CoreAVC(笑)
CoreAVC(怒)
cowscorpion.com()笑 いつまでコピペするつもり
6 :
>>1乙 :2010/01/05(火) 15:34:36 ID:+KLerUqo
Deinterlacing インタレ解除 None 無効 Blend Bob Hardware レンダラに任せる Deblocking デブロッキング Starndard deblocking 標準 Skip when safe B-Frameでは無効 Skip alyays 無効 Options オプション Aggressive deinterlacing PAFF,MBAFFでインタレ解除 Crop 1088 to 1080 Force VMR AR correction VMRのアス比設定を弄る Preffered decoder デコーダを有効にする Use Tray Icon トレイにアイコンを表示する
いいねーその調子 健全なオナニストや! 健全wwwww モリモリ早くよこせよ
2.0になったら、これデコーダーにすると AVIUTLが受け付けなくなったな
俺のは読み込んでくれるぞ、DirectShowFilterReaderじゃないかなぁ よく知らんけど
2.0にしたら破綻してたファイルがまともに再生されるようになった 良く分からんがweightp対応だとか
2.0にしたらシーク時がやたらと重くなった
2.0にしたらWinXPのエクスプローラーの縮小版でうまくサムネが作れずエクスプローラがハングアップする 2.0以前のCoreAVCなら問題なくサムネ表示されてエクスプローラも落ちないのだがweightp問題が・・困った
自分の環境じゃ落ちないんだけどな、どうしょうもないなら動画のサムネ無効化すればよい。
>>13 レスサンクス
そうか やはり俺だけか 俺の日ごろの行いのせいか
DirectShowFilterToolでCoreAVCのメリット値最低にしてWMPとサムネ表示は他のH264デコーダで
メインプレイヤーのGOMだけCoreAVCでMP4再生する設定にすりゃ解決するんだが・・・orz
1系の頃から縮小版の問題はよく出てくるけど ずいぶん前から使ってて2系に変えても一度も出ないけどいったいどんな条件で出るんだろう
MP4 SplitterがGabestなせい? 普通はメジャーなHaali Media Splitterですよね うちはHaaliのとASUSのなんちゃらSplendidってのが合わなかったんで 試してないからわかんないけど
GOMの内部コーディックも入れてるとか?
GOMアンインスコして試しましたが状況変わりませんでした 動画サムネイル作成で固まる時は何らかのフィルタ類が干渉してる時が多いと思うので またその線で色々試して解決出来たら報告させて頂きます そもそもNeroとかCyberLinkとか無駄に色々入れすぎなんですよねorz 皆様レスどうもありがとうございました
ちなみに、Haali Splitterの最新版はエクスプローラのサムネイルには未対応なので無関係。
ああ一部動画ファイルで縮小試してみたが落ちるね 1.85ぐらいから落ちてたはずや 他のファイルだと落ちない エンコの問題じゃねーかな
と思ったが一部ファイルが再生もできないわ 同じ症状で困った
CyberLinkは無関係 全部アンインストールしてるお
また、おまえか。 何度その癖を直せと言えばわかるんだ。「一部の動画が・・」わしはそんな人間に育てた憶えはない。
動画ファイルのサムネイル生成を抑止するには、コマンド・プロンプトから次のように入力して、コンポーネントの登録を解除すればよい regsvr32 /u shmedia.dll 動画ファイルのサムネイル生成をを元に戻すには regsvr32 shmedia.dll 異常でなくなった
どっちかっていうと初期ディレイ関係のテストビルドだろそれ
サムネイルでexplorer.exeが落ちる問題は、DivX7のH.264関連入れたらでなくなったが
いまいち理由がわからん。
OSはVista
>>26 Windows7以外では、MP4のサムネイルはレジストリ追加しないと生成されないので
以下のレジストリ項目を消せばいいだけ
>>26 の方法だと、他の形式もサムネイル生成ができなくなる
----ここから
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\.mp4\ShellEx\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}]
@="{c5a40261-cd64-4ccf-84cb-c394da41d590}"
----ここまで
正直サムネイルなんて不要じゃね?
>いまいち理由がわからん。 マイクロソフトが糞だから 多数の報告上がってるだろうに何年も放置してるんだぜ?
DivXの方なら大丈夫なのに何でMSが糞になるの?
COreAVCじゃなくてもエクスプローラー落ちまくってるから
ネットで落ちるって騒いでる人が全員coreAVC入れてるわけじゃないでしょ 落ちないソフトを作らないMSが悪い
まずWindowsがあってその後にCoreAVCとかが作られてるんでしょ? なんでWindowsの仕様に合わせずに作るの?
>30同意。OS新規に入れたら即出ない設定にして終了
ID:94/QDHoTをNGにして終了
Haali Media Splitter入れてあるんですけど、 CoreAVC2.0入れて不具合とか起こりません?
.,ィ , ,、 ___,,,、-、________ __ / ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙ i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, ., i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/ .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ, /\i ;;;;;;;/i,_゙Yi, ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐ i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ .ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i, /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ オナニー流星拳くらうか?なごきち ヽ;-;;;;;i'';;;;'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ ;、;;;;;ヽ、,_ /.ノ ヾ、;;;;i,';;;i、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''' / ./゙'フi'''゙.,/! ヾ,、,iヾ'.゙゙,イ 'ヽ`゙゙"` / ./''´,イ-'",イ 嫌ならもり他歩くれ ぜんぶな・・・ ゙! .| ゚ ´...:^ー^:':... ゚ / .i‐''´,イ-''゙ノ i、:i, r ζ竺=ァ‐、 i i-'゙´、イノン゙ ゙ヽ!, `二´ 丶 ;i,__,)/ノシノ゙ ,/'jヽ, ゙゙ /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´ / ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙ i _,,、 / ./\シ//;;;;/゙´j ,⊥‐'''"´ ./ ゙フ///'''" ,/゙ /´ ------;/ ./'"´_ / ./ ,,、、-‐'''"゙´
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r' ノ`ー-、 し ば ら く 美 し い 映 像 を j⌒´ ノo。゚o} ヽ 〈 ̄`ヽ /⌒ヽ ノ / ∞ { ヽ丿 ノ-ヽ }ノ_ノ ご 堪 能 下 さ い `ー} ____ノ i `ー<ノ )`ー > /ハ -‐ァ´ `ー、__ト、ノ| | ト、_r'`ー-< o゚8, o' __, - 、 _______ | | ヽソ / ヽ゚。、 ヽ . /, ─── 、) / ----- ヽ // \ー- ' ___/ }_/' // / ヽi ´ ̄ ̄ ̄ ̄`// //`ヽ/, ハノ |_| ┃ ┃ | /ゝ、 _,.--‐ 、ニヽ / / ゝ_/ レ' ( ⊂⊃ ヽ `}  ̄r´ ̄//| \ヽl _c―、_ _ __ >、 \__ノ ノ _ _._ _,.―っ_ フ>' / / ! ! 三 ツ ´ \::::. ニ ,,ノ⌒ヽ ゞ 三 o( { __,ノ ノ | |  ̄  ̄`――、__ィ , ヽ , )__,-――' ̄  ̄ 。゚く( _ノハ /__,,. | | `i^ ー '` ー ' ヽ ゚o´ //`ー-‐'´ | | l ヽ ヾ | | | ⌒ | ,-――、_ l ,,,@,,, ノ _,――-、 ( ⌒ ヾ、.::;;;;;;::.ノ ⌒ ) \ ヽ ノ / \ ヽ、 ヽ ..■■ ノ ,ノ / \ l`ー‐--―'`.■■ー'`ー‐--―'、 | 〉 イ .■■ 〉 | / ::| .■■ (_ヽ \、 (。mnノ `ヽ、_nmn
41 :
名無しさん@編集中 :2010/01/12(火) 00:43:06 ID:c+iQEXUE
CoreAVC(笑)
CoreAVC(怒)
CoreAVC(哀)
CoreAVCって本来は金払わんと使えんものなの?
盗人猛々しいってやつだな。
モラルを払っても使えるな。
金払うべきレベルかどうかかなり微妙な商品
エンコードも出来ないのに、デコーダごときに金を払っている奴は馬鹿だろ
>>49 このときにエンコードを行うためには、ツリーごとに愚かな男デコーダを納付しないとき
不正利用はイケナイだろ
品性の問題
「バカとカバは紙一重」 これが正しい回答
1.9.5普通にフリーでDLして使えるから特に悪意も持たずに使ってる この場合は善意の第三者ということになるな 悪いのは勝手にネットにうpした奴 別にはした金だから払ってもいいんだけどね 金払った分以上の価値はあると思うな 安定性とか2.0の評判が良くなったら金払って入れてもいいと思ってる
はいはいダウンロード違法化
アプリは今んとこ別枠>ダウンロード違法化
>特に悪意も持たずに使ってる
>>55 こういう奴が実際に払った例を知らない。
シェアウェアと知られているソフトで、そういうところで落としてる時点で
善意の第三者じゃないし。
自称「善意の第三者」とか厚顔すぎるだろw
>>49 CoreAVCってエンコーダーだったのか
デコーダーだから再生しか出来ないと思っていた
(゚д゚)
デコーダー如きに金を払っている奴は馬鹿だろと言っている 48に対して、49がイミフと言っているから
(゚д゚)
日本語が不自由な奴に何を言っても無駄って事だなw
俺は48からなにが言いたいかは察しがついてたぜ
乞食にお金を払うことの意味を説いても無駄だという事がよく分かるスレ
エンコードが出来るようにしてから金を取らなきゃ Adobe Readerで金を取っているようなもんだからな
白黒テレビとカラーテレビの違いみたいなものじゃないのか? テレビでも撮影出来るようにならないと金払わないって文句言ってるように感じるんだが・・・
馬鹿がいますが、どうしたらいい?
それとは違う気が
ぬるい流れだな
じゃあ世の中のゲーム機はゲームが開発できるようにならないと無料配布しなくちゃいけないのか、大変だな
それも違う気が
じゃあPowerDVDもWinDVDも動画の再生はできても作成は無理だからタダってことで
powerdvdは体験版入れて、デコーダだけ抜くだろう タダだよ
>>68 AdobeReaderはpdfのデファクトスタンダード化のためにそうしたからちょっと違う気が。
CoreAVCの場合、他にフリーで必要十分のものがある。
金払ってまで試したいマゾが使えばいい。
BDエンコするするには実質CoreAVCのCUDAデコード使うかDGNVToolsの二択だからなぁ いずれにしても金がいることには変わりなわな
PowerDVDもWinDVDもデコーダーで金を取っているのでは無く 家電のプレイヤーと同じ操作感をパソコンで出来るようにした機能で金を取っている 家電のプレイヤーはタダでは無いしょ
80 :
名無しさん@編集中 :2010/01/14(木) 00:42:43 ID:14fpzdt1
つーかソフトのダウンロードは相手が訴えたら賠償もんだろ 割れOS使ってもお咎めなしなら割れ使うわwww
CoreAVCとDGNVToolsが並べられる意味が分からん
>>82 >>82 アホか?ww
オマエら著作権に反して違法にうpされたニコ動やようつべ動画を
見たりDLしたりしてんだろうが
映像だろうとプログラムだろうと著作物の取り扱いは同じ
DLして「私的」に使ってる奴に違法性を問うのは困難
違法とは知らなかった、とシラを切られれば善意の第三者と見做すことしかできない
まぁだから「知らなかった」ことにする知恵もつけなきゃね、大人ならw
ん〜、ここんとこ冷え込んでるからな〜
寒い、寒い。
今更だけどVMware Workstation 7で仮想PC起動するとCoreAVCの登録が解除されるね 回避方法あるのかもしれんがインフルこじらせてボロボロだから設定見るのも面倒だ><
ffdshowもDxVA対応しちゃったし、いよいよ用無しかな。
MadVR使い続ける限り使うわ。
90 :
名無しさん@編集中 :2010/01/16(土) 19:08:44 ID:aJTOfZe2 BE:2752200768-2BP(0)
いつのまにか無料化されてた(Pro 2.0)
ぷげらwwwwwwwwww
>>88 ffdshowはコーデックも各種機能もテンコ盛りの詰め合わせで便利だけど
性能(画質・音質)はイマイチなような気がするが...
そもそもマルチコア対応って出来てるんだっけ?
確認できないのは使ってないからなのか
/⌒ヽ できるお /⌒ヽ できるお / ^ ω^j、 / ^ ω^j、 _, ‐'´ \ / `ー、_ _, ‐'´ \ / `ー、_ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ { 、 ノ、 | MT,,ム,_ ノl { 、 ノ、 | MT,,ム,_ ノl \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く.
>>92 ffdshowつーかlibavcodecの画質は、一部のマイナーなコーデックに関しては品質に問題があるが、
国際規格になってるようなもの(mpeg1、2、4、avc、H.263等)に関しては優秀
そもそもavcなんかはデコーダーで画質に差がでたらおかしいし、フィルターについては
それこそ好みの問題になるからな
>>95 MPEG2はlibavcodecよかlibmpeg2でそ。それでも、Win7内蔵コーデックには
劣るけど。
にしても、Win7内蔵コーデックやffdshowがDXVA対応なんで、CoreAVCは先行き
明るくないなぁ。CUDAってことで、フィルタをガシガシ組み合わせられるという
ソフトウェア的な汎用性はあるけど、ハードウェア的な汎用性はないし。
CoreAVC(憂愁)
なにこの自演
>>97 古いPCでの動画閲覧に使うとかそういう用途もあるからメインで使わなくても使い道あるんじゃないかと
>>101 んなしょーもない事をわざわざするようなネタでもなかろ?
ま、自演だと思うならそう思っててもらってもいい位どうでもいい事だわな
自演乙
ご期待に沿えず申し訳ありません
なんだ唯のIDかぶりか。ってすげぇw 挙式はいつで(ry
デコーダなんて、自分の環境で一番の物を使えばいい。
coreAVCは対応コーデックが主流のもの狙い撃ちの限定だが、 マルチコア対応、動作はすごく軽く、設定も細かく出来る上に画質もいい これが結構使われていた理由だし僕もフリーの1.9.5を愛用中 対抗馬がどんどん出てくるのはいいことだ
>フリーの1.9.5 フリー版ってあったっけ?2.0が出たから旧バージョンはフリー化?
クラック済みのやつのことだろ
画質がいいとか言ってる時点で頭がアレなんだろ 察してやれ
他のフィルタがCoreAVCに対抗してた時代なんてのは今は昔の話 正直、今のCoreAVCは他のフィルタに対しての対抗馬にすらなれてない 時代は変わったんだよな
俺のPCみたいな低スペ用ってだけだな、存在意義は
インタレ保持動画の再生が主で、なおかつffdshow raw video filterを使う。 さらに、レンダラはhaaliかmadVR。 そんな俺にはCoreAVC以外の選択肢がない。
知識もないくせにあれこれやってたら面倒臭くなってクイックタイムぶち込んだら 余計におかしくなった俺がいる
117 :
名無しさん@編集中 :2010/01/18(月) 16:58:05 ID:PFoBK3cW
>117 どうせ大した名前出ないんだから煽るな
>>114 そんなこともない。
マルチコア環境だとCoreAVCが一番うまく処理を振り分けてくれている。
DivXやffdshow-mtもマルチコア対応を謳っているが、その割には特定のコアしか使おうとしない。
だな
ffdshow-mt綺麗に4コア使ってくれるがな。
⊂⊃ ⊂⊃ /⌒ヽ /⌒ヽ / ^ ω^j、 / ^ ω^j、 _, ‐'´ \ / `ー、_ _, ‐'´ \ / `ー、_ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ { 、 ノ、 | MT,,ム,_ ノl { 、 ノ、 | MT,,ム,_ ノl \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く.
しったかぶってトンデモ垂れ流した119はまた現れるのだろうか?
126 :
名無しさん@編集中 :2010/01/19(火) 08:00:22 ID:l5avZsjg
ffd翔
ffdshow-MTって新しくても1年位前の奴だろ
ffdshow-mtはffdshow-tryouts projectの最新SVNにも含まれている
それffmpeg-mtじゃなくて?
H.264/AVCデコーダーのところでffmpeg-mtを選択する
?
すまん。リロード忘れ。
ffdshow-mt(笑) 目が腐ってるか老眼の奴には向くかもなw
画質語るのは知ったかのお仕事だからなぁ
134=119かな?
>>135 h.264のデコーダーが全部同じ画質って言っても信じないかもね。
同じ絵が出てこないとh.264のデコーダーとは名乗れないんだけどね。
そうは言っても、CoreAVCがデコーディングだけを行う訳じゃないから、 画質がどうのってのは、言えないこともないよ。 ただ、画質の善し悪しには基準がないから、一個人の「感想」にしかならないけどね。
ふーん
フィルター含めるなら、それこそ軽さ以外でffdshowに勝てる点は全くないだろ
何で勝負なの?普通に併用すればいいじゃん。
自己エンコ物の再生時にフィルターかけてるなら池沼だろ
確かにw
>>138 頭に蛆虫でも湧いてんのかチンカス
音ですらデコーダーや再生ソフトで差が出る
映像なら差はもっとわかりやすい
まあデコード性能はCPU喰うとかコマ落ちとかその辺りだがな(BUG無い限り) 画質に差が出るのはレンダラの方がでかい で、フィルタは自炊なら再生時に掛けるのはナンセンス
なに、お前らDebandフィルタをエンコ時にかけてるのw coreAVCスレなんだから、PC再生が前提だよな
バンディング殺すのは縁故の時に決まってるじゃないか・・・ 当然PC再生前提 このスレ住人はAviUtilも使えない奴ばかりなのか?
PC再生たってHDMI出力時とDVI−D出力時 それぞれグラボが何やってるかわかったもんじゃない 結局PC専用ディスプレイなり大画面TVなり、 実際に今使用してる接続方法/ディスプレイで映像を見て 合わせるしかない
>>146 インタレ解除もレンダラもフィルタだよ。
レンダラがフィルタとなw
DxVAに対応を重要視している人は (普通に低負荷で再生できれば良い) そもそもCoreAVCを使ってもメリット無いよね ffdshowで好きにフィルターをかけたり レンダラを自由に選択したりしたい人には 十分に価値があると思う あと、YC伸張をビデオカード側で やらせたくない場合も 利用価値がありそう BT.601 BT.709 ビデオカードで色変換すると 自動判定だから間違えるときもあるし
さすが中華 乗用車から最新ウィルスまで何でもアリ
ノートン先生厳しすぎ ドメインが同じなら別のサイトだろうが警告出すのは今も同じ?
>>156 若い人には分からないネタですが、
「中国の科学力はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ」
な世界がそのうち来るんでしょうね。今の世の中の流れ的に。
イメージ映像の背景はもちろん先行者がしゃかしゃか動いてる絵でw
161 :
名無しさん@編集中 :2010/01/21(木) 23:31:19 ID:1VORYxEV
ノートン先生(笑)
162 :
名無しさん@編集中 :2010/01/22(金) 10:58:54 ID:P7ui9F4Z
CoreAVC利用者のサンプル数が少なすぎるので、Nortonが反応してるだけじゃないの?
>>159 つーか、大昔はそういう時代もあったわけだがw
爆薬・ロケット・羅針盤など実用レベルでは中華が発明したことになってる
人類の歴史は興亡盛衰だよ
今一番羽振りがいいアングロサクソンも昔はローマから見れば蛮族だ
おフランスもラテン系の中ではド田舎で、おフランス語はラテン語系の中で一番訛ったド方言w
(唄)カンツォーネ(ローマ)→カンシオン(ポルトガル)→シャンソン(フランス)
XP で GMA4500HD や GMA500(US15W) の再生支援も使ってくれたらなぁ・・・
最近の中華はなんといっても清国の長期支配による腐敗で衰亡しきった所から もう一度勃興し始めたんだよ あそこは漢民族(と言っても東夷中心の混血なんだが)がもともと学問の伝統を持ってるからね 農耕民族の末裔の百姓根性が根強い日本人なんかより 学問・芸術面ではもっとポテンシャル持ってると思うな 日本はごく短期間の輝きの後、これから衰亡だろうな 「へーワ友愛いのちカルト」政権の「一億総貧民化・悪平等政策」を 国民が一刻も早く終了させない限りもう終わり 最近の民主党議員連中の小沢擁護発言なんて モロに例のオウムの信者連中の麻原擁護発言そっくりだろw つーか、 同じ政官腐敗に対しては改革政策で、親米・親自由主義のみんなの党に頑張ってもらわないとイカン とマジで思い始めてる
くわしい説明サンクス これなら規制されても当然な気がする
政治系キチガイ本当にウザイな…
スレタイ読み直せってのw
変なの湧いてるな・・・。 まぁ日本人じゃなさそうだが・・・巣に帰ってから存分にやってくれ。
キチガイはうざいけど、日本人が政治をほったらかしすぎ、マスゴミ任せすぎなのは間違いない。 そりゃ滅ぶわ
>>170 つーか、>163、>165は
>159みたいなカキコがあったんで、スレ違いは承知の上でふざけてカキコしたんだが
おまいも気づいてるように、
速攻で>167、>169みたいな中身レス一行のダボハゼレスしか出てこないところが
なんとなく先行き暗く感じるところなんだよ
まーゆとりの2乗(生まれつきお脳足りないゆとり x ゆとり教育)って
救いようのない連中なんだろうけどw
2ch規制の大体の原因は政治ネタ連投
空気も読めない奴が何言っても無駄だな。 自分たちが迷惑がられてることに気付かない。
コピペ厨は広域規制が目的なんだろ
政治ネタ? そういうの政治ネタっていうんか 政治の話も入ってるが全体として嫁ば文化歴史論だろ どこまで低能な連中ばかりなんだよ、ここは んで、時々本題から脱線したスレチが出てくるなんてのは 大衆掲示板のいつもの光景だし、規制する権利なんか2ちゃん管理人以外誰にもない 文句いいたいのなら自分のホムペで掲示板作ってそこで勝手に規制でも何でもやれ
CoreAVC(空気)
CUDA使用でタスクトレイイアイコンが緑になるのがカッコイイ
178 :
名無しさん@編集中 :2010/01/23(土) 02:26:54 ID:nykRZQwf
タスクトレイイ
はやく規制頼むw
>>171 10時間以上たったレスを速攻っていってるあたり、
あなたもあなたが言う生まれつきお脳足りないゆ
とりの一人です・・・
ちなみにゆとり教育ってどこからかって曖昧です
けど、実は土曜が休みになり始めたあたりもいう
ので今の30代まで含まれたりします。
(正式に始まったのが1980年です)
あなたも立派なゆとりの2乗でしょうね。
(ゆとり教育が始まったのではなくて、話題にな
ってる世代を言うとかは言わないで下さいね)
これで40代以降とかだったら・・・よくまぁ日本
をここまで駄目にしたなった突っ込んでおきます。
どちらにしても、こんなところで自分がこれだけ
知ってるぞ!!おまえらだめだな!!っていって
も虚しいだけだと思いますし、同じ穴の狢です。
どうやら釣りではないマジレス?だったようなの
でマジレスもどきで書き込んでみましたが、ここ
のまともなレス主さん達にはお目汚し申し訳あり
ませんでした。
・・・なんか疲れた・・・反省してROMってくるorz
181 :
名無しさん@編集中 :2010/01/23(土) 12:56:59 ID:5tTPPCmB
余所でやって頂けませんでしょうか
>>180 君がいちばん 母性文化に毒されたゆとり教育の被害者 に見えるよw
どっちにしても、このスレに来る位だからcoreAVCのユーザーか
H264HD映像をいろいろやってる趣味人だ
それっきゃやることがない視野狭窄のキモヲタならともかく、
趣味人なら色々な話題に脱線するのはよくある事
ここは大衆掲示板なんだから脱線を規制するなんて愚の骨頂
元に戻したいのなら自らスレに合った話題を振ればいいだけ
この人の書き込みの端々に自分本位で一切相手の事を考えない姿勢が見える 視野狭窄、愚の骨頂 まさに自分の事だろうに
>164 っffdshow
もういいからCoreAVCの話しろよ。
CoreAACとCoreFLACとCorePNGとCoreVobsubとCoreWavePackの話もいい?
>>187 いいんでね?
どれも単独スレ立てる程じゃないし
つーか、coreAACはffdshowの2種類のデコーダより音がいいように感じるな
(イチイチver調べてカキコしないが、coreAACはタダのcoreAVC1.9.5を落とせる
パックの中に一緒に入ってた奴だからそれなりに新しいと思う)
AACの最新は1.2.0.575-3だな
うん
最新というより最終といった方が正しいような。 今さら更新があるとは思えないし。
1.7使ってるけど2.0にした方がいいの?
8000シリーズ以降のゲフォ使ってるなら最新のがいいお
2.0が無料らしいね 良い時代になったもんだ
2.0いれると不具合あるとか散見するけど 大丈夫なの?
動画ファイルのサムネイル生成を抑止するには、コマンド・プロンプトから次のように入力して、コンポーネントの登録を解除すればよい regsvr32 /u shmedia.dll 動画ファイルのサムネイル生成をを元に戻すには regsvr32 shmedia.dll これでエクスプローラーの落ちは防げる
防げるが、サムネ必要な人もいるからなぁ
別に自分の環境では不具合でない。
というか、無理やりMP4とかのサムネを表示させようとすりゃ不具合でて 当たり前だからな〜。 ネットにあるサムネ表示方法なんか、ほとんどffdshowを使って表示させ るようにレジストリ弄ってるのにffdshowのこと記述してないの多すぎ。
最近買ったPCにこれ入れたら 画質、CPU使用率かわらずにGPU使用率だけ跳ね上がってワラタw
・・・ (#・u・)y━~
203 :
名無しさん@編集中 :2010/01/25(月) 00:22:46 ID:sB94P4Fh BE:4741586699-PLT(19380)
>>200 マジ?もうCoreAVCは終わったのかな・・・・
寂しいです
>204 環境が書いてない時点で釣り
釣られてんじゃん
まあ釣りじゃないけどね
>>207 ffdshow使ってるの?
それともMPCHCの再生支援?
MPCHCにHaali Media Splitterの組み合わせでCPU使用率が10%くらいでGPU使用率は0% これに外部フィルタでcoreAVCを選択するとGPU使用率40〜60%くらい 最近のPC使ってる人は下手にcoreAVC入れてると無駄にGPU食ってるかもしれないから気をつけてね
釣りなら環境書いて最後までやれよ
フィールド 値 コンピュータ コンピュータタイプ ACPI マルチプロセッサ PC OS Microsoft Windows XP Professional サービスパック Service Pack 3 Internet Explorer 8.0.6001.18702 (IE 8.0) DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) コンピュータ名 0000-0000 ユーザー名 0000 ログオンドメイン 0000-0000 日付 / 時間 2010-01-25 / 07:04 マザーボード CPUタイプ DualCore Intel Core 2 Duo E7200, 2533 MHz (9.5 x 267) マザーボード名 Asus P5GC-MX/1333 (2 PCI, 1 PCI-E x1, 1 PCI-E x16, 2 DDR2 DIMM, Audio, Video, LAN) マザーボードチップセット Intel Lakeport-G i945GC システムメモリ 3456 MB (DDR2-800 DDR2 SDRAM) DIMM1: 2 GB DDR2-800 DDR2 SDRAM (5-5-5-18 @ 400 MHz) (4-5-5-15 @ 333 MHz) (3-4-4-12 @ 266 MHz) DIMM3: 2 GB DDR2-800 DDR2 SDRAM (5-5-5-18 @ 400 MHz) (4-5-5-15 @ 333 MHz) (3-4-4-12 @ 266 MHz) BIOSタイプ AMI (03/13/09) コミュニケーションポート 通信ポート (COM1) コミュニケーションポート ECP プリンタ ポート (LPT1) ディスプレイ ビデオカード NVIDIA GeForce 9500 GT (1024 MB) 3Dアクセラレータ nVIDIA GeForce 9500 GT モニタ Mitsubishi TFT RDT1713VM [17" LCD] (66216782AJ)
釣りってのがよくわからんけど 動画再生支援が正常に働いてるだけでしょ?w
マルチメディア オーディオアダプタ Realtek ALC662 @ Intel 82801GB ICH7 - High Definition Audio Controller [A-1] ストレージ IDEコントローラ Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF IDEコントローラ Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0 ストレージコントローラ D347PRT SCSI Controller ストレージコントローラ SOURCENEXT バーチャル SCSI アダプタ ストレージコントローラ WinCDEmu Virtual Bus フロッピードライブ フロッピー ディスク ドライブ ディスクドライブ Generic USB CF Reader USB Device ディスクドライブ Generic USB MS Reader USB Device ディスクドライブ Generic USB SD Reader USB Device ディスクドライブ Generic USB SM Reader USB Device ディスクドライブ Hitachi HDS721680PLA380 (80 GB, 7200 RPM, SATA-II) ディスクドライブ ST3320620AS (320 GB, 7200 RPM, SATA-II) CD/DVDドライブ Generic DVD-ROM SCSI CdRom Device CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N (DVD+R9:10x, DVD-R9:6x, DVD+RW:16x/8x, DVD-RW:16x/6x, DVD-RAM:12x, DVD-ROM:16x, CD:48x/32x/48x DVD+RW/DVD-RW/DVD-RAM) CD/DVDドライブ SRCNEXT Virtual CD/DVD SCSI CdRom Device HDDのSMARTステータス OK パーティション C: (NTFS) 76308 MB (13243 MB 空き) D: (NTFS) 10001 MB (1455 MB 空き) E: (NTFS) 49999 MB (840 MB 空き) F: (NTFS) 119.7 GB (0.0 GB 空き) G: (NTFS) 119.7 GB (3.9 GB 空き) 総容量 372.6 GB (19.1 GB 空き)
入力デバイス キーボード 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード マウス HID 準拠マウス ネットワーク プライマリ IPアドレス 169.254.25.72 プライマリ MACアドレス 00-1D-60-28-7F-13 ネットワークアダプタ Atheros L2 Fast Ethernet 10/100 Base-T Controller (169.254.25.72) ネットワークアダプタ VMware Virtual Ethernet Adapter for VMnet1 (192.168.132.1) ネットワークアダプタ VMware Virtual Ethernet Adapter for VMnet8 (192.168.47.1) ネットワークアダプタ WAN (PPP/SLIP) Interface (114.174.92.197) デバイス プリンタ Foxit PDF Printer プリンタ Microsoft Office Document Image Writer プリンタ Microsoft XPS Document Writer USB1コントローラ Intel 82801GB ICH7 - USB Universal Host Controller [A-1] USB1コントローラ Intel 82801GB ICH7 - USB Universal Host Controller [A-1] USB1コントローラ Intel 82801GB ICH7 - USB Universal Host Controller [A-1] USB1コントローラ Intel 82801GB ICH7 - USB Universal Host Controller [A-1] USB2コントローラ Intel 82801GB ICH7 - Enhanced USB2 Controller [A-1] USBデバイス USB ヒューマン インターフェイス デバイス USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス
DMI
DMI BIOS ベンダー American Megatrends Inc.
DMI BIOS バージョン 0413
DMI システム メーカー System manufacturer
DMI システム 製品 System Product Name
DMI システム バージョン Rev 1.xx
DMI システム シリアル ナンバー SYS-1234567890
DMI システム UUID E0DA563F-F454DC11-AF34001D-60287F13
DMI マザーボード メーカー ASUSTeK Computer INC.
DMI マザーボード 製品 P5GC-MX/1333
DMI マザーボード バージョン Rev x.xx
DMI マザーボード シリアルナンバー MB-1234567890
DMI PCケース メーカー ASUSTek Computer INC.
DMI PCケース バージョン Rev 1.xx
DMI PCケース シリアル ナンバー Ch-12345678
DMI PCケース 管理タグコード Asset-1234567890
DMI PCケース タイプ Desktop Case
DMI 総 / 空き メモリソケット 2 / 0
問題 & 提案
プロブレム E:ディスクの空き容量(パーセント): 2%.
プロブレム F:ディスクの空き容量(パーセント): 0%.
プロブレム G:ディスクの空き容量(パーセント): 3%.
>>211-214 ねID変わった。ルータおかしい
なんでこんなにルータがぱかぱかしてるんだろ・・・・
219 :
名無しさん@編集中 :2010/01/25(月) 08:24:00 ID:0kqn1pJO
217 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 07:09:25 ID:HXz0In8Z
>>205 死ねよ
わろたw
まともに再生支援きかせられないで負荷上がったとかバカがいるな
環境載せず最近のPCってアバウトな表現されても困るわな。
バカがいるな って、お前らみんなバカだろ?
>>224 おまえの無意味なレスが一番バカっぽい
つーか2.0がタダで落とせるって話があったが、結局ヨタ話ってことでOK?
こうして、またゾンビPCが増えて行くのね・・・
無料って最高やねん
バカっぽい って、お前らみんなバカだろ?
みんなキチガイでいいじゃないか(*^_^*)
ゲフォのグラボ買ったんだが、CUDAはどこからダウンロードしたらいいんだ?
何故か定期的に出るよな >ドロップ説
G210届いたからCUDA入れてみたが思ったより負荷下がらない オーバーレイだと一桁になるが、VMR9にすると結構負荷が高い 更にYC伸張が効かなくなってしまった。
in TV out TV VMR9でうまく再生できた。 でも思ったより負荷下がらない
GOMだと負荷下がったがMPCだと全然ダメ システム基本なら負荷低いんだが そうするとYC伸張が効かない
ワイプアウトHDの動画がカクカクで再生できない CPUなら負荷高いが再生できる 期待はずれやねんCUDA
CUDAなんかに期待するのがそもそもの間違い 再生関連スレでもエンコ関連スレでも いい話聞いたことないぞw もちろん業者やゲフォ厨らしき宣伝まがいのカキコは時々あるが そういうのちゃんと見分けないとなw
どうして、こうも頭悪いやつばかりなんだ?
>>235-237 レンダラのこともちっと勉強したら??
>>238 で、それがどうしたの?うちのBDや.h264でエンコしたもんはサクサク再生してくれるよ
>>239 CUDAってただの環境でしょ?良いとか悪いとかはアプリケーションの問題じゃないの?
そもそもCoreAVCのCUDAデコードは必要十分な能力を持っていると思うが
まぁGPUデコードするのならDXVAデコードの方がスマートだとは思うけどね
YC伸張の件は最新のドライバで改善したよ G210に古いドライバが合わなかったらしい
動画も直った。正直スマンかった。 多分こういう古いドライバで4亀辺りが評価してるんだろうな
>>240 DXVAだとフィルタが効かないからなぁ。XP以前を切り捨ててDXVA 2.0対応なら
その辺は解決するけど、さすがにそれを売り物ソフトでやるのは勇気がいるだろうし。
ようボンクラども.com
新しいドライバにしたらダウンクロックに不具合がある件 どうりで熱かったわけだ XPでG210に鉄板のドライバがないくさい 8000 9000シリーズなら186.18がいいらしい
またG210の君か・・・w 古いモデルに新しいモデル用のドライバ入れても意味ないでしょ 同様に8、9系統からすれば210は新しい訳だし古いドライバ入れて不具合起きても不思議じゃない 新しい製品に鉄板ドライバ求めるとか凄いですね
メディアプレーヤークラッシックホームシネマでいいんじゃない? 動画支援もついているし無料だしいいこと尽くめ。
mpchcどんなに設定難しいか、あっち弄ればこっちが・・・。まだ人柱バージョンのようです
そのMPC HCからコードを持っていったffdshowのDXVA対応、ようやくまともになってきた。
そして良い具合になったらチョンプレイヤーに朴られるのであった
>mpchcどんなに設定難しいか このソフトほど易しく楽な物はないのに.... そんなの人柱とはいわないな 単にもうちょい人並みに関連知識をつけなきゃってことだね
どれだけrevアップあるか、専スレでどれだけの書き込みあるか見れば、一目瞭然 人を貶すしか脳のない奴は放っておかれる
mkvは設定できたけど、mp4がどういうわけだ、おかしくなったぞ、、、など バージョンアップで変更があったり、いろいろと不思議なことが起こっております では、安定版はどれかと訊けば、人により環境や要求仕様が違うから一概に言えないそうなのです。
スプリッタの話?なんの設定だろ…。
ffdshowだと再生問題ないのに、CoreAVCだと映像破綻することある 俺のエンコ設定が悪いのか、CoreAVCが糞なのかどっちだ
>>257 もう飽きたよ、そういうの。
本当に意見が欲しければもっと情報を出すべき。
大体、ffdshowで安定してるならそれ使えばいいじゃん?
259 :
名無しさん@編集中 :2010/01/31(日) 15:01:58 ID:OPjQ8nZ3
ageてしまった…
x264使ってるなら、CoreAVC2.0で問題起きたことないな。 ちょっと前にweightpオプションで問題起こしてるから安心とはいえないが。
>>259 無料(笑)
割れ厨スレでも行ってやって下さい。
>>257 ffdの方、DIVX対応ver使っているのじゃないか?
H.264のDIVX切らないと、ffdshow以外のデコーダーで支障出るべ
次のバージョンまだ?
>>265 ffdshowのYetAnotherなんたらで60fpsで再生できてるっぽいんだが。
なんか違うのかな。
>>265 ふーん、俺の所じゃそれでも(2つのマシンで試して)駄目だな
メインプログラムはMPC-HCなんだが
Yetナンタラの中の設定色々変えてもダメ
coreAVCなら全く安定して60pエンコの奴と同じようにヌルヌル再生出来るんだがねー
あ、ただしagressiveはオン
まー別にH264用にはcoreAVCしか使う気がないからどーでもいいんだけどね
バージョンが古い時代からcoreAVCはずっとOK
>>261 weightpオプション使ってます
デフォルトが使用(--weightp 2)になってるし、2.0で改善されたとか言ってるし・・・
>>263 ffdアンスコ→再起動後も発生してるから、関係なさそう
結論としては、まだなおってないってこと?
>>265 お前がGPUでのインターレース解除についてなにも知らないのは
理解してあげたから、ffdshowで
出力 -> インターレース関連情報を出力メディアタイプに設定する
にチェック入れてみ。
>>269 それするとプログレ動画までYUY2になってボケちゃうんだが
>265 全部エンコードオプションが醜くないか?ぬるぬるとほど遠い
>>268 俺もweightpオプション使ってるけど何の問題もないよ?
Splitterとかプレイヤーとか、複合的問題の可能性もあると思うよ。
>>271 オマエの再生環境がカスすぎるだけだろ
俺のところでは30p以外は全部ぬるぬるだ
Win7はWMPは標準で動画支援あるけどCoreAVC入れたんだが、 どうもタスクバー右下にCoreAVCが適用されているマークがでない もちろん、アイコンは表示させてる MPCは効果あるのにWMPは効き目ないのか?
>>274 おまえ買っただろう?それアンインスコして前スレの入れろ
WMP12のファイルプロパティにも、ちゃんと「CoreAVC Video Decoder」と表示されるから
>>275 最新版じゃだめなのか?
MPCはフィルタの追加でCoreAVC表示したが、WMPじゃどこで追加すりゃいいんだ
あと、なぜか知らないがMPCでフルHDの60fps動画を再生しCoreAVCが働くと、
フレームレートが半分に下がる
CoreAVCを使わないと、フレームレートは平均55fpsになるんだが、MPCかCoreAVCの設定が悪いのかな
環境i7+GTX285 SLI。 CoreAVCの設定、Prefer CUDA accelerationやHradwareにはちゃんとチェック入ってる
2.0.0だよ 煩わしいところを都合良くしてくれてるみたいよ。嫌ならまた外せばいいし。 聞きたくなければ、自分の訊きたいことだけわめいていてもいいよ WIN7の人柱相当居てるし、WMP12云々は遅れてるぞ。読まないと損だよ
上の方でも大丈夫だとか、ダメだとか、正反対のこと言ってるでしょう? あれらは全部本当なんだよ。システムそれぞれ違うからみんな結果変わるんだね。 1.9.5ではプレデターになる動画と出会った。2.0.0ではそれが直ったよ、俺の場合。
つーか、ダメならダメでその映像の一部をうpしろよ それでどういう設定でどういう現象が起こってるのか書かなきゃ 動画のフリーうpサイトなんていくらでもあるんだからさ そうしなきゃ「群盲象を撫でる」状態、ピントはずれのエスパー状態で 全く話も通じない
別にお前らに原因を探ってもらおうとか思ってないから 別にいいよw そもそもおまえらにそんな能力ないだろ?
そうしなきゃ「群盲象を撫でる」状態、ピントはずれのエスパー状態なら仕方ないな
まぁ、動画うpされても検証する気なんて無いけどね。 つーか、自分のエンコした動画で問題が起こって、原因がわからんとか頭悪すぎ。
まあ普通の人は2つにまでしか原因を絞れないんだけどな 俺を含めた普通の人にできることは問題が起きないようにエンコするだけ 意味わからないかな?
なんか言いたいの?その2点とやら。。。。書いてくれたら読むよ 他人から動画貰って、それを観てないようなエンコ職人の動画ってどんなことになるのだろう 誰しも観てから勉強していくよね 目を肥やすよね いくらDTV板であっても他人をダウソ厨呼ばわりする奴って何も判ってないのだろうな ましてやCoreAVCはVFWないもんね どのスレでも同じこと書いてるのだろうな 堅そうなオツム
>>285 VFW(笑)
お前みたいな劣化画質のニコ厨・ダウソ厨がこのスレにのこのこ来てる事自体が不思議
coreAVCは重いHD動画(1920x1080とかのH264)の、軽く確実な再生に向けたソフトだよ、元々
BSデジタルの高画質番組や映画を、自分用にエンコしていつでも見れるライブラリにしておき、
それを見るときに重宝するソフト
お前の方がTPOが見えてない、お門違いだな とっととダウソ厨専門のスレの方に出てけや
お忙しいところごめんね、
>>279 は誰に話しかけてるの? 昔のほうを見てるの? たまにそういう病状でるの?
アンカーミスww 相当頭に血が登った? 落ち着けや(大笑) で、お前みたいな劣化画質ダウソ厨にはこのスレは用無しだからとっとと出てったら? w
あ、それから、直近の質問は274なの この人へのアドバイスが展開されてると思うんだけど、もう少し寄っておやりよ 次DSFだね
ひとつ、お願いしてイイ? 各IDで個性を決めてからID換えろよ・・・見てる側つらいぞ
>>286 ダウソは知らんが、いまどきのニコ厨はVFWなんて使わねえよ
初心者でもニコエンコとかつんでれんことかのツールで、x264.exeとAviSynth利用してるからな
VFWなんて、それこそ低脳TMPGEncユーザーしか使わねえって
エンコとデコードでは・・・
昨日のID:+PzvcL1Yみたいな奴は見ていて痛々しいな VFW(笑)だの劣化画質厨がcoreAVCスレなんかに迷い込んでくるからそうなる 今どきのニコ厨以下とまで言われて、もう声も出ないようだ(爆)
そういうのいいから
ここ2〜3日はひどいな。ffdshowはまともにインターレース解除されないとか 電波飛ばすバカとか、CoreAVCでまともに再生されないものがあるといっておいて それがどういうものなのか明示できないバカとか…
CoreAVC2.0.0使ってるんですが、
>>274 と似たような症状が起きてます。
ベンチ板でうpされたハルヒの動画なんですが、WMP12で再生しても効き目がありません。
それどころか、タスクバーに表示すらされません。
ファイルのプロパティを見ましたが、ファイルコーデックには-と書かれていました
それについては ID:gHSV5+ZUが詳しいです。責任持って当たらせます。 「ID:gHSV5+ZU先生、出番です。お願いします。」
報告に対してはもっと情報をと要求し、質問はスルーするからな 今日のID:2MXT51xtかな 同じ個性だな
あー、別に64bit版限定な状況でもないか。32bitと64bitをCoreAVCに
>>304 試したみたけど、駄目でした
64bitはデフォでCoreAVCになってたけど、32bitがMSになっていたので、変更しましたが
右下にCoreAVCのアイコンが表示されません
ごめん、書き漏れ。wmp12は3枚目の画面でdisable dtvもチェック入れてね
>>306 ありがとうございます
おかげさまでアイコンが表示され、適用されたみたいです
しかしソースが60fpsなのに対し、50fpsとフレームレートが下がり、音ズレがおきています
WMPはWindows7なのでDXVA2は標準対応しているんですが、そっちだと60fps出ます。(負荷は大きいですが)
CoreAVCは負荷が少ないけど、フレームレートは安定しないのですか?
haali media splitterが一緒に表示されるんですが、これのせいですかね フルフレームで動作しないのがCoreAVCの仕様なんですか?ただ軽くするだけで
CUDA使わない設定で再生してみてどう?
>>308 お前みたいな不自由を感じてるのはこのスレにはいないんだよ
だからそんな話は全く出てきてない
お前のところだけPC環境がカス、そのうえお前の頭のスペックも不足気味ってことさ
エスパーするのもアホらしいな
なにか嫌なことでもあったのか お前さんの世間に向けた怒りを読むのもアホらしいから黙っててくれると嬉しい
お前もな
おまえモナなら、わしゃクリステル
おまえ滝川なら、俺ルネッサンス
/ / . | // ひ ぐ ち カ ッ タ ー | . / . \ | // ゛""''‐、 、 ────\── ─ .─|─./-/──── ─ -- _,,....,,_ `ヽ、 \ .', `.' |/. / 、.' .' ` . .' 、゚ / , '" ,; ,..-‐'''' ̄`ヽ゛""''‐、, \ ;.:. / ,|_ / -'. '`. .・ ' / ´、 , . ,' ,;: ,. ', ヽ \//|. / \;.'.'‐ `:.. ' ;:/ ' / ;: ;; y' "  ̄`'ヽ. i /\|^|/.'o^ |!;.' ;.'`:.'´;./': ; : ,' ;;: ノ ノ人リ)ゝ ;;. | /. .,::.'\/|_/;:;.': ・ / ! ,;;;: ,,;;J J ^ω^し:;;'' .ノ . / ・..' /\i|" ;.'. '. .'/: .' i '';;: ;: ;;,'':;i`y'_i,;;;:::'' / .、´. '` / \; : ;.'´./ ,`: ; ´ ' , ,く,/,_,_r ;ゝ , / . /. | ,'\/ ヽ、 !,ン'´ '-´ / / / . | /\ . ` ' ` , .' . / . / |/ \ ´ . ' / ./ / /| . \ ─━━‐ ./ / | \ . / / . | \
だから>307-308みたいな低級オシエテ馬鹿はスルーってことでOK
最近ここも雰囲気わるいな
ここは、CoreAVCを扱うスレでないの? 質問も含めちゃ駄目なの? 質問扱わないのとしたら質問スレはどこですか?
とりあえずその質問をする場所があって当然という姿勢は直した方が良い
とりあえずそのここは質問をする場所ではないという姿勢は直した方が良い
とりあえずここはアホばっかりという認識は持ったほうが良い
とりあえず、調べもしないで何でもかんでも質問するだけで解決しようとする姿勢は直した方が良い
>>308 というか・・・有料のデコーダでフルフレームで動作しないなんて今時ありえないでしょーよ・・・
まず、物のせいにする前に環境と使用方法(設定方法)と自分の無知さを前提に考えなくちゃ解決なん
てできないよ・・・。
とりあえず、基本的なMP4デコーダはmp4形式に対応したsplitterがないと動画再生できません。
haali media splitterが起動するのは当たり前なのと、最新版同士で相性が悪いなんて聞いたことが
ないので、まったく関係ありませんし普通にフルフレームで再生できます。
ただ単純に質問してる人の環境が原因なのか使用方法が悪い(ry
まず今インストールしている外部デコーダをメモしたあとすべてアンインストールしてから、必要最
低限のデコーダだけインストールしてみては?(アンイストールしたあと再起動してからインストー
ルしてね)
再生できててスペックに余裕があるならもうそれでいいじゃないかと思う反面、 興味本位で解決したいという気持ちも分からないでもない。 でも俺は面倒臭くなってきたら全部削除して全て入れ直す。 そうすると、これは不要だったなとか今度はあれ使ってみようとか、 バージョンアップしてたことにその場で気付くとか・・・まぁ独学だよ。 頑張れ>ID:y1QNbzID
OSのクリーンインストール位してから文句なり質問上げろよと
では質問です まだCore導入前です このソフトはローカルにあるファイルの再生に対してのみ効果があって youtubeのようなストリーミングには効果がないって認識であってますか
>>326 別物。Coreに限らず関係ない。単独で再生してると思っていい。
ただし時期FlashPlayerではH.264の場合、GPUを使った再生支援が入る
それに対してCoreのようなスプリッター類が有効かどうかは知らない
ありがとうございました
どうでも良いけどCoreってなんだよww CoreAACだってCoreVorbisだってCorePlayerだってあるのに・・・ それとCoreAVCはデコーダだろスプリッタはHaaliのMatroskaSplitterがインストールされる
フリーファイアウォールのCORE FORCEの存在も思い出してあげてください・・・。
PC Engine Core Grafxも思い出してあげて
Pentium4以前かAMDプロセッサかCrusoeを使っていると言うことかもしれない
>>332 思い出とはいつの時代も美しいものなのです
そう、それは私にもあなたにもある小さな思い出
小学生時代の思い出とか懐かしくてほろりと涙が出るよね
掃除用具入れに閉じ込められたりだとか
男子と無理やりキスさせられたりとか
釣りのエサ(エビみたいなのを干した奴)を無理やり食べさせられたりとか
(´・ω・`)
lpic core持ってます。
PC Engineって聞いたらPowerVRを思い出したorz
337 :
名無しさん@編集中 :2010/02/08(月) 03:16:16 ID:Cib08oj1
mkv.aviとか再生するとexeploerが落ちてフリーズすんだが 原因は一体何なのよ
baka dakara?
いやまて、アホだからじゃないか?
win7 gtx295 coreavc2.0 cudaのチェックボックスがグレーアウトしてるんですけど 原因わかる方いませんか
ドライバ
GTX295! イノシシにダイア 鼠に大判 どんなcpu、電源なんだろうなあ
こういう場合どうなるの?GPUに再生支援があるっていう時点で有効じゃないの? オンボしか経験がないからよく分からない
>>340 2.0からは、GeforceDriver191.07以降で対応。
CoreAVC 2.0 Professional Edition をダウンロード購入したんだけど Vsitaでインストールしようとすると [I Agree] の直後に落ちます なにか注意事項とかありますか?
346 :
345 :2010/02/09(火) 01:46:49 ID:Z3rrBaQ+
NVIDIAのドライバは最新のもので、196.21が入ってます グラボは GeForce 9800GT 省電力版です
347 :
345 :2010/02/09(火) 02:01:53 ID:Z3rrBaQ+
すいません、過去ログに Microsoft Office IME 2007 外せってありますね。 失礼しました。外したらインストールできました
Win7 Core2 E7500 9800GT CoreAVC 2.0 60fpsの動画を見て動画自体ははぬるぬるなんだけど、音がぷつぷつと途切れる 全画面再生時のCPU使用率は20これはCPUのスペック不足?
↑ ミス、全画面再生時のCPU使用率30だった
>>348 スペックは足りてると思うけど、
再生ソフトと音声コーデックがわからないから
なんともいえない。
>>350 すまん
再生ソフトはGOMで、フィルタはDefault DirectSound Device、Enhanced Video Renderer、
Gretech Video、CoreAVC Video Decorderって表示されてる
音声コーデックはごく普通なAAC 48.00Khz
GOM(爆笑
GOMwww
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッGOMうおぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおwwwwwww
おおID被ったw
専門板でこの短時間でIDかぶるわきゃねーだろw
自演乙
糞なチョウセンソフトなんか使うなよ MPCHCにしとき それで一発で解決だろ
きっと
>>358 はパーツもすべて日本製のPCを使ってるに違いない
挑戦かどうかは抜きにしてもGOMは鬼門だろ
361 :
名無しさん@編集中 :2010/02/12(金) 03:08:00 ID:ugdv326J
363 :
名無しさん@編集中 :2010/02/12(金) 03:16:07 ID:ugdv326J
>>362 7にはディレイの不具合があったので、最新がないかとURLの数字を手動でいじってたら
偶然9ダウンロードができました(笑)
ディレイの不具合も直ってました。
>>363 そうなんですか。凄いですね。神様みたいw
その最新バージョンはほとんどの人が知らないと思いますよ・・・
不具合の修正まで親切に教えてくださりありがとうございます。感謝です。
作者さん超えてますね。
早く公式に更新履歴とリンク貼ってよ〜〜〜Mike Matsnevさん(T_T)
>>361 , 363
残念。
delayの不具合は直ってないんだな。これが。
負のdelay(media_timeにおけるtimescaleの規格違反)はすでにmkx.e.7.exeで修正されているが、
ここでHaali氏は正のdelayについての動作を壊してしまった。
私にmkx.e.9.exeをテストビルドとして公開してくれたはいいが、
今度は正のdelay(正確にはempty editというblank clipの挿入の情報)を与えると
全てのdelay(負も含む)そのものが効かなくなってしまう不具合を発生させてしまったのだ。
(ある意味, mkx.e.7.exeより酷い。どんなに小さい正のdelayを与えても、Bフレーム遅延そのものが返ってくる)
試しにMP4Boxで
mp4box -add src.mp4#video:delay=10000 -new dst.mp4
とでも大きな正のdelayを与えてみるといい。
公式サイトに公開されているver.では動作するがmkx.e.9.exeでは動作しなくなっているから。
一応、サンプルは送っているが、週に一、二度くらいしか話す機会がないので、
次のテストビルドは いつになるやら...
muken, the VFR maniac @ 規制解除中...
>>365 正を受付ないのは昔から挙動
少なくとも昨年の2月に調べたバージョンも正のdeleyは無視してた
>>366 19/12/2009
では既に正のdelayに対応してます。
私自身も最初驚きました。
あれ?正のdelayって対応してたっけ?
以前、テストしたときは対応していなかったのに... って。
全部のver.をテストしていませんが、19/12/2009では正しく動作するので一度お試しください。
WMP12でCoreAVCの動作確認できないんだけど教えてくれ 過去ログにWin7DSFilterTweaker入れろ書いてあったから 早速入れて起動、h264のボタンをCoreAVCのほうに適用したんだけど WMP12のファイル→プロパティで確認できない CoreAVCはver2.00 MPCのほうでは手動でできるんだけど誰かおすえて
少し読めばぁ。ついこのあいだだったよ。100も手繰らなくていいのよ
>>365 テストしてみました。
確かに19/12/2009付けで正規サイトに掲載されているものは正・負のdeley値を反映いたしますね
大変失礼いたしました
以前調べた時はVLCや商用のmp4スプリッタはすべて正のdeleyだけ反映していましたので
おかしな仕様だなと思っていました
それ以後mp4スプリッタは商用のものを使っていたので修正に気がつきませんでした
おお・・・
>>306 を見落としてた
できたよありがとう
t
MPCHCにGPU再生支援あったんだな 今試したらCoreAVC+CUDA使用と殆ど変わらんわけだが 更にDXVA対応みたいだし(いまいちわかんねえええ)
MPCHCはedtsに対応してるん?
>>209 は設定間違ってると思うが数%MPCHCのがCPU使用率低いお
Deinterlacing インタレ解除 None 無効 Blend Bob Hardware レンダラに任せる これってどれに設定すれば良いのか未だにわからん。
ハードウェア支援でCrystalHD使えますか? 非力なPCでWin7のWindowsMediaPlayer使ってて 既にCrystalHDの支援が効いてますが CoreAVC使うメリットありますかね?
>>351 GretecVideoなんて糞内蔵フィルタを使ってりゃそうなるだろ。
MPC64bitだと外部フィルタにCoreAVCDecoder追加できないね
>>381 パチモノ使っているからだろw
うちでは普通に登録できてる
ごめん普通にできたわw でも内部フィルタの方がぬるぬる動いたから結局使わなそう
非力なPCで試さないと違いなんてさっぱり分からんな むしろ制御がたくさん入って画像が綺麗になるならそっちのがいい、みたいな・・・
PDVD8入れてみたがフレームがたつきまくり お行儀の良いファイルじゃないとダメなようで CoreAVCのがマシ
ラデ対応してちょ
ゲフォでもグラボメーカーのドライバ入れると支援が外れちゃう俺がいる 本家最新よりこっちのがグラボとの相性いいから使いたいのに・・・
CoreAVC 2.0を入れたら MPC-HCで再生した場合mp4とmkvのスプリッタに最近のHaali使うとh.264デコーダがCoreAVC意外使えなくなる これってうちだけの問題なのかな? 32bit環境での1.9.5ではちゃんと他のMPCの内蔵も含めて他のコーデックでも使える ただ、mkx.y.9.exeにするとちゃんと使えるようにはなるけど今度はdeleyの問題がつきまとうし・・・ テスト環境 Win7 ult 64bit MPC-HC v1.3.1595.0 AMD64 MPC-HC v1.3.1595.0 x86 Haali Media Splitter CoreAVC 2.0同封版 19/12/2009 版
FORCC
MPCHCの問題じゃね?
>>389 ならcoreAVC以外使いたい時だけhalliをブロックすればいいだけ
つーか、この辺かなり新機能のインターフェース仕様が混乱してるんだよ
みんなフリーソフトってんで勝手な解釈で勝手にプログラミングしてるんだろw
ソフトのバージョンアップが全部よくなるわけでもないしフリーソフトならなおさら
あっちのエラッタ直したら全然別のところでエラッタ発生なんてよくある話
ごく一部であれフリーソフトを使うのならそういうのは当然と受け止めなきゃな
まーそれでもボランティアのキモヲタさんが健気に提供してくれるフリーの方が
商売っ気たっぷりさもしい有料ソフトなんかより
トータルでは遥かに使い出があるし使ってて楽しい、と俺なんか思ってるけど
いやだから fourcc だって言ってるだろボケ。
>>389 データをもう少し採ってみろ。
splitter外してみるとか、違うコンテナ、違うplayer試してみるとか。
・・・もう少し表現が変わるかと。
>>389 Haali Media Splitter
Options - Output - Use custum media type for H.264 → No
396 :
389 :2010/02/18(木) 09:50:33 ID:dsL886S4
>>393 mkvの場合は確かにFOURCCを設定してやればCoreAVC固定は回避できました
でもmp4はFOURCCを設定してあっても回避はできませんでした
>>395 なんとそのオプションをNoにすることですべて解決いたしました
ご回答いただきました皆様どうもありがとうございました
まだ判ってないな、7マジックを。
>>396 良かったね。
changelog ぐらい読みなよ。
CoreAVC v2.0 Changelog
- ADD: Custom fourcc to match the Haali splitter
20100213
DiAVC 1.0.0 is released.
Add a property page.
Add supports for PC and TV input/output level.
Add supports for settings of brightness offset, contrast, saturation and hue.
Add supports for NV12, YUY2, UYVY, RGB32 and RGB24.
Add the display of input level and colorspace in VUI on property page (click on it to update).
Add an installer.
Faster startup.
Slightly faster than rc version.
Fix a bug on bitstreams with fault reference frame re-ordering.
ttp://www.di-avc.com/
なにこれ怖い
DiAVCは有料になって強みが一切なくなった終了デコーダだった気が・・・。 有料ならCoreAVCが総合性能で2段3段上だからもう・・・ね・・・。 製作者はいったい何がしたかったんだろうね〜今だと最低でもGPU支援なく ちゃ有料でやっていけないと思うぜ・・・。
特許がらみをちゃんとクリアしているのなら x86使った組み込み機器向けとかで商売はできるだろうね
ffdshow DXVA Video Decoderなんてものもあるし、CoreAVCもそうだけど ffdshowに組み合わせる必要さえ無くなってくる 優位性を示すのは非常に困難 でもDXVAじゃなくてCUDAを使える環境にしたいからやっぱCoreがいい この違いにこだわるレスってあまり見ないね
NRTに踊らされた情報弱者めが
世の中の大多数、一般的な健常人は 普通に綺麗なHV動画を普通に綺麗に見れればいいんだよw そんなコマい所にこだわる基地外がそれほどいてたまるかよ DxVAだcoreAVCだなどと選ぶのもドマイナーの部類なら 更にそんな所までこだわる奴はドマイナーの中でもドマイナーw
DxVAだと使えない解像度が制限されていてたまに再生できないのがあるからCUDAで動くcoreAVCを使ってる
>>399 そこに書いてあるの
coreAVCではとっくの前に実装済みのものばっかじゃん
408 :
名無しさん@編集中 :2010/02/23(火) 13:47:19 ID:P4TZlKwe
それは試作品で正式なアップデートじゃないから、そんなもんどこにもないぞ
ffdshowと組み合わせるとなぜかシークが重くなる H.264/AVCを無効にするだけじゃ駄目なのかな ちなみにこういうスレの住人なら知ってるだろうけど wipeoutHD_EN_1080P.mp4 CoreAVCだとffdshowが無くても遅延する もちろんシークは出来ないに等しい・・・ みんなそうなのか俺だけなのか知りたいんですが誰か試してますか?
すいません C2Q 6700 DDR2 3GB GeForce GTX260 ffdshow DXVA Video DecoderやPC-HC DXVA、DivXでは正常 むしろ普通に再生支援のない状態が一番シークも早くてヌルヌルに再生(CPU使用率20%〜30%) ぶっちゃけ興味本位な質問でごめんなさい でもCoreAVCだけが駄目な子状態になってるのが気になります
何がシークと関係するのか、考えたことないのか?質問からなってない。試せよ。ぐぐれよ。 嫌ならWMP12で見ておけよ。再生できるしシークもできる。
ありがとう 勘違いしてました支援切ると正常、ちょっと遅いですがシークも可能 あとは個人的な問題ってことですね
win7で2.0入れようとしたらインスコが必ず死ぬ。おわた
2.0ってx86対応してるんじゃなかったのかよ・・・orz
何言ってんだこの馬鹿は
>>421 MSIME切っているか?俺は一太郎のATOKを一時的に入れてインストール後にまたMSIMEにして動かしているけど。
そもそもx86対応とかいってるとこを馬鹿にされてるんだろう
>>423 すまない。急ぎながらいろいろインスコしてたから忘れてた。
GoogleIMEに変えて無事いけました。何が86だよ、自分で情けないわ。
UNPAIDいわれたけどこれは情報が間違ってるっていう意味? 五回くらい入れなおしてもまだUNPAID・・・
1.x系の尻入れてるんじゃないか? 2.0からは4ドルちょいでアップグレード
>>420 俺もWindows7で2.0入れてるが全く問題なし
IMEもATOK
> 俺もWindows7で2.0入れてるが全く問題なし > IMEもATOK 同じく
>>428-429 あぁ、GoogleIMEなら問題なかったよ。。。7に環境を変えて
あたふたしてたので、MSIMEのことなんか完全に忘れてたんだ・・。
431 :
名無しさん@編集中 :2010/02/28(日) 00:19:26 ID:adsc92ye
思いなこれ
何を指して重いと言ってんの? 俺もシーク重いと思ってたけど他のコーデック整理したら実は軽かった つまり知識ないくせに色々やっちゃう俺やお前さんに原因があるってこってす
GoogleIMEの事言ってるのかと思ったよ
>>432 まともな知識があれば「他のコーデック整理したら実は軽かった」なんていわないけどなw
ん? だから「知識のない俺やお前さん」って言ってるんじゃないのか?
うん 下から目線で行ったのに結局突っ込まれましたの図 さすがプロ
だからさー なんでコーディックとデコーダー混同してるのさ。
復帰
記念
マミコ
>>437 コーディック(笑)
CORDEC(corder/decorderの略称)のDECがいつからディックなんて嫁るようになった?
そんな嫁はいらんな
PCソフトの話をしている場所で、
コーデックとデコーダを全然別物と思い込んでる
>>437 が単なるバカ晒しなんだよ。
デコーダはコーデックの一部だから。
コー「ディック」なんて逝ってる時点で(ry
まー、コーデックというのは「圧縮方式」という意味で使う場合もあるけどね。
例えば「Huffyuvコーデック使用ファイル」と逝った場合は
Huffyuv圧縮方式による圧縮動画ファイル」という意味になるし、
一方、「Huffyuvコーデックをインストールした」と逝った場合には
Huffyuv圧縮方式の「コーダdll(=エンコーダdll)とデコーダdllのワンパッケージソフト」を
インストールしたという意味になる。
ディック、ディックと連呼するなよ 恥ずかしいだろw
「俺は悔しいだよディック」 「たけちゃん、もういいじゃない」
脱線したまま線路のないとこ暴走してるよ
等間隔に並べられた 線路の枕木のように 今日の続きなら明日はつまらねぇ
ネタが無いんだろー2.0以降どーなってんのって感じだし
コーデックさん 悔しいですね とっても
2.0で不満なところ書けよ ネタが無いというのは普通 エラッタやバグが無く平和だ という証拠 次から次とバグ解消中心のVerUPがあり それがいいことと思ってるのはただの厨房 一旦インストールしたら 全く問題もなく使えてVerUPの必要もない というのが優れた製品の証なのさ coreAVCの場合は、機能UPの要望はありそうだが
悔しいのはコーディックさん(笑)
H.264でなんかCUDAがONにならない動画があるなぁ。 On/Offになるならないの判定とかってありますか?
よう割れ厨
おいおい、ニコ動から持ってきた物に割れもクソもないだろw いやこれも割れ物っていったらそうなのかも知れないが。。
ソフトがわれ
ストレージを見る→合法 ストレージを落として保存する→P2Pと同じで違法
P2P=違法 じゃないよ
>>460 なんか設定間違ってるのかな。。けど他の奴だとちゃんと緑になるんだよね。。
MediaInfoと真空波動研使ったけどMP4のavcって出るなぁ。。
MediaInfoの奴は長いからコピペ出来ないけど、真空波動研のコピーしたのが↓
[smile.mp4]
1920x1440 24Bit AVC/H.264
[email protected] 59.97fps 7083f 6890.76kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 124.38kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:01:58.118 (118.118sec) / 103,676,786Bytes
真空波動研Lite 100101 / DLL 100101
@5.1なんて作ったこともないし持ってもいないから試せない 詳しく知らないけどやっぱ定義ってあると思うんだよね 規格外なんじゃない?違うかな
>>463 多分5のはず。
情報小出しにしてるとあれだから引数。
cabac=1 / ref=5 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x131 / me=esa / subme=9 / psy=1 / psy_rd=0.6:0.0 / mixed_ref=1 /
me_range=20 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=0 / chroma_qp_offset=-2 /
threads=6 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=0 / mbaff=0 / constrained_intra=0 / bframes=5 / b_pyramid=2 /
b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / wpredb=1 / wpredp=0 / keyint=600 / keyint_min=1 / scenecut=60 / intra_refresh=0 /
rc=2pass / mbtree=0 / bitrate=6908 / ratetol=1.0 / qcomp=0.80 / qpmin=8 / qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 /
qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=2:0.90
fps 60.0fps width 1920 Height 1440 Level 4.1で収まる1440x1080@30fpsでも良さそうなものだが。
他で試したけどどれもDXVA使うと画像が崩れる どのモードを使うかCoreAVCに任せておけば間違いないってことですな
おもしろいエンコする人だね
いろいろ弄くって遊んでるんだろうけど超高画質設定設定では無いなぁ
流石設定設定設定?
あまり設定設定と連呼されてもうっとうしいので書くときには 超高画質設定設定設定設定の設定設定設定抜きで頼む
WMP12+CoreAVC,ffdshowだと60fpsの動画を再生したときに 音が途切れ途切れになるんだけど PDVD+CoreAVC,ffdshowだと音が途切れない これはなぜ?
WMP12だけだったら余裕で大丈夫でしょう?つまり、、、設定設定設定がへた
>>473 ffdshowAudioの設定設定設定かな?
デフォルトで使用してたんだけどいじってみる
苦労して設定設定設定して、 デフォのwmp12(Microsoft DTV-DVD Video Decoder)と明らかな差がでないと意味がない。 どこぞの爺がCPU使用率比較したりしてます。耳を貸すのもいいのじゃないですか?御自由ですが。 ゲーヲタじゃあるまいしぬるぬる・・・と、我々裏でエンコが走れば充分なんですよ、ねぇ。
WMPとか勝手に情報送るから嫌いやな メッセと連動とかやめてくれ 間違って情報送られるやろ
誤爆にマジレスすると、設定くらい見れ
無料で最高のソフトやでえええ
ネットで関西弁使ってる奴はキモイとよくわかった
変換できなくて初めて方言だったんだと気付くことって多いよね ほんまの関西弁なら、ようわからん単語が並ぶよ
それ気に入ったw
w
>>476 >WMPとか勝手に情報送るから嫌いやな
今はフリーでも有料ソフトでも
ユーザが知らないうちに勝手に外部サーバに情報送るスパイウェアもどきがデフォ
だから、勝手なアクセスを拒否するようにプログラム単位で簡単にOK,NG,都度問い合わせを設定できる
ファイアウォール入れておくのがいい
俺はフリーのファイアウォール入れてる
まぁ、トラストゾーンの設定とかトラストゾーン介したループバックで動くソフトなど
色々ややこしい部分はあるけどね
>>484 ブラウザやFlashのCookie使ってトラッキングが常態化している現在では
そんなこといちいち気にしててもどうしようもないだろにw
特にFlash Cookieは始末が悪い
>>485 プログラム単位で通す通さないを設定する程度だと、意味はあるけど一般人的なセキュリティ的でも十分とは言えない
のは確か
Flash Cookieとも関係ないんだけど
そういえばセキュ板ではHIPS搭載してないFWは糞だと公言してる奴が結構いるな
旧式のFWのようなパケットフィルタやアプリケーションフィルタ程度じゃリークに対して無防備だから意味ないとか
まあある意味そのとおりなんだけど、単機能HIPSとの併用についてもFWとの連携が出来ないからとか言って完全否定してたりとかね
古いFWのままじゃ駄目と言うところはその通りなんだけど、
デフォルト設定が固いだけのFWをべた誉めする人が結構いたりとか、なんかよくわかってない人が多い気もする
スレ違いだけどなw
それはどうもSumantec
ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
そんなに気にすることはNOrtonよ
:ハ,,ハ: :( ゚ω゚ ):
>>487 FW って何?
何かの略?
なぜこれだけ略してるの?
Firewallだろ常識的に考えて
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) / \ 常識の押し付けお断りします ((⊂/( ヽ つ)) /⌒_) { /` / し ヽ_l、 Ξ≡3
>>492 それを言うならHIPSも略しているだr(
FWといったらファームウェアが一般的だろうな
全練馬連合的に考えて
そんな
>>492 にAVなんて言ったら何を想像するんだろうか・・・・ハァハァ
微妙に表現を変えてくるID:dHXthA/vが可愛いのです
::ハ,,ハ::
(・ ω・)
ググった FUZE Wラジカセ これかどうかはわからないけどすごいな ラジカセってまだ売られてるのか 昔はお世話になりました
つーか今は、有料でもフリーでも インストールして動かすと隠れたところで どこかのサイトに何を伝えてるのか知らんがコソコソアクセスするようなソフトばっかだろ だから、「XXプログラムが外部にアクセスしようとしていますがどうしますか?」 と当方のFWソフトが聞いてくるので、XXプログラムの内容によって「今後常に許可」「今回は許可」 「今回は拒否」「今後常に拒否」を選べるのはいいよ 特に、新たにインストールしたアプリを「今後常に拒否」にしてやるのは気持ちがいい
>>500 なんでこれまでの流れを無視して話が退行してるの?
どっちにしろ雑談じゃないか、退行もへったくれもない
セキュ板でやれw
i.i.lililili](゛ __。..。,,,,_ __,,gglli;i;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll i;i;lililili( ゛ ^"Yv。. ./ll(("" ]llllllllllllllllllllllllllllllllllll .llililili]] ,,,,,,__ 。.─--.。。.゚lllllllllllllllllllllllllllllllll ,,i;i;lilii;i;[ lllililllllllllili9r 4lilillllllllllll)! .llilillllllllllllllllllllllllllll .;;;;;lilililii;i;l. .\llllllllllllllllllllllll ./i;i;lililili][ ゚lllllllllllllllllllllllll ]i.i.i.i.lililili][ ]llllllllllllllllllll ]i;i;i.i.lililili] ./__,,_ __,,,, 。 ]lilillllllllllllllll ]i;i;i;i;i;i;lili] .\"^^^P^""" `、 .ヽllllllllllllllll ]lilii;i;i;i;lili] --.-─-. ;;;;llllllllllll ]i;i;i;i;i;i;lili][ ー^^^ー───t-- ]i;i;llllllll
あ〜ちゃん?
マツコ
フリーはどこでダウンロードできる?
マツコの?
MATSUKO Free
MA-TSU-CORE-DE-LUX
通報しますん
CoreAVC 2.0.1が出たというのにお前らときたら
メールこないぞ
DivX製H264デコーダーとどっちが軽い?
俺はどっちがシステムと相性がいい?って訊きたいな CoreAVCはどんなコンテナでもシーク辛いからな
人柱覚悟で入れてみたがDivX製H264デコーダーシークめちゃくちゃ早杉ワラタ一瞬で移動する さすがに不可はCoreAVCのが軽かった
ってかDivX製H264デコーダーはハードウェア支援(DXVA)使えるんだな 有効にしたらすげー軽くなった それでもCUDA無効のCoreAVCより重いが
ありがとう ところで、スプリッタは何を使ってます?mkvとmp4
mkvはgabest、mp4はhaali
両方とも非HCのMPC内蔵スプリッタ仕様
仕様じゃなくて使用
こっちでも聞いてんのかよ うぜーな とりあえずファイルペーストしてファイルのプロパティ表示させろ この程度も分からないならそんなツール使うなよ
俺から切る出してるんじゃないのよ。広告が入るから訊くんだ。 別に都合悪けりゃ答えてくれなくていい。 H264DivX以外のcodecのMKVはどうなるのか・・・なんて考えるでしょう おかしいかな俺 この程度のこと判らないから、DivX入れてないんだ。
それから、俺が訊いてたのはこのスレだけだ。 もうひとつのスレでは話題には出したが訊いてるつもりない。ここはエキスパート揃いだから訊いたの。
あら逆切れやがw
広告が入る ?
相手にするなよ
思い切って 2.0.0 買った 概ね満足してるんだけど、何故か音が遅れる...というより、音より映像が早く再生されてしまう動画が幾つかある レンダラーはなにを使っても同じ もちろん、プレーヤーを変えても駄目 i7 やハードウェア支援有り無しでも同じだから、ハード依存ではないと思う 原因分かる人居る?
追記 CoreAVC 以外なら、ズレもなく普通に再生可能
>>531 普通、処理の複雑な映像が遅れるよな
音のほうが何らかの理由で遅れてるんだと思うけど
>>531 haali使ってるならそれが原因
回避バージョンもあるが安定版じゃないので個人責任で
このスレ内くらい検索しろよ。Haaliで該当レスがヒットするだろう
なんでみんなそんなに優しいの? みんな大好き とりあえず、MP4Splitter と mkx.e.7.exe の両方で正常に再生できました MP4Splitter と mkx.e.7.exe では何がどう変わるのわからないけど、mkx.e.7.exe をとりあえず使っておきます
@ってなんだと思ったらあれか、twitterでもやってるのか
haaliの正式版は何時来るんだよ〜。
CoreAVCは今でも最軽量デコーダなの?
シークが速いのがいい → DivX H.264Decoder とにかく軽いのがいい → CoreAVC 余計な物入れたくない → ffdshow
CoreAVCは今でも、 H264を実用に耐える品質で再生できる下限のCPUスペックが一番低い デコーダなの?
そうじゃないのかな 再生支援あればDivXもおんなじくらいだけど
ありがとう。再生支援もない古いビデオカードなので、CoreAVC買ってみるわ。 14日試用版がなくなったので、いきなり買うしかないよネー。
DivXも使ってみればいいじゃんタダなんだし
DivX Plusとffdshowのffmpeg-mtは試したけど20fpsくらいしか出なかったのよ。 もしCoreAVCのデコード速度が1.5倍あれば、30fpsで実用になるので最後の砦。 Pentium3とGeForce2で1920x1080の30pを再生しようというのが無謀かもしれんが。
支援無い環境でも大差ないよ DivXでダメなくらい非力だとCoreでも無理
>>547 >Pentium3とGeForce2で1920x1080の30pを再生
CoreAVCでも無理だよ
AthlonXPとGeForce2だが、実用になるのはD4(1280x720,30p)までだな
物によっては60i(ハードウェアデインタレ)でもなんとかなるけど・・・
550 :
549 :2010/03/21(日) 12:20:32 ID:g9JXZfAt
実用になるというのは言い過ぎかな DVDサイズまでと考えた方がいいかも
無理なのか・・・orz
というかはじめから環境とかかけよ
未だにpen3使ってるのにFHDを再生しようってのが厚かましい
CoreAVC買う前に安いネットブックでも買った方が・・・
現役世代でもAtomみたいな低性能CPUはあるけど+IONの再生支援があってこそ再生できてるわけだしなあ
まあ用途によるけど
>>554 の言うように何かしら買い直した方が幸せになれるんじゃ?
性能いいの買ってまた長い間それで我慢するとか、軽量なネットブックとか、安くてそこそこの性能なら、
これでも買って安いCPUに載せ替えるととてもコスパ良いよ
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
>>555 それをベースにするならCPU据え置きで、H264をハードウェアデコードできるビデオカードを挿したほうがいいかも。
しかしPen3で20fps出るのか? ほんとに
かっこいいよね スキルで実現させるんだ 俺なんか、どうあがいてもダメで、店で一番安いの買ってきたもんな
オゲロゲロ
>>559 俺のところのP4 2.8CマシンもHD3450AGPグラボでh264デコードのDxVA効かせて
1080pのBD再生もヌルヌルOKだが、
1080pといっても1920x1080の24pあたりまでが限界だからね
その1920x1080の60pのh264は_
DxVA効かせない場合は、coreAVCとか使ったとしても全然ダメ、
1080pのほか1080iもまるで_
ffdshowに比べてCoreAVCは1.2倍速くらい、DivXはシラネ
DXVAが可能ならCoreAVCは要らないんですか? どちらも1920x1200で60pはまともに動かないんだが
PDVDのデコーダ使えよ CoreAVCではm2ts.AVCを読み込んでスライダー動かしたら、暫く反応しないが、 PDVDのデコーダ使えばヌルヌルだぞ もちろん1200p60fpsも超余裕
PDVDのデコーダは神経質なところがある YouTubeのMP4はなぜか再生できない
自分の糞PCのせいだろ
デコードが遅いという人は、出力フォーマットを変えてみ ビデオカードにもよるが、古いビデオカードは、 YV12よりもNV12やYUY2のほうが格段に軽い
>>564 PDVDのデコーダは音と映像がズレなくて良いんだが、
処理が間に合わないフレームのデコードを端折っていて、
秒単位で映像が止まってジャンプするんだわ。
PDVD10のデコーダはラデでもハードデコードしながらffdshowのフィルタとか使えるのに、 CoreAVCはまだ対応してくれないのかな・・・。
ラデでってこと? そのPowerDVD使えばいいんじゃね?
DShowベースのプレイヤーならいいんだがMplayerでハードデコードしたいんだ・・・。 それにフィルタかけられるのはいいが不具合も多いし、 アップデートしてもいつまでも体験版から抜いて使えるとも限らんしな。
>>564 それってcoreAVCのせいなのか再生ソフトのせいなのか何とも言えんぞ
>565
PowerDVDのバージョンにもよるんじゃないか?
BDドライブのバンドル版(大体PDVD7Ultra相当品のカスタマイズ物が多い)では、
mp4エンコ映像のAAC音声がダメってのが多い
BD再生なんかは問題ないんだけどね
で、PDVDも8以降になると、デコーダモジュールだけ抜き出して他の再生ソフトで使うのが
できなくなる(らしい)からなー
1920x1080か1280x720のmkvをVMR9でCoreAVC2.0.0.0使って再生すると MPH日本語版 6.4.9.1 rev104でもMPCHCでも動画がカクカクになってまともに再生されないんだがどうよ mkvからmp4やavi形式にするとスムーズに再生される
haali正式はまだか
まだ8ヶ月くらい後じゃない?
Haali Media Splitter Changes * 27/03/2010 o New Features: + Added AC-3 in MP4 support o Fixed items: + Show error code in GDSMux when muxing is aborted + Accept more AAC media types in the muxer + Use correct timescales when processing MP4 edit lists + Scan the folder for more segments only if the file references external segments
やっときたかw
>>578 こりゃだめだw
PropertySheetHandlersの設定がなくなっちゃってるよ
MP4とMKVのサムネイ表示させることが出来ない!!
>>580 すでに1つ前のバージョンからサムネ表示できなくなってるんだが。
19/12/2009
A shell extension was removed from the splitter. This will be available seprately at a later date.
>>581 ああ、そんな近々にもリリースあったんだ
そうすると、今はサムネ表示の手段はないのか、残念
まあでも特に困ってる点がないなら無理に新しいの使わず古いの使ってていいと思うよ。
>>583 そうだね、ts再生時のスキップしちゃうやつが直ってなければ
もとに戻すことも考えることにするよ
DivX8のスプリッタってサムネOKなの? こないだシリアルもらったけど、なんか不安定らしくて塩漬にしてあるんだ
サムネで不具合が出る場合、サムネが表示不可になるだけならいいのにエクスプローラーが落ちるから困る
>>584 そいやHaaliがts再生でおかしくなることがあるのは周知の事実なの?
あんまりムカつくもんだからHaaliの担当はMKVのみw
俺もHaaliはts再生では使わんわ
>>588 ,589
haaliの便利なところは
サムネイルのオフセット(何秒後とか)を設定できる(できた)ことと
再生中のビットレート(V,Aとも)をリアルタイムにグラフ表示出来ることにある
特に後者はものすごく便利なので、不具合のあるフォーマット(wmv,mpeg2-ts/ps)以外はhaaliを使ってる
tsは結構有名な不具合みたい
>>587 Windows標準?のスプリッタを使ってサムネイル表示させてるとなるんだよ、それ(とくにmp4)
サムネイル表示だけをサムネイル表示できた頃のhaaliにさせたら落ちなくなった
サムネイルとスプリッタは実は別々に指定できるんだ(既出かな?)
WMVのアスペクト比が狂う以外はFLVやRealMediaなんかも含めて有名どころはサムネイル表示ができるよ
そんなわけで、サムネイル表示ができなくなったhaali最新には困っちゃった
>>584 の不具合も直ってなかったから、1.9.42.1に戻したよ
書かなかったけどサムネ不具合の筆頭はmp4 スレチだからこれ以上掘り下げないけど色々参考になったありがとう
592 :
名無しさん@編集中 :2010/03/29(月) 15:05:22 ID:evQEReWC
h.264の再生で乱れる時があるから久しぶりにアップデートしようと思ったけど いつのまにか有料化してたのか・・・ てか今見たらバージョン1.5.0.0だった
いつの間にかって1.5も有料だし。 その1.5も、たまたま誤ってシリアルチェックなしのものをリリースしてしまっただけで、 ライセンス保持者でないものが使うのは完全にアウト。
DVD FabとCoreAVCは金出して買っていいレベル ちなみに両方ともPayPalで買えるから安心だよ
無料版消えちゃってるな・・・
俺は無料版2.0使ってるがなー こういうのは早い者勝ちだな
無料版なんて配布されてたのかw 完全に乗り遅れちまったぜ・・・
>>594 ライセンス違反も糞も無い、使えるように出荷してしまったのが悪い
ようつべで著作権侵害なソースをDLして個人的に使用(見て楽しむ)したとしても それ自体は何の違法性も問えない(著作権侵害に当る映像とは全く知らなかった、 と言われれば善意の第三者ってことでハイ終了w) coreAVCみたいなソフトも全く同じ 誰かが違法性を知ってか知らずか(たぶん百も承知でw)upしたんだろうけど、 それをタイミング良くDLしてウハウハ使ってても そんな事知らなかった、自分は善意の第三者だ、と主張すれば問題ナッシングw
気に入ったソフトはフリーでも方法がありゃ金を払う的な考えな俺はおかしいのだろうか・・・
tsとかでhaai使ってない人って、何使ってるんですか?おすえて
DivXのデコーダはシークがサクサク動くよ センプロンの非力ノートだけどCoreAVCやMPCHCの内蔵よりも軽い 試してみ
>>603 フリーだと Gabest の MPEG PS/TS splitter が多いんじゃないかな
MPC内蔵のやつと同じものだから、そちらで使ってる人もいるだろう
とりあえず、CoreAVCとの相性に問題なし
>>604 シークは良くても、肝心の再生時のCPU負荷がまだ大きいな
CoreAVCも2.0で雪崩現象なくなったし、同じく非力ノートでは手放せない
>>605 DXVAは神経質だからダメ?
うちのノートは780Gなんで自作の1440x1080iも60pでいける
>>606 DXVA非対応のうちのばあい、
H.264エンコの1440x1080iは、CoreAVC+ハードウェア・デインタレースでなら60p相当で再生可能だが、
DivX H.264だと、相性もあるのか上手くハードデインタレができず、対処が難しいというのもあるなぁ
それでも、DivX/Xvidエンコのものよりは何故か楽に再生できる
ただし、最新のものは試してないけどね
2.0になったけどインターレース解除に対応してます?
いやほんと自分の環境でも問題はシークのみ 環境の問題といわれても、シークを問題視する人が多いってことは、つまりそういうことで むしろCUDA切ってたほうが調子良(ry
612 :
名無しさん@編集中 :2010/03/30(火) 02:09:47 ID:QwyAtxG8
Haali Media Splitterとmp4 Splitterどっちがいいとかある? 今mp4 Splitter使ってるんだけど
今ちゃんと動作できてるなら変更する意味ないよ CPU使用率眺めてニヤニヤするより、純粋に動画エンコ・再生を楽しんでください 思うようにいかない時に変更を考える
>>612 gabestはdeley無視するから使い物にならない
delay?
デレいな
使えないと言い切る程でもないな マジ現状で不満ないならそのままでいいと思う Haaliも所詮は発展途上
変換する前に予想完成サイズが分かるといいなと思いました。
わろたw
動画ファイルのサムネイル生成を抑止するには、コマンド・プロンプトから次のように入力して、コンポーネントの登録を解除すればよい regsvr32 /u shmedia.dll 動画ファイルのサムネイル生成をを元に戻すには regsvr32 shmedia.dll これってwindows7でも同じようなことできんの? 新しいPC買うからcoreAVCで不具合でないか心配
ネットで出まわっているwarezには、かなり高い割合で、何らかのトロイの木馬的なものが仕込まれている そういうのを気にしない人が何十万人もいるから、何十万台もの巨大なボットネットが存在するわけだ
それはどれ? 具体的にCoreAVC関連で
>>624 そんなことは知らなくていいだろ。
それに
AとBが仕込まれてるという話をしたら、話にあがらなかったCやDは仕込まれていないと考えるのか? なわけないだろ。
>>623 は妄想だな。
確かに仕込まれているのもあるけど。
warez をネットに流す奴の心理を知らなすぎる。
自分が答えを知っている質問にお前らが得意になって嬉々としてレスを書き込む心理に近い。
1000円も払えないのかよ…
Codecpack使って何が悪い!
価格に関係なく払ったら負けとか思っているんだろう
だなw たまたま割れが手に入って調子良く使ってるなら、別にそれはそれで結構と思う 俺もcoreAVCに関してはたまたまそのクチだが ただ、有料ソフトはどんなに良くても全く使わないみたいな馬鹿な意固地も多いなw 結局貧乏人のさもしさ爆発なんだけどさ
チラ裏にどうぞ
630はインターレース解除しないスレにも湧いて出ているシッタカキチガイ荒し。 放置推奨。
>>630 割れ厨wwwww
m9(^Д^)プギャーーーッ
↑ 正直者が馬鹿を見る典型的なタイプw
犯罪自慢てw 一体どこが犯罪でどこが自慢なんだろうw 前にも出てたが、ようつべからたまたまDLした実は著作権侵犯って映像を 個人的に楽しんでるのと一緒じゃん
倫理観の欠片もないな
ライセンス違反を認知した後も継続して使ってれば完全アウトだ
著作権侵害をわかって使っていたかどうか、証明できなければアウトには出来ないよw
著作権の線はメンドクサイから、特許の線で行こう ちゃんと金払って使っている人はいいんだが、 割れた人は特許侵害で訴えられたら勝てないよ。
ていうかさ、金を払わずに使う人が増えたら、CoreAVCが潰れるんだが。 潰れたら、割る対象を作ってくれる人がいなくなるわけで、ろくな結果にならんぞ。
そこまで考えているわけ無い そういう奴らにはどんなこと言っても無駄
>>639 どこが犯罪か聞いてたから、教えてやったのに何それ
倫理がぶっ飛んでいる奴はここくんな
モラル崩壊なう
ID:j+wmKzeFみたいな糞餓鬼生産した親ってどんだけ狂ってるんだろうか
別人だが、 俺が子供のころ ソフトウェアに金を払うのは馬鹿、コピーできるものをコピーしてなぜ悪いと 教育した親は・・・安保世代ですよ、ええ。 悪の巨大資本のマイクロソフトの製品にビタ一文払うもんかとか言いつつ、 コピーしたMS-Officeを使って、Office形式のファイルを他人とやりとりし、 ユーザーシェア増大に手を貸すというチグハグっぷり。 しかも、俺がソフトウェア開発で苦労して飯食ってるのに、なー。
韓国クオリティだもの
どういうサポートだよ・・・
そもそもGOM Player自体が黒なんじゃね? ふつうMPEG4系のデコーダーを内蔵したソフトはフリーウェアとして配布できないだろ。 従量課金の特許料がかかるのに、タダで数量無制限に提供するのなんて無謀すぎる。 マイクロソフトのWindows Media Playerとか、AppleのQuickTimeが無料配布されてるのは、 それらの会社が特許もっているからであって、普通はタダでは配れない。
ケンチャナヨサポート
>>650 チョウセン人はそういう民族なんだよ
本田宗一郎が「2度と韓国人には教えてやるな」って激怒した有名な話とか
馬鹿な東芝役員が安易にフラッシュの最新工場見せたばかりにノウハウ盗まれた話とか
似た様な話は山ほどある
>>650 いや、OSの代金にMPEG2のデコーダーの料金入ってるから。
654 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 05:48:59 ID:7xJj6zBe
まあ使う側からしたらそんなことどうでもいいけどな
P2Pで違法ダウソして まあ使う側からしたらそんなことどうでもいいけどな もOKですね。
658 :
名無しさん@編集中 :2010/04/22(木) 11:52:37 ID:fGg71MIE
GPLとかもはや害悪でしかないわな
GPL関係ねーしw
658は知ったか振ってトンデモ発言だから、630と同一人物かな? 死ねばいいのに
630と同一人物かはどうでもいいけど、GPLが害悪とか訳わかんないなw
規則が逸脱者への制裁を執行不可能である場合は神様に天罰をお願いするしかないのよね。 あ、お客様も神様です。
win7での不具合修正版まだ出ないのか
不具合?
665 :
630 :2010/04/24(土) 22:24:38 ID:3ThID+XS
俺は>659とは別人だが、
>>630 のお遊びカキコを、
トラウマのように胸中に留めているらしい厨がいることに感動したw
言ってる意味がいまいちわからないんだが、
何をどこにつっこめばいいんだ?
とりあえず、俺も
>>659 とは別人なのを全世界に宣言しておくw
667 :
630 :2010/04/24(土) 22:29:37 ID:3ThID+XS
つーか、たかが1000円程度のはした金で買えるソフトだろ たまたまネットからタダで拾えて使ってる人間にたいして、 そこまで嫉妬することはないだろに...と思うw そういうチャンスにめぐり合わなかったら、 俺だって金払ってって買ってあげるつもりだよw
面倒なので貼らないけど、
>>667 にやる夫のAAセットを贈ってあげたい。
つーか、
>>665 が
>>630 な事に今気がついたw(なぜかスルーしてたよ。ごめんw)
>>665 の意味が分からないんで、ひと書きだけで消えるつもりがないようだし説明ヨロシク。
>>636 みたいな糞人間じゃなければそれほど非難なんて受けないよ。
>そういうチャンスにめぐり合わなかったら
せっかく有料ソフトなことを知り、正当な対価を払えるチャンスも拾えたんだから、
これは今すぐ金払うのがいいだろうね。チャンスチャンス。
CoreAVCをデコーダに設定した状態でExplorerのサムネ表示ONにすると Explorerが落ちるんだけど、解決方法ないの? WinXP SP3 GF9600 DxVAはONでもOFFでも落ちる。
サムネって意外とやっかいだね 自分で管理できてるつもりで出来てない代表格 コーデックやフィルター類を入れ直すとなぜかexplorer落ちなくなってて、 入れ直す前と何が違うのか理解できてない俺w
>>662 お客様は神様です
神様ですから盗みを働くなんてことは、しませんよね?
まぁ低スペの奴しか こんなの使わないしいいと思いますね〜
675 :
名無しさん@編集中 :2010/04/26(月) 00:09:31 ID:1nfJr2Fb
そういうこと 貧乏マシン専用
676 :
名無しさん@編集中 :2010/04/26(月) 00:27:14 ID:reb/uqC5
/ヽ /\ キリッ / (ー −)\ ( (_人_) ) ノ `-' ヽ (_つ _つ
その低スペックのPCでは、PowerDVDのほうが・・・
BDドライブに付いてたPowerDVD8のデコーダ使ってみたが、 大概のH.264エンコ物はいけるが、BDMVのTSを再生するとコマ落ちする CoreAVC2.0ならぬるぬる動く PowerDVDでも10なら軽くなってるんか?
2.0はインタレ解除できない糞だな・・・ 1.5で解除できるインタレものが出来ないなんて、どういう劣化w
なんか最近うpられて見たらやたらと破綻することがある これも2.0のせいか
うpられてる動画
うpられてる動画はインタレ解除をしないでプログレエンコされてるものがあったりする 縞々・・・・・
ネットブックでジャギーが酷かったからこれ入れたらいくらかは見やすくなった でもなんか違和感が残る(´・ω・`)
>>686 Vistaなんだけど・・・
Windows7は、元々H.264のデコードできるのでCoreAVCなんていらないでしょ
>>688 その内臓の出来に不満を持つ人はいるみたい
>>689 Win7内蔵フィルタじゃ満足できない場合って、処理速度よりも画質面だろうから、
CoreAVCよりffdshowのほうがいいと思うけどなぁ。
>>690 それはWin7内蔵やCoreAVCがH.264の規格に準拠していないということか?
規格以降の、フィルタリングやデインターレーサの質の話でしょう
1.9.5.0はweightp対応してないし、インタレ解除も出来ないし 2.0.0.0はweightp対応したけど、インタレ解除できないし $30はゴミと引き換えになった・・・orz DivXのH.264は1080 60pのデコードする能力ないし・・・(Q9650で確認) 転がってた1.5.0.0を使うしか選択肢がないのか・・・
なにかお勧めおしえてください>< って言いたいんですね分かりますw
>>693 インターレース解除って、もともとがインターレースなのにプログレッシブで
エンコードしちゃった失敗画像をどうにかしたいってこと?
また馬鹿が現れた
>>693 >1.9.5.0はweightp対応してないし、インタレ解除も出来ないし
>2.0.0.0はweightp対応したけど、インタレ解除できないし
はぁ?
つーか、なにかオマイのところの
他の関連ソフトとかグラボとかの環境と
ミスマッチだと思うが
俺はh264の1920x1080 60iエンコした動画のインタレ解除が主目的で
coreAVCを気持ちよく使ってるぞ
あー、今使ってるバージョンは2.0だが 1.9.5のときは逆に24pでエンコした映画なんかが若干おかしくなる現象はあったな
1.9.5.0は使ってないが 1.5.0.0と2.0.0.0.0は問題なくインタレ解除可能
>>697 >他の関連ソフトとかグラボとかの環境と
>ミスマッチだと思うが
1.5.0.0で問題ないのに、環境の問題があるの?
ちなみに、PowerDVD9やVLCでも問題なくインタレ解除できるので
動画に問題があるわけじゃない。
スプリッタは?
Haali
>>700 他にうまく動いてる奴がいるんだから、
俺のところも問題ないし、
PC環境のどこかに固有の原因があるとしかいえんな
DivXのH.264(最新だよね?知ってる限り最新の更新日時は2010/04/03 6:00)は1080 60pの デコードする能力ないし(Q9650で確認)・・・っていってる自体、ちょっと問題抱えてるんじゃないかな・・・。 うちのサブのノートC2D T7200(C2D初期のノート用4MBキャッシュ版の最下級CPU) とGF7600 Go+MPC-HCで支援無しだけどwipeoutHD_EN_1080Pが普通にデコードでき るよ?
多種多様なファイルを再生させるなら支援ないほうが楽だな そもそも再生できなかたり映像が遅延したりシークが激遅になったり・・・ CPUに処理能力があるんだからそのままでいいやと思えてくる
俺も最初そう思ってたんだ。でも CPUの体温計のアプリで体温の上昇を眺めてると、なんか可哀想に思えてきて・・・。
その分GPUの温度が上がるのは可哀想じゃないんだ
オンボのGPUは見ないことにしてるんだ。SpeedFanはいつも0Cなんだ。 これ見てたら面白いね。Core0は平熱39C、Core1は34C。 目いっぱいダッシュさせると60Cくらいに上げるだろう。で休ませるの。 0は5分で平熱に戻るの。でも1は倍の10分かかるの。
>>703-704 固有の原因ねぇ・・・
PC8台あるんで、全部で試してみたけど、全部同じ症状だったので
固有の原因なんてあるとは思えない。
もうCoreAVCはあきらめる
レスくれた人ありがとう
PC8台とも原因となるものを使ってたら結果は一緒だろ
ID:sORj0P2c のPC使用法、又は設定法に原因があるという解釈でOK?
>>712 なんでそうすぐ0か100かみたない話になるの
俺も711かなとは思うが憶測の域は出てない
自分に問題が出てなければそれでOK
たとえばHWデインタレースを使いたいのに、出力をNV12やYUY2にしていないとか
>>711 レッツノートとか、10年前、7年前、3年前のPC/WS/Serverなどなど
ハードウェア構成もOSも違うもので確認したし
OS入れたての状態にグラボのドライバとCoreAVCだけとか試したが
駄目だった。
だから、特定の原因ではなく、CoreAVCに原因があるとしか思ってない
1.5.0.0で問題ないのが1.9.5.0と2.0.0.0で問題が出てるわけだし
PowerDVD9、VLC、DivX H.264で問題なくインタレ解除して再生できてるし
PS3でも問題なく再生出来るのも確認した。
逆に、2.0.0.0でインタレ解除に成功している人のPC環境を教えてほしい。
おいあきらめるんじゃねぇのかよ 未練タラタラかよ
>>716 原因がこっちにあるみたいなレスがついてたから返答しただけ
ffdshow入れないとサムネイル生成でもexplorer.exeが異常終了する原因
でもあるから、CoreAVCはあきらめてるよ
インタレ解除できてる環境を参考までにレスくれたらありがたい。
おいあきらめるんじゃねぇのかよ 未練タラタラかよ
じゃ解除できないというその動画をうpって サイズでかいなら一部分でもいいよ 同じもので試さないとちょっと分かんない だって現状問題ないし
だね(・∀・)ニヤニヤ
あれ・・・サムネイル表示ってネットに書いてあるのって基本、ffdshowを使って サムネイル表示させるようにレジストリを設定してるんじゃないのか? だからffdshowが入ってないと表示させるものがなくて落ちるようになるんじゃ? 違ったっけ? ちゃんと書いてあるページだとffdshow入れないと表示されないっ 書いてあるけど、自分の認識間違い?
すっぱい葡萄
>>723 そのサイトの
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20071114/hg.m2ts で試してみたけど、電車に線がいっぱい見える。www
>>721 弄るレジストリは
[HKEY_CLASSES_ROOT\.mp4\shellex\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}]
@="{c5a40261-cd64-4ccf-84cb-c394da41d590}"
だけ、あとはCodec次第なのでCoreAVC1.8.5.0以降を使っている場合
explorer.exeが落ちる。
でも、ffdshowを入れるとなぜか落ちない。(メリット値はCoreAVCが一番上)
電車に線なんぞ出ず普通に解除で見られるな
ああ、自己解決したかも・・・orz Output Formatsの順番デフォルトのままだったんだけど YUY2 NV12 を上にしたらインタレ解除できたっぽい 騒がせてすまぬ
728 :
726 :2010/05/06(木) 09:55:40 ID:kVP/a+Xr
>>714 HWデインタレは相変わらず正常再生出来ないし、CUDA使うと1080 60pものが映像遅延する
現象が出るものの
bobでデインタレできるヒントをくれてありがとう。
あと、レスくれた人もありがとう。
ところで、
[email protected] 60fps 1920*1080
の動画で、CUDA使って映像が遅延するのはグラボの性能が足りないってことでOK?
PS3でも同じ症状になるんだけど・・・。
CUDA使わない設定にすると問題なく再生できる。
また、自己解決したらええやん
グラボの問題じゃない びす太は出来ない子
>>730 遅延とか相性問題についてはそういうもんだと思ってCUDA切ってるんだけどマジ?
ただのネガキャンじゃなくて?
CUDA自体がダメダメなんだろ
CUDAだけじゃくて、他の再生支援でも問題が起こる動画があるのは、残念ながら 今のデコーダじゃ当たり前。 ぶっちゃけ安定して再生させたいなら再生支援は切ったほうがましなのが、今 の状態;o;
今年初めてグラボ買ったんだけど本領発揮して有効活用できるのって本当にゲームの時だけなんだな・・・
再生支援なんて最近出てきたおまけ機能だし、 そんなもん使うつもりでグラボ買ってねーよ。
正直、Atomクラスの非力なCPU搭載PC以外でのGPU再生支援はほとんど意味が無い
GPUが熱もってぶっ壊れたら意味ないもんな 近年の放熱がちゃんと出来てるマルチコアCPUの動画鑑賞で使用率100%になることはまずあり得ないし
フルHDのまま高画質にエンコした動画見るときQ9550sでCPU再生(負荷40%)するより HD4670でDXVA使った方が遙かに熱量少なかったんでCPU再生やめた。 シークが糞遅くなったけどケース内温度上がってHDDの寿命が縮むよりましだ。
>>733 いつの時代のこと言ってるんだ?
nVidiaではしばらく前のドライバーから
ATiでは09-11もしくは10-4を使えばh.264のDXVA再生で画像が崩れることはほぼない
coreavc+mpchpよりcoreplayerのほうが軽いんだけど coreavc+〜でcoreplayer並に軽くなるプレーヤ無いの?
そら想定外の高温になれば別だけど、HDDの寿命云々は本当に正解なのか リテールクーラーを鼻で笑う風潮が根付いているがそれは本当に正しいのか じゃ窒息ケースのメーカー製PCのHDDは壊れまくってるのか・・・と思う俺がいる
>>735 たとえH.264のハードウェアアクセラレーションいらねって人でも、
ハードウェアインターレース解除ができないと困るって人は多いと思われ。
ほとんどの人は意識せずに使っている機能だけど。
>>738 ハードウェアアクセラレーション効かせたほうが消費電力が下がるのは
確かですな。だからこそ、携帯でもSDならH.264がガシガシ再生可能だったり
するわけだし。
>>742 メーカー製PCはエアフローを考えて設計されているものが多いので、
窒息ケースでもきちんと冷却できたりする。自分で拡張カードさすと
エアフローがおかしくなったりする場合も多いけど。
低電圧駆動Q9550+GT220+80GSSD+1THDD(5900rpm)x3、PT2の構成でアイドル時75W tsを1280x720サイズ、x264+aacのmp4にエンコして、CoreAVC2.0でCPU再生させると CPU負荷10%程度で87W、暫くしてGPUアイドルで80W CUDAにチェックを入れて再生した場合、CPU負荷2%程度で84W wipeoutHD_EN_1080P.mp4のCPU再生ではCPU負荷30%程度で104W、暫くしてGPUアイドルで98W前後に CUDAでは、CPU負荷6%程度で94W(XP+MPCHC+VMR7+YC伸張有オーバレイで遅延1ms有) 再生負荷が低いとCPU再生の方がトータルで見ると消費電力が低くなり、重い物でもGPUがアイドル状態で更に 消費電力を落とす製品だと差があまりない状態に オーバーレイはXPでのティアリングとフルHD60fpsでの再生負荷軽減のため、エンコード中に再生する事も多いので CUDAのチェックは常にON、GPU再生でもシークが遅い事も無し
>>744 H.264用の専用ロジックを使えるDXVAに比べて、GPUを汎用演算用につかう
CUDAは電力効率よくないからなぁ。おそらくffdshowでDXVA使ったほうが
消費電力は落ちると思う。
ただ、デコード以降の処理をGPUにおまかせするDXVAはシーク周りでの
不具合が出やすい欠点があるけど。
>>745 ffdshow DXVA Video Decoder又はMPC-HCのDxVAを使った場合はwipeoutHD_EN_1080P.mp4の再生で88Wまで消費電力が落ちるね
欠点は再生負荷検証用に作ったフルHDサイズで動きの激しい部分で24fps⇒60fps(テロップ)のようにfps変動が発生すると動画で
CoraAVCのCUDAでは追従出来ていても、上記2点のDxVAだと画面が激しくカクつく場合が出た点かな
OS環境やビデオの出力設定やビデオカードのメモリ周りの帯域とかにも左右されそうだけど、結局CoreAVCに戻した
747 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 16:21:44 ID:hADMZOLo
/: : : : : / ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ノイ: : : : / ,,-==ミヽ、 ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : : 从 : : : f ´ `ヾゞ、 ィ'゙゙´ |: : : : : : : : : : : : : : i|: : : : :| _,,,,,,,,,,,, ヽ:::. .::: ,,,,,,,,,,,_、l: : : : : : : : : : : : : l|: : : : :| ゞ=二{:::::}ニゝ <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : : ノ: : : : : } `二二ニ/ .:: \ヽニニ''´ ヾ : : : : : : : : : /: : : : : :l . . .:: ::. =@ ヾ: : : : : : : : /: : : : : : :|:: / `\ ヾ: : : : : : : : : : : : : : |::: / ( r、 ,ィ、 )ヘ . . : :::::l: : : : : : : : : : : : : |:::: / `´ `ー'´ ~ ヽ .: : ::::::|: : : : : : : : : : : : : |: : :: .::゙ ,,─‐、__,,─、 ヽ . : : :::::゙、 : : : : : : : : : : : :l: : : : :: -‐弋─----──-、 ...: : : : ::::} : : : : : : : : : : : : l: : : : : / `''─---─'''´ ` . : : : : :::: ::::::} : : : : : : : : : : : : :\: : : : . . : : : : : ::: ::::::ノ: : : : :
>>745 H.264用の専用ロジックあるのかな。
DXVAで受け取った後、GPU上ではソフトウェア処理してたりしないか?
今時のビデオカードはアイドル時の消費電力が大きすぎるので、
ビデオカードなし(チップセット内蔵の非力なビデオ機能)で、
CPUでデコードしたほうが、トータルで省電力だと思う。
動画再生時には電気を食うが、
いつも動画再生しているわけじゃないから。
>>748 いやいや、最新のビデオカードのアイドル時消費電力はかなり低いよ
まあ、負荷が掛かるとガンと上がるけど
低いといっても数十Wは食うでしょ? アイドル時にPC本体の全体で50W未満を目指すには、きつい。
rade5750・5770で17Wくらいだな、5450とか下のほうは下手なオンボより 低かったはず。ゲフォはよく知らん。
むかしSavageIX搭載のビデオカードを手にして以来、ビデオカードの消費電力が大きく見えてしかたないのよ。 SavageIXは1W前後だから。
CoreAVC 2.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
756 :
名無しさん@編集中 :2010/05/10(月) 23:44:37 ID:OV/9asMv
___ /_ノ ヽ、.\ ./(●) (●) \ / (__人__) \ | ノ ノ | ヽ、 _`⌒'´ .._ / ____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____ |____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::| |____( /_______|::| |____/⌒ ヽ、 /______|::| |____しイ"i ゛` ,,/._______|::| l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| | |::| | |::| し′ | |::| | |::| |_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
これを使うと本当にフルHDのAVCがPen4のPCで再生出来るんですか? どうも詐欺商品臭いんですけど・・・
知名度と評判がどれほどのものか検索してみるよろし 上手くいかないなら何かやらかしてるはずだけど、その感じじゃ原因を突き止められる気がしないなぁ Core以外は何を入れてるの
ffdshow一本主義。 これに優るもの無し。
いや、優る物はあるだろ
不存在の証明は俗に悪魔の証明ち呼ばれちょります。
お前は何が目的でこのスレに来たんだ? 冷やかしなら消えろよ。
気持ち悪っ
753が延々と粘着している感じ
>>761 =ID:XlGxk9G8
オマエな、
オマエがいう「〜に優るものなし」ってのが一番証明がムズイって
全然わかってねぇアーホーだろw
>>765 何番目の順位であろうと
それを証明する難易度は同じだろ
767 :
753 :2010/05/12(水) 06:57:23 ID:UV+FnrC5
この種のウマい話に何遍騙されたことか
768 :
757 :2010/05/12(水) 06:58:28 ID:UV+FnrC5
間違えたw
低スペッカー、しつこい
770 :
757 :2010/05/12(水) 08:03:51 ID:UV+FnrC5
低スペックPCでなければこの製品の存在価値はない。
化石PCユーザーうざい
772 :
757 :2010/05/12(水) 11:18:38 ID:UV+FnrC5
詐欺師ども乙
773 :
757 :2010/05/12(水) 11:20:59 ID:UV+FnrC5
低スペックPCでは無効 高校スペックPCでは不要
774 :
757 :2010/05/12(水) 11:22:15 ID:UV+FnrC5
高校スペック × 高スペック ◯
携帯乙
毎度騙されてきたが、今度こそ2.1のメールきた
777 :
名無しさん@編集中 :2010/05/13(木) 02:37:25 ID:2I82UEkL
767 名前:753[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 06:57:23 ID:UV+FnrC5 この種のウマい話に何遍騙されたことか 768 名前:757[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 06:58:28 ID:UV+FnrC5 間違えたw 770 名前:757[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:03:51 ID:UV+FnrC5 低スペックPCでなければこの製品の存在価値はない。 772 名前:757[] 投稿日:2010/05/12(水) 11:18:38 ID:UV+FnrC5 詐欺師ども乙 773 名前:757[] 投稿日:2010/05/12(水) 11:20:59 ID:UV+FnrC5 低スペックPCでは無効 高校スペックPCでは不要 774 名前:757[] 投稿日:2010/05/12(水) 11:22:15 ID:UV+FnrC5 高校スペック × 高スペック ◯
Over ray
普通に再生できるな。GTXの事は忘れてCUDAのチェックはずしたら?
>778 Win7のやつ+MPC-HC1881+HD4670+Cata10.4だとFPS5しかでなかった。CPUなら余裕
>>780 CUDAのチェック外したら60フレームでた
なにこれ、CoreAVCってCUAD不完全なの?
>>782 なんでか知らないけどレンダラが違うとまたフレームレートも
変わったりするんで、いろいろな要因が重なってんじゃないかな。
xpのシステムデフォルトレンダラだとCUDAオンでももうちょっとフレームレートあがる。
CUDAとかGPGPUとか、 ガッカリテクノロジーだよな…
安定求めるのならCUDAは使うな
CUDA(笑)GPGPU(笑) そんなものにダボハゼみたいに飛びついた奴も いまだに期待をかけてる奴も どっちもいわゆる情弱だよ 自作PCの市場って、明らかに未完成未成熟な半端技術を 堂々とユーザーを人柱にして売りつける商法がまかり通る dデモな世界だからな ま、自作er(笑)って子供みたいな奴が多いんだろねw
コピペかと思ったら
コピペじゃなくても釣りはできる
トリップ探すのにぐらいしかCUDA使ってないなぁw むしろGPGPUとかに使う目的で買う人は全体でどれくらいなんだろうな。 IYHerは好きで人柱になるんだよ
ATI Streamはエンコ時のノイズ処理で超役立ってる
>>786 こんなスレまで来て加齢臭漂わすのはやめてくれ〜
CoreAVCが宣伝通りの効力があるなら素晴らしいことだとは思う。 家電レコーダーとPCの連携が強化されるわけだから。 それだけに工作員だか狂信者だか知らんが変な奴にスレに張り付かれるのはこの製品にとって不幸。
CoreAVCってRadeonは非対応なの? HD3200だけど、どう設定しても再生支援が効かん。 まぁPDVD8のH.264デコーダー使ってるから別に困らないんだが、ちょっと気になったんで。
>>791 子供は子供らしく年長者の戒めの言葉は謙虚に聞くもんだ
CUDAは使い道が無いゴミ
しばらく弄ってみて、わかったこと。 非力なPCでH264を再生したいなら、デコーダではなくエンコーダの設定を詰めるべし。
その違いが分かるならある程度の知識はあるはずで、路頭に迷うこともないはず。 具体的に示さないと重い重いと言ってる人は苦労するだろうな。
つか再生が厳しいような非力なPCじゃ自炊はもっと厳しいだろ
自炊ってどこの方言?
>>800 ふつうは雑誌スキャンなどをいうけど、くそみそな人って区別できないの
可哀想だから放っておいておあげ
雑誌スキャンの方も言うんだ そっちの方がマイナーじゃねぇ?w
普通ダウソと区別する時に使うものだろ
割れ厨専用語だったのか
WinMX用語と思ってました。他所から入手したものじゃなくて、交換用に 自分の持ってるものからデータ化したもの、みたいな。
臭い たのむから犯罪者集団内の符牒を平然と使うな
世間一般のひとから見れば、2ch発の言葉も似たようなもんだとも思うけどね
ここ2chですよ
スキャンに限らず自分でデータ化したもの全般に使われてる
この板でも
>>803 の意味あいが強いな
2chは素人とプロが入り混じってるから、そこらへんを考慮して書かないと激しく叩かれるのが常 ゲハやダウソの住人でも、わかってるやつはそれなりに言葉遣いに気をつけるもの
つまり、801の自分自身が可哀想な奴だったという事だなw
(・∀・)ニヤニヤ
今日一日脱線しっぱなし
唐突に801とか書かれると思わず反応してしまうよな まあ今の人には馴染みのない言葉なんだろうけどw
矢追純一か?
801でくそみそとはこれいかに さて、いい加減話を戻そうか
CUDA有効だとシークが重くなったりってあるけど、ちゃんとHaaliと組み合わせると軽くなる でもたとえば.tsはHaaliに読み込ませたくない もうちょっと相性問題を解消してくれたらなぁ
haaliの設定でtsでは使わないようにしろよ
Haali Media Splitter Changes 20/05/2010 New Features: Added support for WebM files Fixed items: Fixed a lot of issues with mp4 muxer Better support for VC-1 in MPEG Transport streams
有料なんだからサムネで落ちる問題どうにかしてほしいよな
mp4のサムネってレジストリに以下みたく編集して表示させるやつ? [HKEY_CLASSES_ROOT\.mp4\ShellEx\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}] @="{c5a40261-cd64-4ccf-84cb-c394da41d590}" これってffdshowを経由して無理やりサムネ表示させてるから要望でも出さんと 無理じゃね? 完全に本来の使い方じゃない想定外の使用方法だし。 ・・・というか正直この方法だとffdshow側のコーデックを使ってサムネ表示さ せてる気がするんだけどな・・・詳細知ってる人いるのかな?
>>823 その設定はffdshowのデコーダーかもしんない。
AVCHDのmtsファイルなんだけどffdshowのH.264codecを無効にして
サムネ再作成すると落ちるし、有効だと普通に画が出る。
プレーヤーや色々な組み合わせによってはメリット値を変更しないと想定通りに作動してくれない ってことになるんですか兄さん。ffdshowを下げればいいのかな? サムネ表示させると落ちるのが面倒になって無効で放置してきたんだけど・・・ 今ffdshow無い状態。またバランス崩すのが怖くてサクッと試せない
CoreCordecもWebMのサポート企業のリストにあったね 近い将来にCore WebMが出てるんだろうか・・・・それともCoreAVCに含まれるんだろうか・・・ 個人的にはCUDA使っていち早く再生支援が効くWebMデコーダー出したなら別で買っても良いかな
H.264ではCUDAのメリットはあまりないけど、MSが一歩引いているのでDXVAで WebMサポートされるかどうかかなり不透明なのはもちろん、GPUでのハードウェア ロジックでの再生支援も当分は先だから、WebMではCUDAの利点を生かせるなぁ。 もちろん、PCならCPUデコードでいいやんという感じになる可能性もあるけどね…
>>826 MatroskaはCoreCordecが作った規格なので、そちらでの協力と言うことかもしれない。
それじゃ、完全に働く再生支援はないって判断でおk? 例えば4k2kとか、30Mbps以上のビットレートに1920x1200 60pとか
>>829 なにが「それじゃ」かわからないけど、DXVAでは再生支援が効くプロファイルが
限られているし、GPUのハードウェアロジックでも当然上限があるので、たとえ
それがiDCTなどの一部の計算だとしても、DXVA的にハードウェアに丸投げという
再生支援では対応できないものが出てくるのは当然。
CUDAはハードウェア再生支援は再生支援だけど、いわば「演算補助」。ハードウェアの
仕様に引っ張られることはない。
まあ、nVidiaのボード刺さってないと使えないけどね:)
>>831 その上、GPUのドライバにも依存するしね。
んで、NVIDIAのGPUがささっていて最新のドライバが乗っかっているような
PCでは、CUDAを使わなくても十分に高速なデコードができる場合がほとんど
なのはいまさら言うまでもないことだし…
ってことで、
>>829 が例に出したような4k2kとか30Mbps以上とかのDXVAでは
まだ対応していない極端に重いものか、さっき話題に出たWebMのように
まだハードウェアロジックでの再生支援が当分見込めないようなものにしか、
CUDAのメリットが見い出せないのが現状。
ちなみに、CUDAだとフィルタをガシガシ効かせられるけど、DXVAだとデコード
以降の処理がGPUに丸投げなんでフィルタ効かせられないというのは、DXVA1.0
での話。Vista以降が対応しているDXVA2.0だときちんとフィルタとかも
効かせられる。ただ、ffdshowやMPC HCはDXVA 1.0にしか対応してないけど。
MPC-HCでは出力をEVR customにすれば、DXVAと同時にshaderを使える。
CoreAVCのCUDAってシェーダー使ってデコードしているわけじゃないよ CUDA経由でデコードユニットへ投げているだけ
835 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 14:22:24 ID:b6an0oWG
インストールしようとすると 動作を停止しましたと 障害モジュールStackHash_93ceが原因で強制終了させられてしまう。 windows7 32bitだがどうすればいいんだ・・・ そして俺の12.95ドル・・・
IME切るのか なんという孔明の罠・・・
すみません。Radeonユーザーはv1.8.5以前のCUDA非対応のバージョンじゃないと再生支援使えないですよね?
は? ラデユーザーがCoreAVCで再生支援?
>>837 再生支援に対応するのはCUDAが使えるGeForceだけ。
CoreAVCで再生支援を使いたいならDXVA対応の2.0を待つしかない。
すまん。次のバージョンの2.xね。
つか、現行までのバージョンの何れでもDXVAでの再生支援に対応したことは無いのでは?
842 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 17:26:51 ID:PrtEsJAu BE:1032075263-2BP(565)
尻大量に売りさばいたりとか普通に犯罪だろ
844 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 17:35:53 ID:PrtEsJAu BE:1204088437-2BP(565)
通報されそうだけど…
え、DXVAに対応する予定なんかあるの?
846 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 17:42:00 ID:PrtEsJAu BE:1548113639-2BP(565)
割った物をさらに金とって撒くとか最低だな DxVAでサクサクになるならこれ買う意味無いじゃん
今後に期待しよう
>>845 少なくともCoreCodecからそんな発表がされたことはないね。
既に削除されてる 通報したからな
いや、あれは真っ黒だろ。
クーポン使ったら$9.55だし買ってみたけど
>>835 みたいにインストールできないんでサポートに
ゴルァ!メール送ってみた。
coreavcでデブロッキング掛けなかったらブロック出まくり、掛けたら重い ffdshowで何もフィルタ掛けなくてもブロック出ない、そして軽い なんぞこれ 買って損したパターンか
私も円高ついでにクーポン使い$9.55で買ったのだが H.264再生するだけなら昔のバージョンの方が軽い?
1.x系は遅い。ffdshowやDivXに引き離されてる
>>855 うちは逆にffdshowのほうが若干重かった(Vista)
でもWin7を使うようになったら、CoreAVC自体いらない気がしてきた。
>>858 Win7内蔵CODECはDXVA2.0対応だからなぁ。ただ、インターレースエンコして
アスペクト比情報もつけたものをデコードしたら、アスペクト比を反映しなかった
というバグ or 仕様だったのが痛い。
X2 4200+ 9600GT XPSP3だとDXVAよりCUDAオフのCoreAVC単体のが軽い
GPUの再生支援はCPU使用率低くなる代わりにシークとか再生開始が遅くなる。
>>860 ガセ垂れ流すのもいい加減にしろよ
x2 4200だと1920x1080フルHDのソフトウエアデコードはフレームレートが維持できないじゃん
24pや60iならできるだろ、60pは難しいかもしれんが
>>863 1920x1080では24p、30p、60iすべて無理1440x1080 30pで何とかデコードが間に合うが
これもシステムタスクが途中で入ったりしたら音ズレする
865 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 22:36:14 ID:9Bm+lg0q
はて、何か環境おかしくないか…?うち、30pで間に合ってるが…
うちもX2 4400使ってた頃に再生できたんで、できるだろって書いたんだがねぇ〜
x2 4200や4400では色々きついんでねーの? 俺のところは再生用のマシンは 5000+BE@2.8Gで大体の映像がcoreAVCでまぁまぁ大丈夫、 ただh264フル解像度60pでは時として(ソースにより)カクカク発生、 だったが、 数ヶ月前にx4 620に替えた h264フル-60pなんてキチガイエンコ物はほとんど少数、例外的にしか持っててないけどね 今は全部h264フル-60iエンコ 実写番組オンリーだけどね AthlonUx4は使えるよ コスパ最高 AM2+にしてDDR2も流用したからいくらも金かかんなかった 定格クロックで電圧0.2v下げで静かにクールに働いてるよ
確認の為、サブのマシーン(5050e)のクロックを1.8GHzに固定して TheGreatestGame_HD_AVC.mp4 という1920x1080の24fpsなファイルを再生してみたが全然余裕だったよ # タスクマネージャ読み50〜65%で推移 SidePortメモリの付いてない内蔵グラフィックでも使ってるじゃない?
サブノートの方でC2DT7200 GF GO 7600でMPC-HC使ってwipeoutHD_EN_1080Pを再生しても シーク時ともにカクカクはないけどな・・・ 一応フレームレートもこのスペックでも60は維持してるから環境おかしくね? AACデコーダをcoreAACとか使ってると、古いせいか再生とかおかしくなることあるよ。
連投申し訳ないけど、ちょっと気になったことが。 現在のそこそこのスペックのパソコンをもってるって自負できるなら、現状の 更新してるMP4デコーダなら基本的に1080p 60fpsものでも問題なく再生出来る っていうのが通常だと思う。 そこで再生に問題がある場合は、デコーダより再生環境を疑ったほうがいいと 思うよ。 再生環境の不具合(デコーダ同士の干渉とかプレーヤの相性とか)を、そのまま ほうっておくとあとあと面倒なことになるから、まず環境のほうを疑って原因 突き止めたほうがいいと思う。 特に症状として、coreAVC 2.0で再生がおかしいけど、DivxやPDVDのデコーダな らまったく問題ないとかだと環境面によるところの可能性が高い気がする。 まぁGFのほうでMPC-HCのみの不具合あったりとかするHW面の不具合もあるから 原因追究は面倒だけどね。ただこのソフトがダメだって決めつけて簡潔すると 色々ともったいないよ〜。
まぁ、一部の動画再生時のみに特定のデコーダだと崩れるとかだとデコーダを疑う べきだと思うけどね。coreAVCしかりDivxしかり前科あるからね・・・ って連投しすぎ;o;
CoreAVC 1.8.5.0 以降でサムネイル生成時にexplorer.exeが落ちる件だけど ffdshowを入れて(H.264のデコードだけ有効設定)も、DirectShowFilterToolなどを使って、 ffdshow DXVA Video Decoderの登録を解除すると、サムネイルの生成は問題なく出来て デコードはCoreAVCを使えるようになるみたいね とりあえず、困ってる人やってみたら。
>>872 詳しくないからVista Codec Packageというのを使ってる
ffdshow DXVA Video Decoderを選択するとCoreAVCは自動で無効になります
どうやって両立させるの?
どんな管理ソフトを使うかに関係なく、どこかで優先順位?を決めてると思うんだけど、どこを見ればいいのかな
制御を手動で直接弄ってVista Codec Packageがおかしくなりそうな気がしないでもないけど
デフォルトの優先度は ffdshow DXVA>ffdshow>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CoreAVC あとは自分の好きなようにON/OFF切り替えるだけ。
>>874 それはDirectShowFilterToolというのを見れば分かることなのかな?
とりあえず入れてみます、ありがとう
>>875 意味もわからず操作すると危険だからしっかり調べたほうがいいよ。
迂闊なことすると何ひとつ再生できなくなる可能性もあるから気をつけてな。
Windows Vista以前のOSは、メリット値でフィルタの優先順位が決まる 優先順位、その他を設定するツールがDirectShow Filter Tool
878 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 12:39:46 ID:8+kTiigC
>>877 教えてくんでゴメンだけど、vista以前ってことはvistaと7ではメリット値制じゃないの…??
879 :
名無しさん@編集中 :2010/05/30(日) 13:02:28 ID:svV5BWfL
まず、「以前」という言葉の意味を理解できる知能を身に着けろw
◆「以」は基準となる数値を含むのが普通であるが、例えば「明治以前」 というときに、明治時代を除いて、その前をさす場合もある
>>878 横から補足だけど、
通常はメリット値の高いフィルタが優先されるが、アプリケーション側で使用するフィルタを指定している場合もある
もちろんそれが専用フィルタである場合は他への影響を避けるため大抵メリット値が低い
ちなみにvistaと7でもメリット値制だと思う・・・・調べてないからあくまで俺的経験ではだけどなーw
俺的経験とか何の役にも立ってないようだな
というか、そもそもWindows7ではサムネイルの問題は発生しないし CoreAVCそのものが必要ないと思う。
win7は再生支援がウザイ。これ切れたならCoreAVCいらないかな?と俺は思う
ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` ( ´∀`) ,、'` '` ( ⊃ ⊂) '`
CoreAVCのインストールでエラーが出て強制終了するようになった in Vista 原因がわからん…。
887 :
名無しさん@編集中 :2010/06/02(水) 16:24:47 ID:X+JzdF6a
IME
この質問何回目だよ。次からテンプレに入れとくべきだな
ダウソした物ってとりあえずデスクトップで保存と解凍する習慣があるんだけど、どんなウィルスよりも恐ろしい体験をした サムネ作ろうとして落ちるもんだから再起動しようがセーフモードだろうが デスクトップが起動すると同時にエクスプローラがエラーログで停止、なーんも出来ん状態 数時間かけてコマンドプロンプトのスキルが2つ3つ身に付いたよありがとう。。。
その習慣は直すべきだと気付くことが一般人のオツム
MPC-HC日本語化配布サイト消失
そもそも無駄に容量食うサムネとか必要ないし
サムネの容量気にするなんて、どんだけ低スペックなんだ
いやたぶん写真アップしてどうだこの容量とか 書いても893はダメージ受けないと思うぞ。
耐性低いよ つか画像1枚に斧とか
斧なんかに揚げてメンドイ 点呼とってるつもりなんだろうな 俺欠席 今9人だよね
専ブラで見れるようにしろ
斧は専ブラで見れるだろ。見れない専ブラとかあるの?
専ブラでImeageVier〜入れても斧はみられないなぁ。 Style使いだけどキーワード付きの画像って基本難しい気がする。
CoreAVCをffdshow通してdebandしようとしたらできなかった CoreAVCはYV12出力だけにして ffdshowの設定も H264無効 Raw Video は全サポート オーバーレイコントロールにチェック 出力はRGB32のみ・YV12から RGB32への高品質変換にチェックしてるし gomplayerの設定もレンダラはOverlay Mixerになってるし どこが間違ってるのかわからない
OSはXP SPどす
連投スマソ SP3ね
GOM(笑) XP(笑)
>>904 GOMとXPを(笑)で貶す理由を詳しく説明してください
>>904 何という価値の無いレス
俺もですね、わかってます
そろそろ更新こないかなぁ
908 :
901 :2010/06/05(土) 22:58:20 ID:FmxJLBRA
CoreAVCスレ4で
636 :名無しさん@編集中[sage]:2009/02/22(日) 00:52:50 ID:iwuLsY9q
>>634 どのプレイヤーでもできるとは限らんが、
プレイヤーのH264デコーダにCoreAVCを指定
外部フィルタにffdshow raw video decorderを優先使用設定で登録
CoreAVCの設定を開いて出力フォーマットをYV12のみ、入力レベルと出力レベルは自動
ffdshowの設定を開いてコーデック設定でRaw video形式のデコーダをYV12か全サポート
出力設定で出力色空間をRGB32のみ、「YV12からRGBへの高品質変換」もチェック
RGBconversion設定で入力レベルを自動、出力レベルをコンピュータディスプレイ
適当な動画を再生してffdshowのオンスクリーンディスプレイで入力情報と出力情報を出してみて
入力がYV12、出力がRGB32になってればおk
の『外部フィルタにffdshow raw video decorderを優先使用設定で登録』の部分をやったらできた
じゃあなケツメド野郎
>>904
ほう・・・俺もやってみよう
バンディングノイズ除去なんだよね。それで言うとどのあたりにそういうノイズが出てくるの?
>>910 CoreAVC+ffdshow、再生はWMPって環境では映像が遅延
PowerDVDではヌルヌルだから俺が何かやらかしてるはずなんだけど
CoreAVCでCUDAONにして
>>910 の動画再生できねえ
OFFにすればヌルヌル再生できるんだが
GPUは9600GTだし再生支援には十分だと思うんだがなんで?
IDがDVDだw 再生出来ない=カクつくってことね PowerDVDのコーデックでもカクつくしやっぱスペック?
まあよくあることだ。
>>913 だからさー、
今現在のDxVAはアチでもゲロビでも1920x1080は30pぐらいが限界
要するに1920x1080 24pが標準のBD再生をターゲットにしてるってことでさ
だから、そういう1920x1080 60pなんてキチガイエンコのソースは
逆に CPU+優秀なソフトデコーダー(coreAVCなど) で再生しないとダメなんだよ
>>916 そんなもんなのか
てかBDって24pなのか・・・3Dテレビとかどうすんのよ
処理量は単純に二倍だし
>>917 3Dは、そのうち「3D完全対応」とかって売りの新モデルのグラボやディスプレイが出てきて、
またヲタが余計な金使わされるんだよw
つーか、今日ケーズデンキでパナの3Dテレビのデモやってたけど、
あんな暗くなるメガネかけて専用ソフト(BDプレーヤー出力)で
それほど感動するほどのものじゃないと思ったな
ファッションショーの映像とかやってたけど
箱庭の人形劇でも見てるような感じな
>>918 まあ3Dに関しては3DでAVがみれりゃなんでもいいんだけどなw
>>917 当然ながら720/60pと1080/30iもある。1080/60pはBD 3D規格になっちゃう
>>917 DXVAチェッカで再生したり、ベンチマークやってみたりするとまた面白い。
VGAによって違うかはしらないけどcoreAVC側でCUDAオンオフで試すと
CPU処理の方は2.5倍くらいのfps叩きだす。
>>921 ふと思いついてMPC-HCを2重起動して1080/60p動画2本同時再生してみた。
両方42fps前後だった…レンダラをEVRから軽いVMR7に変えたら2本とも59fps後半になった。
C2Qの3GhzでCPU使用率は80%前後だった。
デュアルモニタで2本同時フルスクリーン再生できれば本物なんだろうがモニタないしな。
>>914 GT240だけどCUDAONでもほとんどカクカクせずに再生できた。
CPU使用率7%くらいで。設定によっては4コマほど必ず落ちてるみたいだけど。
>>925 xp、mpchc1.31752、出力EVRCustom,vsync周り3つともチェック、
D3DfullscreeGUIsupportあたり?
coreAVCはアグレッシブデイタンレ以外チェックしてあるけど。
VMR9だと最初あたりいっぱいコマ落ちする感じ。
EVRってXPつかえるっけ
SP3から一応使える。けどXPのは中途半端な実装
です。なんでEVR使ってるかというと他との比較でティアリング 目立たなかったから。
XPSP3 X2 4200+(定格) 9600GT MPC6.9.4.1 オーバーレイで正常再生コマ落ち無し
書き忘れたCOREAVCバージョン2.0のCUDA無効
オーバーレイで正常(笑い
933 :
名無しさん@編集中 :2010/06/07(月) 21:41:47 ID:7rix1ubV
オーバーレイ…なぁ…
Aero Glassと共存できるならオーバーレイが最強なんだけどなあ。
935 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 14:27:27 ID:aKTG1QvS
遅延嫌う場合を除いて、今時それはないだろ…
Aeroを使わないならオーバーレイのメリットが大きいのは同意だが、 Vistaや7を入れてるならEVRでいいのでは? 2000とかXPなら俺もオーバーレイを使うかもしれないなー
俺の化石マシンでもヌルヌルじゃん!と思ったら後半無音だったw
>>889 悪いことは言わないwarezは使うな
どんなマルウェアが仕込まれているか、わからんぞ
アンチウイルスソフトってメジャーなウイルスしか検知しないんで、マイナーなのはスルーされるよ。
結論、CoreAVCにおけるCUDAにおいて1080p/60pは再生不可能
サンプル数5か。
>>939 それが事実だとしようか
だとしても現状、そんな非実用的なオナニーエンコ物なんてべつに・・・
俺は普段の使用において快適かどうかのほうが重要だな
再生不可能かどうか現状で見極める必要ないしな。 おおむねの所でソフトデコードなら再生できるってことで十分。 別スレにはHW支援は60pには対応しないっていう自説を啓蒙しよう としてる人がいたが。
まあ、pを2つ付けるぐらいに分かってない奴だって事 同じ解像度にしたってエンコオプション次第で負荷なんて全然変わってくるのによ
再生はできるだろ。映像が遅延するだけで・・・ Core2QuadとかCore2Duo(8000系)以降だとCPUパワーだけで十分に再生できるし 無理にCUDAなんて使う必要ない。
Pen4 1.7じゃ720pもキツい でも再生できるようにはなったので感動した
946 :
名無しさん@編集中 :2010/06/11(金) 15:14:25 ID:tH7dudyR
コマ落ちなしの再生が不可能、みたいな意味なのだろう。
>>939 cudaなんて余計な劣化機能使うなよ
1920x1080 60pは、CPUのみのcoreAVC適用で十分
逆にCUDAだのDxVAだの、グラボ機能を使おうとするとおかしくなるのは今時点ではデフォ
Athlon x2 5400ならたいていぎりぎりで可
AthlonUx4 620ならどんなソースでも(wipeout、ハルヒみたいな基地外エンコソースでも)
全くヌルヌル余裕だ
1080/60pでグラボ機能はデフォで駄目っていつもの主張したいのは わかるが939も同じ事を言ってるだけだよ。
結論、言い方一つで伝わり方が変わる、ですなw CoreAVC使いをあおってるように見える。 まぁみんな言ってる内容は同じってことで。
950 :
名無しさん@編集中 :2010/06/15(火) 17:09:49 ID:vxB1PEK5
CoreAVC2.0使ってるんだけどCUDAとCPU同時使用って出来ないの? CUDA or CPUの切り替え?
同時利用できたらすげえな
意味わからん・・・ PCの仕組み上、CPUは常に動いてなければならんし、 グラボが映像を処理してなければ画面も写らん。 演算処理をCPUがするかGPUがするかにかかわらず、CPUの処理は必ず入る
それはちょっと理解力が足りない
ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` ( ´∀`) ,、'` '` ( ⊃ ⊂) '`
それは理解力ではなくて質問者のした質問に対する、許容量への姿勢だな つまりは質問のあいまいさをどこまで許すのかの問題 ここでのメリットとデメリットとはトレードオフなので、 甘すぎたり辛すぎたりと極端な姿勢をとれば、当然ながら質疑応答そのものが成り立たなくなる それを是正するため、スレ全体への影響力の行使として啓蒙的な極端なレスがされる事もあるがその必要性は議論の対象となることもある
まじめなレス書いたよ!(;゚Д゚)!! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 俺まるで常識人みたーい(≧∇≦)!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww キャーーーwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwww
フルーチェ噴いたじゃねーか
なんか楽しい気分になった。俺は末期かもしれん。
ありがとう
>>956 wwww
気持ち悪い自演だな。
二日も前の話題にツッコむなよ
そら毎日張り付いてたら「二日も」かもしれんが・・・
【速報】ニューアルバムには、ブブゼラをフィーチャーした楽曲が収録されます!
フリーのCoreAVCはないんですか?
ありません
ホワッタヘル!!!
掘った芋いじくるなってアイスが昔あった気がするなぁ・・・
は?
ひ?
ふ?
∧ ∧ (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ ( ) v v ぼいんっ 川 ( ( ) )
これってintelのCPUのHTTの分も負荷下がるの? ゲームとかだとHTTが効果なくて逆に足枷になることもあるんだよね
放課後ティータイムがどうしたって?
なんだろうと思って検索したら特にエロくもなかった…
メモリー4GBぱそ買った 洋ナシ
>>974 メモリって動画再生の負荷軽減に貢献しないと思うが
>>975 するよ
コーデックによっては、空きメモリがあれば、どんどん先行でデコードしてメモリに溜め込む
たとえば10秒のうち9秒は負荷が軽いフレームで、1秒が負荷が重いフレームの場合、
10秒分をメモリに溜め込めれば、負荷が重いフレームをリアルタイムにデコードできなくても、
まぁ、なんとかなる。
>>976 しないよ
データがデコーダに与えられればそういった動作をするかもしれんが、実際には動画再生ソフトなりスプリッタなりが渡すデータを制限しているからそういった事にはならない
>>977 そんな下らない制限する再生ソフトやスプリッタは捨てちゃいなよ。
そんな事したら、音との同期がぐずれたり、再生が早送りになったりするんじゃね? つーか、制限していないのって見たことないんだが
メモリが極端に足りないってことじゃなければ 元々どれだけのメモリ積んでたのか知らんけど、4GB程度で 劇的に再生負荷が劇的に軽減されるってことはない。 新しく買ったPCで負荷軽減されたとしたらマザボとかグラボの性能だよ。 再生支援でCPU助けてるとかそんなとこだと思うけど。
>>979 作りが悪いソフトだと、音とズレたり再生速度が乱れたりするね。
>>980 そりゃ劇的にってのは無理
でも、ときどきデコードが追い付かなくなるのは、デコードに余裕があるときに先行してデコードしてメモリに溜め込む処理で緩和される
で、具体的にどのデコーダーがメモリーに溜め込む仕様なの??
CoreAVCかffmpeg-mtかlibavcodecかPowerDVDのどれか・・・確認するの('A`)マンドクセ
たぶんPowerDVD
>>984 自分でも不確かなものをよくもまぁ・・・^^;
,. - ─── - 、 / , `ヽ. /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', ねぇねぇ YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l ID:FyHC5nUL ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | この人どうしてこんなにバカなの? |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / `´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
なんか「CoreAAC(≠AVC)が2.0になったから買わないか?」とメールが来たんだが・・・ フリーより音イイのかなぁ?
>>988 あれ、購入ボタンクリックしてもCoreAVCがカートに入らない?
メールのリンクからジャンプしてカートに入れるとクーポンコードが使えなかった。
直接カートに放り込むと
>>989 と同様にCoreAVCがカートに入る。
メールからジャンプしてカートに入れた状態でCoreAVCをカートに入れる。
見かけ上CoreAVCとCoreAACがカートに入っているのでそのときクーポン利用。
そうしたらようやく適用になったので、CoreAVCをカートから出し購入。
ソースを今持ってないので検証はしていない。
ログインしてなかったからコード使えなかったんじゃない? ログインしてからカートに入れて購入。ペイパル払いで536円だった
オマイラ変更概要を何も言ってくれないから 自分で読もうかとアクセスすると、「Access denied」。
CoreAACダウンロードしようとするとノートン先生に削除されるんだがw
クソスレ立てんなカス
997 :
名無しさん@編集中 :2010/07/07(水) 21:53:04 ID:uZaIBHqr
O o と 。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思 ,ノ \ う / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー つ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / |
fm
1000なら次スレは濃厚なホモスレになります
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。