SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
SKNET HDU/HDPシリーズとOEM製品(ロジテック・クイックサン)の総合スレです

■前スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246291389/

■過去スレSKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM総合 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244801594/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241177644/
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238590206/

★初歩的な質問はこちらで
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246975024/
TS初心者勉強会スレ 13頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244123406/
2名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:15:33 ID:eSpnZvo3
■ハード関連スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246728522/
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1245768114/
【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ Part3【SKnet】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233919079/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/

■ソフト関連のスレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246099246/
TvRockについて語るスレ15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246366228/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244210026/
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.8【スルー力!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226458837/
【開発】 PT1 ソフトウェア Part2 【BonDriver】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230768755/
3名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:17:16 ID:eSpnZvo3
TS録画対応機種暫定リスト(SKNET系のみ抜粋 2009年7月11日修正)
■USB接続
-SKNET
☆HDUS(地デシ缶チューナ、生産終了)
☆HDUSF(HDUSのハード改造対策版、●つき、生産終了)
☆HDUSF 白ラベル版(HDUSと同じ仕様のF、●なし、S/Nなし、生産終了)
※HDUC(地デジシリコンチューナ、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDUC Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDU2(地デジシリコンWチューナ・シルバー筐体、ASIE5606B搭載品に限る)

-SKNET(OEM)
☆HDU(DELL専売、地デジ缶チューナ、生産終了)
☆LDT-FS100U(ロジテック、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体/ゴム足付属、生産終了)
☆QRS-UT100B(クイックサン、地デジシリコンチューナ、ブラック筐体、生産終了)
☆QRS-NT100P(クイックサン、地デジ缶チューナ/PCIスロット装着/内部USBヘッダピン接続、試作品、生産終了)

■PCIスロット接続
☆HDP(地デジ缶チューナ、生産終了)
☆HDP2(地デジシリコンWチューナ、生産終了)
※HDP Gold(地デジシリコンチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)
※HDP2 Gold(地デジシリコンWチューナ、ダビ10ソフト付き、ASIE5606B搭載品に限る)

※印の機種の後期ロットは暗号化チップがASIE5607に仕様変更のためTS抜き不可能・解析神によるASIE5607対応BonDriver開発を待て!
          ASIE5606B・抜きOK       ASIE5607・抜き不可
HDUC       18619B・18619C        18619D・18619E
HDUC Gold    18789B             18789C
HDU2       17868L・17868J        17869F2(外箱にダビング10対応と印刷)
HDP Gold     18479C             18479D
HDP2 Gold    18859C・18859D        18859E                  
HDPS(HDP Goldのダビ10ソフト省略版)はASIE5607搭載品報告あり・ASIE5606B搭載品は未確認
☆印の機種は生産終了品のため仕様変更なし・ASIE5606B or ASIE5606搭載の鉄板TS抜き可能品なので安心して買うべし!
4名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:34:28 ID:eSpnZvo3
TS抜けた・抜けない報告、ASIE5607搭載品報告は
本体のシリアルナンバー先頭から6〜7桁目ぐらいまで晒してもらえると幸いです
無印とGold付きは別製品なので、型式は略さずに正確に記入しましょう

例) HDUC Gold シリアル18789B BonDriver_HDP2_009でTS抜き成功しました
5名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:56:57 ID:eSpnZvo3
HDU2のASIE5607搭載品は、外箱の印刷で判別可能です

旧箱(ASIE5606B搭載品・TS抜きOK・シリアル17868L・17868J)
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0401.jpg
※本体の上に「ダビング10対応」の四角いシールが貼ってあってもOKです

新箱(ASIE5607搭載品・TS抜き不可・シリアル17869F2)
左上にダビング10対応と印刷
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0400.jpg
6名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:57:32 ID:QN1AILUl
 
7名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 17:45:11 ID:PR6IsR1G
>>1乙ip
8名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:32:27 ID:lYTpTeG1
>>1-5
乙っす
9名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:39:31 ID:cb2byWTd
>1
おっつ―♪

こんど店頭で対策版買おうとしてる情弱見かけたら
「おっ!・・・んだお対策版かお」
とひとりごと言って箱投げ戻すお(^ω^
10名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 19:51:27 ID:PR6IsR1G
もうダメぽ…情弱すぎて恥ずかしいww

前スレ>>997,998
あったのは、HDU2のダビング10が印刷してあるパッケージだと思う
とらあえず抜けない奴だて認識していた
いろいろ勘違いしすぎてすまん
11名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:09:21 ID:47ntZI6i
http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/index.html
各店2〜8台

HDP Gold
7970円 全国合計200台

HDUC
6970円 全国合計300台

台数多いんで旧ロットが混じってるかも・・・
開けずに見分ける方法さえあればなぁ
12名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:15:58 ID:Uy647wAF
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
http://data.tumblr.com/ABz1cpZyygsmy2qxWahVtUKSo1_400.jpg
13名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:18:53 ID:NgYl3R4R
SKは累計で何台くらい出荷したんだろな、売れた台数の半数以上は、2台以上保有者の予備機とかになってそうだが
PT1の予備機の割合と比べたら可愛いもんだろうが、PT1の稼動機は出荷分の3分の1以下だろうな。

>>12
ニュースで凡が写る日が来るとは…
14名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:02:55 ID:qYE661IF
DxVA効かせたらグラボが熱暴走起こして再起動繰り返すはめになったでござる
15名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:21:58 ID:AATDFjlX
そんなのしらんがな(´・ω・`)
16名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:23:03 ID:YhNzre9b
>>12
優しい人なのかと少しだけ思ったが、ただの馬鹿だよな。
17名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:35:44 ID:XYuzYLvO
>>12
youtubeとかにアップしてるのは問題ないのか?
基準が良く分からん
18名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:39:05 ID:sZXwTdIQ
著作権隣接権(放送)に抵触するから、訴えられたらアウト。親告罪だからね。
19名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:04:37 ID:RcVMmFYh


U2 と F は核地雷
20名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:26:46 ID:b3qijWWy
U2買う奴は大体友達
21名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:30:33 ID:WMeB6jSd
ボノはU2買うよ
22名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:37:53 ID:zZFYHmHB
>>12
日立のD-VHS(DVHS)か?
DT-DR20000もヘッドずらしのts抜きでうpしてたんか?
23名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:50:31 ID:dGpgc0eR
24名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:59:39 ID:kI70GGwu
SKがなかなか3波出さないから黒凡買っちゃったぜ
25名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:16:15 ID:aEO+uQNa
>>12
顔出し実名報道かよこの程度で
朝鮮テレビ野郎どもの見せしめ半端ねえな
26名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:27:00 ID:5FIu0Qgg
>>23
左のマシン5インチベイが縦にずれて付いてないか?w
古いケースだと落ちるの防止するガイドがなかったりするけどそれで固定は普通しないよなw
27名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:37:27 ID:qYE661IF
>>17
基本的にyoutubeであろうが海外サイトでも著作権者(放送局)が被害届け出せばタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!だろうね
15秒でも2時間でも関係なく
まぁ現状被害が軽微なものは削除要請出すだけでアップロードした本人まで捜査が行くことはないだけで
↑のニュースは1話だけのアップロードで連行されて少し見せしめ的な感じがするが
28名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:02:49 ID:cb2byWTd
地元テ゚ボはすでに全部対策済。
明日旧ロットが入荷されるとは思えない。
29名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:36:18 ID:E20OgSOz
30名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:40:06 ID:3owdDCKi
誰かがLGドライブとSXGAは逮捕率高いとか言ってたけど
警察が利用者の身分見て逮捕してたら笑えるな
31名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:46:44 ID:J5D/0EAj
>>29
くだらないドラマでタイーホとか笑えない…
集団レイプだって退学にならないのにな?
なんか日本は特亜と米のせいでどこかおかしくなってる。
32名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:53:59 ID:39Rvj+nY
くだらないドラマのほうが背後にからむ金のがさがでかい
33名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:55:58 ID:wnb5FWFt
まあP2Pやってりゃなー
34名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:59:50 ID:RuV5+WIM
>>31
すぐ人のせいにする
35名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:00:07 ID:tVwX/RNO
ハジマタ
36名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:03:56 ID:UpCF7LAC
>>33
P2Pそのものは悪くないんだぜ?
扱うファイルの問題さね
37名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:06:07 ID:39Rvj+nY
くそドラマにせよアニメにせよ
放送後のDVDやらBDの収益込みのビジネスモデルだそうだからな
金が回らなくなればそのクソ番組すら作れなくなる
宿主を殺す寄生虫はただの愚か者でしかない
38名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:08:41 ID:UpCF7LAC
>>37
むしろT豚Sとか潰す方向で
39名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 03:21:40 ID:wOvmv/Rm
TVを無償でネット公開までしている海外のドラマやドキュメンタリーは
つまらなくなって淘汰されるはずだが、一向にそんな気配はないし
録画制限してまで保護し、コンテンツで儲けているはずの
日本のTVだけが質が低下し続けいるのは何故だろう…
40名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 06:16:06 ID:tx88SZSz
金回りが悪くなって規模縮小したら質低下ですか?
メディアの多様化とそれに伴う視聴層の変化はあっただろうが
質自体はむしろ向上してるだろ
41名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 06:41:17 ID:5QfkB0eM
で、どう向上してんのよ?
42名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 07:29:37 ID:W9UwmFX7
低下も向上もしてないと思うなー
あえて言うなら規制のほうが厳しくなったきがす
昔ならおっぱいとか平気ででてたしなw
いまならやれないって番組もけっこうあったとおもう
43名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 08:06:53 ID:lwdFIOKl
おっぱいくらい今も出てるがな
44名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 08:08:00 ID:W9UwmFX7
今の比じゃないくらい出てたがなww
45名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:17:22 ID:p5d8PpWI
テレビ局の社員が広告収入を独り占めし、下請けの製作会社にはスズメの涙程度しか
まわさないから、当然いいものは期待できないな
46名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:18:32 ID:5QfkB0eM
そんなんも含めて低下したって事
んな事もわからんのかお前は
47名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:19:44 ID:5QfkB0eM
>>46>>42にレスな
48名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:22:21 ID:RSTFthQ6
なんのスレだよw
49名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:54:56 ID:tzRC5rp0
>>44
土曜ワイド劇場とか必ずストーリーの脈絡無しにオッパイでてたわなw
50名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:17:36 ID:c6HnZ9Ze
>>45
広告代理店の方が抜いてるんじゃないかなぁ
どっちにしても下請けは過重労働だけどな
51名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:22:21 ID:cTqhI+j/
52名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:27:58 ID:EGjkQz8f
>>51
スレタイ読めば分かるんじゃね?
53名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:36:37 ID:3owdDCKi
せっかくHDU/HDPで死ぬほど稼いだのに、
こんなムダな物作ってSKネットは馬鹿だな
所詮は三流企業だわ ありえん
54名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:48:36 ID:jXCziJiC
インストールがうまくいかないんですけど。
チューナーモジュールが接続されていません  ってエラーになります。
どうしたらいいですか?

55名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:53:34 ID:cTqhI+j/
先ずは、

何時
何処で
誰が
何を
どのように
どうした

という、日本語の基礎から勉強し直してください
56名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:57:08 ID:WQLvFSgW
>>54
それはチューナーモジュールが接続されていないんだろう。
57名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:04:40 ID:wFTV6lXK
>>55
それ万国共通
58名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:24:02 ID:kc3df0WS
>>57
揚げ足とるなよ、質問者に問題があるのは明白なんだから
59名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:31:53 ID:c6HnZ9Ze
>>57
小学校に上がる前はタイの話かよと思ってた
60名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:35:43 ID:Oh/Gp5E4
>>53
仕方ないだろ、カス付で売ってんだから
カスを融通してもらえなくなったら、まともな流通に乗っけられないんだよ
61名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 15:51:39 ID:je+qHUt1
>>11
買おうと思ってデポまでいったが
やっぱいいやと思って近くで服買って帰ってきました
62名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 16:27:28 ID:rB65Ppbj
>>60
でもこっそり仕様変えるのはズルいよね
63名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 16:30:52 ID:ZbIhY7lN
表向きの仕様は全く変わってないだろ。
想定外の使い方が出来なくなった、なんて文句言うのはお門違い。
64名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:12:15 ID:X5Ap2ljw
デポCの報告が無いって事は・・・
65名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:23:46 ID:PszkNre5
シリアルはPCDEPOC
66名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:49:35 ID:gwqZ3gm6
近くのデポでは4時現在、4台残ってました。買おうかと思ったけど
やめました。早くD以降でも抜けるようにならないかな
67名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:12:25 ID:A5I0M6cJ
HDP2買うのもアレだからレジQ買いそう
リモコン欲しくて><
68名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:30:00 ID:je+qHUt1
はやくデポ報告してくれ〜
69名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:35:44 ID:HNcfK4Yf
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246975024/

179
名無しさん@編集中 sage 2009/07/12(日) 11:45:03 ID:WkJ9mmhh
>>172
HDUCをPCデポで並んで買ってきたぜ
本体裏のシリアルは、えーっとぉ...
想像通りDだぜw
70名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:54:28 ID:rSCBL9fm
むしろCだと期待する要素が全く無い
71名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:58:16 ID:9sN2bnMF
でもうちの近所のデポでは午前中に完売したw
72名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:59:52 ID:nDuzLGON
純正ソフトを使う奴もいるんです( ;∀;)
73名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:01:32 ID:2JYQAF9/
なんという変態
74名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:47:03 ID:cTqhI+j/
ほんの2ヶ月前までは俺も純正ソフトで使おうとしてたけどな
純正ソフトが糞過ぎるお陰で神ツールに出会えて幸せになった
75名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:47:21 ID:nDuzLGON
76名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:51:31 ID:je+qHUt1
(2009年 7月 12日 14時 37分 追加)
申し訳ございません。パッケージに変更があります。発送する商品は、画像3に掲載しているパッケージの物です。
77名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:52:17 ID:YmYuXo5I
>>75
質問しないで入札した奴涙目だなw
78名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:56:12 ID:3KtEsjds
計画通り(AA略)
79名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:59:59 ID:wOvmv/Rm
>>75
これは通報してもいいレベル
80名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:02:19 ID:jYTArPD4
もうこくしました
81名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:04:08 ID:nDuzLGON
俺ももうこくしといた
82名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:05:59 ID:FKaFyeQi
83名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:08:03 ID:JN+x7899
対策版になったことに気付かずに、ウハウハと転売用に買っちゃったのかな
84名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:09:20 ID:+/wNbtCp
確信犯じゃねーかw
85名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:10:47 ID:Pw+byCKE
中古に着きBーCASカード無しのHDUSF、3000円!!





とかないかなー
86名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:13:17 ID:EWHi+ZWK
>>75 >>82
これはヒデェ
いったん取り消しにしてやり直さないとダメだろ
87名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:21:31 ID:9bMyXSCQ
HDUSFはジャンク通り歩いてたらチラホラあったなー
88名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:25:46 ID:6wRSV7mT
偽画像で入札を誘発させたんだからこれ違反だよな
89名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:27:36 ID:je+qHUt1
>>69
やっぱおみくじは大凶だったか
間一髪だった
90名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:28:14 ID:IiwA0FRr
>>88
出品者は気づかなかったんじゃない?
91名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:44:36 ID:0bS7iqG0
>>90
それなら気が付いた時点で引っ込めないと
これはパッケージで価値が変わってくるんだし
92名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 20:46:55 ID:nDuzLGON
パッケージのデザインだけが変わった程度にしか思ってないんだろうな
93名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:03:52 ID:Na77XVoB
今日の探索結果 >>11を参考に
・辻堂DEPOT
 HDUC特価品在庫あり。
 HDP2GもHDPSも展示してあるのが5607なので、HDUCはリスク大?
・湘南台DEPOT
 HDUC特価品在庫あり。
 HDP2GもHDPSも展示してあるのが5607なので、HDUCはリスク大?
・大和DEPOT
 行くだけ無駄と判断しスルー(そもそもU2とかP2の在庫無いことが多い)
・厚木ZOA
 昨日までHDPが売っているの確認してて、今日行ったら無かった。
 ただしHDP2が3枚もあったー。とりあえず予備含めて二台ゲット。
 あと一枚は余っているハズ。

中は●付き5606Bだった。

以上
94名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:05:06 ID:Na77XVoB
>>93
値段は14000円でポイント10%でした。
95名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:46:03 ID:NUwp6o7G
>>93
ZOAは穴場かもしれないね
96名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:00:46 ID:rmGYgPsy
DEPOTは定期的に特価品で放出してるから、商品の回転が速い
ZOAはSKNET製品がチラシ特価になることはまれで、高値放置だから在庫が滞留しやすい
おいらの近所のZOAもHDU2の旧箱品があったけど、\19,800だったからスルーした
オークションの相場が高騰してるから、ZOAの価格でも充分安いけどね
97名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:05:26 ID:AxguAykX
厚木と沼津行ったけど、厚木はu2対策版1個、沼津何もなかった 
俺涙目wwworz
98名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:05:42 ID:7IR3+7l9
夕方覗いたときデポ横浜本店は特価品置き場にHDUCは一個しかなかったが
売れてます工作かと思ったらそういうわけでもないのか
99名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:42:27 ID:Na77XVoB
>>95
そういえばPT1もZOA売ってましたね。
ぼったくり24800円だったけど。

>>97
HDP1枚持ってるので諦めてHDP2枚挿しにしようかと、
前日まで残ってたHDPを買いに行ったら無くてorz。、
よく見たらHDP2が入荷してて、ウマー状態に。(昨日はHDP2は売り切れ)
HDP2は20:00には1枚は残っていたハズ。

100名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:56:13 ID:PszkNre5
>>99
俺がZOAで見たときは19800だったよ
101名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:00:23 ID:iObBmRy2
>>67
リモコンだけのオク出品もあるぞ
102名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:12:55 ID:7p9O3tdh
>>101
リモコンなんて箱から出してないな…
103名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:15:19 ID:dArg/jEt
そんで対策品の突破の可能性あんの?
104名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:20:23 ID:Ovw+olbh
そりゃ可能性はあるでしょ
105名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:35:05 ID:2JYQAF9/
俺がサマージャンボを当てるのも、今から自民が逆転するのも、可能性がまったくないわけじゃないからな
106名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:38:46 ID:dArg/jEt
う〜ん
そんじゃ1個くらいキープしとくか>対策品HDU2
107名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:40:58 ID:h68ftyyN
株で損するタイプの人発見
108名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:43:09 ID:dArg/jEt
そげ
そんじゃ株には手を出さんとくわ
109名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:48:34 ID:AxguAykX
>107
宝くじなんて株よりひどいだろw
110名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:52:18 ID:o8gYN9gC
一番損な賭け事だよな、宝くじ。
111名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:55:43 ID:dArg/jEt
宝くじなんて夢を買うんだから。
当たったらあれしよこれしよって夢を10枚3000円で買うもんだろ
112名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:00:19 ID:KRbN/Sa8
>>111
買わないことには当たらないからね…
しかし案外公平じゃないらしいね
113名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:01:11 ID:AxguAykX
一部の鈍器で取り扱い報告あるけど、、

ビックとかヨドとか上新などなど、他ではどのあたりで取り扱いしてる?

PCデポとZOA、PC高坊ぐらいしか知らん。
114名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 01:17:33 ID:pRZGjjNh
>>111
妄想なんて、金を出さなくてもできるだろ> 取らぬ狸の皮算用


とりあえず、SKnetの話に戻るぞ。


で、アースソフトの社長がまたやる気を出す前に、SKnetは技術情報流出を行わなければ、
また元の二流メーカーの収益に逆戻りなのは確定なんだが、
SKnet社員は冬のボーナスもたくさんもらいたくないのかね。
115名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 01:26:10 ID:vwwNBh52
パターンカット1箇所で未対策版になることに早く気づいて欲しいSKnet社員であった
とかないかね?
116名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 09:05:37 ID:BgResSOs
>>75
今朝さらに入札が入って20500円で終了
対策版をこんな高値で買って何をしたいんだろうか
117名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 09:19:36 ID:YgpE2Mux
まるで詐欺だなwww
自演ならいいがだまされた人がいるとかわいそうだ・・・
118名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 09:44:40 ID:5ixBYxYs
ところでこの前のエヴァをTS抜きして思ったんだが、
どうせクソ画質ならSD録画でいいんじゃないの。
どうせSDでも規制が醜いのならTS抜きの意味もあるけど。
NAS録画->どこでも機器問わずのネットワークDMA再生さえできれば十分。
119名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 10:42:50 ID:gMh1HZIz
しらんがな
120名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 11:43:07 ID:5XpWE2lS
>>118
映画系はレンタルBDソフトからのバックアップが最強だな
転送レートの違いが顕著にわかる
121名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 11:55:21 ID:VPFINt7D
対策品へのアタックはやられてるの?
122名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 13:09:11 ID:J16zyvJ7
スレチだがIOの3波の解析お願いします
123名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 13:56:49 ID:FsJLPXVD
>>122
お前がやれ
124名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 15:53:25 ID:YvW5pvd7
>>121
解析スレで頑張ってるみたい
125名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 18:06:51 ID:dUsMybB4
131 :Socket774:2009/07/12(日) 22:48:46 ID:9QND6RyF
自分が違法品買って、何が嬉しいんだ?
他人が買って、非合法に配布してくれるから、というなら、
まだわからないでもないが。

コピーワンスであっても、自分自身が困ることはないんだけどな。

133 :Socket774:2009/07/12(日) 23:10:08 ID:9QND6RyF
永久保存版なら、DVDなりBDに落とせばいいのではないかと思うのだが?

そもそも、いまどきは10コピーOKなんでしょ?

135 :Socket774:2009/07/13(月) 00:44:58 ID:b+XQN2Q7
だから、
>永久保存版なら、DVDなりBDに落とせばいいのではないかと思うのだが?

と言っているんだが?
バックアップということなら、いくらでも取れるわけだよね?
何が問題なんだろう?
対作品だと、犯罪ができないからなのかなぁ……

136 :Socket774:2009/07/13(月) 00:49:09 ID:b+XQN2Q7
あ、ごめん、わかった。
moveを1000回とか10000回できないと、意味がないということなんだね。
一枚1000円で売れれば、100万とか1000万か。

でもね、1000万程度で人生捨てる賭けに出るのか?
普通に働いていれば1年、安月給でも2-3年で稼げる金額だろ?

137 :Socket774:2009/07/13(月) 01:43:09 ID:SAw8KHjw
ID:b+XQN2Q7は朝鮮人か?
126名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 18:08:29 ID:dUsMybB4
139 :Socket774:2009/07/13(月) 02:10:32 ID:b+XQN2Q7
>>138
あ〜、了解。
ADTECの低解像度低画質アナログモニタでどうやって地デジを見るかという話だったのね。
「だったら、モニタ買えよ」と言ってはいけない環境なんですね。ごめんなさい。

本当に反省しています。ごめんなさい。何度でも謝ります。ごめんなさい。
本当にごめんなさい。

140 :Socket774:2009/07/13(月) 02:13:54 ID:b+XQN2Q7
あ、でもSD画質なら、普通に見れるんじゃ?
どうせ、SDでしか見れない環境なんだし。

142 :Socket774:2009/07/13(月) 02:49:55 ID:b+XQN2Q7
ふと思って補足。

>そんなモロ犯罪行為のためにヲタが秋葉某店先着限定10数個に殺到するわけないだろw

犯罪のためだからこそ、殺到するんじゃないかと。

犯罪除いたら、いったいどういうメリットがあるのかな?
自分の家の自分の環境のみで視聴するという、当たり前の常識の合法の状況に関してね。
殺到する理由を教えてくださいよ、マジで。

145 :Socket774:2009/07/13(月) 17:49:34 ID:lBIzFPvE
妄想全開のID:b+XQN2Q7が笑える( ´,_ゝ`)

146 :Socket774:2009/07/13(月) 17:54:14 ID:vStTdj4B
触るなよ。神奈川のPCショップの話をしようぜ。

とはいっても小田原はどうしようもないんだがな。
普段は通販で、至急の場合のみ大井松田のノジマ電器くらいかな。
127名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:11:34 ID:jw5E2Ot8
2ヶ月待てばPT2発売だな
128名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:29:52 ID:CVmGZA0e
たのむからPT2大量生産キボン
129名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:36:40 ID:XYEqEirL
PT2PT2
130名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:39:31 ID:k9+AR6by
かなり安いな
今日予備用にポチったHDP2キャンセルするか一瞬悩んだ
131名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:41:40 ID:aV1yZweP
HDUS買ったばかりだぜwワロチ
132名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:49:13 ID:jT4dT+tc
     /彡三三三f  _‐_-_ _ _ _ヽ
     |彡彡三ヲ´  ,.===ュ,、 __l_  し 少
     レ=、、====K()シ |=fテ| ト て し
     !リ=; ≡     ゝ---ノ  ヽ」ノ  い 成
     !(__( =   u   ノゞィ,、く |  る 長
     ll\__`゙ ヽ      (リ!'""^''リ /  :
    ∧ゞ-''' ヽ  ヽ       | /   .:
   ,../  \   ヽ  ヽ      Y
-‐'´ ヽ   \     、    人
ヽ   ヽ    \\   `'''ー'''/ ヽ\
133名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:49:31 ID:2S1rPHSw
>>131
まぁHDUSは接続方法が違うし
134名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:06:42 ID:WGeo4rIX
NHKしか見られないんですけど、どうしたらいい?
135名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:13:54 ID:ObpaDvVw
で、PT2はどこで買えるの?
136名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:24:53 ID:ugG1LelU
>>135
少なくともここで訊いてるようじゃ買えないぞ
137名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:27:07 ID:OB5YDYbA
未来で買えるよ
138名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:37:18 ID:b6Gfx+/h
>>127
ってもすぐ入手できそうにないから黒凡買っちゃったよw
139名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:17:11 ID:udQ18nrv
>>138
いいじゃないか。何にしてもバックアップがあるというのは良い事だ。
140名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:32:23 ID:blEZSzMr
SKはとっとと抜ける3波チューナー出して安定供給汁
141名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:36:27 ID:WMNjVPtg
クイックサンで
1/3ぐらいの確率でエラーまたはドロップが出てるんだけど
こういうもんなの?
幸い、本当に見たいものは撮れてるから救いなんだけど。
142名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:42:38 ID:i4BcEFyO
単にアンテナ環境が不安定なんでは?
143名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:46:07 ID:x2rX2Gln
>>141
エラーフリーじゃない時点で問題ありだな。
ドロップするときの信号レベルとかどうなのよ。
144名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:57:33 ID:OMRsm8Ju
http://earthsoft.jp/PT/specification-PT2.html
PT2スペック公開ww
145名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:28:25 ID:/iq1S47+
146名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:59:18 ID:/a9SEbnC
あまりに評価が悪くて蹴られたとかじゃないの
147名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 06:59:43 ID:ISz7pgZq
PT2の発売も決まったし5607搭載機の売価さがらんかなぁ
148名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 16:41:36 ID:jZ13a4ky
3波対応のが出ない事にはな。
149名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 17:02:34 ID:yTdx4lGX
150名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 19:49:27 ID:8GZqb+wC
pt2ってアンテナケーブル4つ差し込まないといけないの?
151名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:17:36 ID:t2yb1b++
エ━━━(;゚д゚)━━━・・
152名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:28:20 ID:WOLPjMv3
>>150
PT1でも4口だったしそうだろ
153名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:35:55 ID:8GZqb+wC
4つそろえるのにいくらかかるんだよ?アナログならともかくデジタルなのに外部で4分岐させるとは・・・設計ミスとしか思えない
154名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:36:59 ID:yTdx4lGX
ケーブル地獄
155名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:42:39 ID:7rOTGXC0
無理に使わないでいいんだよw
156名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:44:33 ID:K8Al+dsO
SKユーザーってこの程度か
157名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:45:40 ID:DxNyWmoQ
面白杉でワロタ
158名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:47:19 ID:vuVJ6Ohh
実際4つフルに使うことって俺はなさそう
159名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:57:29 ID:i5slqzdM
いくらかかるって??
アンテナ1基3万くらいやから20万もあればおつりくるでしょう
160名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:57:42 ID:4AuGDx4Y
>>153
分波器なら500円位で買える。S-4C-FBが80円/m, F型プラグが80円
1500円あればつなげられる
161名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:12:18 ID:zjjz82cK
>>160
文字が似てるけど全く違うものだから注意
×分波器
○分配機
162は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/14(火) 21:16:42 ID:+0m4WjzX BE:80697582-2BP(1003)
>>153
HDU2みたいな糞分配じゃないんだから
163名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:25:14 ID:ZWf7dGWH
マジレスすればBSと地上波でそれぞれ2分配すればしまいだし。
それとも何か分配器が1個1万とかするのか?
164名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:37:18 ID:vICMcvfR
>>161
分配機じゃなくて分配器
165名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:39:20 ID:1pkunH2W
べんきょうになるなあ(´∀`)
166名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:49:38 ID:XQttp1Ci
>>153

48 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 21:31:34 ID:JB1isJab
シャチョー内部分配でケーブルの数減らせるようにしてよ

123 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 21:46:33 ID:DEz2+DDh
>>48
分波器の導入も検討したのですが、スペース的に断念しました。
T1上場の某P社の方に聞いたところ、コストは 500円くらいらしいです。
167名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:57:04 ID:Nzgl7O6l
どうせ手に入らない・・・
168名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:32:10 ID:VeYa0xzF
>>163
ネタに決まってるからマジレスするほうが馬鹿みたいですよ
169名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:40:12 ID:4XT+vas4
転売屋さんたちはウォーミングアップに入ったのかな。
170名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:55:09 ID:8h6nNaMd
>>169
転売屋ウォーミングアップの前に今のヤフオクの現状を見てみ。
ほとんど全く入札が動いてないから。
171名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:08:22 ID:meTuVv2n
即決がどんどん出てるみたいよ
「終了分」をクリックしてみればわかる
172名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:11:14 ID:WMNjVPtg
>142
>143

エラーのみ出てるほうが多い。

ドロップは稀で、ドロップしてるときの信号レベルはわかんない。(見てないしw)
エラー出てるときもわかんない。

ログで見ると36bBから37dBほどで、他の物と変わらず。
アンテナは集合住宅なんで分配されてきてる。

いろんなチャンネルで発生。

Rectestで発生してるみたい。
謎です。。
173名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:33:51 ID:i4BcEFyO
ちなみにエラーをカウントしてるのはどのソフトで?
TVrockだと実際にエラー出て無くてもエラーをカウントする事はある
174名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:47:29 ID:U4yLc5F6
>>172
[09/07/06 15:50:00 0.9s5]:[T1]エラー詳細:PID 0x1d76, Total=248, Drop=1, Scrambling=0
[09/07/06 15:50:00 0.9s5]:[T1]エラー詳細:PID 0x1c61, Total=14, Drop=2, Scrambling=0
[09/07/06 15:50:00 0.9s5]:[T1]番組「知る楽 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本 第5回」 録画終了
Card=OK, Error=5, Sig=30.83, Bitrate=13.5Mbps, Drop=3, Scrambling=0, BcTimeDiff=+1.09sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=100.00%, FreeMem=1522MBytes, DiskFree=16.09%.
[09/07/06 15:24:46 0.9s5]:[T1]番組「知る楽 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本 第5回」 録画開始
Card=OK, Error=0, Sig=30.57, Bitrate=13.5Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+1.25sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=100.00%, FreeMem=1843MBytes, DiskFree=16.62%.
家はHDP2で希にこんな感じでTvRockでドロップ報告あるけどtsselectで調べるとドロップしてないんだよね。
教育TVと東京MXだけこんな感じだな。SDとHDの切り替えの時にエラーが乗ってる感じだな。
ドロップが出るチャンネルって決まってるの?
175名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:42:00 ID:tnNgJF8e
>>174
つ「わかさ問題」
176名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:43:24 ID:wghOWolT
つ、「つかさ問題」だとぅ
177名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 08:17:14 ID:/mE4i8KK
>173

エラーカウントを見てるのは、TVRockのログで。
んで、録画したデータでエラーがあると不具合がある時がほとんど。

チャンネルを調べたんだけど、NHKの2チャンネルがどうも多い。

あとドロップ出るのは民放の映画だけ。(金曜ロードショーで2回発生)


わかさ問題って何だ?w
178名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 08:21:52 ID:/mE4i8KK
自己レス
わかさ問題把握。
確かにMXでもエラーでるけど、これは関係ない気がする
179名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 09:38:47 ID:2CDAZWsb
>>177
とりあえずtvtest単体で録画してみたら?
180名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 09:42:47 ID:s8OVC5Ji
>>177
情報少なすぎだけど、なんとなく受信環境の問題のような気がするなぁ。
でも集合住宅だと手の出しようがない場合も多いな。
とりあえず、余剰ケーブルを束ねてある場合は適切な長さに加工しなおすとか、分配器にあき端子を作らないとか
室内にブースターがある場合は出力を変えてみたり取り外してみたりとか。

PC側の問題の場合は、使用するUSBポートを変えてみるとか、保存先のHDDを変えてみるとか。
あとはチューナーの初期不良ってこともないとは言い切れないか。
181名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 09:43:09 ID:6ZE/29ll
珍走団でも走ってて、ノイズまき散らしてたんじゃないの?www
182名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 09:43:54 ID:7aQEJPCa
>録画したデータでエラーがあると不具合がある時がほとんど。
録画データをMulti2Dec辺りでtsエラーチェックした結果を教えてくれないか?
もしエラーがなければ単に再生ソフト側の問題の可能性が高い
183名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 10:30:46 ID:JjciYA16
>>174
環境によってはTS内データの2ch→5.1ch音声や字幕無し→字幕有りのフレーム前後でドロップすることあるよ
184名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 11:58:11 ID:nVo1tYgU
環境っぽいけどCPU占有する糞常駐アプリとかもたまにある
185名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 12:31:56 ID:Alf/b6fj
>>178
わかさ問題でるのはSDとHDの切り替えのあるNHK教育と東京MXだけだよ。
186名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 19:28:53 ID:GU/g1ob/
↑放送大学もあるよ
187名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 20:24:49 ID:Alf/b6fj
>>186
大学もあったか。家だと受信しないからな。関東だとわかさ問題出るのは
それくらいかな?
188名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 22:41:58 ID:/mE4i8KK
>179-187
みんな親切にありがとう
今酔っ払ってるから、明日調べてみる!ありがとう(;∀;)
189名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:18:42 ID:YXD+HSSX

                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『HDP22枚挿しすると必ず2枚目を見失ってたPCの電源を
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        KRPW-V560から剛力550Wに変えたら2枚目認識するようになっ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何でそうなったのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何でそうなったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    CPUがC2D E6700定格だとかMBがP5K-PROだとかメモリ2x2G UMAXだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    VGAが銀河7900GSだとかそんなちゃちなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
190名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:23:54 ID:ny27Xl0z
22枚か
191名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:24:17 ID:fh1Xz2AX
どう考えても電源が腐ってるだけじゃねーかwww
192名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:25:43 ID:YXD+HSSX
>>190
マジレスだが hdp2 二枚挿しだorz
193名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:25:46 ID:wbNED79S
どっちの電源もビミョーやね
194名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:26:30 ID:YXD+HSSX
>>191
 買って二ヶ月なんだorz
195189:2009/07/15(水) 23:45:31 ID:YXD+HSSX
やっぱ慣れない書き込み方すると失敗するなorz

 症状は、インストール時には2枚とも(厳密にはHDP22とHDP2GOLDが1枚づつ)認識しているが、スリープまたは休止復帰時にどちらか1枚を見失ってた。
 以前HDP2とHDUSFの構成にしている時期があって(電源は剛力)そのころはおおむね安定してた(構成違うからあまり参考にはならないが
 電源をV560に変えてHDP2 二枚にしたところ症状発生。
 ドライバ入れなおしたり、BIOSの設定を変えても駄目
 pcの挙動を見てると、スリープ(休止)の復帰時に一度hdp2関連ドライバがアンインストールされすぐに再インストールされてるように見える。(復帰直後にUSBの抜き差し音が数回鳴る)
この時点でPCIバス関連の電源の不具合を疑い、3,3及び5vの出力の大きい剛力550Wに再交換(剛力は総合240W、V560は総合170W)
 数回スリープ及び休止を試したが、今のところスリープ復帰時にちゃんと2枚認識してる
 原因が電源かマザーかは不明だが もしかしたらASUSのマザーは以外に5v関連の電源を食うのかもしれない。

長文スマソ
196189:2009/07/15(水) 23:48:48 ID:YXD+HSSX
 pcの挙動を見てると、スリープ(休止)の復帰時に一度hdp2関連ドライバがアンインストールされすぐに再インストールされてるように見える。(復帰直後にUSBの抜き差し音が数回鳴る)
 このとき2枚目のドライバを見失っていた。 ただし1枚目のドライバを取り外し処理し再度スリープ→復帰処理すると2枚認識する
この時点でPCIバス関連の電源の不具合を疑い、3,3及び5vの出力の大きい剛力550Wに再交換(剛力は総合240W、V560は総合170W)

1行抜けてた
197名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:58:06 ID:p/28LYM0
剛力550Wってずいぶん安い電源使ってんなおい
電源はケチらずもっと良いの買えよ
198名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 00:06:20 ID:QEduyQ7s
サイズ電源は最近クロシコと中身一緒になったからわりと改善してる
199189:2009/07/16(木) 00:08:31 ID:up+ytUu8
>>197 ご指摘ごもっともw
 録画専用PCなので、これぐらいで十分かなと思って・・・
 12V系だとv560のほうが若干条件いいので(五十歩百歩ですが)そっちを使ってたのですが、腐ってたのを買ったかな・・・
200名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 00:08:36 ID:gmgGJgE2
いちおう剛力と剛力2は別物だったり
201名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 01:02:12 ID:+lSugBAT
新品か…

たまたま品質が悪い奴を引いたとかかね。
202名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 06:45:22 ID:RObT7CY/
まあ、安くても頑張る子は頑張ってくれるし
203名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 09:46:19 ID:i07s0qYS
>>195
おー 俺のと症状が似てるw
うちの録画マシンは、部屋に転がってた99年式の不治痛のデスクトップPCの
ガワと電源(出力80Wくらい・・・?)を使って
JetwayのATOM-GM1-330で組んだんだけど
HDP2+HDUSFの構成で休止からの復帰時にUSB抜き差しする音が鳴ってHDP2見失ってた。
3番組同時にとることもまずないんで、HDP2のみにしたら直ったけど
やっぱ電源周りなのかな?
204名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 12:24:02 ID:YDAnG17e
3波マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
205名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 12:29:25 ID:bBhxo3aM
HDUSFがまだ1.2諭吉だから買っとくべきかな?
HDUCの対策版買って付属ソフトの糞差に萎えた
206名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:21:10 ID:N4z687lJ
工房HPのチラシでC(対策版とおも)が6,980円だな。
いずれ抜けるに賭けて4個買っとくわ。
207名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:24:25 ID:HGvqyCA/
>>206
志村、PT2!
208名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 18:37:44 ID:AVftcQhD
・USB接続が欲しい
・リモコンが欲しい
・PCIスロット空いてない

ってことなら買えばいいんじゃね?抜けるようになるかどうかはわからんが
209名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 18:42:45 ID:pq7iibbK
PCIをUSBに変換するBOXみたいなのがあればいいんだが…
210名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:24:43 ID:OOqI4hMX
>>209
USB3.0が出てから対応してくれないかって期待してるw
3.0なら転送速度的にも足りるはずだし
211名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:28:23 ID:Jb0Xao+5
>>209
PCI 32-bit/の帯域が最大2133.33 Mbit/sで266.66 MB/s
USB2.0の帯域が最大480Mbit/sで60MB/s
これじゃ無理。

参考
USB3.0の帯域が最大5000Mbit/sで625MB/sの予定なので
3.0になったらUSBtoPCIブリッジが出てくるかも試練。
212名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:31:59 ID:2gxCmRYt
>>211
玄人思考かなんかのサイトでもその辺の話があったような?

今まで変換コネクタ出てないし、やっぱ無理だよね
213名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:37:41 ID:CMMy5kpT
作れば売れると。
214名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 20:09:15 ID:Jb0Xao+5
>>213
巨大なバッファと処理チップ乗っけて変換
すれば現状の2.0でもできるんじゃないか?

たぶん普通にもう一台パソコン買った方が
安くなるようなものになると思うが。

PCIEx1からPCIにする奴でも数万してるぐらいだしな。
215名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 20:19:06 ID:OOqI4hMX
>>214
はるか昔だけどCバスからPCI5本に変換とか言うのもあったが10万くらいしてたな
同じくPCIを増やすのもあったが高かったw
216名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 21:34:07 ID:KVJwlkTP
15Kもあったら安鯖買えちゃうもんな。
217は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/16(木) 22:17:56 ID:k1xk4oBs BE:70610472-2BP(1003)
>>215
そんなものあったのか
218名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 23:36:42 ID:qJnwpt/7
USB-PCIブリッジは既にあるよ。実際にUSB接続のVGAアダプタとかで
PCI用のグラフィックチップをUSB接続するのに使われてる。
219名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 23:47:29 ID:EtEB0qfu
すでにもくそもHDPシリーズがそのまんまだからな。
純粋にUSB-PCI変換アダプタってのがないだけで。
玄人志向にお願いしたら案外作ってくれたりしてw
220名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 23:49:05 ID:B0eYwYEn
バッファローは玄人志向で抜けるの造ればいいのに
221名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:00:55 ID:ZziPFYaE
SKのはPCI→USBだろ
USB→PCIは全然違うぞ
222名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:09:42 ID:r8/7DFhm
>>220
いいこと思いついた
玄人志向で「例の復調チューナー(質問不可)」とかいう商品名でPT2売ればいいんじゃね?
223名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:16:50 ID:92+32bys
>>221
あーPCIにUSB機器を使うんじゃなくて逆の話か。すまん
224名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:55:49 ID:DvrL8xQo
ウヒョ! 玄人志向を玄人思考って書いちゃったぜ
225名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 01:06:21 ID:aQ2QDcA9
>141
>172
>177

>182
NHK教育でRockのログでエラー1があったのをMulti2Decで解析してみた。
なんと、エラーでは無く、 最初のほうに ドロップが1出てた。
なんだぁ??
226名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 01:07:53 ID:09j3UsYb
ん?
うちのマシンにHDP繋いだらPCI経由のUSB機器として認識されたぞ?
227名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 01:23:07 ID:npi3ru7G
>>226
それで合ってる
SKのPCI物はUSBカードにUSBチューナーオンボードだと思えば桶
228名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 15:13:49 ID:ekZPfM5E
そういえばT-ZONE HDU2のインチキポップが消えてたね
馬鹿店員が対策版HDU2に「人気!HDUSと同じ裏技が出来る!HDU2」とか
ポップ貼ってたけど、恥ずかしくてとうとう外したのかな
あれは凄い詐●商法だったな〜
店側は責任持ちません商法だったけど明らかな●欺商法だったよね。
229名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 15:16:12 ID:ekZPfM5E
ダビ10印字片手に嬉しそうな顔して店内で持ち歩いてた人
声かけなかったけど、かわいそうに見えた
情報弱者乙と思ったけどね
230名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 15:18:00 ID:oOpdPPxD
純正ソフトを使うんだよー
231名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 16:34:45 ID:7qjfzRBo
苦情が来たから止めたんじゃないの?w

手元にないからわからんが
買ったらEだったかFが見事当たりましたよ!

そのうちハックされるだろうと衝動買いした俺乙
232名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:58:57 ID:OVr2FOPW
祖父でHDUC?かな〜 中古で2980円@大宮GIGA
233名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 22:10:48 ID:9FWtigyY
とりあえずHDU2、本日PCデポ北○店ででゲット!!シリアルはL
展示品はダビング10シール付だが売れないとのこと。
オネーチャンに在庫全部出させてシールなしGET。ダビ10印刷済みも出されたが
オネーチャンに返した。早く展示品限りにならねーかな。
234名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 23:14:05 ID:R1BxbrRF
>>233

余計なこととは思うが、無理な注文に対応してくれたオネーチャンに感謝しなきゃ。
 在庫からわざわざ古いロット持ってこさせるのは本来の仕事じゃないんだから。
 あと、他人の不幸を期待するような書き込みもやめたほうがいい。

 まあ希望の品ゲットできたのはオメ
235名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 23:42:33 ID:CsbYCVnD
そういえば近所のデポに寄ったらHDP2Gが展示品しかないみたいだったんだけど
その展示品が抜けるやつでちょっとニヤリとしてしまったよ。
236名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:04:16 ID:YnQsGCP5
どうみても痛い行為を得意げに報告するヤツっているんだな
237名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:08:26 ID:1IKGCeWS
無題 Name 名無し 09/07/17(金)22:37:11 No.285342 del
MonsterTV 被害者の会の者です

TS抜きできないハズレ品でも
一度BD-REやDVD-RWに焼けば
CPRMやAACSを解除出来るので
不自由しない事が分かりました

64bitOSもサポートされてない上に
性能も低く、すでに旧製品となった
TS抜き可能な物を買う必要はないです

BS/CSも見たかったら三波対応チューナーと
BDドライブを買う方がよっぽどいいです
… 無題 Name 名無し 09/07/17(金)22:39:09 No.285343 del
MonsterTV 被害者の会の者です

ちなみにまだ64bitには対応してませんが
最新版のCD革命は仮想ブランクディスクへの
書き込みも出来ますからBDドライブも不要

面倒なムーブ作業もこれさえあれば楽勝
こいつの64bit版が出ればもはや完璧です
238名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:14:30 ID:g+SdULcp
>>237
個人的には大満足です
とか言うコピペ思い出した
239名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:24:08 ID:URM8ZPOK
正規方法で使うにはHDCPだかなんだか糞の役にも立たない暗号化仕様を全て満たしたPCを
別途用意しなきゃいけない苦労が残ってる罠
録画PC専用に各ハードを用意できるならいいけど、古いノートPCで
録画だけ任せるのを想定している自分には抜けないものはゴミでしかないな・・・
240名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 02:10:49 ID:kIZA3+kc
ノートPCならHDCP関係ないんじゃ…?
241名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 04:58:33 ID:U/vC/Cx1
焼くと画質がHDじゃなくなるわけだし、これを使う意味がないんだよなぁ
242名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 07:13:50 ID:aesGm5Up
焼いて抜いたら不自由しないって?
抜いたらなにも余計なことしないでいいのにね

何日か前に対策品掴んで騒いでた馬鹿か?w
243は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/18(土) 07:57:45 ID:uSIgOG9Z BE:60523834-2BP(1003)
>>234
なして他人の不幸を期待するレスになるんだい?
TS抜きしたい人間が自分みたいな手間をかけずに入手できるようになればいいな的なレスじゃないか。
>>233
今度からは店員を困らせるなよw
244名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 08:49:48 ID:bBYv3WzJ
>>240
うちのノートじゃ純正つかえない
COPP互換でXになる。
245名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:05:05 ID:YnNa5QJO
デポ大和にてHDP2Gを\12700で購入。
18859C ASIE5606Bでした。
あと3個ありました。
246名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:08:58 ID:+wo02V6D
HDP2Gの箱の耳の部分の数字教えてくれませんか?
247名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:09:56 ID:d6lbSh3A
>>245
12.7kだすならPT2待たない?
そんなに急いで必要な理由を教えてくれ
248名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:21:22 ID:6QqD3Nvl
今何も持ってないorシングルだと必要になる
BS/CS無しで2ヶ月は平気だけど地デジ無しorSチューナーだと耐えられない
249名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:25:08 ID:I3nbRp4R
PT2争奪戦マンドクセ
なんか抜けるの売ってたからつい買っちゃった
250名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:28:21 ID:d6lbSh3A
まぁいまさら買う香具師って情弱組みかな?
251名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:29:57 ID:c7+bK2BV
2ヶ月PT2待ったところで発売直後に確実に手に入るとは限らん
検品を外注にするからこれまで多少生産性は上がるだろうけど
PT1の販売結果からして普通に買えるのは年末か年明けぐらいだろう

高くても早く手に入れるというのは手に入らない期間の分の費用を払ってるような物だからな
分割払いで物を買うようなものだと考えればいいかと
トータル額は高いがその分早い段階から使う事ができるとね

そういやケチな人は家も一括買いするらしいな
家とかになると大体払う額の約半分が利子らしいからある意味正しい買い方なのかもしれんけど
252名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:34:44 ID:Jtby/DCB
内蔵買うならPT2待ちだろ
外付けならPT2待たずに対策前HDU2しかないけど
アースがUSB出さなかったからHDU2買っといて良かったよ
253名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 17:20:09 ID:XbELy/si
あえて言うなら夏が怖い
254234:2009/07/18(土) 18:18:46 ID:3PVmRvii
>>243
 ダビ10シール貼り品は対策品だと誤解していた。 >>233には誤解とはいえ不快な書き込み申し訳ない。
255233:2009/07/18(土) 20:35:55 ID:6zfryZAH
>234 全然気にしてないよ。このスレでHDP2無印とHDP無印確保して数年はこれ使おうとしたが
USBタイプなかったので確保しようとしていまさらだけど在庫の3個から選んだだけ
正確には2分の1(展示品はダビ10シール付→抜けるやつだと思う)で選んだだけ。
ダビ10の印刷もシールもなかったが対策前Lロットだっただけの話。
256名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 20:41:04 ID:5h3P863E
カード買ってリーダー買って線も分配しなくちゃいけないから本体とプラスしてけっこうなるんだよね
257名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:24:29 ID:dGR1T0dB
もうPT2完売しちゃったね
258名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:27:22 ID:dGR1T0dB
259名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:34:03 ID:Q9VV/ABg
>>257
スレ違いなうえに商品名も違うとはwww
260名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:56:09 ID:yAl0YWbW
>>259
夏休みだって。
261名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 22:02:58 ID:59bIo9C1
もうかい!って思ったがな 発売もされとらんのに
262名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 22:06:53 ID:rSo5MCbc
PT2発売されても供給が少なくて買えない予感・・・
263名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 22:45:27 ID:qFQaZF5+
おまえら相手するなよ
264名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 00:17:47 ID:fI1zr0Uh
PT2が販売されるからSKの解析は頓挫する
265名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 00:22:39 ID:mGutxCQ9
前回はPT1の発売と被ったけど頓挫しなかったけどな
266名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 01:09:13 ID:eDJ2G9hL
そもそも今解析してる人いるんかね
267名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 01:34:49 ID:zJlS2UjM
>>265
pt1は初め動きが鈍かった
今では完全にあっちが主流
268名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 01:35:11 ID:X3nFUnaq
HDUCの対策品使ってる。
先月雑誌立ち読みして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして凄い。
ケーブルを刺すと動き出す、マジで。
ちょっと 感動。しかも地デジチューナーなのにUSBだから接続も簡単で良い。
対策品は録画コピーが出来ないと言わ れてるけど個人的には出来ると思う。
HDP2と比べればそりゃちょっとは面倒かもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ2時間番組とかを録画するとちょっと怖いね。DVD-Rなのに容量足りないし。
抜く時間にかんしては多分HDP2も対策品も変わらないでしょ。
HDP2使ったことないから 知らないけど
BonDriverがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも対策品な
んて買わないでしょ。
個人的には対策品でも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけどノーパソで14時間くらいでマジでエヴァを
抜いた。
つまりは日テレですらHDUCの対策品には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
269名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 01:44:35 ID:YmBXT196
まだこのコピペ使っているヤツいるんだ。
一番初めのヤツは本望だろうな。
270名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 01:49:31 ID:b+A1gWTV
>>268
(´;ω;`)ブワッ
271名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 03:05:00 ID:2VPkU2Lw
対策版HDUCを仕入れてしまった転売屋さん?
272名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 09:32:02 ID:wqiyBJBS
ゾネのHDU2が11000円になってたw
273名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 10:07:20 ID:68JdWrHY
PT1のリモコン代わりに抜けないHDUCと抜けるHDUS(F)とでは
どっちがいいのだろうか。
274名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 10:14:11 ID:xLl/s8xq
抜けないHDUCじゃSK純正アプリしか動かないだろJK
275名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 11:08:14 ID:gsdZtupi
馬鹿には黙ってC買わせとけばよかったのに
276名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:07:53 ID:68JdWrHY
>>274
やっぱ抜けるのがいいよね。

>>275
日本語読めない夏厨は黙ってろよ
277名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:18:12 ID:t+HmH6sg
FとCは核地雷
278名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:24:03 ID:ehaa0eWF
対策版Cを出はじめに掴んだ私に死角はなかった(キリ
S(F)買い直したがフルHD配信を見てるとPCフリーズする俺ざまぁwwww
orz

Athlon64x2の3800+なんだが買い替えかね

もしくは公式の糞プレイヤーみたいにSD画質まで落とすやり方無いよな
279名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:47:35 ID:h4nG6aPm
セレロン1.2GでTVTest再生OKだが
ちょっとカクつくが
280名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:11:11 ID:SyUqT2lL
>>278
CPU再生ではなく、VGAカードによる再生支援があるかどうかでは。
ラデ48でも1万程度だからさっさと買うがいいかと。
281名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:26:35 ID:6NpjxSXn
デポ行ったら箱の形は旧パケだけどダビング10のシールが印刷のU2が一個あったけど怪しいかったから買わなかった
282名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:28:05 ID:E2wBLfG0
問題ないだろ
283名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:33:11 ID:6NpjxSXn
>>282
そうなんですか!
買えばよかった!
いまから走って戻ります
284名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:33:28 ID:40fYSj4t
>>278
デコーダ変えたら?
VGAを選ばず軽くなるATIのデコーダお勧め
Pen4の低クロック+オンボードでもいけるし
285名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:35:38 ID:p8EsBu/H
うちの近所のデポって、空箱とかの製品そのものの代わりに変なカードが置いてあって、
それをレジに持って行ってレジの裏の棚から該当製品を持ってくるんだけど、他のデポもそうなの?
印刷版が来たらめんどくさいし困る・・・
286名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:48:05 ID:6NpjxSXn
うちの近所は棚に陳列してありますよ
さっきの件、新パケと旧パケの形を勘違いしてただけみたいでした
表の角がギザギザしてるのが新パケですよね?
287名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:52:01 ID:zHGbbvrL
旧箱で抜けないって言うのは聞いた事ないなー
新箱と見間違えたのではないのか?買って来ても開けずによく比較しろよ
新箱なら迷わず返品だ
288名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:52:50 ID:ehaa0eWF
>>280
RecTestで配信と録画なら問題無いんだが
どうやらエンコーダを使用するとまずいらしい…

チップセットがうんこなのかOSがうんこなのか

>>284
それでも駄目だったんだ

>>285
元働いてたが場所による
居た店はグラボとかはそうだったが
チューナーはセュタグ付けて現物置いといたけどな
289名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:53:26 ID:zHGbbvrL
なんだよw
290285:2009/07/19(日) 15:01:23 ID:p8EsBu/H
>>286,288
dクス。そうか場所によるのか
絶望した!レジで手間かけさせるのは・・・とか思ってしまう小心者の俺には酷いTS抜き対策だ。絶望した!

すまん、今録画した絶望先生の編集をしていたもので・・・重複することが多々あるからU2ほしいんだよね
今度チャレンジしてみるか。旧箱自体なかったら悲しすぎるけど
291名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 15:59:18 ID:qtQFQ3tO
もう未対策版は在庫ないだろJK
292名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 16:44:23 ID:ehaa0eWF
手元にあった7600GSさしてみたら安定してるみたいだわ;
前は1コアにつき60〜50%だったのが
再生支援で1コアにつき20%ぐらいに下がった

熱が死亡フラグだから壊れたら諦めて新しいの買うかな
293名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:36:47 ID:f/JA6bj7
今日秋葉原いったついでにhdusさがしたけどhducしかなかった。
294名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:40:03 ID:tK50A+wS
F置いてあるドンキってもうない?
295名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:46:37 ID:Tb42mBQ2
田舎のドンキはたくさんあるみたいよ
街のほうはシラネ
296名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:55:16 ID:tK50A+wS
さいたまにはなかったからやっぱ都会なんだなw

もっと北に行くか

297391:2009/07/19(日) 19:53:44 ID:TaMEITc+
>>296
東西所沢ドンキ両方に売ってるぜ。
11800だちだたかな。
298名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 19:54:31 ID:TaMEITc+
しまった。
未来からレスしてしまったw
299名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:14:18 ID:2VPkU2Lw
よくわからんが、未来では所沢を境に東日本国と西日本国に分かれているんだろうか。
300名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:17:42 ID:68JdWrHY
うちのドンキは展示品だけガラスケースに入ってて11800円。
なんで微妙にたけーんだ・・・
301名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:19:48 ID:zvf/wGtm
>>299
東所沢と西所沢って解釈じゃだめなの?
なんで煽るの?
302名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:50:04 ID:VOtqsWCP
>>301
ネタをネタと(略
303名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:53:13 ID:EA0t/O3C
>>300
おまえんちはドンキなのか?
と流れに乗って煽ってみるw


うちの近くのドンキでも11800円だったけどTS抜けるの一個も持ってないから買っちゃった
本当はHDU2が欲しかったけどいける範囲のドンキにはなかったから仕方がない
304名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:58:18 ID:2VPkU2Lw
>>301
いや、素で未来からのレスの意味がわからないだけで煽ったわけじゃないんじゃよ
305名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:00:21 ID:/acqK2CH
遂に工房のワゴンセールのHDP2&HDUCは対策品だけになっちゃったんだね。
HDP2はダビング10対応マーク付きHDUCが \7,480で古いロットの奴だろうか?
と思いつつレジに持って行ったらレジのにいちゃんが「それ、あれ出来ませんけど
宜しいですか?」とか丁寧に警告してくれたw
306名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:08:33 ID:IoRfz1qq
>>301
ただ単に名前に別スレの残りがあっただけで、
別になんて事ないんだぜ!?
307名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:11:51 ID:DzRC+lVm
うがぁ、>>304だた
308名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:26:21 ID:2VPkU2Lw
そういうことか、意味がわかったよ。
309名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:41:19 ID:lhsHgee5
>>305
ワロタ
やめたの?
310名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:43:38 ID:60ulYiVR
そんな店あるんだ
311名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 22:10:05 ID:VOtqsWCP
PCショップ店員はジサカー率高いからな
312名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 22:12:48 ID:reEx40mI
>>306
専ブラ使おうよ…
313名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 22:50:25 ID:zvf/wGtm
>>308
安心した(,,・ω・,,)
314名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 22:51:45 ID:zvf/wGtm
>>304って打とうとしたら>>308って間違った><
315名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:13:30 ID:IG/UyuxV
>>312
悪いがBB2Cだ
316名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:25:15 ID:CMt8DyOJ
EpgDataCap_Bon(人柱版9.40)
09/07/20 人柱版9.40
・CRCチェックの不必要な部分があったので修正
・予約一覧に使用予定容量の項目を追加(地デジ 14Mbps、BS 20Mbps、
 CS(全サービス) 40Mbps、CS(指定サービス) 8Mbps固定で計算。CSのHDでも
 指定サービスの場合は8Mbps計算になります)
317名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:34:34 ID:ufHyqauR
>>315
iPoneナカーマ
おれも外ではBB2Cだぜ
318名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:16:25 ID:/RYQn8tN
エッチが足りない
319名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:17:37 ID:UOcDI0ug
なにそれひわい
320名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 06:42:22 ID:JP16stVn
近くのビックカメラにHDP2がたくさん置いてあります。買っても抜けるん
かな?
321名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 06:52:21 ID:gutt0i9u
>>320
それが青い箱のHDP2無印なら抜き可。
HDP2 Goldなら>>3
322名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 06:54:59 ID:JP16stVn
>>321
ありがとうございます。早速かってきたいと思います。
323名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 07:00:32 ID:dNRHx16M
たぶんGなんだろな
324名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 09:51:23 ID:+yuDGUH6
Gなんていらねぇぇぇぇぇっぇ
325名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 11:20:01 ID:WS1zi6P6
ふーん
326名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 11:46:58 ID:cjn+BWQh
無用の長物
327名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 12:13:30 ID:+yuDGUH6
な、、、ながもの?
328名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 12:27:28 ID:KPqmHmsD
ちょうぶつ

ながものは貴様のちんぽこだけにしておけ
329名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 12:27:39 ID:m0I4CxlC
お前らの存在はもっといらなそうだけどな
330名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 12:29:22 ID:KPqmHmsD
331名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 20:21:44 ID:lh01YULR
この前の詐欺師w

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94150201

質問1 投稿者:kan***** / 評価:33
7月 21日 1時 11分
TS抜き対作品なのに市販価格よりも高いのはなぜですか。

A 回答
7月 21日 16時 48分
現在の価格は当方の購入時の価格です。
332は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/21(火) 22:28:28 ID:baSEQXBI BE:226962959-2BP(1003)
正論だなw
333名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:06:03 ID:m4rJkGRL
ヲチは別のところでやってくれ
334名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:51:05 ID:XZ8VjPBj
某所に売ってる
4チューナ 49999円 高杉イラネ
335名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:08:36 ID:0hz7wIlN
感度がいいのにドロップするのって何が原因なの?
336名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:14:26 ID:0M8gijDg
>>335
入力が強すぎるとかノイズが混入しているとか、わかさみたいに局発時点での問題とか。
原因がノイズの場合はノイズの元が宅外にある場合と宅内にある場合と受信信号自体がノイズの元だったりする場合があって特定が難しい。
337名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:26:12 ID:0hz7wIlN
>>336
やっぱりノイズかな
22デシベル出てるのにフジテレビだけ映らなくなったんだよね
ブースター買っても直りそうにないなら仕方ないし
放っておくけど
338名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:36:08 ID:Y/otDGg7
HDUCもいつか解析される日が来ますかね?
339名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 01:11:15 ID:aQEvrHxk
とっくに終了してるからw
340名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 02:36:42 ID:Ly7N38yK
>>337
アンテナケーブルがどこかで抜けている/アンテナケーブル断線/
アンテナ故障/アンテナの向きがあっていない/アンテナ接続間違え等
チューナとUHFアンテナをアンテナケーブル一本で直接つなげればはっきりするかも
341名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:29:34 ID:neePHhUh
地デジ4チューナー搭載 モンスター級地デジボード \49,999
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2400223
342名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:34:50 ID:vNJ1K4Bd
>>341
これドライバとかどうするんだ?w
アンテナ端子が1つなのは評価できるけど
高すぎるw
343名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:38:06 ID:95ZfuxdG
>>342
その画像はHDPを加工しただけ、
端子が1つどころか、チューナーが1つだぞ。
344名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:40:44 ID:ZuOze89c
あやすぃ
345名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:40:47 ID:P/LuPNfJ
5万かよ。たけえな。
346名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:40:54 ID:TU0MMT/Y
「ちくしょーちくしょードライバーさえ、ドライバーさえあればー!」
「はーはっはっは」
347名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:53:28 ID:7SY71HZf
PT2を3枚買えるお値段が涙を誘う・・・(´;ω;`)ブワッ
348名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:54:19 ID:QaVFYQNG
PT2がもう出ないと踏んで企画したんだろうか・・・
4チューナというとVaioXみたいだが、コピフリでワンセグ野郎的な
アプリと組み合わせて初めてVaioXだからなぁ・・・・地デジ、おそらく抜けない仕様で5万はちとキツイ
349名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:05:50 ID:XtlYF39v
HDUCを買いに行くのですが、最新のTS抜き出来ない奴でも
TVTEST使えますか? とても便利なテレビソフトなので是非使いたい。
今から買いに行くので教えてください。
350名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:07:52 ID:3GUP3l7v
抜けない機種では使えません
351名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:07:55 ID:Kz2RDK9F
使えません
352名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:10:07 ID:XtlYF39v
ありがとうございます。 買うのやめました。
本当に助かりました。
353名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:13:43 ID:ckldRny3
>>342
ドライバはHDUC辺りのドライバにV4として記述済みなので可能なはず
問題はASIE5606B採用品か否かだな
354名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 14:17:28 ID:hy5N0f15
ASV5211は2TSまでだから二個積むんだろう
と言うことはHDP2×2オンボードに近いのではないか
355名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 14:18:51 ID:ojX0jXSo
スペシャル機能とはなんぞや。
356名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 14:40:55 ID:QUZA0sVI
>>341
実物は今週末から来週頭にリリースということで、

ちゃんとバルクじゃない奴出るんだ
BS持ってないし、3番組のときこれあると便利だな
TS抜ければの条件だけど
357名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 16:50:52 ID:pY809vEP
先日、近くのオフハウスでHDPが4,200円で売られてた。
358349:2009/07/22(水) 17:20:13 ID:XtlYF39v
我慢できずHDUCを買ってきました。
で、開けてみたらEでした。
それは、我慢するとして付属のテレビソフトでは常に手前に表示は出来ないのですか?
設定の場所が見つからず、他の作業しながらテレビ見れないです。
さっきからもう一時間くらい設定場所探しています。
もしかして、出来ないわけないですね。いまどきそんなメーカーソフト無いですよね。
すみません。常に手前に表示するの設定場所教えてください。
359名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:25:35 ID:QIn4Snux
ここで聞かずにメーカーに聞けば?
360名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:29:11 ID:XtlYF39v
>>359
午後5時でサポート時間は終了なので聞けないのです。
361名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:30:27 ID:PjseBg+4
公式サイトの良くある質問みたいなとこにないの?
362名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:38:10 ID:0M8gijDg
>>358
かかくこむの口コミでで同じ質問を見たけど、確かできないとの回答があった。
外部のツールで常に手前表示を強制できるものがひょっとしたらあるかもしれない。
でも、変な割り込みをかけると番組視聴できなくなりそうな気もする。
363名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:44:40 ID:cqWspFr0
なんで止めたって言いつつ買うんだよ・・・
手前表示はできないよ
純正ソフト試したことはないけどw
364349:2009/07/22(水) 18:16:20 ID:XtlYF39v
やはり、むりみたいですね。諦めます。
みなさん、ありがとうございました。
365名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 20:31:58 ID:H0XA82ba
366名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 20:38:09 ID:jPB72I+6
昨日も貼ってたよなー
新箱は誰も買いませんよw
367名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 21:35:03 ID:0hz7wIlN
368名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 21:56:47 ID:95ZfuxdG
>>367
DVI端子が寂しそう。
369名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 21:59:55 ID:Kz2RDK9F
>>367
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
370名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:08:26 ID:gCCpz/V4
>>367
PT1だよな?

地上8ch+衛星8chとか…

てか分配頑張ったなw
371名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:17:17 ID:ZuOze89c
どんだけ必死なんだよw
372名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:31:51 ID:BKbjSc51
373名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:37:36 ID:0M8gijDg
USBで焼肉か。
なんか久々に見たわ。
374名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:52:59 ID:l9ap6zB/
>>367
>>372

アホさ加減ではいい勝負だなw
375名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:10:03 ID:ezRS9fuu
そんなにみたい番組多いのか?てか全部見る時間あるのか?
376名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:14:48 ID:E9JTB3R/
全部見る必要はないだろ?
チェック漏れとかの心配がなくなるしね
もしかしたら全録でオンデマンドかもね
377は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/22(水) 23:32:38 ID:dtzXe4UR BE:45392933-2BP(1003)
来るBS総デジタル化に対応してないなw
378名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:35:32 ID:3/+GGOfd
こんなことせんでも、テレビ局がインターネットで
CM込みでいいから、ただで垂れ流してくれりゃいいのに
と思う。
379名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 00:55:50 ID:/QZ0uEC5
TS録画出来るようにしてみたら、見たい番組が無かった。
380名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 02:07:17 ID:VH2UcyVP
>>367
停電とか来たら怒りくるうんだろうなぁw

381名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 04:43:01 ID:ugDmxYW0
ナンシー関が生きていたらそんなんやってたかも
382名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 06:38:50 ID:Y23SUYCW
昔かよってた塾の先生が、大学の研究室でマスコミ論かなんか研究してて、
昭和天皇が死ぬ前後にマスコミの対応を記録するため全チャンネル録画をしてた。
仲間内で手分けしてVHS3倍でとってたけど結構大変だと云ってた。
いい時代になったと彼は言うに違いない。今は上智の教授らしい。
383名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 08:26:32 ID:lgfBX3MN
>380
UPS+自家発電で死角なしだろ?w
384名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 08:55:46 ID:dsMs8p91
>>382
四六時中同様の番組垂れ流していたからな。近所のレンタル店、賑わっていた
のを思い出す。
385名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 09:51:10 ID:4Q0FdbwY
>>382
その先生の名前、Kで始まりますか?
386名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 10:22:42 ID:c/Hi11CP
387名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 11:21:29 ID:NvX9EwGf
>>379
おまおれw

今は頑張って興味持とうとアニメ見てるが、最近のアニメはクソすぎる
鋼錬だけだよいいのは
388名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 11:23:46 ID:5u2oONgz
はがれんって、、、、
389名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 12:28:39 ID:QI1oHrMH
はがれん()笑
巣におかえりくだしぁい
390名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 13:33:38 ID:8Il4jKEY
はがれんてww
消防の俺でも見ないわww
391名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 13:52:04 ID:qA8sxQrW
ばかれん?
392名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 14:42:46 ID:5u2oONgz
>>390
ヒゲぼうぼうでおなかタルンタルンだぞw

面白いのはエリンだな
393名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 15:22:56 ID:G51eZySd
化物語に決まってるだろ…
394名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 15:50:42 ID:H8nzDbZX
化物語とCANAANは結構楽しみにしてる
395名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 15:56:51 ID:nKcsVrZ/
ビシィさんが出てるから化物語は面白いに決まってるよね〜。たはは
396名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 16:26:37 ID:qas5o34/
>>349
HDUSを買って来ましょう。

早く抜きOKで三波対応、USB出ないかな
地デジ×1
BS/CS×1
19800円なら
二台は買うよ。

397名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:01:00 ID:NvX9EwGf
化物語とCANAANは見てる人を置いてけぼり過ぎるよw
398名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:03:22 ID:5u2oONgz
化物語は2話は良かったんだけどね〜
カナンは面白いよね〜
399名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:51:57 ID:OOr6T9q5
そんな物よりマジンガーの方が面白いだろ。






話の展開が昭和すぎるぜw
400名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 18:48:54 ID:8Il4jKEY
おじさんたち20才越えてもアニメ見てるの?
気持ち悪い
そんなのよりピラメキーノおもしれえ
401名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 18:56:50 ID:qDqmf4kz
チョンがキモすぎてムリ
402名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:16:44 ID:QI1oHrMH
チョン系とかおばさんかよ
よんさま()笑
403名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:25:43 ID:qDqmf4kz
はんにゃのキム・チョルが気持ち悪すぎて正視出来ない
404名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:32:07 ID:EVDAxWR0
>>400
アニメを作ってるのも、子供用だろうが当人用だろうが
グッズを買うのも大人
あとは分かるな? 
405名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:49:27 ID:nKcsVrZ/
あの時間がピラメキーノに変わってから一切見なくなった
406名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 21:04:37 ID:5u2oONgz
キングコングのお二人〜あとよろしく〜
407名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:11:22 ID:eqvpMDvA
青い花録るためにHDP2買った俺が通りますよ。
オマケにBDレコも買った。

でもTVは未だにアナログなブラウン管。
早く壊れないかなぁ〜
壊れたら、心置きなく買い換えられるのにw
408名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:15:36 ID:3trJyacM
>>407
俺もテレビはブラウン管だぜ
28インチのワイドでD3端子付なので買い替えがすごく微妙だw
でも実は故障で電源が入ったり入らなかったりする。
調べるとハンダクラックで修理代に2万ほどかかるらしい。
修理して地デジチューナー買うのと液晶に買い換えるか迷い中
409名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:29:14 ID:vAC9kT2I
ハンダクラックだってわかってるなら直せるじゃんと思わなくもないけどブラウン管は危ないしなぁw
使い勝手考えるとチューナーよりも買い換えちゃう方が良いと思う俺もブラウン管w
410名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:40:30 ID:466t6Xxi
411名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:47:53 ID:2NEuDPmx
芝が21〜25型くらいでZ系出さんかな
412名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:57:30 ID:eqvpMDvA
>>411
俺も同じ事考えてた

仕方ないから、三菱辺りのチューナー付き液晶モニターでも買うか
ヒュンダイの安IPS+外部チューナー(ついでに亀化)にでもするか悩む所
413名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:16:36 ID:wfzAMH8p
>>408
ヤマダ電機の保証(年間 1000円だったか 3000円だったか)に入ると
ヤマダで買ったものじゃないものまで部品があればタダで直せるぜw
もちろんメーカーの人間が出張修理にくる。
同じくハイビジョンブラウン管使い。
HDMI が欲しいw
変えなくはないけど、もったいない根性が働いてしまい。
414名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:18:34 ID:ljQtYZC1
>>409
カートに入れられた。
買えるのこれ?いらないけど安いね。
415382:2009/07/24(金) 05:47:33 ID:axsCoah1
384、385 レスサンクス。無駄な長文書いちまったんで、反応無かせいぜい長文乙くらいかと思ってた。
>>385 いや、Kじゃない。ま、別に書いても問題ないとおもうから書くけど、音さんという方だ。
ぐぐってみたら、音 好宏というフルネームらしい。若くていい先生だったが、いまどんな感じなんだろ。
416名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 09:13:33 ID:4gsXDNUw
>>407
最寄りのハードオフに電話して買い取って貰えよw
417名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 14:19:32 ID:T/gv5UXq
安売りのが有ったがDのようだ
諦めやう。。。。
418名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:01:37 ID:NJ8HRYWb
http://www.1-s.jp/products/detail/1693

MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSF
販売価格:11,580 円
419名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 16:08:46 ID:T/gv5UXq
>>418
俺に買えと。。。。。
あぁぁぁ、ポチってしまった。
420名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 16:14:23 ID:466t6Xxi
湾図の投売りHDU2は無くなったのか
PT2の4万枚の余波で在庫が吐き出されてきたな
421名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 16:24:40 ID:Cl9G7F0G
それだけならまだしも対策版で自分でも首しめたようなものだしな
ビックリするぐらい売上減ったみたいだからそりゃ必死だわさ
422名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 17:59:59 ID:K2/ql+wA
>>418
価格.com見るとそこ以外でも同じ値段で売ってるな
423名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 19:08:54 ID:8xvxLq/r
DELLから3000円も高くなったのか
424名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:42:08 ID:+iEjXTl5
http://jk.nicovideo.jp/
ニコニコ実況 Tvtestに重ねてニコ風にするみたいよ
425名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:46:34 ID:JCZCQj7m
なんというさびしんぼう向け機能w
426名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 06:08:44 ID:wbSpVGhr
HDUS壊れた・・・・・というか壊されたorz
親父のPCに取り付けておいたら母が掃除中に落下させてあぼーん
427名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 06:16:02 ID:W3lkmeaG
いずれでるだろうと思ってたけど本家がやったか。
にしてもU局はMXだけなのが残念。
428名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 07:50:58 ID:XMrWhkM2
>>421
>ビックリするぐらい売上減ったみたいだからそりゃ必死だわさ

SKは解析神に売り上げの10%位寄付すべきだなw
429名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 08:21:54 ID:wRp/EMvh
SKはこっそり2ちゃんにヒントでもうpすればいいのにな
それで売り上げあがるんだから
430名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 10:10:00 ID:un6jN6sI
HDUC買って早々70cmくらいの高さからフローリングの床に落下させたけど問題なく動いてる
431名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 10:20:59 ID:uVkM1K6G
>>430
俺はHDU2だが問題なし。
432名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 10:22:24 ID:gwbLFfqo
OS標準で認識&視聴&予約録画再生できればイイノニニャー
もちろんTS抜き
Linuxのメディアセンターデキナイキャナ
433名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:03:08 ID:EXHwNhfV
今回対策は解析不可能て事はないの?
どんな商品でも解析したらなんとかなるの?
434名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:06:06 ID:s70ae6To
ハード的な処理なんてやってる余裕がないから
ファーム関係での対策しかないでしょ
だったら能力ある人ならなんとかなるとは思うよ
435名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:06:36 ID:Z6SGUVgf
解析したら、ではなくて、解析できたらなんとかなるの。
436名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:07:59 ID:AOBTj+uM
解析ができないということか
437名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:20:56 ID:Z6SGUVgf
まだ解析が出来てない、でしょ。

誰かチャレンジしてる人がいるのかはしらんけど。
438名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:32:57 ID:yrOCQlD2
解析終ってて報告もされてるという線もあるかもしれんけどな
今の放置度からいってだれも解析してないという線が濃厚だがw
439名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:33:14 ID:Uai1VUEB
だってよ、欲しい人にはもう行き渡ってるだろうし
今更解析するなんて、解析が趣味のやつしかいないだろ
しかもそんなやつ居ないからな
440名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:34:37 ID:rfd4jcIs
てか解析待ってるやつっているのか?
441名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:39:57 ID:NvvbIzRR
ここに居ます。
442名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:42:01 ID:rfd4jcIs
未対策のやつを買い直せ
443名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:33:48 ID:e6j/cUa9
通販はほぼ全滅で近隣全てアウト

そんな状況でどうしろ、と
444名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:35:33 ID:E3hFpM7r
PT2買ったら予備で置いてるHDU2を放出してやる
それまで待て
445名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:39:10 ID:e6j/cUa9
>>444
つーか俺もPT2欲しい…でも近所のドスパラやツートップじゃ無理だろうな
446名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:43:01 ID:Q8YBmXFP
2週間前にCのHDP2G買った(BestD○で)
現物見せてくれた店員さんありがとう
447名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:45:09 ID:3Ufz0O70
昨日抜けるやつ通販でポチって今日届いたお
448名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:45:14 ID:QQWx8m9p
生産量、当初2万が4万になったということは、どこかの小売が2万分の
前金出すって言ったんじゃね?どこかで買える気がするけどなぁ・・・
449名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:52:37 ID:yrOCQlD2
前回の追加生産5000すら出せる所なかったのにか?
450名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:54:30 ID:lc3jxfNl
>>445
PT1はけっこう地方のドスパラやツートップで売られてたぞ
451名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 15:33:58 ID:MBBYOOIq
>>449
オクの高騰ぶりみて資金調達したとかも有り得る。
452名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 15:49:38 ID:v+cuLMJN
ふと思った。抜けるASIE5606を今売ってるHDU2に乗せかえれば良いのだと

コテ一本しかないけど
453名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 16:01:38 ID:MBBYOOIq
>>452
QFP張り替えるだけならコテ一本でもなんとかなる。

問題なのは5607と5606で互換性無い事。パッケージサイズからして違うだろ。
454名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 16:27:05 ID:39PZvdxL
今日の新聞のチラシ見ていたらHDUSFが近所の電脳売王で売っていたから早速買ってきた。
自分が買って残り2台だったな。
チラシには秘密機能搭載外付け地デジチューナーと書かれている。
早速使ってみたがTvtestは便利だわ。TSも抜けるし。

あとこないだ買ったHDUCの対策品はどうしようかな。売らずに解析を待つのが良いか・・・
455名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 16:32:31 ID:NfGPO4vp
対策品HDUCは視聴用
456名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 16:53:51 ID:un6jN6sI
みんな解析解析っていうけど誰が解析してるの?
457名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 17:08:27 ID:AOBTj+uM
僕が解析してるよ
458名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 17:27:46 ID:Uai1VUEB
    (⌒ーr;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ―'⌒)
    (  r{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ、  )
     `´::/::::::::::::::::::::::::ヾ::`´、
  /::::::::::::,-ーーーー:::::::::::::::::\
 /::::::::::::/      ノ( \:::::::::::::::\
 |:::::::::::/ _     ")(´ ヾ:::::::::::::::::i
 |:::::::::::| ,r=、、___,j |、____,ッ-、,ヾ:::::::::::::::|
 |:::::::::::| 、、_`;ー'' '゙ー;;_ィ_`  |::::::::::::::|
 |:::::::::::l ゙<゙(・)ゝ) (r´(・)''>´ |::::::::::::::|     「
 |:::::::::::i  """ /  """   i:::::::::::::|       冂│| | --
 |:::::::::::|    (o..o )      /::::::::::::::|       万 J レ,__,
 |:::::::::::ヘ   ,rニニュ、,     /::::::::::::::::|                ┘
 |:::::::::::::::\  (ニニ/   /|::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::|\___/;;;;;|:::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::;;;;|;;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::|
 |:::::::::;i''´     /;;%;;%;;| ` 、::::::::::::|
 彡彡|     /;;%;%;%;;%;|  |川川/
    |   |/;%;;%;;%;;%;%;;|  |
    |  〈;;%;;%;;;%;;%;;%;%:|  |
459名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 18:08:03 ID:7JobODK4
pt2までで4チューナのPCI出てくれないかな〜
2万位でてTS抜きができれば20000ぐらいなら予備かって
引きこもりになります
460は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/25(土) 19:50:01 ID:Rka80yL7 BE:100872454-2BP(1003)
>>453
ピンコンパチかどっちでも積めるようにパターンが引いてあったらおもしろかったのにね
461名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:57:45 ID:eTr3oJg3
PT2はひろく浅くいきわたる様に
購入制限してください。
間違っても転売屋に買い占められない様な
販売方法をお願いします。
462名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:14:41 ID:F59NhPBO
わかりました
検討します
463名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:23:28 ID:8HTHe9Uu
>>448
仮にデポあたりが金出して2万台確保してたりしたら祭りだなw
464名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:26:46 ID:+kE3SaWb
HDP2Gでちと不安定なchがあるのでボード自体をHDD買うときに付いてくるノイズ遮断フィルムでぐるんと覆ってみた
気持ち利得が増えた感じもするが熱で溶けないかが心配
465名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 01:33:58 ID:YKkV/Nr5
T-ZONE PC DIY SHOP
■アースソフト/PT1を25日7本/26日20本販売
(1人1本限り,その他値引きサービス併用不可)
http://www.gdm.or.jp/special_price.html

走れ
466名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 01:38:33 ID:bJ/i05bP
やなこった
467名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 02:05:20 ID:gfjlVCk1
>>465
店頭で売らずにオクとかで売ってたんだろうね
オクでも捌けなくなってきたんで慌ててるなw
468名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 03:59:56 ID:mxjiMEch
「民主党政策INDEX2009」(マニフェスト2009年7月)

●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権擁護法」の制定
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●日教組主導の教科書採択による左翼偏向教育
●選択的夫婦別姓の実現
469名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 10:34:38 ID:bkgdLsZz
>>465
しっかり売り切れてた
470名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 11:48:18 ID:VewGi3hZ
T-ZONEでPT1いくらだったの?
471名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 11:58:32 ID:xZF3hp61
オクのPT1相場一気に下がってきてるなここ最近
472名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 12:02:40 ID:ZqRAciAJ
HDUSとかはそんなに変わらんな ちょっとだけ安くなったか?
473名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:23:19 ID:44N5gF8s
それだけ需要が無い商品ってことだよな
474名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:47:05 ID:qYJLW0Y9
HDU2が1万円以下にならないキャナ
475名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:50:17 ID:F2/Bznew
抜けない奴ならw
476名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:52:56 ID:+UhBBoHr
要らんけどなw
477名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 17:02:17 ID:6MR9QFlC
478名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 17:26:30 ID:qYJLW0Y9
会員じゃないから買えないorz
5000円未満にならないキャナ
479名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:00:27 ID:tWFQIYS4
>>424
これプラグイン化したらおもしろいね。
480名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:03:33 ID:LxcGsZlE
>>479
つまりやれ、ということだな?

やってみようか。
481名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:12:31 ID:0uSgNEFj
だめだよそれ
まだ
微妙な遅れが
482名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:29:46 ID:LxcGsZlE
そうか、じゃあやめとくか…
483名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:31:44 ID:2gsDRBD4
未対策のHDPってHDUSとかHDUCとかよりも安いけど何か理由あるの?
484名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:40:14 ID:NJCcqUxP
>>483
USBじゃなくてPCIってだけ
485名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:54:01 ID:ATUYlGZ2
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&stock_no=51CE0101G2400223
来週中になにか動きが有りそう、今買うのは止めとけ。価格改定が入るかも。
つうか今こんな内輪ネタ書いて良いのか売王?
486名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:55:42 ID:Fd/ExauL
>>485
4マソorz
487名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:56:14 ID:A2Gdu0bb
何を今更
488名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:05:50 ID:jnaWOG57
4万?いいえ、5万です
489名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:06:57 ID:YKkV/Nr5
>>485
売王じゃなければ詐欺と区別が付かんところだ
490名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:29:18 ID:Kb3p9zLE
>>485
4個も売れてる!
491名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:48:18 ID:7Tbuo4zb
トレビの泉もどきを作ってお金を投げさせるコツ

最初に少し小銭を入れておく
492名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:06:04 ID:vS0bnei/
アンテナの分配メンドクサイやつ向きだなw
493名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:31:07 ID:vDxcA4Ft
モンスター、モンスター言うてますなw
494名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:42:23 ID:3f6EtiWS
本当に内部4分岐できるなら革命的だな
でもシークレット機能とか言っても実物が出てないんじゃ
解析する人がいないから意味ないんじゃw
495名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:32:56 ID:X40de0aY
\49,999
手を出すのは危険すぐる
496名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 07:49:58 ID:vOmdcRfK
抜けるのなら2万位の価値があるのかなってレベル。
5万?ありえねw
497名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 17:09:14 ID:VWRmH3yh
498名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:10:20 ID:KnCNkKo8
違反申告したら取り消されたぜw
499名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:11:33 ID:VWRmH3yh
出品取消し
犯行を認めたようです。


危険 q7650n 吊り上げ q7650n 危険

SK-MTVHDU2 (入札183件)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77327542
履歴
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f77327542&typ=log
評価
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=q7650n


500名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:17:48 ID:VWRmH3yh
次はYAHOOカスタマーに吊り上げ調査をしてみます。
今はIPログを取っているので簡単に真実が解明されるでしょう。
ID停止になりませんようにm(__)m


出品取消し
犯行を認めたようです。


危険 q7650n 吊り上げ q7650n 危険

SK-MTVHDU2 (入札183件)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77327542
履歴
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f77327542&typ=log
評価
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=q7650n

501名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:21:22 ID:KnCNkKo8
お前もしつこいw
502名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:28:27 ID:VWRmH3yh
吊り上げは許しません!


危険 q7650n 吊り上げ q7650n 危険

SK-MTVHDU2 (入札183件)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77327542
履歴
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f77327542&typ=log
評価
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=q7650n

503名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:44:30 ID:6aFNYImg
基地外が基地外に目をつけられたのか
おーこわいこわい
504名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:52:38 ID:I6cj3nZB
505名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:53:18 ID:k9fAfV7X
2台あっても邪魔だから出品しただけだから良いけどね。
まぁ、ウチで塩漬けにすれば良いだけだから良いけど。
やけに一般人の出品が少ないなと思っていたらこういう事情があったのな。
506名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:55:59 ID:KnCNkKo8
キタ――(゚∀゚)――!!
507名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 19:50:48 ID:MzqhR6mB
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/q7650n
こいつの商品全部つり上げかよ
どうりでキャンセルで悪い評価が多いと思ったよ
転売厨うぜえ
キャンセルするかな
508名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 12:27:24 ID:bRS7bsYb
おまえさんからキャンセルしたら損だろ
相手の評価下げる方向で嫌がらせしようぜ
509名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 12:54:56 ID:gnMP56zr
完璧に話題がPT2一色になったね
やっぱりBSの需要があるんだね
510名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:37:40 ID:jbis/DG3
>>507
IDが無効ですwww
昨日は見れたのに
511名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:58:23 ID:b9zmTYJx
出品者の情報
出品者 : q7650n
評価 : 登録削除済み

出品者への質問
出品者のその他のオークションを見る
支払いについて
・ りそな銀行


送料、商品の受け取りについて
商品発送元地域 : 東京都


やっぱり犯罪者だったか
とりあえず警察にも通報しとくか
512名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 14:12:26 ID:b9zmTYJx
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112954558

前科あり
ごにょごにょww
513名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 14:53:19 ID:jbis/DG3
U2対策品掴んだかわいそうな転売屋w
514名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:13:26 ID:XgjZWkL+
みんな何でそんなに追求してるの?
515名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:34:11 ID:XcvI3jnU
金玉が小さい小心者
q7650n
金玉が小さい小心者
q7650n
金玉が小さい小心者
q7650n
516名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:38:37 ID:CINewvdU
q7650nはこのスレみてるな。
517名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:43:42 ID:bRS7bsYb
転売屋ざまぁwwwwwww
518名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:54:36 ID:Ha33IVP9
PT2がオジャンになったのしらねーの?w
519名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:55:39 ID:gVB4Cgt9
520名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:29:48 ID:2vR3reqj
4ts抜きはまだなの?
今週あたまに出るとか言われてなかったけ?
521名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:06:18 ID:FR1X5HZi
近所の小さい店でHDUSFが1台だけ奇跡的に残ってた!
今持っているHDUSが電源入らなくなって涙目立ったけどこれで一安心
手持ちの金が無くて明日取りに行くけど、対策版でも大丈夫だよね?
522名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:32:57 ID:Odh9smor
俺の田舎じゃHDUSとHDUSFが3店舗、展示数だけで計6台あるから
奇跡でも何でもない。通販でも残ってるな。
で、不安になる気持ちは判るが、今の所、抜きはまったく心配する必要がない。
523名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 04:07:52 ID:FR1X5HZi
>>522
あるところにはあるんだね・・・・・
近所にある量販店とか思いつく限り当たって1つもなかったからなぁ
通販でもあるということだけど、すでに売り切れだったりして中々縁がなくてね
524名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 04:34:53 ID:Odh9smor
ごめんごめん。通販は数日更新されてないから売り切れてるんだろな。
俺の田舎はHDU系の時も、掃けるのが他所県より遅かったみたい。
この手の物が中古で売られてるのも見かけた事があったし。
525名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 05:07:08 ID:FR1X5HZi
>>524
HDUSFが見つからなかったら、PT系に手を出すことになるはずでした
が、ロープロファイル対応ではないのでパソコンも買い換えに・・・・・
USBで気軽に録画できるHDUSは神だよ
526名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 08:32:51 ID:ABxl2N2m
>>523
通販は12,000円くらいだせるなら、まだまだ余裕で手に入るが・・・>HDUSF
527名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 13:34:11 ID:9v308Ep/
>>526
うわぁ・・・・ぼった食ってるなw
ちなみに自分が確保したHDUSFは約7000円でした
対策版?と呼ばれているらしいので、ドライバー導入面倒みたいだけど仕方ないね
528名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 13:45:23 ID:1j3QMXiS
俺が買ったHDUSは9800円と14800円
ちょうど一年前に祖父で買ったのが来て、便利だったので近所の家電量販店に・・・・
529名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 13:51:45 ID:kh5GGx9E
HDUSF12000円なら普通だろ
ヤマダ電機は19800円だぜw
530名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 13:53:21 ID:kU6lgM24
現状出回ってるのは仕入れ値13kの白ラベルでしょ
ヤマダは去年からの売れ残りなHDUSだろうけどw
531名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 14:00:41 ID:6FADrNef
今出回ってるものは5607で抜け防止
ダメ駄目危険商品?
532名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 14:18:56 ID:WM7Iv3CN
ダメ元で特攻しなきゃならない常態
533名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 14:29:00 ID:6qgRAPfo
今やほとんどが「ハズレ」なんだろうねえ
534名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:33:12 ID:L3C9ArWm
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
さぁこれからセットUP
535名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 16:12:23 ID:pN/U29+b
何気にPT系以外全滅しててワロタ
もっと増えるから今買うのはアホとか言ってたやつは
残念だったね
536名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 16:29:46 ID:4L9033mD
Pt2 4万枚生産するから簡単に手に入ると思うけよ
俺も億オクでどんどん出すし
537名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:50:19 ID:qp9o8TQK
BS、CSが要らない者にとっては微妙な値段
あとカードとカードリーダー
2番組以上見る場合は分配器も必要と
一から揃える人の場合は最安でも2万はかかるし
538名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:55:05 ID:lfUFxg3G
1チューナーでいいのなら未対策品を買えばいいさ
539名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:01:02 ID:4L9033mD
2穴同時が良いです
540名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:03:14 ID:wY0dFBlX
BS、CSが必要だと気づいた俺にはPT2が必要だな
HDP2買ったけど地上波つまらなさすぎて全然活用できてない
541名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:39:33 ID:qp9o8TQK
全然活用できてないならここに居付く必要も無いじゃないかw
542名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:02:37 ID:OU2/WVdd
BSは雨に弱いからなぁ
今月録画中に既に2回降雨対応放送被害蒙って、
そのうち1回は数分間まったく受信できてなかったし
543名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:03:16 ID:Ox8ha1Cf
オイラのUDとかえてくり
544名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:15:45 ID:4L9033mD
俺んちパラボラ8連スタックだからどんな雨でも平気
545名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:46:06 ID:WM7Iv3CN
送信側が大雨だったらダメじゃん
546名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:49:14 ID:KgfF61sA
>>545
547名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:51:14 ID:lpWZI06w
そうだよね
BSの電波を衛星まで飛ばすんだから
送信側が大雨だったらダメじゃん

んなわけねーだろw
つかそれなら衛星なんぞ無くてもBS見られるわw
548名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:51:57 ID:4L9033mD
>>545
549名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 21:00:59 ID:lxGPVa0o
いや、送信側が大雨で衛星までアップリンク出来なくて放送が止まることもある。
でも、送信アンテナは大体西と東に離れて二重化されているから、両方とも大雨
で放送が出来ないことは少ないけどね。
550名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 22:47:59 ID:OD1ycy++
うちはBCA-452でブースターなしで3分配してるけどいまのところ
土砂降りでもなんとかわずかなコマ落ちで済んでるな。
さすがに50mm/hとか降ったらやばそうだけど。
こういう時ってブースターで改善するの?
551は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/29(水) 22:48:41 ID:CRj2DjkS BE:100872454-2BP(1003)
土砂降りだったら無理。
降雨対応放送に願いをかけるしかない

つか、PT1スレでやれよw
552名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:06:28 ID:kU6lgM24
そこで海外衛星向けのでっかい皿の出番ですよ
553名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:10:51 ID:0Mx3XyM3
田舎で見たいテレビもそう無いのにUSFポチっちまった
554名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:26:55 ID:D1z0dIFW
WOWOWは主局が千葉で副局が埼玉だから関東一円豪雨で死亡
だったと思う
555名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 01:27:56 ID:jaLQNq/4
PT1・2が売れればリモコン代わりのHDUシリーズがつられて売れそう。
リモコン代わりならHDUS・Fで十分だけど
PT2が出回る頃には店頭からすっかり消えてるだろう。
556名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 02:13:08 ID:OXBPHlWS
その時期に捨て値で投売り状態になっていればの話だが
557名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 02:42:33 ID:GDolctr/
>>555
捨て値で売られてるWMC用リモコンじゃできないの?
558名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 18:52:12 ID:x5TLJCtG
今日やっと部屋にアンテナ線通して初めて見れたんだけど、
動きがあると少しインターレースがかかったようになっちゃうんだけど
これってやっぱり電波状態が悪いのかな? 
559名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 18:53:49 ID:rbAtLHoP
受信レベルとか書きなよ
560名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 19:04:27 ID:J+4kJ5IV
561名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 19:04:51 ID:63S18jYW
>>558
Mpeg2デコーダとレンダラを変えれば解消される
562名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 19:05:10 ID:J+4kJ5IV
アドレス間違えた
こっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246975024/
563名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 19:08:27 ID:ZXBok9Ut
>>561
環境書いてないからPCの能力不足の可能性も…
564名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 19:53:33 ID:x5TLJCtG
>>559
大体25dbです
>>560
情報不足な上にスレチだったね
スマン
>>561
やってみます ありがとうです
>>563
C2DE8600定格 HD4850です

なんか汚してスミマセン
565名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 21:29:44 ID:s1uZKKj2
それって単にノンインターレース処理ができていないだけじゃないの?
566は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/30(木) 23:14:26 ID:QG0XmiL4 BE:211831867-2BP(1003)
それを言うならデインタレースだろ
567名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:47:45 ID:APchzk7x
PC DEPOTにHDUCあったけど、紐ががっちり絞めてあって中のアレ見れなかった・・・orz
568名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 02:19:09 ID:sFSsgAtK
店員に「中見せて」って言えばいい。できませんって言われたら「あなたではお話に
なりません。ここの店長を呼んでください。」でいいだろ。
569名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 02:48:03 ID:waM2lRvF
「私がその店長です」
570名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 03:03:27 ID:ZYgYhuY9
「店長に会いたければ私を倒(ry
571名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 03:24:01 ID:OoIngczO
「奴は我々店長の中でも最も弱ry
572名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 05:59:29 ID:iYBezXN2
「店長を倒せたなら、この黄金の(ry
573名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 06:08:42 ID:uYq5FVcn
店員を刺すなよ
574名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 06:13:48 ID:rIo8f1HS
何人店長のいる店舗なんだよ
575名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 06:28:07 ID:GKYs+2HH
誰もが自分の心の中にある店の店長
576名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 14:05:40 ID:wkAbdTmm
LのHDU2×2で4チャン録画設定してる
逃さず安心して使えてるので大満足だ
USB 2個しか使わないのが嬉しい
録りまくっても見ない場合が多いけどw
577名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 14:24:46 ID:UtUrLl0q
あ、オレと同じことしてる人いた。
578名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 14:29:13 ID:oLmU/beK
USBってフリオがあまりにもusbにシビアだから
使いたくないと思ってPCIにしたんだが
問題なく使えてる?
579名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 14:54:31 ID:483J6hjT
ノートPCのUSB2.0にセルフパワーUSB2.0ハブ付けて、
そのハブに未対策HDUSと路地と2.5インチHDD(Y字ケーブル)を使ってるが問題ないぞ
580名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 15:52:58 ID:wumBv3kT
俺もUSBで少々不安だったくちたが
かなり安定してるからびっくりしたわ
581名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:21:36 ID:UtUrLl0q
HDU2を4台(8チューナー)でも全く問題ないです。(マザー直結)
USBの方が融通利くんで便利ですよ。
582名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:23:59 ID:9f2Cnn5J
小型PCとか、最近はPCIバスが無いものも多いしな。
583名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:27:47 ID:EYUBDEeP
RecTest 起動時になかなかデバイスを認識してくれないけど、
一度認識してしまえば安定して動かしてるよ
今のところ2週間ほど起動しっぱなし&データ受信しっぱなし
584名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:29:04 ID:wkAbdTmm
これで抜け対応BS/CS HDU2が販売されれば完璧だけど
USB は融通が利くからいいよね
585名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:47:39 ID:29XI8obs
まぁHDP系もPC上ではUSBデバイス扱いだし
接続形態による優位性とかは無いのかも
586名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 17:44:24 ID:gePROCaS
うちのHDU2はチューナー1は安定しているんだがチューナー2が不安定だ…
587名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 17:53:31 ID:23kkNVg9
うちも念のためJとLで二段構えで録画してるけど
4チューナーフル稼働でもノントラブル
HDU2×2で使用してる人多いいんだな。
588名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 18:22:21 ID:gQbnZj/n
フリーオの不安定性は異常
HDU2は感度良いし見失ったりした事無い
589名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 18:22:22 ID:+aVTz+gI
ウチもHDU2×2で
横浜在住でそれぞれ片方だけチバテレビが映るんだが
tvrockで予約すると決まって映らないほうのチューナーが使われて失敗する…
590名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 18:24:55 ID:KprtYEe/
うちでもEPGTimerも曲ごとにチューナーの優先度決めれるといいなぁと思いつつ、ドロップ出るけど見れてるから気にして無かったりする。
591名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 18:58:08 ID:gTTUUNU1
HDU2の片方が復帰後にデバマネに認識されてないだけなんじゃねーの?
持ってないから解らないけどFと9193などの組み合わせでも同じようなトラブルあるし
592名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:18:25 ID:q02uBd7k
U2は核地雷
593名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 22:45:43 ID:3RF6tcOh
俺のノートPCではスペック不足かと思ったらTVTestに替えて感動した
594名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 00:22:49 ID:PPrirD/O
今日、ってか昨日?、恵美須町の昔ソフマップがあった細いビルの対角のところのお店に
ネットでうわさのシリアル??の〜という札の付いたMonstaerTVが積まれていました。

1.1万くらいでした。買わなかったけど。
595名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 00:46:22 ID:5PIUwn7k
あっそう〜
596名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 00:56:56 ID:iRN5q6nI
それ大昔からだよ
597名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 01:24:32 ID:9e+mNLzY
>>589
バッチファイルでRecTestを複数起動させて、録画後も閉じないようにすれば、
割り当ては固定できるかと。
割り当てさえ固定できれば、映らないチューナーは使わないようにできる。
598名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 02:29:27 ID:iRN5q6nI
選局をチューナー単位で制限できるんじゃなかったっけ?
599名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 02:53:10 ID:bPStO8JW
600名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 11:42:54 ID:wtWMlPmC
>>599
出品者痛すぎるwww
601名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 11:46:38 ID:MzHt+6Nu
俺には落札者が不当に思えるが……
貼ったのはいたずら落札したヤツか?
602名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 11:58:44 ID:s22+A+qI
どっちもねんちゃくなんだよ
603名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:03:45 ID:vFMvU30X
落札者に非があるのは言うまでもないがこの出品者は痛すぎる
ヲタってホント気持ち悪いな、結構評価があるようだが皆よくこんな奴と取引する気になったな
俺なら絶対に関わりたくないなw
604名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:20:33 ID:ePqOFpyi
どっちもどっちだね

出品者youkaisi

説明は馬鹿すぎる

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112135831

かかわりたくないな
605名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:28:41 ID:ElOCERlk
出品者きもいな、塩かけて溶かしてやりたいわw
606名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:45:48 ID:6l8HMigz
( ´;゚;ё;゚;)キモー
607名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:51:46 ID:G0bGazN/
スレ違い
608名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 13:23:41 ID:FnE13NWp
ヤフオクって評価が高いとそんなにいいの?
悪いがなければ50も1000も同じだと思うけど
609名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 13:36:24 ID:ulxIuxAg
ヤフオクのURLはNGにして正解だったわ
610名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 16:21:20 ID:4OvxjjTd
>>604
そこの下にある

"No claim,No returnノークリーム、ノータリーン でお願いするばい。"

ノークリームは釣りなのかマジなのか非常に悩むw
611名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 16:23:56 ID:TSFG9p6q
「ばい」はいいのか・・・
612名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 16:37:18 ID:4OvxjjTd
今回は目をつぶるw ばい含めたくさん香ばしいところたくさんあるけど
613名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:38:57 ID:DFM/nM9x
ノータリーンもヘンだろw
614名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:48:31 ID:5+AmGsJ4
      ┼╂┼  
   ∩_ ┃_∩ 
   | ノ       ヽ
  / ●   ●  | 
  |   ( _●_)   ミ
 彡、   |∪|   、`\
/ _   ヽノ  /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \

地デジの受信がイマイチ安定しないから
普段用にアナログも併用するクマー
615名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:52:22 ID:1/a1ywPK
>>604
こいつの評価用出品って何だ?
他所で決まった取引をわざわざココに持ってきて評価増やしてるって事か?
規約とか大丈夫なのかな?
616名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:56:01 ID:1/a1ywPK
>ヤフー簡単決済は応じていませんので絶対に簡単決済で送金しないでくれさい。
>決済方法の欄に簡単決済と見えるのは孔明のワナです

それからこれって詐欺じゃないの?
617名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:55:10 ID:9e+mNLzY
>>598
起動時順に割り当てになってしまう。その順番が固定されていないと、希望のチューナーを
使えるとは限らない。HDU2等で両方のチューナーでどのチャンネルも録れるなら問題ないの
だけど、片方のみとなると、録れない片方を使わないようにしないと録りミスになってしまう。
ダブルチューナーでの問題とも言える。
より具体的に言えば、先に立ち上がったチューナーがターゲットAになってしまう。
チューナー1が毎回ターゲットAになればいいのだけど、閉じたりするとチューナー2がターゲットAに
割り当てになってしまうことがある。チューナー2で映らないチャンネルだと当然録りミスになる。
618名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 23:30:42 ID:wtWMlPmC
>商品発送元地域 : 海外 秋葉から電車で1時間
619は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/01(土) 23:33:14 ID:Oj4lwF8h BE:317747579-2BP(1003)
神奈川県にも海外はあるが1時間じゃ無理だな。
620は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/01(土) 23:33:39 ID:Oj4lwF8h BE:201744858-2BP(1003)
って、もしかしたら千葉かな。
川というか海で区切られているからw
621名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 23:35:25 ID:pDjAPh2C
>>617
説明をもう100回読んでくるといい
それでもダメだと言い張るなら
AB両方とも録画すればいいじゃない
622名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 23:37:33 ID:pDjAPh2C
すまぬ
>589あてだぬ
623名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 23:43:45 ID:hg/CE4V3
>>618
生活の中心が”秋葉”なんだろうなぁ。新宿、渋谷、東京を起点にしていないのが・・・ww

海外=成田って思った。
624名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 23:49:56 ID:5PIUwn7k
海外は基地があるとこでしょ
625名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 00:12:22 ID:qR2ybqOx
>>621
tvrockに説明はないはず。俺自身、最初、何でか分からなかった。
てっきり、チューナー割り当ては固定だと思っていたけど、実は可変だったと
試行錯誤してようやく分かったから。
tvrockの作者さんがHDU2を手に入れ、チューナーの割り当てを
tvrockで制御できるやり方が分かれば解決するだろうけど。
とはいえ、代替手段を見つけたから自分的にはそれで満足している。
626名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 00:19:25 ID:e0HqRhA4
今日秋葉で チップは対策版だけど
あれできるみたいですよ
って広告が書いてあってUSBの奴が売っていたんだけど

まじで?
627名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 00:22:07 ID:glPM0UtT
HDUS(F)ならね
628名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 00:32:54 ID:qR2ybqOx
補足
>>617>>625で書いているチューナーはtvrockのソフトウェアで設定するチューナー1、2等では
なくて、HDU2の基板上のチューナーのこと。
この基板上のチューナー1とtvrockのチューナー1がいつも一緒になると限らないのが問題。
基板上のチューナー2がtvrockのチューナー1に割り当てられてしまうことがある。
こうなると、基板上のチューナー1がtvrockのチューナー2になってしまう。
ただ、起動順に基板上のチューナーを割り当てるのが分かったから(最初に起動した方が
基板上のチューナー1)、バッチファイルでRecTestターゲットA(tvrockのチューナー1)を
OS起動時に実行させ、基盤上のチューナー1とtvrockのチューナー1をリンクさせて解決させた。
他にも方法はあるかもしれないけど、これでうまくいっているので自分的には満足。
629名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 00:35:31 ID:w8+HlFNf
どのBonDriverもみんな自動割り当てだから。
630名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 01:46:07 ID:gXa37prY
そりゃ、TVRockの問題じゃなくて、BonDriverの問題だろ?
BonDriverがチューナー指定できればTVRockのDTVTargetも固定できるし。
631名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 10:45:32 ID:RtF0E5kE
いまHDUSの相場っていくらくらいなの?
632名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 10:50:17 ID:vO5HDatz
新品なら10〜13kで売ってるが
中古はそれより少し落ちるぐらいじゃね
633名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 12:40:24 ID:ckPNZ6a5
今さらワンチューナー買わんだろ
HDU2探そうぜ
田舎ならあるよ
634名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 13:00:28 ID:Ys5iZ6/s
そういや、売王の4チューナはどうなったんだ。
635名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 13:25:10 ID:Xlt3jxw/
バオーはチョンチューを1万円で売るのに忙しいらしい。

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/4531621261243/backURL/+01+main
636名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 13:30:52 ID:vSIR154Q
ネットで話題騒然のデジタルチューナーが数量限定で再入荷!
パソコンで楽しむ地上波デジタル放送

PC用でワンセグも楽しめる地デジチューナー!
しかしこの品の売りは…詳しくは書けませんが、気になる方は「DY-UD200」で検索してみてください!
まさに玄人向けのムフフ仕様が発覚してブレイク!市場では品薄状態が続いていましたが、あきばお〜が
独占ゲッチュ〜いたしました!次回入荷未定!いつまでムフフ仕様かも未定!とりあえずおひとつどうぞ!
637名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 14:27:22 ID:Lrs9JIY0
>いつまでムフフ仕様かも未定!とりあえずおひとつどうぞ!
↑イーラーネ
638名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 14:32:59 ID:rUtGtz2m
>>636
これ、知人が持っているけど感度がHDUSよりかなり悪かった記憶があるな

HDU2の対策済基盤手に入れたんで解析中だが、進展0
まぁ、まだ大量に出回って居るみたいだしのんびりやるわ
639名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 14:57:47 ID:ckPNZ6a5
ダイナ買う奴は貧乏人しかいないだろ
640名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:02:20 ID:GRBf/hJQ
あれ?DY-UD200って発売時5000円切るくらいの値段じゃなかったっけ?
SKのが抜けなくなったから需要が増えて値上がりってことか?
641名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:11:16 ID:r6j6TqVG
>>639
いいえマゾです
改ファームやドライバで使えるようになったとはいえ個体相性問題は残っているので
642名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:12:10 ID:zeBuEDHP
逆だべ
643名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:13:06 ID:Qn+hvLhx
>>640
定価を確認してきなさい
644名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:26:19 ID:GRBf/hJQ
>>643
公式の製品情報には定価載ってないようだが…。

http://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_004.html

ちなみに、5000円切ってた証拠は↓の記事な。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090131/etc_dyna.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090131/ni_cdyud200.html
645名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:29:40 ID:OX1OgUvD
>>638
がんばれ
646名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:37:34 ID:BDwUevoN
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/dyna1.htm

店頭予想価格は9,980円前後の見込み。
647名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:40:16 ID:GRBf/hJQ
>>646
2008年11月5日発売予定だったのが、結局、2009年1月31日の週まで出なかったのね
で、実際の販売価格は予想価格の半分になって出てきた、と
648名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 16:44:46 ID:XZ6pumRu
原価は2000円くらいか
649名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 21:27:18 ID:COlJEsbv
650名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 21:45:40 ID:fAqJD+yD
もうそいつはいいよw
651名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 04:16:28 ID:3bMIF6m5
>>647
スレ違ついでの余談だが。
同じ会社の単体地デジチューナーDY-STB255という機種だと、
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081001/ceatec10.htm
ttp://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_006.html
去年の10〜11月発売予定が遅れに遅れ、
公式にスペック表が載ったのは今年の1月、市場に出回ったのは4月、
しかもネットオークションでの大量出品が初出で、
販売価格は実売予想価格の半値前後だったというケースがある。
652名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 09:39:33 ID:sInWYTrK
その機種すぐ市場から消えた幻の品だね
653名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 17:59:49 ID:hIm4ld0G
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chunnomi
安い即決あり
ほしいなぁ
654名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 18:01:28 ID:BoCXV4fo
( ゚д゚ )
655名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 18:11:47 ID:gfpMQMpD
出品者、宣伝乙
このスレじゃ、誰も騙されないけどね。
656名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:17:09 ID:ni911lpM
4999円税込&送料込でお願いします。
657名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:26:49 ID:jQB6wztE
オレも4999がいい。有料会員じゃないから、この額までしか入札できない。
658名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:34:46 ID:LeA0oP4T
なんで2台買ったの!?
659名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:41:43 ID:Fgg/eS30
3台だよ
660名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:55:28 ID:hhxkp7OH
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo
新品・未開封・ダブルチューナー
ほしいなぁ
661名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:57:46 ID:BoCXV4fo
IDみただけでこの前詐欺ってた奴だってわかるw
662名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 22:06:50 ID:hIm4ld0G
>>656-657
4999で売ってもいいが
空箱だけ本体がほしい場合は+10000円
ここでアドレスさらした人限定で激安販売してやるよ
663名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 22:29:23 ID:iUyR1aFo
あほくさ
664名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 22:44:09 ID:1JPtQHZE
wwwwww
665名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 23:06:57 ID:ni911lpM
クワバラクワバラ
666名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 23:11:12 ID:NI97QsKp
ロジのFS100Uが\8980だったから1個買ってきた
果たして買いだったのかな
667名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 23:15:01 ID:BiupbujM
買い占めておk
668名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 02:17:54 ID:hT2zj02Y
HDU2
なんかそこらへんの中古ショップで8000で売っているが他人がチンコ触った手でいじってると思うといらね
669名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 02:33:58 ID:PmLcfU5e
そんな対策品綺麗なお姉さんが触った後でもいらねーよ
670名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 02:48:17 ID:hT2zj02Y
未対策品なのだが
東京近郊某ディスカウントショップ
671名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 03:41:29 ID:PmLcfU5e
ありえない値段だけど未対策品で8000なら素直に買えよ
俺なら小遣い銭になるんでゴム手でつまんで転売するw
672名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 08:33:54 ID:HONiIYAe
ダイナDY-UD200からHDU2へ買い換えたけど感度ええな〜
信号切れる事なくなった、ノイズが入らなくなった。
もっと早く買い換えるべきだった。
673名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 09:15:23 ID:SrUFWi7X
中古でもいいからSK-MTVHDU2欲しいー
USB接続がいいから
674名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 12:53:16 ID:HONiIYAe
BS対応のHDU2も発売してくれないかな

675名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 13:41:46 ID:La7VymBR
チ●コついてないんですぅ ><
676名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 13:47:59 ID:N0sQ+hwD
●ョコついてないんですぅ ><
677名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 15:49:34 ID:y9GZifQa
てすと
678名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:43:06 ID:cDqtjzXI
B-casカードいらない&カードの差し込み口もいらない&付属CDもいらない&
付属リモコンもいらないからもっとスリムにして
古いタイプのHDU2をダブるにして4視聴可能HDU2Wを
9980円で出してくれよ
679名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 20:15:28 ID:iEn6xDtR
>>678
B-CASなしじゃ、普通の商品として売れないだろ…
680名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 20:29:20 ID:9zlF99OT
異常な商品として売ればいいんだよ。
681名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 20:31:21 ID:G1OnruFE
コードレス電話の子機みたいな売りかたならあるいは
682名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 20:45:01 ID:gPH+0Gzk
欠陥品だね B-casなしリモコンなし付属CDなし箱なし
ジャンクで売ってくれ確定申告できるカードリーダに間違って
古いタイプのHDU2合体しちゃった4999円で欲しいニャ
おまけで地デジがみれるでも良いよ
683名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 21:01:03 ID:6CsoWu+8
今日デポにリモコン代わりにでもHDUC買おうと行ったら
PT1がぽつんと1個・・・・・
684名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 21:10:24 ID:TxrJ5262
置いてあった夢を見た
685名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 23:48:30 ID:C+sbTcHV
686名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 03:45:33 ID:04PJaH5b
>>685
最後ワロタw
嫁のPCがDY-UD200だが本人凄くお気に入りw
当時4800円くらいで買ったかな
687名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 11:29:00 ID:pfOEEyLP
688名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 11:32:56 ID:rj57MGjp
出ても簡単に抜けないような
689名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 11:40:07 ID:I8AvHIR+
安定継続供給という点ではアースソフトとは比べ物にならないからな。期待する。
690名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 12:13:39 ID:/CmRJamY
なんたら07のチップが抜けない(破られない)のがハッキリしてきたところで
3波開発の流れか
691名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 13:06:08 ID:2ac1ja0n
これは破れた人がいても公開を待ってもらった方がよさげな流れ
692名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 13:56:30 ID:rEbrgaMu
skがこんなブログやってるとは初めて知った。
693名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:05:31 ID:o+dBTtRr
ttp://blog.livedoor.jp/sknet_blog/archives/2009-07.html#20090708
これ読んでて思ったんだけどソフトウェアになったらプロテクト破られやすくなるのかな?
694名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:09:20 ID:rEbrgaMu
いまでも暗号を解除してるのはソフトなんだが。
だからといって簡単に破れてるかというそうじゃないわけで。
695名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:14:53 ID:ylULblJb
むしろTS抜き不可構成になった今、3波版開発・販売後にskからリークするのが最高な流れ
間違えてドライバのアップデータにTS抜きの説明テキストが混入しちゃえば問題ないよ
間違えたなら仕方ないよ。誰にでも間違えくらいあるし
696名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:18:34 ID:PI+KxgcO
ここのパーツが変わってもあんまり変わらないだろう
強いて言うならケーブルのVHF変換(1〜12ch)とかの現状対応してないのが
チューナ側だけは対応でOFDMが非対応という場合
ソフトウェアだと後から対応という事も出来る可能性が出てくるぐらいかな
デジタルラジオへの対応も容易になるかもしれないな
697名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:54:52 ID:o+dBTtRr
>>694>>696
やっぱりそんな単純な話ではなかったか
あとは>>695みたいなことを期待かな
698名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 16:08:36 ID:UmcWkOYE
あり得ないよそんなの
699名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:31:34 ID:JnOXFeuA
ブログ6月から始めてたのか。意外と気づかれないもんだ。
700名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:09:56 ID:LMLlAkbe
>>694
日本語としては「ひちがつ」が正しいがレッドブックの「なながつ」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「しちがつ」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
701名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:13:34 ID:R3DtnKZm
702名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:20:25 ID:bUClTW6Z
去年、IntelがPC用に地デジ暗号化をソフトウェアでやるっていってたよね
703名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:30:05 ID:cOp6FZ4H
>>700はキチガイ?
704名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:31:03 ID:zDp8wVcT
>>700はキチガイ!
705名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:31:26 ID:RxUu01cZ
>>700はキチガイ!
706名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:36:48 ID:5TxTAoWr
>>700
コピペで必死みたいだけど、なんか悔しかったの?
707名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:39:00 ID:TpsBWn7Z
>>700
こいつは日本人じゃないんだな
708名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:41:06 ID:HedAlloT
>>706
日本人は察しと思い遣りだぜ?
709名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:45:43 ID:5TxTAoWr
>>708
で、何がそんなに悔しかったの?
710名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 00:05:32 ID:1RuIIVjp
>>700
P2は地雷
711名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 00:12:55 ID:iF2QXqWy
>>709
俺じゃねぇwww
712名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 10:43:21 ID:8t+AO6Gk
さらしあげ
713名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:03:00 ID:+N+dpYuT
3波対応するんだったら当然地上D・衛星を同時録画可能なんだよな?
家電みたいにどっちか1つしか使えないようなウンコはイラネ
714名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 15:08:29 ID:KTa9pq01
3波より衛星だけ2チューナの方が良いんだけど
マーケティング的には3波だろうな
715名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:36:34 ID:T0AH9WLR
HDUSとPV4って同じPCにインストール可能?
音が出なくなるトラブルとかない?
716名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:42:06 ID:Q3+r4T1I
Let's try!
717名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:47:11 ID:Q+jx3yVI
eat now
718名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 17:37:21 ID:Y9oM7ldQ
Let's Party!
719名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 17:53:57 ID:S/6DoG4p
>>715
可能
720名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 18:16:11 ID:T0AH9WLR
>>719
サンクス。今ポチったよ(HDUSF)
721名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:28:45 ID:93Fw/aHj
Fは核地雷
722名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:39:44 ID:pkjS+qVj
別に地雷でもない
Fの話しが出ると毎度地雷だって書き込むよなw

あ、対策C掴んだ可哀相な転売屋さんですか><
723名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:43:48 ID:ITEMZNy0
情弱の会の人たちと言ってあげなさい
724名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:55:06 ID:kQKRoxCb
Fは不良在庫のF
725名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 21:08:20 ID:0cVNeCFu
dvd_r999が比較写真まで載せ始めたw
726名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 21:14:00 ID:WBm9OqPS
>>725
r999はこちらでも有名なんですね@QRS-UT100B住人
727名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 21:39:09 ID:XeoC3Xqr
r999ってちょうど1年くらい前から見かけてるけどもっと前から居るのか
728名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 22:23:37 ID:yYfKopI6
729名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 00:38:41 ID:DR9EoSKM
TVTEST+bondriver_nnb+外付けカードリーダー(reflexUSBV2)+HDPで
「BonDriverの初期化ができません」病にかかった
デバイスマネージャを見たらUUSBD用デバイスがまったく表示されていない。
HDUSとかだとUSB刺しなおせば直るらしいけどHDPはPCIなのでムリぽ
ボスケテ
730名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:12:38 ID:DR9EoSKM
自己解決

なぜかXPを「スタンバイ」→「電源立ち上げ」するとデバイス認識するようになった。
以後今のところ見失ってない
わけわからん
731名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:15:34 ID:PpFN5Jk5
外部ファームにあたる「SKNET_AS11Loader.sys」だけHDUCのドライバから持ってきて置き換えが良いかと
ドライバクリーナで今入ってるドライバ類を消す事おお忘れなく
732名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:38:05 ID:kF+P+KvA
やば、、、、
今帰ってきたらJASRACから留守電が入っていた。
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!かな。
733名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:44:37 ID:qBm3ObfN
>>732
壮行会やってやるよw
734名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:46:13 ID:kF+P+KvA
>>733
インターネットの件で聞きたいことがあるので電話しろ。だそうだ。
HDDとHDUSとか処分した方が良いのか?
証拠隠滅。
735名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:51:23 ID:kF+P+KvA
何か、鬱になってきた。
寝る。。。。
736名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:52:00 ID:Zsn5UN2w
連れますか?
737名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:52:20 ID:qBm3ObfN
>>734
HDDの中身は知らんが、HDUSは関係ないんじゃない?
738名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 01:52:31 ID:Wz+pPx0A
未確認だがそういう詐欺もあるかもしれん、相手のことをホイホイ信用しないほうがいいかもね。
739名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 02:59:32 ID:00NfmvtP
そもそもJASRACってw
740名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 03:38:17 ID:KlwjBUod
「JASRAC 詐欺」で検索すると、そういう手口もあるみたいだなw
741名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 05:08:18 ID:wyn3zV8o
742名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 05:41:36 ID:Jiq9779o
ID:wyn3zV8oがウザイ…。
743名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 05:53:55 ID:GDd2hkQJ
ID:Jiq9779oがウザイ…。
744名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 08:54:13 ID:01M8HpKl
お客様の中に ID:c4OerATW 様はおられませんか?
745名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 09:13:59 ID:iQ6HJb3a
>>741
がウザい
もしかして

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo

なら笑えるw
746名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 09:43:54 ID:+t+EnBiN
げんこつ工房は値下げしないのぅ
747名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 10:03:40 ID:iQ6HJb3a
げんこつは情弱を釣りたいんだろ
748名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 10:08:37 ID:fASSCjZ9
値段が高いから抜ける奴だろう・・・と思わせたいんだな
タチ悪いなぁ
749名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 12:16:37 ID:X3GBUjGI
1円消費税送料込即決なら買うのにな
750名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 12:18:47 ID:J37lxj5I
747 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/08/07(金) 12:05:05 ID:X3GBUjGI
箱いらないから勇気出して勉強だと思って99円即決消費税送料込で売ってミー
751名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 17:49:51 ID:xjzrftNy
詐欺行為にご注意ください
2005.1.27
社団法人日本音楽著作権協会
(JASRAC)


 最近、当協会、または当協会に類似した架空の団体名を使って、ファイル交換ソフトによる著作権侵害を理由に金銭を要求する事件が相次いで発生しております。
 ファイル交換ソフトを利用した音楽ソフトデータの交換は違法行為であり、JASRACは独自の調査に基づき、その利用者にファイル交換ソフトの利用を中止するよう警告したり、場合により法的措置を講ずることはありますが、電話により金銭の支払いを求めることはありません。
 もし、不審な電話を受けられた場合は、当協会にご確認ください。
 詐欺行為と思われる申入れには、十分ご注意くださるようお願いいたします。

お問合せ先:JASRAC広報部
電話 03(3481)2121 (大代表)
752名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 17:51:11 ID:2OqBZX9g
MXの時から似たようなのがあるね
753名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 18:42:59 ID:Zsn5UN2w
むしろ現金で払いに行からって
突撃して欲しい
754名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 01:03:19 ID:pFP/u6MQ
>>734
ソースはこれか

詐欺行為にご注意ください
ttp://www.jasrac.or.jp/release/05/01_2.html
755名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 09:24:35 ID:EOwBzuvm
756名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 10:51:55 ID:WWBIom8F
詐欺師が詐欺行為に注意とか言っちゃってw
757名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 11:34:47 ID:ptqTy+Cs
キチガイ落札者じゃないですかw
758名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 11:34:52 ID:hwql4Kp6
こんな基地害女に当たったら最悪だな
ご愁傷様ですw
759名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 11:36:28 ID:mjV8bwZY
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「謝罪があるまで許しません。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

760名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 11:53:21 ID:BRlZOvvz
こういうのをメシウマっていうんだよなww
761名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:56:13 ID:NVcj9arc
オクは怖いお・・・
762名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 20:29:46 ID:fF+VO4Nd
くそ、誰も教えてくれなかった。
ひとまず買ってきた。
これで多い日も安心。
763名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:41:29 ID:UN3cqWiA
不快になるくらいだったら。
取引しなければいいじゃん。
どっちもバカだなw
764名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:44:51 ID:IpXpfAzj
電話番号言えないのにオクで買うなよ
765名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 22:55:37 ID:UN3cqWiA
>>763の続き。

自分がカスだと思ってる奴に
カスって言われても、別に痛くも痒くもないだろーにw
どっちも、もう少し2ちゃんで鍛えた方がいいなw
766名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 00:12:13 ID:hXsbSAB7
カスつながり?で…、

今日、秋葉で青カスが1枚1700円だたよ。
767名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:16:14 ID:FYZUGig4
F端子の処理は重要なのね。

手抜いてネジ締め固定するやつでHDP2につなでいたら最初は問題なかったけど、
昨日は2つめのチューナーが全部ドロップになってて驚いた。

EDCBのバグかと思ったけど、よく見たらSignalが17まで落ちてた罠。
ちょっと触ったら30ぐらいまで戻ったけど、不安定すぎるので、
ケーブルを直接F端子にするのにしたら34まで上がった。

初めから手を抜かずきちんと加工しておけば良かったorz
768名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 15:47:38 ID:JB20x84n
>>767
ネジ締めって、300Ωフィーダーの方につないだの??
同軸ケーブルはちゃんとコネクター付けないとダメですよ
769名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 15:57:26 ID:I7b8SiCf
P2は地雷
770名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 15:58:17 ID:9aznfP9A
>>769
踏むと爆発しますか?
771名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 16:03:13 ID:eJ9tbdJN
>>769
じゃあ何を買えばいいんですか?www
772名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 17:38:46 ID:f0CdWIXX
オニネズミ?で地雷除去するシステムが最近開発されたらしいよ
773名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:19:38 ID:rplnEW64
デポでHDPG売ってたけど全然売れてなかった
店員に聞いたら対策済み版って言ってた
774名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 21:28:28 ID:6B2WvDQO
そりゃあ今頃店に並んでるのは
対策されてるってわかりきってるんだから
売れんわな
775名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 22:55:32 ID:d5fHDCgz
たいして安くならんな
メーカーも小売も馬鹿ではないということか
776名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 23:01:39 ID:rfn1tr1f
新チップの解析してる神様に委ねるしかないと・・・
777名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 23:32:02 ID:2p73n4G7
だからもう本当に欲しい人やキャプ神には行き渡ったから
後から欲しい欲しいなんて言ってるミーハーのために
わざわざ解析する奇特なやつなんていないだろ
解析したとしても、ドライバの入れ方が分かりませんだとか
映像が出ませんとか言ってスレが荒れるに決まってるし
778名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 23:35:54 ID:rfn1tr1f
>>777
ですよねぇ
神様からすれば誰得な話かもしれないけど、
B-CASに対するささやかな反逆として、
こういう物がもっと出回ればいいなとひそかに思ってるので
779名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 00:37:05 ID:wtRRZpVI
>>778
くだらんな
反逆というのなら自ら行動しろ
780名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 10:42:09 ID:qC9wqtRR
オクの人落札履歴がアレ過ぎね?
星野金属、未対策品地デジキャプ、Gateway付属品VISTA、デュラエース、ピストハンドル、DHバー、クランク ・・・ets
どう見てもPCオタ兼自転車オタの男だろ
781名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 16:22:48 ID:z9zaK13L
別に人がどういう趣味持ってようが関係なくね?
782名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 17:22:24 ID:FSSgBqZ8
ずいぶん景気いいなその人w
783名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 17:35:44 ID:pXvQ7SDy
本当に余計なお世話だなw
784名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 17:37:53 ID:LctwyjbZ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合

どう関係あるんだよ?
785名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 17:45:55 ID:QTP9GLHH
いや、やりとり上女性って事になってるけど どーみても男だろって
趣味が俺にそっくりだったもんで
スレチでゴメンよ
786名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 19:55:14 ID:UdZ/G9Ku
Pってダメだな
787名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 20:08:54 ID:/hnASAYt
786 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 19:55:14 ID:UdZ/G9Ku
Pってダメだな

417 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 19:51:43 ID:UdZ/G9Ku
P2とU2ってダメだな

^^;
788名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:39:45 ID:2u0hZ4Ac
ASIE5607搭載機はダメだな
789名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 02:59:18 ID:kWk2NziR
電話持ってないんじゃないの
790名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 15:39:22 ID:oii3Wr4I
HDU2って7月頃から出てる新しいパッケージ(ダビ10印字有り)はTS抜きできねーだろ

パソコン雑誌iP!に抜き抜き出来るとか自信持って書いてるよ。
ホントに雑誌編集者はアホばかりなんだね。
記事になるのが遅いからとか、言い訳はいいし
ネット情報をコピーするしか能がないコピーライターはホント無能だな。
騙されてHDU2買った奴は悲惨だね。

791名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 15:40:18 ID:/dvEUkEj
なにそれざまぁ。
792名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 16:19:58 ID:peJo+Y3L
久々にワロタ
793名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 16:34:34 ID:7PxSo62k
げんこつ工房で買えば抜き抜き出来るんちゃうんか
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo
794名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 16:37:38 ID:RtnLdFvA
シールと印字間違えたりしてんのか?
それにしてもひでぇな
795名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 19:00:47 ID:Zi3S+aj/
>>790
騙されたんだね。
ご愁傷様。
796名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 21:13:06 ID:SLd0jjyp
>>790
この手の雑誌が役に立たない事を如実に表しているね。
797名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 11:17:38 ID:pu513vaN
誰か編集部に文句言って返金要求してみろよ。
オレ? 持ってないからOKと言われた時に困る。
798名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 12:42:03 ID:8v6zMx0G
どうせ言い訳の一文が小さく入ってるから無理だよw
裁判とかで争えば可能性もあるだろうけどメリットがないしな
799名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 14:04:57 ID:9Mh6jmOp
今日オープンのPCデポに行ったら、未対策版のHDU2が15Kで売ってて思わず買ってしまったw
いったいなんで新規店舗に残ってるんだw
800名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 14:26:42 ID:r8wx4S7Y
ごめんね中身入れ替えておいたから
801名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 21:32:29 ID:oGX/A6cf
1ヶ月くらい前に friio が壊れてくれたのは逆にラッキーだった
おかげで未対策版が買えた
802名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 21:35:36 ID:BD3QUXFE
俺も、今年の夏は越えられないかもしれないから予備でHDU2買ったんだよな。
そしたらその次の週には市場から消えていた。虫の知らせか?(w
803名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 01:04:07 ID:ToeIEGwA
うちはWindows7RCが公開された日に入れたら、それまで使ってたアナログチューナーが
ドライバはインストできて認識はしたものの、起動後しばらくすると受信不可になってうまく
動作しなかったんで、2ちゃんでWindows7βで動作報告があったHDP2を買いに走った

今年の5月6日の話
804名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 02:32:19 ID:L30+mKwl
↓引き続き奇跡的に入手した方々の自慢話をお楽しみください。
805名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 04:56:17 ID:xXimI5BV
欲しい奴はGOLDが出回ったときに旧型探して手に入れてるだろう?
それまで在庫潤沢だったんだから。
俺はPT1あるから買わなかったが…転売目的に買えば良かったかな〜
806名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 05:21:26 ID:esD6UMeE
DY-UD200のドロップが酷すぎて買い足したのが
未対策版HDU2だったでござるの巻
807名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 05:30:53 ID:u7iQQrpR
未対策版HDUってどこを見ればいいの?
808名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 05:32:29 ID:u7iQQrpR
事故解決した、スマン。
3台有ったから買ってくる。
809名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:18:08 ID:hzK197sP
>>801
お前は俺か!

まったく、いいタイミングだったと思うよねl(・∀・)
810名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:21:48 ID:6TygqIBI
俺はげんこつ工房でHDU2ゲットしたな〜
まだ残り二個あるみたいだから持ってない人は急いだほうがいいぜ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo
811名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:24:16 ID:pFn1nvyU
812名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:35:32 ID:DphCUPyB
>>5
813名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:46:26 ID:Ry1DrRlw
>>810
わあ これで 2まんえん なら おとく ですね
なんてったって さいしんの HDU2 ですもんね
814名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:50:18 ID:fPl32Xpm
いい加減値下げすればいいのに
未対策何個か売って儲けてるんだから、プラマイゼロででも逃げればいいのにw
815名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:52:06 ID:6ZpCfCj1
なにこれ安い買っちゃおうかな
816名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 17:00:06 ID:W1iEA+CU
売王はいつまで4チューナのを今週末から来週頭にリリースとか言い続けるつもりなんだ?
817名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 18:47:45 ID:XnOmPKzo
4チューナのまだ予約なのか
注文したやつ4人居るみたいだけど届かないのかね?
818名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 09:16:47 ID:SaZJ9R9r
819名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 09:37:00 ID:DwZdNxPG
宣伝乙
820名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:21:33 ID:oV14B+BY
家のU2はレコを通すと34デシベルあるのに
アンテナ線直だと31デシベルに落ちるという不思議
821名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:39:51 ID:c0ikNeyd
>>820
レコの電源カットしてもそうなるなら不思議だけどなw
822名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:52:42 ID:NcxMEhLn
>>820
うちもWOOO通した方が信号強い
823名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:55:41 ID:IQqvKt+B
安定する回路か何かが入ってるのかな
824名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:58:53 ID:7trTluey
レコはブースタ入ってる事が多いんでないか?
825名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:06:27 ID:Zy09a/LB
アナログチューナーつきのW録レコだと内部でデジ+デジ+アナ+出力の4分配されるから、
この損失を補填するプリアンプ搭載している場合が多いな。
826名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:15:25 ID:6+dPuSwo
逆に電波強度強すぎる可能性もあるかと
直結より分配器を通すだけでも感度上がる場合は少なくない
値を増減出来る減衰器で調べると良いんだけどね
827名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:37:55 ID:GMvWt7eP
826の言うように原因は電波強すぎだと思う
うちの豚はイコライザやチルトでかなり細かく調整できるんだけど
VHF帯やBSCS帯を弄る(絞る)と地デジのdB上がる
828名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:41:01 ID:83P6rIOw
>>871
ヤフオクで買えるよ
この人と以前取引したけど対応も悪くなかったよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo
829名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:41:42 ID:83P6rIOw
>>882
ありがとうございます
ヤフオクで買いたいと思います
830名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:46:55 ID:t38LnYRX
げんこつ工房さんなら大丈夫。最新のものを扱ってるし
831名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:49:28 ID:hXbCayUd
ちょうどHDU2を探していたところ貴重な情報ありがとう
げんこつ工房で買えば間違いないようですね
832名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:57:21 ID:wuzOFPsE
何だこれw 連日自演大変ですね^^
833名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:57:51 ID:0SUnFq0Y
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247292513/871-873

871 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 19:40:00 ID:83P6rIOw
HDU2未対策版はどこで買えますか?
20,000円までなら出します

872 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 19:43:05 ID:83P6rIOw
>>871
ヤフオクで買えるよ
この人と以前取引したけど対応も悪くなかったよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo

873 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/08/14(金) 19:44:23 ID:83P6rIOw
>>872
ありがとうございます
ヤフオクで買いたいと思います
834名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:59:09 ID:0SUnFq0Y
835名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 21:49:43 ID:oYP7bKJv
すごい安いなあ
即決ならすぐ買うのに25000円まで出せるな
836名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 21:51:26 ID:Md1jCTMW
おまいら、スレ遊びもいい加減にすろ
837名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:21:01 ID:jyfWLMos
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83251961

パッケージ下の「GOLD」の文字を見えないように写真を撮って
HDP2GをHDPにしちゃってるよ…
838名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 02:16:16 ID:0XmlEN+w
天才だな
839名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 07:30:08 ID:u9JZviJu
>>837
出品取り消されてるな
絶対トラブルよね
840名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 07:47:38 ID:XPOFWiuC
タイトルは未だにHDP2なんだよなw
841名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 08:26:02 ID:lKAAzsle
画像見ると5606Bなんだが
HDP2Gの初期ロットは抜けたんだっけ?
842名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 09:29:45 ID:75BomAVT
>>841
抜ける
843名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 10:34:03 ID:SavipzS0
おみくじ引いてみようかな。特価のHDUSも旧型みたいだし、
HDU2も・・・ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09068360.html
844名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 10:36:17 ID:sEhLPf+t
843 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 10:34:03 ID:SavipzS0
おみくじ引いてみようかな。特価のHDUSも旧型みたいだし、
HDU2も・・・ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09068360.html

833 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 10:28:00 ID:SavipzS0
HDUS旧型新品とな。
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08270670.html

geno乙
845名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 10:41:29 ID:Bfk4bqvO
ウィルスGenoか。
846名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 10:51:36 ID:SavipzS0
geno踏んで涙目になったことがあるんだね。カワイソス。
847名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 11:09:46 ID:FNH/oUds
そんないい加減なHPの管理をしている会社に個人情報を渡す勇気は俺にはない
848名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 11:10:33 ID:X76RWuMC
TSとは別のものが抜かれそうだ
849名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 11:13:41 ID:sEhLPf+t
>>848がうまいこといった
850名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 12:12:50 ID:5+4u8pEx
しかしHDUS(F)の在庫は無限か?
あとからあとからよく出てくること
851名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 12:17:04 ID:fS/NjYjR
どいつもこいつもhducで金儲けしようとてめーらが勝手に仕入れたんだろ
何が不良在庫引き取れだ自分で処分しろ
852名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:25:32 ID:vL2URCX2
どこかのショップ店長ですか?
バカバイヤーの対応は大変ですねー
853名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:33:00 ID:6XIJ9W4e
湾図でHDUSFポチってしまった
別に安くもない上にテレビなんてほとんど見ないのに・・・
854名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:35:47 ID:Oon5iiif
Fはドロップ多発
855名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:50:53 ID:bptJ/BR9
>>854
そうでもない。
0または1程度だ。
856名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:56:45 ID:5+4u8pEx
TvRock+Rectestの環境でdropがちょっとだけ出る場合はautogearでrectestをリアルタイムに設定すると0になるでござる。
857名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:58:02 ID:f3M9XYkW
まだネタか転売屋にレスするやついるのか
858名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 14:22:03 ID:bptJ/BR9
>>856
おーサンクス
偶にDのおかげで音声が飛ぶ。
859名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 14:25:41 ID:bspwYpgS
>>856
TvRockが自動的にプロセスの優先度高くしてくれなかったっけ?
860名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 15:08:24 ID:5+4u8pEx
autogearでモニタして始めて気が付いたんだけど
TvRockのチューナーアプリの優先度を最高にしても何故か優先度は通常のままとなるでござる。(高は優先度高になるけど)

0.9r13なので最新Verでは直っているかもしれないでござる。
861名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:25:38 ID:1skkPcxc
>>854
くやしいのぉ
862名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 22:09:48 ID:EZTOYIur
地デジ容量食い過ぎでやばいな
まぁアナログだってHDDが80GB位しか無い時代は
そうだったから時間が解決するんだろうけれど
863名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:16:50 ID:5+4u8pEx
一ヶ月に一台ずつHDDが増える生活
一台7000円ぐらいだから金額的にはたいしたことないと思ってたけど
年間で考えると結構な額になりそうなおかん
864名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:19:16 ID:Zy7/1sTO
問題は消費電力だ
865名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:32:28 ID:XPOFWiuC
繋いでも4台ぐらいで、あとは外付けで中身を入れ替えたらいいんでないん?
866名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:34:57 ID:lKAAzsle
まあ40Mしかなかったころに比べれば何の問題も無いな
867名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 00:49:25 ID:NtdqdEb6
増やしてもどうせ見る時間ないんだから
消してしまえ
868名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 03:06:09 ID:xrMtADa+
>>863
なんという仲間
869名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 08:57:58 ID:ulB2Yjaq
自分は一週間で100GB程度に抑えるようにしてる。3か月(1クールで)1.5TBを1台。
870名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 09:14:51 ID:omhtFXF0
>>863
彼女との食事代やラブホ代も年間合計すると…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
871名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 14:01:34 ID:Pu5CXvxy
彼女はHDDの中だから食事代とラブホ代はかからないお
872名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 14:43:34 ID:gjoB9054
電気代がかかるな
873名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 15:48:46 ID:/iPGvK15
だれうま
874名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 19:30:20 ID:wd9U8xQi
HDDを複数台積んでると五月蠅くなってくるのが困る
今のところ電源が一番五月蠅いが、あんまり増やしたくはないよね
875名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 19:53:27 ID:i6tlSXxp
俺の愛してるヴぁいおさんがいない19時なんて・・
876名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 20:05:44 ID:Q+m7T0g2
あれだけどドラマとかなら圧縮してCMカットとかもされているのが
Winnyとかに流れているけどねw
877名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 21:58:18 ID:d9ml7PuH
HDDの値段下がらないな
シーゲイト騒動のせいか
878名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 23:37:20 ID:Q1GvXoFQ
wd1社しか無いような状態だから仕方ないよね
まぁ気長に待てば良いさ
879サムチョン:2009/08/16(日) 23:46:35 ID:AK+Ebxrp
<丶`∀´>ウリを忘れているニダ
880名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 01:08:12 ID:IFqd3mb5
不良セクタ率が一桁多いメーカーがなんだって?
881名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:26:34 ID:tuRFz+qB
>>877
シーゲイト勧められたけど、なんとなくWDにしたおれは勝ち組?
882名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:52:31 ID:Flr1Yuex
wdはエラー数少なく出してるからな
どっちもどっち
壊れるときは壊れるでfa
883名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:58:14 ID:X1bRQev5
海門のヒュイーーーンカチッってのがウザイ
884名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 13:00:19 ID:d7epH8Ub
日立の1TBつかっとる。
885名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:12:45 ID:IJ8BF+KP
HDU2オクで処分したいんだがどうしたらいいんだ?
変に出すとスレで吊し上げ食うみたいだし。
個人情報が出そうで怖い。

2万スタートとかにすればいいのだろうか?
886名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:29:08 ID:6IoqK69x
1円スタートがいいんじゃん?
887名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:30:48 ID:Flr1Yuex
>>885
買った!
7500でdo?
888名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:46:13 ID:UC7oP6u7
>>885
2万スタートの時点で「処分」じゃねーだろw
だがしかし釣られてやろう

「処分」したいならsofmapに売れ。ほぼノートラブルで7500円相当(ポイント換算時)。
「未対策版で高く転売」したいなら正直に箱とシリアル写してオクに出せ
「対策版を騙して転売」ならお前のいう変な出し方をしろ。

889名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:34:07 ID:IJ8BF+KP
未対策版で高く転売したいんだけどね。
一台あればいらねーし。

>>886-888のおかげで世間が厳しいことを知ったよ。
さんくー
890名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:12:38 ID:vtneHstK
いらねーの買うなよ。バカ。
891名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:53:30 ID:pccdyQII
892名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:23:33 ID:g9h4c+i9
抜けなきゃ意味が無いw
893名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:40:34 ID:WEErdS33
写真だと5606Bだけどどうなのかねぇ
5万は高いよな
894名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:42:20 ID:NP2wAH9Z
集積度たけえ
895名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:42:29 ID:2NjnkwBw
写真が捏造ではない前提で、ASIE5606Bなら抜ける可能性は高い。
でも見た感じ、2チューナーで4TSを扱う形にみえるからチューナーが変更されているんじゃないかと思う。
チューナー変わっていると既存のBinDriverじゃ扱えないかもな。

つかそれ以前に5万は高すぎる。
896名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:49:17 ID:X59kU0zi
させて2.5までだな
897名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:18:26 ID:l9SM3p79
>>895
BinDriv
898名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:44:26 ID:41i9921M
PT2がもたついている今こそ3波対応のを出すチャンス。
899名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:56:57 ID:+15ujwrq
KEIANのが凡ドラできそうだね
900名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:05:05 ID:oky+n3hm
一つしか映らんでも構わんから8000円の価格でTS抜きできれば文句はない。
なぜ生産中止したり、値段釣り上げたり( #)協会は人の税金つかって何やってんの・・・
901名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:07:38 ID:WEErdS33
HDUSの登場時の価格は2万円だったんですけどね
902名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:25:22 ID:41i9921M
安さこそ解析班の動き出す必須条件。
903名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:32:37 ID:X59kU0zi
解析はどんな風にやってるの
そろそろASIE5607は解析されそうなの?
904名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:41:23 ID:ztpo5C1Q
解析班なんていないよ
905名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:52:25 ID:aHYuO4Gv
メーカーが情報を流す

雑誌などに特集されて問題化しそうなところで対策版
906名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:06:13 ID:1ElGrzux
ts抜きは何が問題なの?
違法?
907名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:34:47 ID:NYY3XAF1
>>906
何も問題はない。好きにTS録画してくれ。
908名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:48:19 ID:zfTX9Nfs
著作権保護しないのはメーカー間の協定違反
909名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 03:05:07 ID:lwMJdTjY
録画したものを売って犯罪になるのはTSに限った話じゃないもんな
910名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:39:15 ID:6n2x4tjR
包丁が殺人の道具に使われても、包丁は料理に使うためのものだから問題ないのと同じレベル
同様に地デジチューナを使って放送波を受信してB-CASカードを用いてスクランブルを解除してテレビ番組を見ても・ファイルに保存しても、
地デジチューナはテレビ番組を見る・録画するためのものだから問題ない
録画したあとのファイルを販売したのは、この「地デジチューナを使ってテレビ番組を録画すること」とは無関係
911名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 07:34:55 ID:CKBiFfh0
包丁の主目的は料理だろうがw
912名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:28:33 ID:7DcFb0pc
だからそう書いてあるじゃん。
913名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:34:05 ID:nOHXVodn
まぁそんなこと言っても、人の税金つかって働いているのに
著作保護協定結ぶとかカチンとくるわ・・・
しかもTS抜きだと動作も若干軽いので絶対欲しいところ。
914は ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/19(水) 12:37:20 ID:ezPCcgYG BE:201744285-2BP(1003)
>>891
もう2機のチューナは裏かな?
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&stock_no=51CE0101G2400223
詳細ページでも解らん
915名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 14:14:28 ID:zfTX9Nfs
時期的に仕方ないと思うがH.264を標準にしなかった時点で
アナログ並の60年間の使用に耐える品質ではなくなった
916名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 14:28:10 ID:0vmpe5JO
H.264だって三年後はどうなtっているか
アナログも
モノクロー>カラー->二ヵ国語、ステレオって風に進化はしてたなあ
917名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 15:19:42 ID:qs4IbNWw
映像コーデックレベルで変更するくらいなら
どうせハードウェアから変えなきゃいけなくなるんだから
キャリアをOFDMから変更して伝送帯域を広くするんじゃね

まぁそしたらコーデックも変更して2k4k/4k8kになるのかもしれんから
結局鼬ごっこだろうけどな

今QVGAのH.263とかMPEG1を見て感じるショボさを10年後には
720p/1080iで感じるんだろうな…と思うとTS抜きもなんか虚しい
918名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 15:29:24 ID:xAFXW1XX
>>916
細かいことを言うと
モノクロー>カラー(UHF追加)->二ヵ国語、ステレオ、文字多重放送

くらい進化した。
まあいずれ消えるものだが
919名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 15:36:16 ID:EF7ajXD9
ちょっと大きい画像きたか
http://www.dennobaio.jp/soap/var/stock_img_out/51CE0101G2400223/L/1.JPG
http://www.dennobaio.jp/soap/var/stock_img_out/51CE0101G2400223/LL/1.JPG

2万以下なら欲しいが5万か
PT2三枚買える値段
920名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 15:36:32 ID:1ElGrzux
まぁあと10年後には立体映像になってるから
どうでもよくね?
921名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 15:58:28 ID:g8SpP3ry
うちは既にアナログでも立体だぞ
ゴースト最強
922名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 18:20:33 ID:fcIqI4OW
923名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 18:28:09 ID:yPMMAvgg
どうみても一般人だな
924名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 18:28:57 ID:p0rvo5QX
>>922
見づらくしてあるけど、新版の箱だな。
925名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 18:46:01 ID:O4lTxCVI
926名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:00:56 ID:QeUmeYQw
誰でも新箱って分かるよなw
927名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 20:41:28 ID:1ElGrzux
買った!!!
928名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 21:41:05 ID:omkq2XJI
オーディオもCDより音がいいなどと言っても
まったく訴求力なし。
音が劣化しても、MP3の方が人気になるんだから
動画もある程度画質があれば、それ以上は望まれない
929名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 22:44:09 ID:zfTX9Nfs
3セグがコピーフリーになっていれば
930名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 22:45:50 ID:zfTX9Nfs
12セグだった
931名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 23:08:00 ID:vo7wA+lm
で、SKNETの社員さんは、せっかく大好評だった商品を
わざわざ人気凋落⇒ワゴンセールへと落とし込みたいんだよね。

その次には会社倒産とか社員解雇とかいろいろ不都合あるのにねぇ。
932名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 23:12:11 ID:Bi5ZYS+f
抜けるドライバを組織ぐるみで作って個人としてばら撒けばおk
がんばれSKNET
933名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 23:15:27 ID:67Tzfovo
SKNETは元々小さい会社だからな
社員数もそんなに居ないし
開発は一応社内らしいけど
工場も持ってなくて製造は完全委託
934名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 00:32:56 ID:nP/ZdUyR
KEIANでも抜ける様になったんでドーピングも効き目が薄くなって来てるかと思われ
935名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 08:11:28 ID:GNEdUFuj
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genkotu_kobo
早くしないと売り切れちゃうよ
936名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 13:56:46 ID:cIihzbQz
KEIANは電波の受信の評判が悪い・・・
TS抜きも不安定だとさ
937名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 14:20:40 ID:QTx0Z6dW
一昨日ドライバ完成して
みんなでテスターやってる段階なのに
何いってんだか
938名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 15:57:40 ID:jgmIW3Ac
Pはもっと不安定
939名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 16:01:48 ID:pSTKeIs+
938はP以上に不安定
940名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 16:32:13 ID:MRrox/RL
MonsterTV HDP2W 4チューナ
兎さんにもキタ
941名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 16:57:40 ID:xcZfUooh
写真ないけど裏面にもチューナー2個乗ってるのか。
実装部品見る限り、Wチューナー機が2台の認識になるのかな?
チューナー変わってないなら既存のBonDriverで動きそうな感じ?
でもやっぱPT2定価で2台分以上は高いなぁ。
942名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 17:19:03 ID:okqfbm+X
フォーチュナーが手に入ると聞いてやって来ました。
943名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 17:21:40 ID:zvxnH0qP
>>941
ASIE5606Bチップだからなんとかなるんじゃないの
944名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 18:27:49 ID:s4Wxhjjx
兎39800円かよ
電脳売王ぼり過ぎ
945名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 18:35:52 ID:5TZZNn4D
もう抜けないからいらんだろw
もうすぐPT2もでるし2枚かって地デジ4chBS4chの方が安くてお得だろ
買うのは情弱
946名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 19:09:35 ID:iTaDVrQI
未だに情弱って使う奴いるんだな
947名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 19:19:13 ID:9t+iZoCZ
もうげんこつ工房でしか買えないと思うよ
948名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 19:28:52 ID:ekk94ObQ
田舎にずーっと前からHDUSとHDUSFが
普通に店頭で売られてるんだけど、どうしたらいい?
949名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 19:29:35 ID:w52BKH9i
>>947ってネタでやってるのかげんこつの馬鹿が本気でやってるのかわからん
950名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 19:48:12 ID:C4+KZDRj
【大特価】ダイナコネクティブ USB地デジチューナー[DY-UD200]
…USBの簡単接続でPCでも地デジ放送&ワンセグ視聴録画可能!!
 高感度シリコンチューナー搭載/ ワンセグ専用アンテナ付属/
 タイムシフト録画/ 番組表/字幕放送対応/ スリムリモコン付属
 【 \8,799 】※新品

たけーよ
951名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 20:21:22 ID:C6J8dc8v
もう秘蔵の尻Dは捨てておk?
952名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 20:22:41 ID:FpY2tMwb
アナログ出力を取締ろう!
953名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 20:47:16 ID:/IOPJwz6
>>944
兎でも49,800円ですよ
954名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 20:50:21 ID:qttvUTVm
この短時間で1万円値上げwww
955名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 20:52:59 ID:x1FUEtxg
糞兎
956名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 21:25:15 ID:s4Wxhjjx
価格訂正だ…と…
まぁ買わんからいいけど
やっぱシリコンチューナー裏表2基ずつ搭載か
F型接線1個ってのはいいねぇ

SK-NET MonsterTV HDP2W
■地上デジタル4番組同時録画可能
■SONY製シリコンチューナー4基搭載(裏表2基)
■ASICEN製ASIE5606Bチップ 4基搭載
■地上波デジタル用復調IC TC90507XBG 4基搭載
■同軸F型端子1ポートのスマート設計
■B-CASソケット一体型
■VIA VT6212Lコントローラー搭載
■基板記載バージョン VER1.0
内容物
・HDP2W 本体
・B-CASカード
・ソフトウェア(CD-R)
957名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 21:32:59 ID:zQ2cxmG6
たけえ、新型PS3かネットブック買うよw
958名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 21:35:17 ID:9l1VEHXM
兎、値付け間違えたな。
オレんとこは2チューナーでも2番目の受信レベルが低いんで
4チューナーじゃ恐くてムリ。
959名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 21:35:49 ID:w52BKH9i
こういうのほしがる人は普通にスルーしてPT2買うだろうね
960名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 21:55:30 ID:wn9w5sC2
こういうのほしがる人は普通にスルーしてげんこつ工房のHDU2買うだろうね
961名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 22:14:29 ID:Ej6obAEk
更新情報
2009/08/20 20:17 MonsterTV HDP2W 価格訂正
製品のHP記載価格に誤りがありましたので訂正をさせていただきます。
このたびは大変ご迷惑をおかけいたしましてまことに申し訳ございませんでした。
今後このようなことが無きよう勤めさせていただきます。

本製品の価格
正:49,800円
誤:39,800円
962名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 22:15:09 ID:Ej6obAEk
↑うさぎ
963名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 22:19:16 ID:6OWyVqyF
>>958
うちも。CATVで、1個目34db、2個目で30dbぐらい。
20切ると受信できなくなるので、4つは怖い。

これ買うならP2を二つ買ってブースターでも噛ました方が安心。
964名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 22:59:14 ID:BhcvHcDe
PT2が余裕で2個買えちゃう価格だけどどの辺に需要があるんだろう
965名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 23:19:27 ID:bi3omWj0
>>964
関東で地上波全チャンネル録画鯖作る人とか?
966名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 23:43:24 ID:x1FUEtxg
>>964
ケーブルが少なくていい
劣化が少ない
967名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 23:51:47 ID:zQ2cxmG6
東京だと7chくらい入るから2台で合計10万円だな
まー昔から部屋中VHSだらけの録画オタクは居たから、
需要はあるんだろうけどね
968名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 00:00:23 ID:L/BmLPQ8
4チューナーだと1チューナーにつき3dbずつ下がって
4チューナー目は9db下がるのかな
969名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 00:56:18 ID:LCjo1dzW
>>966
HDU2/HDP2で結構出てきてるけど、基板上の配線が悪いのかチューナーごとのCNに大きな差が出る可能性がある。
きちんと分配されていれば、チューナーの個体差で済まされない大差はつかないはずなんだけどな。
チューナー数が多いから余計にひどいことになりそうな気もする。
970名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 02:50:58 ID:ch1uGXX9
使おうと思えばまだ用意できるのか、5606
もし3波もこれで出されたら、シリアルDは完全に放置だろうな…
971名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 03:01:39 ID:RvawkCc6
BONドライバーつかえんの?
972名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 03:27:25 ID:LCjo1dzW
>>971
人柱待ちだけど、見た感じは1ボードにHDP2が2個乗ってるだけっぽいからそのままいけそうに見える。
VIDとPIDは違うだろうから調べる必要がありそうだけど。
973名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 05:53:55 ID:4xI3vbp5
そんなに大量に出回らないんじゃないの?
1枚で4チューナー付いてて配線もすっきりだけど見るものが無いなー
974名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 05:59:08 ID:Q73rJ8jx
スカパーHD Wチューナーでブッコ抜けたらこの値段でも飛びついてた
975名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 06:02:29 ID:4xI3vbp5
それはもういい
976958:2009/08/21(金) 07:41:51 ID:pb7NAndy
>>963
うちはもっとひどい。
受信レベルが最も酷いテレ朝だと1個目25db、2個目19dbぐらい。
6階建てマンションの4FにきてるCATVの壁コンから直接。
向かいに実家があってそこに置かせて貰ってるPCにはPT1とHDP2がささってて
そっちはなんとか問題ないレベル。実家も同じCATV。
977名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 07:55:50 ID:T/IFIN0E
>>972
PIDは既存のドライバに記述有るから問題無いかと

>>974
スカパは輸入すれば普通に1チューナ80ドルぐらいから有るからどうでもいい
W録画はスカパで扱ってるマルチ衛星アンテナ(ケーブル2本になる)か
ttp://www.skyperfectv.co.jp/welcome/mu_antenna.html
共同住宅向けシステムのどちらかが必要なのでそっちのクリアも必要
978名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 10:51:02 ID:lA4DS9as
売王の
>★メーカー筋からの情報では、チップが入手不可のため、
> 100台製造のみで次回製造はない、とのことです。

これってASIE5606Bの在庫をかき集めて作ったって事かな?
979名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 12:39:42 ID:KNsl2kve
近所の工房のHDUC、以前は対策版を売ってたはずなのに
この前覗いたら対策前のが3つも置いてあった。

ちなみに自分は2週間くらい前にここで対策前HDP2買った。
980名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 13:25:58 ID:jpKuelbO
>>979
どうでもいい話だな
チラシの裏にでも書いとけ
981名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 16:43:43 ID:XE5FI5o6
と、転売屋が申しております
高く売れないと困るんでちゅ><
982名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 17:10:14 ID:8xOmYDvH
誰かげんこつ工房の対策版買ってやれよ
かわいそうだろ
983名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 18:50:13 ID:4rAHXh90
>>979
俺も5日前に工房で、HDP2を10800円で買ったぞ
つーか、HDP2に対策なんてないだろ?
984名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 19:08:35 ID:svqFCbTc
P2はやめた方が無難
985名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 19:13:10 ID:VVk3swbF
いや買ったほうがいい
986名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 19:48:35 ID:jpKuelbO
いややめた方が
987名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 19:56:53 ID:YKutpeD3
ゴールドの方が地雷なんだっけ
988名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 19:57:59 ID:VOXGlAvQ
爆発なぞせんがな…
989名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 20:30:19 ID:DstyOkr5
BS付きがほしい
990名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 20:44:39 ID:jpKuelbO
PT2か海外から買えば良いさ
991名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 20:54:54 ID:SJMI9XSO
>>983
俺も二週間前にげんこつ工房で、HDU2を20000円で買ったぞ
つーか、HDU2に対策なんてないだろ?
992名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 21:16:51 ID:Dyt1vjce
>>991
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
993名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 21:34:46 ID:cBAZfMbt
次スレ頼む

SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 6
---------------------------------------------------

SKNET HDU/HDPシリーズとOEM製品(ロジテック・クイックサン)の総合スレです

■前スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247292513/

■過去スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246291389/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM総合 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244801594/
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241177644/
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238590206/

★初歩的な質問はこちらで
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250577309/
TS初心者勉強会スレ 14頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250312110/
994名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 21:36:25 ID:cBAZfMbt
これ以降は>>3からコピーしてくだちい
------------------------------------------------

■ハード関連スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246728522/
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247811249/
【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ Part4【SKnet】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247489820/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/

■ソフト関連のスレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246099246/
TvRockについて語るスレ16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249219543/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244210026/
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.8【スルー力!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226458837/
【開発】 PT1 ソフトウェア Part2 【BonDriver】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230768755/
995名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 21:55:56 ID:VVk3swbF
まだ早いだろ
996名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 22:04:37 ID:CJAsaf6y
次スレ
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250859422/
997名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 23:37:42 ID:cBAZfMbt
>>996
998名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 23:39:18 ID:jSPm+pAz
うめ
999名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 23:43:19 ID:RmNVMMIT
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 23:47:20 ID:jSPm+pAz
TS抜き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。