x264 rev22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【avi:2500】
Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/
http://uk.geocities.com/h264x264/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml (ノーマル/afs対応版、patch版、OreAQ版)
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://tirnanog.fate.jp/mirror/gpac/dev/ (mp4box)
http://yamb.unite-video.com/ (YAMB)

前スレ
x264 rev21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1237400885/

再生方法、規格、インタレ規格、Avisynthの使用法、コンテナ等、
専用のスレがある話題は各専用スレ>>2-4でおながいします。
スレタイ検索 http://find.2ch.net/

テンプレ続く>>2-4
2名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:30:41 ID:nzP36oSu
H.264の再生法や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176961110/

Avisynthを絶讃ιょぅょ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228216385/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
3名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:30:43 ID:nzP36oSu
[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。

Q 見れないよ
A x264.nlでmatroska splitterとffdshowを入手してインストール汁!ハードウェアでインタレ解除する場合は、
  ビデオデコーダーの設定→出力→インターレース関連情報を…にチェックを入れること。
  またはMPlayerやVLCなどのデコードエンジン内蔵のプレーヤーで試す。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。

Q AviUtlやVirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A 諦めろ。編集はエンコード前にするのが常識。

Q Win版QuickTimeで再生できない。
A QuickTimeはインタレ、ハイプロファイル(-8、--8x8dct、--cqmなど)、--b-pyramidに対応していない。 Bフレ1以下推奨。

Q 携帯機やゲーム機などで再生させるには?
A それぞれ専用のスレがどこか(他の板も)にあるはずなのでまずは当たってみてください。

Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。

Q >>‎1のどのファイルがいいの?
A 迷う奴はx264.nlのを使え。GUI操作が好きな人は同ページにあるMeGUIやStaxRipも。マイクロソフトから.NETのインストールも忘れずに。

Q エンコードできない。
A 基本的に色空間がYV12のavsファイル(Avisynth)しか受け付けません。(MeGUI、StaxRipも含む)

Q MP4のVFRってどうやるの?
A 前知識として、そのまま"MP4 VFR"等で検索して、ISOMPEG-4スレへどぞ。
4名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:30:46 ID:nzP36oSu
Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11。他は各自計算してください。
  720x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:720×9で求められる。
  1440x1080を16:9で見たい時は同様にPAR4:3

Q --interlacedで失敗する。
A 入力ソースは縦が32の倍数のトップフィールドファーストで。

その他パラメータの勉強は
Fraternity7
http://ageha909.blog121.fc2.com/
QPオプションの目安
http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FCODEC%B8%C7%CD%AD%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F-x264encopts%2Fqp

aviから移行してきた人への簡易見本。704x480の24pと仮定。
Avisynthの2.5以降のバージョンをインストールする。
mp4boxを用意する。
映像は可逆圧縮コーデックでaviを作成する。
音声は別に作成しておく(C:\hogehoge\test.m4aに存在すると仮定)。

echo AviSource("C:\hogehoge\test.avi") > "%temp%\avi.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%temp%\avi.avs"
"C:\hogehoge\x264.exe" --crf 20 --progress -o "%temp%\avi.264" "%temp%\avi.avs"
"C:\hogehoge\mp4box.exe" -fps 23.976 -add "%temp%\avi.264":par=10:11 -add "C:\hogehoge\test.m4a" -new "C:\hogehoge\test.mp4"

↑の4行をコマンドプロンプトに右クリ貼り付けenterで完成
↓batファイルにD&Dするだけ用

set x264="C:\hogehoge\x264.exe"
echo AviSource("%1") > "%temp%\avi.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%temp%\avi.avs"
%x264% --crf 20 --progress -o "%1.264" "%temp%\avi.avs"
5名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:44:16 ID:Dg7gjUj0
イチモツ
6名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:45:26 ID:jlX7ffJY
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
7名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 21:37:56 ID:5GrpyjCD
最近のビルドでオススメって、ありますか?
今、seraphy版r1086使ってます
8名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 21:41:24 ID:jlX7ffJY
自ビルドオヌヌヌ
9名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 21:44:45 ID:hmQ/u24I
http://skystrife.com/x264/
AutoVAQを試してみるのも面白いな。
10名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 23:34:19 ID:6vpRvcdx
そういやAutoVAQってどんなものなの?
11名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 23:38:29 ID:6A7D//pH
>>9
AutoVAQは確かに面白い。--b-adapt 2のマルチスレ化パッチは何となくWin上でも
大人しくなったみたいけど、まだまだ一般ビルドに入れるぐらい安定してない
からなぁ… pフレーム用の--b-adapt 2みたいな奴は今年の夏の期待物だけどね。

今日の夜にはまたOreAQあたりを試してみるか… アレをいつもやろうと思うと
結局ビルドが出来なくて(ry
                    ______
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 |_|_|_|_|_|_|_|
                 /     \,, ,,/   ヽ
              ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                 <∵∵   3  ∵∵ >
                  ゝ    ,_,     ノ
                /:::::ゝ_______ ノ:::::\
13名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 23:48:00 ID:6A7D//pH
>>10
ttp://stashbox.org/502291/x264_AutoVAQ.02.diff
のソースの変化見れば分るけど、可変AQってことで。一応D_S氏はこのAQテクニック
のこと気に入ってるんである程度いい結果出してる。未完成な物という注意だけ
は分ればおk。
14名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 23:57:35 ID:6vpRvcdx
将来性ありそうだな。期待している
15名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:01:33 ID:PXKsrazG
シャナ1期OPをエンコしてみた。 使用したバイナリは、>>9とseraphy氏の1058。 設定はbatch見てください。
ハッキリクッキリアニメもテストしてみたいな。
ttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi10531.7z.html (DLkey:vaq)
16名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:11:35 ID:PXKsrazG
文削ってたら、何のテストかすら判らなくなってしまっていた^^;
OreAQとAutoVAQの比較です。 lowとhighの両方を見てもらえれば嬉しいです。
17名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:30:36 ID:ulCj3cgh
18名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:32:15 ID:tvPmCQPi
>>15
まだテスト自体はダウンロード中だけど、はっきりくっきりならあずまんがの
フラッシュOPとかいつそらのWMVなOPがいいかな(実物のベクター作&無駄に高い
ビットレートのWMV[もちろんブルーレイなソースも可能])?去年#x264で
いつそらのOP貼ったら結局ソース頼まれて--b-adapt 2が出来た^^;
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1164321&postcount=102

いつそらのOP: ttp://www.lumpofsugar.co.jp/product/itsusora/download03.html
あずまんがのOP: ttp://dagobah.biz/flash/Azumanga_OP.swf

あと、一応テストを完成させるため一般AQ版も必要になるのかな?
19名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 09:46:49 ID:45CCtSXq
r1160
20名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 11:26:31 ID:q4eX9L73
いつそらのOP(2)はマトリクス的にもビットレート的にも最適な条件だね
21名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 11:45:47 ID:PXKsrazG
AutoVAQ,OreAQ,AQ無し(OreAQの --aq-mode 0) で、再度テストしました。
一般AQは、興味が出なかったのでスルーしちゃいました^^; 揃えないと意味無いかなぁ(汗

DLkeyは共通で「vaqtest」です
ttp://2.kissho.org/5000/src/5zen57748.7z.html (いつそらOP 160M)
ttp://kissho5.xii.jp/100II/src/1kichII7588.7z.html (あずまんが大王OP 83.5M)
ttp://kissho5.xii.jp/100II/src/1kichII7589.7z.html (シャナOP 64.6M)
22名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 18:40:09 ID:ulCj3cgh
23名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 23:49:19 ID:45CCtSXq
r1162
24名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 00:13:16 ID:vNomOx/1
一応AutoVAQビルドも追加してみた。
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1290539&postcount=1892
25名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 00:47:46 ID:YCF78Sit
>>17-18,20,22
言い忘れていましたが、レスありがとうございます。

ただ、D_S氏によれば「このパッチには、シングルフレームの比較は役に立たない」とのことです。
26名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 00:54:08 ID:/qKA/BQk
確かに、動いているのを見て確認するのが一番ではある。
27名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:43:50 ID:YCF78Sit
ちょっとスレ違いっぽい話だけど、出力された物を静止画で比較したいときは、Avisynthを使ってる人なら、AvsPが便利なはず。
タブ型のavs作成/編集/プレビューアー(?)なので、DirectShowSource等で比較したい物をそれぞれのタブで読み込めば、
マウスのホイールでタブを切り替えられ、テンキーの上下左右でフレームの移動も楽チンです(全部のタブが同期します)。 スクリーンショットも簡単に撮れる。
28名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 06:46:31 ID:SYCXM60K
seraphy氏のpatch版かOreAQ版でx64なビルド成功した人いる?
ビルド出来たとして、x86と速度的なメリットある?
29名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 10:10:31 ID:PT/2ah8+
r1163
30名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 13:03:03 ID:kf8n1Mf7
ID:PXKsrazG
ID:tvPmCQPi

なんだこのエンコは。人に見せられるレベルじゃないだろう。
初心者スレで勉強してきたまえw

ここのスレのレベルじゃないよ君たちはw
31名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 13:27:37 ID:g22Iv2I8
比較だからいいんじゃねーの
32名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 14:42:36 ID:5uXgVybp
>>28
クロスコンパイルしてみた。一応できた。
でもx64環境ないからちゃんとできてるかはわからん。
うpしようか?CPUの最適化は何がいい?
33名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 14:58:26 ID:Y3MvcTsG
>>28
WOW64通さなくていい分だけ速くはなりそう。
34名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 15:46:28 ID:5UfhZQzt
>>30
このスレのレベルのサンプルをうpしてくれ
35名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 15:50:30 ID:ol9uE0NA
Xvidしか使えないからサンプルなんて出せないよ、こいつ
36名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 17:06:58 ID:pBsOfpWy
>>30
かなりうまいエンコだと思うが
37名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 17:10:19 ID:Y3MvcTsG
この手の下らない煽りは大抵wが半角だな。
38名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 20:23:57 ID:SYCXM60K
>>32
速度比較してみたいからうp頼むわ。
seraphy氏のpatch版だと嬉しいかも。

CPUはPhenomUだけどGenericも比較用に一緒にうpしてくれると嬉しい
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast FastShuffle SSEMisalign LZCNT
英語Wikipediaより
Instruction set: MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSE4a, x86-64, 3DNow!
39名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 20:42:05 ID:bwGTl9Iu
ぼかぁ、30さんじゃないけど、なんか云ってみるテストw
折角だし全角でwつけてみちゃうぜwwwwwwwww
うはwwwwwwww「w」つけると、マジうぜーwwwwwwwwwwww

wゴッコ終わり。
えーと。無理やり苦言を云えば、以下のような感じでしょうか。
…いやね。OreAQって、jvtみたいなマトリクスを使う必要があるんじゃねぇ?
つまり、DC成分小さめ・高周波部大きめなマトリクスを使うと真価を発揮すると思うワケで。
flatにあわせて作ってある+VAQの流れでのAutoAQと、
jvt的なマトリクスが生きる-VAQ風味なOreAQとを、flat比較とかちょいとオカシイ。
悪いとかヒドイとか云う気ないが、上記の意味でOreAQでの練り方が弱い希ガス。

━━━ソレはさて置き。AutoAQ綺麗ですな。@>>15
マトリクス弄らないでこの絵なワケで、High Profile使えない機器でいい絵出せる可能性とか(゚Д゚ )ウマー
High Profileにおいても、簡単に綺麗に作れるのであれば便利には違いありません。
なかなかAutoAQ良さそうですね。
                    ______
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 |_|_|_|_|_|_|_|
                 /     \,, ,,/   ヽ
              ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                 <∵∵   3  ∵∵ >
                  ゝ    ,_,     ノ
                /:::::ゝ_______ ノ:::::\
41名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 20:49:04 ID:ol9uE0NA
凄いのが降臨したな
42名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 20:56:12 ID:5uXgVybp
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/227970.zip

x64はCore2指定とK10指定と指定なし
x86は比較用に指定なしのみ

動きますように…
43名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 21:01:49 ID:SYCXM60K
thx
今は別のエンコ動かしてるから比較明日になるわ
HDDにコピーしたDVDソースをDGDecode読み込みのみのavsでいいよな
キャッシュとかあるから再起動直後の状態の方がいいのかな?
44名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 21:13:44 ID:hHdkk79J
>>39
流石です。日記まだすか
45名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:24:28 ID:vNomOx/1
>>39
OreAQは確かにこのテストだと弱かったなぁって思う。あと、特定のマトリックス
とかを使わないと綺麗にならないとかはちょっと寂しい感じかな?D_S氏があまり
OreAQに興味を持たない理由も一つ分ったような気がしてきた。

AutoVAQは一応アニメだとあまり結果の違いが出ないはずだけど、まぁ悪くない
感じになってるのかな?との一言。

>>43
AVS32/64の間は速度の差があるかもしれないので(avs2yuvで AVS32 -> x264_64
をやるとavs2yuvが少しオーバーヘッドをかかせるし)、一旦avs2yuvでY4Mな
ファイルを作成した方がよさそう。それで両方は読み込みできるし、色んな
他のソフトによる邪魔もなくなるわけだし。
46名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:27:05 ID:OvZYjTIV
降臨ってw 最近のここはすぐアンチアンチで暗くなったもんだ
オレはなるPのマトリクス使わせてもらってるしブログためになったんで応援してるけどな
47名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:34:37 ID:/qKA/BQk
結局、アニメの様なソースでは、CQMやAQを使わず、flatな量子化をするのが一番無難だと思う。
48名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:36:55 ID:Ozcms7Kn
flatでAQ無しじゃバンディングやブロック化する
49名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:39:34 ID:/qKA/BQk
多少リンギングが出ても、低周波の劣化がそれ以上に嫌なら、VAQを使うのが良いだろうな。
50名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:41:37 ID:LP9hGqyj
flatでMixAQを調整するのが良い。
OreAQはどうも良くない。
51名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 22:42:22 ID:SCsHHYJN
仕事が忙しくてエンコに触れてなかったけど面白い事になってるな
52名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 23:52:40 ID:TdEOkiVf
seraphyおきる。サイトつながらない。
53名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 23:57:25 ID:5uXgVybp
繋がったけど。

>>42動いた?
54名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 00:45:00 ID:cFGsty9q
OreAQはテストしてみりゃわかるけど、見える数字的にはすごく賢いんだけど、
実際の映像みると、だめなんだよな、なぜか。だから使わない。
55名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 01:20:06 ID:+fxUln8X
HCEncに搭載されてるようなAutoMatrixは無理なのかな?
56名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 02:14:17 ID:0bOs6x9l
>>55
自動的な可変マトリックスな機能を一応D_S氏が作りはじめたっぽいけど、AQとか
psy-rdの色々に比べてそこまでいい結果でなかったみたい(そういう覚えがある
だけだけどね)。
57名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 02:34:59 ID:iCiQ+mY0
58名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:40:00 ID:G2TEax7B
とりあえずx264のOreAQなビルドに今日挑戦してみたらできてしまった(苦笑)
ttp://www.mediafire.com/?nmdz2nqmjti
32bit/64bit(fprofile済み)でHave funっ!
59名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 15:51:02 ID:XybRaF3+
> Q --interlacedで失敗する。
> A 入力ソースは縦が32の倍数のトップフィールドファーストで。

すいません、この制限って今のビルドでもありますか?
1080iでもいけてる気がするんだけど、失敗するとどういう風になるんでしょうか?
60名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 18:01:17 ID:MyHu7T2c
問題ないんじゃね。厳密にはMBが16x16でインターレースだとフィールドに分けるから
縦は32の倍数じゃないと割り切れないんだけど今はエンコーダーが辻褄合わせてくれてるんだろ
61名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 20:05:01 ID:5gVtfUrI
心配なら1088にするとか
62名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 23:11:57 ID:EapR6R1K
なんと丸一日誰もいないとは。週末だってのに。

>>42誰か試した?
63名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 23:16:47 ID:5x7Hja6H
>>62
俺aviutlしか使わないヌルエンコしかできないから試せないんだ。
64名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 02:05:41 ID:mjk6ndrd
EVAでも円弧してんだろ
65名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 10:15:04 ID:EZLrka22
VistaSP2にしたらエンコが遅くなった気がする不思議
MSVCR71.dllとか以前は要求されたっけな
6638:2009/05/31(日) 11:06:53 ID:Gl8XxfNs
>>42試してみたが動かないわ
crf以外何も指定しなくても
yuv4mpeg: 1280x720@30000/1001fps, 0:0
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast FastShuffle SSEMisalign LZCNT

x264 [info]: profile Main, level 3.1
のみで終わる
x86版ならもちろんエンコ始まる
--no-asm付けてもcpu capabilitiesがnoneになるだけ
OSはWin7RCx64
XPx64ならひょっとしたらまた違った結果かもしれんが
67名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 11:33:04 ID:Gl8XxfNs
当然x264.nlの公式x64なら動いたわ
crf20のみ指定してnullに出力。1280x720だが動き激しすぎなソースだったかも。
x86 encoded 2279 frames, 8.39 fps, 6512.69 kb/s
x64 encoded 2279 frames, 8.76 fps, 6512.36 kb/s
そこそこ有意な差とは思うが微妙に結果違うのが気になる
68名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 14:02:47 ID:Gl8XxfNs
Doom9で出てたファイルサイズ2G以上ファイル読み込みのバグで嵌ってたっぽい
使ってたtoolchainのバージョンが古かったのかな?
というわけで無事動作。x86より若干速い。最適化での差はあまりなかった。せいぜい0.1fps程度。
しかしavsを読めない、64bit版avisynthは流石にネタに過ぎる、avs2yuvからパイプで流し込むとエンコ終了後のファイルが膨らんだ、
ってので中間ファイル出さないと使えなさそうなのが非常に辛い
69名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 11:34:05 ID:gpYAYaqi
crfエンコードでlevel指定をして最大ビットレートを決めるためにvbv-maxrateの使い方調べていたのですが、
説明しているページのいくつかにはvbv-bufsizeも同時に指定しないといけないと書かれているところと、そうでないところがありました。
crfの可変でエンコードしたいのでcbrを有効にするvbv-bufsizeは同時に指定するべきではないと思うのですがvbv-maxrateのみでよいのでしょうか?
70名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 11:41:29 ID:+1EyBIJj
例えば、[email protected]に収まる様にしたいのだったら、"--vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000"とすれば良い。
--qpだったら、レートコントロールが出来ないけど、--crfなら大丈夫。
71名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 12:05:15 ID:gpYAYaqi
>>70
ありがとうございます。
4.1に収まるようにここの表を参考にしています。ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-160.html
ここではlevel4.0の場合最大映像ビットレートが20000で>>70さんと若干違いがあるようですが、
--vbv-bufsizeと--vbv-maxrateの特別な算出方法などあるのでしょうか?
72名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 12:20:29 ID:+1EyBIJj
>>71
20000に、それの"表1:Compressed Bit Rate Multipliers for FRExt Profiles"にある1.25を掛けたら25000になる。

http://img199.imageshack.us/img199/1961/levellimits.png
73名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 12:26:41 ID:gpYAYaqi
>>72
理解できました、ありがとうございます。
74名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 14:47:07 ID:JS9dzkni
>>70
すみません、各レベルのvbv-bufsizeはどうやって算出するのですか?
75名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 14:49:31 ID:G/Y1BafI
76名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 14:55:42 ID:JS9dzkni
>>75
すみません、どこに書かれているのでしょうか?
77名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 15:08:31 ID:G/Y1BafI
78名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 15:20:30 ID:+1EyBIJj
>>74
>>72の第6列

x264 [warning]: VBV buffer (78126) > level limit (78125)

まあ、こういう風におかしな数字を指定すれば、x264が教えてくれるから、それで分かるが。
79名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 17:58:45 ID:xj8AZEBk
80名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:49:54 ID:GFVDtZDe
新発想、PCとPS3を繋いで使う
CE-10
ttp://codecsys.fixstars.com/ja/images/products/ce10/ce10_config.jpg
ttp://codecsys.fixstars.com/ja/images/products/ce10/CE-10GUI.png
ttp://codecsys.fixstars.com/ja/images/products/ce10/CE-10Setting.png
・PCのリソースを殆ど喰わない
・FullHDの場合、再生時間の約1.2倍でエンコード可能
・H.264出力
81名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 19:04:53 ID:LMb1sPS+
GK乙
82名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 19:51:17 ID:YxzPjbAv
年約2万というランニングコストには触れない宣伝乙
83名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:14:04 ID:KFS9K+t0
あと、個人用とプロ用でビットレートも違う。
84名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:39:28 ID:lFSFO76J
なかなか面白い技術とは思うけどな
30nmプロセスとかで更にコア数増やしたcellとか出れば良いのになー
85名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:42:28 ID:YxzPjbAv
他の技術に使った方がためになりそうな気がする。
PS3いっぱい繋げて演算とか。
86名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:58:02 ID:XmeWUwin
ただしエンコの質はお遊び
87名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 23:57:30 ID:vpG+CO+s
>>80
それってCellしか使ってないんだから
SpursEngine版とか作ればいいのにな
88名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 23:58:24 ID:B/nmU8lA
43 名無しさん@編集中 2009/06/01(月) 23:30:19 ID:Aasarj5U
720*480 23.976fps 99秒の非圧縮AVIをCE-10含む各種H.264エンコーダでテスト
基本設定はHighProfile/1passVBR/平均1000kbps/Bフレーム3

・ソース非圧縮AVI
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86065.png
・CE-10 Professional Trial (H.264ES/High/画質優先)
52.7fps ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86073.png
・Badaboom v1.1.1 Trial (GeForce 9600GT)
65.6fps ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86069.png
・Mainconcept (TMPGEnc 4.0 Xpress)
17.2fps ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86077.png
・x264 rev.1148 (AviUtl)
17.3fps ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org86155.png

いやもうこれだめだろwww
x264より10倍早くてタダで使えっていってもぜってーつかわねー
89名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:10:43 ID:RcU6rfc3
これはひどい
90名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:17:23 ID:ioQQ2IE3
多分「出資してもらった金は飲み食いには使ってませんよ〜」的なパフォーマンスじゃないのかね。
91名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:19:48 ID:vkuK/iqV
これだけじゃ判断できないな。
これって入力ファイルや再生環境同じなの?
あと、CE-10以外はエンコーダーの設定とか書いてないし。
CE-10 だけ色空間が違うように見えるし。
92名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:24:45 ID:4UKUbVgJ
>>78
なんか話終わっちゃったてるけど。
その方法で上限確認してみたらこうなった。 これに当てはまる計算方が正しい…のか?
profile Main (YV12)
--level 3.0 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000
--level 3.1 --vbv-bufsize 14000 --vbv-maxrate 14000
--level 3.2 --vbv-bufsize 20000 --vbv-maxrate 20000
--level 4.0 --vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 20000
--level 4.1 --vbv-bufsize 62500 --vbv-maxrate 50000
--level 4.2 --vbv-bufsize 62500 --vbv-maxrate 50000
profile High (YV12)
--level 3.0 --vbv-bufsize 12500 --vbv-maxrate 12500
--level 3.1 --vbv-bufsize 17500 --vbv-maxrate 17500
--level 3.2 --vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 25000
--level 4.0 --vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000
--level 4.1 --vbv-bufsize 78125 --vbv-maxrate 62500
--level 4.2 --vbv-bufsize 78125 --vbv-maxrate 62500
93名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:25:48 ID:4UKUbVgJ
因みに、(--crf 20 --level 4.2) --vbv-bufsize 78125 --vbv-maxrate 62500 の指定あり/なしで試しててみたけど、結果は変わる。 
level指定しただけじゃ守らないってことなの? どういうことなのか教えて貰えたら嬉しい。

指定有り
avis [info]: 320x240 @ 10.00 fps (167 frames)
x264 [info]: profile High, level 4.2
x264 [info]: slice I:2 Avg QP:21.00 size: 29896 PSNR Mean Y:42.35 U:42.07 V:41.62 Avg:42.17 Global:40.78
x264 [info]: slice P:59 Avg QP:25.27 size: 8196 PSNR Mean Y:37.64 U:39.49 V:38.50 Avg:38.02 Global:37.95
x264 [info]: slice B:106 Avg QP:27.66 size: 5352 PSNR Mean Y:36.43 U:38.44 V:37.08 Avg:36.81 Global:36.67
x264 [info]: PSNR Mean Y:36.930 U:38.852 V:37.633 Avg:37.300 Global:37.118 kb/s:532.05
指定無し
avis [info]: 320x240 @ 10.00 fps (167 frames)
x264 [info]: profile High, level 4.2
x264 [info]: slice I:2 Avg QP:20.50 size: 30729 PSNR Mean Y:42.73 U:42.39 V:42.00 Avg:42.54 Global:41.39
x264 [info]: slice P:60 Avg QP:25.22 size: 8205 PSNR Mean Y:37.72 U:39.52 V:38.55 Avg:38.09 Global:38.02
x264 [info]: slice B:105 Avg QP:27.18 size: 5669 PSNR Mean Y:36.69 U:38.56 V:37.27 Avg:37.03 Global:36.93
x264 [info]: PSNR Mean Y:37.130 U:38.947 V:37.787 Avg:37.480 Global:37.327 kb/s:550.41
94名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:30:11 ID:ioQQ2IE3
クォリティどうのより縞々出てんのがものっそい気になる。
インタレ縞なんだろか。
95名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:43:01 ID:Z4r3XUPg
そりゃ数値によってピークタイムが変わるんだから結果も変わるだろうよ
バッファは再生機器に応じて適正値がいくらなのか異なるが、vbv-bufsizeは許す限り大きな値にしときゃいいんだよ
別に低ビットレートでポンコツPC持った奴に配信したりする訳じゃないんだろ気にすんなよ
96名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:51:41 ID:4UKUbVgJ
やっぱlevel指定だけじゃ、MBrateをチェックしてフラグ立てるだけで、bufsize/maxbitrateは守らないってことだよね。
今のところ不具合は出てないから気にしないけど、DXVA使ったりPS3で見るようなことがこの先あれば心配だな。
…まあいいや。levelも取っちゃえ。
97名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 01:58:02 ID:p3Yo67oZ
検証乙
ソフト買うよりCPUをQuadに変えた方が良さそうだね…
98名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 02:27:02 ID:k5LakXk4
難しいことを考えずに、"--level 4 --vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000"としておけば、
DXVA等、大抵のデコーダで再生できる。

放送がソースの私の場合、これでビットレートの不足を感じる事は無い。
99名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 03:35:00 ID:4UKUbVgJ
確かにそうですよね。私も感じません。
ただ、今2passで指定有り無しを試したら、指定有りの方だけちょっと指定bitrateから下がっちゃいました。
あんまり賢いコントロールじゃなくて、その場での切り捨てな感じなのかな? と思ったのだけ、報告しておきます。
100名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 10:23:55 ID:cVXWZqnD
>>91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243826129/53
HDだとギザギザと色空間の問題は直ったみたい。
低ビットレートだと画質の悪さは相変わらずのようだが
101名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:09:48 ID:vkuK/iqV
HDソースだとCE-10で10.4fps,11.4fpsしか出ないのか・・・いらないな。
x264(CPU E6300)で2.37fps,3.71fpsもでるならQuadかCore i7買った方がよさそう。
102名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:19:27 ID:ioQQ2IE3
>>101
えー
実時間エンコ出来るんじゃなかったの?
103名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:22:41 ID:hJzVbanp
速度優先にしないと駄目なんだろう
104名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:24:35 ID:ioQQ2IE3
>>103
またD.S氏に怒られそうだな。
「オプション変えたらx264でも実時間エンコくらいできんだよボケが!」って。
いやホントに出来るのかは知らないけど。
105名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:10:26 ID:fIIYAPcN
PS3を何台も繋げば早くなるとかないの?
106名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:30:29 ID:O2qsJNz1
だれかレポ頼む
107名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:57:58 ID:1CjfnRUp
Win7みたいにCo-processingできたらいいのにね
もちろんAviSynth、AviUtl、VDで使えなきゃ意味ないけど
108名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:00:10 ID:WFXyPQDv
逆にそれだけの速度しか出ないってことはまともにエンコしてるってことなのかな?
そもそも純粋な演算速度でもCellってi7に対して優位じゃないよね?
だとしたらチューンを重ねてmainconceptにも引けを取らないx264に負けるのは仕方無いような。
109名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:11:03 ID:/JofuqUq
何度も出てくる話題だが出来上がっているmp4などからx264のエンコオプション見るソフトってなんだっけ?
110名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:19:04 ID:13MLoQpF
何度も話題に上がってるの知ってんなら、過去ログ嫁よ
111名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:19:22 ID:YJBx0VcZ
mediainfo
112名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:50:29 ID:vkuK/iqV
avinapticかな?
113名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:18:10 ID:1CjfnRUp
もうテンプレ化でいいべ…
つか自分の確認用(どのオプション、マトリクス使ったかなぁ)ならAvinapticやバイナリ見てる人多いし
どうせ質問してくる奴はダウソだろ…
114名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:29:26 ID:ruzXrR+8
自作バッチエンコツールに積んでるわオプション見る機能
115名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 00:30:26 ID:foLzOPN4
NVIDIAがGPUでFlash動画再生支援を提供

http://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/

ラデチョンまた死亡
116名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 00:36:59 ID:QlkHvS3V
このスレでも工作かw
117名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 01:10:40 ID:3u/xczhy
兄ちゃん、ゲフォ厨はなんで必死なん
118名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 01:26:00 ID:66HxWKhQ
このスレに限っては_GPU25クローンへの親和性の高さで
RADEON選んでるユーザーが結構いると思うけどな
119名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 01:35:10 ID:2yKMvXmk
_GPU25に常用するようなフィルタあるかなぁ
とりあえずSP多いほうがFFT3DGPUとか速そうだからラデ使ってるけど、
最近はDGMPEGDecNVが気になる…デコードとHWデインタレは需要多いと思うんだが
120名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 02:31:32 ID:W3Ta8PY+
_GPU25は俺も使ってないな
FFT3DGPUは使ってるけど

HWデインタレは使えるようになると嬉しいね
今時のカードならMCBobmodより圧倒的に速くて結果は良いし
綺麗なデインタレースフィルタは遅すぎて正直使い物にならない
121名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 02:46:39 ID:TLH1eNg8
デインタレが使えると790GXの俺がついにエンコにまともにGPU使えるようになる・・・
ほんと中途半端なんだよなあ。かといってグラボ必要なゲーム用途もないから買う気にもなれない。
122名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 03:33:45 ID:t6WRyzYC
俺も、DGAVCDecNVやCoreAVC CUDAのが気になる
123名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 06:39:04 ID:dOHmJkJg
>>122
DGAVCDecNVはNeuron2のエイズが入ってるからダメなものだ。
CoreAVCのCUDAは何となくよくなってるけど、安定してるデコード環境が欲しい
のならCPUだけ使った方がいい。基本的にffms2かDGAVCDecを使ってる。遅いけど
化けたフレームよりマシだ。

>>120
正直NNEDIを使用してるtempgaussmcより綺麗なデインタレはまだ見たことがない。
そのレベルまで上がって、証明できるのならこっちも使うけどね。
124名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 10:01:44 ID:4yf5/GrZ
ドナルドのエイズってなぁに?
125名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 19:41:23 ID:4mTkywSQ
>>123
TempGaussMCは重すぎて使ってなかったんだけど、確かにクオリティは良いね
ただ速度はやっぱり遅いね
個人的にこの速度だとインタレ保持してHWデインタレ使うのが良いように思う

RADEON HD3870 VectorAdaptive
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai195400.png
TempGaussMC_beta1mod(EdiMode="NNEDI",MT=true)
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai195401.png
ソースファイル
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/73114&key=Deint
126名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 19:44:24 ID:4mTkywSQ
あれ、なんか抜けた
以前このスレに上がってたファイルで比べてみたを追加して下さい
127名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:32:54 ID:6hCsnXgx
MTってあるけどTempGaussMCってマルチスレッド対応してたっけ?
128名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:33:48 ID:YZQGzviu
TempGaussMC_beta1modがある
129名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:36:50 ID:6hCsnXgx
あぁすまんよく見てなかった
いつのまにかmodなんて出来てたのな
CPU100%使ってくれればちょっとは速度もましになるか…
130名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 23:21:55 ID:T2QPkxTr
スレチだが、BobならTempGaussMCよりMCBobかなあ。 そんなのもあるってことで。
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1253486#post1253486
131名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 00:39:02 ID:2zfUz4/Y
エンコしたデータのcolormatrixをバイナリ弄って変更することってできる?
色域間違えてエンコしてソース消しちまったのがあるんだ。
132名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 00:56:19 ID:cR7O4UMb
ざっと--colormatrix指定のファイルをのバイナリ見てみたけど、それらしいのが見つからない…
133名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:29:03 ID:2zfUz4/Y
色々試してみた。
--colormatrix指定してエンコしてれば一カ所変更でできるっぽいけどundefの場合は全く違うバイナリになってた。
その情報自体が省略されてるってことなのかね。

鬱だし脳
134名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:35:07 ID:1DDgUVj/
undefの場合はフラグ自体がないからね。確認できるツールはあるけど
書き換えるものは知らないな。
135名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:35:23 ID:2zfUz4/Y
あ、そこじゃなかった。もうちょっと弄ってみよう。
136名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:40:46 ID:2zfUz4/Y
>>134
ツールkwsk
137名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 12:16:36 ID:tZrtNaUE
よく知らないけどh264parseのことかな
138名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 17:01:18 ID:tkT/O6Tf
undefは全体で数バイト少ない
PV3時代の601と709間違えていたのを指定書き換え用と思って挑戦したけど眠くてあきらめてた
139名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:05:12 ID:tZrtNaUE
x264_hrd_pulldown.13_interlaceは
前スレで報告されてた2passの問題は解決してるのかな?
140名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:09:03 ID:YUBp8Q6T
141名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:19:19 ID:tZrtNaUE
>>140
そのカキコ自体は知ってるけど
2passの問題が解決された、とは明示的に書いてないから確認したかったんだよぅ
どっちにせよクラッシュはしない?みたいなこと書いてあるし
142名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:21:11 ID:YUBp8Q6T
この間、自分でビルドしたバイナリを試した時は2passでも大丈夫だった。
143名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:21:54 ID:tZrtNaUE
>>142
そうか!ありがとう!
144名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:13:11 ID:Dy0HM6wv
ポケットニュースにCE-10とx264の比較記事きた
145名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:17:21 ID:fap4E2BM
PS3高速H.264エンコーダCE-10試してみた: ポケットニュース
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/06/ps3h264ce-10-c4.html

Quad3.6GHzと比べても5倍速いのはかなり凄いな
146名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:20:23 ID:j9xi5Rke
x264の設定を落としていって同じくらいの画質にしたときにどの位速度差が出るのか興味ある
同じくらいの画質でも倍以上速いなら結構凄いし、速度変わらないなら意味ないし
147名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:21:41 ID:jgeqAGz2
ループって怖いよね
148名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 11:00:35 ID:wZQBWEVB
やっぱフルHD高ビットレートが得意で低ビットレートは不得意か
2pass出来て5Mbpsが使い物になるなら年2万でも買うんだがなぁ
149名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:53:17 ID:OmA+OC9B
高ビットレートで画質がいいのは「得意」とは言わんだろ
150名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:56:31 ID:SxF902Xk
高ビットレートで画質がいいのは当り前だからなw
151名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:35:00 ID:bXBU884n
低いでもなく高いでもなく中ビットレートで得意なのを求める
152名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:12:53 ID:g0lFyBRJ
マトリクスの上手い練り方を詳しく説明したところはないだろうか
153名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:22:03 ID:Mg3yW1Fk
左上が低周波、右下ほど高周波成分
ぐらいしか俺は知らない(汗
154名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:33:38 ID:FA6a13n3
何が低周波で何が高周波なのかわからない俺が退場
155名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:37:31 ID:RTayK6DT
>>154
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/Dctjpeg.png

これは8x8の例だが、H.264には4x4も有る。
156名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:42:09 ID:FA6a13n3
細かい部分が高周波なの?
157名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:46:01 ID:RTayK6DT
そう。

低周波のビットが足りないとブロックやバンディングが出て、細かいところを削りすぎると、
リンギングが出る。
158名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:53:05 ID:PSFnUfLI
ただし、周波と周波成分は異なるから説明が難しいけどね。

ディテールみたいに細かくても振幅が非常に小さければ低周波成分。
そして、映像各々の部分がマトリクスのどこを判定をしているのか的確に把握するのは難しい。
159名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:57:06 ID:FA6a13n3
要するに俺みたいなのはAQ使った方がいいのね。
160名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:36:35 ID:g0lFyBRJ
>>155
なんだか為になったわ、ありがとう
161名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:16:09 ID:00nFlx+9
Avisynthにマトリクスをシミュレーションするプラグインがあったはず。
162名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:34:21 ID:/erfaHWJ
>161
つ AVCMatrices
163名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:55:09 ID:oVakJZTK
ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/quantize/index.html
ここは結構参考になるよん
164名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 01:46:03 ID:0oGuB5Mi
要するにフラット使っとけばいいってことだよ
165名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 02:08:37 ID:E/1RYck2
いい加減その考えは改めた方がいい
166名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 02:34:45 ID:lCixnWsR
Xvid君が本拠地のXvidスレで暴れてるw
167名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 03:49:01 ID:/tkcSZtB
低ビットレートエンコしないなら、とりあえずフラット使っとくべき
168名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 04:24:07 ID:TzVAm/V2
更新ないから退屈だ
169名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 05:45:29 ID:OOfW0lm+
追加された機能であれこれ悩まなくていいから楽だ
170名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:03:53 ID:qgca+x7g
x264はマトリックスで決まる
171名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:13:50 ID:vpWI55a4
私は、VAQが作られてからは、CQMを使っていない。
172名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 08:38:27 ID:LkSoBulC
基本的に開発者の意見を聞くならCQMはVAQと--psy-rdoで何となく無意味っぽい、
分らない人には使わない方がよさそうなものになったみたい。まぁ、オイラだと
最初からあまりCQMには興味がなかったけどねぇ…
173名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 10:56:38 ID:opH8X8Zc
HAQマンセー
174名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:23:29 ID:nqhP1nhf
>>145
ゴミ画質だな。まだまだ、x264は現役だなw
175名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 09:40:49 ID:N7bH/kcw
どんな8x8の画像も>>155にある64種類の足し算で再現できるんよ
簡単な例で白ベタ画像だと、一番左上の画像に1.0を掛け、他の画像は全て0.0を掛ける
あとは全部足せば白ベタ画像が出来上がる
176名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 13:07:58 ID:gKVn9xqk
なるへそ〜
177名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:05:13 ID:I+iXJKY1
負け組xvid豚どもがx264を馬鹿にしてるぞ
こりゃキツ〜イお灸をすえてやらんとなw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1229667198/
178名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:13:01 ID:EM8WGmAI
先導してないで一人で池
179名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:14:49 ID:X0w1mWOj
Xvidなんてまだ使ってる奴がいるんだな
180名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:34:03 ID:jr4tPmYZ
インタレ保持できるx264が使えて、
3クリックくらいでエンコ出来るソフト教えてー、下さい。
ソースは放送TS。できれば、CMカットとリサイズもできるやつ。
有料でも何でもいいです
181名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:35:59 ID:GEefMm0Z
ありません
さようなら
182名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:30:07 ID:v8hvinG8
ツッコミどころが多すぎて反応できねぇ
183名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 05:34:31 ID:VbCP/p3p
>>180
3クリックはムリだろw AvsPでCMカットぐらいしないとw
それ以外だと普通にbatファイル作れば簡単。携帯動画変換君のベース使えば
キューっぽいのも出来るし。
184名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 07:27:12 ID:Ezmu0aan
Xvid Q=3 VAQ適用 と x264のcrf22の違いがあまり分からない。
サイズも画質も同じくらいだった。 強いて言うなら Xvidの方がいいような
気がする。 おまえらが言うほど x264は最強じゃねえよ。 SDサイズの動画を
エンコするなら  1500k〜2000kbpsは当てるだろ。 その位のビットレートに
なったらXvidでも充分きれいなんだよな。 mp3が192kbps以上だとAACとたいして
変わらんというのと似てると思う。 
185名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 07:49:16 ID:vwtMxcv/
まぁ自分が好きなの使えってことじゃねーのかな。
漏れはx264とXviD両方使ってるけど。
186名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:10:31 ID:bne0vL7v
ageで書かれると説得力も何もないな。
187名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:37:05 ID:KhLVAYFH
agesageなんてDTV板ではどうでもいい
188名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:38:04 ID:pIavoEaJ
>>184
そりゃレート上げちまえばどのコーデックでもそこそこ綺麗だろうよ少しは頭使えよアホか
189名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:39:21 ID:1ZH83fYu
馬鹿は頭使わないのが普通だろ
190名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 09:50:31 ID:3ewt3upj
Xvidがいいと思うなら勝手に使ってろ
別に誰も止めないから
191名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 09:52:05 ID:KhLVAYFH
HDならcrfを22より上げてもまだ画質的に「いける」かなと思えるが
SD特にインタレ保持実写は22辺り超えると結構目に見えてボケだすからなあ。
勿論動き予測関連のパラメータやpsy-edやaqの設定次第だが
crf22超えでシャープさも保ちたいならならそれはそれでビットレートも上がるし。
そういう意味では>>184に対する>>188の言い分はどうかな。

アニメなら解像度に関わらず結論は出てると思うが。
192名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 10:40:17 ID:q700uhk3
http://www.mediafire.com/file/veabjtwiz3m/DivX7_vs_x264_vs_Xvid.zip

例えば、このサンプルでx264が他より酷い部分があるとすれば、それはテロップのリンギングくらいか。
まあ、輪郭の劣化等は、気にならないソースではあるのだが。
193名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:05:39 ID:3ewt3upj
Xvid君が珍しくまともな書き込みをしているようです
194名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:26:50 ID:AkK0D/Yh
いまさらxvidと比較することになんの意義も感じられない。
xvidに大きな変化があったなら別だが、この先そういうことはありそうにない。
195名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 12:18:15 ID:Rt+VG5fP
>>192 貴重な情報ありがとう。 どれも同じやん! 実写はXvidでいいや。
アニメの時だけx264使わせてもらいます。 
196名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 15:16:42 ID:xkZ5BuMH
1080p未圧縮4:4:4と1080pロスレスAVC4:2:0の比較動画作ってみた。
クロマアップサンプリングの比較に個人的には使っているよ。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24953
pass:x264

DIGAのクロマの性能が気になるなぁ。誰かレポして欲しい(笑)
197名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:37:27 ID:rOpQex5E
相撲自体に興味ないけどテストソースとしてはいいね。
198名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:38:26 ID:U2LbKy6s
更新マダー
199名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:41:44 ID:3agsCHT5
どうせスポーツでやるなら、サッカーとか大人数で動くシーンが多いソース方が
より適していると思う。
200名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:45:09 ID:ZlhZTK8M
昔バレーをエンコしたらボールが増えたり消えたりして最悪だったわ
201名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:48:37 ID:3agsCHT5
魔球みたいだな・・・
202名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:50:02 ID:lBCtwcku
現状でスポーツで使い物になるソースなんてあるのか?
203名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:56:23 ID:3agsCHT5
このスレでは1Mbps以下の低ビットレートの比較しかしないから
元のソースが破綻しているかどうかよりも動きが多いかの方がより適していると思うけど。
204名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:06:19 ID:t0b3GD78
生中継だと画質悪いよね
205名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:08:40 ID:3agsCHT5
F1見ているときは、地デジじゃなくてアナログで見ている。
アナログ停波するなら、もっとビットレート増やして欲しいよね。
206名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:12:29 ID:YWqGHo1w
海外中継とかやたら画質悪い時あるよね
207名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:44:52 ID:FAD1mHUP
PALからの変換とか二重圧縮とかカメラの品質とかその辺が影響してるんで内科医
ビットレート的には日本のほうがまだいいとかいう話もあるし
208名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 03:21:38 ID:lBCtwcku
デジタル放送のモスキートノイズにうるさく言ってるのって日本人くらいなような
209名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 03:22:44 ID:ZLo/HHb8
衛星の通信速度
210名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 03:37:18 ID:03oE4nXr
211名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:26:34 ID:ARsDbN/3
Xvid厨の俺だけど もうエンコやめることにしたわ。
DVDを1500kbps程度にエンコしても容量は3分の1程度にしかならん。
時間をかけて画質を落とす作業に辟易してきた。
HDDの容量増加に期待した方がましだ。 2TBのメモカも将来的には出るだろうし
もうエンコやーめた。 エンコは、youtubeなど配信目的ぐらいでいいのだろう。
保存目的とかに使うのはやめやめ。
212名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 11:54:27 ID:Vwy1Mtbl
おれも保存は地デジのTSのままだぜ
213名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:01:35 ID:rKZLAxYs
>>196
4:4:4と4:2:0でかなり差があるのと、7zの圧縮率のすごさに2度ワロタw
214名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:55:32 ID:RzX2yzjN
>>213
昔ffdshowのスレに張られていたリンクがあって、130kb位7z解答したら700mbくらいになって驚いた
中身は5秒くらいのカラーバーHD解像度とSD解像度ともに一つずつのの無圧縮aviだった。
スレチすまそ。
215名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:39:05 ID:99AZ1vIi
>>211
                      。:oο○.。
 卒業おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
      二度と来んな /。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.: ★
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
216名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:31:21 ID:7aRSnK9b
PS3で再生でき、かつPCではDXVAで再生できる設定さらして。
217名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:48:40 ID:7aRSnK9b
自分の設定さらすの忘れてました。

-q 20 --stats ".stats" --level 4.1 --fps 23.976 --ref 3 --mixed-refs --bframes 3
--subme 6 --weightb --direct auto --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 9000 --vbv-maxrate 25000 --me umh --merange 12 --threads auto
--thread-input --progress --no-psnr --no-ssim
--output "〜.mp4" "〜.avs"

どうも背景等が汚く感じてしまいます。
218名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:12:42 ID:MHOX4pJP
逆になんで q 20 --merange 12 かと聞きたい
219名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:28:11 ID:03oE4nXr
特定のハードウェアに合わせるのなら、ビットレートが青天井の-qではなく、
--bitrateや--crfを使わないといけない。

http://img31.imageshack.us/img31/2835/ps3360.png

私はゲーム機を持っていないから、自分で確かめられないが、MeGUIのプロファイルが参考になるだろうと思う。
220名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:05:57 ID:lBCtwcku
--no-psnrって意味あったっけ
221名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:55:04 ID:++qVOW/p
psnrを計算しないから、ほんの少し速くなる
222名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:19:33 ID:ylK4GZWM
BDMV向け、AVCHD向けのパラメータが解説されているサイトってありますか?
223名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:24:39 ID:CXlRJsKX
サイトは知らんけどMeGUIやtsMuxerRあたりのパラメ参考にすればいいんじゃないの
224名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:31:45 ID:03oE4nXr
x264はマルチスライスに未対応だから、BD-Videoを作るつもりなら、他のエンコーダを使うべきだと聞いた。
225名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:11:53 ID:XzmWMN5N
MediaCoderってフリーのエンコーダがCUDAエンコードに対応したらしい
ttp://blog.mediacoderhq.com/mediacoder-cuda-accelerated/

MediaCoder - Download Full Pack
ttp://www.mediacoderhq.com/dlfull.htm
226名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:16:26 ID:hUXGHZlf
>>223-224
どうもです。
227名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:19:51 ID:vxkikN+9
>>225
今まで、CUDA否定して来たここの住人がフリーだからって飛びつくわけないだろう。
それじゃ、今までただの貧乏人の僻みだったって事になるじゃん。
228名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:28:13 ID:vily1fpu
>>225
CUDAがどうこう以前にそれ作りが相当荒くて使おうと思ったら一から手直ししないと使えないぞ
以前.pmpコンテナ興味あって試したけど設定保存出来ない、設定したmuxer読めないで散々だった
試したのはWinXPのSP3、Pen43.6GHz メモリ2GBだった
229名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 01:19:47 ID:hpk/GdJm
>>225
それ、ウイルス入りだの何だので昨日Doom9で騒いでたやつだろ
開発者がスレたてたけど、あまりにも胡散臭すぎるって叩かれまくって、
さっき見に行ってみたら抹消されてたぞ

ついでにこれでも読んどけ
Question to x264 developers
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=147665
230名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 01:36:17 ID:h5hzAI7I
フリーのmp3エンコーダが結局Lameで落ち着いたように
H264系エンコーダは最後までx264で落ち着くと思うけどな
mp3の時もそうだったが、商用はたいてい速度を上げるために
品質を犠牲にする糞仕様のものばかりだったし。
231名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 01:38:03 ID:DT+7Ehmf
AACは?MPEG2は?
232名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 01:40:35 ID:JI1P56eD
mp3は初期は市販品の方が良かったし。
今でもほとんどかわらないでしょ。
233名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 05:13:36 ID:2GAwOdLu
>>224
昔のx264のレビジョン見ればマルチスライスは普通に対応されてたらしい。だが、
大体のハードウェアはスライスがなくても再生できてるから一応殺された機能
になりました(あとは、ffmpegが簡単にスライス系のマルチスレ化をしないため)。

公式だとブルーレイなどにはマルチスライスが必要と書いてあるんだけど、
hrdパッチ使えば大体のauthoring系のソフトにはストリームが入れられるでしょう。

>>231
AACは今のところNeroAACencが一番いいみたい、特に2pass設定でいい結果を
出してる。MPEG-2はHCencがおすすめかな?複数のパスでやらないとダメみたい
だけど。

>>228
PMPというコンテナ懐かしいwww muxerが確かにH.264-in-AVIをソースとして
使ってたから今はちょっとアレなものだったとは思ってるけど、PSPのH.264を
デコードする機能が解除された頃は熱かったなぁ…

>>225
>>229 が言ってるウィルスっぽいもあるし、複数のライセンスに違反してる
みたい。それに、エンコの時ブラウザを開くとかどんだけぇ…
作者の色んな返事も妙におかしいし、とあるG○m PlayerとかK○Playerを
思い出すぜ。
234名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 05:36:21 ID:NhaNZIgq
>>233
スレ違いですがAAC、以前見た結果だとNeroはq指定でAppleの方が良い結果を出している物があったんですが、
2Passで比べた結果とかどこかに載っていますか?

Nero vs Apple AAC encoders at ~90...95 kbits - Hydrogenaudio Forums
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=66949

q指定だとAppleと比べて割り当てが下手になるようです(欲しい所にビットが回らない)。
2Passだとその辺が改善されそうに思えるのですが。
235名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:58:19 ID:HWi0HHqM
>>233
昔のx264はマルチスレッドでエンコするとマルチスライスになった
だがそのせいでマルチスレッドエンコするとPSP(マルチスライス非対応)で再生できなかったり
236名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 09:02:36 ID:TeKtMxWm
DVDをインタレ保持 720*480の解像度を保ったまま エンコード。
x264 crf22でエンコ ぜんぜん縮まらない。 そりゃそうだ。 インタレ保持。

日活ロマンポルノ 谷ナオミ主演 花と蛇をソースにして x264でエンコ。
このソースはエンコをする上で非情に興味深い結果を出してくれる。
昔のフィルム特有のノイズ、暗部が多い作品。
x264でcrf20でエンコしても暗部のノイズが目立つ。 Xvidのq=2でも無理だった。
暗部の色がおかしくなり、縦長のブロック筋が多発する。
試しにdvd2Oneで トランスコードをしてみた。 サイズは50%になるように設定。
結果 暗部ノイズ、ブロックノイズ全くなし。 元のDVDと区別付かず。

AVやIVなど元々画質の悪いものはトランスコードをすると破綻するが
映画など高ビットレートで収録されたもの、シネスコやビスタなど黒帯の領域が
多いものはx264やXvidでエンコするよりも良い結果が得られる。 
x264やXvidでは日活の暗部はどんなに頑張っても表現できない。
237名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 09:37:43 ID:680PpM83
そんなにこだわりがあるものなら、オリジナルを大事にもっておくのが一番だと思うんだが^^;
238名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 10:19:20 ID:TSjJVUeY
>>236
家庭用のビデオカメラで撮ったやつも暗いと全体的にザラザラして縮まないね。
239名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 10:35:03 ID:ARorcvHr
新キャラ誕生:

 ロマンポルノ君

240名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 12:33:01 ID:Xx127Zkc
>>236
そんなあなたにHAQ
メタボエンコードにようこそ!
241名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:16:29 ID:RgVyHXI3
設定くらい晒せよ>ポルノ野郎
242名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:53:53 ID:kMpRmHNv
http://www.mediafire.com/file/imn2jzozjni/DivX7_vs_x264_vs_Xvid-2_incl.source.zip

これは、かなりグレインの多いDVD(The Shining, 1980)をソースにしての比較
243名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:28:24 ID:3IhtJSsa
更新きたけど48px以下のクラッシュか…
244名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 23:45:56 ID:kr7mOLOq
このスレの住人じゃないと思うが、x264でエンコードして
P2Pソフトで違法アップロードしている奴が多いなこのサイト見ると。

http://www.sharedb.info/index.php/q-x264/?range=all

そんな犯罪者はさっさと捕まればいいのに。
245名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:15:44 ID:Q8CkclrA
自己紹介乙?
246名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:18:32 ID:IJ0Kok5Z
>>244
違法アップロードしているバカは迷惑だよな。そんなことにx264を使わんで欲しい。
まあ、いずれ一掃されていなくなると思うが。
247名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:22:54 ID:2Krbl4Ac
自演までしてご苦労様です
248名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:26:36 ID:IJ0Kok5Z
>>247
えっ?何か自演と思わないと行けないような理由でもあるのか君には。
249名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:27:23 ID:6e4Deiwd
x264とAACがなんで併記されてるんだろうね
x264 Neroとかなら分かるけどさ
250名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:27:44 ID:3TxDPb3F
自演はこのスレ、いや2chの風物詩的アホ
251名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:28:42 ID:IJ0Kok5Z
おいおいw

頼むからこのスレで違法アップロードの擁護とかやめてくれよ。
モラルなさ過ぎだから。
252名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:33:05 ID:N9hX1gL7
見苦しいぜ割れ厨
253名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:33:43 ID:WVqFJdEl
[DVD] 今までありがとう。それではみなさんごきげんよう。(704x396 x264).txt

笑うしかない。
254名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:33:58 ID:IJ0Kok5Z
>>252
えっ?おまえ違法アップロードしている本人か?
犯罪者乙。

255名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:35:24 ID:3TxDPb3F
スレ違いにもほどがある
専門板でやれ
256名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:37:12 ID:IJ0Kok5Z
違法アップロードしている奴叩く流れかと思ったが
自演とか割れ厨が見苦しいとか意味不明なことを言っている基地外しか沸かなかったな。

257名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:37:15 ID:c8fNCnzy
>>244-251
板違い氏ね
258名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 02:30:23 ID:sUrMEbGm
>>242
3Mbpsぐらいになると、どれも変わらないな。
259名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:59:46 ID:UWd/lG4Y
なんかたまに出力ファイルに埋め込まれるエンコ設定が同じ内容を2回繰り返して倍の長さになってることがあるんだけど俺だけ?
260名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 15:00:52 ID:4CZr36TT
時々あるね、それ
261名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:41:21 ID:pS8bLhVX
r1165
262名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:46:49 ID:HJy3pK+4
>>261
30 hours ago : configure check for uclinux
30 hours ago : fix a crash on frame width <= 48 pixels

期待しちゃったじゃねーかww
263名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 04:28:59 ID:jSvf5l8A
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1296298&postcount=1920
実験用とのことだが、これはちょっと面白いな。
264名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 08:20:33 ID:MvBGSCni
GPGPUはDirectX11で花開くんだろ。
エンコード高速化対応お待ちしております。

DirectX 11講座(中編)
非ゲーマーのアナタのパソコンも
DirectX 11演算シェーダーでスーパーコンピューターに変身する!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_79998.html
GPGPUの場合は、組んだGPGPUプログラムがATIかNVIDIAのどちらかでしか動かない、
踏み絵的な「ATI対NVIDIA」なのだ。
これではGPGPUの進化、発展、普及が望めない。
そこでGPGPUの標準化プラットフォームが強く望まれるようになった。
このGPGPU標準プラットフォームを、Windows環境下で提供しようと出てきたのがDirectX 11ということになる。
DirectX 11は、このGPGPUの標準プラットフォームとして「DirectX Copmute Shader」(演算シェーダー)を提供する。

演算シェーダーでなにができるのか
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/079/998/html/3dd1103.jpg.html
265名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:39:43 ID:8S0U9mlY
あんまり興味ないから結論だけ3行で頼む
266名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:19:10 ID:uG92BNqw
>>265


267名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 15:45:30 ID:UnXddL/w
マルチはしね
268名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 17:15:01 ID:NnbB068u
やっぱマルチスレッドはダメか
269名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 19:48:16 ID:ePQIN793
x264的にはこっちの方が重要だろ、常考
http://www.freesoftwaremagazine.com/columns/xorgs_x_window_innovation_its_not_all_about_graphics
>A graphics code compiler: LLVM
>[...]
>Right now, LLVM is being developed, and a front-end made, to become a hardware-agnostic shaders compiler that will be part of Gallium.
>Currently, it works as an advanced prototype, and experiments are being made to support fully programmable shaders on cards that only support fixed
>function shaders without resorting to ‘pure’ software emulation: LLVM compiles shader fragments down to instructions that fixed function cards can render
>in an accelerated manner (it’s VERY experimental for now: it may be a dead end, so don’t bet on your Geforce3 card rendering current games in any usable way tomorrow!).
270名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 19:53:22 ID:Hn9Drvvr
日本語でおk
ついでに三行で頼む
271名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 19:59:31 ID:ePQIN793
>>270
ライトナウ、エルエルブイエムデベロップド、
アンドアフロントエンドメード、
トゥービカムアハードウェアーアノスティックシェーダーズコンパイラーザッツウィルビーパートオブガリウム。
272名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 20:03:13 ID:41Ahm2lw
おーわくわくしてきた
273名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 03:13:51 ID:o0ryawkT
スレチの話題で盛り上がるぐらいなら、そのままスレ落とせよ。
274名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 04:06:35 ID:VDcwM9wJ
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V | 
  | | /  \||スレチの話題で盛り上がるぐらいなら、そのままスレ落とせよ。
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
275名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 07:34:01 ID:/ghI+fBs
GPUを使ったx264エンコードってできないの?
プログラムできないのか、できたとしても性能がでないのかどちらなの?
276名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 07:44:44 ID:VDcwM9wJ
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |  
  | | /  \||  過去ログ読むかググれ
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
277名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:50:38 ID:NRE7bAW0
>>275
過去スレにも一応書いたけど、実際にOpenCL/CUDA等はAPIとかがアレだし、
GPUは性能的にはエンコ全般には向いてないので、それに無理矢理何かを書こうと
しても、結果はCPUより低いことになる可能性が大きい。CPUとGPUを一緒に働かせよう
と思うと、その二つの間のバスがスルーパット&レイテンシーが問題なる。

モーション・エスティメーション(略してme)なら独自プロセスっぽく走らせる
ことが出来るから今年はCUDAなGSoCプロジェクトとして入った。ですが、それを
試そうと思った勇者は全員CUDAのAPIなどを見たら逃げました。

参考になるスレ1号: ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=147665
特にDark Shikari氏とakupenguin氏の発言で現状を理解するようになるんでしょう。
278名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:53:46 ID:7xawp3mt
x264 は 整数演算速度が命
GPGPU は 浮動小数点演算速度が命
279名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:08:37 ID:9vw5fElK
去年は--b-adapt 2で逃げられ今年はCUDAで逃げられ…
x264チームはいつも学生に逃げられるんだな

ほんとにGPU使ってほしいのはtritical氏のavisynthプラグインなんだが
280名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:11:21 ID:rs2sz7Cv
結局は、今までの様に、使いやすくて高速なCPUをIntelに期待するしかなさそうだ。
281名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:53:49 ID:zi8CcQgW
GPUエンコ謳ってる製品がいかにインチキかよく分かるな
282名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:09:33 ID:65SR9+PN
Win7 RCで試してる人いてますか?
MTではちゃんと動いてるんだけどXP SP3 (x84)ではCPU使い切ってくれてたのに
Win7 RC (x84 Build 7100)だと遊んじゃう。。。テスコ版だから手探り状態ではあるのですが…
使用ソフトはAviSynth 2.5.8 (MT) + x264.exe (r1163 OreAQ)
1つのPCにXP用のHDD(A)とWin7用のHDD(B)を用意してハードウェア環境はHDD以外は同じ
ソースの入ったHDD(C)はまた別のRAID HDD。出力はRamDiskなのでHDDがボトルネックになってるとは考えにくい
もちろん同じオプションを使い基本の--threads autoでやってます
283名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:21:15 ID:+VegFgIm
x84 ???
速度的にはどうなん?
そもそもカーネルが一世代違うし裏で動いてるソフトも違うしx264の問題ってのは言い過ぎのような。
284名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:30:55 ID:nDR6NQ+1
結局、x264の開発メンバーはGPGPUのプログラミングのスキルが皆無なんだろう。
だから、GPGPUが主流になるか自分たちがGPGPUの勉強するまではこんなもの使えないって言い続ける。

よくある手だぞw
285名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:34:58 ID:X6XcT9FF
>>279
ホントだな。
EEDI2、nnedi2、dfttestあたりを。
286名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:43:57 ID:gliP5YL2
>>282
7RC x64で遊んでるけどCPU使用率(主に表示)がおかしい気がするね。
同じavs同じx264オプションでXPsp3とで処理fpsに誤差程度の違いしかないのに
CPU使用率が7RCのがあからさまに低い。
でも、CPU温度が似たようなところまで上がるから実際は使ってるんじゃないかなぁ。
fps下がってるわけじゃないからRCの問題かなぁと思っている今日この頃。
287名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:44:24 ID:+sn+nPVg
>>284
モーション・エスティメーション(略してme)"なら"独自プロセスっぽく走らせることが出来るから
って言ってるじゃん。 まあ、スキルが無くて(?)頓挫したわけだけど。

>>285
スレチだが。 前にtritical氏に頼んだけど、断られたw
288名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:46:11 ID:nDR6NQ+1
>>287
日本語でおk?
289名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:52:55 ID:65SR9+PN
>>286 thx
やっぱそうなんかなぁ。当方32bit (x84)ですがせっかくなら今度64bit (x64)も試してみようと思います
軽くスレチでしたが答えてくれてありがとう。(x264側が云々言ってるつもりはありません)
290名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:58:30 ID:5vrqUnT9
結局、現時点でCUDAを一番有効に活用してるのはドナルドだな
他の開発者はほとんど無視か、あまり利用価値のなさそうなものばかり
これで先行きを期待するほうがおかしい
291名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:59:34 ID:eGOmk8LY
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
292名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:02:22 ID:nDR6NQ+1
GPGPUが主流になるかどうかは置いといても、新技術は否定的な意見が多いからな。
勉強も必要だし使い勝手も違うから。

MMXやSSEも散々昔は叩かれた。時間がたつにつれ、自分が使えるようになってからは
文句を言う奴も少なくなったが。
293名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:09:42 ID:qS8+HCu5
なんでそんな上から目線なんだよ
そもそもMMXやSSEとCUDAやOpenCLじゃ比較対象としておかしいだろ
294名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:12:32 ID:DemRbnJX
つか、どうでもいい。x264よりもいいソフトがあればそれに移行するだけだし。

でも、IntelやAMDも次の将来はGPGPUに行くみたいだし次の流れとしては
確かにGPGPUはあるよ。
295名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:14:55 ID:GEaQ/9Vu
次の将来か。 えらい先の話やのう。
ところでMMXやSSEが叩かれてたとは恥ずかしい話初耳なんですが、
どう叩かれていたのでしょう。
296名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:15:33 ID:DemRbnJX
>>295
新参乙。
297名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:15:33 ID:rQOP7lvW
現状クソだから使わないだけで
使いものになるなら何でもいいんだよ
298名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:19:18 ID:edjUaf7v
スレチだしどうでもいいことなんだがだれか32bitはx86だとつっこんでやれよw
299名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:29:43 ID:qS8+HCu5
MMXは性能とは別のところでいちゃもん付けられてたな
SSEは初耳だけど

あとAMDはATIの部門があるから当然GPGPUの戦略はあるけど
IntelはGPGPUに批判的でしょLarrabeeなんかを見るかぎりでは
まぁただの屁理屈ともとれなくはないけどさ
300名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:32:39 ID:7y2Ce0Ew
>>296
無知乙
301名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:33:55 ID:DemRbnJX
頭の悪さは隠しきれないなw
302名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:36:46 ID:URc20VwV
>>301
自覚あるならマシじゃね?
イ`。
303名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:38:15 ID:DemRbnJX
ほら、もう沸いて自己紹介してきた>>302
304名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:42:46 ID:dmu5xvBU
EEDI2がGPGPUで速くなったら
すぐにでもハイエンドグラボ買うぞ
305名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:55:19 ID:ptUO4Cqt
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |
  | | /  \||
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
306名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 02:06:39 ID:kVuHDSzd
なんか最近変だなここは
307名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 04:15:45 ID:f9sAKuJK
流れ切るようなネタがないしな
308名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 08:35:51 ID:g+fr6v59
スレチの話題で盛り上がるぐらいなら、そのままスレ落とせよ。
309名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 09:53:54 ID:jX8veI/0
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V | 
  | | /  \||スレチの話題で盛り上がるぐらいなら、そのままスレ落とせよ。
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
310名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 16:54:51 ID:cCM/CFr3
だって最近、更新が遅いんだもん。
311名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:31:26 ID:mdGfCkbe
今Dark Shikari氏はffmpeg方面で活動中だからな。しばらくは辛抱。
Facebook(世界最大のSNS)のエラーログからバグ報告したり、VC-1デコーダの高速化をしたりしている。
312名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:42:02 ID:IfzN7I2r
>VC-1デコーダの高速化
誰得・・・
BDとかに使われてるのか。
313名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:48:42 ID:I+DP5aDn
threaded slicetypeはどうなってんの?
GCC 4以降ならもう問題ないんじゃなかったっけ?
314名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:52:06 ID:mdGfCkbe
>>312
VC-1≒WMV3
315名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:55:03 ID:pO+jlzNY
>>314
おい
316名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:12:25 ID:EsLROGzM
VC-1はH.264の次に良い規格で、BD等にも使われて結構普及しているから、
フリーウェアの高速なデコーダが大事なのは分かる。
317名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:13:39 ID:z11FyAHn
×フリーウェア
○フリーソフトウェア
318名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:18:16 ID:EsLROGzM
確かに、GPLのffmpegの利点は、単に無料と言う訳じゃ無いな。
319名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:44:56 ID:hpYKB5yO
DivXのH.264のデコーダーがffmpegからコードパクってるんじゃないかといわれるくらいだからな
320名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:11:24 ID:miycwZcU
ffdshowとDivXのH.264デコーダ同じところでバグで映像崩壊することがあったな
CoreAVCではちゃんと表示できていた箇所
321名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:18:28 ID:URc20VwV
>>320
むしろそれはCoreAVCが
おや、玄関に誰か
322名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:34:03 ID:qS8+HCu5
DivXは最初もMSのぱくってんじゃね疑惑があったな
323名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:46:56 ID:tVhbBxI2
パクリっつーか、DivXは一番最初の3は単にMSMPEG4をクラックしただけだった。
人気が出てきてさすがにヤバいって事で独自開発の4にしてソース公開(OpenDivX)。
324名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:45:05 ID:FOHLZWB2
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V | 
  | | /  \|| さぁーおめえら、自分語りスレだ
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
325名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:28:07 ID:yDQqRlWf
326名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:31:48 ID:kaSu9Rv5
副作用で暗部の輪郭線が見事に消えてます、本当にありg
327名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:40:54 ID:GDBkAo+F
バンディングが消えたけど線も消えましたとさ
328名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:43:31 ID:yBTXLmIf
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V | 
  | | /  \||スレチの話題で盛り上がるぐらいなら、そのままスレ落とせよ。
   | (|   ・ ・   |)| バカどもがっ。
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
329名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:03:11 ID:elUODWAz
>>328 おめえが一番うぜえよ、消えろ
330名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:47:24 ID:TfLwou3U
「銀河伝承族」とか「さまよえる星人」とかを思い出してしまったよ
331名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:30:04 ID:hBCypW5h
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |  
  | | /  \|| おめえが一番うぜえよ、消えろ
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
332名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:43:07 ID:c8nvoVea
>>324>>328>>331
たのしいですかそ〜ですかそれはよかったですねぇ(棒読み)
333名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:47:26 ID:hBCypW5h
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |  
  | | /  \||  (棒読み)
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
334名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:48:16 ID:t79Kcurh
>>327
マジで線消えとるw
話にならんな
335名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:49:44 ID:JID3S33a
シマコの二の舞になるだけか
336名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:57:57 ID:6I4coDhr
更新マダーチンチン
337名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:50:01 ID:BKdGB5iC
>>325
SONYの方が遙かに良いじゃん
338名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 13:58:54 ID:pJPp8iC9
素材のクオリティが違うんだから比較できんだろー
339名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:09:30 ID:mjTMXc0R
エンコしながら他の作業やりまくってたら熱暴走でブルスク orz
7時間掛かって後1時間だったのに…
340 ◆??? :2009/06/19(金) 15:31:06 ID:wUfW6jCz
7時間ぐらい寝ている間に回復するよ
上には上がいる
341名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:36:54 ID:jNpRBvUM
たまに24時間以上かかるエンコするけど落ちたことはないなぁ。
てかまだ今の時期で落ちるって真夏はどうすんだ。冷却見直せ。
342名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:13:52 ID:N5MDfGgT
エンコ・・・やりまくり・・・ブルスク
(;´Д`)ハァハァ
343名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:39:21 ID:DgNl2joi
頭の冷却も忘れるな
344名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:41:49 ID:42yty46e
GPUプラグイン併用してそっちが100℃近くとかなっててもキケン
345名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 19:33:29 ID:s2tZFWUy
Radeonのリファモデルなら笊化しろ
軽く20〜30℃は下がるぞ
346名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:09:23 ID:J3rrku6i
ソニーのディザは全部自動判別で全シーンディザをかけて
HD-M.A.P.Sは、人間が確認して人間が手作業で修正するんだよな。

DTV板的には後者の方が安心感がある。全部自動お任せは経験上ろくなことがない。
347名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:30:39 ID:I95IH0jG
学習機能があれば便利そうだな
348名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:41:48 ID:ZHFTI6N/
>346
その割りに、325の画像が酷くないか?
349名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 00:42:23 ID:2smI6fRM
On/Offで比較しないと分からないな。
仮に変な粒子感が目についたシーンがあったとしてもそこはメディアには公開しないだろうし。

誰か暇人がエヴァを全シーンキャプ取って検証してくれればいいのだけどw
350名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:07:20 ID:cTkS01Pl
>>349
そんなことやっても、制作〜マスターの段階で発生したノイズって言い出す奴が
必ずくるから結論はうやむやになるだけ。

まさに時間の無駄。
351名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 02:23:20 ID:3q1192en
SONYの説明は、 >人間の視覚特性を利用した演算処理により、10ビットから8ビットへの変換処理においても滑らかなグラデーション表現を可能にします
ってなってるから、減色の際に処理する技術なのか、減色された物を処理するかの違いだろうね。
折角マスターを入手できるポジションなんだから、ちゃんとやって欲しいわな。
352名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 05:49:08 ID:0rd/tW2m
元々8ビットで作りゃいいのに
353名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 05:58:42 ID:+28EcByv
ディザの意味わかってる?
354名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 08:50:35 ID:MiUFfZOS
>>352
デジタルってどんどん処理していくと、8bitじゃ足りないらしい。
そうなると、いずれにせよビット落ちでバンディングが出る。
355名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 09:06:56 ID:D/lAK2hV
rev1169
356名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 13:01:12 ID:zsjWdXS4
>>346
アンバンドはディザ付けるだけだから自動で十分でしょ。
デバンドとなると閾値設定したりしないとならないけど。

>>354
フィルタ重ねがけみたいなもんだよね。
357名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 22:55:20 ID:BWb64Jbr
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1298593&postcount=1924

>>313
threaded slicetypeは現在ちょっと放置っぽいんだよねぇ(開発してた人が最近
更新してないから;だが、メーリングリストはオイラも読んでないから完全そう
だとは言い切れない^^;)。

現在の状態で一応使えるものだけど、Windows環境では変な数字を入れると
アポーンする場合があるんで、様々なビルドには入ってない。GCCのバージョンとは
そんなに関係してなかったりして…

p-adaptやら新しいカラースペースの仕事は普通に進んでる。特にp-adaptを
作ってる人は頑張ってるみたい。
358名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 23:06:48 ID:Y/0uAVQs
アポーンって何すか
359名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 23:38:44 ID:KEOjMsGG
アポイメン
360名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 12:25:24 ID:6p+MvQXi
1170

ppcのみ影響
361名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:15:29 ID:3ZafjNvi
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242647783/855
> メインコンセプトのエンコーダが不利なのは低ビットレート時の話であって
> 高ビットレート時はx264よりも綺麗な画像が出てますよ
> と言ってもそんなに沢山のソースを扱ってるわけじゃないけど
> 少なくとも俺の扱ったソースでは目で見て明らかな結果が出てますね

なんですが、
362名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:17:10 ID:scNJsOL7
いちいち比べたいなら検証スレでも立ててそっちでやれ
363名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 03:09:39 ID:Zsuq8LYE
目だけで判断されてもあれだけどね
まあ金払って駄目だったと言いたくないという可能性もあるから
364名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:38:14 ID:/eBQ6Gph
少なくても3Mbps前後の242のソースは俺にはあんま違いが認識できなかったな。
365名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:38:54 ID:/eBQ6Gph
あっ>>242ね。
366名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:42:07 ID:C/TKL7ws
あのサンプルでは、x264以外の2つはグレインが潰れてブロックになってしまっているが、
違いが良く分からない人もいるだろうと言うのは分かる。
367名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:48:36 ID:/eBQ6Gph
ん?そんな違いなんてあったか?

仮にあったとしてもコマ送りしてようやく確認できるぐらいのレベルなら許容範囲だな。
静止画のコーディックでもあるまいし。
368名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:54:01 ID:C/TKL7ws
古い映画だと、グレインはどれもあんな感じだし、全編を通してブロックの嵐と言うのは、
私はちょっと嫌だな。
369名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:55:17 ID:/eBQ6Gph
>>242を見ているんだが具体的にどの辺のシーンがブロックノイズの荒らしなわけ?
再生時間で言うと。
370名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 08:02:47 ID:C/TKL7ws
http://hdimage.org/images/bs1odkmby2empkvlkbn_divx7.png

MPEG-2のソース自体も、完璧だと言うわけでは無いが。
371名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 08:12:11 ID:/eBQ6Gph
やっぱ、分かんないな。>>367で言ったように実際の見る環境のように
動画でランダム再生して100%でこれがx264だって分からないと意味内容ないと思う。

仕事行ってくる。
372名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 08:20:19 ID:C/TKL7ws
まあ、私の様に、動いている人物よりも、背景のフラットな部分の劣化が気になる様なタイプの人でなければ、
どうでも良い違いに思えるのは分かる。

また後で、より劣化の明確になった1000kbps位でやってみようと思う。
これだとx264でも完璧にこなすと言う訳にはいかない。
373名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:09:41 ID:1RQqkvMH
音楽のエンコでもそうだけど、ビットレートを上げていくと結局どのCODECを使っても大差ない
(違い判別し難い)って感じになるのかな。

圧縮技術なんだから低ビットレートでいかにオリジナルに近づけるかってのが、本来の価値なんだろう。
374名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:24:37 ID:Xg8zxssE
環境どころかプレーヤーで左右されね?
同じ動画をzoomeに上げてzoomeのプレーヤーで見るのと
オフラインで動画プレーヤーで見るのですら画質変わるんだし。
zoomeのは再エンコードされてない前提ね。
ちなみに俺の場合zoomeのが綺麗に見えるんだが、何故なんだろう・・・

ていうかみんなプレーヤーは何使ってる?
375名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:36:57 ID:N6zEwWrg
>>374
規定のプレイヤーはBOON
エンコの確認にはQonoha
376名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:43:53 ID:0RRl82IZ
zoome=flash=BT709で再生ってオチじゃないよね?
ウチはPCはcyberlink+DXVA+MPCでPS3常用
377名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 15:35:02 ID:7AL5XlI7
>>374
それわかるわー。zoomeやgavieで綺麗な動画を落としてMPCで見ると色が全体的に褪せて見える
特に彩度100の黄色とか白味がかってしまうのが気になる
378名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:10:12 ID:C/TKL7ws
http://www.mediafire.com/file/etzdmyinrjw/DivX7_vs_x264_vs_Xvid_at_1000kbps.zip
AQ, QMの両方が無いDivX 7には、このサンプルはちょっとつらいか。
379377:2009/06/22(月) 18:09:56 ID:7AL5XlI7
試しにzoomeやgavieで使われてるのがフラッシュプレイヤーだから、
FlavieっていうローカルPCで再生できるフラッシュプレイヤーで.mp4(H.264+aac)再生してみた
結論からいうと、mpc+ffdshow内臓コーデックを使うならフラッシュプレイヤーのが綺麗
MPC+CoreAVCやその他だと不明

一時停止しながら見比べてたら明らかにMPCのがブロックノイズが多い
コーデックを軽くて早いと評判wのDivX H.264 Decoderからffdshow内臓のffmpeg-mtにしたら直った
ついでにlibavcodecにしたら更に画質がよくなったんだけど
Flavieのが動画内の文字がくっきりだし、色がしまって見える(mpcだと若干、全体的に白っぽい)
これさー、単純フラッシュプレイヤーのH.264デコーダーが優秀なんじゃない?
当然だけど、Flavieとzoomeやgavieの画質は一時停止などして確認したけど同一と思われる

汎用性なさすぎだけど、H.264の再生はフラッシュプレイヤー最強なんじゃね?w
この辺は流石、長年映像に携わってきたadobe謹製だな、ってとこか
380名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 18:13:11 ID:loqaMV88
今頃YC伸張の有無で画質がどうのって・・・。
ここエンコ初心者スレじゃないんだよ。
381名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 18:25:02 ID:Y1SYvMDD
FlashPlayerのデコーダはMainConcept製だ
Adobeはそれを買っただけ
382名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 18:27:05 ID:1RQqkvMH
>>374
それ言えてるね。再生のデコード設定があまり無い簡単なプレーヤーほどフィルター処理なんかを自動で
(プレーヤーデフォルトで)やるようになってるんでしょうね。
先日も自分でエンコした画像が汚くておかしいなと思ったら、プレーヤーのループフィルターが全部スキップ設定に
なってた。この設定だとエンコの設定によってはx264が一番汚くなって見れたもんじゃないw

>>379
MPCで使うffdshowってフィルター設定とか多少知識がいる細かい設定が驚くほど沢山ある。
既存の設定項目が少ないプレーヤーは多分そういうフィルターとか色々な設定をプレーヤーが勝手にやってると思うよ。

ちなみにlibavcodecってのがffmpegを使用するって事ね。これを使用してればffdshowをどんどん新しくしていけばきちんと
リビジョンの上がったx264が使われるって事。
383名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 18:53:42 ID:9K2zQ0+Y
初心者と初心者がスレチの再生のしかも全然間違った認識での話とか勘弁してよね('∀`)
384名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:20:03 ID:7AL5XlI7
YC伸張の有無が原因と思ってるのか?w ffdshowの設定で変更できるけど、これが原因ではなかった

>>383
じゃあ、どうして >>374 のようになるのか優しく教えてくれw
この板にH264の再生に関するスレはないしなー

単純にデコーダーが違うから、で済む話じゃないの?
385名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:24:40 ID:k3loMIQF
>>379
頭痛い… デブロックが必要以上あったら→画質が上ということを言っているのか、
あなたは。BTXXXの違いかフルレンジなレンダリングのせいで色がアレコレ
なってるのも自分のエンコ設定がおかしいせいか、FlashでのMainConcept
のデコーダーが勝手に何かをやってくれるせいで。

VPXXの時もかなりデブロックフィルタかけてたから別に新しいことではないがな。

ということで、Flashでの「画質テスト」はやっても無駄かと思う。

>>382
> これを使用してればffdshowをどんどん新しくしていけばきちんと
> リビジョンの上がったx264が使われるって事。

この人はx264がlibavcodec向けの独自ルールで開発されてるとでも思ってるの?
そちらのものを更新する必要性はバグが見つかった場合のみ、x264はH.264の
スタンダードに従って開発されてるだけです。

あと、ループフィルタを切るってのはH.264のデコードを最速化する最後の
一歩だし、それを切ったらスタンダード通りのデコードにはならないから
そういう状態でそもそも「画質テスト」をやろうとする人間がバカと思うわ。

ループフィルターが切ってあったらx264に限らず、デブロックを使ってる
H.264エンコーダーなら、汚くなります。もちろんビットレートなども
関係してるけど、ループフィルターが利くようになったらそこを切ってる
時点でダメになるわけ。
386名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:25:30 ID:k3loMIQF
とりあえず、デコーダーテストをやりたいなら、MP4/MKVなコンテナにストリームを
入れて、ffms2, dss2でテストを行うといいと思うわ(スクリーンショットは
AvsPでとってもおk)。DSS2の場合はDirectShowフィルタを使用することに
なるからCoreAVC, Cyberlink, DivX, ffdshowなどを試すことが出来る。もちろん
DSS2でDirectShowフィルタの設定も利くからテストをやる前には変な設定
してたら一応デフォルトにでも戻してもおk。ffms2は一応いつもデフォ
設定なので、ffdshowの結果を比べるためにいいんでしょう。

違いのスクリーンショットはAvsPでとれるし、各デコーダーのバージョンも
いつもつけましょうね。

これでデコードの違いがあったら、最初には設定を確認して、libavcodecベース
のデコーダーを出来るだけ更新すればおk。これでもまだ違いがあったら
一応ストリームをリファレンスデコーダーでデコードすることになります。
それが出来たら正しいのはどっちってことが分ります。

大体の場合は違いがないってことになるか、ffdshowを更新すれば違いはなく
なる。市場のデコーダーだと差があっても不思議ではないが、リファレンス
のもので試してみれば、どっちが正しいかのは分る。

この長文の意味: スタンダード通り再生することと、どっかの再生ソフトが
勝手に色々フィルタをつけまくって自分の目に合うように再生することは違いますよ。

全く…やれやれだぜ。
387名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:28:33 ID:loqaMV88
>>384
君がYC伸張すらまともに出来ない上にそのことを認めようとしない馬鹿だから。
自分で色が白っぽいって書いてんじゃねえか。
388名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:31:19 ID:nRbq7qEy
デコーダーそのもので画質が変わることはありえない。なぜならH.264は
規格に沿っていれば1ビットたりとも変わらないデコード結果になるから。
変わるとすればそのデコーダーそのものが規格外であるかデコーダー以降の
処理のせい。最近のrevのffdshowであればデコーダーは正しい結果を吐くことが
確認されてる。と言うことは正しい再生環境になってないことが原因
389名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:46:07 ID:rZeZbBWN
こっちでやれよ

x264 初心者質問スレ part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221494912/
390名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:08:55 ID:w99EmEau
>>385-386はmukenさん?
391名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:18:54 ID:ilb+Cg6i
だれでもいいんじゃねーの
392名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:26:29 ID:1RQqkvMH
難しいことはよくわかんね。zoomeが優秀なのは解った。
Linuxしか使わないんだけどzoomeってLinuxにもあるの?
393名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:29:23 ID:c4IKlgM+
Linuxしか使わない自慢来ましたー
394名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:32:24 ID:7AL5XlI7
>>385,386
アップロード目的の人間にとっては、その変にフィルタ重ねてるFlashで画質テストしないと、
むしろ意味がないってことはよくわかりました
今のとこ、スタンダードな環境で見る人のためのエンコをする予定はありません

>>387
バカは自分だろw そもそもffdshow最新版は自動で判別すんだよ 的外れクン

 ffdshow の RGB 色空間変換機能に、BT.601 および BT.709 色域の自動判定機能と、H.264 VUI(Video Usability Info)で指定できる
 YUV のフルスケール(x264の場合は --fullrange)オプションの自動判定によるストレート変換機能が実装されました。

>>392
zoomeで使われてるプレイヤーはFlash つまり、自エンコ物をうpる前に画質を確認するならFlavieを使っとき
優秀っつーか正規のものとは、割と違う味付けがされとるっぽい だからmpcやらで確認しようとしても無理
395名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:38:09 ID:loqaMV88
>>394
ffdshowを使いこなせてないって自慢はいいから、
さっさと巣にお帰り。
396名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:54:15 ID:3qKs2W5d
>>394
俺はFlashPlayerの画質が大好き ということですねわかります
397名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 21:10:32 ID:ehUJgpbz
DXVA再生絡みでフィルタかかることもあるんじゃね?
MPEG2再生でもwin7内蔵のデコーダで再生するとかなりNRかかって綺麗に再生にされた。
確か画質に絡むDXVAの設定有ったからH.264でもフィルタ掛かる気がする。

その点ffdshowは特別にフィルタ掛けない限り規格に忠実にデコードしたのを流してるってことだろ。
一長一短だが画質比較の場合どっちが良いかは言わずもがな。

まあ単なるYC伸張とか言うオチだったらアレだが。
398名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:56:49 ID:woHIwBFP
こういう初心者臭い流れは自作板のネタスレでやろうぜ
399名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:14:34 ID:cIMN9RCC
このスレで一番役に立つのは>>19>>23>>29>>355>>360みたいなレス。
400名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 23:31:28 ID:Zsuq8LYE
967から1163に乗り換えたけど減ったコマンドが多いな
401名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 00:09:51 ID:edRcCl3X
FlashPlayerがなぜか二重YC伸張してたわ。nVidiaのドライバでフルレンジに自動でする設定にしてないんだけど・・・
実際のプレイ画面よりやたら色が濃いやんけw
402名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 00:16:28 ID:tBcLjug+
403名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:31:31 ID:WhVQXUv3
インターレース保持エンコって,プログレッシブ化したものもエンコより圧縮しづらいの?
404名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:40:46 ID:N8xONSFr
符号化効率は多少落ちる。特にx264は適応じゃないMBAFFだから
405名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 03:00:47 ID:zluXS/Oe
>>403
その上トータルのエンコ時間も似たり寄ったりになる。
406名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 04:36:28 ID:wOn1fJMF
>>399
更新だけならfreenodeというIRC鯖の#x264というチャンネルに入って、CIA-XX
っていうボットの発言で注意するようにすればいいかと。

あと、 ttp://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=shortlog のRSSやら
ATOMフィードも一応役に立つかと。
407名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 05:22:49 ID:owVD2A+6
MBAFF(-fmode 1)が使えるのは、x264に対するDivX 7の利点の一つ。
408名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 06:38:56 ID:j08s8BNA
>>404
>適応じゃないMBAFF
って、どういう意味なの?

>>407
x264の--nal-hrd --interlacedと違いがあるの?
409名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 06:56:53 ID:wOn1fJMF
revision 1171

Various CABAC optimizations and cleanups
Faster CABAC CBF context calculation for inter blocks.
Add x264_constant_p(), will probably be useful in the future as well.
Simpler subpartition functions.
Clean up and optimize mvd_cpn a bit more.
Various other minor optimizations.

CABACが速くなって、p-adaptのためのx264_constant_p()が参加されて…
様々なマイナーな最速化ってことですな。
410名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 06:59:00 ID:owVD2A+6
>>408
DivX 7のMBAFFは、x264のそれと違って、動きの無いマクロブロックをプログレッシブとして処理できるので、
効率が良い。
411名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 07:09:26 ID:E0TOFKn4
>>409
>p-adaptのためのx264_constant_p()が参加されて
全然違うよ。x264_constant_pは__builtin_constant_pのラッパで変数が定数かどうかを返す。それによってインラインアセンブラとかを高速化できる。
412名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 07:12:52 ID:wOn1fJMF
>>411
おっと、これは失礼。ソース読んでなかったせいで、pフレーム用のフレームごと
の何らかのconstantかと思ったわ^^;

System.life.end("fail"); の一例ですね、これは。
413名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 09:24:33 ID:j08s8BNA
>>410
x264のMBAFFもそうなってるんじゃないの?
414名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 09:30:56 ID:owVD2A+6
>>413
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1264625&postcount=2

not adaptive = 全部のMBがインターレースとして処理される
415名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 09:49:34 ID:wOn1fJMF
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1299330&postcount=1929

'AutoVAQ'モードを--aq-mode 2に入れるパッチが出たみたいなので、一応それに
移動しようかと思う。今のところまだ別々にビルドしてますが、バグがなかったら
次のビルドはもう一つにまとめたいと思います。kemuri-_9氏へ感謝。

ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1299309&postcount=1928
416名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 10:31:40 ID:j08s8BNA
>>414
教えてくれてありがとう
417名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 11:09:19 ID:uLOnrnF3
flash playerはもうちょっと拡大縮小を綺麗にしてくれると良いんだけどなぁ
まぁ負荷が上がるだろうから難しいのだろうが・・・
418名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 18:25:14 ID:zluXS/Oe
>>417
負荷が上がるからそこまで高品質なモードにしてないサイトが多い
419名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:46:42 ID:4fdpz0xQ
伸びてると思ったら
いつからここは初心者スレになったんだ…
420名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:16:22 ID:x8gBIeSS
>>419
おいここに初心者が居るぞ
421名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:27:41 ID:SBVG9iDU
>>406
丁寧に有難う。ボットの発言ってのも凄いですね。

今までgitから取った奴のリビジョンってのがよく解らなかったけど、ソースディレクトリのversion.shを実行すれば
良かったとは今気付いた・・

公式のVLCのsnapのftpではまだ1170から更新されてなかったのでgitで取りました。
422403:2009/06/23(火) 23:11:54 ID:DMviMCvt
インターレース保持エンコ厳しいわ…

将来的に適応型のほう実装してくれたらいいな

423名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:19:59 ID:N8xONSFr
その代わりエンコ時間が2倍になる特典つきです
424名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:25:21 ID:j08s8BNA
全MBインターレースってことは、符号化効率はPAFFと同じってことなのか
425名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:48:31 ID:UaSYZMbh
PAFFはプログレとインタレをフィールドごとに切り替える
今は全部インタレで処理してるから、PAFFより悪いんじゃない?

そういやMPEG2にもMBAFFみたいな概念があるが、フリーのHCEncは全部プログレモードでエンコしてる
TMPGEncなんかはちゃんと切り替えてるので、インタレをエンコすると差が出る
426名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 13:32:57 ID:gUQbqKkR
MPEG2だとPAFFでフラグが頻繁に切り替えると
一部再生機で再生不良になるんだよねぇ。
427名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 14:15:29 ID:HmWiUD8X
x264_AutoVAQmod.03.diff
実写によさげだな
428名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:06:04 ID:T3s6Eoju
Seraphy氏のx264gui icc版に早く入らないかな
429名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:48:38 ID:+q/qXWxJ
ネモイのでコンパイル諦めた。おやすみ
430名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:56:56 ID:A9Sb4nyV
おやすみ
431名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 12:18:46 ID:wdfk6Ja1
>>428
向こうの掲示板に出向いて書き込めば、やってくれるかも・・・ と思ったけど、
パッチ無し/MixAQ/OreAQ っていうリリースだから、難しいかもね。
432名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 16:25:26 ID:wdfk6Ja1
いつの空OPで、ブラインドテスト作ってみた。 スレを私物化すんな! と怒られそうですが・・・
AからEまで5つのファイルが入っているので、良い順に並べて下さい。
ttp://www.mediafire.com/?z3o2zjzmyz1 (43.4MB, 7z)
内容については後日発表するので、オプション見ちゃった人もバラさないでもらえると嬉しいです。
433名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 16:49:46 ID:gRAY5OVy
オプション見られたくないならバイナリいじって消しとけば?
434名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 16:53:29 ID:vRDKtLiO
なんかオプションを入れないパッチってなかったっけ
435名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 17:05:34 ID:sIApGGs8
>>432
私の主観で言うなら、比較的ブロックの少ないBかCのどちらか。
436名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 17:15:27 ID:gRAY5OVy
>>434
たしかVFR maniacビルトには入ってる
でもDoom9でD_S氏が
「こっちはわざとオプション見えるようにしてるんだから、こういうパッチを配布するのはやめて」
って言ってた気もする
437名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 17:17:57 ID:4Q0F7ST6
そもそも通常用途でオプション隠したがる意味が分からない。
438名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 17:20:17 ID:sIApGGs8
>>432はAQの実験の様だし、仮にオプションを隠してあっても、ずるをするなら、ffdshowのVisualizations等、
いくらでもやりようは有る。
439名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 18:00:45 ID:sIApGGs8
http://img413.imageshack.us/img413/473/artifact.png
どれだとは言わないが、これはあんまりだ。
440名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:22:34 ID:wWySV8LF
>>436
それどうやって実行するの? --longhelp眺めてもそれらしいの無かったような
441名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:27:48 ID:+x+/9/0E
>>440
そりゃお前がよく読んでないだけだ
見つかるまで読み直せ
ちなみにrev1171のmixAQのlonghelpにはちゃんとのってたぞ
442432:2009/06/25(木) 23:09:31 ID:wdfk6Ja1
みなさんレスどうもです。
指摘された通り、AQの実験です。 
オプションはスキル不足もあって消していませんが、先入観をなくすのが目的なので、
見れても構わないかな、と思っています。 AQはどれが優れているとも言えないと思うので。

ここに書き込まなくてもいいので、自分なりの順位を付けて貰えれば、役に立てたかなと思います。
443名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:20:41 ID:7eFHyfHL
>>442
マジレスで申し訳ないけど、おそらくソースが悪すぎる

ブロックノイズが元からある部分とx264のエンコードで発生した部分がわかりにくく、
高周波、低周波成分の再現性も確認しにくい感じ
444名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:40:47 ID:9Kpp6YtU
BDソースかビットレートが十分なTrailerとかオススメ
445432:2009/06/25(木) 23:41:15 ID:wdfk6Ja1
446名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:45:33 ID:Lsp0xufF
CPUがi7なんだけど、
corei7: -march=core2 -mtune=core2 -msse4.2
↑でビルドしたx264(x86) 何処かにないかな?
447名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:56:20 ID:vRDKtLiO
自ビルドの世界へようこそ
448名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 00:19:42 ID:XdxYDTv1
ググったら、ありました

x264_open_gop.3.diff
x264_open_gop_hrd.2.diff
x264_thread_priority_with_pool.02.diff
x264_thread_pool.02.r1074.diff
x264_hrd_pulldown.13_interlace.diff
x264_AutoVAQmod.03.diff
x264_fgo_r1153.diff
x264_win_zone_parse_fix_05.diff

x264_GM_1171(ビルド by guttymo)


open_gop?意味不明???
449名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 00:28:22 ID:spUbZmo2
普通の人ならOpenGOPは圧縮率が良い程度の認識でいいと思うよ。
450名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 00:59:30 ID:Zyi1Ai8x
Seraphy 1171_OreAQ_icc
ブロックノイズの嵐やねん
451名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 01:10:38 ID:F/JfdcUU
1163に戻したよ
452名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 08:37:07 ID:QTogj6t5
>>450
そんな訳無いやろーと思ってエンコしたら本当にすげーブロックノイズだった。
453名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 10:49:05 ID:fHACmb6k
mjk-とGCCの方はそんな不具合は出てないな
454名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 13:19:39 ID:+R/vOCvj
AVCは開発してくれたパナソニックに感謝をこめてビエラ買ってきた。
ありがとう、おかげでx264をいつも楽しく使われてもらっている。

まあ、ただ買い換えの時期だっただけだけどねw
455名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:07:07 ID:SeDAKBVV
は?
456名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:07:34 ID:+R/vOCvj
ひ?
457名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:08:34 ID:FRh5+U5R
摩訶不思議ですね。
458名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:15:35 ID:+R/vOCvj
さて・・・流れ変えるか。俺は、インタレ解除とフィルタ使ってあとはロスレスAVCで保存する
こだわり最高画質派なんだが、家電でロスレスに対応しているプレイヤーやレコはないよなorz
459名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:20:07 ID:SeDAKBVV
ロスレスAVCってなんだよ
460名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:21:17 ID:+R/vOCvj
>>459
ググレカス
461名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:22:20 ID:4J9WqwCh
イヤン、イクラナンデモハズカシスギル(〃▽〃)
462名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:22:54 ID:SeDAKBVV
"ロスレスAVC" に一致する日本語のページ 4 件中 1 - 4 件目 (0.17 秒)
463名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:23:56 ID:+R/vOCvj
>>462
初心者スレに行ってロスレスのAVC/H.264って何ですかって聞いてこい。
ここはお前みたいなニワカには早い。
464名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:25:25 ID:SeDAKBVV
>>463
なんでロスレスAVCからロスレスのAVC/H.264に変えてんの?w
465名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:25:47 ID:+R/vOCvj
なんだ、ただのバカか。時間の無駄だな。
466名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:27:57 ID:SeDAKBVV
AVCは開発してくれたパナソニックに感謝をこめてビエラ買ってきた。
AVCは開発してくれたパナソニックに感謝をこめてビエラ買ってきた。
AVCは開発してくれたパナソニックに感謝をこめてビエラ買ってきた。
467名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:28:31 ID:+R/vOCvj
誰かID:SeDAKBVVの低脳の面倒見てやれよw
468名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 14:45:14 ID:bU7FbNu0
( ゚Д゚)y─┛~~
469名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 15:04:16 ID:oGKTyfhG
変なのわいてるな
470名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 15:35:09 ID:hyAXpcEk
アナログテレビの録画していますが
ウィンブルンドンの芝とかボールとかうまく圧縮できますか?
471名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 16:14:56 ID:eHuNaDrG
ウィンブルンドンの芝は圧縮したことないね。刈った後でか?
472名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 17:10:07 ID:tQivjTE3
r1173
473名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 19:12:24 ID:wLzugKOK
x264のロスレスは4:2:0だしなあ。10bit4:2:2に対応してくれたら最高なんだが
474名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 19:30:12 ID:q0lZQBKf
8bit/sampleで、4:2:0のMPEG-2 Main Profileが主なソースの私には現状で十分。
475名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 19:42:42 ID:spUbZmo2
つか、色空間とかビット数の違いで、目に見えて品質あがるもんかな??
自己満じゃね??
476名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 19:44:59 ID:trY8r4Tg
元のソースと色空間を合わせることが目的ってこと分かってる?
477名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 20:39:05 ID:spUbZmo2
>>476
そんなことは解ってるけど、あわせる必要ってあるの?
478名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 21:11:14 ID:s9IXBIhl
>>477
えー
479名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 21:39:42 ID:P1gqHcXr
ソースが10bit4:2:2ならもちろん目に見えて品質が上がるけど
サイズがやばいことになると思う
480名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:27:53 ID:hyAXpcEk
芝がジャギジャギニなったりボールが糸ひかないようにうまく圧縮されるという意味でです
ボインボインもしっかり揺れてくれるとなおいいです(〃▽〃)
481名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:31:08 ID:trY8r4Tg
>>480
そんなことはみんな分かってるから。
エスパーじゃないんだからやってみないと分からない。
482名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:41:26 ID:hyAXpcEk
わかってるなら教えてくれればいいのに・・・いじわるだ。。。(´Д⊂グスン
483名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:49:03 ID:NGx1OEoW
だってアニヲタしかいないもん。
スポーツ番組は無圧縮が基本だろ。
484名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:51:36 ID:hyAXpcEk
そうなんですか?( ̄□ ̄;)ナント!!
初耳です・・・
485名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 00:45:30 ID:ohVfzmFR
いいからエンコしてみろよ
9時間も何してたんだ?暇人さんよ。その間に何本エンコできんだよ
やってもないのに教えて下さいだと?DTVに居座るようなタマじゃないな
486名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 02:56:18 ID:4DSc9eO9
>>475
ゲームキャプチャする人にとっては、4:2:0だと細部が滲んで嫌って人も居るかもしれん。

個人的な欲を言わせて貰えば、昨今の映像なんてのはPC上でRGBで編集されてるのが大半なんだから、
RGBをサポートしたフォーマットで見てみたいってのはあるねぇ
487名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 03:02:28 ID:+lDaB6K1
まあ手に入るソースなんてのはゲームのキャプ以外は4:2:0しかないような
488名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 03:16:54 ID:YvnyLPTj
ネット動画とか解像度が低い上にスクリーンキャプチャやテキストが入ってると、
YUV420だと滲んで見にくいってのはあるな(更にFlashは近傍画素法で色差を扱うし)
489名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 07:31:53 ID:i/WqKFN9
ttp://www.youtube.com/watch?v=FzL9Zr8sk7g
このコメント欄の8ページ目くらいでコメントしてるDarkShikariって
x264の人と同じ人ですか?
490名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 09:13:21 ID:NfcK4L7P
>>489
http://mirror05.x264.nl/Dark/LosslessAzumanga.mkv
http://www.youtube.com/watch?v=-e8P7kIQlbU

こう言うビデオも投稿しているし、x264のDark Shikariその人だろう。
491名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:10:57 ID:i/WqKFN9
やっぱそうですか、サンクスです。
492名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:32:41 ID:l/tU494X
YouTubeなど動画サイトとかでYUV420がデフォな現状、
赤文字など赤の斜めのギザギザが見るに耐えないのが嫌。
ローカルなら好きに補完とかしたのち
好きにYUV422とかYUV444とかの別フォーマットなりで保存できるけど、
見たい(見たくなる)動画全てを自分で所持できるわけでもないし。

10bitなんかはなくてもいいけれど、
少なくともYUV422はH.264で仕様化(標準化?)されてほしい、
そう思ってる。
確かH.264でYUV422かYUV444は検討か何かされているけど実装に至ってない…
みたいなのを見かけたことがあるけれど、厳しいのかな。
493名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:40:14 ID:S3PNgSc6
FRExtのHigh-422で標準化されてたはずじゃ?
494名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:42:06 ID:NfcK4L7P
自分で高性能なカムコーダーで撮影するか、PCゲームの録画でもしない限りは、
YCbCr 4:2:2/4:4:4やRGBのソースは、なかなか手に入らない。
495名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:47:59 ID:EJKSoa9n
>YUV422はH.264で仕様化
大して画質も変わらないのに、ファイルサイズが無駄に増えるだけ
496名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:48:27 ID:66bdM9cI
普通補間されて表示されないかな?
Flashはだめだけど
497名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:22:57 ID:VSlITTyd
Flashが一番画質が良いって言ってた奴はどこいった。
498名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:35:22 ID:dgXf/b7E
10bitのアニメの綺麗な無圧縮ソースでも手に入るなら4:2:2とか実装して欲しいが
現実的じゃないのでいらね。
499名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:57:16 ID:KMdnog5P
デジタルビデオカメラの映像なら…
そのままBDとかに焼いて終わりだなぁ
500名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 17:03:52 ID:l/tU494X
ああ、Flashが赤も補間して表示してくれれば4:2:0でも解決するかもしれないのか。

>>494
4:2:0を入手→(見やすいようにor好みのように)4:2:2に補間アップサンプリング&エンコ
→補間のないFlashでも綺麗な画
みたいなのを考えてた。

>>495
その意見は何度も目にしてるけどさ…。
インタレと4:2:0なんか相性最悪じゃん。
最悪4:2:2は価値を分かってる動画作成者だけが使えるよう
4:2:2使用は手動設定を強制するとかすればいいんじゃない?
…と思ったけどそんな制限無駄か。

再生側で--chromalocを適切に利用して補完してくれるWeb動画再生環境(Flash,GPU,etc?)が
安価に普及するのを気長に待つことにしますわ。
501名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 17:18:18 ID:p4zn0P4s
mpeg2ならまだしも、AVCならサブサンプリングまでして
データ量削減することないよねえ。
502名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 17:42:40 ID:NfcK4L7P
VUIを正しく設定できない投稿者が殆どであろう動画サイトに、品質を期待するのは不毛でしかない。
503名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:22:29 ID:l/tU494X
>>502
そうですねorz

>再生側で--chromalocを適切に利用して補完してくれるWeb動画再生環境(Flash,GPU,etc?)が

再生側で補完してくれるWeb動画再生環境(Flash,GPU,etc?)が



それを考えると4:2:2に傾く…。


インタレという目に悪いアナログの負の遺産を地デジにまで持ち込んだ人間も嫌い。
醜い赤の階段を生む4:2:0も嫌い。それだけ。
504名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:38:04 ID:eimfsjNC
PCゲームの録画ばっかりやってるから、RGBのソースばかりなもんであった方が嬉しいな。
255な色が軒並み色変わって悲しい。
昨今のHDD事情ならサイズ増えてもいいからさ。
といっても流石に可逆だと2時間で数百Gとかになるんで、これは辛い。
現状のx264ですれば大体1/100ぐらいになるんだけど、1/50になってもいいからRGB対応もして欲しい所。
数百Gはともかく数G程度ならどうとでもなるし。
505名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:42:47 ID:NfcK4L7P
そこまで4:2:0が嫌なら、こんな所でぼやかなくても、4:2:2に対応したDiracを使えば良い。
ただし、x264と比べた場合の品質はお粗末でしかないし、デコードの負荷もとても高いので、
YouTube等の動画サイトが対応する事は無いだろうが。

http://diracvideo.org/
http://saintdevelopment.com/media/
506名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:55:59 ID:fAH5v+1N
>>503
>インタレという目に悪いアナログの負の遺産を地デジにまで持ち込んだ

そうかな?
インタレで放送・録画して、テレビで解除するという今のやり方は、
ビットレートと、フレームレート、解像度のバランスがとてもいいと思うけどね。
507名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 19:15:43 ID:66bdM9cI
どうせプログレに変換して表示しているしね
508名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 19:31:20 ID:Vmj/nEhV
>>506
だよな

1440x1080を16Mbpsで60fps出そうと思ったら
プログレだとかなり帯域いるし破綻もしやすくなる
インタレはいい技術だよ、ほんとに
509名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 20:15:53 ID:DKouT6If
510名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 20:16:38 ID:qb/POiMf
720x1080p @60fps を縦にリサイズする方が遥かに良いのに気づかないの?
511名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 20:19:13 ID:dgXf/b7E
720x1080pを縦に?
512名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 20:23:43 ID:B0gYj0DI
縦にリサイズ
513名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 21:17:19 ID:fAH5v+1N
>>510
いや、さすがに720を1920に引き延ばしたらボケボケになるだろw
514名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:35:53 ID:3LnZlbfc
インタレースなら静止画部分は2フィールド待ってフル解像度が得られるんだし、
動き部分も前後のフィールドを用いた動きベクトル適応補間が使えるからな

半分の解像度にしてしまうと静止画部分はいくら待っても半分の解像度しか得られない
515名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:37:50 ID:3LnZlbfc
でもアニメなんかは1280*720*24pで無駄なスケーリング・テレシネせずそのまま放送してくれればとは思うけどね
納入がHDCAMとかだから1920(1440)*1080*60i固定だから仕方ないんだろうけど
516名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:38:33 ID:S3PNgSc6
90fps 3フィールドまだー?
517名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:41:33 ID:H/K8Kj/x
H264になればすべて解決
518名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:54:42 ID:l/tU494X
>>504
それは単にエンコ時の色空間の扱いが悪いだけかと。

>>505
普及度の高さから、H.264による4:2:2対応を望むんだよ。

>>506
それこそx264のプログレエンコ結果をみりゃ
ビットレート(帯域幅?)の心配もそれほどしなくていいように思うんだけどね。
一応自分は 1280x720p @ (60 or 30)fps で充分と思ってる。
そこから1920x1080とかそれ以上に拡大したいTV・PCグラボだけが超解像度技術を搭載してカバー。
1080iから補間を試みるよりは720pから拡大したほうが映像として失う要素が少ないと思うんだけど。
…素人理論ながら。
519名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:58:13 ID:+xEmE1LV
>>514
インタレースというのは、ブラウン管のようなラスタスキャン方式のデバイスと
相性が良かったけれど、液晶やPDPが主流となった今となってはI/P・P/I変換の
弊害が多い面もある。

あと、インタレースはフリッカを低減するため垂直方向のフィルタを
通さないといけないから、プログレッシブとは単純に解像度で比較できないほど
周波数成分的に垂直解像度が低い。

私は1280x720/60p程度あれば、1440x1080/60iよりも映像としての表現力は高かったと思うけど、
720pって意外と帯域を必要とするから厳しいだろうね。12セグメント使って今の有り様だから。
520名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:09:38 ID:v0gQHNlT
4:2:0で赤の階段が出るのは補間が掛かっていない環境で見るから
補間掛けても色の滲みが出るのは確かだが、仮に同ビットレートで4:2:2と4:2:0を比べれば、
後者の方が全体的に品質は高くなるのでは。
521名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:10:20 ID:KpXAgrAC
http://img140.imageshack.us/img140/9673/upconv.png
放送等、インターレースの4:2:0のアップサンプリングはこう言う事になるから、
プログレッシブにするまではやらない方が良いのは確か。
522名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:10:40 ID:c4DTANiG
もう今更規格を変えられないだろうから
スーパーハイビジョンの時に期待しましょう
523名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:20:06 ID:7ON5kTdS
>>522
次は2kデジタルシネマとか4kデジタルシネマな解像度ですか?
そのときにもどうせ今回と同様にインタレの亡霊がワラワラと…あー吐き気がする。
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry
524名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:27:30 ID:3ApfmNFM
>>518
上で既出だが、現状のx264はインタレは効率が悪い方法になってるんだけど。
まともにMBAFFを実装すれば帯域幅の差はより大きくなる。

それと30pじゃ動きがカクカクして話にならないと思うぞ。
24pソースを表現するのも無理だし。

単純なピクセルレートは1920*1080*60i>1280*720*60p>1440*1080*60iだから、
BSで1920放送してるところはは720pでも良いが、地デジは720pにすると余計劣化しやすくなる。

>>520
420の方がYに情報を回せて視覚的に良くなる、Yの情報量が同じならトータルで25%削減出来る
ってのがITUでフォーマット策定の時に実験されたりしていたこと。
もちろん映像内容によっては色情報が多い方が良いこともあるだろうし、
レートが高くてYに十分情報が回せていれば422の方が良くなるって事もあるだろうね。
525名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:28:18 ID:7ON5kTdS
>>519
VFRが基本になって
スポーツが基本60fps、アニメ・映画が基本24fps、
ニュースやバラエティなど普通のが基本30fpsとかにしつつ
携帯のCDMAみたいな感じの変調で全放送局が同周波数帯を共用にしたら帯域節約できない?
(セグメントとかのデジタルTVの周波数帯の扱いはよく知らないんで、既に実施中なこと書いてたらスマソ)
526518=525:2009/06/28(日) 00:46:47 ID:7ON5kTdS
>>524
>現状のx264はインタレは効率が悪い方法になってる

自分が言いたいのは全放送がプログレになり
そのエンコはx264(並のプログレのエンコ効率・画質のソフト…?)でやればいいんじゃないかってこと。

>それと30pじゃ動きがカクカクして話にならないと思うぞ。
>24pソースを表現するのも無理だし。
それについては24pを書き損ねたんで>>525に訂正。

>単純なピクセルレートは1920*1080*60i>1280*720*60p>1440*1080*60iだから、
>BSで1920放送してるところはは720pでも良いが、地デジは720pにすると余計劣化しやすくなる。
これについても>>525に訂正。
527名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 01:21:12 ID:3ApfmNFM
>>525
CDMAはノイズに強いが電波利用効率が悪い(帯域が狭い)、低レートの音声を確実にやりとりする携帯向き。
データ容量の増える4G携帯ではCDMAじゃなくてOFDM(日欧の地デジで採用)が有力になってきている。

impress Direct:OFDM/OFDMA教科書
ttp://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=2619&SPM_ID=1&CM_ID=004000K60&PM_No=1260&PM_Class=N&HN_NO=00400

>>526
今の放送をH.264に変えてプログレにするって事か。
そりゃ圧縮規格を変えれば1920*1080*60pを実現するのも無理じゃない。
でも今の規格を変えるのは無理、受信機を全部買い換える必要があるし。

それと4K2Kはプログレオンリー(今ある素材は4pのみだが)だし、
NHKが推奨してるスーパーハイビジョン(7680*4320*60p)もプログレオンリー。
H.264もLevel4.2以上はフレームMBしか規定されていない。

完全なVFRを採用するのはノンリニア編集やTVの同期で問題が出るから無理だろう。
今の放送でも60iと24pを混在して送るのは可能、実際に送ってる局もある。
CSなんかは統計多重で複数チャンネルでビットを融通しあってる。

だいぶスレ違いになってきたので、あとは自分で勉強してくれや。
528名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 08:41:59 ID:nBV7eoeB
>>519
720pの方が帯域が少なくて済む。
http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry?_c11_blogpart_blogpart=blogview&_c=blogpart
>さらに、映像圧縮に採用されたMPEG2方式においては、
>1080iは22Mbpsでは最高品質の映像を表示するも、
>その転送レートを15Mbps以下まで落としてくると映像が破綻する
>という現象も既知のことでした。720pはMPEG2による映像圧縮でも
>15Mbpsでほぼ最高品質を達成し,12Mbpsでもほぼ実用の域を保ち、

他にも書いてあるが。

デジタル放送は規格上720pもある。どこも使ってないけど。
529名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 08:53:47 ID:X+0FYqbf
>>528
そこに書いてある1080iは1920x1080/60iの事(22Mbpsでわかるだろjk)。
530名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 16:24:42 ID:XCGts5ok
異なるフレームレートで出力するには、
少なくともデッキは再起動必要だし、
Syncも変えないといけないし、
混在するといろいろ面倒なんだよね・・・。
531名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:10:32 ID:2c9u8h3K
"MPEG2より10年以上新しい技術であるH.264が、なぜこれほど低画質なのか理解できないと話していた。
もちろん技術的な理由はあるが、あくまでも結果がH.264が映画に不向きであることを語っている」"
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078_4.html
532名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:20:13 ID:ZVx4ts3P
>>531
その問題はFRExtで解決したはず
533名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:25:12 ID:8oOl5gQH
まあ、変換に8x8を使えないMPで使っても、x264がMPEG-2 Videoに劣ると言うことはなさそうだが。
534名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:56:14 ID:39+ghV4p
>>531
何でそんな古い記事を。

本田雅一のAV Trends
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080902/avt029.htm

その柏木氏がMPEG-4 AVC/H.264 Main Profileで圧縮したフルHD映像を見て
「MEPG-2より10年以上新しい最新コーデックなのに、MPEG-2よりも低画質なのはおかしい」
と考え、1年間の期間限定プロジェクトとし、その後、正式にH.264 High Profileとして規格化
される技術を開発したという話は、業界内では特に有名な話である。

→ Main ProfileはMPEG-2よりも高画質にはならない。
→ MPEG-2よりも低ビットレートで画質が良く、同等のレートならばさらに良くなるHigh Profile
535名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 02:18:39 ID:huxoc0HT
5年前かよ
536名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 08:54:32 ID:WfrzI4XY
>>530
だよね。
あと、テレビ向けだと入力映像の同期をPLLにかけて表示用同期を生成するように
設計されているから、PCと違って非常に難しい。
537名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 11:14:41 ID:s2TOglKk
アナログのにおいがぷんぷんする
538名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:46:35 ID:A0V1LHvd
5年前はxvidスゲー!してたなぁ。
539名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 20:53:56 ID:Fiv4fPN3
マルチに釣られるなよw
540名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:41:16 ID:pkmA/qIv
やられたー!
とくに確認もせず、そろそろ最新版にするかと1171のOreAQ版落としてエンコしてたら
ブロックノイズの嵐だった…。
スレ見たらちゃんと報告あるし、不注意もいいところなんだが俺の丸一日が…。
だれかSeraphy氏に連絡してある?
541名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 23:02:33 ID:xQziKLAX
ICC版だけそうなるね
542名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 04:00:37 ID:M3Oy9Z/4
有識者は、閉口してこのスレを去っていって、今は残りカスしかいない糞スレだなここ。
543名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:02:30 ID:FORkUUbg
ID:+R/vOCvjのような自称上級者を見たときは終わったなと実感した。
まぁよく言えばいい感じに枯れてきた、つまり過去ログ見ればたいていのことは分かるってことだろ。
544名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:20:01 ID:pZ8g64Oe
似たような話題がループしてるだけで別に今に始まったことじゃない
つまらんこと言って「新参です」って告白してるようなもんだぞ
545名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 16:52:54 ID:11Vkz1dS
上級者に古参、新参とかw 一瞬なんかのネトゲスレかと思ったぞ
546名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 19:05:01 ID:hzKrfUSg
廃人はいないの?
547名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 19:57:05 ID:0Xeq/7Ef
エンコ廃人
548名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 20:28:04 ID:26S6xbPi
わたしがエンコ(して、うp?w)しないとみんな死んじゃう!
549名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 20:59:43 ID:c8lOmPod
>>548
↑いつかつかまるなっ☆w
550名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 22:00:56 ID:XMVjrjh6
>>547
エンコしてる間は普通の人なんじゃない?
それとも次のエンコの設定を別のPCでやってるとか?
551名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 22:20:33 ID:qVCsy1YO
スレのレベルが下がってきた
552名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 22:52:00 ID:MJwexGkE
颯爽と自称プロフェッショナル登場
553名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 19:38:17 ID:N48CEtmt
更新マダー
554名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:44:01 ID:FBzuU6pr
OreAQ1127から久しぶりにバージョンアップしようと思ってのぞいてみたんだが最新は不具合があるのね
ここ数ヶ月で主要オプションの変更あった?
555名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:46:46 ID:VPMtsdA0
OreAQが細かく指定できるようになった。
今までのでいいならそのままのオプションでおk
556名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:48:56 ID:FBzuU6pr
>>555
レスさんくす
557名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 02:59:26 ID:VPMtsdA0
メーリス見たんだがthreaded-slicetypeクルー?
558名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 17:05:33 ID:xfbRVJpf
x264 defaults changing
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=148148

デフォルトそのままで使っている人はあまりいないだろうけど、色々変わるみたいだな。
559名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 17:44:50 ID:tC1mg3FE
x264にXviDのグレイスケールオプションみたいなパラメータありますか?
560名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 17:46:31 ID:VPMtsdA0
>>558
おおもうすぐ怒濤の更新があるのかね
561名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 18:27:38 ID:rW+a4VLu
怒涛の更新がどっとくる

なんてな
562名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 18:32:02 ID:O43IRtnD
           _____  /\
         /  __ /_\.  \
     __/    ____)醤\,イl
             ____)油/ ┃
             ______)/  ┃     【審議中】
        _______)/    ┃
                        ┃ ∴
                    __┃__ ,. -、
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }
            \     ●\  / /   /
              ∨      .,l |、 ∨   'ー- 
              |         ⌒′ .| >>561
              /    ●
            /            /、  -----、
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ
563名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 21:14:13 ID:XQd8Amm/
564名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:46:24 ID:gUAkIcRG
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
565名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:47:22 ID:QdwvWXnE
                スッ
            i⌒i スッ
             | 〈|
            / .ノ||
      _(・ω・)/ ii|||| バチーン!!
    /.     / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\       _(・ω・) ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ /.     \.   >>561
  ||  || ̄ ̄ / /\   / ̄\
    .||  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\            \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
566名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:57:09 ID:y9i1BiGX
            /⌒彡          /⌒彡
           / 冫、)          / 冫、)
           |  ` /          |  ` /
         ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | / | |
         // | |   |  ` / >>561 | |
        //  | |   | /| |   //  | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U    U
567名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:59:32 ID:34ibJg6G
==========================糞スレ終了==========================
568名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 00:03:07 ID:DETSOwxz
    _,△.
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_) 

    _,△.
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _,△._
  ( ゚ Д゚)   ふぅ……
  ( つ旦O
  と_)_)

    _△.
  ( ^ω^) 平和だねぇ。
  ( つ旦O
  と_)_)
569名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 00:03:46 ID:pVe7fY9i
==========================糞スレSeason2始動==========================
570名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 00:14:52 ID:BxDgVbqu
>>559
ないと思います。っていうか、Avisynthでした方が簡単だし。
ttp://avisynth.org/mediawiki/GreyScale

>>558
ちょっと変わりますねぇ… まぁ、プリセットを使わない限り
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=148149
で書いてある通り速いファーストパス設定になるだけみたい。そういうファースト
パスを好まない人は --slow-firstpass を入れましょう。

>>557
まぁ、最近そのパッチの開発者もkemuri-_9氏もそのパッチをやっと出したがってる
し。もう殆ど出来てるものだし、Win環境での問題さえ消えれば…
571名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 00:33:25 ID:yvcAgaod
--ref (previousref==1?1:MIN(previousref*2,16))の意味がわからない
572名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 01:29:54 ID:eXtxKF+a
>>571
if( previousref == 1 ){
 return 1;
} else {
 return MIN(previousref*2,16);
}
みたいだな。

previousrefとは、チューニング前の--refの設定ですな。

<Dark_Shikari> 1) apply preset
<Dark_Shikari> 2) apply tuning
<Dark_Shikari> 3) apply everything else
<Dark_Shikari> 4) apply profile
573名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 02:42:14 ID:kqdDhSaA
プラシーボって名前に噴いたw tesa merange32 やめようかなorz
しかし、結構みんな遠慮せずに突っ込むんだな。 deblock 1:1とか。
574名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 03:02:40 ID:bYqvrVI2
>>573
3Dゲーム動画エンコしてるけどumhとtesaじゃ全然違う
575名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 05:30:28 ID:eXtxKF+a
>>573
ソースによって結果が違う。それに、小さくても、結果は一応ある。ただ
「速度VSクオリティーの変化」というレベルでは普段あまり変わらないから
#x264ではもはや「--placebo入れようぜ」という単位のジョークになってました。

つまり、ニコニコとかzoome向けにエンコするとオイラも一応--me tesaです。
576名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 06:17:55 ID:QYt6Awqm
merangeは32から64にしたら画質が落ちると言うことはないんだよね?
577名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 11:33:39 ID:I8bQVZO0
ここって初心者スレだっけ?
578名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 11:47:06 ID:FGo//zW6
むしろ16で
579名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 12:38:08 ID:0qEZb9N7
>>571
三項条件演算子でググってみなよ

javaでもcでも使えるけど、読みにくくなるから滅多に使わないな。
580名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 16:12:02 ID:gqfvd7ez
#x264を覗いてみたいんだが自分の技術力と英語力の無さじゃ書くのは恐い
ROM専でログインしても大丈夫なのかな?
581名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 16:13:26 ID:rqLzBKj0
>>580
そんなチャンネルがあるのか・・・
俺も英語あんまできないしあんま知識もないけど、ちょっとのぞいてみたいな
582名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 16:45:23 ID:eXtxKF+a
>>580
普通に大半の人がROMってるから大丈夫w
東方ネタ、うみねこネタとx264ネタの混ざりではあるが、たまには役立つ情報が
出るし、普通に開発者がいるチャンネルだから役目は果たしてる。
583名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 17:45:45 ID:NW8BeQB/
AutoVAQ 03きたー!
rev1173に取り込みました。
とはいえ、検証する時間が十分に取れていないのが実情です。
by seraphy氏
584名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 17:47:37 ID:G2OZtjsE
「ICC版は配布中止」か
585名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 18:08:06 ID:WcElCo12
>>580
入ってみたけど誰もしゃべってねえ。
すげえまったりしてるな
586名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 18:17:29 ID:y/cpH+v+
時間によるでしょう。アメリカだったら今は朝の4時だし
587名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 18:28:38 ID:WcElCo12
どんな高尚なチャットかと思ったら
ゆっくりAAのwikiがおもしろいとかそういう話だったでござる。
588名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 20:11:57 ID:yvcAgaod
ゆっくり虐殺おもしれーじゃないだけマシだと思っておこうぜ
589名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 00:06:07 ID:0kSiw76C
>>583

1173のguiを試そとしたけど
これデフォルトだと普通のAQ(--aq-mode 1)?
明示的にコマンドタブで--aq-mode 2としたら
例外エラーで出力失敗します

patch版、Ore版ともに
590名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 00:08:46 ID:icvDrVWO
exeしか対応してないんじゃない?
GUI使わないから知らんけど
591名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 00:47:56 ID:4fUWb/A2
>>589
Seraphy氏忙しいから、こっちまでは見てないと思うよ。
592名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 08:31:47 ID:CLMGKxC7
seraphy のパッチ版--aq-metric 0が通らなくなった
593名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 09:21:07 ID:Tq52Kcyw
お前らrevどれがお気に入りよ
594名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 09:24:06 ID:NG/yDN8W
rev1
595名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 09:31:22 ID:qjIs4nQn
>>592
ReadMe読めや
596名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:10:13 ID:CLMGKxC7
>>595
だから
seraphy のパッチ版--aq-metric 0が通らなくなった
だろ
597名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:13:40 ID:eviXzxYa
設定詰めるの面倒臭くなって1163に戻しちゃった。
598名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:22:22 ID:vt0oW7UM
>>596
それじゃバグみたいな書き方だろ
--aq-metricのオプション自体を廃止したんだから、別に0とか関係ないじゃん
599名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 13:02:34 ID:4fUWb/A2
限定的な動画だけど、AutoVAQやっぱ凄いな。 OreAQがかなり残念な結果だけど
ttp://www.mediafire.com/download.php?bxn2oviyj2m (aq-mode 0/1/2)
600名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 15:07:01 ID:eviXzxYa
>>589
.ini直接書き換えて--aq-mode 2にしたらエラー出なかったよ。
AutoVAQ効いてるのかわからんけど。
601名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 15:48:39 ID:lceg5WJm
seraphy氏がreademeにおいおい実装って書いてたから
次のバージョンアップでguiからも選べるようになるだろ
正座して待っとけ
602名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 16:06:12 ID:eFyaiNev
AviUtl使いでいち早く使いたいならx264out.auoで使用できますしね
603名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 00:42:15 ID:Mc/M29Ug
更新マダー
604名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:01:23 ID:cEj8c39l
>>603
GUIを作ってるところが更新を完成させるまで待ってるらしい。MeGUIとか。
605名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 03:36:00 ID:9KcsZ/XI
AutoVAQに期待。久々にワクワクしてきた。
606名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 15:26:20 ID:e17GPi+u
x264OreAQ.1173.release02.rar
x264patch.1173.release02.rar

きたーよ
607名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:03:22 ID:s7LNQQEl
patchのrev1173でHAQだけの動作ができないのだが...
aq-mode 0 : ×
aq-mode 1 & aq-strength 0 : ×
aq-mode 2 : もちろん×
どう指定すればいい?
608名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 16:41:29 ID:7p7uVWc8
x264.exe --longhelp
609名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 17:07:41 ID:Mc/M29Ug
1173で更新されたOreAQのパッチを使ってOreAQ+itvfrのビルドしたんだが
OreAQのパッチが1カ所当たらなくなっちまって困った困った…

と思ったんだが中身見てみると
@@ -830,7 +841,10 @@ static int Encode( x264_param_t *param, cli_opt_t *opt )
if( p_read_frame( &pic, opt->hin, i_frame + opt->i_seek ) )
break;

- pic.i_pts = (int64_t)i_frame * param->i_fps_den;
+ //if( !h->sps->vui.i_pulldown_type )
+ pic.i_pts = (int64_t)i_frame * param->i_fps_den;
+ //else
+ // pic.i_pts = (int64_t)((double)i_frame * (double)param->i_fps_den * ((((i_frame)+1)&1) ? 1.5 : 1.0 ) );

if( opt->qpfile )
parse_qpfile( opt, &pic, i_frame + opt->i_seek );
ってなってるのがitvfrと被って当たらないんだがこれ結局コメントアウトしてるから意味ないよね?
ビルドできるし適当にテストしたけど動いてるみたいだし無視しておk?
610名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 17:54:05 ID:9q5emMyG
折角なので、599の最後までも上げてみた。 aqmode 0/2のみ。 40M。
ttp://www.mediafire.com/download.php?xttmm5g2mjt
611名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 19:38:59 ID:9XoLVqJD
>>610
よく分からないが2の方がいいのか?
612名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 23:22:38 ID:wRvq+1ek
AutoVAQはJEEB氏など早い段階で取り込んでたから実写に使ってたが
アニメ常用にOreAQを常用してるので自分も比較用にAutoVAQで作ってみたら結構イイ
613名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 02:19:59 ID:0kItTIhk
 --aq-mode 2
ってコマンドから設定しても消え去るんだけどそういうもんなの?
0だとちゃんと表示されるのに。
614名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 02:22:56 ID:3hK9mRDt
AutoVAQってguiからは使えないのか
615名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 12:15:27 ID:ni1NwaHo
やっぱ+VAQなんだな。。。暗部がざわつく
-AutoVAQ試してみるか
616名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 13:58:37 ID:93TSzzZk
え? -方向のAutoVAQて使えるのか
617名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 15:13:36 ID:+rlbeFVC
-使えるの?
俺も駄目だなって思って-VAQ+HAQに戻ってた。
618名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 15:41:30 ID:uryyaTwD
オートバックス使ったらcrfを20にしてもぼけたから-VAQ+HAQに戻した
619名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 15:50:44 ID:7V9MNrsz
AutoVAQは盛ると容量減るよ
あくまで個人的意見だけど、bitrate指定ではいい結果出してるから、crf上げればいいはず。
それと線を削ってビット廻すから、(ビットレートに応じて)問題無い程度に調整するといいと思う。qp35で0.2-qp20で0.6辺り とか。
620名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 19:20:54 ID:Bqyyj2By
現在AutoVAQでCRFするとAQ無しっぽい結果になるので、一応数字を合わせる必要性
はある。そこを理解すればおk。
621名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 19:50:34 ID:KTcJVtLi
AutoVAQにすると容量減ったからPsy強くした
622名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 21:28:15 ID:tSUapEWa
psyってどんなアルゴリズム?
623名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 22:11:10 ID:7V9MNrsz
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1144270#post1144270 (DS氏の説明 "How it works (simply)")
具体的な仕組みとしては、間違ってるかもしれんがこんな感じ。
普通はPSNRが最良になるようにビット配分してるので、アーティファクトの無いツルツルボケボケな画像が良いということになる。
そこで敢えてPSNRの計算式に介入して、多少無理が出ても残す所はしっかり残そう というものだったはず。
624名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 22:20:17 ID:Bqyyj2By
まぁ、オイラだとアニメも --psy-rd 0.5:0.2ぐらいでエンコしてるようになった
けどね。実写の方がもっと役に立つが所がいそうだけど、アニメのgradientとか
マッハバンドを出さないようにしたい時とかおすすめです。もちろん、実写みたいに
強い設定をしようとするとちょっと危ないかと(特にpsy-trellisの方で)。
625名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 23:25:59 ID:L7495rUk
実写なら余計なオプション使わずにビットレート与えたほうがいいような気がする
626名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 23:39:18 ID:iflDRW9B
x264は、VAQやPsyRDがデフォルトで有効になっていたり、基本的に実写向け。
627名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:13:00 ID:wpxVayei
ゲームのキャプ画面とかはどっち寄りになるの?
アニメ?実写?
ずっと止まってればアニメに近いとは思うけど、エフェクトとか出まくりで結構変化が大きい場合は
アニメと違って1ドット単位で目まぐるしく変わるから実写寄りになるのかな。
628名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:16:24 ID:7RgkLFTb
リンギングが気にならないソースなら、実写の様に扱えば良い。
629名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:42:41 ID:fU9036ER
>>625
いつもCRFが世話になってるからそこらへんは問題ないかと。

>>627
ゲームのキャプはとりあえずビットレートが命かな?あとは大体デフォからAQ
とかPsyを変えなくてもおkな気がする。
630OCN規制巻添厨:2009/07/07(火) 01:59:47 ID:hcO/+r7L
>>627
自分ならこんな感じpatch.r1173.release03
--crf 18 (19) --aq-mode 2 --aq-strength 0.2 (0.3) --psy-rd 1.0:0.0 --cqm "jvt"
(以下自己満)
-I 300 -i 1 --scenecut 60 -b 3 --b-adapt 2 -r 3 -f 0.0:0.0 --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000
--qpmin 12 --qpmax 28 --qpstep 8 --ratetol 1.3 --qcomp 0.7 -A p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --direct auto
-w --me esa --merange 32 -m 9 --mixed-refs -8 -t 1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate

アニメソースには専らOreAQ + cqmfile使ってたけどHAQのみの動作も可能という事で久々に比較テスコ中
631名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 02:08:38 ID:bBwsfpQs
  /: ;.r' ´   !: : l: 、: / l: :./ l: : /  .V
  ' ´    l: : イ: :./` l:、/ !:./    l   じ  い
        l: /,l: /__レ_`_ レュ、   l   ご  い
.       /j'‐、l'´.l  l::::i_ j:::! l.   l     く  わ
       l  f_j __ヽ、ゝ:::::ノ /   .l   で  け
       ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ '     l       は
          l l ◎ .} ll        l     き
         ,.! ゝ....ノ ll           l.    く
      /: :!     !l    , ---  l
   /: : : : '、 、__ ,.r'リ.、   { ____ )、
.    ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _     , ゝ、
     '' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ   ̄ ̄ !   ソ ‐--...- '
       ィ´  l  ト、l / ヽ      ヾ:..、   \/`'
       /r' =、、!  ! .){  /、      リ::::::\
     l.f、   .l  l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
      ll ` ー- ニ ...イ/  ` ー - ‐ '´  ヽ::::::ヽ
632名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 02:08:49 ID:bBwsfpQs
誤爆しますた
633名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 03:08:56 ID:29kfe30u
634名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 06:58:54 ID:197gL6w5
>>630
以前自分が3Dゲームを試した時は、jvt + psy-rdは悲惨になったんだけど、flatより良いの? ゲームって実写と違って、文字があるからかなりやりにくいよね^^;
チラ裏だけど、アニメは --psy-rd 0.4 --aq-mode 2 --aq-strength 0.6 でとりあえず落ち着いた。
635名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 10:17:11 ID:197gL6w5
落ち着いたとか言いつつテスト続行。 我ながら暇人w
aq-strengthを0.0-1.0まで0.2刻みで変えて、同じビットレートになるようにcrf値を調整。 DS氏曰く、恐らくbitrate指定よりも更に良いとのこと。
ソースはゼロ魔1期OP(SD。 いい加減ソース変えろと)で、通常の用途を想定ということで、普段使っているNRをしてあります。 ・・・まだシャナ1期OPのが良かったか(ぇ
ttp://www.mediafire.com/download.php?zzmfozzzdmz (81.8MB)
636名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 12:55:19 ID:EBNHpZvk
>>635
三回ダウンローダし直してもやっぱり書庫が壊れてるんだって
637名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 13:26:46 ID:7RgkLFTb
http://hdimage.org/images/ilqca5j8ll9vh19x096l.png
0.0と0.2の二つは大丈夫みたいだが。
638名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 15:39:14 ID:C2+oEyql
一万円の超低価格サーバー専用機に5000円のゲフォ9500GTいれて
MediaCoderのCUDA変換で30分番組が20分ぐらいでエンコード出来ちゃうんだが
もっとアドバンテージがほしい
639名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 15:39:55 ID:197gL6w5
>>636>>637
ごめんなさい。上げなおしました。 4回上げてやっとまともに解凍出来たorz
ttp://www.mediafire.com/download.php?izyzdgfjyaz
640名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 16:14:57 ID:7S4vUudr
>>638
H.264でなら俺も待ち時間無しのリアルタイムエンコードしてるよ
でも綺麗にコンパクト化したいから気に入ったものはx264使ってる
641名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 16:23:12 ID:ciNEsYw/
速いだけのエンコーダとかどうでもいいから
642名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 16:35:07 ID:7RgkLFTb
>>637
今度は大丈夫だった。

せっかくだから主観を書かせてもらうと、グラデーションになっている所は1.0が良いけど、
0.0でも目立ったアーティファクトは見られなかった。
643名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:20:17 ID:fU9036ER
新しいパッチを出しました。一番人々に関する奴についてちょびっとのレポートなのです。

r1175:
Early termination for chroma encoding
Faster chroma encoding by terminating early if heuristics indicate that the block will be DC-only.
This works because the vast majority of inter chroma blocks have no coefficients at all, and those that do are almost always DC-only.
Add two new helper DSP functions for this: dct_dc_8x8 and var2_8x8. mmx/sse2/ssse3 versions of each.
Early termination is disabled at very low QPs due to it not being useful there.
Performance increase is ~1-2% without trellis, up to 5-6% with trellis=2.
Increase is greater with lower bitrates.

r1177:
Totally new preset system for x264.c (not libx264), new defaults
Other new features include "tune" and "profile" settings; see --help for more details.
Unlike most other settings, "preset" and "tune" act before all other options.
However, "profile" acts afterwards, overriding all other options.
Our defaults have also changed: <long setting string omitted>
Users will hopefully find these changes to greatly improve usability.
644名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:21:11 ID:fU9036ER
新しいプリーセット・プロファイル・チューニングシステムの基本的な要約。

プロファイル。設定された場合、プロファイルは全てのユーザー設定をオーバーライドします。
「high」,「main」, 「baseline」と三つの選択になります。今後のx264のデフォルト設定は
High Profileになりますので、プロファイルを設定した場合、設定されたプロファイルに届くため
に必要な限り設定を落とすことになります。例えば、「--profile high --no-8x8dct」の場合だと、
勝手に8x8dctが使用されません。そして「--profile baseline --8x8dct」の場合も、8x8dctが使用されません。

プリーセット。プリーセットは速度と画質のどちらかの方に設定をまわして、
x264のデフォルトを変えます。ユーザーが何らかな設定を自分で設定した場合、
オーバーライドにはなりません。逆にユーザーの設定がプリーセットをオーバーライドします。
注意:この下に書かれてる通り、x264のデフォルト設定は変更されることになりました。
今後のデフォルト設定:「--subme 7 --bframes 3 --weightb --8x8dct --ref 3 --mixed-refs --trellis 1 --crf 23 --threads auto --no-psnr --no-ssim」

プリーセット一覧(上に書いてあるデフォルトに対して)

ultrafast: --ref 1 --scenecut 0 --nf --no-cabac --bframes 0 --partitions none --no-8x8dct --me dia --subme 0 --aq-mode 0 --no-mixed-refs --trellis 0
veryfast: --partitions i8x8,i4x4 --me dia --subme 1 --ref 1 --no-mixed-refs --trellis 0
fast: --no-mixed-refs --ref 2 --subme 4
medium: デフォルトのまま
slow: --me umh --subme 8 --ref 5 --b-adapt 2 --direct auto
slower: --me umh --subme 9 --ref 8 --b-adapt 2 --direct auto --partitions all --trellis 2
placebo: --me tesa --subme 9 --merange 24 --ref 16 --b-adapt 2 --direct auto --partitions all --no-fast-pskip --trellis 2 --bframes 16
645名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:22:19 ID:fU9036ER
チューニング。チューニングとはソースか使用目的に合わせて選択された細かい設定を
使用します。プリーセットみたく、ユーザーの設定の方が上になって、
デフォルトではチューニングが一切使用されません。

film: --deblock -1:-1 --psy-rd 1.0:0.15
animation: --ref [presetref>1?presetref*2:1] --deblock 1:1 --psy-rd 0.4:0.0 --aq-strength 0.6 --bframe presetbframe+2
grain: --deblock -2:-2 --psy-rd 1.0:0.25 --no-dct-decimate --pbratio 1.1 --ipratio 1.1 --aq-strength 0.5 --deadzone-intra 6 --deadzone-inter 6 --qcomp 0.8
psnr: --psy-rd 0:0 --aq-mode 0
ssim: --psy-rd 0:0

ゆっくりたのしんでいってねっ!
646名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:40:17 ID:Pgzuix0S
grain: --deblock -2:-2 --psy-rd 1.0:0.25 --no-dct-decimate --pbratio 1.1 --ipratio 1.1 --aq-strength 0.5 --deadzone-intra 6 --deadzone-inter 6 --qcomp 0.8

これとかなんだかな〜。逆にそんな設定にしないとgrainは保持できないのかって感じ。
647名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:53:48 ID:dpTscTlW
psnrとかssimとかは、やっぱMSUへのあてつけかね?
648名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:57:53 ID:bBwsfpQs
>>644
原文どこ?
649名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 18:17:59 ID:fU9036ER
>>648
D_S氏に翻訳を頼まれて、そっちの方がIP制限にかかっているため、オイラが
結局レスすることに。元々他のところでは公開されてない文なので、これは
2ちゃんねるでの文が原文になるということに。

英語で読みたいのなら、
ttp://pastebin.com/d2da0adb
が元の英文である。
650名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 18:27:45 ID:bBwsfpQs
d

ゆっくりってw
651名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:21:24 ID:fU9036ER
とりあえず:
 ・fprofileのコマンドが壊れてる
 ・nal-hrd使いたいなら
  ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1303203#post1303203
  にちょっとだけ変えたパッチがある。他のパッチは大丈夫みたい
  @ x264_win_zone_parse_fix_05.diff , x264_AutoVAQ.03.diff
652名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:25:22 ID:zNew++Lr
>            else if( !strcasecmp( optarg, "touhou" ) )
ちょwww
653名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:13:19 ID:I0zOekGe
東方厨DS乙だわぁ
654名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:15:42 ID:ywS3W/6a
パッチが当たらなくなってビルドできない。更新マダー
655名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:24:30 ID:40rF0sxP
>>639
ぶっちゃけ、いっていい。

全部、大差なし。反論は認める。
656名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:06:51 ID:eDwITTf6
komisarのパッチを使っても、fprofileでエラーが出るな。
657名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 03:49:30 ID:v8RT+J+n
>>656
revision 1179でfprofileもようやく直された。
やっと落ち着いたってことか…
ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1303344&postcount=1959
658名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 00:11:15 ID:8SOgd0CT
--progressがデフォになったのか

seraphyタソ更新お願いします
659名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 00:24:57 ID:8SOgd0CT
ちょw --tune touhouとかあるのかよw
660名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 02:03:01 ID:7MR2Ufvb
ピンポイント過ぎるなw
同じ労力を別の無修正動画摘発に生かせば良かったのに
661660:2009/07/09(木) 02:04:34 ID:7MR2Ufvb
ごめん、誤爆。
662名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 02:07:23 ID:wiP/PFXA
663名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 02:28:34 ID:/nXmTgKi
>>660
強ち間違ったレスではないかもなw
664名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 11:42:44 ID:iwZ1sSDg
誤爆?

と思ったらニュースかw
665名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 15:27:05 ID:wiP/PFXA
x264-r1179-threaded-slicetype-v16.diff
666名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:16:36 ID:U0gSDNBR
667名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 18:27:17 ID:bHEAHbLJ
>>660
一行目何の違和感も感じなかった
668名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:16:59 ID:xcBH1sz5
>>666
losslessYUY2でいいじゃん別に。
669名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:28:22 ID:ei7EBoQM
今のところx264のロスレスの勝ち。Pengvado氏がFFV2を完成させればそっちが
勝つんでしょうけどねぇ…

まぁ、x264の今のところのロスレスはYV12カラー空間のみだけどね。
670名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:44:59 ID:wiP/PFXA
seraphyビルドキター
671名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:45:43 ID:DCO5yIRx
ひ・・・東方・・・
672名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 21:57:22 ID:/O6RIUCQ
クレイジーダイヤモンド?
673名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:21:47 ID:Yh/PGgic
プロファイル > ユーザー設定 > プリセット
こういう優先順位でオプションが働くと思えばおk?
674名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:28:11 ID:SqwxCdIa
x264_OreAQ_itvfr_r1179の中の人見てるかな?いつも乙です
hrd_pulldownはitvfrで解除するから必要無の方向でいいと思います
675名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 23:33:48 ID:CZj/sjC8
オプションの変更が多くて大変
676名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:57:49 ID:fcY4egmQ
>>674
じゃあその方向で。
何かあったらここに書いて貰えれば見てますので。
677名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:18:16 ID:tOIWG+Fu
いきなり細かくなってわからなくなった
地デジのHDの最適なのはどれ?
678名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:31:37 ID:4p0rpED/
追加されたのは、コレだ。
--profile Force H.264 profile [high]
Overrides all settings
- baseline,main,high
--preset Use a preset to select encoding settings [medium]
Overridden by user settings
- ultrafast,veryfast,fast,medium
- slow,slower,placebo
--tune Tune the settings for a particular type of source
Overridden by user settings
- film,animation,grain,psnr,ssim,touhou

3つが何を意味しているかというと、profileは名前のまんまH264のprofile、presetは速度と品質のトレードオフ、tuneは素材に合わせた最適なセッティング だ。
よって、ソースに合わせて替える必要があるのはtuneということになる。
項目を見ていくと、film(映画,ドラマ),animation(アニメ),grain(粒子保持),psnr&ssim&touhou(ネタ?)。
この中から当てはまる者を選べばいい。
679名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:39:26 ID:nCpKU7xO
選べばいいっつーか、こんなもん使わんで今までどおりの長いやつ書けばいいんじゃね?
まあ、設定の参考にはなるけどさ
680名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:41:05 ID:proWPfEf
ffmpegのオプションを解説しているサイトはありませんか?

help見てもどのオプションがどのコーデックで有効なのか書いて無くてさっぱりわかりません…
681名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:42:27 ID:tOIWG+Fu
>>678
thx
自分のやろうとしてるのが非常に光り変化の多い
また細かいLED照明のある音楽番組なんだけど
明らかにドラマとかの定点カメラ撮影とは違った種類の映像なんだわ

grainかな・・・

教えて君状態で申し訳ない
682名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:47:02 ID:nCpKU7xO
>>680
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/

ここのFFMPEG USAGEと最新FFmpeg読めば、大体はわかる
683名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:02:04 ID:BWHtGSWb
>>680
コーデック毎のオプションの問題は最近ffmpeg-socで議論されてMichaelさんが実装することになってる。
684名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:15:13 ID:VfapQskv
しばらく細かいところはソース嫁状態が続くのかなあ
こういうときこそx264wiki活用してあげようぜ。
管理人がアレでも場を作ってくれたのは事実だし。
685名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:38:13 ID:4p0rpED/
>>681
tuneを決めるときは、動きを考慮する必要は無くて、静止画としてどれに当てはまるかでいい。
(grainは映画等の細かい粒子を全部残すための、容量無視のかなり無茶なオプション)
filmを選んで、更に、動きが激しいということなので--qcompを上げてあげればいい。

・・・結論としては、679氏の言うとおり、ちゃんとtuneで弄られるオプションの効果については
一つ一つ実験して把握してた方が良いということになる^^;
686名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:28:43 ID:UJChBiHC
r1177で追加されたpresetやtuneは初心者に扱い易いだけの話だよね?
試してないけどこんな感じで使えるんじゃね
x264 --crf 21 --sar 1:1 --level 4.1 --profile high --preset slower --tune animation --progress --output out.mp4 inp.avs
687名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:30:34 ID:W+lTdyUB
--progressはもうないぞ
688名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:30:38 ID:SxQ0AJu2
>>685
どの時代のどんなエンコーダーもそうだけど
作りながら作りながら少しずつセッティングを完成ですね
アドバイスありがとう
689名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:48:48 ID:zYKpqhE1
そうなんだなー --longhelpを見たら --progressがないんだなー
試してみたら --weightbなどが標準になったみたいなので
切るには --no-weightbにしないとダメなんだなー
690名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:55:26 ID:FESjjmRs
ちゃっちゃと新しいのにしないと浦島状態になってオプション理解できなくなるんだろうな〜
でもマンドクサイ('∀`)んだな〜
691名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 02:35:23 ID:WKNTxlxJ
--mixed-refsもか
692名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 03:52:19 ID:PF6UTOcZ
さすがにr967使い続けるのは厳しそうだな
693名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 04:13:02 ID:HvfgET/r
100以上もリビジョン開いてると速度的にかなり変わりそう
694名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 04:16:07 ID://F8lnta
っていうか、r967はHolger氏の激速パッチも入ってないように感じるんだけどねぇ^^;
っていうか、--b-adapt 2が出る前のレビジョンではないか… 速度だけじゃなくて
画質に関するアップデートも出てるから早く更新した方がいいかと…
695名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 05:23:18 ID:ERKrMd+x
たまに、--longhelpと睨めっこしながら一から書きなおせば、あらスッキリw

なんかバカにされそうなこと言うんだけど、umh(merange 16,32,64)とtesa で俺式ブラインドテスト(笑)したんだけど、
tesa>>umh16>umh32>umh64 な結果になってしまった。もちろん2pass。  どなたか暇な方はやって貰えたら嬉しい。

因みにやり方は、出来上がったファイルを、キーボードごちゃ押しの意味不明な名前で書き換え続けると、
どれだか解らなくなるので、その状態で見比べて、最後にAVInapticでオプションを調べる、というもの。
696名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 06:31:23 ID:WSL3sm1V
aviutlでせこせこエンコしてるんだが、もしかしてニコエンコの
設定をいじればニコ動用以外のファイルも普通にエンコできる?
697名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 06:32:46 ID:LklhbvjV
>>696
スレチ
698名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 08:03:18 ID:zYKpqhE1
--merangeはx264 初心者質問スレを検索してみれば?

placebo: --me tesa --subme 9 --merange 24 --ref 16 --b-adapt 2 --direct auto --partitions all --no-fast-pskip --trellis 2 --bframes 16

"--merange 24" なんで24? 8の倍数てことなのか
699名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 09:28:46 ID:vOZOwRha
だんだんLameみたいになってくな
700名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 09:48:13 ID:bjv6S3Mt
まあ.mp3と違って停止画面で10倍以上拡大も出来るしサイズ筆頭に指針になる数値も無数にあるがな
止めて一枚ずつチェック出来るのは音楽との明確な違いの一つだな
701名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 09:57:45 ID:yRfUXkgL
>>699
俺もそう思った
--preset fast medium --vbr 800とかになるんじゃねw
702名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 10:01:13 ID:JGcJkAjc
x264の"AUTHORS"に、LAME開発者のGabrielが居たりする。
703名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 14:11:09 ID:9gbvNH6m
>>701
そのうちに
--vbr-new 800だけでおk
ってなるんですね わかります
704名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:15:51 ID:18sL9drR
それはそれでいい思うのは俺だけ?
705名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:16:41 ID:AKcrF4aa
もうここ数ヶ月は設定弄ってないから別にどうでもいい
706名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:23:33 ID:faSUmIFW
>>705
r1177より前のビルドのままにしとくの?じゃこのスレ来る必要ないんじゃ?
707名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:25:30 ID:87cBLgX5
特別な不具合でもない限り
最新追いかけない奴はこのスレに何の用があるの?
708名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:52:06 ID:W+lTdyUB
1181
709名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 19:05:11 ID:RGxPYbcI
久しぶりにエンコする必要が出来たので北。

オプション考えるのめんどいなーって思ってたんだけど、ProfileやらTuneでいいのかしら。
710名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:15:57 ID:LBXuUv5G
--nal-hrdのパッチってどうして公式にマージされないの?
何か副作用とかある?
711名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:37:15 ID:WKNTxlxJ
再生機互換かね
712名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:00:10 ID://F8lnta
>>710
おそらくパッチが完全にテスト・チェックされてないからかな?
一応--nal-hrdとかコマンドラインに入れない限り普通のエンコするし。

まぁ、x264の開発者は無駄なパッチを入れたくないとも仰ったんだけどねぇ…
713名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:44:00 ID:Z9UvzQs8
地デジのアニメ向けでx264エンコ前にほしい画質改善フィルターある?
具体的にどうぞ
714名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:46:40 ID:ZBBNG7uh
スレチ
715名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:52:03 ID:/l62Pr2S
>>713
ほしいってのは、こんなのあったらいいなあってことか?
もしそうなら、今の10倍速いRemoveGrainとMDegrainとDfttest
716名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:53:38 ID:pFoS72j8
>>713
あるけど、作ってくれるって話?
717名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:59:11 ID:ERKrMd+x
スレチな上に、素直に教えてと言えない人にレスをしないで下さい。
718713:2009/07/12(日) 00:08:50 ID:Dcc7WSZL
失礼しました

>>715
速度改善は難しいっす
719名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:10:21 ID:cyGeiWue
720717:2009/07/12(日) 00:15:50 ID:cC+YWu8+
あれ・・・ プラグイン作者の方でしたか。 こちらこそ失礼したようでorz
でも、なぜAvisynthスレかAviutlスレでやった方が良かったと思います。
・・・スレチでも我慢しきれないんで言ってしまうと、tritical氏のNRフィルタやNNEDI2辺りのGPU化が需要あるんじゃないでしょうか。
721名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:51:20 ID:NLLOB9Ey
NL-Meansを高速化して欲しい
722名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:01:22 ID:KHLXdFJv
GPU変えろよ
723名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:08:30 ID:K6MOvEvT
r1179ってマルチスレッド効いてないんじゃないかな。
かなり遅くなったし、CPUが軽くなった気がするんだけど。
724名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:11:50 ID:eGuR8Bc/
どこビルドよ
俺ビルドは普通だが
725名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:18:25 ID:v24SXVyf
NL-Meansって一見ノイズは除去できるが、人間の目に見えない高周波でディザみたいなのが
付加されるから、その不要なデータのせいで結局エンコするとサイズが増えるんだよな。
726名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:23:22 ID:xCdT1U8I
んでAQ使えばちょうどよくなる
727名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:32:48 ID:kdCpE5L9
Degrain/noise filter
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=145831

静止画はともかく、動画ならMVDegrain3で良さそうではある。
728名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:31:23 ID:cC+YWu8+
>TNLMeans is based on a gaussian-weight, zero-mean assumption.
>Now, strong Film Grain compressed by Mpeg-2 at DVD-ish bitrates does not really fit that model.
と言ってるから、あからさまなグレインの除去での話じゃないかな。 MVDegrain3全力プッシュではあるんだけど。

>A filter that can cope with strong noise can always be adapted to act weaker, if needed.
とも言ってるけど、微弱なノイズの(徹底的な)除去にはTNLMeansが適してると思うんだよな。
ただ、自分がDidée氏より正しいとは到底思えません。はい。
729名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:36:33 ID:MGkSHU1a
最近の変更で --no-
が頭に付いたのはそのオプション使いたければナニも足さなくてOKって事ですか?
なんか今まで通りのオプション突っ込んでもコマンド通るみたいだけど。
このオプション使うって自分で指定するほうが精神安定的に良いなぁ('∀`)
730名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:40:06 ID:cC+YWu8+
そう。 デフォルト値が変わっただけの話だから、今までの記述通りでも大丈夫。
精神安定的にも、revの変更にも振り回されないためにも、書いておくと安心w
731名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:41:36 ID:MGkSHU1a
>>730
ども、サンクス。
732名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 08:42:00 ID:X5a/sLE8
AutoVAQはいい感じに容量減るなあ
seraphy氏版x264OreAQ.1179で色々試してみたが--preset placeboにするととんでもなく遅いんだな
今まで通り個別に設定した方が好きだな
733名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:25:31 ID:K6MOvEvT
>>724
みんな普通に使えてるのか。信じられないな。
エンコ時間とエンコスピード、出来たファイルサイズを比較してみたよ。

r1173
 profie Main ,level 4.0
 14分24秒
 45fpsくらい
 266MB


r1179
 profie High ,level 3.2
 29分34秒
 22fpsくらい
 209MB

ソース:テレビ録画のアニメ720×480(24分)
オプション:--crf 20 --threads 0 --interlaced --nal-hrd --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000

ほぼ2倍の時間かかってるから、マルチスレッド関係かインタレ関係と思うんだけど。
levelも違うし、ファイルサイズもかなり小さくなってる。
画質は良く分からないけどほぼ一緒かなぁ。
734名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:51:58 ID:HC3s/Ov6
>>732
あれがあそこまで遅い原因は--bframes 16 --b-adapt 2だから
--preset placebo --b-frames 3とでもすれば、そこまで遅くはないと思う

ところでultrafastを1280x720のy4mソースで試したら、190fpsでた(Q9450定格)
--preset ultrafast --bframes 2 --b-adapt 1でも100fpsくらい
なるほど、このスピードなら、糞画質でよければフルHDもリアルタイムエンコ可能ですな
x264速過ぎw
735名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:56:37 ID:IMM5gAGQ
>>733
Linux@x86_64 での話だけど、r1173 で --threads 0 だと single thread で動くようになった(core 数に認識をミスってる?)ので、明示的に thread 数を指定するように option 指定を変えたことはあるけど…
736名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 13:15:33 ID:D7HL6836
コア数の自動認識(コア*1.5)が --threads auto 指定な俺は女子高生
737名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:08:57 ID:uFlaDbj2
>>733
>>643-645
Defaultのオプション変わってるんだからあなたの書いたオプションしか記述してない
ならそれでしごく当然じゃないか。
738名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:34:04 ID:K6MOvEvT
>>737
ありがとうございます。なんかデフォルトがすごい変わったんですね。
確かに綺麗に縮むけど、エンコ時間2倍はちょっときついのでr1173で我慢します><
739名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:37:41 ID:ZiXSc1gY
--ref autoとかいうパッチが出てるな。便利かもしれん
740名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:48:29 ID:2lhL5R1I
1179のプリセット機能いらないから廃止してくれ。邪魔くさい
741名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 15:14:46 ID:20Q/Jux+
必要ないと思うならお前が使わなければいいだけの話だから
742名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:22:59 ID:SAloYYkQ
>713

アニメSD->HDにアプコンされてるソースによくあるアプコン縞を解消するための
Avisynth用のダウンコンバートフィルタがあったら嬉しいです。
要するに
http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
の「インタレース維持リサイズ」ってことなんですけど、これAvisynthで使おうと
すると最新版は、位相を9以上にするとハングして使えず、旧版はリサイズを
縦720にするとやっぱりハングしてしまって・・・。
他の選択子としては「あに瓶」さんのところにあるスクリプトですが、これも副作用や
速度の面からちょっと難しいところがあります。

みんなアプコン縞って気にしてないのかな?
ソースによってはかなりブレブレになってしまうと思うのですが・・・。
743名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:46:38 ID:g38zbXF7
muken氏のところに関数書いてなかったっけ
744名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:18:02 ID:4r2GWt7Z
2MT,位相は-を使う、1MT,720以上は位相を使わない
745名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:42:12 ID:DA2GYOqo
位相は32周期だから+15と-17は上下の位置以外は同じになるはず
746名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:51:05 ID:5d4bwlAR
前から気になってたんだけど、位相って何の波形の位相なの?
小数点以下の縦位置調整にしか見えないんだけど。
747名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 21:58:57 ID:DA2GYOqo
確かに変だよな。32分の1ピクセル精度で重み付けしてるだけだと思う
748名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:25:46 ID:SAloYYkQ
>745

前から思っていたのですが、+15にするなら+16の方がぴったり合うような・・・。
ソースがYV12なら縦は2の倍数になるかな、とか・・・。
屁理屈ですし、ソースによって違うというのは当然なのですが。
+15が作者の例という以外なにか根拠があったりしますでしょうか。
749名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:30:30 ID:HdgpUExK
スレチなのになんで答えてんの君ら。
750名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:05:07 ID:DA2GYOqo
>>748
32分の1刻みでずらしてんのに偶数だの奇数だのいうのはナンセンス。
君の屁理屈を返すならフィールドリサイズで目立つのは輪郭の違和感であって
輪郭は普通黒でということはY成分しか持たないんだから奇数でもおかしくないと言える。
これだって大間違いだけどな
751名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:26:14 ID:cC+YWu8+
>>739
それ、refを自動でlevelの上限に合わせるんじゃなくて、
levelの上限を超えてる場合に、収まるrefまで警告と共に落としてくれるパッチなら便利だと思う。
--profileも数字まで指定できる(しなくてもok)ようにして、vbvの設定もやってくれれば便利。
752名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:36:22 ID:SAloYYkQ
>750

なるほど。勉強になりました。
753名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:54:29 ID:xCdT1U8I
>>751
まぁ普通それくらい把握してオプション練るけどね
今回のビギナー向けオプションと合わせて考えればビギナーにはいだろうね
754名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 03:55:36 ID:N0q5G0jd
>>746
モニタのクロック位相調整と同じで、
映像信号自体が波形だから、位置調整は位相調整になるかなと。
位置の微調整というより、
サンプルを取る開始点を変えるのが目的ですし・・・。

>>748
根拠なしで、見た目です。
755名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 05:06:33 ID:zhAVoQgQ
遅ればせながら俺もAutoVAQ試したが、確かに容量けずれるな。こりゃいい。
ところでAutoVAQ 03ってのは、それまでのとどう違うの。
756名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 05:10:31 ID:x+w/bJeJ
>>755
--aq-mode 2に入るだけ。それ以外の変化はあまりなかったかと。ビルドしてる
人として色々楽になったなぁ…って感じ。あと、ちょっとソースが綺麗になった
って感じかな?
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1299510#post1299510
757名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 05:19:27 ID:zhAVoQgQ
d、中の人向けということか
758名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 05:23:10 ID:x+w/bJeJ
二つのビルド(一般 & AutoVAQ)しないで済むので、そういうことで便利。
Seraphy氏のパッチも--aq-mode の1以上の数字を使ってるかもしれないので、
そっちは問題があるかもしれないけどね(そのまま使おうとしたら)。
759名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 05:24:01 ID:iqfJQs22
思ったんだがOreAQとMixAQも--aq-modeで使い分けるようにできないのかな。
そしたら配布するバイナリも1つにまとめられるのに。
760名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 05:52:02 ID:x+w/bJeJ
>>759
番号の制限がなかったら
{0,1} - defaultの奴
{2} - AutoVAQ
{3..} - OreAQ,MixAQなど
って出来るような感じがしなくもない… 確かに一つのバイナリの魅力は
結構感じるものですね。
761名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 11:08:31 ID:WtZ2emLJ
>754

もしかして中の人ですか?!
Avisynthへの移植が可能でしたら是非にも・・・。YV12が使えれば高速になりますし。
位相も+方向が使えないと下が切れてしまうソースなどもありまして。
762名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 11:16:03 ID:Bgvpem/R
ここはx264のスレなんだが
いい加減Avisynthのスレでやれよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246414384/
763名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 12:46:21 ID:L6Ly+tjs
>>760
是非それやって欲しい。
x264guiで同時にOreAQとMixAQをバッチ登録できるようになるし。
現状でそれやろうと思ったらguiのソース変更して2つauo入れとかないといけないからハードルが高い。
764名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:43:35 ID:Lv0CXW8Z
すっぴんのバイナリでも、--interlacedっていうのはあるけれど、
フィールドオーダーを指定するオプションというのは見当たりません。
この理由、ないし解説しているサイトをご存知でしたら教えてください。

x264自体にフィールドオーダーは無用ということなのでしょうか・・・?
765名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:47:10 ID:L6Ly+tjs
patch版には--tffと --bffがある
766名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:50:30 ID:Xc8LFW7z
--interlaced = --tff
767名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:51:28 ID:Cadc2qSk
>>764
http://komisar.gin.by/x.patch/x264_hrd_pulldown.13_interlace.1178.diff

このパッチを当てたバイナリで、"--nal-hrd --tff(--bff) --vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000"として使う。
VBVの数字は、想定する再生環境に合わせて変えたら良い。
768名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 23:56:40 ID:HHr3tNVa
>>759
これ、おまえらが以前に「tobinaka余計なことすんな」って言ってた内容だぞ。
769名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:24:53 ID:PyLZHoeh
余計なことすんなって皆が言ってたのは、嫌がるseraphyをx264のIRCに引っ張り出そうとしてたことだろ
770名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:29:59 ID:709KmxgP
VFR Studio Returns(仮)見たけど遅くなるんなら結合しないでほしいわ
muken氏ビルド使いとしてはね
771名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:33:47 ID:TJCx8xmJ
遅くなるのか。マジで?何かイメージしにくいんだが。
2つから1つを選ぶのも4つから1つを選ぶのも時間変わらないんじゃないかと素人からすれば思うんだが。
772名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:42:41 ID:709KmxgP
>>771
ttp://zoome.jp/VFR_maniac/diary/69/
じゃぁここに書かれているのを音読して、そう思わなかったら思ったことビルダーに言えばいいんじゃね
773名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 02:03:47 ID:Tq+QOUkx
これで遅くなるならAQmode on/offでも遅くなるんじゃないのか?
(つまり選択肢をつけなければますます早くなるって事になるが・・・)

1ループごとにif文を呼び出すような非効率なソースになってるとは思えないし・・どうなんだ?
774名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 02:05:05 ID:82MmgpL5
tobinakaがOreAQをDS氏に紹介して、AQ切り換え用にと--aq-mode実装の一端を担っていただろ。
775名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 02:07:51 ID:TJCx8xmJ
>>773
だよねぇ。
AQが実装された時にAQ使わないエンコが遅くなるなんて話はちっとも出なかったけど。
776名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 02:16:44 ID:UBLb9x3w
>>774
tobinaka乙
777名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 03:04:02 ID:/H3ZqJDW
>>768
 <checkers> can you gently suggest that we don't need inf. AQ algorithms?
 まぁ、こう言われてるけど、一つにまとめられるならそれでおk。
 (オイラみたいに、外の人はOreAQ/MixAQのいいところ・悪いところ分らない
 からねぇw)

 ずっとテストしようと思ってたけど、今までやってないしw

>>769
 黒船って呼ばれて、出来るだけ人を出そうと思ってた時はそこまで
 彼を嫌がらせたとは知らなかったなぁw
778名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 03:09:24 ID:eRGhLnNt
>>777
tobinaka乙
779名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 03:13:37 ID:MFbIZ8JO
最悪の被害は最良の意図によってもたらされると心得よ
780名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 04:05:38 ID:gG12dXCL
>知らなかったなぁw
うわぁ
781名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 04:24:14 ID:/H3ZqJDW
>>778
 そもそもTobinaka氏はIRCにはいないという件がありましてね…
 確かにDoom9でSeraphy氏のパッチを少し紹介したのは彼ですがね。
 (スレ名が「AviUtlでのAQのビジュアライズ」になってますけどね)

>>779
 そして、--aq-modeの「2」にAutoVAQが入るという証拠もないし、正式的には
 完全に違うものが結局入るかもしれないし。そういうところから見れば、
 「2,3,4...」も全部使えないわけになります。まぁ、OreAQとMixAQはパッチ
 的に嫌いなので、一緒にしても、しなくてもどうでもいいと思います。

 まぁ、DS氏の前に聞いた意見は「とある理由で(そういう事のために)その
 オプションを残しましたよ」だと。
 ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1299332#post1299332
782名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 04:26:57 ID:/H3ZqJDW
>>780
 そのレス意外、何もやってないからね。実際にDS氏も2ちゃんねるでレスったし。
783名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 04:34:58 ID:UBLb9x3w
とりあえずtobinakaはうざい
784名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 04:43:18 ID:PyLZHoeh
外の人の正体はkemuri-9氏だったか
785名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 07:40:14 ID:EQiGyFdV
>783

それはない。
786名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 10:33:34 ID:UkN6P2fs
俺も別にtobinakaをうざいとは思わんな

ただ、やたらなんでもかんでもwikiにしたがるのはどうかと思うが
787名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 12:51:23 ID:expP2xm7
ああいう目立とうとしてる輩がそのうち自滅するの何度も見てきた
788名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 14:10:16 ID:blEZSzMr
自分の意見がみんなの意見だと思い込み、よかれと思って
先頭切って走り出したは良いが誰も付いてきてくれないばかりか馬鹿だのウザイだのと揶揄される
まぁ、よくある事だ
789名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 14:26:35 ID:EQiGyFdV
>788

ただ文句言うのが好きな人もいるからね。
悲しい現実だぁね。
790名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 14:31:33 ID:kntLn1xl
とにかく、x264の開発とは無関係な個人の話でスレを埋めるのは不毛だ。
791名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 14:36:14 ID:h9N5AJZG
今一番軽くて良いバージョンって970か999かな
792名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 14:39:48 ID:FZT/dy5c
何でやねん
793名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 15:00:51 ID:faI/+klm
黙って最新版にしろや、高速化は常に行われてるんだよ。
794名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 15:08:27 ID:Po7zHg69
900'sワロチ
795名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 15:10:46 ID:9od4ri44
796名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 16:50:11 ID:gbduAU94
616 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/07/13(月) 22:26:07 ID:FVKrHI2V0 sage
PT2発売予定だそうです
ttp://earthsoft.jp/PT/specification-PT2.html
PT1のときと同数の2万枚分の材料を確保してるそうです
797名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 18:24:03 ID:9QWClRRA
Seraphyさんとこの掲示板に何かあったのでビルドして遅くなるってのがマジなのかやってみた。

通常MixAQ
Elapsed Time: 0:08:27.593
Process Time: 0:13:31.875

統合MixAQ
Elapsed Time: 0:08:17.140
Process Time: 0:13:33.015

確かに遅くなった。
798名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 19:41:24 ID:WD9M6RD8
気持ち悪いやつがなんか見えた気がした
799名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:10:48 ID:5r27lZnm
>>797
そもそも最後までエンコして計ってない時点で(ry
800名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:39:20 ID:qyFL6D84
1181でプリセットの挙動を見ていたんだが
ultrafastだとガンマが変わるのか黒っぽくなった。
fast以上は色が浅めになる。俺だけだろうか。
801名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 23:19:36 ID:709KmxgP
結局プリセットなんか作ってもオプション1つ1つの意味が分からなくてこういう書き込み増えるだけだよな
802名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:28:08 ID:QptZfxNL
プリセットがあんまり実用的とは言い難い気がする
これは動画の質をそろえるとき位にしか利用価値がないんじゃないかなぁ
803名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 03:06:29 ID:YkFofmZu
今のところ1173が速度面で鉄板か
804名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 07:20:23 ID:QptZfxNL
ttp://sakurawind.hp.infoseek.co.jp/x264_cm.jpg

x264と厳密に関係ないけど、flashプレイヤーって色空間の指定をしてやらないと、BT.601の動画をBT.709で伸張してしまうんだな。
ネットで動画を公開する人は、意識的に--colormatrixのオプションつけた方がいいかもしれんね。
805名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 09:15:27 ID:cZgS7w3/
つけてますがな。
806名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 11:42:11 ID:pzuJ0V6U
>Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
>A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

あっちにいきなよ
まあ、とっくの昔にそれは常識になってんだけどね
807名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 16:44:59 ID:cZgS7w3/
>806

そうとばかりも言えない。
普通でもデコーダを変えることがあるし、その場合におかしく影響がありえる話だから
いずれにしても--colormatrixの設定は推奨すべき。
808807:2009/07/15(水) 16:46:18 ID:cZgS7w3/
>おかしく影響

影響
809名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 16:50:11 ID:mpBfz7ok
付けてエンコ遅くなるなるようなオプションじゃないし普通付けるでしょ
ちゃんと読み取るデコーダー環境で再生してる人なら
810名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 17:10:01 ID:Elg34yqh
>>807
だからあっちじゃ指定するのが常識だっつーの
811名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 18:13:57 ID:GGmzEZ/k
>>807
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#c702bd6f
の表の終盤とか見ていただければ。

そこ追加されたの何ヶ月前だったかな?
812名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 18:21:22 ID:NZSyhSdW
BT.709でRGBにデコードするべきソースも、SMPTE 170MだとVUIが付いてエンコードされていそうだな。
813名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 18:53:54 ID:fDnW0gza
ColorMatrixでBT.709→BT.601に変換しても--colorprimeは変わらないんだよね。
--transferはHDソースでもSDソースでもbt709=smpte170mではなくて
bt470m(γ2.2:カメラやディスプレイの標準値)が使われてるって記述もあるし。
よくわからん…。
814名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 19:17:39 ID:Z1zJxBw6
色域やガンマまで読んで補正するプレーヤーはないんじゃない?
まともにやろうとすると3次元ルックアップテーブルが必要だし。
とりあえずマトリクスだけ指定しておけばいいかと。
815名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 19:32:12 ID:2lPZQvyr
>>814
普通のテーブルルックアップで良くね?
libswscaleのソース読んでみ?
816名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 20:37:44 ID:N8v9rHms
そういや角川がようつべで流してるハルヒをPS3で再生したら
カラーマトリックス誤爆してるっぽかったな
817名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 22:33:26 ID:eJo2HSmX
BT709で伸張って一体なんだよw
YC伸張みたいに使うなよ。
818名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 05:05:08 ID:W6+ltRBM
r1179以降preset選ばないとgui使えなくなっちゃったな。
いい加減CLIにしなさいってことか。
819名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 05:42:37 ID:jE1TH4Nj
ユーザー設定のオプションが優先されるから別に問題はないだろ
820名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 06:40:11 ID:W6+ltRBM
overrideするためにユーザー設定に全パラメータ書くことになって、
結局gui使ってる意味ない。
821名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 09:43:12 ID:3kGwN9+X
readmeにpresetとtuneはデフォルト値を変更すると書いてなかったか?
どうせ読まずに思い込みで書いてるんだろうが、こんなんばかりだと作者も大変だな。
ま、たとえ読んでいなくとも、設定変更したときのオプションの変化具合をみれば分かりそうなもんだがね。
822名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 16:14:12 ID:0de5OTaa
r1179以前のデフォルトは腐りすぎてたと思うよ。
presetも妥当な内容で並んでるし、tuneもできたから、
誰でもソースに適したきちんとした設定が出来るようになった。
それ以上の調整は、出来上がったものを見て判断出来ないと駄目だしね。
823名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 18:18:05 ID:f0uZVBUe
ツンデレなエンコツール「つんでれんこ」
配布先 http://loda.jp/tsun_dere_enc/
広告動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634361

以下を含むDQNパッケージで大好評!

再配布禁止だけど同梱!
neroAacEnc

GPL?ライセンス?何それ状態「欲しいファイルだけ詰め合わせ」
AviSynth http://www.avisynth.org/ GPL
FFmpegSource http://ivtc.org/new/ GPL
swfextract http://www.swftools.org/ GPL
TDeint http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ GPL
WAVI http://sourceforge.net/projects/wavi-avi2wav/ GPL
x264 http://www.videolan.org/developers/x264.html GPL
FFmpeg http://ffmpeg.org/ LGPL
MediaInfo http://mediainfo.sourceforge.net/ja GPL/LGPL
824名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:05:59 ID:pp3joNgS
作者がツンデレ
825名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 19:06:16 ID:gX2vFa/7
なんだこれ、ロダ落ちてて見れないが勝手にツールまとめちゃってるのか?
これだからニコ厨は(ry
826名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 20:49:33 ID:pNzYTxwB
アンインストールbatの中身見て吹いたわw
そういえばMeGUIはライセンス関係どうしてるの?直接落としてる?
GPLはソース一緒に入れてたら再頒布出来るんだっけ?
827名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 20:57:37 ID:audd64Vt
828名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 21:31:21 ID:u0paOHcB
アンインストール.bat起動したら画面殴りたくなるなこれw
829名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 23:57:41 ID:3ZVZsqmC
>>823
これマルチしてんの作者じゃねーの?
830名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:11:04 ID:aTM2w5b3
x264.1181.release02
831名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:40:02 ID:jRF1DHw1
ニコニコ隔離スレが機能してないのか
832名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 01:48:31 ID:YkQMWplK
>>826
MeGUIは出来るソフトを自動更新システムに入れてるけど、neroaacencっぽい
ものは自分で落とさないとダメ。ユーザーにとっては面倒かもしれんが、
一応ライセンスってものがあるからねぇw
833名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 13:05:24 ID:shSMT0y+
>>829
26threads 様子見
834名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 14:53:32 ID:OqtMTuHz
AutoVAQ(TEST)に--aq-mode 3 --aq-power (0.5,1,2,3)?が付いた

http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1306087&postcount=93
835名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 15:16:47 ID:kIwtTBUB
なんと!
836名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 16:37:28 ID:Wqf9qWW9
837名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 17:42:23 ID:xUwuOfpJ
結局、どういう素材またはどういう目的の場合にpsy-rd x:y のyを正の値にすると効果的なんでしょうか?
838名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 18:13:20 ID:YkQMWplK
>>834
IRCでそのパッチがビルドには必要じゃないと話して「他の意見な〜い?」って言ったら
「テストだけのために作ったし、もちろん必要ないんです。」
と本人に怒られたw。
839名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 18:17:20 ID:YkQMWplK
>>837
結局、アニメだと --psy-rd 0.5:0.2 にしてるなぁ。結果が小さいけど、アニメは
だと悪い反応も一部の人に出てるんで、これ以上上げてないんです。

基本的にpsy-rdの最後の奴はpsy-trellisと言って、安全的な範囲は0.2...0.4
だそうです。実写で0.8も使ってる人もいるけどねw
840名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 19:07:54 ID:GcjvlQVz
trellisって、deadzone指定とどっちかを選択ってことで効果はなんとなくわかると思うけど、
割に合わない部分を捨てて、全体的な画質を上げよう ってオプション。
psy-rdはそれ(RDによる最適化)に文句を付ける仕組みだから、基本的にpsy-trellisは危険w

ttp://www.marumo.ne.jp/db2007_7.htm#7 (まるも製作所 - trellisについて)
841名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 19:16:17 ID:q9R+4Sp0
PSNRやSSIMが悪くなる様な歪みが出ても、何らかのディテールが有った方が、
人間の視覚には好ましいと言う事だから、ややこしいわな。
842名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 19:37:53 ID:YkQMWplK
>>841
PSNRやSSIM目的だけでエンコしてるなら、AQ, psy全部消せよ。そうじゃないと
比べにならないからねぇ。

まぁ、開発者たちも何度も言ってるけど、
「数字だけじゃなくて、出た画像自体を見ろよ、この変態どもめっ!そして、
数字だけを見てれば、ちゃんとその数字が当てになってる設定にしろっ!」と
です。

個人的にはCRFでエンコしてるけど、Psy-trellisは0.2あってもあまり画質が
落ちないし、問題ない。問題があればソースごとに消すか設定を見直す。

そして、D_S氏からまた新しいエンコーダーテスト用の動画だ
ttp://mirror05.x264.nl/Dark/force.php?file=./LosslessTouhou2.mkv
843名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:04:54 ID:GcjvlQVz
大事なのは、同一ビットレートでの画質だからね。
仕組み上、psy-trellisはpsy-rdより更にデリケート(二律背反?)で、
効果を上げ難いということを言いたかった。 使いどころということだったので。

>>841氏が言いたかったのは、「エンコーダーが最適化するためにあるPSNRが
絶対じゃないんじゃ、その先のコントロールって難しいよな」 ということじゃないかな。
844名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:11:32 ID:mLvozCwG
x264は実写向きだからアニメは辛い

海外では映画のエンコードが主用途だからな

PSYもVAQもみんな実写向き
845名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:34:05 ID:W+8KxvNm
>>844
x264が実写向きだったとは始めて知ったよ
846名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:36:40 ID:YkQMWplK
>>844
そう言いながらDaiz氏のテストではPSYもいい結果出してたしな。
あと、動画関連のソフトってのは意外とアニメをエンコしてる人と関わってるん
だよ。別に辛くないと思うよ。ソースによってAQの強ささえ変えればエロゲーの
OPでも色々いける。b-adapt 2も完全にエロゲーのOPで作られたし。

アニメをエンコしてるのは日本だけじゃないしw
ttp://www.animereactor.dk/aegisub/uppcon-party.jpg

まぁ、そんな釣りにマジになってどうする…ってことで(ry
847名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:39:24 ID:q9R+4Sp0
いずれにせよ、VAQやPsy-RDを使うことで、グレインが保持できる様になったのは、とても嬉しい。

次に出る東方の映像が今までよりもっと複雑だったなら、DSもさらなる改良をしてくれるのだろうか。
848名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:50:22 ID:3FTH51IW
そもそもAvery LeeがVirtualDub作ったきっかけがうる星やつらだからなぁ
849名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:57:08 ID:bgtV0Kw3
>>842
>そして、D_S氏からまた新しいエンコーダーテスト用の動画だ
それをMediaInfo 0.7.18で見ると
>Format profile : High 4:4:4 [email protected]
と出てYUV444なのか?と思いきや
>Colorimetry : 4:2:0
と出て…。

Colorimetryって何?
850名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:57:24 ID:3FTH51IW
間違えた
セーラームーンだった…
851名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 21:00:05 ID:YkQMWplK
>>849
プロファイルの名前が: High 4:4:4 [email protected]
だけど、Colorimetryは実際のカラー空間。つまりYV12だ。
x264のロスレスでエンコされたものですから。
852名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 21:18:06 ID:92+32bys
H.264のロスレスはHigh 4:4:4っていうプロファイル名なんですわ。
名前からもわかるとおりこいつはYUVやYCoCg(RGB)の4:4:4を収録することはできるけど
x264は4:2:0でエンコしてる
853名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 21:19:29 ID:bgtV0Kw3
>>851
どうも。

てっきり非公式(という表現でいいのかな?)な
「444でエンコしてみた」動画なのかとwktkしたのに…。
854名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:17:21 ID:9MhsTli4
1920*1200の動画をエンコすると動画の下の方が緑色の帯状になって
おかしくなるんですけど、なんか回避方法あるんでしょうか?
リサイズしたりして1920*1200より解像度落とすと問題なくエンコされます。

環境は、Aviult+x264拡張GUI(x264.1181.release02) です。

855名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:20:18 ID:3x32mAcy
スレチです。x264の問題ではありません。こちらへどうぞ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
856名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:23:58 ID:KzHVv4ZV
1920x1080のまちがいじゃないのか?

映像下部端が緑になるのはエンコード時ではなくて
再生時にデコーダとフィルタとレンダラの組み合わせが悪いせい
再生環境を見直せ
857名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:26:01 ID:Mm+FhfOG
ゲームのキャプチャじゃね?
まっスレチなのは変わらんがw
858名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 18:56:55 ID:r1nlXwFx
x264itvfr.exeはもう更新されないのか
859名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 20:02:54 ID:nnPkFKWK
ソース修正するのがめんどいとか
860名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:06:56 ID:HtuGIu0t
crfを2pass VBRの1pass目に出来たらなぁ、とか思ったり。

crf 20とかにしても、ノイズが見え隠れするので、出力されたファイルの
平均ビットレートで2pass VBRしたら、ノイズが消えることが結構あったり。

logを見ると、crfは、directMVが、ほぼspatialのみで、2passにすると、
temporalを2〜30%ぐらい入れて、圧縮効率が上がってる模様。
本体に実装されなくても、MeGUI辺りに実装されないかなぁ。
861名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:34:47 ID:P+yiLLuR
いわゆる2pass版crfですね
862名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:39:11 ID:cUJfrJhD
バッチファイルでcrfでやるときに-p 1と--stats付けてやって、
エンコしたファイルのビットレート取得して変数に入れて、
-p 2 --stats -B %rate%ってやれば?
863名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 00:10:10 ID:H2EsM318
Losslessはぇぇ。。。Full HDでも20fpsとか出るもんなんだな
当たり前だけど容量的にほとんどエンコする意味が(ry
864名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 00:49:00 ID:Yz+Apw+V
>>863
それってデコードとHDDの書き込みがボトルネックになってて、大幅にスピードダウンしてると思う
865名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:21:42 ID:Eye+nO1m
4:4:4のロスレスはBDの次の規格で対応だろうな。
866名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:54:28 ID:KyTD5lWL
基本的にHigh10以上のプロファイルはスタジオ向けだから
民生規格で採用されるかなあ?
867名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:56:11 ID:gDO8oyPB
4:2:0のままで、4k2kとかになりそう。
868名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 22:37:07 ID:LZC//YlD
最低でも4:2:2だな
869名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 23:22:29 ID:MQzGGoHd
エンコ設定入れてたHDDぶっ壊しちゃったお
明日からどーやってエンコしていけばいいんだお・・・
870名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 23:28:31 ID:c1mcoenB
>>869
バックアップも取ってない奴が悪い

と思って自分のPCを見たらSMARTから警告がきてるお・・・
871名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 23:31:05 ID:3nXpgBWu
RAID10、毎日にバックアップドライブにバックアップ、1週間毎に外部ドライブバックアップ取ってる俺に隙はなかった
872名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 23:34:25 ID:hLzs8M1N
PC4台にコピーしてる俺に隙はなかった
873名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:02:13 ID:MLRFX1CX
設定くらいの小さいサイズのファイルならエロ画像共々zipでうpろだやP2Pネットワークにあげておけば安心じゃね
874名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:11:33 ID:1tHh42PJ
Gmailあたりにアカウント作ってそこにメールに添付でzip保管。最悪人に見られても
困らないけどなくすと困るのはそうしてる。
875名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:26:26 ID:i4UpMH2g
やっぱエンコやってる人達って全然エコじゃないよねw
876名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:33:47 ID:KvLRp1TT
MSが25GBのネットストレージを無料で提供してくれてるじゃん
877名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 01:10:06 ID:zt2Q+a+6
他ブログの引用だけど、RGB4:4:4とYV4:2:0ではRGBの境界線での滲みが違うな。

RGB
http://blog.99ravens.net/yc/colorbar_rgb_prev.png

YV12
http://blog.99ravens.net/yc/colorbar_ok.png

前にクロマのサンプル動画を上げてくれた人いたけどあれは凄く分かりやすかったな。
878名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 02:16:42 ID:ZV7BHkVl
2Dゲームとかキャプチャすると輪郭のにじみが顕著に見れる。
879名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 08:14:07 ID:8BiBY0C+
一般的にRGBコンポーネントのロスレスで拾えるのは
ゲームの映像しか無いからね
880名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:32:46 ID:8t9oB95B
1184
New AQ algorithm option
Generates significantly better SSIM
Available as --aq-mode 2.
881名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:46:26 ID:WfGEfQGD
Auto VAQ取り込まれたのか
882名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:48:51 ID:uj+pyfiY
>Whether it generates visually better quality is still up for debate.

人間が見た場合の画質が良くなるかどうかはまだよく分からないが、SSIMは良くなるそうだ。
883名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:00:31 ID:ZPPu/IT+
グレインとか消しちゃいそうだな
884名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:09:15 ID:owMf7z3F
x264_VAQpow2.diff
http://stashbox.org/v/573732/x264_VAQpow2.diff

名前がいいなw
885名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:14:27 ID:iOgPe2eu
輝度も4:2:0でいいから、ロスレス低ビットレートコーデック出ないかな。
そういう大胆な発想が欲しい。
886名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:36:00 ID:KBEgQLbc
>>885
4:2:0って何の意味か分かってんの?
しかもロスレスなのに低ビットレートて・・・
887名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:36:49 ID:mFWc2IjR
>>886
意味が分からないなら、教えてくださいだろw
888名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:57:17 ID:TuYw4+V7
まじで意味が分からないんで教えてください
889名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:58:01 ID:qf+DVaIW
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
890名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:58:45 ID:KnbgjX6h
漫画単行本と同じでスレの寿命って一桁程度だな。
それから、夏休み最高だぜ

>大胆な発想
すっげ、マジすっげ
ほんと、大胆だぜ
891名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 03:33:05 ID:vbJt72D6
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |  
  | | /  \||  そういう大胆な発想が欲しい。
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
892名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 07:44:33 ID:c9lXNtIy
420って時点で劣化しているのにロスレス(=444)とはこれいかに。
893名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 10:05:25 ID:TWj5P+D/
>>885
輝度まで2x2で共有するってこと?
それやるくらいなら、そのままcrf 15あたりでエンコするほうがよっぽど情報量多く残って縮むんじゃないの?
894名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 11:50:57 ID:th/i9t39
普通ロスレスって言うとエンコしてもデコードすれば100%元の情報を維持してると思ってたんだが、
x264のロスレスってのは違うのか?
895名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 12:30:42 ID:TWj5P+D/
>>894
x264のロスレスは完全にロスレスだよ
ただし入力がYV12限定だから、YUV420以外のYUY2やRGBは入力前に劣化させなければならないけど
896名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 16:08:27 ID:OIsf1SET
h264の規格上は4:4:4も定義されてんだよなー
897名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:14:27 ID:SiN39wr3
898名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:58:17 ID:9mOKsPdt
確か今の規格は、輝度が4:4:4のフルで色が4:2:0だったな。
確かに、輝度の情報を減らせばその分ビットレートは稼げるがそういうエンコを見たことがないので
なんともいえんな。
899名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:11:57 ID:zLkZF0T9
輝度4:2:2にしたいなら横方向1/2にしてSAR2:1
輝度4:2:0にしたいなら50%縮小しろ、ってことか

しかし余計色が減っちゃう、それと何のための解像度なのか
900名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:33:23 ID:FpqNthCy
x264 crf24とXvid q=4.0が概ね同じ画質と紹介されてるけど後者のXvidの方が
いいぞ。 おまえの設定が糞だからと言われそうだけど、そうなのかな?

--crf 24.0 --level 4 --keyint 300 --min-keyint 30 --no-fast-pskip
--bframes 2 --b-adapt 2 --weightb --direct auto --deblock -1:-1
--subme 7 --trellis 2 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-maxrate 17500 --me umh --threads auto --thread-input
--progress --no-dct-decimate --no-psnr --no-ssim --interlaced
--output "output" "input" --fullrange on --sar 1:1

実写はこんぐらいの設定が理想なんだけどとてつもなくエンコが遅い。
subme=5ぐらいに落としたりtrellisを2から1にするなどすれば速くなるん
だろうけどそしたら君たちに糞設定と馬鹿にされそうなんだよね。
なんかXvidで最高画質設定でエンコした方が気持ちいいや。 VHQ=4にしても
そんなに遅くならないしね。 x264はcrfの値を小さくするほど速度が落ちるし
ああめんどくせえよ。 そんなにH.264は画質がいいのか。
Xvidのq=4でいいじゃん。 サイズも小さいし破綻もほとんどない。
901名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:38:49 ID:78RI6L71
なんだこのウンコな設定は
902名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:49:00 ID:FpqNthCy
やはりウンコ設定ですか? x264は設定が難しいです。
DivXの264にも期待したのですが これまた糞エンコーダーなので
敬遠しています。 ああ
903名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:54:41 ID:bDyIkg6C
>>900
そう思うならそれでいいじゃないの?
誰もあんたにx264使ってくださいなんて頼んでないし。
904名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:57:49 ID:AEMWOhWu
>>898
そう。YV12は色情報を4ピクセルが共有。 YUY2は横2ピクセルが共有。
因みに"輝度が4:4:4"というのは、おかしい。
適当にググって説明を探した。 885に反応した人は全員音読なw
ttp://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/firewire/yuv.html

>>900
そんな餌で俺様が釣られ・・・クマーーーッ!
trellisは1でいいや。weightbは外す。no-dct-decimateはヤメレ。
directはcrfで速度ならspatial。 b-adaptもいらなくね? で、bframesは3。
level 4でvbv-maxrate 17500はだめ。
・・・結論。デフォルト、presetを使う。 中間が欲しいときだけ、自分で弄る。
905名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:01:30 ID:9mOKsPdt
>>904
今、ググったレベルのド素人がおかしいとか頭大丈夫か?
906名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:20:34 ID:ETQ3LZZm
>>905
マジレスすると、説明すると長くなるから説明してるサイトをひっぱってきてくれたんだろ
907名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:22:39 ID:qaauoIGj
つーか実写だったらVAQ使うか、VAQ使わないならjvt使うかしたほうがいいだろ
>>900はxvidでエンコするとき、マトリクスをmpegにするとか、H.263でVAQ使うとかはしないのか?
908名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:36:17 ID:qaauoIGj
ってよく考えたらVAQはデフォルトでは1.0で有効か
909名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:04:56 ID:N4BYLZ+X
フレーム内のマッチング取って拡大処理するプラグイン作ったんだけど
240x120で一枚三分もかかる
910名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:16:41 ID:Q0oGQVmT
>>905
煽る前に「輝度が4:2:0」という珍妙な単語の解説してみなよ。
911名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:35:44 ID:ZfRFgDPD
まぁなんだかんだでxvidもいいんだけどね
912名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:38:29 ID:hGQSmjJo
885 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 23:14:27 ID:iOgPe2eu
輝度も4:2:0でいいから、ロスレス低ビットレートコーデック出ないかな。
そういう大胆な発想が欲しい。

887 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 00:36:49 ID:mFWc2IjR
>>886
意味が分からないなら、教えてくださいだろw

898 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 09:58:17 ID:9mOKsPdt
確か今の規格は、輝度が4:4:4のフルで色が4:2:0だったな。
確かに、輝度の情報を減らせばその分ビットレートは稼げるがそういうエンコを見たことがないので
なんともいえんな。

905 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 11:01:30 ID:9mOKsPdt
>>904
今、ググったレベルのド素人がおかしいとか頭大丈夫か?
913名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:24:45 ID:kgYvorri
よく解らんが、昔から実写などの動画はxvidの方が気持ちいい感じの絵になってる。
x264はアニメ向きなんじゃないか?
914名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:40:24 ID:icp5C9J/
x264はどんなにVAQで細部浮き出しても暗部はどんよりして汚いよね
そういう点ではサラサラとして爽快なXvidのほうがいい
大面積ではモスキートが目立つのでアニメには向かないが。
915名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:51:08 ID:kgYvorri
まあ、結局ビットレートを思いっきり上げていくと俺の安物液晶モニターと曇った瞳には差が解らなく
なってくるのが現実なんだがw
916名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 16:54:08 ID:eWYErmLU
アホばっかだ・・・orz
917名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 19:41:37 ID:OOQfzCVS
http://www.mediafire.com/?imn2jzozjni
http://www.mediafire.com/?etzdmyinrjw

x264と比べると、Xvidでは厳しいな。
918名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 19:43:46 ID:mvoeC9RO
>>904
>>no-dct-decimateはヤメレ。
とあるけど何で?つけてると不味いの?
919名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 19:46:41 ID:tQgywYCu
画質気にするならdct使えって意見じゃね
920名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 19:56:55 ID:4t1+0iVW
x264はアニメ向きだから実車は辛い

デブロックとかやってるからノッペリしちゃう

細部を削るからな
921名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 19:59:35 ID:TZiQkCCA
滅茶苦茶ケチって低ビットレートの時の話?
ttp://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#26

普通は付けた方が画質上じゃないの?
922名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 20:05:26 ID:6/xZ2tlt
dct-decimateはdctを使う使わないじゃなくdct+量子化後の省略処理のことだから
residualを符号化ビットコストを考えて極小のresidualは無視する処理
つまり適用された場合はdirect状態になる
no-dct-decimateは無視しない素直な処理
923名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 21:22:13 ID:YRUT65XU
weightbはアニメなら付けても良くね?
924名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 21:37:31 ID:hchXgA6n
weightbは今デフォで有効でしょ
925名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:12:18 ID:AEMWOhWu
>>921
個人的には、そこそこのRD性能向上があると思う。 一応flat時は全否定ではないし。
AQに似た感じで、マジックではないけれど、無難にちょっと画質を引き上げてくれてる感じ・・・かな?
ちょっとスレ一石投じて、効果を確かめて貰いたかったんだけど、言い切る程ではなかったと思う。 スマン。
ttp://www.mediafire.com/download.php?zyjmmzu0yxx (dct-decimate on/off 17.32Mb)

>>923
逆で、アニメでは危険じゃないかと言われてたはず。@doom9
DS氏が、「通常問題は起こさないし、フェード時に有用」と言ったからアニメでも主流になった。
ソースが実写だということを忘れてましたorz
デフォルトということは、アニメでも十分な費用対効果があるのかもしれません。
926名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 22:57:00 ID:RRRFBXrN
weightbってデフォで有効になってたのか、知らんかったわ
927名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:22:04 ID:N5lSKypd
デフォからちょこちょこ設定いじって実写でほぼソース画質にできたことあるけど
なにがどう作用してそうなったかいまいちわからんのよね
928名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 00:54:05 ID:t0PhQyYI
よく分からんでオプション弄ってるなら初心者スレでどうぞ
929名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:05:28 ID:jFW6gHaZ
参考までに上級者の設定をご教授願います
930名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:12:26 ID:HdK1hwlf
--preset slower
931名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:15:48 ID:123uaPlD
--tune touhou
932名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:17:30 ID:jxpWzKbO
--preset プラセボ
933名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:17:35 ID:7g3AZtt9
つ --no-asm
934名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:51:08 ID:uZBdBCWM
結局偉そうな904も907より900のがましだったって事かね
935名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:55:54 ID:t0PhQyYI
はいはいXviD君はいい加減面白くないから
別に適材適所でいいだろ。好みや環境の問題だし
巣から出てきて荒らすなよ
936名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 07:16:24 ID:D+caLWh4
プラセボの意味が分からんがアレはslowerより画質が良くなる(かもよ)って事なのかね
ってこんなのヘルプ見ろよって事なんですが。
937名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 07:28:38 ID:a4FZ3cMK
プラセボで身長が伸びました
938名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 09:41:17 ID:lI+QTnYo
>>936
画質は良くなるが、時間がかかり過ぎるので
そこまでする価値無いかなという感じ
939名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 10:23:01 ID:74C5QExZ
つーか見た目に違いは判らないんだけど、エンコした本人は
「これだけ時間がかかったんだから、画質は向上してるに違いない」と思い込んで、
実際(本人にだけは)よく見える(かもしれない)ってことだろ
940名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 16:34:56 ID:G5f/guG3
文字通りプラセボレベルの改善だからな。無駄に時間かけても対数みたいな比率でしかよくならんだろう
941名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:49:27 ID:XtCaK/OJ
x264-r1179-threaded-slicetype-v16-fix.diff
これって どんな役割があるんだ?
942名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:55:35 ID:HFo4Rosd
そういうのは初心者スレで聞かないと上級者さんに怒られますよ
943名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:57:02 ID:zhaHsdX6
>>941
マルチスライス
BD等には必要だが、通常は圧縮率が低くなるだけで、不要な機能
944名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:23:47 ID:AT9oyFec
BDでも必須ではないよね?
あとはffdshowでマルチスレッドデコードができようになる、くらいかなw
945名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:39:01 ID:zhaHsdX6
>>944
1920x1080だと必須だと聞いた。
実際には、仕様から外れたシングルスライスだとしても、再生できるプレイヤーは多い様だけど。
946名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:53:15 ID:evHBe5Xd

               `゙''‐、_\ | / /
              ──‐‐‐‐ 。 ←>> 943 のDQNめっ!
                   // | \
         ,  ̄`ヽ    / /  |  \
          l   lllルゝ    /.;∴.|
 ___     ルリlljレリノ    ,:∵';
(    二==と,ζ   )
   ̄ ̄    (くんヘ_ゝ
          `(_ノ
947名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:12:57 ID:q01+5h0H
>>946 が言ってる通り、BDには必要ない。
ただのマルチスレ化されたスライスタイプを決めるコード。実際に言うと、
--b-adapt 2が速くなるっつーこと。
948名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:56:31 ID:71ogmaGn
マルチスライスはBDに必要だったはずだけど
そのパッチの内容はマルチスライス対応ではなく>>947ということ
949名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 11:09:30 ID:+dQIjn7v
一応、業務用のAVCコーディックでは4:4:4規格も予定があるんだな。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/153/779/ez9068.jpg
950名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 11:15:10 ID:+dQIjn7v
と思ったが、この話すると知ったかぶりの厨が沸いてくるから>>949はなしの方向で。
951名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 11:17:33 ID:ck7/NGRd
コーディック
952名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:31:53 ID:+7hC4IOD
もしかして: コーデック
953名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:39:48 ID:OITbp5O8
co-dick = partner penis
954名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 17:52:23 ID:5n9e2P1G
便秘の時の飲む薬だろ
955名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 18:33:25 ID:95zEEeTp
なに!コーティカルテだと!
956名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 19:40:35 ID:Lqz6lHm5
カメラとかフィルムの会社か
957名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:48:38 ID:6aJNRNBO
細かいこたあ木にすんな
958名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:18:42 ID:42GAtp5q
ワカチ(ry
959名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:48:14 ID:H+ZwgLIR
いつのまにか-8じゃなくて--8x8dctって書かないとエンコ始まらなくなってるな
960名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:57:48 ID:9t4kpLgH
便秘にはコーry
961名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:26:36 ID:u+xS3eye
いつのまにかデフォ値が変わったことも知らないバカだらけに
962名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 17:58:33 ID:R6HSKlcx
subme10 ww
963名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:02:18 ID:yHXmdF2N
久しぶりにバージョンアップしたら色々変わっててびっくりした



良く分からないから元に戻した
964名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:49:59 ID:AZkCDCnl
戻すなw
965名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:33:42 ID:pMudpDr4
♪サブミー テンダー
966名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:41:22 ID:AZkCDCnl
subme 10についてエロい人解説お願いします
967名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:03:11 ID:iV9E/Spp
subme 10でモザイク消えるんだろ
968名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:06:19 ID:OHWZPFCD
1185
969名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:16:54 ID:qhGtbSsA
x264itvfr.exeの更新が止まって一ヶ月
掲示板も閉鎖されたっぽいし
このまま終了か
970名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:19:18 ID:yT0e/ZKS
>>969
562 名前: ぽむ ◆0POoRnBOR. [sage] 投稿日: 2009/07/26(日) 17:31:36 ID:tB+Qtpqp
鯖の再インストールちう…
971名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:24:13 ID:rqdz4+G5
>>969
マジで。
afs版が合わなくてitvfr版でずっと使ってたのでショックだ。
ぽむ氏復活してくれー。
972名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:25:08 ID:rqdz4+G5
>>970
な、なんだそうなのか。
焦ってしまった。
973名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:44:49 ID:EtK5QCEs
x264-r1189
974名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:58:36 ID:EtK5QCEs
r1189>>--subme 10 NEW!!
975名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:07:06 ID:krWu3v4R
trellisが2でAQが0より大きくないと使えないのか…
976名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:54:46 ID:qRfFnMhN
seraphyビルドマダー
977名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 01:57:42 ID:hUX/jU7V
AutoVAQが統合されたから修正に時間がかかってるのかな?
subme 10は楽しみだな
978名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 14:00:55 ID:HpUBcIvw
subme 10 (QPRD) 効果あるね、圧縮率がだいぶ上がる。
エンコ時間も効果抜群! 5割増し
979名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 14:03:10 ID:qRfFnMhN
seraphyー!早く来てくれー!
980名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 14:18:37 ID:b/w/4ugq
AutoVAQが良かったからoreAQと-VAQ版とはさよならだな
981名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 14:55:36 ID:OQ77G0bw
AutoVAQは実写には良いけど、アニメだと+方向だから駄目だったな
-方向も出来ればいいのに
982名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 15:22:05 ID:MZmqwpL9
輪郭の劣化が気になる様なソースには、--aq-mode 0 --cqm "flat" としておけば、高周波は十分に残る。
983名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 16:51:59 ID:Yk4Z9tA0
ヒント:ニコニコ
984名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 19:55:29 ID:vfSwklqH
ちょっとまて5割増しってなんだ!増えすぎじゃないか時間w
985名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:01:40 ID:2CqHMQpY
みんなsubmeはいくつにしてるの?

ボクはsubme 9
986名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:07:11 ID:wRtmGZ6y
麿もsubme 9でおじゃる
987名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:36:12 ID:LfKPRXvp
サイズ重視ならsubme9だけど、んな100M200M増えたっていいよって場合はどうでもいいかも。
988名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 21:22:12 ID:ZYng1/iF
SDのエンコはsubme 9でHDはsubme 7あたりか
989名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 22:21:48 ID:LNb59tPu
>>978
容量は減るけど細部が劣化するから微妙な感じ。
薄い模様とか結構消えちゃうし輪郭もいまいちになるかな。
クオリティならまだsubme 9の方がいいと感じた。
あとエンコード時間はそんなに9と変わる気はしないね。
まあ設定によるのかな。
990名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 23:12:38 ID:95oLy05k
それよりもdeadzoneとtrelisの共存エンコが早く実用化されてホスィ
991名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 23:13:39 ID:KCIEnjNw
>>990
意味分かってる?
992名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 23:14:39 ID:qRfFnMhN
テンプレ変更は>>4の--progressを外すだけ?
993名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 06:07:56 ID:wMfOk5PH
r1190

Fix two bugs in QPRD
fprofile settings now actually fprofile QPRD.
Don't use i_mbrd before initializing it.

もうしばらく様子見た方がいいかな
994名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 07:09:28 ID:79txAX92
>>992
間違いとしてはそれぐらいかなぁ…
あと、MeGUIはMencoderじゃなくて、MPEG-4 Encoder GUIだったような…
今Doom9の本家スレに届かないので、スタートメニューの「Modern Media Encoder」
のところしか確認できない。
あと、配達されてないバイナリのサイトのURLはやめて、その代わりに
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=130364
の最新パッチのスレへリンクした方がいいかと(非公式ビルドを発表する
スレになってますから)。
あと、QPの話はやめて、CRFに進みたい。一応QPは実験用にしか使用されないように
って開発してる人から言われてるし。ここで今のところQPの実験をする人あまり
いないと思うし、テンプレから消しても問題ないかと。

思ってることはこれぐらいだな。
995名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 11:32:11 ID:cn4lgRg6
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/
http://uk.geocities.com/h264x264/
はもう外すか
itvfrとか入れる?
996名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 12:14:12 ID:DJAg71oU
997名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 14:51:41 ID:1eite+o/
998名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:50:59 ID:GeisBulG
      _ / \ _
    / /    {┳ }
    >{、     ,>-<
   // -\__/ -ヽ \
.  {  |⊂⊃ i  ⊂⊃|  }
   \ヽ 「 ̄ ̄ フ  / /
  r─\ ゝ ─ '  厶二⊃
    ̄`|  ̄ ̄ ̄ ̄  `ーァ
      \       /
       >、___ イ
       し′  し′
999名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 16:10:03 ID:YkhCNs5d
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!俺が999getだ!
オレが喜んでるうちに1000を取れ!
早く!早く!オレに構わず取れ!
1000名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 16:10:44 ID:wz7ojrDy
1000だったらいまさら夏のボーナスが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。