【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 23枚目
テンプレ終了
AAC5.1対応まだー まちくたびれたー
mpg1の250MB程度の動画をBDに焼こうと思ったら、何か 作成される容量が1.5GBのようになっているんですが。どうにかなりませんか。 せっかく、アニメを低画質で焼いて60話ぐらい入るかなと思っていたのに うーん。どうしよう。
春 だなぁ
(´,_ゝ`)プッ
ってか、SD画質で焼くバカがおるとはな
ID:H3k7lI06 がバカ過ぎる件
前スレ942だけど、TAWにしたよ! なんかいっぱい機能が増えてるな 早く慣れるぜ
>>5 ブルーレイで焼く時は再エンコすることも知らんバカがいるとは思わなかったよ
別にブルーレイに限らんだろう… そのままで使えん素材を任意のサイズにしたい場合は事前エンコ。
ブルーレイDIGAでもBD-RにEPモードで84時間分録画できるのに TMPGEnc Authoring Worksはそれすらもできないとはね
(゚Д゚)ハァ?
スルーしろ 素人以下がやってきてやがる
かれいにするー
5と14は同じ奴だろ こりゃしばらく続くな
ブルーレイDIGAって…… アホかw
そういやDVDはVideo・VR共にMPEG1が使えたけど、 BDはどうなんだろ。 それとDIGAのEPはMPEG2だろう?
352x240 1.5MbpsなMPEG1ファイル(VideoCD)を TAW4のトラックに追加した瞬間に 720x480に置き換えられる 結果は、5君が書いてるように元ファイルに対し、バカみたいな容量を消費してBD化は出来る
ハイビジョンとかどうでも良いから、ものすごく大容量のDVDとして使いたい って声は届かないの?
(゚Д゚)ハァ?
「とか弁」を使う奴の知能は小学生レベル。 相手にするだけ人生の無駄。
>>22 BDの規格を策定している団体に
希望を伝えてください
ここに書いても無駄です
でも、ブルーレイDIGAなら42時間分録画できるじゃんw
その規格でつくればいいじゃない なぜ今mpeg1なの?h264使いなよ
粘着荒らしもスレの賑わいか
>>26 …どこまで本気なんだかよく分からんけど、
TAWでもできると思うよ。
42時間でも50時間でも。
つか、BDの規格上の最低ビットレートっていくつなんだ?
ちょいと検索してみても見つからなかった。
意外とBDの規格をちゃんとまとめてあるところって
見当たらないもんだな。
・最低解像度は720*480 だったら2Mでも厳しいな せいぜい14インチぐらいのTVじゃないと 26インチの液晶TVでも文字とか読めないだろう
2Mbpsだと毎分15MBだよな。(2Mb*60/8=15MB) ものすご大雑把にBD一層25GBを15MBで割ると1666.6分ということになるな。 約27時間。 50時間=3000分入れるためには、25*1000/3000=8.3MB 毎分8.3MB = 8.3*8/60ってことで1.1Mbpsってところか。 実用になるかどうかはともかく、可能だとは言えるなw
BD-REの方を見ると352x240とかも使えるみたいだな。 MPEG2に再エンコする必要はあるが。
DIGA(笑)の42時間ってことは約1.3Mbpsだよね。 H.264の1.3Mbpsってのはどの程度実用に耐えるのだろう?
H264なら32インチTVでも意外と大丈夫な画質だよ
>>35 1.5Mbpsだとエンジン次第では結構綺麗
TE4XP(Mainconcept)でも意外と行けたよ
アニメだけどなw
この板でBDレコ叩いてる奴は、買えないカス。 mpeg4がBDで採用されたのはパナソニックのおかげということすら知らないクソ野郎。
一体誰と戦ってるの? 誰も叩いてないと思うけど。
素材にしっかり情報が詰まってればVideoCDでも結構見られる 352x240 1.5Mの素材をTAW4でBDAVにして、DIGA730で再生し、REGZA37型に出画してみたけど、 S-VHSの3倍速モードよりも綺麗だ
名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 20:43:55 ID:oErKwQp+ DIGA(笑)の42時間ってことは約1.3Mbpsだよね。 ~~~~~ おまえだよ、カス
>>40 失礼だがTAW4でBDAVは出来なかったはず?
TME3との勘違いと思うが
>>40 >S-VHSの3倍速モードよりも綺麗だ
それはない。末期のVCRと比較すんな。
それにしても、H264のサイズで焼けないのか?
低画質で保存したDVD-Rを吸い出してBD-Rに焼こうと考えている連中は涙目だな 大人しく.mp4でエンコして、PS3で再生すればいいじゃんw
なぁ、どうしてもBDMVじゃなきゃ嫌なのか?
最低解像度は720x480でAACも不可なんだろ?
BDAVならもっと低解像度いけるぞ。
480x480のスカパーをTS録画できるんだから。
>>43 末期のVCRでも352x240には絶対負けない。
横352ドットは水平解像度換算で264本。
S-VHSの400本には遠く及ばないし、
縦240ラインなんて、VHSの半分じゃん。
VHSやβより昔の、片フィールド録画タイプのVTRしかないよ240なんて。
先生質問です! スマートレンダリングを選んでいる場合に 容量オーバーを容量調整で圧縮する場合って、自動的にフルレンダリングになるのですか? もしその場合、フルレンダリングは、スマートレンダリングの設定を引き継いで1passで行われるのでしょうか? それとも、気を利かせて2passで行ってくれているのでしょーか? やっぱり、フルレンダリングするなら、2passでやって欲しいので 現状は容量調整するときは、毎回手動でスマートレンダリングを解除しているのですが、 その手間が本当に必要なのかどうか、気になります。。
49 :
名無しさん@編集中 :2009/04/10(金) 00:49:19 ID:P1BW6pTM
24 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/04/09(木) 01:23:09 u+XBCmIA
「とか弁」を使う奴の知能は小学生レベル。
相手にするだけ人生の無駄。
38 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/04/09(木) 20:53:16 u+XBCmIA
この板でBDレコ叩いてる奴は、買えないカス。
mpeg4がBDで採用されたのはパナソニックのおかげということすら知らないクソ野郎。
41 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/04/09(木) 20:58:38 u+XBCmIA
名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 20:43:55 ID:oErKwQp+
DIGA(笑)の42時間ってことは約1.3Mbpsだよね。
~~~~~
おまえだよ、カス
43 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/04/09(木) 21:03:33 u+XBCmIA
>>40 >S-VHSの3倍速モードよりも綺麗だ
それはない。末期のVCRと比較すんな。
TME3のAAC5.1ch対応版はまだデバッグ中みたいだから、TAW4のアップデートは 当分無理っぽい。
H.264はまだか?
TDA2EE入れてる環境に以前のTDA1.6入れても大丈夫?
TDA2ならライティングソフトも競合しないし、大丈夫だと思う
>>53 実はそこが一番気になってました。サンクス!
Core i7で使ってる人いる? スピードどんな感じかな
8つ同時エンコードができますが何か?
そんなに同時エンコしたらhdd悲鳴上げてそうだな 実際どうなんだろう、関係ないのかな
当然出力用にHDD8台だろう
パナが自慢している24時間HD録画できるアレは TAWに搭載されるのはいつなんだろうか?
60 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 23:59:46 ID:cYQmg7tH
>>60 初期値のままにしとけ。何もいじらんでいい。
てんで無関係なトコロに目がいって恐縮だが URLのpc9801ってのが激しく気になる。
63 :
名無しさん@編集中 :2009/04/16(木) 12:12:47 ID:1+a0YQgZ
>>60 設定するならアス比(16:9)の選んでね
画面比(16:9)はどうなるかわからない
保守
66 :
名無しさん@編集中 :2009/04/23(木) 13:42:15 ID:mDkOfPz5
革新
中道
はぐれ刑事 ポル・ポト派
はみだし公園 SMAP派
70 :
名無しさん@編集中 :2009/04/23(木) 21:38:05 ID:SwdiO6aP
地デジ5倍録画の設定でDVDにハイビジョン録画したのですが こちらのソフトかいなおしたら 編集出来ますか せっかくTME3買ったのに 残念ながら使えませんでした
ハイビジョンDVDの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
5倍録画って何?
火病るから構わないのが得策
まあ、誰もが通る道さ ちなみにH.264形式で焼けるのは今年中は確実でしょうね
やっぱ_ですか エディウスなんてとても買えないし やんなっちゃいます
まちここまってます こまっちんぐ
まぁ 金を使う前に もうちょっと頭を使うことを 覚えた方がいいだろうな 基本的なことからいろいろと
スレチかもしれませんが教えてください マルチアングル作成ソフトってありますでしょうか? 需要そのものがない?
スレチだけど一言 マルチアングルはエンコからきちんと規格に沿ってやらないといけないから面倒らしい
マルチアングルは CBRだし業務用じゃないとなさそう。 数千円のソフトに期待するのは・・・
パナとか東芝のレコーダーで5倍録画したのとか みんな編集しないのかな ビデオスタジオ使ってんのかな
またお前か
また? そんなに書き込みしてないよ
皆さん、Ver.4.0.4.24は無視ですか?
H.264形式に対応しないとはな……
tsコンテナ5.1chに対応しないとはな……
カット編集のチャプタ追加時のフリーズ修正があったな 最近は固まる事無かったけど、コレは嬉しいw
これのパッケージ版って譲渡できますか? 1回だけしか使わないので売れるなら買おうかなと思うんだけど
登録しないと使えないよ
譲渡用に登録の解除はできないのかね? どこにも書いてないから電話で聞いてみるぜ。
>>92 おぉ!ありがとう!
厳しいもんだね。
試用版で気に入ったんだけど間違いなく1回しか使わないから悩むぜ
1回しか使わないなら試用版で良いじゃん・・・
96 :
名無しさん@編集中 :2009/04/30(木) 23:59:14 ID:02ah9sfK
試用版だと、メニューに「Trial」と載るだろ。アレはイヤだった・・・
97 :
名無しさん@編集中 :2009/05/01(金) 23:53:50 ID:Uru0Ai4D
最近PCを買い替えたら チャプター分けしてると途中で この操作を完了するのに十分な記憶領域がありません。 って出るんだけど何でだろう?? 前のPCよりだいぶハイスペックになったしHDD容量も仮想記憶も十分にとってあるんだけど・・
98 :
名無しさん@編集中 :2009/05/02(土) 10:19:01 ID:6MkevRCo
>>97 一時フォルダのドライブ容量が少ないんじゃない?
環境設定でドライブ変更してみそ(デフォはC:)
99 :
名無しさん@編集中 :2009/05/03(日) 19:55:33 ID:TftZOH28
こーらっく
100 :
名無しさん@編集中 :2009/05/04(月) 16:24:47 ID:rWoDALTA
いつのまにかAAC5.1chがDD5.1chに変換できるようになってる。 でも音ズレが激しい。 BDに焼いてから気がついた。orz
101 :
名無しさん@編集中 :2009/05/05(火) 15:27:31 ID:KxYLTWJy
BDを DVDに作り変えたいんで、悪戦苦闘しているのですが あと、字幕だけ 解決しない。何か、上手い方法有りますか もともと、UKから BD購入しているのですが(単に安いだけの理由)そのバンには、信じられないほど字幕が入っているらしい(パッケージの表記では) でも、プレーヤーに掛けると、英語と日本語しか選択できないのですが(まあ、これは、リージョンコードで フィルターが掛かってると思ってはいるのですが) そこら辺りが、原因でしょうか? 何処か、サイトご紹介願えませんでしょうか
102 :
名無しさん@編集中 :2009/05/05(火) 15:31:20 ID:KxYLTWJy
BDを DVDに作り変えたいんで、悪戦苦闘しているのですが あと、字幕だけ 解決しない。何か、上手い方法有りますか もともと、UKから BD購入しているのですが(単に安いだけの理由)そのバンには、信じられないほど字幕が入っているらしい(パッケージの表記では) でも、プレーヤーに掛けると、英語と日本語しか選択できないのですが(まあ、これは、リージョンコードで フィルターが掛かってると思ってはいるのですが) そこら辺りが、原因でしょうか? 何処か、サイトご紹介願えませんでしょうか
何で2回書くねん 何で2回書くねん
「、」が、多すぎて、かえって、読みづらい、な。
そりゃオーサリングじゃなくBDリップの話題だよなー
106 :
名無しさん@編集中 :2009/05/06(水) 11:02:03 ID:nZoEhKww
けど、ドコに、「、」を、打つかは、学校でも、教えないん、だな。
それにしても、H264のサイズで焼けないのか?
教えてるよ 国語の勉強しなかっただけだろ
27GBのTSがあるんで早くH.264対応してくれ CMカットしても1層に微妙に収まらなし2層は高い
試用版だと元々あるDVDメニューが読み込んでくれないんですが 製品版だと一緒に読み込んでくれますかね。 読み込んでくれないとメニューをまた設定しなきゃいけないのがめんどいんですよね。
安心しろ そう言う気の利いたことは製品版でも一切出来ない
レスありこ。 多少期待してたんだけどやっぱり無理でしたか。 ほかのオーサリング使ってみてもダメだったしあきらめるか・・
元々あるメニューをいじりたいんなら ifoEdit使ってみたら?
DVDにオーサリングした時点で、 メニュー上のすべての部品は展開されて一枚の絵というか動画になってしまうから、 後から再利用はできないよ。
H264も扱えるってなってるのに オー差リングできないじゃん 体験版で出来ないのは機能制限してるからだと思ってた なんか宣伝に偽りありじゃないのかと思った 価格コムなら悪評価もんだよ
>>115 Webの比較的分かり易いところに
書いてあるのに見なかったお前が悪い
仕様書も読まないゆとり乙
何を言ってるんだ?
価格コム ←これひょっとして笑うところですか?
画角コム
>>115 出力ファイル
※Blu-ray(BDMV)の書き出しに使用できる映像フォーマットは MPEG-2 のみとなります。
MPEG-2 以外のフォーマットが入力された場合、MPEG-2 に変換されます。
とちゃんと書いてあるけど、一体どこに「偽り」が?
ちなみに私はH.264/AVCでオーサリングできるのが普通だろって思ってよく読まずについ先ほどアップグレード版を買ってしまって後悔中・・・ せっかく体験版も用意されているのに試してもない・・・愚かだ
Pen4 3.0EGHz、メモリ1GのPCでTDA4使ってるんだけど、メモリ2Gにしたら結構変わったりするかな? 初めてのTSエンコで限界を感じてきたぞ。わしはw あーi7欲しいのう・・・
質問です。トランスコードの最大圧縮率は大体どれぐらいでしょうか? 地デジを手軽に早くできるだけ圧縮してBD-RまたはDVD-R化したいのですが トランスコードの圧縮率が商品説明に無いのでお聞きしたい次第です。
>>122 動画のエンコとかオーサリングってそんなにメモリ食うかな?
Vistaだったら1GBではきついかもしれないけど。
地デジ? ソースはなんなの
今メモリ安いんだから今のうちに2Gにしとけば? そうすれば「メモリがあるといいのかなー」と悶々する事もなくなる。
>>122 正直エンコとオーサリングそのものは大して変わらん(変化ゼロとは言わん)
ただカット編集絡みは結構快適になる
>>127-128 今なら少ない金額で増設出来るし、それで快適になるならいいかもしれんね
結構DVD化する機会も多いから、考慮してみよう
所でTDA4で1時間のTSファイルをDVDvideo形式にエンコするのにどれ位時間掛かる? クアッドやi7だとやっぱり1時間切ったりするのかな?(動画:1pass標準GOP、音声 DD5.1ch 384kbbsの場合)
余裕だなw
>>130 「TSファイル」の仕様が書いてないんで
「エンコ」の意図がよくわからんが
DVD-Videoの仕様に合ってるものなら
10分かそこらで終わるぞ。
ちなみに「4」はTDAではなく、TAWな。
スカパーe2のTAKARAZUKA SKY STAGEをPT-1で録画したSDのTSファイルが、 三月中旬からTAW4でスマートレンダリングできなくなってしまいました。 スカパーe2で録画したTSファイルはは3月中旬からnominal bitrateの値が2000kbps になってしまったので気になっていたのですが、その他の何らかのパラメータも変わった らしく、TAW4(4.0.4.24)では3月中旬以前のTSファイルはスマートレンダリングになるのですが、 それ以降のTSファイルはフルレンダリングになってしまいます。 1. ReStreamでbitrateだけを以前の値に変えてもフルレンダリングになってしまいます。 2. TME3ではスマートレンダリングで編集できるのですが、結果のファイルをTAW4に持っていくと フルレンダリングになってしまいます。 同じような経験をした方いらっしゃいますか? また、解決方法はありませんでしょうか。
分離してから読み込ましてみるとか
こっちはオー差リングソフトなんだからMW7の様に H264の出力できたらいいのに TMEはペグ2だけの今のでもしかたないと っうかそれで区別したらいいのに
何を言ってるんだ?
価格.comにカエレ
139 :
名無しさん@編集中 :2009/05/08(金) 18:34:38 ID:xwwMmK+L
価格コム なめんなよ 自分勝手に悪評価しほうだいなんだぜ 取り寄せ頼んだら連休で時間かかるから悪 できると思ってたのにできないから悪 取説親切じゃないから 英語だから悪 店は売ったんだからサポートしないから悪 今田に4G越えデータいれらないから悪 自作するからこのバーツ使えるか教えて やり方も自己責任でやるから詳しくね な〜んてやってんだぜ
つまりは情弱専用ということですね
141 :
名無しさん@編集中 :2009/05/08(金) 19:35:41 ID:HQnugltk
>134 外してたらゴメン クリップの編集→クリップの情報→フィールドオーダーを変えてもダメ?
>>133 「TAW」か参考になったわ
てか10分かよ!w 2時間以上掛かるのが馬鹿らしくなってきたぞワシはw
価格コムみてきたけど面白いぞ めちゃくちゃだわ
>>134 です。ありがとうございます。
>>135 最初からvideoとaudioを分離してやっていますが、フルレンダリングになってしまいます。
>>141 フィールドオーダーはtopが先なんですが、bottomが先にしても同じです。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
価格コムみてきた 突っ込んだら負け? マジつっこみてー 皆も見てミソ
このソフト浸かってオーサリン以外に こんな使い方してるよ なーんて人いる? 意外な使い方ないかな
ソフトに浸かるのは難しそうだな
>134 CSがSDでもDVD規格外の色空間BT.709になったせい
>>149 ありがとうございます。
おっしゃる通り、3/16に録画したTSファイルでは SMPTE 170M になってましたが、
3/19に録画したものはBT.709になってました。
また、関係があるか分かりませんが、最大GOPフィールド数も30から60に変わっていました。
よろしければ教えてください。
この色空間の変更はスカパーe2のSDチャンネル全体で行われたのでしょうか。
それとも一部のチャンネルだけ変更されたのでしょうか。
また、変更されてしまった以上、フルレンダリング(再エンコ)するしか手はないのでしょうか。
>>150 BDMV/BDAVは再エンコされるの?
>150 スカパー全体かどうかはわからんけどAT-Xは全部変わっちまってた。 BT709と記載されているのはヘッダだけど、何らかのツールでこれを SMPTE 170Mに書き換えたとしても、SMPTE 170Mでデコードしてしまうと 赤色が紫ぎみに変色したりと色空間が違うので良いことはない・・・ TAW4では再エンコード以外に手はないですね。
>>151 SDのTSファイルはスカパーe2のTAKARAZUKA SKY STAGE(290ch)のもの、
HDのTSファイルはスカパーe2のスカチャンHD800(800ch)のもの、
BDAVはTME3で、BDMVはTAW4で試しました。
○ スマートレンダリングOK
△ フルレンダリング(再エンコ)
TAW4
△ SD -> BDMV
○ HD -> BDMV
TME3
〇 SD -> BDAV
○ HD -> BDAV
ファイル作成までしかやってないので、実際のBDプレーヤーでは確認してません。
少なくともBDAVならSDでも再エンコにはならないようです。
・SDのみでメニューがいらない時はBDAVでスマレン
・HDのみでメニューを作るときはBDMVでスマレン
・SD/HD混在や、SDでメニューが必要なときは我慢してBDMVで再エンコ
ということで何とかなりそうです。
(BDAVのSDが、プレーヤーで再生できるのかが不安ですが)
おーおもしれー パソコン専用だかDVD纏めて一つにできる これ容量制限ないのか 試しに6枚のDVDまとめたが45G越えた一枚のDVDビデオが 作れて問題なく再生できてるぜ
何か意味があるの?
まとまって楽ってことだろうMP3をアルバムごとzipにするようなもんか
無線イーサネットDVD。DVD-Videoと互換性があり、
普通にプレーヤでDVDのディスクとして認識される。
中身のデータはリンクしたパソコンから流れるので
オーサリングしたVIDEO_TSをパソコンに保管しとけばおk。
焼く手間も省けて、容量は無制限。
…というものが発売されたとき役立つ。
>>155
TAW4で、BDMVをオーサリングしたのちに、BD Rebuilderで、H.264化すると、 1層BDの30分ものが1年分ぐらい入りそうだなぁ、と夢想した今日この頃。 問題は、BD Rebuilderがインタレ非対応なので、480iとかに使いづらいことかなぁ。
DVDまとめるメリット? うーんオリジナルのメニューなくなるから メリットはチャプターあることぐらいかな? フリーソフトでオリジナルのメニューそのままで 二枚を一枚にしたときはできたけどめんどくさいっと思ったよ
>>157 それならわざわざ手間掛けて
「一つの」VIDEO_TSにする必要全然ないと思うw
HDDにそのままどんどこコピーしてけば桶でしょ。
しまった…それもそうだな(´・ω・`)
162 :
名無しさん@編集中 :2009/05/17(日) 19:04:29 ID:6JEZP/Gb
オーサリングとか暇な大学生とか退職親父とか主婦くらいしか 時間とれないだろ めんどくさくて
大学生はともかく 年輩ならパソコン使ってそんなのやりませんよ 中学生がメインですよ
いやいや、子供の部活などを撮影する親御さんもいるよ それをメンバーの親にばらまくためTDA3買った友人がいる
それ、迷惑防止条例に引っかからないの?
なんでやねん
169 :
名無しさん@編集中 :2009/05/20(水) 14:21:28 ID:EoU4TYSh
■DVDからリッピングした.vobファイルを再エンコ無しでDVD化したい のですが、TMPGEnc を使用すると ※映像と音声の合計値が9848kbpsを超えて標準のDVD-Video規格を超えるビットレートになっている と注意みたいなものがでました。 DVD化及び再生も出来ましたが、標準のDVD-Video規格にするにはどうしたらいいでしょうか? 別のソフトやエンコードが必要でしょうか? ヒントをください。宜しくお願いいたします。
どうして再生できてるのにわざわざ規格に合わせる必要が? 元のDVDも規格外だったんだろ?
店頭で売られている普通のスポーツDVDなんですが 名場面集みたいなものを作りたくてリッピングしました、 PowerProducerだとエンコード処理が入り時間がかかるのと 若干、画質も落ちるので何とかならないかと考えています。 宜しくお願いします。
メッセージ無視して進めて無事DVD化でき再生もOKでした。 ただ、規格どおりなものができないのは 自分のやり方が根本から間違っているのかと思い 質問させていただきました。 例えば、ビットレート9800以下のm1v, m2v, mpv, vbs を用意しなければ いけないものなのかなぁ?と オーサリングを始めたばかりで 2つのソフトしか試しておらずよくわかっていません。
市販DVDが規格外ってすごいなあ。
こいつは余裕持たせて警告してくるから。 実際のDVDの規格の上限は、映像、音声、字幕などを合わせて合計10.8Mbps。
今までにレス下さった方ありがとうございます。 ※映像9800+音声384で合計で超えてるよみたいな警告 が、1つ1つのファイルにつきます。 結果、出来上がったDVDは鑑賞できてるので問題無いような気もしますが 警告されるような上限ギリギリかオーバーしている元データの.vobが問題か? TMPGEnc DVDが.vobに対応していないのでしょうか?
VBRだと、ビットレートが正常に認識されずに超えてる扱いされたと思う。 今はどうか知らないけど、以前は、TMPGEncで作ったVBRのファイルでさえ、 規格外扱いされた記憶が有る。 大昔の市販DVDならCBRだけど、今は業務用エンコーダの大半がVBR 対応してるんで、たぶん、VBR保存されていただけではないかと。
178 :
名無しさん@編集中 :2009/05/20(水) 19:43:34 ID:ZIv58q4V
上の人がちゃんと教えてくれたじゃない あるいみ公式FAQみたいなメジャーな質問だから ぐぐれば同じ回答でまくるぜ
レスありがとうございます。 175さんのレスにもあるように 実際は、合わせて合計10.8Mbps。 だといいのですが 警告がでるので気になってしまいます。 ■公式HPを見る限りTMPGEncの最新バージョンですら.vobは対応形式に入っておらず ※.vobだと映像+音声+DVD制御の情報もあるから9800のビットレートを超えてしまうが ※.vobの映像がmpgの形式なのでTMPGEncは認識してDVDを作成してくれて、 ※DVDプレーヤーも少々規格を超えたぐらいでは、再生してくれるだけ と解釈しています。間違っているでしょうか? .vobを対応形式に入れているオーサリングソフトでエンコードしない ソフトがあるのでしょうか? 現在、ググっていますがうまくみつけられません。 今のところ結果オーライですね 今のところ結果オーライですね
連投すいません 同じ言葉を2度表記してしまいました。 今までレスいただいている方ありがとうございます。 何せオーサリング1日目な者です。
いつまでもぐちゃぐちゃ言ってないでDVDに焼いてレコで再生してみろ
20Mbpsを無理矢理オーサリングしてDVDにしたけど2、3年位前の安物DVDプレイヤーでもちゃんと再生できたよ。 まず大丈夫だと思う。
まずメニューの作り方がこれほどわかり難いのは世界一
いろいろ使ってみたけど 一番簡単にメニューの作り方が分かったのはTDAだな。 そもそも、それほどいじれるところないしw
185 :
名無しさん@編集中 :2009/05/26(火) 12:24:44 ID:xEWfikNj
TDAがわかり難いとか言ってる奴は、他の何使ってもできないつーか オーサリングなんか諦めるしか無いだろうなぁw
メニューの作り方っていってもあれだろ 自分でパーツ作れない奴が文句いってるか 配置が自分好みじゃないだけだろ まさかテンプレートのがやり方わからないとかじゃ ないだろうし もしテンプレートがわかりにくいなら 他のソフトも使えないのは確かだわ
>>185 他のオーサリングソフト使ったことないだろ。
TDA/TWAは各メニュー画面のリンク数を変えることすらできないし
画面間のリンクを自由に設定することもできない。
ま、自作のDVDで凝ったメニュー作っても仕方ないと
俺は思ってるからそれほど問題ないが。
チャプターメニューの一枚目と二枚目で
配置するチャプター数を自由に変える
くらいのことは出来て欲しいと思うときもある。
いやわかりづらいよ moviewriterのほうが直感的
DVからの取り込みで、しょっちゅう「書き込みが追いつきませんでした」って エラーになるんだよね。i7 920でVelociRaptorだから追いつかないはず無いんだが。 体験版の時は何も問題なかったのに。返品できるものならしたい。
パッケージソフトでも開封後は返品できないだろうに
>>190 サポートに苦情いえばいいんじゃね?
返金してもらえるかもよ。
だって体験版でできて製品版でできないんじゃ、何のための体験版だかわからんし。
>>190 体験版と製品とで違うバージョンを使ってた可能性は?
バージョンアップで不具合発生ってのも困るけどね。
>バージョンアップで不具合発生ってのも困るけどね。 TE4XPで実際それが起きてるからなぁ
195 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 20:33:12 ID:lnn1ghKG
パソコンのキャシュ設定でもいじくってました なーんて事なんじゃないの
何時になったら、H.264での出力に対応してくれるんだろうなー
>>196 家電レコとの互換性をとらなきゃいけないから時間かかるかもね。
>>197 TEXPをH.264+AC3出力対応にしてからでしょ。
なんで家電レコーダーは 互換性なしなんだろう H264コーディックのブルーレイ規格でつくればいいはずだよね どうして独自規格なんだろ
H.264対応してくれたらかなりの容量が入るのになぁ
H.264はかなりのCPUのパワーを要するから、製品化に手間取ってるんじゃないの? 現状のまま製品化すると、操作性がかなり悪いと推測。
core i7ならHD画質も楽々エンコできるんじゃないの?
バッチ仕込んで寝てれば出来るからエンコードじたいはどうでもいいんだ。
端末に向かって見たり聞いたりしながら手で操作する、
編集作業の使い勝手のことを
>>201 は言ってるんじゃなかろうか。
メニュー画面のBGMって長さは指定できないのかな? 36秒ほどのBGMなんだけど 全部を指定して シミュレーションしても20秒ほどしか 流れないんだけど これは仕様?
BDrebuilderがインタレ対応した これで480iアニメ一年分をオーサリングしつつBD-R DL一枚に 収める手段が確立出来そうだな 本当はTAW4だけで完結出来るといいんだが でも出来るようになってもシュリンクに使われるエンコーダーは MainConceptの糞コーダーだと思うから x264使うrebuilderの方がいいかも。現在エンコード中
>>205 BDrebuilderって、そんなにいいの?
検索したら日本語環境では使えないとか書かれていて使うべきか躊躇してるんだが。
BDrebuilderのスレもなさそうなのでよくわからんし。
BDrebuilderが良い、というか、他に民生用オーサ-で、H.264出力する術が あんまし無い、というか。 multiAVCHDやMovieWriter7を使ってみたものの、H.264化されたファイルの 取り回しが、非常に重たく、時にはそのままアプリが落ちてしまうということも。 また、TAW4スレなので、敢えて言わせて貰うと、TAW4の操作性に一番慣れて いるので、これでオーサリングして、H.264に変換出来るのが、現時点では効率が 比較的良さそうなので、紹介させて貰いました。 ・・・と思ったんですが、今日、職場から帰宅して、出来たファイルを再生して みると、再生速度が何かおかしい。timecode周りが腐ってるのかなぁ・・・
208 :
206 :2009/06/02(火) 22:38:24 ID:0MMzcRT/
何度か試してみるも、何故かうまくいかず。映像の方が早回しになってて、 音声と同期が取れず。何故だろう。 現状のBD Rebuilderの動作は、 ・BD Rebuilder本体が、BDMVの情報を確認し、STREAMフォルダ内の.m2tsを ソースとしたavsを作成 ↓ ・avs(DirectShowSource)→haali spliter→ffdshow→x264 ↓ ・元ソースから分離されたac3,wavとエンコードされた.264をtsMuxerでmux ↓ ・BD RebuilderでのBDMV形式にあれこれ avsも適切なfps指定でdirectshowsourceされてるし、ffdshowも問題なく動作 してるはずなんだが〜 mux以降は、ブラックボックス化されてて、何処に 問題が生じてるか、いまいちわからんな。Doom9でも見てみよう。 ちょと、TAW4から脱線気味なので、別スレ建てた方がいいかも。
210 :
206 :2009/06/04(木) 01:28:48 ID:thKIFd5W
>>209 興味があるので別スレよろしく。
再生速度の件、muxする前は問題なく再生できているのであればmuxに問題があるんじゃないか?
映像ファイルに不要なゴミがついてるとか。
(H.264にするときに何か不要な音声ファイルとかついたままになっていないか?)
前スレで出てたみたいだけど 「この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。」 のメッセージ出た人居ない?どうやら記憶域ってのはメモリの事の様だ もう何回同じ所レンダリングさせるんだよ。。。勘弁してくれ 今メモリクリーナーアプリ解除して再度実行中
だいたい3ギガはいるよね 他のアプリは全て終了して正座でエンコード終了を静かにお待ちするのが作法
213 :
211 :2009/06/05(金) 01:05:34 ID:n5+CsqJd
わかんねー 何してもエラーがやっぱり出る メモリ関係ないのかなぁ DVD2枚をくっ付けてメニュー画面作ったんだけど ソースはD1が4GいっぱいD2が3Gちょいで 作ったメニュー合わせて8G満たない程度で2層でいける筈 HDDの空き容量が〜はノウサンクスっす
Windows壊れててもそのメッセージ出ることあるお!
>>213 ソースファイルがひどく断片化してるとそのエラーが出るとか
どっかで見たような。一度コピーして読み込ませてみてはどうか。
>>213 >>作ったメニュー合わせて8G満たない程度で2層でいける筈
二層の容量ってHDDとかと同じで実質8Gも無いよ
オーバークロックしてるとか RAMメモリつかってるとか キャシュ無効にしてるなど へんな設定してませんか
218 :
211 :2009/06/05(金) 11:16:05 ID:n5+CsqJd
走った〜!! ええ、仮想メモリオフってた、ページファイル無しにしてましたよ。 終了後のコミットチャージ 最大値:2271548 となっておりました。
名称関係の入力の手間を軽減する工夫が欲しい! 特にソースファイル/フォルダの名称との連携があるといい感じなんだけど。 トラックに素材ファイルを登録したら、デフォルトだとそのままチャプターになるんだから、 どうせならついでにファイル名称をチャプター名にセットしてホスィ。 あと、 ライティングの画面で、フォルダを登録した時、 その名称を自動的にラベル名にセットしてくれるとか。
要望は公式へ
公式に要望出すと信者にフルボッコされるイメージ。
>219 その機能はもうある
223 :
名無しさん@編集中 :2009/06/12(金) 06:17:11 ID:eL9wSJgY
memtestすると、何回かエラーになるんですが 何パーセントくらいまで許容範囲なんですか? 不良セクタみたいになるんですよね?
ハードディスクは正常なセクタと代替えして動作するとかあるけど
メモリはないから、
>>224 のいうように 0%。
(HDDもセクタ代替えあっても、周辺もおかしくなる確率が高いから
さっさと交換した方がいい。)
AVCHDでBDに書き込みできない
そうだね
クリップ追加したときのアスペクト比の判定が、たまに間違ってることがあるのは 先頭のフレームを見てるからなのかな。 真ん中とか、先頭10%の所とか、あるいは任意のフレームを指定して判定してくれたら良いのに! それと、フルHDのクリップを容量調整すると恐ろしく時間がかかるので、 やっぱりSpurs Engineに対応してほしいにゃ。
気のせいかTE4XPでDVD形式するよりこっちのほうが早いしきれいな
以前はTE4XPでDVD用mpegファイルを作成し、さらにTDA3でオーサリング→DVD だったけど、TAWを使うようになってから、ワンアクションでDVDを焼けるので、 最近はTE4XPは複雑な処理をする時とかmp4を作成するくらいしか 使わなくなりましたね。 SpursEngineも思ったほど速くない印象でした。
試用版使ってみてけっこーよかったからこっちに乗り換えた けどクラックに丸二日かかった… AAC5.1に対応していないから1万も払う気になれん 対応してくれれば今からでも払う いや、払わんけどそんな感じ
>>231 乞食の言い訳はいつ見ても見苦しいな…
>クラックに丸二日
さすがに時間だけはたっぷりあるようで。
ハロワいけよ。
233 :
名無しさん@編集中 :2009/06/19(金) 00:06:51 ID:btx80nxF
ここに質問していいのかわからないけど一応これ使ってるので質問。 たまったアニメをDVDに焼こうとしたんだけどファイルを追加しても真っ暗。映像が映らない。 音声だけが流れる状態。 クリップの設定の部分で解析押したらフレームレートが1fpsが最高と出てきたのでそれにしたらガクガクな映像がでてきた。 拡張子は.mp4です。 何言ってるか分かりづらいかもしれないけど俺もよくわからない。誰かどういうことか教えてください。
>>233 とにかくなんにも考えず K-Lite Codec Pack 4.9.0 FullをDLしていれておけ
例のジョジョのAAが貼られると思ったぜ
最近のTV、bdレコーダはdvd等の480iを1080pにアップスケーリングしてくれるらしいけど、 Taw4で作ったBDMV形式の480iもいけるんでしょうか? PS3はBDAVじゃないとだめらしいんですが。
>>236 TAW4で作った480iなBDMVを、再生時にアップスケーリングしてくれるのかという意味ですか?
再生で使用するBDレコーダーの機種次第ではないですか?
TAW4で作ったかどうかは関係ないと思います。
238 :
名無しさん@編集中 :2009/06/19(金) 23:08:26 ID:btx80nxF
>>234 駄目でした・・・くそ・・・なぜだ泣けてきた
今までの録画の苦労が水の泡\(^o^)/
>>237 その通りです。
BDレコーダーの機種選択の参考にさせてもらおうかなと思いまして…。
メーカーに聞いてみます;
>>238 オプションの入力プラグインみてみたら?
MP4ファイルリーダーとDirectShowファイルリーダーならOKで
QuickTimeファイルリーダーだと同じ現象おきたよ。QuickTimeファイルリーダー外してみたら?
DirectShowでMP4再生可能な環境?
241 :
名無しさん@編集中 :2009/06/20(土) 11:04:00 ID:PNgqbFpA
録画は何でやったの?地デジ?アナログ?
>>241 肝心の入力プラグインは一つつづ試したんだよね
試してない悪寒
>拡張子は.mp4です。 落としたの確定ですw
246 :
名無しさん@編集中 :2009/06/20(土) 19:27:02 ID:PNgqbFpA
>>243 あ、そうでした・・・すみません。そういえば最初Quicktimeで再生したけど関係あるのでしょうか・・・やり方とか教えて戴けますか?
ハハハ、いやだなぁ落としたなんて人聞きの悪い
>たまったアニメを >解析押したら >拡張子は.mp4です。 >今までの録画の苦労が水の泡\(^o^)/ ????
>>246 ペガシスのサポートに電話して聞いた方が早いかもよ。
あそこ親切だから。
>>246 お前釣りか?
オプションの入力プラグインっていってるだろ。
追加したときの入力映像フォーマットのところに入力に使われている
リーダーがでる。
オプション→環境設定→入力フォーマット一覧→ファイル入力プラグイン
下記の3つのチェックを外して一つずつチェック入れてって試せ。
MP4ファイルリーダー
QuickTimeファイルリーダー
DirectShowファイルリーダー
250 :
名無しさん@編集中 :2009/06/21(日) 09:13:45 ID:nPoTv9m3
>>249 いや、いたって真面目。馬鹿でごめんなさい
てかそれってどのソフトの話しですか?
K-Lite Codec Pack Fullにそんなことできそうなソフトないんですか・・・
>>250 エスパーにつかれた。使ってるバージョン古いだろ?
2くらいか?
2とかのバージョンはわからないから、めんどうだからもう新しいのにバージョンアップするか
フリーのソフトでMP4からmpeg2などに変換してもってきたら。
馬鹿につける薬はないってほんとだなw
253 :
名無しさん@編集中 :2009/06/21(日) 14:36:32 ID:nPoTv9m3
>>251 いや、言われたものをきちんとやったけど・・・
>>252 だよな!!きちんと説明しろってんだ!
254 :
名無しさん@編集中 :2009/06/21(日) 14:41:18 ID:crtamHLY
あのさ。焼く前に警告出るじゃん「これは規格外だから保証しませんよ」みたいな だいたいOKなんだけどこないだ友達に焼いたDVD貸したら見れないって言ってきた これってどうすればいい?警告でないように再エンコすればいいの?
>>251 ごめんなさい、マジでごめんなさい。ホントもうわかんないと思うけど今心底謝ってる
やっと意味わかって今出来ました。
舐めた口きいてごめん、ホントに、俺のこと罵倒していいから許してください
おまえおもろいな
258 :
名無しさん@編集中 :2009/06/21(日) 15:19:40 ID:crtamHLY
>>257 どうやるの??ってかTMPGEnc4でできる??
>>258 TMPGEnc4は焼ソフトじゃないだろう。まあエスパーすると、警告の内容を読んで、該当する項目のヘルプを読んで、警告が出ないようにエンコしてみたら
で、TAW4とかTMA3とかTMA2とかのオーサリングソフトを使って、警告が出ないようにウイザードをすすめてディスクライテングツールでDVD-Rに焼いてみたらどうかな。
260 :
名無しさん@編集中 :2009/06/21(日) 18:08:43 ID:OIWdcvPE
>>254 DVDが指紋付。
DVDの読取装置が古いか、壊れている。
以外にこのパターンが多いよ。
>>254 初期型のPS2とか古いDVDプレイヤーでもない限り大丈夫だと思うけどなあ
262 :
名無しさん@編集中 :2009/06/22(月) 00:09:51 ID:3/xJTquu
>>259 とりあえず再エンコした
ちなみにTMPGEnc4でもでもできるよ。。てかオーサリングソフトだし・・・
レートかえるだけならトランスコードは? 昔のTMPGEnc DVD Authorはあまり画質よくなかったらしいけど 今のTMPGEnc Authoring Worksはどうなんだろう
ぐぐったけど良くわからないので教えてください。 DVDにして再生すると次のトラックにいくときもたつくのは どうすれば回避できますか? 空のフレーム挿入? ソースはDVビデオです。
再生環境次第ではあるが、 基本的には回避できない。 完全に滑らかに繋ぎたいなら トラックを分けずに1トラックにするしかない。
アップデートキターと思ったら… 2009.6.22 / Ver.4.0.4.24 <更新> ・ヘルプファイルの更新を行いました。 なめとんのかコラ!
ペロペロ
(;´Д`)ハァハァ
どっくん どっくん
血管の中…どんどんのぼってっ、とろろっぽい特濃ミルク(血液)が到着いたしましたのぉっ!!
273 :
名無しさん@編集中 :2009/06/26(金) 13:54:29 ID:NPg6eSUi
そうですか
274 :
名無しさん@編集中 :2009/06/28(日) 17:36:23 ID:2q+EMiUO
>>267 すまん 俺の持ってるのが TMPGEnc Authoring Works 4 のほうだった
焼く前に「規格外です」って困ってるって話したの俺だけど
ヘルプ通りにエンコしなおせばなんとかなったみたい・・まだその貸した友達からは動作報告受けてないけど
買っちゃいました。 このソフトでtsからBDにするのがスゲー楽
XDVDがフルレンダリングになっちまったのが残念。なぜやめたのか。 e2の番組はLongGOPが多いので、フルレンダリングされるとかなわん。 TDA4はBDMV専用だな。
277 :
名無しさん@編集中 :2009/06/28(日) 23:09:24 ID:2q+EMiUO
フルレンダリングってなに?
>>276 え!? それはつまり、TAW4ではXDVD作成できないってこと?
んー、TS抜きしたE2の番組をフルレンダリングするようになったのは
このソフトがXDVDを受け付けなくなったからだって
>>276 が思い込んでいるだけのように思えるが。
実際は
>>149 の通りなんじゃないの?
アニメDVDエンコしたら顔の輪郭とかの線がギザギサなんだけどこれってどうにかならないの?アンチイリアス?をかけたい
すまん、ここじゃなかった。
なんで
>>139 みたいになるんだろ・・・
BDMVとBDAVでストリームの規格が違うのか?
283 :
282 :2009/06/29(月) 16:38:52 ID:rnXiIMro
>>282 480x480ドットとかじゃないのか。だったらそうなる。
285 :
282 :2009/06/29(月) 17:37:26 ID:rnXiIMro
>>284 720x480でなったので
とりあえず、BDMVの中のm2tsを差し替えてみようと思う
286 :
282 :2009/06/29(月) 20:01:13 ID:rnXiIMro
差し替えたタイトル、再生出来ないわ まあ、しょうがない
>>287 プレーヤに対する気遣い?的なものかな・・・解像度で色空間を決め打ちするような
仕様変えてほしいわ
>>279 TDA2はスマレンで、TAW4だとフルレンダリングになるが、TDA2は色空間処理しないのか?
TDA1だけじゃなかったっけ? それ(色空間無視して処理)ができるのって。
>>288 DVD、BDMV規格でそう決まっているんだからTAW4に
文句付けるのはお門違い。
色空間はヘッダに記載の文字だけじゃなく 実際にBT709の色をSMPTE170として扱うと変色するので DVD規格では事実上再エンコードするしかないかと 多少の変色はやむをえんという考えもあるかもしれないけど。
293 :
282 :2009/06/30(火) 01:52:17 ID:m0V3KhIo
>>291 BDMVでも決まってるの? その場合でもBDAVはOKなのか?
DVDはわかるけど、BDMVはそのままでいいんじゃないか?
再生側でおかしくなろうが、なるべくオリジナルのデータを保持してほしいと思うんだが
今、TAW4の体験版使ってみたんですけど これってDVD二層用のプロジェクト(MAX8.5GB)って作成できないんですかね? 製品版はちゃんとできるんでしょうか?
「書き出し」の項目に「容量調整の設定」ってのがあるんですね。 ここをいじっても下の「作成される容量」が変わらない…。 要は約8GBのTSファイルをなるべく画質を落とさずにDVD化したいわけですが この「容量調整の設定」で最適化(最小限の圧縮でエンコード)されるんでしょうか?
あっ…。 ソフトを再起動したら「作成される容量」バーが変わりましたわ…。 スレ汚しすんません(ノД`)
体験版は知らないけど 製品版はできるはずだよ 作ったことないけど 1.6からの機能だし。
で、xdvdをtda2に突っ込むとスマレンなのに、taw4に突っ込むとフルレンになるのはなぜなのよ?
スマレン、馬連、大杉漣
鏡音レン
キマグレン?
レンタルお姉さん?
初心者です。 今までの書き込みもこのスレ入ってからは読んでみたのですが、解決方法がわかりません。 TMPGEnc Authoring Works 4でBDMVフォルダの書き込みをしようとするとエラーが出てしまいます。 OSはvistaで、エラーの内容は[Command= aa][Sence:ASC:ASCQ=03:0c:00] メディアはビクターのBD-RでドライブはHL-DT-ST BD-RE GGW-H20Lです。 今までDVDへの書き込みはしたことがあるのですが、BDは初めてです。 ドライブにディスクを入れるとBD-Rということは認識されています。 (ただデータ用より録画用の方が安かったのでBD-R forVideoです) 書き込みを開始するとすぐに上記のエラーになってすすみません。 出てきたディスクはブランクのままです。 アドバイスお願いします。
そのドライブで録画済BDの再生は可能なのか確かめてみて。 書き込みだけが出来ない? ・ドライブの書き込み機能が壊れている ・BDMVフォルダの中身が不正 ・Windowsが壊れている ・他のオーサリングソフトとの競合
>>304 お恥ずかしながら、今録画済みBDが手元にありません。
今度、手に入りましたら試してみます、すみません。
参考にならないかもしれませんが、DVD再生はOKです。
それから、他のオーサリングソフトも入っています(Power Producer)。
この環境でTMPGEnc Authoring WorksにてDVDへの書き込みはOKです。
また、ドライブでほかのメディアへの書き込みは通常通りできています。
書き込み機能そのものは壊れていないかと思います。
BDMVフォルダはTMPGEncで作成しました。
作成中特にエラー等もありませんでした。
>>305 参考にしてみます。
この中で試せるものを試してみようかと思います。
ありがとうございます。
>>305 こんなのがあったんだ
TDA3以降、BHAのライティングエンジンになってバカにしてたけど
初めてメリットを感じたw
>>304-308 みなさん、ありがとうございます。
ご指摘の通り、メディアの選択が悪かったようです。
マクルBR25PWPCというBD-R fo rdataに変えたところうまく作動しています。
確かにビクターはLTHタイプでした。
きっとドライブが対応していなかったのですね。
規格が色々あってわかりにくいです…
お騒がせしました!
>>310 知識無いので色々調べてしまいました…
ありがとうございます。
やってみます。
[PC] OS:Vista SP1 CPU:Q9550 2.8GHz [動画] 解像度:1920x1080 時間:4h 30m 容量調整:約40GB→25GB エンコード:VBR 2pass 今この処理中なのですが、経過時間と残り時間を見ると 計10時間近くかかるみたいなのですが、こんなもんなのでしょうか?(´・ω・`)
その設定だとソースの2倍くらいでもむしろ速い方じゃないかな。
>>313 ありがとです。これでも速いんですね。
丁度10時間くらいで終わりました。
mkvのチャプタをインポートすることはできますか?
316 :
名無しさん@編集中 :2009/07/12(日) 22:58:05 ID:2Aa24YBa
メニューで1画面にチャプター15個以上追加できないのかな 手動で追加できるといいんだけど
? ウチのTAWではトラックメニュー1画面にチャプター32個のまで選択できるけど。
318 :
名無しさん@編集中 :2009/07/14(火) 16:01:01 ID:lhs25ex9
>>317 まじ?おれの最新版だけどもう1回確認して見るわ
違反かもしれんが、これって市販のDVDもダビングできるの?
暗号化等の複製抑制処置が行われてなければ もちろんできるよ。
>>320 暗号化等の複製抑制処置ってコピープロテスクのことか?
ほとんどそれはついてないか?
それが何か?
市販のDVDを焼くにはドライブにdVdいれてどこで読み込めばいい?試供品だからできないとかはないよな
プロテスクがグロテスクなのかプロテストなのかよく分からんが そもそも「ダビング」ってのもよく分からん。 オーサリングソフトって「ダビング」するためのソフトなのか?
コピープロテスクはついていない
いや、別だが…
>>324 質問者の追記みたいに聞きました。
レンタルしたDVDをこのソフトでDVD-Rとかで焼いて車のオーディオで見たいんだが、DVD. BD. aVCHD. HDDカメラ、メモリーカードリーダーなどから追加する→ドライブ指定する(Eドライブ)でやったんだが【このファイルはサポートしてません。】と出る。
ピーコ厨はお帰り下さい
>>330 投稿したと同時に顔が公開される仕組みだったら書き込みできないキモブサww
そもそもDVDのコピーにこのソフトいらんだろ
市販のDVDとかを落とすには、コピー解除をしない限り使えないと言うことですね
レンタルしたDVDを車のオーディオに入れるんじゃダメなのか?
いずれは返すものだからね。 買うのはやめようかな。残念
落とす?('A`)
なにを?
リップして焼くだけだろ TAWいらねー
2つ質問させてください 元が3:4の動画を16:9にした場合 左右に黒い部分が出来るのですが 上下が切れてもいいので 左右をきっちり納めるにはどうしたらいいのでしょうか。 サムネイル画面がいらなくて文字だけにしたい場合は どうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします
341 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 21:33:56 ID:cOJ7sOaD
ここは質問しても無視されるだからい見ないよ
>>340 ・トリミング
・テンプレ弄れば?
超適当だからうまくいかなくても知らね
元が3:4の動画なら3:4のままでいいんじゃない? 既に上下か左右に黒帯が付いてる動画をトリミングしたいってのならわかるが 1行目の「元が3:4の動画を16:9」にする意味がわからない。
つーか3:4ってものすごいアス比だな 見てみたいわ
このソフトでどんな動画を編集するのに使ってるんだ? デジカメで撮影した動画かようつべでおとした動画以外に何かあるのかな?
346 :
282 :2009/07/16(木) 05:35:59 ID:oL0bdhlc
>>344 ハーフD1じゃね?
違うかも知れないけど
縦横の数とアス比は別 D1だろうがハーフD1だろうがアス比に関係ない
343だけど、340の書きこみからコピーしたから自分も3:4になってた
349 :
340 :2009/07/17(金) 00:44:08 ID:P7bV3GTL
>>340 です
4:3ですね。失礼しました
デジカム?で撮った動画とデジカメで撮った動画を一つのDVDにしたくて
このソフトを使ってたのですが
デジカムは16:9なのでデジカメの4:3も入れると
地デジのCM見たいになってしまい、気持ち悪かったので
お聞きしました。
このソフトでオーサリングと同時にトリミングは出来ないのでしょうか
トリミングは別のソフトで!って事ですかね
メニューのサムネイルなしが試行錯誤してますが
出来ません。やり方をご存じないでしょうか
350 :
名無しさん@編集中 :2009/07/17(金) 14:59:23 ID:wSc6Jl6C
あのさ撮ったビデオをこのソフトで90度回転したいんだけど無理かな?
>>350 なんでこのソフトで・・・?
他のフリーソフトでできるだろ
初心者なのですが、、、 TMPGEnc Authoring Works 4の体験版を使ってます。 ネットでゲットした640 * 480のWMV形式の動画をDVD形式に変換して 市販のDVDプレーヤーで見たいのですが、うまくいきません。 具体的には、動画の下の方が切れてしまうのです。 わずかに切れるというより、字幕でもあれば完全に見えなくなってしまう くらいの領域が切れてしまいます。 他のフリーソフト(DVD Flickなど)でも試してみましたが、同じように切れます。 ちなみに、出力設定を4:3ではなく16:9にすると切れることはないのですが、 上下左右に黒幕がでます。 どのようにすれば、4:3のWMVの動画をDVD形式に変換できるのでしょうか?
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring を持ってます。 メニューの背景ににオリジナルの画像をなんとか使用する方法はないでしょうか?
355 :
名無しさん@編集中 :2009/07/18(土) 10:21:35 ID:6N2T9t36
しらんけど現行バージョンではできるよ
356 :
名無しさん@編集中 :2009/07/18(土) 11:03:59 ID:1txOestM
>>354 メニューエディット画面から右クリで「背景・BGMの設定」でOK
「背景を変えたい」と思ったらまっさきに、 背景をダブルクリックとか右クリックとかしない、普通? ドザってみんなそんなもん?
そんな死語使ってる奴はキチガイだと自覚すべきだな
360 :
名無しさん@編集中 :2009/07/20(月) 10:30:08 ID:vuNO1EzU
ちゃんと正規で買ったらペガシスに質問メールだせばいいのに 親切に返してくれるぞ
ペガシスは試用期間中でも質問に回答してくれる神サポート会社
試用期間中でバグや致命的なエラーがあれば誰も買わんでしょうに
ここまで自明な社員の自演は超笑える
364 :
354 :2009/07/20(月) 15:16:06 ID:l/fDc6ep
遅くなりましたが、レスくれた方ありがとう。 特にいじりもせず質問したのが間違いでした。
TXP4でH.264エンコしたものをTAW4でBDAuthoringしたものはBDプレイヤーで再生できる?
できるがTAW4でBDAuthoringする時点でMPEG2に再エンコされる
H.264のAuthoringに対応してないのか 現時点で対応してるソフトってあるのかな?
MovieWriter
>>317 TMPGEnc Authoring Works 4 でメニュー作成ウィザード
トラックメニューの1画面の中にタイトル(チャプター)を15以上設定する方法を教えてください
15以上になるとページが2つになってしまってどうにも困ってるのです
>>369 デフォのテンプレのまんまでサムネイルを15以上ってんなら多分無い
が、レイアウト、部品を設定して〜にすればできるだろ
メニュー作った後、左の一覧で右クリとか「高度な編集」押したりとかやったことないのか?
トップメニューやトラックメニューは別々のテンプレを適用できるはずなんだがな
つか普通にウィザードの入口で 「部品を指定して作成」の方へ入るだけなんだがw 後半二行話をややこしくしてるぞ。
H.264のAuthoringに対応してください。 そしたら買います。
要望は公式の方へ ここに書いても無駄です
>>372 DVD-VIDEO 規格ではボタンそんなに置けんよ。DVD でも 4:3 と 16:9 で置けるボタンの数
変わったはず。
>>376 は BDMV ですね。
>>375 今1ファイル2秒程度を26個を試したら、普通に出来たよ
4:3のSDでチャプターは1画面に文字だけ。
シミュレーションも出来た
>>376 >>377 >>378 ありがとう
試してみたら僕もDVDの4:3のメニューだと32個のサムネイルが出てきました
そして試しにDVDの16:9にメニューのサイズを戻してみたら15個しか出てきませんでした
そういう仕様?なんでしょうかねぇ
ブルーレイはまだ焼いたことありません
>>378 さん そのまま戻って16:9にサイズを戻すとどうですか?
380 :
378 :2009/07/24(金) 21:31:22 ID:4kt5g7Ad
>>379 16:9だと1画面に15個以上のチャプターは作れなかった
でもページが増えるだけで、15以上のチャプター選択は出来る
ただ、ALL PLAYボタンが消える現象が出る
381 :
371 :2009/07/25(土) 10:05:29 ID:0mv1slvT
382 :
370 :2009/07/25(土) 10:08:40 ID:0mv1slvT
>>381 371じゃなくて370な。あたふたしすぎなので吊ってきます
383 :
379 :2009/07/26(日) 22:14:13 ID:OdvsZ7YB
おまえらdクス そういう仕様みたいなのでよかったです ひょっとして俺のヘルプの読みが足らないとか 機能を見つけられないからだという理由なら我慢できないんだけど みんなそうだということで・・・・ 複数ページでなんとか対処します
トラックの設定で「スマートレンダリング優先」に設定した場合 フルレンダリングのクリップはどんな設定でエンコードされる? 確か2パスフルレンダリングでエンコードされると記憶していたんだけど はっきりと断定できる情報が見つからない
当然Pegasysには聞いたんだよね? どういう返事だった?
Pegasysに聞けばわかるよw
うんにゃ
BDMVのポップアップメニューのサムネイルが設定したものと 違うものになってしまいます。 具体的にはチャプターの頭のシーンをサムネに設定したのに ひとつ前のチャプターの最後のシーンがサムネになってしまいます。 ソースからサムネ位置を指定した場合は一部で、指定しないとすべての箇所で 発生しています。 なおシュミレーションだと全く問題なく、書き出しの際にこの現象がおきます。 どなたか解決方法をご存知ないでしょうか? ちなみにPegasysにはまだ聞いてないです。 Pegasysにはまだ聞いてません。
> ちなみにPegasysにはまだ聞いてないです。 > Pegasysにはまだ聞いてません。 こんなこと書かれたら、Pegasysに聞けとしか言えないじゃないか!
正規ユーザだったら堂々とメーカーに聞きゃいいと思うんだが。 あ、 正規ユーザじゃないのか。
>>389 うちでもたまに似たような症状がでる。
ポップアップにサムネイルは使ったことないからトラックメニューの話だけど。
指定と違うサムネイルになった場合は、書き出し終了後、
サムネイルを数コマずらした位置に再設定→別フォルダに再度書き出し→
メニュー画面のエンコードが終わったら中断(大抵、正しいサムネになってる)→
メニューのm2tsだけ入れ替え
と対処してたけど…そっか。今の今までPegasysに報告という発想がなかった orz
394 :
379 :2009/08/03(月) 20:20:34 ID:lC1BSNpC
>>394 お前のおかげで熱帯夜も少しは楽に過ごせそうだ
>>394 同じこと書き込もうと思って自重したが
やはり書く人がいたか
TAW4で複数プロジェクトの同時オーサリングってできますか?
398 :
379 :2009/08/05(水) 23:10:45 ID:zUpB5iDu
2ライセンス買って違うPCにインストールしてればOKじゃね
なるほど。では
>>56 はTAW4の話ではないのね。
タイトルのフェードインなんかつけるもんじゃねーな時間かかるだけだ
TMPGEnc Authoring Works 4なんですけど デジカメで撮ったAVI動画を編集してます これに音楽CDのBGMをつけたいんですけどこのソフトでは無理ですか? Windowsムービーメーカーを使う方法はネットで紹介されてますが このソフトは書き出しの時に圧縮をかけるので画像劣化が怖いです
元の画像に付いてる音声に BGMをミックスしたいのだとしたら TAWだけでは無理。 音楽だけに「変更」するならできるが。 ビデオ・音声の「中身」をいじりたいなら 普通はオーサリングソフトではなく編集ソフトを使う。 適当なのを選んで買え。
単なるミックスならsndrec32.exeでできないか?
>>402 どうも・・・できないみたいですね
ペガシス製品でいうとどれになります?
>>403 いまやったら出来ましたが細かな設定ができません・・
>>404 書いてある内容をちゃんと読んでくれよ
2つソフト名のってるぜ
けっきょくDVDからモノラル音だけ分割抽出してBGMをステレオからモノラルにして DigiOnSound5という波形編集ソフトでステレオで入れてモノラルにミキシングして TMPGEnc Authoring Works 4で音を差し替えてなんとかした・・・ AdobePREMIERE6というソフトを借りたがうまくファイル読めなかった・・・・
お教えください。 TAW4使って片面1層のDVD10枚を素材にBD2層に書き込む場合って動画は再エンコードされちゃいますか? 又ソースが上記のSD画質の場合、フルHDTVで再生する場合ってTMPGEnc 4.0 XPressなどでHD画質にH.264エンコード かけるのと、SDそのままにPS3などでアプコン再生するのとでは画質に差はみられないのでしょうか? よろしくご教授願います。m(_ _)m
ソニーのBDZ-T70で読めないのがPS3で再生できた この先もPS3は長期間、オーサリングソフト検証環境の一員であり続けるんだろうな
>>408 最初の質問は他の人にパス
真ん中だけど差はあると思う
ペガシスの264はキレイじゃないそうだ
x264とかの方がイイんじゃ?
教えてください Aプロジェクト中の編集済みトラックを 別のBプロジェクトのトラックとして追加する方法 FAQやググってみたけど答え見つけられませんでした よろしくお願いします
>411 メニューはどうでもいいなら一度書き出してそれをもう一度読み込めばどう?
なんか最近突如としてアレな感じの質問が増えたと思ったら 夏か
それまた 夏か厨 といって同類みたいなもの、この書き込みも
「TMPGEnc Authoring Works 4」 Ver.4.0.5.27 を公開しました。 <機能強化> ・DVD/BDライティングドライバを更新しました。 ・TMPGEnc DVD Author 3 for その場でスライドショーのプロジェクトファイル読み込みに対応しました。 ・スライドショーの動作を最適化し、高速化及びメモリ使用の効率化を行いました。 ・BDMVのメニューのエンコード設定に24fps が追加されました。 <機能修正> 読み込み機能 ・AVCHD ファイルリーダーで、カメラで撮影されたデータが途中までしか読めないことがある問題を修正しました。 ・不正な AAC ストリームをデコードすると、破損位置以降がデコード不能になる問題を修正しました。 ・一部の MPEG-2 TS ファイルが読み込めない問題を修正しました。 ・一部の規格外 DVD-Video や先頭にゴミのある DVD-Video が読み込めない問題を修正しました。 ・一部の規格外 MP4 ファイルが、読めなくなっていた問題を修正しました。 ・Windows Media リーダーでクリップに大量のWMVファイルを登録しエンコードしているとメモリ不足になることがある問題を修正しました。 ・音声形式が LPCM・MP3 以外の AVI/WAVE ファイルの素材を、シークすると音声が無音になったり、極端に音ズレすることがあった問題を修正しました。
メニュー作成機能 ・全体のメニュー設定の出力設定で、メニューのフレームレート表記が正しくない場合があった問題を修正しました。 ・BDMV 書き出し時、プレビュー無しになっていてもポップアップメニューのプレビューが表示されてしまう問題を修正しました。 ・メニュー部品一括設定(装飾)で、処理を選んだときに選択していたメニュー部品を初期値とするように仕様を変更しました。 ・メニュー部品作成ツールで、背景イメージ作成のユーザー選択イメージのチェックをイメージサイズではなく縦横比でチェックするよう修正しチェック結果のエラーメッセージも修正しました。 ・トラックメニュー(メニューページ)設定で、"このメニューを全体と違う設定にする"をONにして、モーションメニューを使用する設定にしても"BGM/モーションメニューをループ再生する"が有効にならない問題を修正しました。 ・TMPGEnc DVD Author 2のプロジェクトを読み込むと、メニューの一部データが反映されなくなっていた問題を修正しました。
その他の動作 ・BDMV でトラックのフォーマットを 1280x720, 1440x1080, 1920x1080 24fps に設定すると、実際は 25fps で出力されていた問題を修正しました。 ・BDMV の字幕で字幕のタイミングがかさなると瞬きが発生することがあった問題を修正しました。(PS3で再生される場合は、システムソフトウェア 2.6 以降で再生してください。) ・二層DVDメディアに対するレイヤーブレークポイントの挿入可能位置の検索範囲を広げ、DVD-R DL などで書き込み容量不足が発生していた問題を修正しました。 ・音量均一化で平均を使用した場合、音の始まりのところのボリュームが巨大になることがある問題を改善しました。 ・書き出し時のベリファイで、トラックのトータル時間が規格内であるかどうかを確認するようにしました。 ・DVD-Video/VR 字幕の減色アルゴリズムを改善し、複数色利用時の変色による見栄えを改善しました。 ・XDVDのスマートレンダリング可能クリップとフルレンダリングクリップを、クリップ間連結スマートレンダリング出力設定で出力しようとすると、ベリファイエラーメッセージが表示される問題を修正しました。 ・音声フィルタプレビューを表示したとき、シークバーにフォーカスがない問題を修正しました。 ・環境設定の映像先読みキャッシュの最大値を 1024MB から 512MB へ変更しました。 ・トラックにMP2音声しかない場合の警告メッセージを変更しました。 ・その他、細かい修正を行いました。
>>418 アップデータをDLしに行ったんだがけっきょく全部まるごとDLしなおすってことでOKなの?
ステレオ×2のマルチ音声対応はまだなんだろか。 簡単に対応できると思うんだが…
>>420 ソースの段階で音声分離するしかないだろうね
それが面倒だから「まだなんだろうか」と書いた訳だが。 音ズレとか出るとすげー大変。 既に複数ストリームから選択は出来るようになってるんだから 簡単に実装できると思うんだがねぇ
> 音声均一化 > ・ 平均 > 現在の音量の平均値を基準とします。 > ソース音声から二乗平均平方根で平均音量を計測し、その平均音量を -2dB〜-12dB の間で設定することができます。 > ※コンプレッサー処理により 0dB を超えないよう処理をします。 > ・ ピーク > 現在の音量のピークを基準とします。 > ソース音声の最大音量を計測し、その音量を -2dB〜-12dB の間で設定することができます。 > この設定を各クリップ・トラックで統一することで、作成されるディスク1枚を通して音量を一定にすることができます。 > ※全体を通して音量を均一にする場合は全クリップに対して同設定で「音声均一化」を行ってください。 しつもん (1) 全クリップに対して同設定で「音声均一化」ってボタン1つでできるの?? (2) 作成されるディスク1枚を通して音量を一定 ← これは「平均」で合わせても「ピーク」で合わせてもどっちでもいいの?
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
このソフトエンコードに異常なぐらい時間とられるけど何で?
早い方だと思うけど・・・PCスペックのせいとかじゃないの?
君だけ時間が早く流れてるから 周りが遅く感じるとか?
>>426-427 他のソフト試したことないから速いと思ってるのか?
DVD MovieWriterの方がエンコは速いよ
コーレルはカナダの会社だぞw
>>430 お前の性格が粘着質なのを比喩してんの
資本がどことか関係ない
何だ、ただの勘違い野郎か
俺は
>>425 じゃねぇよw
とか弁使う奴の文章は言語明瞭意味不明なので即あぼんするのがよい。
>>425 については
「そういうエンコーダだから」
としか言いようがないな。
もっと速くて良質なエンコーダを他に持ってるなら
そっちを使ってオーサリングだけTAW使えばいいと思う。
俺はTAWのエンコード機能って使ったことない。
miniDVテープを使うビデオカメラから、パソコンに動画を取り込んでDVD化しようと思っています。 しかし、このminiDVの画質はどんなものなのでしょうか? 最大限に高画質でPCに取り込んだ場合、DVDよりも綺麗な画質なんでしょうか? それよりも下でしょうか?
パソコンに取り込んだ時点で劣化するから下だろ
>>437 そうなんですか・・・ora
ありがとうございました!
思い切りスレ違いではあるんだが・・・でもDVキャプチャの総合スレって今どこだ つかやってる人まだいるのかな DVはDVコーデックという、MPEG2とはまた別のコーデックが使われてる 色情報の間引き方とか、フレーム間圧縮してないとか、色々違う DVは画質はいいけどかさばる テープで保存かHDDで保存か、妥協してDVDだけで残すか好きな道を選ぶべし
>>439 すみません。
どのスレで聞けばいいか分からなかったもので・・・
色々根本的に勉強しないといけないようですね。
ありがとうございました。
バージョンアップ告知来たから更新したけど あんまり変わらん 16:9メニューで15チャプター以上を1画面で設定できるようにしてくれ サムネイル使わないでテキストだけでチャプター打つ人間もいるんだよー って会社に送れってか
>16:9メニューで15チャプター以上を1画面で DVDの仕様による上限なんじゃなかったっけ?
>>442 過去スレにも書いたけど4:3にすれば30以上設定できるんですよ
444 :
442 :2009/08/18(火) 01:16:51 ID:BlXrL+XH
>>443 いやだから、それが仕様だってば。公式掲示板で見つけたので引用。
fay ( Mail / ) 2006/11/23 (木) 19:18 ( ID:baqo0zwlbqo ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
> 無制限とはいかないでしょうが、4:3も16:9も50個くらいまで可能にして欲しい。
DVD-Videoでは1つのメニューに4:3で36アイテム、16:9で18アイテムまでしか置けません。
これには、ページ切り替えや戻るなどのナビゲーション機能のアイテムや、操作を助ける
ために内部的に置かれている隠しアイテムなども含まれます。
よって、今の数を多少増やす程度は可能かもしれませんが、50個は不可能です。
検証担当 ( Mail / Home ) 2006/11/24 (金) 14:26 ( ID:TMPGEnc Net ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc DVD Author 3 ベータバージョン ご試用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。
DVDのボタン(移動などの効果が割り当てられたアクション)は上限数が決まっております。
(トップメニューやトラックメニューに移る、次のページに移る動作なども含めてです。)
さらに16:9メニューはDVD規格上4:3のメニューの約半分しか置く事ができません。
TMPGEnc DVD Author 3の16:9メニューのボタン数は調節を行いまして、もう少し
増やせないかを検討しております。ただ、増やすことが可能なのは数個の範囲となって
しまいます。あらかじめ御了承ください。
これからも TMPGEnc DVD Author シリーズ をよろしくお願いします。
不思議な仕様だな。 そんなんがあったんか。
不思議だよなあ 画素数は変わらないし、人間から見た場合、広がってる場合が多いのに 16:9の方が数が少ないなんて
ノーマルテレビにレターボックス表示、ってのも考慮してるんじゃね?
>>444 どうでもいいけど親切な対応する会社だな
Ver.4.0.6.28 <修正> ・DVD-VideoのPALモードでスマートレンダリング優先(自 動設定)時に、フルエンコードされる素材を使用した際、 規格外のGOP長でエンコードされてしまう問題を修正し ました。
AAC5.1ch対応マダー? それやると他のが売れなくなるから?
>>447 それにしても半分ってのは差が大きすぎるような。
36と18という数字も意味不明だし。
最大36個で、 4:3は4:3のデータのみで36個 16:9だと16:9と4:3のデータもつから半分で18個
>>452 てかペガシスは4:3のメニューのほうを推奨してるよね
なぜなんだろうって思ってたら醤油ゆーことだったのね
>>452 > 16:9だと16:9と4:3のデータもつから半分で18個
なぜ両方のデータを持つ必要があるの?
あと、16:9のメニューを選択すると
メニュー作成は16:9のメニューだけしかやらないよね。
そこから4:3版が自動生成されるの?
4:3レターボックスのメニューを自動生成してるとか?
とかなに?
とかしきかつお
>>455 規格で決まってるのは
>>444 で既に書かれとる。
何も知らないなら書かなきゃいいのにw
460 :
411 :2009/08/20(木) 12:44:52 ID:4/VTfIm3
>>412 たいへん遅くなりましたが、レスありがとう。
「入力設定」のクリップ上で右クリック、
「クリップをクリップボードにコピーする」で自己解決しました。
チラ裏すみません。。
最近
>>457 みたいなのが流行ってるね
ストレス解消になるのかな
>>461 「とか弁」でググってみれ。おまえの書き込みの方がおかしいから。
>>462 それにいちいちいちゃもん付けるのは最近の流行だろ
オーサリングソフトのスレで幼稚なで言い争いとかwww これがゆとりとかwwwwwwwww
そもそも「とか弁」じゃない
とか弁だよ、ゆとりくん。
とかが付けば全部とか弁だと思ってるのか さすがゆとりくん(笑)
>>462 みたいな「とか弁」に踊らされてる奴はスイーツ(笑)と同じレベル
もうねバカかと、アホかと
やっぱり子供は早起きだな〜
んだ、んだ。 とか弁を指摘されて逆切れしちゃうところもオコチャマだね〜
BHAあぼんでライティングエンジン変更かかるかな。
>とかが付けば全部とか弁だと思ってるのか
そう思っちゃう
>>467 のデムパぶりというかゆとりっぷりが酷いよ(笑)。
しかも、ファビョっちゃった
>>468 には、スイーツ脳が「とか弁」乱用の主な層であることも
まったく理解できていなくて、言ってる事が支離滅裂。
真性ゆとりくんには勝てないや (^^ゞ
うぜえw >BHAあぼんでライティングエンジン変更かかるかな。 今はソースネクストのもんじゃなかったっけ?
ID:a+yrzDZ3のデムパぶりというかゆとりっぷりの方が遥かに酷いよ(笑)。
>>471 >>473 そんなことどうでもいいんだよ。
今は「とか弁」とかの方が重要www
スレチを何日引っ張る気だ 気違い染みてやがる
まあ、ぜんぶ自作自演なんだけどね
42分の動画をDVD形式にしてみた TMPGEnc Authoring Works 4 メニューなし 50分 Xilisoft DVD Creator メニューあり 22分 PowerDirector v7 メニューなし 12分 このソフトマジでエンコ遅いな
エンコは別のでやれ Xpressとか
>>456 がとか弁なのは間違いなのに、知ったかぶって違うと言っちゃったゆとりくんは
引っ込みがつかなくなってんだろ。論理的に説明して否定せずに、草ばっかり生やしてる。
全部あぼんしとけばおk。
誤)
>>456 がとか弁なのは間違いなのに
正)
>>456 がとか弁なのは間違いないのに
「い」が抜けた。
要は、
>>456 はいわゆる「とか弁」。
閑話休題。
>>479 その動画のコーデックは?
TDAは基本的に2パスなので、どうしても遅くなる。
>>479 オプションで変換クオリティを下げればいいじゃん 速くなるよ
485 :
479 :2009/08/22(土) 20:35:50 ID:L0FJlLOt
ConvertXtoDvd 3 10分 483 Divx mp3 484 設定をいろいろいじってみたら確かに早くなったけど、それでも25分かかった
すごいなそれ ちょっとCXD買ってくる
DVD形式にする場合、TMPGEnc系が一番無難だった。 他のはインタレの処理がうまく行ってなかったり。
DVDはそろそろ終わりだろ BRもどうだか HDDが大容量で安くなってきてるし そもそも光学ドライブ使って焼く機会も少なくなってきてる ペガシスも路線転換しないと将来が無いような気がする
懐かしいな Battle Royale か
>>488 なにを言ってるんだ?TAWだけしか作って無いならまだしも。
とか弁って初めて聞いたんでググって見たけど スイーツ(笑)と同じでこれといった定義は無いのか
あのー 音声フィルターを一括で複数タイトルに同じ設定でかけたいんだけど 無理かな?
493 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 16:30:31 ID:zXXqgpq0
シリーズのDVD約20本分をTMPGEnc Express4.0で丸2日かけてH.264/mpeg-4 AVC に変換して半分の容量にして、BD-R DL(50GB)に入れようとしたのですが、 TAW4.0で何故かファイルサイズが倍になってしまいます。これは不具合なので しょうか?
※Blu-ray(BDMV)の書き出しに使用できる映像フォーマットは MPEG-2 のみとなります。 MPEG-2 以外のフォーマットが入力された場合、MPEG-2 に変換されます。
たぶんEncのh.264エンジンもメインコから借りてる奴だし mpeg2はなんとかいけてもh.264に関する技術が「ない」んだろうなあw
496 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 17:58:01 ID:zXXqgpq0
>>494 , 495
ありがとうございました。
Blu-Rayに統一されて1年以上が経過して、H.264/VC-1などは標準で
使えるのだと思っていました。
シリーズ物のDVDを取り換える手間を省く為、一枚のBD-Rに凝縮
したかったのですが、正直ガッカリです。
Adobe Premier Elements7やDVD MovieWriterなどを試してみます。
使う前に少しは調べる習慣をつけると ガッカリせずに済むようになるよ
しかしなんで H.264 でのオーサリングができないんだろな。 技術的にそんなに難しいとは思い難いが…何が問題なんだろう? 「H.264 でのオーサリングもできるよ!」って謳うなら こっちにも MainConceptエンジンの搭載が必要になるのはわかるが、 それなら別売りPlug-IN ででも出してくれればいいのに。
>>491 一応定義あるやん。ゆとりくんと言われちゃうで。
>>492 無理ちゃうん?あったら便利やけど。
>>498 なんでやろな。TDA1.6みたいにレンダリング無しでもええから、対応してほしいわ。
漫才弁かっこわるい
鯖がめちゃくちゃ重いな。せめて販売用と更新用は分けてくれないかな
B'sのライティングエンジンどうなるんだろうな 更新停止したまま乗せるか 別のに変更するか 排除するのか
Bsのは勝手にインストされるからNeroエンジン(XP組み込みのとも?)と競合して困った
TDA専用B'sのアンインストーラ公開希望。
今もRecordNow使い続けてる漏れは勝ち組 てかエンジン変わったからTDA3以降は買ってない
507 :
名無しさん@編集中 :2009/08/29(土) 09:54:37 ID:gdXm5+Vm
ホロンのDviXエンコーダー(PCサイズ最高画質設定)で、DivXにエンコしたものを、 このソフト使ってDVDにしたら綺麗に見られるんでしょうか? ソースのDivXファイルは、解像度が小さいですけど、19インチの液晶で拡大してもそこそこ綺麗です。
508 :
名無しさん@編集中 :2009/08/29(土) 11:43:14 ID:rN0z0sMm
AVC対応したら買う
非圧縮AVIの動画をTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを使ってDVDvideoにしようと思います。 非圧縮AVIをそのままTMPGEnc DVD Authorにつっこんで作るのと 非圧縮AVIをVideoStudioでMPEG2にしてからTMPGEnc DVD Authorで作るのと どちらがきれいに作れますか? わかる方よろしくお願いします。
>>509 きまてるだろ → 非圧縮AVIをそのままTMPGEnc DVD Authorにつっこんで作るのと
きまてる
木間輝太郎(1942〜1997) てなAAが出てくる か?
うるせぇな動物のお医者さんでも読んでろ
TAW4でモノラルの別番組に挟まれたステレオ番組のtsファイルを読んだとき、 クリップ情報は1chと表示されるのですが、モノラル部分を編集でカットして ステレオ番組を出力したとき、ステレオ音声で出力されるでしょうか?
>>514 確実にトラブルを避けたいなら
先にMurdocCutterで不要部分を落としておいた方が
517 :
名無しさん@編集中 :2009/09/03(木) 08:40:52 ID:X9M9XaMl
このソフト、AVIやMKVから直接DVD形式(VOV等)に変換出来るの?
(VOV等) ← なんか、照れてる顔みたい
>>51 直接というのが何のことかよく分からんが
対応している素材のファイル形式を知りたいのだとしたら
公式サイトで仕様を確認せよ
昨日かって25GBのディスクに 30GBくらいのファイルを容量調節でぶち込んでたが、 容量何たらのエラーできて焼きあがらん ググッても回答見つからん 教えてください
ググったキーワードをここに貼れ
>>522 TMPGEnc Authoring Works 4 「容量が足りません」
TMPGEnc Authoring Works 4 エラー
こんな感じで
それぽいっのはあるにはあるがよくわからん
作業領域の空きエリアが足りないんだな
だいたいどれくらいなんです?
元ファイル以上 この場合だと40GBありゃいけるでしょ
ところでオプションのフルレンダリングの設定のところで 画像のきれいさって「最高」にするべき? おれディフォルトで使ってるけどどうなんだろう? エンコの時間が増えるんだよね?
フルレンダリングするくらいならTXP使う人がほとんどでは?
529 :
名無しさん@編集中 :2009/09/06(日) 10:42:26 ID:1MHMCRPD
メニュー作成でお聞きしたいのですが 音声字幕設定で標準(デフォルト)が字幕ありに成るのですが、 標準で字幕なし出来るのでしょうか?出来る場合の設定方法どうするのでしょうか? またポップアップメニューにトラック名(テキストリンク)が有るのですが、 削除する方法もお教え願えればと。。
530 :
名無しさん@編集中 :2009/09/06(日) 12:11:49 ID:G9x8/hAp
バッチツール スレッド2同時処理で 1passA+1passB 2passA+2passB とすると仕上がりが通常160MBのところ600MBになるのはなんでだろう 4回中1回はまともに終わったが残りは肥大化
DVD-RAMからレコで録画した動画を DVD Authorで取り出すと、透明のノイズが時々入るのだけど、これはドライブかソフトかどちらのせいですか? もっといい取り出し方ありますか?
>>532 ドライブ換えて問題がなければ原因はドライブだろうし
問題があればソフトだろ
いろいろ試して報告してくれ
透明のノイズ? 透明なのに見えるのか?
>>479 エンコ遅いけどタイトル編集にこだわるならAuthoring Works以外きつい
ConvertXtoDvd3は軽くて早いけどタイトル少ないテンプレのみだしタイトルも10個まで
タイトルこだわらないならこれでいいかもな
PowerDirector8はタイトル編集はこだわれそうだけど1から作るのわかり辛い上メンドクサ
強制メニュー+タイトルに一画面4つまでなのかこれ?に萎えた
メニューなしのテンプレから弄れたらいいけど修正できない 画質選択もあるし使いこなせたら面白そうだけど
PowerProducer5も強制メニュータイトルでタイトル画面の背景弄れないしエラー多すぎ
なんだかんだでこれでいいやと思った
一度TAW4でBDMV化して出来たm2tsを、リオーサリングするために再度TAW4に入れてBDMV化すると 最後の2コマくらい切れてしまうな、これ。
BHAつぶれて 今後書き込みソフトはどうなるの?
大概の人は フリーソフトを使う 何の問題もない
>>535 ConvertXtoDvd3でエンコしてAuthoring Worksに読み込めばいいんじゃね
しかしペガシスて仕事遅いな
>>537 ImgBurnで焼いてるよ
でもソースネクスト本家でさえ新ドライブ対応が怪しいからなあ
書き込み機能を謳うなら、そろそろペガシスも他に乗り換えるべきかと
542 :
名無しさん@編集中 :2009/09/12(土) 23:04:56 ID:GZwGGzKC
過去ログを検索したのですが見つからなかったので質問させてください ムービーメーカーで編集した動画を TMPGEnc DVD Author 3で書き出すところまではできたのですが DVDに書き込むところでエラーが出ます。 ディスクライティングツールを起動すると右側に出る書き込み条件の ステータスのところがメディアをセットしてくださいと出ていて 書き込みが始められない状態です。 挿入したのは録画用DVD-Rです。 何度やってもメディアをセットしてくださいとしか出ません。 CD-Rを入れたらCD-ROMがセットされましたと反応しましたが・・・ どうしたら書き込みまでたどりつけますか?
とりあえず違うメーカーのDVD-Rに入れ替えてみたらどうだ おそらくドライブが正しく空ディスクを認識していないだけじゃないかな 一旦終了して、ほかのライティングソフト使ってみても同じようなエラーが出るならたぶんそう またはハードがいかれてないのならば、ほかのアプリがドライブの邪魔してることもあるかな
OSとドライブ名ぐらい書くべきだと思うんだが
>>542 TMPGのライティングツールで書き込むんじゃなくて、
VIDEO_TSフォルダを作って、別のソフトで書き込むとか。
546 :
名無しさん@編集中 :2009/09/13(日) 21:05:23 ID:Pzy/UvUg
体験版だと制限があって分からないので質問します 例えば1つのタイトル(トラック)のうちの複数チャプターを ランダムに再生させることって可能でしょうか? また複数のタイトルのうちどれか1つだけをリピート再生 させることは可能でしょうか?
>>546 制限あったっけ?
メニュー画面に宣伝出るだけじゃなかった?
>>546 そんな設定はないが、普通それはプレイヤーの機能でやることで、オーサリングソフトでやることじゃない
背景にアニメぶちこんでフェードインなんかも設定したら モーション押したらメモリ2Gでも悲鳴上げてる やりすぎはよくないな
しかし14GをDVD一層圧縮で3.2Gに素敵圧縮するのはやめてほしいなぁ見れたものじゃないし 同じものを二層で5.5Gとかどうなってんだよ 一層化を自分で調整するのメンドクセー 圧縮はあくまでおまけだなこれ DVD Shrinkでやったら良くなったけど
素敵なのに見れたものじゃないのか?
>>551 焼くこと前提にするとそこまで素敵に徹底圧縮する必要ないって嫌味
元が14Gだと一層にするとさすがに見れたものじゃないというかかなり酷い
というか下げすぎ
何その素敵方言
分からない奴が馬鹿なんだからスルーで
素敵方言って逆になんだよ くぐっても上のほうにブログしかでてこないぜ 俺馬鹿だからわからねぇのかな
容量調整は社員や信者が揚げ足とって擁護しても現状使えないのは確か まあしてくれるだけ親切なソフトだけど
BDMV作成時のトラックの設定の中にあるクリップ連結についてお聞きしたいのですが 自分の場合、それぞれを選択した時に出てくる注意書きに対して ・1つのクリップ毎に独立しているのでつなぎ目で一時停止しようがしまいが問題ない ・トラジションは元々使わない という状態のためどちらでも良い状態なのですが、書き出しにかかる時間が 『クリップ同士を結合する』の方が早いためそちらを選択しています (原因は分かりませんが同一ソースで結合すると約9分、しないと約18分) ここまでを総合すると『クリップ同士を結合しない』を選択した時の利点が全く無いように 感じるのですが、選択肢としてあるからには自分の気づいていない良い点があるのだと思うので 結合しないを選択した場合の利点を教えてください
過去のバージョンとの互換性のために残した とかって話じゃなかったっけ?
>>558 なるほど、そういうことでしたか
どうもありがとうございました
560 :
名無しさん@編集中 :2009/09/19(土) 10:06:44 ID:o1XAgoMY
圧縮したけりゃ、データーファイルにすりゃいいじゃないか。
>>557 将来メディアのエラーで特定のクリップが読めなくなったとき
バックアップからの復旧がラク
TMPGEnc Authoring Works 4でいろんな歌番組の歌を焼いてます 音量を1枚のDVDでそろえるために音声均一化 をかけてるんですが 曲の始まりとかトラックの始まりに音量がいったん大きくなって(0.5秒くらい) その後普通に目的の音量になってるみたい これは仕様なのかな 設定でなんとかできない?
だから!tmpgはシャチョーがリアルで聴覚障害者だからエラーに気づかないの ノイズ取りや音声均一はなるべく使っちゃダメ 何度書かせるんだったく
フェードイン使えよ。
>>562 音声均一化 → ピークであわせると問題なし
音声均一化 → 平均 で合わせるとおかしくなる 曲の始まりだけボンっとでかくなる なんで?
ver.書けよ、ボケ。
>>562 Ver.4.0.5.27で直したみたいなこと書かれてたけど、それ以降でも同じ症状?
更新履歴には、修正したとは書いてあるな
>>567 最新のVer.40527です
平均であわせるとどの歌番組もおなじような音量になって
見やすいDVDになるんだけど
ピークで合わせると効果が薄いので
歌番組も自分のレコーダーで取ったりDLしてきたりソースがいろいろだから大変
直したって書いてあるver使って直ってないならペガに 『直ってねえぞゴルア!』くらいの連絡はしてもいいんじゃないかな 自分も音楽pv集みたいなDVD作る時に音声均一化→平均を使うけど、 そういうとこあんまり気にしたことないから気づかなかったなあ とりあえず最新版(Ver.4.0.6.28)試してみたら? 修正点とか書いてなくてもしれっと直してる時あるみたいだから
ちょっと便乗質問なんだけど この『音声均一化』って登録したクリップ全部にやらないと効果ないんだよね? 10個くらいならともかく30個くらい登録した時に1つずつやるのは手間なんだよなあ TDA2.0の頃から要望出してるんだが、一括フィルターってなんで付けてくれないのかな 技術的に難しいのかなあ
つか自動で「均一化」とか そんなのよく使う気になるな 波形エディタで見てみりゃ分かるが、 耳で聞いたとき「同じように聞こえる音量」にするのは 基本的に自動では無理だよ 機械的にどうこうできる作業ではない 全部のデータが同じ設定でコンプ/リミッタが掛けられてるとか そういう条件が揃ってればなんとかなるかもしれんが 均一化に拘るなら 一旦音だけバラして自分の耳で確認しながら 調整した方がいいと思うぞ
TMPGEnc使えば。
>>571 Ver6に直してみましたがダメでした
おなじ歌番組でソースが違うもの
1(じぶんのDVDレコーダーで焼いたもの)
2(かりてきたTSファイル)
で試してみると借りてきたTSでは問題なし
じぶんのDVDではボンとなりますね〜 なんなんでしょう
>>573 まあそのとおりなんだが、自分の場合はそこまでのこだわりはなく
気持ちそろって欲しい程度なんだ
だからこそ余計に1個ずつやるのが面倒なんだが
>>575 そうなってくるともうサポート行った方が幸せになれると思うよ
ホロンのDvixプロエンコーダーパックのホームシアターPCモード(QVGA)でエンコしたDivX映像を、 このソフト使ってオーサリングしたら、やっぱりノイズだらけになりますかね?
そのファイルをPC上の再生ソフトで 4倍サイズに拡大して表示してみりゃ どんな感じの画質になるか分かるだろ
>>579 BDMVに×付いているし D は TDA3 の事だと思う。
581 :
579 :2009/09/22(火) 15:02:27 ID:gjtbi6CC
なるほど、ありがとうございます。
582 :
名無しさん@編集中 :2009/09/22(火) 16:52:30 ID:khaROSea
これってチャプターリンクを画像に変えることってできない?テキストかプレビューだけかな? [戻る]とか[再生]のリンクを画像取り込みできることは分かったんだけど
重ねればいいんじゃね?
なるほど、ありがとうございます。
585 :
名無しさん@編集中 :2009/09/22(火) 19:38:49 ID:SWfAcgfT
初心者ですけど、インタレ解除したmpg4のファイルは、 オーサリングしたら、インタレありのmpg2イメージファイル(vob)になるんですか?
初心者がインタレとかいう言葉使うのかよ
587 :
名無しさん@編集中 :2009/09/23(水) 00:38:46 ID:sG1g/Wdn
このソフトって、ソースファイルの解像度変更してオーサリング出来ないの?
人 (_ ) (__) うんこ置いときますね。
590 :
名無しさん@編集中 :2009/09/23(水) 13:26:25 ID:sG1g/Wdn
720*480の3.7GBXvidファイルを、少し解像度削ってオーサリングしてみました。 なんか、出来上がった映像が少しカクカクするんですけど、 PCのスペックなんですかね?
<わからない10大理由> 1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.自分の説明に自信あり・・・皆が理解して当然と思っている。我々はエスパーではない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。 10.変にプライドが高い…馬鹿にされると顔真っ赤にして反論しようとする。
コピペに反応もあれだけど俺もgoogle先生に教えてもらうために月5000円以上払ってるわ
10大理由とか書いてあるけど結局のところ ・頭が悪い ・想像力が貧困 ・横着 の三つくらいに集約できるよね。 もっと突き詰めると「頭が悪い」の一つになるけど。
×10大理由とか書いてあるけど ○10大理由と書いてあるけど ゆとり脳ってのは「てにをは」すら満足に使えないんだな。
>>594 オーサリングソフトのスレで幼稚なで言い争いとかwww
これがゆとりとかwwwwwwwww
井戸の中の蛙って本当に外の世界知らないんだな
>>594 とか弁って、言い方を新しくしたから新しい現象のように思われがちだけど、
古くは「などと」って言い方があって、発言の心理構造はまったく同じ。
10大理由などと書いてあるけど
言語が絶えず変化するものだということを知らないんだろうな。 今正しいと言われている言い回しのかなりの部分は ほんの20〜30年前には誤用と言われていたんだが。
とかだかなどだか知らないけど、591はわからない10大理由について しか 書いてないじゃん。 597の説は誰が唱えてるの? 598の言うとおりなら、あと20年から30年は経たないとだめじゃん。 とか+wは基地外が使ってる印象しかないなぁ。実況板とニュー速見てて思った。 っていうかスレ違い。
チョベリグッ!
ああ!!それなんだっけ!?
( ´∀`)オマエモナー 萌え萌え キタ――(゚∀゚)――!! orz やんよ だお ^^; 濡れ おまい 詳細キボンヌ 何か? 〜な俺が来ましたよ 希ガス 香具師 ケコーン なぜか変換できない 〜と言ってみるテスト お茶ドゾーつ旦^ 〜ですから、残念! ここら辺の死語を使ってマジで話すスレがあったらそれはそれで面白そう
603 :
名無しさん@編集中 :2009/09/24(木) 21:01:17 ID:xdoZxaDs
くだらないあげあし取りは2ちゃんねるの伝統です
以下明治十勝スライスチーズについて語るスレ
匂いがね、使えるのよ。十勝は。
TMPGEnc Authoring Works 4 を使っています。 映像設定 → 映像エンコードの詳細設定 の中に、「動き検出精度」 という物があり、 高速検索 標準精度 高精度 最高精度 (誤り訂正付き) と分かれていて、デフォルトは標準精度になっています。 この動き検出精度とは、何なのでしょうか? 何の動きですか? また、最高精度にチェックしたら、何かが改善するでしょうか? よろしくお願いいたします。
ヘルプに書いてある以上の答を求めるなら
メーカーに聞いてください
ヘルプを見てないなら見てください
>>591
>>606 TMPGEnc Authoring Works 4のヘルプ
映像エンコード詳細設定
動き検索精度を設定します。精度を上げるとより高画質にレンダリングを行いますが
フルエンコード時のエンコード時間が増加します。
TMPGEnc 4.0 XPressのヘルプ
・動き検索精度
映像の動きを検出しMPEG圧縮に反映します。
動き検索が細かくなると動き検索に使われるビットレートが大きくなります。
高速検索
動きを予測して検索します。
高速に動作しますが動きの予測が外れる場合があります。
予測が外れた場合は使用するデータ量が増える場合があります。
標準精度
映像の動きを検索します。
動きを追いきれない場合がありますが、標準的な範囲を検索します。
高精度
標準よりも強い精度で動きを検索します。
動きをより多く捉えることができます。
標準よりも使用するビットレートが増えるので極低レート時には向かなくなります。
最高精度(誤り訂正付き)
動き検索を厳密に行い、検索を誤ったところを訂正しながら検索を続けます。
動き検索の時間が非常にかかりますがより正確な動き検索が行えます。
動き検索に使用するビットレートは映像ソースにより増減します。
「何の動きですか」とか聞いてる相手にヘルプの説明では意味が分からんだろう。 MPEG圧縮の仕組みをある程度知ってる人には 「動き検出精度」という言葉だけである程度は内容の予測がつくし 仕組みを知らないものにはヘルプの文章を読んでも理解できない。 つーことで、知りたければMPEGの仕組みを調べてください、としか。
MPEGについての動きですね。 イメージは掴めました。 ありがとうございます。 つまり、再エンコする時に、時間と結果に影響してくるというわけですね。 通常の再エンコなしのオーサリング時には無関係と理解しました。 ありがとうございました。
数分ごとなどの方法でチャプター入れる場合はGOPの途中で切って再エンコしてるから 全体を再エンコしないからこそ動きがおかしくなる可能性がある (引っかかるような一瞬の微妙な感じだと思うけど) 作成時間はほとんど変わらないから最高精度にしといたほうがいいだろ
久々に使った。 去年の秋に買ってから、まだ 2回ぐらいしか使ってないw
BDは容量多いから編集がたいへんだお 1クール2層一枚分に納めちゃうアニオタニートは時間があってうらやましいお 連休働いたのに明日から6連勤だおorz
DVD Author 3で作成した、拡張子.subtitleの字幕ファイルって、Authoring Works 4でも認識するの? 逆は駄目だった記憶があるんだけど。
やってみれば分かる
やれない = 持ってない なら答を知っても意味がないね。 なんで知りたいの?
3から4にバージョンアップする価値があるかどうか知りたいってだけなんだが。
体験版はどうなの?なんかの理由で使えないのかな
もう期限が切れてる
まぁ俺は知らないから偉そうなことを言うつもりはないんだけどさ、 せめて >616 の段階でそれを書いておけばいいのにw
まあね、スレ汚しスマンかった。 誰か知ってたら教えてくれ
>>614 できるよ。
読み込むと変換かかって、3に戻せなくなるので、あらかじめバックアップを。
>>623 おお、有難う!!
これで踏ん切りがついた!
無料のカルマと有料のカルマってどう違うんだろ? こういったソフトはカタログや仕様見ただけではよくわからんね 無料のは結構気に入っているので、とりあえず買ってみようかな
5.1chAACはTMEを買わないとダメなのか
628 :
名無しさん@編集中 :2009/09/27(日) 07:06:17 ID:HTQGrbEF
PV4で良くね?
PT3(?)はシリコンチューナーとPCIeになるらしいのでパス
>>628 PT1/2を持ってりゃPV4不要とは言えるが
逆はない
>PT1/2を持ってりゃPV4不要とは言えるが 言えない。 デジタルコピー不可のHDソース(MUSE含む)を持ってればそうはいかない。
>>631 それって「既に録ってある」ものに関しての話だろ。
PT1/2買えば今後は不要じゃん。
過去のゴミ資産は捨てろ。
634 :
名無しさん@編集中 :2009/09/28(月) 06:17:19 ID:1j97YpPx
PT1はオクで3万くらい。 買おうと思えば買える。
これから出てくる新製品を転売とかw
普通に買えるだろ
>>635 は本当に馬鹿だなぁ
ハイハイ転売屋乙
70Gを容量調整して、Blu-rayの50Gの設定で書き出したんですけど なぜか25Gの容量まで圧縮されてしまいます。 ソースはDVDの中のTSファイルです。 私だけですかね?
639 :
名無しさん@編集中 :2009/09/28(月) 18:46:27 ID:nd8oGUcj
TMPGEnc Authoring Works 4の体験版を使っていて、mpeg4を書き込んでる途中で こんなエラーが出た DirectShow フィルターで深刻なエラーが発生しました。メモリが足りない可能性があります これ以外に使っているアプリケーションはブラウザくらいで、メモリは4GB積んでる どうすればいいですか?
グラフィックメモリーが足りてない
GeForceGTS250積んでるのに足りないってー あきらめるか
TAWにしろ、TXEにしろ、4になってからDIRECT SHOW関係が怪しい気がするなぁ。
プレーヤーがPS3ならオーサリングは不要なんですよね?
639だけどコーデックをアンインストしたら、無事書き込めた
同じソースで同じエラーが出るならそういうことだ
646 :
名無しさん@編集中 :2009/10/06(火) 00:51:01 ID:aj0kIyq0
H.264とCUDAに対応しないと 非常にさびしいぞ。
CUDAはいらんな。 TAWでフィルタ掛けるわけじゃなし。
648 :
378 :2009/10/07(水) 19:40:02 ID:fRDjx0Xl
それより5.1ch対応を…
>>648 画質いじって再エンコードしたいなら
TE4XP使った方がいいんじゃないかと
651 :
名無しさん@編集中 :2009/10/08(木) 21:35:39 ID:ng1AxAqh
>>647 cuda無いと
物によっては
時間かかりすぎるから
一般層アピール
難しいんじゃないの
本当にCUDA使ったことあるのか? 「物によっては」つーても、最近のPCのパワーだと、 エンコードに関してはCUDA使わないでCPUのみの方が速いし、 実際、TE4XPでも最適化処理するとフィルタリングだけ使うようになる。 10年前のPC使ってるってな話でなきゃ、エンコにCUDAは不要。 CUDA対応ビデオカード買った直後に試してみて 1.5倍くらい遅くなって驚いた俺が言ってるんだから間違いないw
最新のCPU使ってるやつがどれだけ居るんだ
654 :
名無しさん@編集中 :2009/10/09(金) 16:47:48 ID:gzQJt1V2
>>653 そうだよね。
一般層は
シングルコア
Celeron
Pentium4
デュアルコア
Core2Duo
グラフィック
7000番台
Nvidia
だと思うよ。
ペガシスの
製品、最近のラインナップ見てたら
一般層を取り込もうとしてるんじゃない
さすがにPrescott世代のCPUでエンコする奇特な人はいないのでは?
656 :
名無しさん@編集中 :2009/10/09(金) 17:54:03 ID:kxKj5rhy
>>639 、
>>644 うちでも最近製品版で同じ表示が出たりエンコ途中で画面がフリーズしたりして全く使い物にならなかったけど
レス読んでなんたらコーデックパックを削除したらフリーズなくなった
やっと原因分かったよ
>>653 自分で試してからつっこめよ。
最新どころかPentiumD世代でもCPUのみの方がエンコは速いぞ。
>>655 失礼なw
エンコ専用だし、寝てる間にエンコして出来たらそのうち焼く、
だからそんなに速くなくても大丈夫なんだよ。
>>658 いや電力効率って意味でもCore2世代のがいいだろう
安くて遅くていいならセレもあるし
サブのプレスコときどき使うよ 昔は重いフィルタ使うとエンコスピードfps1以下なんてこともあったから、時間は気にならない それと5年間一度も熱暴走では落ちたことがない石だから、そういう安心もある
熱暴走や時間はともかく、性能は数分の一の癖に電気バカ食いなのがあほらしくてプレスコ系は全部処分した。
いつのまにか論点がズレたようだが、 要するにエンコに関してはCUDA不要。 恐らくPrescotte世代でもCUDAより速いんじゃね? CUDAが強いのはあくまでもフィルタ処理。 使ったことのない人がハードウェア支援という言葉に とてつもない期待を寄せるのはわからんでもないが 現実はそれほど甘くない。
購入を考えてるの者ですが、64bitOSでの動作はどうでしょう? 保証は無いみたいですが…
なんでTMPGEnc講座スレは無くなっちゃってんの
需要があるかが問題だが・・・
>>666 新しいプロバイダ契約すればいいじゃん。
フレッツ光なら複数プロバイダ使えるし。
簡単にいってんじゃねーよ
プロバイダと契約するお金もない貧乏人なの?
面白くないネタいつまでも引っ張ってんじゃねえよ
672 :
名無しさん@編集中 :2009/10/14(水) 21:27:26 ID:MGcqAfaR
TMPGEnc KABADA.Plus なんて出さずに CUDA、H264早く対処してくれ
音沙汰がないけどDX11を標準で組み込むWindows7がもうすぐ出るし 汎用のDirectX Compute Shaderに対応中なんじゃないかな それならATIのDX10.1以上対応カード刺してる人も恩恵を受けられる
>>663 Vista x64 (Home Premium SP2)でTAW4とTME3を使ってるけど特に問題なさげ
TrueHD AC3読めねーのか。。。
>562 Ver. 4.0.5.27で「音量均一化で平均を使用した場合、音の始まりのところのボリュームが巨大になることがある問題を改善しました。」となっているけれど、実際Ver. 4.0.6.28で使ってみて、全然修正されていないようです。 音楽のクリップをまとめてDVDにしようとしているのだが、クリップの変わり目で思いっきり音声が大きくなっているのですが、私だけでしょうか。
>>663 Windosw7 RC 64bitで、TAW4、TME3、TXP4を数ヶ月使用。
いまのとこ全く問題はありません。
Windows7 64bitなら対応OSに含まれているし、まあ大丈夫でしょう。
>>676 音量均一化で、平均じゃなくて最大にすりゃいいんじゃないの?
そしたら全部が最大になるから平均にしたのと同じ。
最大という書かれ方はしてないな ノーマライズだな 平均化ってクリップが複数ある時、全クリップを平均にするんじゃなくて そのクリップの中の音量を調べて全体を平均にするって意味だと思うよ (でかすぎるとこだけ小さくする) ノーマライズは、そのクリップの中の最大音量を調べて それを基準に全体を平均にするって意味のはず (音が小さければ大きくなる)
680 :
名無しさん@編集中 :2009/10/26(月) 17:41:52 ID:DehjeslD
ビデオ撮影した11Gほどの動画(400チャプタ程度)を一層サイズに容量調整して書き出すと4.8G程度のサイズに書き出されてしまい、DVDに焼けません。 これは元ファイルが大きすぎるのでしょうか? 収まるように出来ないでしょうか、もしくはさらに圧縮して書き込むツールはありませんか?
>>680 つ TMPGEnc 4.0 Xpress
>>680 ちょっとの圧縮なら、DVD Shrinkの方が Xpressよりきれいらしいので一票
半分以下の圧縮のどこが「ちょっと」なんだ? w
4.8GBになったもんを、あとちょっと小さくする話じゃないのか?
685 :
名無しさん@編集中 :2009/10/27(火) 12:41:12 ID:I0kwemp0
だな
686 :
名無しさん@編集中 :2009/10/27(火) 12:58:05 ID:8ZlK5xde
>>680 エンコードとオーサリングを理解してから出直せ
俺ならカットする。
688 :
名無しさん@編集中 :2009/10/27(火) 13:06:41 ID:I0kwemp0
俺ならBDに焼く
Doからメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>689 PT2で抜いたTSはこのソフトでは使えませんよ。
諦めなさい
普通に使えるから
【TMPGEnc Authoring Works 4】 ■MPEG-2TSコンテナ内AAC音声入力が5.1chまでにパワーアップ! MPEG-2TS ファイルに AAC 音声が使用されていた場合に、5.1ch までの入力に対応可能となりました。 従来の 2ch 限定対応ではカバーしきれなかった多くの AAC 音声使用 MPEG-2TS ファイルの入力に対応可能です。 ※出力時には MPEG-1 Audio Layer 2 , Dolby Digital , Linear PCM のいずれか任意の音声ファイルに再変換されます。 ※チャンネル混在ソースは、クリップ情報の音声のプロパティから任意に変更できます。
ついにやってくれたか。 これでMPEG Editorを通さなくて済むようになった。
出力は相変わらずか…
AAC5.1変換目的で先週TME3買った俺涙目
696 :
名無しさん@編集中 :2009/11/01(日) 13:19:43 ID:xm+J92Kc
>>694 BDMVの規格に、AACは無いよ。
AC3に変換が正解。
>>696 ありゃ、そうなんだ
案外違うものなんだな
? 案外違う、って何と何が?
BDMVとBDAVだろ
>>692 からの流れの一体どこに BDAVの話が…?
>>700 もういいから引っ込め
脳みその鈍い奴は死ね
>>699 読み取れない程度の頭じゃエンコするのたいへんだろうな
703 :
名無しさん@編集中 :2009/11/03(火) 19:34:20 ID:4qePq9BA
>>698 、700
TMPGEnc Authoring Works 4の出力対応フォーマットは、
Blu-ray Disc(BDMV)、DVD-Video、DivX Ultraです。
BDMVの仕様では、AACはサポートされていません。
そのため、AC3(Dolby Digital)へ変換されるます。
694さんは、音声がAACから、AC3に再エンコードされるのを
不満に思っていました。696さんがBDMVでは、規格外だから
仕方の無い仕様ですよ、という会話です。
地デジレコーダーから録画した場合は、BDAVになります。
この場合は、AAC音声が利用出来ます。
BDAVは TME3使えという方針しょ
そのTME3でもBDAV + AAC出力はできないみたいだけどね
AC3のエンコーダーに加えて AACのまでライセンス払いたくないなだろうな たぶん
このソフトでBlu-ray Disc(BDMV)で作ったBD-Rは家電のBlu-ray レコーダとかでも再生できるんですか?
708 :
名無しさん@編集中 :2009/11/04(水) 15:59:44 ID:279saJ99
できる
709 :
名無しさん@編集中 :2009/11/04(水) 16:29:35 ID:cg5xtow9
実は、TMPGEnc 4.0Express と TMPGEnc Authoring Works 4 を使っているんですが、 PT1で録画したTSファイルをTMPGEnc 4.0Express で「Blu-Ray 向けMPEGファイル」でエンコードし、 それをAuthoring Works 4でBlu-ray Disc(BDMV)でチャプターとかメニューとか作ってBD-Rに焼いたものが、 家電のBDレコーダーでは全然読み込んでもくれません。 何が間違っているんでしょうか?
どこのメーカーのレコ? シャープのは AACSフォルダがないとダメとか聞いたことある シャープは持ってないからわからないけど UDF 2.6で焼いた?
DVD-VRの無劣化編集、出力は対応してないのかな? 今更なんだけど、この機能持ったソフトが現状ないのが困る
712 :
名無しさん@編集中 :2009/11/04(水) 17:45:44 ID:cg5xtow9
>>710 ソニーと三菱で試してどちらもだめでした。
UDF2.6 って、Authoring Works 4のどこで設定できるんですか?
ソニレコでは2.5でも2.6でも普通に再生できるけどな
うちはシャープだけど2.5でも2.6でも問題ないしAACSフォルダも不要だよ そのディスクはPCで再生可能?
715 :
707 :2009/11/04(水) 19:42:25 ID:cg5xtow9
いろいろ試してやっと再生できるディスクが焼けました。 TMPGEnc Authoring Works 4で出力した\BDMV以下のフォルダをImgBurnでUDF2.5で 焼いたらOKでした。やれやれです。 みなさんありがとうございました。
そのままTAWで焼く方が 簡単だと思うけど
TAWを焼きに使うのはお勧めしないな
Windows 7 x64なんですが、これをインストールしてから、 イベントログに このシステムとの互換性がないため、\SystemRoot\SysWow64\Drivers\cdrbsdrv.SYS の読み込みはブロックされています。 ソフトウェア ベンダーに連絡して、互換性があるバージョンのドライバーを入手してください。 B'sのドライバですよね。ベンダー潰れてるし...どうすれば といっても書き込みはできちゃう。
>>717 実際にBDを焼いて何か問題が起こったの?
俺は何十枚も焼いてるが一度もトラブったことないけど。
是非体験談を教えてくれ。
数十枚焼いたぐらいじゃ分からんだろ
いやだから 自分の実体験を書いてくれよ。 何百枚焼いて何枚問題が出たんだ?
もちろん使用ドライブと使用メディアも書いてくれよ。 煽りでもなんでもなく、 ちゃんと定量化してくれないと情報にはならんので。 頼むよ。 数十枚程度では問題が出ない、という話は出た。 では何枚くらい焼けば問題が出るんだ? 他のライティングソフトを使ったときとの差は実証されてる? 興味があるのでマジで情報よろ。
その否定したい気満々の上から目線で情報出してくれるかねw
口ばっかりの奴が多いから仕方ない 文系馬鹿なのかね…
で、TAWで焼くと不味い理由って何ですか?
都市伝説
別の動画をエンコしながら焼いていたらバッファーアンダーランを起こしたことがある ImgBurnだと、回転数とか調整してうまく焼いてくれる あと、TAWだと、UDF2.5固定じゃなかったっけ?
というかRは2.6じゃなきゃいけないっていうのが都市伝説 2.5でソニーだろうがパナだろうが再生できるよ
>>715 の存在が、TAWで焼きをお勧めできない証拠だと思ってたけど違うのか
何このgdgd展開。 要するにエンコ中に焼くとかって馬鹿なことしなきゃ特に問題ないってのが結論なわけ? TAW焼き反対派の人もっと頑張ってくれよw
>>715 がそんなことしたとは書いてないけどな
でも情報少なすぎで何が悪いのかさっぱりだが
唯一出てる具体的なトラブル例が
>>728 だからだろ。
>>715 はなぜTAWで焼かないのか理由を書いてないし。
つまるところ
情報が少ない = 実態がない
ってことなんじゃねーの?
ユーザの数は決して少なくないんだろうから
本当に使えないならネット上で情報がいくらでも出てるはずだし
アンチ君も喜んでそのURL貼ってるだろう。
いや、俺自身、焼いた後にベリファイが出来ないってのはいささか不安ではあるが、 どうせImgBurnで焼いた場合でもプレーヤで正常に再生できるか一応確認するし。 目で見て分からんようなデータ落ちなら問題なし、と割り切ってる。 出力→焼きを寝てる間にできるのは、やっぱ楽だよ。
スケジューラー使えば寝てる間に出来るよ
736 :
名無しさん@編集中 :2009/11/05(木) 23:37:31 ID:VtkJ/iwd
DTVやってるやつらは、HDD増やしすぎ。 TMpeg->画像再エンコード->HDDとCPUがんばる。->DVD書き込みでパワー足らず。 電気食いまくりで、アパートの電気大量消費。 家の電圧が低いのを、アプリの責任に転化する。 このパターンでしょう。 おれはTMPGEnc Authoring Worksで、数百枚焼いたけど失敗は無い。
よっぽど貧相なアパートでなければそれはない PCが電気食いまくりといっても相当高スペックでもない限り、小型冷蔵庫と同じ程度だぞ
>>736 電圧低下説
はいくら何でも無理だろうw
「家の電圧」ではなく 「PCの電源の容量」の話なら ありえるかもしれんが
書き込みしたけど書き込まれてなかったって言うことは50枚中10枚ぐらいある いざプレーヤーで再生しようとしたら「このメディアは対応していません」って出てパソコンで確認すると唯の空ディスク
買ってきたメディアがLTHタイプで ドライブもプレーヤも非対応でした〜 というオチではなく? いや、俺自身やっちゃったことがあるんで。
742 :
707 :2009/11/06(金) 18:50:39 ID:HhTCCLMI
すんません、ちょっと遅いけど、経過を報告しておきます。 もちろん初めはTAWでBD-Rを焼きました。PCでも再生できたし、 一応リビングにおいてあるソニーのBDレコーダーに入れてみたら 「このディスクは使用できません」とか言われてしまい、いろいろ 試行錯誤しました。 UDFの2.5とか2.6とかはTAWには指定できる項目がなさそうなので、 ImgBurnでとりあえずUDF2.5で焼いてみたらOKだったというわけです。
>>741 いや、別のソフトで書き込めば普通に再生出来た
TAWだとおんなじメディアで書き込める時と書き込めない時がある
書き込めてないときは3秒ぐらいで書き込み終了って出るが、実際には何も記録してない空ディスクなはずが、ソフト的には完了したことにされてる
俺はそういう経験したことないな。 なんか問題ない人と全然ダメな人と両極端? 何かダメな環境の共通点ってのがあるのかな。
あライティングエンジンB'sじゃなかったっけか。
>>743 TAW4 のバージョンは? 最新版使っているか?
B'sエンジンに最新版もなにも…
ライティングソフトが原因で買い込めない事って、今じゃぁ少ないような気がするなぁ。 相性はあるんだろうけど。
ああ馬鹿、「買い込め」ってorz 「書き込め」だす。
750 :
名無しさん@編集中 :2009/11/08(日) 20:49:29 ID:8rkxLnIw
ここ最近のスレだと、書き込めないのは2〜3人?ぐらい。 その他は、大丈夫。 DVDライティングのコンフリクトでしょうか。 Adobe辺りのサイトにも、この件は問題になっているので、 一方的に、B'sエンジンがダメとはいえないでしょう。 自分は幸い、失敗なしですが。
正常に書けるヤツは 2chでわざわざ愚痴らないからな。
TDA1.6時代に痛い目あってから使ってないなー RecordNowからエンジン変わってたんだね
自分はImgBurnで焼いたのがPS3で読めなかったからTAW焼きしか使ってない
>ImgBurnで焼いたのがPS3で読めなかった まじ・・・か・・・
ImgBurnは速度違反できちゃうから意外と危険
連続作業でTAWで焼かない時は、CDBurnerXPを俺は使ってる。 ImgBurnの方が良いのか?
CD・DVD板だとImgBurn鉄板説は根強いね ペガシスは伝統的にファイル焼きできないから避けられてる部分もあると思う
TDA2だか3だかの頃に、焼き終わったらPCの電源を切るようにして 寝て翌朝見たらトレイが開いたまま電源切ってやがった。とか、 複数のドライブがあるので、複数のプロジェクトを次々に焼いてゆく バッチ処理が欲しいとペガシスのサポート掲示板に書いたら 「なんでバッチで焼くのか理解できない」と言われた。とか、 いろいろヤなことがあって焼くのは他でやってる。
>>754 俺の使ってるPC 3台のうち1台だけ
なぜか ImgBurn 使って焼くと
コンペア掛けるとエラーになるのがある。
他のソフトだとOK。
ライティングソフトって
訳の分からん相性問題って結構ある。
B'sだからダメ、ImgBurnだから絶対OK
てな感じの一般化はできないよ。
TMPGEncのいずれかの体験版ソフトを使って、映画DVDからリッピングしたVIDEO_TSを、元のメニューやチャプターを残したまま、新たにチャプターを追加することはできるでしょうか?
できない
できない なぜなら触法だから
何が触法なの?
著作物に手を入れればチャプ付けでも侵害行為には違いないわな
>>762 の「なぜなら」の説明にはなってないなw
つかそもそもチャプターってのは
「その素材の選択又は配列によつて創作性を有するもの」(著作権法 第十二条)に含まれるのか?
創作性?
メニューのデザイン等ならともかく裁判で争っても勝ち目はなさそうに思えるw
「w」つけている時点で説得力ゼロ
チャプター云々じゃなくて DVD−VIDEO自体が著作物だから同一性保持侵害にあたる。 そして同一性保持侵害は私的利用でもアウトだよ。
「できない」 と 「してはいけない」 は違うと思うけど、 「ここは駐車できません」や「ドアがしまります」と同じく 日本語の婉曲表現なんだろうな。
769 :
名無しさん@編集中 :2009/11/11(水) 12:36:01 ID:P5xKvqvM
結論としてはどうでもいいってことで
デジタルデータはコピーした時点でデータに欠損が出るから私的複製も何も同一性保持侵害だ って言われたらおしまいだな
欠損が出るから 欠損が出るから 欠損が出るから
それでいったらアナログの世界はどーなるんだよw
イラストや写真だって印刷したら元の物とは色とか明らかに違うものになっちまうわけで。
著作権保有者が「それはダメ」と主張したところで初めてアウトかセーフかとゆー話になる。
何の前提もなく
>>767 のような話は成立しねーよ。
とネタにマジレス。
印刷は著作権利者が許可してんだろーが、一緒にしてんじゃねーよ文盲 個人が勝手にコピーしたらアウト アナログの私的コピーはお目こぼしされてるが デジタルの複製にはみんな神経質になってる <著作権保有者が「それはダメ」と主張したところで だから著作権者は常にデジタルデータのコピーはすんなって言ってる 個人でひっそりやるならともかく掲示板で堂々と質問すんのはアホ
文盲は
>>773 > 著作権保有者が「それはダメ」と主張したところで初めてアウトかセーフかとゆー話
をよく読みなよ。
> 印刷は著作権利者が許可してんだろーが、一緒にしてんじゃねーよ文盲
「許可してんだろーが」って、どーゆー決めつけだよw
印刷だって許可されてなきゃNGに決まってるだろうが。
印刷だろうがデジタルコピーだろうが著作権保有者が許可してればOK、ダメと言えばNG。
「著作権者は常に」などという一般論は存在しない。
自分で録ったホームビデオのDVDとかどうなるよ? 立派な著作物だぞ。
そして元の質問
>>760 には許可があるものかないものなのかについては一切書かれていない。
一般論をなんでもかんでも極論化してしまうのはアホ
イライラにはカルシウムが効くらしいよ
カルシウムブソク、シテイマセンカ?
このソフト使えば、例えば音楽CDに付いてくる容量1GBにも満たないような ハンパなサイズのものを片面一層のDVDになるべくめいっぱいに画質や 音質を劣化させずにバックアップできますか? メニューとかはなくなると思いますが。
>>777 できるけど意味が無いので
コピーするだけでいいよ
>>778 なるほど、了解しました。
言われてみればそういう気もしてきました。
体験版のウォーターマークってどれくらいの感じで出るの
ところでTAW4には blu-rayの再生ソフトとか、WMPで再生できるようになる
コーデックとか、手段は問わないのでblu-ray(BDMV)の再生できる手段を
提供してくれるモノって入ってます?
いや、今までDVD編集機でTDA2使ってて、BD-R付けた機械には別のブツ
(つ
ttp://www.arcsoft-jungle.jp/products/tme/ )で対応してたんですけど、
機能的に見劣りしてたのと、Windows7に入れると工学ドライブ環境を根こそぎ
使用不能状態にするのを対応しそうにないので、4でBDのオーサリングにも
対応したということでアップグレードして環境を(ある意味)統一しようかと
思ったんですが、再生関連はどうなるのか気になったもんで。
(再生ソフトだけ別に買うにしても対応を謳ってるのはTAW4並かそれ以上の
コストがかかるので)
>>781 TAW入れてもBDの再生は出来ないと思うよ。うちはXPだけど。
>>781 バルクでPowerDVD 9買ってこい
数百円だろ
>783
thx。やはり無理か。TDA2も(DVD向けの)そんなものは付いてなかったし
当然といえば当然か。あくまでオーサリングツールだし。
>784
そうしたいのは山々だが一人では外出できない体(事故に遭って歩けない)なんだorz
ダウンロード売りの PowerDVD も blu-ray 対応は Ultra からだし
Win7で動作報告されてる中で一番安そうな blu-ray 対応再生ソフトは
コイツ(
ttp://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=62120 )があるけど
メジャーアップデートすらしてないものに再度(>781 で出した奴の中に
入ってる)金出すのもちょっとなぁ・・・
テスト用に買っておいた沈黙の戦艦(blu-ray)、どうすべ・・・
テストなら再生ソフトのどれかの体験版DL汁
都合よく事故に遭って歩けないのかw ヒキニート乙www
「コックに手首をはずされた」まで読んだ
TME3を持ってて、TEX4+TAW4のセットを購入したんだが、TAW4の使い所が分からない orz
オーサリングしないならいらんよな
どうも〜車いすで〜す
どうも〜シャワーベッドで〜す
TME3体験版でCMカットのみして出力したファイルを TMPGEnc Authoring Works 4体験版にてDVDにしたんですが 映像が終始白黒なんですけどなにが原因なのかわかる方いらっしゃいますか?
君の使ってるテレビが 白黒テレビ
>>794 TXP4もDLしてみて、イロイロな組み合わせを試してみては?
TXP4でDVDサイズにエンコして、TME3でDVDにしてみるとか。
>>794 釣りか?
TMEもTAWもずっと使ってるがモノクロになるなんて怪奇現象は起こったことないぞ。
ビットレートが低い動画をDVDにして、PowerDVDでTTHD処理させると白黒になる
年代物のDVD Author 2を引っ張れるところまで引っ張ろうと思って使っていたんだが、 先日XP→Win7に上げて再インストールし、DVDを作ってみたらライティングツールが 書き込みに失敗する orz 終わったよーと言われるんだが、全然書き込まれてなかったとかな。データ自体は 普通に作成されているっぽいので不具合はライティングツールだけ。これのためだけに TAW4にバージョンアップするのは負けた気がするのさ。Vistaは対象なので、Win7でも 動きそうなもんなんだが・・・。
素直に別の焼きソフト使えばいいじゃん。 とTDA1.5からTAW4に変えようか悩んでる俺が言ってみるw
Vistaで動くからWin7でも動くと思ったら大間違いだよ。
win7 x64で普通に動くけどね
ライティングツールはドライブ依存だからまた別問題
これ一層化指定したら勝手にサイズ縮められるな 仕方ないから無圧縮でTS吐いてShrinkで圧縮してるんだが、('A`) マンドクセ
>これ一層化指定したら勝手にサイズ縮められるな 意味不明。一層に収まりきらないサイズのデータを 付属ライティングツールで一層のDVD-Rに焼く指定をして、 無圧縮のまま焼いて欲しいわけ? 当然入りきらないわけだが。 >無圧縮でTS吐いて これTSは吐けませんし
ナイス突っ込みにワロタw
おまいの哂いのセンスがわからん
>>806 VIDEO_TSだよ
VOBって書かなきゃいけなかったらすまん
4.3GBぐらいに圧縮してくれるなら文句なんか言わんが3.2GBぐらいまで縮めやがるんだよ、コイツは
>>805 からその文意が読み取れるのは
かなり高度なエスパーだけだな
>>800 その気持ちはよく解る
PxEngineが好きなので未だに漏れもTDA2だ
>>809 …おおむね
>>810 の言うとおりだが、今時Shrink使ってるの珍しいな。
画質にこだわるならHandBrakeとかで圧縮した方が小さくてキレイだろ。
いやいやなんでやねん DVD構造を変えないまま圧縮したいからshrinkなんでしょ 画質にこだわるならTXP4使うでしょ まぁサイズもビットレートも指定以下にするのはTAWと一緒だけど
DVDの圧縮技術なんてShrinkと今のソフトと大して変わらんでしょ Shrinkが弱いのは音声回りだけだし、圧縮できないときだけ他のソフト使えばいいレベル 圧縮方法が特別な奴はShrinkより画質いいけどDVDプレーヤーと互換性がなかったりするとブチブチになる
これってBDAVも出力できますか?@メニューなし
できません。 TME使ってください。
3GのTSファイルをこのソフトでBDMV化してUDF2.5でDVDに焼いて再生できるのでしょうか? 当方、PDVDで再生させると画面が真っ黒で音声のみ再生できます よろしくお願いします
音声のみじゃ使えんなあ
PT1で録画したTSファイルをAuthoring Works 4でBlu-ray Disc(BDMV)でチャプターとかメニューとか作って 4.3G以下ならImgBurnでDVD-Rに焼いたもでも再生できるのでしょうか?
PCなら無理矢理再生できるんじゃね? 家電ならディスクの種類も見てるからたぶん無理。 非日本製なら再生できる奴も出てくる(出てる)かもね。 でもMPEG2のHDで4.3GB以下って、1時間未満ぐらいしか入らないと思うけど。
>>821 レスありがとう
30分アニメなのでこれで十分なのです
BDAVのDVD-Rは再生できるのですがBDMVのDVD-Rは画像が出ず音声のみなんです
やっぱりディスクの種類をチェックしてるのかな
BDMVのDVD-Rで再生できた方いますか?
>>822 PC上のPowerDVDでもウチのSamsung製プレーヤでも問題なし。
海外でも出来るという話は見かけた。
大抵大丈夫みたいだよ。
・CERTIFICATEフォルダも忘れずに焼く
・FSを間違えないこと。
これだけ注意すれば問題ないと思う。
>>823 レスありがとう
再生できてるのですね
>FSを間違えないこと。
FSとは何でしょうか?
File System
音声出てるなら間違ってないだろうが、UDF2.5〜ってことね プレーヤに依りそうだね
827 :
822 :2009/12/02(水) 02:30:12 ID:X4TYdwBz
レスありがとうございます 再生ソフトの問題かもしれないですね PDVD7.3だとダメです PDVD9を買うしかないか・。・
その 7.3で普通の(市販の)BDは再生できてるの?
>>828 市販品とTMEのBDAVも再生できてます
なぜかTAWのBDMVだけ画面真っ黒です
また情報の出し惜しみか
>>829 書いてないから一応確認するけど、
TAWが出力した BDMVフォルダを ImgBurnで
BD-R に焼いた場合にはちゃんと再生できてるのに
同じファイルを全く同じ設定で DVD-R に焼いた場合には再生できない
ということなんだよね?
つまり、当然のことながら、そのファイル、その設定で
BD-R では正常再生できることは確認済みなんだよね?
832 :
名無しさん@編集中 :2009/12/04(金) 05:29:02 ID:ZacyZ9AP
ある動画(VideoCDのDATファイル?)を家庭用のDVDプレーヤーで再生できるDVDにしたいのですが TMPGEnc 4.0 XPressでMPEG2に変換してからTMPGEnc Authoring Works 4でDVD化するのと MPEGに変換せずに直接TMPGEnc Authoring Works 4でDVD化した場合どちらが綺麗な画像になりますでしょうか? 初心者なので質問がおかしいかもしれませんが、わかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。
TAW4でもMPEG-2に(内部で)変換されるんだし、 元がVCDじゃどっちでも同じようなもんだと思うが、 気になれば試用出来るんだから自分で試すがよろし。 フィルタ類をかけるならXpressを使う意味も出てくるけど、 アナログソースなわけでもないから、それ以上いじっても仕方ないかと。 ちなみにVCDもMPEG(MPEG-1)ね。
834 :
名無しさん@編集中 :2009/12/04(金) 08:31:40 ID:ZacyZ9AP
>>833 レスありがとうございます
VCDを変換する場合はあまり差がでないのですね
これがAVIやWMVをDVDにしたい場合は変わるのでしょうか?
動画をDVDにするだけならTMPGEnc Authoring Works 4のみでできますよね
TMPGEnc Authoring Works 4とTMPGEnc 4.0 XPressのどちらでMPEG2に変換しても画質が変わらないということは
動画のDVD化だけが目的の場合はTMPGEnc 4.0 XPressは不必要なのでしょうか?
TMPGEnc XPressは編集・エンコーダ TMPG Authoring Worksはオーサリング 似たようなことも出来るが、別種のソフト。 単にDVDにしたいのであればTAWで充分とは思う。 >TMPGEnc Authoring Works 4とTMPGEnc 4.0 XPressのどちらでMPEG2に変換しても画質が変わらないということは だから画質が変わらないかどうかは自分で試して。 質問すぐ前にテンプレを読んでね >体験版を試しましょう。
×質問すぐ前に ○質問する前に
>>834 > 動画のDVD化だけが目的の場合はTMPGEnc 4.0 XPressは不必要なのでしょうか?
外部のエンコーダを使わないとできないことはいろいろあるよ。
例えば3本のムービーを一枚のDVDに収まるサイズにしたいが、
それぞれ違う設定でエンコードしたい、などというのは TAW 単体では無理。
うち2本は画質は低くても構わないから、残り一本だけ高画質にしたい、とかね。
1枚のDVD-Rに一本のムービーだけ、
かつ細かく画質の設定をする必要は無い
ということなら、まぁ不要とは言える。
あと、TMPGEncシリーズで音だけを取り出す機能があるのは TE4XPだけなんだよね。 いいフリーソフトとか探すの面倒だから、 俺はムービーから音をバラすときは大抵 TE4XP使ってる。 なんだかんだで結局 3種類のソフトはそれぞれ出番があるんだよな。 なんかP社の商売にうまく乗せられてしまってるようで悔しいがw
>>837 >例えば3本のムービーを一枚のDVDに収まるサイズにしたい
サイズのことであれば、TAWでも出来ることは多いよ。
TAWはトラック別にMPEG2エンコードの設定が可能。
VBR/CBRやビットレートといった最低限のことなら出来る。
ことDVDを作りたいという用途の場合、フィルターをかけたいとか、クロップしたいといった場合でしょ。
Xpressが要るのは。
>>838 >TMPGEncシリーズで音だけを取り出す機能
AVIかな? MPEGならTAWでもTMEでも出来る。
見当違いの答えをつらつらと書いてるのは嫌がらせなのか。
>>839 > TAWはトラック別にMPEG2エンコードの設定が可能。
> VBR/CBRやビットレートといった最低限のことなら出来る。
そりゃ「最低限」のことはできるが、「最低限」しかできねーじゃんw
1パスVBRとCBRのみだし、そこをいじったら各クリップ出力サイズすら分からんから
ビットレートとクリップの長さとで手計算で調整しなきゃならん。
実質的に各クリップごとに設定変えるとかって用途は考慮されてないような。
> AVIかな? MPEGならTAWでもTMEでも出来る。
TMEにはMPEGツールがあるけど、
TAWでどうやって音だけ別ファイルとして取り出すの?
>>831 レスありがとうございます
>書いてないから一応確認するけど、
>TAWが出力した BDMVフォルダを ImgBurnで
>BD-R に焼いた場合にはちゃんと再生できてるのに
>同じファイルを全く同じ設定で DVD-R に焼いた場合には再生できない
>ということなんだよね?
はい、そうです
>つまり、当然のことながら、そのファイル、その設定で
>BD-R では正常再生できることは確認済みなんだよね?
はい、BD-Rでは再生できてます
DVD-Rに同じファイル+UDF2.5を焼いても画面が真っ黒で音声のみ再生されます
BD-RとDVD-Rでは微妙に何かが違うのかな??
>>832 TAMのバージョンはいくつでしょうか?
当方ver4.0.7.32です
>>842 >そりゃ「最低限」のことはできるが、「最低限」しかできねーじゃんw
だから最低限だと断ってるわけで、そこをつっこむってのはどういう性格?
>1パスVBRとCBRのみだし、そこをいじったら各クリップ出力サイズすら分からんから
>ビットレートとクリップの長さとで手計算で調整しなきゃならん。
TAWの入力設定の画面上には合計サイズが表示され、
ご丁寧にディスクに収まるかどうかの棒グラフも出てくるわけだが。
それに、VBRは2パスだぞ。
>TMEにはMPEGツールがあるけど、
>TAWでどうやって音だけ別ファイルとして取り出すの?
あの…TAWにもMPEGツールが付いてますよ。
本当に使ってるの?
おまえさんのTAWはどっかで拾ってきたフリーソフトなのか?
846 :
名無しさん@編集中 :2009/12/04(金) 23:06:36 ID:ZacyZ9AP
レスくださった方ありがとうございました 自分のやりたいことならTAWのみで十分そうですね ですが説明の半分も理解できていないのでもう少し知識をつけてから購入を検討したいと思います
最低限できるない事は沢山ないあるがTAWあるよ
>>845 > TAWの入力設定の画面上には合計サイズが表示され、
> ご丁寧にディスクに収まるかどうかの棒グラフも出てくるわけだが。
いや、それは知ってるけど、実際にサイズを合わせようと思ったら
試行錯誤で各トラックのビットレートの数値を少しずつ上げたり下げたりしないと
調整できないでしょ。
出力サイズが直接指定できないから、かな〜り面倒だと思うけど。
あの内容の「最低限」機能だと、
俺にはそういう用途は想定されてないじゃ? と感じられたんだが。
ま、その辺の感覚は人によって違うだろうね。
> それに、VBRは2パスだぞ。
勘違いだった。
すまん。
> あの…TAWにもMPEGツールが付いてますよ。
え? と思って今まで押したことのなかった「高度な機能」を押してみたw
重ね重ねすまん。
> 本当に使ってるの?
TDA1、つか公式発売前のテスト版からのユーザだがね。
TE4XPもTMEも持ってるし、他のツールでもっと楽にできる機能は
新しく増えてもまともに確認しないからな〜
ほんとスマンかった。
まだとんちんかんなレスしてるのか。
とんちんかんの語源は、鍛冶屋の槌の音
トン吉、チン平、カン太
カントン包茎チンコじゃないのか
それだとカントンチンだろ
漫才やってんじゃねーよ
855 :
名無しさん@編集中 :2009/12/06(日) 23:35:26 ID:4dBVKlsW
ついでにとんちんかん
ついでにとんちんかん
ちゃんりんしゃん
おーーーーい!
ついてる?とん、ちん、かん
860 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 20:37:56 ID:XkOpKUK2
DVD Author 3 で色んな動画ファイルまとめてDVDビデオ作ったんだがPS2で再生できんかった。 このソフトでPS2や安物DVDプレイヤーで再生できるような互換性の高いDVD-Videoって作れるの? 設定とかにコツがあったら教えてつかあさい
PS2で再生できるかどうかは 焼きドライブと使用メディアとPS2のピックアップの問題だよ
DVD-Rのメディア自体の問題なんじゃないの?
まじっすか。
まじっすか。DVD Author 3で作って焼けばどんな設定でやっても論理的には PS2で読めるほどの高い互換性のDVD-Videoが焼けてるということですか。
DVD Author 3で作ったら規格がちがちで互換性高いDVD-Videoができるのは確かだけど 焼くのはまた別問題なんだよ
そうなんですか。実に参考になりました。DVDRメディアを変えて再チャレンジしてみます!
ついでにとんちんかん
なかなかとんてんかんな展開だな
まだとんちんかんなレスしてるのか。
初期の方のPS2だとDVD-Rの再生に未対応だぞ
もうれつけんにょうー
TDAで作成してB'sで焼くときに、ファイルシステムをUDFのみにしてたら 家電のプレイヤーで読めなかったな
AVCHD-DVDにしたけりゃ、すなおにmultiAVCHD使った方がよさそうかね
つか、レンタルDVDでも「PS2で見れなかった」ってクレームがあっても、 「PS2ですから見れなくても仕方ありませんね…」で返されるだけなんだが。
まともな店は返金にしてくれるよ ゲオは「見れないんですけど」って言ったら返金してくれた まさか返金してもらえるとは思わなかったけど
そうか!その手があるんか!!
>>875 ゲオ
まとも
両立しませんな。私が聞いた噂だと前の社長が事故死してから(ry
>>874 >つか、レンタルDVDでも「PS2で見れなかった」ってクレームがあっても、
個人経営のレンタル屋か、よほど地方なのでは?
普通は、返金するぞ。
ここでBDMVをDVD-Rに焼いてる人はうまく動画出たかな? まだだめ?
普通は返金しないぞ。 再生不良ならディスク交換。交換用のディスクがないときは無料券を渡される。 店によっては店内のプレイヤーで再生チェックして問題出ないと、「なにもなし」。
これってts5.1のCMカット出来る? TME3と迷ってる…
>>880 あなたの普通は不幸ですね。
お察しします。
>>881 AACからAC3に強制変換させられるけどね。
>>885 強制…って人聞きの悪いw
出力がDVD-Video/BDMVである以上
規格に合わせて変換するのが当たり前だろう
逆に変換しなかったら欠陥商品だw
DVDのmp2音声はオプション・規格外らしいが使えるな
>>887 NTSCではオプションではあるが、規格内だよ。
PALではプライマリ音声規格。
古いプレーヤーだと音が出なかったりするけどね
13時間経過 65%達成しました 一晩でやってくれるかと思って起きてみたら終わってなかったから 中断するのもったいなかったから続けてるけど さすがに終わってくれよ
>>891 新聞取る金ねーんだよ
広告だけタダでポストに入れといてくれんか
俺が入れといてやるよ。 両面カラー印刷だけどな。
フルカラー雪景色ならおk
BDMVをDVD-Rに焼いて絵が出ないって言ってた人が居ましたが 自分もBDMVで作ったファイルをDVDに焼きましたが絵が出ませんでした 以前に質問された方は解決されましたか?
MPEG2でオーサリングしないと無理だろ
しかし結構流行ったH.264録画をDVDにも焼ける録画機なら再生できると思われ
>>895 俺も試しにやってみた(ソースはe2のts 1440x1080 AAC)けど、
やっぱPowerDVD(バンドル版の8)では画がでないな。
(BDプレーヤでは普通に再生できた)
以前、人からもらった小容量のBDMVをDVD-R DLにImgBurnで焼いたときには
問題なくPowerDVD8でも再生できるものが作れたんだが、
その「人からもらった」はtsMuxeRで作成したものだった。
(ソースは海外でTV放送された某バンドのライブでMPEG2 1920x1080 AC3 5.1ch)
ということで、試しにTAWの出力したm2tsをソースにしてBDとAVCHD両方の
モードで出してみたけど、やっぱりダメ(画が出ない)だった。
PowerDVDとTAWとの相性問題か?
TAWとPowerDVDどちらが悪いのかは分からんが。
出力されたm2tsを直接PowerDVDで開けば普通に見れるんだがねぇ。
>>900 あ、3段落目の「試してみた」のは、当然tsMuxeRのこと。
抜けてしまった。
>>900 レスありがとうございます
自分だけではなかったので、少し安心しました
当方、BDプレイヤーを持っていないのでPDVDでしか試せないのが不安でした
BDプレイヤーで再生可能ならPDVDに問題がありそうですね
ソフトウェアプライヤーがウンコなのは常識なのに、なにいってんだか。
家電のプレイヤー(専用機)というものは、 再生ソフトだけが入っていて再生にしか使えないコンピュータ。 という認識なんだけど、俺これ大間違い? つまりソフトウェアプレイヤーだと思ってる。 つーか、いまどきの家電ぜんぶ。 マイコンに洗濯槽を接続して、洗濯ソフトだけ入れてあるのが洗濯機。 マイコンにお釜を接続して、炊飯ソフトだけ入れてあるのが炊飯器。 だと思ってる。
10年前にタイムスリップしたようだな
アホw 実際にデコードを行うのは ハードウェアに組み込まれたソフトウェアだ たとえ1チップ化されて固定されていても ソフトはソフト
そりゃそうなんだが、>904 のを強いて表現するなら ソフトウェアっていうより、特化されたCPUのほうがしっくりくる感じがするね
ハードにバグなんてあるわけないだろ 馬鹿かよwwwwwwww
>>907 そんなこと言ったらCPUの中だってコードを直に実行してるわけじゃないんだが
って流れでよく使われるコピペ
>>909
それと家電のデコーダはエンコードデコード専用LSIだからやっぱハードというべきだと思うぞ 制御用のCPUも無論乗ってるけど
ハードデバッグを知らんのかな?
914 :
904 :2009/12/18(金) 21:45:53 ID:MazcEYAx
何かいきなり難しすぎる話を始めましたなお前らさんたち。 結局俺は間違いなのか合ってるのかハッキリしる。
>>914 合ってる
ハードウェアとソフトウェアの概念を理解してない人がいるようだな。
ボール、バット、グローブといった物理的な道具が「ハードウェア」
それを使った野球というゲーム、あるいはそのルール等の体系が「ソフトウェア」
ハード実装された論理回路のチップの場合、
回路を構成する半導体等々や、器としてのシリコン、
およびチップそのものの個体がハードウェア。
中に入っている論理回路の「論理」がソフトウェア。
デコードチップを使ってデコードを行うことを
「ハードウェアデコード」と呼ぶことは確かにあるが
それはあくまでも物理的実体をもたない(メモリにロードして実行する)
ソフトウェアと対比した場合に使われる用法であり、
意味するところは「デコーダチップというハードウェアを使ったデコード処理」。
行われる「演算処理」がソフトウェアによるものであることに変わりはない。
>>916 その概念だと”ソフトウェアプレイヤー”という名称がなぜあるのか説明できない
ハードウェアでのプレイヤーが先にあってそれに対して”ソフトウェアプレイヤー”が生まれたのだから
”ソフトウェアプレイヤー”の概念を拡充したらその用語・名称は無価値になる
ただの言葉遊びだよそれは
心底どうでもいい(´・ω・)ス スレチも程々にする(´・ω・)ス
>>917 言葉遊びじゃなくて言葉の定義の話だよ。
どうしても理解できないなら仕方ない。
なんつうか プレステで言うなら プレステはハードで エミュがソフトってことでしょ
専用ハード使えばハードエンコード・デコード
専用じゃないCPUならソフト
>>920 でいいと思う
スレチも山の賑わいか
tp://ja.wikipedia.org/wiki/ASIC
このソフトで作成したBD-Rなんですが、 メニューから本編に飛ぶと最初の1秒ぐらい音が出ないんですが、何か設定が悪いのでしょうか? 付属のライティングツールでもImgburnで焼いても同じ結果になります。 焼きドライブはBDR-S05Jで、再生はPS3を使ってます。
>>924 接続は光か?HDMIか?
接続先はアンプか?TVか?
>>924 絵が出てるなら関係ないと思うけど
淀の店員が言うには
プレイヤーによっては、最初の数秒カットされるそうな
最初から見れば誤魔化せるからそういう仕様で放置らしい
その数秒を縮める努力をしないメーカー製が一番売れてるんだとさ
>>925 >>926 返信ありがとうございます。
接続はHDMIで、接続先はアンプを通してTVに出力しています。
絵は問題なく出てるんですが、音だけ切れてしまう状態です。
再生中にチャプタ戻りで戻った時は音切れなく正常に再生されます。
TMPGEnc Authoring Works5出る予定あります? 今買っていいものかと迷ってるのですが。
そんなの社員とか関係者じゃないとわからんだろw 5がでたら6がでるかもしれない そんなのに怯えてる位なら買わないほうがいい
割れちゃ駄目だ 割れちゃ駄目だ 割れちゃ駄目だ 割れちゃ駄目だ でも割れちゃった・・・w
>>931 通報するぞ 通報するぞ 通報してもいい?w
通報しちゃったw
>>928 これまでの実績からして直近のバージョンからなら割と安くバージョンアップできるので
今必要なら買っていいんじゃないか
次のメジャーバージョンアップはH.264対応とかXPressの機能の取り込みとか
かなり大がかりな改定を入れてくるだろうからすぐにはないと思ってる
DTSの入出力にさえ対応してくれれば、 今のままで充分なんだけどな。
まったく要らねー
次は3作統合して二万円で発売
938 :
名無しさん@編集中 :2009/12/24(木) 12:58:04 ID:XrS/LllO
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring を使っています 編集はできるのですが、DVDにライティングするのに 『ライティング用ドライバが停止状態です』と出てこのソフトから焼けなくなりました。 Deep Burnner等を使用してやくことはできるのでレコーダの問題ではないようなのですが… OSはWindwsXP、レコーダはパイオニアのDVR-225L ググッてみたりソフトやハードのQ&Aを見てもわかりません 初心者板等に行くべきかと思ったのですが、該当ソフト名をみつけたので書かせて頂きました なにかお知恵がありましたらどうぞお願いいたします
その型番は不明だね。
TDAを抜いて、Power2Goやらのライティング関係のもの 全てを抜く。 そして、TDA入れて、再認証でOKだと思う。
941 :
725 :2009/12/25(金) 01:56:09 ID:DPxiHu+X
いい加減にH264形式を書き込めるよいに してほしい。技術的な問題とか、ライセンス上の問題てもあるんですかね?
よいに、 よいに!
つまらん揚げ足とりせんの! 技術的というより人的リソース足りないんじゃないの?
もう終了してますよ・・・
ガ━煤i゜Д ゜;)━ン!!
25日9時の時点では半額だったけど・・・ paypalにログインしないと半額表示にならない。
まだいけるお
注文を確定させる画面でも価格が変わらないけど、確定後、paypalでの支払いの段階で初めて引かれた金額が表示されるのかな? 購入確定させたら、半額終わってたりすると怖くて(^_^;
確定(ベクターがコード発行準備)→paypalで支払(ここで表示)→確定(ここで支払手続き) 最後の確定押すまでは支払されないから金額確認してから値引きされてなかったらそこでストップ。 あとは放置でOK。
ちゃんと値引きで購入出来ました。ありがとうです。
9300円のままだぞ・・・終わったか(T_T)
ベクター上では、その価格で買った扱いになってるようで、メール上でもその価格のままだけど、 paypal上の支払いでは半額が振り込まれた形になってます。 それで、ちゃんとキーが発行されましたよ。
>>953 >950と話が違うぞ・・・・「確定」を押すまえに「paypal上の支払」金額が表示されなかったら
危なくて支払えない
そう、ベクター上では、確定を押さないと、paypalの支払い画面に行けないので、 950は、勇気をもって購入確定後に、paypalの支払い画面で半額表示されてるのを確認しなければ駄目。 もし、ここで、半額になってなかったら、ここで、中止して、ベクターを無視しろって事かと?
ベクターでは確定押してok。ただしちゃんとpaypal選ぶ事 その後paypalの支払画面へ(ログインもここで) そこで値引き表示されていたらそのまま購入。確認して確定する。 されていなければキャンセルしてpaypalログアウト。 その場合ベクターの方は放置したままでok。 ベクターの方は支払されていなければ数週間で自動キャンセルになる。
957 :
953 :2009/12/25(金) 14:42:18 ID:0UpMadht
paypal登録して決済に進んだら 現時点では、PayPal アカウントを使用して支払いを実行できません。 支払い先のウェブサイトに戻り、支払い先の通常チェックアウト手順で取引を完了してください。 だって(T_T) 当日登録・使用は出来ないのか(T_T)
できるお。おれ登録直後に買ったし。
クレカのチェックが出来てないんじゃない? 今は分からないけど、前は200円使ってカードが利用できるかのチェックが必要だったよ。 つうか、953名乗らないでよ。 954さん(^_^;
● PayPalで支払いが出来ない場合 ※PayPalお支払い手続きの画面上で、一部のお客様に『現時点ではPayPalアカウントを使用して支払いを実行できません』 という内容のメッセージが表示されることがあります。 この場合、お客様個別の状況によるもので、弊社では状況がわかりかねますので、PayPalヘルプセンターへ直接お問合せ下さい。 PayPal ヘルプセンター 電話:03-5767-5552(平日受付/9時〜18時) ※上記時間以外はこちらの「メールを送る」からお問い合わせください。 なんか書いてあったよ。
ああ、つい安さに釣られて半額で買ってしまった…。 TDAはEASYPACKのみで、しかもロクに使ってないのに…。 まあいいや、PT2も買ったし、アナログ停波したら更に使う場面も増えるだろう。 優待アップグレードよりも遥かに安いもんね。
PT2あるなら使えるぞこれ。
963 :
961 :2009/12/25(金) 18:26:30 ID:CnnkgWw1
>>962 さんきゅ。
今までアナログレコ録画→DVD-VR化してCMカットや、TS(HDUS等)録画→CMカットしてHDD倉庫行きは
TME3で事足りてたのでTAW4は見送ってたんだよね。BDMV出力やらない限り魅力ないのかなぁ、と。
でもPT2買ったしアナログも停波したらTS録画がさらに増えるので、録画したものを寝室や車のDVDプレイヤーで
見るためにDVD出力する場合は「これイイッ」と思ったので購入してみた。
でもって試しにやってみたらCPUパワー足りなくてエンコが遅いわ…orz
体験版で確かめないから・・・
>>963 つかむしろ
BD-Rドライブも買うことを勧める
サイト重すぎて買えないわ。オワタ
200円返せや、ゴルァ
もうワレでいいや
購入手続き全然進まねえ
おいらもやっと買えた。 IEは全然だめで、火狐でやっと貫徹
昨日買ったみなさん、BD焼きドライブもってるの?
これってTXP4のクリップ情報というかプロジェクト情報を 引き継ぐことってできます? TXP4で余計なシーンを削除してプロジェクト保存してるんだけど、 このソフトで同じ動画を使う場合に、TXP4の情報を引き継げれば 同じ作業をしなくてすむかなと思うんだけど
>956 ありがとう、買えました ここきてよかった
>>972 その連携あれば便利だなって思ってたとこですよ!
カット情報だけでいいので連携ほしいっす!
半額だから買っちゃった
俺もやっと買ったよ、半額セールで PT2で録画した5.1chの番組がすんなり読み込める やっぱり有料ソフトは違うな
TMPG全部普通時に買っているから、 こういうのムカつく
まあでも今回のはペガサスがって事じゃないだろうからね PayPalのキャンペーンみたいだし
980 :
名無しさん@編集中 :2009/12/26(土) 11:21:12 ID:ou9qpM1F
まだ終わってない。
ダウンロード版って、他パソコンでもいまインストールしているPCからアンインストールしたらいんすとーるできるの? だったら欲しいんですが
できますん
>>981 アンインストールしなくても別PCにインストールできる。
インストールはできる。
インストールはできる。
大事なことなので何回も言います。
>>982-983 お答えどうもありがとう
インストールできてシリアルナンバー入れたら使うことはできるの?
985 :
名無しさん@編集中 :2009/12/26(土) 12:34:33 ID:ou9qpM1F
買い替えとかしたときだろう 別に同時利用なんて考えてないだろその人 何買わせようとしてんの
みんなTAW4とセットで使ってるソフトってなに?? Winムービーメーカー見たいな作業できれば・・ ハンディカムで取ったビデオに音楽をバックで追加したり テニスの試合とかで画面の右上にスコアを表示させたり 映像を縮小して画面にはめ込んだり エンドロール流したり そういうのできるやつ・・・・
>>985 paypalの最終画面でキャンセルできる。左下に英語でかいてある。
次スレ頼む
メーカーに聞け
いやどう考えても同時に使えればと思ってるな、だから聞いてんだろ
993 :
986 :2009/12/26(土) 14:33:20 ID:R6ppHVj2
半額キャンペーンでTXP4も買おうと思ったら957同様になってしましました・・・・ とりあえずpaypalに苦情メールだしますた。
994 :
957 :2009/12/26(土) 14:51:42 ID:5B9+GYEO
昨日paypalのエラーで買えないと騒いでいたものですが、本日14時過ぎに無事に決済・購入できました。 アドバイスの数々ありがとうございました。 昨日は結局18時までpaypalアカウントの決済は出来ず、その後はログインさえできない状態(T_T) サポートに電話しても、アカ内容には問題ないから時間が経てば多分・・・・という頼りない返事(^^; でも今日の14時にログインしたら無事に入れ、ベクターから勇気を持ってボタンを押して進んだら 無事に4650円で決済できました。
今年最後のビックなプレゼントになったね、必要な人には
PT2で録画したBS2時間番組をDVD4.7GBに圧縮書き込みして2時間弱くらいだった こんなもん?
うめ!
埋め支援
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。