【H.264】AVCHD 総合スレ 2【MPEG-4 AVC】
3 :
名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 18:50:22 ID:Qhju9S/P
うっせーバカ
スレ立ては以上です。
勝手にテンプレっぽくしました。
不足があれば補足をお願いします。
では、どうぞ。
おつかれちゃーん
やあ、目糞鼻糞の皆さん!
元気ですかぁ〜?
11 :
目糞鼻糞:2007/08/10(金) 21:02:23 ID:ZJjSgqUa
元気ですよ〜♪
UDF2.5のドライバ情報もキボンヌ
>>乙!
見事なテンプレ、ありがとうございました。
余談ですが、前スレでVECとMainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 の共存が難しい…という話が出ていましたが、
今回MMHP2.0(MainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0)を2.0.1にアップデートしたところ、TS抜きのAACのまま(DeMuxしていない)データの読み込みが
非常に安定しました。
これは、TSデータ→AVCHDへの変換がすごく楽になるので、なんとか共存できないかと
MMHP2.0の「264」と名の付くファイルを別フォルダに退避したところ、うまく共存できるようになったみたいです。
※MMHP2.0のH.264関連の機能は使えなくなります。
ごめんなさい勇み足の誤爆でしたorz
m2tsをMMHP2.0で読み込まないようになるのですが、m2tやtsまでも読まなくなってしまいます。
もっぺん研究してみます。
やはり前スレと同じくフォルダ名をzMainConceptと変えるのが懸命のようですね・・・。
WindowsXPなので、AVCHDのDVDhがUDF2.5なので読めません。
有料のドライバじゃなく、フリーのドライバはありますか?
>>10 AVCHDはBDそのものだって知らないの?
>>18 もちろん知ってますよ AVCHDをBDに焼いてBDレコーダーで見てますから
>.>19
さすが、私たちが憧れるキー局のビデオエンジニアさんですね。カッコイイです。
すいません。携帯動画変換君で、3GBくらいになる動画を変換したのですが、
再生できなくなってしまいました。
色々しらべてわかったのですが、どうも2Gを超えるとダメみたいで.....
(ちなみにPSP用の変換をしました)
で、カットして分割したいのですが、フリーでそういうソフトありますでしょうか?
やめてよね
>>21 専門のスレで聞いた方がいいよ。
ここはAVCHD専門です。
Ulead の DVD Movie Writer 6 で、
H.264 AVC-HD の映像を HDDVD 形式で DVD に焼けるみたい。
HDDVD on DVD とかいうみたい。
これって使えるかな?
みんな、ちゃんとスレを選んでから書き込んでよね=3
27 :
名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 02:09:22 ID:MXMO7GkC
前スレで自作パソコンをVAIOに騙すテクニックをご教授いただいた
皆様には大変感謝いたしております。
このスレにUleadとかNeroとか使い物にならないヤクザなソフトの話は・・
個人的にはご遠慮願いたいものです・・菜
うまくいったんですか!
よかったですね。
>>27 それはクレクレを誘ってるのか?
書きこみ前に考えろよ。
32 :
名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 12:05:44 ID:11hopb/A
33 :
27:2007/08/13(月) 00:58:24 ID:dLSVgx32
>>30 乞食じゃにので念のため・・ヒントその一
DMIB24.EXEでバイオスを騙してVAIOに成り済ます。
僕のやり方とはちょっと違いますね…
でも、うまくいってよかったですね。
貧乏人の犯罪話は止めようぜ。
AVCHD使いは発想も貧困なんだなw
カメラ板の観音スレ見たら民度も知れるよ
38 :
名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 22:14:28 ID:Tt7//w8X
AVCHDをPC上で滑らかに再生できている方はいますか?
いましたら@再生スペック、A再生ソフトを教えてください。
>>38 AVCHDはBDそのものだって知らないの?
>>39 それと
>>38の質問は関係なさすぎ・・・
スペック・ソフトによって滑らかに再生できるかどうかと
BD規格かどうかなんてまったく関係ないじゃん
38氏は実際にどのソフトだとどのスペックあれば快適か知りたいだけじゃん
それともなにか?君はWIN DVDでもPowerDVDでも同じスペックで快適になると思ってるのか?
・Athlon64 ×2 5600+
・SONY Picyute Motion Browser
または
・SONY AVCHD Player
で快適な鑑賞ができていますよ。5.1chもばっちし
>>41のリンク先のスペックを見る限り問題なさそうだけどね。
なんだろう。 グラボまわりかなぁ。
UDFドライバも入ってるのかな。
AVCHDディスク、焼けない悪寒。
46 :
名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 17:21:43 ID:5w8qJSUq
祭りの予感!!
この体験版はDVD MovieWriter 6 の機能を15日間体験できます。ただし以下の機能については体験版に含まれておりません。
BD Diskrecorder2.7
DVD Diskrecorder2.3
WinDVD8 Silver
DVDCopy5 Silver
DVD MovieWriter 6
「AVCHDフォルダの作成」と「ハードディスクへのイメージファイルの作成」
のボックスにチェックを入れられないのは体験版だから?
確認のためにいちいちメディアに焼くのは勿体無いよ。。。
メディアには焼けるんだ!?
MovieWriter6の体験版を使ってみました。
DVD-RWにSR7で撮影したデータを焼いてみたところPS3で再生可能な
AVCHDディスクを作成することが出来ました。
ただ、このディスクはSR7付属のPlayer for AVCHDという再生ソフトでは認識しませんでした。
複数のm2tsファイルを入れて焼くことは出来ますが、PS3で再生するとファイル間で
一瞬止まってしまいます。
AVCHDのファイルを連結するようなツールとかないでしょうか?
MovieWriter6、先行ダウンロード購入してみました。
現時点でAVCHDディスクの作成の場合、購入しても
「AVCHDフォルダの作成」と「ハードディスクへの
イメージファイルの作成」にチェックを入れることは
出来ませんでした・・・
しかも、書き込みディスクの容量にあわせたビットレートの変更
「MPEG設定の変更」も拒否されました・・・・
ACVHDディスクを作る場合、事前に書き込みメディアの容量にあった
ファイルを用意する必要がありそうです。
明日、もう少し弄ってみますね〜。
>>52 SONYのAVCHDカメラは5Mbpsでも鑑賞に堪えうる画質だそうですが、
MW6のエンコーダでの5-7Mbps画質はいかがですか?
画質良好ならDVDなのにブルーレイの標準録画時間130分に匹敵ですね。
55 :
名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 03:50:33 ID:yyQqM/4o
MovieWriter6の体験版を入れてみました。
AVCHDディスク作成する場合って、
「ディスクの新規作成−新規プロジェクト−出力ディスクの形式」
で何を選ぶのでしょうか?
(「AVCHD」みたいのは出てこないんだけど。。。)
MovieWriter5ユーザです。
この間SD3買ったんで、アップグレード検討しています。
>55
起動メニューから「ビデオ/スライドショーディスク」の
「新規ビデオディスク」を選んだあとのダイアログで
プログラム形式のところに「AVCHD」があるのでそれを
選べばいいと思います。
AVCHDって形式名で、結局はH.264とAACをMP4コンテナにまとめあげたものという認識でおk?
58 :
名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 09:56:17 ID:yyQqM/4o
>56
「新規ビデオディスク」を選んだあとのダイアログは、
使用期限が書かれた体験版用(TBYB)のダイアログです。
「体験」ボタンを押すと、その後は、ステップ1/3のダイアログ。
「プログラム形式」はどちらにも見当たりません。
56さんも、体験版ですよね?
>58
こちらでは「新規ビデオディスク」を選んだ後にビデオディスクの作成ダイアログが出て
プログラム形式やレコーディング形式を選択した後で使用期限の書かれたダイアログが
出てきました。ここで「体験」ボタンでステップ1/3のダイアログに。
なんで挙動が違うんですかね?
>>52 どうやってビットレートの指定をするのでしょうか?
今はAVCHDのディスクを作成するのにビデオカメラ(SONY SR7)添付の
ユーティリティを使っているのですが、メニューがショボイので
Premier Elements3.0 + VAIO Edit Component6.3の組み合わせを
試そうかと思っています。
この組み合わせで自作メニュー付きのAVCHDディスクは作れますか?
カメラ添付のユーティリティはエンコなしでDVDを作ってれましたが
premier+vecでも同じでしょうか?
vecにはAVCHDディスク・メニュー作成機能はないですよ
ところでElementsでも使えるの?
>>62 プレミアとVECで作成できるのはファイルだけだよ。
AVCHDディスクのオーサリング機能はないっす。
ファイルだけ作成?
もしかして、MPEG2をH.264に変換するだけ って事?
それならフリーソフトのAviUtlでも出来る事じゃん。
映像H.264音声AC3を多重化してTSにするなら一歩前進
って感じだけど、そのあと他ソフトを使えば無劣化で
AVCHD作成可能なのかな?
67 :
66:2007/08/20(月) 18:44:20 ID:ToFIr8Hz
回答ありがとうざいます。
PremierElements + VAIO Edit Componentsでは無理ですか。
とりあえずしばらくは素っ気無いメニューで我慢します。
どっちが本物?
ふたりとも 66 ってことは同一人物・・・?
70 :
66:2007/08/20(月) 20:55:13 ID:18+4tjuL
67とは別人だけど・・・
67を見るとメニューが作れないってだけでAVCHD自体の作成は可能??
それなら買う価値あるかもなあ
ちなみにPremiere Elementsインストール済みVAIOオーナーですが
Neroの体験版で酷い目に遭った直後なもんで疑心暗鬼になってるところ。
>>66 生成されるのはm2tsっす。
>>70 ですからオーサリング機能はないんですってば。
生成されたm2tsファイルは、別途AVCHDオーサリングソフトに
喰わせないとディスクは作成できません。
>>70 俺はVAIOとPremiere Elements3.0とVAIO Edit Components6.3を持ってるけど、
>>71の言うように、PE+VECで生成されるのはTSファイル単体のみ。
AVCHDディスクは作成できない。
AVCHDディスクを作成したい場合はAVCHDカメラ付属のPicture Motion Browserなどの
オーサリングソフトが必要。PMBはPE+VECで生成したm2tsファイルを
無劣化でオーサリングすることが可能。だが、現バージョンではメニューを
つけられない。チャプターもつけられなかったような。
今現在のAVCHDオーサリングソフトはどれも未熟で、2000年頃の
DVDオーサリングソフトのようなレベル。まだ、AVCHDディスクで
保存するには時代が追いついてないんじゃないかな。
>>72 あ、PMBってバージョンで違うのかな。
最近CX7っていうメモステDuoカメラを買ったけど
これに付属のPMBは、メニュー無しが作れなかった。
俺はメニュー無し派なので軽くショックでしたw
74 :
62:2007/08/20(月) 23:06:34 ID:lEE5wsXN
>>67 あわわ、IDが変わっていますが、62=67です。
ちなみに、
素っ気ないメニュー=Picture Motion Browserでのディスク出力
です。
TMPGEncDVDAuthor3あたりでも対応してくれればよいのになあ
75 :
66:2007/08/20(月) 23:31:33 ID:18+4tjuL
うーん、微妙な状況ですねえ。
自分は9月発売予定のパナのAVCHDビデオカメラを買う
つもりだけど、果たしてそちらに付属のソフトで、PE+VECで
作成したm2tsファイルからAVCHDが作成できるかどうか・・・
MovieWriter6でSD解像度のAVCHD作成できます?
77 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 08:37:25 ID:gIx1jzdM
78 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 08:45:38 ID:CkDBZb3Q
>>33 乞食じゃにので念のため・・ヒントその一
DMIB24.EXEでバイオスを騙してVAIOに成り済ます。
ヒントその2お願いします。
79 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 11:40:44 ID:gEPeBjsm
ヒントその2
/sm "Sony Corporation"
80 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 13:29:09 ID:CkDBZb3Q
おお!神だ!
ありがとうございます。ヒント1のDMI24.EXEがわかりません。
DMIを書き換えるというのはわかったんですがどのようにやるかがわかりません。
81 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 15:41:06 ID:gEPeBjsm
ひんとその3
FDDから起動してのbios書き換えと同じ
以上でヒントは終わり--健闘を祈る--
82 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 16:01:47 ID:CkDBZb3Q
こんなにヒントいただいてありがとうございます。
低レベルなスレですね、、、
84 :
名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:36:04 ID:WnWeWVZQ
>>84 SD3持ちだけど、ちょっと期待と違うと思う。
SD3の場合、ビデオで撮った時点でAVCHDのフォルダ構成に
なっていて(オーサリング済)、PCに取り込みというのは、
そのフォルダ毎PCにコピーする。
で、DVDメディアに書き出しというのは単純にそれをDVDに
書き出すだけだと思う。
メニューはPC側でつけられるけどTMPGEncDVDAutor1.0くらい
の感じ。背景とサムネールとタイトルの構成。
貧乏人としてはTMPGEncシリーズでAVCHDに対応して欲しいなぁ。
>>52 ULEADのサポートに問い合わせてみました。
「AVCHDフォルダの作成」と「ハードディスクへの
イメージファイルの作成」にチェックが入らない件は
仕様との事でした・・・
後日アップデートでの対応についても問い合わせた
のですがスルーされました(発売直後だから当たり前か・・・)
また「MPEG設定の変更」の件については、素材の
ビットレートが高すぎると受付けてくれないらしいです。
15000程にして試してくれとの事。
今晩、家に帰ったら素材の確認&試験してみます。
ちょっとテストしてみました。
Premiere Pro CS3とVAIO Edit Components6.3で
1440×1080の30秒のMPEGファイルをm2ts変換したら約8分。
これをDVDMovieWriter6でAVCHDディスクを作成したら約3分。
上記のMPEGファイルをそのままDVDMovieWriter6で
AVCHDディスクを作成したら約5分。
SDなMPEGファイル(1分30秒)で作成した場合は約5分。
3つともPS3で再生確認しました。
環境は、
CPU:XEON3.2Ghz × 2(Prestonia・HT有効)
RAM:3GB
作業HDD:SATA(1.5Gbps)のHDD
うーむ、AVCHD作成はVECを使うよりDVDMovieWriter6
単独の方が断然早いという事ですか。
体験版もあるみたいだけど、AVCHD作成まで可能なのかな?
VEC、やけに遅いよね。
VECは遅いですよ。
気になるのはDVDMovieWriter6の画質です。
87の続報に期待
画質の比較は、何インチのテレビを使ったのかも書いてな
1280x720で使える?
どうやら体験版ではAVCHD作成できないみたいなんで
>>87のレポだけが頼りなんですけど・・・
94 :
名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:11:04 ID:0eYIz2+d
湯ー裏ー奴を信用している時点で時点で・・
散々な目にあうよ・・
時点で時点で時点で時点で・・
ペガシス、早く参入しないかなぁ。
さいたま
さいたま
さいたま
98 :
名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:08:02 ID:huIAOk0o
いろいろ見たんだけどどうもはっきりしないので質問します。
BD規格はH.264に対応していて、大部分はトランスコードなしでできるはず
と聞いたんだけど、本当ですか?
ソニーのSR1でとったm2tsファイルを編集して最終的に(H.264)BDにしたいんだけど、
それができるソフトはありますか?
99 :
98:2007/08/26(日) 13:09:50 ID:huIAOk0o
すいません。順序を入れ替えたら意味不明になってしまいました。
もう一度:
ソニーのSR1でとったm2tsファイルを編集して最終的にBDにしたいんだけど、
それができるソフトはありますか?
しかも、H.264を再圧縮しないで。
(BD規格はH.264に対応していて、大部分はトランスコードなしでできるはず
と聞いたんだけど、本当ですか?)
HD画質のH.264をDVD-Rに焼くAVCHDなら、つい最近出た
DVD MovieWriter 6が対応したらしいが、BD-Rに焼くソフトは
聞いた事が無いな。
101 :
98:2007/08/26(日) 13:21:24 ID:huIAOk0o
早速ありがとうございます。
そうですかないんですかねえ。規格については対応ということでいいでしょうか。
>>100 それは再生環境はPCのみになるのでしょうか?
そこらへんのBDなどで再生できますか?
もう、帰りました
>>103 PCで再生できてもBDレコーダ、プレーヤで再生できると断言できないところが黎明期の不安と言うもの。
せめて公式に再生動作確認したレコーダ・プレーヤを書いてくれないとね。
ペガシスはAVCについてはエンジン丸投げしそうなんであんま期待してない
87ではないですが、
DVD MovieWriter 6でAVCHDのディスクを作成してみました。
HDVのm2tファイルをまとめてAVCHDとしてDVDに焼いてみました。
・HDV→AVCHDへのエンコードはかなり時間がかかる
30分の変換で約4時間(Pentum D 2.0Gの環境)
・作業フォルダを指定できない。
書き込み終了後は作業ファイルが消える。
2枚目を同時に書き込む場合は良いが、後でもう一枚と思うと
同じだけの時間が必要。
・作成したAVCHDのDVDはPS3でメニューを含めて再生可能。
ただし、PCでは認識できない。
・メニューは作成できるが、サムネイルの変更などはかなり時間がかかる。
タイトルメニューが必ず作成されるので、1タイトルだけの場合メニュー
操作が面倒。
・ビットレートの指定ができない。
ビットレートを変更すると「アスペクトがおかしい」といった意味不明の
メッセージが表示される。
そのため、ビットレートは最大15Mになってしまう。
・AVCHD、Blu-ray、DVDでプロジェクトを使いまわせない。
たとえば、AVCHD用にプロジェクトを作成して、同じものでBlu-rayを作成
しようと思ってもできない。
基本的にはDVD MovieWriterなので、今まで使ってきた人には違和感はないで
しょうが、TMPGEnc Authorを使用していた私としては、ちょっとお仕着せ感?
を感じてしまう。
>>107 87です。
ビットレートが変更できない件、ひょっとして先行販売の
プログラムを使用してないですか?
家の環境でも同じ症状で、試しに販売版をアンインストールし、
試用版をインストールしてみたところ、ビットレートの変更が
できるようになりました。 ただし、製品版のIDを試用版に
いれても受け付けてくれないので、現在試用版で使用中です。
この件に関しては、サポートに問い合わせ中です。
試用版にて2時間30分の素材をAVCHD(DVD2層)にしてみました。
変換に12時間、書き込みに1時間くらいかかりました。
作業中、画面下に表示されるディスク容量のイメージを参考に
ぎりぎりに入るビットレート(6500)に変更して書き込んだのですが、
出来上がったディスクを容量をみてみると、ディスクの3分の2くらい
しか、容量が使われていませんでした。
時間的な問題で試していませんが、8000前後でいけそうな気がします。
画質については、ビットレート変換しないで(15000)で書き込むなら
劣化はそんなに感じられません。 上記の6500にビットレート変換した
物は劣化が一目見て判ります。(特に背景が・・・)
使用したモニタはSonyの32HVXです。(確か1366×768)
>>100 AVCHDのBDへの書き込みの件、選択できたような気がするので、
今晩、家に帰ったら確認しみますね。
>ビットレートが変更できない件、ひょっとして先行販売の
>プログラムを使用してないですか?
使用しているのはダウンロード版です。
発売当日にダウンロードしたもので、その後バージョンは
上がっていないと思います。
>作業中、画面下に表示されるディスク容量のイメージを参考に
>ぎりぎりに入るビットレート(6500)に変更して書き込んだのですが、
>出来上がったディスクを容量をみてみると、ディスクの3分の2くらい
>しか、容量が使われていませんでした。
うちでもそうでした。
一回、2層に書き込もうとした時に、少し容量オーバーだったので最後を
3分ほどカットして2層ぎりぎりに納めたのですが、作成後に下のバーを
見るとディスクの2/3くらいの量でした。
15Mは最大レートなので実際にはもっと少なくて良いのでしょうか?
オーバーしていても実際には大丈夫なのかもしれませんが、何しろ時間が
かかるのでもう一度確認する気にはなりません。
>使用しているのはダウンロード版です。
やはりそうでしたか・・・
幾つか違う環境で試してみましたが、
試用版では「MPEG変更設定」が変更可能で、
ダウンロード版だと変更できないのですよね。
同じ状況の方がいて、安心しました。
どちらによ、サポートから返信があると思うので
後日、報告しますね。
容量の件も報告ありがとうございます。
時間がかかるだけに再試験はあまりやりたくないですよね。
現状で、メディア1枚消費が必須ですし・・・
設定を無視して最大ビットレートでエンコするって、Nero体験版の
AVCHD作成と全く同じ症状だな。
Neroに問い合わせたら先方でバグを認め、至急修正するような事
を言ってたけど。
全く別の会社が作ったプログラムで何故同じバグが生じるのか
不思議でならん。それとも両社がAVCHD作成のプログラムだけ
同じ別会社に外注してるのか?
>>111 おまえ、いい勘してるな。
画質的に同じエンコエンジンっぽい。
DVD Movie Writer 6 でBDでのAVCHDディスクの
作成はできませんでした。
選択すらできませんでした。
そりゃそうだろ。規格ないし
nero7だと複数の工程を踏めばできるんだっけ
117 :
名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 03:19:17 ID:vU0XSvNi
AVCHDはBDそのものだって知らないの?
ポルシェ・カイエン買うわw
少なくともAVCHDのアプリケーションフォーマットはBDのBDMV規格とほぼ同じでないの?
メディアフォーマットもUDF2.5使ってるし、暗号化はないけどさ
AVCHDなんかに活路はあるのか?
ハイビジョン映画1本 50円で保存できる
オーサリングがダルいから、m2tsをデータ焼きして
PS3で再生しようかなと思いつつある。
正直、PCに10倍以上のパフォーマンスがほしい。
AVCのエンコ重すぎ
もう、WMV-VC1エンコでファイル保存とかでいいじゃん?
エンコ軽いしBDでもHDDVDでもサポートされてるし。
>>128 VC-1で収録されたディスクの画質は評判悪いけどな。
>>129 VC-1採用してるのはHD DVDが多いから
容量制限でビットレート低いの多いから
ビットレートに余裕を持てるBDのH264と比較にならないけどね・・・
必死なのか!!ヽ(゚□゚;)ノ
133 :
毎日必死:2007/08/30(木) 22:51:21 ID:PZ3p+/vX
呼んだか?
パソコン以外でm2tsを再生しようとしたら
>>7の他に何かありますでしょうか?
チョニー製かまっちゃんのところのBDレコ
DVD MovieWriter 6でAVCHDを作成するとき、2層に入りきらないサイズ
だったけれど、以前作成した後のサイズが2/3程度だったのを思い出して
そのまま書き込みボタンを押しました。
エラーのダイアログが出て、フォルダの作成だけはできると言ってくる
けど、どうやってフォルダを作成するのだろう。
OKを押すと、そのまま終了するだけだし、フォルダ作成のチェックは
触れないし、当然書き込み以外にボタンは操作できないし、なんだが。
なんか、このソフト、ちゃんとデバッグしているのかな。
Uleadの製品には、このてのバグが結構多い気はするが!
>>134 7の下は多分無理だとコンテナはm2tsだけど肝心なCODECにAVCの再生ないし
音声がDolby True HD 5.1chとLPCM 2chで収録されてるm2tsファイルを、PowerDVD Ultra(7.2)で再生させると音声が出ない…。
Dolby Digital 2chのm2tsは問題なく再生出来るんだけどなぁ。
んで、TsRemuxを使って音声をどちらか1つだけにして再編したm2tsを作って再生しても、やっぱり音が出ない。
LPCM 2chならいけると思ったんだけど…。
何か解決策無いかなぁ?
>>138 そんな珍しいふぁいるどーやって手にいれた?
Pinnacle Studio Ultimate ver11がヨドに並んでいた。これってどうよ。
パナのSD3で撮ったAVCHDが再生できずに困ってます。
PCのスペックはC2D T7200(2Ghz)、モバRADEONx1600、メモリ2GB。
今のところ、NERO体験版では激しいコマ落ち(というより1秒1コマ状態)、NEROを入れた状態(NEROのコーデック使用?)でWMPで再生すると映像はまともに再生するけど音が出ない。
NERO以外ではpowerDVDのウルトラとかデラックスならいけそうな感じですが、体験版ではファイルをマウントできず。
みなさんプレイヤーはNERO以外だと何を使用してますか?
特にSD3のAVCHDが再生できるという情報を貰えると幸いでつ。
そんなカメラは2階の窓から投げ捨てては?
>>142 素直にPS3買ったら
PCモニターで見るよりハイビジョンデレビで見た方が百倍高画質だぞ
145 :
138:2007/09/07(金) 13:21:36 ID:g81th5LT
>>141 CD-R板にそれらしいスレありました。
ありがとう〜。
>>142 そんなスペックでも厳しいのか。やっぱ敷居高いなぁ。
PCでハイビジョンを見るという
発想は変えたほうがいいぞ
>>142 スペック的には問題無さそう。
当方PenMだから快適に再生出来ないが
nero(製品版)で一コマ/秒ほどひどくないね。
ソフト的(デバドラ??)に問題あるかも。
SD3に付属のソフトでは問題無く再生してるんだよな。
他の意見待ってみよう。
>>142 PCでの再生はSONY HDR-CX7本体付属ソフトで十分快適。
Pentium DC E2160 1.8GHz 945GC内臓グラフィックスコア。
Panaのにはプレーヤーソフトは付属してないの?
152 :
名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:03:02 ID:EN2go61Z
うちはC2D 6300(1.8GHz)でHDR-CX7の付属ソフトで再生しているけど
コマ落ちがひどくて見ててつらいです。
CPUを6700くらいに変えたら快適に再生できるようになりますか?
試しにnero体験版やらcoreAVCとか試してみた方がいいかも。
そんなはずは・・・
フルスクリーンにしてコントロールパネルを消してやってごらん
>>152 & CPUで悩んでる人々
タスクマネージャは見てますか?
画面最下端のタスクバーを左クリックすると出るメニューから辿れます。
それで、作業中のCPU稼働率をご確認ください。
どのコアも100%稼動していてなおコマ落ちなどが出ているのなら、CPUの高速化で
対応できるかもしれません。
もちろん、RAMの空き容量もよくみておくと良いです。スワップしていたらどんな
高速CPUでも動きが取れませんから。
>>152 151だけど、うちより上位のCPUでコマ落ち酷いとは。CPU替えてもダメかも。
ちなみにうちの環境を補足すると、
メモリ2GB(1GB DUAL DDR2-667)
WindowsXP PRO SP2
仮想メモリを使用しない設定
再生しているファイルはXPモード(15Mbps)で撮影したもので、CPU使用率は80%弱。
157 :
名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 15:16:06 ID:doNzOTOF
AVCHDEFG〜♪
159 :
名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 02:52:19 ID:FkhvtUhB
160 :
この機種:2007/09/19(水) 15:19:10 ID:eD3SJlTk
いいですか?
161 :
この機種って:2007/09/19(水) 19:14:12 ID:M82fY08e
どれよ?
AVCHDの再生の為に高いCPU買うならいっそのことPS3買った方が・・・。
DLNAではなく、フツーにネットワークフォルダん中覗いて、再生できる様になったらPS3買うけどなー。
又はAVCHDが一般的なビデオファイル形式んなって、ほとんどのNASのDLNAがAVCHDに対応した時。ってゆ〜か、そうなった時にはAVCHD対応のネットワークメディアプレイヤーがワンサカ出て来てPS3買う必要ないか…。
それなら富士通やソニーが出してる
テレビに繋げるPCの方がいいんじゃないかな?
165 :
163:2007/09/22(土) 17:48:38 ID:VVFOtEr5
>>164 今、C2D 2GHzのPC使ってるけど、フルHDで15MbpsのAVCHD再生すんのがギリギリ。たまにちびっとコマ落ちする。
やっぱハードに再生させんと厳しいかな。GPUで対応すれば別だけど、どっちにしてもPCはコストパフォーマンス的に厳しいし、早くAVCHD対応のネットワークメディアプレイヤーが出て来て欲しいお。
>くAVCHD対応のネットワークメディアプレイヤーが出て来て欲しいお。
普通にDLNAサーバー+PS3でいいじゃん。
何でDLNAじゃ駄目なの?
AVCHDに対応してるの無い?
167 :
165:2007/09/22(土) 20:18:26 ID:VVFOtEr5
>>166 えと、NAS保存派なんです。
PCのDLNAサーバーではAVCHD対応したのあるけど、NASは今のところメジャーどころではDLNAがAVCHDに対応したのないよね〜。
NASのシステム書き換えて自力でAVCHDに対応した例は見たことあるが、んなことやった事無い漏れは、今入ってるデーターがぶっ飛ぶリスクを考えると怖くてできない…。
NAS内蔵のDLNA鯖って、たいていはDiXiMのver1系なんよね。
ver2系内蔵のNASってまだ出てこないよなぁ。
169 :
名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 09:33:37 ID:1wOmzhkO
C2Q6600
GeForce 8600GT
メモリ2G
NERO7の体験版でSD3のファイルがカクカクです。
CPU使用率は40%前後です。
付属ソフトでは正常に再生できてます。
NEROがおかしいのでしょうか?
何か設定あるのでしょうか?
ドライブが遅いのかな?
RAMディスクでも入れて、それに動画ファイルコピーして試してみ
171 :
名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 14:16:41 ID:ve6S7LPs
DVD MovieWriter 6で、アニメのSD画像をAVCHDに出来たけど、
スクロール画面でがくつく。
24fをうまく処理できていないからだと思うけど、
そこらへんを細かく設定が出来る項目が無いなぁ・・・
172 :
名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 15:08:44 ID:hDW0G8oM
DVD MovieWriter 6の体験版でDVD-RにAVCHD作成可能なのは
確認できたけど、製品版だとBD-Rでも作成可能なの?
(体験版では指定できないが体験版は元々BD disk recorderが省かれて
いるので)
173 :
名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 16:19:30 ID:CoTdqRhb
169です。
170>>ありがとうございます。
日立のHDD、HDS725050KLA360ですがこれって遅いですか?
付属ソフトでは正常に再生できるんだから、H/Wリソースの問題じゃないのかな。
176 :
名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 10:36:13 ID:ztkeiF6v
>>176 XpだけどOSが関係あるの?
もしOSをVistaにすればBD-RにH.264で書き込んで
BDレコーダー(BW200)で再生可能 という事なら
Upgradeしてもいいと思ってます。
178 :
名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 03:44:06 ID:vnOwomDn
AVCRECについてもこのスレですか?
あれができる、これができない、などの
初期情報収集系はAV板の機種別スレがいいかも。
実際にモノが発売されてさぁどう活用しようか、あたりから
このスレで話題するのがいいかな、みたいな。
と、スレを立てた俺が言ってみるw
181 :
名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 17:56:53 ID:CGlzlVFO
BDレコーダーはソニーに続いてパナもAVCHD記録対応で来たか。
しかもi-LinkによるTS転送は今回もパナだけ。
勝負あったな。
しかもパナはハイプロファイルで1920記録
でもレート的に長時間はきつくね?
184 :
名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 04:28:50 ID:BKMi4S1/
松下のエンコーダなめんなよ。
画質を見てみろっつーの。
俺、見たことないやw
正直5.7Mbpsはソースによると思うが、8.6Mbpsあれば十分きれいだよ。
x264を3パスでエンコした場合だが。パナとはいえリアルタイムエンコなら若干汚くなるだろうけど、たいした違いはないはず。
ちなみにPV3キャプで軽くノイズリダクションかけた中間ファイルをエンコしPS3で見た場合の感想ね。
二層ディスク使えれば映画一本入るね、ハイビジョンで。
187 :
名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 21:53:17 ID:BKMi4S1/
廉価な普通のDVDレコでもフルハイビジョンをメディアに焼けるようになるのは画期的だ。
おまえら、絶対に買うんだぞ!
松下関係者より
俺はリアルタイムエンコ8.6psのHD映像は許容できない
2パス以上ないと無理
NeroでAVCHDを作ってる人いますか?
使用感など聞かせてください。
Neroの体験版でAVCHD作ってみたが、酷いもんだったぞ。
HDV映像をDVD-R1枚に収まるように設定して10時間ぐらい延々と
エンコした挙句「容量を超えてしまいました」のエラー。
書き込み先をHDDに指定して容量4.3GBに設定すると、元のHDV
(Mpeg2)より巨大なファイルが出来ていやがるし。
何度繰り返しても同じなんでサポートに問い合わせたら「設定とは
無関係に、最大限のビットレートでエンコしてしまうバグ発見」と。
とりあえず、現時点では使い物にならない とだけ断言しておく。
人柱レポ、凄く乙。
うーん、こうなるとXactiのフルHD買うのはもうちょっと待とうかな....
neroはそろそろ8が出てくるんだっけ
いまは様子見した方がいいかもね
書き出しが出来ないんじゃなぁ
196 :
名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 10:58:59 ID:IBR+m9fs
169です。
NEROサポートに連絡して言われた通り設定してみましたが
かわらずでした。
POWERDVDで再生してもエラーが出たりしていたのですがPUREVIDEOの
ForceWare Release 163インストールしたら映像も滑らかになりエラーも出なくなりました。
NEROは消してしまったのでわかりませんがPUREVIDEOが働いていると思っていた
VIDEOカードがForceWare Release 163をインストールしないといけなかったなんて。。。
しかし動画は滑らかになったけどまだ何か設定とかあるのかな?
197 :
名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 03:30:36 ID:RSKZEPHe
SD3のAVCHDから静止画を切り出したいのですが、
どうすればできますか?
MovieWriter6は購入予定があるのですが、
できれば他にアプリにお金をかけたくありません。
よろしくお願いします。
SD3の付属ソフトでは出来ねえの?
SD7は出来るけど
簡易編集→プレビュー→キャプチャー
>184 :名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 04:28:50 ID:BKMi4S1/
>松下のエンコーダなめんなよ。
>画質を見てみろっつーの。
画質悪いらしいね。SONYのメインプロファイルのヤツより。
>>184は10月4日時点で、どこで見たんだろうね 不思議だね
1280x720ソースをDVD MovieWriterでAVCHD化して
PS3で再生したら、普通に高画質でワロタ
ソニーのは話にならない。
強制的に解像度落とすな。
CanonもHighProfileなんだなぁ。
>>194がSonyだけなのは、そのせいかも。
HighProfileは松下ライセンスだから
ソニーは使いたくないんだろ
Profileってライセンス制なのか。
そういえば松下が後出しっぽく
独自に考えて提唱、みたいな話を聞いた記憶あるな。
もしライセンス制ならソニーは
プライド高そうだから当面採用しないかもねぇ
HighProfileはパナソニックハリウッド研究所が開発して
BD規格に盛りこんでもらった
そうだけど、それを特許として登録してるのかって話。
標準に押し込む為、登録しない場合もある。
PS3をHighProfile対応させたのも同じソニーなのだが。
PS3やBDプレーヤは再生だけだから、エンコードの技術がある過当かは別。
エンコードの技術はあるっしょ。
ないのは民生向けのHighProfile対応のハードウェアエンコーダを作る技術。
はあ
ただ再生したいんです。中身確認したいんです。
タダがいいんです。SD1、VAIO(RZ55)なのでまとも再生無理はいんです。
撮り為アックアップ整理したいだけなんです。
付属ソフトは腐ってます。フォルダもファイル名も変えたら再生できません。
お手軽な方法ないでしょうか<(. .)>
これは・・・まあおちつけや、なのか日本語でおkなのか・・・
>>215 CoreAVC入れれば見れる
が、インストールするとPictureMotionBrowserで見れなくなる罠
215です。落ち着けませんがありがとうございました。
ダメでした。MPC+CoreAVC 真っ黒なままでした。
WMP BSPLAYERは開けもしません。
ちなみに前にffdshowは試しましたが
開けはしたんですが直ぐに落ちちゃいます。
あっちゃこっちゃ入れたので1度PC再インストールしましたが
同じでした。。。くたっ
219 :
名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 09:50:23 ID:jXPMT1Qg
ああ
最新ビルドしたMPlayer + 日立のBDビデオカメラ + Mac、OKでした。
221 :
名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 16:11:41 ID:kY0aF1fV
>>215 ffdshowとmpegsplitter with avchdを入れたらメディアプレイヤーで見れたよ。
>>215 K-Liteの大きいほうのパッケージを入れれば
何も考えなくても再生できる。
PictureMotionBrowserはもちろん使えなくなるけど。
情報頂いた方、ありがとうございました<(. .)>
>>222 ありがとうございました。なんと K-Liteで見れました!
信じられない心境です。一体どの組み合わせなのか...
アドウェアとか怖いのでパックは避けていました思い切って入れちゃいました。
ffdshowは単体で入れていたし...スプリッタのバージョンも同じだし。
なんか設定まで変えてくれてるパックなんでしょうか。
WMPでもメディアPでも見れました。
もちろん、メチャメチャな再生ですが
中身確認には十分です、本当にありがとうございました
>>221 遅くなりましたがありがとうございました。
もしかしたらこの組み合わせだけでもいいのかもしれません。
#でも今まで単体で入れた時はダメだったんですが。
224 :
名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 14:51:46 ID:JyW4NPnG
DVD MovieWriter6は,BDMV追加パッチ(2007.8.30)を適用すると
AVCHD作成においてMPEG設定の変更(ビットレート等の変更)が
できなくなるという重大な欠陥を抱えているが,ユーリードは
知っていながら放置の状態だす。
まじで?
回避できるでしょ。放置されているのは確かだが。
回避すればAVCHD作成は簡単だと思うが。(CPUパワーとか除いて)
227 :
名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 09:11:07 ID:aJAfXvAw
MotionPictureBrowserの名前とアイコンを入れ替える
そうだったのか!!
ありがとねん
230 :
名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 07:20:30 ID:RzuFxwRE
ん?
ここで質問していいかな
セレロン2Gメモリ768Mの低スペックで
スムーズに再生するにはどうしたらいい
GOM × SMP × MPC ×
すげえ軽いのある?
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
か、可愛い!!
「セレロン」たっていろいろあるけど、メモリが足りないんでない?
>>231 自分のはT7700、メモリ2G、8600Mだけど時々コマ落ちする。
235 :
231:2007/11/05(月) 21:09:21 ID:M1dPq0U3
レスサンクス
メモリは1Gまでしか積めない
4年前のPCだし買い換えるしかないみたいね
動画再生支援機能付きのビデオボードで何とかならんか?
237 :
231:2007/11/05(月) 23:39:13 ID:M1dPq0U3
>>236 そんなのあんのね でも13000円くらいするのね
これ以上お金出すんなら新品の安いPCも検討してみるよ
ありがd
238 :
名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 08:56:08 ID:NH7IJ2GY
AVCHDとBDAVのフォルダ構造の違い
【AVCRec】
DVD_VIDEO_RECORDER
|-[AACS_bd]-MKB_RW.inf
| |-[AACS_av]-CPSUnit00001.cci,Unit_Key_RW.inf
|-[BDAV]-info.bdav
|-[CLIPINF]-00001.clpi
|-[PLAYLIST]-00001.rpls
|-[STREAM]-00001.m2ts
【BDAV】
DVD_VIDEO_RECORDER
|-[AACS]-MKB_RW.inf
| |-[AACS_av]-CPSUnit00001.cci,Unit_Key_RW.inf
|-[BDAV]-info.bdav
|-[CLIPINF]-00001.clpi
|-[PLAYLIST]-00001.rpls
|-[STREAM]-00001.m2ts
ほとんど同じだあ
はいはい
240 :
名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 15:35:17 ID:EvaV2XXo
すんまへ〜ん。
ウェブに載せる為の映像なのですがワイド(16:9)で撮れて出来れば24pの動きっぽい小型カメラ(HVXとかは「バカ」でかすぎる)
のがあればいいのですが。推薦出来るのを教えろ。
てめーら、文句ばかりで言ってて推薦出来るのないのかい?
カメラ予算は30万くらいまで。編集は別。
難しいこととか文句言う奴がいたら伐りに行くからな。
くまー
>>234 それノートだよね。HDDが一番怪しいんじゃね?>コマ落ち
再生中CPUが100%食われているとはとても思えない。
244 :
名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 03:43:39 ID:9/soTeoA
HDDにDVDにメモリーだなんだと、ここ最近の家庭用ビデオカメラって規格多
くてわけ分からん。
人から預かったAVCHD形式のDVDを再生するまで本気で3日もかかったYo
で、HDDで撮って専用DVDドライブで焼いて、10年後にちゃんと見られるの?
DVD-Rの長期保存性ってどうなの?
最近、DVD記録のカメラでディスクエラーで再生できなくなったとか、何も録
れてなかったとかいう話を聞くことがやたらと多いんだけど、どうなってるの?
デジ一の完成度と較べたら、(HDのものでも)画質も含め最近の家庭用ビデ
オカメラってひどいですよね。
BD/HD DVDの将来性は疑問だが、DVDなら最悪PCで読める。
AVCHDの技術は過渡期。3年もすればHDV抜くでしょう。
デジイチのローエンドに該当するのは、業務用のHDVではなかろうか。
AVCHDとは、H246にいらぬ制限を加えて汎用性を殺いだもので、
家電業界の利益を守るために作られたフォーマットです。
またまた大げさなw
248 :
名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 09:47:38 ID:t7F5pyf9
DVD MovirWriter6でAVCHDオーサリングする場合,総容量がバー上で7.2G以下
程度になるくらいにビットレート設定をしておけば,片面1層DVDにおさめる
ことができる。
何故そこまで大きな誤差を放置してるのかと
250 :
142:2007/11/08(木) 20:26:41 ID:r+nzmP7E
251 :
142:2007/11/09(金) 23:35:46 ID:JAQwyg5n
252 :
名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 16:23:20 ID:aNxnF7y8
PCでAVCHDディスク(DVD-R/RW)を再生できるソフトはあるだか?
どこの故郷の人やねん
BD対応のDVD再生ソフトで再生できるはずPowerDVD Ultraとか
255 :
名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 22:29:50 ID:9Ym7fu7p
WinDVD BDでは再生できんでごわす
>>255 ファイルモードで.m2tsを直接再生できませんか?
257 :
名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 15:25:31 ID:CPxZPwT8
AVCHDってDVD(-R)が出始めた頃のSVCDのような感じがしますなあ
この板ではへんな使い方しようとしてる人が多いみたいだけど、
本来ビデオカメラ用のフォーマットだから・・・
259 :
名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 09:13:13 ID:Ppxdkw/J
パイオニア,デノン,シャープのBDプレーヤー(レコーダー)でAVCHDは再生できるんかね。
AVCRECよりはAVCHDの方が互換性が高いと思うけど。
260 :
名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 10:56:34 ID:78KreUd4
CX-7使用。マシンは、HT Pen4 3.2G 1.5Gメモリ
Video Studio11を使い、HQモード9MのHD動画約30分を編集。
DVDに出力したけど画質は....
11Plusの体験版をダウンロードしてその編集したのを
AVCHDディスク作成してみたら、よかった。
画質の劣化も感じられないし、PS3で再生してるけど、
ビットレートも9M出てるし、音声もDolby だし(2Chになってはいるが)
編集したのが無駄にならなくてよかった。
最初からこの仕様で出してほしかった。
iMovie 7.1, Final Cut Pro 6.0.2で1920に対応。
新発売のExpressも対応してるんだろうな?
残るは、QuickTimeか。
262 :
名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 14:32:28 ID:tHpKVp4D
DVを取り込んでAVCHD作りたかったので、MW6つかってキャプチャから
ディスク作成までしてみました。出来たディスクはPS3で見れてるんですが、
画質をもう少し良くしたいので別のソフトでDVからH.264にエンコしたい
のですが、なにかおすすめソフトはないでしょうか。
エンコだけx264使うとか
265 :
名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 23:49:52 ID:ND5JpW+i
sony付属のPictureMotionBlowserで
AVCHDの動画が白黒で再生されるんですが
同様の現象が起きた方いませんか?
サムネイル表示や、動画編集時にはカラーで再生されますが
サムネイルをダブルクリックで再生した時だけ
白黒で再生されます。
サポートに連絡して、ソフト入れ直したんですが変わらず。。
ちなみにOSはVISTAです。
>>265 漏れも同じような現象がおきたけど、グラボのドライバ最新のにしたら直ったよ
ちなみにGeForce 7900GS使用
nero8体験版のAVCHDはビットレート下限が12000kbit/sまでか
7の時も指定しても無視されてたけど、このビットレートは・・・
どんだけファイルでかいんだ
269 :
名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 09:39:24 ID:FCVYC3jX
DVD MovieWriter6では5Mbpsくらいでも結構見られるAVCHDが作れる
>>268 マジで?H.264に圧縮する意味無いじゃん。
Nero8の体験版DLしようかと思ってたけど、やめた
MovieWriterってファイルのエンコードもできるの?ただのオーサリングソフトだと思ってた
MovieWriterは、ほとんどの確率で再圧縮されるから泣ける。
x264でエンコードしたmp4を使えれば理想なのにVideoStudio11Plusも無理だった。
体験版で確認しないと危ない危ない。
結局、Mpeg2→AVCHD に変換するソフトって今の所
Nero8とMovie Writer(Video Studio含む)の2つだけ?
で、どっちも甲乙付け難いほど問題がある と?
みんな人柱に感謝しつつペガシス待ち。
甲乙っつーかソースが何であれ、ほとんどのケースで最エンコードが必要なのが問題
ソフトに搭載されたH.264エンコーダが高性能なら文句はないけど
細かく設定できるような設計になってるソフトが現状だと皆無です。
カメラからの取り込み用途で作られてるから、仕組み上は仕方ないのかもしれないけど
自分もPEGASYSからAVCHD対応のXPressとAuthorが出ないかと期待しつつ待ち。
MPEG2の時代も長いようで短かったな
そりゃマシンパワーに余裕があれば圧縮率の高いH.264の方が
いいに決まってるだろ。
でもH.264への変換ならフリーソフトでも出来るがAVCHDへの
多重化が可能なソフトが 現状では極めて限られてるのが問題だな。
278 :
名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 17:16:39 ID:HCl95LXm
11GB分の地デジMpeg2-TSをVideo Studio Plus11で4GBのAVCHDに
圧縮してみたが、通常の場面(人間の顔など)では違いに気付かないほど
綺麗だな。ただし木の葉のように変化の激しい物があると輪郭がボケるし
ズームなどフレーム間圧縮が難しい動的映像は当然ブロックノイズの嵐。
2passにしてビットレートの配分を調整してやると画質は上がるかもしれんが
現状のCPU(Core2Duoでも)では時間が掛かり過ぎて・・・
AVCHDだと自分で試した範囲では、ビットレートが最大16〜17Mbpsぐらいまでだったから
水面等の動きの激しい映像だと限界があるかもですね
うちもCore2Duoなんで数こなす必要に迫られたらQuadにすべきかと検討中
スマソ訂正
瞬間的になら20Mbps程度まで上がるかも、どっちにしても再生ソフトで
表示される数値なんであやふやな面はありますが
AVCHDディスクならPS3も表示してくれるね。
282 :
名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 09:11:17 ID:oKnHRS3p
AVCHDっていいですね
BDメディアが安くなるまではこれで十分!
すげえよな、TSの半分位に縮めても、一頃のepチャンネルのHVより遥かに綺麗だよね。
5.1chにも対応しているし、むちゃむちゃありがたいっす!
284 :
名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 20:40:28 ID:ACXkkXc0
NEROつかえねー
ビットレートの下限はでけーわ出力解像度で720pできねーわ
はらたった
AVC RECやHD RECがメーカー製PCのキャプチャに載るのはいつ頃になるだろう?
x264でエンコードした動画とBeSweetでエンコしたAC3をMpeg2TSコンテナに押し込むソフトか方法はないの?
>>286 x264でエンコードした動画とBeSweetでエンコしたAC3をMpeg2TSコンテナに押し込むソフトって何があるの?
Mencoderならできるんじゃないの。
289 :
名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 09:09:00 ID:R8LVPltg
現時点で最もましなAVCHD作成ソフトはDMW6だな。
ただし,サポートに連絡してバグフィックスのファイルを送ってもらう必要があるが。
>>285 AVCHDなんてカメラに積める位だから、技術的には可能だろうなあ。
291 :
名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 01:33:34 ID:cUmeg96h
>289
dmw6購入検討してるのですが
バグがあるのですか?
サポートが対応してるようだから別に問題はないんじゃないの?
割れを使うわけじゃあるまいし
293 :
名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 20:59:16 ID:cUmeg96h
いえ体験版でやってみてから購入したいのですが
体験はバグフィックスして無いだろうと思うので
バグを教えてもらいたいんです。
地デジPCにうってつけの規格なんだから、芝やNECはさっさと自社製PCにHWエンコーダー搭載しろ。
295 :
名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 15:55:28 ID:Vh2U+591
DMW6のバグ
BDMV追加パッチ (2007.8.30)(メニュー付きBDの作成を可能にするアップデート
プログラム)をあてると,AVCHD作成においてビットレートの調整ができなくなる。
バグ回避方法
テクニカルサポートに連絡してバグ回避のための置換えファイルを送ってもらう。
297 :
名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:29:54 ID:CQ9NqZGP
>295
問題なさそですね^^
ありがとやんす^^
>296
インポートのみ…^^
去年の年末にPEGASYSのAuthor 3 ベータテストやってたし
年内にAVCHD対応製品が出ないかと期待してたけど
ちょっと期待が大きすぎたか、出るにしてもまずはXPressの
MainConceptエンコエンジンバージョンアップが先のような気もする。
現在価格面で選択できる範囲のソフトをいくつかチェックしてみました。
ソースはPV4の地デジキャプチャーをTMPGEnc 4.0 XPressでHDV向けMPEG出力
24分*5話(1440x1080)の映像がDVD1枚に入るようにビットレートを調整
作ったAVCHDディスクはPanaのXW100で再生チェック、モニターは42Vプラズマ
●DVD MovieWriter 6 - 体験版
読込み:MP2&MP3音声が読み込めない
画質:輪郭部分にモスキートノイズ?が発生するシーンもある
ファイルサイズ:ビットレートを調整すれば任意のサイズで出力OK
XW100での再生:メニュー付きではDVDからの再生は不可能、XW100への無劣化高速コピーOK
●VideoStudio 11 Plus - 体験版
読込み:MP2&MP3音声が読み込めない
画質:輪郭部分にモスキートノイズ?が発生するシーンもある、カメラがパンするシーンでカクカク発生
ファイルサイズ:ビットレートを調整すれば任意のサイズで出力OK、MovieWriterより振れるビットレートは少なめ
XW100での再生:メニュー付きではDVDからの再生は不可能、XW100への無劣化高速コピーOK
●Nero7&8 - 体験版
ファイルサイズ:下限ビットレートが固定なので調整不可能
XW100での再生:メニュー付きDVDの再生OK、無劣化高速コピーOK
長くてスマソ、無難なところではMovieWriter 6か?
ところでVideoStudio 11 PlusボーナスソフトのWinDVD 8 SilverはAVCHD再生可能とあるんですが
MovieWriter 6付属のWinDVD 8 SilverではAVCHDの再生はできないんでしょうか?
>>298 そういえばMainConceptってDivXに買収されるらしいね。
ペガシスとDivXは提携の実績あるし、
今回の買収が良い方向に影響しないかと期待してる。
懸念はしないのか?
世の中の趨勢はH.264に向かいつつあるのに
今更DivXと提携して意味あるのか?
DivX社謹製H.264エンコーダ&デコーダでも作るつもりなんじゃねーの?
Divx264がでます。ただしPS3みたいなハードでのh.264とは互換性がありません ><
松下のAVCREC録画もPS3で再生できるからイイね!
305 :
保守:2007/12/10(月) 13:27:48 ID:2ULU6Xqw
保守
306 :
名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 06:49:01 ID:BMxJPPlE
307 :
名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 00:51:23 ID:YFUL8dF3
DVD MovieWriter 6でAVCHD作成しているが、だいたい設定した容量の
2/3ぐらいのサイズでディスクが出来上がる。
DVD-R1層:7GBぐらいに設定すると4.4GB目一杯使ったAVCHDが完成。
ただしわずかでもオーバーすると半日がかりのエンコ作業が全部1から
やり直しに。
DVD-R2層:12〜13GBの設定で丁度1枚に収まる計算だが、設定の段階で
8.5GBを超えると「容量オーバー」の警告が出て書き込み不能となってしまう。
結局8.5GBで設定して5.5GB程度のディスクが出来上がり、1/3は無駄になる。
誰かDVD-R2層やBD-Rを目一杯使ったAVCHD作成に成功してる人は居ない?
>>307 Intensity(Huffyuv)かHDRECSでキャプチャした画像を
H264/AVC+lame MP3またAACで恐ろしく長時間を掛けて
再エンコードしてHDDに保存していましたが、
AVCHDがPS3でDVD-Rメディアに焼くと再生出来るので、
最近、DVD MovieWriter 6を注文しました。
体験版で試したら、表示される設定容量より少なくなりますね・・・?
ビデオ:10,000kbps(固定)
オーディオ:320kbps
1-パス
上記ビットレートを指定した表示設定容量が933MB
↓
出来上がったファイル(mpeg)は792MB(≒85%)
時間が掛かるので試していませんが
■2-パスにした場合はどうなるか?
■可変にした場合は、もっと少なくなるか?
既出ですが、AVCHDはHDDに保存できない仕様とのこと・・・実際は保存されている。
Ulead AVCHD Encoderのアルゴリズムに依存しますから
少なくなることも仕様なのでしょうか???
>>307 うっかり容量オーバーした場合は、オーバーした分の容量を計算して
10〜20分程度の冒頭部をビットレートを落としてエンコし直してVECでスマレン結合してます。
PS3、今回のバージョンアップでAVCHDのサムネイル表示が動画になったな
311 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 17:15:40 ID:XTI2whm2
>>307 BD-R/REに書き込む場合は,H.264ではエンコードできずMPEG2でしかエンコード
できない仕様になっている。
ULEADへH.264でエンコードできるようにして欲しい旨メール出したが,
うやむやな回答しかこなかった。
>311
では、H.264で書き込めるソフトとしては何があるでしょうか?
一覧表とか有ると良いんですが。
313 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 18:47:02 ID:lKz4wZjk
avchdでmpge2ってあんの??
>>315 理由は忘れちゃったけど前スレで地雷判定されてた記憶が
318 :
名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 00:21:27 ID:fvBVkSOy
h.264でBDAV作るとプレーヤーの互換性って大丈夫?
>>318 H.264の再生はBDの必須機能だから、H.264と言う理由で互換性問題は生じない。
320 :
名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 00:53:04 ID:VTq5luWj
面倒くさいDIGAにしろ
DVDRに100分のHD番組録画できる
つまらん番組に手間かけることない
>>320 AVCRECのこと?
確かにビットレートの割りには感動的な画質だったが、
これってCBRなんでしょ?VBR希望!
322 :
321:2007/12/20(木) 18:33:32 ID:Bas4K7h3
ついでに一言。
CPRMとAACSは要らないので外して下さい。
なにも二重にプロテクトすることないでしょ…。
orz
323 :
名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 14:12:46 ID:Gurz20UF
今日は雨だしエンコ日よりですね!
AVCHDのディスクをわたされたんだが……
こいつを編集できるようにしたいんだけどどうすれば中身を取り出せますか?
エクスプローラからは0バイトになって見えません。Neroで再生は確認しました。
>>324 0バイトってwww
もしかして、Windows VISTA 以外?
なら、UDF2.5のドライバが必要だよ!
326 :
324:2007/12/23(日) 13:47:23 ID:Ht8Syimz
>>325 うん、XPです。
UDF2.5がでてたのか……2.0までしか知らなかったから2.0ドライバ入ってるのにみえねーのわけわかんねーとか思ってましたすみません。
ググってインスコしてみます。
で、エクスプローラから見えたら、あとはあれですよね、
中のm2tsファイルをどうにかすればいいわけですよね。
レスありがとうございました。
327 :
名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 17:31:41 ID:euqNTayu
MJPEGからMOVIEWRITERでAVCHDに変換すると
切り替わりの激しいシーンで色が変になったりする…
対策わかるひといらっしゃいませんかあT_T
328 :
名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 21:25:09 ID:hT2x9gDO
顔を洗って出直してこい
>>325 Vistaなんで普通に見れてた・・・・
Vista以外ならドライバー要るんだ・・・・全然知らなかった。
WindowsXPなので、AVCHDのDVDhがUDF2.5なので読めません。
有料のドライバじゃなく、フリーのドライバはありますか?
P.S. 東芝のHDDVD用のドライバははGでした。
332 :
331:2007/12/25(火) 03:13:13 ID:vu78s9PI
ちなみに自分が使ったらエクスプローラから見えるようになったから紹介しただけで
内部的にどういう処理がされているのかはシラネ。ドライバ組み込んでるだけかね。
InCDじゃなくてInCDReader(読み込み専用)だから無料のやつです。
333 :
330:2007/12/25(火) 22:59:20 ID:6jcXgDJG
最近はHDビデオをDVD MovieWriter 6でAVCHD作成しています。
DVD-Rに焼いた場合は何の問題もなくPS3で再生出来るんですが、
DVD-R DL(2層)にAVCHD作成すると何故かPS3で再生出来ない???
HDDに残っているオーサリング前のエンコファイルは問題なくSHOW TIMEで
再生可能です・・・ファイルは壊れていません。
また、DVDビデオとしてオーサリングした場合は、DL(2層)として使用出来ます。
使用メディア:三菱化学メディア(株)製
問題なく出来ている方何処のメディアか教えて!
また、DVD MovieWriter 6で操作方法等の注意点があれば
>>335 アドバイスありがとう御座います。
+R DLはOKのようですが、-R DLのROM化は出来ないと聞いていました。
但し、同じメディアを使用した場合、DVDビデオ形式の場合はDLとしてPS3で再生可能です。
337 :
335:2007/12/28(金) 23:53:57 ID:IpZwyXVJ
>>336 ごめんなさい!ちゃんと文章読んでなかったですorz
-Rでしたか。それではROM化は出来ないですよね…
+RのROM化では再生出来ると思います!
箱○の場合も同様に、-R DLのDVDビデオは再生出来ましたけど、
その他のファイルは-R DLでは再生出来ず、
+R DLでROM化しなければならなかったので、
PS3の場合も同様だと思います!
間違っていた場合はごめんなさいm(_ _)m
>>337 ありがとう御座いました。
明日、+R DLを購入して試してみます。
Nero,Moviewriter,VideoStudio,以外で
AVCHDのオーサリングできるススメなソフトありますか?
TMPGEncが対応してくれると嬉しいですけど噂すら聞きませんね。。。
PictureMotionBrowserInstall[k]
341 :
名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 18:03:45 ID:C7Vrrr3s
あけおめ!
ことよろ!
おめおめ
343 :
名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 14:31:26 ID:Kv+8zj2D
>>340 フリーソフトですか?
市販ソフトですか?
そのくらいググれよ……
いやいや[k]とか付いてるし手を出すなよw
346 :
名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 14:43:53 ID:04h/mO0P
もしかして、コピフリ素材をi.LINKでコピーしてAVCREC形式で焼いたDVDって
実はAVCHDと同じ形式だったりする?
ストリームが互換っぽいんだが…!
(XW300での話ね)
347 :
名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 14:54:33 ID:SqJj7unI
PV3でキャプ、
AVCHD用のm2tsにエンコ
ソニーのビデオカメラに書き戻し、
ソニーのブルレイレコX90にUSBで転送
をやったんだけど、画質的には満足(゚∀゚)
でも激しくマンドクサだったw たぶんもうやんないwww
349 :
名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 09:27:13 ID:2/pVi76T
シャープのHDDレスな激安BDレコで
AVCHDが再生できないのが許せない。
誰かゴルァしてきて!
いや、あれはそういうの使わない層向けの製品だから。
もったいない。。。
シャープの中の人って頭悪いんだ。。。
いや年寄り向けとしてはそれで正解だと思うぞ。
出来ること絞らないとすぐ混乱しちゃうんだよ。
店に行って適当に選んで買って来て使えない方がよっぽど混乱すると思うが。
それこそ、メディア買う段階で-Rと-REの区別が付くのなら使う段階でも混乱しないだろ。
356 :
名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 11:19:57 ID:qfePC+UN
>>348 >AVCHD用のm2tsにエンコ
具体的にどうやってエンコしたのか教えてくれい
>>355 買うときは、これと同じのくれってやるから大丈夫なんだよ。
でも自宅に両方あると区別がつかない。
いやSVHSが出たときに散々経験してるんだわ・・・
>>356 バイオのPremiereElementsと付属の
VAIOEditComponentsというプラグインっす。
PremiereにPV3でキャプったファイルを喰わせるために
事前にPV3のdvファイルを参照aviファイルに変換してます。
PV3 RefAVIってツールで変換してます。
せっかくビデオ編集して実家に送ったのに、
シャープのバカ仕様なブルーレイで見れなかったんだと。
AVCHD再生機能の実装すらシャープでは出来ないのかと思った。
360 :
359:2008/01/10(木) 23:59:45 ID:FYLaUfKY
まあ、ブルーレイ機なら全てAVCHD大丈夫だと
思い込んでいた私も少しだけ悪いけど。
・標準モード
・年寄りモード
・ヲタクモード
使える機能が一番多いが使うのに熟練を要するヲタクモード
機能制限があるもののVHS間隔で使える年寄りモード
362 :
名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 10:02:43 ID:Qy0fCKhf
早くBDAで承認してBDの公式規格にしてくれ。
デファクトスタンダードではあるけど、それだけじゃイヤ。
シャープみたいなバカ企業でも公式規格なら実装するでしょ。
363 :
名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 15:41:50 ID:x87OiMvY
videostudioってビットレートの変更ができないんだな…泣
364 :
名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 07:39:42 ID:yTLw6M2L
>>363 しかもエンコード品質もイマイチだしな。
BDに記録する可能性のないものをBDAで話し合うわけねーだろ。アホか。
366 :
名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:12:53 ID:z9dDz919
720p出力できるソフトってある??
>>365 スレチで低脳な意見だな。
人生終わってるな。
368 :
名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 18:18:59 ID:EnbW4LCR
スレ違いかもしれませんが質問に答えていただけませんか?
今度購入予定のナビに動画再生機能がありまして
"MPEG-4形式;MP4 QVGA/384kbps/15fps"と表記されてます。
これにPSP再生していた動画を再生できるかどうかを調べていたのですが
どうしてもわかりません。PSP動画は"MPEG-4 AVC QVGA384Kbps"とあります。
AVCとあるだけで全く互換性のないファイルになるのでしょうか?
どうかお答えお願いします。
369 :
名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 19:24:40 ID:gILCW68y
ソニーSR7からPS3経由(SDカード)でパナソニックXW100にダビングしたいのですが
できません(T^T)
AVCHD対応機器なのにダメなの?
372 :
名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:31:26 ID:EnbW4LCR
>>371 ありがとうございます!
あちらで訊いてみます。
AVCHDからチャプター単位でブッコ抜いてファイル単位で再生したりしたいと思うのですが、
どのソフトがチャプター単位でブッコ抜きに対応していますかね?
それからコンテナとかはどの形式が扱いやすかったり一般的でしょうか?
今まではHDV機からMPEG2-TSをタイムスタンプでブッコ抜き、MPEG2-PSファイルに変換していました。
>>374 AVCHDって1チャプター=1ファイルじゃなかっけ?
376 :
名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 11:11:35 ID:vy5gOEc+
ブッコ抜きって言い方がなんかむかつく
377 :
名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 13:31:28 ID:XFW2cX60
HDVの編集に使うには以下のスペックのマシンでも大丈夫で
しょうか?エンコードを何が何でも早くという訳ではなく
多少時間がかかっても構わないので。
それ以外は、インターネット(光回線)、オフィス系ソフト
などに使います。
CPU :Core2DuoE4600(2.4GHz) 又は Core2DuoE6750(2.66GHz)
メモリ:2GB
HDD :250GB以上(5400rpm以上)
GPU :128MB 又は 256MBのビデオメモリのあるもの
OS:Vista Home Premium
>>375 え?そうなの?
いわゆる録画始めたところからチャプターとなるんだよね?
それぞれが別々のファイルとして保存されるの?
>>379 少なくともソニーは撮影単位でファイルに分かれるよ。
他メーカーもそうじゃないかな。
>>380 調べた感じだとAVCHDって*.m2tsとか*.mtsってファイルなのか?
感じとしてはTSコンテナにH.264 AVCとAC3が多重化されているって感じかな?
382 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 01:38:50 ID:ouElnGcV
ググれカス
>>382 なんでもかんでも検索に頼るのは良くない。
実際、>381は既に自分で調べた後、実際に使用している人に確認のため聞いている感じと思われる。
>>381 個人的にはまだAVCHDは購入予定の段階なので実機を持っていないけど、そんな感じじゃないかな?
注意点とかはここにいる住人なら既に経験している人が答えてくれると思う。
Vaio Edit Componetが6.4にバージョンアップ。
Full HDとHigh Profileに対応したみたい。
あと、高画質アップコンバートってPS3に技術を使ってるのかな?
>多くの AVCHD/HDV 形式のファイルを使用した編集や、AVCHD/HDV 形式のファイル書き出し時に、メモリ不足に陥る頻度を軽減しました。
これ、時々悩まされていたんだよね。助かります!ありがとうございました!!
387 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 21:10:55 ID:Zwa05jxA
Vaio Edit Componet6.3をvaio以外で使う方法教えてください。
ちょうど今「父親たちの星条旗」を前半部7M後半部9Mでエンコしたものを
スマレン結合しようとしたら「メモリ不足エラー」が出たので、さっそく6.4にアップデートしました
正常に出力完了しました。どうもありがとうございました。
いつもは、結合部をずらしたりしてエラーが出ない部分を探ったりしていましたが
これで随分楽になります。
あとで、1920、HighProなどでエンコした場合、ファイルサイズがどのように変わってくるか
調べてみようと思います。
389 :
名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:35:20 ID:NADxAzFZ
PS3買ったけどNAS経由だと2GBファイル制限あるんだね…
ハイプロいいなVAIOいいなあ…
VEC、SD解像度でのAVCHD書き出しが出来ればなぁ。
DVDディスクに映像をたくさん詰め込んでみたい。
わずかにハイプロの方が小さくなりました。
ハイプロのデメリットとかって、特にないんですか?
VEC6.5、SDからAVCHDへのアプコンしてみた。
綺麗になるわけはなく(そりゃそうだw)
無難にアプコンされるだけっすね。
これってどういうときに使い出があるんかな。
編集前に素材のフォーマットを統一、ぐらいかなぁ。
ところでこの機能、バイオのMovieStoryにも搭載されるんかな。
そっちは使いでありそう>各種ソースの混在時
あるいは既に搭載済みでVECに降りてきただけなのかな。
もう6.5が出たんですか?
394 :
392:2008/01/21(月) 17:20:45 ID:OWadsDc8
>>393 ごめん、6.4の間違いでした。 すまんすまん
とは思いましたが、念のためSONYのHPまで見に行ってしまいました(^^;
396 :
名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 08:56:50 ID:VtN2dIei
WOWOW(ハイビジョン)を録画したAVCHDディスク(DVD-R)が早くも
100枚近くになりやした
録画中は話しかけるな、音を出すな。
399 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 21:45:30 ID:VYeuc3xV
昭和かよ
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
爆笑。
・・・でも、これ位の緊張感を持って録画するのも(たまには)悪くないかもね。
403 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 23:08:34 ID:MMYNTIL6
先頭の人なにしてるの?
レフ板か?
意味ねえええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだろう。 カンペかな?
漏れにはお茶飲んでるようにしか...
407 :
名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 16:17:11 ID:fvxIKCWx
>>52のAVCHDフォルダの作成の件、どうなった?
VideoStudio 11 plus体験版じゃ、まだ不可だな
;;-、
<タカシ、ゴハンヨー /ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎'A`∩
( 'A|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( 'A`) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
>>407 このすれあまりよく読んでなかったので、関係あるか判らないけど、VS11+のレジストリ見てたら
AVCHD_SIZEというキーがある。値は1fd8=8152となっているので、これが2層の上限をあらわし
ているのかも。この値を変えたらもしかしてもう少し大きなサイズのAVCHDの作成設定ができて、
サイズオーバーに設定しておいて、出来上がりが8.5Gb弱になるように調節可能かも。
自分は今までAVCHD作成機能を使ってMPEG2=>AVC変換してBDに焼いていたのだけど
今日普通にVS11+でDD5.1+H.264のMTSファイルが作成できることを発見したのでレジストリは
実験しません。興味あるなら試してみてください。 もし既出ならすまん。
412 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:18:37 ID:of1ebUIX
サイバーリンクの、Power2go 6が安いんですが
これてAVCHDオーサリングはできないんでしょうか
AVCHDに、SDのスクイーズ(左右を圧縮して収録し、再生時に横に引き延ばすことでワイドの動画を映す規格)で
動画を収録するばあい、そのままスクイーズ未対応で再生すると縦長になっちゃいます。
スクイーズ信号がTVに出るようにしないといけないのですが、みなさんどうやってます?
AVCHD扱うなら、VS11なんかよりNERO VISION5の方が安定して使えるな
415 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 07:23:48 ID:bk2mjOGW
NEROってビットでけーうえに1440×1080じゃなかったっけ
つか720p出力できるソフトってないの…
MPの12MでエンコするよりもHPの9Mでエンコした方がキレイ(圧縮ノイズが目立たない)
気がするのは気のせい?
>>417 ありがとねんのねん♪
※このページ、保存でけへんのかいな?
VECにはHP 9Mはあっても、HP 12Mがないのねん
あればかなーりうれーしかったのに・・・
419 :
名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 00:12:47 ID:QLitrFz7
ネロやmoviewriterはハイプロ対応ですか?
420 :
名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 10:02:45 ID:7I678JJw
そうなんですよね、仕様がよくわからない。
ハイプロ対応か、
SD対応か、
ビットレートはどんだけあるか、
焼ける形式やメディアはどんだけか
ぐらいは一覧で欲しいわ
421 :
名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 12:06:41 ID:xxdE5qO9
あとソースの動画形式
422 :
名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 21:33:52 ID:6xSbTukm
moviewriterよりも
vegasで作ったAVCの方がきれいだな
俺も本当はMainConcept Mpeg HD PlugIn 3.0の吐き出すAVCHDが好きなんだけど
使いにくいんだよね(´・ω・`)
>>419 >>420 VECの場合はプロジェクトウインドウの読み込んだ動画を右クリックするとプロパティ欄にHPとかMPとか表示されるので
それでエンコ済みのムービーもMPなのかHPなのかわかります
425 :
419:2008/01/29(火) 00:46:48 ID:24kIdAGx
>>424 レスさんくす。
ところでVECって何ですか?
ごめんんさい
Vaio Edit Components 略してVECです。
このスレだけの略語で他へ行ってVECと書いても、誰もわかりませんね(^^:
>>427 ああ、なるほど了解です。
でもそれって体験版が住所氏名生年月日電話番号など登録しないと使えなくて敷居が高いですよね。
もっと気軽に試してみたいです。
そうでしたかねえ?
登録したのは随分前なので忘れてしまいました@
個人情報をばら撒きたくない場合は会社の住所とかでいいのかな?
431 :
名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 22:26:54 ID:g2m2er/R
出鱈目でいいんじゃね
よくわからんけど
>295
DMW6のAVCHDビットレート変更できないバグ、
サポートに連絡してもまったく連絡来ないんで・・・困ってたんですが。
とりあえず、
uvmpeg.vio
DF_TMPL_AVCHD_NTSC.dat
この2つのファイルを体験版のものと差し替えれば直るみたいね。
433 :
名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 20:46:13 ID:OnPLFUC/
>>339 Cinema Craft Encoder Basic は?
>>433 対応してないっぽいけど、おまは試してみたのか?
Cinema Craft Encoder Basic は?エンコーダだっちゅうに
Cinema Craft Encoder Basic は?しかもSD解像度までしかエンコでけへんっちゅうに
つまり、
>>433 は途方もない馬鹿だったということですね?
438 :
名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 10:20:04 ID:gH0urkcv
CINEMA CRAFT HD encoder Basic が早く出て欲しいっす
TMPGEnc AVCHD Author が早く出て欲しいっす
AVCHD、ビデオカメラ界では普及の兆しなので
いずれ対応してくるっしょ>ペガシス
いっそのことBDにも対応して欲しいな。
442 :
名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 01:31:27 ID:BVn9BmCE
HDRECのがいい
444 :
名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 19:34:50 ID:uYVcL0yU
今日はじめてNero8でXacti-HD1のMPEG4(HD)をエンコして
AVCHDのDVDにしてみたんだけど、ブロックノイズが酷すぎで見れたものじゃないわ。
Pentium4、2GBくらいのマシンだからいけないのかなあ。
デュアルコアなら大丈夫?
>>444 CPUはエンコの速度にしか影響しないけど、俺釣られたの?
446 :
名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 20:15:15 ID:xD7VCpyM
↑
デコードは誰がするんだい?
447 :
444:2008/02/03(日) 20:34:11 ID:uYVcL0yU
アドバイスありがとうございます。
デコはパナのXW-100です。
DVD-RAMです。DVD-RとかーRWはうまくフォーマットできなかったので。
一体ビットレートいかほどでエンコしたの?
もっとあげてみ?
NEROって確か12Mbps以上しか指定できないでしょ。
AVCの12Mbpsで画質が悪いって異常だよ。
XW100が故障してる希ガス。
450 :
名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 15:27:27 ID:QZ0xb0Cm
しかしネロもいいが、エンコ時間かかるなあ。
AVCHDのDVD1層作るのにまるまる2日48時間かかる。。。
まだまだ数年は
放送TSがHDDにたまる一方ですな
48時間って・・・どんなPCでなんだろ
>452
Pentium4の2GHz程度じゃないのか?
>>409 テロップを書き写す職人。
速記とか覚えて、そりゃあ、すごい人たちだったんだ。
ビデオが出て消滅したけど。
古(いにしえ)のオタクたちの姿だw
>>454 409じゃないけどそういうことだったのか…
>432
おいらも、サポから見当違いの返答をもらって困ってた。
ユーザーの方、皆さんこの方法で使ってるのかな??
とりあえず、使えるようになったのでいいのですが。
>>456 バグがキレイに解消されてる体験版を
半月ごとインストールしてればOK。
もちろん、そのままじゃ期限切れで使えないから
OSも再インストールしないとダメだけど。
458 :
名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 10:13:09 ID:FcMGYbLi
正規版アップデートすりゃいいのと違うのか…
>459
アップデートするとバグが出る・・・
会社はバグ知っているはずなのに
対応パッチ、いまだに出さない。
訳わからんよ、ほんと
461 :
459:2008/02/10(日) 10:48:35 ID:QnrvZBjD
>>460 なんてことだ、そういうことだったのか!
いや使おうかなあと思っているだけの傍観者なのだが
親切なレスありがとう
462 :
名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 22:28:05 ID:Lfaaq8yW
体験版で感動して製品版を購入するとバグだらけで失望する
って事ですね?
ヒドいもんですね!
Movie Writer 6、
バグだらけというわけでもないが、
不具合、知ってて放置はひどいな。
テープのHDVビデオを取り込んで、
AVCHDでDVD化→PS3で鑑賞用に使っている。
まあ、日付とメニュー作成位しかやらないが、
50分程度をDVD一枚にして、劣化も少なくまあ満足できる画質。
大きなトラブルなく使えている。
6枚くらいAVCHD化した。
464 :
名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 08:20:09 ID:1BM3Ufpq
俺、そういうソフトは返品してるよ
465 :
名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 12:20:49 ID:uckZYlXX
AVCHDのフォルダ構造教えて。消してしまったフォルダ構造再現することってできるの?
466 :
名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 13:32:19 ID:IXxucBLR
vegas とps3の組み合わせが便利だ
vegasで作ったavcファイル(エンコ設定は無数に可能)を普通に再生してくれる
>>465 VideoStudio 11 plus あたりの体験版を落として、ビデオクリップ何もなしのプロジェクトから
AVCHD 出力を選んで、オーサリング段階で AVCHD 化したい m2ts ファイルを追加。
こうするとそれほど時間を食わずに各ファイルを劣化無しで再 AVCHD 化できる
(音声は2chになっちゃうかな)。
カメラに戻して再生は無理だと思うけど。
468 :
名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 23:27:52 ID:bqtiQHz6
>>465 スマートレンダリングを有効にすれば再エンコードされないじゃん?
469 :
名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 15:25:42 ID:YU/g0//O
>>465 パナソニックのHD Writerで書き戻す。
HD Writerはそんな事出来ねえよ
471 :
名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 15:52:34 ID:HP2Ozfmu
windowsXPでAVCHDディスク入れても0バイトだったため
>>331 の方の説明しているソフトを入れたら中身など見えるようになりました。
中身が読めても再生する方法はないのでしょうか?
windvd8のアップデータがインストしてありますが再生不能です。
お助けください
普通に中身のm2tsを再生すれば良いだけの様な気がするが?
それすらできないとなるとよほどpcの性能が低くてh.264の再生が追いつかないとか?
あるいは使用者のリテラシーがありえないほど低いとか?
473 :
471:2008/02/19(火) 17:20:05 ID:AnUhf0kp
中身のm2tsは今、インストされているプレーヤーではどれも再生できませんでした。
windvd
GOM
WMP
VLC
videostudio11
インスト済み
PCスペックは
core2 E6600 をFSB335×9の3G
MBは P5B 寺 wifi
メモリは 2G×2 32bitのため3G認識
HDDは 500G×4 システムのみ raidストライピング アレイ構築
その他足りない情報があれば返答いたしますのでよろしくお願いします。
その中ではうちでは
・GOM
・WMP
では再生できていますね。
もちろんAVCHDのコーデックをインストールしてありますが
476 :
471:2008/02/19(火) 19:02:31 ID:AnUhf0kp
>>474-475 情報ありがとうございます。
475さんのデコーダをいれましたら最初のフレームのみ表示できるようになりました。(写真みたいな感じ)
もう少しいろいろいじってみようと思います。
知人からもらったAVCHDディスクを所持しておりますがこのディスクは当方の環境(XP、AVCHDハンディカムなし)では再生ができないでしょうか?
家の場合、videostudio11+は再生できる。VLCは最初のフレームが出るだけのときもあるし
正しく再生できるときもある。PowerDVD7.3も再生できる。
videostudio11のときAVCHDを試したかどうか思い出せない。
Nero8の体験版を落として試した見たら?NeroもAVCHDに強いよ。
WindowsXPのSP2を使用しています。
AVCHDのディスクをコピーしてみたのですが出来ませんでした。
(NERO8、B's Recorder8ともに出来ません、、、)
>>331様のドライバもインストールしているのですが、
無効なメディアと怒られたり、大量の不良エリアが
検出されたりしてコピーが停止してしまいます。
もちろん、m2tsファイル自体は見られるので、
ファイルの再生やコピーは可能なのですが。
やはりWindowsVISTAのようにネイティブでUDF2.5に
対応していないとダメなのでしょうか?
また何十時間もかけてエンコードするしかないのでしょうか?
480 :
471:2008/02/20(水) 17:09:08 ID:CzMxCWl6
>>479 自分は331の方のドライバでファイルが見えるようになり
中身を別DVDにコピーしたら、vistaマシンでは見ることが可能でした。
481 :
479:2008/02/20(水) 19:52:14 ID:01tbueFD
>>480 そうですね、m2tsファイルなどは見られ再生やコピーは出来ます。
ただ、ディスク自体のコピー(UDF2.5のAVCHD形式)が出来ないのです。
単純にファイルやフォルダを別のDVDにコピーしたとしても、
それではAVCHD対応のレコーダーなどでは弾かれて見られません…。
orz
まるごとコピーするだけなら、ImgBurnか何かでisoファイル作って
そのまま焼けばいいんじゃない?
>>481 XPのVS11で作成したAVCHDから、ISOイメージを作りBS8、BS9でISO焼きしたものはPS3,panaのblu-rayレコで再生できてるよ〜
484 :
名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 23:38:58 ID:01tbueFD
>>483 マジですか!
当方の環境ではBS8でのISO読みが出来ないんです…。
読めないというか、大量のエラーで読み込みが停止してしまいます。
ファイル自体は普通に読めるのですが…。
485 :
483:2008/02/21(木) 00:30:43 ID:HygVYkCd
>>484 ISOイメージの作成にBS使ってないよ〜
ISOイメージは
>>482さんの紹介のImgBurnででも作ってくれ〜
焼くのはISO焼きできればなんでもいい。もちろんimgburnでも焼けるよ〜
だだできなかったと端折って書かないほうがいいよ〜。どういう手順で何をやったらどうできなかったかを書いたほうがレスがあるよ〜
486 :
名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 10:49:09 ID:Y5MDj+xE
>>484 エラー多すぎてisoファイル作れないがファイルは読めるという状況なら、
ImgBurnの最新版で元のディスクと同じディレクトリ、ファイル構成に
なるようにUDF2.5のisoイメージをビルドして焼くといいよ。
487 :
484:2008/02/23(土) 13:05:39 ID:GOna4OM0
ありがとうございます!さっそく試してみますね!
兄貴がSONY HDR-SR12を買ったら、Picture Motion Browserの3.0が付いていました。
んが、以前の「ModelID=0」では誤魔化すことができませんでしたorz
仕方ないので、ヘルプファイルを読んでいたのですが、
AVHCDディスク作成に関して以前から追加された機能って、背景を選択できるようになっただけですかねえ?
質問ですが、mt2sファイルのファイル名を自動で撮影日に書き換えてくれるフリーソフトってないですか?
HV10信者のしわざ
SONY SR7で録画した動画をTMPWGEncで編集しようとしたら、短いファイルは問題なかったけど、
長いファイルだと音がずれるのはどうしようもないのかな?
分割してもダメだった・・・
すみません質問させて下さい。
VECってAAC5.1chを入力して
AC3 5.1chで出力できますか?
AAC5.1は読み込めませんね
498 :
名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 22:22:43 ID:QdhvX2L/
VS12がでるそーな
499 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 09:12:38 ID:iLQaTSmZ
500 :
名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 16:27:17 ID:TzypBvmX
VS11や+がろくに動かないのにまた新製品かw
>>500 ほんと、1年に1回新製品いらないからまずバグ直せよな
>>500 違うぞ。
年2回出るんだ。 春から梅雨どきに整数版。暮にプラス版。
どっちがベータかは知らんが、完成品は出たことが無い。
503 :
名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 11:33:24 ID:fN9R50xC
ノートPC買おうと思ってて
バッテリー持ち的にコアソロがいいと思ってるんですが
フルHDのAVCHD再生はやっぱコア2ヂュオじゃないと無理ですかね?
504 :
名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 13:47:54 ID:ENhjNqSX
AVCHDのビデオカメラ購入予定です。
取りあえずトリミングやカット編集をして、SD解像度で普通のDVDに焼くつもりです。
この場合、お手軽にはどんなソフトがお薦めですか?
>SD解像度で普通のDVDに焼くつもりです。
編集ソフト以前にAVCHDのビデオカメラは必要ないだろ
SDR-S200を買えば付属ソフトで大体の編集はできる
507 :
504:2008/03/16(日) 14:12:38 ID:ENhjNqSX
>>505、どうもです。
子供の発表会やイベントの撮影をよく頼まれるのですが、人手の関係で
定点撮影しかできません。なので、撮影後に一部をアップできると嬉しいです。
配布は普通のDVDで十分ですが、今持ってるDVカメラだと、プレミアとかで
一部をアップにしても画質が荒れてしまいます。
AVCHDカメラに付属のソフトでこう言った、一部切り抜き->720x480と言った
編集も可能ですか?
508 :
名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 14:52:21 ID:034DBPlK
SD解像度?HDでとらないの?あとDMR-XW100,120,300,320を買ってAVCRECにしないの?
509 :
504:2008/03/16(日) 15:16:03 ID:ENhjNqSX
>>508 HDで撮影してSD解像度DVD等へ編集したいという意味なのですが、、、
意味が分かり難いですか?
SDで保存するつもりなら何故HD撮影用のビデオを買うのか理解できない。
わざわざ再エンコするぐらいなら、始めからSD画質で録ってそのまま使った方が
画質も良いし時間もかからない。
511 :
504:2008/03/16(日) 15:38:59 ID:ENhjNqSX
えーと、例えば合唱発表の様子を固定カメラで撮影して、撮影後、ある人物だけを
拡大したりしたいのです。
プレミアとかだと、ある部分を拡大とかできますよね。ところがこれを、最初から
SD解像度で撮影したものでやると、当然荒い画像になってしまいます。
それで、初めにHDで撮影しておけば、後で一部を少々拡大してもSD解像度で
見る分には十分な解像度で見れますよね?
なんか、あまりの理解力のなさに久々に大笑い。
っていうか、
>>507でハッキリ書いてるじゃん、
1920x1080→720x480の無劣化ズームをしたいって。
特に
>>510、おまえ偉そうに「理解できない」とか書いてあるが、
馬鹿だから理解できないんだと自覚して態度を改めろ基地外が。
うるせえバーカ( ^ω^)
515 :
504:2008/03/16(日) 16:37:42 ID:ENhjNqSX
すんません、結局私がやりたいことはパナソニックあたりの
付属ソフトでもできそうでしょうか?
付属ソフトでは無理
そもそもHDとSDの混在編集のできるソフトなんかあるのかいな?
517 :
504:2008/03/16(日) 18:36:20 ID:ENhjNqSX
やっぱ、無理っすかね。
でも、混在と言うか任意の解像度での出力ができる編集ソフトはいろいろ有りますよ。
任意の解像度とHDとSDでは全く意味が違う
>>517 おそらくメーカー問わず付属ソフトじゃ無理だと思うわ。
>>517 別に混在編集じゃなく、SDタイムラインにHD映像を縮小配置→部分的に
実寸配置にするだけなんだろ?プレミアでも可能じゃないの?
他は知らんがFCPは可能。FCEでも出来るかも(詳しく知らん)。
ただ、非劣化だと4倍ズームまでだから、思った程拡大されないよ。
しかも記録解像度的に非劣化でも、元映像はレンズ性能なんかの影響で
800本も解像されてないことがほとんどだから、HD→SDのダウンコンの
画とスイッチさせるとあきらかに劣化して見える。
SD映像を無理矢理拡大するよりはマシ、程度に捉えてないとがっかりする
コトになると思うんで、期待禁物でどーぞ。
521 :
517:2008/03/18(火) 13:41:16 ID:PFvSruel
>>520 参考になります。ほどほどに拡大ってことで考えます。
522 :
名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 11:32:36 ID:/SpkG5kh
当方XPです。
UDF2.5フォーマットのDVD-R(中身はjpg画像)が読めません。
お金がないので、タダで読めるようにすることはできますか?
(フリーのUDF2.5のドライバがあれば読める??)
>タダで読めるようにすることはできますか?
できますよ。やり方は忘れたが。
>>522 このスレに同じ質問と解決方法が書かれているよ。
最低限、自分が書き込むスレくらい読めば?
典型的な教えて厨房ですねw
tmppenc xpress4でAVCHDデータをxvidにエンコしようとして、インターレース保持にチェックしても保持されねぇ(;´Д⊂)
>>526 フィルターのとこで解除してるんじゃね?
AVCHDって基本的には映像がH.264 AVC、音声がAC3、コンテナがMPEG2TSで決まってるの?
Windows Vistaで再生するためには、H.264デコーダー、AC3デコーダー、TSスプリッターが必要なんだよね?
フリーソフトだけでも再生環境って作れるものなの?
AACでしょ
AC3だよ
じゃAAC3でどう?
そう、ATRAC3です
AVCHDのm2tsを分割するだけのソフトはないですかねぇ。
編集はPremiere2.0 + MainConceptで行っているのですが、
再エンコなしで分割することができないので困っています。
当方ソニー製カム使用なので、HD Writer for SD1は使えないし...
>>533 Sony機って本体で分割できなかったっけ?
あ、PMBだ
うむ
・・・え?
できたっけ?
VAIO Edit Components 必要ない?
むしろ結合がほしいな
541 :
名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:20:17 ID:0E6ojWeo
いいえ、ケフィアです。
だね
PictureMotionBrowser SR-1の時、1.1をインストールして、AVCHDをMPEG2に変換するときに、
音声はAC3かMPEGのどちらかを選べたので、MPEGを選んで、PremiereProCS3で編集できたのに
SR-8用のPMB 2.1をインストールしたらMPEG2変換時に音声の種類が選べなくなって(AC3デフォルト)
PremiereProCS3で編集できなくなってしまいました。(動画解析は良いんだけどね)
何かよい解決用をご存じの方、情報お待ちしております。
PictureMotionBrowserは1.1の方が使いやすいよ?
2.0からはメニューが強制的に作成されちゃう
>>545 他にも色々改悪されてる部分があるんですね。PremiereはデフォルトでAC3は読み込めないのに
変換できなくするなんて。VAIO Edit Components使ってる人でも色々と納得のいかない仕様に
あきれてるようですし。VegasPro8では「ドルビーデジタルAC-3エンコーダ」が同梱される。とあるんですが
またなにかトラップまがいの仕様がありそうで...
EdiusだとAC3も読み込めるらしいのでVegasかEdiusか選ばなくちゃならなくなったらEdius購入しそうです。
買わないで済む方法があればよいのですが。
http://www.vaioethics.com/blog/archives/2006/06/post_38.html
AVCHDデータのコピー関連の話のなのですが、DVDMovieWriter6の機能で作成したディスク
(DVD+RW、DVD+R、DVD-Rでテストしました。)はBW200で再生できるのですが、一旦
作成したディスクからHDDのBDMVをコピーして、DVD+R、DVD-RをUDF2.5でフォーマットして
D&DでディスクにBDMVを焼いた場合、BW200で再生できません。同じ方法でDVD+RWに焼いた
場合は問題なく再生できます。上のほうの書き込みを参考にして再生可能なDVD+RWからimgburn
でisoをつくり、そのままDVD+R、DVD-Rにiso焼きした場合BW200で再生できました。
これはなぜなのでしょうか?DVDMovieWriter6にAVCHDフォルダ作成機能が無い理由はこれで
しょうか?
最初自作avchd様にDVD-Rのスピンドルを100枚も買ってしまってあせりましたが、一旦DVD+RW
に焼いてコピーすれば良いことがわかり、とりあえず解決法はわかりましたが、なんとなく釈然としま
せん。
DVDMovieWriter6でそのまま焼かない理由はソースはx264でハイプロファイルで焼いたものを
使っているためです。
OS:Vista64ultimate、panaのRAM(BD)ドライバインスト済みです。
UDF2.6で焼けば?
549 :
547:2008/04/05(土) 07:53:21 ID:hfVoWrNN
AVCHDはUDF2.5と規定されているようなので2.5で焼いているのですが、BD-Rは2.6だし
2.6で焼くべきなのでしょうかね。
547の方法ではDVD±DLは焼けないので困っていたのですが、imgburnでUDF2.5のISOイメージを
作成してそれを焼けば大丈夫のようです。
この方法なら一旦RWに焼く必要は無いのでこれで良しとします。
>>549 すみません。よそから来ました。
>ソースはx264
ってとこなんですが、映像をx264でエンコした場合
コンテナは何にしてるんですか?
AVI?MKV?MP4?
ちなみに、仮に映像x264で音声をAC3にしてAVIコンテナに格納したとして
DMW6ではそれを読み込んで再エンコなしでAVCHDディスクにすることができるってことなんでしょうか?
DMW6は当然、単体でH264コーデックを使えると思うのですが
x264を使うってことはわざわざ中間ファイルを作るってことだと思うのですが
それは何故なのでしょうか?
DMW6のエンコ機能がクソだということ?
ハイプロファイルにならないとかそういう理由ですか?
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、参考にしたいので
もしよろしければご回答願えればと思います。
向こうで誘導された人?あっちもこっちも俺なのだけど。
自分が試した範囲ではx264で作ったデータをMW6に入れても再エンコなしではどうやってもできない。
ここの俺の書き込みとかRip以降の行程スレでのMW6とx264を話題にしているものを読んでピンとこな
いなら素直にMW6やnero8でAVCHD作ったほうがいいよ。
自分がMW6のAVCをやめたのはメインプロファイルで実写の映画のときの画質劣化が顕著だから。
あと出来上がりサイズがものすごく小さくなってディスク一杯に焼くには裏技が必要。
あっちの人同じなら一応書くけど、基本全てフリーソフトでやってるよ。ただしx264で作った
データをBW200でシークやチャプタもうまく動作させるには色々コツがあって、そういうのを探ってい
る時ディスクが排出できなくなったり、かなりやばい状況もあったので気をつけて試行錯誤してください。
tsMuxeRとTsRemuxを使って
x264でエンコした動画をAVCHDに出来ます。
PS3で再生OKです。
メニューを作りたいなら、
Neroで適当な動画でメニューつきのAVCHDを作って、
m2tsとclpiを入れ替えてください。
自分はこれでメニューつきのAVCHDを作ってPS3で再生しています。
うわ、俺とほぼ同じ手順。
>>552 解像度やx264の設定などは分かりますか?
PS3の場合フレームの参照数などによって再生できなかったりしますが、
AVCHDの規格は公開されているのでしょうか?
555 :
名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 13:14:14 ID:poccR3dy
ageちゃった・・・すみません。
ちなみにプロファイルとレベルは
[email protected]です。
音声はAC3じゃないと再生されませんでした(最初AACで作ったけどNG)
あと、AVCHDなら4GB超えも問題ないです。
557 :
名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:27:29 ID:r5f0495w
これは SPE だけだから、それなりのCPUを持った別系のシステムが必要になるよね。
PC の拡張ボードとか業務用映像処理機器とかへの展開を狙ったんだろうけど、
普通のCPUコアも積んでSoCとしてちゃんと仕上げた方が良かったと(漏れは)思うな。
>>557 これって、超豪華版の再生支援ボード?
それとも、コレ使ってH/Wエンコが出来るとか?
>>559 今回のはMpeg2とH264のHWエンコーダ/デコーダ搭載
このボード搭載前提の動画編集ソフトが開発されれば、AVCHDの生ファイルを
HDVの生ファイル以上に軽快リアルタイム編集できるはず
562 :
名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 08:06:23 ID:cRyAJnaB
PS3のソフトで出してくれればてっとりばやいのにね・・
東芝の儲けが少なくなるから駄目
564 :
名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 03:19:57 ID:AkRveFDv
PS3にLinux入れてエンコればOK?
565 :
名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 12:43:28 ID:WkM5XL5H
VAIOの儲けが少なくなるから駄目
566 :
名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 19:46:41 ID:/JT1mFnw
過疎スレ晒しアゲw
567 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 00:00:07 ID:2F/iRg1W
MTSファイルをwmvに変換するフリーソフトってありますか?
568 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 12:43:21 ID:jKgaY/2a
BDからTSを抜いてAVCHDへ変換するフリーのソフトを探しています。
お勧めのソフトを教えてください。
570 :
名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 16:08:50 ID:1KtecRca
教えてクンですみません。
編集のことをまったく考えずにパナのHDC−HS9買ったのですが、
AVCHDがプレミアELで扱えないってことを今日知りました。
あまり質を落とさずに編集するには、あと何のソフト用意するのがベストでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
>>571 PCで編集することはあと1〜2年あきらめた方がいいかも。
遅すぎて発狂するよ。
>>573 それ、編集した後AVCHDで書き出せない。
575 :
571:2008/04/19(土) 20:13:29 ID:v5pK2pBT
アドバイスありがとうございます。
HS9に付属のソフトでMPEGにしたものより画質がよければ、
書き出しについてはAVCHDでなくても今のところ我慢できるので、
とりあえずエディウスJを試してみます。
(体験版じゃだめなのかな?)
AVCHD形式の元データは外付けHDにとっておいて
将来いいソフトが出てきた時に備えようかと思っています。
577 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 02:48:05 ID:jbfks/XC
579 :
名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 16:32:23 ID:1KScUBO5
SONYのHDR-TG1で撮った1920×1080のmts(あるいはm2ts)ファイルを1920×1080のaviに
変換できるソフトって市販されてますか?
aviってコンテナだぞ
582 :
名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 11:42:08 ID:jD74PRKg
>>582 メニューありものには挑戦してませんけど
レコでも再生だけならできるものの
高速早送りとかチャプター操作すると
フリーズすることがありますね。
>>579 市販はされてない。フリーでは配られてるけど。
585 :
名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 15:32:56 ID:NxE3ixig
>>584 勿体ぶってないで早く教えろハゲ。
お願い致します。
>>585 付属のソフト入れれば aviutl とかで変換できんじゃね?
587 :
名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 07:55:42 ID:7943ykRF
HD映像を編集してDVDにした場合、今のとこ一般向けツールではEDIUS NEOかJが一番高画質かな?
他にお勧めあります?
Vegas Pro
GPUでエンコードできるようになるまでは何もしないことにした。
ストレスたまりまくり。
590 :
名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 12:05:27 ID:7M186HcZ
ちょっとPC関連に自信があるやつほど、安直に手を出して挫折していくんだよな
はっきりいって時間の無駄。
外へ出てxxxでもしてたほうが有意義
いくらなんでも青姦はハードル高いわ…
592 :
名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 12:21:08 ID:7M186HcZ
青姦おおいに結構
AVCHD編集なんて取り組んでも、ストレスでDNA損傷、ガン細胞増殖するだけ
>>589-592 ちょw
おまえら、どんだけ低スペックなマシンで
エンコや編集してるんだよwww
素直にQuadコア使えよ、色々とフィルタかけて
エンコしても、ほぼ実時間で処理できるぞ。
(1440のAVCHDな。1920は試してないので念のため)
>>593 ソフトも含めた編集環境教えてくれないか?
Quadに対応(4スレッド起こせる)したソフトでAVCHDネイティブ編集可能な
ソフトがあるとは知らなかったんだが・・・
593じゃ無いけど自分もQ6600使いで、某ソフトでx264を使ってAVCエンコしているよ。
x264は4コア全部きっちり使ってくれる。
たぶん594が言うのは一つの商用ソフトで、AVCHDエンコが完結できるかという意味だろうから
自分も良く知らない。Adobe PremierePro CS3あたりはどうなの?
自分は複数のフリーソフトの組み合わせで放送MPEG2TS=>AVCHD化している。1440も1920
もAAC5.1も全部できる。優れたツールを作ってくれた世界中の作者に感謝。
なぜツールの名前をあげないんだろう。作者に迷惑がかかるとか?
>>595 詳しく教えて下さい。
宜しくお願い致します。
598 :
名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 15:35:32 ID:sBZFIjou
>>596 俺には「x264は4コア全部きっちり使ってくれる」という文字が読めるけど、あなたには見えない?
その「某ソフト」って・・・・
そこまで話を明確にしていて使っているソフト名をぼやかすのは
止めていただきたいが?
前に親切な人が俺と同じ方法を教えていた。今日も登場しちゃうのかな。
でもそれは本当にいいことなのかな?
うへへへ
PCでエンコなんてするから面倒だしお金がかかるんだよ
大人しく家電使ってれば!
>>600 そもそもエンコ以外でQ6600をフルに4コア使い切るなんて無いでしょう。
自分はパッケージソフトのことは良く知らないけどPremiere試してみたら?
うへへへ
ああモラルか
エンコなんてどうでもいいでしょ。4コア対応だって珍しくもなさそうだし、
複数マシンで分散レンダリングだって可能。
AVCHDネイティブで編集するってことの意味がわかってる?
H.264ネイティブのまま、少なくとも2〜3ストリーム同時再生しながら
リアルタイムで表示可能な環境でない限り、ネイティブで編集できるとは
言わないでしょ。
単純なディゾルブだって2ストリーム再生+合成処理が必要なんだし。
そんな環境がホントにあるのか?あったとして編集の基本処理を4スレッドで
処理してるか?それが現行のQaudコアCPUでまともに動くのか?
ってあたりが知りたいんだけど。
編集ソフトなんて基本は多くて2スレッド、一部のフィルタや書き出しエンコ
で4コア使う「こともある」程度のものばっかりだと認識してるんだけどね。
少なくとも、EDIUSやFCP、Premiereあたりはそう。
だからQuadにするより、Dualコアで周波数上の方が編集中は楽なんだけど。
で、EDIUSやFCPに関して言えば、AVCHDをネイティブで扱えないから
編集用のコーデックで編集する。コーデックが変わればQuadなんかいらないし、
どっちのソフトもAVCHDの書き出しには対応してない。
だから、ネイティブでまともに編集可能な環境があるならマジ知りたいんだけど。
なんだかよくわからんけど、少なくともVS11+はネイティブでAVCHDソースに対応していて、
複数ストリームに対応していて、クアッドコアにも対応していて、AVCHDの書き出しもできるね。
自分の環境でAVCHD書き出しやAVCのファイル作成時のCPU使用率を見ると60%から90%くらいを
推移している。
VS12はクアッド対応を正式に表明しているから試したら?
そのとき後出しでメインプロファイルだからとかは言わないでよ。あんたの書いた要件は満たしている
んだから。
609 :
名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 19:54:10 ID:4BHBGPJ1
PやSのBRレコーダで再生したいんだよな
エラそうに知ったかぶっていて実は無知だという
ダメ人間の典型を見た希ガス
>>608 次のようなことが出来るの?
1トラック目……基本映像流しっぱなし
2トラック目……スクリーンやオーバーレイで短いショットを被せる
3トラック目……2トラック目とディゾルブ
これで、2と3がディゾルブしてる最中はベースの1トラック目と合わせて
3ストリーム流すし、編集してればこれくらいよくあるでしょ?
・クアッドCPU100%使い切って上記のプレビューが可能
・100%使い切っても出来ない
・そもそもこういった編集の基本作業ではクアッド対応してない
の3パターンがある。どれ?
C2Dで1ストリームでさえコマ落ちギリギリの状況が、4コアで可能になる
ならいいけど。だから具体的な環境を教えて欲しいと。
ちなみに、ソフトが「クアッドコア対応」っつーのは
・クアッドコアでも問題なく動くってだけ
・書き出し時しか4スレッド化されない
・一部のフィルタは対応してて4スレッド化で処理される
がほとんど。VS11はどう「対応」してるの?
上記の作業やってリアルタイムプレビューのために100%行くなら、4コア
にする恩恵はあるだろうけどさ。
必死なのがテラワロス
なんか勘違いしてるんだよね
コア数にしろクロックにしろ「使い切らなきゃもったいない」って思想じゃ使ってられないよ
より上位のCPUをチョイスすることによって下位CPUで構成するより「余裕が出来る」んだよ
そんな余裕いらん、ってんなら適当にコスパの優れたCPUで寝エンコしかけりゃいい話
ストレス無くPCが使えりゃ普段の使用で多少の無駄が生まれたところで俺は気にしない
意地になるのはやめろ
結局、クアッドコアでも快適な編集&エンコは無理ってことか。
AMDのグラフィックコア統合CPUに期待してたんだけど、出そうにないしねぇ。
nVIDIAに期待するか...
616 :
名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 10:10:04 ID:mkiL5zkl
メモリ4G積んで、2本3本と同時に寝ながらエンコすればいいんだよ
すごい並列処理じゃねえかww
クアッドもデュアルも適材適所でしょ
両方置いておけばいいと思うよ
なんか若干荒れ気味?俺のせいならごめんね。自分は以前はATHLON64X2(なんかスペル違うかな
使わなくなると忘れるね)からQ6600にして、エンコ爆速で驚いてちびったよ。
OSはVista64、メモリ8GB、クロックは3.4Ghz。
最近はツ−ル類もマルチスレッド&64bit対応が進んでWAV to AC3 Encoderとか信じられないくらい
早い。(比較がATHLON64X2 4400だからだけど)
uleadもレンダリング中はQ6600でCPU使用率が常時80%くらいいってるから、少なくともデュアル
コアではCPUがボトルネックになるね。
別にデュアルコアが好きなら使えばいいし、クアッドに利点を見出したら交換すればいいし、なぜ必死
なのか全くわからん。
T7700 Core2DuoでAfterEffects・3dsMAXのレンダリング時100%示します。冷却ファン回りっぱなし。
AVCHDの快適な編集環境なんて未だないだろ?
普通のこと言ってるだけなのに、エンコ厨が噛みついてるだけに見えるんだが・・・
まともな編集って言ってる人に切り貼りしてエンコするだけの厨が
噛みついてるんでしょ、ほっとけば良いよ…
だよねえ。
使い切らないと勿体ないとかのレベルじゃなく、使い切っても可能かどうかってレベルだもん。
Macの8コアとかなら大丈夫なのかね。
624 :
名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 01:26:41 ID:qHZc6kkw
>>611 >C2Dで1ストリームでさえコマ落ちギリギリの状況が、4コアで可能になる
この辺がなんかショボイソフトと貧弱なPCしか使ってないのみえみえなんだよなぁ。
EDIUS のおまけの無料だけどおっそーいトランスコーダとかしか使ったことないんでは・・・
さほど快適ではないのは確かなんだけど、1ストリームでもあっぷあっぷみたいなこと言う
時代錯誤派には正直引くわ。年配の人なんだろうけど。
なんか話がかみ合ってないのだけれど、UleadやNero8はAVCHDのスマレン、つまりAVCな
M2TSのスマレンに対応していて、少なくとも自分のQ6600ではCPU使用率なんて極わずかしか
あがらないのだけれど、
>>621-623は何が言いたいの?
AVCHDにネイティブ対応と言うことはソースもAVCHDな訳だよね?
それともMPEG2のソースを全編再エンコするの?
それなら俺のやってることと同じでエンコ厨てこと?
なんだかよくわからんが自分はソースが放送mpeg2で出力がAVCでBDに焼くか、DVDにAVCHD
焼きをしている。Mpeg2をMpeg2のままスマレンで編集後、x264でh.264にエンコ。
このときのスループットが20fps程度だから実時間の1.5倍はかかる。これは寝てる間にやってもらう。
もしデュアルコアで6Ghzで回るのがあるならそっちを使う。5Ghzでは話にならない。
なぜえらそうに御託並べる人がvs12を試さないのかわからん。体験版もあるよ。
ああ、思い出したよ。昔Abitのマザーでデュアルセレで組んで、NT4.0入れてPremiere5.1?
かなにか入れてがっかりしたのを。マルチスレッドを声高に謳っていたPremiereが実は、
ほとんどの動作中スレッド一本しか動いてなかった。
自分もその時は、すぐにシングルで高速動作する環境に戻した。でも今は状況違うと思うけど。
avchdの編集が重いというのは正直びっくりする。マシンの構成をさらしてもらいたい。
>>624 >EDIUS のおまけの無料だけどおっそーいトランスコーダとかしか使ったことないんでは・・・
トランスコード編集なら数ストリーム走るの当然だろ。
>>625 >なんだかよくわからんが自分はソースが放送mpeg2で出力がAVCでBDに焼くか、DVDにAVCHD
>焼きをしている。Mpeg2をMpeg2のままスマレンで編集後、x264でh.264にエンコ。
AVCHD編集じゃねえじゃん。エンコしてるだけ。
つーか放送TS弄るような話してないの。
AVCHDカメラがHDVやDVCPRO HDなんかと同等レベルに扱えるのかって話なの。
AVCHDはDVCPRO HDに変換できる訳だが
>>628 ネイティブ環境が組めるのかって話をしてるのがわからんのか?
ネイティブネイティブってw
例えばHDVをネイティブ編集して
その後どうすんだよ スットコドッコイがw
>>630 ブライダルや舞台屋はHDVネイティブ編集して、そのまま非劣化でBD化で納品
ってワークフローが成立してる。AVCHDを導入するかどうか検討してるのは
まさにそういう業者。それと、個人用にそれをやりたい一般層。
そもそも局に納品するような層が使うフォーマットじゃないだろ。
HDVをそのままBDに焼けると思っている時点でアウトw
633 :
625:2008/04/28(月) 14:48:00 ID:DUd204qI
>>627 これ以上荒れるのは嫌なので、俺の書いた文章をよく読んでくれ。
俺はソースもAVCHDなのかと質問しているのだよ。
その場合uleadやNero8はスマレンがきくから、CPU負荷なんて0に近いといっているのだよ。
お前ら試してから書きこしているか?
落ち着いて読んでくれれば、俺はあんたたちの立場を否定していないことがわかると思うけど。
ネイティブ厨はよほど古いパソコンを使っているのかな?正直
[email protected]な自分のマシンでは
AVCHDの扱いなんてものすごく軽いけど。もうどうでもいいや。
しかしXacti買った人はかわいそうだよね。自分の試した限りでは、音声をAC3に変換してコンテナを
M2TSに変える事まではできたけど、それではAVCHDにオーサリング出来なかった。
自分の中ではAVCHDネイティブ編集は既にVS11あたりで可能となっているという結論なので、
さようなら。
>>633 カット編集だけが編集じゃない。それだけだ。
>>633 たぶん他の人が言っている「編集」ってのがカットや結合だけじゃないんじゃないか?
テロップ入れたり、エフェクト加えたりとか、もろもろあってスマレン効かないとか。
俺素人だから知らんけどw
書き込む前にリロードすればよかったw
>>632 焼けないと思ってるおまえが無知。
BDAVならそのまま焼けるしBDMVでも音声コンバートするだけで可能。
remuxはされるけどね。
それくらいいいよね。
>>639 HDVをわざわざ1920にする意味はなんだ?サンプリングかかって荒れるだけだが。
>>640 ウチのBDオーサリングソフトは1920しか対応していない
あしからず
どちらにしても何処かで1920へのスケーリングが必要になる訳だがw
わざわざ・・・どころかうちのオーサリングソフトも1920しか対応してないよ。
VideoStudio 11 Plus はソースをファイルで指定すれば 1440 でも AVC でもアリ。
Vegas は MPEG2 オンリーだけど 1440 いけるんじゃない?
1920 しか出来ないのは業務用とかそういうの?
いい加減に喧嘩や意地の張り合いはやめろよ。
どんな業界でもお互いに謙虚さが大切だぞ。
そもそもBD規格は1920がデファクトな訳だが
1440で焼くのはなんちゃってBDだろw
デファクトw
なんちゃってw
BD規格wwwww
実際に会って話をしているときには相手が多少不正確なことを
言ってもスルーするのが普通だろうけど、
掲示板でそれやっても誰のためにもならんような気がする。
個人的にはHDVで撮ったものを1920で再圧縮されたBDってのは
ぞっとしないけど(1440でOK)、大衆向けにFull HD1920 とか謳いたいなら
それもありなのかもしれないとは思う。
1440で焼いても
BDプレイヤーかTVで1920にスケーリングされるというの理解してるかw
いい加減うっとおしいわ
頭の悪い人だなあ。
ソースが1440の物を時間かけて全編再エンコして1920にスケーリングする意味あるの、ということなんだけど。
んでTVのスケーラーより低画質&フィールドオーダー間違ったりしてさ(←これはこないだBSで見た某映画)。
>>650 お前も相当頭悪いな
オレの使ってるBDのオーサリングソフトが1920にしか対応してないと言ってるだろうが ボケ〜〜!!
>>651 HDVネイティブで焼けないBDソフトって具体的にどれ?
昔はこんなスレじゃなかったのにな・・・
思い込みで罵倒し合うんじゃななくてさ、
もっと建設的に情報提供をし合おうよ。
>>655 2〜3日もしたら沈静化するっしょ。
しばらくはスルーでいいかと。
657 :
名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 00:45:24 ID:wFZfydNX
じゃあ、僕は、神山満月ちゃん!!!!
658 :
名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:04:12 ID:4a9N2b1J
自作パソコンにVaioEditCo..何とかをインストール出来る
書き込みがあった頃は良かった・・・
当時のメンバーはどこへ?
(゚Д゚) ゴルァ
はじめてのぞいたけど自分の環境の常識を
相手に押しつけるスレ?
AVCHDというカメラ用フォーマットを語る場所で
ビデオカメラなんか触ったこともないエンコ厨が馬鹿を晒すスレ。
ID:7txHZbLGが馬鹿を晒してるように見えるが
彼はAVCHDはまだ過渡期だから使えないって結論が出るのを恐れてるパナオタ。
営業がらみの人間なのか、無知すぎてDTV板でもビデオカメラ板でも相手にされてない憐れな人だ。
さんざん荒らしまわったせいか、彼のせいでパナ不買に走る人が多いという逆効果大王。
AVCHDスレでHDVの優位性を語ってる時点でスレ違い スルーすれば良いだ
けの問題 相手にするな
どこに行ってもHDV厨 必死だな
AVCHDに買いかえる金がないのかw
現場レベルで使えないカメラに金払う物好きはいないだろう。
HMC-155あたりの画質が競合HDV機より上で、まともに編集出来る
環境が整うなら移行しようとする業者(現行ではHDV採用)も多いだろう。
ってだけの話だが。
>>665 それは的外れもいいところwww
おまえ、素人だろう?
ヽ(`Д´)ノД´)ノД´)ノ イイカゲンニ
669 :
素人:2008/04/29(火) 18:12:48 ID:4sIBkSK6
素人ですが 何か
>>669 やはり素人かwww
素人が遊びで撮ってるのとはワケが違うんだ。
しかも、ここは神聖なるDTV板だぞ。
さっさと巣にカエレ!
まあ買い換える金が無いのが大方の予想
それ以前に買い換えるほどのAVCHD機なんてないのだが。
Z1J売ってSR12買うような奴がいたら異常だろ?
155が出たとこで当面HDVと併用しながら様子見だろうし。
民生レベルの話なら、HC1以外はAVCHD発表以降のモデルだった
はずだから、あえてHDVを選んだ人が使ってんだろ?
AVCHD機に画質的なアドバンテージがあるわけでもないんだから、
あえて買い換えるようなもんだもないと思うが。
そりゃその通りなんだが、
AVCHDを選ばなかったHDVの人がここのスレに来て
人の邪魔するのは何が目的なんだ?
>>651 脳内なんだから名前出せるわけないじゃんw
>>673 そういう反応を得るのが目的なんでしょう。
徹底スルーでいいかと。
もともとはAVCHDを快適に編集できると言ってた奴が原因だろ?
それに対してほんとにそんな環境あるのかと聞いただけで
どうやらエンコしてただけらしいが
HDVで実時間キャプチャがウザイと思ってる人も多いだろ。
それこそブラや舞台は数カメで長尺回すわけだし。
別にケチ付けに来てるんじゃなくて、ネイティブでサクサクいける
環境が揃うなら移行したいって色々調べてるだけだわな。
というか俺がそうってだけだが。
>>677 VictorのMPEG-2機とか。無変換でストレージ読込で1920対応。
このスレでAVCHDのカメラなんか使ってる方はほとんどいないと思います。
そもそも、その話題はビデオカメラ板ですべき話題ですよね。
そろそろ、本題のAVCHDで納品するオーサリングについて語りましょう。
納品形態としては一番ありえんだろ。普通にBDだろ。
AVCHD再生可能なのがBDレコかPS3なんだから。
>>680 うちでは結構ニーズ高いですよ。
BDレコかPS3がない場合は普通のDVD-Videoで納品でしょう。
尊大で偉そうに語るならマトモな意見を期待します。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 20:20:15 ID:v4FYtemz
1時間くらいの尺で素材がAVCHDで編集してるけど、重たくてまいるよ。
Core2Duo@2GHz/2GBRAM/2TB(eSATA,RAID0)の環境なんだけど重い。
中間コーデックに変換するにしてもそこだけで相当待たされる。
プロキシファイル生成するにしても同じくらい時間かかるから変わらない。
バックグラウンド処理っていっても他の作業に支障が出るから同じ。
2ストリームで凝った編集するともうレンダリング無間地獄だし。
真剣にレンダーファームかアクセラレーターカード対応とかにしないとストレス溜まりすぎ。
>>681 は?だからSDなら普通のDVD-Videoだし、HDならBDだろ?
AVCHDのDVDで入れて欲しいってニーズがあんの?
現状じゃAVCHD再生可能な人=BDプレ/レコorPS3持ちなんだから
あえてAVCHDを選ぶ必要はないだろうし、俺の周りでそんなオーダー
もらった奴はいないが。
>現状じゃAVCHD再生可能な人=BDプレ/レコorPS3持ちなんだから
オーダーはないと思うしAVCHDはレコの標準機能でコピーし放題だからどうかとは思うけど、
念のため書いとくとここ数ヶ月一番売れてるふつうのDVD+HDDレコでAVCHD再生できるよ。
海外でもDVDに焼く需要ってあるみたい
ttp://www.hauppauge.com/site/products/hd_pvr.html The recording format is AVCHD, which can be used to burn
Blu-ray DVD disks. Two hours of HD recordings, recorded at
5 Mbits/sec, can be burnt onto a standard 4.7 GByte DVD-R
or DVD-RW disk for playback on a Blu-ray DVD player.
キャプチャ>H264エンコするぐらいならこれでいいか。
$250は安いな・・・
おまえら!
お巡りさんは正義の味方ですよ!
正義の味方は
何と言っても「月光仮面」だろ
先日、Canon HF10を購入しました。
早速録画した動画を付属ソフトでPCのHDD内に保存しました。
拡張子をみるとm2tsとのこと。
調べてみると、MPEG4/H.264形式のファイルとのこと。
動画配信を考えていたので、WMVファイルに変換しようと思うのですが、
変換するソフトが見つかりません。
どなたか変換するソフトをご存じの方ご教授ください。
その前にaviファイルに変換しなければダメだよ
691 :
名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 12:49:52 ID:hYQj7vKj
保守ですよ
692 :
名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 17:48:43 ID:+pMtr1QV
そもそもAHCRECのDVDを作りたいという目的は、それを再生出来るハードがあるから、ですね。
ならばBD-REに直接コピーフリー化したTSをオーサリングして(TMPGEnc MPEG Editor3が安定していて良い)、HX/HG/HEモードでレコーダ内のHDDにコピー、そこからDVDを作れば簡単ですね。
元々コピーフリーなのでHDDに入れた素材は消されずに済みますし。
しかし、ナショナル機はコピーフリーTSでもBD-RE→HDDに無劣化でコピーできない、わけわからん仕様。
改善を望む。
PV4キャプチャーで出来上がった.dvファイルをAviUtlで映像H264音声AC3に圧縮。
それをUlead MW6に読み込ませてAVCHDを作ろうとしたが、12時間経ってもまだ
2層DVD一杯の容量の12%しか作業が終わっていない。
AVCHDの規格通りにエンコしておいたのに、この異常な時間のかかり方を見ると
どうやら わざわざ有害無益の再エンコをしてくれやがってるらしい。
AviUtlで映像H264音声AC3にエンコしたファイルから再エンコ無しでAVCHDを作る
ソフトは存在しないのだろうか?
え?設定次第では再エンコ無しでAVCHD作成可能なの?
ちなみに、PV4→AviUtlで作ったH.264のファイルは19020*1080で
作成する映像の設定も1920*1080、「規格に沿ったファイルは
再エンコしない」にもチェックを入れたんだけど・・・
19020*1080( ゚д゚) いくらなんでも再エンコ必須だろ。
珍しく盛り上がってるなw
>>693 誤字は置いておくとして、コンテナやFPS、Level、ビットレートなどはどうしてる?
699 :
名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 05:23:16 ID:ahNUbkYR
>>693 x264なら、--vbv-maxrate 18000 --interlaced --level 4.1 とかなら、
再エンコなしで取り込めるみたい。 MW6はインタレでないと再エンコになるようだ。
ただ、MainConceptのエンコーダの場合、PAFFもMBAFFもPS3でインタレ解除
されるが、x264の場合解除されない。
俺は、MainConceptReferenceのエンコーダDLLをMovieEditProについてくるMainConceptのエンコーダDLLと置き換えて(リネームすればつかえる)、
インタレ保持エンコした後、tsMuxer でMuxしてから、MW6に読み込んでいる。
このほうがWM6でエンコするより画質もいい。
AVCHDの規格通りにエンコする時ってx264だとどんな感じでオプション付けるの?
>>699 やっと強制再エンコの理由がわかったよ。インターレース解除したからだったんだね。
しかし元のdvファイルはサイズ馬鹿デカいからとっくに削除しちまったし
またPV4でキャプチャー → 半日かけてAviUtlでエンコ するのは
気が遠くなりそう・・・
702 :
名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 23:31:30 ID:ahNUbkYR
>>701 すまん。単純に 、--vbv-maxrate 18000 --interlaced --level 4.1 では、BDには
取り込めるけど、AVCHDだと再エンコになってしまった。
ほかに条件があるのかも? またいろいろやってみる。
PV4からエンコするなら、VirtualDubMod と AviSynth を使ってCMカット後、
バッチでエンコすれば、寝ている間とか仕事中にできるよ。まあキャプチャには
実時間かかってしまうけど。
>>701 またまたすまん。最初は取り込み時にすぐキャンセルしてしまい
気がつかなかったんだけど、どうやっても MW6 が、多重化の途中で、
MPEGエンジンの内部エラーとなってしまう。
なんか、もうお手上げ。あんまり約に立てなくてすまん。
704 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 21:44:24 ID:5o7w5RBE
705 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 23:54:01 ID:iep9UELt
AVCHDの解像度がわかるソフトってある?
1920と1440がちゃんとなってるか知りたいんだが…
PV3で取り込んだ約44分のファイルをNeroVisionを使い、AVCHD化して、1層のDVD-Rに収めたいのですが、
NeroVisionのデフォルトのビットレート、12000kbpsだと、出来上がるサイズが4.7GBくらいになってしまい、約400MBくらいオーバーしてしまいます。
なんとか1層に収まるようにビットレートを下げたいのですが、12000kbps以下は選択できないようになっています。
どうにかしてビットレートを下げられないでしょうか。よろしくお願いします。
707 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 12:14:32 ID:YBxLbXRl
寝ろ
Nero?
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
710 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 16:02:06 ID:kXIy94V2
寝ちゃだめだ、ネーローー
どっちなんだー
AVCHDネタが無いみたい・・・・・・・
713 :
名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 03:17:36 ID:SYh3OC78
x264でエンコした動画をAVCHDにオーサしてレコ等で再生させているという方に聞きたいのですが、
自分も何とか適当にやってみていまして
tsMuxeRの「Create Blu-ray disk」を使って出来上がったBDMVフォルダを
DVDにUDF2.5で焼いてみたら
難なく再生できました。
うちはBW800というパナのBDレコなんですが
AVCHDディスクと認識され、再生でき、tsMuxeRで自動的につけたチャプタまで使えました。
ただ、動画をレコーダー本体に取り込むことができません。
取り込み画面に入ると、選択すべき動画が空の状態になってます。
で、聞きたいのですが、これって当り前の現象ですか?
それとも、もうひと工夫すると取り込みまでできちゃったりしますか?
どうしても取り込み機能が使いたいっていうわけではないのですが、
正常なAVCHDディスクからは本来、動画の取り込みができるわけなんで
ちょいと気になったわけなんですが…。
どうでしょう?とりあえず再生さえできれば御の字とすべきなのでしょうか?
オーサリングするよりMp4をDVDにデータ焼きしてPS3で見る方がはやい
716 :
名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 09:22:06 ID:Y28rcxOt
AVCRECとAVCHDどちらが良いのでしょうか。
最近別物と知りました。
BDレコはAVCREC。HDカメラはAVCHD。
将来性を考えると、VC-1が妥当?
>>716 AVCHDはカメラ用の規格。
AVCRECはレコーダ用の規格。
ただレコーダーがAVCRECに対応してるなら
AVCHDも再生できるだろう。
>>715 それだと4GB以上のファイルが見られない上にチャプターが使えない
tsMuxeRのオーサリングはメニュー作らないから実質MUXと変わらない
映画とかの長いものにはいいよ。アニメとかドラマとかなmp4の方が便利だが。
720 :
名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 22:09:35 ID:thrxtPz/
それ次のレスから妄想乙ってさんざん叩かれてるじゃないか
読んでみたが、叩いてるの一人だけじゃないか
具体例を挙げて反論しているわけでもないし
>>791の501はソニーの人が公式に発言した話だし、502は表示機器によっては
自分で確認できる話だし、荒れる要素はないような気がする・・・
そのレス、意見じゃなくて事実について述べてるわけだし。
724 :
名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 10:03:53 ID:2YjUU1rg
h.264で録画できるHDDレコーダーほしい
>724
DIGA?
>726
orz
>>714のようにx264エンコ→AVCHDオーサリングって人は
みなさんインタレ解除してプログレエンコされてるんですか?
フィルム物はいいとしてそれ以外の60i実写物は60pでできてるのかな
729 :
名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:00:21 ID:8P2VRbM5
>>728 昔のDTV板住人なら60p!
現状は厨房が多いから、
実写60iソースを30pとかでエンコしてる奴がほとんどじゃないか?
>>728 インタレなソースなら何も考えずインタレでエンコだろ。
IP変換は再生環境に任せるに限る。昔ほどタコじゃないし。
>>714 BW800でAVCHD再生したとき、早送りできますか?
自分も同じ手順でAVCHDディスクを作ったのですが、再生はできても早送りさせるとフリーズしてしまいます。
PS3だと問題なく早送り巻き戻しできるんですが…。ちなみにレコーダーはBW700です。
もしよかったら、x264で作ったファイルの詳細をお願いします。
AVCHDの取り込みに関しては、同じく、取り込みたい動画が表示されません。
なんとか取り込めないものでしょうか。分かる方どうか教えてください。
>>732 フリーズって?
もしかしてBW700が一切の操作を受け付けなくなるって事?
734 :
732:2008/06/07(土) 17:54:46 ID:lj/FtsBe
>>733 すみません。書き方が悪かったです。
早送りすると、画面が止まってしまい、少しすると動画の一番最初(0分0秒)に戻されます。
早送りさえしなければ、普通に視聴できるのですが、早送りが使えないと大変不便なので
質問させていただきました。
PCのスペックがあまり良くないので、ほとんどエンコード速度重視の設定になっているかと
思いますが、meguiで下記の設定にてエンコードしました。
--bitrate 11000 --level 4.1 --bframes 2 --direct temporal --filter -3,-2 --subme 6
--partitions p8x8,b8x8,i4x4 --threads auto --thread-input --cqm "jvt" --progress --no-psnr
--no-ssim --interlaced --output "output" "input"
音声はTMPGEncでエンコードしたビットレート192kbpsのAC3ファイルです。
上記のエンコードでできた.264と.ac3をtsMuxeRに入力、"Create Blu-ray disc"で出力し、
できたフォルダをimgburnでUDF2.5でDVD-Rに書き込みました。
735 :
728:2008/06/08(日) 10:15:40 ID:vevUwGGy
>>728ですが、なんか本意が十分に伝わらない書き方だったみたいで申し訳ない。
x264エンコの場合インタレ保持ならMBAFFだけどこれはAVCHD再生対応してる機器では
問題ないのかな、と。
PS3はMBAFFの1080iは100%OKというわけではないという話を読んだので、
回避してる人が多いのかな、もしそうなら60pでやってるのかな、と。
>736
石が出来て製品になるまでは1〜2年かかったりする場合もあるから、半導体の開発の
まで気にしてると買い物できないよ
結局は必要なときにあるものを買うしかない。多少画質が悪かろうが操作性が悪かろうが、
撮りたいときにカメラが無きゃ話にならん
738 :
名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 21:10:55 ID:zG8vTLQb
SONY以外でVAIO Edit Components 6.4を入れて、Premier Pro CS3とともにm2tsを読み込むのができました。
これは、かなり楽しそう。古いVAIOを持っていたのが役立ちました。
739 :
名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 21:54:47 ID:Xbh5GbeV
D-VHSで撮り貯めたBSデジタルのHD映画をAVCHD化している。
1日に1本づつやっているが、D-VHSテープは600本くらいあるので、
2年くらいかかりそうだ。
有意義な人生だな
これが最後の一本だぁ・・・・って時に雷落ちたりするんだろ?
未視聴DVDの山を見て人生の残り時間を考える
743 :
739:2008/06/12(木) 09:34:43 ID:jQem8RA5
ほっといてくれ
鑑賞より収集作業が趣味なんだ
作業カヨ
そんなに焼いてどうするのってきいたら、まったく別人の2人から同じ答えが
帰ってきた。
「老後の楽しみ」
これって、いま流行ってんの?
俺は739気持ちよくわかるよ。
今後スーパーハイビジョン時代に出るであろう大容量ディスクを想像して
ニヤニヤしながら毎日毎日BDに焼いてるよ。
次世代メディア一枚にBD何枚(何十枚?)詰めこめれるのか非常に楽しみ!。
>>742 他に時間を使えたからこその未視聴。
なんの問題もない。
こち亀に
>>739みたいな人がネタになってたな。
たぶん見返すことなく死ぬんだろうけど、
でも否定するほどの価値観じゃないと思うぜ。
いや程度こそ違えど、みんなライブラリ化ってのは好きだろ。
というかアレだな、
>>747見て気付かされたが、
「面白いかもしれない」と思って見ちゃって時間無駄にするくらいなら、
「見るかもしれない」と焼いてメディア無駄にした方がマシなのかもな。
ほら、近いうちにウイルスか何かのせいで人類が739以外みんな死に絶えるから、それからゆっくりと見返すのがいいんじゃない?
最新版のtsMuxeRでx264のプログレ720p30fpsエンコとAC3-5.1ch(共に1h22m50s)を
tsにもm2tsにもマックスしてみたけど、ちゃんとエレメンタリーストリームを
29.97fps認識してるのにマックス後の結果は共に2h02m34sになる。
mkvmergeでmkvにマックスしたら時間も問題ないのだが。
ts/mt2sのは再生中にカクカク引っかかるところがあってこれが問題なのかと思うが
どうすればよいものかまったくわからんばい。
x264 (seraphy-x264patch.880.release01) のパラメータ設定は
--progress --level 4 --crf 22 --qpmin 17 --qpmax 34 --qpstep 8 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--bframes 3 --bime --weightb --direct "spatial" --b-rdo --subme 6
--me "umh" --merange 32 --ref 3 --mixed-refs --sar 1:1 --threads 3
--trellis 2 --deblock -2:-1 --cqm "jvt" --deadzone-inter 24 --deadzone-intra 16
--fgo 7 --aq-metric 2 --aq-strength 0.8 --aq-sensitivity 8 --rdcmp ssd
752 :
名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 23:43:26 ID:RBhFOPC1
そろそろ.m2tsファイルを快適に編集出来て、快適にテレビで見れる方法を誰か教えてください。w
お願いします。<−無理?
そもそもそういう風に編集出来なくつくってる規格なので無理
地方局に自社CMを社内で作成しTSで納品したら編集代すげーとられた。
フツー、HDCAM or HD D5でしょ。
>>754 イレギュラーなことして対応してもらえただけありがたいと思え。
757 :
名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 12:29:19 ID:nvNl5LpA
なんかネタないの?
こっちはHDに限定してるせいか過疎だなw
760 :
名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 15:33:12 ID:mswqicrk
>>759 設問の意味を正しく理解せよ。
小学生からやり直せば?
皮肉にまじレスして何の意味があるんだよ
理解していないのはお前の方
760 :名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 15:33:12 ID:mswqicrk
>>759 設問の意味を正しく理解せよ。
小学生からやり直せば?
やりなおせるんならやりなおしたいよ
>>766 私も!
あの時に告白しておけば良かった。。。
ビデオカメラ持って自分の小学生時代に戻りたいなぁ。
でも撮影したら、今よりは記憶があいまいになるんだろうか。
記録に残ってないからこそ美化されてる部分もあるしな。
やりなおしたら今よりいいって想像じたいが幻想だよ。
今より悪いかもしんないんだぞ。
今やり直して、前回よりよくなった現在を生きてると思えよ。
えっw
俺いいこと言ったつもりなのにwww
ちなみに現在に絶望してる人へむけた割りと知られたコピペの改変だ。
マジレスされると思わなかったぞ。
↓
お前らは人生に後悔してた60過ぎの老人だったのです。
しかし今の年齢から人生をやり直すことができるとてもラッキーな人なんだよ。
よかったねw
>>774 いや、言ってることは分かるよ。
後ろ向きに考えるよりは、ってニュアンスだよね。
ポジティブでいいと思うよ。
でもみんなが言ってるのはただの言葉遊びの雑談な訳でさ。
そこで真っ当な正論を言われても、
「や、そりゃそうだけど、雑談にマジレスされてもね」と。
なるほど俺が無作法だった。無粋ですまねえ。
気にするねい すし喰いねい
>>751だけど、
>>780のリンク先を読む限り
自分の場合のtsMuxeRの問題は
--vbv-maxrate --vbv-bufsize
を設定してないからなのかな
あと、既にx264エンコ済みのストリームに
>>780さんが設定している
-nal-hrd --videoformat ntsc --colorprim bt709 --transfer bt709
--colormatrix bt709
辺りの情報を後からバイナリエディタで付加できたりするのだろうか。
-nal-hrd はうちの環境か、それともMW6、VS12の両体験版が変なのか
読み込ませると落ちてしまうので、別の方法を探していたんですが...
とりあえず、tsMuxeRでAVCHDディスクを作成する手順
作成したディスクはPS3&DMR-XW100での再生を確認済、チャプター操作と早送り巻き戻しもOK
----------
使用ソフト
----------
TMPGEnc 4.0 XPress 4.5.0.252 or Aviutl+x264
tsMuxeR
Yamb
音声はAAC->AC3へ変換できるソフトを使用
-----------
MP4作成
-----------
Video
Width : 1440 pixels Height : 1080 pixels
Display aspect ratio : 16/9
Format profile :
[email protected] or
[email protected] Frame rate : 24fps or 29.97fps
Scan type : Progressive
Audio- Format : AAC
-----------------------
m2tsもしくはAVCHDに変換
-----------------------
YambでMP4を読み込み、h264とaacで出力
音声はAC3に変換しておく
tsMuxeRでh264とac3えお読込み、m2tsもしくはBlu-rayで出力
783 :
782:2008/07/02(水) 20:46:10 ID:RKz2fVYH
長くてすいません。
で、XPressで作成したm2ts(Format profile :
[email protected]、Frame rate : 29.97fps)を
MW6、VS12で読み込ませ、プロファイルを合わせてAVCHDにすると
スマレンでAVCHDが作成され、PS3&DMR-XW100でも問題なかったのですが
それは2分程度の短いソースの場合で、25分程度のソースで試したところ
MW6、VS12の双方で、ディスク初期化後のビデオ/オーディオの多重化の段階で、ソフトごと落ちてしまいます。
これは体験版特有の問題なんでしょうかね?
スレ違いな気がしないでもないんですが、両ソフトの想定外の使い方のようだし
こちらでお聞きしてみました。
784 :
名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 11:49:00 ID:69tVXIzb
ぽまいらいいかげんH.264のソフトエンコは諦めろよ。
諦めるというほど敷居の高いことでもないだろ?
>>784 どんだけスキル低いんだよオマエは。。。
>>784 リークしたいことがあるけど言えない
うずうずうずうず
冬まで待てw
いい話か悪い話かだけでも言ってくれると盛り上がるんだがw
今AVCHD機器を使ってる人にとって
良い話?悪い話?
>>788 すでに某ノートには積まれてるアレがうわなにsうぇdrftgyふじこ。
東芝のあれ?
791 :
名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 06:33:26 ID:jb70vfoZ
ふじこ
792 :
784:2008/07/04(金) 12:23:58 ID:yNzMmNp5
>>787 だから俺も知っててリークしてるんだってw
お前はどこの関係者なんだ?
cellのAV用途向けチップspursEngineがPCIeカードで発売されます。
nVIDIA geForce対応H.264エンコードソフトが発売されます。
どちらもHD解像度でリアルタイム以上の速度が期待できるそうです。
楽しみにして待ちましょう。
正直、省電力PCで、じっくりエンコ構成を丸々変える気がおこらない。
カードの電源管理もできるとよいのだけどね。
ううっ。。。
AVCエンコだけのためにCore2Quad最速モデルで水冷を組んだ
私の立場はどうなるのか説明してもらおうじゃないか!
別にもったいぶり合戦には興味ないぞ。
何かハードウェアで出るとして、(おそらく東芝のアレみたいな奴だろ)
それが出たとして、性能に見合う値段なら買えばいいことだろ?
それまでソフトウェアでこなして悪いことは何もないと思うが。
>>792 どこってw
リファレンス展開だから候補はひとつじゃないでしょうがw
東芝のって、やっぱり専用ソフトついてるんでしょ?
使い勝手とかどうなの?
お前の隣の席の人だよ
802 :
800:2008/07/05(土) 19:07:26 ID:XuPqJsn8
藤井社長が隣の席って、私はどれだけエラいんだよ。。。
www
803 :
名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 20:14:41 ID:LcMdpts0
藤井って団塊ぐらいじゃね、団塊を絵に描いたようなやつだ
>>800-802 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういう話の展開の仕方があったかw
ポータブルDVDプレーヤーまたはコンパクトDVDプレーヤーで、AVCHDが再生できるものってあります?
>>805 ないっす。 欲しいよねぇ。
もっというと小型テレビとの一体型なんてのも欲しいわ。
それが無理ならせめて新し目なテレビに
メモステやSDのスロットがあって再生対応してくれればいいのになぁ。
>>806 レスサンクス
僕の場合は車で観たいんだよねえ・・・
楽天で「DVDプレーヤー」「AVCHD」で検索すると結構出てくるんだけど
内容をチェックすると全部
「※AVCHD方式で記録されたDVDディスクには対応していません」
って書いてあって、それに検索HITしちゃうんだよねorz
808 :
名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 22:57:15 ID:p484Y/9p
コンテナをQTにして、一番安いXactiを携帯プレイヤとして使う。
つーか、車で見るならHD映像である必要ないんだから、車で使いやすい
方式でエンコードすりゃいいんじゃねえかと思ってしまったんだが。
カーナビはずしてPSP取り付ければOK!
保存板はAVCHD
車視聴用にDVD
東京へ行くまでの車の中でWOWOWでやったマドンナのライブを彼女に見せたかったので、それやったけど
ダウンコンエンコって結構時間かかるんだよね
せっかく作っても、彼女に「観たくない」って言われたりorz
AVCHDがそのまま観られれば、彼女に数あるAVCHDライブラリから「どれを観る?( ̄ー ̄)」って選ばせられるしね
>>809 え!?
PSPでAVCHD観れるの?!
僕は持ってないけど、彼女の方が持ってるよ
調べてみます、ありがとう!
>>811 見られないっす>PSPでのAVCHD
TG1ってソニーの縦型カメラで液晶を
裏返しにして閉じるとモバイル再生機っぽくなる。
三脚用の穴もあるので、それを利用して車載するとか。
ってコストがどんなけw
インバーター買ってきて対応プレーヤーやノートPC繋げばいいんじゃない?
PSPは普通エンコして観るもんだろjk
PSP用のエンコなんて速攻終わるんだけどな、まさかAVCHD見れる?
とか聞かれるとは思わなかった。
レスくれた方ありがとう
急ぐわけではないので、ぼちぼちやっていきます
そのうちいい方法が出てくるでしょ
>>817 釣りなのかただのバカなのか。
今は統一されて一つのバージョンになっとるわ。
バカは君だと思うなぁ
釣りだろ、っていう釣りなんじゃない?
822 :
名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 02:34:48 ID:MGLKP7Vo
つまらない釣りするな
質問だが、レコでつくったAVCHDディスクをPCで見るフリーソフトってありますか?
BD関連の規格が公開されていない時点で推して知るべし
BDは関係ないだろw
何でも金を払わないで済まそうという根性が気にいらない
多分税金も払ってないんだろう
来世、共産圏に生まれたいらしいから、ほうっておこう
>>823 ないと思う。
ビデオカメラメーカーあたりが配布してくれてもいいのにね。
んでもライセンスの関係でダメなんだったかな。
前にどこかのニュースサイトでそんな感じの、読んだ記憶がある。
AVCHDディスクを作ることができるレコなんて
市販されてないし
830 :
名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 19:27:21 ID:taowkAb3
では、AVCHD再生について、有料ソフトでは何がお勧めですか?
NEROは綺麗なのですが処理が重いです。
>>823と
>>829を見て思ったんだけど
ひょっとしてAVCHDじゃなくてAVC Recのことを聞いてる?
たぶん
>>829はそうだろうと察しがついてるけど
嫌味言ったんだよw
HDクラスのH.264は現状ハードウェアサポートでもないと軽いと言える環境は無いっしょ。
NeroならRADEONのUVD対応しているからRADEON入れて支援させるのが良いかと。
MovieWriterは29.97のソースじゃないとダメなのか?
23.98のソースをエンコしてもらいたいんだけど。
>>835 無いことを証明しろとか明言しろって要求してんの?
837 :
名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 20:07:50 ID:UA2O9ij7
悪魔の証明
839 :
名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 17:58:40 ID:vS6edf5e
720p出力できるソフトってある??
劣化許容ならそこらのソフトで出来るわ
841 :
名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 20:07:18 ID:B9VpRbAb
TMPGEncの4.5以上を入れれば、m2tsから各種形式へ
一発変換できるよ^^
今までのバージョンだと音が乗ってこなくて
カノのコンバータとか経由してて大変だったけど。
バージョンアップでとっても便利なソフトになったね!
720pのAVCHDを出力できるソフトについての質問だと思うんだが・・・
843 :
名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 21:33:39 ID:CchCmN++
1440*1080
1920*1080
のみだろ
844 :
名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 01:15:52 ID:41t9W9mM
FINALCUTはできるっぽいんだがWINでは720pないんだよなあ…
>>844 そもそも FINALCUT で AVCHD の出力などできないだろ
体験版使いづらかったからすぐアンインスコしたが
俺の記憶が正しければMovieWriter7が対応してるはず>AVCHD 720p出力
ムービーライター7ってどうなの?
849 :
名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:04:06 ID:uXW1K0Mz
↑893
850 :
名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:16:54 ID:ZzqcRjEv
ちょっとm2ts合成で質問。
PV4からのX264エンコ映像と音声ファイルが無数にあるんで、tsMuxerでm2tsファイル一個に結合したら問題発生。
どの音声も映像より時間が短いらしく、後になるほど激しく音ズレしてしまいます。
音ズレの原因はAACが無音部分を飛ばしてるからと踏んでますが、
無音部分を補間する術も知らないので、m2ts結合の段階で何とかしたいんです。
それぞれの映像について音ズレ調整しながら、m2tsで結合できるツールって何がありますでしょうか?
851 :
名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:47:03 ID:zVK2VDXG
>>850 MP4ファイルで同じ様な現象を経験したが、その時の対処法
VideoとAudioの時間長が個別に判るソフトでAudioの時間長を確認
無劣化でトリミング出来るソフトでAudioの時間に合わせて後ろをカット
私はAudioの時間長より100msほど更に短くしたが、これはおまじない。
全てのファイルを同じように処理して結合すると音ズレ改善。
見た目はこれで音ズレが無くなったが、音ズレが完全になくなったのか
自信がない。
改善してるだけなのかも。
なぜならトリミングしたファイルの時間長をみると、それでもVideoと
Audioの時間長が完全には一致していないから。
GOPとかの影響で一致しないんだろうけど。
逆に質問。
AudioとVideoの時間長が常に1ms単位で個別に調べられるソフトがあったら
教えて。
Yamb他いくつかのソフトを使ってみたけど、時間長が1分を超えると秒単位
までしか見えなくなる。
m2tsで使えるソフトは分かりませんが、私が使ったソフトはUniteMovieとCutMovie
もしかしたらだけど可変フレームレートのx264でエンコードしたものなのでは?
ぴったり合わせる方法ってあるのかな?
>>851 mp4box -info hoge.mp4
・・・ってmp4の質問だよな?Yambとか言ってるし
854 :
851:2008/08/02(土) 18:58:26 ID:mLg07Ycu
>>853 ありがとうございます。
後で試してみます。
856 :
名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 00:54:43 ID:BdHZrPAL
ロングパス出ました
□
┃
o∧,,∧ オフ
(`・ω・´) サイド
l o l
しー-J
859 :
名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 00:25:18 ID:/zbGDND5
Movie Edit Pro HDってつかいやすい?
860 :
名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 23:47:33 ID:/zbGDND5
人気なさげですね
861 :
名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 19:12:36 ID:k7p/u45/
それ落として入れてみたけどファイルぜんぜん食ってくれない
HDもSDも。
864 :
名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 14:01:55 ID:PKGmuwc2
X264と諸々のツールを使ってm2ts作成。1920x1080の23.976fpsのプログレで
仕上げたんだが、これってHVCHDでOKだよね?
865 :
名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 16:08:20 ID:qpIClnBB
866 :
名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 20:34:44 ID:OaSWewli
わからないのでどなたか教えてください。
canonのiVIS HG10 を使用しております。
PowerDVD 7ハイビジョンシアター で再生をしようとしたところ再生できず、
サポートに問い合わせたところ、「等ソフトはAVCHDフォーマットには対応しておりません。」とのご返答をいただきました。
しかしこのソフトはH.264フォーマットには対応をうたっているはず…
H.264とavchdフォーマットって違うものなんですか?
H.264は圧縮規格でAVCHDは記録方式
少しはググれ
868 :
名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:27:06 ID:OaSWewli
すみません。wikiも呼んでみたんですが、敷居が高すぎて…
どうか優しく教えてください。
ということは、AVCHD方式録画をうたっているHG10で録画したものは、画像部分はH.264で圧縮されてるということではないんでしょうか?
ちなみに拡張子はM2TSです。
869 :
名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 07:17:23 ID:S6k02kyb
H264はガソリン
AVCHDは直6
M2TSは直4
870 :
名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 12:37:20 ID:fH4bFnuT
>>868 拡張子が同じだからといって、内容が同じなのではない。
パナ・ソニー・キャノそれぞれのAVCHDカメラで撮影したデータも、
規格があるとはいえ微妙に内容が違う。
ソフトが認識できなければそれまでなんだな。
871 :
名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 13:38:45 ID:Sw+h2SQH
拡張子がmp4などはH.264等のMPEG4映像と音声を入れ込む容器と考える
AVCHDがややこしいのはH.264/AVCの映像がMPEG-4にもかかわらずMPEG-2の容器に
入れ込んでいるからかな?
BDMVなんかもMPEG2だぞ
MPEG2ビデオとMPEG2システムは別物だぞ。
ISO標準だと混同しやすいな。ITU-T勧告ではMPEG2ビデオはH.262、MPEG2システムはH.222.0と呼ばれてる。
今でもH.222.0が使われてるのは多重化するものにH.264やVC-1が増えたものの、それ以外の部分で
新たに標準化するものがなかったから。AVCHDは多重化方式にMPEG2-TSを利用しているものの
BDMVで利用されてる方式とは少し違うようだな。調べた範囲ではわからなかったがヘッダかパケット構造が違うんだろう。
メディアとアプリケーションフォーマットとコンテナとコーデックを
ごちゃごちゃに語らない方がいいと思うよ
でもこの辺り、仕事で関わってるとかじゃなければ
それなりに時間かけて調べないとさっぱり判らないよね…
自分の今の理解が正しいかどうか確認するのも結構大変。
Wikipedia以外にネット上でお勧めの解説どっかある?
877 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 18:28:24 ID:z5eM3Yrm
x264で作成したファイルをなんとかしてスマレンでAVCHDディスクにしたいんだが、
DVD ArchitectProでオーサリング時、スマレン途中でエラーになる。orz
おしいところまできてると勝手に思ってるんだけど、下記設定でエンコしてる。
program --pass 2 --bitrate 16000 --stats ".stats" --level 4.1 --keyint 24 --min-keyint 1 --ref 3
--mixed-refs --bframes 3 --b-rdo --bime --weightb --direct auto --subme 6 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--ipratio 1.1 --pbratio 1.1 --vbv-bufsize 15000 --vbv-maxrate 18000 --qcomp 0.5 --me umh --threads auto --thread-input
--cqm "jvt" --progress --no-psnr --no-ssim --output "output" "input" --mvrange 511 --aud --nal-hrd --videoformat ntsc
--colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --sar 1:1
STREAM/00000.m2tsでエラー。tswrapper.dll CTSWrapper:ProcThreadMain:Video buffer underflows
↑このエラーで真剣に困ってるんだけど、エロい人おしえてください。
878 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 19:53:57 ID:frMCMep6
Video buffer underflows
879 :
877:2008/08/22(金) 21:18:11 ID:z5eM3Yrm
>>878 あい。そのエラーを出さないようにするためにどこを弄るべきなのかと・・・。
880 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 21:29:25 ID:A+FZ0KLb
多分、音声しか認識してなくてエラーでてるから
ipratioとか標準に戻してエンコしてみたら?
881 :
877:2008/08/22(金) 21:57:06 ID:z5eM3Yrm
>>880 おおお、、レスありがとです!
さっそくエンコ中です。これで解決したら私にとって貴方様はネ申っす。。
MediaInfoインスコして、AVCHDムービーのサンプル動画落してきて内容を見ても、
自分の作成したファイルとどこが違うのかさっぱりわからん・・・。
でもソニーもパナもハイプロの4.1じゃなくて4.0になってるんだよね。
準拠だったら4.1じゃないんだろうか。VideoStudioもMovieWriterも試したけど、
最近のムービーには24p記録できるものも多いのに無条件で29.97で変更できないし。
882 :
877:2008/08/22(金) 22:18:01 ID:z5eM3Yrm
結果。ダメでした。。。orz
同じところでエラーです。もう疲れてきたな。。。
>>882 その設定で作ると1時間どの位の容量で作れるの?
884 :
名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 22:56:20 ID:A+FZ0KLb
1時間3〜4GBってとこじゃね
885 :
877:2008/08/22(金) 23:36:15 ID:z5eM3Yrm
--vbv-bufsize 15000が関係してるんだろうか。。。通常vbv-bufsizeってのはどうやって求めるもんなんでしょ。
Level4はビットレート上限が20MbpsでMax CPB(--vbv-bufsize)は25000kbpsまたは30000kbps。
Level4.1はビットレート上限は50MbpsでMax CPBは62500kbpsまたは75000kbpsになる。
だからDVDのAVCHDならLevelは4だろう。
あとAVCHDをDVDに収録する際は18Mbps以下ってことになってるから映像で最大18Mbps使うと
音声入らなくね?
887 :
877:2008/08/23(土) 02:09:46 ID:r/V853yn
>>886 ・・・改めて言われてみるとおっしゃる通りです!とてもすばらしいヒントでした!
現在Level4.0、vbv-maxrateを16000、bitrate13000、vbv-bufsizeを20000(25000入れたら蹴られて20000になったので)でエンコ中。。。
感謝感謝です。
エンコ終わってから感謝しろよ
レスも無駄になるし
889 :
877:2008/08/23(土) 03:00:03 ID:r/V853yn
>>888 だね、スマン。
で、やっぱりダメだったよ。。。もうお手上げです。
890 :
名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 04:25:08 ID:zQJRAZtS
ビットレート指定じゃなくcrfでエンコしてみれば
891 :
877:2008/08/23(土) 05:16:25 ID:r/V853yn
いけた!ハイプロ4.0でbitrate16000、max-rate18000、vbv-bufsizeを1805にしてみた。
やっぱりvbv-bufsizeだった。1805だと、これはこれでまた問題がありそうなので、
少しずつ値を大きくしていってみる。みんなありがd♪
おお、良かったね
893 :
877:2008/08/25(月) 17:11:51 ID:Gg3SPubj
何故かまったく同じソースからの変換にもかかわらず、上記設定でうまくいったものがまた同じエラー。orz
ソースの長さ、動きの激しいものとそうでないもので、いちいちバッファを変えるとか無理。
どっかのサイトでもバッファがポイント!とか書いてあったな…。このソフトでのオーサリングはあきらめるとして
ベストなバッファの設定はないんだろうか。
>>894 ペガシスさんよぉ、早く出してくれよぉ。
ペガシスは読み込みは対応、出力は×って感じで出してきそうだな。
TMPGEncはもう過去の産物だろ。MPEG-2では認めるがMPEG-4は糞だもんな。
っていうかMainConceptなんかのコーデック使ってるからだ。自力でどうにか出せよ。
TMPG4 AVCのts読めるよ
>>896 藻前さんが開発費負担してあげれば良くね。
イラネっていってんのに負担しろって言われてもww
まあ、TMPGEncのAVCはマジで使えないけどな。
PS3ですら再生できない1080iって何なんだよって感じ。
>>901 PS3が駄目なだけ、今後のアップデートに期待しとけ
中の人もやる気あるみたいだし
903 :
名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 09:47:53 ID:DeC3yAXC
p化すればPS3でも再生できるだろ
904 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 08:17:02 ID:ES1zvDsE
905 :
899:2008/08/31(日) 08:35:15 ID:bICqBYyq
フリーのx264でエンコしたものと比較にならないだろ?そのくせエンコ時間かかりすぎ。
何はともあれ量子化エンコ時の、ゆっくり崩れていくブロックノイズみたいなのなんとかしてほしい。
普通のブロックノイズならまだしも、ゆっくりじわ〜っと崩れていく様が見てて気持ち悪い。
906 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 08:45:33 ID:MHqlMt/T
>>905 再生時にデブロック切ってるからだよ
貧弱PCなんだろうけどw
糞なのは自分自身だったとさw
●● ●●
● ● ● ● ● ● / \
● ● ● ● ● ● / \
● ●● ●● ●
● ● _____
● ● /
● ●●●●●● ● ヽ
● ● ● ● /
● ● ● ● /
● ● ● ●
● ● ● ● / ̄ ̄\
● ● ● ● | |
● ● ● ● \ /
● ● ● ● /
● ● ● ● |
● ●●●●●●●●● ●
● ● ● ● |
909 :
899:2008/08/31(日) 20:34:50 ID:mSuPVBeo
ほんとにエンコしたことあるの?別に煽ってるわけじゃなくて。
量子化エンコした時のノイズは思いっきり既出なんだけどな。
ここに書いたのが間違いだったわ。スルーしてくれ。
910 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 20:43:58 ID:qHxf1qJf
power director 7 ultraを使ってる香具師いる?
C2D E7200で使おうと思ってるんだが、
動作は軽いのかな?
kakakuにはレビューしてる人いるみたいだけど、
2chではどうなんだろうと思って。
911 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 20:47:33 ID:5j7ewfyx
913 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 21:48:04 ID:XPSkJzO8
914 :
899:2008/08/31(日) 22:48:22 ID:mSuPVBeo
>>911 >>912 >>913 やっぱりエンコしたこと無かったんだなwww
>>912>>913のカスはスルーするとして、
>>911、俺とエンコの話をやりあうつもりか?
所詮受け売りでしか語れんだろうに。じゃあTMPGEnc 4.0 Xpressの設定として「これが俺のベスト」
と自負する設定を晒してみろ。こっちが詰め殺してやるよ。このガキが。
917 :
名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 23:28:57 ID:/jtUOCEf
パナ坊必死
俺はTMPGEnc持ってないから真面目に知りたかったんだけど。
個人攻撃に思われてしまったのなら残念だ
919 :
899:2008/08/31(日) 23:42:44 ID:mSuPVBeo
すまん、ほんとに見苦しいな。つうかマジムカつくんだよな。晒してみとかカスとかさ。
>>910 仕事以外で使ってるよ。同じくらいのスペックで後輩が使ってるけど、傍から見てる分にはサクサク動いてるね。
スマレンできるファイルなのかどうか、映像と音声それぞれでエンコ前に判定してくれる機能がある。
922 :
名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 05:19:20 ID:pT1hDR/a
>>914 お前TMPGEncの量子化エンコで設定解らなくて
標準のままでエンコして文句言ってるだけだろww
どっちもカスに見えるが。TMPGEncスレでやってくれない?
ところで結局AVCHDをx264使ってエンコードして、音ずれ無しのスマレン出力、
パナもしくはソニーのレコで再生可、HDD取り込みまで可能な方法は確立されたの?
924 :
名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 09:01:35 ID:pT1hDR/a
PS3買ってMp4データ焼した方がはやい事に皆気づいて
人いないと思うよ
しかしなんだな。上のほうにあるTMPGEncの量子化エンコノイズはホントに概出なのに
無知なバカから叩かれまくってさ、まともな質問が出たらみんな急にダンマリかよw
927 :
名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:56:26 ID:IMcvExot
TMPGのデフォが糞なだけで係数あげれば綺麗になるよ
x264と比べるとサイズでかいけど
928 :
名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 20:58:36 ID:IMcvExot
まあ926=899なんだろうけど
>>926 もしかして↓がまともな質問?
AVCHDをx264使ってエンコードして、音ずれ無しのスマレン出力
アフォ丸出しで引くわw
何がオモローだよ。バカ丸出しだな。こっちが恥ずかしいわ。ググり方もしらんのかw
せめて量子化 エンコード TMPGEncでググれよ。量子化エンコてw
ヒント: 2番目(と4番目)
933 :
名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:10:40 ID:9JghU2JR
これいくらくらいになるんだろうなー
936 :
名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:51:34 ID:zPyt5nNl
DMW7でAVCHDのエンコードをしてみたけど、
DMW6の半分くらいの時間で仕上がって画質も良くなってた。
DMW7神ってより、いかにDMW6がタコだったのか思い知らされた。
>AVCHDをx264使ってエンコードして、音ずれ無しのスマレン出力
30分程度の番組のx264->m2ts->BDMV(メニューなし)
とりあえず普通にできたが。。。
インタレ嫌いだから、720/60pのソースで、チャプ移動、早送りOK、音ずれなし
ただ、巻き戻しがすぐ先頭に戻る点だけだな
938 :
名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 08:05:56 ID:q6ulShB2
939 :
名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:29:38 ID:YApXO0/s
AVCHDのカメラを使ってwindows media エンコーダでリアルタイムストリーミングってできますか?
sonyのハンディーカム使ってるんだけどIEEEがなくてUSBをさしてもwindows media エンコーダが認識してくれない。。。
アナログかHDMI出力して、キャプ板に突っ込んで使うもんでしょ。
>>939 ハンディカムはAVCHDカメラ以降は
USBカメラデバイス認識モードが廃止されたような記憶がある。
勘違いだったらゴメン。
942 :
名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 17:38:24 ID:lslMV+3w
>>941 やっぱりだめか↓
クアッドCPUを使えばSD以上の画質で映像を配信できると思ったんだがなぁ
アドバイスありがとう!
解像度な
ソニーのCX12買ったんだけどlinuxで動くメモステから抜き出して編集するフリーなソフトご存じないですか?
最悪抜き出してなにかのAVIかmpegにでもエンコできれば
>>945 VirtualBOXでPMBでも動かせば?
ところで、そのCX12で撮った映像をフェードインフェードアウトだけでもいいんで
編集できるフリーソフトない?
947 :
名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 13:26:44 ID:08uxwJ4R
出力がAVCHD規格なのなら至難の業。
DGAVCDEC&Avisynthでフェードイン・アウトを指定
Aviutlでいろいろプラグインを駆使して映像H264/AVC、音声AACの.mkvにエンコード出力
.mkvをtsMuxeRで.m2ts化
ただしビットレート指定とかオプションで特定のパラメータをつけたりとかしないと、レコーダーとかで再生できない可能性も。
フリーソフトでは難しいと思いますよ。
出力がaviでいいなら、dgavcdecとavisynthとaviutlとかだけでOK
948 :
名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 10:58:28 ID:QkEoChAN
MP4(AVC+AAC)またはM2TS(AVC+AC)の複数HDファイルを
BDAVまたはBDMV形式に無劣化変換するソフトないですかね。
>>948 リファレンスAVC-プロならできる、5.1chもOK
すみません、AVCHDにはDVDのような、インターレース優先順位の規定は
あるのでしょうか?
HDTVの1080iは奇数優先だから、AVCHDでも1080iなら普通そうなってるかと。
>>949 ググッてもでないんだけど、そんな名前のソフト
AVC/H.264をmpeg-2で作ると、アクトビラ対応TVとかで再生可能ですか?
>>952 MainConcept Referenceの事じゃないの?
プラグインにH.264/AVC Proってのがある。
糞高ぇけどw
体験版のままだとMainConceptのロゴが入るみたいね。
ロゴを消したきゃ24万払えと。
codecごとに買う形式みたいね。
>>957 AACに対応して内容に見えるんだけど・・・
>>959 だったらそれ使えよ。
俺には金払わなきゃMainConceptのロゴが入るように見えるけどな。
あぁ、当て字だったから読み違えた。
体験版使ってみた?
どっちにしろ俺には知ったこっちゃないけどな。
>>949が降臨するのを待つしかないね。
TsMuxerとかじゃ駄目なの?
963 :
名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 20:35:35 ID:W/ummb8F
※Blu-ray(BDMV)の書き出しに使用できる映像フォーマットは MPEG-2 のみとなります。
MPEG-2 以外のフォーマットが入力された場合、MPEG-2 に変換されます。
(;・∀・)
ごめん、うかれてageてしまったけど
H.264/AVCなブルーレイを作れるんじゃないんだね。
AVCHDもmpeg2に変換しちゃうそうだ。
すまんかった。
965 :
名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 20:49:40 ID:qU30Fwci
>>964 私も一瞬浮かれた・・
MPEG2のみならTMPGEnc MPEG Editor 3の
BDAVで十分だよな。
TMPGEnc 4.0 XPressでMP4(AVC)化した
ファイルはどうしろと言うんだよペガシス
罠仕様にも程があるというかこりゃ売れねーわ
967 :
名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 22:16:49 ID:4Yiep4Xl
あのH264/AVCエンコはやっぱり評判悪かったんだ・・・
社内では鬼門になったんじゃないの?
確かH.264のエンコーダは自前じゃないんだよな
969 :
名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 00:54:17 ID:46mNJP9u
MainConceptでしょ
>>967-968 テライユミで有名な3DCGソフトShadeのラジオシティー思い出しちまっただw
>>967 TMPGのMPEG2自体が鬼門のような・・・。
ユキだろ
アライユミと被った
東京ブリーフ連盟
ナットウヤはあんな可愛くないw
やっと成功した、疲れた。。
pv4 + avutil + x264 + MW7 で
インタレ解除 + スマレン+レコ取り込み +長時間再生音ずれなし + シークOK
977 :
名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:05:58 ID:La/EUD/P
お疲れ。
って、そんなこと報告せんでよろし。。
どうせ書くなら、なんかこう、
作業で見つけたワンポイントみたいな話かかんせ。
>>977 まあ1回成功しただけなんで
ひとつは実時間レベルのエンコを可能にする
--subme 1 --me "hex"
これで俄然やる気が出た
m2ts生成時のmuxの正常化を絶対維持するために固定ビットレートにすること
crf はダメだな
結果的に固定ビットレート(ABR)で--vbv-maxrate --vbv-bufsizeを指定した
ことでMBAFFのインタレが解除された?微妙
AVCHDの吐き出しに関して多重化時のエラー回避策
--keyint 30 --min-keyint 1
取り込みの高速化とオーサリングも数段スムースに行える
レコ側の巻き戻しおよび早送りもとりあえず可能
ただ、その分少しパフォは劣る
問題の音ずれに関してはまだまだ煮詰まっていない
bitrate と maxrate の関係で右往左往するみたい
まあそんなところだ
>>978 付け足すとbitrate と maxrate の目安は 1:2 だな
980 :
名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 20:13:15 ID:9oAblgiu
なぜ、インタレ解除が必要なんでしょうか?
MBAFFがやなの?
UPまだぁ〜
>>980 普通にエンコするときは時間的にプログレなんだけど、Movie Writer のスマレンのために
インタレ保持しないといけない状況だったから
レコとかからTV出力だけなら全然問題ないんだけど、PCの再生プレイヤー( Power DVD)
がうまく自動解除してくれない(縞々模様)
そこで試行錯誤した結果なんで