【GV-MVP/RX】
2003年11月末発売 定価 19,800→16,800円 (初出時実売 15,800〜17,800円)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprx/index.htm GR,3DYC,DNRなどフル装備で低価格のH/WエンコTVキャプチャボード
【GV-MVP/RX2】
2004年12月中旬発売 定価 16,800円 (初出時実売 15,000〜15,800円)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2/index.htm 複数枚使用で多ch録画、おまかせ録画も搭載したソフトウェア進化版
【GV-MVP/RX2W】
2005年1月中旬出荷予定 定価 27,400円 (初出時実売 23,300〜25,800円)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2w/index.htm Wチューナー搭載、1枚で2chの同時受信/録画が可能
【GV-MVP/RX2E】
2005年2月上旬出荷予定 定価 11,500円
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx2e/index.htm RXからGRや3DY/C分離などを省いた廉価版ながら複数差し対応
【GV-MVP/RX3】
2005年9月中旬発売 定価 14,600円
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/ NEC製のエンコードチップ「μPD61153B」を採用、フルデジタル処理で画質の劣化を防止
【GV-MVP/RX&mAgicTV4.xx限定レジストリ関連情報】(以下全て自己責任)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\Record]
Capacity01〜03に、それぞれの画質での消費量がKB/sec単位で入ってるので
ここの数字を適当に減らすと、録画可能残り時間を増やせる。
次に画質設定を変更するまで有効。
■「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOM」に、新規で「Debug」という
名前のDWORD値を登録、値を1にすると「入力設定」に "神"設定が現れる。(詳細不明)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvpAcs\TV]
mAgicマネージャから設定したプリセットチャンネルが入る。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\PlayList]以下に
プレイリストへの登録内容がiniファイル指定で関連付けられている。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Adjust]
主にCX23416内蔵DNRの設定が各ch毎に格納されるもよう。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet***\Services\Conexant\Parameters\ivac15\Driver]
主にCX23416のエンコード関係の設定値。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\InterVideo\Common\VideoDec]の「DXVA」と
「HWMC」の値を1にすることでビデオカードの再生支援機能が有効になる。
■HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O Data\Kilimanjaro\TvCtl\Capture\に、
DWORDで名前MacrovisionDisable 値1 を作成して起動すると(謎)
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Conexant\Parameters\ivac15\Driver]に
新規で「SceneChangeMode」という名前のDWORD値を登録、値を「1」にする事で
シーンの変わり目にPフレームがIフレームに置き換わり画質の低下が抑えられる
(※PC再起動もしくはデバイスの無効->有効後に設定が反映される)
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOM\7115\Initialize]に
新規で「SA10」という名前のDWORD値を登録、値を「e」にする事で色帯域が広がる
あと「Debug」を有効にすると画質設定の設定変更の中で「closed GOP」が選択できる
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CyberLink\Common\CLVSD\TVManPlus
"TwinviewDXVA"=dword:00000001
"EnableVMR"=dword:00000001
"EnableVMR9"=dword:00000001
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CyberLink\Common\CLVSD\mAgicPly
"TwinviewDXVA"=dword:00000001
"EnableVMR"=dword:00000001
"EnableVMR9"=dword:00000001
で漏れは60p再生できたよ。
《質問&報告用テンプレ》
【使用キャプボ】(RX/RX2/RX2W種別や混在状態なども明記しる)
【mAgicTV&ドライバVer.】
【OS & Ver.】
【DirectX Ver.】
【グラボ & ドライバVer.】
【サウンドボード & ドライバVer.】
【ママン】
【メモリ】
【CPU & オバクロ有無】
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】
【優先Mpegデコーダ】
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html とかで調べると吉
【S3/S4スタンバイからの復帰可否】
【他・特殊な周辺機器など】
【症状】
[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Quality]
"Advanced"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Device]
"Advanced"=dword:00000001
上は、画質設定に、はじめから出しておけよといいたくなる設定が出る。
下は、映像調整にデバッグページが出る。こっちは触らないほうがいいかも。
mAgicTVが安定しない人のために、チェックリスト・・・・・
・最新のmAgicTV(HT環境で論理CPU1つのみに割り当てられるVersion)を使用する
・PowerDVDをインストールしない
・DFToolでMPEG2系デコーダの優先順位をチェックする
・カードをしっかり挿す
・PCIスロットを変えてみる(INT線共有に注意する)
・BIOS設定で使わないデバイスはすべてDisableにする
・BIOSでPCI Latency Timerの数値を増やしてみる
・メモリを1枚挿しにしてみる、またはメモリを交換してみる
・CPU、メモリ等でオーバークロックをしている場合は定格に戻す
・熱暴走ではないか環境を再チェック
・Athlon64環境なら、CnQをOFFにしてみる、Pentium4 with HTならHTをOFFにしてみる
・レジストリで"UIUseHVA"、"TwinviewDXVA"、"EnableVMR"、"EnableVMR9"などが
ONになっているようならOFFにしてみる
・グラボ、音源、チップセットのドライバを最新のもの(または安定と定評のあるVersion)
にかえる
・OSを再インストールする(XPならSP2、2kならSP4にする)
・音源ボードを別のものに変える
・グラボをNVIDIAならATIに、ATIならNVIDIAに変えてみる
・電源を変えてみる
**Athlon64 X2ユーザーの方は要注意**
●mAgic TVにて視聴または録画の際、数十分経過するとPCがフリーズ。CTL+ALT+DELも効かない
AMD (Athlon64 X2)デュアルコア環境で使用していますが、mAgic TVにて視聴または録画の際、
数十分経過すると動作が固まり、何も操作できない状態になります。Ctrl+Alt+Delも効かない状態です。
【回答】
大変申し訳御座いませんが、本製品につきましては、
デュアルコア環境での動作検証は行っていないため動作保証の限りではございません。
ご指摘の症状が、デュアルコア環境に依存するものかどうか現時点では判断出来ませんが、
原因の切分の為一度、パソコン本体のBIOS設定画面などから、デュアルコアをシングルコアの設定に
変更していただきまして、症状に変わりがないかをご確認いただけますようお願いいたします。
※ シングルプロセッサ環境への設定変更詳細につきましては、
ご面倒でもご利用のマザーボードの取り扱い説明書やメーカー様へお問合せ頂きますようお願い致します。
で、GV-MVP/RX3のサポートソフトウェアがダウンロードできるシリアルナンバー
お手数ですがどなたか教えてくださいませんか
GV-MVP/RX3自体は所有してるのですが、型番がMCとかになってます
>>12 MC用はMCでしか使えない。
そういうモノを買っておいて、
今更何を言ってるんだ。
ハマタイ!
GV-MVP/RX3を使用してPS2をしていて、先ほどS端子ケーブルに変更しようと
したところ映像が映りませんでした。
音声は正常に聞こえていました。
通常の3色ケーブルからS端子ケーブルに変える際、何か設定などが必要なのですか?
17 :
16:2007/02/10(土) 17:33:23 ID:0SKsPIAX
すいません、自己解決しました orz
MCの64bitのドライバ欲しいです。どなたかよろしくお願いします。
すいません、質問さしてください。
先日GV-MVP/RX3を購入してドライバその他諸々をインストールしたのですが
aviファイルのx264でエンコードされたファイルを見ようとするとmpegin.dllが見つかりませんというエラーがでて
再生できなくなりました。
ですが、Divx640でエンコードされたファイルも同じエラーがでるのですが、こっちは何故か再生できます。
どうすれば直るのでしょうか?
よろしくお願いします。
RX3のシリアルくれー
22 :
名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 02:23:45 ID:4QXO9Xej
VistaにRX2のドライバ入れたら立ち上がらなくなったぞ('A`)
結局フォーマットからやりなおし…
Vistaがへぼいのか、IOのドライバが最凶なのか?
同じ症状になった人いないかな(´・ω・`)
23 :
前スレ900:2007/02/11(日) 07:29:16 ID:Yp2TVDb0
25 :
名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 22:00:13 ID:XhGBfCvt
>>23 乙でした!
出張、大変でしょうが頑張ってください
どこでもMagicTV使い始めたけどサーバー側が重すぎるな。
27 :
名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 05:50:22 ID:Gv40Q0q3
>>22 RX3でなった。
セーフモードでドライバ削除して復旧して、
いろいろ弄ってみたけどいまだ症状直らず・・・
28 :
名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 06:59:20 ID:3oRTX6nt
MC/RX3の64ドライバくれる優しい人はいませんか?
ほしーの。64ドライバ。
vista導入してセカンダリディスプレイにMagicTV映らないと思っていたら、
ダイレクトプレビュー オンにしたら映るようになった。
以上チラ裏
mAgicTVをいれてからMPEG1の動画が一部音無しで再生されるようになりました・・・
同じ症状になった人いますか?
いない。
33 :
名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 22:01:12 ID:kKKWtoQj
今現在GV-MVP/RZ3を使用して映像をキャプチャしているのですが
キャプチャした動画は全てmp2で出力されるようになっています。
これをmpege1で出力したいのですが、可能でしょうか?
もし可能ならば何処の設定を変更すればいいか教えてください。
質問です。
GV-MVP/RX3は、ふぬああでキャプチャする時も
3D Y/C分離やノイズリダクションが使えますか?
36 :
名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 23:09:27 ID:vzfgzbEs
失礼しました
GRTは効いてるのが目に見えて判るが、3DYCやNRは知らない。
mAgicTVでも初期設定のままなので。
CATVから引いてる人はGRT OFFでつか?
画質変わらんような・・・
40 :
名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 11:14:38 ID:aLJvGhkU
GV-MVP/RX3ドライバのダウソPass教えて
ケーブルてーべーって受信じゃなくてビデオ映してるみたいなもんじゃまいの?
ヒント:赤白黄
ふぬああの設定がMagicTVに影響与えることってあるの???
ふぬああ入れた後、「LIVE録画→データをAviUtilでエンコード」するも音声が出力されないようになった(?)
元データではちゃんと音声出てるんだけど、AviUtilでは音声データを認識しない
ふぬああ入れてから二週間くらい経ってから発覚したから、気のせいかもしれんが
46 :
44:2007/02/13(火) 15:46:02 ID:66KKP46/
>>45 そうか、ありがとう
なんとか頑張ってみる
GV-MVP/RX使ってる。mAgicTVのバージョンは4.2
ファイルリネームソフトの「PegView bata ver 0.99a」をしばらくぶりに起動したら
「実行時エラー13 型が一致しません」と出て起動しなくなったんですが
再インスコしたけど同じ。iniファイルも一度削除したけどその後作成されないし。
このソフト使ってる人います?
>>43 赤白黄色はついてるけど・・・できるんだよね・・・?
マジで頼む、映画コレクションをPCに引越しさせたいんだ・・・
52 :
名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 22:00:34 ID:EL1EHgD9
MC 64bit版あるけど欲しい人まだいるのかな?
こっちは逆にMVPとして使いたいからドライバとmagicTVが欲しいんだけど・・・
>>52 もうそういうのは他でやってくれ
MPEG2特許うんぬんとかうるさい話でいっぱいになっちまう
54 :
35:2007/02/13(火) 22:11:51 ID:y9c+iR0l
>>37 レスありがとうございます。GRTが効いているということは、3DY/CやNRも
効くかも・・・と期待してしまうのですが、どうなんでしょうかね。
どなたか、GV-MVP/RX3 & ふぬああで3DY/C分離やNRが効いて
いるか分かる方いませんか?
MVP組とMC組の交流の一環として、尻の見せ合いっこしましょうよ
そもそもMCなんぞ出してなければな。哀王の自爆だろこれ
田舎のカス企業
いいかげんにしとけや
まったくだ
著作権無視のゴキブリはうぜぇからDownload板にでも行けよ
もうちょっと優しく言ってやれよw
乞食と言うより犯罪者だしな。
まあ、
シリ晒すバカがいたら、
速攻で哀王に通報すれば良いさ。
そのシリが使えなくなって終了だろう。
>尻晒したらのその尻は使えなくなって終了
ウホ想像してバロスwwww
64 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 22:59:08 ID:8rY/6XKH
先日、BSを録画したくて外部入力で時間を予約して録画をしたのですが、
繋がっている3つの番組を時間ごとに区切って録画したところ、
前番組が尻切れという困った状態になってしまいました
かといって、後ろの番組に食い込んでいるということも無いので、
完全にその時間は失われてしまい、ファイルは駄目になってしまいました
もしかすると、繋がった番組は切らない方いいんでしょうか?
繋げて録画して、あとで自分でカットですか?
それとも外部入力だったから、ということはありますか?
>>64 mAgicTVのヘルプに、
Q 予約録画時、先頭の数秒が切れてしまう
A 予約録画の準備に数秒かかってしまうため
mAgicマネージャ設定画面の[予約設定]タブにある「予約開始マージン」を
設定してください。
これにより、少し早めに録画の準備を開始することができます。
一応こういうのはあるし、連続録画マージンって設定もあるけど、
NHKやBSで目一杯まで放送するやつはそのまま切らないで録画した方がいいと思う
あとは例えばRX2WやGX2WみたいなWチューナーのやつ買って
1分くらいずつダブらせて2番組同時録画という方法も一応ある
ここじゃ荒れるっぽいから適切なとこに誘導してくれれば64bitうpる
まあ、
どっちにしても通報するんだけどなw
うん、ダウソ板のアプリスレだろうな
そこしかない
アプリスレで待ってる
71 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 17:47:14 ID:nzDETC8W
>>65 ありがとう、これからは繋げて録画することにしました
MC64bitほしいやつはメールくれ
こっちはMVPのドライバが欲しいから交換できる人
Yahooには連絡したのでどなたかI-Oによろ
諸先輩方。
M2Vママンを2枚買ってからRX3を手に入れてしまったドツボの俺に鉄板ママンを教えてください。
一週間悩んでからここ来て見事な相性の引きっぷりに轟沈してまつ。
M2N-EにしようかとおもったけどnForceも相性があるってレスをみかけましたのでNG。
SISチップなママンから選んでおけばガチでしょうか?
と書き込んでるさなか、M2VのBIOS1501にしたらmAgicTVインストールできた!!
このまま設定その他いってみます。
だめだったらママンの教えを請いにまたきますw
>>75 次に問題起きたらPCIレイテンシタイマを弄れ。
RX(1だお)のシリアルほしい奴おるか?
2004年に1万8千円で買った。添付ソフトに満足できなかったので
TDA、TME、PP3.2 等などで結構金使った。PPのCMカット機能は糞でした。
今時RXのシリアルほしがる奴なんているのか?
RX2のならまだ需要がありそうだが
おれの尻アナル欲しい人いる?ぢなんだけど・・・
って、水戸黄門が校門でいってた。
オートギア
実行優先度自動設定プログラムを使って録画するプログラムを登録したいのですが
どの実行ファイルを指定してやればいいですか?
82 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 10:44:38 ID:2hWMSfnL
ちょっと質問
なんでmAgic専用スレはないんですか?
ボードに関わらず共用なので独立してていいとは思うのですが
DTV板としての歴史の中でなにかあったんですか?
ソフトウェア板にも無いので
あとこことは直接関係ないけど総合的な質問スレも無くなってるのはなぜ?
84 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 11:15:46 ID:2hWMSfnL
>>83 2つ?
それは無理だからスレ立て依頼になってしまうけど
立ててもいいものかが分からず
なにか事情があって立てないとかあると困るんで
RX2とRX3はどこが違うんだか
BootTimerと併用してまつ。
>>76 dクス
今のところ問題なく運用中。
何かあったらレインテンシタイマいじる方向で了解しますた
88 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 15:31:11 ID:2hWMSfnL
RX2
自分のチューナーよりも、ビデオデッキ外部入力の方が明暗に関して好ましい気が・・・
どうしても明るい部分が大げさに出てしまうチューナー、調整しても何か納得できない
でもデッキから入れるとそれが抑えられていい感じ
ところが実はそのデッキは古いからゴースト除去機能が無い
ゴーストの大小も気になるけど、それ以外の画質も重要
悩んでる真っ最中であります・・・
地デジチューナーを買って外部入力で取り込む。が正解。
>>81 %Program Files%\I-O DATA\mAgicTV\TVManPlus.exe
92 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 22:28:11 ID:hoAtdAGU
機種はRX3ね。
>>93 違うOS対応のソフト入れたな 罰当たり!
自業自得 もとにもどらんぞう! 怖い
みんな真似しちゃいかんぞう 悪い子になるぞ
現在RX3をつかっているのですが、今度グラボを買い換えようかと思っています。
相性の悪い、避けたほうがいいメーカー等ありましたら教えていただけないでしょうか
Athlon64x2が安くなってきたのでAthlon64から替えようと思ったらRX2EとRX3入れてるの思い出した
x2だとまだやっぱりダメなのかな?
俺は問題ない
>>98 俺も問題ない
CPUよりGPUとの相性のほうが厄介な気がする
X2なのは問題ないが、CnQをONにしてると64でも64X2でも落ちるときは落ちる
Windowsで純正C'n'Q使っているヤツはマゾ
>>98 M/BがnForce4じゃなければ問題ない。あと初期のK8T890チップは
X2に対応してないのでそれも注意が必要だな。
104 :
名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 00:50:13 ID:VIkwSUHP
gateway4014jは大丈夫かのう?
>>99-103 d
ASRockの変態マザーAM2NF3-VSTAなんだ
nForce4どころかnForce3 250なんだよね
しかもVGAはFX5200
ま、ダメ元で今度やってみるよ
あ、元々UD用PCだからC'n'Qは入れないんだ。意味無いし
Athlon64x2 3800+ Geforce6100 nForce410
全く問題なし
問題有る人もいれば問題ない人も
結局チップセットドライバやCPUドライバあたりの選択や入れ方なのかね
Athlon64x2 4400+、Geforce6800GT、K8N neo2 platinum(nF3 u)
の環境でRX3をMCEにて使用すると録画終了時にハングしまくりだった。
Dual-Core Optimizerを入れなおしたら直った。
先日のwinXPのupdate後に再びハングしたので、Dual-Core Optimizerを
入れなおしたらまた調子よくなった。
よくわかんねーな。
109 :
名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 20:45:36 ID:rzqXLhXS
32bitVISTAにドライバとMAgicTV入れて視聴したら、
インターレース?の横縞が出るようになってしまった。
標準のMediaCenterだと問題ないのになぜだ・・・
>>93 昔のテレビでそれやったことある。
(昔のテレビにはそういう機能があった。)
いつの話だよ
先日GV-MVP/R3を入れたが、今日GV-MC/R3を衝動買いして追加投入してみた
当たり前だがふつーに認識されてふつーに使えた
でも2Kだけどな
>>105 nF3とか6100/6150(410/430)は問題ない場合が多い。
nF4だけやたらと変。確かVGA性能を優先させるためにPCIの
割り込み制御とかが変わってた希ガス。
>>107 nF4だけはNECのチップとの相性だと思う。
問題が出にくいM/Bもあるみたいだけどそれは
M/Bが安定重視でPCI周りに少しだけ余裕があるとか?
ドライバ Ver.1.08/mAgicTV Ver.5.20.00
vistaで使用しているが、予約録画してもスリープから復帰できず録画できません。。。
うちのはRX3だけどちゃんと録画できてるよ
うちもVistaで問題無しですよ、BIOSの設定でS3にするとか、電源の相性かもしれないですね。
RX3です。S3でも駄目です。
WindowsMediaだと復帰録画するが、1分で録画終了。
もう諦めるわ。。。
おそらく問題はUACだな
OFFです。
7900GSドライバも入れ替えたりしたんですが、もう
急に「デバイスの操作に失敗しました」と出て困ったが
システムの復元とキャプボを抜き差ししたら復帰した
XP pro sp2
Core2Duo 6600 MatoroxP650
コレで録画すると画面が白っぽくなるけど何で?
つーか視聴してる段階でもすでに白いんだけど仕様なの?
モニターの色調整がメチャクチャなんじゃね
キャプチャカードの色調整、ビデオカードのオーバーレイの色調整、モニタの色調整、まあ色々あるわな
キャプチャカードの色調整は大体デフォルトでよくないか?
変に見えるならそれはモニタ色調整おかしいとおもう
DVDに焼いてPS2で見たら違和感なく正しい色だったので
オレもデフォルトのままだよ。
各々の受信環境が全然違うんだから、デフォルトじゃキツいよ。
アナログ放送の場合は局によって輝度や彩度も全然違うし。
自分の場合は、ネットワークメディアプレーヤでのTV視聴がメインなんで
SMPTEカラーバー+AviUtlの波形表示プラグインを使って厳密に調整してる。
PCでしか見ないなら、PCディスプレイ上の見た目で調整してもいいけど。
デフォルトでOKな環境ってうらやましいな
俺は1局1局ヒストグラム見ながら調整したよ
↑よくわからんけど凄いな
俺はド素人だから設定とか、変にいじれない。
メーカーのおすすめとかあると気分的に楽なんだが。
RX2W持ってて最近GXWも手に入れたけど、メインはもっぱらRX2Wの方だよ。
GXWは設定が多すぎる。とりあえずシャープネスだけはどっちも上げてあるけど。
PS2とTVが正しい色を再生してるとは限らないぞ
そもそも自分の見ている眼球に色バイアスはないのか・・・?
そういうこと考えはじめると眠れなくなるw
まぁ最後は、自分が満足してれば それでイイんですけどね。
液晶なら結構ブライトネス落としすぎている環境だと
色味変って見えるからな(人の肌色とか)
元がテレビの視聴感だから、映像入力調整する時には
一時的にでもブライトネス上げてやる事をオヌヌメしとく
普段目が疲れない様にバックライト暗くしてるまま調整に入ると
調整が泥沼化する感がある
A8N-VM CSM(NVIDIA GeForce 6150 + nForce 430) でX2 4400 問題なしでした
ですが、マザーをELSA QUALIMO ENF4SLI-16AR(nForce 4 SLI X16)に代えたら
RX3がトラブル・・・まずmAgicTVのインストールがうまくいかない。
オンボードLANをBIOSで殺せばインストール可、という解法がわかるまで昨夜いっぱいかかった。
初期設定後もまだ途中でエラーがでる。
マザー載せ替えの前に、このスレを読んでおけばよかったよ orz
>>133 組み合わせがこれ以上無い地雷だな。
nforce4+X2+RX3(NECチップ)
135 :
122:2007/02/22(木) 22:51:42 ID:bwYayZa/
なるほどね。みんないろいろ設定してんだね。
俺のCRTは蛍光灯の光をよく反射するらしい。
だから明かり消してブライトネスの設定やったら少しはましになったよ。
今日は地デジチューナーから接続してみた。
チューナーはIO-DATEのHVT-ST200
このチューナーはテレビに直で繋ぐと結構きれいに映る。
でもPC(RX3)に繋ぐと輪郭とかボケるね。
色自体はアナログ放送と比べるときれいになってるけど。
ピンプラグ(赤、白、黄色)で繋いでるからそんなもんかな?
S端子で繋いだら少しはきれいになるだろうか?
チューナー側にはD端子あるけどRX3には付いてないからな。
地デジ画質を求めるならPV3とか買わなきゃダメかね?
PCモニターで見るとくっきりしないが、録ったのをDVDビデオにして
再生機+TVで見るとくっきりしてるんだな、これが。
>>136 ディスプレイを買い換えたら?あとデジタル接続にする。
でもくっきりを悪くいうとギラギラしてたりデコボコしてたり
という人もいるので難しい。
シャープネスを自分で調整するとか
K8N Neo4-FT+GeForce6600GT+Athlon64x2 4400+
アナログディスプレイってフォーカスがずれてることって無い?
ウチのも蓋開けていじったら まあマシになった
140 :
133:2007/02/23(金) 12:01:47 ID:ATlCTxSC
オンボードLANをBIOSでdisenableにすれば、mAgicTVはインストール可能
オンボードLANをenableに戻した後、mAgicTVを起動するとTV画面が表示される
しかし、mAgicTVを終了するとき、TVmanPlus.exeにエラーがでる。
おかしいなと思い、録画を試してみると、やはりTVmanPlus.exeにエラーがでて
mAgicTVが逝ってしまい録画できない。
そこで、またオンボードLANをdisenableにすると、今度は無事録画ができた
LANを使わないわけにはいかないので、頭を抱えたが、nforceのチップセット
ドライバ(バージョン: 6.86)を落としてきたら、どうやらTVmanPlus.exeが
落ちることはなくなった。録画も可能となった。
まだ、mAgicPlyerを起動させようとすると、mAgicPly.exeが逝く問題が残って
いるけど、とりあえずご報告させていただきます。
報告乙
NVLANなんてゴミだからキャプとか関係なく使わないな。
143 :
98:2007/02/23(金) 15:03:57 ID:1mmFTmg9
デュアルコアCPU衝動買いしちゃって変態な環境で問題ないようなので報告
【使用キャプボ】GV-MVP/RX2E・GV-MVP/RX3・GV-MC/RX3
【mAgicTV&ドライバVer.】 mAgicTV5 5.20.00
【OS & Ver.】 Windows2000 Professional SP4
【DirectX Ver.】 たぶん10
【グラボ & ドライバVer.】 GeForceFX5200 128MB AGP
【サウンドボード & ドライバVer.】 SoundBlaster LIVE!Value
【ママン】 ASRock AM2NF3-VSTA
【メモリ】 512MBx4
【CPU & オバクロ有無】 Athlon64x2 4800+(65nm・65w)
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 C:HDS728080PLA380・録画:4R120L0
MC/RX3入れたけど、2KなのでMVP/RX3と認識してる
チップセットが違うと、症状でないのか?
すべての原因はグラボにあると思うんだが違うのか?
146 :
98:2007/02/23(金) 15:49:36 ID:1mmFTmg9
あ、DirectXは9cか
>>143 AM2の4800+を買うくらいなら、4600+(90nm、65W)を買った方が良かったのに。
65nmは性能ダウンな上、4800+じゃメモリ帯域使い切れないじゃん。
148 :
98:2007/02/23(金) 16:17:45 ID:1mmFTmg9
>>147 半年前は鱈セレだったからもう何でも
良くわかんないけどメモリはDDR2-667だお
半年前はPC100だったから(以下略
エンコマシンなら問題無いんじゃない?
実効のメモリ帯域一杯にデータ出し入れし続ける事なんて希だし
エンコ用途なら、CPU処理能力、L2キャッシュとFSB、PCIの余力・安定度が有ればいいし
メモリはレイテンシの方が効いてくる
実質DDR2のメモリクロックがクリティカルで処理時間に効いてくる訳でも無いし
CPUの実クロック高い方が恩恵あると思うよ
>>148 667か…
>>149 65nmは内部キャッシュへのレイテンシが増大しているから、90nmとの1GHz差ならほとんど恩恵が…。
しかも軽い処理だと4600+の方が速い罠。
1GHz→100MHz
それもあるか
他の用途にも使うなら、そっちのが正解だしな
フィルタ何枚か掛けてると、単位時間に回す命令回数が結構効いてくるんだが
100MHzじゃ微妙かねぇ?('A`)
153 :
98:2007/02/23(金) 19:38:10 ID:1mmFTmg9
なんかやるせない気分に…
ま、メインアプリはUDでAthlon64 EE SFF3500+からの載せかえなので
2.5GHzで3万切ってるなら……という判断で…
エンコはしません
でもせっかくヅアルコアにしたから録画画質上げてエンコした方がいいかな?
質問です
GV-MVP/RX3を購入、PS2をS端子で接続しようと思うのですが、
画面表示にラグがあるようなことを度々目にします
環境にも拠るとは思いますが、
実際、具体的にどの程度のラグが生じるものなのでしょうか
Timelagです。
>>152 レイテンシと100MHz、どっちが有効なのか…。
同クロックのベンチ比較は見たけれど、数値は明らかに落ちているね>65nm
発熱の低さくらいしかメリットが見当たらない…。
この前PowerDVD7を買っちゃったよ(泣
>>154 CPU:Core2Duo E6600
マザボ:Intel DG965RYCK
グラボ:Matrox P650
ダイレクトプレビューでハードウェアプログレッシブ処理で
250〜350ミリ秒くらいラグがある
プログレッシブ処理をしなくても200ミリ秒くらいのラグが生じる
1/4秒のズレが致命的かどうかは自分で判断してくれ
RX2W WinXP なのですが
番組情報取得中に以下のエラーが出て止まってしまいます。
> Dbaccess
> 入力テーブルまたはクエリ'key'が見つかりませんでした。そのテーブルや
> クエリが存在していること、または名前が正しいことを確認してください。
でmAgicガイドを起動しようとすると、今度は。
> mAgicガイド
> データーベースの初期化に失敗しました。
> mAgicTVが正常にインストールされていない可能性があります。
> 再インストールを行ってください。
なので最新サポートソフトをダウソし、Readmeの手順どおり再インストールしたのですが
同じ症状が出て困っています。
何かのデーターベースが壊れててそれをどうにかすれば直るのかなあ?とも思うのですが
解決方法をご存知の方宜しくお願いします。
161 :
160:2007/02/24(土) 09:38:47 ID:BzGWPkVb
自己解決しました。スレ汚しスマソです。
>>160 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\I-O DATA\mAgicTV\ 下の
ADAMS と言う名前のフォルダを削除(削除が怖かったらリネーム)。
164 :
名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 12:45:51 ID:0PEOnrfi
>>122の意見、俺も感じる
GX2と2枚挿ししてたとき、もちろん初期設定のまま見てね
逆にGX2の方が濃いのかなとも感じたぐらい
その前環境のときに異常出まくりで、マザー交換して直ってからはRX2しか付けてないけど
なんかまた2枚目つけると異常が出そうで怖い
たぶん以前のはマザーのコンデンサー異常だからもう大丈夫とは思うが・・・
って
>>122はRX3かよ!
>>135
165 :
154:2007/02/24(土) 14:23:43 ID:XPC9NG5e
>>159 ありがとうございます!
1/4秒…微妙に大きいラグですね
アップスキャンコンバータの方も検討してみようと思います
166 :
名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 18:15:03 ID:o6XZlk0H
質問です
GV-MVP/RX3を使っていたのですがHDDを増設したら音声・映像が出力されなくなりました。
以前はちゃんと出力されていたのですが・・・サポートセンターに書かれていることはやったのですが
映りません・・・・
呪いじゃ!
I・ODATAGV-MVP/RX3 だけどXPのMCEで使えないの?
サポートの手順どおりやっても使えないのだけど
RX3が使えないんじゃなくて
お前が使えない
I・ODATAGV-MVP/RX3 だけど何で2chの連中って使えないの?
サポートの手順どおりやっても使えないのだけど
173 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 10:58:51 ID:s1xYRQ+K
175 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 01:25:47 ID:3JNwpoMm
このまえNFORCE4チップセットのマザボで、GV-MVP/RX3のVISTAドライバをインスコすると、何度も再起動がかかったのだが、バイオスのリビジョンをあげたらうまくいった。
ということで、バイオスをUPDATEするとうまくいくこともあるんだなと改めて思った。
PCIまわりの相性とかBIOS修正で改善という話しは良くある
多くがタイミング的な冗長性持たせる設定と調整で回避してるんだけども
nForce4の相性問題も、INTまわりを気にとめて増設してやれば回避出来る場合がある
調子が悪ければ、増設するPCIスロットを変えろとか、他の増設物を外せ・殺せ というアドバイスがPCI増設機器へのアドバイスとして出る事があるのは
INTを調べて試せそうもない人に、総当たり的に試して、INTによる問題を回避出来る増設スロットを探すという意味が含まれているが
元よりPCIスロットの数が少なかったり、オンボードでPCIに収容されて機器が多すぎると回避出来なかったりする場合もあるので、そういう場合にはBIOSでの改善待ちになるね
マザボのIRQやINTの設定が載っている場所があれば
同じINTにグラフィック、NIC、RAIDコントローラ系と被らない配置にするだけで、多少は問題発生の回避にはなる
あとUSBも2.0で大量に外部接続行っている様なら回避するとか、各自の環境にそって思案するとかね
nForce4に限らず、PCIに強いIntelやSiSのチップ使ったマザボでも、こういう配慮をしないよりはしておいた方がいい
同じ自作機でも、こういう面に配慮する制作者と、ただ単に規格に合わせて組み立てているだけの制作者では
同じ構成物でも成果品の安定度に差が出たりもする
RX3使う前提でマザーをGA-M61P-S3とM2N-Eにでどっちがいい?
って質問しようか迷ってたんだけど、
問題があったらもう一個買おうってことでGA-M61P-S3ポチってしもた
何かあったら報告しに来ますよ。
カネ餅だなぁ
>>176 SiSのPCIの強さってのは、あくまで負荷に対してのことであり、INT線の共有には非常に弱かったりする。
VIAはまったく逆。
新しいパソコンを買うついでにXPのMCE2005とRX3を入れようと思うんだけど、メディアセンターのTV録画機能って何だか制約というかクセがあるみたいだな。
だんだんXPドライバとmAgicTVを選んだ方がいいような気がしてきた。
SiSのBIOS変えたら画面がきれいになった!
お嬢さんだしな。
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : : ちょっぴり地味だけど
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : ご主人様のために
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : 素直ないい娘で
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`?r=ニ--、′ノ. : : : : : : : いたいと思います☆
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : : − それがSiSクオリティ
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--?イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ?- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
http://www.sis.com/ 〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
185 :
名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 14:01:57 ID:drd/IHWp
ていうかX2に対応しろよ
>>186 それだったらCore2Duoを選んで買えよ。
他社キャプボも含めてAthlon64X2+nForceチップセットの相性が悪いと
さんざん言われているだろう。キャプボ使うならintelCPU+Intelチップセットにしとけw
淫厨乙
普通にマザーだけ換えればすむ話。
ところで、WinXPx64のドライバはいつ出ますか?
こんなとこでもアム厨が。
淫厨はしつこいな。
191 :
名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 19:28:56 ID:drd/IHWp
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
INTEL純正マザーボード Part20 [自作PC]
【生涯XP】 INTEL Core 2 Duo Part61 【Vista厳禁】 [自作PC]
なんか必死だな
淫рンたいなクソつまらん製品買うなら
メーカー製PCで十分じゃん
nForce3 250+Athlon64x2 4800++RX3余裕でした
アム厨キモw
ヌフォ3や2チップの6100/6150、ヌフォ5は問題ない。
ヌフォ4がダメポ
196 :
名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 01:14:45 ID:J46g46MU
64bitドライバ出さないみたいなのでRX2捨てました
IOデータ製品は2度と買いません
Vistaマシン買ったとしてもキャプ&エンコ用にXP1台残して
おけば何の問題も無いと思うのだけれど違うの?
>>197 だね。キャプ専用ならキューブとか省スペースかつ低発熱CPU(PenIIIでもいける)でおkだし。
いまのとこ録画PCにわざわざVistaを使う理由が全くないからなぁ…
俺もキャプ用はまだWin2000とかAthlon2500+とか使ってるけど
1台でキャプまでやる人とかはVista関連も切実なんだろうな
>>195 nForce3 250Gbだがトラブル発生している。ヌフォ4以外でも発生するよ
BIOS最新版とかにしてもだめぽ
VIA KT400マザーで4番組同時録画やっちゃってます。RX2W+GXW
トラブルらしいトラブルはなく意外と安定してる。
>>201 ヌフォ3の場合、BIOSとかじゃなくてドライバだろうな。
全く更新しねーもん。
RX3はコピワン制御されるの?
RZ3からコピワン制御された様に
RX2はコピワンスルーって出来るの?
>>204 哀王のサイトに出ていることをいちいち聞くな。
206 :
177:2007/03/02(金) 00:46:26 ID:mpHdOPCZ
GA-M61P-S3(nVidia GF 6100+NF 430) + Sempron
でGV-MVP/RX3動作しましたの報告
落ちてるかとおもって別スレに報告したのはご容赦くだしあ
【使用キャプボ】GV-MVP/RX3
【サウンドボード & ドライバVer.】SE-200PCI 付属CDのもの
【症状】 magicTVだと問題なく作動するがふぬああだと音が出ない。
いろいろ試してみましたが音が出ません。
PS2でゲームをするのに使おうと思ったのですが……
GV-MVP/RX3 + Athlonx2 3800+ + A8N-SLI Deluxe(nForce4) + GeForce7600GT + Vista Ultimate
スリープからの回復、視聴まったく問題なし。
209 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 18:17:29 ID:0wmuslSs
白とび抑止はほんと困難だね・・・
例えば人間が白い服を着てたら、その白い服が、
テレビと同じような階調が出るまで明るさを下げると、
顔が黒く・・・あんた何色人種よ、みたいに
チップの類から見直して欲しいと思うのは俺だけじゃないはず
できないものなのかなあ
>208
もし良ければ、チャンネル切り替えをカチャカチャ1分くらいやってみて。
うちのは、そうしてるとほぼ間違いなくフリーズするんだよね…
>>207 オーディオデバイスを「none」、
「グラフ」タブでオーディオを「プレビュー」
>>209 カラーバー録画してaviutlの波形表示プラグインでみて調整すれば?
構造的に、目視での調整は絶対無理だぞ。
213 :
208:2007/03/02(金) 23:18:54 ID:gm3RHcoo
>>210 やはり問題なし。関係ないかもしれないけどCnQはBIOSでオフにしてる。
214 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 23:20:22 ID:0wmuslSs
>>212 すごい専門的になってるみたいな・・・ではちょっとずつ時間を見てやってみるっす
>>211 サンクス。
noneにするって発想はなかった。
>>214 おまいさんの見ている映像は、
キャプチャカードの色調整→グラフィックスカードの色調整→モニタの色調整
を経ているんだからさ。
モニタが劣化して映りが暗いのに合わせてキャプチャの輝度上げちゃって
それで出来上がったファイルは、その環境ではいいかもしれんが、
他人のPCや、将来PCを買い換えた時に見ると”輝度高すぎで真っ白”
なんて事になるのよ。(体験済み)
キャプチャなんてしねぇよ、オレは視聴のみだぜっ・・・つーなら話は別だが。
217 :
210:2007/03/02(金) 23:58:06 ID:L7iJw0u/
>213
そうかぁ、ありがとう。
同じ構成なので、うちの問題は他の所に原因がありそうだな…
このキャプカードって 大体平均的な数値がデフォルトになってるはず
だからオレはチューナーの設定はいじらない ドツボにハマるから
実際PCモニタでは最高輝度でもキャプ動画は暗く写るが
グラボでデュアルにつないであるアナログTVではフツーになる
DVDオーサリングして再生しても同じ
【mAgicTV&ドライバVer.】 MVP/RX driver:mAgicTV5 LE
【OS & Ver.】 WindowsXP sp2
【DirectX Ver.】 9c
【グラボ & ドライバVer.】 RADEON9600
【サウンドボード & ドライバVer.】 オンボード
【ママン】 p4p800e-d
【メモリ】 DDR PC2700 512*3
【CPU & オバクロ有無】 P4 3.4Eg-box
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 OS:cドライブ 録画c含む他どこでも
症状:録画が一切出来ない。 「録画の開始に失敗しました云々」
備考
つい最近OSの入れなおしをし、前と同じく無償配布のLEをインスコ
が、手動でも予約でも録画自体が出来ない状況
OSの入れなおしの際に前:NTFS、新:OS起動パーティションのみfat32なので、
調べてみるとfat32フォーマットだと録画出来ないとのソースを見つけ、他のNTFSへ録画保存するように設定するもNG
物理的に別の単一パーティションでNTFSのHDDに設定し直すも、録画失敗
HDD容量は300Gで残り90Gちょいの構成。
OS入れなおす前は普通に録画出来ていたけれど、何故か全く出来なくなってしまい・・。
何が原因なんだろう
【使用キャプボ】GV-MVP/RX3
【mAgicTV&ドライバVer.】サポートソフトCD Ver.1.10
【OS & Ver.】 XP Professional Version 2002 SP1
【DirectX Ver.】DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
【グラボ & ドライバVer.】 オンボード
【サウンドボード & ドライバVer.】 オンボード
【ママン】 BIOSTAR P4M800-M7A
【メモリ】 512
【CPU & オバクロ有無】 なし
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 Maxtor 4R120L0 (122.9GB) 録画は専用パーティション
【優先Mpegデコーダ】
Ulead DVD Video dec
CyberLink Video/SP dec
Ulead MPEG Video dec
Sonic MPEG Video dec
IOData SAC Video dec
IOData Video/SP dec
【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 否
【他・特殊な周辺機器など】
【症状】
ソースはHi8。10分ぐらいおきにコマ落ちがみられる。
DVカメラUSB経由でのDVキャプチャはコマ落ちなしです。
なにかアドバイスありますでしょうか?よろしくお願いします。
>>220 【CPU & オバクロ有無】 CeleronD 2.66 オバクロなし
RX3で物理ドライブ4基全部FAT32だけど普通に録画できてる。
録画ドライブ設定の時に「NTFS以外なので正常に録画できないかも」云々の
警告メッセージ出るけど。
何でFAT32なんて使っているんだ?
224 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 17:18:13 ID:v0avsB8Q
4GB以上のファイルは記録できないんじゃない?
だね mAgicTVに録画ファイル分割機能はないから4GB越えると録画ストップするかもしれんね
関係ないんじゃねえの
ファイル復元ソフトで見たらちっちゃいmpegファイルが何千もあって
復元できなかった
昨日からアスペクト比4;3でフルスクリーンで見ると
2秒ぐらいに1回固まるようになったんだが
なぜだろう
228 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 01:43:04 ID:XrjRyrYA
FAT32の制限くらい知ってるよ。
諸事情でWin9x系も・・・といえば判ってもらえるだろうか。
2時間モノは録らないし、「標準」で30分が900MBチョット、
「高画質」で1時間録っても2.6GBぐらいだから無問題。
>>229 もしかして画質設定をデフォルトのままなんですか?プププッ (*^m^)o==3
画質にこだわる位だったらPV3使えば
232 :
219:2007/03/04(日) 06:45:39 ID:+D9Mo0Sw
4G制限があったとしても、主導での録画自体全く出来ない原因にはならないし
NTFSのHDDに設定しても駄目
原因がわからん・・
233 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 10:18:31 ID:q3+3eiFf
GV-MVP/SX使ってるんですが質問はok?
いいんじゃない
235 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 11:24:25 ID:q3+3eiFf
GV-MVP/SXを昨日かって使ってるんですが
12chのみ音だけ出て映像がチラッと映って黒い画面になってしまいます。
mAgicTV5のどこかに必要な操作とかあるんでしょうか?
ご存知の方おりましたらお教えくださいませ
m(__)m
恐らく周波数が多少ずれてると思われ
チャンネル微調整
237 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 13:03:53 ID:q3+3eiFf
235です。解決しました
どう解決したかも書けば?w
だな
240 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 22:01:32 ID:XrjRyrYA
GV-MVP/RXって裏番組は録画できますか?
例えば4チャンネルを見ながら10チャンネルを録画、みたいな感じです。
>>243 そのままではできません。
GV-MVP/RX2WやGX2Wのような2チューナー搭載製品に乗り換えればできます。
またGV-MVP/RX2を買い、GV-MVP/RXにもそのドライバーを使えば
GV-MVP/RX2として使うことができmAgicTV5で二枚の同時使用が可能のようです。
もっともGV-MVP/RX2は生産終了になって久しいので中古しかなさそうですが・・・
なんというか・・・そういう事もわからないようだったらPCパーツなんぞに
手を出すのを止めた方がいいんじゃないか?
全然
別に自作板じゃないんだから少しぐらいゆるくてもいいと思うけどね
過去スレ見ればわかりそうなもんだが
テレビのチューナー+録画デッキのチューナーという2チューナー構成だからこそ
裏番組が録画できる、ということを知らない人っているんだねぇ。
249 :
名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 07:48:33 ID:+sAEdZFx
テレビ裏の配線見て一旦レコーダー系にチューナーが刺されて
そこから分電されてテレビに刺ささってるなんて理解してる奴はそんなに居ないだろうよw
まぁ、レコーダーにもTVにもチューナーは刺さってるよな
ショップブラウンドの約5店で、nForce4とGV-MVP/RX3の組合せで販売しているね。
動作確認しているから、この組合せで選べるんだよね?
nForce4が地雷過ぎて、どのキャプチャが良いのかわからなくなってきた。
メルコやsknetは嫌だから、IOで良いかな。
mAgicTV for GV-MVP/RX3のMacrovision向こうか方法教えてくだされー
俺は明日もブラウン・カーン!
>>252 ショップブランドでのBTOの組み合わせでは、そこまで動作検証してるとこ少ないよ。
マザー、CPU、メモリ等の根幹に関わる部分なら別として。
>>253 レジ&逆、 ということを別スレで学んだ。
立ち上がりや動作が、どんどん重くなるよー
プログラムのバグじゃないか、番組データベースの初期化
しないといけないのかよ〜 誰かいいの作ってください!!
>>252 64X2+nForce4でもA8N-SLI Premiumだけは比較的安定動作の報告が
多い気がする。ただ他は壊滅的なんで安定動作を望むなら
NECチップ以外を使ってるキャプチャカードの方が良いのでは?
あとnForce4でも、シングルコアのAthlon64なら相性問題は
発生しないんだよね・・・。
>>258 相性保障で買ってしまった。。
ドライバやBIOSなどをすべて更新すればクリアできるだろうと思ったが、
そう甘くないのかな。
相性が悪かったら、保障サービスを使ってバッファロー
あたりに交換して貰おうと思っている。
早く届かないかな。
PC-MV53DX/PCIのことを考えてるなら
>NEC製フルデジタル高画質エンコードエンジンPD61153を採用
と書いてあるから同じことだと思う
一般的には同じアイオーのGXに逃げる人が多いんじゃ
BIOSTAR Tforce 6100 AM2 (Geforce6100 nFoce410)
Athlon64x2 3800+
これでRX3使ってるが全く問題なし。
K8N Neo4-FT+GeForce6600GT+Athlon64x2 4400+
RX3使用
aviutlでエンコ中に、録画終了すると必ずフリーズ。
A8N-SLI Premium+X2で最初は安定してなかったけど、
使ってないオンボードデバイスは全部切ってPCI2に挿したら安定したよ。
このためにパラレルのコントローラ変換器をUSBに買い換えてしまった。
RX2で939Dual-SATA2にx2 3800の組み合わせで毎日のようにフリーズしまくってたが
PCILatency弄ったら安定した。というか、この1週間フリーズはしていない。
あくまでも参考に。
>>265 ちなみに、PCI Latencyの値はいくつからいくつにしましたか?
32→128
>>264 俺はDFIのSLI-Dだけど、あれは何をやっても駄目だった。録画どころか視聴してるだけでも
何の前触れも無く突然落ちてた(939SLI32-eSATA2にしたら、mAgicTVを終了すると
フリーズする事がたまにあったけど視聴も録画も可能になりかなり安定した)。
というよりnForce4板はこういう方が圧倒的に多い気がする。
同じNVIDIAチップセットでも他のはここまで酷くないんだよね。
nForce4ってVGA(PCI-Express)との転送を優先させる仕様だとか
どこかで見た気がする。それでPCI帯域をかなり食う
NECのエンコードチップと相性が悪いんじゃないかと想像してる。
A8N-SLI Premiumだと大丈夫なのは、このあたりのチューニングを
ASUSがやってるからだという気もする(nF4初期のころ、ASUSの板だけ
3Dベンチマークが遅いって話なかったっけ?)
全部憶測だけどな(´・ω・`)
>>261 2チップは問題ないと何度言ったら(ry
>264
と全く同じ環境でフリーズしてPCを巻き込んで落ちていたが、まさかと思ってCnQ切ったら嘘のように安定した。
windows media player11にしたら不都合出た奴いないか?
「どこでもmAgic」がバージョンアップして、かなり高画質な再生も可能になった
実用的(ADSLは高画質設定を高くすると画質がたまに不安定になることもある。
光やケーブルなど高速回線だと超安定)
ただこれ、ソフトが高すぎ
私はRX3との限定セット販売を手に入れたが、ソフトだけで買う気にはなれない
次期チャプターカードにはバンドルしたほうがいいと思うよ、IO
それと、WM5にも対応してほしい
そもそもアナログが2011年で終わるのに
アナログキャプチャカードの開発をするだろうか?
デジタルまだ〜?
血デジ電波波形を丸ごと録音?していつでもLAN放送局で
再放送してくれるようなのってできないのかな
それならコピワンも関係なかろう
GV-MVP/RX3買おうと思ってるのですが
ドライバって付属してますか?
それともIOのサイトから落とさないとだめですか?
RX3って、レコーダーに地デジ録画したものをは
キャプってもコピワンにならないんだね
>>272 あまりレビューが出てきてないが確かに最新の「どこでも〜」はかなり良くなってる。
サーバー側の負荷が小さくなったのも良い。
>>272 >ただこれ、ソフトが高すぎ
\2,800だけど?
安いと思うが。
もうすぐ値上がりするんだっけ?
>>281 HP見ると,6月30日まで\2,800になってるよ。
高いよ
284 :
名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 22:43:45 ID:ElgyAvdc BE:731695267-2BP(11)
プログレッシブ処理ってのが意味わかんねから行わないにしてるんだけど
みんなどうしてるのん?
プログレ処理するにしてるよん
>>284 普通に使う分にはそもそもダイレクトオーバーレイにしなくてもOK
ウチはオーバーレイにするとCPU負荷が増えるんで切ってる
普通下がるもんだと思うんだが・・・・・
グラボとドライバのせいだろうか
色々試したけど全然安定しないorz
窓から・・・
じゃんぱらにでも売りに行くか
俺は我慢して使ってる。。。
290 :
名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 10:48:07 ID:3tW8vUhB
P4_3GHz,2GBメモリ,500GHDD,IntelのG945GNT,玄人GF7600GT-E256HW/HSに
MVP/RX3を3枚挿ししてVistaのHomePremiumで使おうとしたが
mAgicTV起動はするがデバイスの初期化に失敗して映像映らない。。。枚数減らしても×
もともと挿してたGA-8IPE1000pro2@XPsp2じゃ普通に使えてただけにorz
MC/RX3の二枚挿ししなきゃダメなのかなぁ。。。
なんでみんな録画PCにこの時期のVista使いたがるのかが謎だよなぁ…
安定させたくないのか?
池沼なんでしょうw
293 :
290:2007/03/16(金) 11:08:14 ID:3tW8vUhB
>>291 確かにXPsp2で無事に動いていたのだからわざわざ差し替えなくても
と言う突込みがきそうなのは明白なのですが。
たまたまメイン3.4EGHz/3GBでの作業/容量負荷が大きくなったから
3.0GHz/2GBで録画鯖PC作ろうとしたのが失敗の始まり。。。
PentiumD3.4Gでも買ってきて中のソフト入れ替えた方が賢明かもorz
XPpro買ってきてWMP11入れたほうが安定しそうですね。
OS\5,000-ケチったら却って高く付きそうですorz
RX3を使っていて、デュアル・ディスプレイにしようかと考えているのですが、
デュアルにした場合、プライマリにしか映せないといわれたのですが本当でしょうか?
TVはセカンダリに表示させて、メインでは作業をと思っていたのですが。
もしダメならワイドにしようかと思っているのですが、TN以外はまだ高いし、デュアルのほうが便利そうだし。
mAgicTVの高品質で録画すると、エンコード後に音声が出なくなる
エンコード直前の設定で調べたら、音声データを認識していない模様(元データを再生する
とちゃんと音は出る)
「設定」→右上の「ビデオフォーマット設定」で高品質を選び、「設定変更」→「音声設定」を
デフォルトの「リニアPCM」から「MPEG-1 Layer-2」に変更したら問題解決した
みんなは、リニアPCMで録画しても、音声をエンコードできてるんだよね?
そこを確認したい
>リニアPCMで録画
漏れのmagicTV5ではmp2でしか録画できないんだが
つーかできてもそんなバカでかいサイズになる設定にする奴いるのか?
アナログTVの音声なんてFMより劣るくらいなんだから
>>294 RX2Wを使っているけど、プライマリ/セカンダリどちらの
ディスプレイにも問題無く表示可能。
>>296 俺はリニアPCMにしている。どうせエンコードしてAACやMP3にするし、
元のソースはエンコード終わったら消すから、馬鹿でかくても気にする必要が無い。
>>295 そのエンコに使ってるアプリがリニアPCMをサポートしてないって話じゃないの?
>>295 >みんなは、リニアPCMで録画しても、音声をエンコードできてるんだよね?
出来てるよ。
AviUtlにそのまま突っ込むと読み込んでくれないので、分離してから読み込んでるけど。
TMPGEncはそのままで読み込んでくれる。
>>296 再エンコード前提だから音声はリニアPCMで録画してる。
>>294 グラボにもよるのかもしれない俺はMatroxの時はプライマリでしか再生できなかったけど
nVidiaに買えてからは両方OK あRX3ね
>>296 >>300-301 そうか、ありがとう
やっぱり、俺の環境が悪いだけなのか
普段はAviUtil使っていて、読み込めるけど音声データを認識してくれない
GVencoderも同様
TMPGEncでは、読み込みができない
ふぬああ使っているのも影響してるかもしれんけど
その内、解決できるだろうと、録画したどでかいファイルは放置したまんまにしてある
XP Media Center Editionでほんとに使える?
サイトに書いてあるとおりやってみたんだが使えないんだけど
使えないのはお前自身だろ
不安定な原因が分かった…どうやら、HDが原因の様です。
録画先を容量の空いてる、日立のS-ATAから容量の少ない海門のU-ATAに変えたら安定した。
なんだこりゃ・・・
SATAドライバかね?
>>306 HDDの容量で不安定が解消されるなんて、あるのか?
しかも大→小にして
若LAN
ドライブのファイル数が少なかったりすると録画が安定したりするのかもしれん
よくわからんけど
310 :
306:2007/03/18(日) 13:05:40 ID:1YEcSjds
今まで問題無く動作してたのでドライバはインストしてません。
ファイル量は、U-ATAの方が圧倒的に多いです…
S-ATAにチェックディスクでもかけてみるかな。
HDDのドライバなんて入れたことがないな
いつも、コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理でHDDに領域割り当ててから→フォーマットして
使ってる
わざわざドライバ入れる作業をしたことがない
GV-MVP/RX3入れたら、
以前所有していたMPG動画観た時にPCが固まるようになったのですが
他の人でこんな事になった人っていないでしょうか?
>>313 レスありがとうございます
コーデック 優先順位
で検索してみます
>>310 電源の容量とかHDDの熱対策は大丈夫?
これ特別な冷却対策しないでダブ録とかそれ以上のマルチ録画やってると
もの凄いHDD熱くなってるね。HDD長持ちさせるなら熱対策必須だと思う。安定のためにも。
316 :
312:2007/03/19(月) 03:46:16 ID:Ra7ZGRMz
調べたけど難しくて挫折、PC何度も固まって心が折れました
と言うか、こんな事しないと機能しないものなのか・・・
買って失敗した
ホント、音ズレどうにかならないの?
>>316 各社毎に使われているMPEGの圧縮チップの癖だと思う・・・
メーカーの違うボードだと偶に再生できないファイルが生成される可能性が在る。
MPEG動画は画質向上のため常に改良が加えられているから再生コーデックが
乱立していて各社毎の再生コーデックの互換性が追い付かないのかも知れない?
みなさん感謝。
あれから優先度変更ツールを使ってなんとか直りました
ただ、ウインドウズ標準コーデックに戻したので(他は怖くて設定できない)画質はダウン
観れないよりはマシなのでこれで我慢します
本当に、本当に、ありがとうございました。
わがままを言うと、このような事態に対するQ&AをIOには用意して欲しいとこです。。
RX2を使っています。MMname2でみると録画したファイルのお尻に無効な部分ができる
ようです。MpegEditorで編集して取ってますが。
magicTVのアスペクト比を16:9に変える方法ってありませんか?
>>321 ウチでも似たような事態になったことがある
色々編集アプリ入れるとご丁寧にMPEG2コーデックムリヤリ追加してくれるから
MPEG再生しようとすると WMPがタスク100%占有して15秒くらいHDDが沈黙・・・
そのあと急に動き出してエライことに・・なことが度々あったんでDirectShow Filter Tool
で色々変えて試したがI-Oもサイバーリンクも沈黙するし、Uleadはアスペクト直さないし
変更して再起動繰り返して結局ウチではSONICので落ち着いた
同じようなことになったら登録されてるコーデックを一旦全部消してそれから
使えるのを1個だけ登録しなおしたほうがいいな
もしくはffdshowでMPEG2も有効にするか
324 :
名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 22:20:23 ID:GNwl/WyO
RX2で、majicTVをインストールして、マイドキュメントを外付けHDDに変更したのですけれど、
録画可能容量の上限を最初に設定された数値以上に設定出来ないのですが、再インストールして
設定し直すしかありませんか?
majicTVよりmagicTV入れた方がいいよ
マジ?
327 :
名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 06:18:42 ID:oDR7xngv
ていうか、mAjicTV5(GV-MVP/RX2ではなくRX3でした)再インストしても前の数値(25500MBくらい)と変わらないです。
レジストリでRecoadの部分、ディスク総容量と、記録容量を230000、200000MBくらいに(250G外付けHDDなので)
書き換えて再起動しても、ディスクが変更された可能性があります、と出て初期値に元にもどってしまいます。
あー、すいません。勘違いしてました。外付けHDDを認識していなかっただけでした。
329 :
名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 02:38:40 ID:ZDssTUrH
RX3買ってきたんだけどインストール終わってmAgicTV初期設定をダブルクリックしても
初期設定の起動に失敗しました。って出る…orz
サイトから最新のドライバとmAgicTV入れたんだけど…
ちゃんと認識もされてます
あぁOSがVistaだから駄目なのかな
VISTAだけど普通に動くぞ
チップセットがnforceなんじゃね
購入検討中なんですが、これってタイムシフト再生ができないの?
条件としてVista対応かつ、タイムシフト可能なチューナーを探しています。
もしかして2倍速再生のこと?
ふぬああってタイムシフトできなかったっけ?
mAgicTV対応製品ならタイムシフトできるんじゃないの?
>>332 タイムシフト再生=録画中の番組を最初から再生できる
ならば、mAgicTVでできる。
録画中のMPEGをフリーのソフトで再生しても番組を最初から再生できるけど!
これってタイムシフトになるの???
339 :
332:2007/03/25(日) 12:13:49 ID:V2fnoikB
GV-MVP/RX3はタイムシフト再生が可能ということですね!
ありがとうございます、いまから買ってきます。
mAgicのは、タイムシフトっていうより「っぽい」のじゃないか?
どんだけTV廃人なんだよ・・・w
外付けのやつは8チューナーまでじゃなかったか?
>>340 USB外付けキャプチャBOXを100個くらい繋げば無敵なんじゃね?
CPUはQuad Core Xeon Dualで。足りんか。
USBがPCIにぶら下がってる場合、バスの帯域が足りん。
北橋直結とかでバスの帯域が足りてても、今度はHDDが追いつかない。
撮りたい番組も足りない
>>348 Wチューナーなら3枚でチューナー6個ですから!
報告です。
この前録画した番組がカクカクになると言いましたが原因が分かりました。
録画中裏で行ってた番組表ダウンロード&読み込みでした。
たぶんディスクアクセスが追いつかなくなると書き込みに異常が発生するんだと思います。
当たり前ですけど。
システムと録画記録用のドライブ分けてないのか…
録画ドライブって結構性能要求されるからねぇ・・・
高画質で同時録画したいなら専用ドライブ用意しないと結構危険。
システムドライブと一緒の場所とかに録画してるとアンチウィルスソフトが定期スキャンを始めちゃった日には南無る事が。
# 録画データだけならmpegとgnoだけなので即効終わるし、無視に追加しておけば負荷もそんなに掛からない。
先週RX3を買ったので録画用のHDDを増設しました。
プライマリー マスター 起動システムHDD 40GB
スレイブ DVD-Rドライブ
セカンダリー マスター 録画用HDD 160GB
スレイブ
こんな感じに繋げてますけど、これで問題ないよね?
漏れなら セカンダリー スレイブにDVD-Rをつなげるけど
まあ、最近のIDEコントローラーは優秀だから、動いてるなら大丈夫でしょう。
つーかシリアルATAは無いのかね?
ウチはメインマシンで録画もしてるのでエンコやらなにやらで色々条件悪い
カクカク(コマ落ち)対策として 記録HDDを別にするのは無論としても
それに加えてmAgic関係のタスク優先度を自動変更ソフトで高 にしておく
他の処理に邪魔されることが少なくなるんで ある程度はコマ落ち防止になる
>>351 >>352 おかしいな。分けてるんですけど。
システムが250でデータが500で。
250で足りると思っていたところ足りなかったので増設しました。
あ、250には番組入ってません。
システムに250ってバカか?
WinXPなら10〜15、多くても20GBだろ。
システムに250はおかしいとは思うけど>359の言い方はなんとかならんのかね?
春厨か?
この程度の言葉使いでいちいち噛み付くような人は、2chよりもmixiを薦める。
(=゚ω゚)ノ mixiやってる友達がいません
2chに紹介スレがあったと思う。
>>362にマジレスするのは2chに向かなくね?w
別に釣りをしにここに来ている訳じゃないから。
>>354 ご指摘の通りに付け替えました。アドバイスありがとう。
>シリアルATA
四年落ちの機種なんで、ないんです。
>>359 ああ、バカですよ。ホントはシステムとデータ分けたかったんだけど都合でそうなった。
で、思ったより容量食ったんで増設した。悪い?
気にするな世間一般から見たらPCで録画してる時点でバカだ。
いえてる
システム(C:,D:)用HDD160GB
データ(E:)用HDD160GB
でGV-MVP/RX2W使用で同時2録画中に
TMPGEncでxvidエンコしててもコマ落ちはしないな。
373 :
名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:21:41 ID:os8xPRed
複数挿しで、複数録画をやってる人で、
HDDの記録の問題でミスるときってありますか?
RX2環境にGX2を増設したのはいいんですけど、
正直ちょっと怖くて大切な番組には同時録画はできず・・・
>>373 何が言いたいのか。
どうでもいい番組で同時録画テストすれば済む話だろ?
他人がどうこう言った所でお前の所で同時録画が問題なくできるわけでもあるまい。
>>373 俺
>>202なんだけど、更にRX-3足して5番組同時録画やってみたんだけど、
5番組は相当ギリギリっぽい。ネットとかやるとHDDの書き込みエラーが生じたw
でも、そうっとしとけばとりあえず録画はできてるけどね。
さすがに保存版録画する時は多くても3番組までにしようと思ってる。
そんなに同時録画するほどの価値のある番組なんかどこもやってないよ
たしかに
378 :
名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:30:23 ID:WK4Vu3MX
>>374 常時やってる人の意見として、常にエラー無しで記録できるかどうかを知りたかったわけで
たまたま1回2回の短時間テストではどうかと思い
>>375 録画のときは録画しかやらないので、どうも2番組程度なら大丈夫そうですね
バックで何が突然動くかまでは思い出せませんが・・・何かあったかな
mAgicの時計合わせの間隔を短くしたのが気になるぐらい
>>376 ついでだからぶっちゃけると、さきほどシルクロードとアメトーークが重なってたんで、
ここ見るの忘れてたために同時録画せず、
今回は片方を録画パスして他で拾うことにして以下略
他にいつも何を録画してるかは秘密♥
どうでもいい秘密だな
秘密 秘密 秘密 秘密 秘密の アッコちゃん♪
どうせアニメに決まってる。1000カノッサ
382 :
名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 18:18:03 ID:WK4Vu3MX
アニメの方が嫌だから
NHK教育の教養系番組とマジレスしておこう
嘘つけ
地方局でやってる規制のゆるいエロ番組だろ。
ガダルカナル・タカ司会のヤツとか。
それは384が録画してるんだと理解した
386 :
名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:32:55 ID:cfcTfUqi
>>383 教育の教養系番組のアシスタント見れwww
理解できるから
秘密にしたのはちょっと不純な気持ちが…
RX3を買ったのですが
とった映像をDVDに焼いてプレイヤーで再生すると
音が大きくて割れてしまいます
どうやれば入力音声を調節できますか?
あと、どのくらいの値に調整していますか?
入力ソース自体で音絞るか
放送波ならMPEG→DVDにする前段でレベル調整して再変換すればいいんじゃね?
プレイヤー側がソフトかハードか解らないが、そっち側は問題無いん?
つか、運用的な問題だからRX3がとか関係無い気がするんだが…
>>388 映像入力調整>音声で調整出来る。
まずは1割減程度から試してみては。
391 :
名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 20:50:36 ID:DAOWGf1s
枯れたキャプ機器でトラブル起してる素人がまだいるんだな^^
>>388 設定→映像入力調整→音声タブ。
詳しくはヘルプの映像入力調整画面の項目を見る。
調整は入力音声のレベルを見られるソフト(Level of LineInなど)を使って、
ピークが-6dBを超えないようにしてる。
393 :
392:2007/03/31(土) 20:53:48 ID:6uw/DnQR
おっと先に書き込まれてたか、失礼。
391にレスする必要ないだろw
ええ人や
397 :
394:2007/03/31(土) 21:33:13 ID:p0PegCG5
mAgicTvのインストールに散々失敗。
nLiteでいろいろコンポーネント削ってたんで、なんか余計なもん
消してるんじゃないかと思って何度もイメージ作り直してたんだが
答えはnForceとの相性だったとは(マザーはP5N32-E)
ここ数年はハードの相性問題に悩まされることもなかったから完全やられた。
ここに出てるとおりLANとかのオンボ機能OFFにしても
インストールできなかったんだが、なぜかこれでうまくいった。
互換性モード
無事インストール後もmAgicTv起動すると落ちてたんだが
同じようにmAgicTvを互換モードで起動することで今のところ何も問題なく動いてる。
nForceで困ってる人がいたら試してみるのもいいかも
以上チラ裏
GV-MVP/RX3で録画してるんだが
TMPGEncでエンコできないんだよね。
やっぱりmMgicTV事態に問題があるのだろうか?
同じような状況の人いますか?
何か解決策あったらお願いします。
nForce4は、NVidia SMBusコントローラのインストールを忘れているとmAgicTVが起動しない。
>>399 適当なのをアップするなら、検証するが?
これって保存したファイル名が異常に短くて、必要な情報が削除されてるんだけど
ファイル名を100文字程度にする方法って無いのかな?
1,3Ghzなんだけど、RX3ちょっとキツイや。録画してるときにテレビを観ないとか、
気をつければなんとかなるかな。
>>401 頼みます。
下のような状態で録画した動画うpします。
こちらでも試しましたがやはりだめでした。
【MPEGキャプチャ】
映像フォーマット = MPEG-2 VBR, 720x480
映像ビットレート = 2.0[Mbps](最大 = 3.0[Mbps])
音声フォーマット = MPEG-1 Layer-2
音声サンプリングレート = 48[kHz]
音声ビットレート = 160[kbps]
http://www.uploda.org/uporg757487.mpg.html よろしくお願いします。
>>405 >>401じゃないけど、暇だったからやってみた。
使ったのは「TMP3.0」だけど、問題なく出来たよ。
どんな形式にエンコ出来ないんだ?
408 :
407:2007/04/01(日) 12:11:59 ID:iz724K8x
409 :
名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 12:13:03 ID:p0GogAyF
>>405 環境依存症って障害を起してるのでは・・・
一般ではクソ環境って言われてるけどね^^
>>406 >>408 TMPGEncのフリーのやつで試しています。
mpeg2の方はまだ30日以内だから大丈夫のはず。
読み込もうとすると開けないかサポートしてませんと
出てエンコ出来ないんだよな・・・。
フリーは無理なのか?
> mpeg2の方はまだ30日以内だから大丈夫のはず
そもそもこの言動がおかしい MPEG2コーデックはTMPGEncとは
何の関係もない MPEGサンプルリーダー コーデック いずれかの不具合
>>411 確かに・・・。フリーのDLしたときmpeg2が30日以内は
編集大丈夫とか書いてあったからそっちも関係してるのかと。
>>403 P3 850MHzでApollo Pro133AにRX3入れてるが、キツイという感じはない。
>>410 TMPGEncはフリーのだとmpegを直接読み込めないからまるも製作所のツールかますか
cyberlinkのコーデック使わないと駄目なんだぞ
>>414 それだな。
mpeg2へのエンコーディングと、mpeg2の読み込みを混同してるだろ。。
まるも製作所のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使って出来ました。
皆様本当にありがとうございました。
今までとってたやつ、みてみたら
全部音にノイズがあった・・・
音の調整してもケース配線など変えても変わらない
やっぱり問題は同軸ケーブルかな?
>>418 無音時に聞こえるサーとかジーとか言うノイズ?
それだったらアナログ放送には全部のってるよ。
それ以外のノイズだったら的外れ御免。
420 :
名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:21:05 ID:rd3Gbo8i
レスを読みまして、Athlon64 x2Dual と注意事項に
書かれているPCです、このカード以外で、
録画などをする予定はないので、地デジ放送を観れるカードで
オススメを教えていただきたいです。
フルスクリーンで観るのが理想です。
よろしくお願いします。
エスパーさん助けて!
お母さんが送ってきたメールみたいだ。。。
>>420 地デジを観れるってのは チューナー内蔵って事?ならそんなカードはまだ存在しないよ
>>423 いや!カードは既に存在してるんだが・・・
単売されてないんだよ^^
>>418 アナログはある程度ホワイトノイズがあるのは仕様です。
映像がちゃんと映ってるのなら音声も通常レベルだと思います。
同軸を変えても変わらないとおもいますよ。
そのファイルを別のPCで再生してみて明らかにノイズが違ってれば
サウンドカードを疑うか変えた方が良いと思います。
>>424 IOスレなので IOの機種ではまだ無いと思ったのですが すでにあったんですね失礼
勉強になりました。
magicマネージャから音量下げるとふぬああも下がる
何だこれ('A`)
428 :
名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 18:47:28 ID:E+uqCM+K
>>427 Windowsのボリューム コントロールの音量も下がるよ^^
OSと連動してるみたいだね・・・
>>403 1.0GHzだけど、RX2Wで2番組同時録画中に3Dゲーしても楽々。
Athlon64X2をクロックダウンしてるだけだけどね。
高いわ
この出品者は偉いな
このままオークションが終わらなければ良いのにw
落札した人は気持ち悪くないのかねw まあ実害ないんだけどさ
落札した人がそのうちここに質問しにくるのさ
>>431 ワロスw
オイラはRX3だし関係ないがね。
カノプから、今更GV-MVP/GX2Wにした。
操作方法が全然違うので戸惑ってしまった・・・
>>437 WHFとRX22W使ってる漏れから一言。
IOのソフトの出来の悪さに苛立つよ。
>>438 サンクスかつ同感。今設定でうーん・・・
fetherのほうが使いやすいが、なれるしかないな・・・
現行モデルでダブルチューナーはこれしかないし。
単に、最初に触れて、馴れたソフトが使いやすいっていう思い込み。
他のメーカーの使ったことないから比較できないけど
ソフト(mAgicTV)が駄目と思ったことはないな。
ただ、プロテクトはデフォルトでONにしといてほしい。
ソフト入れなおしたときとか一番最初に設定するのが俺の場合これだから。
俺はMTV1000+FEATHER2004の方が使いにくかった
・一番腹立ったのはFEATHERで予約録画すると画面表示しなくてもオーバーレイ掴むもんだから
メディアプレーヤーで別のムービーが見れなかった事
・iEPGの番組情報が残らなかったこと
・予約がWindowsのタスク任せで終了時間変更とか出来ないこと
等々
mAgicTVは出来るんでありがたい
magictvで全部できないのがだめだな・・・。設定するところが、
magicガイド・magictv・magicマネージャ、といくつもあって混乱する。
録画の再生・削除はmagicガイドでやるのに、magicplayerがついてくるのはなんだろうとか。
個人的にはmagictvに、magicガイドの録画一覧管理機能を統一。
magicガイドに、magicマネージャの機能を統一。
としてくれればいいかなと思うけど、まあいいやもうw このまま使うしかなさそう。
統合したらしたで また一から使い方覚えなきゃならないのかと思うと・・・・
VAIO、Prius、自作機でRX3と使ってきたけど
個人的なソフトの使いやすさは
GigaPocket V3>mAgicTV>>>>>>>>Prius Navistation3
>>443 機能統合賛成!
専用スレあったのね。知らなかったスマソ
RX3使ってるんだけど、動きの激しいシーンの残像が酷い気がしてきた。
スポーツ系の動画に最適なキャプチャってある?
そらビットレート上げるしか対処は無いんじゃないか?
ビットレート上限って制限されてるんだっけ?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【大阪】「団結してガンバロー!」長居公園テント強制撤去 公園から追い出されたホームレスが大阪市への抗議活動 [ニュース速報+]
パンツの見えるネトゲ パンツ2枚目 [ネトゲサロン]
テレビチューナー付きキャプチャーボード 11枚目 [ハードウェア]
【W,KW,MW】 電源総合スレッド45号機 【W,KW,MW】 [自作PC]
【祝!京阪8000】マイクロエース信者の会part107【OK半?】 [鉄道模型]
>>449 そう。15Mbpsまで。
今度試してみるよ。d
>>448 「残像」っていうことなら、ディスプレイ側の問題では?
液晶使ってるなら、応答速度が早い製品やオーバードライブがある製品を選ぶしか無いと思うけど。
若しくは、i/p変換のミスでフィールド重なってるのが残像っぽく見えてるとか?
その場合はデコーダ、レンダラ、再生ソフト、VGA、ドライバあたりを見直し。
>>452 とりあえずVGAのドライバ最新にしました。
ありがとうございます。
>>442 FEATHER2005の話だけど・・・
・予約録画時にオーバレイ使うか使わないか設定可能。(これとは違うか?)
駄目でもレンダリング方法を変更できるプレイヤーで解決できない?
・iEPGデータ残る。残りすぎて酷い目にあった(笑
・録画中に録画時間の延長可能。
すみません。
録画した番組の左端にだけに黒い一本の帯が出来てしまうんですが、なんとかなりませんか?
設定をいじって変えられるものなら変えたいんですがどうでしょう。
VGAは7800GTXです。
何で環境をきちんと書かないんだろうね?
>>455 アナログ放送っていうのはそういうもの。
一般のテレビではそれがオーバースキャンで見えてないだけ。
>>457 そうなんですか・・・。
勉強不足でした、ありがとうございます。
>>454 交換してかなり経つんで覚えてないよ
それにいまさらMTV1000に戻す気はないしね
>・予約録画時にオーバレイ使うか使わないか設定可能。(これとは違うか?)
>・iEPGデータ残る。残りすぎて酷い目にあった(笑
>・録画中に録画時間の延長可能。
使ってたFEATHERはFEATHER Xだったんだが出来た覚えがない
2004や2005は知らん、買う気もなかったし
>>448 4Mbpsでもスポーツに最適な設定を作ろうと思えば作れる
MAXを4.5Mのように 平均と最大の差を縮めることだよ
そりゃ逆だろ?
激しい動きキタらグンとレート上げるようにしないと
まあキャプチャデバイスのVBRはエセVBRではあるが
録画した番組の音声に「シー・・・」というノイズらしきものが入るんだけどこれは何?
ノイズだろ?
ノイズだな
ノイズらしきも何もノイズそのものでしょ。
気になるなら、同軸ケーブルを5CFBに変えるとか、PCのノイズ対策をするとかしなされ。
それもで、アナログ放送をキャプチャしてる限り限界があるけど。
>それもで
orz
現在ビットレート8Mで録画してるんですが
15Mにすると格段に画質良くなったりします?
まずはやってみたら?
>>469 GVのエンコーダの質の関係で 意味内 8MbpsのABRでMAX10Mbpsにしておけ
10Mbps超えるとDVDにするとき再エンコしないといけないからな
>>471 助言感謝。その設定にさせてもらいます。
MAXは9.8M
音声を含めて9.8M
映像は9.2Mまでにしておいたほうが安全圏
音声込みだと10.08Mじゃないの?
10.08Mbpsは字幕データとか込みじゃなかったかな?
映像+音声は9.848Mbpsまでだと思った
なので音声を圧縮にするならドルビー最大の448kbpsでいくとしても
映像は9.4Mbpsまで大丈夫なんだなという認識でいた
資料はどこだ〜w
ちょっとくらいオーバーしてても再生に支障は無いけどね
つか、がっつりオーバーしてると再生できない物なのかね、試したこと無いからわからんが
15MでもDVDプレーヤーで再生できた
古いプレーヤーだと規格オーバーなDVDは再生できないやつがあるらしい
正確には再生できるがドライブの性能のせいで音がとぎれたりするので
リミッターかけてあるんじゃないかな
最近のプレーヤーで15Mが再生できるのは単に倍速で転送レートがあげられるからでないの?
昔は等倍だけなんだから規格上限の11.1M以上はだめだっただけで・・
DVD規格では音声字幕データ含めて10.8Mと規定
ソースはWiki>
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video ウチでは音声PCMでも9.8Mで録画してオーサリングしてるけどな、それを
PCで再生するときPowerDVDだとコマ落ちしたりするが他の再生ソフトだと
スムーズに行くのはなぜだろう
やっぱPCMの方がMP2より高音質なん?
MPEG1-Layer2とか 糞だろ
高ビットレートでは、MP2はMP3以上と言われてたはずなんだが
>>487 MP3 320Kbps > MP3 256Kbps > MP3 192Kbps > MP3 160Kbps > MP2 384Kbps
なるほど、これからはPCMにしときます
エンコでMP3にしたら音ズレしないかな?
いろいろやってみます
>>488 正しいのかもしれんけど、なんかソースがお前の脳内っぽくて嫌だな
>>489 普通はMP2で十分だよ
もともとテレビの音なんてよくないんだから
特にアナログ地上波の場合なんかね
PCMにした場合、保存したファイルサイズがでかすぎ
384までしかない時点で
>>490 MP2は384Kbpsでどんなにがんばっても17KHz以上の維持は不能 = 糞
MP3は160Kbpsでも18KHzまでなら普通にのせられる、256Kbpsもあれば20KHz楽勝
mp2の256kを普段扱っているがmp3の160〜196kくらいあるだろという印象を持ってるが。
つーかTVソースならローパスされる部分はノイズがほとんど。
RX3だと
映像は8M最大9.8Mにして
音声は
サイズ気にしないなら リニアPCM
サイズをコンパクトにしたいなら MP2 256Kbps
ただしアナログ地上波だとどちらも大差は無いのでMP2お薦め
って感じでOK?
vistaで、mAgicTV 初期設定アイコンを、ダブルクリックしても起動しない
>>329の人と症状が似てるな
>>495 俺も、VistaでmAgicTV初期設定アイコンをダブルクリックしても起動しない。
何回やっても無理。
タスクマネージャーにはTVManPlus.exeは存在している。
仕方ないからメディアセンターで使ってる。
音楽番組だと、PCMじゃないと簡単に音割れして他は使い物にならないと
思うんだけど。
音割れは単に録音時の音声レベルだとおもうけど?
>>496 それ、XPの時もあったよ。やり方忘れたけど、解決した。
現在Vistaで使用中だが、問題は起きていないよ。
501 :
496:2007/04/11(水) 18:58:00 ID:MAiso7Ie
>>500 やり方、思い出してください。
そして、教えてください。
おねがい。
そういえばnForce 5x0系との相性の話があまりでないな
nForce 520チップセットマザーとかでこのキャプボつかっている人いる?
もしいたら無事動いてる?
>>501 現状うまく動いてると、過去のあれやこれやは忘れるのよね。
デバイスマネージャーでカードが認識されてなければ、ドライバの更新を試す。
インストール・初期設定の前に、アンテナ入力かライン入力をつなぎ、信号を認識されておく。
だったかもしれない。一度アンインストールして試してみて。
映像の設定みなさんどうされてますか
なんか赤みを帯びた画像になってしまって
すいません
音質ってmp3の44.1kHzに設定できないのでしょうか?
PCMだと録音レベルを上げても音割れする限界がMP3ら圧縮音声より高い、
シャリシャリもしにくいと思うんだけど、気のせいじゃないよね?
音声記録の根本と PCMとはどういうことかを学んでからどうぞ
GV-MVP/RX3を買ってきてVIstaにドライバとmAgicTVを入れてみたけど
mAgicTV初期設定が起動できないし・・・。
なんでだろうか。
一応UACをONにしたりOFFにしてみたりしたけど全く反応なし。
Windows Media Centerでは音も出るしちゃんとテレビが見れるんだが。
サウンドカードが怪しいのかも知れないな。
使っているのは栗のSound Blaster Audigy Valueなんだけど。
VISTAなんて使ってるヤツいるんだ・・
キャプチャするのにVISTAは時期尚早
Win2000のときもキャプチャ関連のドライバにはだいぶ待たされたな
>>509 地雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
XP SP2です
I-O DATA GV-MVP/RX3を使っているのですが
ウイルスバスターの設定で外部と通信するプログラムの例外から誤って
関係のあるプログラムを削除してしまいました
そしたらテレビ番組表がダウンロードできなくなり例外を許可するプログラムに
aMagicTVを追加したのですがやはり番組表がダウンロードできません
どうしたらイイデツカ
EPGPLUS.exeか?
番組表ダウンロードアプリはmAgicTVじゃない
タスクマネージャーで番組表を起動したときに増えたプロセスでも確認しろ。
たぶん>515
AdamsEpg.exe
録画の設定で
エンコーダにDivXとかXvidとか使えないんすかね?
俺は利用したこと無いけど録画後にGVエンコーダーに引き渡せなかった?
直は無理だぞ。
なるほど やってみます
MPG2JPG、ってフリーソフトがあります。それでmpeg2をDivXやらXvidのAVIに
変換しちゃいます。
RX3を2枚買ってきてダブルチューナーにしたんだが。追加したほうのやつが画質が悪すぎるorz
RX3が一枚のときはきれいだったが、2枚でこんなに汚くなるんだ・・・
あと一番の悩み、たとえば9時からの番組とその裏でやってる番組を撮ろうとするとはじかれる・・
同時録画できるから買ったのに・・・出来ないのか?
単純にアンテナ線2分配したから電波弱くなってるだけじゃないのか
525 :
523:2007/04/13(金) 17:56:16 ID:ysQxaxxD
RX3を2枚にして同時録画って出来るよね?うむむ・・・
ちなみに環境は・・
CPU Pentium4 2.4G
M/B ASUS P4PE
MEM 1.5G
HDD 320GB+80GB
でつ・・・
録画に使うカードの指定を同じカードにしてるんじゃないか?
自分の環境は1枚だから、推測でしかないが……。
画質悪いのは2枚目だけで、以前から使ってた1枚目の方の画質は変化無いの?
だったら、分配による劣化とは違う感じだな。
取り敢えず、2枚で同じ番組を同時録画して比較してみれ。
追加した方にアンテナケーブル挿してないとか言うオチ
アンテナケーブルを入れ替えてみたら?
劣化も入れ替わったら分配でロスってるのか配線ミスとか接触不良とか、、、
>>523 裏番組録れなかったらWチューナーの意味がかなりないから
普通はもちろん録れるはず。
うちは構成違うけどRX3同士でもできなきゃおかしいよ。
画質は挿すスロットを変えてボード間を遠ざけてみたらどうだろう。
複数枚挿しはノイズとか熱の影響でかなり画質変わるっぽい。
俺は
>>375なんだけど、今はPC2台にキャプボを振り分けたんだけど(RX2W+RX3の2枚挿し、GXW単独)
それぞれの画質が向上した。
>>525 普通に出来てるし、2枚とも画質に大差なし。
CPU Athlon64 3700+(SanDiego)
MB Asus A8N-SLI Premium
MEM 1G
HDD 250G+80G+300G
OS W2ksp4
追加した奴の方がちょい暗い。TMPGEncでDivxにエンコする際にフィルタで吸収できる程度の差。
すみません質問させて下さい。
今使っている安物キャプボがゴースト発生しまくりで酷いので、
GV-MVP/RX3を購入しようかと検討しているのですが、
こちらの製品で録画している方、ゴーストの低減は体感できるほど効果あるでしょうか。
チューナーまでの経路を見直せ
>>532 電波悪いところだとハッキリ違いがわかるよ
ソス自体が悪いのはもう仕方ないおが結論。
537 :
532:2007/04/14(土) 18:46:11 ID:QTOkUVxV
住宅密集地なので共同アンテナを使用しており、アンテナ経路自体を見直すのは難しそうです
多少縦線ゴーストなど低減できるだけでも満足なので、とりあえず購入してみようかと思います。
レスありがとうございました。
538 :
名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 19:31:15 ID:8ytY8CPx
ケーブルテレビであまりにも受信状況が悪いと
自分で室内アンテナでも立てたほうが綺麗な気がする
539 :
名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 19:51:33 ID:b7utuoPf
どちらにしてもエンコすればGR意味なくなるから買う意味ないよ
安物使ってな^^
録画中ってリアルタイムでその録画番組を観ることはできないのですか?
録画中ってリアルタイムでその録画番組を観ることはできないのですか?
見れるってば
ありがとうございますためしてみます ためしてみます
見られるけど、ハードエンコで録画より視聴の方がPCパワーを使うから、
どうでも良い番組を録画して、そこで視聴を試みた後、その録画がコマ落ちや
ブロックノイズだらけにならずに機能しているか確認したほうがいいよ。
どれくらいのスペックから、視聴と録画同時でも問題なく可能になるの?
推奨スペックをギリギリ満たすくらいじゃ無理だよね?
本当に安定を要求するなら 専用マシンでまっさらOSにこれだけってなくらいしないと
たとえ低スペックでもそのほうがコマ落ちもなくなるコマ落ち原因はHDD転送速度が
一番影響するから ブロックノイズはビットレートあげればいいだけだがそうすると転送量
あがる で問題はHDD転送速度に行き着く
PCMにしてもそこまでサイズはでかくならないんだね
RX3のデフォルト設定で使い続けていたのですが、
白飛び?しているのを見つけ、調整に試行錯誤中なのですが、
以下のどれで調整するのが望ましいでしょうか?
1、デフォのまま白ピーク補正を有効、設定する。
2、輝度ゲイン調整(手動)を調整する。
3、輝度ゲイン調整デフォ(手動)のまま「明るさ」を調整する。
4、輝度ゲイン調整デフォ(手動)のまま「コントラスト」を調整する。
5、輝度ゲイン調整を停止し、「明るさ」を調整する。
6、輝度ゲイン調整を停止し、「コントラスト」を調整する。
>>546 今試してみた。
白ピーク補正の動作点をデフォルトから200ぐらい下げてみると白飛びは減る。
輝度ゲインいじると黒いところがつぶれる。
>>547 レスどうもです。輝度ゲイン調整は凶なのですね。
当初からRX3は明るめの印象は受けていたのですが、今更になって白飛び?していた事に気づいた。
カラーバーの放送時間帯の関係で2局ほどしか試せていないが、2局とも白飛び?しているような状態だった。
メーカーのデフォルト設定だと白飛び必須な状態なのかな?
コントラストチョイ下げで様子見ていましたがデフォ設定+白ピークチェック調整で試してみます。
549 :
名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 21:39:03 ID:Ub4CkOGp
自分はRX2を使ってて同様に白とびにものすごく苦慮してた
そこで事情により使ってなかったGX2を併用してみたら、
ほとんどデフォルトでも白とびがかなり抑えられてるのが判明
今までのRX2での調整の苦労はなんだったんだと・・・
昨日からGX2が自分のメインボードになった
ただちょっと濃度が濃いけど、それをいじると変になるからノータッチ
キャプボの調整って、あちらを立てればこちらが立たずになるから難しいね
GX2、金欠だからって売らなくて良かったA´・ω・`;)=3
TVより暗いPCの表示装置で見ることを想定するとデフォで白トビ気味なのはわざとだろ?
ほとんどの人は見て捨てるだけで
DVDにしてTVで見たりしないのである意味正しいソリューションだと思う
>アイ・オー・データ機器 GV-MC/RX3 (TV・キャプチャー) [54124]
>限定1個 特価 \ 7,028(税込\ 7,380)
安くなったモンだなぁ
MCだとWMCだからゴーストリデューサーとか使えないのが痛い
MVP/RX3持ってて追加したいときは安くてお得だね
性能的にはわりと悪くない方だと思うんだけど
どうもいまいちマイナー感が拭えないな
再生画面の全体的なデザインが何か安っぽいというか、ちょいダサイんだよね
PC売り場で再生されてても、あんま欲しいって思わない
機能的には気に入ってるけど
MVP/RX2使用中です。AM2の64X2に移行しようかと思ってます
ゲームもそこそこやるので、nforce系にしようと思ったんだけど相性がきついと。
相性出にくいというか動作報告が多かったAM2マザーってありますか?
VIAチップセットのM2Vが相性最悪だという話はよく聞く
558 :
名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 17:18:25 ID:9IM07sao
価格コムなんかでも上位に来てるし、売れてると思うんだけど
なんかマイナーなイメージが個人的についてるというか
カノプーと比べたら地味だなーなんて
手堅くて地味なだけで、使いやすいと思う。
>>548 カラーバーで調整するのか。俺そこまでやってない。
番組表見て午前4時ぐらいのを録画すれば手に入ると思うけど、そこまで調整せずに録画→MPEG4で圧縮のときに補正なので気にしてなかった。
手に入るというか、カラーバーでの調整は
キャプ→波形見る→入力調整→再びキャプ→波形(ry
と、リアルタイムでしなきゃいけないからね。
正直、一般的な社会人が朝方そんな作業するのはツラいってのはある。
しかも、局のカラーバー放送も不定期だったりするし。
>>556 ASRockのAM2NF3-VSTAにRX2EとRX3を2枚の合計3枚挿しで使ってますが、超安定です
>>557 >>563 さんくす。
とりあえずAM2NF3-VSTAにしとくかなー、このマザーで動作したってのを他でもみたし。
>>564 たぶんそれも俺
AGPのグラボ流用したいとか、PCIがいっぱい欲しい
って言うのでなかったら勧めないぞ!
むしろ690にチャレンジしてくれ!GでもMでもいいから
変態マザーか
善きことかな
>>562 HDDレコやビデオにカラーバーを30分くらい録って、外部入力で表示すればいい>カラーバー
アナログは録画した時点でもうデッキのイロがついちゃってるだろ
ダビングを繰り返すとちょっとずつ明るくなったり暗くなったりする
もっと厳密に言えばメーカーごとにチューナーの癖とかありそう
そもそも各放送局別に設定しようとしてるんでしょ 外部は無意味じゃないか
下手すりゃ放送局ごとにカラーバー信号がずれてるからねえ。
キャプチャーボードで局ごとに録画したほうがいいかと・・・
その前にSMPTE画像をどっかから落として、ディスプレー合わせれ。
BLUEONLYで調整できればいいけど、ほとんどその機能はついてないから
色は見比べ、輝度は右下3本のグレーの右端1本がうっすら見えるくらいにする。
>>567 はじめ、HDDレコ無いのでVHS標準でカラーバーを録画して
外部じゃなくアンテナ(RF)入力で大まかでも良いので調整しようかと思ったが
信憑性に欠けるので断念。
調整って静止画(BMP)でやっているのですが、動画じゃないと意味ないでしょうか?
カラーバーを映している際に自動で調整してくれるツールなんかあったら楽なのに・・・
>>570 下手すりゃ、と言うか アナログ放送なんだから局ごとに違うのが普通だよ。
>>571 モニタの調整をしたいなら、カラーバーとかじゃなくて もっと別の方法取った方がいいよ。
取り敢えずAdobeGammaあたりを使うとか。Photoshopの体験版とか入れれば使える。
詳しくは「カラーマネジメント」とかでググって。
それと動画の視聴に関しては PCで再生する場合、ファイルは一緒でも
再生ソフト、デコーダ、レンダラ、VGAドライバ、Y/C伸張の有無等によって
出力される画は違うのでややこしい。
RX3購入を検討しているのだけど、TV録画したデータ(1時間弱)を劣化させずにそのままDVD-Rに焼き、
それをDVDプレイヤーで視聴することはできる?
できれば編集(CMカット)してから焼きたい
>>573 再エンコードをしないタイプのオーサリングソフトなら可能。
もしくは、MPEGファイルのまま焼いた生ペグを再生できるDVDプレイヤーを使うとか。
>>574 ふむう
どちらも持ってないなあ
一番現実的なのは前者を手に入れることか
参考になった
どうもありがとう
576 :
名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 22:41:38 ID:mh6DFmgz
>>572 最終的にはDVDにしてブラウン管モニタで視聴するので、PCモニタ上での映りは参考にしていなく、
AviUtlの波形表示プラグインにて(CCIR601チェックOFF)調整しているのですが、
それでもAdobeGammaなどでの調整をした方が良いのでしょうか?
>>573 CMカットしなければ、また大雑把なCMカットでよければ劣化無しで可能です。
>>576 PowerDirectorExpressという付属ソフト使う?
それとも別のソフト使うの?
所詮アナログなんだし、そこまで画質にこだわらないなあ・・
>>577 何でも良いです。ご自由に好きなオーサリングソフトを使えば可能です。
スマートレンダリング機能があるものでしたらフレーム単位での編集(カット)ができ、
そのカットした前後部分だけ再エンコードする事になります。
>>579 へええ
カットした前後部分を再エンコードする必要なんてあったのか
結構面倒なんだね
参考になりました
>>581 どうもありがとう
TMPGEnc DVD Authorか・・・
金欠で無料のソフトばかり使ってきたけど、ペガシス社製のオーサリングソフト欲しかったから買うかな
RXを最近使い始めたんだけどこれかなり映像がぼけてるな
シャープネスを10にして録画してもまだ局によっては甘い
他のRXユーザーはどれくらいにしてる?
再エンコ前提の場合、ボケ気味な方が圧縮率高いから
そこらへんあまり深く考えない
AdobeGammaではオーバーレイの調整が出来ないから、動画に関しては意味ないのでは。
RX3のNECチップって2006HFのチップと同じ物なの?
俺、地デジ見れる環境じゃないからアナログがどれほどボケてるのか分からん(´・ω・`)
地デジ入れるとNHKに受信料払わないといけないから入れないな
高画質そんなに要らんし
MPEG4にエンコするとやっぱり高画質で受信したくなるよ
フィルターかけるの面倒だしエンコが遅くなるから
RX3で地デジ見てみたいなあ
見てる人いる?
IOの地デジ&スカパーチューナーと連携できればいいんだが。
>>583です
諦めた方がいいようだな
どのみち再エンコするから何とか対処できればいいんだが
>>590 RX(1)で幸せにコピフリでキャプチャしてますよ
>>589 地デジは払わなくても見えるような
BSはテロップ出るけど
NHK受信料くらい払えよ
韓国特集組む国営放送なんぞに金なんか払いたくもねー
今受信料の集金が来てないなら、地デジにしても関係ないっぺ。
地上波みるだけなら。登録とかいらないし。
GA-M61P-S3ってRX3載せて安定して動くかなあ・・・
というかAthlon64 X2で安定動作する保証はどれも期待できないのか・・・orz
GA-M55plus-S3GでAthlon64X2 3800+だけど快調に動いてるよ
いいですねGA-M55plus-S3G。M61P-S3の方が最近出たのに
全く性能に見劣りがないww不具合も少ないし鉄板ですな〜
でも、オンボVGAだとDVIがついてないのが辛い・・・スレ違いですまそ
質問を
PCM音声で録画すると、AviUtlで音声が読み込めなくなるのですが
aviに変換する時ってみなさんどうやってます?
素直にMP2を使う
>>601 VirtualDubModでWAV書き出し→AviUtilで別途音声読み込み。
>>602-603 感謝。
一手間かかりそうなのでMP2 256K→MP3 196Kとかにしときます。
>>604 それだとエンコしないで、demuxしたMP2をそのまま使った方がいいかもね
俺は、394kbpsなmp2でとって、160kbpsなmp3か128なvorbisにしてる
後者の場合は当然mkv
外から見ただけじゃ地デジかどうかわからないと思うけど.
>>589はNHK観てんのかな?観ていないのに払いたくはないよね.
>>605 実践的なアドバイスありがとうです。
仕組みはいまいち分かりませんが使わせてもらいます。
CSデジタルやD-VHSで採用されてDVDやブルレイでも使えるmp2だけど
14k以上の音域が全カットされてて再現が全く出来ないからmp3に劣るってのはホント?
アナログソースだからあまり問題ないと思うけど
デフォルト設定じゃジャギーが気になって仕方ないんだけど、なにかいい解決法ありませんか?
610 :
名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 21:58:40 ID:Nxx9BmnM
地デジは国の強制的なものだから無料のはず
つーかNHKへの支払いはしょうがないじゃん?
画質の質問の場合はファイル提出して見てもらわないと
良し悪し分からなくない?
個人の思い込みかもしれないし
俺のところは住宅密集地の共同アンテナだからまだまだ地デジ移行できそうにないよ・・・
問い合わせたら「2011年までギリギリアナログでがんばりますから安心してくださいww」とか言われたし
頑張んなくていいっすよ
>>543 > どれくらいのスペックから、視聴と録画同時でも問題なく可能になるの?
> 推奨スペックをギリギリ満たすくらいじゃ無理だよね?
推奨スペックどころか、それ以下のPentium3 850MHzにGeForce6600という環境で
見ながら録画や録画中ファイル再生できてたよ。
>>611 UHFが立ってないの?
普通に管理側に抗議していいと思うけど。
>>611 >2011年までギリギリアナログでがんばりますから安心してくださいww
ワロス
PV3も販売停止になった事だし
しばらくは地デジ入れなくてもよさそ
あんなん入れたらHDDがいくらあっても足りなくなりそうだし
上の方でも書かれてたけど、
俺もMagicTVの初期設定が出来ず、格闘し
クリーンインスコしたらようやくいけますた。
まったく何が悪かったんだかなぁ
このキャプボってドライバの入れ方が特殊なんだよな
exeダブルクリックで完了するようにしてくれよ
キャプボ(笑)
キャプボ(笑)・・・・
釣りかもしれんが、おまえよくページのタイトル見ろよ
俺は釣りといわれるレベルの間違いをしているのか?(´・ω・`)
>>621 その通りだ
オレも釣りだと思ったぞ マジで
>>623 そういうことじゃなくって、シリアルNoを書いてくれないと教えようがないんだ
いいからページのタイトルをよーく見つめろ
UMC000XXXXOQ
って書いても仕方ない気がするけど・・・
何で釣りって言われるの・・・・(´;ω;`)ブワッ
間違いですよ、レレレのレーw
お前は日本語が読めないのか?
ペ ー ジ の タ イ ト ル を よ ー く 見 つ め ろ
>>627 だから対象商品のシリアル番号ではありません、ってページのアドレスを
全て正確に書いてくれないと、アドバイスできないんだよ
ああああああ orz
同じ系統だから使えるものだと思ってた(´;ω;`)ブワッ
みんな・・・・ごめんね(´・ω・`)
優しいな、君ら
日本語を正しく読んだらこんなことにはならなかったけどな
ゆとり教育の弊害
>>634 ID:8vBjNG61は全然優しくないけどな
今朝はADAMSが氏んでたんだな。
番組情報をダウンロードしたら、今日分だけ読み込めなくてあせったよ。
夕方には復旧してたけど。
今回は全国で番組情報の欠落があったようだけど、障害情報を見ると、
時たまあるんか。
GV-MVP/RX2をPC二台にさしてるんで、もう一台の方の"ADAMS"フォルダ(昨日分)
をコピーしたら、そのまま問題なく読み込んでくれたんで助かった。
>>638 やっぱそうだったんだ
俺はTV王国で済ませたけど
>>641 ほう、いいものがあるんだな。乗り換えよ。
MagicTVってレジストリいじってコビガ解除することってできんの?
コピーワンスって静止画キャプチャとかも出来なくなるの?
いまだに、GV-MVP/RX2Wが新品で売ってるんだが〜
買いなんだろうか?
値段による
648 :
名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 17:27:37 ID:iWeszi0u
オンボードのサウンドが、ピーガー、とノイズ鳴りまくってます。
USBのサウンドデバイス?を使おうと思いますが、MVPシリーズと併用して問題ありませんでしょうか?
以前、SmartVisionシリーズで、USBのサウンドを使うと、フリーズしまくりでした。
それとも普通に、PCIで適当なサウンドカードを挿した方がオススメ?
うちはTAOの安い奴でもんだいなく動いているよRX2
>>647 ごもっとも、販売価格\21800
微妙。
微妙どころか高過ぎ
>>651 ど田舎だから、在庫が捌けずに残ってる訳で、
田舎価格では微妙かと
まぁ、その店は元々の運営会社が解散して、関東方面の量販店の傘下に
入って、やる気がないから、このまま行けば閉店しそうなんで
閉店セールにでもなって、叩き売られるのを待つわw
ちなみに「ジェンキンスさん」が住んでる処です。
USBかカードかよりもドライバとかソフトの出来のが影響あると思う
俺はUSBユニットのaudiophileUSBで使ってるけど使えてるよ
ただ微妙にドライバとmAgicTVの相性が悪そうな感じでお勧めはしない
PowerProducer 3 Vista
いつの間にか出てたのね。
>>654 RX2向けのやつインスコしてみたらmpeg2ファイルに触るだけで
explorer落ちまくりで酷い目にあったぜ…
GV-MVP/RXってコピーワンススルーできるって話を聞いたことあるんですけど、本当ですか?
RX2がスルー出来るらしい。ネットじゃもう売ってないと思うけど。
ヤフオクかな。
今日行ったショップに売ってたよ
RX3より値段が高いなと思ってたら、そう言うわけか
今後値が付くなら買っとこうかな?
新たにRX2買うより画像安定装置買ったほうが安くね?
どうせデジタルでは保存できないし。
>>659 俺も最初はそうしようと思って謎箱を買ったが、その後クルリンパが気になって、
結局RX2を買い足してしまったから困る。
でも、RX2画質悪いよね…
チューナーがソニーならよかったのに
>>659 DVD CD もプロテクトはずしが、多く出没しているから、
待てば出てくるだろう、いまは我慢だな。
RX3にゲーム機をコンポジット入力で接続してるんだけど、一定周期で映像が乱れるのはどうしてなんでしょうか
コンポジットの宿命だと思って諦めろ
>>663 ゲームやりたかったら玄人志向入れとけ
動作が怪しいけどw
そろそろ、シリアル無しでもドライバ・ソフトくらいDLさせて貰えませんか?
哀王さん(´・ω・`)
それより、リモコンでのスタンバイ移行に対応してくれよ・・・
>>666 上の方でも誰か間違えてたけど違う機種のをDLして「ドライバが入らない」という
阿呆なユーザーのサポートがグイグイ減るのでいいんだろう
まあそういう奴は今度は「シリアル入れたのにドライバがダウソできない」と言い始めるんだがw
VistaでRZ3使ってるんだが魔法TVを予約録画終了後スタンバイorスリープに設定すると復帰に失敗する。
こういうの誰か他にいない?
いない。
他にアプリ立ち上げている時スタンバイに移行しないように出来ない?
RX3はサウンド機能無くても
ソフトのインストールや録画は可能?
日本語でOK
>>672 予約録画はトラブらないことが多いみたいだけど、
他はサウンドデバイスないとやばい
モレはスタンバイが信用出来ないので、StandbyTimerとかで明けの四時くらいに電源切れる設定
→BIOS設定のオートパワーオンで朝七時に自動パワーオン。
でいつも勝手に立ち上がって勝手に電源が切れる。
676 :
名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 00:06:54 ID:s0tNezdd
いい加減
>>656みたいな質問に親切に答えるのやめようよ。
ちょっとググれば出てくるはずだし、あんまりおおっぴらにするとメーカーに対策されて正当な利用者が不便な思いするだけだよ?
正当な利用者ならメーカーに対策されても関係ないだろ
本日RX3を購入
Vista、HomePremiumでmAgicTVを起動しようとすると、
mAgicマネージャは動作を停止しました
とか出て起動できません。
ドライバは
>>336のやつ落として入れました。
はぁ、、やっとPS2出来ると思ったのに。。WMCめさっさと外部入力対応しろや、。。
ぐぐったりしたけど無理みたいです助けてください。。
何でここ最近、PS2の画像を配信するのが流行ってんだ?
俺はネット見ながらゲームできるように
RX2にPS2繋いでやってる
アクションとか動きのあるシーンで赤やら緑やらが分離して見えたりもするけど、概ね不満なくプレイできてる
nVidiaのForceware入れ替えたら
mAgicが起動しなくなったんだけど、そのたびにインストールしなおさなきゃいけないの?
PC空けないとS/Nわからんでダウンロードできないし…
なんてクソめんどくさい仕様なんだ
それはmAgicだけが悪いとは言えないのでは?
一度くらい開けて、メモっとけばいいじゃん。
>>681 自分の場合は Forceware 更新でドライバは必要なかった気がする。
RX3 だったら、マニュアルにダウンロードのためのキーが書いてあったけど。
ていうか、何度かやってるんだったらシリアルナンバーをメモしておいては?
S/Nメモしておけよ…
マニュアルにもS/N書き写しておけって書いてなかったけか?
RX3のマニュアルにはハードウェアシリアルとは別に、
ドライバダウンロード専用のダウンロードキーが印刷されてる。
俺はRX、RX2、GW使ってるけど、組み込む前に写メとってる。
RX2だが、自分も何度かForcewareを入れ換え、更にビデオカードの差し替えもしたが
それで不具合が出たことはないな。
シリアルナンバーは組む前にデジカメ(Sanyo)で撮った。
>(Sanyo)
何か意味が?!
メモれよの大合唱どうもありがとう。結局メモりました。
結局ドライバ入れるときはボード抜かなきゃいけないんだろ? かんしゃくおきる!!
しかし俺の知らない間にハードウェアをピーコする技術でも開発されたんかね。
うわあああぁぁぁぁ!!
デジカメって三洋電機の登録商標だったの
昔買ったGV-VCP2で懲りたからしっかりメモする癖がついたよ
ドライバくらいシリアル入れなくてもダウンロードさせてほしいもんだが
自由にダウンロード出来ないのはmpeg2コーデックのせいじゃなかった?
>690,692
知らなかった・・・
>>691 RX3 ではドライバ入れるときボード抜く必要ないな。
地味に改善されてるのか。
>>695 俺はこういう場合、ボード抜いたことないけどな。
それで問題起こったことないし。
mAgicマネージャでオートスキャンしたチャンネルを登録する時、
検出結果に出たチャンネルをダブルクリックすれば、あとは[ alt + A ]で、
チャンネル名、プリセットNo.を入れるだけで良いのね。
2年近く使っていて初めて気づいたダヨ。
CATVも使っているから、30局近く全部手打ちで入れていた俺は。。。 ><
家電でもなんでも説明書読まないで使うタイプだろアンタ
「取説なんて、困ってから読むモンじゃないの」と、スクルド様もおっしゃっています。
だれそれ
たそがれ
ベルダンディーは僕の心の中に居ます!
RX3でふぬああ使ってもクルリンパ
フィルタスルーでもクルリンパ
誰か助けて!
ピピルマピピルマクルリンパ
ドッキンハートで
707 :
名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 23:58:24 ID:HH8rrLLo
mAgicTV LE for GV-MVP/RX Verdion 5.01.02
mAgicガイド Version5.0
↑で使っているんだけど、Version4の時みたく
予約録画だけじゃなくて、予約視聴って出来ないの?
RXなんだけどmAgicTVフォルダに入ってた録画データの一部が突然消えた
ちょうどビデオの取り込みやっててmAgicTVフォルダ内に更にフォルダがいっぱいあったんだけど関係ある?
元々15個くらいフォルダがあって今残っているのは一番新しいフォルダと二番目に新しいフォルダだけ
ショックだ・・・IOの仕様なのかこれ?
HDDの容量が足りないと既存のデータをランダムで(?)消していくぞ。
>>709 まだ200Gも残ってるからそれは考えにくい
なんでそういう情報を後出しするのかね?
ごめん、てか環境くらいは書くべきだったな
OS:XP MCE2005 SP2
HDD:海門250GB
CPU:E6300定格
メモリ:1GB
接続しているボードはRX一枚のみ
録画容量設定のツマミを右端にしとけ
ってRXは持ってないからしらねーやー
mAgicのバージョンは?
>>713 RXにはなかったorz
>>716 4.21です
とりあえず復元ソフトで幾らか戻っては来たが・・・
勝手に消していくなんて酷すぎるだろ
>>718 うわ、Ver5なんて出てたのか
完全に見落としてた・・・
2005/1/19
>>8について質問します
AMD X2 3800+ 搭載PCなんですがバッファロー製品なら大丈夫でしょうか?
>721
このスレで訊くのは何故ですか?
>>722 質問に対して、質問でかえすのはなぜですか?
まぁ俺はX2 3800(AM2)でなんともないけどな。
これってsocket939の話? そういう問題でもない?
デュアルコアとはまた別の問題かもしれないけど、
RXシリーズのフリーズはAthlon64(Socket754)の頃から報告されてた。
原因の多くはCool'n'QuietやCrystalCPUIDでのクロック(+電圧)可変。
あとはVIAのサウスが原因のものもチラホラ。
>723
>723
起動したところ、キャプチャーしている途中で固まったり、再生途中で途切れたりと
動作が不安定になってしまい困っています。
【使用キャプボ】GV-MVP/RX3
【OS & Ver.】 WindowsXP Pro SP2
【DirectX Ver.】 ver.9c
【グラボ & ドライバVer.】 GeForce FX7600LE 64bit PCI Express x16
【ママン】 ASUS P5LD2-VM Rev2.0
【メモリ】 512MBx2
【CPU & オバクロ有無】 INTEL CeleronD 326 オバクロ無し
グラボとの相性が悪いのか、CPUがCeleronD(2.53G)でパワー不足?
なのか分かりません。
どなたかおわかりの方ありましたらアドバイスください。
CeleronD(w
録画するだけならPentium3でもCPUは問題ないからCeleronは関係無いっぽい。
>>731 ありがとうございます。CPUは問題ないようで。
そうすると、NVIDIA系のグラボとの相性かもしれませんね。
どこに録画してるかだよな
USB2.0なんかで外付けHDDに録画してると、何かの作業でアクセスがかぶると途切れる
USB1.1だったら論外
メモリが糞か、PCIの挿す場所が悪いか
ところでみんなHDDどれぐらいになった?
俺はもう3T越すよ
エンコしてMPEG2捨てる作業がおっつかない
PV3なんか使ってるヤツはどれだけHDD買ってんだろう?
>>735 ワロタw俺がいるw
俺はまだ2.5TBくらいだ
CMカットマンドクセ状態に入るとどんどん溜まってくのなw
見もしない番組をガーーーーッと消すのがいいんだよ
ため込むなんてあほじゃないのw
>>738 PCI I/Oエラー。VIAチップかな?
その状態になると再起動するしかない。
>>738 おれのRX2でもたまになるよ
ネットで調べていろいろやったけど結局ダメだった
ちなみにULiチップ
PCIが弱いチップだとなりやすい。
対処法はPCI Latencyを弄ったり、AGP FastWriteのON/OFF等。
いい加減、テンプレに入れなきゃダメだな。
Viaだと結局対処法なかった。975Xで完治した。
ウチもVIA(VT8237)のマザー使ってるけど、RX2での視聴は諦めたよ。
>>741で書いたようにPCI Latency弄ったりで多少の改善はするんだけど
〜数十分視聴してると、
>>738の現象やフリーズが発生する。
今では完全な録画専用。こちらはCPUクロックさえ固定すれば安定。
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | [VIA]
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
NICやUSBはイイんだけどね……
Apollo Pro133A(Asus P3V4X)でRX3使ってたけど問題なし。w
729です。キャプチャー専用PCですので必要なものしか入れてありません。
やはり今もやってみましたが症状的には変わらないかと思います。
あと、再生したときにカクカクした感じになるときがあります。
>>733 録画先はDドライブでMaxtor 6L160P0でSATA接続しています。外部ドライブ
はありません。また光学ドライブはLF-M821を取り付けてあります。
>>734 PCIスロットが空いていますので、最初は下から3番目にしてありましたが
症状が出るようになってから、一番下に移動しました。
メモリは牛のD2/533です。
>737
その「ガーーーーッと消す」ためにため込んでるんじゃね?
効果あるかはわからんけどVIAチップのマザーは
もしIDEドライバーにVIA製の入れてたら
Windows標準IDEドライバにしてみると良いかもしれん
前にABITのVIAチップマザーのドライバーのページに
VIAのIDEドライバーは入れずにそっち使うようにと書いてあった
ウチのKT400チップのABIT KD7-Gは今のところ何しようがド安定
748 :
738:2007/05/05(土) 14:35:49 ID:scDZEglh
レスthxです。
>>739 VIAチップで当たり!と言いたいところですが、前のi865PEでも同じ症状が。
故障かと思い、買い換えようとか思っちゃってました。
>>740>>741>>743 うちのもRX2です。
ダメもとでPCI Latencyなどいじってみます。
>>747 ドライバーにVIA製入れてます。
こちらも試してみます。
うまくいったらまた報告しますー
>>748 >前のi865PEでも同じ症状が。
マザボ以外の環境が同じであれば、
電源かメモリを疑ってみる余地はある
電源の容量不足か、各vの値が低いとか、
メモリは基盤スッカスカの糞モジュール糞チップじゃないかとか
>>737 >>746 ある意味真理かも知れんw
俺の KT133A も無問題。
この頃の VIA は鉄板か?
たぶん Cel-D は無関係かとも思うが、激しく遅い CPU なのは
間違いない。俺は D325 のもっさり感に耐えきれなかった・・・
RX2での話なんで、RX3とは違うかもしれないけど、
1枚挿しの時はセレ1.7Gで、2枚挿しの今はセレD2.66Gで無問題。
加えて、HDDもUATAのモッサリPCですが、
>>306の書き込みが気になって、SATAに乗り換えるのを躊躇している今日この頃。
>>738 とりあえずダイレクトプレビューを使用するのチェックを外すと出なくなる
753 :
738:2007/05/06(日) 16:05:23 ID:1aKYxrHp
PCI Latencyを128まであげてようやく安定したっぽいので報告。
64で音声もおかしくなって止まる症状が。スクラッチみたいに。
96では映像が×でした。
754 :
738:2007/05/06(日) 16:07:01 ID:1aKYxrHp
俺の場合はダイレクトプレビューにしてる時は縦縞が出るだけだけど
切ってる時に縦縞が出るととOSごと持ってかれるよ
756 :
kai:2007/05/07(月) 16:28:32 ID:EtncIYyH
GV-MVP/RX magic5 なんですが これはアスペクト比16:9での録画はできないんでしょうか
>756
うん
こ
>>757 画面全体が割れたガラスみたいになるやつ。
Duron600で3チャンネル録画できるもんなんだねぇ
録画中は怖くて何も出来ないが
それはそれできれいだと思うがなw
マザボのPCIバスがきちんと30Mbpsくらい出てしっかりしてれば計算上は問題ないよ
この数値は外付けHDDを考えるとペンチアムIIの時代くらいから達成されてたんじゃないか
RX2、ふぬああとか非純正のキャプチャソフト使えるようにならんかなあ
なんでmAgicTV以外を蹴るんだよ
ふぬああをRX2に対応させようって人がいないだけの話で、
IOが何か悪さをしてジャマしてるわけじゃないだろ。
いや多分RX2側の(ドライバかなんか知らんけど)問題
ふぬああだけじゃなくて、キャプチャ関連のアプリやWMEやら
純正ソフト以外でキャプボを操作しようとすると、例外なくエラーが出たり使い物にならなかったりするから
767 :
名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 19:42:46 ID:asiPOI2l
GV-MVP/RX3
WindowsXP SP2 Home
ASUS EN7900GS
GIGABYTE DS4 3.3
UMAX 2GB
Core2Duo E6600 オバクロ無
先ほどPS2を繋いでみたところ、コントローラーの反応が遅いです。
んでPS2をTVに繋いでみたのですが、こっちは普通にプレイできました。
このラグをなくすにはどうしたらいいでしょうか?
おねがいします。
769 :
名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 20:49:39 ID:asiPOI2l
>>768 今現在テレビないです。
PCではどうすれば・・・
>んでPS2をTVに繋いでみたのですが、
>今現在テレビないです。
???
>>771あー、TVを実家に送ったので今はないんです。
これ買ったときはネットに繋がってなかったので。
ダイレクトプレビューでラグが少なくなりました。
これでいきます。
ありがとうございました。
>>773 もしダイレクトプレビューでも我慢できないようならTV買うかアプコン買ってら
>>773 CPUとグラフィックボードにそこそこパワーがあるなら、
\3,000円くらいのSAA713x系のソフトエンコのキャプチャボード増設する方法もある
ソフトエンコ側のドライバを入れてしまうとGV-MVPが正常に動作しなくなる可能性もあるから、
ただPCに付けてS端子だけつかってDScalerで視聴すればOK
設定次第でモニターいっぱいにゲーム画面を表示できるから素敵、遅延もほとんどない
が、ダイレクトプレビューで問題ないなら特にオススメはしない
そこそこの知識と勘が必要になるだろうからね
まぁ興味があるなら上記の文章から適当なキーワード拾ってググってみてくださいな
776 :
名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 13:23:49 ID:JOoPLA5B
なんか最近、TV視聴してると数十秒おきにカクつきだした。
なんとなく残像もある気がするし。
なんでなのか分からなかったが、X2のCPU割り当てを片方切ると収まるみたい。
mAgicTV Ver.5.20.00にしてからかどうか忘れたけど、5.11.11に戻してみた。
とりあえず直ったかもしれない。
778 :
名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 01:22:17 ID:zBGPIGec
GV-MVP/RX3買ったけど
何をやっても
「その名前はサービス名またはサービスとして既に使用されています」
しかでなくてドライバのインストール不能
普通のXPでメモリ2Gもあるのに・・・
この欠陥品が!!!
GV-MVP/RX3
インターネットブラウザをスクロールすると画にノイズが乗る(視聴時、録画ファイルとも)
なぜ
>778
こっちの買い込みは少しまともだなw
1日平均4番組ぐらい録画して
1日で録った動画を観るのは平均3番組ぐらい
どんどん観ないまま貯まってく・・
782 :
名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 08:22:47 ID:gy454StV
TVってリアルタイムで過ぎ去っていくから観るんだよな。
インターネットTVのように、あとでいつでも見られるようだとかえって見ないんだよなあ。
近い将来そうなりそうだけど。
783 :
名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 10:48:25 ID:Yeb1p2GJ
シリアルNOが見つからん…('A`)
ケース開けないと駄目?
結局、開けて見た
ドライバぐらいそのまま落とさせろ('A`)
だから取説に控えとけって!
出品者様から頂戴するんだw
>>779 パソコンの能力不足か
インターネットのモデムがノイズを発生している(パソコンから遠ざける)
788 :
名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:26:41 ID:zBGPIGec
>>787 「その名前はサービス名またはサービスとして既に使用されています」
ってのは何か原因あんの?
シリアルのシールもう一枚あって取説のビニールの中に入っていればいいのにな
ビデオツールボックスのアップデート結構でかいなぁ
今の時間込んでいるのか速度も20KBくらいしか出ないし2時間かかるとか出てるぞ('A`)
そんなもんだよ
それをDVDに焼いてブラウン管テレビで見てみ
アナログ放送と遜色ない映りするから
録画したやつをDVD化して、DVD再生機+テレビで見てみな。
PCで見るとボケて眠たい感じの画でも、TVで見るとシャッキリしてる。
かぶったw
PCで見てボケボケの動画をきれいにしゃっきりとさせるのが、
エンコの腕の見せ所・・・もしくは泥沼w
職人さんがやると、ほんと綺麗になるよ
>>798 職人さんはPV3でHDキャプチャとか、W-VHSから
MPEG2-TSぶっこ抜きがソースだったりするから…。
>>798 職人は受信環境やケーブルも考えてる。AVIキャプなんて当たり前。
そっから糞重いノイズリダクションをはじめとしたプラグインを幾重にもかけるからな。
Xvidエンコはいいね、映像がクリアになっていい感じ
PV3は発売停止になったからなあ・・
しばらくはアナログでちまちまやってるよ
それにしても番組表の番組詳細の曖昧さとファイル名の短さが酷いね
この2つ改善されないかなあ
15Mbpsって・・
あと職人なんてのは他人が言う事であって、自分で言うのはただの馬鹿だと思うよ
英訳でもして字幕つけてれば職人語ってもいいけど
今どきキャプエンコごときで職人は無いっしょ
もうやめて!802のHPはゼロよ!
まぁまぁ、せっかくうpまでしてくれたのですから・・・
しっかしいつの映像でしょうか?
ファッションがスゴイwww
80年代です
一応これで対価をいただいているので職人を名乗ってみました(^^ゞ
失礼
私的利用ならともかく、対価頂いたらそれは職人ではなく犯罪者。
いや職人と評価されるなら「作品」をたくさんの人が見たわけだから=犯罪者だろw
ロマンティックが止まりません
>>791 melody.だぁ(;´Д`)ハァハァ
(´・ω・`) 知らんがな
【使用キャプボ】RX3
【mAgicTV&ドライバVer.】5.20
用語の意味がわからなくて困っています。
mAgicTV 映像入力調整の3次元Y/C分離の
・垂直輪郭補正のゲインと収束点
・動き検出のコアリングとゲイン
はどういう意味なんでしょうか。
アルゴリズムとか用語を解説しているページをご存知の方はいらっしゃいませんか?
朝のニュースで静止している天気アイコンがちらちらと動いて見えるのが苦痛で動き検出の項目を最大にしたら、
今度は動きの大きな映像で輪郭がぎざぎざするようになってしまいました。
適切な設定に変更したいんですが、わからない用語だらけでどうすればよいのかわかりません。
いままでメルコのPCMV7DX/PCI使ってたんだが、RX3は安定してるね。
教育のゴーストがきつかったんだけど、これに交換したら劇的な改善を成し遂げてくれた。
付属ソフトの面ではメルコの圧勝だけどな。
>>814 mAgicマネージャを立ち上げ「Adams-EPG+設定」タブでHELPを読め!
ってかSTART→プログラムファイル→IODATAでもHELPあるだろ
背景の柱とか階段とかの直線がちらつくのが嫌なんだろ、
俺は収束点をデフォの10→5にしてるよ。
>>816 垂直輪郭補正ではなく、動き検出のところで悩んでいます。
今まで垂直輪郭補正は切っていたんですが、試しにその設定を使ってみますね。
ヘルプを読んだことはあるんですが、コアリングの値の説明の
>この値を超える変化量があった場合に動きと判別します。
とか言われても、変化量って何?単位は?と思えてしまって・・・。
ゲインの説明の感度ってのも単位がなんなのかわかりません。
ちなみに、ノイズ低減設定の空間軸は自動にしてはいけない。
自動にすると、ぼやけ→くっきり→ぼやけ→くっきりと、周期的に映像が乱れる。
フーン
うお・・・RX2のシリアルのシールがどっかいっちまったorz
Vistaインスコしたはいいけど、ドライバが・・・。
RX2の尻を教えてエロい人
シリアルのシールなんかどっか行かねーし、エロくねーし教えねーよボケ
ケースん中探せばあんだろが
あは
フリーズしてその後画面が勝手にセーフモードになるんですけど
何故ですか?
>>825 RXシリーズと関係ない話は他所でやってくれ。
何故でしょうね?
828 :
822:2007/05/14(月) 23:18:20 ID:GnlulExv
RX2だと思ってたら、RXだったよ・・・
Vistaで使えると思ってオクで買ったのになぁ。
結局RX3買わなきゃだめか
>>810 誰か愛の手を・・・ ><
mAgicTV削除ツールを使ってアンインストールしてから
再度インストールしてみたけどやっぱり駄目でしたよ。。。
OS再インスコ
>>829 誰にも分からないんじゃないか?
だめもとでサポートセンターに電話してみるとか・・・。
平然と「Windowsの再インストールは試されましたか?まだでしたら
一度お試しください。」と言われるに32768ペリカ
似たような症状になったことがあるよ。
mAgicTVもキャプボードのDriverも全部、
プログラムの追加と削除から削除して再INST。したらいけたよ。
素直にOS再インストールしろよ
mAgicが原因じゃないかもしれないんだしさ
煽りじゃないけど、原因が分からなければOS再インスコしかないだろ。
RX2をVistaで使っているんだが、
録画中でもスリープボタンでスリープに移行できてしまう。
困ったものだ。
838 :
831:2007/05/16(水) 00:44:12 ID:SFH+bOvT
>>834 すでに電話済みだったのか。乙
自分だったらOS再インストールは避けたいから、
・不具合がおき始めた前後に影響しそうな変更がなかったか、システムの復元画面を見ながら思い出す。
・メモリ診断・ウイルスチェック・スキャンディスク(不良セクタスキャン)など、思いつく限りハードを疑う。
・削除ツールで削除
・レジストリエディタでI-Oデータの名のつくものは全部削除
・新しくユーザアカウントを作る
・そのアカウントでmAgicをインストール
・でもMicrosoft MSXML 4.0 SP2はアンインストール
・MS公式からMicrosoft MSXML 4.0 SP2をインストール
・Windows Update する。追加で落ちてこなくなるまでする。
・そのアカウントで録画してみて、GNOファイルが出来てるか見る。
この間、プログラムから要求されなくても適宜再起動をはさむようにする。
それでもだめなら良い機会だからデータ移行用HDD買ってきてOS再インストールだなぁ。
あるいは、別の会社のを製品を買って、今使っているやつは手放しちゃう。
まあ、不具合が起きる前の状態に戻して再インストールだよな
不具合部分直さずに実行しても無意味っしょ
RX3なんだが、しばらくmagictvつけたあと閉じようとすると、完全にフリーズするんだが、相性か?
ママンはA8N-SLI premium、石はアス64X2 3800。
ブルーバックしまくってたから、pciさす場所変えたり、dualcoreOptimizer消したりしてみたんだが…
よく聞く症状だけど、最新ver入れ直してみるとか
mAgicとドライバね
最近よく録画した番組の中に別の番組が入っていたりします。
WMPで再生したらそこへ来ると応答無しに成ってしまいます。
受け側のHDDに不良が無いかスキャンしたりしましたが
改善しません。
アスロンXP2500+
MEM 2G
マザー iwill K7S3N
です。
まじっこTVをバージョンアップしたら録画ファイル以外に作られる
ファイルが無いのですがこれですかね?
>>840 >RX3
>A8N-SLI Premium (nForce4)
>A64X2
あなたは地雷原に突入しました。退路は有りません。戦略レベルのミスです。
脱出できた幸運な人も居たそうですが、後はまあカミサマにでも祈るしか。
>>843 OSは何でしょう?
状況が違うかもしれませんが、昔Windows2000でLargeLBAの設定忘れてたら、
録画ファイルの中に別の番組が入ってました。
当時はMagicTV4でしたけど。関係なかったらごめんなさい。
画面キャプチャのジャッター音を消す方法ありますか?
らじゃったー
途中で送信してしまった・・・orz
>846
「Shutter.wav」を名前変えるなり、消すなりすればいい。
>>840 nF4マザーでQnQ等の倍率自動変更ツールとRX系を同時使用すると大抵止まるので、
一方を使う時は他方の使用を中止した方が良いと思われます
今日M2A-VM X2 3800+とRX3で組んだけどQnQ等使ってるとフリーズしますね
切れば安定して動くかも とりあえず一時間は動いてます
>>845 OSはXPSP2です。
USBのHDDを受けに使っていますがNTFSにフォーマットする時他に何か設定が必要なのでしょうか?
852 :
845:2007/05/16(水) 21:53:48 ID:tcpsoA2q
>>845 XPのSP2は壁は無いはずですから、関係ないようですね。
お役に立てなくてすみません。
853 :
845:2007/05/16(水) 21:55:37 ID:tcpsoA2q
安物のメモリー使ってたら交換しろよ
安物?かどうか分かりませんがサムソン純正石と基盤ですが
年数たってるとダメですかね?
memtest86チェックかけて転けなければおK?
RX2で録画開始してるの知らずにVLCいじってたら
画面表示されてあせったわ
>>850 自分は今更RXだけど、A8Vと3500+で使っててやはりフリーズする。
QnQ使ってると即効フリーズするので切ったら少し安定した。
が、やはりフリーズするので解消出来ないかとグラフィックドライバを色々変えてみた(ちなみにRadeon)。
あと、QnQのかわりにCPUID使ってみた。
OmegaDriver→CPUID使用、未使用共に画面フリーズしない。が、テレビをつけると常にCPU使用率50%Over、電圧?も常に赤。
CatalystDriver→CPUID使用だとしばらく(1時間弱?)すると画面フリーズする。使わないとフリーズしない。
DNAdriver→CPUID使用で一番早くフリーズ(10分程)。CPU使用率は低い。
なので結局CatalystDriverを使う事にした。CPUID使ってもしばらくはフリーズしないし、
キャプチャする時とか絶対フリーズ避けたい時はCPUID切ればいいし。あとCPU使用率も余裕がある。
ドライバはそれぞれすべて現在の最新版で試した。
グラボにもよる気がするので、今はギガバイトのRadeon9600使ってるので、
違うのでも試してみようと思ってる。
あと、元々グラボについてた古いドライバ入れてた時はバンバン画面フリーズしてた。
最新版のドライバに変えたら大分安定した。
AthX2とnForce4というフリーズ鉄板構成だったんだけど
寒い頃はほとんど固まらずようやく安定してきたかと思ってたのに・・・
ここ数週間仕事から戻ると必ず1本目の録画終了と同時にフリーズしてる日々に戻った
構成何も変えてないのに
・・・温度とか関係ないよな・・・??
関係あるに決まってるだろアホ
温度が上がると録画終了時にフリーズするのか
ゲームプレイを録画しつつ、タイムラグ無しのプレイができた!
昨日から試行錯誤でやっとできたー。
mAgicTV→録画開始→ふぬああ等でゲーム画面を映す。
この順で起動
すればタイムラグなしでプレイできました。
mAgic側をミュートしておけば音も重ならないし。
外付けHDD(USB2)だと録画時にカクカクする・・・。内臓でないとだめっぽい。
ふぬああより、MediaPlayerClassicの「デバイスで開く」を使ってもOK
むしろこっちのほうがいい(ような気がする。
まだ録画プレイは10分ほどしか試してないので長時間だとなにかあるかもしれない。
素直にTV等を買ったほうがいいのかもしれませんが。
チラ裏すまん
ふぬああって時点でRX3なんだろうが使っているボード名くらい書けよ。
767じゃないかなと一ヶ月ほど前からこのスレにくるようになった俺は推測
>>860 過去スレあさったがそんなレスはないんだが、事実なら温度による
フリーズの有無について詳しく教えてくれないか。排熱見直すだけなら出来そうだし
>排熱見直すだけなら出来そうだし
じゃあやれば?
自分でも寒い頃は何ともなかったって言ってんじゃん。
自分でも怪しいと思っていて、さらに対策出来そうなことくらいやってから質問したら?
無駄にいじりたくない。根拠やソースが知りたいだけ。
どんだけこのボードのためにイラつかされてるか分からん
向いていないから自作止めたらどうでしょうか?
メーカー製のチューナー内蔵モデルでも買った方が幸せだと思うけど。
結局それですか。ここの工作員はホント過去スレからずっと同じクセがあって分かりやすすぎですね
だったら「無駄にいじ」らず、「イラつ」いてればいいんじゃね?
つか、どのカード使ってるかも書かずに質問、挙句の果てにケンカ腰で挑発。
・・・って、たちが悪いクレーマーだな。
って、ここに居る連中はメーカーのユーザーサポート係じゃねぇんだから
クレーム叫ばれても困るな。質問にも答える義務も無いし。
こんなところでグダ巻いてないで、アイオーに電話かければいいんだよ。
自作PCに対する当たり前のことを言っているだけで
別にIOを擁護しているわけでもないのに工作員ってw
構成はさんざん書いてんだよ、このスレに、何度も何度もな
その度にカード自体は悪くなくて使ってるヤツが悪いって結論なわけだよ、いつも
根拠も無いのにやたらイジるのが自作に向いてる人なわけか??
聞いてるのは
>>860なんだけど。温度とフリーズに関係があるんですか??
無駄に答えたくない。
どんだけこの ID:xDlnDLC1 のためにイラつかされてるか分からん
知らなかったら答えなくて結構ですよ
>>875 関係あるって何回言ったらわかるんだこのバカ
このスレに何度も書いていたとしても、
また書いてくれないとどの構成か分かるわけがない
そもそも64X2とnF4で使っておいて温度とフリーズの関係もなにもないだろ
今までが運良かったぐらいで考えないと
>875
関係ないあるよ
>>878-879 根拠やソースを知りたかったんですが周知のことでしたら試してみようと思います。
>>880 勿論運が良かっただけだと思ってたので、温度に関係があると聞いて驚いてたのです
>875
関係ないよ
>866
過去スレで既出だと思うが、ダイレクトプレビューをオンにすると緑のラインが出る
ダイレクトプレビューをオフにしてみるべし
>>884 録画ファイルには影響ないんじゃないの?
コレEISTがonでも大丈夫?
888 :
840:2007/05/20(日) 02:54:24 ID:Y37kH8BO
Intelの価格改定で、C2Dにする予定だからそれまでRX3封印することにしますた\(^o^)/
889 :
名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 03:03:35 ID:vqV4Mhqw
ASUS M2Vで、BIOSを1802にしたら
GV-MVP/RX3が結構安定動作するようになったよ。
1802の履歴がNew CPUs Supportって、今までAthlon X2に
完全対応してなかったって事なのか?ひどい話だ。
なんか自作に向いてない奴が多いな
工作員も多いね
2chの自作板はたいていこんなもんだろ
893 :
名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 13:37:59 ID:jgtp5h1y
RX→GXと発売当時から使っている俺からすれば
熱がこもる夏場には不安定になるのは経験上常識だが。
ケース内に低回転ファンを増設、ヒートシンクをつけて解消した。
最近ゆとり馬鹿が多いなw
録画終了時にフリーズするのは典型的RXの熱暴走
試しにファンを付けてテストする手間も、面倒とな? 自 作 辞 め ろ
あと0バイトのファイルが出来るのも熱がこもるとよくなった
縦のスジが入るのもな。
一言二言多いのもな。
nForce4でかなりの不具合が報告されていますが、
nForce4 Ultraでも同じ不具合は出るのでしょうか?
ご返答宜しくお願いします。
使う人間しだい
ヨォ、オレ、オレだよ!
前からこのスレに何度も構成書いてるから、もうオレだってわかるだろ!?
RXシリーズのどれ使ってるか、も!!
・・・エスパーじゃないと無理www
903 :
862:2007/05/20(日) 20:17:24 ID:xiTL3Ine
>>863 ボードはRX3です。書かずじまいですいません。
私は767さんではありません・・・
>>902 それでキレて工作員扱いされちゃたまったもんじゃねえよな
スペック書いても解決したことないけどね
スペック書くだけで全部が全部解決する訳じゃあるめえよ。
>>902 それだけ見たらほとんど「オレオレ詐欺」だな。
自 作 辞 め た \(^o^)/
辞めないに決まってるだろアホ
DTV板なのにね。
RX3で綺麗にPS2とか360を遊べるふぬああ設定うp!
俺のでよければアップしてもいいんだが、てかみんなどういった設定で使ってるんだろうな。
いろいろ見てみたい気がする
じゃあやれば?
RZ3とRX3で迷ってるんだが、単にUSB接続かPCIかの違いだけ?
TV見るついでに、VHSの取り込みをやろうと思ってるんだが
【OS & Ver.】 XP SP2
【DirectX Ver.】 9.0c
【グラボ】 GeForce7900GS
【サウンドボード】 Intel HD Audio
【ママン】 Intel 965P
【メモリ】 1GB
【CPU & オバクロ有無】 Core2Duo E6400 オバクロ無
オレも他人の設定見たい
ボード3枚のせいかもしれんがザラザラ画質・・・
それぞれ環境によって設定変わるだろうが参考程度に
遅延とか気にならないのか?
脳の反応速度とちょうど合ってるのかも
>>889 教えて。
俺もM2VでBIOSを1802にしたんだけど
mAgicTVがエラーを出して起動できない。ふぬああは動く。
GV-MVP/RX3は最下段のスロットに指してて、
オンボード音源でもサウンドボードでも同じ症状。Athlon X2。
リソース競合してたら、ふぬああで視聴出来ねえんじゃねえの?
いつも命令口調かけなした態度ですね
答えてる方の中の人はそんなに人数多くないからな
同じような言葉遣いが続くのも当然だろう
質問する人はけなされて当然と
ものすごくぶっちゃけた話、自分の願望に見合った自助努力をする奴は
このスレで質問なんてしないからな。
基本的に、「質問者 = 怠慢で、他人を使うことに抵抗の薄い尊大な奴」という定義。
でも回答する側にも情けはあるから、質問内容によっては「まぁ、訊きたくなるのも仕方ないかな」
という風に、その態度を許す気になる「こともある」。
質問スレじゃないんだから、質問という行為自体、「申し訳ないことをしてる」と思うべき。
うん、お前の持ち論はどうでもいいから
トイレの紙にでも書いてな
>>925 朝っぱらからご苦労様です^^
もう来なくていいよ^^
尊大!さすが「自作に向いてる」人は言うことが違いますね!
これは間違いなくテンプレ入り
>>925 もう二度と許す気にならなくていいから黙っててくれ
自作向かないって言われたのよっぽど効いちゃったんだな
>>931 時間の開け方で、生活リズムや心理をちょっぴり窺えるのが面白いかも、と思った。
>>932 いや、俺君に書いたんじゃないんだけどね・・・
試行錯誤もしないで何でも答えだけを求めるID:xDlnDLC1みたいな奴は自作やめろ。
936 :
名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 20:07:39 ID:nXQGvDgt
>>934 だからだよ(火病レスにレス付けてもしょうがないし)。
しょうがないのはお前だよ
939 :
919:2007/05/22(火) 23:08:29 ID:t0jzxHLw
エスパーさんたちごめんなさい。
美少女の私の為に、これ以上争わないでください。自作は諦めます。
こどもたちの自作ディバイドを防ぐために何ができるのか
わたしたち一人ひとりが考えていかなければならないのではないでしょうか
>>935 辞めないって何回言ったらわかるんだこのバカ
苦節2週間 やっとくっきり大きめなふぬああ設定きたー
と思ったらノンインターレス?だかのせいで画面に横せんがー
質問です。
【使用キャプボ】RX3
【mAgicTV&ドライバVer.】TV5 1.10
【OS & Ver.】XP home SP2
【DirectX Ver.】9.0c
【グラボ & ドライバVer.】?
【サウンドボード & ドライバVer.】?
【ママン】?
【メモリ】512MB
【CPU & オバクロ有無】1GHz
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】?
【優先Mpegデコーダ】?
【S3/S4スタンバイからの復帰可否】?
【他・特殊な周辺機器など】なし
【症状】
先週買ったばかりです。
NHK−BSの海外ドラマを録画しているのですが、
先週はちゃんと2カ国語で録画できていて、再生も主・副の切り替えができるのですが、
今週録った分は主・副の切り替えをしても主音声の日本語しか再生されません。
録画の時はちゃんと主音声+副音声モードで録画しています。
先週から今週にかけて周辺装置を増設したり何かのプログラムをインストしたりなどはしていません。
FAQを見ても該当はなさそうで困っています。
お知恵をお貸しくださいません。
その外部チューナーが主音声のみになってるんじゃ?
947 :
945:2007/05/24(木) 11:44:39 ID:g2g0CbdW
>>946 情報の後出しになったらすみません。
マンションに住んでいてケーブルテレビが引かれていますので、
壁のアンテナ出力端子からアンテナケーブル1本で直接RX3のアンテナ入力につないでいます。
mAgic以外のプレイヤーでも再生させてみた?
まず二カ国語でやってるニュースとか録画して、
発生条件を洗い出すしかないんじゃない?
949 :
945:2007/05/24(木) 13:15:50 ID:g2g0CbdW
>>948 またまた後出しだったらすみません。
WMPやGOMでも再生させてみましたが、やはり日本語だけで・・・。
今、二カ国語放送のドラマを録画してみたら、ちゃんと録画できていました。
実は、昨日の昼間も試してみて録画できていたので直ったのかと思っていたんですが、
夜に本番のドラマ録画してみたらダメだったので、どこがどう悪いのかわかりません・・・。
NASに直接 録画してる方っていますか?
帯域さえ充分取れていれば大丈夫なんでしょうか?
現在は、PC録画→USB2.0でHDD内蔵ネットワークメディアプレーヤに転送→TVで視聴
というスタイルなんですが、NASに録画データがあれば
そのままプレーヤから視聴出来るので スマートでイイかな、と思っているのですが。
>>950 sambaサーバになら直接録画してますよ
録画中に重いネットワーク負荷かけちゃうと録画データ壊れちゃったりするので要注意ですが
MythTV使えっての
自助努力^^
>>950 直接録画するよりも録画終了時にNASにコピーするようにできればいいんじゃね?
今度RX3買おうと思うんだけど
MPEG2→AVIにするのに、XP C2D E6420 メモリ1G でエンコ性能は足りるかな?
メモリ2Gにした方がいい?
わからん人はしといた方がいいよ
格ゲの対戦を実況しながら録画や、コンボムービーの編集をやりたいんだけど
GV-MVP/RX2で充分出来ますか?
>>960 4:3での録画にしか対応してないので、基本的に再エンコード時にクリッピングしない限り無理。
プレーヤによってはズーム(上下カット)してアプコン出来るやつもある。
まぁ、だとしても720*405程度の解像度をWUXGAまで引き延ばすと
画質はかなり悲惨なことになると思うけど。
>>961 つまり希望の大きさは録画映像しか無理って事ですか?
普通にTVを見るときにmAgicTVの設定のアスペクト比16:9はどのような時に皆さん使っているのでしょうか?
>>962 BS・地上デジタルでチューナーの出力を16:9にしてる時。
要はスクイーズを見てる時。
>>963 ウチの古いワイドTVだとズーム(上下だけでなく、左右の黒枠もカット)で解決してますよ、
TV側で対応するしか無いと思います。
一枚目の設定で、モニタに16:9の絵画用額縁つければ見た目も豪華で解決!
966 :
シノックス:2007/05/26(土) 14:21:01 ID:NT1D/zRb
PS2つないでゲームすると、映像が小さく表示されます。上下左右3cmの黒い枠が出来て、magicTV外部入力ではフル画面表示になりません。みなさんフル画面に出来る設定方法があったら教えてください。
釣りなんかしてないで外で遊んできなよ
968 :
シノックス:2007/05/26(土) 14:34:38 ID:NT1D/zRb
本気です。教えてください〜
>>966 RX2だが、同じく画像が小さく表示される。
magicTVでは解決していない。
結局安いDScalerが使えるソフトエンコのボードを買って、
TVはmagicTV、外部入力はDScalerって感じで併用してる。
RX3ならふぬああとかでなんとかならんの?
俺は使ったことないから知らんが。
普通のTVにゃ表示されない領域ってモノがある。
ゲーム機はその部分を最初から端折ってるので画面が小さい。仕様。
PCのキャプチャ製品はその領域までキッチリ表示してくれるので
人々が気が付くようになった。
同じ理由で、ビデオテープをキャプチャしようとした人が画面下のチラチラノイズ
に気づくようになった。コレも一般的なビデオデッキの仕様。
気にしないこと。
そのチラチラが結構ビットレート食ってる=全体の画質を落としてる気がする
他のカードではクロップできたりするそうだが