1 :
名無しさん@編集中:
みんな最初は初心者でした
基本的な質問はここにしましょう♪
みんな仲良くネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
[ダウン板アニメ職人リスト]
関東
92JeyRfcya:かつての神。一時は本数が激減したがPV3を手に入れ本数も増やしてきた。かつての輝きを取り戻せるか? (PV3)
G1WrcQ3EnH:WMV9とDivX521を使い、低容量かつ画質も十分。本数も多く、信頼できる。(MTVX2004HF PV3)
3ZiwD6szha:ツンデレ。速いときは、最速だが、遅いときは本当に遅い。最近はPV3を使いかつ圧縮率を弱めているのでサイズはそれなりだが画質は◎。(PV3)
7JTMBVq5dh:隠れ優良株。放流速度、画質ともにトップクラスだが、拡散能力が最低レベルなのが痛い。(GXW PV3?)
mUgi4tYhZD:大量エンコの申し子(一体何時寝ているのか?)。DivX5.21、2Passなので容量は250MB前後。絵作りはコントラストが低め。(PV3)
XP1dIgZwSI:過大評価されている職人。デジタル放送のSDアプコンを主に扱い、拡散が早く、画質も一定以上のレベル。最近WMVも使い始めた。(MTV系?)
ion6NlC8Fx:H.264をメインに使う。UHF系をD1でキャプり画質も良い、拡散の速さはトップクラス。(D1VR?)
CFrgFJ3wPc:画質が悪いと良く叩かれていたが、現在は平均以上のレベルになっており、一定の信頼を置くに足る職人となっている。(PV3)
ZAJ36yeNBp:かなりの古株だが、飽きたのか最近はあまり見かけない。(?)
Y3kDe5ew4c:こちらもかなりの古株。PV3を手に入れパワーアップ。本数もかなり多め。(PV3)
IGASIOWRRO:複数の職人が使用する共用トリップ。マック閣下やU14らが使用。(MTV2000、他)
(デジタルの壁)
okidokezwg(XO):置時計の中で最も安定している、WMV9 QL90の男。放流も早い。画質は、彩度が低く甘め。(MTV系?)
ROMn6SXcn0:本数も多くこなしているが、アナログソースなので画質はいまいち。拡散は早い。(MTV2000)
q7GuCmXnLk:地雷屋。IPを晒し一時引っ込んだが、懲りずに復帰。(MTV2000)
vni2VwGwwq:DivX511のみ。実際あまり見てないが、絵作りは彩度が高めでPCでテレビを見てる感覚。(?)
Kyo14MC2h7:能登ファンで、声優ものとかよくやっている。 アニメは容量+速さ重視。(RX)
BQO37fo3kI:自演王国の王子。エンコ速度は速いが画質が…。(?)
JOROnpaEIh:ストパニで大人気。拡散能力に難があったが光になり改善された模様(?)
関西
okidokezwg(aaL):nyアニメ界の重鎮。TS抜きも可能。ちょこシスで煽られCTCソースで放流しなおす等、負けずぎらいな面も(GX D1VR TS)
5vEoAyLhCo:関西の重鎮。デジタル放送のSDとD3を主に扱い、本数・画質も十分で優良株。(PV3)
U2ROMqy24p:デジタルのSD。かなり速く、多分自貼りしている。絵作りはあっさりでコントラスト低め(?)
ovBmOjh6P4:あまり人気のないものを手がけたりと痒い所に手が届く職人。アナログ時の音が悪いのが難点(MTV2000)
vwjahTBbIi:主にジャンプ系のアニメで見かけ、けっこう古株だが最近見ない。若干色合いの値が低い(MTV2000)
1rSPytiuzt(広島):アニメスレの主役その一。PV3とCore2duoを手に入れ躍進なるか(MTV1000 PV3)
cs5dxPQfWN(?):アニメスレの主役その二。キャプミス大王(MTV2000)
memjUtw8UL(?):TS抜きの職人。でっかいサイズを小さく作る、絵作りはあっさり。
CGEGg4yNkr: tvk物を中心に手がけるDivX職人。エンコ本数は少ないが、放流は早い。
[超完全版]
関東
92JeyRfcya 画質B 技術A 拡散S 実績S 安心と信頼の元エース
G1WrcQ3EnH 画質B 技術A 拡散A 実績A 次代のエース候補
3ZiwD6szha 画質S 技術S 拡散S 実績B ツンデレ職人
7JTMBVq5dh 画質A 技術B 拡散D 実績C 隠れた名エンコ師
mUgi4tyhZD 画質C 技術B 拡散B 実績A 不屈の鉄人
XP1dIgZwSI 画質A 技術A 拡散S 実績A 過大評価の大エース
ion6NlC8Fx 画質A 技術B 拡散S 実績C 期待の成長株
ZAJ36yeNBp 画質B 技術B 拡散A 実績S ミスター完走
CFrgFJ3wPc 画質B 技術E 拡散B 実績A 自演オブジイヤー
Y3kDe5ew4c 画質A 技術C 拡散B 実績A PV3の申し子
GM1ziAg9V9 画質S 技術B 拡散A 実績C TS抜きの貴公子
ROMn6SXcn0 画質C 技術C 拡散A 実績B 爆速エンコの後継者
q7GuCmXnLk 画質D 技術D 拡散C 実績E キチガイ病棟24時
vni2VwGwwq 画質C 技術C 拡散B 実績C レア物ハンター
Kyo14MC2h7 画質D 技術C 拡散C 実績C 圧縮マニア
BQO37fo3kI 画質C 技術C 拡散A 実績B 自演王子
JOROnpaEIh 画質C 技術C 拡散B 実績B 咲き乱れる薔薇と百合
cs5dxPQfWN 画質C 技術C 拡散C 実績B マスコット
関西
aaLPbRVQ8B 画質S 技術S 拡散S 実績S エンコ界のエトワール
5vEoAyLhCo 画質S 技術S 拡散C 実績S 七色のコーデック使い
U2ROMqy24p 画質B 技術B 拡散B 実績C 西の仕事人
ovBmOjh6P4 画質B 技術A 拡散A 実績A Warpsharpの鬼
rTS5D56UkW 画質A 技術C 拡散C 実績C 嫉妬深き一匹狼
memjUtw8UL 画質B 技術C 拡散C 実績S サイズ重視マスター
ao67JiYGHk 画質C 技術C 拡散D 実績C CFの後継者
田舎
1rSPytiuzt 画質C 技術C 拡散C 実績B 癒し系ネットアイドル
,、、, UDYpoBWnM…今年から社会人となったフレッシュマン。室内アンテナでキャプする強者。
〈 l IoREi4459V…希望ヶ丘小学校、光の宮中学校出身。源泉徴収丙欄。
| │ PSXykBE89s…最近IoREi4459Vに触発されて人の肉の味を覚えた。
l レ'',ニ、''‐、 q7GuCmXnLk…アニメをエンコするだけで見ないと言うワケワカランキチガイ。
、,_l,_ レ′. ヽ ヽ ayu24BYmlL…多重丸を印刷した紙がたくさん貼り付けてある白い車に乗っている。
,r ''" ̄ ̄\`''t‐‐ ',. ', aaLPbRVQ8B…チューナーでスカラー波を受信してキャプしている。ayu24BYmlLと同じく多重丸と白が好き。
(``'''''''''''''''",」-iヽ | | mJTLrvo85i …彼が縁日で購入したMTV2000の箱には玄人志向と印刷されていたそうだ。
. r" `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ | l;;;', │ │ cs5dxPQfWN…何だか知らんがでかくて偉くて知識者らしい。MXチャットの人気者。
. | | .l;;;;;! │ | XO7sgRVIq3…なまはげ。MAIDinなまはげPC愛用。OSもなまはげ製。立ち上がり画面には
l、、 、、、、 │i;;、」 │ l トレードマークの出刃包丁が映る。
iェェ、 ,zェュ | レr、l . l `、
. l ,' .| ) } . ヽ >
!. ,' ', | ‐'ノ `゙゙
', └- -' .,' '‐<ュ,
l ___ / >>i_
‐-ヽ  ̄ /ィ /'/l
ト、,__,、ィ',.ィ'" / .|
. ト.、,,'ー‐‐'´,、r'" │
| ``T"´
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ < こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
プチ情報
BS-hi 1920x1080 20Mbps
BS日テレ 1920x1080 24Mbps
BS朝日 1440x1080 24Mbps
BS-i 1440x1080 18.6Mbps
BS-J 1920x1080 24Mbps
BS-FUJI 1440x1080 18.7Mbps
放送大学 1920x1080 24Mbps
解像度・レートは番組によって変わります。多分。
TS話、釣りレス禁止
PV3オークション晒しも禁止
■PV3
D3入力端子2系統装備(解像度は1920x1080。または1440X1080にダウコン)。
06年2月20日販売開始。
29,190円 [2006年 2月20日 発売時]
27,825円 [2006年 4月20日 価格改定]
26,355円 [2006年 6月20日 価格改定]
27,825円 [2006年 10月20日 価格改定]
次回販売情報
日時 12月上旬
品番 PV3
数量 1530 - (検査不合格数) - (販売店等出荷数) - 24
dualにてで11/30に販売予定。
[質問用テンプレ]
(1) OS (Windows2000,WindowsXP,WindowsXP 64bit Editionなど、細かい情報もあるといい)
(2) M/B (メーカー名と型番、正確に)
(3) CPU (正しい名称と型番 使用クロックがわかればそれも、O.C.時は必ず記述を)
(4) メモリ (搭載メモリ容量合計)
(5) HDD (保存用のHDDの形式ないし型番、容量は任意)
(6) VGA (ビデオカードのメーカーと型番、オンボードの場合は「オンボード」と記述)
(7) デジタルチューナ・HDDレコーダー (メーカー名と型番)
(8) 映像ソース (放送ならBSD,地デジ,出来れば番組名、HD-DVD,BD,ゲーム機器,PC)
(9) 音声ソース (PCMないしAAC,DTSなど…必要ないかも)
(10)PV3カードのリビジョン(現在はRev.A)
(11)PV3.exe バージョン (正しく)
(12)キャプチャ形式(720x480i,720x480p,1280x720p(*1),1280x1080i,1440x1080i,1920x1080i)
報告用テンプレ サンプル
===========================
M/B :
CPU :
MEM :
HDD :
VGA :
OS :
ソース :
CAP : 1280x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1280x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1280x1080i プレビュ100% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ最小 ->
CAP : 1440x1080i プレビュ50% ->
CAP : 1440x1080i プレビュ100% ->
===========================
12 :
名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 02:49:12 ID:/Yhjgvmk
(・_・)
いい加減 この 時効犯罪者リストは見飽きたので、
もっと最新の凶悪犯のを載せて欲しい。
俺達極悪非道のageageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
16 :
名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 09:41:00 ID:vV9XsGr8
イーマシンズのJ4436ですが最小解像度でも「PCIバス帯域不足」になります。
動いている映像はテンでだめです。
このスペックでは逆立ちしても無理でしょうか?
HTPentium4 3.06GHz
メモリ512M(ビデオメモリ128M)
ビデオボード ATI RadeonXpress 200 Integrated RadeonX300based graphics
PCIスロットにはPV3のみです。バージョンは2.5.1です。
そうですね
そうですね
>>16 どうみてもマルチです。本当にありがとうございます。
テレビを見てると、たまに画像が数秒止まってしまうのですが、
CPUが足りないのですかね?
P42.8G+メモリ2Gでつ。
>>21 ありがとうございます。
マザーはSC420で、グラボはRADEON X300 128Mです。
ボトルネックがありましたら交換しますので、
よろしくお願いいたします。
pv3はPCIの帯域をガンガンに使い切ります。VGAなんてオンボードでなければOK。ただし一部のマザーは
PCIバス経由のAGPってへんてこなマザーも昔あったので注意。該当するなら買い換えが近道。PCI-Eなら無問題。
PCIカード類でS-ATA関連は厳禁。せめてデパマネから録画前に無効にしておく。システムHDDや録画用にPCIバス
経由のS-ATAあるなら構成自身を見直す。
CPUに関しては2.8は及第点って所。1920等の高解像度や動きの激しいシーンが多いと録画ストップするよ。
低解像度ならたぶんOK。確実な指標はない。環境によるから。可能ならC2Dとかに換装。出来るかは自身で調べて。
以上に該当しない場合は、次にPCIレテンシを弄りなさい。ヒント:”PCI Latency Tool ”後はググってね。
あと揚げ足 w
> P42.8G
Pentiumの42.8GってどんなCPU?w
> SC420
マザー? DELLの機種名(PowerEdge SC420)でなくて?
うおっ。
> テレビを見てると
・・・録画じゃなかったのか。orz ならスペックの問題じゃ無いと思う。
PV3関連のスレを見るたびに一体型買ったことを後悔・・・
PV3前提で考えるなら、一体型買ったことじゃなくてメーカーPC買ったことが糞だろ
一体型買っても新しいPC買えばいい話だろ
って気づかない人にはPV3は正直宝の持ち腐れだと思うよ
何に使うのかは買った人の自由だけどさ
PV4マダー!?
じつのところ、オンボードVGAでも問題ないの
赤基板って何が違うの?
色
THX!
なら緑でいいや
33 :
名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 09:06:12 ID:NQFHrp0X
保守上げ
34 :
名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 16:48:00 ID:M3eVyV4S
紅いPV3をセットしたのに音がひどい雑音しかならない…
不良品掴まされたかしら…
×PCI
○PCM
マウスのクリック音も録音w
39 :
名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 17:09:54 ID:i2wGGiNK
保守あげ
質問です。宜しくお願いします。
PV3→aviutlで作成したaviファイルの映像を
その画質を落とさない形でテレビ視聴することは可能でしょうか?
>>40 PCで再生するだけ・・・・
液晶TVにDVIなりHDMIで繋げるだけなのだが・・・・?
レスありがとうございました。
43 :
名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 04:41:55 ID:Rkei2s6w
aviutl と TMPGEnc4XPress ですが
エンコ速度とエンコ音の違いはありますか?
あります。
どちらの方がエンコ速いですか?
エンコ音はどちらが大きいですか?
違いの大きさはどうなもんでしょうか? 体感的な印象でも結構ですの教えてください。
エンコの速さは使うコーデックによって変わります。
エンコ音とはちょっと違いますけど、AviUtlの再圧縮無し出力はかなりガリガリ音がします。
圧縮エンコならば、どちらも殆ど音は気になりません。
>>45 99は煩いし色がちょっと変になる、98dは静かでバグもない。
ありがとうございます。とても参考になりました。
おまいら、適当にあしらうなよw
みごとな受け流しだな(笑
まじめに答えてるんだけどな…
漏れのウンコ音は凄いぜ
PV3って保証書入ってないもんなんですか。
とりあえず一年間保障らしいよ
直販とかやってる割にはユーザー層広げるとか気配りとか努力はしてないからね
社長の趣味って言われてるのはそのあたり
技術的部分はがんばってるとは思うけど
ツートップの4万売りとか転売マンセー状態じゃ
いまさら何やっても収集できない状態ぽい
ジャンクパーツ買ったくらいの気分で行かないときついね
そろそろ自己責任の玄人思考なみのことはやってほしいと思うが
とりあえず壊れたら修理は受け付けてくれるが・・・
ありがとう。
保証書なくしたのかと思って不安になった。
すごい勘違い質問だったらごめんなさい。
1920x1080も1440x1080も、PV3.exeでは1280x720の
ウィンドウでキャプってるように見えます。
できあがるdvファイルはどのサイズなんでしょうか?
また、いま、キャプってるソースのサイズってどこかで
わかるんでしょうか?
>>57 ('A`)?
「設定→1080i水平解像度」 で選択できるでしょ。
それにデフォルトのファイル名で録画したら、日付と解像度が書かれている。
ソースのサイズはソース側で判断するのが一番だと思うけど、
水平解像度を1440以上にして、表示サイズは100%にすれば、
ソースをD1,D2に変更したとき時は、1280以下に自動変更される。
ソースをD3に変更した時は、1440以上に自動変更される。
ソースをD4に変更した時は、1280に自動変更される。
って方法で判断することもできる。もっと良い方法があるんだろうけど自分は知らない。誰か教えて。
59 :
名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 23:05:34 ID:21mXMPiC
>>58 いろいろボケてすまんですが、でもやっぱりどこがボケてるのか
わかりません。orz
ソースのサイズはレコーダーで確認、ということですね?
→その方法がわからず、そもそもレコーダーでは確認できないと思い、
PV3での方法を聞きましたが、もっかいレコーダー調べてみます。
また、レコーダーでは1920x1080なり1440x1080で撮れてるつもり
でしたが、PV3でキャプるときの水平解像度は720のままというのは
なぜなんでしょう?
→そこで質問が戻るのですが、ソース側の解像度がわかれば、
疑問点が切り分けられるのですが・・・
60 :
名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 23:17:21 ID:9/6+L6Ct
>>59 ひとまずレコーダーの機種を具体的に上げるんだ
>>59 うちも初心者だから間違えとる部分があるかもしれないけどさ。
PV3とレコーダーを使ってレコーダーの解像度を確認するには
・PV3側で「設定→1080i水平解像度→1440」にして、「設定→映像表示サイズ→100%」にして、
レコーダーの設定をD1,D2に切り替えたとき時は、PV3側の解像度が1280以下に自動変更される。
レコーダーの設定をD3に切り替えた時は、PV3側の解像度が1440以上に自動変更される。
レコーダーの設定をD4に切り替えた時は、PV3側の解像度が1280に自動変更される。
だからとにかく試してみてください。
>>PV3でキャプるときの水平解像度は720のままというのは
これはどこで確認したの?エンコードソフトや録画ファイル名で確認したの?
ちゃんと、PV3側で「設定→1080i水平解像度」 で使いたい解像度に変更しても720に固定されてしまうの?
レコーダーの設定がD4(1280x720)になっているだけじゃないの?
出来上がったファイル名に保存サイズは入ってるよん
拡張ツールの追加機能で保存したりしない限りプレビューサイズと保存サイズは関係ないから好きなように(^^)v
水平が720ならレコからD1かD2で出力されてるだけでしょ
レコの取説をよく読むのが先ですな
>また、いま、キャプってるソースのサイズってどこかで
>わかるんでしょうか?
放送局のソースのサイズのこと?
Vistaまだ〜
66 :
57:2007/01/28(日) 01:18:40 ID:pzt+rlaG
みなさん、レスありがとうございます。
レコーダーはパナのDMR-XW30です。
(ちなみにレコ側の解像度の確認方法は調べ中)
で、レコの設定を確認したところ、D4になっていました。
D3にすると
>>61のとおりになります。ありがとうございます。
先週買った当初、わけもわからずに聞きかじりで「D4がきれい」だと
思い込んで設定を変えたまま忘れてましたが、あらためて見ると
D3の方がよさそうですね。
まだいろいろ聞きたいのですが、思い込みでズレた話をしてたら
ご迷惑をおかけするので、いったんご報告します。
俺はエンコ時間、ビットレート(出来るファイルのサイズ)考えると
D4キャプのがいいような気がしてきた
手軽さ取るのもあり
みんなが画質に走ってるからといって同じ方向向く必要はないと思うし
とりあえず、容量と速度はお金である程度解決できる点が救いだけどね
69 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 09:19:20 ID:nZ4awMXP
ダウンロードした分割画像が観られない
どうすれば観られるようになるのですか
70 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 10:34:04 ID:1lbCeVh1
PV3のアカ基盤にあるジャンパーピンって変更したら、PCI-X対応(66MHz)になるの?
おせえて
ならない
ドライバのインストール時「このハードウェアを開始できません」
72 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 13:18:12 ID:1lbCeVh1
>>71 ありがと
でも、無意味なジャンパーピンつけるだけコストかかるわけだから、
今後ファームウェアの変更で対応する予定なのかな?
マスプロのDT330でもPV3のチューナーとして使えますか?
74 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 13:35:29 ID:v9TsktST
IC ステッピングの制約で機能しないが、RevBで有効化の可能性が大とのこと。
>>73 音声出力がアナログ出力しかないから基本的には無理だよ。
PV3には光デジタル音声出力が必要だよ。
76 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 16:39:15 ID:4uxVr4e5
2chはVistaドライバを開発するためだけにある掲示板ではなく、
そういう2chに立てられるPV3スレはVistaドライバを開発するためにあるスレではない
メモ
VIsta対応まだ〜〜〜
78 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 16:54:34 ID:bIjWYfPq
1000 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2007/01/28(日) 16:34:46 ID:3lA8x0UT
都合のいいときだけアースに聞けって
このスレの存在価値を否定する事いってどうするんですか?
頭おかしいんですか?
ここはときに正論が通じないから困る
vista利点ないよなぁ
80 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 20:29:26 ID:veeHK07w
あ
81 :
名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 22:16:08 ID:P5aeBkXf
AACでキャプすると、PV3やAviUtl(再生ウィンドウ)では音声を確認できないの?
>>81 なんかスレ違いだろうけどキャノンコネクタのキャノンって
日本の会社「キヤノン」とは関係ないからね
ヨーワカランけど元々は大砲(キャノン砲)とかに使ってんじゃね?
MIL規格品の高級なモノが多いぞ
キャノンはキャノン
キヤノンにしているのはバランスを考えてのことだから読みは違う
読み方までキヤノンなら屋号はKIYANONになる
Canonだから読みはカノンかキャノンしかない
Canonって、観音経から名前をとったんだけど・・。
まじ?
外人がキャノンと読まずにキヤノンと読むから
キヤノンになったはず?
>>85 KWANONとCanonは、それぞれ由来ちょっと違うみたいよ
登記上、小文字は登録できないから
キヤノンなんじゃない?
オンキヨと一緒だと思ったんだが・・・
キャノンコネクタのキャノンと日本の会社「キヤノン」とは関係ない
って言ってるのになんでキヤノンの話しになってるんだyp
>>88 そうなの?中学時代、職場見学の際そのように言われたからずっと鵜呑みにしていたよ。
スッカリ雑談スレだなw
まぁ明日には新人増えるしそれもありか
オークションの宣伝にマジレス乙
ハイビジョン放送の縦って、
レターボックス含めて1080
なのか?
映像ソースのみで1080
なのか?
番組によって違うと思っていたのだが
俺のHDDレコ搭載のハイビジョンチューナーとPV3の組み合わせだと必ずレターボックスが出る
PV3ウィンドウを最大化すると、今のところどの番組でも1600x900 になるし
>>94 それ、チューナー側のテレビ出力の設定が4:3になってるんやろ
HDMI出力に対しては、その設定あるんだけど
D端子出力での設定ないんで困っちょる
ていうか、みんなそのまんまaviutlに放り込めるのか??
やっぱり何をしても、そのまんま放り込むと縦にビヨ−ンと伸びる
どうしても縦を810にしないとイカン
16:9設定がねえ----------
じゃあ1920x1080で録ればいいじゃん
縦が1080である限り横が1280でも1440でも1920でもダメなんじゃわ
縦を810にして放り込むと正しく見える
101 :
名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 00:04:50 ID:vfOk8myn
なんだよ
やっぱ810か
HDDレコが不良かと思うたさっさー
しかまちひゃー
初心者スレっぽくてイイね
103 :
名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 00:17:43 ID:lEacB3jA
か
104 :
名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 02:21:50 ID:vfOk8myn
おおおおおおおおおおお
何か知らんがファイルサイズが小さい
MPEG2 60フレーム -> XVID にすると、
720x480 25分のアニメ QT3 で740MBくらいになるんよ。
ところがどうかね、PV3 DV -> XVID(設定同じ) で 852x480だらなんと
400MBくらいになるではないか
何か知らんがでらすごか。
ブラクラ注意
すげーフォントだな
久しぶりに初心者スレっぽくていい週末だ
ini消す
OS再インストール
なんかよくわからんけど、頑張ってくれ
113 :
名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 23:55:27 ID:WNR7DpIN
音声は聞こえるのに映像が真っ暗です
対処方法教えてください
眼を開けよう!
お聞きしたいんですけど
エンコして保存するときは、
1280x720ですか?
1440x1080とかですか?
どれくらいで保存したら良いでしょうか?
お好きなように。自分が満足できるサイズで保存すればいい。
うちは1280x720だけど。
やさしいなあ。
Σ(゚д゚lll)何で他の人はまともに映ってるの・・?
DirectXのバグというかゲーム立ち上げたりするとガンマ設定が残ってオーバーレイが暗くなる場合がある
最初のフレームの白い部分でREGがALL255の部分があるから再生の問題
ドライバじゃなくてデコーダーと再生ソフトのほうの可能性あり
音声が無圧縮だったりこのサイズだとネタと言われそうだな
再生環境とかマシンスペックとかせめてテンプレート使ってくれないとこれ以上フォローはできないぽ
E4300 775Dual-vsta PX7900GSです
windowsのシステムの復元して
PV3インストール前に戻って
Directx9とPV3ドライバインストールしなおしたら
画面がきれいに直ったよ\(^o^)/
でもママンがVIAチップだからまだ安心できないお
126 :
名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 00:57:58 ID:G0+FPTtA
DVファイルからMPEG2にしたいんだけど
ティーエムピージーエーエヌシーフォーポインツズィロゥイーエクスピーオーゥイーダボゥエス
以外にない?
ティーエムピージーエーエヌシーフォーポインツズィロゥイーエクスピーオーゥイーダボゥエス
はアクティベーションがウザい
>>119D4でGO MAY WAY!!キャプってupしてくれたら教えてあげる。
129 :
名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 01:20:30 ID:wZCMPJSX
TMPGanc?
ティーエムピージーエーエヌシーフォーポインツズィロゥイーエクスピーオーゥイーダボゥエス
tmpganc4. ズィロゥ expoews
何かぜんぜんわからんな・・・
ワロタ
134 :
名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 02:35:53 ID:gahCBGQ1
AAC5.1chについての質問ですが、
AAC2WAVで出力した5.1chWAVと、
pv3aac→faad→WaveSwapperという順番で出力した5.1chのwavは、
各チャンネルの並びなどまったく同じになりますか?
また、並びが同じなら、どちらのほうが劣化が多いのでしょうか?
wikiにも2通りくらい書いてあって迷ってます。
>>132釣られたつもりでレスしたら本当にupしてくれたのかサンク
>>119の動画、元の映像を知らないから、俺には全然暗くは見えないし、寧ろ普通に見えるんだけど、どういうことなんだろ。
PV3のモニタ中はどうなのかな?そうなら輝度Y値を上げてみたり、VGAドライバでガンマ、コントラスト、明るさ上げてみる
エンコした後で暗いんなら、エンコする前に明るさやコントラストいじるとか
だめならVGAドライバ入れ直したり、DirectX入れ直してみる。それでもだめならOS入れ直すしかないかもね・・。
>>133それ。
分配いやなら2系統以上の出力あるやつ買うか、レコならもう一台買う
>>137うーんやっぱこれが一番手軽かなあ
ありがとっす
>>133分配器は音声入力をどーするかが問題になるっす
>>139 そういやそうだね、360はD端子ケーブルの根元に
光端子あるからそれをPV3に、赤と白のケーブルをTVに接続するとか
今べつのキャプボに360用S端子ケーブルで似たようなことしてるけど
両方音でてるから大丈夫かな、と
>>139 同じシリーズで光音声バージョンもあるよ。
連携も可能なので付属リモコンで、Dと光を同時に切り替え可。
>>134 AAC2WAVのEX-WAVモードでもやっぱり要waveswapperじゃない?
劣化についてはどちらもデコードは一回だと思うしなんとも・・・
>>134 あんま詳しくないけど、チャンネル並びってか配置ってのは5.1ch WAVにした時点で決まってると理解してる
配置についてはGetChannelぐぐれば見つかるとおもう。それで並び替えもできる
OS: WindowsXP MCE2005
CPU: Core2Duo T7200 2.0Ghz
MEM: DDRII SO-DIMM 553Mhz 512MB×2
VGA: GeForce7600GS 256MB
ママソ: i945GTm-VHL
HDD: OS→WD1500ADFD
Data→IFC-PCIE−ATS2 + PM5P-SATA2 + HDT725050VLA360×5
PV3 3.02
拡張ツール 未使用
水平解像度 1280
PCI Latency 192に変更済
この構成でxbox360のD4出力をキャプると、プレビューがカクついてじきに止ります。
録画したファイルは正常で、1280x1080iだとプレビューも問題ないのですが、
カクつきってCPUを上のグレード(T7400?,T7600?)にすれば直るものなのでしょうか?
145 :
134:2007/02/13(火) 14:31:00 ID:xHqwYqUz
>>142 >>143 ありがとうございます。
いろいろためしてみたら、そもそもAAC2WAVで出力したWAVはBeSweetで読ませるとエラーとなり、
仰るとおり、waveswapperを通すと変換できたのでやはり必須のようですね。
チャンネル配置は5.1ch wavjにした時点で決まっているとはしりませんでした。勉強になります。
ということは、pv3aac→faadで出力したwavと、
AAC2WAVで出力したwav
の形式は同じで、そこからwaveswapperをかけて配置換え、
その後AC3化なりなんなり、とあとは一緒なんですね。
最初どちらの方式で5.1chのwav取り出すかは好き好き、といったところでしょうか。
とても助かりました。ありがとうごじました。
>>145 waveswapper通すとWAVファイルが2GBで分割されてしまうんで
大きくなりそうなソースではAAC2WAVでチャンネル分割で出力し
てから、Belightの多重化ファイルの作成使ってAC3化してますよ
ちょっと手間だけど。
30分くらいのソースなら問題無いんだろうけどね。
waveswapperで2GBに分割されたファイルって
結合できないのかな…。
belight自体は別に2GB以上のファイルでも問題なくAC3化できるみたいだけど。
>>144 止まるのはCPUのパワー不足が原因という前提で話します(止まる理由はいくつかあるので)
CPUのパワー不足かと思われますw
かといってTシリーズでワンランク上げても大差ないかと・・・
バージョンを2.51とか2.6に下げると3.02のデフォルトより負荷が下がります
クオリティ設定のマトリックス下げてみるのもありです
プレビューはCPUパワー大して必要としないのでかなりロースペックでも動きます
録画したファイルはかくつきが始まって映像メモリ(バッファ)が一定量以上消費されると圧縮率あげてCPU負荷を減らす動作をするようなので注意が必要です
Tシリーズはクロックと発熱が抑えてある代わりにコストパフォーマンスが良くないから
T7600買うなら余裕でD4録画が動く64X2マシンが一台組めるよ
c2dのEシリーズならクロックを3GHzくらいまで上げれば余裕なんだけどね
安物買いの銭失いに注意
>>147 1ch(monoral)や2ch(stereo)のWAV結合ならいくつもあるんだろうけど
5.1ch WAVを結合できるツールがあるなら知りたいっす
150 :
145:2007/02/14(水) 00:22:03 ID:7Wacx8yA
>>146 そういえばそんな制限があるみたいですね〜
テストとして3分ほどのソースばかりをやっていたので、まったく気がつきませんでした。
2時間ほどのものをエンコするとき困りますよね。
長いものは教えていただいた方法で切り抜けようと思います。
ありがとうございます。このスレの人はみな優秀で尊敬してます
や〜照れるなぁ(笑)
audacityはどうかね
AC3にした状態なら単純に結合するだけだから
WAV結合にこだわる必要はないかと
たとえば 01〜03.ac3をall.ac3として
まとめたい時はコマンドプロンプトで
copy 01.ac3+02.ac3+03.ac3 all.ac3
と入力すれば1つのファイルになるよ
質問です。
ゲームの映像をキャプチャして編集しようと思っているのですが、
映像と音がずれてしまいます。
OSはWindowsX、
キャプチャ機材はGV-MVP/RZ2、
編集ソフトはAdobe Premiereです。
初カキコで質問の仕方もよく分からないような自分ですが、よろしくお願いします。
Adobe Premiereスレか直にAdobeに聞く事をお勧めする。
ココはPV3スレ。
158 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 15:58:45 ID:REnRO42j
よろしくおねがいします
よろしくおねがいされます
>>153 エンコされた状態で結合して問題とかはないの?
>>160 AC3はフレームごとにヘッダがあるから
問題ないよ
2GB分割しないwaveswapperが( ゚д゚)ホスィ…
むしろ2Gオーバーに対応して自動でチャンネル並び替えまでやってくれる
AC3エンコーダーがほしい
教えてあげよう
1.WAVを各chに分解する(6本できる)
2.6本のWAVを合成エンコしてAC3にする
ガンバレ!
AACくっつけたら長さが変わってた('A`)
元ソース 2:12:16.529
5.1ch分離 2:12:16.536
PV3 AAC2WAVでそのままWAV出力後(この段階での長さの調べ方がわからない)
WaveSwapperで2G分割、チャンネル変更してBeSweetでAC3エンコで
2:12:16.480
6本のWAVに分離するとBeLightでmixファイル作ってAC3に
変換させようとしても失敗するしうーん・・・
長さはあまり気にしない方がいいよ。
音ズレしてたら問題だけど。
167 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 23:49:42 ID:QtfCGPGF
C2DE6600で1440x1080フィルタ、リサイズ無しXvidで1時間のファイルのエンコはどのくらいかかりますか?
TMPGEnc 4.0 XPressだとエンコも早くなりますか?
169 :
前スレ960:2007/02/16(金) 00:08:45 ID:WVxr9fL/
前スレ(もう一つの初心者スレ)の963さん、前スレの960の者です。
こっちに来てみたら、こっちでもwaveswapperやac3エンコ、2G/4G制限の話が出てますね。
というか、向こうの873さんと同じ方でしょうか。
解決方法はたぶん私のやり方でOKだと思うのですが、チャンネルオーダーが正しいかを
きっちり確認しておきたいので、マルチチャンネルスピーカーをお持ちの方にテストして欲しいので
よろしくお願いします。
170 :
前スレ960:2007/02/16(金) 00:14:15 ID:Hu/osxvo
(続き)
確認用に作ったサンプルはこれです。
ttp://kissho1.xii.jp/14/src/1yon0633.zip.html まず念のため、「Left Front」「LFE」等のボイスがそれぞれのスピーカーから出るようになっている
サンプルを、wav/ac3/aacの3種類で用意してあります(「channel_check」)。
お願いしたいのは、残りの1〜9までの6ch音声ファイルの聴き取りです。
それぞれが12秒、「いち、に、さん、よん、ご、ろく」と入っていますが、
「いち」はどのスピーカから聴こえるか、「に」はどのスピーカーから、・・・etcという結果を
9つのファイルについて教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
一応チャンネル名の略号を。
L(front Left)、 R(front Right)、 C(front Center)、
SL(Side Left)、 SR(Side Right)、 LFE(Low Frequency Enhance)
171 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 00:36:49 ID:AZ6K3XIk
172 :
前スレ960:2007/02/16(金) 00:42:12 ID:Hu/osxvo
AC3は確かに単純にバイナリ結合してよいとdoom9で読みました。
分割する際も各フレーム4Byte毎(48kHzなら0.032sec)に単純分割すれば先頭や最後尾にゴミが
残らないとか。
>>165さん
私にはdoom9の読みかじり知識しかありませんが、何かの役には立つかも:
BeSweetのAc3Encはエンコーダの質がよくないとか音量に関するバグが残ったままだという
話を読みました。現在doom9で人気なのが開発が活発なAftenというフリーのエンコーダです。
あちらで、マルチチャンネル音に精通しているプログラマの方やHeadA3cheの作者、
BeLight/Yambの作者もこちらの方を勧めている(開発やバグ取りにも協力されている)ので、
私もこれを使い始めましたが、速度も速いし、BeSweetと違い、WAV_FORMAT_EXにも対応していますし、
私の場合これで2.34GBのWAV_FORMAT_EXなら分割無しでちゃんとAC3エンコードできました。
(4GB超の6chWAVは確かめてませんが)
WaveSwapper(が必要かどうか)に関しては
>>170の回答を頂いてからレスします。
なんか5.1chの話題なので、自分流のやり方を紹介しておきます。
ターゲットはWMVにしているので、AACからWMEでエンコする直前の6chのWAVまでの手順です。
1.AAC取り出し
2.faadでWAV化
3.WaveSwapperでヘッダ変更
(2Gで分割される場合は4の手順を分割ファイル分繰り返す)
4.BeSweetを使って5.1chWAVから6つのWAVファイルに変換する
5.3で2Gで分割された場合、それぞれのCHをunitemovieで結合
出来上がったWAVはチャンネルオーダが以下の様になってますので
利用形態に合わせてリネームなりしてください。
出力されるファイル = 正しいチャンネル
xxxFL.wav = FL
xxxC.wav = FR
xxxFR.wav = C
xxxSL.wav = SR
xxxSR.wav = LFE
xxxLFE.wav = SL
チャンネルオーダの確認に際してはMS配布の5.1chサンプルWAVを参考にしてます。
また、AC3の場合はBeSweetでAC3→6chWAVで直接変換でいけます(chオーダも正しい)
もっと簡単なやり方があれば教えてください
174 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 03:33:21 ID:Fguf8y8Y
前スレ終わったので、今までの初心者スレのまとめっぽいモノでも投下してみる。
ツッコミ歓迎
↓↓↓
推奨スペック
CPU: intel C2D E6300以上 AMD Athlon64 X2 3800+以上
M/B: i945/i965/i975 or nForce4なり6xxx系
HDD: システムとは別のドライブで250GB以上
Mem: DDRII 1G推奨(最低512M以上)
VGA: PCI-Express な GeForce7xxx か ATI RADEON X1600 レベル以上推奨(一応オンボでも動作可能)
※メモリは2G積んでも512M程度しか確保できない場合が多いので注意
※PV3.exe のバージョンが2.6で良いならば、もうちょっとだけスペック低くても何とかなる可能性アリ
録画関係Q&A
Q. 1080i水平解像度の設定をちゃんとしてるのに、720x480iのままで録画されます。たまに1080になったりします。
A. (チューナやレコーダーの)出力がD3固定になってるか確認を。もしくはHDMI優先モードになってるヨカーン
Q. 1920録画時にPCI帯域不足のエラーで即終了するんです。
A. "PCI Latency Tool"で検索&ダウンロードして、
PCIの帯域を調整(128くらい)にするとうまく動く場合があります。
Q. 録画中はカクカクなんですが、保存された映像は大丈夫でしょうか?
A. フレーム落ちはしないように出来ている(落ちたら録画自体が止まる)から安心して良
Q. メモリ2G(1G)積んでるのに512M(256M)までしか確保できません。
A. 環境(拡張ツール使用など)によって確保容量は変動します。896Mまで確保できるマシンは少ないです。
仮に128MBでも録画がスムーズなら問題ありません。
Q. 画面の一番下のラインが段違いになってるように見えるのですが
_______________________
~~~~~~~~~~~
A. 仕様です。異常ではありません。番組によってはそういうものがあります。
Q. 音声がギギギギギギと雑音しか入りません。
A. (チューナやレコーダーの)音声出力をビットストリームではなく、PCM固定に設定
Q. 「映像信号の乱れを検出したため録画を停止しました。」って出て録画失敗した・・・('A`)
A. 番組の切れ目など、瞬間的に解像度が変わるときに起こります。出力解像度を固定に。
もしくはごくまれにCPU処理が足りなくて音声データが映像と認識された場合。
あとレコ側の映像補正が強すぎると、映像によっては瞬間的に破綻することもあります。たぶん。
Q. PLUMAGEの使い方がよくわかりません・・・アプリ起動しません。
A. .NETいれたら動きました。お騒がせしました。
OS関係Q&A
Q. MCE2005では使えますか?
A. 公式ドライバ(XP用)で動作します。
Q. 2003Serverで使えている人いますか?
A. どうやら2003serverは、directXを普通にインスコしただけでは有効にならないようです。
ファイル名を指定して実行->dxdiag->ディスプレイタブ->DirectXの機能3つを全て有効
で解決し、再生も録画もできました。
Q. Windows Vista でうまく動かないのですが。
A.
> 346 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 12:46:46 ID:7DPkvPsW
> 既出だったらスマンが今し方アースソフトに電話してVista対応について聞いてみた。
>
> Q.PV3はWindows Vistaに対応する予定はあるか?
> A.ありません。
> Q.今後御社から出る製品についてWindows Vistaに対応する予定はあるか?
> A.ありません。
>
> あくまでも今のところはということだろうが、オレは大いにショックだった。どうしよう。
哀しいQ&A
Q. エンコ時にインタレ解除がうまくいかないです。
A. っボトムファースト
Q. D5(1080p)で入力するとうまくいかないんですが。
A. 非対応ですよ?
Q. ↑Q&Aの答えの意味がさっぱりorほとんどわかりません。
A. ごめんなさい。あなたにはPV3は向いていないようです。
オクで定価+3マンを出せるならすぐ買える。
ぶっちゃけ、PV3購入後に環境を整備すると3マンは誤差範囲かも試練w
TS抜きで解決
>>174 Ver3.02の最低条件に近いなw
これからそれ以下のマシンを組む方が難しくなってる
オンボードにあまり詰め込まれていないシンプルなマザー選ぶ事忘れずに
(wikiに動作確認マザーがあった記憶が・・・)
書き込みを見てるとC2DのE6300クラスを買うなら他をケチっても
E6600お勧めって感じではある
RAM1GBあって映像メモリは512M取れてれば2GBにしても変化しない事例が多数報告されているってところは要注意だね。
(うちも映像メモリ増幅狙って512MBx2から1GBx2にしたけど増えなかった・゚・(ノД`)・゚・)
基本的には2枚挿しでデュアル動作も忘れずにっていうのも。
定価+20kで手に入れました!
>>174の環境で大体いくら位かかるのでしょうか?
>>181 これは良いことを聞きましたぞ
この程度の見積もりは、見積もり専用スレでどうぞ。
てか、PV3は主にジサカー相手にしているから見積もりや構成くらい自分で導けないと
(ググることや関連/過去スレ見ることくらい)、やれ、動かないだの、落ちるだの、安定しないとか
苦労するよ。自分で解決どころか何が悪いのかも皆目見当もつかず、1から100迄質問だらけで
せっかく解答スレ貰っても、その用語それどういう意味?ってまたちょっとググる事もせず2重3重の
質問だらけ(しかも情報後出しの連続・・・)の恩を仇で返し嫌われてスルーで終わる。
>>182 定価の+20kって、48kくらいか・・・。値上がりしてるねぇ。
Rev.Bが未定になる前に買った俺は正解だったな。
オクで売ってるのがアース社員のような気がしてきたw
>>186 前回販売の時、販売から半日立たずにオクに出してる人いたからねぇ。
可能性は高いと思われ。
>>178 D5入力は対応してますよ?
水平解像度は960か800だけど
初歩的質問。
NHKのBS2って解像度どれくらいですか?
1280×720i?
720×480iくらいですか?
ちょっと調べてもわからなかったもので、どなたかお願いします。
正解です。
ああ、ごめんなさいAで正解です。
>>170 レスないみたいなのでおれがやってみようとなんとか心を出してみた
問題は5.1chスピーカーがレコとゲームに接続されてること
そこで-RWに焼いてみようと思った
オーサリングソフトが見あたらない・・・そっか最近クリーンインストールしたから手抜きでインスコしてなかったのだ
インスコしてなんか適当な映像とac3をくっつけて焼いてみた
レコで再生してみた
再生してみたら全部「いち」ってのが切れてた
なんか音がぐるぐる回ってるけど「よん」てのが聞き取りづらい
あ、いま鳴ったのセンターだな、あれ今のは後ろの右だなって考えてるうちに次の音が鳴る
聞き取りづらい「よん」てのはウーファーか?とかやってたらなんか面倒くさくなった
たるいのでWiiでゼルダやってる ← いまここ
>>170 えーと、今、やってます。
サンプルは全部正しいスピーカーから聴こえてます。
1は に、さん、ろくしか聴こえませんでした。
場所は 2C 3R 6SL
です。
2以降のファイルも追ってやっていきます。
>>170 そう、音がぐるぐる回っててもやもやしててはっきり聞き取りづらいのがありますね。
そういうのは聞こえた音としないでカウントしてませんです。
>>192 どうもありがとうございます。
720×480iならSDなんですね。DVDと一緒か。
PV3でキャプする意味なしですね...。
2. に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
3. に、さん、ろく
にC さんR ろくSL
4.に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
5に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
6.に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
7.に、さん、ろく
にC さんR ろくSL
8.に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL, ろくSR
9に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL, ろくSR
よん(4)は、1から9まではっきり聴こえませんが、
全部ウーハーで「もにょん」となっているような気がします。
ウーハー以外からでももにょんとなっているものがあるのですが、ちょっとどこからか聴き取るのは難しいです。
あと
>>170さんの仰るとおり、いちはどこからも聞こえません。
どうでもいいことですが、そういえば私は初心者用PV3スレの900ではなくて901でした
2. に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
3. に、さん、ろく
にC さんR ろくSL
4.に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
5に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
6.に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL ろくSR
7.に、さん、ろく
にC さんR ろくSL
8.に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL, ろくSR
9に、さん、ご、ろく
にR さんC ごSL, ろくSR
6chのwaveを編集できるおすすめソフトって何かない?
とりあえずspwaveていうのを使ってるんだけど重いので乗り換えたいんだけど
SonicStageMasteringStudio
spwaveはよく出来たツールだよ。
>>200 俺はAuditionを使ってる。体験版もあるから試してみては?
5.1ch AC3化の件なんですが、
たとえば140分のソースからAACを取り出して
faadで5.1ch WAVE化すると4730101KBとなりますが
これを再生しても2時間4分16秒分しか認識してくれませんし
上で紹介されていたAften(GUI)に喰わせても同じ分数の
AC3しかできませんでした。
やはり124分以上の5.1ch WAVとなると、分割前提で
最後に複数AC3を連結するか、チャンネル分割出力して
Belight(+ac3enc.dll)で変換するしかないでしょうか?
あのぅ、WaveSwapperってチャンネルオーダーを並び替えるだけでしょ?
で、それが2GB以上だと分割されてしまうと
だったらAviSynthのGetChannelでac3に合わせて並び替えてやればいいんじゃない?
2時間ぐらいの音楽番組エンコする機会がないからやったことないけど、
以前PV3スレで報告あったはず
Doom9のAftenスレの所で紹介されている、EncWAVtoAC3で5.1chのAC3を作る時に
これは気をつけろみたいなバグってなにかありますか?
207 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 16:50:31 ID:nkv96ZRF
AviutlのプラグインでAACをWAVで簡単に出力してくれるPV3AAC2WAVが
あるけど、これで出力したのはチャンネルズレも修正されてるの?
後処理必要?
>>207 http://www.avisynth.info/?GetChannel チャンネルずれというより5.1ch.wavとac3の配置の問題らしい
Besweetがwav読み込んだときにそこらへん修正してくれれば
問題ないんだけどそのチャンネルをそのまま処理するんで
チャンネルオーダーがデフォのex-wavの場合は
BesweetでAC3変換するならWaveSwapper必要
2G以下になるならチャンネルオーダーをAC3にすればいいのかな?
>>172でいわれてるAftenなら2G制限とチャンネルオーダーの
変更までやってくれるのかな?どうなんでしょ
209 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 19:29:28 ID:EsRKMHmN
>>207 出力フォーマット:WAV,チャンネルオーダー:AC3で出力すれば問題ないはず。
今回の問題って、正直Besweetの問題なんだよね。Besweetで採用しているWAVフォーマットには
6chは規定されてるけど一般的な5.1ch(L,C,R,SL,SR,LFE)は規定されていない。そこで、
Besweetは出力に合わせたチャンネルオーダーで無理やり6chWAVにしたデータを入力ファイルとして
要求している。こんなことせずにEX-WAVを入力ファイルにしとけば、なにも問題なかったのに。
210 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 06:05:29 ID:gD+22qge
教えて下さい
今まで出ていた音声が出なくなったのですが
原因がわかりません(><)
どうしたらよいのでしょう?
チューナーからPV3には光?音声コード(黒1本)で
きちんとつながっています
設定→モニタ時に音声を出力 にもチェックは入れてあります
なのにでないんです・・・・
PV3以外の音声は、問題なくでます・・・
ご教授お願いいたします
プレビューで出ないのか、録画した物に音声がないのかによって違うとは思うけど、
VISTA対応でレコにアップデート入って設定初期化で出力音声設定が変わったり
ケーブル抜けたり折れたりって可能性もあるので全部はずして確認
ソフト入れたりアップデートしたならその内容も書いてほしいっす
音が出ません原因教えてくださいはエスパー以外無理ぽ
212 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 11:34:27 ID:dSbePHuF
マザーボードを新調するのですがASUS P5Bは問題なく使えますか?
P5B買うぐらいならD3か純正のほうがいいんじゃね?
214 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 12:54:11 ID:i/o8VB3I
>211
ありがとうございます、情報書き込み不足ですみません
視聴中にすでに見れません
アップデートはしていなくて、XPのままです
以前は出ていたのに・・・
特に何も変更していないんです
例えばケーブル類を触った、とかしてないんです・・・。
ケーブル類も、チューナー側、パソコン側両方抜き差ししてみました。
でもダメです
PV3で視聴中に
設定→ステータス表示→映像と音声の信号検出を選ぶと
画面の左下に情報が表示されるのですが
A映像○ 音声× KHZ と出ますので
やはり音が入ってきていないようなんです・・・
地デジチューナーはSONYのDST−TX1で
音声が出ていた時期と比較しても
こちらも何もいじっていませんし
音声切り替えのような設定もありません・・・
PCI-EかPCI-XのPV3が出る予定は皆無ですか?
帯域の関係でPCIじゃないものが欲しいかなと思うのですが
>>215 かつてPCI-X 66MHz対応の予定があったけど今はない。
社長じゃないとわからないよ。
218 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 14:36:01 ID:Xq01PQkf
>>208-209 Aviutlのプラグインを使った場合はズレが無いということだよね
ありがとう。
PV3AAC2WAVで出力した6チャンネルWAVがズレてないってわかったから
5.1の映画とか長時間ものも安心してキャプしてWindowsMedia HDで
保存してみる。(2時間映画にエンコが30時間かかるのがつらいが・・・)
XEON3.2GHz Quad + RAM4GB でも激重・・・
PV3起動時に「MSVCR71.dllがみつからなかったため、
このアプリケーションを起動できませんでした〜」といった
エラーメッセが毎回出るんですが、これどうすれば
直るんでしょうか?アプリ入れ直してもダメでした。
無いんだから
用意すればいいじゃない
検索すればいい
dllがねえって言われたときは大抵検索して
ひっぱってきたらいけるよな
222 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 17:01:36 ID:RJpCxnZB
|
|
|
|
J
┯ ≡=-
\ ≡=- ('⌒
\ =- ("⌒
(( ̄(◎)≡=- ('⌒ ("⌒
WindowsUpdateで全部入れろ
たまに壊れるがw
225 :
219:2007/02/18(日) 17:31:30 ID:fQY1l6aP
>>220-224 感謝です。おかげでエラーメッセ出なくなりました。
もう1つ質問なんですが、PC起動すると必ず常駐に
録画予約がいるんですが、これ消せないんでしょうか?
普段使わないので常駐させたくないんですが。
>>225 レジストリから消す、この中にあるから。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
つ msconfig
>>218 んーほんとに理解してるか?
BeSweetはEX-WAVの音声配置を無視して読み込む
だからAC3形式の音声配置を出力すればたしかに音声の位置はずれないが
そもそもBeSweetは2G以上のファイルを読み込めないんだぞ?
逆に2G以上のファイルを読み込めてEX-WAVをちゃんと処理する
エンコーダーにAC3配置のWAV食わせたら音声は逆にずれるはず
BeSweetで処理するなら2Gへの分割はさけられない
それ以外のソフトでやるならAC3の配置の音声で出力しては駄目
229 :
219:2007/02/18(日) 18:40:20 ID:fQY1l6aP
230 :
名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 20:11:07 ID:dSbePHuF
>>213 ありがとうございます。D3って何ですか?GoGても分かりません。
PV3を買おうか迷っているんですが、CPU2.8Gでメモリ1GのPCで快適に動くでしょうか?
買えてから考えた方が良いよ
>>231 快適とまではいかないけどキャプは可能、メモリ1GってのはPV3が快適に動くかどうかは関係ないよ、512でも普通に動くし
ただエンコを考えるとそのCPUは厳しいと思う、C2Dも安くなるし買い替えたほうがいい
>>214 PV3で音声を検出してなければまず始まらないねぇ^^;
PV3のもう一つの端子につないで切り替えても駄目かな?
PCの光入力あればそっちにつないで確かめてみる。
無ければミニコンポとかオーディオ機器につないで・・・
チューナーから音声が出てるかどうか、何処まで音声が着てるかどうか確かめる。
その手前ならチューナーまたはケーブルの問題(工場出荷状態に戻して再設定またはケーブル破損もあるから交換になる場合もある)。
ケーブルが生きてて他の機器で聞けるならPV3の入力部の問題。
次にPV3のドライバをアンインストールして再インストール。
ほかのPCに挿して試してみる。
それでも駄目ならOSの再インストールなどなど。
それからやっとアースにメールで連絡して試した内容を全部書いて音声入力が死んでいるようですといえる。
もっと単純な気がしないでもないけど、わからないうちは最大のなぞだからガンガレ(^^)ノ
>>231 去年Pen4のその環境だったが快適に動くといったら無理だな
ver2.51か2.6で1440を何とかってところ1920で数分いけるときもあるけど^^;
世界遺産やプラネットアースは高精細な部分でこける(CPUパワー不足)
PV3のビットレート落としてでも録画続けてくれる機能のおかげでつなぎ合わせればできないこともないけど・・・
その2.8GhzのCPUによるが・・・C2Dならいいんじゃね?
Rev.AがなくなってRev.Bになるから条件代わるから仕様の発表を待ったほうがいいよ
本当に出るの? Rev.B
はっきりしませんな
Rev.Bが出るかはどうかは分からないけど、Rev.Aは終了でしょ
ここでほんとに販売中止になったらいつかのPV2とレコセットの数十万な落札が出るのかな
240 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 03:18:59 ID:9VNOzhRh
>234
ありがとうございます!
音声は、2つあるPV3のもう一つの音声入力へ入れても反応ありません
PC自体に光入力があるかどうか調べてみます
チューナーからきちんと出ているのかも調べてみないとダメですよね
再インストールはまだやっていないので試さないとダメかな
なんかPV3が使えなくなったら恐いので
踏み切れないかもしれませんが・・・
なんで急に音声が出なくなったのか
非常に謎です・・・・・・
音声が出ていた時と出なくなった間に何かがあったんですよね、絶対に・・・。
何があったのか・・・。
僕ならバックアップで戻しちゃうんだけどな。
>>240 光音声ケーブルは光ってる?
光ってなければチューナーから音声が出てないってことになるけど
>>239 セレクタ+分配 SONY SB-RX300D
再インストールで直らないと泣けるからできればもう一台PV3ささるマシンがあればいいんだけど・・・
この前、「自分のPCがCPU2.8Gで快適に動く?」って聞いたんだが 返答がキツイかもとかキャプチャはできるけど快適ではないって言われCPU変えようと思ってるんだけど、快適に動かないってことはキャプチャが途中で止まったり全然綺麗にキャプチャ出来ないってことなのか?
PS3のゲームを16:9の画面比率で録画しても、録画した画像を
再生したり、スライドバーでコマ単位で確認してると、
しばらくして勝手に4:3の画面サイズになってしまうのはナゼ?
一応、PS2でも同様に録画テストしてみたら、画面の比率は
4:3で問題なさそうなんだけど、静止画で保存した画像が
微妙に横に伸びてる感じ…何か設定がマズイんですかね?
248 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 12:42:58 ID:nf2ElNMt
皆様にお世話になっております、240です
>241
そうなんですよね、きっと・・・
リカバリもしてないですし、コード類も一切触っていないんですが・・・
>242
どうゆうことですか?もとに戻せるんですかか??
>243
確認しましたが、どこも光っていません
どこかが光るのでしょうか?
チューナー側の音声が疑わしく再度セットしましたが変わりません・・・
PCMという音声出力です(以前も今も)。
>245
そうですよね・・・・・・
どうすればいいだろう(><)
249 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 12:46:59 ID:nf2ElNMt
>246
快適に動かない、というのは
私の場合は。。。
Core2Duo E6600、メモリ1GBを使っていますが
これでも時々(割と頻繁に)
『CPUの処理能力が不足しています』という表示が出て
録画が停止してしまうんです。
これはかなり痛い現象です。
綺麗に録画出来ない、ということはないですよ。
途中で停止しても、録画出来た部分までは綺麗に保存されます。
E6600でもこれですから
正直E6700以上が欲しいと思う今日この頃です・・・
250 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 12:51:32 ID:VNY2HF3e
>>249 プレビューサイズは?
E6700+メモリ2Gで19インチモニタだからプレビュー50%にしてて
TXP4でエンコ(非アクティブ時「通常」)しながら時々録画してるけど止まったことはない
100%にしたらはわからない
OCしちゃいなよ
>>249 それはCPUが悪いのではなく、あなたのシステムが悪いだけw
253 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 14:29:45 ID:4oAIur9Y
>>250 プレビュー設定ってどうするのですか?
PV3を起動させると映像画面が表示されるので
画面右下あたりのつまみで、
大きくしたり小さくしたりしているのですが・・・
>>252 どうゆうことですか、システムって?
>>253 拡張ツール入れりゃサイズは次回以降も保存されるだろ。
>>253 「設定」→「映像サイズ」でプレビューを100%、50%、25%に変えられるし、拡張ツール使えばらくにできる
システムって〜のはあなたのPCの状態の事ですよ?
CoreDuoT2600で1920x1080の録画で、極たまに録画停止する程度ですからw
よけいな常駐ソフト入れまくったりするのはやめましょうね
>>246なんですが
CPU3.4Gだったら大丈夫でしょうか?
>>256 素直にデュアルコアのCore2Duoにしとけ。OCでもする気か。
解像度を960でキャプチャーするならシングルの3.4Gで大丈夫かもしれんけど、
解像度を1280にしたらどうだろね。1920はまず諦めた方がいいね。
>>248 チューナーのソケットが光ってなければ、チューナーの光出力がおかしいし、
チューナーに光ケーブルを挿して、その先端が光らなければケーブルがおかしいっす。
260 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 16:15:14 ID:4oAIur9Y
>>258 ありがとうございます
チューナーの『ソケット』ととはどこのことでしょうか?
あまりにお馬鹿な質問でごめんなさい
『 差込口 』のことですか?
その部分は光っていません・・・
チューナー側に差し込んでみても
パソコン側に入れるケーブルの先端ですが
これも光っておりません・・・
症状的にはチューナーから光音声が出ていない可能性が
高いようですかね?
むむむ、高いようです。
チューナーのサポートにTELした方が良さそうですね。
262 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 16:18:38 ID:4oAIur9Y
>261
色々ご親切にありがとうございます
電話してみます!
本体側の穴も光ケーブルの先端も
正常時には光るものなんですか?
チューナー本体から光りだして光ファイバー通ってその先に届くものだからねぇ^^;
264 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 16:25:34 ID:4oAIur9Y
やはりチューナー部かもしれませんね!
ありがとうございます!
>>264 チップ交換だね。
ソニーに代理機種持ってきて貰って1週間ぐらいの入院
1万円ぐらいかかった記憶がある。
まぁ販売店保証で無料だったけど
266 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 16:39:01 ID:4oAIur9Y
今電話しましたが、何も出来ることはなかったです・・・
出張修理とのことです・・・・・
出張料2200円+技術8700円+部品代 あと消費税
高くつきますね・・・・・
このSONYのDST−TX1はソケット部分他
光る部分は何もないそうです・・・
なので余計わかりづらいかも・・・
でもケーブル先端が光っていないことからも
やはり壊れている可能性が高いですよね
本当にご親切にありがとうございました
暖かいお気持ちに心から感謝しております!!
>>266 出張修理といっても本体回収しに来るだけだから
代わりのデッキを持ってきてもらといた方がいいよ
CSに持込すれば、出張費代は浮かせられるけどね。
無記名の保証書があれば…ね…
270 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 17:34:34 ID:Cqtdvkr9
>267
そうなんですか!
てっきりその場で直してくれるものかと・・・
代わりを依頼しておきます!
>268
>269
ありがとうございます
持ち込みは時間的に難しそうです
保証書も、あったかなぁ!
探してみます!
有効保証書があれば、出張費も修理代もすべて無料です。
272 :
247:2007/02/19(月) 18:34:09 ID:BrMY82Qp
247です。誰かこの症状
>>247も分かる方いませんか?
なんか設定がよくないんだろうか…(´・ω・`)
録画されたデータの解像度はどのようになっていますか?
16:9のものと4:3のものは同じ解像度になっていますか?
アスペクト比関係なく設定されたドット数で保存されます
再生はPV3.exeですか?
そう。
そしてほかのプレーヤーで見るためと容量削減のために地獄のエンコードがあなたを待ってます。
mini-itxとか小さいPCでPV3使ってる方いますか?
離れた部屋のレコからムーブしたいので持ち運びの出来るPCにしたいと思ってます
エンコは別のPCを準備するので考えてないです
>>273 247です。
今日は自宅に戻ってしまったので、また明日、調べておきます。
もしまた見てたらレスお願いします。
279 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 23:16:29 ID:K43yq/L4
PV3買いました
D4端子ついたチューナー付けました
PV3.EXE起動
解像度を1280以上にする
肌の色が変だ......orz
キャプチャーはできますがXPでは駄目で色が変
しかしOSがvistaなら正常に再生できるってのがどうも?
ゾンビ化というらしいがどういう条件でそうなるのか
わかる人はいますか?
同じ現象の人はいますか?
よろしくお願いします。
280 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 23:18:39 ID:K43yq/L4
あ、そうだ
気がついたこと
なぜかスクリーンを小さくすると
色が正常になるんですよね
(XPの場合)
ひょっとしてPV3じゃなくて
本体の状態が悪いかもしれないんですが
>>277 >mini-itxとか小さいPCでPV3使ってる方いますか?
いないと思うよ。
>離れた部屋のレコからムーブしたいので持ち運びの出来るPCにしたいと思ってます
無理だと思うよ。
>エンコは別のPCを準備するので考えてないです
諦めた方がいいよ。
静止画のひとつでもあげなきゃ・・・
283 :
239:2007/02/19(月) 23:48:41 ID:K43yq/L4
>>282 すみません。静止画だと正常になるんですよね
それはPCが悪い
285 :
239:2007/02/20(火) 00:18:52 ID:yFottJ+F
......ビンゴでした
すみませんでした。
>>277 離れた部屋って、100m以内だったら LAN ケーブルでつなげて、1000BASE-Tで、さくっと転送で
いいんじゃね? ジャンボフレーム対応のなら、さくさくだよ。別に持ち運びする必要ないんじゃん?
そもそも、D端子の脱着を繰り返すと色々な不具合の要因になるからお薦めできないし。
キャプ専用なら、モニタなんか 8"とか10"のウンコみたいなのでもいいんじゃね?
最近はケース内蔵のもあるしね。
ゾンビ化って1920でしか聞いたことないな
俺もゾンビ化は1920で一回なったことしかないな。
ver3.02でも出たのは確認した
1920モード切り替えの時でたけど録画中には出ないし
再起動したりモード切替直したら戻ったりするからあまり気にしてない
今月下旬のアップデートで対応予定という話もあったし・・・
----------------------------------------
PV3 バージョン 3.1 2007/2/21
----------------------------------------
対応ハードウェアバージョン: (1,3), (1,4)
ハードウェア更新機能 : あり
----------------------------------------
デスノ録画中なのに、、、
本当に来てる
本スレは見てないからなぁ
マジで来てるな
ゾンビ化不具合出たことないから関係ないのか?
うおおおおお、1280x720(D3)で録画も再生も出来なかったのが直ってる!!!
社長ありがとおおおおおおおお
あーでもこれ、バージョン2.5とかで録画した膨大なデータは
再生する方法が無くなるんでしょうか?どーしよorz
再エンコしろよ
( ;∀;)イイハナシダナー
>>295 >再生する方法が無くなるんでしょうか?
PV3.exeだけ入れ替えれば普通に再生できると思うが・・・
299 :
298:2007/02/21(水) 02:45:28 ID:fuVzRdRj
ごめん、嘘。
PV3.exeだけじゃ無理かも。
dllもいるか
別のPCに2.5をインストしておくとか?
PV3ささってないマシンでいいから別バージョン入れとくと何かと便利
移行時だけだが・・・
同じバージョンを入れといても便利だよ。
別フォルダにそれぞれ追いとくだけではむりなのか?
3.1はハードウェアー更新あるから
過去のバージョンに戻せないんじゃないの?
最近PV3の事を知り、購入の検討中なんですけど…
録画を考えないなら、ハイスペックの必要無し?
CPU:pen4 2GHz代
メモリ:0.5G
↑
位です…
録画しないのならPV3である必要がないでしょ
誰かあのジョジョのやつ貼ってくれ
>>306 2G代といっても2.0と2.8ではかなり差があるけど・・・
プレビューだけなら問題なしです
>>306 Rev.AならプレビューOK
次から仕様が変わるからなんともいえない
入手の方が困難
310 :
306:2007/02/21(水) 15:36:05 ID:LUy/OWQp
情報thx m(_ _)m
買う決心が付きました!
…一体何時になったら買えるのやらw
3月上旬がRev.Aだったら運がよければ買えるんじゃない?
Rev.Bだったらあきらめてもらう。おれが全力で買いにいくからw
>>307 このボルナレフのこと?
PV3を買う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはパソコンの前でPV3祭りに参加していたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか50万使っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
PV3 30,000
RD-XD91 80,000
DMR-EX300 80,000
S2410W-R 140,000
Core2DuoPC 190,000
俺も気づいたときには30万円使ってた
314 :
名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 16:27:40 ID:mM4Wm3BS
「最近PV3の事を知り… 」
タイムラグで こういう人 沢山 来るヨ これから
PV3が最後だったからなσ(゚∀゚ オレ!!
すでに
RD-X6・E6700・HDD計2TBだった
PV3を車のパーツに例えると何が一番適当だろう
317 :
307:2007/02/21(水) 16:55:36 ID:0DIjSRFB
>>312 GJ! 俺も今日24インチのモニターぽちっちゃった
元から欲しかったからPV3のためだけじゃないけど。
318 :
↑:2007/02/21(水) 18:20:35 ID:mM4Wm3BS
|Д・) 「皆、そう言うんだよ」
>>298 ありがとう、exeとdllセットで上書きしたら開けるようになりました。
dllだけは試してたんだけどね。exe忘れてたおいらマヌケ;
>>312 おいらなんて8800GTXまで含めたマシンに新調したのに、8800GTXは使ってないし
古いカード流用した残る本体部分までなにやら調子わるいぜ。もうだめぽ
>>319 GPUプラグイン使ってエンコすればいいじゃまいか
>PV3を車のパーツに例えると何が一番適当だろう
K.I.T.T
光るランプ程度だなw
しゃべるカーナビと自動走行とロケットブースターとか欲しくなる
PV3手に入れたはいいが録画できる環境がない。
北森Pen42.8C じゃ無理っぽいし…
PCIにはGIGAイーサにカノプのMTVにSoundBlasterまでささってるし
しばらくは視聴専用でインテルの価格改定待ってから1台組むよ。
ゆくゆくはクアッドコアのエンコ用マシンをもう一台
俺の散財
RD-XD92 70000
FP241W 85000
その後
PV3 オク 39000
エンコPC hpのXeon3040+7300GT 72000
HDD 320G*2 24000
HDDガシャポン*2 6000
合計 約30万
クアッドコア欲しいなぁ
>>327 マジか
解像度は?
1年後にはQ6600クラスが5マンきってる…といいなぁ
>>325 Pen4 2.8CGHz メモリ512MBでMTV3000とか刺してたけど
1440の録画いけたよ。録画中はプレビュー切ってたけどね。
ただ、エンコードがどうにも遅いんで結局Core2へ以降した。
パーツ流用でいけばそんなにきつい買い物じゃないしね。
>328
うちはプレスコの2.8でバスは800だけど1440でプレビュー50%表示でいけたよ
常駐はノートンのファイヤウォールとアンチウィルスとメッセンジャーくらい。
11話はシリーズ中一番軽かった感じ。
海のパンするところと鳥が飛ぶシーンでかくつきはあったけどそれも数秒で
マトリックス2倍化条件まではいってない感じ。
コマ落ちなしで録画した.dvファイルと比べた所映像メモリ512MBで5秒以上続くと危険だが。
アナライザーが後悔される前の事だから確信はないけど。
今となってはツールも何処にいったのやら
友人いわく撮れないと。
なぜかと思ってよく聞いてみりゃ
外部HDDに保存しようとしてPCIの1394bから出してる
およそ考えられうる最悪のパターン
頼むからPCI-XからのSCSI320にしてくれと
それはそうと最近PCI-XのSCSIボードとHDDが安い
PCI-X搭載マザーも4万円からと非常に安くなってるな
いいことだ
今度は400個…買えるかな?
3.11いつのまにか来てるな
Rev.B
参照されていない PCI バス規格設定用コネクタ 1 個とシャント 2 個を削減(設定は コンベンショナル 33MHz に固定)
ネットワーク抵抗器 1 個を削減
抵抗器 6 個を削減
コンデンサ 2 個を削減
大幅な変更じゃなかったな
これ、使用に際してはおそらく全く変化なしだよな
たぶんそう思う
使用されてない(しない?)部品を省略しただけでしょ
時代の最先端を担うキャプチャデバイスメーカーの立場から、
環境対策を真摯に捉え開発に成功、また新たな次元に到達したと言え
339 :
622:2007/02/25(日) 03:13:05 ID:/kkVbDPQ
思い切って接いでみた。バージョンは311、インスコ後に再起動指示はなかった
CPU:北森2.8C 1.1875Vで2.8GHz HTオン FSBとかはデフォ
M/B:GA8IPE1000Pro i865PE+ICH5 バスクロックとかはデフォ
Mem:三星 DDR400 512MBx2でデュアルチャネル
HDD:HDS722516VLAT80 UltraATA100 システムと同じドライブの最後尾パーティション
グラボ:Sapphire Radeon 9800Pro バルク ビデオメモリ 128MB
PCIバス:Intel PRO/1000 MT(82540あたり)、PV3、SoundBlaster X-Fi Platinum
他オンボードUSBに
モニタ制御用、EPZON複合機 A750、PS2コントローラ用アダプタ
サウンドカード以外はアイドル状態
OS:WindowsXP Pro
接続は
CATV →Pioneerチューナ BD-V300J →DケーブルPana RP-CVDG30A 3m →PV3
ソースはBS-hi のオペラ→番宣→コブダイの映像→BS-朝日のTVショッピング
1280のインタレ/プログレでもプレビュ、プレビュ+録画問題なし CPUプレビュのみ15〜40%
+録画で66〜83%
1920だとディスプレイの玄海で表示範囲は1600x1200
プレビュのみなら問題なし
+録画だとプレビュ表示はカクカク、ただ3分くらいしか試してないが
テロップが回転しながら表示されるシーンでもとりあえず録画中止にはならない
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000010366.jpg CPU使用率は97〜100%
このへんは番組によるだろうけど
世界遺産とNHKハイビジョンのクラシック番組撮れればイイや
失礼
自分は>325です
未来人じゃないです
またまた失礼
バージョン2.50入れてました。
3.11にうpしてみます
さすがに3.xだと1920で10数秒で録画失敗する
ウィンドウ最小化しててもダメだった。
1280で我慢するしかない
で、おまいら結局何にエンコしてる?
上のほうで書かれてた最新DivXが59.94fpsエンコ受け付けないのは解決できない訳?
フルHDでも60fで吐けますが何か
1280x720までと解像度制限あるが6.51から1080高画質モードで対応済。
低能かわいそう
1920x1080の59.94fps入力でそのままのサイズを吐けないんだw
お、最新と思ってたら2バージョン前だた・・
最新インスコしたら出来たよ60fps、d!
PV3からエンコしたMpeg2ファイルと、PV3でキャプした5.1chAAC音声をそのまま合成するときは
どのようなソフトを使えばよいのでしょうか。教えてください
ソアランさんのじゃだめぇ?
351 :
349:2007/02/25(日) 19:47:48 ID:nYQNQWSn
>>350 ソアランさんのツールも愛用させてもらってます。
が、TMPencのHDVかそれに準ずる規格のファイル用みたくて、
720×480の普通のぺぐ2ファイルにはaacがくっつかないんですよね。
画質は低解像度でもOKな5.1chのクラシック音楽ファイルを作りたいのですが、
あきらめて映像AVIにしたほうが楽かもしれませんね・・・
videostudio9とかどうだろう?
2月分の販売終わったんだ
CPU使用率100%が数秒続けば変換レート下げて負荷を落として画質落ちる機能があるから気をつけないと・・・
>>346 ならDivX使った1920x1080サイズ59.94f出力についてアドバイスしてくれませんか?
ここは初心者スレですし、知らないことばかりなんです。
自分の環境ではつい最近まで30f以上だとエラー出てaviutilからはDivXで出力出来ませんでした。
いつもXviDで59.94の動画作ってたんです。
356 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 23:09:17 ID:try0Cdla
録画したファイルを無劣化で出力すると、外付けHDDへ出力するのに対して内臓の録画専用に入れたHDDへの出力は結構遅いんですがこれは
普通なんでしょうか。それとも策があるんでしょうか。
357 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 23:25:01 ID:ugjKNj3R
地デジSDキャプチャースレから誘導されてきました。
当方、地デジ対応テレビで、こんど地デジ対応DVDレコーダーを購入する予定です。
そして、よく2ちゃんのスレで見る高画質でハイビジョンのキャプ画をとりたいのです。
そのためにおすすめの機種、予算が安くすむ機種とか教えてください。お願いします。
お勧めもなにもPV3以外に存在しない
ちょうど今日発売されて次回発売未定
地デジSDで撮ってどうすんの?
このスレって回答義務あったっけ?
基本的には無いけど…初心者が集うから親切に教えてもいいのでは?
363 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 00:03:46 ID:vrg/x3xw
自分も60fps化教えて欲しいです。
ボトム トップにしてファイルを開くときに59.94にチェックを入れたんですがdivxでエンコしようと保存ボタンを押すと「ファイルの書き込みに失敗しました」
と出ます。
E6600でASUS P5Bです。メモリは2Gです。
これをしたいがためにPC組んだみたいなもんです。
>>351 720×480(SD)ならAC3に変換した方がいいよ。
現状でAACとMUXとなるとTS用のMP2TSMS〜MP2TSMMくらいしかないと思う。
もしくはMpeg4にしてYAMB〜MP4BOXだね。
>>364 Lv1:余裕
Lv2:2〜3回くらいカクっと
Lv3:3〜4回くらいカクっと
>>364 Lv1 おk
Lv2 おk
Lv3 WMP11・VLCはおk、MPCだけ4,5回カクつく
>>364 全部コマ落ち無し
Lv1,2と比べてLv3はCPUパワーが
10%ほど余計にかかるね
370 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 01:46:23 ID:Y83BrSai
>>364 サーバーが見つかりませんってなるんだけど
これってインタレありでエンコするとき、普通の地デジ録画だったら
フレームレートは59.94にしないで29.97でいいの?
みんなTMPG4でTSエンコすればいいとおもうよ
TSにエンコするとでかすぎてかなわないよ><
すいません
D3とD4はどちらが画としては高精細なのでしょう?
個人的な感想としてはD4(720p)でキャプると動画がテレビ並にスムーズ
D3(1080i)は画質は高精細だが動きが粗悪液晶テレビ並。
これであってるのでしょうか?
あってるのならば今後D3でとっていこうと思うのですが
如何せん動画の動きが悪いのが気になっています
これは自機のスペックが悪いのかそれともそうゆう仕様なのかを教えてください
もしグラボ(ゲフォ7600GSあたり)追加で質向上はみこめるのでしょうか?
===========================
M/B :M2NPV-VM
CPU :Athlon64 X2 4200+
MEM :DDR2 512MBX2
HDD :Maxtor 7B300S0 300G/7200rpm/SerialATA/16M
VGA :Geforce6150 オンボ
OS :XP pro SP2
インタレ保持なら29.97。
>>374 あってる。
そういう仕様。
D4がスムーズなめらかに表示されてるならば、質の向上は見込めない。
ゆっくりした動きはD3の方が高精細
速い動きはD4の方が高精細
でもハイビジョン放送はD3しかないからレコのD4出力はあまり意味が無い
ゲームは知らね
おまえらのボトムズはどこまでスムーズに再生できる?
>>364 Lv3 H264 1280x720余裕
Lv5 H264 1920x1080とか作ると映像遅れそう
381 :
349:2007/02/26(月) 09:28:20 ID:9UXH9ESh
>>352 videostudio9をぐぐってみましたが、AAC非対応で求める機能はなかったみたいです・・・
でもありがとうございます
>>365 そうですね。今のところAC3にするのが一番よさそうですね
変換がイヤならやっぱりHDサイズにするか、もしくはMpeg4変換するか。
MP2TSMS〜MP2TSMMで、音声AACがMUX出来るのは知りませんでした。
どうもありがとうございます。
>>381 おまえ
>>170だろ
5.1chもってないのにそんなことしたって無意味じゃね?
早くマルチちゃんねるスピーカーシステム買えよ
>>364 Lv3 H264 1280x720 コマ落ちなし(CPU 40〜50%)
せめてCPUぐらい併記しろよ
ボケ共がっ!
確かにw
なにぶん初心者ですので・・
Lv3 H264 1280x720 再生すると思いっきり再生遅くなるorz
x2 3800
DDR400 2G
A8N-SLIDELUXE
再生プレーヤー GOM
GOMなんか使ってるから駄目なのか?w
ちなみにメディアプレーヤーだと再生できんかった・・・・
vssh3decじゃ見れないのかな?
388 :
387:2007/02/26(月) 14:20:47 ID:gvGLQgQC
KL-Mega-Codec
これ入れたら無問題になった
失礼しました
390 :
387:2007/02/26(月) 14:55:00 ID:gvGLQgQC
度々ゴメン
やっぱ若干遅くなるなぁ GOMで外部コーデックつかって再生すると
上下逆になるし・・・
なるべく使い慣れたGOMで見たいのだけどいい方法ある?
>>390 GOMなんか捨てろ
MPC+CoreAVC でよし
グラボとサウンドカード積んでてもPCI帯域足りますか?
普通にwmpが一番CPU消費少ないよ
394 :
387:2007/02/26(月) 15:19:31 ID:gvGLQgQC
接続するモニタの解像度も影響あるかな?
書き忘れたけど
クラボx700の128
プライマリモニタ 1440x900
セカンダリ 1360x768
セカンダリ殺してもカクつきは変わらんかった
>>364 XP SP1だとエラー出て再生できねぇ
別にいいけど
396 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 15:38:18 ID:Y83BrSai
>>395 XP SP2だけどエラー出て再生できねぇ
別にいいけど
>>364 Lv3
アイマス持ってないからカクつきあるかわからないけど
視聴してる限りではスムーズに感じる
E6700(定格)・メモリ2G・7600GS
X2 4400+
GF7900GS
2GB
1280x1024
mpc+ffdshow
これでLv3が40〜50%でかくつきなし
E6300 6800無印 だけどLv3はカクつくなぁ
そういえばffdshowのH.264デコーダは重いって聞いたことがあるけど
どうなんだろうな
401 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 23:31:43 ID:ma6eNLCH BE:451391074-2BP(122)
重いけど画質は良い>ffdshow
>>399 6300定格程度だとそんなもんでしょ、エンコもそれほど早くないし
同金額のAMDの方が早いよ
デコード X2
エンコード C2Dって事だな
Xeonホシス
PV3キタ
ハードウェア更新のフラッシュメモリ書き込みテストで止まる…
少し古めのマザーだと動かないって事なんかなorz
生きろ・゚・(ノД`)・゚・
多分今日来たPV3をHW更新する意味ってなに?
>>410 408です。
多分3.1が入ってるんで3.11に更新って事なんだと思うけど今色々格闘中。
むしろ3.1のままで動作確認したいけど公式にもう無いし…
マザボはIS7-E2 でCPUはP4 3.2G なんだけどなんとかしたい(;´д⊂)
ルーターじゃないんでIDは変わってます。
3.1なら持ってるからうpしようか?
>>412 是非お願いしたいです。
デバイスは認識してるんでいけそうな気がするんですよ。
おととい買った初PV3なんですが無事にエンコまでできるようになりました。ホッ…
すみませんが質問を…
先ほど届いたのですが、セットアップしても新しいハードの検索が出てこないのです。
公式の順にセットアップしたのですが何がなにやら…
手動でPV3wpにんしきさせる方法などなりましたら教えてくださいませ。
418 :
名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 13:07:14 ID:9KovaxFn
これから一週間ぐらいのオクが見もの
421 :
417:2007/02/27(火) 13:12:56 ID:6FGOMTcu
OSはXPproなのですが。
今までこんな事無かったのでどう対処して良いものかわからずでして。
以前使っていたキャプチャーボードの影響とか出るものなんでしょうか?
デバイスマネージャにも見あたらないの?
>>417 俺もだ
XPhomeなんだけどデバイスマネージャーにもない
地雷踏んだのか
424 :
417:2007/02/27(火) 13:21:46 ID:6FGOMTcu
デバイスマネージャにも見あたりません。
スロット変えて試しているのですが全く認識してくれないのです。
手動でインストールしかないでしょうな、
C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3\Driver\
この中に入ってるやつを右クリックでインストール
で、出来ると思うけど・・・どうだろ
426 :
423:2007/02/27(火) 13:32:56 ID:bcShN+RT
俺もスロット変えてみたが認識しないorz
ちなみにPCはGT4012j
>>425 ダメみたい
427 :
417:2007/02/27(火) 13:45:14 ID:6FGOMTcu
>>425 だめみたいです。
もうちょっと色々やってみてダメだったらメーカーさんに問い合わせるしかなさそうですね…
一回完全に電源遮断してみ
それで駄目だったら最小構成でやってみそ
案外、接触不良とちゃいますか?
431 :
417:2007/02/27(火) 13:58:12 ID:6FGOMTcu
>>428 それも試してみましたが頑固なようで…
>>429 今から最小構成でやってみます。
>>430 接触に関しては確認しながらやっているつもりなんですけど。
もう一度良く確認してから作業してみます。
>>432 OCはセットアップ前まではやってましたが直前に元に戻してあります。
これがいけなかったのかな…
最小構成でもやっぱりダメでした。
環境晒してくれないと。せめてMBぐらいは。
もしかしたら似た環境の人がいるかもしれないし。
俺も始め認識しなかったけど電源のメインスイッチをOFFにして10秒以上放置して
ONするを何度か繰り返したら認識した。
MBはASUS M2N SLI Deluxe。
電源は今外だから分からない。多分SeaSonicのだったと思う。
>>434 失礼しました、すっかり失念してました。
M/B :ASUS P5W DH DELUXE
CPU :core 2 duo E6400
MEM :DDR2 800 ×2 ノンブランド
HDD :S-ATA 160G
VGA :Radeon 1950XTX
OS :winXP pro
電源:KEIAN 静か700w
PV3:rev.B
exe:3.1.1
です。
メモリがノンブランドなので、そのあたりなんでしょうか。
436 :
408:2007/02/27(火) 15:08:54 ID:dBfS9iUK
412さんが前verうpしてくれたので色々やってみたのですが、どうしても画像が表示されません。
ステータス表示で映像信号は○になってて、表示サイズもソースにより変わってるみたい。
やった事は
PCI Latency Toolで32から128
グラフィックドライバ(最新)入れ直し
RADEON9600に入れ替え
そろそろ挫けそうw
↓一応環境晒し
M/B :ABIT IS7-E2
CPU :北森P4 3.2G
MEM :DDR 512M×2
VGA :ゲフォ6600 (ギガバイト GV-N66256DP)
OS :winXP pro (2000とデュアルブート)
電源完全に抜いて10秒待ってから立ち上げる
むしろ、CMOSクリアだな。
やっぱrevBは地雷だったか。
よかった前買っといて
>>436 多分オーバレイ絡みの問題。
他のアプリでオーバレイが使われていると画面真っ黒になるよ。
あとゲームプレイモードも殆んどのカードで使えないので使えない時は真っ黒になる。
Rev.B問題なく使えたので報告しとく
M/B:ASUS P5B-VM
CPU:Core2Duo E6600
MEM:DDR2 PC2-5300 512M×2
HDD:SATA2 250G
VGA: GeForce 6600GT ASUS
OS:WinXP
電源:350W
PV3:rev.B
備考:PCI Latency 32→128
今気がついたRev.Bは買った直後にPV3.EXEインストールするとファームのアップデートがあるのかw
そりゃ初心者にはきついわなぁ^^;
1、インストールする前にPV3のボード認識しているかどうかをまず確認。
(この時点ではなにもささない方がいい)
2、PV3.EXE 3.1.1を公式から落としてインストール
(
http://earthsoft.jp/PV3/download.html →PV3-Windows-311.exe)
※ここで、再起動ではなく必ず電源落として10秒くらいまってから再度電源投入
(電源一度切らないとファームの書き換えが完了しません=PCが認識しない場合がある)
3、通常ならPV3.EXE起動して真っ黒画面(D端子つないでいれば出るけど)
ドライバが認識されてなかったり、ボードが認識されてないと「PV3が初期化できません〜」
見たいなメッセージがポップアップする。どこかでトラブルが起きてる。
あとは自作経験者が普段やるいつもの最小構成でインストールなどなど対策を。
最悪の場合初期不良・故障となるが、クリーンインストールでなんとかなる場合もある。
動作環境
http://earthsoft.jp/PV3/tech-specification.html これ以外の環境では動く事例が報告されているとはいえ動作保障外です
自己責任でm9っ`・ω・´)w
>>442 これはド初心者にはありがたい。多謝
まだ届いてない・・
444 :
417:2007/02/27(火) 17:08:05 ID:6FGOMTcu
色々と試してみましたが
>>442さんの書き込みの
1の時点で既に認識しておらずお手上げです。
一度メーカーさんに問い合わせてみます、スレ汚し失礼しました。
>>444 報告乙です。
ほかにも同じ症状の人が居たのでほかにもおきる可能性が今回は高いです。
ファーム書き換え作業に入ってしまうと、3.1.0も意味がなさそうなので・・・
有効な対処法が思いつかないのでメーカー問い合わせが一番確実だと思います。
できればその後の経緯も報告いただければみんなの知的財産になるかと(^^)ノ
447 :
408:2007/02/27(火) 18:02:15 ID:aTtXZ2EX
格闘とあきらめの末動いたのでご報告。
参考になるかはわからんが経緯。
しばらく電源切って3.11入れて動かしたらUPDATEできた。
この時点でもやはり画面表示されず、あきらめてPC落として放置。
何気にPCつけたら画面写った。
正直何の参考にもならんと思うが、しばらく電源切ったのが良かったのかも。(10分以上)
そういえば前のキャプボのファイルがいくつか残ってたのを完全に消した。
ファイル消してから電源落としてしばらく待ったのも良かったのかな。
自作なんで原因の特定が出来ない…
ファイルうp、助言、励ましの言葉をくれた方々ありがとう。
さぁ後は新しいPCとD端子分配を買うだけだw
448 :
名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 19:21:05 ID:2FilXGvk
os windows xp mce
m/b ga-965p-ds4
サウンドカードなし。オンボード。
DVDレコ(パナ xw30)から光ケーブルでpv3につなげてます。
上記の環境でpv3を使用したのですが音声がノイズでどうにもなりません。
音声プレビューを使うとプレビューのときからノイズが出ているのがわかります。
音声にノイズがのっかている状態ではなく、ノイズしか音が出てません。
光ケーブルの故障かと思ったのですが、レコからアンプにつなぐと綺麗に音が出ます。
PCでwav等を再生しても再生できるのでサウンドドライバでもないと思います。
録画するとノイズというならまだしもプレビューの段階でノイズのみ鳴ってるので
これはpv3が不良品なのでしょうか?
なんとか解決策を教えて下さい(つД`)
つPCMとAAC
>>449-450 ありがとう!音が出たよ!
今日の午前二時まで孤独に戦って駄目で
結局レコのDVDで焼いてしまった…orz
オフィシャルサイトのそのページも見てたんだけど
眠さのせいか見逃してたみたい。
おまいらにあと1日早くすがっておけば良かったよ。
とりあえず俺みたいな間抜けのためにこれテンプレに入れてたほうがいいかもしれないね。
とにかくありがとうございました。
新規ユーザー諸君!がんばってカラーバー録画してちゃんと入力調整しなさいよ!
>>451 1日早くすがるんじゃなくて、あと1日じっくり考えるべきだったな
>>451 さりげなくテンプレに八つ当たりする>451はある意味で上級者
発売有ったのですね。
しばらく賑やかになりそうですなぁ。
・再起動と電源入れ直しは、動作が異なります。PV3に限った話では有りませんが、
PV3でとらぶったら、まずは電源落として頭を冷やしましょう。
・PV3はオーバーレイ必須です。ところが、なんでオーバーレイを使っているのか
分からないソフトや、終了してもオーバーレイを開放してくれない、お行儀の悪い
ソフトも存在するようです。
・PCIの帯域に対してシビアです。PCIスロットが無くても、ボード上でブリッジして
いたりVGAがPCI接続だったりすると、帯域を消費していることになります。自分
のM/Bのブロックダイアグラムは理解しておきましょう。チップセットのメーカー
サイトに行くと、大抵ダイアグラムが載ってます。
・HDDの速度は、キャプチャだけならそんなに必要有りませんが、同時にHDDへ
アクセスを行うと危険です。
・拡張TOOLのAC3,AAC用DLLを入れると、映像メモリの確保量が極端に減ります。
必要無ければ入れないと少し幸せになれます。
・WOWOW等のSD、HD混在な局でキャプチャすると、映像が乱れたとかいって
失敗することが有ります。チューナー側でHD固定で出力するモードが有るので
それを使えば失敗は減りますが、チューナー側で無理矢理HD化するので、
SDなのにHDDを食うという悲しいことが起こります。
・音声がノイズのみな場合は、チューナーからAACで光出力されているものと思わ
れます。音声を別途いじくり倒す人以外は、PCM出力に設定し直しましょう。
つか映像メモリって多いほうがいいの?
「映像メモリが足りません」とか見たことないし、128Mでもなんともないからこのままでいいのかな?
aviutlで59.94fpsでエンコするにはどうすればいいのかおしえて下さい。
>>461 すみません物凄く恥ずかしい質問でした…
とりあえず、59.94にしたところでぬるぬるするようになった気がするだけで、
エンコ時間&データ量倍になっただけで大してきれいに感じないほうが多いから
その手のサイトをいくつかぐぐって勉強する事をお勧めする
まさかアニメじゃないよな?w
>>463 スポーツモノは29.97と59.94じゃ全然違うよ…。
TVに持って行くなら29.97のインタレ保持だけど。
>>464 単純に倍にしたところで恩恵はそれほど受けないって事を言いたかった
サッカーの観客席のブロックノイズがどうしても我慢できなくて
去年のスポーツはずっとインタレ保持しているものの、今年からはBDで書き出してあきらめてるorz
H.264だとインターレース保持あるけど再生で不具合があるから
仕方なく59.94fps化してる
>>465 元ソースMPEG2-TSのブロックノイズとフレームレートは関係ないだろ。
468 :
名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 02:45:12 ID:AjzgvkPt
Aviutilのエクスポートで無劣化出力するときに、HDDの速度が極端に落ちます。
1.5m/sぐらいになります。普段は70あたりです。
なんででしょうか。
>>468 読み書きを同一HDDでやっていてしかもHDDが腐ってるんだろ
470 :
名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 03:27:30 ID:+sfBvJ+4
>>468 タダHDDが断片化してるだけじゃないの?
PCIにPC Cardスロットのアダプタつけてるんだけど、やっぱそれ外しておかないと無理かな?
それともデバイスマネージャで無効化しておくだけでおk?
CPUは足りてるはずなのにCPU処理能力不足って言われるんだよ…
Aviutlで60iから30pにするとカクカクすんですけど御教授お願いします。
トップとボトム確認してみ
いろいろ試してみたけど駄目だった
一定のタイミングでカクつくんだよね 30fpsを24fpsにしたときみたいに
解決しました。ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m
ちなみに原因は何だったん?
原因は、ファイルを開くで出てきたウインドで60fps読み込みにチェック&29.97fps変換を選択してました
これを無視して普通にインタレ解除自動&トップ>ボトムで59.94iから29.97pにできました
60fps読み込みにチェック入れないと29.97fpsで読み込むと思い込んでいました…。
>>478 マザーが地雷でなければ、Full HD 60fpsプレビューしながらでもRECも余裕だと思う
byE6600+975X使用者
1440x1080iで録画したのをインタレ保持でエンコしたいんだけど
これって1440x810にそのままリサイズして大丈夫?
>>483 インタレ保持エンコードの場合縦方向リサイズは極力控えた方がいい
そのままリサイズフィルタをかけるとインタレが崩れる
それでも縦方向リサイズを行いたいのであれば
インタレ保持対応リサイズフィルタを使う or プログレ化→リサイズ→インタレ化
等をやればいい
個人的にはリサイズなしエンコード後PARなりDARなりを設定できるコンテナにMUXするのがスマートだと思う
>>484 ありがとう。リサイズ無しでエンコすることにしたよ。
色々試してみたんだけどこの辺りややこしいね。
?
インタレ保持でリサイズしたつもりでもところどころその後の解除がおかしく?なるように見える。
本スレってまだ立ってないの?
AviUtlのインタレ保持リサイズ処理はちょっとおかしいです。
インタレ保持リサイズならTMPGEnc使った方がいいです。
普通に地デジを録画するのは問題ないけど
PS3のレジスタンスを録画するとCPU不足って出て録画中止になる。
なんでだろ?
OS:Win XP
CPU:C2D E6600
RAM:1GB
VGA:Geforce7600GS 256MB
PV3確保メモリ:384MB
拡張ツール使用
水平解像度 1280
CPU不足とでてもPCI帯域不足じゃないのか?
TMPGEnc 4.0 XpressでDV ファイルを直接編集されてる方います?
TMPGの方が使い勝手いいのかな〜なんて
一長一短ありますよ。
AviUtlの方がシークはだんぜん軽いです。
D4キャプで転けてるとか?
>>493 他形式のファイルと同じように読み込めるので、TMPGEnc慣れしてるなら非常に楽。
AviUtlで扱うと激しく音ズレのするDVファイルがあるけれど、そのようなファイル
でもTMPGEncでは問題がない。
>>493 使ってる。
aviutlを使った事があるけど、オレはTMPGencの方が合った。
アクチなんとかせい
俺は訳あってTMPGEncの英語版使ってる
カットの境界へ自動で移動してくれる機能は素晴らしいですね。
他のムービー編集ツールにもぜひ欲しいです。
俺もTMPGEnc使ってる。aviutlと併用してる。
502 :
491:2007/03/01(木) 19:23:03 ID:LDquLatu
もしかして720pだと録画に負荷がかかりすぎてるとか?
3分ぐらいの動画をaviutilのエクスポートで無劣化出力すると何分ぐらいかかります?
前からちょっと書いてる者ですがSATAで6544フレーム 1280×1080で1分20秒ほどかかります。
こんなもんですか?
メモリ2G E6600です。
>>503 >aviutilのエクスポートで無劣化出力すると何分ぐらいかかります?
ここんとこが初心者の私にはわかりません。
どういうプラグイン使ってどんな形式で無劣化出力できるんですか?
>>503 そのDVファイルをエクスプローラでファイルコピーした時にどのくらい時間掛かるかで自分で比較できるのでない?
1440x1080とか、1920x1080の場合どうなるかとかと比較してみるとかね
>>504 wiki読め
俺の場合、150分くらいの1280x1080iの動画を出力するのに
1時間半かそこらかかった記憶がある。メモリは2GB、E6600、SATA RAID。
最近DVエクスポート使ってないなあ。
使う時は30秒程度の一部分を切り出す時くらいだね。
みんなはどういう時にDVエクスポート出力使うの?
先輩方 マジレス頼む。
Athlon64x2 4400+
mem 1G
録画予定用HDD SATA2 300G
M/B ASUS A8N-SLI Premium
gpu GeForce 7950GT
PCI1 ONKYO SE-200PCI
PCI2 SATA拡張カード 300Gx2個接続
PCI3 空き
この環境でPV3を付けて問題無く動作しますか?
録画予定解像度 1280x720 fps 29.97
録画用HDD を300G RAID0 で組まないと無理ですか?
ヨロシク。
>みんなはどういう時にDVエクスポート出力使うの?
CMカット
録画を5分くらいできればよいのですが
この場合、最低動作スペックはどれくらいになるでしょうか?
尚、当方の環境はAthlonXP2200+、メモリ512MB、HDD160GBです。
そんなの初心者の私にはどう考えてもCPUやメモリの速度より
単純にHDDの読み書き速度(同一ドライブか別ドライブか等)に
よると思われますが
>>508 PCI2 SATA拡張カード 300Gx2個接続 ←これは外さないと駄目かも
1280x720 fps 29.97 ←こんなモードあったっけ?
>>508 32bitPCIに大量のデータ転送を発生させるデバイスを挿していてはダメ。
PCIはPV3のためだけに使わせるのが理想。
具体的には、
>PCI2 SATA拡張カード 300Gx2個接続
コレ。
シングルレーンPCIeスロットに移動させたほうがいい。
>>512 >PCI2 SATA拡張カード 300Gx2個接続 ←これは外さないと駄目かも
分かりました。
>1280x720 fps 29.97 ←こんなモードあったっけ?
無いんですか・・・
横が1280の解像度の設定があったと思っていたんだけど・・・
>>514 D3で横1280あるけどは縦は1080i
D4なら1280x720だけど60fps
>>514 D4(720p)は59.94fps
PCI3って安定する?
519 :
名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 23:17:40 ID:LYPfMv6g
59.94でdivxエンコできません。
やっぱTME4.0買わんといかんかな。
最新版入れとけば普通にできるけど
バージョン関係無しに59.94でエンコできる
試行錯誤しない知ったかの馬鹿は黙ってろ
できん
523 :
名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 23:44:13 ID:LYPfMv6g
「ファイルの書き込みに失敗しました。
ディスクの空き容量が足りないか、作成できるファイルサイズの上限を超えた可能性があります」
とでる。でも150Gほど空きはあるし、2分ほどの動画です。
>>523 HDDの転送が追いついていないのかな?転送モードを一応確認してみなさい。
>>523 Dvixだったか、PV3だと思ってレスした。気になさらず。
527 :
名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 23:50:19 ID:LYPfMv6g
転送モードってどうやって確認するんでしょうか。
>>523 60fpsにチェック入れてDivxの設定で1080モードにしとけばできるはず
それがやってもできないのです。
>>523 本スレの過去ログに似たような事例があったぞ。
0.98dでやってみ?
531 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 00:15:27 ID:zjmSb5Yj
DivX6のバグで59.94fは失敗するよ
532 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 00:16:02 ID:zjmSb5Yj
100%じゃないけど、作りたい設定では無理だった
divx6は糞ってこと?
Aviutlは同じ設定でDivX5.11と5.2.1はいけた。
XviDとx264もでけたよorz
比較しようと思ったんだが、DivX6.5.1ではこける・゚・(ノД`)・゚・
つまりDivXオワタ\(^o^)/ってことか
59.94fじゃなければマルチスレッドにインタレにインタレ解除ソースとかアス比埋め込みもついて
初心者に優しい設定多いんだけどなぁ
>>519 それフリーじゃないか?
買えばできるようになるよ
>>503 6600フレーム/1280x1080iを同一のHDD上にエクスポートした場合、2分19秒
別の物理HDDにエクスポートした場合、1分10秒
データは約1.62GB・・・・23.76MB/secのR/Wだからこんなものじゃないかと
ちなみにE6600@3GHz+2GBMEM+SATA(no-AHCI)
みなさんありがとうございます。
5.2.1にしてみたら出力できました。
でも、ちゃんと出力画面では59.94になっているのに、動画を観るとなめらかじゃないんですよね・・・
なんか設定が悪いんでしょうか。
デコード能力が追いついてないだけと予想
DivXはともかくXviDで1440x810エンコしようとするとAviUtlが落ちるのはどういうことなんだろ?
>>521 いつも出来るって奴がわくけど、やり方、verは書かないよなwww
aviutilからDivXで59.94の1280x720を出力したいけど、最新の6.51じゃないと無理。
ましてや1440x1080とかになると6.51でも跳ねられる、Free版使用。
知ったかと他人を罵るならやり方教えてくれ、ここは初心者スレなんだしさ。
以前も書いたけど、書き逃げだったよなw
他の方のレスから推測すると、
・違うverのDivXなら出来る、5.11や5.21。
・有料版なら出来る。
・aviutl0.98dなら出来る。
結局はっきりとした事は不明。
いいじゃん
人生はDivXだけじゃないんだし
DivX の 6.51 って、どこから入手したの?
まだ 6.5.1 までしか出てないと思ってたけど。
TMPGEnc 4.0 XPressから以下の設定でエンコードする際に
クリップ情報のフィールドオーダーをいつも通りボトムファーストにすると
なんか再生時にちらちらしておかしくなってしまう。トップファーストだと
大丈夫なんだけどPV3のDVファイルってボトムファーストだよね?
出力するストリームの種類:MPEG-2 Transport
ストリーム形式:MPEG-2 ビデオ
プロファイル&レベル:MP@HL
サイズ:1440×1080ピクセル
アスペクト比率:16:9
レート調整モード:CBR 20000kbps
音声ビットレート:320 kbit/sec
VBVバッファサイズ:1194kb
ビデオタイプ:インターレース
フィールドオーダー:トップフィールドが先
546 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 11:10:38 ID:YhTnts/6
今年の夏は水飢饉だぜ。お前ら節水しろよ。
あ、これは入力時と出力時のフィールドオーダーを変えるとダメなのね。
そりゃあトップレスよりボトムレスですぜ旦那
549 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 12:40:52 ID:7YYPyhki
>>542 >>347に1920x1080の60fpsでエンコしたものを証拠にうぷしてやってるだろうが
馬鹿は一生、指を加えて見てろよwww
550 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 12:43:02 ID:7YYPyhki
何度も言うが、バージョンなんて関係無しにフルHDでも60fpsで出力できるぞ
ちょっとは足りない脳味噌をフル活用してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D1はボトム
D3はトップ
TMPGはウンコ
>>347の60fpsサンプルはaviutlで(DivX6.5.1)出力したものだ
馬鹿には出力できないらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>545
SDはボトム、HDはトップ
と説明書に書いてあったでしょうが。
>>542 Aviutl0.99
DivX6.5.1(レジスト済み)
1440x1080i
59.94読み込み
フレームレート、インタレ解除なし
制御されない、1passQB出力
で問題なかったよ
>>552 aviutl0.99で出力したavi(divx)だとMMname2にほうりこんだとき
JUNKデータとしてThis file was made by AviUtl 0.99と表示される
けれど、
>>347にはそれがないみたいだから0.99以外のaviutl?
>>555 プラグインで拡張出力した場合には記録されない
ことほどさように黙っていて言わない要素がたくさんあるわけだな
DivX 6.4.0 Pro にて 59.94fps エンコできました。
>>552 初心者スレで必死の煽りw
やり方書かない、説明出来ないんじゃ、他の人のパクってうpしてもわかんねーな。
自分も結局知らないんじゃんw
前スレ960さん、
このAACってどうやって作ったのですか?
作成手順.TXTってパスワードかかってますよね?
音ずれなくすにはどうしたらいいですか?
むしろどんなことやったら音がずれるのか尋ねたい
おまえの耳はふだんから最大限のドップラー効果か
dvファイルをaviUtlでavi出力する際、
オーディオ圧縮をPCM以外にすると音がずれてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
サンプリング周波数がdvファイルとで違っちゃってるんじゃない?
どうしてもその周波数で出力したいんだったら一度再圧縮なしでwave出力してそれを他のソフトでエンコして
aviファイルとくっつけりゃいいんじゃない?
>562
環境によっては、48kHzなのに44.1kHzと誤って決め打ちされるという
特大なやつがあったと思う
周波数は48.000で同じはずなのですが、
PCMだとずれずにOgg Vorbisだとずれてしまいます。
前スレ960さん、
パスワード教えて下さい(><)
>>566 AviUtlで音ズレ無くしたければVBRは使うな
いろいろやってみましたが60fpsは無理でした。Divxproでなくてもできるんですかね。
570 :
508:2007/03/02(金) 22:11:20 ID:O5f0UL7v
一応報告です。
>PCI2 SATA拡張カード 300Gx2個接続
をPCI-Eのカードに変更し使用中
これで問題無く動作しました。
テスト動作の為に、IDEのHDDへ録画をしてみました
録画は問題無いのですが、録画をした動画をエンコするのに
2分半の物で17分かかりました。
コーデックはxvid(最新) 音声はmp3 192kbps
これは読み込みが追いつかないのが原因でしょうか?
又は、PCの処理がこの程度なのでしょうか?
>>508 読み込みと書き込みが同じHDDだったりとか、フィルタかけまくれば当然エンコの時間はかかる
>>570 エンコ速度はCPUの処理速度と、フィルタやエンコーダ等の設定で大きく左右される
HDDの速度によって左右される状況は、転送速度が遅いインターフェイスでもない限り少ない
但し、読み込みと書き込みを別HDDにするのは効果的
おそらくCPU処理速度の限界だろうが、使用フィルタとフロントエンド、
コーデックの設定を詳しく晒さない限り、遅いか早いかはエスパーでない限り判断しかねる
プレビューのときに縦横比がおかしく、
縦が短くなって居るんだけど
なんとか正常な比率でプレビューすることできないかな?
>>563 ABRやVBRで圧縮してるとかは?CBRでやらないと音ずれるぞ
>>568,575
ありがとうございます。
Vorbis自体がVBRだったんですね。なにもわかってなかったです。
初心者手を出すこーデックではないな。
がんがれ(^^)ノ
地アナをPV3で録画したものをAviUtlでAvi出力した際に左右に黒いふちが追加されてしまうのですが、
これをなくすにはどうしたらよいですか?
PV3とか関係なく左右あわせて16ドット削って704*480にしたあと
640*480にリサイズするのが常識
オーバースキャンするテレビには映らない無効領域だよ
レスありがとうございます。
16ドット削るというのは、どうすればいいのでしょうか?
厨質問ですみません。
使ってるソフトも知らないのに知るかよ
ちなみに一例
Crop(8, 0, -8, -0)
そして、録画するソースとかキャプするボードによってクロップするかとかしないかとか
それぞれ違うよ
って、AviUtlって言ってたな
スマンコ
使ってるソフトの説明書くらい読め
できました。
ありがとうございます。
これ使って60fpsで録画したソースはDVIになるんでしったけ?
ということは、AVIutlに適当なプラグインを入れることで簡単にフレーム単位に分割してBMPで書き出せるんですよね?
???
なんかもうPV3初心者スレってよりも、エンコ初心者スレって感じだ
PV3-DVのことかな?だとしたら言ってることは間違ってないな。
>>586 逆にエンコ達人ならPV3初心者スレは無意味じゃね?
PV3初心者の一番多い質問が「お奨めのエンコ方法を教えて下さい」かもね。
PV3買うまではエンコなんかしたこともなかったって言う人もいるだろうし。
>>584 ひょっとして、PV3-DVとAVIを足してDVIって書いたの?
ちょっと一人で盛り上がりすぎだよww
すまん、久しぶりに参加したので、舞い上がってた。
参照ファイルのDVIのことだったかな。
595 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 20:12:02 ID:1LNNDZEw
TMPG4.0買ってしまったんですが・・・
試用版ではDVファイルエンコできたんですが、製品買ったらDVファイル読み込みません。
設定が必要なんでしょうか。
最新バージョンですよね?
アースからプラグインおとしていれなおし
>>594 そのアニヲタなんだけど、初めて購入してHDレコにDR録画で溜め込んどいたのを
再生してみたらどれも絵が酷いのにがっかり。
レコーダかケーブルが悪いのかと思ったら、右上のロゴと提供クレジットはクッキリ。
これじゃ、アナログキャプボでもいいじゃん orz
>>598 アップコンバート放送だからだろうな、特にBS-iとかHD制作な物ですら画質落として放送しているしな
まあ、理由はHD放送すると画質が元々微妙なDVDが売れなくなるとのが根拠らしい
ちなみにU局アニメもHD制作でないためアプコンばかりなので注意
だからアプコンものは従来のサイズのリサイズしてエンコしても十分だろうな
映像ソフトは早くHDに切り替わって欲しいねぇ
少し前に放映していたゼーガペインがHDソースで放送だったんでしたっけ。
まあ話には聞いていたけど、こんな風だったとはって感じ。
しかもこれを時間かけてエンコードしても、何時までも再生できるかと思うと
MPEG2程の寿命はなさそうだし。
気に入ったカットを静止画で撮る以外は、これまで通り何も考えずに30分=1GBでアナログキャプして
DVD-Rに突っ込んで終わりかな
それならMPEG2にエンコードしろよ
なんで前提から外れてる
だって、わざわざソフトエンコする気すら…w
なら寿命云々関係ねーw
実際問題コーデックに寿命なんてあるんだろか?
何かしら再生ツールなどは生き残ると思うんだけどなぁ。
そうかなww
普段も週末も時間が無くて。で、今残してる作品たちは、
ふと歳食ってから懐かしくなって見たくなった時に見られるかなぁとか思ったりして。
>>605 そう願いたいですね
607 :
584:2007/03/03(土) 21:08:43 ID:SxdRuKEa
×DVI
○DV
でした。すみません・・・
mpegとかだとフレーム単位で編集できなくて不便だとどこかで読んだので、
購入前に聞いてみたかったのですが
608 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 21:19:07 ID:1LNNDZEw
595ですが、プラグイン入れ直して再起動したけどだめです。
Tmpgのほうでの設定はなにもいらないんでしょうか。
アースの解説ページ見た?
610 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 21:39:01 ID:1LNNDZEw
ひととおり目を通したつもりなんですがわかりません。
試用版のときは特に何もせず読み込めた記憶があるんですが・・・
>>611 ありがとうございます〜
なら後は入手するだけですが、これが一番ハードル高そう・・・(汗
すごい素人の質問で恐縮ですが、
Ver.2.5.1からVer.3.1.1にいきなりあげてしまいました
Ver.2時代のDVファイルがすべて見られなくなりました
ドライバを元に戻すしかないんでしょうか?
すでにVer.3.1.1で編集してしまったものがいくらかあるので
どちらかのVerで全てのDVファイルが見られるようにしたいのですが
そんな方法ありませんか?
エ ン コ
エンコー
616 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 22:36:17 ID:1LNNDZEw
>>611 すげーありがとうございます!!
最新版でPV3に対応してるんですね。
見事読み込めました。感謝です!!!!!
>>613 AviUtlプラグインだけでも入れ替えて・・・
共存方法も色々方法は出ているみたいだけど、僕はやってないので、その辺知りたかったら、
あとのお助けマンを待つか、過去レス見てチョ。
>>617 ありがとうございます。AviUtilプラグインだと入れ替えも
比較的楽ですね。
それでaviに変換ですか…再生ウィンドウはすぐ落ちるし
過去レス見てみますね。
別に入れ替えなくてもファイル名変えるだけで共存できる。
ていうか、エンコせずにDVのまま保存してるの?
>>619 ええ。余りなにも考えずにDVのままで保存してました。
>>619さんはaviですか?こーデックは何を使ってますか?
ごめん、録画にはPV3使ってないんだ
なんと!?
前に共存させた事があるなぁ。
よく覚えていないんだけど、確かAviUtl用入力プラグインのバージョン2.4.4と
バージョン3.0.1をそれぞれ別々のフォルダ(例えば、PV3 2.xとPV3 3.xという
フォルダ)に入れればOKだったような…。何か他にやったかなぁ?
見当違いだったらスマン。
624 :
613:2007/03/04(日) 00:17:00 ID:XEQM+c3u
おおお、逆に教えてもらっちゃいましたね。頼もしい初心者さんでこれからが楽しみです。
きっとPV3エキスパートになられるでしょうね。
626 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 03:10:02 ID:hhOwqfS8
tmpg4.0で59.94fpsできるのはいいんだけどもWMPだとなぜか遅い。divx playerかなんかで観ないといけない感じ。
あとmpeg2がまともになめらかに再生できないこととか、無圧縮で編集だけする、ってのはできないみたいだな。
買ってあんまし得した気分にはならん。どれも想像より中途半端だ。
春だねぃ
勘違いスレ違い思い込み。
スペックが足りないのをTMPGEncのせいにするなよw
試用できるソフトで何言ってんだか・・・
春やゆとりでさも先輩・先人面する輩の方がよほど邪魔臭い消えてくれ
>>598 逆に実写だとニュースやドキュメントなんかで、実写は綺麗なのに
CGやテロップだけ引き延ばされてボケていることもあるよね。
どっち派にとっても迷惑な状況だなぁ。
さらにTBSのニュースはテロップはSD用使うしロケはSDアプコンワイドアプコンばっかりで見づらい
>>629 さっき見たプリキュアが驚くほど綺麗だった。まさか日曜朝に真打登場とはww
632 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 10:49:25 ID:hhOwqfS8
>>627 core2duo E6600のメモリ2Gです。
それでもまともなファイルにならないのでどうなんだと思うわけです。
634 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 11:40:02 ID:hhOwqfS8
960×540あたりでサイズ変更ししてみたらまともなファイルができました。
1920×1020のままでエンコすると駄目なんだなとわかりました。
C2DマシンでフルHD再生出来ないってどういううんこマシンなんだよw
H.264使っても余裕ありそうなのにw
Athlon64 3200+でも1280x720までなら59.94のH264ちゃんと再生出来てるぞ。
エンコは鬼遅いけどw
1920x1080のまま残すことはできないのだと、その日私は知りました
1600あたりでエンコすると、何秒か動画が止まるファイルができます。
1440までならだいじょうブイ。
AvisynthかAviUtlを習うことをおすすめするよ
ちょっと聞きたいんですけど、現行のドライバ(3.1.1)を過去のハードウェアリビジョンA0,A1,B1.4に入れると不具合が起きるのでしょうか?
過去ログを読んだんですけど、Rev1.4は問題を抱えてることくらいしかよく分からなかったのですが。
水平画素数いじったら対処できました
すれ汚しすみません
>>639 不具合が起きるのは一個前。今の3.1.1は問題ないよ。
PV3が届いたのでXbox360のキャプチャをしようと思い設定してみたのですが、
信号は検出しているものの画面が黒いままで、
グラフィックカードのドライバをアップデートしても改善しませんでした。
映像メモリを開くことはできたのですが、
以下のように乱れた状態で表示されてしまいます。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000010587.jpg 何か改善方法はないでしょうか?
環境は以下のとおりです。
OS Windows2000 Professional(SP4)
M/B P5B DELUXE
CPU C2D E6600
メモリ DDR2-800 1G×2
VGA GeForce 7600GT 256MB
PV3リビジョン Rev.B(1,5)
PV3.exe 3.1.1
手順踏まなきゃ表示されないってウザいよね
ステータス表示でオーバーレイの確認しろ
それが正常に動作してるなら
電源切ってしばらく放置してみろ
649 :
645:2007/03/04(日) 20:28:30 ID:loW2mKtL
40分強電源を切っておいてみましたが、変化はありませんでした。
オーバーレイも正常に動作しているようですが、
依然モニタ画面は真っ暗なままです。
原因がまったくわからないので
もう一度OSのインストールからやり直してみます…
>>635 解像度よりもビットレートが問題だろ・・・
>>649 ディスプレイの設定がクローン表示になっているとか・・・かな
>>649 オーバーレイが正常に動いているかどうやって確認したのか書いてもらわないとな
メディアプレイヤーとか言わないでくれよ?
TMPGEnc 4.0DV対応UPDATE済みPV3-AviUtl-301.exeインストール済みで
DVファイルが読み込めないのってなぜでしょ?
AviUtlもインストールしていないとだめ?
654 :
645:2007/03/04(日) 22:23:27 ID:P9Qg9sGI
再インストールしてみましたが同様の状態になってしまいました。
行程は、Windows2000セットアップ→SP4適用
→ドライバ(NVIDIA ForceWare 93.81 Beta)インストール→PV3インストール
→確認をしたらオーバーレイでエラー40→DirectX9.0cをインストール
→オーバーレイを確認したら正常と表示されるものの真っ暗、
映像メモリを表示したら
>>645と同じ状態
といった具合です。
>>651 クローン表示というメニューは見あたりませんでした。
モニタは1台のみDVI接続で使用しています。
>>652 PV3のメニューで確認しました。
その後メディアプレーヤで動画を再生しつつPV3で確認したら
エラー番号360が発生したので正常であると判断したのですが、
これでは不十分だったのでしょうか?
655 :
653:2007/03/04(日) 22:25:53 ID:QWPCQRWV
失礼、自己解決しました。
だめだよ、っていうか試してみたほうが早いのでは。
なんでボクがひとりツッコミみたいになってんの?
PV3のHDD環境について聞きたいんだけど
RAID0はいらんよね?
RAID0組んだらCPUの処理能力がなんたらってエラーを見なくなった
>>659 ソース次第だろうけど、1分で1GBの書き込みが出来れば大丈夫だと思う
左右黒帯付きの通販を1440x1080iで2分程キャプったら1.2GBになったから
トン
せめてPATAからSATAにしたほうがいいかな・・・
ハイビジョンをアナログでキャプチャするボード、PV3については以前から興味がありましたが、
入手する機会がなかったのと、PCに高スペックが必要だったこともあり、積極的な入手も控えていました。
でも、ドライバの改善である程度のスペックでいけそう、という情報を得たのもあって、入手争奪戦に参戦。
結果的に、4月の第一回で入手出来ました。これ以降の争奪戦は更に厳しさを増したらしいので、ラッキーだった。
で、試しに家のPentium 4 3G(Northwood)マシンに装着してみたら、普通にキャプチャが出来ました。
ネットの情報ではAthlon X2 必須とか、シングルコアだと3500+くらいは必要とか言われていましたが、
Northwood 3Gでもキャプチャ出来る、ということで。
このあとミュージックステーションのAKB48とかもキャプチャしてみましたが、完遂しました。
スペック足りないとキャプチャが止まるという話もありますが、止まったことないので、このレベルで使えそうです。
>>663 解像度が書いてないけど、まさか480iとか・・?
まあ北森3Gなら、1440iくらいまでなら止まらないと思うけども。
665 :
秋元康:2007/03/04(日) 23:49:56 ID:tjRTRf9l
AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48
AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48 AKB48
正しい使い方だ w
まだだ・・・・まだ「来る」ハズだ・・・
668 :
645:2007/03/05(月) 01:42:29 ID:u3VmAM61
>>666 そちらのURLに書いてある順にインストールしてみましたが駄目でした。
ソースの変更やXPの導入も検討してみようと思いますが、
ハードウエア的にNGだった時の事を考えると手が出しづらいですね…。
今日はもう諦めて今週末また挑戦してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
NVIDIA ForceWare 93.81 Beta ←これが臭うんだけど
NHKとNHK教育でカラーバー放送中(関東)
671 :
645:2007/03/05(月) 02:03:25 ID:u3VmAM61
>>669 90番台だとオーバーレイで不具合が出たりするみたいですね。
80番台の推奨されてるバージョン探してみます。
>>671 地デジチューナーやレコなど他の機器では正常に映るの?
Xbox360からの出力設定およびHDケーブル根元のスイッチ設定はどうなの?
今んとこ
テレビ---iLink---D-VHS(HD録画用)
X2 4600+
メモリ 3GB
システム 320GB(SATA) データ用 320GB*2(RAID0 SATA)
外付け 250GB(eSATA) 250GB(eSATA) 320GB(USB2.0)*3
PCIに、DV Stromって感じなんだけど
これに、PV3突っ込むとして、あと何かいりますか?
675 :
名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 13:23:55 ID:PJbi7ygT
日経平均とPV3のオク価格は連動