【TDA】TMPGEnc DVD Author 18枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
機能少なそうでいて使えば手放せない。TDAを使い倒しましょう。

TMPGEnc DVD Author 2.0
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html

TMPGEnc DVD EASY PACK 2(機能限定版セット)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep2.html

TMPGEnc DVD Author 2.0 MuseViewer Pack
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/05_0228.html

TMPGEnc DVD Author 1.6(サポート終了2006/03/31)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html

TMPGEnc DVD EASY PACK(サポート終了2007/07/31)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html

前スレ
【TDA】TMPGEnc DVD Author 17枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1143453306/

未使用での質問は基本的にNG、体験版を試しましょう。
過去ログも知識の宝庫、目を通しましょう。

テンプレは >>2-10 あたり
2名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:11:56 ID:YV0iOvl2
3名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:13:11 ID:YV0iOvl2

関連スレ
TMPGEnc講座 Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152304015/

【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144201119/

DVDオーサリングソフト総合スレッド Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126005008/

関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_main.html

7枚目スレ88氏のメニューテンプレ作成ツール保管庫(同スレ202氏のサイト)
TDA1専用(TDA2では標準でサポート)
http://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/soft/
4名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:15:24 ID:YV0iOvl2

TMPGシリーズのまとめ

MPEGファイルからDVDビデオを作る → TDA1、TDA2、TDEP1、TDEP2
 ・凝ったメニュー画面を手軽に作りたい → TDA2
 ・フレーム単位でカット編集、チャプタ設定したい → TDA2、TDEP2
 ・GOP単位の編集でよい(スマートレンダリングしたくない) → TDA1、TDEP1
 ・片面二層DVDで作りたい → TDA1.6、TDA2、TDEP2
 ・一枚のDVDにたくさん詰め込みたいけど、時間がない → TDA2(トランスコード)
 ・AC3音声以外の素材からAC3音声のDVDを作りたい → TDA2、TDEP1、TDEP2
  (AC3 Plug-inを使えばTDA1でも可能)
MPEGファイルを結合、フレーム単位でカット編集する → TME1、TME2、TDEP、TDEP2
 ・DVD規格を超えるMPEGファイルを扱いたい → TME2
 ・一枚のDVDにたくさん詰め込みたいけど、時間がない → TME2(トランスコード)
 ・DVD-VR形式の出力がしたい → TME2
 ・AC3音声を扱いたい → TME2、TDEP1、TDEP2 (AC3 Plug-inを使えばTME1でも可能)
MPEG以外の動画(DivX-AVIなど)をMPEGファイルにする → TE3XP、TE4XP、TDEP1、TDEP2
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TDEP1、TDEP2
 ・多彩なフィルター設定でMPEGファイルを作りたい → TE3XP、TE4XP
 ・DVD規格を超えるMPEGファイルを作りたい → TE4XP
 ・MPEG以外の動画ファイルを作りたい → TE3XP、TE4XP
 ・AC3音声を扱いたい → TE4XP、TDEP、TDEP2 (AC3 Plug-inを使えばTE3XPでも可能)

 TDA1 .= TMPGEnc DVD Author 1.x
 TDA2 .= TMPGEnc DVD Author 2.0
 TME1 .= TMPGEnc MPEG Editor
 TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0
 TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
 TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
 TDEP1 = TMPGEnc DVD EASY PACK
 TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
5名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:16:57 ID:YV0iOvl2

FAQ

Q. バージョンごとの違いって?
A. TDA1からTDA2で機能アップしたヶ所は次のとおり。
 1. AC-3プラグインを内蔵し、従来のプラグインは不要になった。
 2. トランスコード機能を内蔵し、映像ソースの再エンコードなしで、DVDにフィット
  するサイズに圧縮が可能。(トランスコードの仕上がり容量の指定は不可)
 3. スマートレンダリング機能を内蔵し、フレーム単位のカット、チャプター設定が可能。
  カット部分は自動的に連結されるため、再生環境によっては発生する瞬間停止も解消。
 4. テキストや画像アイテムを自由に追加可能。装飾オプションも追加され、より凝った
  メニューが作成可能。
 5. 2つの音声ソースから音声マルチトラックDVDを作成可能。音声二カ国語DVDの
  再オーサリングが簡単になった。
 6. モーションメニューのビットレート指定が可能。音声にAC3、MP2もサポート。
  メニューの背景(静止画または動画)と音声(BGM)を個別に指定可能になった。
 7. ファーストプレイムービーをサポートした。
 8. ワイド画面(16:9)のメニュー作成が可能になった。
 9. 静止画ソースからスライドショーDVDの作成が可能になった。

 TDA1 Version 1.5から1.6への機能アップは片面二層DVDへの対応のみ
  1.5でも容量オーバーの警告を無視して、4.3GBを超えるサイズの出力は可能だが
  書き込みに正式対応したのは1.6以降。
6名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:17:42 ID:YV0iOvl2

Q. 同一トラックに複数のクリップを入れたら、なぜつなぎ目で一瞬止まるの?
A. TDAの仕様です。
 回避したければTMEなどで、あらかじめクリップ同士をつないでおくしかないかと。

Q. トラックを複数作ったとき、トラックの最後のクリップからチャプタースキップ
 しても、なぜ次のトラックにとばないの?
A. プレーヤーの仕様です。
 トラックの最後に超短いMPEGファイルをダミーのクリップとして追加するか、
 トラックの最後のクリップの最終フレーム辺りにダミーのチャプターを
 設定しておけば希望の動作になるかと。

Q. TMEやTEXPで作ったMPEGファイルをTDAで読み込ませるときに、チャプターを
 自動登録できる?
A. TMEやTEXPで出力するとき、「キーフレーム情報を出力」にチェック。
 .MPGと同名の.KEYFRAMEファイルができてれば、TDAが自動で読み込むかと。

Q. テレビで見ると端っこが見切れちゃうのはなぜ?
A. PCとテレビでは表示の仕組みが違うから。
 オーバースキャンとかアンダースキャンとかを勉強しる。
 あらかじめ見切れる分を見越して作っておくしかないかと。

Q. メニュー構成変えられない?
A. 無理です。
 トップメニューにトラック一覧、トラックメニューにチャプタ一覧という
 構成は変えられません。
 また、メーニュー画面ごとにリンクボタン(アイテム)の数を変えたり、
 他のメニュー画面にリンクするボタンを作ったりすることもできません。
 "IFO Edit"や"PGC Edit"といったソフトでDVDの制御ファイルを直接いじれば
 なんとかなるという話もありますが、それはまた別のスレで。
 最終的には別のオーサリングソフトに乗り換えるという手もあるかと。
7名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:19:36 ID:YV0iOvl2

Q. TDA2のトラックの設定「映像出力設定」って何?
A. スマートレンダリング時のエンコード方式です。
 通常は"VBR"を選択しておけばOKかと。
 VBRのMPEGファイルに"CBR"を選択すると出来上がりサイズが激しく増えるっぽい。

Q. TDA2と、TDEP2とどっちにするか迷ってるんだけど?
 機能比較一覧を見て自分で決めれ。
 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep2_spec.html
 ド素人だったらとりあえずオールインワンパックのTDEP2でいいんじゃね?
 って意見と、使い込んだら機能制限が煩わしくなるに決まってんだから
 最初からTDA2にしとけ、って意見の両方あるし。

Q. TDA1でAC3音声を扱いたいときは、AC3プラグインが必要?
A. プレビューで音がでないだけで、扱うことは可能かと。
 AC3音声以外の素材からAC3音声のDVDを作るならプラグインは必要。
 ちなみにAC3プラグインが必要なソフトを全て1台のPCで使うなら、プラグイン
 は共通で使用可能。なお今後の製品はAC3プラグインは不要になる方向かと。

Q. TDA1でCMなどをカット編集するとき、フレーム単位ではできない?
A. 無理。あらかじめTME、TME2などを使ってMPEG素材をカット編集しておくか、
 TDA2、TDEP2に買い替えるしか。

Q. TDA1で二カ国語音声で作ったDVDを再オーサリングしたいけど、
 二カ国語同時にDVDから取り込めない?
A. 無理。とりあえず適当な音声編集ソフトを使って、音声部分をステレオ音声に
 組み立て直してから再オーサリングするか、TDA2に買い替えるしか。

Q. TDA1でモーションメニューの音声をAC3にできない?
A. 無理。あらかじめ音声をAC3にしておいても、勝手にPCMに変換されちゃう。
 TDA2、TDEP2に買い替えるしか。
8名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 21:54:34 ID:2H6yC96j
>>1さん乙!
9名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 23:27:35 ID:GRzDO4/7
>>1 乙訓高校
10名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 09:52:08 ID:i7B1+j1T
一応保守。(立てるの早過ぎ...)
11名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 19:45:49 ID:AWlFgHnQ
>>1 乙カレー
テソプレいいよいいよー
12名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 11:35:59 ID:E9R86yr8
>>1 乙刈り
13名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 21:59:29 ID:GE5r51ik
次のテンプレには

萌え〜も入れるようだな
14名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 22:44:14 ID:gYpnf6zJ
ペガシス、アニメに最適化した「萌えぺぐえんく」を開発
−「萌えアニメ」や「ロボットアニメ」など専用フィルタを用意
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060818/pegasys.htm

ちょっと、ちょっとちょっと
15名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 01:03:19 ID:IV4I6xXF
>>14
TDA2 for Animeもメニューはテンプレートだけみたいだな。
もうちょっとアニメのことを考えたテンプレートにすればいいのに
いつもどおりの構成かよw
16名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 01:30:39 ID:APTxSZmX
下手に凝ったテンプレ作ってもアニヲタは好みが細かいから
逆に嫌われるんでない
17名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 02:23:34 ID:qEEujVTA
>14
イージー君との住み分けがよくわからん商品でつね
18名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 02:25:40 ID:Xjv965Mm
>>17
xDVDとファーストステップガイド(A3版)
19名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 10:04:39 ID:w3MHEm6c
そしてAVI出力など。
ただ、バッチエンコードがない。
20名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 20:27:06 ID:qSUCRuj7
>>13
略号も考えとかないとな。
「萌えぺぐえんく」=「MOEPGEnc」
「TMPGEnc 4.0 XPress for Anime」=「TE4XPA」
「TMPGEnc DVD Author 2.0 for Anime」=「TDA2A」
こんな感じか?
無いかもしれんが、バージョンアップした時の事も考えて、
数字は入れといたほうがいいか。
2120:2006/08/19(土) 20:33:37 ID:qSUCRuj7
訂正
「萌えぺぐえんく」=「MOEPEGEnc」
のほうがいいか。
22名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 20:46:10 ID:LRlsN5kq
>>20,21
アルファベットじゃないとダメ?
「萌PE」とかは?
「MOEP」とかいて「もえぷー」とか

隠語で「丸紅TDA」とか言われそうだね
23名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 22:04:53 ID:IvNw3+WQ
普通のTDAを使っていても、萌ぺんぐつかってんのかw とか言われそうな伊予柑(´・ω・`)
24名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 22:10:07 ID:Xjv965Mm
>>23
やめてー
25名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 22:31:59 ID:IvNw3+WQ
表向きは、映像編集をしてDVDを作る、というパッケージでアニメDVDを作っているのが
この商品ではバレバレなところが痛すぎるw
26名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 22:50:13 ID:Xjv965Mm
アニメと同様にあまり絵が動かない、ドキュメントドキュメント作品の保存に
ちょうどよさそうだ。
27名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 23:27:10 ID:feq+gx+Q
俺の職場にいる変態級のオタ小僧は基本的に初回版を
複数のショップで購入(種類の違うおまけを集める)、
各地のイベントにも出張してグッズ類も片っ端から蒐集。
録画はVHSがメインで、当然編集とかしない。
PCの使い道はもっぱら同志との交流。
思うに、真の萌えオタってのは放送のキャプを自作DVDに
しても何の価値もないって考えるような連中なんじゃないのかなあ
28名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 23:31:31 ID:IvNw3+WQ
>>27
言えてるかもね。
アニメDVDを買うまでもないなぁというのを録画してDVDにまとめてるのが多いし。
市販版を買うにしても、TV放送の時のCMとかスポンサーテロップのところなどを
まとめて最後にくっつけたりしているので、それなりに焼くだけの意味はあると思ってるけど。
29名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 06:11:29 ID:Y+U6FViS
>>26
動きよりもべた塗りの絵に最適化してるだろうから合わないのでは
30名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 17:20:12 ID:ECIpEb69
>>15
俺もメニューのテンプレは手抜きだと思った。好みはあるにしても、
設定のパラメータちょこちょこといじりましたってだけの商品に見える。

何よりクイックツアーの出来の悪さは…。あれ見て買う人いるのか?
処理速度は爆速だったが<注釈付き。
31名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 09:02:28 ID:mZNkyu53
32名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 13:52:44 ID:a0W3GAKm
4:3のメニュー設定だと24個のサムネイルまで選択できるのに
16:9のメニューだとどうして10個のサムネイルまでしか選択できないのですか?
33名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 16:03:36 ID:1VnYJ5KT
サイズのかんけじゃないの?
34名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 21:24:04 ID:MbFTYo55
カットや編集をすると再エンコードされてしまうそうですが
無編集でも再エンコされちゃいますか?

あと再エンコといっても微々たるモノですか?

35名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 22:22:45 ID:/K80zdcf
再エンコ厨また湧いた
36名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 22:28:05 ID:ePcU+WWr
>無編集でも再エンコされちゃいますか?

無編集って、何がしたいの?
3734:2006/08/23(水) 00:12:51 ID:2GZ8Zcw0
>>36
昔にTDAで作成したDVDで
メニューだけ変更したいんです
なので本編は無編集の予定です
38名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 00:48:47 ID:PUX5z4qJ
一本あたり25分の動画(AVI)を4本、winAVIでDVDにまとめて変換したら
VTS_01_1.VOB〜VTS_01_4.VOBができたんで、それにTDAでメニューつけようと思うんですけど、
メインメニュー:4本の動画の頭
トラックメニュー:それぞれまた小さくチャプター分けしたもの
みたいにするにはどうすればいいのですか?
VOBファイル一個に動画一本がキレイに入ってるわけじゃないみたいなんで
ファイルの追加とかがよくわかんないんです。
39名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 02:23:15 ID:9v5Qwvvo
>>38
・1トラックに複数の動画(mpg,vob)を放り込む
・カット編集画面の「開始フレームに設定」「終了フレームに設定」
でいろいろ試してみ
40名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 17:03:15 ID:z7VNXPyf
>>37
作り直すメニューが容量オーバーしなきゃ再エンコはされないんじゃね?
41名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 21:40:05 ID:CPZ88IOc
>>37
昔使っていたならば
聞かなくてもわかるだろう
42名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 01:14:49 ID:9kTDpPm0
そろそろ新バージョンが出たりするのかな。
43名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 09:00:47 ID:CBXg3BsK
>>37
ていうか、そもそも再エンコード機能なんて無いし
44名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 15:30:53 ID:LYDlNx+v
>>31
イージーくんより、1万倍はよいな
45名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 01:59:30 ID:o12q4Q1R
そうか?
イージーくんはTMEも付いてるぞ
46名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 11:55:57 ID:8KZXDgow
ん?
キャラクターの話じゃないのか

機能的にはイージー君のほうが上だろ
xDVDもイージー君で作成できるんだしよ
4731:2006/08/27(日) 12:10:05 ID:t32Wx6Rd
オイラはキャラクターの事を言ってたんだけど。

>>44
イージーくんはアンパンマンの劣化版だな(w
萌えどころか可愛さも感じない。むしろ憎たらし(ry
4844:2006/08/27(日) 12:15:16 ID:glk1cVC5
>>47
商社がプロデュースして絵師を手配すると、
こんなにも違うのかと感心したよ

キャラデザインや、パッケージって重要だね。
49名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 13:28:03 ID:t2qrk6ea
いやあ、思い切って買って正解だったあるよ。
50名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 13:34:27 ID:Lvy7YMYx
一つ買うと他のは優待販売で安く買えるあるよ。
51名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 17:41:09 ID:785kmdlP
nyで落とすとただあるよ
52名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 19:43:55 ID:PQZH8x+F
TDA1.5を再インストールしたらバージョンUPファイルを
バックアップし忘れていました。
OHPにいったらサポート終了…
どなたかバージョンUPファイルの入手方法を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
53名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 20:30:48 ID:8KZXDgow
>>52
ユーザー登録はしてある?してあるならサポにメール汁

まだなら今から登録汁
今からでもできるからやっておけ
54名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 22:27:59 ID:JqYg5Tju
OHPってなにかと思って2典+あさったらエロゲ用語か。
55名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 03:26:48 ID:cDWsCC6T
OHPって聞いて「オーバーヘッドプロジェクター」しか思い浮かばない俺はジジイなの?
56名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 12:48:22 ID:QicMagjz
ぜんぜん普通
57名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 12:58:04 ID:t8qDdIer
>>53
サポートに電話したらメールで送ってくれるとのこと返答もらいました。
ありがとうございました。

>>54
公式ホームページ略してOHPって一般的じゃなかったのか。
エロゲひかえなきゃ…(笑

>>55
わたしも頭に浮かぶ第一候補はそれです。
小中学のときは学校で教室に必ずあったけど今はどうなんでしょうか。
58名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 17:03:20 ID:jj0saB6/
エロゲに突っ込まれてもすがすがしい>>57に恋をした俺の夏
59名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 23:32:42 ID:l5DICHCk
>>55
学校で使ったアレってオーバーヘッドプロジェクタって言うのか。初めて知った。
OHPとか、OHPシートとかとしか言わないから、それが正式名称だと思ってた。
60名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 23:42:07 ID:nn95P1Da
でもDVDはそれが正式名称なんだよな
61名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 00:46:47 ID:Ji90soPE
>>60
思わず突っ込んでしまうところだった。
あぶないあぶない。勉強になったよ。
62名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 09:21:01 ID:sG5zC868
>>60

Digital Video Discの略称だよ。

ところで、アスペクト比4:3のままで、画面上下をトリミング
することできないですか?TDA2でも他のソフトでも。
63名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 09:43:11 ID:fyFHEKD4
64名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 09:55:40 ID:iEj2588V
>>62 できるに決まってるが・・・
質問のするレベルの話ではないので誤解があるかも

4:3の大きさを計算しつつトリミングフィルターを掛ければいいだけだろ?

つまり 640x480 を 上下を 512 に削ったら 横も 384 にしないと 4:3 にはならん

これって普通悩まないよね?

もしかして「上下 512 に削ったら自動で 384 にしてくれないんですか?」
って質問?

全てのトリミングフィルターを知ってるわけじゃないけど、そういうトリミングツールも
あるかもしれないけど、普通は上下左右 4項目独立してると思うけど・・・
65名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 11:33:07 ID:sG5zC868
>>63 >>64

すみません。自分の質問の仕方がどのように読まれたかもわからないド素人です。

どういうことかと言いますと、NHKBSの番組とかで、映像が16:9の
ものが多いですよね。それをTDA2でオーサリングするときに、上下の
黒い部分だけを取り除くことは可能でしょうか?という質問でした。
TDA2のアスペクト比設定で4:3を16:9にすると、黒い部分を
そのまま残して、真ん中の画像がひしゃげてしまうのです。

ご親切に甘えついでに、もう1つ質問させてください。amazon.co.jpの
レビューに、「TDA2でトランスコードかけるより、4.7GBの容量
オーバーで書き出しておいて、DVDShrinkというソフトを使って4.7に
収めたほうが画質がきれいになる」という旨の記述があったのですが、
その真偽はどうでしょうか?

よろしくお願いします。
66名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 11:35:14 ID:sG5zC868
>>63

Versatileなんですね・・・
67名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 11:40:18 ID:buD+9n3Z
>>65
>どういうことかと言いますと、NHKBSの番組とかで、映像が16:9の
>ものが多いですよね。

ん? それ上下に黒い部分が入って16:9の映像を4:3にしてる放送じゃないの?
上下カットしたら16:9しなきゃならんのじゃって気がするけど。

DVDShrinkの件は、自分で納得するまでやってみるのが一番。
6862, 66:2006/08/29(火) 12:04:32 ID:sG5zC868
>>67

どうもありがとうございます。

どうやら、私が言っていたのはクロップ処理のことみたいです。
で、今問い合わせたのですが、これはXpressが必要とのことです。
お手数おかけしました。

DVDShrinkも今、ネットで見つけました。これはトランスコード
ともエンコードとも異なる技術なのでしょうか?私の少ない知識
によると、トランスコードをするより(Xpressなどで)エンコード
した方が画質劣化を防げると聞いたのですが、Shrinkはどうなの
でしょうか。

ところで、このDVDShrinkって、悪いことにも使えてしまうことを
ほのめかしているようですね。その意味では、このソフトを使う
のは躊躇してしまいますが。
69名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 12:06:51 ID:DGkxhFlA
>>65 んーと、アスペクト比率ってのはあくまで比率であって
10の情報を10のまま比率だけ変更するので実際のデータ量は変化しないわけです

でもトリミングってのはカットであって10の情報を8とか7にしてしまうワケです
ですからトリミングという機能があれば黒い部分を取り除くことは可能です

その後のアスペクト比率は「正しく見える比率」にするだけなのでソースによって
変わるでしょう
70名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 12:13:29 ID:buD+9n3Z
>>68
>トランスコードをするより(Xpressなどで)エンコード
>した方が画質劣化を防げると聞いたのですが

いや、素材が良いのを10%サイズ小さくするのに、エンコードしてたら
時間もったいないし、素材悪かったら似たり寄ったりだろうし。

とりあえず気になるなら両方やってみるしかないでしょ。
たとえばハイビジョン映像を適当にでかいサイズでPCでキャプチャして、
DVD-Videoにするのに1/3とか1/2とかにするならエンコードしちゃうかな。

適当に2時間くらい録画して、DVD-R1枚にちょっとオーバーしちゃって
入らないって時だとエンコードしちゃうよりトランスコードしちゃう方が
綺麗だと思うよ。この程度だとTDA2のトランスコードで十分っしょ。
7162, 66, 68:2006/08/29(火) 12:24:47 ID:sG5zC868
このスレッドの皆様は本当に親切ですね。ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!

>>69

用語をもっと勉強することにしますね。「トリミング」というのも、
私の適当な思いつきで、正しくは「クロップ」というようです。

>>70

なるほど。使い勝手も考慮しながら、ということなのですね。
たしかに、トランスコードは早い一方で、60%ぐらいまで
しか縮めることはできないようですし。特に私のPCはスペック
低いので、所要時間は大問題です。

まずはXpress3.0体験版で試してみます。そもそも、Xpress4.0を
買うかどうかの迷いどころなんですがね。クロップ処理ができる
というのなら、買ってしまおうかな・・・。
72名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 12:33:14 ID:buD+9n3Z
>>71
TMPGEnc 4.0 XPress 体験版で試して、良かったらTDA2からの
優待販売で7800円が良いかな。9月30日までだけど。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/yuutai_te4xp.html
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp.html#taiken

2時間を越える映像をDVD-R一枚に収めたいなんて場合、
xDVDでエンコードすると3時間くらいでも綺麗に収まるから、
持ってて良いと思う。
73名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 20:32:51 ID:gsj/p75H
SONYがHD記録できるDVDカムを出したよね。
収録時間に問題があるけど、普通のDVD±R/RWにハイビジョン記録が出来るレコーダーって出るのかな?
74名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 00:05:30 ID:14j0UgQo
DVDビデオの解像度は
Full D1:720×480
Cropped Full D1:704×480
Half D1:352×480
SIF:352×240
と規格で決められているのだから、
例えば704×480の上下クロップして704×360にしても、
上下方向に引き延ばして704×480に再エンコされるので、サイズ減少は望めない。

サイズ重視ならクロップせずに、704×480の画面比4:3のままビデオにした方がいい。
ただ、ワイドディスプレイを使用していて画面比16:9の方が使用上便利と言うなら、
あえて16:9に再エンコするのもいいかなと思う。
75名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 02:29:08 ID:E9tRkbmQ
>>74
DVDにLPハイビジョンハンディカムと言っているのだからFull D1:720×480ではないと思うんだけど
76名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 04:39:32 ID:Mqzu+h1x
>>73
普通のDVDプレーヤーでは再生できないしなぁ・・・

AVCHD規格がどのくらい普及するかにかかってるんだろな。
77名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 04:45:43 ID:E9tRkbmQ
>>76
新規格が出来たんですね。どうもありがとう。
78名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 08:33:18 ID:14j0UgQo
>>74>>71宛。
79名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 21:48:14 ID:8s45JWqN
DVD作成・TMPEnc初心者です。

aviをmpeg-1(DVDビデオ規格、352×240、29.97fps、4:3、NTSC、Dolby Digital、48000Hz、ステレオ、192kbps)にエンコしてTDA2で シミュレーションした段階で

クリップのGOP長がDVD-videoでは長すぎます

って出るのですが、DVD-videoで18フレーム以下にする操作っていうのは具体的にどうすればいいのでしょうか?
ググってみてもテンプレのとこで調べてもよくわかりませんでした。
自分で色々調べて勉強してできるようになろうとは思ってるのですが至急DVD作成しないといけないので解決法を教えてください
80名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 22:20:44 ID:iSlCvtFw
最大GOPを18に指定すれば良いじゃね・・・。

81名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 22:28:38 ID:FeEaRAl/
>>79
警告無視して、そのまま作業を進めてみる。
82名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 22:34:13 ID:8s45JWqN
>>80
すいません、その操作がよくわからんです・・・

>>81
一応書き込む前にDVD-R1枚犠牲にしてやってみましたがPCでも再生できませんでした
83名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 22:39:41 ID:FeEaRAl/
>>82
なるほど。
ではエンコードする時の設定ですねぇ。

>aviをmpeg-1(DVDビデオ規格、352×240、29.97fps、4:3、NTSC、Dolby 
>Digital、48000Hz、ステレオ、192kbps)にエンコして

は、何を使いましたです?
84名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 22:55:20 ID:8s45JWqN
>>83
お返事アリガdです

使ったのはTMPGEnc XP4.0の体験版です
出力設定のところでヘルプにしたがって なるべく無難なものにしたつもりですがよくわからない感じなんです
85名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 23:10:12 ID:iSlCvtFw
出力フォーマット選択でDVDを選べばいいだろう。
86名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 23:21:24 ID:FeEaRAl/
>>84
出力設定 GOP構造、GOPの最大フレーム数を18に設定で行けるんじゃないかな。

一応↓も
TMPGEnc講座 Ver.26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156595741/
87名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 23:26:46 ID:8s45JWqN
>>85
ありがdです。とりあえずサイズの小さいファイルでエンコしてテストしています

>>86
おkです。 誘導もしていただいて多謝です。


ご親切にどうもありがとうございますた! あとはなんとかやってみます
88名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 23:29:33 ID:FeEaRAl/
>>87
DVD1枚にたくさん収めたいってテストならxDVD使ってみるのが良いかも。
89名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 23:42:39 ID:8s45JWqN
>>88
おkkkkkです。 どうもです!
90名無しさん@編集中:2006/08/31(木) 20:16:10 ID:h4anYRFn
すいません他スレの1つとマルチになってしまいますが返答がなかったのでこちらの方教えてください
オーサリングした後DVD-Rに書き込んで家電で再生したところ左半分に動画を縮めた感じで再生されます。
メディアプレイヤーでVOBを再生してみたらそんなことはなかったのですが・・・
あとチャプタも問題があって最後の方は読み込み不可となってしまいます

チャプタの方は2の次でかまわないのでどうぞご教授お願いします
91名無しさん@編集中:2006/08/31(木) 22:48:59 ID:x5kVVP2X
それはPS2じゃね?
PS2だったらPS2の仕様
92名無しさん@編集中:2006/08/31(木) 23:26:39 ID:h4anYRFn
そですそです。PS2でテストしました。
というとPS2ではそうなってても家電のDVDプレイヤではきちんと再生されるってことでしょうか?

家電のDVDプレイヤーとPS2で再生した結果が同じものと勘違いしてました・・・
93名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 01:52:19 ID:A9lA21r9
PS2はおまけでDVDが再生できるゲーム機であってDVDプレイヤーではない
94名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 02:10:20 ID:+ckIR0xm
おれはそんなオマケなソレしか使わない
95名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 03:56:49 ID:t3MpiPo9
では逆にPS2できちんと再生するにはどうすればよいのでしょうか?
それとPS2でも家電のDVDプレイヤーでもただしく再生される焼き方ってあるのでしょうか?
96名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 03:59:54 ID:8lH2RXQx
てかPS2でも家電でも左半分に縮めた再生とかなった事がないなぁ。
97名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 08:24:02 ID:9oB3PpS8
うちは別ソフトで作ったDVDをPS2で再生すると
音が映像から少し遅れたり
定期的に音がつまったりします
それでは困るので焼きだけ
TDAをと思ってスレチェックしだしたのですが
DVDプレイヤーを買ったほうがよさげですね
98名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 08:28:55 ID:8lH2RXQx
んーそのPS2DVD-Rに対応してる?
99名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 11:08:25 ID:h0EfK+XS
PS2で再生画面が半分になるのはDVDプレーヤーのバージョンが1.xで、
横352の動画を再生した場合。
バージョン間の機能の差異についてはこのページが参考になるかも。
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/dvd/ps2faq.htm
100名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 13:04:12 ID:jPlfSAZD
101名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 15:04:39 ID:+ckIR0xm
俺のDVDライフはPS2専門なんだけど
友達に貸したDVDの半分はPS2で再生不可だからな・・・
友達のうちのPS2は10000番の初期型
うちのは39000番

外見同じでも全然違うのがPS2
102名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 15:50:00 ID:t3MpiPo9
>>99
>>100
レスありがとうございます。
持ってるPS2は発売当初に買ったものなので確かに1.xです
早速バージョンアップして試してみます
103名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 19:29:36 ID:QV6U6qov
まあこのソフトは普通にオーサリングするのには便利だな。
DVDの圧縮はDVD2one使った方が間違いなくキレイだね、Shrink使うよりもね。
TDAに使われてる圧縮技術って確かインターコムのSuperDVDZCopyのエンジン使ってると
思ったがはっきり言って、その筋では評判が悪い。
104名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 19:38:59 ID:QV6U6qov
書き込みはPXエンジン使ってるんだっけっか、RecordNowで採用されてるやつか。
これもたまに失敗するね、これはCopyToDVDが一番いいね。

これとAnyDVDが加われば君も立派なコピ厨だwww
105名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 20:01:59 ID:Z6XGy1tF
今更な話をわざわざどうもありがとう
106名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 20:26:59 ID:Tc7+UHPL
追加メニューテンプレートの公開
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/template/tda20.html
107名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 21:39:16 ID:AxdChxgl
>>102
もったいない。
108名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 00:33:51 ID:YzCflKo/
>>103
ShrinkとTDAだと、どっちが綺麗なの?
109名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 01:21:49 ID:MTrVm7KX
>>103
TDAの圧縮は汚いね。そういうときは一旦書き出したのをshrinkに掛けるよw
110名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 07:16:49 ID:cE6ZHc1q
手間と時間と金を惜しまないならどれで圧縮してどれでオーサリングすると一番高画質になる?
111名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 07:31:07 ID:jf+A3Aiy
>>110
やりたい事を具体的に書いた方が良い。
どれくらい何で録画したものを、DVD-Rに1枚に収めたいとか、
DVD-R DL使っても良いとか、悪いとか。
112名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 07:49:07 ID:cE6ZHc1q
うーん、大体はDVD−R1枚に収めたいです
ファイルサイズは下限はなく小さいファイルもありますが平均700MB前後くらい、PCで録画したものとかaviとか
気にならない程度に画質下げるのはかまわないのですが元のファイルの画質にできるだけ近づたいです
113名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 08:01:18 ID:jf+A3Aiy
>>112
なるほど、ということはエンコード前提って事なんで、TDAはあまり
関係なさそうですねぇ。

TDA2だと再エンコードしないので、きちんと出来上がったファイルを
使えば画質に変化でるって事はありませんのでTMPGEncスレの方で
質問されてるのに追加で具体的に書かれた方が良いかもですねぇ。
114名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 08:19:14 ID:gDV5z2lL
Half D1で16:9スクイーズ記録したものをTDA2でVideo化しようとすると
はじかれて強制的に4:3映像化されちまう。
Half D1の16:9はVRではOKでも、なんでもDVD Videoでは規格外らしい。
そういうメッセージが出る。
これってたしかのかな?

っていうのも、実は芝のRDではDVD-Videoに出来ちゃうし、それを
PCソフトでも、Panaやシャープのプレーヤーや車載プレーヤーでも
再生できるんですよね。

再生できるほうが規格外?
115名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 08:56:12 ID:jf+A3Aiy
>>114
>再生できるほうが規格外?

うーん、再生の方はそれこそxDVDが再生できちゃったり、ある程度柔軟って
感じで、オーサリングはどこまで認めるか?って所なんですかね。

DVD-Video
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
>前述の規格仕様の解像度の特記として、DVD-VRモードでは各解像度において
>アスペクト比16:9のワイド映像のスクイーズ収録が認められているが、DVD-Vide
>oモードではFull D1でのみそれが認められている。

half-D1のを16:9にって、TDA1.5頃でも話題にちょっとなってて、なんか最終的に
出てきたファイルを焼く前にアスペクト比率を変更しちゃうなんて方法があった気も
したけど(勘違いかも)、結局xDVDに逃げちゃったなぁ。
116名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 14:36:02 ID:cE6ZHc1q
>>113
すいません他スレと少しレス内容が混ざってしまいました

ところで、aviをmpeg2にエンコしてオーサリングしたあとISOに変換しようとすると「ファイルが読み込めないか存在しません」って出るんですが
これは何が原因でしょうか??
117名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 14:55:13 ID:0WC+hl/R
>>114
いったん4:3で仕上げたモノをIfoEditで16:9に変換することは可能。
実機プレイヤーで再生できるかどうかは未確認。
118名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 16:12:13 ID:QiHTnlK/
いや、どうやったら出来るかを聞いてるんじゃ別にないだろ
そもそも芝機で出来るって書いてあるし。

第一再生出来ないとすれば、それは出来てないのと一緒でしょ
119名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 17:02:25 ID:0WC+hl/R
>>118
芝じゃできるが、TDAでできないから、やり方を知りたいのかと思ったよ。
120名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 19:08:37 ID:UZxNK70r
DVD圧縮時の画質は

InstantCopy > DVD2one > DVDShrink > CloneDVD > TDA(私見)

InstantCopy(無限DVD)
DVD2one(PandoraDVD)

金のあるやつは買えば
121名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:25:04 ID:NwarKl3A
これで焼いたDVDはパスワード求められて再生できない。

おかげで10枚連続DVDが無駄になってムカついてきた。
なんでこうなるの?
122名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:29:41 ID:TS/QmFHn
TDAにパスワードなんてあったか?
別の問題じゃね?
123名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:33:32 ID:bRlySEf5
pass付きDVD!カコイイ!!
124名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:34:36 ID:NwarKl3A
>>122
現在うちでは不正アクセスされてネットしづらい環境なんだけどライセンス認証更新要求されてからおかしくなった。
それまで快調だったのに・・・
このソフトは環境的に俺には使いこなすことができないのかなorz
125名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:40:07 ID:o4qn3fFP
>>121
DVDプレーヤの方にペアレンタルロックがかかってるとか?
126名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:50:03 ID:NwarKl3A
>>125
正確にはプレーヤでは読み込みエラー起こしてPCではパスワード求められる。

もうライセンス認証必要ないオーサリングソフトないの??

ネット繋ぎたくない俺への嫌がらせとしか思えん(現在は携帯での書き込み)
127名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:54:32 ID:jf+A3Aiy
128名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 21:09:40 ID:NwarKl3A
>>127
thx
とりあえず検討してみる
129名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 21:42:57 ID:syRZIKki
>>126
割れなら諦めろ
そういや昔TUTAYAで借りたDVDでPS2で見たらパスワード?求められた事あったわ
DVDフリスビーとして遊んでから返却してやった
130名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 21:49:46 ID:NWKPy5CK
>>126
が、TDAのライセンス認証とDVDのロックとを混同してる件について。

まずは、どんなソースをどうやって焼いたか簡潔に述べよ!
131名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 22:16:24 ID:NwarKl3A
>>130
DVDレコーダやPCから録画したアナログ放送をこのソフトで焼いてるという感じ。

あと確認がてらに-RWから焼くと何故か問題なく再生するから余計にわけわからない・・・(ちゃんと再生するから悪くはないけど)
132名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 23:50:34 ID:DEdM2YwL
株式会社ぺガシス:購入 秋の特別企画
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/tokusetsu2.html

> ペガシスでは、このたび「秋の特別企画」と題しまして、
> 弊社製品ダウンロード版「TMPGEnc 4.0 XPress + TMPGEnc MPEG Editor 2.0」
> ならびに「TMPGEnc DVD Author 2.0 + TMPGEnc MPEG Editor 2.0」の2パターンの
> セット商品を特別価格にてご提供いたします。

TE4XP + TME2 \11,800(税込)
TDA2 + TME2 \9,800(税込)
133名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 01:40:54 ID:mRmY2GSu
>>132
乙w
134名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 01:41:12 ID:FqkCQYG3
誰か
>>131
を日本語に訳してくれませんか?
135名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 03:46:01 ID:Z2+TsQBC
>>129
のようなクソ餓鬼には
社会のお約束というものを教えてやらんと遺憾な
大人の責務として
136名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 09:35:17 ID:WLHDoJZq
>>131に面白い情報が・・・・
RWに焼くと見れるとな

じゃそれをそのままRにコピーしてみ

最初の書き込みみてないが
ISOに変換する方法がまちがってんじゃないの

あとTDA2で前のバージョンで書き込みおかしいってレスもあったよな
その辺じゃないの

書き付とかパスワードとか聞いたことないのでまったくわからん
ビーズとかで鍵付DVD作れるからその手の焼きソフトの設定かも名
137名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 12:10:29 ID:Nu66l7HQ
>>132
TE4XP + TDA2 はないのね.....orz
138多分740:2006/09/03(日) 20:53:43 ID:Ypn1VMtQ
>>132
逆に言うと、新ソフトが近いってことだね。
139名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 23:36:58 ID:Swl2Z+P8
むしろEditerが売れてないからでは?
140名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 00:47:04 ID:+i6ez6D+
>>138-139
お前ら確信つきすぎwwwwwwww
141名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 05:32:05 ID:iQnvn3xP
質問です
mpeg1のファイルを使用する場合はみなさんは
そのまま取り込みますか?
それともmpeg2に変換してから取り込みますか?
どちらがいいのか悩んでおります
142名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 06:47:28 ID:/0WZ20ey
>>141
TDAの入力可能ソースの仕様に合致してればそのまま使ってる
143名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 12:09:44 ID:Pn3r45pt
TMPGEnc DVD Author 2.0 の体験版を試したらとても良かったので、
TMPGEnc 4.0 XPress も付いてる格安のTMPGEnc DVD EASY PACK 2を購入しました。
サイトの「通常版」と「Easy Edition」との機能差の紹介に、
メニューエディタ機能なし(固定配置・テンプレートからのメニュー構成のみ)とあったので、
それを理解の上、購入したのではありますが、
「Easy Edition」はメニューテンプレートに関しても「通常版」のものと相当な差があり、
まともなものがなく、ちょっと使えそうにありません。
「通常版」にあったテンプレートは割りと無難な配置でしたし、
ひとページに多くのチャプター画面を載せれるものもあり、
メニューエディタ機能がなくてもこれらのテンプレで充分だと判断した訳ですが、
実際にEASY PACKを購入し使ってみて、正直、辛い…と言うのが感想です。

どなたか、TMPGEnc DVD EASY PACK 2 のTMPGEnc DVD Author 2.0 Easy Edition用の
メニューテンプレートを配布しているルートを知りませんか?
144名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 12:15:47 ID:ciUlEgPJ
>>143
体験版のテンプレートをいーじー君のフォルダに突っ込んでみるとか
145名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 14:45:56 ID:xMrYHJ8h
そもそもTXP4が必用だったのかな?
おれはTDAかってそこそこ使ってから、
こういう事もやりたいな。と思ってからTXP4買い足した。

それで後悔もなんもしてないんだが。
146名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 18:59:18 ID:GiYq5//n
>>143
EASY PACKの方も試せば良かったじゃん…と書こうと思ったら、体験版ないのね。
俺はLDのDVD化のためだけに、TDA2→TE4XPの順で買った。EASY PACKでも良いとは
思ったんだが、何か嫌な予感がしたから。

期待に応えるレスは出来ないけど、安いのには必ず理由があると思った方がいいよ。
最悪TDA2を割引で買い足すか、いっそのことオーサリングは別ソフトにするとか。
147名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 23:01:03 ID:CIhIgGPg
>どなたか、TMPGEnc DVD EASY PACK 2 のTMPGEnc DVD Author 2.0 Easy Edition用のメニューテンプレートを配布しているルートを知りませんか?

そんなものは無い

ちょっと他の人に質問(^o^)丿
>「Easy Edition」はメニューテンプレートに関しても「通常版」のものと相当な差があり、
これ本当!?
TDA2買いなおした方がテンプレメニューも増えるのですか?
同じものしかないですよね


148名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 02:02:26 ID:b7cpLZHh
TDAで、ソースがハーフD1のDVDをオーサしてIfoEditで16:9にすると、
16:9ワイドと、4:3レターボックスはOKだけど、4:3パン&スキャンはダメだった。
ちなみに検証はパイと日立のDVDレコ。

レターボックスだと額縁になる映像はパン&スキャンで見たい派なんだけど
何とかする方法はないものですかな?
149名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 02:52:39 ID:/bpx5dd2
編集すると編集箇所が再エンコされるというのは聞いた事あるんですが
編集せずに複数クリップ追加した場合ってクリップ同士ののつなぎ目は
再エンコされてしまいますか?
150名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 03:41:23 ID:FpRnULDl
される。
インタレは大して問題じゃないがプログレは大きな問題・・・。
151名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 04:50:21 ID:Zdm7n6/U
トップメニューにbgm置こうとしても
bgmを使用しない設定になっています の一点張りなんだけど・・・
使う設定にしてるのに何でですか?
152名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 06:55:15 ID:/bpx5dd2
>>150
ありがとう
153名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 07:30:59 ID:u8oLrpHW
>>148
???
SD映像は、16:9ワイド映像とサイドパネル付き4:3映像(両方ともスクイーズ)しか16:9にする意味ないんじゃないの?
しかもサイドパネル付き4:3映像のアスペクト比を16:9にしたってパンスキャン表示するわけ無いし。
そのまま正常にサイドパネル付きので16:9(映像部が4:3)になるだけ
4:3レターボックスのアスペクト比を16:9にしたところで、横伸びのレターボックスなるだけのはずなんだが
OKだってのはどうOKだったんだ?

なんか???なんだが。
154名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 07:52:14 ID:FpRnULDl
全体メニューから設定を変えてみ。
それで出来なきゃ知らん・・・。
155名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 10:29:50 ID:kAkAqGnn
>>149,150
同一トラックに複数のクリップを置いても、クリップ同士は勝手につながらない
∴クリップのつなぎ目では再エンコはない、ってのが定説だったはずだがいつからか変わったの?
156名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 21:26:46 ID:b7cpLZHh
>>153
「額縁」で通じると思ったけど、ソースは16:9の映像をハーフD1で録画したもの。
もともと>>114>>117を受けて検証したつもりだった。

で、OKというのは、ワイドTVで16:9で表示・4:3TVでレターボックスの16:9表示ができたってこと。
パン&スキャンモードでは4:3TVの画面いっぱいに表示される、見た目は縦長の映像になる。

もともとIfoEditは、TDAで作ったフルD1スクイーズのDVDビデオにパン&スキャンを
追加するだけのためにしか使っていないので、ほかにやり方があるのかもしれない。

ハーフD1の16:9自体が規格外なので、再生機器が対応してないだけかもしれないが。

それにしても、フルD1の場合はパン&スキャン表示は規格外ではないだろうに
TDAに標準装備してあっても良さそうなものだが・・・
てか、さっさと搭載して欲しいものだ。
157名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 21:35:51 ID:26Jfass/
再エンコされて何か問題でも?
158名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 04:51:28 ID:Cy4V6vuB
>>156 検証&報告 乙!
HDの場合は実際の放送信号上でパンスキャンは意味あるけど
SDの場合はパンスキャンはしなくてもいい
(必要な機能じゃない)からじゃないか?
SDのワイド映像でサイドパネル付き4:3放送があるわけじゃないし、
4:3向けにはレタボ表示すればいいってのが今では普通の考え方だし。
(「個人的にパンスキャンの方が好み」とかそういうのは論外ね。メーカーにとっては)
159名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 10:49:44 ID:dKUnCBQ5
遅めの夏休み!
という別けで、貯まりに貯まったファイルをDVDにしよ!

…って、DVD Author 2.0 で凝り始めていつも思うんだけど、階層
メニューのアレンジってできないのかなぁ。

例えば、トラックメニュー(チャプターメニュー)を作りたいトラックと
作りたくないトラックがあるとするじゃない。

トラックAを選ぶと、チャプターメニューに行く
トラックBは、チャプターメニュー無しで最初から始まる

こういうのが作りたいと思うのだが…、うまく行かん
詳しい方、ご教授お願いします。
160名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 15:07:05 ID:AUeuMolg
>>159
スレの頭にFAQがあるので目を通しましょう
161名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 16:58:10 ID:dKUnCBQ5
>>160
通した、通した
6 の最後の方のヤツでしょ

メニュー構成が、トップメニューの下にトラックメニュー…
の固定はわかる ただ、メニュー作るときの設定でトップ
メニューだけ/トラックメニューだけにしたり、1画面内の
サムネイル数を増減させたりして、バッチリ希望通りとは
いかないまでも、メニューの数を変えられるぢゃない

ここいら辺の組み合わせで、なんかウマイことできないのか
なぁって

だいたい、このソフトって何か妙なクセがあると思う
使い始めて最初は、1つのトラックに2つ以上のファイルを
入れ込んじゃったりすると思うのだけど、これだと多分最初
に想像した通りのモノはできない

ここの住人なら、なんかイイやり方を閃いて、こうすれば
希望に近いのが出来るとか、なんかご教授もらえるかと
思った次第(´・ω・`)
162名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 23:23:31 ID:O/GdxsgF
何のためのFAQだと
163wewewew:2006/09/06(水) 23:37:00 ID:R7LDKqXk
じゃ このやり方はどうよ


ここの画面でここにこれをいれて
ここ押すとこの設定ができるから此処をチェックして
もとの画面に戻して
次の動画をここにいれるの

やってみて
164名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 02:35:52 ID:gfbhyIoF
っていうか、メニュー作成で「ハイライト色」しか選べないって仕様、酷いな。
「枠がつく」とかの選択肢も欲しい。
165名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 03:02:25 ID:CAzZU+MA
ん〜、TDAってもともと、なんでも出来る万能オーサリングソフト
じゃぁないからね。
一般的だと思われる最低限の事を確実に出来るっていうコンセプトのような気がするが。
人によって何がやりたいかが異なるから難しいんだけどさ。

時分がやりたいことこそ普通だト思う人が多いからね
166名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 06:47:12 ID:/3bBLmoN
確かに、解像度が異なるトラックを別にどうしてもしなければいけないものが
複数ある場合には、いつもメニュー作りに苦労する。
ジャンプボタンの自由度とまでは要求しないが、せめて1面のメニューで表面上
同一トラックのようにみせかけるメニューも可能にして欲しかったな
167名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 07:21:14 ID:dWDxaDx4
いつも思うんだが、そんなにメニューの作りに凝ってどうすんだろ。
大概自分でたまに見るだけのようなものに(ここに既にすれ違いがあるのかな?)
毎日毎日何回も何回も見直してお気に入りのシーンになるとすかさづ
コマオクリで、戻したり送ったりして「ウッキャキャ!」とか見てるのかな?
(いや、煽りかじゃなくマジで)

市販DVDソフトでもたまにスッゲーメニュ−に凝ったもの当たるけど、
最初は、ホーここまで凝ってるのか。
とか確かに思うけど、作品みたらもう以後はどうでもいいし、
次みる時あったとしても、以後はさっさと再生しない煩わしいメニュー構成って
なんかうざったらしいだけなんだけどなぁ。
メニューがどうタラより、収録されている映像作品ありきでみてるから。

そういう俺はタイトルメニューだけでいい。サムネイルさえいらない。
レコでのチャプターメニュー必須にしか作れなかった時と今でもそうなサムネイル必須が
嫌だ。
168名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 08:03:09 ID:iotAUoUf
>>167
まぁこの辺は、「見る」だけの人か、物作りとか
好きな「凝る」との違いだからね。
お気に入りな番組とかに、さらに手を加えておいて
作る行程自体が楽しいってのがあるから。
169名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 09:12:05 ID:/3bBLmoN
>>167
いや、凝ったメニューが欲しいんじゃなくて
コンセプトに合ったかつ実用的なメニューにしたいわけよ。
特にミュージックビデオ集とかオムニバスの時に。
1面のメニューから1発選曲したい時もあるよね
全曲が1トラックに収められる素材なら問題もないが、
複数のDVDビデオからとか、SPモードやらLSPモードが混在とかだと
複数トラック→複数メニューになっちゃうよね。
トラックメニューだけの表示でもいいけど、そうするためには
繋がってる曲や同じモード・解像度の素材もわざわざ切り刻まなきゃならない。
トラックを独立させると連続再生のチャプター送りの際にも問題出てくるし・・
言ってることわかるかな・・?
170名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 10:52:40 ID:pfGVOXv+
>>167
シリーズ物の録画をDVDにしていくと、どのタイトルがどういう内容だったか判りにくくなる場合がある。
タイトルが内容とあまりリンクしない作品もあるからね。
だから、メニューには動画サムネを設定して、自分が一番内容がわかりやすい部分を表示するようにしてる。
BGMにはその番組のオープニングかエンディングを指定している。
音量は少し低めにしたいので、別に音量を下げた音源を作る場合もある。
TDAにはBGMのフェードイン・アウトの設定しかないので、できれば音量の調整も出来ると良いと思う。

オープニング・エンディング曲はだいたい1分30秒前後あるけど、適当に詰めることもあるけど、
大抵はそのままにしてるな。
DVDを再生後、停止するといきなりTV番組に切り替わるよりは、その作品のBGMが流れている方が
見終わったあと気分が良いし。

ま、人それぞれってことで。
171名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 11:10:10 ID:vGecS/e+
メニューに拘らないならEASY PACK( 2)でいいような。
>>167は買うソフト間違えた?

ちょっとだけ>>167の人気に嫉妬w
172名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 14:46:20 ID:d4MjcauB
TDAはそんなに色んなことできないんだから
メニューに凝りたいならもっといいソフト買えばいいだろ
173名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 16:54:00 ID:vKXEoPef
実質、テンプレ固定+おまけ機能だから、下手におまけが付いた分、
歯がゆくなったと言うか、何と言うか。
174名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 21:46:44 ID:GsoTYZtY
横レスだけど
じゃあ他になんてソフトがある?値段は気にしなければ性能いいの教えてください
175名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 21:57:03 ID:5BGy+XT9
>174
Sonymedia softwareのVegasかAdobeのEncore辺りじゃない?
176名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:37:24 ID:xC/5x5Xj
>>170
おれも200百枚以上ライブラリあるけど、話数タイトルまでは流石に分からんが、
DVDタイトルにでっかくどかっと(例えばシリーズ名を)書いておけば大概分かる。それで十分
映像見なきゃこれ何の作品だっけなんて分からなくなるようなものはそもそも保存なんかしないな。

ケースにもメモ書きなりシートなりいれてるし
ノーラベルのディスクをゴチャゴチャに無作為にしまっておくことなんかそもそもしないから
このディスクなんだっけ?中味見なきゃ分からないというのは(VIdeo焼きにしたものに限って言えば)ほぼ無いな
借り保存のRAMとかはまた別な話になるけど。

そんな屁のツッパリ反発みたいな事書いている暇あるならプロ仕様のやつ買えばいいんじゃん。
10万とか、5万〜10万の間くらいのだったら
一般量販店でもいくつか並んでいるから本当にきょうみあるならとりあえず行ってみればいいのに。
177名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:38:27 ID:xC/5x5Xj
↑すまん、後半部3行のアンカーは>>174
178名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:45:50 ID:5BGy+XT9
>174
176さんのレスで思い出したが
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/dvd/prd/scenarist/index.html
というのもあるよ。完璧にプロ向けだが。
179名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 23:20:19 ID:vKXEoPef
>>174
使ったことないが、MacのDVD Studio Proとかは?
素材作りはWin、オーサリングはMacって人もいるようだけど。
Scenaristはいくら何でも個人で買えん。
180名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 02:24:14 ID:h60ASwGa
みんなどんなメニュー作ってるの?
メニュー画面キャプってロダに上げてくれないかな
すごい興味あんだけど
181名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 03:13:27 ID:2WDLT1d1
>>176
人それぞれって書いてあるだろ?文盲かよ。

ソフトを買うまでもない番組とか、ソフト化されない番組だってあるだろうがよ。
全部が全部DVD科されるとでも思ってるのか?おめでたい奴だなw
182名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 10:50:03 ID:SoC7lq0M
はぁ?だれも録画するななんて書いて無いだろ?
それはおまえ自身がおまえ自身に大事なものだって内容を認識してんだろ?
だとすれば、それさえ覚えてられない頭のプアさのほうがもんだいじゃねぇのか?
おれは少なくとも録画のターゲットの概要が何かぐらいは意識してから録画や予約の操作をするが?

>全部が全部DVD科されるとでも思ってるのか?
文盲ってことば覚えたてで使いたかったのかもしれんが、
文盲っていうのはオマエのような、かいてもいない事を脳内で妄想するやつのことを言うんだよ。
183名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 10:56:08 ID:VIpdg1ml
>>180
うぷるまでもない。シリーズ名or番組名の文字タイトルと話数か話数サブタイトルの文字のみ。それで情報量は必用かつ十分。
それで終わり。後は背景に画像使うかどうか程度。絵を見ないと判断できないなんて、文字つかえない未開人じゃあるまいし
ま、人それぞれだけどね
184名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 10:57:15 ID:o1BA6rVO
>>182
何イキリ立ってんだか

必要なかったらうだうだこんなところでクダ巻いてんじゃねぇよ。

メニュー無しで良いんならここに書く事なんてなにもねーだろ。バカか。
185名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 11:43:38 ID:j+nfjNVm
もっとやれー
潰し合えー
186名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 14:45:48 ID:nWixwtGU
秋はお団子に限るねー
(・ω・)゙クッチャクッチャ
187名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 17:05:15 ID:tL3Xnb+S
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
188名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 17:06:07 ID:T1JAOvKG
>>187 お菓子は?
189名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 17:13:47 ID:tL3Xnb+S
ドーナツ ドゾドゾドゾー。
   ◎   ◎
 ◎       ◎
     ヽ )ノ
◎  ⌒(゚д゚)ノ ◎
    /. ( ヽ
 ◎      ◎
     ◎
190名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 18:58:12 ID:nWixwtGU
2.0持ってるんだが萌えぺぐ買うかどうか迷う・・・
191名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 21:55:29 ID:8siXKIVM
2.0あるなら買う意味ないじゃん
192名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 22:04:12 ID:1YaBDZr2
何だよ萌えぺぐって。気持ちが悪い。
いい歳してアニメとか一生懸命見てる奴って頭おかしいんじゃないのか??
193名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 23:48:23 ID:6/jx/P33
>>192
自虐乙
194名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 00:59:06 ID:TNjHPZju
見る人から見れば、いい年して2chやってたり、テレビ番組録画して保存してることも気持ち悪いと見てる人もいるからね。
人間って自分こそ一番まともだと思いたがるしょうもない生きもの
195名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 02:23:17 ID:OuDIi/hk
って言うかコンピュータ持ってるだけで
変人扱いされてた時代はついこの前だぞ。
当時はマイコンって呼ばれてたがな。
196名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 10:24:49 ID:TNjHPZju
TDAってメニュー作るために使うソフトだと思ってる馬鹿もいるんだなw
197名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 14:35:13 ID:onWWfpfv
ていうかそれがメインだろ
圧縮とかはシュリンクでやった方が綺麗だし
198名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 15:19:50 ID:GOMEQBab
>>196
オーサリングしてメニュー作るソフトじゃねえのか?
メニューがいらねえんなら余計な作業のないEASY PACK使えよお前は。
199名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 15:21:10 ID:6B6Vr/mv
大雑把に言えばメニュー作成=オーサリングだよね


大雑把に言えばだけど
200名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 15:31:49 ID:4s2J3vLl
メニューエディターを高度に出来ないのは、やっぱ一部のプレーヤーで正常に再生できなくなるからでは?

仕事でDVD作ってる現場だと市販のプレーヤーを何台も使ってメニューの動作テストするようだし。
201名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 17:08:30 ID:GOMEQBab
>>200
ふーん。そういう事情もあるのか・・
202名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 18:08:24 ID:6B6Vr/mv
事情ってことなら違うんじゃないかな?


おそらく誰にでも簡単にDVDビデオが作れることをコンセプトとした
ソフトなんでしょう
203名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 19:00:54 ID:f1hQEvuA
いろいろ機能を追加したら価格が高くなるかも。
204名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 19:39:40 ID:j5lGncL3
DVD-Labがいい例じゃないか?
多機能付けたけど高いのと、判りにくさで早々に販売終了
205名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 21:00:08 ID:1/ZzQyGE
メニューはシンプルいずベストってことで
206名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 23:53:53 ID:JqWSFJo3
大雑把に言えばオーサリングはDVD-VIDEO形式にすることで
メニューを作るかどうかは問題じゃない。
207名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 00:00:18 ID:GOMEQBab
>>205
シンプルにしたいのにTDAのメニュー編集では
トラックが違うだけで1面表示できなくて階層で増えちゃうじゃないか!
208名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 01:05:25 ID:MqfmIGWo
>>206
メニューを作らずに、DVD-VIDEO形式にできるの?
209名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 01:08:29 ID:BEz5Q0gS
メニュー無し選んで進めばOK
210名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 01:47:40 ID:qIs3xYsr
>>207
シンプルにしたけりゃ 「トップメニューのみ」 にすればいい
211名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 03:30:27 ID:07iDaR4d
TDAは比較的動作が軽いのが魅力だと思ってるんだけど・・・違う?
212名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 04:51:28 ID:lkEEu6iu
TDAのメニューがシンプルなのは、そういうもんだと思って使ってる
ボタン配置やら背景やらある程度の工夫はできるしね

ただ、チャプターメニューの有無をトラック毎に指定できたらなあ、
とか、音声選択メニューをトップメニューに配置できたらなあ、
とかはたまーに思うね
まあ、できないからといって致命的に困るわけではないが
213名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 00:07:51 ID:ELbosvKB
TDAは動画編集ソフトではなく「オーサリングソフト」として高い値段にしてるんだから
もっとメニュー編集は充実させて欲しいところ。
214名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 00:58:16 ID:fQaRrziV
>>213
>高い値段

笑うところ?
215名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 01:22:21 ID:FDNo2sdk
だな。
216名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 04:18:44 ID:jJozeFuV
普通に高いだろう
217名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 04:32:43 ID:utGBfBcO
とりあえずこれを使い出してからはオーサリングソフトをあれこれ比較することはしなくなった。
218名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 07:42:16 ID:ZcJKbKHX
>>197-199
うわ、ほんとにそう思ってる奴っているんだな。

本当の事しらないで、自分がそうだから、そう思っているからってそれが正しいことだと勘違いしてる奴っていかに世の中多いかって例になっちゃったな。w
>>206でやっとまともな奴が現れたこの悲しい現実
219名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 09:32:06 ID:XjI81dbG
>>218
ふーん、じゃあ君はTDAにはメニュー作成機能が一切無くてもいいんだあ
前後の話の流れとは関係なく語義の問題で目くらましして
話を混ぜっ返したいだけの人なんじゃないの
220名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 10:55:42 ID:5OXIcHJg
TDA1.0で作成した動画のフレームが欠けるっていうのを見たこと
あるけど本当なの?
221名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 11:09:11 ID:VlMBPY8U
俺が関心を持った段階で既にこのソフトはVer.1.5だったから分からん
222名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 12:06:33 ID:eyoCpTV7
>>219
そう思うなら>>206の時点でツッコミ入れるべきだな。
223220:2006/09/11(月) 12:19:15 ID:5OXIcHJg
>TDA1.0で作成した動画のフレームが欠けるっていうのを見たこと
>あるけど本当なの?

訂正ver1.6の誤り。
224名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 12:55:40 ID:JYm8/DtL
>>223
俺はVer1.5で未だに安定して満足して使ってるから分からん。
確かに1.6は2.0への過度期にチラっとだけ出たからバグは残ってるかもしらんね。
225名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 17:13:15 ID:TQomvkyt
>>220
そのあたりのバージョンだと頭が少し削れるというのは有ったと思う。
そのときの癖で、ファイルの頭に1秒黒味を付ける癖が付いたw
226名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 17:30:02 ID:hg3NbH89
画像と音声が1秒以上ずれてると修正される・・・。
227名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 18:56:14 ID:Vu7n1hzh
TDA2を使ってるんですが、
スポーツ番組の得点表示(字幕?)みたいのは入れられないのですか?
隅の方に小さく入れたいんですが・・・。
逆にそれが出来るソフトはありますか?
228名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:28:53 ID:jJozeFuV
なんだかんだ難しいコト言っても
メニュー作りたい。それだけの理由で買ったからな
229名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:35:44 ID:ueJzchd8
>>218
DVD-Video形式にする
ことと
MENUを作成する
こととは一体不可分の作業だと思ってる俺は、君から見れば勘違い坊甚だしいって事だw

MENUなしでトラックやらチャプタやらを自在に操る事の出来る君から見ればwww
230名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:37:06 ID:YlIREIDL
>>227
映像に埋め込むなら編集ソフト
字幕データとして入れるなら字幕に対応した別のオーサソフト
231名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:40:05 ID:ueJzchd8
>>227
それはTMPGEncシリーズ使う以前の
ビデオ編集ソフト使ってやるべき事
PremiereとかVideoStudioとかEDIUSとか
232名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 21:45:56 ID:4xqoKLmP
つい最近TDA2を買ったのだが
TDA1.6の[ダブルトラック]って無いのね・・・けっこう使い勝手よかったメニューなのにorz

アンインスコしないでそのまま取っておくか('A`)
233名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 23:52:45 ID:cUMRItoa
>>229
なんだかなぁ。
それは全く違うでしょ。w
なんで、こういう幼稚な返ししか出来ないんでしょうね。

それは自分がメニューに懲りたいと思っている人間だから、(それ自体は自由。)
自分の考えを賛美してくれない人間の言い分が面白くなくて悔しくてしょうがないっていう屁理屈並べてるだけの話であって、実際に世の中にある定義としてのオーサリングの意味の話とは別でしょう。
オーサリング=メニューつくりではないけれど、メニューつくりの作業はオーサリングの一部に入っているだけ。
つまりオーサリング>メニュー作りの関係になるの。
つまりそういう意味では、不可分なのは事実。でもだからといって、メニューを作ることがオーサリング作業なわけではない。
オーサリング作業の中にメニューつくりの作業が含まれているだけ。
つまり、DVD-Videoを作ることがオーサリング。
(もちょっと厳密に言えば広義としてはやっぱりDVD-Videoの作製≠オーサリングなんだけど、
DVD-Videoのオーサリング=狭義のオーサリングになっているんだけど、キリが無いから前者としていいと思うが。)

それを、メニューに懲りたいと思っている連中は、自分の考えを貶されてと思って、子供のように屁理屈並べているだけ。

>ふーん、じゃあ君はTDAにはメニュー作成機能が一切無くてもいいんだあ
こういうのなんて、子供の喧嘩レベルの最たる話だろ。

『それって何時何分何秒で地球が何処になる時?』みたいな幼児の喧嘩でしか言わないレベル

234名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 00:12:26 ID:feg298MO
>233 必死杉w
235名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 00:20:34 ID:FY8h/OL0
子供のように屁理屈並べてる馬鹿を見て諭してるつもりなんだろうけど
自分が一番必死になっちゃったね
236名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 00:30:20 ID:/7y1beE6
>>233
なげえええぇぇぇ
237名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 00:37:03 ID:TEW9T0xD
EASY PACK 2ってDVD Authorの方でもMPEG Editorの方でも
トランスコード機能は省かれてますか?
238名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 02:55:00 ID:hgMqvWOd
>>233
オーサリングの定義や概念何度も語って何の意味があるのよ。
あなただって(DVD-Videoの作製≠オーサリングなんだけど)としてるからやや矛盾しているよ。
もっとも、そんな所が焦点でもなく突っ込む気もないけど、
要は、オーサリングソフトなんだからもうちょっとメニュー編集に自由度が欲しいなと言ってるだけでしょ。
凝ったメニューといっても、市販DVDで見られるようなファーストトラックからトップメニューに
綺麗にフェードするとか、メニューバックグラウンドがワイプする編集とか
そんなもの誰も要求していないんだから。
DVDビデオ化ならintervideoDVDcopyとかNEROにファイル放り込めば余計な事しないでできるじゃん。
こっちからすればメニューの必要性をそれほど感じてないのに何でTDA使ってんの?
って話になっちゃうでしょう。
239名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 03:14:35 ID:8E8PPYHs
まぁ

使いたい奴は使えばいい
買いたい奴は買えばいい

同じソフト使いでもいろいろいるってことだ。
240名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 06:18:44 ID:y4QX6tBN
>あなただって(DVD-Videoの作製≠オーサリングなんだけど)としてるからやや矛盾しているよ。
あのねぇ、、、必死でもいいんだけどさ、
そうやってなんとか相手をやっつけようってことばっかリ必死に考えるから
そういう幼稚な理屈しか浮かんでこないんだって。前提条件しだいで話の上での定義が変ることもあるという例で示しただけ。
(一々説明しないと分からんほどようちなのかなぁ。。。鬱)
>もっとも、そんな所が焦点でもなく突っ込む気もないけど、
突っ込んでからいう事でもないようなきがするが、少なくとも「矛盾」というのは
突っ込んでから、突っ込む気も無いとか言うほうのことだと思うが。
(それにしても、幼稚なレベルのはなしだな。これも鬱)

>要は、オーサリングソフトなんだからもうちょっとメニュー編集に自由度が欲しいなと言ってるだけでしょ。
そういう人には何も言っていないんだけどな。

オーサリング=メニュー作りだ
と勘違いして主張し、間違いだと気付かされて切れて賞もない事喚いてる人にいってるだけ。
まぁ人前ではっきり言われて、面白くなくてなんとかへこまそうとしてるんだろうけど。

>オーサリングの定義や概念何度も語って何の意味があるのよ。
ま、これも前述と同じだな。
間違ってるの指摘さても喚いてるやつに言えばいいこと。

>って話になっちゃうでしょう。
あなたがどう思うかの話はだれもしてなくて、
定義されている事実は何について話しているだけ。
貴方が何をどう思おうが、世の中の定義が変るわけじゃないのは知ってる?
それとも、自分の考え世の中の定義だと思ってる?

因みに俺は自分の考えが〜とは思って無いな。自分の考えでも意見でもなく、世の中の定義を説明してるだけだから。
241名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 06:22:10 ID:sP8ySkOU
人間って、人前ではっきりと本当の事言われるほど
相手を憎らしく思うしょうもない部分をもった
生きものらしいからね
242名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 06:36:18 ID:DdNiLDU8
DVD-Videoがこんがり焼き上がればどうでもいいよ
243名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 07:45:46 ID:WUm0+Y3c
わたし、女だけど、あんたらウザイよ
244名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:07:43 ID:hgMqvWOd
>>240
もっと要点を端的に言ってくれないすか。

自分が「オーサリングとはメニューを作ることだ」と言ったわけではないですが、
少なくとも話の端緒としては「オーサリングの定義とは?」で始まったのではなく
TDAにおけるメニュー作成能力・必要性が端を発しているんでしょう。
TDAにメニュー編集能力向上を望む人間にあなたは否定的だからこそ、前文の

メニューに懲りたいと思っている連中は、自分の考えを貶されてと思って、子供のように屁理屈並べているだけ。

まさにここの部分があなたの一番の主旨なわけですよ。
用語定義誤りの問題と、メニュー作製能力・必要性の問題をごっちゃに話すと
単に相反者の揚げ足を取って攻撃してるかのように見えてしまいますよ。

245名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:13:56 ID:hgMqvWOd
主観ですが、自分もオーサリングソフトはファイルをDVDビデオ化するものだと思っています。
しかし、メニュー作成機能を持たない類似ソフトは「オーサリングソフト」とは呼べない気がします。
246名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:35:26 ID:3abzI8kw
TDAはCM切るのも簡単だし、元ファイルはそのままだから、後ろにCMをまとめたりも出来て重宝してる。
気に入らないんなら使わなきゃいい。
247名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:41:23 ID:edmB7+CV
>>246
TDAに君が充分満足してて、向上を切望する人々に何ら建設的な意見もできないのなら
役にもたたないレスしなきゃいい。
248名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:44:44 ID:y4QX6tBN
>>245
はっきり書いてあるじゃん。
オーサリング>メニュー作成だって。分かる?
(まさかどっちが大事だとかそういうクダラン事の意味と勘違いしてるってことないよな?包括関係のことだよ。)

で、一部である限りは、ソフト販売会社も商売だから、可能な限りの機能をつけるのは当たり前。
それがついているのがどうこうとか、どうあるべきとかの話とは全然別次元の話。

ソフト会社は、オーサリングの件に限らず何らかの定義を啓蒙する為のボランティア会社ではないからね。特に民間企業というのは。

説明してて、ここまで言わないと分からんものなのかなとトホホ感が強いんだが。。。
君ら、小中生?違うよなぁ、いくらなんでも。
249名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:46:29 ID:y4QX6tBN

>>244
>少なくとも話の端緒としては、
微妙な話だな。こういう掲示板は、大元の書き込みや発端がどうあれ、
いろんな人が話題に飛びつき色んな派生話が当たり前に生まれる場。
実際派生しているし、派生してまずいコミュニティーではない。
従って、元書き込みに関係ない方向の話が禁止されているわけでもなんでもない。
興味ない人がスルーしていれば言いだけの話。
今回に限らず、2ch誕生当初から、これは恐らくこんごも変らない。
(私の意見や考えではなく、少なくともこの部分に関しては私見ではなく通念上として存在する事実。)

君が話したいところが、例えそう(言われて不快な部分)であっても、
それがこのスレで「話すべき」正しい唯一テーマでもなんでもないし、
「そもそも〜」とか、話す趣旨やテーマを仕切れる権利も誰にも存在していない。もちろん俺にもね。
もし自分だけが誰にも邪魔されずに話したいテーマがあってそれ以外を禁止したいなら自分で
掲示板建てるなり、最低限でも、そのテーマのスレを建てて、建てる時のルールを明示してやるべき。

>TDAにメニュー編集能力向上を望む人間にあなたは否定的
おおよそ勘違いだト思うよ。
自分の愛用しているソフトだから、おれ自身も機能向上はありがたい。
そういう話と、今の姿(TDAの有り様)が間違っているという話には繋がらないという事を
実例を絡めて淡々と話しているだけ。

で、そのいい様が自分の趣味趣向を貶されたと思った人の感情面に実妙に触れているってだけだト思うが。
あ、言っとくが、TDAのこと幾ら貶そうが俺的には一向に悔しくも困ることも無いが
個人的趣向を大前提に的外れな評価をTDAに向けているのは、なんとも愚かだなぁ、とは読んでいてかんじたから
ちょっと言ってみてるだけ。

ちょっと馬鹿らしくなってきな感が強くなってきたが…
250名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 08:51:32 ID:3abzI8kw
>>247
機能向上して欲しい部分はあるさ。俺が言ってるのはメニューイラネって言ってる椰子。
251名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 10:08:32 ID:hgMqvWOd
>>249
仕切っているのではありません。
話してる内容が討論のような形になっていたので方向性を区別しただけです。

>個人的趣向を大前提に的外れな評価をTDAに向けているのは、
>なんとも愚かだなぁ、とは読んでいてかんじたから ちょっと言ってみてるだけ。

ここら辺であなた様のポジションが大体わかりました。要は、他の方が書いた

>トラックAを選ぶと、チャプターメニューに行く
>トラックBは、チャプターメニュー無しで最初から始まる

こんな個人的趣向を汎用ソフトにいちいち要求してくんじゃねえよ、ということなのでしょう。
自分は、トップメニュー(各トラック)の下にトラックメニュー(各トラックのチャプター)
が必ずぶら下がってる仕様は大変不便に思っております。

ただ、「メニューに凝る奴は」などとひと括りにされてしまうと、あなたの思想が
「俺はTDAのメニュー編集にすごい満足してる文句いう奴は理解できない」
「メニューなんか必要と思わない、何で機能を要求するのか」
という雰囲気に写ってしまいますので、疑問ないし異論を呈するなら具体的ポイントを
イエスノーで指摘したほうがよろしいんじゃないですか。

オーサリングの言葉の定義に関しては興味がありませんのでバトル継続なりどうぞ。
252名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 11:49:59 ID:c2FyRs3R
もういいよ・・・
253名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 12:19:22 ID:GPnAXLKs
こういう連中って「オーサリングだから○○機能付けろ、価格添え置きで」
とか際限なく言い続けるつもりなんだろか
254名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 13:50:59 ID:vBs75bvo
>>253
またすぐ混ぜっ返す
現状は現状で認めた上で
「もうちょっとこういうことも出来たらなあ」って話を
上げてるだけじゃないか
ま、いーや
なんか永久不毛ループに入ったみたいだし
255名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 14:49:13 ID:FY8h/OL0
>>248
256名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:26:25 ID:7ovQnlli
>>251
あなた様。
そんなにお詳しいんならTDA使わなきゃいいじゃん。
257名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:32:39 ID:xGK5DGPy
ID:y4QX6tBN
きめえええええええええええええええwww
258256:2006/09/12(火) 18:40:06 ID:7ovQnlli
251さんすみません。
>249さんへに言いたかったんです。レス番号間違えてしまいました。
259名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 19:57:48 ID:YEpbqxOI
子供の運動会とか、友人の結婚式二次回とかをホームビデオで
録ってきて、よそ様から見ればくっだらなくても当人らに
とっては一生に一度っきりの宝。
それを一生懸命にトラックだのチャプタだのと格闘して
メニューだって、少なくとも一回は本編終了後に表示されるわけだから
配布する親戚や友人どもには「ナニコレ?」と思われるような
ものにはしたくない。
260名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 20:00:08 ID:WUm0+Y3c
わたし、女だけど グダグダやってるとぶち殺すよ
261名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 22:18:22 ID:+aVS706M
2chの書き込みは3行以上は読む気にならない
262名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 22:24:42 ID:H9vybZCD
>>261
縦読みすれば1行分で済むお
263名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 04:38:35 ID:sGxvJ1b+
人間って人前ではっきりと指摘されるほど相手を憎んでなんとかやっつけてやろうと必死になるしょうもない生き物らしいけど、
なるほどねぇ
264名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 04:51:23 ID:EvqMPrW1
わたし女だけど いい加減に止めないとぶっころがすよ
265名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 07:37:26 ID:MbQ1D5+I
あんた、いい女だな
266名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 18:27:17 ID:iZZZy9jL
ぶっころがす?
267名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 21:26:39 ID:jUuP0Ktm
そこ、藁うとこ
268名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 21:30:43 ID:xqSLwxSL
Amazonからこんなメールがきた


Amazon.comのお客様へ

『萌える英単語もえたん
』をお買い上げのお客様の中には、PC版『萌えぺぐえ
んく』にも興味をお持ちの方がいらっしゃるため、このご案内をお送りしていま
す。PC版『萌えぺぐえんく』、現在好評発売中です。
ご注文は以下をクリッ
ク。

萌えぺぐえんく
ペガシス

価格: ¥ 7,158
プラットフォーム: PC

萌えぺぐえんくの詳細については、Amazon.co.jpの次のページを参照してくださ
い:
http://www.amazon.co.jp/**/*******/**********/******************

今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

Amazon.co.jp
269名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 22:03:06 ID:B6WuDCKz
もえたん買ったのか(・∀・)ニヤニヤ
270名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 17:13:26 ID:HvqdyyM+
選択したサムネイルだけモーション表示出来ますか?>TDA2
271270:2006/09/18(月) 23:06:11 ID:8jNt7Zp3
あーやっぱ出来なかった。
すべてのサムネイルがモーションしやがった、うようよとキモチワルス。
272名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 23:14:21 ID:qhX2jlrc
>>271
範囲指定すればええやん
動かしたくないサムネは1フレだけしか指定しなければ動かないでしょ
273270:2006/09/18(月) 23:36:58 ID:8jNt7Zp3
>>272
あ、どうも。
それもやったのですがどうも自分がしたい事と違ってました。
カーソルで選択したチャプターのみモーションするような感じをイメージしてたのですが無理でした。
274名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 00:02:08 ID:3QRbsH+D
>>273
マウスオーバーしたサムネがハイライトじゃなくて動くようにしたい訳ね。なるほど。
フラッシュみたいにマウスオーバーしたサムネのサイズがちょっと大きくなるとかすると面白いかもなぁ。
275名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:53:29 ID:Asw/cvNm
質問です。
このソフトで映像のデータをDVDに焼くと音が劣化してしまいます。
音質のビットレートも最大にしたのですが。みなさんもそうですか?
276名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:55:30 ID:JqqMV9Bo
それはご不幸な事で。たいへんですね。
俺のは、ビットレートなんて低いけど、全然毎回無劣化で焼けてるよ。
ラッキーだったよ。よかった。
277名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:57:32 ID:TZHDOw45
俺のも大丈夫だよ、ラッキーラッキー
278名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:03:44 ID:/f+uOajR
>>275
> DVDに焼くと音が劣化
ここがちょっとよく分からないので質問で返します

1. 焼かずにDVD-Videoファイルの出力までにして、それを再生した場合も
 劣化しているのですか?
2. 劣化、というのは具体的にはどうなっているのですか?
 ノイズ? 音切れ? 解像度や定位感の低下?
3. 入力MPEG2を直接再生した場合は劣化していないのですか?
4. TDA側で音声ストリームの再エンコードをしているのですか?
5. 入力MPEG2の音声コーデック、ビットレートは何ですか?
6. 4.の再エンコードの設定内容は何ですか?

こういう質問を返すことから察しがつくかと思いますが
ウチではTDAのせいで音質が劣化した、と思ったことはありません
しかし、それは自分がそういう現象の出る使い方をしていないせいであるからに
過ぎない可能性もあります
興味があるので、1〜6をちょっと教えてください
279名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:03:47 ID:FRNz69pB
あー俺は劣化するなぁ
なんつうか、マッチョな太い声が安田大サーカスのクロちゃんぽくなるんだ。
弱っちい感じだよな
280275:2006/09/20(水) 00:23:45 ID:pHf70osk
あまり詳しくないので全部は返答できませんけど。

1、それは試してません
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
3、こも試してません
4、そういえば設定かえないでそのまま焼こうとするとエラーがでるのに 
  音声設定欄で再エンコードを選んでます。もしかしてこれが劣化の原因かも
5、ビットレートの数値ですか?最大にしてます。
6、下記設定ですべての音声を再エンコード にしてます
281名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:50:54 ID:knjkQ/zi
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。
2、ノイズとかは一切ないですが音が少し小さくなります。

( ´,_ゝ`)プッ
282275:2006/09/20(水) 00:53:55 ID:pHf70osk
えっ?
でもオーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
283名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:57:20 ID:knjkQ/zi
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ
オーサリングしないで普通にDVDに書き込むと音は小さくなりませんよ


wwwwwwうぇwwwwwwwww
284275:2006/09/20(水) 00:58:29 ID:pHf70osk
何がおかしい。真面目に聞いてるのにその態度はないだろ
285275:2006/09/20(水) 01:02:00 ID:pHf70osk
>>278さんでてこいや〜!!!
286名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 01:02:32 ID:UHgtQCzL
障害をお持ちの方は何処にでも居るものだ。そっとしといてやれ。
287名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 01:02:40 ID:XOtSHw1m
>>280
音量レベルが下がる、けど再生ボリュームを上げて聴き比べれば
それ以外の劣化はない、ということでよろしいでしょうか?

3. 是非試してみてください

5. MPEG2エンコードに何のソフトを使われているのかが分かりませんが
  例えばTMPGEnc3.0XPressだと
  「音声コーデック」(TE3XP上の表記では「ストリーム形式」)には
    Dolby Digital (AC3とも呼ばれる)
    MPEG1-Layer2
    LPCM
  が選べます
  これに、「ビットレート」、あと書き漏らしましたが
  「サンプリング周波数」が主に音質に絡んでくる項目です
    (ステレオ/モノラルとかももちろん音質に関係ありますけど
     この項目は説明不要ですよね)

6. 「下記設定」の内容まで教えていただいてもよろしいでしょうか?
  「ストリーム形式」〜「ビットレート」の項目ですね
---
自分の場合は、TE3XPでDolby Digital 48KHz 128〜192Kbpsにエンコして
TDA側では「自動設定(スマートレンダリング)」に任す、っていう使い方ばっかりです
もし、エンコードにTE3XPないしTE4XPをお使いで、かつ暇があるなら
そのやり方も試してみていただきたい

あと、どうしてもTDAの出力結果の音が小さい、と不満であれば、
「クリップの編集」-「音声フィルター」で音量の変更や正規化もできますので、
埒が明かないようであればお試しあれ

と、話だけ振っておいて、すみませんが寝ます。おやすみなさい
288名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 01:14:24 ID:JmG52jHd
TMPG固有の話じゃないんでスレ違いだけど、
こ の ス レ の 方々に教わりたい!
ビットレートって、なぜ「レート」って言うの?
ファイル全体で何Gビットあり、
このフレームにはそのうちの何%という単位ならレートだろうけど、
具体的に何Mbpsと言った場合は、
割合じゃなくて転送「量」、もっと正確に言うなら転送「数」だと思うんだ。
289名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 01:42:51 ID:DXuN9VGe
>Gビット
笑わせるためにわざと間違えたんですかw
290名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 02:06:29 ID:pKepdZNR
>>280
AC-3にした時点でダイナミックレンジが小さくなる。
ビットレートが低いほどこの傾向は大きくなる。
ダイナミックレンジを犠牲にして圧縮するフォーマットだからどうにもならないわけだが。
ビットレートを224k〜256kbpsあたりにすれば改善されるはずだ。

一応、デコーダではビットレートに応じてダイナミックレンジを広げる処理をすることが推奨されてはいる。

>>288
bpsは、正しく書くとbit per second。
1秒あたりのビット数を表す。
単位時間当たりに行う「ナニモノカ」をrateという。
at the rate of 40 miles an hour
といえば毎時40マイルの速さを表す。
この辺は英語のセンスの問題なのでNative Speakerに聞くといいだろう。
291名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 02:15:27 ID:NCBqOqB7
>280
音声のビットレートを下げないんなら再エンコードの必要はないと思うんだが
自動設定でエラーが出るなんて、どんなソース使ってるんだ
292名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 06:16:39 ID:Q7eZJ/fQ
ソースがMP2だったら互換性云々のエラーが出て
再エンコを促すんじゃなかったっけ
293名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 12:09:51 ID:NxWSFCU0
>>288
>具体的に何Mbpsと言った場合は、割合じゃなくて転送「量」、もっと正確に言うなら転送「数」だと思うんだ。
これって笑うと子なのかな?

bpsってどういう意味か理解した上での話してるのかな?
bps=bit per second=bit/秒
1秒当たりのbit量、つまりそれを割合(Rate)っていうんだよ。
294293:2006/09/20(水) 12:10:27 ID:NxWSFCU0
ってか被ってるじゃん。すまんm(..;)m
295288:2006/09/20(水) 20:17:49 ID:JmG52jHd
ああっ、英和辞典なりを開く前にここで
たずねてしまった愚かな私を許してくだちい

>>290
rate=割合と思い込んでいたんで、そういう意味だとは
思ってなかったです。ありがとう。

>>293
そういうときにrateと言うことは分かりますた。
けど、日本語の「割合」は数量を表すのではなく、
全体に対する部分の比を表すのだと思う。

・・・でも、もしかして「bit/秒」のように秒で割ってるから割合なのか!?
296名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 22:15:38 ID:wWy0ZUrA
>>290
>この辺は英語のセンスの問題なのでNative Speakerに聞くといいだろう。

そのスピーカーはどのメーカーのがよろしいでしょうか?
297名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 23:28:38 ID:1NDARGwT
>>295
そもそも割合と憶えてるのが間違いっていうのは
ここまでの流れから分からない?
ってゆーか英和辞典引いた?
298名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 23:56:28 ID:/AK5KTW1
"rate"を英英辞典で調べたら

"a magnitude or frequency relative to a time unit"
(俺的日本語訳「単位時間あたりの大きさや頻度」)

ってのがあったぞ。
299名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 00:07:00 ID:Tqnrga6k
結局、ネタスレに成り下がったのか、ここ。
もう笑う気もおきねぇや。
300名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 07:56:53 ID:2+86UsTk
>>288
和訳する必要なし。ここでdiscussionしてくれ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bitrate
http://en.wikipedia.org/wiki/MPEG-2
301名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 10:01:54 ID:cbAJjmnw
>>288は「為替レート」が理解できないんだ。
302名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 17:29:11 ID:AEv9PuUG
>>295
>>・・・でも、もしかして「bit/秒」のように秒で割ってるから割合なのか!?
だから散々そうだってみんな言ってるジャン。表現の仕方は違うにしても

っうかあたま固いな。
心理を突き詰める態度ってのは大切だが硬直しすぎてると応用利かなくなるぞ
ってかもういい大人だから無理か
303名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 17:33:36 ID:+p4lZTVv
スルー覚えようぜ。
304名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 19:18:49 ID:oODJRleC
そんな餌に俺様がクマー!ズザザザー 
どこまで行くクマ?

だろ?
305288:2006/09/21(木) 20:29:04 ID:zT0dLBT3
皆さん、ありがとう。今日やっと分かりましたよ。
俺の恥ずかしさが _| ̄|○
306名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 03:37:49 ID:N+cgaWHs
きみって割とイイヤツだな。↑
307名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 10:00:41 ID:NUCmb8rk
体験版って、「プロジェクトファイルの読み込みと保存」などが行えません。とか書かれてるけど
作成したファイルを保存できないの?あくまで使い方が体験できるだけってこと?
308名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 11:06:40 ID:SJcQv0va
>>307
ファイルを保存できないけど、そのまま、オーサリング、
DVD作成はできる。でも一回ファイルを閉じると、
また最初からやり直し。
 おらも体験版でDVD作らせてもらいました
309名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 22:31:00 ID:uJtUPPDC
作成はできるよ
出来ないのは途中経過とかの保存とかね

データ読み込んでいろいろやって最後までやっちゃって
DVDビデオ形式に出力すればそのデータを焼くことは可能です

途中でソフトを終了したらそれの保存はできないので
初めからやり直しってことよ
310名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 18:06:41 ID:cbyTsDSm
4.7GB越えのmpgファイルを4.7GBDVD一枚に圧縮オーサリングできるソフトのおススメってこれ以外に何がありますか?
311名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 21:23:01 ID:/PZpGM3O
shrinkとかNeroとか。
312名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 01:09:30 ID:aMkNuHRh
>>310
>>311の言うようにTDAではトランスコードしないで書き出し、シュリンクなどでカスタム圧縮した方が結果が良い。
どうもTDAのトランスコードはざらついた絵になってしまう。
313名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 17:13:20 ID:9yGOJWqz
EASY PACKを買うつもりでしばらくTDA2を試用してみました。
TDA2ではファイルを読み込む際に、DVD規格外(平均8M最大12M VBR)でも警告を無視することで
読み込みそのまま出力できましたが、これはEASY PACKでも可能なのでしょうか?
314名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 00:03:23 ID:L12Um/JT
>>311-312
アドバイスサンクスです
とりあえずnero試してみましたがチャプターの打ち込み機能がショボくて私的には使い物になりませんでした・・・
やはりTDAの方が断然使えますね
shrinkとの組み合わせでいこうと思います
315名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 15:26:33 ID:XvikCLK9
>>313
多分OKヵと。
EASY PACKで困るのはテンプレが決まってるから凝ったメニューは不可能よ。
なんならTDA2買っちゃえば?
316名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 15:38:35 ID:XvikCLK9
多分じゃアレだから実際やってみたらOKですたよ。
OKだけど再生する側によるとも説明してあるね。
317名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 19:14:09 ID:SOrDtbib
VR形式のファイルを取り込んで普通のDVD-VIDEOにする場合
映像や音声の劣化はしないのでしょうか?
318名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 21:15:27 ID:Iw2E8qt4
同じ解像度・レート(CBRとかVBRとか)や音声コードならしない。
319名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 21:35:02 ID:CvRS11VL
DVD-RAM→DVD-Rにするなら

容量オーバーにはならないので劣化はしないでしょうね
ただ音声の2ヶ国語はどうなるのかわかりません
320名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 22:43:33 ID:SOrDtbib
>>317、318
サンクスです。最近RAMドライブ買ったんですがこれで安心してレコからPCに移せます。
321名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 23:40:45 ID:L/1a1cED
>>320
って買ったのなら自分で試して見るのが良いのでは?
322317:2006/10/06(金) 01:24:35 ID:H9Vf5RfG
まだRAM自体を買っていなかったもので…
レコの焼き性能とRWのマウントに不満がありまして運用が楽そうなRAMで行きたかった訳です。
323名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 16:20:03 ID:kCSfECvC
TDA 1.5.11.37をWinXP SP2 Pen4 2.4GHz 512MB RAMで使っています。

質問させてください。

MacintoshのCaptyでDVよりHard decodeして取り込んだ、2時間のMPEG2(約4GB)

720*480 29.97fps 4:3 4230kbps
MPEG-1 Layer2 44.10kHz 128kbps CBR stereo

をTDAでオーサリングすると、普段よりも(win機で録画されたTV番組等)はるかに出力時間がかかり、
さらに1GB程度のTSファイルになってしまいます。
当然ですが、作成されたファイルは破損していて途中から再生ができません。

その動画ファイルは特に壊れている形跡はなさそうです。
4GBのファイルを分割して2GB程度にしても、同じように600MB程度のTSファイルが吐き出されてしまいます。

どのようにして問題を解決しようかと思案しております。
どのたか、知恵を貸して頂けると幸いです。
324名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 16:34:35 ID:fmCyKQD4
まずDVDでは44.1kHzの音声は使えないので48kHzへリサンプリング&再エンコードされるので時間がかかる。
(はじめから48kHzで取り込む方が当然音質はいい)

途中で切れるのはMPEG-2に異常があるため。
カット編集画面で切れる箇所付近を再生してみ

お奨めはDVはDVのまま取り込んでMPEG-2へは別のソフトでDVD用としてMPEG-2へエンコードする。
325名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 17:47:36 ID:kCSfECvC
>>324

早速の返答、ありがとうございました。

Macintoshへは、DVのまま取り込んでiMovie5 iDVDで処理したのですが、
実時間のウン倍のエンコ時間が掛かる事と、時折最終段階でエラーが出るので
DVカメラ→MPEG2取り込み→TDAへと考えました。

2年ほど前にVideo-8からMac→TDAの流れ作業が上手くいっていたのになぜだろうと
悩んでおりました。(子供の成長ヴィデオです....DVD 54枚......)


一度取り込みの音声レートを48kHzでやってみます。

>お奨めはDVはDVのまま取り込んでMPEG-2へは別のソフトでDVD用としてMPEG-2へエンコードする。

少し資金に余裕がでて最新機が購入できたらやってみたいです。
今のスペックでは辛いですよね。>2時間のDV-stream→MPEG2
326名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 20:22:45 ID:fmCyKQD4
TDAが動いてるんならWindowsマシンもってるんじゃないの?
WindowsならTDAと同メーカーのTMPGEncのDVD EASY PACKとか1万円もしないよ。
327名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 21:48:31 ID:kCSfECvC
>>326

持ってるんですよ。
しかし、NTSC等のビデオ入力ポートが無いし、造設できない。
それで、マクでDVデータを吸い込んでWinに渡しているんです。
まったくトホホですよねぇ。

48kHzで取り込んで見たのですが、2GBのデータがやはり300MB程のvideo-tsにしかなってくれませんでした。
もちろん第一チャプター以降はエラー。


以前取り込んだ8mmのデータだとすんなりTDAは処理してくれるので、ソフトが悪いわけではないのだろうと思う。
328名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 22:05:27 ID:fmCyKQD4
ちゃうねん
DVをMPEGに変換して撮りこむんやのうて、DVのまま取り込んでWindows機に渡すねん。
で、WindowsマシンとWindows用のMPEG-2化ソフトを用意してMPEG-2化して
TDAに入力したら?ということやねん。
329名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 22:09:06 ID:peM/Cp99
>>328
その話は既に>>324-325で出てる
330327:2006/10/08(日) 23:09:23 ID:kCSfECvC
>>328

おそらくマク用のMPEGエコンダーソフトのが、数回のOSアップデートの間に追いつかなくなり
2年前と同じ挙動を取れなくなったのでしょうね。

確かにTDA1.5の編集画面で、大画面の下にあるシネ表示が表示できなくなる部分があり
そこからファイルがおかしくなっているようです。
vcdgearで調べたら3箇所破損して修復してくれるのですが、TDAで読み込むとTDAがハングします。

Win機にはi400ポートと編集ソフトがあるので、おそらくDVを直接取り込めると思いますが(まだ試していませんが)
DVからMPEG2の変換に掛かる時間を考えるととてもオックウになります。
しばらくして、高速なマシン(core2等)に買い換えたら作業時間も節約できるのかと思いますが、
録画したDVテープが2001年のものなので痛んで読めなくなるので急いだほうがいいのか??という心配もあるのです。

いろいろなご意見、ありがとうございました。
参考になりました。<(_ _)>
331名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 23:54:57 ID:BM7WwBdU
終わったようだけど
winにIEEE端子つければいいんじゃね
増設無理ってかいてあるけどPCカード余ってたりしませんか?

あとTDA1.5でTSファイルってなんですか?
332名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 17:44:42 ID:qqCpOydu
終わったようだね
MAC〜WINにデータ移動して変換するなら
DVDレコ使って外部入力から録画して
PCで編集が簡単ですよ

TDA持っているなら
XPとTMEの事も知っているでしょう
これら使えば簡単だよ
333名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 21:33:31 ID:CyRT9FdS
>>330
参考までに。俺も昔Capty使ってたが、添付ソフトがバグだらけで、
他アプリに持って行けば、破損ファイルになって読めなかったり、
別売りのMPEGエディタもバグだらけで、何度アップデートしたことか。

当時の関連スレでも評判悪くて、途中でピクセラを見限ったよ。ただ、
OSのアップデートをしてるのなら不具合起きても仕方ないと言えば
仕方ないけど、アップデートの確認はしてる? それと、かなり重めの
ソフトだけど、余裕ないと簡単に取りこぼすよ。
334名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 21:37:25 ID:mWFDpVUs
TDA1.6をWin2000SP4にて使用しています
最近PCをAthlon64へと刷新したのですが
その後からTDAでオーサした映像がブロックノイズ出まくりでまともに見られない
どころか再生すらできずひっかかるように止まりまくるようになってしまいました
元のMPEG2は規格内ですし、WMPで問題なく再生できますので
TDAの問題で間違いないのだと思いますが
再インストールしても解決せず困り果てております

どなたか上記の現象に心当たりのある方がいらっしゃいましたら
解決方法や原因などご教示いただけないでしょうか
335名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 21:39:34 ID:cK5yS6CR
>>334
何で観てブロックノイズがでるの?
336334:2006/10/09(月) 23:10:08 ID:mWFDpVUs
>>335
レスありがとうございます
サブPCにてキャプチャ⇒TMEでエンコ⇒TDAでオーサという作業をしておりまして
再生したのはDVL-909と
メインPCでのNeroShowTimeとWinデフォルトのDVDプレイヤーです
Winデフォルトプレイヤーですと開始30秒程度でエラーがでて落ちます
メディアも変え記録速度も変えて試し、PI/POテストの結果も良好なので
メディア不良でもないと思います

と、ここまで書いて申し訳ないのですが
どうしても見ておきたい番組があったので
MPEGをそのまま焼いてメイン機で見ようとしたらまったく同じ症状が発生しました
どうやらMPEG自体に問題があるようです
相変わらずサブPC上では問題なく見られるのですが
逆にいえばサブPCでしかきちんと再生できないMPEGが出来上がってしまったということでしょうか
原因がよくわかりませんがTDAの問題ではなさそうですのでくだ質スレに移動することにします
ありがとうございました
337名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 00:02:22 ID:2q0I1xmY
>>336
メインPCの再生のコーデックがおかしいのでは?
どのフィルタが使われているかは解りますか?
338334:2006/10/10(火) 02:10:54 ID:9D7UASN0
あれから改めて原因の切り分けをしようと試行錯誤してみました
結果『光学ドライブ』が原因でした
どうやら書き込んだデータが全部壊れてしまうようで
書き込んだDVD-R経由だとサブPCでもまともに再生できませんでした
そこで外付けHDD経由で試したところサブ、メインともに問題なく再生できました
レスいただいた335さん337さん有難うございました
半端な状態での質問でスレ汚し失礼いたしました
339名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 02:15:26 ID:qlpr7y76
メディアへの書き込み時にデータのベリファイ端折ったな?
340334:2006/10/10(火) 03:06:55 ID:9D7UASN0
書き込みはTDAか、iso化してからPlextoolsProしか方法がなくて
サブPCなので焼きソフト別に買うのもバカらしかったもので…
コンペアって大事ですね、ホント痛感しました
341名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 04:32:43 ID:qlpr7y76
ISOにしたなら、Decrypterでおk
342330:2006/10/10(火) 09:52:59 ID:TrpQWDlT
>>333

参考意見ありがとうございました。

2年前にHi-8→Capty(マク版)でMPEG2化→TDAは全て上手くいっていたので、
今回のDV(コンポジット出力)→CaptyでMPEG2化も当然上手く行くとタカをくくっていました。
その間にOSX10.3から10.4.8と大きく変化したのですが、迂闊にもテストもしていませんでした。


(ヨメさんが子供のビデオを取るのが趣味で、2年前に53本の2時間のHi-8を53枚のDVDにしました。
作成にほぼ3ヶ月。。。撮りすぎですよね....
さらに未編集のDV-TAPEは30本あるのです.......日本でも数少ないバカヨメだと思っています。(笑))

もうマクから吸い出す事は諦めました。
Win用の外付けHard ware Encoderを購入し、作成ラインの一本化・簡素化を図ろうと思います。

手ごろな猛牛製 PC-MDVD/U2 ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html
の購入を昨日より検討していますが、皆様のお勧めはありますか?

・TDAと相性が良い・比較的安価・Hard ware Enc・USB2 もしくはIEEE(S400)

が検討の条件なのですが......
みなさまのお暇がありましたら、参考までにお知らせください。


しかし、WindowsMediaPlayerで再生に不具合が無いMPEG2でも、TDAで不具合となるものがあるのですね。
不思議です。
TDA自体が、ナイーブな設計になっていると言う事でしょうか......
343333:2006/10/10(火) 17:24:21 ID:d5VozIGy
>>342
DVはDVのまま処理した方が劣化しなくて良いんだけど、どうしてもMPEG2にして
そのままオーサリングしたいってことなら、上の方で誰かが言ってたように、RAMの
使えるDVDレコーダー+RAMの読めるドライブの方が快適で、比較的トラブルも
少ないかと。俺が今パナのDVDレコーダーでそうしてる。

ただ、DVDレコーダーで録画→PCでHDDへのコピーの手間はかかるけど。そのままでも
出来るけど、遅くてイライラするから。
344名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:20:41 ID:19En/waX
>340
コンペアも実は当てにならないですよ。
とりあえず、「今」読めるレベルであればOKになります。
エラー値が大きくても、補正でなんとかなればエラーにはならないです。
(エラー値が大きいと後々読めなくなる率がアップします)

CDSpeedというDVDの焼き検証ツールで検証してみて、
奨励メーカーを使うことが重要だということを痛感したのが数日前。
相性というものがあるってことを知りましたw
345名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:35:35 ID:4cubPd6w
>>343
どうせPC送るのが前提なら東芝RDみたいに
LANでPCに送れるやつの方が楽だと思う。
遅いけど、寝てる間にまとめて転送すればそれほど気にならん。
RAM経由とちがって、手間がかからんし。

切った貼ったもメニューもナシで単純に焼くならRD本体で、
多少なりともいじりたいならPCに送ってTDAで、
と漏れは使い分けてる。
346名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 02:26:00 ID:HdQuZWMi
>>344
そんなことは分かってると思うぞ。PlextoolsProの名前を出してるということは
プレクユーザーだから計測環境はあるはず。
347名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 02:39:43 ID:19En/waX
環境があるということと、ツールを100%使いこなしているということは別の話では?
348名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 02:51:05 ID:HdQuZWMi
確かにそうだけど、

>PI/POテストの結果も良好

て、書いてあるからその辺の知識はあるかと。
つまり、書き込み品質はまともだったが、データが狂っていたってことではないかな?
滅多にあることではないけど。
349名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 17:27:16 ID:OnxbebOx
オーサリングしないでこのソフト使って書き込む時
音量の調節はできないんですか?
オーサリングする時は音声の調節できるんですけど
350名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 17:31:55 ID:3mzb/yuJ
>>349
書き込みはISOファイルか、DVD-Video形式フォルダを
そのまま焼くだけだから無理かと。
351名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 17:59:06 ID:OnxbebOx
どうも。
じゃいいです。
まだ質問があるんですが
このソフト使ってオーサリングしてDVDにTV映像やくと左側だけ1センチ位黒い枠がでてきてしまいます。
オーサリングしないで焼くとこの左側の黒い枠はでてきません。

みなさんはこういうのでませんか?
黒い枠をなくしたいんですけど

352名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 18:22:20 ID:JEFrduDf
不幸なことが起こる前兆だと聞いたことがあります。
353351:2006/10/12(木) 18:26:46 ID:OnxbebOx
PCでみるからこうなるんですかね?
レコーダーで見るとどうなんだろ
354名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 19:00:33 ID:NKmcDnf8
>>351
オーサリングしないでTVで見れてるって事か?
355351:2006/10/12(木) 19:39:08 ID:OnxbebOx
>>354
オーサリングしないで録画したDVDは
PCで再生すると黒い枠はでてこないのに
オーサリングしたDVDをPCでみると黒い枠がでてきます

356名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 19:42:33 ID:62qk1zXp
生ペグ再生できるDVDプレーヤーとか?
357名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 22:13:13 ID:ZPArKs+i
>>351
気にしないのが吉
358名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 18:25:51 ID:66LO9/bM
2.0を買ったけど、PC買い換えたら、2.0も買い直さなければいけないのかな?
すぐではないが、一ヶ月以内くらいにPC買い換えようと思ってるので
359名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 20:15:59 ID:GuOQhOY1
新PCでアクチしたら、それ以降旧PCでアクチせずにアンインスコで良いと思う。
360名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 20:53:26 ID:O6Dd2Cxd
なんで使用許諾契約書読まないの
361名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 22:13:54 ID:hCNwtyZl
>>358
心配することは無いさ
362名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 02:11:45 ID:Zul9nLbF
使用許諾契約書って読む、普通?
363名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 02:25:27 ID:uiwnhAa0
複数のマシン使うなら読んどけ。
PC間でライセンス移動も出来ない物や、複数にインストール出来る物も有る。
364名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 15:08:29 ID:xYDoWRXn
スタンドアローンで使わせない理由って何なの?
365名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 15:27:56 ID:TiCeuSz0
不正利用対策だろ。別に問題ないからどうでもいいけど。
366名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 15:54:47 ID:ZDpQPWFE
なんでアクチ採用したのかを考えたらそんな質問するわけないよな
367名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 18:08:43 ID:MXxUgHHc
TDA2でオリジナルメニューを作成する際、背景のサイズは768×576なのですが
これにぴったりあわせたメニューにするとTVで見た場合左右がカットされてしまいます。
(PC上のプレーヤーではきちんと表示されます)
TVでもきちんと画像全体を表示させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか?
368名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 18:12:03 ID:OQX62Zlm
背景のサイズ自体を小さくするくらいしか。
369名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 18:36:53 ID:FaAOYIcV
ヘルプで「テレビ安全領域」という用語を検索してみることを勧める
370名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 20:26:03 ID:9MtApIF6
まぶたをセメダインで止めてキリで穴開けるとちょうどいいお
371名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 23:07:49 ID:MXxUgHHc
>>369
ありがとうございます。
PCとTV上では表示される領域に差異があることを初めて知りました。
ということはメニューを作成する際には安全領域まで計算しないといけないわけですね。
メニューを含めDVDは基本720×480だと思いますが、このソースでTV上でも全て表示させるには
MPEG2へエンコードする際にサイズを変更しないと無理ということですか?
372名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 23:55:44 ID:FaAOYIcV
>>371
通常、テレビ視聴を前提とした映像・放送は
テレビの安全領域(というかオーバースキャン領域というか)を想定して製作されている
DVDの映像データとか、DVDレコーダーとかTVキャプチャーで録画したデータ自体には
オーバースキャン領域もちゃんと入っている
テレビに映すとそこが隠れるだけ。

その隠れる領域にどうしても見たい映像が入ってしまっている、というのであれば
>>371の最後で言うようにエンコード時に画像サイズをリサイズしといてやる必要があるが、
TDAのヘルプにも書いてあったように、オーバースキャン領域がどれくらい取られるかは
「テレビの種類、メーカーにより様々です」
従って、Aのテレビでオーバースキャン領域を含めたちょうど全体が映るように
リサイズ調整した映像は、Bのテレビでは微妙に大きすぎたり小さすぎたりすることがありえる

# 参考までに↓のページの一番下の記事を見てほしいんだけど
# http://www16.ocn.ne.jp/~wise-man/main_html/contents.html
# 元々オーバースキャン領域っていうのは、この記事で言うアナログソースの画面縁のノイズ等を
# 隠すためのものだと思う
# 10年、20年後のテレビ受像機はオーバースキャン領域なしになるのかも。


そういうことを知った上で
「それでも、通常だとテレビで映らない縁の部分まで常に全部見たいんだ!」
というのであれば、お好きにどうぞ、と言うばかり也。
373名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 06:51:41 ID:2JfIZzsS
液晶TVなら解像度の問題上OS領域も全部映るようになってるような気がする
持ってないけどmy頭の中でなんとなくそんなふいんき
374名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 09:06:05 ID:NyFbqdTR
>>373
液晶TVはわからんけど、家にあるパナのプラズマはオーバスキャン領域が大きめ。
かと思えば、HDMI接続にするとほとんど隠れなくなる。
375名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 10:22:48 ID:NQnBaYLV
>>371
丁寧なご説明ありがとうございます。
知らないことばかりで勉強になりました。
再エンコードするにしても、元が4:3だとおかしなサイズになりそうなので
とりあえずは安全領域部分は見れないと割り切ってこのままでいこうと思います。

>>373
我が家は液晶TVをD4接続して見てますが、オーバースキャン領域は全部映りませんね。
ただTDA2上で表示できる領域の点線よりは少し大きな範囲まで映るようです。
376名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 10:23:52 ID:NQnBaYLV
×371
○372
すみません。
377名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 11:43:15 ID:/+2mWzY6
全部映るのと、そうでないのがある。
アクオスでビデオを見たら、下のスイッチングノイズが見えない。
PS1(小型プレステ)の液晶で見たら見えた。
378名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 20:58:10 ID:IFiLN7tw
今日書き出しをしようとしたら1層に収まらないかも、って警告が出た。
とりあえず強行してISOにして、それをDecrypterで開いて生Rと比べたら
ISO-2,260,957セクタ 4,630,439,936バイト
生R-2,298,496セクタ 4,707,319,808バイト
ということで、収まってる感じするんだけど、TDA2って
見積もりが外れたりする? 俺初めて警告されたんだけど。

いつもR1枚の容量を4400MBとみなして、4話入れるなら1100MB、
5話入れるなら880MBを目標に2passエンコしてる。
メニューは凝らないから誤差の範囲内、と。
この4400MBってのが大きすぎるのかな。
379名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 21:24:33 ID:IuuO/FPQ
>>378
有る程度余裕持たせて警告出してるから、警告出ても焼ける範囲は有る。
つーか俺の場合は頻繁に出るから、とりあえず書き出して、焼けない場合にShrink。
内蔵トランスコーダは使い物にならんし。
380名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 23:29:23 ID:zusOZfoK
>>378
4550程度でもISOにしてみると収まることもある。
下手すると100余る。
381名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 11:11:27 ID:4MkEBciX
ちょっとのオーバーなら、
ものによっては音声レートを落とすのも吉。
382名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 21:53:08 ID:SQedmy1Y
見積もりははずれるよ、やってみないと解らないって部分は
もちろんあるでしょ

動画の本編はエンコしないとして容量はそのままでいけるけど
メニューは作成しないとわからない部分になるよね
383名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:05:04 ID:DqmTjQ4H
TDA3 まだ?
384名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:34:54 ID:2zHVS07I
ていうか見積もり外れるって普通によくあるよな。
CCEにしろ、ソークリにしろ、楽レコにしろ、
どれも予定の容量より少なくエンコされる。
DIGAくらいじゃね?狙った容量ほぼ外さないのは。

TDAの話じゃなくてスマンが。
385名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 15:22:11 ID:s84ld4fX
素人考えで申し訳ないんですが
ソニーHDR-HC3をCAPDVHSでキャプって
そのときビットレートが15Mbpsだったのです。
DVDAuthor2.0でそのままのビットレートでDVD作りたいのですが
やっぱり無理なんですかね?
(早い話が フルHDで撮ったものを同等の画質でDVDってつくれるの?ってことです。)

4年前の安物DVDプレイヤーだと
9.8Mbps以上でも画質は変わらないのかな?
386名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 15:56:57 ID:Yl0WBols
TDA1では規格外DVDとして作れたが
PCのDVD再生ソフトでの再生ではなんつうかディスクがギコギコしてときどき画面がカクカクした
TDA2は知らん
387385:2006/10/17(火) 16:05:57 ID:s84ld4fX
回答サンクス
やっぱり 規格外でも画質はきれいなんっすかね?
388名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 16:07:10 ID:IiDLzfVd
解像度がSDになるから、仮に規格外で15Mbpsで作れてもフルHD画質にはならない。
389385:2006/10/17(火) 17:04:09 ID:s84ld4fX
>>388 様 サンクス
解像度SDになってしまうんですか。
よくわからなかったので調べてみました
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0605/15/news012.html
DVDでフルHD画質出来たとしても
プレイヤーでは再生不能なんですね
なるほどわかりました!ありがとうございます

次世代DVD どっちがくるかわかりませんが
まちます::
390名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 21:02:46 ID:aLOSuR6z
>>385
テレビはなに?ブラウン管なら
8MのDVDにしても同じ位の画質で見れると思う

液晶で見るならどうせぼけぼけだよ
391378:2006/10/18(水) 02:15:22 ID:vTIs0e9x
>>379-384 (除く >>383)
ありがとう。けっこうよくあることなんだね。
計算機で計算するんだから誤差なしとか思ってたw
392名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 11:24:47 ID:lYVbIceI
EASY PACK2の購入を考えています
ネット環境の無いPCにインストールしようと思っているんですが
メーカーHP見ると必須条件に「インターネット接続環境(最新アップデータの取得に必要)」
とあるんですがアップデータはネットにつながっているPCからダウンロードして
あとからEASY PACK2をインストールしているPCに適用するって出来ますか?

大きなバグが無ければアップデートせずに使い続けるのもありかなと思いますが…
393名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 11:36:59 ID:8lLX07jf
>>392

ライセンス認証(アクティベーション)が導入されているソフトは、インターネットに繋げない環境では使えないのですか?


 使えません。

 正確には「認証要求時にのみインターネットへ接続」していただく事が必要なので、認証が要求されないとき(ライセンスファイルの期限が切れていないとき)は、インターネットへ接続している必要はありません。

 ただ、どちらにせよ「認証要求時」にはインターネットへの接続が必要になるので、完全に外部と遮断された(繋がれていない、繋げない)環境への導入はできません。誠に申し訳ありません。

 導入予定の環境で認証が行えるか確認する場合は、弊社にて提供しております体験版を導入の上、ご確認ください。

 弊社ソフトウェアのアップデータ提供はインターネットからのダウンロードが主となりますので、これを機にインターネットのブロードバンド契約など、インターネット環境の導入をお勧めさせていただきます。

 なお、あまり多機能は必要なく、様々な素材からDVD-Videoを作成する事だけを目的とする場合は、簡易版ソフトウェアセットパッケージである「TMPGEnc DVD EASY PACK(またはDVDかんたん作成セットイージーくん)」を検討ください。
 本ソフトウェアはDVD-Video作成向けに機能を絞っており、また、インターネット認証は必要ありません。

語句:アクチ アクティ 認証 オフライン 非接続 起動
394名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:21:44 ID:TCsJCf7R
大事なファイル入れたPCは念のためにスタンドアロンで使いたいって人とか
TVアンテナの受信状態でPC置くとこ選んだら電話線が引いてなかったとか
そーいう人は使えないですTDA。体験版さえ使えない…
395名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:35:44 ID:W4IIELWL
いや、EASYPACKの話だろ。
396名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 19:40:37 ID:9E/P6R0a
>>393

下から数えて2行〜4行の文章にちゃんと書いてあるヤン
 >本ソフトウェアはDVD-Video作成向けに機能を絞っており、また、インターネット認証は必要ありません。
397名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 00:24:57 ID:yzF0p28j
この質問の肝は、スタンドアローンPCで使えるかどうかではなく、
ローカル間でアップデータを適用できるかどうかだろう?

答えは知らんがww
398名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 00:59:13 ID:HZqRvjsT
>>397
あんたPegasysのアップデータ適用したことがないだろう?
あるならそんな発想は出ない
399名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 02:46:17 ID:yzF0p28j
グェ。アップデータと同一ファイルだったか…。
確か1回だけやったような気がするが覚えてなかった。
ということは、認証なし=アップデータ適用可ということか。

久々に2chで醜態晒したわorz
400名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 07:01:40 ID:YDF3qhCZ
イージー1では
他の3製品と違いすでにインストしてあるPCにアップデータを適用する方法だよ

もち別PCでDLしてもOK
俺は前のアップデータをCDに焼いてちゃんと保管している
それができなきゃクリインスコした後に公式からDLできなくなったらおわりだぞ
401392:2006/10/19(木) 17:21:28 ID:5fryQJkF
いろいろとレスありがとうございます
HPにはEASY PACK1のアップデータはあるんですが2のほうが無かったので
アップデータ自体出ていないのか、それとも2をインストールしているPCでしか
アップデータをダウンロード出来ないようにしているのか気になりまして

別PCでいけるようですので週末にでも買いに行きたいと思います
ありがとうございました。
402名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 20:47:24 ID:C8D1P//b
EASY PACKは最初にTDA EE用アップデータが出ただけで後は放置されたから
EASY PACK 2もどうせほとんどアップデータなんか出ないで放置されるんじゃね?
403名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 02:26:24 ID:AbuXRkoJ
2011年以降もコピワンのままだったら
このソフト終了??
404名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 03:04:44 ID:zlpFEjsc
終了はないだろ
405名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 03:11:51 ID:AbuXRkoJ
>>404
でも編集できなくなりますよね
406名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 03:28:12 ID:zlpFEjsc
テレビのキャプチャーをDVDにするしかないのか?
例えば過去にとったビデオをDVDにするときとかあるだろ
407名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 11:17:04 ID:JrsuVnNF
ない
408名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 19:57:38 ID:lplh1Ind
それは2011年までに終わっていると思う
だって今やっている人があと6年もやらないで放置しているなら
そのころにもやら無いよ

ブルレイ待ちなんていってるんじゃ一生やらない
409名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 19:58:36 ID:lplh1Ind
DVカメラで取ったものを自作DVD化することは
充分ありえるな
410名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:56:24 ID:H8DRrjJF
つーかDVD使う分にはコピワンでも無問題だろ
謎機通せば
411名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 14:16:30 ID:BhX/k/OA
デジカム〜PCでmpg取り込み〜DVD Authorでカットとオーサーリングと自動焼きで楽チンです。
412名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 12:41:35 ID:Ok2tTiPP
スパイ入りじゃないのか?
413名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:34:41 ID:kqb9hBJ3
TDA2.0のライティングツールは、ドライブが二層書き込みに対応していれば
PCに二層書き込み不可のライティングソフトが入っていても、きちんと書き込めるでしょうか?
ドライブ正式非対応のライティングソフトで二層に書き込もうとして失敗し追記不可というポカをやってしまって・・・
414名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 07:11:19 ID:X/5uFT5W
TDAはTDAでライティングエンジン持っているから
ドライブが対応できているなら焼けますよ

ただ前のバージョンで焼きがおかしかったので
現在の最新バージョンで焼けるかどうか、直ったのかわかりません
俺は前の前のバージョンでつかっています
415名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 13:02:23 ID:8mNIwaaN
>>414
割れですね
416名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:17:39 ID:5xWXbd/8
16:9のmpgをDVDビデオにすると
俺の4:3のテレビだと画面いっぱいに再生されます…
つまり両横が切れてるってことだよね?

できれば上下に黒幕ついて4:3のテレビでも16:9で見れるようDVDを作るには
何の設定すれば良いの?
ちなみにそのmpgはもともとaivだったファイルをXP4.0でDVDVideo用にmpg変換したファイルです
417名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:23:15 ID:RD9rpGYQ
>>416
以下2点をチェックしてみれ
・出来上がったmpgファイルのアスペクト比
・TDAのトラックの設定→映像出力設定のアスペクト比

もう焼いちゃったDVDについては、テレビ側の設定で
どうにかなるかもしれん
テレビの取説読んでみれ
418417:2006/11/01(水) 22:31:25 ID:RD9rpGYQ
連投失礼

>>416
よく読んだら「両横が切れてる?」って言ってんだな
だったら完全にテレビの設定の話だわ
取説読め
419名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:32:44 ID:5xWXbd/8
ありがとう
もう少し調べてやってみます
420414:2006/11/01(水) 22:56:49 ID:ZK3A9hC6
>>415
ムカ


馬鹿にされているのか
どうせ割れの知識なんてないわ、つうか前のバージョンの割れなんてあるの
英語版だけじゃないの
421名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:44:58 ID:sjrjXbDp
>>416
4.0 XPressの設定が原因

出力設定の時にアスペクト比を16:9
にすれば良い
422名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:45:06 ID:2ji8bZIj
>>420
詳しいな割れ厨
423名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 12:56:36 ID:5PHF0c9Y
>>421
できた!
ちゃんと上下に黒幕ついて
4:3のテレビで無事に見れた
ありがとう!

市販DVDみたいにワイドTVでも4:3TVでも見れるよう設定できれば 良かったけど
そこまで贅沢言えないねw
424名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 14:39:14 ID:TGPpLzar
720x480 16:9ならワイドでも見られるでしょ
425名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 17:06:07 ID:zbOPJdF+
TMPGEnc DVD Author 2.0 使用者です。質問なのですがこのソフトで主にスカパー番組(番組はPCで録画)を編集、
同時にDVDにダビングしているのですが、出来上がったDVDをDVDプレイヤーで再生すると、途中でノイズ(映像や音の乱れ)が発生し
その後は映像と音声が数秒ずれて再生されてしまいます。ノイズが出るのは稀なケースで、確かに録画した番組をPCで再生してみる
とノイズが出ています。その場合はノイズ部分を編集画面でカットし、再び焼けば問題はないのですが、、何か原因があれば対策で
きるかなと思い質問させてもらいました。録画中に他の作業をすることはほとんどないですし、もしかしたらネットの常時接続によ
る自動更新等が問題なのかと思ったりするのですが^^;ご存知の方いましたらご助言お願いします。
426名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 17:23:55 ID:/wwXXR+2
>>425
TDA関係無いだろ。
使ってるキャプチャーのスレで聞いてくれ。
427名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 19:31:47 ID:u/7mkNDK
すみません。
TMPGE4.0で変換すると、不具合があります。
モバイル機のZENビジョンWで観るのですが、カメラがパンしたり、人物が早い動きをすると
画像に変な波紋のような線が出てしまうのです。

DVDshrinkで取り入れたものをTMPGでDivXに出力。
エンコードはベーシックモード、プロファイルはホームシアター、レベルは高品質。
サイズは720x480ピクセル、フレームレートは29.97fps、パフォーマンスは「よりよい品質」。

パソコンのモニタ上では問題ないのですが、モバイル機に入れると波線が現れます。
「ホームシアター」で設定するからまずいのかと思い「ポータブル」や「ハンドヘルド」にも
設定しなおしてみましたが、同じでした。
ちなみに、モバイル機上の設定で画面をズームにして拡大表示すると波線が細かくなります。

これは何なのでしょう?
あと、1時間半ほどの映画の、最初と最後だけドットが荒くなってノイズが出ます。
真ん中あたりはきれいなんですが。
これもどういう理由なんでしょう?
428名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:07:12 ID:Sb+2LDew
>>422
ムカッ
429名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 21:15:19 ID:DMj/jXqQ
>>425
システムログでdiskエラーが出ていないかチェックしてみた?
430名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 06:44:58 ID:9oHq5j1C
原因がわからないので教えてください……。DVD Author 2.0 使っています。

ファーストプレイに2分18秒の動画を入れ、トラック1に2時間の動画を入れて書き出したのですが、
出来上がったものを再生させると、ファーストプレイの動画の末尾が切れてしまいます。
ファーストプレイ→メニューへ、という設定なのですが、ファーストプレイ終了前、2分17秒あたりでメニューに飛んでしまいます。
これの原因と対処法、わかる方おりましたらご教示お願いします。

使用している映像はTMPGEncPlus2.5で作ったMPEG2ファイルです。
MPEG2化したあとはカット編集等は一切行っていません。
音声はAC-3でDVD化したかったので、WAVで別に用意してDVDAuthorの音声1でAC-3にエンコードするよう指定して読み込ませています。
431名無し募集中。。。:2006/11/03(金) 22:14:53 ID:ecKnbzq7
TDA2を使用しています
バッチ処理で複数のDVDをオーサリングしてる人っていますか?
やはり一枚ずつやるしかないのかなぁ…
432名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 22:15:30 ID:ecKnbzq7
すみませんageてしまいました
433名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 22:26:19 ID:wLdiPE2H
同時に立ち上げて出力。
434名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 03:01:13 ID:AJBZGkwL
>>433
HDD上のデータ構造が凄いことになりそう。
435名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 07:31:38 ID:/hlQQu51
>>420
★アプリ PEGASYS TMPGEnc DVD Author JP v1.5.18.57 with TMPGEnc Sound Plug-in AC-3(クラック済み).rar
436名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 08:11:41 ID:9lKI0v5O
>>434
それぞれ別パーティションに出力すればOKw
437425:2006/11/04(土) 08:43:32 ID:aX2IUx1Y
426>> なるほど、、確かにキャプチャー側(ioデータ:GV-MVP/TZ)の問題のような気がしました。
ただ2ちゃんんには専用スレがないんですよね^^;類似スレはあるんですけど。
いろいろ調べてみます。ご意見ありがとうございます!

429>>そのようなチェック方があるの知りませんでした・・やり方は。。
自分で調べますね^^;ありがとうございます!

最近ノイズの発生率が高くなってきた気が・・(涙)

438名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 09:39:42 ID:pIa/w8Rs
アンカーぐらいまともに打てよ
439名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 10:44:20 ID:TGI6Ro1X
440425:2006/11/06(月) 08:54:25 ID:kfjATqD6
>>439 レスありがとうございます。今のところこれといった対策がありませんが
地道に探しますね^^;
441名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 05:22:56 ID:2Rsrm8eS
>>423
勘違いするといるといけないからあえて書くけど
元映像がスクイーズなら、TDA2で、市販ソフトみたいにどちらでも
適正表示されるものは作れるからね。機器側の再生時設定を間違えなければという前提で。

加えて、例えアスペクト比情報が正しくなくても、映像さえスクイーズで記録されているなら
D1解像度ならTDA2だけで変更できるし、HalfD1でもどうしても16:9にしたいなら
(それをTDA2に食わせると強制的に4:3に変更されるから)
IfoEditというフリーソフト使えば、ディスク書き込む前に書き換えられる。
442名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 11:32:35 ID:04q7GbA5
作ってみますた
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload328357.jpg

つかいこなせているようないないような。
メニューの文字以外全部背景画像にしちゃってるんだけど、本当はバラバラな画像にして配置するべきなのかも。

ところで、タイトル文字とか余計な要素が消せないんだけど、
不要な場合は空白にさせて隅っこに寄せるって以外に対処法無い?
見えないからいいんだけど、空白でもとにかく要素が残っているということがなんだか気持ち悪い
443名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 12:10:31 ID:3/wR9xQG
>442
カコイイ!
444名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 12:22:15 ID:1FLn86dO
>>441
4.0 XPressから このソフトでDVD作るまでに
すべての設定で16:9を選んで作ると できました
これで作製すると
4:3TVでもワイドTVでもOKだった!
いろいろと ありがとう!
445名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 22:52:05 ID:2Rsrm8eS
>>444
まぁ、再エンコしてもいいというなら、
4XPあれば殆んどなんでもありありになるからいいと思うよ
446名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 23:41:37 ID:AGGzbtTY
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload328386.jpg

俺も。
ハイライトは〇のところのみ点等。
447名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 00:04:43 ID:7TMWzw8S
お前らクオリティ高いな・・・_| ̄|○
てゆうか、やるものやるものみんなそういう具合に
作ってるのか?
448名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 00:34:17 ID:I4R6v8XM
レベル高ぇーー
TDAだけじゃ出来ないじゃん
449名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 00:56:53 ID:8U4kG398
>ところで、タイトル文字とか余計な要素が消せないんだけど、
>不要な場合は空白にさせて隅っこに寄せるって以外に対処法無い?

俺も同じことしてるw

ところで、TDAを使ってていちばん時間がかかる作業がメニュー作りだよな?
450名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 01:03:53 ID:z/TS0GHs
凝らないから、CMカットの方がメンドい
451名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 01:11:16 ID:U3Ug420x
>>449
>不要な場合は空白にさせて隅っこに寄せる
やっぱそうか……レスd

>TDAを使ってていちばん時間がかかる作業がメニュー作りだよな?
だね。あとは材料集め。ネットとか雑誌のスキャンとか。
作成中は、私の場合フォトショとTDAを激しく行ったりきたりする。

メニュー用の背景、サイズはいくつで作ってる?
私は1920x1080でつくって縮小圧縮はTDAに任せてる(最初からぴったりサイズで作るより若干画質がいい感じ)。
452449:2006/11/09(木) 01:49:23 ID:8U4kG398
>>450
俺はCMカットよりスポンサークレジットをカットする方が面倒くさいな。
これは、スポンサークレジットの手前の音声をフェードアウトさせたい時があるから、TME2.0でやってる。

>>451
背景は、テレビ局や制作会社のサイトから拾ったのをそのまま使ってるので、サイズは不定。
ウィンドウズ用の壁紙が公開されていれば1024x768の奴を使ってる。

最近は、メニューを作るのが面倒くさいので、テンプレートをそのまま使って、サムネイルはカラーバーの画像を入れてる。
453名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 06:45:12 ID:38Sw40cG
俺なんてテンプレ(しかも一種類)しか使ったことないのに・・
454名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 07:00:58 ID:84A4zhoT
>>453
オイラも同じ。メニュー作りに時間割いてる暇ねぇぇぇ
455名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 07:27:17 ID:lJkmbIGv
中身で勝負
456名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 09:51:17 ID:+zRNUhwH
オレも背景を4XP使って切り出した画像に差し替えるぐらいでテンプレそのまま使っている。

>>452
CM自体はカットされるのを防ぎようがないから、スポンサークレジットを予告や転換シーンに乗せて
カットしずらくしている、CMカットは著作権侵害と公言する日枝が率いるフジテレビで顕著
457名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 16:49:56 ID:dK+llEbh
なんでアニヲタってあんなにもメニューにこだわるんだろう
458名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 17:05:20 ID:pO9Xrwpj
最近テンプレのメニュー作りすらめんどくさくなってきたよ
チャプターも自動でいれるだけだし、素焼きになるのも時間の問題
こだわって作ってる人を素直にすごいと思う
459名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 17:45:10 ID:bSfybUsc
はじめの頃多少試してみたが今はほとんどクラウドって奴しか使ってない。
460名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:08:26 ID:fRZHfMii
>>447
流石に全部は作らないよw
素材があり、構図がすぐ浮かべばかな?。
また、凝るといっても画像編集ソフトでイジルだけなのでそんなに手間はかからん。
例えば、
>>442みたいないい素材があれば、こんな感じですぐ変更できる。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload328406.jpg(切り抜き適当)
俺だったらライトとLを省いたもの(又は途中で現れる)をトップメニューで、
チャプターメニューで片方ずつライトとLで2枚作るかな?
あとTDAはPSDを扱えるので、結構色々できる。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload328407.jpg
枠機能仕様、シミュレーション画像(ハイライトは01)

画像編集ソフトはPhotoshopエレメンツで十分だが、ペンツールがないので効率性は悪いと思う。

>>451
>作成中は、私の場合フォトショとTDAを激しく行ったりきたりする。
静止画であればほぼPhotoshop。TDAはハイライト重ねるだけ。
461名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:11:21 ID:fRZHfMii
>>442

勝手に画像拝借して申し訳ない。
462442:2006/11/09(木) 19:24:25 ID:U3Ug420x
>>461
問題ないっす。
ていうかTDAってPSD使えたのか! 知らなかったよママン!
情報THX。

ちなみに>>442だけど、

背景の雲→漫画の目次ページ
背景の月→漫画の目次ページ
ポスター→ネットで拾った
枠→漫画のHOW TO USEページ
タイトル文字→profile report from Lのレーベル

からそれぞれ再編集して組んでる。
463名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 19:37:02 ID:fRZHfMii
>>462
ボタン枠の場合下記に注意汁。(ヘルプPSD検索で)
PSD ファイルの中に名前が 'Thumbnail' のレイヤーが含まれていた場合、
そのレイヤーの不透明な部分にサムネイル画像をはめ込みます。
レイヤーにエンボスや不可視などの効果が掛かっていてもそれらは全て無視され、
加工前のレイヤーの透明度情報が使われます。

PSD ファイルの中に名前が 'Highlight' のレイヤーが含まれていた場合、
そのレイヤーの不透明な部分がハイライト画像になります。
レイヤーにエンボスや不可視などの効果が掛かっていてもそれらは全て無視され、
加工前のレイヤーの透明度情報が使われます。

背景画像結構凝ってたのね。
やっぱ素材集めがすべてだな。
464名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:49:37 ID:U3Ug420x
>>463
ありがとう、いじってみる。
>>460みたいにライトとLがでっかく居たほうがなんか引き締まる……
いろいろやってみますーどうもでした。
465名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:23:52 ID:7TMWzw8S
フォトショなら俺にもできるな。
なんかムラムラしてきたゾ俺もがんばって作ってみる。
なにげにこの話は盛り上がるなw
466名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:10:32 ID:8U4kG398
俺はフォトショップ買うお金がないからPixiaを落としてきた。
メニューに懲りたくないけどオリジナルのテンプレを作りたいだけなんだが、
作り始めたら懲りそうだな。
467名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:38:52 ID:fRZHfMii
PSD扱えれば別にフォトショップでなくてもいいよ。(切り抜きが楽、本が豊富)
仮にPNGだけでも、簡単なテクニックとして、
ハイライトしたい形(数字、星マーク、下線など)をPNG、PSDで作成し、
サムネイルと交換、透明度を0にする。
こうすると選択したときだけ、ハイライトがつく。
これは色々応用できる。
468名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:46:22 ID:fRZHfMii
あ、数字はテキストを透明にすればいいだけか。訂正。
469名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 02:09:46 ID:BoUCeBVy
お願いですからMWみたく直接isoファイル生成してください
お願いしますお願いしますお願いします
470名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 07:37:55 ID:VJqKHPrb
以前もいたな。メニュー作るのがオーサリングだろとか、
メニューに凝るからTDAに存在意義あるだろ
とか勘違いしてた連中が
471名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 09:46:31 ID:KPXgfRiH
>メニュー作るのがオーサリングだろとか
間違いではないよね
ただオーサリングすることによってメニューがつけられるって逆の考えだけどさ
もちろんメニューなしにもできるし

>>469
TDA1.6では直接isoで出力できたけど2.0でなくなたの?
最後の出力設定見直してみたら案外できちゃうかもよ
472名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 09:51:52 ID:FgZWoeUQ
存在意義とかどうでもいいw
473名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 10:19:55 ID:yZXUAzKS
メニューはイージー程度で良いから字幕とインターリーブに対応しないかな
474名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 10:20:32 ID:yZXUAzKS
ageてしまった
475名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 11:12:06 ID:yPyIdjcz
トップメニューのサムネイルの画像部分を動画にしたいのですが、それはこのソフトでは可能なのでしょうか?
476名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 11:47:17 ID:4o1AVmh+
>>475
モーションメニュー機能で出来るよ
477名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 12:33:07 ID:gpql1YFV
TDA1.6を使ってるんですが、
編集時のシークがすばやくできる「TDASup」
というツールを今更知りました。
公開が終了してましたorz
どなたかUPくださいまし
478名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 13:16:38 ID:yZXUAzKS
>>477
あったら便利だけど、それより環境設定でプレビューの移動量を
「自分のフィーリング」に合うよう調整した方がストレスが少ない
479477:2006/11/11(土) 13:43:42 ID:gpql1YFV
>>477
TDA1.6.28.75を使ってるんですが、
そういった設定が無いです・・・
ver2も便利そうなんですが、実はまだwin98なのでorz

480477:2006/11/11(土) 14:02:21 ID:gpql1YFV
誤爆してた

×>>477
>>478

目的の場所へ移動するのに、操作性が悪くて。
TDASup使ってみたいんですけど・・・
お持ちの方、よろしければ・・・・・・
481名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 14:35:21 ID:+opE/3XE
>>480
ハイスペックなマシンとTDA2.0買えよ。
482名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 14:49:19 ID:yZXUAzKS
>>480
今確認した。
スマン、1.xxではその設定がなかったね
メニューの自由度も増しているし、スマレン搭載でフレーム単位のカットも可能になっているから
買い換えも視野に入れてみては?
483477:2006/11/11(土) 15:10:53 ID:gpql1YFV
>>481
まあ、そう言わずに

>>482
わざわざ調べてくれてすみません
スマレンいいですよね
メニューがメインとタイトル以外にも作れれば最高なんですが。
僕はここぞと言うときはPgcEditで編集しますが手間がかかって
484名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 15:20:25 ID:yZXUAzKS
>>483
1.2→1.5→2.0と乗り換えた
アップデートではなく優待で買ってるから両方使える環境にある
PgcEdit/InfoEdit使えるって凄いな、尊敬しちゃう
485名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 15:46:10 ID:gpql1YFV
>>484
DVDvideoの構文(?)的なことはさっぱりですが、
メニューボタンのリンク先を変えるぐらいなので。
ifoeditは再生できるかの確認ぐらいにしか使えてません。
DVD焼焼き別館、DVDなtoolたち、というページを
参考にしました。

486477:2006/11/11(土) 15:54:54 ID:gpql1YFV
スレ違いスマソ
477でした
487名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 15:55:34 ID:yPyIdjcz
>>476
たった今モーションメニューの設定をいじってみたのですが、シュミレーションをしてみるとまったく動いていませんでした。
設定した経緯を書きますので、何か足りない点がありましたらご指導お願いします。

サムネイルの画像部分のメニュー部品の設定

開始フレームと終了フレームを設定

DVD全体のメニュー設定

モーション

モーションメニュー(音声無し)にチェック

長さを設定、ループ再生を設定。

モーションメニューの詳細設定のサムネイル画像にチェック
おわり。
こんな感じです。よろしくお願いします。
488名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 16:07:23 ID:qx3VKrdT
モーションメニューはシミュレーションのときは動かんのよ(涙)
シミュレーション内に試エンコするためのボタンもあるが
使い勝手悪いよね。
489名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 16:14:19 ID:yPyIdjcz
そうなんですか;;
シュミレーション内のメニューのプレビューのボタンを
押したのですが案外長いですね・・・
どうもくだらない質問に答えてくださってありがとうございました。
490名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 16:27:52 ID:txoYpyAJ
シュミレーションって2.0から付いたんですか?
491名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:04:39 ID:VIBTe3BF
シュミレーション
492名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 18:08:16 ID:QcRA9l/I
simulation
493名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 19:48:39 ID:elE+rVfF
コミニュケーション
494名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 23:47:40 ID:yPyIdjcz
オーサリングするときにたとえば12話のアニメを1つのDVDにいれるときに
12このトラックを作るのと、1個のトラックにチャプターを12個入れるのとでは
容量とか何か違いはでるのでしょうか?市販DVDはほとんど後者なので。。。
495名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 23:49:38 ID:oCxSg3UT
>>494
検証よろしくっ!
496名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 03:16:58 ID:SZauIuFz
俺はDVDプレーヤの動作が気に入らないから1トラックにしてる
PCじゃ全然問題ないけどね
メニューやチャプターに凝りたいなら前者じゃないか
497名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 08:20:04 ID:Myg5Vwiu
>>494容量の違いはやってみればわかるでしょ
やってから聞いてね、多分ちょっとだけ変わるよ
メニューの作りかたが違うのに容量同じって変だとおもうが...

メニューが複数の画面にまたがってもいいなら
個別メニューにオリジナル背景
1画面に抑えたいならチャプターでいいんじゃないの
498名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 21:20:13 ID:ovc+RpP2
>>494
市販でチャプター構成が多いのはチャプタースキップしかできないプレーヤーのためじゃないか
499名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 10:15:12 ID:kfVOxqh4
>>494
>>498の指摘通り、チャプタースキップでトラックを跨ぐ事の出来ないプレーヤーがあるから
「最終フレームにチャプターを打つ」という技はやってみたけど、オレの所ではその効果は
有効か否か判断付くほど顕著では無かったと思う

因みにオレは1話=1トラックでチャプターは打つがトラックメニューのみでチャプターメニューは
作らないのを基本にしている
500名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 07:09:33 ID:N6cBGBpy
亀すれだが、
>>メニュー作るのがオーサリングだろとか
>間違いではないよね
>ただオーサリングすることによってメニューがつけられるって逆の考えだけどさ
いや自分でいてるように間違いだろ。

オーサリングの中にメニュー作製作業が含まれているだけ

「メニュー作るのがオーサリングだ」
という日本語の意味は「オーサリング=メニュー作り」だ。
つまり「オーサリングの全てはメニュー作り」だ。
という意味なんだって。

日本語ってそういうものだから、勝手な個人の感想や感情を解釈や定義に
転嫁させると話がおかしくなる。
501名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 07:15:24 ID:PXBU84fy
メニューを作らないDVD-Videoを作ることもオーサリングになるってわかってる時点で
>間違いではないよね
これ、おかしいと思わないのかね?

もしかして
 メニュー作るのがオーサリングだ

 メニュー作るのもオーサリングだ

の区別がつかないって(同じだと思ってる)やつか?

なんか私立"中学校"の国語の入試問題レベルだなw
502名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 07:28:31 ID:BG8af7w/
TDAは、メニューの無いDVD Videoもちゅくれます。
503名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 08:12:18 ID:2aDRwUTH
日本語について言う前に、まず自分の書き込み注意しろよw

>亀すれだが、
亀レスだろw
504名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 21:36:27 ID:wVHGv5ZA
メニューのないDVDつくるなら
DivXtoDVD(無料版)→CopyToDVD
が楽でいいです。

あっ、スレ違いという突っ込みを入れ
ようとしましたねw

えぇ、確信犯ですよ。私はwww
505名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 21:51:05 ID:Du30hpSG
きもい
506名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 01:12:56 ID:ZuMU3/XU
一度くらい 「確信犯」 を辞書で引いてみることを勧めるよ
507名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 01:35:14 ID:QQB4rYIH
>>506
シ〜ッ

知らぬが華というじゃないですか…
508名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 02:53:13 ID:H1gGEcq3
それ言わぬが花じゃないか?
知らぬが仏とは言うが、知らぬが花ってのもあるのかね。
509名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 05:32:52 ID:GU/QWpAj
508 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 02:53:13 ID:H1gGEcq3
それ言わぬが花じゃないか?
知らぬが仏とは言うが、知らぬが花ってのもあるのかね。
510504:2006/11/15(水) 07:48:26 ID:3e0kwcvr
きもいとは何ですかwww
あなた達だって、所詮アニヲタでしょw
一度もアニメをオーサリングしたことが
ないなんて、まさか言いませんよね。

私はそんなあなた達が好きですよwww
511名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 07:59:25 ID:L1N84iVV
>>506
「アニメ」を神と崇める宗教に入信しているのだよ
512名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 08:42:00 ID:2d1WCiFp
普通は知らぬが花(華)とは言わない。
間違いかどうかは知らん。
513名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 10:40:35 ID:L1N84iVV
「知らぬが花(華)」は辞書には載っていない。
「言わぬが花」との混同と思われるが、検索すると「知らぬが仏」の同義語としているのが
ちらほら引っかかる。

「役者不足」の再来か?
514名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 11:53:32 ID:fEW0G71E
的を得てるな
515名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 11:56:09 ID:zOibIAOD
泣いてバショクを切ってるな
516名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 12:54:37 ID:pKqaPDsn
ああ、頭痛が痛くなってきた…

放課後の後まで持つだろうか
517名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 13:13:04 ID:A4bECG8G
ひとりなのに 爆笑 とか
割と普通に間違えてるのあるよね。
518名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 13:16:21 ID:pKqaPDsn
報道番組でシュミレーションと言われると萎える
519名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 13:21:24 ID:qo04Pasp
>>510
映画と海外ドラマしかやったこと無いぞ。
520名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 13:51:06 ID:L1N84iVV
>>516
昔のノーシンのCM
岩城徳江と川崎敬三とのやり取り

「頭痛が痛いの!」
「頭が痛いんでしょ?」
「じゃ頭痛は痛くないの?」

521名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 16:29:40 ID:rzM5/gl9
四半世紀前のCMだな。
522名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 21:08:19 ID:A2OUWsSw
ピー子いたな。
523名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 02:38:19 ID:68lOtnGA
ソース元のmpg自体に番組名と第何話をタイトル名につけて管理しています。

2.0にてDVD化するときに、入力設定でトラックに動画を読み込ませるんですけど
読み込んだ際に出るクリップの追加画面ではクリップ名に読み込んだ
ファイルの名前がでているんですが、OKを押すとトラック自体の名前は
「トラック1」のままになってしまうため、そのままだとメニュー画面でも
「トラック1」となってしまい、いちいちリネームをしなければならず
だいたい6話分を1枚に入れるため、トラックを6個作るので非常に
面倒になっています。

読み込んだファイル名自体をダイレクトにトラック名に反映させることは
できないでしょうか?
524名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 05:19:31 ID:FaCDFeD9
>>523
コピペすりゃえーやん
俺そうしてるし
525名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 08:14:19 ID:ZEreSHQ4
>>523
TDAでは無理、他のソフトは知らん
1.フリーソフトでファイル名やフォルダー名の一覧をスクラップブックに
  取得する奴があるからメモ帳にコピペする
2.その番組のサイトに行ってサブタイトルの一覧をコピペする
526名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 08:40:07 ID:eWwGaBJh BE:667407896-2BP(0)
>>523
そのことは、1.5の時代からリクエストしてるんだけど
「検討します」と言うだけで一向に実現してくれない
社内に変わり者が居て反対してるんだと思う
527名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:57:08 ID:68lOtnGA
>>524-526
返答サンクス。前から出てる要望で実現されて
いないものだったんすねorz
クリップ追加画面ではわざわざファイル名の拡張し
外して、きちんと表示されているのに謎っすね・・・。

へこへこと今まで通りコピペでやることにします。
528名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 20:28:57 ID:BVI0P2X6
俺はトラック1本に全部入れてしまうので
ファイル名は「第何話 サブタイトル」にしてる。
トラック1の部分を「VOL.1」とかに変えるだけ。
529名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 19:46:17 ID:NEwjL3QZ
今更だけど>>460の高解像度っぽいライトとLの画像はどこから持ってきたかわかる?
530名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 21:52:14 ID:EhnpgOvT
>>527
トラック名は俺も面倒くさいと思いつつコピペしてるが、
メニュー作るときにわかりやすいよう(間違えないよう)に
気を使ってるのかも。余計なお世話って気もするが。
531名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 21:56:32 ID:y3d6ntwj
いつも1トラックに複数のMPEG(本編+チャプター用の短い黒ベタ)入れてるから、
今の仕様で別に不満無いな。
そこで適当な名前付けられる方が混乱する。
532名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 02:30:20 ID:ujZNZcLh
このソフトでメニューを作ったのですが、ボタンの部分だけを変えたいときはどのようにすればいいのでしょうか?>
もしかしたらできないかな?
533名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 03:07:42 ID:CmKS3o3E
その変えたいボタンをダブルクリックしてみそ
534名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 13:37:50 ID:ujZNZcLh
押してみましたがだめでした。
別のテンプレートのボタンには変えられないのでしょうか?
535名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 01:25:13 ID:gKpm3FWg
25分×5本、最初の4話は16:9、残る1話は4:3、
を1枚に入れるとして、1トラックに1本という構成にする。
プレイヤのスキップボタンで次のトラックに行けるように
各話の後に黒ベタ1フレームのmpgを配置。

これ、シミュレーションでスキップボタンを試すと
トラック1の最終チャプタの後、トラック2には行かないで
トラック1の頭から再生を繰り返すね。

試しにフォルダを書き出してISOにして、DAEMONでマウントして
PowerDVDで再生してみたら希望通りの動きをした。
16:9→4:3も正しく対応してくれる。

普通のDVDプレイヤではどうなんだろ?
やったことがある人いる? ちょっと不安で焼くのをためらってるんだけど
536名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 02:28:59 ID:1foQ/pPt
RWにでも焼いて試せばイイジャナイ
537名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 17:32:10 ID:7RMI0G/5
TDA3のβきてるぞ
538名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:13:32 ID:9q4ZHUB7
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/06_1121.html
エンコーダ内蔵に字幕対応ktkr!!
539名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:16:37 ID:ql4zIN38
某台湾メーカーのようには重くならないでくれよ
540名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:24:56 ID:YMdlO1vo
DL中
541名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 21:27:57 ID:1foQ/pPt
今から発売するならBD/HD DVDオーサリング対応しろやー
542名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:20:25 ID:gBo7hC/r
時期尚早だよ。
543名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:35:57 ID:0Se2TzRC BE:494376285-2BP(2)
なんだよ
TDA2正規登録ユーザーにメールくらい送って来いよ
544名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:00:19 ID:Fl3bUJM4
>>543
だよなぁ
545名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:15:31 ID:D2xwbf/n
このベータ版いつまで使えるのかな。
製品版でてからはライセンス更新ができなくなって使えなくなるわけ?
546名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:13:23 ID:hpThZtD7
>>537
おおおthx
さすが2ちゃんだ
547名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:13:26 ID:uuL4mFbd
DVD Author 3 βノート機能搭載
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/thumbnail/tda30_note.html

天馬 役
津波 えんく www
548名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:24:14 ID:v0LiwCxr
12月28日まで使えるっぽ

サイト重いよ70Kしかでね〜ヽ(`Д´)ノ
549名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:37:44 ID:v0LiwCxr
「DivX Ultra ファイルの作成機能」
従来の DivX ファイルを専用プレーヤーを用いることでより多機能にするための規格です。
DivX Ultra オーサリングを行うことで、DVD-Video の のようなメニュー画面からの選択再生を行ったり、
字幕・音声の切り替えを行ったり、複数の動画データを1つの .divx ファイルに収録したりすることが可能となります。


「字幕データの入力・作成機能」
DVD-Video の字幕データの流用や、自作の字幕を 2 ストリーム作成することが出来ます。
DVD-Video や DivX Ultra 対応プレーヤーでは字幕切り替えボタンやメニュー画面からの字幕のON/OFFと
2つの字幕の切り替えが行えます。(DVD-Video からの字幕データ入力の場合は字幕の編集は行えません。
自作の字幕データは TMPGEnc 4.0 XPress の .subtitle データが使用可能です。)
また、スライドショーにも字幕を付けることが可能です。


「フルエンコードモード機能」
従来の MPEG ファイルのみインポート可能であったシステムから、様々な動画ファイルやデジタルカメラで
撮影した写真などから DVD-Video や DivX Ultra を作成することが可能となりました。AVI ファイルや DivX ファイル、
QuickTime ファイルを始め、HDVなどのハイビジョン素材からも作成可能です。
550名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:38:53 ID:v0LiwCxr
「クリップ間連結機能」
従来では出来なかったクリップとクリップの間を完全シームレスにすることが可能になりました。
同じ仕様のMPEGファイル(DVD-Video 規格準拠の場合)はスマートレンダリングと結合部分のみ
再エンコードでの結合が可能です。(仕様の異なる動画ファイルを入力クリップにする場合は、
短い方の動画クリップがフルエンコードされます。)

「カーソルリンク編集機能」
メニュー1画面上の複数のサムネイルやボタンなどのオブジェクトは、従来は自動でリンクが
生成されていました。
TMPGEnc DVD Author 3 では、自作メニュー作成時に初期状態で自動でリンクが作成され、
その後手動でリンク先を変更することが可能です。(テンプレートを使用している場合に編集はできません。)
551名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:42:17 ID:v0LiwCxr
以上ヘルプより。

PV3のデータそのまま食えるな
燃えすヽ(゜Д゜)ノ
552名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 01:11:07 ID:VsGWve2q
TXP持ってる者にとっては有り難みは字幕対応ぐらいだな〜
553名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 02:55:06 ID:zTe1LY6U
B's recorderスレが見当たらないんだけど誰か知らない?
554名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 03:51:39 ID:Zvs1MVd6
B's Recorder 総合スレ Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1160357013/
555名無しさん@編集中 :2006/11/22(水) 09:15:08 ID:CI4vVhFu
プレビューの滑らかさを除けば、動作はあまり重くなっている気がしないが、
メモリ喰いやな。> Ver.3ベータ
自分の環境で、起動時に実メモリを80MB、クリップを追加すると50〜80はすぐ消費する。
Ver2に比べて+30ってトコか。
仮想メモリも実メモリと同じ程度消費している。
556名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 09:45:33 ID:ohohflf7
DVD Author 2がインストールされているPCとは別のPCに 3 を入れても両方とも正常に認証されるのでしょうか。
557名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 09:48:36 ID:CI4vVhFu
>>556
認証されるんじゃない?
Ver.3ベータ(Ver.2ユーザに限定配布)のインストールの時に必要なのは、
Ver.2のシリアル番号だけでほかの条件は何もなかったけど
558名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 09:56:07 ID:zTe1LY6U
>>554
ありがとう!
559名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 10:17:00 ID:r/5W/mSA
>>555
消費メモリは正式版になる頃までには減っていくでしょう。
560名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 12:21:57 ID:KYG8f4Kj
>>555>>559
そういや、CPUの内部キャッシュ無効にしてしまうバグで
「激遅!、糞ソフト」の名を欲しいままにした事があったな
561名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 12:36:30 ID:Z/vJtvBF
>>547
ワロスwww
562名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 14:52:08 ID:pxRwAjsF
>>451 & >>460
メニュー作りで静止画を取り込む際の手間について質問なんですが、
大体の番組ってタイトル画面はクリップ開始後ちょっと経ってからですよね。
で、メニュー用にタイトル画像を取り込む時は他DVDソフトで画面captureして
画像ファイルをあらかじめ用意してからって手順にしてるんですが、激しく面倒くさいです。
TDA単体で上記作業を完結することは可能でしょうか?
563名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 15:03:17 ID:F3WxyJka
>>562
TDA3βは切り出し可能なんだけどね。

静止画に何も手を加えないならTDAのみでも可。
背景に動画選んで1フレーム選ぶだけ。
564名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 15:51:25 ID:XmJnoC9d
ダウンロードしようとすると登録の途中でトップページに飛ばされるんだが…
565名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 18:23:22 ID:Md/9m2UO
>>564
セキュリティ関係のソフトが悪さしてるとかねえか?
566名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 19:36:23 ID:XmJnoC9d
>>565
avast切ったら行けた。d楠
567名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 19:54:15 ID:Zg36jzxw
なんか、アイドルビデオみたいなのを造る仕事が来そう。
プロフィール画面が造れるのは良いね。なんてタイムリーなんだw

あとはコピープロテクトが掛けられるといいんだけどなぁ
568名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 20:42:16 ID:RU68rIV1
TMPGEnc DVD Author 2.0で作成したDVD-VIDEOが後半、ほんと後ろの方で止まって見られなくなる。
パソコンでも見られないし、家電DVDプレイヤーでも切れて止まってしまう。
トランスコードはしています。
569名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 22:40:13 ID:Z4FZUfXh
>「クリップ間連結機能」

結局、金払えかよ!
こんなペガシスにはもう慣れたぜ。
570名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 22:53:19 ID:Zg36jzxw
>>568
TDAのトランスコードはあまりきれいじゃないから、取りあえずサイズオーバーでも良いから書き出して。
DVDshrinkなどで圧縮したほうが良いと思うよ。
571名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 23:09:33 ID:TxtR/E7/ BE:346064047-2BP(2)
俺も昔はTDA2で圧縮してたけど
TDA2では無圧縮で出してシュリンクした方が
画質がいいと思うよ
572562:2006/11/22(水) 23:23:13 ID:oIqpg9oW
>>563
あいがとうございます。
動画の開始と終了を同じ場面にすれば静止画扱い可能なんですね。
この1年近く俺は何をしていたのかとorz
573名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 09:21:17 ID:ryG5FGL0
>>568
メディアが糞に一票!
574名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:10:48 ID:FyIYHIaN
しかしTDA3はTDA2から買い換える意味が無いな
TME2やT4XPとインターフェースが統一される位か・・・
575名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:22:10 ID:xjCm6Gqc
自分は、カーソルリンクの編集が一度にできる様になったのはありがたいけどな。> TDA3
今までは、オーサリングの後にPgcEditでリンクを編集していたけど、あまり扱い易いもの
じゃなかったから。
576名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 14:48:09 ID:Z+rgOQOG
オレも「カーソルリンク編集」に一票。
TDA2ではリンクにかなり制限があったからとてもうれしい。
しかし、最近はあまりメニューに凝らなくなってきたからなぁ・・・遅いよペガ
577568:2006/11/23(木) 22:53:25 ID:0UiLfwKd
>>573
そっか。そうかもしれない。ありがとうございます。
578名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 08:09:47 ID:LU3eUDRd
>>576
何故そこにオレが居る?
579名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:26:57 ID:JKkDF80D
いまさら3βの案内メールキター
580名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 19:28:07 ID:r9Pf7oBu BE:185391735-2BP(2)
うちにも今 キタ ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
おせーーよ
581名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 21:16:10 ID:OnwRwGKr
>>523
チャプター名にしか反映できないがそれじゃだめなのか?

オプション>環境設定>各種標準設定>チャプタータイトル「**CLIPNAME**」
582名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 00:15:11 ID:XpE4OqL5
PV3DVそのまま使えるんだな。
583名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 00:29:39 ID:Bo0OJ5ES
マジカー。
でも、オーサリングにスゲー時間がかかる予感w
584名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 01:55:16 ID:XpE4OqL5
DiVX1280×720でやってみたけど思ったより速かった。
画質は・・・・・
585名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 04:54:41 ID:BEBUSqs/
3βの案内メールで初めて知った!
DVそのまま編集できるようになったのは良いなぁ
586名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 13:34:24 ID:/6C52NVL
>>581
「**CLIPNAME**」って入れたら赤い色に変わったけど
こういう予約語って他にどんなんがあんの?
587名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 14:45:52 ID:4QaN2k5F
PV3で1920*1080キャプした1分半のアニメOP

DVD(最高画質)で3分半・DivX(最も優れた品質)で3分(Xeon5160(3G)*2)

DVDはセルよりも綺麗なんだけど盛大に縞模様が入ってインタレ解除しないと駄目(約70MB)
DivX(CD-R向け)はビットレートが低いのかブロックノイズひどいね

ここら辺が解消できないと苦しい

もっともPV3の高解像度を生かすならBDかHDDVDのプリセット用意しないと意味ないでしょう
588名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 14:53:55 ID:4QaN2k5F
DivXは約17MBくらいか

もっともこれの真価はインスコすることによって
TEX4でPV3DVが直に読み込めることなんだけどね
AVIUTLから解放されて本当にありがたい
589名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 15:03:27 ID:flc6tpi6
>587
トラックの設定でインタレース解除とフレームレート変換できるよ(DIVX)
あとビットレート変更も
590名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 15:08:23 ID:J7Vef1p6
Mpeg-2 ビットレート5.0Mb 30分程度の画像
DivX ビットレート2.0Mbで4.0G分詰めて書き出しクリックしたら
予想時間39時間と出た。

 
591名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 15:29:25 ID:4QaN2k5F
見つかった
thx

もう少しいろいろいじってみるか
592名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 19:13:37 ID:5ZrDHAVF
3βは1.6GHzのノートPCじゃ厳しいな。
シミュレーションで「再生が追いつきません」と出る。
あとは問題ないです。
593名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 12:02:12 ID:Q6vYDqL4
TDA3では指定時間のブランクを挿入する機能が欲しいなぁ
いちいち自分でブランク動画を用意するのが面倒くさい
594名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 18:39:52 ID:aoHau/hq
>>593
黒ベタのBMPファイルを用意すれば
スライドショーで任意の長さのブランク動画挿入できるけど。
595593:2006/11/26(日) 19:00:04 ID:Q6vYDqL4
>>594
なるほど、でも普通に動画をDVD化したいだけで
スライドショーじゃないんだよ。
596名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 19:16:29 ID:O3GxpPoa
“ブランク” と言ってるのに “黒”ベタとはこれ如何に
597名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 19:19:23 ID:NMeBESBS
長いブランク用意して、切って使えばいいのに
598名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 21:12:10 ID:awnewlpY
ブランクが長いDVDをShrinkで圧縮するとビットレ的に圧殺されて
再生中にドライブがカックン言いそうな気がする
599名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 22:15:36 ID:vp7urc1R
2は二層のISOは焼けませんが、3βは焼けるみたいです。
600名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 22:30:56 ID:xCwyYbwm
はぁ?
601594:2006/11/26(日) 23:42:35 ID:aoHau/hq
>>595
ひとつのトラックに動画クリップとスライドショークリップを一緒に
追加できますよ。

普通に動画クリップを追加した後、ブランク動画代わりのスライドショーを
追加したらどう?ということだったんだが。
602名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 15:34:32 ID:uLtIKTbF
TDA2にもTME4exにも、カット編集機能が付いてますけど、
何か違いがありますか? どっちかスマレンが出来ないとか…
603名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 19:23:43 ID:CI0S+O6c
4exでスマレンなんて聞いたことがない
604593:2006/11/28(火) 00:51:39 ID:WAgg0RJC
>601
えーーー、そんなことができたの!?
うわマジでありがとう
もっとヘルプ読まないと駄目だな・・・
605名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 15:56:24 ID:Do219C3T
>>592
CoreDuoの1.66GHzならシミュレーションも問題ないぞ。
606名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 16:00:01 ID:P+42Xq0s
Undo機能って前からあった? TDA2使ってるけど気がつかなかった。
607名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 18:17:46 ID:ROK3VoSW
>>606
あったよ。Ctrl+Zで戻った
608名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 18:19:10 ID:ROK3VoSW
AVIを3.0でDVD形式で書き出したものを再読込したら、場面転換のところにキーフレームが入って
チャプターが打ちやすい
AVIでため込むのは辛いので毎回mpegに変換して保存してたまったらまとめて焼くんだけど、便利だ。
609名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 18:27:26 ID:WjxA1ygX
mpegに変換して保存なんて、ずいぶんマメなことするなw
610名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 18:52:54 ID:sgUGlZV6
HDDの秋が少なくなってきたのでどんどんmpegにして焼かないとやばいんだよ
611名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 19:16:41 ID:WjxA1ygX
AVIのままDVDにデータ焼きするんじゃだめなの?
それともひょっとして無圧縮AVI?
612名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 19:29:19 ID:sgUGlZV6
>>611
それでも良いんですけど、シリーズ物だと4,5週間でかいAVIがHDDを占拠してしまうので
毎週変換して4,5週分たまったらDVDに焼くわけです。
613名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 20:21:08 ID:BEGLwxa4
最近は新しいHDD買ってきてドミノ式にデータ流し込んだ方が早い気がしてきた
PCで見るならこっちの方が管理楽だしDVD読めなくなるの心配しなくていいし
614名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 20:41:58 ID:HuAx3PMX
HDDは長期保管に向いてないと思うんだが…
全部まとめてあぼーんした挙げ句、読める所だけ復旧なんてのも困難。

手間はかからないけど。
615名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 20:43:53 ID:2kI4UCbH
いくらデジタルデータは劣化しないとはいえ、
最終的にはデジタルデータも物理媒体に書かれてるから、
保存媒体自体の劣化は必ず起こるわけで、
永遠に保存できるというわけではないわけで、
なんだかなあ。

HDDよりDVD-Rのほうがやっぱ壊れにくいか。
616名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 20:44:03 ID:sgUGlZV6
たとえばBS朝日のCGTVなんかはAVIでキャプってすぐにEDIUSでCMカット編集
参照ムービーを書き出したのをTDAでmpegに。3週分を1枚に焼いてます。
面倒な設定無しで出来て良いね。

早く製品版買いたい。
617名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 21:09:46 ID:dAv9N8UI
AVIキャプしないでmpegでキャプって
そのままTDAでやればいいのに・・・
キーフレームなんてそんなに気にしなくてもへいきなんじゃないの?
TMEあればあっけなくキーフレーム入れれるし
手間もHDDの容量も変換時間も全て余裕ができるよ
618名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 21:18:00 ID:sgUGlZV6
>>617
普段はHDD/DVDレコでダビングした物を扱うのでメインはmpegですわ

BSデジタルの番組だけAVIでキャプってるんです。編集が早くて楽。場所によってはフェード噛ましたりできるし。
AVIだと編集時にスポンサーのテロップを消したり地震情報をぼかしたりも出来るし。
細かいことは置いておいて、今まではAVIを変換するのに色々めんどうだったのがこれ1つでまかなえて便利って話です。
619名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 21:18:51 ID:sgUGlZV6
>>617
キーフレームの件は、ちょうど切れ目に入ってるので探す必要が無くて楽って事です。
620名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 21:40:43 ID:84t3Hqwl
TMPGEnc 3.0 XPress体験版を使いました
wmvとaviDVDプレイヤーでみれるようしたところ
wmvが終わった時点でaviでは出来ませんといわれました
mkvならドラックアンドドロップする時点で無理といわれますが
また一からしなければならないのですか?
またどこに完成品は収まってますか?
aviやmkvではできないのですか?
621名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 21:53:10 ID:2kI4UCbH
ごめん、言ってる意味がわかんない
622名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 22:53:30 ID:InyuyJ0Y
「か?」が多いので防人の歌を思い出した。
623名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 23:02:35 ID:RKXjzchy
>>620
こういうことか?

TMPGEnc 3.0 XPress体験版を使ってみた。
wmvファイルとaviファイルを、DVDプレイヤーでみられるように(MPEG2に)する設定でエンコをはじめた。
wmvファイルのエンコは無事終わったが、続くaviのエンコに入る時点でできませんと出て止まった。
また、mkvはそもそもソースとして選択することすらできない。

質問事項
・無事に終わったとおもわれるwmv分のMPEG2はどこに保存されているのか
・aviファイルやmkvはエンコできないのか
624名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 07:33:34 ID:/1OqE90F
またダウソか
625名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 11:08:27 ID:3V+LU6RD
だろうな。
626名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 15:15:12 ID:IvM44O4O
使ってるやつのほんとんどはダウソだろーがw
627名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 15:29:44 ID:ojIPWu1u
パッケージ版よりダウンロード版の方が出てる事は予想出来るな
628名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 00:57:56 ID:ERLuvbYI
>>623
そうです。
普通拡張子が違う者は混在できないと表示が出るのですがそれが出なかったのです
>mkvはそもそもソースとして選択することすらできない。
aviでもdivx?はどうでしょうか?ユーチューブのは?
>・無事に終わったとおもわれるwmv分のMPEG2はどこに保存されているのか
それがわからなくて.mpgで検索してなくて最近作成したファイルにwmvが出来ていて
何故mpg拡張子でないのかと思いました。マイドキュメントにありました。

それと同じ会社の同時期に出たと思われる家庭用DVDレコーダーに変換するソフト
を使いました。それはDVDを〆る容量配分が任意でできないのですか?
それとwmv分のMPEG2しか変換できないと聞いたのにTMPGEnc 3.0 XPressこういうのを使っていない
普通のwmvでも変換できましたからaviやmkv(TMPGEnc 3.0 XPress以外のソフトで変換できるとして)
やユーチューブのでも変換できるのですか?
それにライティングソフト表示が出てきますが後からすることはできないのですか?






629名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 07:12:15 ID:sCprKNdQ
XP3.0を今ごろつかえるって
なにかおあやしい・・・・
変換できないaviってどんなもので変換してあったものよ

>mpgで検索してなくて最近作成したファイルにwmvが出来ていて
出力設定で保存場所自分で設定できるんだから体験版といえど
そのぐらいの使い方はわかるようになれよ
PC使うなら基本中の基本だろ、それとも自分でデータの保存したことないひとなのか?

>>628の最後でやっとTDAの質問になったな
ここはTDAのスレだ
630名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 11:26:07 ID:3CCJYM9s
>>628
あいかわらず日本語めちゃめちゃだな。

aviとかmkvとかdivxの『コンテナ』っていう概念、理解できてる?
コーデックってわかる?
631名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 13:10:14 ID:/5j0wQVX
ほんとすね・・・
読みにくい。
632名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 00:36:14 ID:tN/XuNlT
>>629
昔の本についてた体験版です。
aviはマニアに大人気な不便なdivxです。
>出力設定で保存場所自分で設定できるんだから体験版といえど
もちろん環境設定はちゃんとみて置きたい場所を指定しましたが
何故かデフォルトの置き場?に置かれてしまいました。

>TDAのスレ
後半の質問を教えてくださいな。
>>630
コンテナはわかりません。コーディックってプラグインみたいなものだってことは
わかります。





633名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 00:46:19 ID:TLy3e/Zm
>>632
>aviはマニアに大人気な不便なdivxです。
こんな偉そうな口を利けるようなレベルじゃねえだろお前。
身の程を弁えろよクソが。
634名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 01:23:06 ID:SZ2ZmeLI
・・・日本人ではなさそうだ
635名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:04:39 ID:hkWa3H9x
TMEスレにも・・
636名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:16:22 ID:tN/XuNlT
>>633
正式名称は覚えにくいのでこう付け加えると
拡張子名が違っていてもピンとくると思ったからです。他意はないです。
体験版の本には二次元ファンしか使わないってあったので
aviがこれだといつもコーディックが必要ですって言われて
躓いている人が非常に多い小憎らしい拡張子です。
かくゆう私もメインのウインドウズ95がこれに泣かされました。
これをクリックして数分待たされてコーディックエラーが出るんですよ
時間を有意義に使えないです。
ペガシスには萌えpegなる物もありましたね・・・

637名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:23:51 ID:zWw4si4k
TMPGEnc DVD Authorください!


って店員に言っても一発で出してきたためしがないw

ペガシスDVD Authorとかじゃ駄目なんかねぇ
覚えやすいネーミングも売れるための要素だと思うんだけど。
638名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:26:13 ID:tN/XuNlT
このスレにそった質問をしなおします
DVDの容量配分が任意でできないのですか?
それとwmv分のMPEG2しか変換できないと聞いたのにTMPGEnc 3.0 XPressや同様のソフトを使っていない はずの
普通のwmvでも変換できましたからaviやmkv(TMPGEnc 3.0 XPress以外のソフトで変換できるとして)
やユーチューブのでも変換できるのですか?
それにライティングソフト表示が出てきますが後からすることはできないのですか?
あとからライテイングしたいと言うかドラックアンドドラッグをして
DVD−RWに移動してDVDレコーダーでみたいのですが
音声と映像にわかれてフォルダができるのでDVD−RAMのフォルダ構成と
違って困惑しているのです。このソフトはRAM使えるはずなのに
RAMに書き込めないのは何故ですか?
強制ファイナライズされてそれだとDVDレコーダーで
DVD→HDDダビングが出来ないからです。もしかしてコピーワンスのように
わざと量産不可にしてあるとか?









639名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:40:58 ID:wiOSCnmM
>>638
日本語の文書に直してから出直して来い!
640名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 04:02:53 ID:g3XKf7Z7
統失みたいな文章だな…。
641名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 04:23:46 ID:AxGTEOh9
そのうち「おまえらホントは答える知識がないんだ、バカはレスするな」って
ファビョり出す、に一票
642名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 04:32:13 ID:/PFJU1kF
>>638
文書構成が無茶苦茶なのに応えようが無い!
643名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 11:36:56 ID:ec+LbgCZ
>638

ほんと、まず日本語の勉強し直した方がイイヨ

DVDの容量配分が任意でできないのですか?

→DVDの容量配分って何? 片面1層で4.7GBのDVDメディアに、3.7GB分記録したいとか、そういうこと?
それなら、記録するmpeg2ファイルのビットレート低くするなりして、ファイルサイズ小さくすればいいんじゃね?

それとwmv分のMPEG2しか変換できないと聞いたのにTMPGEnc 3.0 XPressや同様のソフトを使っていない はずの
普通のwmvでも変換できましたからaviやmkvやユーチューブのでも変換できるのですか?

→これ、文節がよくわかんねw もうすこし短い文節で書け。
→「TMPGEnc 3.0 XPressや同様のソフトを使っていない はずの普通のwmv」ってwmvに普通とそうじゃないのの定義は?
→「aviやmkvやユーチューブのでも変換できるのですか?」 何「に」変換したいの? mpeg2? mpeg2だったらaviから普通にやって変換できるだろw aviはdivxじゃなくて、DVにしとけ。
それに、ユーチューブのってflvのことか? flvからmpeg2に変換したいのか? だったらTMPGEncじゃ直接はできんぞ。


それにライティングソフト表示が出てきますが後からすることはできないのですか?

→後から何をしたいの? 後からライティングしたいの? 後って何の後?


音声と映像にわかれてフォルダができるのでDVD−RAMのフォルダ構成と違って困惑しているのです。

→音声と映像に分かれてるフォルダって、AUDIO_TSとVIDEO_TSフォルダのことか? それはDVDビデオ形式で焼いてるからそうなってんだよw DVDビデオってのはそういう仕様で、全世界共通だ。
普通のファイルとして焼きたいなら、DVDビデオ形式じゃなく、B's recordなりなんなりのソフトで、焼いたら? そもそも、何のソフトでどうやって焼いてんだ?


で、結局、何がしたいんだ?www

パソコンでWinnyとか、YouTubeから落としてきた映像ファイルを、HDDレコーダーに落として、TVで見たいってことか?
644名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 15:40:53 ID:uMF/Dg95
>>643
あんた!良い人だね!感動したよ。

>>638
複数の人から同じ点を指摘されている事実を認識し、
自分の書き込んだ文章を読み直してみろ!?

しかし、みんな明らかなダウン坊にやさしいね…
645名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 18:18:12 ID:ZuMPZ7ip
TDA1.6とTDEE2が入ってる環境にZulu2入れる予定なんだが、焼きエンジン喧嘩しないよな?
646名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 19:25:58 ID:D9SdP+wb
12/1バージョンUPだな。
どこが違うんだ?
647名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 19:33:46 ID:0sxHPiAJ
648名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 22:32:18 ID:g3XKf7Z7
ID:tN/XuNlTの文章はデムパを感じるから関わらないほうが('A`)
↓こんな感じ。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0869.html
649名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 22:59:56 ID:077wjzD3
>>648
林先生の回答で噴いた。
650名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 00:50:23 ID:hixxpN8u
>記録するmpeg2ファイルのビットレート低くするなりして、ファ
逆に高くしたいのです。ソフト自身が勝手に決め付けてしまうのです。
詳細設定でできるのでしょうか?
ですからTMPGEnc 3.0 XPressや同様のソフトを使えば拡張子がmpegになるはずですが
何故かそうならずにwmvと変化しているわけなんです。
>→「aviやmkvやユーチューブのでも変換できるのですか?」 何「に」変換したいの? 
DVDレコーダーで見れる形式にしたいのです。
>aviはdivxじゃなくて、DVにしとけ
既にdivxになっているのです。divxは嫌いです。
>→後から何をしたいの? 後からライティングしたいの? 後って何の後?
後って「後日」「食後」とか色々な意味にとってください。





651名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 00:54:06 ID:hixxpN8u
>AUDIO_TSとVIDEO_TSフォルダのことか? 
録画用DVD−RAMの中にはVIDEO_TSフォルダか類似する名前のソフトが入っていて
AUDIO_TSを見るのは初めてで困惑したのです(空っぽですが音はでます)
>B's record
それだと今のバージョンのはDVDも焼けるのかどうかしりませんが
数年前のこれを使うとDVDレコーダーでは見れない形式になると思うのですが




652名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 00:54:13 ID:OK+w553L
>>650
何が言いたいのか意味不明でまったく分からん?
653名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 00:57:09 ID:OK+w553L
>>651
もう一度、小学校低学年から人生やり直せ!
そして、国語とか文法の勉強を一からやり直せ^^
654名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 01:19:07 ID:AneyY3s/
このスレは >650=ID:hixxpN8u に国語を教えるスレになりました。

---------------- ここから -------------------

にほんごのぶんしょうは

なぜ(Why)、なにを(What)、だれが(Who)、どこで(Where)、いつ(When)、どのようにして(How)

この むっつのを せいりして かいてくださいね

ちゃんとかかないと いみが わからなくなりますからね (はぁと
655名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 01:55:57 ID:y0YWkPxn
>>650
一体そのdivxのファイルはどこから、持ってきたのか?
656名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 01:56:05 ID:AUtZakLS
>>650-651
ほんとうに めちゃくちゃな にほんごですね。
なにが いいたいのか まったく わかりません。
そろそろ この すれっど から でていっては くれませんか?
657名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 02:01:51 ID:6n9Kbkj1
TMPGEnc3スレ(TEXP/TDA/TME)全部に出没してるな
658名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 02:10:10 ID:AneyY3s/
ID:hixxpN8u ってweb翻訳の文章に似ているような?
659名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 02:11:43 ID:AUtZakLS
>>657
ほんとだw
どこでも同じ反応されてておもしろいなw
660名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:11:08 ID:hixxpN8u
後って言えば後です。一旦パソコンを終了してまた起動した後とか
スラングとかではそんなことは言わないのに
ここに限りませんが相手が傷つくことを平気で言って
読解力が足らないことを揚げ足をとり、重箱の隅をつつき、
棚に上げている人が多すぎます。

こういった作業になれていないから混乱しているだけです。
録画用DVD−RAMの中にはVIDEO_TSフォルダか類似する名前のソフトが入っていて
AUDIO_TSを見るのは初めてで困惑したのです(空っぽですが音はでます)
VIDEO_TSフォルダの中身をDVD−RAMに元からあるフォルダにバラけて入れましたが
DVDレコーダーでは再生できませんでした。どうしてですか?
パソコン用にフォーマットした元録画用DVD−RWと録画用DVD−RAMの
形式が違うからですか?






661名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:12:17 ID:hixxpN8u
>>659
当然のことです。
人が被ってるからです。それで面白がってイジメてるわけです。
IDが違うから別人とはかぎりません。
662名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:13:33 ID:hixxpN8u
>一体そのdivxのファイルはどこから、持ってきたのか?
ネット上にあったものです。もとの出先はどこか検討がつきません。
663名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:18:52 ID:hixxpN8u
わけがわからないのはこちらの方です
mpgの拡張子はmpeg,mpg,m2pと色々表示され
MPEG1と2の区別もつかないので判別が難しいそうですが何故、変換したmpgが
wmv扱いされているのかわかりません。

aviも各種あり、その中でもdivx、divx3.11、divx;)
と亜種?がたくさんあります。
あなたたちもこれらの違いをはじめて知ってすぐ理解できましたか?
664名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:22:50 ID:AH9GH68A
「お客様の中にエスパーの方は居られませんか?」
AA略
665名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:39:48 ID:Wcx36Di4
北朝鮮工作員の秘密暗号文に成ってるんだよw
666名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:54:27 ID:iLM1PnAv
>>663
日本の人じゃなかったとしたらこのソフトはちょっと無理です。
日本語の説明書やヘルプファイルを読んで理解できる必要があります。
667名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 04:24:08 ID:AhjfscDC
>>663
あなたも、うすうす気付いてると思いますが、このスレを含むTMPG系は
重度のDTVおたくによって成り立っています。
そもそもTMPGを作ってる人がそういう人種であり、皆、初心者を
小ばかにしてつまらない自尊心を満足させている哀れな者たちです。
このスレに頼ってもあなたが不愉快になるだけで、恐らくあなたの
望む回答は得られないでしょう。
あなたには非常に気の毒だとは思いますが、授業料と思って
TMPGを購入した金額をあきらめ、UleadなりAdobeなり
もっと普通の初心者をも対象にしたマトモな会社の製品を
お使いになることをお勧めします。
668名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 04:29:04 ID:ahvwlA+y
>>663
デムパに何言っても通じないだろうけど、ちゃんと真空波動研とかでコーデック調べたの?
拡張子なんか名前の変更で.mpgとか,wmvとかすると、いくらでも変えられるんだけど。見た目だけ。
だから、まずは中のコーデックチェックして。.mpgでもMPEG1かMPEG2か判別できるから。
669名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 05:11:17 ID:ahvwlA+y
>>660
暇なんでレスしますが、
VIDEO_TSはバラバラにしたら再生できません。
ちゃんとVIDEO_TSフォルダのままで焼いてください。
そして、AUDIO_TSフォルダが空なのは正常です。そういうものなのです。
無くても再生できますが、稀に再生できないこともあるみたい。
なので、VIDEO_TSとAUDIO_TSはセットで焼きましょう。
670名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 08:09:25 ID:AjacpZp7
これほど酷いダウソは久々に見た
671名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 08:36:28 ID:fyZWK9Yu
>>650
人に物を尋ねる時は正しい日本語を使いましょう。
672名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 10:09:22 ID:jJvRuG0M
ねえねえ、ひょっとして皆して「釣られた?」

でなければ、質問主は、フォルダーとファイルとプログラムの
区別が付いていない、このスレとしては「困ったちゃん」あるいは
「ダウン坊」に相当すると思われ。

そんな人にコーディック語っても…
673名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 10:31:04 ID:3V1YptEd
釣りにしては質問者が間抜けすぎるw
真正の知的障害者だと思われww
674名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 10:54:31 ID:jJvRuG0M
>>620
釣りでは無いと思いつつ日本語解釈とその回答例

【質問】
TMPGEnc 3.0 XPress体験版を使っています。

インターネットからダウンロードしたファイルをDVDプレーヤで
見ることが出来るようにしたいと思っています。

拡張子がwmvのファイルとaviのファイルを取り込んで、
変換をスタートしたところ、wmvファイルが終わった時点で
止まってしまいました。

mkvのファイルは、追加する段階でエラーになるので、
このソフトでは扱えないのだと解るのですが、aviは一旦
追加出来たので、設定か何かで変換出来るようには
ならないのでしょうか?

また、mkvのファイルは変換できたと思うのですが、
どこかに変換後の物が残っていないのでしょうか?

尚、aviファイルのコーディックはdivxです。
675名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 10:55:06 ID:jJvRuG0M
【回答-1】
 そのファイルの入手先を具体的に教えてください。
 場合によってはあなたがしている事は犯罪行為で、
 この質問に回答する事は、それに加担する事になりかねません。

【回答-2】
 体験版と言えども最新版を使ってみてください。
 TMPGEnc 3.0 XPressは販売を終了していますので、
 いまさら評価しても、正式購入が困難です。

【回答-3】
 他の方とのやり取りを見ていると、
  ・PCに対する基礎知識「フォルダー」「ファイル」「プログラム」の概念。
  ・DVDのファイル形式に関する基礎知識
 が不十分なようです。それほど詳しい知識が必要となる訳ではありませんので
 一度入門書を読んで見ることをお勧めします。
  基礎知識とは言え、このスレッドで文字情報だけで習得することは困難と
 思われます。
676名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 12:06:59 ID:UN9Tz8Dv
一体質問者が何がやりたいのか理解するのが一苦労なんだよな
あんまりわかりにくいとハナから付き合う気がなくなる
677名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 12:10:55 ID:nu1ihe9N
こいつ他スレにまでコピペで質問してるんだもんな。
指摘されまくってる日本語のおかしさを直そうとする努力がまったく感じられないから教える気もなくなる。
678名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 12:47:59 ID:MQ+wyDxO
字は書けるけど実は日本人ではないんじゃないのか
679名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 13:45:34 ID:biRtUYiB
日本語酷すぎて質問の意味がわからん、つってるのに、それを揚げ足取りだと言い捨てる質問者のバカさ加減が笑える
680名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 13:47:20 ID:9iCXCSwA
↓ここで阿藤快が一言。
681名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 13:47:49 ID:1J8XzLws
釣りにマジレス、カクイイ!!
682名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 14:19:16 ID:5DhnVRBS
おやおや
683名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 15:32:09 ID:6q8RlkM4
mkv拾って映像と音声を分離し映像をDVD規格に再エンコし音声もAC3に再エンコしTDA2に放り込んでウヒョー
やっぱ音声はENGに限るべ

おh〜おh〜
684名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 17:17:12 ID:/NSSCfUI
喪舞ら、電波ちゃんをあんまりいじらない方がいいぞ!
申請ボダちゃんの可能性もあるからな。
はっきり言って怖いぞ・・・(経験者談)
685名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 17:18:27 ID:/NSSCfUI
>>684
申請→真性
686名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 18:16:56 ID:eInoVxaT
>>680
絶対静岡の人間だ
687名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 22:12:39 ID:9iCXCSwA
>>686
残念。千葉です。
688名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 00:00:39 ID:UAxYOwSA
ボダって何?
ヤばい人?
689名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 01:07:40 ID:G4XEjIIu
つか、メンヘル板逝け!でいいんジャマイカ?
690名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 09:43:18 ID:PToWNxRz
FMで「スキーヤーやボーダーは・・・」と聞こえてきて、えっ?と思った私は、
頭の中がなにかに侵されているんだと思う
691名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 10:46:36 ID:5Qadvm3J
>>660
RAMはVR形式といって
-Rに焼くようなビデオ形式とまったく違う
なので中身の構成もまったく違います

>パソコン用にフォーマットした元録画用DVD−RWと録画用DVD−RAMの
形式が違うからですか?
これもありそうな予感、DVDレコでRAMをフォーマットしたほうがいいですよ


それとこれ大事!!!!!
TDAには関係ないのでスレはどこでもいいのではなくちゃんと探しましょう
692名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 18:27:30 ID:/93IMB1I
>>688
【ボーダー】完全確率を信じる?【波オカルト】P76
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1164901825/
【ボダ】ボーダーの事を語るスレ【常勝?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1132911037/
ボーダー派の理論って
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1114088242/
ボーダー理論とやらを俺に教えろ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1152950383/
693名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 21:43:56 ID:stNv6sAj
ボダ=ボーダー(境界性人格障害)

日本では250万人いるといわれる人格障害。
「統合失調症(精神病)と神経症の境界」と以前の精神医学では定義されていたが、現在はその意味ではなく、一つの臨床単位となっている。
境界型人格障害、境界性パーソナリティ障害、ボーダーライン、ボーダーともいう。
自分の生き方がわからない。
現実を理解する能力が貧弱。
いつも場違いな所にいるように感ずる。
自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
一見、周囲にうまく適応して見えることもある。
自分と他人との境界があいまい。
他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。
人生の価値観や目標が突然変わったりする。
キレやすい。
二者関係にしがみつく。
自殺未遂を繰り返す。
アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒

こんなとこでいいか?
スレチなのでもうやめよ・・・
694名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 21:51:50 ID:stNv6sAj
>>690
まさか・・・だよね?
怖いからやめてね・・・
695名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 01:05:10 ID:gcL4Gz/Z
質問です。
TMPGEncとDVD MOVIE WRITERを両方使用していますが、
品質はどちらがよいといわれていますか?

自分でいろいろ試したのですが、DVD MOVIE WRITERのほうが鮮やかにみえます。
ほんのすこし。
696名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 02:02:17 ID:zIwHW55+
>>695
主観で良いと思った方をお使いください。
それが幸せへの第一歩です。
697名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 12:10:17 ID:UCEEnvB6
品質ワロス
698名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 12:50:23 ID:hhxz7feT
やっと消えた。
謙虚さが感じ取れない質問とか返答だったのでムカついてました。
それがあれば多少言葉おかしくても大丈夫だったと思う。
699名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:21:22 ID:iWPHPCNx
>>695
品質も何もないよw
ファイル形式をvobに変換するだけなんだから。
700名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:35:37 ID:L14IpELg
TMPGEncとDVD MOVIE WRITERではどちらのソフトとしての品質がいいか
という意味です。
701名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:43:27 ID:AE/Pr8fh
>>700
>ソフトとしての品質

コレをどう受け止めていいのやら?
702名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:51:58 ID:G9+YHuJ7
>>700が詳しく定義してくれるだろ
703名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:52:11 ID:Jki8KD+h
TDAとDVD MOVIE WRITERってどっちのほうがいいソフト?!
ってことじゃないの?
704名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:56:02 ID:AE/Pr8fh
>>703
良いソフトの基準はどうやって決めるの?
705名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:56:27 ID:UCEEnvB6
確かにDVD MOVIE WRITERの方がハデなデザインだな。

> 自分でいろいろ試したのですが、DVD MOVIE WRITERのほうが鮮やかにみえます。
706名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:58:48 ID:WfvtXEqp
>>700は例の日本語の変な奴と同一人物じゃね?

       相手にしない方がいいよ^^

707名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:01:38 ID:UCEEnvB6
工業製品で「品質」と言えば、普通は瑕疵の有無ではなかろうか。例: TQC
どちらのバグが少ないか?
708名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:12:30 ID:ztTWucM+
>>707
あ〜!そう言う事ならMWの方がバグが多いな仕様ポイけどねw
チャプターを打つと繋ぎ目でゴミが残ったりとか・・・
LG製のドライブで焼くと一部の特定の家電プレイヤーで認識しないDVD-Videoができちゃったりとかw
709名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:43:10 ID:fL9RekZZ
>>695
これから買うのならまだしも、両方持ってって、どちらも自分で使って
自分が「良い」って思うほうが良いソフトだと思うよ。

ドライブ、メディア、素材、見る人の好み、これらの組み合わせで
評価は決まるから、世間一般で「不安定」とか「汚い」といった
評価が多かったからと言って、あなたの環境であなたの感性が
そう評価するかどうかは解らないからね…

パソコンなんて所詮その程度の物みたい。
710名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:52:20 ID:DAwIqe92
>>695
藻前の勝手な主観なんか俺等が知る訳無いだろバ〜〜〜カ!
711名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 11:13:44 ID:aFpXoYO7
映像エンコの結果、画質を判断・評価するのは個々人の感性。
メーカーに聞いてみな。特にペガに。
「比較して、好きなほう使え」
と言われるだろな。

DVD MOVIE WRITERがいいって思ったんならそれでいいんじゃね?
それでいいと思ったらもうこっちくんなと。
712名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 11:52:41 ID:g6wBTLGF
713名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 15:13:01 ID:SfaIUTor
知ったかぶりの俺が比較してみた。

TMPGEnc系は日本製、DVD MOVIE WRITER系は海外製(米国カリホルニャ?)。
TMPGEnc系は日本人用にカスタマされてるし高機能、しかしCPRMの操作は未だ出来ない。
一方、DVD MOVIE WRITER系はTMPGEnc系にはそのままでは勝てないからドライブにバンドルといった形で
TMPGEnc系を知らないオッサン達に知名度UP&シェアを伸ばそうとしている。CPRMに制限あるも対応してる。
デジタル放送の開始でCPRMに対して無知なオッサンはDVD MOVIE WRITERが有利か。
CPRM?マクロ?んなものは除去ッス!!な高学歴はTMPGEnc系か。
714名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 15:47:42 ID:lkb6Cxkf
動画編集で高学歴(笑)
715名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 16:43:25 ID:z7jArZYj
age足鳥乙
716名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 14:35:26 ID:ou2oK/kL
新規で買うなら2.0と3の正式版を待って買うのとどっちがいいでしょうか?
717名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 14:48:38 ID:Q3DSXDJb
>>716
DivX(Ultra)を使うつもりは

ないよ派 ──2.0で充分。
あるよ派 ──金に余裕は
         │
         ├─あるよ  2.0を買い、3.0β2をDLして使用。正式版が出たらアップデート版を購入しよう。
         └─ないよ  3.0正式版を買おう。
718名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 14:49:18 ID:Yt8rStSS
今は焦って買う時期じゃない。
待てるなら、3出る直前まで待て。
よくキャンペーンとかもやるし。
719716:2006/12/07(木) 15:13:49 ID:ou2oK/kL
>>717-718
レスありがと。

もう少し悩みつつ待ってみるね。
720名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 16:43:34 ID:jTvSYEwy
いつ頃でるんだろうか?
ベータが年末までだから、春くらいかな
721名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:39:59 ID:uDdb/gJV
722名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:59:41 ID:Q3DSXDJb
>>721
β掲示板を見るかぎり、まだ、色々と不具合が残ってそうなんだが……
723名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 21:42:09 ID:vO2EaZ5t
メール北
724名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:08:56 ID:10BxZrMq
upグレ 5300円か
DivXとかQTとか、余計なのいらないから低価格にしてくれよ
725名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:46:26 ID:Q3DSXDJb
>>724
DivX Ultraを使えるのがTDA3の肝だと思うんだが
726名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 00:49:56 ID:4A//bog+
高いすね〜
727名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:02:51 ID:MiStISTm
>>718
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/info_tda30_yutai.html
俺の解釈が正しければ、
ここ見ると12/7〜12/20までに2.0買えば特別アップグレードプラン適用できるから
無料で3にアップグレードできるんでない?
アップグレード期間06/12/21〜07/07/01とあるからすぐにアップグレードしなくても、
07/07/01までは2.0を使い続けて、それから3にアップグレードできる。

つまり、2.0持ってない人、または初めてアクティベートする人は2.0の価格で3を使える???
728名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:15:28 ID:GOO+woQM
>>724
DivXとかQT(読み込み&MPEGエンコ)とかいらないなら
2のままでアップグレードする必要ないじゃん。
それ以外のメリットって字幕ぐらいだろ。

そもそも必要ないものなら低価格でも買わないのが普通だと思うが。
729727:2006/12/08(金) 03:25:14 ID:MiStISTm
あ、レス番ミスった>>719だった

ついでにペガシスのミスも・・・
早分かりガイドのところの2.0購入時期07/12/07〜07/12/20になってるね。
下の説明のところは06/12/07〜06/12/20になってるからミスだとは思うが。
730718:2006/12/08(金) 03:25:37 ID:C6eHekmC
>>727
718は、製品版の情報来る前に書いたものだから…

解釈はたぶんそれでおk。
3欲しい人は、20日までに2買えば少しお得。
731名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 03:45:59 ID:slZEAB6G
>>727
3のDL版が8800で2のDL版が8190だから
2買った方が安いのは間違いない。3のDL開始期間までβも使えるしな。

で、スレ違いかもしれないが質問。H.264を編集、スマレン出来るソフトって存在してる?
732名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 08:35:37 ID:w8bnxQzB
DivX、WMV、QTなんてせいぜい2Mbpsくらいの素材しか持ってない
そんなものDVDにしてどうしようというのか
映像的に実用的じゃないだろ
俺は、2のままで良さそうだな
733名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 10:07:31 ID:VkJ895KX
aviがいじれるようになったのがうれしい
734名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:21:16 ID:3ugsK1pS
>>732
DivX Ultra
・レコーダーで録ったXP画像4時間10分
・レコーダーで録ったSP画像5時間35分
を並べて見比べないかぎり、遜色ない状態で片面1層に入れる事が出来たぞ。

……録画時間の1.5倍くらい、エンコードに時間がいるけどな。
735名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 11:57:17 ID:Zo70Jlue
>>732
今自分で持ってないという理由だけで「実用的じゃない」とか決めてんなよ。
視野の狭いやつだな。(「今は必要ない」なら理解できるが)
試しにhttp://www.apple.com/trailers/ に行って1080pのものを一本落としてみ?
高レートの素材は今後どんどん増えるぞ。

俺は映画の予告集をときどき作るんで、別途エンコする必要がなくなるのはそれなりに便利。
5.1ch音声のQTもちゃんと扱えるようになってると嬉しいが。
(TMPGEncだと無音声扱いになっちゃうんで、QTProで一旦2ch化したWAVを出さなきゃならない)
736716:2006/12/08(金) 12:12:00 ID:pT8I54VG
>>727
情報サンクス!!
昨日2.0ポチらなくて良かったー

俺の場合、TME2持ってるからダウンロード版7,000円って事だよね?


3を買おうと思わせてくれた>>717
思いとどまらせてくれた>>718にも改めて感謝。
737名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:35:27 ID:/jY6AJu8
WMVもQTもDivXもいらん。さっさとBDオーサリングに対応してくれ
738名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:48:37 ID:w8bnxQzB
>>735
QTハニーーでもみてろ ばか
739名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 18:59:57 ID:jswMz4y4
EASYくん3が出たら、MPEG2エンコ&DVDオーサに特化したのになるかな
字幕、HDVキャプチャ、ライティングエンジン強化とかの
QTとかDivXに関係ないとこでも魅力なくはないんだけどな

あ、でもイージーくんだとメニュー機能が貧弱になるかあ
740718:2006/12/08(金) 19:06:03 ID:C6eHekmC
既にTDEPに魅力ないような。
TDA3一本で、ソース問わずにDVDとDivX出せるんだし。
741名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 19:30:49 ID:jswMz4y4
>>740
あ、なるほど

でもそうするとTEXPの存在価値が半減なような気も
TDA3βでエンコード試してみりゃ住み分け具合がわかるんかもしれんけど
マンドクセ
742名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:54:47 ID:wMUfE2d2
>>741
自己レス

せっかく気が向いたんでTDA3β入れてみた
MPEG2エンコしてDVD-Videoにする、っていう作業で
リサイズとかフィルタとか全然イラネっていう場合には
TEXP使わずともTDA3だけで良さそうですな

あと、ライティングエンジンがB'sに変わってるみたいね
ウチのPC、B's8がもう入ってんのに
もう一つB'sの常駐サービスが増えて、ちょっとやな感じ
別に実害はないけど。
B's Goldっていうと対応ドライブかどうかっていう問題がついて回るんだけど
まさかTDA3でもその問題がついて回ったりしないよな
743名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:07:36 ID:3ugsK1pS
>>740
TDA3が出力できるDivXはDivXultra限定。
普通のDivXで出力したい時には使えん

>>742
スマートレタリングじゃなくて、フルエンコードを指定すればリサイズ可能。
744名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:52:08 ID:C6eHekmC
>>743
DivX Ultraってのは、実態はaviだよ。
出力後に拡張子aviに変えればOK。
745名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:59:11 ID:gOaRnX0Q
久しぶりに自作メニュー展示大会が見たい。。
746名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:20:31 ID:AnhzpfGq
TEXPでエンコ→TDAでオーサリング ってやってる人には
TDA3βのフルレンダリングのエンコード品質がTEXPと同等のものかどうかが
とりあえず気になるところか?
747名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:30:47 ID:C05JmIuJ
研究室でこのソフトを導入したいのですが、認証の関係で建物の中央の鯖から外部のネットに接続できる権限の無い
研究補助員はこのソフトで作業できないのですが、同等のレベルの事ができ、認証の無いオーサリングソフトはありますか?
それとも、ソフトの認証時に補助研究員の携帯からネットに接続して認証するべきでしょうか?
認証が無ければ導入決定なのですが、認証がある関係で、研究補助員がオーサリング作業を行うことができないのは不便なので。
748名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:34:10 ID:Thm9s3UV
>>747
認証ないイージーバックかなぁ。
749名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:45:29 ID:C05JmIuJ
>>748
イージーパックだと、研究を撮影した頒布用DVDに独自のメニューが追加できないので、本機能版がいいのですが。
一応研究員は全員英語は問題無いので英語版のシェアウェアで置き換えてもかまいません。
750名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 03:56:31 ID:TAHQdkkt
ある程度の数買うのなら直接交渉してみれば?
素人考えだけど流出させたら流出もとが特定できるような特別版を、とか。
認証時に携帯繋いで、ってのは何のために隔絶してるかを考えるとやらない方が良いと思う。
交渉2案で学内ネットの管理者に認証通るようにして貰うとか。
751名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:19:39 ID:C05JmIuJ
>>750
隔離してるんじゃなくて、研究補助員には大学情報処理室からログイン用のIDが交付されないので
ネットに接続できないのです。現に補助員はPCを教授のアカウントで使ってますしパスワードの設定もありません。
しかも、肩書きは研究補助員でもその研究補助員しかできない作業があるので、他の人に代わってもらうことができません。
752名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 05:15:39 ID:jaU0hxlK
>>751

>ログイン用のIDが交付されないので

じゃあ!自分専用の個人IDでログインすればいいじゃん?
交付されないだけで自分専用のIDでログインしては駄目って訳でも無いんだろ?
753名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 07:39:24 ID:kTyLgMq2
釣りだろw

>>747
>研究室でこのソフトを導入したいのですが、認証の関係で建物の中央の鯖から外部のネットに接続できる権限の無い
>研究補助員はこのソフトで作業できないのですが、
研究補助員は外部へのアクセス権は無い。

>>751
>隔離してるんじゃなくて、研究補助員には大学情報処理室からログイン用のIDが交付されないので
>ネットに接続できないのです。現に補助員はPCを教授のアカウントで使ってますしパスワードの設定もありません。
PCを教授のアカウントで使っている。

教授のアカウントは外部へのアクセス権が無いw
754名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:30:59 ID:rJyFDKpl
もうTDAすすめるのでなく
ユーリードのMWを進めるだけでいんじゃね
755名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 12:37:12 ID:BHLV0a7J
現役プロがこんなんしてエエんか?
756名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 13:03:32 ID:JmOQqQBP
>>747の環境内で「認証時に補助研究員の携帯からネットに接続」が許されるなら
それで解決。
何の問題もなし。

まぁ>>750が言うようにメーカーに事情を話して直接交渉ってのもアリだろうけど。
詳しい事情の分からん他人がその辺のことをどーのこーの言っても始まらん。
TDA並みの操作感と機能を求めてるなら「他にはない」が現実だし。
757名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 14:38:33 ID:Zeb8r/Km
>>742
> あと、ライティングエンジンがB'sに変わってるみたいね
> ウチのPC、B's8がもう入ってんのに
> もう一つB'sの常駐サービスが増えて、ちょっとやな感じ
これはマジですか??
というかTDA2はどこのライティングエンジンなんだろうか?
758名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:22:10 ID:SAP3Q9EM
>>757
TDA初めての人でつか?
759名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:31:39 ID:Mp0T64td
>>745
わても参加したいじょ〜・・
760名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:01:12 ID:fb8fCm6b
>>747-754
研究室以外の(ネットにつなげても良い)PCにインスコすればいいのでは?
761名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:36:38 ID:v6yiWFrO
>>747
つ クラック
762名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:05:57 ID:DlWPmLul
しかしなんだな…
この程度の問題解決能力も無い研究員なんて…
自分で解決策いくらでも思いつくだろう。
しかもTDAの仕様は理解できていて、
あとは自分の利用環境が特殊なだけ。
その特殊環境を何も知らないここの人に解決策を求めるなんて…

頑張ってね!
763名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:13:58 ID:XuvMPI0h
>>757
RecordNow
764名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 20:23:29 ID:uql2fSXQ
研究員って、自分の専門分野からちょっとでも外れた事には素人同然だよ。
765名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:02:16 ID:3ZQIEiSk
ってゆーかこのネタいつまで続けるの
766名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:09:03 ID:oDD2h8+Z
つづきはWebで!
767名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 21:28:32 ID:Zeb8r/Km
>>758
いや初めてではないんだけど、知らなかった
TDA2のライティングツールはSonicのなんだね
768名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 23:30:37 ID:Zeb8r/Km
>>763
すみません、そのものずばり教えてくれてましたね
専ブラがレス番抜かしててわかりませんでしたorz
769名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:25:53 ID:LY03wEbk
>>753
教授以外のアカウントでもスタンドアロンで作業はできるけど、構内の外に接続する時に認証が必要なんだけど。
PCへのログインと、外部へのアクセスの認証は別になってるんですけど。
>>756
試用版で携帯(FOMA)をケーブルに接続して認証するのには成功しましたけど、機種ごとにドライバが必要なので
補助員が持つ機種全部のドライバを準備するのは非現実的です。
スタンドアロン向けにアクティベーション式以外にUSBドングル式も準備して欲しいです。
770名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:32:50 ID:NQr1zLIq
>>769
もういいよ。しつこい。
超特殊な個人的事情でいつまでも引っ張るな。
771名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:34:21 ID:+X/HopXS
>>769
>機種ごとにドライバが必要なので

機種毎に依存するドライバーって在るの?
OS毎にドライバーを変えなくては成らないって言うのなら分かるけどさ・・・
772名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 00:47:39 ID:LY03wEbk
>>771
携帯(3G)のモデム通信モードのドライバは機種ごとに違うよ。
773名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:01:16 ID:+X/HopXS
>>772
じゃあ!今までに発売されたPC全部のドライバーを携帯(3G)は用意してるって事?
新しく発売されて行くPCのドライバーも随時用意していかないと行かんのか携帯(3G)は?大変だな^^
774名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:02:36 ID:zzKFUaVL
>>769
研究用途でどうしてもその環境で使いたいなら
ペガシスに直談判して、
「残念ですが・・・」って言われたら
諦めて別のソフト探すしかないね

・・・って、>>750とかがもう言ってるけどね、同じこと
775名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:09:14 ID:+X/HopXS
>>772
まあ!普通は携帯に専用のドライバーが添付されてるから別に探して用意するって面倒な事はしないけどね^^
機種毎に用意するんじゃなくて携帯毎に用意するが正しいんじゃ無いのかな?
いや、用意する必要はないか?携帯に添付されてるから・・・
じゃあ!やっぱりPCの機種毎に用意するのか?
776名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 01:14:21 ID:ElUPoJ+r
>>769
だから!君が相談すべきはココではなく、君の学校のネットワーク管理者だ!っていうの。
ネットワーク管理者ならなんとでも出来るの!
君のところが認証機能のあるルータか、認証proxyかしらないけど、
管理者がやる気になれば、その特定のアカウントは、特定のurlにしか
アクセスできないとか、なんでもできるの(技術的には)

 あとは、それが君の学校で許されるかどうか、君の学校で採用している
設備で(簡単に)出来るかどうかって、ことだけなの。だから、ココで
聞いても答えは出ない!

 そこまで、やってる環境のPCに携帯繋いで外部に接続するのは
退学あるいは、解雇覚悟の行為だってわかってやってるの?

 こんな奴が会社に入って会社のネットワークに穴開けるんだ!
777名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 02:11:36 ID:WIAEIn94
>>776
何一人熱くなってんの?
馬鹿だろ
778名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 10:01:59 ID:etdTmSXv
>>777
バカ社員に穴開けられてブチ切れてる管理者なんだろ。

生暖かく見守ってやンな。
もしくはスルーで。
779名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:43:07 ID:5i5zpH6L
焼きソフトがBHAエンジンに変わったらしいけど俺的には大歓迎だよ。
780名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:52:37 ID:dgkLVV0v
>>779

そうなのか?
二層はレコードナウがいいと某掲示板で検証されていたが・・・。
BHAはこの辺り解消されているのかな?
俺は二層使わないので分からんが。
781名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:53:47 ID:2iJLJmeS
リップ&ピーコならレコードナウのがいいけどね
782名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 23:45:50 ID:LY03wEbk
>>776は構内で携帯電話のメール受信とかで、解雇するようなDQN企業の管理者様ですか?
783名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:26:46 ID:L2HJ1TYo
>>782 がどれほど日本語の理解能力が無いのかはしらないが、
少なくても自分の会社では
「構内LAN上のPCを(携帯等)別のネットワーク経由で外部に接続する行為」は
懲戒の対象になる。
784名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 01:04:57 ID:RGsGWSjO
怪しげながらも学術関係者っぽくですます調だったのが
突然ねらーらしくなったなw
785名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 08:06:05 ID:i5vSmeA0
よそでやれ
786名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:41:08 ID:SmdBWAD4
認証専用のケータイを一個(&一回線)用意すりゃ「全員のケータイ用のドライバ」なんて必要ないな。
それか、オーサリングする必要のあるヤツは全員同じ機種のケータイ使うように決めりゃいいんだよw
787名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:00:05 ID:QtjDYNa4
ダウンロード版とパッケージ版の違いって箱、取説、CDだけ?
それで2500円くらい高いのか・・・
788名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:21:50 ID:L2HJ1TYo
つ「流通コスト」
789名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:37:21 ID:bXq9SUAj
つ[希望小売り価格]
店頭で割引&ポイント還元とかやると、大して違わない。
790名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 18:50:43 ID:SmdBWAD4
店までの交通費を忘れるな!!
791名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 19:12:49 ID:bXq9SUAj
TDA2のダウンロード版 \8,190
アマゾンでパッケージ版 \8,050(送料無料)

あれ?
792名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:49:36 ID:qvXohnwL
パッケージ版って買ったことないや。
買ったとしてもどうせインストールするのは、ダウンロードした最新版だし。
どうせ他のソフトでもパッケージはすぐにゴミ箱行きだし。
到着を待つ必要もなく、欲しいときにすぐ使える方がいい。
パッケージ版のメリットがまったく分からんですよ。
どちらか選べる場合は、100%ダウンロード版だな。俺は。
793名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:49:40 ID:bXq9SUAj
ごめん、アマゾン\8,080だった。ダウンロード版より安い事には違いないけど。

って、ダウンより安い所結構あるな。
ttp://kakaku.com/item/03408019065/
794名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 21:22:35 ID:7ZTc7+nB
一応TDA2からTDA3へのアップグレード優待版だと
* ダウンロード版:5,300円
* パッケージ版:7,700円

ペガシス製品ユーザー優待で
* ダウンロード版:7,000円
* パッケージ版:10,200円

結構差があるなぁと思ってさ
でもamazonあたりでTDA3のパッケージ版がどのくらいで出回るかによるか
でもアップグレード版のパッケージ販売ってあるの?
795名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 21:40:12 ID:ReAlxoZT
ないよ
796名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 21:41:56 ID:bXq9SUAj
>>794
優待価格の直販か、通常価格で買ってキャッシュバック。
797名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 22:44:20 ID:7ZTc7+nB
にゃるほろ
じゃあ、通常価格のパッケージ版:12,800円がどのくらいで出回り
キャッシュバック含めていくらになるかだなぁ
それでもアップグレード優待の方が安そうだ
798名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 12:48:55 ID:T2CAXEBh
3.0XPress, TME 2.0 を使ってて、このたび TDA 3.0 が欲しい俺の場合、

   TDA 2.0 → 通常ダウンロード版 \8,190
   TDA 3.0 → 優待ダウンロード版 \7,000

…だから、今2.0を買わずに、おとなしく3.0が出るまで待つって理解でいいのよね?
799名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 16:26:36 ID:pzrNnSag
6K台で売ってるTDA2.0のパッケージを安く買えばいいじゃないか
で、期間中に無償アップ
800名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 16:30:19 ID:Lcxcpjjg
どこで売ってるの?
801名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 03:35:47 ID:ksNsCQsY
パッケージ版の存在は都市伝説です
ダウンロード版も漏れにとってはちょっぴり都市伝説です(割
802名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 09:16:33 ID:d4jx5myl
WMVもQTもDivXもいらん。さっさとBDオーサリングに対応してくれ
803名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 09:21:28 ID:qJb86cMO
ソニーが2層BDレコーダーだしてから言っても良いと思う。
804名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 09:23:21 ID:d4jx5myl
ソニーのレコーダーのドライブはパイオニア製。
故にパイオニアのドライブが2層対応しないとソニーも2層対応できない。
805名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 10:41:15 ID:F8XzYcBk
BDはいつか対応するでしょ。TDA3ではやらないだろうけど。
4になるか5になるか。

少なくとも、ここで熱弁したって3がBD対応になる事はない。
806名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 11:10:39 ID:1IvTCzFJ
てかBDオーサできてもコピガ的にもマシン性能的にも当分はSDを長時間詰めるだけだろうしな
807名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 11:31:49 ID:wHfKAEAE
TDA3βの時点でDivX Ultra使えば片面1層に実用画質レベルで片面1層を4枚、片面2層でも2枚分つめる事が出来るぞ。
# SP5:30時間分を片面1枚、XP4:0時間を片面1枚に
808名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 13:33:27 ID:BUeZx6B7
DivX UltraはDVDデッキ使ってテレビで見れないからいやん
809名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 13:50:28 ID:F8XzYcBk
対応してるデッキはパイオニアのDV-696AV位?
ULTRAでなければいくらでも有るんだけどなぁ。
810名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 14:04:10 ID:wHfKAEAE
>>808
PCで再生して「PC-TVスキャンコンバータ」使って、PCの画面をTVに映す。

>>809
DivX対応機ならば『メニューが出ない、音声・字幕が切り替えられない』って問題を無視すれば
再生はちゃんと出来るから問題なし。(それじゃ、DivXUlltraにする意味がないけどな)
811名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 14:38:22 ID:7B1E0rLB
配布に適さないので、個人的に却下。
812名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 20:15:10 ID:IQi8s4zr
で そのBDって何?
813名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 20:47:45 ID:vvLktZoL
814名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 01:12:36 ID:/63I6+3B
TDA3β試してるんだが、付属ライティングソフトで4G以上のisoが書き込みできない
4G以上でもイメージ作成はできるのに・・・
エンジンがBsらしいけど、B'sの問題なの?
815名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 10:42:31 ID:3Lh8jdVe
816名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 01:23:47 ID:imGJ0LsY
>>814
うちではちゃんと焼けたよ、今やってみたら。
Win2000SP4 + TDA3(Ver. 3.0.2.136)で、
4.09GBのISOファイル。
817名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 02:26:16 ID:zpIP0+CQ
>>814
ドライブとメディアを言ってみろ。
818名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 09:24:06 ID:hUJ/+jZO
>>1-817
俺の名前を言ってみろ。
819名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 13:15:30 ID:PomcJ0Vp
B'sって、安くてあまり信頼性は高くないソフトってイメージだったんだが。
820名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 13:24:24 ID:igB8AW68
今時ライティングソフトの品質云々って時代遅れだな
821名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 15:23:35 ID:PomcJ0Vp
すまんね。
人間のイメージってなかなか変わらんのよ。
例えば、いまのMyDVDは結構使えるよ。って言われても、入れる気にならんのですわ。
822名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 15:40:48 ID:gZFTnBq7
>>818
朝刊太郎と言うんだろ
823名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 17:22:32 ID:++JHmYmm
>>822
おしいです。
824名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 21:50:48 ID:hP2wlCoY
だれか「Divx ULTRA」のスレ建てないかな。
825名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 13:46:57 ID:bCnE+U/D
>>824
専用スレっているか?
つうか、Ultraを使ってる奴って何人くらいいるんだ?
826名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 14:39:38 ID:Rp5XzONJ
9人
827名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 15:40:02 ID:oyLAkPB5
何人も何も、オーサリングまで出来るのは今のところこれだけだし、
これだってまだβ版なんだから、増えるのはこれからでしょ。
828名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 16:21:17 ID:bCnE+U/D
>>826
「すーぱーはっかーをはっけんしました」

>>827
公式のβ掲示板みても、Ultraの話題が全然ねぇんだもん。
TDAを使ってる奴の中に、DivXを使う奴なんているのか?って疑問に思っても不思議じゃないだろ
829名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 17:17:46 ID:W6n8G4WD
>>816>>817
適当に書いてた
正確に書くとTDA3β(Ver. 3.0.2.136)で
8GBくらいのファイルを書き出し、そのままライティングツールでイメージ作成しisoにする
これをイメージ書き込みしようとすると
isoは二層メディアに書き込みできないと出る
ためしにiso化前のファイルをライティングしようとしても
4GB以上のファイルを含むため書き込みできないとでるか
二層メディアを挿入しても吐き出して、メディアを挿入しろとでる
しょうがないから、レコナウ7でiso焼きしてるんだが・・・

メディアは三菱化学DVD+RDL
ドライブはGSA-4120B
830814:2006/12/17(日) 17:19:51 ID:W6n8G4WD
>>829>>814です
B'sの問題なんだろうか
831名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 12:48:00 ID:mycR4LuZ
とんでもないバグが公式掲示板で報告されてるぽいな。TDA3、なんか駄目ぽ
832名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 13:18:36 ID:UafMnNGV
ベータ版=無料の製品版だと思っているイタい奴がいるなw
833名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 13:33:41 ID:wYWpdXKA
>>831
ん?どれのこと?
834名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 14:11:48 ID:mycR4LuZ
>>833
ttp://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_tda30&page=2&tcnt=128#topic271

∀゚)<先にDVDRを入れてると書込み出来ないだと!! …… アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
835名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 15:26:36 ID:4lljsRFC
今、購入を考えてます。
このシリーズです。
体験版を使用してます。
MPEG2ファイルのCMカットなど編集機能をメインに考えてます。
TMPGEnc MPEG Editor 2.0でも良いけど。
たまには編集したMPEG2ファイルをDVDに焼きたいです。
TMPGEnc DVD EASY PACK 2でも良いけど機能限定版が気になります。
836名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 15:30:24 ID:XedUFIF9
そうですか考えてますか。
じっくり納得行くまで考えてください。
837名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 21:46:31 ID:UgzyBctb
そうですか気になりますか。
気にならなくなるまで気にしてください。
838名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 01:11:59 ID:gWHRi11T
>>835
TMPGEnc DVD EASY PACK 2で十分だと思うよ
839835:2006/12/19(火) 19:13:54 ID:eldoffFY
>>838
TMPGEnc DVD EASY PACK 2
時々、DVDに焼きたいからね。
こちらにします。
840名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 19:33:50 ID:XHlJvQUa
>>839
毎週CM位置が同じ番組(アニメとか)ならいいけど、
毎回CMの位置や長さが違う番組は、サムネイル機能がないEASY PACKのMPEG Editorでは辛い。
841名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 20:05:33 ID:eldoffFY
>>840
TMPGEnc MPEG Editorを購入します。
今、体験版を使用してますがスピードが速いしカット機能が便利。
842名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 20:56:27 ID:XrbjkaH6
>>840
そんなこと仕様には書いてないけど?

■TMPGEnc MPEG Editor 2.0 Easy Editionは通常版と比較して、DVD作成に直接関係の無い以下の機能は搭載されておりません。
・MP@ML/MP@LLのファイルのみ編集可能。
・出力形式に「XDVD」・「HDV」の設定がありません。
・トランスコード出力(インターコム社製エンジン、ソニーバイオトランスコーダー)機能はございません。
・PCastTV2への登録機能はございません。
・DVD-VR出力機能及び、VRCopy for Pegasys は搭載されておりません。
・バッチエンコードに対応しておりません。
・通常版とEasy Editionで作成したプロジェクトファイルの互換性はありません。
843名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 21:11:32 ID:yz3mKD0L
アップグレード版入れると、TDA2.0は自動的に削除されちゃうのかね?
844名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 21:15:33 ID:b+V8oVGQ
>>843
消えない。
1ヶ月位したら2のライセンスが止まる。
845名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 21:24:43 ID:XHlJvQUa
>>842
TDEP2のTMEEEはサムネイル使えるのか。
製品版との差、かなり少ないんだな。

TDEP1のTMEEEはサムネイル使えないから、たまにTMEに買い換えたくなるのに、
TDEP2のTMEEEはTMEの宣伝にならないなw
846名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 01:07:16 ID:hDGaH2Wb
フリーのやつをよく使ってたから、オーサリング用の製品版を買おうかと思ったんだが…
種類大杉で分かり難いな。全部統合してproとliggtみたいな二本立てにしてくれりゃいいのに。
847名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 12:46:26 ID:RDAQYCe1
>>846
liggt の検索結果のうち 日本語のページ 約 63 件中 1 - 25 件目 (0.25 秒)
848名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 13:59:09 ID:NHjxgZCZ
>>846

このソフトではライト版がイージパックなんだがな
買うならイージーパック2だよ 
イージーパックとイージー君ってのは古いバージョンでの組み合わせだから
(まだ店に打っているかも知れないので一応カキコ)
849名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 06:39:13 ID:8sSuXcch
TDA3 ダウンロード版買うべきか、パッケージ版まで待つべきか.....
850名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 07:14:24 ID:i7ZL6jV2
パッケージ版買っても、どうせダウンロードしたのをインストールして、
パッケージのシリアルだけ入力して、CD-ROMは開封もしないんだから、
ダウンロード版で十分じゃないかと思う。
851名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 08:14:44 ID:z88mvR0s
>>850
取説ぐらい読めよ
852名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 13:14:23 ID:rkMwe80p
パッケージ版は資源のムダなのでダウンロード版に汁。
853名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 13:57:22 ID:0EE71Azv
取説をPDFファイルで公開してくれればいいのに。
そうならんのは、なぜ?
854名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 14:02:51 ID:TshdAba5
体験版のヘルプ見れば?
855名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 14:05:02 ID:pc0LCfCK
まぁ、店で店員に「TMPGEnc DVD Authorください。」って言っても一発で出してこないしなw
856名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 18:01:44 ID:TQXDc7+F
TDA3 DL販売ハジマッタ
857名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 18:40:28 ID:zuQGHpaX
TDA3のDivxエンコはぇ〜
PC性能にもよるがPV3ファイル(D1、720x480)を約倍速でエンコできる。
問題は画質だけか。
858名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 20:59:54 ID:Xy/cnRg+
優待とアップグレードとに 1,700円の差か…
今回はアップグレードにしてみようかしら?
ただしもう少し様子を見てからね
859名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 21:11:28 ID:TQXDc7+F
>>857
divxファイルの出力が安定してないから、幾つかファイルを別名で出力するようにして
そのなかで一番画質がいいのを使用すりゃいい
860名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 21:15:47 ID:GBHX5Z6z
3βが12/28までの期限付きかな。
3の体験版使えば、そこから14日使えるのかな。
861名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 21:56:21 ID:lVWMKBXl
divxが付いてるせいでいくら高くなってんの、コレ
862名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 21:59:35 ID:oVK19viT
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tda30.html
863名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 22:01:05 ID:oVK19viT
tp://download1.pegasys-inc.com/download_files/tda3d_ja/TDA3_Retail_3.0.3.143_install_jp.exe
tp://download1.pegasys-inc.com/download_files/tda3d_ja/TDA3_Trial_3.0.3.143_install_jp.exe
864名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 22:38:09 ID:pc0LCfCK
>>862
トン
家に帰る前に光回線で落とせたw
865名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 23:06:44 ID:G0I6UIGU
え?
これもデブXのライセンシー入ってるの?
TMPG4XPで持ってるんだからダブルでの徴収はやめてもらいたいよな
昔のようなアドインの方が良かったな
866名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 23:12:58 ID:TQXDc7+F
>>865
TDA3が作れるのはDivXultra形式のみ。普通のDivX形式のファイルは作れん。


>DivX
2passでのフルエンコより、1passの方が綺麗ってのは何だかなぁ……
867名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 23:20:56 ID:TshdAba5
>>866
Ultraは、拡張仕様使わなければ普通のDivXと同じ。
使った場合でも、拡張仕様が無視されるだけ。

拡張子.divxってのは、単に区別しやすくする為だけで、中身はAVI。
868名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 23:34:42 ID:3EVqhxpJ
TDAのエンコード対応で、TDEPシリーズは廃止かな?
869名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 23:40:59 ID:TshdAba5
それはないと思うけど、ここまで来たらTDA,TEXP,TMEを一つにまとめて欲しいな。
870名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 23:42:41 ID:Awt/2vs+
TMPGEnc DVD EASY PACK 3 がでます?
871名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 00:34:02 ID:u3q0PYBE
TDA3からDivxオーサリングで書き出した.divxってファイルをPC上のDivxプレーヤーで見るとコーミングバリバリなんだけどこれってどうすればPC上できれいに見えるの?他のプレーヤーだと固まって見れないし
ソースはTV→東芝DVDレコーダー経由のVRO(MPEG2)で、PCはcoreduo2300E+945GMEのノート
ちなみにDVDに焼いてPioneerのDVDプレーヤーだと普通に綺麗に再生できるファイルです
872名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 01:15:49 ID:9S0OwZGJ
TMPGEnc DVD DIFFICULT PACKはいつ出るんだろう・・・
873846:2006/12/22(金) 07:40:01 ID:+HvSI9tZ
>847
63人の同朋に乾杯

>848
トン。でもお古の組み合わせですか…イジパクの新verまちにするかな。
874名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 08:42:01 ID:xn1xUo6D
>871
トラックの設定でスマレン優先をやめてからプログレッシブ設定にすれ

>866
掲示板みてると2passの問題はなんか直ったっぽいが
875名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 14:03:39 ID:ULZOxYvo
コードギアス 反逆のルルーシュみたいなカットされたものを編集後にエンコードして
DVD規格で焼きたいのですが、どのソフトをどのようにしたら出来上がるのでしょうか?
876名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 14:06:23 ID:Pcy7DqTQ
……
877名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 14:38:44 ID:gXbrlOrG
>>875
カットされたって事は既に編集済みだろ。何で、一度にまとめて編集せんのだ?時間の無駄じゃねえか。

……何か釣り臭いが、一応マジレスしておこう。
TDA3買って、プロジェクトはDVD-Video規格を選択して出力しろ。
そうすりゃ、DVDプレイヤーで見れるファイルになってる。面倒な設定も手間もいらんから


>>874
平均レートが4.6前後のモノなら、どっちでもあんま大差が出ないんだが
平均レートが9.0以上のモノをDivXultra形式で出力した場合、2passより1passの方が綺麗だ。

自分が実験に使った設定を晒してみる。

トラック設定
 レート 2000
 パフォ バランスのとれた品質
 ノイズ除去 標準
 ※ 他項目はデフォルトのままで変更なし

Rate 4.6で録画ソースはCSのX-File(今週の火曜 01:00 放送分から、タイトルコールの箇所のみを選択)
 1pass 元画像と並べて比較しない限り、違いに気づかないくらい綺麗
 2pass 元画像と並べて比較しない限り、違いに気づかないくらい綺麗。1passより綺麗
Rate 9.0で録画ソースはCSのX-File(今週の水曜 01:00 放送分から、タイトルコールの箇所のみを選択)
 1pass 2000じゃレートが足りんのか、画質の違いが目立つ。それでも、一応は実用レベルの画像
 2pass ブロックノイズが多発
878名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 17:33:42 ID:CXzxySjt
たとえば10Mbps以上のレートで録画しちゃってる素材を
DVD
規格内のレートに落としてくれる機能は、TDA3にも突いてないんでしょ?
TMPG4XPで一回エンコしないと駄目なんだろうなぁ(´-`).。oO
879名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 17:35:14 ID:B7hEeTO7
>>878
トラックの設定でフルレンダリング指定して
エンコし直せばいい
880名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 20:13:10 ID:CXzxySjt
TDA3ではそういう設定があるのですか・
ちょっと体験してみます
サンクス
881871:2006/12/22(金) 21:13:38 ID:u3q0PYBE
>>874
設定があったんですね。
ちなみに最新3.0.3.143版ではスマートレンダリングのデフォルトがプログレッシブになっててPC上でも綺麗に再生できました。
882名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 22:15:12 ID:F+pYRtDV
>>846
>>873

イージーパック2を買いなされ
それが今のバージョンの簡易版ですじゃ
883名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 00:16:42 ID:ZIoGIKWx
× 今の
○ ひとつ前の
884名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 01:41:42 ID:e1YC0GK3
そういえばEverioの対応ってどうなったの?
885名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 11:11:39 ID:3SFqCjLk
テレビ画面でみることが前提の場合、プログレッシブのがいいの?
886名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 13:27:07 ID:ZIoGIKWx
>>884
対応って何?
普通にMPEG2として使えてるけど。

「ファイル名の拡張子変更機能」とか?w
887名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 21:55:10 ID:MJNm3I0z
TDA3の字幕編集で保存した字幕ファイルには1/100秒までの表示タイミングが書いてあるのに、
その字幕ファイルを再読み込みすると1秒以下が全部0になっちゃうって何?
字幕編集やり直しじゃんorz
888887:2006/12/23(土) 22:04:54 ID:MJNm3I0z
と思ったら勘違いでした。
1秒以下のとこは:区切りじゃなくて,区切りだった。
Excelで編集してたら間違えた。てへw
889名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 23:30:02 ID:0L+UKNuM
きもい
890名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 23:46:11 ID:e1YC0GK3
>>886
いや、なんで明示されないのかなぁって
891名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 11:35:35 ID:vivOcsi9
TDA3にうpした人、あまりいないみたいだね
DivX Ultraなんていらないしな
892名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 11:47:32 ID:r5IPJnwC
TE4XPを2つ買ったり、最近なんかカモにされてるんじゃないかって
気がしてきたんで見合わせた。

BDレコとかなったら、編集して詰め込みたいって考えなくても良い容量
だから、PCの購入も含めて当分現状維持して、BDレコ購入資金貯める。
893名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 11:57:09 ID:wYXuc+9k
>>891
ベータ版が使えなくなったらうpする予定w
内のキャプチャ環境はAVIキャプチャなので、そのまま編集してDVD化出来るのは工程が減るので凄く助かるよ。
特にプロモーションビデオのサンプルを作るときなど、わざわざエンコしなくて良いのが納期を短くできるので嬉しい。
894名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 12:45:09 ID:wUeMEvAa
てか商業利用でみみっちいな
895名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 13:01:51 ID:Yjbk2uKg
>>891
>DivXultra
平均レート4.6で録ったヤツを"5時間30分"分(R片面一層に直すと 2.75枚分)を
R片面一層 1枚に入れる事が出来るから、大量にDVDを作る事になる人間には便利なんよね、

削減例)
mpeg2だと 100枚焼く → DivXだと 36枚で済む。
mpeg2だと 1000枚焼く → DivXだと 360枚で済む。
mpeg2だと10000枚焼く → DivXだと 3600枚で済む。

問題は画質だ……
設定を調整すれば、限りなくオリジナルに近づける事は出来るが、それは手間がかかる。
妥協して「これくらいなら」といえるような共通で使えるって設定も見つかってない。
896名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 13:54:59 ID:FFUnXXS5
XDVDでいいや
897名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 14:37:49 ID:G8xv8rqj
ほう
898いいや:2006/12/24(日) 17:47:14 ID:Ic3CLU5s
いいや
899名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 18:08:37 ID:LwDpjjJD
>>894
フリーで仕事してるんだからしょうがない。EDIUS4買って金がないんだわさ
つうか何にプライオリティを置くか何て人それぞれだろ。ほっとけ。
900名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:33:53 ID:4f73cnth
Pentium M 1.1GHzでメモリは1GBなんだけど、TDA3 動くかな?
901名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:56:13 ID:Vg5Qg+jq
>>899
>>894ではないが、β版なんてどうせあと数日しか使えないじゃん。

今は金がないが28日までに入金がある、てな話なら意味も通じるが
フリーでやってるとか関係ないと思うけど????
サラリーマンでも給料日前なら金ねーもんw
902名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 23:22:13 ID:Tmc111nE
>>901
とりあえず今やってる編集が終わらないとギャラが出ないんだよ
2.0があるし別に急がなくて良いし。
3.0だとAVIが直で扱えるから(今の作業では)助かってるけどね
つうかウザイ
903名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 01:06:34 ID:lumCn0RX
確かにウザイ
どうでもいいな
904名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 01:18:57 ID:pgKbn0Ki
自分は>>902氏のようなプロではなく素人だけど
俺もAVIが直に扱えるのがいちばんうれしいなぁ
905名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 02:58:57 ID:Ouwz4ZHQ
やけにライセンス届くの遅いと思ってたら、
迷惑メールにブチこまれてた… orz
906名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 12:32:48 ID:ltqOX+2C
TDA3買おうと思ってるんだけどHDキャプチャーソフトは何がお勧めですか?
907名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 13:04:20 ID:ansmVCXO
TDA3買いましたが便利で速いっすね〜コレ。プリインスコのDMWと比べると雲泥です。
ただ効率のイイ動画ファイル保管方法がイマイチ分かりません。
用法はDVDリッピング(メニュー込み)→HDDにストック→たまにDVD焼き、なんですが
画質を損なわず容量的に有利で、かつ焼き時間を短く済ませるには
どのような方法が有効でしょうか?
SHRINKで無圧縮リッピング→TDAでDivXultエンコなんてのが良さそうに思えるんですが間違ってます?
908名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 15:05:27 ID:Ini6dT47
ちょwww何かヤバそう
無論、リッピングは自分で作ったDVDからだよな
909名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 16:11:56 ID:pgKbn0Ki
無圧縮リッピングだったらDVDdecrypterじゃないの?
910名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 17:42:27 ID:ansmVCXO
やはりヤバいですかw保存時の画質・容量はともかく、焼く時のDVDファイルへの再エンコ処理がグダグダっぽいですよね…。
勿論ソースは友人の自主制作映画とかです(棒読み)

>909
あれ?SHRINKも非圧縮が選べましたが…DECRYPの方がいいんですかね?
SHRINKで圧縮保存すればそれで済むんだろうけど、画質的にどうかと気になった次第です。
911名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 17:56:35 ID:ltqOX+2C
正直に言えよ。
P2Pのエロ画像をDivXで残したいと。
912名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 20:09:46 ID:uifkjQYD
またダウソかよ('A`)ノ~~
913名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 21:14:02 ID:ansmVCXO
リッピングって言ってるのに。。orz

まあいいやグタグタ言ってないで自分で試してみます。
914名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 22:11:42 ID:vzxUC04A
DivX Ultraって
再生できるプレーヤー
DivX Player意外にあるの?

915名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 22:38:39 ID:8G1Rm/Yn
>効率のイイ動画ファイル保管方法がイマイチ分かりません。
何をしたいのかなんだけど
>用法はDVDリッピング(メニュー込み)→HDDにストック→たまにDVD焼き

>リッピング→TDAでDivXultエンコ
はつながらないよな

DVDリップ-HDD保存-再生はHDDから再生できるメディアプレイヤーがいいんでないかい
DVDに焼くっていってそのあとDivxにしてるって
それはDVD1枚に複数動画を詰め込みたいってことなら,
変換ソフトは沢山あるので好みでどうぞ
916名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 22:38:49 ID:VC5/pAJ5
>>913
ならVIDEO_TSとAUDIO_TSをドラッグ&ドロップで
HDにコピーするのが一番早いし綺麗だろう。
オレはコマンドプロンプトからxcopyの方が好きだけど。
917名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 23:41:11 ID:GfPm6uRO
Rip→DivxUltraで保存再生して、たまにDVD化して他で見るってことなんじゃないの

もしそうならTDA3でいいような気がするけど、そんな面倒なことする価値があるかどうか
918名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 01:14:53 ID:2CGZzYx1
おれんちには、でぶXうるとらなんぞを再生できるプレーヤーは一つもない
919名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 02:31:25 ID:paMkkof2
20日中に前バージョンの初回認証とユーザー登録したんだが、無償アップってどうしたらいいんだろう?
HP見ても良くわからない
920名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 04:03:11 ID:oMdlVMxZ
>>919
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/yuutai_tda30.html
おそらくここの特別UPGの下の「購入はこちら」からできるんでない?

TDA3のDLからか認証からかは知らないが、約1ヶ月でTDA2のライセンス抹消になるので注意。
921名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 04:11:45 ID:KLDfOGld
ペガシスのライセンスに関するこだわりは、ますます偏執狂っぽくなってきたな
922名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 04:27:42 ID:K6qLSM43
だなあ
認証ウザスってんで買わない人けっこういるんでないの?
923名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 10:07:23 ID:OGKymGTW
普段は認証かかってる事なんて気にする事も無いけど。
924907:2006/12/26(火) 12:53:47 ID:Z9XyGnul
色々レスどうも、要は>917さんの言う通りな目的なのですが
やはりどうも効率が悪すぎるようです。てか基本的に考え方がズレてる気もしてきた。

もうちょっと動画ファイルについて勉強してみます。
925名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 14:19:58 ID:hX6gtUfm
>>924
DivXultraを使えば
Xファイルとかスタートレックとか、200話以上近い長編ドラマでも
片面1層 1枚に 音声:日本語+字幕:日本語(もしくは音声:英語+字幕:日本語)なら
8話分入れる事が出来る。

1枚に8話収録  25枚必要
1枚に4話収録  50枚必要

変換に時間(ソース360分 x 3 = 1080分、18時間)はかかるが、DVDRコストとスペースの削減は出来る。
時間 と コスト+スペース のどちらを優先するか?で後者を優先するなら
DivXulta使用でいいと思う
926名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 15:44:34 ID:u4jVVE9V
DivXultaで作ったDVDって普通のDVDプレーヤーで再生できるの?
927名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:25:20 ID:hX6gtUfm
>>926
"DivX"ロゴか、"DivX Ultra"ロゴがついているプレイヤーでのみ再生可能。
んで、"DivX Ultra"ロゴのついているプレイヤーでのみDivXultraの機能(チャプター、メニュー等)が使える。
"DivX"ロゴのみだと、普通のDivXファイルと同じようにしか再生出来ない。

928名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 23:30:37 ID:qcEKB7ng
>>923
この前ISPの都合でネットが落ちたとき、暇だからオーサリングでもやろうかと思ったら起動できなかったよw
そのくらいレアなシチュエーションじゃないと気にしないね
929名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 23:44:20 ID:2CGZzYx1
ペガもさ
Ultra 再生できるプレーヤーくらいバンドルしろよ
気が利かないよな
930名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 00:03:41 ID:fJrZhYAJ
テンプレート鯖 ショボすぎだな
30KB/sってなんだよ( ゚д゚)ポカーン……
931名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 14:55:19 ID:7C5V6YZn
TDA1.6をいまだに使ってます。PowerProducer3.2もインスコしてて
どうでもいいドラマなんかはPPでCMカットしてるけど、TDAにこの機能が追加されることはないでしょうか?

PPで自動CM検出してカットしても一瞬だけゴミが残りますけどね(笑)
932名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 18:47:25 ID:xzP6mJwJ
複数のファイルを1つのDVD-VIDEOにしたいのですが、それぞれのファイルの音声が大きかったり小さかったりします
ノーマライズのような機能はありますか?
933名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 18:54:06 ID:enHe+lBm
TMPG4XPというファミリーがあるから
出来ることも出来ないようにしている
934名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 19:17:10 ID:G0EPjZiY
右クリでシーン移動できなくなったけど仕様ですか?
935名無しさん@編集中:2006/12/29(金) 17:44:22 ID:dUETM4zM
>932
TDA2とTDA3にはあるよ
936名無しさん@編集中:2006/12/30(土) 16:46:47 ID:edMq0SCG
TDA3のベータ、アンインストールしたら、CDドライブが認識しなくなったのですが、そういう方いますか?
937名無しさん@編集中:2006/12/30(土) 17:01:56 ID:Ri8KZ9F9
TDA3でオーサリングしたモノと、TDA2でオーサリングしたモノを比べた場合
TDA2で作ったモノの方が綺麗に見える気がするのだが……気のせいなんだろか?

・ソースは両方とも同じで無編集。
・TDA3はデフォルト(スマートレタリング1pass)の設定
938名無しさん@編集中:2006/12/30(土) 22:46:52 ID:SNFsXAW2
>>936
ノシ
光学ドライブのドライバが吹っ飛んだんでOS入れ直した
939名無しさん@編集中:2006/12/30(土) 23:22:14 ID:nF9Z30f8
TDA3じゃないけどライター系のツールでそうなったことはある。
たしかレジストリのどっかをいじって直したと思ったけど。
940名無しさん@編集中:2006/12/30(土) 23:26:50 ID:nF9Z30f8
思い出すためにちょっとググって来た。
この辺を参考にしたような気がする。
ttp://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=P5&ID=1246
941936:2006/12/31(日) 00:22:44 ID:+RD9v0k6
公式の掲示板にありましたね。レジストリいじったら直りました。
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
ttp://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_tda30&page=5&tcnt=144#topic269
Microsoft情報
ttp://support.microsoft.com/kb/314060/
942名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 14:56:24 ID:ENB/fBuD
TDA2で作ったテンプレートをEASYPACK2でも使えますか?
943名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 17:18:29 ID:n6Z9vcHg
使えません
944名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 21:26:17 ID:kHmyGN3c
>>936
昨日、3β削除したのに気付くまで3時間ぐらい苦闘していたw
B'sGold7とTDA2.0をアンインストールしたら、認識された。
945名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 22:30:56 ID:3mDUdEuw
TDA3を入れてからB'sGOLDを9.09にバージョンアップしたら
B'sGOLDで書き込みエラーが出るようになった。
B'sGOLDのVerを戻したら正常になったが
TDA3とB'sGOLD9.09の相性が悪い気がして仕方ない(根拠なし)
TDA3を削除して検証したいのだが怖くてアンインスコできねえw
946名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 00:09:51 ID:pik480TI
まずB'sみたいな糞ソフトを捨てるのが先じゃまいか?
947名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 05:44:24 ID:RZhm/iZF
948名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 06:04:01 ID:CK1xvkRx
3になってMPEGEditorみたいな機能はついたの?
949名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 06:15:54 ID:vTL13gzV
>>948
>MPEGEditorみたいな機能

ってのは何を指すの?
高速プレビューとフレーム単位のカットはTDA2であったし…。
950名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 10:12:17 ID:csZmL9k0
MPEG出力なら無いぞ。
951名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 14:07:10 ID:sT+92EEw
ペガシスは年始はいつからサポ再開なの?

HPか留守電に告知しておけよな

そこからして糞サポートだ
952名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 16:27:23 ID:PAzPXK3s
953名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 17:11:13 ID:a3ciIT9C
しまったーーーーーーーーっっ!!


先月バンドル版買ってそのまま放置してしまってた
今インストールしようとして何気にHPみたら
3.0への無料アップグレードの期間が有ったのか・・・
買った日にやってれば良かった・・・


新年早々から鬱だ・・・
954名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 17:53:43 ID:PwVaG6ks
ペガは、バージョンアップ勇退も期間限定だからな
しかもそのバージョンも現行版のみで2つ前は適用外という
こ汚い商売をしているのだ
955名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 18:06:37 ID:csZmL9k0
>バージョンアップ勇退
まさにその通りだな…
せめて一つ前のバージョンから位、期限切らずにやってほしいわ。
956名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 20:47:19 ID:nM6S3ylk
>>953
イ`
957名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 00:31:06 ID:Zt80K0ni
>>953

買って放置していて、アクティベーションがまだだったのだから…
これの対象者になるのでは?

>> 2006年12月7日〜2006年12月20日までにTMPGEnc DVD Author 2.0を購入または、初めてアクティベーションされたお客様を対象とする特別アップグレード販売

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/info_tda30_yutai.html#special

958名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 02:50:17 ID:p6taB+JH
その期間内に初めてアクティベーション、だと思う。DOCCHI?
959名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 07:36:15 ID:bkwtmhap
行き詰ってしまったので、申し訳ございませんが教えて下さい。
モーションメニューの画面上に、「メニュー部品 [画像] を追加」で、
自分で描いたタイトルロゴを貼り付けたいのですが、どうしても
四角い画像として貼り付けられてしまいます・・・
文字以外の部分を透明にする事って出来ないのでしょうか?
960名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 11:53:48 ID:4ZjONf2i
画像を作る段階での問題じゃないのかな?
TDAではどうにもならんと思うけど・・
961名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 12:16:57 ID:s/2d772u
>>959
透明gifあたりで出来るんだったっけ?
962名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 12:25:20 ID:TAr89E/u
963名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 14:13:49 ID:3jd8iM1J
>>959
PSDで作れ。
964名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 16:00:31 ID:nJK2VM6W
>>959
TDA2は、gif取り込めないよなぁ。3は取り込めるのか?

オレは透過.png使ってるよ。
965959:2007/01/02(火) 20:41:08 ID:bkwtmhap
皆様、アドバイス有難うございました。
PSDで作ってみたら見事に出来ました!
透明にした部分はちゃんと透けて表示されます。
TDA2ってPSD形式読み込めたんですね・・・
勉強になりました。有難うございました。
966名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 23:25:37 ID:e41OyaFa
PSD作成できる人だったのね

うらやまシス、って俺ももってるんだよね
いれてないけどさ安いからって1万のタブレットかったけど
箱すら開けてないわ
967名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 00:05:05 ID:mRsomi8f
無料アップグレード?
そんなのあったか?
968名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 00:08:36 ID:tRh9BJxG
あ、3の販売直前に2を買った人へのやつね。そういう意味か。
969名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 20:19:49 ID:6YpNAFrF
字幕編集いいんだけどな
1画面ずつ入て行くってのがまどろっこし過ぎ
字幕まとめて入れた後キーボードでタイミング取ったら
時間打ってくれるってエディタにしてくれんかな
970名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 21:02:54 ID:3GvpOlOO
>>969
それだ!それを待つ!
971名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 12:15:56 ID:mdxIusqq
3の焼きエンジンってどうよ?
972名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 15:44:57 ID:6id9GfcE
B'sと聞いたが。本当ならレベルダウンもいいとこだな。
973名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 16:58:31 ID:Br+F9jkC
道理で三菱のRWにやけないわけだ(´・ω・‘)
974名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 01:23:44 ID:oSn82QXi
焼きは別のソフト使ってる。
975名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 01:50:10 ID:y8/mPLj8
ちなみに何ですかね?
おらはレコナウ
976名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 02:21:40 ID:0FPaTF8O
DivXにチャプター入れられるっというので買ってみました。

試したところ、メニュー無しにするとチャプターが入らないみたいなんですが、これは
DivX Ultraの仕様でしょうか?TDA側の問題なら問い合わせてみようと思うんですが。

どのみちDivX Playerもチャプタースキップはボタンが用意されてなくて、ポップメニュー
からしか選べなかったり、そもそもWMPに比べて再生品質も悪かったりでまだまだ実用
的ではなさそうですね。OPスキップとかに使いたかったんですが...
977名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 02:23:45 ID:/4Pc/QdR
3で、DVD焼きが終了した後、ドライブトレイが、毎回必ず 開→閉→開
の動作するんだが(2.0と時はならなかった)何でだ?
978名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 10:38:49 ID:eMunQ2XA
ドライブはLG?
979名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 11:40:05 ID:zI4vd0NA
ビ-スだからね
980名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 13:11:29 ID:G33hF185
>>977
使ってるドライブに依存するんですよ
ぺろり するのは、NECだったkな?
981名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 15:39:09 ID:/4Pc/QdR
>>978,>>980
まぁLGです。(HL-DT-ST)
982名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 16:19:15 ID:Ub7kSOmY
>>977
あっかんべーはドライブキャッシュをクリアする動作だってよ。
B'Sでは有名な仕様らしい。
983名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 20:22:31 ID:TWXnRdjJ
984名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 20:58:56 ID:G33hF185
松下機やπ機は、ぺろりみたいな下品なまねはしない
985名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 20:59:43 ID:KLKed9yQ
うちのLG GSA-4163Bもアカンベするよ。B'sに限った事じゃない。
ドライブの仕様かと思ってあまり気にしてなかったけど。
986名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 00:46:03 ID:FJo+4n+9
朝鮮仕様ニダ!
987名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 00:46:56 ID:GYDJyIW9
焼きはDecrypterを使ってるが、焼き完了→ベリファイ開始
のタイミングで一度イジェクト・リロードするよ。
その目的は>>982
前に一度ヘッドホンのコードを巻き込まれて困ったことに
988名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 00:49:32 ID:6ytxhV6g
おれはその瞬間に取ろうとしてディスクを挟まれた。
989名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 01:33:58 ID:fLaJNOl9
今、体験版使ってますが、CMカットにはとても使いやすくていいのですが、
チャプターの移動というか、配置換えというか、チャプターで区切ってバラバラにして
順番変えてつなぎ合わせる、みたいな事はできないのですか?
990名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 01:34:14 ID:msle55b0
>>985
ドライブの仕様なわけないよね。
特定のドライブでその仕様の都合でソフトである特定パターンの制御するとそういう動作する
っていうならわからないでもないけど。
まず、TDA2.0の焼きソフトではアカンベしないし、そもそも3年ほど今のドライブ付いたPC
でいろんなソフト使ってて、今回のTDA3の焼きソフトで初めて起きた。
991名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 02:11:03 ID:ZvssYGk4
>>989
チャプターの代わりにクリップ分割を指定。
並べ替えはクリップの画面で行う。
992名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 03:12:38 ID:oIf2PQTd
なんかこれって 2.1になってから希に音声が再エンコされるケースがあるんだよなぁ。
Author3の体験版落として使ってみたが、音楽DVDのリニアPCMがAC3になっちゃったから
どうもその辺は相変わらずみたいだ。orz
オーサリング用としては予期せぬ再エンコされるのは嫌なので、まだまだ2.0の
ファイナルVerを使い続けることにするよ。
993名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 03:20:09 ID:ZvssYGk4
>>992
PCM食わせた場合のデフォルトはAC3だから、
環境設定か、手動で設定する。
994名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 04:31:05 ID:ZvssYGk4
次スレ
【TDA】TMPGEnc DVD Author 19枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1168111167/
995名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 05:48:13 ID:fMBkBgtH
>>992
「予期せぬ再エンコ」なんて起きないぞ。
ver.2 オプション→環境設定→各種標準設定→出力音声フォーマット
ver.3 オプション→環境設定→プロジェクト標準設定→DVD-Video設定→音声設定
を見てみろ。
その設定通り「予期した再エンコ」が行われるだけ。
いやなら設定を変更しろ。

つかお前一度も「環境設定」も「ヘルプ」も見たことねーだろw
996名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 11:49:33 ID:oIf2PQTd
>>993
なるほど、そうなのか。ありがと。
DVD Authorは基本的にエンコしないと思ってたんだが(だからXPressと統合されない)
最近は違うのね。ますますXPressの必要性が下がるなぁ。
XPressもEditorもほとんど用途が無くなってきてるんだから統合すりゃいいのに。

>>995
お前そんなの見るのか。ヲタ丸出しで恥ずかしいぞ
997名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 12:00:39 ID:E99BXM/u
997
998名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 12:17:33 ID:oIf2PQTd
一見解決した気がしたがやっぱ、解決しない。
PCMをさわらずにオーサリングするにはどうすればいいの?
993とか995の言うようにしても、サンプリング周波数とか量子化ビットとか
合わせられてしまうのだけど・・・。
999名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 12:33:11 ID:E99BXM/u
999
1000名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 12:36:22 ID:R/LMGB1M
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。