Windows Media 9 Series その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。

■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121698181/
2名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:48:11 ID:lVGvYu65
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフトWMVit-RWMVit-R
http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/
●Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
wmvout http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html
●可変フレームレート出力 for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/vfrout
3名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:49:17 ID:lVGvYu65
4名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:50:02 ID:lVGvYu65
5名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:50:47 ID:lVGvYu65
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
6名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:51:20 ID:lVGvYu65
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
7名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:51:52 ID:lVGvYu65
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。
8名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:52:27 ID:lVGvYu65
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法

デフォルトではWMV9APはBフレームを使わないが
レジストリを変更することで、IフレームとPフレームの間に挿入するBフレームの数を
任意に設定できる。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo に

NumBFramesという名前のDROWD値を新規作成し
その値を0から7の間で設定する。
値が2ならIBBPBBPBBPBB・・・のようになる。

その他、目に付いたコーデック設定

・エンコード時のノイズフィルタ
名前:DenoiseOption 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のブロック低減フィルタ
名前:Force LoopFilter 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のメディアンフィルタ
名前:Force Median 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・先読みの設定
名前:Lookahead 型:DWORD 値:0(無効)、1-16(先読みするフレーム数)

以上
Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec より
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx
9名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:53:06 ID:lVGvYu65
インターレースWMV再生のTweak

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch

名:Deinterlace
型:REG_DWORD
値:0(無効)
  1(有効)
ソフトウェアデインターレース使用の指定。
非WMP10プレーヤーでテレビ出力やHWデインターレースしたいときに
無効にすると効果的。


HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings

名:ForceDeinterlaceMode
型:REG_DWORD
値:0(自動)
  1(Weave)
  3(トップフィールドファースト)
  4(ボトムフィールドファースト)
WMP10用のインターレースモード指定。
フィールドオーダーを間違えてエンコードした場合のフィールドオーダー反転や
テレビ出力用にWeaveを指定できる。
10名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:55:37 ID:xr8YVKFD
■強制スレッド数
エンコード時のスレッド分割数を指定する。
マルチプロセッサ機などでエンコードする際に効果的。
スレッド分割すると若干の画質低下が起こりうる。

名:Force Num Threads
型:REG_DWORD
値:1,2,4

■Bフレーム数
双方向予想フレーム(Bフレーム)の数を指定する。
デフォルトではBフレームは使用せず、IフレームとPフレームだけを使用する。
Iフレームはフルエンコードされ、
Pフレームは先行するI,Pフレームとの差分をエンコードする。
Bフレームは前後のI,Pフレームとの差分を予測してエンコードする。
Bフレームを使用する第一のメリットは、
フレームで起こったエラーが後続のフレームに伝播しないことである。
指定した数だけ、I,Pフレームのペアの間にBフレームが挿入される。
例えば、Bフレーム指定なしが IPPPPPPPPPPI で、指定2が IBBPBBPBBI である。
Bフレームを挿入すると、Iフレーム間におけるP,Bフレームの数が変わり、
設定したキーフレーム間隔を超過する可能性があることに注意する。

Windows Media Format SDK の出力オブジェクトでは codec は
各サンプルを即時エンコードする。
その結果、この出力オブジェクトを使用するソフトウェア
(WMEやWMPも含まれる)ではBフレーム設定は正しく動作しない。
Bフレーム数ぶんだけデータユニット拡張がずれてエンコードされる。

名:NumBFrames
型:REG_DWORD
値:0〜7
11名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 16:56:13 ID:xr8YVKFD
>Q13.ぼやけた感じになる。
>A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
>\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。

上のレジストリを設定するスクリプト。
アンチウィルスソフトによっては、警告が出るかもしれません。

wmv9_pp.vbs ←ファイル名

Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
Value=InputBox ("0:無効, 1-4:フィルタの強さ, 5-:自動","Force Post Process Mode の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode",Value,"REG_DWORD"
12名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 11:37:05 ID:7wuUR2Ik
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
13名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 02:27:55 ID:jkzwi4Wd
いつになったらAPで2passできるん?
14名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 04:12:49 ID:9Ixcflve
てか全くネタないな。もう3年以上目立った更新ないもんな。
15名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 14:16:07 ID:QiPyd1OQ
暗部のノイズを軽減するとかまだグレードアップする要因は残ってるのにね。
16名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 14:41:39 ID:jkzwi4Wd
vistaで動かさないと最適に動かないようにしときますね^^
17名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 21:24:10 ID:6KA5vHdO
別スレ(ウィンドウズメディアエンコーダで)で書きましたが
こちらのスレが適していると思い来させて頂きました。
マルチ的な形の質問になりましたことお詫びいたします。
質問は

動画ファイルをエンコード使用とするとあの「問題が発生したため
終了します」メッセージがでてエンコーダが強制終了、再起動をしてしまいます。
OSから再セットアップをしWindows更新、directx9.0c,メディアプレーヤ10、
lame(3.98a)導入等必要作業をすませエンコーダ9をインストールしましたが
結果は同じでした。
動画、audio各種コーデックはffdshowでまとめてインストールを行いました。

エンコードする動画ファイルはどの形式でも同じようにエンコード形式設定後
適用をクリックした直後に強制終了します。
オーディオのチェックを外し音声なしの動画のみですと何故か強制終了かからずに
動画だけでエンコードできるようです。

私の環境は
OS windows xp home SP2
CPU Duron1800
MEM 512MB
マザー VA-10(チップセットVIA KM400)
サウンド (オンボード VIA Vinyl AC97 audio via enhanced audio contoroller)
VGA (オンボード  S3 UniChrome)

長くなりまして真に申し訳ございません。ご提示すべき情報が足りないかもしれませんが
解決方法がお分かりになるかたございましたらご教授よろしくお願いいたします。


18名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 00:01:28 ID:CHAtKTlb
俺も似たようなもん
俺の場合はオーディオのチェック外しても「コーデックみつかんねッス」みたいな
エラーでてエンコできないが
テンプレのQ5を見れば幸せになれるかもしれない
でも俺は幸せになれないんでWMV9VCMでやっとるよ
19名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 00:57:55 ID:djv9xIl5
>>17
> オーディオのチェックを外し音声なしの動画のみですと何故か強制終了かからずに

その入力ファイルの音声をffdshowでデコードしてない?
してるなら他のcodecを使ってみる。
20名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 01:19:34 ID:f86wWKWi
つーかいい加減APマトモに使えるようにしてくれ
21名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 03:51:53 ID:joqwJz7z
まともに使えてるっつーの
22名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 06:49:42 ID:f86wWKWi
インタレAPはストリームエディタに対応したの?
23名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 14:50:19 ID:ZXGA7h8C
WMVAPは多分近い将来見捨てられる。
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=109591
24名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 17:08:12 ID:fgkcAGOj
すいません。見れない拡張子.wmvのファイルがあったので真空波動研で調べてみたら
[WMV9 Advanced Profile]とあったんですが、これはWMP10をインストールしないと見れないんですか?
つまり、WMP10をインストールできないWin2kでは現状見る方法は無いんでしょうか?
2517:2006/04/12(水) 21:39:51 ID:EDLyMbNr
>>19
情報ありがとうございます。
ffdshowの設定今一よくわからないのでアンインストールして
コーデックを個別に入れてみました。
するとあっさり、エンコード開始できました。


貴重なご意見本当にありがとうございました



26名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 21:39:54 ID:iohsqlDc
aviltl98d でWMVOUTでプラグイン出力→WMV出力をしようとすると
フレームレート判定プラグインが起動されていません と出て
エンコ出来ずに終了されてしまいます。
フレームレート判定プラグインなる物もググったのですが出てきません。
ちなみにWMV9のavi出力はできます。

どなたかご教示ください。
2726:2006/04/12(水) 23:00:10 ID:iohsqlDc
よく調べてみると
自動フィールドシフト インタレース解除プラグインを入れて
WMVOUTplusからWMVOUT ver0.7に入れ替えたら出来たっぽいです。
お騒がせしました…
28名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 14:52:11 ID:wHfltRCO
WME9でエンコードを一度でも行うと、OSを再起動するまで
コンパネの電源管理とかタスクスケジューラが作動しなくなるみたいなんですが
何か解決方法ってないでしょうか?

要は夜中にエンコードして、エンコードが終わった頃に
PCを自動的に休止状態にしたいのですが。
29名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 13:31:44 ID:SuB5KZhZ
1.優先度を下げてみるといい。
2.エンコ終わった後でPCの挙動がおかしいのなら、メモリ不足。
3.オレの質問に誰か答えて

WMV9APが付属のストリームエディタに弾かれるんだけど、どうやって音声と合成させたらいいのかな?
誰か情報きぼんぬ
30名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 14:02:11 ID:HL2iekuD
>>29
今のところ方法はないと思う。
まぁ、APはなかった事になるらしいししょうがないよ。
31名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 14:21:48 ID:SuB5KZhZ
>>30
ぬううううううううああああああああああああああああああんんどぅぅぅぅぅあああああああぁぁぁぁぁぁぁってええええーーーーーー
最悪ぽ・・・。APは使うなってことですね。
情報ありがとぉ
32名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 18:34:50 ID:97ZX3XNa
フォルダオプションでMIDIの関連付けを削除してしまいました。
その後、再びWMP9で関連付けをしたのですが、
関連付けされたMIDIのプロパディを開くと、『全般』しか表示されなくなりました。
『詳細』と『テスト』のタブが見つかりません。
WMP9を再インストールしてみましたが直りませんでした。
Windows98SEを使っています。
元に戻す方法が分かる方、よろしくお願いします。
33名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 18:41:10 ID:mGfnlgLQ
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141720029/
34名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 09:37:30 ID:qGt7wbfl
WMV9のファイルをVMR9で再生するとこんなバグったレンダリングになるんですけど、
同じ症状になったことある人いないでしょうか?
ttp://www.vipper.net/vip30934.jpg
35名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 10:25:47 ID:ld8Edjc3
クソソフトが弄くってたみたいです。問題解決しますた
36名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 21:01:23 ID:gM+of8/B
37名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 21:14:40 ID:Dmt4xFT8
なにそのあからさまにあやしいリンク
38名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 22:18:17 ID:gxSL7sXj
>>37
VC-1公認: WMVの一部はVC-1非互換に

WMV9系のコーデックのVC-1が、公式の規格としてSMPTEに認められた。
Microsoftの説明に反して、 WM10系はVC-1非互換になった。

詳細
WMV9コーデックで圧縮したWMV3形式は、そのままVC-1のSimpleまたはMainプロファイルとして有効。
32ビット版WMP10系エンコーダーで作られるWMVA形式「Windows Media Video 9 Advanced Profile」は、
MSのページにはVC-1規格に完全準拠と書いてあるが、実際にはVC-1 Advanced Profileに準拠していない。

VC-1準拠の32ビット版エンコーダーは、近日リリース予定で、
fourccはWVC1。これは Microsoft による VC-1 の実装で、WMP11に対応すると思われる。
Microsoft による VC-1 の実装WVC1については、現在デコーダ wvc1dmod.dll 10.0.0.1218 のみ公開されている。
デバイスマネージャーでは Microsoft Video 1 と表示されるようだ(?)

非常に紛らわしいのだが「Windows Media Video (VC-1) Advanced Profile」と「WMV Advanced Profile」は非互換。
VC-1という言葉が入っていれば、VC-1互換、そうでなければ不確実…ということになる。
MicrosoftはVC-1のことを「Windows Media Video 9 Advanced Profile」と呼ぶことがあるので、混乱を招く。

本物のVC-1 Advanced Profileは、Windows Media Player 11 SDK に含まれる予定。

図式的にまとめると、恐らく:

WM 9 SDK = VC-1 Simple/Main
WM 9.5/10 SDK ≠ VC-1
WM 11 SDK = VC-1 Advanced
39名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 22:25:10 ID:d8LUMocs
Microsoftはインターレースの問題に気づくのが遅すぎた。
40名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 23:44:34 ID:ZDZXHwib
ウィンドウズメディアエンコーダって他のエンコーダに比べ
無下に強制終了する等特に不安定です…よね?
コーデック以外の問題があるとすると何が
考えられるんでしょ(´・ω・`)
41名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 00:52:58 ID:2TSzR+Du
WMV9のインターレース保持(4:1:1)で圧縮した動画は、どういう扱いになるんだ?
VC-1のMain Profileはインターレースに対応してないはずだけど。
42名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 02:24:11 ID:TtIv0Xxh
このスレでこういうのもアンチ臭いけど、WMV9でエンコするってことは対応とかもう考えない方がいい。
V10でどうにかしてくれるしか
43名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 03:12:28 ID:SvDJtfHS
50年後も見られるならいいや
44名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 05:54:56 ID:CReRz3JZ
やっぱAPは捨てるのかMS
45名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 21:54:00 ID:+4dtWqFm
AP使わなくってよかった〜
46名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 22:02:01 ID:Y7F/JRhy
WME9で動画をインポートすると
ウィンドウが真っ白くなって
固まったりして非常に重くなる
音声だけだと大丈夫なんだけど
仕様ですか?
47名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 23:38:55 ID:3sV6liXf
あなたのPC限定で仕様っぽいですね
48名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 21:10:37 ID:C/Hq1e0u
今更なんだけど、市販DVDをエンコする時に

フレームレート:変更無し
インタレ解除:無し

で作ったファイルを再生しても、縞も出ないしかくつかないで再生されるんだけど、普通なんですか?
49名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 22:10:43 ID:JN4YwPFP
知らんがな
50名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 22:27:36 ID:GuJaYfA+
ええやんけ
51名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 00:15:06 ID:so3UI5IK
>>48
再生するプレーヤーかグラボがデインタレ等の補正をしてると思われ
52名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 00:23:42 ID:wcY3igZL
>>51
やっぱそういうことなんだ?ありがと。
環境は
オンボ6100にWMP10、NVIDIA MPEG2デコーダーとDivX6を入れてます。

WMVでもDivX-AVIでもインタレ解除されてるっぽい。
53名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 15:06:12 ID:wKxP/hgK
WMV(VC-1)エンコードソフトのベータ版を今週中にリリース

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060425/ms.htm
54名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 15:38:13 ID:l+cQNJSe

WMV(VC-1)エンコードソフトならWindows Media Encoder 9がもうあるがね
55名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 16:14:49 ID:yIy53KHT
WMV9≠VC-1
56名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 16:31:32 ID:imtcnuop
x64はVC-1じゃなかったか
今度出る改良版と同じ品質とは思えないが
57名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 16:54:40 ID:pLzCh48e
WMV9=VC-1
58名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 18:56:07 ID:sFnMPM8m
59名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 21:21:29 ID:ZG1Z+Nyt
フリー版は出るのか?
60名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 23:57:55 ID:jvU+wOZ9
こんな所まで妖精のコピペ貼るやつがいるのか・・・・
ヤツはアンチMSだという事を忘れずに
61名無し募集中。。。:2006/04/27(木) 11:04:12 ID:rRZkQoj8
これから新しいビデオをエンコードするなら"オリジナルの"WMV9APコーデックは使わない方がいい
なぜならVC1とは互換性が完全ではないから
Windows Media Format 11 SDKがリリースされるまで待て
とか云々について詳しくはこちらからどうぞ

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/codecs/video.aspx

Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/codecs/codecadvancedsettings.aspx

The original version of the codec uses the FOURCC code, "WMVA".
This version was designed for use on 32-bit operating systems.
In this article, this version is called the 32-bit WMVA codec.
We recommended that you do not use the original version of the codec to encode new content,
because the encoded bit stream is not fully compliant with the published VC-1 standard.

There is now a third version of the Windows Media Video 9 Advanced Profile codec,
that is 32-bit and uses the new FOURCC code, "WVC1".
In this article, this version is called the 32-bit WVC1 codec.
You can get this new codec in one of the following ways:

It is included in Windows Media Encoder Studio Edition.
It is included in the Windows Media Format 11 SDK.
62名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 23:51:22 ID:j08mvc5v
そんなハンパなトラブルじゃない。
98SEで旧ヴァージョンを使っていた。トイカメラで動画を録画していた(USB)。
Win2Kにしたので9にした。画が見えない。音だけはとれる。
旧Verはもう見当たらない。
修行するぞ!!
修行するぞ!!
修行するぞ!!
修行するぞ!!
修行するぞ!!
63名無しさん@編集中:2006/04/29(土) 12:32:40 ID:V5EPBy5i
XPSP2です
>>2のフロントエンドがどれもWSHのエラーで落ちるんですが
使えないんですか?
64名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 10:49:54 ID:jWhrnQ0w
エンコした動画の色が元ソースよりこってりした色になるのは仕様ですか?
65名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 12:48:28 ID:M9GXwW6o
>64
再生環境によるんじゃない?
VMR使っているか、オーバーレイ使っているかで色が全然違うし。
6664:2006/04/30(日) 21:10:21 ID:38IBSySt
元のMPG2と変換したWMVを同じ再生ソフトで見ると明らかに色が濃くなっている
という感じなんですが、これは再生に使用するcodecが違うから?それとも変換時に
色が変わってしまうということですか?
67名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 22:50:46 ID:RiJbNHEV
オーバーレイ
68名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 23:37:42 ID:tpBbKtwz
ブリリアント
69名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 06:46:26 ID:mlhs4NKQ
>>66 wmvは発色がおかしいとか明るくなるとかボケるとか不平を言って使うフォーマットではありません
WMPで他に何もインストせず誰もがすぐ見れて1Mbps以下にしても比較的画像がガビらない、という程度の
配布用に使う即席のものです
70名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 12:46:55 ID:YfofHR+f
可変フレームレートなら他に選択肢少ないけどな

120fps?アホかと
71名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 02:02:09 ID:jbUvh3XA
rtsp://・・・
でストリーミングされている映像をWMEに入力させ、
リアルタイムでエンコードし直して配信させることって可能ですか?
72名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 03:23:33 ID:jksd8vf8
x264とwmaで、低ビットレートだとwmaの勝ち?
高ビットレートでx264の勝利?
73名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 04:38:50 ID:k1BzX3vw
wma?
74名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 21:46:56 ID:9cCfYO7S
BDに採用されたVC-1の真価が不明なのでまだ比較できない
75名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 21:11:24 ID:ZIZYX+7T
いままで順調につかってきたんですが、今日やってみると
プロパティ設定をしてOKをするとエラーで強制終了になってしまうようになりました。
再起動しても駄目で、アンインストールしてインストールしなおしてみたんですが
今度はなぜかエンコーダーだけインストールされていない状態でインストールされてしまいました…
(wmstreamedt.exeとかほかのファイルはあります)

なにが原因でしょうか、謎です…
OSXP home
今までは問題なく使えていました。
7675:2006/05/04(木) 21:25:04 ID:8nvJBTgz
もう1度インストールしなおしたら一応はインストールは完了できました。
んですが今までvob=wmvに変換するのをしていて問題なくできてました。(ファイル選択時にすべてのファイルを選択で表示)
しかしそれができなくなったみたいです。
ためしにwmv=wmvで試すときちんと完了できたので。

vobが読めなくなった原因わかりますでしょうか?
最近ffdshowを入れたのでそれが関与しているんでしょうか。
原因の可能性、なにか思い当たることがあれば教えてください。
77名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 21:48:47 ID:poJCAPyK
ffdshowアンインスコしたら
7875:2006/05/04(木) 23:22:02 ID:8F0FbXhK
ffdshowアンインストールしたら変換できました。
とりあえず原因がわかって安心はしたんですがffdshowはないと別の面で不便なのでどうにかならないだろうか…
ffdshowの設定次第で回避できるんじゃないかと思っていろいろいじってたのですがちょっとわからないです。

ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
このぺーじにのってる話は関係があるっぽいかな?

とりあえずこのスレできくよりffdshowスレで聞いたほうが的確でしょうか。
79名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 10:00:18 ID:UOC2uzhX
質問スマソ

メディアプレイヤー9の明るさや、コントラストの規定値をどこかで設定できませんか?
GYAO等見る時に暗くて見れないシーンがあって
モニタの輝度上げても暗いのが眩しくなって意味なかったですorz
80名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:38:13 ID:KVjAQNKW
age
81名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:49:47 ID:nOrkFyXF
>>79
WMP起動->表示->拡張設定->ビデオ設定
82名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:07:46 ID:FNzcCV1K
>>81
>>79ではないが、そこの設定は動画を開いてない状態では変更できないし、
動画を開いて変更しても、別の動画を開くとリセットされてしまうんじゃ?

でもモニタの明るさを調節すれば同じことなんで質問の最終行は意味不明
83名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 20:45:20 ID:gaBxShAL
オーバーレイ表示しているならビデオカードの設定で変えられたりする。
Geforceなどはデフォルトで暗めになっているらしい。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1673/nvidia_1.htm
84名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 00:43:16 ID:DDOoWCqQ
だいぶスレさかのぼるけど>>17
が言っていた↓
---------------------------------------------------------------
動画ファイルをエンコード使用とするとあの「問題が発生したため
終了します」メッセージがでてエンコーダが強制終了、再起動をしてしまいます。
OSから再セットアップをしWindows更新、directx9.0c,メディアプレーヤ10、
lame(3.98a)導入等必要作業をすませエンコーダ9をインストールしましたが
結果は同じでした。
動画、audio各種コーデックはffdshowでまとめてインストールを行いました。
エンコードする動画ファイルはどの形式でも同じようにエンコード形式設定後
適用をクリックした直後に強制終了します。
オーディオのチェックを外し音声なしの動画のみですと何故か強制終了かからずに
動画だけでエンコードできるようです。
---------------------------------------------------------------
なんだけどまさしく俺もこれなのよね
んで、何が原因がコーデック入れたり抜いたりしてたんだけどたどり着いた答えが
xvidが入ってるとどんな動画でもエラーでて落ちるのよね
一体xvidの何が悪いんだろう、今日は似たような問題一つ解決したのだがまた問題浮上orz
85名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 07:33:30 ID:xm8ceYqa
あとffdshowでコーデック入れたらあかんよ。
軽いからといってffdshow入れるとその目にあう。
コーデックはDivxにしろ専用の入れるのが吉よ
86名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 07:46:40 ID:Jblauad5
意味わからん。
ffdshowはコーデックじゃないし
87名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 09:32:59 ID:ZMBZF6Hd
言いたいことくらいはわかるだろうよ
88名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 19:09:12 ID:HJbF6B16
XviDを試したくなったので調べてみたのですが、WMEの手軽さを思い知ったよ。
映像と音声を個別にエンコしてからmuxするとか、
スクリプトエンコードも無いみたいで手順が多くて大変。
89名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 21:54:59 ID:CDHP7DBH
無知なのはさほど恥ずかしいことではないが、
無知をひけらかすのは恥ずかしい
90名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 23:03:56 ID:TJbBIhCO
俺はwmvの設定項目少なくてそこそこ高画質なのが気に入ってるけどね。
XviDとかだと設定煮詰めるだけで時間がかかりすぎて、ソースがどんどんたまっていく…
91名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 23:26:10 ID:Z4xuo3sF
確かにクオリティベースの数値だけいじればたいていおkだからね。
90、93あたりがベターか。
92名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 00:51:05 ID:6LfvXafq
アメリカで発売のHD-DVDはVC-1らしいけど、
企画上、WMV9Aとどこが違うのか?

VC-1の方がH.264より扱いやすい。
HD-DVDでもBDでも両方で使用できるから、
DVDの再エンコをVC-1(映像3Mbps、音声192K予定)で
やりたいのだが、詳しい人といるのか。
93名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 05:07:13 ID:gXyahd2X
>>84
参考になるかわからんけど、自分も同じようなエラーが出てて
ffdshowのaudio decoeder configurationでMP3を無効に
したらいけるようになった。
94名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 17:10:47 ID:CdtJP27c
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx

WMV9AdvancedProfileのCodecには
32bit WMVAcodec、32bit WVC1codec、64bit WVC1codecがあり、FOURCCはWMVAとWVC1。
過去にも書かれている様に、従来のWMV9AdvancedProfile(32bit WMVAcodec、FOURCC WMVA)
はVC-1に完全準拠ではなく、32bit WVC1codec(FOURCC WVC1)はVC-1に完全準拠。

レジストリの設定は、64bit WVC1codecが従来の32bit WMVAcodecと同じで
32bit WVC1codecでは以下の設定が可能らしい。
DquantOption、DquantStrength、ForceBFrameDeltaQP、ForceOverlap、ForceVideoScaling
MacroblockModeCostMethod、MotionMatchMethod、MotionSearchLevel、MotionsearchRange
MotionVectorCodingMethod、MotionVectorCost、Method、VideoType
95名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 21:26:10 ID:8fBjPUn6
>>93

ありがとうございます!
MP3を無効にしたらWME9が落ちなくなりました;;
でもffdshow入れないでXvid単体で入れるとエラーが出るのはMP3と何が関係してるんだろうか??
あらたな謎が沸き起こってしまい夜も眠れません
96名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 21:27:24 ID:AtNcKJ1U
エンコードしようとすると「問題が発生したため終了します」と出ちゃうんだけど、どうすればいいの?
97ゲイツ:2006/05/12(金) 21:30:09 ID:zoVAY8G9
問題が発生したんだよ!わかんねえ奴だなw
98名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 01:39:10 ID:joEJ6j1P
WME9を二重起動して使ってる人居る?
99名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 04:52:58 ID:G9Vpcvyu
VC-1まだー?
100名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 08:58:54 ID:mNyBYJls
エンコーダ起動して、新しいセッションを選択しようすると
「問題が発生したのでWindows Media エンコーダを終了します」と出てしまう

どうしたらいいんだろう・・・
101名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 11:16:46 ID:dmuv9Wwd
WME9ってすごく重くないですか?
ファイル(60分ほどのMPEG2)の読み込みやオプションいじるだけですごく(2分ほど)待たされる
これは私の環境のせいなのでしょうか?
102名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 12:59:15 ID:keyqnCKn
>>100
問題が発生する前と後で何が変わったかを思い出してみては。
最近インストールしたものをアンインストールしてみるとか。
103名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 15:47:46 ID:mNyBYJls
>>102
d。
でも、初めてエンコーダをインストールして、起動させた時から
強制終了されるのです・・・

何か原因となるソフトとか、あるのかも知れませんね・・・
104名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 16:20:09 ID:Ym34qIQ9
エンコーダは糞ソフトだと思うよ。重いし固まるし、イライラするだけ。

話をそらすようで悪いけど、Mpegファイルのエンコードだったらテンプレ
にもあるAzWM9を使うとオプション変更も簡単だし、速いよ。
ちなみに、自分は、品質ベース(1PASS−VBR)、品質71、640×480、
インターレース解除、音質96kbps 48khz固定で実時間の7掛けぐらいで
エンコードできてるよ。(CPU=P4 3.2GHz)
105名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 17:04:33 ID:RB9m7gWH
WMEでキャプチャーボードからの映像をS端子経由でキャプチャーしたんだけど
その際フレームレートを10fpsにしてキャプチャーしたのに、保存したファイルを
再生してみると20fps以上で再生されたりしているんだけどこれってどうして?
106105:2006/05/14(日) 23:26:11 ID:RB9m7gWH
bit rateに余裕があるときは指定したフレームレート以上の値が出るようですね。
ここで指定するフレームレートは「これ以上下がることがない下限値」というとらえ方がよろしいようです。


ところでキャプチャーに関する別の質問なんですが、S端子経由で640x480で映像を
取り込んだとき、その下に640x200くらいの黒い領域を付け足すことはできないでしょうか?
そこに字幕などの情報を書き込んでいきたいと思っています。
107名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 13:48:55 ID:C3bcT1LW
Microsoft製品って、操作性に関してはみんな一定の水準を
満たしているけれど(不満がないわけではない)、その基準から見ても、
Windows Media Encoderは作り込みが荒く感じる。
108名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 13:55:38 ID:jJYggFyh
>>107
MicrosoftのWebサイトは最低だけどな
109名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 16:28:24 ID:smhdNJCy
vistaではこの判りにくさ扱いにくさが解消しているといいなぁ
110名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 11:23:39 ID:xk/7HUpK
【5月17日公開】Windows Media Player新版、正式公開を前に流出
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147742578/
111106:2006/05/16(火) 12:02:19 ID:DOv3NMVK
私の立場は(;´Д`)・・・
112名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 13:31:46 ID:MELJpau6
DTV板に人間性を求めると傷つくよな。
113名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 22:39:22 ID:llr2f4+Q
>>111
そんなときはAVIUTL
114106:2006/05/17(水) 16:58:47 ID:9BrokFoW
WMEでそのままストリーミング配信してるんで、他のソフトとかが使えない状況なんです・・・
WME以外のソフトでキャプチャー&エンコード&ストリーミング配信できるソフトがあって、
その中で画面の余白を自由に設定できるものがあればそれでもいいんですが・・・
115名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 18:22:18 ID:s4kuk3AM
違法行為なので通報しました。
116106:2006/05/17(水) 18:35:03 ID:9BrokFoW
著作権とは関係ない、ビデオカメラで撮影した映像とかですよ(;´Д`)
117名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 20:06:48 ID:LbjxlX+E
ひかライブツールというやつを利用してみては。
http://casty.jp/hikalive/
118名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 22:59:58 ID:YdauRSMo
119名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 10:54:07 ID:+C+nVXn3
WMP11入れたら、今までWMVのAVIをプレイリスト再生してたときに1話→2話と移るときに以上終了してたのが直った・・・
120名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 11:18:26 ID:+C+nVXn3
と思ったらやっぱりダメだった・・・
121名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 12:42:16 ID:SjtIDu5Y
このスレ的には、エンコーダーのバージョンが気になる所だな。
122名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 10:20:22 ID:BZZIz+Bc
123名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:34:10 ID:a+k2GuDt
ウィンドゥズメイドプレイヤー11人
124名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 16:34:48 ID:Opjct7zu
WMP11入れたらエンコ時間が6時間から8時間になってサイズが19M縮んだ…
Q93 P100で
125名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 16:56:51 ID:DsRLJ/1Q
Pentium100MHzで8時間とは爆速
126名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 17:18:08 ID:b+k+B4ZK
ん?codec変わったのか。VC1?
127名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 17:59:10 ID:Opjct7zu
ついでに、WMP10入れてた時のエンコとasfcutで繋げたら、WMP10の部分がまともに再生されなかった(もちろんエンコ設定は一緒)
128名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 02:49:26 ID:tR8+M7Ss
wmvdmoe.dll とかのverはどーなってんの?
129名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 02:54:47 ID:0Uz39uip
aviをエンコ→配信しようとすると落ちるんだけど、仕様?
130名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 12:48:25 ID:pQTgyiKK
>>128
Versionは全て11.0.5358.4827になってる。Ver表記以外で変わったのはwmadmoe.dllの説明が
「Windows Media Audio Encoder/Transcoder」から
「Windows Media Audio 10 Encoder/Transcoder」になってる。

あと、以前にはなかった
wmvdecod.dll(Windows Media Video Decoder)
wmvencod.dll(Windows Media Video 9 Encoder)
wmvxencd.dll(Windows Media Video Encoder)
がありVer表記は同じ11.0.5358.4827で、バイナリエディタでみると「WVC1」の文字があった。
131名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 13:09:51 ID:/Qh+IXu6
よし、入れようっと
132名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 13:32:13 ID:5PdyIm+m
落ちる?
どうせコーデックパックで際限なく何でも入れてるんだろ
133名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 21:16:53 ID:2HknSt+b
wmpでwmv再生時に
・オーバーレイの画面下側がぶれたような感じになる
・たまに、オーバレイ画面全体の更新がなされなくなり、WMPを再起動しない限り解消されない
・シーク時に数秒間早送りになる。(音声は正常でビデオが早くなって音声に追いつく感じ)
といった症状が突然出る様になってしまいました。
ちょっと前までは問題なく再生できてたのですが・・・
どなたか解決方法分かる方いませんでしょうか?

環境は
XP pro  pentiumD 820
1024MB radionx300
です。
ビデオアクセラレータの設定をいじったりもしましたが、解決できませんでした。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

134名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 23:58:23 ID:upobj7E/
以前作っていたwmvファイル可変ビットレート720×480 2Mbps 4:3アスペクト比
をポータブル機で再生させようと思って
320×240 500kbps アス比1:1に変換させようとすると
落ちる・・・・。

亜zwm9のエラーコードは0xc00D002Fです
VFAPIで参照AVIにしても落ちる・・。これは何が原因でしょうか?
135名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 00:23:12 ID:nooiAsub
で、WVC1になったWMVでエンコした人いる?
136名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 01:50:36 ID:x1W0FUeQ
>130
ずいぶん色々変わったって事かー。
まあおれは未だwin2kだから関係ないけど… テスト報告気になるなあ。
137名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 03:14:11 ID:0Yiuz6oP
>>133
うちは普通にそうなってるよ。たぶん最初から。
高画質モードだと下部のノイズは無くならない?
138名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 04:23:17 ID:+K02VQSL
>>133
ゲフォ6200の症状と被る
139名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 04:27:51 ID:0Yiuz6oP
もうちょっと書くと、ソースによって正常に再生される場合もある。→WMV-AVI
詳しくないので、仕様だと思って諦めてる・・・その都度高画質モードにするとかで。
VMR使うと今度はプレイリスト内の次のファイルに移行する時にハングしたりするし困ったもんだね。

6600GTで66.93使用。
140名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 16:14:37 ID:zedwDONS
報告期待age
141名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 21:50:40 ID:AqkhWRdm
WMA9.2はかなり良好
142名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 22:20:39 ID:5xQ20j+7
フロントエンド
http://nic.dnsalias.com/
143名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 23:11:22 ID:i1ljMmCp
新しいAdvanced ProfileがWVC1になるのか
144名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 23:30:52 ID:i1ljMmCp
WVC1はインタレ保持2パスできるみたい
145名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 19:01:29 ID:XKVjBiAp
でVC1はどんな感じすか・・・
146名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 20:13:11 ID:u6obDiG+
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/11/

を入れれば新しいバージョンになるんですか?
147名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 20:37:31 ID:/x90jf1D
>>146
ベータ版だよ。
148名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 20:59:25 ID:PA+iVTdk
WMP11はβだけどVC1とWMA9.2はこれが正式版と予測

>>146
βのセットアップファイルからcodecだけ抜き取ったら?
149名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 21:28:18 ID:KPHCq6qA
NicのところにCodecだけ置いてあるよ
150名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 22:32:18 ID:Tcwy87X9
>>148
WMA9.2 CBR 2-Passをやってみたら、音がとんでもないことになったので、
まだベータ版といった感じ。まだ、調整の余地がありそう。
まあ、CBR-2Passなんてどれだけ需要があるか分からんけれども。

VC1の本格エンコードは正式版まで待ったほうがいいんじゃないかな?
自分に最適なパラメータ探しとかは、今のうちにやっておいてもいいと思うけど。
せっかくNicがレジストリいじらんでもパラメータ調整できるフロントエンド
作ってくれたので、今後これを元に正式版が出るまでの間は皆で意見交換できたら、
少なくともこのスレを見に来てくれてるみんなは幸せになれるんじゃないかな。


>>149
早まって、WMP11入れてしまったorz=3
英語になって鬱。
151名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 22:46:56 ID:MjMNuZOA
WVC1ってのはWMV9のバージョンアップってことでおk?
WMV9との互換性とかは?
152名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 22:47:54 ID:PA+iVTdk
>>150
MSはWMA9.1も結局修正しなかったから漏れは近いうちに完全移行する事にした
互換性も問題なさげだし。
153名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 22:53:55 ID:PA+iVTdk
>>151
WMP9標準のcodecで問題無く再生できるよ
154名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 23:01:29 ID:KPHCq6qA
FOURCCは通常のWMV9が「WMV3」
旧Advanced Profile(WMP10)が「WMVA」
新Advanced Profile(WMP11)が「WVC1」

互換性に関しては>>94参照

VC-1のレジストリオプションもいろいろあるらしい
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx#Registry_Settings__BNKK
155名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 23:15:09 ID:kG7PlNLJ
codecだけ入れてみたけど、AdvancedProfileだけでなく
WMV9(FourCC WMV3)を選んでもレジストリの設定を見にいってるね。
後、設定には他にも以下の項目があるみたい。

FullFrameRate、Preprocessing Level、Favor Inter Mode、IntraDC Level Compensation
DC Quantization Threshold、Auto B Frame Level、Force Pixel Shift
156名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 00:25:06 ID:yr06CQu6
AviUtlの出力プラグインで問題なく使える?
157名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 02:39:58 ID:8297Ly5s
>>156
おまいのところでは使えた?
158名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 15:21:43 ID:ISYd8nWN
使えた(限定的)
159名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 18:06:04 ID:dY0BVEtV
WindowsXP SP2ですがWMEで設定を保存しただけで落ちるようになりました。
WMP11 betaはインストール済みです。

とりあえずやったこと
ffdshowをインストールしていたのでアンインストール
落ちたときの詳細情報にwmvcore.dllとあったので
WMP11を再インストール
WMEを再インストール
WMEの英語版をインストール
これだけやってもまだ落ちます

初回の起動時から落ちたのでこれ以上はやりようがないです。
イベントビューアを見たところ以下のような記述がありました

Faulting application wmenc.exe, version 9.0.0.2980, faulting module wmvcore.dll, version 11.0.5358.4827, fault address 0x00140102.
160名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 18:27:11 ID:k6i4s8Qg
HDDレコーダーで録画したMPEG2ファイルなんですが、みなさんのところのWMPではどう再生されますか?
ttp://warosup.orz.hm/src/warosu0456.mpg.php

私のところ(Win2k + WMP9)ではなぜか縦長に再生されてしまいます・・・
MPEG2コーデックは市販のDVD再生ソフトに付属していたモノをつかっています。
少なくともHDDレコーダーで再生する限りは640x480(4:3)のアクペクト比で再生されているんですが・・・
161名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 21:47:23 ID:UsxRNJN/
>>160
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141720029/
たぶんこのスレに移動した方がいいと思う
162名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 22:00:36 ID:9FdGuZq5
>>160
WMPじゃなく、MPEG-2デコーダー関係だと思うが。
設定がおかしいんじゃないの?

# HDDレコは720*480の4:3だろう。

移動するならこっちかと。
アスペクト比 part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136427929/
163160:2006/05/24(水) 22:11:46 ID:k6i4s8Qg
了解しましたm(_ _)m

> # HDDレコは720*480の4:3だろう。

352 x 480 (AR 4:3)のようです。
164名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 02:51:46 ID:7zfu2j5y
>>159
俺も同じ症状になった、復元するしかなくね?
165名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 14:47:00 ID:P/9c1Smf
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx

The original version of the codec uses the FOURCC code, "WMVA".
This version was designed for use on 32-bit operating systems. In this article, this version is called the
32-bit WMVA codec. We recommended that you do not use the original version of the codec to encode
new content, because the encoded bit stream is not fully compliant with the published VC-1 standard.
(中略)
Because the new version of the Windows Media Video 9 Advanced Profile codec creates an
encoded bit stream that is compliant with the published VC-1 standard, we recommended that you use it for all new encoded content.

「WMP10入れたときに使える WMV9 Advanced Porfile は使わないで下さい、
 理由はVC-1 に準拠してないから、残念。新しいほうの Advanced Profile を使ってください」
166名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 17:41:54 ID:U6/s+O1J
>>164
クリーンインストール直後に入れたから・・・orz
167名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 19:44:15 ID:zPSjuhhD
Windows Media Player 11 βインストールして
Advanced Profileでエンコしたら、前より
3倍くらい時間かかるようになってしまった。
こんなに遅いのはβ版だけで、正式版では
改善されてるといいなぁ
168名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 20:20:24 ID:ENoaDZDN
>>167
「前より」っていうのは、WMP10のcodecのAdvanced Profileと比べて?
WME9の元からのwmv9 interlacedからwmv9 advanced profileに移行した時
3倍くらい時間がかかるようになったんだけど、更に3倍ならショックだな…
169名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 20:50:38 ID:zPSjuhhD
>>168
そうです。WMP10インストールした後に選べるAdvanced Profileと比べてです。
以前はHuffyuvで24分くらいのファイルをエンコするのに1時間20分くらいで
終わってたのが今は3時間50分くらいかかるようになった。
170名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 00:05:45 ID:q3yMnmy0
>>169
CPUは何をお使いで?
171名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 00:06:29 ID:yTT8sYDV
WVC1は品質設定が細かく出来るようになってるかも
2分30秒のソースでQ90で46.7MBで、Q91で55.4MBになった
172名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 01:35:01 ID:6iadKP/B
>>165の元ネタはこれだな。

【緊急】今すぐそのWMVエンコードをやめろ!!
http://dtv.sblo.jp/article/716086.html

原文はどこにも残念なんて書いてない。
173名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 07:22:21 ID:g57j7eOo
>>170
Athlon 64 3400+ (2.4GHz) Socket754
です。うちだけなのかな?ほんとにおせー
174名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 15:07:17 ID:+LOeYkvG
wmvファイルのピクセル比の部分だけ値を変更できるツールというのはありますか?
それとも最初からピクセル比を指定して、エンコードし直す以外に方法はないでしょうか?
175名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 15:35:04 ID:AZSeGOWo
>>171
AdvancedProfile(WVC1)だけでなく、非AP(WMV3)も同様に細かくなってるみたい。
試しにQL86〜100までエンコードした結果↓の様になった。

100=99、98=97、96、95=94、93=92、91、90=89、88=87、86
176名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 23:50:35 ID:sXptV2Am
>>175
乙。0〜100まで調べられたら、次スレのテンプレ入りかな。
ちなみにそれはWVC1、WMV3共通?
177名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 00:21:07 ID:RskmVGg3
全部調べろだとよ
178名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 02:03:43 ID:kqGFh0xS
ttp://dtv.sblo.jp/article/721826.html
WVC1は画質重視というレジストリがあるんだってお
179名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 02:24:46 ID:PvdwfndB
>>176
0、3、6、10、13、16、20、23、26、30、33、36、40
43、46、50、53、56、60、63、66、70、73、75、76、78
80、81、83、85、86、88、90、91、93、95、96、98、100

>>175にも書いてある様にWVC1、WMV3共に同じ。
180名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 08:17:56 ID:Vys1cl7/
>>178
激重だけど、MS推奨オプションだろうか?

次のレジストリオプションと同等。
Motion Search Level = 1
Motion Match Method = -1
Dquant Option = 2
Motion Search Range = -1
NumBFrames = 1
Motion Vector Cost Method = 1
Force LoopFilter = 1
181176:2006/05/27(土) 08:53:20 ID:ZzmfUdQa
>>179
ありがとう。手間掛けさせてすまんかった。
>>179は次スレのテンプレ入りで。

代わりにWMNicEnc 1.00 Alphaの日本語化パッチ
作ったから、アップするよ。

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma
DLキー:nicjp

全ては日本語かできてないし(VC-1レジストリ設定の部分とか)、
適当な日本語化なので責めんといてくれ。
日本語化すら必要くらい単純なソフトかも知れんけど、
入り口が日本語化されることでNicのフロントエンドの
ユーザー数が増えれば、レジストリ部分の検証者数も増えて
有益な情報も多くなると思うから作った。

入力がAVSしか出来ないし、インターレースやPARの設定が出来ないから、
ダメダメなフロントエンドな気もするけど、今のところ、
まともにVC-1のレジストリを簡単にいじれるのは、
このソフトぐらいしか無さそうだから。
182名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 11:59:34 ID:dHnw47nx
レジストリでどう画質変わるか検証してくれたら神
183名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 12:52:39 ID:NQjg1eEO
イイヨイイヨー
184名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 13:57:26 ID:GlJNLTV0
WMV9の時のように、コマンドから設定できないのかな?
185名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 14:25:34 ID:Dl5Oniuk
普通に出来ると思うが
186名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 15:26:21 ID:AIthHt9C
Sex!
187名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 20:31:23 ID:3BJYCJdi
>>178
実用的じゃないな。アホみたいに重過ぎ
188名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 21:11:37 ID:dHnw47nx
俺は重くてもいいから最高画質設定が知りたい。エンコは寝てる間にやっとけばいいから。
189名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:22:21 ID:+sRuKVVX
レジストリオプションを訳してみた。
どのオプションで画質がよくなりそうとか、速度が上がりそうとか掴めるかも・・・
誤訳とか意味がよくわからないのもあるのでエロイ人の補足希望。

原文
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx#Registry_Settings__BNKK
190名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:23:37 ID:+sRuKVVX
[Compression Optimization Type]
最適化プリセット。1にすると下の値が適用される。
各オプションが指定されている場合はそちらが優先される。
Motion Search Level = 1
Motion Match Method = -1
Dquant Option = 2
Motion Search Range = -1
NumBFrames = 1
Motion Vector Cost Method = 1
Force LoopFilter = 1

0にするとレジストリに設定されているオプションが適用される。
レジストリの値が指定されてない場合は多くの場合
自動で決定するための内部ロジックが使用される。

[DenoiseOption]
1:ノイズ除去を使う。0:使わない。

[Dquant Option]
dquant 知覚最適化を使用する。
平坦な(smooth)エリアの画質が上がるが計算時間が増加する。
0なら使わない。1ならIフレームのみ、2ならIとPフレーム、
3ならIとPとBフレームに適用される。

[Dquant Strength]
dquant 知覚最適化の強さ。
強いほど計算時間が増加する。
0:自動、1:弱い、2:中間、3:強い。
191名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:24:22 ID:+sRuKVVX
[Force B Frame Delta QP]
Bフレームの後(anchor)のフレームとのquantizerの増加分(1〜31)。

[Force Encoding Height]
[Force Encoding Width]
エンコード時のフレームサイズとは異なるデコード時の
フレームサイズを指定することが出来るかもしれない?

[Force LoopFilter]
1:ループフィルタを使う。0:使わない

[Force Median]
1:メディアンフィルタを使う。0:使わない
デフォルトでは、メディアンフィルタを使うか自動で決定する。

[Force NoiseEdgeRemoval]
vertical blanking interval(垂直ブランキング:テレビ放送の
最初の21ラインに含まれるデータ)から発生するノイズを除去する?
1:noisy edgeを除去する。0:除去しない。

[Force NumThreads]
エンコードに使うスレッド数を決定する(1,2,4)
マルチスレッドはシングルスレッドより
少しクオリティが下がるらしい。
192名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:25:01 ID:+sRuKVVX
[Force Range Reduction]
ビデオの色範囲を縮小する程度を指定する。
設定されてない場合は自動でrange reductionするか決定する
(低レートの場合に縮小されるらしい)。
指定は、0x0M0m0N0n のように0で区切る。
Mはエンコード時の輝度のrange reduction factor。
mはデコード時の輝度のrange expansion factor (通常はMと同じ)。
Nはエンコード時の色差のrange reduction factor。
nはデコード時の色差のrange expansion factor (通常はNと同じ)。
各factorは0〜8で8が最大で0が無効。
0x00000000の場合、range reduction は完全に無効。
0xFFFFFFFFの場合、レジストリの設定は無視され、
自動でrange reducionするか決定する。

[Force Overlap]
1:overlap smoothing(?)を使う。0:使わない。

[Force Video Scaling]
リサイズ時の知覚最適化を行う。
0:使わない。1:保守的な最適化。2:積極的な最適化。

[Lookahead]
フレームの先読み(0〜16)。
SDKの問題でうまく働かない可能性もあるらしい?
193名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:25:55 ID:+sRuKVVX
[Macroblock Mode Cost Method]
使用するマクロブロックを決定するcost methodを指定する。
0:SAD/Hadamard。コスト計算時にdistorsionのみ使用する。
1:RD。コスト計算時にrateとdisorsionの両方使用する。

[Motion Match Method]
モーションマッチングに使用する方法を指定する
0:SAD(Sum of Absolute Differences)
1:Hadamard(アダマール変換?)
-1:マクロブロック適応(Macroblock-adaptive)。
各マクロブロックでどちらのメソッドを使用するか決定する。
適切な時にのみアダマール変換を実行することにより
潜在的にエンコ時に必要な計算を抑えることが出来る?

[Motion Search Level]
動き検索時に使用するビデオ情報の種類を指定する。
0:輝度のみ
1:輝度と最も近い整数の色差
2:輝度と真の色差
-1:真の色差のマクロブロック適応
-2:最も近い整数の色差のマクロブロック適応
194名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:26:54 ID:+sRuKVVX
[Motion Search Range]
動き検索で使用する範囲を指定する。(単位はピクセル)
0: 横 +63.75/-64.0 , 縦 +31.75/-32.0
1: 横 +127.75/-128.0 , 縦 +63.75/-64.0
2: 横 +511.75/-512.0 , 縦 +127.75/-128.0
3: 横 +1023.75/-1024.0 , 縦 +255.75/-256.0
-1: マクロブロック適応

[Motion Vector Coding Method]
モーションベクトルの符号化法を指定する。
0:エンコーダのデフォルトを使用する。
1:水平方向の符号化効率を向上させる。
2:垂直方向の符号化効率を向上させる。
3:水平方向と垂直方向の符号化効率を向上させる。

[Motion Vector Cost Method]
モーションベクトルの符号化のコストを見積もる方法を指定する。
0: 静的モーションベクトルコスト。
全てのブロックとマクロブロックで同じ見積もりを使用する。
1: 動的モーションベクトルコスト
最適のビジュアルクオリティを達成するためにコストはブロックごとに変化する。
195名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 11:28:41 ID:+sRuKVVX
[NumBFrames]
IまたはPフレーム間のBフレームの数を指定する(0〜7)。
デフォルトではBフレームは使用されない。
SDKの問題でうまく働かないこともあるらしい?

[Perceptual Option]
1:保守的知覚最適化を使用する。0:使用しない。

[Video Type]
インターレース素材を検知するロジックを指定する。
0:標準のフレームタイプ検知ロジックを使用する
1:全てのフレームをインターレースフレームとして扱う。
2:全てのフレームをインターレースビデオのフィールドとして扱う。
3:インターレースフレームかインターレスビデオのフィールドか
自動的に決定する。
4:プログレッシヴフレームかインターレースフレームか
インターレースビデオのフィールドか自動的に決定する。
196名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 13:31:16 ID:Ms2hsalZ
197名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 14:41:42 ID:m+Bl6axM
いっぱいあるなあ
知覚最適化ってなんじゃらほい
198名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 15:00:44 ID:+sRuKVVX
>>197
原文ではperceptual optimizationだけど、適切な訳語がわからん。
Perceptual Optionの説明によると、ビデオフレームの重要な部分と
重要でない部分を特定して、重要でない部分の質を犠牲にして
重要な部分の質に高い優先度を与えることらしい。
おもしろそうなのでWMVA(旧AP)時代から使ってる。
199名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 15:03:48 ID:Ct0QsBHb
>>197
旧AdvancedProfile(WMVA)から存在するレジストリ設定なら↓が参考になるよ。
知覚最適化(Perceptual Option)は一番下に書いてある。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips021/index.html
200167:2006/05/29(月) 23:35:49 ID:Uy9FiSfb
久し振りにエンコしてみたら、前と同じくらいの速度が出た。
弟の話によると、俺が居ない間にWMPのVisualizationをアンインストールしたとのこと。
てことは、WMEでエンコード中にもVisualizationの計算を裏でやってて、
それで遅くなってたってことなのかな。もしそうだとしたらよく分からん仕様だ。
201名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 13:12:10 ID:PkJcnaPi
VerUPがあったのに盛り上がらないな
202名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 17:53:26 ID:/b1bo1c2
>>201
kwsk
203名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 20:26:09 ID:PkJcnaPi
>>202
いや、WMP11にコーデックもついてくるじゃん。
204名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 20:48:10 ID:hRWeWnMo
めぢあエンコーダが三倍も遅くなるらしいから怖くて入れられん
205名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 21:03:20 ID:PkJcnaPi
レジストリでオプション入れなきゃ変わらない気がする。
206名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 07:04:17 ID:zzWX5vJ7
207名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 21:21:51 ID:ZhO2cHdT
>>200
VisualizationのアンインストールってOption→Plug-insの所にあるものをRemoveするだけ?
これだけだと非APでは遅いままだった
208名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 15:07:21 ID:ny68649X
WMEでゲーム画面をエンコードしているのですが、マウスポインタまで表示されてしまいます。
WMEヘルプや解説サイト等を回ってみたのですが、解決しませんでした。
解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
209(^-^):2006/06/01(木) 18:41:33 ID:u3SlciwV

(^-^) WMVアスペクト比の修正法 相談スレッド (^-^)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1149154527/

WMV動画ファイルのアスペクト比が狂っていた場合の、修正法を相談するスレッドです。 (^-^)
皆さんよろしくお願いします。 (^-^)
210名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 22:22:11 ID:k1I5a3fV
>>207
すみません。こっちのかん違いだったみたいです。
やっぱ遅いままでした・・・
211名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 07:58:11 ID:r7y5nw1T
VC-1のHD DVDタイトルとかが発売され始めてますが、家電で再生すると
DVDみたくメニューがあるんですが、こういうオーサリングはVC-1の場合、
どういうアプリ使ってやるんでしょうかね?
212名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 08:08:08 ID:r7y5nw1T
と思ってググッたらプロユースの商品は結構出てますね。MS謹製の無料の
オーサリングアプリとか出ないんですかねぇ・・iDVDくらいの機能で結構なんで。
213名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 14:48:56 ID:W15ykiV5
WMP11beta英語版、オフィシャルのアンインストール方法やら
システムの復元やら、ネットで調べて色々試したものの消せない(つд⊂)
beta日本語版待ちきれなかった自分が悪いんですがTT
何かお知恵ありましたらお願いいたします。
214名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 15:33:26 ID:Oh5Om75J
>>213
システムの復元といっても、時すでに遅し
215名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 15:35:54 ID:v87yfFjk
>>213
更新プログラムの表示をチェックした?
216名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 15:54:53 ID:W15ykiV5
213です。
更新プログラムの表示をチェックはしてありました。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/readme.aspx#RollingbacktoapreviousversionofthePlayer
↑の手順を踏んでやってみたのですが上手くいかなかったため、
仕方ない、システム復元するかーと思い試したのですが、
しっかりWMP11betaが残っておりますorz
217名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 20:21:19 ID:+72bgtB/
WMVファイルで音声トラックが2つ(英語と日本語)あるものを入手したんだけど、WMPだと合成された音が出てくる。

いろいろなプレイヤーを試してみたら、Neroに付属してたプレイヤーくらいしか選択できなかったんだけど、WMPで音声トラックを選択する方法ってありますか?
218名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 20:43:01 ID:7W5Si2/O
どこで入手したのか教えれ
219名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 21:28:44 ID:bxM/C3dq
ダウソ乙
220名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 21:45:34 ID:r7y5nw1T
そんな意地悪するなよ。ダウンしたものでも合法的な物をダウンしてるかもしれないじゃないか。
>>217
ストリームエディタで分離して確認してみたら。
221名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 22:23:19 ID:VfsrBg4x
実は左右バランスでの切り替えだったらワロス
222名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 16:09:41 ID:ydGRhann
223名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 16:27:09 ID:Qj2Ir12b
早速404
224名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 18:08:34 ID:Cds223Ls
ITmedia +D PC USER:その性能に驚愕せよ──インテルがIntel Core2 Duoの性能を公開 (1/3)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/05/news006.html
225名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 07:09:18 ID:ZQyxaDQd
どこで聞いたらいいか迷ったんですけど
wmvから音声をそのまま抜き出すにはどんなツールを使えばいいでしょうか
226名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 09:05:12 ID:6L+1b8Uv
>>225
ググればでてくる
227名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 16:15:10 ID:uTkq9jBZ
>>190-195
この中で一番重いオプションってどれだろう
228名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 02:48:39 ID:eYmhLKR/
>>178
のリンク先の人の和訳が出た。
http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/008.html

>>189-195
とあまり変わらない。原文が同じだから当然か。

>>227
おそらく動き検索範囲の最大化
229名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 03:21:29 ID:Ry0u8ezg
俺も>>100さんと同じ現象がおきて困っています。
「開く」からあらかじめ設定したセッションは開けるのですが、入力ソースで「ビデオ」を選択するとやはり強制終了します。
「サーバーへプッシュ」のセッションを保存してからそのような現象が起き始めたため、
そこに何か原因があると思うのですが・・・

異常が発生したプログラムはksproxy.axとのことです
やはりわかりませんかね・・・
すみません
230名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 15:48:29 ID:4pxpBLJX
エンコードする際、2passVBR4000kbpsと1passCBR7000kbpsはどちらが綺麗に仕上がりますか。
231名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 16:36:22 ID:Mhz1wYx9
両方試してみればいいじゃない。
結果をレポートすれば喜ばれるよ。
232名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 16:38:23 ID:l/vAMUQl
>>230
CMとか短い動画で試してみろ
233名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 05:53:39 ID:+Q7kZnLu
前回ワールドカップのときは、
DVD化したやつ以外、予選のどうでもいいのはMS-MPEG4かDivXでエンコードしてた。
今回はDivX、H.264/AVC、XviD、WMV9で悩んだ挙げ句、将来性をとってWMV9にした。
試合数多いからエンコードに時間かかるのが辛いが…
234名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 22:28:50 ID:V54lwOrx
画面の取り込みでデスクトップに直接画像を表示するソフト(Samurizeなど)
のキャプチャができないのですが解決策はありますか?
235名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:43:33 ID:aXT8MBUI
WindowsMediaAudioへのエンコードに関してなんですが、
所定のファイルサイズに収まる範囲内でできるだけ大きなビットレートで
エンコードしてくれるように設定できないものでしょうか?
236名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:44:54 ID:FU2zz7It
計算したら?
237名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:03:39 ID:aXT8MBUI
計算できても細かいビットレートの指定が出来ないんですよね(´・ω・`)
64kbpsの上は96kbpsなんですが、その間の任意の値というのが取れないのがつらいです。
238名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 09:21:02 ID:pos3zIOq
>>237
QBで何回かエンコしてちょうどいいサイズになるまで設定を代えて繰り返す。
239名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 13:36:26 ID:LDQjib5/
>>229
セキュリティ関係のプログラムを切る
240名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 00:06:34 ID:QNqZwZsV
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/4/index.html
>補足事項2:WMV9VCMのAVIファイルは、インターレース保存に対応しています。(MPEG2と同じ)

WMV9VCMでencode interlaced framesにチェックをしてエンコしたのですが
再生したら縞々でした
PCで60p再生するにはどうしたらよいのですか?
241名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 11:34:38 ID:T4vMxLTq
>>240
インタレ保持して縞々だったら普通じゃないの?

デコーダーでプログレ化しようとしてるのに
インタレで再生されるのが問題といってるのならば
あんたの環境の問題で WMVエンコーダーの問題じゃない

インタレをプログレに変換して再生してくれるデコーダーを選べばいい
242名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 12:37:25 ID:GVMdBAjk
>>240
縞々って事はレジストリでソフトウェアデインターレース切ってるのかな?
HWデインタ使ってMPEG2ファイル視聴するみたいにしたいって事だよね?違うかな。

もしそうなら、HW Deinterlace Filter入れば希望どおりの事が出来ると思うけど。
ここにあるよ。
ttp://www.geocities.jp/mosd7500/dsf.html
243名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 18:17:46 ID:94cmlbHj
>>241>>242
どうも
それ入れて再生するためにSWデインタレは切ってました
SWデインタレ使うと30p再生しかできないので60p再生はどうやるのかなって
一応HW Deinterlace Filterも使ってみましたがWMV9VCMのencode interlaced framesの
設定を読み込んで判定してくれないので使うのやめました

普通のWMV9やDIVX,、XVIDでは設定を反映して60p再生してくれますが
WMV9VCMにもそういったデコーダーはありますか?
244名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 20:51:38 ID:T9IaJ4f3
WMVは世界最高だね。
245名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 23:01:31 ID:GVMdBAjk
>>243
ちゃんと設定はしてますか?
自分も最初は駄目だったけど、設定したら大丈夫だったよ。

やった事は、設定のMainでIs Interlace、FieldFirstにチェック。
DisplayModeはBobOrWeaveを選択。

それでも駄目だったので、DirectShow Filter内にあるMerit(HW Deinterlace Filter)
の所をMERIT_PREFERRED+2を選択しメリット値を上げたらたらちゃんと作動するようになったよ。
フォルダの中にあるConfで設定画面が出てくるよ。
246名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 23:13:48 ID:94cmlbHj
>>245
違うんですよ
HW Deinterlace Filterで60p再生は一応できます
でもWMV9VCMでエンコするときに設定したencode interlaced framesや1st line top等の
設定がそのフィルターでは読み込まれずHW Deinterlace Filterで設定を
そのたびに変えたりしなければいけないのです

インタレ自動判機能をつかっても重いだけですしエンコの設定を読み込んで
判別してくれなきゃ再生が面倒になって意味がありません

やはりVCMはWMV9やDIVX,、XVIDのようにはいかないのでしょうか?
247名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 03:06:37 ID:wSIhaCie
WMVというとCodecの細かい設定が出来ない代わりに手軽ってイメージがあったんだが、今度からはオプションが色々設定できるようになるのか。
自動設定もあるみたいだが、個人的に、Betaから正式版までのupdateはこの辺の内部パラメータの調整じゃないかと思ったり。
後は最適化か。
248名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 05:02:08 ID:lGgbu5Qe
エンコ時間が従来の三倍かかるって本当なのか?
シャアじゃあるまいし・・・
249名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 11:27:13 ID:HGLgKHeP
設定しだいでしょ。うちは特に重くなったりしてないし。
250名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 17:56:51 ID:/Ds9+pml
WMEで、ポート0(プライベートIP)でも配信できますか?
251名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 19:32:45 ID:V4gp2aIr
>>248
シャア3分の一ワロス
252名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 21:20:47 ID:DIsMFHwA
WMVを再生するとこんな帯が出るんだけど何?
ttp://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/upgun/up1/source/up1275.jpg

ストリーミングでも出るし
ttp://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/upgun/up1/source/up1276.jpg
253167:2006/06/20(火) 23:39:03 ID:igD1Util
>>248
自分で試してみるのが早いと思います。
遅くなってしまってもロールバックで元に戻せますし。
254名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 12:12:09 ID:66aB6apo
http://vista.xii.jp/img/vi5085931450.jpg
エンコして動画確認すると色がこんな状態になるんですが
原因とかわかる方いらっしゃいますか・・・
255名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 12:30:00 ID:Bu+frYAi
>>254
情報がこれだけじゃ予想しかできないがハードウェア支援を切ればいいんじゃないか?
て言うか、まともに答えて欲しけりゃもっときちんと情報そろえて質問しろよ…
256名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 12:30:42 ID:TMs79VBN
あぁっふぅん・・・あぁあ・・・あっふぅん・・
はぁ・・・あぁんはぁ・・ん・・ハードウェアアクセラレータをぅ・・・あん・・・あっはん・・
あっあっあっ・・あっ・・・ああああ・・・あっあぁん・・あぁぁん・・
むぅあぁぁぁああ・・あぁん・・・無効にぃ・・・あぁ・・うっふぅぁぁあん・・・してみたらぁあ?っはぁん。
257250:2006/06/21(水) 16:06:08 ID:PjGt3+Hg
だれか、おしえてください
258名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 21:30:03 ID:tr7tTXNv
>>250

やってみればいいだけじゃん
259名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 21:47:35 ID:PjGt3+Hg
localhostならできたけど、やっぱり無理でした
260名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 06:27:58 ID:mgwFgm6R
エンコードスクリプトでバッチエンコすると最初のファイルは早いけど2個目からは遅くなるのは仕様ですか?
261名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 12:07:06 ID:hLVP4S4g
>>260
aviutl+wmvoutで同じ現象があるんだけど、
デュアルコアCPU(Athlon 64 X2)のせいだと思ってた。違うのかな。
262名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 13:52:37 ID:mgwFgm6R
俺はPenMでシングルコアだけどなぜかこういう現象が起こる
最初のファイルはビデオ再生時間の3倍の速度でエンコしてるけど
2つ目以降は1.5倍の速度しか出ない
もちろんソースファイルは全部同じコーデックで解像度も同じ
263254:2006/06/22(木) 14:44:19 ID:IO+AFVXs
ハードウェアアクセラレータ切ると正常になりました。
その後最大に戻しても正常動作しています。よくわかりませんが直りました。
ありがとうございます。
264名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 16:02:39 ID:LMejp17W
>>261
同じ組み合わせで出力してるけど別に遅くならないよ?
265名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 20:46:35 ID:G0JxoOzP
>>260
うちもエンコードスクリプトだが、特に遅くなるってことはない。
# Pen4 3.20EGHz WinXP SP2 HT-On WME9+WMP10

Tempの中身消してみるとか?
2passだと一時ファイルを出力してるっぽいし。

OS再インスコすればあっさり直りそうだが……。
266名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 21:41:49 ID:mgwFgm6R
OS昨日いれたばっかなんだけどなぁ
SP2入れてないのがいけないのかな?
でも入れたら重くなる予感
267名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 21:50:51 ID:IavDSsJ7
SP2入れると軽くなると思われる
268名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 23:16:00 ID:G0JxoOzP
SP2含めてとりあえず全部パッチ当ててみるべきかと。
SP2だけ後から入れるのが嫌なら統合インストールとかあるし。
269名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 00:09:03 ID:48Tsd+zI
セレロンなんで、エンコの速度が遅いのは、まぁ我慢するが、
ソフトそのものの動作が遅いのにはイライラする。
270名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 00:13:41 ID:gl1DXye8
セレロンだからソフトの動作も遅いと思うんだが・・・
271名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 01:49:20 ID:SmEwaqgk
(^ n^)シー
272名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 00:56:10 ID:NvUvikkR
SP2とHotFix全部入れたら余計に遅くなったよorz
273名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 01:46:07 ID:GbrQVgjZ
新しいWMV9って画質いいの?
274名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 01:59:51 ID:leKH2/dP
エンコ時間が三倍になるのに画質はたいして変わらないらしい
275名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 07:37:05 ID:GbrQVgjZ
まじで糞じゃん
276名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 12:34:46 ID:u4KHTq1C
VC-1完全準拠になったのが大きく違う点。
あとはHD解像度ぐらいにならないと画質差が出ないとか言うパターンだろ
277名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 12:40:42 ID:C/ZzNAHQ
えっまじで
PV3使いには朗報じゃん
278名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 15:49:06 ID:Xjd6uMAM
質問です。
Microsoft(R)Windows Media(TM) エンコーダ 9シリーズ
バージョン 9.00.00.2980

なのですが
WMPで再生している動画をWMEで中継し他の人につなげたい(ミラーになりたい)
のですが、基本設定で同時接続数は5人までしか繋げられないみたいです。

レジストリ書き換えれば50人までは接続可能に出来るみたいなのですが
どこを書き換えれば良いのか教えてください。

279278:2006/06/24(土) 16:01:49 ID:Xjd6uMAM
自己解決しました!
280名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 19:02:50 ID:1J/jfX/P
WMP10からWMP11βにした。

ソース
映像:1280x720のhuffyuv、インタレ、15秒
音声:48kHz 16bitPCM

エンコ条件
映像:WMV9AP QB90 インタレ保持
音声:WMA9.2 QB90 48kHz VBR

エンコ時間;約6分(AthlonX2 [email protected]
ちなみにWMP11β入れる前もエンコ時間は同じで、ファイルサイズは11βが3%ほど現象
画質は特に変化見られません。

FOURCCはWMVA→WVC1に変化

簡単ですが以上です
281名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 21:07:31 ID:HHj7Un4E
ベータっていつぐらいまでベータなんだろ?
282名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 21:13:05 ID:9EYBJ6hk
8月末まで
283名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 21:54:34 ID:WGGAT7q0
WMEのポートが開かなくて困ってます。
いや、ポートの開け方は間違ってないはずなんですが。現にピアキャスのポートは開いてるし。
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php?port=8080で開いてるようにするには
エンコーダをどの状況で起動させればいいんでしょうか?
284名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 22:57:05 ID:J69lQhYB
ピアキャスの設定画面の
配信のところで
ストリーム URL (必須)のところに
http://localhost:8080
でいいの。エンコーダ用にポート開ける必要はないですよ。

ピアキャス特設板の質問スレで聞いてね。
ピアキャスはメジャーにならないほうがいいから。
285名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 23:05:08 ID:WGGAT7q0
>>284
いやいや、WMEで実況配信するときのことを聞きたいのですが
286名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 23:59:37 ID:J69lQhYB
>>285
とりあえずメール欄にsageって入れとけ。

エンコーダのプロパティの出力で、
エンコーダからプルにチェック入れてポート番号が8080か確認
ルーターもTCPとUDPと両方開ける
あとはファイアウォールソフトとかでも開ける
これで大丈夫なはず。この場合、直接アクセスされるから帯域気をつけろ
287名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:07:54 ID:9KAyGYuP
>>286
あ、ごめん。下げ忘れたわ。
そしてありがとう。試してくる。ノシ
288名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:10:24 ID:9KAyGYuP
コーヒーが毒!?
289名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:10:58 ID:9KAyGYuP
ごめん、誤爆った」 ̄|○
290名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:27:20 ID:dtMwVHQH
よく分からんので教えて欲しいのだが、WMP11入れていればWMV9APがVC-1準拠になる、という認識でOK?
291名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 08:44:55 ID:lte7M+Iz
>>290
そうよ
292名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 09:41:50 ID:NHVVu0mD
なんか変わるのは分かったが
古いWMPでは再生できないとか問題はないの?
293名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 11:21:23 ID:m1zhyOvc
WMAにすると音がカクつく、どのビットレートにしてもソース変えても
しょうがないからVCMで音をMP3にしてるけど純正のwmvが作りたい…
294名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 11:40:10 ID:zosbf6u6
>>293
自分はWMP10で取り込んでるが大丈夫だ。PCの性能はどうよ?
あとはWMPやエンコーダその他を再インストール
出来なければWAVEかMP3で落としてWMVに変換かな?
295名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 12:34:01 ID:m1zhyOvc
>>294
OCしてるわけでもないしOp165+メモリ2GBでスペックも足りてると思う…
なにより他のコーデックではこんなにならないし…
とりあえずWME再インストールしてみます、ありがとう

こんな感じ↓
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000129732.zip
296名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 12:56:15 ID:SHqvdn3a
別になんともないぞ?
297名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 13:14:33 ID:m1zhyOvc
>>296
Σ(゚Д゚;)え、マジで。じゃ再生関係が原因か
298名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 14:45:00 ID:FmaEuTlV
音声に限定してなら問題ない
ただ、映像がカクつくのはうちだけか・・・
299名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 15:00:28 ID:SHqvdn3a
うんこスペックPCだとそうなるかも
300名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 15:03:45 ID:bKn7Sz+h
D4だからなぁ
301名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 15:43:00 ID:FmaEuTlV
FX5200だからか
MSの720Pデモムービーはなんとか見れたんだがのう・・
302名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 15:44:29 ID:m1zhyOvc
>>301
俺はVCMでいくことにする
上の方でもVCMでないとエンコできないって人もいたな…
303名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 23:57:39 ID:R066aG21
Windows Media Encoder9で16:9の比率の動画を変換を変換すると
縦に引き伸ばされてしまうんですがどうすればいいですか?
304名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 00:13:13 ID:EjmGhLc7
すいません。解決しました。
305名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 14:55:38 ID:ONcrw0/X
質問します。

WME9でブロード配信をしていたのですが
直接接続URLの部分がローカルIP(198.168.***)しかでなくなりました
IPを確認君などで通知されるremoteaddress?に戻す方法を教えてください

尚配信をしているPCのアドレスを確認してポート番号を割り振ったのですが
繋がりませんでした orz
306名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 23:42:36 ID:soP8tHO+
俺もノシ>>305
WME9で、
接続タブのインターネットのURLが何故か
LANのアドレスが出るように。。。
誰か助けて下さい。
307名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 09:40:32 ID:vjMK7U6w
WMEで配信して別PCでストリーミングすると7秒ほど遅れた動画を見れますが、9秒とかタイミングを自分で決めて遅らせて配信したり
することはできないでしょうか?

winDVRとかのタイムシフト放送だと画面が汚くなるのでストリーミングしてわざと遅れた動画を見たいのです。
(海外サッカーの英語のラジオ実況と日本のTVのタイミングを合わせたい)

308名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 11:14:51 ID:U9o0LCWq
WMV9の動画が画面の下がビリビリになるのってなんででしょう。

OS:WindowsXP SP1
Radeon9800PRO

ドライバとかセキュリティアップデートは全部最新の入れてるんですが・・
309名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 11:58:41 ID:6Ue+3sXz
>>307
クロックダウンすればいいんじゃね。
310名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 13:29:52 ID:5PgyB2h/
WMP11βのVC-1でエンコードしたwmvをMacで見る方法ってありますか?
自分はMac持ってないのでよく分からないので、すみません。
311名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 14:59:17 ID:dm1cFg8y
結局WMA9.2の音質はどうなん?
9→9.1の時は多少劣化してたらしいけど
312名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 16:18:20 ID:Ixz3MEXS
WMA9.2ってWin2kユーザーでもつくれる?
313名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 18:06:58 ID:TLomQ2uV
>>308
それ俺もなる
俺の場合同時にシーク時に画面が更新されない状態に陥る
dxdaiagでDirect3Dアクセラレータを無効にしたらとりあえずは回復するんだが
原因が知りたい

たしか、タイムインデックスのしっかりしてないGyaOの動画を視聴したあとにそうなった気がした
314名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:04:48 ID:reRa3kO/
そういえばwmp11β入れたらWMEがよく落ちるようになった
でも無印Windows Media Video 9 の画質がwmp10だったときと比べて何気によくなった気がする
315名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 21:48:44 ID:+4Ye70P+
>>305-306
参考までに過去レス

【高画質】Windows Media 9 その5【低レート】

556 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 23:24
ストリーミングやるときに、接続タブの「直接接続URL」にちゃんとIPが
出ないのはバグ?
http://218.156.**.**:8080 みたいのじゃなく、LANのアドレスが出ちゃう。
ちなみにルータとかは通さずに直接モデムに繋いでます。


559 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 00:26
>>556
仕様。
NetBIOS名でもIP解決できるからな


560 名前:556 :03/02/07 00:28
>>556
すまん。今見たら、
ドメイン or ActiveDirectoryに参加しているPCだとIP名やDNS名が出る。


563 名前:556 :03/02/07 01:08
>>561
いえいえ、サンクス。

スタンドアローンな場合はそれでしょうがないんですね。
バージョン7.1のときはちゃんとIPが表示されてたんですが、まさに「仕様」が変わったのか…。
316名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 00:18:13 ID:UcjUiBol
>>309

設定であるかなと思ったんですがないんですね。残念。
317名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 00:23:28 ID:kpzvdVWG
久々に来たけどポートとかピアキャスがらみの質問が増えてるのは
ネトランにピアキャストについて掲載されたからか。
318名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 08:33:27 ID:6/hpz6zL
配信の話は微妙にスレ違い
319名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 14:02:16 ID:HtpqgDSc
違法だしな。
320名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 20:51:50 ID:S8VGlczN
違法なのか?裁判でもあった?
321名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 21:02:16 ID:evu+D7El
ググっただけでも数百件はあるな
322名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 21:08:08 ID:1fkZlcx3
自分のお色気動画を流すぶんには違法じゃないだろ
323名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:16:05 ID:dAF+INbN
>>320
五月蠅いよ。犯罪者ごときが!
>>321
まったくだ。はやく全員逮捕されて厳罰をうけて欲しい。
>>322
言い訳するな。見苦しいぞ。
324名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 05:26:30 ID:FTRczUvJ
ピアキャスなんてけしからんよな
やっぱnyだよny
325名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 09:32:41 ID:OQ+B3Mvo
配信が違法かどうかの話はさらにスレ違い
326名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 14:45:24 ID:rtiqlA3u
というか違法だから話すことじゃないけどなw
327名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 15:03:54 ID:lkVL2Nn7
使い方次第だろ
>>323は言い訳するな、とかごまかしてるけど
328名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 15:32:31 ID:QtaZEBz4
違法行為にしか使えない機能をMSが搭載するとは思えないんだけど。
329名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 18:39:08 ID:SAC+4qyS
330名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 20:55:56 ID:nRssnLpE
>329
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
早速使ってみるかなー。
331名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 21:23:53 ID:OQ+B3Mvo
>>329
なんか青筋立てて怒ってるマークかと思った
332名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 04:08:29 ID:VCl7/hGf
WME9のツール>オプション>パフォーマンスで質問なのですが
2ndPCのアスロン2500Xpでブロードキャスト時のところが左から2番目まではなんとか使えて
3番目からはCPU占有率が常に100%MAX状態なのですが
どの程度のCPUを積めば3番目より右側でもCPU占有率に余裕がもてるのでしょうか?

メインPCのアスロン64 3000+でも2番目までが限界でした
333名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 05:01:41 ID:P72Cd8Fe
coreduo2
334名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 06:17:07 ID:G6+YUlgZ
>>332
ブロードキャスト配信にはパフォーマンスあげる必要ない
見てわかるだろうがごくわずかの差しかない
よって無駄にCPUに負荷かけすぎ
335名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 06:39:52 ID:Vzs94UAb
>>333
core2duoでは
336名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 11:28:57 ID:+P7Ges4c
で、今度のAdvanceProfile(VC-1)はインタレでピークVBRや2パスVBRはつかえるの?
337名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 12:06:15 ID:Ldoexj0b
使えるけど、レートの見積もりを誤ると悲惨な画質になるよ
338名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 13:45:17 ID:+P7Ges4c
ほう、やっとAdvanceProfileでインタレで2パスOKなんか、今日帰ったら試すよ。
339名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 13:53:10 ID:LhTAP0xg
かかる時間をてきとうに比較(Northwood 3Ghz ソースは15秒CM)
cscript WMCmd.vbs -input cm.avi -videoonly
Codec: Windows Media Video 9
Encoding time: 49 seconds

ここから下はAP
cscript WMCmd.vbs -input cm.avi -loadprofile CBR2M.prx -videoonly
Encoding time: 70 seconds
cscript WMCmd.vbs -input cm.avi -loadprofile CBR2M.prx -v_preproc 16 -videoonly
Encoding time: 100 seconds
cscript WMCmd.vbs -input cm.avi -loadprofile VBR2M.prx -v_preproc 16 -v_mode 3 -videoonly
Encoding time: 119 seconds

2passVBRのインタレエンコができたっぽい?
かかる時間も思ったよりは増えない。
340名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 13:55:19 ID:LhTAP0xg
VBR使用時の残り数秒付近でビットレートが足りなくなって破綻することがあるのも直っているといいな。
341名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 20:02:46 ID:LhTAP0xg
他のマシンでもテストしてみたが、
無印→旧APの時はエンコ時間が倍ぐらいになったけど、
今回の旧AP→新APでは、かかる時間は特に変わらないようだ。

2passのインタレエンコが出来るようになって嬉しい。
342名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 21:07:55 ID:VCl7/hGf
>>334
やはりあんまり意味のない設定なんですかね
デコーダを複雑にすると同じようにCPUを喰いまくりますが
こっちもシンプルが無難な設定なんしょうか
343名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 21:35:53 ID:P72Cd8Fe
coreduo2ミスタ
>>342
個人的にはパフォーマンスでクオリティ揚げるよりもデコーダを
複合にしたほうが効果があると思う。くっきりハッキリするような印象。
100lに張り付くようならシンプルや自動にする、解像度を下げる、ビデオの滑らかさを下げる
fpsを下げる等自分の環境に一番よいと思える設定を何度も試して探っていくしかないよ
344名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 22:48:50 ID:pjmHXNTA
AVIUTILで擬似VFR(120FPS)にしてエンコすると上か下の端っこにズレ?みたいなのが生じるんだが
これってWMVじゃ仕方ないん?
345名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 23:28:33 ID:Vzs94UAb
>>344
それって>>308 >>313 と同じ症状なんじゃないだろか
AviUtlのVFWだからってわけじゃない気がする
ためしに>>313に書いてるみたいにdxdiagで3Dのとこ無効にしてみたら?
346名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 23:44:03 ID:h9K3A0w3
うちもなる。
インタレWMVを再生する時もなる。

WMPの設定で高画質モードにしてるとそうなって、オーバーレイにしてると正常。
120FPSのAVIは今ファイルが無いので忘れたけど、逆だったような・・・

XP SP2・WMP11・6600GT
347名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 00:29:52 ID:iRhT0XOG
>>346
うちもなる
俺との共通点はXPpro SP2 と6600GTってところ。WMP9ですが
グラボかな?
348名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 00:30:51 ID:iRhT0XOG
>>345
VFRの間違えでしょ
349名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 00:37:32 ID:BMNLWwVU
>>347
NVIDIAは動画まわりに不具合ありってちょくちょく見かけた気がするから、そう思ってた。
でも>>308はATIだね。
350名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 01:57:18 ID:p8WaIiIg
ユーザー設定のセッションのプロパティで適用か保存を実行すると
「問題が発生したため、Windows Media エンコーダ を終了します。」
というダイアログが出て落ちました。

画像取り込みのセッションだと落ちないけど
エンコ開始しても一時停止で止まります。
オーディオまたはビデオの取り込みからのセッションだと
ビデオのデバイスが無いがオーディオデバイスのみチェックが付いて
エンコを開始できます。

>>17で書いて有ったのを実行して
ビデオかオーディオを片方だけにしたり
スレに書いてあるffdshow、怪しいコーデックを検索、全部削除して
Windows Media Player 7.1 以降のコーデックを入れ直したり
WMEを入れ直したりしたが効果が有りませんでした。

些細な事でも良いので助言いただければ有り難いです。
351名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 13:03:34 ID:1Z9FyOz/
>>339
動画が2passインタレエンコ出来るようになったのはいいけど、

音声のほうは、WMAproを選ぶとコマンドスクリプトで
ビットレートを指定しても反映されなくなった。
勝手に440Kbps 44Khz 24bitでエンコードされてしまう。

無印のほうは問題なし。
352名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 13:35:21 ID:1Z9FyOz/
と思ったら出来た。
16bit指定だと無視されて24bit指定なら通った。
353名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 14:21:50 ID:PtSsFOPb
Compression Optimization Type、これオンにするだけで軽く20倍は行くなw
X2 4600+
これ、Coreベースのクアッドコアでもきついだろ
354344:2006/07/01(土) 14:24:43 ID:L5rCnTu3
む、うちも6600GTだ。
ドライバは84.43。
ためしにハードウェアアクセラレータ全部切ったり特定の部分切ったりとか試したけど全然直らない。
そのうちグラボ買い換えるしそうなったらまたみてみるかなあ。
355名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 15:56:17 ID:xYRSlmcg
WMP以外を使ってみれば?

WMPのオーバーレイを使わないと、WMV9(VCM)の再生で下の方が歪む
さらにシークすると映像が音声に追いつくまで早回しみたいになる
しかし.wmvなら正常に再生できる

ウチはゲフォ6200Aで77.77だから上記症状でもある意味正常ではあるが
356名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 19:22:02 ID:L5rCnTu3
BSPlayerでも同じだった。
他にお奨めプレイヤーってあるかなん。
357名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 19:40:58 ID:iRhT0XOG
>>355
そうそう、俺もシークすると音声に追いつくまで映像が早回しになる
6600GT+77.72
358戯言だと思ってくれ:2006/07/01(土) 22:14:11 ID:xYRSlmcg
>>356
winampとかVLCではどうか

>>357
ビデオ ミキシング レンダラを切れば大丈夫かもしれない
359名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 22:53:45 ID:iRhT0XOG
>>358
それでも直ったんですが、dxdiagでAGP デクスチャ アクセラレータを無効にしたら直ったのでそうしました
原因はなんなんだろ
前はこんなこと無かったのに
私の場合GyaOの動画が怪しい。GyaOの動画をGASで落として視聴中にシークしたらこの症状が出るようになったと思う。
360名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 03:04:10 ID:KMbXp9PU
>>357
>俺もシークすると音声に追いつくまで映像が早回しになる

俺も俺も。
361名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 11:10:01 ID:hEUtcVPj
上辺の乱れはオーバースキャン領域まで取り込んでエンコしていたのが原因でした。
本当にごめんなさい。
362名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 12:42:47 ID:qkF6d4nn
そんなことだろうと思ったお
363名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 17:17:03 ID:KMbXp9PU
>>360
ご免ご免。デインターレースなのにインターレースでエンコしていたからだった。
364名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 20:44:45 ID:R+wDOcWg
>>363
それは関係ないと思う。
365313:2006/07/06(木) 21:36:10 ID:PHIPzKea
>>313
間違えたAGPテクスチャアクセラレータだった
366名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 01:10:36 ID:3a4FJHyz
こいつどうしたもんかね
367名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 11:21:20 ID:tgLHnt4X
エンコーダからライブ配信しようとするときに
なぜかインターネットURLのところにLAN内URLと同じものが表示されてて
配信できないんだけどこんな状況になった人いる?(LAN内には配信できてる)
368名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 11:29:34 ID:90hYl/G9
このスレを「アドレス」で検索しろ
369名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 12:48:39 ID:sLqbIycj
配信の話はどこかからDTV板へ誘導されてるのかねぇ?
370名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 16:24:37 ID:PxShRppw
ストリームエディタで音と映像結合して動画作ってるんだが、たまに音がでなくなってたりするんだけど、これはバグかなんか?
やり直せば直るんだけど
371名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 18:50:57 ID:uJTu0q7U
Windows Media Audio 10でた?
372名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 19:19:00 ID:hrxUop7y
最小化してもミニプレイヤーにならなくなっちゃったんですけど
対処法はありますか?
373名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 19:25:18 ID:ccoAqJYr
ミニマムを覚える
374名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 19:28:42 ID:CbuSruio
Windows Media Encoder Studio Edition Beta 1
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/encoderse/default.aspx

Windows Media Encoder Studio Edition Beta 1 Installation Instructions
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/encoderse/install.aspx

これどうよ
375名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 19:40:34 ID:F+k3MjlF
Operating system
Requirement: Windows XP Professional with Service Pack 2 (SP2)

Processor
Requirement: 3.0 gigahertz (GHz) processor
Recommendation: 3.6 GHz processor; If you use a dual processing environment, the extra processor will speed up the encode time.

Free hard disk space
Requirement: 120 megabytes (MB) for Professional Encoder
Recommendation: You will need as much disk space as possible for your uncompressed and compressed video and audio files. We recommend using high-performance, high-speed disk arrays for storage.

Memory
Requirement: 1 gigabyte (GB) random access memory (RAM)
Recommendation: 2 GB RAM

Video Card
Requirement: 256 MB video memory or higher for high definition encoding
Recommendation: 128 MB video memory or higher for standard definition encoding

Software
Microsoft .NET Framework 2.0
Microsoft XML 6.0
376名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 20:07:49 ID:luuWHFQq
俺はスペック的にはギリギリセーフ
しかし人柱待ち
377名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 20:12:42 ID:F+k3MjlF
俺アウト
378名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 22:03:37 ID:lTB7lDCl
マイクロソフトのベータは他で言うところのアルファだから入れない
379名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 22:31:35 ID:sLqbIycj
Hardware accelerationが気になるなぁ。
380名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 22:41:36 ID:A8T20E1r
ファイルだけみたらdxva2.dllってのがあって説明にそのまんまだけど
「DirectX Video Acceleration 2.0 DLL」とあるけど
DXVA2.0ってエンコード支援もあるの?
381名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 00:09:10 ID:OSgUyV4x
てかWin2000は切り捨てですか、、、
382名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 01:20:28 ID:Nt3cLz+9
XP使えばよいじゃん?
表示だって2000とほぼ同じにして使えば軽いんだからさあ
383名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 06:01:52 ID:30lUU6tW
>>382
普通はそうなんだよなXPでも視覚効果着れば2kと対して変わらないし
なんだかんだ言ってるが未だに2k使ってるやつは
アクティベーションがいやな貧乏人
384名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 06:12:03 ID:zbgdlwak
ああ貧乏人だよ。悪いか?あぁ
385名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 06:42:25 ID:fj/lwoRX
>>380 DxVAは再生支援だけだと思うよ
これまではSD解像度までだけだったけど1440みたいなデカイのにも対応するという話だったと思う
ただしCPU負荷を下げるのが主眼のものなので
おそらく色調明度が変えられなかったりとソフト再生には決してかなわないため
結局あまり使わないんだよな・・・
386名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 07:38:31 ID:yaOIV1RQ
>>385
DXVA2.0はかなり拡張されてるぞ
387名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 14:38:42 ID:0ZYE33fI
アクティベーションが嫌なのと貧乏は関係ないだろw
388名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 16:59:43 ID:XfzSyeJ2
Windows Media Audio Lossless に、48kHz 16bit losslessが無いのはなぜでしょうか?
389名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 17:11:45 ID:0hBNNGc2
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  __
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  気分
    / |  \      ̄ ,/|   \__
   / ヽ    ‐――‐   \ 
390名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 17:20:56 ID:XfzSyeJ2
ヽ(`Д´)ノウワァァン
391名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 11:38:53 ID:3u/Ca4VW
>>383
貧乏人?Win2000の方が高いんだけど。
http://kakaku.com/sku/price/031070.htm
392名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 12:15:06 ID:R28B9Ptx
どのみちお馬鹿さんだよ
393名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 19:20:18 ID:7/NkWi5a
これインストしても今までのエンコーダ残るのかな
394名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 19:27:45 ID:7/NkWi5a
って別のノートに入れてみたけどブロードキャストなしか・・・
395名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 19:58:02 ID:PYYtfSKj
WME、スト放送機能だけの出ないかな・・・
それしか使ってない
396名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 20:27:00 ID:LySw4U9x
会社の動画ストリーミングサーバーはコマンドスクリプトで配信してる。

WMEはUIがもっさりしているし、何十日も配信を続けているとメモリ使用量が
どんどん増えていって再起動が必要になるので、使わなくなってしまった。
397名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 16:24:38 ID:LKJK0iTl
コマンドスクリプトで配信するときに、FWで通信を許可させるのはcscript.exeでいいの?
cscript.exeってなんか脆弱性ある?
398名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 17:25:03 ID:BIaAhuuo
コマンドスクリプトで配信ってどうやるんだ?
399名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 00:38:47 ID:rmfYBxQU
何コレVC-1の最高画質エンコメタ糞重いけどメタ糞きれいじゃん。
ちょっと驚き
400名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 09:46:48 ID:CZWU63Cz
@echo off
color 1f
SET WMCMD="c:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\WMCmd.vbs"
SET ADEVICEID=1
SET VDEVICEID=1
SET PORT=8080
SET WIDTH=640
SET HEIGHT=480
rem [bitrate_samplerate_channel_bitspersample]
SET ABITRATE=64_48_2
SET VBITRATE=1300000
SET PIXELRATIO=1 1
SET OPTIONS=-v_preproc 16

:ENCODE
cscript.exe %WMCMD% -adevice %ADEVICEID% -vdevice %VDEVICEID% -broadcast %PORT% -duration 604800 -v_mode 0 -v_bitrate %VBITRATE% -a_mode 0 -a_setting %ABITRATE% -v_width %WIDTH% -v_height %HEIGHT% %OPTIONS%
goto ENCODE
401名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 14:31:29 ID:toz+1zJh
一時期エンコードスクリプトで配信してたけど切り替わるときに一旦接続が切れるから嫌い
今は事前エンコードって手法使って配信してるからGUIで何十日も配信を続けてもメモリ使用量はほとんど変わらない
それに事前エンコードしたら配信するときにパソコンにほとんど負荷がかからないから同じ内容を何回も配信するときにおすすめかな
ただしソースが切り替わるときに一時的に途切れ途切れになるのが弱点
配信内容を変更するのもやっぱりGUIの方が楽
402名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 15:12:44 ID:CZWU63Cz
ライブ中継みたいなリアルタイム配信じゃないなら、そっちのほうがいいかもね。
403名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 21:57:25 ID:C8tL0baP
WME9でゲーム実況のミラーをやろうとするんだけど
音だけがいつもでない。
オーディオパネルのミキサーをいじってもウンともスンとも音だけが出ない・・・
404名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 21:58:52 ID:q/NRS0i2
ボリュームコントロール→オプション→プロパティ→
405名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:00:43 ID:q/NRS0i2
録音→OK→stereomix、wave出力mix等環境にあった奴にチェック
以上
406名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 22:27:21 ID:C8tL0baP
どれいじっても音がでねー
sigmatel audio てのが悪いのか
407名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 23:07:47 ID:m3NL+3D+
頭だよ
408名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 23:27:37 ID:L0xUohEw
409名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 00:22:29 ID:PgwDeBiQ
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1152717137453.jpg
ないんだよ再生リダイレクトだのステレオミックスだのが。
録音コントロールにゃ ライン入力とマイク(バック)とマイク しかない
ボリュームコントロールでは wavとSWシンセサイザ CDプレーヤーと 入力モニタ しか。

いろいろぐぐってみたけどどうもサウンドデバイスだかを増設しないといけないのかこりゃ
410名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 00:30:50 ID:5dFOr/8a
表示するコントロールにチェックは入ってなかったとかだったら
アナル貸せよ
411名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 11:25:06 ID:P76jprY6
新しいVC-1の1パスCBRの糞画質と各種の2パスの画質のあの圧倒的な違いはどこからでてくるんだ?
412名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 00:26:37 ID:tfw7ce4N
そりゃあ1パスと2パスの違いだろう、
413名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 14:57:24 ID:Z1Z7tkGx
新APで-v_performance指定時の速度比較。15秒TVCMを2Mbpsでエンコード。Northwood 3GHz HTon。
かかる時間は80で3倍、100で5倍強といったところか。
-v_performance 100
  time: 555 / Avg bit rate: 2113209
-v_performance 80
  time: 332 / Avg bit rate: 2112900
-v_performance 60(標準)
  time: 105 / Avg bit rate: 2110104
-v_performance 40
  time: 85 / Avg bit rate: 2117337
-v_performance 20
  time: 37 / Avg bit rate: 2116983
-v_performance 0
  time: 30 / Avg bit rate: 2113325
414名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 17:15:41 ID:O2Cm4Aax
>>413
画質はどんなかんじで変わります??
415名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 18:31:16 ID:X6srnbaT
wmv9でエンコされた画像だけ色が反転して再生される。
なんでだ〜!?
416名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 18:37:10 ID:bhc5r3g3
417名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 18:38:18 ID:tc6EFhIq
おぉ、ソレオレの書き込みじゃん
418名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 18:48:10 ID:X6srnbaT
根本的な解決になってない気がするがトン
419名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 21:46:06 ID:L/Ipd6c4
ワロタwwwwww
420名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 21:51:39 ID:8XMhof8J
なんかワロタ
421名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 21:51:57 ID:xpqMId/d
らめぇ!
422名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 22:19:20 ID:X6srnbaT
ハードウェアアクセラレータのレベルを下げるとwmvは正常になるんだけれど、
その代わりに3Dゲームとかが動かなくなる。
何とかならないもんかねw
423名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 22:26:26 ID:bhc5r3g3
ビデオカードの再生支援とか使ってる?
使ってたらそっちを切るだけでもよいはず。
424名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 01:56:05 ID:fCF5hm13
>>423
あー!
何で気づかなかったんだろう、ありがとう!
ビデオカードのwmv再生支援機能offにしたら解決しました。
425名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 05:44:19 ID:A+nJ0km7
再生支援切らないとまともに見れないって…
何のための再生支援なんだ?
426名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 09:38:11 ID:nL11JSvC
427名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 11:21:06 ID:M28eLLEe
>>426
これって >>374 とは何かが違うんだろうか
428名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 13:06:11 ID:GZZrcwDU
>>426
お前が何をいいたいのかわからん
429名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 13:15:39 ID:ljipotl7
いまさら>>426
430名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 16:22:09 ID:UrmyC0l0
MediaPlayer10以降(WMV9AdvancedProfile)を入れると、
WMVファイルの分割・結合ツールの大半が正常に動作しなくなる。
(普通に使えるのは、自前でコードを書いてるasfbin.exeぐらい?)

どうしても必要な時はVirtualPCを使っていたけれど、いいかげん面倒くさくなったので、
これを設定した後で、 http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/059/
古いDLLをツールと同じフォルダにまとめてぶっこんだら、
新しいマシンでもWMV Creator等が使えるようになった。

MS純正のストリームエディタですら2年も放置してるのはどうかと思う。
431名無しさん@編集中:2006/07/15(土) 18:29:17 ID:fCF5hm13
>>425
ATIのクソ支援機能に文句を言いたいw
432名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 09:03:40 ID:jOwtgfsb
>>426
結局これどーなの?
433名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 12:31:22 ID:+kWLavGn
別に普通に使えるよ。
434名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 18:13:17 ID:9mWJBY23
今のWindowsMediaEncoderよりは使いやすいような気がする。さくさく動くし。

でも、各種フリーソフト+コマンドスクリプトだけで足りてるからいらない。
Hardware accelerationで速くなるなら魅力的だけど。
435名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 19:05:49 ID:qcO7dBn2
日本語版が出るまで様子見
436名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 19:40:29 ID:+kWLavGn
インタレの細かい設定できんしな。
437名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 11:53:59 ID:fUpkvQDs
WMEで実況配信したいのですがエラーが・・・
それについてお聞きしたいのですが
このスレでは微妙にスレ違いですよね?
どこか該当するスレとかありますでしょうか?
438名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 12:54:41 ID:UikzK1hJ
ここはスレ違いなんだけど、他でWME配信の話をするとここへ誘導されるんだろうなぁ…。
439名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 13:01:32 ID:N/ViKVDx
自己解決推奨
440名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 13:06:14 ID:fUpkvQDs
>>438
他の所で聞いたらまさしくその通りでした。
実況系の板かスレでWMEについて話せる場所ってあるのでしょうか・・・?
441名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 13:59:01 ID:oq1294Zl
違法なのは分かってる?
442名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 14:06:57 ID:mFvjndj0
家庭内LANでもか?
443名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 14:32:36 ID:opy11CJx
近所の誰かがやってるファミコンの画面が、俺の部屋にも配信されてたっけ…。
444名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 14:34:02 ID:qnPKshjx
アニメのベタ部分などのモサモサはどうにもならんの?
445名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 15:31:02 ID:Y9rvBtxf
>>441
WMEで実況配信が全て違法だと思うなよ。
446名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 15:59:51 ID:96zHMRi4
まあ違法だけどな。
447名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 16:46:10 ID:Q5nuNCEa
>>444
詳しく。
暗部のモサモサなら同じビットレートならX264や他のDivX他より新VC-1は出来がいいぞ
448名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 16:52:27 ID:ZcppzYx9
配信なんて違法行為をしている奴らは全員死ねばいいのにね。
449名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 20:36:36 ID:8wAKOcZ1
配信=違法に脳みそが直結してるも死ねばいいのにね。
450名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 21:31:26 ID:96zHMRi4
全然
451名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 22:17:14 ID:qnPKshjx
>>447
マジですか?その暗部モサモサのことです。
でもVC-1とか、少し前に出てる新エンコーダとかって英語のページだからよくわからんです。
MSDNなんとかが無いとインストールできないとかなんとか言われた気もするし。
452名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 22:58:19 ID:Q5nuNCEa
普通にWMP11βいれれば入るよ。WMP11がいやなら>>329のみ入れても良いし。
フロントエンドはWME9をそのまま使える。
暗部のモサモサに関しては、VC-1は出来いいぞ。D1解像度で3M程度のビットレート使うならかなり良いと思う。
私が実験した限り、TMP4内蔵のMainConceptのAVC(現状致命的欠陥は有り)やX264と比べても、
暗部のモサモサに関しては新VC-1の方がいい。ただシャープさに関してはAVCの方がいいな。
もちろんVC-1の再生はポスプロ切ってる。
453名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 23:23:43 ID:yvHjYWT7
>>452
11βを入れるとAdvancedProfileならFORCCがWVC1になるけど
>>329のcodecにある wvc1dmod.dll と wvc1dmoe.dll は入らないよね。
11βのDecoderとEncoderとまた違うのかな?
454名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 00:15:56 ID:uKnxi3ja
コマンドスクリプトでVC-1を使いたい場合は、
プロファイルを作っておいて
-loadprofile xxx.prx  でいけるね。
455名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 01:25:40 ID:pU84o0Ks
質問スレ@ストリーミング板 その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1147654793/
456名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 02:53:05 ID:/JOMUTkL
VC-1ってwin2000でWMP9の俺でも使える?
457451:2006/07/18(火) 06:02:13 ID:swhDwx3L
>>452
レスありがとう。
試してみます。
458名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 16:34:48 ID:U1rxP6dl
>>453
確かに違うね。ストリームのコメントも微妙に違う。画質がどう違うかはちょっとまだわかんない。調べてみる価値はありそうです。
FORCCはどっちもWVC1になるから再生互換性は問題ないと思う。
459名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 21:14:57 ID:3m+EZpEn
配信しようにも適用押したらエラーで落ちるのでXviDアンインスコしてみる
460名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 21:23:17 ID:uKnxi3ja
>>426入れるとエンコードスクリプトも新しくなるんだね。
コマンドラインのオプションが増えたのと、状態表示が見やすくなった。

自分用に改造した奴を使ってたから気づかなかった。
461名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 21:34:50 ID:3m+EZpEn
damepo
462名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 22:03:51 ID:mm1bN439
>>460
コマンドどんな感じですか?
463名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 23:01:57 ID:3m+EZpEn
WMP11βアンインスコしたらエラー起きなくなった(´Д`;)
464名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 00:16:37 ID:dYMpubIe
ごめん>>426じゃなくて>>374だった。

以前と変わった所は、
VC-1で追加された各種画質設定がコマンドラインで指定できるようになった。
>>454みたいな事をしなくても-v_codec WVC1 でVC-1を使えるようになった。
状態表示は現在何%、残り何時間〜と表示されるようになって見やすくなった。
465名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 00:31:37 ID:iIbDZvxD
WMP11入れても、非APのWMV9(WMV3)は画質に変化無し?
466名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 00:53:43 ID:KOz0qWZZ
>>374をうちのPen4-2.6GHzで使ってみたんだけど、
デフォ設定で3分のソースに1時間かかった。
やっぱりウンコCPUだとこんなもんなのかな?
467名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 01:02:12 ID:9tlN00ge
>>465
WMV3でも使えるレジストリオプションがあるよ
468465:2006/07/19(水) 01:43:54 ID:iIbDZvxD
>>467
ありがとう、試してみるよ。
HP上にアップするクリップでもう少し画質が上がらんもんかと考えてたんよ。
469名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 02:08:22 ID:jdQWjK+z
DivX 初心者の頃に映画のエンコードに使用

XviD 慣れてきたところでアニメの大量エンコードに使用。DivXの需要が減る。

x264 これ結構いいじゃん。長編映画を小サイズにまとめるのに使用。

WMA 今日から初めて使う。ただいまエンコード中。出来が楽しみw 今までのは2passめんどくせ!
470名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 02:13:31 ID:jdQWjK+z
あ、WMVでしたw
471名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 04:31:04 ID:YgrFeI65
VC-1ってwin2000でWMP9の俺でも使える?
472名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 06:10:00 ID:SX42GgF9
>>470
俺も似たような経路をたどったなぁ
DivX→x264→WMV
だけど
DivXのモスキートノイズがいやになってx264に移動してしばらく使ってるけど、最近暗部のブロックノイズが気になってWMVに乗り換えようとしているところ
473名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 06:20:43 ID:vHqR/aSc
>>472
ROMってたら何故DOPがここにいる('A`)
同じく、x264の暗部がパタパタ揺れるのが嫌いでWMVに以降しようとしてる。
暗部じゃなくてもアニメとかだとノッペリした部分がブロックノイズ酷くて・・・。
474名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 06:21:42 ID:vHqR/aSc
以降→移行
475名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 06:29:22 ID:YgrFeI65
VC-1ってwin2000でWMP9の俺でも使える?
476名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 08:52:06 ID:dYMpubIe
2003Serverのマシンにも入れたいけど、OSチェックで弾かれるな。
477名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 09:57:13 ID:pKkf8xQY
数々巡ってWMVにたどり着く
今どきになってまだそんな椰子がいるのか
478名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 10:23:24 ID:7vbIA8R0
そりゃ正式にVC-1になったし、インタレ2パスが出来るようになったから移行しようって奴もいるでしょ。
PCのスペックも3年前よりあがってるし。
479名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 13:06:13 ID:gXYpzqtF
結局こなれてるWMVなんだよな
480名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 14:00:09 ID:vHqR/aSc
まぁ強いていうならmkvのTimecodeに対応してほしいくらいか。
VFR化手段が限られてきて面倒くさい。
481名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 14:30:21 ID:r/0t/aRQ
昨夜今日から初めてWMV使うって言ってたものです。
いやぁ・・・今までなめてました。出来はすばらしかったです。
2passは一気にしてくれるし、コーデック入れてない初心者にでも見れるし。
482名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:45:55 ID:EPlnIZAn
>465
WMP9の時と同じ設定で比べたらWMP11βの方がサイズが縮んだ
483名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 20:25:43 ID:ahBCv9t1
マジ?
でもエンコ速度変わらないとあんまり意味無いな・・・
MSには少しは最適化ぐらいしてほしいな
484名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:18:57 ID:J+nVmZEz
エンコ時間は無印の2倍はかかるねぇ。
-v_performance を20にすると同じくらいの早さになる。(でも、そうすると画質が…)
485名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:46:42 ID:xDkX5phK
使えねー
486名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 07:15:26 ID:lw8UOXSc
まあまだβだからね
メジャーバージョンでそれらが修正されてることを祈る
487名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 07:59:06 ID:N2tHkXUF
無駄な祈りだな
MSの通例なら正式版はベータのバグをちょこちょこ潰したものが出てくるだけだろう
下手すりゃ修正のおかげで重くなってるw
488名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 09:12:44 ID:VQGXJZV3
とりあえずストリームエディタぐらいはちゃんとバグ取りやれといいたい
489名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 09:27:58 ID:J+nVmZEz
旧AdvancedProfileよりは若干速くなったような気もするけど、誤差レベルだろうなぁ。

デュアルコアCPU+APが同クロックのシングルコアCPU+無印と同じくらいの速度。
490名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 10:08:14 ID:yzDPD6Od
CoreT2300でMPEG2→DGMPGDec→AVSでソースそのままインタレ保持
新AdvanceProfileで品質100、解像度そのまま、色空間YV12指定、インタレ保持、
レジストリはCompression Optimization TypeをON、DenoiseOptionをOFF、Force MedianをON
ソース時間の10倍です。
491名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 12:31:27 ID:xDkX5phK
>>488
バグあんの?
どんなん?
492名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 16:58:17 ID:gJ5cEafH
NECのValueONE MT400/1というPCを使っています。
WMEを使ってゲームを実況したいので
I−ODATAのGV−MVP/SZを購入しました。
ですが、エンコードを開始するとCPU負荷100%になってしまい
あり得ないぐらい重くなってしまい操作もままならない状態になります。
CPUがceleronなだけにやはり駄目ですかね?
このキャプチャにはダイレクトプレビュー機能がなく
同じメーカのでI−ODATAのGV−MVP/SXという物は
ダイレクトプレビュー機能が付いています。
こちらのキャプチャなら実況することは可能でしょうか?
お願いします。
493名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 19:10:35 ID:A7ry5vJp
VC-1って非圧縮のwavファイルをそのまま音声に使うことができるとかいう記憶があるんだけど、ベータのでもできてますか?
494名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 19:23:56 ID:Gyuva177
使いこなしたいけどお前らが何を言ってるかさっぱり分からないお
495名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 19:32:08 ID:VZv1OYPr
語尾におなんてつける気持ち悪い奴は使わなくていいよ
496名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 19:34:15 ID:qhBqShQg
( ^ω^)おっおっおっ
497名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 23:36:05 ID:BQ3RUK+C
492をお願いします
498名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 23:43:48 ID:Gyuva177
厳しいスレだお
499名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:16:27 ID:yTVwVfW3
>>492
ぶっちゃけそんな糞CPUは使ったことがないからわからんが
かなり解像度下げてビットレート下げるかしないとムリポだろ。
500名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:34:39 ID:p4d8OAB8
VC-1って非圧縮のwavファイルをそのまま音声に使うことができるとかいう記憶があるんだけど、ベータのでもできてますか?

501名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:47:06 ID:Cwl8d9KX
( ^ω^)おっおっおっ
502名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 01:06:35 ID:YMsaK9y9
VC-1のインタレにしてもWMP以外まともに60fps再生できるプレイヤーがないってのに良く使う気になれるな
503名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 01:52:58 ID:p4d8OAB8
VC-1って非圧縮のwavファイルをそのまま音声に使うことができるとかいう記憶があるんだけど、ベータのでもできてますか?

504名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 01:56:19 ID:4lS68/oZ
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  WMPサイコー。ホカノプレイヤーナンテイラネーヨ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 01:56:41 ID:yTVwVfW3
>>502 >>9
別にWMP以外でも普通のdirectshow経由のplayerで60P再生できるぞ
506名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 03:04:17 ID:NHHtED4S
>>499
しかしここにはセレでもおkって書いてあるんだが・・・
http://web1.nazca.co.jp/zonbeee/baiolive.html
507名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 03:08:31 ID:BCJGdQY/
ならそっち参考にしてろ
508名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 04:07:19 ID:NHHtED4S
>>507
そのやり方でもできないから聞いてるんジャマイカ
やっぱりUSBのGV−MVP/SZは駄目かもしんない
PCIのSXの方がいいのかな?ダイレクトプレビュー付いてるし
509名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 06:07:25 ID:Cwl8d9KX
ValueONEw
510名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 07:44:47 ID:YMsaK9y9
他のプレイヤーでは30fpsにしかなってないのにインタレ設定でエンコしたんだから
60fpsなってるに決まってると思って30fpsで見てる人もいるな
手動deintフィルタ使って無理に60fps再生してインタレエンコだとか思ってる人もいるよな
511名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 08:52:24 ID:WTldTUwj
次からスレタイをVC-1 Seriesにすれば、配信の人が入ってこなくなるだろうか。
512名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 08:58:09 ID:irVsPtfN
ゲフォ7400だけど、他のプレイヤーでも60fpsになってるぞ。なもん見りゃわかる。
ただ、>>9の設定しなけりゃ、30fpsになるよ。
513名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 09:07:59 ID:irVsPtfN
一応、新VC-1なAFSな、古いVCMとかは知らん。
514名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 14:49:03 ID:pgdbe2Ca
MPCでHW Deint使ってVMR9再生するとPixcelAdaptive使用で60fpsになるが、これ違うの?
515名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 17:45:19 ID:qRs3q9Ob
マイクロソフトで配布されている
Windows Media エンコーダ 9 シリーズですが
Windows MEには非対応のようです。
for Windows 98/2000/ME などのバージョンは無いのでしょうか?
516名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 17:55:56 ID:Cwl8d9KX
そんな糞OSじゃ大したことできないのでありません
つーかまず、エンコするにも配信するにもPCのスペックが終わってるでしょ
517名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 17:59:11 ID:DMdNWN4L
2000は使えるだろ。
一緒くたにすんなよ。
518名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:02:30 ID:Cwl8d9KX
たしかに
519名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:09:10 ID:qRs3q9Ob
やはりMEでは無理ですか…
ありがとうございました!
520名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:44:01 ID:l0aFcPxD
>>514
hwdeint.ax使えばインタレであろうがなかろうがどんな動画でも倍のfpsで再生することができる
だからエンコの設定とか関係ない

ちなみに>>9の下の設定はVC-1のとき
0(auto) 1(weave) 2(blend) 4(top field first) 5(bottom field filst)
WMPの設定で他には適用されない

わざとフィールドオーダーの設定を逆にしてエンコしてみると
30fps再生なのか60fps再生なのか容易に確認できる
後者なら動きが前後して破綻するからね
もしそうでなければ30fpsでしか再生されてない

さてWMP以外のプレイヤーでも60fps再生できてるのだろうか
521名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 18:48:12 ID:cDFlOx6p
うちの環境では何故かDivXだと音声が後半になると段々ずれてくるのでWMVで試したら全く問題なかった。
これからはお世話になるよ。
522名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 19:09:13 ID:R5krcp0N
GV-MVP/RX3 で WME9 を使いたいんだけど
画面入力サイズが 704 * 240 にという横長に
なっちゃうんだけど、740 * 480 とかに入力サイズを
直すことは出来ない?
523名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 19:26:31 ID:azmFBvuO
WMV(笑)
524名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 19:41:17 ID:yTVwVfW3
>>520
俺は出来てる。出来ないというなら使ってるGUP教えてくれ。
525名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 20:05:26 ID:yTVwVfW3
ttp://up.rgr.jp/src/up0057.zip
アフォでもわかる60fpsサンプル。
VC-1のソフトデインタレは単純な二重化だからこれ再生して滑らかなら、60FPS
526名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 21:18:22 ID:g00oZBqL
>>525
俺はラデ
WMPなら滑らか再生できるけど他のプレイヤーは無理

>>520
>0(auto) 1(weave) 2(blend) 4(top field first) 5(bottom field filst)
0(auto) 1(weave) 2(blend) 3(top field first) 4(bottom field filst)
だろ

ちなみに>>9の上で値:1(有効)にしておくとWMPでもSW二重化デインタレになってしまうので
0にするか付け加えたDeinterlaceの項目削除しておくこと
527名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 23:06:45 ID:yTVwVfW3
WMP以外のMPC、nvplayerにて60fpsの再生を確認。
ただし、WMP以外はオーバーレイ表示を使用、VMR9を使うとデインタレされない。
ゲフォ7400とIntel 945GM内蔵グラフィックスで確認。
ラデが通常のオーバーレイ表示で60fps表示出来ないことは驚き。
ラデはNV12に渡さないとオーバーレイでデインタレ出来ないと言うことなのか?
528名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 23:08:09 ID:8fFLq30i
Mediauniteでoverlaymixer
529名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:27:52 ID:1fH9Q+8D
wmv cutterってすごく不安定じゃない?
1はframework入れてもファイル読み込むときに「ファイルが存在しません」って出るし
2は2で、一回カット編集するとサムネイルがバグるし、ファイルによっては読み込み時からバグるときもある
何かいい打開策ない?
wmvのカット編集ソフトでこれが一番使いやすいんだがなぁ
asfbinは時間指定してもゴミフレームが残ったり逆に必要なフレームを削除したりするし
530名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:41:32 ID:AIYbW+h+
>>525
再生できないんですけど、どうすれば見れますか?
Windows Media Video 9 Advanced Profileってなんんですか?
531名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:45:09 ID:AIYbW+h+
ググったら出てきたわ
WMP10入れなきゃ使えないらしいね
WMP10は糞プレイヤーだし入れる気ないからあきらめるわ
>>525はこんな糞プレイヤー入れてたのかwwwWMVwww
532名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:47:24 ID:PNAi9Jgl
( ゚д゚)
533名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:55:07 ID:0jDqFI0W
>>525
一応WMPなら60fpsで再生されるけど
これのソースって
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg でしょ?
このまま再生したりこれを60fps化したりxvidのインタレ保持エンコしたものをで再生すると
凄く滑らかに再生されるんだけどこのWMVは途中で動きがギクシャクする。
ぐぐぐって動きが飛ぶ感じ。別に動画の終わりと開始の切り替えじゃなくてね。

MPCではレンダータイプをオーバーレイとかいろいろ変えても全部無理だった。
534名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:00:19 ID:tqQ37b5e
(゚д゚)・・・
535名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:00:54 ID:0jDqFI0W
あ、ギクシャクするのはWMPのせいだった。WMPなら他のもWMVと同じくギクシャクしてた。
WMP使わないから気づかなかった。
536名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:01:03 ID:tqQ37b5e
ごめんリロード忘れてた
537533:2006/07/22(土) 01:14:44 ID:0jDqFI0W
ためしたWMP以外のプレイヤー
MPC、bs、DV、ges、GOM、Munite、vlc
全部60fpsになってなかった。
mplayerとsinkuhadouken_060618は再生すらできなかったw。
538名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 02:56:20 ID:AEu7CbW5
WME9で約500Kで直接配信をしていて
CPU占有率と回線状況を監視していて気づいたのですが
6人繋がっているのに上がりが500K〜700Kをうろうろしてました。
今までは単純に上がり帯域はビットレート×接続人数だと思っていたのですが

バッファサイズに余裕をとれば1秒間の1人あたりの転送量は小さくなり
細い上がり回線でももっと大人数(レジストをいじって最大50人でしたっけ?)の直接配信もできるんでしょうか?

上がりは約10M〜12Mくらいあります。
539名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 04:45:02 ID:AIYbW+h+
(゚д゚)・・・
540名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 05:37:10 ID:xOQrnumA
動画配信に関するくだらない質問はここでしろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153479344/l50
541名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 14:06:16 ID:5HAmLw13
>>532の気持ちがよくわかる
542名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 23:24:54 ID:HnHr1pr0
>>538
peercast使えば何人にでも配信できるだろ。
543名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 13:50:08 ID:tOOyhfym
peercastは敷居が高い
いちいちインストールしなきゃいけないしポートも開かなきゃならない
WMVダイレクト配信はWMPさえ入っていれば誰でも見ることができる
544名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 14:37:11 ID:JlPt/R36
>>526の、Blendってのは二重化の事でしょうか?
545名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 01:01:25 ID:Bi6oc/M5
Hardware AccelerationのAPIのDocumentを見た限りでは、動き検出をHardwareにやらせるようだ。
だからMotion Search関係の設定(>>193-194)がやたらと追加されてたんだな。
546名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 01:48:39 ID:Bi6oc/M5
StudioEdition b1で軽くエンコしてみたが、GPUの温度が上がらないところを見るとH/W Accelは効いていないようだ。
X1kシリーズなら効くんだろうか。

WinXP SP2
2GB RAM
Pentium4 3.20EGHz HT-on
RADEON X800 Pro

source=640x360 interlaced avi (huffyuv, 495MB)
duration=1:32

----settings
WMV AP 2-pass unconstrained VBR 3.2Mbps
Keyframe dist=4000ms
Encoder complexity=4
Thread count=auto
Lookahead=4
B frames=2
MV range=Macroblock adaptive
Loopfilter=on
Chroma search=on

それ以外は空もしくはoff

追記
>>545訂正。MSDNによれば
> The encoder allows acceleration of motion estimation or acceleration
> of motion estimation plus transform/quantization/run-level encoding
> by offloading these functions to the accelerator.
というわけで、量子化なんかも出来るらしい。

限定的でもいいから、accelerateしてほしいもんだ。
547名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 04:09:32 ID:mhV0vLpQ
「ビデオの最適化の検出」(処理タブの詳細)って、どこまで信用出来るんだろうか。
548名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 09:22:33 ID:Iugt/bLw
βじゃインタレエンコが出来ない。
549名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 23:11:25 ID:ucNdF5Xs
avsが入力出来てWMV吐けるのってフロントエンド系しか無い?
他のAVIに出力するのとまとめて登録、一括エンコしたいんだけど
550名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 23:18:56 ID:AE6k9nAb
aviutl
551名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 00:10:18 ID:OcKJCVUi
> avsが入力出来てWMV吐ける
WME
552名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 17:20:45 ID:b5yZzFxb
WMVConcatっていう複数ASFコンテナファイルを結合するプログラムがあるって聞いて
ググったんだけども配布元がなくなってるっぽいのよ。だれか持ってない?
553名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 17:29:18 ID:D8N89TSs
(゚д゚)・・・
ぐぐったら3つめにあったよ
http://www.yoshichika.com/wiki/?SoftWare%2FWMVConcat
554名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 17:34:34 ID:b5yZzFxb
>>553
thx!ググるときキャッシュしか見てなかった
555名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 06:38:56 ID:J0LtTIzN
ありえねー死ねよ
556名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 22:48:07 ID:/50Hd3rF
とりあえずおまえも死ねばいいと思うよ
557名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 22:54:53 ID:CAX1psfw
自作自演乙
558名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 22:55:30 ID:KJevrn3V
いや此処は拙僧が
559名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 19:33:55 ID:CCDPTH2G
5.1chのWMAを「ドルビーヘッドホン」みたいにヘッドホンで擬似再生できませんか?
560名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 20:20:49 ID:0EyhqcZw
ヘッドホンスレで聞いてください
561559:2006/07/28(金) 22:19:33 ID:CCDPTH2G
ソフト処理で出来ないかなーと思って。
562名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 22:59:45 ID:35bnkDIt
ハードにせよソフトにせよWindowsMediaかどうかに関係ないし
563名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 00:39:52 ID:YE3y1BBs
5.1chと2chの音声をASFで同じファイルにミキシングすることってできる?
ストリームエディタ使ったらエラーで弾かれるし
今エヴァのリニューアルDVD版をエンコしてるけどTV放映版2chと5.1chリマスター版両方入れ込みたいんだけど
564名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 02:21:05 ID:KppadRTg
WMV9APのインタレ保持映像とwmaの音声を結合しようと
ストリームエディタを使ったんだけど、
映像ファイルをソースの追加に入れると
要求されたビデオコーデックがインストールされていません
のダイアログが出て蹴られます
インタレ保持ファイルはNGなのか
どうすれば結合できるんだろう・・・
565名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 06:20:36 ID:YE3y1BBs
AP自体がストリームエディタ非対応
566名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 09:28:38 ID:vuqAxOtR
>>563
それぞれの音声の言語設定が同じになっていないか?
567名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 09:56:27 ID:W0KESVFW
これバージョンアップしたほうがいいの?
なんかあんま話題になってないな
568名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:11:23 ID:ZVm0ryq8
>>564
それの結合方法はないんだよなー・・・
俺も困ってる・・・だれかやり方教えてくれい。
569名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:24:33 ID:d8WuFuoD
>>564
WMV9APが入ってるマシンだとストリームエディタや分割結合ツールの大半がまともに動かない。
>>430を試すか、MediaPlayer10以降の入っていないマシンでストリームエディタを使うといける。

WMV9APの入っていないマシンでも9AP動画の分割・結合は出来るけど、
WMV9APの入ってるマシンではどちらも出来ない。 使えるのはasfbinぐらい。
マイクロソフトはいい加減直して欲しい。
570名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:27:45 ID:W0KESVFW
さすがMS
どうやら様子見が正しい選択肢のようだな
571名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:29:02 ID:d8WuFuoD
古いDLLは、MediaPlayer9のセットアップファイルの拡張子を
exe→cabに変えて、Lhaplus等で解凍すると取り出せる。
572名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:30:55 ID:d8WuFuoD
>>570
ずっと様子見していたけど、MediaPlayer10が出た時からずっと放置されてる…。
>>430の方法がわかるまではわざわざVirtualPCを用意していた。
573名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:32:22 ID:S+ZHM5M8
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ   __________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  3年後には直しとくよ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
574名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:49:10 ID:d8WuFuoD
3年後にはあんた引退しとるがな。
575名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 11:58:46 ID:S+ZHM5M8
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ 
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj    __________
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ    /
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   < じゃ、あきらめて
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、     \
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
576名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 12:13:37 ID:vuqAxOtR
VirtualPCがフリーになったからよし。
577名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 12:15:11 ID:d8WuFuoD
ASCII版のボッタクリ価格日本語版を購入しました。
578564 :2006/07/29(土) 15:34:50 ID:KppadRTg
みなさんありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
なんも気にせずにWMP10入れちゃったけど
確かに様子見が基本でしたね
10にしなきゃならない理由なんてなかったんだし
579名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 21:47:02 ID:I7nBlQCW
430の方法試したが、対応CODECが無いと怒られて駄目だった・・・・。
430を試す前は、見た目は正常なんだがまともに結合できなかった。
580名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 01:08:06 ID:FOEYGrSQ
見づらいけど、>>430の設定後ストリームエディタ[wmstreamedt.exe]と下記DLLを
同じフォルダにつっこんだ状態で、正常に使えている。

PV3でキャプチャしてWMV9APインタレエンコ動画+5.1ch音声の結合なども問題なし。

asferror.dll    blackbox.dll    CEWMDM.dll     custsat.dll
DRMClien.dll    DrmStor.dll    drmv2clt.dll    Fileinfo.dll
LAPRXY.DLL     MP43DMOD.DLL    MP4SDMOD.DLL    MPG4DMOD.DLL
mpvis.DLL     msnetobj.dll    msoobci.dll    MsPMSNSv.dll
MsPMSP.dll     mspshell.dll    MSSCP.dll     MSWMDM.dll
npdrmv2.dll    NPWMSDrm.dll    PidGen.dll     qasf.dll
Res.dll      StreamEditor.dll  WMADMOD.DLL    WMADMOE.DLL
WMASF.DLL     WMdevctl.dll    WMDMLOG.dll    WMDMPS.dll
wmedque.dll    WMEncEng.dll    wmencloc.dll    wmencres.dll
wmerror.dll    wmesrcwp.dll    wmex.dll      WMexfmwp.dll
WMEXres.dll    wmidx.dll     WMNetMgr.dll    wmp.dll
wmpasf.dll     wmpband.dll    wmpcd.dll     wmpcore.dll
wmpdxm.dll     wmploc.DLL     WMPNS.dll     wmprevu.dll
wmpshell.dll    wmpui.dll     WMSDMOD.DLL    WMSDMOE2.DLL
WMSPDMOD.DLL    WMSPDMOE.DLL    WMVCORE.DLL    WMVDMOD.DLL
WMVDMOE2.DLL   
581名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 01:13:35 ID:FOEYGrSQ
↑関係ありそうな物をまとめてつっこんであるけど、実際全部はいらないと思う。
dllの無い状態で起動すると>>564と同じ状態になる。

ここのAVI Operatorというツールもこのやり方で使えるようになった。
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/
582名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 07:01:02 ID:cPDbdfd/
ストリームエディタはいい加減安定版リリースする気ないのかねMS様
不安定な要素多すぎ。マシンに負荷かかってると結合時に破損しまくるし
583名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 08:18:00 ID:fL73W2/z
誰かストリームエディタ非公式版を作ればいいんじゃね!?
俺天才wwww
584名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 09:24:52 ID:FOEYGrSQ
asfbinの作者ならやってくれるかもね。

まあ、うちでは>>582みたいな症状は発生した事ないけど。
585名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 11:10:04 ID:HtgmbkMw
それよりもスクリプトで音声の言語を指定できるようにして欲しい
586名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 14:28:13 ID:7h4HBPUz
近頃エンコスクリでバッチやってたらいつの間にかPCが落ちる
nyでダウソ中だから激しくウザイ
587名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 14:35:27 ID:390ComTC
つられないよ
588名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 19:10:51 ID:N8m7awV3
678 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 14:14:23 ID:BMY+cHJR
>>676
いや あっちの人とは違う

話はここからなのさ

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings
に文字列エントリ"Allow4CC"を新規作成し、値に"NV12"を入れると
オーバーレイでもミキシングモードでもNV12が優先して使用される。
よってベクタ適応使用化!



679 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 22:55:49 ID:ihuqc84S
さて続き

"Allow4CC"を設定するとそれしか受け付けなくなるので今度はDXVAが無効になる
ので逆に"Deny4CC"でYV12とかYUY2とかNV12より優先順位の高いのを拒否してやる
589名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 02:35:04 ID:06XGlfXi
つられないよ。
590名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 06:32:21 ID:U70sKhfF
ベクタ適応って何だ?
591名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 07:02:23 ID:3Bedrovk
そもそもベクタって何だ?
592名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 07:44:18 ID:g+2UYYlO
シムーンは機械だ
593名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 11:11:15 ID:rCrlYxBr
これRadeonのHWデインタレのことだろ?
NV12とかベクタ適応とか
594名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 00:50:07 ID:cXpkEPDr
このスレではまだ紹介されてなかったので貼り付け。
http://www.geocities.jp/wmv_aspect_editor/

WMVファイルのアスペクト比変更ツールなんだけど、
こっちのではうまくいかないファイルでも変更できた。
http://www.geocities.jp/aji_0/
エンコ設定を間違えた時にはかなり重宝しそう。

ただし、このツールも他と同様に、WMV9APの入っているマシンでは正しく動かない。
実行しても再生できないファイルが生成されるだけ。(WMPがフリーズする)
>>430を設定すればAPの入っているマシンでも使える。 いい加減直せマイ糞!
595名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 01:07:08 ID:WysdwTkl
>>594
お前は本当に使えるやつだ
596579:2006/08/01(火) 08:54:43 ID:bNuJNNH9
>>580
ありがと、どうしても>>430の方法が私の環境だとうまくいかなかったので、そのDLLとwmstreamedt.exeを
別フォルダにつっこんで、wmstreamedt.exeをショートカットにしたらうまく動くようになった。もちろん新APでも
まともに動作するようになったよ。
597名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 11:11:42 ID:+3CuNIwN
フリー作者の方がWMP9AP以降に対応すればいい話だろ?
ゲイツの技術に追従できない責任をMSに押し付けるな
598名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 11:18:26 ID:mCYVQHzc
>>597
なにあほな事いってんだ?
完全に仕様を公開しろってんだ
599名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 11:30:17 ID:bNuJNNH9
とことで、VC-1とAACとかAC3とかをTSやPSコンテナに収める方法とかあるの?
600名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 12:11:42 ID:tDC3Z1x2
だな、フリー作者の方がWMSDK9.5に対応すればいいだけじゃ
601名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 12:51:59 ID:cXpkEPDr
>>597
MS純正のストリームエディタですら放置なのはどうかと思う。
602名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 13:20:09 ID:ld5uTnlI
WMV関係は普段殆どいじらんので知らんかったが
いまだに放置されてる事実にちょっと驚いた
603名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 13:53:29 ID:EQQV5/4E
誰かストリームエディタ非公式版を作ってくれ
それか( ゚Д゚)ゴルァ!!電か署名だ
604名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 07:14:21 ID:vp0d/6tX
つーかストリームエディタってなんであんな糞遅いんだ
早いマシンに代えてもやっぱり遅ぇし
605名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 08:29:24 ID:IGXroBY4
むかつくのは、WMV9APが入っていないマシン(つまりWMV9APに対応もクソもない)では正常に動作して
WMV9AP動画も問題なく編集できるのに、
WMV9APが入っているマシンだとまともに動かなくなることだね。 その状態で2年も放置されてる。

将来、まともに動くものを有料版として売りつける目的で放置してるのかもしれないね。
606名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 19:35:54 ID:vHPpaeDi
>>604
ストリームエディタで結合中にウラで動画再生などDirectShowを使ってやると
早く結合できる。
607名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 22:52:42 ID:cIcyk0IB
破損の予感
608名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 01:29:50 ID:U0dXBOBF
>>607
メモリーまともなの積んでいるなら破損はないと思うけど。
609名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 01:38:59 ID:urNn7Y7G
ストリームエディタの結合スピードって謎だよな…
他に何の作業もしてない時が遅かったり
610名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 08:42:01 ID:62UeSOKp
メモリーとは関係ない。ストリームエディタ、つかasfコンテナ自体がバグ持ち
611名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 00:58:39 ID:wBr1JWUA
>>610
どんなバグ?
612名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 10:24:24 ID:eIca8vo/
ちょっと想像できないけど、裏でやっている作業次第で
asfコンテナのバグが発動するという事?
613名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 21:40:46 ID:G5FGpjbJ
コンテナの仕様よりM$のライブラリがおかしいんじゃないの?
614名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 21:57:11 ID:7dHi7K6j
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ   __________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  そんなことなーい
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
615名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 15:30:32 ID:wyJGCxlD
>>610
実際どうなんだよ〜
616名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 01:34:42 ID:xc8a1+N8
WME9でエンコードしようとすると落ちるようになった

ちょっと前に入れたWMP10をアンインストールしてもダメ

最近入れたffdshowをアンインストール

でけたー!

まー参考にしろや
617名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 03:18:10 ID:pVJY/5Oz
このスレをffdshowで検索してみろ。
618名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 13:12:02 ID:BmaTAucw
少なくとも俺の環境だとPowerDVDをインスコすとやばい
619名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 13:51:45 ID:0l5CHfBC
1280*1080iのWMV9だとビデオカードが
対応していなければこま落ちしますね

CPUは3G以上のヅアルコアと仮定した場合
ハイレゾ動画を快適に再生できるビデオカードってどれ位のランクがひつようかなぁ

620名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 13:55:26 ID:AZtAbQAX
UX90でコマ落ちしないが
621名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 13:57:26 ID:iukcA/Yk
ビデオカードなんて相当古くても問題ないだろ
なにか、>>619は他にボトルネックがあるんじゃねーの
622名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 14:00:37 ID:2Ic0l9Rt
のうみそがぼとるねっく
623名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 14:07:59 ID:0l5CHfBC
そ、そうなのかな
PenD820+X850XT、X1800でこま落ちしなくて
D940+PCX5900でこま落ちするから・・・

DxVAパッチとかはあててあるんだけど
624名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 14:42:11 ID:xPkMOADf
1280*1080iって事はAdvanced Profileだと思うけど
少なくともDxVAは関係ないよ。
625名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 16:42:38 ID:lRL/heRS
のうみそにはどうやってパッチを当てればいいですか?
626名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 18:02:32 ID:2Ic0l9Rt
( ^ω^) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
627名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 18:44:38 ID:0l5CHfBC
んーとAdvancedじゃないです
ビットレート指定2パス使えなくなるんでエンコPCにはWMP10入れてないですし
エンコ中瞬間的にビットレート表示が40〜50Mbitとか高くなるのが原因かな・・・・
どうすんべ

まあいいか
とりあえず週末にまだ持ってない7800と7300を買ってきて試してみます。
(RADE9500、Ge6200の64ビット地雷はどちらもこま落ちしました)
おさわがせしましたー






628名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 21:30:08 ID:zpW5bQaj
Advancedじゃないって事は、インタレエンコで赤がびろ〜んってなるのが気にならない?
横1440でも結構気になるのに。

VC1を入れたらもう無印に戻る気になれないよ。
629名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:01:01 ID:St1Vlqb6
元ソースが地/BSデジだとうちのチューナーは
DST-TX1なので赤は628さんの指摘どおりに
元からなっているのであまりきにならないっつーか
DVD一枚に収めるのが主目的なので

VC1のエンコにかかる時間も気がかりだったり。
でもいいんでしょうね・・・週末インスコしてみようかなぁ
630名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:25:09 ID:2zDz3V14
>>629
VC-1のみ使いたいならWMP11β(wmfdist11)ではなくて↓を入れた方がいいよ。
初めからそのつもりだったらゴメン。

ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6a5fa2a5-14f7-47b8-96b3-79c3712cb2d7&DisplayLang=en
631名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 22:44:04 ID:zpW5bQaj
会社でちょっと試験している試作品STB(テレビに繋ぐメディアプレイヤーのようなもの)では、
無印でインタレエンコした動画は機種によっては画面が真っ暗で、音しか出ない。
(WindowsCE系のSTBではOKだけど、Linux系のSTBではNG)


まあ試作品だからと言ってしまえばそれまでだけど、
無印や旧AP(WMP10)のインタレエンコ物は、将来の互換性という点でも不安があるよ。
632名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 22:59:35 ID:/Pf4w1sk
正式版が出たらVC-1に移行しようと思うんだけど、いつになるのかなぁ。
WMP10のときはbetaが出てからどのくらいで正式版が出たの?
633名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 23:32:25 ID:SpzQEUkN
APなんていつになっても実用化レベルにならん
634名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 09:26:58 ID:U2Ewnx8p
これからはwmvよりH264の方が実用的なのかなぁ?
635名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:22:45 ID:JwvEfRsZ
H.264もエンコ速くなったし、デコードに再生支援かかるようになればかなり良いね。
うちはもうH.264+timecodeな動画ばっかり作ってる。
636名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 01:17:27 ID:khVxRas0
WMV10まだー?
637名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 02:24:27 ID:xfepm3Ga
まだH.264に対応するには周辺が力不足だからもうちょっと待ってみる。
エンコが遅いのは別にいいんだ。再生がなあ・・・・
638名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 08:03:20 ID:pPaglRHn
用途が違いすぎ。WMVはWINさえ入ってりゃ誰でもタダで再生エンコできるってのはデカイ
H.264のフリーのエンコーダって現状Avisynthが使える事が前提のx264ぐらいしかない
まともなVFWエンコーダ持ってるXviDより、さらにニッチ向けだろう
デコーダも整備されてるとは言い難いし
639名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 16:58:18 ID:hD28AIj9
ソース動画のコーデックだけ外せば出来る?
640名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 20:21:21 ID:eAVR1Czf
XviDでお馴染みのあの人がWMVに手を出しましたよ
http://nic.dnsalias.com/
641名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:47:07 ID:oExU7VhQ
H.264フリーなx264はAVI互換だと(Matrix指定不可)糞だし、市販品で実用的な値段のは
HDプロファイル使ってないのか汚すぎ
642名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 21:59:19 ID:q7wszRFO
何で残り時間の秒数だけカウントアップなのだろうか?
643名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:32:25 ID:s3j3KkKl
アベンシスは難しくてさっぱりわかんね。
644名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 22:38:30 ID:JVqZvI+e
Avisynthはにーやんのとこでも初心者にはきつい
誰かまとめてよ
とスレ違いレス
645名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 00:34:20 ID:tfkSa5AW
にーやんの解説でも難しいって人は、たぶんせっかちなだけだと思う。
毎日少しずつ慣れればいいのでは。
646名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 01:48:48 ID:U2CfISU5
AVIUTL、meGUIと併用すりゃ良いじゃないかな。
AUで編集して可逆圧縮で中間ソース出力して、Avisynthの中に
AVISource("中間ソース.avi")
ConvertToYV12()
の二行入れてからmeGUIにぶち込めばH.264/AVCな動画がぽいっと出来上がる。
コンテナはmp4とmkvだけだったかな……。
647名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 03:54:51 ID:JmSzxv/W
Avisynthは一気に理解しようとすると間違いなく詰まるな
最初はソースの読み込みだけを理解するくらいののんびりしたペースでやっていくのが無難だろう
648名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 06:30:36 ID:haN5+5fo
それじゃキャプるペースにエンコが追い付かん
649名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 07:44:50 ID:Jtw6DCy5
>>644
そこまでの馬鹿向けじゃないから^^<Avisynth
650名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:31:09 ID:q6S3qTSv
そこまでして学ぶ必要ないと思うが。
651名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 13:35:44 ID:krZVEizq
>>646
それ、AFSとか対応可能?
timecodeとか、時間のある人にしか無理だしorz
652名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 15:08:50 ID:1XUkuuBl
使えれば便利だけど、無くてもなんとかなるし
653名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 15:29:31 ID:krZVEizq
無理ってことですね
そこまでしてmp4使うメリットが無いなぁ
654名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 15:41:09 ID:tfkSa5AW
synthにもauto系にはtivtcとかあるけどね。
自分はafs的な使い方したことないけど。afs自体も使ってないが。
655名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:51:58 ID:U2CfISU5
>651
確かDSF使って入力する関数があるな。
タイムコードは中間ソース作る時にAVIUTLの逆テレシネプラグイン(可変フレームレートインタレ解除)
使えば滅多にずれないのが出来上がるしそれで良いんじゃないの。
656名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 02:49:57 ID:RPY6+aqC
なんかコアなスレですね
657名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 01:58:02 ID:hPX3QAjn
インタレってなあに?
ツンデレのなかま?
658名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 02:28:36 ID:C6iqYRJI
インドのタレントの事だよ。業界用語で略してインタレ。
659名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 02:59:08 ID:qLgZrrNZ
違う違うインターナショナルな味付けをしたゴマダレだよ
660名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 03:33:12 ID:sxZQiW0u
インリンってタレント
661名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 19:06:58 ID:4OXg91gh
AFSってNPO?
とためしに聞いてみるテスト
662名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 09:49:45 ID:Jr8v7xp8
WMEでFPSのゲームとか取り込みすると、かならずマウスポインタが写っちゃいます;;
これって写らない方法ってないのでしょうか・・・?
663名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 16:27:06 ID:lNuIQVyq
色んなサイトをみてきたのですが全く問題がわからずここに辿り着きました。
ものすごく基本的なことかもしれませんが質問させていただきます。
WMEを起動して、設定を名前をつけて保存しようとしたら「問題が発生したため終了します」とでます。
適用などを押しても同様な事が起こるのですが…
一体何が問題なのですか? よろしくお願いします

664名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 17:03:43 ID:cwNBsUl+
OS再インスコすればなおるお
665名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 20:53:35 ID:UOJPe+E2
どうせコーデックパックでいらないものまでイストールしたんだろ
666名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 20:54:08 ID:UOJPe+E2
ン が抜けた
667名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 21:28:09 ID:5K4L4Odv
イストーリげぇむ
668名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 11:07:46 ID:p/9uyWT/
ずっとWMV使ってるがデコーダーの糞っぷりはいつ改善されるんだ
それとも永遠に16bitで我慢せにゃならんのか
669名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 20:13:14 ID:Ucq3l1e7
670名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 19:05:06 ID:6Ql+vSYE
単純に、WMEで画面取り込みできないんだけど
どうすればいい?
671名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 19:21:11 ID:c8JsMVoQ
PCを窓から投げ捨てる
672名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 19:47:32 ID:6Ql+vSYE
(´・ω・`)
673名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 19:49:27 ID:6Ql+vSYE
wme起動→全画面取り込み→エンコードでええんかね?
画面灰色のままなんだけど
674名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 19:52:06 ID:6Ql+vSYE
wmeの画面がね
675名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 20:01:22 ID:6Ql+vSYE
    |  |
  ./⌒ヽ
  /  =゚ω゚)  配信できてるかお?
  |  つ O  
  ヽ ⌒つO   
   `.┬´.|
    |_|
    |文|
    | ̄|
676名無しさん@編集中:2006/08/24(木) 21:19:41 ID:6Ql+vSYE
自分でみたんだけどエンコードはできてるようですね、ありがと
あとは配信か、じゃあね、このスレのことは忘れない
677名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 02:20:55 ID:k487//6z
配信に関する質問は他でやれ
peercastなら質問スレがあるだろ
678名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 12:42:21 ID:LwYhT9mg
動画配信に関するくだらない質問はここでしろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153479344/
679名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 23:47:30 ID:tlg/Hl0A
>>678
どう見てもネタスレじゃん
680名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 23:48:39 ID:tlg/Hl0A
すまんsageてしまった
681名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 01:36:32 ID:GwQnv1+2
どう見てもネタレスじゃん
682名無しさん@編集中:2006/08/31(木) 02:33:16 ID:hNgoU+a9
WMP11だとHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunchのところの
Post Process Modeの値が4以外にならないんだけどいいの?
あとForce Post Process Modeのキーは自分で追加すれば有効になる?
683名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 00:47:56 ID:r2L7Y4N0
試しにx264のCLI版使ってMatrix指定とか色々してみたが、ちゃんと設定したWMV9と大差ないな
一長一短
VFRにするのに設定が面倒な分、WMVのが良いや
684名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 08:08:17 ID:o86eZP6x
今だにAFSとかVFRってどうなのよ
685名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 10:17:05 ID:r2L7Y4N0
インタレ保持以外で他に手段あんの?
60p化もナンセンスだと思うし
686名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 11:31:02 ID:UMKYMIj5
Windows Media Encoderに関する質問はここでいいのかな?
WMEで身内配信しようとしてるんだが、
録音オーディオデバイスが勝手にStereoMix→マイクに定期的に変わるせいで音が配信できなくて困ってるんだけど。
自分の環境では、電源ケースがHigh Difinitionのフロントオーディオに対応してないせいでマイクが使えなくて、
それとなにか関係があると思うんだけど・・・

サウンドカードはC-media CMI9880 (GIGABYTE GA-81915G Pro オンボード)、ドライバは最新。
このスレで質問するのが不適当なら質問スレ行きます。
687名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 12:18:51 ID:2sdyt3UW
エンコ済みのwmv・wmaのCountryCodeを変更するにはどうしたらいいと思う?
688名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 18:31:00 ID:4krZZ6A7
バイナリエディタ
689名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 20:54:34 ID:2sdyt3UW
>>688
ばいなり〜ノシ
690名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 01:10:21 ID:mh2Ix2Zy
>>683
画質は大差ないが、向こうは弄り回したいヤツ向けって事じゃね
691名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 06:05:53 ID:EwaW1FQC
>>690
画質の好き嫌いじゃないの。
WMVのボケ気味な感じが嫌いという奴もいれば、
x264の暗部のブロックノイズが気になる奴もいる。
ま、x264が物好き向け(設定弄りまわせる)ってのはあるが。
692名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 06:56:41 ID:mh2Ix2Zy
画質よりインタレ維持が無いのが辛い
693名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 07:01:13 ID:of9nwSX5
>>692
そう、それ!!それなんだよorz
694名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 15:45:31 ID:HCMrwcI4
H264の規格自体にはインタレ維持はあるんだよね?
695名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 15:48:44 ID:GrsSCcDc BE:216250548-BRZ(1030)
>>239
>>229ではないですけどその現象がこっちでも起きてます。
とりあえずセキュリティ関連のソフトはNOD32だけなので切りましたがやはりダメです。
696名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 16:02:47 ID:EwaW1FQC
>>694
H.264の規格自体にはある。x264の作者が面倒くさがってやってないとか、そんな感じだったと思う。
x264が熟してきて、新しいH.264Coderでも出れば実装するんでない?それまでは60pか他で我慢するしかないかと。
そういえばXviDのインターレース保持の実装ってどんな感じだったんだろ('A`)誰か教えて
697名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 19:27:44 ID:9h79hLmn
>696
オプションで決められるよ。
ただ、デインターレースがffdshowによるものか、HW deinterlacerで
どうにかするしかない。

くっきりしていていいけどね。
698名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 00:05:55 ID:vbSmQwa/
マイクロソフト、Windows Media Player 11のベータ2を公開
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157082809/
699名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 10:52:45 ID:kqSOg2kJ
サーバーへプッシュでどうしても落ちる
WMP11を消してもXvidけしてもffdshow消してもダメ
糞が。早く修正版作れよ
700名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 11:07:11 ID:zoY/9Pa/
ベータの意味がわかってないアホがいるのはこのスレですか?
701名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 11:08:45 ID:kqSOg2kJ
('A`)WMP9はベータだったのか?
702名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 11:09:27 ID:kqSOg2kJ
WMEな。もうgdgd
703名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 12:59:16 ID:SyTx8Hxm
>>702
WMP11Betaを一回でも入れたらもう遅いんだよ
OSをクリンインスコしれ
704名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 14:36:54 ID:DZj59qRE BE:40547423-BRZ(1030)
>>695です、WMP11が原因でした。
wmvcore.dllとWMPの再インストールで何とか起動してくれたみたいです。
705名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 15:03:34 ID:FBe1as6/
WMP11beta2いれたらWME落ちるのがうちの場合は解消された
706名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 17:53:25 ID:nrLEiFAR
R.O.H.A.Nのための自作PC

まず自作PCスペックの詳細

アイテム 内容 価格
マザーボード Intel 965P+ICH8Rチップセット 18.600円
CPU Core2Duo E6600 46.200円
電源 550W 24Pin PCI Express対応 13.800円
メモリ 2GB(DDR2 SDRAM PC6400 1GB×2) 29.600円
グラフィックカード nVIDIA GeForce 7900GTX(512MB PCI-E)
(ELSA GLADIAC 979 GTX Silent) 64.200円
ケース MGE Dragon 29.800円
CPU クーラー ファン回転調整式 青LED付 5.600円
ハードディスク 250GB (SATAU) 11.200円
ドライブ@ 二層対応スーパーマルチ(最新モデル) 6.800円
ドライブA CD-ROM 0円
カードリーダー 11to1 2.100円
ファン(ケース標準以外) サイド 8Cm 青LED付 1.300円
ファン(ケース標準以外) リア 12Cm 青LED付 2.100円
配線 等 ショートパーツ 3.000円
製作工賃 20.000円
送料実費 郵パック 代引 (2400+250+600) 3.250円
          合        計 257.550円

ぶっちゃけ貧乏まっしぐらwww
707名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 19:55:44 ID:aAdCpR6r
なんか無駄に高いな
708名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 20:41:36 ID:MvfHckAe
自作PCなのになんで工賃かかるんだよ
709名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:05:59 ID:aAdCpR6r
突っ込みどころいっぱいあるけど、普通に20万切れるだろ
710名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:06:26 ID:yLMil5Zt
きっとドリルドライバーとか半田ごてとか買っちゃったんだよ
711名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:12:35 ID:lI+DN3NI
他作PC
712名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:37:59 ID:QllwrFRv
と言うか駄作PC(w
713名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:50:36 ID:gjl2ap9A
名前はフェニックス2号でよろしいか?
714名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 23:47:14 ID:SyTx8Hxm
つうかスレ違いだな
715名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 00:50:20 ID:sS4t56P0
っていうか焜炉使わずにAthlon64x2でいいし
性能差殆ど無いらしい
716名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 01:24:49 ID:Zxuc7+WW
わざわざ買い換えるほどの差ではないが
新しく組むならコンロの方がいい。まるもも言ってるがSSEの地力違うし
717名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 09:48:21 ID:G0ndAynJ
WMVのぼけぼけが拡大してもx264との比較で分からないのだが、
ぼけぼけ言ってる奴の設定がクソ?
俺の目が腐ってる?

まぁ、こういう聞き方すりゃ返ってくる答えは見えてるんだがw
718名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 09:54:35 ID:0ePIXL+6
ポスプロをレジストリで解除してないでボケボケと言ってる奴は凄く多そう
719名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 10:31:22 ID:hedIeOwe
>>718
1年前はそうですた('A`)
720名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 19:41:58 ID:9ywrYvIg
>716
そうだが、今はエラッタが怖いだろ>Core 2 Duo
しばらくは静観じゃね?
721名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 20:59:54 ID:Rp7AszKU
エラッタの無いCPUなんてねぇよ。
インテルの初物が怖いのは確かだけどな
722名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 21:04:10 ID:9ywrYvIg
>721
エラッタがないCPUがないのには同意だが、エラッタの程度というのはあるっしょ。
データ化けは結構怖いと思う。
723名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 10:20:44 ID:H3udGzXn
>>718
ポスプロだけじゃなく、ボカして綺麗にする様なオプションが
デフォルトで幾つかONになってるし
設定してないやつ多そう
724名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 14:40:47 ID:ozHZKMCh
WinXP、Geforceにて
MPCでWMV9APをHWdeinterlaceさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
WMPだとデフォでなってるようなのですが、
>>9のHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunchを0にしても上手く行きません。

なお、winampでも上手く行かないのですが、
なぜかRealOnePlayerではWMP同様HW支援が作動してくれます。
725名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 18:11:12 ID:md1NOjtZ
質問です。

何度削除しても消えない音楽があるんですがどうしたらいいんでしょうか?
デュプリケートというのだけはわかったんですが・・・。
プレーヤーを削除してもう一度ダウンロードすれば直りますか?
726名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 22:23:28 ID:kxxUI31g
OSの新規インストール
727名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 00:28:10 ID:roVm0014
こんどのWMEにはぜひSCFHみたいな機能が欲しいものだ
728名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 02:26:24 ID:Z4hztr6h
ポストプロセッシング(?)とかぼかしてしまうものを切るにはどうしたらいいのでしょうか?
729名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 02:30:49 ID:cDSz+OrN
>>728
>7
730名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 11:54:43 ID:q6gHaljD
ポスプロ以外は解説してるページ行って、自己判断でレジ書き換え
731名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 17:13:35 ID:A+4I15Fl
デフォルトは0と書いてあるから関係なくない?
732名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 17:56:02 ID:swxCSInZ
あれだ、プラボノ効果
733名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 17:56:53 ID:7IoFyh+M
>>731
Force Post Process Mode は勝手に作られる事はなく、それが無い時は「自動」になる。
>>7のQ13にあるサイトの「デフォルトで0」はPost Process Mode の事だけど
それは当たり前の事。再生が終わったら自動的に0になるから。

レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch を表示して
Force Post Process Modeが無い状態でwmvでエンコードされたファイルを再生しながら
一定間隔でF5を押して更新させてみると、最初は0xffffffff(自動)と表示され、
後はソースによるけどPost Process Mode が自動で切り替わってるのが分かるよ。
734名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 18:51:21 ID:tdUGqmmh
>>11に便利なものがあるな
735名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 21:28:32 ID:JI8TuunN
俺は、このぼやけ加減が好きだったりする
DVDソースなんかはいい感じでデジタルノイズがなくなってくれるから
736名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:25:41 ID:JCX9vMO5
>>735
それ、デジタルノイズでは無くてフィルムグレインなのでは?
737名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 01:52:29 ID:qqevRtMZ
>>733

ほんとだ・・8MのHDファイルとかでは大丈夫だったが、SDのは6Mでもときどき2や1になってた。。
738名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 01:54:48 ID:DlcEnqgd
結構知らない人多いんだな・・・・
739名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 23:41:52 ID:W1L3TD4c
Vista RC1にHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch がない。
どこで設定するんだ?
740名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 23:54:59 ID:GVuEod9s
無いなら作ってみればいい
741名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 12:31:35 ID:BT80UaJ6
742名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 07:57:12 ID:0S9/PZN6
WindowsMediaPlayer9を使っているんですが
プレイヤーの色を変えたら、文字の色が元の緑色に戻らなくなってしまいました。
メニューから色の選択でリセットかけても文字の色は緑に戻りません
回復方法知っている方教えてください
743名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 12:46:27 ID:CP8ptUhg
このソフト圧縮率がよくていいですね!
そこで質問です。音声をwaveからwmaにしたのですが
winampでは160が最高らしく192ビットレートまでは設定できないみたいなんです
個人的には音質は192にしたいと思っています。みなさんはどんなソフトを使ってやっているのでしょうか?
744名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 14:43:18 ID:RmfIlPap
こんな感じのバッチファイルを作っておいてwavファイルをドラッグ&ドロップしてる
@echo off
set WMCMD="%ProgramFiles%\Windows Media Components\Encoder\WMCmd.vbs"
set PARAM=-a_mode 1 -a_setting 190_48_2_24
:START
if "%~1" == "" goto QUIT
cscript %WMCMD% -input %1 -output "%~d1%~p1" %PARAM%
shift
goto START
:QUIT
745名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 15:13:03 ID:CP8ptUhg
(?_?)
746名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 16:05:26 ID:T6U43kwo
あっそ
747名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 17:16:38 ID:4Yd4rWBR
wmeで普通に192や320とかできるっしょ
748名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 21:13:39 ID:Sd/WNbOD
dvdをソースとしたwmaがどうしても音量が小さいです…
みなさんはどういう風にしてボリューム上げているのでしょうか?
MP3GAINみたいなものがwmaにもあるといいのですが
749名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 23:24:34 ID:J1a0nS6+
>>730
ポスプロ以外のフィルターってどんなのがあるの?
750名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 23:30:02 ID:ENt0xIQ5
>>749
Force UVBilinearFiiter
Force LongFilter
751名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 01:30:10 ID:xAJpbj3D
>>750
すまんが解説サイト頼む
ググってもどんな感じのフィルターしか分からなかった
752名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 08:33:17 ID:U40201IZ
検索してもさっぱりわからなかったので聞きますが、
WMAのV1とV2の違いってなんでしょうか。
753名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 12:27:28 ID:Lj7XLvFi
>>750
それ、VC-1だけじゃん。
754名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 13:49:01 ID:OT63OWWw
今更それ以外使うの?
755名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 13:50:54 ID:OT63OWWw
何か勘違いしてるかも…

とりあえずお詫びにこんなサイトでも
http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/008.html
756名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 15:08:35 ID:xAJpbj3D
ということは普通のWMV9にはポスプロしかフィルターはないってことか
757名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:25:51 ID:UbQBXEK5
758名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 20:35:38 ID:ZYkVb/WF
VC-1がベータじゃなくなるのはVISTAでるあたり?
759名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 00:31:34 ID:YF3pLLDh
WMP11の正式版が出るのは11/14らしいからそのときじゃね?
以前は9/14の予定だったのに…
760名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 09:36:47 ID:NJypVWpF
エンコーダの正式版はVistaでのみサポートなんて事にならなければいいが…
761名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 19:39:03 ID:LKPtSbkn
DVDをソースにするとどうしても音が小さい
みんなはどうやって音量上げているの?
wmaだとゲインソフトもないしつらいよ
762名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 21:53:21 ID:LKPtSbkn
763名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 23:26:59 ID:T4NSPkw6
エンコ前にゲイン調整するっつー考えは無いんかと
764名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 23:35:32 ID:LKPtSbkn
どうやんねんで?
765742:2006/09/13(水) 00:00:10 ID:dxoMx3xu
>>742ですが、ここで聞いても答えが出てこないところを見ると対処方法が無いようですね
WindowsMediaPlayerのことなら何でもわかると思ってたのに
766名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 00:07:21 ID:BCXTG1+4
          ∧イvヘヘ  
         //|/|二ヘl |
        ⊂//l/`Д´ノ;l|lつ-、
      // /    /_/:::::/
      |:::|/⊂ ヽ ノ |:::| /」   はいはい♪
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
767名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 00:19:14 ID:g0obDNT9
>>742
あっちで聞いた方がいいんじゃない?
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155275380/
768名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 00:40:01 ID:KZQ1LXFs
板名を理解してない奴が多すぎる
769名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 01:02:39 ID:IcDCEvMb
>>755
いや、メインプロファイルはインターレースド以外ほとんど対応してますよ・・・・
770名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 01:14:45 ID:qzG9sFz2
FPD International 2006 フォーラム
https://secure.shanon.co.jp/fpd2006/

基調講演/FPDサミット(S-1、S-2、S-3)および高画質2007のPS以外のセッションはすべて有料となります。
お申し込みになるすべてのセッションのチェックボックスに印をつけて、画面一番下の「申込」ボタンを押してください。
1つのセッションに複数の申込も可能です。申込ボタンを押した後に表示される画面で申込数をご指定ください。
ただし受講無料セッション(S-1,S-2,S-3,PS)のお申し込みはお一人様各1枚とさせていただきます。
事前申込締切日:2006年10月11日(水)
771名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 04:52:07 ID:2jh5VV8h
>>761
ttp://www.cycleof5th.com/download.html
のSoundEngine Freeに入ってるLumpyで音量正規化。
一定量あげたい場合は平均値取得してから調整。
ac3?aac?wma?しらね('A`)
772名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 05:10:22 ID:vonVOsVG
訳あってXPがSP1のままなんだけどWMP11βがSP2を要求してくる罠。
これってSP1には入れられないってこと?
773名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 05:21:09 ID:JSP8M5ul
訳あって・・・

ま た 割 れ 厨 か
774名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 05:41:26 ID:2jh5VV8h
>>772
そういうこと。さっさとSP2入れなさい。
余計な機能だろうが重いだろうが、SP1のサポートも危ういんだし入れろ。
775名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 10:50:20 ID:AKiUWcC7
TS抜いてる連中なんだろ。SP2でも使えるが、ソフトの挙動がちがうので
SP1を使いつづける事になる。
776名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 20:48:26 ID:tR58+CyT
っていうか割れ厨ならSP2導入は問題ないだろ
と言う訳で >>773 お 前 が リ ア 厨
777名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 21:19:43 ID:4Dz5LQB9 BE:216249784-BRZ(1030)
えっ?
778名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 13:44:34 ID:piYQkxA0
俺手持ちのUSBサウンドデバイスが使えないの確認したからSP2入れられない
779名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 14:19:56 ID:j5d19y3x
聞いてねぇよピザ
780名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 15:25:08 ID:pA8LkmQR
しらんがな
781名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 18:55:06 ID:splpLvCy
アニメをエンコしているんだけど
ところどころでカクアクしとるのよ

おじちゃんたち教えて
どうすればいいの?
782名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 19:00:41 ID:CL8b1Z5J
中の人に三文字は簡便してくださいって電話する。
783名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 06:57:25 ID:kKKweAt+
WME1xは割れ厨弾きにはいいかもね
WME1xがどれだけ性能と機能アップしているかに期待しておこう
WMP11は糞だけど
784名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 08:42:37 ID:+GsT4shR
WME1xは割れ厨弾きにはいいかもね ってどういうてんで?
785名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 10:30:09 ID:kKKweAt+
つ最新版アクチベーション
786名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 22:07:28 ID:6VuuHlBw
どうせまた解除されるんでない?
逆にそういうのを解除するのに燃える奴もいるし。
787名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 07:35:23 ID:wd1rNL+9
FPS0に設定するとエンコ早くなったよ(´▽`*)アハハ
788名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 05:49:37 ID:VEI4Duhw
>>787
マゾッスカ!
789名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 05:51:50 ID:VEI4Duhw
というか30+60+30fpsのそーすがあったんでhuffyuvに中間はいてヌル入れて30+60+30の実fps aviを作った。
んでこやつをWMcmdに食わせたらall 30fpsのwmvができましたとさ。ちゃんちゃん。どーゆーこと?
790名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 06:32:11 ID:Y7TwUTTC
>>789
エンコ設定をデフォの29.97fpsのまんまにしてるだけだろ
791名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 08:20:44 ID:6mwouoof
( ^o^)プッ
792名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 08:39:54 ID:l0qbF2Wz
それを再生しても違和感を感じなかったのなら30fpsで十分って事だろう。
793名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 09:29:05 ID:DbFF6K4y
なーにがちゃんちゃん、だよハゲ死ね
794名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 09:41:53 ID:VEI4Duhw
>>790
解決しました。
おっしゃるとおりでした。


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))o^) >>791
795名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 10:03:41 ID:VEI4Duhw
>>792
fps指定無だと60fps表示の部分がしっかり1/2に間引かれてエンコされていたとです。

というか
>[-v_framerate] <rate>
> Video frame rate in floating point to be encoded. Default: Source video
> frame rate, or 30 fps.
という表記があり、-v_framerateが実際は出来上がりのfpsの上限値を決めているということは全くわかりませんでした。
796名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 10:30:31 ID:l0qbF2Wz
そのパラメータって上限値だったのか・・・。
固定するための物だとばかり思っていたよ。
797名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 18:40:03 ID:8jobGhID
お前らマジですか・・・
798名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 21:24:01 ID:6mwouoof
結合する時にも上限値にしたFPS関係あるけど
毎回60fpsに設定しとけば無問題だお(^o^)b
799名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:48:07 ID:DbFF6K4y
一度エンコしたもの見れば気づくだろ…
800名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:03:35 ID:VEI4Duhw
>>799
初めてエンコしたものでしたとさ。ちゃんちゃん
801名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:04:16 ID:VEI4Duhw
>>798
そーするお
802名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 03:31:24 ID:cEotbKa2
WMNicEncってインタレ保持できない?
803名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 08:46:22 ID:lz9fxgQ7
-v_framerate自体使ったことがなかったし使う予定もないからマジで知らなかったよ。
804名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 15:26:28 ID:XhVS/n6p
60fpsとか糞エンコするのは勝手だが垂れ流すな
805名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 16:02:31 ID:7rBZJv4l
拾わなきゃいいだけ
806名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 18:34:12 ID:pqqcVjA1
通報しますた
807名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 18:50:10 ID:j7R5DIKQ
みんなは音声をなんの形式にしていますか?
808名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 19:02:52 ID:cQr+h5Q9
2chまではmp3で、それ以上はaac
DVDリップはac3をそのまま結合
wmaは低レートじゃ強いが128kbps以上だとmp3の方が音がいい気がする
809名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 20:19:07 ID:xHk+mjT2
TMPGでVC-1対応したねー。
810名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 20:32:00 ID:UIMaDVSf
wmvとmp3の結合っていったいどうやるの???
811名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 20:35:57 ID:yM7v9Prf
同時に再生しながら脳内で結合する。
812名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 09:16:45 ID:9CBO+2ie
実験してみたら
QualityLevel 100=99>98=97>96>95=94>93=92>91>90 になった
マニュアルにある97は96の間違いってこと?
813名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 02:30:51 ID:N00NWHms
WindowsMediaEditorに関して何ですが、なんでサウンドのエンコードオプションに
64kbpsモノラル48kHz
の項目を設けないんでしょうかね?

このステレオ版の
128kbpsステレオ48kHz
は存在するんですが・・・
814名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 08:39:21 ID:JZ4Hzoiz
語尾にクエスチョンマークの書き込みばっかりで萎える
仕方ないから、とりあえずレスしておくか

>>812
もう自分で結論出してるだろ
だからこのスレで聞く必要ない

>>813
モノラルソースもステレオでエンコしとけ
和差ステレオでググれ
815名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 10:02:47 ID:kyA4P4K2
>>812はQBでエンコードしている人には有用な情報だと思う。
816名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 10:16:39 ID:dlbIQs4y
817名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 13:09:31 ID:N00NWHms
>>814
> モノラルソースもステレオでエンコしとけ
> 和差ステレオでググれ

そうなんですがそれだとビットレートが無駄になるのがもったいないんですね。
モノラルなんで64kbpsで十分なところをステレオに変換して128kbpsじゃ
64kbpsと同じだけ無駄になってるわけです。
818名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 13:14:07 ID:gE4AKz55
何分のソースか知らんけど無駄っつーてもほんの数MBの差じゃないの
819名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 13:47:36 ID:N00NWHms
そうなんですがスペースが限られているネットにupする場合は数MBの差も結構大きくて・・・
820名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 14:24:10 ID:kyA4P4K2
エンコードスクリプトならできるかと思ったけど弾かれるね。
821名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 14:42:17 ID:WNKK2UYJ
容量でガタガタぬかすなら、44KHzで48Kbpsなり32Kbps使えよ
822名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 17:39:50 ID:R8YmpjCQ
media encoder9の使い方でテンプレ以外でわかりやすいサイトないですか??
823名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 00:36:12 ID:M5JcyYDl
>>817
マジレスしよう
和差ステレオっていうのはだな、左音声と右音声を足したもの(和信号)と、左右の音の違いの信号(差信号)で記録するんだよ
モノラルだと左右の音の違いがないから差信号は0になる
圧縮率の高い音声コーデック(mp3、ogg、wma)は和信号と差信号に効率よくレートを配分するから
モノラルの場合は、差信号が無いからに全くといっていいほど差信号に配分されない
殆どNULLに近い。これで大体分かるよな?
あと、これらのコーデックはステレオに最適化されてるから、モノラルがステレオの半分のレートで同等の音質になる訳じゃない
824名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 00:44:46 ID:t3/GXwst
>>823
つまりモノラルソースを64kbpsステレオでエンコードすると64kbpsのほぼ全てが和信号に割り振られると・・・

これは裏を返せばステレオソースを128kbpsでエンコードしたときとほぼ同等のクオリティが得られるということですね?
825名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 08:27:32 ID:oRDZ2yWs
>>823
自分で調べようともしないバカにはマジレスしなくていいよ
826名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 13:19:24 ID:YMiXUSHe
↑キチガイは華麗にスルーで
827名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 18:54:34 ID:CRrScbTo
>>823は気違いってことか
828名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 19:36:05 ID:s5ZV1fOF
インタレースの動画がwindows media playerだと60fps再生されるのですが
media player classicでは2重化の30fpsで再生されてしまいます。
meda player classicでも60fps再生するにはどうしたらよいですか?
829名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 22:32:19 ID:ByM6T8VR
まずMPCで60fpsで再生させるためにどんなことを試してみたのか書け
830名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 22:40:18 ID:l1baEFjX
俺もネットで配信するときは少しでもビデオに多く割り当てたいから、音の部分は極力削りたい。
俺は和差ステレオの仕組みは分からんので教えてくれ。
和差ステレオってのは重なってる部分が有れば128kbpsの設定でも実質64kbpsになるのか?
片チャンネルで128kbps使い切るだけじゃないのか?
俺は、後者の方で理解していたので、混乱してるのだが。
831名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 22:46:28 ID:1o8A82f3
>>830
ステレオ音源を128kbps-stereoでエンコードしてもモノラル音源を64bit-stereoでエンコードしても
音質的には差異は無いって事だろ>和佐ステレオ
832名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 23:19:30 ID:s5ZV1fOF
>>829
>>9の上で0にしたらコーム 1にしたら2重化
0の場合ではwindows media playerでもコームノイズの30fps
下のは弄ってもmedia player classicでは変化なし

windows media playerで下の自動が聞かなくなるからhwdeint.axは使いたくない

こんな感じだったかと
833名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 00:39:12 ID:Cx47igHc
>>831
そうだな、理論的には64kbpsのステレオとモノラルが同音質になるってことか

ただ、スポーツの番組なんかじゃ、ステレオソースをモノラルに変更した上で流したい場合もあるし
和差ステレオだけで、万事解決ってワケにもいかんとおもう
ステレオ番組意外と多いしね
834名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 18:16:05 ID:gs4hFHrr
配信用途なら音声はステレオなら64kbps、モノラルなら、40kbpsで十分すぎる音質になる
レートを低くしたいなら、ステレオ32kbps、モノラル20kbpsがいい
835名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 00:48:14 ID:TPeguQcw
和差ステレオっていうのは、ステレオ音声の左チャンネルと右チャンネルの波形の足し合わせたものと
差を取った物を新たな2チャンネルとして圧縮したもの。ステレオ音声の左チャンネルと右チャンネルには
相関性があるという性質を利用したのであるため、両者の差が小さい場合には、差チャンネルが
無音に近くなり、効果的な圧縮が出来る。またMP3はステレオでCBRであっても、中身的には2つのチャンネルに
割り振られるビットレートの割合は変えられるため、たとえばステレオでCBR128kbpsであっても、
ある一瞬を取り出してみるとチャンネル1には96kbps、チャンネル2には32kbpsである場合もある。

和差ステレオの場合、差チャンネルが無音に近ければ、差チャンネルにはほとんどビットレートを
割り振らずに、和チャンネルに多く情報量を割り振ることが出来るため、全体的に音質が上がる。
(極端に言えば、和信号に128kbps、差信号に0kbpsもありえる。つまりモノラル音源を
和差ステレオ128kppsでエンコードすると、理論的にはモノラル128kbpsエンコードと同じ音質になる。)

もちろん、左右のチャンネルの差が大きいときに和差ステレオにすると、シンプルステレオ圧縮より
劣化してしまう場合もあるため、この場合は和差を取らずに左右チャンネルのまま圧縮する(シンプルステレオ)。
このように音声状況に合わせてシンプルステレオと和差ステレオを適宜切り替えるのが一番音質がよくなるが、
このようにしたものをジョイントステレオ(シンプル+和差)といい、MP3 128kbps程度の
ビットレートでよく使われる方式となっている。

さらに低ビットレート(128kbps未満)ではMP3の音質が著しく低下するが、
それでも或る程度の音質を確保するため、インテンシティステレオという手法が使われている。
人間の耳は高音域の音になるほど、その音源の方向が分かりにくくなるという性質を利用して、
低周波数の音はステレオとしてそのまま圧縮するのに対し、或る周波数以上の音をモノラルとして
エンコードし、1チャンネルにまとめて圧縮する方法である。
残念ながら、この手法は現在のLameには実装されていないため、128kbps以下で大きく音質が
劣化する原因となっている。
836名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 08:01:50 ID:/ZuiQkCL
>>835の言うインテンシティステレオって、単純に和差ステレオの差の音に和の音よりも強めのローパスフィルターかけてるだけ
原理的にはmp3でもできるけど、lameで実装しないのは128kbps未満の低レート使用を想定してないからね
837名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 08:04:31 ID:/ZuiQkCL
っていうかさあ
何でオーディオ談義に花が咲いてるの?w
まあ、wmaも管轄内だからいいんだけどさ
838名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 12:20:16 ID:CSa677VC
正直とても勉強になる
839名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 13:34:10 ID:BU/sPMDQ
なんでDVDにmp3規格を採用しなかったんだろう
mp3の128k=mp2の256kくらいだろ?
840名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 13:35:27 ID:BU/sPMDQ
おっと誤爆
ムリもないか^^;
841名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 15:02:41 ID:0cT34Gd0
日本語でおk
842。。。:2006/09/29(金) 19:28:01 ID:/9DE7fL9
>>839
・・・マジで言ってるのか?
それなら耳鼻科に逝って来い。
843名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 20:07:07 ID:LSXAVNgO
>>842
オーディオオタクきもいです(>_<)
844名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 22:43:02 ID:L6dT17mo
>>835
院展シティステレオの帯域の扱いが上下逆じゃないか?
定位が分からなくなってくるのは低音側だと思うが...。
さもなければスーパウーハが1本で済むことが説明できまい
845名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 23:44:38 ID:wmPxD5Ge
>>844
インテンシティステレオは位相情報を削減し、
主に左右の強度差でステレオを表す方法です。
一般的に人間の耳は高域ほど位相差にはあまり敏感でないため
高域側で選択的に使われます。
低い周波数でも確かに位相や定位に鈍感になりますが、
この周波数レンジでインテンシティステレオを使っている事例
は少ないと思います(使えない、又は使っていない)。
846名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 00:02:11 ID:h9z8hGrl
っていうか低域を削減してもビットレート減らせないだろ
サンプリングレート低くても再現できるから低域は情報量が少ない
847名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 07:05:48 ID:TTJlYXQX
>>832
wmvインタレには向かないから素直にxvidかmpeg2使っておけ
848844:2006/09/30(土) 10:05:12 ID:tEVWZFBb
>>845

なるほどね。高域でもやってるのか。サンクス

MP3のISO/IECの規格書も一応読んだことはあるんだけど、
技術文書としてあまりに酷い出来だったのと、
intensity stereoはあんまり使われていないってことで、
理解しないまま読み飛ばしちゃったのよ。(汗
849手入れbell:2006/09/30(土) 11:21:18 ID:0VFFzwMr
winXP,Pen4/2.26GHz 512M、キャプチャーボードはMPEG-4のみソフトですが
1,2はハードエンコのnovac Home-TVです。
主にVHSからキャプチャーして、320×240サイズ、一分2MBくらいのファイルにする事が目的です。

一度ふぬああ(取り込み不可)を起動→終了させて初めて、Windows Media Encoderで入力のプレヴューができます。
その後取り込みも可能ですが、三菱VHSの2倍速再生ではプレヴューの時点で画面が止まってしまいます。
ちなみにムービーメーカー2(プレヴュー画面が小さすぎ)やPowerDirector 5 体験版(重く音ズレ)、
VideoStudio 9.0 SE VCD(コマ落ち)などは、2倍速再生でもプレヴューできます。

また、プロパティで設定し直そうとすると、砂時計がでて固まってしまい、
PC再起動以外でWMEを切ることができなくなってしまいます。
キャプボの相性もあるようですが、最初に読み込んだセッションファイルのままなら大丈夫です。

以上のような状況ですが、WMEでVHSの2倍速再生を、
320×240(ズームで200%)以上のプレヴュー画面で取り込みする方法はないでしょうか?

長文になり申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
850名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 12:01:09 ID:h9z8hGrl
>プレヴュー
この表記の仕方に虫唾が走ったのは俺だけだろうか・・・
851名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 12:22:43 ID:WGK/yvfn
>>832
私はwmp9しかいれてないが、
Radeon9600、レジストリでデインタレoff、outputVMR7
Fraps FreeDemoで確認したが、MPCで60f再生されてる。

でもMPCでインタレ物をMPCで再生すると、
なぜか最初30fで再生されるが、一時停止してもう一度再生すると
きちんと60fになる・・・

一度、Mediauniteでoutput オーバーレイミキサーで再生してみるといい。
これなら60f再生できるはず。
852名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 13:21:08 ID:WGK/yvfn
>>851
でもMPCでインタレ物をMPCで再生すると、
なぜか最初30fで再生されるが、一時停止してもう一度再生すると
きちんと60fになる・・・



間違えた・・
シークすると30fになるが、一時停止>再生 とすれば元の60f再生。

失礼しました。
853名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 00:34:41 ID:1XmtNByF
ちょっwwwwwwwww、あの駆逐艦は無敵か!(w
854名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 00:35:21 ID:1XmtNByF
失礼('A`)
855名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 20:10:00 ID:XWoKdR6A
マジでわからないのです
WMV+MP3を合体させるのってどうやればいいのでしょうか?
856名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 20:25:16 ID:iEARq+8/
まず電子レンジにWMVとMP3を入れてだな
857名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 20:34:34 ID:XWoKdR6A
電子レンジというソフトをあったのですがありませんでした・・・・
解凍レンジのことなのでしょうか?
858名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 20:43:41 ID:AvtjwDW4
>>855
GraphEdtでできるお(^ω^)
859名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 10:58:30 ID:YyatOhlL
aviコンテナにすれば、AviUtlでもTMPGEncでも出来る
860名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 11:52:20 ID:XTZ5R936
WMV-VCMでエンコードしたaviやmkvなWMVを、WMEでエンコードした時ように、
asfコンテナでストリームエディタでも認識できるようにするにはどうすればいいでしょうか?
861名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 12:01:28 ID:4zIQcdPd
日本語でおk
862名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 14:18:29 ID:n6z482uI
TMPGでDVDをWMVにエンコすると1時間もので17時間くらいかかるんだけど、普通?
設定は1Pass VBR・フレームレート変更なし・リサイズ・品質重視くらいかな。

Semp3000+(1.6G)だから遅いのはわかるけど、仮にシングル2.4G、デュアル2Gに換えるとかなり速くなりますか?
863名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 15:03:43 ID:PN1OPeEs
Athlon64 3200+(2GHz)で、advance profile, performance=100にて
実時間x15-x16程度だったのが、X2 4200+(2.2GHz)に変えたら
x8-x9くらいになった。
ただしperformance値が低いとデュアルコアの使用効率が下がるっぽくて、
シングルコアとの差は少なくなるみたい。
864名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 15:22:08 ID:n6z482uI
>>863
ありがとです。
performance=100ってのは、VBRのクオリティの数値ですか?現在95でやってます。
それだけ差が出るなら換える価値はありますね。

あと、Advance Profileってインタレ保持とかピクセルアスペクト比を有効にしてエンコしたい時に使うって理解で合ってます?
画質うんぬんで使う理由とかもあるのでしょうか?
865名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 16:12:56 ID:UbR4n0iX
WMVにクオリティレベル95は無いはず。
866863:2006/10/03(火) 17:36:33 ID:PN1OPeEs
>>864
performance=100(正しくはv_performance 100だった)は、「品質重視」
に対応してるんだと思う(TMPGEncでwmvエンコードした事ないので
違うかも。)
Advanced profileはインターレースのために使ってるけど、今は
中途半端なバージョンなのであまり良くないかも。
何にしてもwmvなら、デュアルコアでかなり速くなると思う。
867名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 17:40:46 ID:quFBRqAb
WindowsMedia 9 VCMがインストールされていない環境でも、WindowsMediaPlayer9が入っていればWMV9のAVI見れる?
868名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 18:30:38 ID:PSzVpI4N
ダウソはしんでください
869名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 18:51:45 ID:R7UkupLH
同じ設定ならエンコードスクリプト使ってエンコしたほうがTMPG使うより早くないか?
870名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 19:36:56 ID:n6z482uI
>>865
TMPG 4.0だと、デフォルトで95になってます。

>>866
「品質重視」は、

速度重視←|→品質重視

のスライダ調整のやつの事です。
書き方が悪くてすみません、WMEでも確かありましたよね?

APはVC1だと、アニメのベタ部分のザワザワが出ないと誰かが言ってた気がするので、正式版になったらアニメに使おうと思ってます。
871名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 19:59:34 ID:pAWigMPa
>865
VC-1(新WMVAP)になってからはあるよ。
872名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 21:00:35 ID:j/nAg67d
>>870
スライダを少し速度重視に寄せてみたら?設定によってエンコに掛かる時間が
かなり変わるよ。
873名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 03:23:31 ID:V/JGqEZy
エンコにはソース時間x3しかからないというかかけない
874870:2006/10/04(水) 21:30:11 ID:mLtF04f0
>>872
ですね。
一番画質重視側だと、前に書いたくらいの時間がかかるけど、TMPGでWMVを選んだときのデフォルト(おそらく一つ左に動かした状態)
だと実時間の7〜8倍で終わります。

確かこの設定は画質にほとんど差は出ないと見た気がするので、これでいいかな。
同じクリップを比べてみたら、私の素人目には画質は変わらなくて、画質重視だとサイズが多少小さくてすむようです。
875名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 22:45:33 ID:r1zSfMxk
>>851>>852
Mediauniteで再生できないしいろいろ試しても無理だったからWMVのインタレ保持は諦めるよ
どうも
876名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 11:04:17 ID:dOEk6HQS
画質設定はビットレートがそこそこ足りていると違いがわからないけど、
ビットレート不足気味の場面で比べると違いがわかるよ。

画質を落としているほうが、ざわざわしている感じ。
877名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 19:58:02 ID:WbOyV0oA
>>869
普通だとDVD2AVI→AviUtl→WMV出力プラグ印を踏まないと出来ないけど、
津波だと一発で、しかも5.1chも出力できてハードサブも作ってくれて便利
878名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 23:20:22 ID:0g1zu3IS
質問なんですが、、、
”音泉”にあるインターネットラジオをを再生しようとしたら「クラスが登録されていません」と表示されて再生できません。
大変申し訳ありませんが何か対処方法があれば教えてください
よろしくお願いします
879名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 00:04:39 ID:kqfLAl54
なんでこのスレに・・・・
880名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 00:25:33 ID:z67qBa1c
ヴァカだからだよ
881名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 00:25:31 ID:CAmU1P4U
連続でファイルを変換しようとすると
出力のファイル名が被っちゃって止まっちゃうんだけど
これって一々出力のファイル名変えなきゃ駄目なの?
882名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 02:48:22 ID:6vuyd91V
意味が分からん
bat作って実行すればいいんじゃないの?
883名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 03:50:10 ID:OIbTs2f+
出力先フォルダ変えろバカ
884名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 17:50:08 ID:yzL1l5Ta
>>881
純正のツールがあるでしょ?
885名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 21:08:37 ID:9T5V/Xok
他人がQualityBaseでエンコした動画のデータから、どんなQB設定でエンコしたのかの情報を取得することってできますか?
GspotやMMname2などのコーデック判別ソフトでは、そこまで分からなかったもので。WMVで言えば、QBの95でエンコしたとか
そういうのを知りたいんです。参考にしたいのです。
886名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 21:11:20 ID:raTX7gv6
>>885
つ「DivX DRF Analyzer」
887885:2006/10/08(日) 21:18:00 ID:9T5V/Xok
>>886
おぉ、理想的なソフトが!大感謝!
ただ、このスレにカキコしたのはWMVを解析したいからなのです(´・ω・`)
他にも何かありましたらご紹介くださいm(_ _)m
888名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 22:19:57 ID:VbdFKQsU
>>887
自分で作れば?
ダウン厨は何でもかんでも他人からめぐんでもらおうと、乞食根性全快だな。
889名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 23:08:15 ID:ZJXpQAqO
>>885
886で正解だと思うが。

QB…スレ違いのDivXじゃないのか?
890名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 00:33:21 ID:jdi91WlT
>>886
これは便利な物を知った
891885:2006/10/09(月) 02:10:28 ID:hgLF7+Kb
>889
書き方が悪かったかもです。WindowsMediaEncoderの「品質ベース」でエンコした場合の
設定:0-100の値を、エンコ済みの動画データから抽出できないかと思ったんです・・。
分かりにくくてすみません。
892名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 07:50:38 ID:w7vmE3Ij
WMVはQuality Level DivXはQuality Based

>>891
そんなものにゃい
自分で作れば?
893885:2006/10/09(月) 11:14:39 ID:hgLF7+Kb
>>892
ありがとうございます。諦めます(´・ω・`)
894名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 15:58:57 ID:ILhPLER7
(´・ω・`)
895名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 16:37:27 ID:+rgkAVFa
ダウソが落としたエンコ品の地雷を判定するために欲しがってる
…でいいのか?
896名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 18:09:57 ID:RugTc0QH
>>891
エンコする時、もしくはする前に、ファイル名やタグに自分で書けば?
理由が>>895だったら白根。
897名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 02:15:55 ID:tgGkHoCB
WMV9VCMでSARを指定してエンコするにはどーすればよいのですか?
898名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 15:39:51 ID:OKXqvIiE
WindowsMediaEncoderのソース入力は1ソースずつしか無理なのかな?
複数あるファイルを順にソース分けできないのかな・・・・
チマチマやってると日が暮れそうで萎えるw
899名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 17:01:19 ID:vDmnJEM6
テンプレも読まずに書き込むおまえに萎える
900名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 01:57:52 ID:9x1Pz6lu
WindowsMediaEncoderのUIがまともなら普及率が2割は違ったと思う。

・・・と言っても初心者が2割増えるだけだけど。
901名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 03:20:30 ID:Ki1W7ndu
キチガイのように改良されなかったな
ムービーメーカーのようなものが代替するだろうということでなおざりにされたのかな?
902名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 04:20:47 ID:TaDX7zvy
playerの画面をキャプチャするのって、「ビデオアクセラレータ」タブの
「オーバーレイを使う」のチェックを外すんですよね

これはずっとチェックは外したままで良いですか?(DVDビデオの方のチェックは一応つけたままです)
何か弊害があったら教えてください
903名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 01:25:55 ID:rXvCXh0u
VC-1の動画をWin2000で見るにはどうすれば良いんでしょうか?
904名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 18:29:46 ID:yk+OiMjM
>>900
WMEにノイズフィルターとか高度なクリッピングリサイズ、逆テレシネなどがあったらよかったのに
いちいちアヴィシンスかまさにゃいけないからメンドイ
905名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 21:00:48 ID:00gGWiTt
>>904
プゲラッコ
906名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 22:46:40 ID:yk+OiMjM
プゲラッコってどんなラッコ?
詳細を教えて頂戴
907名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 00:49:48 ID:t2Rrfb4/
俺もプゲラッコなんて初めて知ったから何なのか教えてほしい。
908名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 10:26:50 ID:r99466pI
品川水族館にいるらしい
909名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 14:36:33 ID:qLbbdABu
去年の暮れにプーケット島で見たよ
910名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 17:53:21 ID:LIO77g+e
wmcmdの-v_framerateだが、24/30fps混合の120fpsの中間ファイルを
食わせたとき、30とか29.97にすると目標ビットレートを下回る。
2pass Bitrate-based VBR(unconstrained)で3.2Mを指定したとすると、
ソースの一部にしか30fps部分が存在しなかった(大部分が24fps)とき、
出力ファイルのビットレートが 3.2*(24/30)=2.56Mbps 前後になる。
vbsのソースを見れば分かるが、デフォルトは29.97らしい。
そういうわけで常に24を指定してるんだが、特にフレーム欠落とかは
なかったような……。
似たような事態になった人いる?
911名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 20:44:35 ID:bE26dJuM
テンプレも読まずに書き込むおまえに萎える
912名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 01:32:31 ID:PFiH467X
> Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
これか?
言っとくがunconstrainedはpeakじゃねえぞ。
913名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 07:09:34 ID:MYh0GgAA
>>910
2passVBRで120fpsを縁故したら、NULLフレームは認識されないから30fpsでも大丈夫
っていうか24fpsだと、30fps部分がカクカクするから必ず30fpsにすること
まあ、カクカクが分からないような幸せなお目目を持っているんならどうでもいいが
914名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 10:54:38 ID:PFiH467X
>>913
だから目標ビットレートを下回るんだって。30fpsだと。
915名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 19:02:05 ID:amrDeAdE
計算できてるんだから、目標ビットレート上げればいいじゃん。
916名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 23:09:10 ID:kHhMxII0
|ω・`)
917名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 06:29:59 ID:svIgJMwm
流れをぶった切るけどさ、24fpsのアニメでもDVDは29.97で収録されてるよね?
例をあげると「涼宮ハルヒの憂鬱」なんかが元は綺麗な24fpsらしい。

TMPGでDVD読み込み→フレームレートそのまま・アス比指定・プログレッシブWMVでエンコ

これで何も不都合なく視聴できるんだけど、何でみんなfpsとかこだわるの?
とくにカクカクしたこと無いんだけど、俺の目が節穴なのかな?
逆にAviUtlの自動24fps化で誤爆してる部分なんかはあきらかにカクカクする。
「へたにいじらんほうがいいじゃん」とか思い始めてるんですけど・・・

素人な質問で申し訳ないけど、教えてください。
918名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 06:35:29 ID:svIgJMwm
追記です。

視聴環境は19インチモニタと25インチのブラウン管TV、GPUはGeForce6150、WMP10です。
919名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 06:50:17 ID:gnHeJaAY
>俺の目が節穴なのか
自分で答え言ってるじゃん
920名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 06:58:45 ID:SkUrSFHa
>>917
ハルヒは普通に混合だし
メクラで初心者は黙ってろ
921名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 07:00:39 ID:svIgJMwm
>>919
レスありがとう。
やっぱそういう事なのね・・・

でも、自動24化も完璧ではない以上、まさか手動でやる訳にもいかないし妥協が必要な訳だよね?
どのみち妥協するなら余計な手間をかけたり、変に悩むよりもそのまま29.97でいいと思う。

あと、PC再生→ブラウン管TV出力でもカクカクするはずってのが正しいんですか?
922名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 07:05:06 ID:svIgJMwm
>>920
OP部分とかだけ混合じゃないの?
自分で調べた訳じゃないけど、どっかのスレかHPに書いてあった。

あんた上級者なら、誤爆の部分はあきらかにカクカクするのにフレームレートを変えない場合はカクカクしない訳を教えてください。
節穴なのはわかったけど、そんな器用な節穴もおかしいでしょ。
923名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 07:08:22 ID:8moZl+T2
        |
        |
        し
           ハ_ハ
         ('(゚∀゚∩.
          ヽ  〈.
           ヽヽ_)
924名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 18:07:42 ID:SkUrSFHa
>>922
元は綺麗な24fpsじゃねーのメクラ君?w
言ってること違うねw
上級者なわけじゃないが、どっちにしてもそれカクカクするよ
メクラで見抜けないだけ
ハルヒは基本30fpsが多いからスクロール途中の誤爆とかのわかりやすいとこじゃないと見えないだけでしょ君は
大体手動でやんなくても自動24の設定をかえればある程度誤爆せずにできるし、どうしても誤爆するんだったらaviutlの優先間引きフレームに指定とか、そこで分割するとか、いくらでもやりようがあんだろーが
お前はそうやって思考停止して後で見返して後悔する地雷でも量産してろ
925名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:03:00 ID:wXmdVCjW
>>917
インターレース保持でもしてればいいと思うよ。
926名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:13:05 ID:svIgJMwm
>>924
ハルヒは例に出しただけで、ハルヒをエンコしてる訳じゃないんだわ。
いろいろやっても「ある程度誤爆せずに」なら結局妥協だわな・・・
まあ、所詮自己満足なんだから、俺はすごい物作れるんだと思ってればいいと思うよ。w

メクラって、目が全く見えないって意味じゃないか?言葉も知らなければ、まともな話し方も知らないんだな。

>>925
やっぱ、一番気にしなくていい方法はそれですよね・・・
927名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:26:31 ID:svIgJMwm
>>924
ああ、でも一応答えてくれてるね・・・ありがと。
928名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:34:42 ID:ymdOiFy8
インタレ解除だけだと、フレームの並びは、
123345… になる。 (3の所はテレシネで発生した重複フレーム)
この映像を見るとカクついているが、この程度のカクつきは人によっては違和感を感じない。
実際、友人に見せた所、違和感は無いと言われた。

誤爆すると、フレームの並びは、
123356…になるからカクつく。(で削除される)
4が誤爆で削除されたうえに重複フレームがあるのでカクついて見える。
これを友人に見せた所、一瞬カクッとなったと言われた。
929名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:35:20 ID:ymdOiFy8
(で削除される)は消し忘れ…。
930名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:48:12 ID:svIgJMwm
>>928
丁寧にありがとう。

ここで言っても「メクラ」とか言われて話が止まっちゃうだろうと思って書かなかったけど、
たぶん気にならない人は気にならない程度のものなんだろうなとは思ってました。
931名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 20:53:29 ID:SkUrSFHa
エンコ続けてると目が肥えてきていずれ絶対気になるから、今のうちに頑張って判別して手法確立しとくと楽だよ
嘔吐系はスキルアップに繋がらないんで、極力避けたほうがいい
932名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 21:04:39 ID:svIgJMwm
>>931
ごめん、書いてくれてたのに見落としてた。
君の言うとおり、俺が気になるのはスクロールするような場面のみです。
キャラが動いてる部分は気にならないです。

レスありがとう。
933名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:59:19 ID:uPfBA4uo
散々混合フレームレートについては既出だ
120fps化でググって自分で調べろ粕
話はそれからだ
934名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 23:26:12 ID:y5xo9Xr6
PCで見るならともかく、外部機器、特にテレビで見る場合は再び、
」テレシネ化作業されるということを考えると、無理に24fps化しなくても良いと思う。
935名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 02:25:15 ID:ISRLPZS/
|ω・´)
936932:2006/10/17(火) 06:12:28 ID:gZ+8d0Oa
932だけどさ、なんでここの人は偉そうなの?w
たかが趣味の話じゃん、普通にできないのかね・・・
俺は普通に話してるつもりなんだけど。

>>933
120化なんか当然知ってるし、前はそれで作ってたよ。
いろいろ考えるのが面倒だから120でいいやってのなら、フレームレート変換無しで特に気にならないからいいやってのでもいいだろ粕
だいたい文句つけるなら俺の書き込みちゃんと見ろよ。
TMPG使うって書いてあるだろ?TMPGで120化できるの?できるなら俺が悪かったよ。

>>934
ありがとう。
そこも気になってたです。
やっぱりTVに出力される段階で、TV出力用の処理されるんですよね?
TVに出力するんだから、そのままでいいんじゃ?と思って29.97でやってみたら特に違和感無かったもので、みなさんに聞いてみました。
インタレ保持するとものすごくエンコに時間かかるし、うちの環境だと再生させる時に画面下に緑の線が出たりするので避けたいもので。
937名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 06:27:44 ID:DGwDMeru
おまいが違和感ないと思うならそれでいいじゃん
自分が見るんだから
そして最後の言いたいのは、どう見ても普通ではありません。
938名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 06:58:10 ID:gZ+8d0Oa
>>937
まあそうなんだけどさ、ありがと。
普通でないってどれの事?時間がかかるっての?緑の線?

緑の線は確か、インタレ解除の設定をWeaveにすると出なくなったと思う。
これはWMP側の不具合か俺の設定が糞なのかだと思う。
939名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 07:16:23 ID:g7HLOewI
>>936
全然わかってねぇじゃんお前w
>>933に言われてカチンときて頑張って調べんだね、おつかれwww
最初に質問したのはお前だろ、逆ギレしてんじゃねぇよ

これで何も不都合なく視聴できるんだけど、何でみんなfpsとかこだわるの?→カクカクするから
誤爆の部分はカクカクするのにフレームレートを変えない場合はカクカクしない訳を教えてください→カクカクする、お前がメクラで節穴だから

なにかおかしいとこあるか?
ちょっと煽られたくらいでファビョってんじゃねーよ粕
初心者は半年ROMってろ
お前質問できるレベルに達してないよ
色んな意味でね
940名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 07:20:53 ID:DFY5gRnd
どうでもいいけど、フィールドで動いてる部分はどうすんの?
941名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 07:27:40 ID:gZ+8d0Oa
>>939
わかってたら他人に聞かないだろ?アホか・・・

最初に質問したのって、俺だけどちゃんと今日も名乗ってるだろ?
ファビョッって書き込んでんのはお前だろーがw だから気づかないんだよ、ちゃんと見ろ。

今更得意になられても俺の目が節穴なのはすでに指摘されてわかってるんだけど・・・
>誤爆の部分はカクカクするのにフレームレートを変えない場合はカクカクしない訳を教えてください
↑これも丁寧に説明してくれた人がいるし。
罵倒するだけならアホでもできるわな。

おかしいところ?はお前の書き込みくらいかな。

942名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 07:30:00 ID:G36+9cib
(目を合わさないほうがいい)
943名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 07:32:09 ID:gZ+8d0Oa
まあとにかく荒れるから去るわ。
みなさんありがとう。
944名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 07:36:14 ID:gZ+8d0Oa
ああ、言い忘れた。
>>939もありがとな。
945名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 08:34:53 ID:w4hZO9fZ
未だにアニメで逆テレシネとか
HP見て必死に独学とか無駄な努力にワロス
946名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 08:46:58 ID:w4hZO9fZ

 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 職人が手動で必死に混在処理してたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のエンコなんだよな今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 未だにそれに価値があると思ってるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
947名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 09:54:12 ID:CxP7YYQp
典型的な低脳チャネラー同士のケンカ見せてもらたw
948名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 13:17:27 ID:HTjdLAnm
エンコのスキルが向上しても社会で役に立つことはまずないので、自分が納得できる程度に頑張れ。
949名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 13:47:16 ID:jUM0QCYe
古い廃ドル録画のゴーストや色ズレ直して違法DVDにしてメシのタネにしてるので
wmvは使わないけどエンコードスキルは顧客満足度と落札価格に直結するわ
950名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 18:11:06 ID:sVOTOHcn
>>948
エンコスキルの向上と引き換えに留年してしまった俺がきましたよ
951名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 22:11:53 ID:ObUv3usN
>>948
エンコスキルの向上と引き換えに退職してしまった俺がきましたよ
952名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 13:57:08 ID:tQYW/pa+
就活、第一希望就職と引き換えにエンコスキルが衰退してしまった俺が来ましたよ
953名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:07:47 ID:iwPobkF8
あなたはエンコを志す者失格です
落伍者はお帰り下さい
954名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 02:47:16 ID:F8Xz+VRT
伸びてると思ったらアホかwwwww
955名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 06:17:46 ID:7a5GJbdK
>>950
エンコスキル向上してないのに留年してしまった俺もきましたよ
956名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 12:38:13 ID:2hkKuIp0
最近は全然エンコしないのに何故かDTV板をのぞいてる俺もきましたよ
957名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 13:00:05 ID:9RPwTlCK
しらんがな
958名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 06:25:20 ID:6qjqDKDW
SEXのスキルをあげるために縁故やめた俺がきましたよ
959名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 23:18:21 ID:0z2K5xFz
そして、援交かよ!
960名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 06:59:02 ID:pQGGiqGV
援交スキルのやたら高い奴って嫌だな
女子高生を3マンで3ヶ月糞ネバリとかできるんかなw
961名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 10:52:23 ID:Cc1gzVoS
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/832272.html
一度相手してもらってこいよ
962age:2006/10/23(月) 20:59:30 ID:tqrVM9Ak
なにこのクソスレw
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
963名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:29:34 ID:txeXZ6ey
x64に対応したWindowsMedia Player11はまだでつか・・orz
964名無しさん@編集中 :2006/10/23(月) 22:39:24 ID:Q+UkhDsb
wmv初心者です。
tp://www.oysy.com/upppu/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=94&no2=362&up=1
↑と↓
tp://www.oysy.com/upppu/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=420&no2=2591&up=1

どちらも同じカメラでwmvエンコードしたものらしく、上が6Mbpsで下が3.5Mbpsなのですが
見ると明らかに3.5Mbpsのほうがきれいに見えます。エンコーダはウィンドウズメディアエンコーダのみと考えていたのですが
他にも高画質化できる何かあるんでしょうか?教えてください。
965名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 04:42:31 ID:qjM1vwY6
僕も初心者です
966964:2006/10/24(火) 09:28:30 ID:iTVoEDRM
自己解決しました。
967名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 11:09:42 ID:Q7frtYKb
スレ違いを承知で書き込むがWMP11ってWMP10と性能差あるのか?
インタレ保持してるからWMPしか選択肢ないわけだが
WMP10に比べるとWMP11の方が糞っぷりが増してる希ガス
標準スキンの色を黒に出来るのが唯一のメリットだと思う
968名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 18:46:31 ID:vSAtuXRI
>糞っぷりが増してる希ガス

どういう点で?
969名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 19:09:28 ID:Q7frtYKb
>>968
家庭内LANのサーバーに大量にあるWMVのファイルを観るのに使っているわけだが
WMP10と比べて

1.プレイリスト右上に余計なアイコンだかレートだかそういう表示がついて消せない
2.最近再生開始するまでにやたらと時間がかかるようになった
3.プレイリストファイルのフォルダが絶対参照しか受け付けない(固まる)

1についてはウインドウ表示しているとき右側にプレイリストを出しているんだが
WMP10はリストのみで24話あるドラマなんか登録したときに操作しやすかった
今もその昨日自体は代わらないがそのうえのでかいアイコンがうざい
というかアレは意味が無いのにただ自己満足でつけてあると思う
自己満足ならせめて消せるようにしてほしい

2についてだが俺は作品別にそれぞれファイルをフォルダ分けしてサーバーに保存していて
それを気分でダブルクリックしながらあたかもTVのチャンネルを変えるように楽しんでいる
その際にクリックしてから画面が出るまでがやたらともたつくようになった
何故だかは不明。オプションのあるタブを表示してもやたらともたつく「音声取り込み」とか
これにキレてWMP10に戻したらさくさく表示できるようになった
970名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 19:18:03 ID:Q7frtYKb
>>969の続き

3についてはWMP10の頃は作品のフォルダに各話のWMVファイルとプレイリストファイルを保存しておき
プレイリストファイルをダブルクリックすることでWMPのプレイリストに全話登録されるようにしていた
が、プレイリストファイルを保存する際、ファイル内部のディレクトリ指定が絶対ディレクトリだったため
エディタでパス部分を取り外すことでフォルダの位置が代わっても大丈夫なようにしていた
WMP11でこのプレイリストをダブルクリックすると固まって戻ってこない
つまりWMP11で読み込めるプレイリストはファイルの絶対位置が入っていないとファイルを持って来れないから
作品をフォルダごと移動したりするとそのプレイリストは使用不能になる
この辺はWinAMPとかのMP3プレイリストとかは当たり前のように出来てるし
WMP10でも一応手作業が必要とはいえ可能だった
なぜかWMP11になってできなくなった

まあ他にも挙動不審だったりするがこれはベータだからいいとしても
俺の使い方には合ってないのでWMP10に戻したというわけだ
もちろんインタレ保持WMVが他のプレイヤーでまともに再生できるようになったら
そっちも検討したいと考えている
971名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 20:01:31 ID:oA86tUax
あとプレイヤーの上にあるでかいボタンが邪魔>WMP11
972名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 22:57:17 ID:Ck9ZLadI
分かったから長文レスはやめて簡潔に書け
頭の悪い人間に見えるぞ
973 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/25(水) 01:01:12 ID:BwrgyHVy
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. チラシの裏にでも書いてろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
974名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 08:46:23 ID:K2b1sBCx
プレイヤースレいけ
975名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 01:11:03 ID:b/FgQaHk
なげーよ
976名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 02:36:36 ID:nynWPxkD
まだBetaのものを愚痴られても
977名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 04:59:01 ID:wO07jLSU
>>967
板違い

WindowsMediaPlayer11Betaを試すスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1159537742/

WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1155275380/

つーかWMPなんて使うなよ。他にもっと高機能なプレーヤーが
フリーであるから探せ。

978名無しさん@編集中
>>970
あーわりぃ。インタレ保持asfコンテナか。
今んとこWMPしか選択肢が無いのね。まあ、がんがれ。