アスペクト比 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 13:21:14 ID:W9fSfBZy
2:2
3名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 14:25:31 ID:oW/SpnKQ
swat !
4名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 19:21:53 ID:iMdBRtjj
相変わらずのマターリ進行ですね
5名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 22:08:11 ID:5ORPv58F
6名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 06:15:05 ID:fKiPWbx3
れいにゃああああああああああああああああああああああああああああああ
7名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 10:01:51 ID:YTzgby0m
おれが個人的に頼んでれいにゃヲタに倉庫作ってもらってるだけだから
ここで叫んでも倉庫管理人は見てないよ
8名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 14:23:16 ID:FtZuXtOO
フジの西遊記は720*480でキャプって720→704(クリッピング)
640*480(リサイズ)でいいのかな。

上下に少しだけある黒帯はそのままでいいのかな、それとも黒帯も削ってからリサイズするのかな。
今までは、そうゆうアニメ、ドラマも黒帯を残したままにしてたけど間違っていたらショックだ。
9名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 20:07:07 ID:MK8g1i0f
間違ってない
10名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 19:53:42 ID:ug7taMOa
マジレスするとサンプリングレートで左右削っていいか悪いかかわるので
キャプボにのっているチップのデータシートを確認しましょう

969 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 00:41:36 ID:cQwnZXyH
通常サンプリングするときにデータの端を削りますが、
その値はデータシートにも書かれていないです(BT8x8, SAA713xでは)
サンプリング周波数だけじゃ分かりません。
しかもこの2つのチップに関しては、サンプリング後に
さらに、要求される解像度(720とか704とか640とか)に
リサンプリングしちゃう仕様です

970 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 01:13:44 ID:XNp8/WQv
アスペクト比について解説しているページを見て取り込み周波数がどうこう書いてたのは
そういう意味だったのですね。
キャプボ毎に厳密なアスペクト比が違うとは…。

使用キャプボは非圧縮じゃないんですがIOのGXWとRXです

RXのチップはCX23416
http://www.conexant.com/products/entry.jsp?id=836
GXWのチップはXCode II-L
http://www.vixs.com/sub_sections/products/xcode/Xcode_L.html

です。
って重要なのは、MPEG変換チップの事じゃ無いのかなという悪寒。

これで720*480で録画して704*480にクロップ後640*480DIVXとかに変換というプロセスを踏んでます。
その中で704まで削るとちょっと黒帯より削っれたり大幅に余ったりすることがあったりします。
ややこしいこと書いてスイマセン…。

971 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 01:42:07 ID:PJVKs3pw
無効領域=黒帯じゃないからね。
11名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 21:02:27 ID:rzVeDHqc
720*480、16:9の映像をDVDからリッピングして編集する時、
左右合計16ピクセル削ってからリサイズして704*396しようと思ったのですが、
リッピングした映像の上3ピクセルが黒帯&ノイズだったので、その3ピクセルをクリッピングしようと思いました。
上3ピクセルを削った場合、リサイズするサイズは704*394で良いですか?
12名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 21:19:51 ID:hm968o2A
>>11
そういう場合は
・左右合わせて16ライン削る
・704X396にリサイズ
・残った黒帯を好きなだけ削ってリサイズしない
これでアスペクトレシオは狂わない
13名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 21:46:45 ID:rzVeDHqc
>>12
なるほど・・・
レスありがとうございます。
2回エンコしなきゃならないんですね・・・
14名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 21:49:34 ID:hm968o2A
>>13
二回エンコする必要なんかないよ
TMPGencだけでやってるの?
15名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 23:17:08 ID:rzVeDHqc
DVD2AVIでプロジェクトファイルを吐き出させてaviutlです。
16名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 00:40:41 ID:R28ZXeaB
2.35:1のシネマスコープをDVDからエンコする時はどうすればいいのでしょうか
どれだけ削ってからどういうサイズにリサイズすれば良いのか全く見当がつきません
17名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 04:48:46 ID:w2mRFpxU
>>15
・左右合わせて16ライン削る
・704X396にリサイズ
ここでプロジェクト保存
そのプロジェクト(.aup)をファイルとして開き
・残った黒帯を好きなだけ削ってリサイズしない

くれぐれもプロジェクトとして開かないこと
18名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 04:49:48 ID:w2mRFpxU
>>16
>>12

DVDは4:3か16:9しか存在しない
19名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 10:36:52 ID:R28ZXeaB
>>18
シネマスコープのDVDは、16:9になっていて更に上下に黒帯があるのかもしれませんね
今度吸い出して確認してみます
20名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 11:34:05 ID:q1ChfEAH
windows media player10で
ビデオミキシングレンダラにチェックが入ってるのに
mpeg1のアスペクト比が反映されません。
どうすればアスペクト比を反映して再生出来ますか?
21名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 19:49:30 ID:2fWZDTTu
エンコするときに、DVDのビスタサイズと同じ形にしたいのですが、解像度をいくつに設定すればいいのですか?480×320でいいのですか?
ワイド液晶で再生した時に黒帯が出なくて画面ピッタリに再生したいのです。
22名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 19:57:14 ID:zYhSqZs0
mpeg1にアスペクト比はないからそれでいいんじゃね?
23名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 19:59:10 ID:k/8JgE6z
24名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 00:27:58 ID:QhJrvctI
DVカメラを使っているのですが、ここの過去ログだとピクセル比は1:1.1とされています。
でもgoogle先生に聞くと1:0.9という説が多数派だと教えてくれました。
結局どっちが正しいのでしょう。
25名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 03:28:04 ID:QhJrvctI
前スレもういちど読んでみた。
10:11の根拠になっているのは前スレ>>67なのだが、その文中に

>NTSC のブランキング期間を考慮すると、水平の有効画素は711個程度になる。
>アナログ信号段階での NTSC の場合、有効な走査線は485本程度

この2点に理由が無い。解説キボンヌ
26名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 05:30:42 ID:KJtN0OEI
1:0.9という説のソースはなに?
ピクセル比 1:1.1=0.909090909・・・・・
つまりピクセル比 0.9 じゃないんか?
大体1:09だったらPCでアスペクト比適合させずに表示させた場合
縦長に見えるわけだが????
27名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 05:37:08 ID:KJtN0OEI
>>25
つーか前スレ読み散らかしてるだけじゃない?
自分の書いたリンク先(前スレ67)をよく読め
リンク先のリンク先もな
ググったらいっぱつでそこが出たぞ
2821:2006/01/21(土) 13:23:05 ID:T2hNyIlS
>>22
もう一回り大きいサイズはないですかね?
4:3で例えると640×480みたいな
29名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 13:46:03 ID:KJtN0OEI
>>28
計算ぐらい自分でやれ
30名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 13:48:30 ID:6w8yUZtU
4:3テレビで見る場合
704x476だと縦横ゆがむのでしょうか?
3125:2006/01/21(土) 14:08:02 ID:QhJrvctI
>>26
ピクセル比 0.9か0.909か、そこが疑問。
0.9ってgoogle先生に聞いたら日本語ページ、英語ページともすごい数出てくる。

>>27
いや
>NTSC のブランキング期間を考慮すると、水平の有効画素は711個程度になる。
>アナログ信号段階での NTSC の場合、有効な走査線は485本程度
これの理由は書いてないでしょ

しかも
http://www.uwasa.fi/~f76998/video/conversion/
によると 4320/4739=0.9116
むぅぅ
32名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 14:38:27 ID:4p/AWCFu
512x192って超ワイドなソースを16:9にするには、どうクロップすればいいですか?
33名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 14:53:02 ID:KJtN0OEI
おまえ前スレ読んでないだろ?
前スレ526-538
規格の有効範囲とはそんなもんだってことだよ
おまえの貼ったリンク先もでてくるよ

有効範囲に関しては
前スレ585や先の同期信号のページ



3425:2006/01/21(土) 15:02:15 ID:QhJrvctI
>>33
いや当然読んでるよ。ログ保管してるし。
じゃあさ、ログのそのへんの記述を元にすると
NTSCを13.5MHzでデジタル化した映像と
D1規格は有効範囲もピクセル比も違います、でFA?

TVを13.5MHz系のキャプボで720x480で取り込んだ場合は
704x480にクロップして640x480にリサイズ、
D1で作った720x486のCGは
720x486をそのまま648x486にリサイズ、
自分がDVカメラで撮影した720x480の場合は
711x480にクロップして640x480にリサイズすると

すべてのピクセル比が1になるように変換できる?
35名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 15:52:01 ID:KJtN0OEI
D1規格とピクセル比は一緒じゃね?
有効領域は711X486(フォーマット720X486)
これをそのまま640X480でしょ

ただログにもあるように機材・ソフトの依存度が高い
おれがDVは10:11とこだわってるのは実体験
民生だがソニー・ビクターのデッキとカノープスのDVストームと
東芝のDVDデッキとカノープスMTV2000
すべて有効領域704>640でおなじ縦横比になる

また前スレにもあるようにビデオカメラのピクセル比は
アナログ部分(主にレンズ)の依存度が高く
正確なピクセル比がわからない
というかなぜ711にする???
YUV4:1:1系のDVで有効範囲が4の倍数になりようがないでしょ

3625:2006/01/21(土) 17:06:15 ID:QhJrvctI
スマン間違えた。
さっきの無しw

いま「なひたふ」を読んで711と485(486?)の根拠がやっとわかった。
0.9はやっぱり変だ。
でもなひたふはピクセル比0.9079。

ついでに確認したらWindowsMediaEncoderは10:11
ProCoderExは0.9000

どうだっていいやもう・・・
うちのカメラの中のICのことなんかわからんし。
720x480は704x480にクリップでよさげ
37名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 23:10:37 ID:XcFldJzZ
sax
38名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 00:03:17 ID:9HxX0vWZ
>>23
全く参考にならんねw
39名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 03:56:22 ID:ed/SN9LE
俺のキャプった奴最大で横713位画像が入ってたけど縦が486有ったとしたなら
かなり正確に4:3に成ってるな
PenV600のノートだとバッファローのしか選択技無いから合ってなくても買ったけどね
40名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 08:22:13 ID:9vTlQBMo
>>39
残念ながらそうとはいえない
製作者側が有効範囲711にしてる保障がない
41名無しさん@編集中:2006/01/25(水) 23:55:20 ID:YLQptzMQ
>>18
シネスコの映画はやっぱり720*480、16:9の状態で上下黒帯でした。
これなら通常通りで大丈夫ですね。
42名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 02:38:47 ID:Kj2fg5AQ
720x480で16:9のvobをリップしてエンコする場合、
左右合計16ピクセル削ってから704x396にリサイズするのではなく、
720x405にリサイズ、余計な部分をクロップするのでは良くないですか?
43名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 04:18:54 ID:vJmR54Xl
奇数じゃエラー出るっぺ
44名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 04:56:49 ID:lDWU1Kse
>>42
無効領域は余計な部分でも黒い部分でもないよ
45名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 14:41:22 ID:Kj2fg5AQ
>>44
無効領域内の映像部分はクロップしたくないのですが
46名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 15:07:53 ID:ZXMp0uXs
>>42
720x416にして上下計11は黒塗りとか
47名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 17:34:41 ID:muj11ocW
720x480を640x480にしたいんだけど
左右合計20ピクセル削り、上下合計3ピクセル削ってリサイズ640x480
これでアスペクト比保持できてる?
48名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 18:11:19 ID:jtuIWAJJ
>>47
できないでしょ
近似値にはなるから問題ないともいえるが
49名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 18:29:00 ID:EP0+X3tz
それよりインタレ無視の削り方なのが…。
50名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 18:38:30 ID:jtuIWAJJ
解除済みなんだよきっと
51名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 20:21:02 ID:s1kz3bhD
いいなあ、俺のTE3は縦偶数しか削れないや
52名無しさん@編集中:2006/02/05(日) 20:50:44 ID:jtuIWAJJ
おやほんとうだ
2.5ではできたと思ったが・・・
リサイズ前のクロップなんて好きなだけやらして欲しいな
確かAvisynthもAddborders()挟まないとできなかったが
53名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 19:06:16 ID:S2A5y9ET
>>48
ていうかそもそも
477に削って480に伸張することにメリットがあるとは思えないし
そんなことのために横を余計に削るなんてもってのほか
54名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 11:59:38 ID:l2ToJ6xI
>>53
http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
超初心者FAQによると、以下のように推奨されている。

Q 720x480のmpegを4:3のaviにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A 左右合計16ドット削り、リサイズ640x480。

Q 左右合計16ドット削っても黒い部分が残る。
A 問題ないのこしておけ。嫌なら、
  左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ640x480。
  左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ640x480。
55名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 15:19:50 ID:g0dxaCl+
>>54
で?
56名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 19:33:02 ID:0SQ9zIBu
で?だってw
57名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 20:48:16 ID:dd916HZ8
削るのは720の方だよ(コソーリ
58名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 20:49:18 ID:dd916HZ8
あ、ごめん勘違ひ
59名無しさん@編集中:2006/02/11(土) 21:38:33 ID:g0dxaCl+
>>56
散々書いてあることを改めて提示してるから
何が言いたいのかわからないわけなんだが
60名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:07:16 ID:B3gLZN72
チンパンジーが居るスレはここですか
61名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 00:28:15 ID:oXSlY0nY
>>54
>問題ないのこしておけ
この部分をスルーしちゃったんだろうな
ハズカシスwww
62名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 10:06:15 ID:X+VRmxx1
「で?」で済んじゃうんですね、、、
「超初心者向けとはいえ、おかしいだろー」的なものがあるのかと思ってました、一安心です。
63名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 19:42:08 ID:Vs0RZgTL
WinDVでキャプチャしたのですがそのままWMPで再生すると画角が16:9になりません
素材は地デジやBSDをTVの録画出力からADVC-1394にてDV形式で取込みました
最終目的としてDVD-Videoに起こしたいのでなるべく劣化なしで16:9にコンバート
しつつMPEG2にする単機能なソフトか手段はないでしょうか
64名無しさん@編集中:2006/02/13(月) 23:59:56 ID:awTER8g6
16:9、720×480のDVDをリッピングする時は左右合計16削って704×396にリサイズでOK?
65名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 14:27:19 ID:aBfkAcCK
おk!!!!1111111wwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 20:59:32 ID:GDBbyfyC
>>63
DV-AVIからMPEG2にエンコードするんだろ?
エンコードの際にアスペクト比を16:9に指定してやればいいだけじゃないか
67名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 13:04:14 ID:wevaA99Z
>>64
便乗しますが、16:9、720×480のDVDをリッピングする時、640x360にリサイズする場合も、左右合計16削っておくのでしょうか、それとも削る必要がないのでしょうか?
68名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 14:49:37 ID:dPlImRS0
だから、計算して見ろと
69名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 16:28:00 ID:mJVAxw21
前スレのこのレスがとても参考になった。個人的には。

278 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:04/04/08(木) 20:20
276さんの720×405は、明らかに縦長。

720×480、704×480系のドットの比率は、横10:縦11。画面アスペクト比16:9の場合は、横40:縦33。
アスペクト4:3で、縦を伸ばして比率調整する場合は、480×1.1=528。
アスペクト16:9の場合、縦ドット調整なら528×3÷4=396。

これは、アスペクト比4:3ちょっきりなるのが704×480で、720×480は少し横に長いため、
正確には、アスペクト比4.090909…:3であるためです(ちなみに、16:9なら、16.363636…:9)。

720×480アスペクト16:9をリサイズして調整すめ場合は、720×396、あるいは、872.7…×480に
すればいいと思います(削らない場合)。

左右合計6ドット追加して726×480にし、880×480にリサイズする方法もあります
(726÷.1.1×(4/3)が整数になるので、端数が生じない)。

左右合計16ドット削る場合(出来上がりの画面アスペクト比を16:9ぴったりにする場合)は
704×480に削ったあと、704×396、あるいは、853.3…×480にリサイズすればいいと思います。
70名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 22:16:58 ID:TXvJhFLd
720*480で16:9のDVDは何もしないでそのままでいいわけ?
71名無しさん@編集中:2006/02/19(日) 22:56:17 ID:q1ZUO+BD
DVDのまま観るんなら何かする必要があるわけ無いだろ?
72名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 00:52:28 ID:QEcFrzg1
ひねくれ者乙
73名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 15:45:50 ID:AFQAXHIX
低能乙
74名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 04:46:31 ID:bg447K6u
16:9の映像をキャプチャーカードの都合で4:3録画の場合は、
両端16削って704*528にリサイズ。
それから上下の黒淵を削るというのはどうなんだろ。

それで704*400な映像になるんだが、俺の目では球体を見てみても判断付かん。
どうなのかズバッと教えてくれ。
75名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 04:58:10 ID:drugrjD7
あってる
76名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 15:53:04 ID:EIX842cv
704*396にならんのか、DVDと同じスクイーズなんだろ
77名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 18:40:21 ID:F2lsHmC2
NHKのつながるテレビ@ヒューマンって上に黒帯がついてて
普通にクロップしてリサイズするとどうみても微妙に横長だよね
なんか左右カットしないで720x480から640x480にそのまま
リサイズするとまともな縦横比になってるように見える
(4:3のアナログ放送)

ためしてガッテンとか他の番組でも時々黒帯があって
出てる人の顔が横につぶれて見えるときがある
78名無しさん@編集中:2006/03/08(水) 19:14:43 ID:aWpg5rWB
大河とかも半端な黒帯ついてる
79名無しさん@編集中:2006/03/09(木) 21:10:08 ID:CfzDNdiA
朝ドラも。
左右をなるべく切らずに済むように上下の黒帯はちょっと残してあるのでは。
80名無し募集中。。。:2006/03/09(木) 21:14:40 ID:dcBATp14
地DやBSDは全画面で16:9(無効領域がない)だから
それとの辻褄あわせでそうなってるんじゃね?
81名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 20:13:56 ID:W3wYgdbY
いまやってる鶴瓶の家族に乾杯なんだが、VTR中に上の黒帯が
ついてたり消えてたりしてる… (アスペクト比は変わらず、
黒帯がついてるときはついてないときの上の部分がマスクされるかんじ)
使ってる編集機材の問題なんかな?
82名無しさん@編集中:2006/03/10(金) 20:19:57 ID:W3wYgdbY
もしくは撮影しているカメラの機種(か設定かモードかなにか)の違いか…?

ガッテンでスタジオのアップの画では黒帯ついてないけど
上のほうから俯瞰で撮ってる画のときはついてるということがあった
83名無しさん◎編集中:2006/03/13(月) 09:24:53 ID:Wnq6C704
前スレからのコピペ

4:3DVD(720x480)->左右16ドットクロップ(704x480)->640x480にリサイズ。

16:9DVD(720x480)->左右16ドットクロップ(704x480)->704x396にリサイズ。

16:9DVD(720x480)->左右16ドットクロップ(704x480)->アスペクト比設定できるコーデックでアスペクト比を指定し、再生時にリサイズ

↑市販DVDからのエンコードはこの過程を踏めば間違い無いんだよね?
端が少し削れるけど比率は元のDVD再生時と同じになる。
クロップ時は「元の縦横比に合わせる」のチェックはした方がいいですか。
84名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 09:32:18 ID:WQZSrW0Y
>>83
比率は元のDVD再生時と同じになる。とはいえないけどね
ほとんどのソフトウェアDVDプレイヤーが縦横比間違って再生してるから
縦横比を調整したテレビで据え置きDVDプレイヤー経由の再生と
縦横比を調整したモニタで縦横比を調整できないプレイヤー経由の再生が一致するだけ
あと「元の縦横比に合わせる」とそのとおりにならないよ
85名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 15:23:31 ID:TLDzHKot
めんどくさかったらピクセルアスペクトレイトを左右上下好きなだけクロッピング、もしくはそのままで
4:3 DVD,アナログ地上波→10:11
16:9 DVD→40:33
でいいよ
86名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 15:29:56 ID:MpeG4G88
え?
4:3の720X480DVDってそのまま640X480じゃ駄目なの?
87名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 15:35:42 ID:+t08hvtW
88名無しさん@編集中:2006/03/13(月) 15:38:12 ID:WQZSrW0Y
ダメだよ
89名無しさん◎編集中:2006/03/14(火) 00:21:24 ID:oqKIn+U0
PowerDVD等は僅かに縦長に表示しちゃってるって事かな
90 【avi:31】 ◆KuMaaNKmBs :2006/03/14(火) 04:39:28 ID:oBC/kY/M BE:527890267-#
PowerDVDはWMV9と相性が悪すぎ
4:3以外を全画面に再生しようものなら
91名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 06:42:13 ID:befjLf7F
>>85
それが一番楽だよね
92名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 08:31:14 ID:JNMVsYL9
映画のクロップ&リサイズで、ビスタサイズは横16だけクロップして
704×396にリサイズというのはわかるんだけど
シネスコの黒帯部分を切りたいときは一般的に横16+縦をいくつ削ればいいの?
一応縦を360まで削って704x300にリサイズしてみているんだけども合ってるのか・・・
93名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 11:23:03 ID:hdNtrmfY
ピクセル比理解する気が無い者には教えようが有りません
加工するにはこれくらい解らんと話にならん、知ってても自慢にならん程初歩的な事だが
94名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 11:43:05 ID:Fo+VZNcq
環境によって正解にも間違いにもなる。
各々で検証するしかない。
95名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 12:25:46 ID:y5+GOlvU
シネスコ・サイズのアスペクト比が12:5ということを知っていれば
どんだけ削ればいいということは算数の問題だから
一番楽な方法がすぐ上に書かれている
シネスコのDVDが無効な部分なしの720x480の16:9か
クロッピングして704x480の16:9か知らんけど
無効な部分なしの720x480の16:9の場合はピクセルアスペクトレイトは
40:33でなく32:27になるので注意すること
96名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 12:40:51 ID:hdNtrmfY
単純に比率で1/4減だから297と計算で出るはず、どうせなら8の倍数296にしとけば最小の誤差ですむしソフト的にも無難だと思うよ

貶すばかりじゃ大人げないからそれなりの答えは書いとく
97名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 12:43:01 ID:7vbai+eC
別人だけど・・・

>無効な部分なしの720x480の16:9の場合はピクセルアスペクトレイトは
>40:33でなく32:27になるので注意すること
うゎーん
これもっと前に知りたかった!
98名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 02:52:37 ID:zB3DKaVC
32:27
なんだよこれ
99名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 10:11:59 ID:wf2vKv+D
前半はマトモソーだったんだが、後半で画面アスペクト比とピクセル比合体させてるから(笑)
100名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 12:25:30 ID:7lhXVUTq
なんだ変わらないのか・・・
101名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 19:23:14 ID:35homnjk
>>95
>無効な部分なしの720x480の16:9の場合はピクセルアスペクトレイトは
>40:33でなく32:27になるので注意すること

そりゃ確かにそうなるけど、そんなDVDあるの?
102名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 19:25:34 ID:QDAI2b5G
無効領域の存在しないBSDや地デジってSDキャプするとどうなるんだ?
103名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 01:33:48 ID:cbEpzicB
16x9のスクイーズDVDを848x480にしたい場合どうするのがベストでしょうか?
853.3333・・・x480が適正サイズだと思うのですが、それだと5.3333・・・ドット長い。
720→704にしてから853.33・・・が適正サイズなら
720→700にして848にするのがもっとも適正サイズに近いと思うのですがどうでしょうか?
104名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 03:12:29 ID:N3gtozll
>>101
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026138562/190-191

190 :名無しさん@編集中 :03/12/28 01:22
DVDの場合、720x480を4:3なのか、704x480を4:3なのか、結論は出ましたか?

1。 720x480
2。 704x480
3。 DVDによる

3の場合は、それを見分ける方法は?

191 :名無しさん@編集中 :03/12/28 12:01
>>190
正しいのは2.だが現実は3.
NTSCビデオ信号のアナログ規格とデジタル化サンプリング周波数13.5MHzに依存しており
DV,DVD,D-VHS,BS-Dにかかわらず周波数13.5MHzベースでは論理的に正解は2.

しかしながら現実には、1.で作ってしまっているものも少なくない
見分けるには、予め現実世界で球体であるとわかっいてる物体が写っているシーンを
見ると良い。
実写では、2.を前提にカメラ撮影の段階から機器が統一されているので、下手な操作を
態々しないかぎり、間違うことのほうが難しい。
問題はアニメなど、
規格に煩いN○K系などではまず間違えることは無いが、そうでないものも多い。
悲惨なものでは、実写とアニメの合成で、実写部分は前述の理由で正しく2.になって
いるが、アニメ部分は1.で作ってしまっているというものも、、、
こういうのは、「この作品はそういうものだ」と割り切るしかない
105名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 06:09:15 ID:6xdIo4q+
アニメエンコの話なら最初からそう書いてほしいよね
話がややこしくなる
x264とかAviUtlのスレなんてアニメの話ばっかりで
有用な情報を見極めるのに手間かかるし
ソフトウェア板にもAviUtlスレ立って分裂したりしてるし
106名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 10:07:30 ID:uUnjE0qW
別に関係無いスレに愚痴書かれてもな
107名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 05:39:02 ID:yZsPP70v
うん、下3行はスレ違いの愚痴って自分でもわかってて書いた、ごめん
108名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 16:00:20 ID:2GDzF8Xu
素人質問で申し訳ないのですが、
アスペクト比の計算ってどのようにやればいいんでしょうか?
109名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 17:24:07 ID:YwucwSLl
このスレや過去ログをじっくり読む
リンク先も読む
自分でよく考える
それでも疑問な点はこのスレで訊く
110名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 18:24:39 ID:MIGnNsWw
そろそろPV3の調整用数値(ヽ゚д)クレ
111名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 19:03:14 ID:QkU5GyOP
PV3って、どんなの
112名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 19:31:09 ID:LTv1zPlz
これがスペックですね
ttp://earthsoft.jp/PV3/spec.html
113名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 16:17:28 ID:WWVvKehO
720の場合横の無効領域が約16あって、それをクリッピングだけど、縦はどうなの?
TV出力すると、PCのタスクバーが見えなかったりするんで、やっぱ無効領域はあるっぽいんだけど、
上下に関しては考慮されていない?
114名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 16:36:45 ID:r0PQU3uG
>>113
何か違ってる気がする。
115名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 18:27:25 ID:XF9UXYNF
>>113
オーバースキャン アンダースキャンでググれ
無効領域と実効表示領域は無関係なんだよ
116名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 19:41:52 ID:qohwDPZr
>>113
4:3表示のモニタ画面を16:9のテレビに映せばそんな感じになるね
(上下カットして画面はしにいくほど縮小したりするテレビが多い)

テレビがブラウン管なのか液晶・プラズマなのか
接続方法とか出力機器(グラボや各種ボード)によって変わるから

テレビ向けに外側に重要な情報置かないようにしている素材と
端まで全部使うパソコン用の画面じゃ用途はまったく違うからね

D-sub入力付とかの液晶テレビとかプラズマなら全部表示できたはず
117名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 02:06:44 ID:M4vyivT+
スクイーズのDVDなんですが720→704にしてからアスペクト変えるのでしょうか?
それともスクイーズは720のままなんでしょうか?
118名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 02:18:17 ID:fJl83u2M
ピクセルアスペクト比を16:9にさえしとけば704だろうが720だろうがどっちでも。
119名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 01:31:54 ID:OflzReRn
それピクセル比じゃないやん
120名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 10:12:48 ID:OpMG0WON
ピクセル比は704と720の時で数字をかえないといけないよ。
121名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 21:55:21 ID:A6VdfKv1
ん?
要するにスクイーズ収録のDVDなんかを横16削らないで720x480のまま作る場合
PAR40:33じゃダメって事?
720x480 16:9 PAR32:27 
704x480 16:9 PAR40:33
って事?
122名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 23:55:43 ID:XYt31w81
・720x480の16:9 - 32:27
・704x480の16:9 - 40:33
 
・720x480の4:3 - 8:9
・704x480の4:3 - 10:11
だね
123名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:09:39 ID:lVGgcrXI
マジ?
クロップしようがしまいが16:9なら40:33でいいと思ってた('A`)
124名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:11:39 ID:ZKUMyWey
なんでクロップしてるのに変わらないと思う?
125名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:12:07 ID:5GW/mdvl
>>123
人の言うことには、前提が省略されてることがよくある。
どういう場合に比率を変えるのか、自分で考えれ
126名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:42:14 ID:VRnZEgOt
>>123

>>104を見れ。
規格に準拠してるDVDなら、クロップしようがしまいが16:9ならPAR40:33でいい。
ただ、規格に準拠してるか否かを完成品のDVDだけ見て判断するのは現実問題として難しいよな…。
だから、結局DVDが規格に準拠していることを信じてPAR10:11とPAR40:33でやるしかないと俺は思うのだがね。
127名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:45:54 ID:lVGgcrXI
>>126が何言ってるのかわからない
128名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:53:16 ID:KNnufptH
例がアニメで悪いが、Canvas2やハガレンの劇場版などで試したらクロップ無しで40:33だとオリジナルと
サイズが違うものができる。(横が長くなる)
クロップすると映像部分が切れる。
129名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:54:39 ID:KNnufptH
クロップすると、サイズ自体はオリジナルと同じになるけど端が切れるってことね。
130名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 00:56:00 ID:kVUjCGNe
スクイーズつーたって普通のテレビと大して変わらんのよ横長テレビは1/3横に伸ばすだけ
取り敢えず戻すなら縦を1割り増やして横を1/3増やせば簡単に1:1の比率に変換出来る
最初に横16ピクセル削っておけば正確に16:9になる
比率と原理の説明だから端数はしらん
131名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:04:17 ID:VRnZEgOt
>>128
えーと、オリジナルってのは、DVDとして再生した場合のサイズってこと?
132名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:21:01 ID:lVGgcrXI
というか外人全般に弱くないか
133128:2006/04/09(日) 01:28:01 ID:GqfB2fas
>>131
そうです。WMP10で再生。
クロップ無しで作ったものは、同じモニタで全画面再生させると横幅は同じで縦が短くなる。
てことは実際のサイズは横が延びてる。
134名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:31:00 ID:5GW/mdvl
ピクセル比が一定なんだから、ピクセル数が増えりゃ幅が広がるのは当たり前。
で、オリジナルとは何ぞや?
135名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:36:01 ID:GqfB2fas
>>134
わからんからとりあえず諦めてたんだけど、当たり前とか言うなら詳しく説明してくれませんか?
704にクロップしてから40:33にすると、DVDとして再生した場合と同じ大きさで再生される。
でも、704にクロップすると端の映像部分が切れるんですけど。
136名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:48:34 ID:5GW/mdvl
>>135
スレをはじめから読み返せ。
PowerDVDやWinDVDはどういった間違った動作で表示してるのかわかるだろう。
137名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:49:34 ID:VRnZEgOt
>>135
このスレを良く読み返せと言いたい所だが…

本来なら704x480の範囲が16:9になるように表示しなければならないが、
ほとんどのデコーダーはソースの解像度に関わらず16:9で表示してる。
720x480ならそれをそのまま16:9で表示することになるから、本来より少し縦長になる。

つまり、DVDをそのまま再生した方が縦横比が崩れてるってこと。
138名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:55:11 ID:GqfB2fas
>>136
>>137
ありがとう。
DVDとして再生した場合が間違ったもので、DVDを読み込んでそのまま40:33で作ったファイルが正しいって事でOK?
139名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 02:02:45 ID:VRnZEgOt
>>138
まぁ、そういうこと。
140名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 02:07:11 ID:GqfB2fas
すっきりした、ありがと。
141名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 04:08:12 ID:77nttu/7
みんなそこまで拘ってエンコしてるのか。凄いな。
俺は縁削っても削らなくてもみんな704x480にしちゃってる。
142名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 23:45:13 ID:P5Lv58Y6
無効領域と上部の黒帯を4ドット削って704x476になったソースがあったとして、
横リサイズで640x476でも問題ないよね?
ってか、横リサイズのみの時は縦のクロップによってアス比は狂わないよね?
143名無しさん@編集中:2006/04/15(土) 23:56:52 ID:8Mm/hvT5
>>142
問題ない。
144名無しさん@編集中:2006/04/16(日) 00:04:22 ID:8ZYWtSnX
>>143
サンクス!
145名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 11:46:14 ID:EniZn4Xa
厳密には狂わね?
小数点以下の微妙な差だからどうでも良いと言えば良いが
146名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 12:03:28 ID:/EwMN3aC
画像が歪まなければそれでいい、この場合は少数点どころか計算もいらないでしよ
147名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 12:15:36 ID:9dEDQufd
どこから小数点以下の微妙な差が発生したんだろうな?
148名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 12:28:09 ID:EniZn4Xa
最大化した時に・・・と思ったが、アス比固定で最大化すれば良いのか
スマソ
149名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 22:05:58 ID:vvFQP87I
aviをテレビで再生出来るプレーヤーがあるんだけど、そいつは
横を圧縮や展開して表示する様になってる。

で、704*480のDVDをそのままのアスペクト比でaviにしてその
プレーヤーで表示すると横長の画面になってしまた。縦横の比率
を失わないでテレビ画面全体に表示するにはやっぱり横を16ずつ
クリッピングするのが正解?
150名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 23:29:28 ID:eM2YAouz
うむ
151名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 12:18:48 ID:yWvml8v/
8ずつじゃネーノ
152名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 14:36:55 ID:6KAZkGIu
うむ
153名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 00:09:24 ID:dsME2EIE
すいませーん、ちょっと質問させてください

720x480でキャプした4:3の映像をavi又はmp4なりに出力する場合なんですが
左右を合計16ドットするまでは良いのですが上下に黒帯があった場合必要に
迫られて数ドットクロップするとしますよね、その場合のリサイズ値はやっぱり
640x480で良いのですか?
実際縦幅若干ですが引き伸ばされてしまうことになりますがしょうがないのですかね。
154名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 00:30:00 ID:Zxn4i3t2
>>153
上下削ったんなら、アスペクト比が狂わないようにリサイズすればいいのでは。
例えば、上下4削ったなら640*476にリサイズするとか。
コーデックによっては、解像度は8の倍数にしないとだめとか制限がある物もあるけど。
155名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 05:28:41 ID:wnWkwvif
>>153
解決にならないけど上下は削るんじゃなくて
黒で塗りつぶすってのはどう?
156名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 13:47:34 ID:DlCHC7sW
黒帯を黒で塗りつぶしてどうすんの。
全く意味がないわけじゃないけど。
157名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 14:13:01 ID:wnWkwvif
微妙に640x480じゃないファイルに
どんなメリットがある?
158名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 19:04:17 ID:25WjkGeK
縦3ピクセル→横4ピクセル追加(計20ピクセル)とかじゃだめなの?
159名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 14:20:45 ID:pZmQdBd5
>>156
黒いとこにノイズがのってると微妙にエンコ後のサイズ増えるし、
黒残すんなら塗っといた方がいい。
160名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 22:01:48 ID:qmlhGoJ2
そうせ塗り潰すんなら8の倍数で潰せよな
161名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 00:14:15 ID:h2f8zjaD
日本語でおk
162名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 00:52:38 ID:YpOcOA5k
>>159
>>156
>全く意味がないわけじゃないけど。
163名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 17:27:38 ID:QC+vrBuh
>>158
俺もエンコする時4:3ドットずつ拡大(リサイズ)して黒部分を極力消してるよ
164名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 20:59:28 ID:+FlejbqZ
DVD をリッピングしてエンコードするときは
編集段階で 4:3 にリサイズしてしまうのが主流ですか?
それとも mkv などアスペクト比情報を持つコンテナに入れて、
再生段階で比率を変更させるほうがいいですか?
最近 DTV はじめたんですが、
avi はアスペクト比情報を持ってくれないらしいので、
どうしたほうがいいのか迷ってます。
165名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 21:16:03 ID:0dtzS5rn
>>164
4:3なら編集時にリサイズしろ。(ただしより高精度のリサイズを用いろ!)
アスペクト比で再生時だとリサイズの精度が落ちるし、
そもそもファイルサイズが無駄に大きくなる。
166名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 21:45:53 ID:MokKPg/t
>>164
デコーダによってはaviでもアスペクト比反映するだろうけど、
やっぱ編集時にリサイズしてほしいかも。
167164:2006/05/05(金) 21:51:21 ID:+FlejbqZ
なるほど、どうもありがとうございます。
すれ違いになりますが、
インターレースも解除してエンコードした方がいいんでしょうか?
168名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 22:15:09 ID:ywUArKwg
>>167
そこはお好きにどうぞ。
解除した方がPCで見るには良いんだろうけど、24/30fps混合とかだと面倒だしなぁ。
きれいに解除できるかも重要だし。

インターレース保持で再生時にBob化して見るのが楽だけど、文字とかがちらつく。
60iで動いてると、解除したら動きがスムーズじゃなくなる。
...どちらも一長一短って感じか?

// オイラはAVIじゃなく、アスペクト比もインターレースも保持できるMPEG2にしてるけども。
// っとアスペクト比スレに関係ないこと書いてらぁ。済まぬ。

【至高】 インタレ保持vsプログレVFR 【究極】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090377667/

インタレ解除しないスレ その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109305535/
169164:2006/05/05(金) 23:14:53 ID:+FlejbqZ
どうもです。
インターレースをどうするかは結構難しい問題みたいですね。
最近パソコンでビデオ扱うようになってから
PAL,NTSCとか色空間とか色温度とか、
今まで意識しなかった概念がたくさん出てきて、
かなり大変な世界だと思うようになってきました。
170名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 16:54:44 ID:o/1E9ZqV
エンコ時解除と見るときHWデインタレで見るの
どっちが綺麗にインタレ解除できますか?
HWデインタレですよね?
171名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 21:09:22 ID:43xsemRr
720x480の黒幕のないDVDをサイズ小さくするには

720x480:1.5:1
1.5YxYでいいんですか?

Yを380にしたら
570:380でいいんでしょうか?
172名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 22:24:29 ID:tzLJAYwa
720x480で何も削らないのなら簡単、縦の数字さえ分かれば良い
縦を決めたら縦に次の数字をかければ横の数字になる
普通なら 1.363636・・・
横長なら 1.818181・・・

解っても使うこと無いと思うけど
173名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 23:08:10 ID:43xsemRr
>>172
>普通なら 1.363636・・・
>横長なら 1.818181・・・

これで元のまま縦480にすると
1.363636・・・→ 518.1818181・・・
1.818181・・・→ 872.727272・・・

横が720と全然変わるんですけど何で何でしょうか?
その計算で良いんでしょうか?

720:480=3:2 じゃないんですか?
174名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 23:15:01 ID:tzLJAYwa
おいおい比率がどうこう言う前に算数できるのか?
175名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 23:35:06 ID:tzLJAYwa
横を変えたく無いなら、横をその数字で割って縦にしる
今度は計算間違えるなよ
176名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 01:46:38 ID:QIBlSUE7
>>173
720:480は確かに3:2だが、お前のとこのテレビは3:2なのか?
177名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 12:28:35 ID:Oywa1oEn
最近PCで番組視聴・キャプチャを始め、このスレやリンク先を参考にアスペクト比について学んでいるのですが、
どうしても疑問が解消せず、質問させていただきます。

使用キャプチャボード…GV-MVP/GX2W(I・O DATA)、
視聴ソフト…上記ボード付属ソフトmAgicTV
PCでの視聴およびキャプチャしたMPEG2を全画面で見る時、
左右に細く黒帯があるのが無効領域ですよね。

(質問.1)
ということは、PCでの視聴、キャプチャしたMPEG2の段階では、
アスペクト比が4:3じゃない(ほんの僅かに縦長)
という認識でOKでしょうか?

また、現スレ>>10で引用されてる
>これで720*480で録画…(以下2行)
のことに私も疑問を感じ、更に番組、CM毎に黒帯の幅が違っていました。
>無効領域=黒帯じゃないからね。
とのことですが、では

(質問.2)
無効領域=TVで移らない部分
8ドットクロップして黒く残るものは、TVでも見える。
余計に削れる分はTVでも見えない。
という認識でOKでしょうか?

178名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 12:51:54 ID:LyVWaip6
TVで写る範囲は、無効領域よりさらにかなり狭い部分になる。
オーバースキャンで表示しているため。
(この写る範囲は(ブラウン管)TVの調整で多少変化させられる)
またその写る範囲はTVの大きさによっても異なる。
15inchのTVと28inch、32inchとかで画角は違ってるはず。
179名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 13:41:19 ID:+uENxm7t
720x480、4:3で収録されたDVDを30秒ほどにcutしてエンコの練習してるのですが、
AviUTLで「左右合計16dot削り、640x480にサイズを変更」したaviが、横を削った分伸びて(デブになる)しまいます。
左右削らずに640x480にサイズ変更すると、DVDとほぼ一緒のアスペクト比になるのですが…
やり方を間違えてるのでしょうか?どなたか説教してくださいm(_ _)m

比較の仕方はMPCを複数起動させて比べてます。この方法がよくないんでしょうか?
みなさんがどのように比較しているのかも教えていただきたいですm(_ _)m

よろしくお願いしますm(_ _)m
180名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 13:49:12 ID:ANKZ87O6
>>177の質問1と>179の疑問は同じ
前スレでもさんざん出てることだけど
市販のソフトウェアDVDプレイヤーは720X480 4:3をクロップせずに4:3表示を行う
規格上は間違ってるんだが残念なことに最近では
デジタルハイビジョンテレビなどが同じ動作を行う
181名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:06:23 ID:+uENxm7t
>>180さん

ということは、
720x480 4:3 のmpeg2の表示が間違いで、
左右合計16dot削って「mpeg2に比べ少し横に伸びてる」と思った640x480が
「正しいアスペクト比で表示できてる」という認識でいいのでしょうか?
182名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:08:16 ID:ANKZ87O6
>>181
NTSC-J DVD規格上はそうなる
183名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:13:05 ID:+uENxm7t
回答ありがとうございましたm(_ _)m
基準にしてた方が間違っていたなんて…
何を信じて生きていけばいいのか分からなくなりました。
184名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:34:31 ID:LyVWaip6
>>182
そんなはっきりした規格ってあったっけ?
185名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:35:13 ID:Oywa1oEn
>>178
オーバースキャンについて調べ、
再度前スレなど読み考えてみると、
TV(ブラウン管)に映るか否かは、また別の問題だったと分かりました。
無効領域は、キャプチャするときに出来てしまう淵とでも考えれば良いのですね。

>>180-183
では、キャプチャしたMPEG2(未クロップ)を4:3で見るのは、
「NTSC-J DVD規格上」で考えると4:3でないのですね。

>>183さんも書いていますが、PCで動画を見ると再生ソフトによっては、
リアルタイムで視聴する縦横比を変えられるものもあり(WMP6.4等)
基準が分からなくなることもありました。
これからもっと理解を深め、比率を間違えず動画を作りたいと思います。
レスありがとうございました。
186名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:46:42 ID:ANKZ87O6
>>184
厳密にはDVD-VIDEO規格が準ずるとしているNTSC-JとITU-R BT.601の両規格でそうなるってだけ
187名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:48:13 ID:ANKZ87O6
>>185
キャプチャしたものだとそんな単純じゃないよ
キャプチャは環境・設定によってどうにでもなるから
188名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 14:57:38 ID:tcEZpQ6P
子供のころになんか聞いたな、テレビでみると太ってるやつも多少やせて見えるとか。
189名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:03:52 ID:LyVWaip6
>>186
うっそー。
その2つの規格だったら、どこにもそんなことは規定されてないよ。
190名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:05:27 ID:ANKZ87O6
>>189
サンプリング周波数と有効領域でいやでも決まるでしょう
191名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:12:49 ID:LyVWaip6
>>190
じゃあ、よく読んでみれば?
単に、デジタルサンプリング(上記2つの規格とは無関係)で
720x483〜6(485ということが多いかも)を、縦480にしたら横は704ぐらいかなあ?
ってことでそうなってるだけで、元の720x485が正しいアスペクト比だということすら
決まってない。
192名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:19:32 ID:ANKZ87O6
>>191
なんどもやってるんだが>>25-36
過去ログ>>5
つーかこれがいいかhttp://lipas.uwasa.fi/~f76998/video/conversion/
193名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:22:29 ID:LyVWaip6
補足しとくと
デジタルサンプリングで決まるのは、横720ってことで
縦は有効信号が通常485本程度乗ってるってだけであり、
そんなこととは無関係に、デジタルでは、あくまで720x480なのだ。
194名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:28:12 ID:LyVWaip6
ところで、有効走査線の485本に全て画が乗ってると思ってる?
下にだって黒帯はありえるんだよ。
195名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:34:33 ID:LyVWaip6
DVDの場合、720x480がもしNTSC-J信号で有効領域にまで
縦も横も目一杯引き伸ばされてTVに表示されてるとすれば、
704x480が正しいかもしれないがそんなことをする機種は多分無い。
とすれば、ダイレクトにPCでデジタルで再生する場合
本当に704x480が正しいと言えるだろうか?
196名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:38:14 ID:ANKZ87O6
有効走査線と実際に画が乗ってるかどうかは無関係でしょう
197名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:41:07 ID:ANKZ87O6
>>195
これも前スレで検証してるが民生DVDプレイヤーの出力実験で
704X480(無効領域なし)と720X480(無効領域あり)はどっちも同じ結果になる
198名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:46:15 ID:ANKZ87O6
>>197
ちなみに出力先がデジタルハイビジョンテレビ表示でも同じになるため
プレイヤー側が720X480(無効領域あり)で送出してると考えられる
199名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 15:52:57 ID:LyVWaip6
そりゃ、横704の場合、720に追加して出力するからだろう。
別に不思議じゃない。
ただ、704x480で正しいということの証明にはなってない。
念のためにいうと、間違ってるというんじゃなくて
これで正しいという明確な規格が存在してないってことを言いたいんだよ。
だって作成編集時点で、704x480で正しいアスペクト比だってことで
編集してなかったら(720x480で正しく見えるように作ってたら)
そんなもの全てが吹き飛ぶだろ?
200名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:06:22 ID:ANKZ87O6
>>199
画角調整したテレビとPCモニタでも一致する
つーか調整済みモニタで640X480の領域に新円書いてそれを704X480
こいつと16足して720X480にしたものをどっちも単純に4:3にすれば704X480が正しくなる
それはさておき規格上はNTSCの規格とBT.601の規格から計算上だいたいそうなるってのはそのとおりだが
それいじょうに製作者がどう作ってるかは意味がないというかどうしようもない
スケール問題にしてもインターレースにしてもむちゃくちゃな放送はよくある
BS-hiが始まった頃NHKのポップジャムがアナログハイビジョン撮影したものをそのままデジタルハイブジョンで垂れ流し
ムチャクチャな縦横比になっていたこともある
201名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:19:14 ID:LyVWaip6
>>200
俺の言いたいことも結局同じなんだよ。
今の作製だと、編集機の都合上、720x480で処理する。
それをNTSCアナログ信号で送出するわけだが、やっぱり有効走査線のうち
480本にしか実際の画像は乗っけていない。
(わき道にそれるが、横は13.5MHzでサンプリングした場合には711本とかの数値もある)
キャプチャも有効走査線のうち480本しか取り込まないので
結局、縦が480であろうが485であろうが関係ない。
(現状は、送出元も受信側も480本どうしで同じなので横の問題があるのみ)
結局どういうことが言えるかというと
作製者が704x480で作ったか、720x480で作ったかによってしまうってこと。
で、704が正しいなんて根拠になるものってないんだよ。
202名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:20:25 ID:ANKZ87O6
203名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:32:35 ID:LyVWaip6
だから、NTSC(アナログ)規格にrec.601のデジタルサンプリング規格を当てはめると、
711x485になるのは解るわけ。
でも711x485で、正しいアスペクト比になるという根拠が無いの。
204名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:34:01 ID:LyVWaip6
現に、今のNTSC放送だと、711x480にしか画は乗ってないんだよ。
205名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:39:32 ID:ANKZ87O6
画が載ってるかどうかではなくPARでいやでも決まるでしょ
206名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:44:45 ID:LyVWaip6
いや、
今の論拠はね、
13.5MHz(D規格)だと、NTSC信号はサンプリング711x485になる。
縦を480に縮めるとすると、横は704になる。
って理屈。
ところが縦は480しかないとすると、どうなるのかってこと。
207名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:47:43 ID:LyVWaip6
>>205
アナログ信号は取り込み方しだいで伸びたり縮んだりするんで
PARという概念はそもそも適用不可。
208名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:52:26 ID:ANKZ87O6
>>207
NTSCテレビの画角とNTSCで送信されてる周波数で決まるでしょ
テレビが柔軟に対応にできるのは確かだが送信側は厳密なんだから
209名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 16:55:19 ID:LyVWaip6
>>208
そのとおり、絶対的な観点(神の目)からすると一致するPARはただ一通りしかない。
でもそんなこと言ってみても始まらない。
210名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:00:43 ID:ANKZ87O6
>>209
そんなこと言うのがこのスレなわけで
いくら千と千尋の神隠しの色変換がおかしくてもYUV有効範囲を守ろうってのが
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
の存在意義と一緒
最近あるかどうかしらないけどモノクロテストパターン送信だってやってたわけで(円によって画角調整する)
規格とおりだとどうなるって話し
プロが規格を守るかどうかは無関係
現実にある物体基準でクロップ・リサイズできるに越したことはないがそれはできないんだから
自信がある人はおれスケール&おれリサイズでやってればいいわけで
そういう人たちにこのスレはいらない
211名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:07:14 ID:LyVWaip6
>>210
いやそんなこと解ってるって。
俺の主張はただ一点。
「規格上規定されてはいない」
規格で決まってるってのは違うだろってことだけ。
212名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:10:05 ID:ANKZ87O6
規格上規定されている数値から計算される結果が
規格で決まってないという論調ならそれはそれでもかまわんな
ただし本当のDVD規格全文って規格参加会社しか見れないんだが
中身がどうなってるかはわからないが
213名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:14:55 ID:LyVWaip6
>>212
ああ、言葉が足らんかった。
もともとの俺の発言を見てくれ。
根拠となる規格ってあったっけ?とおれの方が質問してるわけ。
で、規格で決まってないという上の発言は、NTSC-JやBT.601では決まらないということ。
214名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:18:52 ID:ANKZ87O6
>>213
だからおれはNTSC-JやBT.601で決まると思うのだが?
MPEGのMP@ML規格もいるが
NTSC-JであることもMP@MLであることもBT.601であることも公表されてるわけで
215名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:21:24 ID:LyVWaip6
TVには、横幅や縦幅を調整するものがあり、出荷時点でそれぞれ個体差があった。
この一点だけからでも、絶対的なアスペクト比なんてNTSC-Jで決められてないこと
ぐらい想像できるだろ。
216名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:23:41 ID:LyVWaip6
いや、これはちょっと的外れな発言だった。撤回する。
217名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:28:18 ID:ANKZ87O6
モノクロテスト・・・って書いてたのに
撤回かよ
218名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:30:11 ID:LyVWaip6
>>214
で、どういうろころでNTSCで決まってると判断したのか教えてくれ。
規格ってものは曖昧な(未規定)部分はあったとしても。
受けとり側で分かれるようなものじゃないような論理的なものだし。
219名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:32:43 ID:ANKZ87O6
220名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:35:49 ID:LyVWaip6
NTSCの周波数ってアナログなんですけど?
論理的に思考できないの?
221名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:45:22 ID:LyVWaip6
>>217
モノクロテストとか関係ない。
まだ俺の言ってる意味が通じてない。
俺は、実際にどうなってるのかを問題にしているわけではなく
NTSCとrec.601で規定されてるという意見に不賛成なだけ。
222名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:52:42 ID:w+/D6sN7
なんだぁ?やたらスレ伸びてるけど何事よ
223名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 17:56:34 ID:ANKZ87O6
NTSCの周波数もテレビ画面の縦横比も決まっている
だからこそモノクロテストパターンによって画角調整ができるわけで
なぜできないと考えるのか?
横の表示タイミングも縦の表示タイミングも画面切り替えタイミングも決まってるのに?
224名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 18:01:50 ID:LyVWaip6
調整ならできるだろ。
それと規格で決まってるのとどう関係あるの?
225名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 18:24:23 ID:p9SKjsRJ
話を複雑にしてすまんけどスレ始めにあるように機種ごとに
アナログ信号をキャプチャする場合、その問題にしている横711ピクセルが
そのままオリジナルの711ピクセルに対応するとは限らないと思う。
そういう場合でもテストパターンで正しいアスペクト比に調整することはできるね。
そこがアナデジ変換の難しいところ。
226名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 19:30:04 ID:jR08igwW
>>222 のおかげで、水を差されたね。
227名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 21:14:11 ID:LHjehifu
ちょっとコーヒーでも飲まないか?
228名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 00:35:20 ID:LTwiEN0T
因縁の対決みたいだな
229名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 09:53:21 ID:NEqTqK9c
自分は明らかに帯入れてあるのはClopするけど
よう判らんのは720x480を640x480で良いんじゃないの
711だの704だの485だのって色々あるけどさ
どのパターンでも見た目そう変わらんて
神経質すぎだわ('A`;)

そんなに気になるんなら元ソースのまま取っとけば良いのに
230名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 10:35:45 ID:Jblauad5
よくねーよ馬鹿
231名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 12:06:58 ID:5oXU7S7C
何で後々困るような規格を作るんだか。
232名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 11:33:22 ID:Rq5ERPLs
主体性ゼロだな
233名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 18:11:37 ID:jDfslY2C
ピクセル比も考慮して規格されてるんだから其れに従ったほうがいいだろ
横16ピクセルカットするのは便宜上都合が良いからやるだけ
圧縮物の場合周辺の滲みもカットされるから結構都合いいよ
234名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 19:05:39 ID:bLQg+Wdw
>>231
これってアスペクト比とか映像だけに限らずどんな分野の規格にも起こりうることだよね
なかなか面白い
235名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 15:19:31 ID:5m11F6CN
8ピクセルずつカットしても右に少し残ってるのはどうすんの
左右のピクセル数変えたら変になるよね?
236名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 15:26:31 ID:OAFZ41MG
やってみなYO
237名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 21:50:41 ID:0hsvuzxP
FairUseで任意(もしくは自動)でクロップしてお勧めの〜選べば規格的にはどうなの?
あれはそう言う意味でお勧めを表示してくれているんじゃないの?
672*480とか656*480とか・・??
238名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 22:12:35 ID:At349b8v
FairUse(笑)
239名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 08:33:03 ID:uRtIla1k
ファーウセはリサイズ解像度に合わせて自動で横切って比率修正してくれる
240名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 18:38:42 ID:aw4APCUC
DGMPGDecで左4右12クリップしたプロジェクト読み込んでも
黒枠が残ってるのはなぜ?
241名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 19:34:36 ID:AJHHGbEU
知らんがな(´・ω・`)
242名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 03:17:12 ID:+aDOG7NJ
4:3の番組で上下に2ドットずつ黒帯がある720*480のソースの場合、
AviUtlでエンコードする際のフィルタは

クリッピングで左右16・上2・下2削る

NR、色調補正、アンシャープマスク等

640*476にリサイズ

黒ベタ追加フィルタで上下に2ドットずつ黒帯を入れる

という順序で問題ないですか?
243名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 03:21:11 ID:Z8c+8uft
>>242
問題ないと思うけど
244242:2006/05/19(金) 03:26:23 ID:+aDOG7NJ
>>243
ありがとうございます。
245名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:20:18 ID:A4sfHsnx
なんでわざわざ黒帯削った後、また足すの?
意図が解らんのだが
246名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 06:24:21 ID:MSrozD2p
俺なら、上下2ドットじゃなくて下4ドットにする。
247名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 07:19:23 ID:Qqc3GCCs
俺なら縦方向を削らないが
248名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 07:20:51 ID:Qqc3GCCs
上下にノイズが見られるのであれば
削らずに黒べたで塗りつぶす
249名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 12:18:43 ID:1Kx8HMU9
仮に上4ドッドが黒帯びの場合、比率を保ったまま上下2ドットずつの黒帯びに分けるには
どのように処理すれば良いのでしょう?
250名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 13:02:23 ID:VMX4x7n6
>>249
4ドット削って上下2ドット足せばいい
アスペクト比は変わらない
251名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 15:03:23 ID:1Kx8HMU9
>>250 レスありがと。
最近エンコ始めて、ほとんど初期状態のavitulで作業してました。
”黒べた追加フィルタ”とか使えば簡単に追加できるのですね。削るしかできないのかと
思ってた。
252名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 15:38:24 ID:4reaMeim
>>245
解像度は8の倍数にしておくのがベター
253名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 16:30:28 ID:4jsW2dX1
削って同じ分だけ追加するなら、その部分は「縁塗りつぶし」を使う
254名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 18:25:41 ID:+OxRqab8
MPEG-4はマクロブロック的に圧縮処理していくから、
上下2,2に分けるよりどっちか一方に4にした方が
エッジ(高周波成分)が減るのでサイズが小さくなりそうな気はする。
255名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 18:42:44 ID:mB+EpQ8l
どっちみちほぼ黒を真黒に置き換えるんだから
圧縮効果は解らん位上がるんじゃない
256名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 19:59:03 ID:hV1G5T8O
崖っぷちのようなエッジは、波の合成で現そうとすると
無限に高周波な波までをどこまでも合成しないとできない。
ボケたエッジは中間の波までで現せる。
黒ぶちもくっきりしたエッジだとその境界部分はシャープフィルタを掛けるよりも
もっと凄いことになる。
まあ、黒ベタで塗りつぶされた境界以外の部分は思いっきり縮むわけだが。
257名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 20:16:31 ID:NPMOL54U
>>252
16:9スクイーズの場合どうすんのよ?
396は8の倍数じゃないぞ
704*396に4足して704*400にするのがベターだと?
258名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 20:49:33 ID:9P3h47AS
>>257
720*480 アスペクト16:9
259名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 21:49:17 ID:8iVGPJki
>>258
胴衣
704x396なんて自分じゃ一度も作らねーな。
260名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 23:21:58 ID:XJ9C5/pA
>>257
704x396再生時にPin info確認してみるといいよ。
704x400で処理されてるから。
理想は16の倍数、せめて8の倍数にしたほうがいい。
261名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 23:24:25 ID:8iVGPJki
MPEGの最小処理単位のマクロブロックは8x8だからね。
262名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 01:01:33 ID:te+GjfRl
アドビのHPでも解説があるね。

ttp://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/video_guide_06.html
>多くの圧縮アルゴリズムは (DV 圧縮も含め)、イメージのピクセル寸法が 16 の倍数である場合に最も効率よく機能します。
263名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 20:06:01 ID:btbkTngn
HDDレコーダーで録画したMPEG2ファイルです。
352x480(AR 4:3)
の映像ファイルなんです。

ttp://warosup.orz.hm/src/warosu0456.mpg.php
DLkey: mpc

WindowsMediaEncoderでこのMPEG2ファイルをエンコードして、全く同じ設定値
352x480(AR 4:3)
にしたいのですがなぜかうまくいきません。
WMEでは解像度の比とアスペクト比を異なった値に設定することは不可能なんでしょうか?
264名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 21:40:32 ID:yTT8sYDV
>>263
WMVの場合はピクセル比を指定するので
352x480で4:3で表示させたいならピクセル比は20:11だったと思う
265263:2006/05/25(木) 23:34:47 ID:btbkTngn
>>264
あ、そういうことでしたか。
どうもありがとうございました。
早速試してみます。
266263:2006/05/25(木) 23:47:57 ID:btbkTngn
>>264
ありがとうございました。ピクセル比を20:11にすることでアスペクト比はちゃんと4:3になりました。

ただWindows Media Player 9とMedia Player Classicで次のような症状が出ました。
どちらもアスペクト比は正しいのですが、映像の上と下に無意味な黒い部分が表示
されているんです。黒い部分が追加された分プレイヤーが縦に間延びしたように
なってしまいます。映像の品質には全く影響は無いですし、全画面表示にしてしまえば
全く気にならなくなるので些細な問題なんですが・・・
267263:2006/05/26(金) 14:37:46 ID:+LOeYkvG
ところで、すでにエンコードし終えたwmvファイルのピクセル比を変えることは可能でしょうか?
268名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 14:47:21 ID:fJI5RpDC
wmvスレで聞こうとは思わないのか?
269263:2006/05/26(金) 14:53:32 ID:+LOeYkvG
了解ですm(_ _)m
270名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 15:24:47 ID:mCyHyV4a
アス比指定してあるのの、指定値を変えるのは可能
アス比が無記入のwmv(AviUtlエンコで時々出てくるorz)はダメだった
271263:2006/05/26(金) 15:39:16 ID:+LOeYkvG
>>270
そうでしたか。
実は無記入のものに付け加えようとおもっていたんですが残念です。
情報ありがとうございます。
272名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 13:39:13 ID:DQYAu/1v
バイナリエディタで適当に書き足せばいいんじゃないの。
273名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 16:28:01 ID:tvdfpppj
121 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 11:56:35 ID:RmpmBZgQ
>>113
(wmvconcatのコメントからコピペ)
1. Windows Media Format 9.5 SDK付属のmetadataeditを用意する。
2. metadataeditではAspectRatioX/Yを直接追加することができないので、名前を変えて映像ストリームに追加する。
【作業例】映像ストリーム=2, ドット比=2:1
metadataedit xxx.wmv add 2 AspectRatio1 0 2 0
metadataedit xxx.wmv add 2 AspectRatio2 0 1 0
【注意】AspectRatioX/Yは画面のアスペクト比ではなくドットの比率です。
【算出例】720×480で4:3の場合
720X:480Y = 4:3
X:Y = 8:9
∴ AspectRatioX = 8, AspectRatioY = 9
3. バイナリエディタでAspectRatio1/2をX/Yに書き換える。
274263:2006/05/27(土) 16:48:39 ID:HUI4pAMt
>>273
どうもです( ´∀`)
275263:2006/05/27(土) 16:51:21 ID:HUI4pAMt
ところでピクセル比を適正な値にいじって変換してみたwmvファイルです↓
ttp://warosup.orz.hm/src/warosu0635.wmv.php

私の環境ではWMP9でもMPCで再生してもなぜか上下に余計な黒い空白が追加されるのですが
みなさんの環境ではどうですか?
276263:2006/05/27(土) 16:51:52 ID:HUI4pAMt
言い忘れてました。
DLkeyは mpc です。
277名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 19:33:53 ID:FWg6cp03
>>275
MPCとWMP10で再生してみたら、同じく余白が現れるね
特にMPCだとプレイヤーがものすごく縦長になるw
WMP10だと少しだけ
両方とも、フルスクリーンにすると正常

RADEON9550 + Catalyst 6.5
278名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 19:43:56 ID:Vys1cl7/
プレイヤーを横方向に拡大するのがベスト
279名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 22:20:29 ID://I8mutF
>>275-277
プレーヤーの横を640以上にしろよwww
280名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 07:20:06 ID:Jj0Wguiz
>>275
腹減ったじゃねーか、どうしてくれるw
281名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 10:06:32 ID:QrWF/ogh
うは、うまそう
282263:2006/05/28(日) 12:35:41 ID:dNCnP259
>>277
やはりプレイヤーがものすごく縦長になって上下に意味のない余白が誕生しましたか。
そうですね。フルスクリーンで視聴する分には全く問題ないのでスルーしても構わないかな
とは思っているんですが。

>>280-281
(;^ω^)
283名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 16:15:36 ID:aRfSQrpa
RD-X5で録画した地デジソースをPCに持ってきたのですが、
TMPGでDIVXに変換するのに、720x480アスペクト比維持だと微妙に縦長に見えるのですが、
PCモニタで視聴するとして、最適なサイズはどうなりますか?4:3の番組は640x480に変換しています。
284名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 22:53:41 ID:Oborh0iI
おれも動画見て腹減ったお
285名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 00:25:39 ID:w4pr3yBC
>>283
左16右16削って640*480にリサイズ
286名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 00:29:38 ID:A+Zfg7FB
>>285
それ削り過ぎ
287名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 00:58:40 ID:SC414lzw
左8右8削って(左右合わせて16)640*480だろ(w
288名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 20:17:21 ID:m/Bi2lA3
本人は8と言ったつもり


だから 怒らないであげ て
289名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 14:23:32 ID:DFJlx1Fh
内容:
アスペクト比の設定が良く分からないので質問させてください。

Q 720x480のmpegを16:9のaviにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A 左右合計16、上下合計120ドット削り、リサイズ640x360。

Aviutlを使っている場合、上記のようにするなら
「クリッピング&リサイズ」で左8 右8 上60? 下60?削って
「サイズの変更で640*360」を指定するってことですか?

704*396の動画は720*480で録画した動画をそのまま
「クリッピング&リサイズ」で上下左右削ればOKですか?
290名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 19:07:57 ID:ESGMrT6r
>>289
640*360の方は合ってると思う。
704*396の方だけど、削るだけでは396にならないだろ?
レターボックスなら上下で120削ってから396に拡大することになる。

俺だったら704*480でアスペクト比保持にするけど。
291名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 20:59:43 ID:znLyi1WK
よくわかんねえけど、
何でみんな720×480で録りたがるんだろう。
704×480で録れば面倒な問題が一つ減るんだぞ。
292298:2006/05/31(水) 21:02:04 ID:DFJlx1Fh
了解しました。ありがとうございました。
293名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 21:28:36 ID:Miz+30IL
>>291
左右の無効領域の幅が番組によって違うからじゃね?
294名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 21:31:51 ID:YliYt5TW
無効領域じゃなくて黒ぶちの幅ね
295名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 22:04:07 ID:4RAoAeAh
>>291          そんなら最初からVGAにした方がいくないか?
296名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 22:06:53 ID:4RAoAeAh
改行失敗した
297名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 22:14:07 ID:zbAfMK4+
Cropped D1なんてイラネ
298名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 23:46:30 ID:tVo+MRLt
>>293
その幅はカットごとに違うから、
左右均等に削られる704×480でいいじゃん。
299名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 00:43:04 ID:NMVE3ur1
物によっては左右どちらかに寄ってたりするから
自分で確認して削るほうが正確
300名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 00:58:34 ID:BHnN2wD6
無効領域がキャプチャするたびに右に左によるなんてありえんよ。
ってそういう話じゃないんだろうけど。
301名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 01:08:01 ID:BHnN2wD6

こういう話をしたのは、NTSCがどうたらこうたらで
711ドットだからどうとかいってるけど、
だったら放送によってそれが右に左に寄るなんてこと無いだろ、
ましてやキャプチャしたくせに704ドットより外に画があるなんて
それこそNTSC信号上ありえんよ。
ってことだな。
302名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 01:16:16 ID:BHnN2wD6
つまり704ドットより外に画があるならば
それは取りも直さず、NTSC信号をデジタル規格で取り込むよりも
横に引き伸ばされてるわけだから、その場合、左右8ドットクロップ
しちゃいかんってことだ。
303名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 01:31:30 ID:1cXkVl9N
あっアホだ  クマを呼べー
304名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 01:34:31 ID:phi9FW5x
>>302
酔って書き込むのやめろよ
305名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 01:46:44 ID:63plDmdM
放送局

地デジ放送(※1:無効領域ナシ)

地デジチューナー

アナログ出力(※2:※1を有効領域内に縮小)

DVDレコ

アナログ録画(※3:※2を記録)

※3を編集する場合、横はチューナーのアナログ出力で追加された黒い部分だけ削ればOK
306名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 05:43:18 ID:3c2zFXdp
>>301
それじゃ縦も485
できれば525でキャプってくれ
307名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 14:38:42 ID:lB0UlbSi
歌番組で、正面のカメラで映したものは黒帯が右よりで、
左のカメラで映したものは左より、なんてことがよくあるだろ。
だから真ん中でいいじゃん。
308名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 14:40:26 ID:qLnRUSBL
実際のところ、DVDじゃなくって、アナログTVキャプチャで
有効領域内での番組ごとにばらつく黒ふちのある奴の処理ってどうしてる?
309名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 14:44:38 ID:9ClFhGSi
>>300
DVキャプしたらありえました。orz
310名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 16:34:27 ID:rtUy0oJP
640x480 にこだわる理由って?
例えば左右を合計 24 カットして (696 x 480) リサイズ 624 x 480 とかは?
パソコン以外で再生したいからかな?

avi (xvid) の場合ピクセル比を ntsc (=1:0.909 ? 1:0.9?) に設定できるから
704 x 480 のままエンコしても良さそうなもんだがどうなのかな?

311名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 19:21:36 ID:HBd3Wrj/
640x480だと1:1VGAになるからグラボのドライバによるリサイズがかからない
704x480だとデコーダ・プレイヤによる704x524リサイズのあと
グラボによるリサイズもかかる
あとMPEG系は圧縮単位のからみで8の倍数できれば16の倍数が好ましい
312名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 21:55:59 ID:d5nJp6OZ
>>311
アスペクト比に最初から対応したコンテナではVMR7では640x480で表示されるが
オーバーレイ、VMR9では704x528で表示される
XviDみたいに無理矢理アスペクト比に対応したものはオーバーレイでは704x480
VMR7は640x480、VMR9では704x528で表示される
313名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 01:25:27 ID:xhTEQP7T
HVじゃない地デジ番組を720*480でキャプチャーした場合、
最終的に640*480に仕上げるためにいくらクロップすればいいんでしょうか?
314名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 01:28:24 ID:IX7vfZpl
711→640
315名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 01:35:37 ID:OCxU5V5c
キャプチャボードによって異なる。
SAA713x系なら、720->640で良い。
別なら、704->640にしないといけないボードもある。
すべて無効領域も含めてキャプチャできるかどうかにかかっている。
316名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 01:58:11 ID:IX7vfZpl
キャプチャした画像が出力画像とサイズ的に変わらない場合、
711→640が正しくなるはずなんだよな。
と言うのも、編集機材のほぼ全てが720x486のピクセルアスペクト0.9
で計算してるから。
読み込むデータが720x540なら720x486にしてテープに落とすわけで。
317名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 02:24:17 ID:OCxU5V5c
>>316
そんなキャプチャボードは多分存在してない。
318名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 02:42:01 ID:IX7vfZpl
DVとかMPEGのキャプ板は規格の都合上、
上下6ピクセルが切れた720x480でしか取れないけど、
非圧縮ベースのノンリニアだと720x486が普通。
それはさておき。
制作時にピクセルアスペクト0.9なんだから、
それに合わせるのが正しくない?
319名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 03:31:10 ID:QlGUuPzK
なぁ>>313が聞きたいのは4:3左右額縁とか超額縁のことジャマイカ?
320名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 03:35:27 ID:OCxU5V5c
>>318
そりゃ、送出元と同じ画像がキャプチャできるなら正しい。
が実際には、ゆがんでキャプチャされる。
そういうわけで、各々のキャプチャボードのクセに合わせてやらにゃ。
321313:2006/06/05(月) 16:16:32 ID:xhTEQP7T
みなさんレスありがとうございます。
>>319氏のおっしゃるとおり4:3左右額縁の黒部分を
いくら削除すればよいかということが知りたかったのです。
言葉足らずですいません。
322名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 17:06:00 ID:IT7MUv+z
aviファイルでアスペクト比の違ったファイル同士を同じ比にして結合したいんですけど修正できるソフトないですか?
323名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 17:14:19 ID:tPr41woj
>>321
黒い部分を削除でいけないのか?
324名無し:2006/06/05(月) 17:43:03 ID:SQBoORlX
325名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 06:20:38 ID:Klm+kHfb
左右96ずつ削除じゃないか?左右額縁は。
326名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 08:07:28 ID:5EHoQ+TI
うーん、左右合計で187となるんだけど・・・。
327名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 08:41:18 ID:5EHoQ+TI
ちなみに以下計算
スタンダードのピクセルアスペクトは0.9なので、
それを4/3倍してスクイーズのアスペクトは1.2。
720-(640/1.2)=186.6666・・・
328名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 15:38:57 ID:9iNyZ9zP
どんな計算しとんねん
x = (y x DAR) / PAR = (480 x (4/3)) / (40/33) = 528
よって 720-528 = 192
329名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 16:30:44 ID:ghXLIM5b
>>322
無理に結合せずともプレイリスト使って再生する方法もあるんじゃない?


>>311
>あとMPEG系は圧縮単位のからみで8の倍数できれば16の倍数が好ましい

それって crop 範囲のこともなのかな?(どっかでそういう記述を見かけた)
リサイズ後のサイズが16の倍数になってれば良さそうなもんなんだけど
動画圧縮処理はリサイズ後の映像に適用されるものとは違うのかな?

もし crop 範囲の幅も16の倍数が望ましいのだとするとcrop 範囲の両端の位置
も16の倍数にすべきなのかな?
あと、16の倍数は縦方向もそうなんかな?
330名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 19:55:12 ID:5EHoQ+TI
>>328
いやいや、だからそのピクセルアスペクトでいいのかってことだよ。
制作時は1.2なんだからさ。
331名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 20:02:40 ID:iFVdB6RO
>>330
制作時はどうなのかは兎も角
ハロープロジェクト物で720X480をそのまま640X480でまともになるのはハロプロ99(VHS)の練習シーンくらい
あとは704X480かへたすると688X480を640X480にしないと縦横比が一致しない
0.9だ1.2だと言われてもね
アニメだって雑誌に絵は載ってるだろうし
映画もそうだろう
720X480をそのまま640X480で正しいDVDってある?
これはキャプボの問題じゃないよ
332名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 20:09:00 ID:8W+Dhasq
ハロープロジェクトってどんなプロジェクトなんですか><
333名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 20:14:10 ID:iFVdB6RO
ただし現状いろいろ問題はある
640X480に真円を描き704X480にリサイズあと黒ぶち左右8づつ追加
これをオーサリングして据え置きDVDプレイヤー経由でデジタルハイビジョンテレビに映すと縦長になる
うちはビクターなんだがどう見ても無効領域がないとされてる地D/BSD用のスケーリングしか行わないようで
NTSCを送り込んでも全画面にアスペクト比を適用する
しかも縦横比キャリブレートはできない
4:3NTSCテレビが主流の頃は縦横比キャリブレート可能だったものだが
これは許容された誤差ということなのか?

>>332
モーニング娘。や松浦亜弥が所属するアイドル集団
既に百を超えるのDVDを発売している
334名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 21:42:02 ID:efXsxeBW
ああ、安倍とか加護がブクブク太ったように見えてたのもアスペクト比のせいか。
335名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 21:55:12 ID:9iNyZ9zP
>>328が分かり難いので書き直し
画像サイズ X x Y(720x480) と display aspect ratio(20:11)が与えられたとき
DARが16:9でなく20:11に何故なるかは>>5を参照のこと
PARが40:33になることも、また例外があることも理解できる
というか、本当のアスペクト比なんて映像を作った人にしか分からん

x' 目的のの横解像度 (640)
y' 目的の縦横解像度 (480)
x Xから削ったあとの横解像度 (528)
DAR 変換前のDAR (20:11)
PAR 変換前のPAR (40:33)
DAR' 変換後のDAR (4/3)
PAR' 変換後のPAR (1/1)
とすると

PAR(pixel aspect ratio) x SAR(storage aspect ratio X/Y) = DAR(display aspect ratio)により

PAR' x (x' / y') = DAR'
PAR'=1により
x' = y' x DAR' = 480 x (4 / 3) = 640
x = (y' x DAR') / PAR = (480 x (4/3)) / (40/33) = 528

と528と答えはでるが、さらに

x = (y' x DAR') / (DAR / (X / Y))
ここでY=y'により
x = (y' x DAR') / (DAR / (X / y')) = X x (DAR' / DAR) = 720 x ((4 / 3) / (20 /11)) = 720 x (11 /15) = 528
と x = X x (DAR' / DAR)という式が出来上がる

ようするに、ピクセル比を知らなくても普通に比率で
(((720 / 20) x 11) /3) x 4 または (((704 / 16) x 9) /3) x 4 と計算した答えと一緒
336名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 22:07:48 ID:q6OZFTZL
3行以内でまとめてくれや
337名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 22:17:16 ID:9iNyZ9zP
3行以内って ここは狼か
一番下2行でまとめてるやん
338名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 00:42:40 ID:VC348eVw
地デジの額縁左右96ずつ削ると、地アナの映像よりかなり横に引き伸ばされた感じにならないか?
90ぐらいで丁度いい感じなんだけど
339名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 00:57:37 ID:/+5A3ECi
走査線の数が485.5=486で、
720x540の4:3の画像を走査線の中にぴったりフィットさせたいから、
ピクセルアスペクト=486/540=0.9になってるんじゃないの?
340名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 01:06:40 ID:uuPhTmGH
>>339
720x486は4:3ではない。以上。
341名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 01:16:29 ID:/+5A3ECi
>>340
720x480も4:3じゃないけど?
342名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 02:48:27 ID:1iEthdPC
>>338
ソースが720x480のPAR 32:27だと左右合計180削ればいい
地デジ額縁 1440x1080の場合、一番いいのは
左右合計360削り、1080x1080でPAR 4:3
額縁じゃない普通のDAR 16:9のときは1440x1080のままPAR 4:3


343名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 09:25:09 ID:/+5A3ECi
結局本来のA/D時のピクセルアスペクトと、
制作時のそれが必ずしも一致してないんじゃないかなって気がする。
調べた限り、AfterEffects、Premire、Combustion、Commotion、DigitalFusion
、Dekoあたりだと、
D1/DV standardは 9:10
D1/DV wideは 12:10
344名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 16:56:36 ID:fFfo725F
720x480のDVDから16:9へエンコードする場合に640x360と768x432が選択肢としてあがっているのですが、
前者は縮小になるので若干もったいない気が、後者は引き延ばすので若干汚くなる気が、という風に迷っております。
スレの住人の方々はどうしているのでしょうか?
345名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 17:04:06 ID:yDKIbAWk
じゃあそのままで
346名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 17:04:10 ID:GaDDAHjb
>>344
リサイズせずにアスペクト比指定でエンコ
347344:2006/06/07(水) 18:37:34 ID:qGuRcgYU
XviDを使用してるのですが、コーデックの設定でプロファイルの横のボタンから詳細設定に入ってアスペクト比を変更してみました。
ところがVLC先生はほぼ16:9で再生してもMPC先生はやっぱり720x480のままで再生してしまいました。
MPCで16:9のまま再生する方法はないものでしょうか?
なければ768x432にしてしまおうと思っています。どーせフルスクリーンで見るだろうし。
348名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 19:37:53 ID:5c8gAKsB
MPCなら[View](or 右クリック)→[Video Frame]→[Override Aspect Ratio]→[16:9]で
再生時に強制的に変更できるけど、根本的な解決じゃーないね

コーデックの設定と、コンテナ(aviとか)の設定、両方あるからそっちも確認してみたら?
349名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 19:49:21 ID:ng/8Qf0J
MPCなんか捨てちまえ
350344:2006/06/07(水) 20:35:48 ID:P6B4pvMA
いろいろ試してみましたが、ポータブルメディアプレイヤーで再生する必要があるので最初から768x432でエンコードしておこうと思います。
次PC買い換えるときには今より数倍早くエンコードできそうだし。現在はPen4 2.4GHz/533Mhzという環境に悪そうなCPUを使っております。
351名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 20:55:18 ID:/+5A3ECi
なるべく縦は弄りたくないなあ。
352名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 17:59:03 ID:sBZ1IodA
768x432でググると・・・

太田在 Fruits Kiss
galge.com - 作品紹介 -
究極の美少女高橋愛
【ケツメド】winnyで拾えるアナル物 Part3【菊門】
【辻加護】W(ダブルユー)を応援するのだ!Part149
【Share】 アイドルイメージビデオ専用スレ 9
353名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 20:24:46 ID:DbVimIWh
ワケワカンネ
354名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 01:31:47 ID:hCksT61Y
>>344
他スレからの引用だけど、これならどう?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109305535/595
>ffdshowのOutput、Allow output format changes during playback
>(日本語だと、再生中の出力形式の変更を許可する)にチェック。
355名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 14:59:18 ID:Ay6xXebh
>>354
グレー表示で選択できないようになっています。
どーすればいいのだろうか?
356名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 18:05:59 ID:dCE5Fojq
>>350
2Ghertz256Mでやってますガ。。。

さすがにそろそろ買い換えたくなってきた
357名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 18:25:40 ID:6TCDKGKd
>>356
え?
358名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 19:10:49 ID:igAIdDBW
evaの720×480を704×480にクロップしてエンコしたんだが、EDの月が横長です。
720×480のままだと左右に黒いのが残るけど、月はいい感じ(ほんの少し縦長)

どうする?
359358:2006/06/11(日) 19:27:02 ID:igAIdDBW
追記 エンコは→640×480です。

あとエンコ720×540の利点はありますか?
以前見たことがありますが、よくわかりませんでした。
360名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 23:45:09 ID:8rVWPfbD
前提も質問もちんぷんかんぷん
361名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 01:36:54 ID:g3V0m9Bi
縦横比の確認についてですが、PowerDVDは当てにならないのですか?
(>>89>>90参照)
WMPなら確実ですか?

362358・359:2006/06/12(月) 18:18:47 ID:g3V0m9Bi
マジでスマソ
思いっきり間違えてました(出力設定が680×480になってた)
僕の屍はスルーして行ってください

お元気で
363 ◆.WcbPIljrw :2006/06/14(水) 00:52:42 ID:oODquGQQ
どういうわけだか知らないけど、一部放送局(東京MX)の地デジは、
720x480→864x480リサイズ後、左右合計184削って、
680x480ぐらいでちょうど良くなる。
全体的にブローアップされている模様。
364名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 00:59:27 ID:6tUbBJV3
上下切って気持ち横長にしてるからな
365名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 06:07:55 ID:GWLrG2N3
680x480ぐらいでちょうど良くなるって意味がわからないな
680x480に4:3を適用するのか16:9か1:1か
366名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 06:41:22 ID:jmeARHrk
1:1だろ
367名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 09:04:22 ID:oODquGQQ
そそ、このサイズでピクセルアスペクトが1:1。
LB素材のアプコン時に、上下のマスクを減らすのが目的なんだろうけど。
368名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 11:36:33 ID:Ca6Q0ezt
映像機器開発に使う信号発生器のモノスコパターンを調べてみると
ピクセルアスペクトが11:10じゃなくて10:9になっているものが多いです。
369名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 19:54:29 ID:GWLrG2N3
スクイーズ後の左右合計184が黒縁ってことか
370名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 00:46:10 ID:WbZLN7Nm
個人的に、何ピクセル削るかってのは重要じゃなくて、
まず、横とか縦を適切な割合に伸縮して、
あとはきりのいい数になるように削る方法がいいかなあ。
371名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 00:55:22 ID:NxXfxnZS
最近、エンコード始めたばっかりなんですが
アスペクト比とか色空間とか初心者にもわかりやすく説明した
書籍とかってあります?
あと、MPEGの仕組みとか解説してる書籍も。
いまいち理解ができないっす_| ̄|○
板違いだったら、スマソ(´・ω・`)
372名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 01:21:42 ID:aylHQMsx
半年ROMってろ
373名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:00:51 ID:/M20iC9T
>>371
何を読んで理解できなかったの?
374名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:11:25 ID:AcThPp68
>>371
ビデオ&エンコーディング レッスンブック
エビスコム 著

これはかなり役に立った。
ちょっと古いけど、基本は掴めると思う。
375名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:18:08 ID:XM9oe4jR
>>371
http://google.co.jp
これ、最強。いやマジで
エンコードの流れは裏ツールだったかで学んだけど、後はグーグル教授の下で独学だね。
376名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 02:41:53 ID:/M20iC9T
>>374
私もそれを読んだ。古いので、この板の
書き込みも読みながら勉強した。
377 ◆.WcbPIljrw :2006/06/17(土) 04:19:36 ID:xOlN94Jp
標準MPEG教科書かな・・・
378名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 07:20:28 ID:CmHomBBn
>>371
はじめてでもできる高画質DVDのつくり方
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6072&mode=spec
379371:2006/06/17(土) 10:04:37 ID:NxXfxnZS
>>373-378
ありがとうございます。
本はいっさい持ってないです。ずっとググってたんですが、調べれば
調べるほどモヤモヤが溜まっていくっていうか・・・(´・ω・`)
今日出かける用事があるんで、それらの本を探して見ます。

380名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 20:54:18 ID:4WLL5ese
でもたまに間違った本とかあるからね。
何だっけな?
VHSの水平解像度を、
240 「 ラ イ ン 」 とか書いてた素晴らしい本。
381トラックバック ★:2006/06/25(日) 02:21:09 ID:pSJ58T6Y
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 16:9のテレビは買わない方が良い
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151167454/l50
[=要約=]
4:3の方が明らかに見やすいぜ

382名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 21:23:40 ID:dS+UUNkO
クリップぜずに640x480するとアスペクト比が狂うとか騒いでいるくせに
DVD再生するときはクリップしない640で見てるやついるよな。
デコーダー設定して16クリップ640再生かクリップなし654再生すればいいのにバカだよなw
383名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 21:25:43 ID:ySXVl1tG
バカで悪かったなw
アスペクト比がおかしいのが嫌なんじゃなくて規格からそれたファイルが嫌なんだよ
つまり見るときは自由でいいってことw
384名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 21:27:41 ID:ypNkbLOf
>>383
デコーダのデフォルトが規格を守ってるわけではないって話だと思うよ
それ以前にモニタの縦横比ちゃんとやってるのがどれくらいいるのか結構疑問だ
385名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 21:39:09 ID:LK3a3O0u
DVDの場合、サイドに画がのってる場合が結構ありクリップするのは躊躇うな。
386名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 21:53:45 ID:ySXVl1tG
ていうかそういう設定できるデコーダーってあるのか?
再生時はあまり気にしたこと無かったから・・・
387名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 23:08:57 ID:pF9h4fco
>>382
そういう設定ができるデコーダーを教えてくれ
388名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 00:31:37 ID:BQ1FP9B2
ffdshowとかならできそうだが、数あるMPEG-2デコーダの中でダントツに質が悪いからなあ。
389名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 01:13:14 ID:2mmjrkRQ
ああffdshow使えばいいのか
ffdshowのリサイズフィルタで736x480にしたらちゃんとしたアスペクト比になったっぽい
もちろんこれは環境によるだろうけど
俺はWinDVDのデコーダ使ってる
390名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:34:33 ID:r6GJqd6h
設定すればいいって言うけど俺が使ってるのは初期設定で16クロップ再生だったと思う
もちろん720x480の規格動画のMPEG2のみクロッピング
クロップ設定解除すればクロップせずに4:3と16:9でそれぞれのピクセル比で再生してくれる
知らずうちに入ってたデコーダーなのでよく分からないけどこういうのが当たり前だと思ってた
391名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 00:57:24 ID:EmIkV8D5
今じゃ当たり前だよ
392名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 09:07:21 ID:kckMnglv
PS2のムービーは640x448なんですけど、リサイズは598x448でいいんですか?
てかスレ違いでしょうか
393名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 13:21:36 ID:F6s7T1jv
リサイズ無しでいいんじゃねーの
pss直だろそれ
394名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 14:21:51 ID:kckMnglv
エンコしたいので、pssやsfdからm2vとwavに分離してます。
そのm2vをaviutl等で開くと横に潰れてしまうので、m2vconfでアス比反映にして開くと598x448になりました。
MPCでm2vをそのまま再生した場合も、598x448で表示されます。
395名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 15:14:55 ID:AzwpU4v1
>>394
使ってるフロントエンドにもよるけど、そのm2vをDVD2AVIなどに突っ込んで
プロジェクト(d2v)を作成すれば正常に読み込めるのでは?
396名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 15:39:57 ID:+VdbJK64
>>394
解像度変更するなら640x448→640x480が普通。
縦解像度をいじりたくないとしても、598はさすがにまずいでしょ。
4の倍数ですらない。
397名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 15:41:47 ID:t3HqfD+t
>>392
抜き出したやつとキャプったやつを見比べればわかるじゃん。
398名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 16:26:37 ID:WN6FEpp3
16:9って縦方向は削らなくて良いん?
横だけ削ってリサイズだと縦方向のオーバースキャン領域が乱れるんだけど。
うちが削る時は3:2の比率で削ってる(例えば上下4ずつ左右6ずつ)
399392:2006/07/03(月) 16:40:06 ID:kckMnglv
>>395
d2vから読み込んでみても相変わらず

PS2の解像度云々でぐぐっていたら、完全に板違いになってきそうなのでやめました。
なにかと縦を無駄に水増ししているみたいで悩んでたけど、普通に640x480で妥当みたいですね…
失礼しますた。
400名無しさん@編集中:2006/07/05(水) 18:22:13 ID:YGu1Atpy
ダウソ厨だけど Aplayer付属のAviARは使える
401名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 05:14:29 ID:jpPqSUf/
レターボックス付きのワイド画面の番組をDVDレコで720x480 4:3で録画。それをリッピングしてPCに取り込み。
そしたら左右の無効領域にも映像が乗ってて、上下のレターボックスの黒味は上下56ドットずつあった。
この場合、
・720x368にしてピクセル比10:11でエンコ
・720x368にしてピクセル比8:9でエンコ
・無理矢理左右8ドット・上下4ドットずつさらに削って704x360にしてピクセル比10:11でエンコ
どれが正しい?

映像ソースはスカパー!フジテレビ739 720x480 4:3
402401:2006/07/14(金) 06:03:30 ID:jpPqSUf/
あ、左右の無効領域の黒味は合計9ドットで、これを削ると横711ドットになるみたい。
711っていったらNTSC信号をドットクロック13.5MHzでサンプリングしたときの有効領域だよなぁ。
これを削って711x480にしてから、改めて上下を削ったほうがいいのか…。

CSソース(720x480)には無効領域がなくて全体が有効領域なのか、それとも無効領域があるのか。
CSの解像度は他に352x480、480x480、544x480、704x480などがあるから、
チューナがアナログ信号を出力するときに左右に無効領域をくっつけてると考えるのが自然なんだけど、
それだと今回704の外側に有効領域がある説明が出来ないしなぁ…

ちなみに、フジ739は以前は704x480で、エンコーダ変更と同時に720x480になった。
403名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 08:25:34 ID:RFlHpkVs
うざ
404名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 11:11:31 ID:ruLwoRUY
うざしね
405名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 11:14:09 ID:5hzPzDvs
      __________
      /| ゚_ο________/|
    | ̄,:ヘ  。    oノハヾo |  |    このスレは
    | {非}   ゜  从*・ 。.・) |  |
    |  |ヾ゙ 〜'⌒ヽ(彡   ,ノミ)__|_|    うな重に監視されています
    |/ ̄`〜'^ヽ、   _,ノ 。ο|/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 15:56:38 ID:5hzPzDvs
407名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 20:17:33 ID:DJsstg7F
どうも

SARと動画の幅と高さからDARやPARを計算するには
どうすればよろしいのでしょうか?
408名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 22:19:28 ID:LVrdq9uI
409名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 22:33:21 ID:PCH158z8
方程式すら知らない子がなんでこの世界に来るんだよ
410407:2006/07/16(日) 23:32:50 ID:DJsstg7F
>>408
thx!
>>409
ごめんなさいプリコンパイルヘッダー(158z8)さん…
ぼくがんばってこのせかいのこともっとべんきょうするから…!
411名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 19:07:50 ID:W3w/Wrus
SARって元の縦横比のこと?ググってみたけど違う気がするんだけど勝手にここで決めた言葉?
412名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 19:28:22 ID:wTSdA0aU
SourceAspectRatioじゃね?
413名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 00:07:43 ID:rI/VgEJv
SARでググったらざっとこんくらい出てきた

・Source Aspect Ratio
・Screen Aspect Ratio
・Sample/Sampling Aspect Ratio
・Storage Aspect Ratio

( ゚д゚ )・・・
414名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 00:50:40 ID:IPrEaa73
SARっていったらsample aspct ratioのことでPARと同じ意
415名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 19:29:32 ID:Sy+XQugJ
イエス、サー!
416名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 22:29:36 ID:Jhra7OcV
yes,Sir
417名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 22:48:52 ID:ycWK/NVU
あ〜あ、415がしゃれたレス返したのに416に台無しにされちゃったね
418名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 23:04:32 ID:Jhra7OcV
あの程度で洒落てる?あほか!
419名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 23:12:18 ID:ycWK/NVU
すくなくとも416は書く意味皆無だったはず
420名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 23:14:20 ID:ldhXQ5yh
>>415-420
無 意 味 な レ ス
421名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 06:05:00 ID:W20e+xxn
だれか>>413の4つのSARについて違いを解説してくれ
載ってるページが英語ばっかで読めないんだ
422名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 10:33:02 ID:FHH8uD5a
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
   ̄    
423名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 15:54:24 ID:qhBqShQg
簡単な英語すら読めない馬鹿は死んでね^^
424名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 16:17:09 ID:bIFW3SHi
>>423
法線ベクトルの英語訳を教えてくれ
425名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 16:38:07 ID:qhBqShQg
Normal Vector
426名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 18:21:05 ID:bIFW3SHi
up vectoor
じゃないのか?
427名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 18:41:58 ID:qhBqShQg
( ´,_ゝ`)プッ
428名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 18:54:19 ID:bIFW3SHi
笑うな(・∀・)!!
429名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 22:09:23 ID:wMB4FYpe
( ゚∀゚ )
430名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 22:36:16 ID:8AhhnXfw
( ^∀^ )
431名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 22:51:58 ID:JCD6+GhF
16:9で撮った動画をDVD-VIDEOにする際、4:3にしちゃって
なんか縦長になっちゃっいました。
手元には今、顔が縦長に伸びた娘の4:3DVDしかありません。

今夜中に16:9にして焼きなおしたいのですが、
4:3になってしまったDVDをうまく16:9に焼きなおすにはどうすればいいでしょうか

ソフトはMovieWriter2しかありません。
432名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 23:11:05 ID:6MoodwMn
ヘッダを4:3→16:9に
433名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 23:20:42 ID:Xdj31bEM
>>431
mpegを再エンコなしでアス比変更するツールを使うのだ。
ソフトの名前は? 忘れた。
mpeg2に対応してる? 知らん。
434名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 23:59:43 ID:JCD6+GhF
>>433
キーワードを参考にReStreamってのを見つけた
さっそく挑戦してみる   さんくす
435名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:03:37 ID:oQBsB8uR
>>431
DVDからいったんHDDにコピーしてIfoEdit(フリー)で
***.IFOファイルを開いてMPEGの4:3の情報を16:9に書き換えて
DVDに焼きなおす。
436名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 03:13:43 ID:aKdK16wc
>>434
だめだったらDVDPatcherを試して味噌
437名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 20:49:26 ID:OnuFIYg4
スイマセン、アスペクト比の計算をしていたら段々混乱してきて
泣きつきに来ましたorz

720*480(ピクセル比11:10)長方ピクセル4:3のソース
16:9の黒帯ソースで
上下60ピクセル削り
720*360
左右は黒い部分だけを削り、画が入っている部分は残した
そうすると
708*360となった。

このままエンコードを行い再生する場合
アスペクト比設定はいかなる方法で行えば正しい比率の映像になるか。

※このソースは左右16ピクセル削り
704*480の状態にした場合
640*480にリサイズを行うとピクセル比1:1の4:3映像となる。

と言う感じな難問を自分で作ってしまいました。
無効領域の画も残している方はどんなテクニックを使っているのでしょうか;;;
438名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 20:50:57 ID:OnuFIYg4
>上下60ピクセル削り
画の入ってない部分を削ったら合計120ピクセル削ることになりました

と修正です;
439名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 21:11:36 ID:D6zcKNVS
ソースはDVDなのか?デジタル放送か?アナログNTSCか?
もしNTSCなら無効領域には画は無い。有効領域にさらに黒枠で狭まってると思え。
440名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 21:29:28 ID:51tF9lPY
177:120か?
441名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 21:29:58 ID:f3Sc8YpU
>>437
いくら削ろうがピクセル比が10:11ならピクセル比10:11の設定でエンコすりゃいいだけじゃん
442名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 22:09:21 ID:OnuFIYg4
>>439
ソースはアナログNTSCソースです。
両端704*480削てちょうど良くなる時もあれば
黒が残ってたり、無効領域の黒帯がほとんど無いソースになる番組もあったりします

>>440
>>441
スイマセン、出力形式を書き忘れていました、
MPEG4 AVCをTMPEG4.0で出力しています。
再生をFFDESHOWで行ってその時にアスペクト比を設定させているので
ピクセル比1:1で出力しています
443名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 22:48:59 ID:D6zcKNVS
>>442
それだと、その黒帯は無効領域なのではなく、有効領域一杯まで映像が入ってないだけ。
有効領域が狭まってるのだよ。
つまり君の使ってるキャプチャボードじゃSAA713x系のように
無効領域はキャプチャできないタイプだと思われる。
444名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 23:20:30 ID:OnuFIYg4
>>443
なるほどです。
無効領域と思っていたのは元ソースから黒帯の部分と言うことなのか。
と言うことは削って横解像度だけ縮小とかすると余計に狂うと言うことか…;;
自分のソースは720*480を704*480に削った物が720*480でキャプチャーされている
訳だから…黒部分を削らずに704*480に縮小する計算で。
この時点ではまだ長方形ピクセル
要らない黒部分を削って、削ったピクセル分を計算に入れて
ピクセル比1:1の4:3解像度に縮小して出力とすればOKと言うことか。

とすると720→640の削り無し縮小でピクセル比1:1が出来るわけだから
720:640=708:xと言うことで
9:8=708:629.33333
割り切れないけど708*360を629か630*360へと横解像度を縮小させて
やっとピクセル比1:1、で後は再生したら自動的にアスペクト比が合うと言う計算かな
ありがとうございました。
720をいったん704にするという作業が無くなっただけでも計算が単純になりました

一応使用しているのはGV-MVP/GX2WなのですがSAA713x系かどうかは解りませんでした;;
445名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 23:58:29 ID:kJX6KpcT
削るんなら16の倍数、せめて8の倍数にしとけ
446名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 00:07:26 ID:wogjAt4W
>>>444
キャプチャしたのと同じコンテンツのDVDをレンタルするなりしてきて
そのDVDと比較してどこまでの画角がキャプチャされてるのか確認しておいた方が良い。
447名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 00:26:30 ID:TDgJ31z9
>>445
>>446
ラジャ、了解。
448名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 01:11:26 ID:XsE8Qpf8
つか削り無しリサイズでピクセル比1:1になるってことが分かってるんなら削らずにリサイズしてリサイズ後にクロップすれば簡単なんじゃないの
449名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 08:28:28 ID:t+kONSOu
WmvAspectEditor
ttp://www.geocities.jp/wmv_aspect_editor/

Ver 1.00 (2006/07/10) 初公開
450名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 09:20:54 ID:mNVMffuZ
>>83のコピペで16:9のDVDのがのってるけど
これで左右削ってもなんか上にちょっとだけ黒く残ってるのがあるんだけど
これはどーすればいいの?
これはもうめんどかったらなんもしなくてもいいのん?
って最終的に自分がよければいいんだろうけど気になる
451名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 09:48:09 ID:EdqQfL9D
スレを読み返せ
452名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 12:44:50 ID:Ovq5n2h1
スレを読み返すとすぐに疑問として出て来ると思うのだが、
結局、NTSCのピクセルアスペクトは10:9と11:10のどっちが正しいのさ。
だれか決着付けてくれ。
453名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 19:52:16 ID:HbSzQQsN
>>452
NTSCはアナログ規格なので+-5%の誤差が認められてる
454名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 02:56:51 ID:JcWePokX
>>452
WindowsMediaEncoderのヘルプではNTSC4:3のピクセルアスペクトレシオは11:10であると説明されている。
多くのエンコードに関する本・サイトでは、
“720x480で左右合計16ドットクロップした後に4:3にリサイズ”
と説明されている。(つまりピクセルアスペクトレシオは11:10)

10:9と11:10のどちらが正しいのかは俺は知らないが、11:10がこれだけ広く使われているのには
それなりの理由があると思うから、俺は11:10でやってる。
455名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 03:58:34 ID:6g9aqB5/
>>452
13.5MHzでサンプリングして無効領域を削ると横が711、縦が485
これを4:3にするのが正解でその時のピクセル比が1:0.909
1に10/11か9/10をかけてより0.909に近いのは11:10
とりあえずうろ覚えだけどこんな感じ
間違ってるぞゴルァってんなら誰か正して
456名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 04:09:15 ID:UO5flsnD
.  ∩___∩
   |        ヽ
  / ●   ● |   
  |   ( _●_)   ミ
 彡、       、`\   それはクマったね
 /  _     /´> )
 (___)    |(_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
457名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 14:43:07 ID:uWTYoG9w
A/D、D/A時のサンプリングの話はまずさておきにして、
前のレスを見ると一般的な業務用のノンリニア編集機だと、
NTSCのPARは10:9になってるそうですね。
広く使われているのがこれだとすると、
PAR1:1の素材をPAR10:9に持ち込む場合には、
720x486か711x480にリサイズするのが正確になります。

ウチの環境では送出時と録画時で比率がずれたりしないので、
実質的には、PAR10:9が正しくなってしまっているのではないかと思ってます。
458名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 18:51:04 ID:afJ7Yrf1
ハガレンのシャンバラは16も削ると変な感じじゃね?

ん、関係ない?
459名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 14:38:27 ID:wF0LBDny
俺は深く考えずに704x360に削ってから640x360にエンコしてる。
みんなのやりとりを見てて不安になってきたw
460名無しさん@編集中:2006/07/29(土) 15:55:08 ID:S+ZHM5M8
深く考えないのが君らしくていいよ
461名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 08:09:01 ID:3x7uBjc+
>>460
似たもの同士乙
462名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 15:52:38 ID:qWBM4vyx
ピクセル比

720x480(無効領域なし)の16:9 - 32:27
720x480(無効領域あり)の16:9 - 40:33
704x480(無効領域Crop)の16:9 - 40:33

720x480(無効領域なし)の4:3 - 8:9
720x480(無効領域あり)の4:3 - 10:11
704x480(無効領域Crop)の4:3 - 10:11

これでいいんだよね?
この頃めんどくさくなって、クロップもしなくなった・・・
463名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 16:38:26 ID:D4HTxT2g
違う
売り物のDVDの規格としては無効領域があろうがなかろうが40:33か10:11
こういう書き方したら無効領域がなかったら32:27とか8:9と勘違いしてしまう
DVDレコとかキャプチャーカードから取り込んだものはその機種によって
32:27のものもあるし40:33のものもあるので、ここで議論するのはスレ違い
自分の持っている機種のスレで調べろ
464名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 16:56:36 ID:pEpJNpB1
>>463
>>462であってるでしょ
無効領域=黒べたじゃないんだから
売り物DVDには720x480(無効領域なし)なんて存在しないってだけ
465名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 17:06:38 ID:/dJHNKyb
アニメや、ゲームの販促DVDとか、
ビデオカメラを使わないものだと存在してる。
ただ、制作時にタイムラインがどういうアスペクトになっていたのか、
って事になると、大抵は10:9みたいだけどどうしよう。
>>463
それだとこのスレで話すことは何さ?
466名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 17:46:51 ID:D4HTxT2g
>>464
よく見たら合ってた
こういう書き方したら黒縁が存在しなかったら32:27とか8:9と勘違いしてしまうと
言いたかった 現にアニメDVDのエンコとかで黒縁がなかったら720x480のままで
16:9にしてたりするのを見かけたりするもので

>>465
機種ごとのクロック周波数はその機種のスレで調べるのが妥当だと思うが

467名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 17:57:02 ID:/dJHNKyb
>>466
え、じゃあ、ここは番組ごとのアスペクトを議論する場所ってこと?
468名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 17:59:57 ID:pEpJNpB1
前スレでは機種ごとチップごとのアスペクトの報告しあってたわけだし
いまさらスレ違いもないと思う
「**持ってるんですけどアスペクト比はどうなってるの?」
とかいう質問だらけになっても困るが
469名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 19:12:25 ID:MJBYUsPC
>>462は別に一言もDVDって言ってないよなあ?
470名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 07:33:22 ID:nGnPhWpX
ハイビジョンの1440*1080 とか 1280*1080 ってどうなんですか?
471名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 08:03:26 ID:Jtw6DCy5
そうか
472名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 12:10:57 ID:vpJsWywi
そうね
473名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:48:45 ID:U2CfISU5
720*480の16:9ってなんか普通にエンコすると縦が小さいっていうか
表示領域は横に広がるんだが画面のサイズは小さくなるからなんか損だよな。
なんでこんな妙なアスペクト比にしたんだろうな……。
仕方ないから960*540に拡大してるけど……。
474名無しさん@編集中:2006/08/14(月) 22:59:48 ID:NBrwF32K
えっ?
475名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:44:18 ID:KpJbnRoo
無視が正解
476名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 00:55:50 ID:cj/ZnNi1
質問です。
DivXでエンコされたAVIをDVD-Videoにしたのですが、アスペクト比が無視されて
縦長の映像になってしまいました。
上下に黒帯が入った状態にしたいのですが、
>>435にあったIfoEditを試してみましたが、よくわかりませんorz
元のAVIの比率は640×256になっています。
IfoEditの設定に近い比率が無いのですが、どうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
477名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 03:19:04 ID:AhH9+d9E
aviをDVDにねぇ
478名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 04:59:59 ID:gm+9qM2n
>>473
確かに縦480のままで横に伸ばせばいいなとは思う。
16:9じゃなくて5:3とかだったらいいのにね。
479名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 05:13:10 ID:YI9ELTRZ
エンコ「された」
640×256に「なっています」

この辺りからダウソのかほりがプンプンと
480名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 09:47:05 ID:CEfpsjLs
言うまでもなく2000%(by野田社長)ダウソだろ
481名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 20:18:44 ID:zcA3A4hY
>>473
ファイルサイズを無駄に肥大させるだけの糞エンコ
482名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 20:35:13 ID:bm7ppSUB
でも704*396って縦が640*480に比べて狭すぎてなんか嫌じゃない?
それにフルスクリーン鑑賞とかも考えると
最初から少しだけ綺麗に拡大した方が良い様な気も。
483名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 23:42:08 ID:z1lNebk+
>>482
ソースより解像度でかくしても
フルスクリーンで見る時も別にきれいにならないわけだが
むしろ同サイズなら解像度でかい方が汚い
484名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 23:59:23 ID:TG7FsEK1
>>483
比較対象がおかしくないか?
フルスクリーン時にリアルタイムで引き伸ばされた映像と、
あらかじめ引き伸ばしておいた映像を比較しないと意味がないんだが
ソースと比較して云々と言う話じゃない
俺自身は解像度を上げてもファイルサイズが増える割に画質の向上がのぞめなさそう
と言う一点のみでエンコ時にでかくしない派なんだが、
時間をかけた引き伸ばしの方が明らかにきれいだと言うのなら考えなくもない
485名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 01:55:25 ID:Z5cpBRc5
デコーダにもよるんじゃない。

試しにH.264動画をLanczos 3-lobedで1080pまで拡大してみたがFFDSHOWの拡大よりはイイと思った。

ついでにL3-lで720pに拡大したのと396p(便宜上こんな言い方)の動画を1600*1200の画面に拡大してみた。
720pの方がまあまあ良いとは感じられたが、これは好みかも知れないし、観る人によっちゃそんなに変わらないと感じるかもしれない。

まあフルスクリーンやら何倍に拡大とかで大きく観たい向きには最初から拡大した方が色々便利かもしれんね。
デコードもファイルサイズも重くなるけど。
486名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 02:14:36 ID:/TD5ovs1
フルスクリーンはビデオチップのH/W拡大機能で十分だ
487名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 07:40:22 ID:WoL2BKsB
正方ピクセルで拡大エンコ→縦or横に合わせるために少し伸ばすならまだあり。縦横拡大意味不明
非正方ピクセルで拡大エンコ→意味不明
488476:2006/08/18(金) 03:42:54 ID:QC5UgSYN
みなさんダウソに詳しいですねぇw
おっしゃる通りダウソした物ですが、ここは割れ物禁止なの?
とくにテンプレ等もなかったんで普通にOKかと思って聞いたんだけど

ダメなら次からテンプレにでも入れたほうがいいですよ。
また自分みたいな厨房が来たら困るからね
489名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 04:10:45 ID:LcgInBE1
ここはDTVだから
巣に帰りな
490名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 04:11:49 ID:mhwi5DhK
脳みそ蛆わいてないとできないようなレス
491名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 13:57:07 ID:1OisGEsP
もう飽きたお
492名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 01:01:46 ID:C15ngBDA
テンプレに入れたってダウソ関連の質問する厨が読むわけ無いじゃん
493名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 13:10:24 ID:re1l49KB
>黒縁が存在しなかったら32:27とか8:9と勘違いしてしまう

てっきり黒縁=無効領域くらいに考えてたんだけど違うんですか?
720*480一杯に画像があっても704*480が正解ということ?良く分からん…
494名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 13:46:43 ID:WH4bz93K
495名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 17:37:31 ID:stajnEFH
>>493
DVDの仕様通りなら。
ただし仕様通りにDVDが作られてない場合だって何故かあることに注意。
キャプチャならボードによって挙動が異なるのでケースバイケース。
黒枠と無効領域とは全然違う。
画があっても無効領域は無効領域だし、黒枠であっても無効領域でないことも良くある。
496名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 00:37:44 ID:pV+YNGnK
>>495
デジタルデータ上は横幅720だけど、
DA時(再生時)に横幅を704に潰して基準信号追加。
AD時(キャプ時)には704を抽出して720に伸ばす。
という考え方と、
昔の規格と現状の映像信号の取り扱いが異なってしまっている、
って考え方が考えられるんだよね。

まあ漏れは黒ベタを横に足して、
656x480にリサイズするのも悪くないと思っている。
497493:2006/08/20(日) 02:18:31 ID:hfXhLm0p
>>494
確かに見てませんでしたが、内容が高度で一筋縄では行きません…
とりあえず、一般的には704*480が基本と言うことは分かりました。

>>495
詳細な回答有り難うございます。

>画があっても無効領域は無効領域だし、黒枠であっても無効領域でないことも良くある。

例えばDVDで全部が画の720*480であった場合の有効領域や、黒枠がある場合の有効領域などはどうすれば確認できるのでしょうか?
また、画が存在していても、無効領域は切り捨てるしかないのでしょうか?
498名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 02:35:18 ID:+zZBxOsk
704にクロップしなくてもその分横に広げりゃいいじゃん。
ピクセルARで設定しときゃ自動的に広がってくれるし。
499名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 14:08:08 ID:l0sZUNs8
>Q 720x480のmpegを16:9のaviにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
>A 左右合計16、上下合計120ドット削り、リサイズ640x360。

って上下黒帯入りの奴の事だったのか。
16:9の動画を初めてエンコしようとした時その通りにしたら、プレビューで胸しか映ってなくてびびった。
500名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 14:30:01 ID:BuI66PCE
NHKのBS2の番組って特殊なんかな?
720x480で録った後、上下の黒帯が完全に消えるように
クリッピングして640x480にするとアス比がおかしくなる
黒帯が残るようにすると問題ないんだけどな

なんか元のサイズ自体が特殊なように感じたんだけど
なんか間違ってる?
501名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 14:35:53 ID:cdoxsWox
マグニファイ
502名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 14:39:46 ID:FeZGQBIg
>>500
映画は16:9ではないぞよ。
http://members5.tsukaeru.net/rionawide/p31.html
503名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 16:34:30 ID:+Y5qmxR9
>>500
そりゃあ何も考えないでやったら
デタラメなピクセル比になるわな
504名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 21:58:37 ID:hCnPZoHg
>720×480アスペクト16:9をリサイズして調整すめ場合は、720×396、あるいは、872.7…×480に
すればいいと思います(削らない場合)。

って>>69に書いてあるんですが、
716x480のアス比16:9をリサイズする場合は横はいくつになるんですか?
505名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 22:58:51 ID:cLmDapnL
716÷1.1÷3×4=
506名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 02:53:19 ID:n99qCTqJ
720x396?
507名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 01:09:40 ID:arkhzClw
716って、ソースは何?
508名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 02:07:15 ID:YHRD7vH2
おたふく
509名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 05:48:51 ID:J5oFebdk
もう、よくわからないから誰かkろえの時はこのサイズでって結論だしてくれ
↓まかせた
510名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:42:50 ID:oszUcJPm
弟が「ナンバーワンよりオンリーワン」と言ったので両目を潰した。そして今僕は弟の世話をしている。
目の見えない弟の代わりに手となり足となってあげている。僕が彼の目を潰したのだからこれは当然の行為だ。
責任を放棄する人間にはなりたくない。それは幼少の頃からの望みだった。生まれて初めて喋った言葉も「無責任な大人にはなりたくない」である。
(ちなみにそれを聞いた母親は思うところがあったのか自殺してしまい、幼くして母親に育児を放棄された僕はこの想いをより強化させることとなった)
だから僕が無責任さ故に弟の目を潰したのだとは決して思わないでもらいたい。僕が相手の両目を潰すときは相手の人生を背負う覚悟で両目を潰す。
それだけは、知っていてほしい。
511名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 01:42:19 ID:14TUxBgV
横引き延ばし=画質優先(縦方向の画素を間引きせずにアス比を誤差1%以下にするとこうなる)
縦つぶし=妥協(横方向に画素は間引かれない、縦方向の画素は間引かれる)
だから別にDVD 856x480のファイルは別におかしくない。
ちなみに、720x480を16:9にするのに、比率誤差を0にして、最もロスがないのは848x477
512名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 09:01:43 ID:DW4JePib
DVDを856x480にするのを計算してみたが
PARを40:33,DARを856:480としたときソースの720x480を
856x480のPAR1にするには横の解像度を計算上706.2になるようにcropして
856に引き延ばさなくてはならないわけだが>>511はどういう計算?

40/33 x a = 856/480
a = 1177/800 = 706.2/480

ちなみに848x477にするには計算上、横を699.6にして856,縦を3crop
これもどういう計算?
それとも横16cropして704x480を848x477にリサイズするってこと?

40/33 x a = 848/477
a = 1166/795 = 699.6/477
513名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 09:44:38 ID:KTwPPPtp
縦477とか奇数にするのは有り得ないだろ。本当にこれで作ってるの?
514名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 19:48:24 ID:/ldNdEF6
DVDのまじぽかのノンクレジットOP、P2Pで落としたら
704x480と640x480が落ちてきたけど、どっちが正しい縦横比正しいんだよ?
どっちか消したいんだが
515名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 19:52:52 ID:1GXB0eU9
P2Pでおとしたものなんかどっちでもいいだろう。
516名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 19:57:00 ID:6qjdXgCP
そもそもピクセル数とアスペクト比を混同してる時点で板違い
517名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 20:17:20 ID:q27e9STc
そもそもアスペクト比とブダペスト日を混同してる時点で伊丹十三
518名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 00:09:17 ID:rPnGHTHM
>>514
ばーか
519名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 00:32:09 ID:I1zjUUOW
予想通りの反応でワロタ
520名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 01:36:40 ID:LP/ILi80
両方消せ
521名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 02:44:27 ID:mpgYq4rP

 断 る !
522名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 06:20:22 ID:78GGOPyP
>>612
前半は
普通に考えたら高さ480pxlsをキープしてDAR16:9の正方形pxlのaviにエンコしたければ
幅480*(16/9)〜853.3pxlsでそれに一番近い8の倍数で妥協するとなると幅856pxlsって事が
DivX>>511は言いたいんじゃあなきゃろうか(わた
後半はしにはよくわかりましぇん
523名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 06:22:51 ID:78GGOPyP
おやまぁ>>612じゃなくて>>512のつもりでした
524名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 09:55:57 ID:kfDFPKDB
>>514
そういうのが気持悪いから
ぜんぶ自分で最初から処理するんだよ。
DVD買って研究したまい。
525俺メモ帳:2006/09/10(日) 17:26:30 ID:VIbZukoC
Y  = +0.299*R +0.587*G +0.114*B
R-Y = +0.701*R -0.587*G -0.114*B
B-Y = -0.299*R -0.587*G +0.886*B

Y                  = +0.299*R +0.587*G +0.144*B
Cb = (256/455)*(B-Y) +128 = -0.172*R -0.339*G +0.511*B +128
Cr = (256/357)*(R-Y) +128 = +0.511*R -0.428*G -0.083*B +128

Y            = +0.299*R +0.587*G +0.114*B
U = (B-Y)/2.03 = -0.147*R -0.289*G +0.436*B
V = (R-Y)/1.14 = +0.615*R -0.515*G -0.100*B

Y               = +0.2990*R +0.5870*G +0.1140*B
I = +V*cosθ -U*sinθ = +0.5959*R -0.2750*G -0.3210*B
Q = +U*cosθ +V*sinθ = +0.2065*R -0.4969*G +0.2904*B

C = (B-Y)/2.03 * sin(2πfsct) + (R-Y)/1.14 * cos(2πfsct)
|C| = √( ((B-Y) * 0.75/2.03 )^2 + ( (R-Y) * 0.75/1.14)^2 )
NTSC = Y + (B-Y)/2.03 * sin(2πfsct) + (R-Y)/1.14 * cos(2πfsct)

I' = 0.74 * (R-Y) - 0.27 * (B-Y)
Q' = 0.48 * (R-Y) + 0.41 * (B-Y)
NTSC' = Y + Q' * sin(2πfsct+θ) + I' * cos(2πfsct+θ)

θ = 33゚
fsif = 4.5MHz
fh = fsif/286 = 15.734...kHz
fsc = (455/2)fh = 3.579545...MHz
526名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 06:26:19 ID:2a824x/m
>>524
なんかここ見てるとどうやっても微妙に気持ち悪くなりそう
527名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 23:21:17 ID:C/3zCR5N
全ての番組が16:9放送になるのはいつ頃だろうな
528名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 23:24:51 ID:wK1N99q9
2039年の真実
529名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 04:33:45 ID:Mj63ewDs
>>527
>>528
2038年には何とかするってTV局のおばさんが言ってたお。
530名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 15:05:47 ID:hNsY3f1s
特定の番組のアスペクト比を放送前に知る事は可能?
531名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 15:16:32 ID:Iwjd4MYx
>>530
EPGなんかだと事前に情報が出るけど
532名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 15:44:52 ID:hNsY3f1s
出ないようですけど
533名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 16:59:35 ID:Iwjd4MYx
家のCATVデジタルチューナーは出るよ。
534名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 20:38:21 ID:hNsY3f1s
では不可能と言う事でよろしいでしょうか
535名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 21:16:15 ID:nddix3tA
日本語でおk
536名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 23:06:33 ID:vRFFuazA
>>534
よろしいんじゃないでしょうか
537名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 23:25:44 ID:hNsY3f1s
教えてくださいよ
538名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 06:05:16 ID:q6KNTlni
>>537
情報は取得できるはずだが表示されるのとされない機器があるって事でFA
539名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 16:54:40 ID:sp7j5ru9
番組のアスペクト比を事前に知る事が出来ないと言う事は
地デジチューナーからSD画質でキャプチャした場合にサイドカット機能を使用するか否かを予想で決めなければならない、
と言う事ですか?
もしサイドカット機能を使用してキャプチャした番組が16:9放送だったらば映像の一部がカットされた状態で保存されてしまう、と言う事ですよね。

皆どうしているんだ。教えてください。
540名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 19:29:59 ID:WOMg0brU
もう一台チューナーを買えばすむんじゃない
541名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 19:51:36 ID:gpdAKCSl
>>539
>サイドカット機能を使用してキャプチャした番組が16:9放送だったらば映像の一部がカットされた状態で保存されてしまう

再度カット機能ってなんだ・・・?
SDならどっちにしろ720x480でスクィーズの有無だけなんだから問題ないんじゃないの?

言ってることが良く判らんな。今現在キャプチャ環境持っていて試したらそうなったの?
542名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 20:18:54 ID:6GwX+pMz
HD4:3番組で額縁放送状態を避けたいのかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E8%A7%92%E6%83%85%E5%A0%B1

EPGじゃなくてiEPGでこの情報を付加してるところってあるのかな?
543名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 01:15:03 ID:hGqL5fOM
4:3放送の番組はチューナーを4:3パンスキャンに設定すれば額縁を取り去る事が出来るのですが、
16:9放送の番組だと映像の一部がカットされてしまうのですよ。

某が知りたいのはこう言う事です。
まずは、チューナーの画面表示をワイドテレビに設定し720x480でキャプチャーする。
16:9放送なら左右合計16ドット削り704x396にリサイズ、これで間違ってはいないのでしょうけど、
4:3放送の場合にどうすれば良いの分からないのです。

■■□□□■■
■■□□□■■
■■□□□■■

つまり↑のようにスクイーズされた4:3映像をどのように、無効領域をカットしたら良いのかなあ、と言う事が知りたい訳です。
定石の方法みたいなのを教えてください。
自分で適当に処理してしまうのは少し気がひけます。
544名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 01:27:28 ID:mOE2dx3W
俺のところはまだデジ放送未だから確かではないが、地デジは無効領域なしじゃなかった?
16ドット削っても良かったっけ?
545名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 02:33:54 ID:RqgB3Udn
>>543
過去ログ嫁
546名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 07:22:05 ID:iFgOZN4M
>>543
キャプチャしたソースをエンコードするという前提ならソフトで両脇削るだけだけど。俺はいつもそうしてる
要するに両脇にマスク付いてる奴はパンスキャンでキャプチャしたいと?

パンスキャンも拡大してるだけだから結果は一緒だと思うけど、違いあるかな?

単にカットの仕方を聞きたいだけなら使ってるソフトのスレに行った方が良い
547名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 16:18:03 ID:NTd8f3hB
で、結局のところアス比を放送前に知る事は可能なのですか。
iEPGにそんな情報は記述されていませんよ。
548名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 18:29:01 ID:0UXr2UlX
>>547
EPGでは?
549名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 21:28:58 ID:vxYos8CC
16:9か4:3は、チューナーによっては知ることができるけど、
16:9の中には、サイド黒帯のものも含まれる。

デジタル放送なら、720x480(無効領域なし)の16:9で、
ピクセル比32:27でいいんじゃないかな?
BS1,BS2,WOWOWは4:3、ピクセル比10:11、無効領域有るのもあるけど。


550名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 04:01:37 ID:HIXqnOQB
>>539
そうそう、チューナーの番組表だと分かんない時あるよね
俺は ttp://www.so-net.ne.jp/tv/ のMy番組表を使ってる
16:9だと[HV]マークがついてるから、それで判断してる
たまにTBSの「世界バレーTV“Val”」とかウソもあるけど・・・・・
551名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 12:05:28 ID:9nHDX6Vq
シネスコの黒帯消そうと思ったら
字幕も一緒に歪むんだけどどうすればいい?
552名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 12:18:41 ID:+prkIQpw
なんかもうあたまいたい・・・
VHSビデオを640×480でキャプチャしたら左右に黒縁(無効領域?)、
下にノイズの縁が出来たわけで、それを削りたいんですけど・・
てきとーに4:3で削っとけばいいもんなのか。
553名無しさん@編集中:2006/09/22(金) 13:01:17 ID:KJ9/sJGP
haihai
554あこ:2006/09/23(土) 01:01:58 ID:EGnmqRPn
エンコせずにリサイズできないの?
555あこ:2006/09/24(日) 22:22:50 ID:ORZgpqHY
返事してー
556名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 23:05:33 ID:iZZ3B5a8
GV-MVP/RX3から取り込んだ720*480のソースで
左右合計16ドット削って、黒帯が無くなればそのまま640*480に
余っていればもっと削っていたんですが間違っているんですか?
557名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 23:07:12 ID:dA7m2hhq
理論上はね
558名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 05:42:15 ID:2S3lS1W+
左右16ドット以上削ったなら上下もそれに合わせて削っているよ、俺は。
559名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 13:00:01 ID:+UO610be
なんて理論だよ。
明らかに削りすぎ。
560名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 13:55:14 ID:QfLYmkZJ
>>558
馬鹿wwwwww
561名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 23:05:45 ID:2S3lS1W+
え、間違ってるの?
まず左8ドット、右8ドット削って、下に黒線があるから下4ドット削って
更に左2ドット、右2ドット削ってるんだけど。

正しくはどうすれば良いのですか?
562名無しさん@編集中:2006/09/25(月) 23:40:56 ID:zWPfldam
俺は左右合計で8ドット削ってさらに削るなら
左右と上下を4:3の比にそって削ってるな
合ってるのかは知らないけど
563562:2006/09/25(月) 23:42:55 ID:zWPfldam
ごめん
× 左右合計で8ドット削ってさらに削るなら
○ 左右合計で16ドット削ってさらに削るなら
564名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 01:02:30 ID:Y8V7nRUE
そんな面倒なことしなくてもリサイズした後に邪魔な部分削ればいいじゃん
Avisynthなら好きな位置でクリッピング出来るし、Aviutlだって簡易クリッピングとか使えばいい
565名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 01:44:50 ID:c+kWn3s+
おまいら釣りじゃなかったのかよw
天然最強だわ
566あこ:2006/09/26(火) 07:50:59 ID:wEO9q2iL
返事しろって
567名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 14:00:52 ID:sckViteB
ドット数間違えると再生できないとかあるわけ?
568名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 17:23:52 ID:es0qSf5E
ない
569名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 17:40:06 ID:kj2EsogW
エンコできなくなるんじゃ...
570名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 23:11:36 ID:kt+r1U+J
memo
MPC
avs再生用
720*480 4:3DVD パンスキャンプリセット 拡大率 1.000 1.1000
720*480 16:9DVD 1.000 0.8250

DVD再生でアスペクト比を正しく修正 1.000 0.9780
571名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 11:19:26 ID:RuPqO6lJ
 よくおまいら左右削るとかできるな。それは情報を欠落させるということだろ。信じられん。
おれは情報を失うくらいなら、黒帯を挿入してでも比率を守るけどな。
再生するテレビやモニタの外枠が黒けりゃ、映像に黒帯あっても気にならんだろ。
572名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 12:56:44 ID:NfxHZhhC
気になる  ぴっちり派
573名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 18:43:59 ID:RuPqO6lJ
君はブリーフ派だね。 僕はトランクス派。
574名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 06:05:57 ID:eV/FGeHu
ツマンネ
575名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 00:18:34 ID:kqfLAl54
16:9NTSCだったら40:33に、4:3NTSCは10:11にピクセル比セットしてエンコすることにすれば
上下左右好きなだけクリップしちゃってOKなの?
DVDで720x480キッチリにノイズ無しで入ってるやつとか逆に左右16クリップしないとか
576名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 00:30:54 ID:z67qBa1c
        |
        |
        し
           ハ_ハ
         ('(゚∀゚∩.
          ヽ  〈.
           ヽヽ_)
577名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 01:09:12 ID:1yfpMYd4
他の要素を考慮せずPARだけで言えば、OKではあるな
578名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 02:17:55 ID:kqfLAl54
x264で--sar 40:33ってやってるんだけど、PARとSARて同じ意味みたいだし
マジトンクス
これからはこれでいこう
579名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 21:14:56 ID:sdVYwxto
http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
の動画エンコード(アスペクト比、縦横比編)で、

>Q 左右合計16ドット削っても黒い部分が残る。
>A 問題ないのこしておけ。嫌なら、
>  左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ640x480。

これでアスペクト比が保たれるのはわかったんですが、
上下合計3ドット削った場合だと、
インターレース解除するときに影響が出ないんでしょうか?

どこかで縦に奇数分削ると、
フィールド情報が逆転すると聞いて、よくわからなくなってしまって。
580名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 21:23:33 ID:hc+2zays
解除してから削れば?
581579:2006/10/08(日) 21:40:44 ID:sdVYwxto
あぁ、そりゃそうですね。すみません。全然気づかなかったですw
AviUtlデフォのインターレース解除って、
クリッピングより先に効くのかどうかわからないので、
インターレース解除2を使って解除→クリッピングでやってみます。
582名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 22:44:42 ID:g+oAFvz0
>581
付属テキストくらい読め。インターレースの解除の項目
583579:2006/10/08(日) 23:03:01 ID:sdVYwxto
>>582
自分アホ過ぎました。
デフォのインターレース解除は一番最初に処理されるんですね。
実は画面上の黒い領域をクリッピングしたくて質問したんですが、
これで安心して削れます。ありがとうございました。
584名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 09:10:52 ID:Yo/PS+e0
スタンダード PAR=0.9
720x480→左右合計11削って640x480or上下に合計6足して640x480
スクイーズ PAR=1.2
720x480→864x480or720x400
派だなあうちは。
585名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 11:10:41 ID:pMQPVDPS
16ドット削ると通常再生時より横長じゃないの?
なぜアスペクト比が保たれるのかわからん
586名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 14:52:03 ID:r/hFbYoO
逆に考えるんだ。
通常再生時が縦長でアスペクト比が狂っていると。
587名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 20:14:05 ID:9FO7CpGU
>>585
このスレでも散々既出なのに…。>>586でFA。
588名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:14:57 ID:qOt5xvZQ
キャプボによっても違うものがあったりする
589名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 11:00:24 ID:80Ik3p72
アニメでは16クリップした方が
同じシーンのセル画と比較しても同率なのか?
590名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 20:17:02 ID:gYvdZ87q
セル画って何枚もずらして重ねて撮るんだよ
591名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 20:28:34 ID:Gbc5BNsw
セルなんて1990年台で滅びたといっても良い。
マニアックな人の中で一部残ってはいるけど。
592名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 23:23:34 ID:7I1KGiNT
一応言っておくが左右8ドット削る必要があるのは地上波アナログの映像だけだぞ
593名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 23:36:21 ID:Gbc5BNsw
その場合はキャプチャーボードにもよる。
カノプだったらそう言えるかも知れんがSAA713x系じゃ削っちゃダメ。
>>588が言ってることが理解できんとみえる。
594名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 03:14:26 ID:sEJ9D4AV
そうなの?なぜ削ってあかんのでしょう。
なぜそんな違いがあるのかね。
595名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 10:28:07 ID:SfuVNf3Y
まずキャプチャした映像の比率がDVDとまったく同じ状態だったら
どうすればいいかを、はっきりさせないとなんないよな。
596名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 22:07:33 ID:XR9aW4qJ
「MPEG4 Modifier」っていうアスペクト比を修正するソフトがあるんですが、
実行すると「正しく初期化できませんでした」ってメッセージが出てしまうんですが、
原因がわかりません。解決策知ってる方いますか?
597名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 23:51:11 ID:aHJM0tzw
正しく初期化してみれば?
598名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 13:00:20 ID:6/iG6L10
>>592
DVD収録のは削らなくていいの?
599名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 13:28:57 ID:uh7B3bvh
>>594
SAA713x系は水平704ドットまでしかキャプできない。720でキャプった場合は704からの引き伸ばしになる。
だからSAA713x系の場合は704x480でキャプチャするべき。

だったかな?詳しいことは知らんが多分こんな感じ。

>>598
いや、基本的には削るべき。それかピクセル比指定。
600名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 13:48:45 ID:F8yf/RTw
「左右8ドットの映像部分を取るか、アスペクト比を取るか。」


つまりこう言う事
601名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 14:18:46 ID:EOsYzblj
>>599
SAA713x系でも720x480でキャプチャすべきだと思う。
画角は確かに704x480相当ではあるので削ってはいけないことは確かであるが、
704x480でキャプチャすると余分にスケーラとかフィルタとかを通るようで、
コアリングというかサチュレートというか、兎に角、とり得る値の範囲が狭まってしまう。
602594:2006/10/13(金) 19:05:39 ID:8SoL8sPT
>>599>>600>>601
お答えいただいてありがとう。
アスペクト比について考えるたびに頭が混乱します。
たとえば、
@hunuaacapなどでキャプチャの設定をするとき、
 704×480の解像度に左右8ずつクロップを「加える」べきなのか。
Aまた、そのデータ元にDVDを作成するときに、
 8ずつのクロップを今度は「削る」べきなのか。
B横720中に704の映像が引き伸ばされた状態で記録されているとき、
 編集ソフトで720を704にリイサズしたMpegを出力すれば、
 そのファイルは比率が「正しい」状態になったといえるのか。
キャプチャカードの特性まで関ってくると本当に悩みます。



603名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 20:43:31 ID:Mq34a12T
自分の持ってるDVDをキャプチャしてみて
元の映像と比較すればいいんじゃない
604名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 21:49:23 ID:ff7l8h2J
すまんです。私も色々勉強中です。
自分の環境は、ケーブルのデジタルSTB→D3→4:3テレビ(1024×768液晶)+DVDレコ
です。

デジタル放送(の信号)の場合でも、総走査線数で表記される場合ありますが、
実際に有効走査線範囲外にも絵(映像)が載っているってことでしょうか?
(製作側次第だというのはそうだとして)
標準は704×480だってのはそういう事?
(縦を基準にしたら4:3なら640×480なんでしょうから、外側(両端=(32×480)×2)の部分にも映像が載っている?)

加えて、D端子なり、コンポジットなりでケーブル接続した場合は、
例えば接続が「チューナー→DVDレコ」だとして、ケーブル中を流れている信号自体は
704×480として流れる?720×480として流れる?(あ、情報が書けたらまずいから、総走査線数分が丸々流れるのかな?)
605名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 00:29:35 ID:axYKIPuO
映像信号はもっと広くて、
そのうちの720x480に相当する部分が切り取られて表示されてますよ。
見えない部分には同期信号やらCGMSやら色々入ってます。
コンポジットならまだしも、
コンポーネントで左右合計16ドット削るのはおかしくないですかね。
606名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 01:08:32 ID:UWWevGju
>>130
本当に今日だったよ
607名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 01:25:01 ID:F2Rj6jp9
>>605
サンクス。
で、ですが、実際のデジタル放送の480iの場合は、
ギリ720×480全部に映像部分が一杯いっぱい実際にのっかった信号になってるでOKでしょうか?
608名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 01:36:02 ID:l3VlvxNL
デジタル放送はMPEG-2がそのまま送出されてると考えれば、
DVDと同じ取り扱いでいいということが分かると思う。
609名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 09:03:21 ID:8ICm2OpY
>>604
テレビの画素は10:11の縦長だから、704x480で丁度4:3になる。
610名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 10:24:43 ID:F2Rj6jp9
>>609
あ、そういうことか。サンクス。(前の方に書いてあったのはそういうことか。。。)
ん〜、因みに、それは液晶でもブラウン管でも結果的には一緒になるようになってるんですよね?
611名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 12:07:09 ID:FeVj1J7l
>610
あまりにもわかって無さ杉
web上に解説がいくらでもあるんだからそこ嫁。せめて前スレ。
612名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 02:29:57 ID:V21QJFlS
じゃぁなんで、こんな板があるの?
いらないんじゃないの?web上に幾らでもあるんだから。
613名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 02:54:17 ID:Iovd4Oex
少なくとも無駄に無限ループを繰り返すためではないな。
614名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 17:56:04 ID:q6dYCraI
>>596デス
「MPEG4Modifier v1.4.2」でアプリケーションエラーが出てしまうんですが
持ってる方同じ様な事起こりますか?
何度トライしても無理なんですが、ソフト自体が原因なんでしょうか?
615名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 21:33:46 ID:6bitp03n
>>614
うちはv1.3.4だが普通に使えてる。
616名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 22:14:33 ID:BmQaebxK
どうせランタイム関係入れてないとかなんじゃないの
617名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 18:46:23 ID:kmxIZnFi
>>612
まぁまぁそういう皮肉言ったって反感かうばかりだしほっとけばいいよ。

もっともっポイ事いってても、本音は
他人の穴をついて自己満足に浸りたい虚栄心いっぱいの人が殆んどだから

心配せんでもちゃんと答えてくれる人はいるから余計な事ばっかり行って絡んでくる輩はスルーに限る
618名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:05:39 ID:FoPhRlEA
720x480を左右合計16ドット削って640x480にリサイズするのは
正しいんですか?
619名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:27:59 ID:trlfM1ND
このスレ的にはリサイズせずにアス比指定派が多いのか?
620名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 23:19:34 ID:sYvdDyMb
自分で見るだけならリサイズするメリットがない
621名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 13:49:17 ID:S/tn10yy
またまたループ!
622名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 20:17:14 ID:tD3Ux5yS
答えの出ないループスレはここですか
623名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 21:17:56 ID:6YP7oioJ
答えは出てるので単にループしてるだけ
624名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 00:36:06 ID:UXtNqp1E
おれは良く分かってるんだよ!ってアピールしたいだけの人が常駐して
ひっかかった奴を餌食にして喜ぶスレはここですか?
625名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 03:18:46 ID:MM9wHJQ7
>>618
今時のなら合計9〜10ドットが正解。
626名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 05:45:33 ID:TuLcf3MQ
なに言ってんだ、こいつ
627名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 11:04:09 ID:MM9wHJQ7
>>625
多くの作品で左右の黒ベタが
あわせて10ドット程度ある理由を考えたことありますか?
628名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 12:28:53 ID:HcA6riMt
中には上に黒ベタがあるやつもある
その上辺の黒ベタが高さ(幅)が揃ってればいいんだけど、左半分と右半分で段違いになってるものがあり
Aviutlでエンコすると強調されるせいか滅茶苦茶目立ちます

画面キャプチャーすると高さは480なんだけど、有効領域なんすか この黒ベタは?

(ちなみにアニメのフルメタのシリーズ1とラブひなのxmasで発見しました)
629名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 13:29:05 ID:MM9wHJQ7
途中までブランキングしてる。
スクィーズ素材をDVEでレタボ変換するときに、
これが見えるとかっこ悪いのであらためて上下マスクします。
630名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 14:04:34 ID:TuLcf3MQ
なぜ、今時のは左右クロップが9〜10で正解なのか
そこが問題だ
631名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 14:31:25 ID:700sPAuH
前に書いてた「711×485」派の主張じゃね?
632名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:09:41 ID:lZdXSxXl
「今時の」ってのがよく分からん
633名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 18:06:56 ID:veQH3V4b
たぶん無効領域に絵がのってて黒い部分が左右合計で
9〜10ドットあるヤツに最近あたったから勘違いしてるんでしょ。
634名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 19:20:42 ID:METJ4p0s
クロック周波数 13.5MHzの場合

水平走査線の周期
  63.555us (858pixel) x 515本
ブランキング期間
  10.9us = フロントポーチ 1.5us + 水平同期信号 4.7us + バックポ−チ(カラーバースト信号重畳) 4.7us
映像表示期間
  52.655us (711pixel) x 485本

水平走査線の周期 = ブランキング期間 + 映像表示期間
フロントポーチ信号 = 0 IRE
同期信号 = -40 IRE
バックポーチ信号 = -20〜+20 IRE (0 IREだが、カラーバースト信号が重畳されているため)
映像表示信号 = 0〜100 IRE

つまり、ブランキング期間に映像が乗っていることは無い。
ということは、711pixelより映像幅が広いことは有り得ない。
無効領域がブランキング期間のことだとすると画が乗ってることは無い。
無効領域がブランキング期間のことではないのなら、ドットクロックは13.5MHzでは無い。

711x485を同じ比率で、縦480に縮小すると、704x480になる。
635名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 19:50:51 ID:4QIu9yBR
で、711x485とやらで取り込めるキャプチャーカードはあるのか?
それとも自作か
636名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 23:35:36 ID:v5e7JZld
いろいろ突っ込みどころがあるな……。(大体515本ってのは何の数だよ)
サンプリング周波数13.5MHzはNTSCから直接的に導かれた値じゃない。
NTSCとPALをできるだけ共通のパラメータでデジタイズするのに都合が良い値として選ばれただけ。
つまり、アナログ信号としてのNTSCで規定されるところのブランキング期間と13.5MHzという数値は何の関係も無い。

> 無効領域がブランキング期間のことではないのなら、ドットクロックは13.5MHzでは無い。
だからこれは成立しない。(13.5MHzとブランキング期間に関連性は無い)

> 無効領域がブランキング期間のことだとすると画が乗ってることは無い。
「無効領域=ブランキング期間」の根拠が無い上に「無効領域」の定義がされてないな。
黒枠=無効領域と言いたいのだろうが、ブランキング期間の外に黒が無いことを示せないぞ。

ただ、4:3 D1解像度720x486 ピクセル比0.9を維持して縦480に切り出すと水平で約711になる。
要するに、水平総サンプリング数から水平ブランキング期間を除いた水平ピクセル数に相応しい
走査線数は480ラインということになるが……。
637名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 00:00:54 ID:+AiGrlMM
NTSC信号の52.655usの表示期間ってのは絶対的なもんだと思うけど?
これをコンポーネント信号や今時の代表的なキャプチャボードで使われている
ドット周波数13.5MHzで割れば711ピクセルになるわな。
あとブランキング期間を含めると858ピクセルになるんで
ブランキング期間=無効領域ってわけじゃないだろ。
711ピクセル分の画とキャプチャでの720ピクセルの差(埋め合わせと言えるかも)が無効領域なのでは?
走査線の数が515本ってのはNTSCの常識だろ?
そのうち垂直ブランキング期間を差っぴくと485本になるわけさ。
638名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 00:12:56 ID:+AiGrlMM
おおっ、確かに大間違いだ。525本だよな。
639名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 01:18:43 ID:FRghaENW
・NTSCの水平非ブランキング期間を13.5MHzでキャプチャすると約711ピクセルになるようだ(厳密には711.11...だから約712?)
・水平方向に画があると期待できるのは、高々712ピクセルだろうと推測できる
・711ピクセル無い場合があるかどうかは不明
・NTSCの垂直非ブランキング期間の定義から、画があると期待できるのは垂直485ライン
・実際に画が485ラインあるかどうかは不明(ex.DVで撮ると480ラインになる。地上波でも普通に使われるし)
・画があると期待できる最大の範囲は711x485(712x485)ということになるらしい。しかし本当にそこまで画が
入っているかどうかはまた別
・ところで、アスペクト比はどこからどこまでを考慮するのかな?
640名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 02:08:29 ID:syPY4Kn6
711x485をピクセル比10:11に表示すると丁度4:3、ってことでいいんじゃないの?
縦が削られて480になってるなら横も同じ割合で削って704、704x480を4:3にすればおkでそ。
641名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 02:27:02 ID:fpdF6gbC
ということは、どう転んでも711だか704だか知らんがその外の無効領域に
画が存在することは有り得ないってわけだね。
ということは画をカットして704にするのは間違ってるね。
642名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 02:32:41 ID:syPY4Kn6
711の外は知らんが、711までは画があることも有り得るってことだろ。
つまり704の外にはあるってことじゃないか。
643名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 02:38:54 ID:fpdF6gbC
そうかも知れんけど、もし縦480に合わせてリサンプリングしてたら
704の外に画は無いってことになる。
確かカノプとかのキャプチャカードは絶対704の外に画は無かったんとちゃう?
644名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 03:10:08 ID:syPY4Kn6
縦はリサンプルで縮めたりは出来ないんじゃ?
645名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 03:38:57 ID:k7sVvfn9
>>643
おいおい、リサンプリングってなんだよ。んなことしないっつーのw
646名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 17:14:35 ID:f8jp5RHe
tyップ内では4倍の周波数でリサンプリングされるね
647名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 17:56:21 ID:FDZdolgj
でもって、アナログ経由でのキャプチャと
例えばSDI直結のデジタル経由キャプチャでどのくらい違うのか、
ってのも気になってきますが、そこんとこどーなんでしょうね。
648名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 22:02:52 ID:2iPKFo2K
Windows用のMPEG2デコーダでデコーダレベルでアスペクト比調整可能なのは存在しない?

PowerDVD、WinDVD、nero、PureVideoと一通り体験版で試してみたがそれらしい設定はないし、
それぞれ付属のプレーヤ(PureVideoはWMP)で再生するとアス比も狂ったまんまなんだが……

MPCなんかで調整するしかないのか?
649名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 08:33:37 ID:isojm19C
>>648
ffdshowなら出来るんじゃまいか?
650名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 12:59:09 ID:S9WCduA4
MPEG2なら埋め込まれてるアスペクト比情報
書き換えた方が手っ取り早いと思うんだが・・・
651名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 21:48:43 ID:8GTCxGxO
下に黒帯が2ドットある・・
左に黒帯が9ドット・・
右なし・・
どうすんだこれ
652名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 22:19:56 ID:Hae70Y7j
左にずらせ
下は気にするな
653651:2006/11/04(土) 20:47:40 ID:axNCGf25
nazenanoka kininaru
654名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 21:06:28 ID:VUgz/2tI
放送局がそういう風に放送してるか、キャプチャボードの仕様。
どうせそんな所テレビでは見えないし。
655名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 11:30:28 ID:IWHmTOZX
>>653
アナログで同期とってて、カラーバーストで同期あわせるときに、
横にずれることがある。
上下の位置は実映像を何ライン目から描画するかの設定で決まるかな。
656名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 18:56:37 ID:6k2fWuxt
昔何かの音楽番組がめちゃくちゃずれて放送されてたことあったよ
オーバースキャンの普通のテレビすら横に黒領域が見えるほど
657名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 23:31:39 ID:EyyUR5n1
>上下の位置は実映像を何ライン目から描画するかの設定で決まるかな。
そんな設定みあたらない
ソースはBSデジタル(S端子)
658名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 00:13:29 ID:S44tPQ8X
キャプボで決まるからどうしようもない
659名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 02:11:03 ID:47X6SQXm
>>657
>>655はすべて編集室内での話し。
660名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 00:04:09 ID:5a7Nr82D
PV3初心者スレにあった比較画像
キャプボによって開始位置が違うのがわかる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158851134/655
661名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 05:49:47 ID:cv9vcpix
ワイドモニターに接続するとワイドの放送はワイドで録画出来る
キャプボなんですが、17インチのモニターに接続してるので4:3で録画されます
16:9に変換できますか?
662名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 13:14:39 ID:6/c5iPGp
地デジやBSデジで4:3+左右額縁映像を720*480で録画したものを
640*480にする場合、額縁分削ったあと通常の4:3録画をエンコする要領で
無効領域の左右計16ピクセルもやはり削るべきなんでしょうか
663名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:49:31 ID:D6GuSkSK
ほんとにいつまでも同じ質問を繰り返すだけのスレだなw
664名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 23:09:57 ID:EbkGAS33
あたりまえだろ
665名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 23:18:08 ID:Zix+BA6Z
ほとんどが質問するまでもなく、ちょいとテンプレ見りゃ解決する程度の糞質問だけどなw
666名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 03:12:42 ID:gKugbR5C
地デジ地域が拡がってきた証拠か
667名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 09:59:31 ID:XMGJ+Iqp
720×480 10:11 4:3 の動画
上下左右に黒帯いっぱいあって、クリップしたら
679×450になっちゃた
どうすりゃいいだろ?
668名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 12:20:34 ID:BXmT7w2s
>>665
で、テンプレどこよww
669名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 18:26:33 ID:vwYJwLdd
前スレ67-とか
670名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 19:31:53 ID:U6QYSikx
前スレかよw
671名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 19:57:57 ID:qePbV1zX
>>23とかもそうだな
前スレみなくともこのスレ読み返すだけでいいと思う
質問の内容はずっと変わらんからなw
672名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 02:51:29 ID:Y2nYqZ/f
16:9の動画クリップして横幅隙間無し、縦の長さ合ってればばOK?
673名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 05:03:22 ID:Hr0Grss6
意味不明。でも、まるでダメそうなのは分かる。
674名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 18:08:34 ID:kEKBlptF
675名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:20:06 ID:BkZnoQfp
16:9のソース(704x396とか640x360)をブラウン管のワイドテレビの画面いっぱいに表示するには
どうすればおk?せっかくワイドテレビなんだから画面いっぱいに表示させたい。
676名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:32:52 ID:PdwKMlpW
ダウソ厨乙
677名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:45:29 ID:BkZnoQfp
なんでやねん
678名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 00:33:22 ID:KrcPaODZ
>>673 説明不足スマソ
DVD Shrinkでフル画面で縦の長さ測っておいて
704に削って、上下の黒いのクリップして、出力で調整して
縦の長さが一致すればいのかな〜と思って


679名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 12:31:25 ID:p1ifg0GM
>>675
テレビの説明書を読め。
680名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 04:22:18 ID:QQ1rpH46
16:9のソースtmpgenc一発でアスペクト保持出来ない?
dvd2aviとaviutil使わないと無理かな
字幕がめんどいので
681名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 05:23:16 ID:1B74FrxM
規格,表記名,水平画素数,垂直画素数,トータル画素数,画面比率
,CGA,320,200,約6万,4x3
,QVGA,320,240,約8万,4x3
,NTSC/VGA,640,480,約30万,4x3
,,704,396,約28万,16x9
525i/480i,DVD-Video,720,480,約35万,4x3
,,856,480,約41万,16x9
,PAL,768,576,約44万,4x3
,SVGA,800,600,約48万,4x3
750p/720p,SDTV,960,720,約69万,4x3
,XGA,1024,768,約78万,4x3
750p/720p,HDTV,1280,720,約92万,16x9
,W-XGA,1280,768,約98万,16x9
,SXGA,1280,1024,約131万,4x3
1125i/1080i・1125p/1080p,SDTV,1440,1080,約156万,4x3
1125i/1080i・1125p/1080p,フルスペックハイビジョン,1920,1080,約207万,16x9
682名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 05:28:02 ID:1B74FrxM
↑ アスペクト比.csv
683名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 14:20:56 ID:AcOKD5Bm
ここの過去ログ一通り読ませてもらったのですが
720x480サイズを640x480にリサイズする際のクロップする量について
左右合計16ドット削り、704x480を640x480にするという事になっていますが
昔WDMドライバーを使ったキャプチャーカードで非圧縮AVIやHuffyuvを使ってキャプチャーしていた頃
640x480でキャプチャーする時、アスペクト比はドライバー側で自動的に修正されていたのですが
その際ドライバー側で設定されていた値は、左右合計32ドットクロップ、688x480を640x480にリサイズという設定でした。
私は今でもこの設定でアスペクト比修正をしていますが、ここのログにある通り704x480を640x480にする方が正しいのでしょうか。
左右合計16ドットクロップだと黒枠さえも取り切れない物も出てきてしまうので少々疑問です。
その辺の所ご意見お聞かせ下さい。
684名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 14:30:23 ID:Y7ROd04z
俺のキャプボの場合は両サイドカット量は0です。つまりカットしない。
16ドットカットはDVDで言えることで、TVキャプボはキャプボ依存となります。
自分のキャプボの性質に合わせてください。
685683:2006/11/24(金) 15:52:39 ID:2q9cPF57
>>684
ご返答ありがとうございます。
当方の環境は、据え置き型のDVデッキとハードウエアDVエンコーダーのキャプチャーカードを使用しております。
双方の信号に違いはなく、ほぼ放送元信号のままだと思われます。
キャプチャーカードの特性は顧慮せず、元信号に近い720x480サイズの動画を640x480にリサイズするといった場合、
正確なクロップ量はお解かりになりますでしょうか。
686名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 17:04:55 ID:4yokNgsf
>>685
DVなら左右合計16ドットクロップでOK
687名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 23:41:39 ID:i+czyJ8w
DVDで横部分削るところ無いのに、704に削ると本来見えてる端っこが
見えなくなるの?
688名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 23:48:44 ID:QDNyIaYL
見えなくなるから削らない方がいいよ
689名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 01:57:41 ID:bQ0X1M3T
>>687
どっちみち普通のDVDプレイヤーでは、カットされて見えない部分だけどな
ファイルとして見た場合だけ見える
690名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 02:02:17 ID:Ft1kMqeB
DVDは704x396にリサイズのみでOK
691名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 02:24:10 ID:VG8ZJZbr
704x396なんて画質的に劣るからイヤ!
704x480でアスペクト比指定でFA
692名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 02:36:12 ID:/oSfTzCY
704x396なんてするのはダウソ房だろ
まともなやつならmpeg4にするのに16の倍数使う
396とかありえない
693名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 03:56:13 ID:/oSfTzCY
16 ×
8 ○
694名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 05:24:06 ID:vLXefY+F
ふうむ
16削って704x396にリサイズ保存、開いてリサイズなし上下クリップして
704x300で出力すると、オープニングの文字の幅が長くくなったんだけど
16削らないで、上下クリップだけして、出力704×300にしたら
原版をMediaplayerclassic 見たオープニングの文字の横幅一致したんだけど
俺間違ってる?
695名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 05:30:53 ID:JcRnphjE
>>694
藻前が気にしないなら別にそれで良いんじゃないか?
如何しても気に成るなら直せば済む事だし・・・
てゆーか!それぐらい自分で判断しろよ(´・ω・`)
696名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 05:42:40 ID:ylZI+F08
原版をMediaplayerclassic
697名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 07:11:03 ID:vLXefY+F
はい、ごめんちゃい、勉強しなおしてきます^^;
698名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 11:23:23 ID:6ogDOc7i
地デジソースを960x540にするのは問題ない?
699名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 11:35:33 ID:1GkH10d5
問題ないがMPEG2のように16の倍数しか受け付けない場合は
960x544
700名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 03:56:25 ID:kZuYNGvs
おーい、ダウソの糞共よ。
今のDVDソースは左右8ドット削る必要無いからね?w分かってる馬鹿共?

何削ってんの?w 馬鹿?w アホでしょw
701名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 07:09:56 ID:lIuZrlTG
バカが来たw
702名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 08:32:16 ID:DcdTQhM8
まあ実際16ピクセルは削りすぎだけどな。
703名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 15:48:09 ID:/5rvMdVR
ダウソがソースをどうこう出来るのか、現物共有は止めてくれよ
704名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 17:30:45 ID:vlBR42HT
左右16削るのは16の整数倍にする事を前提としたサンプルだろ
削り過ぎとか意味わかって言ってるのかな・・・
705名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 18:44:10 ID:bmuE38Xp
>>699
たとえ16以外を受け付けようが16の倍数にすべき(interlace flameの場合は縦は32の倍数)
BBCのMPEG2-TS(H.264)は1440x1088
ttp://www.giusberto.ch/hdtv/
706名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 19:55:51 ID:WBY8bxuX
16の倍数にしなくても別にいいけどな
707名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:08:03 ID:rtDolFrH
16の倍数にしたほうがなんとなくかっこいいじゃん
708名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:50:07 ID:illTADyy
無効領域左右8ずつってのは、昔の話・・・か

今後は全部 元ネタと見比べねばならんのですか?
709名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 20:56:49 ID:d3FMcarB
無効領域は左右合わせて9ですよ
704にするのはPC上で704x480を4:3にすると
アスペクト比が合う(はず)だから
710名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 21:14:57 ID:bmuE38Xp
>>706
符号化において16x16をbase blockにしている場合だぞ
8の倍数なんかにしていまうと符号化の効率が悪くなる
711名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 22:03:32 ID:DcdTQhM8
>>704
後でリサイズすんでしょ?
712名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 22:47:46 ID:JQmii5cL
しません
713名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 22:48:49 ID:fCQSooC6
ここのレス見てると、いかに人のいうことを鵜呑みにしてるのかが分かるね
自分で確かめることができずに、また自分でその差が分からんのなら幾つ削ったっていいぞ。
714名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 23:01:08 ID:tIb7BQph
と、無知を晒すID:fCQSooC6なのであった
715名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 23:59:29 ID:d3FMcarB
709に追記しとく
DVDにしたりDVDMAXやGV1000などの方法で
TVに出す(NTSCとして出す)なら無効領域を削らず
720x480で4:3を指定する
716名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 08:08:55 ID:w6Xr7vSy
DVDMAXは無効領域追加して出力するぞ
717名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 10:45:26 ID:mg+ZOqXT
どれがほんとうかわからんw
718名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 12:38:06 ID:kMgVSQp4
無効領域無しで再生できるソフトってありますか?

PowerDVD持ってるけど 無効領域も入れて流すから、比べようにも正しい比率がわかんね
719名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 12:43:00 ID:5mC9jUQk
おバカなお前らにアドバイス
まず「無効領域」なんて言葉使うのやめて他の言葉で表現してみろ
どれだけお互いの意思疎通が出来てないのかが分かるから
720↑ バカ:2006/12/05(火) 13:09:18 ID:orLTtluS
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
721名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 21:39:56 ID:kMgVSQp4
もしかして8ずつ削除と4+5削除の2種類だけ?
722名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 00:25:04 ID:afGPpjj8
>>721
上下に足すと言う選択肢もありだ
723名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 00:33:15 ID:o0uHuUhs
左右上下の黒い枠を完全に消えるまでクロップすると698x446って変な解像度に成るんだけどコレって普通なのかな?
えーと!元の解像度は720x480です><
724名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 01:14:16 ID:t8jrVbKi
>>723
別に変でも何でもない。
そもそもなんでそんなに黒枠を削りたがるのかわからん。
725名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 01:29:40 ID:afGPpjj8
再生時の比率さえ合ってりゃいいよねえ。
726名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 01:32:31 ID:v7if9WZE
ピクセルのアスペクト比を設定しとけばいいだけ。
727名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 01:33:30 ID:9i3Ev7OT
だな。
720x480の黒枠ありか704x480の黒枠クロップ、ピクセル比10:11
でいいんじゃないか?
デジタル放送なら、720x480の32:27で
観るときに、MPCなら、パンスキャンすればいいし。
728名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 01:35:44 ID:lIS/swVA
PS2のゲームから動画ファイルを抜き出して
クリッピング&リサイズして動画ファイルを作ってるんだけど

抜き出した動画は640x480の物が殆ど無くて640x448とか中途半端なサイズなんだけど
黒縁があるのは黒縁をクリッピングしてから640x360
黒縁が無いのは手を加えずに640x480にそのままリサイズで合ってるの?
729名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 01:51:21 ID:lcR2oC1b
PS2は知らんが、TV放送の中にも640x440(448)なんてタイトルはあるよ。
640x448のままが正しいんじゃないの?
730名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 02:56:35 ID:BtkRE+LV
>>728
PS2の動画は縦480だとジャギーが目立つため、それが出ないように
故意に上下32削って縦448にしているんじゃなかったっけ?
731名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 01:40:46 ID:PuciY3ia
>>729
素のままじゃどう見ても横長の動画が多い
732名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:03:09 ID:8qC9+G7o
720x480(4:3)MPEGをaviにする
左右合計16ドット削り、リサイズ640x480
左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ640x480
左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ640x480

このテンプレの形式を16:9の場合に当てはめるとこれであってる?

720x480(16:9)MPEGをaviにする
左右合計16ドット削り、リサイズ704x396
左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ704x396
左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ704x396
733名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 21:18:38 ID:Zrawpi9N
削らず720x400でいい。
540x0.75x480/486
734名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 22:46:48 ID:puFA4ss+
>>732
>左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ640x480
>左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ640x480

そんなテンプレは存在しない。
735名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 23:43:45 ID:yE7V3uD5
720×480 4:3の動画
5:4にしたいんだけど、どう削って出力したらいいのかな?
デブになったり痩せたりしなきゃ、端っこはいくら削ってもいいんだけど
736名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:43:36 ID:V765p4Ec
>>732
> aviにする
今時aviはやめとけ!
mp4かmkvにしる!!

> 左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ640x480
> 左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ640x480
> 左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ704x396
> 左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ704x396
絵が歪むよ?ま、解らん程度だとは思うけど・・・

> 左右合計16ドット削り、リサイズ640x480
> 左右合計16ドット削り、リサイズ704x396
リサイズするよりも704x480にPAR
737736:2006/12/09(土) 01:48:31 ID:V765p4Ec
ごめんよく読んでなかったスルーよろ
738名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 09:06:47 ID:tth7NvTZ
> 左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ640x480
> 左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ640x480
> 左右合計20ドット削り、上下合計3ドット削ってリサイズ704x396
> 左右合計24ドット削り、上下合計6ドット削ってリサイズ704x396

これが間違ってるなら
どうしても上下数ドット削りたい場合は、左右をどう削れば
一番ゆがなまなくなるんだろう?
739名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 10:30:35 ID:zbT6NczB
740名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:30:05 ID:V765p4Ec
>>738
ふつうはPARをいじれば解決

どうしても正方ピクセルにリサイズするなら
704x480→704:480(22:15)クロップ→640x480,704x396リサイズ
741名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 19:47:46 ID:QszhbDWl
クロップせずに720x400の方がちと良くないか?
742名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 05:22:46 ID:V2tqeL71
16削って、アスペクト維持しても、デブになるのはなんでだ?
だったらアスペクト無視して原版と同じデブじゃない方がいいじゃん
743名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 06:06:05 ID:S/D/RNhV
744名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 08:14:07 ID:Df3KIOFa
>>740
つまり、基本は
704×480(22:15)→640x480or704x396

さらに削りたいなら
682×465(22:15)→640x480or704x396

これでは削りすぎだと思うなら
しかたがないので22:15に限りなく近い値で
701×478 22:15.001426533523537803138373751783
685×467 22:14.99854014598540145985401459854
698×476 22:15.002865329512893982808022922636
688×469 22:14.997093023255813953488372093023
695×474 22:15.004316546762589928057553956835
691×471 22:14.995658465991316931982633863965

これで正解でしょうか。。。
PARの方法はまた後検討します。
745名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 10:57:05 ID:vI5HtJRB
704x480→644x483(4:3)or720x405(16:9)リサイズ→640x480or704x396クロップ
とかでも良くない?絵も歪まないしアス比も狂わない
746名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 11:24:52 ID:NVgY2/KV
もしかしてさ、上下にも無効領域なくないすか?
747名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 12:39:18 ID:NVgY2/KV
解決した
748名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 06:19:10 ID:PQERSZWt
ID:MpeG4G88
749名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 21:54:39 ID:xk7sybV7
720x480 → 704x396

で質問なんですが、720 → 704 にはリサイズが入ってないのになぜ16削る必要が
あるんでしょうか?
750名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 22:03:09 ID:cngWgaq9
削る必要なんてないよ。好きにしたらいい。
751名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 22:34:01 ID:yd5cyT2L
>>749
だから縦は400が正解。
752名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 22:54:35 ID:3nL18g+Y
>750
ありがとうゴザイマス。
PC用途で見るのに、16ピクセル分映像がのっていて悩んでました。
753名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 03:42:28 ID:SxKy+obk
削ったら真円じゃなくなった
754名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 10:44:21 ID:5EDIfhFO
環境に依存
755名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 15:20:25 ID:38QvWMS/
よく真円をさがしてアスペクト比を調整とか見るけど、これほどいい加減なことはない
まず、CGとかで作ったなら別だがユークリッド空間で言うところの円なんてめったにない
実写なら真円は見る角度によって真円でなくなるので球をさがさなければならない
それにソースに写ってる円が円であることを証明しなければならないし、それをしたうえで
自分のもっているソースの円らしきものを今度は円に調整しなければならないが
その方法を示してるのを見たことがない ドットでも数えていくのかな
あったら教えてほしい
756名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 15:32:11 ID:qHyHieoU
はい次の方
757名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 18:07:35 ID:wNxg6973
俺画面に定規あてて測ってる
今のところ、16削りと8(4+5?)削りの2通りのどちらかに当てはまってる

とゆうか、2通りあるのは事実だと思う
758名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 18:45:43 ID:um3qw/Nx
>>755
>よく真円をさがしてアスペクト比を調整とか見るけど、
そんなものなかなか見ない
球を探せ
759名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 20:55:56 ID:83NNYqDv
結構ものさし(定規)ソフトは種類が出てるのでそれを使ってピクセル数を計測してる。
760名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 21:53:17 ID:iRukdwdq
とりあえずクリップボードに出力結果をコピーして
Excelに貼り付けて真円を描画して重ねてみるか
761名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 22:42:08 ID:wNxg6973
アニメは比較的円が出るからね

実写はむずいね
762名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 23:50:36 ID:um3qw/Nx
いや実写の球が一番正確ですよ
763名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 00:00:31 ID:wNxg6973
正確なアスペクト比の情報見れないの?
DVDの中によくわからんデータいっぱいあるけど

しっかりしろよな
素人の俺にとって、なんとなく詳しそうなアンタが頼りなんだからよ
764名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 01:47:52 ID:uyozSZTO
はい次の方
765名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 10:32:52 ID:al/yl0A0
こんにちわ
766名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 06:51:25 ID:wG/vTqdP
はいこんにちわ
767名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 23:28:34 ID:BRdHWExt
無効領域ってPCで見えるけど、TVだと隠れるってことなのかな?
768名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 23:34:43 ID:tO8SyEjF
ブラウン管は両端で歪みやすいので、
民生品だと1割ほどが最初からカットされてる。
769名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 23:38:33 ID:BRdHWExt
なるほどTHK
>>768
770名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 23:44:52 ID:6JgYR4VA
前スレから一気に読んだら訳わかんなくなってきたorz
地デジとかBSデジ(16:9なやつ)を720*480で取り込むと

左右16削って704*396とか640*360?
何も削らずに720*400?
どちらがいいんでしょ?
771名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 23:55:03 ID:tO8SyEjF
削ることに意味があると思うなら前者。
772名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 00:08:55 ID:PvVtoul5
別人ですが、
ワイドのディスプレイでフルスクリーンした時はどれが一番ピッタリ近くになるんでしょうか?
フルスクリーンでは滅多に観ないんですけど・・・つかウチ、ワイドじゃないんで関係ないですけど。
773名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 00:52:45 ID:6tAB/W+l
そうですか
774名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 01:40:11 ID:3WsPOqxe
>>772
笑わかすな
775名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 04:02:53 ID:BEpWq436
> 左右16削って704*396とか640*360?
エンコーダにもよるけど、縦が16の倍数じゃなくなってるからオススメできない

> 何も削らずに720*400?
PARを100:99にしないと歪む、デコーダによってはPARが反映されないからオススメできない
776名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 17:57:44 ID:VcJi8/2u
他スレで質問したら見事にスルーされたのでこちらで質問させてください。
地デジで4:3の番組をレコ側でサイドカットして4:3設定1280x1080iでキャプ
それを960x720にエンコしたんだけど問題ありますか?
それとも、黒帯付きで16:9設定1280x1080iキャプした後にエンコ時にクロップした方がいいのでしょうか?
777名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 20:17:03 ID:9+LCGZiT
>>771
ありがとうございます
>>775
aviutlでdvixにしてWindowsmediaplayerで再生するつもりなんですが
どうするのが一番いいでしょうか?
778名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 21:02:06 ID:iHth4sm8
>>777
地デジソースなら横は削らない方が・・・

ピクセル比かアスペクト比で指定したら?
779名無しさん@編集中:2006/12/28(木) 20:49:28 ID:gQO0QKr8
みんなアスペクト比混在番組はどうしてる?
BS朝日とかの。
780名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 17:39:16 ID:CH99FsRk
720x480で録ったソースから
黒帯とノイズ取るために
左右合計32、上下合計64削って
688x416になったんだけど
これを正しいアスペクト比にするにはどうすればいいですか?
781名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 09:54:31 ID:u1sMxSNU
ソースのアスペクト比を異なったアスペクト比に変更するには
1)目的のアスペクト比に合わせて動画部分の映像をゆがめる
2)目的のアスペクト比に合わせて足りない部分を余白として追加する
3)目的のアスペクト比に合わせて余った部分をカットする
しかありえません。

その1〜3が決まって、初めて次の段階として、
それをやるためのソフトなり手段なりが出てきます。

どうしたの?
782名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 10:01:09 ID:u1sMxSNU
>>781 どうしたの?→どうしたいの?の誤記シツレ
で、>>781追加。

どんな高級・高機能な機械やソフトを使っても出来ないこと。

たとえば4:3のソースから、余白も無くてカットもせずに動画部分のアスペクトも変えず16:9の画面いっぱいに表示されるものなんて作り出せない。
理由:元(ソース)のオリジナルに存在しないものは絶対に作り出せないから。
783名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 18:46:54 ID:nGVhG1Ax
>>780
ソースのアス比を書かないから>>781-782が誤解してるような希ガス
784名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 21:18:53 ID://1dkd3M
>>780
計算してみたよ
もとのARが4:3(PAR10:11)なら横215:縦143の比率でリサイズ
16:9(PAR40:33)なら860:429の(ry

オススメは688x416にPAR10:11or40:33
785名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 02:42:29 ID:6f2VOnD6
>>783
あほか。ソースのアス比がいくつだろうが、変えるという前提では1〜3のどれかしか当てはまらん(どれかが必ず当てはまる)だろうが。
足りないか余るかなんだから、カットか余白挿入か映像部の画角変更(リサイズ)かのどれかしかない。(あるいは複合か)
786名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 04:05:32 ID:+DVOWENS
つーか>>784で答え出てるのに何熱くなってんのやら
787名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 14:49:35 ID:uDIv3Qmt
所詮全角厨
788名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 19:28:29 ID:PgVrZRZ1
ちょっとチラ裏失礼。

DVDでよくある
720x480(無効領域なし)の16:9 - 32:27
704x480(無効領域Crop)の16:9 - 40:33

これを画質は気にせず容量縮める目的でリサイズする(16の整数倍は維持)のに

672x448 sar 32:27
624x416 sar 32:27
576x384 sar 32:27
528x352 sar 32:27

とりあえずこれ位しか思い浮かばないんですが、他になんか良い比率
ありますか?
16の整数倍維持は必ず、画質は気にしないので見慣れない解像度OK!
ってことで。
789名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 20:19:08 ID:pbNTJjDW
>>788
16x16 par16:9
790名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 20:22:07 ID:pbNTJjDW
間違った、ごめん
16x16 par20:11
791名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 22:58:43 ID:cL1nn1ih
度々ごめん>790は無しでw
dar16:9を容量縮める目的で16の整数倍にリサイズするなら>789がベストだろうと思う

出題からは外れるけど画質も求めるなら
704x400 par100:99
720x400 par80:81
とかも悪くないと思う
792名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 23:37:59 ID:PgVrZRZ1
>>791
ども、サンクスです。
参考になりました。
画質もそれなりだけど容量もちぢめたいとか、とにかく容量縮める
とか目的別に使えるよう色々試してみます。
793名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 01:08:25 ID:vrjP3ZEO
> DVDでよくある
> 720x480(無効領域なし)の16:9 - 32:27

そんなDVD滅多にない
794名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 05:00:00 ID:taN6ut4v
>>786
なるほど、馬鹿なこと言ったのがはっきりと指摘されたもんで、
恥ずかしくて、なんとか仕返ししたかっただけかw
795名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 12:34:36 ID:xbektnw6
レベルの低い質問かもしれませんが教えて下さい。

普通の4:3のアナログ放送をDVDレコーダーで録画する場合には、720x480と704x480のどちらの解像度が良いでしょうか?

松下DIGAの解像度スペックが704x480を書いてある点が気になるのですが。
796名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 12:48:13 ID:OA+5Ubdp
気にするなマジで
797名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 20:40:54 ID:g6wFXRBC
>>795
そりゃ無効領域が要るなら720x480。
要らないなら704x480だよ。
798名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 22:14:25 ID:D9HyHD8j
720x480しかない
799名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 00:06:53 ID:qG3pI2vE
795ですが、やはり704x480は一般的ではないのでしょうか?
松下のレコーダーを購入しようと考えていたのですが、他社には無い解像度なので将来性が不安です。
800名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 01:41:15 ID:UPr+Z6Ha
DIGA持ってないから良く分からんが、後学のためにちょっと調べてみた。
的外れかもしれんがご容赦を。

D1解像度で録画する場合、
パナソニック以外のメーカーは、Full D1 (720x480) テレビの無効領域まで録画。
パナソニックは、Cropped Full D1 (704x480) テレビの無効領域(左右合計16ドット)を削って録画。
どっちみちテレビでは見えない領域なので気にする必要は無い。

DIGAは下記のどちらかをしていると思われる。(多分1.の方)
1.削った事により、録画時間の増加。
2.DIGAはその削った分、ビットレートの増量をしている。
801名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 01:50:42 ID:UPr+Z6Ha
720x480であろうが、704x480であろうが画質にも関係ないし、気にする必要はない。
上記の2.をしているとすれば画質に影響はあるが、目に見えて分かるものではない。

ついでに言うと704x480は一般的。DVDの規格でも決められている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
802名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 06:56:39 ID:4dclQOtD
というか、何でイラネー無効領域なんか記録するモード(720x480)があるんだ?
803名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 08:16:00 ID:g1tLdVBa
ITU-R BT.601という規格で横720と決めた
横704は使うことはできるけど一般的かな
DVDVideoもキャプボも720x480。
804名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 18:47:07 ID:RuuKWQpt
ここ、読めば読むよどねー頭がおかしくなりそうなんです

もう死にます
805 ◆.WcbPIljrw :2007/01/15(月) 22:26:08 ID:Dohezt1U
>>802
まあでも実際は映像が数ピクセル広く出力されてることがほとんどだし、
704ピクセルしか幅がない素材でも機材のシステム調整の問題で
描画の開始位置がずれて中心に来てないことも多い上に、
デジタル編集なら720ピクセルの画面いっぱいまで
映像を入れることは可能だからなあ。
806名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 02:29:32 ID:p8f2R1S1
ハイビジョンテレビの外部出力を4:3のテレビで見たいのですが、
スクイーズされて出力されてしまいます。
アスペクト比変換してくれる、新品でも中古でも2〜3万以内で手ごろな機械があれば教えてください。
807名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 08:50:16 ID:ykm/iBd9
>>806
出力機側でレタボ変換しないのか。
うーん、ちと記憶にないかな。
808名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 09:12:46 ID:zWhWba1o
( ⌒,_ゝ⌒)プ
809名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 09:31:49 ID:LPxc8j3L
その後の>>795が気になる。
810名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 22:04:57 ID:nJQWL18U
795・799です。

皆さん、詳しい解説有難うございました。

私の理解力ではかなり難しかったですが、要するに普通のテレビで見る分には720と704は範囲外の差だけで変わらないということですね。

おそらく、こちらではパソコンで複雑な加工や編集が得意な方々が多いでしょうから、解像度は自由にされていることと思います。
しかし、心配しているのは将来他社のDVDレコーダーやBluelayレコーダーで、松下のディスクを読込んでも解像度が違うので編集出来ない恐れがないかなということなんです。
昔ビデオはベータのファンでしたが、やはり1社しかない規格は将来が不安に思います。
しつこいようですが、704x480は実際に良く使用されている解像度なのでしょうか?
市販DVDソフトでも手持ちの数十枚では720x480ばかりで、704x480のものは見当たらないのですが...

811名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 22:34:15 ID:135ThDt9
720から左右を削って704にする話なんですが・・・
黒い部分が余っているときはそのまま残してますが、
逆に削る量が16以下で黒い部分が無くなってしまった場合は
どのような処置をすればいいんでしょうか?
有効と思える映像部分も16になるまで削るのでしょうか?
もしもそうするにしても、偶数なら左右同数でいいんですが、
奇数になってしまったらどっちを1個゚九セル分削るとか分からなくて
812名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 22:37:20 ID:ZIlT/EBZ
正直、704はそんなに使われてないと思う
720は全て扱えると思うけど、704はVRモードに対応しているものだけじゃないかなぁ
最近のはほとんど対応していると思うけど…
813名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 22:42:32 ID:dpJrZ2lH
>>811
絵が有るか無いかと
無効領域であるか否かは関係がない
814名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 22:45:12 ID:135ThDt9
>>811すいません、最後のところが変な変換のまま書き込んでしまいましたorz

>>813
ちょっと分からないです・・・
815名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 00:02:27 ID:EIDniGrY
アナログ映像信号を今のデジタル規格に換算すると
映像の最大表示領域は約711x485。
この711x485が4:3の比率になるのが正しいアスペクト比と言われてる。

ところがDVDをPC上で見た場合、720x480を4:3として表示するため
これは正しいアスペクト比ではない、という考えから
PC上で見る場合は704x480にクロップして4:3に表示するという流れができた。

なので、
1. ビデオカードからのS出力やDVDプレイヤなどで(NTSCに変換してから)見る場合は
  キャプやDVDから何もせず720x480を4:3指定にする。
2. PC画面で直接見る場合は
  704x480にクロップして4:3指定にする。

704にクロップするのは黒オビの話とは関係ない。
816名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 00:06:52 ID:Bu89LXwE
16:9のDVDの場合の解説もたのむ!
817名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 00:39:23 ID:/GKxqrBW
スレを読み返せ

はい、次の方
818名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 00:44:17 ID:EIDniGrY
815はあくまで考え方の一つです。
約711x485が本当に4:3なのか裏付ける資料がないし
デジタル化された昨今、どの領域を4:3としているか混在している
かもしれないのでどこまで気にするかは人それぞれ。
もし映像中にCGで描かれた円が出てくれば、縦横を調べて見当はつくかもしれない。
あくまでその番組では、ということになりますが。
HDTVはデジタルを元に決めたので1920x1080、1280x720が16:9で問題ない
>>816
16:9でもDVDなら720x480で記録されてるので同様に
PCで見るなら704にクロップして16:9することになるかと
819名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 00:50:19 ID:+KFlF6oB
>>815
というか、実際のところ704にするためには映像が見えてる部分も削らなければならず
それでもいいのかという疑問があるわけで
そこが問題点なんです
820 ◆.WcbPIljrw :2007/01/18(木) 00:59:05 ID:BYrHjCT6
マスモニはさておき、普通のブラウン管だと、
画面の明るさでサイズは変わるから、ちょっと分かりにくい。
マスモニは平面じゃないから定規当てにくいしなあ。
まあ、ここは液晶で調べればいいのだけど。

あとは制作段階で実際にどうなってるかってところが問題で、
SD4:3 PAR 0.9
SD16:9 PAR 1.2
がノンリニア編集やテロッパー上ではデフォルトになっているので、
編集時に入れ込んだ静止画やテロップに関しては間違いなくこれが正解。
ただ、カメラで撮った中の映像までこれに沿ってるかどうかは保障されない。
アニメの場合は撮影に使ったアプリによるのだろうけど詳しくないや・・・。
821名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 02:02:10 ID:XOjlPb26
>>810
なら松下のを買うのやめたらいかが?
自分の納得がいかないものを無理に使っても精神衛生上よくないし。
822名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 02:08:32 ID:4oTYheME
>>819
815も言っているように映像があるとか無いとか黒オビがどうとかは関係ない。
たとえ横704の外に映像があったとしても、704までクロップしないとアスペクト比が狂う。
それだけの話。
823名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 02:17:57 ID:IPwCpdYD
MPEG系の規格書には4:3の時はPARが10:11で、16:9の時は40:33とはっきり書いてあるよ。

でも、確かに4:3でPARが9:10の機材とか多いんだよねぇ…
信号発生器のモノスコでさえ○の形がPAR 9:10になってたりして。
824名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 02:41:54 ID:+KFlF6oB
>>822
要するに
704になるまでスッパリ切れと

さっきクリッピングを707で止めてた処理があったんで
次にやるときはあと3削って完了することにしますた
825名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 09:10:24 ID:1RijvvNu
ほんとこのスレは読めば読むほど訳がわからなくなってくる
826名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 13:26:09 ID:euoF7aoO
同感
827名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 17:32:41 ID:iMhnf+fy
828名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 16:49:57 ID:b5OkvsAA
アスペクト比ってなんですか?
829名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 19:02:07 ID:vSdaQQ9x
830名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 02:31:01 ID:WlDK96U4
アスペクト比なんて適当にクロップしてLanczos 3-lobedでリサイズして終了だろ。
831縦長極太郎:2007/01/21(日) 18:45:52 ID:QrbshR2e
娘のお遊戯会を録画したのですが、うっかり映画モード16:9で録画してしまいました。
panasonic の DVです。
Apple iMovieで取り込むと、どうやっても画像が縦長になってしまい困っています。
ちなみにFinal Cutも持っていますが同様でして使い方は全然わかりません。

余白有り構わないので正しい画角で取り込む方法をどなたかご指導お願いします。
832 ◆.WcbPIljrw :2007/01/21(日) 19:01:35 ID:PEKf5chl
縦を3/4 or 横を 4/3 or ワイドテレビで引き伸ばして見る。
833名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 19:02:42 ID:Njfdih7r
>>831
AppleのHP見ると下のように書いてあるぞ

>ビデオカメラからビデオを読み込む場合は、「DV」、「DVワイドスクリーン」、
>「HDV 1080i」、および「HDV 720i」のいずれかを選択します。

Appleは使ってないから後は知らん
834名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 19:04:18 ID:Njfdih7r
>>833はiMovie HDでのことだった
835名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 19:20:23 ID:Fo/8qkEv
つまり、新しいバージョンのiLifeを買えば解決する。
ただし、さらに次のバージョンが2-3週で出るので、タイミングの悪いことこの上ない。
836名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 14:06:09 ID:YtPVHSIV
>>831
ファイナルカットもそんなに難しくないから、本でも買えば一発で解決すると思いますよ。
837名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:20:46 ID:a1gkjv6s
PAR 1:1、704x396のファイルを、PAR&SARを維持したまま
単純に640x360に最エンコすると両サイドに4ピクセルずつ帯が出るのは何故なんでしょう。

Vegasで動画を編集してレンダリングするときに再エンコがかかるんで困ってます。
TMPGEnc 4.0 Expressで単純に再エンコしても同じなので、
両ソフトの問題ではなく、私が何か思い違いをしているのだろうと思います。
640x364にすれば帯は消えますが。。。
今は640x480のレターボックスにして、再度上下60ピクセルずつクロップしてます。
この場合だと640x360で帯は出ません。
ファイル形式はdivx,wmvで試しましたが同じでした。
838名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:43:22 ID:NxFgmKgj
ダウンした動画の編集にメーカー希望小売価格: 99,750円のソフトですか
へ〜(´・ω・)
839 ◆.WcbPIljrw :2007/01/22(月) 23:46:12 ID:00RXJ4Ka
まあ、30日間無料トライアルも一応置いてあるけどね・・・。
EDIUSとどっち買うか迷うなあ。
840名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:21:28 ID:WtV/gFyQ
DVDをAVIに変換したら細長になったので
適当に860×480に変更してそれなりにしたんだけど
ちまたを見ると、そんな比率使ってる人って誰もいませんよね
これって邪道、と言うか糞行為なんでしょうか?
841名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:25:11 ID:GKSz80g3
かなり糞。横引き延ばしは画質に貢献しない、ただの容量の無駄。
その上比率間違ってるし。
842名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:42:09 ID:WtV/gFyQ
704×396だとOK?
843名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:47:42 ID:hIyD71i4
16:9なら640*360がいいと思うよ。
844名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:56:57 ID:Maoe5seU
そのままエンコードしてPAR指定以外は全て一様に価値がない
845名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 15:58:11 ID:WtV/gFyQ
なるほど、それでやってみます
ありがとうございました。
846名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 16:25:44 ID:WtV/gFyQ
>>845>>843にです。
847名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 17:07:31 ID:nsPetySb
>>844
それがベストなのはわかるけども、世の中そおうとばかり言っていられない。
どうしても大きさを変えるならば最低でも縦か横のどちらかは維持した方が画質的にいいと思う。
848名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 17:43:07 ID:jh1lmU+W
再生時に拡大するなら
エンコ前に拡大した方がブロックノイズとかの都合で綺麗に見えると思うよ

あまり賢いやり方じゃないだろうけど
849名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 18:30:21 ID:fvJQzQP/
やべ、俺もうだめだ頭グチャグチャ。
元ソースはDVD、720x480から上下クロップして464
左右4黒帯なのを16の倍数だと削りすぎ(映像はなるべく残したい)
ので合計8削って712x464にしたんだけど
この場合はsar指定いくつにすればいいの単純に40:33でいいの?
720x480で単純に16:9だとsar32:27だけど、DVDの映像TVに写す時は
横711が写るなんて書いてある所もあるしわけわかめです。
もし実際にTVに写る部分が横711なら左右合計9クロップして横704に
リサイズしてからsar40:33が正解?

だれか真実を教えてくれ。
850名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 19:53:12 ID:FjloyfZN
俺は704x400派
851名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 23:49:20 ID:zVV1Swht
プロウィンナーなおれの経験からすると、
640*360は低画質ほとんど地雷、704*396は良いものも多い、
それ以外は変人、再生できないファイルはたいがいこいつ。
あと720*480縦長。
852名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 07:26:02 ID:K3upGk/N
俺は704x480派
853名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 17:07:19 ID:8/XLY95Y
キャプチャなら720だと同期まで含んだ長さだから、左右8削って704でええんでないの?
DVDソースからだと関係無いね。
854名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 17:17:27 ID:bHZ8fIEH
DVDで左右8削ったら、削った映像はもう戻せないから
720x396リサイズ→再生時にクロップじゃダメ?

855名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 18:43:59 ID:rGy8ZZz8
そもそもなんでアスペクト比で悩むんだ?
変なコーデックを使わず、MPEG2で4:3や16:9を指定すりゃいいじゃんか。
856名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 20:51:44 ID:kcZI+4YY
MPEG2以外にも指定できるものもあるがな。
857名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 21:55:50 ID:gQwCnDou
DVDからiPodに変換するときは、左右8ピクセル削って704x396でおk?
858名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 22:22:03 ID:EfFSa1+s
704x396なんてiPodは対応してませんから。
859名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 22:40:16 ID:gQwCnDou
>>858
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1158542286/394
720x416に対応しているのに?
860名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 22:47:21 ID:IgPlAKO9
>>859
今田耕司の実家って浄土真宗やけど。
861名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 23:27:42 ID:IgPlAKO9
>>860
誤爆スマソ。
862名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 02:54:02 ID:7isl16OW
貧乏性なのかバカなのかわからん
元々見せるべき部分として作ってない左右の8ドットを無理やり残そうとしてるやつって何なの?
863名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 03:02:32 ID:I0OZ50wi
俺はTVで見るからな
左右削るとキャプ前に見たのと違っちゃう
864名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 06:51:56 ID:nVFmSvdP
       |
       |
       |
       |
       J
865名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 08:11:44 ID:6pHrl8Y3
俺は乱視だからな
左右削ってもキャプ前でもあまり違わない
866名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 02:43:14 ID:Jd1+7OTN
>>862
見せるべき部分として作ってないというのはおかしな話。
アナログコンポジ経由だとそこに同期信号が入って黒くなるだけだし。
867名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 07:10:59 ID:2XD7LhkY
鍵姫DVDの最終巻は上側黒縁が無くて、
それまでの巻の上側黒縁2+1の計3削って、縦480にリサイズしたのと同じだったんだけど
統一してエンコするなら最終巻に合わせるべきかな?
868名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 13:02:32 ID:86K+whoe
アスペクトっていうか、左右の黒い部分、同じチャンネルでも番組によって違うのはやめれ・・・
それとも製作してるところによって違うのか?

ちなみにこれはNHKでの話、たぶん東京で作ってる番宣の映像と、
ローカル番組での違いに気付いてのレス
ローカルの方は左5、右7ぐらいで黒枠が消えちゃった・・・
東京のだと左5右11で黒枠でまだ左右同量残ってるのに、これを基準にしてたのに
869名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 13:12:39 ID:Jd1+7OTN
家庭用テレビが見せない範囲だからなぁ。
同期のタイミングあわせとかで位置はずれます。
870名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 14:10:07 ID:AMA3o4DA
番組ごと製作時のアスペクト比が違ったとしても、テレビに映るアスペクト比は全部一緒。
871名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 14:49:30 ID:86K+whoe
>>869
なるほど〜
だから設定値が適当というのではなく、許容範囲の相違ということで?

>>870
そうなんだけど、今まで何度も出てる「映像がある部分も切る」ことになるんで
そこがちょっとな、と
872名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 14:58:56 ID:AMA3o4DA
そんなあなたにPAR
873名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 16:13:14 ID:8gP2fe1C
640x360ってレタボに使うんじゃないのか
874名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 19:21:41 ID:4gbX6j65
>>873
720x480の4:3レタボ(地アナキャプとか?)を、左右合わせて16上下合わせて120クロップして640x360
720x480(16:9)でキャプったの(地デジ、BSDとか?)は左右合わせて16クロップして704x396
ってこと?
875名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 20:28:17 ID:aZsRbi5r
ハイビジョンになって更にわけわからなくなった。
1920x108iだと横削らんでいいのかしら。
876名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 20:41:42 ID:8vqUb7rC
( ゚д゚ )
877名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 20:45:39 ID:vVqhy+DY
( ゚д゚ )
878名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 20:56:32 ID:t0o7Hpir
>>874
そういうこと
879名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 22:31:08 ID:hZngVAXg
>>875
削らなくていい。
1920*1080 PAR 1:1
1440*1080 PAR 4:3

アップコンバートのとき、SD(720*480)をそのまま何もせずに間違って変換してるものは
PARまたはDARに45/44を掛ける。
間違って(または意図的に)編集したものをいいだすと、きりがない。

1920*1080 1/1 * 45/44 = 45/44
1440*1080 4/3 * 45/44 = 15/11

720*480 8/9 * 45/44 = 10/11
720*480 32/27 * 45/44 = 40/33
880名無しさん@編集中:2007/01/27(土) 23:31:29 ID:16n2Hxfd
>>874
地デジ、BSDはけずらなくていいでしょ?
881名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 00:57:54 ID:aRXtgWHx
>>875
 _______________
 |                      |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

一瞬、こんなのが頭に浮かんだ。
882名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 01:44:03 ID:YXrrA+74
ワロw
883875:2007/01/28(日) 11:20:34 ID:SYCI+FRh
>879
教えてくださって、ありがとうございます。

>881
……ぐはっ!>108i
884名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:52:31 ID:rNu6+3hG
ハロモニの[歌]の部分の黒枠はどういう理由で放送してるの??
885名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 15:07:30 ID:eFoVbetU
キモイから答えない
886874:2007/01/28(日) 16:45:23 ID:o1x7fO5z
>>880
あっ、削らなくていいの?
887名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 23:43:04 ID:DGuleLvM
TVで見るのなら、削らなくていい。削りたい領域はTVのセーフエリアの外に出てしまうから。
または、TVが勝手に削ってくれる。
888名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 23:53:26 ID:DI2m7P3J
上下に帯がある16:9放送を
地アナHDレコーダーが704x480(mpeg2)で録画したファイルの場合
帯削ってエンコするなら
単に上58下62削って704x360がいいんですかね。
889名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 00:06:36 ID:yXdL/Cyr
Is there anything wrong with using 640x360 as a resolution?
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=121081
890名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 20:34:35 ID:iCxT+BPF
〆(°°)カキカキ..

16:9 リサイズ用

672x448 sar 32:27
624x416 sar 32:27
576x384 sar 32:27
528x352 sar 32:27
16x16 sar 16:9
704x400 sar 100:99
720x400 sar 80:81
640x368 sar 46:45
768x432
891名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 23:58:42 ID:va7osFUL
PV3でD3出力のデジタル放送をキャプチャした場合、削る必要なさそうだね
しかし、S端子接続のSDキャプボでキャプチャした720x480を左右16ドット削って704x396にリサイズしたものと
PV3で1920x1080でキャプチャしたものを704x396にリサイズしたものを比べると
明らかに前者の方が横に引き伸ばされているように見える
SD録画で左右16ドット削るって本当に正しいのだろうか
それとも、PV3で録画した場合も左右をクリップする必要があるんだろうか
892名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 00:53:31 ID:rGVl5sWa
SDで16:9の場合NTSCの全領域のキャプ、すなわち同期信号開始部から映像信号が
始まるまでのタイミング8ドット、映像信号終了から同期信号完了までのタイミング8ドット、
これら全部で720ドットなので、映像信号の領域だけ抽出するために前後あわせて16ドット
削るのは正しい。
SDで4:3の場合は垂直解像度(480)に合わせて640にすると、VGAサイズになるので慣習として
そのようにする。
SDで16:9の場合は削ったところから垂直解像度に合わせて縮小(704x306)するか、慣習的に
横をVGAサイズとして縮小(640x360)するか、垂直解像度を保ったまま水平を拡大(854x480)する。
※854(853.3333...)はエンコーダの仕様で856でないとエンコードできない場合もあるが、左右
1ドットの増加なので、気にせず856でエンコードする場合も多い。
※16:9の場合、横をVGAサイズに合わせるのは、あくまでも慣習。

これらの削る処理は、TVで視聴する場合は削らなくてもいい。TVが勝手に削ってくれるので、
オンエアの状態と同じように視聴できる。
削った場合は、TVだと16/704ドット分の割合で引き伸ばされて見える。
削るのはあくまでもPC視聴用。

ただし、削るのはキャプチャボードが同期信号領域も含めてキャプチャしている場合。
世の中にはSyncをストリップしてキャプチャする変態(つうか余計に親切な)ボードもあるので、
そういう場合は、削っては駄目。この場合は704に合わせて拡大、伸張する。
※Sync領域が無いのでそれしかできない。

PV3でHDの場合も同じように、TVで視聴する場合は削らなくて良い。ただし、PCで視聴する
場合でも、黒い領域に比べて映像領域が圧倒的に多いので、削らなくても気にならないのと、
削った後のアスペクト比をややこしい事にしないために、削らないのが普通。
893名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 00:59:11 ID:rGVl5sWa
間違い。

垂直解像度に合わせて縮小
→キャプチャ時の映像信号領域の水平解像度(704)に合わせて垂直解像度を縮小(704x396)
894名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 02:37:16 ID:fzcvymKZ
16:9で撮影した映像を、4:3のエッジクロップにする方法を教えてください。
AFTEREFFECTSでやる方法等があれば宜しくお願いします。
895891:2007/01/31(水) 04:00:58 ID:K0HN+IMo
>>892
詳しくありがとう
PV3でも本当は削る必要あるんだね
1920x1080でキャプチャして数ドット(何ドット削ればいいのか知らないけど)削ってリサイズして1920x1080に戻して
拡大して劣化させるくらいならクリッピングしないほうがいいってことだね
PV3の場合水平1920,1600,1440,1280,960と選べるけど、それぞれクリップしなければいけないドット数って違いそう
とりあえず左右の黒い部分を削ったら、無効領域を考慮しないでそれと同じ割合だけ上下を削ればいいってことね

例えば960x1080で録画したものだとすると左右の黒い部分を削りたければ
左右16ドット削ったら上下18ドット削って944x1062にした後16:9にリサイズするとか
・計算
元サイズ 960x1080
水平を基準とした16:9のサイズ 960x540
左右16ドット削って16:9のサイズ 944x531
削らなければならない上下のドット数 (540-531)x1080/540 = 18
クリッピング後のサイズ 944x1062
これを後は好きな16:9にリサイズ(944x531でも704x396でも)
896名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 10:18:52 ID:TQG17HC3
MTVでS端子接続して地デジで録った720x480なやつ
左右16削っちゃうと車のホイールが横長の○に見えた・・・
そのままだと○だった
897名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 10:22:51 ID:ZEwfu/5J
何で再生してるのかと
898名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 10:23:44 ID:J87ceOv7
制作者側がちゃんと規格守ってるかどうかというのは別問題だからな
899名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 10:20:50 ID:s8dlZjll
>>892
720の両端は同期信号の頭でも終わりでもなく途中
(カラーバーストの後ろと水平同期の前)だし、
8ピクセルだと既に映像が数ピクセル描画されているので、
映像信号の領域だけ抽出ではなくなるのだけど・・・。

いやほんとに良くわかんない。
900名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 11:44:40 ID:R6RNXSJL
>>899
ビデオ(SD)のデジタイズを行うときの、チップのタイミングの約束事だから、それを踏まえて
いれば、自由でいいんだよ。実装によって前後にシフトする可能性もあるし。
901名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 14:41:09 ID:RiUWhv7r
>>896
削って720にリサイズしたら延びるに決まってるだろ。
902名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 19:23:52 ID:nqaYx6Yx
>>901
リサイズは640x360にした
903名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 19:43:44 ID:vU1HfoGz
>>896
そりゃ左右8ずつ削るのが普通だからな
904名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 01:40:50 ID:P6klBlKG
>>903
確かにwwww

ってか、左右合計16じゃないの?
905名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 02:37:14 ID:uDt433eK
左右8づつ削ったら合計16にならね?
906名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 10:00:13 ID:U29fYhLe
>>903
左右合計16っす
907名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 18:30:29 ID:S6SGptag
誰か円をキャプチャして検証してくれ
カラーバーとか試験電波なら丸い模様あったよな
908名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 18:33:29 ID:1S37Zcqt
909名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 18:46:36 ID:oV8OWvbH
>>908
いやそれはない。
910名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 20:54:30 ID:UuVkjEML
番組制作レベルだとカラーバーあわせる編集マンなんか見たことないが、
試験電波なら、マスターまではあっているだろうな。

ただ受信、キャプチャする時点でずれる可能性が100%。
911名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 01:52:55 ID:7K2nBiKw
メーカーも規格を完璧に守るわけじゃないしな。
912名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 01:59:16 ID:gy3+T0tI
規格に間違って書いてあったりするしね。いやマジで。
913 ◆.WcbPIljrw :2007/02/03(土) 15:40:47 ID:R5ZAMNus
>>907
スイッチャで丸ワイプ切ったところで、
PAR(4:3)=0.9
PAR(16:9)=1.2
になってそうだな・・・。
実写だと、レンズの歪が無視できないだろうし。
>>910
アナログだとしょっちゅう合わせてたな・・・。
デッキは常に。
モニタもシステムも時々校正しないと困る。
914名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 16:09:37 ID:gy3+T0tI
>>913
D1が720×486だったのが最大の問題なんだよね。
だれもこれが4:3だなんて言ってないのに
これを元にしたモノスコとかも多い。
915名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 03:15:07 ID:lRkuDP4F
今年に入ってサイドカットに目覚めた

地アナの兎兵器ミーナは左右削ると円がゆがむような気がするんだが他の人もこう?
テレ東(ときメモ)やTBS(種ガン)のアニメは削るほうがいいっぽい
MTU2400使用
916名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 15:33:05 ID:gqN1EBGJ
aviは横縦ともに16の倍数でないといけないと聞くけど
16:9の場合に一般的な704x396も640x360も縦が16の倍数じゃないんだけどOKなの?
917名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 15:50:31 ID:SkdEALWp
704x480
918名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 15:52:52 ID:keDCpMCj
704x400
919名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 19:54:31 ID:H0T+YC2t
いや別にAVI自体にはそういう制限はないだろ。
個々のコーデックの問題。
920名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 01:29:39 ID:KrJ6L0VV
704x396が一般的なのはダウソ板だけだろ
921名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 01:51:29 ID:jbrKdysD
自分で見るのなら自由だよね。
922名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 04:29:31 ID:iW77Vqbw
GyaOも396 ダウソ板住人
923名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 23:42:28 ID:jgKR95R2
はねとびわろた
924名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 09:18:30 ID:Db8+bKxn
今日初めてβで録ったやつを取り込んでエンコしてるけど
左右8ドットずつ削っても映像がキッチリ収まらなくなった。
上下はスキューを除けばキッチリ収まる。
この場合アスペクト比を考えると目測で収めた方が良いのだろうか?
925名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 09:26:38 ID:ZYQxHdQy
うっせぇ
ageるんじゃねぇはげ
926名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 22:07:38 ID:U8VTiAYu
スキュー?

なんでこのスレはPB G4と掛け持ちが多いんだ?
927名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 15:36:11 ID:KnT/ZsLN
うちのHDレコダのファイルは704x480なんだよなあ。。
928名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 16:37:03 ID:iL3d2thM
松下か。
929名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 19:27:10 ID:Cg6OT4KW
>>927-928
TVで見る分には704と720の違いは分かんないしなぁ…。
930名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 23:02:54 ID:LvsSrkN2
地デジを16:9SDアナキャプの場合
720x480を左右合計16ドット削って856x480にリサイズ(Xvid仕様上)
or
720x480のままアスペクト比16:9に指定してエンコ
でおkですか?アスペクト比指定する場合でも左右削るべきなんですか?
931名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 23:11:41 ID:O0kHOkBF
ソースによる。
932名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 23:28:39 ID:zApd+gVj
おまいらまだやってるのかw

自分で見るもの作るんだから、自分が見て違和感無ければいいだろーが。
933名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 00:26:59 ID:vwvq3qVg
自分で見るものしか作らない人は楽でいいね


って言いたくなるようなレスはせんといてください
934名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 07:23:36 ID:hdZtXYjz
おいおい。
お前ら自分が見るためだけにやってるわけじゃないだろ?
他人にばらまいて神と呼ばれたいが、変なアスペクト比で「なんだこいつ」と思われたくないからここで聞いてるんだろ?
935名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 09:53:23 ID:qErsV1zW
自分で見るもの以外を作ってるんならプロってことだろ?
ならなおさらこんなとこで質問しなきゃならんようじゃクビだなw

P2Pは除く
936名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 11:33:28 ID:hdZtXYjz
>自分で見るもの以外を作ってるんならプロってことだろ?
なぜその発想になるのか理解不能w
937名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 13:20:07 ID:kNVNmyHJ
640x360と704x396じゃ、数値は微妙な差なのに画質はあきらかに良くなる(見る画面サイズにもよるけど)
mp3の128と192の音質の差もあきらかにに違いがでる

今まで640x360の128kでエンコしていたのを激しく後悔している今日この頃w
938名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 13:27:13 ID:Vn62hBT9
704x396も糞だけどな(´・ω・`)
939名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 23:59:24 ID:vyUhNhLa
テレビ録画を上下カット&横縮小の640x360から上下カットのみの704x360(再生時10:11)にしたら
ビットレートが激増したような気がする。
縮小でノイズがつぶれてたかな。
940名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 18:51:14 ID:6Ev3hV8K
>>934
自分で見るだけならエンコなんかしないもんな。
安くなったDVD-Rに、SPやXPでガンガン録るのみ。
941名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 19:56:39 ID:4bi8RdwR
xpにしてまで残しておきたいとは思わない
942名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 17:42:17 ID:floeNVxM
仲良くやろうぜ
943名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 23:24:35 ID:1zKexyYt
とあるエロゲのムービー(mpeg1)をdgindexに食わせたら、でできたd2vに「Aspect_Ratio=4:3,525」って書いてあったんだけど
「,525」って何?
944名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 02:09:04 ID:N4Guc0Ll
525iとか
945943:2007/03/04(日) 03:25:16 ID:dt0+Msdg
>>944
525iでぐぐってもたいした情報が出てこないんだけど・・
ゲーム中やmpcで再生時のサイズからparは10:11みたいだけど、あってる?
946名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 11:33:04 ID:VSObdiev
525iは480iの別名と思っといて大丈夫
947名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 03:31:44 ID:6eXef2RQ
もうわかんあい!
長方形ピクセルなんて、ふざけた規格を作った奴の顔が見てみたい!
948名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 11:54:47 ID:OwAb/AUy
720x480ってなんだったんだろうな。
949名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:02:46 ID:8IR3TOeb
横長引き伸ばし
950名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:34:19 ID:5kjbLL1K
なんだったって・・・
SDって、700x525じゃないの?
MUSEにしたって、2000x1125じゃないの?
951名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:36:00 ID:iZI65CIR
ピクセルが何だろうと、映像ファイルに「4:3」とか「16:9」というフラグを入れておけば、
再生ソフトがそれを読み込んで適正アスペクト比で再生してくれるんじゃないのか?
952名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 00:38:21 ID:iUuHPnQg
スクイーズって704×480に伸ばして720×480で収録してるのか
720×480に伸ばして収録してるのかどっちですか?
953名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 18:41:15 ID:10ed661Q
自分で録画・エンコ初めて、やっぱりまだ思うのが
ほんとに16削るだけでいいのかな、と
720→704にしてもどうしても残る黒い縦枠に・・・
ちなみに8+8ではなく、5+11にして左右の黒い残り幅を合わせてる
でも別の番組とか局だと、これでも削りすぎになったり
幸い残してる番組はもう決まった番組だけだから、
いちいち「この番組は○+○にしなくちゃ」とかいうことはないけど
954名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 19:19:32 ID:YwrSj3Fv
マスターがどうなってるか分からないものに悩んだってどうしようもない
955名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 19:43:50 ID:KiJvHwgB
>>953
どうして黒枠が残ったり削りすぎになったらダメだと思うの?
凄く不思議。
16削ることと黒枠は何の関係もないのに。
956名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 20:28:06 ID:oqDAGaGK
アナログキャプに話を限れば、黒枠が残るのはいいけど削りすぎになるなら
そのキャプボは削っちゃいけないタイプのキャプボじゃないのか。
957名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 03:37:30 ID:e3duZ239
テレビで見えない範囲なんて製作側も気にしてないんだよ。
958名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 04:00:10 ID:JMK+LJQy
>>957 最近は液晶テレビで見えちゃうから気にしてます。
959名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 04:16:18 ID:cy+rKsPy
今まで左右計16削らないでエンコしてた・・・
720→640 にしてたので、これを正しいアス比に近づけるには640から計14削って
また640にリサイズでいいんでしょうか?
960名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 04:18:56 ID:hIN0QhgY
>>959
再エンコしたら画質ひどいだろ
961名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 04:29:33 ID:cy+rKsPy
>>960 ここ1週間くらいのソースしか残ってないんで、またエンコしなおしはできないんです。
もともとアナログで綺麗じゃないので、再エンコしてアス比調整してみようかと思いまして
962名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 04:53:42 ID:OqpWLNIH
720:16=640:14.222222222222222222222222222222
どっちにしろ正確にはならない。
MKVコンテナに詰め替えて、DAR15:11にすればOK
963名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 05:06:23 ID:cy+rKsPy
>>962 mkaは作ってみたことあるのですが、mkvはまだないので
調べて試してみます。ありがとうございます。
964名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:30:58 ID:Y226r9iw
>>956
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジー?
ありがちなIOのRX2だけど・・・

時々計11ぐらいで黒枠が消える場面がある
でも720→704の計算上更に5削ってるYO
965名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:45:58 ID:GXXCza0t
>>964
NTSCの水平の有効画素は711個程度。
だから全然おかしくない。720→704でおk
966名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 02:09:42 ID:NsXjnZtN
NTSCは、711x485。だから縦480でキャプった場合は合わせて横704にすると書かれてた。
711 : 485 ≒ 704 : 480
967名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 13:19:07 ID:sBLfWLjr
リサイズするならそうだけど、上下は切れてるだけだからなぁ。
968名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 18:00:16 ID:Jo+yULWN
4:3のDVDをリップ(720x480)
Xvidでエンコして
mkvにアスペクト(4:3)で格納する場合
左右を8ずつ(計16)削って
704x480でエンコするのが正しいんですよね?
969名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 18:50:04 ID:7F+yJRti
多分。
間違ってたら俺もあぼん
970名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 19:03:28 ID:Y226r9iw
>>965
>>966
ということは、もともと横+7/縦+5の無駄(?)領域を放送局が送り出してると
(本来、横704のところを+7の711、縦480のところを+5で485)
ただし縦幅に関してはキャプボが強制的にちょん切って
すでに480にしちゃってるから手を加えなくていいのに対し
横幅は規格上720で録画するようにできてるから人間の手でクリッピングが必要
・・・ということでOK?

ただどっちにしろキャプボが強制的に切ってる縦5つ分と、
横704になるまで手で捨てる16個分の映像がもったいない、と感じる貧乏性の俺orz
上にも書いたけど黒い部分を横16クリッピングしてもまだ黒枠、ならいいけどね(´・ω・`)

>>968
自分、8ずつじゃない・・・それだと偏っちゃうから
971名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 19:14:31 ID:jPwUgbZL
・720x480の16:9 - 32:27
・704x480の16:9 - 40:33
・720x480の4:3 - 8:9
・704x480の4:3 - 10:11
ってあるけどアスペクト比にはそれぞれ2種類ずつあるってこと?
でDVD収録は製作状況にあわせてアスペクト比を加えていると?
972名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 20:34:22 ID:GXXCza0t
>>970
>ということは、もともと横+7/縦+5の無駄(?)領域を放送局が送り出してると
いやいや逆だろうw
本来711x485相当の映像を縦は切り捨て、横は余分に取って720x480でキャプチャしているってとこか。(厳密な説明じゃないような気もするけどw)
で、TVでは711x485の領域が4:3になるように映しているから、
キャプチャした映像をTVと同じように見ようと思ったら>>966の計算から横は704にクロップしてやる必要が出てくるというわけだ。
詳しくはここを見ればいいと思う。
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/status/1/index.html

問題なのは「左右合計16ドットクロップすること」を、「黒帯をクロップすること」と勘違いしている人がなぜかいるということ。
本来これらは全く無関係なので、黒帯があろうがなかろうが16ドットクロップしないとアスペクト比は狂う。
973名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 20:44:49 ID:GXXCza0t
>>971
正しいのは・704x480の16:9 - 40:33 と ・704x480の4:3 - 10:11 の2つ。
しかし実際には・720x480の16:9 - 32:27 や ・720x480の4:3 - 8:9 という
狂ったアスペクト比のDVDも存在するらしいというだけ。

で、実際・720x480の16:9 - 32:27 や ・720x480の4:3 - 8:9 でエンコしたことある人っているの?
そのDVDがちゃんと規格に沿って作られたかどうかなんて俺たちには知りようがないと思うんだけど…。
真円をが写っている映像でチェックするにしたって都合よく真円が写っているとは限らないし、
そもそもそれが本当に真円だという保障も無いと思うのだが。
974名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 20:51:02 ID:1F0shlLC
計算して描いた画像でもソースにしたら?
975名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 20:53:22 ID:GabE1/vQ
実際は32:27でも440:33でもぱっと見じゃ違い分からんよ。
976名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 21:42:04 ID:sBLfWLjr
でも現状の業務用機器が
スタンダード10:9、ワイド12:10で設計されてるので、
それにあわせないとアスペクトが狂うんだ。
相変わらずループするな・・・。
977名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 00:19:28 ID:rcFVLLD2
>>972
じゃあそもそも
711:485=704:480だから
485→480はボードが勝手に強引に削ってくれちゃってるんで、
それにしかたなく比率を合わせるために、720(→711)→704を手でやってるということでOK?
485→480の時点で映像が捨てられてるから、720(→711)→704に捨てるのも止むを得ずと

・・・485から勝手に削るなよ・・・なんで?奇数は駄目なの?
まずはここでややこしくなってると考えていい?
978名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 00:31:27 ID:RSN26lF7
MPEGやDVでキャプチャできないから。
業務用でもない限り無駄。
979名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 00:56:49 ID:PD1ODSmB
>>977
縦横の解像度が16の倍数になってるのがコーデックにとって最も効率がいいから。
980名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:23:15 ID:VpTW5qag
デジタル放送になったら無加工でもオール正方ピクセルになってて
ややこしいアスペクト比の問題なんて即解決とか思っていた時期が
俺にもありました。

今のところアングラ使わずに現実的にキャプチャーしようと思ったら
プロの機材買うか海外でデジタルソースの日本の番組が放送されて
それを海外のデジタルキャプチャーボードでキャプチャーするしか
無いな…ぜんぜん現実的じゃないな…
981名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 10:41:17 ID:rcFVLLD2
>>979
なるほど!それで上下5個が犠牲か・・・

残る疑問は、局ごとどころか、番組ごとに映像の左右領域が違う点についての処理かな
映像■が枠| |に対して
|■ | という番組があれば
| ■ | という番組もあれば
| ■| という番組もある
だからクリッピングの数値が必ずしも同じではないという点
映像ごとに変えるのが正解なのか、有無を言わさず一定値で削るのか
そもそも送り出す放送局がなぜこんなに映像がずれてるのか理解できない
プロ機材で撮影・編集してるのになんで映像位置が同じじゃないのかと

つーかこれは、スレ違い?
982名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 11:49:27 ID:RSN26lF7
>>981
同期は左合わせで取るから、
一般的には左の黒の幅は同じであるべきなんだけど、
ブラウン管のテレビで両端2%は見えやしないので、
保障してない。
983名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 18:38:16 ID:of27eJOW
不二家や北陸電力みてたらわかるだろ、
現場がどんだけいい加減かってことぐらい
984名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 19:46:44 ID:GWbu9vzP
>>981
映像製作者は何を中心に据えるかを考えて撮影しているんだから、
左右が対象ではないからといってクリッピングの数値を変えたら、
意図したとおりの映像にならないじゃないか。
黒帯部分が無効領域という考え自体が間違い。
985名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 20:34:47 ID:qus2X2uo
クリッピングって言ってる奴はシュミレーションって言ってる奴と同じぐらい莫迦だと思う
986名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 20:39:13 ID:VpTW5qag
普通の写真のフィルムとかもネガ見たら
写真に写ってない部分が4:3の範囲外にあるからなぁ
その辺の切り取りの裁量は昔の写真屋は気を使ってくれていたけど
今のスピード印刷だと一律真ん中で削ってる
それと似たようなことと思われ、
印刷だって断ち切り線外まで画を入れてるし
マニアはその断ち切る前の原稿を欲しがってるし…

ただまあいえることはDVDに収録されない映像の部分を得て
コレクター魂を満足させたいと言う事なのかな。
987名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 02:56:28 ID:vwRVF4Rk
お前らの言ってることは難しすぎる。
988名無しさん@編集中
だがそれがいい