【第3世代まだ?】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ここは VertexLink MeiaWizを始めとする
SigmaDesigns EM855x/EM8620Lチップを搭載した
Syabas(サイヤバス) Technology 社アーキテクチャのネットワークメディアプレーヤーを語るスレです。

MediaWizの他、
IO-DATA LinkPlayer、Buffalo LinkTheater、長瀬産業 DVXシリーズ、
NEXX-N****、SVEC-FD151、Roxio eyeHome、DX-ETHなどの互換プレーヤと
Uzu、wizd、kuzu、CMBServerなどフリーの互換サーバソフトの話題を中心に扱います。

前スレはこちら:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106828469/

その他詳細情報は >>2-22
2名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 16:39:53 ID:4rs4Eh52
3名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 16:40:46 ID:4rs4Eh52

■関連リンク
NEC AX10でwizdを動かす:http://www.birdland.co.jp/~wizd/
BUFFALO LinkStation でwizdを動かす:http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
I-O DATA LANDISK でwizdを動かす:http://landisk.sealandair.info/

■まとめサイト(初心者はまずここを確認)
MediaWizの覚え書き:http://www.geocities.jp/mediawiz2005/

■互換サーバ
 ●商用ソフトウェア
  ULTIMATE Server(Windows用)
 ●フリーソフトウェア
  Uzu (Window用)
  CocoaMovieBrowser Server (MacOS X用)
 ●オープンソースソフトウェア
  kuzu (Apache + PHP用)
  Open ShowCenter (Apache + PHP用)
  LinkPMS(Ruby)
  wizd(Linux他)
   1.オリジナル:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
   2.改造版A(0.12g/0.12h rc):http://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/
   3.改造版B(0.12gt3):http://oak.zero.ad.jp/~zbm74288/index.html (サムネイル表示対応版)
   4.改造版C(0.12gt3d):http://ugu.yugekitai.com/ (Bへの機能付加)
   5.改造版D(0.12h_pvb_12):http://www.geocities.com/flipflop7146/wizd.html (Aの改造版,DVD再生他)
   6.改造版E(0.12h_hoge2):http://www.geocities.jp/wizd_012h_hoge/ (CとDを簡易統合)
   7.改造版F:(0.12h_hoge2_DVDISO/0.12h_pvb12_DVDISO):http://sirius10.dip.jp/ (D/EヘのISOファイル再生)
   詳しくは wizd@wiki:http://www2.atwiki.jp/wizd/
4名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 16:43:48 ID:4rs4Eh52
■互換サーバ
 ●商用ソフトウェア
  ULTIMATE Server(Windows用):http://www.transtechnology.co.jp/software/item/us/index.html
 ●フリーソフトウェア
  Uzu (Window用):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
  CocoaMovieBrowser Server (MacOS X用):http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html
 ●オープンソースソフトウェア
  kuzu (Apache + PHP用):http://www3u.kagoya.net/~kkuroda/pc_mw.htm
  Open ShowCenter (Apache + PHP用):http://openshowcenter.sourceforge.net/Mambo/index.php
  LinkPMS(Ruby):http://www.nijino.com/ari/linkpms/README.ja.html
  wizd(Linux他):
   1.オリジナル:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
   2.改造版A(0.12g/0.12h rc):http://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/
   3.改造版B(0.12gt3):http://oak.zero.ad.jp/~zbm74288/index.html (サムネイル表示対応版)
   4.改造版C(0.12gt3d):http://ugu.yugekitai.com/ (Bへの機能付加)
   5.改造版D(0.12h_pvb_12):http://www.geocities.com/flipflop7146/wizd.html (Aの改造版,DVD再生他)
   6.改造版E(0.12h_hoge2):http://www.geocities.jp/wizd_012h_hoge/ (CとDを簡易統合)
   7.改造版F:(0.12h_hoge2_DVDISO/0.12h_pvb12_DVDISO):http://sirius10.dip.jp/ (D/EヘのISOファイル再生)
   詳しくは wizd@wiki:http://www2.atwiki.jp/wizd/
5名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 16:53:35 ID:4rs4Eh52
■■Syabas アーキテクチャ互換機の違いについて■■
ハードの仕様面からは 動画のデコードチップにEM855xを搭載した第1世代機と
 WMV/WMV HD対応のEM8620Lを使った第2世代機があり、
 それぞれDVDドライブの有無で大雑把に分類できます。

 第1世代機
  ●DVDなし
   MediaWiz (USBなし),MediaWiz Plus,NEXX NVEP-700T,SVEC FD151
   Roxio eyeHome(USBなし)
  ●DVD搭載
   NDVP-730H (USB/PCMCIA両方あり)
   LinkPlayer AVLP1/DVD(PCMCIAのみあり)
   DoTop DX-ETH(PCMCIAのみあり)
   DVX-500,DVX-500a(USB/PCMCIAなし)
   LinkTheater PC-MP2000/DVD,PC-P2LAN/DVD (USB/PCMCIAなし)
 第2世代機
  ●DVDなし
   MediaWiz HD
   LinkPlayer AVLP2/G,AVLP2/G-2
  ●DVD搭載
   LinkPlayer AVLP2/DVDG,AVLP2/DVDG-2
   LinkTheater PC-P3LWG/DVD
   TRANSGEAR DVX-600
   LinkPlayer AVLP2/DVDLJ,AVLP2/DVDLJ-2(無線LANなし)
   LinkTheater PC-P3LAN/DVD(無線LANなし)
   TRANSGEAR DVX-600 Wired(無線LANなし)
6名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 16:55:42 ID:4rs4Eh52
これらの機種はマザーボードの仕様がほぼ共通の兄弟機です。
 DVD,USB,PCMCIA,無線LAN等、搭載する周辺パーツにより仕様が異なりますが、
 対応する動画音楽フォーマットやネットワーク機能についてはほとんど同じです。
 正式にDivX認証を取得している機種もありますが、取っていない機種でもDivX再生は可能です。

 ベースとなるファームウェアを各メーカがカスタマイズするようで、
 ファームウェアバージョンの違いで各機種のソフト的な機能に微妙な違いはあります。

 リモコンのキー配置(と内部キーアサイン)は各機種で大きく異なります。
 純正のサーバで運用する場合には問題はありませんが、
 互換サーバはMediaWizのリモコンを基準に作成されているので、
 それ以外の機種でフリーの互換サーバを使う場合には設定ファイルやskinのカスタマイズが必要です。
7名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 21:52:47 ID:nffmolVJ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/20/okiniiri.html

こういうソフトを見つけたので、Media Player Classicと
組み合わせてwizdにアクセスして、plsファイル読み込ませて
再生できないか試してみたけど、駄目だった。

debugログ調べてみたらHTTPのアクセスに
HEADコマンドが使われてて、wizdはGETにしか
対応してないのでエラーが出ている模様。
もともと再生できてたVLC media playerだと
GETコマンドしか使ってないのでうまくいっていたみたい。

wizdがHEADコマンドにも対応すれば、上のソフトと
組み合わせることでwmpやmpcでストリーミング再生が
できるようになると思われます。
8名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 22:15:40 ID:nffmolVJ
それとhogeの作者さんこのスレ見てるようなんで、
ひとつ気が付いたバグがあったので書いときます。

私は12gt3をPCからVLC media playerで再生するのに
使ってるんだけど、ちょっと前にhogeを試したところ、
PCからの再生ができませんでした。
原因はplsファイルに記述される動画ファイルのURLが
おかしいせいでした。

/ほげ/ほげ01.avi
というファイルの場合生成されるURLは
http://hoge.jp:8000/%A4%DB%A4%B2/%A4%DB%A4%B201.avi
とならないといけないのが
http://hoge.jp:8000/ほげ/%A4%DB%A4%B201.avi
となってました。
どうもディレクトリ名の部分のコーディングが機能してない
みたいです。
9名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 00:45:04 ID:RnM3GR2z
>>7
ノーマルwizd(wizd_0_12)で実験
簡易的にHEADメソッドに対応してみたけどダメだった
どうも、wizdはRange付きの要求に対しても200を返すみたい
本当は206でContent-Rangeも付けないとダメなんだけどね
その辺で動かないみたい
他のhoge版とかは分かんないのだけれども
109:2006/03/22(水) 13:12:24 ID:RnM3GR2z
続けて実験
Range付き要求の時、206を返すようにしたもののこれまたダメ
色々原因を突き止めてゆくと、Content-Length分のデータが送られる前に接続が切られるみたい
telnet server 8000>aaaa で
GET /test.avi HTTP/1.0
Range: bytes=153139506-
を数回繰り返してaaaaの大きさをみると毎回違う
http_file_send()のfree(send_buf_p)の前にusleep(50000)を入れるとaaaaの大きさが同じになり、再生もできる様になった
でも、usleep()は場渡り的で良くないよねぇ・・・
# Content-Rangeは不要で200 OK→206 Partial Contentだけで良いみたい
117:2006/03/22(水) 21:14:09 ID:q1Z9I/lS
>9-10
うほ、PCからのアクセスなんてwizdの
本来の用途からはずれたネタで、
ここまで細かく検証してくれる人が
いたとは・・・。

私自身どうにかできないかとソースを開いて
みたのですが、httpコマンドの具体的な
処理手順が理解できてないもので、
早々に挫折してしまったものなので、
技術のある方に実際に検証していただけたのは
非常にありがたいです。
できれば改造の手順を解説して
いただけないでしょうか?

今回のネタだと、いじる可能性があるのは
wizd_http.c、wizd_listen.c、wizd_send_file.c
あたりですよね?
12名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:33:32 ID:RnM3GR2z
>>11 一応、patchあげておくよ uudecodeで戻せるはず
長いので2分割
begin-base64 644 head.patch.gz
H4sICNFIIEQCA2hlYWQucGF0Y2gArVbfa9tWFH6W/4qLS4mNLEWSJf8kI8ZxkpHEDonytA7hyFe2mCIZSd5IS/6YtBKlC7SBPWxpE5K2D1nHyJ5WRh8Ge1vX
waBjb3vYuffasePY2WCVjWXpnO+ee77z3XOvIAjoC/tuS+yInm+3OUWScoKUFRQFSUpJK5SyipjVCpqaBwvipaIkJXie72PG3FWtpOREWZWkvKTlc333+Xkk
yLKagWdyy6P5+QS61cKW7WJuWdfXjeXGps5xXHLZC8JSMoHGzI0VRK3wf1YWJURm0li5499xkwn+iud6ZUMf982h9aYf2k0HVT03xG7IgFdD1Bu6sdjYqi+g
UbAqqWjRdjCqeyFa9Hpu6yoWUWy1Uddrdd1YrdWX9GUu2Q8jrGK3HXZK6LbjtCbFrFSrtXXd2KjUl2qbXLJimrgbChtNt42DEtreDXHAYJTAokYJLOYyBUog
13MDu+3iFjI7TR8eA+wbzTYE/kTRcp+WgYXZWXT81+nj6OvodAusQoVYx5Gcj83PjQ4wf4kbBcZP4rdxFN+P/4y/hd9X8e/xERSI52w35Dq42TI819kdoJZr
lYX4l/gkfhm/ig76Xj7JyLCcZnvgRnOMLuIfYexDmJBnWcbALwihWkbXC8ojvvH5/nF8ir46ePbD4fcvX49BsNsaAMYRJ19ePGOIhNBXutEJw65oTpG7Koua
DB9NLqhjcu8Dr2CyJVUC2YtZSVELslxURjSv5PNQK57cZJnVjM5vqaZH96N3+4/oC9tCKRSEPnxTDmjD2O5ZGZQEp2Qazc2h+tbqKkpT13sJgaTYwtu9tuF4
bcPrhd1emErOgPcMckGkFhGpiLDve76YTJcZwsdhz3chjiAjeMdz0+OSCo4GRveY+9Sono9mCGhKfAaeNIE9diOkGlSDtmt5Rlf46FJVaA7JZZr5HukJjL2n
13名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 21:34:37 ID:RnM3GR2z
5ydvQTpH8Rso8FH0c3QevX/6x8nf+w8o6apcIOtEVeR+oxkRHJAeHcTP44cgzyfEMuDANZsBNne6I0TQFUqXZoYDDwe7qeGrNKIMSawujKHreQx1P0zkOou3
A7SAQ2yGIiz10bjp8iDlmdIMin6Nfnt+GL0/ewPKeUAtZi80trHl+dggC7lphni0lICCISgnRcqJJikZWaWk0A9Pxhb+x8VGWFitV6AIV8iFGX6I0Yf1gdpM
IJg89HwbZDtLZjEL/OUuK8OzwjDppZAsMeWB7IC9m+bGzNCc9qHxvRvRy42gy/YSkHZkwa4xtcdoWVEpFLI5LXu9x4ygx4HFkpoDoJSVikMgqS9sDXnEwy/k
SCV/baLsHeyj8U+Qy9nZN2ePJ7oJHGW7u5ui86CUk+UIW8twVTRWMiiw72LPmuiVpjTT0t28JgZl+mAxsRPg/zgeOSj864ik57DuEN40Fuz/9VpV/7hRv3lE
JKB+J5kekG71Sp5u9Vlp0MKm1PP4xYuL716fTi7l1BIM22sa9fuyBKFv2ZYLpxO0tlZZN/Tapg6jUjARI5VlimvSI4oReOZnOMygCT3vUr5ucwdnWNNml8lO
RYZDT0UZtkNqMslU0bR+puC/RztTL3Aw7qY0CS7aCC0fY8YbcGV002WS8hre8fxdtAg2EXxMxwtwymoxIz24VckrsCX+AVcI2lnoCgAA
====
14名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 03:45:01 ID:A7QIMFLN
>12-13
おおお、どうもありがとうございます。
早速参考にさせてもらって、12gt3の
改造したところうまくいきました。

ただMedia Player Classicでplsファイルを
読み込ます場合は、URL中のスペースは
%20じゃなくて+でないと駄目な模様です。
15名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 07:05:11 ID:IMG6Vb4t
ひょっとしてwizdって、
デフォルトのポートを変更して起動すると、
デフォルトのポートにオバケができる?
16名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 20:17:14 ID:Ig9gZhgc
>>14

patchを公開して!
17名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 22:33:47 ID:StAYLzIZ
>>8
DVD_ISOを自分のソースに取込む作業をしたので、
ついでに直しておきました。>hoge
気が向いたら動作確認してみてください。

自分の環境で遊んでたのも一緒にあげたので(+ソース整理も少々)、
>>8以外もところどころ変わってたりします。
興味のあるかたはhogeのページのreadmeの修正履歴で確認してみてください。
18名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 14:24:57 ID:DF2958ah
>>17
おぉ。神再臨
今週末にでも試してみます〜
19名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 15:53:38 ID:X4+pqfeS
ttp://buffalo.jp/products/new/2005/000218.html
動画再生にはSigmaDesigns社製「EM8620L」を搭載・・・

新製品として売り出す必要性があったのかと小一時間
20名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 20:23:14 ID:BwwGKL9Q
新チップがダメダメだったか余剰パーツの一斉処分ってことか?
21名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 10:58:44 ID:ceGPDc47
また3ヵ月後くらいに新チップ搭載の新機種が出るような希ガス
22名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 13:30:10 ID:6zT2Trvo BE:141367829-
調べて分からなかったんだが
VBRなXviDは再生可能?
MMname2では再生可ってでたんだがVBRはビトレバラバラだしさぁ
mp3はVBRでエンコしてたんだけどCBRに変えるけどXviDのQT使えないと困るからさぁ・・・
実機購入のため調べています。
23名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 21:08:09 ID:zSTsBVor
>5.改造版D(0.12h_pvb_12):(p)http://www.geocities.com/flipflop7146/wizd.html (Aの改造版,DVD再生他)

にて 0.12h_pvb_19が公開されましたね!

英文ドキュメントを読む限りは
DVD再生時の自動チャプター生成機能なんかがついているみたいですね!
24名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 01:44:36 ID:XDb0vfPr
wizdXP なるものも発見。

http://remotew.free.fr/wizdxp/

wizd 0.12h_pvb_19 ベースの Windows版でGUIの設定ツールがついてます。

ドメイン見るとフランスかw
オープンソースで世界に広がるwizdだな。ほんとに。。。。
25名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 01:58:08 ID:tbCjToDe
wizdXP 記念age
26名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 17:04:26 ID:Xd+VzHFM
既出だったり勉強不足だったりスレ違いだったら
指摘なり誘導なりおながいしますが
「Link de 録!!」や「mAgic録画」みたいな事をしたいなぁ・・って時には
やぱりLinkTheater や LinkPlayer を対応キャプチャと併せて
専用ソフトで動かさなきゃなんないんでしょうかね?(´・ω・`)
27名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 19:00:28 ID:M7UIcBnZ
>>26
もっと具体的に。
2826:2006/05/12(金) 10:42:43 ID:qJhXFc2K
>>27
ご指摘感謝です(ノ´∀`*)
また、先走った感がありましたので改めてご質問します。

メディアプレーヤー上の操作で、PC上なり外部のチューナーを操作する方法は有りますでしょうか?

BUFFALO LinkTheaterをお茶の間に、同社のPCastTV対応キャプチャをパソコン部屋に置いて
LinkTheater上からの操作でTV録画をする事が出来るようなのですが
このような事がMediaWizとか他社の組み合わせで出来るのかしら?と言う事でした。

要は茶の間に居て「あ、この番組撮りたいな」って思った時にパソコン部屋まで
走っていかなくて済むような方法です(・ω・`)

再生機としての域を超えちゃうような気もしますが、出来れば便利だナァ・・・って
29名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 13:47:37 ID:HucZ7e6k
>>28
残念ながら出来ないです。
ちなみにLink de 録使ってるけど、「あ、この番組撮りたいな」って時にメディアプレイヤーからの録画は不向き。
他のHDレコーダーに比べてボタンや矢印を押す量が半端なく多い。
3026=28:2006/05/17(水) 16:18:25 ID:xkTnodYZ
>>29
そうですか〜・・残念(´・ω・`)
ナルホロ・・Link de 録は不親切でしたか・・・( ̄- ゚̄ )ユメミタヨ
半端にキャプチャできるマシンがあるんで
改めてHDDビデオ導入にチョット躊躇ってました。

茶の間からのダッシュに精進します。
ありがとでした〜( ´∀`)/~~
31名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 10:18:25 ID:d2Nv6cU5
hoge使ってVOB再生→音でない、WEV再生→音でない
なんですけど未対応なんですか?LinkPlayer AVLP2/Gです
3231:2006/05/24(水) 13:06:17 ID:d2Nv6cU5
BIOSでMBのオーディオ切ってるんですけど関係ないですよね?
33名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 16:52:30 ID:W6y4CfDP
過疎化しているスレにすばらしいネタが。

Sigma Designs製「8621L」を採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0526/cowboy.htm

H.264対応は・・・してないっぽいなorz
再生できるファイルも従来の2世代機と対してかわらんし・・・。
だめじゃん! or2 =3
34名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 16:53:46 ID:W6y4CfDP
>>33
しまった、直リンしちまった。
リンク先見るときはコピペでよろm(_ _)m
35名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 21:51:41 ID:W52BRE94
sourceforge登録記念age

http://wizd.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/projects/wizd/

wizdXPともども新Version出たみたい。
サムネイル機能がついたようだが?
36名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 00:16:35 ID:nRFizBtA
>>35
ソースが見当たらないんだけど…なんでだろ?
ソースの置かれないsourceforgeなんて、クリ(r
変なパッチが混入してないかどうか確認しないと怖くて入れられないのにー
37名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 02:25:13 ID:T/oGZepl
>>36
cvs
38名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 08:19:20 ID:nRFizBtA
>>37
どもです、いまだに一括ダウンロード方法がわかんないけどソースは見られました
pvb_19からの正常進化みたいですね、よかた
39名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 01:12:58 ID:VXetfxUR
>>38
wincvsでのやりかたは知らんけど、
Linuxならterminalで
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/wizd co
の後、
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/wizd co -P wizd

でソース一式がチェックアウトされますよ。
40名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 01:14:21 ID:VXetfxUR
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/wizd login
の後、
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/wizd co -P wizd
でした。
すまそ
41名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 02:20:22 ID:biE9JH+9
>>40
できますたー ありがとうございます
42名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 01:56:17 ID:L2287JLT
10万もするけどこれもwizdで動くのかな?
ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avcc/vrs_n8100_7100/index.html
43名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 13:14:20 ID:yio/R6Tc
独自規格のチップっぽいな・・・
人柱希望って感じだな。
44名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 18:40:15 ID:6gHNh5XN
>>42
前にも話題が出ていた奴ですね。
N8100 のほうは
カタログスペックや画面写真を見た感じでは
第一世代機のSyabus互換機と思われるので、
もしかしたらwizdをサーバにできるかもしれないけれど、
このスレでの報告はなかったですね。
45名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 19:19:44 ID:lcFC1tlg
wizdじゃなくてUzuならその機器のスレで
使えなかったという報告を一件だけ見かけたよ。

46名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 20:52:44 ID:NKdj1887
>>42
UDPのポート1900を使っているから、UPnPではあるみたい
DLNAなのかなぁ・・・
47名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 00:16:17 ID:R4gNw2Re
>>42
知恵としては、
Ultimate Server を販売している長瀬産業株に問い合わせるか、
ttp://www.transtechnology.co.jp/form.html

KenwoodにUltimateServerが使えるかどうか問い合わせるといいかも。

もしも使えるなら、それすなわちSyabas互換ということになり、
wizdも使えるでしょう。
48名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 12:43:19 ID:wzXab6/6
保守
49名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 12:43:50 ID:wzXab6/6
さげちまったからage
50名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 22:09:57 ID:oLlpX7bK
>>40

ありがとうございます。なんとか、pvd_21のソースをダウンロードできました。
だけど、makeするといきなりコンパイルエラー。
dvdread/dvd_reader.hが見あたらないと言ってます。
どこからかダウンロードする必要があるのですか?
どなたか、ヒントを下さい。お願いします。
51名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 00:17:43 ID:P6ybDT6/
>>50

ttp://wizd.sourceforge.net/download.htm
の一番下は見ました?
5250:2006/06/19(月) 22:08:06 ID:/UDki60H
>>51

どうもありがとうございます。
必要なライブラリは分かりました。試してみます。
5350:2006/06/20(火) 01:40:19 ID:MPLKSaas
度々すいません。
pvd_21ですが、wizd_menu.cのコンパイル中に、wizd_mp3.hに書かれてある
curses.hが見あたらないと言ってきました。どうしたらよいでしょう?
どなたかヒントを下さい。お願いいたします。

54名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 08:19:06 ID:u4BC+Qh6
>>53
cursesも知らず、またOSが何なのか言わずともヒントを出せると
考えてしまうレベルであれば、自前コンパイルはあきらめたほうが
いいんではないかと思いますよ
55名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 12:32:41 ID:4QdhgYz8
同意
まあ、それだけだとなんなので
一応ヒント「頭に n を付ける」
56名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 18:54:06 ID:qSagdAKL
57名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 22:07:08 ID:FGGvFljR
いつになったらH.264対応になるのか・・・orz
58名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 23:37:37 ID:QWqOZeuf
>>56
順次突撃し詳細を報告すべし
59名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 23:44:36 ID:qmDYrfAn
ただし、DVDプレーヤー部はCPRMに対応していないため、ハイブリッドレコーダなどでムーブしたコピーワンスコンテンツは再生できない。
60名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 09:48:15 ID:PDBaU+lA
>>54
>>55
こうした人たちが今の日本の現状を如実に表しているようです。
61名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 10:16:37 ID:intCrAS1
わざわざあげてまで、何を言いたいんだか
62名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 18:49:52 ID:GYMAYyNA
そして旧リンプレはファームに不具合を残したまま開発終了・・・と。
ほんとH.264対応プレイヤーまだー?って感じだな。
63名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:41:41 ID:mCHGnnNN
未だに初代MediaWiz使ってるんだが、
そろそろ新バージョンが出て欲しい と思うのよなぁ。

と思ってのぞきに来てみましたが...


無いのかなぁ
64名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 03:38:26 ID:7KzzUH9T
DLNAに移行なんだろ

ネット非対応だけどDC-MC50U2は妥協に手頃
120fps対応とAACパススルーが修正されたらとりあえず満足
65名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 14:53:17 ID:QZS26eSp
wizdが入ってる玄箱のコンテンツが見たい。
DLNA機能を持ったHDDレコのコンテンツを見たい。

両方を実現してくれるSTBはないものか。
66名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 08:34:47 ID:G5qGFQ/k
>>65
バッファローPC-P3LAN2/PC-P3LWG2ならできるっしょ?
67名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 22:59:17 ID:FK5AemJK
>>66
俺もそうレスをしようと思ったんだが、「HDDレコーダのコンテンツ」は
HDDレコーダがDLNA対応していても見れるかどうか微妙なんだ。
いずれDLNA機器が一般的になるまでは併用するしかないと思う。

wizdっていうか、OSS版DLNAサーバーが作られて現wizd環境に
移植できるようになったら本格的にDLNAに移行するけど。
68名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 10:05:10 ID:BdGzf1L3
DNLAは家電業界側のエゴがたぶんに反映されてる規格
まだ全然こなれてないというのもその通り
私はすでに自宅内でシステムを作り上げたSyabasアーキテクチャに、
ライフタイム終わるまでつき合うよ

アイオーのリンプレ3はSyabas互換を切り捨てた大バカタレ
まぁ松下の「圧力」があったんだろうがね
(アイオー・加賀電子の北陸2社は松下グループでこそないが、
松下電器との「関係」が非常に強い)
69名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:16:17 ID:0BWkyO5V
家電業界のというよりコンテンツ事業者のエゴが入っているのは
間違いないね。DLNAに限らないけど。

ちょっとスレ違いだけど、個人的にはPS3がDLNAクライアントと
して使えることを期待している。HDDレコに対するプレーヤーと
して結構いい線行ってるし、いつになったらH.264対応するのか
分からないSyabas系プレーヤーより期待できそう。

Syabasはいずれマイナーな規格のまま消えていく運命だろうし、
今ある設備以上に増強しようって気にはなれない。
リンプレ3はDLNA対応にしても中途半端なんだが、これのために
Landiskの半数がDLNAサーバー対応になったのはありがたい。

ちょっと調べてみたらDLNAガイドラインの資料は$500だそうだ。
個人で請求できるかどうか分からないけど無理な値段じゃないな。
70名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 11:52:29 ID:gZV7TU/C
バッファロー、WM DRM10対応ネットワークプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060705/buffalo.htm


バッキャローも主力モデルでついにSyabas互換を切り捨てますた
ただしH.264対応との噂あり
71名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 12:49:14 ID:2pZLGDWe
チップ自体はDivXもH.264も対応してるみたいよ。
ファームで殺してるのかな??
買ってみないとわからんけどね。
72名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 19:27:12 ID:50siDsOM
H.264(´・ω
73名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 19:46:43 ID:tQZqs0w/
>>70
チップ自体が別物じゃ互換もくそもない。
H.264は間違いなく対応するんじゃね?
こないだ出たH.264キャプチャBOXの録画ファイル再生用として。
74名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 19:23:14 ID:hXotvN6m
75名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 10:21:52 ID:4TFwj0Zn
>>70-73
チップは確実にAVC/H.264対応。

PNX1502関係の仕様
PDFファイル
http://www.semiconductors.philips.com/acrobat_download/literature/9397/75015405.pdf
↑のHTMLバージョン
http://72.14.203.104/search?q=cache:Z4eBXJyn1ZcJ:www.semiconductors.philips.com/acrobat_download/literature/9397/75015405.pdf
> Handles popular digital media formats including
> DivX®, MPEG-1/2/4, AVC/H.264, WMV9, MP3,AAC, JPEG, and more

で、バッファローのも「予定」としてはアップデートでAVC/H.264対応するみたいよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/05/news019.html
>  新たにPhilips製メディアプロセッサ「PNX1502」を用いた新設計ハードウェアを採用し、
> MEPG-1/2/4およびWMV7/8/9のハードウェア再生に対応したほか、
> 今後のソフトウェアバージョンアップによって対応フォーマットのサポートも行なわれる予定。
76名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 13:55:17 ID:mqEk3yts
バッファ口ーはソ二ーより酷いタイマー付きだからイラネ

>>74 は、シグマチップだけど、wizdで使えるの?
前の機種の安定度はどんなもん?
77名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 15:36:08 ID:FlSXMZ8h
>>76
> wizdで使えるの?
使えない…というか、そういう鯖は使わない。(ただのファイル鯖で桶な模様)
MediaWiz互換とは仕組みが違うんだろうな。
だからこそネットワーク上のDVDISOを再生できるんだろうね。
78名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 16:31:48 ID:mqEk3yts
なるほど。うちsamba2.2動いてるし、これで桶ってことかな
でも、文字コード関係とかしっかり作れてるんだろか…
返品できないとか書いてあるし、迂闊に買えないよな
79名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 18:20:15 ID:H3xsAsIw
あのメーカーは胡散臭すぎる。
連絡先はメアドしかないし、タウンページで調べても社名が無い。
おまけに取引品目に「火薬類」とか書いてるし…。
80名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 11:24:03 ID:xWCa5Skp
>>79
ハンファは韓国の総合財閥だぞ。そりゃ火薬も扱うさ。
自分の狭い知識と貧しい調査能力だけで、適当なことを書くんじゃねぇよ。
まぁ嫌韓厨が故意にやってるなら、あっそ、だが。

まぁでも、コンシューマー製品の問い合わせ窓口がメアドのみ、
電話もFAXも受けつけない、ってのは、印象悪いのは確かだがな。
81名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 11:54:23 ID:X+lzwAyV
総合財閥=火薬取扱いが当たり前、って、どういう思考回路よ?
82名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 12:18:03 ID:R6wkIWDL
>>80
おいおい、韓国を理由に胡散臭いなどとは一言も書いてないだろが。
先入観で適当なことを言ってるのはそっちだ。

調べてみたけど、元は「韓国火薬」なのね。
で、現在は「ハンファ(韓火)」ってことらしい。
ホテルやら球団やらまで持ってる韓国屈指の財閥らしいが…。

そんな大手が製品サポートはメールだけ、
しかもタウンページの検索にさえ引っかからんとは?
83名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 12:27:10 ID:X+lzwAyV
韓国火薬(笑)
84名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 12:37:38 ID:/KVl+tA7
ここにもホロン部が・・・
85sage:2006/07/28(金) 22:57:16 ID:ncNFmLRO
久々にNVEP-700Tをつないでファームの更新ってやってみたら
新しいのがあるようなメッセージだったに、その後エラーが出るんだけど
こんなもんなの?
86名無しさん@編集中:2006/07/28(金) 22:58:46 ID:ncNFmLRO
がーん、、ミスってあげてしまった、、すんません。
87名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 07:13:29 ID:2kpBLuS7
∵∵∴MOVIE COWBOY 3牛目∵∴∵
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151691547/
88名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 23:09:40 ID:s8ndikhu
レンタルDVDをISOにしておいて、時間のある時にゆっくり見たいと考えています。
一度みたら2度はほとんど見ないので、DVDに焼くのはさけたいです。
一番安上がりにISOファイルを見るにはどれがいいでしょうか?
あと他に方法はありますか?
89名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 00:03:21 ID:/4EGukl9
DVD-RWに書けば、ハードウェアをわざわざ買う必要なし。
何度も書けるから、コストパフォーマンスもいい。
これが一番安上がり。
90名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 07:50:44 ID:NFKQ5ia7
時間のあるときにレンタルするのがもっとも安上がり
91名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 11:46:33 ID:HZPtXXPN
このごろ、世の中はDLNAばっかりになってきたけど、
時代に逆行して、Syabas互換で新しいハードってほしくないっすか?
92名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 11:57:12 ID:fSTf/DeJ
今のファームを直してくれるなら、新しいのも買ってやるぞ
93名無しさん@編集中:2006/08/10(木) 18:42:25 ID:610Nls2q
DX-ETH使っている方みえますか?
『輪廻』のDVD借りてきたんですが音声だけで映像が再生できないんですが
ほかにもそんなことって有るんでしょうか?
94名無しさん@編集中:2006/08/17(木) 20:55:16 ID:mwbPP3jZ
新白牛がファーム更新でかなり改善されたから、そっちでかなり逝けるよ。
残されたメリットはワイヤレスぐらいかな…
95名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 12:40:37 ID:f3uPTsDR
新白牛ほしゅぅw
96名無しさん@編集中:2006/09/10(日) 18:52:09 ID:v4QOfpuo
ウチの初代MediaWiz、ついにイカレタか…
10回中9回、ネットワークに入れなくなった…
そろそろ、新調するか。
どっちが良いかなぁ?
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-p3lan2_dvd/index.html
97名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 11:29:28 ID:Lh+oCruy
agemaseu
98名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:54:56 ID:VqPlKVZ9
うちのLinkTheater DVDドライブのトレイが出てこなくなった

買ったときから反応悪かったけど、、
うぃーんっていうけど出てこない 引っ張っても出てこない
どっか 歯車はずれてるのかな
99名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 01:38:41 ID:89ptRK4U
レベルの低い質問ですがお願いします。

>>5.改造版D(0.12h_pvb_12):http://www.geocities.com/flipflop7146/wizd.html (Aの改造版,DVD再生他)

↑上記バージョンでVIDEO_TSフォルダの再生が出来ると言うことなのですが、
この機能は初代MediaWizのようにDVD再生機能を持っていない機種でも可能なのでしょうか?
100名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 02:17:16 ID:lmAb4xlC
DVX-600(居間)とDVX-700(自室)を使用しています。
プレーヤーごとに見られるファイルを分けたいのですが、
wizdの設定は、どのようにしたら良いのでしょうか?

・DVX-700は、全部のディレクトリが見られる
・DVX-600は、指定したディレクトリだけが見られる
といった感じにしたいのですが。
101名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 02:48:50 ID:1xOuxbcH
>>100
wizdプロセスふたつ立ち上げることにして、それぞれのポートと居間/自室の排他は
TCP的に解決したら? wizdだけでごちゃごちゃやろうとするより簡単じゃない?
102100:2006/09/19(火) 09:56:40 ID:GAwjhCqH
>>101
TCP的に解決ってことは、
・プレーヤーのIPアドレスを別々に設定する
・プレーヤーのポート番号も別々に設定する(できたっけ?)
・wizdを二つ起動する
 (wizdそれぞれに使用するIPアドレスの範囲と使用するポート番号を設定する)
でいいんでしょうか?
103名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 10:36:53 ID:1xOuxbcH
>>102
プレイヤーのポートではなくwizd側のポートを別々にして、対応する
プレイヤーはそれぞれのポートにむけてつなぎに行くようにする
あとはwizdでもファイヤーウォールでもいいから、wizdに対しては
対応するプレイヤーのアドレスからしかつなげないよう設定する
・・・ってのじゃだめなのかと思って書いたんだけど、わけわかんなければ
無視してください
104100 :2006/09/20(水) 00:11:44 ID:7YVYatA7
>>101
>>103
wizd動いてるLinuxマシンの iptables でなんとかせいって感じかな
いろいろと試してみます
ありがとうございました
105名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 10:12:30 ID:x8S0c3jS
106名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 03:31:49 ID:CCqB309o
最近、中古の初代MediaWizを手に入れた
とりあえず、PCにUzuをインストールして楽しんでいるが
ほかには何をしたらいい?
ネットワークプレーヤー初心者なので、よくわからん
107名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 11:12:40 ID:rWvi/a2K
>>106
何がしたいんだ?
あとは、分解してみるとか、分解してみるとか、分解してみるとか・・・
108名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 12:59:54 ID:/PC7ZuQ2
動画見る以外に楽しみ方ってあるの?
109名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 15:07:41 ID:WyyNih75
>>106
ファームアップ
110名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 23:58:02 ID:ZWSDYBkF
ウェブブラウズとか、ポッドキャスティングとか。
111106:2006/10/15(日) 03:53:53 ID:HEd9mKz+
とりあえずネットラジオをUzuで登録して垂れ流してる

どうやらカードリモコンの再生ボタンが効かなくなってるようなんだが
別売りリモコン買うべきかな?
112名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 11:29:44 ID:ltuyUiN0
>ほかには何をしたらいい?
したい事をすればいい。
113名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 08:04:50 ID:GRqrCjz9
wizdXP使ってisoにバックアップ取ったDVDを見ているのだが、
AVL2/G ってAC3音声を再生できないのか?

AVL1/DVDやMediaWizは出来るんだが…
114名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 16:21:18 ID:lf+4GR3q
>>106
初期ファームが最高だからファームアップはしない方がいい

ってもうしてるか
115では久々に:2006/10/22(日) 21:47:13 ID:OpCrLXVf
ファームまだぁ?
116名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 09:54:22 ID:fmSzQbXq
MediaWiz/wizd環境をビデオ端子で使っていて、
やっと1080i入力が出来るTVを手に入れたのだけど、
画像を1080iコンポーネント出力してもなんか全然綺麗にでません。
もしかして性能は480の解像度は変わらないままで、
無理やり最後で1080i信号にアップコンしてるだけなのでしょうか?
それだったら別に初代MediaWizのコンポーネント1080i出力なんていらない気がするのですが。
無知をさらけだしているだけだったすみません・・・
117Void_No2:2006/11/05(日) 19:26:03 ID:ucqnR8x1
(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)ム
118名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 02:43:45 ID:infym/ju
wizdXPってiso再生時にチャプター移動すると動作が変になるね。
早送りできなくなったりする・・・これさえ改善されればなぁ。
119名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 20:01:48 ID:V0f+kLyO
>118
11/7に新しいwizd と wizdXPがリリースされてるけど、
それでもNGですか?

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=166653&package_id=191396
120118:2006/11/17(金) 01:21:29 ID:uG6LVaAZ
>119
おおお〜〜直ってた!119の人ありがとう!
これで完璧だ。
ついでといってはなんですが、必ずbookmarkが作られるのですが、
必要ないんで、bookmarkを作らないって設定も出来るんですか?
121名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 17:31:27 ID:Shy8Uzb5
122118:2006/11/17(金) 18:38:33 ID:Q2G7LD2T
>121
出来ました〜。ありがとう。
123名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 01:14:50 ID:Dayo+XWo
玄箱/HGにwizd(Ver 0.12)をインストールし、
BuffaloのPC-P3LWG2/DVDで再生しようとしています。

wizdのskinやディレクトリの内容は表示されるようになったのですが、
動画ファイルを選択したところで画面が真っ黒になってしまい、再生されません。

(PCのブラウザで見ると動画ファイルがダウンロードされ、
 ダウンロードが完了したら再生が始まります。)

何か必要な設定はありますか?
124123:2006/11/30(木) 07:52:14 ID:Dayo+XWo
自己解決しました。

無線LANの問題だったようです。
LANケーブルで直結したら解決しました。
125名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 15:00:51 ID:lIMJRPTv
多分、過去に幾度となく出た質問だとは思うのだが、
wizdとDLNAサーバーの変換proxyサーバーソフトなんて、、、
ないよね。。。?

DLNAサーバーのコンテンツ⇒DLNA-2-wizd proxy⇒wizd⇒MediaWiz

みたいなリアルタイム配信ができれば、MediaWizがまだまだ使えるのだが。。。
126名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 00:20:45 ID:xTBrJ8Tp
PHPでは作ったけどな〜
RD-X6のコンテンツを初代mediawizで視聴中
ただ、UPnPの部分はお手上げかな〜
なので、UPnPで返してくるURLが分かってないと使えない
ああ、これはwizdの部分もPHPでやるからwizd要らんけどね
127名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 15:32:12 ID:kgz1Py5P
>>125
LinuxにFUSEとdjmountを導入すれば、
DLNAサーバがファイルシステムとしてマウント出来てしまうので、
そこをwizdのDocument root にすれば望みのことが出来る。
過去スレに実験した奴のレポートが出てたよ。

問題はFUSEがカーネルモジュールなので、玄箱やLinkStationでは導入が困難なことかも。
128名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 20:23:19 ID:Tv+YUOPl
PC-P2LAN/DVDとuzuで使っているが、一枚あたり3MBを超えるようなJPEGだけ
表示されなかった。ログを見たらダウンロードエラーと表示されていた。
もしかして最大ファイルサイズ制限でもあるのだろうか。
129名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 01:15:38 ID:P9IIPk8W
そりゃ、本体のRAMに限りがあって仮想メモリなどもないから、
展開できる画像サイズに制限はあるだろうねぇ。
130名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 18:37:33 ID:4VI84AHE
ほしゅ
131名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 21:45:47 ID:ZorCGHjh
3年前の夏がナツカシス。
132125:2006/12/30(土) 14:09:29 ID:U9bxxbQa
年末多忙でレスのレス遅くなりすまぬ。
>>126
うぁお!おいらもRD-XD71のDLNAサーバーを使いたかった。
RD-X6で動くなら、そのまま動くのかも!
そのPHPはWindowsでも動きます?公開する気ないですか?
>>127
面白そうな情報ありがとう。Windowsで使えれば最高なのだが。。。
133名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 01:16:15 ID:nSCHP3VT
wizdのwindows版があるなんて知らなかった・・・・・
さっそくPCにインストールして使ってみました。
ISOイメージも見ることが出来たし、面白そうです。
プレイヤーは、IOの初代のものです。

あとは、ネット放送を聴くときにSHOUTcastからリンクを辿って聴くことは出来るけど、
面倒くさいのでw
winampやitunesから生成されるplaylistを元に聴くことが出来ればいいな・・・

一部の局はinternetradio.htmlから聴けた。977とか
けど聴けない局も

初代じゃ無理があるかな?

134名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 14:44:13 ID:RLLryOm9
質問です。
玄箱でwizd 0.12gを構築しているのですが
動画のハイパーリンクに
action=allplay&
action=SinglePlay&
が入っていると動画が再生されず、ブラウザに

http://***.***.***.***:*****/*******.mpg?action=SinglePlay&

と表示されてしまいます。
ちなみにWizd 0.12で?action=SinglePlayがないと上手く動画が再生されます。
ちなみに環境はvine2.6 apacheは1.3.33です。

あちこちググっても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。
135名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 21:32:11 ID:tXZoFkAp
skinを変えてみてはどうですか?
136134:2007/01/15(月) 22:31:55 ID:m0tTk/b7
>>135
Skin変えてもだめでした。

もしかしてブラウザからは実行できない?って訳ないですよね。

さっき、0.12gt3をインストールしてみたけどやっぱ同じような状況でした。 orz
137134:2007/01/15(月) 23:27:34 ID:1MCWeONE
とりあえず wizd_menu.c で action=SinglePlay& をstrncatしているところをコメントにして
動かしたら上手くいきました。

お手数かけました。
138名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 10:14:13 ID:Lu7j4kOd
uShareでVAIO Mediaで再生確認できたけど、
uShareでリンプレ1,2とか動くのだろうか?
試した人いる?
139名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 23:39:33 ID:At6BtIpr
wizdを使って自宅外から動画を見ている人っている?

どうも上手く再生されないんだが・・。
140名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 19:12:48 ID:bQSsCcp4
>>139
余裕で見られますが。
症状具体的に。
141名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 20:08:18 ID:Bef1mFjI
タイトルをクリックするとデータ受信はしているんだけどさ、メディアプレーヤーが開始されないんだよ。
142名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 22:27:16 ID:bQSsCcp4
タイトルが出るって事は通信確立自体は問題ないんだ。
wizd設置元の回線の上り帯域とかメディアプレイヤー側の帯域が足りてる?
あとはwizd設置端末でジャンボフレーム使ってたり、FWの設定がおかしかったりするとうまくいかないかも。

ついでにネットワーク環境ぷりーず。
143名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 22:28:12 ID:bQSsCcp4
>>142
メディアプレイヤー側の帯域→メディアプレイヤー側の下りの帯域。
小出しじゃなくて、可能な限り情報をだしていただけると助かる。
144141:2007/02/19(月) 22:53:34 ID:zhkfGo+t
>>142
ごめん。なんかFTPでダウンロードしても再生されなかった orz
音は出ているのに画像が表示されないからmpeg4のドライバかなんかだと思うよ。
ちなみにlinkで録で取った動画をそのまま外でみようとしているんだけど・・・。

お騒がせしました。
145名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 23:30:51 ID:bQSsCcp4
>>144
ああw了解。
Link de 録のMPEG4は独自だから、Syabas系じゃー再生できないね〜。
146名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 08:47:05 ID:NuetkZQ1
uShareがupnpに反応しなくて四苦八苦しているのだが
NLDA系な話題はここでよいか? 誘導ヨロ
147146:2007/02/20(火) 08:57:40 ID:NuetkZQ1
DLNA系 ←マチガエタ
148名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 23:14:48 ID:avIjQJrn
何年かぶりにスレのぞいてみたらwizdXP発見!!
ISO再生途切れなく再生するのはいいけど、
エンドレス再生するのは何故なのかな?
149141:2007/02/23(金) 18:56:31 ID:Fcvr3DRx
牛のMV7DX/U21ドライバを入れたら動画を見れたよ。

なんで出張前にテストしておかなかったんだ・゚・(つД`)・゚・
150名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 15:37:18 ID:epD/FVBP
あぼーん確認あげ
151名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 16:57:29 ID:X3kGa4sf
MediaWiz系プレーヤーの安売り情報無い?
152名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 09:13:44 ID:o2CkRxVR
オク
153名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 19:54:27 ID:WZPDw1HO
BUFFSHOP
154名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:51:38 ID:EXE5hwKh
機器:MediaWiz puls
wizdXPを使っているのですが、例えば動画を再生する時allplayでは再生できるのに
ファイルを選択して再生しようとすると、unknown formatと表示されて再生する事ができません。
この問題はどこか設定が間違っていたりするからなのでしょうか?
どなたか知恵をお貸しいただければ嬉しいです。
155名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:43:02 ID:MkZi+Icj
ファイル名を英数字に変えてもダメ?
156名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 03:07:51 ID:0ETdaIyW
>155

私もwizdXP玄箱版を使ってますが、通常の再生は駄目です。
玄箱とNeXXの組み合わせの問題なのかと思ってましたが、違うんですね。
誰か原因をご存知の方はいませんか?
157名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 07:25:40 ID:cQP8l0Aj
wizdXP version1.0.3.0の設定で

Language code Clientをsjis
Serverをauto

にして日本語ファイル名対応にしてますが、なぜか再生できない
ファイルがあります。いろいろ調べたら、カタカナの”ソ”がファイル名に
入ってると駄目っぽいのですが、解決方法ありますでしょうか?
158名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 16:04:12 ID:PT8sF5en
>>156

wizdXP玄箱版と言うのは間違った書き方の様ですね。
wizd v24玄箱版と言うのが正しい表現ですね。

ファイルを選択して再生がうまく動作しないのは、
SinglePlay絡みでwizd_menu.cとwizd_http.cの整合が
うまくとれていないからなのだと思います。
本当にこのソースでLinkPlayerでは動作するのでしょうか?
このまま動かすのはあきらめて wizd_menu.cのSinglePlay
絡みの所をコメントアウトして、リコンパイルしました。
実行モジュールはできて PCでは試しましたが、肝心の
メディアプレーヤが家にしかないので、実行モジュールを
持ち帰り試してみることにします。

前のバージョンでもできたのかもしれませんが、私の所で
はこのバージョンで初めてVIDEO_TSディレクトリの再生が
でき、チャプター飛ばしまでができる様になったので、
wizd v24はそのまま使いたいと思います。
159名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 02:24:58 ID:o22PRSre
>>158

自己レスです。SinglePlayのコメントアウトでうまく行きました。
154番さんもコンパイルできる環境であれば、wizd_menu.cを編集
すればOKですよ。
160名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 16:16:20 ID:X1rP4GEN
http://www.baycraft.jp/atxboard/000021.php

これってVL社がMediaWizを作らせていたメンバーが作った好景気らすい。
8623+Syabasだから第3世代までは行かないけどがんがれば2.5世代くらいは・・
161名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 11:42:52 ID:ZhPIdIVw
>>160
つか、せっかくの8623なのに、H.264サポート無しじゃ8621と変わらんやん。
コアの速度は上がっているので多少は処理能力が上がっていると思うけど。

> これってVL社がMediaWizを作らせていたメンバーが作った好景気らすい。
これマジなん?ソースキボンヌ。
162名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 03:23:11 ID:0gfKJPlE
wizd v24 を 玄箱HGで使えるようにするにはどのようにインストールすればよいのですか?
wizd_0_12.tar.gzのv24?はどうしたら手に入りますか?
玄箱の本を読んでも良くわかりません
お願いします
163名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 11:07:25 ID:FNRYVD/a
>>162

wizd v24ですが、以下のサイトに玄箱用バイナリが
ありますので、まずそれで試してみてください。

http://jhue.users.sonic.net/

164名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 23:14:27 ID:TBwQ8htp
wizdxpと初代リンプレなんですが、ISOファイル再生時アスペクト比がおかしい(縦長)。
wizdxpとリンプレの設定をいじっても変わらないんですが、何かヒントありませんか?
165名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 19:52:38 ID:x5/6g0Qb
>163
親切にありがとうございます しかし、上手くいきませんでした
インストールの仕方のHPをご存知でしたらお願いします
本当にありがとうございました
166名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:47:28 ID:u9RrB3Ma
>>165

基本的にはアーカイブファイルを展開するだけで、インストールは完了ですよ。
wizd_v24.ppclinux.tgzファイルを /usr/local にコピーして

cd /usr/local
tar xvfz wizd_v24.ppclinux.tgz

で展開され /usr/local/wizd_v24 と言うディレクトリができるはずです。
wizd.confファイルの中身を自分の環境に合わせて編集し、

cd /usr/local/wizd_v24
./wizd

で実行されます。

DVDのファイルを再生する場合には、libdvdread.*を /usr/local/libとかに
コピーしておく必要があります(多分)。

これでうまく行くかどうか試して下さい。
167名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 15:54:34 ID:SVibJy7j
>>166
親切にありがとうございます
上手くいきました
玄箱ってファイル転送時間かかるんですね
168名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:14:59 ID:T60JFrY2
>>167
いえいえ、うまくいって良かったですね。

転送時間の話ですが、何よりもファイルサイズが大きい事が原因ですよね。
数GBのファイルなんて普段触る機会無いですからね。
169名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 09:36:11 ID:zrAqnE2C
ようやく第3世代登場か

メインチップにSigma Designsの「EM8623」を採用し、ビデオコーデックはH.264、MPEG-1/2/4、
WMV9/WMV HD(DRMなし)などをサポート、最大出力解像度は1,920×1,080ドット/プログレッシブ(1080p)。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0522/gate.htm
170名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:10:15 ID:iS1lTZiU
保守
171名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 02:26:29 ID:cbSmrVgc
>>169
たけーよ!
172名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 11:43:00 ID:KUMXsQBy
(個人的には)
H.264には対応していない(?)ものの、WMV DRMにも対応している
Transtechnology(旧:長瀬)社の「TRANSGEAR DVX-700 TypeII」が
いい線いっている様な気がします。誰か使っている人いませんか?

http://www.transtechnology.co.jp/homenetwork/item/dvx700/
173名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 17:34:26 ID:Ckn9Qmwe
DVX-700 TypeII使ってるよ。この前Frac対応のアップデータが出た。
DVD ISOのDLNA再生ができないのが×。アップデートで対応するらしいけど。
試してないけど、裏技でDVDのアップスケーリング再生ができるらしい。
174名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 11:51:32 ID:H2Oji/61
>>173
DVX-700 TypeIIってWidzにも対応しているんですよね?
それなら DVD ISOは、Widz系で再生すれば良いのでは?
175名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 00:28:37 ID:pSF6mS/8
DVX700 TypeU裏技
リーフリ Zoomを押して1023
マクフリ Zoomを押して1212。CSS licenseと表示されたら1を入力
176名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 19:31:42 ID:e2ulxKso
どうも、GateのM5100やM4100はバタバタしてるみたいだし、
H.264を考えるなら、EM8623にこだわるのやめて、BuffaloのPC-P4の方がいいのか?
DVDドライブもなければ、HDDも内蔵できないけど。
177名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 22:38:03 ID:W19BSeMf
初代MediaWizとかNEXX NVEP-700Tのファームってもうないのかな?
updateできない。。。
178名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 13:23:53 ID:4isOny9m
>>177 初代Wizは先週出来たよ。
179名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 19:03:09 ID:fVVEpsIR
>>177

NEXXシリーズって1回もファームも更新なかったんじゃね?
180sage:2007/09/10(月) 23:34:07 ID:zPJk2vlw
初代MediaWizのファームはどこで手に入りますか?
181名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:48:59 ID:CHiX1YRU
TRANSGEAR DVX-700 TypeU 購入しました。(以降、今さらながらの情報ですが)

・確認できた機能
  リーフリ化 :OK
  マクフリ化 :設定はできたが、動作は未確認
  PAL再生 :OK
  wizd使用 :OK
  HDD内のDVD-ISOイメージ再生 :一応OK
  USBキーボード :OK
  ファンの音は結構静か

 ※DVD再生:メニュー画面が表示できないものがある。カーソルはちゃんと動いて選択できる。
  HDD(ISOイメージ)でなく、DVDプレーヤーでも同様。
  ここの部分はなんとかして欲しいと思う
182181 :2007/09/17(月) 21:49:54 ID:CHiX1YRU
TRANSGEAR DVX-700 TypeU

・TVID(リモコンキーアサイン)
 keycheckで確認
 「PREV」等の表記はDVX-700付属のリモコンのボタン名です。
 「←」「→」は、カーソルキーです。
  「+」 = pgup
  「-」 = pgdn
  「←」 = left
  「→」 = right
  「RETURN」= back
  「PREV」 = yellow
  「REW」 = red
  「FF」 = green
  「NEXT」 = blue
  「STOP」 = esc
  「PLAY/PAUSE」 = ERR8:REBOOT
  「REPEAT」 = ERR8:REBOOT
  「0〜9」 = 0〜9(番号入力で選択再生可能)
 ※wizdで、23 とか入力すると、番号23のファイルが再生されます。
  (ただし、番号23が画面上に表示されている場合のみ)
 ※skin上では、標準キーアサインでいけそうな感じ?

・User-Agent
  Firmware:21-61-070529-01-TTI-252-000/01-TTI(Firmware Update)
  ・ 通常の解像度(高解像度表示モード[OFF])
  Syabas/21-61-070529-01-TTI-252-000/01-TTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; Res624x416-HiColor; TV Res720x480; Browser Res624x416-32bits; www.syabas.com mac_addr=00.30.ab.28.0a.da)
  ・ 高解像度(高解像度表示モード[ON])
  Syabas/21-61-070529-01-TTI-252-000/01-TTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; Res1280x720-HiColor; TV Res720x480; Browser Res1104x656-32bits; www.syabas.com mac_addr=00.30.ab.28.0a.da)

183名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 03:30:38 ID:FrV+tnCo
184名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 13:50:23 ID:TLEX4m8X
>>181
DVDメニューでコントロールできる矢印とかが表示されなくなるやつだよね。
俺のもそうなる。何度か切り替えたりしてると表示されることもあるんだけど。
早く次のファーム出してくれ
185名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 06:36:20 ID:Q4fm+jir
WMV-HDの色空間って、PC・TVどっちで作ればいいの?
186名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 23:18:13 ID:PHZNTuKy
リンプレ+WizdXPでisoファイルを見ているのですが、映像の比率がテレビと合っていなく縦長になってしまいます
これはどうしたら直りますか?
187名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 15:39:10 ID:NaGOBbtq
画面サイズを手動で切り替えるしかないんじゃない?俺はそうしてたけど。
188名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 00:46:03 ID:FQVUtimR
ほしゅ
189名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 22:09:31 ID:OGfCRFIr
久々に新型が来た。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
DivX対応かどうかよく分からない・・・。

玄箱にAVCHDカムで撮った映像を溜め込んでいる漏れに撮っては
素晴らしい製品になりそうです。
190名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 00:31:01 ID:Qhq5pa7e
>>189
「Buffalo Media Server」インストール済みPCによるトランスコードで対応
[MPEG-4 Part2]
191名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 15:04:21 ID:QTA3FJE7
LT-H90 MPEG4未対応、専用サーバーソフトでトランスコード!? だめじゃん
CEATECにSyabasのFirmで動くSMP8634が出ていた。どこか製品化して!!!
192名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 19:47:43 ID:t6hj8ObQ
わざわざトランスコードか。
193名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 09:17:16 ID:jGzPPz0z
>>191
Ceatec見た。ENTIS社のブースにSyabasで動くSMP8634?デモってた。
YoutubeのH264もそのまま見えてた。あれ欲しい。
たしか、NOVACのロゴが入っていたような、、、
194名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 21:25:32 ID:ikSxpF/P
>>191
>>193
もしかしてこれ?
デジタルメディアプレイヤーを自作できるAVキット製品群「BayCraftキットシリーズ」
ttp://www.baycraft.jp/
ttp://www.baycraft.jp/atxboard/000017.php
ttp://www.baycraft.jp/faq/000022.php

なんかおなじみの設定画面が...
ttp://www.baycraft.jp/blog/2007/05/dmp8623atx_1.html

デジタルメディアプレイヤーボードというのか
いまいち中途はんぱな気がするorz

ttp://www.baycraft.jp/blog/2007/05/dmp8623atx_3.html
ここ見るともう少し様子見かなと
195名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 21:27:44 ID:dYrYsLCm
>>194

ttp://www.entis.co.jp/ps/product/dmp863x/index.html

これ欲しい!
もしかして、NOVACはこのまま製品化するのかな!?
196名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 22:07:10 ID:S0mtDaQI
すげーなこれ。
動画共有サービスまで対応か
197名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:20:46 ID:gLuR549f
AC3とDTSがパススルーか・・・
198名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 12:47:18 ID:zI4lzr0k
MediaWizのサーバにMacOSX上でCocoaMovieBrowser Serverを使ってたんだけど
OSXを10.4からLeopardに上げたらサーバ起動しなくなってしまったorz
またWindowsマシン調達するか、それともMacOSXでwizd動かすか…悩む
199名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 12:06:12 ID:cIHbmHjQ
wizd動かすなら、玄箱かLinkStationで良いんじゃね?
200名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 02:57:22 ID:y+yuuIrJ
>>184
DVX-700 TypeUで、市販のDVDのメニュー画面が正常に表示されないことがあるので、
トランステクノロジー・サポートセンターにメールで質問してみました。
サポートセンター様の回答ですが、
・ファームウエアは、アップデートの予定あり(まだ内容は不明でした)
・ただし、本件については、これからの検討事項にさせて下さい
※メニューが正常に表示できないDVDがあったら、
 そのタイトルとどんな表示になるかを連絡下さい。
とのことでした。

とりあえず、いくつかDVDのタイトルと症状を連絡してあります。
DVX-700 TypeUのユーザーの方は、トランステクノロジー・サポートセンターに
連絡しておくと吉かも

201200 :2007/11/26(月) 03:00:18 ID:y+yuuIrJ
DVX-700 TypeUで、いくつかDVDをチェックしてみたところ、

どうやら、
・メニュー画面が表示されない。(直前の画面が表示されたままになる)
・カーソルは選択している部分のみ字が表示される。
といったパターンが多そうですね。

あとは、
・メインメニューでメニュー画像は表示されるが、カーソルが表示されない。
 といった逆のパターンとか

メニューではないですが
・本編再生中に、リモコンでAUDIOボタンとSUBTITLEボタンを何度も早く切り替えると、画面が固まる。
ものもありました。

早く直るといいな
トランステクノロジーさん、よろしく
202名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 03:43:10 ID:C8Q9HeVQ
>>198
今更だが、、、
作者のきたにん氏のパソコンが盗まれてソースが失われたようだから、
今後のバージョンアップの可能性は極めて低いだろうね。

別に非難するわけではないけど、オープンソースにしてくれていたら…と悔やまれますな。

203名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 06:49:39 ID:Efn73Wpy
避難してるジャン
先に逃げ口上とは卑怯すぎ
204名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 17:56:35 ID:m54OEKiy
DVX-700、まだアップデートする気あるんだ。やるなら早くしてくれよ。
自分はスクリーンセーバーに入ったあと、ほぼ100%フリーズするのをなんとかしてほしいよ。
DVDのメニューの件はカーソルが表示されないどころか、メニューを選んで下の階層に行く
と画像が切り替わらずにカーソルだけ動くことあるぞ。隠しメニューかとおもたよw
205名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 12:11:13 ID:v/VdSVZj
LT-H90の仕様、MPEG-4が本体のみでOKに変わってるけど……。
206名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 02:02:19 ID:hSqvuVlu
>>205
isoイメージ対応してるのかな?
既出だったらすまん。
207名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 22:35:00 ID:oS5HubN4
leopardにしたんでwizd再コンパしたらあっけなく動いた記念真紀子
208名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 23:21:26 ID:7h5x3WK4
はいはい再コンパ再コンパ
209名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 18:08:01 ID:CQabT7gk
DVX-700のSATAカートリッジが出たね。
これでIDE HDDがなくなっても大丈夫だな。
210名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:18:54 ID:YZlYTMtP
5インチベイ用IDE接続カートリッジハウジングはあるけど
SATA用ハウジングないじゃん
211名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 14:16:08 ID:n9O3CVDg
USBの外付けケース使えってことなんじゃねえの?
しかしこの外付けケース、作りが華奢すぎ。
カートリッジを出し入れしてると、アルミ外装とコネクタ部分を
とめてる部分がすぐに割れちまった。
212名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 20:45:42 ID:3OVCjbWZ
新しい機種はみんなOggを外しているな。
213名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 02:12:46 ID:uAmi00WX
AVeL Link Advanced Server で H264,AC3 みれた。
技術の進歩はすばらしいな
214名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 02:14:16 ID:uAmi00WX
あ、どうでもいいけど mkv ね。
215名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 12:54:30 ID:Px+l7r0x
技術の進歩って・・・プッ
216名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 00:06:54 ID:j47Wzwih
217名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 15:40:21 ID:Rzz2BPrn
LT-H90でDivXの1280x720の動画見るとどうなるん?
公式ではMpeg4は720x480って書いてあるけど
218名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 10:43:43 ID:GBzNmzPL
こんなのみっけ

http://www.baycraft.jp/popcornhour/000093.php

とりあえず購入します
219名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 13:23:25 ID:J9sr6YNe
何このパーフェクト超人
220名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 14:19:30 ID:0H6aJ7xV
日本語ファイル名使えないとか糞以下じゃねーか
221名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 14:36:38 ID:DZIU2OXF
買ってしまった。さっき届いた。
mkv、divx、xvid、mov(h.264)、avchd(SONY)再生OK!
HDMI1080p出力出来た!! うれしい!!
222名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 00:02:29 ID:ESol3TFx
http://www.youtube.com/watch?v=CYZSBVXu1YA

これ見ると boot に 1 分近く掛かっているけど、そんなもん?
223名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 06:18:27 ID:XNaRR3Re
質問です。
AVLP2のLinkPlayerを使っていて、ISOを再生したかったのでwizdXPを入れたんですが、
ISOを読み込むとそれの中のチャプター一覧のようなものが出てきます。
それをどれか選ぶとその場所から再生されるんですが、DVDを最初に再生したときに出るタイトル画面を出したいです。
これはできないのでしょうか?
それとも設定する場所などがあるのでしょうか?
よかったら教えてください。
224名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 16:31:54 ID:HD+qYE8n
>>222
そういわれれば、起動に1分弱くらいかかっていますね。
HDDを内蔵すると、FTP、サンバ、UPNPサーバー、myiHomeサーバー、トレントが
バックがランドで動作します。それを切れば起動が速くなりました。しかし、
全て動作させると1分くらいかかりますね。
MediaWizを持っているので、ポップコーンをサーバーにして使えるので、今は
FTP、サンバ、トレント、myiHomeを起動させています。そのため、起動に1分
くらいかかっています。
ネットワーク越しに内蔵のHDDにコピー削除が出来るのでかなり気に入っています。
225名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 16:46:50 ID:5dGvXXJ7
>>224
実際日本語表示はどんな感じよ?
公式の文言は曖昧すぎてよくわからん
226名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 19:22:49 ID:eGXQDum0
>>225
ファイル名は日本語表示できるのと出来ないのがありますね。
ひらがな、カタカナはOK。漢字は出たり出なかったりしてる。
多分中国語フォントでカバーしようとして出来ていない感じかな?
私の使用環境では問題無いですが、、、
公式には日本語対応とは言えないでしょ。そんな雰囲気です。
227名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 07:04:53 ID:XG/f7OS0
>>221
wizdのクライアントになれますか?
228名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 07:08:16 ID:XG/f7OS0
>>227
すいません、仕様書にWizDって書いてありましたね。
(小文字じゃなかったんで見逃してました。すいません..)
これでファイル名が日本語が表示できれば完璧なんだが
229名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 17:56:12 ID:vEVYDNj6
PopcornHour最新Firmwareにアップしたら、日本語ファイル名
表示できるようになっていた。若干変かなと思うところはあるが
ほぼ使用上問題無いレベルになったかな。
私の持っているファイルは、全て日本語表示だけど読めないのは
今のところ無いです。
結構快適です。ファイルをネット越しにコピーして見てるけど、
特に早送りは何のストレスもなく、気に入ってます。
230名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 00:34:30 ID:2VV1XwFp
PopcornHourのサーバはUTF-8でエンコードしているみたい。
FTPだと日本語ファイル名が化けますが、これをUTF-8でデコードすると
読めるようになります(MyiHomeも化けてしまうのだが・・・これも同様?)

まぁ、Windowsの共有では文字化けしないので、普通に使う分には
問題ないみたいですが・・・

サーバアプリの対応まちですね。


231名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 00:53:47 ID:2VV1XwFp
PopcornHourのコマンド?

電源キーで停止中に・・・
電源断:電源キー → DELETEキー 
リブート:電源キー → EJECTキー
※同時ではなく、電源キーで停止してからDELETEキーなどを押下します。
※電源断するとリモコンからの電源オンはできないみたい・・・

ファイルコピー:ANGLEで選択、TIMESEEKでコピー

他にもありましたら追記お願いします。

参考:http://support.popcornhour.com/articles.aspx?t=FAQ&p=A-100

マニュアルがほしい・・・


232名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 01:08:59 ID:IMmYXYG0
>>229-231
Thanks! すごい。ほしくなりました。
放送波TS(二ヶ国語とか副音声とか)、wizd関係を使っていたら
利用感を報告していただけると幸いです。

ttp://www.baycraft.jp/blog/

に日本語関係のことがちょっと書いてありますね
233名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 02:39:06 ID:IMmYXYG0
Popcon hour 、あとちょっとでIYHしちゃいそうです。
Samba内蔵とのことですが、内蔵HDD搭載してそこをファイル共有し
PC側からファイルをアップロードできるのでしょうか?

スタッフBlog(今アメーバがメンテナンス中なのでgoogleのキャッシュ)
を見る限り、IDE-SATA変換を使って1TB SATA HDDとか入れて固定するのは
無理っぽいし、発熱を考えると外付けHDDの方がよさそうにも
思えますが、USB接続のHDDを内蔵HDD的に(A100側のsambaの共有フォルダ)
的に使えるのでしょうか?

ご存知でしたらおおしえいただけるとありがたいです。
234名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:47:45 ID:TeHCK75c
DTV板にも関連スレあり

【第3世代まだ?】Syabas(MediaWiz)系総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1142753956/
235名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:52:23 ID:TeHCK75c
>>234

すいません、ハードウエア板
【DivX】ネットワークメディアプレーヤー【XviD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068283110/
でもPopcorn Hour A-100が話題になっていたので、
こっちのスレを紹介しようとして誤爆しました。申し訳ない。
236名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 13:42:11 ID:conxMDo0
これってスレ違い?

TVIX HD M-6500A
ttp://www.tvix.co.kr/JPN/Products/HD6500A.aspx
237名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:13:35 ID:TeHCK75c
>>236
【DivX/MPEG】 TViX 総合スレ Part5 【3.5''HDD】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1166107935/
ってのがあるみたい。
238236:2008/05/14(水) 14:48:46 ID:conxMDo0
>>237 サンクス

SigmaDesignsのチップでも
Syabas(サイヤバス) Technology ではないということですね。
239名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:16:08 ID:gvbCSeLm
AX10でwizdを動かし、LinkPlayerで便利に使っています
(きくちゃんさん、AX10USERさんありがとうございます)

そろそろ世代交代だろうということでWizD対応がうたわれている
PCH(popcorn hour) A-100を購入したところ、A-100のメディアサーバ
検索でもAX10上のwizdが引っかかってきません。A-100には説明書が
ないので途方にくれております。
どなたか接続方法をご存知の方おりましたら、教えてください。

wizd改造版
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/

検索すると
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=987101
が引っかかってきますが、こちらは認識すらしてないので..

これも探し当てましたが、AX10にはいるのかな
New Wizd with Popcorn Hour A-100 Compatibility
ttp://jhue.users.sonic.net/
240名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 11:10:01 ID:YIKExGqZ
wizdじゃなくて自作のApache+PHPのなんちゃってサーバーだけど
当然ながら認識しないからWebServicesで強引に登録して使ってる
玄箱のwizdはきちんと認識してるんだけど、やっぱ機種の差ってでるのかな…
241名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 11:34:26 ID:gvbCSeLm
>>240
情報ありがとうございます。WebServicesで登録するときに、
http://192.168.x.x:8000/ もしくはhttp://AX10:8000/
のように登録しようとするとA-100に形式が違うと怒られます。
どのように登録されてますでしょうか?
242名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 11:44:42 ID:YIKExGqZ
今確認したら
http://192.168.1.3:8000
で登録されてたけど、最後の/の有無くらいしか差が見つからない
というか、http://192.168.1.3:8000/でも登録したけど普通に見れた
んー、なんでだろう?
243名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 14:01:25 ID:gvbCSeLm
>>242
241です.
ありがとうございます。うーんなんでだろう?
自宅に帰り次第、もう一度トライしてみます。
パスワードを設定してないので空白で登録しようと
したのが原因でしょうか..orz

A-100いろいろ楽しめそうですね。今HDDを内蔵してるのですが
基板のとりつけかたの問題か、HDDをうまくねじ止めできません。
(筐体の穴とHDDのねじ穴の位置が微妙にずれる)
発熱の問題もあるので、PATA-SATA変換し、外付けeSATA HDDに
接続しようとおもっています。
(まさにIstar mini http://www.istarhd.com/ の使いかた
ですが、こちらは日本語通らないだろうし)
244名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 08:07:42 ID:HchQQYOi
>>243
やってみましたが、だめでした。

Setup>Network Share > add
URL欄に http://192.168.x.x:8000/ (<wizd)を入れてadd
これでInvalid URL format と出てきてしまいアウトです。

なにか間違ったところで登録しようとしてたりしますでしょうか?
245名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 08:11:58 ID:HchQQYOi
AV機器板にPopcorn Hour A-100 Part1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211206373/

ができています。wizdに依存しない機器固有な話題は
こちらでもよいかもしれません。
246名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 11:39:42 ID:y0EwRx/h
>>244
あー、そこじゃなくてSetUpの上にあるWebServicesで強引に登録してる
で使うときもWebServicesからで
247名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 23:48:15 ID:HchQQYOi
>>246
ありがとうございます。WebServicesを選んで、左上に
ひっそりあるEditを選択ですね。

できました

が...A10のWizdはファイル名に日本語使う設定なので、
文字化けして実用になりませんでした。とほほほほ
248名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 18:11:00 ID:hdqhydFp
今更ながらPC用にDVI->HDMI変換コネクタを入手したので、
初代MediaWizで試してみたが720p・1080iとも普通に映った。
さすがにコンポーネントよりはカチットした画質だがS端子と特に変わらない。
249通りすがり:2008/06/01(日) 13:04:18 ID:C2CEN0/j
>>247
wizd.confに「client_language_code」ってありますよね。
Popcorn Hour A-100は日本語処理をUTF基本みたいなんで、
その辺で何とかなるんじゃ。
もっともA10用のwizdってかなり初期だと思うのでソースいじらないとダメかも。

以下hoge2と素のwiz012のソースを5分ぐらい見ただけのいい加減なコメント。

・wizd_menu.c:convert_language_code()に差があって、素の012では
 出力側(Client側)にUTFのコードが無い。
・変換自体はlibnkf使ってるんで上記wizd本体の改造は難しくない。
→convert_language_code()ではnkfのオプション操作してるダケ。
・libnkf自体にUTF出力機能はあるけどmake時にUTF8_OUTPUT_ENABLE
を有効にしないとダメかも。
・hoge2ではnkfwrapっとか言うので1クッション挟んでいる。
1クッション挟んだ理由は調べてないので元のlibnkfでは何かあったのかも。
→nkfwrapを持ってこないとダメかも?

以上そろそろリンプレ1から乗り換えようと思って情報収集中のいい加減な通りすがりでした。
250名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 16:33:04 ID:A5BJzRTO
Popcorn Hour A-100からNASにsambaやDLNAでアクセスすると文字化けするけど、
ファイルをFTPでUTF8形式でNASにアップロードした場合はsamba経由で正常に表示されるね。
でも、それをDLNA経由で見ると、やっぱり文字化け。
wizdで見た場合はどうなるのかな。
とはいえ、FTPでアップロードし直す気はないけども。
251名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 20:00:17 ID:zhVQfV/I
久々にDVX-700のGoogle Videoアクセス使ってみたらすべて使えなくなってる。
どうなってんだよこれ。DVD周り含めて早くファームアップ汁
252名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 11:54:56 ID:0zMTkYYs
UltimateServer2.0ってフリオから録ったTSファイルもトランスコードしてくれますか?
できるなら導入したいです。鯖はwin2kのPenM 2.4GHzです。
クライアントは牛のPC-MP2000/DVDとエロのAVLP2/DVDGとMediaWizの3台で見たいです。
253名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 18:49:30 ID:gywVXfTX
MediaWiz HD かMediaWiz Plusをまだ売っているところ,
誰か知りませんかー?
254名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 21:46:26 ID:2JZwKUdr
A-110注文してみた。直販送料込みで264ドルだった。
A-100の国内直販送料込みと比較して余り変わらないかと。
届いたらまた来ます。
255名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 00:01:33 ID:FsPDiNRE
MediaWizポチッた。なんかググってみたらずいぶん古い機種だったんだ・・・
まとめサイト見ると動画再生報告がVGAサイズ止まりなんだけど
もしかして1280x720は再生できない?
256名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 03:05:53 ID:z499CIZJ
これってもう5年前の製品なんだな・・・
取り合えず1280*720はむりだった。だけど数秒に一回はちゃんと表示された。デコーダは大丈夫だけどARMCPUが追いついてないだけかもしれない。
コイツの基準クロックは27MHz。だがMPEGのデコーダまわりもこのクロック共有してるからクロック弄るのは厳しい?
またSDRAMも147Mhz品でカツカツみたい。電源まわりの3.3V系のレギュレータ取り外して3.5vを供給してPCでいうカツアゲすれば何とかなるか?
ロジックまわり3.5V化、その後30MHz,32MHz,36MHz,40Mhzの水晶に変えてみる実験してみるわ。いつか

しばらくは勝手に一人で盛り上がってますわ
257名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 12:01:50 ID:z69M9SJ+
初代MediaWizはそもそもDVD規格のISO/VOBでさえコマ落ちする当時の仕様
258名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 09:33:36 ID:nTVtIUFd
公式消えてる?
259名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 16:28:44 ID:q+3vZb5d
36MHzの水晶のせてして1.33倍のクロックで動作した。
IP取得して時刻合わせてサーバー生きてるか確認、しばらく経つとスクリーンセイバーなどすべて正常
だけどリモコン操作がきかなかった
メモリ3.3v→3.6v,EM8551 1.8v→2.0vやってみたけど意味がなかった
EM8621がうらやましい
260名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 10:41:00 ID:ZZXDisuW
初代MediaWizで、DVI→HDMI変換ケーブル使って、
家のプラズマテレビに接続しているのだが、
ほとんどの映らない。たまーに、出力変換を何回かやっていると、映るときがある。
しかも、同じ出力とは限らない…
DVI1080で映ったり、ほかの解像度で映ったり…
なんか解決方法ありませんか?
261名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 23:28:06 ID:MktZ/z3g
>>260
自分がPC用に買ったのを試したときは
HVXに普通に接続できたけど相性じゃね?
262名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 07:36:09 ID:njiUL/Qo
>>261
相性問題ってやっぱりあるんですかねー…
なんとか映したいんですが,解決方法ははいものか…
ファームを改造したりできる神はいませんかねー…
263名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 12:58:51 ID:0C2aRW1D
スンマセン。どなたか、kuzu (Apache + PHP用) の
再配布されてる場所ってご存知ないですか?
元のサイトが無くなってまして、色々探してみたんですけど、
見当たりません…(T_T)。
264名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 00:41:14 ID:OV+tSwDz
265名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:12:33 ID:Q9UDrJcT
>>264
おぉ〜〜っ!!
助かりました!もう半ば、諦めかけておりました。
本当にありがとうございましたっm(T_T)m!感謝しております。
266名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:37:18 ID:e4i/8Cxj
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23662.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/entis.htm
ネットワークメディアプレーヤー「PopcornHour」(ポップコーンアワー)シリーズ2機種を11月上旬より販売する。
筐体収納タイプの「A-110」と、自作用マザーボードタイプの「B-110」の2タイプを販売。
267名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 12:45:45 ID:nZFglaYv
Uzu オリジナルバージョンをWindowsXP SP2 Professional上で運用しています。
MediaWizは Avel Link Player2です。ファームウェアは最新です。

お聞きしたいのですが、Linuxサーバに搭載したwizdだと動画ファイルのファイル名が最後まで
表示されるのですが、uzuだと一定文字数でファイル名が途切れてしまいます。
その為 uzuの設定で FolderNameDelete=1 として親ディレクトリの文字列はファイル名から
削除したりBracketFilter=1 にして( から ) までや[ ] の間の文字列を削除するようにして
表示するファイル名の文字数をなるべく短くしたのですが、それでも収まりきらず
表示しきれません。
ファイル名の表示可能文字数を増やす事はできませんか?公式サイトやその掲示板、FAQ
設定ファイルのコメント行等思い当たる資料には目を通したのですが、そのような
情報が一切無く困っています。ご存知の方よろしくお願い致します。
268名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 13:25:46 ID:yYTJ0wgU
>>267
wizdだと問題ないのならWindows上でもwizd使えばいいだけなのではと思う俺
269267:2008/11/24(月) 17:27:24 ID:nZFglaYv
>>268
レスありがとうございます。
Cygwin環境なしでも動作するWindowsバイナリで提供されているwizdもあるみたいですが
結構無理やりLinuxで動作するものをWindowsに持ってきているのではないかと思い、
安定動作するかどうか分からず、Windowsの場合はWindows用にUzuと言うものがあるとの
事だったので、Uzu使っているのですが、別にWindows版バイナリのwizd、Cygwin不要版は
不具合特に無いですか?
270名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 20:46:21 ID:yYTJ0wgU
>>269
ファイル名が正しく表示されないことが不具合でも何でもないならuzuを使い続ければいいと思う俺
開発終わっててソースも公開されてないものを使い続けるにはそれなりの覚悟があったはずだし
271267:2008/11/24(月) 23:34:21 ID:nZFglaYv
>>270
レスありがとうございます。
Windows版のCygwin不要バイナリを試してみました。
wizdなのでこれは問題なく、普通にファイル名が全て表示されると思っていましたが、甘かったです。

ファイル名が最後まで表示されません。
ファイル名の長さを制限するオプションである
menu_filename_length_max
が最初からコメントアウトされており、デフォルトは長さ制限をしないとの事なので
そのままやって表示しても途中で切れるし、明示的に
menu_filename_length_max 100
とかやっても100文字も表示する前に切れてしまいます。なぜでしょう?
もしかしてデーモンのせいではなくて、Windowsにそういう制限があったり?
しかしファイル名とパス名あわせて255文字までっていう制限だったと思いますが
D:\mediaRoot\動画\日本語ファイル名.avi 程度の長さなので、到底255文字には
達しません。どなたか解決策教えて頂けませんか・・・?
272名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:17:21 ID:OcmsTjWm
>>267
まだ、 Uzu を使ってくれてる人がいたのね。

v.0.7.4 B のデフォルトレイアウトを使用しているなら「\layout\default\layout.ini」
の中の [Layout] セクションの NameLength でファイル名の表示文字数を変更できます。
デフォルトの設定だと半角 30 文字の設定になっています。
デフォルトレイアウト以外を使用しているのであれば、レイアウトファイルの中の
「useLineFile.html」や「pageLineFile.html」の中で
<!--UZU_INSERT_LINE_NAME_ONLY_***--> (*** は数字三桁。040 とか)が使用されているはず
なので *** の部分を表示したい文字数を三桁で指定する事で表示文字数を変更できます。

上記でできなかったら特定の文字が含まれているとか、なんか条件があるかもしれないです。
273名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 18:05:33 ID:Vvy7sfqV
>>272
私もuzu使ってますよ〜〜
274名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 21:09:50 ID:VrsKTCNF
>272

あれ、もしかして作者神降臨でしょうか。

ソース公開してもらえれば今後も使われ続けると思うのですが。。。

なにとぞ!
275名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 04:13:12 ID:Qz/rQw05
>>274

ソース公開は考えてないです。申し訳ない。

久々にソースを見たけど、当時は勢いだけで作ってたんだなと思いますw
作った本人がソースコードの内容を理解するのにも若干の時間を要するほどスパゲティですw
とてもじゃないけど、人様にお見せすることはできません。
276名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 22:43:23 ID:BWZZfrX+
Linktheater新型キター
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081217/buffalo.htm

こっそりXvidも本体で自力デコードしてくれるようになった?
MPEG、WMV、Divxと3拍子揃って再生できる製品がなかなかないんだよね。
ようやくAVLP2/G-2を手放せる時がきた。
277名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 15:40:48 ID:BN+OhreW
mediawizが2000円で売ってたんで勢いで買ったのですが
公式サイトから痕跡がなくなってました・・

どなたか最新ファームうpしてもらえませんか??
これで、アパートから実家にVPN接続して遠隔再生を計画中です。
278名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 10:39:59 ID:MMabad9E
VPN遅いんじゃ?


まぁそれくらいの速度の程度のものくらいしかmediawiz再生できんけどなorz
279名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 13:00:28 ID:nbgGU7VQ
>>277
ファームウェアって、PCにダウンロードできたっけ?
MediaWiz上から直接バージョンアップしてたからなぁ……
280名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 14:05:59 ID:/MiEl+18
MediaWizのACアダプタは5Vの様ですが、以下の仕様をご存じの方は教えて下さい。
アンペア数:
極性:
プラグの外径:
プラグの内径:
281名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 08:08:55 ID:WOcHlEUp
昔のプレイヤーだとちょっと高画素のデジカメ写真は再生できなかったが、
新型ならどれほどまで対応しているかな。
282名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 23:30:06 ID:sKQs64Mp
>>277
三月兔っしょ?
俺もかった。
まさか、メーカーがつぶれていたとは。
俺も、最新ファームほしい。誰か、アップお願い。m(__)m

>>280俺は秋月の2Aのアダプタ使ってる。
でも、実際は500mAで十分そう。
なんで、余裕を見て1Aでいいんじゃにないでしょうか?
283名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 20:42:17 ID:rT0T8PqM
初代MediaWizからtsを再生する方法はないでしょうか?
PT1などからぶっこ抜いたtsです。
トランスコードするんでもいいんですがtsに対応してる
トラスコサーバソフトは何かありますかね??
284名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:06:50 ID:zidK6chz
uzu使ってMEDIAWIZ PLUSでDvix6.40と6.51?で1280x720は昔、普通に再生できた。
只エンコ設定によっては再生できない。
設定忘れたorz
285名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:37:52 ID:PyyuMVNf
HDD メディアプレーヤーみたいに

DVDのisoを再生したときにメニュー画面が表示されるようなものはないですか?

現在はwizdxpを使っています
286名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:51:57 ID:9lLwOoQo
XBMC
287名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:44:38 ID:y1QK/cre
LinkTheaterとwizdXP使って
自宅のファイルを自宅外からの視聴するこってできますか?
やっぱり>>277が書いてるみたいにVPNが必須なのですか?
288名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 10:46:07 ID:VTgMQ5/8
>>280
282さんが言われた様に私も秋月の2Aのアダプタ+口径変更プラグ
(残念ながら口径数がわからず、私は本体持って行って合わせました)で動いてます。
値段は660円でした。
ちなみに本体は先日、三月兔で1000円で買いました。
289名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 11:56:49 ID:OOGKrExF
UzuとESET Smart Securityの組み合わせで正常に使えてる人いますか?

AVLP2/DVDLJ ファーム 20-41-061018-03-IOD-235-000
Uzu v0.7.4.0
ESET Smart Security v3.0.684.0

Uzuを便利に使わせて頂いてますが、ESET Smart Securityを導入してから困ってます。
ESET Smart Securityのファイアウォール設定は、
自動モードでは再生出来ないので、対話モードで uzu.exeの通信を許可してます。

症状:
再生は出来るが、早送り等した時にGO TO 0% 表示後 SEARCHING... 画面のまま止まる。
(通常は GO TO 0% 表示後 SEARCHING 0% から100%? まで進んでいく)
UzuのLogには ファイルダウンロードエラーうんぬんのメッセージ
(リモコンで停止ボタンを押したときと同じメッセージ)が2回表示され、
ESET Smart Securityのファイアウォールの接続概要を見ると
再生開始した時に出現した接続が切断されてます。

ファイアウォールを切ると・・・正常に早送りできます。
ファイアウォールを作動させてても、以下は正常に再生、早送り可能でした。
AVeL Link Advanced Server v2.31
wizdXP v1.03 + wizd v24

AVeL Link Advanced Serverは動作が重くて使い物になりませんでした。
現在は、wizdXPで再生してますが、文字化けや、なぜか再生できないファイルがあるのと
Uzuの外部コマンドでPCの電源切るようにして便利なので、Uzuで早送りできるといいんですが・・
290名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 14:31:22 ID:meSqle3n
なにその全然スマートじゃないセキュリティソフト
291名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 09:58:55 ID:3j3r3Pu4
Avira AntivirをアップデートしたらUzuをトロイの木馬扱いするようになったorz
292名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 21:54:49 ID:jLQ8so3O
半年くらい前にうさぎで買ったMediaWizってファームウェアのアップデート出来ないの?
293名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 16:56:23 ID:MO90C/H5
ハードオフに売った初代MediaWizが6000円で売ってたw
294sage:2009/12/19(土) 09:15:11 ID:tUja8PtJ
LinkTheater PC-P3LAN/DVDでのTS再生について
1 TS Spliterなどで分離
2 ffmpegで、音声をAAC→AC3へ再エンコード(映像部分はそのまま)
で再生できている。他の機種では知らん。
295名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:26:54 ID:ZRz8nenq
なつかしいな。
まだ使ってる人居る?
296名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:08:46 ID:lHCnzt7l
まだ初代MediaWiz 2台使ってるよ。
2台とも無線PCカード挿して子供のアニメ再生専用機になってるw
297名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 12:57:25 ID:WeroS5G7
今やTVやゲーム機に普通にネットワーク再生機能がついたので歴史的役割を終えたかもなぁ。>Syabas系

でも思う。
MediaWizとUZUとwizdやその他のフリーソフトがあったからこそ、今があると。
DLNAは日本で特に普及してるって話があるけど、
それはSyabas系の環境が下敷きにあったからだと信じたい。
ここに集う一般のユーザーの力が業界の流れを作ったと信じたい。
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【31.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/05(月) 00:25:39.81 ID:TmXS0ZW9 BE:486489986-PLT(12079)
Part13はなさそうだな
299名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 19:32:38.42 ID:dlyyDJNP
あちこちでそのレスみますね。
300名無しさん@編集中
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/