【1080i】 HDV総合スレ Part2 【720p】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
HDV関連全般についてのスレです。


HDR-FX1
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/index.html
HVR-Z1J / HVR-M10J
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/
Victor GR-HD1
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-hd1/index.html
VELXUS-500
http://www.canopus.co.jp/catalog/velxus/velxus500_index.htm


【SONY】 HDR-FX1 Part1 【HDV】 ←Dat落ち
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094534229/
【SONY】 HDR-FX1 Part2 【1080i】←Dat落ち
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096037089/
【SONY】 HDR-FX1 Part3 【1080i】 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1097913930/
【720P】 HDV 【1080i】 →『FX1 Part3スレと統合』
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084348300/
前スレ 
【SONY】 HDV総合スレ Part1 【Victor】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1099904102/


AV Watch FX1レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/zooma177.htm
2名無しさん@編集中:05/01/07 15:56:07 ID:gVpT3GCb
3ゲト?
3名無しさん@編集中:05/01/07 15:56:21 ID:NxFfE5nS
【SONY】 HDR-FX1 Part1 【HDV】 ←Dat落ち
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094534229/

【SONY】 HDR-FX1 Part2 【1080i】←Dat落ち
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096037089/

【SONY】 HDR-FX1 Part3 【1080i】 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1097913930/

【720P】 HDV 【1080i】 →『FX1 Part3スレと統合』
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084348300/

前スレ 
【SONY】 HDV総合スレ Part1 【Victor】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1099904102/

AV Watch FX1レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/zooma177.htm
4名無しさん@編集中:05/01/07 15:57:27 ID:NxFfE5nS
(編集関連追加)

Edius Pro 3
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro3_index.htm

Adobe PremirePro1.5
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/main.html

VAIO HDV編集用 PremirePro向けプラグイン+HDV対応DVgate(取り込み)
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Software/Title/0411_DVgate/DVgate_pw/
5名無しさん@編集中:05/01/07 16:02:07 ID:NxFfE5nS
アチャー 重なってしもうた
6名無しさん@編集中:05/01/07 16:06:13 ID:jit7ma9U
MainConcept MPEG Pro HD version

ってのもあるが....
7名無しさん@編集中:05/01/07 22:36:43 ID:hOiyGKdz
↑なにそれ?
8名無しさん@編集中:05/01/08 07:44:46 ID:KrAmUBe8
埋め立て終了age
9名無しさん@編集中:05/01/08 08:09:29 ID:YiSDoTQh
DVX100なんかはずっと、専用スレがあるのに、
HD1とFX1はスレが統合されてしまう始末。
それだけ、台数的に出回っていないし、利用者の関心も低いという事
なのだろうか?
確かに編集環境は全然整っていないけどね。
ご老人方が映像を撮りだめに使っていて、2chに書き込む若い層は
HDVカメラは購入していない、と?
10名無しさん@編集中:05/01/08 08:18:54 ID:YrI2m2pe
>>9
そこまで両極端じゃねえべよ。
どうしてもFX1を貶めたい輩がいるようだが
君も同類?
11名無しさん@編集中:05/01/08 10:04:42 ID:iQqQl+uK
>>9
馬鹿なんだよ
はっきり言って
今騒いでるのは、金は有るけどスキルの無い馬鹿ジジイだけだろ
カメラ持つ事だけが目的のカメラ爺だけ
後はすでにHD環境が有ってサブカメラで買うとこだね
未だに編集環境もHDV周辺機器もソロってないしな、騒いでるのはウンコ爺
12名無しさん@編集中:05/01/08 12:48:54 ID:4LT3ZAwN
元帥の信者、>>9

13名無しさん@編集中:05/01/08 16:47:10 ID:1D5C1P0I
まあいずれHDVカメラと 編集がもっとさかんになってきたら
撮影機材スレと編集専用スレで分けてもいいかもね

今はまだ次期早々だが
14名無しさん@編集中:05/01/08 17:08:49 ID:i3CjxVuY
30万程度の代物なんだから、ご老人も若い層もネーだろーてw
15名無しさん@編集中:05/01/08 17:58:06 ID:1D5C1P0I
ところでHDV関連で新しい発表はなかったようだな
16名無しさん@編集中:05/01/08 18:03:05 ID:vaO5Z8dY
これだから雇われカメラマンは・・

常に創作活動を続けている映像作家は
編集環境が整うまでは、今しか撮れない映像をFX1で撮っているのだよ。

レッドデータブックってのを読んだことあるかね?
こうした絶滅に瀕している動植物などは
来年にはもういなくなっている可能性だってあるんだよ。
子供の成長をHDVで記録している人だっているんじゃないの?

FX1を所有している者までバカにしている連中って
結局は買えないから僻んでいるだけだろ。
俺もローンで買ったクチだから威張れねえけどな。
17名無しさん@編集中:05/01/08 18:32:04 ID:4LT3ZAwN
パチパチパチパチッ(拍
18名無しさん@編集中:05/01/08 19:50:49 ID:0Nux8QRt
>>16
と言うかそうムキになりなさんな。
同じ「カメラをまわす」というだけで職種が全く違う連中ばかりである以上同じ機械に対して
スタンスが違うのは当たり前なんだから。
絶滅していってる動植物対しても興味が無きゃ「で?いなくなるもん撮ってどうすんの?」と
言う意見だってありうる訳だし。

だけど
>FX1を所有している者までバカにしている連中って
>結局は買えないから僻んでいるだけだろ。
この一文には同意。でもさ、ほっとけば?んなこと行ってる連中なんか。あぼーん設定してさ。
19名無しさん@編集中:05/01/08 19:57:50 ID:1a6tNGh/
SDも滅び行くんだよな・・・・・

じゃあ、焦ってSD使わなきゃw
209:05/01/08 20:42:03 ID:I6TMO1PO
ちょっと、内容がギスギスしていたね。

でもね、HDVがもっと湧き出るように普及することを期待していたん
だけど、どうも予想していたのと違う様子に戸惑いを感じてるんだよね。
DVX-100が出たときはいち早く24PA対応のアップデートをアップルは
行ったし、AVIDも対応してくれた訳だけど、HDVは遅くない?
24PAに対応させるのとは次元の違う難しさなのかもしれないけど、
編集環境が整わないと本当に残念。
21名無しさん@編集中:05/01/08 20:54:26 ID:/eA52RE/
今の時期に既存メディア流用のテープフォーマットだしな
予想・期待・評価も分かれて当然だよ。

編集環境整うのが早いか、それとも消滅か…
22名無しさん@編集中:05/01/08 21:12:39 ID:1D5C1P0I
ところでFX1用のテレコンは出してくれないのかな
野鳥や天体とかも撮るんだけど・・・

やはり収差の問題とかあって簡単には出せないのかしら
23名無しさん@編集中:05/01/08 21:22:22 ID:seMeYn2g
各社出てくればすぐに解決されるでしょう。
既存メディア流用のほうがコストが安く済む

2年後には10万円台で買えると思われ。
24名無しさん@編集中:05/01/08 21:23:31 ID:1a6tNGh/
> やはり収差の問題とかあって簡単には出せないのかしら

どこまで真実かは知らないが、なじみのソニーショップの親父が
ソニーからきいた情報だと、まともな2倍テレコンを純正で作ったら
30万円ぐらいの値段で重量2kgになってしまうらしい。
サードバーティーから出るかもしれないけど、性能には期待しないほうがいいかもね。

ていうか、あれは、広角で撮るカメラでしょ。
25名無しさん@編集中:05/01/08 22:34:52 ID:4LT3ZAwN
>>20



.。○(これでギスギス?価格なんかもっとギスギスしてるぜ…!)
26名無しさん@編集中:05/01/09 10:07:20 ID:mzpsztQS
HDCAMのTVCMってやってるんだね、イアン・ソープのやつ見た
HDVのはまだ見たこと無いが。
27名無しさん@編集中:05/01/09 10:20:49 ID:mzpsztQS
>2年後には10万円台で買えると思われ。

そだね、HDVが時代遅れになって
中古のFX1が10万円くらいで叩き売られてるかもね。
28名無しさん@編集中:05/01/09 14:41:25 ID:m7AWTLdD
滅びゆくHDV( ̄ー ̄)ニヤリッ
29名無しさん@編集中:05/01/09 17:31:52 ID:HuuOShsT
今まで色々なフォーマットで撮って、色々と絶滅したもんだよ。
でも、その時期で一番こなれたフォーマットで撮るのが結果的に一番良かったよ。
新しいのに慌てて乗ると、普及せずに消える事も多かったし。
本当に残したいなら、確実に撮れてるのが一番で、画質は二の次。
普及しきった規格なら、絶滅しても再生はなんとかなるもんだよ。
HDVはもうちょっと静観かな。
HDそのものの先行きがまだ見えてないしね。
明るい未来と言うより、なし崩しでHD化の雰囲気の方が強いし。
30名無しさん@編集中:05/01/09 17:42:42 ID:96yb5QaX
アナログHD入力搭載したVTR出してくれよ
BS-Digiとか撮りたいぞ。

著作権の関係とかで多分むりぽなんだろうが
31名無しさん@編集中:05/01/09 17:43:46 ID:EG5JzdJR
>>29

1080iが究極でも無いからね。
確かにHDCAMは解像度高いかもしれないけど色の深みが無いというか…
SRはまだキャメラが安定しないし。
正直DVの方が画として面白いことが多いし、デジベの方が色気のある画が撮れる気がする。
HDVはもう少し市場が熟成されてからでも遅くないと思う。
32名無しさん@編集中:05/01/09 17:54:13 ID:rn8MP5qe
デジベさいこー
33名無しさん@編集中:05/01/09 18:22:10 ID:fwpA9Tju
>>30
>BS-Digiとか撮りたいぞ。

D-VHS、BDを使えということだろう。
34名無しさん@編集中:05/01/09 21:50:29 ID:X1z9yyTG
>>26
世界遺産の枠じゃ昔からやってる。
35名無しさん@編集中:05/01/09 22:05:38 ID:t06oBoLC
W-VHSとかいうやつにはアナログ入力付いてなかったのかな?
HD記録に浮かれて買っちゃった人も居るんじゃないの。
36名無しさん@編集中:05/01/10 00:19:29 ID:ycvZjj0F
うんこうんこー♪
37名無しさん@編集中:05/01/10 16:49:24 ID:DmjgQa6y
Vegas5 なら Cineform ConnectHD がプロモーション価格の$150で買えるよー
ウェーブレット中間コーデックでP4/Athlonに普通のIDEドライブでもサクサク編集だよー

てわけですみませんがテンプレ >>4 追加お願いします。

Sony Vegas 5
http://mediasoftware.sonypictures.com/products/showproduct.asp?pid=914

ConnectHD単品 - .avi が扱える全てのソフトで対応します
http://www.cineform.com/products/ConnectHD.htm
38Vegasスレ宣伝部:05/01/10 17:02:37 ID:DmjgQa6y
ちなみに爆速レスポンスでおなじみの Vegas だと内蔵 CineForm 最適化で
P4 2.2Ghz にオンボード IDE でもそこそこサクサクです。
再生リアルタイム(キュー出しに止まりません)、クロスディゾルブ10fps程度

Sony Media 技術監督の Dave Hill 氏が実演したデモのレポートはこちら。(英語)
http://www.hollywoodindustry.com/articles/viewarticle.jsp?id=29350

ニーズがあるかは不明ですが同じタイムラインにSD/HD混在させてもOK
レンダリング時に内蔵デインタレーサ/モーションディテクタがライン-Fレート変換してくれます。
こいつがけっこう賢いんですよ。ええ。


以上、過疎と拘りのVegasスレの提供でお送り致しました。
ご意見ご感想とご用命は、日本語で下記スレにてお待ちしております。

【楽しい編集ソフト】Vegas, DVD Architect【2】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1101273423/l50
39名無しさん@編集中:05/01/10 22:18:17 ID:zcvLJtWE
おお、Dave Hillさんのレポートのぞいてみたけど、なんかくらくらしてきた。
ちょっくらVegasスレをじっくり読んでみまつ。。。
40禿げ2005:05/01/10 23:16:59 ID:lpFc59ZG
FX1なんて学生でも買えるんだからスパッと買っちゃえよ。そうすりゃ分かる。
勉強代と思えばいいのにね。
41禿げ2005:05/01/10 23:18:13 ID:lpFc59ZG
編集については一発撮りが出来ないやつはカメラマンとしても失格なのねん。
42名無しさん@編集中:05/01/11 00:15:36 ID:Ah0arzYI
>>40
買える事、とそれに収入の多くをあてる事とは別問題だと思うよ。
新品miniDVカムコーダが5万そこらで買える時代だしさ。
映像本業でやってる人間なら抵抗少ないだろうけど手軽にHDしたいのに手が出し辛ーいって人が殆どさ。
それより美味いモン喰いに旅行でも行った方がいいやって思うよね。自分もそう。

もっとも自分は安かったんでGR-HD1買っちゃったけどさ。
15万以下ならまぁ海外旅行一回より安いかと思って衝動買いしちゃった。
さて何が分かるんだろうね。楽しみ。
43名無しさん@編集中:05/01/11 00:34:17 ID:6ljQTQw9
44名無しさん@編集中:05/01/11 00:37:44 ID:apWfSs6Q
ドライヤー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
45名無しさん@編集中:05/01/11 00:41:51 ID:JZsznEK6
マイナスイオンでますか?
46名無しさん@編集中:05/01/11 00:53:44 ID:q3B1Q/2m
>安かったんでGR-HD1買っちゃった

話にならん。
47名無しさん@編集中:05/01/11 01:22:55 ID:6ljQTQw9
>>45 マイナスイオンカム(゚∀゚)イイ!!
48名無しさん@編集中:05/01/11 04:01:03 ID:yFASjzTP
>>40
FX1って学生でも買えるものなの?
まぁ、不可能ではないけど、少数でしょう。
49名無しさん@編集中:05/01/11 04:20:40 ID:DwIiEt6o
大学生なら、休みの間にバイトすりゃ余裕で買えるでしょ。
50名無しさん@編集中:05/01/11 05:16:53 ID:yFASjzTP
確かにバイトすれば買うお金は貯められますけど、
他にもお金が出て行ってしまうので、カメラのために一気に30万以上出す人は
少数ではないかな?と思います。
51名無しさん@編集中:05/01/11 06:40:05 ID:DwIiEt6o
確かにそのとおり。
HDVカムなんて買うのは、金に余裕のある、仕事人か学生か爺さんくらいでしょう。
みんな、ハンディカムで満足してるからなぁ。
52名無しさん@編集中:05/01/11 08:54:03 ID:42QTP5Zy
FX1以前に、
VX1000も2000も2100も買えなかったやつらが愚痴をこぼすスレかよ、ここは。
53名無しさん@編集中:05/01/11 10:01:11 ID:apWfSs6Q
FX1売れまくってるなんて話もあるけど
そんなに売れてるの?
54名無しさん@編集中:05/01/11 10:47:39 ID:Ah0arzYI
>>53
他に選択肢が無いのとHDテレビ/プロジェクタ買う小金持ちが増えてるからじゃない?
多メーカー多モデルで貧乏人を食い合ってる飽和しかけのSD市場と比べて、
金持ち限定市場で独占的な立場とあれば1機種がバカ売れ、ってのも理解できる。

前AV Watchかどっかでソニーの営業がQualiaのHDプロジェクタを買うようなお客に
FX1を見せると喜んでその場で買っていく、なんて話をしてたのも読んだ覚えもあるな
55名無しさん@編集中:05/01/11 10:57:15 ID:apWfSs6Q
ああ確かにその記事ありましたね

でも高級プロジェクタ買う顧客ってどうせ映画とかしか
見ないんじゃないかなと思うんだけど

彼らも自分で作品作ってるのかな? どちらかというと
映画やBSデジタルを見てるという印象があるんだけど
56名無しさん@編集中:05/01/11 11:22:40 ID:8n7BFl4q
普通に子供を撮ったりと、そんなん用途が多い気がす
57名無しさん@編集中:05/01/11 11:26:13 ID:Ah0arzYI
>>55
「作品」なんて表現は多分適切じゃないでしょうな
単に自分の子供にカミサンが舞台だ観光地だに立ってる姿を映してみたいんですよ。
編集なんて出来たら良いなぁとは思っててもめんどくさそうだしいいや、くらいの考えで。

HD元年だなんだとあちこちで騒がれてますから、「10年後20年後にがっかりする
現行フォーマットより、次世代の高画質で記録しておいた方が云々」とか言われたら
3,40万の追加予算くらいポンと出しちゃうでしょうそういう人は。
改築とか新築で本格的にホームシネマ考えてる人ならローンに組み込んじゃえば良いし。
「他の人よりちょっと上」を好む日本の小金持ち思想に非常に適した商品設定なんですな。

何より編集の事を考えなくて良いから変に縛りが多い映像屋さんより
遥かにカンタンにHDVの恩恵を受けられる人たちなわけで。シロートさんってのは。
ソニーもその事見据えてクリスマス発売に拘ったんではないかと思う次第。

58名無しさん@編集中:05/01/11 12:51:18 ID:JZsznEK6
矛盾してるよ。
小金持ちにボーナス時期もクリスマスも関係ない。
概ね小金持ちは多忙で、家族でレジャーってのが難しい。
その上、その中でも2kgものカメラを持ち出して嫁を撮ろうなどという
奇特な方は限りなくゼロに近いだろう。
ホント、迷走してんな疎荷…マーケティングちゃんとやってんのか?
59名無しさん@編集中:05/01/11 13:10:33 ID:l0w+/j5/
10年後20年後でも再生出来るVHS
再生機が手に入らないHDVになってなきゃ良いが。

いや、正直EDベータ・Hi8は慌ててDVに引越しさせたんだが
20年前のVHS-Cはまだカセットアダプタ売ってるんだよなぁ。

テープメディアの引越しはもうコリゴリ。
60名無しさん@編集中:05/01/11 13:33:41 ID:Ah0arzYI
>>58
購入次期には直結しないけど年末発売で「2005年はHD元年、その最初を云々」って
アドマーケティングが出来たじゃないすか。実際取り上げられ方としてはどのメディアも
スポンサーである事を差し引いても素人さんに「さすがソニー」と言わせるだけの扱いだったと思うよ。

>>59
どれもSDである事は根本的には変わらないよね。
HDVはSD→HDと、モノクロからカラーになった時以来の抜本的進化じゃないですか。
単なる引越しじゃあ肥えた目にはショボク映るのは確かだし、販社としては
間違った事言ってないと思うよ。

引越しがコリゴリなのは自分も同感っスけどね。
SDに関してはデータ化の相性も良いし画質も問題無いしDVで最後だと思いますが
HD時代は初めからデジタルですからね。もしPCの絡むHD視聴が今CESで描かれてる程
早く進むのなら、もうデータのコピーだけで済む時代は遠くないのかなと期待しちゃいますな。
61名無しさん@編集中:05/01/11 13:34:23 ID:6ljQTQw9
やあ藻前らおはうんこくさー(>w<)
62名無しさん@編集中:05/01/11 14:31:02 ID:apWfSs6Q
プロジェクタと一緒に買う人って個人的な見解だけど

お金あまりまくり→すすめられたし30万で安いからとりあえず購入
→ちょっと撮ってみる→写りはいいけど重いし→箪笥の肥やしに・・

こうなりそうだな
63名無しさん@編集中:05/01/11 15:10:11 ID:8n7BFl4q
小金持ちのAVマニアなんだよw
64名無しさん@編集中:05/01/11 15:26:44 ID:zei4ock2
65名無しさん@編集中:05/01/11 20:50:54 ID:LmiaX2QU
D-VHS-Cカメラってやんないのかな?
66名無しさん@編集中:05/01/11 21:05:52 ID:apWfSs6Q
D-VHSかあ サーチとかやりにくいし あんまり売れなさそう。
テープもでかそうだし

でD-VHSにコピーできるデッキないのかな?
FX1→I-Link or D3→D-VHS
67名無しさん@編集中:05/01/11 21:36:42 ID:xgwMbzee
HDとSDの両方あるが、今、SDのDVDソフトを見て別にがっかりはしないのだが。
今気にならないものが、将来がっかりするようになるのだろうか。
むしろHDの圧縮のノイズ感が気になってしょうがない。
68名無しさん@編集中:05/01/11 21:40:34 ID:Ah0arzYI
>>62
ま、高価な機械の出始めなんてみんなそんなもんっしょ。
仕事で買うならウン十万なんて安いとか書く人居るけど
大きいトコは別として、仕事だからこそ実績無い物買うには経理が首を縦に振らないんだよね
69名無しさん@編集中:05/01/11 23:12:29 ID:6ljQTQw9
つーかさ、その前にDVテープにデジタル放送記録できるようにしろよ。
VHSテープマジヤダからさ。

ラージ使えば270分入る雀。
70名無しさん@編集中:05/01/11 23:14:08 ID:B8CU8Ouu
>>68
大きいとこでもウン十万が安いなんて事はないよ。
素人が知ったかぶって言ってるだけ。
または実家の金で買える駆け出しのフリーが見栄張って言ってるかだろ。
大きいとPDやDVXの新規導入で稟議通すのだって右から左ってわけにはいかない。
個人に毛が生えた程度のところなら自分のわがままで即決できるだろうけど。
数万円のギャラと経費の積み重ねだけであっという間に数百万、数千万円が飛ぶ世界なんだから。

俺も一応、年収8桁台稼いで消費税払う立場だけど、ウン十万が安いとは思わんよ。
常識として、普通そうだろ?
71名無しさん@編集中:05/01/12 00:14:29 ID:GbvJZW2r
>個人に毛が生えた程度のところ

それウチのことだわ
72名無しさん@編集中:05/01/12 00:35:20 ID:vvPUDz2w
ク●●ンのことかぁ!!
73名無しさん@編集中:05/01/12 00:53:43 ID:i2A0Gkjd
クローン
74名無しさん@編集中:05/01/12 01:06:15 ID:JvFLiSbw
>>71
別に馬鹿にして言ってるわけじゃないんでゴメンねー。
それだけ小規模だと融通がきくって事で。
俺なんかフリーランサーだから毛すら生えてないしw
75名無しさん@編集中:05/01/12 04:01:25 ID:WIgQgH5v
最近、DTV板が面白く感じるのは何でだろう・・・。
76名無しさん@編集中:05/01/12 05:07:04 ID:loZMYY7O
iMovie, FinalCut ExpressがHDVに対応。1/22発売。安藤さんも登場。
77名無しさん@編集中:05/01/12 06:46:26 ID:7sgtHn9L
FinalCut ExpressだけじゃなくてiMovieも対応なんだ。
Apple対応予想以上に早くてありがとう。

しかし、FinalCut Proはどうして?対応後回しなの?
HDV規格は家庭用って言いたいのかな?
78名無しさん@編集中:05/01/12 06:56:03 ID:mYV13U13
>>69
ラージ高くないか?日常気軽に使い捨て出来るくらいまでコストダウン出来れば良いが。
79名無しさん@編集中:05/01/12 07:21:34 ID:2clqAC5q
>>74
パイパン萌えw
80名無しさん@編集中:05/01/12 13:58:02 ID:i2A0Gkjd
これってHDVに利用できそう?

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200501/05-0112/
81名無しさん@編集中:05/01/12 14:43:42 ID:ZVqfo06E
アップルのすごいな
いろいろ込みで8000円台?
しかも ImovieはHD対応なのか・・・

でもいくらアップルでもHDVをサクサク編集するには
G5の真ん中くらいのモデルにメモリも2Gbはいるよね
82名無しさん@編集中:05/01/12 15:21:49 ID:jUT0bxm8
そりゃマシンパワーは相応にいるわな。ちなみにメモリ2GBはHDV編集環境で必須になってる。
83名無しさん@編集中:05/01/12 16:19:33 ID:i2A0Gkjd
>>81

すでにその条件を達成してると思割れ。
84名無しさん@編集中:05/01/12 17:18:53 ID:ZVqfo06E
Premireのコーデックの信頼性はどうなんだろう
DV時代だけど カノープスやマトロクス、バイオなどの
専用ソフトでとり込んで同じコーデックでPremire編集
書き出しは又個別の専用ソフトで行ってたんだけど・・・・

Premire単体で取り込むと たまにバグるんですが
特に長時間だとブロックノイズが出たりいろいろなバグが・・・

PremirePro+HDVコーデックの信頼性が高いといいですね
1時間近い映像もコマ落ちとかなしでまったく問題なく
書き出せるといいんだけど 大丈夫かなあ
85名無しさん@編集中:05/01/12 20:23:34 ID:aQnwExqC
>>84
それはPremierじゃなくてマシンの問題では?
80分テープにLP録画でノンストップの2時間近い素材を
何度もPremiereProでキャプチャーした事あるけど問題なかったよ。
もっともProはAdobe製コーディックだけど。
86名無しさん@編集中:05/01/12 20:38:35 ID:ZVqfo06E
>>85
もしかしたら古いPremire6.0を使ってたときの経験で
今では随分よくなったんですね。
書き出しはPremireのテープに書き出しってところで
システム制御で自動録画のことですよね
87名無しさん@編集中:05/01/13 00:01:21 ID:i2A0Gkjd
WBSって、ほんとイイ番組ですね!

あと、ニュースジャパンのスマトラ沖の映像にFX1ハケーン!
88名無しさん@編集中:05/01/13 00:28:21 ID:q7o9H4l/
WBS見ましたよ 今日もいい内容でしたね

ネット配信のショートムービー制作のコーナーでも
HDR-FX1が登場してましたね。
ニュースジャパンのスマトラ沖というのは 現地での取材カメラってことですか?
89名無しさん@編集中:05/01/13 01:44:50 ID:V8+zs3RI
>>86
6.0は古すぎ。
Premiereと、今のPremiereProは全然別物。
90名無しさん@編集中:05/01/13 05:39:26 ID:/Qcbl0j7
>>88
現地の取材カメラなのか、旅行者のカメラなのかは分からんっス
91名無しさん@編集中:05/01/13 15:28:49 ID:IPs1LziF
>>78
DVCAM用のラージからかなりDVDに焼いたんで
余ったテープをHDに転用出来れば嬉しいんだが。
92名無しさん@編集中:05/01/13 17:10:00 ID:4hgEGZAI
iMovieHD、編集中の重さ、レスポンスは不明ですが、
Mac miniでもフルフレームで再生出来てました。
(1回目の頭はカクってた。1.45GHz、メモリ1G)
93名無しさん@編集中:05/01/13 17:16:57 ID:4hgEGZAI
失礼、横1680ピクセルでした。
94名無しさん@編集中:05/01/13 17:34:42 ID:jPbT8xod
で、そいつは、ネイティブHDVなのかね?

ここらへんが謎
95名無しさん@編集中:05/01/13 17:54:12 ID:4hgEGZAI
解像度は1080だけど中間Codecらしい。書き戻すとき時間かかりそう。
96名無しさん@編集中:05/01/13 18:03:45 ID:jPbT8xod
カノプのHQみたいな感じか?
97名無しさん@編集中:05/01/13 18:34:32 ID:b0UN7plg
再生自体は今時のマシンならどれでも大して問題無いよね。
後は編集時のレスポンス。

中間コーデックだとするとどこ製だろうね?やっぱりPixLet?
DVCPROHDでもG41.25Ghzなら外部ディスク繋いである程度編集出来そうなもんだが
98名無しさん@編集中:05/01/13 19:06:07 ID:b0UN7plg
CineForm ConnectHDとかHDV関連ソフトの話題もここで良いっスカね?

今試用版を入れているのですが、カメラ(ビクターGR-HD1)からのFireWire経由での
HD映像の読み込みは問題なく出来ました。また、それにSony Vegasで編集、
MPEG2に吐き出してカメラに書き戻すのも問題ありません。

ただ不思議な事に、アフターエフェクツからHDTV1280*720のプリセットを用いて
コンポ作成、
CineFormの中間コーデックを指定して.aviに書き出すと、メディアプレーヤ等
DirectShowを経由して再生するプレーヤでは再生出来るが、
Vegasに読ませるとVストリームが黒味だけの不思議なファイルが出来てしまいます。

似たような経験ある方いらっしゃいませんか?
99名無しさん@編集中:05/01/13 19:59:24 ID:t7dSE1Hz
>>90
ソニーは年内にはフルカセット対応HDVデッキをリリースするってサ!
去年のZ1Jのイベントでメーカーの人間に聞いたら断言してた。
100名無しさん@編集中:05/01/13 20:53:58 ID:zhUbdkyf
>>98 興味深いね
101名無しさん@編集中:05/01/13 20:59:06 ID:SROeBZIB
>>99
ということは、フルカセットの業務用HDVカメラの発表も近い!
と考えるのは早計か。
102名無しさん@編集中:05/01/13 21:31:22 ID:zhUbdkyf
>>99こっちの方が興味深かったりする
103名無しさん@編集中:05/01/13 21:37:37 ID:HPfB+pLN
ラージはないだろうな
XDCAM-HDの余地がなくなるじゃん

パナがP2出すためにHDVやらないのも同じ理由でしょ
個人的にはヘッドクロッグの心配があるテープより
安いディスクかなあ
、と。

あとアップルのサイトでHDの半導体媒体も編集オッケーみたいな記述を見たのだが
パナのP2対応も裏で進めてるんだろうな

いずれにしろNABがたのしみらね

去年はどのメーカーもモックアップだらけだったからね。

10499:05/01/13 23:30:20 ID:t7dSE1Hz
メーカーの人間のコメントだと、HDVフルカセットデッキはノンリニア書き戻し用デッキ
という考え方のようだ。フルカセットHDVカメラは当時のコメントとしては
発売予定はないと言ってた。
105名無しさん@編集中:05/01/14 00:12:39 ID:3qkC0Xe9
せっかくノンリニアやっといてテープに書き戻しかよ?
106名無しさん@編集中:05/01/14 00:13:57 ID:HmSfO9Ft
ハードディスクではアーカイブできないでしょ?
107名無しさん@編集中:05/01/14 00:14:46 ID:HmSfO9Ft
編集済みマスターをそう言うかどうかは知らないけど。
108名無しさん@編集中:05/01/14 00:21:26 ID:o0CIwVeu
今日もWBSみたよ。
VODについてやってた。
光ファイバーが普及して無いからなんたらこうたら…てなことゆーてた。
てゆーかWBSのスタジオって、怪し杉。
なにげに変なもん置いてあるし…OTL
109名無しさん@編集中:05/01/14 00:32:28 ID:mghbQT16
変なものって?
110名無しさん@編集中:05/01/14 00:44:46 ID:mghbQT16
音声バグの件だけど 価格コムに詳細が書いてあるね

回収後(業者がとりに来る)アップデートして
返送するってさ
111名無しさん@編集中:05/01/14 00:47:49 ID:VeHS2OQk
マスターや素材の保存は、今の所テープが一番信用できる。
仮に痛んでも一部分だけで、大半は復活できるし。
ハードディスクは下手すると、入ってる素材が全部死ぬので怖い。
ブルレイは何年もつのかまだ不明。
DVD-Rって寿命があるのな。
メーカーは100年もつって言ってるけど、湿気があると数年で死ぬ事もあるらしい。
112名無しさん@編集中:05/01/14 01:07:31 ID:lj39nQG1
>>108
マスターにD2は無いだろって思った。
113名無しさん@編集中:05/01/14 01:07:42 ID:4jqfNVAG
>>108
変なものとは?。
114名無しさん@編集中:05/01/14 01:32:59 ID:IS9H/Dgr
>>105
明らかにスレ違いなんだろうケド、一体何に出力してるのよ、貴方は?
テープ以外の納品フォーマットなんてあるの?
115名無しさん@編集中:05/01/14 03:06:04 ID:mghbQT16
WBS見てたら D-2のラージテープ出してきて

これがD-2っていうんです なんて言ってました
116名無しさん@編集中:05/01/14 08:44:01 ID:6PeStP/z
Z1駆け込み予約注文が殺到で
すでに品薄との情報です。在庫持たない販売店からの回答ですから
メーカー在庫がもう少ないってことですよね

今日入れたら間に合うかな?



117名無しさん@編集中:05/01/14 08:50:07 ID:6PeStP/z
質問です

局がZ1のサンプル借りてドラマロケやってるっていう噂を聞いたんだけど
何のドラマか知ってる方いらっしゃいますか?
118名無しさん@編集中:05/01/14 10:10:10 ID:152mwALn
>>112
テレ東ならわからんぞ
119名無しさん@編集中:05/01/14 11:17:46 ID:nyU/lIlo
テレ東?
ホラーものか?w

ありえるな
12098:05/01/14 13:07:33 ID:IS9H/Dgr
一部NLEで読めないCineForm HD .aviが出来てしまう問題で、CineFormから返答が来ました。
オーディオを付けて出力した事が原因だそうで、
CineFormではアフターエフェクツ側の問題だと言ってました。はてさて。

Vのみにして書き出したら問題無かったので、一応ここにもご報告しておきますです。

まぁAFXには音のタイミング用の音声しか読ませないから実害はないんだけど、
なんかヤダな
121名無しさん@編集中:05/01/14 13:38:53 ID:lc6zSWuv
>>114

105は素人さんですから。
あまりいじめないであげてくさい。
122名無しさん@編集中:05/01/14 14:39:26 ID:mghbQT16
498000円もするのに予約殺到かよ
ソニーのセコイ機能制限政策が成功したのか
123名無しさん@編集中:05/01/14 16:07:34 ID:gkJESwX9
>>122
安いじゃん! すごく!

税込み?

余ったお金でついでにMacMiniが一緒に買えるべぇ
あー早く欲しいし 中野行ってくる!
124名無しさん@編集中:05/01/14 16:10:45 ID:jkUT1FTH
同じ金額で中古のDVC200が買える。
こっちの方が画質はいいよね。
125名無しさん@編集中:05/01/14 18:02:00 ID:mghbQT16
だってさFX1は→30万だろ
Z1Jは約50万

20万も差があるのは変だろ せいぜい差があって10万ってことだろ
ハードの面での差は音声入力くらいしか差がないんだしさ。
あとは大体ソフトウエアだけ。

ソニーもやり手だね
126名無しさん@編集中:05/01/14 18:16:30 ID:152mwALn
>>125
販売経路もサポート関係も違うんですが。ハード面も(証拠がある訳じゃないが)品質基準は上げてるでしょ。
127名無しさん@編集中:05/01/14 21:44:35 ID:pINdJlRi
うぷでーとメール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

この度、デジタルハイビジョンハンディカム「HDR-FX1」におきまして、ソ
フトウエアのバグにより、次の症状が起きることが確認されました。

-------------------------------------------------------------------
 DVモードで撮影時、音声記録で16bitモードを選択し、一旦電源を切った
 後に再度電源を入れて撮影した場合、液晶部には16bitと表示されるが、
 実際の記録は12bitで行われる。
-------------------------------------------------------------------

■対象製品
  デジタルハイビジョンハンディカム : HDR-FX1
  製造番号: 1010101〜1013788
128名無しさん@編集中:05/01/14 22:03:57 ID:n+cI8fKI
>製造番号: 1010101〜1013788

ビンゴー!(゚∀゚)
129名無しさん@編集中:05/01/14 23:20:10 ID:gkJESwX9
>>123
必要な機能が付いてる商品として見れば安いだろ。

何かの記事の受け売りだが、この言葉を送ろう。

「トイレの無い家は安くても買えない。」

初めからFX1は選択肢にないから
僕はFX1と比べる気にならないもん。

頑にソニーの掌に乗りたくないと考える人には高いかもね。

「ウンチをガマン出来る人は買って下さい。」
130名無しさん@編集中:05/01/14 23:21:09 ID:mghbQT16
GKご苦労様です
131名無しさん@編集中:05/01/14 23:21:47 ID:gkJESwX9
>>125
の間違い
132名無しさん@編集中:05/01/14 23:25:50 ID:jkUT1FTH
ゴールキーパー
133名無しさん@編集中:05/01/15 00:24:37 ID:8EqgXIGd
134?~?O?1/2?e?N??:05/01/15 00:31:54 ID:tPq2jiz/
おもちゃかい?

こどものおもちゃにしては高そうだが…
135名無しさん@編集中:05/01/15 10:29:29 ID:US5ThYPF
>>127
>  製造番号: 1010101〜1013788

俺のもビンゴだよ。ま、DVで撮る気はないのでどーでもいいんだが。
改修でブラックストレッチが付けてくれたら今回の件は許すぞ>SONY
136名無しさん@編集中:05/01/15 12:09:03 ID:X2khgrJv
FX1はDレンジが狭いので、暗部が潰れている。
なので、常時ブラックストレッチをONにした方がいいのだが、
そのために+15万円も出したくない。
そこで、DV音声のバグの改善の際に、ブラックストレッチを追加して欲しい。
という人が多いのだろうか。
137名無しさん@編集中:05/01/15 14:46:41 ID:G6a3aykR
>>126
多分、それはないと思う。
PDは、ずっとVXの民生用開発チームがやってて中身は一緒だったから。
業務用と言いながら、ずっと民生用の操作感が抜けなかったし。
今回も同じだろ。
138名無しさん@編集中:05/01/15 15:37:00 ID:Ifjx04D/
5割益し、+20万円近くも出してどうしても欲しい機能って何なのかな。
ブラックストレッチにしたって、Dレンジの狭さを補う救世主みたいに
考えているとしたらガッカリさせられると思うけど。
そんなものでは根本的な画質は大して変わらんって。
139名無しさん@編集中:05/01/15 19:45:55 ID:EmAKH4hj
でもないよりはあった方がいし
たった3%でも多少は効果あるし

今度ソニーに電話してみよ
前VX2000のときいにいろいろ聞いたら、
わざわざ開発担当の人が現地工場からかけてきてくれて
ちょっと感動した。 かなり良い人だったぞ
そういう人に御願いすればなんとかなるのかも

VX700も最初はDV端子がなかったけどあとで搭載してくれたし
ブラックストレッチもタダとは言わないから
エッジクロッブとカラーコレクション、ブラックストレッチの3点追加で
3万くらいなら喜んで出すよ
140名無しさん@編集中:05/01/15 20:00:56 ID:QJF5yyQk
ブラックストレッチ厨って一体何撮ってるの?
Z1Jセミナー行ったけどブラックストレッチというよりは
ぺデアップといった方がいい動作だよ。
つまり入れっぱなしで使い物になる万能機能じゃない。
特定の被写体条件でしか使えない、しかも微々たる効果。

そんなものに拘らないで、どうせならガンマ特性を普通のカーブに
直してくれって言った方が余程効果があるよ。
ていうか、それでやっとVX2000/2100と同じ感覚で使えるようになる
感じかなあ。
なんかFX1にしてもVXユーザー好みのフィルムライクな画を意識しすぎて
失敗してると思う。そのへんは向こうに任せて、こっちは普通にHDCAM
と同じガンマカーブで気軽に混在使用できる方向にすべき。

勿論SNも解像感もまったくちがうにしても、暗部の見え方と発色さえ
似てれば結構混ぜて使えるのに、今のは画調の性格が違う。
ガンマの黒の立ち上がりを上げるとSNが悪くなるのも嫌ってるんだろうが
そんなものはユーザーに選ばせればいいと思う。
今のガンマはPPFのどこかに入れとけば済む話。
141名無しさん@編集中:05/01/16 02:01:39 ID:huf+L6rN
↑  × VXユーザー
    ○ DVXユーザー      でした、失礼
142名無しさん@編集中:05/01/16 14:17:39 ID:n4x8axQl
さて、どれ買うかな?

A:ソニー業務機HDV,HVR-Z1J
B:松下業務用肩乗せDVC-200
C:ビクター業務用肩乗せGY-DV5000
D:CANON最高機種DVカメラXL2

143名無しさん@編集中:05/01/16 15:46:30 ID:XhKxQx6N
>>114
いや、せっかく丁寧に仕上げたのにテープに書き戻した時点でまた瞬間クロックの餌食になるのも嫌だなぁと…
HDVの場合テープメディアが必ずしも信頼性高いと言えないのが気になる。

かといってコストも考えるとやはりそれしかないのかなぁ…?
144名無しさん@編集中:05/01/16 16:01:49 ID:dtgODNPk
>143
有償でいいから、DU1のコーデックいじってHDV食えるようにしてくれさえすればいいんでないかと。
145名無しさん@編集中:05/01/16 16:05:04 ID:n4x8axQl BE:41506875-
>いや、せっかく丁寧に仕上げたのにテープに書き戻した時点でまた瞬間クロックの餌食になるのも

うげうげうげげっ
146名無しさん@編集中:05/01/16 17:47:54 ID:7NqGPMUs
もともと民生用の規格だからなぁ。
とは言っても厳しいなぁ。
147名無しさん@編集中:05/01/16 19:42:06 ID:uK1INDDs
>>114>>121
完パケで0.5秒のフリーズ許してくれる納品先ってまず無いと思うんだが。

業務仕様の書き出しデッキにはコンペア機能必須なんじゃないか。
書き込みヘッドの後をコンペア用の読み出しヘッドで追っかけて
エラーが出たら一旦そこまでテープ戻して書込みリトライ
それが数回続くとで「テープ不良」のメッセージ吐いて止まるような。

高くなりそう…。
148名無しさん@編集中:05/01/16 19:48:17 ID:rFW0Wl0R
DV時代でも、ドロップアウトを許してくれる納品先はなかったのでは?
結局は、チェックが必要になるのだから、同じことだと思われる。
0.5秒だから、出た時の被害が大きいというのは、収録時の話で、
マスター書き出しの場合は、それとは違って、出る頻度の方が、
0.5秒かどうかより重要となる。
そう考えると、頻度が同じならば、勝手は変わらないことになる。(書き出し時)
149名無しさん@編集中:05/01/16 20:05:17 ID:82hhSKtB
発見された時お客さんに与えるインパクトが違います。
150名無しさん@編集中:05/01/16 20:14:04 ID:6pf/yuHq
べーカム時代も画面に白いノイズが載ったりして
結構困ってましたよね

HDVも問題あるでしょうが そこまで目くじらたてるほどですか?
151名無しさん@編集中:05/01/16 20:19:52 ID:Q+vaTxJe
DVで撮ったって完パケる時は上位のフォーマットで作業するように、
もしHDVで撮ったってまさかHDV戻しで納品するわけは無いでしょう。
DVCAMみたいなグレーゾーンじゃなくて完全に民生規格なんだからさ。
何よりデッキも無いんだから現状フォーマット編集出来ないじゃない。

もし本当にオンエア物をHDVで撮りたいなら、NLEから吐き出すときにHDCAMかなんかに吐き出すダケっしょ。
てかテープ以外の納品って何だよ?って思うけど>>121、か。
152名無しさん@編集中:05/01/16 20:23:40 ID:Q+vaTxJe
>>150
HDVのDOは凄いよ。方式上どっかでドロップすると1GOP分、大体15フレくらい画が完全に止まる。
オタマジャクシやブロックノイズなんかの比じゃないインパクト。

てかMPEG放送とかDVDで途中で画が崩れたり止まったりするの見た事無い?
イントラフレーム圧縮の宿命なのよ。
153名無しさん@編集中:05/01/16 20:29:27 ID:HnW2tAvH
フジテレビの「僕らの音楽」で
インタビューシーンとかは
「ハイビジョンハンディカムHDR-FX1 で撮影しています」
というテロップが出ますよね
でも放送されてるのはアプコンなんですけど
意味がわかりません。
154名無しさん@編集中:05/01/16 20:31:42 ID:wi/bEMMq
>>150
めくじら立てるほどです。
ベーカムのドロップアウトとは比べものにならない。
155名無しさん@編集中:05/01/16 20:32:20 ID:Q+vaTxJe
>>153
それ見た事無いからわかんないけどDVモードで撮ってんじゃないの?w
アプコンと見た目変わんない位画質悪いとFX1を煽ってるなら無粋なレスで申し訳ないけど
156名無しさん@編集中:05/01/16 20:44:08 ID:huf+L6rN
あれ、多分制作フロー的に無理なんだと思うよHD化。
元々DV×5カメで始まってそれでフロー組んでるところに
いきなりS●NYからこれで撮ってくれって突っ込まれたんだろ?
将来のアーカイブとして、まあHDで撮っとくのもいいかと思って
やってるだけで、制作としたらウザいだけなんだろうな。

多分、あの内容だとDVでダウンコンキャプチャーして
FCPかAvid Expressで制作側で白完やってる感じじゃないかな。
157名無しさん@編集中:05/01/16 21:00:07 ID:uK1INDDs
>>151
もともと>>99>>104辺りの「書き戻し用HDVフルカセットデッキ」ってのが話題だったんだが。
流れ読めてなかったみたいだな。
158名無しさん@編集中:05/01/16 21:34:31 ID:quhPVVBH
>>156
>元々DV×5カメで始まってそれでフロー組んでるところに

地デジで見るとスタジオ部分はHDなのでDVカメラで撮ってる訳ではないぞ。
FX1部分はアップコンな上に4:3サイドパネル付きなのでFX1で撮っている意味が全くないのはアナログ放送と同じだが(w
159名無しさん@編集中:05/01/16 21:37:56 ID:EqH/Ruii
>>157
フルカセにしたってだ,
一回落ちたら0.5秒ってのはひどすぎゃしないか?
恐ろしく手渡せないよ。

結局HDCAMに立ち上げてカンパケにすることになるんじゃないの?
160名無しさん@編集中:05/01/16 21:42:41 ID:6pf/yuHq
となると レートは50くらいのIフレームしかないか
LongGopじゃずっとついてまわるね
161名無しさん@編集中:05/01/16 22:12:39 ID:uK1INDDs
書き戻し用HDVフルカセットデッキは「?」ってことで納得だろ。
162名無しさん@編集中:05/01/16 22:14:49 ID:huf+L6rN
>>158
ん?説明不足だった?トーク部分の話だよ。
スタジオ部分は当然HDCAM回しでしょ。
トーク部分だけが制作持ち込みのDV白完で、スタジオ部分の編集+一本化が
イマジカの本編じゃないのかな、って話。
素材が5本もあるとオフライン→HD本編やってると時間がかかりすぎる
って事じゃないのかなと。
163名無しさん@編集中:05/01/17 01:36:38 ID:DAmg+8/t BE:14231434-
>>152 そーいや、漏れのDVHSデッキがいかれたとき録画不能になるくらい
見れなくなるのを思い出しました。
ありがとうございました。
164163:05/01/17 01:43:21 ID:DAmg+8/t BE:42692966-
それと、ロングゴップが体に悪いのは別として今日世界遺産をみました。
HDカムの心のもちつく映像をみていてほっとしていましたら、なにやら
FX1らしき映像があったのんです。
夢?
165名無しさん@編集中:05/01/17 08:22:33 ID:Oqt6YFae
カンパケが60分以内ばっかりなので
ミニカセオンリー問題なし!

それとも書き戻し用って、それ以外のスペック求めてる?

ラージ対応だけなら簡単そうだけど。

私としては、DVカムのアップコン機能が欲しいなぁ。
166名無しさん@編集中:05/01/17 09:41:51 ID:Dxc6t9xo
>>147
>書き出しデッキにはコンペア機能

これ良いね、最後のテープデッキには是非搭載してもらいたい機能だ。
納品前に視聴チェックはやるにしてもエラーチェック済の物だけやれば
よいのだからずいぶん助かると思うよ。

>>148
問題意識のカケラも無い人はリストラ候補No.1だよ、ご愁傷さま。
167名無しさん@編集中:05/01/17 10:11:07 ID:i4U6V2QK
完パケが60分以内だからって、9PINコントロールデッキが存在しないフォーマットで
納品されたって、局は困らないかい?>165
カート送出はもちろん、HDD送出にしたって、デジタイズの際は9ピンデッキが
必要になるよ。
HDVで納品されて、それを局が馬鹿丁寧にHDCAMにコピってくれるわけ?
そこで責任問題が発生しちゃうから、普通はありえない話しだな。
どこに納品するわけ?165は。
168名無しさん@編集中:05/01/17 11:59:10 ID:0lq2ykVS
町内会とか学校とかかもね。
169名無しさん@編集中:05/01/17 12:29:27 ID:ysc33k2T
リストラされちゃった>>167には関係ないんじゃない
せいぜい民生フォーマットのスレで素人からかって楽しんでろよ。
170名無しさん@編集中:05/01/17 12:53:20 ID:i4U6V2QK
まあ、169みたいな馬鹿はからかい甲斐があるわな。
171名無しさん@編集中:05/01/17 12:59:15 ID:MCJROkRv
良い感じに荒れてきたね?
妄想と、無関係な話は置いといてHDVの話しようよ
172名無しさん@編集中:05/01/17 17:08:51 ID:st2eHzGb
>>171
そうだね。この辺で169がどうでるか?で今後のスレの動向がわかるっちゅうもんだね。

HDVですが、まあカメラ50万、デッキ30万が実売?
そしてDVCPROHDがカメラ370万、安いデッキ200万と考えると、すでにDVCPROHDが
業務価格帯に下りてきているような気がする。
10年ちょっと前、M2の業務用デッキが300万していたことを思い出せば、の話。
PVWが出ていなかったころの話さ。
そう考えると、HDCAMは当時のBVWクラスで、DVCPROHDが業務用M2って感じか。
まあ、PDクラスが半ば当たり前になってきた業務用市場においては、HDV+αの差別化が
ほしいところでもあるかな?
うちはXDCAM-HDが出るまで待つとしよう。
173名無しさん@編集中:05/01/17 18:28:20 ID:Oqt6YFae
>>167
するってぇと、あれだな。
HDV機材は撮りとノンリニへのアップロードだけで(またはコンバータ経由のHDCAMコピー)、ノンリニからの書き出しはHDCAMだね

174名無しさん@編集中:05/01/17 18:52:55 ID:UXtJVnw8
ソニー、HDVカメラ「HDR-FX1」に不具合
16bitと表示されるが、12bitで記録される
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050117/sony2.htm
175名無しさん@編集中:05/01/17 19:05:37 ID:1c/uM9x5
なんか 該当固体より多く問題があるという記載も
見たんですが どうなんでしょ

例えば該当シリアル以外なんだが同じ現象が発生する・・・などです
176名無しさん@編集中:05/01/17 19:10:25 ID:MCJROkRv
>>175
その手の眉唾話は、特にソニーが絡むといくらでも出てくるから
話半分くらいに聞いとけば良いんじゃない?

問題の内容と確認の仕方が公式に出てるんだから可能性がある人は
各々試してみれば良いだけでは
177名無しさん@編集中:05/01/17 19:11:51 ID:1c/uM9x5
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c80298062
俺も35万くらいなら欲しいんだが

最後の方に吊り上げて結局46万になったりしないか
注目だね
178名無しさん@編集中:05/01/17 19:16:37 ID:ClMZSIGe
あー、ここまだやってたんだ。
これ、正直に損益分岐点から始めればいいのにと思う。
どうせ正規で買うのと同じになるから、入札する気しないよ。
179名無しさん@編集中:05/01/17 19:23:22 ID:DAmg+8/t
局の番組ではFX1は使われてるの?

ドロップアウト問題はHDDへの外部転送で解決?
180名無しさん@編集中:05/01/17 20:33:06 ID:oYmoSC/7
DVはi.Linkで接続して記録できるバッテリー内蔵型2.5inch HDDが
サードメーカから出ているから、実際にバックアップのために
それを使っている人もいるようだけど、まだHDVに対応した外付け
HDDは発売されてないよね。
結構みんなが心待ちにしていると思うけど。
181?A^?R?v?�:05/01/17 21:14:39 ID:DAmg+8/t
お答えいただき、有り難うございます。
182?A^?R?v?�:05/01/17 21:32:17 ID:DAmg+8/t
ちょいと話の流れから外れましたので、本流の話へと
お戻し下さい。
183名無しさん@編集中:05/01/18 00:34:21 ID:wrud9Bj/
はああ?
184名無しさん@編集中:05/01/18 07:07:41 ID:x9wFjiTr
>>170-172
判り易いリアクションですね、ウソのつけないタイプw
185名無しさん@編集中:05/01/18 10:26:24 ID:NE96eztU
>>184
かまって欲しいの?
HDVの話するならかまってあげるよ。
186名無しさん@編集中:05/01/18 11:30:05 ID:f5pCoXB1
>>166
>問題意識のカケラも無い人はリストラ候補No.1だよ、ご愁傷さま。

マスター書き出し時に0.5秒フリーズが出ると今まで以上に困るという話だったので、
それがおかしい、今までもドロップアウトのチェックはしていて、出たらやり直しなのだから、
出たときに0.5秒フリーズしてしまうことより、出る頻度の方が重要。
問題意識も何も、ごく当たり前のことを言っているだけだろ。
それとも、今まではドロップアウトを見逃して納品しても、一瞬なのでなんとか許してもらえてたけど、
今度は0.5秒なので、さすがに怒られる、困った。とでも言うのか?
その方がリストラNO.1だろ。
当然0.5秒フリーズしてもいいと言っているのではない。
187名無しさん@編集中:05/01/18 11:51:04 ID:f5pCoXB1
ひとつ気がかりなのは、HDVデッキごとの互換性の問題で、
フリーズが出やすいかどうかだな。
188名無しさん@編集中:05/01/18 12:18:38 ID:NE96eztU
>>187
そうだね。SD-DVでもテープ/VTRの相性は
都市伝説みたいな物も含めて色々言われていたけどHDVだと

DSR-2000みたいな他のデッキで挙動が怪しいテープでも
何故か普通に再生出来てしまうデッキがソニー辺りから出たりするのかな?
まぁ記録の時にしくじってればどうしようもないんだけどさ。。。

てか4ピンのDVコネクタってどうにもぐらついて怖いんでどこか6Pin端子付の
カメラ出さないかなぁ。。。ハンディサイズだとスペース的にきついかもしれんけどさ。
そしたらHDDにもバックアップ撮ってれば多少は安心出来るよね。
189名無しさん@編集中:05/01/18 12:21:40 ID:NE96eztU
>>186
ハゲ同。
許す、許さないなんて問題じゃなくてあってはならない事だと思うよ。
映像に欠けがあるのを「許す」なんてマトモじゃない。
予算と兼ね合わせてそれでも良いとクライアントが言うならそれもアリなのかもしれんけどさ。

てかマスタリングじゃなくてロケ時の話だったと思うんだけど俺話題からずれてますか?
完パケるのにHDVはありえないって事じゃダメかい?
実際それがソニーの望んでるHDVの位置付けだろうし。

フレーム内だけでどこかが欠けるか、最悪1,2フレ画が欠けても今はその程度なら
後処理でどうとでもなるから収録に使えたけど15フレも存在しない画を後付けするなんて
はっきり言って不可能。だから問題として話題になってるんだと思うよ。

リストラ云々はどっか別のスレでやってよ。安い餌に一々噛み付くのはみっともないよ。
190名無しさん@編集中:05/01/18 12:31:42 ID:f5pCoXB1
>てかマスタリングじゃなくてロケ時の話だったと思うんだけど俺話題からずれてますか?

↓こういう流れ。

>104 :99:05/01/13 23:30:20 ID:t7dSE1Hz
メーカーの人間のコメントだと、HDVフルカセットデッキはノンリニア書き戻し用デッキ
という考え方のようだ。

>143 :名無しさん@編集中 :05/01/16 15:46:30 ID:XhKxQx6N
>>114
いや、せっかく丁寧に仕上げたのにテープに書き戻した時点でまた瞬間クロックの餌食になるのも嫌だなぁと…

>147 :名無しさん@編集中 :05/01/16 19:42:06 ID:uK1INDDs
>>114>>121
完パケで0.5秒のフリーズ許してくれる納品先ってまず無いと思うんだが。

>148 :名無しさん@編集中 :05/01/16 19:48:17 ID:rFW0Wl0R
DV時代でも、ドロップアウトを許してくれる納品先はなかったのでは?
結局は、チェックが必要になるのだから、同じことだと思われる。
191名無しさん@編集中:05/01/18 12:48:13 ID:NE96eztU
>>190
丁寧にまとめてくれてサンクス。

>>104は4桁品番のDSRみたいなデッキの登場を示唆してるのかな?
放送向けがデジベ→HDCAMの1/2インチテープでHD移行したように
業務向けもDVテープのまま→HDVでHD化出来ると考えてるのかな?

ちょっとびっくり。でも上位互換規格なわけだし不自然な流れじゃあないよね。
実際ついこないだまでDVCAMで完パケなんてあり得ないと思ってたのに最近珍しくないもんなぁ
192名無しさん@編集中:05/01/18 13:24:47 ID:qNaqgRYN
>>186
新しい機器を購入する際には現状の問題点を解決してるかどうか普通は気にすると思うがな
ドロップアウトが致命的と解っていながら今まで通り目視検査すれば同じだからOKなんて言ってたら
問題意識低いって思われても仕方ないと思うよ。

それより>>147の言ってるような機能があれば実際に助かると思わないか?
視聴チェックでつまらんドロップアウト発見して最初から書き出しやり直し
また一から視聴チェックなんてめんどくさい事無くなるんだぜ。

専用ヘッドでエラーチェックだけするのはVHSの時代にも有ったけど
自動でリトライまでして仕上げてくれるというのは業務機では無かったと思うんだが。
まあメカ的には本格編集機と同等になるけど技術的には可能だろう。
DSR-2000クラスのデッキに採用されればHDVの評価も上がるんじゃないか。
193名無しさん@編集中:05/01/18 14:54:20 ID:f5pCoXB1
>>192
だから、0.5秒フリーズしてもいいとは言ってない。
チェックはDVでもやっていたので、出ればやり直しなので、
作業工程としては変わってない。
「0.5秒だから今まで以上に困る」ということはない。
「0.5秒だから今まで以上に困る」と言ってたので、同じだろと指摘しただけ。
もちろん直っていれば、それに越したことはない。
>>147の機能が入っていれば、当然いい。
それとは別の話だろ。
「今まで以上に困る」
「え?チェックしてないの?」
ごく自然な反応だと思うが。
194名無しさん@編集中:05/01/18 15:40:06 ID:mTwW1LIX
もういいよ。
2ちゃんの書き込みに対して、そんなに一生懸命対応するのはアホらしい。
言いたいこと書いたらそれで後はスルーでいい。
第一、誰が書いているかも判らんし、一々マジで反応してたら
読んでるこっちまで疲れるし。
2ちゃんなんだからいい加減でいいんだよ。0.5秒くらいどうでもいい。
と書いても、実際の仕事でちゃんと納品してたら別にいいんだから。
どうでもいい。 2ちゃんはマターリ行きたいね。
195名無しさん@編集中:05/01/18 16:01:49 ID:t3k4S8yb
>>193
> 「0.5秒だから今まで以上に困る」と言ってたので

DVで納品後に原因不明のドロップアウト出たこと無いか?
HDVだと症状が致命的なのだから今まで以上に心配するのも当たり前だと思うが。

自分の事だけ考えてる人は「自分は見逃さないから問題ない」とでも思い込んでおけば良いのだろうが
複数の人間に任せている場合そうも言ってられんのだよね。

人は必ず見落とす、だからシステムでカバーする、その為のロスは最小限にする。

品質管理のイロハだよ。
196名無しさん@編集中:05/01/18 16:10:38 ID:f5pCoXB1
>納品後の互換性によるドロップアウト

それについては、>>187で「その点は気がかり」と言ってるじゃないか。
その心配については異論はない。
人は必ず見落とすんで、書きこみを見落とした?
197名無しさん@編集中:05/01/18 16:13:17 ID:/+rJ0CXz
もうイクナイ(゜Å゜)

この0,5問題があるからいやなのよ。
もっともDVモードだけ使うのならいいけど、それは…。
まえに価格コムとか言うとこで、雑誌に記事書いてる人が
サードパーティーのDV用HDDに出力可能とかいってたけどホントなの!?
0,5秒フリーズが吹っ飛ぶんだったら全然問題ないとおもうけど。
198名無しさん@編集中:05/01/18 16:28:00 ID:t3k4S8yb
>>196
> その心配については異論はない。

じゃ、何に異論があったんだ?
199名無しさん@編集中:05/01/18 16:38:53 ID:f5pCoXB1
>>143>>147を見て、
ドロップそのものがテープに記録される事を問題にしていると受け取った。
その点について異論があった。

そういえば、互換性でドロップが起きる可能性もあるなと思ったので、
その点は心配だな、と書いた。
200名無しさん@編集中:05/01/18 17:17:18 ID:KLTIFVN/
はぁ〜。

熱いお二人には誰も近づけない。
201名無しさん@編集中:05/01/18 17:33:59 ID:NE96eztU
>>200
まったくだねえ。お医者様にも草津の湯にもって感じだ。
匿名掲示板に慣れてない人らしいから軽くあちこちROMってからまたお越し願いたい所。
202名無しさん@編集中:05/01/18 17:36:45 ID:wrud9Bj/
俺が2chに来たのは2001年10月頃

その頃はDTV板も あったはあったけど
映像制作の話は少なかったな・・・
10レスいかずにDat落ちしたりよくあった
最近はかなり活況だね。 業界の人も見てたりするんんじゃない?
203名無しさん@編集中:05/01/18 17:44:02 ID:NE96eztU
古参名物関係ない懐古話か。2chだねえ。
1あめざーとしてひろゆき煽ってた俺も中々のダメ人間だが、昨今は日本のオンラインユーザの
2ch閲覧率が7割を超えたそうで、日本の未来が心配だ
204名無しさん@編集中:05/01/18 18:05:16 ID:wrud9Bj/
↑さらに上手の方がおられました
205名無しさん@編集中:05/01/18 18:10:38 ID:/+rJ0CXz
>>203 2ch閲覧率が7割を超えたそうで

ハア〜?マジ…、そりゃまずいよなー。
ま〜けっこうライブドア堀江みたいに、仕事専門のひねくれ者になりそうな
小学生から60歳以上のやばいエロじじいとかまで、色々いそうだもんな→2ちゃんねる
206名無しさん@編集中:05/01/18 18:17:33 ID:wrud9Bj/
確かに2ch知ってる人多いと思う

先日3年ぶりにあった知人数名とPCの話になったら全員2chを知ってた
驚いたのは彼らはPCには疎い方の人だったのだが・・・・

ただ彼らは稀に見るのとROM専らしいから
ヘビーやユーザーではないね
207名無しさん@編集中:05/01/18 18:48:36 ID:56Kx5ppt
FinalCUT HDでのレンダリング時間は、(内容にもよると思うが)
HDV=MPEG2だから、めちゃくちゃかかるものなんですか?
もう一回エンコードしなおすわけでしょ、
しかもCPUのみのパワーで。
208名無しさん@編集中:05/01/18 20:00:57 ID:hkkk/6/v
>互換性でドロップが起きる可能性

まあこれもDVテープ使ってるが故と言えなくないし
HDVへの書き出し→納品というのは問題多そうだな。
209名無しさん@編集中:05/01/18 20:26:20 ID:5YYb6ijp
>>207
FinalCutProは今のところHDVに対応してないので、出てみないと分からないけれど、
DVをベースに考えると、単なるカットつなぎの場合はレンダリングは不要だと思いますよ。
GOPの途中で切っちゃった場合は再レンダリングでしょうけれど。
あと、スーパー入れたり、ディゾルブやワイプなど効果をかけた場合は当然レンダリング
必要になると思いますよ。これはFinalCutProに限らず、Windowsベースのシステムでも
同じ事です。
210名無しさん@編集中:05/01/18 20:27:09 ID:5YYb6ijp
あ、あとレンダリングにかかる時間は現時点では誰にも分かりません。
とりあえずFinalCutExpressHD待ちですね。
211名無しさん@編集中:05/01/19 05:49:21 ID:HSTfLL2M
>>209
GOPの途中で切らない編集の方が希だろう。
14/15の確立でGOPの途中で切るから、まずレンダリングは必要になるのでは?
それに単なるカットつなぎでもカラコレがあるし。
例のソニーカラーだから、撮ってそのまま使うにはちょっと。
212名無しさん@編集中:05/01/19 08:07:48 ID:4hKBVL3h BE:35577656-
HDVそれは希望
213名無しさん@編集中:05/01/19 12:16:38 ID:S036u5rD
パソコンからFX1のハードウェアコーデック使えれば良いのにね。

夢だけど…。
214名無しさん@編集中:05/01/19 13:07:50 ID:AY36E5Tz
おいおい、エディウス3だけでHDVのキャプと編集が出来るそうじゃねえか。
同じカノプから出た40万もするボードの立場は?
215名無しさん@編集中:05/01/19 13:19:48 ID:SJUfiYjz
ハードウェアアクセラレーションの有無では?
216名無しさん@編集中:05/01/19 13:21:29 ID:UIGjsVqh
OHCI対応I-Linkボードというのは
普通に2500円とかで売ってる4ポートI-Linkボードでも
買ってくれば大抵はそのohciというのを満たしてると?
217名無しさん@編集中:05/01/19 15:11:15 ID:Tp6hGYwX
>>216
大抵はも何も満たしてないでOHCI準拠って書いちゃダメでしょ。
全部OHCI準拠だよ。

ボードの物理層の実装次第で信号の質/エラーレートは変わったりするけど
論理的には同じもの。当然画質も音質も全く同じだよ

って誰へのレスだ?誤爆?
218名無しさん@編集中:05/01/19 15:44:11 ID:UIGjsVqh
ありがd
219名無しさん@編集中:05/01/19 19:58:59 ID:UIGjsVqh
http://www.komamura.co.jp/press/expodisc.html
これってどうだろ
なかなか良さそうだけど
220名無しさん@編集中:05/01/19 19:59:10 ID:W7pvawx0
HDV撮影⇒キャプチャ⇒編集⇒HDVカンパケ

最速でやる方法はなんですか?
リニアノンリニア問わず。どうせ最後にHDVにするから
途中で別コーデックはさんでも、多少の劣化は目をつぶります。

221名無しさん@編集中:05/01/19 21:14:33 ID:Tp6hGYwX
>>220
技術的には屁みたいなもんだし
http://www.amulet.co.jp/products/CitiDISK/citidiskdv2qr.html
とかそのうち対応するだろうから、そこからデータでHDVアクセラレータ付きの
カノプーに突っ込むのが一番早いんじゃないの?
DVとなんも変わらん。
ソフトオンリーでやるなら編集の前後に変換が一工程挟まるだけ。
222名無しさん@編集中:05/01/20 07:59:30 ID:Fj1F8pA+
>>220

VEGAS
ttp://www.users-side.co.jp/av/spdn/vegas5.php

>P4の2.2Gでいろいろやってるとこだけどぜんぜん余裕。
>このソフト何かおかしいほど軽いです。

だそうだ
おれも興味津々
223名無しさん@編集中:05/01/20 08:48:27 ID:99of5W/u
>>215
ベルクスにもDVハードウエアコーデック積んでるみたいな感じだけど...
HDVとかHQのハードウエアコーデック積んでるみたいな話はないぞ

入出力のI/FとリアルタイムHDアナログ出力対応の優位性ってことかと思うが
224名無しさん@編集中:05/01/20 08:49:59 ID:99of5W/u
>>221
>HDVアクセラレータ付き
だから、付いてないんだって
225名無しさん@編集中:05/01/20 09:29:40 ID:VAK5axww
何れにせよ
HDVに戻すのに時間がかかるでしょう?

ノンリニにHDSDIボード突っ込んで
その出力をHDVにリアルタイムでコンバート出来るといいんだけど。

アストロのは異常に高いし
いいの無い?
226名無しさん@編集中:05/01/20 10:25:33 ID:6u/j5yqr
ところでZ1J明日発売だね。
すると前日販売とかする所もあるのかなあ。
227名無しさん@編集中:05/01/20 15:40:06 ID:CVJs5DCx
欲しいけど 50万か・・・・

398000円くらいで売ってるとこないかな?
228名無しさん@編集中:05/01/20 15:41:28 ID:CVJs5DCx
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c80298062

現在394000円 どこまで行くのか見ものでつ
229228:05/01/20 20:32:20 ID:CVJs5DCx
なんだー 結局46万突破か

店頭で買うのと変わらないね
・・・・・・・・・・
230名無しさん@編集中:05/01/20 21:39:32 ID:Tf0jrK9M
うんちだね〜…ぷっw
231名無しさん@編集中:05/01/20 21:52:11 ID:VAK5axww
明日買うよ
どんな不具合があるか楽しみだ
ひひひ
232名無しさん@編集中:05/01/20 21:53:17 ID:Tf0jrK9M
あへあへあへはへえ〜
233名無しさん@編集中:05/01/20 22:54:27 ID:CVJs5DCx
50万だもんなあ・・・

最安値はどこですかね? どこのショップも大体496000円ぐらいですが
234名無しさん@編集中:05/01/20 23:48:36 ID:miCucWpH
システム5のZ1Jの価格499800円+別売りのACC-D10が26040円で525840円分を
46万で買う事になるね!
一見まあ特だったかな?と思うけど、システム5の販売価格にはこの他に、25,000円相当の
レインカバーと、販促品のSONYのジャンパー(数千円程度?)と、HVRM10Jの割引クーポン1万円分が
付くので、約40,000円分は差し引かれる。それにシステム5の通販で買えば、送料は無しだし、
ポイントが付くけど、ネットオークション経由でシステム5で買う場合は別に必要。
その分の損害が5,000円くらいはあるだろうから、45,000円程度を差し引くと、
オークションで買って得するのは17840円程度。
システム5からすれば、この程度なら新品販売の利潤から賄える程度だろうから、
店は赤にはならない。
客も大して面白くない。
見てるギャラリーも面白くない。

よってクソオークションに認定します。
235名無しさん@編集中 :05/01/21 00:21:14 ID:Fk/2IjGY
FujiyaAビックは49ジャスト、割引券を事前に撒いたから…
ただ、ゾニーは初期が怖いので値段も環境も安定した方が徳子さん??
236名無しさん@編集中:05/01/21 06:57:57 ID:V2YX8sQE
50まんもするカメラ買ったら
いろんな意味で怖くて表に持ちだせん。
237名無しさん@編集中:05/01/21 09:07:55 ID:0SKbCeNL
>>236
意味ネーw
238名無しさん@編集中:05/01/21 09:12:55 ID:i/x3ts0E
業務用だし 後継機出る頃にやっと35万とかなんだろうな
やっぱ個人はFX1の方が
239名無しさん@編集中:05/01/21 12:23:44 ID:W8zwk5Ys
個人でも
プロ用っていうブランドで買う人は結構いるよ

スチルカメラもそうじゃん

早く買ったやつ降臨せよ
240名無しさん@編集中:05/01/21 12:33:10 ID:cvsDXKF+ BE:21346463-
スチルカメラといっしょに砂よなw


てか、純粋に従来のPDといっしょのターゲット層なので
俺のようなアマにはおもろくない。
まだDVのDVXのほうが藻れはいい。
241名無しさん@編集中:05/01/21 12:36:39 ID:YwIeskvK
後継機なんて出るのかよ?
不具合修正で-Aが付いて終わりだと思うが。
242名無しさん@編集中:05/01/21 12:41:11 ID:cvsDXKF+ BE:56923586-
ぶるれいカムとして量産した暁には、ビットレートもブルレイ最高
35Mに上昇し、ブルレイカム━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
と…
243名無しさん@編集中:05/01/21 13:33:44 ID:mwXmBgMD
>>239
スチルカメラで業務用っての聞いたことないが?w
244名無しさん@編集中:05/01/21 14:09:14 ID:i/x3ts0E
買った人インプレキボン

明暗さの激しいシーンでのサンプル静止画とかもできたらよろしく
(ノーマルガンマ+ブラックストレッチ、シネガンマ2+ブラックストレッチ)
などなど
245名無しさん@編集中:05/01/21 14:46:12 ID:cvsDXKF+ BE:23718454-
http://up.pandora.nu/img/110619628900.jpg
おまわず吹きだしちまったぜー!
246名無しさん@編集中:05/01/21 14:50:06 ID:i/x3ts0E
>>245

うはっw 最悪だな!!
こんな使われ方してカメラも可哀想だ。。
開発者もこの写真見たら こんな馬鹿のために作ったわけじゃないのに
と思うだろうな。
247名無しさん@編集中:05/01/21 14:53:42 ID:hv6s3hWT
でもこれが現実。
しかし、こんなもん撮ってて何でブラックストレッチが必要なんだ?
248名無しさん@編集中:05/01/21 14:57:25 ID:shD6qIZ1
スカートの中のぞいてたから
明るくする必要があるんじゃないのw
やたら真剣やな
249名無しさん@編集中:05/01/21 14:59:46 ID:i/x3ts0E
つーかさ こういう変態的な使われ方って一部だろ

大体はもっとまともな使われ方なんじゃないの?
これじゃあタコのように風景撮ってる方がずっとましだな
AV使用ならまだ理解できるが 盗撮まがいじゃねえ

今度から購入するときは何に使うのか明記させた方がいいんじゃん?
250名無しさん@編集中:05/01/21 15:04:43 ID:mwXmBgMD
いや、ぶっちゃけ俺も男で、若いオネーちゃん好きだから興味なくはないがw

正直キモイ
251名無しさん@編集中:05/01/21 15:08:32 ID:0EXYr9fK
何を言ってるんだ藻前らは!
これが正しい使い方に決まってるだろう!
何のためのHDだと思ってんるんだ!
252名無しさん@編集中:05/01/21 15:09:06 ID:i/x3ts0E
普通に彼女とかを撮るなら何らキモいとは思わないが

↑の写真は見てると最悪だねマジで
オートサロンかどこかの会場なのか知らないけど
こういう奴いるよな

リアルじゃ彼女もいないんだろうよ キモすぎ
盗撮野朗は買えないような法律がいるね
タシーロと同じじゃん。いずれは街中でこういう奴は
タイホされるんだろうな。。
253名無しさん@編集中:05/01/21 15:15:59 ID:hv6s3hWT
しかし、これだと15フレ落ちは確かにキツイかもな。
一瞬のパンチラに命かけてて、そこが落ちたら怒るよな。
254名無しさん@編集中:05/01/21 15:17:43 ID:i/x3ts0E
これってさ 家に帰ってHDテレビに繋いで
イイトコで一時停止して見ながらハアハアしてるってことか?
255名無しさん@編集中:05/01/21 15:19:57 ID:i/x3ts0E
最前線君みたいに徹底的に晒す必要があるな
256名無しさん@編集中:05/01/21 15:22:41 ID:mwXmBgMD
>>254
んなら、スチルで撮れ!と....w

スチルの方が高詳細
257名無しさん@編集中:05/01/21 15:25:16 ID:i/x3ts0E
にしてもこんなん撮るのに30万以上も金かけてアホみたいだな
風貌をもっとまともにしてリアル彼女でも作ればいいのにね
暇人というか金の無駄使いというか 世の中はいろんな人がいますな
258名無しさん@編集中:05/01/21 15:27:41 ID:i/x3ts0E
そういや↑の写真はHDVだけど

凄い奴になるとDSR-570とか使ってこういう映像撮ってるやつが
いるらしいな 先日カメラ板に晒されてたよ。

あげくのはてHDCAM野朗までいたらしい。
そんな映像を家に溜めてて、誰かに見られたら恥だなw
259名無しさん@編集中:05/01/21 15:35:15 ID:mwXmBgMD
HDCAMって..........んなに金かけて、何をするなんだ気だ



















たぶん、オナニー
260名無しさん@編集中:05/01/21 15:40:16 ID:hv6s3hWT
わかった!
そこで実物大視聴の為に大型リアプロの登場だな。
さすがに200万は出せないけど40万なら出すっていう。
恐るべしオナニーパワー!
261名無しさん@編集中:05/01/21 15:42:16 ID:mwXmBgMD
ジィィィィィィークッ! オナニー!!!
262名無しさん@編集中:05/01/21 15:43:43 ID:VBHYF02Y
HDVだろうとスチルだろうと
こんなものを撮りに集まるパカが何と多いことか。
ネコに小判。恥知らずパカにHDV。
263名無しさん@編集中:05/01/21 17:45:59 ID:cvsDXKF+
>ネコに小判。恥知らずパカにHDV。


     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
お…俺のことー!?
264名無しさん@編集中:05/01/21 17:48:13 ID:mwXmBgMD
ブサカメコにHDV=オナニに金棒!
265名無しさん@編集中:05/01/21 17:59:01 ID:CErM/KIL
これは有料撮影会です。
http://2.csx.jp/~freeman2/eropara.html
266名無しさん@編集中:05/01/21 18:10:18 ID:CErM/KIL
つか・HDVビデカメコ晒した元写真を流出させた奴って、この↑ページの運営者じゃねーか。

次回の撮影会でビデカメコと揉めそうな気配(w
267名無しさん@編集中:05/01/21 18:17:04 ID:i/x3ts0E
ってかさあ画像転載はするなって書いてあるぞ
↑に貼った人大丈夫?

それとプライバシー配慮でモザイクがかかってるな
晒された人が怒って通報したか 当事者がやべえってことで
いそいでぼかしたとか
268名無しさん@編集中:05/01/21 18:58:52 ID:i/x3ts0E
ソ○ーマーケティングユーザー例

○○放送
HDCAMカメラの数が足りない時などに取材サブカメラとして使っています
うちは地上波デジタルもやってるのでHDカメラじゃないとダメなんです
ソニーさんのこのカメラは低コストだし助かります。

冒険家○○氏
ソニーの技術には感服だ。北極での私の冒険日記の映像記録は全部コレだ。
今までとは違う画質で大変満足している。






盗撮○○氏
一瞬のパンチラを狙っている。ただ瞬間クロッグでヌキどころを
のがした。賠償しる!!

回答A
(そんな用途に使わないでください。せっかくのイメージが・・・
269名無しさん@編集中:05/01/21 20:36:02 ID:YwIeskvK
>>243
35oではF3Pとか特別仕様のやつ。
中判のマミヤやフジのプロ用とか色々あるよ。
270名無しさん@編集中:05/01/22 00:12:02 ID:9NtM6jKm
そこらへんのスチルカメラでもアマが普通に使ってるからなぁ

映像の業務用より敷居は低いわ
271名無しさん@編集中:05/01/22 00:14:57 ID:LxZqU35x
>>252
>リアルじゃ彼女もいないんだろうよ キモすぎ
>盗撮野朗は買えないような法律がいるね
>タシーロと同じじゃん。いずれは街中でこういう奴は
>タイホされるんだろうな。。

>>257
>にしてもこんなん撮るのに30万以上も金かけてアホみたいだな
>風貌をもっとまともにしてリアル彼女でも作ればいいのにね
>暇人というか金の無駄使いというか 世の中はいろんな人がいますな

>>262
>HDVだろうとスチルだろうと
>こんなものを撮りに集まるパカが何と多いことか。
>ネコに小判。恥知らずパカにHDV。


いやはやこんなに釣れるとは思わなかったww
なぜにおまいらここまで必死でつか?

プレス持ったヤツラが業務用で撮影してるならともかく、民生用なんだから何撮るのも買ったヤツの勝手だろう。
たまたま子供を撮るためにHDV買ったりしても、そんなものはDVで十分!とか言われそうだな。
こんなものだからこそめちゃくちゃ金かけるってヤツもいれば、急に欲しくなってポンと衝動買いしちゃう(できる収入のある)人もいるんだよ。
こういう偽善者ぶったカキコをするヤツは、カメラ買えなくてひがんでるのか?

こういう人達がたくさんいてくれるおかげで安く買える訳だからさ、
彼らが捕まろうが彼女撮ろうが別にどうでもいい訳で。
ヒガミちゃんカコワルイ (´,_ゝ`)プッ
272名無しさん@編集中:05/01/22 01:27:15 ID:L2LIVuNK
折れも同意だな。他人がどんなカメラを何に使おうが関係ない。

超小型カメラを使ったトイレとか更衣室とかの盗撮犯罪はいけないけど、
法律の範囲で使うならば他人の勝手だと思う。
FX1じゃ大きいからどうやっても被写体さんに撮影していることがバレるだろうし、それでああやって撮影しているならば
被写体の同意の上で撮影しているという事になるわけで。ならば他人がどうこう言うのは筋違い。
仮にあの晒し写真の人がHDCAMで撮影してても別に関係ないですな。(流石にHDCAMだと驚くとは思うけども、それ以上それ以下でもない)
273名無しさん@編集中:05/01/22 06:54:02 ID:+492vybM
何をほざこうが、
キモイものはキモイんだよ。
274名無しさん@編集中:05/01/22 07:11:42 ID:PrJgW3/S
おいおい、ご本人様たちの登場かよ。
自己弁護に必死で笑えますな。
275名無しさん@編集中:05/01/22 08:26:07 ID:LxZqU35x
ちょっと自分の立場悪くなるとヤレ本人だ、業者だ?
あまりの予想通りでわかりやすい反応に愛しさすら覚えるよw

>>274
バイトがんがっていつか中古でも買えるようになるといいな!
脳内彼女にもよろしくw
(´,_ゝ`)プッ
276名無しさん@編集中:05/01/22 08:28:00 ID:LxZqU35x
>>273
何を撮るかは勝手だが、まぁ確かにキモイものはキモイ。おっしゃる通りで。
277名無しさん@編集中:05/01/22 09:37:23 ID:JryCFDCs
>>273
禿同。 何を撮るのか勝手ではあるが
キモいのは事実。

キモいと書いてもなんら問題はないだろう。
にしても肯定派のこじつけ意見は笑えるな。
まあ同業者かご本人の可能性はあるわな
少なくとも、そう思われても仕方ないわなw
ってかスレ違いだしそろそろこの手の話題はやめようや。
278名無しさん@編集中:05/01/22 09:43:51 ID:JryCFDCs

とこでZ1J買った人います? 昨日辺り発売だっわけだが
279名無しさん@編集中:05/01/22 10:44:22 ID:DldbdC+p
>バイトがんがっていつか中古でも買えるようになるといいな!
>脳内彼女にもよろしくw

あまりに狭い了見に苦笑。
もしかして、君らの下品な趣味を否定しているのが
1人か2人だけだと思ってる?
まあ、少なくとも俺はFX1を持っているし
とっくに結婚している。

スレ違いだからこれくらいで勘弁してやるが、
お下劣な趣味はホドホドにしとけ。な。
280名無しさん@編集中:05/01/22 11:04:51 ID:JryCFDCs
まああれだ

人様の役に立つと思って開発したダイナマイトが悪に使われたり
食材を美しく切るために丹精こめて職人が作った刃物が殺人に
使われたりと たとえになってないが

カメラもこういう考えでいけば、かけがえのない今を記録する道具として
生み出されたわけだし、クリエイターにとっては自己表現のツールでもある
生まれてきた子を撮ったり、ミュージックビデオを制作したり
何気ない風景を記録したりするものであって欲しい。

それがだよ 女性の股間を撮るやつもいるってことだな AVならそれで
食ってるわけだしまだ理解できるが 例の写真に映ってる人は
こんなことしてて恥ずかしくないのかね?
いくら合法だといってもそのような映像を人様に見せられるのかな?

そんな用途のために作られたもんじゃないというのくらいわかってるのだろうか
もちろん金だして買ってるんだから何が問題なのか?や
買えない厨房必死だなという浅はかな意見もあるようだ。又
何カッコつけてるんだとか、理想論うぜーという意見もあるだろう。
ただ、それらの意見は本質とは違う。 いくら何に使おうが勝手といっても
こんなくだらん用途に民生用とはいえ高級機種を使うのはくだらない

普通に書けばばもったいない。と書いてみるテスト。
281名無しさん@編集中:05/01/22 11:06:59 ID:gYuBUR4k

みんなで業務用BDCAM 待ちましょう〜
もうテープメディアは要りませんですはい。
282名無しさん@編集中:05/01/22 11:17:59 ID:TeWQEk4y
カメラと同様に素晴らしい道具である、VTR、VHSや今ならDVDだけど、それでHビデオを見てないだろうな?
そんな用途のために作られたもんじゃないというのくらいわかってるのだろうか
かけがえのない記録を保存する道具として 生み出されたわけだし、
クリエイターにとっては自己表現のツールでもある
生まれてきた子を録画したり、ミュージックビデオを制作したり
何気ない風景を記録したりするものであって欲しい。
それがだよ 女性の股間の映像を観て、自分の股間をいじってるやつもいるってことだな
AVならそれで食ってるわけだしまだ理解できるが
いくら合法だといってもそのような行為を人様に見せられるのかな?
283名無しさん@編集中:05/01/22 11:25:27 ID:JryCFDCs
で? 
そういう改変ネタで遊んで楽しいの?
小学生みたいな事すんなよ
みっともないぜ
284名無しさん@編集中:05/01/22 11:58:35 ID:jwijA6hK
はぁ〜。くだらん。他人の行動だから勝手だろうって事が言いたいだけだけど。
人様に見せられるか見せられないかは、個人個人が自分の価値観で自分の行動を決めているだけで
それこそ他人にどういう言う権利も無ければ、言われる筋合いも当人にとっては全く無いわけで。

風景やドキュメンターが上位で女を撮影するのが下位。という尺度は一般的に日本人の性欲に対する卑屈な人間形成からの価値観であって、
それを他人に押し付けて誹謗するなんて、話そのものが大きくズレていると言わざるを得ない。
285名無しさん@編集中:05/01/22 12:15:05 ID:JryCFDCs
誰も女を撮るのが下位とは言ってない
盗撮まがいみたいなのはキモいねって言ってるだけでしょ。
この発言に問題あるとでも?

まあそろそろさすがにスレの趣旨じゃなくなるしこれにて。
286名無しさん@編集中:05/01/22 12:31:27 ID:TeWQEk4y
>>283
>で?

道具の使い方うんぬん言ってても、家ではAVを観てるわけで、
道具うんぬん言うのは、お門違いってこと。
両者の差は、公の場でやっているかどうかの差でしかない。
その点を指摘してるのならば問題ない。
287名無しさん@編集中:05/01/22 12:35:12 ID:E7tL2LkX
アダルトモデルのパンツ撮って何が面白いのか解らない
素人女子中高生の全てを撮るのには一時期嵌ったことあるが。
288名無しさん@編集中:05/01/22 12:39:48 ID:JryCFDCs
>>286
オラはAV持ってないぞ
ってか彼女さんで満足なんで

それにしても最近AV流行ってるの?
nyとか使ってる人多いと聞くが。
289名無しさん@編集中:05/01/22 13:20:02 ID:jwijA6hK
>>287
だ か ら さ 
それも個人個人の勝手。
素人女子中高生よりもアダルトなモデルのパンツが好きな人が居て当然。
他人の価値観に自分の価値観を押し付けて、どうこう発言するなよ。という事が言いたいだけさ。
290名無しさん@編集中:05/01/22 13:27:37 ID:kYDGgTG3
>それも個人個人の勝手

便利な言葉だこと。

291\_____________/:05/01/22 17:29:28 ID:198RZbMy
             V    
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
みなさん同類嫌悪のようで・・・・(汗    W_Melon_J  
292名無しさん@編集中:05/01/22 17:33:15 ID:4+n3YkRL
ていうかさ、>>265の画像って一部ハミゲ出てるけど、
ああいう会ではハミゲってデフォなのか?
ひょっとしてSDだとハミゲが写らないからHDって事なのか?
293名無しさん@編集中:05/01/22 17:41:25 ID:exkJpdrj
>>291
ワラタ。
294名無しさん@編集中:05/01/22 20:09:33 ID:NdQllY4Q
20才越えた女のパンツやハミ毛見る機会などいくらでもあるだろ。
295sage:05/01/22 21:52:53 ID:az6Xm4DP
296名無しさん@編集中:05/01/22 22:41:16 ID:tmmd9Qab
HDVで軽薄女の股間撮って
家のハイビジョンテレビで見るんだろ。

どう考えたってキモイわな。
297名無しさん@編集中:05/01/22 22:45:54 ID:JryCFDCs
>>295
彼の子供さんでもいる保育園とかじゃん?
何ら問題ないかと
>>296
禿同なんだが そろそろこの話題は終わりにしませう。
298名無しさん@編集中:05/01/22 22:55:49 ID:H7pU2dlg
>>295
例の掲示板に出入りしている奇皮氏だけど、FX1の評価悪いな。
299名無しさん@編集中:05/01/22 23:15:13 ID:JryCFDCs
>>298
だって彼はDVモードで使ってるんでしょ
FX1の最大の利点がそれだと・・・

DVで撮るならVX2100の方がいいんじゃないかしら
300名無しさん@編集中:05/01/22 23:33:58 ID:198RZbMy
>>299
いいんじゃないかしら

だって…!?
ワカンナイノカヨー(゜▽゜)ノ
301名無しさん@編集中:05/01/22 23:39:28 ID:JryCFDCs
( ゚д゚)ポカーン
302名無しさん@編集中:05/01/23 08:44:17 ID:SCnXTUfB
>>299
みんなHD見れるTV持ってる?
撮りと編集まではHDVで出来そうだけど、テレビで見る段階で
SDになってしまう人は多そうな気が…

解像度以外はDVとほとんど一緒でしょ?
303名無しさん@編集中:05/01/23 08:50:03 ID:+x3+VjNj
今ならHDテレビもブラウン管で比較的良い奴が28インチで10万弱
いい時代になったもんだと思ってまつ
304名無しさん@編集中:05/01/23 09:13:16 ID:83ZU+Kpd
ブラウン管で比較的良いやつなど存在しない
悪い時代になったもんだ
305名無しさん@編集中:05/01/23 09:30:59 ID:+x3+VjNj
まあ最近は機種も限られてはきたね

俺は言いたかったのは2001年当時は32インチの民生用HDテレビが
30万近かったってこと今は15万程度になってる。
まあソニーにしてもスーパーファインピッチFDトリニトロンは廃止?
みたいだし東芝は横伸びもあるし まともなのは松下の奴かな・・

>>304
そう書くなら具体的にどうぞ。 まさかマスモ二と比べて
なんていう冗談はやめてくれよ
306名無しさん@編集中:05/01/23 12:12:09 ID:8+HY4Vk3
>>299
>>300

>結論から言うとSDではDVX100Aの方が全然綺麗です。
と言い切っていますよ。

>放送Jレンズで言えば5番ぐらいで
なんの事ですか、これ?

>撮影中にリング(手動)から レバーに切り替えると、とんでもない事が
なになに?お店のデモ機でやって大丈夫かな!?

結局、買わないって事か…
折れは買えないけど…

それにしても、買わずに借りれて自分の子供だけはしっかりHDVで保存。
そうゆう立場になってみたい…

ttp://www.image-team.jp/diary/dai0501.htm
307名無しさん@編集中:05/01/23 12:14:44 ID:+x3+VjNj
まあ彼はプロなんでしょ
だからHDW-750とかも取材ついでに借りたりできるわけで
特権といっちゃあそうだけど よくある話じゃないですか?

飯○さんとかになれば結構タダでメーカーから
サンプルや評価用としてもらったりもできるかもしれないですしね
308名無しさん@編集中:05/01/23 12:41:43 ID:klr/r/L+
おい、藻前ら!
今日のNHKの駅伝は、FX1かZ1使ってるんじゃないか?
309名無しさん@編集中:05/01/23 12:49:53 ID:OVLv6q/k
NHKが、そんなしょぼいもん、報道でつかうわけね〜だろ!
ぼけナスが!
310名無しさん@編集中:05/01/23 12:52:27 ID:OVLv6q/k
>>306
別に、そんな特別な立場になくても、
借りれたりするけど、何か?
311名無しさん@編集中:05/01/23 12:56:04 ID:+x3+VjNj
駅伝カメラがFX1ってマジ?
312名無しさん@編集中:05/01/23 13:56:19 ID:qagIkXF3
今NHKにしたけど、FX1じゃないね。
まあカメラは1台じゃないので、どこかに
まぎれる事もあるかもしれんが。
313名無しさん@編集中:05/01/23 15:22:10 ID:Byv44cpH
もうバグ消し、戻ってきた…
なぜか岐阜の美濃加茂でやってるのね

携帯のバグみてーに図書券やプリカなと
入れてくるかと思いきや紙っぺら一枚
でした。パソコンポに金かかってるから
か?。各部機能調整しましたってあるけど
公表されている部分だけかな… 
314名無しさん@編集中:05/01/23 15:30:01 ID:Byv44cpH
もうバグ消し、戻ってきた…
なぜか岐阜の美濃加茂でやってるのね

携帯のバグみてーに図書券やプリカなと
入れてくるかと思いきや紙っぺら一枚
でした。パソコンポに金かかってるから
か?。各部機能調整しましたってあるけど
公表されている部分だけかな… 
315名無しさん@編集中:05/01/23 15:33:35 ID:YUUeq3e5
重複すまんっす、汗
316名無しさん@編集中:05/01/23 15:58:30 ID:2SuQ0QG4
VXもなんかあったときは美濃賀茂送りだったな
317名無しさん@編集中:05/01/23 17:48:42 ID:+x3+VjNj
へーバグ直しは

製造工場とは違う場所なんだね
318名無しさん@編集中:05/01/23 21:16:12 ID:PmJO5Dkv
べ−バーグ
319名無しさん@編集中:05/01/23 23:32:33 ID:+x3+VjNj
Z1J安くならないかなあ
320名無しさん@編集中:05/01/24 08:58:09 ID:TM5/a45T
各局がZ1を大量購入して在庫弾切れらしいぜ

50台とか100台単位らしいぜ

金にもの言わせて買占めかよーっ

ソニーさん
放送局での事例を早く紹介してね
321名無しさん@編集中:05/01/24 08:59:44 ID:Six6Mgbq
なにそれー そんな沢山あるなら 個人向けは安くしてよ

どうせ沢山買えば一台20万以下とかなんだろうな
羨ましい まったくこの世はおかしいな
322名無しさん@編集中:05/01/24 09:28:17 ID:JZ+m1Jbq
>>321
それは別におかしくないと思うが?
323名無しさん@編集中:05/01/24 09:33:21 ID:Six6Mgbq
そうですね
324名無しさん@編集中:05/01/24 10:14:49 ID:YHhd3voq
>>321
そこまでお安くはなりまへん。
原価割れしてまで売ってら商売になりまへんがな。
325名無しさん@編集中:05/01/24 15:02:39 ID:tzG65Ne8
たかがz1ごときで、ごたごたゆうでない!

みっともないYO
326名無しさん@編集中:05/01/24 15:12:24 ID:IjePvTaV
Z1しか買えない貧乏人が集まっているスレはここでつか
327名無しさん@編集中:05/01/24 15:56:12 ID:QNjrCqBV
ビクターのコンバーターは1080対応になりまちたか?
早く欲しいのですが。
局はもう手にいれてるっていうこと?
328名無しさん@編集中:05/01/24 16:20:19 ID:Igw2QtPG
>>326
少数の金持ちと大多数の小市民への二分化が進んでいる世の中ですから
Z1を買えなくとも一概に貧乏人扱いは出来ません。
一般的な金銭感覚から言ったら、Z1はおいそれと買える値段でもないでしょう。
329名無しさん@編集中:05/01/24 16:26:11 ID:tzG65Ne8
少数の金持ち→年俸1000万
大多数の小市民ケーン→年収300万
330名無しさん@編集中:05/01/24 18:50:29 ID:Six6Mgbq
ID:tzG65Ne8
331名無しさん@編集中:05/01/24 22:53:28 ID:tzG65Ne8
ID:Six6Mgbq
 ( 6 )
332名無しさん@編集中:05/01/24 23:33:29 ID:+4LxUrER
>>327
ビデオαの記事によると、もう対応しているそうですよ。
333名無しさん@編集中:05/01/25 00:18:28 ID:4mkALIHT
>>327
まじれすか!!
明日買ってきます。

タイムコードは出ないと聞きましたが、
コンバーターなんで無いよりは良い。
334名無しさん@編集中:05/01/25 00:20:35 ID:8jNDbn30
吉田産業辺りから テレコン出してくれないかな
1.8倍くらいでいいし

贅沢な設計にすればそりゃ20万とかしそうだけど
まあ性能と価格の中間をとった
性能はそこそこ、価格もお安めにってのがいいな。
収差をばりばり補正だと高くなるだろうし
あまりにも酷いのは困るけど、それなりの性能で
安価なのも需要あるかと思うよ

鳥屋なもんで望遠が効かないと困るのでつ
335名無しさん@編集中:05/01/25 07:56:16 ID:QpATtosh
>>334
悪いが、そこのメーカーは、安かろう悪かろうのイメージなのだが。

収差出まくりで使い物になるかって代物しか出ない希ガス。
所詮フロントコンバージョンだ品。

だいたい望遠で食ってるのにカメラの選択間違ってないんかい?
336名無しさん@編集中:05/01/25 08:43:01 ID:8jNDbn30
>>335
おっしゃるとおりですが
鳥屋といっても趣味でして食ってるわけではないので
さすがに大きな投資はできないのでつ
337名無しさん@編集中:05/01/25 08:48:42 ID:mEGswN50
おい、ソニー

カラコレ悪くないぞ

もっと大胆に色変えれると思っていたので
多少拍子抜けしたのだが
ホワイトバランスで追い込めない
色調整にいいぞ

明日から撮影です
338名無しさん@編集中:05/01/25 09:01:47 ID:8jNDbn30
いいなあ
赤だけ強調とかできるんですよね?
339名無しさん@編集中:05/01/25 22:15:46 ID:mEGswN50
部分的に色を補正するっていうのが
意外と効果あります。

撮影時に色を変えるなんてご法度なんても言いますが、
カメラマンや監督が実際の被写体に対して持つ色の印象を
その場で反映できるというのも
新しいし、感性的かつ創造的制作の原点だと思う。

なんて、言ってみる。
340名無しさん@編集中:05/01/25 22:18:45 ID:DOUIPh7Z
完全に業務用だね



などとほざいてみる
341名無しさん@編集中:05/01/25 23:58:57 ID:8jNDbn30
>>339
その機能FX1にも欲しいですとか言ってみる。
というか裏メニューないのかなあと思ってみた。
342名無しさん@編集中:05/01/26 01:55:55 ID:3Ue6TBly
>>334
ttp://www.centuryoptics.com/products/prodv/hdr-fx1/16x_tc/16x_tc.htm

定価、995ドル。
レイノックスなんぞ買って後悔するくらいならコレを買ってしまいましょう。
343名無しさん@編集中:05/01/26 09:07:23 ID:TOc0YxVi
>>342
アドレスを見ただけで
激しく高そうな予感
344名無しさん@編集中:05/01/26 09:32:41 ID:UrJmvotN
>>342
1.6倍か
せめて2.0倍のが欲しいのですが。
345名無しさん@編集中:05/01/26 09:41:14 ID:TOc0YxVi
カールツアイス
非球面レンズ搭載でT米コーティングで作ると
20万とかになりそう。

やはりVXの時は最初から用意したけど すぐに出さなかったというのは
ソニーとしては無理ってことなんだろうね

センチュリーかレイノックスに期待かな?

個人的には
センチュリーに近い品質でレイノックスよりちょっと高めの値段で
どこか出してくれないかなあと期待
346?<THORN>?[?E?L?n:05/01/26 17:05:14 ID:HAGVIPUJ
せんちゅりー21ー
347名無しさん@編集中:05/01/26 20:10:02 ID:5K87StV6
文字化けしとるべ
348名無しさん@編集中:05/01/26 20:59:06 ID:VdW4XXgp
つーかレンズ交換出来るやつは出ないのかね?
デジ1眼のレンズ流用とかも出来たら便利だと思うが。
349名無しさん@編集中:05/01/26 22:29:00 ID:o4CWhnW0
Canonじゃん

350?<THORN>?[?E?L?n:05/01/26 23:10:55 ID:HAGVIPUJ
い・・・・いま、WBSでVX2100?ハケーン。
レンズ先に半球形の変なミラー付けて、上向きに撮影することによって360度撮影できるみたい。
351名無しさん@編集中:05/01/26 23:52:15 ID:V4KBAO3q
>>336
趣味に投資しないで何に投資するというのだ・・・
352名無しさん@編集中:05/01/27 00:27:07 ID:NbFxZTj6
XL-2の後継機に期待ですね >レンズ交換式

WBS見ますた。 ミラーカメラ凄いね
あれは売ってるのかな? 何に使うのかそのコーナー
途中から見てよくわからなかったのだが
353名無しさん@編集中:05/01/27 08:11:31 ID:+PZKqixT
360度!
どういう仕組みになってるんだ??
354名無しさん@編集中:05/01/27 08:44:24 ID:QlxOO6+m
>>353
魚眼レンズ×二本
355名無しさん@編集中:05/01/27 09:07:04 ID:NbFxZTj6
http://www2.system5.co.jp/seminer/after_semi050121.html

ノイズやスミアがFX1より少ないって事?
356名無しさん@編集中:05/01/27 09:24:19 ID:yPZhoLl+
変わらんと思う
357名無しさん@編集中:05/01/27 13:24:15 ID:IQwoKOeG
>>355
ね。折れもそのレポート読んでそう思った
358名無しさん@編集中:05/01/27 16:42:11 ID:SvDLvQP4
写真のひと、プロレスラーの大谷あつしににてねえ?(プ
359名無しさん@編集中:05/01/27 23:15:02 ID:GgSDlvwZ
>>355
最低照度はFX-1では6ルクスだったはずだけど
VX-2000なみの3ルクスに近づいてるってことなのか?

もしそうだったら、4:3フレームのガイドラインや
ブラックストレッチ・XLRなどと併せて
FX-1プラス20万の価値はあるんだが・・・・
360名無しさん@編集中:05/01/27 23:25:45 ID:1GqeASy4
361名無しさん@編集中:05/01/28 00:15:17 ID:tvUOUCIt
様はゲインうpが36dbまで可能になったって事だよね
FX1はゲインを上げてもノイズが少なめだから
意外に使えるかもね
362名無しさん@編集中:05/01/28 00:47:35 ID:GEUGEvWO
本文より場ッキー木村

主に最低被写体照度の向上や、ノイズ・スミアレベルの低減が行われた結果、暗部の再現性や低照度下での実用性は、
現行のDVカメラにも引けを取らない。

裏付けのデータがないので、信じられなーい。
363名無しさん@編集中:05/01/28 01:31:24 ID:o526NwK8
>>361

ああ、ハイパーゲインって奴ね。
364名無しさん@編集中:05/01/28 01:33:45 ID:o526NwK8
まあ、いくらZ1Jが割高であっても
仕事上、HD&SDの双方に使える絵を撮らなきゃいけない自分は
液晶モニターの4:3フレームガイドラインやXLRは必須なんで
FX1を買うという選択は、したくても出来ないんだけどね。
365名無しさん@編集中:05/01/28 01:42:40 ID:l8odjhOQ
フレームガイド自作
366名無しさん@編集中:05/01/28 01:54:09 ID:Eddq2lQQ
>>365
×→フレームガイド
○→ガイドフレーム
367名無しさん@編集中:05/01/28 07:39:42 ID:XLnAowyP
ガイドフレーム自作しても
エッジクロップでダウンコン出来なきゃ
いーみなーいじゃーん
368名無しさん@編集中:05/01/28 07:46:00 ID:Mby8pIz4
>>350
最近の潜水艦の潜望鏡みたいなヤツだな、半球形のミラー使ってるんだろ。
映像処理ソフト使って360度の中を自由にパンしたり出来るから
マトリックスみたいにストップモーション→パンみたいな事がカメラ1台で簡単に出来るぞ。
369名無しさん@編集中:05/01/28 07:49:45 ID:kQk1y9hM
>>368
そりゃすごいな
低価格でその効果が使えるとはお遊び程度に最強かもね
370名無しさん@編集中:05/01/28 08:42:12 ID:JSjlTa9g
>マトリックスみたいにストップモーション→パンみたいな事
...は出来ない気がするが....面白いことは出来そうな気がする....けど俺はいらないw
371名無しさん@編集中:05/01/28 14:04:45 ID:kQk1y9hM
PC350クラスのHDVカメラでないかな

個人的にはそれをバックアップとして使いたい
今FX1や例のデッキを買い足すとなるとかなりの出費だが
pc350サイズのなら15万程度でどうだろう。

1/3CCD 107万画素 原色フィルター こんな感じで
372名無しさん@編集中:05/01/28 14:57:37 ID:vjCLBFbI
Z1Jってやっぱりいいよね。
AFアシストとか、AEオーバーライドって凄い便利。
373名無しさん@編集中:05/01/28 15:23:01 ID:kQk1y9hM
いいなーその機能・・・
今更FX1売って乗り換えるのも勿体無いし・・・・
Z1jがもっとリーズナブルだといいのにと思ってしまふ
374名無しさん@編集中:05/01/28 15:28:21 ID:ZGkHBP0D
前にNHKの番組でやってたな>360度カメラ
サッカーのゴール前に置いといてシュート撃った瞬間にスチルでそのまま360度パンとか
いろいろ面白い使い方してた。
とは言え、SDカメラの解像度の中でのパンだからお遊び程度ではあるけどな。
375名無しさん@編集中:05/01/28 17:05:34 ID:vjCLBFbI
>>373
やっぱり良いですよ。
このクラスの大きさのカメラって、マニュアルまわりをきっちり触ろうとすると
カメラ本体が揺れるじゃないですか。だからアイリスにしてもドタバタと触ると困るし、
でも、触らないといけない時は触らないといけないし。
それがZ1Jだと、速やかに部分マニュアルに移行⇔オート機能に戻る。
を実現してくれるんで。
376名無しさん@編集中:05/01/28 17:09:51 ID:kQk1y9hM
一眼レフレンズのフルタイムMF機能と同じですかねえ
あれは便利な機能ですが
377名無しさん@編集中:05/01/28 17:21:01 ID:JSjlTa9g
んまぁ、そんな感じ

動体追従AF(コンテュニアスAF、AI サーボ等)+フルタイムMFみたいなもんだ
378名無しさん@編集中:05/01/28 20:14:06 ID:XLnAowyP
空撮にいいね
手ぶれ補正かければヘリとかの振動も
ある程度抑えられるし

あと水中も。
だいたいオートで撮るから
AE変えたり、AFアシストって機能はいいな

379名無しさん@編集中:05/01/28 20:59:40 ID:oPh4Ppxa
>>378 ちょいとお兄さん、どこのハウジング買ったか、
その使用感はどんなもんか教えて君スマソ。
380名無しさん@編集中:05/01/29 00:00:50 ID:IEPsMY9t
>>364
仕事でHDVで撮らなきゃいけなくて自分でZ1Jを買う人って、何撮ってるんですか?
多分、個人経営者ってことだと思うんですけど…
局の下請けの仕事か何かってことでしょうか。
381名無しさん@編集中:05/01/29 00:05:56 ID:/NIa2AP+
ハウジングはまだ見たことない。

以下参考
http://www3.ocn.ne.jp/~zillions/HDR-FX1/
http://www.div.co.jp/sony_HD/sony_HDR-FX1.htm

InterBEEでソニーブースに展示してあったのは
シーアンドシーですね

AMPHIBICOとかも作ってるようですが、WEBの情報はありませんでした。
382名無しさん@編集中:05/01/29 00:19:22 ID:+HpE3sh/
>>380


一応、局の人間です。カメラマンじゃないけど。

自分が本当にやりたいようなドキュメンタリー撮ろうと思ったら
局のカメラクルーを押さえておけない時間こそ、映像取材したいので
とりあえず自費購入っす。テープやバッテリーは経費で買うけど。

ちょい前までは、現愛機のPD150で充分だったんだけど
これだけハイビジョン化が進んじゃうとね。
383名無しさん@編集中:05/01/29 03:45:30 ID:u3aqGZY6
384名無しさん@編集中:05/01/29 05:03:00 ID:QepYjnFj BE:7116023-
それから今回のソニーHDVにマニュアルレンズのような設計にしなかった
件について
385名無しさん@編集中:05/01/29 05:04:54 ID:u3aqGZY6
>>383
代引き可能かな
386名無しさん@編集中:05/01/29 09:37:25 ID:8jQtSzU4
>>382
やっぱりDVで撮ってアップコンより奇麗ですか?元の解像度は高い分高精細なんでしょうが、
見た目画質はいかがでしょうか?
387名無しさん@編集中:05/01/29 09:55:14 ID:YZelTOpF
アプコンして比較するなら、FX1の方がキレイ。
ダウンコンして比較するなら、VX2000のほうがキレイ。
言いたいことはわかるな?
388386:05/01/29 11:38:54 ID:8jQtSzU4
>>387
了解ですノ
389名無しさん@編集中:05/01/29 12:26:24 ID:u3aqGZY6
今店頭に並んでる、FX1は音声バグは直ってる品なんでしょうか?
390名無しさん@編集中:05/01/29 12:40:54 ID:CaQnKq57
>>389
それは、シリアル見てみないとわからないし
391名無しさん@編集中:05/01/29 13:17:04 ID:K0O8+85V
該当のシリアルでも、書き直したものを売る場合もあるため
購入時、店のスタッフに確かめた方がよさそう。

急ぎでなければ4月のNAB2005の他社の発表を見てからでも遅くはない。
初期ロットの不良は付き物で、書き換えで直るものなら影響が少ないが
まだ何が起こるか分らない、発売後1年ぐらいしたものが安全。
その頃には編集環境も、価格もこなれて来そう。
392名無しさん@編集中:05/01/29 13:43:52 ID:CaQnKq57
>>391
たしかにそれは言えてるな
一年たてば初期のものより、内部の部品等がこっそりブラッシュアップされてる可能性も高いし
393名無しさん@編集中:05/01/29 13:43:57 ID:pLU0LCoW
>>382
勤め人が、仕事で使う道具を自腹切って購入とは大変ですね。
394名無しさん@編集中:05/01/29 13:45:56 ID:u3aqGZY6
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/lzl19.jpg

こういう素晴らしく綺麗な人肌は 何かデジタル処理してるのでしょうか?
普通に撮っただけだとこうはならないと思うのですが
よく化粧品のポスターなどで見かける女優はこういう肌のトーンになってますが
肌色のみソフトをかけるような処理をしてるんでしょうか?

どなたかご存知の方教えてくださいませ。
ビデオでいうスキンDTLのような処理を写真屋でしてるんですかね?
395名無しさん@編集中:05/01/29 13:46:42 ID:pLU0LCoW
>>392
その逆に、こっそりコストダウンされてる可能性もあるんじゃないの。
396名無しさん@編集中:05/01/29 13:56:40 ID:pLU0LCoW
>>394
撮影時にソフト系の光学フィルターを使うとか、
撮影後にデジタル処理するとか、色んな方法があると思うけど。
何もせずに撮りっぱなし、ということは殆どないのでは。
397名無しさん@編集中:05/01/29 14:00:35 ID:r9xQWeQk
撮った後だけじゃなくて,撮る前にも念入りに下塗りしてるからなぁ。
398名無しさん@編集中:05/01/29 14:00:37 ID:u3aqGZY6
>>396
レスどうもです
写真用でソフトフォーカスやシミの部分をぼかすのやら
いろいろあるんですが こういう質感になるのでしょうかね

Photoshop辺りで肌色の色のみを検出して
ブラーというかソフトフォーカスにしてるのかなと思ったり
399名無しさん@編集中:05/01/29 14:23:01 ID:pLU0LCoW
>>398
以前、写真専門誌(たぶん、コマーシャルフォトだったと思う)に
ポスター等に使用された某アイドルの使用前と使用後のw写真が載っていたが、
肌の皺やシミ、毛穴、顔色、歯、白目の部分の血管の充血に至るまで、
こと細かく補正・消去されていて、オリジナルとは似ても似つかぬものだった。
へぇ、やるもんだなぁと思ったよ。
400名無しさん@編集中:05/01/29 14:56:28 ID:QepYjnFj BE:74712097-
>>399 いまじゃ不可欠
401名無しさん@編集中:05/01/29 16:29:04 ID:d5aCm+xI
なるほど。
そう言われてから見ると
>>394の写真が人造人間っぽく見える。
402名無しさん@編集中:05/01/29 16:42:56 ID:u3aqGZY6
ちなみに294の写真は
台湾の日本親善大使の
ユーリンチーとかいうお方
かなりの美女で頭もいいそうで親日的な方だそうで

たまたまサンプルとして貼らしていただきました
403名無しさん@編集中:05/01/29 17:06:38 ID:CaQnKq57
あんまり、ツルツルなのもキモイんだよな...正直
404名無しさん@編集中:05/01/29 17:47:50 ID:hPFStnE9
>>393

まあ、仕事が半分趣味みたいなモノですから。
いや、半分趣味みたいな仕事、といった方が正確かな。
前者じゃタダの仕事人間みたいだし。

もちろん私物なのでプライベート(娘のバレエ撮影とか)にもフル活用の予定。
405名無しさん@編集中:05/01/29 17:50:01 ID:CaQnKq57
>>404
会社に機材レンタル料払ってもらえば?

ウチは自前の道具持込だと出るのよ
406名無しさん@編集中:05/01/29 18:03:51 ID:hPFStnE9
>>405
ほー、それは羨ましい。 ウチは聞いたことないな。
そのうち、局の備品にもFX1やZ1Jが入ってくると思うけどね。

まあ、そもそもパソコンやワープロだって、ちょっと昔は
大半の社員が、自前で買った私物を使ってたわけだし。

とりあえず、HDVをHD-SDIに変換するコンバーターを
会社に配備してほしいね。

407名無しさん@編集中:05/01/29 21:48:39 ID:qPo+wQC5
>>394
いまでは399の手法はあまり前のようにやっていますね。
あとは、肌を綺麗に見せるためのフィルターみたいのが
あるそうです。テフィンとかから出てるのかな?
詳しくは忘れたけど、普通のフィルターの6倍の値段だったのだけを
覚えています。ただし、VTR系の話しで、スチールでも
使うのはどうかは不明でございます。
408386:05/01/29 23:34:02 ID:8jQtSzU4
今フジでやってる鳥越俊太郎&ウルフルズの番組がHDV収録なんですね。
409名無しさん@編集中:05/01/29 23:35:56 ID:vqZrzJK+
この番組はソニーハンディーカムハイビジョンカメラで撮影しています。




                                                          
410386:05/01/29 23:42:13 ID:8jQtSzU4
あー500w 3発くらい焚いてるのかな?ブレーカー落ちてんの。
暗部ノイズそれなりにあるけど、レンズを気にしない現場だと行けそうかな?
411名無しさん@編集中:05/01/29 23:53:46 ID:YZelTOpF
暗部ノイズというか、なんか全体的にチリチリしたノイズが見えるな。
なんだか、カメラによってキレが違うような。ドン引きの画の方がキレイに見える。
それから、全体的に輪郭強調が強めな感じ。
なんか、こう、ぐっと来る画ではないよなぁ・・・。
412386:05/01/30 00:00:04 ID:8jQtSzU4
>>411
よくも悪くも「素の民生機」の画って言う印象は受ける。でもこれたかが30万のカメラのですからね。
レンズぶっ込み150万くらいの廉価業務HDVカムコーダが出ればVPとかでも使えそうだと言う感じ。
413名無しさん@編集中:05/01/30 01:56:36 ID:Iv3aah8d
比較対照としてふさわしいかわからないが、
VX1000が出たときと同じようなイメージだね。
めちゃくちゃ良いわけではないんだけど、このサイズ・価格なら妥協できるところに抑えてる。
414名無しさん@編集中:05/01/30 07:04:29 ID:b4VOxYKH
>>413
あー、そういえば
俺の中の盛り上がり方もVX1000が出たときと同じ感じでしたわ。
415名無しさん@編集中:05/01/30 10:32:10 ID:pQ1I1wiA
VXシリーズは、2000になって始めて使える画質になったからなぁ。
それまでは1000しかなかったから仕方なくVX1000を使っていたけど。

FX1もZ1Jも同じ印象で、とりあえずHDが使えるぞってだけのカメラ。
一世代切り替わるまではHDらしいHDにはならないんだろうな。
416名無しさん@編集中:05/01/30 10:59:16 ID:eAGpvnvr
HDV規格自体はよくできてると思う 民生用だし

例えばLongGopゆえ瞬間くろっぐなどが問題ではあるが
これをフルフレームmpeg2で記録しようとなれば
25Mbpsでは無理で最低でも50以上ないとダメとなるね

ディスクになれば DVDカムで問題視されてる
ファイナライズ失敗でデータがdだとかいろいろと
ミニDVを使いながらHD記録という面ではこのHDVがまともってことでしょ
417名無しさん@編集中:05/01/30 11:51:58 ID:lnIp+Pl4
とりあえずフォーマットだけHDにしました、という感じで
これホントにHD?というくらい甘々な画質だからなぁ。
これじゃあ、スクィーズモードで撮ったDVと大して変わらん。
民生用といっても、このクラスのカメラを買う人は画質マニアが多いから、
業務で使う人以上に満足出来ていないというか、
欲求不満が募ってる人が多いんじゃないか。
次作に期待したいが、如何せんレンズが貧弱過ぎるから、
VX1000からVX2000のようなことにはならない予感も。
キャノンに期待したい。
418名無しさん@編集中:05/01/30 11:54:47 ID:eAGpvnvr
キヤノンもXLクラスじゃないとまともなレンズは無理かと・・・
FX1もソニーにしてはまともなレンズだと思うが
30万のカメラだしコスト的にこれが限界じゃないかな

XLのHDV版はそれなりに高いだろうね60万くらいか?
419名無しさん@編集中:05/01/30 12:19:02 ID:iRX92S6N
>スクィーズモードで撮ったDVと大して変わらん。

いいかげんな書き込みだな。
どういう環境で見てんだよ?
再生デッキは?モニターとの接続方法は?HD専用のモニターで見てるか?
具体的に書け。
420名無しさん@編集中:05/01/30 12:39:04 ID:lnIp+Pl4
>>419
PVM-20L5J。
ホント、一見すると大して違いはないと感じる。
感じるものはしょうがない。他人がそれはおかしいと言ってても。
これなら、わざわざHDである意味ないという感じで、
早まって買ったことをちょっと後悔してる今日この頃。
421名無しさん@編集中:05/01/30 12:40:31 ID:eAGpvnvr
まあそういう方はHDCAMでも買ってくださいってことじゃないの
422名無しさん@編集中:05/01/30 12:44:40 ID:hnQAo/+i
20インチのマルチスキャンで見ると確かに差は無いかもね。
まあ、HDの監視をするには少々足りないサイズではあるけど、
一応フォーカス監視は出来るサイズではあるし、
FX1とHDC/HDWの違いが分かる程度のモニタではあるだろうからね。
423名無しさん@編集中:05/01/30 12:56:50 ID:opwsWwn5
PVMのそんな小さいモニターでHDの画質うんぬんされてもねー(ゲラ
FX1売った金でもう少しまともなモニター買ってからまた来いよ!
424名無しさん@編集中:05/01/30 13:07:28 ID:iRX92S6N
>>420
機会があれば、HD-SDI変換して、HD‘専用’モニターにHD-SDIでつないで見てみなよ。
そりゃHDCAMには及ばんが、HDとして十分使えるレベルだよ。

君にはFX1ですら、宝の持ち腐れだ。
425名無しさん@編集中:05/01/30 13:07:51 ID:BpDeZGZD

あのさ。HDって28インチ以上で見ないと意味ないよ。
20インチじゃSDで十分でしょ。
能書きはいいから、大きいモニタで見てからにしてよ。
426名無しさん@編集中:05/01/30 13:09:58 ID:lnIp+Pl4
「BSデジタルと遜色ない」というようなレポを読んで、
その気になって購入したのが失敗のもとだった。
解像感や絵のキレ、階調、画面全体から受けるパワーみたいなものが
BSデジタルとは大違い。どこが遜色ないんだか…
あと、販売店で写していた絵が液晶テレビだったことも判断ミスの一因。
DVとHDVを交互に切り換えて店内を写してみたら両者の絵が全然違ったので、
FX1のDVモードはVX2000より少し劣る程度の画質は確保されているだろうから、
こんなに差があるということは、HDVの絵はきっと凄いんだろうと思ったのが運の尽き。
購入して、自分の家のブラウン管式テレビに写してみたら…なんじゃこりゃという感じ。
価格を考えれば過剰な期待をするのが間違いだったんだろうけど。
427名無しさん@編集中:05/01/30 13:13:27 ID:hnQAo/+i
いや、それは違うんだよ。
現状の現場ではスタジオで24インチ、ロケでは14インチで監視してる
ってのが現実。
現行品はHD専用って物は無く、マルチスキャンが標準。
428名無しさん@編集中:05/01/30 13:14:29 ID:iRX92S6N
>自分の家のブラウン管式テレビに写してみたら

・・・だめだこりゃ
429427:05/01/30 13:15:17 ID:hnQAo/+i
426がはいってた
>>423
>>424
>>425
   へのレス
430名無しさん@編集中:05/01/30 13:19:15 ID:eAGpvnvr
なんか評価がばらばらなんだよねえ

BSデジタルに匹敵という話もあれば
ぜんぜんダメというような意見も

はて
431名無しさん@編集中:05/01/30 13:21:41 ID:lnIp+Pl4
>>424
「宝の持ち腐れ」って、FX1が宝云々するほどのものか?
自分にとっては娯楽の道具、おもちゃみたいなものだが。
>>425
意味がないことはない。
小画面モニターによる近接視聴は大画面とはまた違う格別の趣きがある。
そもそも、PVM-D20L5Jだけで見ているのではないしね。
432386:05/01/30 13:41:32 ID:0XuY1gyt
>>430
多分求めてる物の違い、被写体の違い辺りではないかと。現状HDVと言う規格よりは
ハンディカムという事からくるカメラ部の性能不足の問題じゃないかと。
433名無しさん@編集中:05/01/30 13:43:56 ID:Uh6ybJoP
よく、HDモニターで見ればとか、SDI通せとば綺麗だとか言う奴がいるのだが、
家庭用フォーマットなんだから、家庭用テレビで見た時にHDらしさが出てないと意味ないと思うんだが。
そこんとこどうよ?
434名無しさん@編集中:05/01/30 14:45:36 ID:vAWQvFbt
家庭用の32インチのHDテレビで見てるけど、HDだーよ。
MPEGのせいか動くとヘロるけど、フィックスはぶっちぎりHD。
SDのテレビにラインで入れてもこれはFX1ってわかるよ。

差がわからんやつは目の解像度がSD以下なんと違うか。
あとは手持ちブレブレを見てるとか、絞りすぎとか。
435名無しさん@編集中:05/01/30 15:22:49 ID:yZvxeQiK
なるほど。HDVを活かせるコンテンツで評価せよってことか..._〆(゚▽゚*)
436名無しさん@編集中:05/01/30 15:34:38 ID:lnIp+Pl4
>>432
そういうことだと思う。
個人の主観は勿論のこと、仕事か趣味かでも評価は変わってくる。
前者は、機動性等を重視してHDCAMのサブとして使うようなケースが多いだろうから、
画質はこんなもの、まぁこれなら使えないことはないと考えるかも知れないが、
趣味でこのクラスのカメラを求める人はそうではない。
解像度の高さが特に要求される自然風景などの被写体を好んで撮る人も多く、
仕事で使う人よりも画質に対する拘りはむしろ強いともいえる。
こう言うと、だったらHDCAM買えよ、という現実性に乏しいレスを返す輩が
必ず出てくるので嫌になるが…
>>434
差が分かるかどうかではなく、その差を大きいと見るか小さいとみるか、
ということだと思う。
差が大きいとみる人は要求水準が低いということだろうし、
それで満足しているのだから、ある意味幸せ。
費用対効果をわきまえている「大人」とも言えるし。
437名無しさん@編集中:05/01/30 15:53:55 ID:BpDeZGZD
>>426
液晶HD-TV買って見ればいいんでないかい。
自分が見た時により良い画質で見れればいいんだからさ。
FX1の映像は液晶で見るとより綺麗に見えるのは事実なんだから、自分の環境をFX1寄りにしてあげればいいじゃん。

>だったらHDCAM買えよ、という現実性に乏しいレスを返す輩が
ある意味仕方ないし当然のレスだと思う。現状ではFX1に不満ならばHDCAMかDVCPRO-HDしか選択肢が無いんだからさ。
BSデジタルはHDCAM+HDレンズの絵なんだからひれと同じ画質を30万円のカメラで得られる筈も無いだろう。
今でもデジベとDVCAMとでは全く次元が違う画質だし、それが証拠にDVCAMのマスターよりも受信状態の良いアナログ地上波SD放送の方が綺麗だろ。

自分が要求するレベルと自分が得られるレベルを勘違いして我侭言ってるだけにしか聞こえないのだが。
そんなことを言ってる暇があったら、液晶HD-TV買うとか、FX1で綺麗に撮影するにはどういうセッティッングが良いのかを研究すべき。
HDCAMとFX1の中間画質を得られるだろうと思われる業務用HD-ENGカメラはまだ当分は発売されないし、
価格だってPDW-530が350万円なんだからそれと同じかそれ以上だろうし。レンズもHD用が必要だし。
HDCAMよりは安いだろうけど、トータル価格はとんでもない価格だよ。FX1の30万円に文句を言う筋合いは無いと思うがの。
438名無しさん@編集中:05/01/30 16:05:01 ID:BpDeZGZD
ソニーが
Z1Jの定価を63万円にした。という事から簡単に推測できると思うけどさ。
現在DSR-300系とかDVC-200系のクラスで仕事をしている人のHDカメラは
Z1Jですよ。と、いうソニーの意志表示だよ。

1台のカメラとレンズに300万円以上支払える人がENGタイプのHDカメラで仕事できる
時代になると思うので、俺は自分の力から考えてHDではENGタイプは諦めた。
俺はZ1Jをとことん使い込みたいと思ってるよ。そりゃENGが出てきたら画質では負けるだろうけど
それだけで勝負が決まるって事もないしね。逆に納品価格は非常に戦力になるしね。
439名無しさん@編集中:05/01/30 16:06:05 ID:2xMkbvC+
液晶HDテレビは、残像があるので嫌い。
440名無しさん@編集中:05/01/30 17:18:33 ID:lnIp+Pl4
>>437
自分はこれで満足しているならそれでいいじゃないの。
他人に、HD-TV買えとか、研究すべきとか、余計なお世話。
評論家気取りで何を言ってるんだか。
441名無しさん@編集中:05/01/30 17:43:57 ID:OfUKXkXC
>>440
じゃ HDCAM買えば。 
不満そうに書くから意見が出たんじゃないの。じゃ、最初から不満を書かねばいいんでは?

442名無しさん@編集中:05/01/30 18:29:57 ID:lnIp+Pl4
>>441
満足する人間もいれば不満足な人間もいる。
自分はこう感じたという書き込みに
他人が、何を買え、何をしろ、などと言う必要なし。
「文句を言う筋合いはない」などと何様のつもりかと。
443名無しさん@編集中:05/01/30 18:52:44 ID:OfUKXkXC
ココ 2ちゃんだぜ。価格コムの掲示板へ行けば?
アホくさ。子供じゃあるまいし。
444名無しさん@編集中:05/01/30 18:52:55 ID:WU3G2D7c
不満そうな書き込みをするから、満足できるようになる可能性がある改善
方法を挙げたら「この環境で満足だから文句つけるな」?

FX1売り飛ばして金輪際使わなければ解決でしょ。
445名無しさん@編集中:05/01/30 18:53:21 ID:2xMkbvC+
30万円のFX1と同じ画質をSDで得ようとすると、と考えれば、
FX1はコストパフォーマンスがいいか?
446名無しさん@編集中:05/01/30 19:00:08 ID:OfUKXkXC
>>445
C/Pはいいと思う。
447名無しさん@編集中:05/01/30 22:45:53 ID:g8fNFZbo
>>437
液晶テレビはトーンの再現は最低だし、残像は残るが、
暗部と明部の階調感が悪くて、動くと解像度が下がるFX1の
荒を隠すには最適と言う事でいいのか?

は っ き り 言 っ て イ ヤ だ
448名無しさん@編集中:05/01/30 23:01:45 ID:WibtG+5z
なにこの価格コムみたいな流れは・・・(/'Q`)


素人バカばーーっかあ!!
藻前らよくキケ、FX1すげえーよ。
全然っ問題ない、1080iマンセー
449名無しさん@編集中:05/01/31 00:03:00 ID:oqGPk/mh
>447


きみはなにをどうしたいんだね?
450名無しさん@編集中:05/01/31 00:08:26 ID:Ro5S9WXH
撮影した映像に大不満てのは、機材じゃなくて単に腕の問題だろう!
そんな奴がHDCAM使ったって、まともな映像撮れる訳ないじゃん。
451名無しさん@編集中:05/01/31 00:50:39 ID:NlYdHlC5
>>450
同意だな。 ある程度は追い込めるメニューがあるんだからいろいろ試してみるとか。
FX1のレンズは直射には非常に弱いんで、レンズフードを大きくするとか、カメラ位置に注意するとか、光源位置に注意するとか。
S/N比が最大限に稼げる露出具合の位置というのがあるから、その位置を体感し直感で合わせられる様に習得するまで使いこなしてみるとか。
照明使うならもっと自由になる時もあるだろうし。
ズーム域も一番解像度が高く見える域がある。出来るだけその周辺で撮影出来る様にカメラマンが動くとか。さ。
色々と工夫する事があるだろ。
452名無しさん@編集中:05/01/31 04:32:06 ID:nnPry9Ev
素人が買うカメラなんだから、工夫しなきゃ性能でないってのはまずかないか?
だいたい解像度優先して、撮りたい画角や露出具合の方を捨てる馬鹿はいないだろ。

どんなカメラにも得意な焦点距離と被写体距離とアイリスの組み合わせはあるけど、
それに縛られたら何も撮れない。
453名無しさん@編集中:05/01/31 04:51:54 ID:Uhr0ti+W


454名無しさん@編集中:05/01/31 04:55:36 ID:bq+W+cLU
>>452
いろいろ試してみないと性能でないこと自体はまずくはないと思う。
商売的にまずいとかいう話なのかもしれないが、とりあえずデフォでも
一応HDで撮れていれば買う人もいるだろうし。

まあ素人にはお勧めできないのものなのかもしれないけど、そこらへんは
よくわからん。
455168:05/01/31 08:47:06 ID:Z4IvlaQs
>>452
素人が買うカメラなんだからその程度の性能でガマンしなさい。
オート任せじゃ宝の持ち腐れだよん。
456名無しさん@編集中:05/01/31 10:05:45 ID:f6mOINuL
で、iMav mini + iMovieは、どんな感じよ?

まだ試したヤツいないん?
457名無しさん@編集中:05/01/31 10:57:34 ID:1TGqNnKO
iLife'05買ってきてiMovie HDのインストールまでしたよ。いきなり5.0.1アップデータが出てたのでそれを当てたところ。
噂通りHDV用中間形式codecが入ったのをFCPで確認。
FX1からの取り込みは今晩にでも。
458名無しさん@編集中:05/01/31 11:02:38 ID:f6mOINuL
つーか、激貧iMac mini、または、それに準ずるスペックで検証希望
459名無しさん@編集中:05/01/31 11:12:56 ID:f6mOINuL
....中間ファイル>HDVへのエンコードが、激しく時間かかるらすぃ〜;
460名無しさん@編集中:05/01/31 11:16:38 ID:sdk/25GP
>>442
みんな、おまえの評価の仕方が間違っていると指摘しているだけ。
461名無しさん@編集中:05/01/31 11:18:52 ID:ShzYQ6l3
みたいね。吐き出し時間が数倍というのならば理解できるけども、
取り込み時間が数倍掛かるというのはもうダメボ。論外。
で、吐き出しファイル作成計算時間も凄いらしいし。

取り込みも吐き出しもエディウス勝利が決定でつね。
462名無しさん@編集中:05/01/31 12:01:22 ID:pnRYwTjk
でも、エディウスは少数派
つか、オマケソフトと比べてる時点でエディウスって
463名無しさん@編集中:05/01/31 12:07:25 ID:f6mOINuL
今の比較は、ソフト自体の比較てーか、中間ファイルの性質の比較だな どっちかてーと

FCPの中間ファイルも同じフォーマットで行くんかいな?
464名無しさん@編集中:05/01/31 12:13:53 ID:ShzYQ6l3
同じでしょう。同じメーカー内のソフトでコーディックが違うと面倒。
ファイルは共有できないと不便。
465名無しさん@編集中:05/01/31 13:06:49 ID:f6mOINuL
同じかいな

なんか同じフォーマットだが、設定とか弄れるとかないんかいな?
んなの、出るまでわからんか;

中間>HDVが重い代わりに、圧縮率は高いみたいじゃん

カノプのHQは、圧倒的にAppleのより、ビットレート高くなるから、
HDDの転送スピード(あと容量)の点では、MACより高スペック要求されるねぇ


んまぁ、ハードの方が正常進化していけば、いずれにしても差って差はなくなると思うけど
466名無しさん@編集中:05/01/31 14:41:16 ID:zD8Gep+h
>>465
>カノプのHQは、圧倒的にAppleのより、ビットレート高くなるから、
>HDDの転送スピード(あと容量)の点では、MACより高スペック要求されるねぇ
使ったことないやつの言い分は信用する価値なし。

よい子は使った人に聞きましょう。
実際にはQ設定を変更すると25Mbps以下まで落とせるようになってます。
m2tよりaviのほうが小さくなっちゃいます。絵はぼろぼろですが。
きれいにしようと思えばきれいにもできるし。
そういうのも含めてVBRになってます>Canopus HQ
467名無しさん@編集中:05/01/31 14:48:34 ID:f6mOINuL
落とすのって、なんか精神的にイヤじゃないか?
俺、とりあえずプリセットのFineのままだよ


>>466は、どんな設定にしての?
468名無しさん@編集中:05/01/31 14:52:44 ID:zD8Gep+h
>>467
6とか7まで落としても問題ない感じ。
でも、人それぞれれだし、対象にもよるだろうから、
自分で実験して決めたら?

考えるの面倒だから普段はFineのままだけど、
HDWSのHD-SDI入力もFineになってるから
明らかにオーバースペックなんだよね。
469名無しさん@編集中:05/01/31 14:59:58 ID:f6mOINuL
薄暗い所で動きの激しいモノだから、落とすと直ぐ破綻しそうだし、
とりあえず、Fineでやってみたら良かったんで、そのまま

うちは、スペック的に余裕ないワケじゃないから、検証もするきないけどw
ココらへん皆一緒だと思うがw
470名無しさん@編集中:05/01/31 18:44:42 ID:IV6mIsVS
>>452 う〜ん・・・まあ気持ちは分からなくもないが、1080i撮れるのは
間違いないし、去年の発売から現時点までの期間でたった30マンで1080iの
映像が撮れるのはGJ!だよ。
このクラスのDVカメラとしても性能は悪くないし、なにより1080iって
プロ用フォーマットじゃない?
だったら、このカメラの画質が十二分に発揮できるモニターで観ないと、
意味ない。
それこそ最低で1440x1080以上で観ないと、イク無いんじゃないかとオモ割れ。

やっぱマスモニは善いでつか藻前らー?
471名無しさん@編集中:05/01/31 20:08:04 ID:MmYSHNt3
業務で使うんで、納品先でわからない違いに、お金をかけるつもりはありません。
それは自己満足ってやつなんで、そういうことは映像マニアさんがやっててください。
こっちは仕事なんで。
モニターはピクモニですが。
472名無しさん@編集中:05/01/31 23:51:37 ID:qzmLztg6
Webのムービーコンテンツ対応にカメラを買おうと思い立ち、
fx1を検討しましたが、評価があまりに酷評多数で、
SD(←この言葉も最近覚えた)カメラにしようかと思いましたが、
いろいろ見回った結果、SD環境での評価の低さかと認識し、
Macで取り込んでDVDかWebに使用する自分の目的には
fx1は必要充分なコストパフォーマンスではないか、
との結論に至りましたが、いかがでしょうか。

ちなみに自分はカメラは銀塩とデジカメしか買ったことなく、
ビデオが必要なときは近場の民生品を借りて撮ったりしますが、
撮ったモノを見た人からよく「代わりに撮って」と撮影を頼まれたりして、
そういった頼まれモノの編集用(無償)にFCP持ってたりします。
(最近はもっぱらiMovieですが)
なのでマイファーストビデオカメラとしてのfx1になります。
473名無しさん@編集中:05/02/01 00:13:03 ID:KGFGPtHH
FX1でいいんじゃないのかな。
次のモデルが出るのは5年以上先だろうし、長く使えると思う。

今からカメラ買うならばHDのほうがいいと思うわ。
2年もしないうちに、DVD-RじゃなくてHD-DVD-Rを作りたい。なんて普通になってると思うし。
474名無しさん@編集中:05/02/01 00:17:38 ID:fYph/n4Y
>>472
つか、WebでHDを公開するんスか?
重すぎて見れん希ガス。
475名無しさん@編集中:05/02/01 01:36:15 ID:IytF7tY9
DVX-100→100Aが出るのに1年だったように
マイナーチェンジする可能性はあるかもね

VX2000→2100になった意味がわからないんだけどね
たいした変更もないのに??だったが
476名無しさん@編集中:05/02/01 02:12:56 ID:DxwYlnkY
VX1000からVX2000になるのに、5年だっけ?
477名無しさん@編集中:05/02/01 02:13:40 ID:IytF7tY9
1995年にVX1000
2001年5月にVX2000 だったと思う
478名無しさん@編集中:05/02/01 03:10:36 ID:7oP6KPvi
>>472
DVD(SD)とWebコンテンツ(普通はSD以下)が目的なら、SD専用機だろ。
わざわざ問題の増える高画素機を選ぶのはどうかと思う。
それにWeb配信は、画質を考えたらプログレッシブが使える機種じゃないと。
同じ30万円台なら、Webで転送レートを稼ぎたい時に
30Pより軽い24Pが使えて、半分の時にも15Pより12Pも使えるDVXが有利。
SONYにこだわるならPD170にしとけ。

HDで配布するのが当たり前になる頃には、FX1の値段は20万台半ばか前半まで下がってるはずだし、
もっといい機種が出て選択肢が増えてる可能性もある。
それまでに元が取れるだけSD機使っといた方がいい。
479名無しさん@編集中:05/02/01 08:38:33 ID:W0RHiBbq
結構、早くにモデルチェンジするんじゃないのかなぁ...と思うが
480名無しさん@編集中:05/02/01 09:42:37 ID:PRaHYiS3
>>472
>あまりに酷評多数で

私が思うに、FX1を批判している人の大半は現物を触った事も無く
ネットの情報とかスペックだけで
全てを知った気になっている輩ばかりなんじゃないかと。

私は一台使っていますが、普通に良いカメラだと思いますよ。
WEBコンテンツ制作に最適というわけでは無さそうですが、
見た目の画質に限って言えば、SDは問題にならないくらい良いです。

WEBコンテンツ制作以外でも使い道を考えているなら
今この値段でこの性能のカメラが手に入ることを
素直に享受されたほうがよろしいのではないでしょうか。
481名無しさん@編集中:05/02/01 10:41:05 ID:DaEtNRgG
PanaもHDVカメラ出すのかなー

規格には参加してないけど 後から参加というのもありえるし
P2やHDDのHDカメラはイマイチ一般向けとしては売れそうもないし

やはりテープメディアになるんだろうな。 そうなるとDVテープを
使うと あとはコーデックだけどやはり25MbpsLongGopになるんかな
H264という案もあるけど あのコーデックの評価はどうかな
482472:05/02/01 11:36:23 ID:epaEhL5A
>>473
>次のモデルが出るのは5年以上先だろうし、長く使えると思う。
そんなスパン長いんですか。安心(?)して買えそうです。

>>474
> つか、WebでHDを公開するんスか?
いえいえ、編集後ダウンサイズ・ダウンレートしてです。
*将来的にブロードバンドが常態化すればHD配信したいですし、
 元が高精細ならダウンしてもそれなりに高品質かと思ったり。
 (ハイビジョン撮影の地上波放送見るとキレイなので、
  画像加工で元画像が大きい方が精細感が高まるのと同じかと思って)

>>478
上記のようにサイズとレートは配信用に調整するのですが、
その場合、ソースがHDとSDで顕著な差があまり見れなそうでしょうか?
ご意見賜れれば。

*レビューで公開されてたfx1のHD撮影サンプルが自分のMac、Winの環境とも
 0.2fps程度(紙芝居状態)でしか見れず、最終的に手元でダウンサイズ・ダウンレート
 して見たんですが、それでも非常にきれいだと(主観で)思ったのも
 fx1を購入候補にした理由の1つでして。

>>480
なるほど。スペック評価か購入レビューかも要考慮ですね。
大変参考になります。ありがとうございます。


先週の土曜にリリースされたiMovieHDの評価が個人的に非常に気になるところです。
>>457さんの書き込み心待ちにしております。
483名無しさん@編集中:05/02/01 11:37:15 ID:DaEtNRgG
レンタルで借りてみるという手もあるか
484名無しさん@編集中:05/02/01 11:37:27 ID:s4Ods8vU
>>480
SDといっても幅広いですね。
自分も1台使ってるほうですが、使ってない方?の酷評はまぁ
当たらずとも遠からずだと感じてます。自分は基本が同じZ1は
魅力を感じないし、CCDは我慢できても、もう少しレンズ系の
のよいモデルがほしいです。
485名無しさん@編集中:05/02/01 13:20:01 ID:hPfkXbWn
>>482
>元が高精細ならダウンしてもそれなりに高品質かと思ったり。
>(ハイビジョン撮影の地上波放送見るとキレイなので、
>画像加工で元画像が大きい方が精細感が高まるのと同じかと思って)
FX1に関しては、それは期待ハズれです。

ただ将来的にHD配信も視野にいれているのなら、
現状ではSD以下の画質配信になるわけなので、60iで
撮っているとすれば、SD画質の良い100Aで撮っておくより
はじめからFX1で撮ってHDV編集してストックしておくのは
ベターな選択だと思いますよ。
将来、昔のコンテンツだけ4:3のSDというよりは良いかと・・・。

普及機の小型SDカメラと比べたらFX1の画質は十分綺麗と思うのは
一般的な感覚だと思いますし。
486名無しさん@編集中:05/02/01 14:02:55 ID:zAM42tYQ
>FX1で撮ってHDV編集してストックしておくのは
>ベターな選択だと思いますよ。

わしもそう思う博士。
487472:05/02/01 15:45:02 ID:epaEhL5A
>>485,486
画角統一のメリットくらい、ということですか…(汗

>>483さんの書かれるように、レンタルして自分の環境で
画質や編集コストの確認してみます。
*fx1で\17K/日だったのでちょっと躊躇してましたが

ありがとうございます。
488名無しさん@編集中:05/02/01 15:49:32 ID:pCTDPNnV
先行きを考えるとHDで撮影しておいたほうがいいよ。
まだまだSDという人もいるけど、そのうちHDの波が一気に来るよ。
今からSDカメラ買うのは勿体無い。どうしてもSDならばFX1のDVモードで撮影すれはせいいんだし。
FX1のDVモードでもX2000/PD150くらいの画質程度はあるよ。
FX1で決まりだと思う。(言っとくが俺はソニー社員ではない)
489名無しさん@編集中:05/02/01 16:18:18 ID:DaEtNRgG
あとHDVで撮影したあと
MpegのままSDに落とせばかなり綺麗というのをどこかのBBSで読んだような
一度DV変換してしまうと画質がかなり落ちるらしい
490名無しさん@編集中:05/02/01 16:37:53 ID:UgNCm0tA
>FX1のDVモードでもX2000/PD150くらいの画質程度はあるよ。

だね。
確かに暗さには若干弱いようだけど、
普通に撮った映像はパッと見じゃ差がわからんしな。

HDV映像とSD映像の比較は問題にならんよ。
次元が違う。
491名無しさん@編集中:05/02/01 16:38:07 ID:jVCEWnG7
ちがうだろ....DVD作製する場合........

要は、最終的に、4:2:0の動画にするなら

DV(4:1:1)にダウコンして、編集>DVDよりは、

ネイティブHDV(4:2:0)のままでGO!

ってコトだろ?
492名無しさん@編集中:05/02/01 16:38:49 ID:pCTDPNnV
FX1のHDVモードは4:2:0なんだよね。そのままSD-DVDにしても4:2:0のまま。

ところが、
FX1のHDVモードで撮影された4:2:0の素材を一度DVにすると4:1:1の筈が、
実質的には4:1:0相当のDV信号となり、これを再びMPEGにすると4:1:0のMPEGが出来てしまう。
当然画質は最悪となる。

直接MPEGにするのとは差があって当然なのだわな〜。
493名無しさん@編集中:05/02/01 16:39:49 ID:jVCEWnG7
>>490
それプラス、Dレンジも狭いんで、明暗差大きいケースでは、VX/PDより劣る
494名無しさん@編集中:05/02/01 16:56:25 ID:DaEtNRgG
やっぱブラック○○○○○いるよねーなんて
書いてみるテスト
495名無しさん@編集中:05/02/01 17:01:15 ID:jVCEWnG7
ブラック○○○○○より、もっとDレンジ広くなって欲しい>次機種
496名無しさん@編集中:05/02/01 17:07:32 ID:DaEtNRgG
禿同です

ただボディの大きさにも制約があって1/3CCDの搭載が限界で
画素ずらししてなんとか明るさを稼ぐといった感じですし

なかなか大変なんでしょうね素子自体の感度向上や
Dレンジの拡張やら
497名無しさん@編集中:05/02/01 18:10:09 ID:9p5msx+b
普通に考えて、
あの大きさのボディならば1/3インチしか収まらないので画素数も107万で当たり前だし、
で、1/3インチに107万入れたら感度が犠牲になるのも当たり前だし、Dレンジも犠牲になって当然だし。
でいてあの感度とDレンジはあるんだから十分頑張っているかと。
後改善するとしたらレンズくらいじゃないの。ビデオサロンにFX1改造しちゃってレンズ交換式にした、昔から有名な人が出てましたね。
あの人がスチル用のレンズで撮影した素材、どれだけ良い画質なのか見てみたいね。
498名無しさん@編集中:05/02/01 18:13:48 ID:DaEtNRgG
内視鏡レンズを改造して
超リアルな昆虫撮影する方でしたっけ?
499名無しさん@編集中:05/02/01 18:27:09 ID:gTz+SVQU
1/3型CMOSセンサーって線はないの?
500485:05/02/01 18:49:53 ID:vQRCN1no
>>487
アスペクトの問題もあるけど、
1つの見方として特にPCの場合は、
SDとの解像度の差は大きいような気がします。

501名無しさん@編集中:05/02/01 19:17:21 ID:getqs2YZ
iMovie HDとFinal Cut Pro HD 4.5でHDV編集

http://www.macdtv.com/
に詳しく書いてある。
502名無しさん@編集中:05/02/01 19:27:18 ID:9p5msx+b
>>498
そうそう。凄い人だよな。しかしな〜、あれだけの特殊撮影を実現しておきながらTVの仕事もやってる訳だけども
質素な生活で本当に儲かってないのが可哀相なくらい。
HDCAMもソニーから借り物の700Aだし、FX1クラスしか自分の物になってないみたいだし。

ラジコンヘリでTV局にすばらしい映像を提供している人もおんなじなんだよな〜。
TV局ってマジで真面目な外注経費は渋って金は出さないからな〜。
そのくせに自分の関係でコイにしている所には膨大に支払うし。本当に頭に来るよ。
自分がTV局だという事を嵩に着やがって、見下した金額しかださね〜。こんなんじゃアホらしくて技術提供なんかやってられるかっ!ての。マジで。
503名無しさん@編集中:05/02/01 19:43:04 ID:gTz+SVQU
>>501 乙です

>>481 東芝がh264でハードディスクビデオカメラだすんじゃねーの?

>>487 るせーよメロン、おちょくんダッタラソニー板か価格コムいけよなゴルア=○)Д゚)━━━━━!!!
ちょーキモー
504名無しさん@編集中:05/02/01 19:54:03 ID:gTz+SVQU
>>497 すげーなソレwww

みてみてぇー
505名無しさん@編集中:05/02/01 20:20:18 ID:gyi1F83E
>>502
無粋な事でスマンが、

×コイ
○好意

か?
506名無しさん@編集中:05/02/01 21:10:59 ID:fPM8pVGQ
>>488
>先行きを考えるとHDで撮影しておいたほうがいいよ。
>まだまだSDという人もいるけど、そのうちHDの波が一気に来るよ。
>今からSDカメラ買うのは勿体無い。

今からSDに投資するのは勿体無いという話があるけど、
それは、DSRクラスの100万円オーバーのカメラの話だろ。
HDの波と言っても、まだ2〜3年はかかるんだから。
DSRクラスのカメラを買ったら、5〜6年以上は使うから、
そのころHDになっていたら、勿体無いとは言える。
ただ30万円台のカメラとなれば、今どのカメラが一番必要かで
買うべきで、数年後にHD化が来るからと言う理由で
今ベターな選択を逃すのは、逆に勿体無いだろ。
まあ、>>472は毎日業務で使うような類いではなさそうだから、
そういうアドバイスも有りと言えば有りだが、
どうも>>488の発想は、>>472に限らず言っているようだから、
どうかと思ったので書いた。
アマチュアの発想だよな。
1年でHD化するのが見えてるんならともかく、
プロだったら、今ベターなカメラを買って、2〜3年でHD化しようと、
2〜3年も経ったら、30万円のカメラなんてすっかり償却してるんだから、
その時ベターなカメラを買い足はず。
507名無しさん@編集中:05/02/01 21:35:33 ID:cHUV8azp
>>498
たぶん、その人のHDV映像見たことあるけど、、、
長細い虫の目のレンズの方は、解像度が低いので、、、
あまりHDV(HD解像度)で撮る必要性はないかも。。。と思った。
スチールレンズの方は見たことがないので、すごく綺麗かも知れない。

508名無しさん@編集中:05/02/01 21:39:33 ID:cHUV8azp
>>506
>>472は付加業務的か趣味の雰囲気だから、
アマチュアの発想というか、もっともお金使わない方向性の
アドバイスもそのまま有りでしょう。

こちらは一応プロの技術なので、30万はすぐに償却しちゃうけど、
取引的にHDVの必要性が無いので、テスト機以外は購入しないです。
プロの定義もいろいろあるけど、機材に関しては大半は
506の通り必要に応じて償却を考えて買うのは通常でしょうしね。
まぁ制作なんかは、便利だからってPD買っていたけど、
技術から言わせると逆に面倒なクラスのカメラだけどさ。

ところでHDVの業務版、液晶に日付と時間表示をするんだ〜と
思ったら、テープにまで記録されていてビックリ。
技術の人は困ってから初めて説明書開く人多いと思うのでご注意を。
509457:05/02/01 21:40:31 ID:SnxRPBEx
>>482
やっとiMovie HDで取り込んだよ。
環境はPowerBook G4 1GHz Ti/RAM 1G。HD編集が保証されているローエンドスペックだな。
で、これに外付け120G HDDとFX1を同じFireWireバスに繋いで取り込み。

最初取り込めねーとおもってたらDVDレコに繋いだ時にDV変換出力にしたままだった。orz
一回外しHDV出力して再接続したら画面が出たよ。

次は「読み込み」ボタンを押してキャプチャー開始。
開始するとMacの画面はビデオの液晶に比べて異様に遅れて表示される。
FX1からHDVのままで一回HDDに取り込みつつ、中間形式に変換して変換後の方を表示しているらしき動作。

取り込みを終わると「読み込み」ボタンを押していたが、クリップが意図した長さより全然短い。
このボタンを押すと中間形式に変換し終わった部分まででカットされてしまう仕様らしい。
正しくは停止ボタンを押すとHDVからのキャプチャを終了し、中間形式へ変換が済んでない部分を処理
して意図した長さのクリップが出来上がる。
この動作はCPUに依存するのでCPUが1GHzだとクリップ時間の数倍かかるっぽい。

一回取り込んでしまうと後の動作はわりとサクサク。
というわけなのでMac miniでもなんとかなるとおもわれ。

編集&吐き出しはまた後日。
510名無しさん@編集中:05/02/01 21:45:08 ID:hyRhxqqL
>>505
懇意だろうな
511505:05/02/01 22:25:04 ID:ruOwlNzq
>>510

あそっか。
512名無しさん@編集中:05/02/01 23:00:11 ID:9pPyKuUn
自分は趣味の道具として使っているけど、
仕事で使うためにHDVカメラを買うという人は、どんな仕事で何を撮ってるの?
個人事業者がHDで納品する仕事を請負うことは殆どないように思うし、
放送用途ならそもそも局等が購入するだろうし。
例えば、局に提供する映像を撮っている個人活動家のビデオジャーナリストとか?
でも、本来カメラマンでないそういう人達が、こういうスレに来て
カメラがどうとか画質がどうとか語っているものだろうかという気もするし…
513名無しさん@編集中:05/02/01 23:22:12 ID:9p5msx+b
>>508
プロ=映像で飯食ってる人。
という定義ならば、色々なプロがいると思うのだがな。
撮影している素材が、その時の依頼主の為に、という仕事をしているプロなら今はSDカメラだろうけど、
将来の依頼主の為に素材を撮影し続ける必要のあるプロもいる。
後者のプロならば、今からHDで撮影しておくべきなのは当然だと言える。

理論は色々な環境により色々な理論があって当然で、自分=正しいではない。

勿論、私が正しいという事も無い。プロの環境と目的では全く正解は違うという事。

少なくとも、目的と合致していて俺はFX1を買ったし、SDカメラでこれからの仕事を撮影する気は無い。

俺の場合は、FX1が正解なんだよな。勿論他人には強制しないよ。人其々なんだって事を言いたいだけだ。
514名無しさん@編集中:05/02/01 23:33:50 ID:9p5msx+b
また、FX1を使っている人=SDカメラを放棄した人。という事でもない。SDで依頼されれば当然使うだけ。
SD業務用カメラはもう十分普及したし、今更使い道を話す必要もないし、ループする会話に興味も無い。
日々繰り返されるSDの仕事の日常に対しての話はもう飽きた。
515名無しさん@編集中:05/02/02 00:06:09 ID:kxmx+J8k
508です。

>>513
まさにそのとおりで、逆にFX1が最適な人がいるわけです。
特にフリーのネイチャー系の人には多いのも?(想像だけど)
差し支えなければ、何系か教えて下さい。

>>512
商売している人では、アプローチの仕方はあると思うよ。
特にPC関連とリンクしていれば、解像度の差は圧倒的魅力だろうし。
逆に一般的な映像業界では少ないだろうけどネェ・・・。
HD系が必要なら借りてきちゃうからね。
(正確にはHD機材を持っている所に投げるんだけど・・・)
その時の予備で1台ぐらいあっても良いかもしれないけど、
512の求めている答えはそうゆう事じゃないだろうし、
ビデオジャーナリストというか、素材系の持ち込み屋さんぐらいしか
想像がつかない・・・。
516名無しさん@編集中:05/02/02 00:22:19 ID:DNzgnCM6
>特にフリーのネイチャー系の人には多いのも?

俺はそれだわ。
513とは別人だよ。

517名無しさん@編集中:05/02/02 00:31:04 ID:5+e/tNEQ
>>512
仕事でVP撮ってるんだけどFX-1買ったよ。マスク合成の為にずっと待ってた。
納品はSDだけど、現行のDVだとただでさえ解像度ない上にブロックノイズ
で、結局撮影しながらもマスク抜きがうまくいかなくて使えないなんてケース
もあって、出来るだけ元素材の大きなものを求めてたんだ。
DVX100と併用するのは画質合わせが大変そうだけど、合成は
多少は楽になりそうなかな。FinalCutProより先にiMovieが出ちゃったんで
とりあえずこれで取込んで試すつもり。
誰かがアップしてくれた素材を抜いてみてSDに落としたらバッチリだったんで
決めたんだけどね。
518名無しさん@編集中:05/02/02 00:34:05 ID:dHZwHTea
私はネイチャー系ソフト制作やら
WEBコンテンツの素材撮りなども仕事としていますが
それらの素材集めにFX1を購入しました。
FX1には概ね満足してます。
引きで撮った森なんか、SD画質と比べるともう圧倒的な違いですね。
519名無しさん@編集中:05/02/02 00:39:18 ID:kF+HZASf
>>515
ですわ。私はちっちゃい会社でネイチャー系を細々とやってます。高価な魚のHD観賞ビデオ出すんでよろすこ。
520名無しさん@編集中:05/02/02 00:50:04 ID:+CkZPiIU
>>519
仕事下さい。
521名無しさん@編集中:05/02/02 00:58:22 ID:EGOAEelk
>>519
高価なのは魚?
それともソフトの方?
522名無しさん@編集中:05/02/02 01:22:46 ID:kF+HZASf
>>520
多分外注する余裕無いと思います。ちっちゃな会社なんで。
>>521
魚が高価。300万円超える魚を数匹も飼育しているマニアの人っておられるんですわ。
水槽の魚の合計金額が2000万円みたいな人のお宅へ訪問しておりやす。
523名無しさん@編集中:05/02/02 01:36:43 ID:kF+HZASf
全国に散らばるそういうお宅様への訪問に対して、最寄の地方に住むFX1ユーザーで撮影テクのある人に
外注も考えたみたいですけど、フリーのカメラマンさんがどんな人か判らないので、取材先に失礼があったらマズイという事で、、、。すんません。
524名無しさん@編集中:05/02/02 01:39:34 ID:BjHQv1Fh
>>497
まぁ、後継機種出るころには、同サイズ素子でも何かしら向上してるだろ

...気の長い話だが
525名無しさん@編集中:05/02/02 07:11:48 ID:FiNOasLA
>>512
今時DV素材でマスク抜けないのは調整が下手なだけ。
同じ腕だとHDVでもちゃんと抜けてないだろ。
解像度が細かくなった分、SDに落としたら目立たなくなっただけで、
ちゃんと抜いたDVの方が綺麗なレベルでは?
526名無しさん@編集中:05/02/02 08:14:06 ID:d/wZAm8S
>>525
もう少し柔らかい書き方は出来んのかね?
朝っぱらから感じ悪いったらありゃしない。
何故にそう偉そうに高いところから見下ろす必要がある?
527名無しさん@編集中:05/02/02 09:23:19 ID:VkuSSKvJ
誤爆してるしな。W
528名無しさん@編集中:05/02/02 09:46:11 ID:LJGutd5T
>>500
>PCの場合は、SDとの解像度の差は大きいような気がします。

PCモニターは、周波数、画素数でHDモニターに近いからね。
529名無しさん@編集中:05/02/02 09:51:07 ID:LJGutd5T
>>490
>HDV映像とSD映像の比較は問題にならんよ。
>次元が違う。

HDVとSDじゃなくて、HDVとDVの比較だろ?
SDと言うと、デジベも含まれてしまう。
HDVとデジベだったら、逆の意味で比較にならんのではないか。
530名無しさん@編集中:05/02/02 10:11:44 ID:5+e/tNEQ
>>525
>解像度が細かくなった分、SDに落としたら目立たなくなっただけで

まぁそういうことだけどね。
あと例えば全身を撮影しておいて、編集上で
パンニングやトリミングが出来るようになるのも高解像度のメリットかな。

腕前はどの程度なのか自分ではわからんが、やっぱ髪の毛やヘッドフォンコード
なんかは他の部分のマッチング優先で消えてしまっても妥協してるレベルかな。
コンバッションとAEのキーライトを使ってるけど。
531名無しさん@編集中:05/02/02 10:34:20 ID:btfGgmfK
>HDVとSDじゃなくて、HDVとDVの比較だろ?

おっしゃる通りです。
話の流れからSDと書いてしまいますた。
以後気をつけますです。
532名無しさん@編集中:05/02/02 11:59:47 ID:fThE2c1o
ところで

松下のAJ-HD1200A-JのPDFを見てたら
HDR-FX1の録画したテープがもしかして再生できるのでは
ないかと思う俺って 馬鹿なのかなぁ

どなたか、それはお馬鹿と指摘してほすい
533名無しさん@編集中:05/02/02 12:14:21 ID:Jht4du6G
>>532
絶対ムリよかたつむりよ。。

DVCPRO-HD用なんだから再生できたとしてもDVCPRO-HD DVCPRO DVCPRO50
DVCAM DV-SPくらいまでだと思う。
534名無しさん@編集中:05/02/02 14:09:09 ID:FiNOasLA
>>530
AEとキーライトがあるんなら充分すぎる。
DVでも髪の毛まで抜けるし、ブロックノイズの影響も消える。
それも特別なテクニックや使いこなしではなく
マニュアルを読めばできるレベルの基本作業。

>>526
見下ろしてるんじゃなくて嫌いなんだよ。
自分が使えてないのに機材のせいにする人間が。
素人が遊びでやってんなら構わないし、
常人にできない高度なテクが必要なら機材に問題があるが、
プロが基本で躓いてるんじゃ話にならない。
535名無しさん@編集中:05/02/02 14:36:49 ID:+8CWA3GW
Z1の販促DVDみたけど
すごいキレイ

びっくらこいた
536名無しさん@編集中:05/02/02 15:01:22 ID:Jht4du6G
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0202/

こういうカメラが出ましたが
もしかしたらFX1後継機もCMOSになるのかな?
Dレンジが広いとのことですが
537名無しさん@編集中:05/02/02 15:02:33 ID:5+e/tNEQ
>>534
なんかからむねぇ。
HD納品でもないのにFX-1をなぜ導入するのか?ってことで話した一例だからね。
DVを否定してるようにとられてご立腹なのか知らないが、
一応納品レベルの合成はDVでずっとやってきてんだから
そんなわずかな書き込みからの勝手な想像で素人扱いするなって。
ちゃんとがんばってやってますよ。
話題はいかにこれからFX-1を有用に活用するかだろう?

そもそも俺は合成専門のプロってわけじゃないし。
ただ実感としては機材やフォーマットより現場でしっかりした
素材を撮れば編集合成作業は本当に楽になるな。DVだけのせいじゃない。
538名無しさん@編集中:05/02/02 15:08:15 ID:O8l85ks4
HD納品じゃなくても、16:9の画面構成かつDVD納品がメインだから俺はメリットあるがね
539名無しさん@編集中:05/02/02 15:10:43 ID:8InjnCVL
>>536
この比較画像がホンモノなら驚愕すべきだけどね。
民生機のスミアがこのレベルになったら、業務用の立場が無い。
実際にはそんなわけないわけだが。
540名無しさん@編集中:05/02/02 15:22:49 ID:O8l85ks4
解りやすくしたイメージですとあるし...

でも、CCDからC-MOSって流れになるのは確かなんだろうけど...
デジカメも然り、デジタルビデオカメラも然りで
541名無しさん@編集中:05/02/02 15:25:42 ID:K0sK10sQ
>>537
素材が良いに越したことはない、と?
542名無しさん@編集中:05/02/02 15:26:44 ID:K0sK10sQ
>>540
>CCDからC-MOSって流れになるのは確かなんだろうけど...

その根拠は?
543名無しさん@編集中:05/02/02 15:53:32 ID:LBXcOzbI
カノプのVELXUSって、BSや地デジのD3を録画できるんですか?
544名無しさん@編集中:05/02/02 15:58:38 ID:P1IyjT/b
出来ないっすよ。SD(D1)だと出来るけど。
545名無しさん@編集中:05/02/02 16:01:25 ID:Jht4du6G
ソニーも
Foveon社とフジと連携して素子作れば無敵のが作れそう

フォビオン風ハニカム素子とかで
超広いDレンジ、良好な色再現、低スミア などなど
546名無しさん@編集中:05/02/02 16:10:36 ID:8InjnCVL
ビデオの場合、毎秒60枚の画を吐かなきゃいけないから、
そう簡単な話じゃないよ。
同じ技術じゃ、デジカメよりも数段落ちるのはしょうがない。
547名無しさん@編集中:05/02/02 17:53:19 ID:5jcv5x0e
まぁ、後継機種出るころには、同サイズのCCD素子でも何かしら向上してるだろうから

...気の長い話だが

まあ、この >>536がHDVとDVのハイブリだったら即買い指定タ、、、、
548名無しさん@編集中:05/02/02 18:09:49 ID:QUneM89E
HDVって、テープ上に音声トラックありませんよね。
MAの後は以下の手順を踏め、ということなんでしょうか?
面倒だね。。

HDVから別メディアに立ち上げ → MA後立ち上げたテープに音戻し → HDVへコピー
549名無しさん@編集中:05/02/02 18:18:30 ID:jqK0LrDD
元々収録カメラ用フォーマットとして考えてるでしょ。
ポスプロに使えるメディアじゃない。
ノンリニ上で別CODECで処理して吐き出すか、
上位テープフォーマットでリニア編集。
550386:05/02/02 18:21:11 ID:Ki4tpC2C
>>525
スレとは関係ないけどさ、DV収録でクロマキーしなきゃいけない仕事ってのがいまいち想像し辛い。
で、それは置いといて、今はプラグインなり使えば奇麗に抜けるものなの?525氏の主観で構わない。
551名無しさん@編集中:05/02/02 19:21:26 ID:5+e/tNEQ
>>550
クロマキーなんて高くて使えないレベルの仕事の話だよ。俺の場合は企業のVP。
当然ミドリのロール紙バック。クロマキーを20mx5mなんて貼れる仕事なら
こんな愚痴もないかも。なんだかんだクロマキーはよく抜けるよ。

合成は俺の場合だけどもう当たり前になってる。未発売のモックアップすら
ない商品の合成はあたりまえだし、未来都市に人物を合成するとかね。
やってることはCMと何も変わらないけど予算1/100みたいな。
企業VPも観る機会があれば結構面白いと思うよ。わりと趣味の場と化してたりして。
552名無しさん@編集中:05/02/02 19:29:32 ID:5jcv5x0e
すいません、ビデオサロンの改造FX1って次号ですか?
553525:05/02/02 19:37:56 ID:f70eogl1
>>550
素材がDVでも上手い奴はちゃんと仕上げてくるよ。
DVのブロックノイズ状の破綻を消すくらいなら、専門じゃない俺程度でも出来る。
今はいいプラグインがついてるし、手間をかければ一昔前のAEだけででもできる。
DVのクロマキーが抜けないというのは迷信。
それを言ったらHDVだって抜けなくなる。
554名無しさん@編集中:05/02/02 19:43:47 ID:5+e/tNEQ
>>553
だからわかってるって。422変換したりして実際なんとかやってるし。
別にDVがどうのこうのじゃなくて、同じ作業をFX1でやって
メリットがあるのかどうかを話題にしてるだけ。ここはHDVスレなんだろ?
555名無しさん@編集中:05/02/02 19:47:49 ID:5+e/tNEQ
>>553
すまん、俺へのレスと勘違いした。ごめんごめん。
556525:05/02/02 20:19:42 ID:f70eogl1
>>555
いやいや。

今は機材安いんでカメラさえ持ってればプロみたいな奴が増えて
ちょっとカリカリきてるんだよ。
仕上がり悪くてクレーム付けると予算と機材のせいにしてさ。
技術不足なのは一目見ればバレバレなのに。
FX1がそれを助長するのかと思うと更に腹立たしくて。
機材が安くなるのはいい事ばかりじゃないんだと思った。

俺、お遊びで抜く事あるけど4:1:1のままでも全然行けるよ。
HDVの4:2:0はまだ合成の機会がなくて試してないが、
原理は同じだから多分これもこのままで大丈夫。
557386:05/02/02 20:39:09 ID:Ki4tpC2C
>>551
>>525
レスサンクス。そっか。DVクロマキー、初期の段階でダメだしして放置してた。
今度ヒマ見つけてやってみるよ。
558名無しさん@編集中:05/02/02 20:48:06 ID:PKWa+wJE
508です。

>>556
あー・・・わかるー。

技術から言うと記者会見や囲みで素人がデジ回すのやめて欲しいです。
囲みで「あのデジじゃまだよ」と思うと、発注された局の記者だったりして
結局オンエアで記者の絵が使われて、何のためのENGだったんだ、とかね。
技術には暗黙のルールがあるのに、それを無視する人たちははっきり言って厄介。

デジやFX1で良い映像撮る人たちもいるのは解っているし、
それ自体は歓迎されることだけど、ENGと同様に振舞うのは勘弁願いたい。

結局、技術があって回りに気を使える人なら、デジだろうとENGだろうと
編集がポスプロだろうと安いパソコンだろうと、なんでも上手に使うだけですな。

559名無しさん@編集中:05/02/02 22:02:59 ID:p5kVNdOk
>558
以前に見た書き込みだなww
560名無しさん@編集中:05/02/02 22:26:33 ID:75O9qA0m
HDVのクロマキーでつか。

ガラスとかの透過があるとDVより辛いけど,
透過がなけりゃDV程度に手間をかければいけます。
解像度が高い分エッジの粗隠しはしやすいよ。
561名無しさん@編集中:05/02/02 22:28:12 ID:+8CWA3GW
>>552

クロマキーという言葉の使い方が微妙ですね

562名無しさん@編集中:05/02/02 22:38:29 ID:Jht4du6G
AEもカラーキー リニアキーとか

あとはPrimatt Zbigとかいろいろありますね
563名無しさん@編集中:05/02/02 22:38:58 ID:7Ulbjdlz
>>552
既に発売された先月号です。もう書店には置いてないかも。
564名無しさん@編集中:05/02/02 22:42:37 ID:GI64AeDx
DVD納品を前提として

FX1 DV → DV編集   →DV〜MPEG2エンコード と
FX1 HDV→ FCP HDV編集→MPEG2再エンコード

ではどちらが品質高いですか?

とりあえず編集のしやすさは除外したとして。
経験者の御意見希望です。
565名無しさん@編集中:05/02/02 23:04:09 ID:5jcv5x0e
>>>563 あ、どうも了解でーす
566名無しさん@編集中:05/02/02 23:32:54 ID:jG6PpMeX
なつかしい名前ハケーン。背番号49でしたよね。
567名無しさん@編集中:05/02/02 23:38:40 ID:5+e/tNEQ
>>556
そっかクライアント的な視点で言ってたのね。合成のプロなのかと思ってたよ。
まぁお遊びで抜いてみたぐらいじゃイレギュラなケースは
想像できないんだろうな。411でも420でもOKな素材は気持ちよく
抜けるしダメなものは何のフォーマットだろうとダメ。
どっちもダメならHDVの方がまだ取り返しがきくかな?って話。ようは。
仕上がりとこの話と個人感情で関連づけちゃうところがド素人だと思っちゃったよ。
悪いけど。

>>561
ごめん、クロマキーをあえて布素材の名称として話したから。
でもグリーンペーパーをバックにして合成することをクロマキー合成って呼ぶのは
なんか抵抗あるんだよね。






568名無しさん@編集中:05/02/03 00:37:27 ID:F43EOCPG
OK基準っていうか抜けてるとする基準も人によっていろいろありそうだね。
俺は411でもいいかとか思わず422補間されるcodec使ってる。
楽だし。
569名無しさん@編集中:05/02/03 01:20:00 ID:onWnDUYs
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/02/news016_2.html

こんなのが発売すんだな。
これでストレッチ厨もおしまいか(・∀・)ニヤニヤ
570525:05/02/03 01:35:54 ID:s9nXPqje
>>567
クロマキーはクロマ(色。この場合は色相)をキー信号にして抜く合成処理の事であって、
クロマキーと言う布を使う合成という意味ではない。
グリーンペーパーだろうが、青く塗ったホリゾントだろうが、クロマキー合成と呼ぶ。
背景布にクロマキーの商品名が付いてるのは、クロマキー合成用の布と言う意味。

業界20年以上いるんだからイギュラーなケースなんか山ほど見てるよ。
自分が本職にしてないからお遊びって言ってるだけだよ。
571525:05/02/03 01:57:48 ID:s9nXPqje
>>568
圧縮フォーマットの合成はサンプリングじゃなくて圧縮が影響してるから、
そっちを処理しないと例え444補間しても効果ないんだよ。
バックに色ムラがあるのと同じだから。
そこさえ押さえとけば411のままでも髪の毛まで抜けるよ。
572名無しさん@編集中:05/02/03 02:04:56 ID:KwR1xTBf
CMOSセンサーは同じサイズのCCDと比較して、
非常にダイナミックレンジが広く、またCCD特有のスミアと呼ばれる現象も構造上発生しないというメリットがある。
DCR-PC1000はCMOSのワイドダイナミックレンジを生かして、暗部でも黒つぶれせず、
ハイライトのきついシーンでも白とびしない

フムフム。脳内スペックオタには堪らないセリフが並んどるの。
573名無しさん@編集中:05/02/03 10:17:50 ID:hh9rMf4b
>>572
個人的には、多少暗いところ(ちょっと暗い室内とか)で
どれくらい映るのかが気になるところ。
随分前は暗いところダメだったけど、もうビデオでも
十分綺麗(一般的な綺麗さね)に写るのかな?

ビクターの業務HDVもCSOMって話しだし・・・
574名無しさん@編集中:05/02/03 10:24:25 ID:iU3q98fo
Dレンジは置いておいて、実際、CMOSイメージセンサは、低スミア特性、低ノイズ特性はある

でもって、CCDの電源3系統に対して、1系統で済むんで省電力
あと他のCMOSプロセスの回路と一緒に1チップ上に収めることが出来るので低コスト

ただ画質面では、CCDより不安定要素があるのは定説
が、今ではCCDと比べても遜色ないが
575568:05/02/03 10:25:39 ID:NMM78WvJ
>>571
すみませんちょっとわからないところあります。

私の理解はAvid codec(422アップサンプル)とカノープスcodec(411ママ)
ではAvidの方が現実問題より綺麗に(combustionで)抜けているという事実だけなのです。

それにカノープス社が自社ソフトを使ってクロマキーをかける場合クロマを
アップサンプリングしているから綺麗と表現していますけどどうなのでしょう。

なんにせよ444補間しても効果ないという理論的裏づけがちょっと思いつかないです。

Avidとカノープスの比較だけでなくMSDVcodecでも良好なマスクができましたが
AvidとMSの共通点といえば422補間なので補間が効果ないという理由がやっぱり
思いつきません。
576525:05/02/03 12:16:57 ID:3Y0LMP3R
スレ違い続けてすまん。>>皆
これで終わりにしとこう。

>>568
書き方悪かったかな。
素材のレートばかりに捕らわれたら抜きが追い込めないよ、て意味で言った。
サンプリングレート「だけ」変えても効果はないという理屈の上での話。
それで効果あるなら444のBMP連番に変換して合成しても効果がでてしまう。
逆にサンプリングレートが444でも圧縮をかけると合成は乱れる。

アップサンプルの時にキーの乱れを均す処理が一緒に入ると抜けが良くなる。
そこが「補間」の肝になる。「アップ」は二の次。
でもキーの乱れを均すだけなら411のままでもできるんだよ。
均す手間が面倒だから422補間444補間で楽するのはあり。

もちろん最初から422や444で低圧縮素材が来るならそれに勝るものはない。
今のキーはクロマだけでなく複雑な色座標でマット作るから
素材が良いと更に追い込める。
577名無しさん@編集中:05/02/03 13:22:59 ID:aIgkmeiy
HDCAM-SRって4:4:4?
578名無しさん@編集中:05/02/03 13:29:36 ID:NMM78WvJ
>>576
スレ違いに付き合っていただきありがとう。

なんとなく言ってることわかった。フォーマット的に444にすること自体は
意味がないという話ですか?8bitモノクロ画像をRGB24bitフォーマットに変換して
もモノクロはモノクロのままだって話で。

とはいえアップサンプルと補間は確かに違うけど444補間自体はない情報を作り出してるから
アップサンプルは駄目でも補間は効果ありますか。
たしかにAviutlで444補間して連番にしたり、Avid codecで422補間したりすると綺麗に抜ける
けど、カノープスcodecでそのまま連番にしても抜けないですね。

やっぱり書き方の問題っぽいですね。私も単なるアップサンプリングと補間をごっちゃにして
書いてますし。

579名無しさん@編集中:05/02/03 14:15:41 ID:mXaN4YqG
>>577
4:4:4だと思ったけど、いずれにしても大半の人が無縁でしょう・・。

HDVのENGタイプが100万ぐらいで出ると
大半の業者やマニアの人には良いと思うんだけどな〜。
でも、それ相応値段のレンズが出るのかな?
580名無しさん@編集中:05/02/03 14:22:11 ID:ELEB27dB
HD相応のレンズが安い値段で出たら、それを買ってSDカメラにつける。
581名無しさん@編集中:05/02/03 14:26:27 ID:NMM78WvJ
>>579
ネットにこんな感じでかいてある

●HDCAM SRフォーマットの概要
圧縮方式; MPEG-4 studio profile
イメージフォーマット; 1,920×1,080(CIF規格に準拠)または1,280×720
サンプリングレート/量子化bit数(映像); RGB 4:4:4 またはYPbPr 4:2:2/10bit
サンプリングレート/量子化bit数(音声); 48kHz/24bit(音声トラック;12ch)
対応フィールド/フレームレート; 1,920×1,080…23.98P,24P,25P,29.97P,30P,50i,59.94i
1,280×720…59.94P
データレート(映像); 約440Mbps
582525:05/02/03 17:12:06 ID:NRd1GItX
>>578半分正解、半分ちょっと違う。
勘違いしたままだといけないので、もう少しだけ。

たとえば新規平面とテキストを使って、ブルーバックのタイトル画像を作るとする。
それを小さなサムネイルサイズで、ただし「非圧縮」でレンダリングする。
D1サイズのコンポジションに、そのサムネイルを引き延ばしで拡大して合成素材として使ったとする。
解像度は甘く、0.5:0.5:0くらいの非常に低いレートのはずだが、合成は綺麗に抜けるだろ。
なぜかと言うと、バックのクロマが圧縮で乱れてないから。
DVの合成は8*8のブロック状に破綻するだろ?
それは8*8単位で圧縮をかけているから。
もし411が原因ならこの形のノイズにはならないんだ。
だからまず最初に補間してやらないといけないのは
サンプリングレートじゃなくて圧縮時に間引かれたデータの方なわけ。
その上でレートまで上がればより綺麗に抜けると。
583名無しさん@編集中:05/02/03 17:53:38 ID:NMM78WvJ
>>582
その圧縮に対しての補間という処理を具体的に把握できてないあたりが
理解できない部分だったということですか。

非圧縮とDVで一番問題になる部分が8*8単位でDCTと量子化されることで
細かな情報が失われているのはわかります。YUV422と411による差以上にその
差が大きいとしているわけですよね。

525さんが言うところの圧縮による劣化の改善が具体的に何を指しているのか
わからないのですが、例えばカノープスcodecとAvid codecで抜けに差がでる
主たる原因は411ままと422補間の差ではなく、圧縮時に間引かれたデータを
補間するアルゴリズムの差にあるのではないかという話でしょうか?

そうではなく圧縮によるブロックノイズをうまく補間する「テクニック」を使えば
カノープスcodecで開いた素材であっても、Avid codecで開いた素材より綺麗に
抜くことが可能であるということですか?

どうも後者の方かなという気もしますが。

実際圧縮に対するよりよい補間というのがどんなものか確認できないの
ですが頭にいれておこうと思います。

私はAviutlによるテストで422補間で非圧縮RGBにしたものと、444補間で
非圧縮に書き出したものでは444補間したものの方がより改善されていたので
単純にクロマサンプルの補間による差の方が重要だと思っていました
(DVのデコード自体は同じcodec)がまだまだいろいろありますね。

なんにせよお付き合いありがとうございました。
また皆様にはスレ違い失礼しました。
584名無しさん@編集中:05/02/03 18:21:11 ID:onWnDUYs
すげえ、これがDTV板の真のお姿か、、、、、、!
低能の入る余地がねえ。


585名無しさん@編集中:05/02/03 18:23:54 ID:aIgkmeiy
現在プロが集結中
586名無しさん@編集中:05/02/03 19:48:10 ID:qm+aMS66
俺には難し過ぎて参考にならんわ。
587名無しさん@編集中:05/02/03 19:59:41 ID:aIgkmeiy
ttp://www.pv-station.com/product_info.php?cPath=17&products_id=1321
センチュリーのテレコン
やっぱいいお値段ね

あとワイコンも出したみたい、0.6倍だからかなりワイドですね
ttp://www.pv-station.com/product_info.php?cPath=17&products_id=1320
588もまいら厨房が来ましたよ(※゜Д):05/02/03 20:25:29 ID:onWnDUYs

   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ 
  .|(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|   ´トェェェイ` .:::::::|  >>587 やるじゃん!! 
   \  `ニニ´  .:::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ 
589名無しさん@編集中:05/02/03 20:36:40 ID:DmEQ/chd
>>570
いやわかってるけど、クロマキーって現場では布のことを差すでしょう?
ちょっとトラウマになってるとこがあってね。
駆け出しのころスタジオ付きの人に、今回クロマキー合成ですからと言うと当然のように
クロマキー布が用意されててレンタル料聞いてビックリ。
紙でいいんですよと言うと、ならクロマキーなんて言うな!なんて怒られたりしてね。
まぁ古い職人さんの認識が間違ってるんであって、その通りなんだけどね。

>>583
おれもAvid422変換は当たり前のようにやってるし効果も出てる。
しかし525氏はよくわかってるな。
ド素人なんて言って申し訳なかった。氏の発言は非常に参考になってる。
ただ経験をともなわない机上論にはならないように気をつけようね。
590名無しさん@編集中:05/02/03 22:05:56 ID:TF/9wMr5
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10475579
見てください。ぜひ買ってください。
591名無しさん@編集中:05/02/03 22:38:50 ID:gMe/9sv5
↑すみませんが辞めてもらえますか。本意でないので。
592名無しさん@編集中:05/02/03 23:00:09 ID:onWnDUYs
   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ 
  .|(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|   ´トェェェイ` .:::::::|  >>590 やるじゃん!! 
   \  `ニニ´  .:::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ 
593名無しさん@編集中:05/02/03 23:30:06 ID:UfAETs9A
だから、高いっての。
594名無しさん@編集中:05/02/04 00:16:16 ID:koZ49phr
俺は別に合成で食ってる訳じゃないんで机上論でも構わんのだよ。
必要な時は合成の上手いプロに任せりゃいい。
ただ、上手くない人に当たった時に指示を出すためには、余計な知識もいるんだよ。
DVでは限界です、なんてしゃぁしゃぁと言う奴もいるから。
原理は同じだから、HDVでは限界です、て言う奴も出てくるんだろうな。

スレ違いだと思ってたが、高圧縮フォーマットでのキー合成の話題だから、
HDVでも共通だし、今後問題になるかもしれないからまんざらスレ違いでもないのか?

昔のクロマキーマシンは本当にクロマキー専用の青でないと綺麗に抜けなかったんだよ。
アルチマットが出た時は、指定の青と緑なら半透明な物まで抜けて驚いた。
今でも専用のバックが使えるならその方が抜けはいいし、
普通はクロマキー合成やるからって言えば、指定がない限り専用のバックを用意するのが常識。
安い背景紙で済ませたいなら事前にそう指定しなきゃ怒られても仕方ない。
595名無しさん@編集中:05/02/04 00:34:00 ID:Hcu0AhaR
>>589
現場では、じゃなくてたまたまそのスタジオさんが、って理解じゃないと
あんた自身がバカにされるよ。駆け出しADレベル。
スタジオさんや美術屋ってのは技術全く知らないから、クロマキーブルーの布を
通称クロマキーと呼んでしまっていて、ヘタしたら伝票上までそうなる。
対して、背景紙の事はサベージといって別に項目があり、
単価が全然違うから怒り出す。

せっかくここで聞けたんだから自分だけでもクロマキーは布の事じゃなく
色背景を使ったキー合成作業の事だと再認識すればいい。
596名無しさん@編集中:05/02/04 00:57:04 ID:uPigEtmH
比較映像欲しい
597名無しさん@編集中:05/02/04 01:38:06 ID:/7ZTMC0v
だれかうp!うp!
598名無しさん@編集中:05/02/04 03:21:03 ID:5x0uW/0E
無償だって。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
599名無しさん@編集中:05/02/04 08:33:57 ID:Fsv2K2P6
>>598
無償って何が?
ねえ何が何が??
600名無しさん@編集中:05/02/04 09:19:20 ID:tTBc33c8
>>589
>>595
そうだねぇ、その現場によってある種特殊な通称があるから、
いくつか現場を見てくると、あの現場ではこういったなぁって
思うようになるね〜。

>>582
伝授ありがとう。自分もDVではこれぐらいだろうなぁ・・・って
勝手に思っていました。
DCT圧縮のぎざぎざノイズを補完するようなプラグインが
あったりするんですか?
小手先の技術で、こうすると綺麗になる!とか、もし教えて
いただけるものがあれば、教えていただけると助かります。
601名無しさん@編集中:05/02/04 10:53:56 ID:ezHf5nZl


クロマキーの場合
DVの圧縮工程で抜けにくくなっている理屈は
原理的にそうだから非常に説得力があるんだよね(笑

自分の場合はアナログのキー抜けの時代からの
感想を言うと飛び越し走査がガンかなと思っていた口なの

そんで、HDVの場合に実験してみたいのは
720Pでの抜けはどうかなぁとの思っている
いずれ実験する機会は来るだろうけど
アナログ時代のトラウマがなくなればいいなと

幸いFCPはプラグインを何層にもかけられるので
抜けの色むらが多少あっても気にならないし

期待はあるんだけどね
602525:05/02/04 11:55:11 ID:vDHNG5mU
>>601
クロマキーマシンの機種によるのかもしれんが、
昔のハードエッジのマシンは飛び越し走査も何も関係なくああいう物だったと思うよ。
ソフトエッジの機種になってからは上手にやれば問題なく良く抜けたよ。
どっちにしてもブルーバック撮影の時に現場で生出しで抜かないとね。
デジタルは撮影終えて後から作業できるのが楽になった。

>>600
理屈は面倒だが作業自体はすごく単純だ。
簡単に言うと、荒れたデータを均すのは一般にアンチエリアシングを使う。
もっと簡単に言うと、ぽかせばいい。
ブルーバックのDV素材に思いっきりガウスブラーをかけて合成したら、
ブロック状の破綻もなく綺麗に抜けるだろ?
そういう原理。
そのままぼかすと被写体がぼけて使い物にならないから、
キーに使うバックだけ抽出してぼかしてやる。

やり方は様々。
AEについてるキーライトのScreen Pre-blurなんかは、
マット作る時にブラーかけて合成の時にはブラーを外してる。
自主映画撮ってる人のホームページで見た方法だが、
彩度にだけブラーをかけるプラグインは、試したら結構良かった。
チャンネルで分けたり、キーカラーを抽出したり、やり方は色々あるが、
好みと素材で使い分けると良い。
603名無しさん@編集中:05/02/04 12:39:57 ID:atsj4Z5+
>>602
ブラーですか。

確かに昔のAEではブラーかけて抜いたアルファを素材のアルファに
突っ込んだり、discreet系だとkeyinblurあるしピナクルだとコンポジット
ウィザード使ったりと多くの人がやってることでしょうね。

でもそれにしても補間するcodecの方がかなり綺麗だと思うので
最初におっしゃってた補間に関する発言はちょっと違う感じがします。
見てないけどCGworldでもちゃんとした方がVAIOのcodecは抜けが
いいと書かれていたそうです。

髪の毛まで抜けるというよりこの手の方法は髪の毛までなるべく自然に
見せるという方法じゃないかと思います。
見解の相違ではありますが。
604名無しさん@編集中:05/02/04 13:23:53 ID:s54H/S+1
SONY DV codecはなかなか画質いいですよね
AEからは書き出せないのかな
Premire向けといってもAEにも書き出しプリセットは現れるのかと
当時思ってますた
605525:05/02/04 13:29:37 ID:lV47rBvE
>>603
元素材の色解像度が低いわけだから輝度がそのままなら、彩度にだけブラーをかけても見た目は変わらないんだよ。
自然に見せる誤魔化しの技じゃなく、素材そのままに髪の毛まで抜ける。
ぼかして作ったアルファチャンネルをもって来る方法もあるが、それだとブルースピルが残る事があるけどね。
まぁ色々ためしてみなよ。
原理が分かればアプローチはいくらでも考えつくはずだから。
606名無しさん@編集中:05/02/04 14:59:06 ID:mnhIj91Z
>>605
抜いた現物みていってるわけじゃないので誤魔化すという私の表現と、そのまま抜ける
という表現に現実的にはどれくらい差があるのかわからないのでなんとも。
素材そのままに抜けるというあたりが肝なのかな。
デジベや非圧縮素材から作ったもの程の精細なマスクをDVからは作れないため
見た目自然にする点を個人的には誤魔化しと言っています、
抜けなくて困ってるわけではないです(納得できてるだけで客観的なレベルでは判断できませんが)。

とはいえ現物みてならともかく、表現にけちつけるだけで、単にからんでる形に
なっていたかもしれません、その点お詫びいたします。
607名無しさん@編集中:05/02/04 21:40:42 ID:CkD8vOvk
DVXのBBSで紹介されてたDV合成
ttp://www.tepproject.com/contents/comp/comp.html
HDVだとどのくらい抜けるかが気になる
608名無しさん@編集中:05/02/04 22:23:45 ID:cPRe7FAS
>>605
>原理が分かればアプローチはいくらでも考えつくはずだから。
実際のところAvidやSONYのcodecの補間ってなにしてるのかしらなかった
のでちょっとチェックしてみました。

とりあえずAE使って輝度情報と色相情報らしきものに分けてみた。
http://uploader.zive.net/file/11268.jpg

これ見る限りAvidcodec等のcodecを使うことと、525氏が言うところの
色相をアンチエイリアスを掛けるような処理はお互いにかけ離れた
事じゃないのかと思いました。
609?_?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?Q?^:05/02/04 22:48:47 ID:/7ZTMC0v
>>608 乙!
610525:05/02/04 23:55:18 ID:WMxYLg6F
目指す所は同じなんだよ。
色の解像度と言う意味ではこの方が分かりやすいかな。
http://uploader.zive.net/file/11297.jpg

荒れた色解像度を均すのをcodecの自動補間に任せるのか、
自分でアンチエリアシングの程度を追い込むか程度の違い。
一番左の素材を、411のまま手動で軽く調整したのが、一番右。
jpgにする前の素材でかければもう少し綺麗になるか?
抜け具合はご想像にお任せする。
611名無しさん@編集中:05/02/05 00:44:34 ID:qEmcJ3/L
クロマティ厨ウザイ 別スレでやれや
612イレブンPM:05/02/05 03:31:36 ID:jGJfy34I
>525
どうもありがとうございます。いろいろ参考になりました。
607氏のリンクされたサイトで紹介されているSmoothkitが
チャンネルビュワーやクロマに対してブラーを簡単にかけられ驚くほど
強力なこともわかりましたし。HDV等に対しても有効に使えますね。

>>611
スレ違い失礼いたしました、「HDVスレで長々続けるな」と
憤慨されたようでその点はお許しください。

議論に参加することで新しいヒントが生まれるかもしれない
とおもったのですが結果として少々長くなってしまいました。
お付き合いいただいた方に感謝するとともに謹んで皆様に
お詫びもうしあげます。

613名無しさん@編集中:05/02/05 08:57:01 ID:IfOSbbPk
アンチ巨人だけど、クロマティは好きだったよ
614名無しさん@編集中:05/02/06 13:32:30 ID:HhQH0GKv
Z1はDVCAMヘッドだから
FX1より耐久性が高いと思ってるんですが
どうなんでしょうか?

615名無しさん@編集中:05/02/06 13:35:34 ID:mggMgGkt
それはぜひ知りたいですね 報道などで酷使する人は
Z1Jになるんでしょうかね。

ソニーに問い合わせてみてはいかがでしょうか? >>614
616名無しさん@編集中:05/02/06 19:10:22 ID:zJnK/Jgw
>>615 価格の人・・・・・なの?
617名無しさん@編集中:05/02/07 01:21:07 ID:pr78IfYh
>>614
耐久性があるというか、アワーがでるからメンテ時期がわかりやすい
程度だと思うけどなぁ〜。細かい部分でより耐久性があるかも知れないけど。

>>615
報道で民生機系を使うのは、技術より記者のケースが多いから
操作の簡単な機材が好まれるよ。
Z1JでもPDでもそうだけど、音声系が充実=操作間違えると
無音だし、今となっては画質より小型便利が好まれるよ。
618名無しさん@編集中:05/02/07 03:54:38 ID:evPdcbVX
ねえ、このFX1ってさあ、

モニター糞じゃなねえ?('A')
619名無しさん@編集中:05/02/07 06:39:43 ID:evPdcbVX
仕事人ならともかくとして、趣味で使ってる俺にはちょっと・・・・。
620名無しさん@編集中:05/02/07 07:32:07 ID:psBUZnVi
>>619
そうだな、どういうのがお望み?
621名無しさん@編集中:05/02/07 09:06:01 ID:5C24AjC2
もしかして、液晶モニタで観て終わりとか?
せめてD3端子付きのテレビ買ったほうがよくね?
622名無しさん@編集中:05/02/07 11:28:19 ID:evPdcbVX
>>621 現場にもちこめないってwwwww!!!!
623名無しさん@編集中:05/02/07 15:22:29 ID:y2uJdQmr
ブラックストレッチをONにすると絵が眠くなるとは思うが
シャープネスを上げるというのもダメなのかな?
あまり上げると違和感あるとは思うけど
624名無しさん@編集中:05/02/07 15:43:27 ID:ipv/hWrO
>>623
眠くなるのはコントラスト。
でもシャープネスで上がるのは解像感ですからー。
残念ー!
625名無しさん@編集中:05/02/07 15:48:58 ID:y2uJdQmr
コントラストうp機能は搭載なしでつか( ´・ω・)
626名無しさん@編集中:05/02/07 19:51:40 ID:VPsPMkMj
>>625
元にもどっちゃうよ。

FX1とZ1Jはダイナミックレンジは変わらないんだから、小細工には変わりないので。
だから使用したほうがいいんじゃないかと思う現場によっては使えばいいんじゃないの。という機能なので。
なんかダイナミックレンジが広がると思ってる人がいると思った。

極論言うと、FX1で撮影した素材をノンリニアで持ち上げる事もできるんで。まぁ、確かに輝度の暗部部分だけ、ガンマの下方だけをいじれるソフトは無いと思ったので
Z1Jのブラックストレッチも意味ある場合はあるけども。
627名無しさん@編集中:05/02/07 20:50:23 ID:rRk417eJ
>>626
ノンリニア編集ソフトの方はちょっと確認とってないですが
合成系も含めたソフトであればAEでもYcbcrでシャドウのガンマのみを
いじることができます。また、combustionもHSLでトーンカーブの設定を行う
ことができます。

とはいえカメラ側で演算したほうが14bitの信号の時に処理できるのでしょうから
クオリティは高いのでは?PCだと16bit色深度で処理できるといっても根本的に
アップサンプリングしてるだけですし。
628名無しさん@編集中:05/02/07 21:13:29 ID:lG0JYRRL
そもそも1/3型HDの極小画素に多くを求めすぎと思いつつ、
FX1の横っ腹にCCUのつまみみたいなのがズラズラ並んでいたら
いいのに。んで液晶がもう少しまともな階調を。。。
ってユーザーの欲望は果てしないな。ソニンの中の人すまそ。
629名無しさん@編集中:05/02/07 21:23:59 ID:L/NEN+7w
>>627
PremiereProでもトーンカーブは調整できます。
ガンマカーブの調整はカメラ内でできるなら、
その方が後処理のようなトーンジャンプが起きないので綺麗です。
DVXの時にシネライクガンマにみんな飛びついたのはそのため。
630名無しさん@編集中:05/02/07 21:30:51 ID:amUfImv2
撮影時に潰れた黒は、編集で持ち上げても潰れたままかと。
631名無しさん@編集中:05/02/07 21:35:13 ID:y2uJdQmr
トーンジャンプを起こさないためには
4:4:4のHDCAM-SRなどで撮ればOKと?
あとでカラコレしようが黒をいじろうが
破断しないとも聞きますが
632名無しさん@編集中:05/02/07 21:49:08 ID:rRk417eJ
>>631
4:4:4とトーンジャンプはちょっと違う。
例えばRGB24bitの画像がある場合色の細かさ情報は
フルにあるけど階調情報が各色256階調しかないので
カラコレをかけていくと階調が人間の目でわかるほど不足して
トーンジャンプが発生します。
HDCAM-SRが有利な点があるとするなら10bitの階調をもっている
ことだとおもいます。

またカラコレ処理時にアップサンプリングすることで誤差拡散等の
トーンジャンプを目だななくする手法を行えますのでシステムの
処理方法によっても結果が変わってきます。
PCノンリニアの場合は16bitで処理することで8bit素材のトーンジャンプを目立たなく
する処理はよく行われます。

とはいえ色解像度が足りないと潰れて見える部分もあいまってトーンジャンプが
より目立つこととかはあるのではないかと思います。
633名無しさん@編集中:05/02/07 21:51:38 ID:amUfImv2
4:4:4≠階調
634名無しさん@編集中:05/02/07 21:54:03 ID:rRk417eJ
>>632
アップサンプリングじゃないや、量子化bit数を上げることでです。orz
ごめんなさい。
635名無しさん@編集中:05/02/08 00:01:27 ID:RipbpyQU
Z1jのブラックストレッチって 黒い部分の
比較的明るい部分まで持ち上がってますね

もちろん多少効果はありますが・・・
シネガンマ+ブラックストレッチの作例も見てみたいですね
636名無しさん@編集中:05/02/08 00:54:07 ID:htrwbcOB
ビデオガンマ=あくまでリアルに撮影
シネガンマ=リアルさをぼかして、現実と虚構を曖昧にする
637名無しさん@編集中:05/02/08 07:37:45 ID:EM8k2B1g
レベル高くて勉強になる
(ノ`□´)ノ
638名無しさん@編集中:05/02/08 21:37:00 ID:elxfy2a2
639名無しさん@編集中:05/02/08 23:50:18 ID:EM8k2B1g
>>638
さらに勉強になった
(ノ`□´)ノ
640名無しさん@編集中:05/02/09 02:14:49 ID:IQKna9rM
だれかZ1とFX1の比較表持ってませんか

Z1を買う前提なんすけど
事務的に資料が必要なんです。
641名無しさん@編集中:05/02/09 09:01:29 ID:BZE+tMyb
642名無しさん@編集中:05/02/09 17:07:34 ID:dHog2Le5
>>638

XJ1って何だよ。w
643名無しさん@編集中:05/02/09 18:03:15 ID:p6VyGwXr
>XJ1って何だよ。
ヤマハのオートバイかと思いますた。
644名無しさん@編集中:05/02/09 22:30:45 ID:7kUiEErq
645名無しさん@編集中:05/02/09 22:45:57 ID:p6VyGwXr
>>644
なんだ、4駆の事だったんだ・・・
646名無しさん@編集中:05/02/10 08:58:29 ID:iLjgSLpq
篠田さんというのは
有名な方なのですか?
647名無しさん@編集中:05/02/10 09:49:18 ID:Qf7HCoIB
>>646
パリダカの常連で日本人で唯一優勝している人だど。
648名無しさん@編集中:05/02/10 12:16:47 ID:zo5PYkRm
>>646
ワラタ
649名無しさん@編集中:05/02/11 01:45:40 ID:Qh8bqEuy
とつぜんレベル失速
(´・ω・`)ショボ-ン
650名無しさん@編集中:05/02/11 02:26:09 ID:bFak35Fe
Z1Jスレで シャッター1/4 ゲイン最大で

CCDの輝点が発生というレスがありましたが
本来このような設定では出てもおかしくないですか?
皆さんのFX1ではどうでしょうか。
651この件をZ1Jでレスした者:05/02/11 11:48:50 ID:Dj2AzIir
>>650
夜空の満点の星を眺めるような画素欠けが貴方のFX-1で1/4のシッター
で出たとしても貴方はそのまま使用しますか?

家庭用のFX-1と違い、仕事の道具として使用するものですから・・・
652名無しさん@編集中:05/02/11 12:28:10 ID:Qh8bqEuy
画素欠け?
ただのCCDのホットスポットとは違うのか?
出ない機種の方が知りたいのだが。
653名無しさん@編集中:05/02/11 12:37:13 ID:Qh8bqEuy
シャッタースピード1/4でゲイン最大で撮らないといけないような感度が必要な仕事に
2005年現在の1/3インチ型CCDでメガピクセルの機種を使う事自体がプロとして間違ってると思う。
そんな夢のようなカメラが欲しかったらドラえもんに頼むしかない。
654名無しさん@編集中:05/02/11 13:28:21 ID:bFak35Fe
それよりもシャッタースピードを落として
感度を上げると 画素欠けは出るもんだと思ってたんですが・・・・
もちろんシャッター1/30+ゲイン最大で出るのは困りますけど。

家庭用機器としてはどうなんですかねえ
655名無しさん@編集中:05/02/11 13:43:27 ID:x9OsqNpU
まさかとは思うが
S/Nの低下で出たノイズが
シャッターを1/4にして増感された高輝度の点を
画素欠けと
言っているのではあるまいな
656名無しさん@編集中:05/02/11 13:50:21 ID:bFak35Fe
S/N低下のノイズか ホットノイズなどかもね
657名無しさん@編集中:05/02/11 19:07:33 ID:Ff4TOsoX
画素欠けと言うのは液晶モニターとかで消えない点の事。
CCDでゲイン上げた時に出てくるのはホットピクセル。
どんなカメラでも出て当たり前。

仕事の道具でと言いながら、知識は素人以下だな。
658651:05/02/11 19:19:27 ID:O57A6rwy
>>657
交換されたZ1Jは一切出なくなりましたが・・・
もちろんご自身でもZ1Jを所有して物事を言ってるのですよね?
659名無しさん@編集中:05/02/11 19:32:08 ID:bFak35Fe
まあ ゲインだけ上げて出るのは困るが
シャッタースピードによりますな
660名無しさん@編集中:05/02/11 22:13:31 ID:Qh8bqEuy
交換で直ったんなら初期不良に当たっただけなんじゃないの?
メーカーに腹を立てるのは分かるが
人の持ってるやつまで共通の問題のような言い方すんなよ。
661651:05/02/11 22:34:31 ID:O57A6rwy
>>660
そうだよ、オレも初期不良だと思うが・・・・
>>人の持ってるやつまで共通の問題のような言い方すんなよ
こんなことオレ言ったか?
それは
>>660じゃないのか?
ちゃんとレス読めや。
662651:05/02/11 22:36:08 ID:O57A6rwy
>>660じゃなくて>>650だな。

650 :名無しさん@編集中 :05/02/11 02:26:09 ID:bFak35Fe
Z1Jスレで シャッター1/4 ゲイン最大で

CCDの輝点が発生というレスがありましたが
本来このような設定では出てもおかしくないですか?
皆さんのFX1ではどうでしょうか。
663名無しさん@編集中:05/02/12 06:28:09 ID:xK7ZpSyj
>家庭用のFX-1と違い、仕事の道具として使用するものですから・・・

なんかイヤミな書き方ですね。
FX1を仕事で使うところだっていくらでもあるでしょ。

150より2000使ってたプロダクションも多かったのではないですか
実際のところ。
664名無しさん@編集中:05/02/12 11:30:22 ID:UiIaaQx8
2000なら家電販売店で長期保障とかに入れますからね〜。
150メインなんてありえないのでXLRは不要、DVもDVCAMも大してドロップ変わ
らんし、どーせDVCAMのミニテープなんて使わない。んで2000という選択も多
いよね。さすがにLPは使わんが…。
そんな使われ方が多くてHDVでは映像でも差別化したんだろうけど、ブラック
ストレッチの有無にこだわらずにせっかくHDなんだからライトを竹。
ていうか、仕事ならこんなデジカムサイズのカメラをメインにすんなよ…。

>662
いわゆるホットピクセルも古くなると多くなりますね。
最近のソニー(ENGタイプ)はゲイン0での輝点はメンテで消せるけど、ゲイン
アップ時の(比較的薄い)輝点を消したければCCD交換だそうだ。
FX1、うちのも買ってすぐにS=1/4、GAIN=+18で見ましたが輝点は無し。
そのうち出てくると思います。
665名無しさん@編集中:05/02/12 12:37:39 ID:lX8159mj
>>664
どこにも「メインで使用」とは書かれてないよ。
666名無しさん@編集中:05/02/12 16:11:29 ID:SxUhF+qo
>仕事ならこんなデジカムサイズのカメラをメインにすんなよ…。

一言で「仕事」と言ってもピンからキリまである訳で・・・。
667名無しさん@編集中:05/02/12 18:22:27 ID:iPZ9zBT/
うち、制作会社だけど、DV系のカメラは、
ほとんどPD150か、170、PDX10だよ。
逆にVX2000とかDVCAM非搭載モデルは、
使ってないよ。
なぜかといえば、音声の入力系統がしょぼいから。
と、
DVCAMで回せないから。
668386:05/02/12 18:30:12 ID:+m4D5cN/
ただそこまで音が必要な収録にPDを持っていっていいのか?と考える会社もある訳で、
それは考え方の差でしょう。
669名無しさん@編集中:05/02/12 19:04:26 ID:ICnfaZgy
予算の問題があるのではないか。
予算があれば、DSR-だろうが、HDW-でも使えるだろうけど。
670名無しさん@編集中:05/02/12 21:09:05 ID:ADP1G1y7
そこまでも何も、絵はDVでもじゅうぶんいけるけど、
内蔵マイクで商品になる音とるのはきついですよー
と、考える仕事もあります。
機種によっては長時間キャプチャーで音がずれるDVカメラもあるし。
671名無しさん@編集中:05/02/12 23:12:28 ID:jRHQGjeN
>>670

>>668が云っているのは内臓マイクの事ではないと思う
672386:05/02/13 00:01:29 ID:tmXbbz9A
PDで撮る撮影ってほとんどD/C兼用の撮影物だと思うんですよ。で、音を考えればいくらファンタム対応でも
さすがにその体制でまともな音は録れないかと。
673名無しさん@編集中:05/02/13 00:31:53 ID:xLDiF3O/
>>386
それは極端。
PDやDVXでカメアシもいる現場だってある。
もちろんVEも照明もいる現場もある。

DVではなくデジベで撮れ思うかもしれないが、機動性が全然変わる。
機動性が変わると同じ時間で取れるカット数が変わる。
スケジュールが一日増えたら、予算がいくら変わるか想像できるだろ。
スケジュールが同じなら、撮れる素材が減る。
カメラのレンタル費が少し変わるだけじゃないんだよ。
DVでもちゃんとしたマイクを繋いで効果のある現場は少なくない。

それに例えD/C兼用でもイベントやコンサートの撮影では
最初に一回セッティングするだけだから一人でも撮れるし、
まともな音が拾えるセッティングになる。
674386:05/02/13 00:49:56 ID:tmXbbz9A
>>673
う〜ん、その辺は番組経験の無さから思いつかなかった>カット数。
でもカメアシ、照明は必須だと思うけど、VEの仕事あるの?
675名無しさん@編集中:05/02/13 00:58:59 ID:6/PJ+ZNx
まあ、実質 絞りとフォーカス管理かな。
あと、カメラマンがセットアップに疎い人ならその辺頼らざるを得ないし。
つながりの必要があるものの場合はカメラマンがやるより的確だし。
Dがその辺見れる人なら確かにいらない。
676名無しさん@編集中:05/02/13 01:25:09 ID:xLDiF3O/
録音に人立てない時は、マイクの操作もVEがやるよ。

取材やアイドルビデオみたいな仕事なら
カメラに直接ガンマイク付けて撮る事も頻繁にある。
音を録るのにベストな環境とは言えないが人数いなけりゃ他に方法はないし
それでもいいマイク付ければ品質は確実に変わる。

だから業務用途ではDVでもXLRは欲しいものなんだよ。
業務用マイクがXLRだからと言うだけでなく
プラグが絶対に抜けないと言う信頼性も重要だしね。

でも民生用VXでも気にならない仕事が存在するのも事実。
FX1でも足りる仕事も多いと思うよ。
俺はまだ当分HDVでの仕事はないけど。
677名無しさん@編集中:05/02/13 10:00:39 ID:NSkJb3qh
PD150のマニュアル録音機能に大きな問題が有ると思うんですが
皆さん、その辺どう対応されているのでしょうか?か?
678名無しさん@編集中:05/02/13 10:16:18 ID:Sx7iRBoa
スレ違い
679名無しさん@編集中:05/02/13 12:25:57 ID:r+PL6hb2
>>677 DVX100Aにした。
680名無しさん@編集中:05/02/13 15:10:59 ID:30z/N26g
番組で使った人、
番組名を教えて。
681名無しさん@編集中:05/02/13 16:17:16 ID:RC3KC5Pp
682名無しさん@編集中:05/02/13 17:32:49 ID:2XdjpDlr
うーん英語わからない 1万ドル以下で
どういうスペックが出るんですか? 24pで

これってマジネタなんですかねえ 画像もないし どうなんだろ
683名無しさん@編集中:05/02/13 17:35:14 ID:0WFgjuOm
つ〜か、フジ産経グループは、報道管制止めろよ。 やっぱりTV局はこんな程度か。と思う。
684名無しさん@編集中:05/02/13 18:04:33 ID:2XdjpDlr
シャイニングのCityDisk3でHDV取り込みができるかもという
話をどこかで見たのですが

実際に試された方いますか?
685名無しさん@編集中:05/02/14 08:50:59 ID:EXZhM1DF
カカクに書いてあるよ

686名無しさん@編集中:05/02/14 11:54:23 ID:AeSjPMks
FX1回収。集荷指示に 最高級ビデオカメラにつき取扱注意 と
書いてあった。ワラ
687名無しさん@編集中:05/02/14 12:15:49 ID:ghkrODq/
>>682
24p対応で、miniDVとP2カードに両対応だそうで。
スペックの詳細は書いてないよ。サイト自体はそこそこ古いから完全にデマってわけでも
無いだろうけど眉に唾付けて読んどいた方が良いかも。

しかしminiDVにHD記録ってHDVでなきゃなんなんだろ?
DVCPRO-HDで15分記録なんて無謀に思えるし丈夫なテープに頼って倍速倍密度で記録でもするつもりなのかな
688名無しさん@編集中:05/02/14 12:19:29 ID:yIN9Hvfv
>>686
詳しく希望。
689名無しさん@編集中:05/02/14 12:28:28 ID:ghkrODq/
>>685
どこだい?
探してるんだけど見当たらない。
シャイニング、CityDiskでは検索かからないや
690名無しさん@編集中:05/02/14 14:53:01 ID:yIN9Hvfv
HDDで検索するとあるよ FX1のAC付きの方の掲示板で
691名無しさん@編集中:05/02/14 14:55:01 ID:yIN9Hvfv
>>687
業務用用途だからさすがにいくら画質優先でも15分はないだろうね
それにそこまで高速で回すとデッキもテープもやばそうだし

あくまで従来通り一時間の録画を確保するとなると
HDVに参入するかH264などのフォーマットを採用するかだね
HDVならLongGopなわけだし

そもそもDVテープを使おうという段階で限られてくるね
692名無しさん@編集中:05/02/14 19:55:09 ID:vjg/5ug1
テープを使うとなると
コーデックがなんにせよCBRしか有り得ないから
画質に限界はあるよね

メモリか光ディスクかハードディスクだね

パナソニックはソニーに勝てないテープ機器やめてメモリに特化して
起死回生したいのでしょうか

ノンリニアメーカーに躍らされ、体力を使い果たし
縮小→売却
とならないことを祈ります

放送機器発展のためにね

ソニーはノンリニア弱いから
どっか買ってこい
693名無しさん@編集中:05/02/14 20:10:31 ID:yIN9Hvfv
報道などの即応性が求められる場合なら HDDやメモリカムは
歓迎だろうが

業務使用や一般人が趣味で使う分にはアーカイブ特性の面でHDDやメモリは
好ましくないよね、永久保存するためには移し変えるなんてのは
逆にめんどくさいわけだし。

やはり光ディスクだろうね XDCAM-HDに期待か
パナもメモリは行けると思ってるらしいが見当違いではないだろうか
既に池上はHDDカム出してるし、メモリカムを発売しても
売れてる良は限定的だろう。

広くスタンダードとして認められるためにはどうしても
テープかディスクになるんだろうねXDCAM-HDに対抗する
光メディアを作るのかどうか見ものですな
694名無しさん@編集中:05/02/14 22:32:14 ID:fNnSoZ0K
テープでVBRか… 面白そうなテーマだな、ちょっと考えてみるか。
DTヘッド使えば出来なくもないような気がするが。
695名無しさん@編集中:05/02/15 00:05:02 ID:flNKqVhd
>>682 >>691 miniDVってところで25Mbpsって上限は決まるわけだよね。
H.264いっちゃう説はちょっと考えにくいなぁ。いやそれをやってきたら
それこそソニンはびっくりだが。ただFX1みたいなストレートを放つと、
パナが強烈なカウンターをってのは歴史が(ry

>>694 VBRっつてもビットレートが無限に発散していくわけじゃない。
テープに書く前にどっかにキャッシュすればそれで大丈夫なんじゃないの?
696386:05/02/15 00:33:17 ID:sr0yeTyV
>>695
DVCPROみたいに倍速があってもいいかもね。ただそうすると民生テープを使っての撮影という
緊急避難は厳しくなるけれど。
697名無しさん@編集中:05/02/15 06:22:53 ID:yJ2HQJ4g
今のDVテープの品質なら倍速程度は平気そうに思うけどね。
ベースが弱けりゃ今の早送り再生すらできない。
速度2倍になったからってヘッドが擦る量は前と同じだし。
もともとのマージンはもっと余裕あるはず。

DVCPROテープのベースが強いのは走行速度に耐えるためよりも、
デッキでリニア編集する時の耐久性を上げるため。
ノンリニアで使ってる今は、素材撮るだけならそこまでの耐久力はいらない。
698名無しさん@編集中:05/02/15 07:55:49 ID:b/iYp1+n
>>697
>速度2倍になったからってヘッドが擦る量は前と同じだし。
このあたりが素人考えでいい味出してるよね。
699名無しさん@編集中:05/02/15 09:36:53 ID:/+FLW5SK
倍速、ビットレート倍だと、
テープ送り速度2倍、ヘッド回転スピード2倍、トラックピッチ変わらず
700名無しさん@編集中:05/02/15 11:10:58 ID:e6/5dSMS
テープでVBRやるには
テープ速度をダイナミックに変えないとダメだよね

テンションが一定に保てないから
テープダメージが大きくなるよ

いやだ

701名無しさん@編集中:05/02/15 11:20:58 ID:yJ2HQJ4g
>>697
何のためにテープスピード倍にしてるか分かってる?
ヘッドの相対速度が上がるだけ。
同じ長さのテープの上でヘッドが走る距離は
ヘリカルの角度が同じならDVもDVCPRO 50もDVCPRO HDも同じ。
テープを擦る量が増えるのは、テープ側ではなくヘッド側。
702名無しさん@編集中:05/02/15 11:25:48 ID:nt/+aPg/
>>700
圧縮率が高い時に、低くなる時の分を一緒に送るので
ビットレートそのものは一定で
テープの速度そのものも一定になる。
703名無しさん@編集中:05/02/15 21:12:40 ID:e6/5dSMS
で、おれっちが聞きたいのはさぁ、
FX1とVX2100は
DV記録した場合は結局どっちがキレイなのかってこと。
色々掲示板見たけど
正解がワカランの。
多数決で決めてくれ。
そっち買うから。
アマチュアです。
704名無しさん@編集中:05/02/15 21:46:01 ID:k05wi1PQ
あまり差が無いと言われているけど、HDVが撮れるだけFX1がいいっしょ。
705386:05/02/15 22:31:55 ID:sr0yeTyV
>>703
2100の方がCCDの感度が高い分はノイズが少なくキレイであると思われるが、最大の問題は
「今更30万出して2100を買う気になるか?」の一点でしょう。
アマチュアがDV専用機を買うなら1000でも買った方が半額で済むし、小さくていいかもしれん。
706名無しさん@編集中:05/02/15 22:33:01 ID:00+G1phq
画質は2000で
解像度はFX1
707名無しさん@編集中:05/02/15 22:41:59 ID:k05wi1PQ
え、、、今さら1000は
708386:05/02/15 22:43:40 ID:sr0yeTyV
>>707
スマン。こっちの1000。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-HC1000/index.html
950の後継だね。
709名無しさん@編集中:05/02/15 22:47:56 ID:K5uZnl4y
一生DVしか撮影しないんだったら間違いなくVX2100。
710名無しさん@編集中:05/02/15 22:51:26 ID:k05wi1PQ
広角の違いを忘れてない?
711386:05/02/15 22:52:34 ID:sr0yeTyV
あ、あと忘れてたけど、HD見れる環境あるんかいな?
712386:05/02/15 22:54:50 ID:sr0yeTyV
スマン送信してもうた。

HD見れる環境があるならFX1で遊んでもいいかもね。個人的には今ホビーユースでビデオカメラを買うなら
安いDVを買っておいて、2,3年後のHDVカメラを買う方を選ぶ。
713名無しさん@編集中:05/02/15 22:56:49 ID:flNKqVhd
キレイってなんだよ。画質ってなんだよ。
714名無しさん@編集中:05/02/16 00:11:31 ID:gKxTIT2i
>アマチュアがDV専用機を買うなら1000でも買った方が半額で済むし、小さくていいかもしれん。

なんかさ、アマチュアを見下してねえか?
オマイラ素人は2世代前の旧式で充分。ってか?

1000なんかバッテリーの持ちが悪いわ
内蔵だから使えるバッテリーが限られるわ
暗さにも弱いわ、レンズの中にホコリが入り易いわ
ズーム遅いわで、今となっては見劣りする部分が多すぎ。
今更こんなもの薦めるなよ。

>>703
HDを見られる環境が無くても
将来それを整えるつもりがあるなら
FX1でも良いと思う。
715名無しさん@編集中:05/02/16 00:14:06 ID:p4KAAoY8
>>714
小さいという所がヒントだったんだな。
716名無しさん@編集中:05/02/16 00:15:51 ID:OhkaEqsb
FX1を買った知り合いに借りて使ってみて、
まだHDVは買うには時期が早いと思った。
そんで値段が安くなってるDVX100Aの方を買った。
俺的にはHDはもう2、3年先でいいや。
最後のSDを買う事になるかもしれないから画質が綺麗なDVXの方にした。
さすがに今更VX2100はいらない。
717名無しさん@編集中:05/02/16 00:17:34 ID:SgcpB3dY
まあ人それぞれですからね
718名無しさん@編集中:05/02/16 00:22:28 ID:yMsRC84l
モニターや編集環境をHD化するのは、2〜3年先でもかまわないけどさ
今しか撮れないもの、って沢山あると思うんだけどな。

今SDで撮った素材を、2〜3年先にHD化出来るものなら
そりゃ「まだHDVは要らない」と言えるけどね。
719名無しさん@編集中:05/02/16 00:25:52 ID:Ej7Zv9nj
>>718
もの凄く同感。
それで俺も買った。
720名無しさん@編集中:05/02/16 00:33:14 ID:SgcpB3dY
禿同 とりあえずHDで残しておくという感じなんだろうよ
721386:05/02/16 00:59:24 ID:o+bdFcxD
>>714
スマンが>708に答え書いてる。
722名無しさん@編集中:05/02/16 01:24:35 ID:Q5stDn+z
SDで撮ること自体が勿体無い。HDでないと駄目って意見があるけど、
FX1ごときのHDなんて、SDのDVX100Aと比べて、クオリティに大きな差は無いよ。
SDはSDモニター、HDはHDモニターで見た場合の話だけどね。
723名無しさん@編集中:05/02/16 02:59:06 ID:jSeojvxk
>>718今SDで撮った素材を、2〜3年先にHD化出来るものなら

2〜3年待たなくても今でも視聴のためのHD化はできるけどね。
特にプログレッシプの時はけっこう綺麗に仕上がるよ。
>>722の言う通り、FX1くらいの解像力なら、そこまでHDVに拘る必要は感じなかった。
Hi-8の頃までは本当に画質が汚かったから早くDVに変えたかったけど、
DVは既に実用充分な画質があるから、そんなにHDVにアドバンテージは感じない。
それより色と階調感と感度が良い方が欲しかった。
FX1だと解像度以外は下がるし後処理じゃどうにもならない。
CCDがもっと進化したら考える。
724名無しさん@編集中:05/02/16 09:01:25 ID:yMsRC84l
たぶん、業務用モニターを使って(DVはSD用、HDVはHD用で)
見た時の感想で「HDVなんてDVとたいして変わらん」と言ってるんだろうけど

実際のハイビジョン放送でのオンエアを、家庭用プラズマや
大型液晶で見たら、やはり差は明らかにあると感じた。

結局、業務用モニターの解像度が、家庭用テレビに比べて良すぎるので
DVも、かなり高品位に見えるのでは。

実際に自分で撮った素材をオンエアで見て、そう感じました。
725名無しさん@編集中:05/02/16 09:30:35 ID:k/b6ZMXD
プラズマや大型液晶はHDパネル。
SDは画素変換、倍速変換をかけるので凄く汚い。
726386:05/02/16 09:35:53 ID:o+bdFcxD
つまり、今後テレビを買い替えた場合、SDソースの映像の画質は汚い状態でしか
見る事が出来なくなるってことですか。
727名無しさん@編集中:05/02/16 10:03:58 ID:sSNzmLOD
>>725の言うとおり。
店頭の大型液晶テレビに映し出されていたFX1のHDVとDVの画質差が
大きかったので期待してFX1を買ったら、
思った程差が大きくないのでちょっとガッカリ。(テレビはブラウン管式)
大型液晶でデモしてるのはメーカーの「手」だな。
728名無しさん@編集中:05/02/16 10:05:22 ID:SgcpB3dY
>>727
PVM使いの例の人?
729名無しさん@編集中:05/02/16 10:17:18 ID:yMsRC84l

だから、マスターテープというか、素材そのものの段階では大差なくても

>>726が言うように、一般家庭の視聴環境では、大きく違うということだよ。

HDVが素晴らしいんじゃなくて、SDの劣化が酷くなる。

ブラウン管テレビだと、まだマシだが
(それでもハイビジョン用は、かなり劣化する)
今後ブラウン管式の大画面TVなんぞ買う家庭が、どれほどあるか。

まして業務用モニターでテレビ番組を見る奴なんて、業界人でも皆無。
730名無しさん@編集中:05/02/16 10:23:44 ID:yMsRC84l
個別に見てると大差なく思えても、今回の俺のオンエアのように
ひとつの完パケVの中に、HDCAMとHDVとDVの素材を混在させた物だと
よくわかった。

HDCAMとHDVの差もわかるけど、HDVとDVの差はもっと大きい。
731名無しさん@編集中:05/02/16 10:30:15 ID:SgcpB3dY
だよねー
732名無しさん@編集中:05/02/16 11:25:58 ID:x/2GkDQJ
HDVでカンパケするのが目的の業者ならば、HDで撮っとかないと、という意見もわかる。
そういう意味では>>729の意見も正しい。
しかし一般人が家族の記録ビデオで、
汚いDVで撮る事自体が勿体無い。
二度と戻らない今この時を記録するのに、記録の段階で汚いDVになってしまっては、
もうどうしようもない。綺麗なHDVで残したい。編集は後でも出来る。
という意見がある。
だが、テープの時点では綺麗に残っているので、
テープの時点で汚い・・・というのは間違いだと言いたい。
今後はHDテレビなんだから、その限りは汚いというのもわかるが、
SDで見さえすれば蘇らすことは出来るのだから、もう二度と戻らない・・・というわけではない。

ところで、ブラウン管のHDテレビは15〜20万円、プラズマ、液晶テレビは40万円はするでしょ。
小さいというだけで、+20〜25万円というのはどうなんだろう?
しかも、画質はブラウン管の方がいいし。
733386:05/02/16 11:31:30 ID:o+bdFcxD
ただ最大の問題は…一般家庭が撮影した旅行記録やなんだの映像を2度見る事は稀、と言う事だ。
734名無しさん@編集中:05/02/16 11:52:50 ID:x/2GkDQJ
>>733
家族の記録は大切、と言いつつ、ほとんど見ない。
一見矛盾しているようだが、そうでもないと思う。
記録として残すという責任を果たした。いつでも見ようと思えば見れる安心感。
それが満たされれば満足するということだろう。
ならばこそ、頻繁に家のプラズマで見ると言う事でもないわけだし、
DVテープには綺麗に残されているのだから。
ともかく、記録の時点で汚くなってしまって、もう二度と戻らないという意見はどうかと思う。
映像の知識がないわけだから、しかたないんだけどね。
735名無しさん@編集中:05/02/16 11:57:13 ID:wj8UPmKP
このスレ ぷぷッ
736名無しさん@編集中:05/02/16 12:04:14 ID:PwHGgpMk
...家族の記録以外の映像も、そう何度もみたりしないけどな
737714:05/02/16 12:05:43 ID:WUTDq03S
>>712
ごめんちゃい。
738名無しさん@編集中:05/02/16 12:07:37 ID:lP5tuTjj
まあ、記録なんて残ってりゃいいんだからレンズ付きフィルムがヒットしたんであって
いくら、綺麗に残せば後々云々…と理屈こいたところで、ハッセルやローライが
バカ売れするはずもない。
画質で言えば申し分ない35mmフィルムは糞画質のデジカメに完全に取って代わられた。
記録が残ってるか残ってないかが重要なんであって、
画質がいいか悪いかが重要ではないんですよ、一般大衆にとって。
739名無しさん@編集中:05/02/16 12:14:06 ID:o+bdFcxD
デジカメの場合は現像処理やプリントがいらないと言う手軽さで勝った訳ですね。
で、結果家庭用プリンタで印刷して却って高くついてるケースもママ見受けられますが。
740名無しさん@編集中:05/02/16 12:40:32 ID:x/2GkDQJ
>画質がいいか悪いかが重要ではないんですよ、一般大衆にとって。

しかしkakakuのFX1スレなど見ると、
「もっとHDの環境が調ってからHDVを買うべきという意見があるが、
二度と戻らない今この時を記録するためにFX1を買った。
買って良かったと思う。満足している。
編集はいつでも出来るが、過ぎ去った時は戻ってこないですからね。」
こういう意見があるけど、これは少数派か。
741名無しさん@編集中:05/02/16 12:47:51 ID:o+bdFcxD
>>740
元々ビデオカメラに30万出す一般人が少数派だからね。
742名無しさん@編集中:05/02/16 12:48:30 ID:lP5tuTjj
販社関連の世論誘導ですよ。
さっぱり効果ないですけどね。
743名無しさん@編集中:05/02/16 15:05:49 ID:yMsRC84l
>>738

画質を気にしない「一般大衆」は、そもそもVX2100もDVX100Aも不要。

こんな高くてデカい機械なんて買わんだろ。
タテ型の小さい奴で充分じゃん。

>>741の言う通り。
744名無しさん@編集中:05/02/16 17:13:14 ID:rSzv6lvN
>>740
少数派だけど確実に存在する。俺とか。
世論誘導ってのは違うと思う。
745名無しさん@編集中:05/02/16 17:27:44 ID:ZBfYOlKD
アナログ(S-VHS)の肩乗せカメラから買い換えようかな・・・。
746名無しさん@編集中:05/02/16 18:22:46 ID:o+bdFcxD
>>745
業者さんですか?
747名無しさん@編集中:05/02/16 18:38:26 ID:UzyWSBFE
昨年息子が生まれたので記録しようとFX1買った。高画質で残そうと。
でもFX1を使う場所は,室内と車で行く旅行先だけ。
しかもFX1を使うのは家族で俺だけなので,週末だけ。
そんな時にも主婦の妻は平日昼間から息子といちゃつきながら
携帯電話のカメラや動画記録で息子を撮りまくっていた。
俺は妻に携帯の動画は画質は悪いので使うな,FX1を使えと
言うが,思いし,子どもを片手で抱きながら撮影できない。
結局,母などに見せる子どもの動画は,携帯で撮ったものばかり。
FX1の動画を見せても,妻が携帯で撮った映像と比べると
子どもに表情がないので,評価は悪い。
そうとはわかっていても,小型DVには買い換えず,今も
ひたすら高画質を目指している

748名無しさん@編集中:05/02/16 18:40:43 ID:o+bdFcxD
まぁ、なんだ。ガンバれ。
749名無しさん@編集中:05/02/16 18:49:04 ID:SgcpB3dY
三脚固定にしてさ
ワイドで奥さんは録画押すだけにしてみたらどうよ
750名無しさん@編集中:05/02/16 21:44:21 ID:yMsRC84l
俺、某「ミスター巨人軍」の長男のアレと同級生なんだが
以前テレビの番組で、彼の誕生直後の動画映像が、カラーフィルムで
残っていたのが放送されていて凄くビックリした記憶がある。

俺の赤ん坊の頃の映像なんて、色褪せた白黒写真が数枚あるだけなのに・・・
「さすが、有名人の子供は違うなあ」と羨ましかったね。

だから、俺も子供の誕生の記録は、将来の標準であるHDで記録するよ。
それも、もうすぐだ。
751名無しさん@編集中:05/02/16 21:53:13 ID:N5rtdWhr
まぁ、>>750の映像は一生お蔵入りだとは思うが・・・
752名無しさん@編集中:05/02/16 21:53:22 ID:P/W0d18Z
テープに記録される映像の品位としては、むしろDVX100Aの方が高いと思う。
色の階調、白飛びや黒潰れの無さ、ゲインアップしない事による細部の潰れなさ、
FX1が高いのは解像度、画面全体でDVX100Aの2倍程度の画素情報があると思う。
(本来SDとHDでは4.5倍の画素数差があるのだが、FX1はそこまでなく、せいぜい2倍)
753名無しさん@編集中:05/02/16 22:35:33 ID:yMsRC84l
>>751
誤解を招いたようだが、別に
子供が有名人になることを期待してるワケじゃない。

白黒写真が数枚よりカラー動画の方が、その当時の感動が伝わるだろ。

それと同じことが、20〜30年後にもあることを予想してるだけだ。
754名無しさん@編集中:05/02/16 22:42:53 ID:N5rtdWhr
>>743 でも既出だが、白黒写真とカラー動画なら雲泥の差だが、
SDと似比HDならどっちでもさほど変わらんだろ。
755名無しさん@編集中:05/02/16 22:57:35 ID:SgcpB3dY
>>750
いい親父さんだね
いずれ息子がマニアになったらHDで撮ってて
くれた事を喜んでくれるかもな。
756名無しさん@編集中:05/02/16 23:57:02 ID:mVZsTGjH
漏れもミスターの長男と同い年だが,生まれたころからの
白黒の8ミリフィルムならかなりたくさんある。
でも子供の頃に見ただけで今は別に俺の子供の頃を
見たいとも思わない。もちろん俺の親父ももう30年以上
見てないだろう。結局見たのは,現像後の数回だけだった気がする。

757名無しさん@編集中:05/02/16 23:58:09 ID:0O1yKC2m
>>753
>白黒写真が数枚よりカラー動画の方が、その当時の感動が伝わるだろ。

そんなことはない。ケースバイケース
758756:05/02/16 23:59:44 ID:mVZsTGjH
続きだが,ちなみに,途中から画質がよいカラーに変わったが,
見るほうとしては別に白黒のフィルムを見るときと何も気持ちは
変わらない。カラーだから感動したという気はまったくなかった。
ただし,声が入ったときは感動した。
759名無しさん@編集中:05/02/17 00:15:06 ID:BSP0zpu+
ブライダル業者ですが、Z1J買いました。使いましたのでレポートします。
正直機材の見た目も大事な業種ですから、一見ハンディカムっぽいため、
式場での「適度な」存在感を心配していたのですが、
ガンマイクとワイドレンズ、バックアップ用のビデオウォークマンを
付けて、三脚に載せると迫力があり、「業務用カメラ」って感じで
良かったです。
HDVで撮影し、ダウンコン出力(エッジクロップ)でバックアップでした。
エッジクロップにした理由は、万一の場合の素材としてノーマル4:3が「無難」だからです。
4:3マーカーも表示させながら撮影しました。FX1にこのモードがないのは大きい差です。

朝から新婦さんに張り付き撮影だったので、式の前の準備の様子は、
シネマトーンで撮りました。事前テストで24コマ風は、DVDにした時に
動きがわざとらしい感じをうけたので、30コマの設定にしました。

つづく




760名無しさん@編集中:05/02/17 00:25:42 ID:BSP0zpu+
ガンマというのは、今まで使ったことがなかったので、どういう設定が
良いのか追い込めないままだったのですが、タイプ1を使いました。
結果的には良い組合せだったと思います。納品後に素直に
「映画みたいで良かった」と言っていただけましたので。
買う前にCCDが暗めと聞いていたので、会場照明だけでは
ダメかなと思ったのですが、事前テストでゲインアップのノイズを
見て、6dBアップくらいなら気にならなかったので、「合格」としました。
撮影は全てマニュアルで撮りました。撮っていて感じたのは、披露宴会場は
16:9が適しているということです。ブライダルでは出席者が全て映るように
撮らなければなりません。4:3だとパンしなければならないところが、
16:9だと最低限の動きで済みます。

つづく
761名無しさん@編集中:05/02/17 00:47:15 ID:BSP0zpu+
あと、掲示板で書かれていた「色の乗り」ですが、私は普段DSR-300Aと
いうのも使っているのですが、差は感じませんでした。
ショットトランジションとかカラコレがありますが、
使いませんでしたね。ブライダルでは使う暇がありません。
ソニーさんも気合をいれたかのような機能ですが、
私にはいりません。

編集ですがVAIO-Rです。納品がDVDなので、ダウンコンバートDVで
いいかと思ったのですが、自分なりに下記のように考えて、
多少時間がかかりましたが、HDV編集にしました。
・ワイドテレビでも4:3テレビでも見られるDVDにする。
 =スクイーズでDVD化する必要がある。
・ダウンコン時にスクイーズしたあと編集すると、オーバーラップなどで
 画質が荒れたものが、ワイドテレビで拡大され、荒が目立つ。 
・大きなサイズのHDVのまま編集しておけば、オーバーラップなどで荒くなっても
 DVDエンコードする際に縮小されてスクイーズ状態になるので、
 荒が小さくなって、ワイドで見たときに目立たない。

つづく
762名無しさん@編集中:05/02/17 00:48:31 ID:JvjmUEdc
>>760
早く続き書いてください。
眠たいので。
763名無しさん@編集中:05/02/17 00:53:48 ID:1Ql8ieIM
なんかHDVをMpeg2のままDVDにすればかなりキレイとかいうのを
読んだような

一旦DVに変換すると画質がかなり落ちるみたいね
764名無しさん@編集中:05/02/17 00:55:58 ID:JvjmUEdc
>>763
そうらしい。
考えて見ればあたりまえかもしれませんね。
765名無しさん@編集中:05/02/17 00:57:16 ID:JvjmUEdc
リロード繰り返していましたが、もう寝ます。
続きは明日の朝読みます。
もう寝ないと仕事に差し支えるので。
766名無しさん@編集中:05/02/17 01:09:04 ID:BSP0zpu+
このように、仕事でZ1Jを使ってみましたが、170や100Aのどちらと
比べても、使えるカメラでした。ダウンコン使用の画質は特筆モノです。

いい点ばかり書いているので、叩かれそうなので欠点を書きます。

・重たい:新婦さん控え室は狭く、三脚が置けないので手持ちでした。
 170に比べれば重心は良いのですが、ワイコンを付けたため、
 腕への負担がありました。オプションの肩当ては買いです。
・プロキシファイルを作るのに時間がかかる。バックグラウンドで作ってるんで、
 編集が完全に止まるわけではないのですが、その間動きが重たい。
・ズームリングと上部のハンドルのスペースが狭く、リング操作の邪魔。
・メニュー構造が分かりにくい。事前に練習した時はあった項目が見つからない。
 プロファイルとメニュー、アサインメニューと分かれているから。
・プログレッシブじゃない。他社がそうなのに。。。シネフレーム30で文句はないけど。
・i.LINKが4PIN。抜けやすい。ガムテで止めてました。
・ゲインが、スイッチ式。300Aで慣れてるんでいいですが、170は
 ダイヤルですぐ変えられる良さがあったのに。
・ズームの動きが鈍い。100Aみたいにサッと動くと良い。個人的には
 100Aでも軽すぎるくらいです。

以上

767名無しさん@編集中:05/02/17 01:24:50 ID:BSP0zpu+
機能を確認しようと思って、ソニーのページを見たら、
良い記事がありました。
なんとなく、私の言ってることと同じだぁ。
私も映画カメラマンになれるかな。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/sample/index.html
768名無しさん@編集中:05/02/17 08:53:59 ID:BiF6YN2j
↑SD使用でも使えるってとこだけね

ブラ屋が映画撮れたら
オイラの夢が色あせるじゃねえか。

映画はなあ、みんなの憧れなんじゃ。
769名無しさん@編集中:05/02/17 09:03:55 ID:UrzOtlLC
映画のカメラマンは誰でもなれるよ。
自主映画撮れば。
商業カメラマンとして映画が撮れるようには独学ではまず不可能。
770名無しさん@編集中:05/02/17 09:26:33 ID:1Ql8ieIM
シネガンマ1+ブラックストレッチで

どういう絵になるんだろ 試してみた方いらっしゃいます?
771名無しさん@編集中:05/02/17 09:51:03 ID:fWQDc8Nb
>>766
たしかにダウンコンの画質はFX-1とは比べ物にならないぐらいイイですね。
最初からSDで撮ったものと比べてもわかりませんよね。
でも、ワイコンつけて手持ち撮影ですか・・・?
2kg位のダンベルで筋トレしないと長時間の手持ちはムリかも・・。
772名無しさん@編集中:05/02/17 11:25:54 ID:1Ql8ieIM
PCでエッジクロッブはできませんかね?
773名無しさん@編集中:05/02/17 12:12:52 ID:C5OUy075
>>769
同意。出版系写真も同じ。

まず、丁稚奉公。それで仕事を廻してもらえるという流れ。
カメラ技術云々なんかよりそういう人脈と上下関係が大切で、横から入って奪う事はまず100%出来ない。

いきなり仕事を横入れで取れるというのは、ブライダルくらいでしょう。ブライダルでも結構難しいけど、他のジャンルに比べれば入りやすい。まぁ潰れやすいけども(w
774745:05/02/17 12:36:43 ID:L7UVwb7k
>>746
個人ですよ。
業者さんで、S-VHSで撮ってる所は無いと思いますけど。
アナログだったらベーカムじゃないですかね。
775名無しさん@編集中:05/02/17 12:43:18 ID:mMZOYuaB
>>773
フリーだが真に技術がある人でも、引き抜きなどで
いいポジションにつくということもないわけか。
776名無しさん@編集中:05/02/17 14:01:56 ID:76XV+RtO
>>775
「引き抜き」の段階で既に技術よりコネがないと実現しないね。
ま、あっても稀なケースかも。
技術もあってしかるべきだが、コネクションも最重要項目な希ガス。
HDVとか関係なく、特にフリーさんたち。
777名無しさん@編集中:05/02/17 19:04:40 ID:eSt1+VoZ
>>775
技術なんて持ってて当然の事なんだよ。
技術があるだけで大きな仕事が取れる程甘くない。
仕事のできる信用の方が大事。
コネクションと言うのは、信用を積んで初めて繋がるもの。
その信用ってのも現場で実際に仕事した実績以外では判断できない。
長い丁稚奉公の末にピンで独立できるようになるのは理由があるんだよ。
アシスタントすら続けられなかったような人間には、怖くて大きな仕事は振れない。
途中でケツまくられたら大変な損害になるからね。
技術畑のコネを馬鹿にするなかれ。
営業で得られるような類のものではない。
778名無しさん@編集中:05/02/17 20:29:49 ID:uNWqRsfD
>>774
ブライダルやお遊戯会撮影レベルの業者ならある。
779名無しさん@編集中:05/02/17 21:09:01 ID:dlEJWAnw
>>777
> アシスタントすら続けられなかったような人間には、怖くて大きな仕事は振れない。
> 途中でケツまくられたら大変な損害になるからね。
そこが「信用」というわけですか。コネと言われると胡散臭く感じますが、
長年の付き合いがあることを前提とした信用関係が必要ということであれば
大きく頷けますね。
780名無しさん@編集中:05/02/17 21:21:27 ID:/uMXmEfR
おまいらスレ違いだす。

ここはHDVのスレだす。
フリーカメラマンが、どうしたら大きな仕事を貰えるか?を
考えるスレじゃないだす。
781名無しさん@編集中:05/02/17 21:40:23 ID:BiF6YN2j
>>766
話を元に戻そう

・画質的には申し分なし(色の乗り、SN、DVD仕上げ)
・重量と操作感にはやや難あり
・ワイド撮影とシネマモードは演出として効果的

といったところですね。

782名無しさん@編集中:05/02/17 22:55:18 ID:fJP9dWSP
>色の乗り、SN

FX1、Z1Jでも駄目と言うわけではないが、その点はDVX100Aの方が優れているだろう。
画素面積の差があるので。
783名無しさん@編集中:05/02/18 01:20:24 ID:cU6NAjM4
そうでもないと思いましたが。
784名無しさん@編集中:05/02/18 04:18:08 ID:ZKjvAamC
理由がある。それは感度の差。
DVXではゲインアップしなくていい場面でも、FX1、Z1Jではしなければいけない。
(FX1の画素面積は、1/4型60〜70万画素相当)
FX1、Z1Jのゲインアップは、ノイズが少ないというが、
それは、うまくノイズリダクションをかけることで、ノイズを少なくしている。
しかしノイズリダクションは、微細な信号もけずってしまう。
ザラザラしないという事と、微細なニュアンス、階調などの再現は別。
ゲインアップするほど、色の乗りは悪くなる。
電子的に信号を増幅しても、入ってくる情報が多くなるわけではないから。
また、画素面積が小さいという事は、白飛び、黒潰れしやすい。
白飛び、黒潰れした部分には、情報が無いのだから、階調は少なくなる。
785名無しさん@編集中:05/02/18 07:55:59 ID:uvQXE/U2
>>784
当然FX-1かZ1Jをご自分で所有されての発言ですよね?
786名無しさん@編集中:05/02/18 08:51:51 ID:JUrkbxPS
持ってないだろ
実用的観点での発言じゃないから

カタログ君だな

787名無しさん@編集中:05/02/18 09:13:25 ID:t3xDjLhy
所有しないと分からないなんて思ってると、腕がバレるぞ。
機材費込みで仕事取るか、
毎日のように撮らないと食えないランクのカメラマンでないと、
自分じゃ仕事用のカメラは買わないもんだ。
プロは、一回のカメラテストで特徴がつかめなけりゃ仕事にならない。

俺はFX1、Z1Jの画素が小さいと言うだけでなく、SONYカラー自体も問題あると思うぞ。
PD170だって、DVX100Aと比べたら決して色がいいとは言えないし。
シネアルタとバリカムを比べてもそうだし。
気にならないヤツは気にせず使えばいいが、好みとしては俺は好きではない。
788名無しさん@編集中:05/02/18 09:58:52 ID:NviXqqrR
DVX-100Aも今となっては良いが
100の時は色がな・・・
789名無しさん@編集中:05/02/18 13:15:11 ID:cuMNdfEN
Panaはユーザーの声を反映させてDVX-100から100Aにしたが
Sonyはその余裕もないのか?無視のところが大きな差だと思う。
790名無しさん@編集中:05/02/18 13:18:51 ID:Yt6d1kOQ
いや、余裕があるから無視してるんだと思うが・・・
791名無しさん@編集中:05/02/18 13:31:17 ID:5Yms/ZKi
ユーザーとしては、余裕があるのではなく
余裕ぶっこいてるようにしか見えん。
昔はもっと真摯な会社だったんだが・・・
大きくなると体質変わるのかな。
792名無しさん@編集中:05/02/18 13:38:40 ID:3kAYEDQT
ま、たしかに昔みたいな真摯な会社ってイメージは皆無
793名無しさん@編集中:05/02/18 15:33:16 ID:WDEmYHd/
>>784
ノイズが少ないのはリダクションによる事と、暗部のガンマを曲げている
事の2つの要因による相乗効果 まるでアニメのような のっぺり画面
ノイズも無ければ精細感も無し
794名無しさん@編集中:05/02/18 18:09:21 ID:fAVJDO+l
ブランド企業の宿命なんだよ。
社名に憧れて入社した世代は社名で増長して仕事が粗いよ。
俺ってSONYじゃん、最高!って社員は実に多い。
795名無しさん@編集中:05/02/18 18:23:59 ID:JUrkbxPS
撮影現場にソニーの人はよく来るようになったよ

前は営業が立ち会う程度だったのに

ソニーも世代交代で若いやつが勉強してんでしょ

その方がいい商品ができる時期になったんだろうね

パナなんかそんな感じで100A作ったんじゃない?
796名無しさん@編集中:05/02/18 20:01:55 ID:cuMNdfEN
4月のNAB2005で発表されるPanaの小型HDは、P2とMinDVテープを使った
DV、DVCPRO50、DVCProHDの3つのフォーマットが使えるとか?・・・
画質や編集環境も安定しているだけに、HDVとは競争にならないかも
797名無しさん@編集中:05/02/18 20:10:42 ID:LOe4O0nR
マジで?
マジなら即買い。
798名無しさん@編集中:05/02/18 20:45:48 ID:cuMNdfEN
799名無しさん@編集中:05/02/18 20:54:48 ID:cuMNdfEN
800名無しさん@編集中:05/02/18 20:59:32 ID:1Lgy/meP
問題は、いつ販売が開始されるかだよな〜。
結局あと1年待たされるんだったら、辛抱できずにHDV買っちゃうぞ?
801名無しさん@編集中:05/02/18 21:10:17 ID:cuMNdfEN
このAJ-HDX100はまだ正式な発表ではないが
通常NABで正式に発表されると、その年の秋ごろには発売される。
急ぎでなければ、4月のNAB2005情報を見てからでも遅くはないかも?
802名無しさん@編集中:05/02/18 21:54:01 ID:NviXqqrR
MiniDVテープにDVCPROHD記録は 大丈夫なんでしょうか?
15分しか撮れなくても売れるのかな?

大きさはDVX-100Aクラスですよね?
803名無しさん@編集中:05/02/18 22:11:13 ID:1Lgy/meP
秋かぁ・・・。
DVX100が出たときのような後出しジャンケン再来の悪寒。

15分はキツイけど、昔のKCSは20分だったし、ベーカムも30分だし、やりくりの問題だろね。
804名無しさん@編集中:05/02/18 22:16:42 ID:chqM/Xsp
価格次第だなあ。
まだHDいらないし

DSR400/450で地道にやってるソニーの堅さに◎

いきなり肩乗せHDV出してきたりしてね

805名無しさん@編集中:05/02/18 22:24:16 ID:cuMNdfEN
むかしの8mmでは3分を大切に撮っていたため、無駄が無く
不必要な撮影はしなかったと聞いている。
それから考えれば15分も高画質で撮れるとすれば万々歳!?
長尺ものは外付けのHDDなどが使えるようになりかも?
それに4:2:2のDVCPRO50ではなんと30分も撮れるのだ!
806名無しさん@編集中:05/02/18 22:26:01 ID:ZKjvAamC
舞台撮影は120分あるので、デッキか外付けHDDがなければ無理。
807名無しさん@編集中:05/02/18 22:26:05 ID:srANRk7g
>DSR400/450で地道にやってるソニーの堅さに◎
ソニーが未完成のHDV出したのがいけないんだろ
DSR400はまだ発売されてねえよ
808名無しさん@編集中:05/02/18 22:27:37 ID:ZKjvAamC
ところで、編集はどうするのだ?
Macを買わなければいけない?
G5+レイド+FCP-HDで編集可?>DVCPRO-HD
809名無しさん@編集中:05/02/18 22:39:48 ID:JUrkbxPS
カノープスがひっそりとEDIUSをP2対応させたものを
パナにOEMしようとしてるんだよね

去年見た

810名無しさん@編集中:05/02/18 22:57:57 ID:cuMNdfEN
Winのプラットホームでは、Avid Xpress Pro HDやEDIUSPro3が対応している。
デッキだってSonyのようなMinDV専用ではなく、スタンダードテープが使えるものを出すかも?
そうなれば270分テープが使えるから、DVCPRO50では2時間以上、DVCProHDでも楽々1時間はOKだ!
811名無しさん@編集中:05/02/18 23:04:09 ID:ZKjvAamC
>デッキだってSonyのようなMinDV専用ではなく、スタンダードテープが使えるものを出すかも?

AJ-D92のようなポータブルタイプか?
それとも、AJ-D250のようなハーフラックタイプか?
AJ-D455のような編集デッキは持ち歩けん。
812名無しさん@編集中:05/02/18 23:05:19 ID:Fig1alcW
持ち歩け
初心に戻れ
813名無しさん@編集中:05/02/18 23:07:38 ID:cuMNdfEN
後出しポンは強いねー
前出しを見てから、ゆっくり考えて出せば良いからね〜
814名無しさん@編集中:05/02/18 23:09:58 ID:ZKjvAamC
>>812は持ち歩くのか?
815名無しさん@編集中:05/02/18 23:26:50 ID:Wf9RJ8p2
Pana信者になりそう
816名無しさん@編集中:05/02/18 23:36:15 ID:NviXqqrR
うーん報道用なら 30分程度でもいいんだけど(べーカムなどは)

家庭用や業務用だからこそ最低1時間は撮れないとな・・
いや俺は画質がいいから15分でもいいよという意見はごもっともなんだけど
はたして15分しか撮れないカメラが売れるのかな・・・

マーケティング的にそれはないと思う
やはりパナはHDVに参加するかH264などを採用して他をあっと言わせるか
DVテープに拘らない新規格を出すか・・・

P2だけで出しても誰も買わないでしょうよ 散々議論されてる
アーカイブの面において不利ですしね。
817名無しさん@編集中:05/02/18 23:37:36 ID:NviXqqrR
もしくはBDCAMなるブルーレイの小型8センチを採用したカメラとか・・・

でもこれは信頼性の面で??だよな ディスクも高いだろうし
今出すのは次期早々かと 
818名無しさん@編集中:05/02/18 23:40:23 ID:ZKjvAamC
BDで8cmにしたら、一枚で12GBくらいになるのでは。
そしたらminiDVテープと変わらん。2層式にしなければ
819名無しさん@編集中:05/02/18 23:43:56 ID:NviXqqrR
そういえば箱入りの高級テープが出ましたよね DVCAMとHDVの兼用という
名目の奴ですが

あれへZ1J用なんでしょうか? FX1でも重要な撮影の時には使っても
大丈夫なのでしょうか? ヘッドが磨耗しないかなと思ったり。。
820名無しさん@編集中:05/02/18 23:49:24 ID:t3xDjLhy
>>はたして15分しか撮れないカメラが売れるのかな・・・

その話は今まで何度も出ながらも、
誰も想像でしか答えは出せなくて、
結局は出るまで本当はどうなのかは分からない。
DVX100の時のPanaの設計思想だと、
不明な点は決め込まずにユーザーに選択を委ねる方法だった。
アイリスの回転方向とかユーザーボタンとか選択式が多いのが大きな特徴。

そこから考えると、きっと、
60分撮れるHDV並の高圧縮と、
30分撮れるDVCPro50の中圧縮と、
15分撮れるDVCProHDの高画質が、
用途によって選択できるのではないか。
と、勝手に想像してて、すごく欲しくなった。
頼むからそう言うの出せ!
821名無しさん@編集中:05/02/18 23:54:15 ID:ZKjvAamC
テープ速度可変?マルチタイプエンコーダー?
822名無しさん@編集中:05/02/19 00:01:19 ID:chz5bbUb
>>804
DSR-450ってDSR-400に16:9スイッチャブルを追加したモデルでつか?
NAB2005で発表されるのかな?
823名無しさん@編集中:05/02/19 00:04:39 ID:OsGWafkk
で、ノンリニア編集はどうするのだ?
Macを買わなければいけないのか?
G5+レイド+FCP-HDで編集可?>DVCPRO-HD
824名無しさん@編集中:05/02/19 00:42:14 ID:pvTfcd+g
マシンの標準スペックが上がるまではプロキシ使えばいいだろ。
マジDVCPRO-HD並の画質が個人で買えるなら
編集で多少手間が増えるくらい耐えられる。
いざとなればスタジオ借りれば済む事だし。
825名無しさん@編集中:05/02/19 00:49:04 ID:OsGWafkk
G5+レイド+FCP-HDでは不可?
826名無しさん@編集中:05/02/19 10:07:56 ID:sqnorU74
それくらいググレ
827名無しさん@編集中:05/02/19 11:15:53 ID:mG/kjfNT
いや、可だと思うんで、確認したんだけど。栃木の人とか
828名無しさん@編集中:05/02/19 11:22:14 ID:14NInngc
FX1、Z1Jにしろ設定できるところが中途半端な部分あるんで

パナにが細かいトコロまで詰められるようなら、買い替え検討しよう
829名無しさん@編集中:05/02/19 13:36:28 ID:GQpvE0cN
それにしてもFX1になんでエッジクロッブがないんだろ
スクイーズとレターボックスはあるのに・・・・

わざとやってるのか?
はっきりいってスクイーズよりエッジクロッブの方を搭載してほしかった。
830名無しさん@編集中:05/02/19 14:10:54 ID:14NInngc
そうか?
民生ユースで、4:3、16:9どちらでも使えるように撮影っていらないと思うんだけど...
831名無しさん@編集中:05/02/19 16:34:40 ID:pvTfcd+g
>>829
当然、わざとに決まってるだろ。
その差別化で高いの売るんだから。
何でPD150が1/2段ずつしかアイリス調整できなくしてあったか知らないのか?
差別化のために機能を落とすのは昔からずっとやってる。
もちろん表向きには開発と生産のコストと、構造上の問題を理由にするが。
アマチュア向けに操作性を簡略化したってのもあったな。
832名無しさん@編集中:05/02/19 16:48:27 ID:8XkTEiLs
VX2000とPD150のアイリスは同じじゃなかったっけ?
833名無しさん@編集中:05/02/19 17:33:36 ID:14NInngc
というか、>>831のPD150のくだりは何に対してって部分が抜けてるんで良くわからネw
834名無しさん@編集中:05/02/19 18:06:05 ID:CUlNIM5m
PD150の1/2段アイリスは、VX2000の機能をそのまま使ったためで
DVXのバリアブルアイリスが出たため、その対抗上改善した訳で
PDは業務用だといっても、所詮そのベースは民生用なのよ。

FX1の場合は発売順序とは関係なく、業務用Z1Jがベースで
差別化のために機能を落としたものをFX1として発売した訳で
生まれの経緯がPDとは逆となっており、Sonyも良くやるよ(w

835名無しさん@編集中:05/02/19 18:09:51 ID:GQpvE0cN
せこいだけだね
836名無しさん@編集中:05/02/19 18:38:18 ID:8XkTEiLs
>>834
>その対抗上改善した訳で

対抗上、PD170を出したってわけね。


>>831
>差別化のために機能を落とすのは昔からずっとやってる。

は、DSR-との差別化と言いたいのかな。
837名無しさん@編集中:05/02/19 19:00:33 ID:GQpvE0cN
PD-170 VX2100の違い→正当な機能差、価格も妥当

HDR-FX1 HVR-Z1J→不当な機能差別、ソフト上での機能差ありすぎ
         わざとらしいまでの機能削減が多すぎ
         差をつけるなら、XLR入力とタイムコードのみでいい
         エッジクロッブやブラックストレッチ これらをわざと
         省き、Z1Jを買わせようという魂胆があり


という偏見も入れたレビュー
         
838名無しさん@編集中:05/02/19 21:10:17 ID:OsGWafkk
>不当な機能差別、ソフト上での機能差ありすぎ
>わざとらしいまでの機能削減が多すぎ

つまり、FX1とZ1Jでは、機能の差が大きすぎる。と言いたいの?
839名無しさん@編集中:05/02/19 21:17:24 ID:Wk7wJ6Pa
くどいようだけど、Z1の機能対価格が正常なのであって、
FX1はハイビジョンを出来るだけ安く・早く一般市場に普及させるための布石だったのでは?
840名無しさん@編集中:05/02/19 22:01:15 ID:OsGWafkk
>>839
>Z1の機能対価格が正常なのであって

>>837は機能制限は不当だと言う。どっちの意見が妥当なんだ?
841名無しさん@編集中:05/02/20 00:27:47 ID:CYUiI6A0
まずZ1Jの価格が妥当なのかってことでしょ
でもハンディカメラでしょう

いくら新規にCCDを開発しました、DSPの制作に苦労しましたってもねえ
ハンディカメラに50万というのは高いのでは?
例えばZ1JにFX1には搭載されてない物凄くレアな機能(ハードで)が
あるのなら誰もが納得するだろうが・・・。

今回のはソフト上での機能制限だから文句言う人がいたんでしょ?
彼らにとってはすでにFX1を持ってる状態だから今更下取りで
買い換えるのもなんだしってところなんじゃないのかな・・。

で、どちらの意見が正しいのかといわれればどちらも正しいとはいえる
メーカーもやり手になったな〜マーケティング上手だねとは言えそう。

しかし今回HDVという同じ規格を使う上でわざわざ機種を分けない方が
よかったのかもしれない ソニーとしては良かれとした事が裏目に
出たのかもしれない。 で個人的にはZ1Jが高いというのは同意。
FX1が安すぎる だからZ1Jを高くしないと開発コストの元が取れないという
意見はある意味正しいと思うが、業務買う人にコスト増となるのは??な感じもする。 
FX1が30万としたらZ1Jは39万くらいが妥当じゃないかな

PD170 VX2100の差と価格差から想定及び算出するとこうなるかと、 
今回もタイムコードとXLR 白黒VF程度の差かと
思ってたのに思ったより区別したんだなというのが素直な感想。

長々と長文スマソ。 
842名無しさん@編集中:05/02/20 00:48:31 ID:0HCoU6FB
たしか去年の今頃「家庭用ハイビジョンカメラをソニーが年内中にリリース・
価格は60万位」ってアナウンスしてたのを思い出したんだけど、最初にZ1Jを
リリースしてその後FX-1をリリースすればこんなに反論はでなかったんじゃな
いの?
漏れはまんまとメーカーの戦略にひっかかってFX1を下取りに出してZ1Jを買って
しまったよ。

843名無しさん@編集中:05/02/20 01:09:40 ID:CEoTLFfy
>>842
えぇーっ!
買ったすぐにもう買い替え?!
幾らで下取りしてもらったのよ。せいぜい20万円前半じゃないの??
仮にFX-1を35万円で買って20万円で売って50万円でZ1J買ったとしたら、
持ち出し65万円、今ならFX1を2台買ってもまだお釣りが来る値段…
他人事ながらなんともはや…
844名無しさん@編集中:05/02/20 01:14:26 ID:OjWHLafz
それゆえに、ユーザの怒りはくすぶり続けるのさ(~ー~)フッ
845名無しさん@編集中:05/02/20 01:41:56 ID:CYUiI6A0
まあPanaの場合DVX100が出たあと1年たらずで100Aが出て
100ユーザーがかなり怒ってたね

ソニーはどうなんだろ まあ1年は持たすだろ
846名無しさん@編集中:05/02/20 05:53:51 ID:prFVcuYL
おまいら! ファームのバージョンアップで
FX1にもブラックストレッチが付きますよ!


>
>ソニー板より転載:
>
>220 :It's@名無しさん :05/01/26 14:10:33
>今日修理完了の電話が来て、FX1のファームアップデートが3月上旬に
>予定されてるってさ。
>メニュー上でフリーズするバグのフィックスとブラックストレッチ追加、
>起動・終了時間の短縮。
>新ファーム版は外箱の型番表示の末尾にシールがつくらしい。
>
>http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1057904348/l50
847名無しさん@編集中:05/02/20 07:57:53 ID:I/bKxjL/
>>864

おまえってやつは・・
848名無しさん@編集中:05/02/20 08:00:18 ID:TROuep67
>>846 驚きダネ!
849名無しさん@編集中:05/02/20 14:24:28 ID:zkhoOm6/
まじれすか?

ブラックストレッチを使いこなせる
素人が何人いるんだよ

アホだな
850名無しさん@編集中:05/02/20 15:00:48 ID:brhmKPUa
使いこなせなければ、使わなければいい。
使いこなせる人は、使えばいい。
851名無しさん@編集中:05/02/20 15:34:54 ID:vBIhLlmG
ブラックストレッチ入れっぱなしで普通の人は問題ないんじゃない?
使いこなすったってその差に気付けないだけなら、逆も気付かないだろう。
これがホントなら搭載されてから買おう。
852名無しさん@編集中:05/02/20 17:54:10 ID:O4QRQJYm
だからネタだってぱw
リンク先のスレを見れ
853名無しさん@編集中:05/02/20 19:30:29 ID:CYUiI6A0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /ブラックストレッチ未搭載だと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
854名無しさん@編集中:05/02/20 23:29:05 ID:hX8lffRe
栗林 彗という方がFX1つかて蟻とってた。
前にFX1改造した人ってこのひとか。
それにしてもHDカムはすごい映像だね、いつ見ても。
855名無しさん@編集中:05/02/20 23:38:07 ID:ZqLnQ1xU
さっき見てて最後にカメラが映ってるの見て
FX1かZ1Jか知りたくてすぐここ来たんすが
書き込み無かったんでググったけど見つからんかった。
>>854
そうですかFX1ですたか。
マジキレイで感動したわあ。
856名無しさん@編集中:05/02/21 00:40:59 ID:yuLmy3pG
>>855いやどうだろう・・・、そう言われるとこまるが
857名無しさん@編集中:05/02/21 07:04:28 ID:deIh+ZEq
858名無しさん@編集中:05/02/21 12:27:52 ID:BnZDzaaN
>>855
ビデオサロンって雑誌に
そのオジサンがFX1を改造して虫撮り専用にしたって記事が載ってたよ。
859名無しさん@編集中:05/02/21 14:37:00 ID:3fIsIhKy
あのおじさん凄いよね
オリンパスの内視鏡レンズ使ってるのかな
多分レンズの解像度は凄いはず

それにしても一回も使わずにバラしたってさ
860名無しさん@編集中:05/02/21 16:03:43 ID:3fIsIhKy
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050221/raynox.htm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
魚眼だけど
861名無しさん@編集中:05/02/21 19:59:36 ID:r8vscTDq
俺はこっちをちょっと勘違いした。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050218/denon.htm
862名無しさん@編集中:05/02/23 09:07:08 ID:NqxbjIwY
Z1来ましたー。
情報番組用に。

DVCAMモードで使ってます。

オートがほとんどなんですが、
AEオーバーライドというのが
「超」便利っすから。

回想シーンは
シネマモードで撮りました。
編集の手間かけずに、いいかんじの雰囲気出てます。
画質?
明らかに今使ってるPD-150より
良かったです。

番組で八百屋で少年が万引きするシーンを見たら、
このカメラで撮ったものだと思って下さい。

同期で報道にいるやつも使ったようです。
ハイパーゲインとか、蓄積シャッターなんて
ベーカムにもない機能があってショックみたい。
863名無しさん@編集中:05/02/23 13:39:02 ID:z4ZIg+V/
2006年 ハイビジョンのアナログ出力禁止【D】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108882162/

>  「ハリウッドは、HD-TVに対しては、暗号化したデジタル出力しか
> 認めないといっている。こうなると、HDディスプレイといって販売した
> ものがほとんど使えなくなってしまう。また、(パッケージタイトルを再
> 生したときの)コンポーネント出力が、HD-DVD対応のプレーヤーか
> ら出せるかどうか難しい話になる」(山田氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/0309/22/nj00_bluandaod_2.html

次世代光ディスク(Blu-ray Disc、HD DVD)のパッケージメディアの再生は、
アナログ入力(D端子、コンポーネント)やデジタルでもHDCP非対応のDVI入力しかないテレビでは、

ハイビジョン再生できない可能性がある。
864名無しさん@編集中:05/02/23 23:26:15 ID:N/ZT5KnN
>>862

>明らかに今使ってるPD-150より

DVモードで録った場合の比較ですか? だと嬉しいんですが
FX1ではDVモードでの画質がイマイチとの書き込みを何度か見たんですが・・・
865名無しさん@編集中:05/02/24 00:15:05 ID:WSfkai/S
>FX1ではDVモードでの画質がイマイチ

暗さに若干弱いってことでしょ。
DV比較では大差ないと言われていたはずだけど?
866名無しさん@編集中:05/02/24 01:17:56 ID:zjeR6MFO
Z1をHDcamのかわりに、と考えている業界さんは多いと思うが、
安価でHDSDIで出す方法がないからつらいわな。(2,300万かかる)
おまけに9PIN使えないし。
デジベのかわりにDV、という方程式がHDでは使えないわけです。
720Pは安い変換器あるのになぁ...
867名無しさん@編集中:05/02/24 01:22:54 ID:osZbZkWH
>>866
1080i対応モデルだけど、もうじきミランダから出るしカノプも出すみたいでつね(w
868名無しさん@編集中:05/02/24 08:40:42 ID:R4G9T8mg
>>865
あと、PDより、Dレンジが狭い
ま、Bストレッチで誤魔化せば........所詮、誤魔化しだが
869名無しさん@編集中:05/02/24 09:04:04 ID:xg4BI/Jt
>>862ですが
DVCAM記録で使ってます。
夜ロケもやりましたが、確かにPD-150のほうが明るいです。
当然ゲインアップするのですが、3または6dB上げても
ノイズ見えませんよ。

買って見て下さい。

あと、PD-150は外部マイクが必要でしたが、
Z1は本体マイクも使えるので
使ってみるとPD-150よりも便利なことばっかり。

うちの部には革命的な商品です。

870名無しさん@編集中:05/02/24 10:39:36 ID:lEUEBd86
夜景はFX1のほうが実景に近いよね。
PDはオートだと見た目より明るく撮れてしまう。
もっとも、ここにはオートで使う奴なんかいねえか。
871名無しさん@編集中:05/02/24 10:44:09 ID:R4G9T8mg
いやオートでとる人も結構いるだろ
でもオートでダメなロケーションならマヌアルに切り替える位はするんだろうが
872名無しさん@編集中:05/02/24 11:47:47 ID:o7MzDXtH
>>867
先行機のTI-5104は900万前後だそうです。
やっぱミランダ待ちでつか(W
873名無しさん@編集中:05/02/24 11:50:30 ID:UEI3Wyi3
ゲインアップしてもノイズが見えないという事は、
ノイズリダクションがかかっているわけで、
ノイズはなくても、質感は失われていっているかと。
今時、+3dB、+6dB程度なら、まず問題ないとは言えるかもしれないけど。
874名無しさん@編集中:05/02/24 12:36:06 ID:eIqjipjx
シネガンマ1+ブラックストレッチONで
どういう質感になりますか?
875名無しさん@編集中:05/02/24 13:21:33 ID:O2NKntUd
>866
カノプHQコーデックで編集してDVCPROHDに出すってのは現状で
安価な放送素材作成法だと思うが。
ターンキー120万にデッキ200万以下だぜ。
876名無しさん@編集中:05/02/24 14:50:31 ID:UEI3Wyi3
シネガンマON
おお、どこか安っぽかった画質が、上級機のような良い質感になった。
FX1は色が薄く、質感が乏しかったが、これがハッと見とれてしまう艶、発色だ。

ブラックストレッチON
おお、FX1は黒が潰れて、安物1CCDのようなのっぺりした画質だったが、
ブラックストレッチを入れる事で、階調が出て、Dレンジも見かけ上広がったようだ。
これは必須だな。

シネガンマON+ブラックストレッチON
おおお、
これはHDCAM収録のBSデジタルと見まごう画質ではないか。
シネガンマで色、質感が良くなったのと、ブラックストレッチによって
Dレンジの狭さが補われ、階調が良くなったことで、
表現力が1ランクも2ランクも上がった。素晴らしい。

となるか?
877名無しさん@編集中:05/02/24 15:03:06 ID:2cjgDPhx
>>876
なるわけないよ。
878名無しさん@編集中:05/02/24 15:26:15 ID:eIqjipjx
緊急速報
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/24/1051.html
879名無しさん@編集中:05/02/24 15:47:17 ID:R4G9T8mg
なんか、HDVのとは違う感じも...
880名無しさん@編集中:05/02/24 15:52:52 ID:37L0ujyV
なんかパナの最初の頃のデジカム思いだした。
881名無しさん@編集中:05/02/24 16:13:27 ID:UEI3Wyi3
>>877
じゃあ、どうなるんですか?
FX1とZ1Jのどちらを買うかで激しく迷っていて、
それを知りたい人がいるみたいなんで、代わりに質問しますが。
882名無しさん@編集中:05/02/24 16:22:26 ID:2cjgDPhx
>>881
現場の光線状態によっては有効的に使える機能もあるよ。っていう程度よ。
今、使っていらっしゃるカメラのピクチャーメニューを色々いじって見てよ。
そんなに変わる?、微妙には変わるだろうけど。
解像感とか、Dレンジとかは後処理では変わらないよ。見た目に上手くごまかして多少向上した様に見せるだけのこと。
勿論、それが必要な現場もあるでしょうから、必要な人が買えばいい。
後処理で映像をいじると副作用が必ず出ます。全てに於いて向上する後処理はありませんよ。
883名無しさん@編集中:05/02/24 16:27:06 ID:2cjgDPhx
Z1Jの
ブラックストレッチの副作用=
暗部が持ち上がるが全体のDレンジは同じなので、全体的に浮いたようになる。締りが無くなる。

シネガンマの副作用=
メリハリが付くが潰れやすい。

団栗の背比べだと思うね。
884名無しさん@編集中:05/02/24 17:27:20 ID:jk2T4J+s
業務用使ってるといろいろ気になることがあるだろうけど
Z1Jは結局ハンディカムなんだから個人がどの辺で妥協するかだよね
885名無しさん@編集中:05/02/24 20:40:56 ID:f8bSA8wu
>>883
ブラックストレッチをかけると締まりが悪くなるが
そこでシネガンマONにするとメリハリも付くとはならないんですかね
886名無しさん@編集中:05/02/24 23:54:07 ID:U0dwzHQH
シネガンマをONにすることで、なんとなく色が薄くて安っぽかった画質が、
質感が良くなり、色に深みが増して、魅せる表現力が上がる。 となるか?
887名無しさん@編集中:05/02/25 00:01:24 ID:f8bSA8wu
色に深みというか 濃くなったような・・・
でも皆さんがご指摘のように黒が沈みがちになるわけで
ブラックストレッチはあった方がいいですな
888名無しさん@編集中:05/02/25 00:23:00 ID:2yAITp9t
FX1は色が薄くてなんとなく質感が安っぽいという話がありましたよね。
そこで、シネガンマをONにするとこで、質感に深みが増すかな?と
ただ黒は潰れがちになるんで、それをブラックストレッチで持ち上げることで、
表現力がUPするのではないかと想像している人がいるわけですね。
もしそうならばZ1Jにするか、それともFX1にするかで悩んでいる人がいるようです。
私は買うつもりはないんですが、どちらを買うか、そのために
どうしても知りたい人がいるようなので、Z1Jを持っている人としてはいかがですか?
889名無しさん@編集中:05/02/25 00:28:20 ID:7u21QKiL
>>888
シネガンマとブラックストレッチって処理の順番はどうなってんのかな。
シネガンマで階調が潰れてる場合、ストレッチで持ち上げても潰れた
階調が明るくなるだけって気もするけど。
890名無しさん@編集中:05/02/25 00:35:08 ID:2yAITp9t
ブラックストレッチが、そういう録画後の処理的なものだとすると、
シネガンマは関係なく、潰れた黒は上がらないという事になるのでは?
それだと辻褄が合わないじゃないですか?
潰れて情報がなくなる前に上げるというブラックストレッチの説明が。
891名無しさん@編集中:05/02/25 00:47:13 ID:7u21QKiL
>>890
そういった説明があるのであればそういう順序でかかってるんですね。
情報ありがとうございます。
892名無しさん@編集中:05/02/25 00:56:42 ID:2yAITp9t
そういうデジタルプロセスは、同時にかかるんじゃないかと思うんですが?
893名無しさん@編集中:05/02/25 00:59:15 ID:8zfprHxd
Z1Jのシネガンマと、
DVX100Aのシネライクガンマ、
特徴としては同じようなものなんですか?
894名無しさん@編集中:05/02/25 01:05:14 ID:06j2oLVq
どなたかZ1Jを持ってるお方
お時間のあるときに試してレポいただけませんか?
シネガンマ1+B-Str
895名無しさん@編集中:05/02/25 01:09:53 ID:7u21QKiL
>>892
同時にかかるのですか?同時にかかるという処理のイメージがいまいち
湧かないのですがソースもあるのでしょうから勉強不足ということで
失礼しました。
896名無しさん@編集中:05/02/25 01:14:40 ID:2yAITp9t
同時というのは、同じデジタルプロセスの処理部でかかる、ということではないかと思うわけです。
デジタルプロセスICチップが、処理毎に分かれていて、
ブラックストレッチチップ、そこを出てからシネガンマチップへ行くなどと、
そういうことはないんじゃないですか。
一つのデジタル処理部で、同時にかけるんじゃないかと。
897名無しさん@編集中:05/02/25 01:26:58 ID:7u21QKiL
>>896
そういう意味ですか。チップが分かれていなくても処理自体は順番というものがあるという
こともあると思いますが。
898名無しさん@編集中:05/02/25 01:37:43 ID:2yAITp9t
順番があったとしても、デジタルプロセス内での処理だから、
潰れることにはならないでしょう。
899名無しさん@編集中:05/02/25 01:40:34 ID:2yAITp9t
テープに記録した段階で、8bit階調の範囲に収められるので、
そこで切られた情報はなくなるでしょう。
しかし、プロセス内では14bitだったかの状態なので、そうならないと考えられますよね?理屈では
どうですか
900名無しさん@編集中:05/02/25 02:00:54 ID:7u21QKiL
そういう意味ですか。
階調情報が豊富な場合はあくまで劣化しにくいという話で14bitで処理すれば潰れないという訳
ではないですよ。14bitの場合は8bitとちがって微妙な階調情報を残せるのはたしかですが
弄れば階調情報自体は元情報に比べれば減っていきます。
16bitのビット深度で処理できるソフトでも極端な処理をすれば階調はいくらでも
潰すことはできますし。

でこの場合いいたいのはシネガンマでレンジが狭まった情報を持ち上げるのと、レンジが広い
状態からブラックストレッチで持ち上げてトーンカーブを寝かすのでは持ち上がるレンジが変化する
ので結果が変わるのではないかという話です。

もちろん処理がかかるレンジによって差が大きいとか小さいということはあると思います。
901名無しさん@編集中:05/02/25 02:05:53 ID:2yAITp9t
潰れないとは言ってません。
そりゃ、ガッツリかけたら無くなるでしょう。

しかし、ノーマル状態で情報が潰れずあったものが、
3%程度の上下でなくなるとは考えにくいでしょう。
902名無しさん@編集中:05/02/25 02:21:05 ID:06j2oLVq
実際試された方いますか~〜?
903名無しさん@編集中:05/02/25 06:27:22 ID:7vDbbnpM
テストしてみた。異常に綺麗だったが
どんな設定しても描写がぺったりしていて(ただし確かに超高解像度)
普通の番組にはOK、感情表現ものにはまだまだ使えんという感じか。
照明や背景に気を使う必要あり。
栗林さんのマクロ撮影だと、必然的に背景がぼけるので「味」も問題無しだろう。
高解像度は有効だろうな。
904名無しさん@編集中:05/02/25 08:51:32 ID:pZGB4bn1
>>895
ガンマカーブが
シネガンマ+ブラックストレッチ
の状態になるだけの話

同時だよ

905名無しさん@編集中:05/02/25 13:37:14 ID:06j2oLVq
FX1は一応シネガンマ1だけど搭載されてるんだよな
これはあるのにブラックストレッチだけないってのは残念
906名無しさん@編集中:05/02/25 15:05:18 ID:UCHcNK/f
>>866
HD-SDI出力付きのFSなんて50万ぐらいだろ。
907名無しさん@編集中:05/02/25 16:04:52 ID:IenJ05pp
>>905
自分のはFX1だけど、シネガンマ入れるとコントラストが強くなって、一般素人受けはしそうだけど
なんかこう、潰れる部分が多くなっただけ。みたいな気もしますし。こんなんが重宝されるのも良く判らないんですけどね。
やっぱり、ノーマルのデフォが良いみたいに思いますが。んで、結局のところ、大抵の撮影では色合いとシャープを少し調節するくらいで使ってます。

Z1JってやっぱりXLRが一番の差別化であって、他は知れてるような気が・・。
908名無しさん@編集中:05/02/25 17:20:45 ID:8zfprHxd
dvx100aだとシネライクガンマを入れると
明部と暗部のコントラストが下がって
潰れたり飛んだりしてたディティールが
見えるようになるんだけど。
fx1のシネガンマって逆なの?
909名無しさん@編集中:05/02/25 17:32:43 ID:shKK1aAL
DVX100のシネライクガンマと、GY-DV300のシネガンマは逆の効果だとか。
シネライクガンマ≠シネガンマ という話もある。
910 ◆MIPS.kHN86 :05/02/25 19:33:08 ID:KSPJhQKO
ちょっと宣伝
http://bubble3.2ch.net/vcamera/
911名無しさん@編集中:05/02/25 20:05:00 ID:58ohWXpe
なぜここに???
912名無しさん@編集中:05/02/25 20:19:56 ID:YgvG7cDy
>>747
どうでもいいかもしれないが、せっかく高画質でとるんだから、
子供だけじゃなく自分たち親側もしっかり映ったほうがいいっすよ

俺は親から自分の映像みせられたが、正直、親がいなくなったとき
なんで親の映ったのがないのかと、悲しかったから。
913名無しさん@編集中:05/02/25 21:19:34 ID:GatjzdQU
>>912
あんたいい人だね。泣けてきたよ。
こっちも去年親父が他界したんで。
914名無しさん@編集中:05/02/25 22:23:04 ID:WKG8eJYy
PanasonicのHDバリカムに搭載されてるシネガンマと、
それをDV用にアレンジしたDVXのシネ「ライク」ガンマは、
ネガフィルムのラチシュードの広さをイメージしたガンマ。
階調感が広くて表現幅があるし、後処理もやりやすいよ。
24Pで撮ってフィルムにキネコした時もいい味が出て綺麗だ。
マジでやる人向けのシネガンマ。

Sonyのシネマトーンガンマは、どっちかっと言うと、
映画ゴッコ用の雰囲気のためのデジタルエフェクト。
後処理にはあまり向かんし綺麗でもない。
普通に撮ってMagicBalletでもかけた方がいい。

シネフレーム24も本当の24Pじゃなくて、
60iから理矢理拾った不等間隔サンプリングだから、
普通に等速のエフェクトかけるとズレまくるぞ。
カタログに、24コマ/秒の「雰囲気」を作り出します。って書いてある通り、
なんとなくフィルムっぽいと言う雰囲気のためのモード。
シネマトーンガンマも、シネフレーム24も、
あくまでも雰囲気が目的だから画質は求めてはいけない。
915名無しさん@編集中:05/02/26 07:36:32 ID:JT6QrZje
昨日、会社から帰ってくると、嫁が勝手にこんなものを買っていた

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/index.html
いったい、誰の金だと思ってるんだ。。。

編集するソフトも無いのに。。。 
どうしてもフィルムアウトする、といって聞かない。

MagicBalletよりもこっちのほうが安くて早い!!がうたい文句みたいなのがあるんですけど、
これ使った人いますか?
http://www.dvfilm.com/maker/
916名無しさん@編集中:05/02/26 10:16:29 ID:REaoabx9
フィルムアウトって、キネコ?
917名無しさん@編集中:05/02/26 14:21:18 ID:HZJnUts0
>>915
嫁さん凄いな マニアなの?
918名無しさん@編集中:05/02/26 14:26:59 ID:paGKNDZK
>>915
両方ともよく使ってる。
MagicBalletとDVFilm Makerは使い道が違う。
919名無しさん@編集中:05/02/26 18:31:28 ID:86KxEEtn
>>915
今日帰ってきたらもっとでかい箱がおいてあったりして。(w
920名無しさん@編集中:05/02/26 19:32:45 ID:WEtNrzYk
ソニーのHDV用テープ
まとめ買いしようと思ったけど
何本まとめて買っても
バラの値段×本数です
一切安く出来ません!と言われたよ
ケチだなぁ 石○電気

量販店系で まとめ買いお得な店知らない?
921名無しさん@編集中:05/02/26 20:08:26 ID:HZJnUts0
やはり高い専用テープを使うと瞬間クロッグもほとんど発生しないと?
922名無しさん@編集中:05/02/26 20:56:53 ID:WFKD7Wwo
>>918さん
MagicBalletとDVFilm Maker二つの使い道、よければ教えてもらえませんかぺこり。
長所、短所とか!
923名無しさん@編集中:05/02/26 23:12:34 ID:YB36Fjoo
>>921
だといいんだけど
924名無しさん@編集中:05/02/26 23:44:12 ID:wjpFXAEO
>906
おまえ何にもわかってないな 笑
どこの機種か言ってごらん。
925名無しさん@編集中:05/02/26 23:49:49 ID:wjpFXAEO
ちなみにビクターのHD-SDIコンバーターは、
1080i HDV入力のオプションボードを出すって、
カタログに書いてあるねぇ。
本体並の価格だったりして。
926名無しさん@編集中:05/02/27 08:46:09 ID:O/z+raQ6
>>915です。そうですねー>>918の説明が聞きたい。
MagicBalletってDVFilm Makerに毛が生えただけの技術的には同じものだと思ってた。

うちの嫁はマニアでもなければ、知識も無い。(私もそんなに無い)
ただ、映画を作る情熱だけ。キネコしてどこかで上映するってさ。
せめて金を集めてからにしてくれれば・・・
927名無しさん@編集中:05/02/27 09:56:12 ID:33QBVRQh
本当にキネコする気だったのか・・・_| ̄|○
928名無しさん@編集中:05/02/27 10:12:15 ID:poiSlYi4
>>926
HDVで入れさせてくれるところなんてあるの?
HD-D5やHDCAMくらいだと思ってたけど。>気猫
929名無しさん@編集中:05/02/27 10:42:38 ID:i6MH7GOo
>>928
一回NTSCに落とすんじゃない?
930名無しさん@編集中:05/02/27 10:55:21 ID:1lIl6dXU
>>905

いやーこれがさ、Z1って痒いところに手が届く機能が沢山あるのよ。

確かにホームページ見ただけだと、
ソフトの差しかないかなって、思うけど、
実際仕事で使うとなると、この差はでかかったなあ。
良く考えられてるよ。

機能制限で
プロ用製品と家庭用製品を分けるって、
ノンリニアソフトもそうじゃん。

プロならプロ用買った方が結局安くつく。

931名無しさん@編集中:05/02/27 11:01:56 ID:pZ+olf2T
DVフィルムメーカーは変換ソフトでしょ。2万円でお得な。
MagicBalletはカラコレ機能が優秀です。
932名無しさん@編集中:05/02/27 13:25:28 ID:MgUAu/48
×ballet バレエ
○bullet 銃弾

933名無しさん@編集中:05/02/27 13:31:59 ID:O/z+raQ6
>>928いや、編集の時点で別のフォーマットになると思う。フォーマットは問わないところもあるみたいだけど。(HDVは別として)

>>931 MBは変換の他にさらに機能がついてるってことですね。(MagicBallet←間違ってる!と思えば自分が一番最初に間違ってた・・・)

>>930 何の差が特に大きかったですか?XLRとブラックストレッチはよく聞きますが。
934名無しさん@編集中:05/02/27 15:12:54 ID:AHI+Kz38
マジックバレエ
935918:05/02/27 16:30:29 ID:jDnZvNSx
>>926
マジックバレットは、ビデオの色をフィルム風の色に仕上げるエフェクトプラグインだよ。
フィルムで撮ってテレシネしたような色のビデオに仕上がりになります。
ちょと高いマジックバレットスイートには、一応60i素材を24Pに変換する機能もあります。

DVフィルムメーカーは、2:3プルダウンや2:3:3:2アドバンスドプルダウンのビデオから、ネイティブの24Pファイルを抽出したり、反対にネイティブの24Pファイルを2:3や2:3:3:2にプルダウンするツール。
一応、60i素材を24Pに変換する機能もついてます。
どちらも60i>>24P変換機能は、最初から24Pで撮ったのに比べると画質は落ちるよ。

フィルム変換は今やるんだと、DVX100Aのキネコ用ガンマCineLike-Dと2:3:3:2のモードで撮ってHD変換してキネコすると、とても良い仕上がりになります。
Panaがバリカムの技術でフィルムにキネコする前提で開発したDVなので、発色のカラーマトリクステーブルのデータを作って現像所に渡してるので、フィルムの味のあるとてもいい色が出ます。
FX1のシネフレーム24は本当の24Pではないので、キネコすると動きがどうなるかやってみないと分からない。
シネマトーンガンマもキネコ用じゃなくて雰囲気の効果だから、どういう色になるか分からない。
やってできなくはない筈だけど少し不安かな・・・現像所もカラーマトリクステーブルが全くないので冒険になる。

ビデオをフィルムにキネコする時は、解像度よりもフィルムとの色と動きの親和性の方が重要だよ。
いかにもビデオで撮りましたって色で仕上がったキネコは、素材をHDで撮ってても濁った色が劇場で見ると汚いです。
そういう作品は何本も見ました。
解像度は多少低くてもフィルムの粒子に均されて分からなくなるので、色と24Pの動きが良いフィルムは味のある作品になってます。
936918:05/02/27 16:46:21 ID:jDnZvNSx
自主映画をやってる人間から言わせてもらうと、FX1がネイティブ24Pを採用しなかった点が非常に悔やまれます。
CCD部が24Pで素材を撮らない限り、フィルムへのキネコや、DVDや次期HD用ディスクに24Pオーサリングする時の親和性が悪くなるのは避けられないんです。
やっとDVXが活路を開いたのに、FX1で逆戻りとは・・・
720Pの24Pモードさえ採用されていれば・・・
937名無しさん@編集中:05/02/27 20:08:30 ID:vttmx8IZ
ソニーでなくてもサードパーティーで良いからFX1機能制限解除キットとか出さないかな。
938名無しさん@編集中:05/02/27 21:54:57 ID:9rM5lvAc
>>936
犬の720/30Pがあるだろ〜が。あれ使えよ。
939   :05/02/28 00:24:04 ID:ddMofGPw
FX1って,フルマニュアルモードにする以外,絞り,シャッタースピード,
ゲインの情報を同時に見ることができない。でも,このカメラ,手持ちで
撮れて意味があると思うが。フルオートで使えということか。
何もわからないんじゃ怖くてとれたものじゃない。
Sonyはよほど民生機ユーザーを馬鹿にしているとしか思えない。
ビデオユーザーは,ハイエンド機がこんなんでよく怒り出さないものだと
不思議に思う。
940名無しさん@編集中:05/02/28 00:26:37 ID:JvKPtjDT
>>939
FX1がいつからハイエンドになったんだ?
941名無しさん@編集中:05/02/28 00:26:38 ID:Eiw3Kewh
三脚使用が映像の基本よ。
手持ちは最後の手段ね。手持ちでしか撮れない場面は仕方ないけど。
HDの高解像度でブレは禁物ね。
942名無しさん@編集中:05/02/28 00:27:06 ID:CGDAnEqi
とりあえず Z1J値下げ希望
943918:05/02/28 03:14:30 ID:3BbgHGDL
>>938
フィルムにしたい時は30Pではなく24Pなので、GR-HD1は全く使えませんよ。
30Pから24fpsのフィルムにキネコすると、60iでキネコした時以上に動きが変になります。
それよりもCCDが単板で階調感もよくないし基本性能も操作性も高くないので、その意味でも選外ですね。
944名無しさん@編集中:05/02/28 09:06:43 ID:s0r2hIhi
>>933
アサインボタン機能ですよ。

マーカー出したり消したり、
アンダースキャンで画角確認したり。
本番前に必ずやる作業は
ボタン一発でできないとね。
あと無意識に使ってたけど、液晶とビューファインダーが同時に見れる。
FX1も出来るのかと思ってたよ。
さっきホームページ見て差を知った。
エッジクロップも必須じゃないかなぁ。今回はスクイーズで出したけど。
945深いボタン:05/02/28 12:41:23 ID:CGDAnEqi
浅いボタンってどういう意味ですか?
946名無しさん@編集中:05/02/28 13:03:44 ID:x3N02jBl
>>924
ttp://www.imagenics.co.jp/html/products/hfs-6000.htm
これは?色差で入れるのは却下ですか?
947名無しさん@編集中:05/02/28 13:32:37 ID:b3zVtSIN
IEEE入力に拘らなければ>>924で出来るな。
>>906の勝ち
948名無しさん@編集中:05/02/28 18:57:18 ID:q06F/M72
>>945
浅いボタン=Assign Button=割り当てボタン
949 ◆MIPS.kHN86 :05/02/28 21:10:36 ID:VxGpqs4Q
【ビクター】HDV総合スレ【ソニー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1109590602/
950名無しさん@編集中:05/02/28 21:23:42 ID:q06F/M72
951名無しさん@編集中:05/03/01 01:30:38 ID:Ft0Dyrp5
>947
アナログはいやなのだよ。
952名無しさん@編集中:05/03/01 09:57:40 ID:0xK7x/U4
>>951
気分の問題だろ。実際の話がモニタで見ても差が判らんのに。
953名無しさん@編集中:05/03/01 11:25:29 ID:VSJ61dF8
>>952
編集しないカメヲタ発言、もしくは目が腐ってる
HDVになっても後処理は必要
954名無しさん@編集中:05/03/01 12:18:33 ID:Byr8zXkY
>>953
本当か?本当に違うか?
放送用A/HD-SDIコンバータを使った映像と IEEE1394-HDV取り込みで最終HD-SDIに変換した場合の差なんて
取るに足らない差だろう。全く同一とは言わないが実際問題としてほとんど無視できる差だと確信しているが。
信じる信じないはアンタの勝手でいいが、実際に俺は自身でやっていてそういう結論に達しているのだが。

他に実際やってみた上で話せる奴おらんかの?
955名無しさん@編集中:05/03/01 16:01:33 ID:HZyW1+vJ
>>954
いないんじゃないの。
デジタルは無条件にアナログより画質がいいって信じこんでるような連中だからw
放送用機材なんて写真でしか見た事ないんだから理解はできんだろ。
956名無しさん@編集中:05/03/01 16:03:20 ID:hBuCrRJz
業務用が高いのは信頼性への投資だからね。
デジタルフォーマットに関して言えば記録部だけなら
もうどれも同じ画質なんだし

と、前後を読まないで半端にレス
957名無しさん@編集中:05/03/01 16:05:16 ID:iCVWxKa+
ちゃんとお金とって、
「最低限の劣化です」といえる作業をするのがプロなのだよ。
このカメラ業務用という扱いでしょ?
それならばそこのところを追求するのは当たり前のこと。
実際HDcam化して、HDリニアもしくはノンリニアで、
合成も含めて考えると、少しでも劣化は避けたい。
今はソースが多岐に渡るからHDVベースで全てをやるのは難しい。
ただしコンバーターの質にもよるけどね。
958名無しさん@編集中:05/03/01 17:31:28 ID:HZyW1+vJ
数字の上での最低限の劣化にこだわってたら仕事にならんよ。
目で見た仕上がりをちゃんと把握してないと。
何が商品なのか分かってないと作業のプロセスだけ一人歩きになる。

業務用と放送用じゃ、A/D、D/A変換の品質が違う。
一端アナログ介した方が合成が綺麗に抜けるケースだってある。
デジタルなら記録部の画質は同じなんてのは基礎でしかない。
様々な条件が重なるとセオリー通りじゃうまくいかない時もある。

耐久性も信頼性の一つだが、
放送用よりも素人が使う民生機の方が荒い扱いに絶える面もある。
何でもかんでも一括りで言えるような話ではない。
959名無しさん@編集中:05/03/01 20:16:56 ID:bCvNtp0z
CMでもD2の場合アナログコンポジットでコピーして納品とかは
普通にしてたり。シリアルパラレル変換ボードついてるD2は1台しかないという
のもあるし、お客様待たせないという事もあって10数本をサクッと。

アナログでやりくりするとかだとデジタルフォーマットの意味ねーとか思うけど
一回アナログかむくらいはそれほど潔癖になる必要はないという考え方もわかる。
最初は個人的には思うところもあったけどそんなに杓子定規に考えてもしょうが
ないし押さえるところは押さえられてるし。
民生HDVで撮影していい仕事ならなおのこと柔軟にシステム組んでもいいのではと。
960名無しさん@編集中:05/03/02 08:49:38 ID:QTKZNzbd
そう、スペックだけでは、人に与える印象は計れません。

自分の目が一番正直。

見て納得できれば
いいでしょ。
961名無しさん@編集中:05/03/02 09:15:11 ID:okxxgYuI
>>960
結論が出たようで・・・

( ・∀・)つI
962名無しさん@編集中:05/03/02 10:09:43 ID:YIszuoBi
>>961
なんで10円くれるの?
963名無しさん@編集中:05/03/02 15:33:39 ID:HjgEGUvL
1.5.1のアップデータキタワァ(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/premierepro151.html
964名無しさん@編集中:05/03/02 16:09:32 ID:P3WK8lpt
今更ながらのデジ/アナ論か。時代錯誤だなぁ
CD登場時の坂本教授を思い出すぜ

結局は理解して使うならどっちでも良いし使う人次第、って事で>>960が正論だ
理論無しにどっちかに固執するのは問題外

俺はとことんデジタルの未来派野郎だけどな。
だって安いんだもん。(ここ笑うトコ)
965名無しさん@編集中:05/03/03 10:05:32 ID:k5+fPIWR
あどびならさくさく
966名無しさん@編集中:05/03/03 13:08:43 ID:HuB+kaNO
うそばっかり
あどびでえいちでーぶいおーけーといってるひとに
かくにんしたのかとといつめたら
できるはずだけどかくにんはしてません
とはくじょうした
967名無しさん@編集中:05/03/03 13:50:38 ID:k5+fPIWR
これからアップルのセミナーに逝ってきまつ。

FCE-HD見てきまつ。

キターって言いたいでつ。

968名無しさん@編集中:05/03/03 14:32:18 ID:ywYq5hQd
パナの後出しジャンケンマダー?
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
969名無しさん@編集中:05/03/04 11:40:03 ID:RDyCFId/
>>965-966 おもすれーよw


>>958 先輩方は経験豊富だなぁ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン ☆チン
970名無しさん@編集中:05/03/04 13:08:51 ID:iBh7CkJx
HDモニター置かずに、Z1の展示品だけ。

そんな店では買いたくないね。
店員の目が肥えてない証拠。

971名無しさん@編集中:05/03/04 20:14:35 ID:4U+eabCW
結局正規の24Pが付かなかったから、
35mmのサブカメラには向かないのか。
972名無しさん@編集中:05/03/06 11:16:22 ID:FAZ5NjH4
test
973名無しさん@編集中:05/03/07 08:27:11 ID:c97VkJeN
パナソニックのP2HDカメラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050306215238-QFDTQKBQYR.nwc
974名無しさん@編集中:05/03/07 09:05:01 ID:c97VkJeN
ついでに、出井氏の退任もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000025-kyodo-bus_all
975名無しさん@編集中:05/03/07 09:45:28 ID:q7AaPw56
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
で何分くらい撮れるんだろ
あと画質と価格とか製品の写真なんかも気になるね
976名無しさん@編集中:05/03/07 10:00:51 ID:MTwCGjDr
何分撮れるかは、P2の容量で決まるでしょ。
977名無しさん@編集中:05/03/07 10:24:12 ID:ku3wioUw
カード何枚させるんだろうという話ですね。
978名無しさん@編集中:05/03/07 10:32:53 ID:q7AaPw56
これはハンディタイプだからZ1Jみたいな価格なのかなあ
記録方式が気になるけど
979名無しさん@編集中:05/03/07 11:52:42 ID:qarEeM+X
カードは4枚くらいじゃね。
肩載せは8枚だっけ?
980名無しさん@編集中:05/03/07 12:07:56 ID:k3Zkf2HL
1年以上先の発売かよ。
981名無しさん@編集中:05/03/07 14:11:47 ID:eaco6KYJ
メモリだけでHDカメラが買えるお燗。
982名無しさん@編集中:05/03/07 16:16:47 ID:t1c+krFq
テープのランニングコストをどう見るかだなぁ。
撮って保存が当たり前の民生ユースではしばらく厳しいのではなかろうか。

今のSDカード+α位の値段だったら使いまわせる事考えれば
簡単にペイするもんね、業務なら
983名無しさん@編集中:05/03/07 22:49:07 ID:1UkqHSn0
厳しいつーか、民生は当面、磁気テープつーかDVで決まりでしょ

DVテープで撮って、DVDレコーダーでDVDにおとす
DVテープは重ね撮り再利用
ランニングコスト最強w
984名無しさん@編集中:05/03/07 22:56:18 ID:+QRiJT29
業務に、DVテープ重ね撮り使用してるプロいる?
985名無しさん@編集中:05/03/07 23:01:43 ID:c97VkJeN
>>984
ゴマンと居るよ。
完パケだけ残して、撮影テープは使いまわしってパターンが多いと思う。
986名無しさん@編集中:05/03/08 01:44:34 ID:OR4TrRfN
>>984
業種によるだろ。
撮影素材は著作物だし財産なので
保存してる所はちゃんと管理してる。

それにDVテープはもともと安いので
撮影にはバージンテープしか使ってない。
987このスレの1
とりあえず次スレを準備しようと思いますが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084348300/l50
それまで↑こちらへどうぞ。