【楽しい編集ソフト】Vegas, DVD Architect【2】
939 :
名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 19:09:36 ID:lUCtQPOv
「使わなければいいだけだけ」出た!「使わなければいいだけだけ」!
「使わなければいいだけだけ」で〜た〜よ〜
体験版入れてみました
mpgファイルの編集で10:00minから15:00minまでをカットして抜き出すのはどうすればいいのでしょ?
942 :
名無しさん@編集中:2005/12/03(土) 21:31:06 ID:+TmDme9U
↑
こんな操作すら、直感的は行えない糞ソフトですた。
↑
使ったこともない糞野郎ですた。
そもそも体験版でmpgが扱えるか?
945 :
名無しさん@編集中:2005/12/04(日) 21:19:28 ID:V5QmfqGA
これまでMSP使ってましたが、体験版使って美栗。
何でこんなに早いんだ。
>>945 それ5年前のオレ。音屋だったんで、タイムラインに映像と波形が
同時に表示されてあの速さで動作してるのを見たときの感動は
いまだに忘れられないね
947 :
名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 08:12:11 ID:IXRTdUg7
体験版とサンプル落として遊んでみた
楽しいなコレwww
ちょっと初心に戻ったよ
ジサクジエン乙。
使える使えない言うけど、
直感的に編集できるソフトとしては最高峰ではないかと思うが。
もちろん細かい作業をするには試行錯誤が必要なわけで、
本家のForum読むなりHelp読むなりすればなんでもできる、気がする。
>950
次ヨロスク。
950 :
名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 22:02:20 ID:Mn4kX8E1
細かいことはしらんが映像マニア向きじゃないことは間違いない。
ただVEGAS使いこなせているほうがカッコイイから使ってる。
音の編集もするしさ。
自分はMAソフトだと思って使ってる
音の扱いはそこらのMAシステムより全然早いし楽だもんね
しかも楽しい、DSPやフェアライトをはるかに凌ぐ使い勝手だと思う
しかもたいしたハードウェアを必要としないし
実際DVコンバーターとASIO準拠のI/OとミキサーがあればちょっとしたMAならできるよ
まあナレ録りとMIXしてファイルに書き出してEDIUSに戻してとちと面倒だが
>>949 直感的に編集できるかは疑問だけど
ある程度マニュアル読まないとわからんでしょ
私は基本的にマニュアルは読まない派ですが、
PremiereやMSPに比べれば、
Vegasは直感的に編集できるに一票です。
個人的には、フェード・クロスフェードがサクッと
出来るのがいいですね。
ACIDテイストがたまらんですな。( ´ー`)
それまで使用していたエディタによって個人差はあるかと思うけど、
マニュアルを熟読せずともいきなり使えるソフトの類だと思う。
読まない派って、おいおい読めよ。
自分も結構読まない。マニュアルは分からなくなった時に開く。
トリマーとエディターの差がわからないっす
カットしたりペーストするのはどっち?
958 :
名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 20:31:27 ID:E7fbNIf8
タイムライン
ぉ?
>>52 年内に新スレ行くとは思ってなかったなぁ。。。
不安定だがDeckLink対応まで来たし。しみじみ
スレでも軽く読み返してみるか
これって、フレーム単位で切り張り出きる?
もちろん編集後の修正とかも
フレーム単位でできなければ、使い物にならないと思うが。
そんなこと、1万円のソフトでも出来るでしょ。
編集後の修正って、プロジェクトを残しておいて、
編集をやり直すってこと?
元のデータを消してなければ、できるよ。
んじゃ1万円のソフトでいいや
直感とかあったけど英文訳ワカメだし
ならムービースタジオを買えばいい。
1万円ではないが、それほど高くない。
機能はVegasよりは少ないが、操作性はVegasに近い。
機能が少ないと言っても、Vegasが多いだけであり、
十分の機能がある。
967 :
名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 16:28:23 ID:yK7meXkH
963はフリーソフトでも十分じゃね?
今、6.0c体験版で試しています。
ビデオキャプチャー(エクスターナル)のとき、IEEE接続のDVCAMテープのタイムコードが
明らかにノンドロップなのですがキャプチャー画面表示にはドロップ表示しかされません。
どこかに設定があるのでしょうか?
ちなみにデッキはsony WV-DR7です。ちゃんとしたDVCAMデッキじゃないと
だめなのでしょうか?
あと、インアウト点の前後数秒をプラスしてキャプチャーする機能はあるのですか?
一通り設定を探しましたがありませんでした。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>インアウト点の前後数秒をプラスしてキャプチャー
意味が分からないので、具体的にお願い。
すみません。こういう事です。
テープ上のタイムコードにしたがって必要な部分にキャプチャーするイン点アウト点を打ちます。
キャプチャーします。
それをタイムラインに乗せます。カット編集ならOKです。
でも後からOLかけたいなと思っても尺がたりません(OLする分)
それを見越して、そのイン点の前1秒とかアウト点の後ろ2秒の(この秒数は変えられます)
プラスを自動で増やしてキャプチャーしてくれる機能です。
971 :
名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 02:08:12 ID:Iv0HhAR0
その機能って昔使っていたノンリニアについていたなあ。
4.3GBのSCSIハードディスクが15万円ぐらいしていた頃。
今はハードディスクが大容量で安いから、再キャプチャは
せず、テープを丸ごとキャプチャしているよ。
非圧縮静止画連番ファイル最高
HDV(゚听)
969,970です
インターナルのキャプチャーでしたら、ドロップ・ノンドロップの切り替えありました。
だけど、IEEEのデバイスがつながらず、キャプチャー出来ない....
やっぱり内部外部の選択ダイアログにあるように、普通のDV-IEEEは外部じゃないとだめみたいですね。
ということはまたまた969の問題につきあたりますね。がっくり...
画像や動画のつなぎ目にTransitionを入れているのですが、
効果時間が早すぎてどうも見栄えが良くありません。
効果時間を延長する方法はないでしょうか?
Vegas6でHDV編集してますが、パナのHVX200を買ったとして、
Vegas6でDVCPRO-HD編集も可能ですか?
マシンは、DELLのPenD3.0、メモリー2G、S-ATAハードディスクですが、
RAIDを組まないと駄目ですか?
>>970,971
Media100なんかにもあったねその機能。
俺も今じゃDVテープ何度も擦る方が怖いから丸キャプチャしちゃう。
便利な時代だよ。
>>968 表示は確かにドロップなんだけど、
NDFのテープ突っ込むと、表示上01:00:00;00とか指定しても
ちゃんと01:00:00:00からキャプしてくれるよ。
DSR-45で確認。民生DVデッキでどうなるかは正直不明。
もっとも正式対応してないみたいな使い方だから
いい加減正式にDVCAMとNDF対応して欲しいんだけどね。。。
ソニピクフォーラムでも話題出てたしVegas6に期待してた部分なんだが
...って
>>310,316辺りでも出た話題でしたな。失敬
まぁNDFとか業務向け使用はあくまでSDI付いてるデッキ使えって事なんだろうなぁ。
ソニーの思惑を感じるよ
976さんありがとうございます。
DVならまるごとキャプチャーはそうですよね。
でも、もし、もしですよ、decklinkを購入して非圧縮を考えたら.....なんて思ったのでした。
あとほかの事ですが、タイムラインをAAF出力してアフターエフェクツで開いてみました。
複雑なことはやってないのでまだわかりませんが、一応OKでしたね。
これである程度、アフターエフェクツとの連携もできそうですね。
それと、2D3DDVE的な動きがトラックの最初から最後まで影響するというのが、
慣れが必要でしょうか?ちょっととまどってます。
複数立ち上げてパートごとに組み立てるのがいいのかな?とも思ってます。
けど感触いいです。体験版時間いっぱいまで使い倒します!!
ベガスで雲の早送り映像を作りたいのですが。
ピッチは4倍 ベロシティーは3倍まで 合わせて12倍までですよね。
それ以上早送りにするには一回レンダリングしなきゃ行けませんか?
もっといいほうほうあるのかな・・・
980 :
名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 07:05:13 ID:IEv+W3Nd
そのプロジェクトを別の編集ラインに貼り付け、
また早送りして...
これの繰り返しでどう?
>>980 ありがとう
でもうまくいかなかったです・・・
982 :
名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 00:37:10 ID:IqD5YHpA
レファレンス本(日本語)が出版される予定はないのかな
そんなの出して
出版社が潤うほど
このソフト売れてないし
日本語訳のパッチすら無いのかよ
フランス語にするパッチなら作ったぜ
>>981 試してみたけどちゃんと早送りになってたけど。>vegファイルのライン貼り付け
987 :
981:2005/12/22(木) 19:52:08 ID:dbkwthPr
>>986 あら、ホントですか。
もう一度挑戦してみます。
988 :
980: