1 :
Tangerine ◆qGF2iDREAM :
04/08/08 04:04
2 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 04:08
3 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 04:08
aviって何ですか?
コンテナ
a あっと驚く v ヴィジュアル i イメージ
8 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 18:54
音声圧縮MP3にする時どう設定してる? 56kbとかああいうの
10 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 19:01
aviは拡張子
40にしてみたら150MBのファイルが149MBになった ('A`) 56でいいや
>11 プ 無知ってかわいそう
14 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 21:09
(・∀・)カコワルイ
15 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 21:44
ビデオカメラからの映像の取り込みと編集、DVDへの出力はVideoStudioがスタンダードだと 言われたのですが、間違い無いですか? VideoStudioより5万以下で他に良いソフトってありませんか? 購入してから鬱になるのは嫌なので選択肢があったら教えてください。
16 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 22:06
先日オークションでシャープのメビウスPC-MJ730Rというのを買ったのですが、 IEEE1394端子が付いていないのでバッファローのPCカードのやつを買いました。 で、DVから動画を取り込んでみたらみごとにカクカクでした。PVの800MHzでは 動画の編集なんて無理なんでしょうか?ちなみにメモリは376Mに増設しました。
>>16 いやDVの入出力およびカット編集ならそのスペックで全く問題ないよ
(mpeg2にエンコード、とかやるならキツいと思うけど)
どういうソフトで取り込んだとか こういう設定でやりましたとか
そういう情報も書いた方がいいんじゃないかな
OSはMeからXPにアップグレード 編集ソフトは PowerDirector(ソースネクスト) Ulead VideoStudio 7 SE Windowsムービーメーカー を使いましたがどれも同じでした。 すみません、どなたか教えてください。
20 :
名無しさん@編集中 :04/08/08 23:30
で、DVDオーサリングしたデータを、DVD±Rに焼くのに最強のソフトってなんでしょうね? あくまで、オーサリングツールのライティング機能ってのじゃなくて、専用ライティングソフトで
なんでしょうね?
最強ってどういう意味なんだろう
もっともつよい やっぱ融通が利くってのが、好まれるんじゃないか?
「最強」って表現がDQNっぽい
MTV2000とFEATHERを使ってmpeg2で録画した動画を DVD2AVIを使った後、aviutlでDivXに変換して保存しています。 例えば704×480で手持ちのチューナーから外部入力で スカパーの番組を録画した場合、上2フレーム下6フレームが黒くなっています。 これはこういう物だというのは、検索等をして理解したのですが、 これらの動画を640×480のサイズにエンコードする際、 この部分は「縁塗りつぶし」で塗りつぶして、 出来上がった動画も縁が黒いままにするのと 「クリッピング&リサイズ」で黒い部分を無くすのと どちらが元々のソースと同じ正しい比率(?)なのでしょうか? 「クリッピング&リサイズ」にした場合、 本来の正しい比率と違うものになるのであれば、 元々の比率のまま残したいので 「縁塗りつぶし」でエンコードした方が良いと思ったのですが、 いろいろサイトを読んでいると何か自分が どこか間違った考えをしているのではないかと思い釈然としません。 どうかアドバイスお願いいたします。
VHSの映画をキャプチャして、エンコするときに フレームレートを確認するために60fpsで読み込ませたんです そして、コマ送りしたんですが6回押して5コマ動いて、1回止まるんです これは何フレームなのでしょう?
>27 自分で書いてるじゃないですか。6フレームですよ。
>26 タテヨミしたけどよくわからなかった。 まあ合ってるんじゃないかな。がんばってね。
>>26 単純に「黒い部分を無くす」程度にクリッピング&リサイズするとアスペクト比は狂う。
ちゃんと削る縦横比が(704x480→640x480の場合)4.4:3になるように計算するか、
もしくは「元の縦横比に合わせる」にチェックしてクリッピングした後、「サイズの変更」すれば大丈夫。
まぁ、クリッピングした後で640x480に拡大すると若干絵が甘くなるから
最近は塗りつぶす人の方が多いみたいやね。
とりあえずあなたの手順は間違ってないと思われます。
WindowsMediaエンコーダで、 動画ファイルを変換しようとして 変換したいファイルを「参照」で選ぶと、 エラーが出てアプリが再起動してしまいます。 何が原因で、どうしたらいいんでしょうか?
>>427 >これから松阪牛のトンカツを食べるのですよ。邪魔しないで下さい!
松阪”牛”の”トン”カツってな〜に〜?(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
同じキャプチャーボードで同じ設定で録画したファイル(MPEG2)でも DivXエンコードすると(同じエンコード設定)綺麗に仕上がるファイルと、 少し動きが激しいだけで横にぶれるファイルに分かれるんですけど こういうこと皆さんはありますか
ありませn
単体DVDレコーダーと画質の差はあるんですか? むこうは高いのでちょっと迷ってまして
>>31 ありがとうございます。
とりあえず自分の考え方が大筋で間違っていなかったことがわかり安心しました。
>38 PCでキャプのほうが家電のレコーダより安いと思ってるやつは物事を上辺でした捉えられない浅はかな低脳。 トータルで考えると結局PCキャプのほうが高くつく。
まぁ大量に録画&焼きをするなら家電の方が楽だな PCだとオーサリングの時間だけでもバカにならない PCはこれぞ!ってな番組を手間かけて綺麗に残すには便利だガナー
スペックにも凝りだすしなぁ・・・
43 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 10:11
音楽ファイルを、ビデオファイルに変換して、ビデオプレーヤーで再生したい のですがどうすれば変換できますか? 他の板で質問すると 「DVD-Audio形式で焼くか、音声だけのムービーファイルへ変換してから DVD-video形式で焼くしかないと思う」 とアドバイスされました。ただ詳しくはこちらの板で聞くようにということでした。 どなたか方法をご存じありませんか?
DVDプレーヤでってコトで良いのかイ? 音楽ファイルの形式も書かれてないのでアレだが....... WAV MP3 WMA対応DVDプレーヤ買え.....
>43 板違いだ。DVD板池。
>44 音楽ファイルは、MP3またはWaveファイルです。 対応しているプレーヤーを買う予定が今のところ無いので 方法を探しています。
>46 対応プレーヤー買え DVDのオーサは喪前には無理
難しいのですね・・・。うーん。
>>46 つ[DVD-Audio Creator LE]
>>49 買う金でMP3対応プレイヤーが何十台買えるか分からないが。
あと,DigiOn Audioとかな
>>43 対応プレーヤ買うのが、時間もかからず、一番安上がり
対応プレーヤーってそんなに安いのですか? 再生したいのは室内でもあるのですが、それよりも車なんです。 カーナビやCD、MDプレーヤーと一体になっていますので 高く付いてしまうのではないかと心配です。
>>43 後から後から、ポロポロと情報小出しにするな......氏ねって言われるぞ 絶対
>54 はあ、、、そんなつもりはないのですが。 映像ファイルに変換できればそこまでの情報は必要ないと思っていただけです。 あしからず。
>カーナビやCD、MDプレーヤーと一体になっていますので CDプレーヤじゃDVDは再生できませんが?
>56 DigiOn Audioですか。 確かに1万円かからないみたいですね。 前向きに検討してみます。ありがとう。
DVD-VIDEO再生対応カーナビならって書かないと、ツッコまれるよ
てか素直にCD-Rにすればいいのにね
>>59 プレイヤーを何十台も買えるってのはDVD-Audio Creator LEは70万位するソフトだから。
64 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 15:36
Ulead DVD MovieWriter Advanceを使用してオーサリングしようと したのですが、事前に作ったm2vとwavファイルを同時に読み込むことが 出来ません。これはTMPGEnc2.5で作りました。TMPGEncで多重化できると 思ったのですが、PCMには対応していません。と出てしまいます。 何か他の方法でm2vとwavを多重化してmpeg2として出力できないでしょうか。
>>64 wav→mp2に変換
m2vとmp2をTMPGEncで合成
67 :
リールディーブイディー :04/08/10 16:41
ユーリードねぇ・・・・・・・・・・・ じゃあな!
68 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 17:07
DVDをパソでみようとしたらみれません
そうですか
70 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 17:09
おしえてください
71 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 17:10
DVDをみれないのでおしえてください
いいですよ
74 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 18:49
ではさっさとおしえてくださいおねがいします
75 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 18:57
さっさとおしえろといってんだよこのぐみんども
76 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 19:09
ハードウェアエンコしてそのままのmpeg2ファイルと、TMPGEnc使って 2Passで再エンコしたものの方が画質が良くなるのでしょうか?
日本語変だ・・・orz ×ハードウェアエンコしてそのままのmpeg2ファイルと ○ハードウェアエンコしてそのままのmpeg2ファイルより
ネタはもういいよ 消えろ
>>76 TMPGEncを使うとソースを越えられるのか
すげーな。
普通、再エンコしたらソースより綺麗になるでしょ?
その為にやってるし
それとも何?
>>79 は再エンコしたら、ソースより汚くなるの?
81 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 20:03
>>80 汚い画像にフィルターかけながら再エンコするって意味ならば、あんたの言う通りかもね。
普通は劣化するよ。VHSテープ時代のダビングと一緒さ。
82 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 20:18
CMカッターでmpgを編集したいんですが MTV1000ドライバが見つからないということで セットアップできないんです! 一応DLサイトにいったんですがどれをDLしていのか わからないんですが誰か教えていただけますか?
84 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 20:38
ハァ? 持ってるわけねーじゃん だからDLするんですよ!
厨厨言うけど、実際、リアル厨より、50代のおっさんの方が多い > 厨 間違いない
>>84 一応MTV用のアプリってことになってるのでMTV持ってないなら使えない。
ここの回答者は意地が悪いですね 失望しました
88 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 22:49
VTRやHDDレコーダーからキャプチャーカードを通して キャプチャーしていましたが、 画質の劣化 色彩の違い 明暗調整 PCモニターとテレビの色や明暗の差 等々の設定調整に疲れました。 そこで考えたのですが、DVDレコーダーで録画したDVDから MPEGをリッピングするというのはどうでしょう? 皆さんの御意見を聞かせて下さい。
そんなことみんなふつーにやってる
高校野球に凄い豚が出てたぞ。ヤキウは不人気だから部員が足りなくて相撲部から 借りてきたのだと思われる 嗚呼、哀れ高校ヤキウ
91 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 23:11
>>90 はぁ?
なに言ってんの、ヤキワは大人気じゃない 喪前の目は節穴さんでつか?
93 :
名無しさん@編集中 :04/08/10 23:54
焼き輪
94 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 00:31
すごい初心者ですが、MPG,あるいはMPEG,aviという拡張子のファイルで CMなど不必要な部分をカットしたいのですが、フリーソフトでいいのありますか?
95 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 00:36
既に完成している(RV10+AAC).mkvにチャプターを追加したいのですが、 mmgでできますか? チャプターは CHAPTER01=00:00:00.00 CHAPTER01NAME=曲名 ・ ・ と書いてあるテキストファイルを読ませてみたのですが、 間違ったformatだと怒られます。
>>94 TMPGEnc起動して右下の設定から「ビデオ詳細」タブの「ソースの範囲」をダブルクリック。
質問です。
エンコードする時、CPUでなくてキャプチャーボードなんかのHWエンコーダ使ってエンコードすることはできるんですか?
ボードに何か専用ソフトがついてたり?IODATAのXVDみたいに…
そういうことができるファイル形式や事例なんかを教えてくださいです。。。
>>97 これですね。
>ハードウェアMPEGエンコーダを利用して高速な再エンコードが可能
へぇ〜。
よければ続報お待ちしております。
>>99 あ、いや、これは多分違う鴨?
キャプチャでなく変換できなさそう…
アップスキャンコンバーターは持ってるがダウンスキャンコンバーターは持ってない。
持ってればダウン→入力なんてことも…。
101 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 02:26
質問。 最近VF2WMVEncoder使い始めたんだけど、 これで24fと30fのwmv作って、それらを120f化して結合 って出来るんでしょうか?
102 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 02:36
出力されるファイルのサイズ(MB)*8=ビットレート×元のファイルの演奏・再生時間(秒)*1000 ↑ これって合ってますか?
出力されるファイルのサイズ(MB)*8=ビットレート(bps)*元のファイルの演奏・再生時間(s)/1,048,576
ビットレート=一秒間に消費されるデータの量 1byte=8bit あとはチンパンジー張りの脳みそ使って考えな
>102のIQは多分1桁 つまり池沼ってこった
カノープスMTV1200HXでキャプチャしてAviutlでDivXにエンコしているですが ソース映像に現れる右10ピクセルほどの無地部分や、16:9をキャプチャしたときの 上下の黒無地部分をAviutlのみで削除編集するにはどうすればいいでしょうか?
>>106 Σ( ̄□ ̄;)こんなに簡単だったんですね・・・
こんなくだらない質問にレスして頂きありがとうございました。
wmvについてなんですが最近はasx書かなくても バッファリングされるんですか? (擬似ストリーミング状態になる)
>>109 最近は、って…
単に再生する側の設定の違いでしょ
ちなみにWMP6.4の時代からDLしながらの再生に対応しています
DigiOnTVRでMPEG-2で録画したものを他のPCで観たいと思うのですが、 他のPCで観るために入れるものはMPEG2プラグインでよいのでしょうか? それとも他のものがひつようなのでしょうか?
長い間使ってきたTVが先週いきなり電源が入らなくなり 逝ってしまいました。 TVなんて最近どうでもいいと思っていたんですが、さすがにニュースすら みれなくなる事はかなり生活に支障があることを痛感しています。 結構ネットで動画を手に入れたりして鑑賞する機会が多いので 映画や番組をパソコンのCRTでみることが多いです。 私も結構ビデオのコレクションを持っているほうなんですが、 ここでTVを新調せずに、TVチューナーキャプチャカード?というのを 増設することにより、CRTでTVもみれて今までのビデオコレクションも 動画ファイルにすることが出来る?ので部屋に21インチのCRTと TVを並べるという非効率的な環境を脱出出来るんじゃないかと 思うようになりました。 21インチTVは2万位しますが、もっと安価にパソコンをTV代わりに なおかつキャプチャも出来るようにする事って可能でしょうか? そしてそれは便利な生活になりますか? 所詮キャプチャカードとTVは別。 二つあったほうがいい!とか アドバイスお願いします。 すいません・・・なんか削除スレに書き込んでしまいました こっちでいいのでしょうか。 一応下げます
115 :
名無しさん@編集中 :04/08/12 00:29
>>112 ディスクとメモリとCPUに余裕があればそうすれば?
ビデオコレクションを動画ファイルにする結構面倒だよ。
まめな人じゃないとお勧めしない。
あと、PCは意外とうるさいから、音に神経質な人は
寝てるときに録画する場合はやめた方がいいと思う。
キャプチャしなきゃTVBOX2も候補かも。 > \20,000だヶどlね。
PCはP4の3Gで、メモリは512M HDDは800G程度はあります。 というか、今テレパソが流行っていてこれだけのパソコン使っていて 映像キャプチャとかしないのはある意味もったいないので、 TVが壊れたのは良いきっかけなのかな?と思ってます。 壊れた21インチのTVを買い換えようとすると最低でも2万はします。 ならばそれと同等か安くキャプチャカードを買ってCRTでTVも みれてビデオテープ資産を全部HDDに取り込んでビデオテープも この機会に一掃っていうのも悪くないかなと。
>>113 ありがとうございます。ってなんですかこれ こんなに安いんですか!
秋葉は職場が近いので明日にでも買えそうな値段です。
普及価格帯でも1万は覚悟してたんですが・・・こんなに安いとは。
>>117 好きにしたいのですが、TVの価格、性能とかはまだ理解出来る
んですが、キャプチャカードの善し悪しとか相場とかがわからないので
好きに選びたくても選びようがない状態です。
たとえば、コレクションの映画とかAVをDvix?とかいう形式、別に
他の形式でも綺麗なら可 でそれなりにコンパクトなサイズにキャプチャ
して、TV写りもそこそこ綺麗、出来ればリモコンとかもあると嬉しい
他のソフトを使いながら子画面でTVがみれてなおかつ電子番組表とか
いうのに対応していて録画も簡単、もちろん音声多重で。
持っているビデオはS端子ないので無くてかまわない。
地上派デジタルはまだ先なのでどうでもいい。
こんな感じを希望なんですが・・・
120 :
名無しさん@編集中 :04/08/12 01:50
チューナー付きモニタじゃないと結構面倒を強いられる可能性大 TV表示用の高画質機能付きのが良いで
調べたところ、GV-MVP/RXというのが一番人気だとか。 ハードウェアエンコード?に対応してて価格もぎりぎり予算範囲かな。 これなら今はやりのテレパソに自分のパソコンをアップグレード、 スゴ録みたいなHDDレコーダーいらず!になれて幸せでしょうか? 無駄にHDD積んでるし、DVDマルチドライブも搭載しているけど いまいち生かし切れていないし、車にはDVDが再生出来るナビが あるし・・・ DVD-RWで番組録画して車内で鑑賞なんてのが出来るならVHSから 大発展って感じです。 でも、PCゲームやりながらTVを横目に・・・とかパソコンで動画鑑賞 しながら横目でTVを・・・とかが出来なくなっちゃうのがつらいかな・・・
かなり練りこんだネタだが、甘いですな。 誰を誘いだそうとしてるんだか。。
>結構ネットで動画を手に入れたりして鑑賞する機会が多いので まあ定番の釣り文句だが
>112 日 記 は 他 所 で 書 け
125 :
名無しさん@編集中 :04/08/12 14:08
aviutlでaviファイルを読み込み、xvidの設定をして 出力しようとすると「問題が発生したため、aviutl.exeを終了します。」と出て 落ちてしまいます。 xvidの設定画面を出すだけで落ちていたため xvidを再インストールしてみた所、設定は出来るようになりましたが あいかわらず出力できません aviutlは0.99と0.98dをためしてみましたが、変わらずです TMPEncでは問題なくxvid出力できます どうしたらaviutlでも出力できますか?
NTSCノンインターレース(30fps)でキャプチャできる板ってある?
ソフトエンコならいくらでも。 後はソフトの問題だけなんで。
>>125 AviUtl側の問題なのでVirtualDubに変更するか、XviDのuManiacsに変えればOK
129 :
名無しさん@編集中 :04/08/12 23:12
VHS 映像を取り込んで、 DivX というので圧縮したいです。 一連の手順を説明しているページありましたら紹介してください。
>>126 標準はずれのNTSCを録画できるボードってことね。
わりとあるよ。
131 :
名無しさん@編集中 :04/08/12 23:28
>>114 君は大学行く気あるのか?
あるんならこれくらいはサラッと読み込ませないとだめだぞ。
>>134 デジタル化…
自分でも言えたもんじゃないが、検索のコツをもう少し…。
2ちゃんねるの職人さんが教える DivXエンコード職人養成講座 買っとけ
137 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 00:04
138 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 00:41
数日間これで悩んでいるんですが、LinuxZAURUS(SL-c860)で 動画が見られないんです。 PCでは問題なく鑑賞できる動画を860に持っていくと、 音声しか再生されず、映像表示部分は灰色という現象は、 何がいけないでしょうか。モバチキさんなどを見て、 ザウルス用にという設定のままエンコードしたファイルです。 ちなみに、mpeg2をDVDから持ってきてWME9でエンコです。
139 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 01:09
すいません、ふぬああをアンインストールしたいんですが どうやってやればいいんですか?
>137 くだらない質問はやめてね リンク先読んでわかったならあとは自分でやんなさい
>139 ここは初心者質問スレであってくだらない質問スレじゃないよ
>138 マルチポストしてるようなので>138の質問は以降スルーということで
143 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 05:01
>>140 何の役にも立たないレスは止めてね。(^^ゞ
ココは質問スレッドですよ。
>>143 くだらないレスしてる暇があったら回答してあげれば?
はじめまして。質問させて頂きます。 自作のDVDを製作中です。メニュー画面をゼロからオリジナルで作ろうとしています。 Ulead WorkShopを使用しているのですが、このソフトでは、例えば、ボタンにオンカーソルした時の細かいアニメーションなどを表現するのは不可能そうです。 ディレクターでつくることができれば一番いいのですが、そういうことは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。
>>145 マニュアル読めばイイじゃん、出来るって書いてあれば出来るんだろ?
ここで質問する初心者が、人間的にも初心者なのは何故ですか?
>147 「初心者質問スレッド」なんて名前にしてるからだよ。 「低脳のための質問スレッド(池沼隔離スレッド)」て名前にすればいいんでないか。
はじめて編集作業ってのをやってみようと 付属のユーリードDVDなんたらってのを起動して 2時間くらいのMPEG2を編集しようとするたびに ハードディスクカリカリして30秒近くまたされて(´Д⊂ モウダメポ つーかみんなこんなもんですか?よっくやってられますね。 メモリは256だけど倍にしてもかわらないよね?
>>149 >メモリは256だけど倍にしてもかわらないよね?
システム詳細が不明なので断言出来ないけど変わると思うよ。
でも変えなければいけないのはアプリの様な気がする。
151 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 11:42
>>138 を筆頭に、情報足りなすぎ。
わかるかもしれないもんも、あいまいで答えられないよん。
上のいくつかある質問のうちのひとつを書いた初心者だけど、 このスレ存在価値ないよね。知ってる人が知らない人に教えるのが かったるいなら、その種の知ってる人は何も書かなきゃいい。 知らない人同士の相互補完スレの方がよほど有用だよね。
>>152 なんでやねん
どうせみんな同ようなもんだろうと思ってスペック詳しく書かなかったのだが
AthlonXP2500+
memory 256MB
で性能的にはべつに悪くないと思う、むしろ俺的には高スペック
ソフトはUled DVD MOVIE WRITER 2SE
編集ソフトではなかったので、チャプター入れ位しかできなんだが。
256はいまや低スペックに感じる
オマエ的に高スペックでも、動画処理では不十分なんだよ ソフトエンコだとこま落ちもでる 1024MBは入れとけ、禿げ
禿げはよけいだ馬鹿 もうこねーよノワァァァンヽ(`Д´)ノ
黙れ、ハゲ
分からないで教えてください aviutlでXVID形式の動画がカクカクするので(スペック不足ではない)Divx形式に再エンコード したのですが映像と音がずれてしまいました。(スペック不足のためではない) 設定は単純にDIVXで出力音声無圧縮です。 なんでずれるだろ・・・全体的に3秒程度ずれてる。
もういい加減、お前は質問やめれ
全体的に3秒程度逆にずらせば直ろう
162 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 14:25
>>160 はぢめてほ質問なんですが
>>161 なるほど最初から3秒ずらせばいいのですか
音声だけ3秒ずらすってどうやるのですか?Aviutlだと画像も3秒分切り取ってしまう
163 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 14:41
あ・自己解決しました。 音声圧縮にしたらずれなかった。 なんだよ。無圧縮でもいいってサイトに書いてあったのに嘘つきやがって 3時間損したよ。3時間。 音声圧縮すると時間かかるだろうなぁ。夜やろうっと
ほんと最悪だなそのサイト 三時間分の損失を自給に換算して請求すればいい
ちっちゃな抵抗だな
最初に無音部分あったなんて落ちつくるなよ
167 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 20:24
逆ギレage
AC3の96kbpsステレオと、 oggの96kbpsステレオでは、どっちが音質いいの?
170 :
名無しさん@編集中 :04/08/13 22:31
BeSweetで、OggVorbisに変換しようとするときのビットレートが、 95とか、127とか、見慣れない数字なんですけど、 このままエンコしても、問題ないですかね? 音声のビットレートは、32の倍数にした方が無難って、 どこかで読んだような気がするんですけど・・・・ プレイヤーによっては、再生されないとか、音ズレが乗じるとか、あるんでしょうか?
>>170 別に問題ないよ
ただAVIコンテナの音声には使うなよ,多分後で後悔するから > OggVorbis
172 :
名無しさん@編集中 :04/08/14 01:25
すいません、ふぬああが糞すぎるので別のキャプチャソフト 探してるんですが、なにかいいのないですか?市販のでもOKだよ
173 :
名無しさん@編集中 :04/08/14 01:33
だよ
あっあとふぬああってどうやってアンインストールすればいいんですか?
また来たよこいつプッ
175はふぬああ作者かな?あんな糞ソフト作ってよくはずかしくないな 真でください あっあとふぬああってどうやってアンインストールするの? 作者なら知ってるだろおしえてよ
また偽者か・・・・いつもこのパターンだな トリップってどうやって付けるの?
てすと
ふぬああがというよりは>172が人間的に糞
ふぬああは難しいので別のソフト教えてくださいの奴が来たのか?? キョェーーーーーーーエエエエエエエ 悪霊退散悪霊退散! ヒィィィヤァァーーーーーーーーーーーアアアアアア
今確認できる範囲でDivXやXviD形式でエンコーダされたファイルを(他の環境では問題なく再生されたもの) BsPlayer、MediaPlayer、MediaPlayerClassic等の再生ソフトで再生中 不定期に画像と音声が1,2秒飛んで進んでしまう現象がいろんなファイルででています。 再生環境は CPU P4 2.5G メモリ 1G VGA Radeon9600pro or GF ti4200 というPCで デコーダをffdshowやいろんなDivX(XviD)のverを試してもおこってしまいます。 唯一nvplayerを使って再生した場合はこの現象がおこりません。 DivXのデコーダ設定をMINにするという事もしましたが、解決しませんでした。 原因に心当たりがあるかた、お知恵を貸していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
どういう環境でつくられたファイルなの?
>182 犯罪者はダウソ板にカエレ
185 :
名無しさん@編集中 :04/08/14 10:50
アテネオリンピックの開会式のVJって誰ですか?
>>183 MTV2000でキャプチャしたm2pファイルを(この段階では飛ばない)
TMPGEncを使ってDivX化したものです。
フィルターの有無、編集の有無、音声の形式の違い、の関係なしに
再生時飛ぶ現象がでてしまいます。
が、その飛ぶファイルも、友人の環境では飛ばず
逆に友人の環境でつくった飛ばないファイルは、私のPCでは飛んでしまいます。
ですので、ファイルがおかしいというより、私の環境(もしくはPC?)がおかしい
と思うのですが、何を疑っていいのかがわかりません。
OS・ソフトLVの問題なのか、それともハードの問題なのか。
最近XPをいれなおしても、同じ現象がでるのでハードを疑ってますが…。
187 :
名無しさん@編集中 :04/08/14 12:30
MTV2200SXでキャプチャーしたm2pファイル、 そのサイズが6.2GBありまして、それを4.7GBのメディアにオーサリングしたいのですが、 GOPでのCMカットができて、画質をできるだけ落とさずに焼ける ソフトは、何が一番良いでしょうか? TMPGEnc DVD Author(Ver1.6)は使い勝手が良かったのですが、 サイズが落とせず断念しました。 どなたか、お勧めを教えては頂けないでしょうか?
TDA+DVDShrink ver3.2
映像のサイズはどうすればいいですか? 今は4:3は640*480で、13:9は624*432、16:9は512*288で出力してます。 これでいい?
量子化行列について勉強できるサイトがあれば教えてください
>>190 量子化行列でググってみようとは思わんのかね?
>192 日本語書け
インタレなMPEG2をQVGAでエンコする時にいつも思うんですが、 見た目には縞が見えてなくてもインタレ解除した方がいいんですか? 一応インタレ解除してるんですが、しなくてもいいのか気になってしまって…
>>194 残像が出ても気にならないのならインタレ解除しなくていい。
>>194 ソースがMPEG2に限らずQVGAにする時、漏れは60fps化してるよ。
QVGA化の目的がサイズ縮小ならお勧め出来ないけど。
198 :
名無しさん@編集中 :04/08/15 12:33
AviUtlを使って、DivXでエンコしたら、観れない状態になりました。 圧縮中にキャンセルして作成されたAVIファイルはなぜか再生できるのですが、 完了した場合は再生できないと言われます。 似たような経験がある方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
AviUtlを使わずDivXでエンコする
HV動画を640*360で出力したら動画が所々緑色になります どういう事なんでしょうか? どこかのスレで640*360でいいとあったのでその通りやったんですが・・・ 512*288だと普通に再生されます
201 :
名無しさん@編集中 :04/08/15 17:19
もう本当にわけがわからない。 なぜ、MPEG2ハードウェアキャプチャーカードなるものが人気なのか? 奇麗な低圧縮AVIキャプチャして、必要に応じて、MPEG2やDivXに変換すれば よいのではないか?
考え方は人それぞれ
>>201 エンコなんてやらない人が多いのと低圧縮AVIでキャプするだけでHDDの空き15〜30G程度いるからだろ
ソフトウェア板から流れてきました。どちらで質問すれば良いか分からないので こちらでお聞きします。スレ違いでしたらすみません。 プレミアでいうレート調整ツール、尺合わせをするためにクリップの内容を変えずに 継続時間(再生時間)を変更するような機能のあるフリーの動画編集ソフト、もしくは 代用出来そうなエフェクトがかけられるソフトはありませんでしょうか。 SEffect、windowsムービーメーカー2を試しましたが、あまり細かく指定出来ないので 他にないかと探しております。もしご存知の方おられましたら教えて下さい。
AVIからAVを分離したら愛が残りますか?
アナログビデオ(VHS)からDVコンバータ(ADVC-50 orz ) を使って720x480でキャプチャしました。 これをDVDにする予定ですが、サイズは 720x480( or 704x480)と 352x480のどちらにした方がトータルの品質としてヨカレになりますかね。ビットレートは同じにします。 アナログビデオは横解像度が300ちょいくらいしか無い、という話を聞いて、横704ではオーバスペックなのかなーと気になったので。
>>206 ビットレートによる
〜3Mbps程度の低ビットレートだと352x480の方がブロックノイズが目立たなくていいかもね
囲碁の時間 囲碁講座.mpeg MPEG2 720x480 29.97fps 3174.40kb/s 4:3 LinearPCM 00:19:55 717,815,808Bytes 真空波動研 040717 これを再エンコードしたいのですが エンコーダーが読みこみません どのコーデックを入れればいいのでしょうか? 再生はどのソフトでも出来るのに 再エンコードではどのソフトでも認識しません・・・・
MPEG2はAVIじゃないからコーデックがどーたらこーたらという話ではない。 まずは手持ちのエンコード用ソフト書いてみそ
動画を作成したのは VIDEOh! DVD+TV USB2.0/AVC-2310付属の WinDVR3.0の普通画質でキャプチャーしたもの このソフトではサイズを小さく出来ないので 再エンコードで小さくしようと思ったしだいです 使用したのは windows Media エンコーダー TMPGEnc-2.521.58.169-Free RealProducer Basic 10 すべて動画ファイルが読み込めませんでした
タダでやりたければ 1)MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In を導入する。 音声がPCMだと一工夫必要かな。 2)DVD2AVI を導入する 使い方はGoogleで自分で調べるよろし。あとはがんばれ 一番簡単なのはTMPGEnc PLUS or 3XPをダウンロードして使うことだ。 試用期間中ならMPEG2のデコードもできるっしょ。
ありがとう これから検索の旅に出ます
213 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 13:03
DivXコーデックをインストールするとスパイウェアが入ってしまうのでなんとかしたいのですが アドウェアなどで削除してしまうとエンコができなくなってしまいますし、 フリー版だとサイズの変更ができないので仕方なく入れたままにしています。 これは、ノートンセキュリティで送受信を防げば ほうっておいてもかまわないでしょうか?
>>213 必要なのがサイズの変更だけならばフリー版を使って、
サイズの変更はフロントエンド(AviUtl,TMPGEnc等)側でやればいいんじゃないかな
その方が精度も自由度も高いし。
>>213 pro版との違いは役に立たない、mpeg4toolだけだからfree版でも一緒だよ
216 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 14:35
IEEE1394カードって安いの高いのがあるけど、 キャプチャ時の品質とか違うのですか? それと、グラフィックカードを選ぶ基準など教えてください。
キャプ時の品質は、変わらん 根本的にキャプとは、DVテープ上のデータをPCにコピーするだけだから そのボードについてくるコーデックによって、要レンダリングな編集した時、品質が変わってくる コーデックついてなくても、フリーのDVコーディックを代替させるのも手だが...... DVstormとかだと、高品質ハードウエアDVコーデック、編集のトランジョン等の大部分をリアルタイム処理、 キャプ時のコマ落ち対策にバッファメモリあったり、編集結果をVモニにリアルタイムでアナログ出力とかの編集支援機能がある
218 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 15:27
正確に言えばOHCI-IEEE1394と 専用ボードのIEEE1394では キャプチャ(デジタイズ(笑) 時にも若干の「性能」差はある。 品質は結果としてエラーがなければ一緒。 デッキ制御や品質の差とかがOHCIは激しい。TI製チップのを買おう。 Stormは意味を理解して買わないと意味がない。本格的に始めるなら まだしも。
219 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 15:45
DVカメラから取り込み → Premiereで編集 → AVIファイル出力 → TMPGEncでMPEGファイル作成 → DVD作成 という作業を行う場合、キャプチャした動画のインターレースの解除は、Premiereで編集を行う前に行う必要があるのでしょうか?。 また、同様の作業を行う場合みんさんはどのように行っていらっしゃいますか?。
220 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 15:49
Premiere Pro体験版を使用してるんですが だんだん強く光るようにするエフェクトはどの設定でしょうか。
>>219 DVD-Videoにするならインターレース解除はしなくてもいいんじゃないかな
ま,低レートで作る場合はプログレッシブの方が有利かもしれないけど
222 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 17:17
>221 なんでインターレースの解除を質問させていただいたのかと言いますと、 最近DVカメラで撮った映像をDVD化したのですが、カクカクした動きに まってしまい、どうしたらなめらかに再生できるのかと思ったからです。 根本的な勘違いかもしれませんが、インターレースの解除をしなくても、 編集した映像をAVIまたはMPEGファイルに出力する際に、偶数奇数 フィールドの順番を適切にすればカクカクした映像にはならないと いうことなんでしょうか? とにかく動きの大きな映像のぎこちなさが気になってしまい、困って おります。
カクカクは別の原因じゃねのか
224 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 17:23
>223 表現が悪いのかもしれませんが、滑らかさが無いということです。 似たトラブルの情報を調べると、フィールドの話が出てくることが 多いので、これが原因ではと思いまして...
>>222 トップフィールドとボトムフィールドについて勉強しなはれ
TMPGEncならウィザードでフィールドオーダーを自動検出してくれるからよっぽどミスらないと思うけどな とりあえず世のmpeg2キャプチャカードの殆どはトップファースト, DVはボトムファーストなので注意すれ
227 :
名無しさん@編集中 :04/08/17 17:54
DVDプレーヤで再生する映像は、フィールドがトップファースト になるようにすれば変にカクカクしないということですね。 MPEGファイルのヘッダにフィールドの情報が入っていて、DVDプレーヤ が適切に判断してくれるはずという情報も見つかったのですが、 そうはうまくいかないみたいですね。
228 :
名無し募集中。。。 :04/08/17 18:02
ボトムファーストなソースを トップファーストでエンコしちゃそりゃまずいよ。
WindowsMediaエンコーダで動画ファイルを変更しようとしたいんですが、 変換したいファイルを[参照]で選ぶとソフトが落ちてしまいます。 なにが原因なんでしょうか? マイドキュメントにマイビデオのフォルダが無いんですが、 自分で作っておかないとだめなんですか?
ソースはMPEG2か?
はい、mpegの動画ファイルです。
じゃあソースが原因。
すみません、変更じゃなくて変換です。
ふぬああ起動してるとネットから切断されるんだけどなんで?
ここは初心者用の質問スレであって、 >233とか>234みたいな頭の悪いやつ用の質問スレじゃあないんだよね。 その辺取り違えないで欲しいものだ。
237 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 05:39
24/30fps混合しているって、どうやって調べるんですか? 専用ソフトでもあるんでしょうか? それとも、動画全体をじっくり、フレーム単位で調べるとか?
プルダウンかかってるかどうか。
>>237 普通にTV画面で見てても分かるような…
24fpsソースを3:2プルダウンした物と30fpsの物とでは滑らかさが違うし。
ブロックノイズがどういう原理で発生するのか教えて下さい
ビットレート不足
そんな簡単な原理じゃないはずです きちんと詳しく解説してください
>>242 >>241 氏の説明である意味正解だが.
圧縮率を高めるために交流成分を間引いていくと相対的に直流成分が強調されてDCT単位の境界が目視確認できる現象で云々〜
ってちゃんと検索でも出てくるじゃん.
いや、ビットレート不足
Discrete Cosine Transform ググれよ
242が粘着しそうだからいっといてやる ブロックノイズは、codecとビットレートの関係だ codecに対して、ビットレートが不足すると出る cedecによって、その基準は違う DivXの2Mbpsと、Mpeg2の2Mbpsでは、当然画質が違う また、同じMpeg2であっても、IBPのフレーム構成でも変わる Iフレームのみの8Mbpsと、IBP使った8Mbpsでは、当然後者が綺麗だ この話が分からないなら、ここで質問はするな
レスありがとうございます。 どうでもいいですが 240(自分)と242は別人で さらに、それ以後わざと240を悪く扱おうとしている人 (242の自作自演?)がいるみたいです。
>>Iフレームのみの8Mbpsと、IBP使った8Mbpsでは、当然後者が綺麗だ 映像によるんじゃネーのか?
いや同じソースだと、IBP-8Mが断然綺麗 I-8Mだと、圧縮フレームが無いので、完全にビットレート不足に陥る
ま、I-onlyで、IBPのと同じ画質を求めるなら、3倍程度のビットレートが必要ダニ
I-only MAX25Mbpsってキャプボあるけど、んならDVで良いんじゃないかと 4:1:1と4:2:0の違いはあるが
だから人気ないみたいだよ おまけに、PCMでやると編集できないとか MP2専用みたいだ
編集する為のI-onlyのハズなのに・・・
DivXやWMVの動画をDVDにしてテレビで見ることはできないのでしょうか? パソコンからではなくてお気に入りのものは特に何度も見るのでDVD化したいので
>>254 できる
追加質問は却下するので方法は自分で調べろ
何の権限があって却下しとんねんドアホ えらいさんぶっとんちゃうぞボケ
黙れ、チンカス
ここは初心者質問スレです! 未経験者の質問は却下です!
「ドアホ」という言葉を使うところから、コイツの低能ぶりが伺える
以降このスレでは一定以上の知能を有していないと思える人物による質問を禁止します。
いや、ただのチンカスだろ
>>256 は、モノスゴイチンカス天才 とてつもなくチンカス天才
教えてクン五大要素 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない
もうこんなスレ要らないんじゃないか? そもそもDTV板は専門板なんだし、初心者お断りでいいんじゃね? 下手に初心者質問スレなんてあるもんだから初心者歓迎と勘違いして糞質問しまくられるわけだし。 もう疲れるだけだからやめようや。 どやみんな?
では、お前だけ抜けろ ここには必要ない
お前も不要
どうやら質問して回答を得られなかった初心者が暴れてるようで
勘違いダウソ厨が来るのがそもそもの間違い
320X240でキャプしてそのままエンコするか、 640X480でキャプして320X240にエンコするかどっちがキレイですか?
271 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 20:01
質問です。 DVDの映画から音声、BGMを取り出したいのですがどうすればよいのでしょうか? 外部(テープレコーダーとかMDにマイクとか)から取り込むのではなく 音声、BGMを抽出できる編集ツールを紹介して欲しいです。 できれば音声とBGMを別々に識別してくれるとありがたいです。 DVDでなければaviでも良いです。
640X480→320X240にしたらぼやけるじゃん
>>272 インターレースの処理とリサイズフィルタ次第でそ
それが上手くいけば640X480→320X240の方がキレイになりますか?
>>270 そりゃインターレース情報を全て保持した640x480でキャプだろう。
出来ればサンプリングした時のままの解像度でリサイズされてない
720x480か704x480でキャプしてから320x240にした方がいいね。
320x240でキャプしたらインターレース情報が片方失われてしまうし、
キャプボ上で720x480から320x240へのリサイズをしてキャプるより、
編集ソフト上で高性能なリサイズフィルタ使った方が画質いいしね。
うちのボード(中古で\500)は640X480か320X240でしか取り込めないんです・・・ 640X480で取り込んで色々いじってみます(`・ω・´) シャキーン レスサンクス!
ま、次ぎ買う時は、SAA7130/7133チップの板を買うといいよ
インターレースの処理マンドクセ 奇or偶だと情報量半減だし、 2重化するとぼやけるし。。。
>>276 レジストリいじったり別のキャプチャソフト使えば720x480で
キャプれるようになるかもしれない。
もしIOのGV-BCTVやVCPならば「GExt」というレジストリ変更
ツールが使える。
281 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 21:27
GIGABYTEのRADEON9200を使っているんですが ボードの隅(取り付けのネジの近く)に付いている4Pinのコネクタは 何を挿す所なんでしょうか
>281 誤爆?
283 :
名無しさん@編集中 :04/08/18 21:55
訳あってNTSCのDVDをPALに変換せねばならなくなったのですが、 どの方法が一番手っ取り早いでしょうか? 1. DVD Decrypter で吸い出す 2. DVD2AVI でプロジェクトファイルとwavファイルに分割 3. AVIUTL でプロジェクトと音声を読み込む ・・・ときて、ここでフレームレートを変えようと思ったものの、 「設定->フレームレートの変更」には 24fps/20fps/...とかしかない。 求む、識者の意見!!
>>284 素人なのでわからないけどフリーウェアだと限界なのでは?
俺TMPGEnc使ってるけどそれはもっといろいろ選べるし
ググル厨うざい
ぐぐれば分かる事を質問してくる奴よりはマシ
大量のDivXをDVD化するためMpeg2に変換したんですが Divxと比べてファイルサイズが7倍になったため容量的にもの凄くもったいない DivxのままDVDで見ることはできないそうなのでMpeg2にするしかないわけですが ファイルサイズをDivx並みにするにはどうすればいいのでしょうか? 金欠な上、量も相当ある(500時間以上?)ので少しでも安くDVD化したいためご協力くださいお願いします
ダウソ厨は「何でDivXに圧縮するのか」という目的意識が無いから こういうトンチンカンな事を言い出すんだよな。
298 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 01:00
汎用のIEEE1394ボードにDVカメラを接続してキャプチャしている のですが、720x480 24Bit DV Codec(DVSD)以外のフォーマットで キャプチャすることはできないでしょうか。ファイルが巨大すぎて 困っちゃってます。1分で2G近くになるファイルはちょっと・・・。
>>298 釣りですか?
DVなら2GBで9分くらいは撮れますよ?
wmv形式で、24fと30f(60f)混合の動画って、 どうやって作るのでしょうか?
306 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 10:40
皆さんMPEG2録画するとき平均と最大ビットレートどれくらいに設定してますか
用途と板による
>>307 なるほど・・・、用途に関係なく平均6000最大10000にしてました
最大ビットレート、平均ビットレートの考え方や、配分のアルゴリズムが各々違う メーカーによっては、音声レートまで含んでの設定だったりする 自分の好きなようにするのがいい 4M(低画質) 6M(中画質) 8M(高画質) としてCBR設定しているメーカーもあるので、参考にしてみては
>>309 おお、親切にどうもです。やっぱそれくらいなんですね
メーカーによって違うなんて初耳でした
自分のはMV5DXですがカノープスのHPでは動きが激しい場合は
6M-8Mくらいがいいと紹介されてるんですね
俺13.5M-15M
意味ネー
ちょっと待て。 こんだけ家電レコが安くなってるご時世にわざわざ面倒なPCキャプをやるのは 家電レコでは実用にならない超低レートでキャプるか DivXやWMVに再エンコするかのどっちかしか意味内だろ。 なので6Mとか8Mとかの中途半端なレートでキャプるのは愚の骨頂 1.5Mくらいか15Mオーバーで再エンコか、どっちかしか選択の余地はない。
普通にCMカットがしやすいから使ってるが
また何時ものキチガイが常駐しているね
夏休みだから、子供もいる罠
321 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 15:07
煽りの初心者が居座るスレになったな・・・
どうせ下らん質問を放置されたんだろ
夏休みだから、子供もいるからアレだというのもあるが、 子供もいなければ、むろん嫁もいないヒキコモリキモヲタ40ロンリーサマー男もこのスレには、かなり居そうな予感
↑自己紹介乙↑
↑ 絶対 そうくると思ったYO(w
後付け乙
なんか、一人、モノスゴイ天才が混じってるな......
ブァカとキチガイは2chの華
暗く湿ったところでも、健気に咲く白く小さい華 便所の裏のドクダミ > ブァカとキチガイは2chの華 お前ら、臭いんだよ! 風呂は入れよ
キチガイがいるから2chは盛り上がる が、初心者スレでは正直邪魔
333 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 17:01
MPEGを家庭用DVDプレイヤーでTV再生するには 今のファイルを何に変換してどの様にすればいいのでしょうか?
ここはいかにバカな質問をするかのバトルフィールドですか?
キチガイは自分が普通だと思ってるから、周りが全てキチガイに見えるんだよ。
バトルフィールド
>>333 TMPGEnc DVD Author,MpegCraft DVD,MovieWriter等のオーサリングソフトを買ってこればいいよ
>>333 生ペグ再生可能なDVDプレイヤーを買う。
341 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 19:52
divxの無料版のロゴは 再生時に現れるだけ? エンコした動画に印字されるの?
343 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 20:17
アニメじゃないモノを24fpsにするメリットってありますか?
映画なら
元が24なら
346 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 21:22
キャプの画像の色と実際に見てるテレビの色が全然違うんですが・・・。 原因は何でしょうか?実際に見てる方の色が、かなりおかしい色です・・・。
347 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 21:23
AVIUTLでファイルを連結すると映像は劣化しますか?
348 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 21:24
>>348 しても同じ色になりません・・・。ビデオカードのオーバーレイの設定も
チューナー側の設定も色々いじったのですが、
古ぼけた色というか、全体に緑がかってる感じです。
キャプ画像はでは物凄く綺麗なんですが・・・。
あと、他の普通の画像・動画を見る時も綺麗です。
だからビデオカードが逝ったとかではないとは思いますが。
チューナーが逝ってしまったんでしょうか?
350 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 22:44
ディスプレイとTVが違う
(bin+cue).zipのファイルなんですが、サイズは400Mほどあるのに展開しても何も出てこないんですが、偽装ですか? 何にかリネームすればいいんでしょうか?
352 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 23:05
最近の音楽CDにプロモのような特典映像がついた物がありますが あの映像はどうやってリッピングするんですか??
354 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 23:24
何だかんだ言って ここ、質問スレになんかなってないよな。 回答なんて全然得られていないし。
>354 ここは質問スレであって、回答スレではないからな。
359 :
名無しさん@編集中 :04/08/19 23:38
>>358 いや、俺は知識がないから答えられない。
みなも実際は知識あんまりないでそ。
このスレ読んでも知識有る奴なんて
3〜5人程度だし。
誰か2Getしてやれよ…
ほかいくわ
MTVX2004HFで録画をしました m2p形式のファイルが出力され、それをDVD2AVIで音声だけ取りだそうと思ったのですが、 WAVファイル処理が不可能になっています。 ほかに音声ファイルの抜き方や、改善策があれば教えて頂きたいです。
>>363 分離を選択しておくと音声をそのままの形式で取り出せる( .mpa)
必要ならMPx2wav辺りのツールでwavに変換すればよろしいかと
>>363 それがDVD2AVIの仕様。
VOBからでないとWAV出力出来ない。
DVD2AVI使わずm2v.vfp使えばいい。
>>364 >>365 ありがとうございます。
分離という項目がどこにあるかわからなかったのでm2v.vfpで解決しました
TV録画機能のついたPCを買ったのですが、撮った番組をDVDに焼くのがあまりにも 遅くて、最近は面倒になってHDDから消しています。 付属のソフトだと焼くのに時間もかかるし、2時間を越えると焼けなかったりします。 残しておきたいのはバラエティとか旅番組・情報番組とかで、別に画質・音質はそれほど こだわらないし、いわゆる家電プレイヤーで再生できなくても良いので、 画質などを落として圧縮してDVDではなくCD-Rに1時間番組なんかを保存できると いいなと思いました。 で、検索してみるとDivX?とかのCODECを使うとずいぶん小さくなるようだしよさげ なんだけど、mpg を再度エンコードしようとすると、なんか音声が別とか、あのツール このツールを使ってなんたら、とか邪魔くさそうでやる気なくなりました。 mpgファイルをドロップして、サイズを640MBとか700MBとか指定したら あとは待つだけ、みたいな簡単なツールは無いですか? 有償でもOKです。 CD-R入れといたら焼いといてくれるとなお良いですが、そこは無くても良いです。 1時間のMPG各1.2GBくらいを10個指定しとくと、ほったらかしにしておけば 640MB圧縮された動画ファイル10個になってる、みたいなのがいいです。 よろしくお願いいたします。
>>367 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
AviUtl
そういう君はこの二つを入れとけ
使い方はネットで検索したりして自分で覚えろ
焼くのが遅くて面倒ならエンコなんかもっと面倒、やめとけ。
373 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 11:08
Premiere6.5からAVIファイル(iris)出力してTMPGEncでエンコード しています。 Photoshopで作ったテロップを使っているのですが、DVDプレーヤで 見るとテロップのちらつきが目立ったので、テロップの輝度を少し落とし、 ビデオオプション→フィールドオプションで「ちらつき削除」を設定して、 かなりちらつきが押さえられたのですが、市販DVDソフトのようにもう少し アウトラインをくっきりと表示させたいと思ってます。TMPGEncでエッジを シャープにするフィルタをかける方法ぐらいは思いつくのですが、他に 対策はありますか。
375 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 14:27
ビデオをキャプチャーしてmpeg1を作りたいのですが 今市販されているエンコーダーでコマ落ちがなくビットレートも 自由に変えられるエンコーダーでお勧めのものってありますか? 業務に使いたいのでコマ落ち無しがかなり重要な要素で他の機能 (mpeg2などのキャプチャーやtv機能など)は全く必要ありません
>>370 Dr.DivX Honestech Media encordあたり
あとは自分で検索して調べろよ
377 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 14:54
>375 こま落ち防止ですか? まず、PCのスペックが高いこと 常駐ソフトを限りなくなくすこと OSが安定して動いてること デフラグが起きていないこと かな・・ あとはハードウェアで処理してくれるのがあれば良いかも
>378 無圧縮でやったのですが変わりませんでした。 黒バックで白いテロップなんですが、テロップの文字の縁を暗めにして 背景の黒と馴染ませるとかなんでしょうか。 基本的こと過ぎて笑われてしまうような内容かもしれませんが、お知恵 を拝借!
TMPGenc3XPの体験版でmpeg2をエンコードしてAVI(DivX5.2)にしたんですが いざ再生するとなぜか音しか鳴らず映像が流れないんですが どうすれば解決しますかね?
>>375 aviキャプチャは音ズレ対策でドツボにはまることもあるので
(主にM/Bのクロック精度が原因なのですが)
安定を求める業務用にはあまり向きませんね.
というわけでDVキャプチャ(Locked Audio対応の物)か.............
もしくはハードウェアmpeg2エンコードの物でもいいですかね,最終的にmpeg1にするのなら.
>380 エンコなんてやめちゃえば? お前には荷が重過ぎるみたいだし
ここ頭のおかしい人が多いね なんの意図があるのか分からないレスが多すぎですよ
初心者スレで煽ってるキチガイは例の常駐くんだから無視シル
叩いて喜んでいる間はやっていない宿題のこと忘れていられるんだろ?
387 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 18:26
仕事の都合でビデオ(DVテープでとったもの) を編集してDVDにしたいのですがいいソフトを紹介してください したいことは、、、 @BGMを入れられる A映像の中に文字を入れられる(テロップ) Bところどころに画像(jpeg)を入れられる C音声を編集できる。 お願いします
マルチ キターーー
常駐くんトリップつけてよ
>387 CANOPUS チョウヘン ULTRA EDIT
>>375 そういう質問をしたがってる知人がいる
(サイトをちらっと見ただけだけど同一人物かな・・・)
ぶっちゃけ、環境と用途によって答えがかなり変わってくるので、
ハッキリした答えは難しいと思う
>377のレスがあったのね、、、
↓ヘコキ虫
397 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 20:22
720×480のmpeg2(実写・プロレス)を352×240のmpeg2にして DVDにしてTVで見たい(保存したい)したいのですが、 TVで見るとインタレ縞みたいなのがでてチラついてしまいます。 ソフトはTMPGEnc2.5を使って、左右8ずつクリップしてリサイズ、 エンコードモードを逆.3:2プルダウンにしました。 色々試してプログレにしたら、ちらつきはなくなったのですが・・・・。 352×240へリサイズしたらプログレにしないといけないんでしょうか?
いえ、別に...
逆.3:2プルダウン・・・そりゃフィルム素材かい?
TVで見るんならインタレ解除するなよ。 小さくしたいんならHalf D1にすれば?
401 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 21:01
>>399 プロレスの選手紹介プロモでアニメとかCGが使われてたんで逆3:2プルダウンに
したのですが・・・・。インターレースモードでも試しましたが駄目でした。
(bin+cue).zipのファイルなんですが、サイズは400Mほどあるのに展開しても何も出てこないんですが、偽装ですか? 何にかリネームすればいいんでしょうか?
binをバイナリエディタで開くと解るよ
>>400 チラつき無くなりました。有難うございます。
ビットレートが足りなくなって画像が荒くなってしまいましたが・・・・。
3000kbpsじゃやっぱり駄目なんでしょうか。
352×240でインタレmpeg2を作ってる人はどうやってるのでしょう?
縦240のインタレmpeg2なんてもの存在するの?
352x480
あ、縦240ではインタレ無理なんですね。 352×480でなんとかやってみます。有難うございました。
409 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 22:37
>>406 縦が240だろうと288だろうと
インタレフラグ付けりゃあそれはインタレだろうが。
それDVDで正常に再生されるの?
>>404 開いたんだけどいったい・・・・・・・・・・・・・・
>>403 それ何のファイル?映像製作と何の関係が?
413 :
名無しさん@編集中 :04/08/20 22:51
ダ ウ ソ
症
不器用なヤツは、とことん不器用ということだな......
ヴァカはとことんヴァカ、ともいえる
417 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 00:14
win2kでGTRON RAVIをインスコしたのですがアンインストールできません。 どうやったらcodec一覧から削除できますか?
419 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 02:19
編集やエンコなどではなく、映像作品自体について扱っているスレや板はどこなんでしょうか? 質問自体ちょっと板違いですが。
映画板とかテレビ板とかじゃない? つかホント板違いうざ
421 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 05:04
仕事の都合でビデオ(DVテープでとったもの) を編集してDVDにしたいのですがいいソフトを紹介してください したいことは、、、 @BGMを入れられる A映像の中に文字を入れられる(テロップ) Bところどころに画像(jpeg)を入れられる C音声を編集できる。 お願いします
423 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 07:18
425 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 10:58
よくサイトとかにある映像の右上とかに 自分のサイト名やロゴを挿入させてるようなのがあるんですが ああいったのを映像に取り込んだり出来るフリーソフトないでしょうか?
>>425 イマイチ質問の意味が分からないが…
AviUtlなら公式にあるテロップフィルタ、
Avisynthなら標準のOverlay関数辺りで実現できるかと
427 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 13:41
あ、すいません 動画にロゴみたいのがついてる動画とか見かけるので どうやればロゴみたいのを動画に挿入出来るのかです bestizだったらば動画の右下にbestiz.comみたいに文字が入ってる動画です
ウォーターマーク
431 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 15:50
>>420 ありがとうございます。
じゃあこの板では映像の作り方は扱うけど作ったものについては扱わないんですね・・・
432 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 15:59
>>428-430 すばやいレスに感謝します!!!
本当に感謝です。ありがとうございました!!!
フルスクリーンのゲームをキャプチャしたいのですがフリーのソフトで使える ソフトはどれでしょう?あれとかhypercamは画面が真っ黒になって使い物にならず・・・
やってしまった直リン_| ̄|Σ=-○ スポーン ごめんなさいごめんなさいごめんなさいon_
しかも2.2.5にバジョーンうpしてた ̄|_|○ まじちょっと逝って来る…∧||∧
なんだよ。 いろいろ言うな!
今AthlonXP2000+使ってますが aviutlで動画エンコすると6時間ちょっとかかります。 Athlon643200+にするとどのくらい速くなりますか?
4時間ぐらい
441 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 22:26
VideoCutterやCapPlayerでキャプチャー出来ない動画が結構あるのですが プレイヤーに取り込まないでそのままリアルプレイヤーとかで再生してる動画を そのままキャプチャー出来るようにしたいのすが良い方法ないですか? キャプっても真っ黒になってしまうので色々調べたのですがどうにも分かりません
movie X2でDVカメラに出力するとき、頭出しなどのカメラ制御はできるけど映像が送られていません。 ライブドアのサポートに聞いたら、カードバスとの相性が悪いんじゃないの?と言われたけど、同じカメラでキャプチャーはできているんです。しかも同じ手順でやってるのに、たまに成功したりするので困ってます。 誰か同じような症状にあったことありませんか?
444 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 22:50
AVI動画をリサイズしたいのですがアスペクト比を保持することが出来ません 704×480から680×480にリサイズしたいのですがどうすれば よいのでしょう?
どうするもこうするも、藻前さんがリサイズに使っているツールがわからなきゃ話にならんとは思わんか?
>>444 (704×480から680×480にリサイズ・・・)
アスペクト比って何か知ってる?
447 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 23:18
448 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 23:21
>>445 AviUtlのプラグインです
>>446 縦横比・・・みたいなものですか?
704×480から680×480にリサイズ・・・何か問題でも?
449 :
名無しさん@編集中 :04/08/21 23:56
AVIアスペクト比を保持できねーじゃんm
今日もすごいのが来たな
451 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 00:03
ここの住人はストレッチも知らんのか
452 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 00:24
ストレッチマンなら知ってる
453 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 00:46
コマ落ち何とかしたい!!増設せにゃならんのかな?金がー
454 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 00:50
PAL,NTSC両方の動画ソースをキャプチャできる ビデオキャプチャを探しています。 性能とかは問いません。 どなたか一般機種で心当たりあるかたいますか?
457 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 00:57
素直にMKVコンテナ使え
459 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 01:00
救いようのないヴァカだなwww
知人から貰った「Xvid+ogg」なaviをmpg2に変換して DVDで見たいののですが 無音になってしまいます。 どうすれば音声も正常に変換できますks?
だれか
>>444 の質問に答えてください
さもなくば粘着しますよ?
464 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 02:54
フリーウェアだけでなるべく画質劣化しない DVDを作る方法はないのですか・・・(´・ω・`) (ソースのDivxファイルより良くなる事が無いのは分かってる)
>>462 質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
468 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 04:45
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
>>464 MPEG2(やAC3)のライセンスをどうクリアするつもりだ?<フリーウェア
というか、書き込みDVDドライブのバンドルソフトでやればいいじゃん
(´-ω-`)
(´-ω-`)
>>472 >ソースのDivxファイル
↑が物語るように
>>464 はダウソの糞乞食だよ、世間の常識なんて通用する輩じゃない。
>>464 ビデオカードのTV出力とサウンドのLine-Outをハイブリレコの入力して録画。
アプリケーションは何も必要なし、目的は適うだろ?
今時ハイブリレコくらい持っているよな?ダウソで浮かせた金が余ってるだろ?
>>457 ありがとう。名称検索したら芋づる式に結構出てきたので
より選択肢が広がりました。
479 :
名無しさん@編集中 :04/08/22 09:32
だれか
>>443 の質問(お願い)に答えていただけませんか? マジで困ってます。
>>479 スレ違いじゃね?
こんなネタスレでマジレス期待してもムダムダ
mpg2でキャプったのをエンコしないで切りとる(cmカット)方法をおしえてください もしくはmpg2をmpg2に無圧縮でエンコできるソフトがあれば教えてください 現在はaviutlでmpeg4aviにエンコしてますがmpg2で残したいのでお願いします
>mpg2でキャプったのをエンコしないで切りとる(cmカット)方法をおしえてください TMPGEnc MPEG Editor 買え >もしくはmpg2をmpg2に無圧縮でエンコできるソフトがあれば教えてください そんなものは無い
どなたか
>>444 の質問に答えていただけないでしょうか?
ちなみに荒らしっぽいのは私じゃないです。
>>484 うざいから答えてやる
ツナミエンコーダ使え
スマートビジョンTVというもので番組を録画しました。形式(というか、設定で)はmpg2でとりました。 これのCMをカット(手作業)できるフリーソフトってありませんか?もしくはその手段を教えてほしいのですが・・・ また、mpg2→aviに変換できるツールとか・・・ってありますか?
すみません、少し上のレスともろかぶってました。申し訳ございません。
704*480でAVIキャプチャーしたときにできる映像の上下左右にある余分な 部分を削除して640*480にリサイズする時の具体的なやり方でつまづいています。 わかっていることはAviUtlで余分な部分をクリッピングするということ。 次にLanczos3-lobedでリサイズするという手順です しかしリサイズした時に元のアスペクト比を保って縮小してくれません 映像が横に縮んだようになってしまうのです。どうしたらいいんでしょうか?
>>489 それで合ってる。
その横に縮んだ映像と、TVの映像を比較してごらん。
>>489 >しかしリサイズした時に元のアスペクト比を保って縮小してくれません
では無く、単にあなたがアスペクト比を無視したクリッピングを行っているのでは?
とりあえず今回は「クリッピング&リサイズ」で"元の縦横比に合わせる"をチェックすれば回避できますが
削るサイズの縦横比が 4.4:3 になるように自分で計算する癖を付けた方がいいかもしれません.
(その方が720x480→640x480の時にも応用が利きますし)
704x480がデブに見えないってどんな目をしているんだろう....
>>493 >映像の上下左右にある余分な部分を削除して
って書いてあるから変なクリッピングをして
リサイズした後の画像が縦長になっちゃうってことなんじゃないかな
基本的なことかもしれませんが704*480でキャプした時点で もとのVHSソースより映像が引き伸ばされてるんですか?
ああ。
引き伸ばされてる、じゃなくてアスペクト比が違うと何度言えば
バカなので何をいってるのかわかりません バカにもわかるようにかいてください それができないならこたえなくていーよ
>>468 質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
バカなので何をいってるのかわかりません バカにもわかるようにかいてください それができないならこたえなくていーよ
バカなので何をいってるのかわかりません バカにもわかるようにかいてください それができないならこたえなくていーよ
704x480でキャプしたものを640x480にリサイズして 4:3にすれば元ソースと同じ縦横比になるという事で間違ってませんか?
yes
505 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 02:09
WMV9でエンコしてるんですが、最近自分がエンコしたアニメとかをWMPとかで再生したらexplorerが異常を起こしましたとか言うエラーを吐きます・・ 前はこんな事ありませんでした・・・ エラーが出ても再生は滞りなく出来てます・・・ 再生するたびにエラー吐くのでちょっと欝です・・・ OSはXPです・・なにとぞご教授を・・
506 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 02:34
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ サポセンに電話しろ うるせー馬鹿 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ 半島へ(・∀・)カエレ
>>505 で、それだけしか情報なくて何を教えろと?
エラーの原因として考えられる可能性全てとその対処方法を逐一説明しろと?
市ねよマジ芯でくれ
>>505 ひとまず、エクスプローラのフォルダ−オプションで従来のWindowsフォルダを使うにして
プレビューを表示しないようにしる
ツールーフォルダオプションだった
(´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ?
511 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 03:41
(´-ω-`)
512 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 03:58
>>508 はい!
駄目でした!!!!
残念!
知ったか、斬り!
513 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 04:04
>>506 読んだわ!
載ってないんすけど?
過去ログの内容完全に把握して過去ログ読めとかほざいたんだよな?
だとしたら、把握出来てませんので〜読み直してくださいねぇ〜
ふぅーアホくさ・・
>>507 は?
WMV9でエンコした動画
OSがXPpro
再生したら、問題が発生したため、explorer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。ってメッセージが出んだよ!
こんだけで分れや!
何のために常駐してんだ?
まずはOSクリーンインスコ試してから物を言え
515 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 04:19
VHSビデオテープに取り貯めた映像をPC内に保存しようと思っています。 そんな使用目的に見合ったソフトウェアで何かおすすめのものはありますでしょうか? 今はキャプチャーボードを買って、Windowsに付属のムービーメーカーでwmv形式で保存しています。 出来たらDivXなどのコーデックを使ってエンコードしたいな。と考えております。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
516 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 04:27
(´,_ゝ`)プッ
517 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 05:45
>>514 U゚Д゚U ハァ??
んなメンドイ事できっか!
何のためのお手軽サポートセンターだ??
さっさと迅速に的確な回答をしろや
おせーんだよ!
>>517 迅速なサポートは、オプションで有償となっております。
>>517 何だか楽しそうじゃねぇか、お前今の状況が愉快でたまらないんだろ?
他人の不幸は蜜の味、クケケ
521 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 08:18
>>517 問題が発生したため、explorer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
問題が発生したため、>517を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
>>517 問題が発生したため、あなたの寿命 を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
新しいパソかったのでもういいです市ね
黙れハゲ
いつからここはネタスレ化したんだ?ふぬああ却下のやつが荒らしてるのか
いつもの常駐の禿げだろ
AviUtlの黒べたフィルタのオプションにある「緑の色で塗る」って どういう場合に使うものなんですか?
大人の世界には、そういうプレイもあるんだよ
縁縁縁緑縁縁縁縁緑緑縁縁縁
531 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 16:57
質問です。 ハリポッター3.AVIをある友人からもらったのですが、異常が出て再生できません。 AVIってWindows98でも観れますか?
運がよければね
ゲイツにきけばええ
友人に尋ねても話してくれないばかりか、何の反応もありません まるで死んでるよう でも、友人は叩くと素晴しい反応を見せるんです ハリーポッター3.aviもいろいろ叩いてるといつの間にか僕のパソコンにあったんです 他にも叩くと僕の欲しい物を何でもくれる友人なんです windows98もこの友人からもらいました でもハリーッポッター3.aviの見方だけは教えてくれない。。 悲しいです
親父のノートパソコンだと再生できましたが、ドラえもんの映画でした。
最近、釣りとしか思えないような質問が増えていますがどうしてですか? 速く教えてください。
540 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 20:31
>>528 のように真面目に質問してる奴には
答えてやるべきだと思うが・・・
>>540 特に必要性を感じたことの無いオプション故作者でもない人間が答えにくい。
その上で推論するに、すでに縁があり尚且つ黒で無い場合、色彩的に二重の縁となる事を
防ぐ目的ではないか?と思う。
そもそも目的意識の無い
>>528 は疑問であって質問ではない。 スルーが当然。
>>540 あの…「緑」って書いてる時点で釣りではないかと…
543 :
名無しさん@編集中 :04/08/23 22:39
(´,_ゝ`)プッ
緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑の色 緑 の 色
おかあさんのパソコンで再生できました。タイトルはドラえもんでしたが中身は女の人がハァハァしてました。
∈(・ω・)∋ウナー
MPEG2ってAR4:3で720×480でエンコするのが基本みたいですが 640×480でエンコしても問題ないですよね?
>>547 720*480→DVDの規格
他には、352*480や352*240もそう
オーサリングする必要がないなら気にするな
......というコトだ 解ったかね?
>>547
ハードディスクに、Quicktimeの動画がわんさか溜まってるので DVDに焼きたいんですが、Quicktime→mpeg2にエンコードするソフトが 見つからなくて激困り中です。 realmediaも同じなんですが、、よーするに権利とか何とかの関係で そういうのを作れないようにしちゃってるんでしょうか… リアルタイムでスクリーンをキャプチャする力技も試したんですが スペック的に無理なようでした。 おしえてママン!!
ぐぐれ
553 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 15:54
質問ですが、AVI→MPEG変換の精度が高くてお勧めのソフトウェアってなんでしょうか? NERO6を使っているのですが、変換してみると音と映像がずれてしまいます。 それに、時々映像がカクカクしたものが出来あがってきます。 AVIファイルはもちろんこのようにはなっていません。 音と映像がずれると、見るに耐えられません。 分かる方、どうかよろしくお願いします。
ココは、初心者質問スレです 未経験者の方は、初心者レベルになってから質問してください
AVIファイル
ツナミエンコーダー使え つか、そのカクカクは全然別の問題だな
嫌というほどググりまくって、半分諦めてカキコしたんですが カキコしたあともっかいググったら見つかりました。 我ながらアホかと。 ごめんねママンー
>>553 音ズレはもっと深刻な問題が含まれてる場合があります
もともとのAVIファイル内にコマ落ちが発生してる場合があるからです
プレイヤーによっては、コマ落ち情報を「タイムスタンプ補正」という機能でタイミングを取りつつ再生するんですが
その補正に対応してないプレイヤーや、エンコーダにもフレーム補完してくれるものとしてくれないものがあります
そのカクカクがコマ落ちによるものかどうか、いまのところ判別できないですが、ソースファイル自体を疑ってみるのも必要かと。
ま、コマ落ちに限らず、24f化や逆テレシネ化に失敗とか、ファイルそのものは正常でもデコードがおかしいとか、 原因は、色々ある罠
なるほど、もしかしたらAVIファイルそのものに欠陥があるかもしれないということですね。 キャプチャの環境ですが、GV-MVP/IDV→プレミアLEで編集→NERO6で変換という順番です。 CPUはAthlon64の3400+なので大丈夫だと思うのですが、疑う部分があるようにも感じます。 カクカクになるのは別問題、ということですが、とりあえずツナミエンコーダーというものを調べてみます。
>>553 ,
>>561 AVIでキャプチャーしているの?
ちなみに
ツナミエンコーダー = TMPGenc
そうです、AVIでキャプチャーしてます。 TMPGencのことだったんですね、調べても出てこないので戸惑っていました。 ありがとうございます。
いまバッファローのPCastを使ってるんですけど、今度はカノプスをかって同時録画したいんですけど普通に両方を挿してソフトをインストールしただけでいいんでしょうか?
ヘッダがMPEG1になっているMPEG2のファイルがあるんですが、 ヘッダをMPEG2に戻すにはどうすればいいですか?
>>565 どうしてそのMPEG2のファイルが「ヘッダがMPEG1になっている」と判断されたのですか?
568 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 22:26
つべこべ言わず黙って教えろ クソレスつけんな キエロヴォケ
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ サポセンに電話しろ うるせー馬鹿 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ 半島へ(・∀・)カエレ
571 :
名無しさん@編集中 :04/08/24 23:18
TMMPGEncを使ってエンコしている最中に、突然パソコンの電源ごと落ちてしまう奇病におかされました… どなたか解決策をご存じないでしょうか?
ヒヒヒヒヒ
| |γ__ | \ | ヽ |____|__||_| )) |□━□ ) | J |) | ∀ ノ ヒヒヒヒヒ | - ′ | ) |/ |
Mpegファイルの容量圧縮(変換)ツールで代表的なのはなんでしょう? 単に間違えてSPでとったファイルをLP並にしたいだけなんですが・・・
>>576 最終出力がDVDなら
オーサリングした後でDVDShrinkで圧縮
つーか何かソフト持ってないの? 最近はドライブやキャプチャカードに色々付いてるもんなんだけど
578 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 00:40
DVDレコーダーで録ったDVD-RAMの中身を DVD-Rのような形式のファイルに変換する方法ありますか?
>>578 TMPGEnc DVD Authorとか.
つか最近のオーサリングソフトだと大抵読み込めるんじゃないかな
>>577 最終は単純なMPEG2ファイルで、
どうも、最近はDVDビデオ方式が主流で、その手のソフト調べても
「最後はDVD−R(VR)」ってのばかりで、単純なMPEG操作ソフトが見つからないんです・・・
>>580 諦めてTMPGEncなりVideoStudioなりを買って下さい
>>580 DVD Shrinkのようなトランスコード圧縮で、MPEG単体のは見ないね。
以前はReJigとか有ったけど、閉鎖しちゃってるし・・・
TMPGEncかCCEで圧縮しなおすか、TDA+DVD Shrinkで、オーサリング→圧縮→VOBを.mpgにリネーム。
>>582 最後の「VOBを.mpgにリネーム。」はヤメレ
MPEG2とVOBではファイル構造がぜんぜん違う
>>585 一部非互換があるだけで、基本的に同じだと思ってたが
VOB⊃mpeg VOBってのはmpegだけじゃなく字幕やアングル、チャプターの情報など色々なデータが入ってる リネームして読み込めるのは”たまたま”ソフトがmpeg以外の部分を読み飛ばしてくれたからであって VOB=mpegと認識するのは間違い。 どのソフトでも同じに扱えるわけではないよ。
>>587 自分の解釈できるストリームだけ扱うのは、ソフトの動きとして正しい訳だが・・・
お前は音声がmp3だからと言ってAVIをmp3にリネームするのか?w
>>589 コンテナが異なる物まで同列に扱う訳無いだろ
そこまで分かっておきながらVOB=mpegと言うお前は一体
拡張子≠フォーマット
まぁ初心者が勘違いするから「リネームして〜」って解説は止めておいた方が良いな
>>591 事実上、問題がほとんどおきないから。
逆にこれで問題解決出来る事の方が多い。
だから、この方法は手段の一つとして有用だと思うから書いてる。
難しい問題にあたった時にVOBとの違いを認識する必要はあるが、
それは初心者スレで扱う事ではなく、各ソフトのスレで扱えばいい。
初心者にこそきちんと本質を教えておくべきだと思うが…
>>595 本質も大事だけど、まず同等に扱える事実も大事かと。
あれもこれも違うとなれば、初心者は全く異なる物として捕らえるだろうし。
このスレでは、厳密には違うけど似たようなもの、でいいと思う。
質問内容から、別として扱う必要があるなら、その時答えればいいし。
きちんと「ホントは違うんだけど」と注釈したうえでの解説なら構わないとは思うけどナ いきなり「VOBを.mpgにリネーム。」じゃ流石にマズいんじゃないかな?
>>597 DVDからリッピングしたVOBならそう書く、つーかそもそもリネームしろとは書かないけど、
TDAだと字幕とか含まないから。
今まで他のツールでMPEGとして扱えないVOB吐いたの見たこと無いし。
TDAならVOBからMPEGを吸い出せるのに何故わざわざ間違ったことを教えるんだろw
>598 見たことない!=存在しない
補足すりゃ済む事で、なんで叩かれてるんだかわからんが・・・
補足しなかったから叩かれてるんでしょ
補足情報なら既にさんざん出たろうに
”たまたま”他の人がツッこんだからでしょ
本人は
>>582 だけで回答をすませたつもりらしいから
確かに済ませたつもりだけど。 それで問題有るなら、また質問にくるだろうし。 とりあえずコレでやってみろってのが俺の回答のスタンスなんで。 細かい事言って理解できる人は、最初からそのソフトのスレ行くと思ってるから。
最後は開き直りか… 初心者スレでいい加減な事教えるなよな 他のスレにも飛び火するんだよ('A`)
これを開き直りと取られてもなぁ
みんな! 今後はリネームで済むことは何でもリネームって教えることにしようぜ!!! 初心者だからこそ楽チンな方法がいいんだよな リ ネ ー ム マ ン セ ー ! ! !
いや、つうか、ただスキルないだけじゃん それだけ
>>582 >DVD Shrinkのようなトランスコード圧縮で、MPEG単体のは見ないね。
Super DVD Zcopy 3 with Authorでできるらしいけど、
厨用ソフトみたいだな。高杉。
>以前はReJigとか有ったけど、閉鎖しちゃってるし・・・
ReJigのサイトは最近復活した。確認ぐらい汁。
DVD−RからRAMに移したいのですが、 劣化せずに可能なソフトってありますか? Ulead DVD DiskRecorder体験版でDVD−Rを取り込んだら 映像が細切れになってしまいました。 MpegCraft2 DVD でもDVD−RからRAMへは移動は出来そうですが 劣化するのかどうかが分かりません。 どなたかお勧めの物を教えて下さい。
とりあえずリネームでもしてみたら?w
>>612 RAMに移して何をするのだ?
それがわからなければ、単純にコピーすればいいと思うぞ。
>>612 DVD-RAMのファイル構造は、DVD-Rのファイル構造とは違うのは知ってるよな?
RAMレコなんかで見たいのなら、そういう方法は諦めろ
嫌なら、DVD-Rに焼け
何が違うの?
ぐぐれ
ここは初心者質問です。 教えてくれませんか? 初心者なんで
黙れ
教えてあげてくれないかね。 ふて腐れて部屋から出てこないのよ。 困ったわ
放っておけ 腹が減れば 出てくるだろう
また何時ものキチガイか
お兄ちゃん! あたしのパンティー返してよ!
↑ 流れて的に それは、ちょっと違うと思うな.......
ヒロシったら、また私のパンツで自慰したでしょ。
まだやってるヴァカがいるよ
>>618 ここは「映像製作初心者」が質問するスレであって、
「PC初心者」や「人間初心者」が質問する場所ではないよ。
藻前等真剣にエロ動画援交しろよ
629 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 14:04
プロではないのですが、CMを制作し放送局へ納品することになりました。 premiere6.5を使い、局に言われたようにカラーバー、クレジット、頭ステ・・・と作ったはいいのですが、 タイムコードがうまくいかず悩んでいます。 例を挙げますと。00;01;59;29の次のフレームが00:02:00:02となります。 なんとなく「00;02;00;00本編」とならないとなんとも気持ち悪いというか、スッキリしないのです。 デュレーションで丁度の数字を入力してもそうなります。 それともこういうのが普通なのでしょうか。 それならば問題なく、「00;02;00;02本編」として、それから後も区切りは「02」で記録表を書こうと思います。 まとめますと、 1. できれば、:29の次フレームは;00としたいので、その方法を教えて頂きたい。 2. そんなことはできない、もしくは、そんなものなのか。 3. :29の後が:02で納品しても問題ないのか。 なにせ厳密にタイムコードを意識した編集は初めてで、恥ずかしい限りなのですが、 premiere タイムコード フレームなどとググッても探せなかったもので質問させて頂きました。 正規ユーザなので(w)マヌアルもありますが、索引を見てもどのページを見ればいいのやらです。 マヌアルのココを読め!でも結構ですのでご回答よろしくおながいします。
単純にMPEGのGOPの問題じゃねの そのソフト使ったことないから、それ以上わからん
?
MPEGかどうかもわからんしな
>>629 お 前 の 仕 事 を 手 伝 う 義 理 は な い
金もらって仕事してんだろ? 自分でなんとかしろよ。
フザケンナヨ!!!!
>>629 30フレームと29.97フレームの偏差による蓄積誤差を
くり上げているだけじゃない?それで正常なのでは。
でもよ、ネタだろ?2分を超えるCMの枠ってさ。
アホだなぁ。。。。。 最初の1分にカラーバー、クレジット、頭ステ・・・入れて、2分から本映像、始まるんだよ
636 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 14:28
なんだとコノヤロー 食っちまうぞ
>>629 初心者スレで聞くコトでもネーよな
さっさと、メーカーと納品先に確認とれば良い話じゃネーか?
ググれば良いってもんじゃないぞ?
最近は、何でもネットで調べれば良いと思ってるヤツ多くて困る
>>629 まぁ、それではなんなんで..........ドロッププレームとかノンドロップフレームって知ってる???
>>637 まぁアレだ格好悪いと思っているんだよきっと。
メーカーや納入先に「はぁ?」みたいなこと言われたくないんだろ。
几帳面杉ると禿げるよ そう言えば、29.97f→30fにしたいのですが、とかいう質問が前多かったな (DivXが流行ったころ)
>>629 放送局はそんな細かいところまで気にしないから適当でいいよいいよ大丈夫だよ。
そのまま納品すれば万事解決だよ。
安心してよ、俺が保証するよ。大丈夫だよ。
642 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 14:41
「 (13m22s 720x404 DivX511))(Xxx分割1/3)」このように3分割された ファイルを再生するにはどうすればいいですか?
>>633 ボランティアですので金もらってませn
>>634 どーもそのようなのですが、釈然としないのですよ…アリガ
>>635 そのとおりでs
>>636 食ってください
>>637 その手があった!
ネットで調べればどーにかなると思ってる質なんで。
サポ繋がるといいなぁー。
>>629 教えてやったんだから、その映像のドコカに saported by 637 と小さく入れとけよ
>>639 知った風で、その場しのがれるのは、仕事やってて困るなよな
>>629 ドロップフレームを止めるか00分SHOWにすれば解決するだろ?
これ知らないとヤバイよ。長尺ものは事故る。
なんだかんだで、みんな親切(w
650 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 14:50
>>649 なるほど☆⌒(*^-゜)v Thanks!! スレ違い質問でしたか スマソ
651 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 14:51
あー。。。
エロい人がいっぱい来てた…。
>>638 どっかで聞いたよーなと思ってプロジェクト設定開いたら
30fpsドロップフレームでした。
ノンドロップフレームでやってみます。ありがとうございます。
>>639 かっこはどーでもいいのでサポに電話しようと思ってました。
局からはむこうからかかってきた一回きりで、番号調べれば解るけどなんか怖くてかけられませんw
>>640 すでにハゲてきてます(33)
>>641 保証キター!!
いや、本当にありがとうございます。
胸のつかえがとれました!
ひとまずホッとできましたが、ハゲなのでノンドロップフレームを試してみて
うまくいったらスッキリするでしょうし、そうでなくても胸を張って適当に納品することにします。
みなさんdクス
いいひと多いなぁ
局は以外とTC使ってないんだよね。 D2でもストップコードベースだし。
>>651 人にモノ聞いといてエロいとか言ってじゃネーぞ、ハゲロリオヤジ
>>653 .....解決して良かったな........ハゲッ!(w
656 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 15:39
>>656 勝手に殺すなよ(w
俺、教えてエロ人〜!とか、いうヤツ大嫌いなんだよね
ちなみに、俺は
>>637 な
粘着乙。
秋だねえ
\____ _____/ oO ∧_∧ モワモワ ( ´∀` )
663 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 18:19
局によってはノンドロで納入すると怒られる所もあるかもよ。 普通は 23:58:30:00 あたりからCB入れて 00:00:00:00 から本編始まるようにしてやれば吉
おかげさまでサポに電話するまでもなく、ノンドロップフレームにしたとたんあっさり解決できました。
実は最後の書き込みから取り立ての人が来るまで1時間もなかったため、
かなり焦っていたのですが、ここの素早いナイスガイな皆様のおかげで間に合いました。
>>663 渡した後で読みましたが、とりあえず怒られずに済みそうです。
今度(おそらくナイ)CM作るときは
00;00;00;00から本編が始まるようにします。
あと、ハゲはハゲですが、娘がいますのでロリではありませんです。
残念!
本当にありがとうございました
>>664 礼はいいから今回みたいなスレ違いの質問をして荒らすのは二度としないと約束してくれないかな。
667 :
名無しさん@編集中 :04/08/25 22:45
120fpsのhuffyuvを読み込めるエンコーダありませんか? 中間出力してから、XviDにエンコード使用と思ったら、AviUtlはHuffyuv読めないみたいで。 VDMは120fps使えないし、もしかしてこのファイルは使えないごみなんでしょうか?
中間を120fps化してる時点でゴミ
俺は667がごみだと思う
俺も667がごみだと思う
671 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 00:30
撮影機材はDCR−VX2100。編集ソフトはプレミア6,5で、fire wire でカメラからパソコンに つないでいます。 そこで質問なのですが、プログレッシブ撮影した素材を、ワイドスクリーンにすることは可能でしょうか?
672 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 00:35
>>667 >AviUtlはHuffyuv読めないみたいで。
はぁ?
673 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 01:05
MTV1000でキャプした動画がザラツキ(ブロックノイズかモスキートノイズ)が出ているので滑らかにしたいです。
AviUtlのぼかしフィルタを使ってみたのですが、昔撮ったVHS3倍速の動画のようにべったりとなってしまいます。
どうフィルタをかけたら良いのかお知恵をお貸しください。AviUtlではなく他のツールでも良いです。
動画は昨日(8月24日)にキャプしたmpeg2のものです。
ttp://t1000.minidns.net/cgi-bin/movie.cgi にUPしました。
「20040826010314.mpg:おかりします。(ノイズ)」21,537KByteです。
>>673 ふつう「ノイズ除去フィルタ」使わないか?
ぐぐってたところ、ぼかしフィルタの説明が多かったのでこれを使ってました。 ノイズ除去フィルタをかけたのですけど、ノイズが薄くはなりましたが、 ちょっとノイズが大きくなりました。 キャプったソースだと無理があるのでしょうか?
676 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 02:21
>キャプったソースだと無理があるのでしょうか? キャプ以外のソースってなんだよ? 自作CGムービーとかか?
キャプチャーしたテレビが音量大きすぎて音割れします。 どうすればマシにできるでしょうか?
679 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 04:10
680 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 09:26
60fpsのMPEG2を家電DVDプレーヤーで見れるようにするには 29.97fpsのインタレースにしないといけないのでしょうか?
>>680 勿論です。ただしプレーヤーが対応してればプログレッシブも可能です。
>>681 あれ?30Pって邪道なの?
俺アニヲタなので24P再生時プルダウンフラグ付きと30Pで混在は処理してオーサリングしてる。
再生トラブった事無いけど…、何だか心配になって来たよ。
684 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 10:01
業務用ビデオゲーム基盤からの映像出力(D-Sub15pin、RGB、VGA、60fps、31kHz)を できうるかぎりソースに忠実にキャプチャーするにはどのような方法があるでしょうか? 現在は 基盤→ダウンスキャンコンバータ(S出力)→キャプチャーボード(非圧縮AVI) というふうにキャプチャーしています。 基盤→トラスコ(RGB→D1)→アイオーのD1キャプできるボード というのが最強でしょうか? 業務用機材でもっと良いものをご存知でしたら、それも教えていただきたいです。
デスクトップ録画しようとしてるんだけど、全然綺麗に撮れんな〜。 ビデオのビットレートって、みんな何を基準に決めてるの? 綺麗に撮れてる動画(wmv)を参考にしたら、 解像度:1024×768 ビデオビットレート:2000kbps 長さ:02:13 サイズ:26.6MB って感じだったんで、真似てみたんだがうまくいかなかったorz ちらついたり、画面全体が暗かったり・・・。 ビットレート上げればちらつきは抑えられるんだけど、サイズがとんでもないことになるし。
>>685 ぶっちゃけ、環境と用途によるので何ともいえない
ダイレクトにmpeg4系にエンコするなら、通常のエンコより厳しいと思われ
ダイレクトにやるなら、mpeg2
mpeg4に再エンコが前提なら、huffyuvでソースづくり
がいいよ
687 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 13:15
家電のレコでVHSのDVD化しようとしたのですが、 SPでもブロックノイズ出すぎで不満です。XPでも大差なし。 そこで大事なVHSはPCでのDVD化を考えているにですが、 以下の2条件だと家電のSPクラスと比べると画質はどうなんでしょうか、特にブロックノイズです。 ハードエンコで15Mbps位でキャプ後DVDに2時間入るサイズ にSPサイズに再エンコ ソフトエンコでAVI無圧縮キャプ後DVDに2時間入るサイズ にSPサイズに再エンコ
>>687 >家電のレコでVHSのDVD化しようとしたのですが、
>SPでもブロックノイズ出すぎで不満です。XPでも大差なし。
録画しているのテープが古くて最盛時に画面がゆれるということはありませんか?
>そこで大事なVHSはPCでのDVD化を考えているにですが、
>以下の2条件だと家電のSPクラスと比べると画質はどうなんでしょうか、特にブロックノイズです。
どの程度の画質を期待しているのかわかりませんが、
ブロックノイズについて言えば、ソフトエンコのほうがいいかと。
ただし、無圧縮はやめたほうがいい。
>家電のレコでVHSのDVD化しようとしたのですが、 >SPでもブロックノイズ出すぎで不満です。XPでも大差なし。 /⌒ヽ 録画しているの/ ´_ゝ`) テープが古くて最盛時に画面がゆれるということはありませんか? | / すいません、ちょっと通りますよ… >そこで大事 | /| | なVHSはPCでのDVD化を考えているにですが、 >以下の2条 // | |件だと家電のSPクラスと比べると画質はどうなんでしょうか、特にブロックノイズです。 U .U どの程度の画質を期待しているのかわかりませんが、 ブロックノイズについて言えば、ソフトエンコのほうがいいかと。 ただし、無圧縮はやめたほうがいい。
ソースがノイジーなんじゃない? フィルタかまして(ry
つか、いくらビットレートあげてやっても、いいキャプ環境つくってやっても、 ソース以上のものはできない それが事実なのだよ
692 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 16:25
D2(民生)を録画することはできますか? 家電、PC問いません。
D2は放送用です。民生用VTRはありません。
>>693 すみません、言い直します。
480pのコンポーネント信号を録画することはできるでしょうか?
695 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 18:13
>689 テープはいろいろ試しました。 外部入力に強いと聞いたのでDIGAE85買ったんですが、 デッキは三菱のBX500です。 最近撮ったSVHS標準をダビングした物に関しても、 ノイズは少し減るんですが絵の具っぽくなるというか、 あと少し動くと不自然な残像が気に入らないので。 設定も考えられる限りはいろいろ試しました。 >ソース以上の物はできない ソースの水準が保てれば満足なんですが。 テープだけじゃなくて地上波で撮った物も同じ感想なんですが、 音楽番組なんかだと照明のあたる範囲がざらざらして 動く映像だとSVHS以下になってしまう。 Mpegの仕様なんでしょうか。
>>695 すいません、ちょっと通っただけなんですけど…
697 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 19:22
>>695 DVDは画質悪いから画質のことを気にするならVHSのまま保存しろ
嫌なら氏ね
698 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 19:26
VOBとDVD用MPEG2(720*480)の違いを教えてください
699 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 19:53
(゚Д゚)ハァ?
>>695 >ノイズは少し減るんですが絵の具っぽくなるというか、
>あと少し動くと不自然な残像が気に入らないので。
録画時に2D-NR/3D-NRがかかっているため、その様になると思います。
絵の具っぽくなる(2D)、不自然な残像(3D)
設定で、NRを切る事は出来ませんか?
702 :
名無しさん@編集中 :04/08/26 23:45
>>700 2機種同時にかけると残像がでるので、
DIGAのDNRを切って、BXのDNR使用してます。
BXはTBC/DNR同時使用なので
BX側のDNR切るとかなり汚くなります。
power director personal という編集ソフトを初めて買いました。 DVDデッキで焼いたDVD(TV番組)をmpegかaviにしてPCに入れたかったのです。 ところが、映像は取り込めたのですが、音声が取り込めないのです。 「音声形式が違います。対応する音声形式にしてください」と表示がでました。 対応する音声形式はwav・wmaと書いてありました。 このソフトでは無理ということでしょうか?
音がAC3なんだろ。。。 WAVに変換してやれば良いのでは?
705 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 01:42
マトリックス3部作を一枚のDVDに入れるのって無理ですよねぇ… はぁ
>>703 >本製品はサイバーリンク版「PowerDirector 3」の機能のうち、下記が搭載されていません。あらかじめご了承ください。
>× ドルビーデジタルデコード入力対応
音声がAC3だと無理っぽいですな
他のソフトを使うかDVDデッキ側でLPCMで録画するかどちらかしかないかと。
だから、変換すれば良いだろと。。。。。。なんど言(ry
>>708 変換するにしても質問主のソフトじゃ出来ないから"他のソフトを使うか"って書いたんだけど.
しかし他のソフトで変換できる知識があれば逆にpersonal版なんぞ買わなかっただろうな....w
WindowsMediaPlayerで動画を見るとき ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■□□□□■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ 黒い縁(■)が動画(□)の周りを囲むと動画のサイズが小さく感じるが □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ 黒い縁をなくすと、動画のサイズが↑より大きく見える これが目の錯覚です。
ニュースの録画をしてるのですけど、8チャンネルを同時に録画(もしくは鑑賞)する方法は無いでしょうか。 大学の先輩に相談したら、VHSのビデオを8台繋げといわれました_| ̄|○
VHSのビデオなどをPCにキャプチャーしたいのですが、最近のお勧めのPCIキャプチャーカードは、何でしょうか?Premiereで編集したいです。
市販のDVDから映像を取り込んでそれを切り張りしたりなどの 編集をしたいのですが 何か方法はあるでしょうか?
>>715 切り貼りして、最終的にどうしたいのか書け。
完全無料(DVD出力ならあんたのスキルじゃ無理)か、金に糸目付けないのか、
他にもいろいろ条件はある。
質問するなら、条件を全て出せ。
・自分のお気に入りのシーンだけ集めて編集したDVD作成 ・様々な素材を色々組み合わせて加工したおもしろPV作成 などです。 資金については数万単位までなら糸目は付けません
自分の現在の環境はxpです
ヌキ所というのは、そこしか見てないつもりでも前後の流れがあって初めてヌけるのです そればっかり集めると以外につまらない。 以上を踏まえつつ リッピングソフト 動画編集ソフト DVDにもっかい焼くならオーサリングソフトとエンコーダ ライティングソフト こんぐらい揃えれば…。動画編集とエンコーダに金かけるべし
>>704 >>707 ありがとうございます。
お察しの通り、音声形式を変換する知識も技術もソフトも持っておりません。
箱の裏を見て「自作DVD」が取り込めると書いてあったので喜んで買ったのです。
一緒にULEAD社のDVD Movie Writer2を980円で買ったのですが、
こちらも「Dolby Digital AC-3(2CH)プラグイン」を追加で入れないと
DVDに入っている音声を読み込めないみたいです。
HPを見たら7000円くらいするので諦めました。
画像はDVDデッキで編集しているので何も手を加える必要はなく、
PCへmpeg(avi)として取り込みたいだけなのですが、
思った以上にいろんな知識が必要みたいですね。
「このソフトさえあれば大丈夫!」
というのがありましたら紹介して頂きたいです。
予算は1万円程度です。
>>722 1万も出せるのなら、素直に「Dolby Digital AC-3(2CH)プラグイン」を
買えばいいのでは?
724 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 09:09
PCでキャプチャーしています。 キャプチャーした動画の色が悪いので色の設定をしたのですが全然良くならないので、メーカーに問い合わせをしたら、 「ソフトで操作出来る設定以外はマザーボードによって変わってくる。高機能のグラフィック(ビデオ?)ボードを別途買って それでキャプチャーする動画の色を設定してください。」と言われました。 その時は理解したつもりでいましたが、よくよく考えてみるとビデオボードは持っていて、これはあくまでもPCモニタの表示と TVへの出力ですよね?出力する色ではなくて、キャプチャーボードに入力された映像の色を調整するには何を買えば良い のでしょうか?またもしお薦めの機種があったら金額は気にしないので教えて下さい。よろしくお願いします。
>>724 1.キャプチャカードと使用しているアプリケーション及びソースの種類
2.キャプ時の解像度・コーデック・色空間・データレート
3.動画の色が悪いと判断に至った再生環境(アプリ・ビデオカード・モニター)
以上の事を全て列記されたし。
従わない場合、罵倒の嵐が君を襲う事になります。
>>724 金額は気にしないって・・・
必死になってネット探し回って
フリーソフトばかり使ってる漏れには羨ましい限りだ
>>723 DVD Movie Writer2ではmpegにして保存できないみたいです。
ですので、Dolby Digital AC-3(2CH)プラグイン買っても出来ない可能性が大です。
僕は初心者で詳しくないのですがDVDに焼くか、イメージファイルとしてHDDに保存するのみのようです。
アニメ「MONSTER」をただmpegにしたいだけなのですが・・・。DTVって難しいですね
>>722 personal版だから、AC-3に対応していないというのなら
personalじゃないPowerDirectorを買えばいいじゃないか。
今なら、Web通販価格:\8,190 だぞ。
アップグレード/乗り換え版ならWeb通販価格:\5,318 だ。
>>724 今何を使ってるのか書かないとどうしようもないと思うが…
>>727 >DVD Movie Writer2ではmpegにして保存できないみたいです。
うちとはバージョン違うんでアレだが、
「ビデオクリップ形式の変換」みたいな項目がない?
そこでmpegとして保存できるよ。
ちゃんと手順を踏めば必要部分以外再エンコードもしなくてすむと思う。
>>731 >USB版では12番組までの同時録画の動作実績があるという。
おっと、外部接続なら12台も可能っぽいね。 あと、リンクの下のほうに似たようなもの(Big Channel、Vaio type X)へのリンクがあった。
>>725 早速のレスありがとうございます。情報が少なくて失礼しました。
1、キャプチャーボードはTMVX2004HF、アプリケーションはFeather2004、ソースはMpeg2。
2、Mpeg2が720x480、データレートがVBRで平均9500Kbps、Mpeg1が352x240、データレートがVBRで平均1150Kbps。
色空間というのは分かりません。
3、再生環境はTVとPC2台です。
1台はキャプチャーするPCとは違うPCでモニタは液晶、ビデオカードはRadeon9200SE、それとノートPCです。
再生ソフトは共にPowerDVDとMedia LoaderとMyuを使っています。
画質には満足してますが、色が良くないのでこれを改善したいです。(キャプチャーに使うPCでは見ながらキャプチャー
するので当然キャプチャーした時と同じ色で再生できますが、それ以外の環境で再生すると色が悪いです。)
よろしくお願いします。
>>726 動画は永久に保存したいので、良いものを使うために金額は問いませんが、他にはそんなにかけていませんよ。
>>729 今使っているというのはグラフィックスのオンボード機能の事でしょうか?
マザーボードはAOenのAX4G Proを使っています。
>>724 DVDにオーサリングする環境があれば焼いて TV + DVD Player にて確認してみな。
TV で輝度・色調に違和感が無い場合、PCでの再生環境が問題という事になる。
カノープスという会社は ITU-R BT.601 を頑なに守る会社なので、若干緑が強く感じるのは正常。
1.ビデオカードメーカーのオーバーレイに対する扱いの違い。
もはやFAQだがnVidiaとATiではスケーリングが違う、ググれば死ぬ程事例と解説が見つかる。
2.PCモニター間の差異。
同じカラーパターンを表示させて見れば判る。 双方リニアかつフラットに調整されているか?
DVI接続の液晶で動画を見る奴はキチガイ、ましてノートPCの液晶なんて余程の高級機しか
まともな色再現できる物は無い。
対処方法としては
1.表示するモニターを調整し各々カラーバランス・輝度・コントラスト・ガンマを揃える。
2.動画を表示させ、オーバーレイを自分の好みに調整する。
3.プレイヤー側にも調整項目がある、変な設定になっていないか確認する。
>>736 早速のレスありがとうございます。
オーバーレイの表示の問題ではないのです・・・。(と思います。動画に詳しくないので何ともいえませんが・・・)
MTV2004HFを購入する前に使用していたキャプチャーボードがMonster TV PH-GTRとPIX-MPTV/P4Wです。
両者とも多少の色合いの違いはあったものの気になる程度ではなかったのでですが、MTV2000HFに変えたら極端に
色が悪くなってしまったので、グラフィックボードなどで改善できればと思っています。
また、通常DVDに焼いていますが、他2機種でキャプチャーしたものに比べ、色味がかなり悪くなっています。
おっしゃる通り、まず緑色が強いです。これはカノープスの特徴なんですね・・・。残念です。
他に気になるのは、光沢感がなくなってしまう点です。元の映像より多少光沢感がなくなるのは過去に使ったボードも
同じですが、極端になくなります。また、全体的に色が弱いという事です。鮮明さがないと言うと分かりやすいでしょうか。
これらもカノープスの特徴なんでしょうか?
私は鮮明な色(写真で言うとコダックのそれぞれの色が強く鮮明な色合い)が好きなので、とても気になります。
もし、グラフィックボード等で操作するものでない場合は、キャプチャーボード自体を他社のものにしないとダメですね。
画質については良いので残念ですが・・・。
>>737 Featherで調整しきれない範囲の話なら
高レートで録って色調補正→再エンコするしかないのでは
>>737 多分、
>>737 はSKの板使ったがいいと思う
向こうの板は
>>737 好みの色を出せる気がする
つーか、逆にSK使ってて、後からCanopus使うと血色が悪い感じがするんだよな・・・
そもそもソースが元々鮮明な色なのかどうか…
いや、カノープスばかり使ってると分からないだろうけど、他の板使ってるとわかるよ MTV系は、かなり色が薄い (青が強いのか赤の出が悪いのか) 気になるなら、板を変えたがスッキリするよ あれこれ設定いじっても、結局、板を変える香具師ばかりみてきたから 貶しているわけじゃないけどね
皆さん、早々にレス下さってありがとうございます。
同じですが、極端になくなります。また、全体的に色が弱いという事です。鮮明さがないと言うと分かりやすいでしょうか。
>>738 録画時間が約1〜2時間の番組を1日に2,3度録画するのでaviでな無理なのでMpeg2にしています。
試しに最高データレート(15000Kbps(Mpeg2)でキャプチャーし、DVD規格の音声込みで平均10000kbpsで再エンコード
してみたのですが、元から平均9500Kbpsでキャプチャーしたものの方が画質が全然良かったです・・・。
色補正しないものとしたものでは多少改善しましたが、納得できる程のものではありませんでした。
>>739 SKの色は気に入っていました。PIXELAも良かったですが、友人が使っていたLeadtekでキャプチャーした動画も画質は
良くなかったものの色合いは良かった様に記憶しています。(細かい設定は聞いていませんが。)
これら3社については「多少」の違いでしたが、カノープスは極端に違っていてショックというか意外です。
>>740 ソースはスカパー(Mpeg2)でS端子入力ですので、画質は良くないですが色はそれを基準に見ているので特に問題は
ありません。
>>742 レスありがとうございます。
やはりそうでしたか。
せっかく購入したのにショックです・・・。
私も色々と設定を変えてみたのですが、どうにもこうにも納得のいく色にならずこちらで質問させて頂きました。
色の濃さを強くすると一部分だけ(例えば顔など)が極端にオレンジ色になったり、明るさを下げると全体的に暗くなり、
コントラストを下げても全体的に暗くなるだけで、各色の強さが全くない状態は変わりませんでした。
購入してから約1週間、毎晩あれこれやってみましたが全然ダメで、
ここまで色合いが悪いと多少画質悪くて発色の
良いキャプチャーボードにした方が良かったと、疲れと後悔を感じます・・・。
SKが今まで使っていた2機種の中では一番気に入っていた色合いですが、他に色の強いメーカーをご存知でしたら、
もしよろしかったら教えて頂けませんでしょうか?MTV2004HF程ではないかも知れませんが、最近発売されている
キャプチャーボードであれば画質はどこのメーカーでも良さそうなので、色を基準に選びなおしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
すみません、デジタルチューナー対応という事を除けばPH-GTRが一番良さそうなの、元々持っていたPH-GTRを 使う事にしました。画質についてはMTV2004HFより多少劣りますが、色に拘る私の場合、PH-GTRの方がはるかに 満足するという事で自己解決しました。 ただ、他にも良いメーカーや機種など、お薦めのボードがありましたら是非教えて頂けると有難いです。 答えてくださった皆様、ありがとうございました。おかげさまで1週間の地獄(w)からやっと開放されました。
>>746 ハッキリ言って、好みの色の話だろ
良い色をだせない画家がうけないのと同じ次元だよ
だから何と言い逃れても、印象が悪い色、という鴨板の特性は変わらない
(他社比)
>>749 高画質なカノプのボードに嫉妬してるから
>>747 お前は基地外スレにカエレ
こっちは真面目にやってんだよ
>>724 その辺は好みの問題なので自身の判断で正しいと思う、
我慢して規格に縛られる必要も無いしね。
俺も以前使っていたEX700TVの発色がとても好きだった。
だけどカラーベクトル測ったら無茶苦茶だった。w
>>746 は、どのスレでもカノプが一番でないとイヤイヤくんだから無視汁
自演で自分の都合のいいように荒らすので、どこでも嫌われものです
カノプやNECの色が薄いと言うヤツは 2重YC伸張した画像見て鮮やかで綺麗だとか言っちゃうタイプでしょ? まぁ色なんて好みの問題だしね。 正しい色より鮮やかな色のほうが好きだと言う人もいて当然でしょう。
>>756 そういうのは、お前の巣のスレでやってろ
ここは初心者スレだ
質問者の質問の主旨も理解出来ずに、自分の観念を押し付ける香具師は、正直邪魔
カエレ
正直SKとかのソースとかけ離れた色を見ると吐き気がする…
ハイハイ カエレ
自分の考えを書いたら邪魔扱いですか。やれやれ。
762 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 13:53
|| Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( / ⌒ヽ < 761は逝きました | | | \_____________ ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐
初心者スレすら荒らすのか、あのキチガイ
アンチカノプはどこでも荒らすからな・・・
まだいたの?
wwwwwwwwww
一般の人のPCモニターの色温度が9300ケルビンとして綺麗に見えるようにセッティングすれば 緑フィルターだの言われなくて済みそうです。(某メーカーの色の味付け部署より)
770 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 20:55
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落って のがあるんだよね。朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ない くらいの暗黒街なんだわ。 親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に 用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ。』 って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。 下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。 たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで 頭を殴られてしまったんだ。女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、 あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。 結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り 出されていたのを通行人に助けられたんだ。頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で 3日後に死亡、女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、 ごめんなさい。』って遺書を書いて自殺しちゃったよ。 俺はその時、子供ながら『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて 自殺しなきゃなんないんだ。?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう。!!』って、 物凄い怒りを覚えたよ。警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。 最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に 総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。 女の子が自殺して二年くらい経った時かな。?被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの 手紙が届いたんだ。内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。 いい気味だな日本人。』という内容だったそうだ。 結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
まぁどこの国にも過激派は居るわけで。 北はトップが過激派だからアレだけど。
最近PCでテレビを録画して DivXに圧縮してCD-R一枚に収まるようにしています。 そのときに、ビットレート計算ソフトを使っています。 このソフトはDivX用に作られたものですが、 動画の時間と決められた容量(700MB)と音のビットレートから 映像のビットレートを決めるというものなのですが、 このソフトを使ってWMVの計算もできますか? 簡単な計算をするだけのソフトなのでDivXとかWMVとかは関係なさそうなんですが・・・
一回やってみりゃ済む事だろ・・・
774 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 22:31
775 :
名無しさん@編集中 :04/08/27 22:47
動画の内容が分かるようなサムネイル画像?を作りたいのですが、 どのようなソフトを使えば良いでしょうか? フリーソフトで作れる物はあるのでしょうか?
TMPGEnc mpeg editor withAC3-PACKというソフトでDVDのTV番組を読み込んでmpegにしました。 ところがいざ再生してみると、なぜか音飛びや画面飛びがひどく見れたものではありませんでした。 とりあえず何かをいじってもう一度試してみようと思い、今度は出力設定をCBR(固定ビットレート)にしてみました。 失敗したときはVBR(固定品質)でした。 2度目に出来上がったmpegファイルを再生してみるときちんと出来上がって喜んだのですが、 23分くらいの動画なのに1.6ギガもの容量になってしまっています。 もっと少ない容量でキチンとしたmpgファイルにする方法はありますか。
>>776 質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
>>772 ビットレートの意味が解ってりゃ
Excelに数式書いとくだけで事足りる
DVDオーサリング済のファイルをCD-Rに焼いても DVD-Videoのように再生できますか? できないとしたら理由は何ですか?
>>780 PCでは可。
家電プレーヤーでは不可。
理由は、家電プレーヤーはDVDビデオが再生出来るのであってDVD-Video規格の
ファイルが再生出来るのではないから。
例えCD-RにDVD-Video規格で焼いてもメディアがDVDメディアではないと
それはDVDビデオとは言えない。
(CD-RにDVD-Video規格で焼いた物はminiDVDといって普通のDVDとは別規格)
783 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 10:26
Aviutlでエンコードすると勝手に色調が変化するのですがどうしたら いいんですか?コーデックはdivxです ちなみにフィルタの類は全てチェック外してます。
786 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 11:14
板はSAA7130、低圧縮AVIをaviutlでエンコ、サイズは640×480 プレビューの映像とエンコした映像を見比べるとエンコしたものの方が 色が赤味がかってるというか濃くなってるんです。 ちなみに724じゃないっす
>>786 ビデオカードがゲフォとかいうオチだったら頃しますよ。
>>784 じゃねぇけど
>>725 の項目全部答えろよ愚図!
昨日の一件でここの住人機嫌が悪いんだ!色の問題は微妙なんだよ!!
>>787 ゲフォですが・・・・FX5700挿してます
>>788 すいません自分の分かる範囲で答えました
データレートとか色空間とかなんのことやらです
プレビューで見る限りは色は正常なんです なのにエンコすると色調が変化するのはなんで?って事を聞いてるんですが・・
低圧縮AVIってナニ?
ちなみに俺はDVと踏んでる
Aviutl使ってないから分からんけど解説サイトたくさんあるから見て見れば?
5マンで中古パソコン買ってきたんですが、すぐフリーズします。どうすればいいでしょうかレベルの質問だな
>こういう意見 素晴らしい意見だ 俺の心の代弁乙って感じ
huffyuvという可逆圧縮コーデックでAVIキャプチャしてます で、divx5.1.1でエンコしてるんですけど、どうやらコーデックに divxを指定したときにだけ色調の変化がおこるようです 他のコーデックでは現象の確認はきませんでした。
じゃ、他のを使う 解決
とりあえず、ヒストグラムを参考に色調整して オーバーレイ表示とノーマルプレビューを比べて ビデオカードのオーバーレイ設定の見直し 以上でエンコを開始してみます
オーバーレイはあくまでもPCで表示した時の色合いだから 一度DVDに焼いてDVDプレーヤーで再生してみ。
>>773 772です。
660メガぐらいになりますた。
こんなもんか・・・・
809 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 16:22
こんなスレで質問するような低レベルの池沼にはエンコは無理 素直に家電レコーダ使ってろよ 池沼の質問に回答しても理解できねーだろ 何しろ池沼だからな
810 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 17:38
親切な回答ありがとうございますた。 この掲示板は親切な方ばかりでつね。 すっごく感動しますた。(今ちょっと涙が...テヘッ) 友達にもわからないことがあったらここで聞くようすすめまつ。 またわからないことがあったら聞きにきまつのでおねがいしまつ。
初心者すぎて申し訳ないのですが aviファイルをDVD-Rに焼く場合はどうしたらいいのでしょうか?
DL厨ですか
上級者すぎて申し訳ないのですが MVKファイルをDVD+WRに焼く場合はどうしたらいいのでしょうか?
ちょっと質問させてください。 MPEG1でビデオキャプチャできるフリーのソフトはないでしょうか。 ビデオカードを通してのリアルタイムキャプチャです。 MPEG4(avi)キャプチャのフリーソフトならいくつかあるのですが。 英語のものでも構いませんので、お願いします。
>813 七輪使え。備長炭が良いぞ。
MPEG4(avi)
>>810 誰だよオマエは
でつまつ言うような奴はお断りだ
>>813 +WRが何か知らんが、
両面に醤油を満遍なく塗って焼く。仕上げに七味唐辛子をまぶすと美味いよ。
820 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 18:54
RGBを非圧縮AVIキャプチャする回路を自作することは不可能なんでしょうか? 企業は著作権とかの問題で作れないだけで、技術的には可能なんでしょうか?
そんなの何に使うの?
822 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 19:06
まず質問に答えてください。
ナニこいつ
826 :
名無しさん@編集中 :04/08/28 19:28
だったらさっさと作って出せよ。 出てねーじゃんかよボケェェェェ 無責任でテキトーなことかいてんじゃねーぞクソガ!!!しね!!!
>>815 先に目的を語ってはくれまいか?
あなたの最終的な目的に対し、MPEG1によるリアルタイムキャプチャーが
手段として適切な物か疑問を感じてしまうのよ。
830 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 00:33
>>809 池沼なので家電レーコーダを買うという発想が浮かばない。
という俺の考え方は間違ってるのか?
と、池沼が言ってます。
832 :
(ToT) :04/08/29 00:48
(ToT)
>>832 モノラルジャックのケーブルを使ってるってオチはないよね?
835 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 02:33
外付けビデオキャプチャでエンコードしてるんですが、 輪郭の周りにモヤモヤってのだけがうまくとることができません。 8Mbpsの高画質で録画してるのですが(´・ω・`) 使ってるのはI-OのGV-MVP/RZです。 エンコードはAviUtlでDivX5.1.1で1passの固定ビットレートで87にしてます。 (DivXの設定もイマイチわからない・・・)お勧めのプラグインなどあれば教えてください。 それと、チューナーケーブルとかも 良し悪しがあるのでしょうか?(電波障害に強いケーブルなど) そのあたりも踏まえてご指摘していただければありがたいです。お願いします
836 :
(ToT) :04/08/29 02:51
>>834 複数の線で試してますが、全部ジャックに2本線が入っているので、
ステレオだと思うんです。
837 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 03:14
ふぬああとビットキャストのプレビューを見ていると大して 変わらないと思うんだけど、どうよ?
>>832 どちらかの端子の接触不良、か端子が死にかけな希ガス。
839 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 05:30
>832 てゆーか板違いだからさっさとキエロ 二度とくるな
ここの人たちが怒りっぽいのは生活サイクルの中心がここに依存してるからだな それかただの餓鬼か
841 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 08:30
>>832 Line-IN ではなくて、MIC-INに突っ込んでました、
というオチだったりして。
842 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 09:46
>>840 そうだな 学校や会社じゃ何も言えないから
ここでそのウサをはらしてるんだろ
カワイソウナやつだから勘弁してやってくれ
845 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 15:38
お願いしますm(__)m
ミスった・・・お願いします
こちらこそお願いします
849 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 16:17
30fpsのdivxファイルを29.97fpsにしたいのですが 生のaviに出力後再エンコという方法しか思いつきません。 再エンコなしでいける方法はありませんでしょうか。
すみませんそのままaviで出しても30fpsのままですよね。 どうにかfpsを落とせないものでしょうか…
>>850 DivXにエンコードする前のソースの段階で30fpsなの?
キャプチャ時の設定をちゃんとしておかないと毎回同じ手間になりますよ。
>>852 もらったファイルなので、ソースがないんです。
すみませんいろいろいじくっててnundubでできました。
>>854 別にダウソ厨じゃないんですが…
>>848 ほんとうにありがとうございましたm(__)m
ご指摘助かります!!
857 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 19:44
680x480インタレ有りのモノを320x240で保存するとインタレ情報はどうなってるのですか?
640x480の間違いだよな? そんなことは置いといて、インタレ情報は当然無くなる。 実写物の60iをQVGAにリサイズするなら、60fps化して遊んでみな。 当然ファイルサイズは大きくなるけど動きの良さに驚くよ。
859 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 19:52
240にした時点でインたれとう無くなったはずです x480デ保存しましょう
860 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 20:02
Divxなどの動画をクリップボードなんかに静止画として保存することはできますか?
>>860 AviUtlやVirtualDub等のソフトで読み込ませれば簡単に.
もしくはDivX純正のデコーダではなくffdshowを使えばデコーダ自体に静止画書き出し機能がある.
>>858-859 ああ640でした。スマソ
サンクス。やっぱ無くなってしまうんですね。
もったいないのでそのままにして色々やってみます。
863 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 20:58
キャプチャした洋画(音声多重)を日本語のみのモノラルにして DVDに記録したいのですが、ワンクリックでやってくれるような ソフトないですかね? 音声のみ抜いてもとの映像と多重化?してくれるだけでもいいんです。
864 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 21:03
質問があります。 D-VHS、DHE20を安売りしてました。 この機種はi-Linkスルー出力が付いてますので、VHSテープに録画さえしなければ、 CapDVHSを使い、MPEG2-TSをPCに送れますよね? ご回答、お願いいたします。
865 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 21:20
866 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 22:08
MPEG1のエンコードが早いソフトウェアエンコーダーってどれでしょうか?
867 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 22:21
くだらない質問をしてすみませんが、プレミアに匹敵する、お勧めの編集ソフトはありますか? 買いたいのですがお金がないもので。 ユーリードビデオスタジオ6をもうかれこれ何年も使用していましたが不満がたくさん出てき たもので。主に、家族の映像を編集します。エフェクト機能や写真を何枚も貼り付けて映像 にしたり、映像を逆回転にしたり等できればいろいろなことがしたいです。
868 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 22:28
870 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 23:17
すごい初歩的で申し訳ないんですが、 WMV以外でストリーミング再生できるのってありますか?
871 :
名無しさん@編集中 :04/08/29 23:27
>>870 QuickTimeとかRealMediaとか
MTV1200FXでFEATHERを使ってゲームの動画を録画しているんですが 画面が暗くてよく見えないんです。FEATHERのほうで明るくしても 録画したものはすごい暗いんですよ。 どうしたら明るくできますかね?
で?どこをどう設定すればいいんですか?
ここを・・・こう
あぁ、なるほど....... ありがとうございました
↑かなり頭が弱い人みたいです
自分に矢印指してる池沼
自分に矢印指してるキチガイ
こういうの見ると強制IDが欲しくなるね
無料のビデオ編集ソフト教えて下さい 音楽挿入とかテロップ挿入とか(今は大抵できるのか?) そういう機能あるやつ どうせ後3週間もしたら使わなくなるんで体験版とかでもかまいません。
WMM
883 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 12:14
DVDをリッピッングしてCDRのサイズまで圧縮できるフリーソフトはありますか? お願いします。
885 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 12:34
>>884 教えてください!
887 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 12:38
検索の仕方が悪いのかみつからないんです。 そこをなんとか!
>>887 おまえさぁ・・・何がしたいの?
答えようが無いんだけど
とりあえず、GCAで圧縮して璃樹無でも使っとけば間違いないかもね
レス遅くなってすみません(汗)
>>825 >>827 マジでつか!?
調べてはいるんですが、今のところRGBを最もキレイにキャプチャするには
カノープスのtwinpact100でDVキャプチャではないでしょうか。
RGB→非圧縮AVIできる機器を教えてください。
業務用でもかまわないです。
891 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 13:28
実写をdivxでエンコしたいとおもっているのですが 高画質で保存したい場合のビットレートの目安を教えてください
>>891 そんな主観が含まれるようなことに回答はできない...
30秒とか短い動画で、ビットレート変えて試せ
893 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 13:34
>>891 マジレス
お前が高画質だと思う動画の情報見てみろ。
それで解決しないか?
少しぐらい自分で判断する癖をつけろよ
あのね、「高画質」の基準って俺とお前とで同じだとおもうか?
おれは怒近眼でどんなに高画質の動画を見てもなんだかぼやけて見えるんだけどさぁ
>>893 それこそ主観だから、目安も何も無いよ。強いて言えば、ネットなりでD/Lした映像を見て
自分で見当をつけるしかないでしょ。
だ か ら主観とかそんなもんどうでもいいから 自分で高画質だと思う目安を教えてくれっていってるんだよ ホント頭の堅い糞親父ばっかだなw
初心者以前の方はお帰りください。
>>897 小便クセェんだ馬鹿、釣りなら他所いってやれ!
>>897 分かったよ。俺にとってのNTSC高画質は270Mbpsだな。
>>897 >自分で高画質だと思う目安を教えてくれっていってるんだよ
(・Д・)ハァ?
そんな事言ってなかっただろw
まぁいいや8ぐらいで十分
(´,_ゝ`)
はい! 解決! 次の質問 どうぞ! ↓
動画か静止画アップしして画質見て欲しいんだけど、2つ以上横に並べて アップ出来るサイトか方法教えて!
見当違いな質問なのでスルー はい 次の質問! ↓
彼女が欲しいのですが…
人並みの努力して下さい。 はい 次の質問!
平常→勃起に移行する動画をDVで撮影しました。 自分的には勃起したと思ったのですが撮影された動画を見ても変化がわかりませんでした。 あと平常→勃起のサイズ変更の方法を教えてください。 最終的にDVDデッキで再生できるようにしたいです。 よろしくお願いします。
>>908 ここじゃなくて医師に相談してください。
私ならそうします。
911 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 15:33
ウィンドウズムービープレイヤー2が落とせません。 今落とせるところ教えて!
913 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 17:04
もう一回。 動画か静止画アップしして画質見て欲しいんだけど、2つ以上横に並べて アップ出来るサイトか方法教えて! 5メーカー6機種の画質見てみたいでしょ! 皆の常識がひっくり返る現実が見れるし、キャプボ購入の参考になるから アップしてあげたいんだけどなー。見て欲しいし。・・……(-。-) ボソッ 同じシーン、ピックアップするの大変だったんだよー。 だから教えて!
>>914 既に静止画が手元にあるのならペイントでも並べられるだろ
あぷろだ探すのは板違い 画像処理ソフトも板違い
917 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 18:18
PC用ちゃちいカメラ or 家庭用DVカメラ ↓ ノートPC (ieeeまたはUSB2かな) ↓ LANまたは無線LAN ↓ デスクトップPC ↓ リアルタイム表示(動画&声) てなことをやりたいのですが、適したソフト教えてください。 売り物でもフリーでもなんでもOKです。とりあえず一方通行でOKです。 タイムラグは少ないほうが良いです。画像サイズ&画質は良いに越したことはありません。 高いのも安いのもいろいろ教えてください。 自分で試したのは、Web CAM + Windows Media Encoder --> Windows Media Player でしたが、トータルで数秒の遅延があり、ちょっと難しい感じでした。 電話などを併用して、リアルタイムでの会話をしながら現地レポートみたいな使い方を 想定しているので、あまりに遅延が大きいと使いづらいのです。 設定で変えられるのかな? よろしくお願いいたします。
918 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 18:26
はい 次の質問! ↓
いつまでこの流れで逝くんですか?
質問するな 過去ログ嫁 ググれ 自分で考えろ サポセンに電話しろ うるせー馬鹿 俺らはエスパーじゃない 回線切って首吊れ 蛆虫はダウソ板へ 半島へ(・∀・)カエレ
荒れてるなー
馬鹿を振り切るには最良の方策だと思うが? DTVな質問が見当たらないしw
はい 次の質問! ↓
| ↑ └─┘ おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪
925 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 20:02
926 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 20:02
おまいさんらは15秒のCMを保存する時どんな感じで保存してる?
927 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 20:03
脳内に焼き付ける。
馬鹿質問して答えて貰えなかった厨房が他の善良な質問者の邪魔してる様にしか見えん
はい 次の質問! ↓
930 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 20:14
はい 次の質問! ↓
うんこ
その前後で元ソースの無いaviファイルについて質問、DL厨扱いされた奴がもしいたら、 荒らしはそいつかも
>>926 ちゃんと完パケマスターとシールを貼ったデジベかD-2で。
質問です。 フルスクリーンのゲームをキャプチャーして動画を作りたいのですが キャプチャーしてくれるソフトはあるでしょうか? ゲームは格闘ゲームです
937 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 00:43
>>936 貴方が行おうとしている行為は著作権法に違反しますが、該当のゲーム販売元から許可は得ていますか?
938 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 00:49
うるせーハゲ
940 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 01:06
それはどうゆうソフトですか?
はい 次の質問! ↓
↑ 質問促すばっかで回答が全然無いんですよ そんなスレでお前のためになんで質問してやらねばならんのだ?
はい 次の質問! ↓
↑ 質問促すばっかで回答が全然無いんですよ そんなスレでお前のためになんで質問してやらねばならんのだ?
mpeg2をAviUtilで映像はDivX音声はmp3にエンコードしようと思ってやっているんですが、 mp3が56k以上にビットレートを上げられません(選択の表示がありません) プラグインか何かいるんですか?
そうだよ はい 次の質問! ↓
追加です TMPEGEncで同様の作業をしようとしても、 mp3は最高ビットレートが同様に56k そこに問題があるようですが… 普通は音声は分離して音声専用のエンコーダーを使うものなんですかね? ソースがmpeg2なのでそれをmp3で128kとかにする意味が無い(どうせ低音質なので)のかもしれませんが… アドバイスお願いします
>>947 ブラウザ更新しておらず失礼しました
探します
ありがとうございました
色々調べたところ、やはり音声を分離してwaveにデコードしてからmp3にエンコードするのが一般的なようですね 実は以前調べてしばらくそのやり方でやっていたんですが、デコードすると音質が劣化すると思っていましたので… 圧縮を解くだけなら劣化は無しということですか 肝心のプラグインの方は依然見つかりませんが… 度々失礼しました
>>946 全然いいよ。ここは初心者スレなんだから。
947が、昨日からウザイだけ。スルーしてね。
mp3→waveは音質劣化するよ。
音声をmp3にした事無いから分からないけどどうしてもmp3がいいなら
がんばって探すか、やさしい人が教えてくれるまで待ってみれ。
(個人的にはmp3にする意図が分からない・・・)
>>951 レスありがとうございます
一旦デコードする方法にやや疑問を持ちつつ、
プラグインを必死に探し回っていたらようやく見つかりました
LameACMというもので、AviUtil,TMPGEncともに無事320kまで選択できることも確認出来ました
いろいろお騒がせ致しました
>>947 さんもありがとうございました
>>952 エライなー。
この時間だからあんま人いなくてアンラッキーだったけど解決できてよかったな。
955 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 11:46
解像度チャートの見方なんですが、解像度○本というのは縞々が背景に溶け込んでわからなくなる(灰色のベタのよう に見える)部分の数字を読むのでしょうか?、それとも縞々が完全に一本ずつ分離できるギリギリ限界の数字を読 むのでしょうか?皆さんはどう読まれてます? また水平解像度といったら縦縞の方を見るのですよね? 馬鹿な質問ですがよろしくお願いします。
次スレに移行しました、955は無視して下さい。
957 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 13:46
何で30fpsみたいにピッタリじゃなくて 29.97fpsみたいな半端なモノがあるの?
とりあえず、悩むな 気になって死にそうになったら、死に物狂いでぐぐれ
音声の4.5MHzとクロマのサブキャリのビートを回避するためという話を聞いたが...
ネタスレじゃない次スレまだ?
16:9ソースを640×360でDivx化してます。 今度MediaWizを買おうと思っているんですが、 テレビに出力する場合、縦ラインは480じゃないとうまく映らないんでしょうか? もしそうなら次回から黒べた追加しようかと・・・
>>961 何に対してのカラーバースレなんだよ?(w
嫁ばわかる
>>951 waveにデコードしても劣化しないよ
劣化するのはwaveからmp3へのエンコードの時
(・∀・)ニヤニヤ
IDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おぉ!遂にw
これで王国ともお別れか・・・(;´д⊂)
970 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 22:12 ID:TRjk4VPk
キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ!!!!!
記念パペポ
大して荒れてる板でもないのに待遇のよろしいことで
てすつ
ID出た途端に質問途絶えたなw
今まで調子に乗ってデカい態度してたしったかバカの舌打ちが聞こえる。 ヨカータヨカータ
>>974 それもあるかもしれないが、夏休みが終わった事が大きいのでは?
977 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 16:49 ID:SNIE38sH
( ´,_ゝ`)プッ
まぁ、べつにID出たからって、どーなるもんでもなし 質問まだー?(w
979 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 17:37 ID:pYuNZZIl
スカパーで流れているPVをキャプチャしたいのですが どうすればいいのでしょうか?
980 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 18:05 ID:SNIE38sH
マニュアル読め はい 次の質問! ↓
981 :
:04/09/01 18:05 ID:iYL1+aPr
↑アク禁にしる
あー? スカパーで流れてるPVって録画できないようになってんの? 僕がみてるchは、普通に録画できるけど? で、お気に入りの曲をDVDにまとめて、BGM代わりに使ってるよ
983 :
979 :04/09/01 18:49 ID:pYuNZZIl
PCでキャプチャしたいのですが 解説サイトってないでしょうか?
984 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 18:51 ID:zWEnIXP8
60化するとwmpで見れないので、 59.94化してますが 何らかのデメリットありますか?
コピガかかってないなら、端子接続するだけだとおもうが?
986 :
979 :04/09/01 19:34 ID:pYuNZZIl
>>985 レスありがとうございます
いつもはDVDレコーダーで録ってDVDにうつして
編集してからPCに保存していたのですが
それがめんどうくさいので
違う質問スレで聞くと
「PCでキャプチャしろ」と言われました
上の「PCでキャプチャしろ」というのは
TVの端子とPCの端子を繋ぐということなのでしょうか
またDVDにうつさなくても直接PCで編集できるのでしょうか
キャプチャカードというものはいらないのですか
>>986 情報小出しにしないで最初から書くように。
使っている機器の名称、ソフトウェアの名称やバージョン、
DVDレコーダがあるのに、何の為にPCに保存するのか?
予算は?
他にも条件があれば書いてから。
988 :
979 :04/09/01 19:56 ID:pYuNZZIl
情報小出しですみません >使っている機器の名称、ソフトウェアの名称やバージョン、 キャプチャのソフトは持っていません。 >DVDレコーダがあるのに、何の為にPCに保存するのか? PVを大量に保存するため(毎日4〜5本)DVDレコーダーのHDDじゃ足りなくなるからです PC側では圧縮はしないです。(Aviutlなどでの圧縮) DVDレコで録った時の画質のままDVDにダビングしなおさずにPCで編集し 保存しようと思っています。 >予算は? 1万以内です
DVDレコーダやPCの型番等。 ノートかデスクトップか分からないと勧めようが無い。 レコーダの情報は必要ないかもしれないけど。 しかし1万じゃ厳しいかも。
990 :
979 :04/09/01 20:19 ID:pYuNZZIl
DVDレコーダーはDMR-E80Hで PCはデスクトップでVC900/8です いくらぐらいかかるでしょうか
俺はノートなので他の人待ち。 ぐぐっても機種の情報出なかったから、探しといた方がいいかも。
992 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 20:47 ID:K5nObPFB
PC用のキャプチャカードはいろいろあるのでご自分でしらべてください 下手にオススメ書いたりして不具合でたらどうしようもないので・・・ それとPC保存でしたら外つけHDDも買うようになるかと思います 予算的には2万〜5万かかりそうですね
993 :
979 :04/09/01 21:00 ID:pYuNZZIl
994 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 21:10 ID:lQa3PpFz
質問なのですが、mpeg2で映像レート4000kbpsだとして720*480と352*480とでは、 どちらがDVDにした時にTV映りが良いのでしょうか?
素材の種類による
次スレまだ〜?(チンチン
音声も映像もWindowsMediaの.wmvファイルがあって、 再圧縮せずに、 これの音声部分を別の.wavファイルに置き換えるにはどのようにすればいいのでしょうか。
1000?
1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。