Canopus MTV(X)シリーズ part86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
◎カノープス:
http://www.canopus.co.jp/
◎カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
◎【製品情報】
http://www.canopus.co.jp/catalog/media.htm

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087003066/l50
2名無しさん@編集中:04/07/21 16:31
テレビを持ってる人間がキャプボードを買うことがまちがっとるがな
PCとの連帯はこれからどんどん縮小していくのが見えてるのに
コピーが禁止されプロテクトを外すソフトは摘発されデータの転送はできなくなるよ
3名無しさん@編集中:04/07/21 16:31
MTVX2004HF(゚听)
4名無しさん@編集中:04/07/21 16:32
_| ̄|○
5名無しさん@編集中:04/07/21 16:33
H−半端
F−糞
6名無しさん@編集中:04/07/21 16:33
どうして録画すると
19800テレビ並みの画質さえも
得られないんだろね?

HDDレコーダーなんかだと綺麗に取れるのに
7名無しさん@編集中:04/07/21 16:35
家電が売れなくなるチップを家電メーカーが出すと思うか?
8名無しさん@編集中:04/07/21 16:35
画質に関しては家電屋にかなうはずが無い。
だからカノプは、コピワンスルーのD4カードとか出す
アングラメーカーになるしかねぇんだよもう
9名無しさん@編集中:04/07/21 16:35
さすがカノプ〜、ネタが豊富ですねぇ。
これからも2chを盛り上げてくださいね。
10名無しさん@編集中:04/07/21 16:35
>>8
それまで会社が持てばなー
11名無しさん@編集中:04/07/21 16:37
ついにペケの刻印がスレタイに…
12名無しさん@編集中:04/07/21 16:39
どうして磁気テープにすら追いつけないのですか?
13新スレ乙:04/07/21 16:41
カノープス、デジタル放送録画に対応した「MTVX2004HF」
−新スプリットキャリアチューナも搭載
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/canopus1.htm
14名無しさん@編集中:04/07/21 16:44
新スプリットキャリアチューナ=シナ製チューナー
本気出すなら、シリコンチューナー使うよな。スペース的にも
空いた場所に更なる高画質の為の回路を組むととか出来るわけで
15名無しさん@編集中:04/07/21 16:46
スレタイがすごくイヤなんですけど。
16名無しさん@編集中:04/07/21 16:46
また、2階建てみたいだけど
取り付けスロットの直下は、実質使用不可?
17名無しさん@編集中:04/07/21 16:47
2ちゃんねらーの特長

・チップでウダウダ
・技術以前の法律・規格でできない点を無視しろと要求
・自分達基準命

HFも実に香ばしい苦苦苦しい商品だと感じる非カノプオタだがな
18名無しさん@編集中:04/07/21 16:47
>>14
シリコンチューナーは画質的に有利?
19名無しさん@編集中:04/07/21 16:49
>>18
いや、だからこれ買うのはデジタルチューナーからの外部入力で使うわけだろ
だから、地上波チューナなんてはっきり言っていらんのだよ。
オマケでいいの。そんなスペースをとるなら、入力を二系統にして切り替えできるとか
他の事に頭つかってほしい
20名無しさん@編集中:04/07/21 16:52
>>19 GV-D1VRで事足りるような希ガス
21名無しさん@編集中:04/07/21 16:52
>>19
そだね。
載ってるチューナーなんて視聴に使う位だ。
22名無しさん@編集中:04/07/21 16:53
>>17

関係者さん乙!
沈没船の乗りごごちはいかがですか?
23名無しさん@編集中:04/07/21 16:53
地上波チューナーがなければ売れないわけだが
24名無しさん@編集中:04/07/21 16:55
>>23

ほう?その根拠は?

25名無しさん@編集中:04/07/21 16:56
S入力と見分けが付かないD1入力端子があるだけで特別外部入力に特化したボードではないんじゃない
無用な制限ならいっぱい付けてくれる分、外部にこれを使う意味を感じられないな
メインはHFチューナーの内蔵キャプチャーだと思います
26名無しさん@編集中:04/07/21 16:57
地上波チューナのせるくらいなら、地デジチューナのせろ!
NECはすでに製品開発できてるし、保存データはハイビジョンデータを
記録できてるし!。NECに出来てカノプが出来ないのはおかしい。w
27名無しさん@編集中:04/07/21 16:58
カノープスが1から開発したらコストがかかりすぎる
28名無しさん@編集中:04/07/21 16:59
これで馬鹿正直にコピワン録る馬鹿なんてどれくらいいるんだよ。
んな宣伝文句に踊らされてる馬鹿は家電でも買っとけ。
29名無しさん@編集中:04/07/21 16:59
ずっと潰すのは惜しい会社かなと思っていたけど
潰れてもいいや、もう
30名無しさん@編集中:04/07/21 16:59
>>26
NECはテレビを作ってるからなぁ
31名無しさん@編集中:04/07/21 16:59
>>25
では、なんでD1入力を殊更にアピールし
コピワン録画が可能である事をアピールし
デジタル家電の人気にあやかって、あたかも超高画質で録画できるように
消費者を錯誤させるような、詐欺的な販売方法をとっているのでしょうか?

32名無しさん@編集中:04/07/21 17:00
連携録画とやらの実力次第か
画質はSとかわんね
出力側の実装でSとD1に相当の違いがあれば別かもしれん
片一方の端子がダメでももう一方が良ければ的な補助的使い分けができるかも
33名無しさん@編集中:04/07/21 17:00
オリンピックにムリヤリ間に合わせた感じがしないでもない
34名無しさん@編集中:04/07/21 17:00
>>31
そんな宣伝文句に踊らされる馬鹿がいるからに決まってんだろ。
35名無しさん@編集中:04/07/21 17:00
そうだ家電を買おう
36名無しさん@編集中:04/07/21 17:01
>>31
鴨がいっぱいつれるから
その金でボーナス出して社員は最新のDVDレコを買いに走るんだよ
37名無しさん@編集中:04/07/21 17:01
ハイファイチューナって音が良いってだけだろ。
イミネェ。
38名無しさん@編集中:04/07/21 17:02
>>31
ほかの商品との差別化
39名無しさん@編集中:04/07/21 17:02
4マソ程でだいぶ前に買ったRAMレコのE-30使ってるけど
MTV2000より遥かに綺麗
40名無しさん@編集中:04/07/21 17:03
テレビを持ってる香具師は家電にしとけ
テレビがない香具師のための商品だから
ってかテレビぐらい買えって話だ
41名無しさん@編集中:04/07/21 17:03
普通のメーカーなら、オリンピック前に
地上デジタル対応カードとして鳴り物入りで発売するはずだが
所詮、弱小メーカーだったんだなぁ・・・中国産のパーツを仕入れて
こんなしょぼいボードしか出せないのだから
42名無しさん@編集中:04/07/21 17:04
MTVX2005に期待
43名無しさん@編集中:04/07/21 17:04
家電厨大発生
44名無しさん@編集中:04/07/21 17:05
アナログチューナ使ってる時点でもう終わってるだろ。
もう2004年も半分以上消化してんだぜ
45名無しさん@編集中:04/07/21 17:06
DVDレコでわざわざ地デジ録画してるヤツはアフォ。
高いチューナー買ってアナログ接続でダウンコンバートした利便性の無い
ディスクをせっせと量産するメーカーのいい肉便器。
46名無しさん@編集中:04/07/21 17:07
もうだめぽ
47名無しさん@編集中:04/07/21 17:07
>>44
しかし地デジの古い放送の左右の黒枠、あれがあるかぎり、
アナログチューナーも捨てられませんぜ。
48名無しさん@編集中:04/07/21 17:08
「DIGAなら地上デジタルもDVDにできる」
一般人はPS2やカーDVDで再生できないディスクをDVDとは呼びません。
49名無しさん@編集中:04/07/21 17:08
>>45
だから、地上派デジタルチューナー内蔵のボードが必要なのだよ。
NECですでに商品化されてるのは、ハイビジョンでの録画視聴が
ハード的には可能になってる。(しかし、現状はソフト的に制限かけてる)
50名無しさん@編集中:04/07/21 17:10
>>49
アフォかお前は。DVDの規格じゃハイビジョンは大幅に画質劣化させなきゃダビングできんのだよ。
オマケにバックアップも取れないんじゃわざわざコピワン録画なんてアフォくさくてやっとれんよ。
51名無しさん@編集中:04/07/21 17:10
>>47
4:3SD信号で放送しない放送局側が悪い。
52名無しさん@編集中:04/07/21 17:11
>>31
お前もしつこいね。
53名無しさん@編集中:04/07/21 17:11
NEC、NECってじゃあNECのチューナ買えよ
54名無しさん@編集中:04/07/21 17:12
>>50
いやそれは解ってるけどな。製品が出てこなきゃ回避作もでてこないだろうが
PCのHDDにハイビジョンのデータが録画されてるNECの奴なら、これは
第一歩として色々可能性としてあんだろうが、わかるか?
55名無しさん@編集中:04/07/21 17:13
>>50
知らない奴はレスしないほうがいいぞ。
みっともないから。
56名無しさん@編集中:04/07/21 17:13
>>52

詐欺的会社の関係者ですか?w
57名無しさん@編集中:04/07/21 17:14
2004HFは絶対に買わないほうがいいぞ。
58名無しさん@編集中:04/07/21 17:15
絶対に買わないほうがいいといわれると絶対に買いたくなってくる
59名無しさん@編集中:04/07/21 17:15
>>56
頭の弱い人間に限って、「w」を付けたがるのは何でだろう?
60名無しさん@編集中:04/07/21 17:16
地デジなんてブルレイが安くなってからで十分だろ。
何が楽しくてそんなに急いで地デジ録るんだろ。
61名無しさん@編集中:04/07/21 17:16
ヤフオクでババ抜きが始まるから、最初に手に入れて一応確認し
ヤフオク放流がベスト
62名無しさん@編集中:04/07/21 17:17
>>59

自分が当てはまるからといって、他人もそうだとは限らないぞ。
詐欺的会社の関係者くん
63名無しさん@編集中:04/07/21 17:18
>>60

そりゃー放送が受信できるからだよ。
見れない地域の意見として君の意見は尊重するがね。
64名無しさん@編集中:04/07/21 17:19
>>60
ヲタにそれを聞く気が知れない
65名無しさん@編集中:04/07/21 17:20
カノプの情けなさに泣けてきた
66名無しさん@編集中:04/07/21 17:20
これもやっぱりプルプルするのかな?
67名無しさん@編集中:04/07/21 17:20
最新CPUや最速スペックを求めるように
最新チューナーに興味を抱くのは普通のことだろ
68名無しさん@編集中:04/07/21 17:23
そうやってアフォみたいに釣られるヲタがコピワン推進に協力しているわけか。
69名無しさん@編集中:04/07/21 17:25
コピワンについてはいづれ、何らかの解除方法が出てくるはず。
違法的な製品であってもね。
70名無しさん@編集中:04/07/21 17:26
>>68
べつに自分だけ解除できれば、関係ないのがオタですから。
71名無しさん@編集中:04/07/21 17:26
どうあがいてもコピワンの流れは止まらないぞ
そんな事もわかってないのか?
72名無しさん@編集中:04/07/21 17:26
画質   D-VHS・RecPOT・Blu-ray > 2004HF
利便性  HDDレコーダー・RecPOT > 2004HF
73名無しさん@編集中:04/07/21 17:26
単純にD4アナログ録画に対応した某国製の輸入品になると思うけど
74名無しさん@編集中:04/07/21 17:27
ヲタが一番経済に貢献してるのですが
75名無しさん@編集中:04/07/21 17:28
>>71
いや別に止まらなくても結構。
プロテクト技術は破られる事とのイタチごっこだから。
76名無しさん@編集中:04/07/21 17:29
数万単位でちょこちょこした買い物しかできないオタのどの辺が貢献してるのですか?
PCパーツなんて買っても全部外国に金が流れるだけ
グッチやらシャネル買ってるセミブルジョワ気取りとあんま変わらん
77名無しさん@編集中:04/07/21 17:30
>>76

君よりは貢献していると思う。
78名無しさん@編集中:04/07/21 17:31
>>76
お前は自分の事を他人化してしゃべるのが好きだな。
鬱病だろ。w
79名無しさん@編集中:04/07/21 17:32
>>77
はぁ、、どの辺が一番貢献してるのか聞きたかったんですが
一番の基準が俺ですか
それならオタは経済にかなり貢献してるかもしれませんねww
80名無しさん@編集中:04/07/21 17:33
日本のコンテンツ保護は厳しすぎる――なぜ戦わないのか?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0406/21/news003.html

ホワイトサイド氏
>「厳しすぎるコンテンツ保護の方法が、コンシューマーが楽しめないような状況を
> 作り出しているとするならば、彼らには『何も買わない』という選択が有り得るという
> 点を指摘しておきます。
81名無しさん@編集中:04/07/21 17:33
74 :名無しさん@編集中 :04/07/21 17:27
ヲタが一番経済に貢献してるのですが
82名無しさん@編集中:04/07/21 17:35
違う方向に話をもってく工作員がいますよ>ALL

みなさん冷静になってスルーしましょう
83名無しさん@編集中:04/07/21 17:35
国産の部品及び材料で出来た製品が何%あるんだろう
84名無しさん@編集中:04/07/21 17:35
オタを過信し過大評価するオタって多いよね
一般人はオタのこういうところを痛がってみてる
85名無しさん@編集中:04/07/21 17:37
あ〜あ
オタの勘違いっぷりをまた露呈しちゃったね
86名無しさん@編集中:04/07/21 17:38
メーカーの人間でもないのに地デジの有効性を必死に説いてん
のはヲタぐらいだろ。
87名無しさん@編集中:04/07/21 17:39
地デジチューナー付きのはいつ出るの
88名無しさん@編集中:04/07/21 17:47
>>87

カノプには無理
89名無しさん@編集中:04/07/21 17:49
エンコーダーだけまともなのに換えて1万upのほうがまだ良かった
やることが逆だ_| ̄|○
90名無しさん@編集中:04/07/21 17:50
レンタル屋でいまだにテープメディアを借りていく奴を見れてば、・・・しかもその多い事。

あれを見ればMTVXでも満足している市民が多いのだろうと思うわけですよ
91名無しさん@編集中:04/07/21 17:52
DVDはいまだにテープに追いついてないじゃん
92名無しさん@編集中:04/07/21 17:52
>>90
そういう市民が三万のボードを買うだろうか?
販売店でいろんなボードを手に取り比較できる現在
93名無しさん@編集中:04/07/21 17:53
3万で売るためのおまけ機能だろ
94名無しさん@編集中:04/07/21 17:54
有名メーカーだし雑誌でイチオシボードに選ばれるから売れちゃうんだよこれが
95名無しさん@編集中:04/07/21 17:59
この手のボードって一万枚売れれば御の字でしょ。
というか、数千枚って可能性もあるし。
96名無しさん@編集中:04/07/21 18:00
有名メーカー って ・・・ PCをただけだよ知ってるの

会社の規模見た事あるのか?
オマエラ、巨大メーカーだと思ってんだろ?
97名無しさん@編集中:04/07/21 18:00
5000でも大成功だよ
MTU2400FX5000台限定で売ってるけど
あれって普通なんだよね
98名無しさん@編集中:04/07/21 18:01
年間売り上げ高約66億円だしな。

この手のパーツは数万枚行けば大ヒット
家電は何台売ってるよ。規模が違うんだよぼけ
99名無しさん@編集中:04/07/21 18:03
更に言えば完璧なパーツを作ってしまうと次が売れない
100名無しさん@編集中:04/07/21 18:06
だまされるな、来年まで待て
101名無しさん@編集中:04/07/21 18:08
鴨プの鴨を演じるのも大変だな
102名無しさん@編集中:04/07/21 18:16
103名無しさん@編集中:04/07/21 18:20
>>102
奇声?
104名無しさん@編集中:04/07/21 18:34
ブレイクアウトケーブルが萎え度倍増
105名無しさん@編集中:04/07/21 18:40
録画に利用したMTVXがなければファイルの再生は行なえないって

意味ねぇよカノプ_| ̄|○
これじゃDVDも作れないじゃん・・・・
106名無しさん@編集中:04/07/21 18:42
はやく、中出しの消費者、株主を騙すような詐欺的製品説明聞きたいんだけど、まだかな
107名無しさん@編集中:04/07/21 18:48
♪蛍のー光ー
108名無しさん@編集中:04/07/21 18:48
MTVXももう終わり
109名無しさん@編集中:04/07/21 18:50
110名無しさん@編集中:04/07/21 18:54
拡張子 .m2d  だってよ。
アホか。
111名無しさん@編集中:04/07/21 18:54
>高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
112名無しさん@編集中:04/07/21 18:56
記者発表の場で「最高画質」を連発する中出し。写真1

エンコーダーについての質問を無視する中出し。写真2
113名無しさん@編集中:04/07/21 18:57
>高音質・高画質、最高画質コンポーネント入力

ここのコピペ厨とそのまま同じ売り文句だな…
114名無しさん@編集中:04/07/21 19:01
>スプリットキャリアチューナはソニー製で、VHF/UHF/CATV(C13〜35)に対応する。

( ´_ゝ`)
115名無しさん@編集中:04/07/21 19:01
>>105
作成したパソで見れるんだから何の問題もない
116名無しさん@編集中:04/07/21 19:02
※コピーワンスの番組は録画したパソコンで付属の「FEATHER2004D」でのみ再生できます。
(拡張子 .m2d で録画されたファイルは、カット編集やネットワーク配信、別のフォーマットへの変換をすることはできません。)
117名無しさん@編集中:04/07/21 19:02
※コピーワンスの番組は録画したパソコンで付属の「FEATHER2004D」でのみ再生できます。(拡張子 .m2d で録画されたファイルは、HomeEdgeを使った映像の共有やカット編集、別フォーマットへの変換をすることはできません。)
118名無しさん@編集中:04/07/21 19:02
119名無しさん@編集中:04/07/21 19:03
>>105
そうでもない。ハード固有のキーをみるので、ハードが壊れたりしたらアボン
ハードを買い換えることも出来ない
120名無しさん@編集中:04/07/21 19:03
>なお、従来製品のFEATHER2004D対応(デジタル放送録画対応)については、
>MTVX2004のみ対応予定としており、そのほかの機種については未定という。
やばい…無印もコピワン対策されるのかよ…
121名無しさん@編集中:04/07/21 19:04
マイナーチェンジの仕方間違ってるよ。。。
余計な機能付けるくらいなら品質ageて欲しかった。
122名無しさん@編集中:04/07/21 19:04
ラインタイムベースコレクタやフレームシンクロナイザも備えている
123名無しさん@編集中:04/07/21 19:05
ふぬああで撮れんの?
124名無しさん@編集中:04/07/21 19:07
ノイズ発生を避けるために徹底的にこだわった回路設計、高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ、限りなくピュアな音質を目指した専用オーディオプロセッサーなど、本体構造にもこだわっています。
125名無しさん@編集中:04/07/21 19:07
       これはもう
       だめかもしれんね
     ∧ ∧     ∧ ∧
    ( ・∀・)  (・∀・ ) うん
      (∩∩)   (∩∩)
126名無しさん@編集中:04/07/21 19:07
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
高画質を生み出すMPEG2エンコーダチップ
127名無しさん@編集中:04/07/21 19:09
フィリップスエンコーダはもうこりごりですよ
IF25M>きちゃない
CBR15M>シーンチェンジ破綻で使えない
128名無しさん@編集中:04/07/21 19:09
>コピーワンスの番組は録画したパソコンで付属の「FEATHER2004D」でのみ再生できます

FEATHERみたいな糞プレイヤーなんか使ってられるかよ!
129名無しさん@編集中:04/07/21 19:09
まぁ売れなきゃいつものように、社員が、羽の書き換えパッチを晒すよ。
130名無しさん@編集中:04/07/21 19:10
なんでエンコチップ変えねぇんだよ
狂ってる
131名無しさん@編集中:04/07/21 19:13
もう期待してもムカつくだけ
初心者騙しの商法もそうは続かないだろ
潰れてしまえ
存在の価値なし
132名無しさん@編集中:04/07/21 19:14
ネットワークプレイヤーで再生出来そうにないな
133名無しさん@編集中:04/07/21 19:14
>>119
たぶんアンカー間違えたんだろうけど
ハード固有ってことは買い換えても見られないってのは盲点だった・・・・

糞協会がコピワンなんて付けなけりゃ
今頃地デジかなり普及してただろうに・・・・・
2011年にアナログ停止とかもう絶対無理だなこりゃ
134名無しさん@編集中:04/07/21 19:14
お前ら、本当は嬉しくて仕方ないんだろ???
135名無しさん@編集中:04/07/21 19:16
暇だから買ってみるか・・
しかし8月上旬っていつやねん!
早くしてくれ〜。
136名無しさん@編集中:04/07/21 19:16
>《入力1 7ピンDINコネクタ》
>Sビデオ、 コンポジット (付属の変換コネクタ使用)、 コンポーネント (付属の専用ケーブル使用) のいずれかひとつを接続できます
>《入力2 7ピンDINコネクタ》
>Sビデオ、 コンポジット (付属の変換コネクタ使用)、のどちらかを接続できます

外部入力2系統は便利だと思うけど、高すぎ。

これも微妙
>ケーブル一本「どこでもテレビ!AVRex」
>http://www.canopus.co.jp/catalog/avrex/avrex_index.html

137名無しさん@編集中:04/07/21 19:17
あ〜あ、貧すれば鈍する、
溺れる者は藁をも掴むか・・・

ウソ・大げさ・紛らわしい商法は星野金属のほうが先輩ですけどね。
138名無しさん@編集中:04/07/21 19:17
>>134
ここまで予想通りで期待をぶち壊してくれると、逆にちょっとうれしい
139名無しさん@編集中:04/07/21 19:18
もしかしてWINDVDとかMPEGきれいに見れるプレイヤーで視聴できないの?
140名無しさん@編集中:04/07/21 19:18
自然淘汰待ち

アナログ停波は土壇場で取りやめになる予感
141名無しさん@編集中:04/07/21 19:18
これが関西のぼったくり商法です
142名無しさん@編集中:04/07/21 19:20
m2d
143名無しさん@編集中:04/07/21 19:21
恐怖の拡張子。コワイヨー
144名無しさん@編集中:04/07/21 19:25
合言葉は「m2d」
145名無しさん@編集中:04/07/21 19:25
m2d使ったらノイズが消えた!
146名無しさん@編集中:04/07/21 19:26
静止画も切り出せないの?
147名無しさん@編集中:04/07/21 19:28
血迷い杉
148名無しさん@編集中:04/07/21 19:29
>>146
羽だと無理っぽい。
デジカメで画面を撮影せよ
149名無しさん@編集中:04/07/21 19:29
録ったファイルが大きすぎた場合、再変換すらできないだゼ?
150名無しさん@編集中:04/07/21 19:30
ちんちんも真っ赤にはれるわな、そりゃ。
151名無しさん@編集中:04/07/21 19:31
まじで家電の方がまだマシだと思った
これヤバ杉
152名無しさん@編集中:04/07/21 19:32
こんな仕様の製品が売れると後々困るので
今日からアンチ
153名無しさん@編集中:04/07/21 19:32
>>149
バックアップは取れる。>m2dファイル。
だから、m2dファイルをDVDに焼けば、
羽経由で見れる。
ただし、他のパソコンでは見れない。
(キャプ母と一緒に持ち歩けば可能かもしれんがw)
154名無しさん@編集中:04/07/21 19:33
せめてUSBドングルにするとかさ・・・
155名無しさん@編集中:04/07/21 19:34
他のパソコンの羽Dで見れるの?
156名無しさん@編集中:04/07/21 19:34
NECのやつもそうなんだから別にいいべ
157名無しさん@編集中:04/07/21 19:35
糞エンコーダとっぱらってQSTV2004HFとして売ってくれ…
158名無しさん@編集中:04/07/21 19:35
NECのはHDだから
159名無しさん@編集中:04/07/21 19:35
>>155
見れません。
160名無しさん@編集中:04/07/21 19:36
>>156
NECはデジタルチューナ内蔵してるしHD録画だし
161名無しさん@編集中:04/07/21 19:37
マザー変えたら、それまでのファイルが全てアボーンだな。
162名無しさん@編集中:04/07/21 19:38
>>161
それは大丈夫。
あくまで見てるのはキャプチャーカードのHWID
163名無しさん@編集中:04/07/21 19:40
>>162
なるほど、キャプボが逝ったらアボーンなのか。
164まとめ:04/07/21 19:40
確定済みの罠

 ・コピーワンス番組は録画したHFを挿したマシンのFEATHERでしか見られない
  →故障しても買い替え不可。世代交代したら録画した番組全てゴミ。

 ・スプリットキャリアチューナーによる恩恵は音声品質のみ
  →画像については従来機と特に変わらない

今後想定される罠

 ・S入力がCGMS-Aに対応してるかどうか
  → コンポーネントのみだった場合、データ放送関連のスーパーの
    映り込みを避けられない可能性がある

以下追補よろすく
165名無しさん@編集中:04/07/21 19:42
ビデオカードのS端子から出力して、又録画すればいいじゃん。

俺 っ て ひ ょ っ と し て 天 才 ?
166名無しさん@編集中:04/07/21 19:43
>・S入力がCGMS-Aに対応してるかどうか
普通に考えて対応してるでしょ。m2dやばすぎ
167名無しさん@編集中:04/07/21 19:44
>>166
常識で考えればそうだが、なにせカノプーのやることだからなあ。
まあ対応してたとしてもソニーのデジタルチューナー持ってなければ無意味なんだけど。
168名無しさん@編集中:04/07/21 19:45
>>164

・S入力がCGMS-Aに対応してるかどうか

対応している。(確定)
169名無しさん@編集中:04/07/21 19:46
羽のバージョンアップで無印2004でもコピーワンス対応するそうだから、
対応してるに決まってるべ。
170まとめ:04/07/21 19:46
>>168
いろいろ見て回ったつもりなんだけど見つけられなかった。
どこに書いてありました?
171名無しさん@編集中:04/07/21 19:46
m2d…
172名無しさん@編集中:04/07/21 19:47
>>169
無印にもIDあんのか?
173名無しさん@編集中:04/07/21 19:47
S入力でもm2d録画ですよ皆さん!
最強!!!!マンセー!!!
174名無しさん@編集中:04/07/21 19:48
2004のS入力でもm2d録画ですよ皆さん!
最強!!!!マンセー!!!
175名無しさん@編集中:04/07/21 19:48
HDD対応のNECのキャプカードって何?
176名無しさん@編集中:04/07/21 19:48
HWIDが特殊な物だとおもってないかい?。
シリアル番号みたいなものだ。
177名無しさん@編集中:04/07/21 19:48
>>175
地上波デジタルチューナー内蔵のPC
カード単体での販売はなし。
178名無しさん@編集中:04/07/21 19:49
>>176
ハードを買い換えたら見れないというのが問題なんだよ
179名無しさん@編集中:04/07/21 19:50
>>178
カノプ社員が解除パッチ配布するからむもんだいだろ。
一応表向きは、ハッカーに破られたって話しにしてw
180名無しさん@編集中:04/07/21 19:50
>>176
普通、よほど特殊な用途を想定しない限り
この種のボードには個別シリアルは埋め込まないと思うんだが
2004もこれを想定して最初から埋め込み済みだと?
181名無しさん@編集中:04/07/21 19:50
カノプのコピワンスルーの伝統も遂に終わったか。
CGMS-A関係はSAA6752HSが担当してるんだろうな。ホント最悪チップ
182名無しさん@編集中:04/07/21 19:50
どうせ買わないんだから別にどんな板でもいいじゃん
183名無しさん@編集中:04/07/21 19:51
>>177
PCかよある意味最強のぼったくりじゃん
PC買い換えたら見れない(+録画できない)のか?
184名無しさん@編集中:04/07/21 19:51
どう考えても未公開な情報を確信を持って確定的に書いてる奴がいるが、社員か?
185名無しさん@編集中:04/07/21 19:51
>>182
コピーワンスじゃなければ買いましたが何か?
186名無しさん@編集中:04/07/21 19:53
>>183
NECのはデジタルチューナーを積んでいる=B-CASカード対応
つまりハードの買い替え可能。データの継承も可能。
187名無しさん@編集中:04/07/21 19:53
>>180

あのさ、君ってBIOSとかしってる?
いや、この場合BIOSに似たものなんだけど。
別に機器固有IDを求めるのにほかのアプローチは一杯ある。
知らない奴はレスしないように。
188名無しさん@編集中:04/07/21 19:53
>>182
ハード買い替えに対応できないほどのバカ仕様でなければ買ってた
189名無しさん@編集中:04/07/21 19:54
>>183
乗っかってるのは普通のPCIのボードだよ。
3枚スマビみたいなのが乗っかってる。
190名無しさん@編集中:04/07/21 19:54
>>186
うおーNEC欲しくなったぜ
本体価格いくらぐらい?
191名無しさん@編集中:04/07/21 19:55
これ、ファイルの移動ってできるの?
192名無しさん@編集中:04/07/21 19:55
>>187
そんな一般論なんてどうでもいいの。
なぜ2004にIDがあると断定できるのか言ってみ。
193名無しさん@編集中:04/07/21 19:55
>>190
40万近かったようなw
たしか水冷マシン。
194名無しさん@編集中:04/07/21 19:56
>>191
バックアップは出来る。移動先での鑑賞は不可能。
195名無しさん@編集中:04/07/21 19:56
>>190
少しは自分でしらべろ。ぐぐれよ
ただしHDで録画できるが、視聴時にはSD相当にダウンコンバートされるがな
(これは、バスにハイビジョンデータを流すと横取りでコピワン破りができるから
制限としてこうなってるそうだ。うらむなら、コピワン作った奴を恨め)
196名無しさん@編集中:04/07/21 19:57
>>193
高すぎじゃぁ!!!
買えるかそんなもん!!!
3万のボードと比べるほうがまちがっとる
197名無しさん@編集中:04/07/21 19:57
でもHDで録画出来てもSDでしか見れないんじゃ全く意味ないと思うんだけどなぁ>NEC
198名無しさん@編集中:04/07/21 19:57
>>192
2004無印で最新の羽Dが使えるようになるから。>前スレでソースでてる。
お前どこみてんだ。ぬ殺すぞいい加減にしねぇと
199名無しさん@編集中:04/07/21 19:58
ヤフーファイナンスのカノプ板が荒れる原因をカノプ自ら作りましたね
200名無しさん@編集中:04/07/21 19:58
>>197
NEC自身も過渡期仕様って言ってるし、
だからこそ意味のわかる人だけ買ってくれってことで
フラッグシップマシンにしか乗せてないんだと思うよ。
201まとめ:04/07/21 19:59
つまり、XXX.m2d→XXX.m2pコンバータを作ればいいわけですね?
202名無しさん@編集中:04/07/21 19:59
2004にも固有IDは付いてまつ。
203名無しさん@編集中:04/07/21 19:59
PCIカードには全てハードウェアID有るぞ!
IDが同じ場合もあるがな。
204名無しさん@編集中:04/07/21 19:59
この仕様じゃホント話にならんな
なぜ今ごろこんなものを…
205名無しさん@編集中:04/07/21 20:00
>>200
じゃあ撮りためたHDストリームをいつかHDで見れるようにしてくれるのかしら?
206名無しさん@編集中:04/07/21 20:00
PS2の動画のプロテクトって敗れたの?
207名無しさん@編集中:04/07/21 20:00
ハードウェアIDなきゃ、プラグアンドプレイもできないだろ
なにさっきから騒いでるんだw
208名無しさん@編集中:04/07/21 20:01
>>203
それはプロダクトIDだろw
209名無しさん@編集中:04/07/21 20:01
>>207
ハードウェアIDとシリアルID一緒にすんなバカw
210名無しさん@編集中:04/07/21 20:01
ヲタは常に必死なんです。
211名無しさん@編集中:04/07/21 20:01
貧乏人にはコピワンがお似合い
212名無しさん@編集中:04/07/21 20:02
>>205
いや、だからHDのままの保存はできないって
213名無しさん@編集中:04/07/21 20:02
いやどうでもいいけど2004にはHWID乗っかってるよ。
信じられないなら自分で買って調べてみれば?
214名無しさん@編集中:04/07/21 20:02
やっぱ家電だな。
215名無しさん@編集中:04/07/21 20:02
貧乏人はおとなしく家電製品買とっけ
216名無しさん@編集中:04/07/21 20:02
VideoGateで出力できればなんだっていいよ
217名無しさん@編集中:04/07/21 20:03
>>212
NECの奴はHDで保存してくれるんでしょ?SDでしか見れないってだけで。
218名無しさん@編集中:04/07/21 20:03
>>212
いや、お前のレスはNECのマシンについてだから。
だから出来るでいいの。
219名無しさん@編集中:04/07/21 20:03
>>213
まだ売ってませんが?
220名無しさん@編集中:04/07/21 20:03
>>200
一応暗号化されてますが、そのうち出来る可能性もあります。
技術的な問題でなくて、著作権管理団体の問題です。
221名無しさん@編集中:04/07/21 20:03
なんで、コピワンに反応してるの?
HW的に何らかのプロテクトが掛かるのは当然だろ?
簡単にコピワンスルーできたら、カノープスはマジで潰れますよ。
222名無しさん@編集中:04/07/21 20:04
>>217
SDレベルで記録されるのですが何か?
223名無しさん@編集中:04/07/21 20:04
GRTついてるじゃん
224名無しさん@編集中:04/07/21 20:04
>>219
無印の話しだよ。
話がかみあわねぇなぁ・・・
225名無しさん@編集中:04/07/21 20:04
だからシャープのデジタルチューナー付きDVDレコ買えば幸せになれるよ
226名無しさん@編集中:04/07/21 20:05
>>222
嘘をかかないように。
HDのまま保存されてますよ。
少しは自分でしらべたら?
227名無しさん@編集中:04/07/21 20:05
>>223
ワロタ
228名無しさん@編集中:04/07/21 20:06
地デジで額縁問題解決されたらGRなんていらないんだけどなぁ。
229名無しさん@編集中:04/07/21 20:07
NEC→神

カモプ→チンカス
230名無しさん@編集中:04/07/21 20:08
つーか2004HFはD1入力の糞仕様とW3Dモード搭載以外に何が変わったの?
231名無しさん@編集中:04/07/21 20:08
カノプなんでこんなになっちゃったんだろうなぁ。PC98用のXGA ビデオカード作ってた
時の神々しさが懐かしいよ。
232名無しさん@編集中:04/07/21 20:08
>>225
実際かなり幸せ。
RecPotあるとさらに幸せ。
233名無しさん@編集中:04/07/21 20:09
>>221
何のためにB-CASカードって物が存在するのか考えてみ。
あれはハード買い替えたり世代交代しても資産を継承することを可能にするという
側面を持ってる。しかし2004HFにはそういう思想がない。だからダメなの。
234名無しさん@編集中:04/07/21 20:10
>>231
あの当時の技術者なんてもう一人もいないでしょ
235名無しさん@編集中:04/07/21 20:11
3年前に買ったグラボードなんて使わないだろ?
3年経ったら見れなくなったじゃ記録する意味ないんだよ
236名無しさん@編集中:04/07/21 20:11
だからデジチュ−も乗せずに対応なんて無茶なことするからこうなるんだ罠
237名無しさん@編集中:04/07/21 20:11
>>228
ねえねえ、地デジで額縁状態のソースを4:3のモニターに出力すると
どう映んの?もしかして額縁にさらに上下に帯が入るの?
238名無しさん@編集中:04/07/21 20:13
>>233
なくてもいいんじゃね?
家電とPCでは、全く異なるんだし。
239名無しさん@編集中:04/07/21 20:13
>>233
意味不明w
240名無しさん@編集中:04/07/21 20:13
>>222ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020723/nec.htm
 従来機種に対し、デジタル放送を録画できるようになったのが大きな特徴。録画ビットレートは、24Mbps、12Mbps、2.2Mbpsの3種類を選択でき、ハイビジョン映像をそのまま録画できる。

 1時間の録画必要なHDD容量は、それぞれ約10.8GB、約5.4GB、約990MB。また、デジタル放送録画時にも、タイムシフト録画・再生が行なえる。ただし、ハイビジョンを録画した映像、およびハイビジョンのライブ映像は、すべてSTD表示(480p)となる。

241名無しさん@編集中:04/07/21 20:14
>>233
本来なら、PCとデジタルチューナーをiLink接続して
PCをREC-POT的に動作させるのが一番正しい姿なんだろうな。
これならHDストリーム保存も可能だし、環境変わってもB-CASカードで管理できる。
242名無しさん@編集中:04/07/21 20:14
m2d使ったら癌がなおった!
243名無しさん@編集中:04/07/21 20:14

ボードの寿命=記録したファイルの寿命
244名無しさん@編集中:04/07/21 20:14
>>238
阿呆
245名無しさん@編集中:04/07/21 20:15
>>237
正しいアスペクト比で見ようとしたらそうなるね。ワイドモードとか
ついてる奴なら引き伸ばしてくれるけど、解像度は落ちるね。
246名無しさん@編集中:04/07/21 20:16
>>241
そんな頭のいい方法こんなトコに書いたら鴨にパクられるぞ
247名無しさん@編集中:04/07/21 20:17

ボード脂肪=記録したファイル全て脂肪
248名無しさん@編集中:04/07/21 20:17
拡張子をm2dからm2pに変えたら普通に再生できちゃいました

とかで祭りにならねえかなぁw
249名無しさん@編集中:04/07/21 20:18
>>244
阿呆じゃねんだよ。
PCにつまらん抜け穴が存在すれば、全部P2Pで流れちまうだろうが。
250名無しさん@編集中:04/07/21 20:18
しばらくはデジタル手を出さなくていいだろう。
そのうち、台湾あたりからキャプチャーボードが出るだろうし。
ハードウェア添付のドライバじゃ、デジタルキャプが無理でも、
本家サイトのドライバ使うと無限コピーOK、とか。
時間の問題だろ。PCIEXPRESSもまだまだだし。
今経たに新しいの手を出すより、
64bitのCPU&マザー&OS&エンコソフトが出揃うまで、待った方がいいだろうね。
251名無しさん@編集中:04/07/21 20:18
>>237
だから額縁問題なんだよ
252名無しさん@編集中:04/07/21 20:18
>>240
ビットレート低くない??
253名無しさん@編集中:04/07/21 20:18
>>249
いや、これはカノプ自ら抜け穴作ろうとしてるようなもんだろ
254名無しさん@編集中:04/07/21 20:20
>>252
衛星デジタルのHDTVのビットレートは24Mbps、地上波デジタルのHDTVは17Mbps
255名無しさん@編集中:04/07/21 20:20
>>240
えらい昔の記事だな・・・
256名無しさん@編集中:04/07/21 20:20
>>250
デジタル放送に使われてる暗号化技術は、アングラエンジニアにやぶれるような
代物じゃないよ。
257名無しさん@編集中:04/07/21 20:22
>>240
ああ、だって相当前にすでに発売されてるもの。
既出中の既出。
258名無しさん@編集中:04/07/21 20:22
そんなことを言いながらDVDは簡単に破られたわけだが
259名無しさん@編集中:04/07/21 20:23
>>258
DVDとは強度が全然違うんだよ。現にまだ誰も成功してないだろ。
260名無しさん@編集中:04/07/21 20:23
カノープスは2年前のNECに追いつけないのか・・・・
261名無しさん@編集中:04/07/21 20:23
>>240
これに、地上波デジタルチューナが付いたモデルの話だろ。
262名無しさん@編集中:04/07/21 20:25
>>259

時間の問題だろう。
DVDよりかは時間が稼げるって程度だろうね。
263名無しさん@編集中:04/07/21 20:25
やぶられるまではみんなそういうんだよ
DVDだってやぶるのは不可能って言ってたジャン
264名無しさん@編集中:04/07/21 20:26
>>262
B-CASカードの読み出しすら出来てないのに?
いつになることやら。
265名無しさん@編集中:04/07/21 20:27
DVDの場合はどっかの会社がキーを配っちゃったようなもんだからな
地デジ自体が潰れるほうが早かったりしてw
266名無しさん@編集中:04/07/21 20:27
D4で入力してCAPが一番現実てきだが
再エンコしないといけないので、チップが問題
267名無しさん@編集中:04/07/21 20:27
ハイビジョンなんてSDのスクイ−ズでええわ
268名無しさん@編集中:04/07/21 20:28
で、結局買いなの?
269名無しさん@編集中:04/07/21 20:28
>>729
CSSと違って破られたときの対策も考えてある
CPRMはまだ破られてないはずだし。

まぁ現状でも抜こうと思えば抜けちゃうんだけどさ
270名無しさん@編集中:04/07/21 20:29
おまえら、わすれてないか?
W−VHSに録画できるって事を!
271名無しさん@編集中:04/07/21 20:29
キーをうっかり漏らしちゃったメーカーがハリウッドの映画会社だから良かった。
日本のメーカーが漏らしてたら天文学的な賠償金を請求されたと言われてる。

さらにデジタル放送の暗号はキーが漏れたら即そのキーを無効に出来る
仕組みを導入してるから全く歯が立たないだろうね。
272名無しさん@編集中:04/07/21 20:30
2万スレはここですか?
273名無しさん@編集中:04/07/21 20:31
>>272
ああそうだけど何か?
274名無しさん@編集中:04/07/21 20:31
CSSもXingが大ポカしてなけりゃまだ破られてなかったかもね。
275名無しさん@編集中:04/07/21 20:31
根性でキー総当りアタックしてた人は幸せになれたの?
276名無しさん@編集中:04/07/21 20:31
>>271
そもそもどこからかじりつけばいいかどうかすらわからんような仕組みになってるしねえ。
固定データのDVDとは堅牢性も柔軟性も根本的に違う。
277名無しさん@編集中:04/07/21 20:32
>>275
見捨てられました
278名無しさん@編集中:04/07/21 20:35
終わったなかのぷぷ
279名無しさん@編集中:04/07/21 20:36
そんなめんどくさい事しなくても
台湾や中国のメーカーがコンポ−ネント入力でHVキャプボ出せば無問題
280名無しさん@編集中:04/07/21 20:37
しかし、なんでユーザーのニーズに応えられないんだろうなぁ。

簡単だろ?

GRTとW3D付けて、こましなエンコーダーチップのっけて、S入力で
CGMS-Aをスルー出来るエンコボード出せばいいんだよ。
他はいらないからさ。
281名無しさん@編集中:04/07/21 20:40
>>279

HVをエンコするチップが高くてムリポ
282名無しさん@編集中:04/07/21 20:41
久々の松下チップ復活。
283名無しさん@編集中:04/07/21 20:42
>>280
いや、アナログのCGMS-Aをスルーはすでに馬鹿でもできるし
もんだいは其処じゃなくて、HVをHVのままコピフリにしたいんだって
284名無しさん@編集中:04/07/21 20:43
>>283
だから、それ(HDのコピフリ)は絶対(まぁ何が起こるか分からんから
絶対とはいわないが)不可能なんだって。
285名無しさん@編集中:04/07/21 20:44
>>281
でもビクターがHVのビデオムービー(GR-HD1)20万ちょっとで出してるじゃん
286名無しさん@編集中:04/07/21 20:45
>>284
お前はさっきから絶対ダメだダメだいってるけど
そのダメだっていう根拠は暗号の強度の事だろ。
あのな、アプローチの仕方は色々あって、
暗号化前にハードのバスに乗っかってる生MPEGデータを横取りするとかだね
色々なアプローチはあるわけ。よって不可能ってのは間違ってるの。
287名無しさん@編集中:04/07/21 20:45
>>285
そのうちの幾らが制御系の値段だと思う?(・∀・)ニヤニヤ
288名無しさん@編集中:04/07/21 20:45
久々にこのスレ見たら、手のつけようの無い厨が異常発生してんだけど、もしかして
すでに夏厨大量発生の時期ですか?

>HVをHVのままコピフリにしたいんだって

とか言ってんの、まじでアフォかと。て言うか、流石にここまでアフォだとむしろ親に責任が
有るのかも知れんが。マジで氏んだほうが世間の為だわ>厨の糞親
289名無しさん@編集中:04/07/21 20:46
>>286
ボードから吐き出された時点で暗号化終ってる
290名無しさん@編集中:04/07/21 20:46
>>285

そのチップ、違法行為するメーカーに部品単位で売ってくれると思う?
291名無しさん@編集中:04/07/21 20:47
>>289
あのさ、デジタルチューナーの中をいじるんだよ。
わかんないかなぁ・・・・・

まさに知らない奴はレスしないでだな。
292名無しさん@編集中:04/07/21 20:47
アナログ放送が終わったらテレビの時代も終わるな
293名無しさん@編集中:04/07/21 20:48
↓やっぱ最強はこれだな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021119/victor.htm
294名無しさん@編集中:04/07/21 20:48
>>289
はいはい、絶対敗れないし、横漏れしないってことでおっけーです。
うぜぇから消えてw
295名無しさん@編集中:04/07/21 20:48
>>291
今のこの種のボードから直でバス引き出してまともに動くと思ってんの?
頭悪すぎ
296名無しさん@編集中:04/07/21 20:49
リアルタイムでPCに表示される画像をキャプすればコピー出来るじゃん
297名無しさん@編集中:04/07/21 20:49
>>293
話題のコピフリだしな
298名無しさん@編集中:04/07/21 20:49
>>295

いい加減にしねぇと殺すぞ。
まじ南港に沈めてやるからな
299名無しさん@編集中:04/07/21 20:50
良い事思いついたぞ!
ビクターがHVのビデオムービー(GR-HD1)で
地デジ画面を直接撮ればいいんだ!!!
300名無しさん@編集中:04/07/21 20:51
>>296
その時点でHDのデータがPCのバスに流れるので
そのような事は著作権管理団体が認めていないのです。
だから、NECの神マシンも再生は、480Pでしかできないのです。
301名無しさん@編集中:04/07/21 20:51
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mcraft2dvd_index.htm
※Victor GR-HD1で作成したMPEG2(トランスポートストリーム)が使用できます。
302名無しさん@編集中:04/07/21 20:52
もうさ、殺人事件も怒っちゃう位なんだから
みんなVHSの三倍でいいじゃん。
303名無しさん@編集中:04/07/21 20:52
おまいら良い事思いついたぞ!
ビクターがHVのビデオムービー(GR-HD1)で
地デジ画面を直接撮ればいいんだ!!!
304名無しさん@編集中:04/07/21 20:53
>>301
>※Victor GR-HD1で作成した

録画した、じゃないからね
305名無しさん@編集中:04/07/21 20:53
>>300
でも実際に視聴可能なのがその程度なわけで
横取りで何の問題もない

いくら高ビットのデータを持っていようがその精度で見られないのでは意味がない
306名無しさん@編集中:04/07/21 20:54
>>302
たぶんそれが真の勝ち組だよな
307名無しさん@編集中:04/07/21 20:54
>>298
(^Д^)ギャハ!
308名無しさん@編集中:04/07/21 20:55
夏廚は、かつてDTV板で散々議論し挑戦し敗れ去ったのを知らないんだろうなぁ。
309名無しさん@編集中:04/07/21 20:55
D4コンポネ入力でキャプチャーできるカード
すでに日本円で18万円で買えますが何か?
310名無しさん@編集中:04/07/21 20:56
テレビを見るのにカードが必要な時代になるのか
311名無しさん@編集中:04/07/21 20:56
>>309
マジ?どこで買えるの?
312名無しさん@編集中:04/07/21 20:56
>>311
結構有名
ただしマック用
313名無しさん@編集中:04/07/21 21:00
>>312
そいつは1080iもOKなの?
720pのみとかいうオチはない?
314名無しさん@編集中:04/07/21 21:00
サブ機に積んでる1200FX外して2004HFにしようかなと考えているのですが・・
よそのやつ買ったほうがいいのかな?
315名無しさん@編集中:04/07/21 21:01
>>301
それにしても
波形見れるようになったのはいいがボタン配置メチャクチャになったな
なんでこう、技術屋ってのはUIに無頓着なんだ・・・
316名無しさん@編集中:04/07/21 21:05
とりあえず俺の中の結論としては
 
競合品待ち だな

このリアクションは他社も慎重にチェックしてるはずだ
317名無しさん@編集中:04/07/21 21:05
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/canopus2.htm

これ買えば何もかもオタの欲求は解消する。
車を買うと思えば高くない。

この板の問題点は貧乏人しかいないという事だ

318名無しさん@編集中:04/07/21 21:08
>>317
たかが映像コンテンツの趣味にそこまでカネかけるのはどっちかというと
基地外
319名無しさん@編集中:04/07/21 21:09
コピワンコピワンっていうけど結局100万単位の金出せる奴には
回避可能な程度の保護策でしかない。

320名無しさん@編集中:04/07/21 21:09
エンコチップが糞のまま。
さらにCGMS-Aに対応とか何考えちゃったんでしょうか?

なんだかソフトのバージョンアップもないまま新しいの買わせようとするし、やばいんでないか?
321名無しさん@編集中:04/07/21 21:09
>>317
残念、それを使ってもキャプチャ出来ません
322名無しさん@編集中:04/07/21 21:09
>>318
オーディオは1.5mのスピーカーケーブルに300万円だす世界だがなにか?
323名無しさん@編集中:04/07/21 21:10
>>322
ソースは?
324名無しさん@編集中:04/07/21 21:10
430万
325名無しさん@編集中:04/07/21 21:10
>>317
こんなもん買える金あるならわざわざアナログ経由でキャプチャすることないだろ…
326名無しさん@編集中:04/07/21 21:12
っていうかさ、50マソもあれば、ハイビジョン放送を記録できる
家電数台かえるんだから、同時録画すれば無問題。
327名無しさん@編集中:04/07/21 21:12
>>323
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/427409/434976/479262/

価格の表記間違いではないのでそのつもりで
328名無しさん@編集中:04/07/21 21:13
2万ぽっちでやることにロマンがあるんだよなw
329名無しさん@編集中:04/07/21 21:14
貧乏人の相手も大変だな、カノプw
330名無しさん@編集中:04/07/21 21:15
ま、頑張らないといつでも潰れますからね
331名無しさん@編集中:04/07/21 21:17
「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/12/news002.html
332名無しさん@編集中:04/07/21 21:18
333名無しさん@編集中:04/07/21 21:22
もしや
2004はフィリポエンコチップと低コスト化のテスト。
2004HFはチューナーとデジタル放送の需要のテスト。

てことは
2005DHFが本命か。
334名無しさん@編集中:04/07/21 21:23
日本ではこういう製品は永久に出てこないのかな。
HDTV Wonderって定価わずか199ドルなんだよね。
http://www.ati.com/products/hdtvwonder/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/idf07.htm
335名無しさん@編集中:04/07/21 21:25
334 :名無しさん@編集中 :04/07/21 21:23
日本ではこういう製品は永久に出てこないのかな。
HDTV Wonderって定価わずか199ドルなんだよね。
http://www.ati.com/products/hdtvwonder/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/idf07.htm
336名無しさん@編集中:04/07/21 21:25
>>333
かのぷがそれまで潰れなければね
337名無しさん@編集中:04/07/21 21:27
米国では、当面はデジタル放送に関しても、ほぼコピーフリーのまま行なわれる方向性が打ち出されている。
このため、米国のPCユーザーは、HDTVに対応したTVチューナカードを入手することで、すぐにHDコンテンツをPCに取り込むことができるようになる可能性が高いからだ。
338名無しさん@編集中:04/07/21 21:27
短期的にカノプもおそらくこれで息を吹き返すでしょう。
素人はHD録画できないということがどれだけ重要なのかを知りません。
「デジタル録画!すごいね!!」ってなもんです。
無印より1万円も高いですし、利益率も高いでしょう。
とりあえず今年の後半は黒字かも。
339名無しさん@編集中:04/07/21 21:28
米国の場合は、個人的コピーは問題なし
ただし、ファイルに個人情報がついて廻って、
外部に流したときに誰が流したかわかる仕組みを導入していると聞いたが。

お前らどっちがいいの?
340名無しさん@編集中:04/07/21 21:29
>>339
俺はそれで全然問題ない
341名無しさん@編集中:04/07/21 21:30
>>339
再エンコしても分かるの?
342名無しさん@編集中:04/07/21 21:31
343名無しさん@編集中 :04/07/21 21:32
<社員さんに業務連絡>

http://www.canopus.co.jp/photo/mtvx2004/select_hf.htm

製品写真のリンク、どっちも02になってますよ〜


344名無しさん@編集中:04/07/21 21:33
つーか、ぶっちゃけこの製品はカノープスも今元気なデジタル放送関連メーカーの
一員ですよって再アピールする為の製品なんだよね。
だから玄人ユーザーのニーズなんかは端から考えに無し。言うなればワンポイントリリース

いいかげんイマイチぱっとしないHD編集機器関連だけでは苦しくなって来たのだろう
おかげで株価は久々ストップ高
用は「それっぽい」のを出すのが最大の目的。
345名無しさん@編集中:04/07/21 21:34
2004無印のときもそうだったらしいが
発売前・発表前から糞さ加減を見抜くおまいらに脱帽
346名無しさん@編集中:04/07/21 21:35


   ま、せいぜいゾウが踏んでも壊れないボード作ってくれや
347名無しさん@編集中:04/07/21 21:36
ていうか、てめえらヒキヲタの事なんざ一々考えちゃいねーよ、屑。
てめーらヒキヲタの購入数なんて、市場全体からすれば微々たる数で無視できるほど小さい。

ま、せいぜい肥溜めの2chで好き勝手に喚いててくれや。
お前らがどう思おうが関係なくこの商品は売れることが分かってんだからよw
348名無しさん@編集中:04/07/21 21:39
>>345
それが経験値ってもんだ
まあ中にはバカもいるがな
349名無しさん@編集中:04/07/21 21:39
>>344
HD対応の普及品は業界全体のトレンドにはまだないから
出し惜しみしてるんだと思うよ

まだまだこれでもおいしい蜜は吸えるからね
350名無しさん@編集中:04/07/21 21:39
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_index.htm
ここに2段重ねを開いてる写真あるけど、
エンコーダとGR以外のチップの構成がMTVX2004とけっこう変わってるよね?
長方形のSAA713x系チップが見当たらないんだけど、デコーダ変わったのかねぇ。
SAA713x系でなければ少し興味あるかも。
351名無しさん@編集中 :04/07/21 21:43
>>350
前スレでガイシュツでつよ
352名無しさん@編集中:04/07/21 21:43
>>350
詳細を判別できるような大きな写真を置いてない所がいやらしいよな
353名無しさん@編集中 :04/07/21 21:43
354名無しさん@編集中:04/07/21 21:44
355名無しさん@編集中 :04/07/21 21:44
仕様のところを見ると、
Brightness, Contrast, ガンマ補正, Sharpness
が新たに調整出来るようになっているということで、
MN673747の可能性がかなり高そう、、、というかそれですね。
さすがに新板としてμPD64011では新鮮味がないということだったみたいですね(^^;

となると、MTVX2004とはガラッと変わってMTV200Plusに近い構成となり、

μPD64031A+AN13300+MN673744+MN673744+MN85560  (MTV2000Plus)
            ↓
μPD64031A+AN13310+MN673747+MN673747+SAA6752HS  (MTVX2004HF)

エンコーダが違う他はMTV2000Plus以上の最新スペックということで、
非圧縮録りならカノープス史上最高レベルになりそうです。
356名無しさん@編集中:04/07/21 21:45
非圧縮録りができれば、な。
357名無しさん@編集中 :04/07/21 21:46
残念ながらフィリ糞のエンコーダ、同等品どころか型番まったく一緒 _| ̄|○
358350:04/07/21 21:46
>>351
ありゃ、そうでしたか・・スマソ。
359名無しさん@編集中:04/07/21 21:46
-------------------------------
● 5.14 Release: 2004/06/14
-------------------------------
FEATHER for MTU の以下の不具合を修正しました。
○録画・タイムシフト時にキーボードの上下キーを押すと、チャンネルが連続で切り替わる。

X-TransCoderを下記のように変更しました。
●変換時のフィルタ処理に対応しました。

AVI再構成ツール for DivXを追加しました。
360名無しさん@編集中:04/07/21 21:46
エンコーダー無しのQSTVを安く出せ!
そしたらhuffyuvヲタ神ボードになれる
361名無しさん@編集中 :04/07/21 21:46
>>356
いまのところ羽でAVIキャプできないのはないぞな
362名無しさん@編集中:04/07/21 21:47
>>345
ええ、そりゃビデオカードの時からぼったくられ続けてれば
糞か銅貨なんてのは反射的に見抜けるようになりますよ
363名無しさん@編集中:04/07/21 21:49
>>361
CGMS-AにMPEGの独自暗号化という対応しておいてそれを残してたら
本末転倒もいいとこだと思わないか
364名無しさん@編集中:04/07/21 21:49
殆ど画質がかわらんと解っててもD1入力は魅力。
コピワン解除の為に、除去機もかわないといけないので
結構な出費になるなぁ・・・・・
365名無しさん@編集中:04/07/21 21:50
不鮮明な写真画像からチップ型番を当てる猛者たちが集うスレはここですね
366名無しさん@編集中:04/07/21 21:50
>>364
通報しますよ
367名無しさん@編集中 :04/07/21 21:50
とりあえず、2004無印のイタタな部分の一つ、フロントチップがNECから
松に変わって、TBCとフレームシンクロナイザがまともに動くようには
なるから、それだけでもかなりの収穫はあると思う。
エンコーダに関してはもう泣くしかない。
368名無しさん@編集中:04/07/21 21:50
>>363

でも実際CGMS-Aも市販のキャンセラで除去できちゃうし。(無論D1接続で)
369名無しさん@編集中:04/07/21 21:51
結局エンコーダー以外はだいたい元の構成に戻ってしまったのか
何がしたいんだカノプー
370名無しさん@編集中:04/07/21 21:51
>>366
どうぞご勝手に。
371名無しさん@編集中:04/07/21 21:51
>>364
D1VRみたいな外部入力専用ボードでいいんじゃないの?
372名無しさん@編集中:04/07/21 21:51
>>368
それはそれとして。
373名無しさん@編集中:04/07/21 21:52
AVI再構成ツール for DivXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
374名無しさん@編集中:04/07/21 21:52
>>371
アイオーは糞
375名無しさん@編集中:04/07/21 21:52
キャンセラの糞画質っぷりでD1入力も何も無いだろ(;´Д`)
376名無しさん@編集中 :04/07/21 21:53
結局使い物になりそうもないコピワン対応とW3Dを考えなければ
SKのGTRとほとんど同じ構成という・・・
377名無しさん@編集中 :04/07/21 21:53
ハイハイ、みんなで使ってくださいね…

        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
    ( ´・ω・)  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄_))

378名無しさん@編集中:04/07/21 21:53
>>375
ま、本当の問題はそこだな
379名無しさん@編集中:04/07/21 21:54
カノプはアレだが松も憎いな
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087003066/853
結局そうなのか?
380名無しさん@編集中:04/07/21 21:55
>>375
いやキャンセラかましても画像劣化はないよ。
Yに噛ますだけだし
安物つかってるんじゃないの?
381名無しさん@編集中:04/07/21 21:55
暗号化方式に一言。

条件は、
Feather2004Dと2004HFがあること。
符号化には2004HFのハードウエアIDが使われる。

チップでにCGMS-Aの検出を行わせていないなら、記録されるデータは1つの鍵で符号化される。
符号化の実行はハードではなくFeadther2004Dなどに組み込まれるもので行う。(Feather2004対応も後で謳っているから)
再生時にはハードウエアIDをFeather2004Dがチェックして、復号し再生する。

抜け道は、
feather2004Dに仮想のMTVVX2004HFのハードウエアIDを読み込ませる。
ハードウエアIDが既知ならば、Feather2004Dの符号化の仕組みがわかれば復号も出来る?
CGMS-Aを入力段階で取り除く。
CGMS-Aを検出するだろうFeather2004Dの箇所を潰す。
実ははぬああで使えばコンポーネント入力はスルー。


などと考えたが、実現できればいいな。
382名無しさん@編集中:04/07/21 21:55
ディーガが売れなくなると困るってか・・・
383名無しさん@編集中:04/07/21 21:55
ラインタイムベースコレクタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
384名無しさん@編集中:04/07/21 21:55
>>377
一個お借りします
_| ̄|○
385名無しさん@編集中:04/07/21 21:56
>>380
輝度レンジは少なからず影響受けるべさ
386名無しさん@編集中:04/07/21 21:56
>>379
確定かどうかわからんが
W3D用のチップを提供してくれただけでも有りがたいと思え
387名無しさん@編集中:04/07/21 21:57
>>385
だったらそもそもD1ってアナログじゃんってはなしになってしまうぜ?w

永遠ループだな
388名無しさん@編集中 :04/07/21 21:57
>>381
申し訳ないが、たかがSDにそこまでする気力は起きないと思われ
HDならまだしも
389名無しさん@編集中:04/07/21 21:58
社員がスルーパッチの書き換えアドレスを晒すのでしばらくお待ちください。

今まですべてこのパターンですので
390名無しさん@編集中:04/07/21 21:59
D1とSでは99%違いはない。
見て解る奴は異常。
391名無しさん@編集中:04/07/21 21:59
画像安定化噛ますと画面がちらつくようになるよ
392名無しさん@編集中:04/07/21 21:59
>>389
>今まですべてこのパターンですので

本当にそうなんだから笑っちゃうよな・・・
頭おかしいよこの会社。
393名無しさん@編集中:04/07/21 22:00
>>390
俺、わかるんだけど。
394名無しさん@編集中:04/07/21 22:01
>>389
おれもコピワンの件についてはそうだと思っているので楽観視している。
395名無しさん@編集中:04/07/21 22:01
>>393
じゃキチガイだ
396名無しさん@編集中:04/07/21 22:03
ソフマップに真昼間から集う無職ひきこもりヲタク野郎をご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/geek/23f0f230.jpg

次に輸入権問題に関するシンポジウムの参加者をご覧下さい。
http://jam.velvet.jp/loft.html

そして、ブログ検索で「無職」「ひきこもり」「CCCD」を調べましょう。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/無職
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ひきこもり
http://d.hatena.ne.jp/keyword/CCCD

無職ひきこもりは毎日が暇なので、ウェブログにのめり込み、
そして馬鹿みたいにネットで騒ぎまくります。
奴らはネットネタなら何でも取り上げ、CCCD、著作権、Winny、クリエイティブ・コモンズ…
今はソーシャルネットワークにWikiといった具合にITmediaのネタをパクッては騒ぎ立てます。
このようなブログの現状がまさに無職ひきこもりでありネット寄生なのであります。
ウェブログ運営者の大半は、無職、失職者、ひきこもりです。
無職、失職者、ひきこもり程、ネットで認められたがります。奴らは現実社会では敗北者です。

そして、そのような無職ひきこもりブロガー・キモオタデブ野郎を利用して、ネットで祭りを起こし、
それを利用してネットで一旗上げようと血眼になっているITゴロ、ベンチャー社員、テクニカルライター、
デジタルライター、フリーライター、無職クリエイター、ITアドバイザーの存在を忘れてはいけません。
ソフマップに真昼間から集う無職ひきこもりヲタク野郎を利用してネットで一旗を上げるなど、
そのような行為を断じて許してはならないのです。
397名無しさん@編集中:04/07/21 22:03
>>333
2004はフィリポエンコチップと低コスト化のテスト
→問題無しと判断

2004HFはチューナーとデジタル放送の需要のテスト。
→コピワン対策は万全!

2005
→名前と見た目チョット変えれば売れるんじゃね?
398名無しさん@編集中:04/07/21 22:04
まーどのみちアナ(ry
399名無しさん@編集中:04/07/21 22:10
こんな不便なデジタルならアナログでええわ
400名無しさん@編集中:04/07/21 22:13
BSDも地DもMTV2000でキャプってるしいらん。
401名無しさん@編集中:04/07/21 22:14
>>379
そうじゃない。
安く作れるパーツを、適当に集めた結果が2004であり2004HF。
松チップを制御するには、XILINXとかのCPLDを使わないといけない。
パーツコスト・開発コストがとてもかさむ。
もしMN673747が使われるとしたら、I2Cバス制御に対応したからでは?
402名無しさん@編集中:04/07/21 22:15


まーなんだかんだいっても買うんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ


俺は買うよ
403名無しさん@編集中:04/07/21 22:16
ところで、あえてPCと2004HFで録画するメリットってなんですか?
404名無しさん@編集中:04/07/21 22:16
ま、ソニーのBSDチューナーとキャンセラー持ってる俺には
スマビの新型が出ればこんなのどーでもよくなる話なんだけどね。
405名無しさん@編集中:04/07/21 22:18
なんでもいいから早くLinux対応ドライバ公開すべし。
406名無しさん@編集中:04/07/21 22:19
ところでさ、
こういうディスクリートのチューナーとシリコンチューナーってどっちが良いものなの?
407名無しさん@編集中:04/07/21 22:26
シリコンと言えばシリコンバレー
408名無しさん@編集中:04/07/21 22:28
シリコンアイランド
409名無しさん@編集中:04/07/21 22:28
>>406
シリコンはノイズに強い、実装面積が小さくて済む、個体差が出ない、性能はそれなり。
410名無しさん@編集中:04/07/21 22:28
_| ̄|○
411名無しさん@編集中:04/07/21 22:36
賑やかし担当の社員帰っちゃったの?
412名無しさん@編集中:04/07/21 22:45
ここまで前評判悪いと、逆に期待してしまう・・・
413名無しさん@編集中:04/07/21 22:47
外部入力が2つあるのは、イイ
414名無しさん@編集中:04/07/21 22:48
415名無しさん@編集中:04/07/21 23:25
外部入力は2つ必要ない
416名無しさん@編集中:04/07/21 23:25
DivXのバージョン上がったのかな?>>5.14
417名無しさん@編集中:04/07/21 23:34
あった方がいいと言えばいいな
418名無しさん@編集中:04/07/21 23:35
なくても困らないけどね
419名無しさん@編集中:04/07/21 23:44
これだけ問題の多い製品でもバカ売れか。
なにせ「デジタル録画」だもんな。
家電量販店でしか買い物をしない層にはバカ売れでしょう。
420名無しさん@編集中:04/07/21 23:59
同じ2004HFがないと符号化できない

ボードが故障したら修理必須

カノプが倒産したら永遠に見られなくなる
421名無しさん@編集中:04/07/22 00:01
>>420
このレベルのボードは修理なんてしないで交換される
メディアID変わるから過去の資産全部パァ
422名無しさん@編集中:04/07/22 00:04
>>420
NECのも同じだろ
NECが潰れなくても廃型になったら終了

あの手の製品は、新品の値段よりはるか上の修理代になるしな('A`)
423名無しさん@編集中:04/07/22 00:10
>>422
家電の保守部品は最低7年間確保されます
424名無しさん@編集中:04/07/22 00:13
やっぱ来年には地デジチューナー載せるんだろーなー
それを出す前に地デジT-BOXがくるんだろーなー
425名無しさん@編集中:04/07/22 00:21
その前に地デジ放送範囲に入るといいなー('A`)
426名無しさん@編集中:04/07/22 00:25
地デジなんてロゴ入りSD番組ばかりで全然よくねーぞ
427名無しさん@編集中:04/07/22 00:29
>>422
NECはB-CAS対応ですが
428名無しさん@編集中:04/07/22 00:32
>>427
でもB-CASが刺さるチューナーボードが以降も出るとは限らない。
さらに言うと、ボードが出たとして旧ボード上のHDDからのデータ
吸出しがサポートされると保証が無い。
単にB-CAS刺さらないと地デジがデコードすらできないから、B-CAS
が刺さってるだけの可能性がある。
429名無しさん@編集中:04/07/22 00:39
>>426
えーっけっこう有るじゃんハイビジョン番組
http://www.d-pa.org/program/index.html
430名無しさん@編集中:04/07/22 00:39
すいません、無印2004と2400はどちらが綺麗なんでしょうか?ぺグ2録画の場合
431名無しさん@編集中:04/07/22 00:39
スプリットキャリア方式チューナーとは、アンテナに入力された電波を映像と音声を分離してから増幅することで、
映像が音声に影響を与えることなくクリアな音声信号として出力できるというもの。
従来の“インターキャリア方式”チューナーでは、映像/音声の混在する電波をそのまま増幅してから映像と音声に分離するため、
極端に明るい映像などで音声にノイズが乗る場合があったという。このスプリットキャリア方式は、
かつての高級HiFiビデオデッキなどで採用されていた方式で、製品名のHFもHiFiに由来するとのこと。

MTVX2004HFのカード上に記録されているシリアルIDを利用して暗号化したMPEG-2ファイルとして記録する。
再生は録画に利用したMTVX2004HFが存在する環境のFEATHER2004Dでのも可能。ファイルのバックアップは可能だが、
ビデオ編集や他形式への変換はできない(DivXでのMPEG-4圧縮も不可)。開発に携わった執行役員兼第一開発部部長の中田 潤氏は、
「ソフトもハードもカノープスの自社製だから実現できた。
ただ、現在はHDD上に残すのみでCPRM(Contents Protection for Recordable Media)対応の記録型DVDなどへの出力ができない。
今後はこれへの対応と、ビデオ編集などの実現が課題だと考えている」と語った。
432名無しさん@編集中:04/07/22 00:45
何 が デ ジ タ ル な ん で す か ?
433名無しさん@編集中:04/07/22 00:52
今回のMTVX2004HFってソフトのアップグレードでお茶を濁す程度なのかな〜っと思っていたけど、TBCが付いてきたりと少しは頑張ったかなぁ〜っていう印象ですね。
でも、現ユーザーは買い替えをするほどでもないのが残念です。
バスがPCI Expressに変わる時点で買い替え検討商品が登場かな?。

その前にWin64ビットのドライバの提供とLinux対応に動いてもらえるとありがたい(有償でもいいけど)。
434名無しさん@編集中:04/07/22 00:55
編集も再エンコも出来ないんじゃ
死ぬほどメディア喰いそうだな、
まあDVD-Rめちゃ安いからいいか
435名無しさん@編集中 :04/07/22 01:13
ID認証にて搭載機のみ再生可。編集不可。解像度最大720×480。
全くの予想通りというか、これしか無理だろうな、今頃出すなら。
これではコピワン番組には使えんが、MTVX2004よりはHFの方がしっかりしてそうなので買うならこっちかな。
でもNECのを見てからでないと買えんな。
自動入力は両方の端子で使えるのだろうか?
436名無しさん@編集中:04/07/22 01:39
>>429
サンプロってHDなんだw
437名無しさん@編集中:04/07/22 01:41
>>436
ああいう番組は機材だけは充実している
438名無しさん@編集中:04/07/22 01:45
テレ朝、日テレ、テレ東の生は殆ど全部ハイビジョン放送だよ
439名無しさん@編集中:04/07/22 01:51
1200FXに5.14入れ様としてるんだけど
ドライバーいれて再起動後、オリジナルCDを認識してくれない
昔もこのような事があってWindowのオートログインを一時的に切れば先に進めたのだが、今回はそれも駄目

どうなってるのやら トホホ
440名無しさん@編集中:04/07/22 02:05
>>421
メディアIDは、Flashとかに書き込まれているのでは?
なので交換修理の際は、元ボードのIDが書き込まれ、実害ないと予想している。
441名無しさん@編集中:04/07/22 02:40
こういう技量はカノーブスには、絶対ない!

http://www.iodata.jp/news/2004/07/gouu_repair.htm
442名無しさん@編集中:04/07/22 02:43
技量というか度量だな
443名無しさん@編集中:04/07/22 03:08
MTV2000なんてもはや過去のもの
MTVX2004のほうが断然高画質!

MTV2000
ttp://cgi.f14.aaacafe.ne.jp/~fanatics/phpup/img/1338.jpg

MTVX2004
ttp://cgi.f14.aaacafe.ne.jp/~fanatics/phpup/img/1337.jpg
444名無しさん@編集中:04/07/22 03:13
>>441
太っ腹。これは褒めておこう。
445名無しさん@編集中:04/07/22 03:13
いまだに2000使ってる奴はさっさと2004に乗り換えたほうがいいぞ!
446名無しさん@編集中:04/07/22 03:32
なんでそんなに必死なのか知らんが、ただの色作りの差にしか見えんぞ
それも調整でどうとでもなる範囲のな
447名無しさん@編集中:04/07/22 04:35
>>443
まぁ、なんつーか・・赤の色ズレ見るに、カノプのチューンは昔から変わってないんだな
とだけ思ったよ
448名無しさん@編集中:04/07/22 04:59
これはどう見ても調整でどうとでもなる範囲の差じゃないと思うんだが
てか色作りは全く関係ないと思うぞ
大きいのは受信環境かな
449名無しさん@編集中:04/07/22 05:03
396 :名無しさん@編集中 :04/07/22 03:31
>>393
これはエンコードチップの色味の特性の違いからじゃない?
2004は一見、輪郭がハッキリしてるけど2000と比較して背景が潰れてるよね。
ホントどっちもどっちだろ?
やっぱ新チップ採用して欲しいよね。今のカノプには無理か・・・


397 :名無しさん@編集中 :04/07/22 03:38
シャープネスの違いもあるだろうし(2000はいじれない)
色の調整の違いもあるだろうし
シーンも違うし
受信環境も違うだろうし
450名無しさん@編集中:04/07/22 05:08
カノプ下克上
451名無しさん@編集中:04/07/22 05:15
シャープネス弄ったら当然2004の背景もシャープになると思うけど…
そのシーンでのフォーカスと受信環境の差じゃないかね
それと上げた人曰く録画ファイルからのキャプチャじゃなく羽の
静止画キャプらしいから、エンコチップ関係ないんじゃないかな
452名無しさん@編集中:04/07/22 05:18
録画ファイルで勝負したら2004は不利だ罠。
エンコチップがヘボいから。
453名無しさん@編集中:04/07/22 05:25
ここはやはり勝負しかあるまい
454名無しさん@編集中:04/07/22 06:15
なんだかよくわからん
アナログ地上波やスカパー!を.m2pで録画することもできんの?
455名無しさん@編集中:04/07/22 06:24
>>451
MTVの方は設定全部デフォらしいしな
そういう部考慮しないで一方的にダメだ言われてもって気がする
456名無しさん@編集中:04/07/22 06:43
まあ2004のサンプル上げまくってる信者って特定の1人っぽいし
どこがどう高画質なのか技術的な観点から具体的な説明がないから説得力に欠ける気もする
457名無しさん@編集中:04/07/22 07:01
2004じゃなくて、1200の絵にソックリだよ2004って言ってる奴の静止画キャプチャ
シャープネスを+2ぐらい駆けてる。

3枚所有2000p/1200/2004もってるわしがいうんだからまちがいない
458名無しさん@編集中:04/07/22 07:02
そういえば1200で外部入力って騒いでた基地外がいたな・・・・
459名無しさん@編集中:04/07/22 07:13
再生時にはB-CASなんぞ無くてもいいんだが。。。
なんか勘違いしてない?
460459:04/07/22 07:16
>>427がぬけてた。。。
461名無しさん@編集中:04/07/22 07:37
>>458
もしかして価格混むに常駐してる、アイツ?
462名無しさん@編集中:04/07/22 07:41
カカク.コムには色んなキチガイがいるからなぁ
2004持ってない癖にしったかするキチガイとか
何が目的なんだろ
463名無しさん@編集中:04/07/22 07:50
そもそもJPEGで比較対照できるわけ無いじゃん。
JPGに変換したエンジンの違い、圧縮率、などがちがうのだから。
464名無しさん@編集中:04/07/22 09:07
録画したものにたまに20×20ほどの緑と赤の縞模様が表れて、
そこから右がおかしくなるんですが、仕様ですか?
465名無しさん@編集中:04/07/22 09:08
↑2004で
466名無しさん@編集中:04/07/22 09:09
>>459
再生だけならね。
467名無しさん@編集中:04/07/22 09:11
>>464
鴨板の伝統です
七色ビートノイズとも言う
468名無しさん@編集中:04/07/22 09:37
D1入力が画質が変わらんとほざいてるバカにちょと説教してやる。
あくまで 技術的に解説するので反論はキチンと技術的観点からしろよw]

ようするに帯域の問題です。
NTSCのビデオ信号は帯域が6MHzあります。そのほとんどが輝度信号なんだけど、
3.58MHzを中心に1MHzくらいに色信号があります。しかも2個も。
んで、これをフィルターで抜き出して RGB にしてます。
輝度+色1+色2→R/G/B となるわけ。
一方、D1などのコンポーネント信号は輝度+色1+色2を Y/Cb/Cr として別々
のケーブルで送ってます。帯域はどれも6MHzあります。
D1では6MHzフルに使える色信号が、NTSCに落とすと1MHzに狭まってしまいます。
このため、NTSCでは画質が落ちるんです。

よってD1は最高画質なわけ
わかった?ここのバカども
469名無しさん@編集中:04/07/22 09:43
>>468
お前さん、帯域の差が情報量の差になると思ってるだろ。
470名無しさん@編集中:04/07/22 09:45
>>469

すまんが、技術的に反論してくれんかねぇ(冷笑

471名無しさん@編集中:04/07/22 09:48
>>470
反論なんてしてないんだが。
ところで、その帯域差が具体的にどう画像に影響するか説明できる?
472名無しさん@編集中:04/07/22 09:49
>>471
まず君が説明してみな
473471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 09:50
俺が訊いてるの。
474名無しさん@編集中:04/07/22 09:51
>>473
だから、お前がまず説明してみろって言ってんだろタコ。
知らない奴はレスしないでマジで!
475471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 09:51
>>474
俺、最初から知ってるなんて言ってないんだけど。教えて。
476名無しさん@編集中:04/07/22 09:52
477名無しさん@編集中:04/07/22 09:53
>>475
バカはスルーしる('A`)
478471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 09:56
説明できないんでしょ?
479名無しさん@編集中:04/07/22 09:57
>>478
お前がだろ。低脳。
480471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 09:58
>>479
だからー、知ってるんなら説明してみてよ
481名無しさん@編集中:04/07/22 09:59

粘着とキチガイは2chの華

482名無しさん@編集中:04/07/22 10:01
技術的反論まだぁ〜?(冷笑
483471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:02
画像にどんな影響が出るかの説明も出来ないで>>468みたいな事書くなんて凄い神経ですね
484名無しさん@編集中:04/07/22 10:02
スレの流れとは関係ないかもしれないが、D1はNTSCより画質は良い。
これは技術的に説明可能。

485471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:02
>>482
反論なんてありませんよー
486名無しさん@編集中:04/07/22 10:03
>483は、コピペだって事をまだ理解してないようだな。
スレキチンと嫁
487471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:04
あ、コピペだつって逃げるんだ
488名無しさん@編集中:04/07/22 10:06
>>478
こっちこいよ。相手にしてやるから

http://219.111.16.16/3/futaba.php?res=136357
489471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:07
貴方ここでネタ降ったんだからここでお願いしますよ
490名無しさん@編集中:04/07/22 10:09
>>489
いいから来いって。鬱病の中年キチガイくんよw
491名無しさん@編集中:04/07/22 10:09
492名無しさん@編集中:04/07/22 10:10
やっぱD1で入力できるこのカードは最強だな。
493名無しさん@編集中:04/07/22 10:13
最高画質を歌ってるんだから当然だろ。
いつまでも2000とかにしがみついてる奴こそ粛清される対象なんだな
494名無しさん@編集中:04/07/22 10:17
>>468
お前、全く理解できてないでしょ?
恥ずかしいので、消えてもらえませんか?
495471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:18
>>490
説明、出来ないんですね?
出来ないのに>>468みたいな大口叩いたんですね?
みっともないですねえ。
496名無しさん@編集中:04/07/22 10:26
>>494
こっちこいよ。相手にしてやるから

http://219.111.16.16/3/futaba.php?res=136357
497名無しさん@編集中:04/07/22 10:27
>>494

なにを理解できてないのか
技術的に反論どうぞw

なめた口きてんじゃねぇぞチンピラw
498名無しさん@編集中:04/07/22 10:30
いや、>>468は口は悪いが、間違った事は言ってないと思われ
499471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:31
具体的にどう変わるのか知りたいんですけどー
500名無しさん@編集中:04/07/22 10:32
501471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:36

>D1では6MHzフルに使える色信号が、NTSCに落とすと1MHzに狭まってしまいます。

これが、画素単位でどういう風に影響するのかの説明をお願いしますよ。
502名無しさん@編集中:04/07/22 10:38
>>500
鴨社員も具体的なトコはわかってねー臭いな
503名無しさん@編集中:04/07/22 10:41
>>502
オマエガナ

もしかして、コノスレで満足に答えられるのは>>468だけ?

散々煽っておいて、満足に回答できないとわなW
504名無しさん@編集中:04/07/22 10:44
>>503
>>468は自分では何一つ説明できてない罠
505名無しさん@編集中:04/07/22 10:45
だったら>>468の足りない説明をしてくれる奴はここにはおらんのか?

散々煽っておいて、満足に回答できないとは、この板のレベルもしれたもんだなw
506名無しさん@編集中:04/07/22 10:46
結局のところ、D1入力できる2004HFにみんな嫉妬してるんだよ。
507471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:46
>>505
煽る前にまず私の質問に答えて見せないと誰も反応しませんよ
508名無しさん@編集中:04/07/22 10:47
>>497
哀れだな・・・
509名無しさん@編集中:04/07/22 10:47
>>507
誰かと勘違いしてるみたいだが、別人だぞ。
510名無しさん@編集中:04/07/22 10:48
>>509
いいから答えてやれよ知障w
511名無しさん@編集中:04/07/22 10:48
でもD1入力の方が有利ってのは馬鹿でもわかるけどな
512名無しさん@編集中:04/07/22 10:49
>>509
煽るなら、お前が説明してみ。
513名無しさん@編集中:04/07/22 10:49
>>511
それには誰も反論してないんだが
514名無しさん@編集中:04/07/22 10:49
>>512
煽ってるんじゃなくて、俺も聞きたいって言ってるだけなんだが?
515名無しさん@編集中:04/07/22 10:50
で具体的に>>468に突っ込み出来る奴はいおらんのかい?
散々煽っておいて何一つ回答も出来ないとは、この板の住人は
みんな素人以下のようだな。W
516名無しさん@編集中:04/07/22 10:50
金があるのなら、デジ搭載のValueStarの方が良いということになるぞ
あちらは、サイズを弄らずに暗号化だけして、デコード時に720x480にリサイズする。

どっちにしても、コピワンによる制限付だけどな
517名無しさん@編集中:04/07/22 10:51
>>468が答えるまでは割り込んじゃダメだぞー>知ってる奴
518471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:51
>>515
突っ込んでません。

>D1では6MHzフルに使える色信号が、NTSCに落とすと1MHzに狭まってしまいます。

これの具体的な影響について説明を求めてるだけです。
519468:04/07/22 10:52
だれも回答できない腰抜けのか・・・
しょうがねぇから回答してやる。
線が三本あるから、画質がいいんだ。

520468:04/07/22 10:52
>>518
具体的な影響
なんとなくそう思うから。
521471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:52
真面目にお願いします
522471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:53
知らないなら知らないと言ってくださいね。
そうでないと他の人に訊いたら失礼ですから。
523468:04/07/22 10:53
すいません。
本当は、よく分からないんです・・・。
煽ってすいませんでした。
524468:04/07/22 10:54
>>471
失礼なやつだな、
真面目だがなにか?
回答してやったんだから
お前こそ真面目に回答せよ。
525名無しさん@編集中:04/07/22 10:54
>>522
お前もしらないんだろwwww
526471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:55
>>525
最初から知ってるなんて言ってないんですが
527名無しさん@編集中:04/07/22 10:56
>>526
知らない人はレスしないで!!
528471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 10:56
>>527
貴方も知らないんでしょ?
529名無しさん@編集中:04/07/22 10:59
6Mなんて嘘に決まってるじゃん。
ラジオ短波は6.055Mだぜ、ビデオの画像は
もっとすごい周波数をつかってるはずだ。
530名無しさん@編集中:04/07/22 11:00
で、MTVX2004HFのD1入力は最高画質なのか?
531名無しさん@編集中:04/07/22 11:01
カノプ最近画質悪いのばかりだからどうなの?
532471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 11:02
逃げた?
533名無しさん@編集中:04/07/22 11:03
>>530
製品パッケージに最高画質ってかいてあるから、嘘ならこれは看板に偽りありだな。
534名無しさん@編集中:04/07/22 11:03
>>532
貴方こそ逃げないでくださいよ。
早く!早く!早く!早く!早く!
回答してくださいね
535名無しさん@編集中:04/07/22 11:04
フィリポエンコーダか・・・
松が駄目ならNECとかに変えればいいのに・・・
536名無しさん@編集中:04/07/22 11:04
537531:04/07/22 11:05
最高画質といっても、
最近の恥も外聞も気にしないで書いている「〜〜日本一」てのと同じなんだとおもいますよ。
とりあえず、見た目D1端子の方がSより綺麗な映像綺麗なんだとは思う。
538471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 11:06
とりあえず、>>468さん、戻ってきたら

>D1では6MHzフルに使える色信号が、NTSCに落とすと1MHzに狭まってしまいます。

これの具体的な影響についての説明、早くお願いしますよー
539名無しさん@編集中:04/07/22 11:06
D1入力が技術的に最高画質だとMTVX2004HFのD1入力は最高画質なのか?
540名無しさん@編集中:04/07/22 11:07
まあ、あれだ>>471もちょっとまあ落ち着けや
な、そうツンケンしてたら、知ってる人も教えてくれんかもよ

と、キハダマグロの刺身をおかずに朝食券昼食をすませたばかりの俺は思うわけだ
541名無しさん@編集中:04/07/22 11:08
>>539
それはまた別の話だが
どの段階の処理が重要かの解説は>>468に任せるとしよう。
542名無しさん@編集中:04/07/22 11:09
帯域が狭まると、画質が落ちるなんて考えられないんだが。
543名無しさん@編集中:04/07/22 11:10
>>540
>>468がアフォなだけだから
生暖かい目で見守ろう。
横から答えたら>>468君の頑張りが台無しだ。
544名無しさん@編集中:04/07/22 11:22
そろそろ回答お願いしますよ。
煽るだけじゃなくて。
ひょっとして答えられない?
545名無しさん@編集中:04/07/22 11:23
>>544
少なくとも>>468は何も知らないだろうな。
546名無しさん@編集中:04/07/22 11:26
ちょっと確認
いま生きてる「質問」って>>468>>471に対して出してるものだけだよな。
で、>>468の回答待ちと。
547468:04/07/22 11:27
>>546
だからもう回答したよ。
めくらなの?
548名無しさん@編集中:04/07/22 11:27
>>546
549名無しさん@編集中:04/07/22 11:28
結局お前ら全員なんにも知らないんだろ。
オタどおし、ハッタリしあってご苦労さん。

俺か?俺は最初からしらんっていってるしな。
550名無しさん@編集中:04/07/22 11:28
>>548
うお間違えた
>>471>>468に、だな
551名無しさん@編集中:04/07/22 11:28
>>547
どこだ?
552名無しさん@編集中:04/07/22 11:29
520 名前: 468 投稿日: 04/07/22 10:52
>>518
具体的な影響
なんとなくそう思うから。

553471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 11:29
>>547
回答貰ってませんー
>>571お願いしますー
554名無しさん@編集中:04/07/22 11:30
>>552
(´-`).。oO(つまんねー奴・・・)
555468:04/07/22 11:31
>>553
だからなんとなくそう思うからだっていってるでしょ?
しつこいよ、鬱病中年。


556名無しさん@編集中:04/07/22 11:31
>>554

満足に答えられないお前も同類
557471 ◆5c5udzFPUI :04/07/22 11:32
>>555
じゃ、>>518については貴方は具体的な事は知らないんですね
558名無しさん@編集中:04/07/22 11:32
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
559468:04/07/22 11:33
>>557
だってこぴぺだもん。

早く教えてくれよ技術的な回答とやらをw
560名無しさん@編集中:04/07/22 11:34
>>556
知ってるが
お前の態度が
気に入らない
561名無しさん@編集中:04/07/22 11:34
>>559
お前質問書いてないじゃん
562名無しさん@編集中:04/07/22 11:35
結局誰一人答えられるようなスキル持ってる奴はここにはいないって事でオッケー?
563名無しさん@編集中:04/07/22 11:38
逃げないでくださいよ。
早く!早く!早く!早く!早く!
回答してくださいね
564名無しさん@編集中:04/07/22 11:45
ふたばの住民が暴れてますね
いくら匿名でも引きどきも大切ですよ
565名無しさん@編集中:04/07/22 11:45
>>563
どれに?
566名無しさん@編集中:04/07/22 11:47
今日は、ここにいるの?

いつものキチガイくん
567名無しさん@編集中:04/07/22 11:49
釣りはインパクトが大事だな
勉強になった
568名無しさん@編集中:04/07/22 11:50
>>567
見事なまでに>>468がアフォ晒しただけのように見えるが
569名無しさん@編集中:04/07/22 11:56
>>568
おまえがアラシだろ…
570名無しさん@編集中:04/07/22 11:58
2004HFがウンコだったらいよいよカノプぼこる
571名無しさん@編集中:04/07/22 12:03
29800じゃ買わない

年末くらいにはダイレクトショップで
バッタ売りするのを待つ
572名無しさん@編集中:04/07/22 12:04
573名無しさん@編集中:04/07/22 12:04
画像安定装置→S端子で録画するからアナログ入力だけはしっかり作って欲しい
574名無しさん@編集中:04/07/22 12:13
MTV2000Plusどっかに余ってないかなぁ
今MTV2000使ってんだけど
わけあって2000Plusが欲しいんだ
575名無しさん@編集中:04/07/22 12:17
>>573
大体の奴はそうするかも
つまりHFは要らないと・・

576名無しさん@編集中:04/07/22 12:20
>>575
しかもD1経由だと例の
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
が録画されてしまうのを回避する方法がないので
余計にHFの意味無し
577名無しさん@編集中:04/07/22 12:24
その用途じゃ旧MTVの方がずっと良いね
○ャンセラー要らないし
578名無しさん@編集中:04/07/22 13:06
579名無しさん@編集中:04/07/22 13:07
で、裏技でD1>D4とかできるんですか?
デジタル放送録画するのにSDにダウンコンバートしてどうするよ。
580名無しさん@編集中:04/07/22 13:08
※Windowsのシステムは必ずIDE接続されたハードディスクにインストールしてください。
581名無しさん@編集中:04/07/22 13:22
教えて君に対して殺意が沸くな
582名無しさん@編集中:04/07/22 13:30
あらたなアラシか?
583名無しさん@編集中:04/07/22 13:31
お前がな。
584名無しさん@編集中:04/07/22 13:33
スレタイが、キチガイを呼び込んだんだろうに
585名無しさん@編集中:04/07/22 13:37
アンチMTVXが立てたんだろ
スレにもこいつらうじゃうじゃいるし
何とかならんものかね
586名無しさん@編集中:04/07/22 13:37
ラウンコでやれよ。(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
587名無しさん@編集中:04/07/22 13:39
>>468はいつになったら>>518に答えられるんだろうかね(・∀・)
588名無しさん@編集中:04/07/22 13:48
↑キチガイ
589名無しさん@編集中:04/07/22 14:00
こんな面白そうな製品
買わなきゃ、損!!!損!!!
590名無しさん@編集中:04/07/22 14:01
おっと
年収1億超の俺にとっては無用なスレに間違えて来てしまった・・・orz
591名無しさん@編集中:04/07/22 14:03
年収一億あったら録画なんてせずにDVD買うな、俺だったら
592名無しさん@編集中:04/07/22 14:03
結局D1入力で録画すると、他のPCで再生出来ないから、画質以前に糞って事でOK?
593名無しさん@編集中:04/07/22 14:06
>>591
DVDにすらならない貴重な映像もたまにあるけどな
あるいは著作権の二次利用が入っていてDVDにできない番組とか
594名無しさん@編集中:04/07/22 14:06
>>591
( ´,_ゝ`)プッ アニオタかよ
595名無しさん@編集中:04/07/22 14:09
金持ちでDVD買う人はアニオタってことか
596名無しさん@編集中:04/07/22 14:10
>>591
何でもかんでもDVDになるわけじゃないし
放送と同時にDVDが売り出されることの方が少ないだろボケ。(w
597名無しさん@編集中:04/07/22 14:12
アニオタを笑うモノは、1yenで号泣
598名無しさん@編集中:04/07/22 14:16
おっと
年収150マソの俺にとって相応しいスレがいまここに!・・・orz
599名無しさん@編集中:04/07/22 14:20
年収0のおいらには関係ないスレだな
600名無しさん@編集中:04/07/22 14:21
商品になるほど大衆性の高い映像に価値があるのか?そんなものイラネ


         小学校 

  低学年                       プール 
         スクール水着 
   
            更衣室
601名無しさん@編集中:04/07/22 14:23
そんなに高画質で録画してもさ、二度と見ないでしょキミら
602名無しさん@編集中:04/07/22 14:24
>>600
かといってアナログキャプチャなんてきょうび放送以外ツカワネーヨ変態
603名無しさん@編集中:04/07/22 14:26
>>599
なにをいう
どうせおねだりするためのチョイスに必死なんだろ?(・∀・)
604名無しさん@編集中:04/07/22 14:41
なにこの鬱展開なスレ
605名無しさん@編集中:04/07/22 14:42
>D1では6MHzフルに使える色信号が、NTSCに落とすと1MHzに狭まってしまいます。
1MHzってのは嘘だろ
色信号のキャリアは3.58MHzだから3.58/2で1.79MHzが論理上の上限
でも実際は1.5MHzの帯域制限がかかっているはず
もしコンポジット伝送ならY信号とQ信号(C信号の片割れ)が
干渉しやすいので0.5MHzに制限するはず
606名無しさん@編集中:04/07/22 14:45
>>604
鬱製品には鬱展開で迎えましょう
607名無しさん@編集中:04/07/22 14:49
□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□鬱□□鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□□□□□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱□□□鬱
□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□□□□鬱□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□鬱
□□□□鬱鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱鬱
□□□鬱□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□□□鬱
□□□鬱□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□鬱
□□□鬱□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□鬱
□□□鬱□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□鬱
608名無しさん@編集中:04/07/22 15:01
よくわからんから専門スレで聞いてこいといわれたんですが
MTVX2004って無圧縮AVI録画できますか?
609名無しさん@編集中:04/07/22 15:03
>>608
出来る。
610名無しさん@編集中:04/07/22 15:08
ありがと。
ジャンパらで16000円台だったからいまから買ってくる。
611名無しさん@編集中:04/07/22 15:16
あーあ

>>604
ワロタ
612名無しさん@編集中:04/07/22 16:45
613名無しさん@編集中:04/07/22 16:57
(´-`).。oO(水くらい飲んでもいいじゃん・・・)
614名無しさん@編集中:04/07/22 18:06
なんだこのシーンw
615名無しさん@編集中:04/07/22 18:09
一昨日だかの放送事故
616名無しさん@編集中:04/07/22 18:17
トンクス
617名無しさん@編集中:04/07/22 18:46
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0722/iodata.htm
他のメーカー頑張ってます。
カノプ倒産確実。
618名無しさん@編集中:04/07/22 18:51
同じカードを何枚も並べてどうしようと言うのだ

現実からの逃避か!?

実用にならないよ
619名無しさん@編集中:04/07/22 18:53
>>618
リンク先を良くよんで、
キチンと実用になるよ。
USB2.0に接続したHDDでさえ、6番組同時録画かのうだそうだ。


まさに知らない人はレスしないでだな。


PS.間違った事をレスしたときは素直に謝りなさい
620名無しさん@編集中:04/07/22 18:55
キャプチャーカードで抜き出た製品が無い現在、
そして家電に画質面やコスト面で抜かれた現在
複数枚差しに対応できないカノプは、父さん確実
621名無しさん@編集中:04/07/22 18:58
カノプのボードは絶対に複数枚差しできねぇからなぁハード的に。
まぁ画面表示しなきゃ無問題だがw
622名無しさん@編集中:04/07/22 19:06
ここ最近まったりしてたのに、いきなり荒れたな
やはり2004の話題はこのスレにはいらないんじゃねーか?アンチにしろ信者にしろ荒れるだけだと
623名無しさん@編集中:04/07/22 19:07
ごめんなさい
624名無しさん@編集中:04/07/22 19:09
MTV2000とMTVX2004の二枚差しってなんで対応できないの?
やる気あんの?
625名無しさん@編集中:04/07/22 19:12
Y信号をゴニョゴニョすればコピガってはずれるんじゃないの?
626名無しさん@編集中:04/07/22 19:13
>>617みたいなことをカノプがやってたらそれこそ叩かれまくりだっただろうな

>>622
どう見ても>>617みたいな屑が真っ先に消えるべきだと思うぞ
627名無しさん@編集中:04/07/22 19:13
>>625
そんなのは常識
問題は別のところにある
628名無しさん@編集中:04/07/22 19:13
>>625
何回も既出
629名無しさん@編集中:04/07/22 19:14
>>626
何を理由に叩かれるの?
630名無しさん@編集中:04/07/22 19:14
>>626

はぁ?カノプは複数毎差ししたくても出来ないんだよw

631名無しさん@編集中:04/07/22 19:15
>>617は意味あると思うぜ。
カノプもこれに対応したら神なのに。

実際は2〜3枚しか差さないけどね
632名無しさん@編集中:04/07/22 19:16
しかしアンテナ6分岐もしたら利得は相当落ちるだろうなあ。
まあこれで画質を求める奴がいたらそれはそれでバカだが
633名無しさん@編集中:04/07/22 19:17
>>626
あんた>>468でしょ
634名無しさん@編集中:04/07/22 19:17
アイオーさんの会社規模と、カノプをくらべたら、アイオーさんに失礼です。
635名無しさん@編集中:04/07/22 19:18
>>629
画質追求を諦めネタに走ったと叩かれただろうな
636名無しさん@編集中:04/07/22 19:19
>>632
あくまで6枚まできるってことで、
全員がそれをするわけじゃないし、利得補償をすれば問題ない
一般家庭でもアンテナ線をそれくらい分岐してるだろぼけ。
637名無しさん@編集中:04/07/22 19:19
スルー端子がないのか
638名無しさん@編集中:04/07/22 19:20
>>635
画質の向上は頭打ちで横並びだから、このような製品が出てくるんだとなんで理解できない?
639名無しさん@編集中:04/07/22 19:21
>468はどこに行ったんだ???
早く出てきて、まともな回答してくれよ。
640名無しさん@編集中:04/07/22 19:21
>>635
デモンストレーションとして「こういう運用も出来ます」って示して見せただけで?
それはただのバカだろう。程度の差とかじゃなくてこっちじゃ不可能なんだぞ。
641名無しさん@編集中:04/07/22 19:21
とりあえずアンチの基地外達がカノプを叩くため日々様々なネタを探し
かけずり回ってることだけは分かった
何故そこまで必死になれるのかはまるで想像つかないが…
642名無しさん@編集中:04/07/22 19:22
>>635
conceptの文字読めませんか
643名無しさん@編集中:04/07/22 19:22
つーか、神戸のジエンだろ
644名無しさん@編集中:04/07/22 19:22
複数枚差しかぁ・・・
2004がNECチプで2000と(普通に)二枚差し出来るなら、低レート時及び裏番組用として買っても良かったけどな〜。
HFは・・・ どうしたもんか。デジタル放送なんて近いウチに入れる予定も無いし
645名無しさん@編集中:04/07/22 19:22
646名無しさん@編集中:04/07/22 19:23
>>641
信者がバカ晒してるだけじゃん。>>468といい。
647名無しさん@編集中:04/07/22 19:23
>>638
別に新製品でも何でもないんだが。よく読め。
648名無しさん@編集中:04/07/22 19:24
>>645
>D1では6MHzフルに使える色信号が、NTSCに落とすと1MHzに狭まってしまいます。

これの具体的な影響についての説明、早くお願いしますよー
649名無しさん@編集中:04/07/22 19:24
>>644おれもそれはおもった。
二枚差しができるなら、中古市場に前のボードが出てくる事も少なくなるし
カノプにはメリットだらけなんだが、やらないのは、出来ないってことなんだと
理解てる。、
650名無しさん@編集中:04/07/22 19:25
>>647
新製品をだしても、そんなに変わらんでしょ。
馬鹿じゃないの?
651名無しさん@編集中:04/07/22 19:25
まぁ>>468は稀に見る馬鹿なヤツだったな
652名無しさん@編集中:04/07/22 19:25
>>648
ここで回答するからここにきてー
http://219.111.16.16/3/futaba.php?res=137390
653名無しさん@編集中:04/07/22 19:27
>>652
逃げんな屑
654名無しさん@編集中:04/07/22 19:27
つーか、
その内D1とSでキャプったサンプル上がるんじゃねーの
そうがっつくなよ、チンカス野郎
655名無しさん@編集中:04/07/22 19:27
複数枚差しなんかトラブル増えるだけだからしなくてよい
656名無しさん@編集中:04/07/22 19:28
>>653
にげてません。
ここにあんたが来ればよいだけ。
ここで回答するからここにきてー
http://219.111.16.16/3/futaba.php?res=137390


以上
657名無しさん@編集中:04/07/22 19:28
>>655
トラブルなんてないよ。いつの時代の話だよ
658名無しさん@編集中:04/07/22 19:28
>>653
おまえ、まじウザいから死んでいいよ
659名無しさん@編集中:04/07/22 19:29
>>655
トラブルは放置されるものと最初から決めてかかってるんだ。
見事な負け犬体質ですな。
660名無しさん@編集中:04/07/22 19:30
どうせ9bitだからキャプると変わらんけどね
661名無しさん@編集中:04/07/22 19:30
>>658
能書きはいらねんだよ。
早く答えろや。
662名無しさん@編集中:04/07/22 19:31
>>661
藻前が死んだら墓標の前でこたえたる
663名無しさん@編集中:04/07/22 19:33
てかこれGTRの二番煎じだな
実際に複数枚セットを売ろうとするところがあざといが
664名無しさん@編集中:04/07/22 19:33
>>468
知らないなら知らないって言えば楽になれるのに意地っ張りだねえ
665名無しさん@編集中:04/07/22 19:33
そろそろふたば名物殺人予告ですか?
666名無しさん@編集中:04/07/22 19:37
水平解像度算出の仕方

水平解像度 = 任意の周波数 / フレーム周波数 / 走査線総数 * 1水平ライン映像表示期間 / 1水平ライン期間 * 2

フレーム周波数 = 4500000 / 286 / 525 = 30 * 1000 / 1001 = 29.97002997・・・・・・fps
走査線総数 = 525本
1水平ライン期間 = 63.555μs
1水平ライン映像表示期間 = 52.655μs

水平解像度 = 任意の周波数 / ( 4500000 / 286 / 525 ) / 525 * 52.655 / 63.555 * 2
          = 任意の周波数 / ( 4500000 / 286 ) * 52.655 / 63.555 * 2

*ただし「TV本」を単位とする解像度は、「画面高さと同じ長さに何本解像するか」で定義される
667名無しさん@編集中:04/07/22 19:37
カラーNTSC地上波では 映像帯域幅4.2MHz 色副搬送波3.579545MHz

輝度信号
4200000 / ( 4500000 / 286 ) * ( 52.655 / 63.555 ) = 221.15293

解像度はそれを2倍して3/4を掛けたものだから
輝度信号の水平解像度は約332TV本 (有効サンプル数442)

色副搬送波は3.579545MHzだが
その中身は I1.5MHz Q0.5MHz を直角二相変調したものなので
1500000 / ( 4500000 / 286 ) * ( 52.655 / 63.555 ) = 78.98319
500000 / ( 4500000 / 286 ) * ( 52.655 / 63.555 ) = 26.32773

I信号の水平解像度は約118TV本 (有効サンプル数158)
Q信号の水平解像度は約39TV本 (有効サンプル数53)
668名無しさん@編集中:04/07/22 19:39
そんな違う?
669名無しさん@編集中:04/07/22 19:41
2.7MHzに帯域制限されてるVHSは

2700000 / ( 4500000 / 286 ) * ( 52.655 / 63.555 ) = 142.16974
VHS規格の輝度信号の解像度は約213TV本 (有効サンプル数284)
670名無しさん@編集中:04/07/22 19:42
早く画素の出かたの違いがどうなるか具体的に言ってみろ>>468
671名無しさん@編集中:04/07/22 19:42
コピペするだけで中身は理解してない予感
672名無しさん@編集中:04/07/22 19:43
673名無しさん@編集中:04/07/22 19:45
意地でもわからんとは言わんのか
子供だな子供
674名無しさん@編集中:04/07/22 19:48
>>670
おまえはこんな所で油売ってないで少しでも毛根を刺激しろって、マジ
675名無しさん@編集中:04/07/22 19:49
単純にすると

1MHz = 水平解像度105本 (79TV本)

と考えて良い
676名無しさん@編集中:04/07/22 19:50
キャプチャ時の隣接ピクセルに対する影響は?
677名無しさん@編集中:04/07/22 19:51
あれ、今帰ってきたんだけど2004信者叩きから
>>468叩き祭りに展開が変わってる・・・
678名無しさん@編集中:04/07/22 19:53
>>677
誰も本人だろと指摘してないのにあっさり乗ってくるのが素敵すぎて。
679名無しさん@編集中:04/07/22 19:56
680名無しさん@編集中:04/07/22 19:57
>>678
言われてる本人じゃなきゃここまでムキにならないだろうしな。
681名無しさん@編集中:04/07/22 20:00
過去ログ見て流れを再確認するとか言う脳もないっぽいし・・・・
682468:04/07/22 20:01
ごめんなさい、間違えていました。許してください。
683名無しさん@編集中:04/07/22 20:04
>>663
ELSAでも複数差し対応。
殆どのメーカーがこうなると思われ。
対応できないのは・・。。
684名無しさん@編集中:04/07/22 20:07
>>683
NECの新型も複数差し対応してくる可能性あるなあ。
現状でも地上波、BS、デジ1つづつなら共存出来てるわけだし。
685名無しさん@編集中:04/07/22 20:10
次のスレタイは(X)外しましょうね
686名無しさん@編集中:04/07/22 20:10
で?カノプのは、ドライバーの対応で複数は可能なの、出来ないの?どっちなのよ?
687名無しさん@編集中:04/07/22 20:12
>>686

カノプは出来る技術力がありません
688名無しさん@編集中:04/07/22 20:12
>>686
常識的に考えれば出来ないはずはないんだけど・・・
689名無しさん@編集中:04/07/22 20:13
このところあらゆる面で予想の斜め下を行くカノプーのやることだし・・・
690名無しさん@編集中:04/07/22 20:16
複数枚指す気もそんな事に金を掛ける気も無いくせに能書きだけは一丁前ですね
691名無しさん@編集中:04/07/22 20:17
そこで今度は3000wの後継がでるのですよ

2004wwwwwwww

かゆ
うま
692名無しさん@編集中:04/07/22 20:17
>>690
普通にその気あるよ。MTVでやるかどうかはともかく。
3chまでの重複にはすぐにでも対応したい。
693名無しさん@編集中:04/07/22 20:18
いいからさっさと答えもってこい>>468
694名無しさん@編集中:04/07/22 20:22
複数枚差しは要求あるよ。
素人ほど食いつきはいい。
なぜならもう一台パソコン(家電)買わなくてもいいし
二万だせばもう一台録画の機械がそろうという認識なのだから。
メーカー側も客単価の増大でウマー

おれも、MTV2000と2004が同時に差せれば・・・
695名無しさん@編集中:04/07/22 20:24
696名無しさん@編集中:04/07/22 20:26
2004HFで複数枚差しはハードの制限でむりだと思われ。
2004も同様

2000については、販売終了したので、やる気なし。
697名無しさん@編集中:04/07/22 20:29
>>696
ハードの制限ってどういう種類の?
なにか固定で占有してて衝突回避方法がないとかってレベル?
698名無しさん@編集中:04/07/22 20:30
6枚はともかく2枚程度ならすぐにでもって奴は多そうだねぇ。
最近は急に増えたと思う。
家電のレコは安くて5万程度だし。良い選択だけど「1番組録画する」コストとして
少し高いと感じる人も少なからずいると思う。

最近はHDDが安くなって増設してる人も急速に増えてるし、となれば録画ファイルの
保存先にも余裕があるわな。記録型DVDも普及していると言える時期だね。

そんな時に「1番組録画」が1万円台中盤で済むのは利点だ。

とか言ってもAX10的な機能のHDDレコが3万前後で出たらベストなんだけどね。
699名無しさん@編集中:04/07/22 20:31
>>696
それ以前のレベル
700名無しさん@編集中:04/07/22 20:32
4Mとか5Mでしか録らない俺にはD1入力なんていらない
来年にはデジタルチューナ付が間違いなくでるだろうし

・・・そうかっ!デジタル/アナログの両チューナがついた2005wがでるんだな!!
そうだろ、カノプー?
701名無しさん@編集中:04/07/22 20:33
羽を元から作り直さなきゃ、複数対応はむりじゃね?
702名無しさん@編集中:04/07/22 20:33
単品での挙動にも手を焼く素人がキャプボを複数枚差しなんてナンセンスですね。
メーカーもそんな層をターゲットにする訳無いし、そうゆうスタンスでドライバーの提供してたりする
703名無しさん@編集中:04/07/22 20:34
まだいるな
704名無しさん@編集中:04/07/22 20:35
>>702
いつまでもPC使ってるやつは俺以外は素人だとおもってる?
PC使ってる奴のスキルは全体的に向上してるんだよ。
それに、なんでも安定しないってお前の環境に問題があるんじゃないのか?w
705名無しさん@編集中:04/07/22 20:35
>>701
ソフトだけの問題ならあとはやる気と脳味噌の問題なんだろうが
ハードがらみだとちょっと簡単じゃないぞお
706名無しさん@編集中:04/07/22 20:36
>>702=468
707名無しさん@編集中:04/07/22 20:38
オリンピック終了後〜年末あたりになんか出そうな気がして…(((;゚Д゚;)))
708名無しさん@編集中:04/07/22 20:38
二枚対応はぜひしてほしいが、カノプのことだから、ドライバー金取りそうだ
709名無しさん@編集中:04/07/22 20:41
てか羽、いつまであんなリモコンGUIのつもりなんだろな
710名無しさん@編集中:04/07/22 20:41
別に二枚程度なら、普通に動くだろ>>702
711名無しさん@編集中:04/07/22 20:42
もしかしたら重要かも。
某所で「複数枚挿しは技術的に不可能だ」と主張していて、今回のことで
さらに苦しい立場に追い込まれた人(達)がいます。

その人(達)が精神的な苦痛を紛らわそうとしてここで暴れている可能性が
あると思われます。

ですのであまり真面目に相手をなさらないことも肝要かと思われます。
最近はあきらかに某所とリンクしている感じなので提案します。
(楽しんでいる場合はもちろん構いません)
712名無しさん@編集中:04/07/22 20:42
サポートフォーラム見ると複数はやめとけとおもうz
713名無しさん@編集中:04/07/22 20:43
>>711 >>468の事か?
714名無しさん@編集中:04/07/22 20:43
そもそも今PC使ってて「手を焼く」ってこと自体がまずありえないだろ。
よほどの変態環境だったり意味もわからずテキトーに設定弄り倒したりしてない限りは。
715名無しさん@編集中:04/07/22 20:44
>711

>679 で激しくがいしゅつ
716名無しさん@編集中:04/07/22 20:44
>>714
今はカノプ製品自体が変態環境だったりテキトー設定だったりする罠
717名無しさん@編集中:04/07/22 20:45
>>711
いやあんな所どうでもいいっす。
みんな相手にしてないでしょ。君がどうだかわからんが・・・
718名無しさん@編集中:04/07/22 20:47
この会社営業さんが能無し?
719名無しさん@編集中:04/07/22 20:48
>>714
現状をわかって名愛ですね。
MTVX20041枚挿してる状態で自己でなかなか問題解決できないユーザーが
結構居ますよ。
720名無しさん@編集中:04/07/22 20:48
>>718
開発の一部が営業兼ねてる予感
721名無しさん@編集中:04/07/22 20:49
>>719
よくわからないまま勝手に設定弄るからだ
722名無しさん@編集中:04/07/22 20:49
>>719
それは単にお前の周りがバカばかりなのでは?
723名無しさん@編集中:04/07/22 20:50
>>719
Xの動作だけに問題が出るのは普通にあるだろうが
環境巻き添えにされるのは使い手の問題と思われ。
724名無しさん@編集中:04/07/22 20:51
これだけ複数のメーカーが枚数刺し対応してるってことは
それなりのニーズがあるって事は紛れも無い事実。
725名無しさん@編集中:04/07/22 20:52
防犯カメラの録画システムが安価に出来そうだね。
あとはドライバーの安定度を高めないと。
726名無しさん@編集中:04/07/22 20:53
ハード板とかこの板でも「画面がプルプルする」とかよく見かけるよね
まーこういうのをバカで括って片付けるんならそれまでだけど
727名無しさん@編集中:04/07/22 20:55
バッキャローも対応するって。
728名無しさん@編集中:04/07/22 20:55
>>717
もちろんどうでもいいです、が、知らない人が居たらと思って書きました。
「ははぁ、ウラがあるのね?」と発見してくれる人も居てくれたらと。
くそ暑い時期ですので少しでも気持ちよく過ごしていただけたらと。

複数枚挿しは可能で今後もその流れは少なからずあるという事実を
受け入れられない精神状態の人(達)が、外部から2ちゃんへ流れ込んで
来ることが今後も少なからずありますので、発見した人はネタ同様の
扱いがよろしかろうと思われます。
729名無しさん@編集中:04/07/22 20:57
>>726
普通にインストールして普通に使っててそうなると言うのならそれはXの問題だろ
ユーザーが苦労する必要なんてない。メーカーに文句言えばいいだけの話。

普通に使わずに自分でハマるバカと一緒にすんな
730名無しさん@編集中:04/07/22 21:00
>>728
ハイハイそうですね。

731名無しさん@編集中:04/07/22 21:01
二枚差しできるならそっち買うな。
もしおれが今から買うなら。
732名無しさん@編集中:04/07/22 21:01
1個しかスロット空いてねーよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
733名無しさん@編集中:04/07/22 21:01
この長文は468くさい
734名無しさん@編集中:04/07/22 21:03
最近LANもサウンドもieee1394もオンボードだから
PCIスロットがあまってるという事情もある。
営業さんはキチンと考えてるんだなぁ・・・カノプ以外は。
735名無しさん@編集中:04/07/22 21:03
阿呆が流れてきても基本は華麗にスル〜
但し事実誤認には淡々と且つ厳格に対処。
736名無しさん@編集中:04/07/22 21:09
>>725
録画フレームレートの指定が出来るとライブ用途には便利になるねえ。
って、そういうのはUSBのwebcamでやるか普通は。

俺なら1枚はNHK回しっぱなしでニュースを速報テロップすら逃がさない、みたいな使い方になるかな。
737名無しさん@編集中:04/07/22 21:09
>但し事実誤認には淡々と且つ厳格に対処。
それをされると困る人が流れ込んでます。なのでID無しの場所を狙ってます。
738名無しさん@編集中:04/07/22 21:10
>>725

防犯システムの市場は急成長してる。
可能性としては面白い。
739名無しさん@編集中:04/07/22 21:12
>>737
そのためのDTV板です
突っ込んだ話はハード板に行くのが基本。
740名無しさん@編集中:04/07/22 21:13
あ、星セントルイスのでかいほう死んじゃったんだ・・・ナムナム
741名無しさん@編集中:04/07/22 21:14
複数枚指す気もそんな事に金を掛ける気も無いくせに妄想だけは一丁前ですね
742名無しさん@編集中:04/07/22 21:15
>>741
自分の事を他人事にしていうのがうまいなお前
743名無しさん@編集中:04/07/22 21:16
仕事から帰ってくれば、おいおいなんだこのスレは。
昼間ッから煽り大会とは相当暇なんだな。
744名無しさん@編集中:04/07/22 21:17
>>468
なにか問題出てるなら素直にぶっちゃけてしまえば寄ってたかって教えてもらえるだろうに
恥ずかしいんだか意地張ってるんだか。煽っても情報出ませんよ。
745名無しさん@編集中 :04/07/22 21:21


2004HFって、スタンバイからの復帰ができないらしいね。

終わってる。


746名無しさん@編集中:04/07/22 21:24
>>745
デジタルチューナーからの同期録画の場合はしょうがないと思うぞ。
外部信号でスタンバイ復帰させること自体は難しくないだろうけど、
チューナーが立ち上がるのは早くても番組開始の30秒前くらいだから
録画開始時刻までのシステム復帰は間に合わない。

外部信号での自動録画は無効にしておいて
チューナー側と同時にPC側でも録画が始まるように
双方に予約しておくしかないだろうね。

('A`)マンドクセ
747名無しさん@編集中:04/07/22 21:29
こんなふうに右往左往してるうちにIOがソフトウェアRECPOT出しちゃって鴨マジ脂肪
748名無しさん@編集中:04/07/22 21:29
>>746
LANやモデムからのウエイクアップ復帰ができるのだから
単なるカノプの手抜きといえよう
749名無しさん@編集中:04/07/22 21:31
>>747
アイオーと鴨じゃ会社規模もちがいし、
会社のお得意様(法人顧客)のレベルが天と地ほど違う
750名無しさん@編集中:04/07/22 21:32
>>748
スリープからなら間に合うだろうけどサスペンドからじゃ絶対間に合わない。
デジタルチューナーはEPGで番組単位に予約するのが基本だから
PCの立ち上がり時間を考慮して数分早めに、とかやろうとすると
いちいち予約時間を設定しなおす羽目になってアフォみたいにめんどくさいんだよ('A`)
751名無しさん@編集中:04/07/22 21:33
>>749
いつまでもそんな調子だからコンシュマーラインの採算が取れなくなるのだよ
やるならきっちり市場にあわせた仕事しろっつーの
752名無しさん@編集中:04/07/22 21:35
>>751
もうちっと、落ち着いてから書き込みしろよ。
支離滅裂だぞ
753名無しさん@編集中:04/07/22 21:36
>>750
それでも不可能じゃないということなら
HF側も対応していればあとは手間だけの問題だな。
754名無しさん@編集中:04/07/22 21:37
>>752
わからない用語でもあったかい
755名無しさん@編集中:04/07/22 21:39
>>754

知らない奴がみたら、どっちに対して仕事しろといってるのか意味不明。
日本語しっかり勉強しろよ。
756名無しさん@編集中:04/07/22 21:40
>>750
それをアプリ側でやってもらえばいいんだが
757名無しさん@編集中:04/07/22 21:42
>>756
PC側でやろうにも、チューナーから信号が届くのがせいぜい数十秒前なのに
どうやってPCを5分前とかに立ち上げるんだ?って話になってしまうわけで。
だから>>746なの。
758名無しさん@編集中:04/07/22 21:44
>>747
>ソフトウェア壺

ARIBの規定が変わらない限り無理

つーか、それをOKにすると「PC用途AV用途関係無くHDD容量当り
で著作補償金云々」の件が一気に加速するので誰も触れないだろうね
759名無しさん@編集中:04/07/22 21:44
>>757
パソコンの電源を切らなければ良い。
簡単な事だ。
760名無しさん@編集中:04/07/22 21:46
>>759
それは嫌なので、今の仕様ならわざわざHFを買う意味はないという結論になるわけ。
両方で予約しなければならないとなれば今の状態と全く変わらないしね。
761名無しさん@編集中:04/07/22 21:48
>>760
S3で復帰できれば無問題じゃねぇの?
そんなに復帰に時間かかんねぇよ。
762名無しさん@編集中:04/07/22 21:51
>>760
単にお前のPCが低スペックなだけ。
763名無しさん@編集中:04/07/22 21:51
>>761
いま実測してみたんだけど
デジタルチューナーから信号出てくるの、予約時刻-15秒程度だった。
環境によっては復帰間に合わないと思うなあ。
764名無しさん@編集中:04/07/22 21:53
>>763
休止からじゃ絶対無理だな
765名無しさん@編集中:04/07/22 21:53
俺のマシンは特段高スペックではないが
S3からの復帰は5秒程度
766名無しさん@編集中:04/07/22 21:54
カーネルを常に物理メモリーにおいてるので、全然間に合ってるよ。
間に合わないのはチキンなお前だけ
767名無しさん@編集中:04/07/22 21:56
OSの復帰が5秒として
そこからソフト立ち上がって録画状態に移行して安定するのに10秒で間に合うか?
768名無しさん@編集中:04/07/22 21:56
今ギガのママンでP4-2.8Cと、メモリー2G(DUALチャンネル)
マシンでためしてみたけど、15秒あれば余裕。
769名無しさん@編集中:04/07/22 21:57
ダミー録画で復帰させればいいんじゃないの?
770名無しさん@編集中:04/07/22 21:57
>>767
ソフトもさいしょからメモリーに入れとく。
771名無しさん@編集中:04/07/22 21:58
>>769
S3に移行出来ない予感
772名無しさん@編集中:04/07/22 21:58
まにあわねぇなら電源一日入れとけ。
うぜぇよお前
773名無しさん@編集中:04/07/22 21:58
>>770
無駄多すぎ
774名無しさん@編集中:04/07/22 21:59
物理メモリーにあらかじめ常駐させとけ。
メモリーが少ないなら諦めろ
775名無しさん@編集中:04/07/22 22:00
>>773
はぁ?無駄じゃないぜ。
メモリー買えないからってグダグダいってんじゃねーって
776名無しさん@編集中:04/07/22 22:01
デジタルチューナーのビデオデッキ連動予約の考え方で
PCに赤外線ユニット付けてデジタルチューナーを連動させたほうが確実だな
これならPC側で予約するだけで済むし休止からの復帰も問題ない。
777768:04/07/22 22:01
なんかあれてるみたいだけど、自分はカーネルはメモリーに配置
ソフトはHDDから読み込んでるけど15秒以内でまにあってるけど。
ただし、HDDはSCSI-3の早いやつだけどね
778名無しさん@編集中:04/07/22 22:02
いや、デジタルチューナーの電源入れっぱなしにしとけば無問題じゃん。
779名無しさん@編集中:04/07/22 22:02
そんな事どーでもいーよ
普通にデジタル放送見ようとするだけで勝手にPCが録画始める事のほうが困るわボケ
780名無しさん@編集中:04/07/22 22:03
>>779
カノプーにそんな気配り期待するほうが間違い
781名無しさん@編集中:04/07/22 22:05
おれは、キャプ母でタイマー録画なんてしない。

デジタル系の録画は、REC-POTでHDで録画して、
あとで、キャプ母に録画してる。

これなら映像の劣化もないし、失敗も怖くない。
782名無しさん@編集中:04/07/22 22:08
と、こんな感じで全ての手間をユーザーに押し付けるのがカノープスと言う会社なわけだ
783名無しさん@編集中:04/07/22 22:09
カノープス自慢のダイレクト描写って時差ほとんどなし?
もしそうならPCでゲームとか出来るし
何より予約タイマーが正確に動作するのでうれしいのですが
784名無しさん@編集中:04/07/22 22:09
>>782
じゃ言わせて貰うが、カノプ以外でオススメのカードなんて現状ないだろ
認めろ!絶対に認めろ!とにかくお前ムカつく!
できればXXしたい。
785名無しさん@編集中:04/07/22 22:10
>>783
0.1秒ぐらい遅れるかな。。。
アクションゲームは無理だよ
786名無しさん@編集中:04/07/22 22:11
>>783
タイムラグはほとんどない。実況パワプロもウィニングイレブンも快適。
787名無しさん@編集中:04/07/22 22:13
メモリー1G積んでるけど重いですが何か?
600M以上使ったことありませんが何か?

メモリー消費量が増えると窓を切り替えるだけで数秒かかりますが何か?
ほんとに物理メモリーなのかと問い詰めたい。。。。

消費量増えたら処理遅くなるんじゃ
仮想メモリーと変わらんだろヴォケが
788名無しさん@編集中:04/07/22 22:14
>>783
スゲー極端なゲーム(ヴァーチャ3とか)だと止めた方が良い
他はなんの問題も無し。ただ、60fpsでプルプルする例とかもあるみたいだし、
キャプチャボードでゲームはあまりオススメは出きんよ
789名無しさん@編集中:04/07/22 22:14
>>787

難しい事はわからんが、自分のところは15秒以内に完全復帰し
録画をはじめている。
15秒はかった時点で3秒ぐらい録画してる。
790名無しさん@編集中:04/07/22 22:15
>>787
お前のマシンがヘボイだけ
まさかSIMMで1Gじゃねぇだろうなw
791名無しさん@編集中:04/07/22 22:15
>>785
0.1秒ですかテレビと両方同時に見たらサラウンド効果がありそうですんね
>>786
快適なんですね。次ぎ買うときはカノープスにしよう
792名無しさん@編集中:04/07/22 22:16
悔しいからって荒らすな!>>787
793名無しさん@編集中:04/07/22 22:17
ところで>>468問題はどうなった?
794名無しさん@編集中:04/07/22 22:19
ところでテレビ(ブラウン管)の消費電力と PC(液晶)の消費電力どっちが多いのかな?
テレビのほうが省エネだったらPCでやる意味がないような
795名無しさん@編集中:04/07/22 22:21
>>794
PC(液晶モデル)=14型テレビ10台程度
796名無しさん@編集中:04/07/22 22:24
>>794
PC+17インチ液晶=36インチワイド一台ってトコじゃないか
797名無しさん@編集中:04/07/22 22:27
なに?
PC-Proに追加でMTVX2004買おうかと思ってたんだけど、外部入力時にどんな信号が
来ようともPC-Proが正規信号に直してくれる不思議機能がつかえるとおもってたんだけど
無理なん?
798名無しさん@編集中:04/07/22 22:29
ノートPC 通常15W最大60W

14インチテレビ 80W
799名無しさん@編集中:04/07/22 22:41
「私MTVX2004、ちょっと変わってHF。
デジタル対応、D1入力可能です。」

って言うじゃな〜い?

でも再生FEATHERだけなら意味無いですからっ!!
残念っ!
800名無しさん@編集中:04/07/22 22:44
>>468帰ってきた?
みんな待ってるんだから早くしてよ
801名無しさん@編集中:04/07/22 22:53
しかし、カノプユーザはキチガイばっかだな。
802名無しさん@編集中:04/07/22 22:54
メーカーの姿勢がそういう連中を呼ぶんだよ
803名無しさん@編集中:04/07/22 22:57
>>801
公式フォーラムを見ればよく分かる。
804名無しさん@編集中:04/07/22 23:00
とりあえず、次スレタイから(X)は外そうな
そもそも別シリーズなんだし、専用スレでやれって感じ
805名無しさん@編集中:04/07/22 23:01
>>804
大賛成
806名無しさん@編集中:04/07/22 23:01
>>804
じゃお前が責任もってスレ立ててくれ。4649
807名無しさん@編集中:04/07/22 23:02
そういうのは自分でスレ立ててから言ってくれ
808名無しさん@編集中:04/07/22 23:03
何で気に入らないスレにわざわざ書き込みしに来るのか理解できんな
809名無しさん@編集中:04/07/22 23:05
>>804
つか、2004以降のスレいらないよ
それこそふたばでも逝けって感じ
810名無しさん@編集中:04/07/22 23:06
>>776
俺もフレッツロボとかクロッサムでいいよな気がするが・・・
811名無しさん@編集中:04/07/22 23:07
今うられているMTVシリーズは2004なんだが
それについて語るのがダメと言うのは
余りにおかしい理論だ。
812名無しさん@編集中:04/07/22 23:07
>>800
粘着キモ
813名無しさん@編集中:04/07/22 23:11
>>811
2004はMTVXシリーズ。MTVシリーズじゃない。
814名無しさん@編集中:04/07/22 23:11
>>813
後継の機種でしょ。
現実にめをそらしたらダメ!
815名無しさん@編集中:04/07/22 23:12
>>813
MTV-X2004
816名無しさん@編集中:04/07/22 23:13
http://www.canopus.co.jp/column/feather/feather_1.htm
TVシリーズの後継機種であるMTVXシリーズ

公式見解
817名無しさん@編集中:04/07/22 23:14
かのぷのぷろじぇくとえっくすだったのかっ!!
818名無しさん@編集中:04/07/22 23:16
日本の女優と結婚だって>
819名無しさん@編集中:04/07/22 23:29
羽2004の新しいバージョンのレポをのぞきに来たら
なんだかえらい荒れてましたなw
820名無しさん@編集中:04/07/22 23:30
キッカケは、>>468
821名無しさん@編集中:04/07/22 23:33
>>819
それなら普通、こっちでしょ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075032396/
822819:04/07/22 23:40
>821
誘導ありがと。>819を書いた後にそのスレの存在に気づいて見てきました。
823名無しさん@編集中:04/07/23 00:12
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
! !
! 他社工作員大杉警報 !
! !
! ID導入をお薦めします !
! 自作自演・I社の社員多すぎ !
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
824名無しさん@編集中:04/07/23 00:28
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/07/21/650689-001.html
アップグレードの内容は、指定したチャンネルの映像を24時間撮り溜め続ける
“データ蓄積機能”の実現で、PCIスロット拡張カードの“MTVシリーズ (MTVX
シリーズは除く)”ではいずれか1チャンネル、USB 2.0接続の“MTUシリーズ”を
使った場合は最高8台=8チャンネル分まで並行して録画することができるという。
825名無しさん@編集中:04/07/23 00:31
>824
ネタとおもったよ(笑

で今までほざいていたヤツはどう発言するの?
チャンネル数が少ないとか言い出すのか?
826名無しさん@編集中:04/07/23 00:35
8台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!w
827名無しさん@編集中:04/07/23 00:36
MTUってすげー安くなってたんだな・・・
828名無しさん@編集中:04/07/23 00:37
8台ワロタ
829名無しさん@編集中:04/07/23 00:43
SPとEP逆じゃないのか?
830名無しさん@編集中:04/07/23 00:46
IOとカノプ同時だな
こんなニッチ市場で火花散らしてないで頭冷やせ
831名無しさん@編集中:04/07/23 00:50
もうアンチは相手にしないでハード板に移転しないか?
正直DTV板は基地外で溢れかえってて使い物にならない。
832名無しさん@編集中:04/07/23 00:55
>>831
その方がいいかもな。
あっちならID表示されるから自演の連投もできんだろうし。
833名無しさん@編集中:04/07/23 01:06
カノープス社内では、すでに試験導入を始めており、「見逃した番組もあとから参照できるので、利用者には大変好評」(岡田氏)と感想を交えて利便性を語った。

社員に好評のようです
834名無しさん@編集中:04/07/23 01:28
なんだかよくわかりませんが

泣きますね
 
 
。・゚・(ノД`)・゚・。
835名無しさん@編集中:04/07/23 02:06
HFのスレ立ってるよ。
★デジタル放送録画に対応した「MTVX2004HF」★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090469083/

それにハード板にも2004のスレあるし、
次スレタイから(X)は外すに賛成。
836名無しさん@編集中:04/07/23 05:41
>>824
対応してるのはUSBだけだろ。
PCIは複数枚対応できないのははっきりしただろw
837名無しさん@編集中:04/07/23 05:54
もうカノプはソフトだけ作ってろって感じですな
838名無しさん@編集中:04/07/23 05:57
もう地デジをブルーレイでいいじゃん
839名無しさん@編集中:04/07/23 06:45
>>825

意味不明。
ここで問題になってたのはPCIキャプ母の複数刺しであって
USBではない。あまりにあたりまえで誰も指摘しなかっただけだがUSB接続なら
ソフト次第でどうにもなる。
840名無しさん@編集中:04/07/23 06:47
>あまりにあたりまえで誰も指摘しなかっただけ

それが理解出来ない馬鹿がふつうにいるのがここ。
841名無しさん@編集中:04/07/23 06:51
いままではMTVと相性のよいグラフィックボードということで
カノープス製をかってましたが、カノープスのグラフィックボードが
なくなりましたので困ってます。
画質がよくて相性のよいお勧めグラフィックボード教えてください。
Geforce、Radeonで20000〜25000円程度のもので。
842名無しさん@編集中:04/07/23 07:27
>>837
最近はソフトもせこくなってるよ。
843名無しさん@編集中:04/07/23 07:45
業務用製品はOKらしい。
(MTVシリーズと同じパナ製エンコーダチューナ無しボード)
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mediaedge/mediaedge_f.htm
「またMVR-D2000をPCに複数台セットすることにより
ライブ配信できるチャンネル数を増やすこともできます。」
844名無しさん@編集中:04/07/23 07:56
MTV2000シリーズで複数枚対応はたとえソフトで何とかできても
製品出荷してないんだから絶望的。

845名無しさん@編集中:04/07/23 08:16
なにこの荒れ方( ゚д゚) ポカーン
846名無しさん@編集中:04/07/23 08:17
神戸がきたか?
847名無しさん@編集中:04/07/23 08:51
えらい進んでると思たら荒れてたのか。
848名無しさん@編集中:04/07/23 09:14
カノプが父さんした場合、どこかサポートは引き継いでくれるのかな?
というか、引き継ぐような会社は現れる可能性があるのかな?
一応そういうリスクも考えた上で購入に踏み切りたい。
もし、何かの事があった場合放置の可能性が高いなら
違うメーカーを選択したいので
849名無しさん@編集中:04/07/23 09:17
>>824の続き

>録画画質は以下の3モードを用意する。
>LP
>MPEG-1形式/ビットレート 1.2Mbps1日あたりのファイルサイズ 約15GB
>SP
>MPEG-2形式(ハーフサイズ)/2Mbps/約24GB
>EP
>MPEG-2形式(フルサイズ)/4Mbps/約45GB

最高画質で4Mbps・・・・・
850名無しさん@編集中:04/07/23 09:22
MTVは低レートが苦手なのに・・・
851名無しさん@編集中:04/07/23 09:24
もうだめぽ
852名無しさん@編集中:04/07/23 09:49
用途考えろ用途を
853名無しさん@編集中:04/07/23 09:51
キャプボ系のスレはどこもこんな感じだな
854名無しさん@編集中:04/07/23 09:57
もともと不満がない人は、2chなんか見に来ないし

結局、どこのスレも文句ばかりさ
855名無しさん@編集中:04/07/23 10:15
>>854
不満じゃなくて不安かな・・・漏れは。
罰2004HFの事で。あまり役に立たないっぽいので買わないことにしたけど。
856名無しさん@編集中:04/07/23 10:20
良識の持ち主ダニ
857X2004HFまとめ:04/07/23 10:30
■利点

・外部入力2系統。うち1系統はコンポーネント入力可

■問題点

・スプリットキャリアチューナーの利点は音声へのノイズ混入の抑止のみ
  → 画質や基本的な音質は変わらず。

・外部入力連動録画機能を使用する場合はスリープや休止を利用できない。
  → デジタルチューナー側での予約を利用する場合はPCの常時稼働必須。

・コピーワンス番組を録画した物はFEATHER2004D上でのローカル録再のみ可。
  → 録画した資産の環境移行も再利用も不可能。HFが寿命を終えたら全部ゴミ。

・複数挿し不可
858名無しさん@編集中:04/07/23 10:38
CATVのステレオ放送時
音声に激しくノイズが乗っている場合、
スプリットキャリアは、
有効と考えて>>よかですか?
859名無しさん@編集中:04/07/23 10:42
>>858
地上波でも同じ傾向があるなら改善される可能性若干あり。
CATV送出側で乗ってるとしたら外せないと思ったほうがいい。
どの段階で乗ってるかにもよるけどね。
860名無しさん@編集中:04/07/23 10:55
コンポーネント入力って525pでもOKなのか?
861名無しさん@編集中:04/07/23 11:15
>>860

D1=480i

862名無しさん@編集中:04/07/23 11:21
>>・コピーワンス番組を録画した物はFEATHER2004D上でのローカル録再のみ可。
>>  → 録画した資産の環境移行も再利用も不可能。HFが寿命を終えたら全部ゴミ。

そんなことないぜ!
・録画したコピワン映像をビデオカードのS端子で(S)VHSビデオに録画
この場合は、著作権上も違法にならない。(ただし私的りようの範囲)

もうみんなVHSでいいやん。
863名無しさん@編集中:04/07/23 11:28
2004HF買うなら、
2000プかうけどな。実際まだ探せば新品あるし。

D1入力がほしいなら、同時にGV-D1VRを刺せば良い。これで解決。
864名無しさん@編集中:04/07/23 11:36
>>862
だったらはじめから家電を買えって話だ
865名無しさん@編集中:04/07/23 11:38
>>468 のバカまだ回答してくれてないの?
866名無しさん@編集中:04/07/23 11:44
>>863
>2000プかうけどな。実際まだ探せば新品あるし。

どこに住んでる?売ってる?
俺の近所にはないから近ければ買いに行きたいでつ
867名無しさん@編集中:04/07/23 11:54
>>866

百万ボルト江戸川店に売ってるよ。
ただし39800円だったかな。
この前いったときは、3000円引きの札かかってたけど
まだ売れ残ってたよ。
868名無しさん@編集中:04/07/23 11:55
ヤフオクで三万以内で買えるのに、ソンナ値段じゃかわねぇよ。
売れ残ってるわけだw
869名無しさん@編集中:04/07/23 12:04
まぁ、販売店で実際に手にとって買いたいという奴もいるわけで。。。。
870名無しさん@編集中:04/07/23 12:05
デブヲタの脂まみれボードなんて1万でも買わねえよ
871名無しさん@編集中:04/07/23 12:14
すごい臭いで燃えだしそうw
872名無しさん@編集中:04/07/23 12:37
カノプのことだから、2004HFで終わりとはとても思えないよ。
また大げさに新製品の告知して詳細は明らかにせず、ふたを
あけたらショボかったっていうマイナーチェンジモデルすぐにだすよ。
873名無しさん@編集中:04/07/23 13:11
カノープス、デジタル放送録画に対応した低価格モデル「QSTV2004HF」
ttp://www.watch.imqress.co.jp/av/docs/20040723/canopus1.htm
874名無しさん@編集中:04/07/23 14:11
>>873
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    なんか既存VX儲もう必死でしょ
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
結局MTV2000が最強ってこと?
近所の某PCショップに中古が18000で売られてるんだが
買い?
当方MTV1200でたまにTV録画してDiVX化するくらいで
普段はDVDレコ運用がメインなんで購入すべきか思案中・・・
876名無しさん@編集中:04/07/23 15:17
c
a
m
o
p
u
s

f
i
n
877名無しさん@編集中:04/07/23 15:21
コウベと呼ばれているVXキチガイが他スレを荒らしているぞ

いい加減、巣に戻してくれ
878名無しさん@編集中:04/07/23 15:30
↑こんなのが来るから(X)は外すに賛成
879名無しさん@編集中:04/07/23 17:01
カノープスダイレクト会員ショップでのアウトレットセールのご案内

カノープスダイレクト会員専用ショップでは、会員様限定特価セールのセット商品とし
まして、アナログ-DVコンバーターと IEEE1394デバイスの機能を両方兼ね備えたキャプ
チャボード「ADVC-1394」とフロント入出力ベイ「ADVC-1394Bay」をセットにしまして
17,850円(税込み・送料別)の特価で販売しております。

他にも人気のグラフィックボード「RFXシリーズ」を一段とお安い価格にてご提供して
おります。
「RFX5950 Ultra」34,800円(税込み・送料別)
「RFX5700」18,900円(税込み・送料別)

アウトレットセールコーナーにおきましても多数お買い得商品を取りそろえています。
一例として
「USTV-1」9,765円(税込み・送料別)
「MTV1200FX」12,600円(税込み・送料別)
「DVStorm2 Light」50,400円(税込み・送料別)
880名無しさん@編集中:04/07/23 17:08
転載すんなアフォ
881名無しさん@編集中:04/07/23 17:11
カノプのVGAってまだあったんだ。
882名無しさん@編集中:04/07/23 18:50
>>468
早く回答しろ!!!!!
お前の家突き止めて、お前の生活メチャメチャにしてやんぞ!!
883名無しさん@編集中:04/07/23 18:56
>>882
おまえ警察のお世話になりたいみたいだな。
お前こそ、メチャメチャにされんぞ
884名無しさん@編集中:04/07/23 18:56
885名無しさん@編集中:04/07/23 19:02
最近2chへの書き込みでタイーホされてるヤシ多いからなあ
この程度じゃ捕まらんだろうけど、公共施設の爆破予告なんかしたら
マジでヤヴァイよ
886名無しさん@編集中:04/07/23 19:06
結局>>468にマトモに反論できる奴はいないって事でオッケ?
887名無しさん@編集中:04/07/23 19:09
オッケ、オッケ、結局>>468にマトモに反論できる奴はいないって事でオッケw
888名無しさん@編集中:04/07/23 19:11

この板は何にも知らない奴の集まりだからなぁ。
889名無しさん@編集中:04/07/23 19:30
お、また来てるな>>468
お前がさっさと答えないと話が進まないぞ責任取れ
890名無しさん@編集中:04/07/23 19:51
-------------------------------
● 6.06 Release: 2004/06/21
-------------------------------
FEATHERを以下のように変更しました。
●MTVX2004でのMPEG設定でビットレートを品質指定にした場合の最大ビットレートの設定に対応しました。
●MTVX2004での静止画保存のサイズを640x480に変更しました。

FEATHERの以下の不具合を修正しました。
●MTVX2004でのタイムシフト/追っかけ再生時にセカンダリモニタに出力できない。
●予約録画待機中にファイル再生などを行うと予約録画が開始しないことがある。
●MTVX2004/MTU2400で、設定[ファイル再生]-[再生時のカラー調整]に設定項目が表示されない場合がある。
●ディスプレイの解像度が1600x1200より大きい場合にフルスクリーンで表示できない。

X-TransCoderを下記のように変更しました。
●変換時のフィルタ処理に対応しました。
●SD-Video変換時、フレームレートの調整に対応しました。
●MMX環境下でのSD-Video変換に対応しました。
●AVI再構成ツール for DivXを追加しました。
891名無しさん@編集中:04/07/23 19:52
あ、すまん誤爆です↑
892X2004HFまとめ:04/07/23 19:53
■利点

・外部入力2系統。うち1系統はコンポーネント入力可

■問題点

・スプリットキャリアチューナーの利点は音声へのノイズ混入の抑止のみ
  → 画質や基本的な音質は変わらず。

・外部入力連動録画機能を使用する場合はスリープや休止を利用できない。
  → デジタルチューナー側での予約を利用する場合はPCの常時稼働必須。

・コピーワンス番組を録画した物はFEATHER2004D上でのローカル録再のみ可。
  → 録画した資産の環境移行も再利用も不可能。HFが寿命を終えたら全部ゴミ。

・複数挿し不可
893名無しさん@編集中:04/07/23 19:55
★デジタル放送録画に対応した「MTVX2004HF」★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090469083/
894名無しさん@編集中:04/07/23 20:04
>>887
情けない奴だな。
895名無しさん@編集中:04/07/23 20:12
  ∧_∧   
 ( ´∀`)<カノプッ
896名無しさん@編集中 :04/07/23 20:22
>>892
せっかくで悪いが、ぜんぜんまとめになってない。
もうちょっとよく調べてくれ。
897名無しさん@編集中:04/07/23 20:40
> せっかくで悪いが、
言葉が変ですよ。
898名無しさん@編集中 :04/07/23 20:42
>>892こんなデタラメを次すれのテンプレに貼るなよ
899名無しさん@編集中:04/07/23 20:53
>>898
どこがデタラメなのかキチンと指摘しないと
ただの煽りだとおもいますが?

なんでこの板はこんなのばっかなの?
答えられないの?
900名無しさん@編集中 :04/07/23 20:58
>>899
自分で気づけ。
901名無しさん@編集中:04/07/23 21:03
>>900

気づかない人もいるし、貴方が知らないで煽っている可能性もあるのだから
そういう突っ込みを避ける為にも、何処がデタラメなのかキチンと書く事が
当然だとおもいますけど?
なにか間違った事いってますか?
それとも、三行以上は日本語をかけないのですかね?
やはり朝鮮人なのですか貴方は?
902名無しさん@編集中 :04/07/23 21:03
>>899
合ってるのは利点で書いてある1項目だけで、
ほかのは全部間違っているor誤解を招くような表現
903名無しさん@編集中:04/07/23 21:04
>>902
具体的に何処が間違っているのか
お教えください。
904名無しさん@編集中:04/07/23 21:05
え?複数挿しもできるのか
欲しくなってきたな
905名無しさん@編集中 :04/07/23 21:05
>>903
断る
906名無しさん@編集中 :04/07/23 21:06
>>904
正確には、「できるかどうかはまだわからない」
907名無しさん@編集中:04/07/23 21:06
>>901


マトモにレスすると、自分の中途半端な知識がばれて突っ込まれるから
レスできないんだよ。この板のレベルはそんなもんw
908名無しさん@編集中 :04/07/23 21:07
>>907
そんなこともない
909名無しさん@編集中:04/07/23 21:07
>>908
では、具体的に何処が間違っているのか
お教えください。
910名無しさん@編集中 :04/07/23 21:08
>>909
断る
911名無しさん@編集中 :04/07/23 21:10
事実だけを淡々と挙げればよい。
私情や想像、誤った知識が混入しているからおかしいと言っている。
912名無しさん@編集中:04/07/23 21:18
>>911
その間違った私情や、想像や、誤った知識を
何処がまちがっているか指摘する事が大事でしょう。
それができないなら、知らないで貴方も書き込みしていると
疑われても何も反論は出来ないはずです。

なにか間違った事いってますか?
913名無しさん@編集中:04/07/23 21:21
次スレどーぞ
Canopus MTV(X)シリーズ part87
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090585194
914名無しさん@編集中:04/07/23 21:24
・スプリットキャリアチューナーの利点は音声へのノイズ混入の抑止のみ
  → 画質や基本的な音質は変わらず。
    ↑せめてサンプル動画がないと言い切れない

・複数挿し不可
    ↑MTVで対応したからMTVXも対応する可能性あり
915名無しさん@編集中 :04/07/23 21:26
>>912
間違ったことを言っています
私が知らないで書き込みをしていると思いたければ思ってて
結構です。
ただ、おかしいものはおかしいと言っているだけです。
916名無しさん@編集中:04/07/23 21:38
煽るヤツも論破すら出来ない低LVなのかよ・・・
917名無しさん@編集中:04/07/23 22:26
MTVX2004欲しいんだけど、TBC付いてないんですが
あるとないとで結構違います?

迷ってるのはメルコのなんとか5DXとMTVX2004です。

たまにレンタルビデオのDVDとかされてないやつを保存するときに
使いたいです。
デッキは、古い三菱のSVHSでTBC付いてないです。
918名無しさん@編集中:04/07/23 22:37
>>917
キャプボのTBCは使い物にならないのが定説

メルコのなんとか5DXは外部入力で低音減衰の欠陥があるから
やめたほうがいいと思う
919名無しさん@編集中:04/07/23 22:37
心スレで聞いてみる。
920名無しさん@編集中:04/07/23 22:45
あ、回答が来てる
向こうで聞くのやめますスマソ

>>918
サンクス。
TBCあると古いビデオのゆれもピタリと止まるって売り文句だから気になってた。
あんま意味ないとは微妙だなぁ。

数年前にVHSからSVHSに変えたときの3DYC機能は感動できたんだけど。
921名無しさん@編集中:04/07/23 22:45
>>914
>・複数挿し不可
>    ↑MTVで対応したからMTVXも対応する可能性あり

対応したのはUSBモデルのみ
PCIのは相変わらず単機専用
922名無しさん@編集中:04/07/23 22:49
TBCはあくまでも同期信号の揺れを補正するものであって
映像成分を「修正」するものではありませんよ。

録画段階で既に揺れていた場合(=同期信号がずれて上書きされている場合)は
補正不可能です。
923920:04/07/23 23:00
>>922
向こうに書けっぽく転載されてるから移動するYO
924名無しさん@編集中 :04/07/24 00:49
>>922
あえてこっちで書くけど、その知識間違ってるよ。
どこで聞いたかしらないけど。
925名無しさん@編集中:04/07/24 00:53
IOのD1入力出来る奴ってふぬああ使えばCGMS-Aもマクロビジョンも
抜けるらしいじゃん、キャンセラー使わずに。これって凄くない?
926名無しさん@編集中:04/07/24 00:57
>>924
否定するならソース持って来い蛆虫やろう
927名無しさん@編集中:04/07/24 05:41
>>925
凄くない.。
928名無しさん@編集中:04/07/24 12:23
27時間テレビを全部9Mで録画するのに空きHDDが153Gあれば足りるかな?
今年は仲居&メチャイケスタッフだから面白いと期待してる。
929名無しさん@編集中:04/07/24 13:10
よく分からんがCBRじゃキワドイ気がする。
ビットレート計算してないから何とも言えないけど
VBR 3-9Mならイケそうな気がする。

しかし、あんなの録画しておもしろいのか・・・。
930929:04/07/24 13:11
LPでいいんじゃないか?
編集するにも空きが少ないと大変だ罠。
931名無しさん@編集中:04/07/24 13:19
>>928
映像 9000kbps
音声 256kbps
時間 1620min
容量 109824MB
932名無しさん@編集中:04/07/24 14:11
ネタに決まってんだろ

漏れはHalfD1のVBR2Mで回してみる予定
933名無しさん@編集中:04/07/24 15:35
>>931
足りるみたいですね。ありがとう御座います。ネタじゃなくとりあえず録画して
面白いトコロだけをつまんで視聴する予定であります。
934名無しさん@編集中:04/07/24 15:37
低レート帯が使い物にならない糞板オーナーは大変だな
935名無しさん@編集中:04/07/24 15:57
>>934
別に少しも大変では無い。>928がアフォなだけ。
何故ならFEATHERには指定したレートであと何時間録画可能か表示されるからだ。

ちなみに150Gあれば9Mで38時間程録画出来るから安心しろ。

で、>934の持つ低画質低レート専用ボードとやらのソフトにこの機能はあるのかい?
936名無しさん@編集中:04/07/24 16:05
>>935
常時表示されてますがなにか?
937名無しさん@編集中:04/07/24 16:35
>>936
君の持ってる低画質低レート専用ボードってなに?
938名無しさん@編集中:04/07/24 16:36
ひ・み・つ♪
939名無しさん@編集中:04/07/24 16:57
最近こういうゴミみたいな輩が増殖してるな
940名無しさん@編集中:04/07/24 17:50
X-transcoderで作ったaviファイルをtmpegENCでmpegに再変換しようと思ったら、
音声部分を認識してくれませんでした。
どうしたら音声も認識させることができますか?
941名無しさん@編集中:04/07/24 19:53
>>938
エレクトラさんのケチー
942名無しさん@編集中:04/07/24 21:44
てか、残り録画時間表示しないボードなんてあるのか?
943名無しさん@編集中:04/07/24 22:42
>>942
君の持ってる低画質低レート専用ボードってなに?
944名無しさん@編集中:04/07/24 23:03
ヤバイ
今回の27時間はマジで全編保存モノかもしれん
貴重なシーンが多すぎるw
945名無しさん@編集中:04/07/24 23:59
すくすく子育てとかきょうの健康Q&Aを録画してるわたくしには関係ありませんよ。
946名無しさん@編集中:04/07/25 10:22
>>945
幼な妻ですか?
947名無しさん@編集中:04/07/25 11:53
きわめて特殊な趣味の方でしょう。
948名無しさん@編集中:04/07/26 18:10
急に勢いがなくなってるな
949名無しさん@編集中:04/07/26 18:12
↓950踏むぞ
950名無しさん@編集中:04/07/26 18:18
 
951名無しさん@編集中:04/07/26 18:27
↑>950オメー
952名無しさん@編集中:04/07/26 21:37
>>948
カレ(一人で馬鹿みたいに連投しまくるアンチカノプの基地外)がいなければこんなもん
953名無しさん@編集中:04/07/26 23:54
いつもは監視してて即行で>>952に噛み付いてくるのに、
本当にカレいないんだ。
954名無しさん@編集中:04/07/27 02:30
ノイズリダクション弱でも気になる程残像は出ますか?
955名無しさん@編集中:04/07/27 07:36
>>953
あの鳥はネタがないから相手するのもつまんねーんだよ、きっと
956名無しさん@編集中:04/07/27 10:58
>>954
シーンによるが出る。
957名無しさん@編集中:04/07/27 12:40
ノイズが気になるなら家電買えよ・・・・
958名無しさん@編集中:04/07/27 17:13
S入力の画面が白黒でドット妨害になるのは異常ですか?
959名無しさん@編集中:04/07/27 17:32
↓ここで宍戸錠が一言
960名無しさん@編集中:04/07/27 17:33
コウベは池沼
961名無しさん@編集中:04/07/27 21:17
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=1580208&kid=23450&mode=&br=pc&s=&submit.x=109&submit.y=102

ここまでの静止画は何によって可能なのかお伺いしたい。
962名無しさん@編集中:04/07/27 21:21
D-VHSでキャプってフォトショップで補正。
D-VHSからのキャプだともっと綺麗なのも見かけるよ。
963名無しさん@編集中:04/07/27 21:53
動画をきれいに補正するソフト無いの?
964名無しさん@編集中:04/07/27 22:40
あるよ
965名無しさん@編集中:04/07/27 23:07
あるよ
966名無しさん@編集中:04/07/27 23:09
アロヨ
967名無しさん@編集中:04/07/27 23:12
アルエ
968名無しさん@編集中:04/07/27 23:18
あるあるよ
969名無しさん@編集中:04/07/27 23:20
MTVX2004をお使いの皆さん,ソフトウェアモードに切り替えると画面が暗くなり
黒潰れしませんか? SiS651チップセットオンボードです。
970名無しさん@編集中:04/07/27 23:53
いまくるよ
971名無しさん@編集中:04/07/28 00:24
961です。
DVHSを使ってパソコンに取り込むにはどのようなキャプチャボードが必要なんでしょうか。
972名無しさん@編集中:04/07/28 00:32
1394I/Fとキャプチャーソフト(ただしXP限定)
973名無しさん@編集中:04/07/28 00:57
>>969
俺はそうはならないよ
974名無しさん@編集中:04/07/28 00:59
これソースはデジタル放送?
975名無しさん@編集中:04/07/28 01:29
新スレ どこね?
976969
>>973
そうですか。一度もそういう話は聞かないので,相性の問題のようですね。
明るさを20程上げるとHWモードと同等になるのであまり困らないのですが,
このボードの仕様かなと思い,質問しました。有り難うございました。
958も自分ですが,他にもCBR15Mがブロックノイズまみれになったり,負荷低減が
なかった頃は破綻ファイルができたりして,このボードとは相性が悪かったみたいです。