Canopus MTVシリーズ part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無しさん@編集中
the voicesの画像見る限り、チューナーの後ろにバカでかいチップが見える

あのサイズは30mm x30mm程度
CX23416はサイズが小さい上に、四隅がカットされて無いので形状が全く違う
NECのGRチップ64031と3DYCSの64011もサイズが小さい

2004,GTRで使った糞フィリップスSAA6752HSか、NECの61051,61052のエンコーダだろう

2004という名前からしてエンコーダはSAA6752HS
スペックから無印2004にドーターカードとして
MN673744(2400,3000,2000+)、673794(無印2000,2200),673747(未確認)
のいずれかを追加し、外部D1入力を可能にした物

スプリットキャリアチューナーが唯一期待したい所だが↓


アナログ地上波 → チューナー、プリフィルタが優れていても、フィリップスのエンコーダで全て台無し
外部D1 →  コピワンで扱いが最悪、D1を通せる画像安定器が無いからS入力 → D1の意味なし

------------------------------------------------------------------------------

SAA6752HS       28x28
PD61051,61052     28x28
64011            24x24
64031           20x20
CX23416         23x23