Canopus MTVシリーズ part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:04/07/21 11:34
家電宣伝ウザイ
勝手に使ってろよチンカス共
953名無しさん@編集中:04/07/21 12:54
家電はLANでPCに移せる機種が少ないから手が出せない
954名無しさん@編集中:04/07/21 12:57
移ったにしても大概遅いと思われ
NASだと、USB1.0の半分程度のスピードだった
10GB1時間くらいかかった
955名無しさん@編集中:04/07/21 14:29
D1今年はのむけんにガンガッテもらいたい
956名無しさん@編集中:04/07/21 14:50
家電の特徴としては
王手家電メーカーの高学歴映像部隊が何十年も前から積み上げてきた伝統のノウハウ
を駆使して究極のNRを使い画質の劣化を最小限に押さえMpeg圧縮に最高に適応された
絵に整形し圧縮することで解像度を最大限保ったまま最高の品質を提供する
その映像を最新のMpeg2圧縮技術を使うことで、高水準のMpegとして出力される

録画も失敗せず使い勝手も最高の家電だが、問題はPCとの連携の弱さ
RAMで移動させるにしても4.7Gじゃ小さすぎるしな
20GあればSDの番組移動はそれほど苦になら無いと思うから
キャプチャーボードが完全に要らない子になるのは次世代DVDが5万代になった頃か
その頃には家電もWMVをサポートするからキャプボの存在価値は微塵も無し
957名無しさん@編集中:04/07/21 15:06
テレビを持ってる人間がキャプボードを買うことがまちがっとるがな
PCとの連帯はこれからどんどん縮小していくのが見えてるのに
コピーが禁止されプロテクトを外すソフトは摘発されデータの転送はできなくなる
958名無しさん@編集中:04/07/21 15:12
正式発表マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
959名無しさん@編集中:04/07/21 15:13
ってキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/canopus1.htm
960名無しさん@編集中:04/07/21 15:15
>エンコーダチップはMTVX2004と同等。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
961名無しさん@編集中:04/07/21 15:16
あああ・・・2004にウンコ付けて1万高くなっただけか・・・
962名無しさん@編集中:04/07/21 15:19
カノプー最高!!!
963名無しさん@編集中:04/07/21 15:27
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
964名無しさん@編集中:04/07/21 15:27
キャンセルの電話完了
エンコチップがなにか楽しみだったのに
965名無しさん@編集中:04/07/21 15:31
望みが絶たれた…。
966名無しさん@編集中:04/07/21 15:31
>エンコーダチップはMTVX2004と同等。

カノプーはもうダメかもしれんね。(;´ω`)
967名無しさん@編集中:04/07/21 15:40
同等ってまったく同じって意味じゃないよね。
968名無しさん@編集中:04/07/21 15:44
編集や変換できないんだな、やっぱ。
これならデジタル放送よりアナログ放送録画するほうがましだな。

新チューナとW3D搭載のMTVX2004改が欲しいな。
あっ、エンコチップは松下のでネ。
969名無しさん@編集中:04/07/21 15:46
それってもうMTVX2004じゃないから
970名無しさん@編集中:04/07/21 15:47
> エンコーダチップはMTVX2004と同等。
> エンコーダチップはMTVX2004と同等。
> エンコーダチップはMTVX2004と同等。
> エンコーダチップはMTVX2004と同等。


チューナより先に改良すべき点があるんじゃないんですかねぇ?

 
971名無しさん@編集中:04/07/21 15:48
神:MTV2000
沼:MTVX2004なんらちゃ
972名無しさん@編集中:04/07/21 15:56
カノープス、デジタル放送録画に対応した「MTVX2004HF」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/canopus1.htm
973名無しさん@編集中:04/07/21 15:56
既出だったか・・・スマン
974名無しさん@編集中:04/07/21 15:58
ハイハイ、みんなで使ってくださいね…

        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
        _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
    ( ´・ω・)  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄_))
975名無しさん@編集中:04/07/21 15:59
固有のHWIDで管理=固有のMTVXHFが刺さって無いと再生不可
ってことか
再生できるのは固有のIDを識別できる付属ソフトだけ
動画に暗号化をかけて観覧できなくする
HWに暗号化する機構がそろってるとは思えないのでソフトウェア処理してCPU使用率が上がる
破損率大幅UP…
MTVXHFが故障したらファイルもろともゴミと化すあたり
ムーブの連投でメディアの移し変えを許されたDVDフォーマットより達悪い
976名無しさん@編集中:04/07/21 15:59
溜息青息吐息嘆息
977名無しさん@編集中:04/07/21 16:02
値段考えたらこんなもんでしょう。

それより、
これでD3/D4対応のPCI Express版が出てくる見通しがたったね。
978名無しさん@編集中:04/07/21 16:06
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :::::オーマイガー::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
979名無しさん@編集中:04/07/21 16:06
19800円なら 売れたろう
980名無しさん@編集中:04/07/21 16:08
今回も雑誌で好評価宣伝しまくりだからバカ売れ間違いなし
品切れ店続出だよ
981名無しさん@編集中:04/07/21 16:11
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/cano1_4.jpg

D1端子ついてないじゃん。
D1端子ってのはコネクターの形状を含めていうのであって、
単なる480i対応のコンポーネント入力端子という表記にしないと
公正取引委員会がだまってませんにょ。w
982名無しさん@編集中:04/07/21 16:13
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/cano1_3.jpg

このパッケージの最高画質という表記もまずいと思われ。
最高画質じゃなかったから、返品しますで通りますね。

983名無しさん@編集中:04/07/21 16:14
>>982
それやりたいなw
984名無しさん@編集中:04/07/21 16:15
>>972
>デジタルチューナをコンポーネント入力に接続することで、
>地上/BS/CSデジタル放送の録画のコピーワンス番組の
>録画も行なえるという。

S端子に繋げた場合が知りたいな。
買う気はないけど、場合によっちゃMTVシリーズもう1つ
買っておかなきゃならん。
985名無しさん@編集中:04/07/21 16:16
地上波AVIキャプ最高のボードで間違いなし
986名無しさん@編集中:04/07/21 16:16
>>982
通りません。
987名無しさん@編集中:04/07/21 16:16
迷走中ですね。
もう帰ってこないんだろうか…。
988名無しさん@編集中:04/07/21 16:16
おまえらあんまりMTVX2004HFに嫉妬するなよ
989名無しさん@編集中:04/07/21 16:19
資金力がないから
仕込み、作り込みが出来ない会社
すぐに市場在庫が無くなるから・・売れて居ると思っている人が多い

990名無しさん@編集中:04/07/21 16:19
(´-`).。oO(CMカットも出来ないのか…)
991名無しさん@編集中:04/07/21 16:19
>>987

これはもうダメかも解らんね。
992名無しさん@編集中:04/07/21 16:19
>>988
もう反論する気力さえ失った・・・(´・ω・`)
993名無しさん@編集中:04/07/21 16:22
>>986
何に対して最高なのか(当社比、同クラス帯にて(2004年*月現在))等の
明記をしてないので返品は可能裁判しても勝つ。

994名無しさん@編集中:04/07/21 16:23
ガッカリさせるのがうまくなったな… <カノプー
995名無しさん@編集中:04/07/21 16:23
>>993
勝てませんよ。
996名無しさん@編集中:04/07/21 16:26
>>995
勝てないというならその理由を述べよ。
こちらは理由は一応説明した。

貴方の合理的な返答をまって、
法律の条文でも説明しても良い準備はこちらにはある。
997名無しさん@編集中:04/07/21 16:26
>>995
社員必死だなw
998名無しさん@編集中:04/07/21 16:26
1000を手前にして あほな法律論争かよ ( ´,_ゝ`)プッ
999名無しさん@編集中:04/07/21 16:26
MTVX2004HF終了
1000名無しさん@編集中:04/07/21 16:27
これはもう1000かもわからんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。