初心者質問スレッド 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人は単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。

●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合がありますので、
  そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
★ 取説やメーカーのHPは熟読しておいてください。
★ ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=http://www.google.co.jp/で検索する)
  →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
  →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
   同様の質問をしている人が居るかもしれません。
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html

●前スレ●
初心者質問スレッド 41
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079856160/
2名無しさん@編集中:04/04/06 00:31
なかったので立てました。
3名無しさん@編集中:04/04/06 00:32
乙葉
4名無しさん@編集中:04/04/06 00:39
キャプチャーの仕方が悪かったらしくソースが音ずれしてしまいました。
全体的に2秒ほどずれているのですが修正できるソフトを教えてください。
5名無しさん@編集中:04/04/06 00:56
aviならAviUtilで音声の位置調整
64:04/04/06 00:57
>>5
MPEG2なのですが一旦分割したほうがいいのでしょうか?
7名無しさん@編集中:04/04/06 01:52
>>6
馬鹿か?
氏ねってマジで
8名無しさん@編集中:04/04/06 03:42
MPEG2でエンコ → MPEG2AVIで無圧縮AVIに → AviutilでDivXに でいいの?
9名無しさん@編集中:04/04/06 03:55
質問。

世の中にエンコ職人ってどれくらいいるの?
10名無しさん@編集中:04/04/06 04:22
AviUtlでCMカットするにはどうすればいいんですか?
11名無しさん@編集中:04/04/06 05:33
>>10
範囲選択して削除する
12名無しさん@編集中:04/04/06 07:38
パソコンの画面をできるだけそのままのクオリティで録画する方法はないでしょうか?

以前ダウンスキャンコンバーターを買ったのですが、
S出力だったのでまともに字が読めませんでした。
13名無しさん@編集中:04/04/06 09:34
>>12
PrintScreen
14名無しさん@編集中:04/04/06 11:53
>12
通常の録画機器はD1(720x480)相当の解像度しかないので、640x480より高解像な画面はキレイに録画できない。
15名無しさん@編集中:04/04/06 17:48
AviUtlでトリミングするにはどうすればいいんですか?
16名無しさん@編集中:04/04/06 17:49
>>12
録画機器がS-VHSだったら
320x240に毛の生えた程度の分解能力しかないので640x480でも文字を読むのは結構つらいよ。
17名無しさん@編集中:04/04/06 19:32
>>4
音が2秒早く聞こえるなら、音速は340m/sだから約700m離れて視聴すればOK。
18名無しさん@編集中:04/04/06 21:07
先日、会社でPCでのテレビ録画をしているという話をしていたら、他の部署の先輩が
「DVDにするならMPEG3が最先端だよ。」
と言いながら話しに入ってまいりました。
その先輩によればMPEG3であれば、S-VHS標準録画なみの映像をDVDに6時間は格納できるというのです。
しかし調べたところ、MPEG3なんて動画技術(というのでしょうか?)は存在しないことが判りました。
それを先輩に話すと、
「そんなこと無い。MPEG3は存在するよ。君の検索の仕方が悪いんじゃないの?」
とおっしゃるんです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、本当にMPEG3なんて動画が存在するのでしょうか?
19名無しさん@編集中:04/04/06 21:11
>>18
正式には無い。
2018.:04/04/06 21:24
>>19
そうですか。
それでは、非公式にはそのようなエンコードソフトが存在するのでしょうか?
21名無しさん@編集中:04/04/06 21:32
>>20
無い。
規格決まる前にMPEG4に統合されたから、
その時期の検証用なら存在したかもしれないけど。

もっとも存在した所で、DVDで再生出来る訳無いのだが。
22名無しさん@編集中:04/04/06 21:33
http://www.mpeg.co.jp/mpeg_info/winPC_01.html
http://www.mgsoft.org/mod/about_mod/40_mp3.html

その先輩は、君をハメようとしてるか、アホなんだろ
2318.:04/04/06 21:47
>>21
>>22
わかりました。
ありがとうございます。
24842:04/04/06 22:43
993 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/04/05 21:34
>>990
諦めてmp3使うの止めれ
どうしても使いたいならもうPC買い換えろ。


へっへーんだ!!
やり方変えたから問題ないです。
チョッと万℃臭いけど
ほな、バイチャ!!
25993:04/04/06 22:45
>>24
それはよかった。おめでd
26名無しさん@編集中:04/04/06 22:55
すいません質問なのですが
quality based , constant quality
などは
固定レートのことなのですか?
27名無しさん@編集中:04/04/06 22:56
>>24
お前何?
粘着にも程があるな。
自分の行動を反省してみるなんてこと思ったこともないだろ。
28名無しさん@編集中:04/04/06 22:58
>>26
違う。簡単に言えば一定品質ってこと。
ビットレートが多く必要なところでは多く、
あまり必要でないところには少な目に配分する。
29名無しさん@編集中:04/04/06 23:00
うぉお・・・・
今日TVキャプチャー買ったんですが・・・・
東海テレビ映らない・・・_| ̄|○
砂嵐が映るよママソ。
助けてくださいお願いします・・・
I-o DATEのGV-MVP/RZ使ってます
無理なら潔く諦めます_| ̄|○
何卒お願いしまつ(´・ω・`)
30名無しさん@編集中:04/04/06 23:01
品質ベース、固定品質
  簡単な画でも複雑な画でも同じ品質で圧縮するので、簡単な画だとサイズは小さくなる。
  なのでレートは変動するので、当然固定レートとは異なる。
31名無しさん@編集中:04/04/06 23:16
>>27
粘着と云う者が粘着。
32名無しさん@編集中:04/04/06 23:26
>>31
だって、もうこのスレにない話題をわざわざ参照しておいて、
いう必要のまったくないこの捨て台詞(だけで他には何にもない)なんだぜ。
誰が見たって非常識極まると思うがな。
33名無しさん@編集中:04/04/07 00:06
>>32
おまえ自身も引きずってるよ
そういう自分に気付いて自生しろ
3426:04/04/07 00:25
>>28 >>30
ありがとうございます
検索したら固定レートと書いてあったり
可変レートとかいてあったりしてごちゃごちゃになってました
35名無しさん@編集中:04/04/07 00:51
OS用のHDDとキャプチャ用のHDDは、分けた方がいいんでしょうか?
36名無しさん@編集中:04/04/07 00:57
分けられるなら分ける。
3735:04/04/07 02:24
>>36
有難う御座いました!
38名無しさん@編集中:04/04/07 03:05
>>21
MPEG3は、4ではなく2に統合されたんだってば。
39名無しさん@編集中:04/04/07 03:43
MPG2AVIでDivXにしたものを再びAVIUtlでDivXにしたら画質落ちますか?
40名無しさん@編集中:04/04/07 07:45
>>39
エンコすることは劣化すること
41名無しさん@編集中:04/04/07 08:23
MPG2AVIってナニ?
42名無しさん@編集中:04/04/07 08:48
さっきDivX5.1.1インストールしたんだども、これって最高4Mbpsまでしかエンコできないの?
昨日まで使ってたバージョンは10Mbpsまで大丈夫だったんだよね。

初心者丸出しな質問だけど、答えてエロい人。
43名無しさん@編集中:04/04/07 09:54
ゲーム機の映像をキャプしたいのですが
お勧めのボードとかありませんか?

動画というより静止画の方なんですが。
44名無しさん@編集中:04/04/07 11:16
QuickTimeを読み込めるエンコーダを探してるんですが何かありますか?
45名無しさん@編集中:04/04/07 11:56
シーケンスヘッダを無圧縮で付けていってくれるソフト
知ってる人いませんか?(MPEG2で)
46名無しさん@編集中:04/04/07 12:12
>>43
デジカメで撮影しろ。
47名無しさん@編集中:04/04/07 12:14
再エンコードを無圧縮って表記するのが流行?
48名無しさん@編集中:04/04/07 12:15
再エンコードなしを無圧縮って表記するのが流行り?
4945:04/04/07 12:31
訂正します。再エンコードです
50名無しさん@編集中:04/04/07 12:34
普通の4:3のテレビは外側がいくらか隠れて見えないのですが、
16:9のテレビもそうなのでしょうか?
教えてエロイ人
51名無しさん@編集中:04/04/07 12:34
オーサーリングした後の、ソース画像ファイルだけど、どうしてる?
削除してる?それとも、保存してる?
作成後、正常に作成されているか判らないうちは、、削除ってできないよね。
これを調べるには、早送り無しで再生して、目で確かめるしかないけど
これが結構面倒で時間もかかる。
52名無しさん@編集中:04/04/07 12:39
だったらオーサリングしなければいい
53名無しさん@編集中:04/04/07 12:44
2つの動画を1つに繋げるにはどうすればいいんですか?
54名無しさん@編集中:04/04/07 12:50
>>50
買ってみたらわかるよ。
55名無しさん@編集中:04/04/07 12:51
>>53
つなげたい動画はどういうフォーマットでどこに保存してあるの?
もう少し詳しく書いて貰わないと答えようが無いよ。
5644:04/04/07 13:39
どうして誰も質問に答えてくれないんですか?
57名無しさん@編集中:04/04/07 13:44
だって質問が不明瞭だから。
何にエンコしたいのよ?
58名無しさん@編集中:04/04/07 13:45
>>54
買えない俺に教えてくれよ・・。
5944:04/04/07 13:52
もういいですさよなら
60名無しさん@編集中:04/04/07 14:02
>15
クリッピング&リサイズの設定はどう?


aviutilは拡張子wmvのファイル読み込めますか?
61名無しさん@編集中:04/04/07 14:09
>>55
>>57

気難しい香具師は氏ね。

62名無しさん@編集中:04/04/07 14:10
MTV1200FXで720x480,CBRでMPEG2キャプ。
AviutlでDivXエンコしているのですが、自分のやり方にイマイチ自信がありません。
以下のやり方でよいのでしょうか?

よくあるテレビ放送:
左右合計16ドット削る(704x480)→リサイズ640x480

映画とかの上下が黒いテレビ放送(今僕が実際にやっているのは攻殻機動隊です):
左右合計16ドット、上下合計120ドット削る(704x360)→リサイズ640x360

でも、以上のやり方だと上下の縁がちょっと汚いんですよね。
きれいにするためには、どうすればよろしいのでしょうか?
もっと削ったりすると、比率がおかしくなるような気がするのですが・・・。
塗りつぶしですかね?

アドバイスおねがいいたします。
63名無しさん@編集中:04/04/07 14:41
>>62
安心しろ 縦100ドットなり200ドットなり好きなだけ削ってくれ 映像のアス比は変わらない
64名無しさん@編集中:04/04/07 14:55
>62
縦を半端なサイズにしたくないなら縁を塗りつぶすのはどうでしょうか
65名無しさん@編集中:04/04/07 15:21
またそのコピー&ペースト雛形文かよ。
66名無しさん@編集中:04/04/07 15:27
ええっと、VirtualDubである動画を圧縮しようとしてるんですがDivX,MSMP4,Xdivを試してみたのですが全て元の映像より暗くなってしまいます。
AngelPotion V1コーデックを使った場合は元の映像とほとんど明るさが変わらずに圧縮できるのですが、なぜでしょうか?
67名無しさん@編集中:04/04/07 15:30
>>63>>64
アドバイスありがとうございます。
どっちを選ぶかは人それぞれといったところですか。

もしさらに削りたい場合は
一度「プロジェクト保存」→「開く」でそのaupファイルを開く→上下の黒枠を消す
の手順でOKなのでしょうか?
68名無しさん@編集中:04/04/07 15:36
またそのコピー&ペースト雛形文かよ。
69名無しさん@編集中:04/04/07 15:58
ProCoder EXPRESSだな>QT読み込み

つーかさぁ、質問して逆ギレとかはアレだね
初心者にもほどがあるツー......
70名無しさん@編集中:04/04/07 16:09
>67
まるも製作所の「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」がaviutilでの
クリップ・リサイズの定番のようです。
71名無しさん@編集中:04/04/07 22:18
PC用のBS/地上波デジタルチューナーってSmartvision BS以外にありますか?
72名無しさん@編集中:04/04/08 00:47
今のところない。
つか、PCとのセットでないと無理っぽい。
73名無しさん@編集中:04/04/08 00:48
>>70
「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」は、クリップには使えんだろう。
74名無しさん@編集中:04/04/08 01:13
言われてみたらそうでした。指摘ありがとうございます。
何書いてんだろう俺。俺はmpeg2(mtv2000)をaviutilで開いて
「クリッピング&リサイズ」で720x480→704x480にクリッピング、
画面端がちらちらする時は「縁塗りつぶし」をして
「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」で640x480にリサイズです。
75名無しさん@編集中:04/04/08 01:53
QB値とQT値の変換式を忘れてしまいました。
教えてください。
76名無しさん@編集中:04/04/08 02:18
1+1=3
77名無しさん@編集中:04/04/08 02:19
>>76
おおおおお
ありがとうございます
これでぶち変換計算ができるようになりました
78名無しさん@編集中:04/04/08 03:49
>>75
最新のDivXにしたら計算不要。
79名無しさん@編集中:04/04/08 06:44
ウインドウズメディアエンコーダに詳しい方教えてください。
アイオーデータのTVチューナGV−BCTV5/PCIで録画したファイルをMPEGファイルに変換したものを
メディアエンコーダでエンコードしようとすると(このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。
(0xC00D1B83)というエラーが出るんですがどう対処すればいいのでしょうか?
80名無しさん@編集中:04/04/08 08:09
>>79 専用スレの方が詳しい人がいるかも
Windows Media 9 Series その13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079931663/
81名無しさん@編集中:04/04/08 08:17
すいません返信が無かったのでつい、気長に待ってみます。
82名無しさん@編集中:04/04/08 14:34
〜.avi
512x232 24Bit OpenDivX(DIVX) 25.00fps 900f 00:36s PCM 24.00KHz 16Bit Stereo 768Kbps
こういう動画をBirtualDubModでカット編集 (ストリームの直接コピー)したら、音ズレしてしまいました。
どういった原因が考えられますか?またどうしたらこの現象を回避できるでしょうか?
元ファイルは正常に再生できるのにカット編集したら、スローモーになるものもあります。
詳しい方はどうかご教授お願いします。
83名無しさん@編集中:04/04/08 14:38
>>82
犯罪者は☆(ゝω・)vシネッ
8482:04/04/08 14:47
何故かAVIUtilでカット編集したら音ズレしなかった。なんでだろ!?
85名無しさん@編集中:04/04/08 14:49
ダウソ板に帰ってください
86名無しさん@編集中:04/04/08 14:53
>>84
以下にAVIUtilの編集関連のフロー図をうpしたので参照。
(掲示板の主旨に反するので、消される前に見てくれ。16:00には削除するからな。その後は知らん。)

http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1081402137435.jpg
87名無しさん@編集中:04/04/08 15:04
BirtualDubModが原因だろ
88名無しさん@編集中:04/04/08 15:05
BirtualDubModワロタ
89名無しさん@編集中:04/04/08 16:09
自分で務所に行って監獄に入れられてこい犯罪者どもシネ
90名無しさん@編集中:04/04/08 16:25
89は死んだ・・・
91名無しさん@編集中:04/04/08 16:43
犯罪と知りながら行為を続ける下郎どもに言ってんだよ
92名無しさん@編集中:04/04/08 16:47
キャプって犯罪なの?
93名無しさん@編集中:04/04/08 16:52
犯罪です
94名無しさん@編集中:04/04/08 16:54
BirtualDubModが犯罪
95名無しさん@編集中:04/04/08 17:42
BirtualDubModタン(;´Д`)ハァハァ
96名無しさん@編集中:04/04/08 18:01
BiltuarDebMad
97名無しさん@編集中:04/04/08 18:02
キャプったらどんな罪に問われるんだ?
98名無しさん@編集中:04/04/08 19:13
bridalDayMod
99名無しさん@編集中:04/04/08 19:23
VBRとCBRは何が違うんですか?
100名無しさん@編集中:04/04/08 19:25
可変と固定
101名無しさん@編集中:04/04/08 19:27
VariableとConstantの違い
102名無しさん@編集中:04/04/08 19:33
なにが固定なんですか?
103名無しさん@編集中:04/04/08 19:37
HONDA の CBR って直列4気筒だったと思うんだけど、V型が出たのかな。
104名無しさん@編集中:04/04/08 19:47
盗撮用のカメラが固定です。
105名無しさん@編集中:04/04/08 22:08
1時間、huffyuvでキャプると15前後
フレーム落ちするんだけど多すぎ?
みなさんはどれ位?0?
ビデオ切り替え機とか使ってるからそれが原因だと
思うんだけど。
106名無しさん@編集中:04/04/08 22:29
>>103
ホンダのVならVFRだろ(*´Д`*)
Variable Frame Rate とかw
107名無しさん@編集中:04/04/08 22:31
地デジの静止画を作りたいです、もうTSとかは諦め気味です
108名無しさん@編集中:04/04/08 22:34
続き、、で、MTV2004とかで録画したいんですけど、やっぱコピワンの信号入ってるんですよね?
で、動画はどうでもいいんですけど、コピワンの信号入ってても静止画作る事ってできますか?
コピーキャンセラーとか間に入れないとやっぱ静止画作れないんですか?
109:04/04/08 22:56
通常のテレビ比で録画したムービーを縦長にするような、
サイズの変更が出来るフリーソフトってありますか?
突然質問すみません。
110名無しさん@編集中:04/04/09 00:27
邦人誘拐@イラクでの犯行声明ビデオがCD-Rに焼き付けてあったそうですけど、
皆さんはどのフォーマットだと予想しますか?
111名無しさん@編集中:04/04/09 01:07
ISO9660
112名無しさん@編集中:04/04/09 04:06
エンコ中って他の作業しながらやると
画質汚くなる?
113名無しさん@編集中:04/04/09 06:13
Mpeg1・2の拡張子はmpgなのに
Mpeg4の拡張子は、どうしてaviなんですか?
114名無しさん@編集中:04/04/09 06:34
MPEG4が正式に規格化される前に、avi形式のMPEG4系ビデオコーデックが普及したから。
正式なMPEG4じゃない。
115名無しさん@編集中:04/04/09 07:26
m2p(AC3 5.1) > demux > m2v&mpeg2-AAC5.1 > mux > m2t をやりたいんですけど、
現状でそれができるソフトもしくは方法ってあるんでしょうか?
116名無しさん@編集中:04/04/09 08:32
mpvとmpaを結合するソフトを探しています、TMPGのMPEGツールなら可能と聞きましたが、
あるスレで、
>TMPGのMPEGツール結合はズレが大きいので比較するのは論外
なんていうレスがありました。これはホントなんでしょうか?
もし、事実だとすれば、他になにかいいソフトってありますか?
117116:04/04/09 09:10
すいません。
どうも結合と多重化を混同していたようです。
多重化は大丈夫(調べたわけではありませんが)みたいなのでTMPGEncを使用します。
118名無しさん@編集中:04/04/09 12:41
aviにすると画像が著しく汚くなるんですが
綺麗なままaviにするにはどうすればいいんですか?
119名無しさん@編集中:04/04/09 12:51
>>118
無圧縮
120名無しさん@編集中:04/04/09 13:28
無圧縮だと容量デカ杉です。
121:04/04/09 13:39
>120
具体的に書かないと返事してもらえないよ。
・ソースは?
・使っているコーデックは?
・ビットレートやQLは?
・どういうところがどれぐらい汚い
・どの程度の容量に抑えたいか?(60分をCD1枚にとか)
・最終出力先は?
122名無しさん@編集中:04/04/09 14:38
TSをPSに変換するツールを教えてください
123名無しさん@編集中:04/04/09 15:56
>>118
1.ソースが悪い
2.圧縮Codecが悪い
3.設定が悪い
4.ダメな奴は何やってもダメ

まあ大抵は4だな
124名無しさん@編集中:04/04/09 16:14
圧縮コーラックはDivX5.1.1なんだけど
これってダメなの?

ソースはTV番組全般mpeg2で
ツールはaviutl使ってまつ。
125:04/04/09 16:21
>124
こりゃダメだ。あれ程具体的に書けと言っても断片的情報しか書けないんだな。
126:04/04/09 16:48
>>124
Huffyuvってコーデック使うと綺麗に出来るよ
127名無しさん@編集中:04/04/09 17:13
イラク3人人質事件でTVでながれてる映像を撮ったカメラって何かわかります?
128115:04/04/09 17:32
Σ(゚Д゚
129名無しさん@編集中:04/04/09 17:45
>>124は便秘気味
130名無しさん@編集中:04/04/09 17:57
>129
124の具合の悪いところは腹じゃなくて頭だよ
131名無しさん@編集中:04/04/09 18:17
>>130
コーラック
132名無しさん@編集中:04/04/09 18:27
DivXウンコーラック
133名無しさん@編集中:04/04/09 18:34
コラーラック止めてバッファリン飲め
134名無しさん@編集中:04/04/09 18:55
元が640x480のファイルをTMpegencにて
SVCDの480x480にしたところ、メディアプレイヤーで再生すると
映像が縦長になってしまいます。
元の比率の映像にするためには、どのようにすればよいのでしょうか?
クリップ枠を操作(左右80ずつカット)してみましたが、
比率はよいものの当然ながら左右がかけてしまいます。
よろしくお願いいたします。
135名無しさん@編集中:04/04/09 19:21
>>134
メディアプレイヤーを最新にする。
それでもダメならMPEGファイルのアスペクト比の情報が狂ってる。
この時はVCD Checkerでアスペクト比を書き換えるか、
BSPlayer等の強制的に横長に出来るプレイヤーで再生する。
136134:04/04/09 19:36
>>135さん
任意のDVDプレーヤーでの視聴を考えているため
メディアプレーヤー、BSplayerでの解決というのはできませんね。
メディアプレーヤーは新しいものですので、恐らく
>MPEGファイルのアスペクト比の情報
これがダメなのかもしれません。
TMpegencのデフォルト設定でアス比が1:1VGAなのですが、
これでしょうか。
ただ、4:3NTSCなどにしても、改善されませんでしたが。
137名無しさん@編集中:04/04/09 19:47
>>136
なら一度焼いて、DVDプレイヤーで再生を確認してみる。
VCD作成に何使ってるか知らないけど、
ソフトの方でアスペクト比を調整してくれるかもしれない。
138134:04/04/09 19:58
>>135>>137さん
私自身はDVDプレーヤーもっておりませんので・・・
VCD作成は手持ちのVideostudiio7DVDがありますので
それを使うつもです。
RealPlayerとか、その他のソフトで再生しても同じでした。
もう少し試行錯誤します。
ありがとうございました。
139名無しさん@編集中:04/04/09 20:12
>>125
気難しい奴は氏ね。
140名無しさん@編集中:04/04/09 20:13
厨が釣れた>>130-131
141134:04/04/09 21:35
度々すみません。
WinDVR3で再生してみたらPCで正常に表示されました。
といいうことは、家庭用DVDプレーヤでも正常に再生できると
考えてよろしいのでしょうか。
また、480x480のSVCDはPCのメディアプレーヤー等では
縦長で再生されてしまうという理解でいいのでしょうか。
142115:04/04/09 22:24
誰かお願いします
143名無しさん@編集中:04/04/09 22:39
>>141
MPEGファイルのアスペクト比処理に難のあるメディアプレイヤー系を使うからだ。
まともなDVD再生ソフトならアスペクト比の情報を正しく処理できる。
WinDVDでもPowerDVDでも、SVCDはちゃんと4:3で再生される。
144名無しさん@編集中:04/04/09 23:05
>>141
WinDVDだったかな?だと、WinDVDで再生時はアスペクト比反映するが
WMPでWinDVDのFilter経由だとアスペクト比は反映されない。
(DirectShow Filterの作りに問題か?)
145名無しさん@編集中 :04/04/10 00:22
MPEG2をDVD-Video形式(VIDEO_TS フォルダ形式)にしたいんですけど、
フリーツールでできるものありますか?
あれば教えてください。
146名無しさん@編集中:04/04/10 00:26
>>145
ありません。
147145:04/04/10 00:32
フリー以外ではTMPEGEnc DVD Authorしかないんですか?
148名無しさん@編集中:04/04/10 00:34
フリー以外だといっぱいあります。(フリーでもあるけど俺は使ってないから薦めん)
DVD オーサリングで検索してみればよい。
149145:04/04/10 00:44
サンクス。
150115:04/04/10 00:54
m2p(AC3 5.1) > demux > m2v&mpeg2-AAC5.1 > mux > m2t をやりたいんですけど、
現状でそれができるソフトもしくは方法ってあるんでしょうか?

明日こそ・・・。
151名無しさん@編集中:04/04/10 01:26
今メモリーが256MBなんですが、ソフトエンコをするのに
メモリー増やすと早くなりますか?
152名無しさん@編集中:04/04/10 01:33
なるかもしれないし、ならないかもしれない。
153名無しさん@編集中:04/04/10 02:17
>>151
メモリは512MBは欲しいが速くはならないかも知れない。
速くするにはCPUに金かけること。
154名無しさん@編集中:04/04/10 03:29
Windows Media Audio 9 5.1ch をそのまま
オーサリングする方法ってありませんか?
155名無しさん@編集中:04/04/10 09:36
30fpsの動画をスローになるように編集したいのですが、AVIUtlでできるでしょうか?
できるならば、どのようなやり方でできるでしょうか?
156名無しさん@編集中:04/04/10 09:52
15fpsにすれば1/2倍速になるぞ
157名無しさん@編集中:04/04/10 10:28
Mpeg2で保存してある大量のファイルをバッチ処理みたいな感じでエンコードしてくれるソフトって、
ホロンのやつ以外では無いんでしょうか。
158名無しさん@編集中:04/04/10 11:01
質問です。
昔作ったMPEG1をTDAを使ってマルチトラックでオーサリングしました。
メニューからトラックを選択し、チャプターの画面から再生する仕様になっています。

PCでは問題なく再生できるのですが、PS2ではメニュー→チャプター選択画面までは
進むのですが、そこで再生すると画面はチャプター選択画面のままで音だけ再生されます。
早送り、チャプター送りを行うと音は操作通りに再生されます。

この問題はTDA内の設定で解決できるのでしょうか・・・
それともPS2では正常な再生は無理なのでしょうか。

5枚ほど作って再生してみましたがどれもうまく行きませんでした。

よろしくお願いします。
159名無しさん@編集中:04/04/10 13:54
初心者質問スレなのに答えるのも初心者なのは何故ですか?
160名無しさん@編集中:04/04/10 14:03
初心者同士語り合うスレだからです
161名無しさん@編集中:04/04/10 14:07
>>159
だまれ上級者。(p
162名無しさん@編集中:04/04/10 15:01
PAL方式のDVDを、30fpsのWMV9かDivXにしたいのですが、
Avisynthでできますか?
163名無しさん@編集中:04/04/10 15:58
初心者が上級者に質問するスレ、ではないし。
164名無しさん@編集中:04/04/10 17:32
とうとうコピーワンスの時代がやってきました。
地上デジタルやハイビジョンをキャプりたいのですがどのような機材が必要ですか?
あとどのような経路でキャプるのがお奨めでしょうか?
なにぶんよくわからないので教えてください。
165名無しさん@編集中:04/04/10 17:38
みんな出かけるときにTV録画予約するときは、サスペンドS3にするの?
うちじゃS3ではPowerVcr2起動しなかった。
S1ならできるけど、ファンとか回っているし、、、

あと録画終わってもサスペンドにならねー

つかえね〜な
166名無しさん@編集中:04/04/10 18:10
A,B2つのファイル(AVI)があって、これを1つにしたいのです(1つにしてDVDに焼く)。
最終的にはVBRでエンコして1つのファイルにまとめてという具合にしたいのですが、
VBRでエンコすると「不正な浮動小数点演算」となってエンコが中止されてしまうので、
一旦CBRでエンコしています(Mpeg2です)。
2つのファイルは、画像サイズ他、エンコ条件を同じにしているのですが、MPegツールで
ファイルを結合しようとすると、「ファイルに互換性がありません」とか出てきて結合できません。
VBRでエンコしなおそうとしても、「不正な浮動小数点〜」でエンコできません。

結合できるように設定するにはどうしたらいいでしょう?

現在の設定:
720*480, 4:3 Display, 29.97fps ,固定レート(CBR)3000kbits/sec, ノンインターレース
GOP間隔:1, GOP最大フレーム数:18 , 他はデフォ
167166:04/04/10 18:12
失礼しました。
使用ソフトは TMpegEnc Plus 2.5 です。
168名無しさん@編集中:04/04/10 18:13
イラストレーター 8.0 ウィンドウズ98se で使用しているものですが、
HPで使うロゴのデータをメールで貰ったのですが、aiの拡張子のファイルを
開こうとしたところ「ファイル形式が不明なので開けません」と出ました。
どうしたらよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
169名無しさん@編集中:04/04/10 18:20
なんでイラレの質問が・・・
170名無しさん@編集中:04/04/10 18:24
>>168
2軒お隣にCG板ってのがあるので、そっちへ行っては
171名無しさん@編集中:04/04/10 18:38
>>168
2軒目だからな、2軒目
行き過ぎてCCの方には行かないようにな
172名無しさん@編集中:04/04/10 18:55
98でイラレ・・・
173名無しさん@編集中:04/04/10 22:04
HDDレコーダーで撮った映像(DVDビデオモード、コピワン無し、パイオニア機)をDVDに入れて
その中のVOBファイルをPCに取り込んだのですけれど
これをただのMPEG2に変換する方法はありますか?
ただ単純にVOB→MPGに拡張子を変えると再生は出来るのですが総秒数、早送りなどがメチャクチャになります
ちなみにTMPGEncを持っています
そのまま圧縮して大丈夫なのでしょうか?
それとも映像と音声を分離してそれぞれ圧縮してまた結合するものなのでしょうか?
174名無しさん@編集中:04/04/10 23:28
BSデジタル放送の番組をMTU2400で普通にキャプできたんですが(720×480 アスペクト比16:9)
全番組にコピワンかかってるってわけではないんですか?
175名無しさん@編集中:04/04/10 23:51
Aviutlをつかって720×480を横を削って702×480にして、
そのあと最終的に352×240にしたいのだけど
クリッピング&リサイズの352×240と、サイズの変更の352×240
どちらを使えばいいのでしょうか。つうか違いがわかりません。
よろしくお願いします。

176名無しさん@編集中:04/04/11 00:42
>>175
サイズ変更で決まり
177175:04/04/11 01:43
>>176
ありがとです。
×702×480
○704×480
ですよね、失礼しました。
178名無しさん@編集中:04/04/11 01:53
16:9の映像を編集するのにはどのソフトを使えばいいのですか?
また、4:3の上下をカットできる機能を持ち合わせていると助かります
179名無しさん@編集中:04/04/11 01:54
>>175
クリッピング&リサイズの352×240で決まり。
704のちょうど半分が352なんだから。
つか、左右16も削ってるのと全然削らないのとでは
並べてよ〜く見比べてみれば違いは分かるでしょう?
180名無しさん@編集中:04/04/11 01:57
>>178
どういうファイル形式で作成したいとか具体的な事が
何も書かれていないと答えようがない・・・
フリーなのか市販のでもいいのかも書かれてないし。
業務用のソフトならどっちも出来るだろうね。
181155:04/04/11 01:58
>>156
ありがとうございました!!
182178:04/04/11 02:03
>>180
3DCGの動画を16:9のMOV形式で保存し、編集ソフトを介してMPGに変換
最終的にはDVDにしたいと思っています
ソフトは市販のもので構いません
OSはWinXPです
183名無しさん@編集中:04/04/11 02:07
変態ですね(・∀・)ニヤニヤ
184名無しさん@編集中:04/04/11 02:16
SmartVision Pro for USBでTVキャプチャーしてできたMPEG2ファイルの音声同期ズレのファイルの編集について質問したいのですが
音声同期とフィルター処理(Aviutlのような)を同時にできるエンコードソフトはあるのでしょうか?再生時には普通に再生できるけど
編集ソフトを使うと音声がどんどんずれていくファイルの編集で悩んでいます。Aplix WinCDRのエンコードソフトを使い一旦音声同期をとって
MPEG2出力したのち、Aviutlで編集し、TMPGEncでまたエンコードしなおす方法をとっているのですがもっと効率のいい編集方法はあるのでしょうか。
185175:04/04/11 02:42
>>179
どうもです。
「クリッピング&リサイズ」のサイズ変更と
「サイズの変更」のサイズ変更
の違い(機能が違うのか?)がわからないのです。
186名無しさん@編集中:04/04/11 12:18
すみません、>158お願いできませんでしょうか・・・
187名無しさん@編集中:04/04/11 12:19
                A  B  N  O  R  M  A  L  M  A  N
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: <作画崩壊!脳内修正しつつ視聴しろ!
光と水のダフネ 第13話「怒りを上げて」(TVK 640x480 XviD LameVBR).avi cs5dxPQfWN 155,928,576 a85565e50c7a3ea755c148f6b5955bd9

Kita
188名無しさん@編集中:04/04/11 12:20
>>187
シスコン様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
189名無しさん@編集中:04/04/11 12:21
>>187
シスコン(*´Д`)ハァハァ
190名無しさん@編集中:04/04/11 12:22
>>187
シスコン( ´∀`)好き♥
191名無しさん@編集中:04/04/11 12:54
( ゚д゚)ポカーン
192名無しさん@編集中:04/04/11 13:33
>>187
<丶`∀´>はやくDVDエンコ汁ニダ
193115:04/04/11 13:52
>>187
誰も>>115回答してくれんからお前が教えろニダ。
194名無しさん@編集中:04/04/11 13:57
しるかぼけ
195名無しさん@編集中:04/04/11 14:21
      __)___ 
     '´  ヽ_ヽ
     l、lノノ八l ) >>193
   , ´\リl|#゚Д゚ノ < XviD LameVBRしかエンコできないんだよ!馬鹿チョン!
  ( ●>と彡☆))∀´> 
   ヽ / 
196名無しさん@編集中:04/04/11 14:27
                A  B  N  O  R  M  A  L  M  A  N
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::_____ ´'ー-z=ミヽ     ´_'′   '7‐'´ .ヘ.=-、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ふたりはプリキュア 第11話「亮太を救え!ゲキドラーゴ・パニック」(640x480 XviD LameVBR).avi cs5dxPQfWN 343,799,808 8eac599b209400f831d00ff091d1c962
197名無しさん@編集中:04/04/11 14:44
ただいまよりシスコン信者スレになりました
198名無しさん@編集中:04/04/11 16:31
 
199名無しさん@編集中:04/04/11 18:21
divxなどのaviファイルをVCD化やmpeg2化するためにTMPGencに読み込み
たいのですが、読み込み時にフリーズしてよみこめません。
読み込む方法はどうすればいいのでしょうか?

みなさんはVCDやMPEG2を作成するときにはどのソフトを使用してますか?
200名無しさん@編集中:04/04/11 18:32
DivXは最終配布もしくはネット配布用とあきらめて
MPEG変換は考えないほうがいいよ。
そのファイルが気に入ったのならCD-Rに焼いて保存汁!
201名無しさん@編集中:04/04/11 18:33
常人はDivXからやらずに
ソースからVCDなりMPEG2にするし
202名無しさん@編集中:04/04/11 19:22
>>200-201
たとえば手にいれたときにすでにaviだったとして、それをVCDにして
家電プレーヤで見たいときのことを考えてます。

その時はavi対応の家電でみるしか方法はないのでしょうか?
mpgに変換できる方法があればお願いします。
203名無しさん@編集中:04/04/11 19:29
常人はTMPGEncに読み込んでもフリーズしない。
204名無しさん@編集中:04/04/11 19:31
そして常人はフリーズするようだったら、OSのクリーンインストールからやり直す。
205名無しさん@編集中:04/04/11 19:35
常人はフリーズするようだったら、元ファイルの形式を疑って、
映像と音声を分離して試してみたりする。
206名無しさん@編集中:04/04/11 19:38
>たとえば手にいれたときにすでにaviだったとして
たとえばどうやって入手した時?
207名無しさん@編集中:04/04/11 19:41
常人はTMPGEncなんて遅いモノは使わず、
割れでもCCEを使おうとする。
208名無しさん@編集中:04/04/11 19:42
↑結局Down厨じゃん
209名無しさん@編集中:04/04/11 19:54
TMPGEncは逆テレシネ専用ソフトです。
210名無しさん@編集中:04/04/11 20:07
いやいやゴースト除去にも使えるぞ
211名無しさん@編集中:04/04/11 20:08
MPEGツールを忘れちゃいかん
212199:04/04/11 20:58
>>209-211
エンコには使用できないということですね
わかりました(^^
213名無しさん@編集中:04/04/11 21:01
>>199
いや、使えるよ。
だから読み込めないのは、元のAVIに問題がある。
音声がOgg Vorbisとかさ・・・。
214名無しさん@編集中:04/04/11 22:21
AVIキャプチャーをしたのですが、何か不具合があったためか音声が少し
ずれています。
音ズレを直すにはどうすればよいでしょうか??
215名無しさん@編集中:04/04/11 22:27
>>214
>何か不具合があったためか
その不具合の原因を究明し、対策を行うのが正道
216115:04/04/11 22:34
誰か分かる人いたら>>115お願いします。
217名無しさん@編集中:04/04/11 22:38
みんなわかる範囲で答えてるだけなんだから、
なんでも回答が得られるかのようにせっつくのはよくないよ
218名無しさん@編集中:04/04/11 22:39
TMPGEncは多重化専用ソフト
219名無しさん@編集中:04/04/11 23:37
>>215
ゲームの対戦の録画なんで、取り直しがきかないんです。
220名無しさん@編集中:04/04/12 03:10
>>199
TE25 FAQ
WMV形式やDivX形式などのファイルを入力できますか?
  https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=59
Windows Media Playerで再生できるAVI形式のファイルでTMPGEnc Plus で開けないものがあります。
  https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=62
ソースファイルを問題なく入力するためのポイントは?
  https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=154
「ntdll.dll」についてのエラーが出ます。
  https://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=156

  >しかしながら、TMPGEncPlus2.5はAVI(MPEG4、DivX、Xvid等)の圧縮ファイルについては動作保証しておりません。

>>219
何にエンコするかでソフトが違ってくるが、AVIならVirtualDubとか。
又は手間を惜しまないなら、音声を分離してサウンドエディタで編集とか?
・頭/尻に挿入・削除
・全体を押し縮める・引き伸ばす
221名無しさん@編集中:04/04/12 08:30
>たとえば手にいれたときにすでにaviだったとして
>たとえば手にいれたときにすでにaviだったとして
>たとえば手にいれたときにすでにaviだったとして
222名無しさん@編集中:04/04/12 08:31
>119
divxをmpegにする事はなかったからわからないけど
aviutilで開いてプロジェクトファイル作って、それを
tmpegで開くのは無理?
223名無しさん@編集中:04/04/12 09:36
>>220
>AVI(MPEG4、DivX、Xvid等)の圧縮ファイルについては動作保証しておりません。

読めないとは書いてないね。
224名無しさん@編集中:04/04/12 09:44
>>223
>AVI(MPEG4、DivX、Xvid等)の圧縮ファイルについては動作保証しておりません。
馬鹿には無理という意味です。
225名無しさん@編集中:04/04/12 09:51
つまり、読み込む機能は一応付けてるけど、もし読めなくても面倒はみない
という訳だね。
226214:04/04/12 14:05
>>220
ありがとうございました!!
227名無しさん@編集中:04/04/12 14:34
音楽ブートレッグのPALのDVDとSVCDを所有していますが、
DVDプレーヤーでは再生できないので、NTSCに変換したいと思います。
カノープスのProCoder-EXを購入するつもりですが、
他に手頃な値段で良いソフトはありますか?
228名無しさん@編集中:04/04/12 15:15
CPUに負担かけずにPC画面をキャプる方法で良いのありますか?
オンラインゲームを実際キャプっている人おせえて
229名無しさん@編集中:04/04/12 15:30
無いね
230228:04/04/12 16:17
(´・ω・`)
TwinPact100で外に出してキャプるしかないのかなあ
231名無しさん@編集中:04/04/12 16:26
TwinPact100は録画する映像を出力しているPCにソフトをインストールしないと
だめなんだよね?
これさえなければ、業務用ゲーム基盤のRGB出力をDVキャプチャできるのに・・・
そういうのは技術的にムリなのかなぁ・・・
232名無しさん@編集中:04/04/12 16:36
DVといっても720x480だったら、キャプチャーボードと大差ない気がするよ
233231:04/04/12 16:47
まぁ、そのゲームの解像度は640x480だからシャープで色もよりソースに近い
DVのほうが魅力かな、やっぱり。
今は普通のコンバータでS出力してキャプってるけど、やっぱりボケるね。
DV録画したい・・・
234名無しさん@編集中:04/04/12 17:27
>>220
>「ntdll.dll」とは、OSが動作する際の重要なファイルです。
>
> 以下の点について、チェックをお願いします。
>
>1. PCの問題
>手段1:CPU、HDD、VGA、およびメモリの加熱
>・電源と冷却を強化する。
>・設定→環境設定→CPU設定のチェックを外す(特にAthlon)
>・涼しい時間帯、あるいは場所でのエンコードをする

確かに気温の高い日にntdll.dll問題が多発していたけど、やっぱりそうゆうことだったのか。
窓開けてしばらく冷やしていると直ったりと経験則では知っていたけど。
これから夏にかけてが辛いねぇ。
235名無しさん@編集中:04/04/12 18:06
PCからテレビに映像と音声を出力し、その出力したものをビデオ録画したのですが
そうするとどうも音が割れてしまいます。。
みなさんはPCで作った映像をどのようにしてVHSなどに保存しているのでしょうか?
やはりPCからDVに出力し、それをVHSでダビングするのが当たり前というか妥当なのでしょうか・・?
どうもそれでは手間がかかってしまうので、ほかに方法があるのでは・・と思い、質問しました。
236名無しさん@編集中:04/04/12 18:08
音声出力の音量を絞ればいいだけの話では?
237名無しさん@編集中:04/04/12 18:26
>>234
実は最後から2行目に該当するのが大半だったりするんだけど...
238228:04/04/12 18:52
>>232
キャプチャーボードって自分のPCの画面をキャプれるのですか?
外からの入力(SやDV)をキャプるだけのものだと勘違いしていたかも…
それならCPUに負担をかけないでできるのですか??
>>235
PCのボリューム下げろ
240231:04/04/12 19:20
>>238
PC(ゲーム)→TwinPact100→(スルー出力)→モニタ
            →(DV出力)→(IEEE1394)→PCにDV形式でHDDに保存
でイイんでねーの?
これだとPC1台でできるし、DV圧縮はTwinPactのほうでやるんだったらCPU負荷はぜんぜんない。
もし、DV圧縮をPCでやる場合は負荷がごついので、DV出力でなく、S出力にして
キャプチャーボードで非圧縮AVIでキャプってやればイイ。
241228:04/04/12 19:54
>>240
ありがとう。TwinPact100試してみます。
242名無しさん@編集中:04/04/12 23:40
              _  --――- 、         _ - 二―
            ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  -―  ̄    -‐
          _ノ/ノノノ//ノ/ノ/ン:::::::::::::ヽ    ニ -―
          ノ//^ __ __, ノノ| ::::::::::::l、 ̄           ノ ノ
         _/ノノl   ー- --一  ノ|:::::::::::: }           //
        _ノ 彡〉=- ._/_ヽ , ==、 }' ヽ:川          //
  _. ニ  ̄  /ノハ_o_ノ`=^く_o__∠ | h レ′        //
  --‐  ̄  _/ ノ |  ̄ y'  =-、 ̄   |、_ノ          //
三  ̄          | ノ .ノー- '\  ||       //
            (. _/ }|    ヽ ||    ノ///
             |l、 -‐=― -_, ))/7 ‐-ノ//       ノ
            / ヽ、 三三 __/ /    | / ‐ 、 _    //
          / /  l         /   |    _| |__ //
         /   |   |\___ -‐ ^/    / _    |_r- ノ
          | _ ヽ  | |o|  /    / __} |     '′
     ニ 二_ -‐ 彡  | |o| /  __ /  |_r‐ フ     |
 ― ̄ -― l     \ | | |ノ r┘└ 、   ′      |   /
三  ̄    〉  l) l)   >--  し ̄ノノ         |   〃
       <ヽ、-―   ヽ┐|    ノ           |  //

[アニメ] 花右京メイド隊Laverite 第02話 「10番勝負?」[CTC版](640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 306,823,238 d4836328d9070bc73d948c26a5c1043a
[アニメ] 美鳥の日々 第02話 「二人no想い」[CTC版](640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 303,031,308 52f07fee4dcfcb4a976aeb60ecb1a122
[アニメ] 北へ。〜Diamond Dust Drops〜 第02話 「-函館- 茜木温子 後編」[CTC版](640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 368,040,154 d3a2350c6c7ab7233995239598b5f56a
[アニメ] せんせいのお時間 第02話のお時間 「測って投げて打っての巻」(640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 317,671,238 9abad4a81f934b8d4440a74ec5d7c5ae
243名無しさん@編集中:04/04/12 23:47
aviやmpgの動画を多少の画質音質の劣化は構いませんので、
なるべく小さくエンコできるソフトはないでしょうか?
専門用語などはさっぱりなので、機能を最低限におさえたソフトがいいんですが。
244名無しさん@編集中:04/04/13 00:03
>>243
winny2
245名無しさん@編集中:04/04/13 00:30
>>243
rm(real media)にしろ。メーカサイトにエンコソフトがあるだろう?
246名無しさん@編集中:04/04/13 03:45
>243
avi持ってるって事はふぬああ使ってる?
ふぬああの設定できるんならエンコードもそんなに困らずに
できるからエンコードでgoogle検索してみると良いと思う。
247名無しさん@編集中:04/04/13 08:47
DVからMdediaStudioのVedeoCaptureで取り込んだAVIファイルを、
VideoCaputureのプレビューや、RealPlayerで再生すると、
右から1/3くらいのところにピンク色の太い線が出てしまいます。
どうすればよいか分かりますか?
248名無しさん@編集中:04/04/13 08:53
DVテープから何度もキャプチャをしているとテープが劣化したりしますか?
多分編集作業で20回くらいまでしかテープを再生しないと思うのですが、
一応デジタルダビングして、マスターとなるテープと編集用に何度も使うテープを分けたほうが分でしょうか?
皆様はどうしてますか?そこまで神経質にしないでもいいのかな?
249名無しさん@編集中:04/04/13 10:15
>>248
まぁ、バックアップでテープをダビっておくに越したことはないが......

普通、素材のテープは、キャプ時に一回再生させて終わりって感じなのだが
どういったワケで編集作業で20回も再生させるのか、そこらへんが知りたい
250名無しさん@編集中:04/04/13 10:31
>>248
タバコを吸う環境では、著しくテープが劣化するよ。
あと、機械的に接触するものなので、どうあがいても劣化はまぬがれない。

ただし、20回くらいなら、民生用機材でも無問題。
251名無しさん@編集中:04/04/13 13:57
業務用ゲーム基盤からのRGB出力を
基盤→コンバーター(S出力)→キャプボ(非圧縮AVIキャプ)
というふうにして録画しているのですが、
これよりきれいに録画する方法を検討しています。

D-VHSはデジタル信号をスルーしてPCにキャプチャできますよね?
それを利用して、
基盤→コンバータ(コンポーネント出力)→D-VHS(スルー出力)→iLinkキャプチャ
とすることは可能でしょうか?
もし可能なら、おそらくこれが最強だと思うのですが・・・
252名無しさん@編集中:04/04/13 16:32
教えて頂きたいことがあります。

デジカメで撮影した動画を Divx5.1+AC3にエンコードした動画を頂きました。
AC3Filter0.96bはインストールされており、メディアプレーヤで再生もできます。
この動画の音声だけをとりだしてwavにしたいんですが、VirtualDubやTMPGencなどを使っても
エラーが出て変換できません。エラーの内容は この形式はサポートしていない と言うようなモノです。

AC3の音をwavに変換できる方法を教えて頂けませんでしょうか。
253名無しさん@編集中:04/04/13 16:51
もらった人に聞いた方が詳しそうだな
254名無しさん@編集中:04/04/13 16:56
WaveIN使って録音汁
255名無しさん@編集中:04/04/13 16:57
>>252
VirtualDubAC3を使いなさい
256名無しさん@編集中:04/04/13 17:06
(´・ω・`)ヤダ
257名無しさん@編集中:04/04/13 17:12
使え
258名無しさん@編集中:04/04/13 17:20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
259名無しさん@編集中:04/04/13 17:41
非圧縮AVIでコマ落ちさせずにキャプるにはどれくらいのスペックがあればいいですか?
260名無しさん@編集中:04/04/13 17:51
>>259
キャプチャにRAIDコントローラ積んで、そこにHDDを繋げば楽勝
261名無しさん@編集中:04/04/13 18:00
ごめんなさい。
ilinkキャプしたいのだけど必要な機材と大まかなやり方を教えてください。
262名無しさん@編集中:04/04/13 18:12
>>261
DR20000だか買って改造してろ
263261:04/04/13 18:18
何ですか?
地上デジタル対応ハードディスクレコーダー?
264261:04/04/13 18:22
>>262
http://panasonic.jp/dvd/products/e95h-e85h/spec/01.html

個人的にはこれが欲しいのですがIlinkキャプチャできますか?
265名無しさん@編集中:04/04/13 18:24
コピワンのカベをどうやって破るつもりだ?
266261:04/04/13 18:28
デジタル放送の高画質は視聴だけ?
録画には反映されないの?
267名無しさん@編集中:04/04/13 18:32
高画質で録画するにはそれに見合っただけのお金が必要です
268261:04/04/13 18:36
そーですか。
デジタルって金食い虫ですね。
269名無しさん@編集中:04/04/13 18:53
>>268
D-VHSだったら劣化なしで録画できるよー。
270名無しさん@編集中:04/04/13 19:14
>>269
1回しかコピーしたらダメポっていう不正な信号が入ってるから出来ないorz
271名無しさん@編集中:04/04/13 19:29
え?スルー出力できるっしょ?
地上波デジタル信号→D-VHS(スルー)→iLinkキャプ
272名無しさん@編集中:04/04/13 20:18
では、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1081840907/ このスレの存在意義や、
まるもさんの「みんなの元気を分けてくれ」は何のために?
273名無しさん@編集中:04/04/13 21:02
DVDから必要なシーンをMpegファイルにするだけなんですが
どのソフトを使ったらいいんでしょうか?
274名無しさん@編集中:04/04/13 21:04
バイナリエディタ
275名無しさん@編集中:04/04/13 21:38
640x480huffyuvでアナログキャプチャしたものをDVDにしたいんですが、
720x480にリサイズされた際も、インターレースの情報は保持されるのでしょうか?
場合によっては、事前にデインターレースしようかと悩んでいます。
ソフトはTMPGEncを使おうと思っています。
よろしくお願いします
276名無しさん@編集中:04/04/13 21:54
TMPGEncでリサイズするならインターレース情報は完全に保持される。
AviUtlのようなインターレースでのエンコをあまり考慮していない
ソフトならともかく、TMPGEncはインターレースモードがしっかり
用意されているわけだし。
インターレースモードが用意されてんのにインターレース情報が保持
されなかったら詐欺だわ。
277名無しさん@編集中:04/04/13 22:40
              _  --――- 、         _ - 二―
            ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  -―  ̄    -‐
          _ノ/ノノノ//ノ/ノ/ン:::::::::::::ヽ    ニ -―
          ノ//^ __ __, ノノ| ::::::::::::l、 ̄           ノ ノ
         _/ノノl   ー- --一  ノ|:::::::::::: }           //
        _ノ 彡〉=- ._/_ヽ , ==、 }' ヽ:川          //
  _. ニ  ̄  /ノハ_o_ノ`=^く_o__∠ | h レ′        //
  --‐  ̄  _/ ノ |  ̄ y'  =-、 ̄   |、_ノ          //
三  ̄          | ノ .ノー- '\  ||       //
            (. _/ }|    ヽ ||    ノ///
             |l、 -‐=― -_, ))/7 ‐-ノ//       ノ
            / ヽ、 三三 __/ /    | / ‐ 、 _    //
          / /  l         /   |    _| |__ //
         /   |   |\___ -‐ ^/    / _    |_r- ノ
          | _ ヽ  | |o|  /    / __} |     '′
     ニ 二_ -‐ 彡  | |o| /  __ /  |_r‐ フ     |
 ― ̄ -― l     \ | | |ノ r┘└ 、   ′      |   /
三  ̄    〉  l) l)   >--  し ̄ノノ         |   〃
       <ヽ、-―   ヽ┐|    ノ           |  //
[アニメ] MADLAX 第02話 「紅月 -crimson-」(704x396 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 206,567,678 e535899ccfa1d7e3d4f9070bacb906df
[アニメ] 神魂合体ゴーダンナー!! SECONS SEASON 第01話 「蘇る魂」[BS-A版](704x396 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 375,159,384 5ad58fddaa85f3efabebd43f479fa6b9
278275:04/04/13 22:48
>>276
ありがとうございます
いくつかのエンコーダを使ってDVDに試し焼きしたときに動きが変だったので、
気になっていたんですが、どうやらフィールドオーダーの問題のような気がしてきました。
おかげでスッキリしました。
279名無しさん@編集中:04/04/13 23:08
PCのドライブ、DVM-4242FBをつかっているのですが、
最近書き込みが遅くなったように感じるので、
クリーニングディスクを使おうと思っています。
PS2用のでもいいのでしょうか?
ほかに良いやり方、商品などがあったらおしえてください。
280名無しさん@編集中:04/04/13 23:58
>>277
704x396が凄く気になる。地雷?
281名無しさん@編集中:04/04/14 00:02
地雷というか地雷屋
そのAAなあに?
282名無しさん@編集中:04/04/14 00:10
TV番組をCMごとにキャプしてそれを結合するとファイルの数が多いほど音ズレが発生してしまいます
3つくらいまでのファイルなら音ズレはしないです
ソフトはunitemovieを使用してます
PCはpen3  800MHZ winxp
動画ファイルはDivx

さっき試しにaviutlでやってみましたがやはり音ズレ発生してしまいました・・・

音ズレをしないように結合する方法とかあったら教えて下さい
283名無しさん@編集中:04/04/14 00:12
VBRのmp3とか言ったら(・x・)コロヌ
284名無しさん@編集中:04/04/14 00:15
阿部高和age
285名無しさん@編集中:04/04/14 00:36
>>280
地デジはスクイーズなわけだが。。。
286名無しさん@編集中:04/04/14 01:16
>>285
つまり?コピーガードをかいくぐってデジタルコピーしちゃったの?
287名無しさん@編集中:04/04/14 01:19
>>282
Aviutilの設定で調整できない?
288名無しさん@編集中:04/04/14 01:45
すいません、

複数のWMVファイルを1つにまとめるアプリを教えてください。

おながいします!
289名無しさん@編集中:04/04/14 01:54
>>288
WMVだったらWMV関連のスレを覗いてみようという発想は出てこないの?
関連のあるスレのテンプレートには、

 Q9.カット等の編集は出来ないの?

 A9.Windows Media ファイルエディタを使います
   ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(- 以下略 -

と、書いてある。
それがどのスレか、何番目のレスか、略になっている部分には
どんなツール名が書かれているかは自分で探しなさい。
290名無しさん@編集中:04/04/14 01:59
>>286
もうちょっと勉強してください(^^;
291名無しさん@編集中:04/04/14 02:19
>>290
俺にはチョコっと教えてくれヨ。どの機種ならスクイーズキャプできるの?
292名無しさん@編集中:04/04/14 06:48
地上波デジタルがスクィーズ?まさかぁ〜。

つーか地雷屋まだいるのか・・・。
293名無しさん@編集中:04/04/14 07:03
m2vとmpeg2-AACを多重化するにはどのソフトを使ったらいいですか?
294名無しさん@編集中:04/04/14 11:41
>>290
>>286ではないが、スルー出力でi-linkキャプできる機種を教えてください。
295名無しさん@編集中:04/04/14 11:52
>>254-255
アリガトン
296名無しさん@編集中:04/04/14 12:02
私もCapDVHSがいまだに出来る機種を知りたい。
297名無しさん@編集中:04/04/14 12:21
>>294>>296
MV5DX
298名無しさん@編集中:04/04/14 12:55
>>297
ダメルコの糞キャプボしかヒットしないぞ。
299名無しさん@編集中:04/04/14 14:10
カノプのWinDVR PCI New Editionを使ってTV録画、ゲームなどに使ってますが
色の濃淡がはっきりでないので(特にゲーム)HG2/Rに買いかえようと思います。
ボードを買い換えると画質向上は見込めるんでしょうか?
それともPCでゲームやる以上、画質は妥協するべきでしょうか。
300名無しさん@編集中:04/04/14 15:48
板違いでしたらすみません。
動画をキャプチャしたり書き出すHDD(システムとは別の増設分)の
フォーマットはベーシック、ダイナミックのどちらが良いのでしょうか?
特にRAIDとかは考えていません。
より安定していて、書き込み速度が早いほうがよいだけです。
OSはXP Proです。
よろしくお願いします。
301名無しさん@編集中:04/04/14 16:05
>300
ダイナミックディスクの機能を必要としてないのならベーシックでいいよ。
それにベーシックからダイナミックへの変更は簡単だしね
302名無しさん@編集中:04/04/14 16:19
>>301
301さんどうもありがとうございました。
ではベーシックでやります。
303名無しさん@編集中:04/04/14 18:15
>>297
MV5DXってデジタル編集できるの?
304名無しさん@編集中:04/04/14 19:58
>>303
あたりまえだろ
305名無しさん@編集中:04/04/14 20:01
                A  B  N  O  R  M  A  L  M  A  N
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::_____ ´'ー-z=ミヽ     ´_'′   '7‐'´ .ヘ.=-、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::
神魂合体ゴーダンナー!Second Season 第02話「新たなる告白」(640x360 XviD LameVBR).avi cs5dxPQfWN 205,553,664 f9c90cc201b3ade29df674e37f7cfb2c
306名無しさん@編集中:04/04/14 21:20
こないだっから、これ何なんすか?
307名無しさん@編集中:04/04/14 21:41
>>291
地デジの16:9でスクイーズな放送だったら、どんな機種使ってもスクイーズキャプできるだろ
両端合計16ドット削って縦を396に縮めればいいだけ
308名無しさん@編集中:04/04/14 22:18
地デジの16:9でスクイーズな放送 ってのがよくわかんないんだけど、
SDにダウンコンしたときにスクィーズになるってことですか?

というのもスクィーズがダウンコンの1手法だからなんだけど。
309名無しさん@編集中:04/04/14 22:29
>>308 自分で試してみようと思わないの?
310名無しさん@編集中:04/04/14 22:45
地デジの16:9でスクイーズな放送 ってのがよくわかんないんだけど、
HD>SDにダウンコンしたときにスクィーズになることを無理に略して言っているのですか?

だとしたら表現として不適切なのでやめてください。

と、遠回りに言いたいんじゃないか?
311名無しさん@編集中:04/04/14 22:48
>>307
阿呆が。S-Videoやコンポジットを流れるNTSC信号を勉強しろ。
312名無しさん@編集中:04/04/14 22:57
1440x1080のことをスクイーズといってるのか?
313名無しさん@編集中:04/04/14 22:57
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
314名無しさん@編集中:04/04/14 23:05
293じゃないけど、>>293に答えてください、自分も知りたいです。
315名無しさん@編集中:04/04/14 23:27
僕の肛門も知りたがってます
316名無しさん@編集中:04/04/14 23:31
MPEG2から1へ(DIVXではなく)変換して、かつ編集できる
ソフトってないですか?
317名無しさん@編集中:04/04/14 23:34
あります。
318名無しさん@編集中:04/04/14 23:42
ありません。
319名無しさん@編集中:04/04/14 23:46
変換という考え方をまず捨てなさい。
320名無しさん@編集中:04/04/14 23:54
確かに普通に再エンコすると考えりゃ、エンコソフトは山ほどあるな。
321名無しさん@編集中:04/04/14 23:55
処女も捨てなさい。
322名無しさん@編集中:04/04/15 00:42
キャプチャやってるんですが、けっこうノイズ多いので、アース取りたいのですが、
マンションの部屋(2/5階)には、アース端子がありません。
(壁コンセント端子にもネジは見当たらず、蛇口なども鉄では無さそうです)
一応、ベランダの洗濯機置き場には有るみたい(単なるコンセントカバーのネジ?)なのですが、
窓またぐので、如何ともし難い状況です。


どうにかしてアース取る方法って無いでしょうか。
323名無しさん@編集中:04/04/15 01:45
TMPEGEnc使うとAVIからしかできないので、評判の悪いソースネクスト
のDVDCOPYで直にDVDからVIDEO CD作ろうと思うのですがいかがでしょう?
324名無しさん@編集中:04/04/15 01:45
床面にテープで貼り付ければ?
325名無しさん@編集中:04/04/15 01:49
divx511にしたらavsで読んだソースが緑色になるけど
どうやって回避するのだ!
326名無しさん@編集中:04/04/15 02:21
>>322
部屋のブレーカーにはアースが絶対来てるはず。
緑の線を探せ!
327名無しさん@編集中:04/04/15 02:22
ビデオソースのHuffyuvをインタレ保持でMPEG2にしたいのですが、
画面の下の部分のチラつきを消したいのです。
が、縦方向のクリッピングはフィールドを壊すと聞きました。
やってみたら、実際動きの激しいときに若干残像があります。
TMPGEncで左右12ずつ・上2・下4クリップして、
画像配置を「画面中心に配置(アスペクト比保持)」でやりました。
縦方向のクリッピングは不可能なのでしょうか?それとも塗りつぶししたらOKですか?
328名無しさん@編集中:04/04/15 02:27
ぬりつぶしたら?
329名無しさん@編集中:04/04/15 02:28
>>327
塗りつぶしでイイならその方がいいんでない?

ていうか自分、昔、気にせずクリッピングしてた・・。
今観るの恐いな・・。
330名無しさん@編集中:04/04/15 02:32
スカパーが映らないんですけど何で?
331名無しさん@編集中:04/04/15 02:34
>>328-329
有難うございます。早速やってみます。
332名無しさん@編集中:04/04/15 03:02
>>330
板違い。停波しているのはSKYだけで、PerfecTV!は放映されている。
ttp://www.customer.skyperfectv.co.jp/web/html/club/0404/frame.html?contents/mainte/index.html
333名無しさん@編集中:04/04/15 11:12
>>327
クリッピングだけなら壊さないと思う。(ソフトによるけど)
気をつけるのは、上下方向のクリッピングは偶数ピクセルで。上3ピクセル、下1ピクセルとかもだめ。
塗りつぶしならOK
334名無しさん@編集中:04/04/15 12:20
>>327
AvisynthでFPResizeを使ってみたら?
にーやん氏のユーザー定義関数に紹介されてるから。
335名無しさん@編集中:04/04/15 12:40
TVが本来16bitというのは聞いていますが、
それでもhaffYuVでキャプすると、
16bit独特の白っぽさがあるのですが・・・

これらは他の方は気にならないのですか?
それとも何か良い設定等で解決出来るのでしょうか?
336名無しさん@編集中:04/04/15 13:21
>>335
16bitだとどうして白っぽくなるのかな?
その理屈を知りたい。
337327:04/04/15 14:47
うーん。皆さんが教えて下さった方法でやってみたけど、やはり残像が・・・。
フィルタとかもかけてないんだけどなぁ。
PC上での再生では大丈夫なんだけど、TMPGEncDVDでオーサして
DVDプレーヤーでみるとそうなる。私のプレーヤーが腐ってるのでしょうか。
>>334さんの方法も試してみます。Avisynth使いこなせるだろうか・・・。
338名無しさん@編集中:04/04/15 15:16
>>327
余計な手間をかけないように教えてやるよ。
上を偶数ラインクリップするのと、残像は一切関係ない。
切り離して考えろ!
残像は、デインターレースとか逆テレシネとかを勉強しる。
339338:04/04/15 15:21
>>327
あ、家電DVDで見るのか。
だったら、原因はソースかエンコ設定にある。
設定にソースをインターレース、エンコもインターレース(2箇所)に設定してるか?
340名無しさん@編集中:04/04/15 16:14
>>335
オレのキャプチャは9bitだが正常だぞw
341名無しさん@編集中:04/04/15 17:20
AOpen VA1000POWERマンセー
342名無しさん@編集中:04/04/15 17:39
>>338
有難うございます。ググって勉強してきます。

>>339
どちらもインターレースにしてるのですが、駄目みたいです・・・。

SVHSの3次元NRやTBCが関係してるのかとも思ってみたり。
スカパソースの場合は問題ないので。(スカパの場合クリップしませんが)
とにかく勉強しなおしてきます。皆さん有難うございました。
343名無しさん@編集中:04/04/15 18:11
2層DVDのバックアップを取りたいのですが、
2枚に分割するか圧縮するか迷っています。
圧縮する場合画質が気になるのですが目に見えて落ちるものですか?
分割するとしたら、MPEG2の圧縮というのはフリーではどのソフトでやるのですか?
344名無しさん@編集中:04/04/15 18:22
DTVで聞くことかなぁ・・・
345名無しさん@編集中:04/04/15 18:38
>>343
エンコードして圧縮するフリーソフトはない。
だから、CD-R/DVD板のコピースレでも嫁。
346名無しさん@編集中:04/04/15 19:06
>>342
フィールド・オーダーはあってる?
347名無しさん@編集中:04/04/15 19:06

ソフトウエアエンコってCPUパワー必要ですよね?
2年前に買ったPCなんだけど 解像度640*480でDVD画質位の4Mbit程度で録画する場合
音ズレとか発生しちゃうものでしょうか? それとも無問題?
偉い人・・・教えて

WindowsXP HomeEdition SP1
Pentium4/1.6GHz PC133SDRAM256+512MB

LP対応の製品が少ないので I/OデータのGV-BCTV7買おうと思ってます
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv7/index.htm 
348名無しさん@編集中:04/04/15 20:31
aviキャプでも余裕じゃないのか?
349327:04/04/15 23:50
>>338
ググってみて、逆3:2プルダウンしたらOKでした。これでいいんですよね?
ライブ映像だったからでしょうか?
イマイチ理論は解らずじまいですが、とりあえずこれでいくことにします。

皆さん有難うございました。
350名無しさん@編集中:04/04/16 01:12
拡張子mmvに対応したプレーヤーは何があるんですか?クイックタイムはいやなんで。
mmvを普通のmpeg2にしたいんですが、何でエンコすればいいのですか?
お願いします。
351名無しさん@編集中:04/04/16 01:28
mmv対応ってのは聞いたこと無いなぁw
352322:04/04/16 01:36
>>326
遅レスですが、どうも。
ブレーカーのケース外側から見る限りでは、無いんですよねぇ。<緑の線
ガワ開けるのもアレだし、管理会社に相談するしかないのかなぁ。
植木鉢にアース棒ブチこむ・・・ってのは無理ですかね。(汁


ノイズフィルタ付きのOAタップも、それ自体アースに繋がなきゃ意味無いですよねぇ、やっぱ。
353名無しさん@編集中:04/04/16 01:44
ヘタなアースに繋ぐのは逆効果。
植木鉢ってなんだよ。アースでぐぐれ。
354名無しさん@編集中:04/04/16 02:23
>>352
>ノイズフィルタ付きのOAタップも、それ自体アースに繋がなきゃ意味無いですよねぇ、やっぱ。

そうでもないと思うが?
アース線の付いてないノイズフィルタ付きタップもあるんだし。
355名無しさん@編集中:04/04/16 06:54
>335どなたか解りませんか?(´・ω・`)ショボーン
356名無しさん@編集中:04/04/16 07:28
>>355
そりゃ分からんよ。
Huffyuvってのは、可逆圧縮CODECなんだから、圧縮しない場合と比べて
1バイトたりとも異なることは無いんだから。
それなのに白っぽくなるなんて不可解じゃんか。
Huffyuv圧縮前から既に白っぽくなってたんならまだしも。
357名無しさん@編集中:04/04/16 07:32
>>335
Aviutlだったら、「拡張色調補正」 の 「TV−>PCスケール」
358偽322:04/04/16 07:36
>>353
アースでググると、アースレッドやダニアースが出てきました。
359名無しさん@編集中:04/04/16 08:30
>>353
いや、ググったら土ん中に差せってのが有ったので。

>>354
アースに繋がないと、本来の効果が発揮できません、
とかOAタップの説明に書いてあったんですよ。
360名無しさん@編集中:04/04/16 11:39
>>359
土っていうのは大地のことだよ。
アース=Earth=地球=大地
植木鉢じゃラピュタみたいに空中都市になってしまう。
361名無しさん@編集中:04/04/16 11:41
プランターぐらいでもダメなんかね
近くに地面露出してるところがないよ
362名無しさん@編集中:04/04/16 11:46
マンションの場合は知らないけど、コンセントの二つ穴の内、片方はアースだよ。
だからそちらにピンさして、地面に触れても感電しない。
穴が長い方がアースのハズだけど、いい加減にやってある場合が多いから注意。
363名無しさん@編集中:04/04/16 11:54
マンションは200V来ているから↑みたいに下手にやらない方がいいかも。
364名無しさん@編集中:04/04/16 12:20
>A大地とつなぐには、導線の端を地中に少し埋めた程度では効果はありません。電気があまり大きな抵抗を
>受けずに大地へ逃げやすくする構造にしなければなりません。
>家庭用などの100〜200Vの電気機器用のアースはおよそ次のようなしくみです。
>・直径約1.5cm、長さ1〜2mの銅棒を、地面に打ち込み、導線をつなぐ。 又は
>・地面に1〜2mの穴を掘り、厚さ約1.5mm、約60cm角の銅板に導線をつないで埋め込む。
>銅棒や銅板と導線をつなぐ方法は、サビなどによる劣化を防ぐため、ろう付け又は溶接によります。

>近年の住宅では、たいてい、洗面所や風呂場の近くに、接地極付き(アース端子付き)のコンセントが
>設置されています。このアース端子に洗濯機や給湯ボイラーのアース線をつなぎます。
>アース端子が設置されていない場合は、Aのような工事を行い、接地線を引き込んでおくとよいでしょう。
>水道管につなぐこともありましたが、近年は地中配管にもプラスチック製のものが多くなり、アース効果が
>得られないおそれがあります。
>なお、ガス管には絶対にアースをつないではいけません。

>アースについての話しに登場する代表選手は電気洗濯機や給湯ボイラーなどです。
>では、ラジオ、テレビ、オーディオ機器、パソコンやその周辺機器など、いわゆる弱電機器はどうでしょうか。
>これらの機器にもアース端子が付いたものが多く、付属品にアース用コードが付いているものもあります。
>これら弱電機器のアースは、機器同士をつなぎノイズを抑えるのが主目的で、地面にアースすると、逆に接地線が
>電波(ノイズ)を拾ったり、異常電圧の侵入による機器の破損、などのマイナス面も出てくるため、
>むずかしい問題があります。
>一般的には、電気洗濯機、、給湯ボイラー、電子レンジ、食器洗い機など、水気を扱うものにはアースを付けるようにし、
>その他の機器については、そう神経質に考えなくてもよいでしょう。

>アースを取り付け、さらに「(その3)屋内配線のしくみ」で述べた「漏電遮断器」を設置すると、感電や電気火災に
>対して一層安全になります。
365322:04/04/16 12:49
重ね重ねありがとうございますた。>>360-

>では、ラジオ、テレビ、オーディオ機器、パソコンやその周辺機器など、いわゆる弱電機器はどうでしょうか。
>これらの機器にもアース端子が付いたものが多く、付属品にアース用コードが付いているものもあります。
>これら弱電機器のアースは、機器同士をつなぎノイズを抑えるのが主目的で、地面にアースすると、逆に接地線が
>電波(ノイズ)を拾ったり、異常電圧の侵入による機器の破損、などのマイナス面も出てくるため、
>むずかしい問題があります。

こういう問題も有るんですね。
一概にアース付けて良くなるもんでは無いのですな。
大人しく、NO-PCIとオーテク辺りのノイズフィルタ付きタップ買って凌いでみようと思います。
366名無しさん@編集中:04/04/16 12:54
>異常電圧の侵入による機器の破損
近くに雷が落ちた場合、避雷針から逃れた電気がアースを逆に辿って侵入してきて
電気機器を破壊するわけですな。
367名無しさん@編集中:04/04/16 13:02
ビデオ編集で音声のノーマライズ機能など
音の編集ができるソフトってありますか?
映像と音声に分割して音声(mp2)を編集することは
できるのですが、面倒なのでビデオ編集ソフトで
音声の修復作業をしたいと考えております。
なにかおすすめありますか?
368名無しさん@編集中:04/04/16 13:51
めざせ!あにぺぐ管理人「よしな」がROチートツール配布&ツールにウィルスを混入!
・よしな=蜜柑
http://anipeg.yks.ne.jp/ めざせ!あにぺぐ
http://anipeg.yks.ne.jp/profiles.html よしなの趣味のぺぇぢ→ http://www.moemoe.gr.jp/~yoshina/

http://www.bekkoame.ne.jp/~meena/ メールアドレス、ぷろふぃーる参照、趣味の部屋→ http://www.moemoe.gr.jp/~yoshina/
http://nekoko.zive.net/upload/ メールアドレス参照

・蜜柑=nekoko.zive.netのadmin.
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11415/1079872730/33
33 名前: 蜜柑 投稿日: 2004/04/16(金) 02:06 [ t070036.ap.plala.or.jp ] ←

http://t070036.ap.plala.or.jp/
http://nekoko.zive.net/
上記同一(参考: http://www.zive.org/ )

・チートツール配布!同時にウィルス混入!
http://nekoko.zive.net/tool/177/
http://fire.prohosting.com/roup03/source/loki0038.txt ログ
http://fire.prohosting.com/roup03/source/loki0039.jpg ログのスクリーンショット
http://fire.prohosting.com/roup03/source/loki0040.jpg 配布していたツールのプロパティ

http://fire.prohosting.com/roup03/source/loki0041.txt
蜜柑、177toolをウィルスに差し替えまとめ

【真っ黒PL】LOKI廃スレ187【しけもく以下】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1082030357/
RO Loki廃スレ 174
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1080136759/
369名無しさん@編集中:04/04/16 13:58
370名無しさん@編集中:04/04/16 21:26
音声ファイルをwave→mp3にするとサイズは小さくなりますか?
371名無しさん@編集中:04/04/16 21:43
( ´゚д゚`)
372名無しさん@編集中:04/04/16 21:59
>>370
ここは電子映像。
電子音声技術は門外。
MP3は聴こえない音を削る。
削られればいずれ無に帰す。
察すれ。
もう少し目を凝らす。
己の心に問い掛ける。
他人の文を弁えて、己の小ささを知るが大事。
それがいい。
373名無しさん@編集中:04/04/16 22:21
364 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/04/16 12:20
>A大地とつなぐには、導線の端を地中に少し埋めた程度では効果はありません。電気があまり大きな抵抗を
>受けずに大地へ逃げやすくする構造にしなければなりません。
>家庭用などの100〜200Vの電気機器用のアースはおよそ次のようなしくみです。
>・直径約1.5cm、長さ1〜2mの銅棒を、地面に打ち込み、導線をつなぐ。 又は
>・地面に1〜2mの穴を掘り、厚さ約1.5mm、約60cm角の銅板に導線をつないで埋め込む。
>銅棒や銅板と導線をつなぐ方法は、サビなどによる劣化を防ぐため、ろう付け又は溶接によります。

>近年の住宅では、たいてい、洗面所や風呂場の近くに、接地極付き(アース端子付き)のコンセントが
>設置されています。このアース端子に洗濯機や給湯ボイラーのアース線をつなぎます。
>アース端子が設置されていない場合は、Aのような工事を行い、接地線を引き込んでおくとよいでしょう。
>水道管につなぐこともありましたが、近年は地中配管にもプラスチック製のものが多くなり、アース効果が
>得られないおそれがあります。
>なお、ガス管には絶対にアースをつないではいけません。

>アースについての話しに登場する代表選手は電気洗濯機や給湯ボイラーなどです。
>では、ラジオ、テレビ、オーディオ機器、パソコンやその周辺機器など、いわゆる弱電機器はどうでしょうか。
>これらの機器にもアース端子が付いたものが多く、付属品にアース用コードが付いているものもあります。
>これら弱電機器のアースは、機器同士をつなぎノイズを抑えるのが主目的で、地面にアースすると、逆に接地線が
>電波(ノイズ)を拾ったり、異常電圧の侵入による機器の破損、などのマイナス面も出てくるため、
>むずかしい問題があります。
>一般的には、電気洗濯機、、給湯ボイラー、電子レンジ、食器洗い機など、水気を扱うものにはアースを付けるようにし、
>その他の機器については、そう神経質に考えなくてもよいでしょう。

>アースを取り付け、さらに「(その3)屋内配線のしくみ」で述べた「漏電遮断器」を設置すると、感電や電気火災に
>対して一層安全になります。
アースはちゃんとしましょう
374名無しさん@編集中:04/04/16 22:24
>>372
何言ってんだ?ポマエは。
映像も音声も含めてDTVだろ。市ねて。
375名無しさん@編集中:04/04/16 22:39
>>374
承知。
いずれ逝く。
376名無しさん@編集中:04/04/16 22:45
>>370
元のファイルのビットレートより下げれば小さくなりますよ。
377名無しさん@編集中:04/04/16 23:01
ものすごい初心者な質問!
キャプったり吸い出したmpegとかaviファイルを
DVD-RやCD-Rに焼いて保存するのも分かるんだけど、
SDとかメモカに保存しちゃダメなの?無理なの?
元々俺PCでしか見るつもりないし。教えてエロイ人!エロクない人は教えてくれなくていいけど。
378加藤鷹:04/04/16 23:05
>>377
個人の自由。
好きなようにすれ。
379名無しさん@編集中:04/04/16 23:31
さすが加藤鷹。
でもすっかり勘違いしてた_| ̄|○
容量足りねーYO!すまそ、逝ってくる・・・
380名無しさん@編集中:04/04/17 02:51
>>377-379
ワロタw
381名無しさん@編集中:04/04/17 06:07
明日からキャプはじめます
なにから揃えればいいでしょう?
教えてグロイ人!!!
382名無しさん@編集中:04/04/17 07:28
>>381
家、アンテナ、ケーブルからどうぞ
383名無しさん@編集中:04/04/17 08:15
>>381
384名無しさん@編集中:04/04/17 08:59
MPEG2の映像とLPCMの音声はどうやってmuxするんですか?
385名無しさん@編集中:04/04/17 09:22
DivXのエンコした映像をDivXプレーヤーで見るのとWMP9で見るのとでは、DivXプレーヤーのほうが
きれいに見えます。
もしフィルタの設定だとしたら、WMP9でそのようなフィルタはあったりするのでしょうか。

あとなぜDivXプレーヤーだと、映像の途中再生ができないの・・・?(必ず頭から再生)
386名無しさん@編集中:04/04/17 09:49
>>384
音声ファイルを別に指定できるオーサリングソフト。
387名無しさん@編集中:04/04/18 00:47
DVDをエンコしたいのですがソフトエンコとハードエンコどちらが画質は綺麗ですか?
予算は2万円です。
388名無しさん@編集中:04/04/18 01:17
( ゚Д゚)ポカーン
389名無しさん@編集中:04/04/18 09:49
ウィンドウ表示未対応のPCゲームの動画を撮りたいと思っています。
色々なキャプチャソフトでタイマー機能などを使って試してみたんですが
色が反転したみたいにぐちゃぐちゃになってしまいます。
PCが2台あれば出来ると聞いたんですが1台では無理ですか?
静止画を撮る時でもPrint Screenでは無理でDirectX対応のソフトを
使わないと撮れないゲームです。
390名無しさん@編集中:04/04/18 11:17
>>389
スレ違いどころか板違いかも知れぬ、
ソフト板辺りで質問しなおすのが良いよ。

・・・と、これだけじゃ呆気ないから少しだけ。
HyperCamっていうソフトがある、それを使って見れ
GodiusとRagnarok、BM98で撮影可能の動作確認済み。
391名無しさん@編集中:04/04/18 11:30
>>387
ソフトとハードはスピードの違い
ソフトは優しく、ハードはガンガンと・・・?
392名無しさん@編集中:04/04/18 11:45
>>387
結論から言うと、ソフトでエンコした方が高画質。
要点がありすぎて一括りで結論はだせんよ。
もうちょい知識をつけてから検討した方がいい
393名無しさん@編集中:04/04/18 11:57
>>390
HyperCamは体験版を使ってみたんですが無理でした。
394名無しさん@編集中:04/04/18 13:03
質問です。
キャプチャボードのPIX-MPTV/P4Wを使っています。
ボードはアンテナ接続のみ、
録画ソフトはPixeStationTVです。
VHF局は受信するのですが、UHF局が受信できません。(入力信号がない、と言われます。)
S端子、ビデオ端子でないとU局は受信できないのでしょうか?
395名無しさん@編集中:04/04/18 13:05
普通はアンテナのみで写る
396 :04/04/18 13:14
1GBとかのMPG動画を半分とかにカットするのは
HITACHIのMPEG動画カッターで
出来るけど

AVIファイルをカット出来るソフトあるかなー?

たんに半分に分けるだけじゃなく
分けたファイルが再生出来るようにしたいんだけど
397名無しさん@編集中:04/04/18 13:20
あるよー
398名無しさん@編集中:04/04/18 13:25
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
399名無しさん@編集中:04/04/18 13:26
>>394
内蔵チューナには受信能力はあるようだね(VHF 1〜12、UHF 13〜62、CATV C13〜C63)
もうちょっときちんと接続形態を説明しろよ。
アンテナは、VHF用とUHF用の両方立ててあるの?
ケーブルは2本独立?1本に混合?
それでTVの方はUHF局は見れているの?
400名無しさん@編集中:04/04/18 13:41
>>395さん、>>399さん
ありがとうございます
アンテナ1本です。
ケーブルは1本混同で、TVでは見れてます。
401名無しさん@編集中:04/04/18 13:59
>>400
もしかして、そのTVに接続している方を挿すと見えたりして。

説明になってないじゃんか。
そのケーブルをTV(やビデオ)とどうやって接続しているの?
1.屋外(又は壁の中)でそれぞれケーブルを分けてる
2.TVやビデオとチェーン接続している。
3.TVには分派器を使って、UHFとVHFを分けて接続している。
4.分配器を使っている
5.(VHF専用じゃない)ブースターを使っている
402394:04/04/18 14:35
>>401さんすんません、自己解決しました…
チャンネルの設定変えれば写りました…
(当方マンションで、チャンネル配分?でチャンネルが変わってたみたいです…)
403名無しさん@編集中:04/04/18 14:46
4:3または16:9のDVD-VIDEOを作るとき
720(704+無効領域)*480のmpeg2で正しいのですか
市販のDVDは横に黒いのが入ってたり無かったりするんですが
404名無しさん@編集中:04/04/18 14:50
>>387
DVDをエンコだろ?
2万もかけないでもDVD-ROMドライブあればリップしてエンコで終わりじゃないか
キャプボ不要
405名無しさん@編集中:04/04/18 15:04
>>403
デジタルデータ上では無効領域って関係ないから。
両端に黒があったらいったんアナログ介していると思いねえ。
406名無しさん@編集中:04/04/18 16:32
AviUtlでエンコするとフレーム数が29.971になるのは何故ですか?
407名無しさん@編集中:04/04/18 17:00
ハードエンコのキャプボってキャプチャするとフレームが落ちるものなのでしょうか?
例えば、PS2のGT4の画面を録画すると、明らかにゲーム時に較べて
カクカクした動きになります。
一般的なキャプボの性能がよくわからんのでこれが異常なのかどうか判断できません。
408名無しさん@編集中:04/04/18 17:08
60fpsで動いてるものを30fpsで再生してるんだからカクついて当然
409名無しさん@編集中:04/04/18 17:42
あ、30FPSになるんですね。
あと、テレビの競馬中継で、走ってる馬を中心にカメラがスクロールする場面でも
テレビはスムーズにスクロールするのにキャプチャ後の映像はカクつくんだけど、
これもそんなもんでしょうか?
410名無しさん@編集中:04/04/18 17:50
パソコンは曖昧が得意
411名無しさん@編集中:04/04/18 18:14
60fps再生すりゃーよかろう
412名無しさん@編集中:04/04/18 18:48
録画し続けたファイルがかなり溜まってきたのですが整理を怠ってきたせいで
どこにどのファイルがあるのか収拾がつかなくなってきて困っています。

たとえばプロジェクトXを放送回と題名をファイル名にしているのですが、
そのファイル名をExcelとかtxt形式にして出力してくれるツールというのはないでしょうか?
413名無しさん@編集中:04/04/18 20:51
あるけどお前の態度が気に入らない
414名無しさん@編集中:04/04/18 20:53
>>412
kbsteツカットケ
415名無しさん@編集中:04/04/18 21:28
Aviutlでフィルタかけたあと、2pass 以上でMPEG2圧縮するには、どんなコーデック入れたらいいんですか?
416名無しさん@編集中:04/04/18 22:19
>>415
huffyuvデモイレトケ
417名無しさん@編集中:04/04/18 22:30
>416
つまり、Aviutlでフィルタかけてhuffyuvで中間はいて、それをペグ2で圧縮つーことですか?
418名無しさん@編集中:04/04/18 22:40
アマゾンで買ったpalのdvdをntscに焼き直したいのですが、何か方法ありますか?
419名無しさん@編集中:04/04/18 22:42
huffyuvでキャプしてAviutlでフィルタかけてaupをTMPGEncで読み込んでペグ2。
簡単綺麗だけど爆遅。
もしくはaupをVFAPIConv→CCEでペグ2。ちょっぴり早いけど、フィルタ設定に難有り。
Avisynthを使う手があるが初心者には難しい。
420名無しさん@編集中:04/04/18 22:44
>>418
家電で見るの事は諦めろ
421名無しさん@編集中:04/04/18 23:28
>>418
機器を買いたくないのなら再エンコするのが一番早い。
腕が良ければ元より綺麗にできるさ。頑張れ。
422名無しさん@編集中:04/04/18 23:31
>419
そうかそうか、三つとも試してみることにします。
サンクス
423名無しさん@編集中:04/04/19 00:05
>>422
2pass以上するってんなら、aupやVFAPI使わずに>>417でOK
424名無しさん@編集中:04/04/19 00:33
>>414 アリガd(゚∀゚)
425名無しさん@編集中:04/04/19 00:42
厨な質問させてもらいます。
BS局全般のコピーワンスが始まった訳ですが、みなさんはどういった方法で、
PCにキャプチャーしてるのでしょうか?
426名無しさん@編集中:04/04/19 02:36
BS受信してないんで適当に回答。
デジタルでキャプする場合はコピワンに縛られますが
アナログ出力したのをキャプする場合は関係無いんでは?
427名無しさん@編集中:04/04/19 02:52
>>426
ハイビジョンだから16:9ですよね。
チューナーアナログ入力→キャプチャーボードだと黒帯が入ってしまう・・・
縦方向を目いっぱいスクィーズさせたいんですよ。
428名無しさん@編集中:04/04/19 05:23
キャプチャ初心者です。質問です。

@VCD規格でキャプしたmpeg1動画を、そのままCD−RにVCDとして焼きたい
A出来ればDVD-Video規格(352x240、ビットレート1850bps、)のmpeg1動画でもキャプ出来るとさらに良い
  それをそのままDVD-RにDVD-Videoに焼きたい。
  
@A両方出来るキャプチャボードが理想ですが、無ければ@のみでもOKです。

上記のようにしたいのですが、どのキャプチャボードがお勧めですか?
429名無しさん@編集中:04/04/19 06:48
>>428
まともなボードなら当然出来ると思うが?
ボードよりは焼きソフトの方を心配しろよ。
再エンコされない焼きソフトを買え
(俺はneroを薦める)
430名無しさん@編集中:04/04/19 07:58
スイマセン、エムペグ1,2,4と在るのにエムペグ3が無いのは何故ですか?
431名無しさん@編集中:04/04/19 08:33
MPEG2で十分だったから。
432名無しさん@編集中:04/04/19 08:39
MPEG-4の次は
MPEG-7
MPEG-21
と飛び飛びなのは何故なのですか
433名無しさん@編集中:04/04/19 09:10
お前が決めたことじゃん
434名無しさん@編集中:04/04/19 10:32
策定模索中に、新技術や新しいインフラが出てきて、それを取り込んだり
対応したりしてるうちに、メジャーバージョンが変わるくらいの変化があった
と判断されると数字が飛ぶ。

435名無しさん@編集中:04/04/19 12:22
ビデオ編集で音声のノーマライズ機能など
音の編集ができるソフトってありますか?
映像と音声に分割して音声(mp2)を編集することは
できるのですが、面倒なのでビデオ編集ソフトで
音声の修復作業をしたいと考えております。
なにかおすすめありますか?
436名無しさん@編集中:04/04/19 12:22
しかし、4から7くらいならともかくいきなり7から21とは飛びすぎ・・・
437名無しさん@編集中:04/04/19 13:07
438名無しさん@編集中:04/04/19 13:10
>>434
ということは、日の目をみないMPEG-6やMPEG-12とかいう規格がたくさんあったのですか?
なんか違うような・・・。
まれに大きく番号が飛ぶことはありますが、必ず何かの理由があります。
Slackwareは、他のディストリビューションより遅れているようにみえたので、大きく進めてあわせた、とか
Windows3.1 が Windows95 になったのは、バージョン番号ではなく年代に変えた、とか。
で、本当にMPEG-7からMPEG-21の間に埋もれた13個の規格があったのでしょうか?
439名無しさん@編集中:04/04/19 13:16
本当は2001年に公開した21世紀のフォーマットということでMPEG-21なんじゃないの?
本当は>>434は何も知らないで適当なこと言ってるんじゃないの?
440名無しさん@編集中:04/04/19 13:16
メルコのPC-MV5/PCIとWINDVR3でビデオテープに撮ったものをキャプチャしているのですが、
音にジジジって感じのノイズが混ざってしまいます
何が原因なのでしょう?
441名無しさん@編集中:04/04/19 14:05
>>435
>映像と音声に分割して音声(mp2)を編集することは
>できるのですが、
逆に教えて欲しいんだけど、mp2→waveに変換せずに直接編集してるの?
だとしたらソフト何使ってるか教えてホスィ(´・ω・`)
442名無しさん@編集中:04/04/19 18:03
スレ違いだったらスマソ
WinDVDのようなキャプチャ付で、
DVDビデオに変換してなくても再生できるソフトって何かありまつか?
よろしくおながいしまつ。
443名無しさん@編集中:04/04/19 18:18
PowerDVD
444名無しさん@編集中:04/04/19 18:19
再生関連はスレ違いのような
445442:04/04/19 18:42
>>443ありがd!

>>444ツマソ。。。
446名無しさん@編集中:04/04/19 18:42
バンドルされていたVideoStudio6とMydvdのどちらかを使おうと思うんですが
どちらがお勧めでしょうか?
また一緒に使った方がいいソフトウェアは何ですか?
用途はTVキャプチャとDVDレコーダー(RAM)で録画したデータの編集、-R焼きです。
447名無しさん@編集中:04/04/19 19:40
VobSubを使ってみたのですが
映像が逆になります。(鏡に映ってるような感じ
字は正常に出ます。

設定は何処ですればいいでしょう?
よろしくお願いします。
448名無しさん@編集中:04/04/19 20:12
Vobsubの「設定」を弄って映像の表示を逆転させる。
449名無しさん@編集中:04/04/19 20:15
>>447
flip picture vertical
450446:04/04/19 20:25
返答を待っているのですが・・・。
答えてもらえない理由があるのでしょうか・・・。
451名無しさん@編集中:04/04/19 20:29
>>450
個人的にはMyDVDの替わりにTDAが良いと思う。試用版を使って見れ。
452名無しさん@編集中:04/04/19 20:29
>>450
両方使えるんだから、両方使って好きになった方にすれば良くねー?
それにその2つは別用途だと思うけど。
453名無しさん@編集中:04/04/19 20:30
サポセンじゃあるまいし答える義務もなければ誰もが回答を持ち合わせている訳ではない
454名無しさん@編集中:04/04/19 20:39
>>450
使ってみてから質問しろ。「その二つでは〜が出来ないので出来るソフト?」はとか
なら「これ使え」て教えてもくれるだろ。自分で何もしないで教えてくれると思うな。
455446:04/04/19 20:40
すんません。どうもありがとうございます。
456名無しさん@編集中:04/04/19 20:55
>>449
ありがとう御座いました。
正常に表示出来ました。
457名無しさん@編集中:04/04/19 21:46
>>450
1日たってもレスが付かないのならともかく
たった1時間半くらいでそんな事言うなよ…
せめて半日くらい待てんのか。
誰もが即レスしてくれると思うな。

とりあえず、個人的にはどちらもお勧めではない。
>>451に同意。
458名無しさん@編集中:04/04/19 22:06
2chとチャットを混同している厨がいるのはこのスレですか?
459450:04/04/19 22:33
うぜぇよ何様てめえら
さっさと答えろよぼけぼえkぼけ
このスレばかばっかって言いふらすぞぼけ
2tyはてばかばっかりだんみんな市ね
460名無しさん@編集中:04/04/19 22:36
もうちょっと電波風味を加えて
461名無しさん@編集中:04/04/19 22:38
>>459
風味も足りないし、タイミング遅いし。
462名無しさん@編集中:04/04/19 22:43
上のほうで「回答義務はない」「使ってから聞け」等、冷たいレスがなされていますが、仮にも「初心者質問スレッド」と銘打っている以上、回答の義務がないとは言い切れないと思いますが?
答えるつもりがなければレスしなければいいのですよ。わざわざ「答える義務はない」などと、嫌みったらしいにも程があります。
そもそも、冷たいレスをしている方々も、始めは初心者だったはずです。
463名無しさん@編集中:04/04/19 22:48
↑ ㍠
464名無しさん@編集中:04/04/19 22:48
>>462
甘えるな
芯でね
465名無しさん@編集中:04/04/19 22:49
>>462
こちらで思いのたけをぶちまけてください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067678233/
466名無しさん@編集中:04/04/19 22:51
>>462
10点
ただし、最後の行のコピペだけで8点ということを忘れないように
467:04/04/19 22:54
お勧めのMPEG2編集ソフト(フリー)を教えてください。
CMカットができる程度でいいんです。
468名無しさん@編集中:04/04/19 22:55
MPEG2をエンコしたり編集するソフトはフリーに出来ない。
469名無しさん@編集中:04/04/19 22:56
>>464
こんな偏狭なやつが多いから、パソコンオタクとか
言われるて、キモがられるんだよ。
しかし、実際にこんなヤツがいるから、
キモがってる連中が正しいのかもしれない。
470名無しさん@編集中:04/04/19 22:57
>>467
フリーではないが、とりあえずコレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071033532/l50
471名無しさん@編集中:04/04/19 22:59
>>467
GOP単位の編集でいいなら、長瀬産業のシーンカッターが1980円と安くていい。
フレーム単位で編集したいのであれば、部分エンコに対応しているカノープスの
MpegCraft DVD。
なお、Ulead MovieWriter3も部分エンコできる。
472名無しさん@編集中:04/04/19 23:00
あと、専用スレも

MPEG2をカットするだけのソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/994916080/
473名無しさん@編集中:04/04/19 23:04
>>468
MPEG2のエンコはフリーでは無理だが、GOP編集だけならフリーでなくもない。
まるも製作所のMPEG Plug-inに就いているMMEとか。
474:04/04/19 23:11
WinDVD Creatorを持ってるんですが、なんか使いにくいような気がします。
あ、でも分割・結合は問題なくできるようになりました。
いままでIOのMPEG CREATORをつかってたもので。
ま、ろくに使い込みもしないで使いにくいといってしまうのは僕の悪い癖なんですが。
475名無しさん@編集中:04/04/19 23:14
>>473
GOP単位でもライセンスは有効なんだけど?
まるもプラグインは、今のところ実験的なソフトであって
正式なソフトじゃないからってライセンスを逃れているだけ。
つまり、研究目的なら特許技術を無料で使用出来るという
法の抜け道を利用しているって事。
だから、まるものプラグインを使っている人間は全員βテスター
扱いになる。
476動画編集だよ:04/04/19 23:16
mpg1ファイルを結合させてみたいのです。
ソフトはTMPGencを使用してMPEGツールで行ってますが、MPGファイルじゃないというエラーがでてしまいます。
ビットレートや解像度が等しくないと
だめですか?

他にお勧めソフトがあればお願いします。
あとDIVXなどのAVIをMPEG1に変換するツールはないでしょうか?
TMPGENCですと読み込みエラーが発生します。
477名無しさん@編集中:04/04/19 23:17
>>474
MPEG Creatorと張り合えるのは、MpegCraftかMPEG2VCR(MPEG Video Wizard)くらいしかない。
478名無しさん@編集中:04/04/19 23:19
>>476
>ビットレートや解像度が等しくないと
>だめですか?

そりゃ当たり前です。
AVIだってそうでしょ?
479プリリンタ:04/04/19 23:32
>>478
そーですか・・・。
てっきり読み込んでくれて連結の際に等しくそろえてくれるとちょっと思った。

それでDIVXのAVIをMPEG1にする方法はないのでしょうか????
480名無しさん@編集中:04/04/19 23:37
>>479
エンコしろよ
481名無しさん@編集中:04/04/19 23:52
もっと質問をどうぞ。
ただし、質問スレですので回答がなくてもあきらめて下さい。
482名無しさん@編集中:04/04/19 23:56
Avisynthについて聞きたいのですが、経由することによってメリットがあるのはCCEとVirtualDubModで読めるということだけなんでしょうか?
http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/avisynth.shtml←ここのページ読んで勉強してたのですがちょっと難しくて・・・TMPGEncとAviutlで初心者には充分なのでしょうか?
483名無しさん@編集中:04/04/20 00:03
TMPGEncとAviutlでも読めますよ、avs

ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/

avisynthならまず↑ココに行くとよいです
484名無しさん@編集中:04/04/20 00:05
>>483
おお、まだ見てなかったのですがそっちのほうが分かりやすそうです、ありがd
485名無しさん@編集中:04/04/20 00:05
どうやって読ますんだよ
486名無しさん@編集中:04/04/20 00:05
>>482
初めてエンコするならAviutlのほうがいいでつ
遅くてイライラしちゃうよーって人は覚えて損はないでつ
487名無しさん@編集中:04/04/20 00:10
つかVdub使え
488名無しさん@編集中:04/04/20 00:11
Windos Media encがいいよ
489名無しさん@編集中:04/04/20 00:13
>>482
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080111367/

ここのスレ住人になればエンコ上達するよ。
490名無しさん@編集中:04/04/20 00:55
###############################
#                             #
# こ こ は 質 問 ス レ で す 。         #
#                             #
# 回 答 は 他 所 で や っ て く だ さ い 。 #
#                             #
###############################
491名無しさん@編集中:04/04/20 00:57
お前はとりあえずAA練習スレにでも行ったほうがいいな
492名無しさん@編集中:04/04/20 00:59
DVDビデオ製作について質問があります。
352×240のファイルはどの解像度で再エンコしたほうが綺麗なんでしょうか?
720×480と352×480どっちがいいんでしょうか?
493名無しさん@編集中:04/04/20 01:42
初心者です。
キミ達、ボクのために新でくれまへんか?
494名無しさん@編集中:04/04/20 02:51
キャプチャーしてると途中から音が低くなる(レコードを低回転にしたような感じ)のですが
原因になりそうなものってあるでしょうか。
カードはASKのVCV-300で、VirtualVCRでAVI(DivX)で取り込んでます。
495名無しさん@編集中:04/04/20 10:00
>>492
再エンコしないで、そのまま使うというのはだめ?
496名無しさん@編集中:04/04/20 12:35
>>495
DVDビデオ規格は352×240はだめなのでは?
497名無しさん@編集中:04/04/20 12:43
NTSC (NTSC Film)

Video:
Up to 9.8 Mbit/sec MPEG2 or up to 1.856 MBit/sec MPEG1 video
720 x 480 pixels MPEG2 (Called Full-D1)
704 x 480 pixels MPEG2
352 x 480 pixels MPEG2 (Called Half-D1, same as the CVD Standard)
352 x 240 pixels MPEG2
352 x 240 pixels MPEG1 (Same as the VCD Standard)
29,97 fps (frames/second)
23,976 fps with 3:2 pulldown = 29,97 playback fps (NTSC Film, this is only supported by MPEG2 video)
16:9 Anamorphic (only supported by 720x480)
498名無しさん@編集中:04/04/20 13:46
352×240はDVDビデオ規格でいけるの?
見れないプレイヤーあるんじゃないのか?
499492:04/04/20 13:49
>>496>>498は私です。

いろんなサイトを見てきたのですが、352×240はビデオCD規格で
DVDビデオでMPEG2の場合は352×240は駄目じゃないの?
500名無しさん@編集中:04/04/20 14:12
>>499
いやー大丈夫じゃないの?

IFO HeaderのVideo Attributesにもあるし。

BYTE  BIT
0  bit 7,6 - Coding mode 0=Mpeg-1, 1=Mpeg-2
   bit 5,4 - Standard 0=NTSC, 1=PAL
   bit 3,2 - Aspect 0=4:3, 1=not specified, 2=reserved, 3=16:9 1 & 2 should not be used
   bit 1 - Automatic Pan/Scan 1=disallowed
   bit 0 - Automatic Letterbox 1=disallowed

1  bit 7 - CC for line 21 field 1 in GOP (NTSC only)
   bit 6 - CC for line 21 field 2 in GOP (NTSC only)
   bit 5 -
   bit 4 - Bit Rate 0=VBR, 1=CBR
   bit 3,2 - Resolution NTSC(PAL) 0=720x480(720x576), 1=704x480(704x576), 2=352x480(352x576), 3=352x240(352x288)
   bit 1 - Letterboxed 1=top and bottom cropped
   bit 0 - Film 0=camera, 1=film(PAL only)
501名無しさん@編集中:04/04/20 16:01
DVHSデッキからのiリンク信号をそのまま受けられるビデオボードには
どんなモノが有りますか
502名無しさん@編集中:04/04/20 16:41
i-linkはそのままIEEE1394に接続できるし、ビデオボードとは関係ない。
でもコピーガード信号(M6/DTCP)がかかってるだろうからPCで受けれる見込みは無い。
503名無しさん@編集中:04/04/20 16:53
>>499
DVDビデオ規格には、352x240のMPEG2も含まれている。
もし、352x240のMPEG2で再生出来ないのなら
そのプレーヤーがDVDビデオ規格に正しく
準拠していないという事になる。
504名無しさん@編集中:04/04/20 17:07
IEEEはそうでした、お恥ずかしいです、御親切にどうもです

DVHSでテープ再生するとiリンク経由でmpeg2信号が出ているハズだから、
そのまま無劣化でPC側でmpeg2ファイル化が出来ないでしょうか?
出来るとしたらPC側にどんなものが必要ですか?
それともアナログキャプしか出来ませんか?

という質問に変えさせて下さい、スミマセン
505名無しさん@編集中:04/04/20 18:13
i-link=ieee1394=ファイヤーなんちゃら ですよ
506名無しさん@編集中:04/04/20 18:15
>>504
関連スレがいくつもあるからまずそれ読め(幾つかTOOLも紹介されている)

MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1081840907/l50
コピワン回避総合スレッド 2糞目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1081944817/l50
【12/1解禁!】 地上デジタル放送の感想スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070110242/l50
コピーワンスを抜けるIEEE1394ボード
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032769631/l50
507名無しさん@編集中:04/04/20 20:12
DVDを下記の順に変換したのですが、

Smart Ripper→ DVD2AVI → TMPGEnc  とやって、mpeg に変換。
そして DVD MovieWriter Advance体験版でトリミングして、
Windows メディアエンコーダーでそれぞれエンコードしました。
それから各動画をつなげようと、Windowsムービーメーカーを使ってみたのですが、
「選択したファイルがムービーメーカーのプロジェクトファイルではないか、
ファイルが壊れています。」とエラーが出てしまいます。

どうしてなのか、自分で原因がわからないのですが、
すみません、どなたか分かりますでしょうか?
508名無しさん@編集中:04/04/20 20:15
507の続きです。
今回は2回目なのですが、前回はDVDをDVD MovieWriter Advance体験版
で取り込んでトリミングし、そのmpegをメディアエンコーダーで
エンコードしてからムービーメーカーを使ったら出来ました。

今回DVD MovieWriter Advance体験版がエラーがでてDVDを取り込めなかった
ので上記のようにやってみました。

509名無しさん@編集中:04/04/20 20:17
>>507=508です。
今、やってみたところ、できました。
どうやら勘違いしていたようで、「ファイル」から「プロジェクトを開く」
でなくて「ファイル」から「取り込む」でした。。。。

おさわがせしました。m(__)m
510名無しさん@編集中:04/04/20 20:21
じゃあどうやってハイビジョンの映像をPCに取り込むんだよ
511名無しさん@編集中:04/04/20 22:30
皆様の意見が聞きたいです。
DIVXやXVIDなどのaviをMPEG1やMPEG2にエンコード(デコード?)する
のにどのツールを使用してますか?

変換時間はフィルタなどをかけない場合ツールによって変わりますか?
512名無しさん@編集中:04/04/20 22:34
TMPGEnc
513名無しさん@編集中:04/04/20 22:41
ビデオCDを作成したいです。
規格どおりのエムペグ1にしますよね?
その後DVDのようにオーサリングして焼いて見ることはできました。

オーサリングしないでライティングソフトでビデオCD形式で焼くこともできのですか?
514名無しさん@編集中:04/04/21 00:18
>>513
オーサリングというか、VCD形式にすればできます。
VCD形式は普通のPSとはちょっと違いますが、TMPGEncでVCD形式を選択してあげれば済むことです。
515504:04/04/21 01:08
506さん、ありがとうございます
516名無しさん@編集中:04/04/21 10:17
bsdのアナログ信号に載っているコピガの種類は何ですか
517名無しさん@編集中:04/04/21 12:27
コピフリ
518名無しさん@編集中:04/04/21 15:11
最強の動画編集ソフトはなんですか?
519名無しさん@編集中:04/04/21 15:15
premiere pro
520名無しさん@編集中:04/04/21 15:23
>>519
d、使いこなしてみまつ
521名無しさん@編集中:04/04/21 18:05
突然すみません。
WMV動画をmpgにリサイズしたいのですが
704×396の16:9のものは
352×192または352×208のどちらにすればよろしいでしょうか?

また、リサイズについて詳細な解説を載せられてるサイトを
ご存じの方いらっしゃいましたら何卒お教え下さい。
よろしくおねがいいたします。
522名無しさん@編集中:04/04/21 18:11
>WMV動画をmpgにリサイズしたい
わけわかめ
523名無しさん@編集中:04/04/21 18:29
640x360は16:9という理屈だと思うのですが
640x352はどういう理屈なのですか?
524名無しさん@編集中:04/04/21 18:30
考えるな、感じるんだ
525名無しさん@編集中:04/04/21 18:31
cpuがathlonXP2500+なんですが
無圧縮のaviでTVをキャプチャした場合、CPU使用率は
どれくらいになりますか?
526名無しさん@編集中:04/04/21 18:36
>>523
16縛りなんだろ
527名無しさん@編集中:04/04/21 18:44
>>522>>523>>526
変な質問ですみません。
704×396を16:9のままおおよそ350×おおよそ190ぐらいの大きさに保ちつつ
mpgにしたいのです・・
16の倍数にしないと駄目だそうなのですが
いまいちよく分かってないです。
528名無しさん@編集中:04/04/21 18:44
画面サイズの話題が出ているんで。
528x480はどういうサイズでしょうか?
720x480みたいに左右に無効領域入りなのかな
529名無しさん@編集中:04/04/21 18:49
サイズと解像度は違うものですよ
530名無しさん@編集中:04/04/21 18:52
ダウソと地雷の話はよそでやってくれ
531名無しさん@編集中:04/04/21 19:04
>>530
了解しました。
スレを汚してすみませんでした。
532名無しさん@編集中:04/04/21 21:07
拡張子aviの動画を色々持っているんですけど、mpegにエンコードできるのとできないファイルがあります。
なにか特別なロックが掛かっているんでしょうか?
533名無しさん@編集中:04/04/21 21:10
あ!エンコードできないというのはエンコードしても画面が真っ暗で音だけで照る状態です。
aviのままでは見れるのにエンコードしても真っ暗のファイルが何個かあります。
534名無しさん@編集中:04/04/21 21:10
>>532
>>530
535名無しさん@編集中:04/04/21 21:21
>拡張子aviの動画を色々持っているんですけど
(・∀・)ニヤニヤ
536名無しさん@編集中:04/04/21 22:41
動画の圧縮ファイル(Divxなど)をDVDに焼いて家電DVDプレイヤーで再生する事はできるのでしょうか?
537名無しさん@編集中:04/04/21 22:45
>>536
おめでとうございます!!
今年に入ってからの同質問で500人目を達成しますた。
538名無しさん@編集中:04/04/21 22:46
>>537
ありがd、無理だということですね、ワカリマスタ。
539名無しさん@編集中:04/04/21 23:00
DVD General1.0と2.0の規格内でやればできますか?
540名無しさん@編集中:04/04/21 23:37
それじゃただのオーサリングか・・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/15/008.html

このプレイヤーならDVD-Rに圧縮したやついっぱい入れて一枚のDVD-Rメディアからたくさん再生できますか?
541名無しさん@編集中:04/04/21 23:52
メルコのTVキャプチャPCast MV5/U2なんですが、
ウィンドウズメディアエンコーダのストリーム配信で
ビデオのデバイスでこれを選択したところ
「このコンテンツを開くためのコーデックが見つかりません」
と出てしまいます。

ウィンドウズメディアエンコーダがこのキャプチャに対応していない為に
ストリーム配信することは不可能なのでしょうか。
542名無しさん@編集中:04/04/22 00:04
該当スレかメーカーサポートに聞いたほうが早いと思いますです
543名無しさん@編集中:04/04/22 00:05
>>538
りんぷれ
544名無しさん@編集中:04/04/22 00:40
WindowsXP+Media Encoder9で、EX-VISION700TVでとったmpeg2をwmvに変換中、
不特定な箇所でハングします。
こーデックはMainConceptのやつをメリット地最大にしてます。
ハングする箇所が不特定ということはハードのせい?
2.4Cで温度は50度未満なので、熱暴走は考えにくいです。
メモリとかでしょうか。
545名無しさん@編集中:04/04/22 12:46
citycomtvてとこの動画がフルスクリーンで、
めちゃめちゃ軽いんですけど、これってどうエンコしてるのでしょうか?
私はクリーナーXLでエンコしてWEBに載せているんですけど
重くて重くて・・・。
詳しい人ご教授お願いします。
http://www.citycomtv.com/index.htm
546名無しさん@編集中:04/04/22 12:50
17インチCRTモニターが欲しいのですが何がお奨めでしょうか?
547名無しさん@編集中:04/04/22 13:01
>>546
動画編集目的なら間違いなく、RDF173Hにしとけ。
他は使い物にならん(゚∀゚)
548名無しさん@編集中:04/04/22 14:27
>545
見る限りではWMV9のストリーミング配信ではないかと思われ。
「クリーナーXL」とは何?ググッたがレンズクリーナ等しか見つからん。
549名無しさん@編集中:04/04/22 15:12
はいはい。で、回答は?
550545:04/04/22 15:57
>548
レスありがとうございます!
なるほどWMV9を使っているのですね。ちょっと勉強してきます!
cleanerXLはdiscreetから出ているエンコソフトです。
http://www.discreet.jp/products/cleaner/cleanerXL/example/user_init.html
551名無しさん@編集中:04/04/22 19:33
動画編集に適したノートPCって無いですか?

速いの買っておけば良いのかな?
552名無しさん@編集中:04/04/22 19:37
必然がないならノートで動画はやめといた方がいいです
553名無しさん@編集中:04/04/22 19:44
自分で使う訳じゃ無いのでどの程度の事するとか全く分からんのです(´・ω・`)

>>552
自分もノートは辞めた方がいいって言ったんだけど、
学校(映像系らしい)と家で使いたいらしいのでノートが良いらしいのです
554名無しさん@編集中:04/04/22 20:12
divx でエンコードしたのですが、作成された映像を見ると、ところどころで画面が左右2分割になり、
同じシーンが2重に表示されます。Dr.Divxを使ってエンコードしています。divxは最新のver5.11。
ビットレート900、mp3-128・映像ソースはVHSから落としたmpeg2です。
555名無しさん@編集中:04/04/22 20:21
>553
そんなのほっときなさい。ノートのCPUはしょぼいからどうにもならん。
556名無しさん@編集中:04/04/22 20:26
中古でキャプチャーポートを買いたいと思うのですが
画質面でえらぶなら
SmartVisionHGとMTV1000のどちらの方がいいでしょうか?
557名無しさん@編集中:04/04/22 20:33
>>553
やっぱノートは駄目か(´・ω・`)
そう伝えておきます、レスしてくれた_人達ありがとう
558名無しさん@編集中:04/04/22 20:47
>>556
予算がいかほどか知らないけど、今なら2万出さないで結構な物が買えるから普通に買っては?
それと主観が大きなウエイトを閉める「画質」については、サンプル見たりして自分で判断するしかないと思う
559名無しさん@編集中:04/04/22 21:12
すみません、質問です。
FMVのBIBLOー55GTを持っているのですが(OSはWindowsXP)
プロジーの「HT DVD TO VHS」をインストールしても
開始画面を開いて、シリアルナンバーを記入しても
「問題が生じたので・・・」とエラーが出ます。
会社に問い合わせてDilectX9.Obと修正パッチをインストールしろと
言われ、やったけどダメです。
FMVを持っている人からの問い合わせが多いみたいなんですけど、
もともと「TV fun STUDIO」「DVD fun STUDIO」が入ってるから
ダメなんでしょうか?
全くの初心者なので、どなたか親切な方、教えて下さい・゚・(つД`)・゚・
560名無しさん@編集中:04/04/22 21:25
サポセンのノウハウの量と、個人量を比べたら…
561名無しさん@編集中:04/04/22 21:42
>559 もともと「TV fun STUDIO」「DVD fun STUDIO」が入ってるから

いいことに気づいたのになぜそれをアンインストしないのかと小。。。
わたしは親切な人間なので分からないことまで教えてしまう。
562名無しさん@編集中:04/04/22 22:31
DVDVIDEOに字幕をいれて焼きたいのですが
どういうソフトが必要なのですか?
結構めんどくさい作業なかんじなんでしょうが
そういうことを解説されてるHPあるならおしえてください
563名無しさん@編集中:04/04/22 22:49
パソコンに付いているWindows ムービーメーカーで、
自分で撮った動画 Mpeg を取り込んで、BGMを付けたいのですが、
画面の「ヒント」を読んでもよく分かりませんでした。

すみませんが、どなたか教えていただけると助かります。

564名無しさん@編集中:04/04/22 23:43
563です。
もしかして、Windows ムービーメーカー2でないと
BGMがつけられないのでしょうか。。。。?
565名無しさん@編集中:04/04/22 23:45
再び563です。出来ました。
どうもすみませんでした。
566名無しさん@編集中:04/04/22 23:51
質問ではないのですが、カラーバーorテストパターンのmpgファイルうpしてくれる
神はいますか?
テレビの画面表示の歪みを修正したいのですが、どこにもうpされてません。


567名無しさん@編集中:04/04/23 00:32
はぁ?
自分で録画してろ
568名無しさん@編集中:04/04/23 00:35
569名無しさん@編集中:04/04/23 00:37
dvdからvobファイルを取り出して映像をdivx圧縮して
HDDに保存しておこうと思うんだが、
そのDVDは片面一層のドラマで三話入っていて、1Gのvobファイルが
4つあるんだけど、一話ごとに保存したいときはどうしたらいいんだい?
570名無しさん@編集中:04/04/23 00:48
>>568
jpgとかpngではなくaviやmpgのを探しているのですが。
>>567
都内だけど地上波超難視聴&入居時期の関係上CATV無しで実家のTVH手稲よりも受信状態が悪いから
録画してもスノーノイズで使い物にならないんだよ。
571名無しさん@編集中:04/04/23 01:14
>>569
4つのvobファイルに連番を付け(例えば000.vob-003.vob)、フリーのファイル結合ソフトで1本化。
その後1話ごとに分割して( ゚Д゚)ウマー
572名無しさん@編集中:04/04/23 01:32
>>570
JPG 1枚あれば事足りると思うんだが?
どうしてもmpgにしたけりゃ、フレームコピーして必要な枚数に増やしてエンコすれば?
573名無しさん@編集中:04/04/23 01:51
というか、AvisynthでColorBars(704,480)とでも書けば?
574546:04/04/23 02:16
>>547
糞ニーにしようか三菱にしようか迷った挙句、三菱のにしました
ソニーのモニターはぼやっとしてる・・・
三菱のモニターの方がメリハリ感があってエロゲーやるのによさげでした
575名無しさん@編集中:04/04/23 02:19
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
576名無しさん@編集中:04/04/23 04:06
DivXをDVD化するのに楽なソフトないですか?
MPEG2に一度出力しなおして、オーサリング〜ってな手間を掛けずに
例えばDAVIDEOみたいな感じに、DivXファイルを指定するだけでDVD化してくれるのキボンです。
DVD→DivXってのは大量に見つかるんですが……。

PowerProducer 2ってのは見つけたんですが、この板みてたら
どーも16;9を強制的に4:3にする仕様らしくて……。
他にご存じでしたらご教示お願いします。
577名無しさん@編集中:04/04/23 09:04
2passでサイズ指定の出力が出来るらしいんですが
どうすればいいんでしょうか?
サイズ指定できるのなら、サイズの数字を入力するところが
あるとおもうんですが、みあたらないです
578名無しさん@編集中:04/04/23 17:40
Windows ムービーメーカー2で、「ムービーファイルの保存」をしてみました
が、自分のホームページにアップすると見れませんでした。
ちなみに、広帯域ビデオ(340kbps)を選択しました。

ムービーメーカーの前のバージョンで作った動画(384kbps)はHPで見れます。

どのような原因が考えられますでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
579名無しさん@編集中:04/04/23 21:32
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
ビデオテープをPCでDVDに編集(DVD機で見れるように)するソフトと
ゲーム機の動画をPCで撮りたいのですが
これを同時にこなせるソフトウェアって有りますか?

それとも別々のソフトじゃないと駄目でしょうか?

それとビデオテープをDVDに保存編集したいのですが
おすすめのソフトなどありますでしょうか?
コードとか無いので市販のソフトを買おうと思っています。
580名無しさん@編集中:04/04/23 21:36
パット見つけたのがコレで
http://www.ulead.co.jp/vc/features.htm

コレをビデオデッキに繋いでビデオテープをDVDに保存
ゲーム機に繋いでPCで録画とか出来ればと考え聞いてみました。
581名無しさん@編集中:04/04/23 22:27
DVDのバックアップで片面一層2枚を一枚のDVDに収めることはできますか?
たとえばドラマDVDのVol1とVol2を一枚のDVDに入れるなどです。
582名無しさん@編集中:04/04/23 22:38
>>581
できる
583名無しさん@編集中:04/04/23 22:38
TMPGENCで画質とか一切変えずにCMだけをカットするのはどうすればいいですか?
584名無しさん@編集中:04/04/23 22:42
>>583
MPEGツール
585名無しさん@編集中:04/04/23 22:46
テレビウィンドウが開いて映像がでるまでの間、またはウィンドウを移動する間に
他に見えている透過ウィンドウがチカチカするのですがこれって直らないんでしょうか
586名無しさん@編集中:04/04/23 22:48
>>584
スマソ、詳しくお願いします
587名無しさん@編集中:04/04/23 22:52
>>586
Moving Pictures Experts Group tool
588581:04/04/23 22:58
>>582
すみません具体的な方法教えてもらえませんか?
589名無しさん@編集中:04/04/23 23:02
>>588
犯罪者は☆(ゝω・)vシネッ
590名無しさん@編集中:04/04/23 23:27
591名無しさん@編集中:04/04/24 00:22
今までAVIをTMPGEncでMpeg2にエンコってAuthorで焼いていたのですが
少しこったメニューを作ろうと思いB'sDVDProでオーサしようとすると
必ず4.7Gを超えてしまいます。ならばとB'sGOLDでオーサしようとしても同じです。
しかたなくAuthorを使ってますが、TMPGEncでエンコった物はAuthor以外オーサ拒否?
592名無しさん@編集中:04/04/24 00:33
mpgかmpegのファイルをWindows Media Playerで再生したら
クラスが登録されていませんと表示されたのですが
どういうことですか?
593名無しさん@編集中:04/04/24 00:34
そゆこと
594名無しさん@編集中:04/04/24 00:40
595名無しさん@編集中:04/04/24 00:41
再生関連はスレ違いだろ?
596名無しさん@編集中:04/04/24 00:47
>>592
コーディック無いんじゃねえのか
597名無しさん@編集中:04/04/24 00:48
>>594

つまり、コーデックが入ってないって事?

今使っているffd showじゃだめなのか・・・。
598名無しさん@編集中:04/04/24 00:57
何でここで聞くの?
何の初心者なの?
MPEG2の再生環境もないダメダメPCなの?
599名無しさん@編集中:04/04/24 00:58
>>598
お前が一番ダメダメ
600名無しさん@編集中:04/04/24 01:05
コーラックならあるんだけど...
601名無しさん@編集中:04/04/24 01:22
じゃあ、そのコーランをPCにインストールしてみれば
602名無しさん@編集中:04/04/24 01:42
>>601
コーラックをインストしようとDVDドライブにねじ込んだら
ドライブが開かなくなりました・・・
603名無しさん@編集中:04/04/24 02:07
>>602
胃では溶けないからな。
腸に届くまで待て。
604名無しさん@編集中:04/04/24 02:37
ょぅι゙ょのオメコにDVD-Rねじこんだらでなくなりました
どうつればいいでちゅか?
605名無しさん@編集中:04/04/24 02:51
AVIファイルって2GBまでしかだめってホント?
606名無しさん@編集中:04/04/24 05:44
>>605
windws9xでな。




あ、meは4GBまでいけたような気もするけど、どうだったかな

「2GBの壁」で検索かけてみなはれ
607名無しさん@編集中:04/04/24 05:48
>>601
コーランをねじこんだらアラビア語の御経が聞こえてくるようになりました。

>>604
カリに引っ掛けて取ってください
608名無しさん@編集中:04/04/24 07:54
>>605-606

AVI1.0 -> 2GB
AVI2.0 -> 上限なし
FAT32 -> 4GB

つまりFAT32のWin9x上では4GBまでのAVI(2.0)ファイルを作成可能。
609名無しさん@編集中:04/04/24 08:52
たまにキャプ用PCにnForceマザーは使うなというカキコを見ますがなぜなのでしょうか?
610名無しさん@編集中:04/04/24 10:32
すいません、質問です。
当方、PIX-MPTV/P4Wでmpeg2で録画した番組をDivX5.1.1にエンコしてるんですが、設定が悪いのか
エンコしたファイルを再生させると「ブツ、ブツブツ…」と不快音を出してしまい困っています。
解決方法を知っている方がいましたら教えていただけませんでしょうか?
ちなみに、エンコの手順は以下の通りです。

1.DVD2AVIにてMPEG2映像デコードとMPEGオーディオを分離
2.MPx2WAV32GでMPEGオーディオをデコード
3.TMPGEnc Plus 2.5で入力映像と音のずれ補正の設定CMカットを行い、tprプロジェクト保存
4.AviUtlにて映像エフェクト処理を行い、aupプロジェクト保存
5.TMPGEncにてリサイズとAVI出力を行う。
ビデオ圧縮コーデック設定は圧縮プログラムでDivX5.1.1 1-pass quality-based 93%を選択、設定
オーディオ圧縮コーデック設定はLame MP3を指定し、属性から48000Hz, 128kbps, CBR, Stereo
※音声ソースは48kHz、音声圧縮率は384kbpsです

611名無しさん@編集中:04/04/24 11:16
一番お手軽なCMカットカットソフトってなんですか?

出来ればフリーでお願いします。
612名無しさん@編集中:04/04/24 11:29
>>609
PCIの転送能力の話じゃないかな?
613名無しさん@編集中:04/04/24 11:38
>610
工程に無駄がありすぎ。

AviUtlにまるもプラグインでmpeg2を直接読み込ませれば
DVD2AVIのデコードは必要ない。音声もmp2だと思うので分離も必要ない。
まるもプラグインでmp2音声のMPEG2を読んだ場合、DVD2AVIで発生する音ずれは発生しない。
よってTMPEGEncでの音ずれ補正も必要ない。もちろんCMカットもできる。
リサイズと出力はAviUtlでもできる。
DivXとAviUtlは相性がよくないと言われているが、1pQBでは不具合はほとんど報告されていない。

もし音声がおかしくなるのが、VFAPIを多段することに起因するのならこれで解決されるはず。
614名無しさん@編集中:04/04/24 12:42
俺だったら分離は必須だな。
mp2じゃNRも正規化もできないじゃん
615テキーラ:04/04/24 14:39
DVDの1コマを静止画で保存したいのですけど、なにか良い方法、良いソフトはありますか?
教えてください。
616名無しさん@編集中:04/04/24 15:28
一時停止してデジカメでパシャリ
全て解決
617名無しさん@編集中:04/04/24 16:01
>>615
DVD再生ソフトについてない?
winDVDにもPowerDVDにもキャプチャ機能ついてるよ
618テキーラ:04/04/24 16:44
PowerDVDにキャプチャ機能があるんですか?
知りませんでした。
ありがとうございます。
619名無しさん@編集中:04/04/24 17:50
>>614
同じく。分離した方がいろいろやれるしな。
多様性はあえて捨ててシンプルなやり方もありだと思うが、
無駄がありすぎとか言い切っちゃうところが>>613のイタイところ(*´Д`*)

音ズレならDVD2AVIでもdg使えばいい。
620名無しさん@編集中:04/04/24 19:07
どの板が適切かわからないのでここに質問させていただきます。
mpgファイルで本当はもっと長時間の映像が入っているはずなのに
再生時間が短く表示されるものがあるのですが、どうすればキチンと見れるでしょう?
シークバーをクリックで動かすと先の映像が見られるのですが
やはり表示されている残り再生時間分しか見られないのです、、、
621名無しさん@編集中:04/04/24 19:11
今のうちに謝っとけ
622名無しさん@編集中:04/04/24 21:09
DVDに字幕をつけるソフトってないのですか?
できれば日本語ソフトで
画像に埋め込むかたちじゃないやつでお願いします
623名無しさん@編集中:04/04/24 22:41
>>620
ファイル名変えてみろ
624名無しさん@編集中:04/04/24 22:54
>>620

まず警察に自首しろ。
625名無しさん@編集中:04/04/24 23:13
626名無しさん@編集中:04/04/24 23:26
>>614,619
WAV出力再圧縮なし
627名無しさん@編集中:04/04/24 23:57
CDRにビデオCD形式で2時間収録する方法はありますか?
DVDとかは画質落とせば収録時間を増やせますがVCDはだめですよね?

あとDVD-Rにビデオ形式として焼いて長時間版ビデオCDとして作成することは
可能ですか?
628名無しさん@編集中:04/04/25 00:03
>>627
VCDはビットレートが規定されてるから無理。
でも当然規格外VCDでよいなら可能。(TMPGEncで作成できる)
ただし家電機器で再生できるかどうかは、その機器による。
データベースで調べろ。
http://www.mao.gr.jp/
629名無しさん@編集中:04/04/25 00:12
すいません、どこで訊けばいいのか判らないんでここにお邪魔させて下さい。
mpEGG!ってソフトを入手したんですが、シリアルとライセンスキーを
入力しても試用版の規制が取れないらしく、30秒しか使えません。
スレッド一覧を見ても専用スレは立ってないようだし、誰か他に使っている
人はいませんか?何でもいいから情報が欲しいです。すいません。
630名無しさん@編集中:04/04/25 00:14
>>629
当然、メーカーサポートへTelしろよ。
631629:04/04/25 00:17
う…すいません、やっぱそーですよね。
ま、大体お察しなんじゃないかと思いますが、そーゆー事ですんで。
回線切って首吊って死んできます。
スレ汚し、本当に申し訳ありませんでした。
632名無しさん@編集中:04/04/25 00:42
ウルトラQ
633名無しさん@編集中:04/04/25 03:18
>>625
すみませんそれは字幕埋め込みかパソコン上でしか字幕表示できないのではありませんか?
プレステ2などで字幕をオンオフできるDVDを作りたいのです
634名無しさん@編集中:04/04/25 05:18
>>633
アマチュア用は聞いたことないね。諦めた方がいいよ。
635名無しさん@編集中:04/04/25 05:37
PCでテレビを見るだけならハードエンコもソフトエンコもあまり変わらない?
あとテレビを視聴するだけでもHDDに自動的に録画されちゃうの?
基本的に視聴だけがメインで録画はたまにしかしないから
視聴だけの時はHDDに負担かけたくないんだけど大丈夫なのかな・・・
636名無しさん@編集中:04/04/25 05:50
ダイレクトオーバーレイ対応の物を選ぶと良いぜ
キャプボの相談は別スレがあったはず。
637名無しさん@編集中:04/04/25 06:09
>>635

PCでテレビを見るだけならハードエンコもソフトエンコもあまり変わらない?

Yes.

あとテレビを視聴するだけでもHDDに自動的に録画されちゃうの?

Yes.

基本的に視聴だけがメインで録画はたまにしかしないから
視聴だけの時はHDDに負担かけたくないんだけど大丈夫なのかな・・・

Yes.
638名無しさん@編集中:04/04/25 06:19
>>635
テレビ見るだけならこれがおすすめ
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/ctv/14ar8.htm
これなら視聴するだけならHDDに録画はされず、HDDに負担を掛けません。
639名無しさん@編集中:04/04/25 08:19
これから機材揃えてキャプチャをはじめるつもりですが、やっぱりキャプチャ専用のPCを用意したほうがいいんでしょうか?
それともハードエンコのキャプチャボードならキャプチャしてるPCで別の作業しても問題ないですか?
640名無しさん@編集中:04/04/25 09:30
>>639
作業内容による
キャプチャ中にデフラグをしたいなら別PCを用意した方がいい
641名無しさん@編集中:04/04/25 10:21
Ulead DVD MovieWriter3を使ってるのですが、
カット編集すると予想容量が一気に倍くらいになってしまいます。
カットしたのに何で容量が増えるんでしょうか??いくら探しても分かりません・・・
もしかして、編集するとエンコードのビットレート設定がデフォルトに戻ったりしてるのかな?
642639:04/04/25 11:26
>>640
回答ありがとうございます。
デフラグはやる気ないですが、キャプ中に別のMPEGファイルのDivXエンコができるといいなと思ってます。
できそうですか?
並行して重い処理をやるとハードキャプでもコマ落ちしたりしませんか?
643名無しさん@編集中:04/04/25 11:34
>>641
設定されたビットレートで計算される。
でも、「規定のMPEGファイルを再エンコードしない」みたいなチェックがあったでそ?
それをONにしておけば、実際はカット編集した前後のみの部分エンコードをしてくれる。
644641:04/04/25 12:57
>>643さんご回答ありがとうございます。
しかしご回答の意味があまりよく分かっていません。
「カット編集した前後のみの部分エンコードをしてくれる」とは?

ちょっと状況説明が難しいので、以下に画像upしてみます。
591MBの未編集ファイル↓が
ttp://uploader.org/normal/data/up5792.gif
例えば↓のように最初の数分をカットすると、881MBになるんです。。。
ttp://uploader.org/normal/data/up5793.gif
わけわかりません。。
私、何か理解を誤ってるんでしょうか?
645名無しさん@編集中:04/04/25 13:10
CMカット程度にしか使いませんが、お勧めのソフトはなんでしょうか?
今まで使ってたUleadVideoStudiio7SEだと機能制限とかがあって使いにくいので、
そろそろまっとうな製品版に乗り換えようかと思ってまして・・・・
646名無しさん@編集中:04/04/25 13:15
aviかmpgかrmかmovか?
書いてないのにどうやって答えられるんだ?
647名無しさん@編集中:04/04/25 13:23
648名無しさん@編集中:04/04/25 13:23
このスレを「変換」でレス抽出すると面白いよ。
649名無しさん@編集中:04/04/25 13:30
>>636-638
レスありがとう
安心しました
650名無しさん@編集中:04/04/25 13:36
>>642
エンコは別に重い処理じゃないかも知れん。
単にCPUが空いていたら目いっぱい使うだけでCPUが使われていたら残りで我慢してくれる。
あくまでもプロセス優先度の設定次第。
651名無しさん@編集中:04/04/25 14:34
どっちかというとオーバーレイとかバス幅の奪い合いしたときのほうが失敗する、キャプチャ
652名無しさん@編集中:04/04/25 15:21
>>650>>651
回答ありがとうございます。
キャプしながらエンコは大丈夫ってことですね。安心しました。
まずいのはキャプしながら他の動画を見たり巨大なファイルをHDDに
転送したりとかがやばいってことですね。
心しておきます。
653名無しさん@編集中:04/04/25 17:50
イラクの例の人質事件で送られてきた犯行声明ビデオは
「アップル製ノートパソコン」で作成されたというのですが、
いったいどのような情報から判明したんでしょうか?

・ビデオデータが入ったデータCD
・「ビデオCDフォーマット」のVCD

上記二つの二つの可能性が大きいと思うのですが、
それぞれの場合においてヘッダ情報等の流出の可能性や
その内容の詳細が分かる方はいらっしゃいますか?
654名無しさん@編集中:04/04/25 21:21
>>652
キャプとエンコを同時にする場合は、HDDの性能によるが、2台無いとまずい。
同時に3つアクセスするとHDDの速度が低下してコマ落ちする。
655名無しさん@編集中:04/04/25 21:36
>>653
バイナリにそう記入してあったんだろ。
656名無しさん@編集中:04/04/25 22:15
657名無しさん@編集中:04/04/25 23:15
BS/CSデジタル音声をS/PDIFでキャプろうかと思って、光入力付の
CMI8738サウンドカード買ったんですが、全く音声が入力されてくれません。
もしかして、これだけだとデジタル録音できないんでしょうか。
CD等からの録音は普通にできてます。
IEEEキャプの時みたいにWINXPじゃないとできなかったりするんでしょうか・・・。

ちなみに、OSはWIN2kでVIA600チップです。
658名無しさん@編集中:04/04/26 00:37
>>657
Win2kでも問題なく使えてますよ
まぁ,色々面倒ではありますが

ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/cmi8738.html

この辺
参考になりますでしょうか
659641:04/04/26 00:41
>>648
ヒントプリーズ
660名無しさん@編集中:04/04/26 02:47
最近PC雑誌なんか見ると、グラボ市場がほとんどATiとnVIDIAに食われちゃったみたいだけど
それ以外のメーカーはどうなったの?S3とかRenditionとかNumber9とかMATROXとかさ。
661名無しさん@編集中:04/04/26 04:24
S3 期待はずれ。RenditionとかNumber9 消滅。
MATROX 3D性能無視で高価なのでユーザー増えず。

スレ違いだがな
662名無しさん@編集中:04/04/26 04:29
つか板違いだな。

と言う俺は内蔵855。
663名無しさん@編集中:04/04/26 10:33
MPEG2支援(DxVA)とかデインターレースとかを除いて、動画再生ってグラボって影響あるのかな?
CPUのほうが大きいかな?
WMV9で960x540でエンコしてうpローダーにあげたらほとんどの人がまともに見れなかった。
おれはPen4 3.06GHzにRadeon 9700なんですが…
664名無しさん@編集中:04/04/26 11:01
>>663
なんかエラク中途半端なサイズだな。ビットレートはいくつ?
665名無しさん@編集中:04/04/26 11:32
AVIファイルをメディアプレイヤーで再生する際、1コマ単位でコマ送り出来ません。
エンコードの際に何かオプションを指定すれば出来るようにならないでしょうか?
WMVコーデックやCinepackを使ってます。

今は、コマ送りの問題からQuickTimeを利用してます。
666名無しさん@編集中:04/04/26 11:57
>>664
今調べたら、あるものは10Mbps、もうひとつのは6Mbpsだった。
両方とも29.97fps。中途半端かな?1920x1080の半分だけど。
667名無しさん@編集中:04/04/26 13:10
元素材が縦1080のインタレなら、縦540は一番画質:サイズのバランスがよいと思う。
668664:04/04/26 16:54
>>666
スマン。HDサイズとは思いもよらなかった。
10Mbpsじゃそんなにでかいデータじゃないわけだ。実際WMVの再生ならグラボは関係ないと
思うよ。ゼロってことはないにせよ関係ないと考えていいっしょ。

CPUの問題にしても…見れなかった人たちはセレの2GHz以下でメモリは256とか言う感じなのかな?
669657:04/04/26 18:29
>>658
ありがとう。そこも検索で見つけてたんですが、
同じようにやってもできなかったんですよ。


途方にくれて、何回か再起動してみたら、なんとか入力できるようになりました・・・。
結局原因が判らず終いってのがなんとも。

取りあえず今日のゴーダンナーに間に合って良かった。
670名無しさん@編集中:04/04/26 20:29
>>665
エンコ設定の問題ではない。
単にプレーヤーの機能上の問題。
BSPlayerなどのコマ送り出来るソフトを使えばいいだけ。
671名無しさん@編集中:04/04/26 23:23
Linuxで編集等出来るアプリってありますか?
672名無しさん@編集中:04/04/26 23:27
目的語くらいつけろ矢
673名無しさん@編集中:04/04/27 00:53
>>671
いやしくもlinux扱おうって人間なら自分で探してソース拾ってきてbuildして使えるはず。
674名無しさん@編集中:04/04/27 01:31
>>668
一番反応してくれた人のスペック調べてみたら、まさにそのとおり、セレロン2Gにメモリ256MBだったよ。
http://www.sharp.co.jp/products/pcgp2d7e/text/p5.html

試しにDivXで960x540でエンコしてみたけど、やっぱだめみたい。
675名無しさん@編集中:04/04/27 02:08
>>674
640x480でもDivX 6Mbps超えたら俺のPC(PIII 800MHz)じゃ再生無理(カクカク)かな。
676>>663,666,674:04/04/27 08:51
まだまだCPUの性能向上を待つより仕方ないってことですね。
677名無しさん@編集中:04/04/27 09:58
「CPUの性能向上を待つ」んじゃなくて「糞CPU使ってる香具師が再生できなくても放置」でいいんじゃ?
貧乏人相手にして苦労するこたーない
678663:04/04/27 10:13
糞CPUといっても、セレロンとは言え2Gですからねえ。
でもどうしょうも無いのであきらめムードです。
679名無しさん@編集中:04/04/27 11:00
今メインPCでキャプってるんですが、余ってるPCに録画を移動させたいと思ってます
そこで質問なんですが、CPU AthlonXP1800+、PC2100のメモリでふぬを使ったHuffyuvS録画はコマ落ちせずに出来ますでしょうか
今使っているのが64 3200+なんでHuffyuvS録画のアンダーラインが分かりません
よろしくお願いします
680名無しさん@編集中:04/04/27 11:22
>>678
ハァ?
セロリン=糞ですが?
もしかして2Gだから早いとか思ってる?
681名無しさん@編集中:04/04/27 12:53
超初心者が勉強するのにいい、オススメのサイトとか本ってありますか?>1以外に。
682名無しさん@編集中:04/04/27 12:55
>>681
日本語を勉強したいのか?
683名無しさん@編集中:04/04/27 13:06
そんな煽りはどうでもいいとして、教えてよ
684名無しさん@編集中:04/04/27 13:18
>>681,683
子供の運動会を撮影してDVDVideoにする為に今から勉強か
まあがんがれや
685名無しさん@編集中 :04/04/27 15:52
PANDORA DVD Z Proを使って
保護されたDVDのリッピングは可能ですか??
686名無しさん@編集中:04/04/27 16:20
最近aviファイル作成にチャレンジし始めたのですが、
音声の圧縮でトラブってます。

DVDレコーダーで録画したAC3音声も、
GigaPocketで録画したMP2音声も、
WAV化するとすごい大きさのファイルになります。(30分で200MBとか)
使ったソフトはfoobar2000やぷっちでここです。

何か必要なモノをインストールしてないから
こうなるんでしょうか?

687名無しさん@編集中:04/04/27 16:32
>>686
WAVにすると2,300MBに成るのは正常だ。よかったな
688:04/04/27 16:33
2300MBじゃないぞw
689名無しさん@編集中:04/04/27 16:34
>>686
どこがトラブルなのかさっぱりわかりませんが
無圧縮PCMなんだから当たり前
690686:04/04/27 16:52
>>687-689さん、
レスありがとうございます。
正常なんですか、(´∀`;)ホッ
元の音声ファイルより大きくなるので
「おかしいーなんでだー」と何日も悩んでました・・・・
アプリケーションのインストールに失敗したのかとインストールしなおしたりorz
どうもありがとうございました。
691名無しさん@編集中:04/04/27 17:00
692名無しさん@編集中:04/04/27 17:01
>>679
>>691
HuffyuvS
>>679
>>691
HuffyuvS
>>679
>>691
HuffyuvS
>>679
>>691
HuffyuvS
>>679
>>691
HuffyuvS
693名無しさん@編集中:04/04/27 17:11
>>679
参考になるかどうかわからないけどELSAのキャプボードで
ふぬああよりだめソフトといわれているbitcastTVでaviキャプチャ(Huffyuv v2.1.1 720×480)。

以前使っていたCeleron2.2GHz、メモリ512MB、7200rpmHDDのマシンではコマ落ちせずキャプチャできていた。
でも負荷が高いのでマウスを動かして何か作業を始めるとコマ落ちはする。

>>691は間違って途中で送信してしまった。スレ汚し申し訳ない。
694名無しさん@編集中:04/04/27 17:13
<PANAのDVDレコーダで録画したVROファイルの音声軽量化をしたいのですが>

まず、TMPGEnc2.5のMPEGツールでVRO→M2V + AC3(48KHz/256kbps)に分離します。
そして、BeSweet GUIのウィザードでAC3を128kbpsにエンコードしました。(FRC PresentsはNone)
そのAC3ファイルと元のM2VファイルをMPEGツールで多重化しました。

そして、完成したファイルがBS Player、WMP9では正常再生されたのですが、
WinDVD 5では、音声が出ません。(VROをVOB化(QuickDVDで)してもダメでした)
(ちなみに、最初に分離したものをエンコしないで再度、多重化したファイルはWinDVD 5でも正常再生できました。)

DVD再生はWinDVD 5をメインで使用しているので、ぜひ解決したいのですが、
AC-3のエンコード方法を変えて試したいのですが
何かいいソフトはあるでしょうか?(TMPGEnc 3.0 XPress以外で)

また、エンコード方法以外の問題であれば教えてもらえませんか?
695名無しさん@編集中:04/04/27 17:25
>>693
ありがとうございました
とりあえず様子を見て、コマ落ち酷いようならCPU買い換えってことで行ってみます

>>692
HuffyuvSなんてもうはやらないよ、ってことですか?
申し訳ないです
696名無しさん@編集中:04/04/27 18:45
S-VHS(三菱HV-S200-TBC無、W3次元有)から
キャプボ(MV5DXPCI-TBC有り)へと古いVHSを吸い出してるのですが、
TBC有りのS-VHSのデッキとは画質が劇的に違ってしまうものですかね?
それともキャプボについてるTBCで充分なのでしょうか?
今のデッキにTBCのついたモデル(HV-SX200)がヤフオクで1万5千程度ですが
果たしてそれだけの費用対効果があるかどうか・・・・
697名無しさん@編集中:04/04/27 20:03
Ulead製品のSEバージョンをアップグレードできますか?
698名無しさん@編集中:04/04/27 22:52
最近の携帯電話で再生できる、動画・音声のコーデック
ってないもんでしょうか? MpegやWMVとかは無理?
動画サイトを趣味でやってるんですが、コンテンツそのままの
携帯版希望との要望があったのでチマチマと調べてます。
因みに、私自身は携帯不所持で知識は零です。
699名無しさん@編集中:04/04/27 23:03
700名無しさん@編集中:04/04/28 09:29
>>699
なるほど、動画はMpegで音声はWMV使える見たい
ありがとうございましたm(_ _)m
701名無しさん@編集中:04/04/28 09:39
>700
どうしてそういう結論になるの?
702名無しさん@編集中:04/04/28 12:32
>>701
動作Test一覧表のリンクから、《 SD-Video規格について 》
っていう項目に飛ぶと詳細が書いてあったんだけど・・
どっか変でしたか?
703701:04/04/28 14:18
>702
サンクス。SD-VideoでWMAが使えるとは知らなかったので、勉強になりました。
704名無しさん@編集中:04/04/29 06:53
Canopus MTU2400 をWinXP(P3、866MHz、512Mb)で使ってますが、
パソコン側の音声と映像がテレビよりも2〜3秒遅れてしまいます。

外付けキャプチャユニットの場合、仕方ないことなのでしょうか?
705名無しさん@編集中:04/04/29 13:04
外付けに限らず内蔵でもMpeg2化したファイルを再生することで画面表示するタイプの
キャプチャーカードはテレビより遅れる
外付けの場合は転送帯域の関係でほぼ間違いなくMpeg2をPC側に流して
再生するタイプなので外付けは2,3秒遅れるのは仕方ないことといえるな
706名無しさん@編集中:04/04/29 13:39
うちのじいちゃんは以前iMovie2でらくらくビデオ編集ライフを楽しんでいました。
ところがある日急にG4があぼーん(2度目)-> ムキー!Winにかえてやる! -> Premiere® LEムズい... -> ショボーン
となりました。

いいソフトを教えてくれといわれましたが、おれビデオ編集なんかしないんだよじいちゃん。
というわけで、iMovie位簡単と思われるソフトを教えてくださいな。
707706:04/04/29 13:42
済みません。
ソースはDVカムです。
出力は出来たらDVDがいいですね。
708名無しさん@編集中:04/04/29 16:09
dvix動画がHDDによって再生できないことがある
Cドライブでは再生できて、Fドライブだと1/3の確立で止まる
メモリは512MBで
CドライブはCSが積んである7000rpm
Fドライブは3番目のHDDで250GBの10000rpmです
あと、そのファイルをFからCに移動させようとすると
「巡回冗長検査(CRC)エラー」と言うのが出て移動できない

たすけて
709名無しさん@編集中:04/04/29 16:12
4行目CSじゃなくてOSね
710名無しさん@編集中:04/04/29 16:20
板違いだろ
711名無しさん@編集中:04/04/29 16:23
どこにいくかまよったんだけど
次はどこに行ったら良いんだよ〜
712名無しさん@編集中:04/04/29 16:27
>>708
HDDかケーブルの故障に決まってるじゃん。
713名無しさん@編集中:04/04/29 16:29
ん〜ハードウェア板に出直してきます
714名無しさん@編集中:04/04/29 16:33
読点はあるのに句点がない。
ニ行目の確立は訂正しない。
ヴァカ。
715名無しさん@編集中:04/04/29 16:39
dvixはいいのか
716名無しさん@編集中:04/04/29 16:41
つっこもうとしたが、先を越されたかorz
717708:04/04/29 16:44
あほ過ぎるじゃん俺orz
718名無しさん@編集中:04/04/29 17:28
TMPGEncでテレビを録画したのをカットしてるんですが
前後だけ0.5秒?だけフレーム単位で再エンコードしてくれる
フリーソフトまたは体験版ソフトってありますか?
719名無しさん@編集中:04/04/29 20:58
>>718
体験版ならあるよ。
720名無しさん@編集中:04/04/29 23:49
MTV2000 Plusや、SmartVisionのように外部音声入力が
ステレオミニジャックのキャプチャボードだと、
ビデオ等をキャプチャする際の音質は悪くなるのでしょうか?
やはり、音声のみRCAピンジャックの入力があるサウンドカードから
キャプチャするべきでしょうか?
キャプチャ未経験なので、まるでわかりません・・・。すみません。
721名無しさん@編集中:04/04/30 05:40
>>720
そりゃ悪くなるかも知れんけど、少なくとも君の耳にはその差は判らないと思うよ。
君はウォークマンを聞いたことがないの?(同じミニジャックだろが)
722名無しさん@編集中:04/04/30 09:13
お勧めのツールを教えて下さい。
AVI動画の一部だけ切り取る
複数のMPG動画を連結する
723名無しさん@編集中:04/04/30 09:26
>>722
ぷれみあ
724名無しさん@編集中:04/04/30 10:18
>>722
上はVirtualDubMod
下はわかんない
725名無しさん@編集中:04/04/30 11:42
>>722
初心者兼貧乏人ご用達ツール
AviUtl
TMPGEnc
726名無しさん@編集中:04/04/30 12:58
DivXのスレにはDivXはダウソ厨しか使わない終わった規格だって
書かれてるんだけど、そうなの?
727名無しさん@編集中:04/04/30 13:44
>>726
HDDもDVD-Rも安くなったし、DVDshrinkもある。
AVIに圧縮して小さくする必要はなくなりつつある。

特に海外ではDivXが主でWMV9は少ない。
マイクロソフト嫌いは欧米に多い。
728名無しさん@編集中:04/04/30 13:58
つまり日本では終わった規格だけど海外だと現役ってことでいい?
HDDとか安くなったといってもやっぱり小さく圧縮されてるほうが気分がいいので
このまま使いつづけても問題ないのかな...
貧乏性なのでw
729名無しさん@編集中:04/04/30 18:40
DVDをリッピングしたものをWMV9+MP3にしたいのですが、
フリーのソフトでどれを使えばいいですか?WMV9のVCMは
入っています。今までAviutilでmpeg2をエンコしていましたが、
DVDってリッピングするとなにやらいろんなファイルができます
よね。あれをうまく入力したいのです。ご教授ください。
730名無しさん@編集中:04/04/30 19:35
>>729
メニューを付けるっていう意味ならできない。
複数の字幕や音声ならMatorskaを使えばできる。
731名無しさん@編集中:04/04/30 19:52
>>730
単純にIFOとかVOBが出てきて・・・という話だと思うけど
リップ厨カエレって言っとけばおk
732名無しさん@編集中:04/04/30 20:00
>>731
リップ厨カエレ
733名無しさん@編集中:04/04/30 20:03
きっと著作権フ(ry
734729:04/04/30 20:43
レスどうもです。
すんません、別にメニューとかいらないし、本編が普通に音と映像が
流れてればいいんです。字幕とかは二の次で・・・。ひょっとして
Aviutilでできるのでしょうか?なんか入力がエラーになったような
感じだったのですが・・・。
735名無しさん@編集中:04/04/30 20:51
リップ厨視ね
二度と繰るな
736名無しさん@編集中:04/04/30 20:55
AVIUtlはプラグインでMPEGは読み込めるようですが、WMVを読み込めるような
プラグインはないんでしょうか?
737名無しさん@編集中:04/04/30 21:29
知っているが、AVIUtl標準ではwmvを読み込めない事を承知でwmv形式でエンコしたんだろ?
諦めろ。
738名無しさん@編集中:04/04/30 21:36
なんでエンコしたのが僕だと決め付けるんですか
もともとwmvだったんですよ
どうしればいいのかさっさと教えろ命令だ
739名無しさん@編集中:04/04/30 21:40
質問でつ。

チューナーボードでビデオテープをMPEG保存したやつを
不要部分カットしてTMPGEncでエンコしてDVD-Videoにしました。

これをPC上で見るとそうでもないんだけど、
民生プレイヤで再生するとテロップが、カクカクとスクロールします。
PC上での見え方とTV上では違うんでしょうか?
チューナーボードがソフトエンコだからでしょうか?

Pentium4 1.8
メモリ512MB
Windows XP Professional
QSTV10を使ってまつ。よろしくおねがいすます。
740名無しさん@編集中:04/04/30 21:43
>>734
DVD2AVI。あとはググれ。
741名無しさん@編集中:04/04/30 21:48
>>736
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
742名無しさん@編集中:04/04/30 21:54
>>739
デインターレースについて勉強汁
743名無しさん@編集中:04/04/30 21:57
744名無しさん@編集中:04/04/30 22:04
>742
>743

うお、思いきりガイシュツだった。汗
改めて勉強汁を出してきます。。。
745736:04/04/30 22:20
>>737
>>738は僕ではありませんが、>>738のいうとおり、もともとwmvのものを
編集したいと思ってお聞きしました。
>>741
ありがとうございました!!
746かなで:04/05/01 01:10
PC(TVチューナー付)で1時間番組を高画質でHDDに録画(mpeg2形式で)。
んで、これを「panasonicのDVD fun studio」というのを使って
DVDに焼こうとしたところ、エンコードに12時間かかります。
ちなみに、高画質で撮ってしまったのでDVD1枚に収めるためには
再エンコードが必要なんではないかと思います。

これってエンコード時間を早くできませんか?
ソフトウェアとかの購入ももちろん有りです。
747名無しさん@編集中:04/05/01 01:23
犯罪者はシネ
748名無しさん@編集中:04/05/01 01:40
PentiumII 400MHzマシンで、Huffyuvを使って、
aviキャプチャーは完璧に出来ますか?(取りこぼし無く)
接続は、内蔵HDDか、USB2.0HDDを考えています。
749名無しさん@編集中:04/05/01 01:42
>>746
DVD-Videoの規格に合ってないMpeg2は再エンコードされる
よって最初から規格内のMpeg2で録画してオーサリングすると再エンコードの手間が省ける
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/8dvd1/index.html

Mpeg2エンコードで速度に定評のあるソフト
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/

「高画質」で録画→CCEで編集してDVD-Video規格に合ったMpeg2を出力→オーサリングソフトでDVDという手もある
750名無しさん@編集中:04/05/01 01:43
>>746
DVDshrink
751名無しさん@編集中:04/05/01 02:17
皇室を侮辱するようなドラマの製作にTBSが手を貸すようです。自力で近代化
できなかった韓国人が自らのコンプレックス解消のために皇族を貶めるような
ドラマを作り韓国国内だけで放映するのならまだ我慢できますが、それに
日本の放送局が手を貸し日本で放映するとなると話は別です。

『ローマの休日』をモチーフなどと書かれていますが、実際は韓国だけで
大ベストセラーになった「百済書紀」という愛子様と韓国人青年との恋愛して
日本が過去の歴史を精算していくという荒唐無稽な浪人生の書いた妄想小説を
ベースにするようです。このような愚挙を行わせないために現在有志が宮内庁
をはじめとする各方面にメールで抗議しております。宮崎先生におかれましては
このようなことにご興味はないかも知れませんが、日本国の象徴であり宝である
皇室を貶める勢力の活動をお知らせしたくメールいたしました。

宮崎正弘の国際ニュース・早読みより

張東健が(国交正常化40周年記念の)韓日合作ドラマに主演
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079313786/l50
752名無しさん@編集中:04/05/01 02:35
皇族も元々は百済人の末裔だろ?
753名無しさん@編集中:04/05/01 03:29
私は初心者と称する自己努力なしで人に頼ろうとする人種をみるにつけ、悲しくなります。
ああ、きっと寂しく暗く悲しい人生を送ってきたんだろうなぁ、と。
彼らはかわいそうな人たちなのです。病気なのです。
言わば現代社会の被害者なのです。
そっとしておいてあげましょうよ。
754かなで:04/05/01 03:30
>>>750
何かちょっとエンコードについて理解できた気がします。
ありがとうございました。
755名無しさん@編集中:04/05/01 03:34
>>750
初心者相手に、生MPEGの圧縮にShrink勧めるのはどうかと思うが。
756名無しさん@編集中:04/05/01 04:00
>>740
ありがとごぜました
757名無しさん@編集中:04/05/01 12:12
>748はだれもわからない?(´・ω・`)ショボーン

キャプ用に別の中古マシンでも買おうか迷ってるんですけど・・・。
758名無しさん@編集中:04/05/01 12:19
その環境にないからはっきりした事は誰も言えないだろ。
普通に考えればコマ落ちすると思うぞ。
759名無しさん@編集中:04/05/01 13:14
>>757
320x240くらいならもしかしたら大丈夫かもしれない
760名無しさん@編集中:04/05/01 16:39
AviUtilでエンコード中なんですが
かれこれ3時間になります。
モニタつけっぱなしも難なんで電源落としたいのですが
問題ないでしょうか?
761名無しさん@編集中:04/05/01 16:44
>>760
それはモニタの電源だよな?
それなら問題ない。
762名無しさん@編集中:04/05/01 16:47
>760
どうもありがとうございます。
モニタ電源消して風呂にでも入ります。
763名無しさん@編集中:04/05/01 16:50
キャプったら音声が元の音源より
悪くなるんですが、、
ビデオをパソコンでそのまま見る時は問題ないんですが
キャプったのを見ると音がこもっています
どうしたものでしょうか?
764名無しさん@編集中:04/05/01 17:00
AVIUTILでビデオコーデックWMV9でエンコしてるんですが2PASSだと2つめのエンコに行く時
AVIUTILが強制終了して落ちてしまいます。
XEONやHTP4の時はこんな事全く無かったんですが64で専用機にしてから頻繁にこの状態が
続きます。エンコ中に動画再生するとOS(XP)自体が落ちて再起動かかるし。。。
DivXは2PASSできるんですけどWMVだと毎回エラー吐いて何かうまくいきません。
対策としてはどうすればいいんでしょうか?
765名無しさん@編集中:04/05/01 17:17
AVIUTILなんてツールないぞ?
偽物だよきっと
766名無しさん@編集中:04/05/01 17:17
>>764
音声と映像を別々にエンコしろ。
767名無しさん@編集中:04/05/01 17:30
スゴ録のスレってないですか?
768名無しさん@編集中:04/05/01 17:31
家電板に行くといいと思うよ
769768:04/05/01 17:32
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1083294572/
あったよ、ちゃんと調べたらどうなのさ
770名無しさん@編集中:04/05/01 17:42
ごめんなさい

ソニー板のが荒れてて、聞いたらDTVでも行けば、といわれたもので・・・
771名無しさん@編集中:04/05/01 17:56
        アゲアシトルンジャネーヨ!?
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧_∧
             (・∀・ ) ≡≡≡3        ハギャッッ、ハギャギャギィィィヤァァァァァ!!?
          ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3    タスケテーー!! シィィィィィィィィィィィィ!!
          ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;       ↓>>765    ,;(´(´⌒;"'
         ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,    ,∧,λ∩,,,,,≡≡≡(´⌒;(´⌒;;"≡≡3
         ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;' ~ヽ⊂》(#>;0<);;;;;;;;つ,.;ツ:(´(´⌒;;,'≡≡≡≡3
         ブロロロロロロ・・・    ゛ ' '"; '; ・        ゙゙゙'゛""゙゙゙''; (´⌒;,(´,(´⌒;;'"
                                     ズザザザザザザザザザザザザザーーーーッ
772名無しさん@編集中:04/05/01 19:12
DIVXの動画をどうにかしてDivx非対応プレイヤーでみたいのですが
方法はありますか?
773名無しさん@編集中:04/05/01 19:13
あ、すいません書く場所間違えました
774名無しさん@編集中:04/05/01 20:16

複数のVOBファイルを単に結合させるにはどのツールを使えばいいでしょうか?
775名無しさん@編集中:04/05/01 20:25
>>774
コマンドプロンプト
776名無しさん@編集中:04/05/01 20:32
アナログ入力した映像をiリンク端子に出力できる
機械が欲しいのですが何か良い物を教えて下さい。

どこかでDVカメラで出来ると知ったのですが、
高くて買えません。
価格は一万円前後、安ければ安いほどで良いです。

なお、用途はノートパソコン(CPU1.5GHZ)を用いた
ビデオ映像のデジタル化です。
(この方法だとMPEGを使うより遙かに小さい容量で
デジタル化出来るときいたので)
777名無しさん@編集中:04/05/01 20:52
>>774
VOBファイルの属性がすべて同じとは限らないから、ファイル1本化じゃなくて
IFOレベルで結合すれば?
IfoEdit
778名無しさん@編集中:04/05/01 22:10
>>776
一万円じゃ中古でも無い限り無理だろう。
二万円台ならばあるだろうが…
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvpidv/index.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog-list/video.htm#converter
779名無しさん@編集中:04/05/01 23:10
余ったパーツで一台HDD録画機を作ろうと思ってるんですが、
TVで再生する場合、S出力が付いたグラボと、
DigitalVideoPlayerと、どちらが綺麗に見られるでしょうか?
780名無しさん@編集中:04/05/01 23:52
ノイズとかで激しく汚いmpegとかaviの動画を
ある程度きれいに補正するアプリって何を使えばいいか教えてください。。
おねがいします。
781名無しさん@編集中:04/05/02 00:38
      _         ___
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/

                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わってふーん
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´
782名無しさん@編集中:04/05/02 00:59
>>780
脳内フィルタでどんな動画も最高画質
783名無しさん@編集中:04/05/02 01:37
>>776
> (この方法だとMPEGを使うより遙かに小さい容量で
> デジタル化出来るときいたので)

ぶっちゃけ、あり得ない
784名無しさん@編集中:04/05/02 01:39
>>780
とりあえずこの板の全スレと過去ログを読んで
分からなかった箇所を1つだけピンポイントで質問しろ。
そうすれば答えてやらんでもない。
785名無しさん@編集中:04/05/02 01:43
普通激しく汚いってのはビットレートが足りてないってだけだろ
よっぽど状態悪いVHSをキャプったとかいうならともかく・・・
786名無しさん@編集中:04/05/02 01:49
小さい動画ファイルつくるほうほう教えてください!!!
初心者なのでやさしくね
787名無しさん@編集中:04/05/02 01:51
解像度64x48、3fpsくらいで作る
以上
788名無しさん@編集中:04/05/02 01:52
>>768
rmとかnsvとか。
789名無しさん@編集中:04/05/02 01:56
>>779
Digaがキレイでイイ!
790名無しさん@編集中:04/05/02 12:00
DigaをかってやらんでもないがPC内の映像をどうやって転送するか答えろ
791名無しさん@編集中:04/05/02 12:23
↑池沼
792名無しさん@編集中:04/05/02 13:12
フルサイズ(720*480)で、問題なく無圧縮キャプが出来る環境は、
どの程度になりますか?

ソケ7やkatamai以下の世代では無理な話ですか?
793名無しさん@編集中:04/05/02 13:18
ソフトエンコの場合、オーバーレイを兼用しながらだと
AthlonXP1700+の2GHzで少々タイムラグがある程度。
Katmai世代だとIDEとかメモリの方でも辛いかもね。
因みに当方の機種はMTVX2004、相性の不具合無し。
794名無しさん@編集中:04/05/02 13:25
教えてください。
PCでTV番組をキャプチャーし、DVD-Rに焼きこみ再生しようとしたところ
PCでは再生すると音はでるのにTVにつないだPS2で再生すると音がでないのです。作成方法が悪いのでしょうか?
795名無しさん@編集中:04/05/02 13:39
急いでるので早く教えてください
796名無しさん@編集中:04/05/02 13:44
急ぎならそのまま飛び降りた方がいいよ
797名無しさん@編集中:04/05/02 13:49
>>795
ホント新でほしい。
798名無しさん@編集中:04/05/02 13:56
>>795
てめぇの都合なんか知るかヴォケ
799名無しさん@編集中:04/05/02 13:56
ゴールデンウィークだろ?
一日ぐらい考えることしろよ。
800名無しさん@編集中:04/05/02 14:02
全部自演に見えてきた。
801名無しさん@編集中:04/05/02 14:02
ごちゃごちゃ荒らしてないでさっさと教えてよ
ここ質問スレでしょ? 回答義務あるんじゃないの?
回答以外のレスはいらない
802名無しさん@編集中:04/05/02 14:04
教えてクンうぜぇぇぇぇぇぇぇ
もうこんなクソスレ削除だ削除
知っててもぜっっっっっっっっっったい教えてやらん
803名無しさん@編集中:04/05/02 14:23
>>801
ここまで来ると釣りだな。
あるいは>>794じゃない
804名無しさん@編集中:04/05/02 14:25
苦労人のSAA-7130使いでつ。
キャプボードって8bitから10bitに変えたら目に見えて画質上がる?
ググっても具体的なインプレッションなかったんで。

教えてエライ人。
805名無しさん@編集中:04/05/02 15:09
>>17
ワラタ
806名無しさん@編集中:04/05/02 15:16
>>804
パッと見でわかるほどの差はないと思う
じっくり見れば結構違うかも
807名無しさん@編集中:04/05/02 15:26
>>803
あんたの遅レスにワロタよ、
808804:04/05/02 15:35
>>806
ありがとう。
風景とかが多い旅番組とかなら違いは出ても
スポーツとかのアクションが多いのはあんま変わらないってことかぁ。
809名無しさん@編集中:04/05/02 16:52
AVIUTLを使って動画を圧縮しようとしたんですが、
Xvidの2pass intを使ってAVI出力しようとした所「ファイルの書き込みに失敗しました」
と出てしまいます。どうすれば書き込めるようになるのか分かる方いれば教えてください。
ちなみに1passでは圧縮することができます。
810名無しさん@編集中:04/05/02 16:57
1pass目のログの読み込みと最終書き出しファイルの指定をちゃんとしてれば失敗しないだろ
単純ミスの可能性が高いと思うよ
811名無しさん@編集中:04/05/02 17:05
divx映像のいらない部分を切りたいんですけどなにを使えばいいですか?
812名無しさん@編集中:04/05/02 17:17
自分でエンコしたなら、当然そんなことで悩む必要はないでしょう。
そうでないならとりあえず動画の出自を明らかにしてください。
813名無しさん@編集中:04/05/02 17:19
お説教はいりません
質問に答えてください
814名無しさん@編集中:04/05/02 17:25
801は私じゃありません。
誰か真面目な回答お願いします。
急いでますのであと1時間以内に回答ください。
815名無しさん@編集中:04/05/02 17:29
>>813>>814
釣りウゼェヨ視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね視ね

 視 ね
816名無しさん@編集中:04/05/02 18:08
>>811
AviUtlの肛門にDivXファイルの肉棒を挿入
前立腺を刺激しつついらないをスライドバーで選択
股間の裏筋にある編集メニューを使っていらない部分を削除
AVI出力で、映像・音声ともに「再圧縮なし」の設定で直腸内に射精
以上
817名無しさん@編集中:04/05/02 18:25
てか質問している立場で急げはないだろ?
>>801がお前でなくてもだよ。基本的にルール違反ってかマナー違反だ。さよなら。
818名無しさん@編集中:04/05/02 18:47
>>810
ログの読み込みの意味がわからないのですが、
2passは、一度1passで圧縮しないと使えないということでしょうか?
819名無しさん@編集中:04/05/02 18:54
>>818
2passメニューが何故1つじゃないのかガンガエロ
820名無しさん@編集中:04/05/02 19:23
>>816
異常に参考にナリマシタ
821名無しさん@編集中:04/05/03 00:36
おらー
火ィふくどぉー こわいどぉー
822名無しさん@編集中:04/05/03 00:37
止めようよこんなこと…
823名無しさん@編集中:04/05/03 00:38
6日まで隔離スレなのはどこの初心者スレも同じだろうからしょうがない
824名無しさん@編集中:04/05/03 00:40
>>819
なんとなくわかりました。ありがとうございます!
825名無しさん@編集中:04/05/03 10:12
無圧縮のAVIでキャプチャしてると、だんだんと音ずれしてしまいます。
最初からDivxでキャプチャしてるとそんなことが起きないので
PCのパワーは問題ないと思ってます。
キャプチャソフトはDigionTVRです。
どんな問題があるのでしょうか。
826名無しさん@編集中:04/05/03 10:19
PCのパワー不足
827名無しさん@編集中:04/05/03 10:54
>>825
無圧縮=DivXより軽い と言うのはある意味間違い
640x480/30fpsでも26MB/secほどの転送能力が必要
コマ落ち/ラインノイズなどを発生させないためには
M/Bのチップセット,HDDの接続方法などを考慮しないとだめです

CPUパワーに余裕があるのならHuffyuvなどの可逆圧縮なcodecを使ってみてください
828名無しさん@編集中:04/05/03 11:22
キャプ専用のHDDを用意したほうがいいかも。
システムその他と同一のHDDだと他のプロセスがアクセスしに行っただけでコマ落ちしたりする。
論理じゃなくて物理的に別のドライブね
829名無しさん@編集中:04/05/03 15:49
DVIXかの方法おしえてください
いちよう本はよみました
830名無しさん@編集中:04/05/03 15:53
貴方達がさっさと回答してくれなかったせいで仕上がりが遅れて怒られました。
謝罪してください。
831名無しさん@編集中:04/05/03 15:53
>>829
Googleで「DivX 変換」とでも検索してみてください。
腐るほど出てくるはずです。
832名無しさん@編集中:04/05/03 16:25
DivXでのkeyframeの設定はいくつがいいいのでしょうか

30分アニメを91% keyframeが300でエンコすると300MB以上になってしまいます
もっと削りたいのでアドバイスください
833名無しさん@編集中:04/05/03 16:28
↑スレ違い
834名無しさん@編集中:04/05/03 16:42
>>1に書いてあったから

わかったからいいやw
835名無しさん@編集中:04/05/03 17:20
>>833
ってかおまえだれだ
836835:04/05/03 17:20
ごめん。
>>834でした
837名無しさん@編集中:04/05/03 17:39
さすがGW、キチガイじみた香具師が多いね
今日は天気も悪いし、キチガイウォッチング日和だなw
838名無しさん@編集中:04/05/03 17:56
すみません、質問したいんですが・・・

PCモニタでPS2のゲーム画面を見るためにキャプチャボード入れました。
オープニングのムービーは非常に綺麗に見られるんですが、
実際のゲーム画面では激しい動きをするとブラー(?)がかかったように
乱れてしまいます。これは3Dゲーム全般に言えることなんでしょうか?
ちなみに、PS2のゲームはアーマードコア・ネクサスです。

スペックはP3-800MHz 512MB 120GB MATROXG450
キャプボはBUFFALOのPC-MV3SX/PCI
ソフトはふぬああです。

スレ違いならスルーお願いします。
839名無しさん@編集中:04/05/03 18:00
素直にテレビ使え。それで解決。
ゲームやるためにキャプボ使うのは用途違い。
840名無しさん@編集中:04/05/03 18:42
>>837
鏡見てるのか?www
841名無しさん@編集中:04/05/03 19:05
>>838
deinterlace.ax
842名無しさん@編集中:04/05/03 19:16
キャプチャのタイマー録画が不安定なので録画だけのためにHDDレコーダーを購入したいのですが、自作パソコンとLANで録画ファイルをやりとりできるAV機器ってありますか?
843名無しさん@編集中:04/05/03 19:21
>>842
NECのAXなんとかってヤシ
あとLANじゃなくてUSBだけどIOのレクオン
844名無しさん@編集中:04/05/03 19:44
PCが固まってから後、xmpegのAVI Writerのpluginの選択のところが
mpeg4 v1とv2だけになって、DivXやらXviDやらが消えてしまいました。
DivXproとかを再インストールしても変わりません。どうしたらいいのでしょう。
845名無しさん@編集中:04/05/03 20:32
ちょっとお尋ねします
rmvbfileを連結させたいんですが、どんなツールを使えばいいんでしょうか?
846名無しさん@編集中:04/05/03 20:47
質問です。
普通のテレビ番組って640×480でエンコしますよね。
今日、CATVでハイビジョンも接続できるようになったんですが、
何対何くらいでエンコすればいいんでしょうか?
640×360じゃ小さいですよね・・・?
847名無しさん@編集中:04/05/03 20:56
>>846
普通のテレビ番組に640x480も必要ないと思うが。
だいたいテレビの走査線の数知ってるか?
848名無しさん@編集中:04/05/03 21:24
525本であ?
849名無しさん@編集中:04/05/03 21:39
>>847
水平解像度の方も、4fcのドットクロックを使うなら910ピクセル(有効753ピクセル)
垂直は525本のうち有効485本。
720x480が一番頑張ったキャプチャサイズでは?
これを正方ピクセルのPCディスプレイで見るには、640x480に変換するのが素直ってもん。
850名無しさん@編集中:04/05/03 22:03
長時間のAVI動画をできるだけ画質を落とさずにMPEGにしてDVD-R1枚に
収めようと思ったらどういう風に手加える?
AVIをAVIUltなどで修正する?それともMPEGにしてから修正した方がいい?
おまいらひきこもり共の知識とテクを伝授してくれ。チュッ
851名無しさん@編集中:04/05/03 22:11
>>850
質問なら普通に質問せえや…
まず解像度とビットレートがどの程度か分からんのでなんとも言えない。
もしビットレートが低いのなら多少ボケる程度にノイズ除去してしまうべき。
もちろんMPEGへエンコード時にフィルタ掛け。
852名無しさん@編集中:04/05/03 22:29
>>850
具体的なことが全然ないので、明確なことは言えない。
が、長時間のAVI動画というのが、VGA解像度で2時間程度あってしかもDivX等既に圧縮済みだと仮定すると
時間から適正なビットレートを算出して、それによって多分解像度を落とす(352x240,352x480,480x480)だろう。

一つ言いたいことは、


ダウソ厨は可及的速やかに逝けや、ゴラァ
853名無しさん@編集中:04/05/03 23:03
どうやらこのスレでは気持ち悪い感じで質問したらたくさんレスが付くようだな
854名無しさん@編集中:04/05/03 23:04
WMVのファイル、120fpsの動画をDVD-VIDEOにするのにTmpgenc使ったら
音声が出ません。あと、真っ黒な画面が終わりに付け足されました。
なぜでしょうか?
うまく変換できるソフトないでしょうか?
元ソースを消去してしまったので、ゼロからやり直せません。
できればWMVからDVDにできるといいなあって考えてます。
もしかして、120fpsっていうが問題なのでしょうか?
でも音が出ないって言うのがわかりません。
855名無しさん@編集中:04/05/03 23:07
>>854
120fpsのWMVを作った、具体的な設定内容と手順を書けば
問題解決の手がかりになるよ
856名無しさん@編集中:04/05/03 23:07
うおっほん
857名無しさん@編集中:04/05/03 23:10
>>853
GWしったかが繁茂してるだけだ、来週にはいなくなるよ。
858名無しさん@編集中:04/05/03 23:11
もしかして漏れのことか。
そうだろ。
そうだろ。
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃhbsg;hんvsdfだ:や
859名無しさん@編集中:04/05/03 23:18
すみません
mpeg2→aviutl→VFAPIConvで作成した参照aviを
プレーヤで開いても音声しか流れないんですがこれでいいんでしょうか?
この参照aviをWMEでエンコしてもやっぱり音声だけなんですが・・・
VFAPIの設定は三つにチェックを入れてます
参照aviの大きさはソースの三割程度です
860名無しさん@編集中:04/05/03 23:22
俺は参照avi使ったことないんでよく分からんが、
元ソース削除したりなんかしてないよね?
サイズに関しては音声+αになるからそんなもんでしょ。
861名無しさん@編集中:04/05/03 23:25
ソースは動かしてないです
aviutlからのプロジェクトファイルに原因があるんでしょうか?
862名無しさん@編集中:04/05/03 23:32
>>855
aviutlでwmv+mp3で120fpsの動画を作りました。
その際、wave出力して合成。もしかして、wave出力しないとだめなんでしょうか?
Tmpgencってmp3の読み込みできますよね?
しかもエンコードも外部エンコーダーを読み込めるから大丈夫なんではないでしょうか?
さらに24fpsのものでも同じく音が出ませんでした。
おまけに真っ黒な動画が後ろに足されてたりして。
難しいんですね。
863名無しさん@編集中:04/05/03 23:33
>>861
インストールもした?
たしか必要だったような…もししてるなら俺では分からない。すまん。

>>862
mp3出力の詳細も必要。
ついでにTmpgencと書かれてもバージョンがあるだろうが。
864859:04/05/03 23:43
>>863
VFAPIのコーデックならインストールしました
865名無しさん@編集中:04/05/03 23:44
>>863
wave出力からオーディオ圧縮をしました。
そこでMP3を選択。192kbps。
その音声と、先に圧縮した動画をくっつけてます。
Tmpgencは2.5です。
866名無しさん@編集中:04/05/03 23:46
>>859
VFAPIConvはAviUtlのMPEG2の読み取りプラグインには対応してない。
中間ファイルを吐くかMPEG2を一度d2vにしてからAviUtlで読み込む。
もしくはVFAPIConvではなくframeloaderで参照aviにする。
867名無しさん@編集中:04/05/03 23:49
>>865
音声加工の項目のところで再生して音が出ますか?
あとソースの範囲を指定するところで最終フレームがどうなっているか確認してみて。
868名無しさん@編集中:04/05/04 00:10
あのね、ボクきょうでぃぶいでぃあーるってのかったんだぁ
そしたらね、うまくうごかないの
ちゃんといんすとろーるってのもしたよ?したんだよちゃんと
それでもうごかないんだぁ
なんかせつめいちょってのついてきたんだけどなんてかいてあるのかわからないの
ボクどうしたらいいのかな
しんせつなおにいちゃん、おしえてよ
おしえてくれたらねぇ、ボクのおねいちゃんしょうかいしてあげる
やくそくだよ
869名無しさん@編集中:04/05/04 00:11
TMPGEnc2.5はMP3→Layer-2は出来ない。というか殆どのソフトで出来ない。
870名無しさん@編集中:04/05/04 00:26
>>862
120fps化するほどのスキルのある人の質問とは思えないんだけど。
何で圧縮前のソースからDVD化しようと思わないの?
871名無しさん@編集中:04/05/04 00:41
>>854で元ソースを消去してしまったので、ゼロからやり直せません。って書いてるっぽいけど。
872名無しさん@編集中:04/05/04 00:56
>>866
あれ?いつのまにか非対応になっちゃったの?
むかしVFAPIConvでAviUtlのMPEG2の読み取りプラグインを使ってた時もあるけど…
873名無しさん@編集中:04/05/04 01:03
>>871
スマン見落としてたわ。
しかしVCMモノは普通「WMVのファイル」とは言わないよな。
まあどうでもいいけど。
874名無しさん@編集中:04/05/04 01:09
>>867
音声加工で音声出てないです。でも、出るのもあります。うーん。
今いろいろ確認したら、MP3からMP2へ変換成功、音声が出るものも発生してます。
何がいけないんだろう?
24fpsで音声なし、ケツに真っ黒な画面がくっつくものが。
120fpsで全く問題なくMpeg2にできるものも。すごいショック。
AUTO60でやったのが問題だったんでしょうか?
今思えば29.97で統一しておけばよかった・・・
875名無しさん@編集中:04/05/04 01:17
>>874
>24fpsで音声なし、ケツに真っ黒な画面がくっつくものが。

こりゃ、音声がVBRだったというオチだな。
876名無しさん@編集中:04/05/04 01:34
>>875
問題はそれですか・・・
ってことは120fpsは続けて、CBRで音声を。それでがんばってみます。
でも、いままでのどうしようかなぁ。
CD-Rにとっといたけど、DVD-R買っちゃったんで。
メディアも安いから、DVDに焼きなおしたかったぁー。
877名無しさん@編集中:04/05/04 03:36
質問させてください。
玄人志向の1番安いキャプチャボード+ふぬああ を使って外部入力の映像のみ(チューナーは使わず)
をデスクトップのPCで見ています。

この映像を家の無線LANを使って別室のノートパソコンで見ることはできますか?
録画は必要なく、いま流れている放送を見れればいいのですが・・・。

なるべく費用をかけずにできたら助かります。
878名無しさん@編集中:04/05/04 03:39
できます
879838:04/05/04 03:58
>>839
すんません、うちテレビないもんですから…

>>841
どうもありがとうございました!無事解決しました!
すごくキレイでいい感じです!
880名無しさん@編集中:04/05/04 06:36
お初です。
881名無しさん@編集中:04/05/04 06:39
間違えて書き込んじゃった。。。

改めて、今Winに付属のムービーメーカーでアナログテープをデジタルにしようと
思って色々やったのですが、どうしても取り込むときに音声が出ないんです。
取り込み時に出ないだけかなって思ったけど取り込んで保存して再生しても
音が全く流れてきません。配線等いろいろと確認したのですが原因がどうしても
わかりません。。。わかる人いましたら助言お願いします。
882名無しさん@編集中:04/05/04 07:30
FRAPSというソフトで、3Dゲームを録画できたのですが
音を録音できません。 どうやったら、できるのでしょうか?

また、3Dゲームの録画、録音ができるお奨めソフトを教えてください。

よろしくお願い致します。
883859:04/05/04 08:00
>>866
frameloaderいけました!!
ありがとうございます
884名無しさん@編集中:04/05/04 09:55
aviファイルの静止画キャプチャ(スクリーンキャプチャ?)について質問です。
気に入った画面をJPG等の静止画にしたいのです。

普段MPEG2の動画はWinDVDでキャプできるのですが
aviファイルだとうまくいきません。

お薦めの方法、ソフトがあったら教えて下さい。
885名無しさん@編集中:04/05/04 10:05
  ヾ('A`)ノ   モウー 2ツ ドウジニサイセイシテミロヨー
 へ/ヘノ
886名無しさん@編集中:04/05/04 10:09
>>884
Ctrl + I
887名無しさん@編集中:04/05/04 10:20
>>886
詳しく。。
888名無し募集中。。。:04/05/04 11:13
AviUtrlでtsファイルを読み込ませようとすると

「856*576を超える画像サイズのファイルは編集できません
最大画像サイズはシステムの設定で変更できます」

との警告が出ます。
「システムの設定で変更」とはどこをいじればいいのでしょうか?
なお、拡張プラグインはm2v_vfp-0.6.47を入れてあります。
889名無しさん@編集中:04/05/04 11:19
ファイル→環境設定→システムの設定
890名無しさん@編集中:04/05/04 11:21
RV10で動画をエンコしたいのですが1CDサイズ(700MBくらい)
にするビットレート計算の数式を教えてください。
<(_ _)>
891名無し募集中。。。:04/05/04 11:23
>>889
解決しました。どうも有難う!
892名無しさん@編集中:04/05/04 11:27
>>890
1.1Mbpsでエンコする
2.できあがった動画のサイズを調べる
3.例えば1000MBだった場合は、ビットレートを700÷1000=0.7Mbpsにする
4.700MBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
893名無しさん@編集中:04/05/04 11:32
あんがと やってみます
894名無しさん@編集中:04/05/04 14:25
信じちゃうのか
895名無しさん@編集中:04/05/04 14:55
原理的には概ね間違ってないよな?
896名無しさん@編集中:04/05/04 14:59
まぁソースの長さも書かない奴に答えるのも難しいけどな
897名無しさん@編集中:04/05/04 15:10
>>895
確かに。
何度か試して指定値と実際の差異がどの程度か把握できれば、計算どおりいくかも。
898名無しさん@編集中:04/05/04 18:23
>>884
media player classicとかcap playerとか
899名無しさん@編集中:04/05/04 21:57
キャプチャするとたまに左右どちらかに黒い棒みたいなのが入ることが
あります。これはキャプチャの設定でどうにか消すことができるのでしょうか?
900名無しさん@編集中:04/05/04 22:15
>>899
基本的にキャプチャ時に消すことはできない
そもそもTVには映らない範囲の話なのであまり気にしないでよろしいかと
PCで見る動画の場合はクリッピングして消しちゃうってのもアリだけど
901名無しさん@編集中:04/05/04 22:20
よくその説明だけで無効領域の話だとわかったな
たまにとか言ってるし別のノイズかなんかかと思った
902名無しさん@編集中:04/05/04 22:23
番組によってってことだろうね。
左だけのと、左右のが多いけど、右だけってのもたまにはあったかな?
中継とか実写だと全然ないってのも多いけど。
903899:04/05/04 22:32
>>900-902

ご指摘の通りの症状です。ご回答いただきありがとうございます。
早速クリッピングというのを試してみます
904名無しさん@編集中:04/05/04 23:12
>>898
レスありがとうございます。

でもうまくいきません。
他のソフトと一緒でできた画像が真っ黒になってしまいます。
ffdshowを使ってるからでしょうか?

できれば引き続きアドバイスをお願いします。
905名無しさん@編集中:04/05/04 23:19
Directdraw切れ
わからなければカハマルカの瞳でも使え
906機械だめのおばさん:04/05/04 23:20
初心者すぎてすみません
ベータでとった子供達の成長のテープ。デッキもこわれてむることができません。
VHSテープにダビングしたいのですが、30本くらいありますが、中はちょっと
だったりいろいろです。業者にたのんだことはないのですが、いい方法おしえてください
907名無しさん@編集中:04/05/04 23:23
想ひ出は心の中にしまっておけ
908名無しさん@編集中:04/05/04 23:28
>>906
再生できなければどうしようもないですから、
使い捨てのつもりで中古のデッキを入手するか、
業者に頼むかだと思います。
909名無しさん@編集中:04/05/04 23:40
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。
むることができません。

む る こ と が で き ま せ ん 。
910名無しさん@編集中:04/05/04 23:40
>>906
大事な思い出ならオークションか何かで中古デッキ買って、
キャプチャしてエンコしてDVDにすることをお勧めします。
911名無しさん@編集中:04/05/04 23:43
>>904
だまってBSPlayer使えばいい。
DirectDraw切るなんて面倒な事しなくてもいいし。
912名無しさん@編集中:04/05/04 23:46
>>906
業者に頼んでも1500円〜くらいなので頼んだら?ググれば業者は一杯ある

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=DVD%81@%83x%81%5B%83%5E%81@%83T%81%5B%83r%83X&lr=lang_ja
913名無しさん@編集中:04/05/04 23:46
>>909
くだらんつっこみをするな
914名無しさん@編集中:04/05/04 23:47
>>899
あれは、黒い「棒」が映っているんじゃなくて映像が入っていない領域だから
黒く見えてしまうだけ。
915名無しさん@編集中:04/05/04 23:50
>>906
近所の本屋では、確か500円くらいでダビングサービスやってたな。
テープの本数が少ないのなら業者に頼む方が安上がりかも?
916915:04/05/04 23:52
あ、30本もあるのね…
だったら中古のデッキ買った方が安いだろうね。
917名無しさん@編集中:04/05/05 00:26
スカパーのキャプチャ時に音が割れるので音声のケーブルに抵抗を入れようと思うのですが、
どの程度の容量の抵抗を入れれば音が割れない程度に落とせるでしょうか?
スカパーチューナーはHumaxでキャプチャーカードはSAA7135-STVPCI/Rです。
918名無しさん@編集中:04/05/05 00:30
>>917
録音レベルの調整で回避できそうなものだが.......
919名無しさん@編集中:04/05/05 01:01
>>918
サウンドカード経由にしたら直りました。
920名無しさん@編集中:04/05/05 01:11
ライン入力だって適度に絞れば普通割れない
921名無しさん@編集中:04/05/05 01:40
>>911
うわー、一瞬で解決しますた!
BSって凄いんですね。感動しました。ありがとうございました!!
922名無しさん@編集中:04/05/05 02:17
フリーでAVIをフェードアウト出来るいいソフトありますか?
923名無しさん@編集中:04/05/05 02:33
>>922
AviUtl、
Avisynth(これを使えば、VirtualDub,TMPGEnc,WindowsMediaEncoderなど勿論WMPでも可能)
924名無しさん@編集中:04/05/05 02:55
Telecide、インタレ解除は綺麗なんだが縞がなぁ・・・
で、24fps化何使ったらよろしいと思いますか?
925名無しさん@編集中:04/05/05 02:58
Avisynthで2D、3DNR、いいのありませんか?
用途アニメ(KenKun、Convolution3D除く)
926名無しさん@編集中:04/05/05 03:02
Temporalsoften
927名無しさん@編集中:04/05/05 03:24
親切丁寧なレスどうも。
2Dは?

Avisynthでお奨めのシャープフィルタって何ですか?
用途アニメ(WarpSharp除く)
928名無しさん@編集中:04/05/05 05:57
ふたつのAVIファイルを左右に並べて、
ひとつに吐き出させたいのですが、
いいソフト(できればフリーで)ありますか?
929名無しさん@編集中:04/05/05 05:58
えー、カーナビ(楽ナビ)でDVDーRやRWが見れると聞いたので
日立LGのなんだかオススメドライブを買ってきました。

で、色々コレクションしてるAviやDivXとかOggとかいう方式の
動画を焼き込んで車内で見たいと思ってるですが、焼き方とかは
あるんでしょうか?
ドライブに付属してきたBsrecorderGOLDベーシック7で焼くつもりです。

やり方等をご教授ください
930名無しさん@編集中:04/05/05 06:06
>>929
正規の手段で入手したDVDでお楽しみ下さい。
931名無しさん@編集中:04/05/05 06:20
>>930
え?普通に録画した動画とかを焼いて見ることがダメなんですか?

932名無しさん@編集中:04/05/05 06:26
なんで普通に録画してOggとか出てくんだよ・・・
つーかエンコ出来る香具師がその程度知らねー訳ねぇだろ
933名無しさん@編集中:04/05/05 07:09
DVDでリッピングする、って段階まではできるんですけど
PCで見るって事を前提としてMPEGとかにある程度圧縮したいです
細かいファイルに小分けしてちょこちょこCDRに焼きたいのですが
こういった場合はエンコードソフトを使えばいいのですか?
934名無しさん@編集中:04/05/05 07:21
>>1ぐらい嫁
935933:04/05/05 07:40
早く教えろ
936名無しさん@編集中:04/05/05 08:13
>>931
・「落とした」を「録画した」と言い換えておけば何とかなると思ってる。



                                                   〜エミュ厨の法則より〜
937名無しさん@編集中:04/05/05 08:15
>>933
DVDVideoに入っている映像は元々MPEGだから圧縮しなくてよろしい
938933:04/05/05 08:32
この通り頭裂けますから教えてください。
939名無しさん@編集中:04/05/05 09:13
>>928
AvisynthのStackHorizontal()って関数でできるよ
まぁいきなりだととっつきにくいと思うけど.......
940名無しさん@編集中:04/05/05 09:23
Aviutlを使いたいのでですが
ver0.98 ver0.99どっちをつかっても

「問題が発生したため、aviutl.exeを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」

このよう表示が出て強制終了してしまいます
新しくダウンロードしなおしてもダメです
解決方法を教えてください
よろしくお願いします。
941名無しさん@編集中:04/05/05 09:31
>>940
問題なんか発生するな!と言ってパソコンを殴ってやれ!!
間違ってもディスプレイを殴ってはいけないぞ。
942名無しさん@編集中:04/05/05 09:39
だめでした・・・。

つうかまじレスおねがいします
943名無しさん@編集中:04/05/05 09:41
>>940
iniファイルを削除しても起動できなきゃ、マルティメディア環境が壊れるっぽい。
OSから再インストの道かもな。
944名無しさん@編集中:04/05/05 09:45
ああ、それからもうひとつ。
AviUtlのフォルダに余計なプラグインはおいてないよな?
フォルダ作成からまっさらで解凍して試してみれ。
945名無しさん@編集中 :04/05/05 09:51
iniファイルってどれですか??

OS再インストってバイオの場合
リカバリーするってことですよね??

AviUtlのフォルダには何も入ってません

素人ですいません よろしくお願いします。
946名無しさん@編集中:04/05/05 10:25
もうこいつは手の施しようが無い
このクランケは後に回せ
助かる奴から先に治療していく
947名無しさん@編集中:04/05/05 10:34
AviutlでAVIを逆転できますか?
948名無しさん@編集中:04/05/05 10:45
>>947
逆転ってなによ........きちんと分かるように書きましょうね

単に画像を上下or左右反転させたいのなら
まるも製作所 の 画像回転プラグイン

後ろから再生するような形にするのなら
将のページ の 逆転再生フィルタ
949名無しさん@編集中:04/05/05 11:10
>>948
レスサンクス逆転再生フィルタ でやれました。
950名無しさん@編集中:04/05/05 15:01
toolameに関して質問させてください。
48kなWAVからCBRなMP2を作成したいのですが

toolame -s 48 -b 384 in.wav out.mp2
等とすると再生不能なMP2が出来やがります。

ちなみに
toolame -48s -v 10 in.wav out.mp2
等としてVBRにすると無問題でつ。

環境
toolame 02l
WinXPSP1

よろしくおながいします。

951928:04/05/05 17:31
>>939
できました! thx
952:04/05/05 19:50
necbvidec.axっていうMPEG2デコーダを使ってるアプリはご存じないですか?
じゃまだから、次はインストールしないでおこうかと思ってまして、
でもどのアプリをインストールしなければいいか、わからない。
953名無しさん@編集中:04/05/05 20:52
>>923
ありがとうございました。
954名無しさん@編集中:04/05/05 21:35
すいません、お薦めのTVチューナ/キャプチャを教えて頂きたいのですが…
スレ違いでしたらすいません。

主な用途としては、留守中の予約録画と、
録画した番組のCMカット編集後保存です。
リアルタイムでTVを見る事はあまり無いと思います。

PCはCeleron 600MHz/メモリ256MB/Windows XP Proです。
PCにはIEEE1394(6ピン)がありますので、内蔵でも
IEEE1394接続のものでも大丈夫だと思います。

それでは、どうかよろしくお願いします。
955名無しさん@編集中:04/05/05 21:51
>>954
そのスペックだとハードエンコな板がよいかもね
ビットレートの高低で得意不得意があったりするからそれにもよるかも
編集については付属ソフトと相談。

以前はキャプチャボード購入相談スレがあったけど、なんかもう無いようだ。
956名無しさん@編集中:04/05/05 22:55
HDDとか諸々が足かせになるかも知れない。
が、15Mbpsぐらいなら問題ないか。
957名無しさん@編集中:04/05/05 23:12
>>955
>>956

レスありがとうございます、PCが低スペックなのは
自覚してますので、高ビットレートは狙っていません。

付属ソフトですが、これはお薦め、とかこれが付属してるのは
避けた方が良い、というのはありますか?
958名無しさん@編集中:04/05/05 23:21
GOP単位かフレーム単位か、どんな区切りでカットをしたいかとか
あるいは、これも編集単位にからむけど編集速度とかによるんじゃないかな
959名無しさん@編集中:04/05/05 23:43
>>958

用語に詳しくないのでちょっと調べてみました、
MPEGだとGOP単位でしか編集できないのが
一般的なのですね?

保存版を作る訳ではなく、CMカットして暇な時に
観て飽きたら削除するような使い方をしますので、
フレーム単位で編集できる必要は無いと思います。

編集速度の件ですが、例えばフレーム単位だと
重いとかの違いがあるのでしょうか?
960名無しさん@編集中:04/05/06 00:05
えーとですね、フレーム単位だと編集しやすくて便利、しかしカット箇所は再エンコードされるので多少画質が落ちる。
そして再エンコするぶん編集実行に時間がかかる。
GOP単位だと構造を壊さずそのままの区切りで編集するので画質そのまま速度高速。
ただ厳密に編集はできないかも。CMが一瞬見えるとか。
この辺は元のmpegの量子化行列に依存すると思います。

フレーム単位で編集できるっていうとMpegcraftとかかなぁ・・・
個人的には最近買ったキャプボにはUleadvideostudio7がついてたけどちょっと使いにくい気がした
961名無しさん@編集中:04/05/06 00:15
>>960

なるほど、よくわかりました。詳説ありがとうございます。

PCのスペックにも余裕がありませんし、編集そのものは
大雑把でも大丈夫なのでGOP単位の編集で良さそうです。

Uleadvideostudio7…は使いにくいんですね…
962名無しさん@編集中:04/05/06 00:24
最近はIフレームオンリーで25Mbpsとか出来る奴も出てるし。
それとも定番のカノか。でもお勧め機種が廃板。
963名無しさん@編集中:04/05/06 00:28
>>962
2000プ?
買える金あったらママン+CPU新調できるんじゃ・・・
964名無しさん@編集中:04/05/06 00:36
>>961
用途とスペックからするとオークションでカノプMTV1000辺りで十分な気がする
ハードエンコだし付属ソフトで簡単にGOP単位編集できるし
965名無しさん@編集中:04/05/06 00:55
>>964

え〜と、せっかくお勧めして頂いたのですが、
残念ながらカードが大きすぎてうちのPCには入らない模様です…

内蔵可能なPCIカードが107x175(mm)なのですが、
MTV1000は107x212…これは予想外でした。

カノープスが定番という事でwebページで調べてみたところ、
現行製品のMTVX2004なら入りますし価格も手頃なのですが、
この価格帯の製品はどうなのでしょうか?他にもI・Oやピクセラ
に似たような製品があるようですが、付属ソフトが様々なうえ
謳い文句も同じような感じでどれが良いのか…?

う〜ん、悩ましいです。
966名無しさん@編集中:04/05/06 01:30
カノプの板は確かに他と比較してでかいな

>>965
あとはリモコン使うかどうかでも違ってくるかもしれない。
リモコンで最高なのは間違いなくスマビだろうなー
967名無しさん@編集中:04/05/06 02:11
>>966

NECのやつですね?

今見てきましたがやたら家電ぽいリモコンですね。
リモコンは使う予定は無かったのですがこれなら便利そう。

ところで、こことハードウェア板を見て自分なりに
ピックアップしてみたのですが、これはやめておけ、とかは
ありますか?

canopus MTVX2004
NEC SmartVision HG2/R
I-O GV-MVP/RX
BUFFALO PC-MV5DX/PCI

の4つです。
968名無しさん@編集中:04/05/06 02:51
荒れかねない話題なのでどうかと思うけど、各スレで聞いても
                ↓
             比較スレ池
                ↓
カノプ厨うざい駄メルコ厨自演乙でまともな回答が得られない  な気がする

各スレのテンプレ、サンプルを比較して特徴を把握して自己判断かなぁ
「画質」というものは結局主観なんで。
969名無しさん@編集中:04/05/06 03:26
DIVXをDVDビデオ形式にする方法はフリーツールでのみの使用で
どの方法がありますか?
970名無しさん@編集中:04/05/06 03:41
>>969
初心者には無理。
簡単に使える物は全て有料と思っていい。

DVDの仕組みをしっかり把握しているなら、
Linux用のオープンソース物でいくつかあるが、敷居はかなり高い。
971名無しさん@編集中:04/05/06 05:01
MPEG2にするだけならフリーで揃うよ。
オーサリングできるフリーソフトはドイツ語のソフトであった気がする。
バグバグだったのでオススメはしません。
972名無しさん@編集中:04/05/06 05:18
PC付属の「MediaStage Le」というソフトで、テレビからHDD録画した
動画を再生すると、人物が動くたびにぶれが出てしまって静止画作成に
手間取ってしまいます。一方これをWMPで再生してもぶれは出ません。
これってやはり「MediaStage Le」に問題があると考えた方がいいのでしょうか。
973名無しさん@編集中:04/05/06 05:37
>>972
MediaStage Le は知らんが、

(テレビからHDD録画した動画)を再生すると
テレビから(HDD録画した動画を再生すると)

質問は正確に。
後者(TVで再生した動画がブレる)なら、致命的な問題。

多分、単にインタレースの事だろうけど。
974名無しさん@編集中:04/05/06 05:46
静止画が欲しいだけならおとなしくまるもプラグインでも使ってAviutlなりdubあたりでフレーム切り出せ
975972:04/05/06 06:08
>>973 前者ですね。まだ始めたばかりなんですが

     @Prius ViewというPC付属のソフトでテレビをHDDに録画
     APanasonic「MediaStage Le」付属のソフトで静止画作成
     BWinDVD Creator2でなんとか動画編集

    という作業の繰り返しですが確かに非常に効率が悪い・・・・
976972:04/05/06 06:10
>APanasonic「MediaStage Le」『という』付属のソフトで静止画作成

  に訂正。  
977名無しさん@編集中:04/05/06 06:20
>>975
結局何が問題なのかわかんないんだけど。
静止画を撮る行為が困難なのか。
それとも撮った静止画の品質が問題なのか。
978972:04/05/06 06:48
Panasonic「MediaStage Le」での動画再生→人が動くと波のようなぶれが生じる
WMPでの動画再生→人が動いてもぶれは生じず問題なし

この原因がどこから来るものなのかがわからないんですよ。
キャプや動画編集に関しては、今後付属のソフトに頼らず
別途購入するつもりです。
979名無しさん@編集中:04/05/06 09:00
>>968

そうですよね、もう少し調べて好みに合ったものを選びたいと思います。
今までレス下さった皆さん、ありがとうございます。
980名無しさん@編集中:04/05/06 10:02
>>978
>この原因がどこから来るものなのかがわからないんですよ。

各ソフトのMPEG2デコーダーがインターレース解除して表示しているかどうかの問題では?
WMPが使ってるデコーダーはインタレ解除するけどMediaStageはしてないって事だろう。
981名無しさん@編集中:04/05/07 01:25
キャプってエンコした動画(QVGA15f)を(BS)プレイヤーで2倍速再生させたいのですが
音声をMP3で圧縮すると、映像と同期が取れない?みたいで
音ズレ+映像が頻繁に一時停止する現象が出てしまいます。

原因がわかる人
どうか御教唆お願いします。
982名無しさん@編集中:04/05/07 03:46
スレ違いかもしれないけど質問。
パソコンの画面をそのまま動画でキャプチャしてくれる
ソフトってある?
983名無しさん@編集中:04/05/07 03:49
984名無しさん@編集中:04/05/07 03:51
劇場版キャプチャーあれ(名前間違ってるかも)とかカハマルカの瞳とか
有料なのはシラネ

つーかソフトウェア板かWindows板で聞け
985名無しさん@編集中:04/05/07 03:54
>>982
WME
986名無しさん@編集中:04/05/07 12:37
PCIカードの二枚刺しって出来るんですか?
987名無しさん@編集中:04/05/07 13:45
できるけど相性の問題になるし、転送幅をとりあってうまくないかもしれません
988名無しさん@編集中:04/05/07 14:28
場合、会社の中のPCの中のテレビ・ビデオ録画を実行する話、の上で、他のものとしての
彼の地位の上級者が言っているかもしれなかった一方、先日実行された、「MPEG3はそう
でしょう、その、最新、それがDVDになる場合。」私は会話に登録しました。彼らは、そ
れが上級者によってMPEG3である場合6時間DVDにS-VHS標準ビデオ録画とほぼ同じイメージ
を格納することができると言います。しかしながら、調査された時、アニメーション技術
がMPEG3などに存在しない(それは言いますか。)と判明します。「それが上級者に伝えら
れる場合、そのようなものは見つけることができない。MPEG3は存在します。あなたの参
照の方法は、「それは悪くありませんですか」と言います。その後、私はあなたに尋ねた
いが、アニメーションはMPEG3などに本当に存在しますか。
989名無しさん@編集中:04/05/07 14:28
場合、会社の中のPCの中のテレビ・ビデオ録画を実行する話、の上で、他のものとしての
彼の地位の上級者が言っているかもしれなかった一方、先日実行された、「MPEG3はそう
でしょう、その、最新、それがDVDになる場合。」私は会話に登録しました。彼らは、そ
れが上級者によってMPEG3である場合6時間DVDにS-VHS標準ビデオ録画とほぼ同じイメージ
を格納することができると言います。しかしながら、調査された時、アニメーション技術
がMPEG3などに存在しない(それは言いますか。)と判明します。「それが上級者に伝えら
れる場合、そのようなものは見つけることができない。MPEG3は存在します。あなたの参
照の方法は、「それは悪くありませんですか」と言います。その後、私はあなたに尋ねた
いが、アニメーションはMPEG3などに本当に存在しますか。
990名無しさん@編集中:04/05/07 14:29
DivXに再び着手する場合、それはイメージの質の省略ますですか
(何、セットされたか、DivXに、MPG2AVIによって、AVIUtlによって)。
991名無しさん@編集中:04/05/07 14:30
DivXに再び着手する場合、それはイメージの質の省略ますですか(
何、セットされたか、DivXに、MPG2AVIによって、AVIUtlによって)。
992名無しさん@編集中:04/05/07 14:42
DivXでエンコードした動画のことで質問です。
2passで作った物とQBで作った物で同サイズならば、
QBエンコの方が画質が上、
という考えはだいたいあってますか?
それとも全然間違ってますか?
993名無しさん@編集中:04/05/07 15:00
チョンは先に日本語勉強しろ
994名無しさん@編集中:04/05/07 15:40
>992
動きが激しいかどうかによるらしい。
995992:04/05/07 15:45
>>994
では、動きが激しい動画の場合はどちらが良いのでしょうか?
996名無しさん@編集中:04/05/07 16:30
WXGAのディスプレイで1280×720の動画を再生した時って縦にちょっと伸びてる?
997名無しさん@編集中:04/05/07 16:32
はぁ???
998名無しさん@編集中:04/05/07 16:34
>>997
縦が48ドット分多いじゃん
999名無しさん@編集中:04/05/07 16:34
>>997
藻前の態度が気に入らない
1000名無しさん@編集中:04/05/07 16:34
1000はゆずらんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。