【Playerは糞だが】Real Media 総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
Real Playerは糞です。しかし、それとこれとは別です。Real Video10は最強です。
2 プリンス羊:04/01/29 01:28
ノ/ノ//ヽ
川`ー´川
31:04/01/29 01:34
よくRealVideoの話が掲載されるサイト
妖精現実 フェアリアル
http://www.faireal.net/

[動画作成Tips] .rmの分割と結合/R7Cの4GBの壁
http://www.faireal.net/articles/8/22/#d31118_3

[動画作成Tips] .rm/.rmvbのdemux
http://www.faireal.net/articles/8/22/#d31118_4

[動画作成Tips] VirtualDubで.rmを開く
http://www.faireal.net/articles/8/22/#d31118_5

[RV9] jobファイルによる.rmvbの作成
http://www.faireal.net/articles/8/25/#d40104

RealAnime で RV9 (.rmvb)
http://www.faireal.net/articles/8/15/#d31022

[動画作成Tips] RealVideo 10 (RV10) Beta メモ
http://www.faireal.net/articles/8/27/#d40126
41:04/01/29 01:35
[動画作成Tips] Windows Media Encoderのアイコンが梅干しに見えて困る
http://www.faireal.net/articles/8/10/#d30923_4
5名無しさん@編集中:04/01/29 01:36
>>2
モー娘(狼)!?
6 プリンス羊:04/01/29 02:04
myuって再生プレイヤーがなかなかいいよ
7名無しさん@編集中:04/01/29 12:47

(RV10VCM+MP3).avi
8 プリンス羊:04/01/30 01:51
もうちょっと盛り上げなさいよ
9名無しさん@編集中:04/01/30 02:03
RealVideo8=SorensonVideo3
10名無しさん@編集中:04/01/30 13:12
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
11名無しさん@編集中:04/01/30 19:53
低レートでしか使い道がないウンコーデック
12名無しさん@編集中:04/01/30 22:46
RearPlayerは糞です。RearVideoコーデックも糞です。
13名無しさん@編集中:04/01/30 23:18
>>7 MP3もAVIもいやです。MicrosoftのVFWもいやです
14名無しさん@編集中:04/01/30 23:32
それじゃあ、新しいVFWみたいのを誰かが作ればいいと思います。
15 プリンス羊:04/01/31 06:01

                  .-、 
                (,,■)
                  √つ
        ∋oノハヽo∈/ /
         _(VvV) / /
         /     /  みきがつくったおにぎりいかがれすかー
        / /|⌒| |
      ⊂´_/ |  | |
          (_) | 
            |  |
           (_)
16名無しさん@編集中:04/01/31 08:39
純粋に、コーデックとしてはすばらしいよ。
17名無しさん@編集中:04/01/31 09:03
もったいないね。コーデックはすごい良いのにプレイヤーが糞だなんて
18名無しさん@編集中:04/01/31 09:19
Windows Media Video 9 が優秀なコーデックであるという認識が広まった時点で、asfコンテナの普及をだいぶ犠牲にしてでもWMV9VCMを出したMicrosoftとは対照的だ。
19名無しさん@編集中:04/01/31 09:24
RV9とは
低レートに強い
RV9 (RealVideo 9) は、VP*やWMVと並んで、非MPEG-4系のコーデックです。
MPEG-4系の DivX / XviD が主流のPC用動画のなかではややマイナーですが、低・中レートに強く、多分、WMV9の好敵手です。
レートを下げても、MPEG-4系と違ってブロックノイズが出にくいようです。欠点は、一度RV9にしてしまうと、再編集が難しいこと。

MKVの映像成分にも使える
RealのVideoとAudioでrmvb形式の動画にできるのはもちろん、 MKVコンテナでは、Ogg Vorbis、 AACなど、いろいろな形式の音声成分と組み合わせることができます。

RealPlayerのたぐいはハッキリ言って嫌われ者ですが、同じRealNetworks社が作ったというだけで、コーデックの良し悪しはまた話が別。とりあえず試してみる価値はありそうです。

コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発していますが、それ以外のモジュールの多くは、Helix Community により(ほぼ)オープンソース開発されているのだそうです。

高画質狙いにも
従来のイメージに反して、高レート・高画質狙いでも、使えます。
アナモルフィック・エンコーディング(スクイーズ収録をそのままエンコーディングして、再生時の縦横の長さを別に設定)のような先端の動画技術もサポートしています。
20名無しさん@編集中:04/01/31 14:55
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
コーデックそのものはRealNetworks社がクローズドソースで開発
21名無しさん@編集中:04/01/31 15:51
個性派の人に向くね Real は

没個性的なやつらはWMV9だのVP6にしとけばいいんじゃないの?w

わが道を行くって感じでカコイイぜ Real
22名無しさん@編集中:04/01/31 16:38
はっきり言って、絶対DivX5ではRV10には勝てないよ
23名無しさん@編集中:04/01/31 21:53
完全に個人向け用途だな。
間違っても人に渡す事は無いだろう。
24名無しさん@編集中:04/01/31 22:34
Real AlternativeってRV9や10は再生できるんだっけ?
25名無しさん@編集中:04/01/31 23:14
-----終了--------------------------------------------------------
26名無しさん@編集中:04/01/31 23:32
>>25

-----再開-------------------------------------------------------

とやって欲しいんだろホントは

27 プリンス羊:04/01/31 23:54
RV10見るためには新しいリアルプレイヤー入れないとダメなのか
こりゃ普及しないぜ
28名無し募集中。。。:04/02/01 00:11
しかも日本語版はまだRealOnePlayer

でも、Real Video9も10も同じRV40だから、もしかしたらRealPlayer10は入れなくてもいいかも
29名無しさん@編集中:04/02/01 00:13
V・F・W!V・F・W!
30名無し募集中。。。:04/02/01 00:18
ビデオ成分は、再生側から見る分には同じ RV40 だ。
改善されたのはエンコーディング側で、RV9のEHQが、RV10のデフォルトだ。
RV9のHigh設定が、RV10のLow設定に相当する。
RV10は「最低画質・最高速」エンコでもRV9で「高画質」を選択した場合と同じになる。
RV10 High = RV9-EHQ 85 だ。

妖精現実フェアリアルより

31名無し募集中。。。:04/02/01 00:46
Is it true that RV 10 is the same as RV9-EHQ
Yes.

So it's fully backwards compatible with RV9 decoders then?
Yes, it even has the same FourCC code 'rv40'. When playing RV10 in RealPlayer 10, we added some special bits that identify the format, such that it displays RV10. Older players will display RV9.

Doom9のフォーラムより
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=68245
32名無し募集中。。。:04/02/01 00:49
ようするにRealOnePlayerでもRV10は見れる
33 プリンス羊:04/02/01 01:01
再生はRV9からのでできるわけだ
34名無しさん@編集中:04/02/01 01:06
試してみたけどエラーが出てエンコできなかった。
Batch encoding aborded Errors detected Producer returned 1
というエラーなんですが、解決法をご存知の方いませんか?
RealAnime 1.81 Matroska Edition
win XPです。
35( ´∀`)σ:04/02/01 01:19
RealAnimeはエンコ遅くない?
おれはRV9だけどこっちの方が好き
http://cool18.comicer.com/
あとはインタレ解除とMPEG2からの直接変換できれば文句ないんだけどなー
36名無し募集中。。。:04/02/01 01:19
>>34 ファイルのパスに空白がはいってるのでは?おれもそれでパニックになった
3734:04/02/01 01:51
>>35
そちらの方も試してみようと、思います
ありがとうございます。

>>36
ファイルのパスに2バイト文字があったのが原因だったようです。
おかげさまで無事エンコできました。
ありがとうございました。
38名無しさん@編集中:04/02/02 00:27
RV10のVFWコーデックまだ?
39名無し募集中。。。:04/02/02 01:08
VFWと叫んでる人は、AVIでRV使いたいの?むりよ。VFRだもの
40名無しさん@編集中:04/02/02 02:21
なに言ってんだお前は
41名無しさん@編集中:04/02/02 02:34
ああ、そうだな。
42 プリンス羊:04/02/02 05:33
 ☆ノハヽ
川V-V从
43名無しさん@編集中:04/02/02 07:26
VFR…可変フレームレート

VFWにVFRの概念などない
44名無しさん@編集中:04/02/02 11:07
VFR = Video For Real
VFW = Video For Windows
45名無しさん@編集中:04/02/02 11:28
ああ、そうだな。
46名無しさん@編集中:04/02/02 13:34
RV10のVFWコーデックまだあ?
47名無しさん@編集中:04/02/02 22:36
VFR → Variable Frame Rate

可変フレームレート。VFWにはできない
48名無しさん@編集中:04/02/02 22:55
RV10のVFWコーデックまだあ?
49名無しさん@編集中:04/02/02 23:01
素直にVP6使えや
50名無しさん@編集中:04/02/02 23:03
素直にhuffyuv使えや
51名無しさん@編集中:04/02/02 23:19
素直にMPEG2使えや
52名無しさん@編集中:04/02/02 23:59
RV10のVFWコーデックまだあ?
53WMV9神:04/02/03 00:08
素直にWMV9使えや
54名無しさん@編集中:04/02/03 00:38
糞コーデックはいらんn
55名無しさん@編集中:04/02/03 09:14
Real Alternative で見られれば需要が出るかも
56 ◆78LF4me3vI :04/02/03 12:59
producerのjobファイルの作成に挑戦。ドキュメントが英語だらけで疲れた。でもなんとかできた。

暇になったらproducerの解説ページ作るからちょっと待ちなー
57名無しさん@編集中:04/02/03 16:50
        ___ ,. -─-、,.-─‐- 、,. -‐,.ニニ オ
        r'──- 、 ``,. -       ‐-、Z.:::    l
        `、   .:::Z/              \.::   ,′
         〉、 ::./     ,   ,      、、 ヽヽ、/
        」_ ヽ. i__  / /   ,!    !. トl 、 i i、
        {:::::`rt'´::::}/,./,'   l|   || l.|l i l |;!
        {:::::::H:::::::i !| l __」|   |l l」|_ | l ト   r、.  n
      `!ー1__fー' l.l.ヒlニ-┘`ー‐' `´ └'ヽ」l |′  | j丁| |
       | l'r‐|  f′ ,.==、     ,r=、/l  ! /`\.  !
        l ハ. '1  l ィi:f;;:::!i     |f;;:!|レ'l  |'´    ヽ \
      ,l i `H  l. ゝ二ノ    , ー' トl !、 !       ├- '
.       ,.l l   ! l  ト、      ┌‐ァ  , イ l l l |    ,. -′
     / l. l  l !  r'ユ.‐- ..._ゝ.' <l ,ヘ,! | l l   /
.    / /! l.   l. l.  ! \   ヽ_>、 ! ./ l| | l /  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / / .レ   | r1  l  `<´   l./ ̄i レi.l. lヽ  \  糞スレ立てんなヴォケ!!
    ,' / /l  | l !/  l‐--f ̄ ̄`「|::::::::::j///! l. |    l 
.   i ,' ! !l  ,!l /l  ,! | ,. l::::::::::::;.木‐<V´! NV.    | さっさと削除依頼出せやクソが!!
   l.  N | /,'レi ヽ.l | !  , ゝ:;:/::::|。i:::、:ヽ\` `    |
   ヽ ` j/// ′ `レ′/  /::::;':: l. L: -‐′〉-、._   | テメーの糞スレのせいで
    `  './        /   ' ̄`‐┘゚    /:::‐┴h、. |
       /      /       ハ\ / ‐-::::_::K!.  | 良スレが落ちるんだよバカ野郎!!
.      /      /\_  _,./:::!:::::ヽ::::::::::::::::ス′. \_____________
.      ,′       /:::::::/:::::丁::::::l :::::l::::::::ヽ::::::::::/ア
58名無しさん@編集中:04/02/03 17:12
Helixのエンコーダー使ってんだけどさ
RV9は例えるならVHSの3倍モードなんだよね
気軽に録画できるんだよ。
ビデオCD並みの画質なのに容量が10分の1とかにできるからね。
録画して消すとかには最適。
59名無しさん@編集中:04/02/03 17:13
×録画して消すとかには最適。
○録画して観たあとに消すとかには最適
60名無しさん@編集中:04/02/03 17:31
Real Video でエンコしたやつ落として見たけど、すげー綺麗だった
61名無しさん@編集中:04/02/03 17:43
ageるなヴォケ
62名無しさん@編集中:04/02/03 21:40
>>24
普通にRealAltで再生できるぞ。 <RV9 RV10

フォーマットはMKVで、確認。
63 ◆78LF4me3vI :04/02/03 23:42
デコード時にリサイズする設定でエンコしたのだが、RealPlayer以外ではリサイズしてくれない。
GabestたのむよGabest
64 ◆78LF4me3vI :04/02/04 08:25
MatroskaのサイトにあるMatrixのサンプル、RV9のほうは640x432が800x432で再生されるようになってる。
WMP9とMPCではちゃんと800x432にリサイズされて再生されていたが、真空波動研、Graph Edit、DivX Playerでは640x432で再生された。
同じDirectShowなのに。

で、自分で720x320を720x352で再生されるようにエンコしたRVは、WMP9とMPCでは654x320で、真空波動研、Graph Edit、DivX Playerでは720x320で、Real Playerでは720x352で再生された。

Matroskaにしてみたところ、結果は変わらなかった。

誰か助けて
65 ◆78LF4me3vI :04/02/04 09:35
誰も教えてくれないから、がんばってDoom9フォーラム探すよ。
66名無しさん@編集中:04/02/04 13:40
RVの方でリサイズの設定にせずにMKVの方でリサイズさしたら?
67 ◆78LF4me3vI :04/02/04 16:07
Matrixのサンプルいじったり自分でエンコして、わかったこと

横幅は変えてくれるけど、縦は変えてくれない。

720x480のを1440x480に設定したら、見事に1440x480になった。
しかし、例えば720x540にすると、640x480になった。縦を変えると、アスペクト比を保ちながら横幅を変更してしまうようだ。

ショボーン
68 ◆78LF4me3vI :04/02/04 16:08
↑これは、RVのエンコでやっても、Matroskaの設定でやっても同じ
69 ◆78LF4me3vI :04/02/04 17:02
RealMediaSpitter1.0.0.3更新履歴
- vertical resizing was broken and now fixed, though I can't see why anyone would ever encode vertically AR-corrected video :)

だそうである。rmvbは、RealMediaSplitter1.0.0.3でちゃんと縦もリサイズされる。

しかし1.0.0.4で
- anamorphic resizing is the job of the video renderer now, for the old renderer the internal resizer is still there

とのこと。1.0.0.4から横幅を変えるだけになってしまった

70名無しさん@編集中:04/02/04 22:05






71名無しさん@編集中:04/02/05 21:48
リアルも、WMV9に対抗してAODのコーデックに採用されるように頑張ればいいのに
RV10はH.264より画質良いみたいだし
72名無しさん@編集中:04/02/05 22:05
扱いづらい独自フォーマットなんて使いたくねー
73名無しさん@編集中:04/02/06 16:18
74名無しさん@編集中:04/02/06 17:33
消費者はWindows MediaやMPEG-4よりもRealVideoを好む〜米調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/06/2017.html
 

消費者はWindows Media Video 9やMPEG-4の動画よりも
RealVideo10の動画を好むとの調査結果がRealNetworksと
調査会社の米KeyLabsによって発表された。

同じビットレートでエンコードされた動画の場合、
66%の被験者がRealVideo10のほうを
Windows Media Video 9、MPEG-4よりも良いと考えていた。

更にWindows Media9よりも30%も低いビットレートで
エンコードされたRealVideo10の動画でも、被験者の83%が
「RealVideo10のほうがWindows Media Video 9よりも良い」と回答した。
75sage:04/02/06 17:58
sage
76名無しさん@編集中:04/02/06 21:42
リアル社員の発言 Doom9より

うちらは今まで"非行"プレイヤーを作ってたから、ほとんどのユーザーは
ムカつきながら我慢して使ってる、ってのが本当だね。
マーケティング部もその辺をわかってきたわけで、RP 10は"更正"の第一歩なんだよ。
でもまだ全然だとは思うし、ユーザー側の評判をよーく検討していくよ。

確かにもっとスマートなプレイヤーの方が好まれる、ってのはあるかもしれないな。
Linux向けにつくってるHelix Playerはその方向だね。
OS X向けにつくってるヤツだって無駄じゃないよ。ちゃんとフィードバックはあるから。
それはWindows版にも反映されてるよ。

悲しい事だけど、ボリュームの問題は当分修正されないみたいだ。
上司からリアルがシステムのボリュームをいじるのは「デザイン」だから
という答えが返ってきた。ユーザーテストをしてみたら、システムの
ボリュームを変更できない人が何人かいたらしい。そういう初心者のために
リアルはシステムのボリュームをいじることにしているんだって。
ほとんどの人は嫌がってるはずなんだけどね。
全くうちの上司のDQNさはどうしようもないよ。
77名無しさん@編集中:04/02/06 22:01
-完-
78名無しさん@編集中:04/02/07 03:51
79名無しさん@編集中:04/02/07 08:58
冷静に考えて、RV9・10はWMV9・DivX・Xvid・VP6を上回っている。しかも、圧倒的に。
サイズと画質のバランスに神経を配る者としては、RV9・10は衝撃的だった。
このスレでウンコーデックと叫んでる人間の気が知れない。

80名無しさん@編集中:04/02/07 09:18
もうWMV9しか見えない
81名無しさん@編集中:04/02/07 11:07
扱いづらい独自フォーマットなんて使いたくねー
82名無しさん@編集中:04/02/07 23:04
誰かRealAnime 1.91もってたら上げてもらえないだろうか
鯖落ちてるらしくてDLできん
83名無しさん@編集中:04/02/07 23:43
RealAnimeのきもい絵
あれ消せないの?
84名無しさん@編集中:04/02/08 10:44
RealAnime1.91でエンコしてたら最後にランタイムエラー9
と出て勝手に終了した。
エンコしたものは、普通に見れるけど気になります。
85名無しさん@編集中:04/02/08 10:58
RealAnimeはフロントエンドだから、Producerが出したエラーなら問題あるけどRealAnimeが出したエラーなら問題ないよ、多分
Producerのログファイル見れるなら見ときな
86名無しさん@編集中:04/02/08 15:44
エロ動画はrmで決まり
87名無しさん@編集中:04/02/08 15:48
RealAnimeで音が出なかったり、Constant Qualityがエンコできなかったりするのは漏れだけですか?
88名無しさん@編集中:04/02/09 09:55
Constant Qualityはちゃんと動くぞ。
89名無しさん@編集中:04/02/09 16:56
すまんrv10encoderどこにあるの?
回線状況悪くてまともに探せない・・・
90名無しさん@編集中:04/02/09 18:43
91名無しさん@編集中:04/02/09 20:25
「どうせ先は長くない」と陰口を言う人もいるが、秒進分歩のこの世界、5年も使えれば十二分で、「30年後に使えるか分からないからOggは使わない」などというのは眠たい意見だと思う。
たかに30年後には新たにOggfileを作ることはなくなるかもしれないが、再生できなくなるということは考えられない。
例えば.asfだって昔は鳴り物入りだった。今時asfでエンコする人はいないだろうが、 asfは今でもちゃんと再生できる。
長期的に使えるか分からないから使えないなどと言っていたら、 Windows OS など誰も使えなくなってしまうではないか。
92名無しさん@編集中:04/02/10 11:20
93名無しさん@編集中:04/02/14 23:41
Batch Real Producer Ver1.5
94名無しさん@編集中:04/02/15 12:29
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
で?なにが変わったの?
95名無しさん@編集中:04/02/15 12:35
>>93
ググってみたけど、イマイチある場所がわからないです。どこでしょうか?
9694:04/02/15 13:37
>>95
http://cool18.comicer.com/
ここで和なんとかってところクリック
中国語は表示できないからEnglishバージョンを落とすが(・∀・)イイ!!
97名無しさん@編集中:04/02/15 15:06
RV10 CODEC Support
98名無しさん@編集中:04/02/15 17:22
>>96
thx
99名無しさん@編集中:04/02/16 23:15
RV9やRV10のDSデコ―ダって無いの?
100Matroskaには必ず字幕が付いていないといけない:04/02/17 03:52
Matroskaには必ず字幕が付いていないといけない
101名無しさん@編集中:04/02/17 03:56
Real Playerは糞です。しかし、それとこれとは糞です。Real Video10は最糞です。
102名無しさん@編集中:04/02/17 04:13
とにかく他形式にまともにコンバートできないのが
カッペむかつく
103名無しさん@編集中:04/02/17 10:23
リアル社員の発言 Doom糞より

うちらは今まで"非行"プレイヤーを作ってたから、ほとんどの糞ユーザーは
ムカつきながら糞して使ってる、ってのが本当だね。
マーケティング部もその糞をわかってきたわけで、RP 10は"更正"の第一糞なんだよ。
でもまだ全然だとは思うし、ユーザー側の糞をよーく検討していくよ。

確かにもっとスマートな糞の方が好まれる、ってのはあるかもしれないな。
Linu糞向けにつくってるHeli糞 Playerはその糞だね。
OS 糞向けにつくってるヤツだって無駄糞じゃないよ。ちゃんとフィードバッ糞はあるから。
それはWindows糞にも反映されてるよ。

悲しい糞だけど、糞の問題は当分修正されないみたいだ。
糞上司から糞リアルが糞のボリュームをいじるのは「糞デザイン」だから
という答えが返ってきた。ユーザーテストをしてみたら、糞の
ボリュームを変更できない糞が何人かいたらしい。そういう糞初心者のために
リアルは糞のボリュームをいじることにしているんだって。
ほとんどの人は糞がってるはずなんだけどね。
全くうちの糞上司の糞さはどうしようもないよ。


104名無しさん@編集中:04/02/17 15:48
VP6と同じぐらいの糞でつね
105名無しさん@編集中:04/02/20 17:39
リアル社員の発言 Doom9より

うちらは今まで"非行"プレイヤーを作ってたから、ほとんどのユーザーは
ムカつきながら我慢して使ってる、ってのが本当だね。
マーケティング部もその辺をわかってきたわけで、RP 10は"更正"の第一歩なんだよ。
でもまだ全然だとは思うし、ユーザー側の評判をよーく検討していくよ。

確かにもっとスマートなプレイヤーの方が好まれる、ってのはあるかもしれないな。
Linux向けにつくってるHelix Playerはその方向だね。
OS X向けにつくってるヤツだって無駄じゃないよ。ちゃんとフィードバックはあるから。
それはWindows版にも反映されてるよ。

悲しい事だけど、ボリュームの問題は当分修正されないみたいだ。
上司からリアルがシステムのボリュームをいじるのは「デザイン」だから
という答えが返ってきた。ユーザーテストをしてみたら、システムの
ボリュームを変更できない人が何人かいたらしい。そういう初心者のために
リアルはシステムのボリュームをいじることにしているんだって。
ほとんどの人は嫌がってるはずなんだけどね。
全くうちの上司のDQNさはどうしようもないよ。
106名無しさん@編集中:04/02/24 18:47
まだRV9-EHQの頃、音声は気に入らないから、別途AACで用意して、MKVに詰めてた。
しばらくしてHE-AACとか標準実装になったけど周りのツールの対応がまだBuggyだったので、やはりしばらくMKVに詰めてた。

しかし、どうも (RV+AAC).mkv ってのは再生側には敷居が高いらしい。
WMP9には拡張子 .mkv.avi にして食わせないと蹴られたし。

でも、動画やっててデフォでWMP9使ってる人は初めて見た気がする・・・

で、RV10とWMV9を比較すると・・・・・・荒れるからやめようヽ(´ー`)ノ
107名無しさん@編集中:04/02/25 00:07
おれRV+AACでWMP9にそのままだいじょうぶだけどなあ
108名無しさん@編集中:04/02/25 05:46
はじめて書き込みさせていただきます
ttp://www.jp.realnetworks.com/real10/codec/video/にある

HDTV,3 Mbps (Download) ? Pentium4 2.4 GHz/メモリ256MB以上

というサンプル動画を再生するとPCが落ち
そのあとセーフモードになってしまいます
デバイスエラーと表示されたり、されなかったりしてしまいます

 2,3回は普通に再生できて、Real Arcadeのアップデートをしてからおかしくなりました

当方 
OS XP homeEdition
CPU Pentium4 2.66Ghz
RAM 512MB
ビデオチップ  Intel(R) 82845G Graphics Controller

 Real One Player Ver.2.0 アップデートは全て行いました

 同じような症状のかたいますか?
109名無しさん@編集中:04/02/25 09:07
>>108
おれも試してみたけど、RealPlayer10、Windows Media Player 9、Media Player Classicどれも問題なく再生された
110名無しさん@編集中:04/02/25 09:07
あ、でもおれはReal Arcadeなんていれてないからなぁ
111名無しさん@編集中:04/02/25 09:54
レスありがとうございます

 Real Arcadeをアンインストして再生→ 同じく落ちる
 Real One Playerをインストールしなおし、再生 → 同じく落ちる

 メディアプレイヤーで再生 → 同じく落ちる

 GraphEditで読み込ませる → 画面が上の部分一割だけしか表示されず
(他は真っ黒)、しかも、マウスカーソルもバグって表示されず、Alt+ F4も
 Ctrl+Alt+Deleteもしようがなく、無理やり電源OFF

 なんで最初はみれたんだろう?
112YY:04/02/26 00:04
 RV10に乗り換えようと思い、初めて試してみましたが、不具合が生じました。
 d2v→Aviutl(Huffuyv220)→avi →RealAnime の順序でエンコ。
 一応成功し、いざ本番とAviutlを再起動、d2vを食わせようとしましたが、
 「ファイルの読み込みに失敗しました」とエラーが出ます。
 このような症状で解決策ご存知の方おられませんでしょうか?
113名無しさん@編集中:04/02/26 00:07
>>112
vobファイル捨てたとか
114名無しさん@編集中:04/02/26 02:59
            ↓>>1-113&Real Media

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′    
115名無しさん@編集中:04/02/26 05:54
>>112
>一応成功し、いざ本番と
いったい何が成功したの?それがよくわからん
116RV10神:04/02/26 06:49
>>112
Realと関係ないじゃないか
117YY:04/02/26 18:30
>>113

いえ、捨てておりませんし、何かいじるような事もしておりません。

>>115

説明不足でした。
初めてのRealですので5分程度の動画で試しました。
で、Avi(Huffuyv) → RealAnime →rmvb(5分程度)の動画の作成に成功しました。

でいざ本番ということで、1回目のテストが終った後すぐに、Aviutlを起動、d2vを
読み込もうとしたのですが、「ファイルの読み込みに失敗しました」とエラーが出る
んですよ。。
ほんっとに途中何かしたりは一切してないんですけどねぇ、、、
一応PCの再起動してみましたが、ダメ。

>>116
いや、いろいろ考えたですけど、これはRV10の方に原因が有るのかなぁと思いまして。

118名無しさん@編集中:04/02/26 19:25
>>117
d2vって壊れ易いんじゃなかったっけ。
もう一度d2vからやり直すとかDVD2AVIとAviutlを入れなおす。
この時点ではRV10は関係ないかと。
119名無しさん@編集中:04/02/26 19:29
RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神RV10神
120YY:04/02/26 20:01
>>118

しょえーーー そうなんですか??
確かに思い起こせば、エンコが終了した後にd2vをもう一度読み込むってことは
したことが無いような気がします。

Aviutlはもう一度HPから引っ張ってきて、読み込もうとしたのですがダメ。
が、DVD2AVI、 DVDからのリッピングはまだしてませんでした。
早速試してみます。 ペコリ(o_ _)o))
121しょえーーー :04/02/26 22:28
しょえーーー 
122名無しさん@編集中:04/02/26 23:32
ペコリ(o_ _)o))
123名無しさん@編集中:04/02/27 02:31
しょえーーー
124ペコリ(o_ _)o)):04/02/27 02:35
ペコリ(o_ _)o))
125名無しさん@編集中:04/02/27 02:53
(´・ω・`)ショエーーー
126RV10神:04/02/27 08:04
Huffuvにて出力、RealAnim... 投稿者:Yoshi 投稿日:2004/02/25(Wed) 22:02 No.6727

 今日、テストとしてコーデックをHuffuv220にして、avi出力し、RealAnime(RV10)にてエンコードしてみました。
 動画はキッチリできて、いざ本番ということで再度Aviutl起動、d2vを開こうとしたのですが、「ファイルの読み込みに失敗しました」とエラーが出ます。このような現象になった方おられますでしょうか?

申し訳ない、、、、 Yoshi - 2004/02/26(Thu) 18:21 No.6733



>MPEG2をDVD2AVIを介してAviUtlで読み込んでHuffYUVの
>AVIで保存&Realでエンコテストした

 はい!全くその通りです。一回目にしたときはRV10を使うのは
初めてだったので、5分程度だけ試してみたんです(Aviutlの編集
でカットして)。
 で、次にいざ本番ということで、”そのまま”元々有ったd2vを
読み込もうとしたら、エラーが出たんです。
 元々のMpeg2は削除しておりませんし、1回目の5分の動画を
エンコし終わった後に、そのまますぐ、他に何もせず、d2vを
読み込もうとしただけなんですけど・・・・
127名無しさん@編集中:04/02/27 09:12
Helix Producer Plus(RV9)でキャプチャカードから解像度640×480でリアルタイム録画したんだが
AthlonXP2500+でもきついな。瞬間的にCPU使用率が100lいっちゃう。
クロックを2Ghzまであげればなんとかなるが。
RV10で録画はもうだめぽ?
128名無しさん@編集中:04/03/01 19:04
誰か映画フィルムとか持ってるそっち系の人でRV10の最高モードで
エンコしたのUPして!!
129名無しさん@編集中:04/03/01 20:09
メチャクチャ時間かかりそう
130名無しさん@編集中:04/03/01 20:32
1280x960のをそのままのサイズでエンコしてみた。3Mbpsで。きれいだった。
しかし再生負荷のせいで、コマ落ち、音ズレ。RVって重いのか?

Pen4 3GHz
131名無しさん@編集中:04/03/01 20:39
映画フィルムをどうやってエンコするのか小一時間(ry
132名無しさん@編集中:04/03/01 20:49
DTV的には関係ない人も多かろうが。
ttp://www.rjamorim.com/test/aac128v2/results.html

思ったより健闘してるね。
133名無しさん@編集中:04/03/02 03:03
フィルムグレイン入りの素材をRV10でエンコするとどうなるんだろ
やっぱりグレイン消えるのかな
134WMV9神:04/03/06 06:13
アナモルフィックとアナルファック
135WMV9神:04/03/08 00:02
RV10萌え
136WMV9神:04/03/08 04:13
vbrQualityでエンコすると最初のフレームがなくなる。鬱だ。
137名無しさん@編集中:04/03/08 18:59
音声は最初のフレームからエンコされてる。
音ズレするんだろうな。vbrquality使えん
138WMV9神:04/03/08 21:20
139名無しさん@編集中:04/03/08 23:53
140名無しさん@編集中:04/03/10 10:36
120fps化したHuffyuvがRealAnimeでエンコできない・・・(´・ω・`)
141名無しさん@編集中:04/03/10 16:03
VFRだから120化する必要ないと思うんだが…
142名無しさん@編集中:04/03/10 17:08
WMEは確か、120fps化したソースを食わせるとVFRしてくれるんじゃなかったけ?
それと同じ事をしたいのじゃないかと。
143名無しさん@編集中:04/03/10 22:42
漏れは中間は 30p で吐いて DropDupeして VFR にしてるんだけど、
見る人が見るとぜんぜん滑らかではないようで・・・

Doom9の板の過去の流れからいくと 60fps にも対応してそうだが、
その辺はどうなんだろう・・・
144名無しさん@編集中:04/03/11 00:26
30と24を別々に作って結合させるやり方でいつもうちはやってる
145名無しさん@編集中:04/03/11 17:43
realanimeって何分で終わるか表示できないの?
146名無しさん@編集中:04/03/11 20:44
できない
147145:04/03/11 21:02
二時間半の映像532kbps EHQ:HIGH フィルターなし アスロン2500+で
後何分かかるんだろう_| ̄|○ 
148名無しさん@編集中:04/03/11 22:45
>>147
一分の映像で同じ設定して、その結果から計算するとか
149名無しさん@編集中:04/03/11 22:59
>>147
朝には終わってるといいね
150147:04/03/11 23:07
>>148
もうとっくにやっちゃってたのでそのままいきます・・・(次からはそうしますです

>>149
ほんとにそうであってほしいです(-人-)
151名無しさん@編集中:04/03/11 23:25
質問なのですが
リアルアニメって完成ファイルを出す場所をどこで指定するのですか?
152名無しさん@編集中:04/03/12 00:07
>>151
同じ場所に出力されるしかない
153151:04/03/12 00:30
>>152
そうだったのですかありがとうございます
154名無しさん@編集中:04/03/12 01:34
RealVideo 10 'Elysian' ってやつ、かの地のどなたかのグラフを見る限りでは、
「ベンチマーク対応版XviD」に見えない?

そういうのつまんないなぁと思う今日この頃。

元はXviDの細部再現率UPの仕掛けを持ってきたかったようだが、
そのために低レートに強いという特徴を無くしてもいいのだろうか

あのグラフ嘘だったらしらんけど(藁
155150:04/03/12 08:15
>>149
案の定朝7時に終わりました(T▽T)アハハ!
156名無しさん@編集中:04/03/12 20:49
RealVideo 10 'Elysian' 使ってみたけど、
今までの2倍近く時間がかかるね。
2パスなんてしようものなら・・・
157名無しさん@編集中:04/03/13 12:25
realvideoはインターレース保持エンコ対応してるみたいだけど、どうやってするのですか?
158名無しさん@編集中:04/03/13 12:36
インターレースYV12のソースを渡せばok
159名無しさん@編集中:04/03/13 20:41
なるほど、サンクス☆ミ
160名無しさん@編集中:04/03/13 20:48
realanimeでエンコしてるんですが、
avisynth経由で特に何かをしなくてもYV12のインタレソ−スを渡せば
だいぢょぶですか?
161名無しさん@編集中:04/03/13 22:51
>http://www.jp.realnetworks.com/real10/codec/video/
「インターレース対応 - 60フィールド/秒を再生」とあるがどうやるのだろう…
realanimeでそのままエンコは俺にはわからん。なってるようななってないよな…
162名無しさん@編集中:04/03/14 00:02
確かSirber氏は RealAnimeじゃ 30fpsが限界にしてある、
とか書いていたような。

Shinobu氏のGUIツールがMAXfps変えられるようだから、
そちらで試してみては?

それか、YSRealAnime待つか(^^;
163名無しさん@編集中:04/03/14 00:06
ああ、そういえば、RealAnimeでも JOBテンプレート書き換えれば
60いけそうだった。そう書いてあったような気もする
164名無しさん@編集中:04/03/15 15:54
job書き換えてみたが変化がわかりづらいな
165名無しさん@編集中:04/03/15 17:21
realanimeの設定にはインタレ保持みたいなのがないね…?
つーか、fpsを60にすると、真正60コマ/sの動画になってしまうんじゃない。
166名無しさん@編集中:04/03/16 18:00
確かに maintain interrace とかないけど、
Deinterlaceにチェックつけなければ、元がinterlaceならそのまま通るのかと思ってた。

漏れは60fpsとか見分けつかないので試せないのだが・・・_no
167名無しさん@編集中:04/03/16 22:12
>>165
ならない
168名無しさん@編集中:04/03/17 13:54
ユーザーもHelix
169名無しさん@編集中:04/03/17 14:38
誰かカール君の発言を日本語に訳せよ。おねがい。
170名無しさん@編集中:04/03/17 15:56
リリボルド氏の発言は、結構いろんなとこに首突っ込んでたりするので、
どの発言のことか指定しないとつらいんじゃないか?

特に自分で立てたスレッドでは発言量膨大だし(^^;
171WMV9神:04/03/21 16:05
ElysianAGE
172名無しさん@編集中:04/03/22 15:10
映像と音を同時にエンコすると、音が必ず最初から最後まで
少しだけズレてしまうのは何故だろう?

っていうかなぜ後からMuxできない?どうなってるんだ> Real
173WMV9神:04/03/24 01:17
安芸
174名無しさん@編集中:04/03/24 22:11
リアルCEOがiPodの公開迫る

RealNetworks CEO、AppleにiPodの公開迫る
 iPodを公開せよ。さもなければシェア縮小の憂き目に遭うだろう――。
RealNetworksのロブ・グレーザーCEOが3月23日、米アリゾナ州スコッツ
デールで開催のPC Forumでパネルディスカッションに出席、Apple Comp
uterのスティーブ・ジョブズCEOに向けてこんなメッセージを投げ掛けた。(ITmedia)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000004-zdn_n-sci
175名無しさん@編集中:04/03/25 18:10
RV10は凄いね。でも使う気しない。
176名無しさん@編集中:04/03/25 18:55
純正プレーヤー使いたくないので、他のプレーヤーを探したんですけど見つかりません・・
あったら教えてくれませんか?
177名無しさん@編集中:04/03/25 18:59
Windows Media Player
Media Player Classic
BSplayer
ほか

何でもいいから好きな物使え
178名無しさん@編集中:04/03/25 19:16
WMPで再生できますた。検索ワードが悪かったみたいです。
179名無しさん@編集中:04/03/30 02:09
21 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/03/29 23:58 ID:qqHVfMtt
最近思ったけど
RV10=画質に自信ない人→RV10画質いいからそれでいいや→ヘタレ
AVI=画質自信なくてもAVIにこだわる→スキルアップするぞ→漢
と思うこの頃。

あと個人的なことだが
ヴィン・ディーゼル出演のマネー・ゲーム株価大暴落
Mepg4v2(だったけ?)しかないね。
最近MKVでたけどDivX類のないだろうか・・・。
180名無しさん@編集中:04/04/02 18:20
すいません
REALAudioをwavにデコードするホ法ってありますか?
181名無しさん@編集中:04/04/02 18:27
マルチするな
182名無しさん@編集中:04/04/03 00:00
>>180
foobar2000つかっとけって
183名無しさん@編集中:04/04/04 10:23
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
184名無しさん@編集中:04/04/04 18:24
RealAnimeってHTとかSSE3はサポートしてないんだよね?
確かにきれいかもしれないけど、エンコ速度のほうにももう少し気を配って欲しいと思ったり。

でも、ようやくwmvでストリーミング界にシェアをある程度作れたマイクロソフトもうかうかしとれんだろうに。
本家だけあってHT対応はこっちが先かもしれないな。しかもRV10でこの画質を出されてしまった以上
後から出すほうとしてはそれ以上にしなければいけないだろう。

一方そのころDivXは今はマーケティングに大忙し。開発部門はRV10のクラックに大忙し。
XviDを買収しちゃえよ、いっそのことさぁ。

…などと考えるのだが、どうか?
185名無しさん@編集中:04/04/04 18:48
> RealAnimeってHTとかSSE3はサポートしてないんだよね?
> 確かにきれいかもしれないけど、エンコ速度のほうにももう少し気を配って欲しいと思ったり。
186名無しさん@編集中:04/04/04 20:10
↑ひょっとしてしてる?
187:04/04/04 22:13
↑↑
188名無しさん@編集中:04/04/04 22:15
RealAnimeってHTとかSSE3はサポートしてないんだよね?
~~~~~~~~~~
189名無しさん@編集中:04/04/04 22:37
Helix DNA ProducerはSSEをサポートしていない。
MMX、SSE2、SSE3、HTをサポート。
190名無しさん@編集中:04/04/05 00:36
インタレをまともに扱えんからRVイラネ
191名無しさん@編集中:04/04/05 14:25
realplayerで動画を再生しようとしたら一般エラーが発生しました。Error 2147746698ってなるんですけど
解決策分かるひといませんか?orz
192 :04/04/06 18:34
Real Media


-完-
193名無しさん@編集中:04/04/06 18:43
>>191
だからRealPlayerは使うなよ。スレタイよく読め。
まさかRealPlayerでしか再生できないと思ってるわけじゃないだろう?
194名無しさん@編集中:04/04/06 18:54
答えになってない
195名無しさん@編集中:04/04/06 19:09
196名無しさん@編集中:04/04/06 20:25
google厨ウザイ
197名無しさん@編集中:04/04/06 23:06
198名無しさん@編集中:04/04/06 23:39
リアルに聞けよ。なんで俺たちがそんなこと知っていなきゃならないんだ?
199名無しさん@編集中:04/04/07 00:01
Real Media


-完-
200名無しさん@編集中:04/04/07 21:00
200get
いまReal9でTV番組録画中( ̄ー ̄)ニヤリ
201名無しさん@編集中:04/04/08 15:19
REALPRODUCER10の正式版は出たの?
202名無しさん@編集中:04/04/08 18:04
Real Playerは糞です。RV10 Codecは糞です。
203WMV9神:04/04/08 18:22
RV10は伊達じゃない!
204名無しさん@編集中:04/04/08 21:01
無料版のダウソが一発で出来た。
これはRV10で改良された最大の目玉機能か?
205名無しさん@編集中:04/04/08 23:28
RealPlayer≠RealVideo
206名無しさん@編集中:04/04/09 00:15
RV10で可変fps or 120fpsの動画って作れますか?
207名無しさん@編集中:04/04/09 00:22
Realって元から可変fpsじゃないの?
208名無しさん@編集中:04/04/09 18:03
逆に固定fpsにできないらしい。24にしようとしても23〜25になるとか。

Helix DNA Producer にインタレース保持状態の動画を食わせて、AutoDeinterlaceさせると、
ログを見る限りでは、DeinterlaceとICVTってのを勝手に使い分けてインタレース解除してる。
出力はMPCの統計を信じる限り可変フレームレート。

Helix DNA Producer にインターレース解除済みの30fps動画を食わせてDropDupeプリフィルタ
を使うと、同じようなフレームは適当に間引いて出力する。
これも、出力はMPCの統計を信じる限り可変フレームレート。

出来上がり品の質がどうかはやってみてのお楽しみ。ソースにもよるし、見る人にもよる。
209名無しさん@編集中:04/04/09 18:07
あ、

×ICVT
○IVTC

あとConstantQuality設定は興味あるけどやったことない。
えろい人解説きぼんぬ。
210名無しさん@編集中:04/04/09 20:32
>>209
CQって、WMVとかのクオリティベースエンコードとは違うの?
211名無しさん@編集中:04/04/09 21:13
>>210
ちょっと使ってみた感じでは同じもののようだ
>>208
realanimeでエンコしてavisynth経由でaviutlやVirtualDubModで確認すると
2〜3フレーム欠けてるのって
>逆に固定fpsにできないらしい。24にしようとしても23〜25になるとか。
のせいなのか・・・
212名無しさん@編集中:04/04/09 21:14
おっと、211は209とは別人です。念のため
213名無しさん@編集中:04/04/10 15:20
そろそろ【Playerは糞だが】を外してもいいと思う
214名無しさん@編集中:04/04/10 15:29
RealPlayerは糞だよ
215WMV9神:04/04/10 17:00
プレイヤーが糞じゃないなんて!そんなのRealじゃない!
216名無しさん@編集中:04/04/10 17:51
WMV9神は糞

Real Playerは糞

Real Videoは糞

Real Mediaは糞
217名無しさん@編集中:04/04/11 02:38
OPが30fps、本編24fpsってなソースをエンコする際に、>>208 を参考に
間引きはなしで、30fpsのままDropDupe あり(3)でエンコしてみた。
元から30のOPは良さそうだったが、24の本編はカクつきが気になった。
OP抜きで本編のみ 24に間引き&DropDupeなしはもちろん、DropDupeあり(1)
の場合も、間引きなし&DropDupeありよりいい感じだった。

OPは間引きなしでDropDupeなし(ありでも我慢する)
本編は間引きありでDropDupeあり
みたいにできないものか。
218WMV9神:04/04/11 05:13
>>217
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?
219名無しさん@編集中:04/04/11 17:49
>>WMV9神
220名無しさん@編集中:04/04/11 18:24
可変フレームレートっていっても勝手に変えてくれるわけじゃないし
221名無しさん@編集中:04/04/11 18:53
どゆこと?
222名無しさん@編集中:04/04/11 19:24
>>217
ふつうに考えると、括弧分割分処理した上でrmeditorで単純結合かな。
やったことないのでうまくつながるかは保証できないが。
同じ処理をした2つのrmvbの結合確かは問題なかった。

自分なら、そこまでするくらいなら、環境の揃ってるほかのコーデック使うけどね(^^;
223名無しさん@編集中:04/04/11 19:25
×括弧分割
○各個分割

またやってしもた。スマソ
224名無しさん@編集中:04/04/11 19:33
ようやく理解できた
225217:04/04/11 21:26
>>222
分割エンコ後、結合でOKでした。書き込み前に実験してたときに結合
できなかった気がしたんだが、ビットレートが違ってたとかだと思う。
実写ではディティール潰すとか嫌いな人もいる Real Videoですが、
ことアニメに関してはDivXやWMVより優れてると思ったので
使ってみたかったわけです。
226名無しさん@編集中:04/04/11 22:52
Real Media 撲滅
227名無しさん@編集中:04/04/11 22:59
Real Media 万歳
228名無しさん@編集中:04/04/12 06:21
ばっちりきめるのには>>225の方法がいいのかな〜。

もう少しそれ向きに便利なGUIツールあったらなぁ。
229名無しさん@編集中:04/04/12 11:56
http://cool18.comicer.com/
インタレ解除等、いろいろ機能が追加されてる。
やっと使い物になってきたって感じかな?
230名無しさん@編集中:04/04/12 17:48
>>229
Batch Real Producer
って書いてないから手の込んだ宣伝/ブラクラかと思ったよ。
231名無しさん@編集中:04/04/12 18:33
いろいろ出てるね。有益と考え、某スレから完全引用しまふ。

705 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/04/11 17:51
■ RealMedia(RV9/10)の再生・作成関連

・RealPlayer 日本語版 (RealMediaの再生・作成に基本的に必要)
http://www.jp.real.com/
・RealMediaSplitter (RealPlayer以外でRealMediaを再生するのに必要)
・Media Player Classic (Splitter内蔵。Decorder内蔵表記はあるが、別途インスト要)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli/

・妖精現実 - RealPlayerを無害化する
http://www.faireal.net/dat/d3/d31118_1.xml
・妖精現実 - [動画作成Tips] RealVideo 10 (RV10) Beta メモ
http://www.faireal.net/dat/d4/d40126.xml

・Helix Community (RealMedia Producerの一次配布先。ただし要登録)
https://www.helixcommunity.org/

・RV10 GUI RealAnime 1.91(RealMedia Producerのフロントエンド。以下同様)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=56576
・RV10 GUI RealBatch
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=70926
・RV10 GUI YS RealAnime
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=71090
・Easy RealMedia Producer
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73228
232名無しさん@編集中:04/04/13 00:08
コピペ厨いい加減うざい
233名無しさん@編集中:04/04/13 12:58
>>232
コピペの賛否は分からないけど、
とりあえず私は助かった。
234名無しさん@編集中:04/04/13 17:12
Easy RealMedia Producer
↑これの存在は知らなかったなー
なかなか高機能だし
235名無しさん@編集中:04/04/13 17:34
画像だけのrmvbファイルに、後からVorbisの音声をmuxできるツールってありますか?
236名無しさん@編集中:04/04/13 18:26
出来たら誰もMKVに入れない
237& ◆vzzRKX8xLQ :04/04/13 21:28
>>236
やっぱりそうですか…おとなしくMKV使うことにします。ありがとうございました。
238名無しさん@編集中:04/04/13 21:45


               REALは使わないに限る。
239名無しさん@編集中:04/04/14 09:44
realはRV10煮か使う気無し。rmvbとかオーディオはイラネ
240名無しさん@編集中:04/04/14 11:04
RV10でrmvbイラネっておまえ・・・
241名無しさん@編集中:04/04/14 13:23
.mkv
242名無しさん@編集中:04/04/16 10:05
RealBatchが起動できないのですが
ランタイム等が必要なのでしょうか?
243名無しさん@編集中:04/04/16 11:04
244名無しさん@編集中:04/04/16 11:49
M・K・V
245名無しさん@編集中:04/04/16 12:47
RealBatchはM$Office入れてないと使えないよね。
誰がエンコマシンにOfficeなんか入れるんだよ。
M$でもあのコントロールは使用を推奨してないのに。

VBプログラマってなんでこう・・・(ry
246名無しさん@編集中:04/04/16 13:23
>>245
なに〜!そうだったのか_| ̄|○

メインマシンでは動くのに他のマシン3台で動かなかったので
なんでだろ〜と思ってた罠

ちなみにそれってどこに書いてあったの?
読み飛ばしてたのかな・・・
247名無しさん@編集中:04/04/16 13:58
FM20.DLLならMSのダウンロードセンターで拾ったけど。
248名無しさん@編集中:04/04/16 15:00
>>247
それ入れただけじゃ、まだエラーが出るんですよ・・・
249名無しさん@編集中:04/04/16 15:50
起動はするけど、映像を読み込ませるとエラーになる?
250名無しさん@編集中:04/04/16 16:21
>>249
いや、そもそも起動しないです。

手元にマシンが無いので帰ってからエラーメッセージを
書き込みます。
251名無しさん@編集中:04/04/16 16:26
Microsoft ActiveX Control PadをアンインストールしてもDLLは残るよ
252名無しさん@編集中:04/04/16 16:56
>>250
>>243シカトされたけど、参考にならない?
253名無しさん@編集中:04/04/16 17:18
>>252
すまんです、これかも_| ̄|○

ちなみに私は>>242じゃないですよ〜
254名無しさん@編集中:04/04/17 19:49
・・・・・・
うまくいったら、事後報告くらいすれ
255>246-249-253:04/04/17 21:56
遅レスすみません。

結果から言うと>>243のSETUPPAD.exeとSETUPJPN.exeを入れた
だけでは起動しませんでした。 

動かなかったので、インストールに失敗したかな、と思って
2度入れて再起動かけたけどやっぱりダメでした。

ヤケになってEXCELを入れたら、やっと動くように・・・
256名無しさん@編集中:04/04/17 22:48
それ以外のランタイムが必要だったのかな
257名無しさん@編集中:04/04/18 21:04
ConstantQuality70%で試しにエンコしてみたら、25分モノで300MB越えた。
再生も重いような気がするし。(MPCで)

CQ使ってる皆さんはどのくらいの匙加減?
258名無しさん@編集中:04/04/18 21:27
某所より誘導した手前、Real関係の更新をこちらに書いてみる。

☆ Doom9's Forum - RV10 GUI RealBatch 1.50b (2004-04-17)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=70926

☆ Satsuki Video GUI v1.0.0.2 (2004-04-18)
http://satsuki.yatoshi.free.fr/
259名無しさん@編集中:04/04/19 22:19
>>257
俺55%くらい。エンコ時間長いからCMとかしかやんないけど
260名無しさん@編集中:04/04/20 20:28
☆ AutoRV10 v1.0 b3 alpha (2004-04-20)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=29077

☆ RMVB Shell Extension 1.0 (2003-06-15)
http://www.video-tools.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=375
このスレには書いてないようなので、一応紹介。
261名無しさん@編集中:04/04/20 20:48
10の正式版でたね。
262名無しさん@編集中:04/04/20 22:39
10ってなんだ?
Real Player 10 の話ならスレ違いだろう。

ここはReal糞、Helixマンセーなスレだと思うが。
263名無しさん@編集中:04/04/20 23:05
>261-262
肝心なProducer10は書くの忘れてた。出てたね。

☆ Helix DNA Producer Command Line Application Build 10.0.0.545 (2004-04-17)
https://helix-producer.helixcommunity.org/downloads.htm
本家。要登録。

☆ RealProducer 10 (2004-04-??)
http://www.realnetworks.com/products/producer/
Real社謹製、RealProducer10。エンコーダー、エディタ、インストーラー付き。要登録。
中身のバージョンは同じ模様。Basicは制限が多く使えないっぽい。Plusは200ドル。んが。
264名無しさん@編集中:04/04/21 05:20
9の鍵がそのまま使えるらしいよ。
でも多分HE-AACやえりじゃんが使えないんじゃないか
265名無しさん@編集中:04/04/21 07:07
vbrQuality直ってない。
266名無しさん@編集中:04/04/22 17:43
RealProducer10正式版
どんなあんばいですか?
8.51から乗り換えて幸せに
なれますか?
267名無しさん@編集中:04/04/22 19:22
Helix Community に参加して、
Helix DNA Producer 使うんじゃだめなん?
たとえβでもReal謹製のよりlatestだろうし。

それとも、あそこから持ってきても使えないのかなぁ?
268名無しさん@編集中:04/04/22 20:36
RealBatch1.50bがダウソできない
269名無しさん@編集中:04/04/22 21:12
>266
自分の目で確かめてください。

>267

Helix DNA Producerが正式版10だが。Real社製はそれを組み込んだだけでは?

>268
こっちなら?
http://damrod66.free.fr/RealBatchTest2.exe


☆ Easy RealMedia Producer v1.6 (2004-04-21)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73228
270267:04/04/22 23:16
>>269
いや、金を払ってReal謹製を使うアドバンテージってあるのかなぁ?ってこと。
サポートとかはあるだろうけども・・・
271名無しさん@編集中:04/04/23 02:19
あれはストリーミング用のコンテンツ作るとかライブストリーミング用じゃない?
保存用のrmvbとかmkv作るならフロントエンドで十分だしそっちの方が簡単
272名無しさん@編集中:04/04/23 03:31
QuickTimeでRealフォーマットの書き出しができるPluginだそうな
https://helixcommunity.org/2004/real10export
273名無しさん@編集中:04/04/24 00:59
CQ設定で何通りかやってみた。
CQ55、CQ65、CQ70、とやってみたけど、
ファイルサイズ的には65がいいかなと思った。
274名無しさん@編集中:04/04/24 13:00
糞REAL
275名無しさん@編集中:04/04/25 06:27
確かにRealは糞だが、Helix Communityの技術はいい。

ってとこかな。
276名無しさん@編集中:04/04/25 10:00
vbrQualityAGE
277名無しさん@編集中:04/04/25 10:07
Realは最初に全部読み込んで、mpegみたいに随時HDDに
アクセスしないからいい
278名無しさん@編集中:04/04/25 11:10
>>277
そうなのか?
それは利点なのか?
4GBくらいあるファイルもそうなのか?
279名無しさん@編集中:04/04/27 03:42
5MBくらいのエロ動画とかは
4GBとかまでは知らない
280名無しさん@編集中:04/04/27 12:08
>>277
単にバッファを多く取っているだけでは・・・

ただうちの環境では mpeg 等とはあまり変わらなかったが。
ネットワーク経由での再生の場合、どの形式でも再生開始までに
時間がかかる。
281名無しさん@編集中:04/04/27 12:12
個人的にはCQ35くらいでもいけると思う。
かなりRV10の力が発揮されるね。
このビットレートだと他のコーデックじゃ話にならない。
282名無しさん@編集中:04/04/27 21:18
AutoRV10いいね、DVDのエンコが楽だ
283名無しさん@編集中:04/04/28 20:13
AutoRV9の時にダミーでAVSファイル吐かせて設定値そのままもらったりしてた。
設定値はフィルタの開発者DonaldGraftの自家製っぽいから、
設定が細かくて参考になった。
作り込み関数とかも使ってあって、中身知らずに今でも使ってる。(^^;
284名無しさん@編集中:04/04/29 10:30
vbrQuality、音がずれて使い物にならない。


うんこうんこ減り糞うんこーだー
285名無しさん@編集中:04/04/29 11:20
>284
ずれないよ。検証した。
最初のフレーム欠けるけどな
286名無しさん@編集中:04/04/29 11:34
>285
バカは相手にしなくていいよ。
いろんな所で同じようなこと書いてるんだから。
287名無しさん@編集中:04/04/29 14:03
☆ Easy RealMedia Producer v1.62 (2004-04-27)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73228

☆ RealVideo 10 HFE2 Initial test release (2004-04-29)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=75278
288名無しさん@編集中:04/04/29 16:19
リアルウンコ
289名無しさん@編集中:04/04/30 15:58
RealVideo 10 HFE2 って特徴はなんなの?
「まぁやってみれ」とか書いてあってワカラソ・・・

人柱する時間もPCもないし。

個人的には、inloopフィルタあたりから方向性が気に入らないけど。
290名無しさん@編集中:04/04/30 17:03
>>289
High Frequency Enhancementの略らしいので、
高周波領域、つまり細部の再現度が上がったっぽい。
今までのRealMediaは、ぼやけてのっぺりするのが特徴だったけど、
それが改善されてる。

ちなみにこれ、デコーダの改良らしい。

スクリーンショットが投稿されてた。
http://misatokatsuragi.home.comcast.net/hfe.jpg
http://misatokatsuragi.home.comcast.net/nohfe.jpg
投稿した人はHFEオフのほうが良いらしいが…。俺はオンの方が良いな。
291名無しさん@編集中:04/04/30 17:05
リアルウニメ
292名無しさん@編集中:04/04/30 17:13
アニメで比較すれば好みでオフが良いと判断する人もいるだろうけど。
実写だったらまずHFEオンの方が良いんじゃないの?
ボケノッペリがどうも気持ち悪くなったキタ。
293290:04/04/30 17:24
追加。機能は二つらしいが、
1. 秘密。
2. シャープフィルタの追加。

2は
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\RealNetworks\RV10HFE]
"sharpen"=dword:00000000
値は10進法で0〜20まで。デフォルトは6。

シャープフィルタオフの画像比較も見てみたいね。
294名無しさん@編集中:04/04/30 17:41
>>290

細部の再現度が上がった、
ってことはベースは RealVideo 10 'Elysian' なのかな?

'Elysian'だと低ビットレート時のうまみがまったく無くなってて、
PSNR用チューニングをしたXviDみたいなグラフにになってたと思う。
それだと個人的にはWelcomeとは言い難いのだけど。

別のアプローチだと思いたいな〜。
295名無しさん@編集中:04/04/30 18:31
無料版がDLできません・・・。
296名無しさん@編集中:04/04/30 22:58
297名無しさん@編集中:04/05/01 00:28
無料版も探せないくらいなら、入れない方が身のため。
個人情報ぶっこぬかれるよ。
298名無しさん@編集中:04/05/01 17:13
今月の特集は「リアルプレイヤーでユーザーの個人情報ぶっこ抜き!」
299名無しさん@編集中:04/05/01 18:23
相変わらずホームページの悪質さでは一番だな。
300名無しさん@編集中:04/05/01 20:00
所詮、減り糞プロデューサーですから
301名無しさん@編集中:04/05/01 20:13
REALウンコ
302名無しさん@編集中:04/05/01 22:44
なぜにリアルプレイヤーが必要なん?
303名無しさん@編集中:04/05/01 22:52
304名無しさん@編集中:04/05/02 02:06
>>303
で?
プレイヤーいらんだろ
305名無しさん@編集中:04/05/02 02:08
確かにプレイヤー入れなくても
縁故も再生もできる
306名無しさん@編集中:04/05/02 03:13
Alt入れるなら自己責任で。
307名無しさん@編集中:04/05/02 04:23
糞Real糞Pleyer糞入れるなら自己責任で。
308名無しさん@編集中:04/05/02 04:26
タイプミスした自分を晒し上げ
309名無しさん@編集中:04/05/02 09:09
RealAnime 1.91 でエンコしようと思ったんですが
設定をきちんとしてStartEncodingクリックしたら
すぐに右下のやつが緑から赤になるんですが何故でしょうか?
310名無しさん@編集中:04/05/02 10:05
>>304

確かに RealAlternative (今は1.20?) 入れてると、映ることは映るんだが・・・

RV9/10の機能をちゃんと使って映っているかは漏れには判断できない。
何かが映ること自体は、RV9/10が下位互換性持ってるから当たり前。

という意味で自己責任らしい。
311名無しさん@編集中:04/05/02 11:51
>>309
D:\新しいフォルダ\adult.avi
みたいにフルパス名のなかに日本語が入ってるんじゃない?
312309:04/05/02 13:34
>>311
日本語をなくしたらできました!
ありがとうございます<(_ _)>
313名無しさん@編集中:04/05/02 16:52
ジョブファイルはUTF-8のはずなのにRealAnimeが吐き出すのが
そうじゃないから2バイト文字でエラーが出るんじゃ
314名無しさん@編集中:04/05/03 14:37
RealVideo 10 HFE2 のインストの仕方わからん・・・。_| ̄|●
誰か教えてください。 m(_ _"m)
315名無しさん@編集中:04/05/03 20:36
インストールも出来ないならエンコなんて絶対無理
316名無しさん@編集中:04/05/03 22:57
つーかRealなんてゴミなんだから使わなくていいよ。
317名無しさん@編集中:04/05/03 23:33
m(_ _"m)
318名無しさん@編集中:04/05/04 00:07
m(_ _"m)
319名無しさん@編集中:04/05/04 01:28
>>314
わかんなきゃ使わない
だってそうゆうもんだも。あれは
320名無しさん@編集中:04/05/04 18:06
ここのひとはなかなかつれないですね
321名無しさん@編集中:04/05/05 13:55
Real系はどのツールでエンコしても品質は同じなんでつか?
322名無しさん@編集中:04/05/05 14:05
>321
Producerのバージョンが同じで、渡すパラメータが同じなら、当然同じ。
323名無しさん@編集中:04/05/05 15:48
同サイズならwmvよりきれいなことも多い気がする
324名無しさん@編集中:04/05/05 22:42
RealBatchを起動するとエラーが出ます
realbatch.iniを一度削除しても結果は同じでした
英語じゃないんであれなんですがエラー339とか出てます
アホな質問ですいませんが、どなたかご指導お願いします
325名無しさん@編集中:04/05/05 22:57
ほかの使え
326名無しさん@編集中:04/05/05 23:08
327324:04/05/06 02:02
>>326
有難うございました
助かります
328名無しさん@編集中:04/05/06 04:31
すんません、ちょっと質問していいですか?
Easy RealMedia Producerをぶち込んだらAviUtlでd2vが読めなくなった。
何でかわかる人います?
329名無しさん@編集中:04/05/06 10:31
>>328
うちの環境では普通に読めているので原因が思い当たらない。

とりあえず、
dvd2avi で VFAVI プラグインを登録し直しを試して見て。
330名無しさん@編集中:04/05/07 14:21
realoneのほうが公式のどこから落とせば良いのか全く分かりません('A`)
331名無しさん@編集中:04/05/07 16:14
>>330
なんか色々ツッコミたいが、とりあえず以下のページでも読んで勉強しなさい。

「RealPlayerはスパイウェア?」
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/real.html

>RealPlayerがバージョンアップして10になりました。じゃあ前のRealOne Playerは何だったのかというと、
>要するに「RealPlayer 9じゃ面白くないのでちょっと名前を変えてみただけのもの」と僕は理解しています。
332名無しさん@編集中:04/05/07 23:04
Real One=9ということでしょ。
RealOneがあまりにも消費者に評判が悪く、
このままRealOneを続けると、Real社も危うくなるので
まだ、評判が良かったRealPlayerに戻した。
ついでに、スパイウェア的な所を少し直した。
333名無しさん@編集中:04/05/08 01:38
>>331

その記事ちょこっと見てみたけど、RealPlayerをプレイヤーとしても使う人向けなのかな?

純粋にコーデックの機能だけ欲しい場合は、ダウンロードするところ違うし、
偽プロファイル入力も必要ないと思ったけど。
334名無しさん@編集中:04/05/08 09:47
>>330はねたでしょ
335名無しさん@編集中:04/05/08 12:14
RealProducer10付属の編集ソフトでカットすると
最初の四秒くらい映像が止まったままになる
なんとかならないですか?
336名無しさん@編集中:04/05/09 03:36
rmeditorで編集って正気か?
どうやってタイムスタンプ拾ってくるんだろう
なんかネタくさいな
337名無しさん@編集中:04/05/09 19:03
>>335
.rmをカットって事?
この手の圧縮ものはキーフレームで切れないと
勝手に埋め合わされたり、ぐだぐだになったり
するのはしょうがないけど
338名無しさん@編集中:04/05/09 20:04
昔に比べればプレイヤー結構ましになってきたね
339名無しさん@編集中:04/05/09 21:41
mplayerにリアルのDLLを入れて再生すると、全くリアル関係なしに
mplayer内部で再生できて軽くていいですよ。でも、最大の難点は
これ、Linuxのプレーヤーなので、Windowsに一応移植されているけど、
Linuxの方が偉いということかGUIができてないんですよね。
だれかGUI作ってくれないかな
340名無しさん@編集中:04/05/10 00:00
mplayerはcygwinで動かしたことありますが、ちゃんと動きました。
GUIは無かったかもしれない。X載る前のcygwinだったのかな。
341名無しさん@編集中:04/05/10 00:39
古いものもあるが、このスレで未出の物を紹介。

☆ MPlayer + GUI v.1.0 pre4-3.2.3 Windows 版 (2004-04-27)
ftp://ftp3.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/win32-beta/

☆ Y901 v2.1.9 (2004-05-03)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029023/softwere/y901.htm
RealPlayer本体のActiveXコントロールとDirectShow を使用して
動画と音楽を再生出来るようにしたマルチメディアプレイヤー。

☆ UniteMovie 動画(rm,mpg,avi,asf,wmv,mov)結合ツール v1.61 (2004-02-12)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029859/umovie.html
342名無しさん@編集中:04/05/10 01:06
Alternativeが働いてしまって確認出来なかった。
ffdshowのコーデック選択にRV10/RV20があるけど
再生出来るのかな?
RAはムリだろうから、多分mkv格納したものonlyだろうなぁ
343名無しさん@編集中:04/05/10 02:26
>>342
これのRV10 RV20ってリアルの超古いの
RealVideo10はRV40
344名無しさん@編集中:04/05/10 12:31
UniteMovieって、rmvbも結合できるのかな?
結合だけならrmeditorでも十分だけど
345名無しさん@編集中:04/05/10 18:40
>>344
UniteMovie使う香具師がアレゲだな
346名無しさん@編集中:04/05/10 19:37
>>344
拡張子をrmにすれば、分割も結合もできる。

>>345
なんで?
347名無しさん@編集中:04/05/10 20:39
UniteMovieの説明で、

>その他に必要なもの

>必要なもの 説明
>HelixProducer Basic (無料) rmファイルの結合に必要。

rmeditor呼んでるだけとかなのかな?

画面見ながら分割できるなら良さそうだけど、
結合の説明しかない・・・

拡張子を rm に変えるということは、rmvbは激しく自己責任ということか?
348名無しさん@編集中:04/05/10 20:44
ああ、下の方に分割がちょこっと載ってました。

rmeditor 直接使うのと変わらないみたい ('A`)
349名無しさん@編集中:04/05/11 20:33
real全くの初心者ス
ふいにrmにチャレンジしようとしていろいろ動いてみたんだが、、
わからん。おせーてくれ。

目的はキャプチャカードでのTVキャプチャなのだが、
現状再エンコでしか用途はないの?
350名無しさん@編集中:04/05/11 22:17
realは撲滅すべき。
351名無しさん@編集中:04/05/11 22:26
>>349
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1000664683/
たぶんこっちの方が適切スレ
352名無しさん@編集中:04/05/12 21:42
はじめてRealProducer10使ってみたんですが、つまづいてしまったんで質問させて下さい。
RealProducer10で出来たrmvbと、別で圧縮しておいた音声をmmgでmuxしたのですが音声だけで映像が出ません。
なぜなんでしょうか?
rmvbの段階ではちゃんと映像が出てます。
353名無しさん@編集中:04/05/12 23:10
mkvmergeにはrmvb専用バグが潜んでいる版が過去3つほどありましたね、確か。
それかどうかはしらないけど。

Matroskaスレできく方がいいんじゃないかな?

ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083081112/
354352:04/05/13 01:43
>>353
>mkvmergeにはrmvb専用バグが潜んでいる版が過去3つほどありましたね、確か。
そうなんですか?
知らなかったです。
もっともRealいじりだしたのもここ2、3日なんでmmgのrmvbバグに関しては気にしてみてませんでした。

Matroskaスレにも行ってみます。
どうもでした。
355名無しさん@編集中:04/05/19 15:07
RV10ではじめてエンコしてみたんですが、シークが遅いというか重いと言うか・・
こういう物なのでしょうか。

設定がまずいのかな・・
356名無しさん@編集中:04/05/19 15:24
仕様です
357名無しさん@編集中:04/05/19 15:31
全然重くない。
358名無しさん@編集中:04/05/19 15:43
「重い」「軽い」って言葉使うなよ
359名無しさん@編集中:04/05/19 16:58
ここで質問していいのか分からないんですが
リアルメディアファイルをTINRAでAVIに変換したんですけど
映像が真っ黒で困っちゃいます。DIVXで圧縮しました。
初心者なので詳しい事は分からないんですがアドバイスください。
おねがいです
360名無しさん@編集中:04/05/19 17:44
TINRAってなんですか?初心者なので分かりません。
361名無しさん@編集中:04/05/19 18:08
はじめての方はまずはこちらを試してみてください

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083947773/
362名無しさん@編集中:04/05/19 20:55
>>359
RMをCDに焼きたいからmpegにするというのならまだわかる。
なんでAVIにしたいのかわからない。変換すれば画質は劣化するよ
どうしてもやりたいならEO Video
363名無しさん@編集中:04/05/19 22:19
MKV使え
364WMV9神:04/05/19 22:59
マトロスカトロがなかったらRealVideoなんか使わねーにょ
365名無しさん@編集中:04/05/19 23:41
じゃあなんで他のコーデックでも入るMatroskaにRealVideoわざわざ入れてんの?
366359:04/05/19 23:48
みなさんレスありがとうございます。
AVIに変換しても意味なかったんですね。
勉強になりましたー。
367名無しさん@編集中:04/05/20 01:02
>365
低レートで目標の画質に近づけたい場合、有効だからだと。アニメなどで特に。
368名無しさん@編集中:04/05/20 07:30
>>367
それは承知

でも>>.364はMKVがあって初めてRealVideo使うって書いてるよね
正式コンテナのRMVBもあるのに。
そこが意味わからない。
369名無しさん@編集中:04/05/21 13:06
RMVB厨消えろ
370名無しさん@編集中:04/05/21 14:32
>369

そんなこと言っちゃうからダウソの連中がmkvはRealVideoの拡張子!
とか思っちゃうんだよ
371名無しさん@編集中:04/05/21 14:52
>>368
MKVの方が圧倒的に扱いやすいと思う。
RMVBでも字幕は付けられるけど、組み合わせる字幕や音声の自由度、チャプターや
添付ファイルの便利さ等、公平に見ても有利さは揺るがないのでは?

純粋に再生するだけとか、ストリーミングを考えたりすればRMVBもアリだと思うけどね

>>370
そんなアホいるのかねぇ。
372名無しさん@編集中:04/05/21 15:46
なるほど

つまり>364の真意は、
便利なMKV使うついでにReal使ってるだけだよ。本当はいらねぇんだよ」
という感じかな

いまいち意味が微妙に通らないが
373名無しさん@編集中:04/05/21 16:59
>>372
というよりは、RealPlayerの悪行がちょっとしたトラウマになってるんじゃないかと。
MKVにすれば多少は「Real使っちゃってるよ…」って感じが薄れるし。
374名無しさん@編集中:04/05/21 19:44
--終了--
375名無しさん@編集中:04/05/21 19:51
>>372
>364 みたいなバカの書いたことに、それほど拘らなくて良いと思うよ。
RealMedia自体は良いコーデックだと思うし、本当に使いたい人だけ使えばいい。
376名無しさん@編集中:04/05/21 20:02
RealMediaはコーデックじゃねーよヴォケ
377名無しさん@編集中:04/05/21 20:13
意味もなく吠えるな、バカ。
378375:04/05/21 20:27
>376
「RealMedia Video」や「RealMedia Audio」圧縮形式をひっくるめて「RealMedia」と
書いたのだが。確かに「RealMedia」と言うと、コンテナを含めたフォーマットだが、
文脈とこれまでの流れを見れば判るでしょ、普通。
379名無しさん@編集中:04/05/21 21:00
これ以上REALを広めるのはやめてください



--------------------終了--------------------
380名無しさん@編集中:04/05/21 21:26
もう既に広まっている現実(Real)を受け止めなさい。
381名無しさん@編集中:04/05/21 23:13
☆ RV10 GUI : RealBatch 1.50 (2004-05-20)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=70926
382名無しさん@編集中:04/05/22 00:38
コピペウザ
383名無しさん@編集中:04/05/22 02:55
コピペの意味判ってる?
384名無しさん@編集中:04/05/22 03:29
--------------------終了--------------------
385WMV9神:04/05/22 04:55
 
386名無しさん@編集中:04/05/22 08:57
基地害の意味判ってる?
387名無しさん@編集中:04/05/22 10:30
VFWコーデックの汎用性には勝てない。
388名無しさん@編集中:04/05/22 18:44
VFWコーデックしか使えない人ですか?
そんなFAQレベルの当たり前の言葉なんか書かなくていいよ
389名無しさん@編集中:04/05/23 00:00
VFWコーデックの意味わかってる?
390名無しさん@編集中:04/05/23 00:12
>>388
意味不明
391名無しさん@編集中:04/05/23 00:49
汎用性の意味わかってる?
392名無しさん@編集中:04/05/23 02:12
わかってるの意味わかってる?
393名無しさん@編集中:04/05/23 02:13
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
半島へ(・∀・)カエレ
394名無しさん@編集中:04/05/23 16:50
そろそろリアルはコーデックとプレーヤーを分けて製品化した方がいいけど。
そうすると誰もプレーヤーを使わなくなるか。
Doom9で活躍しているカール氏はいい香具師だし、優秀な技術者だけど
彼も、コーデック開発だけでプレーヤーの方に発言力があるほど偉くないみたいだしね
395名無しさん@編集中:04/05/23 21:29
ヘイ カール!
396名無しさん@編集中:04/05/24 20:53
チョーさん・・
397名無しさん@編集中:04/05/25 00:10
mkvスレから浮遊してきました( ・∀・ )
mkvにRV10動画が格納できるようになったとのことですが
糞RealPlayerは入れたくありません。
糞RealPlayerを入れずにRV10の動画を作成する方法は無いでしょうか?
398名無しさん@編集中:04/05/25 00:41
RealのSr. Codec Engineer カール氏のHP
http://www.lillevold.com/
彼はいい香具師だよ。彼を知るまで、Realは糞会社だと思っていたんだが
その中にもまともな香具師もいるんだと思った。
経歴見るとRealの前はインテルで、ビデオコーデック一筋みたいで凄そうだが
Doom9でRVのことを質問すると、厨房質問でも割と親切に答えてくれる。
RealVideoのことは、英語でDoom9で聞いたほうが早いよ
399名無しさん@編集中:04/05/25 04:54
だな。
400397:04/05/25 16:27
ボクチンの立場は・・・(;´Д`)
401WMV9神:04/05/25 16:56
糞がなくても作成はできる。再生もしたいなら糞Altと糞Splitterを入れればいい。
402名無しさん@編集中:04/05/25 17:50
早くrealのdllを不要にしてくれ
403(;´Д`):04/05/25 18:18
>>401
糞無しってどうやったら作成できるんですか?
404名無しさん@編集中:04/05/25 20:45
糞Alternativeって糞並にRV9/10使えるの?

RV40コーデックは後方互換性があるから
糞AltがRV8までしかサポートしてなくても
何かは映るはずだけど・・・
405名無しさん@編集中:04/05/25 21:09
>>404
altでRV10見れるよ。
ただし、HFE2はRealmedia Splitterが対応してないから使えない。
っていうか、RealNetworkという名前のついたものがPCに入るのが我慢ならないなら、Altも不可。
406名無しさん@編集中:04/05/25 22:04
いや糞8でも、RV9/10見れるんじゃないかってことだけど。

ちゃんとRV9/10の機能を使って見れているかは
どう判断すればいいのだろう。

それとも種や仕掛けはProducerの中身のみ?
407名無しさん@編集中:04/05/26 14:02
こじき姫ルンペネラ
408名無しさん@編集中:04/05/26 16:53
>>405
> altでRV10見れるよ。

要はaltでRV10を作れるようにならないかということなんだが・・・
409名無しさん@編集中:04/05/26 17:00
糞Playerがあってもエンコできません。糞Altがあってもエンコできません。
410名無しさん@編集中:04/05/26 17:13
エンコにプレイヤーって 博士か?
411名無しさん@編集中:04/05/26 18:08
RealBatchとかじゃだめなのか
412名無しさん@編集中:04/05/26 19:18
>>411
RealBatchは単体ではエンコできないと小一時間・・・(ry
413名無しさん@編集中:04/05/26 20:48
>>412
俺単体でもできてるんだが?
414名無しさん@編集中:04/05/26 21:13
なんだかなぁ。ここは実際にRV9/10でエンコしない人間の方が多いのか?

RealBatch等、各フロントエンドにはRealProducerが同梱されている。
当然RealPlayerは関係なしで、Producerにパラメタを渡してエンコできる。
Producer単体なら >>263 のURLで最新版を落とす。

>>397 みたいなログも読まないバカは放置シル。
415名無しさん@編集中:04/05/26 21:34
糞Vは環境から始まっていろんなところが特殊だったりするから
MPEG4系エンコで鍛えた猛者でもつまづくかもね・・・
416名無しさん@編集中:04/05/26 22:57
>>415
其の程度で躓くは猛者に非ず。
417397:04/05/27 01:38
>>414は俺を馬鹿にしてるのか?
4・1・4は、俺を馬鹿にしているのか?
418名無しさん@編集中:04/05/27 02:38
rmvbをaviかmpgに変換するには如何すればよいのでしょうか
申し訳ありませんが物凄くエロい方々、教えてください
419名無しさん@編集中:04/05/27 04:23
>>418
再エンコってことならTMPGENCで
420名無しさん@編集中:04/05/27 06:01
RV10をAVIコンテナに入れるのは不可能なのでつか?
421名無しさん@編集中:04/05/27 06:19
(゚听)イラネ
422名無しさん@編集中:04/05/27 07:12
>>420

AVIはファイルの時間扱いの最小単位がフレーム毎、
つまりCFRでないといけないので、
どうしてもVFRになってしまうRMVBは格納できないと思われます。

VFRは時間単位は最小ミリ秒単位で扱われます。
フレームの切れ目とか関係のないシロモノです。
423名無しさん@編集中:04/05/27 14:25
RealBatchがダウンロードでけません
424名無しさん@編集中:04/05/27 17:28
RealBitchがダウンロードでけません
425名無しさん@編集中:04/05/27 17:42
糞Bitchがダウロンロードでけません
426名無しさん@編集中:04/05/27 20:09
427418:04/05/27 23:22
>>419 サン ありがとう
mpgにしてみたよ 音が出ないよ なして?
申し訳ありませんが物凄くエロい方々、教えてください
428418:04/05/27 23:23
>>419 サン ありがとう
mpgにしてみたよ 音が出ないよ なして?
申し訳ありませんが物凄くエロい方々、教えてください
429418:04/05/27 23:24
↑うぅ ごめんなさい
430名無しさん@編集中:04/05/28 04:24
ttp://www.faireal.net/articles/8/22/#d31118_4
ここに書いてあるのでREALMEDIAから音声分離
それを
ttp://www.faireal.net/articles/4/14/#d20101
ここの下の方に書いてあるStreambox RipperってのでMP3とかにする
それをTMPGENCのMPEGツールでMUXすれば
ただMPEGツールはFREEでは30日間しか使えない
それ以上は初心者板で聞きな
431名無しさん@編集中:04/05/29 01:45
Norton Ghostが大活躍の予感・・・
432名無しさん@編集中:04/05/30 11:00
        █▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀
433名無しさん@編集中:04/06/01 20:07
妖精さん情報によると
Easy RealMedia Producer & Editorが
RV10 Elysian対応。RAAC対応。DropDupe対応。
したそうな。

RV10 Elysianって低レートの強みが無くなってるはずだよね?
使い分けできるならいいけど。
434名無しさん@編集中:04/06/01 21:09
イラネ
435名無しさん@編集中:04/06/01 23:59
REALをこれ以上流行らせるな
436名無しさん@編集中:04/06/02 07:27
Real自体はほっといても潰れるんだからいいじゃん
ほどほどに広まってコーデックもオープンソースにせざるを得なくする
437名無しさん@編集中:04/06/02 16:33
>コーデックもオープンソースにせざるを得なくする



マジデスカ?
438名無しさん@編集中:04/06/02 17:51
>>437
ムリデス
439名無しさん@編集中:04/06/02 17:51
AVI最強
440名無しさん@編集中:04/06/02 22:06
まーだこんなクソコーデックなんか使ってんの?
高圧縮、高画質、高音質、さらに低負荷、低ノイズ!
まともな精神してたらWMV9を使うべきだね。
まあ、WMV9のことを知らないか、よっぽど脳味噌の構造に
障害がある人じゃないと他のコーデックなんか使えないけどねwww

まあ、広い御心をもって腐れた異教徒どもに救済してやろう。
今からでも遅くない。今日からキミもWMV9を使おう!
平伏すのだっ!WMV9に!


【最強】 WMV9最強神話 【最強】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085984142/
Windows Media 9 Series その13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079931663/
441名無しさん@編集中:04/06/02 23:50
漏れWMV9から乗り換えたんだけど(´・ω・`)

でも映像の種類によってコーデック自由に選択してるからWMV9も使うけどね
最近はTVエンコが多いので容量縮むRV10が主かな
442名無しさん@編集中:04/06/03 01:27
RV10 Elysianって細かい部分のノッペリが無くなっているの?
なら、使おうかな。
443名無しさん@編集中:04/06/03 10:13
>>433
Easy RMいいよ。かなり細かい設定ができそうだし、
あんまり設定せずにお気楽にやっちゃうこともできる。
もちろんバッチエンコも、エンコ後シャットダウンも可能
付属のエディタでタグ書き換えたり、分割、結合もできる。
勝手にproducer組み込んでいるところが、さすが中国人。
組み込んでいるので、他のフロントエンドより早い気がする。
今後リアルに文句つけられないのを願うばかり。
444名無しさん@編集中:04/06/03 11:32
アニメでもdropdupeは使わないほうが良いな
445名無しさん@編集中:04/06/03 13:42
Real Batchエラーメッセージが表示されて動かないんだが・・・・
ちなみにOSは2000。
446名無しさん@編集中:04/06/03 14:38
ERM使いなさい
447名無しさん@編集中:04/06/03 15:15
>>445
起動エラーなのか、エンコ開始時にエラーなのか
448名無しさん@編集中:04/06/03 15:18
>>433

DropDupe 対応を前々から待っていたのだ。
クオリティベースのビットレート指定が出来るのが
このフロントエンドだけだったし。

これで 120fps 化みたいな使い方も可能に・・・。
これを期待していたのであるけど、
59.94 fps 以上の入力を受け付けてくれない・・・。
449445:04/06/03 17:10
>>447
もっち起動時よ。
450名無しさん@編集中:04/06/03 17:41
>449
>>324-327
451名無しさん@編集中:04/06/03 21:24
>>448
リアルって可変フレームレートだから120fpsにする必要ないだろ
452名無しさん@編集中:04/06/03 22:10
REALってエロ動画専用のコーデックじゃなかったの?
453名無しさん@編集中:04/06/03 22:20
REALってスカトロ動画専用のコーデックじゃなかったの?
454名無しさん@編集中:04/06/03 23:12
REALMKVのおかげで実写向きだと思われてる罠w
455名無しさん@編集中:04/06/03 23:55
>>442
RV10 Elysian はXviDの実装をパクって細部再現性を高めた使用だったと思う
Doom9に上がってたPSNRベンチヲタの結果報告を見ると
その曲線はXviDと同じようなカーブでPSNR値はXviD高かった

ちょうどXviDのPSNRベンチ対応版みたいな感じ

ただPSNRは高いほど細部再現性が低い傾向があるらしいので
その点ではXviDに及ばないのではないかと思われる

あとXviDと同様のカーブなので、低レートに弱くなっている。
456名無しさん@編集中:04/06/04 03:38
>>451

rmvb は可変 fps だけど、
入力ソースが固定 fps なので
24/30 fps 混在のソースだと一旦特定 fps に統一する必要があって、
30 fps ではなく 120 fps に変換しないとカクツクのでは?、と思った次第であります。

例えば、24 fps → 30 fps に変換すると
■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□
4フレームに1フレーム水増し。
これをエンコーダに渡すと入力を忠実に再現しようとして、
■■■■  ■■■■  ■■■■  ■■■■ .■■■■  .■■■■
このようになってしまうことを恐れている。

最終的に以下のようになってくれるのが理想だけど。
■,■,.■,■,.■,■,.■,■,.■,.■,.■,■,.■,■,.■,■,.■,.■,.■,■,.■,■,.■,■
457名無しさん@編集中:04/06/04 08:23
なにか勘違いしておられるようですが、DropDupeは魔法の杖ではありませんよ?
458名無しさん@編集中:04/06/04 08:42
>>456
まあ一回何かをエンコしてみればわかるんじゃないでしょうか。
リアルは可変FPSだからFPSの指定は最大フレームレートだと思ったが
だから、リアルプレーヤーでチェックすると動きによってずいぶんFPSが変わっているよ。
459名無しさん@編集中:04/06/04 14:06
RMVBのVFRの最小編集単位はミリ秒
120fps技術の最小編集単位はフレーム
なので、単位からして違いますよね

自分もわけがわからなくなりました

DropDupeはいまいち挙動が把握できないのですが
(全く同じフレームの場合間引くのか、似ていたらテキトーに間引くのか、とか)
AvisynthのDupフィルタとの併用をカール氏は推奨しています
組み合わせたことがないのですが
やってみた方はおられますか?
460名無しさん@編集中:04/06/06 17:40
DropDup (DropDupe)
アニメの場合、特に旧作では連続している2フレームがまったく同じ
ということがよくあるが(24fpsといいながら実質12fpsとか)、そ
れを検出して、同じなら脱落させてしまう前処理フィルタ。可変FPS
のRVならではの大技だ。
実写の場合、前後のフレームがまったく同じということはあまりない
はずだから、この処理はあまり意味がない。オンにしても画質面で害
はないはずだが、なくてもいいフィルターを入れてもエンコード時間
が延びるだけなのでオフにしたほうがいいと思われる。
http://www.faireal.net/articles/9/07/#d40606
461名無しさん@編集中:04/06/06 18:47
自分もその程度の理解だったのですが、実際にやってみると・・・

・アニメ24fpsをMAX30fps(これが無茶?)でDropDupe付き
 元々スムースだった横スクロール場面がかくつくようになった。

・アニメ30fpsをMAX30fpsでDropDupe付き
 120fpsほど最適化されていない。(縦スクロールとかかくつく)

だったので、思ったより多くのフレームをDropさせてる気がしています。
462名無しさん@編集中:04/06/06 22:01
>>460
これってストリーミングで使われるような低レートでも
なるべく画筆を落とさないためにある機能でしょ?
だったら「動きの最適化」としてはイマイチでも
仕方ないんじゃないかな
463名無しさん@編集中:04/06/06 22:09
なるほど
464名無しさん@編集中:04/06/06 23:50
>>461
なるほど。
Dropするときの閾値を設定できるようになると、
画質重視のエンコにも使えるようになるかもね。
465名無しさん@編集中:04/06/07 01:33
やっぱAVI最強だな
466名無しさん@編集中:04/06/07 02:00
だな。
467名無しさん@編集中:04/06/07 02:55
プレーヤーがトロイみたいな悪さするから糞。
そのプレーヤーでしか再生できないコーデックも糞。
468名無しさん@編集中:04/06/07 03:33
既出
469名無しさん@編集中:04/06/07 03:47
糞レス
470名無しさん@編集中:04/06/07 06:32
まだRV40コーデックがRealPlayerでしか再生できないって思っている香具師いるのか・・・
もう疲れた・・・

それにトロイならiTunesも隅に置けないだろう

あとAVIの120fps化相当のことはRMVBでもできるよ。NULLフレーム全く無しで
471名無しさん@編集中:04/06/07 09:43
なさけはアホの為ならず
472名無しさん@編集中:04/06/07 09:55
>>470
詳細希望〜。


24 fps のシーンと 30 fps のシーンを切り離して別々にエンコードして
rmeditor を使って結合する方法は考えて見た。

ただ、real の音声はあまり良くないので別途 vorbis でエンコードして、
映像とミックスして mkv 形式にしたい。

そうしようとすると音と映像がずれてしまう。
調べて見ると real でエンコードすると 100ミリ秒程度長さが
変わってしまうのが原因でした。
( 音声付きでは増え、音声無しでは 減った )
( rmeditor での結合では 1ミリ秒程度しか長さが変わらないことも確認。 )

音声codec を lossless として real で映像と一緒にエンコードして
rmeditor で結合して、生成した rmvb から音声と映像を切り離し、
音声を vorbis でエンコードして、映像とミックスすれば解決することは
分かっているものの、lossless を利用しようとするとエラーが出て使えない。
473名無しさん@編集中:04/06/07 12:26
VBR>ケツが切れる
CBR、Quality>アタマとケツが切れる

Easy RealMedia Producerで確認。
474名無しさん@編集中:04/06/07 16:48
音がずれて使い物にならない
475名無しさん@編集中:04/06/07 18:00
RealAnime1.91 から EasyRealMediaProducer1.71 に乗り換えたよ。
いいねコレ。 今まで朝起きたら意味もなくproducer落ちてたのが無くなった。 ヽ(´ー`)ノ 安定

それにしてもRV10、素晴らしいね。 WMV9信者から改宗したよw
奴らが 「WMV9より30%向上」 っつったのも嘘じゃない。
同程度の画質を作るとき、DivX511が100MBだとしたら、
WMV9は80MB、RV10なら50MBで逝ける感じ。

普段はCQ60%、DropDupe無し、NoiseReduceのみlowで。音声はVorbisかHE-AACの96k程度。
完成したら mkvToolnixでmux。 音ズレも無し。
CQ70%ならDVD画質。 CQ50%切って初めて画像の劣化が目立ち出す。それでもブロックノイズは出ない。
HDD節約のため片っ端から再エンコ。 D&Dでまとめて放り込んで待つだけなので楽だな。

顔とか服の「ベタ塗り」が非常に上手な印象があるね。アニメ向きだ。 縮小再エンコに最適。
DivX5の250〜300MBモノが、品質をそれほど落とさずに80MB〜120MBくらいに縮む。
CQ40%以下にでも落とさない限り、全く画像が破綻しない。信じられないくらい綺麗に縮む。
静止しても、キャラの顔が綺麗なまま。 全く素晴らしいね。 妖精現実に書かれてる通りだよ。
「低ビットレート」なら、DivX・XviDは完全にウンコ。 WMV9を圧倒。  つか H.264 も凌駕するんじゃね?


ただ、残念なのが扱いづらいってこと。 慣れたaviutlとかTMEとかが使えない点。
妖精現実のアドバイスに従い alternativeを消して 嫌々RP10をインストール。
RP10を黙らせ、再生は MPC or BSP で。 いちおう、他のプレーヤーでも再生は可能だけどね。
仕様公開してユーザーを増やし、自由自在に編集できるソフトが出てくればなぁ・・
今のところは、再編集を基本的に考えない最終保存ファイル用かな。
まぁ見るだけならRP入れなくていいし、不便さは DivXとかと変わらんかな?
476名無しさん@編集中:04/06/07 18:23
>>475
いいんだけどさ・・・結局高画質を求められないのがね。

それでも、エンコードと視聴環境がもっと手軽(人に勧めやすい)になれば常用したい所だが。


今のところ、漏れ的に画質とファイルサイズのバランスが取れてるのはWMV9だな〜。
477名無しさん@編集中:04/06/07 18:28
RV10音がずれて使い物にならない


うんこうんこリアルウンコ
478名無しさん@編集中:04/06/07 18:47
>>476
>>結局高画質を求められないのがね。
高画質なら XviD でいいんでない? ビットレート上げればどれも綺麗だよな。
XviD・DivX なら、エンコも速いし、使い分けすりゃいいな。

>>画質とファイルサイズのバランスが取れてるのはWMV9
そうね・・
んでも、逆に言えば中途半端。
サイズに拘らず高画質を求めるなら XviDのがエンコ軽いから、
WMV9と同じエンコ時間なら、もう1つ フィルタ掛けれる。
逆に、「品質を保ちながら小さく」なら明らかにRV10。
WMV9だとCQ80でブロックノイズ出るけど、RV10ならCQ50でも出ない。

しかし、何と言っても WMV9は 「誰でもデフォルトで見れる」、ってのがいいね。
配布するのに一番ラク。
未だに DivXとかだと 「音しか出ねぇ・・ どうすりゃいい?」って聞かれる・・
むしろ素人には DivXより RealMedia の方がいいんじゃないかな? ".rmvb"
RP入れてる人、結構いるし。

>>477
諦めんな。
慣れりゃ、いいコーデックだよ。
がんばれ
479名無しさん@編集中:04/06/07 18:53
「誰でもデフォルトで見れる」=MPEG-1
480名無しさん@編集中:04/06/07 18:58
Σ(゚Д゚)
481名無しさん@編集中:04/06/07 19:57
フレーム欠けるのはウンコーデックすぎ
482名無しさん@編集中:04/06/07 20:21
>>478
>「漏れ的に」 画質とファイルサイズのバランスが取れてるのはWMV9だな〜。

ですよん。

ちなみにファイルサイズはWMVのQB93を基本として比較した場合。
もちろん「漏れ的に」比較。

ちなみにWMV9はパフォーマンスを下げればXviD、DivX5の軽いモードに
匹敵するエンコード時間になるのはわかりますよね?

エンコード時間に関して言えば自分は、確実に高い効果が得られるなら
いくらでも時間かかっていいって感じです。


>逆に、「品質を保ちながら小さく」なら明らかにRV10。

たぶん人それぞれの好みで「品質」の意味合いが違ってきますよ。

例えば、ブロックノイズが出ないのは当たり前で、その上でディテールの
再現性を求める人もいたりします。

>しかし、何と言っても WMV9は 「誰でもデフォルトで見れる」、ってのがいいね。

激しく同意。asfコンテナにしておけば最近のPCでインターネット接続してあれば
そのまま見れますからね。

PCに慣れてない、エロサイト巡りをしてるような人だとRealPlayerを入れてる確率が
激高なので、rmvbにエンコードってのも面白いですね。

その為にはRealPlayerの悪評を吹っ飛ばすようなバージョンが出ればよいのですが。
(普通にPCを使ってる人でも入れてもらえるように)
483名無しさん@編集中:04/06/07 21:00
RealPlayerは糞
RMVBファイルは糞
RV10コ―デックは糞
484名無しさん@編集中:04/06/07 21:06
>>482
>>ちなみにWMV9はパフォーマンスを下げればXviD、DivX5の軽いモードに
>>匹敵するエンコード時間になるのはわかりますよね?
ありますねー。 全て試して計測したことあります。
 一番軽いモードなら、デフォルトの3〜4倍速くエンコできますね。
DivX とかと変わらない時間でできます。
その代わり、同品質にして、平均20%程度サイズが増えてしまいましたん。
これなら、時間かかってもQB上げた方がマシ。
品質を保って圧縮する内部処理を一部省いてるのでしょう。
 一番重い設定だと、デフォルトのさらに倍以上の時間がかかるくせに、
効果はイマイチだったような記憶が・・ ('A`)

>>エンコード時間に関して言えば自分は、確実に高い効果が得られるなら
>>いくらでも時間かかっていいって感じです。
同意ですー。 満足できなきゃやってられませんもんね。
私も同じです。 動画エンコは 「趣味」の世界ですからねw
自分はアスロソ1700+で、さすがに速度に不満を感じてきたので
そろそろCPU買い換えようかと思ってるとこです。


んで、追加。
 ffdshowの H.264試してみた。 無料なのが (・∀・) イイ!
初出でほとんど実装が進んでないにもかかわらず、
既に RV10 に匹敵するくらいの感触。
こいつはスゲェ・・
CPU負荷も想像したほど酷くはないし、将来楽しみだ♪ 早く正式版出ろ〜
H.264>>RV10>>>WMV9>>>DivX・XviD (これ以外は放置)

>>483
つーか、会社の方針が糞。 コーデック技術は凄い。

485名無しさん@編集中:04/06/07 21:13
CoreQNGでも使ってろ
486名無しさん@編集中:04/06/07 21:19
(=゜ω゜) 何それ?
全検索エンジンかけても1コもヒットしねぇ
487名無しさん@編集中:04/06/07 21:34
今じゃ実質使えるのはRV10とRV10 Elysianと2種類あって双方まったく画質周りの性質が違うんですが

RV10は皆さんの言うとおりの性質です。

RV10 Elysian はXviDのソースのいいところをちょうだいした高画質向けです。
その代わり低レートではXviD並に弱いです。

まだ実運用段階ではないですが RV10 HFE2 ってのも開発されてます。
これも高画質狙い。

2パターンくらいで要所要所を押さえていく戦略ですかね?
488名無しさん@編集中:04/06/07 21:39
その前に嫌われ者のプレイヤー何とかせなあかんわ。
489名無しさん@編集中:04/06/07 21:50
1)ネット接続系の機能を殺す。
2)スタートアップの常駐機能を殺す。
3)スパイウェアは・・・・入ってたっけ? >RP10
  入ってたらこれも殺す。
4)関連付けを殺す。
5)二度と起動しない。 .rmも他のプレーヤーで再生する。

これだけやれば、大丈夫だよ。
逆に言えば、これらが出来ないひとは、
おとなしくalternative入れとけ、って事だ。
M$でさえ、WMP9で名誉挽回したのに、
一体 Real は何をやってるんでしょうかねぇ・・?
490名無しさん@編集中:04/06/07 22:05
RealPlayer入れたくねー
RealAlt入れたくねー
491名無しさん@編集中:04/06/07 23:19
>>477
お主mkvスレでも音ズレでウンコウンコ言ってなかったか?

音がシンクロする日がいつか来ることを願っているよ。
492472:04/06/08 00:05
あちらが立てばこちらが立たず、
こちらが立てばあちらが立たず、
望む条件を全て満たす方法にたどりつかない。

具体的な方法を書いたページもなかなか無いし。
_| ̄|○

便乗して煽っている人いるけど私とは関係ないです。
ID 出る板になれているもので・・・。


>>475

VFAPI を活用すれば、
aviutl や TME や DVD2AVI 等の編集ファイルを
他の VFAPI 対応ツールかた直接読み込めるし、
また参照 AVI に変換できるので未対応ツールでも
読み込める。

ttp://www.yks.ne.jp/~hori/VFAPICodec.html

例えば、aviutl でいろいろ編集してプロジェクトファイルに保存、
それを他のツールやエンコーダの入力として使える。
493472:04/06/08 00:11
二年くらい前から rmvb の画質に目を着けていましたよ。

オンラインゲーム中のイベントの様子を撮影して公開するとき、
DivX ・ WMV9 ・ VP3? とか比較をして RV9 がだんとつに良かったです。
自然がではないので相性が良かったのがあると思う。

ただ、プレイヤーのくせがあまりに強かったので一般への配布はためらいました。

mkv が Windows Media player で再生できれば先端動画技術が普及しやすく
なると思う。
494名無しさん@編集中:04/06/08 00:30
>>484
>ffdshowの H.264試してみた。
これ見て私も試してみました。quantizer=12くらいですか?
画質、圧縮率ともにRV10と肩を並べるとはとは思えない���
が、今後に期待ですか。
495名無しさん@編集中:04/06/08 00:46
>>492
ありがとうございます。
VFAPIcodecは大丈夫です。

・・ところで今気付いたんですけど、
( RV10 + __ ).mkv がTMPEG 2.5 で直接読み込み&再編集できますね。
( RV10 + __ ).rmvb も。
DivX511.avi, WMV9.avi への再変換も確認しました。

aviutl で弾かれたので、てっきりTMPEGも RV10はダメなのかと勘違いしてました・・
前処理はVFAPIcodecで行けますから、意外と使えるかもね。 >RV10

>>494
とりあえずテストとして、RV10-q60%とH.264-q18で
ある動きの激しいOPを軽くエンコしてみただけです。
それ以外の数値ではまだやってません。(同時に他のエンコ中でしたので)
出来上がりサイズはほぼ同じで、品質はRV10の方が上でしたが、
H.264もけっこう頑張ってると感じました。
それでその後でDivX5でも作ってみたけど、そんなに変わらなかった・・
こりゃ、もっと低ビットレートでないと、本当の実力はわかりませんね。
RV10-q30%くらいと対決させてみるかな・・・
今後は期待できると思いますよ。 期待の大型フォーマットですから。
RV10もさらに改良されるでしょうが。ますます楽しみ♪
496名無しさん@編集中:04/06/08 00:58
>>495
Divxは比べてはならないのでは?
なんにしてもWMV9以外の有力なコーデックが出てくることは
大歓迎ですよ。
497名無しさん@編集中:04/06/08 01:00
>>495
avsfile読み込める時点で、使い勝手最高じゃない?
498名無しさん@編集中:04/06/08 01:16
>>496
実力の差を見るにはビットレートが高すぎたですw
サイズ的には RV10-q60%≒DivX5-q77% くらいでした。
品質はRV10が遙かに上ですが。
DivXはこれ以上下げるとブロックノイズで一気にショボくなりますね。
一方、RV10はq40%くらいまでは平気で行けます。
某アニメを1話30MB(640x480)くらいでエンコしてみたけど、
モニタはともかく、TV出力で見れば十分綺麗だった。
DivXで30MBなんて作ったら悲惨そのもの。
全面ブロックノイズだらけでばっちい。
このサイズになると、WMV9でも苦しい。

>>497
うーむ、、あまり好きじゃないです。
やっぱaviutlが一番。
mkv版ほしいネ・・
aviutl_Mod なんてな。
499名無しさん@編集中:04/06/08 02:08
AVI最強
500名無しさん@編集中:04/06/08 08:00
>>492
簡潔に言うとシーンの切れ目の違いによるズレだな。
501名無しさん@編集中:04/06/08 08:23
>>497
2PATHするので中間必須
avsが読み込めてもあんまり意味が・・・
502名無しさん@編集中:04/06/08 08:38
今朝も健気にEasyRealMediaProducerは動き続ける・・・
しかしCPU温度はすでに85℃
がんばれー 

DropDupe って、自動24fpsみたいなモンなの?
5フレームに1回でなくて、同じフレームが続く限り何度でも落とすの?
落とした分の時間はどこから稼ぐのかな? 前フレーム?

503名無しさん@編集中:04/06/08 10:39
>>502
>5フレームに1回でなくて、同じフレームが続く限り何度でも落とすの?

設定次第


>落とした分の時間はどこから稼ぐのかな? 前フレーム?

可変フレームレート


DropDupeはアニメ専用って言ってもいいだろう
504名無しさん@編集中:04/06/08 10:40
>>502
85℃でも動くんだ…。
505名無しさん@編集中:04/06/08 11:22
>>504
人柱ではないが、アスロソは頑丈だな。
この温度で24時間エンコできるぞ。
みんな安心してファンの回転数下げろ
506名無しさん@編集中:04/06/08 11:23
自動24fpsとは違うだろう。

■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□
こんな感じのソースがあったら、
■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ 
こうなるだけの話でしょ。
データ量が削減されるだけの話で、フレームが表示されるタイミングは変わらないよ。
507名無しさん@編集中:04/06/08 11:27
フレーム単位での考え方に慣れすぎてるとVFRは理解しづらいですね
508名無しさん@編集中:04/06/08 11:33
RV10の動画を作成する環境を整えるのにもっともスマートな方法とは?
509名無しさん@編集中:04/06/08 12:01
スマートかぁ������
510名無しさん@編集中:04/06/08 12:20
AVIの24フレーム化は、1フレームあたりの表示時間は同じだから、
1フレームあたり1/30秒だったのが1/24秒になるってことだよね?

RV10はVFRだから、DropDupeした場合、
他のフレームの表示時間は変わらず、落とした直前の同一フレームが
そのまま長時間表示され、タイミングを合わせて次のフレームに移る、って事?

極端な例だが、エヴァの4話あたりで1分近く静止画流したけど、
3枚までという制限が無ければ、1000枚以上落として
そこだけ同一フレームを1分間見せる、なんて事になっちゃう?
511名無しさん@編集中:04/06/08 12:57
>>508
少なくともRealPlayerやRealOneを入れるのがスマートな方法とは言えない
512名無しさん@編集中:04/06/08 13:11
エンコにproducer+フロントエンド、再生にMPC、で足りる?

513名無しさん@編集中:04/06/08 13:21
>>511
realplayer入れなくてもmpcで再生できんの?
514名無しさん@編集中:04/06/08 13:29
>>510
やってみて報告キボンヌ

MPCで再生するとリアルでフレームレートわかるよ
515名無しさん@編集中:04/06/08 13:59
>>513
まず、自分で試してみれ。

RPは無くともエンコも再生もできる
俺は何もかも入れたので、
最低限何があれば再生できるのか知らん
だがRealMediaを再生するなら勿論、再生しなくともMPCは入れておいて損はない。
あれはいいプレーヤーだ。俺もサブで使ってる。
メインはBSPlayer v0.??だが。 これ軽くて安定してるんだ。
どんなプレーヤー試しても、結局これに戻ってきてしまう
516名無しさん@編集中:04/06/08 14:31
>>515
ありがとう。helixからコーデックDL
してこいってことかな?
MPC6,4,7,8いれてるけどrealのコーデックなんも入れてなかった
ときdefaultで再生できなくてrealplayer入れた経験があって。
おれもそれからreal系たくさん入れたから知りたかった。
517名無しさん@編集中:04/06/08 14:48
>>516
騙されてるぞ。
RealMediaのファイルを再生するにはRealPlayerは必須。
MPCはRealPlayerのDLLを借りて再生しているだけ。
RealAlternativeという、DLLとMPCのセットもあるけど、多分法的にはヤバめ。

エンコードにはHelix Producer(と、そのフロントエンド)だけがあれば大丈夫。
妖精現実で紹介されたEasy Realmedia ProducerのみでもOK。
518名無しさん@編集中:04/06/08 15:00
>>517
さんくす。
MPCはrealフォーマットをdefaultで再生可。
と紹介してる雑誌があってそれを友人にそのまま吹き込んでた俺。
俺のが無理だったのはバージョン古いからか?と思ってた。
519名無しさん@編集中:04/06/08 15:42
そういえば、今のRealMediaの音声Codecっていつの間にかAACになってんだね。
ちょっと前までATRAC3じゃなかったっけ?
あれは、なかったことになったのけ?
520名無しさん@編集中:04/06/08 16:24
>>516  そそそ。 コーデックさえ入れればRP無くてもMPCで再生できる。RealAlternativeを入れるべし。

 RealMeidaでわからなければ、「妖精現実」を隅から隅まで読むべし。 何もかも書いてある。以下抜粋。

1)手始めに
RP10かalternativeのとちらかを入れる。デコード用の部品取りみたいなもんだ。
ttp://www.real.com/freeplayer/?rppr=d9  (RP10無料版)
ttp://www.free-codecs.com/download/Real_Alternative.htm (最新 RealAlternative 1.23 ミラー)
RP10なら>>489に書いたように、機能を全部殺して寝かせる。ちと面倒だぞ。
「RealAlternative」が楽だね。これでRPを入れずに再生できる。
妖精現実ではこれは推奨していない。 が、v1.20で特に問題は出なかったので、気にせず入れよう。
RV10エンコするようになって、念のため RP10に入れ代えた(ぶつかるのでalternativeは削除)

2)RP以外で再生したい時
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/   とか
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/   とかで
RealMediaSplitter を(最新版はv1.0.0.9 かな?)をDLしてインストールすれば
どのプレーヤーでも再生できるようになる。
mkvPackとかにも同梱されてるので、それが一番確実かと。
mkvinst_b71.exe だね。最低限mkv, RV10だけ見れる。
Matroska_Pack_Full_v1.0.2.exe なら、何もかも入ってるので、
選択して入れるのもアリ。便利だよ。

3)そんな面倒は嫌だ、という時
MPC入れてるなら、RealMedia Splitter は内蔵されてるハズなので、
Option - Filters で チェックを入れてみては? なるべく最新版を使おう。

4)エンコは上に書いてあるように EasyRealMediaProducerが使いやすい。
ナイスな中国人がproducerを勝手に内蔵したフロントエンド作ってくれて安定性UP
操作も簡単。 重宝してます。
521名無しさん@編集中:04/06/08 17:17
みんなありがとう。
またひとつ、わからないことが解りました。まだまだ無知ですな。
http://www.faireal.net/
逝ってきます。
522名無しさん@編集中:04/06/08 18:33
RealAudio10ねー
いちおうHE-AACでエンコできるみたいだけど、イマイチだった・・
iTunesかNeroで作ってmuxだな。
俺は コンテスト優勝した 蒼粒Vorbisで作ってみた。 こっちは満足。
みんな音声は何を?
523名無しさん@編集中:04/06/08 18:36
エンコ前とエンコ後で総時間が変わっちゃうようなバグ持ちエンコーダだと、
muxするとリップシンクずれるね。
524名無しさん@編集中:04/06/08 19:25
satsuki decoder packにReal Decoderが入ってるけど、
これがあれば、Real Playerいらないんじゃない。
HFE2もサポートしてるし。
525名無しさん@編集中:04/06/08 19:47
マジ?どうせREALのDLLがいるんだろ?
526名無しさん@編集中:04/06/08 19:50
>>524
spuwareはいってんでないの?
フランス語読めん。
527名無しさん@編集中:04/06/08 19:50
spyware
528名無しさん@編集中:04/06/08 20:01
クソリアル
529名無しさん@編集中:04/06/08 20:10
誰か試して見る! >satsuki
俺? いやぁ・・ もうRP10入れちゃってるから
530名無しさん@編集中:04/06/08 20:18
531名無しさん@編集中:04/06/08 23:13
あの〜、EasyRealMediaProducerでHE-AACのエンコってどうやるんでしょうか?
あと、Vorbisが選択肢にありますけど、これを音声にしてrmvbって作れるんですか?
選択してエンコ開始すると失敗してしまいます…
532名無しさん@編集中:04/06/08 23:34
>>510
DropDupeは >>506 の通り
なのに、混合ソースをDropDupeすればうまくいくと思ってる人がいる。
あと、なぜかRVだと24のソースを30にしてる人もいる。ダメだと思うんだが。


533名無しさん@編集中:04/06/09 00:08
>>531
RealAudio10(←中身はAAC) を選択して、右の 「RA10plus」って項目にチェックを入れましょう。
それでAAC+(HE-AAC)になるかと・・
 ただし、内蔵エンコーダの音質はあまり良くないです。
ttp://www.rjamorim.com/test/aac128v2/results.html
自分で聴いててもイマイチです。
 また、48kHzの音声でも強制的に44.1kHzにダウンサンプリングされます。
音声をAACにしたいなら、評判の高い iTunes や Neroを使って別個にエンコするのがいいでしょう。
NeroならHE-AACにもできますが有料です。 iTunes は無料なのでオススメ。

内蔵Vorbisはこちらも失敗します。 44.1MHzとか48MHzとかって表示されてるのは何だろう・・
つか、ビットレートはどこで設定するんじゃ・・
 こちらも個別にエンコして後でmuxするのがよろしいかと。
Lilithやfoobarなどでもエンコできます。
蒼弓さんが独自にチューンした 「Ogg Vorbis: aoTuV」もいいでしょう。私も常用してます。
聞き比べコンテストでiTunesAACやMPCを破って優勝したのは驚きです。

音声は出力せずに、あとで自分で作った方が良さげです。
534名無しさん@編集中:04/06/09 00:33
>なのに、混合ソースをDropDupeすればうまくいくと思ってる人がいる。
>あと、なぜかRVだと24のソースを30にしてる人もいる。ダメだと思うんだが。

それ漏れだw
またわからなくなっちゃったよ('A`)

>>506
の通りならNULLフレーム入ってるのと変わらんのかな
535名無しさん@編集中:04/06/09 00:39
あとDoom9でSirbir氏が言ってた、24fpsにしようとしても23〜25fpsの混合になる
ってのはなんでなのかな。もちろんSropDupe無しの場合。
536名無しさん@編集中:04/06/09 01:01
>>506の図は、全体の尺が短くなってるようにも見えるな。
音声25分なのに映像22分くらいで終わりそうなカンジw

AVIの24fps化は、      ↓削る
[1/30][1/30][1/30][1/30][1/30]  が
[ 1/24 ][ 1/24 ][ 1/24 ][ 1/24 ]  になる。
(全フレーム同じ時間)

DropDupe は、        ↓落とす
[1/30][1/30][1/30][1/30][1/30]  が
[1/30][1/30][1/30][  2/30  ]  になる、
(フレームによって表示時間が違う)
という理解でいいのかな?

これだと確かにDropDupeは24fps化には使えないね。
537名無しさん@編集中:04/06/09 01:06
>>510
>極端な例だが、エヴァの4話あたりで1分近く静止画流したけど、
>3枚までという制限が無ければ、1000枚以上落として
>そこだけ同一フレームを1分間見せる、なんて事になっちゃう?

カヲルくんか・・・
あれほど長いシーンじゃないけど止め絵の時はフレームレートかなり減ってたかな?

そもそもDopDupeに指定する数値が1の場合は隣接1つだけ落とすんだと解釈してた
DropDupe 1000 とかすれば、1000枚落とすかもね
538名無しさん@編集中:04/06/09 01:13
シンジが電車に乗らないで残る場面でつね?

どれくらいの精度でDropさせるんだろ?
完全に一致しないとダメなら、それはほとんど無いだろう。
わずかなスクロールや口の動きを無視されて落とされたら
カクカクしたり、口パクになっちゃうかな?
閾値を設定できないのかな?
つか、動きが無いなら、差分情報もほとんど無いから、
元々ビットレートもそんなに消費しないだろう・・
効果、あるんだろうか? つーわけで、俺は使ってません。
539名無しさん@編集中:04/06/09 01:42
だいたい似たような設定でエンコしてるけど、EasyRealMediaProducerより
RealBatchの方が縮むのはなんでなんだろう。
540名無しさん@編集中:04/06/09 02:16
541名無しさん@編集中:04/06/09 05:28
ストリーミングでは重要なのかも<同じ絵が送られてこない
542名無しさん@編集中:04/06/09 05:44
DropDupeはフレーム落として絵が居座るだけで24fps化とは違うよ、
というのが今のところの結論ですね

では、デインターレースプリフィルタの方はどうなんでしょう
Autoにしてインターレース素材を食わせると
デインターレース(30fps処理?)とインバーステレシネ(24fps処理?)を
勝手に判断して適用するように見えますが。(ログ見る限りでは)

以前友人がやってそれほど品質良くないと言ってましたが
どうなんでしょうか
543名無しさん@編集中:04/06/09 16:15
そもそも24fps化だと思うのかがありえん
ほとんど動かない番組だとキングクリムゾンになるじゃん
544名無しさん@編集中:04/06/09 16:20
>>543

それは>>542の疑問に対して?
545名無しさん@編集中:04/06/09 17:06
DropDupe
546名無しさん@編集中:04/06/09 17:59
DropDupeはストリーミング用と考えるべき。
アニメでも使うメリットは少ないだろう。
自分で閾値の設定が出来ないでは、どこでどう落とされるかわかったもんじゃ無い。
非常にゆっくりしたスクロールやズームの場面でDropされたら画面カクカクになるじゃん。
実際、画面が動かず 口がわずかに動くだけの会話場面で、口を閉じたままDropされたのを確認。
こいつら攻殻の電脳通信かよとか思った。
たぶん P, B フレームで差分情報が一定以下の場合に発動すると勝手に妄想。
それだったらあえて落とす必要も無しかと。 大してビットレート節約にもならん。
むしろ落としてはならないフレームで発動したら困ったことになる。

VideoMode でシャープとかスムーズとかの設定もできるけど、
RV10のボヤケ画質が気にくわないひとは これをいじってみるといいかも。
ただし、サイズ増大(CQ) or 画質低下(ABR)とトレードオフだろね。
俺はノーマルで。 他のproducerプリフィルタも特には使わず。 フィルタ処理は他のソフトで。
547名無しさん@編集中:04/06/09 21:05
ffdshow-H.264、再度テスト。
前回q18でそこそこ綺麗だと言ったが、
よく見ると まだ結構ビットレート高かった ('A`)
今回は 低ビットレートでテスト。

・・・愕然。 なんじゃこりゃ?
q20以下で激しく劣化するね。
話にならんくらいブロックノイズが出まくる。
DivX5よりマシな程度。RV10には遠く及ばないね・・
ブロックノイズが出にくい分だけWMV9のが勝ってる。
今回はq20〜23相当のサイズで対比。
結果(低ビットレート)
RV10 >>WMV9 >>H.264 >DivX5
結果だけ見れば失望の限りだが、
H.264以外は長期間 改良を続けてきたコーデック。
かたやH.264はまだアルファ版ってとこ。
今後に期待しよう。

548名無しさん@編集中:04/06/09 21:12
DropDupe
OH!マイキー用
549531:04/06/09 21:52
>>531
ご返答ありがとうございます。
追加でお聞きしたいのですが、外部のエンコーダでAACを作って映像と合体
させる場合、Matroskaではなく、純粋なRealVideo形式にする事って可能
でしょうか?
550名無しさん@編集中:04/06/09 22:26
>>549
不覚にもワロタ
551名無しさん@編集中:04/06/10 04:22
>>549
無理
RMはDEMUXできるが、むっくすできません
552名無しさん@編集中:04/06/10 05:49
クソリアル
553名無しさん@編集中:04/06/10 07:28
>>551
そうなんだ・・・
配布するには.rmvbにするのが便利なのにな。
まぁ配布用はそんなに音質に拘らなければ
producerで最初からRA10(AAC)で作ればいいのでは?
んで保存用にはmkvで音声外部mux、と。
今後はmkvが有力だと思うし・・
554名無しさん@編集中:04/06/10 12:56
Auto60とAVI60とRV10Deinterlace/IVTCって結局どれが一番マシなの?
各々の特徴とかもできれば
教えてエロい人!
555名無しさん@編集中:04/06/10 16:52
【リアルマトロッスカ】のおかげで馬鹿が増えてきた。
556名無しさん@編集中:04/06/10 17:49
見事に3つとも用途が違うのがすごいな
557名無しさん@編集中:04/06/10 18:53
ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/120fps.html

ここでも読んだんじゃないか?
558名無しさん@編集中:04/06/10 20:09
気を取り直して・・ 参考情報
EasyRealMediaProducer1.71、もう何日も連続エンコしてるが
不安定な挙動の気配も無い。 地道に動き続ける。
フロントエンド+producer のときとは安定性が全然違う。こりゃお勧め。
559名無しさん@編集中:04/06/10 20:45
>>558
報告サンクス。
あとは音声部のドロップダウンメニューがゴチャゴチャしてるのがなんとかなればなあ…。
確かRealAudioは3種類ぐらいあったと思うんだけど、あれだとさっぱりわからん。
560名無しさん@編集中:04/06/10 21:11
とうとうERMPの安定性情報でさんくすレベルなスレになったか・・・
いや特に意味はない
561名無しさん@編集中:04/06/11 00:14
ERMの音声の下の「StartupLatency」ってのは、何をするための項目でしたっけ?
562名無しさん@編集中:04/06/11 01:00
>561
妖精さんによれば、小さい数値ほどCBRに近くなる。
動きの激しいシーンでビットレート不足になる可能性大。
563名無しさん@編集中:04/06/11 01:16
>>562
ふーむ・・ ありがとです (=゜ω゜) ノ
よくわからんからデフォルトでいいだろう・・
564名無しさん@編集中:04/06/11 07:13
なんか妖精族が増えたな
少し前は妖精の一歩先を行ってた情報がもっとあったと思っていたが
565名無しさん@編集中:04/06/11 11:29
そう言うオマエの一歩先の情報を見せろ
566名無しさん@編集中:04/06/11 12:42
最近はトピック無いんじゃないかな

Sirber's HFE2 GUI
I have included Sirber's GUI (Adjust_HFE2.exe)
to enable or disable HFE2 and adjust the registry values.

とかどう?
567名無しさん@編集中:04/06/11 19:42
 ク ソ ス レ 
568名無しさん@編集中:04/06/11 19:45
 (ク ソ ス レ)^2
569名無しさん@編集中:04/06/11 20:18
ERMPって、Elysian非対応作れるの?

Doom9の評価じゃ?RV10 Elysianは「エンコが遅いXviDもどき」ってことだったと思うけど
それなら自分はXviDの方を使いそうだ
XviDもv1以降は結構コンパクトだって聞いてるし

自分は用途によってCodecは使い分けるんで
570名無しさん@編集中:04/06/11 21:00
ERM使ってみたけど低レートは駄目だね
571名無しさん@編集中:04/06/11 21:44
素直にWVM9使え
572名無しさん@編集中:04/06/11 21:55
素直にWMV9と書け
573名無しさん@編集中:04/06/11 22:13
まだリアルビッチでいいや。
574名無しさん@編集中:04/06/11 23:18
>>573
君、おもしろいよw
少しだけリアル見直したぞ!
575名無しさん@編集中:04/06/11 23:55
ERM使ってみたけど、低レートでは今のところ一番いいかもしれない
逆に高レートになると、XviD以上にサイズ膨れるのにXviDと差が無い感じ
576名無しさん@編集中:04/06/12 00:09
>>570,575
どっちがほんとやねん
577名無しさん@編集中:04/06/12 00:23
「RealOnePlayer」や「RealPlayer」などに任意のコードを実行できる脆弱性
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/11/realsecurity.html

しばらくaltで行くか
578名無しさん@編集中:04/06/12 00:40
>>576
http://jfl1974.free.fr/images/PSNROverall.gif

RV10 Normal のグラフは消えてたが、左端がVP6に近づく勢いだったのは覚えてる
WMV9とかに比べれば低レートではマシだが
RV10 Normal の低レートでの強さはこんなもんじゃない
579名無しさん@編集中:04/06/12 00:43
だな。




www.shinko-sha.co.jp/idol/index.htm
580名無しさん@編集中:04/06/12 02:12
>>577
記事を読めばわかるがAlt使うほうがやばいよ
RP10でセキュリティアップデートすればOK
581名無しさん@編集中:04/06/12 02:37
結局、HFE2はAltではダメなの?
RP10入れないとダメ?
582名無しさん@編集中:04/06/12 02:42
583名無しさん@編集中:04/06/12 03:06
エンコする立場では現状RP10飼い殺しが一番マシかと
で結局Alt再生環境は作れなくて終わってしまう・・・

Alt一度入れるとカール氏謹製の環境クリーナー走らせないと
RP10入らないって話もあるみたいだし・・・
584名無しさん@編集中:04/06/12 03:18
r1pclean.zipげっとしました。
585名無しさん@編集中:04/06/12 03:21
ウンコーデック
586名無しさん@編集中:04/06/12 04:33
来月のお題は「ERMでぶっこぬき!」
587名無しさん@編集中:04/06/12 06:55
オートアップデートせにゃならんか・・
起動したくないなぁ >RP10

Elysianというのは高レートのとき綺麗に作れるけど、
低レートではそれほどでもない、って事ですか?

ERMがElysianとかいうのに対応ってのは、常にそれが適用されるってこと?
それとも非対応に変更できるってことなのかな。
それとも低レートの時は自動的に非対応に処理されるってことなのかな。
よくわかんないや・・・
588名無しさん@編集中:04/06/12 07:06
ERMは低レートだと画質悪いね
乗り換えようと思ったのに・・ RealBatchがまだ必要か・・・
589名無しさん@編集中:04/06/12 08:27
\producer\codecs\erv4.dll ってのがRV10のエンコーダ本体なのかな?
Realbatch1.50, RealAnime1.91はver.6.0.7.2646のものを、
ERM1.71はver.10.0.0.2のものを使ってる。
この最新版がElysianに対応済みだとするなら、
ver.6.0.7.2646を上書きすればERMでも非対応にできるかな、とも思ってやってみたが、
エラー吐いて止まった。 ダメぽ・・ (´・ω・`)ショボー
producer.exeがERM本体に組み込まれてることと関係あるのかな?

つーか、RealBatchのエラーが直らない
.ini 消し直してもダメ。どうしたものか・・ 誰か助けてー

RealAnime1.91でERMと同じ設定(CQ50%)でエンコすると約8%もサイズが小さい。
画質は、見た目同じ。
てことは、低レートの同じサイズではElysianの方が画質落ちるってことかな?
RealAnimeは朝起きたら落ちてることがあるから
ここんとこずっとERM使ってたんだけど、やっぱ戻ることにした。

何か情報ないー? 何でもいいから。

590名無しさん@編集中:04/06/12 13:54
.r1pclean.exe(環境クリーナ)はPncrt.dllとsetu3260.dllを探してきて初めて動いた。
591名無しさん@編集中:04/06/12 16:49
YSRealAnime使ってる香具師はいないの?
592名無しさん@編集中:04/06/12 17:09
>>591
|Д゚) 呼んだ?
593名無しさん@編集中:04/06/12 17:22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1086240181/
兄弟スレ。 でもこれはすぐ死にそう・・
594名無しさん@編集中:04/06/12 17:34
>>592
YSRealAnimeいつまでもPreview状態だったのでほっておいたんだけど
完成度はどんな感じ?
一応RealAnime1.91の後継はうたってるけど開発言語変わってるから
作り込み具合が気になる

自分で試せと言われればそれまでなんだがw
595名無しさん@編集中:04/06/12 19:23
>>594
|ω゚) いや俺も聞こうと思って返事したッス。
使いたいけど 何でもいいから情報が欲しくて。
興味はあっても、英語あんまりわからんし・・
使ってるのはずっとRA1.91でつよ。





alt入れてるとき、
これ↓使えばRP10入るのね?

>>こいつを使うがいい
>>ttp://www.lillevold.com/files/r1pclean.zip
>>
>>real系のアプリを根こそぎ消去してくれる。
596名無しさん@編集中:04/06/12 23:45
RP10の脆弱性って、起動しなくてもマズいの?
597名無しさん@編集中:04/06/13 01:54
>>596
問題がDLLにあるらしいんでMPCでRV見てる環境でもまずいかも?
でも.ramファイルが引き金だから、拡張子ramを関連づけしなきゃいいんでは?

まとまった時間が取れたので、interlaced rmvb とか作ってみた。30iかな
MPCで再生すると横縞が見える。なんとかならないかな?

あとDeinterlace/Autoプリフィルタで混合fpsを自動認識させてプログレッシブ化
してみた。VFRになっちゃうけど・・・。
でも見た目はところどころ横縞残ってたんでまだ解除が甘いのかな?
598名無しさん@編集中:04/06/13 03:29
DLLはいつ不要になるの?
599名無しさん@編集中:04/06/13 11:38
解除が甘いんじゃなくて縞判定が悪い
600名無しさん@編集中:04/06/13 16:24
なるほど

今度はFPSCHKでidx作成後TelecideかけてDEC60で間引いて
deint2で後処理して
そのままrmvbに入れてみました
が、縞は綺麗に取れてるんですが、30fps固定でした。

混合部分がどうなってるのかまだ不明です。
自分の見た目ではぎこちないとこはないのですがちょっと不安。

何か確認方法はありますか?
601600:04/06/14 08:47
うあ〜
AvisynthがDEC60でAVIに格納できたってことはVFRにはなってないってことかな
602名無しさん@編集中:04/06/14 11:12
RV10って色濃いくならない?
同じソースでRV10とXviDで作ってみたんだけど
XviDは問題無いがRV10は茶色系?が濃くなる
これは仕方ないのかな
603名無しさん@編集中:04/06/14 15:25
ビットレートをケチりたい俺は、Elysianにせず
RealBatchでシコシコやっとります。
604名無しさん@編集中:04/06/14 19:06
ERMでもNew Rate Control無効にすればEllysianにならないよ
605名無しさん@編集中:04/06/14 19:15
>>604
おお、そうなのか!
これでERM使う気が出てきた
でも結局自分で確かめないとだめか・・・

といいつつ古い版のERM持ってるけどね

妖精さんが切り替えを明示的に書かなかったのは初心者釣りだったのかな・・・
606名無しさん@編集中:04/06/14 19:31
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.;・∀・)
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′    
607名無しさん@編集中:04/06/14 21:18
>>602
レンダラのせいじゃない?
オーバーレイミキサーとVMR9で色味が違うとか。
うちではオーバーレイミキサーの場合にちょっと色が濃くなる。
608名無しさん@編集中:04/06/15 01:43
自分の環境だと、RealBatchとERMだとRealBatchのほうが明らかに綺麗にでるな〜
609名無しさん@編集中:04/06/15 04:01
気のせいじゃないの? エンコはProducerがやっているんだし
同一ソースを、ビッチとERMで同じオプションでエンコして同じフレームを比較してみないとわからないよ
610名無しさん@編集中:04/06/15 08:20
両者で使ってるJOBテンプレートで決めうちになってるところとかの違いとか?
どっちがきれいとかそういうのは主観だけどね
611名無しさん@編集中:04/06/15 09:06
erv4のバージョンが違うからでない?
ERMだとデフォルトではEllysianになってるから、とか。
それぞれ得意分野があるんでそ
612名無しさん@編集中:04/06/16 01:11
Ellysian使ってみたんだがねらい通りのサイズにならない
Ellysian使わなければ、ねらい通りのサイズなんだが
2passエンコの時、1passを保存しておくことは出来ないのか?
613名無しさん@編集中:04/06/16 07:13
>>612
1パス目はエンコードしてるわけじゃないから保存はできない
素直に1パスで作った方がいいよ
614名無しさん@編集中:04/06/16 09:51
そのへんは妖精さん掲示板でも話題に上がってたような。
元々RV9の頃からサイズ指定してもオーバーしてた気がするんだけど
直ったの?
615名無しさん@編集中:04/06/16 12:02
サイズって指定できるのか知らなかった
616名無しさん@編集中:04/06/16 12:11
知らなかった・・で、どこで設定すればいいの?
617名無しさん@編集中:04/06/16 12:49
>>612じゃないけど

AutoRV9の時はサイズ指定できたけど、Producerの機能かどうかはしらない
AutoRV10でもできるんじゃないかな。基本的に詰め込み用ツールだし

あとShinobuツールでもできたかも
618名無しさん@編集中:04/06/17 11:06
時代はRV25
今年中にリリースされる予定
RV10の画質・音声を保ちつつ(より向上する可能性もあり)
RV10の二分の一に圧縮を可能にする最強のコーデック
619名無しさん@編集中:04/06/17 11:55
ホントかよ?
つかCodecの通称とFourCCごちゃまぜになってないか?
次に出るとしたらRV11/RV40or50じゃねーの?
>RV10の画質・音声を保ちつつ
音声はRA10だろ。
620名無しさん@編集中:04/06/17 12:36
次は出るのかもだけど、内容は激しくネタだと思うけど(^^;

これだけコーデック闘争やってて突然、
>RV10の画質・音声を保ちつつ(より向上する可能性もあり)
>RV10の二分の一に圧縮を可能にする最強のコーデック
はありえんと思う。

そんなブレイクスルーがあるならどこかがもう作ってるだろう。
621名無しさん@編集中:04/06/17 16:57
ERMはSMPに対応しているから助かるよ。
622名無しさん@編集中:04/06/18 07:41
RMコンテナってVBRになると何でRMVBと拡張子を変えるの?
623名無しさん@編集中:04/06/18 08:46
勝手な憶測だけど、下位互換性とかの問題とか、用途や性質別に関連づけを
(後々)変えるためじゃないかな?
624名無しさん@編集中:04/06/18 15:01
.RMVBZ
625名無しさん@編集中:04/06/19 00:44
保守
626名無しさん@編集中:04/06/21 07:35
今頃インターレース保持のRMVB作成に成功
デコード時にプログレッシブ化してくれないけど
どこかいじればできる?
627名無しさん@編集中:04/06/21 08:15
>>626
うちの場合はffdshowでRAW通してインタレ解除しながら見てる
628名無しさん@編集中:04/06/21 08:53
なるほど、そういう手が・・・さんくすです

でも、それだと激しく自分専用ですね('A`)
629名無しさん@編集中:04/06/21 15:33
83秒のOPで実験 RV10(RealAnime191)
EHQ-Midium と EHQ-High を比較

Highにした場合、Midiumより 5%ほど余計に時間がかかる。
その代わり、2%ほど同品質で縮む。
あんま変わんないネ・・


630名無しさん@編集中:04/06/21 16:03
EHQってどちらかというと最適な圧縮方法をどれだけ時間をかけて模索するか?
って感じのパラメータじゃなかったでしたっけ。

それだと、ソースによりますよね。
631629:04/06/21 16:49
品質が変わらないのに、時間をかければサイズが小さくなるんだから、
そんなとこでしょうね。 ソースによるのは当然としても、そう大きくは異ならないでしょう。
設定しても WMV9の品質オプションほど大きな差は出ないみたい。
妖精ではRV9のEHQを改善したものがRV10だ みたいなことが書かれてますね。
ま、どうせみんなHighにしてるだろうから、単なる余興ですが。
632名無しさん@編集中:04/06/21 19:24
フロントエンドのどれかはデフォルトがEHQ=lowだった気がするけど

RV0とRV10の違いはEHQのHigh,Normal,Lowの実質値がスライドしただけ
RV9は Low=65, Normal=70, High=75
RV10は Low=75, Normal=80, High=85
双方High値以上の値を渡しても意味がない
つまり仕組みは同じでRV10では限界値が10ほど伸びただけ

というのがカール氏の説明だったと思う

昔のRealAnimeではEHQ数字で入れられたんで100とかにしてたが、
Sirber氏には高すぎるEHQ値は地獄を見るぞと書かれてた
633名無しさん@編集中:04/06/21 20:01
いかにも「アニメ」って感じのソースは非常に綺麗に平坦にしてくれるが、
CG使いまくりの総天然色系のアニメだと、物足りなく感じるなぁ。
画面が平凡にされてしまったような。確かに縮むんだが・・
このあたりがRV10の”味”かな?
設定変えてやってみようっと・・
634名無しさん@編集中:04/06/21 22:39
もうちょっとアニメ向きに気が利いてたら「アニメはRV10」って言えそうなんだけど
いまいちかゆいところに手が届かない感じ

コーデックは用途によって使い分けるものだし仕方ないのかな〜
635名無しさん@編集中:04/06/21 22:45
RV10と同じ技術のRV9がはやらなかったのは何で?
636名無しさん@編集中:04/06/21 22:50
う〜ん、RV9時代は海外ではそこそこ流行ってたみたいだけど、
その頃は日本じゃちょうど盲目的にWMV9マンセー時代だったから、
とかじゃないかな〜
637名無しさん@編集中:04/06/21 23:47
今ほどフロントエンドも安定してなかったしね
数はあったけど、消えていったものも多い
638名無しさん@編集中:04/06/21 23:50
RV10で一歩抜きん出たね。フロントエンドも使いやすい。
mkvも来ていろいろ組み合わせもできるようになったね。
MSは静かだね。 HD-DVD向けに改良でもしてんのかな?

しかしRV9だけじゃなく、RV10も お世辞にも流行ってるとは言い難い・・
他のスレ見ても、 WMV9マンセーの人は激しく拒絶する。
Realだからという理由で。 まぁ当然か・・  地道に広めていきましょ。
639名無しさん@編集中:04/06/22 00:04
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/19/news008.html

最後にHelixが出てくるのはいいとして、XviDの立場は?
640名無しさん@編集中:04/06/22 00:06
よく考えたら嘘だよね。Helixは「コーデックだけは」オープンソースじゃない
641名無しさん@編集中:04/06/22 00:07
最近のアニメには24fps/30fps混合のものが多いけど、そういうのは
どうやったらうまくRV10でエンコできるんでしょうか。
特にVFAPI経由でAviUtlのフィルターを施してからの場合とか…。
642名無しさん@編集中:04/06/22 00:14
>>641
今までのスレ流れからすると、
・DropDupeは混合には無意味
・DeInterlace/IVTC Auto は縞判定が甘い
・インターレース保持するとffdshowRAWで見ないとプログレッシブで見れない
ということで一番無難なのは、
・24部分と30部分を手動で切り分けてMAX24fpsとMAX30fpsで個別処理してからrmditorで結合
というすごいことになってます(^^;
643641:04/06/22 01:00
>>642
親切なレスありがとうございます
土曜朝の某テレ東アニメのように、1話の中で50回以上もフレームレートが切り替わるという
正気の沙汰とは思えないものもあったりするので(汗)、そんな時は多少の誤爆は覚悟の上で
自動で処理できないものかと思ったのですが…なかなか難しいみたいですね
644名無しさん@編集中:04/06/22 01:02
RV10はコーデックだけ独立させてくれたらマンセーするよ。
糞プレイヤーと一緒にインストールしなきゃならないのは納得いかん
645名無しさん@編集中:04/06/22 01:10
その糞を入れなくていいという話を上でつらつらと・・・・・
646名無しさん@編集中:04/06/22 02:40
俺はReal8の頃からWMV8<<RV8を見抜いてReal派だったよ。
全ての友人から白い眼で見られていたがw
エンコーダも、RealProducer Basicでレジストリいじってビットレートとか調整してた。
さらにRealAudio8の音声がATRAC3だったから、WMA8よりはマシだったしね。
647名無しさん@編集中:04/06/22 03:48



REALなんて消えてなくなれ
648名無しさん@編集中:04/06/22 07:23
一番の欠点は重いことかな。
1500kbpsでも動きの激しい動画だとカクカクするし、3000Kぐらいにして音声を
volbisとかとMUXするとカクカクでしょうがない
1200kbpsぐらいのレートで動きの少ないアニメならいいだろうけど

649名無しさん@編集中:04/06/22 07:34
>>648
低rレートで使えってことだな
650名無しさん@編集中:04/06/22 08:31
ベンチマーク上のみの話じゃ高レートだとどのコーデックも画質に大差はないようだし
高レートなら迷わず他の軽いコーデックを選ぶのが吉

うちだとRV10は600kbpsくらいで常用してる
十分綺麗だと思う

これで納得いかないなら他のコーデックで高レート使うだけ
要は使い分け
651名無しさん@編集中:04/06/22 09:07
そんなに動きの激しくないアニメなら
300kbpsくらい(音声別)でも十分綺麗だぞ。
出来上がった映像ファイルが1話50MBくらいで、
「あれ? 小さいな・・・ エンコ失敗?」とか思う時もある。
さっき23分で40MBの動画(音声無し)が上がってきたが、ソースの160MBの
DivX画像とほとんど遜色無いくらい高画質で 「ありえねぇ・・」とか思た。
高品質にしたいときはQB70以上か、諦めてWMV9で作る。
「動きが少なく、ベタ絵のアニメ」 なら最強無比だな・・

652名無しさん@編集中:04/06/22 11:56
品質落としても輪郭まわりに色がボケないから
シャープ系で色抜けの良さを必死で稼がなくていいんだよな
653名無しさん@編集中:04/06/22 12:16
rv10ちんぽ
654名無しさん@編集中:04/06/22 13:30
>.1500kbpsでも動きの激しい動画だとカクカクするし、3000Kぐらいにして音声を
>volbisとかとMUXするとカクカクでしょうがない

これほんとなの?
俺んとこは激しい動きでも別にカクカクしないし、
Vorbisでも変わらない。
そもそもそんなビットレートのRV10で作ったことがない
1500kって、映像だけで1話260MBも使うじゃん。
655名無しさん@編集中:04/06/22 14:12
>>648
VorbisとMuxってMKVにでもしたわけ?
スレ違いっぽいがOggDS使うのやめればカクカクするの直るよ
656名無しさん@編集中:04/06/23 00:36
RV10をPentium!!!のようなロースペックPCでみると
画面サイズによってはカクカクすると聞いた
657名無しさん@編集中:04/06/23 03:10
>>656
一般人には、ペン3の高クロックはまだまだ現役!
ってか十分
658名無しさん@編集中:04/06/23 03:46
>>657
一般人はPentium4 2GHz以上でしょう。
普通の人は複数のマシンを持ちません。
659名無しさん@編集中:04/06/23 05:23
Real Playerは糞です。Real Video10は最強糞です。
660名無しさん@編集中:04/06/23 09:09
当方アニメ専門でエンコしてるのだが、映画専門でエンコしてる人と話す機会があった
映画だとのっぺりしすぎでしょう、と聞いたがあながちそうでもないらしい
中間エンコのやり方でどうにでもなるとか
EHQがソースによってエンコの仕方変えるのでソースにもよるのかな?<のっぺり
661名無しさん@編集中:04/06/23 09:41
中間Fileを通してどうにかなるとも思えんが・・・・・・・
662名無しさん@編集中:04/06/23 10:30
中間エンコって何?
663名無しさん@編集中:04/06/23 11:05
中間エンコって言葉悪いのかな(^^;
RMVBにする際には直の加工は面倒なので
一度ロスレスコーデック(HuffYUV、CorePNGとか)
にするときにいろいろ加工してAVIにしてから、Producerに渡したりしてます。

映画側の方もそうしていた模様です。

映画側の方は中間ファイルに落とす際に、ノイズ除去、シャープ、色調補正を
かけまくって30fpsで作ってからERMで24fpsに落とすと綺麗に行くみたい、
と言っていました。できあがりは見てませんが。(汗

アニメ側はfps混合に対する簡便な決め手がない、と相談してみましたが、
その辺はわからないとのこと。

なんか個人的にはWMV9のインタレエンコに走ってしまおうかって感じです。
でも最近はWMV9のインタレエンコの話あまり聞かないですね。何か不都合あったのかな?
ってここからはスレ違いでした。失礼。
664名無しさん@編集中:04/06/23 11:25
その中間出力ファイルが綺麗でも、RV10エンコすると結局のっぺりになってしまう、
っていう問題をみんな話してるんだと思います。
フィルタのかけ方でマシにはなるでしょうが、詰まるところ、RV10の特性なので・・

俺は2passやらなくなって、もう出力してないけど。 >中間ファイル
WMV9のインタレエンコの話はWMVのスレでやってたな。
665名無しさん@編集中:04/06/23 11:34
WMV9スレ見てきましたが、インタレエンコの今の話題は勝手にプログレッシブ化して
欲しくないって話みたいですね。

だったら素直にRV10使えばいいのに
666名無しさん@編集中:04/06/23 11:44
RV10への移行はそう簡単ではないのですよ。
WMV9が素人でもデフォルトで再生できるのと異なり、
.rmvbはRPとか必要だしな。 RV10.mkvなんてもう お手上げだろう・・
667名無しさん@編集中:04/06/23 12:14
再生オンリーじゃなくWMV9でEncode経験
のある香具師に対する話だよな。
2ch覗いてるならやろうとおもったら
数時間で全ての環境整えられる。
それはすごく簡単だと思うのだが。
668名無しさん@編集中:04/06/23 12:27
俺もそうは思うが、現にWMV9からの移行組みは少ない感じ。
Real=クソ とか言ってるやつらはどうでもいいとして、
何となくVFWのように気楽には移行できないのでしょう。
俺もRV10エンコ始めるにあたり RP入れるのに少し躊躇した。
RP入れたのは5年ぶりくらいかな?
669WMV9神:04/06/23 15:30
はじめのフレームとかが欠けなくなったら移行します
670名無しさん@編集中:04/06/23 15:56
「移行」って考えがなんか疑問だ

なんでもWMV9につっこむ→なんでもRV10につっこむ
ってことなのかな?

コーデックなんて特性を踏まえて場面場面で使い分けるものだと思うけどどうだろ

そういう意味では「選択肢の一つとする」って感じが的確かと


という話をMMORPGみんなで1本化時代から多肢選択時代に入る時にも
どっかで意見した記憶がフラッシュバック
671名無しさん@編集中:04/06/23 16:40
VFW(Video for Windows)コーデックマンセー
VFW(Video for Windows)コーデックマンセー
VFW(Video for Windows)コーデックマンセー
VFW(Video for Windows)コーデックマンセー
VFW(Video for Windows)コーデックマンセー
VFW(Video for Windows)コーデックマンセー
672名無しさん@編集中:04/06/23 17:54
>「移行」って考えがなんか疑問だ
>なんでもWMV9につっこむ→なんでもRV10につっこむ
>ってことなのかな?

随分理屈っぽいお方だ・・
上は別に「もうWMV9なんか二度と使わない」なんて言ってるわけでは無い、と思われ。
673670:04/06/23 18:12
>随分理屈っぽいお方だ・・

よく言われます・・・_| ̄|○
了解です
674名無しさん@編集中:04/06/23 18:55
まぁまぁ・・
地道に広めていきましょう。   WMVは止まってるし、H.264も(現状では)期待ハズレだったし、
当面、RV10を超える高圧縮コーデックは現れないでしょうから。
675名無しさん@編集中:04/06/23 19:52
REAL厨氏ね



---------------------終了---------------------------------------
676名無しさん@編集中:04/06/23 20:02
RV10ってWMV9みたく再生時フィルター切れないのかなぁ
677名無しさん@編集中:04/06/23 20:03
>>665
ホントに読んだ?
レジいじれば、デコード時にインタレ解除かインタレ再生か選べるよ。
678名無しさん@編集中:04/06/23 22:10
レジいじれば、のっぺりか細部再現性向上か選べるよ<RV10 HFE2

というかそれ知ってるならあっちで彷徨ってる質問者に答えてあげればいいのに
679名無しさん@編集中:04/06/23 22:31
>>678
ス、スマン俺これ知らない。
詳細きぼんぬ。
680名無しさん@編集中:04/06/23 22:37
「hfe」でこのスレ抽出せい
681名無しさん@編集中:04/06/23 22:43
>>680
>>293みますた。
感謝。
682名無しさん@編集中:04/06/23 22:50
ツァープヒルタが細部再現性向上なのおおおおお????
683名無しさん@編集中:04/06/23 22:59
オレもただのシャープフィルタだと思う
684名無しさん@編集中:04/06/23 23:07
シャープの強弱ですよね?
これも再生時フィルターっす。。。
685名無しさん@編集中:04/06/23 23:14
いや「1.秘密」の部分が細部再現性だと思われ
RV10のNormalのレジいじっても意味ないし

入手にはまだHelixへの登録いるから、マンドクサくて使ってないけどさ
あれでXiviDのパクリとかいうElysian並の落ちだったら失望
686名無しさん@編集中:04/06/23 23:20
                   ____
           ____   |(・∀・)ノ|     ___
           |スッドレ!!|    | ̄ ̄ ̄    _ヽ=@=/
           | ̄ ̄ ̄   [~~~~~~~~]    (・∀・)ゞ
          [~~~~]___|  l⌒l  |___[~~~~]
          ,,,|_____|_|門|_|_____|,,,
                   /  \
687名無しさん@編集中:04/06/23 23:42
再生時にシャープ+6かけてもあんなにノッペリなの?
688名無しさん@編集中:04/06/23 23:59
ノッペリなのにも好き嫌いがあるのかな?

RealMKVの映画綺麗だマンセー、って人いるけど
実写でノッペリは何となくはずしてる気がするのだが

見たこと無いけど
689名無しさん@編集中:04/06/24 00:04
>映画側の方は中間ファイルに落とす際に、ノイズ除去、シャープ、色調補正を
>かけまくって30fpsで作ってからERMで24fpsに落とすと綺麗に行くみたい
みたいなあふぉなことを言う香具師はDVDRip房兼妄想映画監督確定だから
みんなスルーしてるんだと思うよ。
690名無しさん@編集中:04/06/24 00:34
それはよかったですね。



-完-
691名無しさん@編集中:04/06/24 08:10
以前「アンケートでRealの動画の見栄えを多数が支持」って記事見かけたけど、
あれは提灯記事という認識でよろしいか?
692名無しさん@編集中:04/06/24 08:16
(・∀・)ニヤニヤ
693名無しさん@編集中:04/06/24 08:23
>>691
500k以下とかの獄低レートでは、見栄えがイイってことじゃないのかい?

高レートのRVは・・・
694名無しさん@編集中:04/06/24 08:33
エンコ時間がもっと短くなるといい
695名無しさん@編集中:04/06/24 08:41
まあいちどQuality80%で作って見れ
mpeg4系やwmv9で同等以上の画質にするにはQB97以上必要だから。
容量は倍以上になっちまうだろうけどな
696名無しさん@編集中:04/06/24 09:29
それじゃ高画質だ。
それより400kbps指定で比べてみれ
300kbpsでもいい。

いま手元のソース(アニメ・VGA)で極低レート比較したが、
WMV9-450kbps と RV10-270kbpsが ほぼ同画質。
RV10-310kbpsなら上回る。
1つのソースだけで、しかも短時間だから一概には言えないが、
以前も似たようなチェックして、「アニメ低レートなら、およそWMV9より
30%縮む」 って感触だったが、今回もそんな感じ。
アニメ低レートなら DivX5よりは確実に50%以上縮むだろう。

RV10のすごいところは「どんな低レートでもブロックノイズが皆無」
「輪郭の周辺がゴワゴワにならない。 キッチリ輪郭が出る」ってことだな。
特に、色がはっきり違う輪郭線の明確さがWMV9より明らかに上まわる。
顔や衣服がベタ塗りになってくれるのは、特に低レートではアニメにとってありがたい。
「RV10はアニメ向き」ってのは事実だ。
697名無しさん@編集中:04/06/24 09:54
>>695だとRealが倍レート必要に見えるな。逆だ。
698Newbie:04/06/24 10:33
ERMで作った2時間余りの動画が音ずれしまりだったけど、映像と音声を別に
作ってMKVに入れたら音ずれ直った。サイズも小さくなっていい。
699名無しさん@編集中:04/06/24 10:37
このスレで2passやりたがる人いるみたいだけど、
わざわざ中間ファイル吐いてそんなに旨味あんの?
俺、数回しか2pass使ったことないけど
画質の違いはわからなかった。
妖精にも微妙なことしかかいてないし。
700Newbie:04/06/24 11:03
>>699
音ずれの問題が解決したので、さっそく2passで動画を作ってみようと思ったけど余り画質が変わらないのなら
意味ないなあ。


701名無しさん@編集中:04/06/24 11:24
>>699
ファイルサイズあわせるためじゃない?
1CDにぎりぎり収まるとプルプルしちゃう人たちとか。
702名無しさん@編集中:04/06/24 11:39
>>701
プゲラ
703名無しさん@編集中:04/06/24 12:29
うちは昔のRealAnimeがデフォ2passだったので惰性で2passにしてる・・・

最初のロスレスエンコの方が時間がかかるのでそっちをどうにかしたいけど
RV10の方はそれに比べればまだ速い方なので1passは考えたこと無かったな_| ̄|○

ごにょごにょipのときならロスレスかまさないで直だけど
704名無しさん@編集中:04/06/24 12:50
1passでもいいならあらゆるソース
について前処理してから、ロスレス通さずフロントエンドに
ぶちこんでフロントエンドには一切フィルターかけさせず
エンコさせて終わり?
じゃないの?
みんなそうしてると思ってたけど。
705名無しさん@編集中:04/06/24 12:56
うう、うちは超初心者レベルなのかも_| ̄|○

>1passでもいいならあらゆるソースについて前処理してから、ロスレス通さず

の具体的方法がわかりませんでした

よろしければURLでもなんでも情報をください
706名無しさん@編集中:04/06/24 13:12
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085139466/
だけど漏れに限っての話。
これ以上はスレ違いか。
707名無しさん@編集中:04/06/24 13:12
俺はフィルタ類かけてHuffyuvで出だしてからERMで1passっす
708名無しさん@編集中:04/06/24 13:14
Avisynthでフィルタ掛けて1passVBRに一票
709名無しさん@編集中:04/06/24 13:42
1passCQ。サイズ指定などありえない。
ソースによって必要十分なレートは各々異なるのに。
1CDにピッタリ入れるのは貧乏人。
HDDのバックアップは別のHDDで取るべし。


710名無しさん@編集中:04/06/24 13:49
  ||// ∧_●|∧_●
  ||/  ( ´・ω●)(● ●) いっぱいりあるついてる・・・
  ||   (  ● )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_●|∧_●
  ||/ (n`・ω●)n●●) でもりあるついてるのにりあるくさくない!
  ||   (ソ ●丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_●| ●_∧
  ||/ r(● ● (n`・ω●n) いっぱいりあるついてるのにりあるくさくない!
  ||  ヽ  ● )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
711名無しさん@編集中:04/06/24 14:52
現状RealPlayerを一番必要としているコーデックは
OggTheoraだという壮絶な落ち
712名無しさん@編集中:04/06/24 14:55
>>709
>1CDにピッタリ入れるのは貧乏人。

その前に金持ちはエンコなんかしない
713名無しさん@編集中:04/06/24 16:35
金持ちだけどエンコしてますよ
714名無しさん@編集中:04/06/24 18:15
金持ちはウンコしません。
715名無しさん@編集中:04/06/24 18:49
金持ちエンコせず
716名無しさん@編集中:04/06/24 20:05
イスラムじゃあ家と食事をあてがってやれば
少年を飼っても無問題らしいからなぁ・・・
717名無しさん@編集中:04/06/24 20:55
・・・金持ち援交せず?
718名無しさん@編集中:04/06/25 08:45
え〜い、面倒だ!
この際全部30fpsのDropDupe1だ!
どうだまいったか(何が?
719名無しさん@編集中:04/06/25 09:04
何か知らんがとりあえず参った
720& ◆K5LYYyQ.vw :04/06/25 11:15
ゴキブリの写真と動画を撮りました。暗かったから明るさを補正しないといけないな。
721名無しさん@編集中:04/06/25 12:42
うp
722名無しさん@編集中:04/06/25 12:44
するな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
723名無しさん@編集中:04/06/25 15:11
夏と言えば熱暴走と誤奇侵入
北国に住めばどっちも解決という噂
724名無しさん@編集中:04/06/25 23:17
うちの親秋田なんだけど東北ってゴキでないらしい。
なんで?
725名無しさん@編集中:04/06/25 23:20
>>724
寒いから?俺仙台から京都に越していったとき
生まれて初めて誤記みて夜眠れなっかた。
その夏ずっと睡眠不足に悩んだ。
726名無しさん@編集中:04/06/25 23:25
おい誤奇スレになっとるぞ。
たまにはRealMediaの話でもしようや・・








                                          カサコソ…
727名無しさん@編集中:04/06/25 23:46
>その夏ずっと睡眠不足に悩んだ。
分かる。
トイレなんかで発見すると落ち着いてウンコできなくなるタイプ。

あと畳の上に落としたスイカの種とかにドキッとすることもある。
728名無しさん@編集中:04/06/26 00:04
朕はお前らのような穢多非人ではないのでゴキブリという生物を見たことがないでやんす
729名無しさん@編集中:04/06/26 18:13
最近、話題ないのな ('A`)
730名無しさん@編集中:04/06/26 18:17
深く静かにエンコ中。
問題無し
731名無しさん@編集中:04/06/26 19:05
Doom9の掲示板に登録してみました。
目的は混合fps対応機能強化のカール氏他Helix面子への提案のためです。
登録後5日過ぎないと書き込みできないようなのでしばらく待ちます。

拙い英語で懸命に訴えるつもりですが、どうなることか。

もし英語に流暢な方がおられましたらフォローをお願いしたいところです。
732名無しさん@編集中:04/06/26 19:14
分割エンコ>editorで結合で何か不満でもあるの?
733名無しさん@編集中:04/06/26 19:21
>>732
とても面倒。なれればそうでもないかもしれないけど。

元々混合fps自動対応には中途半端に対応しているので
そこをもう少し詰めてはどうか(画質とか追求する前に)
という流れで書き込もうかと。

よくある「所詮自動なんてできねぇ」と言われればそれまでですが
Helixのチームなら需要が高ければ何かやってくれそうな気がするので。
734名無しさん@編集中:04/06/26 19:22
↑面倒と書いたのは鬼混合の場合です。
735名無しさん@編集中:04/06/26 19:35
漏れはその面倒なことをやっているわけだが・・・
Reena!とか使ったことないので一括がどのくらい楽になるのかは知らんが
まあがんばってくれ
736名無しさん@編集中:04/06/26 19:49
>RealPlayer Alternative は純正 RealPlayer から、よく使うコンポーネント
>だけを抜き出して、レジストリを書き換えたりすることで、とりあえず RealPlayer
>を入れなくても、.rmvb を再生できるようにするハック版です。
>ライセンス的にも Real のものを勝手に分解して再配布している面があって、やや
>グレイです。
http://www.faireal.net/articles/5/10/#alt
737名無しさん@編集中:04/06/26 19:51
Producerは120fps受け付けないらしいのでこの際Reena!は関係ない希ガス
738名無しさん@編集中:04/06/26 20:00
rmvbってVFR可ですよ。120化しなくていいはず
739名無しさん@編集中:04/06/26 20:05
しかし120fps化するMPEG4系の方が鬼混合には楽な現状
740名無しさん@編集中:04/06/27 15:24
鬼混合の実例(笑)
ttp://www.tv-aichi.co.jp/tv/pichi/
741名無しさん@編集中:04/06/27 19:56
鬼混合
742名無しさん@編集中:04/06/28 02:21
インタレ保持エンコやれてる人いるみたいだけどどうやるの?
インタレのソース渡してそのままエンコするだけ?
それともインタレ専用のオプションがあるの?
743名無しさん@編集中:04/06/28 06:55
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
744名無しさん@編集中:04/06/28 07:40
>>742
インタレースソース渡して、Deinterlace/IVTCにチェックつけない
745名無しさん@編集中:04/06/28 07:44
追記
でもWMV9みたいにデコード時にプログレッシブ化はしてくれない
なので保持してるのは見ればわかる
とりあえずやってみるのがいいね
746名無しさん@編集中:04/06/28 20:42
YSRealAnime β とれたっぽい。 正式版か?

しかし、
* Real Video 10E, 9 and 8

RV10Normalは無いのかな?RV9使えば済むけどね。

Sirber、Shinobu、喪前もか・・・
747名無しさん@編集中:04/06/29 01:17
>>745
thanx

実を言うともうすでに何度かインタレエンコを試したのだが
確かにインタレ保持エンコはされているように見える
モニタ上でインタレ縞見えるし

ちなみに当方TV出力で見てるんで、デコード時のプログレ化は必要ない

ただ、DivXやXviDやWMV9やVP6などのインタレに対応しているコーデック達は
エンコの時に専用のオプションがあるよね?
RV10には無いのかなと思って…

単純にインタレソース渡してそのままエンコだと、DivXやXviDやWMV9やVP6などで
インタレオプションを有効にしないでエンコしてるのと同じように思えて
それともRealの中の人は渡されたソースを自動で判別してエンコード時の
アルゴリズムを変えるんだろうか?
もしくはそもそもRV10の符号化方式にはプログレやインタレの区別は必要ない?

(俺はRV10のエンコはjobファイル作成してやってる)
748名無しさん@編集中:04/06/29 11:27
>>747
RV10は60iサポートを公式にうたってるけどJOBファイルの設定項目を全部なめても
明示的な設定がない!ということは、DeinterlaceとIVTCをNone状態にするしか無い
んじゃ?って発想です。もしかするとはずしてるかもしれませんが・・・

TVで見れる環境があるならうちより検詳しく証できるのではと思います。
749名無しさん@編集中:04/06/29 17:16
750名無しさん@編集中:04/06/29 23:35
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/29/3681.html
751名無しさん@編集中:04/06/30 00:57
>今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連する
>ソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの
>他ライセンスによって提供される。

激しく既出('A`)
752名無しさん@編集中:04/06/30 01:35
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
今後もGPLが適用されない「RealVideo」や「RealAudio」のフォーマットに関連するソースコードなどは、引き続きRealNetworks Community Source Licenseなどの他ライセンスによって提供される。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/29/3681.html
753名無しさん@編集中:04/06/30 01:59
なんだ?XviDまたはTheora支持者か?
ぽくらのWMV9はフリーなのに!とかいう落ちはなしな
754名無しさん@編集中:04/06/30 02:02
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
755名無しさん@編集中:04/06/30 03:03
756名無しさん@編集中:04/06/30 05:04
だな。
757名無しさん@編集中:04/06/30 07:43
オレの日記。

今日はファフナーの第1話予告をチェックsました。
ノイズで画面がぼろrぼろでした。
よく見たらチューナーのアンテナケーブルがはずれかかっていました。
とてもおもしろかったです。
758名無しさん@編集中:04/06/30 07:55
池沼か?震度家
759名無しさん@編集中:04/06/30 19:17
>>754
良く見るんだがこいつ誰?何の番組?
760名無しさん@編集中:04/07/01 07:51
先日、RV10の混合fps処理に関してDoom9に投稿してみようと言ってた者ですが、
投稿してみたところ、英語が変だったせいか、

重複スレだろ!mixed clip じゃなくて hybrid material で検索しろゴルァ!
とか
DropDupe使えよ
とかいう反応しかもらえませんでした。伝わってないですね。(^^;

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=0198b15bfc06680708722bf8849fd674&threadid=78948

どなたか英語でフォローできる方おられましたらお願いしたいところです。

わたしは「hybrid material」での検索から始めようと思います。
761名無しさん@編集中:04/07/01 08:48
lunaticmoon
762名無しさん@編集中:04/07/01 14:16
ヲタはどこの世界でもキモイ
763名無しさん@編集中:04/07/01 16:10
四宮の事か
764名無しさん@編集中:04/07/01 21:08

そ  ろ  そ  ろ

        ■■■■■
      ■■■■■■■
    ■■■     ■■■
   ■■         ■■
  ■■          ■■
  ■           ■■
  ■■         ■■
             ■■
           ■■
        ■■■
     ■■■            ■■■    ■■■ ■■■■
   ■■   ∧ ∧       ■       ■       ■
  ■■    (*゚ー゚)     ■ ■  ■■■ ■■     ■
  ■■    (∩∩)   ■■ ■    ■  ■       ■
  ■■■■■■■■■■■  ■■■■  ■■■    ■   








765名無しさん@編集中:04/07/01 22:41
とりあえずフィードバック

Doom9じゃ混合fpsにはDecombを使うのが流行らしい
最新版のマニュアルの最後に付録でHybridの扱いが書いてある
見る限り30fps多めの24fps用と24fps多めの30fps用の2つの使い方があるらしい。
Doom9のRV10支持者はDecomb(Hybrid)かましてフロントエンドに叩き込んでるらしい

でみavisynthのフィルタだから所詮CFRのような気がするのだが
Sirber氏はDropDupeでもできると言っていた
さらにあやしい

少し 反論してみたけど今のところ反応無し。

今のところレスくれたのはAutoRV10の作者とRealAnimeの作者だけだった。
766名無しさん@編集中:04/07/01 23:33
ルナムーソ 乙。
767ルナムーソな人:04/07/02 23:49
カール氏からマジレス来ちゃったよ。

英語の意味がよくわからんが、
1) DropDupeで30部分->24したとき
2) DEC60で30部分->24したとき
3) 普通の24fps化で30部分->24したとき
の動画例と、
各々のフレームの並び(NULLフレーム含む)の立証と、
本当はどうなって欲しかったかの言及、
を要求されてるみたい。

グラヴィオンツヴァイのOPをエンコしたサンプルなら作れるけど
あれってFPSCHK書けた限りではfps混合だったがあってる?

とりあえず興味は持ってくれたみたいなので、うまく運べば何かしてくれるかもしれない

1)2)3)時のフレームの並びの推測はこのスレの解説を参考にして書いたんだけど
あれでいいのかな。その辺きちんと対応しないとやばそう。ちょっと時間かけよう

オラにみんなの力をちょっとずつわけてくれ〜な心境
768名無しさん@編集中:04/07/03 01:09
>1) DropDupeで30部分->24したとき

DropDupeは今回の件にはまったく関係ないんじゃないかと思う。
769名無しさん@編集中:04/07/03 01:45
>>767
とりあえず、あのアスキーアートな図では意図がわからないと思うので、
時間の流れとフレームの関係を書いた画像を作って貼ったほうが良いと思う。

あと、

> I think CFR frame drop approaches results are:
> [24][24][24][24][null]/5sec

分かりやすく書いたんだろうけど、これはちょっと誤解を招きかねない。
上のは[24 valid frame + 6 dropped or null frame][..][..][..]
とでもしないと変。
770ルナムーソな人:04/07/03 02:04
アドヴァイスどうもです。

>>769さんのご指摘は高度すぎて自分で消化できてないので引用は控えておきます

Doom9の他のスレも見ると、
カール氏の一番の注目点は deinterlace/IVTC Auto が正常に機能してないのはおかしい
という点らしいので、第1弾として、
AvisynthYUY2interlaceモードを通して作ったAVIをRV10 deinterlace/IVTC Auto に
突っ込んだ結果、DeinterlaceとIVTCが激しく切り替わってるログと
その結果のコーミングだらけのRMVBを上げてみようかと思います。

後は様子見・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
771名無しさん@編集中:04/07/03 11:27
■王乳蜂蜜 2本組メディアプライス特価 3,150 円(税込)
772ルナムーソな人:04/07/04 17:03
HybridMaterialについて図にしてみたんだけどどうかな?

http://v.isp.2ch.net/up/ec566e9a1c38.xls

間違ってないか少々心配。あと上と下でスケール違うけど

ご意見希望
773名無しさん@編集中:04/07/04 21:27


774名無しさん@編集中:04/07/05 04:24
>>772
意味はわかるが 1)のとこ、たまたま長さ揃ってるからVFRっぽくないんで、誤解を招くかもしれないがどうよ。意味的には合ってると思うが見にくいかもな
775名無しさん@編集中:04/07/05 15:19
>>774
横軸=時間だろうから、その旨を書いておけば大丈夫でしょ。
もしくは4fpsと5fpsの混合だと仮定する、とかの一文を書いておくとか。
776名無しさん@編集中:04/07/07 05:33
mpegから直接rmvbに変換は出来ないの?
777ルナムーソな人:04/07/07 10:25
添削どうもです。横軸がタイミングの旨入れて、次の機会にDoom9に晒してみようかと思います。

で、もう見たかもですが、カール氏から、Deinterlace/IVTC Auto の件についてレスがありました。

該当機能が効果的に働いていないのは認める。
社内での改善提案はするがFIXは約束できない。
該当部分のコードを書いた者はもうRealにはいないし。

とのことらしいです。

処理前のソースをなるべく小さくして上げてくれとのことなので、
例の動画のOP部分だけ切り取ってRAR圧縮してみましたが、
160MBになりました。この規模を上げられるアップローダーは知らないので、
カール氏とPMで連絡取ってなんとか渡そうと画策してみます。

ご協力感謝でした。
778名無しさん@編集中:04/07/07 17:25
すいません、初歩的質問なんですが、
普通にサイトの音楽を聴こうとしても、

「ステータス・インターネットに接続してないかオフライン中です」
「サーバーへの接続を確立できませんでした。ネットワークに障害が
起きている可能性があります」 
                      と出てしまいます。
★何か解かってるアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
779名無しさん@編集中:04/07/07 18:09
RealPlayerの質問でしょうか?
だとするとすれ違いになってしまいますが、

たぶんファイアウォールに穴あけないといけないんじゃないかと・・・
780名無しさん@編集中:04/07/07 21:26
板ちがい
781778:04/07/08 05:39
すいません。
「RealPlayer」で2ちゃん検索したら、ココしかでなかったので‥
>>779 ファイアーウォールですか?弱ったな‥チンプンカンプンだ(汗
782名無しさん@編集中:04/07/08 10:57
783名無しさん@編集中:04/07/08 11:04
☆RealOnePlayer Vol.4☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074677043/

【軽量?】 RealPlayer10 【最強?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1081572748/
784名無しさん@編集中:04/07/08 11:35
そんなに糞スレが・・・

とかいっても、一番多くの形式(コーデックとかいう意味じゃない)に対応してるのは
RealPlayer10な気がしないでもない。
じゃじゃ馬乗りこなせば最強ってことかも。

うちじゃ、OggTheora専用だがw
785名無しさん@編集中:04/07/08 12:33
糞スレsage
786名無しさん@編集中:04/07/08 14:14
RV9がWMV9と競争してHD-DVD規格狙ったので技術は進歩した、
って某所で読んだんだけど、Realも狙ってたの?
787778:04/07/08 23:27
>>782-783 誘導ありがとうございます。
788ルナムーソな人:04/07/09 09:15
今日はDoom9にもスレ乱立荒らしとかいるんだな、と思いました。

ところで、120fps化技術とDropDupeの痒いところに手が届かない具合を
説明したところ、カール氏は120fps化技術に興味を持ったようです。
「120fps動画をクレ」と書かれましたので、前回の動画をDEC60とAuto60で
適当に処理して出す予定ですが、
「それじゃダメだ。漏れの手動処理版を送りつけろ」という猛者はいませんか?

自分には手動処理をやる技術も時間もありません。(^^; (知識は若干あるけど・・・)

ということで猛者募集させてください。

日記読ませるなとか言われそうなので、今回はこれにて失礼。
789名無しさん@編集中:04/07/09 16:54
ルナムーソタソは妖精タソの中の人とDoom9の世界へ逝ってしまいまつた?
790名無しさん@編集中:04/07/10 00:13
RealOnePlayerがメモリ書き込みのエラーが出て起動できないのですが、
これ入れずにrmファイル観ることできないんでしょうか?
791名無しさん@編集中:04/07/10 00:58
792名無しさん@編集中:04/07/10 01:19
>>791
前のバージョン(8)を入れたら動きました。ありがとうございます。
793名無しさん@編集中:04/07/10 13:04
そうゆう問題じゃないだろ。メモリかHDDが壊れかけている証拠だ。
ほかにも問題がボロボロ出てくるはず。
794名無しさん@編集中:04/07/10 20:42
そういう問題なの?
RealPlayer以外じゃ全く不具合無いし、
memtestやスキャンディスクにもエラー無いし、
ウィルスチェックもかからないので、単に相性の問題だと思ってたが・・・。
795名無しさん@編集中:04/07/10 21:08
昔RealAlternative入れたことがある環境とかだとOne以降は不具合はでるかもしれませんね
796名無しさん@編集中:04/07/12 19:53
今日初めてRV10でエンコしたけど…
もっと早く使っときゃ良かった
実写でも全然いけるね
797名無しさん@編集中:04/07/12 22:34
得ろ動画で鍛えられてるからね >Real
798名無しさん@編集中:04/07/12 23:11
なるほど
799名無しさん@編集中:04/07/13 16:38
あんなカクカクで得ろ動画・・・・

・・・・・・ああ、混合とかないのか
800名無しさん@編集中:04/07/13 18:40
800
801名無しさん@編集中:04/07/15 23:05
Easy RealMedia Producer がV1.75 になってるんだけど何が変わったのか誰か教えて〜〜〜
802名無しさん@編集中:04/07/15 23:54
中国語くらい読め(ぉぃ)
803名無しさん@編集中:04/07/16 00:04
>>801
1.+can auto shutdown monitor .
2.+can select producerSDK's path .
3.+Separable 2-pass encoding .
804名無しさん@編集中:04/07/16 00:16
ERMでしかできないことハケーン
805名無しさん@編集中:04/07/16 00:51
>>803
ありがとうございます よくわかんないけど・・
806名無しさん@編集中:04/07/16 21:03
>>804
やったじゃん
807名無しさん@編集中:04/07/16 21:12
>>804
なになに?
808名無しさん@編集中:04/07/16 21:23
いやProducer生で動かせばいいだけなんだけど、フロントエンドでは今のところERMのみ。

Producerの -di=di オプションの実装なんだけど。DeinterlaceとIVTC同時にかけるらしい。
どう同時かは不明。少なくともAutoよりは使えるっぽい。
809名無しさん@編集中:04/07/17 18:07
DivXがReal並にウザくなったね
810名無しさん@編集中:04/07/17 18:10
あれはReal以上だろう
DivX使う局面ではXviD使うことにしたよ
さよならDivX
811名無しさん@編集中:04/07/17 22:09
812名無しさん@編集中:04/07/17 22:47
Changelog :
-----------
2004.7.17 producer 1.8
1.+auto shutdown monitor after [n] minutes.
2.+save&load tasklist .
3.+support mkv output .
4.+now can change Priority while encoding.
5.*adjusted avs script setting.
6.add bitrate calculator.
*other fixes[ehq,1passfile,...]
editor: add file's bitrate infomation.


ちょっとペース早すぎね?
813名無しさん@編集中:04/07/18 02:07
Easy RealMedia Producerで2passエンコしたんですが、サイズが微妙に
納得いかないので今、ビットレートを変えて2pass目のみ再エンコしてます。
これって大丈夫ですか?1pass目の結果をちゃんと反映しますか?
814名無しさん@編集中:04/07/18 03:53
>>813
釣れますか?


釣られちゃったよ
815名無しさん@編集中:04/07/18 04:18
>>813
Doom9でRedcheek氏に直接聞いた方が早い


釣られちゃったよ
816813:04/07/18 10:15
      二匹釣れたよ〜・・・
      ────y────
 
        ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ>゚++< ミ パクッ
         ノ ノ

エンコ終わったので見比べてみました。
ビットレートを559から554に変えてやったのですが、問題なさそうです。
ググってみたところ、DivXではフィルタ等を変更しなければ2pass目の
ビットレートを変えても大丈夫らしいので、Realも同じだろうと予想。
817名無しさん@編集中:04/07/19 21:38
Easy RealMedia ProducerでB framesって何でしょう?
DivXのBフレやXviDのB-VOPsと同じなんでしょうか??
もしそうでしたら、どのくらいの数字がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
818名無しさん@編集中:04/07/20 10:41
>>817
0
819ルナムーソな人:04/07/21 07:46
お久しぶりです。Doom9に出張していました。
Doom9の方で下記のVOTEを開催中ですが、ほとんど反応がありません。
日本と世界の認識の違いなのかとも思い、こちらでもVOTEしてみようかと思います。
暇な時間にご協力ください。

VOTE: Approaches of progressive-izing of Hybrid Material
(Hybrid Materialとは混合fpsのvideoのことです)

・Which video looks the most fine with your subjectivity?

1) Auto60 アプローチ
2) ITVFR アプローチ
3) -di=auto アプローチ
4) -di=di アプローチ
5) どれも同じに見える
6) 混合fpsには興味はない

4 videos exist on
http://64.91.238.115/~cyberlan/dearkarl/enishi/

EnishiOP_auto60.rar : icludes 1 video with Auto60 filter approaxh
EnishiOP_itvfr.rar : includes 1 video with ITVER filter approach
EnishiOP_rmvbs.rar : includes 2 video with RV10 -di mode approach

You need XviD and RV10 decoder.(and High spec PC ? )
These videos have no audio.

These focuses are smoothness and combing.

And not the vote of quality of image of codecs !

820ルナムーソな人:04/07/21 07:51
参考までに向こうのスレはここです。

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=79979

「インターレース保持でいいじゃん」というレスがついてます。
もっともなんですが今回のはプログレVFRのアプローチの主観的比較ということで
お願いします。
821名無しさん@編集中:04/07/21 08:38
保守
822名無しさん@編集中:04/07/21 08:39
保守になってなかった
823名無しさん@編集中:04/07/21 15:20
>>819
この動画だとAuto60がなんかいい感じやね・・・ノイズ多いけどな
dimodeは0より3の方がいい結果なこと多い
あとなんかスレ違いっぽいから別スレでやった方がいいと思われ
824ルナムーソな人:04/07/21 15:28
ご意見どうもです。

確かになんかスレ違いっぽい内容になってしまってますが、
上の方を見て頂ければわかるように元々はRV10のVFRの
フレーム表示タイミングからの派生で現在はフォーカスが
このようなところになっちゃってます。

最近このスレもあまり使われていないようなのでできれば
延長でお願いしたいです。

と言ってもあまり残りがないかな・・・
825名無しさん@編集中:04/07/21 16:50
doom9ヲッチスレッドでも立てるか
826名無しさん@編集中:04/07/21 20:26
>>825
それいい!このスレだけじゃなくてあらゆるスレがdoom9は気にしてるし
827名無しさん@編集中:04/07/22 10:50
立つの待ってるんだがまだかな?漏れの目がフシアナさんなだけかな。

doom9で活動してる日本人ってどのくらいいるんだろうな。
828名無しさん@編集中:04/07/22 13:59
>>827
Subscribeしてる人も結構いそうだけど、日本語っぽい名前だと日本人ってわけでもないし、日本人はLocation空白にしてる人も多そうだしね。
ちなみにERMPの作者さんのLocationはAsiaだった。Asiaって広すぎだと思うけど。Asiaの盟主って意味かな?w
829名無しさん@編集中:04/07/22 15:32
シナ人でしょ。。。
中華思想丸出しの。
830825@WMV9神:04/07/22 17:46
スレッドタイトル案
doom9のキチガイフォーラムをウキウキヲッチン
831ルナムーソな人:04/07/22 19:29
>>830
言い得て妙
832名無しさん@編集中 :04/07/24 03:53
RV10とOgg Vorbisで、OGMって作れるのでしょうか?
833名無しさん@編集中:04/07/24 04:23
>>832
AVIから脱出するときに一度OGMとMKV試したことあったけど、
OGMじゃなにかおかしかった気がする。
昔の話だけどVFRに対してBuggyなんじゃないかな
(RV10+Vorbis1).mkv
じゃだめなの?
834名無しさん@編集中:04/07/24 06:48
>>833
OGMもできるのかな?って思ってみました。
(RV10+Vorbis1).mkv では、不満はないです。
更新が進んでいる、MKVの方を使うことにします。
くだらないことにお返事ありがとうございました。
835名無しさん@編集中:04/07/24 21:22
ERMPでUse VBRでエンコしたとき
836名無しさん@編集中:04/07/24 21:23
でUse VBRでエンコしたとき
837名無しさん@編集中:04/07/24 21:23
なんだこりゃ〜
838名無しさん@編集中:04/07/28 20:00
RealAudioとAACコーデックって
同ビットレートの場合どちらが音質良いですか?
839名無しさん@編集中:04/07/28 20:21
今RealAudioなんて言うかなぁ?
840名無しさん@編集中:04/07/28 20:37
CPU温度を監視しながら、設定温度より高くなりそうになると適当に
処理速度を落としながらエンコードしてくれる、猛暑仕様のエンコーダ出来ないかな?
841名無しさん@編集中:04/07/28 20:45
>>840
妖精さんが今似たようなことやってるみたいだよ
842840:04/07/28 20:55
>>841
見に行きました。

いつの間にか、VirtualDub専用じゃなくなったんだね。
ERMPで使いたいけど、まだCPU温度監視はついていないようで。
843名無しさん@編集中:04/07/28 21:25
RV10凄いでつね・・・
初めてエンコしたみたのだが
こりゃWMV負けましたね
844ルナムーソな人:04/07/29 09:25
RV10はインターレス保持エンコードには対応していないと
カール氏からDoom9にカキコがありました。
インターレース素材を巣のまま通してもだめだそうで。

RV10使う意味がまた一つ減った。_| ̄|○
HFE2とかに注力してるし、やはり実写映画用というスタンスでしょうか。
845名無しさん@編集中:04/07/30 12:54
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/30/4087.html

Appleアフォか。しかし、個人的にはiTunesには成功してもらいたいし、微妙。
Realの下心が丸見えなのもアレだが。
846名無しさん@編集中 :04/07/30 15:55
DropDupって、実写に意味あるのでしょうか?
アニメには有効なんですよね?
847名無しさん@編集中:04/07/30 16:02
アニメに有効というか、このスレ的にはDecimate()みたいに間引きの意味で
安易に使っても望んだ効果は得られない、という結論になっています。

カール氏はDup()フィルタとの併用を推奨しており、それで少しは役に立か?
ってところがDoom9での現状でしょうか。今はRealAnimeの復活バージョンが
DropDupe周りのパラメタを細かく調整できるようになっており、Sirber氏も調査中の模様。

実写にはどうかというとよくわかりませんね。

DropDupeはどちらかというとストリーミングに有利なフレーム並びにするための機能と
捉えておいた方がいいと思います。
848名無しさん@編集中:04/07/31 00:51
今、Quality60とQuality80とQuality100試してみたんだが
Quality60ではまあまあってとこでQuality80では大変よいって感じで
Quality100に限ってはもうDVDと見分けがつかないという結果がでました。
ただ、サイズの違いをみてみると、
60  06,715,132 バイト
80   16,593,798 バイト
100  40,197,140 バイト
でした。ちなみにビットレート指定でなくQualityの値を入れるメリット
ってなんかあるんすかね?
849名無しさん@編集中:04/07/31 01:23
>>847
返事ありがとうございます。
なるほど、安易に使っても望んだ効果は得られないのですか。
使い始めたばかりなので気になってしまって。
妖精さんのとろこで、アニメのことが書いてあったので気になりました。
見比べたところ、目が悪いのかもしれませんが…違いがなかったので
とりあえず、オフで使用してみたいと思います。
RealAnimeの復活バージョンで色々意見がでてからまた使ってみようと思います。
丁寧な説明ありがとうございました。

850名無しさん@編集中:04/07/31 02:04
>>848
うちの非力な方のPCではConstantQuality設定ではCQ55あたりが見れる限界くさいです。
それ以上は重いというかカクカクというか。でも画質的には満足できる線でした。
DivX等のQBの数値感覚では指定しない方がいいと思われます。
このスレ的には過去、CQ35でも見るに耐える、という意見も出てました。
良くも悪くも低レートで威力を発揮ということでしょうか。

CQ使うメリットというのは・・・DivX等のQBと比べると今のところ無いかもですね。
ご指摘の通り加速度的にサイズが大きくなる傾向がありますし。
現在出ているフロントエンドではどのデフォルト設定もCQを選んではいません。
ただもっぱらCQ指定で使っている方はこのスレに過去におられました。

思いつくところをざっと書いてみましたがまとまってませんね。_| ̄|○
851848:04/07/31 10:19
>>850 いえいえ とても参考になりました。有意義なレスありがとです。
ちなみにEasy RealMedia ProducerのVideo Modeの選択でかなり画質違って
くると思いますのでみなさん是非いろいろ変えてみてやってください。
自分のもっているアニメで試してみましたら

Normal Motion Video→全体的にぼやける傾向ありあまり良くない。
【とは言ってもWMV9と比較したらぼやけ度は変わりませんでした。
逆に800kbsで試したのだがWMV9がブロックノイズがところどころ出たのに
対してRV10のほうはまったく出なかった。RV10優秀。】

Smoothest Motion→Normal MOtionとあまり変わらない。

Sharpest Image→もの凄く鮮明にはっきりエンコできる。ソースと
見比べてもまったく変わりないくらい。でも動きが激しいシーンになると
ブロックノイズは出ないが線がつぶれる事あり。あ、でも線がつぶれるってことは
これはブロックノイズなのか??
【線がつぶれたのは動きの激しいところを停止してみて見たらわかるだけで見る
時はまったくわからない。】

Side Show→Sharpest Imageよりは劣るがNormal Motion Videoや
Smoothest Motionよりは鮮明にエンコできる。Sharpest Imageより鮮明さは
劣るかわりに線の潰れがなくなっていた。

以上 すべて2pass のAvqBitrate 800 Max Bitrate 40000の場合。
他にもなにかお勧めの設定があったら教えて頂けると有難いです。
852名無しさん@編集中:04/07/31 10:25
Use New Rate Controlにはチェック入れておいた方がいいのかな?
853名無しさん@編集中:04/07/31 16:25
>>852
Use New Rate Controlはチェック入れるとRV10E(Ellysian)、入れないとRV10(Normal)です。
RV10Eは高ビットレートでの細部再現性が高まりますが代わりに低ビットレートでの破綻が
起きやすくなります。

自分はRV10Normalで低ビットレート600/MAX1200くらいで常用なのではずしてあります。
854名無しさん@編集中:04/07/31 22:31
AACのスレ無かったんでスレ違いスマソ。RV10使ってる方なら音声部分はAAC
使ってる方多いかと思うのですが妖精さんいわく

ttp://www.faireal.net/articles/8/04/

通常の AAC (通称MP4)をMP3の次世代と呼ぶなら、
HE-AAC は、そのさらに次世代技術で、AAC+ とも言われます。
mp3PRO同様、SBR技術を使って、驚異的な圧縮率(同じファイルサイズなら驚異的な「聴覚上の」高音質)
を実現するものです。
mp3PROに関しては、ダブルブラインド・テストで聞き比べの統計をとっても、
確かに「すごい」というのが出ていました。 HE-AAC がどの程度なのか未詳ですが、マニアが騒いでいるところをみると、
すごいんでしょうか……。

との事です。 みなさんHE AACはNero6で作れるのですがこの辺はどうなんすかね?
RV10でつくるHE AACでなくてNeroで作るHE AAC。 RV10と組み合わせてみると
最高なのでないでしょうか? 完全にスレ違い・・・・ スマソ。
855名無しさん@編集中:04/08/01 00:34
ためしにEziiiEncodeとNeroのDLLでやってみたとき、なんか音声遅くなったんだけど
リサンプリングとかしとかないとダメなのかな。RealにはやっぱAAC使いたいんだけど
Vorbisにしとくか…
856名無しさん@編集中:04/08/01 00:42
HE-AACは以前Hydrogenとかでカール氏が宣伝しても見向きもされなかった、
って話までしかしらないですね。テストも(あのグラフの見方がわからないけど)
まぁまぁ健闘くらいの評価だった気がしてましたが。

自分はもっぱらFAAC使ってましたね。VBR指定できるので。
最近はVorbisにも手を出しているところです。
857名無しさん@編集中:04/08/01 01:44
レス有難うございます。
HE AACはまだまだのコーデックなのですかぁ。参考になりましたです。

ちと質問なんですがiTunesで作るAACは音声サンプリングレートがなぜか44.100になってしまうのですが
(設定時はちゃんと48.000Hzになってます。)
皆さんは48.000でエンコ出来ますか?
858名無しさん@編集中:04/08/01 01:45
AACとHE AACほんの少しですが比べてみました。

NeroのWave Editorでちょっと試してみたいのですがHE AACの設定
でCBRかVBRかを決める事ができるのですがVBRの設定は
30-40 HE AAC
40-50 HE AAC
50-70 HE AAC
90-100 LC AAC
100-・・
・・・
・・・
・・・
ってな感じです。 そうなんですVBRのHE AACでは50-70 が最高ぽいんです。
間違ってたら申し訳ない。
ちなみにこのVBRは聞いた感じ、音の激しいところは強いけれども逆に普通の音の
ところには弱い感じがしました。一方CBRの方は結構Okな感じでした。
ただ、音の比較は少し苦手なので自分の耳で聞き比べてみるのが一番です。
AACとHE AACのサイズの差なのですが、
AAC CBR 80kbs 15,480,778 バイト 
HE AAC CBR 80kbs 16,144,447 バイト
HE AAC VBR 50-70kbs 11,330,646 バイト
でした。 ちなみにこのソースは21分41秒です。
Vorbisこの間のリスニングテストで公式の物でないものでしたが見事1番になりましたもんね。
期待ですよね。

おっとどんどんスレ違いに。。。 激しくスマソ。
859名無しさん@編集中:04/08/01 01:51
>>856
それってProducerで作成したHE-AACでしょ。
Neroで作ったHE-AACは結構評判良いみたいだよ。
860名無しさん@編集中:04/08/01 01:57
なるほど。Neroの方はまた別格でしたか。
でもNeroってやはり有料ですか?

と音声スレになっていく・・・
861名無しさん@編集中:04/08/01 02:05
Neroは有料でつよ。
862名無しさん@編集中:04/08/01 02:06
HEは、低レートで効果を出すものだから、どんなエンコーダーせいぜい100kbpsまで。
自分は64kbpsのHE-AAC聴いて感動したよ。
863名無しさん@編集中:04/08/01 02:09
そうですかぁ。やはり妖精さんの言う通りHE AACはAACを上回っていくって
感じになりそうですよね。今まではHE AACにエンコしようと思っても
みんなAACだし・・・ってな感じでAACにエンコしてきましたがこれからは
HE AACでいこうと思います。
864名無しさん@編集中:04/08/01 03:30
妖精も何度かネタにしてるHAのListeningTestだけど
音楽でのテストで、動画音声の優良を語るのは無理があるよな
865名無しさん@編集中:04/08/01 06:17
二つほど質問があります。
Side ShowとSharpest Imageでエンコをしたところ
出来上がったサイズが、予定よりも小さく動画がカクカクして
見れないようなものでした。
Normal Motion Videoですと問題なくできるのですが。
原因はなんでしょうか?
Easy RealMedia ProducerのVideo Mode以外はデフォルトで2passです。
ソースは、23.976fpsの実写動画です。

もうひとつは、Use New Rate Controlなどの項目のチェックマークについてです。
チェック・チェックなし・緑色の■となりますが…
緑色の■の場合は、どんな意味なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
866名無しさん@編集中:04/08/01 07:11
>>865
XPStyleやめてDefaultにすればなんとなくわかるんじゃないか
867名無しさん@編集中:04/08/01 10:31
macでもrmファイルを結合できますか?
868名無しさん@編集中:04/08/01 10:37
自分はRV10を使い始める前から、HE-AAC(nero)使ってます。
音質云々よりもビットレートけちりたかったから・・・。
869名無しさん@編集中:04/08/01 15:43
>>865
「Side Show」でなくて「Slide Show」だから
カクカクでもあたりまえじゃないかと。
美術番組のように、被写体を静止して写す場面が多い番組向けじゃない?
870名無しさん@編集中:04/08/01 16:24
>>866
XPStyleやめて使用していません。
一応、軽くなるかな?って思って、使用をやめています。
Resetしましたけど、RV10/9 Settings...の、■は直りませんでした。
>>869
すいません…851さんのを参考に色々エンコしていまして…
コピペしていました…。
Sharpest Imageを今回使用したところ平気でした。
以前は、輪郭がギザギザしたのですが、今回は平気でした。
ありがとうございました。
871名無しさん@編集中:04/08/01 20:37
ですよね。Video Modeで何を選ぶかで結構違ってきますよね。
872名無しさん@編集中:04/08/02 09:03
HE-AACもいいけど、Vorbisの蒼粒版だと極低レートでも綺麗だね。
-q-2にしてみたら40kbpsだけど、結構聞けるよ。
873名無しさん@編集中:04/08/03 02:19
RV10はインタレ保持に対応してます?
874名無しさん@編集中:04/08/03 02:35
875名無しさん@編集中:04/08/04 23:30
目標のファイルサイズにする場合どうやって
アベレージビットレートを決めればいいの?
計算機みたいなソフトってあるんですか?
876名無しさん@編集中:04/08/04 23:35
RV10はファイルサイズを指定してエンコードできたはず。
RV9の時は指定サイズを超過してたりしましたが、最近はどうなったか。

自分はファイルサイズ気にしてやったことがないので詳しくないですが、
AutoRV10あたりにはひょっとして計算機なども付いてるかも?
877名無しさん@編集中:04/08/04 23:51
ERMPのCalculatorボタンをプチッと

でもVBRの場合、同じ設定でも
ソースによってサイズが30%以上も違う
878名無しさん@編集中:04/08/04 23:55
>>876
>>877
ありがとうございます
いい人はいるもんですね
とりあえず試して見ます
879名無しさん@編集中:04/08/05 01:17
妖精現実にRV10はインターレースに対応してると書いてなかったっけ。あれは嘘?
880名無しさん@編集中:04/08/05 01:28
今Doom9落ちてて確認できませんが、
数週間前にInterlacedEncodingマニアの立てたスレで、
完璧には対応してない旨、カール氏自身で書き込みがあったと思います。

そのマニアはInterlacedEncodingをテーマにしたWebPage持ってるんですが、
彼のコーデック○×表では、RV10はエンコードもデコードも×のままでした。

現状RV10はインターレース素材は通ってるように見えているものの、
エンコード時にはインターレースをきちんと扱っていない、ってことかなと自分は解釈しました。
881名無しさん@編集中:04/08/05 02:11
Linux用「RealPlayer 10」とオープンソースの「Helix Player 1.0」公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/04/4148.html
882名無しさん@編集中:04/08/06 11:18
Easy RealMedia ProducerV1.8使った2passは
時間がないときは、1passでnullファイル作っておけば
シャットダウン後でも、設定変えなければ2passになるんですか?
883名無しさん@編集中:04/08/08 18:32
なんだか厨が増えてる気がしますな。
884名無しさん@編集中:04/08/08 22:21
>>882
Doom9も落ちてるし急ぎなら作者のredcheek氏に直接聞いてみるといいかも

ttp://redcheek.net/ の一番下のリンクが掲示板

redcheek氏は英語なら通じるはず
たぶんProducerの問題だとは思うけど知ってるかもしれんし
885880:04/08/09 10:22
下記がそのInterlacedEncodingのページです。

ttp://www.vrac.iastate.edu/~chadspen/interlace/index.html

あの議論の後も表の表記は変わってないので、やっぱりRV10じゃ×なんでしょう
886名無しさん@編集中:04/08/09 23:48
120fps化した動画をrmvbにすると、nullフレームはそのままになるんですか?
たしか、120fps化した動画をAviUtlに入れると、前フレームがコピーされたようになるんですが。
887名無しさん@編集中:04/08/10 05:51
どうやるつもりなのかしらないけど、というか自分もすべてを把握している訳じゃないけど、
RealのProducerは120fpsを入力できないよ。現状60fpsまで。
Doom9でもカール氏が言ってたことだけど、自分では試してないけどね。
120fps食わすならWMVが定番でしょ。
888名無しさん@編集中:04/08/10 06:52
>>887
d。120fps入力できないっていうのは、
120fpsの動画はエンコできないってことかな?
889名無しさん@編集中:04/08/10 07:30
その辺の制限を拡張しようという気はあるみたいですが、
現状入れるのも出すのも60pが限界のようです。
なので、120fpsはできませんが、代わりにVFRが用意されています。
VFRというのは120fpsからNULLフレームを取り除きタイミングだけ合わせたような物です。
VFRが扱えるため120fpsまでは必要ないってのが開発側の現状のスタンスでしょう。

が、アニメなどの混合fpsを実際にどう処理するかという問題になってくると、
VFRを生かすための簡易な手順が無かったりします。

例えば現状で混合fps動画をVFRにする(見栄えは120fpsと同じはずです)には、
1.異なるfps単位のパーツに分割する
2.それぞれを適切なfps指定をしProducerでrmvbにする
3.Producer付属のrmeditorで元の順番通り単純結合する
となります。
(手動120fps化と同じじゃん簡単簡単という方もおられるでしょうけど(^^;)
鬼混合的なアニメとかじゃ打つ手なしですが、日頃手動120fps化している方なら簡単かも。

いろいろ突っ込んで仕様を調べてみると、
今のRV10は実写映画にフォーカスが当たってるっぽいことがわかってきます。
60p制限なのもその一例でしょう。
890名無しさん@編集中:04/08/10 16:29
REALmagic MPEG-4 Video Codec 1.1

ttp://www.free-codecs.com/download/REALmagic_MPEG-4_Video_Codec.htm

こんなんでました
891名無しさん@編集中:04/08/10 16:37
REAL違いやろ!(スパーン AAry
892名無しさん@編集中:04/08/10 16:47
  
893名無しさん@編集中:04/08/12 03:00
DropDupeって、フレームを落とすだけで、
nullフレームと差し替えるわけじゃないんですか?
894名無しさん@編集中:04/08/12 03:38
フレームを落とす=NULLフレームを挿入
895名無しさん@編集中:04/08/12 03:42
>>894
サンクス。
896名無しさん@編集中:04/08/12 09:44
>>894
いや以前の議論ではNULLフレーム挿入ってことじゃなかったと思うけど。
でも表示タイミングはNULLフレーム使ったときと同じなのかな。
897名無しさん@編集中:04/08/12 11:15
ごめんなさい、上の方を読んでみたら在りました。
フレームを落として、Nullは加えないけど、1フレーム分の時間は延ばされるようですね。
898名無しさん@編集中:04/08/12 11:19
CBRで目標のサイズになるんだが
設定を同じでVBRのAveageをそのサイズにしたら
サイズが11%も大きくなるんだけどそんなものか
MaxはAverageの10倍にしてるんだけどMaxがでかすぎるのかな?

899名無しさん@編集中:04/08/12 11:21
VBR
900900:04/08/12 19:07
900
901名無しさん@編集中:04/08/13 11:42
Easy Real Media Producerを使っているのですが、これの設定の
「Loss Protection」は何をするオプションなのでしょうか?
動画のオプションのようですが・・・



このスレでオプションがチェックオン、色つきのオン、オフってなんだ
というのがありましたけど、自分は色つきのチェックオンとなっているのは
デフォルトでオンを推奨となっている項目ではないかと思います。
Use New Rate ControlはオンにするとRV10 Elysianになってしまうので
オフにしたほうがいいと思いますが・・・
902名無しさん@編集中:04/08/13 15:40
みんなはCBR or VBR-1Pass or VBR-2Pass
どれにしてる?
903名無しさん@編集中:04/08/13 18:03
VBR-2Pass以外使ったことない
904名無しさん@編集中:04/08/13 21:07
やっぱVBR-2passだな
CBRは無駄が多いし通常は使わんだろ
905名無しさん@編集中:04/08/14 02:59
なんかDoom9でRealVideoForumが独立する気配ですよ

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=79927
906名無しさん@編集中:04/08/14 03:15
漏れは肥えPに同意
現状に不満ならRVがdoom9から出て行けばいいと思う
中の人も来てるんだから鯖代くらい出せるだろうし
907名無しさん@編集中:04/08/14 03:26
まぁ、肥えPは前からあちらRV9/10の流行り様を快く思ってなかったみたいだからな
Sirberの言いたいこともわかる気はする
908Realの中の人:04/08/14 09:09
独立したら工作活動しづらくなるので私は反対です
909名無しさん@編集中:04/08/14 12:51
中の人などいない!
910名無しさん@編集中:04/08/14 19:31
コーデックもオープンソースになるの?
911名無しさん@編集中:04/08/14 20:08
皆仲良く汁
912名無しさん@編集中:04/08/15 01:48
ついにForum独立しましたね

http://forum.doom9.org/forumdisplay.php?s=&forumid=76

次からテンプレにも入れた方がいいかも?
913名無しさん@編集中:04/08/16 19:12
RealPlayerを使っても見ないで批判するのは良くないので試してみた。
.wmvをRealPlayerで再生したらファイルの更新日時が新しくなっちまった。
びびった。幸いファイルの内容は変わってなかった(compコマンドで確認)。
914名無しさん@編集中:04/08/16 19:21
Easy RealMedia Producerに高さ350の入力を食わせると黙って348にされていた。
4の倍数じゃないとダメなのか?それにしても警告ぐらい出して欲しかった。

915名無しさん@編集中:04/08/16 19:33
>>914
352にしろよ。
916名無しさん@編集中:04/08/16 20:01
WMV9のインターレース維持はハードウェア支援ででインターレースしてくれるのはうれしいけど
色が汚くてがっかりなのでRealVideoは付け入る隙があると思う。

917名無しさん@編集中:04/08/17 07:28
huffyuvの動画がエンコできないんですが・・・・・
918名無しさん@編集中:04/08/17 08:12
120fps化してた死のうorz
919名無しさん@編集中:04/08/17 17:23
先生質問です
ERMPで作ったAACとQuickTimeで作ったAACって
QuickTimeで作ったAACの方が音質いいの?
何となくQuickTimeで作ったAACの方が音質いい気がしたので
920名無しさん@編集中:04/08/17 19:40
>>919
どっかに音質比較してるページがあったはずだからぐぐってみれば?
921名無しさん@編集中:04/08/17 20:03
どっかのブラインドテストではiTunesのがRA10のに勝ってたね
ていうかiTunesのが一位だった
922名無しさん@編集中:04/08/17 20:28
妖精さんでもiTunesが1位っていってたね。
923名無しさん@編集中:04/08/18 06:15
>>919

以前試したときは RA10 (実質AAC) の音質に違和感を感じた。
特に金物の音がオリジナルと違う気がする。

同時期に iTune で試したときは完璧に近い印象だったけど
しかし、エンコードにも聴くにも手間がかかるのが欠点。
動画の音声としては良い候補だと思う。


私の場合、aotuv が強化してきている時だったので、結局 vorbis に。

ちなみに 160kbbs での比較ね。
924919:04/08/18 11:58
やっぱりQTのAACの方が音質いいんですね
ちなみにQTで作れるAACには(LowComplexityAAC)っていう説明書きがありました
つまりRA10のAACより精度がいいってことですね
でも最高品質にするとエンコに時間掛かります…
925名無しさん@編集中:04/08/18 12:16
iTunesとQTではどっちが音質いいですか?
926名無しさん@編集中:04/08/18 13:58
>>925
スレ違いです
927名無しさん@編集中:04/08/19 07:21
>>924
RAでも低ビットレートでのHE-AACでなければ一般に使われるLowComplexityだ。
928名無しさん@編集中:04/08/19 21:08
SirberとKoepiは喧嘩始めるつもりか?

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&postid=534326#post534326
929名無しさん@編集中:04/08/20 13:16
コーペタン【*´д`*】【ハ】【ァ】【ハ】【ァ】

RV10を、DirectX9(renderless)でMPCで見ているですが、カメラが横に動く時
ノイズじゃないんですがピャッピャッて感じでちょっとだけ分割されて動くのは私だけでしょうか?
930名無しさん@編集中:04/08/20 13:23
レンダラいじったらとりあいず直った忘れてちょー。
931名無しさん@編集中:04/08/20 14:33
キレやすいKoepiが大人の対応に終始してる(つД`)
誰の諫言なら聞き入れてくださるのだ、彼は?
Karlの言うことならおとなしく聞くのか?
いいかげんに空気嫁
932名無しさん@編集中:04/08/20 16:32
肥えp
933名無しさん@編集中:04/08/20 18:50
RV10はのっぺりとして実写向きじゃないな。2時間物を作る時には圧縮率の割には画質が
いいから最適だけど。
934名無しさん@編集中:04/08/20 21:49
>RealProducer DLLの使用はRealNetworksとのライセンス契約が必要です。
935名無しさん@編集中:04/08/21 00:22
KoepiはDoom9のmoderator=スタッフだからね。
さすがにDoom9でIRCのようなキレ方したら、面目丸つぶれだ。
936名無しさん@編集中:04/08/28 07:30
今までずっとRealBatch使ってて、
EasyRealMediaproducerに乗り換えようかなと思って
1.81インスコしてみたんですけど、いくつか設定がよくわからんです。
Reference Picture ResamplingとEnable PSNRって何か意味あります?
それとUse New Rate Controlって下のオプション設定しないと意味なしですよね?
そうでなくても勝手に効果出てるんだろうか・・・。

4分くらいのアニメとPVで実験してみましたが違いがわかりませんです。
効果について知ってる方お助けくだされm(__)m
937名無しさん@編集中:04/08/28 07:45
それと上の方でDropDupeの話が出てましたが、
PVで動かない部分が多いので、15フレーム続いたら落とすようにしてみたところ
動きのあるところもカクカクにならずにけっこううまくいったっぽいです。
フレーム数の指定によってアニメ以外にも使えるのでは?
938名無しさん@編集中:04/08/28 17:38
ERMの1.81ってファイル出力時の拡張子おかしいよな・・・
固定ビットレートでrmvb、可変でrmって、逆だろ・・・
939名無しさん@編集中:04/08/28 23:15
rmファイルをaviに変換すべくtinraGUIを使用しているのですが、
なぜか完成したファイルに画像がありません。
真っ黒のまま音声のみ再生されます。
codecはDivXやXviD、無圧縮のどれを選んでも同様です。
真空波動研で開くと動画codecが不明と出ます。

RealPlayer10からはtinraは使えないのでしょうか?
R7Cを試してみましたがファイルが作成されず先に進めません。
>>3のリンクを参考にしたのですが何か足らない手順があるのでしょうか?

どなたかアドバイスおねがいします。
940名無しさん@編集中:04/08/29 00:09
rmをmkvに入れて、それをTMPGEncに読み込ましたら?

またはVirtuadDubModをインストールしたフォルダの
Templateフォルダに

#ASYNTHER RealMedia 30fps
[DirectShowSource("%f",30)]

の2行を書いたRealMedia_30fps.avstをテキストエディタで作り、保存。
VDMのOpen Video Fileで一番下のUse AviSynth templateでRealMedia_30fpsをえらんで、rmファイルを読み込ませる。
(AviSynthを前もってインスコしておくこと)
あとは好きにAviにエンコードしなおす。

元のファイルが30fpsでなかったら、"%f",30の部分を"%f",24の様に合致するフレームレートに書き換える。
941名無しさん@編集中:04/08/29 00:14

29.97とか23.976とかにしておいた方がいいかも。
ネタ元
ttp://www.videohelp.com/forum/viewtopic.php?t=231192
942939:04/08/29 02:39
>>940
レスありがとうございます。
早速AviSynthとVirtualDubModを落としてTemplateにRealMedia_30fps.avstを追加しましたが、
VirtualDubModでrmファイルを読み込むときに形式がサポートされていないとエラーがでます。
ほかにインストールすべきものがあるのでしょうか?
943名無しさん@編集中:04/08/29 02:48
>>942
おれはavsfileをなーんも考えずガッてvirtualdubmodにドラッグ&ドロップしたら読み込めた経験あるよ。
944名無しさん@編集中:04/08/29 03:36
>>942
RealMedia Splitterを入れたら読めるようになったよ。
ttp://www.inmatrix.com/zplayer/formats/realmedia.shtml
945939:04/08/29 12:54
RealMediaSplitter入れたら読めるようになりました。THX!!>>944
ところがどうも映像が元ファイルに比べて短くなってしまい、音声とだんだんズレていってしまいます。
FPSをいろいろいじっても変わらず・・・。
難しいですね。

ところでR7Cを再度試してみたところ、file://を付け忘れていたという大ボケをかましていただけだったので
こちらでは問題なくエンコできたのですが、R7Cを終了できないというオチが・・・。
ソフトの枠にボタンが収まっておらず、URLのボタンも半分はみだしておりXボタンが見れない状態です。
仕方ないのでタスクマネージャから強引に処理を終了していますが、皆さんはちゃんと使えてますか?
946名無しさん@編集中:04/08/29 20:38
何するんだろ?ジャッキー3,000?
947rm読み込み:04/08/29 23:00
DirectShowSource(”D:\hoge\hoge.rm".fps=29,97)
948名無しさん@編集中:04/08/29 23:06
VBRで1passQBの1%とかでエンコしたファイルは正常に鑑賞出来ますか?
何とかしてちぢめたいのだが、当方の環境では上手く再生できませぬ。
949名無しさん@編集中:04/08/30 18:32
>>945
妖精さんのサイトに書いてあるけど、日本語Windowsの環境では正常に終了できないそうです。
ついでながら、tinraが使えるのははRealPlayer8までのようで、RealOne以降は使えないようです。
950名無しさん@編集中:04/09/07 17:23 ID:Gbo/S++0
RV10でエンコすると2PASSなのに出来上がりのファイルサイズが
予想をかなりくつがえすファイルサイズになるのは仕様なのでしょうか?
同じファイルを同じ設定で何度か2PASSでエンコしてみたところ
1回目 ⇔ 977MB
2回目 ⇔ 685MB
3回目 ⇔ 727MB
という具合でした。
狙っていた出来上がりサイズは600MBです。
使ったエンコーダーはERMPです。
サイズが大きくなりがちという話は聞いたことがあったので、
さほど驚きはしませんが、この安定感の無さはなんなんおでしょう・・・
951名無しさん@編集中:04/09/07 17:31 ID:Gbo/S++0
ERMPの設定の中のビットレート計算機の精度は糞なのでしょうか?
952名無しさん@編集中:04/09/07 17:33 ID:Ts/ChWUo
Elysianの設定が変わってたとかではなく?
953名無しさん@編集中:04/09/07 17:56 ID:cRVbwqJH
1passQBだとファイルサイズおんなじだったよ。
バイナリまで同じかは知らんけど。
954名無しさん@編集中:04/09/07 18:02 ID:Gbo/S++0
設定は全く同じものです。何一つ触ってません。
ERMPの初期の状態からインタレ解除をオートマで、ブラックレベルにチェックのみです。
ノイズフィルターも使ってません。
ニューRCオプションも初期のまま何もチェックいれてません。
ニューレイトコントロールはチェックありの状態です。
XVIDからの転向でRV10を試してますが、出来上がりのサイズの違いに
驚きでしゅ。
安定した出来上がりサイズの予想方法をご存知の方
ご教授してちょ。
955名無しさん@編集中:04/09/07 18:05 ID:Gbo/S++0
出来上がりサイズに重視を置きたいので
2PASSのVBRでやってます。マックスビットレートはアベレージレートの
4倍ほどで設定してます。
956名無しさん@編集中:04/09/07 18:28 ID:P4ut0bQQ
勝手にビットレート上げちゃったりしてくれるね
957名無しさん@編集中:04/09/07 23:05 ID:5/Yo3YTr
サイズが安定しないのはElysianのバグじゃなかったっけ?
958名無しさん@編集中:04/09/08 00:13 ID:FLo1h+ag
>>957
ニューレイトコントロールにチェックを入れないのが
サイズを安定させるコツですか?
959名無しさん@編集中:04/09/09 12:54 ID:Ekir//k1
元々十分サイズ小さくなるんで、サイズ指定とかしたこと無いな。
高ビットレートじゃ逆に他よりサイズでかくなりすぎるけど、
その辺はRV使う領域じゃないのでNP。
960名無しさん@編集中:04/09/10 03:22 ID:pKoltjUI
>>958

多分そうだね。

「Elysian」は割と最近のエンコード方法で
まだ開発が行われている段階か。
961名無しさん@編集中:04/09/10 20:47:34 ID:XlAIA6bZ
ところで、Realの言ってる60fps対応って、60iですか?60pですか?
962名無しさん@編集中:04/09/12 02:22:56 ID:9ynH/JuJ
Sample of RealVideo 10 High Definition Trailers
http://dark.pluridis.org/trailers/
963名無しさん@編集中:04/09/13 02:17:08 ID:WmSkgVOb
さっき偶然見つけたよ!

120fps化したCFR動画(擬似VFR)をリアルビデオエンコーダにかける方法を・・。

通常、リアルビデオエンコーダは 59.94fps を超えるCFR動画を
受け付けてくれない。

そこで、VirtualDubMod を使い mkv コンテナに保存し直す。
この際「ストリームの直接コピー」を使うとデータに手を加えられることも
ありません。

あとはその mkv ファイルを Easy RealMedia Encoder にかけることが出来ます。


mkv に保存し直した時点でCFR動画(擬似VFR)がVFR動画に変化するから
だと思われます。

ついでに

【至高】 インタレ保持vsプログレVFR 【究極】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090377667/80-
964名無しさん@編集中:04/09/13 05:14:29 ID:CYWdKg0l
ロスレス120fpsAVIを中間ファイルに持ってくるってことかな。
VDMってNULLframeは落としちゃうんだっけか。

あとは滑らかさ関係で、
【至高】 インタレ保持vsプログレVFR 【究極】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090377667/80-
とどっちがいいかだな。

という自分はHelixCommunityでProducerが60fps以上受け付けないことを「バグ」として
プロジェクトにねじ込んでいたりする。あっちはいつになるかわからんですけど。
965名無しさん@編集中:04/09/13 09:54:58 ID:CYWdKg0l
AFS+Avisynth+RV10frontendなら、Doom9にも情報があったよ。

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&postid=543361#post543361

この辺がここが現状の総括みたい。
966名無しさん@編集中 :04/09/20 17:53:39 ID:xaV7DtOi
RealProducer8.51ってどっかにありますかね?
967名無しさん@編集中:04/09/21 19:39:04 ID:cbaypNC4
インターネットアーカイブスで探してみては?
968名無しさん@編集中:04/09/21 23:16:06 ID:UYRuRYhn
969名無しさん@編集中:04/09/22 14:12:35 ID:bEhQ+AHb
次スレはまだ早いなよね。ここ進行遅いし。
その前にここ見てる人ってどのくらいいるか疑問だが。

次スレ必要なのかな?
必要であれば、タイトル+カウントナンバーは?
970名無しさん@編集中:04/09/23 01:38:35 ID:YNlojX9j
>>969
いや、もう970なら立てても良いと思う。
とりあえずタイトルは「Real Media 総合 part2」でいいんじゃない?
FAQテンプレはどうしよう?
971名無しさん@編集中:04/09/23 01:50:40 ID:r0KOPEsT
>>970
検索の都合から言って 「【RV10】 RealMedia 総合 Part2」って方がいいかも。
「RV」でスレ検索する人も多そうなんで。

リンクやFAQは残りレスで叩き台出して叩いていきましょう。
972名無しさん@編集中:04/09/23 02:19:30 ID:r0KOPEsT
お題目は、

RV9/10に代表されるRealMedia系コーデックのスレッドです。
現存の他コーデックと比べて低ビットレートでの破綻が少ないのが主な特徴です。
コーデック本体のみではVFW(VideoForWindows)には対応していません。
コーデック本体のみではDirectShowには対応していません。
RealPlayerに関しては、基本的にスレ違いということでお願いします。

とか?RAやらHE-AACやらAACやらの言及はどうしよう?
973名無しさん@編集中:04/09/23 12:40:31 ID:dCo2sKHk
じゃあ立ててみる
974名無しさん@編集中:04/09/23 12:51:00 ID:dCo2sKHk
【RV10】 RealMedia 総合 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1095910940/
975名無しさん@編集中:04/09/23 13:21:06 ID:r0KOPEsT
次スレ立て乙。
とりあえず思いつくリンクを追加しておきました>Part2。
リンクが落ち着いたらFAQ(一番やっかい)に取りかかりましょう。
976名無しさん@編集中:04/09/23 13:28:46 ID:1vWlqmnX
こういう書き方↓はどーかと思った

RealPlayer10無償版ダウンロード
(現時点で下記。14日トライアル版とは違う無償版です。Codecとして必須)
977名無しさん@編集中:04/09/23 13:30:29 ID:r0KOPEsT
では、どう書けば良かったんだ。(^^;
2chはEDITできないし不便だなぁ。
978名無しさん@編集中:04/09/23 14:02:36 ID:dCo2sKHk
>>975-977
ありがとうございました。

FAQ
Q.huffyuvでエンコした動画をRVにできません
A.120fps化してないか見てください
Q.してません
A.諦めろ

こんな感じでいいんですかねぇ。
とりあえず、このスレを再度読み直してみます。
979名無しさん@編集中:04/09/23 14:04:19 ID:wYsVbB+X
おつ
おれは、どこが良くないのかわからないな
980名無しさん@編集中:04/09/23 14:28:10 ID:dCo2sKHk
・・・・・なんだかとても大変な事に気づいたorz

Q.RealVideoってなんですか?
Q.再生出来ません
Q.エンコしようとしたらエラーがでますた
Q.AVIファイルにするにはどうしたらいいですか?
Q.オススメ設定教えてください
Q.金持ちはウンコしないんですか?
Q.インタレ保持エンコできますか?
Q.Use New Rate Controlってなんですか?
Q.Loss Protectionってなんですか?
Q.DropDupeってなんですか?
Q.どのくらいの数値がいいですか?

さーっと読んでみてこんな感じかな。
あとは消したり増やしたりなんなりと・・・・・
981名無しさん@編集中:04/09/23 15:11:15 ID:RmQ5Muge
Q.プレイヤーの挙動が怪しいんですけど・・・
982名無しさん@編集中:04/09/23 15:21:36 ID:r0KOPEsT
今時まだ「RPの挙動が怪しい」と言うのはかなりの素人だろうけど、
飼い殺しの手順を素人に全部説明するのは難しいなぁ・・・
983名無しさん@編集中:04/09/23 15:48:35 ID:CqnP9VJI
realalt入れろでええやん
984名無しさん@編集中:04/09/23 16:08:13 ID:XERH9DtS
Q.最近屁が臭いんですけど
985名無しさん@編集中:04/09/23 16:13:35 ID:mYCTCBtw
食生活を変えてみましょう
986名無しさん@編集中:04/09/23 16:14:27 ID:r0KOPEsT
RealAlternativeはReal8互換止まりという疑いがあるんだけど、
だれかその後の情報持ってないですか?

RV10が再生できるってのは証拠にならない。RV自体に下位互換性があるから。

デコードならまだいいけど、それでエンコードされて問題でも出た日には・・・
987名無しさん@編集中:04/09/24 07:38:54 ID:NQMS3j6X
>>963
追試してみたけどうまくいかなかった・・・
できれば120fps化はどうやったか書いてもらえませんか?手動?
988名無しさん@編集中:04/09/24 13:11:13 ID:NQMS3j6X
とりあえずQ&Aの叩き台。フォローお願いします。

Q.RealVideoってなんですか?
A.ReamMediaのvideoストリームです。コーデックは、RV9,RV10など、FOURCCは双方RV40です。

Q.再生出来ません。
A.RealVideoのコーデックはRealPlayerの内部DLLに入っています。したがって、RealPlayer10などをインストールする必要があります。

Q.エンコしようとしたらエラーがでますた
A.まずフロントエンドのエラーか、Producerのエラーかを切り分けて相談してみてください。

Q.AVIファイルにするにはどうしたらいいですか?
A.RealVideoの出力は入力の如何に関わらずすべてVFR(VarriableFrameRate)になります。これに対してAVIコンテナはVFRを格納することができません。代わりにVFRも格納できるMKVコンテナを使いましょう。またRVのデフォルトコンポーネントはRMVBコンポーネントです。
989名無しさん@編集中:04/09/24 13:12:00 ID:NQMS3j6X
Q.オススメ設定教えてください
A.世界各地の有志によるフロントエンドのデフォルト値が各作者のお勧め設定と言ってよいでしょう。参考にしてみてください。

Q.金持ちはウンコしないんですか?
A.(↑削除が望ましいw)

Q.インタレ保持エンコできますか?
A.インターレース素材をpre-filter一切無しでProducerに通すと一見インターレース保持しているような素材が出てきますが、Doom9の情報によると、現状Producer内部ではインターレース保持対応はしていないようです。

Q.Use New Rate Controlってなんですか?
A.RV10 Ellysian (略称RV10E)で追加された画質調整のためのパラメータ群です。わかる人のみいじってください。
990名無しさん@編集中:04/09/24 13:13:41 ID:NQMS3j6X
Q.Loss Protectionってなんですか?
A.(↑これわたしにはせつめいできないや(^^; help!)

Q.DropDupeってなんですか?
A.前後のフレームを比較し約同じなら後のフレームを落とすというProducerのpre-filterです。Doom9ではAvisynthのDupfilterとの併用を推奨しています。ただしこれで混合fpsの処理ができるかというと、性質上、そううまくはいかないです。

Q.どのくらいの数値がいいですか?
A.(↑これ何の数値のこと?(^^;)

Q.RealPlayerの挙動が怪しいんですけど・・・
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=73035
このスレッドをたどっていけばReal社のKarl氏自らの怪しい挙動の駆除方法が書いてあります。できれば最後の無料登録は終了してセットアップを中断しておきましょう。その状態でも他のプレイヤーで再生する方法があり、その方が主流です。


とりあえず、上の方に洗い出してあったののみです。他あれば追記しましょう。
991名無しさん@編集中:04/09/24 22:55:33 ID:G5IqbGfV
>>990
乙。金持ちはウン(ry はどうしようかと思ってたけど、
上の方で出てたからスミマセンorz
どのくらいの数値がいいですか?はDropDupeのことです。
ややこしくてスミマセン
992名無しさん@編集中:04/09/24 23:08:32 ID:NQMS3j6X
err


>Q.AVIファイルにするにはどうしたらいいですか?
>A.RealVideoの出力は入力の如何に関わらずすべてVFR(VarriableFrameRate)
>になります。これに対してAVIコンテナはVFRを格納することができません。
>代わりにVFRも格納できるMKVコンテナを使いましょう。
>またRVのデフォルトコンポーネントはRMVBコンポーネントです。


またRVのデフォルトコンテナはRMVBコンテナです。


あと、

Q.DropDupeはどのくらいの数値がいいですか?
A.0〜3くらいが適当ではないかと言われています。この数値は最大どれだけの枚数フレームを連続して落とすかを示すようです。

ですかね。
993名無しさん@編集中:04/09/24 23:27:31 ID:L16914Ao
>>987

多分、手動だと思います。

事前の処理で異なる fps ごとに分割しておきます。
例えば 30fps のシーンと 24fps のシーンの AVI。
それらを AVI60 を使って 120fps に統一しておきます。
この例だと 120fps の AVI が二つ出来るので
VirtualDupMod で結合して mkv として保存します。
「ストリームの直接コピー」を指定するのを忘れずに。

それをエンコーダに入力します。
私の環境では EasyRealMediaProducer が
MKV を直接受け付けてくれるようです。
994名無しさん@編集中:04/09/24 23:31:21 ID:L16914Ao
>>987

具体例を出したほうがわかりやすいと思うので
ライセンスの問題が無い動画を見つけて
やってみようと思う。

期待しないで待っていてください。
995名無しさん@編集中:04/09/25 11:37:20 ID:gkav+pKk
すごい分かりやすいテンプレ
さらにエンコーダー本体の入手法と導入方
お勧めのフロントエンドの入手先やRealなのにエンコーダーがFreeなこと
ハイニックスとRealの関係なども加えておいたら完璧
996名無しさん@編集中:04/09/25 12:51:42 ID:Jnn/XgoU
次スレは立ってるんだから自分でやれ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1095910940/
997名無しさん@編集中:04/09/25 15:31:48 ID:OYQAoze0
ここも残り少なくなってきたので、>>995 の内容も加味して追加しPart2にとりあえず全部貼りました。新規追加分の間違い等についてはあちらで指摘してください。

残りは真っ当なVFR動画作成法くらいでしょうか。
(Producer単体の技では実は一発ではできませんよね)
>>994あたりでしかかり中なので、まだまとめるのは早いかな?と思います。
998名無しさん@編集中:04/09/25 21:00:53 ID:GRrAGbIe
998
999名無しさん@編集中:04/09/25 21:01:24 ID:GRrAGbIe
999
1000名無しさん@編集中:04/09/25 21:01:45 ID:GRrAGbIe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。