Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
=================================================
 >>1-10の解説を読んでから質問すること。
 初心者はhttp://www.google.com/
 初心者質問スレッド 21
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051804389/
                 を利用してください。
=================================================

■前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052253870/
■過去スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037477255/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/
http://videogate1000.tripod.co.jp/vg1000part2.html
http://pc.2ch.net/avi/kako/1011/10113/1011355665.html

>>1-10を読まない奴、煽りは放置で
2名無しさん@編集中:03/08/29 01:54
■製品情報
DigitalVideoPlayer
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/digvply_index.htm
VideoGate1000
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/videogate1000_index.htm

■最新ドライバ及びVideoGatePlayerのダウンロード
DigitalVideoPlayer
http://www.canopus.co.jp/download/dvp.htm
VideoGate1000
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm

■DigitalVideoPlayerとVideoGate1000は同じものなの?
DigitalVideoPlayer = VideoGate1000 + CRM-1 + USB延長ケーブルです。

■カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/

■神さまのサイト
f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/
3名無しさん@編集中:03/08/29 01:54
■必須ツール【ffdshow】★★★
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

各種MPEG4のデコード(不完全ながらMPEG1,2サポートもあり)のおよび
各フィルター・補正を行う高性能DSF。
中途半端な解像度のAVIのFullD1(720x480)への拡大、RGB24>YUY2変換など
VideoGate1000の足りない点を補ってくれるのでAVI再生を行うなら
ぜひとも併用したい。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
【主な利用方法】
中途半端な解像度の動画を再生するとTV画面いっぱいにならないので
再生時にffdshowのリサイズ使って720x480,704x480,640x480に拡大するとTV画面いっぱいになります
拡大アルゴリズムはLanczos3にしSharpenとblueの値を設定する

RGBはYUY2にffdshowで変換しないとTV出力されません。

■MediaCruiseが使いにくい人はWindowsMediaPlayer6.4に似たVideoGatePlayerもあります。
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm

■DVD再生について
市販のソフトウェアDVDプレイヤー(のDSF)
+GraphEdit(DirectXSDK付属アプリ)を使用することによりDVDの再生を行うことができる。

GraphEditを使う→http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9278/file/VG1000DVD.gif
詳細はパート2スレの >>560-574
ただし操作性に難があります。

 GraphEdit
 http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html
4名無しさん@編集中:03/08/29 01:54
■音声をサウンドカードから出力する方法
HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr
ってのがあるけど、それの
OutputAudioを0にしたら、サウンドカードから音が出て
VideoGateから出なくなった。
OutputVideoってのもあるけど。
それ以外に遊べそうなものはないね。

■マザボについて
転送速度けっこう食うみたいなのでVIA系のマザボはやめといたほうが無難かも?
intel系かsis系にしとくのが◎。nforceは転送速度は別にして動作対象外になってます。

■CoolON等のソフトウェアクーラーを使うとドライバ転送エラーが発生します

■VG1000の画質はどんな感じ?
個人の好みで画質は違うので、この話題を出す時は【sage進行】
VideoGate1000実験くんデータ一覧(解析つき)
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
【最強TV出力対決】VideoGate1000 vs Xcard vs G450 静止画比較 2002/11/6
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/vg1k_xcard_g450/tv-out.html
旧【最強TV出力対決】VideoGate1000 vs Xcard 静止画比較 2002/6/17
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/vg1k_xcard/VG1000_vs_Xcard.html
画質の考え方の違い 例:MTV2000とVAIOの
http://www.giworks.com/short/PC.htm

■再生時のCPUの使用率の目安
1.5G→65%
2.2G→45%
5名無しさん@編集中:03/08/29 01:55
■ドライバについて
発売当初はMPEG1・MPEG2、720x480・704x480、29.97fpsの動画ほぼ専用機であったが
その後のドライバがVer.2.00(2002.7.11)によりDirectShow対応、高品質拡大のサポートが行われた。

これにより対応動画は
形式:MPEG1, MPEG2, WMV(asf), MPEG4, DivX, Xvid, AVS(Avisynth)等DSF(DirectShowFilter)でデコードできるもの
   (DVD-Video, VideoCD等は不可)
解像度:任意
   (ただし整数倍して720x480,704x480,640x480,320x240などにならないものは画面いっぱいにならない)
フレームレート:任意
   (ただし29.97fps以上は29.97fpsに間引かれて再生、
   29.97fps以下は単純にコピーフレームが水増しされ29.97fpsになるため
   例えば24fpsは若干ギクシャクした感じになる)
6名無しさん@編集中:03/08/29 01:55
■VideoGate1000用インターレースな動画の作り方
2003/8現在インターレースに対応している代表的なコーデックにはDivX5.03〜,XviD,Mpeg2等があります
WMV9も対応していますが、エンコードする際に注意が必要です

基本的には「640x480」の解像度でエンコードするだけです。
縦の解像度を480に保持すれば、「512x480」や「480x480」等でもOKで
全てを「640x480」にしなくても大丈夫です
ただし「640x480」以外のファイルでは、再生時に640x480にffdshowで拡大する必要があります。

WMV9はトップ、ボトムの両方に対応していますが、
「インターレース保持でエンコードしたWMV9ファイル」はVideoGateではデコーダの仕様により綺麗に出力出来ません
WMV9でVideoGate出力するなら「インターレース関連は全てチェックしない」でエンコードして下さい
PC上での再生にはコーミングが出て綺麗に再生出来ませんが、TV出力には問題ありません

現状ではPC上再生とTV出力の両方で525i ( 普通のTV放送 ) 映像をコーミングの無い映像で見るにはMPEG2しかありません
7名無しさん@編集中:03/08/29 01:55
D3以上の入力端子のあるTVを持っている人には

http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr.html

も選択肢として検討する価値があります
AV板に専用スレも立っています
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060506796/

この手の物としてはRadeonHDTVアダプタやAopenのSiS315がありますが入手性に問題があります
CanopusのSSH-HDTVは同社製GF3までの対応など、グラフィックカードを選ぶ問題があります
8名無しさん@編集中:03/08/29 01:59
スレ立て完了です
テンプレをちょっと弄りました
間違い、追加などがあったら指摘よろしく
9名無しさん@編集中:03/08/29 03:17
良い感じです。乙
10名無しさん@編集中:03/08/29 05:29
神さまのサイトに何があるのかもう少し解説してもいいんじゃないかな?
なんにせよ乙。
11名無しさん@編集中:03/08/29 11:04
もつかれ
12名無しさん@編集中:03/08/29 15:52
Huffyuvなどのコーデックを利用し作成したaviなどはどうしてVG1000で出力出来ないの?
DVコーデックのaviだと無問題に出力できるんだけど。Huffyuvの設定??
申し訳ないですが教えてくださいませ。
13名無しさん@編集中:03/08/29 16:00
>>12
それ以前に凸重すぎてカクカクだけどね…
MJPEG使うかUYVYで撮るのはダメ?
1412:03/08/29 16:10
>>13
UYVYだとやたらサイズが大きいからHuffyuvを使ってます。
カクカクってことは、出力できてるのですか?
出来ればやり方をご教授ください!(もしかして私の環境だけX?)
15名無しさん@編集中:03/08/29 16:46
神ツール使ったらVG1000出力だけになって戻せなくなったヽ(`Д´)ノウワァァン
アンインスコするしかないのか
16名無しさん@編集中:03/08/29 17:19
俺、今までいろいろな環境(マザボ)でVG1000使ってきたが
huffyuvの出力はカクカクしたりしなかったりする環境があるよ
もちろん今はカクカクしないマザボなんでスムーズに再生できてます
ちなみに出力する方法だけどffdshowを入れて対応コーデックの
Raw videoにチェックを入れるだけ
ちなみに赤はちゃんと出ません
1716:03/08/29 17:20
MPEG2とかの出力にも影響するので、Raw videoにチェックを入れるのは
huffyuvを出力したいときだけにしたほうが良い
赤が汚くなるから
18名無しさん@編集中:03/08/29 17:52
huffyuvを出力する場合、やっぱffdshowを使わなければ駄目なんすかねぇ?
directshow対応ソフト(ふぬああ)でキャプチャするといけるのかしらと思ってました。
19名無しさん@編集中:03/08/29 18:52
お聞きしたいのですが
フォルダ内の映像ファイルをクリックすると左側でプレビューしているMediaPlayerが
ありますが、そのプレビューを出力する方法はないですかぁ?(VideoGateAdapterなど)
※Windows2000の場合(XPは再生ボタンがないので)
20名無しさん@編集中:03/08/29 18:57
買う製品間違えたな。
マトロックスのRTX100には、その機能が付いているよ。
21名無しさん@編集中:03/08/29 19:06
VideoGateAdapterでMediaPlayerで再生からできそうなのになぁ
22名無しさん@編集中:03/08/29 19:41
>>19
神様に頼めばいいかもよ
23名無しさん@編集中:03/08/30 20:17
FEATHERで録画中のをVG1000でおっかけ再生する方法を発見したが、ガイシュツだろうか?
24名無しさん@編集中:03/09/03 17:54
>>23
是非お教えください。
25名無しさん@編集中:03/09/04 18:22
>>24
メディアクルーズ
26名無しさん@編集中:03/09/05 10:46
音声を別カード(RME digi96/8 PST)で出力すると映像が遅すぎてリップシンクが
合わないんだけど、解決方法無いですか?
内蔵のは音悪いし、そもそもデジタルでアンプと繋がってるので、アナログで
出されても困る(;´д⊂
27名無しさん@編集中:03/09/05 19:56
Media Libraryに登録したファイルを削除すると
ファイルがディスクから削除されちゃうんだね・・・ヤラレタヨ
28名無しさん@編集中:03/09/05 22:21
>>27
ネタか?
29Direct:03/09/05 22:44
すまそ、お知恵をお借りしたいんですが
Huffyuv→VG1000をffdshowを使わず再生出来る方法を考えてるのですが
GraphEditで少しわかったのですが
VG1000は16Bitしか出力できないようでDecoderFilterが16bitに変換できる
物に限るようです。
そこで24bit,32bit→16bit変換できるAviFilterを探してるのですが
知ってる方がおれば教えてもらえませんか?宜しくお願いします。
30名無しさん@編集中:03/09/07 14:11
MediaWizで痛い目見たのでソフトデコードを考えています。
主目的がDivXのTV出力ならDigitalVideoPlayerで無問題ですか。

前スレ、前々スレともdat落ちなんでお聞きしたいのですが、
FEATHERのリモートモードを使う場合、PCのモニタはどうなってますか?
何も立ち上がってないように見えるのでしょうか。
31名無しさん@編集中:03/09/07 15:51
>30
同士がいた(w

リモートモードは確かに便利だけど、メディアライブラリに登録した
動画を登録解除のつもりで削除すると、ディスク上からも削除されるとか
(設定で削除しないようにする方法があるかどうかは知らないけど)
色々不便なことがあります。何より不安定です。

お勧めはMediaPlayerClassicにVideoGate1000とテレシネフィルタを
登録してMediaPllayerClassicのキー操作をCRM-1に登録して使うほうが
便利かと。

テレビの画面で操作はできないけど、見るファイルをMediaPlayerClassicに
プレイリストとして登録しておけば、結構使えますよ。
32名無しさん@編集中:03/09/07 16:03
質問させて下さい
640x480のDivxをVideogate1000で出力すると、TV画面いっぱいに写っているのですが、
写っているモノが縦に細長くされてしまいます
これを正常に写すffdshowの設定の仕方を是非教えて下さい、お願いします
33名無しさん@編集中:03/09/07 16:49

>>29

放置するのもかわいそうなので・・・

おそらくRGB系とYUV系の色空間が理解できてないんだと思うけど、
(だからみんな放置してるんだろうな・・・・)
VG1000が出力できるのはDirectShowで入力される、16bitつーかYUY2フォーマットの物。

なので各種フォーマットをYUY2に変換できる”DirectShowFilter”を探すことになるわけだけど、
RGB24などはffdshowぐらいしか知らない。つ〜か、なんでffdshowを使いたくないの?


>>32

意味がわからん、例を交えてもうちょっとわかりやすく。
34名無しさん@編集中:03/09/07 16:52
>>30

リモコンで快適に操作したいなら、DigitalVideoPlayerはやめとけ、重すぎる。

VG1000は基本的にPCで操作する物だから、リモコンのみで操作を済ませたいなら、
MediaWiz我慢することをお勧めする。
35名無しさん@編集中:03/09/07 16:59
>>33
32です
画面にいっぱいに出力はされているのですが、人の顔など全てのモノが縦に細長く歪んでいるのです
例えていいますと、16:9の映画を4:3のTVに無理矢理、全画面表示にしているような感じですかね
36名無しさん@編集中:03/09/07 17:46
>>35

>640x480のDivx

で間違いないんだよね?
となると、どこか動画の上下が大きく切り取られてることになるわけど・・・・
37名無しさん@編集中:03/09/07 18:02
>>36
はい、640x480で間違いありません
38名無しさん@編集中:03/09/07 18:16
>>37

ならどこか根本的な間違いをしてるとしか思えないので、
原因が特定しにくいな。考えられるのは

・TV側の設定がおかしい
・ffdshowで拡大設定を失敗している

ぐらい?(fdshowを使ってなくて表示が変なんだっけ?)

640x480のDivxと特定するぐらいだから、正常に再生されるものもあるんだよね?
それはどういう動画?
3938:03/09/07 18:20
一応、聞いとくけど、

ただ単に640>720拡大を行っていないいうオチじゃないよね?
4029:03/09/07 18:27
返事有難うございます。
一応、RGB系とYUV系の色空間は勉強してるつもりですが
Huffyuvについてはいまいち理解していないみたいですまそ。
HuffyuvはRGBだと思ってなかったので勘違いをしていました。
>各種フォーマットをYUY2に変換できる”DirectShowFilter”を探すことになる
ずばり探してるやつです。
>なんでffdshowを使いたくないの?
色々なFileを再生してるんですけど m2v,m2p,mpg,avi(DV,DivX,MJpeg,Huffyuv)
ffdshowの場合、種類によって設定を変更しなければならないので。
特にHuffyuvだとcodecのチェック以外にraw?もチェックしなければ色がおかしくなる。
そこで良い方法がないかと模索していました。
4130:03/09/07 18:35
>>31
もしやMediaWizと両方お持ちですか?

オススメの方法は、MediaPlayerClassicの出力先を
VG1000にするということでしょうか。
directshowを使うソフトなら、VG1000でテレビ出力できるということですか。

>>34
我慢しきれずにMediaWizは売ってしまいました。
MediaWizのリモコンよりへぼいとしたらスゴイ物がありますね。
42名無しさん@編集中:03/09/07 18:39
リモコンがへぼい訳じゃあないだろ
43名無しさん@編集中:03/09/07 19:28
どうでもいいことかもしれないけどHuffyuvの出力は
Raw videoのチェックのみでいけるだろ
Huffyuvにチェックする必要はない
44名無しさん@編集中:03/09/07 20:12
>>38
私が持っているのは、640x480のDivxだけでして、正常に再生できるのは今のところありません

>>39
ffdshowのリサイズで720x480にしてやっているのですが、
何かマズいですかね?すいませんが教えて下さい
45名無しさん@編集中:03/09/07 20:37
>>44
もしかして、PCの方のディスプレイで見た時に動画の左右に黒いエリアが出来てませんか?
正しくリサイズされている場合は、PCで見た時にやや横長の画像にになると思うのですが。
もし黒い領域があるようなら、恐らくffdshowのリサイズ設定でオリジナルアスペクトレシオを
維持する設定になっていると思うので、アスペクトレシオを変更しない設定に変更して下さい。
46名無しさん@編集中:03/09/07 20:55
この商品のパッケージって変わったのか?
47名無しさん@編集中:03/09/07 21:31
>41

>もしやMediaWizと両方お持ちですか?
正確には持っていたです。MediaWizは売り飛ばしました。

>オススメの方法は、MediaPlayerClassicの出力先を
MediaPlayerClassicのオプションで使用するFillterを登録
できるのでVideoGate1000を登録すればOKです。

>MediaWizのリモコンよりへぼいとしたらスゴイ物がありますね。
CRM-1のリモコンもカードタイプでMediaWizのそれとおなじで
使用感はいまいちですが、受光部がMediaWizのようにケースに
埋もれているわけではないので、感度はいいですよ。


48名無しさん@編集中:03/09/07 23:00
>>47
情報ありがとうございます。
動作が重いとかリモコンとかも何とかなりそうなんで、安心しました。
来週末あたり、チャレンジしようと思います。
49名無しさん@編集中:03/09/07 23:21
リサイズといえば、ffdshowでアスペクトレートを変更しない&704x480にリサイズが
一番メジャーな方法だと思うけど、
オリジナルのアスペクトレートを維持する&640x480にリサイズするって言う設定も結構お勧め。
(640x480をVG1000のドライバ側で720x480に拡大する)

ffdshowで704x480に伸ばすと4:3以外の動画はアスペクトレートが狂っちゃうけど
これだとアスペクトレートを崩さずにフルスクリーンに拡大できる。
(解像度ごとに設定を用意して自動的に切り替えればffdshowだけでも
拡大できるけど、まぁめんどくさいし・・・)

弱点はリサイズを二度通すので重いってことと、横が704じゃなくて720に拡大されることかな・・・・

漏れの場合は640x480のものだけffdshowに704x480に拡大させて、
その他を上の方法やるように設定してる。


50名無しさん@編集中:03/09/08 00:53
>>49
ffdshowでアスペクトレートを変更しない&704x480にリサイズ
をやってみたのですが、縦の歪みは無くなりましたが今度は画面の端が少し切れてしまいますが
これはどうすればよいのでしょうか?
ちなみにVG1000のドライバでは720に拡大させていません
51名無しさん@編集中:03/09/08 00:58
( ゚д゚)ポカーン
そういうことかよ・・・
52名無しさん@編集中:03/09/08 01:32
( ゚д゚)ポカーン
53名無しさん@編集中:03/09/08 01:35
>>50
過去何度も出てきてますが、オーバースキャンという奴です。
参考リンク : ttp://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/overscan.html
一部のテレビでは調節できますが、基本的にはそういう仕様だと
思った方が良いです。
54名無しさん@編集中:03/09/08 02:02
>>53
何度もすいませんが、50です
参考リンクを見てオーバースキャンというものはわかりましたが、
自分でビデオに録った動画と、Divxに圧縮した動画を見比べて、
ビデオの方に映っている端の方がDivxの動画をvideogate1000で通すと
見えなくなるということを言いたかったのですが、
これがオーバースキャンのせいということなのですか?
55名無しさん@編集中:03/09/08 02:54
>>54
キャプチャ時にミスした可能性は?
56名無しさん@編集中:03/09/08 20:16
アスペクトレート厨房・・・。
「比」の英訳としては ratio が正しい。
機械で組み合わされたギアの歯数比をギア・レートとは言わんだろ。
比がレシオで率がレート。

---↓英辞郎より---
【rate】〈名〉
 率、比率{ひりつ}、変化率{へんか りつ}、速度{そくど}、
 度合い{どあい}、割合{わりあい}、歩合{ぶあい}、
 値段{ねだん}、料金{りょうきん}、相場{そうば}、
 市場価格{しじょう かかく}

【ratio】〈名〉
 比例{ひれい}、比(率)、割合{わりあい}、歩合{ぶあい}、率
5745:03/09/08 20:26
実は日本語化したffdshowは『アスペクトレート』っていう表記なんだよね。
正しくはratio=レシオだから一応>45では『アスペクトレシオ』って書いたけど、
ソフトの説明の時どっちにしようか悩んだよ。
5849:03/09/09 01:43
>>56

俺に言ってるようなので答えておくけど、そんなことは承知の上で
>>57がいうようにffdshow日本語版の表記にあわせてわざと書いてるよん。
59名無しさん@編集中:03/09/09 02:59
DivXを出力するとファイルによっては黒い額縁ができるんだけど他にそういう人います?
60 :03/09/09 03:04
リサイズ
6159:03/09/09 03:20
>>60
ヒントサンキュー!愛してるよ;-)
62名無しさん@編集中:03/09/09 08:55
DigitalVideoPlayerを昨日購入し先ほど接続しました。
上のテンプレをみてドライバーを最新にしてffdshowってやつを入れました。
MTV2000でキャプチャーしたMPGE2ムービーはTVに出力できました。
付属のリモコンが思いのほか軽快でPCで見るよりいい感じでした。

で、DivXムービーをTVに出力しようと思ったら再生できませんと蹴られてしまいました。
上のテンプレを見たらDirectShowを通せば出力できると書いてあったので
最新ドライバ&アプリケーションでverupさせたFEATHERの設定を見てみたのですが
DirectShowってのが見つかりませんでした。
Windows Media Playerでも出力できるみたいですがせっかくリモコンが気に入ったので
FEATHERでムービー見たいので。
FEATHERのどこをいじればよいのでしょうか?

それとテンプレ5に「24fpsは若干ギクシャクした感じになる」をありますが
滑らかに再生する方法ってないのでしょうか。

よろしくお願いします。
63名無しさん@編集中:03/09/09 17:01
MTV1200FX+DigitalVideoPlayerで専用PC一台組んだんだけど、
FeatherでMpeg2ファイル(MTV1200でキャプったもの)をVideoGate1000経由で
TV出力している状態で早送りの操作を行うと音声と画面がずれちゃう。
すれ主さんが>>4で書いてるサウンドカード経由の音声出力の方を試して
みようとおもったんだけど、レジストリを書き換えてもFeather起動時に
元の設定に戻されて、サウンドカード経由で音声出力できませんでした。
再生時に早送り等の操作を行った場合の音ずれを解決したいのですが・・・・
ちなみにDivXを再生時に早送り等を行っても音ずれしないです。
よろしくおねがいします
64名無しさん@編集中:03/09/10 07:39
>>62

ffdshowがきちんとインストールされていないか、DivXをffdshowで
デコードする設定になってないと思われ。
Configuration→CodecでDivXをデコードする設定になってるか確認汁

24fps、60fps、120fpsの動画は神様のフィルタで綺麗に再生可
つーか、いい加減に神様のサイトをテンプレに入れようぜ
http://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/
お好みのプレイヤー+VideoGateAdaptor+テレシネフィルタ=最強
65名無しさん@編集中:03/09/10 19:11
>>62

神さまのサイトとしか書いてないが
>>2 
にちゃんと入ってる よく読め
66名無しさん@編集中:03/09/13 02:23
えーと誰かP4P800-VM(microATX)でちゃんと動作してるって人いますか?
それ使ってDVPで組むことを考えてるんですが相性とかあるみたいなんで、、、
67名無しさん@編集中:03/09/13 09:14
>>66
ASUSのインテルチップならまず大丈夫だと思うよ
68名無しさん@編集中:03/09/13 19:15
>>【FEATHER仕様変更】
>>LINE OUT端子を接続しているサウンドデバイスの入力を指定する設定を追加
キターと思ったが良く読んだら意味不明 だ(^^;)
69名無しさん@編集中:03/09/13 19:30
ウワワーン ホントに言葉通りの機能だったよママン(;´д⊂
70名無しさん@編集中:03/09/14 02:15
これってA-B間リピート機能ってないのか?
71名無しさん@編集中:03/09/14 02:22
P4P800Dでばっちり動作してるが
72名無しさん@編集中:03/09/14 03:30
>>64
ありがとうございました。
無事解決。

紹介の神様サイトのVideoGateAdaptor2.01+テレシネフィルタ2.00beta2
を入れたのですが24fps、60fps、120fpsの動画を滑らかに再生できません。
TV出力には最新のCanopus FEATHERを使用しています。
設定などの説明がちゃんと紹介されたものが見当たらなかったので
なぜうまく出力できないのがわかりません。
神様フィルタの設定はとりあえずデフォルトにしてあります。
使い方、設定の仕方よろしくお願いします。
7366:03/09/14 05:46
>>67
>>71
お返事どうもです
どうやら大丈夫そうなので頑張って組んでみます!
初めて自作するので不安:3、楽しみ:7、な感じです
また動作の状況なんか報告できたらと思います

さて、ガンバろーっとヽ(´▽`)ノ
74名無しさん@編集中:03/09/14 14:47
>>72

VideoGateAdaptorは普通のオーバーレイ出力(DefaultVideoRenderer)を横取りするよう物らしいので、
VideoGate出力に対応したアプリ(VGP、Feather、メディクル)を使う場合は
VideoGateを”使わない”設定にしないとDefaultVideoRendererではなく
CanopusVideoGate1000RendererFilterに出力されてしまいVideoGateAdaptorが使われないよ。

#つまり、リモートモードとの共用は不可。
(うまくやればTelecineフィルターだけ組み込めそうな気もするけど・・・)
75名無しさん@編集中:03/09/14 15:38
>>74
どもありがとうございました。
指摘どおりリモートモードをやめて従来モードでVideoGateAdaptor経由にしたら解決しました。

テレシネフィルタ、現在最新だと思われるver2.00beta2を使用してますが
ver1.20のほうがいいのでしょうか?
ver1.20にある変換方法設定タブがver2.00beta2ではなくなっているので。
76名無しさん@編集中:03/09/15 06:03
>>75
2.00の方が圧倒的に良いに決まってる。
77名無しさん@編集中:03/09/15 11:43
1.20のほうが2.00より断然良い。
これ両方使ってみた感想。
78名無しさん@編集中:03/09/15 17:20
>>77
まてまて。
1.20にバージョン下げたところで、
・120fpsの変換に非対応になる
・変換方法の設定ができなくなる
だけでしょ?
変換方法の設定って使う?
79名無しさん@編集中:03/09/15 19:24
      ._。_
     /|ж|ヽ___
    / ̄´_ゝ`)
    |Tigers/
    | /| |   すいません、ちょっと飛び込みますよ・・・
    // | |
   U  .U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
80名無しさん@編集中:03/09/16 00:16
質問なのですが、
FEATHERで正常に早送り正常再生できるMpegファイルの形式ってわかりますでしょうか。
再生は可能なのですが、一度でも早送りすると、画面更新が無くなってしまいます。

調べてみたところ、
 MEDIACRUISEでDirectShowでない、VideoGate1000 プラグインを使用すると早送り可能で
 VideoGate1000(DirectShow) が問題だと思うのですが・・・

または、FEATHERでDirectShowプラグインを使用しない方法でも良いのですが・・。
81名無しさん@編集中:03/09/16 00:37
>>79
ワラタ
82名無しさん@編集中:03/09/16 01:20
>>80

正直、FEATHERなんて使わないからなぁ・・・
(という、住人が多いと思う。)

いま、久々にFEATHER&CRM-1を使ってみたけど、手元にあった
MTV2000の15MbpsCBR、P4Wの10MbpsVBR、TMPEGEncのCQ75、
どれも早送りの後、普通に再生が再開されたよ。

うちの主な環境をあげておくと、
ハード:AthlonXP3200+(相当)、MEM1G、RADEON9700Pro、
ソフト:FEATHER-X(5.01.002)、リモートモード(メニュー合成ON)、音声はVG1000へ出力。
こんな感じ。

しかし、やっぱりFEATHERでの操作はぎこちないねぇ、
(うちだとたまにメニューモードのメニューが出なくなったりするし・・・)
83名無しさん@編集中:03/09/20 19:17
DigitalVideoPlayerとMediaWizで迷ってるんだけど
画質・使い勝手の面でどうでしょうか?
84名無しさん@編集中:03/09/21 01:51
VideoGateってnforceのマザーで動く?
85名無しさん@編集中:03/09/23 11:40
>>83

その2つを比較する意味がわからんのだが。
再生ファイルの自由度が高いのがDVP、
家電感覚でPCを意識せずに使えるMediaWiz

どちらもTV出力に使って、どちらもフリーソフトを駆使しないと
使いにくいという点は同じかな。
86名無しさん@編集中:03/09/23 20:53
>>85
DigitalVideoPlayerは神ソフトとか使えないでしょ?
87名無しさん@編集中:03/09/23 21:04
>>83

DigitalVideoPlayerの短所
・CPU負荷が高いため、使用時、PCの使用に制限がある
・再生リストがダサい。文字フォントがデカく、ファイル名が全て見れない
・サーチが得意ではない(D-VHSのサーチのように長間隔で絵が出る)
 特にVBRなファイルは苦手
・いちいちファイルFATHERに登録しないと見れない
・画素サイズに敏感(720,640,352,320*480,240)以外は黒枠が出る(ある意味忠実)

DigitalVideoPlayerの長所
・殆どのファイルが再生できる
・画質が良い
・+-n秒スキップは、ほぼ確実に決まる
・再生リストに曜日やNewマークがある(家電レコ風)
・全タイトル、レジュームあり
88名無しさん@編集中:03/09/23 21:04
MediaWiz(Uzu)の短所
・再生ファイル互換が非常に低い
 (WMV以外でもピクピクと絵が引きつる物、止まりながら再生される物、ピンク色のよだれの様なのが出る物・・・)
・サーチ時の挙動が怪しくなるファイルが多い
 (映像と音声がズレる物、フリーズする物、再生リストに戻る物、制御不能になる物・・・)
・再生リストに曜日やNewマーク表示がない(コンセプトからすれば当たり前かも)

MediaWiz(Uzu)の長所
・複数のフォルダが指定可能。DVDドライブとかも指定も可能。配下は自由に移動可能
・見た目・・・再生リスト(メニュー)が良い。好みの画面(スキン)に変えられる
・DivXでも当たりのファイルだと、家電レコ並にサクサク操作が可能
 MPEG2,VBRの再生は得意
・特殊再生にスローがある(MPEGしか使えない?)
・webやネットラジオに対応
・リスケーリングが可能。縦横サイズが変なファイルもそれらしく再生可能

こんな感じ。
89名無しさん@編集中:03/09/23 23:21
>>87-88
読んでないけど乙
90名無しさん@編集中:03/09/24 09:16
>>87 >>88
俺は読んだぞ、乙な。

>>89
読んでやれよ。
91名無しさん@編集中:03/09/25 01:06
VG1000でスクイーズ出力はできんの?
ソフトで無理でも、ハード改造でどうにかならんかなあ。
ググってもよくわからん・・・。
92名無しさん@編集中:03/09/27 07:29
age
93名無しさん@編集中:03/09/27 19:17
厨の質問ですみません。
MTVの追っかけ再生も出力できるのでしょうか?
可能なら購入しようと思ってるのですが。
94名無しさん@編集中:03/09/27 19:35
MC を使えば出来たような。
95名無しさん@編集中:03/09/27 20:39
>>93
つまり買えってコトだ。
96名無しさん@編集中:03/09/28 21:21
VG1000の映像が出力できなくなっちまったんですが
どうすればよいですか?(音声は出力できます)
mpg.avi.wmv全て駄目でした

【VAIO PCV LX56G】
OS: XP
CPU: Pen41.8G
メモリ: 512MB
HDD:80GB
マザボ:スマソよくわかりません

詳しく言うと
PCの修理に出す前は正常だったんですが
戻ってきたら、こんなことになったっていうところです

修理の内容
マザボの取替えだけ


97名無しさん@編集中:03/09/28 22:15
AIDA32入れてチップセットなどの情報書くべし
http://www.aida32.hu/aida-download.php?bit=32
OS入れ直しで治る気がするけどね。
もしくはmpeg2のDSFが解除されちゃってるか。

ていうかここはサポセンじゃないぞ。
困ったことがあればカノプに聞くべし。
98名無しさん@編集中:03/09/28 22:31
>>96
VAIO マザー=ASUSTeK マザーの BIOS 独自版。
機能やチップセットなどからベースになったマザーは調べられるよ。
ということで、ASUSTek 純正の BIOS に更新すると、
BIOS チェックしてるみたいで VAIO 系ハードが動かなくなったりするけど(笑)
99名無しさん@編集中:03/09/28 23:20
>>97-98
アドバイスさんくすです

OS入れなおしてみまふ(;´Д`)
100名無しさん@編集中:03/09/30 12:12
CPU  :AMD Athlon 3000+
マザー :ASUS A7V600
チップ :VIA KT600
メモリ :512GB DDR-SDRAM PC3200x2
サウンド:OnBoard
ビデオ :AOPEN FX5900 128M
LAN  :OnBoard
光学ドライブ:DVR-ABN4
OS:Windows XP

DVDドライブから再生(.avi等)すると時映像が現れてすぐにフリーズしてしまう。
同ファイルを、HDDに落して出力すると問題なく動作します。

解決の糸口になりそうな情報ございましたらお願いします。
101名無しさん@編集中:03/09/30 14:14
>>100
多分メモリの積みすぎが原因。
102名無しさん@編集中:03/09/30 17:16
512Mx2でした、スマソ。
103名無しさん@編集中:03/09/30 18:02
ワラタ
104名無しさん@編集中:03/09/30 19:25
>>100
ってか、それが正常なんじゃねーの?
105名無しさん@編集中:03/10/04 18:20
すみません教えてください。

MPEG2でエンコードされてる動画をWMPで再生すると
音割れしてしまいます。(MTV2000SXでキャプしたのもダメ)
サウンドカードに音を出力するとホワイトノイズのような感じになってしまいます。
たぶん使用してるオーディオコーデックが悪いとは思うのですが
このオーディオコーデックを変える方法を教えてください。
MPEG2用のソフトはMEDIACRUISEとPowerDVD4が入っていて
MEDIACRUISEでなら問題なくVGに出力しても音が再生できます。

どなたかわかる方教えてください。_| ̄|○
106名無しさん@編集中:03/10/05 01:14
わけあってVideoGate1000挿してるマシンをSiS748からnForce2に乗り換えた。
散々言われててわかってたんだが、ほんと使い物になんねぇ・・・

オンボード音源をOFFにして、オーバーレイを切った状態で
たまに途切れつつ何とか再生される状態・・・

Intel系に鞍替えするのが正解なのかな・・・
107ウンコ:03/10/05 18:53
ついにキタ-----------------━━━━━(゚∀゚)━━━━━------- !!!!!
mpeg1/2、wmv9、divxのハードデコード搭載、
究極のTV出力ボードVG2000発売決定!!
KURO556チップにより極限までcpu負荷をなくしました。!!!!!!
http://www.canopu-un.co.jp/catalog/vg2000/vg2000_index.htm

 
108名無しさん@編集中:03/10/05 18:57
.
109 :03/10/05 19:05
110名無しさん@編集中:03/10/05 20:42
>>107
だまされる奴いると思ってんの?プッ
少なくとも
俺は騙された。
111名無しさん@編集中:03/10/05 22:44
>>110
ワタラ
112名無しさん@編集中:03/10/10 08:30
先日VG1000買ってきました。画質は言うことないのですが
見事なまでに今までできていたサスペンド、休止ができなくなりやがりました。
P3 533EB+P6F135の超ミニPCに刺してるんですが相性だよなぁ…
113名無しさん@編集中:03/10/10 15:50
>>112
PwrProp.exeで電源管理変えてみたかい?
114名無しさん@編集中:03/10/10 20:18
>>112
PIC を使ってる環境だと、
Windows 98 の方にしないと駄目だよ。
APIC を使ってる環境なら Windows 2000 で動く。
115112:03/10/11 09:01
>>113-114
愚痴みたいなものでしたので詳しい環境を書かず申し訳ありません。
P6F135はIntel815EG採用のマザーで
Windows2000をACPI PCでインストールしています。
無論PwrPropを弄りましたがWin2000、Win98設定とも
休止の準備のダイアログ中にフリーズ。
電源管理を無効にすると電源は切れるものの 当然復帰せず。
VG1000をデバイスマネージャで無効にすると余裕で休止→復帰が可能(無意味)。

との事を考えて相性かなぁ、と思った次第です。
FEATHERでのデスクトップ表示もP3 533EBMHzでは想像以上に重く
常時使用は耐えかねます。TVだけで操作できるPCにしたかったんですが。
競合商品?の某card買ってきます…
116名無しさん@編集中:03/10/11 14:00
>>115
Xクソカード買うくらいなら
・マザーボードをASUSに交換する。場合によってはCPUも変える。
・スタンバイを使わない。
Xがいくらか知らないけど、そんなにしてまで中部電力に小銭を払いたくないのかね?
117名無しさん@編集中:03/10/11 16:05
それ以前にPen!!!533で
快適なソフデコなんて無理に決まってる
CPU変えるつもりが無いならXCARDのがよい
ただしステンバイがうまくいく保証はまるでない
118名無しさん@編集中:03/10/11 17:28
デタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ステンバイ 
ステンバイ ステンバイ
119名無しさん@編集中:03/10/11 18:10
>>117
なんだよくみりゃP3-533だと?
よくそんな遅いPC使ってられるな。
120115:03/10/11 18:18
>>116
電気代はともかく、所謂デジタル家電的な使い方を
目指していたのでクイック起動は使いたかったもんで。
というわけでマザーも17cm角マザーなので
マザー交換も難しいです、Intel815でIEEE1394付はこのモデルだけですし。

>>117
・・・となると高クロックのP3になるわけですが
ケースの大きさを考えると廃熱、冷却音で悩みます。
C3 1GHzなら逝けますか?
もしくはP3-S 1.13GHzをFSB66MHzで駆動させる考えもあるのですが
この場合のパフォーマンスをP3 533EBと比較した場合かなり不安です。
121名無しさん@編集中:03/10/11 19:05
FSB66でDTVはやめたほういいかと、
せめてp3 1ghz fsb133が快適での基点かと
122名無しさん@編集中:03/10/11 19:22
>>120
つーかP4HT買えよ。確実に幸せになれるぞ。
123名無しさん@編集中:03/10/11 19:52
>>120
まぁ、つまり譲れない事が多すぎだってことか。
もうあんたが好きなようにやった方が、自分で納得できるんじゃない?
X-CARDとC3-1GとP3-1G買ってきても、4万かからんだろ。
全部失敗してもヤフオクで半額回収できるし。
124名無しさん@編集中:03/10/11 23:12
>>120
おいら両方もってるけど、
ミニCASE使っててCPU変更で悩むなら、Xcard使った方が良いと思うよ。
ただし、ある程度のTVを持ってるなら、出力の差が見えて別の悩みがでてくると思う。
125名無しさん@編集中:03/10/11 23:15
>>124
Xは使い勝手が激しく悪いと聞いたが?
126120:03/10/11 23:47
結局Xcardでも休止不可でマザーが糞という事でFAとなりました。

>>122
恐れ入ります、P6厨なもんでメイン機はP3-S 1.4GHzDual機です。
快適なんでまだまだHT-P4には乗り換えられません。

>>123
ワガママで申し訳ないです、結局前述の結果となりましたが。

>>124
所有のTVはKV-25DR1と液PJのXV-Z7000です。
どっちにも繋げる予定だったのですが結局Z7000の下に設置して
ネットワーク上のDVDやDVDイメージファイルを再生するネットワークDVD再生機になりそうです。

では本来いるべきスレに戻ります。皆様ご意見どうもです。
127名無しさん@編集中:03/10/12 11:00
話題無いねー。
テレシネフィルターも完成しちゃったし、VG2000が出るまでこんな感じですかね。
128名無しさん@編集中:03/10/12 11:02
Xcardも買っちゃったのか
早いね〜
新たにつなげたらそれが原因とは限らないんだよね
なんか短絡的過ぎるよ
もっと他に見るべきところがあるんじゃない
129名無しさん@編集中:03/10/12 11:19
Xcardなんて使えないよ
まったく
130名無しさん@編集中:03/10/12 15:40
Xcardは余剰PenIIマシンの味方だけどな。
131名無しさん@編集中:03/10/12 18:33
VG2000なんて出ないよ。絶対。
132名無しさん@編集中:03/10/12 19:26
>>131
ついにキタ-----------------━━━━━(゚∀゚)━━━━━------- !!!!!
mpeg1/2、wmv9、divx、XVDのハードデコード搭載、
究極のTV出力ボードVG2000発売決定!!
KURO556チップにより極限までcpu負荷をなくしました。!!!!!!
http://www.canopu-un.co.jp/catalog/vg2000/vg2000_index.htm

133名無しさん@編集中:03/10/12 20:24
>>132
こないだと同じじゃねーか。せめてもー少し捻れよ。
それにな、誰も今更ハードデコードなんか求めてないんだよ。求めてるとしたら
速いPCを買えない厨房くらいなもんだ。
それを踏まえて次は頑張ってくださいな。
134名無しさん@編集中:03/10/12 21:21
>>133
こないだってMTV4000のガセURLのこと?
135名無しさん@編集中:03/10/12 21:38
136名無しさん@編集中:03/10/12 23:09
地上波ベースの画像をを出力するにはすでにVG1000で事足りているので
VG1000の後継が出るとしたら、地上波デジタルとPCIExpressが普及したころに
D2以上の解像度に対応して出るのかな〜

ただVG1000ってキャプボのオプションカードって性格が強いことを考えると
VG1000と対になるキャプ板が出るべきなんだろうけど確か地上波デジタルとかって
キャプチャできないんだっけ?
137名無しさん@編集中:03/10/15 01:51
RADEON9100使ってDigitalVideoPlayer使用している
方いらっしゃいますか?
すごく欲しいんですけど、怖くて。。
138名無しさん@編集中:03/10/15 17:05
>>137
当方、radeon9200(98se、XP)で問題なく使えてますよ。
あと、神ソフトは98SEにはインストールできないんですか?
できる方法があったら伝授してくさい。
139138:03/10/15 17:25
>>137
自分が使ってるのはDigitalVideoPlayerではなくて
VideoGate1000ですた。すんませn。

140名無しさん@編集中:03/10/16 00:11
>>137
何で怖いわけ?
radeonと相性悪いとかどっかに書いてあったか?
141137:03/10/17 01:40
>138
>139
ありがとうございます。
中身はVideoGate1000と一緒ですよね、DigitalVideoPlayer。
なので週末にでも勝ってきます。

>140
推奨は"nVIDIA GeForceシリーズ"って書いてあったんで・・。
まああくまでも推奨なんで大丈夫だとは思っていたんですが
どなたかradeon環境の方いるかなと思い質問させていただきました。
142名無しさん@編集中:03/10/17 08:39
ウチRADEON9700PROですが相性あまり良くないですね。
特にDirectShowでのTV出力、ちょいといじればどおってことなかったりしますが。
143名無しさん@編集中:03/10/17 15:40
リモートモードに期待してDigitalVideoPlayer買ったけど、
追っかけ再生だと激しく音がズレる。
やっぱ家電レコには程遠い。
144138:03/10/17 20:17
>>141
マザーボードの相性のが問題ありそう。
サブ機の MSI K7T266LE(VIA KT266A)ではまったく使い物に
ならなかったよ。参考までに。
145名無しさん@編集中:03/10/17 20:23
まだまだnvidiaが最強ですな
146名無しさん@編集中:03/10/17 20:37
>推奨は"nVIDIA GeForceシリーズ"って書いてあったんで・・。

そりゃカノープスがGeForceカードをリリースしてるからですよ・・・
147名無しさん@編集中:03/10/18 01:38
MEDIACRUISEのAudioCodecのファイルってxmpgdec.dllでいいの?
DirectshowFilterTool使って見るとそうなってるんだけど
MPEG2-AudioCodecには出てきてくれず、「すべて」じゃないと見えない
しかもフィルタ削除すると再登録不可

なんでだろ・・・
148名無しさん@編集中:03/10/19 00:21
質問なんですがVideoGate 1000はDRM認証のあるWMVは出力出来るのでしょうか?
149名無しさん@編集中:03/10/19 10:44
ちょっと初心者的質問で済みません。
VideoGate+VideoGate Adapter 2.01でWindowsMediaPlayer9からDVDを
再生させているのですが、テレビに出力はできましたが、PCのモニタ画面
は真っ黒な状態です。これが正常なのでしょうか。
マウスでDVDのメニューを操作するためにはPCにも映像が出ていた方が
楽なものですから。
どなたかお教えください。
使用条件
ソフト:WindowsXP+SP1、DirectX9b、
ハード:P4+865G+GeForceFX5200
150名無しさん@編集中:03/10/19 11:33
>>149
WMP9 の設定を変えてみる。
151名無しさん@編集中:03/10/20 21:12
ゲームラボのライターさん見てますか?
なぜテレシネフィルターの素晴らしさを伝えないのさ?
152名無しさん@編集中:03/10/21 02:39
使い方がわからないのです。
153名無しさん@編集中:03/10/21 02:50
>>184
おまいはきっとエロい人なんだな。
一応、WMP9+VideoGate Adapterで可能だよ。

154名無しさん@編集中:03/10/21 23:23
たしかにテレシネフィルターはサイコーだね。
これなかったらVideoGate1000捨ててる。
155名無しさん@編集中:03/10/22 05:33
映画がカクカクしなくなりました。
それ以外にどういうときに便利?テレシネフィルター
156名無しさん@編集中:03/10/22 22:37
テレシネ、インスコするだけでいいの?
それともVideoGate Adapterで設定するの?
使い方いまいちわかりません...
157名無しさん@編集中:03/10/22 23:41
私もよくわかんないな〜 どなたか詳細な設定方法教えてください
158名無しさん@編集中:03/10/23 00:54
フリがあった 184 はエロネタで。
159名無しさん@編集中:03/10/23 01:54
このペースじゃエロイ人が現れるのは当分先だな
160名無しさん@編集中:03/10/23 04:18
>>156
VGAでの設定の仕方がわからなければ、楽VIEWでも使って設定すれば楽。
161名無しさん@編集中:03/10/23 22:41
テレシネのhelp作ってくれる神はいないかなぁ〜?
162名無しさん@編集中:03/10/23 22:43
↑ごめんVGAのHELPでした
163名無しさん@編集中:03/10/23 22:45
何がわからないんだ?
164名無しさん@編集中:03/10/24 03:33
Fatherスレで教えてもらったんだけど、
http://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/
この VGTOpPlayer って良さそうだよ。
165名無しさん@編集中:03/10/24 18:11
楽VIEWやVGTOpPlayerより
Media Player Classicのほうがいいよ。
166名無しさん@編集中:03/10/25 03:41
Zoom Playerも捨てがたいよ。
167名無しさん@編集中:03/10/25 06:24
>>165-166
忙しい社会人には早見再生機能は必須。よって却下。
168名無しさん@編集中:03/10/25 09:47
早見再生機能って早送り?
Media Player Classicにもついてるじゃん。
早送りならnave playerの方が断然便利で勝手がいいけど。
でもMedia Player ClassicだとVideoGate Adapter使わなくても
VideoGate1000とテレシネフィルタ登録できて便利なんだよな。
169名無しさん@編集中:03/10/25 10:15
>>168
音声付早送り機能。1.5倍速程度なら充分聞き取れる。
170名無しさん@編集中:03/10/25 20:58
1時間番組を変なスピードで45分で見れてうれしいか?
貧乏くさ〜
もっと人生に余裕もてよ
171名無しさん@編集中:03/10/26 02:41
VideoGate Adapter+テレシネ使うとVideoGate1000で出力して
それをMTVでキャプチャーできるのでちょっと幸せ
TMPGEncなんかでDviX->MPGE2=10時間なんてのも其れなりの画質でリアルタイム変換できるので便利っす
テレシネフィルタのおかげで24fps->30fpsも3:2プルダウン不要
172名無しさん@編集中:03/10/26 10:18
なんでそんなことするん?
TVなら放送を直接キャプすりゃいいし、DVDならリプすりゃいい。
つか、24fpsソースなんてどうやって手に入れるの?
173名無しさん@編集中:03/10/26 11:11
>>170
暇人はいいな
174名無しさん@編集中:03/10/26 11:12
暇が無いなんて悲しい人生だな
175名無しさん@編集中:03/10/26 11:40
>>174
とりあえず、お前の職種と年収を晒せ。
176名無しさん@編集中:03/10/26 22:24
DigitalVideoPlayerにもVideoGate1000にも
関係ない話題で盛り上がってまいりましたw
177名無しさん@編集中:03/10/26 23:22
すいませんVGAによるってよく書いてあるけどVGA抜きでTV出力できないんですか?
845GEですがモニターつながないMTV専用PCにしたいんです
178名無しさん@編集中:03/10/27 02:21
X-Packのソフトを最新のにウプしたら音のズレが発生しなくなった(・∀・)イイ!!

その代わり、何故かたまに定期的な予約がミュート設定になってしまって
気が付いたら音が入ってないことが起こるようになった(゚Д゚;)

一体どういう原理でそうなってるのかわからないんだけど
ちょくちょく定期的な予約はチェックしないとダメなんだよね
録画完了後に次の週の予約に変わったときになるんだろうけど、、、

おかげで今週の555は音無しで見るハメになたーよ(-_-)ウツダ
179名無しさん@編集中:03/10/27 02:27
なんだ?MTVの話か?
180名無しさん@編集中:03/10/27 02:36
>>179
MTV2000とVG1000(というかDVP)でソフトがX-Packです(^^;
たまにミュート以外は快適に動作してるので気にしてません(と言えばウソか、、、)
そのうち再インスコして様子をみてみます
181名無しさん@編集中:03/10/27 17:50
http://myhtpc.net/
これは、どうだ
182名無しさん@編集中:03/10/27 22:51
テレシネフィルターの使い方がわからんです・・・。
VideoGateAdapterのConfig-フィルタプラグインで使うのかと思ったけれど表示されないし・・・。
強者の助言求むです。
183名無しさん@編集中:03/10/27 23:43
↑私からもおねがいします
184名無しさん@編集中:03/10/28 02:28
VideoGate Adapterって98SEでも使えるの?
185名無しさん@編集中:03/10/28 02:53
>>182
強者じゃないけど
フィルタの選択にTelecine Converterがあるはずだけど
無ければインスコできてないんじゃない?
186名無しさん@編集中:03/10/28 03:28
>>182
テレシネフィルタのコンフィグ画面でる?出ないならインスコされてない。
187名無しさん@編集中:03/10/28 10:52
182です。アドバイスを元に何とかできました。
原因はv2.00bata2はaxファイルのみの配布だからでした。
v1.20を落としたらちゃんとインストーラやコンフィグがついていました。
お返事サンクスです!

しかし、相変わらずうまくいかず。VideoGateAdapterのコンフィグ-フィルタプラグインでテレシネを
選択できるようになったものの、出力画面がすごくぶれて話にならない。
ていうかフィルタプラグインに何か適用すると(ffdshowとか)、どれでも同じ症状が・・・。
もちっと試行錯誤が必要ですね。
188名無しさん@編集中:03/10/28 11:35
1ラインずらす
189名無しさん@編集中:03/10/28 13:17
>>188
ありがとうございました。たったこれだけの事だったとは・・・。
各種フィルタのプロパティを確認する方法を知らなかったのでこういう設定ができると
気がつきませんでした・・・。素人でごめんなさい。

結局、VGTOpPlayerでフィルタのプロパティ設定ができたので1ラインずらしたらウソのように
うまくできました。サンクスです!
190名無しさん@編集中:03/10/28 21:22
MTV で録画したファイルはトップ優先インタレ、
MTV の DV-MPEG 変換ソフトで変換したファイルはボトム優先インタレ、
(MPEGCraft の同等ソフトではトップ優先も可能。)
VG の出力はボトム優先インタレ。
191名無しさん@編集中:03/10/29 14:46
神さまのVG AdaptorをインスコしたけどなぜかBSplayerでのみVGに再生されないですなぁ。
DivX5.1.1動画で、WMP8では問題なく再生されてるんだけど・・・・
当然コンフィグレーターでBSPlay.exeは指定してるんだけどなぁ。
漏れなにか基本的な見落とししてます?
192188:03/10/29 20:41
>189
オレも同じ事で3日悩んだからね。
あんな一言だけのレスで役に立ててよかった。
193名無しさん@編集中:03/10/29 21:04
>>191
たぶん無理。他のソフトで良いナリ
194名無しさん@編集中:03/10/30 00:38
>>139
BSPlayerとVideoGate Adaptorって相性悪かったんですか?
195名無しさん@編集中:03/10/30 16:06
>>170
1時間番組を1.5倍で見ると40分だが。
196名無しさん@編集中:03/10/30 16:19
お聞きしたいのですが、オンボードVGAでVideoGateを使うことは可能でしょうか。
ASUSのベアボーンPunditはAGPスロットなしでPCIが2つなのですが、
これにMTV2000PとVideoGateを載せて、
テレビの横に置けないかなと考えているもので。
197名無しさん@編集中:03/10/30 19:51

オンボードVGAでもVideoGateが横取り出力をしてくれるか、ということです。

調べても、ビデオカードを差すのが前提のことばかりでして…
198名無しさん@編集中:03/10/30 20:18
横取り出力?そういうものではないが・・・

で、チップセットは何?
199名無しさん@編集中:03/10/30 20:23
何?
TVをモニタの替わりにしたいって事?
200名無しさん@編集中:03/10/30 20:32
いえ、モニタの代わりにしたいのではなく、あくまでも動画の再生用です。
横取りと表現したのは、動画表示部分(DirectShow表示部分?)のことです。
チップセットはたしかSiSだったと思いますが、しらべてみます。
201名無しさん@編集中:03/10/30 22:23
最近MTV X Packを最新版(5.0.5.001)にしたんですけど
CiRAgentがうまく働かないのかネットから録画予約ができません
ログを見ると「情報の展開に失敗しました」となっています
これってどうやったら解消できるんですかね?

ちなみにMTV2000+VideoGate1000で使ってます

というかTV王国のリニュー後でも皆さん録画予約普通に使えてます?
そっちの問題なのかとも思ってたりするんですが、、、
202名無しさん@編集中:03/10/31 04:36
>>200
羽を使ったりした、通常の使い方するならば
VG1000は各種CODECのDSF通したものをVG1000のユニークフィルタ通して出力するから大丈夫だと思う。
問題なのは、神フィルタ使ったときにどうなるか?ではないかと。
これに関しちゃ、やってみない事には始まらん。
203200:03/10/31 08:25
ありがとうございます。
神フィルタのほうが問題なのですね。
こちらも使わせてもらいたいと思っているので、
構成を考え直してみます。
204フリーザー:03/10/31 09:13
ASUSのA7N8X-Xを用いていたら、Canopusのページに書いてあったとおり、
チップセットがnForce2だったので、音声と映像がずれることが多かったのですが、
A7V8X-X(チップセットKT400)にマザボを変更したところこの不具合はなくなりました。
ところが、Featherを用いてTV画面上でTV視聴をしようとしたところ
PCがフリーズするようになってしまいました。OSはWindows2000です。
こういった症状を経験されている方いらっしゃいませんか?
また解決されていたらその方法を教えてください。
205名無しさん@編集中:03/10/31 11:47
おまいらデコーダ何使ってる?
俺はVG1000付属のCanopusのとCyberLinkのを併用してる
他にインタレで出力できるデコーダってある?
206名無しさん@編集中:03/10/31 14:49
ffdshoW
207名無しさん@編集中:03/10/31 15:15
カノプのでいいじゃん
一番画質良いし。
208名無しさん@編集中:03/10/31 16:54
>>207
マジで?
うちじゃ変なノイズ乗るんだよね
209名無しさん@編集中:03/10/31 17:51
>>208
アニメの場合ノイズのるね。カノプコーデック。
アニメはフィルタかけてDIVXにしてから見る。
210名無しさん@編集中:03/10/31 18:39
アニメ見ないけど・・・
アニメじゃなくても普通にノイズ乗るよ
アニメだと目立つのかな?
211191:03/11/02 20:38
いまだにBSPlayer+VG1000によるTV出力がうまくいってません。
誰かよきアドバイスを〜〜(泣
212名無しさん@編集中:03/11/03 08:54
超初心者です。

VideoGateAdaptor2.01+テレシネフィルタ2.00beta2の設定の仕方がわかりません。

どこを、どういじっくたらいいのですか?
助けてください。
213名無しさん@編集中:03/11/03 10:46
>個人の責任において使用して下さい。

readme読んだ?
もっとも、神フィルタに設定も糞もないと思うけど。
何もしなくても直ぐに使えるように作ってくれてるのに。
「字読むの面倒臭いなぁ。2chで聞けば誰か教えてくれるだろう」?
せめて何のプレーヤーで使おうとしてるのかぐらい書いても良いじゃないですか。

214212:03/11/03 11:01
たしかにreadmeよんでもわかりにくいですね。
設定についてあまり書いてないし。
私も2.00beta2の設定の仕方がよくわからないのでVer 1.20使ってます。
215名無しさん@編集中:03/11/03 12:30
>>211
BSplayerに拘る理由を話してくれたら教える。
216名無しさん@編集中:03/11/03 13:18
PowerDVDでの出力の仕方がわかりません。
教えてください。
お願いします。
217名無しさん@編集中:03/11/03 15:20
皆さんは、どのプレーヤーを使用してますか?
どれが使いやすいですか? おすすめは?


私は、VideoGatePlayerを使用してます。
218名無しさん@編集中:03/11/03 17:50
>>217
マジレスするわ。

フィルタ設定が、VGAの1000倍判りにくいが使いこなせるならDV
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
DVはフィルタ設定が可能なのでVG1000がたまたま使えるというった印象で
作者はVG1000なんて眼中に無いと思われる。

開発途中(バグあり)だがフィルタ設定の判りやすさならVGTOpPlayer
http://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/
個人的には、このVGTOpPlayerに期待している。
作者がVG1000とリモコンを所持しているので、同ユーザーの気持ちを判ってくれてる。

んがさん見てますか?VGTOpPlayer期待してます。いろいろ機能を追加してカノプユーザー
を助けてー!
219名無しさん@編集中:03/11/03 20:04
>>218氏に同意
俺もVGTOpPlayer使ってます。
MPCも良いけど、何かと手軽な上記ソフトが○
220名無しさん@編集中:03/11/03 20:34
VideoGateAdaptor2.01がどうしてもインストール出来ないんだけど
誰か教えてくれません?
221名無しさん@編集中:03/11/04 02:25
VG1000にMTV2000で付いてたガスケットみたいなもの作って付けたら効果あるかな?
222名無しさん@編集中:03/11/04 11:45
Media Player Classic を使ってみた。    いい感じです。
DVD字幕設定できるし。
音は小さいけどフィルタをいじれば何とかなる。


VGTOpPlayerは使いやすいけど、
DVD字幕でないのがあるよーーー。   たすけてください!
音はいい感じです。
VGTOpPlayerのバージョンUPを期待してます。

223名無しさん@編集中:03/11/04 23:30
皆様、散々既出かもしれませんが教えていただけませんか?
VideoGate1000をもってて、このたびCRM-1を買ったのでカノプのHPから
DigitalVideoPlayerをDLしまして、リモートモードで再生させてみました。
そうすると
>>62
にあるようにDivXやXvidのようなffdshow経由のファイルが再生されません。
WMV9やMpegは再生できるんですよね。
でも、CanopusVideoGatePlayerだとDirectShowのffdshow経由で再生できてるんです。

どなたか助けてください〜。

あと、DigitalVideoPlayerって、音声出力無理やりVideoGate側に戻してませんか?
レジストリで音声をサウンドカード経由に変更した後DigitalVideoPlayer使い、
再度CanopusVideoGatePlayerで再生しても音がサウンドカードから出力されなかったので
再度レジストリを確認するとOutputAudioの値が1になってた。

リモートモードは魅力的だけど、おとなしく
VGTOpPlayer+神ツール+CRM-1で落ち着くのが一番かな・・・。
224名無しさん@編集中:03/11/05 00:18
>>223
グラボRadeon?
225名無しさん@編集中:03/11/05 00:27
>>224
223です。
オンボードのSis650です。

完全にビデオ出力のみのマシンとして組んだので、ASUSのターミネーターベアボーン
そのまま使ってます。
ちなみに
http://www.asus.co.jp/products/desktop/termp4/overview.htm
です。
226名無しさん@編集中:03/11/05 02:42
再インストールしてみるといいかも。保証できないけど。
227名無しさん@編集中:03/11/05 14:16
>>223
画面プロパティの設定のトラブルシューティングのハードウェアクセラレータでDirect無効までさげてみて。
228名無しさん@編集中:03/11/07 01:21
223です。
XP Proに入れなおしてみました。
一応ちゃんと再生されました。

ただ、カノプのサポートフォーラムにも書いたのですが、
どうも私の環境だとFeatherX起動時にリモートでTV画面にメニューが表示されません。
マウスやCRM-1のP1ボタンでリモコンウィンドをアクティブにすると、その後はメニューが表示されるようになります。

うーん、もう何が悪いのやらさっぱり・・・。

完全リモートPCなのでキーボード・マウス・ディスプレイもつけていないのでその辺に問題があるのか・・・。
229名無しさん@編集中:03/11/08 08:43
音声サンプリングレートが24kHzの動画をVideoGateに出力したいのですが
VideoGateAdaptorのreadmeに書かれている24kHz→44.1kHz変換を行うには
具体的にどのようなフィルタを使用&設定すればよいのでしょうか?
どなたかご存知の方ご教授ください。
230名無しさん@編集中:03/11/08 10:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◇VideoGateAdaptorは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、初心者には理解しづらい
 部分もあります。
 導入前には、まず『自分の頭がVideoGateAdaptorに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。

◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『サポートセンターではありません』。
 マニュアルやHPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を
 すると叩かれます。

◇初心者なのに、無料でファイルをDLしてTVで見たいばかりにVideoGateAdaptorを無理して導入
  したny&MX厨が、出力できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
231名無しさん@編集中:03/11/08 10:49
>>228
さんざんガイシュツだがカノプのソフトはうんこ。録画だけはやむなく使うが
再生は他のソフトを使うのが常識。リモートモードなんでまともな代物じゃ無い。
開発者自殺しろ。カノプのソフトに一切の期待をするな。再生は他のソフトで。
232名無しさん@編集中:03/11/08 11:22
>>230
乙。
三番目にワラタ。
233名無しさん@編集中:03/11/08 22:52
>>229
AviUltで再エンコすれば?
234名無しさん@編集中:03/11/09 00:52
>>232
氏ねよw
235名無しさん@編集中:03/11/09 01:36
>>232

■がたくさんで、もろに厨房っぽいところが香ばしいですね
236名無しさん@編集中:03/11/09 01:37
すまん、>>230の間違え

あーあ、やっちゃったよ。今回はいけたと思ったのに
237名無しさん@編集中:03/11/09 04:19
◇初心者なのに、無料でファイルをDLしてTVで見たいばかりにVideoGateAdaptorを無理して導入
これは少なからずいると思うぞ

キャプボも同様に
238名無しさん@編集中:03/11/09 06:30
Zoom PlayerでDVD出力ってできる?
239名無しさん@編集中:03/11/09 07:20
>>230
期 待 通 り の ク ソ 野 郎 で つ ね
240名無しさん@編集中:03/11/09 14:31
質問なのだが、DVPでrmの動画ファイルを見る事は可能なのか?
FEATHERでデスクトップにしてもダメだったのだが。
241名無しさん@編集中:03/11/09 14:59
>>240
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◇VideoGateAdaptorは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、初心者には理解しづらい
 部分もあります。
 導入前には、まず『自分の頭がVideoGateAdaptorに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。

◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『サポートセンターではありません』。
 マニュアルやHPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を
 すると叩かれます。

◇初心者なのに、無料でファイルをDLしてTVで見たいばかりにVideoGateAdaptorを無理して導入
  したny&MX厨が、出力できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
242名無しさん@編集中:03/11/09 16:28
ny&MX厨はSSC100にしとき。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ssc100/ssc100_index.htm
VideoGate1000とは用途が異なります。
243名無しさん@編集中:03/11/09 18:43
>>241
気の毒な方でつねw
244名無しさん@編集中:03/11/09 19:36
245名無しさん@編集中:03/11/10 04:41

以前、VideoGateAdaptorを使っても、PowerDVDでのDVD再生が、
VideoGate1000から出力されることは無かったと思ってたんだけど、
さっきやってみたらできちゃいました。
僕の記憶違い?
それとも、VideoGate1000のドライバとかPowerDVDのバージョンによって、
DVD再生が可能だったり不可能だったり?

っていうかこの問題って既出?
246名無しさん@編集中:03/11/10 04:49
>>245
うちじゃ無理だ
PowerDVDのバージョンわかる?
247245:03/11/10 05:12

あれ?
じゃあやっぱりバージョンやなんかでできたりできなかったり?

PowerDVD.exeのプロパティを見るとファイルバージョンは5.0.0.805。
OSはWinXP Pro。
248245:03/11/10 05:25

もうちょっと僕の環境を書いときます。

VideoGate1000のドライバは2.00.000、
VideoGateAdaptorは2.01。

ちなみにPowerDVDでのDivX再生にはちゃんとテレシネフィルタが働きますが、
なぜかDVD再生にはテレシネフィルタが働いてくれず、
動きがカクカクとぎこちないです。

これでテレシネフィルタが働いてくれればかなり便利なのですが・・・。
249名無しさん@編集中:03/11/10 05:50
最新版のPowerDVD5の体験版を入れてみたらうちでも出力できたよ
http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/hikaku.htm#hikaku
ここのTV出力サポートってのが効いてるのかもしれない
PowerDVDXPは途中のバージョンからデコーダ自体がTV出力不可になってたけど
それもできるようになってるみたいだね
250245:03/11/10 06:04

じゃあきっとPowerDVDが5だったらいけるんですね。

>>249さんはテレシネフィルタどうです?
251名無しさん@編集中:03/11/10 06:08
http://www2.cli.co.jp/products/multirc/
このリモコン欲しいなぁ
252245:03/11/10 06:29

使っていたテレシネフィルタが1.20だったので、
最新の2.00beta2を試してみましたが、やはりダメでした。
それどころか2.00beta2にするとフィールドオーダーがおかしくなってしまい、
これは、VideoGateの「出力を1ラインずらす」と、
テレシネフィルタの「フィールド順序」の設定をどう組み合わせても正常な再生はできず、
結局、1.20に戻しました。
ただし、この現象はPowerDVDでの再生時のみ起こり、
同じ.vobなファイルを楽ViewVMで再生した場合はフィールドオーダーも狂わず、
フレームレート変換も綺麗に行われました。

ああ、とうとう徹夜してしまった・・・眠い・・・やばい・・・。
253名無しさん@編集中:03/11/10 06:59
PowerDVD本体では俺もうまくいかなかった
それより驚いたのはPowerDVD5のデコーダはデコード設定が再生ソフトごとにできるということ
逆に言えばソフトから設定画面を出せない場合レジストリを直接いじらないといけない
普段のDVD再生にはWMP9を使ってるのでちょっと苦労した
254名無しさん@編集中:03/11/10 11:28
>>248
>なぜかDVD再生にはテレシネフィルタが働いてくれず、
30fpsのDVDにテレシネフィルタって・・・。
ここの用語のテレシネ欄読んでみてください。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/douga-w/t.html
255245:03/11/10 17:33
>>254
テレシネフィルタがどんなことをやっているかはわかっていますよ。
もちろん24fpsのDVD再生です。
256名無しさん@編集中:03/11/10 18:05
>>255
245よ。もう無理するな。見てて気の毒に感じる。
257名無しさん@編集中:03/11/10 18:14
やっぱ24fpsのDVDの再生はPowerDVDのデコーダじゃうまくいかないや
テレシネフィルタ作ってる人暇だったら調べてみてくれ
258名無しさん@編集中:03/11/10 18:27
>>255
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◇VideoGateAdaptorは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、初心者には理解しづらい
 部分もあります。
 導入前には、まず『自分の頭がVideoGateAdaptorに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。

◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『サポートセンターではありません』。
 マニュアルやHPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を
 すると叩かれます。

◇初心者なのに、無料でファイルをDLしてTVで見たいばかりにVideoGateAdaptorを無理して導入
  したny&MX厨が、出力できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
259名無しさん@編集中:03/11/10 19:33
>>255
ちょうどいいのがあったので読んでみてください。

TMPGEncプロジェクトウィザードのDVD仕様
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dvcamera/images/22.gif

DVD規格に関して ■DVD規格について の DVD-Video の 6.MPEG2形式で記録
http://www.tadachi-net.com/pc_info/dvd.html
260名無しさん@編集中:03/11/10 20:04
何言ってるんだ?
まさか24fps再生時3:2プルダウンのDVDがPC用デコーダでどう処理されるのか知らないのか?
261名無しさん@編集中:03/11/10 20:37
230=241=250 = 244(ゲラプッ
262名無しさん@編集中:03/11/10 21:12
>>260
手元に24fpsのDVDがないので知ってるなら教えてください。
rffフラグ無視して24fpsで再生されるんでしょうか?
手元に一応rffフラグつきのmpeg2がありますが、
WINDVDのデコーダーだときちんとフラグ見て再生してるようです。
目が悪いんで当てになりませんが。
263名無しさん@編集中:03/11/10 21:23
>>262
24fpsで再生される
つまりテレシネフィルタが必要
264名無しさん@編集中:03/11/11 00:10
>>259
キミは根本的なところで勘違いしているようだな。
265名無しさん@編集中:03/11/11 04:47
POWERDVD5、確かにVGAでTV出力できますね。
この場合インタレ保持で出力したほうが良いんだけど、
グラフィックのアドバンス設定はどう設定するのがベストでしょうか?
266名無しさん@編集中:03/11/11 04:54
Weaveモードにするだけ
267名無しさん@編集中:03/11/11 05:18
>>266
OH!深夜に即レス有難う御座います。Weaveモードでも微妙にカクついているような
気がしないでもないですが、これが正しい処理と納得して良いのだろうか?

ただハッキリ言えるのはリッピング⇒24fps化⇒テレシネフィルタによる出力とは処理
が明らかに違うという事。後者は再生中一時停止すると、縞々が見える時があるのだが
POWERDVD5では縞々が絶対現れない。(参照ソースEVANGELIONリニューアル)

268名無しさん@編集中:03/11/11 05:21
ん?60iソースの話じゃなかったの?
269名無しさん@編集中:03/11/11 05:24
>>267
気がしないでもない、じゃなく、明らかにカクついてる。
フィルタや設定をどう組み合わせてもカクつきは取れない。
270名無しさん@編集中:03/11/11 05:27
>>269
あ、やっぱりそうなんだ。だったら無理にPCでDVDビデオを再生する意味って何も無いような・・
PS2で再生した方がマシですな。
271名無しさん@編集中:03/11/11 05:29
PowerDVD5でしかDVDが再生できないと思ってるのかねこの人は
272名無しさん@編集中:03/11/11 05:43
WinDVDデコーダでもカクつくよ
273名無しさん@編集中:03/11/11 05:44
>>271
もしよかったらカクつかない組み合わせを教えていただけないでしょうか?
と、いうか是非教えてください。
274名無しさん@編集中:03/11/11 05:54
InterVideoのデコーダとテレシネフィルタでカクつかない
275名無しさん@編集中:03/11/11 05:56
それカクついてますよ。
カクつくっていうか引っかかる感じで。
276名無しさん@編集中:03/11/11 05:57
俺がメクラだとでもいうのか?w
うちでは問題ないよ
277名無しさん@編集中:03/11/11 06:04
メクラ決定
278名無しさん@編集中:03/11/11 06:07
>276
InterVideoってwinDVDのでしょ?
>272が既にカクつくって言ってますね。
でも、これからインスコして試してみます。
ちなみにプレイヤーは何使ってますか?
279名無しさん@編集中:03/11/11 06:09
うちもWinDVD使ってもカクカクするけどなあ。
>>276
WinDVDのバージョンと再生アプリ名、視聴タイトルは?

280名無しさん@編集中:03/11/11 06:10
プレイヤーはWMP9
WinDVD自体はインストールしてない(ivivideo.axを直接登録してる)んでバージョンは忘れた
281名無しさん@編集中:03/11/11 06:13
今確認してみたのははマトリックスリローデッド
282名無しさん@編集中:03/11/11 06:17
怪しさ全開!
ivivideo.axが入ってるならそれのバージョン情報見ればええやん。
283名無しさん@編集中:03/11/11 06:18
実はDVDじゃなくDivXとかで見て「カクつかない」とか言ってるアフォだったりして。w
284名無しさん@編集中:03/11/11 06:22
なんでいちいち煽るかな
ivivideo.axのバージョンは5.0.26.31ってなってた
285名無しさん@編集中:03/11/11 06:24
うちのバージョンは5.1.5.26でWMP9だけどカクカクしてるよ。
変だね。
286名無しさん@編集中:03/11/11 06:24
バージョンが違うなら変じゃないのでは?
287名無しさん@編集中:03/11/11 06:27
ivivideo.ax入れただけでDVDのメニュー操作とかできたっけ?
288名無しさん@編集中:03/11/11 06:43
5.1.5.15だけど駄目。
カクつく。
289名無しさん@編集中:03/11/11 07:10
>>274
今にして思えば”〜とテレシネフィルター”というコメントが既に怪しかった。
テレシネフィルターは関係ないだろ。
290名無しさん@編集中:03/11/11 07:14
>>286
はあ?
バージョンが新しくなってカクつくようになったとでも?
291名無しさん@編集中:03/11/11 07:14
テレシネフィルタ使わなかったら当然カクつくよ
292名無しさん@編集中:03/11/11 07:15
結局のところ、
テレシネフィルターはDVD再生には役に立たないってことでしょうか?
293名無しさん@編集中:03/11/11 07:26
でも久々に有意義な会話だったよ。さぁお仕事です!
294名無しさん@編集中:03/11/11 07:27
なんで俺疑われてるんだ?
これ以上は付き合いきれんぞ・・・
295名無しさん@編集中:03/11/11 07:31
>>291
いまさら何を・・・アホ。
296名無しさん@編集中:03/11/11 07:32
>>294
べつに付き合えなんて頼んでない
297名無しさん@編集中:03/11/11 07:34
InterVideoのデコーダとテレシネフィルタの組み合わせで
24fpsのDVDをスムーズに再生できる
俺は嘘をついてない信じてくれ
お前らもできるようになるはずだ
298名無しさん@編集中:03/11/11 07:36
テレシネフィルターなんて名前はやめて
2-3プルダウンフィルタにすれば?
299名無しさん@編集中:03/11/11 07:40
>>297
お前はまず自分の目を疑え。
300名無しさん@編集中:03/11/11 07:41
>>299
なんであきらめてるの?
301名無しさん@編集中:03/11/11 07:50
釣りは楽しいですか?
302名無しさん@編集中:03/11/11 08:14
結局情報が迷走しててよく判らんのですが、結局PCで24fpsソースのDVD再生をした場合、
VideoGate(神フィルタ)に渡されるストリームは
 ・ディスプレイに表示されているのと同様に、プログレ24fps
 ・DVD収録時と同様にインタレ60fps
…のどっち?
自分は前者だと思っているのでテレ→シネ→テレの流れで、テレシネフィルタは有効なんじゃないかと
思いながら読んでたのですが。デコーダを出た段階でもうプログレ24fのストリームになってるんじゃ…?
それとも、PCでの24fpsDVD再生時は、テレシネ&インタレ解除は再生ソフト側でやってるんでしょうか。
詳しい方が居たらご教授願います。
303名無しさん@編集中:03/11/11 08:23
>>302
アホか無知野郎
304名無しさん@編集中:03/11/11 08:38
どうやらVideoGateを持ってないやつが潜入中のようだな。
305名無しさん@編集中:03/11/11 10:49
>303
買う前に参考にしたいんじゃねぇの?
無知だからこそ質問してるんだし、悪趣味な煽り入れる間に答えてやんなよ。
306名無しさん@編集中:03/11/11 11:10
持ってるふりして書き込む馬鹿に親切にする義理などない。
307302:03/11/11 11:20
>305
仰る通りです。潜入って言われても…。

>306
持ってるふりをしたつもりは無かったのですが…そんな風に読めますか?
どうもスレの流れと、私の書き方が悪かったせいで煽られてしまったようですが、
本スレでは>302が初書き込みです。
308名無しさん@編集中:03/11/11 12:30
自演までしてみっともない・・・
309名無しさん@編集中:03/11/11 12:40
>>297
では、何度か一時停止をして、にコーミングノイズの縞々画面になるか確認してくれ。
これが出ればインタレ保持・テレシネフィルターが有効という事になる。

出ないようなら、所詮エセ処理。ヒトによってはにスムーズに見えるのかもしれないが
所詮、完全なインタレ出力では無い。

正確な報告をよろしく!
310名無しさん@編集中:03/11/11 12:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◇VideoGateAdaptorは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、初心者には理解しづらい
 部分もあります。
 導入前には、まず『自分の頭がVideoGateAdaptorに対応できるか』という事をよく検討することを推奨します。

◇このスレは自分で面倒が見れなくなった時の『サポートセンターではありません』。
 マニュアルやHPでダウンできる情報や、このスレのFAQや過去レスに何回も出てくる質問を
 すると叩かれます。

◇初心者なのに、無料でファイルをDLしてTVで見たいばかりにVideoGateAdaptorを無理して導入
  したny&MX厨が、出力できずに途方にくれて質問するのはご遠慮ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
311名無しさん@編集中:03/11/11 12:58
>>309
出るよ!ちゃんと出るタイミングと出ないタイミングがあるし
テレシネフィルタを解除する全く出なくなる
話が進まないからいいかげん俺の目を疑うのはやめてくれ
ちゃんとhttp://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/の
VideoGate Adapterとテレシネフィルタ使ってる?
設定ミスしてるんじゃないの?
312名無しさん@編集中:03/11/11 13:10





自演満開!




313名無しさん@編集中:03/11/11 13:12
>>308
アンタがみっともないよ・・・。
314名無しさん@編集中:03/11/11 13:16
>>311
あんた何時間このスレに貼りついてんの?
315名無しさん@編集中:03/11/11 13:53
引きこもりなんじゃねえ?
PCモニタとテレビばっか見てるから目がおかしくなっちまったんだろうよw
316名無しさん@編集中:03/11/11 14:23
>>314-315
自演カコワルイ
317名無しさん@編集中:03/11/11 18:14
昔試した記憶だと、intervideoのコーデックで出力しても
赤が汚すぎだったよーな気がするんだけどどう?
318名無しさん@編集中:03/11/11 18:29
あと試しにVG1000のオーバーレイを表示にしてDVDを再生してみたら
PCの画面上ではコーミングノイズでまくってる。でもテレビのほうはインタレ出力
されているようには見えない。一時停止しても絶対コーミングな縞々にならないのは
コーデックの仕様という可能性もあるが。

それにしてもこんな不毛な行為をするのもカノープスのドアホがDVD出力を不可な
仕様にするからだ。いやそれだけならまだ良い。コーデックレベルでカノプコーデックは
DVD再生不可という、誰も喜ばないのに無駄に良い仕事をするからだ。と思う。

カノプコーデック以外はVG1000によるテレビ出力なんて一切考慮せずに作られてるでしょ?
だからVG1000で綺麗に出力出来なくてもある意味当然なんだよな。と思う。


319名無しさん@編集中:03/11/11 18:46
なぜベストを尽くさないのか
320名無しさん@編集中:03/11/11 18:49
>>319
他にもっと大事な、やりたい事があるから。
321名無しさん@編集中:03/11/11 18:55
おい、上田!!。
322名無しさん@編集中:03/11/11 18:55
エヴァリニュアル何度も見るハメになったのだが、シンジ君の初っ端のセリフ
「やっぱり来るんじゃなかった。」に驚いた。これって25話で初号機に乗れなかった時の
「だってエヴァに乗れないんだ。どうしようもないんだ。」に変更される前のセリフじゃないか。
アスカがズタズタにされているのに、このセリフは無いだろうという声優の苦情でセリフを
差し替えたそうだ。あー疲れた。PS2での再生は滑らかで綺麗だなー。以上!
323名無しさん@編集中:03/11/11 22:15
>でもテレビのほうはインタレ出力されているようには見えない。
>一時停止しても絶対コーミングな縞々にならないのは
>コーデックの仕様という可能性もあるが。

TVでコーミング見たことあるのかと問い詰めたい。
324名無しさん@編集中:03/11/11 22:39
>>323
正確にはコーミングノイズでは無いだろう、が似たような現象だし正式名称がワカラン。
テレシネフィルター使って24FPSのAVIを再生すれば必ず発生するだろ。
325名無しさん@編集中:03/11/11 23:10
>>324

をいをい、本気かい?
目がよくて見えてるなら、24fpsのTV放送を受信していても見えるはず。
アニメに限らず映画でもね。それが正常だよ。

>テレシネフィルター使って24FPSのAVIを再生すれば必ず発生するだろ。

本気で言ってるんならテレシネフィルタを正常動作させていないだけ。
人のせいにすんなってこった。
326名無しさん@編集中:03/11/11 23:18
>一時停止しても絶対コーミングな縞々にならない
これは、TV側でなく、PCのディスプレイにおいて
・普段は一時停止時も縞々が見えている
・DVD再生を一時停止したときは何故か縞々が見えなくなる
…という話だと思われ。

もし違ってたら(TV側でコーミングが見えるという話なら)明らかに動作が異常。
327名無しさん@編集中:03/11/11 23:49
意味不明なやり取りだ
完全にすれ違ってるぞ
328名無しさん@編集中:03/11/11 23:56
なんでスレ違いなん?
VG1000/テレシネフィルタの動作の話だぞ。
329名無しさん@編集中:03/11/12 01:30
>>328
ボケですか?
×スレ違い
○すれ違い
330名無しさん@編集中:03/11/12 01:37
>>328
ワラタ
331名無しさん@編集中:03/11/12 09:59
>>324
コーミング「ノイズ」って・・・
332名無しさん@編集中:03/11/12 10:03
>>318
VideoGate1000でインターレース出力できるとでも?
333名無しさん@編集中:03/11/12 10:04
おっと間違えた

VideoGate1000でノンインターレース出力できるとでも?
334名無しさん@編集中:03/11/12 12:32
> テレビのほうはインタレ出力されているようには見えない。
ここだね、明らかにおかしい発言は (w
じゃあ、何で出力されてるように見えるんだろう。
335名無しさん@編集中:03/11/13 22:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◇VideoGateAdaptorは高機能であるため様々な運用に対応できる反面、基地外な厨房が購入してしまう
 こともあります。

◇自分の思い通りに再生できないからといって、このように■を沢山入れたコピペを連張りして、
 nyでダウソしてきたDivXファイルがうまく再生できないことの憂さ晴らしをするのはご遠慮ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
336名無しさん@編集中:03/11/14 20:02
VideoGateAdapterでVG1000に映像を出力しながら
PCの画面にもオーバレイできるんですか??
できないものだと思ってたんですが・・・。
337名無しさん@編集中:03/11/14 22:21
>>336
余裕で出来る
338名無しさん@編集中:03/11/14 23:06
なぜできないと思ったのか、そこが気になる
339名無しさん@編集中:03/11/14 23:07
遂にVideoGate1000買ってきました!
MTV X PACKのFEATHER Xで使ってますがキレイに感動!
このスレ見てなかったら買わなかっただけにTHX!
ところでカノプのカタログのDVPにあるPC画面表示ってSHIFTとVIDEOを同時に押さなければいけないって
リモコン買わないとダメなのでしょうか?できればVGA無で専用機にしたいんですが・・・
340名無しさん@編集中:03/11/15 00:38
>>338

まーぶっちゃけXcardだと細工しないとできないし・・・
さらにいうとnForceママンだと実質できないといっていいような気も・・・
(少なくとも60fpsをテレシネフィルター通してとかはまず実用できない)
341336:03/11/15 02:55
>>338
VideoGateAdapterをインストールして再生するとVG1000側に映像が出るようになりますが
PC側には映像が出ず真っ黒なままになります。なんか設定間違ってるって事でしょうか??
やり方を教えて下さいませ。m(_ _)m
環境は Intel865+MTV2000+VG1000+GeForceFX5200 で運用しております。

いままでREALmagic等の再生専用カードを使ってきて大抵はPC/TVで排他出力でしたので
特に不思議に思ってませんでした・・・。
342336:03/11/15 03:12
事故レス
すみません。オーバレイ表示できました。
VG1000側の設定だったんですね。
VideoGateAdapter側で設定するものだと勘違いしておりました。
お騒がせしました。
343名無しさん@編集中:03/11/18 20:05
カノープスMTVで撮ったm2pってカクつかず見ること出来ます?
まあ、同じ会社なので大丈夫だとは思うのですが。。。
カクつかなければ買いたいのでよろしくお願いします。
344名無しさん@編集中:03/11/19 00:28
VideoGateAdapterがDLできねぇ…
345私も初心者ですが:03/11/19 11:08
>>343
とりあえずカクつかずに見えます。
カクつくのは、ソースが24fpsのときです。その場合は、テレシネフィルタなどを使用して解消することになります。
346525:03/11/19 17:09
本当だ。大き目のファイルがダウンロードできなくなってますね。
サーバ側にはファイルがあるので、ファイル置き場と見なされて
制限がかかったんですかね。

どこかファイルを置くのに良い所ないですか?
347525:03/11/19 17:26
大きめのファイルではなくて、AAA! CAFE が zip ファイルを禁止しちゃったのね。
348525:03/11/19 18:01
ダウンロードできない問題は、とりあえず回避しておきました。
349344:03/11/19 21:46
>>346-348
DLできますた。ありがとうございます。
これでハァハァできます。
350名無しさん@編集中:03/11/20 00:33
11月19日
DigitalVideoPlayer 用 Ver.5.10 ソフトウェアを公開しました

http://www.canopus.co.jp/whatsnew/whatsnew.htm
351名無しさん@編集中:03/11/20 01:37
VG1000ユーザーには関係ないんだろうか
352名無しさん@編集中:03/11/20 19:03
まだVBR再生出来ないみたいだな。インスコする気無いから関係無いけど。
353名無しさん@編集中:03/11/22 02:08
>>348

525さま お疲れ様です。
1ユーザとしていつも感謝しています。
354名無しさん@編集中:03/11/22 02:55
もうすぐVGとはおさらばさ。
このスレともお別れ。
>>346
不具合さっさと直してやれよ。
355名無しさん@編集中:03/11/22 17:21
>>351
VG自体のドライバは2.02のままだったよ
356名無しさん@編集中:03/11/23 14:01
ネットで通販のVideoGate1000の相場調べてたら、一店だけ平均を吊り上げてる店があった。
ttp://buy.zdnet.co.jp/PriceList.asp?ORDER=MONEY&COM_ID=1020111011&SID=ZD
357名無しさん@編集中:03/11/23 14:03
しかもMotion JPEG対応ビデオキャプチャか。
358名無しさん@編集中:03/11/23 17:44
ワラタ
359名無しさん@編集中:03/11/24 03:38
メーカー希望小売価格の何倍も高いし(w
PowerCaptureProあたりと間違えてるのか
360名無しさん@編集中:03/11/24 10:25
セレロン800ぐらいのPCにVG1000付けたら、パフォーマンスはどんなもんですか?
DIVX5のVGAとかだと60fpsは無理でしょうかね
361名無しさん@編集中:03/11/24 11:00
VG1000はただ出力するだけなので
今ディスプレイ上で再生している状態とほぼ同じ
362名無しさん@編集中:03/11/24 15:09
なんとかしてスクイーズ信号を出力できるようにならんだろうか
密かに対応するのを期待してるんだが
363名無しさん@編集中:03/11/24 19:16
>>360
どーせソースは640*480だろ?
拡大処理で処理落ち音ズレ。
つーか今時セレロン800てアンタ・・・
364名無しさん@編集中:03/11/24 20:09
>>362

漏れも期待してる。が、一向に出てこないし、半分あきらめてる・・・

ところで、スクイーズ信号ってどういう信号を出力してるんだ?
単純にピンのプルアップ/プルダダウンで作ってるわけじゃないよな?
365364:03/11/24 20:11
ケーブルでプルアップ/プルダダウンって変だな
オープン/ショートか。まあ気持ちを汲み取ってくれぃ
366名無しさん@編集中:03/11/24 20:38
367名無しさん@編集中:03/11/25 19:53
>>363
856MHz(13x66MHz)で動かすのは、画質・音質のため。貧乏だからやってるわけではない。
たぶん言っても理解できないだろうが、Pen4とは雲泥の差。クロックは落とせば
落とすほどよい。でも、このぐらいが限界かなという感じで考えています。

368名無しさん@編集中:03/11/25 21:15
>>367
クロック落とすと画質音質が良くなるの?どんな理屈で?
369名無しさん@編集中:03/11/25 21:59
だめだよ、聞いたら。
理解できないでしょって言ってるんだから。
370名無しさん@編集中:03/11/25 22:31
DigitalVideoPlayer買いました!
371名無しさん@編集中:03/11/25 23:01
>>368
どうせHTPCな香具師のオカルトネタだろ。
HTPCのスレ見てみな。非常に異質でキモイ。
あそこって、キモイ普通のPCヲタにも理解できないほどの異質なキモサが漂っている。
372名無しさん@編集中:03/11/25 23:05
>>106
ん?うちではnF2(8RDA+)で問題なく再生できているが。
なんでもnF2の所為にするのは(・A・)イクナイ
373名無しさん@編集中:03/11/25 23:25
>>371
キモオタで悪かったね。
俺は片岡教授の言ってることは全然評価してないが
(わけワカランし、とても文系とは思えないほど文章ヘタだし)
でも、何もせずにオカルトとか言っている>>371よりかは
マシだと思う。

ちなみに、クロックの上げ下げで映像が変わるかは俺も分
からない。だから聞いてるわけだし。
音質についてはベース100と66だと大きく変化するからやってみそ。
それ自体、BIOSで切り替えてリブートするだけだし。簡単だろ?

ただ、まともなオーディオカードとまともなヘッドフォンを用意して
waveファイルで聞いてくれ。モノは合計5-6万円ぐらいでいいから。
興味あるなら銘柄指定してあげるyo!(笑
374名無しさん@編集中:03/11/26 00:38
>>372

問題なくってことは、オーバーレイ表示とかテレシネフィルタで60fpsものを
再生しても問題ないってこと?
375名無しさん@編集中:03/11/26 21:10
>>373
371ではないが、よーするに理論的根拠は無いがそんな気がするという事でつか?
376364:03/11/26 23:18
>>366

お、ありがとう。5Vを乗せるのか。
回路自作して後付で乗せても禿しく劣化しそうだな・・・。
377名無しさん@編集中:03/11/26 23:25
すれ違いスマン。
>>375
この手の話はヘタに論理付けしようとしても駄目なケースが多いので、
感じてもらうしかないですね。
必要な方法は提示出来ますが、それを感じるかは耳や目のの訓練度合い、
電源環境や住宅環境などに依存しますので、確実に誰でも分かるとは
いえません。そこがオカルトと言われる所以でもありますが。
ただ、特に音は何をしても変わるというのが有りますんで、試しもしないで
決め付けるような事は避けた方がよいかと思います。


378名無しさん@編集中:03/11/30 01:26
MTV2000 と VideoGate1000を使って、TV鑑賞用の環境を作ってみたんですが・・・
添付のアプリケーション FEATHER-X では DivXでエンコードされたAVIファイルは
VideoGateを通してTV表示できないのでしょうか?
再生しようとすると「再生に失敗しました」と出てしまい、再生できません。
DivXのコーデックは、ちゃんと入っているんですが・・・。
ちなみに、PCのディスプレイ上で再生させると、表示できます。
379378:03/11/30 01:29
ミスあげです。
ちなみに、使用しているアプリのバージョンは、X-Pack With DivX に
カノプのバージョンアップデータ(510)を入れています。
380名無しさん@編集中:03/11/30 03:55
クロック下げると画質が上がるのはネタじゃないと思うよ。
モスキートノイズは格段に減る。
3.06と1.6Aとで見比べても明らかに違うし。

特にP4への12Vラインのためにノイズがガンガン乗ってくるし。
381名無しさん@編集中:03/11/30 07:27
378
とりあえず色を32ビットにしてみる
382名無しさん@編集中:03/11/30 08:42
>>378
aviが壊れてるんじゃないの?ハッシュ晒してみな。
383名無しさん@編集中:03/11/30 09:00
羽でDivX出力しようとすると
32bitにするかダイレクトドローをカットしないと「再生に失敗しました」って蹴られる。
VideoGate1000ユーザー間では結構有名。
384378:03/11/30 12:47
32bitにしてみましたが、やっぱりだめでした;;
DirectXは、9.0bをいれてみて、DxDiagで、DirectDrawを無効にしてみましたが
やっぱり表示できません。
何が悪いのでしょうか・・・
385名無しさん@編集中:03/12/01 03:55
以前DVD出力についてあーだこーだ言ってたモノですが、
Vgtopplayerの08番のフィルタを使ったら、もう絶対に完璧に
非の打ち所の無いテレビ出力が出来た。マジ素晴らしいよこのプレイヤー。
386名無しさん@編集中:03/12/02 02:04
XVDも出力できるんですか?VideoGate1000を買った物のスタンバイできないからと放置してたら
ドライバーの更新でサポートされたと知り驚いてます。
このスレ読んでるとMediaPlayerの映像を出力できるのか??って感じなんだけどどうなんですか?
387名無しさん@編集中:03/12/02 12:24
できるよ
388名無しさん@編集中:03/12/04 22:50
VIDEO GATE 1000をLAOX PC EXPOTで\3,980で(σ・∀・)σゲッツ
実はあんまり期待しないで買ったんだけど、結構いいね。
リモートデスクトップ経由でTVに表示出来るのは漏れ的にかなり有り難い…。
389名無しさん@編集中:03/12/04 23:55
そんなに安いわけないっしょー
390名無しさん@編集中:03/12/05 02:49
オープン記念で安かったんじゃない?

|д゚)ウラマヤシイ
391388:03/12/05 03:29
オープン記念&中古でこの値段で手に入りますた。
今、ようやくテレシネフィルタがきちんと働くようになりますた。
正直、ここまで(゚д゚)ウマ-なボードだとは思わなかった…。
392名無しさん@編集中:03/12/05 03:43
マジかよ
そんなに安かったらヤフオクで売れば一万ぐらい儲かるぞ
393名無しさん@編集中:03/12/06 09:27
くれ
394名無しさん@編集中:03/12/06 17:59
FEATHERの設定で、横幅のサイズを拡大するに設定してみたが、TV出力すると
640*480等の映像は、拡大されずにそまま表示されるけど・・・
この設定って、いったい??
395名無しさん@編集中:03/12/10 12:09
ffdshowでリサイズして見ているのですが、神のテレシネフィルターが
うまく機能してくれません。ギクシャクが改善されなかったり、変な
横縞ノイズが入ったりします。
設定も色々試したのですが、やはりだめです。
フィルターの順番やメリット値などは関係ありますか?
みなさんはどんな順番にしてます?
396名無しさん@編集中:03/12/10 16:00
それ、ちゃんとデインターレスされた動画なのか?
397名無しさん@編集中:03/12/10 17:13
>>395
フィールドオーダーが逆かな。
VideoGate の設定を変更してみるとか。
398名無しさん@編集中:03/12/10 21:05
>396
デインターレースされた動画です。
テレシネなしの時は変な縞は出ません。
>397
逆も試しましたがだめです。
みなさんはテレビやDVDを見る時と同様に滑らかに再生されますか?
それとも多少コマが抜けた感じですか?
自分の環境ではまさに後者です。
ちなみに隣で見てる嫁には全く気にならないようです。
399名無しさん@編集中:03/12/10 21:29
「1ラインずらす」はチェック済みなんだよね?
400名無しさん@編集中:03/12/11 11:11
「1ラインずらす」もチェック有り無しともに試してます。
触れるオプションは一通り触ってると思うのですが、効果無しです。
私の脳内では、「リサイズ」→「テレシネ」の順でフィルタリングしないと
正しく出ない気がしてるのですが、フィルターの適用順番なんて変えれるのでしょうか。
それとも間違えた解釈してますか?
401名無しさん@編集中:03/12/11 23:40
普通、リサイズしちまったら上手くデインターレスできんと思うが・・・
402名無しさん@編集中:03/12/12 06:31
>>401

>>396でデインタレした後の動画だといってるよ。
それをリサイズ→テレシネフィルタなら問題ないはずだから、
動画を作るときのデインタレをミスってるんじゃ?

とりあえずテレシネフィルタの有無で差はあるんだろうか
403名無しさん@編集中:03/12/12 08:10
16:9 のビデオを 4:2 の TV で見る方法。
○ ffdshow の設定
1. Codec の Raw video をチェック。出力は YUY2 のみをチェック。
2. Resize & aspect でサイズを 720x360 に設定。Resize always をチェック。
 Aspect ratio は No aspect ratio correction をチェック。
※ リサイズ用のプリセットを作っておくと、まとめて設定を変更できるので便利
これで YUY2 720x480 -> YUY2 720x360 に変換される。

○VideoGate Adapter の設定
1. プラグインセットの番号を 0 以外の未使用な番号に変更する
2. ビデオの全てのフォーマットを受け付けるのチェックを外す
3. ビデオの追加ボタンを押す -> ffdshow MPEG4 Video Decoder を選択 -> 選択ボタン
※ これで ffdshow だけが登録されている状態になります
4. OK ボタンを押して設定を保存する

これで DVD を再生します。DVD を再生しない場合は、ffdshow の設定と
VideoGate Adapter のプラグインセットの番号を元に戻します。
404名無しさん@編集中:03/12/12 08:17
たとえば640x480のMPEG4ものをTV出力するとき
>>403の応用で
・Resize & aspect でサイズを 640x426or428(好みで)にして
・MEDIACRUISEの設定の横幅640・・・を720ドットに拡大するのチェックをはずしてみる(使わない)
にするとふつうに720に拡大するより綺麗に見えるんですけどいかがなもんでしょう
405395:03/12/12 11:24
みなさんありがとうございます(T_T)
>401
ソースはリサイズせずデインターレースした物です。
それをffdshowでリサイズして見ているのです。
>402
差はあります。テレシネありだと動きが激しい部分がガビガビになります。
なんとなく、テレシネ→リサイズしてしまっている感じなのです。
なかなか時間が取れないので、今度もう少しじっくり色々試してみます。
406名無しさん@編集中:03/12/12 21:14
一段落ついたようなのでお知らせ

2004年01月
canopus MTPlayer
オープン(二万前後)
407名無しさん@編集中:03/12/12 21:20
>>406
激しく要らない予感…
408名無しさん@編集中:03/12/12 21:32
これか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031211/canopus1.htm

この製品のターゲットがよく分からんな
409406:03/12/12 21:46
最初見たときは、I/Oとか長瀬に続いて、似たような用途の
出すのかと思って浮かれてたんだけど、どうも違うんだよね。
2.5HDDでピクン(゜o゜)ってなった。
なにを狙ってるんだろーねー
410名無しさん@編集中:03/12/12 21:59
ネットワークだと限界があるからHDD読み取りにしたのかな〜
DVPとHomeEdgeを連携させるのも今後の課題だとか言ってたけど、
それとは関係無いよね
411名無しさん@編集中:03/12/12 22:25
質問でつ
48kや22.5kの音声を44.1kにしてくれるフィルターって何ていう名前でつか?
412名無しさん@編集中:03/12/12 22:31
>>411
ACMWrapper
413名無しさん@編集中:03/12/13 07:53
自分的にはおもしろい発見だったんですけど>>404ためした人っていないんでしょうか(´・ω・`)
414名無しさん@編集中:03/12/13 15:13
ここでお礼を
神様有難う御座いました!
415名無しさん@編集中:03/12/13 20:03
>>413
うーん…うちでは特に綺麗になったとは感じなかったし、アンダースキャン状態になるので
逆に使いにくいです。使用しているTVにもよると思いますが、私はパス。
416名無しさん@編集中:03/12/13 21:54
たしかにオーバースキャンにはならないけど横に拡大されない分
きれいに見えると思うんですが、そうですか(´・ω・`)
417名無しさん@編集中:03/12/13 22:15
それはPC上で動画を拡大しないで再生したほうが一見くっきりに見えるのと同じことだろ
小さくていい人ならいいんだろうけどさ
418名無しさん@編集中:03/12/14 07:09
>>416

>>417に一票。
結局縦にリサイズするか横にリサイズうるか、
の差しかないから、リサイズに伴うプリフィルタは誰かがかけている。
419名無しさん@編集中:03/12/14 07:25
>409
値段も手ごろだし、プレゼンにはとてもいいと思うよ。
420名無しさん@編集中:03/12/14 09:49
>>417
それと同様でテレビ上でも動画を拡大しないで再生したほうが一見くっきりに見えるのでは?
>小さくていい人ならいいんだろうけどさ
ためさずに書いてるんでしょうけど上下に黒帯が1cm程度はいるだけで全画面に表示されますよ
自分の印象では「640を720ドットに拡大することでおこる余計なざわざわ」が無くなってると思います
421411:03/12/14 09:50
>>412
ACMWrapperかましてるのですが、MPEG1-Layer3 の 24k の音がPCから
しか出ないのであります。
他に方法はありますでしょうか。
422411:03/12/14 22:20
失礼しますた。
MP3 Decoder 追加したら出ました。

なんか早送りしてるみたいな、ロボットみたいな声になります。
解決方法ありまつか?
423名無しさん@編集中:03/12/14 23:10
>>420
別に自由でいいんじゃないかな
自分が一番綺麗に見える方法で見るといいよ
424418:03/12/14 23:41
>>420

>上下に黒帯が1cm程度はいるだけで全画面に表示されますよ

左右方向は普段オーバースキャンで見えない部分まで表示されるから
720で表示したときより絵そのものは小さくなってるはずだよ。
逆にオーバースキャンで見えない領域まで表示されるからお得という
考え方もできる。

>自分の印象では「640を720ドットに拡大することでおこる余計な
ざわざわ」が無くなってると思います

>>418.で指摘したことは無視?
それではリサイズアルゴリズムの優劣を比較しているようにしか
見えないけど。
ffdshowで720*480と640*426のりサイズ比較をしてみないと
ピクセル数による画質比較にはならない。
425名無しさん@編集中:03/12/15 10:36
誰か・・・
ASUS K8V Deluxeの、64マザーに取付している人はいませんか?

問題なく動作しますか?
426名無しさん@編集中:03/12/15 18:55
VP6っていうコーデックが評判良いらしいのでエンコしてみたんだけど、
それをVG1000で出力しようとすると必ずエラーが出る!のは俺だけ?

VG1000を使わなければPCモニタには問題なく再生されるんだけど。
VG1000の再生ソフトはVgTopPlayerと羽Xで試しました。

実写のエンコードは勝手にボケボケフィルタかけちゃうWMV9とDivXは絶対
使いたくないんでVP6に期待したのにVG1000で使えないんじゃ問題外だよ。
427名無しさん@編集中:03/12/15 19:12
>>426
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
>のForce Post Process Modeの値をいじると(0〜4)再生時のフィルタの強さが変わるってのはガイシュツ?
>0にするとWMVののっぺり感が減ります。
428名無しさん@編集中:03/12/15 19:17
>>427
再生時?エンコ時じゃなくて?
429名無しさん@編集中:03/12/16 04:38
>426
ウチのもエラーになる。つーかPCがフリーズする・・
VP3も使いたいのだが、なぜかVG1000の出力が反転映像になってしまうし・・
ffdshowもいぢってみたけど関係ないみたいだし、、、かなりショックだよ〜
430名無しさん@編集中:03/12/18 00:27
431名無しさん@編集中:03/12/19 16:30
ねぇ。早送りがスムースにできないんだけど、VBRで保存してるから?
PSXの動きに憧れを抱く今日この頃・・・
432名無しさん@編集中:03/12/20 14:19
俺、素人なんだけど

MPEG2元ソース(60i)をWME9のインタレ保持でエンコすると再生時オーバーレイで60pになっちゃうよね?
(これって実はインタレ解除行為なのでは・・・・・・・)
そーすると、VG1000(TV出力)では30pでしかでないし・・・

同じく、インタレ無視(なし)でエンコやるとオーバーレイで30pで縞縞で・・・
VG1000(TV出力)では60iで正常に見られる・・・

保存用としてはどっちがいいのか、俺は非常に悩む・・・・・実は両方やってる・・・アホだ俺
433名無しさん@編集中:03/12/20 14:31
TVで見るのを前提に保存するならやっぱりMPEG2で残すのが現時点ではベストだと思うが
434名無しさん@編集中:03/12/20 17:55
>>433
MPEG2のままだと相当ビットレート多めにとらないと画質良くならないし
(元ソースが15Mbps(MTV2000で)なんで・・)
CCE-SP買う金ないし・・・、WMV9だと720×480で3Mbps(2passVBRで)でTVで見られる画質だし
DVD-R1枚で3時間以上入るしね

カノプで60p出力をドライバでサポートしてくんないかな・・・・・無理か(T_T ショボーン)
435名無しさん@編集中:03/12/20 18:05
なんでそこでSPが出てくるかな
Basicでいいじゃん

・・・試行錯誤した結果に自分なりの結論が出てるならそれでいいのかもね
何もアドバイスすることはなさそうだ
俺はMPEG2で残す、そちらはWMVで残す
それだけの話だ
436名無しさん@編集中:03/12/20 18:18
>>435
いやー、CCE-BASICだとブロックノイズが突然ゴワっとでるとゆう話を別スレで聞いたもんで・・・怖くて
TMPGEncだと3Mか4Mbpsだと見られた画質じゃなかったし(かなりボヤケ気味)・・・うーむ

ところで話し変わるけど、VG1000で60p出力ってのはハード的に可能なのかな?
437名無しさん@編集中:03/12/20 18:26
>>436
上二行、CCEは2Passなら出ない、結論出す前に試行錯誤しろ
下、不可能
438名無しさん@編集中:03/12/20 18:57
>>437
上、承知しました
下、ショボーン
439名無しさん@編集中:03/12/20 19:48
>>438
上、良かったな。
下、残念だったな。
440名無しさん@編集中:03/12/21 01:13
ffdshowを使ってdivx等で512x384などの動画はリサイズして
TVで全画面で表示出来るようにしているんですが
wmv9ファイルがffdshowを使って再生出来ないため
全画面表示出来ないことがあるんですが

みなさんはwmv9で解像度が4:3で無いようなファイルは
どのように表示させてるんですか?
441名無しさん@編集中:03/12/21 16:19
やったことないけどAVI形式ならDVD再生するときみたいな感じで
WMV9デコード後にffdshowを通すとか。
442名無しさん@編集中:03/12/21 22:26
>>440
FFDSHOWのCodecでRawVideoのチェックを入れればいけるわな。
443440:03/12/21 23:36
>441
>442

レスありがとうございました。
VGTOpPlayerを使って見ているのですが、フィルタに
ffdshowを追加してffdshowのプロパティで
CodecのRawVideoをall supportedにすることで
wmvのファイルも全画面表示出来るようになりました。

これでさらに活用出来そうです
ありがとうございました<(_ _)>
444名無しさん@編集中:03/12/22 19:47
VGTOpPlayerの作者さん、忙しいのかな。
掲示板に全然現れないからちょっと寂しいぜよ。
445名無しさん@編集中:03/12/22 21:10
羽リモートモードで追っかけ再生だと激しく音ズレするんですが、
どこか設定が悪いのでしょうか?

通常のファイルの再生や録画中に他のファイルの再生等では
ズレないのですが。
446名無しさん@編集中:03/12/22 22:24
>>445
また一人被害者が。カノプのソフトは初心者が片手間に作ってるんで、仕様です。
447名無しさん@編集中:03/12/22 23:32
>>446
Σ(´Д` )ズガーン マジですか?し仕様って?

割り込み関係かなと思って余計なモノやオンボード機能無効にしたり、
スロット換えたり、OSクリーンインスコしたりいろいろやってみたんですが。

広告には「パソコンをハードディスクレコーダーに」って書いてあったのに。。。
448名無しさん@編集中:03/12/23 12:28
>>447
補足すると、おそらく追っかけ再生に限らずVBR録画は全て音ズレする。
最初は良くても一時停止や早送り等の操作をするとズレる。
俺は今までこんなにおそまつなプレイヤーを、フリーソフトも含めて
見たことがありません!
449名無しさん@編集中:03/12/23 22:31
バッファの初期化エラーだけど、もしかしたらVG1000に供給される電源の質に左右されるのかなー?

昨日下からMTV2000、VG1000、NO-PCIという構成にしたら今んとこ一度もエラーが起きない。
って書き込むと発生するんだろーな。マーフィーの法則だと。ちなみにビデオカードはG450
450名無しさん@編集中:03/12/24 02:50
でっかいうんちもありますた。
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
451名無しさん@編集中:03/12/26 16:28
おいおまいら!
AmazonでVideoGate1000が12740円でしかも1500円還元ですよ!
452名無しさん@編集中:03/12/26 16:52
>451
ほんとだ〜
よく見つけたね、これは安いかも
2個目買っちゃおうかな・・
453名無しさん@編集中:03/12/26 18:16
>>452
甘い。カノプの値崩れは新製品の兆候。
ついにVideoGate2000だぁーーーー!
454名無しさん@編集中:03/12/26 18:28
といってもAmazon以外では値動きないし、
Amazonは突発的に妙なものが安くなったりするしなぁ。
455名無しさん@編集中:03/12/26 22:26
これって,DVDビデオの出力はできないんですよね?
456名無しさん@編集中:03/12/26 22:41
できるよ
457455:03/12/26 23:06
VideoGate1000の仕様ではDVD-videoの出力はダメって書いているけど実際にはできるんですね.
amazonで買います.

環境
P4+850E
GF4200
MTV2000

X pack
WinXP



458名無しさん@編集中:03/12/27 00:32
V1(青箱)とV2(オレンジ箱)の違いって何?
V2出てから買ったのでV1のことよくわからないんですが。
459名無しさん@編集中:03/12/27 01:50
460名無しさん@編集中:03/12/27 04:17
>>455

DVDビデオの出力を期待して買うのはやめとけ。
少なくともDVDの出力の方法に関する情報を自分で探せるくらいじゃないとおそらく泣きを見る。
461名無しさん@編集中:03/12/27 09:24
>>459
どもです。ボードは発売以来変わってないのか。
462名無しさん@編集中:03/12/27 12:52
ザイコキレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
463名無しさん@編集中:03/12/27 19:14
思ったより買い人間いたんだね、二枚目を買った香具師が多いのか、興味はあるが値段で手を出せなかった香具師が多いのか・・・
464名無しさん@編集中:03/12/28 12:17
買った人です。
さっき届きました。451氏に感謝を。
PCIが塞がっているので、なんかボード抜かなきゃ。
465名無しさん@編集中:03/12/30 03:37
>>403氏の方法でDVDを観てます。カクカクは何とか我慢できますが
音がだんだんずれてきて困ってます。解決策はありますか?
466名無しさん@編集中:03/12/30 22:20
羽リモートモードでテレシネフィルタを使うことって出来ないですかね?
DirectShow Filter Toolでメリット値上げても変わらなかったです。
VGTOpPlayerとかならちゃんと作動してくれるのですが…
467名無しさん@編集中:03/12/30 23:39
ぶっちゃけカノプーDVコーデックのファイルを再生してテレビ
で見るのに使えますか?
現在WMPで再生するとたまにカクカクするのですが、こういう
症状はVG1000のテレビ出力でも同じですか?

DVをコンポーネントでTVに出力したいでつ。
468名無しさん@編集中:03/12/31 21:31
OSはwin2000、MTV2000plusとDigitalVideoPlayerを購入、
CRM-1でテレビ出力までの切り替えは出来ますが
MEDIA LIBRARYを選択すると「CDVP.exeエラーが発生しました」と
エラーが出てしまいます。
ドライバー、ソフトなどの入れ替えを行いましたが、改善されず
どなたか、対処方法があればお教えください。
469名無しさん@編集中:04/01/01 02:10
早送りなどの利用時に発生する音ズレは、
なにか、対処方法があるのでしょうか?
よろしく!
470名無しさん@編集中:04/01/01 09:07
vgtopplayer使え。
羽はクソソフト。
おっかけ再生したけりゃメディアクルーズ使え。
羽はクソソフト。
どーしてもうんこソフト使いたければCBRで録画しる。
471名無しさん@編集中:04/01/01 16:29
従来モードなら何やってもズレないけどね。
472名無しさん@編集中:04/01/02 19:14
ドライバーの更新について教えてください。
今度、MTV2000Plus+DigitalVideo Player+MTBay7を購入しました。
ドライバーを更新する場合、サイトではMTシリーズ、DigitalVideo Player、MTシリーズ・・など、
同じ日付のものがそれぞれありますが、全部インストールするのでしょうか?
それとも、DigitalVideo Playerのみでよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
473名無しさん@編集中:04/01/02 21:18
>>472
info見るとわかると思うけど、全部同じものなのでDVP用のものだけで
大丈夫だよ。
474472:04/01/02 21:39
>>473さんへ
早速やってみます。
VideoGateの動作がおかしくなって、(はぅ
更新でうまくいとくいいなー
ありがとーございました。<(_ _)>
475名無しさん@編集中:04/01/03 00:42
>>474
もう見てないかもしれないけど、環境クリーナーもDLして使った方が
良いよ。レジストリのエントリーやら残ってしまった旧ファイル群を消してくれるから。
476名無しさん@編集中:04/01/04 21:22
>>468
同様の問題が発生しています。
環境は Windows2000 で、MTV2200FX + VideoGate1000 + CRM-1。
対処方法ありましたらご教授ください。
477名無しさん@編集中:04/01/04 22:39
>>476
FEATHERのバージョンは最新のものですか?チップセットは?
一度、アンインストールして環境クリーナーを使用することを
お勧めします。PCIスロットの位置を変えてみるのも対策だと
思います、その場合マザーボードのマニュアル等でオンボード
のデバイスとIRQが重ならないか確認をして位置を変えると
良いと思います。これでも直らない場合は、OSのクリーンインストール
なども視野に入れてください。
478476:04/01/04 23:54
>>477
FEATHERは5.10(最新)で、i865G になります。
OSインスト直後に構築したのですが、IRQ関係など試してみます。
479名無しさん@編集中:04/01/05 13:20
>>478
もしかしてノートン先生常駐していますか?
480476:04/01/06 06:35
>>479
ノートン先生はいませんでした。
再インストはしてないのですが、IRQを固定で各板に割り振ったところ、
↑が直接的原因がどうかわかりませんが症状がおさまりました。
またはいくつか予約録画とかしたせいかもしれませんが…
481名無しさん@編集中:04/01/06 17:28
>>480
まれにノートンなどのウイルスソフトが常駐していると動作が不安定になることがあるそうです。

これはNorton AntiVirusの場合ですが
http://search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html
482名無しさん@編集中:04/01/06 18:13
そのURLじゃ解らん
483名無しさん@編集中:04/01/07 00:03
《 Norton AntiVirus のメッセンジャースキャンを停止する 》
常駐解除を行っても改善されなかった場合、Norton Antivirus のメッセンジャースキャンを停止することにより、改善される場合があります。
以下の手順で改善されるか確認してください。

Norton AntiVirus のメイン画面を起動する。
[オプション] ボタンをクリックする。
Norton Internet Security、Norton SystemWorks をご使用の場合は、[オプション] - [Norton AntiVirus] の順でクリックしてください。
[インスタントメッセンジャー] 項目を選択する。
画面右側に表示されたチェックボックスからすべてチェックを解除する。
[OK] ボタンをクリックし、画面を閉じる。
コンピュータを再起動する。
484名無しさん@編集中:04/01/11 22:37
vgtopplayerでwindvdのフィルタを使ってVG1000で再生しようとしてるんだけど、
どうもフィールドオーダーが逆なんですよ。
直したいんだけど、現在のフィルタが指定できないでちょっとややこしいんですよ。
それが出来ればVG1000のフィルタいじってオーダー変えられるんだけど。
別のAVI再生して逆にするのも面倒だし。何とかならないかな?
485名無しさん@編集中:04/01/12 16:53
vp6の再生できてる方いますか?
486名無しさん@編集中:04/01/12 18:15
>485
それは私も是非聞きたいです!
誰か教えて!
487名無しさん@編集中 :04/01/13 21:44
質問させて下さい
VideogateAdapterを使うとPowerDVD5から出力可能との事ですが、
PowerDVD5の音声付き2倍速再生でも破綻しないで出力出来ますか?

今、MatroxP650のDVDMAXを使ってTV出力しているのですが、
P650だと通常再生は問題ないのですが、
2倍速再生だとフィールドオーダーが逆になったようにガクガクしてしまいます
ザッピングするのに倍速再生が気に入ったので、この点について宜しければ試して頂ければ幸いです
488名無しさん@編集中:04/01/14 23:50
DivxやMpegファイルのTVOUTを考えているのですが、Matroxのビデオカードを使ったTVOUTと
VideoGate1000を使ったTVOUTはどちらがきれいですか?
489名無しさん@編集中:04/01/14 23:52
後者のほうが綺麗
490名無しさん@編集中:04/01/15 04:51
まちがいない
491名無しさん@編集中:04/01/15 08:30
>>488
Matroxの現行モデルはよく知らないが、
少なくともGシリーズの頃はMatroxの方がキレイだった。
でも3Dがクソなので、そこを割り切れるかどうかが問題。
492名無しさん@編集中:04/01/15 08:40
すさまじいことを言う人が現れた
493488:04/01/15 11:54
人によって評価が分かれるほどに拮抗しているということでつか。
参考になりました。ありがd。
494名無しさん@編集中:04/01/15 12:01
嘘を嘘と(ry
495名無しさん@編集中:04/01/15 23:26
本来月とスッポンな訳だが、Matroxのほうが綺麗とは....
ネタだと言って欲しい(;´∀`)
496名無しさん@編集中:04/01/15 23:33
カノプもここまでナメられるとはな
497名無しさん@編集中:04/01/16 12:57
MatroxG450しか持っていませんが、かなり綺麗だと思います。
ただVideoGateと比べると、うっすら靄がかかったように感じます。
G450の場合少しコントラストを上げると綺麗に見えますが、白とびが
気になり始めます。階調、色のノリにおいてもVideoGateの方が
鮮やかに感じます。(S出力の比較時)
語弊があるかもしれませんが、液晶(G450)とブラウン管(VG)を
比べたときの印象でしょうか。
単なる液晶と、コーティングされた液晶をパソコンショップで
見たときほどの違いはないかもしれません。
この板は映像にこだわる人が集まるので、六千円ほど高いVGに価値を
見出す人の方が多いと思われます。
ただ、VGの場合、一部、コーデックやフォーマットに応じてテレビ出力用の
フィルターを組む必要がありますが、Matroxでは比較的簡単に
テレビ出力が出来ます。(私は編集プレビューに使用)
あとはDVD映画のエンドクレジットではMatroxの方がなめらかに
流れ、VGではしゃっきり見える分、プルダウンの影響が若干見られます。
汎用性を求めるならMatrox、テレビの美しさを追い求めるならVideoGate
でしょうか。(「D1出力」は他のボードがないので比べることが出来ません)
498名無しさん@編集中:04/01/16 15:19
>497
ビデオカードでは正しいインターレース出力は出来ないだろう?
だからソースがインターレースなら差は決定的だよ
499名無しさん@編集中:04/01/16 15:39
G450について何も知らないならレスするなよ
500497:04/01/16 16:31
>498
そうですね。そのへんが「うっすらモヤがかかる」原因かも。
DVDのテレビドラマ(『トリック』の最終回)などを、
Matroxのテレビ出力でエンドクレジット・ロール部分を見ると
テロップがダブって再生されるのが分かりますね。
501名無しさん@編集中:04/01/16 16:36
おいおい・・・
G450はちゃんとインターレース出力できるっちゅうの
ちゃんと設定しろ
502498:04/01/16 17:15
>501
G450のインターレース出力ってのはソース(たとえばMTVでテレビをキャプったmpeg2)
に同期してインターレース出力出来るのか?
TVソース(アニメ、CM、映画でないやつ)でTV画面に横筋がちらつくことはないのか?
漏れは不勉強にしてそれが出来るTV-OUTをもつビデオカードが存在するとは知らなかった。
503497:04/01/16 17:27
>501
はい。インタレース出力できます。それもかなり綺麗に。
言葉が足らないようでした。
24PのDVDであればエンドクレジットはまったく気になりません。
VideoGateと比べるとほんのちょっと文字がつぶれるかなあ?どうだろ?程度です。
逆に先ほど書いたVideoGateのプルダウンの影響が気になるくらいです。
ですが、TV素材のDVDの場合エンドロールの時になぜかうっすらと
ダブります。これもVideoGateと比べないと分かりにくいと思いますが、
ロールの書体が明朝系であれば、単独でも想像できるかと思います。
VideoGateの出力では放送と同様なインタレースのちらつきまで
しっかり再現してくれます。G450の場合、このちらつきがソフトに、
ほんのかすかですがダブって見えます。私もこの方が目に優しい
かなと思うことがあります。
ソフトとはいっても、ハイビジョンテレビでインタレースの地上波を
見るほどソフトにはならないのでG450で充分満足できるはずですし、
私もそれぞれの製品に満足しています。
私にとってVideoGateは「6千円程度のこだわり」です。
504名無しさん@編集中:04/01/16 17:29
>>502
G450はオーバーレイ部分を60iに単純変換して出力するTV出力機能がついてる
24fpsの動画が何のフィルタもなしに全く問題なく出力できるのはそのおかげ
自動的に3:2プルダウンされる
505名無しさん@編集中:04/01/16 17:31
>>503
それ本当にインターレース出力してるか?
コーデックが30p変換してないか?
506497:04/01/16 17:39
>498
それはMTV特有のボトム優先(だっけか?)という仕様なので
インタレース云々とは違うかと思います。1ラインずらしてトップ優先で
エンコードし直せば、(編集ソフトによってはA,Bと表記)G450で
かなりきれいに再生できると思います。
507名無しさん@編集中:04/01/16 17:42
とにかくアホな497を黙らせたい
508497:04/01/16 17:51
>505
30p変換したものを見れば一目瞭然なので、それはないです。
ダブるというと語弊があるので「ほんのわずかにモワって」て程度です。
509名無しさん@編集中:04/01/16 18:00
VGはコンポーネント出力じゃないと買う意味無いよ。
S-out汚いし
510497:04/01/16 18:01
>507
VideoGateのよさが伝わればと、つい書き込んでしまいました。
また、読むだけに戻ります。
(と、つい返信してしまう小心者)
511名無しさん@編集中:04/01/16 19:16
>>506
お前はいちいち再エンコしてからテレビで見れるのか?
512名無しさん@編集中:04/01/16 19:20
>>506に反応したら負けだ
あれは電波だ
513497:04/01/16 20:58
神フィルターの動作報告で書き込んで以来、
久々に書き込んだら反応があって嬉しい。(ちょい虚勢)
私は488に対するコメントとして書き始めましたが、
反応があると返信したくなるのが悪い癖で。。。
>511 面倒なのでVGで見てます。
考えてみるとVGの「1ラインずらす」は最強の機能だ。
>512 「電波」ってのは初見です。出来れば意味を
教えて下さい。
514497:04/01/16 21:13
>512 失礼。調べたら分かりました。
515名無しさん@編集中:04/01/16 22:53
VideoGate 1000使い方がわからないので売ります。

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=410300
516名無しさん@編集中:04/01/17 00:04
nForce2 400チップマザーでVideoGate1000が正常動作している人はいますか?

>>515
ぜひ欲しかったな。でも既に取引終了ですな。がっかり
517515:04/01/17 00:18
残念としか言えません・・・。
私のオークションは、突然、半額にしたりと、
暴走行為が多いので(汗)今回、逃されたのは本当に残念としか
言いようがありません・・・。
518516:04/01/17 00:31
>>517
わざわざTHNKS
519名無しさん@編集中:04/01/18 08:56
>>515
びっくりするほどアホだな
520名無しさん@編集中:04/01/18 11:45
>>515
俺が1万くらいで買ったのになぁ
521名無しさん@編集中:04/01/18 16:46
>>519
せっかく安くで提供してくれたのに
そりゃないべ。言い過ぎ。
522名無しさん@編集中:04/01/18 17:04
感謝するのは買ったヤツだけだろ、
ほかの人にとってはタダのアホ。
523名無しさん@編集中:04/01/18 17:11
デリカシーのない人ですね。
524名無しさん@編集中:04/01/18 17:21
>522
未来のねー奴だな
氏んでね。
525名無しさん@編集中:04/01/18 19:36
>>523-524
>>515のアホが直らずに、
また同じような出品をしてくれたらいいと思ってるんですね。
ひどい人たちだ。
526名無しさん@編集中:04/01/18 19:44
>525
見聞の小せぇ奴だな
もっと大人になってからカキコしてね。
527名無しさん@編集中:04/01/18 20:21
>>515はこのスレの存在を知っていながら、
なんらこのスレで質問することもなく、
買ったその日に格値でオークションに出品し、
そのくせ、その告知にはこのスレをしっかり使っている。

しかも、オークションの説明を読むと、
出品の理由が使い方が分からないからなのか、
PCにサイズが合わないからなのかもあいまいだし、
何よりも、PCサイズが合わないから一部を折り曲げているという説明は、
以前に出品したMTV3000Wとまったく同じだ。

この出品者はよっぽどアホか、
出所のあやしい商品を売りさばいてると思われても仕方がない。

こんなあやしい出品者をよってたかって擁護してるのは、
自作自演としか思えないな。
528名無しさん@編集中:04/01/18 20:41
>527
お前、うぜー奴だな。
そんなに買えなかったのが悔しかったんか?
新撰組でも見てろよこのタコ頭
529527:04/01/18 20:58
格値で→破格値で
PCサイズが→サイズが
530名無しさん@編集中:04/01/18 21:04
あーあ、粘着キモヲタ化しちゃった
こういう輩はしつこいぞー

キモイキモイ!!
531名無しさん@編集中:04/01/18 21:05
>>527は基地外でFA?
>>515は神でFA?
↓何も無かったようにどうぞ。
532名無しさん@編集中:04/01/18 21:13
VG1000のD1出力は綺麗だのう
533名無しさん@編集中:04/01/18 21:23
>>515はアホ、>>515にレスしたヤツは間抜けでFA。
彼らのことは忘れて、何もなかったように本題に戻りましょう。
534名無しさん@編集中:04/01/18 21:26
>>530は神!
535名無しさん@編集中:04/01/18 21:29
折り曲げたから動かなくなったわけじゃないから、
>>527の言ってることはちょっと的はずれだが、
ほとんど試行錯誤もしないで、このスレでも何も聞かないで、
買ったその日に出品っていうのは確かに不自然だね。

しかも、ほかにも使用2時間や2日間で出品してるものもある。

使用時間をサバ読んでるか、
何か特殊な事情があると思うのが普通だろうな。
このスレへの執拗な書き込みもかえってそれを証明してるっぽい。
536名無しさん@編集中:04/01/18 21:35
>>535
お間抜けさんですか?
537名無しさん@編集中:04/01/18 21:57
>>515を擁護しすぎなレスが多いのには確かに違和感を覚えますね。
>>535は、慎重な表現だけど、人間性以外に問題がある可能性を示唆しているように読めますが。
538名無しさん@編集中:04/01/18 22:02
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000の話しませんか?
539名無しさん@編集中:04/01/18 22:04
必死だな藻前らw
540名無しさん@編集中:04/01/18 22:11
大方>>515を見て急いで落札した香具師が
ヤヴァイ出品だったことに気づいて自分を正当化しようとしてるんだろ。
それに落札できなかった香具師が絡んでる、と。

どっちも放置しといて本題に戻ろうぜ。話題ないけど(w
541486:04/01/18 22:17
だからvp6を再生する方法教えてってば!
542名無しさん@編集中:04/01/18 22:28
>>541
vp6を再生するには
vp6が必要。
543486:04/01/18 22:32
>>542
レス、感謝です。
普通に再生できました?
544名無しさん@編集中:04/01/18 22:34
カノプが新しいテレビ出力を発売したし、バッファの初期化エラーも完全に
放置を決め込んだようだな。
545名無しさん@編集中:04/01/19 00:10
いい加減追っかけ再生時の音ズレとVBR再生の不具合をどうにかして下さい。
でないとパッケージやホームページや雑誌広告でモニタなしのキューブ型PCに
テレビだけつなげて、「パソコンをHDDレコーダーに」などと言ってるのは
詐欺になりますよ。カノープスさん。
546名無しさん@編集中:04/01/19 01:12
>>545
ハゲどう!

音ずれなんとかしてよ。。
547名無しさん@編集中:04/01/19 06:19
音声をサウンドカードから出力したら音ズレしなくなったりしないの?
俺は追っかけ再生とかしたことないから知らんが
548名無しさん@編集中:04/01/19 13:31
515が安く出品したからといって馬鹿扱いする椰子は下品
549名無しさん@編集中:04/01/19 14:25
>>548
いい加減自演ウザー
もう興味なし
550名無しさん@編集中:04/01/19 19:20
>>549
興味あったのかよ
551名無しさん@編集中:04/01/20 22:29
G450かうならSSC100かっとけ。
まだこちらのほうが良いから、小技きくし。
552名無しさん@編集中:04/01/20 22:52
>>551
RadeonやFXのS端子出力よりはマシでつか?
SSC100や120EXは
553名無しさん@編集中:04/01/21 00:22
>>552
RADEON9000から120EXにしたけど別世界だよ。
まるで目の悪い人が初めて眼鏡をかけた時みたい。
ただし、BIOSは表示されないし、休止前後に微妙な動作(特に不具合ってわけでない)をするけどね。
554名無しさん@編集中:04/01/21 00:27
>>553
ありがとう。
PC WatchのレビューではTV出力つきVGAならメリットなしと書かれていたけど
やっぱそれよりかは遥かに良いんだね。
555名無しさん@編集中:04/01/21 18:58
なにやらまたソフトが新しくなるようだが、それでもVBRは音ズレのままなんだろうな。
今の腐った何一つ期待出来ない。我々にはVGTopPlayerがあるから大丈夫!

556名無しさん@編集中:04/01/21 19:19
FEATHER2004か。。。
557名無しさん@編集中:04/01/21 19:39
今回の発表会では過去のソフトの出来の悪さを誤ったりはしないのな。
VBRでいっこく堂状態<( _ _ )>
558名無しさん@編集中:04/01/22 11:39
ハードデコード仕様のVIDEOGATE出して欲しい
559名無しさん@編集中:04/01/22 12:10
★パナ糞製チップは低性能だからPhilips製に変更された!!(カノープス)

この変更で従来15Mbpsだったキャプチャービットレートが25Mbpsに向上し、CPU
負荷率も「ほぼ0に近づいた」(中田氏)と激減している。このエンコードチップ
の変更についてカノープスは「性能が向上し、かつ価格は安い」としているが、
それ以外にも「Philipsのチップを使うと、処理の最中に発生する不具合の大き
な原因である割り込みが発生しないため、安定した動作が期待できる
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news071.html
560名無しさん@編集中:04/01/22 19:36
>>558
まだこんな厨房がいるんだな。ソフト再生だからこそ、AVIの出力に対応出来たのだが。
561名無しさん@編集中:04/01/22 19:59
とにかくスクイーズ信号を出力できるようにして欲しい
562名無しさん@編集中:04/01/22 21:02
DigitalVideoPlayer/VideoGate1000使用者は当然無償でFEATHER2004
にUpDateできますよね?
563名無しさん@編集中:04/01/22 21:06
>>562
たぶんコーデックつき版を買わせるだろよ
コーデックなしが無償配布されるかもしれんな
564名無しさん@編集中:04/01/24 22:35
神さまのサイトにいってWindowsMediaPlayer9から
video gate1000に出力出来るようになりました。
VGTOpPlayerからも出力出来ました。

でも,MediaPlayerClassicから出力できません…
試行錯誤しようにも設定が多すぎて分からないです。
「Overrides」
の項目に「Canopus VideoGate1000 Rendere Filter」
と「ffdshow MPEG-4 Video Decorder」
追加するだけじゃ駄目なんでしょうか?
565名無しさん@編集中:04/01/26 22:47
いままでG450を使っていたのだが、VideoGate1000買ってみました。
G450と比べ、著しく綺麗というほどでもないけど、赤のズレは少ないかな。
MPCで使う分には、使い勝手も悪くないしいい感じだなあ。
いつまでも古いビデオカード使ってられないから、思い切って買ってよかったと思う。
566名無しさん@編集中:04/01/27 07:43

たまにこういう意見が出てくるが、ブタに真珠じゃないか?
本来、全くレベルが違うと思うのだが。
567名無しさん@編集中:04/01/27 08:36
>>566

比べたことないだろ。ほかのビデオカードのTV-OUTとならそうだが、G450は綺麗。信者じゃないが。
568名無しさん@編集中:04/01/27 11:24
それを大きな差と感じるかどうかは求める質によって違うんだから
差が大きいか小さいかなんて話はもうやめろって
今までこのスレで何度同じ話が出てきたと思ってるんだ
569名無しさん@編集中:04/01/27 22:05
ちょっと意見感想書くとろくなレスが帰ってこねぇな
570名無しさん@編集中:04/01/27 23:22
VideoGate信者イタイな。
現実を直視した方がいいぞ。
571名無しさん@編集中:04/01/28 00:20
実験君とか見れば出てる信号の質には明らかな差があるのは明白だが、
それを生かしきる環境と目を持ってるかどうかは別問題ってことだよ。

正直、調整もしてない安物TVで違いが出てしまうほどの差はないからな>G450とVideoGate1000
マト以外のTV出力だと安物TVでも差が出てしまうけど・・・
572556:04/01/28 00:28
Mil,Mil2,G400x2,G200x2,G450,G550とmatroxばかり使ってきた信者だよ俺は。
パフェは未体験だけどね。

DHのTV出力は確かに綺麗だが、VG1000とは月とすっぽん。
電磁波対策すれば大分良くなるけどね。
普通見たら分かるはずだが、理論的にも
>>4のリンク読めば、輝度も色も伸びが全然違うのが一目瞭然。

妄想のみで語ってる>>570のほうが遙かにイタイ。

まあ、>>565は画質以外にもビデオカードと独立させたいという
目的もあったわけだから、導入する価値が無かったとはいえないな。
スマソ。

ただ、VG1000を入れると音の良くないオーディオデバイスを
使わないと同期取れないのが痛すぎる。
それがなければNTSCではベストなのに。
573566:04/01/28 00:33
つうか、番号間違えた俺もイタイ(;´Д`)
574名無しさん@編集中:04/01/28 00:39
喧嘩ばかりして何が面白いのだろう・・
575名無しさん@編集中:04/01/28 01:22
>>574

喧嘩っつうより、ただ単に難癖つけようとした>>570 が論破されただけのような気が・・・
576名無しさん@編集中:04/01/28 01:53
Matroxユーザーを装った釣りではないかと思うのですが・・・
ネタがないのは分かるけど、まともに反応しない方が・・・
577名無しさん@編集中:04/01/28 21:03
大事な録画中にバッファの初期化エラーが発生すると再起動もスタンバイも出来ないから
TVが見れない!
この不具合を解消する画期的なアイデアとか対策プログラム無いですか?

デバイスマネージャーからドライバの無効・再開すると復活出来るけど、
録画がエラーで止まるのが困る。

PCに負荷を与えずに無効・再開出来る方法とか無いですかねー。

578名無しさん@編集中:04/01/29 02:48
Featherのドライバ入れるときに
ライン入力ミュートをオンにしますか
とかいうメッセージが出るけどチェックは付けたほうがいいの?
579名無しさん@編集中:04/01/29 02:57
MTV2000で使ってるんだがMTVX2004に変える意味あるかな?
なんかバグが減るってこと宣ってたから興味ひかれたんだけど

てか暗に今までバグバグだったって豪語してるのか!?>>かのぷー
580名無しさん@編集中:04/01/29 12:11
キャプボ持っていない香具師にはMTVX2004はうってつけだが
既ユーザーは買い換え不要と思われ
ソニンチューナーはノイズが不安かも
581名無しさん@編集中:04/02/01 08:34
>>580
まぁ様子見ということで。
582名無しさん@編集中:04/02/03 21:35
>>581
そだね
583名無しさん@編集中:04/02/04 01:27
>残念ながら、MTVXシリーズではハードウェア構成の仕様のためDigitalVideoPlayerによるリアルタイムTV出力機能はご使用になれません。
>また、MTV2000 Plus、あるいは3000Wをご使用になりましても、基本的仕様は同様のため、改善する見込みは薄いと思われます。
アヒャ
584名無しさん@編集中:04/02/04 04:23
(´・д・`)
585名無しさん@編集中:04/02/04 23:50
つうことは、
DigitalVideoPlayer2004がでるかな。
586名無しさん@編集中:04/02/05 00:15
>>583
上の意味はは分かるけど、下はどういうこと?
何の改善?
587名無しさん@編集中:04/02/09 02:00
マジで廉価版のVideoGate2004とか出してほしぃ。
映像出力の質はできるだけ維持するようにして音声出力を省いて9800円とかででないもんかのぅ。
588名無しさん@編集中:04/02/10 12:22
デルヨ。
589名無しさん@編集中:04/02/10 12:37
>>587
今のハードでもその価格で黒字だろ。売れれば。
バッファの初期化エラー放置だけど。
590名無しさん@編集中:04/02/13 13:29
先日、安いステールの筐体からアルミ筐体に買い替えた
今まではVG1000の出力はちょっとザラザラ感があり DVDに焼いて
観たほうが綺麗だったが、今回の筐体変更により、非常にクリアに出力されるように
なりました。
591名無しさん@編集中:04/02/13 15:36
メインでVideoGate1000使ってるんですがサブPC用に試しにSSC120EX買ってみました。
ダウンスキャンは好きなので色々買ってるのですが確かにコレ系ダウンスキャンの中ではかなりいい感じでいた。
確実にradeonの出力よりは↑です。
G450だと・・・どっこいどっこいって感じかな、素だと。
でも小回りがきく分SSC120EXのが↑。
VideoGate1000とだと、出力の方式が違うってのがありますが考えるまでも無くVideoGate1000の勝ち。
解像感が比較になりませんでした。
でもVideoGate1000あまりは小回りがきかないのでSSC120EXは結構いい買い物でした。
592名無しさん@編集中:04/02/15 20:38
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/
神が再臨したぞ-!祭りだ-!
593名無しさん@編集中:04/02/16 00:02
>>592
うむ、これで羽リモートモードから離れられる。
594名無しさん@編集中:04/02/16 00:39
まだ、少ししか試してないけど、本家のリモートモードよりかなり安定してる感じ。
素晴らしい!
595名無しさん@編集中:04/02/16 00:57
へぇ面白そうだね
リモコン欲しくなってきたかも
596名無しさん@編集中:04/02/16 15:54
神ソフト早速使ってみました。
すばらしい、神に感謝です。
これで、特定の動画フォルダーを登録しておき、リモコンで選択再生できれば、完璧です。
テスト版とはいえこれからの発展に期待します。
597名無しさん@編集中:04/02/16 17:58
>>596
あ、それ俺も欲しいと思ってた。
598名無しさん@編集中:04/02/16 20:15
神ソフト、まだ操作性に改善の余地があるけれど、バージョンアップしてくれれば
”本当に”家電ハードディスクレコーダーのようにテレビだけで操作出来そうな期待が持てるね。

現在だとリストは手動で登録しなきゃ駄目なんだよね。それってかなり面党な気がするよ。

おい、カノプ!見てるんだろ?この作者を雇用してくれ!頼むから。

まぁ断られるだろうけど。
599名無しさん@編集中:04/02/16 20:32
神さま、バッファの初期化エラーを解決するソフト作れませんか?
一度スタンバイにして復帰すれば、一緒にVG1000も復活するので
それを利用してなんとかなりませんか?

録画中はスタンバイになれないから、その時エラーになるとTV出力出来なくて辛いよ。
600名無しさん@編集中:04/02/16 22:08
JovePlayer並になれば良いね。
601名無しさん@編集中:04/02/16 22:41
>>593
つーか今まで羽リモートモード使ってたのかよ!
凄い忍耐力だな。
602名無しさん@編集中:04/02/18 18:29
テレシネフィルタの時も思ったけど、VG1000用の物凄いソフトが生まれようと
しているの割に、反響は少ないね。

羽以外で再生してるユーザーは少ないのかなー。

あと、どーでもいー事だけど、羽2004は無償じゃなくて3000円みたいだね。
VG1000のバグがどの程度改善している事やら。
603名無しさん@編集中:04/02/18 19:37
モデルチェンジしないの?
604名無しさん@編集中:04/02/18 20:51
>>602
確かに反応少ないよねー。
でも、元々Userは少ないし、発表されるソフトはUserのツボをついてて、
多機能ではないけど、完成度が高い。
だから、賞賛がメインになっちゃうんだよね。
605名無しさん@編集中:04/02/18 20:54
かなり画質にこだわらない限り、MediaWiz系の方が楽だし、値段も大差ないから…。
606名無しさん@編集中:04/02/19 15:28
>>602
フィルタについてチンプンカンプンなユーザーが多いのでは?
私もその一人。

理解できれば良いのだけど分からず、羽を使い続けている。
607名無しさん@編集中:04/02/19 15:31
>>602
リモコン持ってないし使う意味も特にない
羽も使ってない
608名無しさん@編集中:04/02/19 20:47
>>606
そりゃ学ぶ前から理解してる人間なんかいない。
HPやマニュアルに猿でも分かるように解説があるのでそれを見てその通り
に操作すれば簡単に出来る。

数あるテレビ出力機器の中からVG1000を選べるくらいの力があるんだから
やれば必ず出来る。

609名無しさん@編集中:04/02/19 20:53
>数あるテレビ出力機器の中からVG1000を選べるくらいの力があるんだから

ィェィ♪(v〃ω〃)ハ(〃ω〃v)ィェィ♪
610名無しさん@編集中:04/02/20 08:52
ウホッ、いいVGTOpPlayer

これから出社なので試している時間がないけど、、、
VGTOpPlayerのプレイリストを開いたまま終了させると次回起動じにはそのプレイリストも
開きます。
ってことは、バッチかスクリプトでそのプレイリストを更新してからVGTOpPlayerを起動す
れば、>>596 のいう様な使い方ができる予感。

611名無しさん@編集中:04/02/22 19:43
>>610
VGフィルターで再生リストでフォルダを指定出来て、サブ掘るだも移動出来ればGOODだね。
612名無しさん@編集中:04/02/23 11:49
VG1000でAviUtlを出力できればなぁ。何か良い方法ないですか?
フィルタ効果をTVで確認しながら設定出来ればVG1000の使い道がすごく増えるかと。
613名無しさん@編集中:04/02/23 12:17
>>612
プレビューの表示に DirectShow も使えるように
作者さんにお願いするしかないと思う。
614名無しさん@編集中:04/02/24 15:06
>>602
新ソフトだけに3000円なら
いっそのことMTVX2004ごと買ったほうがいいのかなぁ・・・
ただMTVハードエンコ機能を使うソフトはMTVX2004では使えないらしいけど

神ソフトの作者ありがとー!!!
615名無しさん@編集中:04/02/24 18:55
すんません。
DitalVideoPlayerやVideoGate1000を増設すれば
PCゲームやエミュなどもD端子でTV画面いっぱいで
出力する事はできるのでしょうか??
616名無しさん@編集中:04/02/24 20:26
できます
617名無しさん@編集中:04/02/24 21:16
>>616
えっ?
618名無しさん@編集中:04/02/24 21:24
>>617
いや可能でしょ?マジで。俺はやらんけど。
619名無しさん@編集中:04/02/24 21:35
>>648
無理だろ。
どうやってDirectshow経由でオーバレイ以外のPC画面を出力する気?
>615みたいな使い方なら、普通にビデオカードやSSC100 or 120でしょ。
D1は無理だけど。
620名無しさん@編集中:04/02/24 22:17
リモートモードでデスクトップも動画も3Dゲームも一応出力できますよ。
一応ね。まるで使い物にならんけどw
621名無しさん@編集中:04/02/25 02:16
リモートモードのデスクトップ出すやつで動画出力できる?
前やったとき動画表示されなかったんだが。
どうやったらできるの?プリーズ。
622名無しさん@編集中:04/02/25 17:55
>>613
aviutlの作者に頼めって事なんじゃねーの?
VGTopplayerのHPに無茶なお願いしてるヤシがいたが>612でつか?
623613:04/02/25 19:27
aviutilの作者に頼めば?と言う意味だったんだけど、
>>612 はVGTopplayerの作者に頼んでしまったのか?
624名無しさん@編集中:04/02/26 01:29
aviutlの作者に頼むってのも...あまり更新しないソフトだからなあ。
ある意味VGTopplayerの作者に頼んだ方が正解かもな。
625名無しさん@編集中:04/02/26 02:39
いや、VGTopplayerの作者さんに頼んでも無理だろ。本質的に。
そもそもAviUtlのプレビューがDirectshow通ってないし。
626トムレ ◆P7XQaQK.3s :04/02/26 03:15
test
627名無しさん@編集中:04/02/27 04:32
>残念ながら、DigitalVideoPlayer によるテレビライブ表示を含めたMTVシリーズのハードウェアエンコーダー機能を使用するソフトウェアと、
>MTVXシリーズは互換性がなく、アップデータなどでの対応予定はありません。

>また、DigitalVideoPlayer(VideoGate1000+CRM-1)としてお使いいただく場合においては、FEATHER2004をご使用いただくメリットはございません。
>MTVシリーズ・MTVXシリーズとの組み合わせでご使用になる場合は、FEATHER2004にてこれまでのFEATHERと同様にお使いいただくことが可能です。
628名無しさん@編集中:04/02/28 22:39
>>627
つまりFEATHER2004買えってこと?
629名無しさん@編集中:04/02/28 23:29
>>628
直訳すると、
DigitalVideoPlayer(VideoGate1000+CRM-1)で使うのなら、
FEATHER2004の購入は、無駄金使うだけ、なにもいーいことないよ

630名無しさん@編集中:04/02/29 16:09
videogate買いました。
ここを見て、ffdshowとテレシネフィルタ入れたんですが、
併用すると、映像がかくかくでスローモーになっちゃいます。
テレシネのみだとうまくいってるみたいですが、
これはこれでCPUパワーって結構必要みたいな感じです。
自分の環境はセレロン1.3Gなのですが、
ffdshowでリサイズ+テレシネってのは難しいんかなぁ。
バックグラウンドでいろいろ動かしてるからかもしれませんが、
普通に動画を見るよりはかなりパワー食いますね。
631名無しさん@編集中:04/02/29 16:12
>>630
俺もかつて同じスペックだった。どうがんばっても処理落ちになるので
P4-3Gを購入して幸せになりました。
632名無しさん@編集中:04/02/29 19:14
DirectoShowフィルタ→CanopusVideoGate1000Renderer→VideoGate1000タブ
にあるフィルタ有効のチェックって何の意味があるのですか?
633630:04/02/29 20:43
>>631
P4の3Gは高い、そこまでお金をかける気にはなれない。
CPUの使用率は、普通に再生で40-50%、Videogateで綺麗にリサイズして60-70%、テレシネをかけて90-100%。
テレシネをかけななければ我慢できないことはない。
Celeronの2.4Gでも十分ならば、買い換えてもいいが・・・。
634名無しさん@編集中:04/02/29 23:27
>>632

QVGAの動画なんかでON/OFFを比べるとどういうものかよくわかると思う。
635634:04/02/29 23:37
あ〜言い忘れ、高品質拡大入れてるとわからないかも。
636名無しさん@編集中:04/03/01 01:40
>>633
自分でもエンコしろよ。そうすればP4-3Gでも、もっと速いPC欲しくなるから。
ny厨だってバレバレだぞ。
637名無しさん@編集中:04/03/01 12:47
VIDEO GATE 1000買って使い始めたんだけど、MPFG4やDivX3等が音声だけ
PCのスピーカーから鳴ってTVは無音…。DivX5やMPEG1/2は問題ないのに、
VOBは再生できないし…。

ffdshow入れたり、PowerDVD入れたりしたけど力尽きた…。ヽ(`Д´)ノウワァァン。
638名無しさん@編集中:04/03/01 18:24
>>637
だからny厨なのがバレバレだってば!
639637:04/03/01 18:49
>>637
は?昔は1CDにするために色んなコーデックで四苦八苦した名残ですけど?

ところで、「だから」って何だよw
この前買ったばっかりでこのすれ核の初めてなんだが。
640637:04/03/01 18:51
スマソ。>>638宛ね。しかし、いくつかのフォーマットがあるってだけど、ny房扱いとは…。
下らん厨房だな…。
641名無しさん@編集中:04/03/01 18:52
サンプリングレートの仕様に引っかかったんだろ
642名無しさん@編集中:04/03/01 22:00
>>637
神ソフトと勉強が必要だね
643名無しさん@編集中:04/03/01 22:57
つうか音にffdshowはカンケーネーだろ
644630:04/03/01 23:33
>>636
悔しいから、マザボとP4買いました。けど、2.8GHz。
645名無しさん@編集中:04/03/01 23:35
>>644
ふふふ、HTオンで予約録画シパーイ!の予感。
646名無しさん@編集中:04/03/02 23:58
>>637

VideGateAdapter+ACMWapperでジョブ

テンプレが古いせいか何気にこういう基本的な情報が不足してるんだよな・・・・
647名無しさん@編集中:04/03/03 00:02
ちなみにMPFG4やDivX3のせいではなくて音声フォーマットの問題。
おそらく音声が再生されないものは44・48kHz以外のフォーマットと思われる。

こういう低品質Wavは自前エンコで使わないことが多いからダウソ厨に見られがち。
648名無しさん@編集中:04/03/03 05:33
神ソフトのテレシネフィルタって皆verいくつの使ってます?
私はVer 2.00beta2のうまく動作してくれないので
Ver 1.20のを使ってるのですがやはり性能Ver 2.00beta2のが上ですか?
Ver 2.00beta2って変換設定タブがないのですがVer 1.20と違ってオート?
649名無しさん@編集中:04/03/03 22:52
>>648

オートといえばオートですな。
漏れは120fpsも再生したいから2.00を手放せない。
650名無しさん@編集中:04/03/04 00:22
>>648
2.00beta2 はオートです。

負荷は真面目に比較したことはありませんが、

 負荷高 v1.20ブレンド > v1.20テレシネ ≒ v2.00beta2 負荷低

になると思います。
651名無しさん@編集中:04/03/04 02:07
Ver 2.00beta2ってVer 1.20よりも
120fpsの処理の性能って上なんですか?
652名無しさん@編集中:04/03/04 05:18
2.00のフィルタ設定のフィールド順序にボトム・ファーストとありますが
Ver 2.00Beta の注意事項:に
・フィールドオーダーは Top first のみ対応です。
と書いてあるということはトップ・ファーストのみで
ボトム・ファーストでエンコードしたものは未対応ってことですか?
2.00のインストールは1.20インストール後に差し替えでいいのですか?
653名無しさん@編集中:04/03/04 08:05
>>651
Ver 2.00beta2 と Ver 1.20 で 120fps -> 30fps 変換の処理方法が
異なっており、Ver 2.00beta2 で行っている処理の方が軽くなってい
ます。

>>652
ボトム・ファーストのソースの場合は、VideoGate側のフィールド・
オーダーの設定を逆にすることで正しく表示されます。

Ver 2.00beta のインストールは、Ver 1.20 インストール後にファイルの
差し替えでOKです。
654名無しさん@編集中:04/03/04 19:41
Ver 1.20の方はいい具合に機能してるんですが
Ver 2.00beta2、ちらついたりスクロールが引っかかったりでいまいちうまく機能しません。
設定がフレームレートの変換とフールド順[トップ、ボトム]と480ラインに拡張しかなくて
設定の仕方がいまいちよわかりません。
VGTOpPlayerにテレシネフィルタとVG1000よみこまして出力してます。
655名無しさん@編集中:04/03/04 21:31
>>654
1ラインずらすとか。
もう何ヶ月も何の問題も無く完璧に動作しているので、ソフトに問題無いハズ。
656名無しさん@編集中:04/03/05 01:23
>>651

---------------------------------------------------------------------------
866 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/08/05(火) 00:47
120fpsについて>>357 には

> 120fps から 30fps の絵を作る場合、最大 4 枚の絵から 1 枚の絵を作る場合が
> あるためブレンドのみとなります。実際は 120fps と言っても 30fps と 24fps の
> 混合なので、ブレンド以外の方法でも良いのですが、途中でフレームレートが
> 変わる場合にうまく対応できなかったので・・・

と書いてあるわけだけど、フル120fpsではなくて24/30混合のための120fpsなら、
単純に半分フレームを捨てて残りの60フレームで60fps->30fps変換(フィールド間引)を行えば
良いはずなんだけどなんか技術的に問題があるのかな?
(これがうまく対応でできないってやつでしょうか?)
ブレンドできるぐらいだからフレームを半分捨てることもできそうな気がするんだけど・・・
どうなんでしょ?>525さん
---------------------------------------------------------------------------

前スレよりVer 2.00系ができる元となった書き込み。
1.2はブレンドで2.0は半分フレーム捨て+フレーム間引きになってる。
24f/30f混合の120fps場合後者のほうが視聴上いい結果が得られる。

余談だけど、的のカードもパフェ系になってから120/60/24fpsがまともに出力できなくなったので、
VG1K+VGA2.0が手放せないようになっちゃった。
657名無しさん@編集中:04/03/05 05:54
Ver 2.00beta2ってそういういきさつがあったのですか。
と言う事はVer 2.00beta2は120fps専用テレシネフィルタ?
658名無しさん@編集中:04/03/05 18:53
>>657
自分の目で判断するんだ!
659名無しさん@編集中:04/03/05 23:56
少なくとも120/60/24fpsに対応してる。
660名無しさん@編集中:04/03/06 22:28
Ver 2.00beta2対応の120fpsってどう作ればいいのですか?
現在はMTV2000の8MでキャプってFPSCHKで24/30fps調べてぶった切って
AVI60で120fps化して全部つなげてNandubで音声と合成しているのですが
コレでできたのをVer 2.00beta2で出力するとちらつきと引っかかりがあってうまく出力できませんでした。
661名無しさん@編集中:04/03/06 23:40
>>660
再エンコするなら15Mbpsでいーじゃん。
AUTO60プラグイン使ったほうが楽だよ。
662名無しさん@編集中:04/03/07 19:09
今まであまり意識してなかったんだけど、MTVとVG1000をインスコする時って順番があるのかな?
663名無しさん@編集中:04/03/07 21:36
羽2004ではVideoGateでのTV視聴や追っかけ再生できないらしいですね。
結局まともに使えることなく見捨てられのか。
664名無しさん@編集中:04/03/08 00:05
ffdshowとmpeg2って相性悪い?
665名無しさん@編集中:04/03/08 02:27
>>664
ffdshowでデコードしなければ大丈夫!
詳しくは16:9のDVDをVG1000で出力する方法を参照!
666名無しさん@編集中:04/03/08 03:30
神さまのサイト、神ツールのテンプレが悲しいので
使用にみんな四苦八苦しているこのツールの
取説Q&Aよろしくなテンプレみんなで作りませんか?
667名無しさん@編集中:04/03/08 12:35
>>666
お代官様、おねがいしますだ
668名無しさん@編集中:04/03/08 17:52
誰かリモコンなしでDIGVPLY(CANOPUS)を使えるようにしてくれんかな。
USBチェックで現状は使えないみたいだからな。
669名無しさん@編集中:04/03/08 20:12
>>668
つっこみドコロが多すぎて、つっこむ気力も無くなる。
670名無しさん@編集中:04/03/08 22:37
>>665
VideoGate Adapterにはffdshowのフィルタを登録しなくても勝手に使われません?
それとも、自分はなにか勘違いをしているのかな?

まぁなにはともあれ、まめに設定を変更しないとうまくなさそうですね。
動画の形式やサイズごとにフィルタ類の設定を一度すれば、
あとは適切な設定が選ばれるようにはできないかなぁ。
671名無しさん@編集中:04/03/09 01:34
>>660

24fps化に失敗してるんじゃない?
つか、24fps部分はいつ24fps化してるの?
スレ違い以前に、ここはダウソ厨がほとんどだろうからまともな
レスはつかんと思われ。
672名無しさん@編集中:04/03/09 04:19
OP造りが主なので
24/30fps化は最初にFPSCHKで調べた後TMPGEncでちゃっちゃと確かめて
手動で出来るだけつぶさず残すように選んで解除してます。
めんどくさいときはAviUtlで自動24fpsとインタレ2をかけて解除してます。
インタレ解除終わったあとフィルタなどかけて仕上げています。
ダウソ厨がほとんど、ってことはダウソしたものなら出力OKなんですか?
一般的な作り方してると思うんですがダウソ物とは作り方違うんでしょうか?
Ver 2.00beta2使うとver 1.20のフィールド順の設定間違えたときみたいな
ちらつくような引っ掛かりがおきます。
673名無しさん@編集中:04/03/09 21:47
SmartVision HG2RでVideoGate Adapterが使えたー。
これって既出?。
674名無しさん@編集中:04/03/09 21:57
たまにテレビの画面が緑色になってPCが激重になるのは仕様ですかい?
675名無しさん@編集中:04/03/10 04:25
みなさん、やはり定期的にバッファの初期化エラー出てますか?

もうヤダ・・・
676名無しさん@編集中:04/03/10 10:10
704x480の解像度ってどういう理由があるの?
PCのディスプレイとテレビのディスプレイのドット(?)の縦横比の関係で
720x480と640x480があるのはわかるけど、704x480という解像度の存在理由がわからない。
704x480をテレビやPCで出力すると正しい比率で表示されるの?
677名無しさん@編集中:04/03/10 12:12
VideoGate1000買いました!イェーッ!
会社休んじゃったぞー。

でもなんか320x240とかノンインターレースの640x480を
写してみるとカクカクしてる・・・
コマ落ちというより半分ずつ表示してるような。

でもふぬああでキャプってMpeg2にしたものは
なめらかに表示されてます。

なぜか教えてエライ人
678名無しさん@編集中:04/03/10 12:17
>>676
無知ですね。
ちょっと調べれば分かるはず。
679名無しさん@編集中:04/03/10 12:59
640*480 を NTSC TV 用にすると、704*480。
704*480 に TV 放送に乗っている黒帯を付けると 720*480。
680名無しさん@編集中:04/03/10 14:12
てことは704のDVDを640に変換後、再び720に伸張するのはナンセンス?
681名無しさん@編集中:04/03/10 15:09
>680
ナンセンスだよ
一度640に落ちた解像度は720にあげたからといって戻るわけではない。
極端な例考えてみ
 720×480 → 1×480 → 720×480
をしたらどうなるかな
682名無しさん@編集中:04/03/10 16:34
それは正しいと思うけど 画質云々の話ではなく
縦横比てきにどうかなって意味で
DVDをリップしてエンコする場合
704x480 → 640x480 とするけど
それを正しく見る場合 704に伸張して見ないといけないんだよね?

DVDが704x480だか720x480だか良く分からなくなってきたけど
683名無しさん@編集中:04/03/10 16:51
704も720もあまり関係ない。
要するにピクセル比が問題だけなんだから、再びMPEG2やWMVにするならサイズ変更なんか必要ない。
ピクセル比を指定できないコーデックでは問題だろうけど、そんなの使うなよ。
684名無しさん@編集中:04/03/10 20:14
>>677
ノンインターレースという言葉を知っているのなら
分かりそうなものだが。意味分からずに使ってるのか?
685名無しさん@編集中:04/03/11 01:14
>>682
DVDのペグ2は720x480。
これをパソコンで視聴し、かつ再生時にリサイズをしない事を前提とするなら、エンコード時に640x480に
リサイズ。ソースが映画なら16:9の場合なら、640x360かな。これだとVideoGate経由でもパソコン視聴でも
正しいアス比で見られる。
もっとも、あらかじめTV出力を前提として横を720に固定してしまうのもアリかもしれん。パソコンで見る時は
再生環境側でリサイズしてしまえば無問題。

>683が言うように圧縮フォーマットにペグ2やWMVを使うなら、再生時に自動でリサイズされるので、アス比に
関しては細かく考える必要なし。ただ、ペグ2は縮みが悪いしWMVはシークなんかの動作がもったり重かったりで
イマイチ使いづらいんだよな。
686名無しさん@編集中:04/03/11 01:18
間違ってるじゃん・・・
687名無しさん@編集中:04/03/11 02:09
パワーないとWMVのシーク確かにもったりだがそれクリアーするとDivXのシークより全然感度いい、構造か?
688名無しさん@編集中:04/03/11 23:53
せっかく>>679が有効領域のことを説明してるのに、683とか685とか
妙な説明してるな。
689名無しさん@編集中:04/03/12 00:11
> 640*480 を NTSC TV 用にすると、704*480。
しかしながら、我が家のTVでは試験用に作った640*480の動画(正方格子)をaviutlで704x480に
リサイズしてVideoGateから出力してみたところ、少し縦長になる。横が640および720の場合は無問題。
定規でも測ったから間違いないと思うが、家のTVの縦横比がおかしいんだろうか?
前からこのスレでは横704にリサイズが推奨されてたから、ずっと疑問だったんだけど。
690名無しさん@編集中:04/03/12 00:33
理解してないね
それはVGのオプションが640を720に拡大してしまうという既知の問題
691名無しさん@編集中:04/03/12 00:41
>>690
あ、あれは問題のある仕様だったのか…つまり、
・規格に忠実に作るならば横は704に拡大が正解
・我が家のテレビのアス比は狂っている
っていう事?
692名無しさん@編集中:04/03/12 00:47
その通り
ただ素材の時点でアスペクト比がおかしいこともよくある
例えば地上アナログのポップジャムなんかはつい最近まで明らかに縦長だった
最近直ったみたいだけど
あと、DVDとかも守ってないのがある
720x480を4:3としてDVDメニューを作ってるものも多い
テレビを直したからといって正しく見えるとは限らないということを頭に入れておいてくれ
693名無しさん@編集中:04/03/12 01:22
アスペクト比やYC伸張は誰もがまず勘違いするからな
みんな通る道だ
694名無しさん@編集中:04/03/14 01:04
G400からVideoGate1000に乗り換えたら
幸せになれますでしょうか?
出力先はSonyのKV-25DA55なんですけど。
695名無しさん@編集中:04/03/14 04:58
>>694
俺のビデパソは両方ささってる。それぞれ得手不得手はある気がする。
全般には、VideoGate1000はお化粧が上手な印象。ノイズ除去やインタレスの解除しなくてもそれなりに見せてくれる。
だから、録画した素材をそのままそれなりに楽しむのに向いてる。
で、DVDとかそれなりの画質のものを写すと、G400のつぼにはまった時の画には負ける部分もある。
696名無しさん@編集中:04/03/14 11:42
>>694
画質は全然上だから、その点は安心しろ。G400程度なら軽くぶっちぎり。
ただ、MPEG系の再生だと、ビデオカードのハード支援がVG1000だと
生きず、性能が低いマシンだと辛い。
30fps以外の物を再生したときの滑らかさはG400の方が上かな。
あっちは基本的にいつでもブレンドしてるみたいな感じだからね。
テレ氏ねフィルタ入れないとVG1000は結構ダメだからね。
あと、オーディオが内蔵からのみだから、その点も注意がいる。
5.1ch出力などは出来ないから、DVDなど見るとちょっと寂しい。
(実際は出来るけど、音がずれる)
697名無しさん@編集中:04/03/14 19:39
VG1000は使えこんで理解していけばガシガシ性能上がってくるんで
G400より断然おもしろいよ。
698名無しさん@編集中:04/03/14 19:58
>インタレスの解除しなくても

とりあえず誰かつっこんどいてやれ。
699名無しさん@編集中:04/03/14 19:59
アンカー付け忘れた、すまん。
>>698>>694あてのレスね。
700名無しさん@編集中:04/03/14 20:10
>>698>>694、修正、>>698>>695
>DVDとかそれなりの画質のものを写すと、G400のつぼにはまった時の画には負ける部分もある。
オイオイ目大丈夫か?
701名無しさん@編集中:04/03/15 02:48
安定性と利便性は、DVDMaxのほうが遥かに上
VGは化粧っ気なんて全く無いよ、ストレートそのもの
ソースによってはnoisyに見えることも
G400からベールを2枚くらい剥いだ感じがVG

乗り換えなくても、セレクタ入れて使い分けるのもあり
702694:04/03/15 15:05
多くのレスありがとうございます。
新しいグラボの購入を検討していて、TV出力はどのグラボも
いまいちと思い(24fpsの出力とか)VideoGateの購入を検討していました。
今使ってるマザーのチップセットがVIA KT600というのがちょっと不安ですけど。
703名無しさん@編集中:04/03/15 17:52
nForceマザーとは相性悪いらしいですが
nForce2 400マザーでも同じく悪いのですか?
704名無しさん@編集中:04/03/15 18:14
705名無しさん@編集中:04/03/15 20:43
羽2004入れたらリモートのUIが変わってた
すげー重いよ・・・ださい
706名無しさん@編集中:04/03/15 20:54
>>705
VBRの再生はどう?
707名無しさん@編集中:04/03/15 20:55
おいら、発売当時に購入したものだけど、
・ffdshow
・神フィルター
・VGTOpPlayer(更新遅いのが悲しいけど、確実に神)
・CRM-1
・高性能PC(Intelチップセット)
の5点セットがあるとかなり快適だね。リモートモードも高性能Intel純正PCなら程々使用できるし。

にしても、カノプー付属ソフトがCRM-1のリモコン設定のみしか使用してないってのが…。
708名無しさん@編集中:04/03/15 20:58
>>705
直ってないよ・・・
709名無しさん@編集中:04/03/15 22:45
>>704
thnks
では仕方ないので流行のリンクシアターへ行ってきます
710名無しさん@編集中:04/03/16 00:26
>>703
NF7-s v2.0だと動きましたよ。
711名無しさん@編集中:04/03/16 08:47
VIA KT600、問題なく使えてるよ
ママンは、ASUSのA7V600
BIOS1005でちと不安定な面あったが1006で嘘のように安定した
712703:04/03/16 19:58
>>710
>>711
ありがとう
ウルトラでなくて廉価版の400を使ってるので
残念ながらあきらめます
713名無しさん@編集中:04/03/19 03:40
>>710

うちのNF7-s v2.0の場合だと動くけど、ちょっと使い物にならない感じだった。
(オーバーレイ表示するとガクガクとか神フィルタ+60fpsなどがガクガクとか。帯域を使うような使い方がほぼ全滅)
というか、初代nForceも動くけど使い物にならないって症状だったと思うので。
何らnForce系は改善してない様に見える。
714名無しさん@編集中:04/03/21 16:04
WMVファイルをWMPで再生するとVG1000から出力されません。
DivXやXviD、WMVでもAVI形式なら見れるのですが・・・

ちなみに
DVで再生すると映像は出力されるけど、音声はサウンドカードから出ます。
レジストリのOutputAudioは1になってるんですが。

どうにかしてWMVの映像、音声双方を出力する方法はありませんか?

ちなみにAthlonXP2600+、A7S333にWinXPで動かしてます。
VGAdapterはメリット値1200000、フィルタはテレシネフィルタと
ACM Wrapperにしてます。
715714:04/03/21 16:06
>DVで再生すると映像は出力されるけど、音声はサウンドカードから出ます。

これは拡張子WMVの場合です。
AVI形式なら映像も音声も再生できました。連カキごめんなさい。
716名無しさん@編集中:04/03/21 18:50
テレビに緑色っぽい画面を出力して、
PCが重くなる状態がバッファの初期化エラーなのかな?

対策とかないですか?
717名無しさん@編集中:04/03/22 04:27
>>716

一度再生に失敗した時点で、デバイスの無効>有効。
718名無しさん@編集中:04/03/23 20:29
デバイスを無効にするとPCからブィーって極めて嫌な音がする
結局リブートしてます・・・
719名無しさん@編集中:04/03/25 16:10
新リモコン発売中止キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
720名無しさん@編集中:04/03/26 22:11
>>719
ソースどこ?
721名無しさん@編集中:04/03/26 22:52
>720
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/xpack_plus_index.htm
>《 お詫び 》
>3月下旬に発売を予定しておりました リモコン付パッケージ は都合により発売中止となりました。
>お待たせしていた皆様には大変ご迷惑をおかけすることになりましたことを深くお詫び申し上げます。





722名無しさん@編集中:04/03/27 02:40
>>721
エー!!
別途これ買うのを当てにしてたので他のPCのMTBay7へリモコン内蔵させちまったよ・・・
ソフト単体で買うのも微妙だしなぁ
723名無しさん@編集中:04/03/27 07:39
>>721
パックの発売が中止なんだよね?
CRM2はでるという意味なら、いずれパック販売するのでは?
724名無しさん@編集中:04/03/27 13:32
>723
カノプのページでCRM-2で検索をかけてもこのページしか出ない。
つまり現状では単体販売の予定は無いと思われる。
725名無しさん@編集中:04/03/28 00:27
リモコンに致命的な不具合でもあったのか?
それとも売れないとの判断か?
726名無しさん@編集中:04/03/28 08:03
CRM-2ってどんな形なの?
ソース見つからない・・・。
727名無しさん@編集中:04/03/28 22:56
どっかのMTV関連スレに仕様で揉めてるって書いてあった
本当かどうかは知らんが
728名無しさん@編集中:04/03/31 09:23
VideoGateでTV出力したいんだけど
ブラウン管TV国内メーカー品15インチとPC用液晶モニタTV付ビデオ入力あり
とではどちらが良い選択なのですかね?一長一短あるとは思いますが
ご意見お聞かせください。どちらもS端子接続です。
お勧め品もあればお願いします。
729名無しさん@編集中:04/04/01 13:51
>728
15インチのTVじゃあもったいないお化けが出そう。
730名無しさん@編集中:04/04/01 20:46
音声出力について教えてほしいんですがこれってDolby AC-3は不可?音がでません
ソースはDVDレコでとったDVD-RAM、AC-3、192kbpsのもの。.VideoGateを挿してるPCはサウンドカードも
SPもないんで直接の確認はできないんですが
1.そのファイルを別PCで再生させると音は出てます。(WinDVD、MedeliaPlayer)
2.同一のDVD-RAM をMPEG1 Layer2 でとりこんだファイルならVideoGate経由 TV出力でも音は出ます
やはり神ソフトのお助けが必要なんでしょうか
731名無しさん@編集中:04/04/01 21:53
ttp://home.e05.itscom.net/774/VgExp000.LZH

こんなのを作って見ました。
TV画面見ながら、リモコンだけでファイル選択から再生までできます。
人柱求む。
732名無しさん@編集中:04/04/01 23:56
>>731
インストール出来ないっす・・・
733名無しさん@編集中:04/04/02 05:05
使ってみたいけど漏れもインスコできん…
734名無しさん@編集中:04/04/02 07:05
>>731 んー残念。regsvr32 VgBmpSrc.axとやると
LoadLibrary("VgBmpSrc.ax") failed - 指定されたプロシージャが見つかりません。
とか言われまつ。
735731:04/04/02 07:52
_| ̄|○
すみません。
これから出社なんで、会社で調べます(・∀・)
736731:04/04/02 08:27
デバッグ版を公開していました。_| ̄|○
詰め直して公開します。
ttp://home.e05.itscom.net/774/
737名無しさん@編集中:04/04/02 11:43
まだインスコ出来ないね
738731@昼休み:04/04/02 12:19
ありゃりゃ?
DirectXの9が必須のかな
OSとDirectXのバージョンを教えてください>737
739名無しさん@編集中:04/04/02 12:31
XP-Home
DirectX8.1
740名無しさん@編集中:04/04/02 20:30
>>731
インスコできますた。で、ファイラー画面とかいい感じで気に入りましたが、
いくつか気になった点も...

・CRM-1が反応せず。キーボードでしか使えません。
・TV画面が微妙にプルプル震えてる。ビデオゲイツの設定の
 出力を1ラインずらすをONにしたときのような感じ。
・FF/FRの動作はn秒進む/戻るじゃなくてn倍速早送り/早戻し
 のほうがいいような。好みの問題かもしれませんが。

とりあえずまだα版とのことなので、今後に期待して松。
741740:04/04/02 20:34
環境を書き忘れた。
Win2000 + DirectX9.0b
ビデオゲイツ + CRM-1 + MTV2000P + Feather5.13
742731:04/04/02 21:53
>>739
VgBmpSrc.axのタイムスタンプが 2004/04/02 08:01 か確認してみてください。

会社のいろんなパソコンに入れてみたけど、大丈夫でした(w
これから素のXP Homeの環境も作ってみます。
743731:04/04/02 22:01
>>740
誤解があるかもしれません。CRM-1には、手動で登録しなくてはなりません(゚∀゚)アヒャ
VgExplorerを起動して、
Canopus RC Managerで 「名前」の横の「詳細設定」を押して、
VgExplorerを選んで「↓」ボタンを押すと、ウィンドウクラス名に "VgExplorerMainWnd"が
設定されます。あとは、Readme.txt通りにキー割り当てを行ってください。
そのうちプリセットの登録くらいはできるようにしたいと思っています。

TV画面がプルプルしているのは、ファイラですか?
それとも再生中ですか?
いづれにしろ、VideoGate1000の「1ラインずらす」設定は変更可能にしないとまずそうですね。
744名無しさん@編集中:04/04/02 22:47
>>731
動作確認しました!
MTV2K+VG1000+CRM1 W2K SP4 Feather5.05

ひょっとしてこれはMTVが刺さってなくてもOKだったりするんですか??
745名無しさん@編集中:04/04/02 23:16
>>731
XP-Home、DirectX9.0b、羽5.13
TV画面プルプルは確認できず。
でもmpeg2だけTV出力されない・・・
746740:04/04/03 00:09
>>731殿
CRM-1使えました。
VgExplorer.rcmをヘザーのフォルダにコピーしたらプリセットの一覧に出てきました。

あと画面プルプルが出るのは再生中、動きの早い場所だけで出てくるので
1ラインずらしオプションとは関係ないような気もしてきたが、訳がわかりません。
747名無しさん@編集中:04/04/03 02:39
急に伸びてると思ったら、新たな神が現れてたのですな。

731氏 無事動作しました。
WINXPPSP1+DX9.0b (KB831937パッチ付き)
別神のVideoGate Adapter 使えないのはちょいと悲しいですが、便利。

リストのフォント設定がでかい気がしますが、そのあたりは何時か改善されそうな気がしますので
安定度に力を注いでいただければと。
748名無しさん@編集中:04/04/03 09:22
これ、テレシネフィルタが使えないのでその辺の改良希望。
あとVgExplorerのPC側のウインドウ、ドラック&ドロップ対応してくれると楽かも。
win2ksp4+dx9.0b+sisBIOS+Radeon9700pro
749名無しさん@編集中:04/04/03 14:05
>>743
是非「1ラインずらす」設定は可能にして下され
VGTOpPlayerで設定してない時と同じブルブルでして

Win2ksp4+DX9b
PV1G+BX+384MB+G400MAX
この環境なんで軽いというのは本当に有り難いです。

731様、今後に期待しております。
750名無しさん@編集中:04/04/04 00:26
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
751名無しさん@編集中:04/04/04 08:49
>>730
それは、パソコンにインストールされているDirectShowフィルタによるので、
「こうである」と明言できません。
752731:04/04/04 08:51
>>744
MTVは要りません。CRM-1とVideoGate1000がついていれば、FEATHERも入りますよ。
私は、キャプ用と、、再生用は、べつパソコンです。

>>745
よかったら、CanopusのダウソのVdeioGate 1000のところにあるVideoGate Playerで再生できるか
試してもらいたいです。
VideoGate Playerのメニューのツールで「VideoGate1000を使用」をチェックして一旦終了
もいっかい起動して、MPEGファイルを見込みませる
TVに画像が出ていますか?
メニューのツールで「DirectShowフィルタ...」を選択したら表示されるフィルタを全部教えてください。

>>747
>>748
こっちはファイラに専念して、再生はべつアプリに任せるというのはありですか?
753名無しさん@編集中:04/04/04 09:58
最近、マザーをP4S800D-Eにしたんですが、VG1000のドライバ入れると
青画面行きで起動しなくなってしまいます。

マザー: ASUS P4S800D-E Deluxe (Sis655TX)
CPU : Pen4 2.8C GHz
グラボ : GeForce4 MX440
OS : WinXP pro

グラボはまともに動いていた旧マザー(440BX)の時から変えていません。
VG1000の挿す位置変えたり、オンボードのLAN、サウンド、RAID、S-ATAを
BIOSで切ったりしましたが、やはり起動しません。
もう思いつくことがなく途方にくれてます。どなたかアドバイスを。

754747:04/04/04 12:04
>>731
ファイラ専念もありかと思います。

再生は既存ソフトで満足しているけれど、ファイラ系が弱点でした。

VGTPの作者がファイラ系フィルタを作成してくれているのですが、
再生開始後でないと使用できないが不便で。

希望は、VG1000でXCARDのjobaplayerの操作感覚が再現できればと。
731氏も社会人のようですので支障のない程度に頑張っていただければありがたいです。
755731:04/04/05 00:19
VgExplorer 04/04版をうぷしました。人柱求む。
ttp://home.e05.itscom.net/774/

>>754
VGTOpPlayerのその辺の問題が、VgExplorerのきっかけでした。
jobaplayerというのは知らないので、調べてみます。
756名無しさん@編集中:04/04/05 01:09
とりあえずDLさせて頂きました。
今キャプ中なので試せませんがhistoryを拝見したところ
「1ラインずらす」が設定可能になった様で感謝しております。
757名無しさん@編集中:04/04/05 01:11
×とりあえず
○有り難く

失礼いたしました。
758名無しさん@編集中:04/04/05 14:20
MTVX2004+VG1000なんだけどVG1000で出力するかどうかを選べないの?
759745:04/04/05 19:39
>>731
VideoGatePlayer試してみましたが同じ状況でした。音のみTV出力されて
映像はPC上での再生になってしまいます(´・ω・`)
フィルタは
Video Renderer
Canopus VideoGate1000 Renderer
Overlay Mixer2
Canopus MPEG Audio Decoder
Ligos MPEG Video Decoder
Ligos MPEG Video Splitter  以上です。
どうやら731さんのソフトとは関係なさそうなのですがアドバイスしていただければ
幸いです。よろしくお願いします。
760731:04/04/05 20:25
>>758
VG1000とCRM-1を使うのが目的のソフトですので、VG1000以外へ出力することは考えていません。
761731:04/04/05 20:30
>>759
ログのLoad Canopus MPEG Video Decorder hr: の後ろは、0x00000000
ではないと思うのですが、どうなっていますか?

Featherを入れなおした方がいいかもしれません。
762731:04/04/05 22:48
>>758
なんとなくわかりました。
VideoGate1000固定を解除したら、VideoGate Adapterを使えるようになるんですね?
763名無しさん@編集中:04/04/06 15:49
720*540のムービーの映像が出力されないんだけど、なんか方法ある?
764名無しさん@編集中:04/04/06 16:00
そんなの作るなよとまず言いたい
形式ぐらい言え
765名無しさん@編集中:04/04/06 17:42
resize
766名無しさん@編集中:04/04/06 20:39
今のところ安定しております。
4日版で実装されたものにも問題は起きてませんし
「1ラインずらす」がキー割り当てになってるのは有り難いです。
(Featherが稼働した後、キャンセルされる事があるので)

要望としては
@Powerボタン押した時、スタンバイ・休止も選べる、
もしくはそれぞれにキーを割り当てて欲しい。
(録画にも使ってるので休止させたい場合の方が多いので)
Aシーク、もしくはスキップに分単位(10とか15)も用意して欲しい。
(数時間ファイルの途中からの鑑賞が現状では不可能に近いので)
Bレジュームが欲しい。
今のところ思いつくのはこれぐらいでしょうか、
ご検討いただければ幸いです。
767731:04/04/07 00:13
>>766
スタンバイ、休止は簡単に対応できると思います。
シークを L1/R1, L2/R2, L3/R3 とかに割り当てるのは簡単だけど、それでいいのかな?
HH:MM で指定して飛ばないと辛いのではないかという気がします。

レジュームは厳密にやると難しいですね。
ファイル名と再生位置を覚えておくくらいなら簡単だけど、同じ名前で別のファイルに変更
されていたら、とか考えるとややこしくなってしまう。そういうのは割り切ってしまうというの
はありかも。
768名無しさん@編集中:04/04/07 01:54
731氏ありがとうございます。
このソフトのおかげでかなり使い勝手がよくなりました。
愛用させていただきます。

ところで現在の仕様でほとんど満足しているのですが、
リストのフォントが少し大きいためファイル名が全部表示されません。
フォントの大きさ等今後、変更できるように検討していただければ幸いです。

769名無しさん@編集中:04/04/07 18:55
>>767
スタンバイ、休止の件お願いいたします。
現状だとどうしてもR2->POWER+Shiftがメインになってしまうので。
(キーボードのスタンバイボタンは休止に設定してあります)

シークはそう!その時間指定が一番欲しいのです。
それと1分程のスキップ(位置はやはりL/R辺りでしょうか)が追加されれば
既存の機能との組み合わせで楽に目的の場所を開けそうですし。
レジュームに関しては事情が解りましたので要望は取り下げておきます。

あとこれは完全に遊びの機能なのでいずれ気が向いたらというレベルで
POUSE一押し一コマ送り、REC一押し一コマ戻しというのが有れば面白いかな
と思っております。
770731:04/04/07 22:04
>>768
ファイル名は何文字くらいにしているのですか?
771名無しさん@編集中:04/04/10 05:02
>>770
レス遅くなって申し訳ありません。
撮った曜日等をファイルの頭に表記しているため全角で25-40文字程度になります。
772名無しさん@編集中:04/04/11 20:29
神光臨されてたんですね、731氏ありがとさんです
早速使ってみました、問題も無く動作していてイイ感じです

気になったところは、
ファイルがソートされずバラバラに表示されることですね

あと個人的には、一画面に9ではなく10個表示の方がなにかと便利です(連番ファイル表示等で
773731:04/04/11 22:40
>>771
>>772
画面構成を考えなおさないと収まりそうもないですね。
今は320x240ですが、640x480で負荷を調べてみます。

>>772
明示的にソートはしていないのですが、調べた環境では、いつも
ソートされていました。IEとかExplorerの設定に影響されているの
かも知れません。OSとFAT/NTFSを教えてください。

今週は、ほかの事やっててあまり手をつけていません。
とりえあず、これから、プリキュア観てきます(・∀・)
774731:04/04/12 08:27
04/12版をうぷしました。
場所は、>>755 と同じです。

キー割り当てが増えているので、CRM-1のプリセットをやり直してください。
775772:04/04/12 08:58
>>773
乙です
環境は、XPHome、HDDによってFAT32/NTFSに分かれております
同HDD内でフォルダによってソートされたりされなかったりです
Aフォルダはソートされた状態で表示
Bフォルダはソートされないといった具合です
NTFS・FAT32双方で確認出来ました
776731:04/04/13 00:22
ぐはっ、L1で親フォルダに戻らない。
CRM-1で L1にESCを割り当ててください。

>>775
なんとなく見当は付きました。調べます。
777731:04/04/13 08:53
L1のバグを修正してうぷしました。
778名無しさん@編集中:04/04/13 09:11
乙〜
779名無しさん@編集中:04/04/13 14:24
>>763
99bbのwmvなら見れるよ
780772:04/04/13 16:59
>>776
ソート問題さえ解消できれば、格段に使い易くなりますので
時間の空いた時にでもよろしくお願いします
781731:04/04/14 07:52
>>780
うぷしました。

あと、ファイル名の右寄せ表示で末尾がわかるようにしたのですが、
これでどうでしょう?>771
782772:04/04/14 08:20
早速の対応ありがとうございます
今出先なんで、帰ったら使ってみますね
783772:04/04/14 19:17
帰ってきたんで早速使ってみました
ファイル名ソートOKです、731氏ありがとう
784名無しさん@編集中:04/04/14 19:54
>731
すばらしいソフトありがとうございます。
要望ですが、連続再生とか前ファイル/次ファイルの
機能をご検討して頂けると嬉しいです。
785731:04/04/15 08:12
>>784
プレイリストがないので、連続再生したらどのファイルを観たか
判らなくなってしまうと思いますが。
終端まで再生したら、自動的にファイル名の先頭を ~ にしちゃ
いますか?

786名無しさん@編集中:04/04/15 13:01
>>779
正解!
720*540もそのまま出力できてる?
音声は出力されるけど、映像が出ない
787名無しさん@編集中:04/04/15 17:04
720x540が"そのまま"出せるわけないだろ
このボードの仕様を見ろ
788784:04/04/15 19:12
>731
単にカーソルの所から順次再生して頂けるだけで良いと
思っていました。それでファイル画面に戻ったときに
カーソルが次のファイルの上にあれば良いかと、
確かに先頭に ~ を付けて頂けるとより良いと思います。
では、ご検討よろしくお願いします。

789名無しさん@編集中:04/04/15 22:29
>>788
いや、ファイル名を変えられるのは正直つらいな。
他の再生ソフトで作成済みのプレイリストが使えなくなる。
それにしてもこのソフト便利ですね。731様、感謝!
790784:04/04/16 00:17
画面の表示上のみ ~ が付くかと思いましたが。
実際のファイル名が変わるのでしたら ~ は付けなくても
いいです。
いずれにしろ連続再生は凝りだすと大変なので、
簡単なもので結構です。


791名無しさん@編集中:04/04/17 00:36
731様

>ファイルの再生を他のアプリに任せてしまう「外部プレーヤモード」。
>細かいフィルタの構築とかは、既存のアプリに任せてしまおう。

この機能早く欲しいです。
やはり早見再生やテレシネフィルタが使えないと不便です。
ヴァージョンアップを楽しみに待っております。
792731:04/04/17 11:22
>>791
テレシネは、VideoGate Adapterを入れておいて、ファイラの画面で、MUTEボタンを押して、
VideoGate固定を解除で、ダメなんですか?
私も実際に動作確認したわけじゃないんですが

793名無しさん@編集中:04/04/17 13:36
>>792
やってみました。システムに従うに変更すると、画面が緑で改造もおかしくグチャグチャな映像に
なってしまいました。MPEG2 DIVX WMV9どれも正常に再生出来ませんでした。

そこでffdshowを外したところ、テレビ出力されずにPCモニタのみ正常再生となりました。
794名無しさん@編集中:04/04/17 19:46
>>793
改造⇒解像度
795名無しさん@編集中:04/04/17 22:12
731様
無事長時間ファイルを途中から見れる様になりました。
(AT-Xで録画した雪風の4話目を観ようとして途方に暮れてましたからw、
いずれ時間指定が可能になるのを心待ちにしております)
POWERボタンの強化共々有り難うございます。

ただうっかりしてました、こちらの環境のせいかもしれませんが
VGEが起動したままだとFeatherで録画後は休止モードに移行出来ない…orz
(VideoGateが移行を阻止してるとゲイツさんは言ってます)
せっかく取り入れていただいたのに残念です。

あと、取り下げたレジュームの要望ですが
割り切り仕様をEXT側(Shift+STOP)に設けるというのはどうでしょうか
覚えさせたい時だけ使用ということで。
それとやはり早送り早戻し(音無しでも)を付けてもらえると有り難いです。

いずれにせよ現状でも十分便利で手放せないものとなっておりますので
ご負担にならない程度にごゆるりと。
796名無しさん@編集中:04/04/18 17:09
>>786
99bbのWMVライセンス物以外はは全部見れてます。
音でないのあるけど
797731:04/04/18 22:04
この週末は、なにも進捗がありません_| ̄|○

>>791
外部プレーヤは、ファイル関連付けされているものを起動するので良いですか?
起動はいいけど、VgExplorerに戻ってくるのが大変です。

>>795
Featherが休止状態に入れないのは、VideoGateRendererが動作しているからです。
VgExplorerが休止状態へ突入するのを検出してVideoGateを止めないといけないようです。

798名無しさん@編集中:04/04/18 22:30
>>797
>外部プレーヤは、ファイル関連付けされているものを起動するので良いですか?
良いです。ちなみにプレイヤーはVgTopPlayerを使っています。

>起動はいいけど、VgExplorerに戻ってくるのが大変です。
無理に戻らなくても良いと思います。リモコンのP1〜P6ボタンで
再起動すれば良いかと。
799名無しさん@編集中:04/04/19 20:51
>>797
>VgExplorerが休止状態へ突入するのを検出してVideoGateを止めないといけないようです。
もしかしたら制御可能なのでしょうか、可能でしたら是非お願いいたします。
VgExplorerからはかけ離れた問題だと思って諦めておりました。
800名無しさん@編集中:04/04/19 21:03
>>731様 
ファイルを削除できるようにしてください。
801731:04/04/19 23:41
>>800
強気ですね。
私は、ファイル名に ~ つけといて後で削除しようかと思っていますが、、、
802名無しさん@編集中:04/04/21 05:31
カノプのGW特価セールにてVideoGate1000注文できました。
もうすくお仲間入りですのでよろしくお願いします。
803名無しさん@編集中:04/04/21 09:10
>>802
CRM-1も買わないと
804名無しさん@編集中:04/04/21 11:26
>>803
心使い感謝!
CRM-1は、すでに所持してます( ・∀・)ノ■

そういえは今週の週間アスキーの記事内にVgExplorerの事が
出てきましたねW
805名無しさん@編集中:04/04/21 16:07
週アスの記事は違うソフトじゃなかったっけ?
806名無しさん@編集中:04/04/21 19:52
>>805
ごめん、その通りでした。
あまりに購入できたのが売れしかったので・・・
「VGTOpPlayer」ですた・・・最初と最後の2文字しか合ってないε=ε=(;´Д`)
807名無しさん@編集中:04/04/21 21:24
>>806
もまえの買ったのは、XCARDだ。間違いない。
808名無しさん@編集中:04/04/22 07:07
>>806-807 ワラタw
809731:04/04/23 00:28
VgExplorerをうぷしました。
連続再生、再生開始位置の指定、サスペンド・休止状態突入 に対応したつもりです。
つくりっぱなしでぜんぜんテストしていないので、人柱よろしく。
810名無しさん@編集中:04/04/23 10:39
811名無しさん@編集中:04/04/23 18:36
>>809
作者様
すばらしいソフトをありがとう。
ずっと使うとは思いますが、一応アンインスト時のレジストリ削除についても
詳しく説明があるのでありがたいです。
812名無しさん@編集中:04/04/23 18:39
006乙です。
次のアプでは外部プレイヤーの実装を期待するであります。
再生の完成度はVgTopPlayerの完成度が非常に高く、
作者様にそこまで要求するのは心苦しいからであります。

VgExplorerを単体で使う場合、カウンタの表示、スキップ秒数等のユーザー任意指定、
使用中のフィルタのプロバティ変更、テレシネフィルタ&ffdshow使用可、等が無いとツライですね。


パルススキップは他のソフトも採用してほしいと思いました。凄く便利です。
パルススキップ時、押した回数によってスキップする間隔が伸びて欲しいです。
あと再生時間は1秒で良いと思います。

あとMUTEボタンが無効になっていませんか?
813731:04/04/24 08:49
>>812
すみません、readmeに書き忘れました。
出力先の指定は、R2 2 になっています。
814784:04/04/26 21:41
>731さん
連続再生の対応ありがとうございます。とても便利になりました。
それで連続再生の時に明らかに動画でないファイルでエラーで
止まってしまうのですが、対象となる拡張子の登録とか
出来ないでしょうか? ご検討よろしくお願いします。

815731:04/04/27 22:41
状況報告します。
外部プレーヤ再生を実装でハマっています。
アプリを起動しても、Canopus RC Managerの設定が自動で変わらないのが
致命的に使いにくい ('A`)

>>814
エラーは無視して次のファイルをトライでいいですか?
816名無しさん@編集中:04/04/28 19:00
GW特価セールのキャンセル分再販
817812:04/04/28 19:01
>>813
 遅くなりましたが、システムに従うに変更したら、今回のバージョンでは
テレシネフィルタやFFDSHOWが使えました。
 この調子でバージョンアップして頂けるのでしたら、メインプレイヤーとして
使わせて頂ける日も近い気がしてきました。

またしても要望なのですが、一時停止の解除を一時停止ボタンでも可能にして欲しいです。

あと、VgTopPlayerやDVで実装されている早見再生(音声付早再生)を導入するのは可能でしょうか?
素人なのでその実装が簡単なのか難しいのかの判断も付かないのですが、是非欲しいです。

818814:04/04/28 20:17
>815
そうですねエラー時は次ファイルって事でOKです。
よろしくお願いします。
819名無しさん@編集中:04/04/29 04:12
>>816
mtv2000やmtv2200のキャンセルはないの?(´・ω・`)
820名無しさん@編集中:04/04/29 13:20
強制29fps化なのか・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
アニメには向いてない用だ・・・
821名無しさん@編集中:04/04/29 14:32
D3 やSは割りと有名だけど、
D1出力ってのはこれだけですね。
文字(解像度にもよりますが)とかも読めるくらい可能でしょうか?
822名無しさん@編集中:04/04/29 20:01
>>820
テレシネフィルタ使え
つーかテンプレ嫁
823名無しさん@編集中:04/04/29 22:11
今日セール品のVideoGate届いたんだが、

いざ再生してみると・・・途中でフリーズ(Feather使用)
原因は恐らくメモリーが少ないからだと思うけど(256MB)
824名無しさん@編集中:04/04/29 22:53
>>820

テンプレも読めないのか・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
2chには向いてない人だ・・・
825名無しさん@編集中:04/04/29 23:07
>>823
羽で出力だとDigitalVideoPlayerの動作環境つーことになるのでP4が必要だ
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/digvply_e.htm
826名無しさん@編集中:04/04/30 10:45
VG1000とCRM1で、リモートモードは実現できますか?
827名無しさん@編集中:04/04/30 13:48
VG1000、じゃんぱらやツクモだと買取3500円だけど、ソフだと6500円という不思議

>>826
FEATHERをアップデートすればできる
828gash:04/04/30 16:02
.
829名無しさん@編集中:04/05/01 03:00
なんでそんなに買い取りやすいんだ??
( ゚д゚)ポカーン・・・・
人気無いのか?コレ。。
830名無しさん@編集中:04/05/01 05:03
>>403
>16:9 のビデオを 4:2 の TV で見る方法。

4:2のTVだってギャハハハハ
831名無しさん@編集中:04/05/01 05:11
じゃんぱらやツクモなら中古を安く買えるのか?
832名無しさん@編集中:04/05/01 12:41
833名無しさん@編集中:04/05/01 15:11
だいぶ前だが7,980円で買った。じゃんぱら
人気無いというより、需要が少ないのでは?
かなり物好きだよ、こんなの買うの
834名無しさん@編集中:04/05/01 16:37
>>825
Pen3-S1.4GHzデュアルの俺はどうすれば...。
835名無しさん@編集中:04/05/02 03:01
731様
遅れましたが休止モードの改良と時間指定有り難うございました。
~も結構便利に使わせていただいてます。

それでなのですが、やはりサーチが有れば便利だなと思わずにいられませぬ
見たいシーンに辿り着くのに最低15秒のスキップではやはり心許ないので
もし可能でしたら是非ともお願いいたします。
(キーボードの割り当てさえしていただければ、個人的に使う機会が少ない
パルススキップと差し替えたく思います)
836名無しさん@編集中:04/05/03 20:44
ついに!ついにバッファの初期化エラー対策を発見しました!

今までデヴァイスマネージャーで無効⇒有効をすると録画が中断されるのが
激しく憂鬱だったのだが、録画中に発生しても悪影響なく復活できる条件を発見したぞ!
837名無しさん@編集中:04/05/03 21:25
教えろ!
838名無しさん@編集中:04/05/03 22:05
早く教えろ!
839名無しさん@編集中:04/05/03 22:07
         ___
  ニヤ   // ̄ ̄ ̄ヽ  ニヤ
      | |      `,  ニヤニヤ
   ニヤ | !   , / \、
      i~ヽ─( =・-)(=・-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( 6   `ー '( ) -'   /
 ニヤニヤ .|   /"ヽエェェェヺ <  強すぎてゴメンね・・・
        |    ヽニニソ   \
       |●  `ー/        ̄
840名無しさん@編集中:04/05/04 01:53
誰だよ
841名無しさん@編集中:04/05/05 20:54
この前のセールでVG1000買ったけどffdshowで画質を良くするには
どうすればいいんでしょう。
Divxデコーダーの設定みたいにCPU負荷を上げて画質アップ出来るような
設定はないのでしょうか。今までDivxの最高画質で再生してたので
ffdshowの画質の悪さが気になって・・・。
842名無しさん@編集中:04/05/05 21:25
>>841
ひょっとしてデコードもffdshowにやらせてません?
デコードはDivXデコーダーにやらせて、ffdshowはリサイズのみを担当するのが宜しいかと。
詳しくはテンプレ・過去ログ等を参照。
843名無しさん@編集中:04/05/05 21:27
>>841
だったらffdshowとDivXの両方を使って再生してはどうかね?
844841:04/05/05 22:28
あ、ffdshowはリサイズのみって事も出来るのですか。
いい事教えてもらいました!さっそく調べてみます。ありがとう。
845名無しさん@編集中:04/05/05 23:10
これはメディアプレーヤークラッシックなどのVG1000付属じゃない
ソフトで再生した映像でも映せますか?
VG1000付属のソフトよりMPCの方が便利そうなので
846名無しさん@編集中:04/05/06 02:20
>>845
VgTopPlayerつかっとけ
847名無しさん@編集中:04/05/06 02:28
>>838
スワップすることが無くなる程度のメモリを積むのだ。
俺はメモリを増設して512から1024にした。そしたら何もかもキビキビ動くようになった。
デバイスマネージャで無効⇒有効もキビキビ動く。
今まで起動にもっさりしてたMTU2400もキビキビ動く。
P4-3G HTon
ASUS P4P800
14000円程かかったが後悔はしてないぜ!
848名無しさん@編集中:04/05/06 18:16
ffdshowはリサイズのみは
Raw Videoをall supportedにしてのこりはdisabledにすればできるよ
849731:04/05/06 20:47
3年ぶりのGWで遊びまくっていたので、なんも進んでいません。

>>835
サーチというのが早送りだとすると、カノプのデコーダつかってたら、できなかった
んですが、VGTOpPlayerだとできるのかな?調べてみます。
スキップは、5秒、15秒、1分、30分です。
850名無しさん@編集中:04/05/06 22:25
>>848
アンタ、親切だな。
このやり方だとBSデジタルの額縁放送もお手軽にフルサイズ出力出来るんで
需要がある人には究極便利なんだよね。
851名無しさん@編集中:04/05/06 22:31
504 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 04/05/06 19:39
質問です。
インタレ保持で作成したファイルを、再生時にインタレ解除せずに
デコードする方法は無いでしょうか?
そのままVideoGate 1000で表示すると不自然になるため、
インタレ解除しない方法があればなと。
かといってPCで見るときはインタレ解除して欲しいんです。
やはり無理でしょうか?
GraphEditでWMVideo Decoder DMOのプロパティを確認したのですが
それらしい設定はありません。
505 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 04/05/06 20:33
DirectShowだけじゃWM9のAPIにアクセスできないでしょ。
だれかにWM9SDKで カスタムフィルタなりアプリなり書いてもらわないと多分無理。
852名無しさん@編集中:04/05/06 23:55
>>851
TVインタレ保持&PCインタレ解除・・・の同時は無理と思うなー、たぶん

WMVideo Decoder DMOってことはWMV9インタレ保持ファイル(WME9で作成か?)と思うが
TVインタレ出力だけであれば、VGTOpPlayerのフィルタ設定で

Canopus VideoGate1000 Renderer Filter
AVI Decompressor

の2個だけフィルターセットしとけば可能(ただし、PC画面は縞々状態)

VideoGateAdapterを使って、WMP9でWMV9インタレ物を再生した場合は、PC画面が60P
インタレ解除状態で、TVが30P再生になっちまう。・・・やっぱ無理と思うyo
853名無しさん@編集中:04/05/07 18:40
>>852
アンタ親切だな。
その情報は第3者の私にとっても、とても有益なものでした。
WMV9のインタレエンコが綺麗に再生出来て感動です!

バッファの初期化エラーの対策もカキコされてたし、VG1000は最強ですね!
854名無しさん@編集中:04/05/07 18:48
私も役に立つかもしれない情報を書きます。
DVDのAC3 5.1CHをSPDIFで出力すると音ズレするのを回避する方法。
VgTopPlayerのヘルプを見てGraphEdtを使い、別途用意しインスコ済みのAC3filterを通す。
AC3filterのプロバティでタイムシフト設定が出来る。250msズラせばVG1000のバッファと
同期が取れるハズ。

ただ、この方法だとDTSには使えないんだよねー。残念!
855名無しさん@編集中:04/05/07 23:15
現在、wmv9インター保持をまともにTVへ出力できるのは、vg1000だけだものなー。
856名無しさん@編集中:04/05/08 00:34
>>852
851の質問をWindows Media 9のスレでした者です。
大変有益な情報をありがとうございました。
TVインタレ保持だけできれば良かったので、万々歳です。

(初め試したところ、やっぱりインタレ解除されるなー
と思ったらWMV9VCMを入れてませんでした。
AVI Decompressorなので必要なのですね)
857名無しさん@編集中:04/05/08 01:21
852なんですが、
AVI Decompressor は、WMV9VCMを入れないとだめなのを書くのすっかり忘れとった、
スマソ_| ̄|○
858852なんだけど:04/05/08 02:42
>>855
俺はMatroxG550も持ってるんだけど、これだとDVDMAXでWMP9でWMV9が60Pインタレ
解除状態でTV表示される、・・・だけど俺の持ってるSB AUDIGYと同期しないせい
だと思うが、ソースによってはコマ落ちしまくりでどうも気に入らぬ・・・

VG1000だと、音源がカード内臓なのでしっかり同期するためかコマ落ち少ない(気になんない)
のがイイ。

・・・ただし、WMV9の場合、WMP9で再生しないとシークえらく遅いのが玉に傷で、これ
さえ解決できればなーと思うね・・・
859名無しさん@編集中:04/05/08 02:55
vg2000は出さないのだろうか?結構売れると思うのだが。
860852なんだけど:04/05/08 03:09
>>859
個人的意見なんだけど、VG2000とか出すにしても、今のPCIの性能ではデータ転送速度と量
の関係でどーしても立ち上がりとか、シークとかが、DVDMAXと比べても明らかに
鈍いという欠点があるので、PCIカードとして出すのならば新規格(PCI−Eとか)に
なってから出したほうがいい気がする。現状では明らかにマザーボード(チップセット)
選んじまうし(nForce2は完全にダメだし・・・)
861名無しさん@編集中:04/05/08 03:38
VG2000とかどうでもいいから、スクイーズ信号出力に対応して欲しいマジで
862名無しさん@編集中:04/05/08 10:05
どんな製品を出すにしても対応プラットフォームが多いのを狙うのが世の常。
なので現状で出すなら普通のPCI。
どんなにカノープスがおろかでもこれは覆らない。
863名無しさん@編集中:04/05/08 11:48
>>858VG1000だと、音源がカード内臓なのでしっかり同期するためかコマ落ち少ない
VG1000はバッファリングして再生するから安定してるんだと思う。
その副作用でサウンドカード経由だと音ズレする。
864852なんだけど:04/05/08 13:22
それにしても、VG1000の音源も普通に音の再生デバイスとして単独でも使えるように
ならぬものかな?。

現状では、通常時はSB AUDIGYで、動画再生時のみVG1000音源でいちいち出力切替
してるのでなんだかなーって思うよ・・・
865名無しさん@編集中:04/05/08 13:58
6にWMVでインターレース保持でエンコした動画だとおかしくなるとありますが
852にあるやり方でも綺麗に再生されないんでしょうか
あとAAC音声は出力できますか
866852なんだけど:04/05/08 14:10
>>865
WME9でインタレ保持エンコしたものなら、TV出力でインタレ表示可能だよ(WMV9VCM入れてね)
AAC音声出力はよく知らぬ・・・他の人頼む
867852なんだけど:04/05/08 14:26
(追加)音声出力はサンプリング周波数が32kHz、44.1KHz、48kHzのものならば
    あらかた大丈夫と思われる(モノラル・2ステレオ)
868名無しさん@編集中:04/05/08 14:55
>>867
答えてくれてありがとうございます
WME9以外のVIRTUALDUBなどのフロントエンドでは
インタレ保持で綺麗にできないんでしょうか
普段はWME9は遅くて使わないんですが
869852なんだけど:04/05/08 15:02
>>868
多分、OKじゃない?
ただし、俺の場合は、WME9とWMV9VCMの2つでしかエンコしてないので断言はできないが・・・
870名無しさん@編集中:04/05/08 18:42
tmpg3.0 でもインタレ保持可能
871名無しさん@編集中:04/05/09 00:54
>>909
ffshowでリサイズすれば・・・
872名無しさん@編集中:04/05/10 03:09
VG1000買ってからここ見て半日以上試行錯誤して
やっとffdshowリサイズ+テレシネ出来るようになったけど
メチャクチャCPUパワーがいるんだな。P4の2.53Gじゃ
640x480サイズのDivxを画質最高に出来ないや・・・
873名無しさん@編集中:04/05/10 23:25
>>872
うん。滅茶苦茶いります。メモリもあればあるほど快適な感じ。
ソフトでデコードして、PCIからガンガン流す処理って負荷が高いんでしょうね。

おいら、CPUP4 3G+メモリ1Gだけど、リモートモードがある程度使い物になるんですよ。
もっと、早いCPUと大量メモリなら本当に快適になりそうで…。
推奨環境ってのは嘘ですね。推奨が最低って感じ。ゲームと一緒みたい。
874名無しさん@編集中:04/05/11 00:28
>>873
メモリってそんなに必要なのかな?512Mでも十分と思うけど。
CPUパワーが必要なのは分かるけど。
無駄な常駐ソフトやサービスが沢山いると思われ・・・
タスクマネージャで実際のメモリ使用量みてみた方がいいよ。
875名無しさん@編集中:04/05/11 03:38
>>873-874
メモリや CPU パワーっつーか。
そもそも mpeg decoder chip しか乗ってないのに DivX を ffdshow で
ソフトデコードした上で mpeg decoder に突っ込むんでしょ?
用途が違うよ。
素直に Xcard 使いなさい,って感じで。
876名無しさん@編集中:04/05/11 03:41
Xcardの画質は満足できない
877名無しさん@編集中:04/05/11 06:55
羽2004のリモートモードは遅すぎる・・・
878名無しさん@編集中:04/05/11 07:45
カノプーで買う買うか迷ったが、止めた。
いくら綺麗になると言っても、ビデオカードのSとそんなに違うものなのかい?
正直、そんなハッとする程じゃないと思うし。
試してダメなら売るってのも手では有ったが、金がなかった・・・_| ̄|○
879名無しさん@編集中:04/05/11 09:32
>>875
mpegのデコーダーチップ載ってるって、何に…?
880名無しさん@編集中:04/05/11 17:52
>>878
G450,G550と持っているが、VG1000とは比較にならない。
映し出すテレビや、見る目がヘボけりゃ違いが分からないかもね。ってトコ。
881名無しさん@編集中:04/05/11 18:42
>>880
せっかく878が自分に言い聞かせてVG1000をあきらめてるのに、
本当の事を教えたら可哀想だ。
882名無しさん@編集中:04/05/11 19:13
まぁ、VGにはMPEGデコーダチップなんてのは
最初から載ってないわけだが。
全部ソフトウェアデコードじゃん。DirectShow経由。
883名無しさん@編集中:04/05/12 09:02
TVで動画見る事に関しては改造XBOXが総合点では最強かも。
884名無しさん@編集中:04/05/12 17:54
>>883
改造XBOXでwmv9は再生できるのですか?
885名無しさん@編集中:04/05/13 05:35
sage
886名無しさん@編集中:04/05/13 14:32
やりようによってはほぼ0円で改造できるのでコストと操作性の面では最強>XBOX
あと画質もMedhiaWiz系よりは良い。
887名無しさん@編集中:04/05/13 14:54
どういう改造なのか詳細希望
888名無しさん@編集中:04/05/13 17:42
>>887
まぁあれだ。エロバレーの水着を脱がすついでの副産物だな。
LANでファイルをXBOXのHDDに転送してから再生すると思うんで常用には
耐えられないだろうな。
889名無しさん@編集中:04/05/14 16:14
ビデオ出力を直接テレビに繋ぐと当たり前だけどちゃんと映るのに、
ビデオデッキ経由で映そうとするとブルーバックになってしまいます。
テレビの入力端子が少ないので、できればセレクター代わりに使っている
ビデオデッキ経由で映したいのですが、こういう状態になるのは僕だけでしょうか?
890名無しさん@編集中:04/05/14 16:46
ビデオデッキのその入力はちゃんと生きてるのか?
他の挿したら映る?
891名無しさん@編集中:04/05/14 17:21
ビデオはS-VHS?ならS入力のON/OFFは見てみた?
892名無しさん@編集中:04/05/14 18:23
おまえらよくそんな事まで面倒見る気になるな。
893名無しさん@編集中:04/05/15 05:52
>>888
MediaWiz系と同じでPCからLAN経由で再生できるよ。HDDに落とすわけではない。
894名無しさん@編集中:04/05/15 09:48
>>893
マジで!?それなら使えそうだな。VG1000と比較してみたいんで、ソフトプレイヤー
の名前を教えてくれい。XBOXは改造&HDD交換済みです。
895名無しさん@編集中:04/05/15 15:58
ファイル名に日本語使うならXBMP(+日本語パッチ)、英語でいいならXBMC。
VG1000に比べたら画質は落ちるよ。画質設定で多少は調整出来るけど。
896名無しさん@編集中:04/05/15 19:08
改造BOXもっててXBMPもXBMCしらないってのは普通ありえないだろ
BOXに入れるソフトのTOP3に入るぐらいメジャーなソフトだし

なんか乳バレー入りBOXをヤフオクとかで買った坊っぽいな

もしそうならFTPもIRCも使えんだろうから手に入れられないんじゃねーの?
まぁ 危険覚悟でnyって手もあるがな
897名無しさん@編集中:04/05/15 19:52
>>896
XBMPとXBMCがMPEG2再生ソフトなのか。
XBOXは自分で改造したけど、PCを静音してる者としては、動作音がクソ五月蠅いXBOXで
動画を再生しようなんて微塵も思わないから無関心だったのだよ。
画質がVGに劣るなら別に試す必要ないか。
898889:04/05/17 14:32
>>890さん >>891さん
ありがとうございました。
おかげでうまくいきました。
もうここに書けないような事が理由でしたwww
899名無しさん@編集中:04/05/18 05:33
2004で音づれ直ったぞ!
おめーけど・・・
900名無しさん@編集中:04/05/18 17:10
VgExplorerのバージョンうぷまだかなぁ…
901名無しさん@編集中:04/05/18 18:06
>>900
はげどー
902名無しさん@編集中:04/05/18 20:26
すみません。
職場が変わったゴタゴタで仕事中にデバッグできなくて更新が滞っています(w
903900:04/05/19 01:43
仕事中しかやらないのかw
904名無しさん@編集中:04/05/19 18:12
>>903
仕事にもかかわらずデバッグをしないカノープスより良いじゃないか。
905名無しさん@編集中:04/05/23 23:11
ついにVGTOpPlayerがヴァージョンアップしたぞー!
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/
906名無しさん@編集中:04/05/24 03:41
待ってますた!
>>905
報告dクス。
907名無しさん@編集中:04/05/28 19:40
オープン価格 ●型番 CRM2004
6月上旬発売予定

おい〜
908名無しさん@編集中:04/05/29 02:35
CRM2004に続きそろそろVIDEOGATE1000も
909名無しさん@編集中:04/05/29 20:07
GW期間中のセールで購入しました。VG1000。
まだちょっとしかいじってませんが、MEDIACRUISEだとプラグインからいろいろ
フィルターを選べるようですが、Fetherだと選べませんか?
もしくは選ぶ必要がないのでしょうか?
あと、音声なんですが背面の端子からTVにつないだ場合PCのサウンドボードから
は出ないのでしょうか?
画像は同時に出ているので、音声が同時だとうれしいんです。
910名無しさん@編集中:04/05/30 05:01
MTVよりも一足先にD4出力対応汁。
911名無しさん@編集中:04/06/02 16:50
CRM2004やっと入手
912名無しさん@編集中:04/06/03 00:55
CRM-1は平行して売るの?
913名無しさん@編集中:04/06/03 18:57
いったいいつになったら羽×で音ズレなしになるんだろうか
914買おうかな:04/06/07 19:21
CRM2004を買った皆さん、Videogate1000との使用感はどうですか?
ぜひともおしえてください。
・商品紹介のサイトで「リモートモードON/OFFできない」とありますが、これは常にリモートモードONなんでしょうか?
915名無しさん@編集中:04/06/08 00:08
>>914
手動でリモートモード変更ON,OFF。初めからリモートで使う場合は問題なし。
・PCモード(通常)→リモートモード
・リモートモード→PCモード(通常)
上記の時に手動で切り替えしなければならない。シフトキーが無くなったので。
916名無しさん@編集中:04/06/08 15:39
MTVシリーズ等をもっていなくても
単体でDivXやXVIDを出力可能ですか?
917名無しさん@編集中:04/06/08 16:26
MTV無くても、VideoGate1000単体だけでTV出力可能ですよ。
918名無しさん@編集中:04/06/08 16:40
>>917
どうも。
919買おうかな:04/06/08 20:46
>>915
ありがとうございます。

リモコンでのvideogate1000の使用感はどうですか?本当に家電みたい(テレビを見るだけ)に操作できるんでしょうか? 
920名無しさん@編集中:04/06/09 04:36
VideoGate1000はビデオカードがオンボードのメーカーPCでも動作可能でしょうか?
カノープスのHPに、ビデオカードがオンボードの場合動作は保障しませんと
書いてあったので、同じような環境で動作しておられる方、または何かわかる方
いましたら、よろしくお願いします。

vaio PCV-LX53
windowsXP SP1
512MB
です
921名無しさん@編集中:04/06/09 17:47
マザーボードのチップセットを調べろ。重要なのは多分そこだけだ。
922920:04/06/09 22:40
すいません書き忘れてました。
チップセットはIntel845です。不具合のあるらしいnForce系ではないです。
よろしくお願いします。
923名無しさん@編集中:04/06/10 05:34
>>922
そこまで分かってるなら買えばいーじゃない。
924名無しさん@編集中:04/06/12 04:52
初歩的な質問ですがTVに移すときは29.97fpsと23.96fps
のどちらがいいんですか
普通のビデオ撮影された番組は29.97fpsでいいんだけど、アニメは元が
24fpsでしょ。キャプチャしたファイルを再エンコしてサイズ小さくするときフレームレートを
29.97から23.96にした方が画質が上がりますよね。
でもTVに移したとき変に映るんだったら29.97fpsのままにしようと思うし
映りかたが多少違っても見て気付かない程度なら23.96にして画質上げたいんですよ。
実際どうなんでしょ
925名無しさん@編集中:04/06/12 08:19
>>924
テレシネフィルタ使いんさい。
926名無しさん@編集中:04/06/12 11:09
>>925
回答どうもです
神様のサイトのテレシネフィルタは自分はXPなんですが
SYSTEM32フォルダに置いたうえでレジストリーに登録すればいいんですか
927名無しさん@編集中:04/06/12 12:54
>>926
テレシネフィルタを置く場所は何処でも OK です。
928名無しさん@編集中:04/06/12 14:38
>>927
了解しました
929名無しさん@編集中:04/06/13 17:39
このカードってダウンスキャンコンバータ替わりに使えますでしょうか?
普通のPCの画面をTVに出力してみたいのですが。
930名無しさん@編集中:04/06/13 18:42
つかえません
931名無しさん@編集中:04/06/14 06:11
使えなかったっけ?
重杉て10秒でやめたのでよく覚えてないけど。
932名無しさん@編集中:04/06/14 18:42
そういう意味でつかえません。
933名無しさん@編集中:04/06/18 18:02
カノプは羽Xをバージョンアップするつもりは、もう無いのだろうか?
羽2004だとVBRで音ズレ無くなったらしいので待ってるんだが。

あと羽2004ではVG1000を使った追っかけ再生は可能になっていますか?
サポフォで聞いても3,4日放置なので、知っていたらおしえて下さい。
934名無しさん@編集中:04/06/19 20:28
羽2004でもまだ音声の左右切替は出来ないのか…。
935名無しさん@編集中:04/06/20 17:53
>>753 でSiS655TXマザーが使えなかったものです。
再度マザー交換して、865PEにしたら何の問題もなく使えました。
やはり相性問題に思えます。

SiS655で同じような症状になった方や、全く問題ないという方は
みえませんか?
936名無しさん@編集中:04/06/22 14:39
参考になるかどうか分らないけど
SiS755(サウスは同じ964)で
AGPとPCI4本使用な環境でも
フツーに使えてますよ
937935:04/06/22 23:48
情報どうもです。
ちなみに私は、AGPのグラボのみで新規インストール直後にVG1000を
入れてもだめでした。(2000とXP両方)
PCIの1〜5どこにつけてもダメだったので、あきらめてマザー交換しました。
938名無しさん@編集中:04/06/23 10:24
できるだけintel以外で使わないほうがいいと思うよ。
939名無しさん@編集中:04/06/26 18:19
>>936

話がちょっとずれますが・・・マザーは何を使ってますか?

うち755-A2使ってるんですけど再生中に次の動画を切り替えるときにまれに
マシンごと固まって困ってます。

いままでSiS板&VG1000は結構の枚数使ってきたので、SiSチップのせいでなく
M/Bとの相性だとは思うんですが・・・
(755-A2はVG1000と関係なく動画のシークでマシンが固まるって報告があるみたいだし)
940936:04/06/26 22:11
>>939
755-A2使ってますけど・・・
動画の再生にはMPC使ってますけど
マシンごと固まるってのは記憶に無いですね

DVDのシークにすごい時間かかったり
メニューいじくってるとMPCがフリーズしたりはしますけど

あ、オンボードのSATAとサウンドは使ってません。
941名無しさん@編集中:04/06/27 00:50
マザーボード買い換えてみました、の報告です

ASUS A7V880 (わりと新発売な)
チップセット VIA K8T800 VIA VT8237
CPU  アスロン 1.3G (そろそろ3年目の)

これにビデオゲートを載せました。

1.テレビ出力はできるが、LANがすぐに切れてしまい同時にインターネットができなくなる
2.IRQ変更とか、ポート差し替えとか、とりあえずな、ことは全部やる
3.LANを無効にするとテレビ出力できる状態がしばらく続くも、その後テレビ出力しなくなる

で、もとの古いマザーボードに戻すと、何事もなかったかのようにビデオゲートは仕事をしております

総括 疲れました。買ったばかりマザーボードは早く売りさばいて、すべてを忘れたい
942名無しさん@編集中:04/06/27 00:52
最近ドライバを512bに上げたんだけどそれ以降調子がイマイチ。
神さまツール使って出力すると高確率で再生数秒で固まるし
VGTOpPlayerでもテレシネ使うとたまに固まる。
とりあえずためしたのは513と512です。
どうすれば回避できるのでしょうか?
お勧めのドライバっていくつでしょうか?505?
943名無しさん@編集中:04/06/27 01:55
>>940

ありがとうございます。


M/Bだけのせいってわけでもないんですね・・・
ちょっと調べてみようと思います。

ちなみに挿しているのはこんな感じです。
RADEON9700Pro
VG1000
Intel Pro/MT1000
SBAudigy2
(うちもSATAとオンボードサウンドは切ってます。)


とりあえずVGAをnVidiaのやつに変えてみます。

944名無しさん@編集中:04/06/27 09:50
>>940
本当、何が原因なんでしょうかねぇ
これじゃ安心して買換えできませんものね

ウチもVGAはRADEON9600XTなので
RADEONがダメっていうことでもなさそうですし

PCIは
空き,MTV1000,VG1000,DELTA66,VIAのUSB2&IEEE1394
って感じです。
945名無しさん@編集中:04/06/27 19:19
>>941
A7V880は今までLANの不具合が出まくりだったけど
BETA BIOSで解消した人も居るみたい。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083665477/

BIOSは
http://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socka/KT880/A7V880/1004-001.zip

試してみてはいかが?
946名無しさん@編集中:04/06/27 21:40
VideoGateを使う場合、単独のIRQにしないととてつもなく重い
説明書にも書いてあるけどね
947941:04/06/28 00:09
>>945

情報ありがとうございます。
専用のスレがあって、同じようにASUSのボード買って苦しんでる人たちが
たくさんいることを知って、「こいつらバカだなぁ」と人ごとのように思ってしまいましたw

ウチにはカノープのMTVX2004もあるんですが、
これ入れてオンボードLANでインターネットしても、切れることはなかったんです。
パソコン画面でテレビ見たり、動画のエンコしても平気でした。

問題があるのは、ビデオゲート差し込んだ時のみでした。相性としかいいようがなく。。

も、考えるのも疲れ果てて、A7V880は箱の中にきれいに入れて、中古として売るのみになっています。
948名無しさん@編集中:04/06/28 11:31
VGTOpPlayer アップデートキタ
特にめぼしい変更はないぽ
949名無しさん@編集中:04/06/28 19:25
>>948
正直、フォルダを読み込めるというVG Video Filterのヴァージョンアップを皆待っているのでは?
公式BBSに書く程のことでも無いのでここで言ってみる。
950名無しさん@編集中:04/06/28 19:38
音声ac3のmpeg2ファイルをfeather - > VG1000 -> TV と出力すると
絵は出るけど音が出ません。

WMPなんかではちゃんと音が出るし、音声mp2だとテレビからも音が出ます。
なんで?

仕様?
951名無しさん@編集中:04/06/28 21:39
>>950
VGTOpPlayer
952950:04/06/28 22:10
そうか Thanks
953名無しさん@編集中:04/06/29 14:05
mkvでも出力できますか?
954名無しさん@編集中:04/06/30 22:51
VgExplorerって新型CRM2004でも使えますか?
CRM1もう売ってないので・・・ (つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
955名無しさん@編集中:04/07/01 08:23
>>954
CRM2004でもキーの割り当てができるはずだから使えると思います。
ただ、プリセットデータは自分で作らないといけないかもしれません。

い〜かげん更新したいんだけど(ry
956名無しさん@編集中:04/07/02 04:36
報告
asus p4s8x
これの最新BIOS、P4S8X BIOS 1005は鬼門。
これとVideoGate1000との相性は最悪
TV出力すると数秒でPCフリーズ。
ひとつ前のP4S8X BIOS 1004で止めとくのが吉。
957名無しさん@編集中:04/07/02 10:56
VGTOpPlayer 1.1.0.152β
VG Filter 0.0.2β
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
958名無しさん@編集中:04/07/02 20:18
>>957
>フォルダリストはまだ実装していません。。。

ガーン!
これが一番欲しい機能なのに!焦らすのがお好きなのね。
959941:04/07/03 10:59
自己完結亀レス

ボード ASUS A7V880 にビデオゲート刺すと不具合

っていうのは、>>945さんの情報によりBIOSベータ版を入れたら直りました。
も、全く A7V880 は「売る」気だったので助かりました。

にしても、ASUSって新しいボード発売して正常に動作するBIOS出すまで
1ヶ月以上もかかるんですねぇw

M/B ASUS A7V880
CUP Athlon 1.33GHz

MTVX2004+VideoGate1000 2本刺しても録画再生ともにノイズなし順調

BIOSはBeta BIOS 1004.001  (リリース版じゃなくてベータ版のみ正常みたい)
960名無しさん@編集中:04/07/03 23:14
ありゃ。
CRM2004買ってきて羽2004にしたんだけど、羽2004だとVideoGate1000 Renderer Filter
使えなくなってるのね…
VGTOpPlayer使えなくなるのかい…
961名無しさん@編集中:04/07/04 00:18
>>960
2004持ってないからわかんないけど↓のVer.2.00 専用 VideoGateプラグインアップデータ入れてもダメかな?
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm
962名無しさん@編集中:04/07/04 01:20
>>961
thxです。
同じ事だろうけど、羽X5.13のVGプラグイン入れたら出来ました。
リモコンの大きさで買ったけどCRM-1より意外と使いにくいね、2004。
リモコンもソフトも。
963名無しさん@編集中:04/07/04 06:33
VGTOpPlayerでVideoGate1000 Renderer Filter設定して
MTV8Mでキャプったやつを出力したらパンするところがシュパシュパする。
羽で出力すると正常に出力できました。
羽で出力すると文字などで幅が狭いところなどがマスター同様チラついていたのですが
VGTOpPlayerで出力出力するとそのチラつきがなく、インタレ解除したみたいな感じかな。
羽だと問題ないのに、なぜ?
VideoGate1000 Renderer Filter使って出力するときはインタレ動画アウト?
ちなみにドライバはmtvx512bdivx入れてます。
964名無しさん@編集中:04/07/04 10:57
>>963
カノプのコーデックで出力しる
965名無しさん@編集中:04/07/04 12:32
>>963
VideoGate1000 Renderer Filterのオプションで、「1ラインずらす」をチェックしてみて。
966名無しさん@編集中:04/07/04 18:12
>963
大体わかりました。
ソフトウェアデインターレースが問題みたいです。
MPGE2以外のDiVXなどのソフトフェアでインタレ解除が行われないものだと正常に出力できました。
Media Player Classicでインタレ保持のWeaveで出力した場合もOKでした。
VG1000のインタレ動画はインタレ保持で出力しないといけないみたいで
ソフトフェアで二重化っぽく解除されるとインタレ部も正常な1フレームと見なされて
1フレームづつ正常にスクローるするところに二重化されたフレームが紛れ込んで
動きがシュパシュパするみたいです。
なのでMPGE2のソフトウェアデインターレースをOFFにしたいのですが
VGTOpPlayerではどうすればインタレ解除の設定いじれるのでしょうか?
Media Player Classicならオプションにインタレ解除設定があるのですが。
967名無しさん@編集中:04/07/04 18:29
ちなみにちょうどよかったのでサザ○さんの端切れで試しました。
ttp://up.isp.2ch.net/up/fe467986a0b4.zip
968名無しさん@編集中:04/07/05 05:47
>>959
関係ないけど以前ASUSでどうにも不安定なマザーがあって
よく調べたら他機種のBIOS入ってた(笑)。
同じ型番のLAN・サウンドありのやつ。
出荷時のチェックとかしないのかなぁ。
因みにBIOS入れ換えた後は問題なかったけど。
969名無しさん@編集中:04/07/05 19:38
704x396のwmv9を出力させると縦長の映像になってしまうのですが、
wmv9のアスペクト保持はどうすれば出来ますか?
970名無しさん@編集中:04/07/05 20:07
>>969
テレシネフィルタ通して「480ラインに拡張」をチェックしても駄目?
971970:04/07/05 21:29
>>969
レスd
いろいろいじったらVGTOpPlayerでは、ちゃんと観れるようになりました。
普段使ってるvgplayerの方はだめなんですが。
972名無しさん@編集中:04/07/05 21:29
>>969
漏れはffdshowで704x360にリサイズしてから、
テレシネフィルタで480ラインに拡張して表示してる。
973969、971:04/07/05 21:32
アンカー間違えました(;´Д`)
974名無しさん@編集中:04/07/06 06:42
>>963
>>966
解決しました。
MPGE2のDirectShow_Filterの優先順位をカノプーのInterVideo_Video_Decoderよりも
PowerDVDのCyberlink_Video/SP_Decoderを上に持ってくることで解決。
InterVideo_Video_Decoderはインタレ解除方法選択不可で常にインタレ解除で再生なので
インタレ解除方法選択が可能なPowerDVDのCyberlink_Video/SP_Decoderで
インタレ解除をWEAVEにしてインタレ保持のまま出力で解決しました。
Mpeg2デコーダーにも色々違いあるんですね。
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
975名無しさん@編集中:04/07/06 07:14
>>974
InterVideoのフィルタでも
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDecの
BOBWEAVEを2でインタレ保持で再生できますよ。
976名無しさん@編集中:04/07/06 13:50
通常をInterVideoでインタレ解除にして
VGTOpPlayeでのTV出力時だけVG1000+Telecine+CyberlinkVideo(WEAVE)にしました。
これで普段はいつも通りのインタレ解除でVGTOpPlayeでのTV出力時のみインタレ保持。
>>975
レジスト情報ありがとうございました。
早速追加、無事インタレ保持になりました。
WMVなどは知っていたのですがMPGE2デコーダのは調べたけどわからなかったので感謝。
でもCyberlinkVideoをインタレ解除フィルタ代わりにしたのでレジストなおしとこ。
977名無しさん@編集中:04/07/06 22:18
>>976
で、そーまでしてカノプのコーデックを使わない理由はあるのかい?
978名無しさん@編集中:04/07/06 22:36
>>97
有料じゃん、高いじゃん。
カノプのコーデックってカノプDVコーデックかMotioJPEGっしょ。
使うんだったらHuffyuvつかう。
MTVってハードウェアMPEG2エンコーダボードなんだから
使用頻度で言えばソフトエンコよりハードエンコのMPGE2でない?
979名無しさん@編集中
CRM-1の電池4個目が逝ったので、CRM2004買ってきたんだけど羽2004糞杉。
RcManも糞な仕様になったし何考えてんだカノプは。
明日ボタン電池買いに行こ・・・