Canopus MTVシリーズ part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TVキャプチャボード「MTVシリーズ」を扱うスレです。

        ハ ハ   ハ ハ    ハ▲  ハ ハ?
        (*゚ー゚)  ミ゚ー゚*ミ   (=゚ー゚)  ('A` )
       ~cuuっ  ミuu,,ミ~  ~(,,uu   (uu,,)~
・・・・・ローカルルール・・・・・
・煽り禁止!叩き禁止!荒らし禁止!
・MTVのことならならなんでもあり!マターリな情報交換行ってください。
・荒らしは即削除依頼だします。
・他メーカーキャプボオーナー様(除ピク民)大歓迎!
・みんなでいいスレにしましょう。

◎カノープス:
http://www.canopus.co.jp/
◎カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
◎【製品情報】
http://www.canopus.co.jp/catalog/media.htm
◎前スレ
Canopus MTVシリーズ part65
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059120919/
2名無しさん@編集中:03/08/01 22:24
【FAQ】
※とりあえずカノープスのFAQは読みましょう。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/media.htm
※G.I.WORKSのサイトも必見
http://www.giworks.com/

Q: MTV1000と2000はどっちがいいの?
A: 内蔵チューナーなら断然2000がいい。外部入力ならさほど変わらず。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000294.htm

Q: MTV2000と2200はどっちがいいの?
A: PCのサイズによる。小型のPCなら2200がよい。
http://www.giworks.com/main/mtv2200sx/mtv2200sx.htm

Q: MTV2000と3000はどっちがいいの?
A: ノイズの多い地域なら3DNRと3DYC分離が両立できるので3000がよい
3名無しさん@編集中:03/08/01 22:25
Q: アンテナ線は何がいいの?
A: 太さは5Cで、2重シールドのものがよい。5C-FBとか。端末処理はF端子で直結。
http://www.giworks.com/main/fcon/Fcon.htm

Q: MTVでAVIキャプチャは出来るの?
A: カノープスが提供する「G-Spec」を使えば可能。

Q: MTVでテレビを見るとシマシマが出るんだけど。
A: それは「インターレース縞」というもので、正常。プログレッシブ再生すると消える。

Q: MTVでテレビを見ると左右に黒帯が出るんだけど。
A: 本来は映らない部分が映ってるだけで問題なし。DVDに焼く場合はそのままでよい。

Q: 3次元YC分離の効きが悪いね。
A: あまり強く掛けると副作用が出るので弱めにかかっている。

Q: 自分で色調整できないの?
A: MTV2000はAGC(オート ゲイン コントロール)が働いているので出来ない。仕様。

Q: 録画したファイルを再生すると色が薄い。
A: PCのディスプレイとテレビでは仕組みが違うので、そういうもん。テレビで見るときれいに映る。

Q: 録画したファイルを再生すると音が小さい。
A: テレビで再生したときにちょうどいいように設定されているため。大きくしたいならMEDIACRUISEの設定でパーセント
調整できる

Q: FEATHERで再生が出来ない、音が出ない。
A: FEATHERスレに解決法があるかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032146991/l50
4名無しさん@編集中:03/08/01 22:25
スレ立て乙
5名無しさん@編集中:03/08/01 22:25
6名無しさん@編集中:03/08/01 22:25
7名無しさん@編集中:03/08/01 22:26
8名無しさん@編集中:03/08/01 22:26
9名無しさん@編集中:03/08/01 22:26
◎CM Cutter アップデータ
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm
CM Cutterを使う場合はClosed GOPをチェックして録画する

◎リモート録画予約について
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2200/remote-rec.htm

◎関連HP
MTV1000のページ(メーリングリストなど)
http://www.mlab.t.u-tokyo.ac.jp/~xi/mtv1000/
(仮)大唐西域記の世界(自作マシンでの動作環境報告など)
http://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/

◎MEDIACRUISE用スキン
Butsuyoku Spirit オリジナルスキン
http://www.butsuyoku.net/review/mtv1000/skin.html
KumaSkin(リモコンのスキンもw)
http://www.be.wakwak.com/~kumanet/kumaskin/

◎MTV G-Spec
http://www.canopus.co.jp/download/mtvgs_sel.htm

◎デジタルメディア管理ソフト〜MTVでキャプチャしたデータをLAN上のクライアントから閲覧可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021219/canopus.htm
10名無しさん@編集中:03/08/01 22:27
◎ MTVX pack
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/mtvxpack_index.htm
MTVシリーズオプションソフトウェア

◎ MpegCraft
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mpegcraft_index.htm
MPEGカット編集ツール


10 :名無しさん@編集中 :03/07/25 17:18
【カスタム設定】

  N=3(周期3)で固定し、Mの値(GOP枚数)を変更する場合の報告があります
  M=15がMTVシリーズのデフォルト設定で、この場合カット編集は0.5秒単位でしか行えません

  M=12で15Mbps録画 → 画質はM=15の14.7Mbps相当で編集は0.4秒単位
  M= 9で15Mbps録画 → 画質はM=15の14.1Mbps相当で編集は0.3秒単位
  M= 6で15Mbps録画 → 画質はM=15の13.1Mbps相当で編集は0.2秒単位
  M= 3で15Mbps録画 → 画質はM=15の10.7Mbps相当で編集は0.1秒単位
M= 1で15Mbps録画 → 画質はM=15の 4.2Mbps相当で編集は0.03秒単位
  
M1は論外。画質を上げるならMは大きいほうがいいが、編集を考える
とMは小さくしたい。で、妥協点がM=6あたりですが、
個々の価値観で判断を
11名無しさん@編集中:03/08/01 22:27
【FlaskからMTVのハードエンコーダーを使う方法】

-----------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Adobe\Premiere\5.0]
"Plug-InsDir"="C:\\Program Files\\FlasKMPEG"
-------------------------------------------------

これをメモ張にコピペして.regで保存してから右クリックして結合
Flaskは上のアドレスにインストールしておく事
するとMTVのインストール時にプレミアプラグインが選択出来る様になる
すると上のアドレスにcm-mvr.prmが出来るからMTV.cm.flask
とでもリネームすればFlaskからMTVのエンコーダーが使えるようになる
これはメディアクルーズから全て再インストする上でやらないと
MTVの動作がおかしくなる事があるぞ 注意な

あと、MTVのエンコーダーはソースとして720x480,48000Hzのデータしか受け付けない
Options→GlobalProjectOptionsと行って

映像サイズを720x480
音声は48000HzでDecodeAudioにチェック
Keep aspect ratioのチェックをオフ(オンだとエンコ後の比がおかしくなる)
12名無しさん@編集中:03/08/01 22:27
MTV2000は生産終了
中古相場参考
http://www.aucfan.com/search?ss=63&o=t1&q=MTV2000&t=-1

カノープス、DivXコーデックをバンドルした新MTVシリーズ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030618/canopus.htm

カノープス、DivX対応MPEG-4とMPEG-2の両方で保存する
TVチューナー付きキャプチャーカード“MTV FXシリーズ”を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/06/18/644357-000.html

「MTVシリーズ」が、DiVXコーデックソフトを追加し一斉モデルチェンジ!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/02/644687-000.html

MTV2200SXのいろいろ
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
13名無しさん@編集中:03/08/01 22:27
テンプレ終
14名無しさん@編集中:03/08/01 22:29
しまった、>>10 にごみをいれてしまった。ごみん。
15名無しさん@編集中:03/08/01 22:31
意外と MTV は電力食うので、夏場の電力不足にむけて電気は大切に使いましょう。
16名無しさん@編集中:03/08/01 22:32
TV予約して出かけたら,録画が始まってなかった・・・
17名無しさん@編集中:03/08/01 23:11
テンプレ追加しる。

カノープスMTV3000Wの特定チャンネルにおけるノイズ発生についての追加レポート
http://www.gihyo.co.jp/magazines/tvpc/support/Vol2/mtv3000report/index.html
18名無しさん@編集中:03/08/01 23:13

おい>>980
スレの終わりになってもまだMTV1200、2000、2200で結論出てないのか
自分の製品以外にイチャモン付けるだけじゃなくてそれぞれの(・∀・)イイ!とこ書けよ

19名無し募集中。。。:03/08/01 23:26
どんとこい
20名無しさん@編集中:03/08/01 23:28
超常現象
21名無しさん@編集中:03/08/01 23:30
a
22名無しさん@編集中:03/08/01 23:30
>>1


全国で2000部は売れているらしいんですよ。
23名無しさん@編集中:03/08/01 23:34
つーかシコシコキャプって、アフォみたいにこだわってエンコして
オーサリングして、焼いて完成か。
今時DVDなんか190円でレンタルできて
ボタン一つでリッピング、まんま焼いて完成だけど
当然そっちのが画質いいし 今まで何やってたんだろって感じで。
24名無しさん@編集中:03/08/01 23:36
>>23
残念ですが、DVD化されない番組は腐るほどあります。
25名無しさん@編集中:03/08/01 23:55
*.m2p を NAVE the BK で再生してたんだけど、
急に音が出なくなっちゃったよ。なんでだろう。
メディクルやWinDVDで再生した場合は音出るんだけどね。
26名無しさん@編集中:03/08/02 00:19
おまえたちのやってることは
まるっとおみとおしだ。
27名無しさん@編集中:03/08/02 00:21
くさいのりつっこみはやめろ。
28名無しさん@編集中:03/08/02 00:25
後世のものたちへ

宝はすべて処分せしものナリ。

貧しくとも清く生きよ。

この言葉こそ真の宝なり。
29名無しさん@編集中:03/08/02 00:55
クロスカラーどうしてる?
30名無しさん@編集中:03/08/02 00:58
しらねえ。
31名無しさん@編集中:03/08/02 01:06
商品の質も落ちたし、新たなアイデアも見えない。





ユーザーもそれに比例だな。まさに化膿。

間違っても可能ではないな。
32名無しさん@編集中:03/08/02 01:12
MTVの心と見た。


         \ また騙されたモナね? でも怒らないで! / 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │ また謀りました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また騙されたー!.  \    /,   つ  「いいひと」 /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
地雷特攻するそのクセは    ∧∧∧∧∧        ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また騙されちゃったんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | そうやっ | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | |  またお |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | 騙される |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/  


33名無しさん@編集中:03/08/02 01:23
夏か……。
34名無しさん@編集中:03/08/02 01:28
2000以降は糞だな
35名無しさん@編集中:03/08/02 01:31
2000は尿だな
36名無しさん@編集中:03/08/02 03:27
質問があります。
MTV1000、MTV2000、MTV2000SXはバイナリ書き換えでマクロビジョンを回避できる
そうですが、MTV3000やMTV2200SXでも同じ方法でできるのでしょうか?
もしできる場合はドライバーのバージョンと書き換える指定アドレスを
教えて下さい。お願い致します。
37名無しさん@編集中:03/08/02 03:29
叩かれる前に逃げて!!
38名無しさん@編集中:03/08/02 03:37
尿と糞ってどっちが偉いの?
39 :03/08/02 04:21
>>38
尿と糞でもない鼻毛の1200が最強
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
41名無しさん@編集中:03/08/02 05:32
教えてください。MTV2000は高性能だと聞いて買ったのに、
ギザギザの縞模様みたいなノイズが出てしまうんですが、
これは故障なんでしょうか?
うへうへ
42名無しさん@編集中:03/08/02 05:37
>41
ノイズなのか縞模様なのかはっきりしる
静止画キャプってうpすれ
43名無しさん@編集中:03/08/02 05:44
そんなもんです
さぁ俺に28kで売ってください
4441:03/08/02 05:48
>>42>>43
ご、ごめん。「氏ね」とか巨大AA貼り付けを期待してた。
見なかったことにしてくれ・・
45名無しさん@編集中:03/08/02 06:18
>>44
42がそれを見越してあえてマジレスしてたら尊敬するが
46名無しさん@編集中:03/08/02 10:56
2000に嫉妬する糞ボード買っちゃった厨は見苦しいな
47名無しさん@編集中:03/08/02 10:59
          ____
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
       |   <  ∵   3 ∵) <2000に嫉妬する糞ボード買っちゃった厨は見苦しいな
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
48名無しさん@編集中:03/08/02 11:13
新製品とか画質とかどうでもいいから、いまあるバグを全て何とかしろ。
49名無しさん@編集中:03/08/02 11:53
Aチャンネル、Bチャンネルの切り替えができる黒いパネルがあるけど、
あれを消すことはできるのでしょうか。(ペコペコ)
50名無しさん@編集中:03/08/02 12:18
Xpack買う→デコードできない→5.01にバージョンアップ→再生できない・・・

どうしたら羽Xでdiv形式を再生できるようになるんでしょうか
51名無しさん@編集中:03/08/02 12:26
>>50
漏れも同じ現象で泣きそう・・・
52名無しさん@編集中:03/08/02 12:32
TVの視聴で動きの激しい部分にでる横方向の縞模様(インターレース縞)
を回避するにはプログレッシブ表示にしなきゃならんそうですが、
そうすると静止画キャプチャが縦サイズ半分になっちゃうし、画面が微妙に
小刻みにふるえるんですよね・・・。というわけでプログレッシブ表示に
すりゃいいってもんでもなさそうだし・・・。
みなさんはどうしてますか?インターレース縞でる汚い映像をしかたなく保存してるの
ですか?
53名無しさん@編集中:03/08/02 12:34
E?
54名無しさん@編集中:03/08/02 12:47
>>52
>> インターレース縞でる汚い映像

このあたりで、インターレース映像の構造について
の理解で間違いがあるんだと思う。

もう少し違った方向からがんばってみたら?
55名無しさん@編集中:03/08/02 12:58
>>52
どうしてもプログレッシブ化ソースが欲しいのなら自分で再エンコすればよろしい。
この程度は初歩の初歩だ。勉強してくれ。
56名無しさん@編集中:03/08/02 13:16
いい加減ハードで動き検出とかしてI/P変換するボード出て欲しい
でもそうするとエンコの自由度が減るからしないんだろうけど
女子アナ静止画キャプ命の俺はキボン
57SEX:03/08/02 13:25
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
58名無しさん@編集中:03/08/02 14:40
皆さん、ビデオを取り込む時などのコピーガードの回避はどうしてるんですか?
RX−2000Vなどの画像安定装置を通してるのですか?
59_:03/08/02 14:41
60名無しさん@編集中:03/08/02 14:47
1000を使ってるんですけど友人から2000を譲ってやると言われたのですが
これは手に入れたほうがいいのでしょうか?

当方の使い方はほとんどが内蔵チューナーでのキャプチャなのですが。
61名無しさん@編集中:03/08/02 14:54
もらっとくべし
62名無しさん@編集中:03/08/02 14:56
1000と2000、2つを足してMTV3000にすべし
63名無しさん@編集中:03/08/02 15:00
XPackのDivXリアルタイムエンコってだめじゃないですか?
同時にやるとできたDivXファイルが頭のほうがぜんぜん映像なかっり
バグッたみたいな感じになってプレーヤーがおちたりもします。
一度Mpeg2をつくってからそれをエンコすれば、ちゃんとしたのが
できます。これって処理がおいついてないの?
AthlonXP1900+
RADEON9700Pro
Memory 512Mb
なんですが、これでもだめなんですかね。
おかしい気がするなぁ。

同時エンコまともにできる?
64名無しさん@編集中:03/08/02 15:04
>>>62
(・∀・)ソレダ!!
65名無しさん@編集中:03/08/02 15:11
このページの情報って合ってる?

恵子の趣味-PCでTVを見よう!
http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/juju/keiko1.htm

66名無しさん@編集中:03/08/02 15:39
おしぃーーーーーえておじいーーーさんんーーーーーーーーーー。

おしーーーーーーえておじいーーーさん。

おしえてーーーーかのぷの信たぁちよおーーーーーーーー。
67名無しさん@編集中:03/08/02 15:42
まずは口笛を吹いてみるのだな
68名無しさん@編集中:03/08/02 15:44
            \   ショボーン     /( ^∀^)ゲラゲラ
ショボーン         \  (´・ω・`)   /
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < な シ >      (   )ショボーン
  と_)_)           <    ョ >       ∪∪
──────────< 予 ボ >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\<   │ >    ( ´・ω・`)フー
      |  |.   ∩∩  < 感 ン >   /   人
      |ショボーン ̄ ̄ ̄ ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)       /2人でショボーン \ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`)\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\ /  ゝ__)

69名無しさん@編集中:03/08/02 15:54
フェザー体験版からXパックに変えたらフレームレートがめちゃくちゃになるようになった
70名無しさん@編集中:03/08/02 15:55
次回我賃故叶塾。

夏休みだよ全員集合!!

いったいどうなってしまうのか?
71名無しさん@編集中:03/08/02 15:57
>>10
MとNが逆じゃないのか?
俺のはM=3、N=15だが…

といってもMTU2400だからな。
MTUはスレ違いか。
といってもMTU専用すれないしな…
だれも外付けで買わないってこと?(´・ω・`)ショボーン
72名無しさん@編集中:03/08/02 15:58
なんか憑依されまくりだな 俺・・・・
73名無しさん@編集中:03/08/02 15:58
あるだろメクラ
74名無しさん@編集中:03/08/02 16:20
                      ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<


つまり高杉といいたい。
75名無しさん@編集中:03/08/02 16:23
低収入はモンスタでも使ってればいいだけ!!
76名無しさん@編集中:03/08/02 16:23
作り手の心と見た。

                      ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
77名無しさん@編集中:03/08/02 16:26
【連邦のキャプボは】MonsterTV 【化け物か】


ですか?
78名無しさん@編集中:03/08/02 16:30
MTV2200で無圧縮AVI録画ってどうやるんだろう、デフォルトのソフトで
79名無しさん@編集中:03/08/02 16:32
デフォルトってなんですか?
80名無しさん@編集中:03/08/02 16:36
え〜と付属のソフトウェア以外を使わないで
81名無しさん@編集中:03/08/02 16:37
なんでデフォルトじゃないといけないの
フェザー入れればいいだけじゃん
82名無しさん@編集中:03/08/02 16:40
デフォルトって言いたかっただけなんだよ
83名無しさん@編集中:03/08/02 16:41
>>81
そうなるとフェザーって何ですか?って話になります 
84名無しさん@編集中:03/08/02 16:49
>>66くちぶえです。
85名無しさん@編集中:03/08/02 16:54
おいリロードしまくってる暇があったら最適環境書け
86名無しさん@編集中:03/08/02 16:54
蔵等は立てるのカ?

大地に立て!そしてオチをつけろ。

その他はもちをつけ。
87名無しさん@編集中:03/08/02 16:54
コピガ回避できない型のMTV買うのって意味あるのか?
88_:03/08/02 16:58
89名無しさん@編集中:03/08/02 16:59
>>87
ない
90名無しさん@編集中:03/08/02 17:02
2G以上の*.m2pファイルってどうやって分割するの?必要な部分だけ抜き出したいんだけど・・
91名無しさん@編集中:03/08/02 17:02
そこを見つけ、メーカーを出し抜かないと行かん。

でないと負け組み。
92名無しさん@編集中:03/08/02 17:05
>>90
包丁で切る
93名無しさん@編集中:03/08/02 17:05
もちをついたら  もちまきだ。
94???:03/08/02 17:06
95名無しさん@編集中:03/08/02 17:06
>>90
ペグカッターでやれ
96名無しさん@編集中:03/08/02 17:13
立地なMTVユーザーがコピガなどせこいな。


買えよ。いいものはDVDになる。
97名無しさん@編集中:03/08/02 17:19
DVDなんて糞画質買ってんの?

98名無しさん@編集中:03/08/02 17:20
                     ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
99名無しさん@編集中:03/08/02 17:23
凡凡バカ盆羽か本凡
10090:03/08/02 17:26
>>95
ありがとうございます
101名無しさん@編集中:03/08/02 17:30
エロダビングかえ?


ひろゆきについていきな。
102名無しさん@編集中:03/08/02 18:21
MTV2000においてコピガの回避方法を教えて下さい
103名無しさん@編集中:03/08/02 18:30
shindekudasai
104名無しさん@編集中:03/08/02 18:33
TVキャプチャボード「MTVシリーズ」を扱うスレです。
105名無しさん@編集中:03/08/02 18:59
某スレによるとコピガは3000Wで、今のところ、「ふぬああ」等の外部アプリを使って
AVIキャプチャするしかない。

らしい。
106名無しさん@編集中:03/08/02 19:02
MTV1000あたりだと、何かのdllをちょいと編集して・・・
みたいなので、回避できたんでしょ?
2000や3000でも抜け道ぐらい残してくれてるんでしょ?
かのぷー
10790:03/08/02 19:04
>>95
すみません、、先程のMpegCutterの件ですが、
どこにインストールされているのでしょうか。
Windowsのメニューからでは該当するソフトが見当たりません。
CiRAgent
FEATHER
MTV Series
TBOX
これだけしかありません。(つロ`)
108名無しさん@編集中:03/08/02 19:05
そら、インストールしてないからやん。
入手しなさい。
109名無しさん@編集中:03/08/02 19:06
3000買った人はここに集まったほうが言いと思う。
このスレは病んでいる。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044974598/
110名無しさん@編集中:03/08/02 19:11
>>109
そこへいけば、コピガ回避の秘策を教えてくれるのれすか?
111名無しさん@編集中:03/08/02 19:13
微妙。
112名無しさん@編集中:03/08/02 19:18
FーXだけど、何分かはガード入りも回避できたよ。
ためしにイニシャルDでやって見た。

3000でだけど。
113名無しさん@編集中:03/08/02 19:19
つないでいけばいいんじやない?
きついけど。
114名無しさん@編集中:03/08/02 19:24
それ以前に普通に回避できてるぞ?
過去ログ読んで研究してみ?
115名無しさん@編集中:03/08/02 19:28
3000もできんの?
11690:03/08/02 19:41
非サポートなんですねこれらのツール類は。
CD-ROMの中を見てたら見つけれました!
ありがとうございますぅ^^<MpegCutter
117名無しさん@編集中:03/08/02 19:41
はぁ…
118名無しさん@編集中:03/08/02 20:30
(゜Д゜)ポカーンな香具師大杉
119名無しさん@編集中:03/08/02 20:57
サブマシンのMTVで取りこんだ*.m2pを*.mpgにリネームし、メインマシンで再生させると、
再生することは出来るのですが、コーデックのダウンロードが失敗したエラーが表示されます。
環境はWin2000,Media Player9(9.00.00.3008)
120名無しさん@編集中:03/08/02 21:00
そうですか
121名無しさん@編集中:03/08/02 21:16
このスレは仲間割れのスレです。


中間のトリックです.
122名無しさん@編集中:03/08/02 21:21
MTV1000 2000シリーズ コピーガードはずしバイナリ書き換え

C\Program Files\Canopus\MTV Series内のMtvApi.dllをバイナリエディタで開く。
以下の検索場所を検索し、検索した場所にある72(もしくは75)をEBに書き換える。

ドライバ       検索場所      書き換えする数字

1.10         EA3A 75
1.13 EBAE 72
1.14 EBAE 72
1.15 EBFE 72
1.16 EBFE 72
1.17 EBFE 72
1.18 EC0E 72
1.19 EC0E 72
123名無しさん@編集中:03/08/02 21:21
ごめん、ずれた
124名無しさん@編集中:03/08/02 21:21
     ∩ ∧ ∧   ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー  \( ゚∀゚)  (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――――――――◎
    1200   2200 3000
125名無しさん@編集中:03/08/02 21:43
>>122
古っ
最新は1.30.2.0だよ
126名無しさん@編集中:03/08/02 21:47
漏れは1.17ドライバで羽X使ってるよ。
なんかいちいち新しいドライバのパッチ当てるのめんどくさくてさー。
127名無しさん@編集中:03/08/02 22:42
日本橋・梅田でMTV1000中古品売っている店、価格を誰か知っていたら教えてください。
128名無しさん@編集中:03/08/02 22:48
断る。
129名無しさん@編集中:03/08/02 22:57
そこをなんとか
130名無しさん@編集中:03/08/02 23:04
新品ならごろごろあるが
131名無しさん@編集中:03/08/02 23:14
>>107
プログラム→Canopus MpegToolsの中にペグカッターってあるだろ
132名無しさん@編集中:03/08/02 23:16
>>122
それって最新のドライバだとできるの?
133名無しさん@編集中:03/08/02 23:33
>>132
うっせぇデヴ
134名無しさん@編集中:03/08/02 23:41
>>133
だまれハゲッ
135名無しさん@編集中:03/08/02 23:46
パッチって
コピーってソースは|ω・`) ナニ?
ビデオテープをコピるの?
136名無しさん@編集中:03/08/02 23:59
ちょっと意味わかんない
137名無しさん@編集中:03/08/03 00:05
MtvApi.dll 1.30.2.0 86,016バイト EDDE 72→EB

おれのメモ帳にこんな謎めいたことが書かれてました。
どういう意味なんだろう。
138名無しさん@編集中:03/08/03 00:07
レンタルビデオ〜みたいな
139名無しさん@編集中:03/08/03 00:11
うーん、EDDEなんてないけどなぁ・・・
140名無しさん@編集中:03/08/03 00:27
スカパーのアダルトチャンネルとかな
141名無しさん@編集中:03/08/03 00:35
キャプ板を見てて思うのだが、実尺の5倍とか10倍とかかけて
画質を落とす作業をしてる連中は本当に馬..いや、研究熱心だなぁと。
142名無しさん@編集中:03/08/03 00:37
143名無しさん@編集中:03/08/03 00:45
狭いということだ。

こころも

くうかんも。
144名無しさん@編集中:03/08/03 01:01
>>137
そのEDDEというのは間違いないのでしょうか?
・・・と、俺のメモ帳に書かれているのですが
145名無しさん@編集中:03/08/03 01:04
根本的に意味わかってない奴が居るな
146名無しさん@編集中:03/08/03 01:09
あ、もしやアドレスのことで・・・
ありがとうございました

・・・という怪文書が私のメモ帳のラストを飾っていました
147名無しさん@編集中:03/08/03 01:15
3000のコピガはPCProはさむといいとか、、ほんと?
148名無しさん@編集中:03/08/03 01:24
コピぺをガードはできないでせうか?

149名無しさん@編集中:03/08/03 01:27

     ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )←1     _/   ::(
        \_    ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /        (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /        \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |        ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨      (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'             \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                             __
                           l ̄/.  ___        
                          / /.  / ___ノ  ←1
                      __/ /_/ /      
                     Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                    Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、       ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

150名無しさん@編集中:03/08/03 01:28
MPEG2→MPEG1への変更やビットレートの変更はできないのでしょうか?
151名無しさん@編集中:03/08/03 01:30
←1=148

失礼。 
152_:03/08/03 01:32
153名無しさん@編集中:03/08/03 01:33
>>151 うむ失礼だw
154名無しさん@編集中:03/08/03 01:37

155名無しさん@編集中:03/08/03 01:41
G.I.WORK とかなんとか能書きたれるようになって
カノープスは腐った気がする。
そりゃ TvrMan だって最初はバグあった。
でも羽ほどひどくも無かったし、対応も現実的にちゃんとしてた。
156名無しさん@編集中:03/08/03 01:41
>>155
誤爆、スマソ。
157名無しさん@編集中:03/08/03 01:53
>>150
カノプのMpeg-Mpeg File Converterじゃできなかったっけ・・・
158名無しさん@編集中:03/08/03 02:18
>>155
ラーメンの味もわからない厨が中国4000年について語るなど片腹痛いわ
159名無しさん@編集中:03/08/03 02:21
ダマレコゾウ
160名無しさん@編集中:03/08/03 02:22
羽はメモリー解放ルーチンが腐ってる
ゆめりあベンチなどどんな状態でも安定させるように初期化アルゴリズムを
使うなどの工夫がある
G.I.WORKの糞ヤローどもにNAMCOスタッフの爪の垢を煎じて飲ましたい。
161名無しさん@編集中:03/08/03 02:31
とっととMTV4000出せよ

今、金無いから来年あたり
162名無しさん@編集中:03/08/03 03:12
次のはクロスカラーとリンギングなんとかしろやカノプこら
クロスカラー酷すぎなんじゃボケ
アニメキャプやってられんわ
163名無しさん@編集中:03/08/03 03:18
(* ̄m ̄)プッ
164名無しさん@編集中:03/08/03 03:22
地上波デジタルがもう始まるのに今更地上波アナログキャプボに本腰入れるはずないだろ
165名無しさん@編集中:03/08/03 03:22
TVアンテナ線(CATV)を接続したのですが、TV番組の音声しか鳴りません。
何が原因なんでしょうか(´・ω・`)これじゃラジオだよ。
通常番組もCATVで供給されてる地域なんですが、関係ないですよね?
166名無しさん@編集中:03/08/03 03:36
>>164
一般に普及すんのはまだ4〜5年ぐらい先だろ
まだまだアナログ需要ありまくりだ
167名無しさん@編集中:03/08/03 03:38
>>165
他人が理解できる文章にしてくれ。
168名無しさん@編集中:03/08/03 03:57
>>167
失礼しました。
MTV2200FXでTV番組をキャプチャーしたいのですが、
何故か番組の映像が表示されず、音声しか鳴っていません。
これはCATVの回線で地上波の番組が提供されてる事が原因なのでしょうか。
169名無しさん@編集中:03/08/03 04:04
>168
オーバーレイ非対応の解像度でOS動かしてない?
画面の解像度を800*600とかに落としてみても駄目かえ?

ってこんなのサポートにFAQにありそうだけどな…
170名無しさん@編集中:03/08/03 04:13
>>168
CATVとかってのは全く関係ないと思われ。
171名無しさん@編集中:03/08/03 04:21
普通の民放をカバーしあいケーブルなんてあるの?
172名無しさん@編集中:03/08/03 04:30
>>168
Sでつないでるとか言ったら殺すよ?
173名無しさん@編集中:03/08/03 04:50
>172
元カキコの165を読んでないな。
お前が殺されろ( ´_ゝ`)
174165:03/08/03 05:40
>>172
いいえTVアンテナの同軸ケーブルです
175名無しさん@編集中:03/08/03 06:53
日本橋・梅田でMTV1000中古品売っている店なんて存在しない
176名無しさん@編集中:03/08/03 06:56
>>172
そう顔を真っ赤にしてカキコばっかすんな
ストレス過多でハゲが進行するぞ
177名無しさん@編集中:03/08/03 06:59
PCゲーマとキャプ厨にハゲ多いのは仕方ない。
CRTの電磁波まともに喰らってんだから・・・
178名無しさん@編集中:03/08/03 07:03
>>161
金ないなら無理して買うなよ。

俺?独身だから給料使いたい放題だよ(つД`)
179名無しさん@編集中:03/08/03 07:08
>>178のようなヤツに限ってチンポだけは恐ろしくデカイ
会社のトイレで小便する時も、大便用ボックスで用を足さなければ
ならないぐらいのデカチンコンプレックス持っている可能性が高い
180名無しさん@編集中:03/08/03 07:15
何やってんだか
181名無しさん@編集中:03/08/03 07:17
>>161
>>179
お前らウザイよ
こっちのスレで言い合いしろ!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045489549/
182_:03/08/03 07:45
183名無しさん@編集中:03/08/03 07:46
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

Server=watson.microsoft.com
UI LCID=1041
Flags=99088
Brand=WINDOWS
TitleName=CDVR.exe
DigPidRegPath=HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\DigitalProductId
RegSubPath=Microsoft\PCHealth\ErrorReporting\DW
ErrorText=プログラムが応答しません。
HeaderText=応答していないプログラム CDVR.exe を終了することを選択しました。
EventLogSource=Application Hang
Stage1URL=
Stage1URL=/StageOne/CDVR_exe/5_1_2_0/hungapp/0_0_0_0/00000000.htm
Stage2URL=
Stage2URL=/dw/stagetwo.asp?szAppName=CDVR.exe&szAppVer=5.1.2.0&szModName=hungapp&szModVer=0.0.0.0&offset=00000000
DataFiles=C:\DOCUME~1\Master\LOCALS~1\Temp\WER97.tmp.dir00\CDVR.exe.mdmp|C:\DOCUME~1\Master\LOCALS~1\Temp\WER97.tmp.dir00\appcompat.txt
Heap=C:\DOCUME~1\Master\LOCALS~1\Temp\WER97.tmp.dir00\CDVR.exe.hdmp
ErrorSubPath=CDVR.exe\5.1.2.0\hungapp\0.0.0.0\00000000

ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
1841:03/08/03 10:23
おまいら、スレ大事に使えよ。俺は当分スレ立てられないからな。
185名無しさん@編集中:03/08/03 11:26
>>165
TBOXから2200の接続はどうなってるの?
Sで接続してるならコンポジットに汁
1861:03/08/03 11:34
ぜんぜんかんけいないが、妻が猫のDVD買ってきて、
市販のDVDプレーヤで見たんだけど、ほんと、きれい。
普通にコンポジットで繋いでるけど、これ以上全然必要ないってくらいきれいだよ。
S とか D1 とかいらんよほんとに。
187名無しさん@編集中:03/08/03 11:39
フェザー、そろそろ安定してきた?
安定してたらTVManから移行したいけど。
188名無しさん@編集中:03/08/03 11:41
ぼちぼち安定してんじゃないの。
普通に HDD レコ代わりに使ってるよ。

不満があるとすれば、VG1000 経由出力のときにチャンネル切り替えがもたつくこと、画面がちかちかすること、
遅いマシンだとまともに使えないことくらいかな。
189名無しさん@編集中:03/08/03 12:00
>>186
上を見たらきりが無いからいいんじゃないですか
底辺で満足できるなら
190名無しさん@編集中:03/08/03 12:26
今日、新品のMTV2000買ってきた。

32,800円。(犯珍サポしてる電器屋)

まだあるんだね。
191名無しさん@編集中:03/08/03 12:37
∧_∧
(  ^^ ) <(^^)。
192名無しさん@編集中:03/08/03 13:01
>>127
> 日本橋・梅田でMTV1000中古品売っている店、価格を誰か知っていたら教えてください。

日本橋のソフマップで売ってたよ。二階以上が中古コーナーになってる店。

相場は1.7〜1.8マソで二個ほど在庫あったが、どちらもそれぞれ微妙に欠品あり。
取り説がないとか、ガスケットがないとか。

今ならまだ、探せば2マソ弱で最後の新品店頭在庫があるんでは?ただし日本橋では
1000の新品は見かけなかったけど。
193名無しさん@編集中:03/08/03 13:32
そういやガスケットってみんな使ってます?
どのくらいの効果あるんだろ・・・。
194名無しさん@編集中:03/08/03 13:33
田舎なら1000の新品は22800円で売ってるけど2000は無い
オークションでも新品なら36000円超えるし2000の需要は高いねぇ
普通で高性能 求められてるのはこれなんじゃないかね
195名無しさん@編集中:03/08/03 13:44
>>193
あれはガスケットというよりスタビライザーだからね。
大して効果があるものでもない。他のノイズ問題を解決して初めて意味ある代物。
PCIの端子の経年劣化を抑えるのには効果あるかもしれないけど。
196名無しさん@編集中:03/08/03 13:51
>>195
> PCIの端子の経年劣化を抑えるのには効果あるかもしれないけど。
マジ?
197名無しさん@編集中:03/08/03 14:10
うむ。PCIスロットの物理的振動を抑えるのが目的と説明されておったな。
ちなみにマザーボード自体が弾性体なので、カードをケースにガチガチに固定してはいけません。
ネジもゴムワッシャー挟んだ方がいいかもね。
198172:03/08/03 14:34
>>173>>175
漏れは>>185を言いたかったわけだが・・・
199172:03/08/03 14:35
訂正

>>173>>176
漏れは>>185を言いたかったわけだが・・・
200名無しさん@編集中:03/08/03 14:36
>>197

追求していくとキリがないね。

もともと、考えられる限りギリギリまでチューニングして、やっと動くかどうか…
という世界だったDTVが、半端にお手軽になってきたから話がややこしくなって
来たような気がする。

どこまで環境やセットアップの追い込みに拘るかは人次第だが、前は嫌でも
拘らざるを得なかった。それが、「何もそこまでしなくても…」「とりあえず動けば
良いや…」と感じてしまう層までDTVユーザーの間口が広がって来たために、
かえって迷いどころが多くなった気がする。

手軽になって普及するのは良いことなんだろうけど。
201185:03/08/03 14:42
>>172
オレは解ってたよ
202172:03/08/03 14:46
。・゚・(ノД`)・゚・。
203名無しさん@編集中:03/08/03 15:08
>>192
大感謝!!!ありがとうございます。
204名無しさん@編集中:03/08/03 15:21
MTV2000ですが、簡単にコピガはずれるんですね・・・。
やっぱ最強ですね、2000!
205名無しさん@編集中:03/08/03 15:58
お気楽お手軽にDivXならXpack、こだわるなら各種ソフトを使えってことでしょうか?
最近始めたんでよくわかりません
206名無しさん@編集中:03/08/03 16:07
XPackはうまく動かないので他のソフトの方がお気楽です。
207名無しさん@編集中:03/08/03 16:32
XPackって2Passでも自動でやってくれるんすか?
208名無しさん@編集中:03/08/03 17:04
CMカットしたフィルを残すつもりなら、XPackなんか使わずに
別の出来が良いフリーソフトを使ってカット&変換。
209名無しさん@編集中:03/08/03 17:05
>>208
アが抜けた
210名無しさん@編集中:03/08/03 17:10
フィルア?
アフィル?
211名無しさん@編集中:03/08/03 17:14
アフィル=アヒル
212名無しさん@編集中:03/08/03 17:14
(゚Д゚)フィルァ
213名無しさん@編集中:03/08/03 17:20
フィラデルフィア?
日本フィルハーモニ交響楽団?
ウィーン・フィル?
エロゲーのキャラ名か
214192:03/08/03 17:43
>>203

実際に店頭で見たけど、箱も擦り切れて欠品ありで1.8マソなら…と思って、
漏れはCOM阪神商会で新品を19800円で買いました。
215名無しさん@編集中:03/08/03 17:55
   ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵ |   __|__  | < ドラ息子だからわかんねーよ。00えもんじゃねえんだよ。
      \|   \_/ /  \_____
        \____/
       /⌒    ⌒\
       y ┘:└    \
       |       ノ\ \
        |  :    /⌒\ \
        |  ,'   |   \_)m
       ノ  '     人  V  /
      (  ノ    ノ\ \  )/
       ’⊂ノ──’  ヽノヽノ
216165:03/08/03 18:14
>>185
ほんとだ、、
すみませんでしたコンポジットにつなぎ返ると映りました。
217名無しさん@編集中:03/08/03 18:34
>>214
またもや貴重な情報どうもありがとうございます。
通販のようですが注文後3日以内に商品発送完了なら嬉しいところです。
店頭買いにこしたことはありませんが検討してみます。
218名無しさん@編集中:03/08/03 18:43
219名無しさん@編集中:03/08/03 18:48
【コピガ外し出来るキャプチャカード総合スレ】

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036235502/
220名無しさん@編集中:03/08/03 18:58
つくずく思うのだが、むこうのスレさえ3000はファンいないんだな。
店員にすすめられ
こだわり無く買って、なんとなく使う派なのか?
221名無しさん@編集中:03/08/03 19:05
つくずくぼーし
つくずくぼーし
222名無しさん@編集中:03/08/03 19:18
1000専用/2000専用スレはないの?
223名無しさん@編集中:03/08/03 19:18
次回、阿波連某将軍弐銭。

目安箱に台激怒。手前等氏ね!

乞うご期待。
224名無しさん@編集中:03/08/03 19:21
もうやつらのだべりはうんざりだ。

もっとちがうことやれよ。はっきりいってネタ切れか?
225名無しさん@編集中:03/08/03 19:25
つうか、これスレ自体が、無意味なだべりスレだよ
226名無しさん@編集中:03/08/03 19:28
すんげえ地方に住んでるだけど、
ショップなどでMTV2000が新品であったら、
それは即買いってことかな?

227名無しさん@編集中:03/08/03 19:28
ほんとだ。誰か早く埋めろ。
228名無しさん@編集中:03/08/03 19:28
今日、DVRとクロシコNO−PCI買いに行ってきた
NO−PCIは売ってなかった

DVDレコからのS出力を見てみた
Elsaの700TVからの乗換えなので
非圧縮オーバーレイで字幕の周辺にノイズが出ないのに感動。
とりあえず満足。
でもちょっとぼやけてる感じがする
Fetherの設定項目にシャープネスの設定項目無いし
シャープネスの調整って出来ないんですか?
229名無しさん@編集中:03/08/03 19:30
一人芝居の幕が開くぞーーーー。2000のーーー。
230名無しさん@編集中:03/08/03 19:40
阿波連某将軍、天岩戸にはいられました。

やはり一人とおもわれり。学校、職場も同じとおもわれり。
231名無しさん@編集中:03/08/03 19:41
やんなやんやの宴でおでましなり。
232名無しさん@編集中:03/08/03 19:45
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     きっと
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    ぼくみたいなやつさ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃      かまってほしいんだよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         だからわがままなんだよ。
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
233名無しさん@編集中:03/08/03 19:53
同じ事バッカくりかえして挙句の果てにはどこそこで安くうってますぅ?

忘れてもらいたないんで必死やな信じ。
234名無しさん@編集中:03/08/03 19:56
夏らしくなって参りました
235名無しさん@編集中:03/08/03 19:57
しっかりしなさいよ羽か信じ。
236名無しさん@編集中:03/08/03 19:58
さよなら。
237名無しさん@編集中:03/08/03 20:00
みんなオチ、、、ついたよ。
238名無しさん@編集中:03/08/03 20:57
気持ち悪い。
239名無しさん@編集中:03/08/03 21:02
おめでとう。


240名無しさん@編集中:03/08/03 21:04
238はひきこもりのすかしっぺでした。
241名無しさん@編集中:03/08/03 21:06
次回踊る情報走査線。

こんなのは折れの事件じゃねえ。

事件大きすぎ。

乞うご期待。
242名無しさん@編集中:03/08/03 21:10
>>217
> 店頭買いにこしたことはありませんが検討してみます。

漏れもそう思って日本橋をウロついてみたんですが、新品の店頭在庫は
見当たりませんでした。よく探せばどこかにはあったろうと思うけど。

それで、昨日Webで在庫を確認して,昼過ぎにCOM阪神にWebから注文。

夕方までには発送完了のメールが来ていました。こちらの都合で夜間配達
にしてもらったので、先ほど届きました。支払いは代引きオンリーで税/
手数料込み22050円でした。新品だし、交通費などを考えればまあ良かった
かなと。
243直リン:03/08/03 21:11
244名無しさん@編集中:03/08/03 21:12
お前等洋ナシ。
245名無しさん@編集中:03/08/03 21:19
そんなに貴重なもんなら誰も売りにださんだろ。

残りもんにはフクはアルのか?だから一人なんだろ?

みぐるしい。
246名無しさん@編集中:03/08/03 21:20
ヤフオクみてみいいくらでもあるで。
247ひまわり:03/08/03 21:21
248名無しさん@編集中:03/08/03 21:22
布団かぶってないてろやボケ。
249名無しさん@編集中:03/08/03 21:34
   ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵ |   __|__  | < ドラ息子だからわかんねーよ。羽かだから。      \|   \_/ /  \_____
        \____/
       /⌒    ⌒\
       y ┘:└    \
       |       ノ\ \
        |  :    /⌒\ \
        |  ,'   |   \_)m
       ノ  '     人  V  /
      (  ノ    ノ\ \  )/
       ’⊂ノ──’  ヽノヽノ
250名無しさん@編集中:03/08/03 21:37
はやくずれてるっていれんかいぼけ。

ほんまとろいやっちゃなー
251名無しさん@編集中:03/08/03 21:38
ひとのあげあしとるしかのうがないんやからしっかりせい。
252名無しさん@編集中:03/08/03 21:41
ドアほ。

もう来んな。
253名無しさん@編集中:03/08/03 21:48
まともなユーザーまで同類とおもわれてほんとほんまにかなしいわ。
254名無しさん@編集中:03/08/03 21:50
キチガイ
255名無しさん@編集中:03/08/03 21:57
254は意味がわかっていません。
256名無しさん@編集中:03/08/03 21:58
すいません。本スレはどこですか?
257名無しさん@編集中:03/08/03 21:58
話をそらして逃げに入るタイプとみた。
258名無しさん@編集中:03/08/03 22:02
ようするに2000のいいとこは、みんなもうわかってるから、

ということじゃない?
259名無しさん@編集中:03/08/03 22:07
ここはコレクターズ・スレでございます。
260名無しさん@編集中:03/08/03 22:15
つぎはサブタイトルに259つけたはうがいいな。

マジな人お断りなんてな。
261名無しさん@編集中:03/08/03 22:19
いくつか前のスレをコピぺでやっても同じじゃない?

なんかさあ。
262名無しさん@編集中:03/08/03 22:21
増えても増えてもいっしょだろ?

まるで3000スレといっしよジャン。中身。
263名無しさん@編集中:03/08/03 22:27
新機種でて悩む人買った人みーーんな2000押付けられてるみたいだよな。
264名無しさん@編集中:03/08/03 22:29
それで結果的には正解だけどな
265名無しさん@編集中:03/08/03 22:30
3000のとこであばれてんの一部の2000の奴等じゃないの?

んでちゃんとした人が怒ってんじゃない?
266名無しさん@編集中:03/08/03 22:33
264はここだけでメーカーには新機種の改善案をだせません。

窓際ゆーざーです。
267名無しさん@編集中:03/08/03 22:35
また同じ事を繰り返しまるでオナニーのようです。
268名無しさん@編集中:03/08/03 22:38
金の1200と紙の3000とンコの2000があったらどれ選ぶ?
269名無しさん@編集中:03/08/03 22:38
おそらく自作自演なやつらだけになるさ。


俺はもうここもう見ねえけどな。
270名無しさん@編集中:03/08/03 22:38
カノプ関連のスレ(DV関連除く)を統合しちゃえばいいじゃん

271名無しさん@編集中:03/08/03 22:38
自分のを褒めるなら理解できるが、
自分が持ってないものに文句言うやつがわからん。
272名無しさん@編集中:03/08/03 22:47
持ってるか持ってないか分からんやつが言う言葉の意味がわからん。

誰もそんなことはいっとらんのに。
273名無しさん@編集中:03/08/03 22:49
人のこと決め付けすぎ。
274名無しさん@編集中:03/08/03 22:54
たとえば2000買って3000に乗り換えて失敗したからみんな気をつけろ。

ならいいんだけどね。
275名無しさん@編集中:03/08/03 22:56
2000にほれ込んでこいつはいいぞ。

といわれても押付け店員みたいだ。
276名無しさん@編集中:03/08/03 23:21
織れは鼠コがないてるとおもた。

在庫かかえてまちゅーーーーーー。
277名無しさん@編集中:03/08/03 23:24
ヤフオクとかにすごいお金儲けあしますぜ。なんてのにはまったりしてな。

んで困ってたりしてナ。
278名無しさん@編集中:03/08/03 23:32
そして実はリッチな餓鬼のワガママというオチかもナ.

友達いねえで仲間がほしいイコジな歯か化もナ.
279名無しさん@編集中:03/08/03 23:36
へたれな剃刀みたいな、あほなラインナップはいつまで続くんでしょうか?

もうカノプにはうんざりです。
280名無しさん@編集中:03/08/03 23:38
おめぇら本スレどこや?
281名無しさん@編集中:03/08/03 23:55
2000ユーザーは天下取った気取りだな
282名無しさん@編集中:03/08/03 23:56
俺思うに321がここの1であってほしいよな。
283名無しさん@編集中:03/08/04 00:11
同感。あそこもかなり荒れてた.
284名無しさん@編集中:03/08/04 00:42
とにかくいろいろときらわれものでありまする。

いやみでありまする。

285名無しさん@編集中:03/08/04 05:06
なんか面白いキャプボないんかのぅ
286名無しさん@編集中:03/08/04 05:13
xpackでDivXにエンコしたら音ずれで見れたものじゃないんですが・・・
なんかコツでもあるんでしょうか?
287名無しさん@編集中:03/08/04 06:26
トランスコーダーを使わないのが一番だと思う。
マジな話
288名無しさん@編集中:03/08/04 08:29
夏真っ盛りですな
289名無しさん@編集中:03/08/04 08:51
カノプ力作の新チューナボードはどう?
ソフトエンコだけど高画質だから凄く欲しい
290名無しさん@編集中:03/08/04 09:19
おいお前ら、いつまでこんな糞スレ続けるんですか?
291名無しさん@編集中:03/08/04 10:05
>>290
お前が反応しなくなるまで。
292名無しさん@編集中:03/08/04 10:30
このスレ荒れすぎてて気色悪いな。
今から漏れがお題を出してやるからそれについて議論しな!

・お題
【誰か】ECS P6VEMD(CLE266)で画面がピンク【助けろ】
構成
母板:ECS P6VEMD(CLE266)
CPU:C3 900(EZRA)
HD:IBM120GB
メモリ:サムチョン純正DDR PC2700 512MB×1枚
キャプチャ:MTV2000
症状:
クルーザーの画面がピンクのまま。録画もできない。
USBを使用不可にしてもレイテンシー変更(BIOSから変更&canopus.ini書き換え)しても駄目。
PCI挿し変えても駄目。
ドライバ最新のに変更しても駄目。
IRQ競合なし。
CUSL2-M(ASUS 815E VGAオンボード)の時は何も問題なし。



    もう駄目ぽ。。。(´・ω・`)
293292:03/08/04 10:32
ちなみにOSは2000 PROとXP PRO両方試した。
294名無しさん@編集中:03/08/04 10:35
>>292
マザーが糞。
以上。
295292:03/08/04 10:47
>>294
それを言うなよ。
薄々感づいてるんだから。。。(´・ω・`)
296名無しさん@編集中:03/08/04 11:00
これだから VIA は・・・
(俺は既に封印済)
297名無しさん@編集中:03/08/04 11:01
CLE266 は、EPIA-ME6000 で懲りたな。ありゃひどかった。
内蔵LANまともに使えず(使えてる人がいない)、PCI か USB で LAN 繋ぐのが普通ってなんだよ。(w
298292:03/08/04 11:17
誰かCLE266で同じ症状を見事解決した方おられませんか?
出資者(嫁)が発狂しそうなんでつ。。。(´・ω・`)
299名無しさん@編集中:03/08/04 11:21
300名無しさん@編集中:03/08/04 11:22
>298
南無南無。
301名無しさん@編集中:03/08/04 11:31
ところで「クルーザー」ってなに?
302292:03/08/04 11:34
303292:03/08/04 11:47
>>301
「× クルーザー」
「○ クルーズ」
でした。
突っ込まれるし、画面はピンクだし、嫁は発狂しそうだしでほんとだめぽ(´・ω・`)
304名無しさん@編集中:03/08/04 11:49
離婚しかないな
305292:03/08/04 12:00
金曜日にアソパソマソ録画しなきゃいけないんでつ。
他にもキャプチャカード持ってるけどそれじゃ駄目。
P6VEMD+MTV2000の組み合わせじゃないと
「無駄遣いしやがって!」
って怒られるのが目に見えてる。。。

>>ALL
今からお昼ご飯食べに逝ってきます。
306名無しさん@編集中:03/08/04 12:05
>>304
ですな
307名無しさん@編集中:03/08/04 12:18
マゾレス
ビデオに録画しろ。
そこから後でゆっくりキャプチャすろ。
308名無しさん@編集中:03/08/04 12:19
MTV + 小型ケースって、成功した事例をあまり聞かないな。
みんな考え付いてやろうとすることだけど、実際に安定運用させるのはかなりのスキルが必要。
309名無しさん@編集中:03/08/04 12:29
俺もMTVで組んだら、嫁から「ニャンとワンだほー」を毎週録画してDVD焼け、と命令が下った。(w
310名無しさん@編集中:03/08/04 12:53
MB:Intel D875PBZ
CPU:Pentium4 2.4C GHz(HT on)
MEM:PC3200 DDR 512MBx2
HDD:Seagate ST380013ASx2
VIDEO:RADEON 9600PRO
SOUND:DELTA Audiophile 2496
CAP:MTV2000(FEATHER Ver 5.01)
OS:Windows XP Pro(SP1)

以上の環境でストリームの設定をオーディオのみ、サンプリングレート48000Hz、
ファイル形式をPCM Stereoにして録音すると、録音中のカウンタが実時間より速く進みます。
このため録画時間の制限にチェックして録音した場合に、実時間より速く終了してしまい
本来作成されるべきファイルより小さくなってしまいます。HDDの空き容量がない訳ではありません。

具体的には録画時間の制限を10分に設定すると、実時間の9分36秒位でカウンタが10分に達して
終了してしまいます。他の時間に設定した場合でも設定時間の96%程で終了します。
また、ストリームの設定をオーディオ+ビデオ(wav+m2v)にした場合には、
問題なく実時間通りのWAVEファイルが作成されます。

MTVで録音したいという訳ではなく、単にオーディオのみの設定で実験していて分かった事ですが、
これが私の環境だけで起こる事なのかFEATHERのバグなのか知りたいので、
FEATHER Ver 5.01をお使いの方どなたか試していただけませんか?
311292:03/08/04 13:01
>>310
離婚しかないな
312名無しさん@編集中:03/08/04 13:04
嫁に追加出資してもらってもう1台組めば解決だよ
もちろんちゃんとしたマザーでな
313名無しさん@編集中:03/08/04 13:26
314292:03/08/04 13:56
>>313
いい人だ(・∀・)

カノプで質問した方がいいかな?
今晩いぢって駄目だったら明日にでも逝ってきまつ。
315名無しさん@編集中:03/08/04 13:59
公式のサポートフォーラムに実にストレートな質問するとはさすがだ。
尊敬するよ。
316315:03/08/04 14:00
あっ、314さんのことじゃないよ。
317 :03/08/04 14:03
2000に嫉妬して荒らしまくるだけの糞3000使いは隔離スレからでてくんなよ

↓↓↓↓↓↓↓出口はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042645428/
318313:03/08/04 14:26
え?俺いい人なの?(゜Д゜;≡;゜д゜)
319名無しさん@編集中:03/08/04 15:37
PCじゃなくて嫁の方をいぢって解決ってできんかな
320名無しさん@編集中:03/08/04 15:45
(・∀・)ソレダ!!
321292:03/08/04 16:10
できん!
322名無しさん@編集中:03/08/04 16:13
代わりに俺がいぢってあげゆ
323292:03/08/04 16:21
駄目!
324名無しさん@編集中:03/08/04 17:36
よーするに嫁=出資者だからマズいわけでしょ?

だったらヤフオクで最低限出資分だけでも回収・買い替えするよろし。

というわけで、嫁の生写真をヤフオクするよろし。テンプレ作ってあげたよ。
「落札してくださった方には、特別にキャプチャカードおまけに付けます!」

これで問題解決。出資分回収できるか、プラスα収益でウマーかは、
もはや嫁しだい。責任も転嫁できるし言う事なしだね。さあ今夜はぐっすり
寝よう。
325名無しさん@編集中:03/08/04 17:39
>>324ってすげぇな
326名無しさん@編集中:03/08/04 18:13
>>315
ああいうヤシはここで面倒見てやれよ。
327名無しさん@編集中:03/08/04 18:49
茄子を食わせればいいんじゃないか?
328名無しさん@編集中:03/08/04 18:54
なんか今質問してもまともに答えてもらえなさそうな雰囲気
329名無しさん@編集中:03/08/04 19:01
で、おまいら離婚したか?
330292:03/08/04 19:08
もう面倒くさくなったから離婚でいいです。
331292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/04 19:17
トリップ入れるほどじゃないんだけど。。。
>>330
シャレなんねーよ(´д`;)

ぐぐってみたりしたけど情報ないですねー。
単に売れてないだけなんだろうけど。
CUSLに戻してヤッホーに流そうかな(´・ω・`)
みなさんTHXでした。
332名無しさん@編集中:03/08/04 19:41
マジレス

画面がピンクならオーバーレイテストしろよ
Program Files\Canopus\MTV Series
あたりにMtvTest.exeがあるからオーバーレイ出来る環境なのかチェックする
駄目ならビデオカード指せ
PCIのMX420とかなら安く手に入るだろうし

CLE266のオンボードグラフィックスはProSavage8?
KM266では自作板の「M7VIGを語ろう」スレでオーバーレイ不可(これはMTV1000だったようだが)とか
KM133でもNGだったとか報告ある
www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/pc/km133amtv.htm
333名無しさん@編集中:03/08/04 19:42
ASUS P4P800 なら最新マザボだからASUS PC ProbeでCPU温度等を監視しながら
MTVで録画ってできますか?
これが出来れば素敵なのだが。
334名無しさん@編集中:03/08/04 20:00
>>333
俺のSDXはどうかな?Probe一応ついてんだけど・・・
335名無しさん@編集中:03/08/04 20:00
815EとG550ではときどきピンク色になったけど、順番替えてVGAとMTVのドライバ入れ直したり、
解像度落としたりしてるうちに直ったけどなぁ。
336名無しさん@編集中:03/08/04 20:08
>>289
新製品発売だそうな。凄くヨサゲだ。

ゴーストリデュサー搭載TVチューナーボード
http://www.canopus.co.jp/catalog/qstv/qstv10_index.htm

デスクトップビデオ・オールインワンパッケージ
http://www.canopus.co.jp/catalog/atmaster/atmaster_index.htm

久々の新作ビデオカード
http://www.canopus.co.jp/dshop/users/worksparts/rfx_spec.htm#RFX5900

QSTV10はゴーストリデューサー付けるんだったら3次元YC分離回路もつけて欲しかった。
他社のソフトエンコボードの最上機種には必ず付いてるものだから無ければ物足りない。
あれば、3次元YC分離回路のないハードエンコボードより凄く魅力的な商品になったと思う。
337名無しさん@編集中:03/08/04 20:13
>336
いつのニュースだそれ(;´Д`)
カノプからのメールニュースは遅いぞー
338名無しさん@編集中:03/08/04 20:26
あんまりQSTV10が話題になってなかったものでな。
339292:03/08/04 20:27
カノープス QSTV10 てどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059356855/
340名無しさん@編集中:03/08/04 20:31
\9800か安いな。最新(以降のMTVシリーズに搭載予定の3DYCSチップ)が付いてるのがでれば、
2万でも買うと思う。
341名無しさん@編集中:03/08/04 20:32
QSTV10はMTVシリーズではないんだがな。
342名無しさん@編集中:03/08/04 20:34
>>335
ビデオカード逝ってよし!なので今845Gの内臓グラフィック使ってますがMTV1000を
使えそうですか?
343名無しさん@編集中:03/08/04 20:38
MTV Test
● ソフトウェアの概要
 本ソフトウェアは、MTV シリーズの購入をご検討の方を対象に、
ご使用の PC 環境においてビデオ表示機能とハードディスクの転送速度が
MTV シリーズの動作可能環境を満たしているかの目安を確認するためのソフトウェアです。
http://www.canopus.co.jp/download/summary_mtvtest.htm
344名無しさん@編集中:03/08/04 20:46
>>340
俺もそれは買う。
付いてないハードエンコボードよりはよっぽど魅力的。
345名無しさん@編集中:03/08/04 20:47
付いてるQSTV20を出すのは時間の問題だな。
346名無しさん@編集中:03/08/04 20:53
つーことはMTVシリーズは打ち止めか。
347名無しさん@編集中:03/08/04 20:59
ハードエンコTVキャプチャ>MTV
ソフトエンコTVキャプチャ>QSTV

の路線じゃねー?
348名無しさん@編集中:03/08/04 21:01
MTVシリーズはもう過去の遺物だっちゃ
349名無しさん@編集中:03/08/04 21:03
早くMTIシリーズを出せ
350名無しさん@編集中:03/08/04 21:04
この路線で行くと

外付けチューナーBOX QBOX搭載QSTV22、WチューナーQSTVW30
外付けUSBUnit QSTU24の発売ラインナップは容易に想像できる
351名無しさん@編集中:03/08/04 21:51
うんにゃ、かのぷー版素人志向でつ。
352名無しさん@編集中:03/08/04 22:04
プログレッシブ表示してるときとしてないときで、
録画したファイルの違い、でますよね?
プログレッシブ表示してる状態で録画した方が、PCで見る分には
きれいな気がするのですが、みなさんはどうしてますか?
353名無しさん@編集中:03/08/04 22:07
>>352
録画ファイルに違いが出るはずがない。
もし本当にお前の目には違って見えているなら今すぐ救急sy
354名無しさん@編集中:03/08/04 22:52
>>352
同じだよ
表示で録画画質が変わるのなら
予約録画時にオーバーレイ画像を表示しないはどーなんのさ?
355名無しさん@編集中:03/08/04 23:00
まっくろけっけ
356名無しさん@編集中:03/08/04 23:08
>>355
ko kokan??
357名無しさん@編集中:03/08/04 23:27
週末に3000FXを買いました。このスレの17にある左上から右下(あるいはその逆)に
流れるように発生する縞模様のようなノイズが目に付きます。
誰か原因と対策を教えてください。ついでにブースターも買ったので受信状態に問題はないと思います。
過去スレに出てるかな?まだ読んでなくてごめん。
358名無しさん@編集中:03/08/04 23:30
シオシオノパー
359名無しさん@編集中:03/08/04 23:31
360名無しさん@編集中:03/08/04 23:32
ヽ( ・∀・)ノウンコー
361名無しさん@編集中:03/08/04 23:44
>>357
FAQ嫁
過去ログ嫁
PC替えろ
引っ越せ
362名無しさん@編集中:03/08/04 23:55
>>357
NO-PCIでもつけろ
363名無しさん@編集中:03/08/04 23:59
>>242
とても詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
素早い対応のようですね。中古品が馬鹿らしくなってきました。
364292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/05 00:10
>>332
いまMtvTest.exeやってみたんですけど、全然大丈夫でした。
オーバーレイのテストも問題無し。
もう一度スロットの挿し換え(このママンは4つ)もしました。
暑くて眠くて嫁が怖くてどうしようもありません。
もう疲れました。
みなさんさよなら。。。








          寝る!
365357:03/08/05 00:41
>>362
買います。ありがとう。
366名無しさん@編集中:03/08/05 01:23
ああ、NO-PCI対策品出てるのか。明日秋葉にでも逝くか
367名無しさん@編集中:03/08/05 02:03
>>366
昨日アキバ行ったけど、NO-PCI発見できず。
もし見つけたらショップ名の報告よろ。
368名無しさん@編集中:03/08/05 02:50
通販組はもうとっくに着てるぞ。
369名無しさん@編集中:03/08/05 04:22
>>368
NO-PCIのためだけの通販利用は送料とかがアレだし。
できれば、秋葉に行ったついでに買いたいんだよね。
370名無しさん@編集中:03/08/05 08:53
MTVもう閉鎖?ゲームオーバー
371名無しさん@編集中:03/08/05 10:09
サポートフォーラムに、コ●ガ回避の方法を聞いている
無知なアフォがいた。
夏のせいか?
372名無しさん@編集中:03/08/05 10:27
>>371
びっくりした。コレガかと思ったよ一瞬。漏れの環境と当たるのか?と焦っちまった。
373名無しさん@編集中:03/08/05 10:27
>>371
ホントだw
無知は罪だな
374名無しさん@編集中:03/08/05 10:32
NO-PCIよりもゲルシートを基板全面に隙間無く貼った方が遙かに効果があった。
375292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/05 11:14
結局カノプにカキコしてきました。
昨日から全然仕事してません(w
376名無しさん@編集中:03/08/05 11:23
離婚街道まっしぐら。(w
377名無しさん@編集中:03/08/05 11:31
離婚の危機に失職の危機が発生しました。w
378名無しさん@編集中:03/08/05 11:34
風が吹くと桶屋が儲かる
カノプを買うと廃人になる
379名無しさん@編集中:03/08/05 11:56
>378
そのこころは?
380名無しさん@編集中:03/08/05 12:26
>379
どっちも既に「燃え尽きた」
381名無しさん@編集中:03/08/05 12:28
382 :03/08/05 14:42
HGスレを煽りにきてるMTV1000信者を引き取ってくれ
383名無しさん@編集中:03/08/05 15:28
>292

いっそマザボ(とCPUも?)コソーリ入れ替えちゃえば話は早い。店頭で探して廻る
ことが出来れば処分新古品とか結構安くてあるし…

…と思ったけど、マイクロATXでソケット370かつ無難そうなチップセットのマザボ
って、意外に選択肢が殆どないのね。
384名無しさん@編集中:03/08/05 16:23
TUSL2-Mで。
385292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/05 16:27
>>383
そうなんですよ。
鯖&録画機&ルータとしての利用と、転送用にギガイーサ使いたいので
ソケ370のマイクロATXでLAN付きモデルが欲しいんです。
ソケ370にこだわるのはC3を使いたいから。<電気代対策
すでに種類が少なくて手に入り難いし、イソテルチップは値段も高い。
CUSL2-MはLAN無しだったんで、
・NIC
・サウンドカード
・MTV2000
って構成でした。
P6VEMDに期待してたのは
・空き
・NIC(ギガ)
・サウンドカード
・MTV2000
の構成だったんです。
815Eより安いし性能良さそうやし(・∀・)イイ!!<これが命取り
いま『安物買いの銭失い』って言葉が頭を駆け巡ってまつ(´・ω・‘)
386名無しさん@編集中:03/08/05 16:31
MX3S-Tは?
ちいと高いか。
387292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/05 16:44
>>384
TUSL2-MのLAN付はTualatinも使えるしすごく理想的です。
探してたんですが、中古が少ないし値段も高いっす。

>>386
6〜7千円が限界^^;;;

色々情報ありがとうです。
388名無しさん@編集中:03/08/05 17:13
>>387
オイラのお勧めは戯画の"GA-6IEML"
自作板では370MATXマザーの中では一番人気と言ってもいいくらい。
鱈鯖も動くし、インテルLANだし。
オイラも使ってたけど、安定したイイ板だった。
(刺青苺&豚に乗り換えたので、泣く泣く売却した…少し後悔)

IEMLなら、じゃんぱらの通販ページで何日か前に4,980円
今朝には5,980円で見たよ(もう無くなってた。)
毎朝にまめにチェックしてると一ヶ月に2〜3枚は出てくるので
辛抱強く待てば手に入れられるかもよ
389名無しさん@編集中:03/08/05 17:25
MTVシリーズは、コピーワンス(CGMS-A)のBSD番組はキャ
プチャできますか?できるようならば買おうかと思うのですが。

ZDNNの記事でCPRM対応のキャプチャカードがあるらしいとの
記事をみてビビってるとこです。
390292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/05 17:31
>>388
これいいですね(・∀・)
P6VEMDが絶望的になったら売り払って購入候補にします!
・TUSL2-M
・MX3S-T
・GA-6IEML
お前ら様のお陰でなんか楽しくなってきた!
391名無しさん@編集中:03/08/05 17:51
392名無しさん@編集中:03/08/05 17:52
mtv2200でシャープネスいじれないんですか
393名無しさん@編集中:03/08/05 17:58
>292

これはどぉ?
http://www.3top.co.jp/mother.htm ソケット370ん所
394名無しさん@編集中:03/08/05 17:59
関係ない話でスレ無駄遣いやめれ
395292 ◆ZBvo0/e4GA :03/08/05 18:12
>>393
探してくれてありがd!
でも、もうVIAチップはやめときます(´д`;)

>>394
了解
カノプからの回答待ちと言う事で名無しさんに戻ります。

長々とお付き合いありがとうでした(・∀・)
396名無しさん@編集中:03/08/05 18:59
>>389
 できないです。
397名無しさん@編集中:03/08/05 19:14
>>367
366だがNO-PCIは発見できず。雨降りそうだったんであんまり回れんかった。
398名無しさん@編集中:03/08/05 19:45
>>396
ありがとうございます。
HDレコーダーなどに一旦録画したものは納得いきますが、
チューナ直結でも無理ですか?
399名無しさん@編集中:03/08/05 20:02
>>398
無理
400名無しさん@編集中:03/08/05 20:03
>>398
 コピワン反対なら総務省にきちんと
反対であることの意見メールくらい出しておけ。

だれも意見しないと、たぶん確実にコピワンかスクランブル。
401名無しさん@編集中:03/08/05 21:11
>>374
ゲルシートってなんじゃ、どこか通販で買えないかなぁってググっててみたら、
http://www.cosmate.com/harts/kesyo/revitia/alg01.htm
がヒットした。かなりウツゥ。いや、ある意味ためになったけど。

やぱーり、秋葉原に行かないとだめなんかな。
行ったことないし。絶対迷子になりそう(自称・他称 方向音痴)


ついでに、質問なんですけど、
http://up.isp.2ch.net/up/750a36d279fb.jpg
このノイズって何をすれば改善するのでしょうか?
ちなみに、CATVです。MTV自体に問題ナッシングです。
402名無しさん@編集中:03/08/05 21:25
>401
ここまですごいゴーストはなかなか観られないと思う(;´Д`)
403名無しさん@編集中:03/08/05 21:33
これゴーストなの?
たまらんな
404名無しさん@編集中:03/08/05 21:43
とりあえず新品5CFBケーブルと接栓も新品にしろ。
つーかスレ嫁やカスが。
あと自分が既にやった対策も書けクズ。
てめぇの状態がわからねぇのにまともな回答が得られると思うなボケ。
405名無しさん@編集中:03/08/05 21:46
つーか、何使ってるのよ、そこから書け。
406名無しさん@編集中:03/08/05 21:52
とりあえず新品5CFBケーブルと接栓も新品にしてみて
一応スレよんでね
あと自分が既にやった対策も書いてみるといいよ。
あなたの状態がわかりずらいのでにまともな回答が得られないかと思われます
407名無しさん@編集中:03/08/05 21:58
思い当たる節はあることはあるのですが・・・、
素人が手を出していいのか悩んでまして。

結局よくわかんないので、CATV会社にでも電話してみます。
408名無しさん@変臭中:03/08/05 22:18
VHSのテープからテープ起こしをするのが目的でキャプチャボードを
買おうと思うのですが、やっぱりMTVだとVHSがソースでも「やっぱりMTVだ」
って位きれいにキャプチャできるものなんですか?
409名無しさん@編集中:03/08/05 22:23
今日、初めて予約録画失敗しました。
XPackの仕業かと思ってインスコした事を禿しく後悔しましたが
じっくり原因調べたら予約した時間が間違ってただけ・゚・(ノД`)・゚・。
410名無しさん@編集中:03/08/05 22:31
>>408
それはない。フツーだYO。
411名無しさん@変臭中:03/08/05 22:32
>>410
なんだ、じゃあいらねぇや。
玄人志向のハードエンコのにすっぺ。
412名無しさん@編集中:03/08/05 22:33
なりません
当たり前だけどソースより良くは絶対にならないです
413名無しさん@編集中:03/08/05 22:38
ノイズがとれるとかは?
414名無しさん@編集中:03/08/05 22:39
>>411
キミような人は玄人嗜好がいいと思うよ( ・∀・)ウン
415名無しさん@編集中:03/08/05 22:56
>>382
反省
というかHGも買うつもり
416名無しさん@編集中:03/08/05 23:04
>>408
時間がかかるけど、ソフトウエアエンコの方が綺麗ですよ。
417名無しさん@編集中:03/08/05 23:05
>399
わかりました。ありがとうございました。
>400
コピワンはやめてほしいですが、総務省にメール書いたら
「うるさいやつ」って登録されて個人情報まわされそうなので
やめときます。
418名無しさん@編集中:03/08/05 23:15
>>416 それがそうでもない。とくにVHSソースだと。
(S)VHSデッキにもTBCがあることが大前提だが、
キャプカードにもTBCはあったほうが良い。
419名無しさん@編集中:03/08/05 23:17
>>417
個人情報なんて、もう回されてるよ
420名無しさん@編集中:03/08/05 23:23
>400

日本は意思表示をしないで結果に文句つける
馬鹿がたくさんいるから、どうせ何も言わないやつ
行動しないやつが大半で、

業界側やコピワンになってうれしいところの主張が
ぜーんぶ通るだろうね。

421名無しさん@編集中:03/08/05 23:56
#ビートノイズについて一言。

MTV300wの8chビートみたいに復調前の電波の周波数(数百MHz)の時点で
混入するビートノイズにはNO-PCIは効果ない。ゲルシートだのガスケット
だのF型接栓が効果的。
逆に、MTV2200SXのビデオ入力みたいにベースバンドに混入するビートノイズ
の場合はNO-PCIが効果的。ゲルシートは効果薄い(無いとはいわないが)。
422名無しさん@編集中:03/08/05 23:59
>>420
420さんはコピワン規制に関して結果が出る前にどのような行動を?
後学のため、ぜひお聞きしたいです。
423名無しさん@編集中:03/08/06 00:07
ユーザーの権利が侵害されてることに文句を言わない従順な犬ばっかしだからな
424名無しさん@編集中:03/08/06 00:19
>>423
「ユーザーの権利が侵害されてる」って言われたら、
「こういう事を言う人たちは著作権について理解が足りない」って返すのがニッポンだぜ?
425名無しさん@編集中:03/08/06 00:26
>>424
大部分はユーザの権利が侵害されてることさえ気付いていないと思われ。
426名無しさん@編集中:03/08/06 00:29
( ´_ゝ`)フーン
427名無しさん@編集中:03/08/06 01:32
僕は著作権利者側なのでコピワン大歓迎
お前らみたいな持たざるものが権利を主張するなんて
図々しいことこの方無いよ

だいたいユーザーの権利ってなんだよ
違法コピー垂れ流していい権利なんてお前らには与えられて無いんだが?
428名無しさん@編集中:03/08/06 01:34
( ´_ゝ`)フーン
429名無しさん@編集中:03/08/06 03:12
コピー制限しても良いからタダでよこせ
430名無しさん@編集中:03/08/06 03:17
>>429
お前は話題についていってないな…
コピワン云々は有料放送に限った話じゃねーっての
431名無しさん@編集中:03/08/06 03:17
MTV2200FX注文した。
432名無しさん@編集中:03/08/06 03:22
あ〜あ
433名無しさん@編集中:03/08/06 03:54
>432
なんだよ…
434名無しさん@編集中:03/08/06 04:05
>>427みたいに利用者を見たらドロボウと思え的感覚がはびこってるのが諸悪の根源だな
一部の違法コピー厨を針小棒大に喧伝して自己の正当化に余念が無い
435名無しさん@編集中:03/08/06 05:11
おまえらヒトという種族にはモラルなんてないぞ。愚かな生き物なのだよ。
436名無しさん@編集中:03/08/06 06:41
次回無いと裸異駄ー。

無いと弐銭悲惨!型オクレにより転売される。

夜空を見上げるたび思い出せ、、、無いと裸異駄ー。

マッドブレイン健在!!

ありえない。ありえない。たはぁ!!!

乞うご期待!!!
437名無しさん@編集中:03/08/06 08:48

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
438名無しさん@編集中:03/08/06 09:09
なんつーか本中華
439名無しさん@編集中:03/08/06 09:35
巨泉ハケーン!
440名無しさん@編集中:03/08/06 09:50
ってか、ピーコするのがアホらしくなるくらいの値段で売ってくれれば
かなりの数のピーコが減ると思われ。つーか、これ以外に対処法なんてある?

大量消費な国と比較するのもあれですがアメリカに住んでた頃は「CDは買う物」
という認識でした。新しいアルバムでも$15が相場で稀に目茶目茶高いので$19。
どちらも1、2ヶ月待てば$10〜$12くらいに。そういえばCDレンタルの店ってなかったかも。
映画のビデオでも$19以下。
一銭の価値もないクソなレーベルに銭などかけず、もっと安く売れってのヽ(`Д´)ノ
441名無しさん@編集中:03/08/06 10:45
どうせ、日本人はだーれもコピワン反対しないだろうから
じゃんじゃか規制してDVD買わせりゃいいんだよ。

そんで後から文句言ってくるやつは全部無視しちゃえば。
法律とかさっさと作れや。

アナログからもコピーできないように完全規制しちゃえばいいんだよ。
442名無しさん@編集中:03/08/06 11:00
コピワン自体は構わんけどPCでキャプれないのは困るなあ。
キャプボ以外に追加投資しなくて良いのに、わざわざ家電買わされるのは御免。

>>440
いい加減、あの業界も価格競争原理入れた方が良いよな。
官僚がウゼ-からいつまでたってもどこの業界も規制だらけ。
規制ばっかしてるから競争力がつかない。
法整備したって知財で外貨獲得なんて今の状態じゃ夢のまた夢。
443名無しさん@編集中:03/08/06 11:10
規制反対派は ばかそうなのが多いな。
政治家よりも馬鹿だから遊ばれるんだよ。
さっさと高い金でも我慢してDVDかっとけや ボケ
444名無しさん@編集中:03/08/06 11:32
>>443
お前は「ばかそう」じゃなくて本当に馬鹿だな。
何が言いたいかもわからんし。死ぬか黙れ。
445名無しさん@編集中:03/08/06 11:37
早くコピワン決定しないかなぁ。
Zdnet記事みたく、コピワン決定とおもいこんでAV機器を
あらたに検証しはじめる奴とか出てこないかなぁ。

もう、行動起こせないヤツばかりなんだから
早く俺の利益になる方向に向かってほしい。

キャプチャーボードとかそもそも売れなくていいんだよ。
446名無しさん@編集中:03/08/06 11:41
コピワンうんぬんよりも、MXやnyを規制したほうがいいんじゃないの?
447名無しさん@編集中:03/08/06 11:49
業界そのものが縮小傾向になる罠。
木を見て森を見ず。
今の日本は知財に金をたくさん回せるほど余裕のある人が少なくなってきてるし。

新しく家電買うとか、いちいちDVD買う金がもったいないから
キャプボが売れる。
新規投資額が跳ね上がったら違う遊びに消費の目が向くだろうな。
448名無しさん@編集中:03/08/06 11:49
>>446
MXはアメリカで規制に入るらしい
449名無しさん@編集中:03/08/06 11:52
コピワン云々よりも、放送事業の参入規制を無くす方が先かも。
450名無しさん@編集中:03/08/06 11:52
>>446 >>448
大学でも、学内のPCで、MXやnyよる不正コピーが見つかると処分にする
そうな
451名無しさん@編集中:03/08/06 12:11
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)

荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします

・注意事項  
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
犯罪の恐れがあるものをみつけたら通報しましょう。都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口


他人が見て面白いことを書こう

大勢の読者がいることを意識しましょう。



同じ内容のものがないか調べよう

質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。



452名無しさん@編集中:03/08/06 12:26
ここもいずれこうなる。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041143662/
453名無しさん@編集中:03/08/06 12:31
こっちに変なのが居るよ

MTV3000専用スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044974598/l50
454名無しさん@編集中:03/08/06 12:42
ねらいだけどな。453は読みが甘いな.
455名無しさん@編集中:03/08/06 12:45
3000の2つのスレ
ここのスレたてテンの453かその知り合いか?

451と452嫁よ。
456名無しさん@編集中:03/08/06 12:49
ビデオや
457名無しさん@編集中:03/08/06 13:05
くさいやつらだぜ。
458名無しさん@編集中:03/08/06 13:26
おうばあてくななしいみたいだ。

築け四羽か。お前等探って遊んでんだよおれ裸。
459名無しさん@編集中:03/08/06 13:32
だからいったろ。

げーむおーばー

おまえらテクはなしー。なんどめだノウナウシカ(笑)
460名無しさん@編集中:03/08/06 13:38
逃げテンのカ責めテンのかわかりませんなぁーーーーたはぁ!!!
461名無しさん@編集中:03/08/06 13:49


森森夫婦のでぃゅえっとぉーーーーーーしょーーーーーー。

絡まれてのに早く築けよ。
462名無しさん@編集中:03/08/06 13:50
もりもりうんちぃーーーー。
463名無しさん@編集中:03/08/06 13:59
おばさんまたかなしー

おーばーてくななしー

七資産@変身中。  あーーーくさいくさい。

さて おれたちははもうあきたから。じやああなーくさいやつら。
漫画禄ってマスでもかいてろボケ。

こっちは酒もりもりあがったぜ。お前等いいさかなだった。たはぁ!!!
464名無しさん@編集中:03/08/06 19:16
おーここかー肥溜め糞好きーたちの巣は。まだこんな奴いるんだな。
メール来て面白いからとりあえずみろっていわれて仕事終わって見たら
ホント気色悪いパソコンオタクどもだな。

アーサブ。お前らいきがっても数取り団みてえだな。

相撲ライダーもいそうだし俺らの中ではいいネタだな。

世間に早く出ろよ。いの中、、いや肥溜めの中のうじむし。
便じよバエになれよ。あんまり言うと死んだりしてな。笑

あと一台のパソコンに何人かで書いてたらしいから一人じゃないぜ。
最高の馬鹿だって誉めてたぜ。人の家庭こわれんの見るのたのしーってさ。

馬鹿だな。マジでお前等。
465名無しさん@編集中:03/08/06 19:31
 リアル夏厨の予感!!!
                   //   
           ヘ,(゚∀゚)y'^     アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ
          、  _L_;二;_.j_  , \\  
           ̄ ト、~Y~,/| ̄
             ,|yΛ=スイ|、   アーヒャヒャヒャ   _
             ' | | !;∀Y i| `          /##;〉
           |イYト〉イY.|           /  ̄
   アヒャヒャ     レYy'`vレ|     ヽ(゚∀゚ )ノ
            Vy  V'       (夏 )ヘ
   ヽ( ゚∀゚)ノ               <
     ( 夏)ヘ
     <
466名無しさん@編集中:03/08/06 20:10
カノープス、MTVなどの不振により業績予想を大幅下方修正
−売上高予測が40%減で、赤字転落へ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/canopus.htm

数字は正直だね。そろそろマトモな新製品出せや。
467名無しさん@編集中:03/08/06 20:15
ふむん、「新製品を数多く投入」ですか。
別に潰れても構わないから凄いのひとつ出してくれw
468名無しさん@編集中:03/08/06 20:16
MTV2000を売り続けていればこんなことにはならなかった・・・かもね
469名無しさん@編集中:03/08/06 20:18
470名無しさん@編集中:03/08/06 20:24
>>469
一瞬目が点になったが、本当であればプチ祭りになったのにね・・・。
471名無しさん@編集中:03/08/06 20:24
新製品の予告きたねえ。
次世代品までの繋ぎで3000WUとか3000WEなんかを出すんだろうか。
質重視の方向に戻ってくれるとうれしいな。
「ぬ」チップのGボードの基盤弄れなくなったのも影響しているのか?
472名無しさん@編集中:03/08/06 20:28
>>469
もう直ってるし...。
473名無しさん@編集中:03/08/06 20:31
>>469
即行で修正されたな。
犬型のMTV2000は幻となったようだw
474名無しさん@編集中:03/08/06 20:32
まぁ、ビームサーベル装備の白雪姫ほどのインパクトはなかった罠。
475名無しさん@編集中:03/08/06 20:36
次世代機もいいけど、これみたいな電源いらずの小型USBチューナー
だして欲しいよ。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5usb/
476名無しさん@編集中:03/08/06 20:39
QUASYSで出てきそうな感じの製品・・・
でも、廉価帯は正直もうむりぽ。

変なコラム書いてないで意地の製品作ってくれんかのう、GIWORKSさん。
477名無しさん@編集中:03/08/06 20:43
予想通りカノプショックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
478名無しさん@編集中:03/08/06 20:48
犬のぬいぐるみ型マウス ほすぃ
479名無しさん@編集中:03/08/06 21:01
MTU でパナの新エンコーダの制御コードも出来て時間が経ってるし、
次はエンコーダを替えて欲しいと思う。

W チューナーは要らないが、
難視聴地域なので、チューナー/GRT の高性能化、
W3D 対応、3次元処理の効き具合の微調整対応、
といった方面の進化は嬉しい。
あと、MTV3000W/FX 同様電源装置から補助給電と
AGC 等の無効化も可能になれば。
480名無しさん@編集中:03/08/06 21:03
 今回の下方修正について同社では、
今まで業績を支えていたTVチューナ関連製品が
「市場の劇的な変化により売上高が急降下。
特に昨年度の下期に発売した製品については価格競争が激しく、
製品のリメイクや価格改定などの対応策をとったが、売り上げが伸び悩んだため」と説明。
-----------------------------------------------------------
MTV-3000と2400が足を引っ張ったと、、、MTV-2000の再販してろよハゲが。

481名無しさん@編集中:03/08/06 21:11
つかもうアナログキャプ市場は駄目だろ。
ヲタ需要だけじゃやってけないよ。
482名無しさん@編集中:03/08/06 21:20
ここの内定貰って、就活やめた新卒は気が気じゃないだろうな・・・
483名無しさん@編集中:03/08/06 21:30
>>482
でも、ちょっと考えれば、MTV2000の後継
商品戦略で失敗しているあたりで、どの程度の企業なのか
わかりそうなもんだが。

 ・・・どう考えてもおかしいだろ。
売れる商品わかってんだから。競合他社との差別化
図る必要なんてなかったんだよ。
何言われてもMTV2000シリーズはNECとかと比較しながら
売れていくはずだった(予想
484名無しさん@編集中:03/08/06 21:36
>> 売上不振の要因について、
>> 「家電のDVDレコーダ/HDDレコーダ/ハイブリッドレコーダ
>> の低価格化により、一般消費者が家電製品にシフトしたこと」、
>> 「海外から低価格製品が市場に流入したこと」を挙げた。

MTV2000がないなら家電に目が向くのは当然だろうなぁ・・・
俺だって、AX10とかX3とか欲しいかもって思うし。
485名無しさん@編集中:03/08/06 21:44
つーか裏録もできない板で満足してるなんてフツーのビデオマン以下だな
486(σ ̄ω ̄)σ:03/08/06 21:44
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
どうしてもオナりたい時にどうぞ
487名無しさん@編集中:03/08/06 21:52
488名無しさん@編集中:03/08/06 22:08
-------------------------------
● 5.03Beta Release: 2003/08/06
-------------------------------
FEATHERの以下の不具合を修正しました。
○プログレッシブ再生時、ビデオカードとの組み合わせによっては、映像がスムースに再生されない場合がある。

X-TransCoderを以下のように変更しました。
 ●DivXのエンコード設定を、ファイル毎に指定可能にしました。
 ●タスクの優先度の設定に対応しました。
 ●変換終了後の電源状態の移行に対応しました。
 ●変換後のファイル名に付加される情報を指定可能にしました。

X-TransCoderの以下の不具合を修正しました。
 ○DivX変換時、設定どおりにエンコードされない場合がある。
 ○MPEGファイルによっては変換が途中で終了する場合がある。
 ○環境により、起動時にモジュール不足の警告メッセージが表示される場合がある。
489名無しさん@編集中:03/08/06 22:22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1057665816/
 リアル夏厨の予感!!!
                   //   
           ヘ,(゚∀゚)y'^     アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ
          、  _L_;二;_.j_  , \\  
           ̄ ト、~Y~,/| ̄
             ,|yΛ=スイ|、   アーヒャヒャヒャ   _
             ' | | !;∀Y i| `          /##;〉
           |イYト〉イY.|           /  ̄
   アヒャヒャ     レYy'`vレ|     ヽ(゚∀゚ )ノ
            Vy  V'       (夏 )ヘ
   ヽ( ゚∀゚)ノ               <
     ( 夏)ヘ
     <
490名無しさん@編集中:03/08/06 22:31
>>469-472
何が書いてあったのですか?
491名無しさん@編集中:03/08/06 22:33
カノプ夏期休暇か
492名無しさん@編集中:03/08/06 22:35
カノプ

これだけ、2000後継が欲しいといってるのに
出さないんだから、赤字はうなづけるな。

このままつぶれたら祭りか?
493名無しさん@編集中:03/08/06 22:44
>>487
興味深いですね。
年齢別割合みてるかんじでは、ここのスレやカノプフォーラムに書いてる方たちは回答していないんでしょうけれど。


494名無しさん@編集中:03/08/06 22:49
どこいってもなさけないくらいの馬鹿だよお前等。

いなくなったとおもったらこれだ。落ちこぼれのあつまりだな。
おまえらにはほとほとがっかりだ。
言い訳バッカで
すげえとこや心の強さがなにひとつ感じねえ。落ちるとこまで落ちたやつらだな。
メーカーで働きたくて駄々こねてる馬鹿みてえだ。

495名無しさん@編集中:03/08/06 22:51
そもそもMTV2000を発売中止にする必要がどこにあったんだろう?
現行機種と併売しても何も問題ないと思うんだけど。

このご時世に出せば売れるとわかる商品を出さない・・・
何とも不思議な企業だな。
496名無しさん@編集中:03/08/06 22:57
さっさと高級内蔵チューナー・強力な3DYC分離搭載の後継機出しとけば、赤字にならずにすんだのに
497名無しさん@編集中:03/08/06 22:58
をいをい・・・
498名無しさん@編集中:03/08/06 23:00
なんでMTV3000のシングルチューナ版出さなかったんだよう…

今までずっと驚異の右肩上がりの業績つづいてたのに。
個人的にグラボ新製品出さなかったのも不満だにゃー
499名無しさん@編集中:03/08/06 23:02
>>494

2行目
 ↓

 こ

 な
 ま
 い
 げ
 −


。。。小生意気−?

あいうえお作文難しいという罠??
500名無しさん@編集中:03/08/06 23:02
自分でチップを作ったり出来ないからなぁ・・・
1200HXとかを売り始めた時点でヤバイと思ったけど。
501名無しさん@編集中:03/08/06 23:03
502名無しさん@編集中:03/08/06 23:11
もっと安くしたら売れるかもしれないと思うんだけど
カノプーの製品って微妙に高い
503名無しさん@編集中:03/08/06 23:13
>>502
【価格操作】   カノプ高杉   【公取法違反】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058867862/
504名無しさん@編集中:03/08/06 23:24
一応気にした見てえだから返事だ。

うだうだ影で言ってねえで履歴書書いて面接受けてカノープス変えてみろっつうんだよ。

優秀なんだろ?おたくら。御託並べてみぐるしいんだよ。だからなめられんだよ。

パソコン使いはよお。
505名無しさん@編集中:03/08/06 23:25
もう何でもいいけど、
株主ってほんとにいるのか?

ここまで不満な展開してて金出してるなんて
相当なあほうだな。
506名無しさん@編集中:03/08/06 23:35
明日の株価が楽しみだ。
507名無しさん@編集中:03/08/06 23:48
【2002年10月8日】カノープス、MTVシリーズの好調などで業績予測を上方修正
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021008/canopus.htm

MTV2000が現役だった頃の話だね、
この頃に アフォがバブル感覚で 3000w作ってたんだよね
無駄な機能を付けて価格を高くし、ユーザーが望む本来の進化を果たさなかった3000w
それを売る為に市場から姿を消した2000…
今からでもシングルチューナー版出せば、2000買いそびれたユーザーが
それなりに購入すると思うけどねぇ
糞製品を多発するより前に、ひとつまともな製品出せばいいのに。
508315:03/08/06 23:49
>>502
高くても品質で勝負が売りだったんだけど、最近の製品はねぇ・・
509名無しさん@編集中:03/08/06 23:49
左様
510名無しさん@編集中:03/08/06 23:52
市場調査とか全くしないのなあの会社
出してみて当たったとかはずれたとか。
とりあえず性能のいいもの作っとけみたいな以前のスタンスなら
それでもよかったのかもしれないが
511名無しさん@編集中:03/08/07 00:07
せめて2200FXを実売価格で35000切るくらいにしてくれれば・・・
フラッグシップ(?)の3000Wと焼き直しの2200の実売価格が横並びというのが間違ってる。
所詮その程度の評価しかされてないから仕方ないですけど。
512名無しさん@編集中:03/08/07 00:13
MTV3000の仕様で、シングルチューナーモデルで安価なの出せばかなり売れると思うけどな。
513名無しさん@編集中:03/08/07 00:15
偉い人にはそれがわからんのです。
514名無しさん@編集中:03/08/07 00:17
カノプの安もん低機能ボードなんて、欲しくないわけで。
安物なら他メーカの買うし。
515名無しさん@編集中:03/08/07 00:19
ていうか、ここまで要望があるのにMTV2000を再生産しない
理由がわからんな。
部品なんか3000とほぼ同じだから、再生産なんかすぐに
出来そうなもんなんだが・・・
516名無しさん@編集中:03/08/07 00:20
>>512 3DNRが糞なんで シングルチューナー版だすなら3DNRチップも外して〜
って2000再販すりゃいいんだな。
W3Dにするにしても、チップ一個変えて欲しい。
IOの新型メディコンが使ってるやつ。(まだこれの評価がわからんが)

現在の構成に近い物ならWエンコーダー同時録画可能にして欲しい〜
さらにNRも新チップ使って同時録画可能同時W3D使用可能ならいいな。
値段据え置きで。
517名無しさん@編集中:03/08/07 00:20

カノープスの高画質な品質のまま、単機能化して低価格化してしまうと、
ほかのメーカーが売れなくなって市場から撤退してしまう。残るのは販売網がつよいI・Oとメルコくらいか。
でも、そうなると市場占有率が上がって、競争相手がいなくなるから、また高価格化に進むことになるかも。

いずれにしても低価格・単機能の新ブランドの展開に見られるように数を売ろうとしてくるだろうから
これから買おうという人たちにとっては朗報だね。
518名無しさん@編集中:03/08/07 00:21
もう書かねえから安心しな。

おたくらがどこで働いてんのか知らねえけど、てめえんとこの会社製品のことでも考えな。

会社が儲かれば給料も上がりたかだか4,5万くらいの金でうだうだいわねえですむわけだ。

さっきも書いたが優秀なんだろ?実は企業の落ちこぼれだから給料安いんだろ。

カノープス内だっていっしよってことさ。

首んなった奴もいるかもしれない。売上が伸びねえんなら誰かが責任をとる。
それが会社なんだよ。

これからいいものを作るかもしれないし、つぶれるかもしれない。

社員じゃねえ奴等はいいものを選び買う。でいいんじやねえのか?


働いてんならわかるはずなんだけどな。
まあカノープス使いのエキスパートにでもなってくれよ。

じゃあな。
519名無しさん@編集中:03/08/07 00:22
魅力のない製品と価格では売れないという真実。
520名無しさん@編集中:03/08/07 00:22
2000のデジタイザとエンコーダを変えた奴を出せばいいのに
521名無しさん@編集中:03/08/07 00:22
MTV2000、ケースに入らないと返品続出
アウトレットに回すから儲からない
522名無しさん@編集中:03/08/07 00:24
無能な上司を持つと部下が苦労しますよね
こっちが改善提案を出しても鶴の一声で却下
オサーン共の古臭い感性には、とてもじゃないがついて逝けん
523名無しさん@編集中:03/08/07 00:29
ボード長130mmで2000の後継機つくってくれ。
524名無しさん@編集中:03/08/07 00:34
それで万事解決だろマジで
525名無しさん@編集中:03/08/07 00:37
後期ボード出せ出せ言ってる人も、いざ本当に出たら、高い高いつって
買わないような気がしないでもない。「価格に魅力がない。24800円くらいに
しろ」みたいな。

オーディオとかと同じで、"究極のこだわりの人"は一部マニアの少数派で、
大半の人はそこそこの廉価モデルで満足しちゃうからねー。いきおい高価格
少数向けになるけど、そういうマニアに金を吐き出させるには、現行のライン
ナップはちと弱い。
526名無しさん@編集中:03/08/07 00:41
そうこういっているうちに、インテルがマザーボードにチュナーとキャプチャデバイスを
直付けする規格をだしたりするんじゃないか?
グラフィックボードの二の舞?
527名無しさん@編集中:03/08/07 00:42
余計な機能が付いて更に高い商品よりは売れると思うけどね。
528名無しさん@編集中:03/08/07 00:45
>>527
そういうのを求めてる人は、メルコとかアイオーとかのを買います
529名無しさん@編集中:03/08/07 00:46
>>528
あ、いや、ここでいう余計機能ってのはWチューナの事ね。
530名無しさん@編集中:03/08/07 00:48
>>529
2200SXをどうぞ。
531名無しさん@編集中:03/08/07 00:49
1個もチューナが無いのは困る。
532名無しさん@編集中:03/08/07 00:55
>>530 外付けは嫌
5インチベイ内蔵用キットつければ売れるかも
○無駄に高いアンテナ線を付属させPCIスロットから出せるようにする。
○おなじくPCIスロットへAVケーブルを出せるようにする
○PC内部から電源取れるようにする
○リモコン付属させる 受光部はチューナーユニットへ
○画質向上
○お値段据え置き
533名無しさん@編集中:03/08/07 01:58
>>516
3DNRチップを外すと自動的にに3DYCも外すことに・・・
534名無しさん@編集中:03/08/07 02:22
■MTV FX ソフトウェア Ver.5.03β 公開

-------------------------------
● 5.02 Release: 2003/07/14
-------------------------------
QSTV10に対応しました。

-------------------------------
● 5.03Beta Release: 2003/08/06
-------------------------------
FEATHERの以下の不具合を修正しました。
○プログレッシブ再生時、ビデオカードとの組み合わせによっては、映像がスムースに再生されない場合がある。

X-TransCoderを以下のように変更しました。
 ●DivXのエンコード設定を、ファイル毎に指定可能にしました。
 ●タスクの優先度の設定に対応しました。
 ●変換終了後の電源状態の移行に対応しました。
 ●変換後のファイル名に付加される情報を指定可能にしました。

X-TransCoderの以下の不具合を修正しました。
 ○DivX変換時、設定どおりにエンコードされない場合がある。
 ○MPEGファイルによっては変換が途中で終了する場合がある。
 ○環境により、起動時にモジュール不足の警告メッセージが表示される場合がある。
535名無しさん@編集中:03/08/07 02:29
ニジマナイザーを搭載しろ!
536:03/08/07 02:30
>>535
いやだ
537名無しさん@編集中:03/08/07 02:34
未だに2000マンセーしてる連中は当時の事を知らない連中ばかりだな
2000が\35,000まで安くなったのは3000前の在庫整理の為で
その前は今の3000Wと大して変わらない値段だっただろ
バーゲンは期間限定な物で、元々2000は\35,000の価格帯の商品では無い
538名無しさん@編集中:03/08/07 02:36
高画質なボードを出せって声が多いけど、糞電波を高画質化する半導体が飽和して来てる現実を見てるのか?

1)  GRはμPD64031Aで完結状態だし、地上波デジタル前の現状ではこれ以上の物が出る話は聞かない

2)  3DYCSでは松下MN82832があるが、これはTBCもFSも無い
   NECのμPD64011もこの機能が無く、採用されてるGV1394TVではフラッシュするシーンでコマ落ちする報告がある
   μPD64011は同期ずれには弱いようで補正にはFSが必要になる
   この機能の為にMN673744を追加 ( MN82832→MN673744 ) しても、デジタル接続ではTBCが効かない
          MN673744はデジタル入力ではTBCが効かない ( スペックシートに書いてある )
          接続を逆にしてMN673744→MN82832としても、MN82832にはデジタル入力が無い
   TBCとFSを両方効かせる為にはDA→ADが余分に入って合計2回DA→ADする ( 2000も3000もGR→3DYCS間の一回 )
   これはスペック派につっこみ所を見せる事になり、画質を見ないで叩かれる可能性がある ( 3000Wのように )

3)  エンコーダなんてHuffyuv使えば関係無い
   そもそもリアルタイムMPEG2エンコする時点で画質には限界があるし
   リアルタイムエンコでは色ずれ補正も出来ない ( 理由は↓ )

4)  MTVの横方向の色ずれはYとCの信号遅延に拠る物で、Yには無い色復調回路がCにはある関係から経路長が違う
   チップ自体に補正する機能がないんだから、これを補正しようと思ったらソフトエンコしか解決出来ない
   ハードエンコで解決しようとすると
   3DYCS → PCI → 南 → 北 → CPUで補正 → 北 → 南 → PCI → MPEG2エンコーダ
   30Mbyte/s ( byteであってbitでは無い ) のストリームが流れるこんな基板を作ったらVideoGate以上のPCI負荷になる
   SiS、Intelチップでも動くかどうか分からない物を作れる訳無い
539名無しさん@編集中:03/08/07 02:42
市販されてるチップレベルでは、出来る事をどれだけやっても画質向上には限界がある
妄想するのは結構だが
市販されてる半導体の現状を考えるとボードに多くを求めるよりも、個々のアンテナ環境に金掛ける事も検討する時期ではないか

ハードエンコでの高画質に限界が見えてる以上、カノプが3000Wに走ったのも理解出来る
現状のハードにTIのDSPを追加して
No.2チューナーでMPEG2でもDivXでもWMV9でもW録画可能といった機能重視の方向性でいいのではないだろうか
540名無しさん@編集中:03/08/07 02:44
541名無しさん@編集中:03/08/07 02:45
長文ウザい
542名無しさん@編集中:03/08/07 02:46
ああなんだ。2000の後継出せ出せいってる人たちは、なんで2200SXをかわない
のかなー、外付けチューナがジャマだけど、それってそんな致命的な問題じゃ
ないしなー、なんでかなー、と疑問に思ってたんだけど、

あの人たちは要するに"2000の後継が欲しい"というより、「あのクラスの性能の
カードを、三万円ちょいくらいで出せ」といっているのか。

そらまた、えらいずうずうしいね。2200SXはよんまんうんぜんえんだからかえ
ません!という、そういうあれか。
543名無しさん@編集中:03/08/07 02:50
>>539
色ズレも直ってないのに限界とか言うな
544名無しさん@編集中:03/08/07 02:52
信号遅延だけが色ずれの原因かというとそうでもないと思うんだが。
だって、どう動かしても完璧には合わないでしょ。
545名無しさん@編集中:03/08/07 02:53
>>541
死ね
546名無しさん@編集中:03/08/07 02:56
547名無しさん@編集中:03/08/07 02:59
見れません。
548_:03/08/07 03:06
549名無しさん@編集中:03/08/07 03:06
550名無しさん@編集中:03/08/07 03:14
すご〜
でも多分漏れには使いこなせないw
551名無しさん@編集中:03/08/07 03:17
552名無しさん@編集中:03/08/07 03:36
メーカー製PCのオンボードグラフィックに対応していないのが痛い
一般の人は買わんだろ
553名無しさん@編集中:03/08/07 03:41
MTV2200のボード上についてる26pinの端子って何に使うの?
554名無しさん@編集中:03/08/07 04:24
>>537
発売と同時に買ったから\50,000近くしたよ。
それでも当時はずば抜けて完成度高かったから良い買い物だったと思う。
まあ、コピワンなんかの問題があるから当面はアナログ用ボードでも売れると思う。

それ以前にひとまず、DVの方をしっかりやり直した方が良い気がするよ。このメーカーは。
コンシューマ用途のDVに関しちゃ的がコケ始めてる今、最も良いモノ出せるメーカーなんだから。



555名無しさん@編集中:03/08/07 04:31
買えないからって3000をいじめるな


>>537
剥げ同


556名無しさん@編集中:03/08/07 05:29
2200を買わない理由のひとつは、USBで外付け
になっている点で休止状態からの復帰の相性が
よくないということが挙げられる。

そのほかの点はまったく悪くないけれど、スタンバイ
や、休止状態から復帰するてんでPCIでボードが
完結していて欲しいという気持ち。
557556:03/08/07 05:30
これ、俺だけの意見だから。
558名無しさん@編集中:03/08/07 05:41
まぁ、今の流れは赤字になった原因を考えたり
してたら、このような荒れ模様になっただけで、
2000後継を出してたら、違ったんじゃないかという
カノプびいきな人たちの書き込みナわけで。
559名無しさん@編集中:03/08/07 06:07
もしかしたら、カノプーって社内の環境が最悪で、
パワハラとか頻繁におきていて、上司に進言しても
まったく受け入れてもらえないから、MTV2000系が
出ないとみた。
560名無しさん@編集中:03/08/07 06:39
2000後継出てても赤字だよな。

カノプびいきな人たちのは、面白いですね。
561名無しさん@編集中:03/08/07 06:42
カノプびいきな人たちの( )は、面白いですね。

( )の中に入る言葉を考えなさい
562名無しさん@編集中:03/08/07 06:42
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/canopus.htm
ダッセゴミバッカツクッテルカラダヨ
563名無しさん@編集中:03/08/07 07:10
>561
564名無しさん@編集中:03/08/07 07:26
>>563
 釣られ過ぎ
565名無しさん@編集中:03/08/07 08:15
MTV2200のボード上についてる26pinの端子って何に使うの?
566名無しさん@編集中:03/08/07 08:33
知るかヴォケ
567名無しさん@編集中:03/08/07 08:42
>>566
お前本当は寂しがり屋さんなんだろ
俺には判るぞ
568名無しさん@編集中:03/08/07 08:54
>567
類は友を呼ぶ、っていうからな。
569名無しさん@編集中:03/08/07 09:02
>>533 そのチップが2つ搭載されてて1個は使い物にならない3DNR用に使うことになるから
1個外せ 無駄だからってこと。
570名無しさん@編集中:03/08/07 10:08
GV-1394TVに「ふかのーぷす」って貼って売ればサイコー
571名無しさん@編集中:03/08/07 10:09
( ・_ゝ・)
572名無しさん@編集中:03/08/07 11:11
カノープス、MTVなどの不振により業績予想を大幅下方修正
−売上高予測が40%減で、赤字転落へ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/canopus.htm 
573名無しさん@編集中:03/08/07 11:17
>>570
まぁ、GV-1394TVもカノプの技術で出来てるわけですが。
574名無しさん@編集中:03/08/07 11:17
>>556
>2200を買わない理由のひとつは、USBで外付け
> になっている点で休止状態からの復帰の相性が
> よくないということが挙げられる。
>
> そのほかの点はまったく悪くないけれど、スタンバイ
> や、休止状態から復帰するてんでPCIでボードが
> 完結していて欲しいという気持ち。

休止状態からの復帰の相性がよくないのは、
マザーボードとの相性ということはないですか?
2200が悪いのではなく、マザーボードが悪い
575名無しさん@編集中:03/08/07 11:18
>>574
USB認識の話。
576名無しさん@編集中:03/08/07 11:42
>>575
ありがとう
577名無しさん@編集中:03/08/07 15:48
あ!
578名無しさん@編集中:03/08/07 16:37
先月だったから6月だったかの産経の大阪版夕刊にカノプーの社長のインタビューが連載されてた。
学生時代から会社設立〜アメリカ進出のことが月〜金で載ってたんだけど、その中で
「市場調査は基本的にしない、自分たちが欲しいもの、こんなのがあったらいいな、というものを作る」
というコメントがあったと思う。
ということで3000wがカノプー社員の欲しいものなのか、とオモタ。
579名無しさん@編集中:03/08/07 16:40
社長のオナニーか
580名無しさん@編集中:03/08/07 16:40
>> 「市場調査は基本的にしない、

いらないもの作っても売れないのが
わからないのか?と思えた理由はTOPが
これじゃ、どうにもならんってことか。

社員泣かせだな。
581名無しさん@編集中:03/08/07 16:42
自分たちが = 社長が != 社員が

(涙
582名無しさん@編集中:03/08/07 16:50
WinDVR PCI とか QSTV10 も”社長が欲しいもの”だったわけか
ある意味尊敬に値する
583名無しさん@編集中:03/08/07 16:54
「市場調査は基本的にしない」じゃなくて
できないんじゃないの?
腐れ社員と呆け社長しかいないから(w

赤字age
584名無しさん@編集中:03/08/07 17:00
>583
ヒキコモリの君を養ってくれているパパの会社も赤字だよ
585名無しさん@編集中:03/08/07 17:28
Wチューナは、まぁ、悪いとは言わないけどさ、
アンテナ線を2個つながないといけないって仕様はどうなのって感じだけど。

分配ケーブルを付属してるとかならともかく・・・
586名無しさん@編集中:03/08/07 17:29
せっかく店頭まで出向いて販売促進キャンペーンとかやるくらいなんだから
他社ユーザーも含めて利用者の声に耳を傾ければいいのに。

1000、2000、2200の頃まではOKとして、似たような性能の製品同士を並べると
他社よりも名前に頼った殿様商売という感じが。
値段が全てじゃありませんが、性能で並ばれてしまった時に物を言うのは値段なわけで。

しっかりしてくれ〜
587名無しさん@編集中:03/08/07 17:40
98全盛時のNECと似ているよね。
もう先は見えた(ぉ
588名無しさん@編集中:03/08/07 18:05
>> 腐れ社員と呆け社長しかいないから(w

ボォケ社長だということはわかったけど
社員は結構泣いていそうだな。

つーか、
下の地位の社員の意見なんて聞いてくれない
んじゃないの?この会社。
589名無しさん@編集中:03/08/07 18:27
すべてのMTVで普通にサポートしているVBRをまともに再生出来ないような
ソフトしか作れないクソ会社なんて赤字になって当然だ。必要最低限のことすら出来ないのに
不必要な事ばかり必死になってる本当に頭の悪い集団だ。お前らの価値はTVRMAN1.17で終わったんだよ!
590名無しさん@編集中:03/08/07 18:40
たしかに1.17はいいバージョンだったな・・・
591名無しさん@編集中:03/08/07 18:41
要望はあったけど不具合報告は少なかったからな
592DVDエクスプレス:03/08/07 18:44
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
593_:03/08/07 18:46
594名無しさん@編集中:03/08/07 18:56
>>587
NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/07/njbt_03.html

おごれる者の久しからず…
595名無しさん@編集中:03/08/07 19:02
>特に昨年度の下期に発売した製品については価格競争が激しく、
>製品のリメイクや価格改定などの対応策をとったが、売り上げが伸び悩んだため」と説明。

こういうのおおっぴらにしちゃうと今後消費者に見透かされて
ますます売りづらくなるんじゃねーの?今までも既存ユーザーには見透かされてたけどw
あーあ、カノプ自身で認定しちゃった

価格改定、リメイク品→不人気商品の在庫処分 だめだこりゃ
596名無しさん@編集中:03/08/07 19:11
>>594
AT互換機が出てきた時点でもうだめぽなPC-98
597名無しさん@編集中:03/08/07 19:47
「市場調査は基本的にしない」・・・・
つまりお仕事として市場調査に時間を費やすことはしない。
勤務時間外に自主的にしなさいってことだろ、おそらく。
598名無しさん@編集中:03/08/07 19:55
市場調査って雑誌社とかリサーチ専門会社に依頼するもんなんでは?
599名無しさん@編集中:03/08/07 21:25
>>598
そういうルートも確保できてないような
貧弱な会社ってことなんでは?
600名無しさん@編集中:03/08/07 21:36
MTV2000の性能プラスαで、もう少し小さいボードを作って、35000円で売れば
馬鹿売れでしょ。カノープスは、なんでやらないの?

×MTV2200は、USBのため休止状態・スタンバイ録画に不安定要素あり。
×MTV3000は、8CHビートノイズ問題あり。2つもチューナー入れないからその分安く。
×MTV1200は、TBC、Y/C分離がない。
601名無しさん@編集中:03/08/07 21:40
>>598
>> リサーチ専門会社に依頼する

その行為すらしてないってことだろ。
602@@@:03/08/07 21:40
女子校生がヤられてます!
アニメの中の美少女もヤられてます!
当然モロ見え。無料画像をどうぞ。
http://www.pinkfriend.com/
603名無しさん@編集中:03/08/07 21:41
>×MTV1200は、TBC、Y/C分離がない。

って、Y/C分離がないって、コンポジット入力できないのですか?
604名無しさん@編集中:03/08/07 21:42
まあ、たしかにその突っ込みは正しい。
大目に見てあげようよ。
605名無しさん@編集中:03/08/07 21:47
社長があんなこと言ってるってことは
なんかMTVって偶然ヒットしたに過ぎないって感じだな。
好きなものを作ってて売れるような時代じゃないのに。
もうこの会社が盛り返すことはないのかも。
606名無しさん@編集中:03/08/07 21:59
>>603
 できないわけじゃないと思うが、
よくないね。かなり!”良くない!”

まぁ、コンポジットは、ちょっとだけ言うと
相当悪い!!

 ちょっとだけね。
607名無しさん@編集中:03/08/07 22:21
>>606は良くわかってないと思う。
608名無しさん@編集中:03/08/07 22:23
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=6774
株主激怒〜
自分も昨日後場、テクニカル的に買い場だったので買いかけたけど
止めといてよかった…
609独裁国家だからなあ:03/08/07 22:29
社長のせいではない。
会長の命令どおりにしたら売れなくなっちゃた。
キムジョンイル様マンセ〜だな。
610名無しさん@編集中:03/08/07 22:32
こういうやつ>>600が普段このスレでえらそうにMTVシリーズの
批評してんだからカノプも大変だよな
611名無しさん@編集中:03/08/07 22:41
2chに慣れてしまったので見づらい・・・
612名無しさん@編集中:03/08/07 22:54
どちらにせよHDD+DVDレコが本格的に普及してきた現在、
どんなの出してももう買う人は限定されてくるよな。
613名無しさん@編集中:03/08/07 22:58
正直エンコーダーは関係ない
CCE使うから
614名無しさん@編集中:03/08/07 22:59
でもHDDレコーダーは4年も前からメーカー各社が開発に資金をつぎ込んでいたし、
協力会社もHDDレコーダーがシェアを取ることは知っていた。
それを読めなかったカノープス経営陣の責任は重大だよ。
少なくとも世の中が劇的に変化したなんて言ってる様じゃ
経営者失格だね。
615名無しさん@編集中:03/08/07 23:10
>>614
株主の方ですか?
616名無しさん@編集中:03/08/07 23:11
MTV2200SXを29,800(新品)岡山県の量販店で購入しました。
1月ほど前です。
満足しています。
(最初はLightかと思ったけどTBOXついてました。)
617名無しさん@編集中:03/08/07 23:15
>>616
でも、たまにスタンバイ録画・スタンバイ復帰に失敗するでしょ
618616:03/08/07 23:18
今のところ、失敗はないです。
(休止->録画->休止->録画->休止)OKです。
M/B MSI K7N415Pro
OS WinXp Pro
です。
619名無しさん@編集中:03/08/07 23:22
ぶっちゃけ今更2000と大して変わらんボードを35000円で出しても全然売れないだろ。
みんなもう少しお金溜めて家電DVDレコーダー買うよ。
620名無しさん@編集中:03/08/07 23:24
>>619
をいをいメディアがDVDっつーのは駄目だろう。
容量少なすぎ。
次世代出回るまではHDDに溜めまくるが吉。
621名無しさん@編集中:03/08/07 23:27
しかし、勃興したかと思ったら、没落間近か・・・たかが1年で色々やってくれる。
622名無しさん@編集中:03/08/07 23:32
なんか、勃起したかと思ったら、すぐ射精しちゃったって感じ
623今日初めて見る人へ:03/08/07 23:36
赤字転落カノープス
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030806/canopus.htm
ユーザーも株主も激怒しています
624名無しさん@編集中:03/08/07 23:38
激怒してるのはわかるけどさぁ張りすぎですよ
625名無しさん@編集中:03/08/07 23:40
カノプー株主の戯言って面白いなぁ
株で失敗したヤツが、経営失敗した会社の悪口言ってるよ、
どちらも 先を見る目が無かった者同士なのにねぇ。
626名無しさん@編集中:03/08/07 23:45
*.m2pってカノープス製品固有の拡張子なの?
このファイルカノープスのキャプチャーボード入ってない別のマシンで
再生しようとするとコーデックが無いって怒られるもそのまま再生できる。
このコーデックだけ別のマシンにも入れて、このメッセージ出ないようにしたいんだけど
何処かでDLできるの?
627名無しさん@編集中:03/08/07 23:50
>>626
カノプーが他社の雑魚MPEGコーダーと一緒にするな!と意気込んで、
勝手につけてしまった拡張子です。
中身はタダのMPEGなので、拡張子だけ「mpg」と書き換えれば再生できます。
628名無しさん@編集中:03/08/07 23:53
ふと思ったのですが、シングルチューナー版の3000Wがあったとしたら
2200FXよりも実売価格下?
629名無しさん@編集中:03/08/07 23:55
本当に .m2pって拡張子 使いにくいよなぁ
書き出し時に .mpg 指定できるけど、デフォルトで設定できるのは FEATHERだけだもんなぁ。
その他ソフトは 毎回指定しなきゃならないし、マンドクセーナ!
630名無しさん@編集中:03/08/08 00:00
プッε=_| ̄|○
631名無しさん@編集中:03/08/08 00:04
>629
まぁそんなもんばっか作ってるから、赤字なんでショーね。
カノプー社員はCSという言葉を知っているのかな?
632名無しさん@編集中:03/08/08 00:06
>>626 >>629
Mpeg 2 Programstream で "m2p"
(この言い方はものすごくおかしいとは思うけど)一応業界団体で決められている正式な拡張子。
ほかにはMpeg2TransportStreamで"m2t"なんて拡張子もある。


まあ、拡張子の問題については本当はプレイヤー側で対応するべきものなんだけどね。
633名無しさん@編集中:03/08/08 00:07
m2pってふつうにmpeg2の拡張子でしょ。他社製のでもあるし。
mpgはMediaPlayerに、m2pはMEDIA CRUISEに関連付けで
俺にとっちゃ好都合だし。
634名無しさん@編集中:03/08/08 00:13
【価格操作】   カノプ高杉   【公取法違反】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058867862/

こんなスレ上がってますけど高いのか?
普通な価格設定だろ?
むしろ値引きが少ないので割り高感があるだけだろ?
635名無しさん@編集中:03/08/08 00:14
>>628
あるだろ?MTV2000というのが
636>634:03/08/08 00:26
値引きが少ない、というか横並びというところが問題視されているんだと思う
漏れの行きつけの店は値引きがすごくて有名なんだけど、
カノプのだけは他社と横並びなんだ。
理由を聞くと、店員さんはいつも口を濁す・・・
637名無しさん@編集中:03/08/08 00:30
>>627
拡張子を*.mpgに変更すれば再生できるのですが、
WMP9なんかだと、いちいち新しいコーデックのダウンロードを試みたりするの
映像が始まるまで時間が少しかかるのです。

この影響なのかWME9でも、ソース、出力等のタブを選択しても、
キャプチャーボードを入れたマシンと比べて、
やたら表示が切り替わるのに時間が掛かります。

それとMpegCutterってたまに真っ黒な映像出しませんか?
MpegCutterで編集したマシンでなら見れるけど
その編集したファイルを別のマシンで見ようとすると
真っ黒で全然映像が進まないんです。。
これが起こったファイルを修復する方法など何かないでしょうか。m(。。)mなにぶん始めたばかりで。。
638真・634:03/08/08 00:38
>>636
俺の近くのパーツショップもカノプーの映像商品の品揃えはいいんだが、
俺が「もう、ちょっと負けてくんない?」とかねだると、
店員の女の子:「これ以上値引きするとお店が潰れちゃいます」って言いかえされるよ
お店のマージン幅ないのかなあ
639名無しさん@編集中:03/08/08 00:53
>>637
GOPのお勉強をしてから出直しましょうね
640名無しさん@編集中:03/08/08 00:57
特別安く売ると、メーカーの営業が飛んできて、
その値段で売られては困る、これ以上続けると卸を停止する、
って脅すのは業界の常識。
もちろん公正な取引を阻害する不法行為だけど、
一応どのメーカーもやっている。
でもカノプーは手加減を知らないみたい。
知り合いの元店員に聞いたら、
言い方が横柄で、ヤクザ見たいで店長がびびったそうな。
641名無しさん@編集中:03/08/08 01:05
>>600
そういう考えだからダメなんだよ

MTV2000の亡霊の呪縛から解き放たれないと何時までたってもMTV2000をベースにした糞商品しかできない
某ゲームソフトメーカーのような冒険心ありすぎもなんだがここは保守的すぎる
渡来のイメージを切り崩し新しい物に挑戦する気があるならばそれが例え糞ボードでもこの先未来はある
はっきりいって会社の膿を出さない限りはこの会社に未来は無い
642名無しさん@編集中:03/08/08 01:09
消費者が不買運動をしなきゃわからんような哀れな会社か?化膿腐巣
643名無しさん@編集中:03/08/08 01:17
>>641
おやおや、それじゃ
「市場調査は基本的にしない、自分たちが欲しいもの、こんなのがあったらいいな、というものを作る」
と言う考え方にマンセーな訳ですね?
644名無しさん@編集中:03/08/08 01:17
MTV2000のアウトレットが馬鹿売れした現状をカノープスがどう見るか
645名無しさん@編集中:03/08/08 01:25
ちなみにNECのスマビも拡張子m2pを吐き出すぞ
646名無しさん@編集中:03/08/08 01:28
だいたい、可能姉妹をWチューナーのキャラクターにしようと
いう発想がいかんぜよ。
ま、企画の段階で没になったけどな
647名無しさん@編集中:03/08/08 01:35
ただ単にm2pを再生したいプレイヤーに関連付ければいいだけだろ
やっぱり夏だね〜
648名無しさん@編集中:03/08/08 01:39
>>643
市場調査は基本的にしない、自分たちが欲しいもの、こんなのがあったらいいな、というものを作る

マンセーしてるよ、ただあまりにカノプのクリエーティブは低レベルすぎ
もっと高次元でやれと言っとる
649名無しさん@編集中:03/08/08 01:42
>>647
唐突に関係ないこと言いだす君が噂の夏厨ですね?
650名無しさん@編集中:03/08/08 01:49
>>647

関連付けても拡張子をmpgに変更しないとPowerDVD XPだと怒られてしまうぞ。
651名無しさん@編集中:03/08/08 01:49
>>643

> 「市場調査は基本的にしない、自分たちが欲しいもの、こんなのがあったらいいな、というものを作る」
> と言う考え方にマンセーな訳ですね?

漏れは>641じゃ無いんだけど、この行き方自体は、うまくツボにはまれば大成功の
パターンではあると思う。ある意味で、「数字マンセーのビジネス≠モノ作り」の基本でも
あると思う。うまく行っている間は「これぞベンチャー魂!」とかなんとか、絶賛もされる。

難しいのは、最初の一歩をヒラメキで上手く踏み出しても(まさにそれ故に?)、消費者
に与えた期待や満足を満たしつづけるように企業としてやって行き続けることなんでしょう
ね。結局、初めのアイデアや製品は良くても、なまじ成功してしまうと今度は「ビジネス
≒モノ作り」としての微妙な舵取りを維持しないかぎり製品も会社も規格も生き残れない
ので大変ですね。

ソニー、アップル、。。。。。。。。。裏切られ続けの人生だ。
652名無しさん@編集中:03/08/08 01:59
>>650
そりゃプレイヤー側がファイルオープン時に拡張子を見て
読み込んでいいかどうかを判断しているからだろう。


拡張子を見て判断するよりヘッダを見て判断した方が自由度が広がると思うのだが・・・
こんなところで言っても仕方ないな。
653名無しさん@編集中:03/08/08 02:01
いまさらですが初めてMTV1000を付けました。440BXマザーにPen3@800Mhzで
IRQも共有しまくりですが、あっけなく動いて喜んでいます。

初めの頃は,何が悲しゅうてわざわざPCでTV見なアカんのや?とバカにして
いたのですが、欲しかったハイブリレコは性能でも将来性でも耐久性でもまだ
未知数で、貧乏な漏れには値段以上に高すぎる買い物に思えたので、いつの
まにかこっちになっていました。

m2pファイルはRealMagicでそのままTVに映せたので、喜んでいます。初めて
の漏れにとっては、とりあえずPCでTV番組がキャプできて、それが思っていた
以上にきれいにTVに映っただけで大喜びな状態なので、当分楽しめそうです。
654名無しさん@編集中:03/08/08 02:07
>>653
日記は他所で。
655名無しさん@編集中:03/08/08 02:16
市場調査してたら、おまえ等が未だにマンセーして止まないMTV2000は生まれて無いんじゃねーの?
MTV2000の発表直後にこのスレでどんな反応だったか知ってんのか?

http://pc.2ch.net/avi/kako/1010/10104/1010460768.html
part13の240くらいから

当時も3DYCSの搭載を喜んでる奴もいるが
画質補正機能よりもエンコーダ更新やTV出力機能追加が話題の中心だった
TMPGEncとCCEの画質差がよく話題になってた時期でもあり、
CCEアルゴリズムのエンコーダチップ作って載せて欲しいとかもあったが

今みたいに「3DYCS+GRT」が何が何でも必要って意見は多数派では無かっただろ
発表直後は「エンコーダが同じでそんなに差があるのかよ?」って雰囲気だった

2000前にこんな声が多いユーザーに市場調査したって
おまえ等が期待する4000みたいな物は出来ないね
市場調査して生まれる物は、今のホンダ車みたいに売れるけど面白くない、夢の無い物だよ
656名無しさん@編集中:03/08/08 02:19
その時と今を比べても何の意味もないことに早く気づいて!
657名無しさん@編集中:03/08/08 02:22
>>655
激しく同意














でもカモプはアホ
658名無しさん@編集中:03/08/08 02:28
もっと一杯ゴースト取ってくれる機能が欲しいんだけど
659名無しさん@編集中:03/08/08 02:29
あははっ、一度通用した手が何回も成功すると思ってる甘ちゃん発言。
そんなんで商売出来たら簡単でいいよねー
660名無しさん@編集中:03/08/08 02:36
>>659
カノプに言ってるの?
661名無しさん@編集中:03/08/08 02:45
新しいもの、自分のより良さそうな物はとりあえず叩く
それが
662名無しさん@編集中:03/08/08 02:46
2
663名無しさん@編集中:03/08/08 02:46
買い手側からしたら…
受動的選択肢しかないのです。
ていうか、依存効果そのまんま。

ある程度は反映されるけど、
基本的にはカノープスっていう組織が持ってる力で何が作れるかが基本。

市場調査ってのはどちらかというと、
自分たちの組織で作れるモノがどれだけ売れるかどうかを計るためにあるものだよね。
JITみたいな生産方式採れば、ある程度は買い手の意向を反映するけどね。

664名無しさん@編集中:03/08/08 02:50
MTV1200FXを買ったばかりなんだけど、  
“エラーコード26”とかいってまともにVHSテープから録画出来ない。(;_;)
コピーガードがかかっているとか、画質が悪いわけでもないテープなのに・・・
購入の目的が既存のVHSをDVDに保存することだっただけにガックリ。
サポートフォーラムでもこの問題が取り上げられたりしてるけど、
カノプさんに対して遠慮してるのか発言が弱くてムヤムヤ状態(自分も)。
そんなこんなで、うっぷん晴らしにただ書いてみました。




665名無しさん@編集中:03/08/08 02:53
>>659
そう、自分の作りたい物を作るのは夢物語で甘ちゃんで、商売にはならない
あなたの言う通り
だから会社はデカくなると冒険をしなくなり、なんだか商品がつまらない物になってく

マツダも初期ロータリーで大ダメージを喰らった
でも、お前がバカにする甘ちゃんが意地張ったからルマンで優勝したしRX-8が誕生した
実用ロータリーエンジンが今でも走ってるのは、その甘ちゃん達の努力と、それを許す会社があったからだろ

カノプが3000Wで変な方向に走った印象は確かにあるが、
エンジニアのワガママを全て「商売」の一言で却下していたら
俺達がびっくりするような良い商品は生まれてこないんじゃないかとも思う
なによりエンジニアの士気が下がる
エンジニアは人間でコンピュータじゃない
こんな会社がある事に逆に敬意を払いたくなったよ
666名無しさん@編集中:03/08/08 03:03
>期中に開発政策転換が行なわれ、次世代製品の開発に社内資源を集中投下して、一般製品の開発は絞った。

この「次世代製品」とやらがあさっての方向を向いていないことを祈ろう。
667名無しさん@編集中:03/08/08 03:03
3000wのダブルチューナーとか、他社との競合安値製品乱発が
ピストンとロータリーぐらいの差がある技術者の冒険と言い張るの・・・?
残念ながら説得力なし。
668名無しさん@編集中:03/08/08 03:04
つまりMTV2000の後継を出せという人は、カノプに幻滅したというこおが言いたいんじゃないの?
669名無しさん@編集中:03/08/08 03:04
キャプチャ時の画面左右の無効領域はFAQっぽいのですが
上部・下部に無効領域は出ないものなのでしょうか?

ウチでは上部に1~3line分の無効領域が出現します。
chや番組によって変わりますが常に黒線が出ます。
酷い場合は黒線+スキュー歪み(状のもの)です。

内蔵tunerの所為かと思い、キャプチャボードを3枚ほど
買い換えてみました。
最後に辿り着いたCanopusの板でも出るので、これは
tunerではなくウチの環境によるものなのか?と。

ブースターで改善する類の症状なのか、教えてください。
670名無しさん@編集中:03/08/08 03:04
× 幻滅したというこおが
○ 幻滅したということが
671名無しさん@編集中:03/08/08 03:08
>>668
幻滅しても、他のメーカーよりはマシなカノプに
結局期待するしかないというジレンマだよ
672名無しさん@編集中:03/08/08 03:10
腐ってもカノープス・・・期待しちゃいますね
673名無しさん@編集中:03/08/08 03:13
>>666
まあまあ。
2部上場して資本が集積した後だし、長期計画を練り直すのは当然でしょ。

どういう製品戦略を採ってくるかは分からないけど
多分、上場による規模の経済生かして相当に製造原価下げたモノ作ってくるんじゃないのかな。
オレ的には良い方向だと思うよ。
自分たちのポジションも忘れてないだろうし。

赤字出したのはまずかったけど、経営の方向としては間違ってないと思うよ。
674名無しさん@編集中:03/08/08 03:17
すいません
教えていただきたいのですが
私、MTV2000を使用していますがまれにTVレコーディング
マネージャーで予約録画の設定をしても録画されない時があります。
MTV2000もしくは他のボードを使用されている方でもこのような
症状を経験された方はいますか?
 そしてこの症状の改善策をご存知の方教えてください。
補足として大体、いつも200KB程度のm2pデータが出来上がっています。
ちなみにパソコンの使用は
マザーボード845GEBV2L
CPUペンティアム4 2.4GHz
メモリサムスン製 PC2700 512MB
です。
 ご存知の方よろしくお願いします。
 
675名無しさん@編集中:03/08/08 03:18
>>669
うちでも出てるよ。
676名無しさん@編集中:03/08/08 03:19
>>674
ログを書け。
それだけじゃワカランて。
677名無しさん@編集中:03/08/08 03:22
>>674
たまたまHDDが停止していて、
かつ、リトライを0に設定してたとか
678名無しさん@編集中:03/08/08 03:36
>>637
マルチウザ
679674:03/08/08 03:38
補足です。
OSはウィンドウズ2000です。
>674
重ね重ね質問ですいませんがログの出し方を教えていただけません?
>677
リトライとは予約録画に失敗してもリトライの回数の設定をすれば
その回数分だけ録画に挑戦するという解釈でよろしいのでしょうか?
680名無しさん@編集中:03/08/08 03:43
>>679
んだんだ。予約録画に限らない。
ログはTVMANのアイコンからのメニューで出ないかい?
681名無しさん@編集中:03/08/08 03:46
なんか、社員の書き込み多いね。
内部情報漏れ漏れだよ。って人のこと言えないか・・・
でも663はちょっと的外れ。
カノープスはファブレスを売りにしてるから、
生産ラインは持たないんだよ。
いつも外注。サポートも人任せ。
ただ、こうした開発エンジニア本位の姿勢が、
市場の動向を見落とすことにつながり、
商品が明後日の方向を向いてしまっているんだと思う。
まぁ宗教って言われてるみたいだけど
たしかにそう言うところはあるね。
上層部の意見にNoというのは、かなりタブーな雰囲気だね。
682674:03/08/08 03:54
>680
ありがとうございました。
このログから動作不良の原因が特定できるのですか?
683名無しさん@編集中:03/08/08 04:38
684名無しさん@編集中:03/08/08 04:42
何が言いたいんだ?683は。
箸は使えるのか?
字は書けるのか?
パジャマは一人で着られるのか?
おじさん心配だぞ。
685名無しさん@編集中:03/08/08 05:14
686名無しさん@編集中:03/08/08 06:10
今求められてるのは
安くてそれなりのチープMTV
2000改と呼べるようなナイスミドルMTV
あらゆる部品を高級多機能重武装化したハイエンドMTV
さてどれ?
はて、ようわからん。
688名無しさん@編集中:03/08/08 07:24
あらゆる部品を高級多機能重武装化した安いMTV
689名無しさん@編集中:03/08/08 07:27
カノプは家電に行けないからなぁ・・・年末の新製品ってのはどんなんだろう。
690名無しさん@編集中:03/08/08 07:47
当然だけど家電の能力を超えたいろんな所を細かくセッティング出来るやつが
俺はほしいな。
しいていえば
2000改と呼べるようなナイスミドルMTVと多機能重武装化MTVだな。
ていうかそれを目指してローコストで作ってほしいもんだな。
安くていい部品をいかに調達できるかにもよるがな。
コンパクトなパーツを入れると基盤は小さくなるが耐久性とコストに問題だな。
この基盤も設計で苦労してんだな。
さて
今のところ3000FXで問題ねえけど、とにかく安定第一がいいと思うな。
コマ落ちとかノイズとか固まるのはだめだ。あたりまえだけどな。
まあWチユーナーは他のメーカーと違う所を売りにしたかっただけだろ。
技術はある程度のレベルもでくると、しばらく行きどまるもんだ。

691名無しさん@編集中:03/08/08 07:48
あとはアイデアだろ。

ビートノイズとか騒いでたみたいだが俺とこテレビうつりあんま良くねえから
俺的には気にならないレベルだな。

692名無しさん@編集中:03/08/08 07:48
俺も仕事であるとこのチップマウンターってのまわしてっから
なんとなくカノープスのことは分かるな。
そういやラジアルのパーツが少し変わったのか?
今日寮で見たが、誤配でないことを祈るな。


言っとくがカノープスの社員じゃねえからな。
現場の奴は確かに設計に意見言えねえし図面どうりにプログラムいれて
部品セットして
機械回してチェッカーにかけて
検品する。

それだけだ。

チップは俺んとこでは通称赤ボンドをアームのロボットがプログラムどうりに撃ち
別の奴がチップを吸い取りとりつける。
このプログラマーである程度基盤の良しあしが出る。
で温めてハンダを別の奴が撃つ。最後にチエッカーでチエックして検品して終わりだ。
カノープスの基盤は俺が思うに良く作ってあるから部品のトラブルあんましねえだろ?


下が設計のおかしなとこ気がついても実績と役職がないとな。
プログラム組でっとわかんだよ。
あの部品の位置おかしいぜってな。で上に言うと
何にもわかんねえ奴がうんぬんだな。

誰か書いてたがあんたの言うとうりだよ。


あとな日報とか書類んときはきちっとしてっから勘違いすんなよ。
693名無しさん@編集中:03/08/08 07:52
技術はある程度のレベルまでくると、しばらく行きどまるもんだ。

だ悪かったな。690−692は俺だ長くてごめんな。

694名無しさん@編集中:03/08/08 09:12
本物の社員は会社を批判しない。

695名無しさん@編集中:03/08/08 09:48
んなこたーない
696名無しさん@編集中:03/08/08 10:26
家族にならともかく、公の場ではあまりしてほしくはないわな。
697名無しさん@編集中:03/08/08 10:38
690−693 だけどな。

俺が言いてえのは社員もユーザーってことなんだよ。

で、不満とかそういうのは市場調査あんましやんなくてもわかるってこと
じゃねえのか?

この業界変わり者多いからな。俺んとこもおんなじだ。

上が馬鹿ってい言うのとはちょっとちがうし、
前に実績残した奴がいるから今があるわけで、ピラミッドは崩せないな。

俺も休みにはよく車転がしてっけど仕事からかけ離れたところにアイデアはある。
そういうふうに思うな。

だから引きこもるなってことだよ。

俺らカノープスの社員じゃホントねえから勘違いすんなよな。
698名無しさん@編集中:03/08/08 10:51
なんで、3000Wは片方のチューナをBSにしなかったんだろうね?
同じチューナ2つ載せてるよりはウリになったと思うけど。
699名無しさん@編集中:03/08/08 10:51
支離滅裂
700名無しさん@編集中:03/08/08 11:01
支離滅裂。  人を使うのは難しいってことだよ。

誰がここ見てっかわかんねえしな。そこはわかるだろ?
両者をたてることもだいじだ。

戦争じゃなくて競争なんだよ。駆け引きも大事だ。
701名無しさん@編集中:03/08/08 11:11
関係無いこといっぱい書いてわるかったな。

この場を借りてあやまっとくよ。
702名無しさん@編集中:03/08/08 11:18
>>668
違うな。
2000相当の品を2万円とか3万円とかで出せ
なんでそうしないんだとかゆってる知障。
703名無しさん@編集中:03/08/08 11:20
どうせ2000相当品が出ても、4万円とか5万円とかだったら

「価格的に魅力がない。市場調査をしていないのかユーザーの要(略)」
(=「高いから買わない」のうざい言い換え)

とかいって結局は買わないんだよそういう人たちは。
704名無しさん@編集中:03/08/08 11:24
そりゃそうだろ。
金額に見合うだけの価値が無ければ買わないってのは普通じゃないか。
705名無しさん@編集中:03/08/08 11:35
>>702
でも実際問題、現状でMTV2000があったとしても3万位じゃないと
誰も買わないだろ?

似たような仕様の国産製品であるPIX-MPTV/P4Wでも3万しないわけで。
4万5万で売って商売になる程、MTV2000にアドバンテージがあるとも
思えないしな。
706名無しさん@編集中:03/08/08 11:36
その会社に本気で不満があるなら、その会社には既にいないはず。
707名無しさん@編集中:03/08/08 11:56
>>664
お主が悪い。
1000 で散々問題になって、以降の製品情報ページには、
録画出来ない可能性についての言及がある。
せめて、2000/2200*/3000* にしとけば良かったものを。
自己責任でコピガ外しでもやれば、まあ使えるかもな。
708名無しさん@編集中:03/08/08 12:31
>>705
PIX-MPTV/P4W買ってろおまえは
709名無しさん@編集中:03/08/08 12:33
安くしろ安くしろの大合唱
ばかじゃなかろか

「あの映画、入場料100円にすれば大入り間違いなしなのに、市場調査してないのか?」
「任天堂もゲームキューブ500円にすればバカ売れなのになんでしないんだろうね?」

たかだかよんまんうんぜんえんなんだから、ほしけりゃ3000でも2200でも買えば
いいだろうにさあ。

金ないなら素直に安物かえば? 高級品を格安でよこせなんて、ずうずうしい。

710名無しさん@編集中:03/08/08 12:35
極端すぎ
711名無しさん@編集中:03/08/08 12:38
>>707
ってか2000とかでもコピガ誤検出はあるだろ。アンタモ( ゚Д゚)イッテヨシ
712名無しさん@編集中:03/08/08 12:40
2000より素晴らしいのを出してくれたら
多少高くても買うよ
713名無しさん@編集中:03/08/08 12:54
カードよりもFEATHERが全ての元凶のような気がしてならない
714名無しさん@編集中:03/08/08 13:11
自分も安いだけの製品は確かにいらない。
安くしろ安くしろなんていうのは問題外だと思う。
カノープスにはずっといいものをつくってほしいから。
いいものだったら高くてもちゃんと考えて買う。
しかし、2000を持っている現在、高くても買いたいと思うほど、
魅力のある製品がない。これが事実。
自分の希望としては、もっともっと画質にこだわってほしいな。
でも、上のレスを読んでいると、これで限界なのかもしれないが・・・。
715名無しさん@編集中:03/08/08 13:24
誰も安くしろなんか言ってないよ。

ただ単に、他の製品と似たような性能で高価格じゃ誰も買わないって
言ってるだけ。

ましてや余計な機能が付いて不具合が増えてるような物を高価格で
買おうとは思わない。
716名無しさん@編集中:03/08/08 14:10
MTV1000で作成したMPEG2データを、WINDVD4 platinumで再生中の巻き戻し(←←)した瞬間100%固まります。
オーサリングしたDVDも同様です。
なぜなんでしょう?。
717名無しさん@編集中:03/08/08 14:14
環境とかソースの状況とか詳しく書かんとわからん
OSがMeだったりしたら・・・
718名無しさん@編集中:03/08/08 15:21

他の製品と似たような性能だと思うなら、その安い他の製品を買えばよろしい。
719名無しさん@編集中:03/08/08 15:25

MTV2200や3000は、2000から著明な進歩が無いのでインパクトには欠けるが、
値段的には「だいたい、あの値段相応の品」だよ。

一万とか二万とかのカードが、あれらと同等だと思える人は、それを買っておけ
ばいいことだ。

まあそれなりのものはそれなりの値段ということ。

720名無しさん@編集中:03/08/08 15:43
そう思う人間ばかりなら、カノプーは赤字になったりしないわけで。

世の中、キミらのようなマニアばかりじゃないんだよ。
721名無しさん@編集中:03/08/08 15:44
2200は、USB接続のため、スタンバイ・休止に失敗するという書き込みと、
心配ないという書き込みがあって、どっちがほんとうなのか…

スタンバイ・休止に失敗しないなら、2200が2000の後継としてふさわしいのではないかと思う。
チューナーが外部にあるため、PC内部のノイズを拾わないし、
ボードが巨大ではないので、装着できないという心配もないし。
722名無しさん@編集中:03/08/08 15:44
これだからカノプ信者は気違いって
723名無しさん@編集中:03/08/08 15:45
>>719
もうあれだね、値段が品質のすべてを物語ってるって信じ込んでる典型ですな。
724名無しさん@編集中:03/08/08 16:00
>>721
心配なら3000かえばいいんじゃない?
値段、数千円しか違わないし。

あとスタンバイや休止状態関係の不具合は、カードよりもマザー側の
問題だと思うけど。スタンバイが安定して使えない環境ってあるし。

725名無しさん@編集中:03/08/08 16:21
3000のチューナーはCATV(C13〜C35)までしか対応していないのね。
他のカノープス製はCATV(C13〜C63)まで対応しているのに。

これのせいで選択肢から外れている人も多いと思うよ。


2200は後継機は出るのかな?
ボードとTBOXが専用線で接続できるような仕様にしてほしい。
726名無しさん@編集中:03/08/08 16:25
>>620
俺もそう思ってたんだけどHDD逝きまくりで萎えて
最近DVDドライブ買った。
メディアの耐久性も問題だが一応安心料として高いけど
誘電の国産使ってる。
727名無しさん@編集中:03/08/08 16:25
>>724
3000には、8ちゃんねるビートノイズ問題があるそうだから、
3000は回避しようと思っています。
728名無しさん@編集中:03/08/08 16:28
>>725
げ、マジですか<CATV(C13〜C35)

ELSAのカードから買い換えようかと思ったけど様子見します
ダブルチューナとかいらんから2200の後継機が出たら、それを狙ってみます
729名無しさん@編集中:03/08/08 16:29
スタンバイ/休止に失敗するのってUSBが原因なのでしょうか?
むしろM/Bとか増設カードの類が原因というような気がするのですが。
1つでも対応してない製品があるとそいつが足をひっぱったりしますんで。
問題なく動いてる人もいるんですよね・・・
730名無しさん@編集中:03/08/08 16:37
>>728
それが正解
3000は悪くはないけど色々問題抱えてるからね
慌てて買わなくてよし
731名無しさん@編集中:03/08/08 16:48
2000カムバック
732名無しさん@編集中:03/08/08 17:02
みなさんが住んでいる地域のCATVにはスクランブルが掛かってないのか、いいなー。
うちの地域なんて地上波とWOWOWの再送信以外は全てスクランブルが掛かっているというのに
733名無しさん@編集中:03/08/08 17:10
>>732
つーか、追加料金払ってねーだけだろお前。
734名無しさん@編集中:03/08/08 17:30
>>733

E ?
735名無しさん@編集中:03/08/08 17:40
>>733
ちゃんと月額料金ぐらい払っとるわ

そういう意味ではなく、スクランブルが掛かっていない = STB(HT)を通さなくても見られる って意味
うちはほぼ全チャンネルSTB(HT)経由でしか見られない。
736名無しさん@編集中:03/08/08 17:59
>>735
バカをまともに相手にしてはいけない。
737名無しさん@編集中:03/08/08 18:13
2000の後継が4万5千円くらいなら普通に金出します。
738名無しさん@編集中:03/08/08 18:14
>>737
 実売価格ね
739名無しさん@編集中:03/08/08 18:51
今、DVR(2200SX Lightと同じ)が実売28000円、TBOXが知ってる限り最安で13000円
41000円で2200SX相当になります

コレどうよ
740名無しさん@編集中:03/08/08 19:24
741名無しさん@編集中:03/08/08 19:29
今時誰もキャプボに40000なんか出しません
742名無しさん@編集中:03/08/08 19:47
MTVの開発は終わりますた
QSTVに移行してください
おいらもMTV2000から移行したし
743名無しさん@編集中:03/08/08 20:15
玄人のSAA7130-TVPCIなら4,000円でお釣りが来る。
高い金を出してリンギングと色ずれに悩まされるくらいなら(プププ
744恥ずかしながらMTV800:03/08/08 20:16
>>741
うん、漏れもソフトエンコの800に2万突っ込んでるから、もういい。
これからはPCのスペックあげてDvix録画に励むよ。
745名無しさん@編集中:03/08/08 21:00
俺は録画しても必ずCMカットと
クリッピングと軽くノイズフィルタかけるのが
デフォなんで、正直MPEG2エンコーダは要らない
非圧縮保存用に180GBのHD全部フリーにしてるし。
キャプボードとエンコード補助ボード分けて売ってくんないかな
QSTVは3Dy/cが無いから泣く泣く見送った
746名無しさん@編集中:03/08/08 21:24
TBOXが13000円ってマジカヨ
747名無しさん@編集中:03/08/08 21:35
TBOX+3DWPro+SAA7130が最強
748名無しさん@編集中:03/08/08 21:50
不具合報告すると
1、ソフト入れ直せ
2、OS入れ直せ
3、あんたの環境が悪い
とすぐ言う馬鹿サポートどうにかしてくれ。
さんざん検証して報告してるんだよ。
そんなこと言わせるスキを与えずに報告すんのはしんどい。
全く意味を理解してない回答もあるしな。
749名無しさん@編集中:03/08/08 21:50
それだけ、企業としての体力がないってことなんだろ。
技術力はあるのにな・・・。
750名無しさん@編集中:03/08/08 21:56
>>748
どうしようもない。
何ら努力せずfaqさえ読まず平気でサポに逝く奴もいるし
向こうも疲れてんだろ。
751名無しさん@編集中:03/08/08 22:09
ここで文句垂れているヤシは、実際のサポセン業務を体験したら
1日ともたないだろうな。
752名無しさん@編集中:03/08/08 22:11
>>751
お疲れっ頑張れよ!
753名無しさん@編集中:03/08/08 22:12
>>751
そうだな。暇なときはとことん暇だし、忙しいときはとことん忙しいんだよな。
なんでだろうな。
754名無しさん@編集中:03/08/08 22:16
>>741
4万出してMTV2200FX買ったぞ
755名無しさん@編集中:03/08/08 22:19
MTVとGigaPocketではどっちが勝ち?
756名無しさん@編集中:03/08/08 22:22
>>755
使い勝手の良さ+オプションの質はGigaPocketだろ。
3年前のGigaPocketより劣ってるって>MTV

ほかはMTV
757名無しさん@編集中:03/08/08 22:23
>>754
負け組みおめ
758名無しさん@編集中:03/08/08 22:26
高級シングルチューナー・3DDNR・TBC・GR+ハードウェアMPEG2&DivXエンコード(あるんか?)
今この時期なら売れるだろうに、愛王から出ていたような気もするが。
あっちはXVDだっけか?カノプの社長さんはドラえもんの歌みたいな考え方だなぁ。
こんな事いいな、できたらいいなって。
759名無しさん@編集中:03/08/08 22:28
カノプの社員はプロ意識ゼロなんだな。
仕事やってんにの疲れたも糞も無いだろw
760名無しさん@編集中:03/08/08 22:29
>>756
>ほかはMTV
画質ではMTVの勝ちなの?
761名無しさん@編集中:03/08/08 22:31
>>760
MTVから画質を取ったら何が残るよ?
762名無しさん@編集中:03/08/08 22:34
>>748
カノプーのサポートがそういう対応なのは今に始まった事じゃないよ。
遙か昔から、そう。
もう、呆れたから不具合報告する気もなくなった。
っていうか、同等製品が他で存在するならカノプーは絶対選択しなくなった。

正直、聞く耳持たないのならサポート廃止して玄人志向みたいに少しでも
安く売ったら?って思う。

>>749
カノプーより弱小でもカノプーよりユーザサポートがマトモな会社なんて
いくらでもあるよ。
763名無しさん@編集中:03/08/08 22:36
>>762
わるい749は赤字のことを言ってただけ。
リロードしてなかった。訂正するのもメンドーだったよ
764名無しさん@編集中:03/08/08 22:38
>>762
カノプーよりユーザサポートがマトモな会社って例えば?
765名無しさん@編集中:03/08/08 22:39
カノープスって来年度100名も技術者を採用するらしいよ
766名無しさん@編集中:03/08/08 22:43
>>761
理不尽なまでの高価格
サポートの悪さ

画質でもVAIOに負けてる
767名無しさん@編集中:03/08/08 22:43
その代り200人リストラされるけどな
768名無しさん@編集中:03/08/08 22:46
>>766
そうか画質でも負けてるのか・・・。
俺のYUZUとくらべりゃ断然良いけど、
(3次元Y/Cもゴーストリダクション無いから当然といえば当然)
DXと比べたらあれなんだな・・・。
769名無しさん@編集中:03/08/08 22:47
つーかお前らが入社して開発せよ
770名無しさん@編集中:03/08/08 22:53
ところんで、ここに株主の香具師ているんかいな?
771名無しさん@編集中:03/08/08 22:55
ところてん?
772名無しさん@編集中:03/08/08 22:55
>>766, 768, *
・・・・高画質の定義って何?
773名無しさん@編集中:03/08/08 22:58
おれは画質がクリアなら別になんでもええよ。
なんでもええから、とりあえずMTV3000買ったけど、ウーンw
774名無しさん@編集中:03/08/08 22:59
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/07/645396-000.html
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
775名無しさん@編集中:03/08/08 23:00
ところんで、MTVシリーズは終わりなのかいな?
776名無しさん@編集中:03/08/08 23:01
>>772
ちみが如何に二枚目に映るか
777名無しさん@編集中:03/08/08 23:06
マスプロがクロシコを利用してPCショップに販売網を敷いたのですな
778名無しさん@編集中:03/08/08 23:06
>>773
具体的にどこが不満?
779名無しさん@編集中:03/08/08 23:08
>>778
FEATHERが使いづらい・・・。
どこがどうじゃなくて、全体的に・・・。
780名無しさん@編集中:03/08/08 23:09
画質に関しては例のW3Dがイクナイです。
781名無しさん@編集中:03/08/08 23:11
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
782名無しさん@編集中:03/08/08 23:19
さんざん既出だと思うけど
MTV2000でメディクルからFEATHERにしたら画質良くなる?
783名無しさん@編集中:03/08/08 23:28
またバカが一人。
784名無しさん@編集中:03/08/08 23:35
>>782
かなりノイズが減る
785ナリユキガイ:03/08/08 23:35
画質上がるよ。ただしハ−ドエンコの場合ね
Crゲイン落ちが改善される。
786Are you alive ?:03/08/08 23:56
To all you 何の為に生きている?           | 一度で成功しなくても 気を取り直して      | 人生 全ての 答えは 自分の中に
人生 全ての 答えは 自分にある          | Do it again またやってみろ            | あるから 輝いてみろ
振り返る事はできるけど                 | この一瞬を生きろ 後悔すんな          |
踏みとどまる事はできない                   | 時間は過ぎてく つらぬけよ            | ※※繰り返し
誰より高くへ I'm gonna try               | 誰より高くへ I will try                |
かぎりなく限界へ いつまでもそう思いたい Yeah! | かぎりなく限界へ 今よりもそう思いたい Yeah! | △△繰り返し
                               |                              |
※Live this moment, Are you alive?             | △Fight this moment, You feel alive?       |
  このしらけた時代(とき)に               |   裏切り 笑いとばせ We can do it       |
  孤独 悲しさ 弱さ 全て受け入れろ          |   中指立てて 虹を歩いてやるさ         |
  どんな花火よりも飛び散ってみせろよ       |   どんな美しい花より咲き誇ってみせろ       |
  拳を振り上げ 立ち上がれ※              |   一人一人がヒーローになれ△            |                     テンキュー
787782:03/08/08 23:57
ありがとうございます
788名無しさん@編集中:03/08/09 01:33
ところんで、買い換えたくなるようなMTVていつでるんかいな?
てか、それてどんなよ?
789名無しさん@編集中:03/08/09 02:55
>>785
どうもありがとうございます
週末に買いに行きたいと思います
790名無しさん@編集中:03/08/09 03:54
>>788
P4WやGV-ADTVと機能と価格が互角以上で、かのぷなアプリが付いている奴かなあ…。
791名無しさん@編集中:03/08/09 04:41
>機能と価格が互角以上で

「価格が互角以上」って、それらより安いってことか?

ふざけすぎ

792名無しさん@編集中:03/08/09 04:48
俺は価格は高くてもかまわん。信者だと馬鹿にされてもいい。
全然かまわん。
だから、2000以上の画質追求版を出してくれさえすれば満足。
安さ競争になると、部品はどんどん悪くなるし、
ビデオデッキ(糞画質の格安の物しか売ってない)の二の舞になりそうで嫌だ。
しかし、今のカノプのラインナップように高いのに2000以上の大きな魅力がないのも痛い。
がんばってくれカノプ。
793名無しさん@編集中:03/08/09 06:27
カノプはAGP接続のMTV後継機を出すべしっ!!

オレなら絶対に飛びつくゾ。
794名無しさん@編集中:03/08/09 06:37
外部入力だけしか使わない場合、MTV3000とDigitalVideoRecoderの差って、何かありますか?
くたびれたMTV1000から買い換えようとおもってるんですが。
795名無しさん@編集中:03/08/09 07:11
>>793
カノプ版 All in Wonder ?

複数のチューナ・カード差しをサポートして欲しい。
カノプ製品同士でのみ可能であれば囲い込みもできるでしょ。

RoomLinkやMediaWizのような製品マダー
796名無しさん@編集中:03/08/09 07:26
カノプはISA接続のMTV後継機を出すべし
797名無しさん@編集中:03/08/09 07:46
カノプはRS-232C接続のMTV後継(プツン
798名無しさん@編集中:03/08/09 08:12
カノプはSCSI接続のMTV後継機を出すべし
799名無しさん@編集中:03/08/09 08:14
スライムベシ
800名無しさん@編集中:03/08/09 08:47
カノプはSASI接続のMTV後継機を出すべし
801名無しさん@編集中:03/08/09 11:03
アンテナケーブル買ってやれ。
802名無しさん@編集中:03/08/09 11:32
わー くずパーツ
803名無しさん@編集中:03/08/09 11:40
イラネ
804名無しさん@編集中:03/08/09 12:07
>>748

最終的に、再インストールで終わらすパターンが一番卑怯。
805名無しさん@編集中:03/08/09 12:33
MTV1000を使ってるんですが、playstationの動画を取ろうとしたら、
画面固まるんです・・。
対処法はないでしょうか。
XPでもMEでも一緒の結果でした。
806名無しさん@編集中:03/08/09 12:33
>>804
自作の基本
807名無しさん@編集中:03/08/09 12:38
( ´∀`)σ)´Д`) プニ
808名無しさん@編集中:03/08/09 12:38
  r‐-‐- ⌒ヽ
  | | | ||  i i'^i
  h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~
 |     /
 |    |
 |    ';      ,,----、,,,,,,,,,、、
 |    ';     / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
 |    |    〔/     ))))ヾヽヽ
 |    ト   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
 |    \   / ==/  .,==-   レi!
 ヽ     |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  < さいたま〜!(@w荒
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::...::::::/     \__________
   \ ̄     \::::::::::::::// ._
    \      \__/   `ヽ
      |                \
      |      / ̄ヽ        ヽ
      |     HardRock     ヽ i
      |      ヽ_/        |  ヽ     / さ、さいたま〜!! /
809名無しさん@編集中:03/08/09 12:48
サポートの質の悪さはカノプのサポートフォーラムを見ててもわかるな(w
発症時例が数多く報告されているのに返答は>748のような同じ繰り返し(プ

というわけで漏れのMTV2000でチャンネルが変更できないという不具合が出るわけだが、
修理代はいくらくらいですか?(・∀・)???
810名無しさん@編集中:03/08/09 12:50
>>805
FAQ 嫁。
ビデオゲーム機からの録画は出来ないことがあると書いてるぞ。
デッキを介すなり、MTV2*00*/3000* やスマビ HG/V、P4W 等を使え。
811名無しさん@編集中:03/08/09 12:56
伏字・・・なのか?
812名無しさん@編集中:03/08/09 12:58
ワイルドカードだろ
813805:03/08/09 13:04
デッキを中継してるんですが・・。
まあ、他を買えって事ですか。
814名無しさん@編集中:03/08/09 13:09
強力なスタビライザー使った方がよくないか。
815名無しさん@編集中:03/08/09 13:33
ベルトコンベアーを買ったほうが。
816名無しさん@編集中:03/08/09 13:55
S2機関かっとけって。
817名無しさん@編集中:03/08/09 13:55
すまんageてもた
818名無しさん@編集中:03/08/09 13:59
アニヲタうざ
819名無しさん@編集中:03/08/09 14:06
>>815-818
ご苦労様です。
820名無しさん@編集中:03/08/09 14:13
今1200FX買って帰宅途中の俺は負け組みか?
821名無しさん@編集中:03/08/09 14:24
台風の大風大雨のなか
そんな糞カードをわざわざ買いに行くなんて
ほんとご苦労様です。
822名無しさん@編集中:03/08/09 14:47
>>820
オレも先週1200FX買ったよ。
3次元なんたらも3Dなんたらもついてないが画質も十分満足できる。
まあ録画予約は最初ミスりやすいから大事な録画の前には練習必須だ。


つーか帰宅途中にケータイから書き込みかよw
823名無しさん@編集中:03/08/09 14:49
1200かうならスマビ買え
824名無しさん@編集中:03/08/09 15:09
MTVシリーズ購入しようと考えてるんですが、そんなに1200
って画質に難アリなんですか? ホントは2000が欲しいんですが
もう売ってないので・・・予算的に3000は高いし別にWチューナーに
魅力感じないので1200にしようと思って念のためここのスレ観たら・・・

用途的には昔のNHK特集とかのドキュメンタリーものVHSテープを
キャプチャしてXvidなりDivX形式に変換して残そうと思ってます。
当初は家電DVDレコでやってたんですがDISCの消費が馬鹿にならなく
なってきたので・・・

こういう用途でも1200は止めておいたほうがいいですか?
825名無しさん@編集中:03/08/09 15:09
>>796
PowerCapture/V中古で買って来い。
ボードをスルーさせるとマクロビキャンセルのおまけつきだ。
826名無しさん@編集中:03/08/09 15:15
>>824
DVDレコあるんならVOB読みすりゃいーじゃん。
何故に余分な物を買う?
827名無しさん@編集中:03/08/09 15:18
>>824
使ってたデッキがVHSなのになんで画質を気にするの?

という、つっこみはこの辺にしといて、
デッキにTBC付いてなければ、1200は止めとこう。
コピガ誤認識でまともにキャプチャできないよ。
828名無しさん@編集中:03/08/09 15:25
    |      ̄`ヽ,     |   |
    | _,ァ---‐一ヘヽ    |   |
    |´       リ}     |   |
    |  -‐´ `'''ー {!    |   |
    |  ‐ー  くー |    |   |   
    |´゚  ,r "_,,>、 ゚'}     |   |  買って損した!
    |   ト‐=‐ァ' !-x"⌒''ヽ、 |
    |   ` `二´' 丿  ...::   Y-、
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::::   ::ト、
──┴i'YYY'i―――――┘ゝ;;:::ヽ  ::`i
     !_!_!_!_!           >゙:::   )
                  /::::  /:ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \\
                      \\ \\
                        \┌────┐
                          | MTV3000 |
                          └────┘

829名無しさん@編集中:03/08/09 15:29
    |      ̄`ヽ,     |   |
    | _,ァ---‐一ヘヽ    |   |
    |´       リ}     |   |
    |  -‐´ `'''ー {!    |   |
    |  ‐ー  くー |    |   |   
    |´゚  ,r "_,,>、 ゚'}     |   |  買って損した!
    |   ト‐=‐ァ' !-x"⌒''ヽ、 |
    |   ` `二´' 丿  ...::   Y-、 PCにはいらん!話にならん!!
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::::   ::ト、
──┴i'YYY'i―――――┘ゝ;;:::ヽ  ::`i
     !_!_!_!_!           >゙:::   )
                  /::::  /:ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \\
                      \\ \\
                        \┌────┐
                          | MTV2000 |
                          └────┘

830名無しさん@編集中:03/08/09 16:10
カノプーは今地上波デジタルのを作ってるよ
831名無しさん@編集中:03/08/09 16:23
地上波デジタルのMTVなんて魅力なし。
カノプはアナログ回路の設計技術だけの会社なんだから
すべてがデジタルで処理されるようになったら用済み。
他社からカノプが作ったものより安い値段で出るだろうし。
832名無しさん@編集中:03/08/09 16:24
>>830
それ意味ないと思うぞ
MPEG2-TSなんだから
833名無しさん@編集中:03/08/09 16:24
つまり早かれ遅かれ衰退は決定的ということになる訳か…
834名無しさん@編集中:03/08/09 16:25
デジタルに移行しなければもう先がないわけだが。
835名無しさん@編集中:03/08/09 16:30
よく分からんが、デジタルなんだからデジタルにするだけな。
836名無しさん@編集中:03/08/09 17:27
MTV購買層のかなりの数が望む物

地上波デジタル映像をそのままデジタル書き出し

カノプががんばって出来る事

地上波デジタル映像をデジタルキャプチャー

もうこれから新製品が出ても画質でカノプを選ぶ人は少なくなるね
837名無しさん@編集中:03/08/09 17:31
やるならとっくにBSデジタル受かるようにしてると思うが。
838名無しさん@編集中:03/08/09 17:35
てかBSDのキャプなんか簡単だろ。
安いIEEE1394カードだけありゃできるんだから、商売になんかならへん。
来年以降の全放送コピワンになって初めて商売になるんよ。
NECのアレみたいな製品にしかならんがな。
839名無しさん@編集中:03/08/09 17:42
>>838
ああ、あの骨抜きキャプチャーボードか。。。
840名無しさん@編集中:03/08/09 18:27
MTV2200FX買ったのに
ビデオ入力だけ明度が低い…
もうだめぽ・゜・(ノД`)・゜・。
841名無しさん@編集中:03/08/09 18:36
某会社、神戸の台風直撃で、倉庫の屋根から大量の雨漏りが発生したって。
在庫びしゃ濡れで職員は休日出勤で対応。
月曜日の出荷用に間に合わせるために
箱と中身のましなの選んで入れ替えしてるもよう。
シリアル間違ってないか注意しようね。
ついでにゴミとか付いてたら返品だ!
842名無しさん@編集中:03/08/09 19:13
ツマンネ
843名無しさん@編集中:03/08/09 19:21
>>841
通報しますた。
844名無しさん@編集中:03/08/09 19:32
feather入れたら今までのTVRecmgrの予約録画終了後勝手にスタンバイに移行するようになってしまいました。
これなんとかなりませんか?予約全部解消して予約しなおしですか?
845名無しさん@編集中:03/08/09 19:44
FX or X PACKのバージョンアップしたやついる?
http://www.canopus.co.jp/download/mtvfx.htm

DivXにちゃんと変換できるようになった?
846名無しさん@編集中:03/08/09 19:48
変換できるようにはなったけど、
複数登録して連続で変換させようとすると相変わらず途中で完了するよ。
847名無しさん@編集中:03/08/09 19:55
途中で完了・・・。


問答?
848845:03/08/09 19:55
センクス>846
まだまだダメポか。。。。。

番組録画と同時に変換は問題なくなったってこと?
849名無しさん@編集中:03/08/09 20:37
カノープスみたいに光栄感覚のアフォは潰れろよ。
ボードが49800?バカか。
59800でHHDレコがあるのに。
もうちょっと庶民感覚身につけろよ
850名無しさん@編集中:03/08/09 20:47
HHD・・・Hybrid Hard Discか?いや、それも変だな。
851名無しさん@編集中:03/08/09 20:48
(´・ω・`)うるせー馬鹿
852名無しさん@編集中:03/08/09 21:04
>>831
こういう香具師に限って株主。
カノプも災難だな。

グラボ・キャプチャ製品はアナログ技術。
DV製品はDSPバリバリのデジタル技術。

それくらい調べてから語れ、アフォ。
853名無しさん@編集中:03/08/09 21:09
(´・ω・`)うるせー馬鹿
854名無しさん@編集中:03/08/09 21:10
(´・ω・`)うるせー馬鹿
855名無しさん@編集中:03/08/09 21:11
カノプがだめぽなのは同じだけどな。
856名無しさん@編集中:03/08/09 21:14
夏厨質問ですみません。

MTV1000を貰ったので、FEATHER-Xだけ買ってきて録画してるんだけど、
音声がたまに「プチ」って途切れるときがあって困ってます。
(絵は途切れてないです)
絵は途切れないし、AVI無圧縮キャプでも切れない(ただ、こっちはサウンド
カードが違いますが)んでマザボや設定がらみの問題では無いんじゃない
かなーとか思ってます。
なんかアドバイスがあったらください
857名無しさん@編集中:03/08/09 21:15
今年イパーイでカノプが消滅しるか、かけようぜ。
858名無しさん@編集中:03/08/09 21:17
>>824
下手に他社製品を買うと相性トラブル等あるかもしれないので無難に1200をオッス
859名無しさん@編集中:03/08/09 21:18
>>856
マスィン環境かかないと。
860名無しさん@編集中:03/08/09 21:20
>>824
しかし1200だと、古いテープのキャプチャは危険という罠。
3000オッス。
861名無しさん@編集中:03/08/09 21:24
3000なんてカスじゃん
862名無しさん@編集中:03/08/09 21:26
ねぇ〜、2000後継まだ〜?

   マチクタビレター
863名無しさん@編集中:03/08/09 21:27
>>856
途切れるっつーのわあんま聞かないねぇ
ヒスノイズみたいのではなくて?
864856:03/08/09 21:32
>>859
確かに。焦ってた(笑

GIGABYTE GA-8IEXP
CPU Intel Penium4 2.0AGHz
MEMORY 512MB DDR SDRAM DDR333x2
VIDEO ATI READON 900Pro
HDD IBM DLTA-307030
HDD IBM IC35L080AVVA07(キャプチャはこっち)
SOUND SoundBlaster Audigy
LAN ON BOARD (Intel Pro100)
CAPUTURE Canopus MTV1000
DV GV-DVC3/PCI
OS WindowsXP Pro

こんな感じです
865856:03/08/09 21:35
>>863
ヒスノイズのようなものではなく、断続的なものなので良くわかります。
レコードのスクラッチノイズに近い物です。
音量クリップが問題なのかなと思って10%絞ってみましたが、あんまり
関係なかったです。
866名無しさん@編集中:03/08/09 21:36
故障だろ。
壊れてたからくれたんだよ。
867846:03/08/09 21:37
>>848
単発変換と録画しながらの変換は今のところ特に問題なしです。
大丈夫だろうと思って寝てる間に複数まとめて変換して、次の日見てみたら8割失敗してて萎えた(´・ω・`)
868名無しさん@編集中:03/08/09 21:47
>>865
多分めんどくさくてやってやってないと思うけど
拡張ボード全部外して再現される?それ
869名無しさん@編集中:03/08/09 21:47
今日は一段とフジテレビが見づらいな
870名無しさん@編集中:03/08/09 22:01
3000Wユーザーの方ですか、そうですか
ごしゅうしょうさまです。
871名無しさん@編集中:03/08/09 22:02
大地震の直前ってテレビの映りが悪くなるんだってな。
872名無しさん :03/08/09 22:08
MTV2000plus限定発売!だとさ
873名無しさん@編集中:03/08/09 22:09
>>846
うちは安定してるケド・・・
CBRだケド・・・
どっかのおじんレポサイトにVBRだと起こりやすいって書いてあったと思うケド・・・
つかそういう問題じゃないケド・・・
874名無しさん@編集中:03/08/09 22:10
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

>>872 元ネタキボン
875名無しさん@編集中:03/08/09 22:18
・・・ガセ?
・・・釣られた?(´Д⊂ヽ
876824:03/08/09 22:20
1200の件でレスしてくださったみなさんありがとうございます。

>>826

>DVDレコあるんならVOB読みすりゃいーじゃん

確かにそうですし私-RAMドライブも持っていますが、DVDレコだと最高画質
で1時間分しか入りませんしそれでもそこそこ9.2Mです。1時間超の番組だと2回に分けて
読み込み&結合とかめんどくさそうで・・・(すみません)

>>827
 今使用しているのは安いD-VHSデッキ(i-link非搭載)とS-VHSデッキです。
HR-X7って古いデッキですがご指摘のTBCはついてます。コピガ誤認識
やはり起きますか。20年〜15年前のS-VHS録画モノが多いのでTAPEの
ヘタリから映像の乱れも予想されますし・・・このへんはMTVに限らずどの
キャプボでも似たり寄ったりなのでしょうね

結局ヤフオクなりカノのアウトレット品放出でMTV2000購入ってのがベスト
ってことでしょうか。とりあえずいろいろ当たってみます。みなさんどうも
ありがとうございました
877名無しさん@編集中:03/08/09 22:35
必死に探しまわったが
情報どこにも見つからず
また釣られたと気づく漏れ
欝田詩嚢
878名無しさん@編集中:03/08/09 23:03
釣られたの多分君だけだよ。。
879名無しさん@編集中:03/08/09 23:28
漏れ、純粋なの (´_⊂ヽ

よく考えれば2100とか2300みたくなるんだよね・・・・
頭ひやしてきます。

880名無しさん@編集中:03/08/09 23:50
>845
ちゃんと変換出来てたのが出来なくなったぞ。
なんか巨大なファイルになる……
881名無しさん@編集中:03/08/10 00:01
>>860
やっぱ、1200はコピガ外せねえの?
882名無しさん@編集中:03/08/10 00:03
( ´,_ゝ`)プッ
883名無しさん@編集中:03/08/10 00:37
( * ) =3 ブッ
884名無しさん@編集中:03/08/10 00:40
  (⌒⌒ヽ ( ´,_ゝ`)
 (  プッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)
885名無しさん@編集中:03/08/10 00:47
MTV2000TURBO限定発売!だとさ
886名無しさん@編集中:03/08/10 00:51
>>885
>>882-884

その次はSuper?それともZeroか?
MTV2000 EXPERT
888名無しさん@編集中:03/08/10 00:54
MTV2000レボリューション
889名無しさん@編集中:03/08/10 00:56
Xpack買ったんで、DivXにしてみたんですが、
どうも局面によってはブロックノイズが出てしまいます。
DivXコーデックの設定ができるようですが、詳しくないので
ピンと来ません。使っているみなさんはどう設定していますか?
890名無しさん@編集中:03/08/10 00:57
MTV2000SP3個数限定発売!
なんと今回は、好評に応えMTV2000をベースに、
チューナーを三つ搭載しています。
地上波アナログも終了に近づいていますので、
在庫一掃セールです。
891名無しさん@編集中:03/08/10 01:01
>>889
とりあえず>>845のアップデートしる
892名無しさん@編集中:03/08/10 01:58
>>890
マヂですか!?
チューナー3つの内訳を教えて下さい。
もしかしてBSチューナー付きですかw
893名無しさん@編集中:03/08/10 02:04
超画期的、AMチューナー+FMチューナー+短波チューナーの3チューナー構成。
894名無しさん@編集中:03/08/10 02:08
>>889
それはここで聞くよりDivXのスレなり、サイトなりを見て勉強するしかないかと。
895名無しさん@編集中:03/08/10 03:46
>>889
ビットレートを1200くらいに設定
896名無しさん@編集中:03/08/10 03:47
録画後変換の場合ね
897_:03/08/10 03:51
898名無しさん@編集中:03/08/10 03:57
FATHER安定させる方法はないんですか?
899名無しさん@編集中:03/08/10 05:04
>>898
なんで不安定なのかを逆に聞きたい。
900名無しさん@編集中:03/08/10 06:49
再エンコの際に編集しやすいようにIフレームのみでキャプチャしてるんですが、容量が大きくなる以外に弊害ありますでしょうか?
901名無しさん@編集中:03/08/10 07:39
>>900
何か弊害は出てるのですか?
今後の参考に教えてくださいまし。
902名無しさん@編集中:03/08/10 07:42
同じレートなら画質低下
903名無しさん@編集中:03/08/10 07:51
1.FEATHER終了しても、キャプボー自体は終了しないってどういうことよ?
ソフト終了してるのに、音が出っぱなしだってばよ。

2.FEATHERのHW-MPEGからソフトウェアに切り替えようとしても切り替わらないってどういうことよ?
しかも、システムが劇重でフリーズしかけるってばよ。

OS:WindowsXP SP1
CPU:Pentium4 2.6CGHz (Normal Crock)
Mem:SAMSUNG PC3200 256MB×2 (Dual Mode)
HDD 1:Maxter 6Y120M0(SATA)
HDD 2:IC35L090AVV207-0(PATA)
HDD 3:WDC WD1200AB-00CBA1(PATA)
CD-ROM 1:よくわからんBTCのDVD-ROM/CD-R
CD-ROM 2:MP5125A?DVD+R/RW
VGA:Asus GeForceFX 5600(公式v44.71b)
LAN:Melco WLI-PCI-G54
ママン:AOpen AX4SG-N(最新BIOS) BIOS上でオンボードVGAは無効
インスコ済みソフト:MTV FX群、WinCDR Ultimate DVD2、PowerDVD XP
AOpen純正 ママン支援ソフト群、Norton SystemWorks 2003、ZoneAlram、WinRAR
Deamon Tools、Rorand VSC-3.2、D.C. 〜ダ・カーポ〜、DirectX 9.0b、Windows Media Player 8
:再インスコ前も同様の症状が発生していた。再インスコより2週間目 設定等はほとんどデフォ
:特別、何かCODECをインストールしてはいない。DirectXかPowerDVDぐらい?
:再インスコしたてはソフトウェアモードは正常。なにかをしたらなってしまった??
:原因が分からないので、再インスコしてもまた再発の恐れあり。

神様、教えてください。チェケラ!
904名無しさん@編集中:03/08/10 07:54
故障!
以上(ブケラ
905名無しさん@編集中:03/08/10 07:54
一番肝心なことをわすれてたYO

巷でなんとなく変なデザインに轢かれて買ったMTV3000FX
906名無しさん@編集中:03/08/10 07:57
>>904
Hey!boy!!

そんな一言で済ますなYOO!
907名無しさん@編集中:03/08/10 08:50
ASUS P4P800 &P4-3G 
使い出したらTVRMAN ver1.17が録画終了後しばしばフリーズしやがる。
再インスコしたけど駄目だった。
同じ症状の人いませんか?

256M*2(ノーブランドでは無い)VG1000 GeForceFX5200 MTV2000
これってHT使うとパフォーマンスが落ちる弊害だろうか?
908名無しさん@編集中:03/08/10 09:05
>>903
MTVかOSを再インストしてみれば?
909903:03/08/10 09:26
>>908
発生する原因が分からないので、また再発する恐れがあるのでござる。
910名無しさん@編集中:03/08/10 09:49
>>909
するかしないかやってみなけりゃわからないだろ!
911_:03/08/10 09:51
912903:03/08/10 09:51
>>910
既に再インスコしてみたとケツの方にも書いてありますとおり、
結局使っているうちに再発するんでゴザル。
913名無しさん@編集中:03/08/10 09:53
MTV2000PLUS キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030810/canopus.htm
914名無しさん@編集中:03/08/10 10:03
上級の釣り師だな
915名無しさん@編集中:03/08/10 10:04
>>913
見事に釣られたよ。鬱
916名無しさん@編集中:03/08/10 10:06
>>903 >>907
モノは試しに電源管理を無効化してみて。
917名無しさん@編集中:03/08/10 10:42
>903
ご報告くださり、ありがとうございます。

現状では、発生原因が不明なため、
バージョンアップなどでの改善の目処はたっておりません。

よろしくお願い申し上げます。

Canopus User N ┐(´〜`;)┌
http://www.maruo.co.jp/canopus/6/x34258_ilmbv.html#34258
918903:03/08/10 10:50
  ,、__,、   ___
 ( '・ω・) -{ ショボーン
 (、っiョc)    ̄ ̄ ̄
  ゙'ー'゙ー'゙

環境に大きく左右されるってことなのね。
ありがたまきんたろう!
919名無しさん@編集中:03/08/10 10:51
>>903
1についてはキャプボが終了しないんじゃなくて羽が終了してないのよ
タスクマネージャで強制終了してみ。
2はシラン
920903:03/08/10 10:58
2については漏れも分からないyo-

それより聞いてくれよ。X-TransCoderでマルチパス変換しようとしたら
http://up.isp.2ch.net/up/d1637bf02b77.jpg
になっちまったぜ。ダンナ!
921903:03/08/10 10:59
ぬぐわ。
http://up.isp.2ch.net/up/8f3f95e311bf.png
こっちだった。
922名無しさん@編集中:03/08/10 11:43
>>903
PCIの刺す位置を変えるとか。IRQが競合しているとか。
923名無しさん@編集中:03/08/10 11:44
X-Transcoderで作成されるDivXファイルはおよそCD-R1枚分くらいで
強制終了されるのでしょうか?
924名無しさん@編集中:03/08/10 11:45
>>920
このコミックのタイトル教えて。
925名無しさん@編集中:03/08/10 12:14
>>903
違うムビーで作ったログファイルを2-pass目で読ませたりしてない?
DivXそういうとこ素直に処理しようとしてイロイロと楽しいことになるよ。
926名無し募集中。。。:03/08/10 12:30
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
927名無しさん@編集中:03/08/10 12:40
featherで1時間番組を予約録画したらなぜか分割されているんですが、なんか原因あるんでしょうか?
928名無しさん@編集中:03/08/10 13:04
927の脳に原因があると思うに1票!!
929名無しさん@編集中:03/08/10 13:10
>>927
分割てRetry?
930名無しさん@編集中:03/08/10 13:11
>>903
のうとんあたりあやしくねぇか。おうとぷろてくとを無効にしる。
931名無しさん@編集中:03/08/10 13:12
>>927
ファイル名にRetry付いてた?
録画中にPCで他にCPU占有率の高い処理とかすると、たまになる。
932名無しさん@編集中:03/08/10 13:33
のんたんしすてむわーくそ、ていうか、のんたんあんちうぃるそん、て
いろんなソフトで問題起こしてるな。やりすぎちゃうかー。
933名無しさん@編集中:03/08/10 13:34
>>932
2003にしなけりゃ桶。
2002を使い続けろってこった。
934名無しさん@編集中:03/08/10 13:37
MTV2003 ケタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
ttp://www.watch.impross.co.jp/av/docs/20030810/camopus.htm
935名無しさん@編集中:03/08/10 13:46
>>934
日曜日なんだから、やるならAkibaのURLにしないと・・・
936名無しさん@編集中:03/08/10 13:58
>>935
いいんじゃないの?improssだし。
937名無しさん@編集中:03/08/10 14:31
面白いと思ってるのかな・・・
938名無しさん@編集中:03/08/10 14:51
無視しきれず返答してしまう香具師をね。
939名無しさん@編集中:03/08/10 14:52
けきょーく、どっちも釣られたことには変わりないからな〜。
940名無しさん@編集中:03/08/10 15:14
禿同です。

釣り氏が狙うのはそこですからね。
彼らは反応を楽しむ。
反応してくれなければ寂しい。
その程度の人間。

そして反応してしまうのも同程度。
反応する馬鹿がいるから釣り氏を呼び込む。

スレのレベルが高いも低いも住人次第ですね。
どうやらキャプチャユーザは実年齢と精神年齢の差が大きな人が多いようですね。

所詮、私も同じ穴のムジナですがね。
941名無しさん@編集中:03/08/10 15:39
それって釣り師じゃなくてかまって君
942名無しさん@編集中:03/08/10 15:43
どっちもクズって意味では同じ。
943名無しさん@編集中:03/08/10 15:49
「釣られた」方に何のダメージも無くてただ「釣った」方が嘲笑されるだけ
これで釣り師ですと言われてもなぁ
944名無しさん@編集中:03/08/10 16:06
>>*-943
おい、スレを無駄に消費するんじゃない。
945名無しさん@編集中:03/08/10 16:11
>>-944
ジサクジエンですか?
ご苦労様です。
946名無しさん@編集中:03/08/10 16:13
2000はもうでない
MTVシリーズ自体もう終わり
MPEG終了しました
新たなマーケットはDVです
新規生産はしばらくないから、今ある在庫さばいて様子見
これからは路線変更、画質重視は切り捨てて、売り上げを最重要視
ケチなTVチューナカードとかアップスキャンTV出力カードとかオモチャみたいなモンしかでてこない
ただしDVカードに後付MPG2ハードエンコドータみたなもんはだします

思えば1000が売れに売れた時に、勢いで2000を採算度外視で造ったら、売れてしまったのが運の尽き







「俺たちが造るモンは高くてもなんでも売れる…やるぞぁ!」








1年後
「全然売れてねえ…」
「よーし今度はDVでやって…」
続く

947名無しさん@編集中:03/08/10 16:13
>>943
ふぅ・・・・このスレもあなたみたいな人ばかりだと、もっとマトモになるんでしょうね・・・・。
948名無しさん@編集中:03/08/10 16:14
閑古鳥が鳴いているよかましかと
949名無しさん@編集中:03/08/10 16:16
>>946
売り上げを重要視しない会社は無いと思うぞ。
ガキのごっこ遊びじゃねーんだ。

採算って言葉の意味わかってます?
950927:03/08/10 16:24
回答が遅れまして済みません&ありがとうございます
ファイル名が長いので最後まで表示されていませんでしたが、確かにretryになってました。
キャプしながら実況してただけなんですけどね。
ペン4の2.6Gあってもダメなのか・・・
951名無しさん@編集中:03/08/10 16:30
CPUうんぬんよりもバスの帯域が不足したんじゃないの。
952名無しさん@編集中:03/08/10 16:31
泳げタイイキくん
953名無しさん@編集中:03/08/10 16:33
>>949
先生!
意味わかりませーん。

じゃどうして赤字なんですかー?

954名無しさん@編集中:03/08/10 16:34
>>950
フェザーのタスク優先度をリアルタイムにしちゃえばイイ
955名無しさん@編集中:03/08/10 16:34
どこもかしこも赤字じゃん。
もうニッポンだめぽ。
956名無しさん@編集中:03/08/10 16:38
タイ行きのバスってなんですか
957名無しさん@編集中:03/08/10 17:31
それ以前に日本自体が国債発行しまくりだからね。
日本が普通の会社ならとっくの昔に倒産してるところだよ。
958名無しさん@編集中:03/08/10 18:09
政府には四次元ポケットがあるらしい・・・
959名無しさん@編集中:03/08/10 18:23
950番以降の奴らの思い
「もう次スレいらねーYO!!」
960名無しさん@編集中:03/08/10 18:26
そうでもねーYO
961名無しさん@編集中:03/08/10 18:33
MTV3000WでAVI(Huffyuv)キャプ(Feather5.03β)しています。
30分もののドラマや番組をキャプチャすると音ずれしてしまいます。
CPU : AthlonXP2400+
Mem : 1024MB
HDD : 薔薇5 120GB
スペック的には、足りてると思うのですが。
音ずれする原因として、PCのスペック以外には、
どのようなものがあるのでしょう?

ハードエンコードでは、発生しません。
962名無しさん@編集中:03/08/10 18:37
>>961
マザボ何?
963名無しさん@編集中:03/08/10 18:43
MSIのK7N2Delta-Lです。
チップセットは、nForce2-ST MCP2です。
964名無しさん@編集中:03/08/10 18:58
またフレームレートが29.97343とかおかしな数字になってるんじゃねーの?
www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3407/soft/soft.html#AVI30a
これ使って確認してみ  29.97000にしてもズレるか?

テンプレに入れた方がいいかも
965名無しさん@編集中:03/08/10 18:58
>>961
音ずれの原因なんかい〜ぱいあるかYO!
とりあえずAviUtlとか使ってエンコしてみ。
補正も効くしね。
966961:03/08/10 19:25
今、1分程キャプチャしてみて>>964が紹介して下さったソフトに
D&Dしてみたら、30196792μfpsとなりました。
もしかしたら、下記のチェックボックスにチェックを
入れてなかったのが、原因かもしれません。
http://up.isp.2ch.net/up/ba5c5f9a4379.jpg

とりあえず、30分くらいキャプチャしてみて結果をご報告致します。
皆様、いろいろご教示ありがとうございます。
967961:03/08/10 20:05
さんまのスーパーからくりTVを30分キャプってみましたが、
音ずれは見られなかったので、どうやら解決したようです。

明日からキッズ・ウォー5を心置きなくAVIキャプ出来ます。
皆さん、本当ありがとうございました。
968名無しさん@編集中:03/08/10 20:49
顧客がみんな961程度のマメさが有れば
サポート(カノプに限らず)の対応も質が上がるんだろうな…
969名無しさん@編集中:03/08/10 20:50
大和
970名無しさん@編集中:03/08/10 21:42
つーか店頭で買えるMTVシリーズなら結局どの商品を買えばよいのだ???
971名無しさん@編集中:03/08/10 22:02
>>970
用途・予算によるんじゃね?
972hage:03/08/10 22:11
チェキッ娘ってなんですか?
973名無しさん@編集中:03/08/10 22:13
974名無しさん@編集中:03/08/10 22:31
安定動作するFEATHERくださいw
975961:03/08/10 22:32
http://www.fujiint.co.jp/BBS/MUSEUM/DAIBA/

今はもう解散してしまいましたが、アイドルグループです。
まぁ、昔で言う「おニャン子クラブ」みたいなものです。
976名無しさん@編集中:03/08/11 00:04
兄チャマ、チェキ!
977名無しさん@編集中:03/08/11 00:09
退場!!
978名無しさん@編集中:03/08/11 00:09
なんかモー娘みたいだな
979名無しさん@編集中:03/08/11 00:22
全国のロリ野郎がタゲってあたりで一緒かも。
980名無しさん@編集中:03/08/11 00:31
しょん便臭そうな娘らだな
981名無しさん@編集中:03/08/11 00:34
週の真ん中、水曜日!
真ん中もっこり。
982名無しさん@編集中:03/08/11 00:34
次スレまだ?
983名無しさん@編集中:03/08/11 00:41
999とった香具師が立てるベシ。
984名無しさん@編集中:03/08/11 00:46
最新版のFEATHERでコピガはずせる?
985名無しさん@編集中:03/08/11 00:51
君には無理
986名無しさん@編集中:03/08/11 00:53
>>985
君にはできるの?
987名無しさん@編集中:03/08/11 01:12
↓チェキオタなら可能
988名無しさん@編集中:03/08/11 01:13
TPDの誰が好き?
989名無しさん@編集中:03/08/11 01:24
                              /
                         | 999のパスをGetしなさい。わかるわね。
                         \ 
       (.:;; (:;:.(i;:.(;;::;;;;;:.:;;) :::;ii).;ii)::.ヽ    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;)   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           ___|__|__         }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          ∩ (◎_(◎_  `        〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
       /l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ    i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
       / | //:;/:::[ .9.9.9 ]::ヾヽiillll| |   .l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /
       /il |/:;l|:::|;:::::::....._||_......::;=l|llllll| |    〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'
     .//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| |   / ハヽハ  ノ       //    {
    / |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| |   / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ 
    ./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l | / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
   / ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄ ̄/ / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \ 
  ./ ;  |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|===;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
                         ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ 
990名無しさん@編集中:03/08/11 01:44
999!
991名無しさん@編集中:03/08/11 02:04
MTVもういらない。
地上波デジタルは先行しているアイオーで決まり。
992名無しさん@編集中:03/08/11 02:15
   ノノハヽ(彡 ♪ローマ     ノノハヽ(彡 ♪ァンティッ
 ∩(VvV从          从VvV)∩     
   , へ、__,つ         ⊂,____,.へ、      
  (__へ";__ヽ,          /____ヾへ__)     
      \_)          (_/          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993名無しさん@編集中:03/08/11 02:15
   ノノハヽ(彡 ♪コッイッ     ノノハヽ(彡 ♪ノォ 
 ∩(VvV从          从VvV)∩  
   , へ、__,つ         ⊂,____,.へ、        
  (__へ";__ヽ,          /____ヾへ__)       
      \_)          (_/            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994名無しさん@編集中:03/08/11 02:15
    ノノハヽ(彡 ♪花咲くぅ   ノノハヽ(彡 ♪うかれ
   ∩(VvV从          从VvV从      
    ヽ,____と .)          ∩、____と.)       
    /_______ヽ,           ,/_______ヽ       
    (_/\_)           (_/\_)     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
995名無しさん@編集中:03/08/11 02:15
    ノノハヽ(彡 ♪もっ    ノノハヽ(彡 ♪おっ 
   ∩(VoV从         从VoV从      
    ヽ,____と .)         ∩、____と.)       
    /_____\フ         ⊂/___ヽ,       
    (_/                \_)      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996名無しさん@編集中:03/08/11 02:16
    ノノハヽ(彡 ♪どー    ノノハヽ(彡 オーイェ 
   ∩(VoV从         从VvV从      
    ヽ,____と .)         ∩、____と.)       
    /_____\フ         /_______ヽ      
    (_/            (_/\_)      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無しさん@編集中:03/08/11 02:16
|ノノハ
|・-・)<誰もいない…踊るなら今のうち
|⊂)

 ノノハ
川o・-・)<ハニーパーイ
 (つ )つ
 << >> カクカク
998名無しさん@編集中:03/08/11 02:17

       oノハヽ
      ∩从´D`)っ すいすいおよぐのれす
  ((( ⊂ ι_ ノ
999名無しさん@編集中:03/08/11 02:17
うんこ
1000名無しさん@編集中:03/08/11 02:18
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。