Canopus MTV1000 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774
【製品情報】
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_index.htm
【ソフトウェアダウンロード】
http://www.canopus.co.jp/download/mtv1000.htm
【FAQ】
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/mtv1000.htm
【サポートフォーラム】
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
【過去ログ】
>>2
2774:02/03/23 00:50
MTV1000/2000総合スレにしなきゃダメじゃん。
じゃあこのスレは前スレ936の「MTV1000を完璧に使いこなす方法スレ」にしよう
(゚∀゚)ソレダ!!


ってまだ引っ張るんかい
sage
>>4
激しく同意!
sage
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:24
MTV1000キャプチャ→MPEG4という作業をしているのですが
MPEG4の段階でどうしても音声と映像がだんだんズレていくんです。

それで調べてみるとMTVでキャプチャしたMPEG2が2時間11分40秒10
WAVが2時間11分40秒52とズレていることが分かりました。(上の症状とは関係ないかもしれませんが)
これは修正できるものなのでしょうか?
メディアクルーズのバージョンは2.11.001です。
おながいします。
多分936がものすごい勢いで答えてくれるでしょう。
あと925レスお待ちください
12名無し募集中。。。:02/03/23 14:51
=================================
           動  画  本  ス  レ ( 予 約 済 み )
=================================

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
|  動画暮れ   |l 雑談スレだぞ|l キモイですね.| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \______/ \____/ \____/ 」」」」」」」」」
      V           V        V   |(6 B-B|
               / ̄ ̄ ̄\  ____  l::::lヽ  J イ   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.T´  (=)/ < 逝ってよし!l
   (  人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ \;;;;;;;;;;/\  \____/
   |./  ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ   山  |.\__∩__
   (6     (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴)  (´-`) /\____lEl ̄´
  _| ∴ ノ  3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ     /
 (__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l    /
 / (  ‖      ll)|(´・д・`)  ||(@´・д・`@):l |三[]ミ]
[]__| | ( ´_ゝ`)| ヽ l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l |::::::ll:::l  オマエガシンデモ
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__):::::::::l  ダレモカナシマナイヲタ
 \_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/  \::::::Y::::::::l  \:::::l  _/)_/)_
  //__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll  (∴)◎∀◎(∴)
 |辻加護命|:::::::::/:::::::/..|:::::|石吉最高 |:::::::::l紺野もえll.⊂)あやや女神(つ
 (_____):::::::/::::::/.. |:::::::|..      | ̄ ̄l.   ‖ (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___[)_[)   (___(l______l二二二)__l⊃.(____)___)
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:38
MTV1000か2000を買おうと思ってるんですが、これってどう違うんですか?
とにかく2000のほうがいいっていうんなら2000を買いますけど
機能的にどう違うのかな、と
14>>9:02/03/23 16:20
どうやってMPEG4にしてるの?
15:02/03/23 16:31
>>14こんなカンジです。

        ビデオファイル

01.MTV1000でMPEG2キャプチャ(MPEG2とWAV分離で)
02.出来た拡張子m2vファイルをVOBに変えてDVD2AVIでd2vに変換
03.d2vファイルをaviutlに渡しフィルタを掛ける。(ex.インターレース解除、ウェーブレットノイズフィルタ 、色調補正、シャープ、クリップ)
04.プロジェクト保存で出来たaupファイルをVFAPI Reader codecでaviに変換→Nandubで2passエンコ(リサイズ320×240)

        オーディオファイル

01.wavファイルをSCMPXで80kbits 48000Hz固定mp3にエンコ
02.ビデオファイルtオーディオファイルをNandubで結合
03.完成

これで2時間後には0.6秒くらいズレてしまうんです。
何故VOBに変える?
179:02/03/23 16:54
>>16
あれ?そのままでも読めましたっけ?
189:02/03/23 17:02
いけましたね、スマソ
sage
SCMPXって48khzあかんのちゃうかったっけ?
LAMEで変換すれ
ええかげん1000と2000統合せえや。
23774:02/03/23 17:53
別物なので統合できません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:02
>>9
過去ログにあった気もするけど、PCMで保存すると、音ずれするらしい。
そして実際にした。
しかもかのぷ〜もしょうがないんだ、みたいなことを言っている、のではなかったっけ?
MP2ではずれないから、MP2で保存して、それをwavに変換すると音ずれないよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:32
>>9
>02.出来た拡張子m2p
でしょ?
エレメンタリだからm2vでいいんだよ。
PCMがずれるんじゃなくてエレメンタリだとずれても再生したときなどに補正することが
できないってことだと思ったけど。

>>24
当初MP2で保存してたのですが同じでした。
それでMP2が悪かったのかと思い、PCMに変えたのですが症状は同じで。
う〜んどうしたものでしょうか・・・。
プログラムストリームで保存すれ。
DVD2AVIがDEMUXしてくれる。
299:02/03/23 19:01
>>28
そ、それも当初やっていたんですが・・・。
ここまで来ると何か違う要因でしょうか。
皆さんアドバイスを参考にもう一度はじめからやりなおしてみたいと思います。
アリガトウございます。

とはいっても明日大学の卒業式なのでこれから20:00出発の夜行バスに乗って
出なければなりません。帰ってくるのは26日になりますが。

sage
sageで書くと下がるとでも?
sage
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:32
Win2000を再インストールしたのでさっそくMTV1000をインストールしたのですが、
録画するファイルがだんだん音声と映像がズレてしまいます。
MPEG1でも2でも同じように音声の方が映像より先にきてしまいます。
シークしたときにズレるのかと思ったのですが、ファイルの最初の方にシークしたときはズレませんが、
数分あとの方にシークするとズレます。

以前はこんなことはなかっと思うのですが、win2kにインストールする際になにか足りないものとかあるのでしょうか?
一応アップデートファイルはダウンロードして当ててあります。
こんなところで聞くより
カノプフォーラムで聞いたほうが良い。
環境・録画しているソース・何で再生してるのとか最低限書くべきことがあるだろ。
>アップデートファイルはダウンロードして当ててあります
意味不明。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:31
言おうとしてることは理解できると思うが・・・
>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:34
すみません教えてください
MTV1000でキャプったMPEG2を
CDRに焼いて
家庭用DVDプレーヤで再生したいのですが
DVDプレーヤーはCDRが大丈夫なタイプです
方法教えてください
または詳しいサイトはありますか?
39 :02/03/24 01:38
??
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:39
>38
無理
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:41
そこをなんとか
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:52
寝ろ! 
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:53
そんなこと言わないで教えてください
>38が理解できるように解説できる勇者募集
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:55
意地悪しないでください
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:58
自作PC板から飛んできました。
今度新しく自作PCを組んでMTV1000を搭載しようと思っております。
そこで問題なのはキャプチャボードはマザーやCPUと相性があるということです。
ここのスレの方々は安定稼働してると思いますので、PCの構成にアドバイスをいただけないでしょうか?
知りたいのは、CPUとマザーです。

<購入の希望ポイント>
・PCは動画編集やエンコードが目的
・できればAthlonXP(P4に比べれば安く組めそうなので)
・MTV1000がコマ落ちせずに使用できる

よろしくお願いいたします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:58
>>38
> DVDプレーヤーはCDRが大丈夫なタイプです
> 方法教えてください
SVCD か?
それとも、DVD-Video 用にオーサリングしたファイルを
CD-R に焼いたものを見れるって意味?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:59
だから規格外で寝ろって!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:00
>>38
> DVDプレーヤーはCDRが大丈夫なタイプです
実は、ただ音楽CD-R/RWが再生可能ってだけだったりして。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:01
>>46 スペック的にはまったく問題ないYo!
グラフィックカードの選択でTV&MPEG2視聴の滑らかさ変わるけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:02
よくわかりませんがとにかく大丈夫です>CDR
>>38さん、
>>40ですでに答えが出てる。
よって
 
--------------- 糸冬了 -------------------
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:04
勝手に終わらせないでください
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:05
>>47
VCDは汚すぎます
で10分から15分の、DVD-Video 用にオーサリングしたファイルを
CD-R に焼いたものを見たいんです
家庭用プレーヤーはおそらく大丈夫です
お願いします
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:07
CDRだったら、練習にもなりますしね
DVD焼きの
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:09
miniDVDか? ほとんどPC専用Diskになるぞ!
家電DVDプレイヤでみたいなら 規格外で寝ろって!
それで駄目なら規格にそって寝ろ!

それで駄目ならそのプレイヤ諦めろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:10
http://www.ulead.co.jp/dmw/tips.htm
これで出来ますか?
>>57
SVCDって作ったこと無いけどMPEG2形式なんだね。
ってことはそんなに画質悪くならない?
ちょっと作って見るか。
DVDMovieWriter持ってるし。
59_:02/03/24 02:22
><購入の希望ポイント>
>・PCは動画編集やエンコードが目的
>・できればAthlonXP(P4に比べれば安く組めそうなので)
>・MTV1000がコマ落ちせずに使用できる
ならMaGiK1チップ以外は大丈夫。
まぁギガのDXRとかとXPなら問題ないよ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/pc/list.htm
↑に動作環境のってる。
参考までに
>>58
って思ったけど家のプレーヤーじゃSVCD再生できないや。
それに激しくスレ違いでした。
ごめんなさい >>ALL

回線切って、逝ってきまーす。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:29
>>59
そのページ参考になりました。
GA-7DXR+に決定です。
どうもありがとうございます!!
音ズレは放置のスレってこちらですか?
TMPGで補正でだめなの?
だんだんずれるのはTMPGでもだめだろ。
sage
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:32
>>58
SVCDではなく、あくまでDVDとして作りたいんです
CD-Rで20分のDVD作れれば、大抵事足りますし
失敗しても損害は少ないです
DVD-Rを買うまでは、CD-RをDVDの代わりにして
家庭用DVDプレーヤーで見たいのですが
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:49
はやく答えて
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:49
放置決定
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:23
>>66
無理ですよ、たぶん。
DVD Playerもってないから確認できませんが、DVDオーサリングツールには
「CD-Rに焼けるけど、PCじゃないと再生できない」みたいなことが
説明書に書かれてあると思いますから。
650MBしかない12cmのDVDディスクなんて、DVDじゃないんですよ、やっぱ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:25
何か方法あるんじゃないですか?教えてください
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:42
>71
ねえよ。
SVCDでも作ってろ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:51
>>71
ばれました?
VIDEO_TSではなく、AUDIO_TSにビデオデータを入れると、CDRディスクでも再生できますよ(笑)
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:57
>>73
詳しく教えてください
>71
3000kbpsの規格外SVCD作ってみたけどSAMSUNG-DVD-618Jじゃ再生できんかったよ。
動きがカクカクして音も飛んでた。
CDの読み込み速度には限界があるよ。
7638:02/03/24 16:58
自己解決しました。ありがとうございました。
7773:02/03/24 17:09
プロジェクトをビルドして、いったんハードディスク上にDVD-Videoの中身を書き込みます。
すると、VIDEO_TSとAUDIO_TSというフォルダができて、AUDIO_TS、VIDEO_TSにビデオファイルが書き込まれます。
普通、AUDIO_TSは空っぽなのですが、裏技として、VIDEO_TSの中の、
.vobという拡張子のファイルをAUDIO_TSに移動すると、CD-RでもDVD扱いにしてくれんです。
このようなフォルダとファイル構成にできたら、あとはCDライターソフトで
CD-Rに焼くだけです。CD-RドライブをZドライブとすると、
Z
+--VIDEO_TS
| +-- ***.IFO
| +-- ***.BUP
+--AUDIO_TS
+-- ***.VOB
てな感じですね。

注意点は、.vobファイルだけをAUDIO_TSに移動することです。ほかのファイルは移しちゃだめですよ。
それと、一部DVDPlayerは対応していないようです。
7873:02/03/24 17:11
ちょっと見づらいですね、こういうことです。
Z
+--VIDEO_TS
|   +-- ***.IFO
|   +-- ***.BUP
+--AUDIO_TS
    +-- ***.VOB
7938:02/03/24 17:11
もう解決したのでどうでもいです
( ゚д゚)ポカーン・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:14
>>73
ROMですが、いいこと聞きました。
参考になります〜。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:16
脳内幼児の38カワイソウ…
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
sage
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:55
>>73>>78
やってみたがCDと表示され家庭用DVDではむりです
何か間違ってますか?
まるっきりそのとおりにやってみたんですが
PCではMovieWriterで書いて、タイトルまで表示される
DVD化されたCDRができます(Vob入れ替え無し)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:58
>>73
 今度試してみようっと。

 しかし、38は教えて君にしては何言われても平気で厚かましすぎるのでネタでやってるんだろうけど^^;;;まあ、すごいわ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:59
え?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:02
>>38
どうやって解決したのか教えて♪
>>73
便乗で質問させてください。HDDにビルドしたDVD-Videoを
CD-Rに焼くには何のソフトを使えばいいのでしょうか?
小型ベアボーンで
常時起動してて省電力構成でしかもファンレスのマシンに
MTV乗せてなんちゃってHDDレコーダーを自作した人いますか?
9173:02/03/24 18:58
悪い冗談です、ごめんちゃい。
38が不遜な態度なので、冗談仕掛けたんです。
本当は72の言うことが正しいと思いますよ。

でも、DVD-VideoとDVD-Audioについて勉強してください。
勉強すれば、何が冗談なのか、分かると思いますが・・・。
ちなみに、Web上でも、DVDit!のQ&Aの中のcDVDに関する項目や、
MovieWriterの「特徴」にも、CD-Rに焼いたものはPCでしか再生できない、
と明記されております。

でも、CD1枚、缶ジュースよりやすいんだし、勘弁してくださいよ。

っていうか、誰か教えてあげてくださいよぉ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:00
>>88
解決したって言ってるのは偽者
一応これまでの報告
MTV1000のMPEG2設定でキャプ
     ↓
MovieWriterでオーサリング、超高速です
再エンコは一切無いでしょう
     ↓
1.HDDにISO焼きだし、B'SでCDRに焼くとDVDフォーマットのCDR作成可能
 PCではメニューも表示され問題なし、家庭用DVDプレーヤでは再生不可
 CDと認識されてしまう
2.MovieWriterで直接CDRに焼く、PC問題なし、家庭用DVDプレーヤでは再生不可
3.>>73の書き込みは何となく道理が通ってそうなので試してみるが
  だめ、>>73はうまく行ってるの?

ちなみに家庭用はPioneer DV-545で再生してます
成功報告を強く望みます
DV-545をうまくDVDだと騙す方法はないんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:00
うっせー!チンポ舐めろ!
( ゚Д゚) バーカ
 /( へ)へ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:03
>>38ですが
不遜な態度で教えてを繰り返してるのは漏れじゃないっす
誤解の無いようにお願いします
>>9 >>28
プログラムストリームでキャプチャすれば
タイムコードが刻まれるため、ズレない。

しかし、それをWAVに分離するときにTMPGEncや
DVD2AVIを使っちゃダメ。これらははタイムコードを読んでない。

CMカッターについてきたCanopus DeMultiplexerを使って
[サンプル補正]にチェックを入れて分離するべし。
>>73
俺はお前を許さない。急いでDVDオーサリングソフトを買ってきたのに。
責任とれヴォケ!カス!
9896:02/03/24 19:10
×WAVに分離
○MP2に分離

ちなみにわざと乱れた信号を送って(ビデオデッキでぐちゃぐちゃ操作)
コマ落ちを起こさせたソースを作って、実験済み。
sage
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
>>100 (`-´).。oO(これ張ってる奴しつこい)
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:32
(´-`).。oO(誰か俺のチンポ舐めろ…)
>>102 一舐め200k円になりますが、よろしいですか?
sage
sageって書いても下がらないですよ?
分かってるよね?
sage
saga
sageって書いても下がらないですよ?
分かってるよね?
hage
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:29
(´-`).。oO(一舐めって一往復って考えてよいのかな…)
hageって書いても下がらないですよ?
分かってるよね?
往復のわけねぇだろボケが
誤解してるといけないので、VIDEO_TSとAUDIO_TSの入れ換えがジョークです。
AUDIO_TSはDVD-Audioのために用意されているもので、DVD-Videoでは、
なくても再生できるようです。

>>88
たぶん、無理だと思います。だって、それはそもそもDVD-Videoファイル形式の
CD-Rでしかありませんから。

>>38
これは失礼しました。

>>97
いい機会なのでDVD-RAN/RかDVD+RW/+Rドライブをかってくださいな。
さすれば、無駄な買い物にもなりませんぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:05
買ったぞ!コピーガードの外し方を教えろ
115PCでHDDレコーダ:02/03/24 21:08
>>90
小型ベアボーンは電源FANが小型高速回転なので、かなりうるさい。

うちは普通のケースに、
Pen3-733MHzを巨大ヒートシンクでファンレス駆動
HDDはSmartDriveに入れる
電源はサイレンサー
ビデオカードはG450(これもファンレス)でTV出力
永久保存したいのだけDVD-Rで焼く
てやってる。

HDDが動く録画時でも、ビデオデッキが動いてるよりは静かだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:08
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:14
>>116
もう金ねーよ タダの方法で頼む

>>117
氏ねチンカス
( ゚∀゚)バーカ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:24
おいをい お前ら知ってるんだろ?ぉιぇτ  
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:26
マジ困ってるんスけど?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:27
よく分かりました
CDRにminiDVDは作れる
ビットレートたかければ高画質
PCでは見れるが、TVではだめって結論ですね

ではSVCDに挑戦したいと思います
TMPENCはちょっと時間かかりすぎますんで
MTV1000から直接SVCD企画物を取り込もうと思います
この場合のファイルフォーマット設定ファイルってどなたかお持ちですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:28
バイナリエディタってやつでいじくんの?
>>123
6bfe:76→ed
>120,121,123
もうそのネタはいいよ
マジメに知りたいなら前スレ嫁
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:33
Mpeg4でぜったいずれるなDivXも。
ドライバーがおかしいのかなー。
昔のに戻してみようか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:40
>>124
それよくわからんのよ 解説して

>>125
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:47
SVCDの規格は
480 x 480 @ 29.97 Hz (NTSC) Mpeg2で ビットレート可変の VBRにも対応、最大2.6MB
音声レイヤー2 サンプリング周波数 44.1khz ビットレート64ー384 Kbit/s
sage
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:52
結局Mpeg4とかにするんだったら
ソースが綺麗な方がいいから最高画質で
キャプった方がいんだよね?
うん                                             こ
みんな、sageていいかな?
sageていいとも!
sage
sageって書いても下がらないですよ?
分かってるよね?
sine
これが噂のsage荒らしかぁ〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:12
sageって書いてもさがらんよ。ばかか?
hage
>>138 ageるなヴォケ!漏れがせっかく下げたのが水の泡だろ!
age
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:05
なんで下げないといけないの?2000と統合したように思えないけど。
音ずれだけどCDexでWAVヘッダ付きMP3をVirtualDubで結合でいけた!
0コンマ1秒ぐらいちょっと遅れるけど許容範囲。
dubならDelay audio〜ってとこで音ズレ補正できるね
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:33
ところでCMカッターってその後ちょっとは使えるようになったの?
sage^3
sage
>>140
うけるなおまえ(W
俺が一生懸命さげただって
自分がまだ無駄な事しているのわからないのかな?
オバカとは恐ろしいね〜
age
sine
>>147
ネタにマジレスかっこわる(和良
sage
一生懸命sageてます。
一生懸命って(w
sage
>>96
ありがとう!音ずれしなくなったよ!
すごい参考になりました!これでCMカッターに戻れます
時々落ちるけど(笑)
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:31
めちゃくちゃずれるんだけど。。
おれは時代とズレてきた…
エレメンタリでキャプチャして音ズレするような非力マシンは逝け。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:12
スペックと関係あるのか?
i850のPen4、1.8Ghzだがこれでも逝ってよしなのか?
158名無し募集中。。。:02/03/25 19:52
>>144
なんでCMカッターってそんなに敵視されてんの?
バリバリ使ってるんですけど。オーサリングにも。
変なヘッダ吐く、ってのもヘタレだけだろ。今のバージョンなら。

結構使いやすいじゃん。
おれはヅラがズレてきた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:00
>>158
TMPGEncで治せることを知らない人が多いからかも。
あとGOPをOPENのまま切ってノイズがどうこうとか。
GOP周期を短くする工夫とかもしてなさそうだ。
Mpeg2で複数箇所をまたいでCMカッター編集すると
音ずれしたけど、>>96の方法で音ずれしなくなったYO!
当方、セレロン1Gでメモリ256M、WIN98です
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:09
つまり まだまだ 一工夫しないと まともに切れないってこと?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:11
>>162
俺はmpeg1は普通に切れるけど
mpeg2は駄目だった・・・何故かは解らないけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:17
>>161
んなこたない。不満を感じたら対処法があるというだけのこと。
俺なんか何も考えずに標準設定で録画して保存してるもん。
もしオーサリングではねられたらそのとき直せばいい。
工夫というか当たり前のことの様にも思うが
しかしアフォでも使えるというMTVの特性を考えれば
そういうことわからん奴でも出来るようにせにゃならんかもな
sage
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:29
オイラはGOP枚数=5、CLOSEDと完結にチェックしてる。
一応これでそんなに違和感なく切れる。
デフォの15枚じゃ編集とは呼べないけど、5枚(1/6秒)なら
CMカット程度なら気にならないレベルじゃないかなあ。
よしなハッケソ
sage
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:02
>>167
枚数減らすのって何か不具合出ますか?
画質が落ちるとか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:26
低能で悪いがGOP5だとIBBPBの5枚になるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:07
MTV1000専用カバー作ったら(目に見えない)ノイズが減ってめちゃきれいになった。
MPEGの圧縮がノイズに左右されやすいということを実感できたよ。

作り方は簡単で、銅板とアルミ箔をサンドイッチ構造にした箱を作って
MTV1000にかぶせただけ。工作に腕のあるやつは試しに作ってみな。

(外側)
--------------
シリコンシート
--------------
アルミ箔
--------------
銅板(0.1mm)
--------------
厚紙(箱型の土台)
--------------
銅板
--------------
アルミ箔
--------------
シリコンシート
--------------
(内側)
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:09
>>172 熱暴走したりしない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:14
たまに切れないmpeg2ファイルが生成されて困るんですけどみなさんはそんな時
どうしていますか?
カノプのCMカッター使用です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:21
俺は
--------------
アルミ箔
--------------
段ボール
--------------
MTV
--------------

アルミ箔
--------------
ケースの底


かなり安く仕上げた。
制作に五分とかからん。
効果があるのかどうかはわからん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:23
>>167
そういう設定だと画質がものすごく悪くならない?
前に漏れがやったときには、カナリひどかったので以来やってないが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:24
>>175 熱暴走したりしない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:25
アルミ箔でグルグル巻けばいいんじゃネ?
オレは絶対やらんけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:25
>>177
今のとこ動いてる。
まだ気温低いけど夏になったらヤヴァイかもね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:26
>>178
変な電流流れてショートするだろ。
間に何か入れるのは必須。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:29
ソースはCATVの同軸直だからノイズ関係なし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:30
>>181 そういう問題じゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:47
全部囲っちゃうのは良さそうだね。
大学から熱電対温度計でもぱくってこようかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:31
漏れもWinDVR PCIにシールドしたら、
MTV2000よりもシャープになった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:58
GOP枚数=デフォ,GOP完結/ClosedにチェックでCMカッターつかった。
45分のソースならずれなかったが、1時間半だと後半10分ぐらいでだんだんずれてきた。
ちなみにサンプル補正にチェックしてDeMuxしたら、ずれまくったよ。
音声の波形データ見たら、後半1/3ぐらい心臓止まった状態だった。
「心臓止まった状態」ってどんな状態?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:58
-v---v--------------------------------------------
って感じ。
音声の波形はマイナスにはならないと思うがどうよ?
俺もGOP5枚でキャプってる。っていうか編集(カット)前提ならこのくらいがせめて当然でしょ。
オーサリングソフトで読めなかったやつだけTMPGEncでヘッダ書き換えてるけど。

で、何でsageなの?
なぜ6枚でなく5枚なのか
>>190
オレも知りたい。
>>191
おめーら知らねぇのか?6ってのは不吉な数なんだよ!
実はなんとなく5枚です。これだとGOPが欠落するのかなあ?
最初1枚でやってたらコケたから5枚。んでいけてるからそのまま。
Iフレームだけなら1枚でもいいの?

で、何でsageなの?
sage
sage
>>187
ヒジョーに判り易くてワラタ
sage
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:00
>>174
俺はtmpgencのソース範囲で処理してる
でも、もっと良い方法があると思う
mpeg1(VCDレベル)だけどTMPGencのログとったときのの例でいうと
Iフレームのサイズ == 約15000
Bフレームのサイズ == 約1500
Pフレームのサイズ == 約8500
だった(おおざっぱな平均)
IBBPBBPBBPBBPBBという15枚のGOPならトータルで64Kくらいになる
IBBPBBという6枚のGOPならGOP当たり29500で15枚なら約74K
IBBという3枚のGOPならGOP当たり18000で15枚なら90K
Iフレームオンリーなら15枚で225K
つまり、GOPの枚数をへらした場合、15のときと同等の画質を得るには
6枚のときは1割強ビットレートを上げる必要があり、
3枚のときは5割増しにしなければならず
Iフレームオンリーに至っては3.5倍のビットレートが必要になる
sage
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:12
>>199
アフォなので良く分かりませんが・・
「同等の画質を得るには、その分のファイルサイズが必要」
という事じゃないんでしょうか?
事実、ファイルは大きくなりますし・・・

目が腐ってるんで画質もVBRだと変わってる気がしないし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:21
MTV1000のCMカッターでTV番組のCMをカットしましたが、
その後カットしたファイルを結合をしたいのですが、結合するのに
いいソフトありますか?
>>202
CMカッターオンリーじゃダメなの?
ほかだとTMPGEncかなぁ・・
>>199
再圧縮前提の時でも安直にIフレームのみにしない方が良さそうだね
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:34
>>204
何度も既出だが、
206205の続き:02/03/26 17:34
IBBPだと(コマ送りで)よく見ると15Mbpsでもブロックノイズが出ている
Ionlyにすれば出なくなるけどなんとなくざらざら感が増す
sage
v1.13
mtvapi.dll
00EBAE: 72→eb
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:41
>>206
間を取って、ピクチャ枚数を減らすのが一番いいのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:45
ほっほー
>>209
いずれにしてもMPEGノイズは避けられないのね。
どれを選ぶかは、好み次第ということで。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:46
理論上はIBBPの方がブロックノイズが出ないような気がするんだが
>>208は神




・・・じゃなくてコピペ厨
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:13
MTV1000 ソフトウェアアップグレードキットTの
DVD-Moviealbum forかのぷ〜とパナのLF-321JDの
DVD-Moviealbumってどう違うのでしょうか?

パナのDVD-Moviealbumを使ってMTV1000から
ダイレクトレコーディングは無理なのでしょうか?

無理です。
216 :02/03/26 23:08
カノプの優待販売しているDVD-RAM./Rってバンドルソフトついてないの?なら損だよね。
>>211
>いずれにしてもMPEGノイズは避けられないのね。

たぶん、想像だけど「Iフレームオンリー」=MJPEGの圧縮ノイズ
ではないだろうか?
sage
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:00
ピクチャ枚数減らしても、ビットレートが同じなら、できあがりのサイズは同じじゃないの?
逆に言うと、同じビットレートでキャプした場合、ピクチャ枚数減らしたほうが、1GOPあたりのレートは低くなる。
ゆえに、画質もフレームによっては下がる場合がある。
ちがう?

たしかにI Frame Onlyのときにはつぶつぶノイズが入る気がする・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:00
CMカッターで切ったやつを、みんな何で結合してる?
さげ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:01
ちんちんとおまんまんで結合してるのれす
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:05
AVIキャプチャした方がキレイ。
とりあえずブリッジとCPLDとカノプのドライバをにらめっこしながら、
AVIキャプが何とか出来ないかやってみてる。

どうやら、4月に出るメール予約対応バージョンでAVIがつく
という話を聞いたのだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:11
>>222
がんばって、心から応援するよ
でも、出来たら教えてね(はあとまーく)
224_:02/03/27 00:29
>215
マジっすか?
>>222
>どうやら、4月に出るメール予約対応バージョンでAVIがつく
マジ??もしそうなら最高!
226お約束:02/03/27 00:35
>>222
ソースは?
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
 
230224:02/03/27 00:42
>228
サンクス!
こないだ買ったが、どうも上手く動かない。
エラー26を吐きまくる。
やれやれ
>>231
( ´,_ゝ`)プッ
>>231
このへんは試した?
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000232.htm

エラー26ってソースの問題でしょ?
内蔵チューナーでも出るなら故障の可能性もある。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)       
235名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 04:42
>>190
なぜGOPが6枚じゃなく、5枚なのか。答えは簡単。編集/カット前提なので

5フレ→10フレ→15フレ→20フレ→25フレ→30フレ
       (0.5秒)        (1秒)

って、計算しやすいから。いじょ。
↑やっぱりズレてるし

5フレ→10フレ→15フレ→20フレ→25フレ→30フレ
         (0.5秒)          (1秒)

これくらいか?
もういいや(T_T)


わかるよね?わかってくれるよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:01
( ´,_ゝ`)プッ
239:02/03/27 05:26
( ´,_ゝ`)プッ
sage
GOP枚数を6にしたとして、周期はいくつにすれば良いですかね?
1がいいのでしょうか?デフォルトでは3になってますね。
sage
んで、>>222のAVIキャプチャの話のソースはどうなったんだ?
244222:02/03/27 18:18
すいません。ネタでした。
ネタかよ。思わずMTVを買いに行くところだったYO!
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
sageますsageます
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:44
無視しないで教えて
CMカッターで切ったやつを、みんな何で結合してる?
249248:02/03/27 22:48
みんな、既出でゴメソ!
TMPGEnc
ヤマトのり
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
253名無し募集中。。。:02/03/27 23:43
>>248
なんでCMカッターで切ったものを結合するんだ?
CMカッターで編集して残ったものは1ファイルじゃないの?

いくつものファイルを一つにまとめたいが、CMカッターで吐いた
ファイルは結合出来ないが皆さんどうしているの?という意味か?
それとも単にm2pファイルの結合方法を聞いているのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:05
1ファイルだったらCMカッターだけでいいけど、
2ファイル以上のファイルの場合、何で結合してるのってことでしょ?
俺は2ファイル以上のものなら、TMPGEncかヤマトのりだな。
>>254
すみませんが、ヤマトのりで結合する方法を詳しく教えてください。
さっき試してみたのですが、CDが傷ついてしまいました。
2万出してGV-MPEG2刺せば MTVでIフレームとか気にせず 普通に高画質になるようにキャプ
GV-MPEG2で読み込んで編集書き出し(カット部分だけ再圧縮) 
さらにGV-MPEG2でTV出力と幸せそうだけどな
プログレッシブ再生が利くDVDソフトコーデックってないっすか?
できれば汎用のやつ。
MediaPlayerで見るとコーミングがやはり気になるんです。
プログレッシヴじゃなくたって普通にBOBが出来るデコーダーならコーミング出ないだろ
PowerDVDでもWinDVDでも。
259222:02/03/28 01:44
>>244
偽物

とりあえず、CPLDのコントロールが出来なかったので
無理っぽい。やっぱドライバ開発者じゃないとダメだ。

CPLDってのはSL#って刻印がしてあるチップ。
MTVの外観だとASICって書かれてるかな。
>>259
>244は偽物!?じゃ、じゃあAVIキャプの噂は信じていいんだな?
MPEG1モードで8Mbpsキャプってできますか?
30分を2GB以下でキャプしたいので、気になってまふ
(アニメのなんですけどね。。。)
アニヲタは馬鹿ばっかということでよろしいか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:31
よろしいでーす!
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 04:20
>>261
人に聞かなくても、製品情報の仕様の所にはっきり書いてあるっしょ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 05:10
>>261
ていうか、計算すればいい
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 05:12
ていうか、そもそもできないじゃん・・・
まじめに答えてンソした・・・
267774:02/03/28 07:43
SiS650マザで使用可能でしょうか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 08:10
KT333マザで使用可能でしょうか?
アニオタですが何か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:11
おい、そこのアニオタ!
お前にKT333マザでMTV1000動くかって聞いてやってるんだよ!
271お約束:02/03/28 17:05
人に聞かなくても、製品情報の仕様の所にはっきり書いてあるっしょ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:29
>>270
動きません。そんなあなたにスマートヴィジョンforUSB
>>271
おしい。それは仕様の所じゃなくて動作環境の所なんだな。
そこを書き換えてコピペすりゃ完璧だったのに・・・
274270:02/03/28 18:00
>>271->>273
何処に書いてあるんだよ?
MTV1000の動作環境にも動作確認・制限情報にも書いてねぇよ。
むしろAMD Athlonに対応なら書いてあるから動くんじゃねーのか、ア?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:17
>>274
動きません。そんなあなたにスマートヴィジョンforUSB
>>275
何処に書いてあるのか、って聞いてるんだよ!
スマビはもう持ってるんだよ。
>>276
動きません、そんなあなたにUSB-MPEG2TV
お前らアニオタってしつこくてヴァカだな。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
ああ、始まったばかりだな。んで、それがどうしたんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:40
>>278
動きません。そんなあなたにスマートヴィジョンforUSB
アニヲタは、しつこくてヴァカで粘着です。自負しております。ありがとうございます。
282268:02/03/28 20:31
MTV1000買ってきました。
KT333マザ+AthronXP1800+で動きました。
なんか動かないってレス付いてますが・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:39
>282
例外もあるんじゃ?
普通動きます。
アニヲタだから動かないんだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:38
ところで>>222のAVIキャプチャの話のソースはどこなんだ?
286お約束:02/03/28 22:01
>>274
お前、もしかして知能に不自由な人か? だったらごめんな。
その質問の仕方で誰が丁寧に答えるものかよ。

>MTV1000の動作環境にも動作確認・制限情報にも書いてねぇよ。

メーカーが公式に保証してないってことだろが、ヴォケ。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:29
>>286
お前・・・もういいよ。
最初は製品情報の仕様の所にはっきり書いてあるっしょ、って言っておきながら、、
書いてないと分かったら、保証してないってことだろ、って言い出すのか?
だいたい俺は保証してるかどうかじゃなくて、動くかどうか聞いてるんだ、ヴォケ!
メーカーが保証してるかどうかなんて自分調べてみてるんだよ!
289お約束:02/03/28 22:46
>>288
日本語に不自由な288がいるスレはここですか?

>>271>>264のコピペ。てめーでメーカーの頁読めってことだろが、カス。

そういう答え方をした理由は、書いただろ。>>286読めよ。
で、知能に不自由な人だと可哀想だと思ったから>>286で解説してやった
のにな。犬並みの恩知らず。

これ以上答えないから安心してご活躍ください。

290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:06
無視しないで教えてくれた人感謝!!
でも分からない僕厨房
例えばM2Pをキャプして、いらんとこあちこち切るとCMカッターだと
ファイルおかしくなりますよね
しょうがないからM2Pを、いらんとこ切って3つに分割したとしますね
それを再度1ファイルにくっつけたいのです
TMPENCではかね出さないと、MPEG2機能使えないんじゃ?
ただ単に結合するだけでいいんです

CMカッターで切ったやつの、結合方法をおせーてくっしゃい
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:13
TMPENCでつける
>>290
かね出せばいい。
俺はかね出さないでも使えてるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:17
>>293
どうやるんだ?
もしくはTMPENC以外のソフトで結合できないか?(フリーでネ)
>>289
俺はアニヲタに丁寧な言葉を使う気はねぇよ。
特にお前みたいにしつこいアニヲタにはな。
>>294
ヤマトのり
>>294
たぶんお前以外はみんなつかえてるよ。
やり方は秘密だけど。
>>294
DOSプロンプトを開いて、
「COPY file1.mpg + file2.mpg hoge.mpg」
とうてば、file1.mpgとfile2.mpgというファイルが結合され、
hoge.mpgになります。みんな知ってる基本的なことだから、覚えておきましょうね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:28
>>298
あんた優しい、ありがと
cmdじゃなくて、GUIでD&Dくらいでできるものあったら
また教えてね
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:29
なあなあなあ、お願いですから>>222の言うAVIキャプチャの話のソースを教えてください。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:29
>>298

/bオプション付けなくて良いのかあ?
ヘッダーの処理はどうなるんだあ?
302298:02/03/28 23:31
>>299
はい、私は優しいのです。
ただし、COPYコマンドで結合したファイルは
MPEGの結合ではなく、ファイル単位の結合なので、
正常な動画ではなくなります。残念なことですね。
アニヲタの私はファイルの結合には、TMPENCを金を払って使っています。
何万もするもんじゃないのだから、お金を払った方がいいと思います。
金を払いたくないのなら、ヤマトのりをお勧めします。
>>301
そうでしたね、バイナリということで/bオプションは必要でしたね。
ネタなので、あまり深く突っ込まないでください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:33
>>300
ネタだと思うけどなあ。一ヶ月以内にはっきりするんじゃない?
アニヲタの>>303は消えることをお薦めします。
307774:02/03/28 23:35
SiS650マザで使用可能でしょうか。
>>305
ネタかなぁ?今買おうかかなり悩んでます。
1ヶ月待つべきか・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:36
>>307
動きません。そんなあなたにスマートヴィジョンforUSB
>>307
可能でしょう、多分、恐らく、may be。
ダメかもしれません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:37
>>306
アニヲタの私はファイルの結合には、TMPENCを金を払って使っています。
何万もするもんじゃないのだから、お金を払った方がいいと思います。
金を払いたくないのなら、ヤマトのりをお勧めします。
>>311
アニヲタのあなたのやりそうなことです。
そんなところが貴方の嫌われる理由ですよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:39
アニヲタの話はもういいよ
>>313自身がアニヲタだから、辛いのですか?
アニヲタの良い悪いはおいといて、
少なくともスレが荒れる原因の1つだから、
おとなしくアニヲタ消えて。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:46
>>290
tmpgencかね出さなくても1ヶ月の制限つきでmpeg2あつかえるよ。
1ヶ月過ぎたらWINDOWSをインストールしなおせば、また使えるようになるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:00
>>316
なるほどねーその手があったかぁ
ってあんた
>>参百壱拾六
Windowsインストし直さなくても、別のTMPGEncの別Ver入れれば
大丈夫なんじゃなかったっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:01
この板の半分はアニヲタで出来ています。
あとの半分? モーヲタとエロに決まってるだろ!
ネタのマジっぽいレスにマジレス カコワルイ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:12
うっせーばか
>>319
ヲイヲイ、少数派かもしれんがDVD映画リプ派を忘れては困るよ。
神のおかげでMTVはDVDリプにかなり使えるカードなんだから。
ま、リプ派は一番犯罪に近いながらも一番まともな人種かもしれんな。
DVDでアニメをリプする奴は逝ってよし。
KT333のマザボで使えまつか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:26
PVヲタって人種もいるよ。
>>323
本気で知りたいなら非インテルチップセットでキャプチャするスレに逝け。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006791229/l50
ネタなら帰れ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:59
急にテレビもビデオもキャプチャできなくなっちゃったよー(;´Д`)

エラーコード:26
タイムアウト

って何?
マニュアル見ても「映像ソースを確認してください」って意味がわかんねえよ〜

ドライバ最新にしてみたけどダメだったし。。。

皆様オシエテクダサイ
>>326
もっとちゃんと状況を説明しましょうよ。
キャプチャできないってのがキャプチャしていたら急に止まうのか、
キャプチャのスタートすら出来ない状態なのか。
前者ならマクロビジョンの誤検出なので>>288を参照。
後者ならMTVに入ってくるソースがおかしいと言うことで、
アンテナの接続などをもう一回確認しましょう。
328326:02/03/29 01:10
>>327
おお、ごめんなさい。
でもたった今急に直りました。
さっきまでずっと格闘してたんだけど
キャプチャのスタートすらできない状況だったので焦ってました。

キャプチャのフォルダを変えたら良くなりました。
HDDフォーマットまでしたのに。何なのだろう・・・?

ともかくおさがわせスマソ(;´Д`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:23
この早漏!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:36
>>322
あぁ・・・
TMPGEncで20時間以上かけてたヲレっていったい・・・(鬱)
流れ崩してすまんけど。

MTV1000+Driver 1.13でキャプったやつをDVDにして
放送用機器で見てみたが・・・かなりゲンナリするね。
映像の情報量少ないこと。やっぱり価格相応なのね・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:42
>>331
まあこのクラスのキャプチャはみんな同じだね。
とりあえずヒストグラムを分析してみると、
MTV1000よりMonsterTVのほうがなめらか。
でも2000になると圧倒的になめらかになる。
やっぱデジタライザの影響か。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:24
価格が違うんだから仕方ないでしょ。
サウンドカードで例えると、
CardDeluxe と 2,000円の YMF-754 カードを比べるようなもんだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:43
おーいCMカッターで変なファイル吐くから複数に切って結合したいって言ってる人ー。

なんで複数に切るの?間を抜くだけでいいじゃん。
んでファイルがおかしくなったならそれこそTMPGEncの
簡易分離->簡易結合で直るじゃん。
もしかしたら拡張子をm2p->mpgにしてから簡易分離したほうが
良いかもしれないけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:59
>>322
MTVはDVDリプにかなり使えるカード?
意味わかんねーー
リッピングやるならこんなカードいらねーだろ(w
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:54
(´-`).。oO(張る浜田恥じ舞った馬鹿りか…)
で、1.14βが公開されたわけだが
神はまだか?
早く降臨しろよ遅いぞ
自分でやれよ
できねーから待ってやってるんだよ 春房は失せろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:59
>>322
馬鹿ですか?俺も言っている意味がわかんね〜!
DVD映画リプ派だって・・・クスクス
確かに少数派だろうね〜馬鹿だし。
DVDプレーヤで再生し、外部入力からキャプってこと?
それをリップとは言わないよん。一から出直しておいで!
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:05
偉そうにオバカな事を逝っている
>>322
がいるスレはこちらですか?

322=バカ○出し
早くママのオッパイでも吸っててください。
>>345
プ オマエ必死だな(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:16
>>346=322
お帰りなさい

素直に謝れよ。ボキがオバカでしたって。
みんな、そうやって成長していくんだよ。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
>>348
そうでもないよ
It's amazing how some people are really stupid!!!
>>322が言いたいのはリップしたvobをどうにかして
MTVのDV>MPEG2コンバータで素早くエンコするってことじゃないの?
だから>>333は今までTMPGEncで20時間以上かけて
エンコしていたことを後悔しているのでは。

まぁ漏れはMTV持ってないし、過去ログも読んでない上に
あんたらが馬鹿にしてるGV-MPEG2使いだけどね。

MTVじゃなくてもDVDをキャプるなんて考え方自体がアフォだと思う。
352351:02/03/29 15:02
上のは>>333じゃなくて>>330だったよ
俺もアフォだったということで・・・
>>351
MTVのDV/MPEG2コンバータはソースを選ぶみたいで
VOB→Mpeg2なんてもっての他。ちっとも早くないし

>>330には残念ながらそんなテクはナイ
>>353
DVD >ADVC-100>PC>MTV1000>MEPG2
なら可能じゃないの? やる意味無いと思うが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:59
>>354
どうしてわざわざリプするわけ?
DVD-ROMで吸い出せばいいでしょ。
CSSを解除するのも、ビデオ信号のコピガを解除するのも
同罪だよ。

それに、専用機ってのは結構画質が悪いのは既知の事実。
再生性能ならPC-SoftDVD>>>>専用機(映画等のノンインタレースソースに限る)。
だからHTPCがあって、実際に綺麗なわけでしょ。
356355:02/03/29 20:05
ごめん、354じゃなかった、322だった。
鬱だ篠生。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:05
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016812176/322

>>355 ここは アフォな322をさらすスレです
おまえらうぜぇ
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
363362:02/03/29 23:11
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:14
なぁお前ら…いい加減俺のチンポ舐めろよ…
>>364
どうやれば舐められるのでしょうか?
小さすぎて見つけられないのですが。
366330:02/03/29 23:29
>>353
330だけど何か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:33
>>366
あ、ごめん間違えたよ
322でした。俺も逝ってきます。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:55
>>367
ま、たしかに今読むと322の日本語はちょっと変だな。
こっちで勝手にVFAPI Reder Codec>DV/MPEG2でやったほうが確かに楽は楽かもなと勝手に思ったヲレもヲレだったよ・・・。
結局322だけがアフォだったということでよろしいか?
ま、概ねそういうことですな。
覚えたての言葉を羅列するのが精一杯みたいです(藁
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 03:40
 
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
ここはチンポを舐めるスレですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:12
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:07
【過去ログ】Part15が見たいんだけど、見れないのはなぜ。
「そんな板orスレッドないです。」とでます。
隊長! スレッド 1013746904.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:27
そうですか。でも、Part15って、ついこの間なんですがねぇ。
2ヶ月ぐらい待つんだっけ。がっくり。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:28

              _
             /  \―。
            (    /  \_ シャブおじさん
            /       /  ヽ
         ...―/          _)
        ノ:::へ_ __    /
        |/-=o=-     \/_       _______
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ   /
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::) < うるへー馬鹿!
      |::::人__人:::::○    ヽ/   \________
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
(´-`).。oO新スレできてたのか・・・
>>377
金払え。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:02
>>380
嫌じゃボケ
嫌よ嫌よも好きのうちってか?オラッ、俺のチンポ舐めろ!
383マンコ舐めたい:02/03/30 22:35
ちんぽよりマンコ舐めたいマンコ舐めたいマンコ舐めたいマンコ舐めたいマンコ舐めたいマンコ舐めたいマンコ舐めたい
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:43
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:10
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)    
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )        
  _| ∴ ノ  3 ノ <りあるぷれーやーでしかマンコみたことないです
 (__/\_____ノ      
 / (__))     ))  
[]_ |  | らぶひな命ヽ   
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/     
 |Sofmap|::::::::/:::::::/   
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   
     (___|)_|)  



>>385
自分のことを晒すスレですか?
晒すならその前にしゃぶれ!
   ∩_∩
  (   ;) <オラオラ
   |   |
 (( |    ⊃∧∧
  ( (  |つ゜0゜*))→>>387 
  || |∪ ∪
   ∩_∩
  (   ;) <オラオラ
   |    ⊃∧∧
 ((( (  |つ゜0゜*))→>>387 
  || |∪ ∪

   ∩_∩
  (   ;) <オラオラ
   |    ⊃∧
 ((( (  |⊇`;)→>>387 
  || |∪|
   ∩_∩
  (   ;) <オラオラ
   |    ⊃∧
 ((( (  |⊇`;)→>>387 
  || |∪|
何回コピペすんねん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:07
7回
ドライバ1.12使ってんだけどなんか音声メインとかサブとか切り替えられん・・・
あと最近エラー2とかが良く出る。
1.12のせいか?
395kaji:02/04/01 21:44
テレビガイドのホームページが、リニューアルしたのはいいんだけど、
iEPG番組予約が、正常にできんようになった。うちだけかなぁ。
396名無し募集中。。。:02/04/01 21:48
あしたMTV2000に乗り換えます。
3ヶ月の短い命でしたが、MTV1000よ、ありがとう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:51
>>395

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016340557/52-54

VAIOユーザは予約できてるのかなー?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:04
MTV2000が出てからやっとMTV1000を使い始める漏れ
ほかにもいっぱいおかしいところがあるから
単にインターネットTVガイドが狂ってるだけだと思われます。
400名無し募集中。。。:02/04/01 22:12
うちは、iEPGにSo-net使ってる。
こっちの方がいい感じだと思うけど…
なぜか使っていると、HDDのアクセスが遅くなったまま戻らなくなるんだよな・・・
Win入れ替えてもだめだし。

8Mでも、転送が追いつかなくなってきた・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:24
HDD何使ってるん?
容量足りてる? フラグメーション酷すぎるとか?
TV GUIDEのは、設定データをダウンロードして先頭行に
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
をぶっこんでやるとちゃんと予約できたので、たぶんtv-guideの問題なんだろう。
しかしクリック一発で使えんのでは役に立たんので試しにso-netの方を
試してみたら、so-netの方がずっと良いじゃねーかよ。tvguideやめやめ。
セレロン1.2Gを使っているんだけど、タイムシフトすると録画終了しちゃうんだよね、、、
メモリも512MB搭載してるし、何がいけないのかなぁ。 今のスペックでも足りないの?
405404:02/04/01 22:34
>>403
禿同。
なんか、ユーザー登録とかしなきゃならんことない?tvguideって。
めんどくさいよ、個人情報を提供しなきゃならんのは、気に入らない。
僕も今日からso-netの方を使ってるよ。 
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:35
TV GUIDE つかえねー
前のほうがはるかに良かった
407401:02/04/01 23:44
>>402
seagateのばらくーだ4。40Gほどのやつ。MTVTEST.EXEで調べたら、最初は25000前後だったんだが、今は10000いけばいい方。
M/B変更しても、OS変更しても、でフラグどころかFDISKしても、治らなくなった。

ちなみに、エラー47だったので、ボードの刺す位置も変えたが変化なし。
サポートいくべきか・・・
>>407
発熱はどうだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:26
バラクーダWでトラブルってめった聞かないんだけどなぁ
なんだろ?
DMAチェック外れてるとか?
妖しげなIDEコントローラ入れちゃったとか?
410名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 00:37
TVガイド、予約ボタン押してファイルDLしても中身ないんでやんのヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
ほかいけよ。
WEBリニューアルでバグってるよ。ろくにテストしてないんだろ。
同じ番組が5個ぐらい表示されてたりおかしすぎ
412名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 00:55
>>411行ったよ。so-net使いやすー(゚д゚)
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:35
so-net派が増えてきましたね。
紹介して良かった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:57
>>172で紹介されてるカバー適当に作ってみたんだけど大丈夫かな?
銅板にアルミホイル巻き付けて適当に曲げてケースの底に貼り付けて
固定しただけ。銅板の真下のコンデンサに当たってんだけど。
____________
銅板 |
___________ |
_MTV1000________|___
ケース底 ここに両面テープで接着
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:28
>>414
暖かくなってきたので、通気に気を付けてください。
完全に上下をふさぐと昇天するおそれがあります。
>>415
カード使ってない時でも暖かくなってんのかなぁ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:20
>>416
通電しているので暖かいです。LSIだけでなく
チューナー部分も熱くなっていました。
418名無し募集中。。。:02/04/03 01:45
一応こっちにも。
動画サンプル。両者とも15MbpsCBR、同一放送局、同一時間帯。
ファイルサイズ27MB。
・MTV1000
ttp://page.freett.com/ikimas/ikimassyoi1000.zip
・MTV2000(3次元YC分離、ゴースト低減ON)
ttp://page.freett.com/ikimas/ikimassyoi2000.zip

ちなみに娘。のCMです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:46
iEPGでCS関係も予約できるのは
ONTVだけですか?
so-netは地上波以外予約できませんよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:48
MEDIACRUISEの音量が他のソフトの音量と連結して動くから
めんどくさいことこの上ない!!!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:48
連結じゃない連動だ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:31
MEDIACRUISEのウィンドウ、常に最前面に表示できるようにならんかな。
作業中にTV見たいんだけど、
いちいち開いたウィンドウの位置調整するの面倒だ。
「常に手前に表示」をオンにすればええんとちゃうんかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:43
ソネットのIEPGも1クリックで行けないからイマイチだなあ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:46
ソネット重い
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:51
やっぱ3月までのTVガイドが一番使いやすかったなー
ONTVマンセー、ONTVマンセー
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:03
とりあえず不評メールでもいれてみるか
消去法でontvかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:54
オレは消去法でソネットかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:02
TVガイドがまともになるまで つなぎでソネットかな
野球放送の延長に対応しているのはどこ?
>>432
はぁ?
はぁはぁ
(;´・`)ウッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:08
>>427
ontvは地方のCATVにも対応してるんで重宝してる
だけど先月のサソリのウザさとほんの2日後の地上波番組表が空欄てのが
ものすごくいや〜ん

まあサソリは消えたけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:08
Gコードがついてる番組表はどこ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:21
>>437 TVガイドでいいんじゃないのか?

ってGコードなくなってる? 使えなくなったなー
僕の肛門も使えなくなりそうです。
http://tv.yahoo.co.jp/
は昔のTVガイドに近いデザインだな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:27
So-net(・∀・)イイ!!
漏れもTVガイドから乗り換えちゃったYO。
442 :02/04/04 06:28
MTV1000 ソフトウェアアップグレードキット販売のご案内
======================================================================
このたびカノープスでは、「MTV1000」で入力した映像を DVD-RAMメディアに直接
記録できる DVD-VRダイレクト記録対応ソフト「DVD-MovieAlbum for Canopus」を
フューチャーした「ソフトウェアアップグレードキットT」を「MTV1000」のご登録
ユーザー様を対象に販売いたします。
www.canopus.co.jp/dshop/users/mtv1000/mtv1000-upg.htm
まだお布施させる気か!!って古いだろそれ
1.10β→1.13にしたら明らかに画質劣化して動作不安定になったぞくそが
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:50
ドライバのバージョンでどうやって確認すればいい?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 05:05
>>442
この優待メールって値段が載って
無かったんだけどいくらで売ってるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:01
SVCDで録画するにはどうしたらいいのでしょうか?
448447:02/04/06 09:34

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < はやく教えてくれねー?
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||                  ||






449かのーぷすB:02/04/06 11:46
>>447-8
できません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:27
>>447
MVR-D2000 のソフト開発キットをダウンロードして、
C/C++ 言語でソフトをちょちょいと書けばよし。
>>447は偽者
>>448が本物
452447:02/04/06 13:16
>>450
ありがとうございます。
ちょちょいと書いてSVCDで録画できるようにしました。
ついでにAVI録画できるようにもしました。
453447:02/04/06 13:17
>>449             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < さんきゅ〜 うぐぅ・・・にょ!
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||                  ||
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:05
うおー
ラーゼフォン総集編とちょびっつがかぶってる〜。
どっちをとればいいんだ!
フィギア17と藍より青しもだよ。
これはもう一台TVキャプマシン作れってことなのか!!!
ラーゼフォンなんてエヴァのパクリより
さくたんの作者のちょびっつにきまってるだろ。この糞兄オタが。
456454:02/04/06 21:12
スレ汚し本当にすいません、回線切って首吊ってきます。
さくたんのエロ画像キボンヌ、と。
さくたんってのは佐久間あきらか?>>455
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:06
今秋葉原で、MTV1000いくらぐらいで売ってるの?
教えてチョ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:54
MTVと一番親和性が高いDVD記録メディアは、やっぱりDVD-RAMでっか?
親和性って何だよ
>>461
親しく和む性質のことだYO
463447:02/04/07 22:06
MTV1000使ってVCD規格で録画しているのですが皆さんはどのくらいがベスト
なビットレートだと思いますか?DVD-RAM持ってたら問題なくMPEG2録画するのですが
持ってないのでCD1枚に1話(30分)収まるような設定にしたいのですが..
MPEG1で最高ビットレートにしても中途半端ですよね?
464447:02/04/07 22:15

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 今までVCDで録画してたんだがよー、ちぃたんとか綺麗に残したいジャン?
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||                  ||
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:16
>>463
高レートMPEG2でキャプチャして再エンコ。
466447:02/04/07 22:30
>>465
MPEG2を再エンコか・・・MTV1000が無圧縮AVIキャプチャできればなぁ〜ハァ
「MTV1000が無圧縮AVIキャプチャできればなぁ〜ハァ」
↑こうやってぼやくやつは多数いる。ぼやくんだったらかのぷのサポートフォーラムに
要望出せ、とレスしても、誰も書かない。447も書かない。
>>463 480*480にリサイズ、2.5M以下、音声44.1khz、でMPEG2で再エンコ。
CD1枚に35分入るのがSVCDの規格だそうだ。
TMPGEncのウィザードに従って作成すればいいだろう!
CD焼ソフトはNERO使え! SVCDモードがある。
体験版で翌月末日まで使える。最長で約60日だ。気に入ったら買え!
もっと評価を続けたければ その頃には新VerがDL出来る筈だ!

SVCDはしっかりとした規格になった見たいので、 
家電DVDプレイヤーで再生できるものも多くなってきたはずだ。
SVCD対応、CD-R対応だったらまず大丈夫だろう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:55
age
>>444
そんなに違うのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:48
G550と使ってる人いる?ドライバー最新の5.82や
BIOS最新にしたらMEDIACRUISEでオーバーレイが
TV出力できなくなちゃっったよ。M2Pの再生や
Media Playerの再生はうまくいくんだけど。。
>>470
頭のおかしい人のいうことをいちいち真に受けないように
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:38
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:25
MTV1000の ドライバを最新のにしたら、WindowsMediaPlayerでの
mpeg2再生がとろくなって、コマ落ちするようになってしまいました。
WinDVDとかなら大丈夫なのですが、これだとシークバーがバグっていて
見たい場面にすぐ飛べないので困ってしまいました。
コーデックが入れかわっってしまったためなのかもと思いますが、
WME に使わせるコーデックを指定する方法をご存知の方いませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:26
WMEじゃなくてWMPですね、メディアプレーヤ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:52
>>474
あ〜おれもなぜかMPEG2がいつからか重くなった。
MTVのせいだったのか。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:28
まずは設定を確認
478474:02/04/10 00:38
設定も何も無いんですよ>wmpのコーデック指定。

で、解決法見つかりました。まあ、よくやる手ですが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:22
>>478
詳しく教えてよ〜
WinDVD再インストールしても駄目なのか?
後書きされるから戻ると思うけど
481474:02/04/10 01:51
はいそのとおり>480
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:52
WinDVD入れるのいやだから
コーデックだけ抽出して使って
俺はどうすりゃいいの?
483474:02/04/10 01:52
それと、昔のテープを取り込んでるとコピガエラーで止まっちゃうのは
なんとかならないのでしょうか?
バイナリエディタ?
2000ならそういうの改善されてるということはあるのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:41
BSデジタルソースのものを、ワイドテレビのように上下にだけ枠ができるようにするには
どのように設定しすればいいんでしょうか? どうか教えてください。
ワイドテレビでズームにすると、上下の枠が消えるようにしたいのですが
>>483
質問は慎重にした方がいいゾ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:18
最近キャプチャー時に、映像の赤い部分がたまに緑色に変色する現象が
発生するようになった…
>>484
俺はBSデジタルはよく知らんが額縁問題ってやつか?
どーにもならんかったような・・・
488474:02/04/10 10:33
慎重も何も、自分で録画したやつが取り込めないんだから、
まっとうに考えると不良品のような気もするわな。
ふつうのビデオデッキではもちろん問題なくダビングできるし。
返品かしらん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:40
>488
>それと、昔のテープを取り込んでるとコピガエラーで止まっちゃう
昔のテープだから。
マジであふぉ?
>まっとうに考えると不良品のような気もするわな。
はぁ?
>返品かしらん?
はぁ頭いかれてんのかぁ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:45
>488
>それと、昔のテープを取り込んでるとコピガエラーで止まっちゃうのは
なんとかならないのでしょうか?
バイナリエディタ?
2000ならそういうの改善されてるということはあるのかな?
はぁ?
なぜテープ側の問題なのにOSで解決するのか。
491474:02/04/10 10:47
おかしいじゃん。だってコピーガードはかかってないんだから。
ちょっとノイズが入ったくらいで拒否するなんて機械がわがままだよ。
ふつうはそうだろ?
492474:02/04/10 10:55
>>490
W2Kのこと? MTV2000だよ?
493474:02/04/10 11:01
あ、それから昔のテープと言うのは正確じゃない。
昔のテープを最近ダビングしたテープです。
ビデオデッキは2台試した。一台はど新品。
494485:02/04/10 11:07
>>491
つまり、なぜ質問を慎重にした方が良いと言ったのかというと、
その問題は過去ログを読むだけで解決するからです。
(´-`).。oO(春はまだ終わらないのか…)
495485:02/04/10 11:10
解決は語弊があるな。
対症療法に過ぎないから。
496474:02/04/10 11:20
わかった、要するにそういうもんなのだね>MTV1000という機械は。
でもそれ、古いテープは使えませんて、箱の表面にでかく書いてほしいものだ。
買った目的が古いテープのライブラリ化だから、これではまったくのゴミだ
>MTV1000

ゴミを再生するには、ドライバをクラックするしかないわけだね.。
>>474のテープ、ビデオ直つなぎでダビングしてもコピガかかるんじゃねーのか?(藁)
498474:02/04/10 11:44
>>497
直つなぎって意味がわからんけど、違法な行為は一切していないし
したくないから、合法的に対策法があるのかを聞いてみただけだ。
わかってくれるかい?
>>496
MTV1000は売り払って2000にすれば多少は改善されるだろう
コピガの検出で使ってるチップが変わるので。
これが合法的解決だ。
500474:02/04/10 11:56
>>499
情報ありがとう。
止まると言っても60分の中で2,3個所なので、微妙なところで
引っかかってるのだと思う。
チップが違うと言うのは少しは希望が持てるかも。
501499:02/04/10 12:04
>>500
でも違法というのはコピーガードのかかったビデオをコピーすることで
あって、ドライバを改造してもコピーガードのかかっていない媒体から
取り込むのは違法じゃないだろう。
要は使い方であって、売り払う前にその辺は考えるておくべき。
502474:02/04/10 12:14
>>501
ソフトウエア使用許諾条件に反するので合法とも言い切れないような気が
するけど、いまクラックしたものでテストしてる。
逝けそうなのでしばらくこれでやってみようと思う。
回答ありがとう。
503474:02/04/10 12:33
教えてクンばかりで申し訳ないので、初心者向け情報だけど、
上のほうで音がずれするという話しあったけど、私のも音がずれた。
60分で1秒ほど画像が遅れていた。
取った対策はキャプチャ中に他のソフトを動かさないようにすること
だった。重いソフト同時に動かすとだめ。ファイルアクセスを
しないソフトなら大丈夫だろうと言うのが甘かったようだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:54
>>500-501
コピガ解除はカノプに著作権侵害で訴えられる可能性が、
それでDVDをキャプって配布したりするとDVDの製造元に著作権侵害で
訴えられる可能性がなくはない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:10
474ってなんで「そんな今更」なことばっかいってんの?
あと、60分の一秒ずれたのを確認した方法教えて。
目視じゃないよね(藁
506505:02/04/10 13:12
(゚Д゚)チキショー クルナラキヤガレ
俺、平均で平均60msずれてるけど・・・
最低でも30msずれてるけど・・・
酷いときで100msずれてるけど・・・
そんなんわかんねーよ!
気にしたことね〜よ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:03
もし、プログラムストリームでずれるとしたらどういう環境なんだ?
1.10以降そういう状況を見たことはないが。

サポートフォーラムで詳細にレポートしてカノープスになおしてもらえよ。
明らかに環境依存の症状だから。

あと、興味あるからUPして>1分ずれてるとかのたまう人
509おっと:02/04/10 14:04
あと、興味あるからUPして>1秒ずれてるとかのたまう人
フォーラムで「音ずれ」で検索すればわかるけど、
テープのせいか、エレメンタリストリームで撮っているか、ボードの異常か
のどれかでしょ。
普通は音ずれしないの?
512474:02/04/10 14:57
なんかいろんな人いるね。
とりあえず用が足りたのでさようなら。
>>511
プログラムストリームって映像・音声のフレームが欠けても
ちゃんと同期するようにできるし。
古いバージョンではそのようになってなかったかもしれないけど。
なんでこのスレってしょーもない教えて君が次々に
来るのかね。それだけ売れてるってことか?
474が一定の期間を置いて知識が飛ぶから。
今日買ってきてTVチューナーで録画したら
横縞いっぱいで見れた物じゃないんだけど
チャンネル設定の表示オプションでプログレッシブを選らんでも
録画した物には反映されないの?
オプション設定でプログレッシブ再生を選べば
再生時に横縞(コーミングだっけ?)は解消されるんだけど・・・。
厨房な質問スマソ
>>515
1人糞ニータイマー?
>>516
受信環境変えれば
MVR1000高すぎ カノプップー
 さらに米国向けに、TVキャプチャカード「MTV1000」からチューナーユニットを外し、ハードウェアエンコーダカードとして販売する。名称は「MVR1000」。

 価格は699ドルと、日本で販売されているMTV1000よりも若干高めに設定されている。ソフトウェアはMTV1000と同じく、MEDIACRUISEで対応する。

しんじられんな(笑
味占めちゃったんだろうな
米では1000チューナー無しでもキレイって評判に成りそうだし
ただ、こうやって儲けてくれれば次期3000の開発費になるんだろう
1000でもキレイって言ってたのに2000でさらに進化したからね
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:54
MVR1000の比較対象はMTV2000のはずだぞ。
3DY/C分離やDNRついてるはず
523 :02/04/11 03:48
こんなぼーどでおなにーできるか、ばか!
ボードでオナニーしたら痛いじゃないか。
>>522
じゃぁ、MVR1000高すぎじゃない カノプップー
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:12
MTV1000ってフィールドオーダーはトップ、ボトムの順なの?
>>526
うん
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:33
MTV1000売ろうと思う。今は幾らで売れば妥当なんだろう?
>>528
ヤフオクは15日から出品料やら落札料やらとられるようになるんだっけ?
530528:02/04/12 20:52
ネットオークションは何かと面倒だから考えてません。
2万円未満なら買い手は付くかな・・・
2万未満なら俺が買う
>>530
2万未満ならまだ余裕で売れるだろ。
今ヤフオク覗いてみたら28500〜30000で入札されてたぞ。
533528:02/04/12 21:53
それなら最大\25,000くらいまでで売り手を探すことにしよう。
2000買うまで使い込んだけど、箱も登録ハガキもあるから売りやすいかな・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:08
m2pでキャプチャーすると音声分離するときにmpa等になり
WAV変換でMP3に再圧縮などして、著しく音質が低下
するのでm2vとWAVでキャプチャーすると今度はCMカッター
が使えない。。どうしてるの?みんなは。
>>534
なんでMP3に再圧縮するんだ?
>>534,535
おそらく音声がMP3なAVI等に再圧縮する際の音質低下の事を
言っているのでしょう。

再圧縮前提なら、48000Hz/384000bpsで録って、
それなりのビットレートで再圧縮するんじゃないの。

CMカッター使わないで他の方法で編集・再圧縮するのならば
m2v/wavでも良いんじゃないか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:38
iepg録画キャンセルしたい
>>537
すれば
>>537
TVマネージャからどーぞ。右下にあるよ。
DVDを作ってみたのですがTV出力した所デフォの設定だとS-VHSの絵と比べて
鮮やかさが足りない気がしたのでコントラストと色の濃さを70にしましたが
みなさんはどういう設定で使ってますか?
静止画を比べてみるとMTV-1000が勝ってると思います。(ビデオは三菱のBX-200です)
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:18
>>539
ありがとん、ずっと右クリックしてた、左クリックだったのね
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:24
>>516
メディアクルーズ側のプログレ表示を設定しる
>>541
漏れもそれでハマッタことあるからね。
おいおい、>>537質問だったのかよ!
ただの独り言じゃねーか!質問するならするでちゃんと書けよ。
>>539もお人好しだよ。まったく。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:24
>>542
それやっても録画した物には反映されてないよ〜(;´д⊂
mpeg2を720*480で録画した時ね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:48
>>545
プラグインのVideo Playerの設定をWINDVDにする
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:01
昨日MTV2000買いました、今日一日設定のBESTさがし等いろいろ試行錯誤。
まじで高画質ですわ。AIWとの2枚ざしですがコピガスルの件も含めて
買って正解だった。
 でここから本題。音量レベル(RECレベル)をまだまだあげたいんだけど
いい方法ありませんか?ボリュームコントロールMAXでも小さいすぎて・・・
これが出来れば完璧なんだが現時点では解法見つからずです。
だれか、教えてくだされ〜
>>547
2000スレもあるんだが・・・
パラメーターの録音レベルはいぢったか?
サウンドとオーディオデバイスのプロパティはいぢったか?
>>547
とりあえず録音レベル160%位でどう?
>>547 TV出力考えてるなら、上げないほうが良いぞ〜
後々無残なことになるから。
551547:02/04/14 21:36
>>548〜550
即レス感謝。
タスクバーのボリュームコントロールで入力(録音コ~)MAXでキャプチャしてます。
>>549
160%ってどうやって設定するんですか?
是非やり方教えてください。
カノプーのアプリの中の項目に音量レベルの設定はみつけられませんでしたTT
>>550
指摘THXです。そういえばそうなりますね(あげすぎ)
前AIWで作ったのをTVに出したとき割れたことがありました。
基本的にPCでしか見ないので安心です。
>>551
キャプチャーパラメータの設定→パラメータタブ→録音レベル
っておもいっきりあるだろ…
553548:02/04/14 21:51
>>551
普通にパラメーターのタブにあると思うが・・・
ドライバ1.10からだったか?2000の初期ドライバがなんだか知らんが更新しとけ。
俺も160%にしてるがDVDにしてPS2でみても問題はないと思う。
まぁインジケーター?とかで検証したわけじゃないが。
つーか2000スレに逝けばいいだろ?
>>551
MEDIA CRUISEのソースとかパラメーターのとこで設定できるよ
3人ケコーン?
(゚Д゚)フォルツァ!!
557なぜsage?:02/04/14 22:47
録画ビデオをS-VHS入力にて[MPEG2 高画質]でキャプチャして、
最終的にMPEG1で保存しようとしてますが、音ずれが発生します。
MTV1000→DVD2AVI→TMPGENCでやってます。
ただ、どうもMTV1000でのキャプ時にコマ落ちしているような
(ちらっと緑がみえる)感じです。でも、マシンはそれなりだし
他のアプリ動かしてるわけでもなし、ビデオソースもまとも
なのに・・・こんなものなのでしょうか?

MPEG2→MPEG1で音ずれしないよって方いますか?
どうやってるか是非教えてください

環境 P4-1.6A 256MB 5600rpm60GB
>>557
デフラグしてみるとか
始めから再圧縮目的ならm2pとwavでキャプすれ
間違えた
m2pじゃなくてm2v
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:55
>>557
どの段階で音ずれしてるんだ?
単純に録画ビデオの信号が不安定なんじゃないの
テレビ録画でもずれるか?

まさか、DVD2AVIで出来たMPAがずれてる・・とかいう(略
>>557
>ちらっと緑がみえる
コレ
>>559
CMカットはどうするの?
>>563
再圧縮するならaviutl使えばいいじゃん。
565547:02/04/15 07:51
>>552〜554
みなさんTHX。見ててまさに見えてない状態でした。
おもいきりありますね。おさわがせしました。
566紫画面:02/04/15 10:52
バカでかかったテレビ処分できたし,録画編集はめちゃ便利だし超重宝してるMTV1000ユーザーです。
質問です。TVManを使用してモニターで野球を見ている。
コマーシャルの間に昨日,標準(Mpeg2)で録画した歌番組をMediaPlayerで再生する・・・音はでるけど画像がでない。
PowerDvdを使用すると問題なく再生できます。Mpeg1ファイルならMediaPlayerでも問題なく作動します。
モニター+Mpeg2ファイル+MediaPlayerの時だけ不都合がでます。何が問題なのでしょうか?
歌番組を先に再生させて野球モニターをつけると画面が紫になります(音はでます)
567 :02/04/15 10:59
VGA何使ってる?
少なくとも家では出来る。
568紫画面:02/04/15 11:19
>>567
デジタル用語辞典みてもよくわかりませぬVGA。ビデオはオンボードです。
24bitとか1024x768とか関係ありませんよね。何故うちでは出来ないのだろう??
>>568
オンボードだからじゃねーの?
WMPのオーバーレイ切ってみれば?
570紫画面:02/04/15 12:58
>>569
ども。ネット上に「YUVとRGBの反転とオーバーレイのチェックを外して・・・」
とあったので色々やってみました。残念ながら上手くいかないっす。

WMP上の画面が無くなるくらいデスクトップ上で小さくすれば,テレビ画面が
ちゃんとうつります(最小化では駄目) 生テレビ+録画画面(WMP)同時に映るの
は頑として拒むみたいです(ちきしょぉ・・・PowerDvdでは問題ないのになぁ)
571p:02/04/15 14:30
>>566 WMPの設定でアクセラレーションをすこし低くする
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:58
MeからXPに変えたら録画が出来なくなっちゃった。
誰か助けて。
573紫画面:02/04/15 15:08
>>571
表示→オプション→再生→ハードウェアアクセラレーターでいいのでしょうか?(Ver6.4)
どうも駄目みたいです(Ver7.1でもX)・・・うーむ・・・
>>573
解像度を下げてみる。
オーバーレイの場合制約がキツイ場合があるから
>>573
グラフィックボード買うのが一番いい選択なんじゃない?
自作パソコンじゃないよね?メーカー製パソコン使ってるんなら機種名晒してみ。
576紫画面:02/04/15 17:23
>>574
ども。解像度とは16bit,640x480のことでしょうか?(自信なし)上手くいかないです。
YUVとRGBオーバーレイのチェックを外してもWMPを再起動するとオーバーレイの場所
はチェックされて,YUV,RGB反転のとこが何故かチェック外れてます。

>>575
ほぼ自作PCです(元Gateway) 画像に不満ないし,熱と電源とお金を考えると,
本命=我慢だけど,ビデオカード購入もいいっすね(どう良くなるか楽しみだし)
そうそう録画中は裏番組見れない(見れませんよね?)のがチョト残念,んで
超大穴=チューナー付液晶かなぁ。あぁどうしよう・・・
>>576
マザボはi815辺りかなぁ。
ドライバは最新にしてみた?
578紫画面:02/04/15 20:26
>>577
んだっす。815です。ドライバは・・・UPしたことありません(怖いから・・・)
今日は降参です。明日頑張りますのでアドバイスありましたら、お願いしますm(_ _)m
>>578
グラフィックボード買ってきた方が早いと思われ。
G550なら15000円程度で買えてTV出力で(゚д゚)ウマー
Matroxなんてバカ
Radeonマンセーですか?そうですか。
>>580
Parheliaが出たら見てろよ・・・ちゃんと出るよな?
Radeonて自作板ではnVIDIA厨に叩かれまくって難民と化してるからこんなとこに
逃げてきてたのか…
>>579
何となく同意。
録画したのだけでなく、ほとんどの動画をDVDMAXで再生できるのは便利。
でも、TV捨てたて言ってるなら、メリット無いか・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:57
>>572
カノプーのHP見て学習しなさい
>>584
そーいえばそんな事言ってたな・・・
スマソ>>579は忘れてくれ。
587紫画面:02/04/16 19:08
>>579->>586
TV出力の評判は以前にも聞いてて,購入しようか迷いました。
でも「狭い部屋に17CRTと21テレビが同居」に激しくムカついてたので,
MTV1000買った後TVそっこう処分しちゃた(試してみたかったがなぁ)
ビデオカード時々気になるんですよね・・・ん?これはスレ違いっすね

PowerDvdを「ありがたキー」ってソフト使って,WMP+Winamp+M2soft並に使い易く
カスタマ出来たので現状のまま乗り切れそうです。どうもお騒がせしました。
では,MTV1000マンセー
まじでAVIに対応するのかぁーー?ガセ?
>588
時が来れば分かる
イエッサー
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:04
カノープスの外付けゴーストリダクションチューナー
の話は、ここでしていい?
「TBox」のスレってある?
検索も出来ないバカ
>>591
スレはあるけど事実上死んだ。
594 :02/04/16 23:13
>>591
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010842059/

つうか、画面上のほうにある「スレッド一覧はこちら」ってのクリックしる!
そして<Ctrl>+<F>と押せ!
そして検索するキーワードぶち込め!
595*:02/04/18 23:43
メール予約はいつできるように・・・ハァ
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:45
>>595
もうできるよ
家の人にメール送ってPC操作してもらえば楽々w
なんだこの(>>596)カスは(´・ω・`)
らっくらくだねぇ
599誰か・・・:02/04/19 00:04
MTV1000のドライバ1.10か1.10β持ってる人いないですか?
ものすごく欲しいんですけど・・・
どこにもなさげなんです。
厨房な質問ですいませんでした。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:11
>600さん
無事に手に入りました。
凄く感謝してます。
そして厨房な質問に答えていただきありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:24
CMカッターの今のバージョンて音ずれするとかいう問題は解決してるの?
安心して使える?
>>602
音がずれた事が無いオイラには何が安心なのかよくわからないが、
いろいろな不都合を修正したということだから安心して使えば良いのでは?
MEDIACRUISEでチューナ映像を流しているときに、
音声が出なくなってしまいました。
録画した映像には、きちんと音が入っているのですが・・・。
v1.10使ってるせいでしょうか。
605 :02/04/19 16:44
>>602
DeMultiplexerを使って映像と音声を
ElementaryStreamに分離しても駄目だった?
>>605
ところでこのDeMultiplexerって何に使うんだっけ?
分けたあとまた結合できるの?
607 :02/04/19 16:50
>>604
AUXとかミュートしちゃってるんじゃない?
608 :02/04/19 17:00
>>606
DeMultiplexerについて
映像と音声をElementaryStreamとして分離します。
タイムスタンプで同期が取られているストリームの場合、
「サンプル補正」機能を使用することで同期処理を行います。
ただし、音声パケットを1152サンプル単位での処理となります。

って書いてあるから、プログラムストリームでキャプった場合
サンプル補正にチェック入れて分離すれば、音ずれしないって
認識してたけど・・・間違ってるかも
分離した後はTMPGEncやAvitilで再エンコしてるYO!
609604:02/04/19 18:20
>>607
コードつけ間違えてたっていったら、普通は怒りますよね・・・。
610607:02/04/19 18:29
>>609
いや、良くあることだし
全然怒らないYO!
>>609
正直な姿勢に感動した。許す。
>>608
DeMultiplexer処理遅すぎ
漏れの環境では、サンプル補正にチェックした状態で分離した音声ファイルと
DVD2AVIで分離した音声ファイルでコンペアかけたら、一致してしまったんで
それ以来DVD2AVIでやってるよ
613ここ読んでると:02/04/20 01:29
ドライバは1.10βが一番画質のチューニングが言いように書き込まれてるけど、
最新のバージョンとかじゃやっぱ結構違うの?
 
さっき1000買ってきたので質問あげ。
ドライバ会社に忘れて来ちゃったのでセコセコ落としてます(TдT)
>>612
たまたまその動画がフレーム抜けなしだっただけでは
あんますごいきれいじゃなかった。
縁故に関しては不満はないけど、それ以前にTVチューナーが疑問。
ノイズを徹底的に嫌うならばPCの箱から何とかしないと駄目なんじゃない?
 
ちなみにガスケットはつけてません。
気休めだろ?って感じで斜目に見てるので。
あと音声がサウンドカードとモロ連動してるのは不満。
メディアクルーズ(だっけ?)の設定のままでWinampとか再生すると・・・
破れる破れる鼓膜が破れるゼーーーってな感じでした。
616追加:02/04/20 05:33
録画時と再生時でも音声レベルがカナリ違うよね。
既出の嵐かもしれないが、なんつーかドライバの作りがヘタレ過ぎじゃないですか?
いや、でも使うけどね。
批判ばっかりだけど、いい点もいっぱいあると思うよ?
ほら、チップが高いとか、あとチップが良いとか、チップが高性能とか・・・
入力のバランスちゃんととれよ
変化などはほとんどありません。
最低で50%まで設定できるやつですよね?
Windows側のライン入力(うちはマイクってとこだけど)のことじゃないの?
そこいじるとTVみるときの音量下がるよ。
620残念ながら:02/04/20 15:17
そこをいじっても変化は全くないです。
基盤に取り付けるプラグのイチがまづかったのか・・・
つってもあそこ以外取り付けられるところ無いから
消去法で考えれば間違いはないはずなんだけどねぇ。
 
あと、これって録画設定でfpsいじくれないんですか?
29.97固定の気がする・・・
動きが激しい部分が微妙にシマウマになる。
まあいいですけどね(みつまjapan)。
うちのは補助入力ってところですな。
MTV1000か2000の購入を考えてるのですが、
ハードmpegエンコをスルーして、
無圧縮AVIで取り込むといったことは可能なのでしょうか?
>622
できない。
そのうち出来るという噂があるネタかもしれない
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:41
>>623
これはなに???

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017805993/496
496 名前:Socket774 投稿日:02/04/20 18:50 ID:???
HDDの速度重視って、編集のためかと思ったら無圧縮のためか。
MTV2000で無圧縮録画できるソフトを待ってる口かな。
わたしゃMPEG2の15Mであまり気にならないや。
AVI取り込みを使うにしても、現状のディスク容量とスピードを
考えるとストライピングの意味はあまり感じないな。

ちなみに私の再生機(旧録画機)は、ちょっと古いので
80x3のストライピング。あまり意味ない。
(゚Д゚)ハァ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:09
持ってる
待ってる

よく似てるね(クスクス
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:11
SビデオからMTV1000でキャプチャし、DVD2AVIでプロジェクトを
作成してからTMPGEncでエンコードしています。
MTV1000のフレームレートってデフォルトでは29.97ですよね?
ところがDVD2AVIでm2pファイルを読み込んだらフレームレートが
23.96だか23.97になっていました。
29.97でキャプチャしたいのですがMEDIACRUISEにはフレームレートの
設定という項目はないようです。どうしたらいいんでしょう?
もしかしたらものすごく初歩的なことかもしれませんが
どなたかご教授ください。
バカだなぁ〜(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
>>624
恥ずかしい奴(・∀・)クスクス
>>627
DVD2AVIでForced FILMになってんじゃねーの
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:51
>>631
ほんとだ。どうもありがとうございます。
わけわかんなくなってMEDIACRUISEを再インストしてしまった俺って…。
鬱陀誌嚢
633別板496:02/04/21 01:58
ひらがなでかくべきだったか。確かに間違いやすいな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:18
MTV1000の音声入力レベルは210%くらいがいいっぽいぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:00
俺400%
おまえらそんなにオレのチンコしゃぶりたかったのか!?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 05:47
買ったときは何で音声入力レベルこんなに低いの?と思った。
入力レベル2倍くらいにしないといけないということは、標準で
16bit PCMで残す場合丸々1bit損する状態ってことになる。

単に100%のデータ値にユーザが指定した係数掛けてるだけだと
分解能損してるという点では何も変わらないことになるし。
実際それだけの処理なんだろうけど・・・A/Dで符号化される前に
アナログ入力信号のレベル弄ってるとは思えないから。

音量を上限近くまで使っていると後でテレビで映すときに
問題になるという人も居るけど、それはテレビで見る前に
音量を絞る加工をすればいいだけだと思う。

そういう人は「後で音量上げる加工すればいい」と思うだろうけど、
失われた1bit分の分解能は後で取り返せないからね・・・。
ハードウェアの性能を活かす選択肢が無くなっているのが悲しい所。
TVの音なんて12bitもありゃおつりが来るだろ
>>638
分かってないな
猫に小判。637にMTVって感じ。
641613だけど。:02/04/21 20:56
答えってか、下馬評はどっかにあがってるの?
教えてくんですまんがよろ。
>>613
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:31
>>637
バカじゃないの?
"OA"と"MTVでキャプったやつから作ったDVD"と音量差がないのが基本的に正解なの。
DVD作るやつとか、PCで完結したりMPEG4とかに
再圧縮するやつとかいるから、どれが正解と
言うわけではないと思うが。
わからないでいじってるわけじゃないだろ?
644音量問題だが、:02/04/22 04:37
内部で接続するのやめて外部ライン入力にしたらまあ問題は解決した気がする。
でもメディアクルーズで音量のスライダーいじると直接ボリュームいじるんだよね。
メンド。
>>637
全然ハードの設計がわかってない罠。
MTVは18bitで取り込んでそれをソフトで
16bitになおしてるのに知らないんだねw
>>645
そんなの知ってる奴なんてほとんどいないと思うが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 17:23
>>646
禿同。
まあ>>637も思いつき厨だけど、普通そう考えるよな。
でもビットが切り捨てられてみたいでヨカタ。
ファイルとしてキャプチャしたファイルを見る場合ステレオなのに
MTVでそのまま見るとモノラルというか、片側からしか音が出ないのですが
何か解決方などないでしょうか?


>>648
内部配線が間違っている可能性大。俺もそれで失敗した。
サウンドカードのL、R、Gをよく確認してもう一度確かめてみると良いと思う。
650648:02/04/22 19:45
かのぷのフォーラムのFAQみたら載ってました
スマソ
>649
thx
試してみます
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:55
>>647
むしろ音量を大きくしすぎることでビットが切り捨てられるよなぁ。
きっちりと調べてないけど無難なのは250%までくらいかな?
>>651
そう、デジタルにおいてレベルオーバーは厳禁。
切り捨てられると言うより、歪む。
環境にかなりよるけど、うちは200%でちょうど良いみたい。
なにかWAVEでキャプってみて、サウンドエディタでレベルオーバー
してないか調べればいいよ。
余裕ありそうならレベルを上げて、やばそうなら下げる。
653651:02/04/22 21:04
補足
CMってのは本放送よりレベルが高いから、
うるさそうなCMをキャプってそれでレベルオーバー
しなければほぼ大丈夫だと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:38
しかしあれだな、GV-VCP3が出てしまって、
カノープスのビデオキャプチャ部門が潰れそうだな。
MTV2000が全く売れなくなりMTV1000なんか誰も買わなくなるな。
哀王マンセー。
コピペUZE
( ´,_ゝ`)ププッ
>>654
I-Oはすぐにサポートを打ち切ってしまうから嫌い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 06:03
>>654
コピペかなんか知らんが、まさに「哀」れだね。

>>652
正解だと思う。俺もそうやってる。
それで出した答えが210%前後。
>>658
tmpgencについている自動音量調整を使っても200〜220%ぐらいになるね。
漏れもいろいろ考えたが200%にしてる
丁度良いと思ったところから2-3割減が適正
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:04
すいません質問なんです。
MTV1000買ってから、予約録画しまくりの生活です。
必然的にパソコン起動しっぱなし(あるいはスタンバイ)ですよね。
で、3日間くらい家空けて、帰ってみると、ある時間以降のがちゃんと録画できてない。
ふと見ると、ウィンドウズの右下の時計が6時間くらい狂ってました。
日曜日のNHK将棋トーナメントはちゃんと録画できてたのに、新日曜美術館のところでは、なんかサバンナの番組が録画されてるんです。
そのあとの芸術劇場の録画では、なぜかジローラモさんが映ってるし。。
録画の開始/終了とからみでWINの内部時計を止めちゃうようなことがあるのですか?
それともOS自体の問題?(特別な条件下でのスタンバイ時は時計止まるとか)
OSはWINXPです。どなたか助けてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:13
>>662
タイムサーバで定期的にあわせりゃいいでしょ。XP標準はあれだけど。
664662:02/04/23 13:37
>>663うちのXPはネットにつながってないのです。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:03
>>664
auの携帯と同期させよう。
cdmaOneはGPS合わせなのですげー正確

>>662
加藤一二三の試合録画すると時間が遅くなるらしいよ
谷川で合わせると良いらしい
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:37
3日も放置しないからなぁ。
案外木馬さんでも入ってるのかもよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:26
取り込んだファイルの音量が小さかったので「録音のプロパティ」を
いじってみたけどまったく変わらないのでMediacruisの録音レベルを
350%まで引き上げたら納得のできる音量になった。

っていうことは取り込む音声は「内部接続ケーブル」により入力された
音声ではないのでTV視聴の為だけに使われているということですか?
>>668
正解。
音声の取り込みもMTV本体が行うので、極端な話サウンドカードがささって
なくても音声込みでキャプチャー可能だよ。再生時に音が聞けないだけで。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:47
>>668
でかすぎと思うけど…。将来別のスピーカーでならしたときに後悔するかもよ。
うちは、160%くらい。
>>670
しねーよ。400%で録音してサンプラーで覗いてみてもmaxレベルには達してねぇよ。
ヤっぱAVIはねただったか
673668:02/04/24 01:46
>>669-671 さんTHXです!

やっぱりそうでしたか。過去ログにも160%ぐらいと書かれていたのを見て
私のは大きすぎかと思いましたが、今までのキャプボで撮った連続物の
番組と整合性を出すために仕方なくここまで上げている次第です。

モンスタからの乗換えだけど乗換えてもなおいまだに悪影響が
及ぶなんて相当最悪なボードだった・・・

あと、質問ですが100%が一番スタンダードな音量なのでしょうか?

スピーカーは980円の安物+モノラルイヤホンなのでいずれは5千円以上のに
買い換えて確かめてみようと思います。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:56
>>673
カノープスによると、テレビで視聴することを考えているので、
その最適な音量が100%とのことです。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000206.htm

ですから、多少大きくするのはいいと思うのですが、大きくしすぎると
将来サウンドボードやスピーカーが代わったときに後悔するかもしれない
と、私は思います。
私はデスクトップとノートを所持していますが、再生したとき両者で
音の大きさが違います(ボリューム位置はもちろん同じ)。
また、将来DVDに焼いてテレビで視聴する可能性も考慮して160%にしました。
俺も160%で作ったDVDをPS2で見てみるとTVの音量と同じくらいでちょうどいいと思う。
>>672 痛い>>624の捨て台詞か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:35
>>645
実質18bitを15bitに変換してるってことね・・・標準で。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 07:19
>>674のカノープスFAQに出てる

> MTV1000/2000では録音時のボリュームはVTRなどの
> 映像機器で標準的な数値(2[Vrms])に設定されています。

という記述をどう読むかだけど、自分はこれを

・映像機器とMTVを接続してキャプチャしたとき、適切となる録音ボリュームに設定されています

と読む。確かにうちのビデオデッキを繋いでキャプチャしたときは、100%設定で
充分な音量レベルが得られていた。

自分が気になるのは、外部機器から入力したときの音量レベルと内蔵チューナで
キャプチャしたときの音量レベルが違うこと。前者はカノープスのいう通りで問題ないが、
後者は明らかに音量不足。つまりカノープスの記述を常に

・後でテレビで試聴する際に、適切となる録音ボリュームに設定されています

とは読めない。この解釈が正しいのは、外部機器からの入力時だけになっていると思う。

同じテレビ番組を内蔵チューナでキャプチャする場合と、外部機器経由で
キャプチャする際に音量レベルが違ってしまう結果になって、カノープスの説明は
多くのユーザにとって当を得ていない(外部入力にしか当てはまらない)回答だと思う。
>>678
違うよ
>>678の話に納得できるけど。
>>679は外部入力とチューナーからの録画時の
音量差に気が付いてないだけだろ。
678==680
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:20
外部入力につないだ機器は色々なもので試してみた?
たまたま今繋いでいる機器の音量が大きい可能性もあるぞ。
漏れの所では、内蔵チューナー使った場合と、
同じ番組をClip-On、S-VHS(犬製)で撮ってから外部入力で
キャプチャしたものと音量レベルは大体同じ。
どちらも民生機器なんで若干の違いや狂いはあるだろうが問題ない範囲だ。

ここら辺の仕様の事は(2Vrmsとか-12dbとか)、漏れは漠然としか
知らなくて残念ながらうまく説明できん。

別にどんな風にキャプチャしようと個人の勝手だが、
そのMPEG使ってDVD作ったり長期保存しで将来も見たり、
他人に配ったりするのなら、100%のままにしとけ。
自分のパソコンでしか再生しないんだったら、好きにすればいいんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:26
音量が多少違っても、スピーカーのボリューム調整でなんとかなる。
684我が家だと:02/04/24 14:43
今までPVR・スマビ3等を使ってきて、
それらから出来上がったファイルと同じ音量にしようとしたら250%~300%ぐらいになりました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:08
市販の音楽CDだって音の大小があるから、まぁそんなもんか、ということで
漏れはスピーカーのつまみをひねることにしてる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:09
141%が最適でした
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:12
151%が最適ですた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:38
あと、あんまりうるさいの嫌いなんだよね。
>>683 多少ならまぁ良いが(デフォとそう違わない数値)
何とかならないから問題なんだよ!
300%とか逝ってるヤシは後で死ぬな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:08
音楽CDでも音の大小はあるけど、基本的にはピーク値が規格上の
最大値に近くなるようノーマライズされてるよね。
意図的に静かにしてある曲なんかは除かれるけど。

記録されたデータをどんな音量で出力するかは出力機器の
受け持つ範疇であって、データとしてはなるべく最大値付近まで
使っていた方がダイナミックレンジを確保する上でも有利だし
基本となるかな。音楽CDでもたった16bitしか分解能無いわけだし。

>>682とか見てると、市販DVDなんかは音声部が、仮に16bitPCMに落としたとき
実質15bit程度しか使われていないような状態で記録されているのかな?と
思ってしまうね。それが普通なら、MTVチューナでも半分程度の音量に
抑えたままにしておく意味があると思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:35
サウンドカードのDSP使ってトーンコントロールとかしたら
ぎりぎりの音量で記録されてたら簡単にクリップしちゃわないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:00
しちゃう、しちゃう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:21
MTVシリーズが「ビデオデッキを置き換えるもの」として制作されているのなら、
音量は100〜200程度にしておいたほうが設計思想に適っているかな。

あと「個人の好み」という理由だとすべての議論が成り立たなくなるので
ちょっとね…。ここに来てる理由を自ら否定しているようなものだし。
>>691
でもCDは大体ぎりぎりで入ってるんだよねー。
トーンコントロールは、上げないで下げて使えばよいかな。

私はパソコン使ってCD聞いたりMPEG観たりするから
録画時のボリューム上げてる。
市販DVD観るときは再生時のボリューム上げる。
市販DVDはだいたい半分くらいの音量に感じる。

POP CD 平均-12〜15db
MTV200% 平均-17db〜19db
市販DVD 平均-22〜-25db
って感じかな。手元の少ないサンプルで。

100%で市販DVDと同じくらい。
-12〜-15 -17〜-19 です。失礼。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:45
結局、録音レベルを100%から上げることで分解能上がることは無いし、
後でレベル上げても等価だから、弄るメリットは薄いんだよね・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:07
>>690
ノーマライズされてるのはCDだけ。
同じデジタルオーディオソースでも、LDのデジタル音声部とかDVDの音声は
平均音量−20dBが基準になってる(音楽物でも)。
これは映像信号に付属する音声の標準レベルで、生録のためにダイナミックレンジを
犠牲にしてヘッドルームを確保する狙いがある。
完全に電子的に生成される音声を配布するCDと、生録ソースがメインのビデオ
との違いと言ってもいい。
録音音量上げすぎてるとサウンドカード変えた時にえらいことになるっていってるけどそんなことあるの?
おれ270%にしてるんだけどネットのあちこちで拾った動画のほとんどがオレ作成の動画と音量は同じ位(たまに低めのがあるけど)。
ということは不特定多数の人間が使ってる様々なサウンドカードは音量が同じってことじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:48
結局、録音レベルを変えるメリットってのは、スピーカーのボリュームを
回す量を減らせるだけなんじゃ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:57
先日MTY1000を購入しました。ビデオから録画してMPEG1,MPEG2ではーどディすくに取り込んでいますが、他のソフトからは
MPEGファイルとして認識されない様です。どうしたら認識されるようになるのでしょうか?
それと取り込んだ動画(MPEG)を編集するのはドン名ソフトをつかうのですか?
ネタ━(゚∀゚)━!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:06
ああだこうだ言う前に、実際に自分がどのくらいのレベルで取り込もうとしているのか
視覚的に確かめてみたら?

http://estu.nit.ac.jp/~e982457/freesoft/level/level.htm
っていうか何度も言うけどサウンドカード変えた時にえらいことにはならないから・・・。
400%で録音してもサンプラーでMaxに達してないんだから、データは潰れていないし、
再生時に音量下げればいいことだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:24
>>699
その通り。それ以外に何も良い点が無い・・・

外部入力とチューナー使用時の音量差は考察の余地ありか
>>702
そのツールではMTVの録音レベルは確かめられないね。
面倒でもキャプチャ後の音声データで見た方がいい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:00
予約録画うまくいってる?
時計ずれまくるんでうまくいかないんだけど。
いいツールありますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:01
>>706
M/B買いましょう。
>>706
WinXPの時計は定期的にクロック鯖にアクセスして合わせてくれるよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:23
>>703
どんなソースでも潰れないって事証明できる?
ライブ物とかニュースとかで突発的な大音量来たら歪むんじゃない?
710age:02/04/25 16:11
MTV2000は、DVD-MovieAlbum for canopus を使ってDVD-RAMへ直接録画できますよね。
MTV1000は、このソフトをカノープスのサイトから購入すればできるのですか?
(このソフトが、カノープスの言う「アップグレードキット」なのですか?
 また、価格がサイトには書いていないのですが、いくら位するのですか?)
ご存じの方、教えてください。。。
>>710 購入すればよい。
ユーザー登録すればメールで案内来る。
買う前に確かめたいなら過去ログ嫁
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:40
録音レベルが低すぎると、スピーカーの音量上げてて ポーン と
システム音鳴っただけでびっくりするわけよ。

だからやっぱり、パソコンで録って見るだけの俺としては、
(というかうちテレビないので、NHKの集金もやり過ごせる)
システム音とマッチするくらい、Line-Inと追っかけ再生の音量が
同じくらいがいいのさ。

そんな意見もよろしく。
>>710
4000円程度だったかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:40
>>713
>録音レベルが低すぎると、スピーカーの音量上げてて ポーン と
>システム音鳴っただけでびっくりするわけよ。
御意。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 20:50
先日MTY1000を購入しました。ビデオから録画してMPEG1,MPEG2ではーどディすくに取り込んでいますが、他のソフトからは
MPEGファイルとして認識されない様です。どうしたら認識されるようになるのでしょうか?
それと取り込んだ動画(MPEG)を編集するのはドン名ソフトをつかうのですか?
>>716
すれ違い。MTYのスレはここじゃないよ。
>>716
マルチだし
>>718
と、思ったら上に出てたのか。
720 :02/04/25 21:43
どうにもしょうがない質問ですが、付属のメディアクルーズ以外に
カードからの映像をキャプできるソフトはないでしょうか?
>>720
ないよ
722720:02/04/26 08:11
>>721
ガーーーン
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:12
いつも思うんだけど、システム音のレベルって高すぎるよ
適当な音エディタでレベル下げとけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:04
MTVのVer1.14が、リリースされました。
内容は、下記を参照のこと
http://www.canopus.co.jp/download/readme/mtv114.txt
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:15
>>723
そういう問題じゃない
>>725
その程度の問題
>>724
情報サンクソ。早速入れてみますた。

特に変わった気はしない。以上、人柱報告。
>>727
まぁ2000用だな。
729727:02/04/26 14:54
>>728
ま、ね。

強いて利点を挙げれば、iEPG予約のとき、60分まで延長できるようになったのが、
嬉しいと言えば嬉しい。滅多にないけど。
>>720
TV Recording Manager
731非MTVユーザ ◆PvOX2/EI :02/04/26 18:06
MtvApi.dllのバージョソ変わってなかった・・・
となるとゴニョゴニョ・・・か?
>732
マジ?ゴニョゴニョできるの?
人柱キボンヌ
dasmで覗いたが113の時と一緒だな
今からDVDをキャプって見る、駄目なら途中で止まると思うから・・・
735734:02/04/26 23:15
なんかVer113の時の奴で、普通に録画できてるな(w
確認のためにVer114付属の奴でDVDを外部再生してMTVで取り込むと2分位で
ガード信号検知するね。
とりあえずこのままVer114で逝ってみる
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:24
メール録画対応を期待してたのに。
なぜアクロバットリーダーを入れる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:08
>>737
容量にハクを付けるため
>>674
>ボリューム位置はもちろん同じ

何使ってるかはわかりませんが、例えばYMF系のチプはドライバでソフトウェア的に音量を決めているようで、
Windowsに表示されている音量で比較してもあまり意味がないと思いまつ。
終わったネタ&スレ違いsage.
うちもチューナと外部入力の録音レベルが違うな・・・ゴルァ!!>Canopus
ミキサーも使えんのか
以前に撮ったファイルの解像度とかビットレートとか分からんのだけど、どうやって調べればいいの?プロパティじゃなんもわからん
(´-`).。oO(GWはまだ始まったばかりか…)
ミキサー使って外部音源の音量調整してる奴。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:27
>>742
BitrateViewer
746高杉:02/04/27 21:48
なんと。
ごにょごにょ可能なのか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:37
>>736

ここにも下の方に書いてあるね。
http://www.vwalker.com/vmag/review/othercards/1965/
MTV1000でTVをみてるとき
片方しか音がでないんですけど
カノープスのHPのFAQのやり方は全部ためしんたんですが
なおらないんです。
どうしたらなおりますか?
>748
1.そもそもスピーカが片方いかれてる
2.内部のオーディオコネクタがはまってない。MTV側およびサウンドカード・MB側
 いざとなれば外部でつなげ
3.ボリュームコントロールのバランスがいかれてる。オプション→プロパティで表示する
 コントロールからMTVに対応したものを表示させるべし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:29
DVD-RAMドライブ買って付いてくるDVD-MovieAlbumでDVD-RAMへ直接録画って可能ですか?
それとも、DVD-MovieAlbum for canopusでないとDVD-RAMへ直接録画ってできないのですか?
DVD-MovieAlbum for canopusとDVD-MovieAlbumの違いってどうなんでしょう?
どなたか教えてくださいまし。、
>>750
仔細は忘れたがfor canopusでないと無理。
HPにでも書いてあると思うが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:48
>>748
レスありがとう。
1テレビのときに音が聞こえないだけで、他の時は両方からきこえてるので
スピーカーは壊れてないと思います。
2はMTVに直接スピーカーを繋げても音がならないので、大丈夫だと思います。
3はボリュームコントローラーを全てチェックいれてバランスを調整して
音量をマックスにしてミュートをはずしても、ならないので大丈夫です。
(´-`).。oO(GWはまだ始まったばかりか…)
再生途中で止まることはなくなったっぽい。
まだ9分しか見てないけど。
これでTMPGENC使わなくてよくなった。
あれ30日間しか使用期限無いし。MP2。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:28
お前等、なんだかんだいって
ホントは知らないだけだろ。
>>755
なにを?
(´-`).。oO(コピペの質問だってバレバレだよ)
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:32
>>752が滑稽だね(藁
気づいてるよ(藁藁
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:20
>751
kusuko
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:03
Media Cruiseのボリュームがパソコンのボリュームと繋がってるんですが・・・
これってなんとかならないんでしょうか?
すごく不便で・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:14
>752
MTV->サウンドカードをつなぐケーブルが
MTV付属のものでないのならば
それが原因の可能性あり。

見た目が同じでも2種類あり。
チャンネル設定の入っているファイルはどれでしょう?
ドライバアップしたのでチャンネル設定が真っさらになってしまいました。
前バージョンのバックアップはとってあるのでそれを放り込もうと思っているのですが。
>>762 インストールしたフォルダ以下のMTV1000\Scheduleとタスク。
フォーマット変わってるかもしれないから
コピーしないほうがいいかも。
>>763
アリガd
>>764
うーん、わかりました〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:36
最近このボード手に入れたのですが、
ビットレートあげてキャプチャーしてもノイズが気になります。
暗いモニターだとあまり気になりませんが、
テレビでみるとソースによってはひどくノイズが目立ちます。
ためしに、ビデオを再生して停止状態の静止画をとってみたのですが、
キャプチャーした絵にはあきらかにノイズがのってました。
プレビューだときちんと静止画にみえるのですが。
同じ症状の人いますかね。CBR15Mbpsでも同じです。
こういうものならしょうがないですが、SKのPVRより目立つので・・・。
解決法とかあればよろしくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:39
>735

Ver114だと、スタッフロール等の時に、画面右上に正方形のノイズがのりませんか?
それ以外は普通に録画できますけど…
>>767
2000を買ってノイズリダクション
770767:02/04/29 19:52
>769
ノイズリダクションのないPVRより明らかにノイズが目立つんで、
その辺がちと疑問なんですが。
>>770
初期不良か環境がプア。
うちの1000はそんなことない。
PC内部のノイズ拾っているんじゃないのか?
どういうノイズなんだよ
んあぁっ、んあぁっ って感じのノイズ。
>>770
1000にもないだろ。
776767:02/04/29 21:14
>>771 >>772
まぁ普通に考えられるのはそんなとこですかねぇ。
やっぱりこちらの固有の問題のようですね。
色々ためしたんですが、疲れたんでMTVはしばらく放置しときます。
>>776
とりあえずサポート掲示板に書いてみれば?
送れば調査してくれるよ。
778tori:02/04/29 21:59
>>752
私も音が片方しか聞こえないという同じ現象にあった。既にMTV1000はもっていなくて2000
をつけているけど、たしか同じ内部接続ケーブルだったと思う。
サウンドボード側に接続する部位が三種類くらいに分かれていると思うけど、それを分枝している
別のものに付け直したら音が戻った。試してみたら。
>2はMTVに直接スピーカーを繋げても音がならないので、大丈夫だと思います。
だから、それはないだろ。
故障に1票。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:55
●iモードからの予約機能について●
お待たせして申し訳ございません。
4月に対応時期をご案内さしあげる予定となっておりましたが、諸般の事情により対応時期が確定しておりません。
5月中頃以降にあらためてご案内いたしますので、もうしばらくお待ちくださるようお願いいたします。

どうせこうなると思ってたよ…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:59
>>780

最終的に、「実現不可能でした。」だったら笑うよね。
iEPGのときもそうだったけど特許がらみでけっこう難しいらしいね
こんな誰でも思いつくような、ってゆーかふつうこうやるだろ、ってなやり方でも
特許が取れてしまうのが痛いよ
>>783
同意。
誰でも思いつくような「早い者勝ち特許」は社会の害だな。
AVIキャプはまだかなー?

ところでCMカッターってTMPGEncの結合通さなくてもよくなった?
787MTV初心者:02/04/30 21:38
MTV1000できっかり2時間モノの番組キャプって1枚のDVDに納めたいんだけど
ビットレートどれくらいで録画すれば、サイズ的にちょうどいいですか?
>>787
けーさんしる!
4.7G/120min=39.2MB/Mなので、5222kbpsになるかな?
ちょっと自信ない
>>789
実際には4.7Gもないし、音声レートも考慮すべし?
>>790
DVDに入れるというのがDVD-Video化するという意味なら、VOB化した
ときに膨らむサイズも考慮が必要。2時間だと50〜60MBくらい膨らむ。

2時間ちょうどだと、俺なら

 VBR 平均4,750,000bps/上限7,000,000bps/音声256Kbps

くらいかな。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1949/
お前ら、このソフト使うと計算がちょっと楽になりますよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 02:46
>>767
どうやってテレビに出力しているのかと。
>>792
そのアプリ文字化けしています。
(¨д¨)<アヴィタンハァハァ
796CMカッターで:02/05/01 03:31
Iピクチャのみのファイルを編集すると途中で止まるんですけど・・・
CBRの15MBIT。GOP完結もクローズドGOPもチェックしてるんだけどなぁ。
DLLもアップデートしたし。
これってオレだけの問題?それともアプリ固有だったりするの?
外出だったらゴメンね。
>>794
VB6入れてないと文字化けするよ。
>>796 うあ はずかし〜!
Iのみで15M? そんなでかいだけのゴミファイル作ってどうするの?
10M以下で普通にキャプって音声は別にキャプ
>DVD2AVI経由でAVIUTLで編集>プロジェクト保存>VFAPIで擬似AVI化
TMPGEncでMPEG2圧縮したほうがスマートだろ
MPEG4系にするならAVIUTLまでで終わるけど。
799残念ながら:02/05/01 04:06
そげな時間は無いのです・・・
あとそれだけのソフトの使い方は今学習中です。
TMPGEncはちょびっと使ってたけど。
800がーん:02/05/01 04:18
どうやらできない模様・・・
デフラグかけてもディスクスペースに余裕を持たせてもだめだ。
44.9Mで止まって舞う。
諦めてGOP構造5枚で逝こうっと。
ちなみにまだ見てない。
801787:02/05/01 04:26
>>789-791
ありがとうございます。791さんの設定で試してみました。
ちょっとまだサイズが大きいようなので、4GB以下になんとか
抑えたいと思ってます。この場合、どこの数値を減らすのが
よいのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 04:51
>>801
オーディオのレートを削ってもいくらにもならないので、TMPGencで
やってるなら、平均ビットレートか上限を下げてみる。
MTV1000キャプそのままならば、上限を下げてみる。
あと、何も指定が無いので書いてみるけど、音声がPCMのDVDを作ろう
としてるなら、AC3かmp2にするだけで、かなり稼げる。

結論としては、ビットレートを下げるか、音声形式を見直してみる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 09:44
2000に変え変えよかなと思っているのですが、
買い換えた途端に2500や3000がでる
トラップはありませんか?
それ気にしてたらいつまでも買えないよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:09
今のところ具体的な情報がないなら買っちゃおう。

土居仲なので通販で買おうと思うのですが
をすすめ、を進めできないはありますか?

サクセスはHDD初期不良で交換に出したら
2ヶ月帰ってこなかったのでやめときます。
うざーずもヤメトケ
>>805 秋葉や日本橋に店舗構えてるとこなら
無難では。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:50
サンクース
Sparks2000で注文したよ。
1000と2000の違いですが、音質は特に変わらないそうですが
画質は見た感じハッキリと違いが判りますか?
当方1000は持っているのですが購入迷っております。
2000はY/C分離が搭載されたんですよね
>>809
なんか画質をオートで調整してくれるみたいで1000より鮮やかにとれるよ。
あとノイズリダクションもあるし結構違う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:05
>>809
妾もMTV1000から2000に買い換えたのだが、
明確な画質差を感じた。
>>810
レスどうもです。うむむ見た目が結構違いますか。
オート調整で鮮やかってのに惹かれますね〜(^^;
MTV1000用のMovie Albumキットを買おうかと迷っていたのですが、
買わずに2000買おうかな…
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:15
最近MTV2000を買った友達に「お前いつまで1000使ってるんだよ」って
バカにされました。
くやしいです。言い返したいのでMTV2000よりも1000のほうが
優れてるところを教えてください。なにかありますよね?
くそーオレだってカネがあれば・・・・
>>811
レスどうもです。迷っていた所背中を押された感じですわ(笑
そろそろ品薄も解消されている頃ですし
早速店頭か通販で捜してみます。
>>813
フィルタが付いてて画像をぼかせる。
コントラストや明るさを手動で設定できる。
値段が安くて手頃。
高い買い物だからねぇ
3000出るまで待つとかは無しね。
欲しいと思った時に買わないと
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:26
>>815
えっ2000って明るさとか手動でできないの?
やったー1000のほうがいいやー
2000搭載のチップVDSP3って松下DVDレコーダーE20やE30に使われているチップ?
流石にチップ名は載ってなかったよ。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-E30_s.html
>>818
エンコーダは2000も1000も同じ。
2000ですごいのはデジタライザ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:41
かのぷのFAQ
Q. MTV1000とMTV2000の違いを教えてください。
A. ---。S端子から、ノイズや同期乱れ等の無い高品質のビデオ画像をキャプチャする場合は
MTV1000とMTV2000の違いはありません。
を心の支えに1000を使い続けます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:44
>>820
いい事言った。
キレイなソースならほとんど差はないと言うことだ。
値段はかなり差があるけど(w
次のを待つのが利口だよ。
定価で言えば49800と64800。
実売価格では2万も差があるね
>>814よ。もう少し待つんだと迷わせてみる(w
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:00
Sparks2000てとこで買ったけどいつくるのかわからにゃいよん〜
ちと高いがOVERTOPと地図の通販にもまだあるぞ
MTV1000って25000くらいで買えるの?
>>826
1000はまだ35000前後する
2000は45000〜49000
実売で2万も差は無いじゃん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:31
長瀬のRAM・R機DVD-B400-PでMovie Album for Canopus使えたヤシいる?
ダイレクトレコーディングも。
中身は340JDだから可能だと思ってるんだけど。
IFがUSB2.0とFWなのがイイのよね。340JDよりこっち欲しい。
>>828
最高値と最安値なら2万程差があるな
ソフマップが税込みで2000が5万1千
1000ならパーツ屋捜せば3万の所もある。
1000と2000使用者にお聞きしたいのですが
1000だと動きが激しい場面でジャギーが目立ったけど
2000ではどうですか?
>>831
コーミングのことかな?
MTVシリーズにはインターレース解除の機能は付いてないから我慢すれ。
一応メディアクルーズにはプロブレッシブ再生(だっけ?)の機能が付いていて、コーミングが抑えられる。

が、があまり綺麗じゃない。というか汚い。
>>832
どうもっす。MTVシリーズ共通なんですね。
サッカーの試合録画してたらあちこちシマウマ模様になっちゃって鬱…
人間が振り返る場面だけでもジャギるね
835 :02/05/01 18:58
おいカスども。
MTV買ったけど画質ウンコだぞ、どーしてくれるんだ、えぇ!!?
なら売ってくれ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:01
原価で買ったから売るわけにはいかン!!
つーかなんでこんな糞ボード売ってんだよ、死ねカノp!!!!
>>800
悪いことは言わん。GOP構成フレーム数は6以上の3の倍数、周期は3
にしとけ。

詳しくは>>199参照。まぁ簡単に言えば、Bフレーム比率が高くIフレー
ム比率が低いほうが圧縮効率がいいんで、同一ビットレートでは画
質が良くなるという話。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:13
固めのうんこ特有の色濃さという話もある。
基盤自体が2段腹。
うん、確かに付属レコーダー兼プレーヤーソフト(正確な名前忘れた)
で再生するとかなりシマシマのコーミングがでるね。
あれは録画したファイルのm2pという拡張子をmpgにでも変えて
インタレース解除機能(いろいろ名前があるけど)がある別のプレーヤーで再生すれば
ほとんど問題なくなると思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:25
windows XP英語版でMTV1000を使用されている方いらっしゃいますか?
教えてください。よろしくお願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:39
>>841
昔のバージョンのドライバ(というかRecording Manager等ひっくるめて全部のこと)は
英語OSには対応してなかったけど、いくつか前のバージョンから対応してるはずだよ。

ただ、正式対応というわけではなく、かのぷーBBSで誰かが「対応してくれ」みたいな
要望だして、それに対して「サポートはしませんが考えときます」みたいな流れでそう
なったんだったと思う。

843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:19
すみません。譲り受けたMTV1000なんですが、PCに装着後アンテナを抜き差し
してたら、ハンダが取れてアンテナを装着する棒が引っこ抜けてしまいました。
刺しなおしたのですが、マシンを換えてもTV画面が砂嵐です。
引っこ抜ける前も映ってはいなかったのですが、やっぱり輸送中に壊れたの
でしょうか?

マシン:Asus Terminator, VaioLX 31/BP
チップセット:共にSis630(ET)
CPU:鱈セレ1.3G,河童セレ800
HDD:共にSeagate U6 40G
メモリ:共に256MB
ビデオ:共にSis630と統合(1度RIVATNTで試すも映らず)
アンテナ線:テレビや他のキャプで稼動確認済み
アンテナを抜き差しって・・・
F型コネクタ使わないからだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:28
いや、F型です…。なんか硬かった。
http://www.shikokucable.co.jp/jp/products/f-type.html

これの一番上の右側、Fみたいな奴ですよね…
それとも左側?すみません無知で。
>>843
どう見てもお前が壊してるじゃねーか。責任転嫁すんな。
とりあえずサポートに電話するなりしてみれば?
無償修理してくれるんじゃないかな。多分だけど。
848847:02/05/01 22:31
>>846
ねじが付いてる方がF型。
いやー保証書が手元になくて…w

>>848
ソウデスカ
とりあえずハンダ付け、自分でやったら動きますかね?高校の時つかった余りが手元にあるのですが。

ちなみにADTV4/PCIの時は、アンテナ棒引っこ抜けても刺したら動いてました(笑
>850
自信があるならドーゾ
しかし実際のところ、ハンダのところを信号が通ってるわけじゃないし、
つけてもうごかないんじゃねーの?>>851
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:03
>>843
偶然にも843の1時間前に俺も同じ事になった(笑) 
引っこ抜けた瞬間はかなり焦ったが、そのまま差し込んでみたら何のこと
はない、ちゃんと映ってるぞ。別のところに問題あるんじゃないの?
暇なときにハンダ付けでもしようかと思ってはいるが。
>>846
それって下に“L 型ワンタッチコネクタ”って書いてないか?
F型は引っこ抜く事はできないよ。
まぁ>>843がよっぽどのバカ力ならわからんがそりゃ壊れるだろうな。
>>855>>843
禿しくワラタ。
>>840
ホントだ。mpgに変えてPOWER DVDで再生したらかなり改善されたました。
ありがd
858今更800だが:02/05/02 00:30
何とかうまくいった。Iピクチャのみのやつ。>>800
でも以前止まって多ところがちょっとバグる。乗り越えるけど。
デモ画質は頭打ちなので言われたとおり6GOPの3枚構造で行きマフ。
80GのHDD買ってきちったよ。何やってんだよオレ(TдT)
はじめからMTV2000課ってりゃよかったのかもしれない。
でも2000で大して変わらない画質だったらむかついて
「即マップ(8)」だったんだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:34
>>855
俺、アンテナケーブルにつまずいて「すっぽーん」と抜けた。
何にせよ修理してもらったら?高価なモノだしさ>>843
860843:02/05/02 01:19
馬鹿馬鹿言われている843のアンテナケブルですが、849で半角で返答しているとおり、
F型じゃなくてL型わんたっちでした(藁

とりあえずほかに抜けても稼動している方がいるとわかりましたので、
今度かのぷに相談してみます。東京支社に持ち込める距離なので。
お世話になりました。
>>840
グラフィックカードが条件満たしてるなら、
MediaCruiseのプログレ再生が最強です。ぜひお試しあれ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:00
>>861
すいません、やっぱRadeonだとだめでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:02
最強ですが重すぎです。コマ落ちするくらいならPowerDVDで見たほうが快適だと思うのですが。
静止画キャプはどれが最強ですか?
>>864
静止画ならモンスタORスマビ
いつMTV2000と勝負してもいいくらい
>>864>>865
たぶんモンスタorスマビは負けるよ。
MTV2000が一番だと思う。
もちろんMPEG2にキャプチャした後じゃなくて、
非圧縮プレビューでキャプチャね。
メディアクルーズで出来るヤツ。
非圧縮だから当たり前だけどノイズ0。
867861:02/05/02 02:21
>>861
初代Radeonはたぶんダメかも・・・。AIW128Proはダメでした。

>>863
コマ落ちするほど重いですか・・・残念。CPUを換装した際はぜひ御試しを。
画質うんぬんよりも「リアルタイムプレビューと見分けの付かない滑らかさ」は
(我が家では)MediaCruiseしか再現できないです。
>>866
ハァ?
静止画キャプって逝っても普通は一回撮ってから
キャプするもんだろ。普通の用途考えれないの?
これだから以下略
869862:02/05/02 02:26
>>867
マジっすか…。
Radeon8500だとどうなんだろう。
画質的にRadeonか、GF系だとカノプーしか
買いたくないもんでして。
最後の言葉を聞いて思わず買いたいです。
870861:02/05/02 02:54
>>869
Radeon8500なら大丈夫だと思いますよ。TV出力の評判もいいようですし。
(↑使ってる人レスお願いします) ちなみに私はGeForce3です。
>>865
だからMTVユーザーじゃないのがなんでこのスレいるんだよ。
アク禁発動される前に自スレに帰れや。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 05:05
>>802
VBRの上限を下げても平均を下げないとファイルサイズは変わらんぞ。

VOB化なしのmpgファイルで2時間4GB以内なら、後述のMPEG再構成を
前提に、VBR変動マージンを考えて、

 VBR 平均4,100,000bps/上限5,800,000bps/音声224Kbps

くらいかな。

ところでMTV1000で録ったmpgを編集後、TMPGEncのMPEGツールで再構
成するとファイルサイズがさらに減る。なぜだ? GOP完結のパディ
ングデータを削ってるのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 05:11
>>792
そのツールってTMPGEncのサイトのFAQにある計算式を使って計算してくれるだ
けだよね。この計算式を利用してExcelとかでデータリスト作っておいたほう
が使いやすい。

で、過去に録ったデータのファイルサイズとか、DVD-Video化した時のファイ
ルサイズとかをデータとして入れて、計算式で出た論理値との差とかを見れる
ようにしておけば、録るときに大体どのくらいのファイルサイズになるように
しておけばよいかがわかるようになる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 07:02
このスレの中に

あえてMTV2000よりMTV1000が好きだというツワモノ居ないのか?

居たらそのわけを教えてください。お願いします。
好きだよ。2000より安いから
MTV1000買った直後にMTV2000発売の情報知った
からMTV1000が大好きだ10000円安いから好きだ好きだ
MTV2000はブルジョアの機械だろだからMTV1000が好きだ
円コードチップは同じで価格の安いMTV1000の方が良い
ソースによっては画質はそれほど変わらないって
どっかに書いてあったようなね
綺麗なソースを外部入力でなら、かな。
880808:02/05/02 17:24
>808
今届いた。
ソフトやドライバを全くいじらず1000から2000に変えたが順調に動いている。

Spark2000 なかなか素早かった。感動した。
糞サクセスとは大違い。

でも俺はこのスレが好き。
「CX23880厨」なんて言葉が出てくる2000スレは嫌だ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:29
MN673794厨め。
あう〜
883いままで:02/05/02 20:26
110β使ってたけど、114にしたら録画しておいた画像もきれいになった気がする・・・
ま、113と同じ方法でコピガはずせるし、そもそも外部入力なんてほとんどしないから
これでいいや。
884あ、でも:02/05/02 20:28
パワーdvd使ってみてるから再生部分に関しては堂でも良いのかも
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:43
D64031AGJ厨ですが何か?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:46
>>885
甘いな(w
μPD64031A
TU80KA3R3
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:49
そうえいば NEC とえいば 「μ」 始まりだったね
今もそうですが
890 ◆BigZvAbo :02/05/03 04:06
うわーん
サウンドボードに繋げらんないYO!!
3種の端子部分全部でかすぎてだめだー
891TMPGENC使ってみたけど:02/05/03 05:09
30分エンコするのにどんなにビットレートも画質サイズを下げても
12時間くらいかかるって表示される。
まともなの作ろうと思ったら24時間とか出るし。
遅いっつーか話にならん。
タラ競れ1.2でもこんなかよ・・・
>>891
ちゃんと5分ぐらい待ってから見たのか?
コピガをバイナリエディタでって話なんだが、
ver1.14でエディタはstir1.31、
mtvapiのアド0000EBAEの数値72をEBにしろ、
ってのは見つけたんだけど、
そこにはもうプログラムらしきものはみあたらない〜
厨房スマソだがヘルプ。
>>893
意味不明ヘルプ。
>>894
すいません〜
Verは1.02でした。んでもってstirは1.31。
stirでmtvapiを開いて0000EBA0の列を見ても、
その回り含めて00だらけっす。見方が間違ってるんでしょうか?

あと、コピガはずしのスレの方にもかいちゃってマルチ状態ごめんなさい。
>>895
どっちか二つしかないわけだから、もう片方も開いてみたら?
それから、書き換える前にバックアップ忘れずに。
897895:02/05/03 15:01
>>896
ありがとう!とにかく試してみます〜
今見たら例のスレに優しい説明が書かれてるぞ。
1.02は古すぎ。最新の1.14にしたらどうよ?
各バージョン書き換え位置が全然違う。
漏れも1.02の位置は古くて覚えてないわ
900895:02/05/03 16:14
お返事くださった方ありがとうございます!
とにかく出来ました!
HPから最新版落としてきました〜

今度はTV TUNERのタブがなくなっちゃいましたが、
もう一回ソフト丸ごと入れなおした方がいいですか?
クルーズもMTVも何回か修正してみたんですけど。
って聞き厨になってるな俺。とにかく試してみます〜
これで昔のビデオが移せる〜!嬉!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:25
マクロビジョンのネタは止めましょうよ...
サポートフォーラムで、こんなの見つけました。

>MTV2000のユーザとして、その活用法や設定のノウハウを
>Web上のサイト・掲示板で得ていく中で、明らかに違法行為
>及び違法行為の支援と思われる掲示板を見つけました。
>
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/997378086/
>等が該当しますが、MTVシリーズのユーザが貴社のキャプチャソフトウェアを
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/997378086/122 のように改変し、
>マクロビジョンコードによるコピー防止機能の回避を実施しています。
>
>これらのユーザの目的は著作権法の120条の2で罰則等でも規程されている
>「技術的保護手段の回避」であり、公の掲示板で手段を公知することは
>120条の2(2)に該当し、刑事罰の対象となります。
>
>あくまでユーザ側の行為ではありますが、コピー防止機能を包括した製品を
>販売する側としても、それを未然に防ぐ対策を随時行っていく必要が
>あるのではないか、と感じました。コピーガードを回避できる製品だから
>買う、という健全ではない製品のイメージを払拭する上でも、大切な
>要素であると思います。
>
>参考:著作権法の罰則規定
>http://www.kyoto-archives.gr.jp/copyright/copyright/015.htm
>

MTVのマクロビジョン検出が糞なのは認めますが...
×MTV
○MTV1000
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:40
>>901
これを見てコピガ外したい厨が一気にログを漁り、
このコメント自体が違法行為の支援になってしまう罠

本気ならリンクしないもんだが
まあ煽りなんだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:51
冬布団。
投稿者 : Etsu
午後のこーだとm3eで大活躍なされた糞虫ですか。
>>903
漁る必要も無い。直結
>>905
キミかい投稿者込みでコピペしまくっているのは・・・逝ってヨシ。
>>895
やけに香ばしいな(藁
Etsuはわざわざフォーラムでコピーガードを解除する方法のありかを
みんなに教えてくれてるんでしょ?
そして方法を書いた人間が、罪を償う
カノプが次バージョンで複雑にして、困る人がいるのを
楽しんでるのでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:28
コピガを複雑にするために次Ver
(iMode予約、他形式出力対応)
が遅れてるのを知らないんだね。
いい加減にしてくれって感じ。
そんなにレンタルビデオキャプりたいの?
漏れは早く他形式出力したいよ。
他形式出力ってなんでしょうか?
>>913
AVIじゃないの?
ハードウェアMPEGエンコード機能が売りのカードに
どうして他形式出力が要るのでしょうね。
そんなの意味無いし要らないです。
レンタルビデオや市販DVDは撮れなくても
構わないんだけど、(以下略)
>>912
勘違い君。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 05:23
SoundBlaster Live!とMTV1000を内部接続して使っていて、
普段はスピーカーから、ちゃんと音がでています。
しかし、SoundBlasterのLive!Drive(フロントパネル)から
ヘッドフォンを通すと、ヘッドフォンから音がでてきません。
過去ログをずーっと見てきたのですが、なかったので。。。

色々とやってるんですがだめです。何か思い当たることありましたら教えてください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 05:37
オーディオプロパティ−>オーディオ−>音の再生・詳細−>スピーカーの種類−>ステレオヘッドホン
ちゅうのがあるけど、こりゃ関係ないか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 05:39
1日待って答えがなければ、DTMで聞いた方が良いかもしれん。
>>918
俺もそうだけどLiveの問題でしょ。
CD-DAとかも聞こえないし。なんかわかったら教えてね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 05:46
ただ、ケーブル刺してないだけだったりして(笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:01
MTV3000はいつ出ますか?
3000年
待てねーよ!
つか千年先までかかってたったの2000から3000かよ!
MTV300000000000000くらいかと思ったよ!
流石にカノプ潰れてます(゚∀゚)
MTV XP
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:41
ところで
MTV1000の
MTVって...何?

もんすたーTV?
>>928
マニアックTV1000
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:47
>>928
モロ見えTV10000
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:48
>>930
10000→1000
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:09
MTV1000とVG1000をお持ちの方、
至急こちらのスレへお越しください。

【徹底】キャプチャボード特性 比較・検証スレ【分析】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020398758/l50
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:28
M字開脚TV1000
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:00
買って来たMTV1000の画質があまりに糞だったので叩き割りました。
>>964
MTVの画質は良くても、叩き割ったディスプレイの画質は糞だったんだね・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:24
>>934
写真うpしる!
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:47
今時MTV1000買う奴は低脳
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:52
すいませんでした
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:54
いえいえ どういたしまして
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:03
恐縮です
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:35
そんな、顔を上げてください・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:36
いえいえ、そんな・・・
>>809
1000は9ビット、2000は10ビット。
3000は11ビット、4000は12ビット。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:02
モンスターはちょびっと。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:48
なんだか外部からのビデオ入力を録画している時に
30分くらいをこえると「オーバーフローエラー」てのがでちゃいます。
エラーナンバー44だそうです。録画とまります。な、な、なじぇ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:26
買って来たGV-VCP3の画質があまりに糞だったので叩き割りました。
>>947
叩き割るくらいなら激しくほしかった
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:29
プレビューだと大丈夫なのにファイルを再生すると同じ色で塗りつぶしている画像(背景など)をよーくみてると明るくなったり暗くなるけど
これはどうなの? たとえば黒とか青 非常にきになる
MTV2000なんだけどMTV1000だとならない?
AGCの悪影響。
>>950
プレビューで大丈夫ならんなこーたない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:31
949ですが
MPEG2の特性ですか?それともMTV・・・
ハードエンコのバグ
何で再生してるのか書いてないから
誰もちゃんと答えてくれないと言ってみるテスト
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:35
WINDVD3で再生
他の再生ソフトを使ってみろ
と言ってみるテスト。

少なくともうちの2000じゃそんなことは
全く起きていないと言ってみるテスト。
(MC PWDVDXP)
再生ソフトのバグ
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:39
気持ち悪いので問題ファイル消しちゃった罠
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:40
今度POWER DVD XPで再生してみる
元ファイルが不正フォーマット
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:10
なんかドライバ更新したらウィルスに感染したんだけどどうしてくれるよ!!?
ドライバ拾った所を訴えろ。
963946:02/05/05 22:13
結局入れなおしたよ〜
そしたら問題無し。
ドライバとソフトウェアのVerが違っていたかもしれない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:33
なんかMTV1000買ってからPCが個人情報垂れ流してるんだけどどういう事だよ!!!
一緒に入れたクラック版CCESPを消せ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:41
>>964
垂れ流している?何でそんなことが分かるんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:42
なんかMonster TVが正常動作しないんですけど・・・・・・とりあえずカノプー頃してきます。
>>966
>>964のアンテナ線から電波を発信してるのです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:55
何時からここはネタスレになったんだ!!
誰か納得のいく説明をせい!!!
FireWallが反応したのか?
漏れはZoneAlarmを使っているが、
MTV1000を入れても、CCESP2.64[k]を入れても反応しないぞ。
>>969
ゴールデンウィークが始まった頃から。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
で?次スレいる?
今度こそMTV2000と合体でいいんじゃねーの?
どっちもネタ切れなんだからさ。
合体でいいね。結局両方見るし。
んじゃ向こうにもそのこと伝えなきゃ
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:22
MTV1000で録音したいんだけどどーすりゃ出来るの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:25
MTV1000は確かに綺麗です。
しかし、BT878に比べて一つだけ劣ってるところがあります。
それは、ハードウェアMPEG2エンコーダだということ。
キャプチャするときは確かに軽くて楽です。
しかし、落とし穴があります。

キャプチャはしないんだけど、TVだけ見るということがありますよね。
そのとき、なんかPCの反応が遅くなっているのに気づきませんか?
実は、MPEG2キャプチャカードというのは、つねにデータをMPEG2に
圧縮しているため、TVだけ視聴するときでも、PC側で常にデコード
しなければなりません。常にDVDを再生している感じです。

しかし、BT878をはじめとする無圧縮カードは、無圧縮のデータを
そのままビデオカードに送っているため、PC側にはほとんど負荷が
かかりません。

つまり、MPEG2カードというのは、TVを見るのには適しません。
なにかエンコードしながら暇でTVを見ようと思ったら、それだけで
エンコードが遅くなっているのです。

新たに買おうとしている方はこの点を考慮した方がいいと思います。
>>978
無圧縮カードはPCIの帯域を喰う罠
>>978

MTV2000スレでも見たな。
コピペだからレスしないように。>ALL
落とし穴というか、当たり前では。
基本的すぎる比較点かと。
つうかタイムシフト再生のときぐらいしかデコード再生しないし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:31
MTVは無圧縮オーバーレイチャンネルと
MPEG2チャンネルの2系統出力だから
全く問題ない罠。
984980:02/05/08 01:33
>>981

おまえ・・・
MTV1000の基本的なこともしらんのか。
MTVシリーズはハードウェアオーバーレイに対応してるから、
978のコピペはまったく当てはまらない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:34
キャプ2枚挿しのデュアルキャプチャ仕様で回避する罠
>>981
MTV2000のスレ読んで出直して来い。
2000の板の方が、厨は多いけど、住人の
技術レベルも高いのね…。
そうそう、単にスルーしてるだけだからデコーダ云々とか関係ない。
しいて言うなら、MEDIACRUISEが重いだけ(w
978が本気で言ってるとしたらあまりにもおヴァカさん。
たぶん煽りでしょ。
本気だったらイタすぎるけど(w
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:41
>>978
>>キャプチャはしないんだけど、TVだけ見るということがありますよね。
そのとき、なんかPCの反応が遅くなっているのに気づきませんか?

PCのスペックが低いか、使ってる人間とPCの相性が悪いかのどちらかです。
990478:02/05/08 01:44
9匹釣れました。
また来ます。
>>989
使ってる人間のスペックのせいかも
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:46
で、次スレは?(w
ネタ切れだからいらない方向で。
なにかあったらMTV2000スレを見ればいいし。
それだけ安定してるのね、コイツ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:52
次スレ

【お手軽】Canopus MTV2000 Part7【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020191720/l50
よ〜し、パパ1000ゲットしちゃうぞ〜。
997997:02/05/08 02:00
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 02:00
.998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 02:01
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 02:01
アホか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。