Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part4
1 :
名無しさん@編集中 :
03/05/07 05:44
■ドライバについて 発売当初はMPEG1・MPEG2、720x480・704x480、29.97fpsの動画ほぼ専用機であったが その後のドライバがVer.2.00(2002.7.11)によりDirectShow対応、高品質拡大のサポートが行われた。 これにより対応動画は 形式:MPEG1, MPEG2, WMV(asf), MPEG4, DivX, Xvid, AVS(Avisynth)等DSF(DirectShowFilter)でデコードできるもの (DVD-Video, VideoCD等は不可) 解像度:任意 (ただし整数倍して720x480,704x480,640x480,320x240などにならないものは画面いっぱいにならない) フレームレート:任意 (ただし29.97fps以上は29.97fpsに間引かれて再生、 29.97fps以下は単純にコピーフレームが水増しされ29.97fpsになるため 例えば24fpsは若干ギクシャクした感じになる)
■VideoGate1000用インターレースな動画の作り方 2002/11現在インターレースに対応しているのはXviD,WMV9,Mpeg2のみです。 DivXはインターレースに対応していません。 640x480の解像度でXviDでインターレース保護でエンコードするだけです。 基本的に縦の解像度が480を守れば、横は512や480等640にしなくても良い。 ただし再生時に640x480にffdshowで拡大する必要があります。 WMV9はトップ、ボトムの両方に対応しています。
とりあえず、スレ立て完了。 前スレが1000寸前だったので、テンプレの情報は殆ど更新せずに立てました。 前スレで出てきたネタは入れていないので、後はよろしくおながいします。
10 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 07:53
>DivXはインターレースに対応していません。 しますた。
拡大は640じゃなくて704(場合によっては720)ね。 前スレでもつっこまれてたけど。
12 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 15:45
DigitalVideoPlayer通販で注文したぞ! 楽しみ楽しみ
早速入れてみましたがP4の2.4Ghzでも激重… G450を変えないとダメなのかな。 何故かうちではffdshow経由だとファイルが出力されなくなってしまいました。 う〜ん、どーしよ。
>>13 家もG450で1.3Ghz(Win2k)だけど重くけど・・・
ミスタイプ 家じゃ問題無いですよ 別の問題では?
16 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 18:47
>>13 デスクトップ表示のこと?
フレームレートの変更してる?
17 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 18:49
4.01でリモ−ト対応にしたけど VGPlayerの方が使い勝手はいいね。 リモコン操作はできないけど。
>>16 デスクトップ(リモート)表示です。
TV出力した状態でマウスが激遅になってまつ…
19 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 19:32
>>18 TV出力するとPCモニター側でもポインタの動きが遅くなるってこと?
ウチもP4の2.4GHzだけど、TV出力しても、PCモニター側は問題ないよ。
ちなみにビデオカードはGeForce4 Ti4200ね。
20 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 20:03
DVP用の羽4.01でVG1000に出力で、CMスキップするとファイルによって必ず音ズレする。 録画形式によって問題無いファイルもあるようだ。カノプは本当に疲れる。
>>18 帯域を大食らいなハードを使ってるとか、
ビデオカードのオーバーレイに問題があるとか・・・。
22 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 20:41
P4 1.7G + G550でデスクトップ表示で、PC&TV共、激重です。 CPU使用率100%になるー。 G550が問題でしょうけど…。
24 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 20:59
25 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 21:22
>>22 G450からGeFroce4MXに交換してみたけど、少しも早くならなかったよ。
なぜ推奨なのか意味がワカラン。というかカノプは市ね。
デスクトップ表示なんて何のために使ってんの? 必要性が感じられない G550ならなおさら ビデオカードじゃないんだから
ビデオカードじゃないんだから 何を期待してるのかわからん
28 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 22:20
別に何も期待なんかしてないよ。 頼みもしないのに役に立たないものを必死に作るカノプってのを確認しただけ。
29 :
名無しさん@編集中 :03/05/07 22:45
今回のバージョンアップは素直に喜んだよ
VideoGate1000が発表されたとき 追っかけ再生も出力できると思ってたから 実現するまで1年以上待たされたよ
前スレ
>>960 さん
msvcr70.dll をアーカイブファイルに入れ忘れていました。
とりあえず 1.11 か、1.10 の中にある msvcr70.dll を使ってください。
32 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 12:40
DivX5でコーデックしたAVIやMTV2000で録画したM2Pを featherで再生してVideoGate1000でTVに出力すると 20分くらいに1度、一瞬音がとぎれることがあります。 また先日公開されたDigital Video Playerをインストールして TV視聴をしたところ、音がほとんどならず 時々とぎれとぎれで音がなるといった状況です。 nForce2マザーなので動作保証外だとも言われました。 カノープスのサポートに電話してみたところ 「IRQの問題」と「常駐ソフトによる割り込み」が考えられるので そのあたりを確認した上で様子を見て下さいといわれました。 どなたか、同じ様な不具合が出た方はいらっしゃいますか? ちなみにウチの環境は下記のような感じです。 AthlonXP2600+ ASUS A7N8X Deluxe(nForce2) PC2700 DDR SDRAM 1G MTV2000/VideoGate1000/CRM-1 IBM 120G 7200rpm HDD Windows2000 SP3 よろしくお願いします。
>>32 OSがXPで構成はほぼ一緒。症状は全く同じです。
>>33 やっぱり同じ症状の方いましたか!
ちなみにウチでもAOpen AK73Pro(A)でXP構成でも
やっぱり同じ症状でした。
これは故障ではないのでしょうか?
それとも仕様なのでしょうかねぇ…
>>32-34 自演?
まあとにかく動作保証外ならしょうがないじゃん。
36 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 14:20
っつーか、「IRQの問題」と「常駐ソフトによる割り込み」の確認はしたワケ? ギャーギャー吠える前にそのへん詳しく書けよ。
intel製推奨ってずっと言い続けてるのに。 アフォの自演だにゃ。
こういうとき自分で対処もできないくせにAthlondだのASUSだの言ってんじゃないわよ。 アホはアホなりにintelで統一しときなさい。 っていうかVAIOでも買ってVCLと遊んでなさい。
39 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 14:53
>>38 ちょっとカマはいっちゃってんじゃねーかよ
40 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 14:55
>>39 カマって言わないで!!
ゲイよ!ゲイ!!
41 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 14:57
>>34 故障だと思うんなら修理に出せばいいじゃねーかよ。
それだけのことだろ?
ついでに、digitalVideoPlayerを入れたら、いくつかの DivXなAVIがVideoGate1000で見れなくなりました。 今まで通り見れる動画ファイルもあるし FeatherでPC上では再生できるのですが どういう条件で見れないのか全く謎です。 それから、わたし32と33さんは同一人物ではありませんので。。。
>>42 故障だと思うんなら修理に出せばいいじゃねーかよ。
それだけのことだろ?
>>42 > どういう条件で見れないのか
マシンが糞だから。
DSFを要確認。versionも確認。 ちなみに、nforce2はサウス周り遅くて使えねえ。 実効速度が遅くてかなわん。 Intelが使いたいんじゃなくて、Intel以外使えねえのばかりだから ここの板の人はIntelを使う。 今はPEもお米も安いんだから買い換えとけ。 なんだかんだ言ってICH4は出来が良いよ。
>>45 nForce2マザーを買ったときは「速いじゃん!」とか思ったけど
そういわれるとその通りなんですね。
canopusのdigitalVideoPlayerのところにも
「Pen4+845以上」って書いてあるし…。
こんどインテルベースで試してみます。
どうもありがとうございました。
47 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 18:05
羽4.01+VG1000でCMスキップなどをすると音ズレするのは俺だけなのか? オレのPCはXP P4-2.5G 512M intel845 GeForce4MXなので問題ないハズだが。 おまえら、音ズレしてるのに気付いてないんじゃないのか?
48 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 19:35
>>46 俺もnForce2だけど
PCの表示画面サイズを小さくしたら
音とびとかなくなったけど。
50 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 20:02
>>49 HDDはSEAGATEの120G×3
GOPは閉じてない。だが、同じ環境でVideoGatePlayerや楽VIEWなどによる
VG1000で問題なく出力される。
そもそもGスペックってシーク関係のレスポンス悪すぎ。4.01でますます
それが酷くなった。無くてもかまわない機能をゴテゴテ付けるより、
こういう本質的な部分をキチンと作ってもらいたい物だ。見てるんだろ?カノプ。
ピクセラやNECがとっくに早見再生を実現してるのに、こいいう機能を入れる
つもりは無いのかね。無いというより無理か。真剣に家電レコーダーを購入検討だ。
>>50 サポフォで言ってあげてください。
ついでに言うと、俺もなるよ。
52 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 20:14
あんなエセ、サポフォなんかに報告したくない。
53 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 20:19
/:::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::/ ,,,,-―''`\:::::::::::::::::: |:::::::::::::::::/,,,,,, '' _ ヽ::::::::::::::::: . |::::::::::::::::/ ヽ ∠'-' ` \::::::::::::: |:::::::::::::::/ ,-、-、 l ヽ |::::::::::::::: . |::::::::::::::| `´ | |:::::::::::::::: ヽ,-―_| | __,- ) |:::::::::::_/ // ̄ヽ /⌒ リ \ |:::::::/ ̄\ / /:::糸工::\ _ _ ) /::::::/ / >'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ /::::/ / ( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/ / ̄ / ) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\⌒ / / \ ̄ ̄\ あんなエセ、サポフォなんかに報告したくない。
54 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 20:32
上げ
とりあえず、DEFAULT設定になっている「メニュー合成」やめれ。 それで普通に観れる。 構成は、CUSL2 + PEN3/1G + SS-300FS + バルク512MB + G550 + MTV2000 + VG1000 + CRM-1 + SB5.1 WIN2000/SP3で音飛びも無し。これやる前はズレて観れたもんじゃなかったよ。 こんな旧式でも全然平気です。
↑上げちまった
57 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 20:49
>>55 あれ?俺もいろいろ試したよ。メニュー合成もオフにしたし、プロバティ→
その他で、VG1000の動作をリモートモードから今までのモードにする的に
したりもしたが全て駄目だった。そっちもメニュー合成オフでも音ずれすると
思うよ。そのうち。
即レスどもです。「そのうち」ってのが怖いなー。 さっきやってやっと成功したからなー。 でも、今のところ順調。暫く注視しておくです。 あと構成に、SVBSとLANカードも追加です。なので、スロットめいっぱいだす。 電源心配だけどSTRも正常なのでイイっか。
59 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 21:02
55だが、 今、ファイル再生中に勝手に予約録画が始まった。 多重処理でCPU使用率は少し上昇して70%程。 特に音ズレもないが。レスポンスはやっぱり変更前より良くなってる。 環境クリーナーを使ってドライバ、アプリ系全部削除した後、 4.01インストールしたのが良かったのか否か。
61 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 21:19
>環境クリーナーを使ってドライバ、アプリ系全部削除した後 おそらく関係ない気がする。俺は前に環境クリーナー使ったら 予約が全部消えてエライ目にあった。まー当たり前といえばそうなのだが。 レスポンスも良くなったといっても、他のソフトより遥かに遅いし。
追っかけ再生できてTV出力できるソフトってほかにもあるの?
メニュー合成って設定が見当たらないです。
64 :
名無しさん@編集中 :03/05/08 23:39
nForce2(A7N8X)でVGATE1000とMTU2400を使っております。 MTU2400がUSBに刺さった状態ですと 必ずVGATEで音とびや画面カクカクが発生します。 オーバーレイを表示しない設定にしても発生します。 またMTU2400の挙動も異常で、 現状排他使用しかできない状態です。 VGATEの方はUSBから2400を抜いた瞬間に 異常はおさまります。 このような現象はIntel系マザーであれば 回避できるものでしょうか? もし回避できるならP4PEとPen4/2.66Gあたりを 購入しようと考えているのですが。
>>63 リモコンパネル上で右クリック→リモートモード→「メニュー合成を使用する」
のチェックを外す。
>>66 thx
設定いじるときリモート切ってやっていたので気がつきませんでした。
心から感謝。
そして激しく軽くなりました。
リモートも切りたいけど、リモート切るとTVに出力されないので。。。
>>67 軽くなってえがったな。
ボリュームやチャンネル表示がTVに表示されなくなるけんど、
ま、これっくらいは我慢すっぺ。
>>64 おまえ
>>32 だろ。
厨な質問はいい加減やめてくれ。
おまえに自作PCは無理。
VAIOでも使っとけ。
今日、digitalvideoplayerを通販で買ってみた。 使えなそうだったら紹介するっす
>>64 なるほど、キャプチャユニット(カード)と併用だと
VideoGateがダメになるんですか。
そういえば、実はウチも
VideoGateを先に買って、動画をTVで見ていたのですが
そのときは特に問題がなかったような気がします。
その後にMTV2000を買ってFeatherをインストールしたら
数分おきの音飛びが発生したので、てっきりFeatherが悪さをしていたのかと
思っていました。
今日、帰ったらMTV2000をはずして挑戦してみます。
インテルマザーにして改善したら教えて下さいね!
自演下手すぎ。 やるならもっとうまくね。
73 :
名無しさん@編集中 :03/05/09 11:19
(|←←) or (→→|)のキーを押した後、つまずいた映像や音声になるのをいい加減早く対応して欲しい。 FATHERの初期バージョンでは、スムーズだったのに…。
74 :
名無しさん@編集中 :03/05/09 12:37
サポフォに書きなよ
ffdshowを使ってTV再生すると、音に対して映像が10秒程遅れるのですが 対処法はありますか? WIN2000SP3、PEN3-1G*2、ソースはDivX+MP3です。 ffdshowを切れば問題なく再生されます。
>>76 DivX5.03でエンコされた動画はffdshow最新版使って羽で再生するとガクガクです。
うちでは、Divx5.05デコーダーで羽使えばなんとかなりました。
羽使わんともっと良いみたいです、、、
私はFEATHERは持ってないのですが、VideoGatePlayerと MEDIACRUISEの両方で同じ状態になります。 ffdshowを使わずに半端な解像度の映像を拡大する方法は あるのでしょうか? ログを見たところ、明確な方法は出てませんでした。
525タンが拡大フィルタを作ってくれればいいんだよ
>>71 うちも長時間ものの後半にいくに従って
一瞬音がとぎれるようになるねえ。
ただしMEDIACRUISEでは発生しない。
うちはIntelマザーだし
キャプチャカードは積んでいないので謎だ。
81 :
名無しさん@編集中 :03/05/09 21:59
IRQがUSBと重なってるとかは?
先ほどデバイスマネージャでMTV2000の
ビデオキャプチャ、オーディオキャプチャ、カーネルを
無効にしてみたのですが、一瞬途切れる不具合は解消されず。
物理的にMTV2000をPCIスロットから外してもダメ…。
で、VideoGate1000をPenIII500MHz+815に移行してみたら
およそ200MB以上のファイルの再生ができず(ビットレートや尺は関係なさそう)
見れる動画もすべて転地が逆になる始末…。
とてもじゃないので音が途切れるところまでは見る気になれませんでした。
>>80 インテルマザーでも同様の不具合が出るのですか?
先行き不安だなぁ…。
>>81 うちではVideoGateのIRQは17
USBは20を使っています。
ちなみにnForceオーディオも20を使ってるようなんですが
これは関係ないよなぁ?
83 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 10:37
俺はTVRMANの予約録画が開始&終了の時ちょっとプチノイズが入るよ。 それはもう諦めてるけど、そういうレベルでは無くて?
>>83 たぶん、そういうレベルだと思います。
イメージ的には
「飛べ!ガン・ム」って感じです(笑)
多いときは30分に4〜5回ぶちっと切れます。
ちゃんと観たいときはGeForce4MXのビデオ出力でも
フリッカーもなくぜんぜん問題ないレベルの画像を得ることができるのですが
DigitalVideoPlayerのリモコンの使い勝手を考えると
どうしてもあきらめきれないんですよ。
今、USB2.0を殺してUSBキーボードとマウスを外して
シリアルポートもパラレルポートもBISOで殺してみたのですが改善せず…。
85 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 12:10
だったらプチノイズの原因は他のアプリによる一時的なCPU占有だと思われ。 タスクマネージャで再生ソフトの優先度を高にすれば改善されると思われ。 実際、今まで楽VIEWの優先度を通常以上にしていたのを高に変更したら 予約録画してもプチノイズは発生しなくなった。 ただGスペックの使い勝手が良いというのには賛同しかねる。当方VG1000 出力しているのだがレスポンスの悪さが我慢の限界に達し、再生は楽VIEW で全て行う事にした。折角買ったリモコンも勿体無いが。
秋葉で買ってきた。 ワクワクドキドキ
88 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 15:50
なぜか楽VIEWはカノプのリモコンと相性悪くて、殆ど反応してくれないのよ。 Gスポのマニュアルには細かい事書いてあるのかな? 以前サポフォで使い方の説明を求めてるユーザーにはスタッフBが マニュアル無しで使えるヤツだけ使え。って言ってたし。
遅ればせながらVG_adapter DVD出力報告 Win2000SP3 & DirectX9 WMP9:動作せず。 Windows付属のDVD Player:出力できるが、15分ほどで停止。 GraphEdit:PowerDVD XP のデコーダーにて出力可能。 ただし動作は再生とポーズのみ ★Jet-AudioPlayer(NEC製)をインストール後、以下のソフトで動作。 Windows付属のDVD Player:停止することなく出力 n.Player:強制的にWinDVDのデコーダーが読み込まれ出力。 ただし終了時にVideogate1000を終了させることが 出来ずにエラーメッセージ。 ZOOMPlayer:VG_adapterに登録すればもちろん、しなくてもテキスト形式で 好きなフィルター、デコーダーを読み込ませれば出力可能。 Jet-AudioPlayerはWindows付属のDVD Playerに準拠しているということで DVDNavigator周りの更新が行われ、再生出力できる様になったと思われる。 何が更新されたのか確認してないけど。
,、|,、 (f⌒i あ、あれ?何も映らん U j.| TV出力できないぞ UJ OS再インスコしてみるか・・・ : ‐=‐
>>85 > だったらプチノイズの原因は他のアプリによる一時的なCPU占有だと思われ。
> タスクマネージャで再生ソフトの優先度を高にすれば改善されると思われ。
レスさんくすです。
優先度「高」と「リアルタイム」と今、両方試してみたのですが変わらないようです。
CPUは「System Idle〜」が70と出ている程度で
そのほかは0でFeather(CDV*.exe)は30とかそのへんです。
もちろん、パフォーマンスでCPU使用率をみても30%とかしか使っていません。
MediaPlayerでは普通に再生できるのに、どうしてこういう設計のソフト+ハードになってしまうんでしょうかね。
> ただGスペックの使い勝手が良いというのには賛同しかねる。当方VG1000
> 出力しているのだがレスポンスの悪さが我慢の限界に達し、再生は楽VIEWで全て行う事にした。
> 折角買ったリモコンも勿体無いが。
わたしは逆にレスポンスの悪さはあきらめました。
いや、本当はまったくその通りですよ。
TV上でメディアライブラリがみれるようになったのはいいのだが、長い名前だと肝心なところが
見えないし「機動戦士ガンダムSEED第...」って何話なんだよ!って感じだし(笑)
下ボタンを押しっぱなしにしてるとキーバッファに残ってるのか指を放してもどんどん進んでしまうし。
せっかくリモコン買ったのでTVから離れてリラックスした姿勢で使いたいんですよ〜。
やっぱりPen4かなぁ
ワイヤレスマウスorキーボード買えよ
>>93 >TVから離れてリラックスした姿勢で使いたいんですよ〜。
> ワイヤレスマウスorキーボード買えよ ちなみにすでにそうなってます(笑) でもリモコンの便利さって言うのは、少ない操作で目的の操作ができるっていう部分につきると 思うんですよ。 ショートカットを作ったりマクロを組んだりするのもいいんでしょうけど…
96 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 19:21
>>95 nForce2(A7N8X)での不具合を報告したものです。
あれから色々試して一応まともに使えるようになりますた。
私の場合の不具合の原因はUSBカードでした。
USBカードを外してオンボードのUSBを使うようにしたら
不具合はおさまりました。
カードを使っていたときもIRQの重なりはなかったのですが、
まあ相性だったのだと思います。
>>92 >ワイヤレスマウスorキーボード買えよ
あ、その手があったか!左手は開いてるからな。
>>91 そっちのプチノイズとこっちのが同じ症状&条件かは分からないけど、
マイPC P4-2.5G インテル845 ではTVRMANによるプチノイズは完全に
解消されたよ。
こちらはカノプの再生ソフトは本当にレベルが低いので、気付いたら
再生は全部フリーソフトになったぽい。かなーり快適になったぽい。
でもこの再生環境を晒すと、みんな再生にGスポを使わなくなって
バグ報告するヒトいなくなるかもしれないこともないかもしれない。
でも再生に使ってるソフトを晒すと、
メディアライブラリの代わり→VFileExp(文字も大きく出来るヨ)
FEATHERの代わり→楽VIEW改めDV(リモコンも使えるヨ)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/ VG1000に出力に525様のVGA&テレシネフィルタ。
これでかなり快適に寝転んだままリモコンで全て操作出来て、早見再生も出来て最強。
>>98 TV出力と追っかけ再生のソフトもください。
健気に100。
101 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 19:50
>>99 追っかけ再生は旧羽じゃないと無理だろーね。TVRMANだから。
テレビ出力は525様のツールって書いてあるでしょ?
>>98 それではTVでのメニュー表示、TV画面&追っかけ再生&タイムシフトのTV出力
ができないから最新のFEATHER(というかDigital Video Player)のかわりには
ぜんぜんなってない。
PCの画面を一切見なくていいからDigital Video Playerにしてるんだけど。
>>101 TV出力というのはMTVのチューナをダイレクトに出力する機能のことを言ってるのですが
525殿のツールでそんなことできたっけ?
>98 情報サンクスです! 試してみます。 ありがとうございました。
105 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:02
こっちは別にテレビ画面でファイルを選ばなくても、モニターの電源をリモコンでオンオフして 選んで再生で問題ないよ。 異常にレスポンスの悪い羽なんて、代わりもなにも使用に耐えない出来な訳だから。 クソソフトでイライラしてまで、TV画面&追っかけ再生&タイムシフトのTV出力を しようとは思わない。そもそも見る番組は片っ端から録画するからタイムシフトって使った事ないな。 どーしても追っかけ再生したいときだけ羽使うなどの使い分けをするしかないのだよ。 カノプが実用に耐えるまともなソフトを開発しない限り。そしてそんな日は永久に来ません。
お前がいらなくても俺がいるんだよ 早く開発しろ
107 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:06
>>103 TV出力というのはMTVのチューナをダイレクトに出力する機能のことを言ってるのですか。
俺は以前からそういう時はゴーストチューナー搭載ビデオでテレビ出力してるから。
MTV2000のおかげで、ほとんど録画に使ってないから、全然不都合ないよ。
まーそれぞれ工夫して快適なAVライフを過ごしてください。
オナニー野郎が 自分だけ納得してろよ
109 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:11
最後にちょっとつけたし。 DVは音声付早送り再生が出来るから、それを望むユーザーにとってはFEATHERよりも 遥かに使えるソフトだと思う。というか完全に羽を超えてる。もちろん動作も羽のように軽い。
DVの作者の宣伝ですか?
111 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:14
>>110 事実を言ってるだけでつ。良いものは良い、悪いものは悪い。
お前は逃げてばかりだな しないしない 自分がしないから他人がしないとでも思ってんのか お前がかわりになるというから期待したのに まったく機能を満たしてないじゃないか 単にファイル再生だけ Digital Video Playerの売り文句にだまされて買った俺の身になってみろ Digital Video Playerの売り文句の一個も解消できてないぞ VideoGateのTV出力目的だけで買った奴とは違うんだよ
>でも再生に使ってるソフトを晒すと、
>メディアライブラリの代わり→VFileExp(文字も大きく出来るヨ)
>FEATHERの代わり→楽VIEW改めDV(リモコンも使えるヨ)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/ >VG1000に出力に525様のVGA&テレシネフィルタ。
>これでかなり快適に寝転んだままリモコンで全て操作出来て、早見再生も出来て最強。
自慢げに書き込んでる割に全部ガイシュツだしな
>111の様子
まず
>>112 を見る
↓
[お、俺へのレスだ、なになにぃ??]
↓
[ほう、
>>108 を見ろと...]
↓
[108 オナニー野郎が自分だけ納得してろよ ]
↓
[・・・(プルプル)] ←怒りのあまり身震いする>111
w
116 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:31
>単にファイル再生だけ これが一番重要な機能でしょ。 これすら満足に機能しないGスポは何があっても使いたくないね。 がむばってカノプフォーラムでゴルァして開発を促してください。 たぶんスタッフBがのらりくらり相手してくれるでしょう。 >VideoGateのTV出力目的だけで買った奴とは違うんだよ 俺はVG1000を発売日に予約して買った身なんで、ヲマエの言うとおり。 TV出力だけで構わない気持ちで買いました。
TV出力だけの用途の俺でもあの組み合わせではNGだな。 114も言ってるようにがいしゅつだから試してるっての。 自慢げに披露したつもりの環境を否定されたからってムキになるなw
118 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:43
>>117 では参考にしたいので、そちらのNGでは無い再生環境を披露して下さい。
もし口からデマカセで適当に書いたのでは無ければですが。
ここまでくるとキチガイ認定
>VG1000に出力に525様のVGA&テレシネフィルタ。 すみません、これどこにあるんですか? ぐぐってみましたがそれらしいの見つかりませんでした。
121 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:53
即レスサンクスです!
123 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 20:55
今インストール終了してTVでとりあえず見ることが出来ました。 たしかにファイルが足らなくて手こずりました(笑) プチノイズ入らないかチェックしてみます〜
125 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 21:49
>>124 MediaCruiseではどうなの?
MediaCruiseは他のソフトとちょっと違う制御をしてるから
カノプ的には一番おすすめらしいよ。
リモートモード切り替えのときフリーズしやがる・・・
127 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 21:58
>>125 >カノプ的には一番おすすめらしいよ。
そんなバカな。カノプは完全に羽に無理矢理移行して事実上過去のソフトとして見捨ててるとしか思えませんが。
>>127 トラブル回避的にはおすすめということで
129 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 22:07
そーだよな。素直にメディクルやVideoGatePlayerをバージョンアップして くれれば、ここまでカノプのソフトはクソだと叩かれないのにな。 あいつらは頭は良いがバカなのが玉にキズだな。
>■音声をサウンドカードから出力する方法 これできなんですけど・・・
やっぱり、だめでした。 プチノイズ同様に入ります。 VideoGatePlayerでもダメなので きっともっと根の深い問題なんでしょうね。 …がっくし。
132 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 22:41
駄目もとでPCIのなんとかタイマーを増やしてみたら? カノプのHPのよくある質問コーナーの動作が不安定ってトコに やり方書いてある。あとプチノイズのはTVRMANの予約開始時発生する?
nView使用してもう一つのデスクトップ表示をしてくれればいいんだが・・・
134 :
名無しさん@編集中 :03/05/10 23:35
>>131 プチノイズとちょっと違うんですけれど
うちの環境でコントロールパネルからサウンドカードのハードウェアアクセラレータを
オンにしていますと数分に一瞬音が飛んだりノイズが入ったりする現象がおきてました。
動画再生ソフト、音楽再生ソフトの全般で同様の症状が生じますので、
DirectXのバグっぽいです。ですので普段はオフにして使っています。
136 :
名無しさん@編集中 :03/05/11 01:01
WINXP+SP1 DX9 という環境なんですがVideoGate Adapterの install_with_hook.batで FilterHook.ax VideoGateAdapter.ax が、登録できないんですけど、なんでやねん
msvcr70.dllがないから
プチノイズが入るという方。 電源は何使ってる? INT線とかにも気を遣おう。 で、プチノイズは追っかけ再生の時に発生するの? それともファイル再生だけの時でも出る?
32ってなんで今でもいちいち32って入れてんの? だんだんウザくなってきてんだけど。 煽られたから意地になってんの?
神ソフト入れて無事DVDが出力できるようになったのですが、 PC上のWMPでは画像が表示されないのですが なぜでしょうか? あとテレビに出力される映像(16:9)のものが 縦に伸びてしまうのは仕様なんですよね?
ところでRealMediaファイルってVideoGateに出力できるんでしょうか?
うちは
>>135 で解決したっぽい
ま た マ イ ク ロ か ! !
サウンドカードのドライバが糞なんじゃないの なんでもマイクロのせいにするなよ
ここで告知するような事ではないのですが、VideoGate Adapter 2.00、2.01 で アーカイブファイルに入れ忘れていた msvcr70.dll を、アーカイブファイルに 追加しました。
>>141 さん
4:3 のテレビに 16:9 の映像を出力した際にアスペクト比が修正されずに
縦長になってしまうのは仕様になります。
DVD を見るときは ffdshow をフィルタープラグインに組み込んで、リサイズ
するようにしています。(アスペクト比が途中で変わるものには対応できませんが)
PC の画面に出ない現象ですが、こちらでは起きていないです。ひょっとしたら、
オーバーレイ画面のカラーキーがあっていないかも。確認するために
1. WMP で適当なビデオファイルを再生 (このとき WMP は最大化しておいて下さい)
2. ALT+PrintScreenで WMP をキャプチャ
3. ペイントに貼り付け
4. WMP で DVD を再生
5. ペイントのウィンドウを WMP 上にかぶせる
これで DVD の画面が PC に出るでしょうか?
>>146 ffdshowをフィルタプラグインに組み込んでリサイズして
DVDを見るにはどうしたらいいの?
いまいち使い方が分からなくて…
プチノイズですが、家のPCでも DVD を再生しているとたまになります。 VG1000 へ出力 -> 1時間程度再生すると多発することがある SoundCard1 へ出力 -> 最初からぶちぶち途切れる(ドライバーのバージョンに依存) SoundCard2 へ出力 -> 問題なし VideoGate Adapter を使用せずに GraphEdit で、DVD を再生しても SoundCard1 へ出力すると、ぶちぶちノイズが入るのでドライバーの 作りか PCI 周りに依存するのかなと思います。 ちなみに環境は P4 2.26GHz + 512MB x 2 + Gigabyte GA8IGML-T (845G) + WinXP Pro+SP1 です。
>>147 16:9 のビデオを 4:2 の TV で見る方法。
○ ffdshow の設定
1. Codec の Raw video をチェック。出力は YUY2 のみをチェック。
2. Resize & aspect でサイズを 720x360 に設定。Resize always をチェック。
Aspect ratio は No aspect ratio correction をチェック。
※ リサイズ用のプリセットを作っておくと、まとめて設定を変更できるので便利
これで YUY2 720x480 -> YUY2 720x360 に変換される。
○VideoGate Adapter の設定
1. プラグインセットの番号を 0 以外の未使用な番号に変更する
2. ビデオの全てのフォーマットを受け付けるのチェックを外す
3. ビデオの追加ボタンを押す -> ffdshow MPEG4 Video Decoder を選択 -> 選択ボタン
※ これで ffdshow だけが登録されている状態になります
4. OK ボタンを押して設定を保存する
これで DVD を再生します。DVD を再生しない場合は、ffdshow の設定と
VideoGate Adapter のプラグインセットの番号を元に戻します。
>>149 長文レスマジサンクス
言われたとおりに試したらできました
インターレース出力はやっぱ無理なんだよね?
151 :
名無しさん@編集中 :03/05/11 14:37
レジストリで音をVG1000ではなくサウンドカードから出るようにして VideoGatePlayerで再生させると、とぎれる不具合が解消されました。 VG1000から映像だけ出力するなら問題ないというところでしょうか。 なんとなく不具合の輪郭が見えてきました。 そういえばVG1000のドライバは2.02だかからいっこうにあがってないように見えるのだが もうCanopusではもうこれでいいと思っているんだろうか…
>525さま わざわざアドバイス頂きましてありがとうございます。 ffdshowを使うことで縦伸びは解消できました。 WMPに映像が出ない件ですが、 5番目の手順の「ペイントのウィンドウを WMP 上にかぶせる 」 という操作が良くわからないのですが。 ご面倒でなければよろしくお願いいたします。
>>141 さん
「ペイントのウィンドウを WMP 上にかぶせる 」 は、ペイントのウィンドウを
WMPより手前にすると言うことです。
WMPをペイントに貼り付けたときに、ビデオが表示されていた部分の色は
黒ではなく、マゼンダでしたか?
>>147 さん
インターレース出力はデコーダに依存しているので、こちらから制御は
出来ないです。WinDVD 以外で DVD の再生に問題が無いデコーダが
あれば良いんですけどねぇ。
過去ログを見ると PowerDVD でうまくいっている方が居るようです。最新
版の PowerDVD SE で試した事があるのですが、アスペクト比が 16:9 は
問題なかったのですが、4:3 はメニュー以外出力されませんでした。
$15 が無駄に・・・
>>525 さま
黒でした。
そういえばVGAをATIの9700から9100に変えたり
メディアクルーズ等カノープスのアプリ類をインストールしたり削除したり
しているうちにこのような症状が出るようになったので
クリーンインストールも含め試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございました。
>>141 さん
ひょっとして、画面の色を 16bit にしていますか?
32bit に変更して試してもらえますか?ちゃんと表示されると思います。
この不具合は次のバージョンで修正しておきます。あまり時間が取れないので、
次のバージョンアップは少し後になると思います。
>>155 さま
たびたびありがとうございます。
一連のアプリ・ハード構成の変更をするまでは
表示できていたので
アダプターが原因ではないと思うのですが。
画面は今確認しましたが32bitです。
いろいろありがとうございました。
>>153 ちょっと前のバージョンのPowerDVD XPならForce weaveでインターレース出力できます
最新版では無理でした
オイラが150で聞いたのはインターレースをつぶさずにフィールド単位でリサイズ
する方法、ていうかフィルタはありませんか?ということでした
>>155 さん
32bit で駄目でしたか。了解です。
>>157 さん
なるほどそういう意味でしたか。今のところ、インターレースを保持したままの
リサイズは作らないと無いと思います。個人的には、リサイズフィルタを用意して
おきたいのですが今は作る時間が無いので、何方かが作ってくれるのを
待っています。
ちなみに PowerDVD XP でアスペクト比が 4:3 の DVD は表示できますか?
>>158 >PowerDVD XP でアスペクト比が 4:3 の DVD は表示できますか?
できます。でも最新版のデコーダでは無理です。
最新版をインストールしてますが、普段は旧バージョンのclvsd.axに置き換えて使ってます。
型番に(V2)ってあるけど、それ以前のバージョンもあるの? あるとしたら何か違うの?
やっぱAIW9800待ちかなぁ・・
>>160 あるよ。
ソフト(ドライバ)と箱が違うだけ
>162 THX! おそらく知っている人には極めて下らない事だと思うけど 探しても分らなかった
165 :
名無しさん@編集中 :03/05/11 23:19
System32フォルダにmsvcr70.dllが入ってるんだけど VideoGateAdapterもテレシネフィルターもインスコできない…。 なんでだろう。 DLしたアーカイブにもmsvcr70.dllが入ってないんですが。 何度DLしても同じみたいです。 既出ですかね?
>>166 さん
古いファイルをうpしてしまったのでアーカイブに msvcr70.dll が入って
いませんでした。(;´Д`) 今は新しいファイルに置き換わっています。
A7N8X-DX(nforce2)を使っています。 普通にファイルを出力した場合、何分かおきに必ず音とびし、 525さんのVideoGateAdapterを使ってDVD出力したときは、 正常→次第にカクカク→音とび→正常を数分おきに繰り返す 状態で、何を試しても変わりませんでした。 で、試しにA7N8Xを新しいリビジョンのものに買い換えて みたところ(Rev.1.04→Rev.2.0)、上記の症状がなくなり、 今のところ一度も音とびしないようになりました。 一応報告です。
169 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 13:43
わたしはもともとA7N8X-DX Rev2.0ですが だめです〜 音飛びします。
>>151 担当者が首吊ったか辞めたんじゃない(w
172 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 20:23
今、PCIの上から4番目から、下から4番目に差し替えてみましたけど 同様に、途切れました。だいたい 「風か嵐か、青い閃光〜 疾風のようにザブングル、ザブングル」 のあたりのどこかで必ず切れます…
173 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 20:49
PCI全部試してみました。 やっぱりだめなようです。 ただ、一番下(PCI5)につないで使うと ほぼ常に音が突っかかる感じになって もっともいやな状態です(笑) Featherを使って音だけVG1000を使わないで サウンドカードから出せるといいんですけど…。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr の OutputAudio=0 は Featherでは有効な技では無いようですし。
174 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 21:02
>>170 でもここへきてDigitalVideoPlayerなんてパッケージを出すところをみると
カノプ的には、VG1000を広めたいわけですよね〜?
他のメーカーの同様の製品は知らんが
MTV+VG1000+DVPはレスポンスが改善されて
ちゃんと再生できれば、ユーザインターフェースとか
個人的にはすごく気に入ってるので
Canopusにはがんばってもらいたいです。
176 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 21:15
>ちゃんと再生できれば、 ってちゃんと再生されないのかよ!そんな製品売るのは犯罪じゃねーの?
他社の製品からすれば天と地ほどの違いがあるが、 カノープスのアプリのレベルを知ってる人からみればもうちょっと 改善の余地あり、という意味。
178 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 21:47
ようするにDigitalVideoPlayerって家電HDDレコーダー代わりに使えないの?
運がよければ使える
他社に同様の製品なんてあるなら そっちを買ってますが
>>178 Player、レコーダーの意味判ってる?
182 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 22:00
>>176 >>178 推奨されている環境(Pen4と845以降のチップセット)であれば
ちゃんと動くんじゃないでしょうか?たぶん。
当方nForce2ではダメです。
サポセンに電話したら「推奨環境ではないので…」って
言われましたよ。
こういうのをいろいろ試行錯誤したり情報交換して解決するのも
自作の楽しみと自分では思ってはいるのですけどねぇ…(苦笑)。
でも、なんとか出来る物なら何とかしてほしいですよ!>Canopusの開発の方。
このスレの書き込みを見ると結構nForce2でVG1000使いたい人多いみたいですし。
ココでいうのもナニですが(笑)
テレビ画面で操作とかリモコンとか全く興味ない俺にとっては 関係ない話でスレが消費されまくっててちょっと困惑気味 俺が使ってるカノプのソフトはTVRMANとVGPぐらいだしな FEATHERとか不安定でマジ使ってられんよ
だったら何? 見なければいいだけじゃないの? 時代に取り残されてる自分にあせってるのか?
185 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 22:11
>>183 DigitalVideoPlayerとVG1000でスレ別けれって事か
183=85
>>185 VG1000だって新アプリインストールすれば使えるんだから意味ないよ
今SONYのSVR-715とかNECのAX10とか使ってるんだけど一長一短でさ 715はMPEG抜けないし、AX10は操作性悪いし
189 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 22:18
FeatherだVGPだって問題よりは VG1000のドライバの問題が…。 どのアプリから出力してもとぎれるのよ、うちでは。 ドライバが改善されないなら せめてFeatherでサウンド出力を選べるようにしてほしいなり。 どなたかそういうこと出来る方います?
思ったことなんとなく書いただけなのにレスが多くてビックリ
>>189 そうなのか。なんで今になってそんな問題が出てきたんだろうか…
191 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 22:35
192 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 22:37
193 :
名無しさん@編集中 :03/05/12 22:46
nForce2(8RDA+)/WinXPで使ってますが、リモコン操作でリモート機能に 切り替えるにはどうやったらいいのですか? これさえ出来れば今のところ満足なのですが・・・ カノプのサイトにもマニュアル置いてないし途方に暮れてまふ・・・('・c_・` )
>>194 氏
おおっ!!できましたー!。・゚・(ノД`)・゚・。
明快な即レスサンクスです!
これでTVーPC間を行ったり来たりしなくて済みます。(^◇^)
>>182 おかしいいなあ。
おれのA7N8X(Rev2)では
正常動作してるけどなあ。
PC上の画面を表示しないか、できる限り小さくして
再生してる?
なんかさぁ、videogate1000を通してテレビみたら画質悪すぎない? おっかけとか以前の問題だ… それともMTV2000だからか。。。
下手な釣りやね
199 :
名無しさん@編集中 :03/05/13 08:25
>>196 うん、PCの画面上にはリモコンしか表示されてないよ。
このばやい、PCの画面の設定は関係ないよねぇ?
200 :
名無しさん@編集中 :03/05/13 08:27
201 :
名無しさん@編集中 :03/05/13 11:43
>ALL Media Libraryへ登録している動画がなぜかドラッグで 上下に移動できないんですがこれって仕様でつか? 登録後にファイル並べ替えしたいと思っている人は たくさんいると思うんだけど・・・(´・ω・`)
日付、チャンネル、時間、コメント以外に好き勝手に並び替えたいということ? それはエクスプローラーイメージだから無理でしょ 自分でコメントかえるなり工夫するしか
う〜ん、DigitalVideoPlayerを買おうと思っていたけど、 いまいちイイ情報ないね。 もうちょっと待ちか?
この時期に突然DVPの発売や新FEATHERとは関係ない(VG1000の)不具合報告が出始めてる なんか工作員臭いな 単にユーザーが増えただけかも知れんが
ごめん、DigitalVideoPlayerなんだけど、これって、 VG1000に一万円プラスすれば、グラフ立てなくても DVDやVCDがマターリできる商品ということ? どうも、カノプの商品紹介だとMPEG1.2.4.DIVX.WMV桶 てな書き方なんでよくわからんす。多分、わかりきった ことなんだろうけど、そこをなんとか教えてくだせえ〜
>>202 >好き勝手に並び替えたいということ?
そうなんです!
>エクスプローラーイメージだから無理でしょ
そうですか・・・(´・ω・`)
でもエクスプローラーイメージと聞いて納得しますた!(ピシッ
>>207 やっぱ、DVDはだめすか…けちくせえなあ〜
DigitalVideoPlayerはVideoGate+リモコン+USB延長ケーブル+CD2枚なだけですよ
ふぅ、やっとPart3の525氏が登場のとこまで読んだ。 疲れた・・・
>>208 そんなこと言うあなたは著作権の勉強から始めましょう。
すげぇ!!!!! 最初は設定、やる気おこらなくて何もしなかったけど ちゃんと設定したらめっちゃ綺麗じゃん! キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!! と思ったよ、マジで。 digitalvideoplayer本当にすげぇ… G550を半年前に買わなくてよかったよ。
インスコ出来ないと書きましたがWin2KでPathが通ってないという単純ミス…。 失礼しました。 Video Gate1000にD2かD4のプログレアウトが欲しいなぁ…。
>>213 そんなあなたはPCIの仕様からお勉強しなおしましょう。
ってかプログレアウトなんて何に使うの?
>>211 いや、俺もまじめな話、価格設定から、最初、
DVDに手を広げたと思ったよ。それに著作権上、
絶対できないことならREALMAJICは違法ってこと?
あと、いまだによくわからんのが、MATROXのDVDMAXや
NVIDIAのビデオミラーコントロール、こりゃどう考えても、どこ
にも金払ってないだろう。それともセカンダリモニタといえば
(TVといわなきゃ)いいのかなあ。
218 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 07:44
>214 そいつはハードウェア側でデコードしてるからだと思う。 デコードをソフトウェアに任せると、PCIを通るデータ量が増えるから 帯域幅がネックになるのではないかと。 まあ、そういう私もそんなに知識は無いのですが… (´・ω・`)
219 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 09:12
220 :
動画直リン :03/05/14 09:12
>219 その通りでつ…誤爆しますた。
222 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 12:11
綺麗なんだけどぉ。 DVD出力できなきゃ意味ないなぁ。
>>218 そいつ(笑)が480,720Pを実現してる訳だからカノプーも
頑張ってくれんかな、ってことなんですけどね。
画質で乗換たくちなんで。
>>216 何につかうのって、そりゃプログレで見たいからっす。
うちプログレじゃないHiVisionなんで、D2〜D4からコンポーネントで
繋がないと見られないし、24Fの映画なんかウマーでしょ。
>223 XCARDとは製品の性格というか、方針が違うかと。 いくらメーカーが頑張ってもPCIの転送幅は広くならんですよ。
全スレで720Pまでは大丈夫とかいう意見があったような
後学の為に詳しい方に伺いたいのですが、720pに必要な帯域幅の計算は、 @ソースが3:4(水平960pixel...という規格があるのかは謎)とした場合… 960(width)×720(height)×3(RGB)×60(frame) = 118.7 MB/s AD4既定値(?)の場合… 1024(width)×720(height)×3(RGB)×60(frame) = 158.2 MB/s で合ってるんでしょうか? 現行PCIの規格が 33(MHz)×4(32bit) = 133 MB/s ですから、@ならば確かにギリセーフですね(あくまで理論値通りの速度が 出るとすれば、ですが…)。 この計算が正しいとした場合、480iでは 720×480×3×30 = 29.7MB/s で規格上は余裕っぽい…のに、実際は相当帯域食ってて苦しそう。 確かにこの辺は疑問ではあります。 まあこういう規格は理論値通りの速度が出る事の方が希な訳ですが…。
227 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 18:51
525様のおかげでDVDがお手軽にテレビ出力できるようになったわけだが 5.1CHモノのDVDを2CHで出力してまでPCで見るのは惜しい。 折角PCにデジタル音声出力があるのに、光か同軸で5.1CHで出力出来る DVD再生ソフトがあれば最高なのにな。 もし、そういうソフトあったら教えてもらえんかのう。 なにやらAVIでもAC3フィルター使えば5.1出力が可能らしいのだが。
>>226 前スレからのコピペです。VG1000 への入力は 1pixel RGB24bit (=3 byte)
ではなく YUY2 なので 1pixel あたり 2byte になります。
ここでの試算では Video 出力しか考えていませんが、実際には Audio 出力も
あるため、Video と Audio の出力を交互に出してあげる必要があり Video
出力だけで PCI バスを占有できません。よって普通の PC に乗っている PCI
では頑張っても D2 あたりが限界ではないでしょうか。(ひょっとすると Video
と Audio のデータは一緒にまとめて送るのかもしれませんが)
理論上 D1 では余裕の筈なのですが、実際は Intel Chip 以外で色々と問題が
出ているわけですから結構厳しいのではないかと。MTV との併用も考えないと
いけないですしね。
> 854 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/04/19 07:02
> D1 に必要な帯域が、720*240*2*60 = 20MB/sec
> D2 に必要な帯域が、720*480*2*60 = 40MB/sec
> D3 に必要な帯域が、1920*540*2*60 = 119MB/sec
> D4 に必要な帯域が、1280*720*2*60 = 105MB/sec
>
> なので PCI (32bit 33MHz) だと、どんなに頑張っても D2 が限界。
>
> D3 以上は、普通のデスクトップ機だと、PCI Express が出てくる
> 2004 年以降まで無理と思われ。
> PCI Express x 1 (ピーク 250MB/sec) でも厳しいかな。
>>217 日本だと法律上マクロビジョンのかかったソースを再生したときに、
コピープロテクト信号を乗せないといけない訳で、あまり大っぴらに
DVD を再生できるとは言えない訳で。
230 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 21:07
>>223 プログレじゃないHiVision?
なんだよそれ。
231 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 21:08
525さんのVGAを使ってDVD(アニメです)をテレビに出力すると 主に赤い色の部分に縞々のノイズが頻発して困っています。 いったい何が原因なのか、解決策を知ってるヒトいたら助けて下さい。 再生ソフトはWMP9とFEATHERの両方を試してアウト。 コーデックはカノープスのコーデックを使用するとなぜか再生出来なくて CyberLinkとInterVideoの両方を試したけどダメ。 VideoGatePlayerなどからVG1000の設定を1ラインずらすを変えてもダメ。 もう僕にはお手上げです。おそらくみなさんは完璧な出力をされているとは思いますので ヒントを下さいませ。
232 :
動画直リン :03/05/14 21:12
そこまでして、VGでDVD出力しないといけない理由があるの? いまどき、VG持っててDVDプレーヤーもって無い香具師なんているのかね。 VGより安いのに。<DVDプレーヤー
>>231 どう考えてもデコーダの問題なのだが、結局デコーダは何使ってんの?
>>228 ありがとうございます、勉強になります。
オーディオの帯域幅は知れてそうですが、MTVとの併用を考えると確かに
余裕は無さそうですね。
32bitPCIはGigabitEtherなんかでもボトルネックになってるみたいなので、実質の
ところ理論値よりかなり細いのかもしれません。
>>233 漏れが思うに、ほにゃららしたDVDISOイメージを
仮想ドライブにマウントしてTV大画面でウマー
と逝くためでわないかと…
ところで、525さんの方法だと「ちょっとしょんべん 行ってくる間、止めておく(一時停止)」とか「昨日 の続きから観る(途中からの再生)」って可能ですか? できるなら、即、貝かなとか思います。
239 :
名無しさん@編集中 :03/05/14 22:40
>>231 うちでは赤系統の画が激しく動くとその赤い部分だけがズレたように
ブレてしまう。
でも、試しにVG1000の出力をダイレクトにMTV2000でキャプチャしてみると
その部分が正しくキャプレていてブレていないんだよなぁ。(´・ω・`)ナゼ・・・
VG-1000(S出)→DR-20000(コンポジ出)→TVの順で繋いでいるのが悪いのかなぁ〜?
240 :
名無しさん@編集中 :03/05/15 08:37
>>233 DVDプレイヤーだと、観たいソースごとに
ディスクを交換しなくちゃいけないので面倒です。
自分の持っているライブラリをすべてHDDに入れておけば
映像ジュークボックス(?)として使えていいかと。
242 :
動画直リン :03/05/15 09:12
>>233 ていうかVG1000持っててDVDプレーヤー持ってないのがそんなにめずらしいか?
持っててもPS2ってのが多いんじゃないか?
PS2なんて使ってられねえぞマジデ
>>243 だからグダグダ言ってないで専用機買えば?
PS2使えなんて誰も言ってないじゃん。
>>244 ハァ?買わなくてすむなら買いたくないとか思わないわけ?
>>245 買いたくないなら買わなきゃいいだろ。
おまえ文句たれることしかできんのか。
>>246 245ではないが、文句たれるもなにも最初に
>>233 が
「いまどき、VG持っててDVDプレーヤーもって無い香具師なんているのかね。」
などと言ったのが発端だろうが。
みっともねー自作自演だなあ・・・
実は233=246と予想
DVDプレーヤー持ってないのを突っ込まれたのがそんなに悔しかったんだろうかねえ。
おまえらモチチュケ。 っていうか画質をどうこう言うなら、専用プレイヤー買うに越したことは無いでしょう。 仮にプログレ出力が出来たとして、専用機より綺麗で便利なんて事は考えにくい。 音声面でも然りです。 そういう意味ではPS2は駄目駄目でVG1000ならOKという理屈もどうかと思う訳ですよ。 サラウンド可という意味ではPS2の方が1枚上でしょうし。
>>252 PS2はオーバーホワイト出せないって知ってるか?
そもそもDVDプレーヤーはスレ違い
>>258 いや俺は252の間違いを指摘しただけだが…
>>256 あんたみたいな粘着っぷり、久々に見たよ。
??? なんで俺叩かれてるの?
>>261 スレ違いだから。
場違いだから。
流れを読めてないから。
へ?なんで人にレスしただけなのにスレ違いとか どっちが綺麗だとか判断するのやめたらとか言われてんだ俺
>>262 この板ってそういうタイプの人、多いよね。
このやりとりよく読んだらどれが自演かすぐ分かるなw
>256 >259 PS2がオーバーホワイト出せないと>252で書いたことは間違いになってしまうんでしょうか? DVDの画質を引き合いに出すならば、どちらも期待は出来ませんよ、という意味だったのですが…。 PS2の画質が悪いのは当然かと。
>>268 じゃあDVDプレイヤーよりVG1000が期待できない理由ってなんだよ…
もうスレ違いだからどっか行けよ
272 :
名無しさん@編集中 :03/05/15 12:38
そんなことより オレのnForce2でマトモに動かす情報上げてくれよ(笑)
273 :
名無しさん@編集中 :03/05/15 12:42
ちょっとプログレに詳しいヒトがいるっぽいので質問でつ。 ソニープログレテレビは24fpsの周期を読み取って最適なプログレ化をしてくれるんだけど、 D1出力でこの機能を使うのと、(VG1000と〃価格の)D2出力DVDプレイヤーで再生するのでは 画質に差がでるんですかねー? テレビでプログレするかプレイヤーでするかの違いであって、インターレスソースのプログレ化 ではソニーのテレビを使えばD1出力DVDプレイヤーでも問題ないような気がするもんで。 実際525様のテレシネフィルタ使った出力&ソニーテレビ(シネマドライブ)ではかなり高画質と感じる。 まースレ違いだし想像で適当な事言われても困るので放置でも構いませんが。
スレ違いも甚だしい 分かってんなら書き込むなボケ
VG1000がDVDプレイヤーの代わりに使えるか?ってのがテーマなら まるっきしスレ違いでもないかもしれん。ただ、ここでの回答に期待はするな。
っつーか
>>233 のツッコミにキレた粘着が荒らしただけだろ。
もう相手にすんな。
だから蒸し返すなって 2時間もたって沈静化したんだから
昨日、VG1000買ってきました。 なかなかの画質ですし、ほにゃららした××× のISOイメージを仮想ドライブにマウントして ウマーと逝けるので、いい感じです。 ただ、POWERDVDのNAVIGATORは固まりますね。 ここがスムーズならもっと よかったんですが… ま、なんにせよ、教えてくれた人 ありがd、カノープス、マンセー!
280 :
名無しさん@編集中 :03/05/16 17:25
281 :
名無しさん@編集中 :03/05/16 18:38
>■ 操作感レスポンスは良好。デスクトップ機能も搭載 って大嘘書いてあるぞ。こいつらカノプにいくら貰ったんだ? VBRを再生すると音ずれするのを知っているのか、再生はCBRのみの評価だ。 5Mや8MのCBRなんて誰が常用するかってんだ。
P4-2.4B PC2100 1GB micron純正 P4G8X 6Y120P0 この構成で音ずれしてるソフトなんて出すなよな。 INT単独使用、MTVも他のマシンに挿してPCIはこれだけだ。 音ずれしたらいったん一時停止しないと直らねえ。
>>279 >ただ、POWERDVDのNAVIGATORは固まりますね。
操作するときはupdateボタンを押してから行ってみ。
リアルタイムに再生の状況がNAVIGATORに通知されてなくて、
状態ずれを起こしてなってるみたい>固まる
DigitalVideoPlayer Ver.4.01 で VBRで録画したファイルが早送りなどの使用時に正常に動作しないことがある点につきましては、当社でも調査を行って参りたいと存じます。 よろしくお願い申し上げます。 Canopus Staff B
287 :
名無しさん@編集中 :03/05/17 07:29
じゃーカノプはVBRでのデバッグ検証をしなかったって事か。 前から確信していたことだが、まともな動作検証をしてないな。
MPCの6.4.4.9でもDVD出力できたよ。確か既出じゃないよね? ただ16:9にはできないっぽいし(上下拡大されてまう) VideoGate出力するとプレイヤー本体の操作に制限ができてしまう。 シーク等は可能だが、メニューの操作とかマウスでできないので キーでやるしかないっぽい。(物によってはそれすら不可もあるかも) まぁ字幕と音声切り替えくらいはプレイヤー本体で制御できるし チャプタージャンプもできるけど、特典とかは素直にPC出力で操作したほうが良さげ。
あ〜やっぱりキーボードでならメニューの操作もできるかな。 レスポンス悪いけど。 そういや16:9って元からできなかったな。 上下に黒帯入れての出力もできなかったんだっけ?
Media Player Classic (6.4.4.9)
一応URL貼っとく forum.doom9.org/showthread.php?s=b79bf4d4510f2cfe03b477c7fa606c3e&threadid=29798&perpage=20&pagenumber=35 スレの真中らへん。
>>282 CEL600
PC100 384MB
だけど音ずれなしで再生できてる
素材にもよるけど CPU負荷は50〜70%
音ズレは
映像再生中パフォーマンスモニターのグラフみてると、
瞬間的に100%超える瞬間がある、それ以降も100%から落ちないと音ズレが始まる
漏れの場合、音の再生をサウンドカードから出すようにしたら負荷100%になっても
自力で50%に復活して音ズレなく再生するようになった
よくわからんが調子の悪い人は音の再生にDirectShowでどのフィルタ使ってるか
気にしてみると良いかもしれない
あとPCの性能が低いのが原因だろうけど 再生中にスクリーンセーバーとかモニターの電源が切れると 音ズレするのでその手の省電力機能はカットしてる。
>>292 ffdshow使ってる?
使ってるとして、リサイズフィルタ使ってる?
>>294 ffdshow使ってる、あとはCPU負荷と相談しながらリサイズフィルタ適応してる
ただ、漏れの環境だと640×480 120fpsのファイル再生するとCPU負荷が95%平均で
さすがに100%負荷になると元に戻らずガクガク再生になる。
>>292 の環境で
640×480 24〜30fps 200MB 30分程度のファイルを リサイズせず70〜80%負荷
多少縦長なのかもしれんが、漏れの設定ができてないせいなのか
特に画面に黒い部分があるわけでもなく、横720とかにしても
見た目かわらん気がするので、とくに気にせず見ている
圧縮率が高かったりするのは画質が荒いけど
そのぶん負荷が減るのでリサイズしてる。
まじかー。 1G*2な環境でリサイズフィルタかけるとソースにかかわらずガクガクになるから CPUが追いついてないのかとばかり思っていたんだけど、どうもそればかりじゃな いっぽいなー。やっぱバスかな。VIAだし。 まずはマザー板変えてみるよ。レスサンクス。
あと、 MEDIACRUISEとか楽VIEWでは負荷が高すぎて再生できない VGTPLAYなら負荷が低いので再生できてる。
525様、最高!!!!!!!! digitalvideoplayerと一緒にテレビも買ったけどかなり綺麗に見れる。。 大画面だし、迫力あるっす。 ありがとうございましたm(_ _)m
VG1000で525氏のツールにてWMPをTV出力すると 音声だけPCから出てしまいまふ。 MediaCruiseとVideoGatePlayerでわ問題ないのですが・・・ XP_SP1 DX9 WMP9 なんでやろか?
301 :
名無しさん@編集中 :03/05/20 22:58
>299 アニメの赤いところも綺麗に映るのか報告して下さい。 分かるならコーデックも。
それはさすがに元のファイルによるんでないかい?
303 :
名無しさん@編集中 :03/05/20 23:37
あ、間違えた。コーデックじゃなくデコーダーでつ。 525様に感謝するってことはDVDのことでしょ?
>>300 多分、その動画の音声が24KHzとかなんだよ。
VG1000でFeather使うと、24KHzの音声の動画とかは再生すらされない。
「再生に失敗しました」とかぬかす。
そんなときは諦めてPCから音出しながら見るのだ。
ついでだけど、Featherでメディアライブラリのスクロールが遅くて困ってる人は リモートのメニュー合成をオンにするとなぜーか速くなるよ。 その代わり、再生とかは激しく重くなるけどね、スクロールは速い。 あのスクロールに「はよいけ!ぼけ」「とまれええええ。あああああ」とイライラ してた人はメニュー合成をオンにだうぞ。
307 :
名無しさん@編集中 :03/05/21 07:14
>301 とっくにしてる。
525氏には迷惑をかけることになるのかもしれないが 教えてほしい VideoGateAdapterのダウンロード出来るサイト(またはURL)教えてほしい 以前落としたのだがHDDがクラッシュして復旧できず 過去ログ検索やググって見たんだがヒットせず、どうにも困ってます ここのテンプレにも載ってない様だしどなたか・・・
うがーん・・・ちゃんと載ってたのか 全部見たんだがなぁ とにかくありがとう、これで復活できる
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>304 AudioのフィルタとしてACM wrapperを入れておけば
どんな音声でもテレビから出力されるよ。
>>312 無知なのに浅はかに偉そうなことを言ってしまいました。
やってみます。ありがとう!
age
315 :
名無しさん@編集中 :03/05/22 22:43
俺のPCだとACM wrapper使うと逆に全ての音がサウンドカードから出力されるよ。 なんでだろう?
316 :
名無しさん@編集中 :03/05/23 00:43
素朴な疑問なのですが 今現在Radeonn9500でインタレ解除したDivXやWMV9の動画をTV出力していて 少々不満があります VG1000を導入したら幸せになれますか?
しるか ばーか
318 :
名無しさん@編集中 :03/05/23 00:46
えーん(ρ_;)
動きが激しい場面でチラチラするんです 画質の調整とかでもうちょっと細かく弄れれば嬉しいなと思ってるんですが
>>316 インタレ保持した動画ならば間違いなく幸せになれる。
解除しててもかなり高い確率で幸せになれると思う。
>>312 無事、24Khzの音声もVG1000から出力するようになりました。
一番の原因はVG1000購入前にNimoCodecPackをFull Install
してたのですが、きっちりUninstallされてなかったことでした。
ちょこっと大変でしたけど、良い勉強になりました。
過去ログを参照すると多少ヒントがありました。
次回から気を付けて読み直してみます。
ありがとうございました。
322=313=304です。
324 :
名無しさん@編集中 :03/05/23 19:25
525様のテレシネフィルタですがWMV(WMV9)の24fpsモノに効果が一切現れないのですが私だけでしょうか?
初心者な質問ですいません<(_ _)> VideoGate1000にて、 動画(ドラマavi)なのですが、音声が「24.00kHz Stereo 48kbps」のものや、 56kbpsのものが、TVから音声出力されないのですが、 この程度の低音質の物は、パソコンのスピーカーからしか出力出来ないのでしょうか? どなたか教えて下さい...よろしくお願いします<(_ _)>
>>324 さん
確認したところ 24fps のWMV ファイルに対して、テレシネフィルタは動いていない
ようです。
テレシネフィルタは、最初に受け取ったフレームの情報を見て 24fps か
30fps であるかを判断しています。一方で WMV は 24fps であろうと、
フレームの情報は 30fps にしておいて、再生のタイミングをずらす事により
24fps を実現しているようです。このためテレシネフィルタは 24fps の
ソースと判定する事が出来ていません。
きちんと調べてみないと分かりませんが、現在の判定方法では WMV の
フレームレートが 24fps であることを知ることは難しそうです。
回避策としては、再生するファイル名によって強制的に 24fps と
判断させるぐらいでしょうか。
早レスで分かりやすい解説をして頂きありがとうございます。 それにしてもファイル名で判断することも可能なんですね。 ファイル名に24fpsという文字列がある場合は強制的に24fpsと判断する というオプションが付けば、また完成度が上がると思います。 AVIでWMV9コーデックが使える現在、正直需要は少ないかもしれませんが・・
>>324 さん
WMP9 で WMV ファイルを再生した場合は、ファイル名を取得する事が
出来ませんでした。graphedit で再生するなら、取得出来るのに・・・ _| ̄|○
と言う事で、スマートな解決策は無さそうです。スミマセン。
>>325 さん
VG1000 は 24KHz の音声を出力する事が出来ません。(そう言えばテンプレに
入ってないですね)
手前味噌ですが、Windows Media Player で再生するのであれば、拙作の
VideoGate Adapter を使って、Plugin に ACM wrapper フィルタを組み込めば
再生できるかもしれません。
http://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/ そのものズバリ書いてあるわけではないのですが、フィルタの組み込み方は、
>>149 を見てください。
>>321 遅くなりましたが レスありがとうございます
思い切ってDVPのほうを注文しました
製品届くまで過去ログ読んで勉強します
PCモニター出力で再生すると滑らかなのに、テレビに出力すると、時々ぷちぷち 止まりながら再生となってしまうのは、激しくガイシュツでしょうか・・・(泣) PEN4-1.8 MEM512MB G-FORCE3(64MB) でつ・・・
>>332 再生してる動画は何?デコーダは何?チップセットは何?
334 :
名無しさん@編集中 :03/05/28 16:12
sisのマザーで使ってる人いますか? 不具合ない?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>334 SIS655マザーで使ってるけど問題ない
337 :
名無しさん@編集中 :03/05/29 19:30
525さんのテレシネフィルタについて教えてください。 コンフィグにブレンドという項目がありますが、これはどのような処理なのでしょうか? 24FPSは常にプルダウンを選択していますが、120FPSの変換はブレンドしか選択 出来ませんよね。120FPSの変換がぎこちなく感じるのはそこに起因するのかちょっと 知りたいのです。お時間が空いた時で構いませんので解説をお願いします。
338 :
名無しさん@編集中 :03/05/30 21:59
最初からDVD再生できれば最高なの
>>338 VGK はコピーガードを付加出来ないから無理。
PCI-X/64bit 66MHz PCI 接続で 2 系統出力の
VideoGate 3000W に期待しよう。
340 :
名無しさん@編集中 :03/06/01 01:15
DVPとMTV1000を815とCEL1.4のマシンで使うと重すぎで 実用的でなかったが なぜかSIS735+モバアス900だとサクサク動いてます メニュー合成をオンにしても結構軽い PEN4マシン組もうかと思ったけどこれでいいや 1700+くらい有れば重いファイルでも大丈夫かな?
SISは割とPCIが強いからお勧め
このスレを初期の頃から見ているが、結論として CPUの性能よりもPCIの性能の方が重要な気がしてきた でもPCIの性能ってそんなに違うものなの?
>>342 nForce や VIA は PCI が弱い・・・と経験上思う。
>>343 正直、INT線にまで気を遣って設計したマザーって少ないよな・・・。
intel 8xx 系マザーなら 8 本の INT 線を使えるわけだが、
それを生かして設計してるマザーは少ないし。
最近は低価格マザーだけならともかく、
ハイエンド・マザーまで何もかもオンボード化する傾向があるのが嫌だ。
PCI性能の高いマザボとかPCI性能の低いマザボとか どのへんの板やらスレやら見れば情報があるんだろ?
>>344 USB2.0使わなかったりするなら
P4G8XとかはPCIの5本中、4本を独立で使えるけどね。
ICH4だし、とにかく133MBという限界の値まで実効速度ほぼきっちりでるし。
MTV2000でエスカのRAID-0へAVIキャプしながら
VG1000でファイル再生してみたりとかいうのもやれたりする。
>>345 ICH4以外はハッキリ言ってそんなに変わらんと思うよ。
SiSだってI/O周りの実効速度はICH4に全く勝てないし。
server worksみたいな特殊なヤツ除く。
>>346 >ICH4以外はハッキリ言ってそんなに変わらんと思うよ。
そんなことはないからみんな苦労してる
スピードの問題じゃないんだよ
DTVを始めるとPCIカードを幾つも併用することが多いから
相性のでやすさのほうが問題になりやすいってこと
PCIが重要だという事はなんとなくわかったが PCIの話しになると何が書いてあるのかまるで理解できない・・・ 重要な項目みたいなので理解したいんだが・・・
オンボードの AUDIOとかVIDEOとかIEEE1394とかUSBとかネットワークとか そこらへんとの相性もあるんだろうか?
ICH5>SIS>>nForce2・VIA ってかんじでしょうか? 現在A7N8X(Rev2)使ってて特に問題はないのですが、 差があまりあるようなら865P?あたりに買い換えようかな。
>>350 問題が無いなら弄らないのが一番。
下手に弄って不具合が出るのが一番厄介だし、
金と時間の無駄。
DVP のメニュー合成とかも問題ないんでしょ?
あと、MTV3KW で同時録画の予定もないんでしょ?
352 :
名無しさん@編集中 :03/06/02 18:46
MTV持ってないので教えて下さい。 DVPって、手動でMediaLibraryに登録するかDVPで予約録画しないと、MediaLibraryに反映されないですか? 説明書では、そのように読めました。 MTVでiEPG使って予約したファイルとか、自動でMediaLibraryに反映されますか?
反映の意味がよく分からないけど、 予約録画の設定時に MediaLibrary へ登録するよう設定可能。 ここで、MediaLibrary での分類も行うことが出来る。
354 :
名無しさん@編集中 :03/06/02 19:46
>>353 ありがとうございます。
「反映」は「MediaLibraryにタイトルが出て来る」と読み替えて下さい。
予約録画は、DVP操作でもiEPG操作でも録画が済めば自動的にMediaLibraryに登録されてるって事ですよね?
過去ログちょっと眺めてたけど nForce2は壊滅として プチプチが入るとか音ズレするって書き込み VIA系がほとんどみたいだ。 INTEL系ならCel600くらいから動いてるみたいだなと。
俺、i815 + CEL1400だが、メニュー合成をオンにすると 5秒後に音が出なくなるぞ
>>337 さん レスが遅くなってすみません。
ブレンドは、複数の画面を合成して 1 つの画面を作成するする際に、ピクセル
毎に色を混ぜ合わせて平均をとる手法です。表示される時間に応じて重み付け
も行っています。24fps のファイルを再生して pause をかけると、ブレンドとプル
ダウンの違いが良く分かります。
120fps から 30fps の絵を作る場合、最大 4 枚の絵から 1 枚の絵を作る場合が
あるためブレンドのみとなります。実際は 120fps と言っても 30fps と 24fps の
混合なので、ブレンド以外の方法でも良いのですが、途中でフレームレートが
変わる場合にうまく対応できなかったので・・・
359 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 02:16
すいません、ちょっと教えてください。 24Khzの音声をVG1000から出力するようしたくて、 VideoGate Adapter に、 ACM wrapperフィルタを入れて使いたいのですが、 Windows Media Playerからテレビに画像出力されません。 OSが2000だと駄目なのでしょうか? それとも特別な設定がいるのでしょうか? もしくは、 楽ViewVMからは画像出力されるので、 楽ViewVMでVG1000に24Khzの音声を出力させることは、 出来ないでしょうか? 過去ログ読んだんですが、乗ってないようなのでお願いします。
360 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 11:13
素人の考察ですが ATIのHDTVアダプタで見たほうが綺麗に感じましたよ
>>360 それってPCディスプレイとTVに同時出力できる?
デスクトップはディスプレイ、動画はTVみたいに。
あるいは再起動せずにPC<->TV切替できるとか。
もしできたらかなり買いなんだけど・・・
>>360 素人の考察ですが
使ってるテレビによるんじゃないでしょうか?
363 :
名無しさん@編集中 :03/06/03 13:15
エルザのグラディアック518使ってるけど PCデスプレイはウインドウズのデスクトップ画面に メディアプレイヤーを表示して、その動画を 同時にTVに出力して、かつTVの方はフルスクリーンで 表示できますが、結構キレイですよ。 キレイって言うか、昔のダウンスキャンコンバータみたいに ラスターの途中で画面が書き換えたりしないので 普通のNTSCの映像として見えてるんじゃないかなと。 キレイかどうかは好みもあるでしょうが。
GLADIC
GLDC
考察と感想の違いを述べよ。
367 :
名無しさん@編集中 :03/06/04 08:59
368 :
名無しさん@編集中 :03/06/04 20:41
4.01公開から一月。まだバグとりしてるのか? ほんとうにノロマだなカノプは。
なんか不具合あったっけ?
371 :
名無しさん@編集中 :03/06/04 22:59
>370 何ら問題ないの? うらやましい。
重いのはしょうがないよ・・・
FEATHERで再生激重問題 メディクルとFEATHERで処理は大差無いと答えてたスタッフの回答が消えてる なんかわかったのかな? たしかにメディクルだと今までどおりスムーズ FEATHERのDVD再生対応デコーダが悪さしている気がするんだが インタービデオにはめられた?
375 :
名無しさん@編集中 :03/06/05 05:22
>>370 よ。チミはホントにVG1000持ってるのかい?それともMTVを持ってなくて
ダウンしたDIVX再生専用かい?
VBRで録画した番組、音ズレしていないのかい?
376 :
名無しさん@編集中 :03/06/07 10:32
リモートモードで録画(または追っ掛け再生)すると 音飛びします。録画ファイルの音も飛んでます。
CATVとかのソースでスクランブル掛かってて白いノイズみたいなのが左右に入ってるのって 皆さんどういう風にエンコしてますか? 削った後、拡大するよりは黒枠にでもしたほうがいいですよね?
>>375 ダウンとは何だ?
システムダウンかい?(w
知らなければ 知らないほうが幸せなこともある
380 :
名無しさん@編集中 :03/06/08 14:36
30秒進む・戻る というのをやるとCBRでもずれる。
5秒で音が途切れる人へ。 VG1000+MTV1200HX+810+下駄+セレ1400 の組み合わせで、 MPEG2で録画したファイルを再生すると、 24bitカラーだと5秒で音が止まっていたのが、 16bitカラーにするとどうにか止まらなくなった。 バス帯域が少し空いたからか? CPU占有率は相変わらず100%だが。
382 :
名無しさん@編集中 :03/06/08 17:21
i810ってのがもうなにやってもだめだな。
>>525 MPEG2を再生したら、絵がでたり、でなかったりしてたんで、試しにVideo Gate Adapter
を再インストールしたら、WinDVD Platinumの映像と音(DVD)がVideoGate1000から
出てきました。
ただ、DVD再生中に映像がとんだりして、実用にはなりませんが、今までWinDVDで
再生できないとここに書かれていたので、いきなり出てきたのにはびっくり。(*o*)
でも、これって既出ですか?
4.01 api 1.30.002 edde
387 :
名無しさん@編集中 :03/06/09 21:28
>386 ???????????????
ちょっと再インストールしてから、また525さんのツールを入れ始めたんですが、 なぜかWMPからは原因不明のエラーばかり。 ちょっと何かが悪いのかと思ってアンインストしてからメディクルとかから 試して見てもまったくもって正常に出ている。 しかたないので、2000・SP3→XP・SP1にしてもまたしてもエラーの嵐。 で、再インスト前に不要になったからはずしたサウンドカードの事を思いだし、 再び挿してみると、復活・・・・・・・・。 WMPはVG1000のドライバーをサウンドドライバとして反応してくれないのですね。 オンボードサウンドも切っていたのがまた更なる敗因に。 というわけで、VG1000再生専用機にするといってもサウンド関係はハズすなということでした。 二日つぶれた。(´Д⊂
MTVがなくVG1000しかもってないのですがCRM-1(リモコン)を使用できますかね?
390 :
名無しさん@編集中 :03/06/11 15:16
えぇ、そうなの?
392 :
名無しさん@編集中 :03/06/11 20:19
>>389 その環境でお前は一体何をテレビ出力するのだ?MX厨でつか?
違うキャプボもってんじゃねーの?
カノープスのホームページの製品紹介の説明を読んで 理解する能力を持っていないと使えません。
バグに対する忍耐力もとても重要です
>>89 >>149 の書き込みを参考にさせてもらってVideoGate_Adapterをインスコして
DVDが上手くテレビに映るようになったのですが、16:9ソースのモノを
再生するとき、ffdshow の設定を720x360にリサイズしようとすると
720の方は大丈夫ですが、360の方が赤く表示され設定を受け付けて
くれません。 どうしたら720x360にできるのでしょうか
397 :
名無しさん@編集中 :03/06/12 22:50
396です すみません ffdshowの最新版を入れたらできました。 失礼しますた。
リモートモードで録画又追っかけ再生すると プチプチ音飛びします 再生側だけなら許せるけど 録画ファイル自体が音飛びしてました ・MTVとVIDOGATE以外のボード外し ・OSごと再インストール ・PCIスロットの位置変え ・使ってないUSBコントローラ無効 ・オンボードデバイスをDisable 以上しましたがだめです マザボ:MSI 845GE MAX-L CPU:Pentium4 2.53GHz メモリ:512MB
Intelでもそんなことおこるのか?
402 :
名無しさん@編集中 :03/06/15 02:51
要するにDigitalVideoPlayer(videogate4.01) は推奨環境でもVBRは早送ると音ずれするということでよろしいか?
VG1000しかなかったころは結構安定してるイメージだったのに… GSpec出したころからソフトに関してはホントダメになっちゃったなカノプは
楽ViewVMで使ってるけど音ズレなんて無いぞ
リモートモードでTVを表示してるときに、同時に録画するか 追っかけ再生をしたときの話です。 (録画ファイルに問題が出るといっているので当然ですけど) 再生だけのときは問題あいません なので楽VIEWとか再生オンリーのソフトとは関係ない話です
402の方は自分の話ですか? 私の話とは別問題なので 要するにといわれても困ります。
400にレスしてるのって401だけでしょ? 誰かに助けを求めてるようには見えないしただの独り言かと思ったけど
さすがカノー糞
409 :
名無しさん@編集中 :03/06/15 08:12
カノー糞の醜態をあげておこう
410 :
MSP2VG :03/06/15 15:09
Ulead からMediaStudio Pro 7が発売されますが、このソフトの最大の特徴は
P4 2G以上であればリアルタイムプレビュー(編集結果をレンダリングなしに
再生)することです。出力先としては、IEEE1394、デュアルヘッドモニターの
TV出力などです。
前置きが長くなりましたが、このプレビュー画面をVideogate1000に出力する
ことは可能でしょうか?私の環境はP3 1.13Sと非力なためか、ソフト本体の
veditor.exeをVGアダプターに登録しても出力できません。もしかしたら
プレビューウインドウのプレイヤーの実体はほかのファイルかもしれませんが。
なお現環境ではn.playerなどの映像はVGに出力できております。
下記アドレスでMediaStudio Pro 7の体験版がDLできます。
ttp://www.ulead.co.jp/msp/trial.htm また
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967587196/l50 で
MediaStudio Pro 7 に関して盛り上がっています。
実験できる環境にある方、どうかよろしくお願いします。
無理だと思うけど
412 :
名無しさん@編集中 :03/06/16 11:01
吉祥寺LAOXでVideoGate1000青箱が1個だけ13800円でワゴンセールしてた。
416 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 18:28
これもDVDに対応していないのだろうか?
419 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:15
420 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:17
>>415 バーテックス、MPEG/DivX/XvidをTV視聴できる「MediaWiz」
−LAN経由でPC内のファイルを再生。1080i出力も可能
ひさびさに惹かれる新商品です。
良さ気な点
・ハードエンコーダ(画質が気になるが・・・)
・LAN接続
・無線LAN対応
・多種のコーデック対応
・バージョンアップ可能
・1080i出力(映像ソフトが発売しだしたら、かなりおもしろそう)
嫌な点
・リモコンがしょぼい
・DTS非対応
・メニューがしょぼそう
421 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:20
この商品↑、DVDなんか対応させる意味はありません。 欲しければDVDプレーヤーがあれば良いこと。
422 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:21
これ、無線LANはaとかgは使えないのか? いまどきbのみの対応はちょっと・・・。
423 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:25
バーテックスリンクって、バージョンアップは頻繁にやってくれる? 出力可能なのがMediaWizに依存するとなると、 新しいコーデックとか出てきたときが不安。
424 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:25
転送速度が追いつけば、最新の無線通信技術は不要かと。 有線は、インジケータをみると100Mは対応してるね。
425 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:26
>>424 は?PCと離れたところで使いたい人はどうすんの?
LANケーブルだらだら這わせろってか?
426 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:28
>>424 無線bの転送速度が実際にどれぐらいか知ってる?
bじゃ15Mbpsのファイル再生なんて絶対無理だよ。
427 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:28
無線使えば?。
429 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:31
>>422 ● 無線LANカード対応(PCMCIA Cardスロット IEEE802.11b)
と書いてる
>>429 それを見たからaやgは使えないのかと疑問に思ったんだが。
IEEE802.11bなんてこれから消え行く規格だろ。 使えねーよ。
432 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:34
なんかビミョーに中途半端な製品だな。
まあ無線LANはオマケで良いんじゃない。 最初から良い製品なんて出来ないよ。
434 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:37
カードスロットでのワイヤレスを使わなきゃたぶんaもgも使えると思う。 カードスロット、bだけの対応なら最初っから付けなきゃいいのに。 そのぶん安くしてほしかった。
なんかバーテックスリンク社員潜入な気配が。。。
POWERED BY REALmagic だとさ
俺のことか? これで社員扱いかよ(w
値段はこんなもんじゃないか
440 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:45
コンポーネント端子って、色差 or Dのどっちだ?
>>437 キミとは言ってないよ。
ずいぶん過敏反応するんだね。w
442 :
名無しさん@編集中 :03/06/19 19:58
DVPとかVGの外付け版って無理なの? USBかIEEE1394でできないの? そういうの出ればすぐ買うのに。
WMVは無理なのか? ウチはDivXじゃなくてWMV9で圧縮保存してる 社員の人 教えてくれ
>>445 PLUS-80/180のPCIカード版キボン
447 :
名無しさん@編集中 :03/06/20 12:41
VideoGateのIRQ変更したいんだけど、 BIOSでIRQ変更してもWinXP上で確認すると変更できてない。 どうすりゃいいの?
マザーの各 PCI バスと、IRQ/INT の関係を調べる。 それに従って差し位置を変更する。
>>448 レスありがと。
スロットの位置を変更するしか無いってこと?
>>442 USBかIEEE1394とPCIの転送速度を比べたらすぐに分かりそうなもんだが。
451 :
名無しさん@編集中 :03/06/20 20:16
まだまともに使えるG羽4.0Xを作れないのか?カノプは。 これはもう企業としてありえないぞ、ってゆーかもー言葉が見つからないよ。 カタログとかHPであれだけ宣伝して製品も発売してて、この有様なんて 冗談抜きに詐欺だよ。これは。
っていうかクオリティチェックしてないんじゃねーの?(和良
>>451 あきらめて、S3のDeltaChrome待ちしてます。
D4テレビでVideoGateってのが間違いなんでしょうが。
>>451 何が問題なの?
>>453 チップ自体がD1しか出力できないから
D4出力目的ならいくら待っても無駄
何か勘違いしてない?
>>454 家族が使うのに、画質なんて別に関係ないし、TV画面で操作できるほうが
使いやすいかなっと。MTV1200HXとリモコンもってるし。
で、VideoGate手に入れてみたところが、羽が重いと。つかえんと。
VGPlayerならそう重くもないのに。
D 1 し か 出 力 で き な い ぐ ら い の 事 は 知 っ と る ワ イ 、 こ の ボ ケ 。
ビデオデッキ代わりだから別にD4出る必要もないと思ってたのだが、
こんなに遅くて使いにくいのなら、デスクトップがそのままTVに出たほうが
よっぽどマシ。>DeltaChromeで1280x768に期待。ということ。
自分が使うのなら何も問題ないんだが、DVRとしてパソをリビングで使いたいときに
「素人にはお勧めできない」のは致命的ではないのか?ということよ。
451にアンカー振ってる時点で、「羽が使えん」という話をしてるのも読めんのか?
別に板を叩いてるわけじゃない。D4と聞いただけで過敏になるのはよしなさい。
456 :
名無しさん@編集中 :03/06/21 12:48
しょぼマシンだなwage
r‐-‐- ⌒ヽ | | | || i i'^i h_,|_,|_,ノ( ノ|/ | / ,,-‐―、ヽヽヽヽ 〔/ ))))ヾヽヽ | /ξ\Ξ/ | | | '; ツルッ ,,-‐―― 、 ☆/ 。 ヽ ☆ キラーン / ,,,,、、 ,,,,,、○,,,ヽ / ==/ .,==- レi! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) < さいたま〜!(@w頭堕 λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ \__________ λ:::::. .::.. ::...::::::/ヽ \::::::::::::::// \ __ \ \__/ `ヽ | \ | / ̄ヽ ヽ | Hard gay ヽ i | ヽ_/ | ヽ
なんでD4テレビが出てきたのかふっしぎー
460 :
名無しさん@編集中 :03/06/21 18:31
BSデジタルのHD放送以外は映像ソースがD1なので、D1ソースの再生は プログレテレビのインタレ解除が高性能なら、D1出力で十分だと思うのですが。
>>460 今のところインタレ解除が満足できるレベルのプログレTVはでてないよ。
462 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 15:39
お前は全てのプログレテレビを視聴したのか?
463 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 16:03
464 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 16:04
まー口だけなら何とでもいえるからな。
いったもんがち
PCではCanopusのデコーダやビデオカードの再生支援で まともに60i→60pできてるわけだが プログレテレビは何年も前から進化してないのか。
>>466 あまり進化してない
店頭でサッカーの試合を見れば一発
そもそも日系メーカーは半導体開発技術がウンコ
チョンが言うととたんに説得力が無くなるな
469 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 16:50
>>463 店頭で視聴するだけなら貧乏人でも乞食でも出来るぞ!
全部買ったってことか?
これだから貧乏人は困るなぁ 店頭で視聴したに決まってるじゃないか
471 :
名無しさん@編集中 :03/06/22 16:57
あー、ただ貧乏人って言葉を使いたかっただけの厨房か。相手して損した。
金持ちの俺と>467を一緒にするな
お、久しぶりに覗いてみたらDVD見れるようになったんですね。 >525さんに教えてほしいんですが DVD再生にハードウェアデコーダーを使ってても VideoGateからTV出力できますか? RAVISENT HardwareCineMaster98 というDVDデコーダーでVGAとフラットケーブルで接続する デジタルオーバーレイというタイプのやつです。 仕組みが全然わかってないのでVideoGate Adapterで解決できるのか さっぱりわかりません。急がないのでレスくださいm(__)m
>>473 さん
H/W デコーダは VideoGate にデコードした結果を渡してくれないので、
残念ながら VideoGate Adapter を使っても表示することは出来ないです。
レスありがとうござます。2chでこんなにまともな返答もらったの初めてです(笑 > 残念ながら VideoGate Adapter を使っても表示することは出来ないです そーですか、それは残念です。 > H/W デコーダは VideoGate にデコードした結果を渡してくれない H/WデコーダでデコードしてからデジタルデータをVGAに送って、 オーバレイとD/A変換はVGAやる、あいだにVG1000は入っていない、 ってな感じでしょうか。 でもそれでもいいのでお金ができたらVG1000買ってみます。 Cele1.0Gでどれくらいいけるか心配ですが。
DVコーデックのファイルって普通に再生できますか? 購入してすぐは再生できたのですが GraphEditのDVD再生とか色々いじっった後あたりから音が途切れるようになって Feather入れなおしても直りません トホホ... 因みにDivXは普通に再生できます リモートモードとかも色々いじって見ましたが 通常モードだと音だけで絵が出ません(この場合もDivXは普通に見れます)
非常に初歩的なこと聞いてしまいますが IRQ云々についてはどこで(何で)勉強すればいいですか? マニュアルにも当たり前のように書いてるけど 何のことだかよくわからんので確認はしたけど どう設定すればいいやら、、、 そんな私は セレロン2.4GHz 865PのMicroATX PC2700-512MB geforce2MX200(妥協というか使い回し) MTV2000 な環境で録画中画面が乱れまくりの 音ブチ切れしまくりで追っかけやると 当たり前のように落ちます(⊃д`) CPU使用率100%ブッチギリも当たり前なので なんかさすがにしんどいです、、、、
479 :
名無しさん@編集中 :03/06/23 18:13
>477再生ソフトの優先度を高にしたか?
480 :
名無しさん@編集中 :03/06/23 18:34
もまいらのVideoGate差してるPCの環境おしえて!、禿げユーザー
禿げてないのでゴメンよ
VAIO XP SP1 pen4 1.8G 512MB
藻前ら、DVPで使うのにオススメな ファンレスグラボを教えてたもれ(´・ω・`)キボーン
>484 お奨めはDVPを買わないこと
>>484 SPECTRA Light G64 AGP
487 :
名無しさん@編集中 :03/06/25 11:16
NF7-S/AthlonXP 1700+/Radeon9500pro/win2000sp3/directx9.0aなんですが、 mtv2000で撮ったm2p以外は激しく音飛びしますねw 買う前にここ読めばよかったよ。出力はきれいなんだけどなー まだmtv2000は挿してないけど、同時には使えなさそうだな。 siss735のマシンで試して見よう
488 :
名無しさん@編集中 :03/06/25 14:24
>>487 サポートフォーラムにもいたけど、なぜ確認しないで買っちまうんだ?
>>488 欲しかったんだよ・゚・(ノД`)・゚・。
素直に865PEでも買っとけよ。
SSC100ってどうよ?
K7S6A(Sis735)/AthlonXP2100(100*13)/Radeon9000/WinXPpro/directx8.1に挿してみた。 問題ないよ。nForce2だとオーバーレイをoffにしなくちゃだめだったけど、onでもOK nFroce2が糞ってのもあるけど、Directx9.xも良くないのかな?
確認したいけど、DVPやVG1000ってカノプの専用ソフトじゃないと出力できないんだよね?
そんなことはありませんよ
495 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 06:38
VG1000使ってるけどカノプの専用ソフトなんてクソ過ぎて使ってられません。
だれかDVPみたくTV画面上でファイルを選択できる ソフトを作ってくれませんか? よろしくお願いします。
497 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 16:00
神サマが作ったVideo Gate Adapterを使えば、DVDが見れるのは 判ったんですが、PowerDVD等のデコーダを使ってDolby AC-3等の 5.1ch再生は出来るんでしょか。 すみませんがおまいら教えてください。おながいします。
498 :
名無しさん@編集中 :03/06/26 17:36
>>497 おながいします。 なんて言うヤツはキモイ
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
では言い換えますね。 よろしくおねがいします。
神のサイトってずっと落ちたまま? どなたかnyにvideogate adapter放流していただけませんか?
今行ったら生きてるぞ
ごめん 落とせました。失礼しました(汗
504 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 10:27
P4-2.53G P845 で使ってるのだがしょっちゅうバッファの初期化エラーで再起動を余儀なくされる。 普通に欠陥商品なんじゃねーか?VG1000って。
楽ViewVMで撮った動画やエロ動画を見まくってるけどエラーは一度も無いよ
507 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 15:05
楽ViewVMってVG1000で出力できるんですか? 神ソフト使えばよいのですか?
楽Viewならフィルタ設定すれば普通に出力できるよ
509 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 16:10
510 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 16:37
おれもバッファの初期化エラーでるけどでない人はXPじゃないとか たまたまのような気がするな。 (うちはファイルの切り替えで10回に1回ぐらいの確率で初期化エラーが出る) エラーがでたらmpgのプラグインを変えて、過去につくったビデオアルバムをえらんで エラー→次の動画→エラー→・・・・を繰り返すうちにまれに読み込みに成功したら 再起動しなくてOKっていう涙ぐましい努力をせねばならん・゚・(ノД`)・゚・ 一度閉じた後に立ち上げなおしたら初期化されるようにしてほしいよ。 (再起動はめんどうくさすぎる)
あぼーん
こういう人は たまたまのなのは自分のほうであるとなんで思わないのかね 自分の糞PC環境をまず疑ったほうが改善が早いのに 特にPCI帯域的に生のYUV流すVIDEOGATEはとくに シビアなんだから 最低でもIRQ共有とか疑ってから言ってんのかね?
>>510 スタンバイ→復帰でも大丈夫じゃない?
少なくともうちはそう
本当に困ってるならサポートフォーラムに書けばいいわけで 解決したくて書き込んでるんだとしたらほんとのアホ
ユーザー間で解決することもあると思うが
516 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 18:20
>514サポートフォーラムが役に立つとでも?
517 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 18:51
>>513 のように解決済みの者が教えてやることもできるし別にいいのでは?
自分が困ってないからって煽るだけのもんは人間の器が小さすぎ。
513じゃ解決になってないよ
全然解決にはなってないなw
バッファの初期化エラーってサポートフォーラムで何度も質問があってもカノプ側も 結局これといった原因も解決法もわからんからVG1000のQ&Aにものせてないんだろ。
522 :
名無しさん@編集中 :03/06/28 21:20
>521 原因なら俺知ってる。 カノプのソフトがクソだから。
i815で制限つきで使っていたが、音ズレでもう我慢ならねぇって大金はたいて今ハヤリのi865ママンを購入。 そのママン、何やってもタイムシフト(追っかけ再生)時のみバチバチとノイズが入り映像も荒れる始末。 ボード挿す位置変えたり、別のサウンドカード使ったりしたがダメだ。原因は何だ?バスか? 1週間悩んだ挙句、このママンはDTVに向いてないことがわかった。 それ以外は安定しているのだが、目的を果たせなかったため、結局窓からポイした。 でもって懲りずにi815と同じメーカーのi865ママンを買ってきた。 そしたらどうだろう、 売り文句通り普通に動くじゃないか!音ズレも無いじゃないか! どうする?窓からポイ捨てしたママン...。
524 :
名無しさん@がっかりのカノン :03/06/29 00:36
3日前に買ってきたVideoGate1000なんだけど、MEDIACRUISEで再生したら、音声が 全然出ない。少し調べてみたら48000,44100Hzは全滅、24000Hzのみ再生できた。 これが普通なんですか? それにPentium600 FSB1OOMHz 256MB BX440マザー Win2000SP3じゃなかなか スムーズに動いてくれないんだけど、仕方が無いんですかね?宜しくお願いします。
↑書かなくてもわかってるだろうけど、DVPの事ね。
買おうかなと思ってたけど、この製品って今の所地雷なの?
>>526 VG1000だけなら俺はお勧めするけど
Ver4.01(ようするにDVP)のあたりで評価が一変してるので、
テレビ上でファイル操作したい場合はまだお勧めしない。
>>524 とりあえずこのスレぐらいは全部読みましょう。
すんません、勘違いでした。しかし、Pentium600 FSB1OOMHz 256MB BX440マザー は苦しい苦しい。
「FEATHERに新機能追加する前に VG1000がらみの不具合全部解決しろ 糞カノプ」 と思った輩は多いはず
>>523 それでどこのメーカーのマザーボード?
それ書かなきゃきゃただの愚痴
情報を共有しましょう。
532 :
名無しさん@編集中 :03/06/29 09:48
>531 にはげどー。 ASUSなら大丈夫だとしんじてるけど。
533 :
59562 :03/06/29 09:56
DVP=すでにMTVを所有していてTVを使用して録画や録画した物の管理をしたい という目的以外には全く使い物になりません。 新品購入価格29800円 マップ買い取り価格 8000円 マップ中古価格15800円 ( ´Д`)
23000円でかえるだろ
534はMTVも持ってないのにDVP買ったのか?
537 :
名無しさん@編集中 :03/06/29 13:46
534=ヴァカw
MTV1000を持ってはいるが別にTV録画をしたい訳じゃないから ・・・( ´Д`)ハァ PC内にある大量のVTR整理に活用しようと思ったのに・・・( ´Д`)ハァ
素直にVG1000すりゃよかったのに。
VG1000 のみでよかったが、あの広告見てたらね・・・ TVのスクリーン上でがしがし操作出来るモンだと( ´Д`)ハァ VTR取り込んだ後のDivX化にしておいたのを再生してみたらなんか再生されないし・・( ´Д`)ハァ 8ミリで記録した24fpsのデーターを再生してみたらなんか動き変だし・・( ´Д`)ハァ MTVが良い物だけに悔しいよ( ´Д`)ハァ
このスレ全部読め。
542 :
名無しさん@編集中 :03/06/29 17:43
VideoGateAdapteを入れたら、メディアプレーヤーでmpegが見れなくなった。 どなたか対処法をご存知ありませんか?
>>542 対象プログラムからメディアプレーヤーを外してみ
>>529 ほぼ似た構成、Pentium600ではなくCeleron600だけど
MEDIACRUISEは無理、VideoGatePlayerなら再生できる
音声はサウンドカードから出力
>>4 してる。
目安として640×360なら多少フィルタかけても余裕でいける
320*240を拡大する場合はffdshowで拡大する、
640×480の場合、安定して再生できるものと出来ないものに分かれる
ファイルサイズが30分で200MB程度が限界
120fpsとかのファイルは音ズレして無理っぽい
545 :
名無しさん@編集中 :03/06/29 18:34
対象プログラムから外してもAdapte消してもだめだった。 # The DLL"cpuint32.dll"can not be load.OS reports: # # 指定されたモジュールが見つかりません # というような感じでエラーが出て強制終了!
>>532 メーカー云々も重要だけど、チップセット(特にサウス)が重要。
nForce 系や VIA (←最近は違うかも) はサウスが弱い・・・。
>>531 >>532 早速のツッコミどもですたい。
でもって答えは次の通り。
-----------------------
・タイムシフトでバチバチノイズのママン > Albatron/PX865PE-PRO2
・DVPが普通に使えているママン > ASUS/P4P800
-----------------------
今の環境でつたい。
・石は2.4Bで定格使用。
・メモリはサムスンチップが載ってるPC2700/512Mの1枚挿し。(メモリテストはノーエラーで合格)
・オンボード音源は使いかって悪いので抹殺。扱いに慣れたLiveを使ってる。
・OSは2000。
・USBポートと格スロットの共有避けるために、
USB8ポート全部使わずBIOSで2ポートだけ有効にした。
・予約録画は今んとこ問題なし。(STR/S3モード)
-----------------------
んなもんで、良いでつかぁ?
>>546 865って書いてるのに
VIAやnforceなわけ無いじゃん
>>547 どうも。
ASUSにしとけば無難ってことかな
カノプもASUSで動作確認してるみたいだし
そろそろPCを買い換えようと思い Shuttle SB61G2を注文したわけだ Intel系なら大丈夫という事で CHIP set : Intel865G -ICH5 な訳なんだが、これでVG1000が動かなかったら泣くよ俺は。
特にVIDEOGATE1000はPCIバス転送にシビアなので マザボに関してはチップセットもそうだがメーカーも重要 インテルチップセットなら何でもOKというわけではない 他でまともに見えるマザボでもVIDOGATE1000では駄目という場合がある ということでよろしい?
552 :
名無しさん@編集中 :03/07/01 00:30
それではエラーなんか起きたことが無いと言ってたヤシにどのマザボを 使ってるのか報告して貰えないと話が進まないな。 どーせホラだから報告はしないだろうが。
マザーボード3つでVideogate使ったけど 少なくともバッファなんたら言うエラーは一回も出たこと無いけどな ホラとかいうけど、どう考えても出るほうが少数だと思うね そんなに悩むならマザーボード変えたら?
P4P800はまだ発売されたばかりなのだが、VG1000を買ったのはつい最近というコトなの?
DVP使ってるんだけど音にノイズ乗りまくるのは 一体どこをどう改善すりゃいいんですかいのう? というかオンボードサウンドじゃ仕方ないとかそういうことなの? あとNTFS使ってるのに羽で録画してたら必ず3.7GBくらいで 録画が停止しやがるのも仕様なんですかいのう? なんかちょっと悲しくなってきた・・・ もうちょっと調べてチューンしたいんだけど どこを参照するのが一番よいんですかいのう? あぁ・・・聞いてばかりだ・・・・
>>550 ウチは865GのMicroATXなんだけど動くのは動いてるよ
ただものすんごく動作不安定だし泣けてきちゃうよ
今からでも845G系のものに変えようか真剣に悩んでる
DVPをちゃんと動かす為に大多数がマザーを変えなければならないなど もってのほかだ -> canopus i815でもちゃんと動くようにしてケレ
なんだろう4.0.1の羽でDVP使ってると録画時に音がプチプチいう 画面もなんかノイズみたいな横線が一瞬入るようになった 画面の問題は録画したものには残ってないので問題ないけど 音の方はバッチリとプチプチです でも心なしかTV視聴時は2.00より画質いいから悩んでる
562 :
名無しさん@編集中 :03/07/01 03:42
いや4.01はソフト事態がどうしようもないクソだろ。 カノプも認めてる。 なのに未だにまとも版が出ない。 俺は初めてJARROに訴えようと思ってる。
おまいら戯画買え、幸せになれるぞ
ギガバイ子ちゃん(;´Д`)/lア/lア
>>561 MSIの865GM-Lってのを使ってます
ちなみに録画時はときどき残像(そのフレームの前後フレーム?)が
チラチラ写ることもたまにあります、でもこれも録画した
動画ファイルには写っていないので問題ないです
自分的にはマザーのIDEがATA100までしか対応してないので
録画時に速度が追いついてないのかなぁとか思ってます
っていっても素人考えなので自信ないですけど、、、
2.00の羽でもたまーにこういうのはあったけど
ここまで露骨には出てなかったっぽいので
さすがに気になってしまいました
あとNTFSで4GB以上録画できない症状
私のところでも出てます、コレも不思議
あ、一応キャプボはMTV2000使ってるんですが
DVP購入するまでメディアクルーズで録画してた時は
6GB超とかざらに録画してました
録画時間の制限のとこチェックしてるんじゃないのかな?
>>566 いえ、4GB以上録画できないというか
2時間ドラマとか27時間テレビの1コーナーとかを録画してて
いきなり「録画を終了しました」とか出るので
そこは初めに疑ったんですがチェックはしてませんでした
なもんでなんでだろうと悩んでしまった次第です
>>565 その状態でMediaCruise使っても4G超え録画出来ないのかな?
あと環境クリーナーとかその辺試したかい?
4Gで止まってしまうの うちではパーティション切り直して Windows再インストールしたら治ったよ。
>>569 いまはメディアクルーズをアンインスコしちゃったので
今晩にもインスコして試してみようと思います
>>570 そこまでやらんとだめですか、、、
いまは仕事の関係でまとまった時間がとれないので
このままなら週末にでもやってみます
ホント、865ってノイズ問題多いな〜。
Intelママンスレ、P4P800スレでもぎょうさん取り上げられているが、対応策はあるんだろうか?
俺を含め、泣き寝入りしているユーザーも多いらしぃ。
CSAが悪さをしているというカキコもよく見かけるが、
>>565 のママン(MSI/865GM-L)の場合CSAとは無関係だし。
この場合、手間は掛かるが、サウンドカード変更、PCIスロット入替、
PCIレイテンシ変更、メモリテスト等、カノプのフォーラムで取り上げられている対応策について、
一つずつ検証してみる必要があるかな?
それでもだめなら、マザーを変えるか、気長にBIOSやチップセットドライバの更新を待つしかなさそうだ。
Intelもさっさとこれらの問題を認めてドライバ出せっちゅうに。
573 :
名無しさん@編集中 :03/07/01 16:31
>>572 オンボード音源使うと起動時にボッと雑音が発生する件ですか?
>>572 どうもです
865GM-LはCD-INのコネクタが何故かPCIスロットの1つ目と2つ目の間にあるので
VideoGate1000は干渉して結局3つ目(最下段)のスロットにしか刺さりません
なのでMTV2000のみしかスロット変更は出来ないんですが
これも使っているMicroATXなケースだと光学ドライブと干渉寸前なので
2つ目にしか挿しようがないかな〜って状況です(⊃д`)
カノプのフォーラムには登録申請して空メール返すとこまでは
やったんですがそのご音沙汰なし、、、サポートのゴルしてみます
というかもう自棄糞でママン交換しようかと思うんですが
その場合どこのものがおすすめでしょうか?
>>573 私には分からないですが、私のほうでの音の問題は
録音中に3分おきくらいにプツプツという音が入り
たまに水の中で話してるかのように音声が震えたりします
コレってかなり重症ですかね?
575 :
名無しさん@編集中 :03/07/01 18:01
この状況で行くとカノープスも次のOSの頃にはMPEG2切り捨てる ね。ハードディスクが値段的な進歩はあっても容量的な進歩が たいしたことなくて現在の解像度ではMPEG2の使い勝手がいいけど その頃にはこのスレの人等は画質的優位の方に流れるだろうし。 分析できる人ならわかるだろう。
>572 >ホント、865ってノイズ問題多いな〜。 >Intelママンスレ、P4P800スレでもぎょうさん取り上げられているが、対応策はあるんだろうか? ナニー!?P4P800とVG1000の相性悪いの?でも>553は問題なく完璧に動いてると言ってるが。 553よ、実際どうよ。
577 :
名無しさん@編集中 :03/07/01 20:05
つうかICH5だって一応初物チップじゃん。 多少の不具合出たって当たり前じゃん。 ノースの初物よりサウスの初物の方が実用上では怖いもんでしょ。
579 :
名無しさん@編集中 :03/07/01 22:02
それがそうでもなくてHD以降での話だと十分有り得る。
明日ね、パソコンくるんですよ もーね、この不景気にやっとの思いで買い換えたパソコンなわけよ Intel865Gは駄目ですか? せっかく買い換えるというのに、どこか鬱な気分なのはなんだろうよ。
じゃあ何に変わるか言ってみろよ
デジタル放送になったらキャプチャカードなんていらねーし 画質重視なら直キャプだろ MPEG2-TSでいいじゃんぇか わざわざテレビに映せる再生機器が無いようなフォーマットに 変換する必要あるのかね? HDDは容量が増えなくても値段が下がればリムーバルメディア化だよ
しつもーん ゲフォFX5200で問題なく使えますかね?
>>576 私はP4P800 に videogateとMtv2000ですが、完璧に動いてますよ。
ただし内蔵音源は使ってないので、雑音問題は知りません
VideoGate2000まだー? 半年前から待ってるんですが。 HomeEdgeのパックって在庫処分でしょ? MTV2000の最後と似てるナー。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>587 D端子無いです… (´・ω・`)ショボーン これ使うならnViewなんかでも良さげ。
たしかにD端子ほしいね。 画質もどうなんだろ?
593 :
名無しさん@編集中 :03/07/02 18:41
結局Canopus VideoGate1000 はDviXのソフトデコーダーの負荷が原因で再生に支障を きたす・・・・でよいですか?
596 :
名無しさん@編集中 :03/07/02 23:56
>>593 DviXは何?
それはともかく少なくとも俺の環境では軽いよ。
AthlonXP2400+&AsusA7S333
デコードの負荷に耐えられないならXcardなどのハードデコを調べてみれば。
>>593 「デコードで負荷」ってのはちょっとちがうかも。
だって、VG1000を使わないなら、よっぽど低スペックのマシンでも
再生できるんだから…。
やっぱり、VG1000へのデータの渡し方に問題があるのではないかと。
598 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 09:01
PCIの実効速度が低いマザー使ってるだけじゃないの?
>>597 VG1000ほどPCIの実行速度うんぬんや
チップセットによる動作保証無し(VIAやnForceはダメ!IntelやSISもベンダーにより不具合あり)な
動作が安定しないカードも珍しくないですか?
はっきりいって、PCIを持つWindowsマシンで
すべてマトモに動くってものを作ってもらいたいよ。
せめてメーカー製PCだけでもいいからさ。
(そうすれば、自作機の相性問題も減るだろうし)
via チップセットで問題出たこと一度もない んだけど、マザーこれまで3回買い換えて きたけど、ほんとうにここで言われてる不具合が ない。 マザーでインテルうんぬんより、 ほかの問題があるんじゃないの? IAAが悪さしてるとかさ、
VIAの特定のチップなのかもしれないですね。 ところで、DigitalVideoPlayerで TV視聴できますか?VIAで。
DigitalVideoPlayerで できることは全部普通にできます。 私の使ったマザーボードは。
603 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 19:04
>602 VBR録画したのをCMスキップしても音ズレしないの?
604 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 19:34
605 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 19:39
>>599 逆だと思うけど。
マザー側の設計がコスト削減のために満足な仕様になってないだけかと。
PCIの規格を完全に満たしていないのがカード側かマザー側かの違いだけ。
VGがそれを満たしていない可能性は少ないと思うからさ。
VIAチップがどうのこうのと言うより、マザーの設計でどれだけコスト省いて
買い手を騙せるかが勝負の世界だし。
mpeg2のTV出力ならDVD Encoder with GV-MPG3に限る
>>599 カノプのフォーラムを覗くと、不具合を訴えてる奴は、
PCI 帯域を食いまくるボードを複数さしてることが多いね。
VG1000 だけで 20MB/s なり 30MB/s 食うし、
MTV もそれぐらい食う。
32bit 33MHz 動作の PCI バスは理論上の最大帯域が 133MHz/s
だから、ATA RAID/ATA カードや GbE NIC 等を PCI に差すと
それだけで安定しないのは明らか。
あと、ATA RAID カードの類はリソースを占有しようとするし。
AGP 接続のビデオカードにビデオ出力機能が付いている製品だと、
さほど帯域を心配しなくて済むが、
PCI 接続の製品は狭い PCI 帯域を上手く共有する必要がある。
PCI-X や PCI Express が普及すれば、
状況は変わって来ると思うが、
一台のマシンにインターフェース系カードを沢山取り付けるのは
避けるべき。
ver5.01キター
DVPを使うのだと、最低限VG1000とMTVをつけないとだめですけどね。 MTUとかってUSBでしたっけ? うちでは、VIA→nForce2→ SiSと買い換えてやっとうまくいきました(笑) ちなみにMSIの746F Ultraです。 ただ、このマザーでもDivXだとうまくいかないです。 (ファイルの読み込みに失敗しましたってエラーが出る) DivXをアンインストールして ffdshowをいれてやったらうまくいきました。
611 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 21:23
DVRはMSIのE7205MasterかGNBMAXで使えますか? 録画専用にサーバー系ママンで作ったら安定するかな?って思ったので もし使えてるヒトいたら教えてクダサイ
612 :
名無しさん@編集中 :03/07/03 21:24
5.01VBRの音ズレ直ってないか。 まぁ他のソフト使えばいいだけのことだが
versionの付け方がアフォだなぁ・・・
あっというまに5かw
リモコンのプリセット消された鬱・・・
viaのママンに交換してCPUも交換したけど外れだった intelのママンにしたらノイズが酷かった ASUS以外は動作保証対象外ですか? というかRADEONとかでテレビ出力したほうが安定してんじゃないかと思い始めた今日この頃。
intelマザーのノイズってペン4のせいなんじゃないの? クロック高くて高周波凄そうだけど。
619 :
名無しさん@編集中 :03/07/04 04:03
>>618 +12Vラインを直接供給だからでしょ。
それがあるから、コンデンサ追加で電源ラインからのノイズが減るんじゃないのかな。
>>611 E7205でずっと使ってるよ。P4G8X。
ただ、MSIは止めておいた方が良いと個人的感想。
米の中で地雷だったし。
VG2000はぜひAGPにしてほしいな。
621 :
(;´Д`) :03/07/04 09:03
>>622 それでもイイカモ(笑)
なんか、おもいっきりロクラクみたいやな。
624 :
名無しさん@編集中 :03/07/04 10:50
ver5.01にしたけど、リモコンパネルスキンが従来と同じだな。 緑っぽいやつは、divx変換ソフトに入ってるのか?。
626 :
名無しさん@編集中 :03/07/04 11:04
>>625 MTV1000ユーザーですけど、無償でアップグレードできるのですか?。
「MTV X Pack」を導入しないとダメと思っているのですけど。
MTV X PackCDがナイトだめよん
628 :
名無しさん@編集中 :03/07/04 11:13
629 :
名無しさん@編集中 :03/07/04 11:15
>>627 やっぱりそうですよね。
MTV FX シリーズ ドライバ&アプリケーション Ver.5.01
ってのは、発売直後、早速アップグレードされたソフトってことか。
630 :
名無しさん@編集中 :03/07/04 12:19
>608 VG1000 のみ差しても全く症状が変わらないよ。俺の環境では。 PCIの魔術師は退社しちゃったのかなぁ?
環境書けよw
>>620 VG2000 = VG1000 なわけだが・・・。
VG1000V2のこと言ってる?
>>633 V2 も初版も VG2000 なり。
VideoGate 1000 の基板を見てみろ。
digital video player 買うよりも、videogate1000とCRM-1 別々に買った方が安いので、後者の方で揃えたいのですが 特に問題ないですか? 「バラで買うとコレがついてないよ。」 とか 「何々が出来ないよ。」 とかは無いですよね?
USB延長ケーブルに魅力を感じないなら迷わず買って来い。
>>636 レス、サンクス!
USB延長ケーブルくらいしか違いが無いみたいですね。
明日、秋葉に直行でふ。
別々に買ったほうが安いってのも不思議だな
>631 環境書いたら解決してくれるのかw
DVP使って羽でDVD再生がTV出力できないのは普通?異常?
仕様嫁。
>>641 いやそれがどこか分からんから聞いてるんだけど、、、
探し方が悪いのか見落としてるのか、それに関する記述が見つけられないので
コレが普通なのか異常なのか気になってるのよ
サウンドって内部接続より外部接続のほうがノイズ乗らないってマゾですか?
DVPは羽を使って再生する動画の音声をUSB音源などで 出力することはできないんでしょうか。
なんかカノプのとこでもよく見るんですけど ノイズ対策にUSB切るってのがあるんですが USB切ったらUSB使えませんよね? そうするとリモコンはどうしたらいいんでしょうか? なんか無知ですいません
648 :
名無しさん@編集中 :03/07/06 23:11
こいつの不具合を解決する一番の近道は InterVideoあたりのデコーダーでmpeg2を 再生させることじゃないかと思うんだけど・・・ いい方法ない?
過去ログが見られないもんで神サイトが見られないんですが URLわかりますか?
Forbidden You don't have permission to access /~nanashi/download/VideoGateAdapter201.zip on this server. -------------------------------------------------------------------------------- Apache/1.3.27 Server at f11.aaacafe.ne.jp Port 80 神サイト見つけたんですが、ファイルが落とせないのですが・・・
今試してみましたが、普通に落とせますよ?
今日入れたNISのせいでした・・・
なんかあんまりDVPが安定してくれなくて悲しいよ 最近は少しましになったけどさ、、、まだたまに音声ノイズ入るし、、、 ということで、 DVP使って安定環境をGET'Sしてる方の環境を是非さらして( ゚д゚)ホスィ どうか(ご協力?)おながいしまつ
具体的に、どんな時に不安定なのか教えて( ゚д゚)ホスィ キャプってる時のビットレートなどの設定や ファイルを再生しているときのコーデックなど
うるせ〜 余計なお世話!!
657 :
名無しさん@編集中 :03/07/09 03:26
インスト途中で「ライン入力ミュートを制御する」というオプション項目が出るけど、 意味がよくわかんないのだけとチェックオンにしておくべきなの?
いまさらこんな質問ですまんが誰か、VG1000でWMV9のインターレース 表示(720×480)ができている人いますか。 当方、WinXPでWMP9でGeforceTi4600(CRT2台)でVG1000(TV)を挿して VG1000のレジストリ書き換えでWMP9をTV表示させてるのにVG1000では 29.97FPSのプログレ表示になってしまう。DivXならば、VGPlayerでイン タレ表示可能なのは確認した。 結局あきらめて今は、G550とG450PCIの組み合わせでG550のDVDMAXで WMV9インタレ表示させているが・・・フルカラー爆遅(スクロール等) なので16ビットカラーで妥協中、それにDVDMAXでコマ落ちしてるし・・ ・・・アスロンXP2100+なのに・・・
で、5.01はどうなの? 少しは速くなったぁ?
>>658 できてるよ。
エンコ設定がおかしいのでは?
なんかDVPでリモート時は時々音ズレ、画像の乱れ、音声ノイズが起こるんだけど PCのデスクトップ上での使用だと至って安定してるんですが これってVIDEOGATE1000の問題なんでしょうか? ちなみに環境は以下の通り セレロン2.4GHz DDR266 512MB ATA100 120GB M-ATX intel865G GF-FX5200 MTV2000(PCI1) 空き(PCI2) VideoGate1000(PCI3) CPUが推奨じゃないのが悪いのかとも思うのですが ひょっとしてCPUが処理しきれてないとかなんですかね? (なんかDVPはCPU力もかなり必要というらしいので) ちなみに前に書いてた人がいたと思うけど 私の環境でもVideoGate1000はCD-INと干渉捨してしまうので 一番下のスロットにしか刺さらないのでPCI位置変更ができないので そこんところでも悩んでいます
VG1000の問題と言うよりソフトの問題
>>661 過去ログ読むとわかりますが
チップセットによる不具合が多く報告されています。
お使いのチップセット(マザー)はなんですか?
また、不具合が起きてるのは録画時ですか?
それとも再生時ですか?
再生しているファイルなら、そのフォーマットはmpeg2ですか?
それともDivXですか?
Celeron 2.4Gであれば、CPUパワーが不足しているようでは
ない可能性が高いですよ。
>>660 マジで?、ほんとに?、いまから再確認してみるよ。
エンコ設定は間違ってないはず(G550でインタレでてるし)
>>663 普通にTV視聴してるときにも音声が震えるようなノイズや画面の乱れが発生します
そういうときに録画すると録画ファイルが音ズレしていたりします
録画はデフォルトのMpeg-2高画質で設定しています
でもリモート時でなければこういったことは起こりません
マザーはショップの抱き合わせ売りベアボーンだったので詳しく知らなかったんですが
今調べて見たところ前の方にも出ていたMSIの865-GM-Lというものでした
というかその書き込みしてた人とほとんど同じ構成だったことにビックリ(^^;
ホントにリモート時のみこういった症状が出てしまいます
666 :
名無しさん@編集中 :03/07/10 14:24
WINXPSP1+VideogateAdapter+テレシネフィルタのみで運用してます。 ffdshowについてはイマイチよく判ってないのでまだ導入してませんが(汗 とりあえずMediaPlayer9をインストール(拡張子の関連付けは全部外す)して、 VideogateAdapter+テレシネフィルタ導入。XPに標準で入っているMediaplayer6.4を起動して、 こちらの方に拡張子を全て関連付ける。 こんな感じで、PCで観たい時はダブルクリック、TVで観たい時はMediaplayer9を立ち上げて ドラッグ&ドロップで使い分けてます。PCでDVD観るときはFeather。Feather上からはVideogate使わないようにしてます。 これでMediaplayer9のオーバーレイを表示しないような設定に出来れば、 nforce2の環境でもコマ飛びしないでそれなりに使えるんじゃないかなぁと。 しかしVG1000ってCPUパワー使うねぇ(汗
>>665 TV視聴は、MTVでキャプったデータがPCIを通してマザーへ入って
さらにPCIからVG1000へ渡されます。
これだけでも、かなりPCIに負荷かかかっているのが想像できますよね。
通常モードでmpeg2録画したものをリモートモードでの再生は大丈夫ですか?
また、再生時のCPU使用率はどんなかんじですか?
668 :
名無しさん@編集中 :03/07/10 18:33
MpegCraftだけど、複数のファイルを結合すると音ズレするとしても、 1フレーム単位でCMをカットする程度なら完璧に動作しますよね? その程度ができなければ製品として成立しませんよね。 でもカノープスだからすーーっごく不安。だってカノープスだもん。
誤爆スマソ
ふたたび、GeforceTi4600&VG1000&WMP9&VideoGate AdapterでWMV9
インタレ再生チャレンジ。結果は見事撃沈、どうやってもVG1000で
インタレがでーん(羽4.01で1ラインずらすをやってもダメ)。CRT
では60インタレは確実に出ている(縞縞&スムース)TV出力のみダメ
>>660 サンはどうやって出力出してんの。できれば設定教えてチョ
>>667 はい、仕組みの方はすごく分かります
でも分かってるだけで対処の方法は分からないのが難点ですが(;´Д`)
通常モードで録画したものはリモートで再生してもかなり安定しています
(ごくたまにわずかなノイズが入ることもありますけど、、、)
なので録画するときは通常でやってたりします
CPUの使用率はリモートでTV視聴時に5〜10%の間という感じで
録画時にはたまに30%程度まで上がることがある程度です
でも前にもっと不安定なときは録画時に60%超えのこともあったので
不安定になってるときはそんな状態なのかもしれません
というかPCって検証したい時に限って安定するのは何ですかね(^^;
ノイズが出たときにまたCPU使用率を見てみます
>>672 あぁ、さっきのCPU使用率のためにリモートで録画したファイルですが
激しくはないですけどちょっとプチプチノイズが入ってます
あと後半の方はちょっと画像が乱れてました(;´Д`)
でもCPU使用率自体は変化が見られなかったので
私の環境では
>>672 で書いたくらいのCPU使用率みたいです
これホント重いな
メモリ管理がヘボいソフトの動作に似てるような感じ つーかいい加減VGとMTVのドライバ自体を更新してくれよ。 いったい何時まで一年前のドライバ使い続けるんだ?
え? なに言ってるの この間更新されたばかりだが
>>675 おまえが一年前のドライバ使い続けてるだけ。
バイナリ変わってねーじゃんか。
結局ここもDVP不安定なヤシばかりってことか
ドライバとアプリは分けて考えよう・・・
MTVのほうは変わってます
ダメだーーー、どう設定してもVG1000でWMV9のインターレースがでねーーー
>>680 さんよーー、頼むから、環境と設定方法教えてクレーーーー
なんかあれから放置プレイみたいなのでカノプのサポートフォーラムでも聞いてみます
VG1000が軽くなれば 俺はカノープスについてゆく
VG1000は重くないよ
3Dもやりたくなり、RADEONを買った ついでにテレビに出してみた、VG1000から比べると鬼のように安定してる VG1000でガクガク音が切れてた動画も嘘のように普通にテレビに写る XPだと変な動画再生するとシステム巻き込んで不安定になってくれてたけど なにもかもに余裕がありすぎる。 で、画質というか色の深みはVG1000の方があるな、気にしなければ気にならない程度ではあるが。
>>687 つうか、色の深み以外に違いがワカランならVG1000なんて抜いてしまえ。
宝の持ち腐れだ。(HD出力してるなら...まあアレだが)
G400MAXかG550を買ってキャプッたMPEG2の動画をTV出力してみたいのですが、 トップ優先とボトム優先のどちらのMPEG2動画もガクガクしないでTVに再生できますでしょうか?。
>>682 DivXのインターレース再生はできてるんだろうね。
普通にインタレ保持でエンコして
「1ラインずらす(=トップファーストで再生する)」をチェックして
再生するだけなんだが・・・
手っ取り早いのは君がエンコした動画をアップすること。
>>690 サン、いったいどこにアップすればいいんだ、やったことないので
わかりません。アップするのってただなの?、とりあえず24Mバイトほどの
サンプルがあるんだが。
それから、VideoGatePlayerでは、DivXとMPEG2(MTV2000キャプ)とMPEG4v2は
インタレが出ます。WMV9のみ出ません、どーして?
それから疑問点が、VideoGatePlayerでDirectShowフィルタをみると
WMVideo Decoder DMOとWMAudio Decoder DMOが表示されている。これって
インタレ表示サポートしてんの(プロパティなし)?
あとしつこいようだが、G550のDVDMAXではインターレースは出ている
ものが、VG1000でダメです。
ああ、それからWM ASF Readerというのも出ている(プロパティなし)
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ageage
696 :
名無しさん@編集中 :03/07/15 16:47
wmv9インターレースでエンコした映像が 映像が、ノンインターレスで出力されてしまいます、 ○メディアプレヤーで再生するとしましま ○vg-1000で再生すると縦がぼけぼけで、30フレーム になってしまいます。 エンコ前のmpeg2素材はきちんとインターレースで vg1000で再生されています。
つーか、どやったら ffdshow使って画面一杯に出力できるんだ? 周りにどーしても、少し黒枠ができる
どんな動画でも
○どんな動画でも?
>>696 俺の他にもいたのか、同じことで悩んでる人
カノプのフォーラムにも同じ内容で質問してるが(本名で)
今日のぞいて見たら、誰からも回答がなーーーーい
せめて、WMV9インタレ表示には対応していませんとか、 どうこう設定すれば出るようになるとかいえばいいのに 以上、愚痴でした。
WMP9のインタレサンプル動画上げれば検証してくれる人も出てくるだろうに
×WMP ○WMV
今、無料でアップできるサーバを探している最中、いいとこあったら おしえてチョ
有料レンタルサーバ50MB借りた(ホームページ作りたかったので&俺はチキン
なので)
ttp://ootaisan.coco.co.jp/douga/av_yariman_opening.wmv ここにサンプルアップ(24Mバイト程)したのでぜひ検証してみてくれ
(ISDNはおそー)
あるAVのオープニングだが、人が横に歩くシーンで30FPSか60インタレ
の区別はつくはず
設定 MTV2000でAVI(huffyuv&PCM)キャプしそれをそのままWME9に
食わせている(インタレース保持(上から))。俺の環境では
G550のDVDMAXでインタレがでて、VG1000ではでない(29.97FPS
プログレ&ぼけぼけ(インタレ解除状態))間違いあったら
指摘よろしく
3・4日ぐらいで消すので、早めによろしく
>706 公開されたファイルの再生確認してみました。 結果としては、 >メディアプレヤーで再生するとしましま >vg-1000で再生すると縦がぼけぼけで、30フレーム の何れも確認できません。 メディアプレイヤー(非VG1000出力)においてインタレの縞々は確認できませんし、 VG1000で出力した場合も特に問題無いように見えます。
>>709 さん
人々の横歩きはどう?、なめらか?、VG1000のTV出力で60インタレと
30FPSでははっきりちがいがわかるはずだが
(追加)できればVG1000とMatroxGあるいはPシリーズあたりの 両方を持ってるユーザーに試してみてほしい
(さらに追加)
>>709 さん、それからVG1000のTV出力において、名前紹介の静止画の
所でのインタレとプログレの区別はつくかい?画面が上下に少し
震えていればインタレで、それがなければプログレ状態です。
>>706 そのソースを再生したところ。
(P650だけど)DVD-MAXではインタレは出ていない&ボケボケ、VG1000でも同様。
という結果に。
WMV9onVG1000(DVD-MAX)にインタレ再生に関しては、WMV9βのころは間違いなくできていたけど
正式版になったぐらいから再生できなくなったような覚えがある。
#WMV9は正式版になってからボケボケになってしまいインタレエンコほとんどやっていないから、
きちんと検証したわけじゃないけど・・・。
おそらく現在のVerの再生DSFが強制的にインタレ解除するモードしかないんじゃないかと思う。
(追記) WMV9βのころは”G450”とVG1000でインタレ出力を確認してた。
>>713 さん
お宅のOSは何、俺はWinXPSP1だけどG550のDVDMAXではインタレでたよ
Win2000以前は出なかったはず。
WMV9βと正式版では違ってるの?、それは全然知らなかった。
>>715 P650側はWin2Kです。(VG1000haWinXPSP1)
ただ、エンコができないだけでインタレ再生はWin2Kでもできたはず(少なくともβまでは)
さすがにWinXP側にG450さすのは勘弁なので的のカードonWinXPは検証しませんが、
現状のWMV9においてVG1000でのインタレ出力はおそらくできないんじゃないかと思う。
ただし、普通にMediaPlayerでの再生でもコーミングが見えなくなるのでG550で
インタレ再生できるのは不思議かも・・・
とりあえずG550での再生でもWMVideo Decoder DMOが使われてますか?
>712 人の歩きは自然に見えますが、画面が上下に震えているようには見えません。 出来れば字幕シーンのみでも、ソースのmpeg2を揚げて頂けると比較が楽なのですが…。 逆に質問なのですが、VG出力時にPC側の画面ではインタレの縞は見えますか?
>>713 さん
G550のDVDMAXでは、WinXPSP1上でWMP9での再生時のみ、インタレ出力が
可能だった。
しかし、VG1000ではVideoGatePlayerで再生してみるとインタレが出な
かった。DSFではWMVideo Decoder DMOが使われてます。このDSFって
インタレ強制解除なの?
>>717 さん、すまない。ほんとはMPEG2もあげたいのだがサーバの
容量が足りなくて、どうしてもできない。120MB位あるのだが、
どこかない?(ISDNだからあったとしても時間が3・4時間はかかるか?)
ただし、CRT上では確実にしましま(インタレ)がでているものです
>120MB位あるのだが そうですか、それはちょっと大きいですね…。 うちの環境(XP SP1 WMP9)では、揚げて頂いたソースでもディスプレイ上でコーミングが 確認できます。
>>718 > G550のDVDMAXでは、WinXPSP1上でWMP9での再生時のみ、インタレ出力が
こっちでも確認しましたがWMP9の場合のみオーバーレイに対してインタレソースが渡されてるようです。
(ちなみにRADEONなのでデインタレされて60fpsになってます。<これをDSFが強制インタレ解除してると勘違いしてた)
その他のプレイヤーではインタレ解除されたものが渡されてるみたいですね。
これは正式版WMVideo Decoder DMOの仕様なのじゃないかと・・・
デコーダーからインタレ解除されたものが渡される以上現状どうしようもないかと・・・
>>713 参考に聞きたいのですが、P650のTV出力とVG1000の出力の画質比較はどうですか?
主観で構いませんので (MPEG2でもDivXでもソースは何でも構いません)
自作板の的スレではG550よりP650は良いという話が出てたようですが
ダウンしてみました。 うちでエンコードしたものと同じ症状ですね。 インターレースで見られてる方はいないみたいですね。
>>722 的スレに関連する話題をちょうど今書き込みました。
今のところ画質的にはちょっと・・・ですね、
つうかあれでG550より良いとなると・・・
ちなみに現状では60fps再生、24fpsのプルダウン再生もできません。
(ぶっちゃけVG1000と変わらないけど、これはドライバで直る?)
>>724 即レスありがとう
的スレ597で良いって話があったんだけど、VG1000には劣りますか・・・
ttp://ootaisan.coco.co.jp/douga/av_yariman_opening_divx.avi VG1000しか持っていないユーザー用に上げてみた。
設定 MTV2000でAVI(huffyuv&PCM)キャプしそれをAVIUTLにてそのままDivX
にエンコード。俺の環境ではG550のDVDMAX及びVG1000の両方で
インタレでます
前にあげた、WMV9と比較してみてくれ
こちらはOSに関係なくインタレ出力できるはず(出力を1ラインずらすを
忘れずに)。
これで、サーバーはほぼ容量限界なので後は勘弁してくれ。
これも、3・4日くらいで消します。
現在、アップの真っ最中、あと30分ぐらいで完了する(ISDN超おそーーー)
DivXのVerは5.05(フリーの奴)です
げ、やばい、もう会社に行く時間だ。まだアップの最中(後15分)。 パソコンをそのままにして行ってきまーーーーす
うーん、やっぱりだめか、VG1000でのWMV9インタレ出力は。 nanashiさんのVideoGateAdapter経由でもだめだったし。 現状では、不可能ってことでファイナルアンサー?
>>729 TMPGEnc→VFAPI Codec→AsWM9 Script Frontend
フィルタでインタレ保持を選ばずにエンコする、
要するにインターレースに関する処理を行わずにエンコすると
VG1000でインターレース再生できる。
このやり方だとインターレースに対応していない
どんなコーデックでもインターレースで再生できるので
昔からこうしてるんだけど、なんか問題あると思う?
ダメみたい。 カノプーBBSで返事がないのは調査中って ことだといいんですがね。
>>730 インタレ保持エンコを使わずにインタレ画像をエンコすると、
・フィールドがブレンドされる恐れがないか?
(DivXで同様のことをやっていたときはビットレートを下げるととおきてた)
・インタレ保持エンコと比べて圧縮率が落ちないか?
って言うのが心配があるんじゃないかと思うんだけど、実際どう?
>>730 さん、素人考えだけど、そのやり方だと縞々の29.97FPSの画像のままで
エンコすることになるよね。実は、DivXで圧縮してあげてる奴がまさにそれな
んだけど(インタレ保持エンコしていない)、前後フレームの不一致とか、
圧縮率の低下とか、インタレが壊れる(TVで輪みたいになる現象が崩れる)
とか保存用には激しく向かないのでわ???
734 :
名無しさん@編集中 :03/07/17 07:39
MPEG2(CBR15Mbps)のTV画質だと VG1000>G550>G450 なんだけど、WMV9のTV画質に限り VG1000<G450<G550(VG1000ではインタレ解除のためぼけぼけ) になっちゃうんだよなーー、しかたねー、G550&G450PCIにもどすか。 とりあえず、アップした奴は、今度の日曜日までそのままにしとき ます。いい情報あったらよろしく。
736 :
名無しさん@編集中 :03/07/17 18:06
>730 俺も全く同意見だ。WMV9+VG1000はそんなに悩む問題なのか? ただ、俺は現在WMV9は全く使っていない。MTVの吐き出すMPEG2と 相性が最悪でしかもエンコに時間があまりにもかかり過ぎる。(P4-2.53G使用) インタレ保持っつーことは実写なんだろーが、フィルタを何もかけずにXVID(DIVXでも可) でエンコすれば何の問題もなく見れるのだが。
>>大田遺産さん ちょっと頭でっかちになってないかな 1) G550とインタレ保持エンコ 2) VG1000とインタレ関連は弄らないでエンコ 現状、WMV9でインタレTV出力するには↑の2通りしかないんだから 実際に2通りエンコして比べてみれば? プロなら別だけど、遊びでやってるなら自分で見て満足できる方を選べばいいんじゃないか? --------------------------------------------------------------- 個人的な意見になってしまうんで、聞き流してもらって構わないけど 家ではWM9C0137をフロンドエンドにAVS喰わせてインターレース関連はチェックしないでエンコしてる 前後フレームの不一致もインタレが壊れる事もない(実際にやってみた?) 個人的にはVG1000ウンヌンよりも、TMPGEncで再エンコする道を残す意味合いもある インタレ保持だとTMPGEncにはインタレ解除して渡されるので、再エンコするには厳しい インタレを弄らなければ、インタレのままTMPGEncに渡されるので ( MPEG2とかに ) 再エンコしても壊れる事は無い DMOデコーダーが変われば解決するかも知れないが、MSがやってくれる保証は無いし
>>737 さん、つっこませてもらうが、
1) G550とインタレ保持エンコ
2) VG1000とインタレ関連は弄らないでエンコ
普通さー、正式にインタレ対応してるものとしてないものとどっちを
保存用にするか選ぶとしたらさー、正式対応してるほうを選ぶのが
人情ぢゃないのー(もちろん1)。WMV9でもDivXでもそれは変わら
ないよー(ただWMV9のほうが、明らかに容量あたりの画質がいいんで)
それから、インタレ対応と非対応では同じソースの場合圧縮率が違うよ
(インタレ対応のほうが圧縮率が良い)。これは素人でもわかる。
限られた容量で(DVD-R)保存するには良いほうで残したがるのは
当然ジャン。プロもアマも遊びでもそれは関係ないよ、以上。
(追加)ただ、VG1000でWMV9のインタレ出力が俺は、どうしても できなかった(ゲフォTi4600の2D・3Dの早さを生かして上でかつ 動画を鑑賞したかったのよ。)。それで、このスレで聞いてみた らインタレでる&エンコ設定がおかしいのでわといわれたのと 動画をだしてみたらといわれたのでアップして皆さんに検証 してもらった、そしたら正式版WMV9では不可能という結果に (涙涙涙涙涙)。カノプからも回答ないし(いつかVG1000に 対応するのを夢見て(ドライバ改善・MSデコーダ改善等))、 G550&G450PCIに戻しまーーーす(激ショボーン)。 皆さん、検証およびさまざまな意見等、どうもありがとございました といいつつ、まだ意見交換が続いたりして
でも困ったときは、やっぱ2ch(に参加してる皆様)だよな、 メーカーより対応が早い(見事だ)
素直にCCE買った方が良いと思う。
>>741 さん
おおーーっ、それも有りだな。でも俺の予算ではCCE-BASICとやらが限度
CCE-SPの9パスとBASICの2パスの差、それからWMV9のVBR2passとの容量
あたりの画質差はいかほど?
スレ違いかな、すんまそん。
>WMV9のVBR2passとの容量 >あたりの画質差はいかほど? なんか、こうゆうの聞かないでよ。 荒れるじゃん
大田遺産はどう見ても荒らそうとしてるから 最後の一言を見れば分かるでしょ
>>745 パッケージが違う
ドライバが新しい。
だと思う。
買う。
漏れも密かにあれを狙ってるよ。
>>743 さん、
こうゆう質問って荒れるものなのか?
では逝って来ます
730とか737は「WM9Controller」とか「AsWM9 Script Frontend」の フロントエンド使ってるんだけど、 これの「インタレチェック無し」とWMEの「処理→ビデオ→なし」 は挙動が違うよ WMEエンコでインタレ弄らないでエンコした物と WM9Controllerでインタレ弄らないでエンコした物は違う物になる
つくしょう。 アウトレットで買うべきだった。
>>749 外部つかわないで普通に使うべし
それで満足できるだろ。
ときどき、疑問点や相違点が気になって
本来の作業を忘れてしまうことが良くあるわけで。
「MTV X Pack with DivX」を購入して意気揚々とインスコ完了 ・・・・・・。 なんか以前よりも画質が悪くなった気がするのは気のせいか? 最新のソフトウェアをカノプーからダウソして使ってみたけど どっちも以前のDVP用のソフトウェアより画質悪い気がする でもコレがないと予約録画できねーからガマンするしかねーかぁ
あ〜予約録画って出先からってことね(^^;
ageてしもた、、、スマン吊ってくる(;´Д⊂
解像度 480*360 codec DivX5..0.5 のドラマをTV出力したら、画面一杯に写らず、黒枠が出る ffdshow使っては見たんですが、全くフルに写らんのですが 設定詳しく教えてもらえまんせか?
ffdshowのリサイズで704x480に拡大するようにすればいい
vgplayerなら「ツール」「DirectShowフィルタ」でffdshowのプロパティを弄る リサイズの設定で720x480とかにしてみれ
>>759 Resize if や アスペクトレートのところもちゃんと変えた?
Resize ifの方は変えましたが アスペクトレートの方は変えて見たんですが 縦長になったり横長になったりします(どれも画面一杯にならず)
アスペクトレート方は× アスペクトレートの方も○
リサイズの項目にチェックを入れて、解像度指定で704or720*480 Resaize alwaysnにチェック、アスペクトレートを変更しないにチェック 出力はYUY2 これでいけるよ。 できなきゃDivXのデコーダーが使われてて ffdshowが使われていないとか?
Resaize alwaysnにチェック これだったのか(;´Д`) 756ではないですが サンクス、全く同じ問題に悩まされていたんでw
英語が分からないだけの人だったか…
細かいところを突っ込むと、 アスペクト・レート(rate)ではなくアスペクト・レシオ(ratio)だと思うんだが。
>>767 アスペクト・レートって結構使うような気がする。
どっちも率・割合って意味合いあるし、別に良くね?
比の場合はratioを使うのが正統かもしれんけど。
結構なんて使いません お前だけ
>>769 ググって見たら1,640件も引っかかりましたが。レシオの場合650件。そうですか、私だけですか。
英綴りはほぼ間違いなくratioなので正しくはレシオでしょうが、和製英語みたいな感じで
広く使われているのでは?
雑誌などでも見かけるので、いちいち突っ込むことも無いと思うんですが…。
771 :
名無しさん@編集中 :03/07/24 01:31
>>770 ぐぐりかたが、悪い。
"aspect ratio"
と""で閉じて、フレーズで検索してみよ。
"aspect ratio"は、約596,000件
"aspect rate"は、約444件
どう考えても、どちらが一般的かわかるだろう。
日本語の話でしょ?
>>770 >英綴りはほぼ間違いなくratioなので正しくはレシオでしょうが
>>770 ×
>>771 ○
ミスった…スマソ。
括った検索ぐらいは当然試してる。国内での慣用の話よ。
"アスペクト レート"
>>775 ホンマや…。・゚・(ノД`)・゚・。
『・』区切りってスペース空けと同じ扱いなんですな。
すんませんでした、吊ってきます…。
>>771 今やってみたら 約579,000 だって。
一晩でずいぶんと動きが激しいな。れしおのほうは。
今週秋葉原に行くんですけど、VideoGate1000を購入したいと思っています。 先々週に行った時、結構回ったのですが店頭であまり見かけませんでした。 店頭に置いてある店で安い所はないでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
>>778 ヨドバシで買ってポイントつかって2or3mのコンポジットケーブルをもらって帰るってのはどうだ。
>>779 VG1000買うような奴がコンポジットケーブル買ってどうするんだYO!
おれも VG1K をコンポジットで使ってるよ。 なんつうか、過去の資産というか、ケーブルが・・・ S にしようとするといっせーのーせでケーブル全部変えなきゃいけないし。 コンポジットの画質でとくに不満もないし。
ビデオボードのテレビ出力って、所詮プログレなんだよね? 実写でちょっとパンふっただけで、すげーぎざぎざするんだけど。 あれはちょっと耐えられない。 羽5 を使いたかったから VG1000 買っただけだけど、 こういうところも含めて買ってよかったと思ってる。 インタレマンセー
SSC100が話題にならないのですが、どこかにスレとか立ってる ですか?ゲフォのS出力よりきれいなのか知りたいのです。
と思ったらスレを発見しました。 ゴメンナサイゴメンナサイ
>>783 >マジでなんで VG1000 ってハードデコードじゃないのよ。
ソフトエンコに意味があるんじゃないかな。
やったことないけど、DirectShow経由なら神ソフトでTV出力
できるんだからXVDでもTV出力できるんじゃない?
ハードデコードだとこうはいかない。
ソフトエンコってなんだよ。ソフトデコードね。
788 :
名無しさん@編集中 :03/07/29 04:57
俺も発売日にVG1000を買ったときなんでハードデコじゃないんだよと思った。 あのころのCPUは確かセレロン633クロックアップ950使用。 現在はP4-3Gを使っているがソフトデコは素晴らしい! もっとも神ツールテレシネアダプタがあるからこそ言えるのだが。 とにかくVG1000の設計については先見の明があったって事だ。 企業的にも技術の出し惜しみ(DVD再生不可にする事)でVG2000をさらに 売るつもりなのだろう。
リモコンで再生できないとダメな僕。
惜しむべくはPCIの転送限界速度だな...
なんか、何度もPCIの転送速度だのコマ落ちだのいってる奴がいるが、 そんなに落ちるのか? 漏れはVG1000を手に入れるちょい前あたりからSiS一筋なので他の板の苦労はよくわからんが 所詮D1しか扱わないVG1000の場合20MB/sのストリームなわけで、軽いとは言わないが、 まともな環境と変な相性さえ出なければ普通に動くと思うんだが。 K7S5A+雷鳥900+PC133SDRAMの組み合わせでMPEG2とかは特にコマ落ちなく動いてたがなぁ・・・
>>792 K7S5Aのバンド幅の広さは半端じゃねーからな。
>>793 ふーん、ほかに使った板もAK75やら、A7S333やら、K7S3-N(全部問題なし)だからなぁ。
全部SiSなんで帯域周りには問題ない板ばっかりかな?
ところで、最近WMV9VCMをいまさらインストールしてみたんだけど、
これ入れるとAVI DecompresserでWMV9コーディックのデコードできるっぽい。
しかもこいつはインタレ解除せずしないのでこいつを通してやるとWMV9VCMで作った
インタレなAVI(asfコンテナ物は不可)をインタレ出力できるみたい。
とりあえず以下の方法でインタレ出力を確認しますた。
・GraphEditでAVIソース&AVI Decompresser&Canopus VideoGate1000 Renderer Filterを
追加した状態でGraphを作成して再生。
・楽ViewVMでAVI Decompresser&Canopus VideoGate1000 Renderer Filter でfilter.setを作成して再生。
多分、AVI Decompresserのメリット値をWMVideoDecoderDMOより上げたら普通にVGPで
再生できそうな予感がするけど未検証。だれか試してみない?
PCIの実効速度は大抵の場合、AGP直下のスロットから下のスロットに行くにつれて遅くなるよ。 つまり、1番に挿すと最も実効速度が出るし 逆に5番に挿すと一番速度が出ない。 その辺にも一応気をつけとくと良いかも。 ちなみに、エスカ挿して比べてみたけど、1番では余裕で100MB/sec超えるけど 4番とかに挿すと、頑張っても80MB/secしか出なかったりした。
なんか さりげなーく >794 が良い情報だしてくれてないか?? こうゆう情報ほしがってたヤツ 上のほうか前スレかでいたよな。
問題が起きて動かないなんて言ってる奴の8割方が すぐ機械のせいにしてるが、その機械にOSやらドライバーやらを インストールしている人間様の不具合にはトンと無頓着だから痛い。 たいていが人為的なミスだっつーにな。
>>792 AMDの760MPXの32bitPCIスロットは帯域少ないらしく、コマ落ちします。
64bitPCIスロットに刺すとコマ落ちしません。
>>795 それホントー?どっかに解説HPでもあるの?
>>799 795じゃないけど、そうゆうことは実際ある。
自分で確かめてみたら、どう?
メーカーやM/Bの機種によって様々だし、AGP直下が5番だったりするM/Bもあるしね。
安いM/Bだと結構差が出たりしてね、使ったこと無いからわからんけど。
poweDVDバージョンアップしたら mpeg2のファイル、TV出力できなくなっちまった(´・ω・`)
VideoGate1000買って来ました MTV2000で録画した720X480で録ったファイルをTV出力すると なんか、下側が画面いっぱいに出力されてないんだよなぁ・・・ これはなおるのかねぇ? なおんねーんだったらいまいちな感じだな。
>>802 マジレス。
VideoGate1000もしくはMTV2000が不良品でない限り、あんたの環境が悪いよ。
>>801 全く同じ症状だったが
もう一度、VG1000入れなおしたら
直ったな俺の場合
>>797 その8割という数字は何か根拠があるのですか?
夏よのう…
一般人には、対象を無作為に抽出する方法も、それらの原因を検証する方法も無いと思うんですが。 サポセンの人なのかな?
なんだ社員降臨かw
覚えたての単語書いただけって感じがするから もっと普通な書き方しろよな。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
カノプからやっとWMV9(正式版)のTVインタレ出力不可能の件がきたが、 なんと、WMP9でコーミングがあるから作ったファイルに問題があるとゆう 回答で片付けられてしまった(しかも憶測で)。これがメーカーのやることか?
このまま引き下がるのは癪なので、どうすればでるようになるか (WMV9正式版で)反論をしました。またコメントまちです。
>>813 WMP9はマイクロソフトの製品です。
カノプに問い合わせてる時点で、
おまえはDQNケテーイ
>>815 こんな煽り・・・夏真っ盛りって感じで見てて恥ずかしいよ
>>816 =
>>814 か?
つか、(MSの)デコーダーがインタレ解除してVideoGate1000に渡してくるんだから、
カノプのほうじゃどうしようもないだろ。
どうしてもインタレ出力したいなら
>>794 のようにデコーダーにインタレ解除させない道を
探すのが筋だろう。(WMV9のインタレ出力を保障しているわけじゃないから、カノプにこれを聞くのはお門違い)
あとさ、カノプに対してどういう質問(要望)の仕方をしたの?
上のような理屈がわかってないような口ぶりで言っても適当に答えられるだけだと思うよ。
そのまえにボケボケ映像&劇重のWMV9をそこまで必死になって使おうとする意味がワカランぞ。 WMV9を崇めているのはよっぽどの低レートの厨か画質が分からない厨くらいだと思うのだが。 インタレ保持だからアニメ厨でも無いんだろうし。
>>818 最近のアニメは24/30混在だったりするからインタレ保持は便利だよ。
無理して知ったかすんなって。
混在アニメをWMV9のインタレ保持で残すぐらいなら120fps化しろよ
640*480のavi(divX) 出力したら、数分でカクカクになっちまう(;´Д`)
>>820 120fpsだと神ソフト使ってもカクつくんだって。
無理して知ったかすんなって忠告してあげてんのに、
どうしてそんなに墓穴掘りたがるんだ?
>>822 ?
インタレ保持も出力できないんでしょ?
ちゃんと話の流れわかってるか?
>>821 >>823 自作自演っぽいな、普通はそんなことはないべ。
つか、みんながそんな状態ならこのスレも非難轟々だよ・・・・
某所のストリーミングをVGで見たいんだけど、VGアダプター 使ってもダメっぽい。なんかコツがあるのかな。 wmvもダメっぽいのが多いしコマッタもんだな(AVIは大体OK)
>>825 俺の場合は数分ではないが
20分ぐらいで占有率100%になっちまうじょ?
pen4 1.8G メモリ512MB
WinXPでWMP9でG550のDVDMAXでWMV9(720×480)のTVインタレ再生→可能 WinXPでWMP9でVG1000でVideoGateAdapterでWMV9(720×480)のTVインタレ再生→不可能 なんかDSFのWMVideo Decoder DMOでインタレ可否判定されてるみたいだけど VG1000とG550(DVDMAX)とのTV出力の仕方に何か違いがあるのかな?? 俺は素人なんで、その辺誰か知ってる人いない??
なんか、解決を求めてると思えない&詳細を書かない不具合報告が散見するのだが同一人物?
おまえ.wmv形式のwmv9使ってるだろ? avi形式のwmv9使ってエンコしろ。
>>832 そのとおり
WME9(正式版)で大量にエンコしちゃったもんで・・・
AVI形式だとWMA9ができないみたいだし・・・
あと、うわさでわWMV9VCMわ画質が少し落ちるとゆううわさもチラホラと・・・
VideoGateAdapterなどができてからVG1000はなんでも出力できるものだと 勘違いしてる人間が増えた気がする 昔は「それは無理」ってすぐ言えたし、すぐあきらめもついたもんだが・・・ なんでも出せる便利なボードを探してるならG450とかを使えよ VGAdapterもDVPもなかったあのころは平和だったな〜
835 :
名無しさん@編集中 :03/08/03 18:18
>>834 俺もそのひとり(T_T ショボーン)
G450はオーバーレイをフィールド分解して出力するから オーバーレイ表示できるあらゆるフレームレートの動画を自然に出力できる (インタレ動画には少し不利だが) 逆にVG1000には60pも24pも自然に出力できない 自然に出したい場合は60iに変換するフィルタを通さなければいけない (30pを含む)60iの動画の出力にしか対応してないってこと インタレ保持WMV9は再生時に60p変換するからVG1000には無理G450には可能
>>837 要するに、VG1000は60iと30Pにしか(通常で)対応してないのね
60Pに出力変換しちゃうWMV9(正式版)はだめなのね
しかたないですね、あきらめます(T_T 激々ショボーン)。
AGPは埋まってるんだが G550とかG450はPCI版とかあるんかね?
G550とかって、音声も出力できるん?
>>839 G550わAGPしかない。G450わAGPとPCIの両方ある。
>>840 できない。
でもここってVG1000スレなんでほかできいてチョ
844 :
名無しさん@編集中 :03/08/03 23:01
>>822 俺の環境では120fpsカクつかないが。
アスXP2400+
A7S333
RAM1G
FX5200
VG1000
>インタレ保持WMV9は再生時に60p変換するからVG1000には無理G450には可能 この文章がよくわからんのだが。 G450だってNTSC-Jで出力する以上は最終的に出てくる信号は60iじゃね? 神フィルタ使ってフィールド間引いた60i出力とどう違うん?
>>844 >>357 にテレシネフィルタの動作が書いてあるでそ。
原理的にカクつくんだよ。
24fpsをテレシネフィルタ使わずに出力するよりかはマシだから
気付かない人は気付かんのかも試練が。
>>846 違わんのだったら大田遺産氏の言う、G450でOK、VG1000はNG
の説明にナットランということだよな。
>>838 は素直に納得してるみたいだが、不思議に思わん買ったのだろうか。
>>849 スマン、WMVで作ってるんだったな。
これじゃ神様のご威光に与れん。
851 :
名無しさん@編集中 :03/08/03 23:37
>>847 全然分かんなかった。
後で注意して確認しよう。
Video gate1000で 出力できるペグ2 出力できないペグ2 が、あるんですがどういう事ですか? 上は、P2Pで落とした物 下は、Vaio(ギガポ)でキャプしたものです。
>>852 ギガポで録画した奴を
もっかい再エンコしたら・・・?
ギガポもってないからわかんねぇや
>上は、P2Pで落とした物 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つぅかさ、最近nyで落としたとかP2Pで手に入れたとか当たり前のように書いてくる馬鹿が多いよな。 サポセンに聞けねーようなことを書き込むなよな
サポセンで全てが済んだら2chなんかいらない
P2Pでとか平気で書く人って 知ってて書くのか、知らないで書くのか…。
馬鹿なんだろw
で、結局 出力できる・できない,mpeg2の違いはなんなのさ?
>>860 P2Pで落とした物 → 出力できるペグ2
Vaio(ギガポ)でキャプしたもの → 出力できないペグ2
862 :
名無しさん@編集中 :03/08/04 19:49
楽VIEW+VG1000で音声付早送り再生だけど、OS再インストールしたら出来なくなってしまった! 正確には早送りした状態でCMスキップをするとカウンタだけ早送りで実際は等速になってしまう。 今までは完璧に動作してたのに・・・ ほかの楽VIEW使ってる人は皆快適に早送り再生出来てるの?
ギガポのファイルはギガポ用のDSF使わないと出力出来ないようになってたりして。
過去ログ読んでDVDを出力できるようにはなったのですが、
16:9DVDを4:3TVに出力すると縦長になってしまいます。
525様のレス
>>149 を読んだのですが、これはGraphEditを使うと
効果がないのでしょうか?
VideoGateAdaptorを使ってPowerDVDから出力しようとしても
TV出力できなかったんでGraphEditを使っているんですが・・・
俺は結局VG1000でDVDを見るときはリッピングする事にした。 コーデックの関係でこれがベスト。カノプ以外のコーデク使うと赤が超汚いから。 メニューはあきらぬた。面白かったらそのままエンコ。
120fpsについて
>>357 には
> 120fps から 30fps の絵を作る場合、最大 4 枚の絵から 1 枚の絵を作る場合が
> あるためブレンドのみとなります。実際は 120fps と言っても 30fps と 24fps の
> 混合なので、ブレンド以外の方法でも良いのですが、途中でフレームレートが
> 変わる場合にうまく対応できなかったので・・・
と書いてあるわけだけど、フル120fpsではなくて24/30混合のための120fpsなら、
単純に半分フレームを捨てて残りの60フレームで60fps->30fps変換(フィールド間引)を行えば
良いはずなんだけどなんか技術的に問題があるのかな?
(これがうまく対応でできないってやつでしょうか?)
ブレンドできるぐらいだからフレームを半分捨てることもできそうな気がするんだけど・・・
どうなんでしょ?>525さん
ただしすごく重そう・・・
VGA60fpsのMPEGを60fps->30fps変換(フィールド間引)に通すとAthlonXP3000+でも
70〜80%CPUパワーを持っていかれるし・・・(w
>>864 ffdshowもgrapheditでグラフを作成するときに挿入してますか?
あと、ffdshowのバグかどうかわかりませんが解像度指定ではなくてアスペクトレートの指定を
してやらないとうまくいかないことがあるみたいです。
話がちょっと脇にそれますが、PowerDVD5のDVD再生系のDSFはなかなか良いっすね。
DVDNavigatorと再生中の状態がずれなくなったのでupdate押さなくても普通に操作できるようになったし
(反応はかなり鈍いですが・・・)、AudioデコーダーでDolbyHeadphoneとか選べるようになってるんで
VG1000の2ch出力からそれなりに5.1chもどきが出せるようになってますよ。
>>867 ありがとうございました、できました。
ffdshowをつなげようとすると、最初は
「有効な中間プラグインが見つかりませんでした」
と出てだめだったのですが、
>あと、ffdshowのバグかどうかわかりませんが解像度指定ではなくて
>アスペクトレートの指定を してやらないとうまくいかない
これやるとOKになりました。
不思議なのは、その後解像度指定に元に戻してもうまくつながるんですよね。
おかげで16:9DVDもみれるようになりました。
>>866 あー、それいいなあ。
いまだと24/30混在は
PC再生優先−>120fps
VG1000再生優先−>60fps
で分ける必要があるもんなあ。
あんまり無理を言うとバチが当たるが・・・・
インターレースで残せばいいのに
871 :
名無しさん@編集中 :03/08/06 05:07
>>870 それは言わない約束でしょ!
それにインタレエンコだと縮まないしね。
なんにせよ120FPSのテレシネ化が出来る様になれば
最高に最強に狂喜乱舞するんですが。
可能ならばお願いします525様
872 :
名無しさん@編集中 :03/08/06 07:28
漏れはVG1000.購入前にPC視聴前提で120fにエンコしちまったものがある。 今は容量増えるの覚悟でインタレ保存してるが、できたほうが嬉しい。 ・・・魔法遣いに大切なことだけでもエンコやり直してぇなぁ・・・
>>866 さん
確かに 24fps/30fps 混合に限定すると、その方法でうまく変換できそうです。
(その方法は考え付きませんでした)
ただ、24fps のフレームが 2 フレームあって、その後 30fps のフレームが
続く場合、30fps の部分が 1/60 秒ずれることになって、トップ/ボトムの
順序がひっくり返ってしまうような気がするのですが、どうでしょうか?そもそも、
そんな動画は普通に CRT で見てもトップ/ボトムの順序がひっくり返って
見えてしまうものなんですかね?
>>874 > ただ、24fps のフレームが 2 フレームあって、その後 30fps のフレームが
> 続く場合、30fps の部分が 1/60 秒ずれることになって、トップ/ボトムの
> 順序がひっくり返ってしまうような気がするのですが、どうでしょうか?
時間軸的に入れ替わることはないですからモーマンタイかと。
1フレームの中にトップボトムの形で時間軸情報が入ってしまっているインタレ物は
トップボトムに注意してフィールド引っ張ってくる必要がありますが。
120fps物は各フレームに時間軸情報がなく時間情報は各フレームの並びでしかないので
流れてくるフレームを順次各フィールドに落としていけば、問題ないはずです。
たとえばトップファーストとして、フレームレート切り替わりを考えると
・24>30
24(トップ)/24(ボトム)、30(トップ)/30(ボトム)、30(トップ)/30(ボトム)
24(トップ)/24(ボトム)、24(トップ)/30(ボトム)、30(トップ)/30(ボトム)
・30>24
30(トップ)/30(ボトム)、24(トップ)/24(ボトム)、24(トップ)/24(ボトム)
30(トップ)/30(ボトム)、30(トップ)/24(ボトム)、24(トップ)/24(ボトム)
このようなパターンしかおきないはずですので。
できそうであれば、テレシネフィルタのVerUP期待しています〜
おお! 525様の福音期待しつつ、仕事に行きまつ 漏れの種と魔法遣いも救われる?
確かに種は急に面白くなったな。つーか種は30フレームじゃないのか?
>>875 詳しく書くと、こんな感じに理解していたのですが、勘違いしている
部分があれば指摘してもらえないでしょうか。
1-5 はフレームの番号を表して 1 文字辺り 1/120 秒になります。
下の図は 24fps のフレームが 2 枚、30fps のフレームが 3 枚の
ビデオになります。
11111 22222 3333 4444 5555
各フレームを 1/120 秒毎に間引いて 120fps -> 60fps に変換すると
(ココでは 1 文字 1/60秒)
111 22 33 44 55
となり、フィールド毎に間引いて 60fps -> 30fps に変換すると
(ココでは、括弧で囲まれた部分が 1/30秒)
(1T1B) (1T2B) (2T3B) (3T4B) (4T5B) (5T--)
となるので、元々 30fps だった部分のトップ/ボトムがひっくり返ると
思うのですが。
このケース、元々の 120fps がトップボトムがひっくり返っている
ことになるので、30fps に変換後も、トップボトムがひっくり返って
いるのが正しいのかな?
上のケースは置いといて、とりあえず作ってみたいと思います。 が、手元に動作を確認できるビデオファイルが無いので、どなたか適当な うpローダにサンプルをあげて頂けないでしょうか。欲を言えば 1 分程度の 長さの中に 24fps/30fps が混在している物をお願いしたいのですが。
テレシネアダプタVer1公開がきっかけで24fpsエンコを学習したのだが 今度は120fpsのエンコ方法を学習せねばならないのだろうか?うーん嬉しい苦しみだ。 どこかに解説HPあったら教えてくだたい。
24/30同時に、というのはなかなかありませんねえ。
魔法遣いは本編24fでOP/EDが30fってタイプ。
種は混在だとばっかり思ってたけど、
>>877 によれば
30fみたいだし・・・。
ぐぉおおお
とりあえず、手持ちの 24fps のサンプルを、AVI60 で 120fps 化したファイルで チェックしてみます。 120fps 化すると、元の 24fps の各フレームと比べて、タイムスタンプが 微妙にずれて行くのが謎ですが・・・ うまく完成する保証は無いので、過度な期待は禁物です。一度、失敗しているし。
>>880 とりあえず 120fps でぐぐって見ると良いかも
>>878 >(1T1B) (1T2B) (2T3B) (3T4B) (4T5B) (5T--)
この考えで間違いないですがTV出力して60フィールドに再度分解された時点で特に問題にはなりません・・・
と書きながら気づきました、CRT上での話を言っているのですね。
#あんまりモニタ上での見え方は考えてませんでした
トップボトムがひっくり返るというか、(30pでの再生となる)モニタ上ではもともとひとつのフレーム
だったものが二つのフレームまたがってしまいますね。
よってモニタ上ではコーミングが発生しますね、これは・・・。
だた、(単純な方法では)避けようがないのでモニタ上での表示は我慢するしかないかなと、
個人的にはTV側で問題なく見れればいいです(w
(モニタで見るならテレシネフィルタ通さなければいいだけなので)
なんかカノプーのサポートフォーラムをつらつら見てて思ったんだが やけに「MTVの故障の可能性があるので送ってください」ってな結論多いな しかもMTV2000が目立ったが、そんなにハズレが多いモンなのか? 正直気になってしまたーよ( ゚д゚)??
>>885 送ると、相当帰ってこないよ。
発送の催促して気づくらしいから。送り忘れを。
あの対応ふざけすぎ。
とらいあんぐるハートOVA(一般向け)のEDが24/60混在だった。 こいつはソース残ってるし、24/30混在も24/60混在も作り方は 一緒なんだから120f化してお供えしてもOKかな? まあ、120fの確認なら24+30で確認した方がいいと思うんだけど・・・ つーか、キボン出したやつは120fのデータ持ってんだろうに ちゃんとお供え汁
とりあえず、テレシネフィルタ 2.00beta と言うことで。
今回はフィルタのみの配布でドキュメントはありません。Telecine.ax をダウンロードして
置き換えてください。
変更点は
・トップファーストのみ対応 (ボトムファーストは正式リリースのときに対応予定です)
・ブレンドの廃止
・wmv に対応
レポートよろしくお願いします。
http://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/
889 :
名無しさん@編集中 :03/08/09 18:18
890 :
名無しさん@編集中 :03/08/09 21:10
新フィルタキターーーーーーーーーー!!(AA略) 前のフィルタと置き換えてみたのですが・・・動作がブレンドのままです MethodType120to30は1ではまずいのでしょうか? 環境は、WinXPSP1でVideoGateAdaptor+テレシネフィルタ+DV +ffdshow+VideoGate1000です。 再生したファイルはOP/EDが30、本編24を120にしてくっつけたものです。 元のTelecine.axとはファイル容量も違うし、間違えて前のTelecine.axを 使っているとは思えないのですが・・・
すいません、こちらのミスでした。 完璧に動いています。 これでもう、死角と呼べるようなものはなくなっちゃいましたね。 525様、ありがとー!
β版テレシネアダプタ早速使いました。コンフィグでブレンドが無くなってるのが嬉しい! とりあえず問題無く機能しているように感じます。なにか気付いたらまた報告します。 不可能が可能になって夢のようです。G450は外せる日も近いな。これは。
>不可能が可能になって夢のようです ホントだよね カノプに金もらってもいいぐらいだ
早速ですがβ版テレシネアダプタにバグらしきものを発見しました。 私は失礼ながら楽VIEWのフィルタ機能を使ってテレシネアダプタを 使っているのですが、βにしたところ、MTV2000で録画したM2Pファイルの 楽VIEWでのVG1000出力の映像がガクガクになってしまいました。 テレシネアダプタをオフにしたら直りました。 今までのヴァージョンはテレシネアダプタフィルタを常時ONにしていても M2Pファイルへの影響は無かったのでβのバグではないかと思います。 確認のほうをお願いします。
DVでVideoGateAdaptorでテレシネフィルタ入れてるけど、
インターレースMPEG2ファイルの再生も問題なし。
MPEG2デコーダーはCyberLinkのやつ。
>>896 はもう少し原因の切り分けをしといたほうがいいと思う。
デコーダーは?とか楽VIEW使わなかったら?とか1ラインずらすに
チェックを入れたら?とか。
テレシネβ報告 前バージョンをアンインスコ。 レジストリを綺麗にしてからインスコ。 Athlon1800 + GForceMX400 + メモリ512M Win2000SP4 Windows Media player+ffdshow+VGAdapter+テレシネ 120fpsものを再生してみましたが確かにすごくなめらかに動いてましたが、 120〜24fpsの全てのフレームレートで画面全体がブレながら綺麗に動くという 感じでした。 そんなところです。
>>897 こっちの再生コーデックはcanopusを指定。ていうかこれじゃないと赤が汚いでしょ?
CyberLinkでVG1000だとアニメの赤が見るに耐えない。
VG1000の1ラインずらすも確認済みです。チェック外すさらにガクガクに。
>>898 > 120〜24fpsの全てのフレームレートで画面全体がブレながら綺麗に動くという感じでした。
ただ単に24fpsパートのプルダウンされた部分でのことを言っているんじゃないですか?
だとすると仕様です。
確かにプルダウンされていないものを見慣れている状態で、テレシネフィルタでプルダウンしたものを
見ると、当然ブレを感じてしまいますが、そもそも24fps(プルダウン)ものをTV放送で生視聴しているときは
そのブレがありますよ。
>>899 CyberLinkのデコーダ自体は問題ないと思うが。
ffdshowとかの他のフィルタかませてない?
>>899 漏れがいったのは、あくまで原因の切り分けをしたら?ということ。
899のレスは897に挙げた項目にレスしてるだけじゃん。
897はあくまで、原因の切り分けとして、この辺から攻めてみたら?
という項目を挙げたに過ぎないんで、オウム返しに答えられても
意味ないよ。
フリーソフトを使わせてもらってるんだから、自助努力はしなきゃ。
赤が汚いという話はその後に出てくるべきもの。
汚いと断言できるということはデコーダー持ってるんだろうから
897の環境は再現できるよね?それくらいのことはしようよ。
あー、なんで俺は手取り足取りレス返してんだろ。しかも長文。
長文ついでに後で896の環境で追試してみっか。
皆さんレポートどうもです。
テレシネフィルタ 2.00beta2 です。
今回もドキュメント無しでフィルタのみの配布です。Telecine_beta2.ax をダウンロードして、
Telecine.ax にリネーム後、既にインストールしてある Telecine.ax と置き換えてください。
変更点は
・最初の 1 フレーム目の長さが 0.03s 前後 (約30fps) の場合、変換処理を行わないようにした
です。
対処療法ですが、これで
>>896 さんの問題は解決するのではないかと思います。
http://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/
>>896 さん
2200SX でキャプチャしたファイルで確認しましたが、こちらの環境では、問題は再現
出来ませんでした。(楽View VM + Canopus MPEG2 decoder + Telecine 2.00beta1)
ちなみに beta1 を使って再生したときは、CPU 使用率が 100% 近くになっていたり
していませんでしたか? それとデコーダを変えても同じでしたか?
>>898 さん
VG1000 の設定で、出力を1ラインずらすはチェックされていますか?
フィールドオーダーが合っているにもかかわらずブレている場合は、
>>900 さんの
解説の通りだと思います。
なぜ、神フィルタが必要なのか? なぜ、グラフが必要なのか? わからんちん
安心しな わからん奴には必要ないってことだよ
>>906 そんな事をいわずに
少しだけ教えてください
特にグラフを利用すればDVDが再生できる原理を理解したいのですが・・・
神ソフトの利点 ・好きなソフトでTV出力できる ・DVDが再生できるようになる ・AC3やLCPMや24KHzの音声が再生できるようになる(ACM wrapper) ・24/60/120Pの再生がなめらかになる(Telecine Converter) などなど
そういう意味か もうちょっと具体的に聞いてくれないとどこまで理解してるのかわからんから答えにくいぞ 全然分からないならもっと調べてから聞いてくれ
909は907へのレス
>>904 ちょっとフィルタをいろいろいじったりして混乱中ですが、検証しました。
β1ですがコンフィグでボトム・ファーストにしたら(対応していないとの事でしたが)
綺麗にm2pが再生出来るようになりました。その後再びトップファーストにしても
なぜか楽VIEWでの不具合がなくなりました。
が、同じ作者のDVだと再びガクついてしまいました。
(このあたりは楽VIEWで作ったフィルターセットの受け渡しが上手くいっていない可能性もありますが)
実は楽VIEWでは対応していないカノプリモコンがDVだと使えるのでメインはDVを使っています。
あとβ1でm2p再生中もCPU使用率は20〜30%程でした。P4-3G使用。
なお他のコーデックですがつい先週P4-3Gを買って再セットアップしたばかりなので、余分なコーデック
は入れていなかっり、誤動作を防ぐ為に削除したので、カノプコーデックでしか検証してないです。
実は以前VGAが公開された時、アニメの赤が汚いけど、綺麗なコーデック無いですか?と質問
したのも私なのですが、あらゆるコーデックをあらゆる手段で試してもカノプのコーデック以外で
VG1000出力すると赤(以外も)が汚くしかならないという結論に達したので、私はMPEG2+VG1000
はカノプコーデックしか使わないと心に誓ったのです。
>>904 そして今β2を試しました。β1&DVだとカクつく状態のままβ2に変更したところDVでもM2Pが綺麗
に再生出来るようになりました。その状態で24fpsAVIを再生しても無事に動作。そして120fpsAVI
を再生したところ、私の目には上手く動作しているように感じました。
ブレンドの時の不自然な残像もなく、一時停止を繰り返すとちゃんとコーミングノイズが生成されていました。
とりあえず本日の検証はここまでで寝ることにします(明日も仕事で7時起)。
最後に、そちらでは現象が再現出来ていないにもかかわらず、不具合?を直して下さって本当に
有難う御座います。こころより感謝しています。どこぞのビデオキャプチャーメーカーに525さんの
爪の垢を飲ませてやりたい・・・ヤツラはあれだけ多くの人がバッファの初期化エラーで苦しんでいる
のに再現出来ないから放置ですから・・・音声極小録画も再現出来ないからと放置・・・
余談ですがマザボをP4PEからP4P800にしたらバッファの初期化エラーの発生回数が激減しました。
(0にはならない。)
> あらゆるコーデックをあらゆる手段で試しても こういう表現は突っ込みを招くのでやめて方がいいね。 つか、一人で納得してればいいのになんで同じことを何度もいいたがるんだろ?
>>909 windowsで動画を再生する場合には
適切なcodec(DSF)が自動で選択されて
再生されるわけですよね?
その間に無理やりグラフ?が入るらしいけど
これは具体的にはどのような処理をしているの?
zoom palayerなどでフィルタを使う場合と違う点は?
グラフって何?GraphEditのこと? 漏れはPowerDVD+神フィルタでVG1000TV出力がうまくいかないから DVDの再生だけはGraphEditを使ってる。 PCでDVD再生なんて滅多にやらないけどさ。 >zoom palayerなどでフィルタを使う場合と違う点は? それでうまく動いてるんならGraphEditは用無しだと思う。 使いにくいし。 >適切なcodec(DSF)が自動で選択されて ない場合もあるんだよ。 デコーダーが複数インストールされてる場合は単にMERIT値だけで 選択されてるだけだから。
916 :
名無しさん@編集中 :03/08/13 17:33
カノプーが出してるスキャンコンヴァーターを購入検討してるんだが・・ 動画再生してるウィンドウのみTV出力とか。 画質はどうなんですか?Digital Video Playerとかのほうが良いの?
.' _ _,.-=== 、__ ___ノ , '  ̄ ∠ミミヾj┴彡ゝ ( ̄ ___ノ ,/ ,-ー'" ヾヨ、 \ ( |/ /7ミ __) ) }|r、 l ゙iミ」 (( . ̄ ̄ |]ム _∠ニ,_ィト} 恐怖の椅子取りゲーム開始! ξノヾ、 γ-、~`ヽミl=r" _/ |hj `ヽ、 `=., ,イ | | i j ,」 ̄ jr' ~ヽ、_ `-< !_ノ | ,_`;..__ i ノ ~ッ、_ `ヾ、.__,,ノ ゙ー‐ ` ; / .,;;,ヘ ,,>-‐- 、ー、,ヽ,_, / \ ;il|||!ニ/ ' ; f"i ヽ. ~`く" ̄`ヽ \ 、 i|||||!‐ヘ ,, | | i>、._ノ ....::::! ヾ `ヽー、 l|||||;ニ/ `\ ー' ノ::、::::::::::::::;ノ;. ー、_, ⌒Z . l|||||i-ヘ `、ー‐´:::::::;;=-tT´!|||i ( ヽ , .~ !l|||i;ニ;|.`ヾ.' ヽ、::::::::/;il; !||i. !||l ` "⌒ー-〜 心|i;-ヽ \ .' _ ` 、':l||||li. !||i. !||l) `'!|jミ`、 \ f `. ヽ:!||li;、!||i,j||||i `!|i|i;ヽ ヽ!_ノ ノ;l||||||||||||||||||i `!l||li;`ヽ `ー-'"ヽ:|||||||||||||||||||l) !|||||||lii;` 、!_;!_,,ノ;i|||||||||||||||||||||i;、
>>916 画質云々よりも、DVDの再生信号からマクロビジョンが消えるから、
コピーフリーになるところがいいんじゃない?
言ってみれば体の良いコピーガードキャンセラー。
>>918 VG1000もコピーフリーだよん。
動画再生で画質考えたらダウンスキャンコンバーターの出番はなかろ。
920 :
名無しさん@編集中 :03/08/14 01:47
ちょっとお聞きしたいのですが 新しくVideoGate1000を装着してTV出力(D1)させているのですが WMVがインターレース出力されません。これについてなにか知っている 方教えてください。
それについてはこのスレを読めば理解できるであろうことを知ってる そして出力できるようになるであろうことも知ってる
922 :
名無しさん@編集中 :03/08/14 03:25
VideoGate Adapter 導入てこずったがDVD再生機能に感動 WMP9の他に最近リコーMP5240Aやロジテック製品にバンドルされるB'sStudioに含まれる DVDプレイヤーでも再生可能。 画面の横の長さはパソコンモニタより少し短くなるがそれは元々VideoGateハード自体かな。
>>922 オーバースキャンのことだったら普通にTVの特性だが。
>>921 そういや、対応したというのに報告ないね。
924 :
名無しさん@編集中 :03/08/15 20:09
テレシネコンバータだけど、、特に不具合報告も無いしこれで正式版にしてOKかな? カノプもこれをパクって羽に正式採用すればいいのに。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>924 いいんでない?
今のところばっちり動いてます。
WMV対応ってところが気になりますが。
これの動作報告ってまだですよね。
928 :
名無しさん@編集中 :03/08/15 23:45
>>927 今までさんざんWMVのインタレ出力と騒いでたヤシはなぜ報告しないのだ?死んだのか?
俺はWMVは一切作るつもり無いんでどーでも良いが。
テレシネフィルタですけど、wmv 対応の意味は wmv の 23.976fps の事で インタレエンコではないです。説明不足でした。 インタレエンコされた wmv のデインタレ処理は、デコーダが行ってしまって いるので手が出せないのです。
>>929 wmv対応と聞いたんでインタレ保持エンコ(WME9で)した奴をためして
みたんだけど、全然効果なかったんで(30FPSになってしまう)
・・・、俺の設定ミスかと思い、いままで報告しなかったんだけど
・・・、やっぱりだめだったのね、・・・・・残念
VP3を再生すると天地が逆になる。MPCでVG1000のFilterはずせば問題ないんだが
932 :
名無しさん@編集中 :03/08/18 20:49
VP3なんか見なくて芳
933 :
名無しさん@編集中 :03/08/19 21:36
VG1000は値下げしないんだね。 ならばとっととVG2000を出せ!!! DVD出力。 D2プログレ出力。ソースによってはD4出力。 テレシネコンバータ搭載。 音声デジタル出力。AVアンプに繋げば5.1CH出力対応。 音声付早送り。 調節可能フィルター機能でモスキートノイズを低減。 バッファの初期化エラーが起こらない回路。 VBRなMPEG2を再生しても、いっこく堂にならない。(当たり前だ!) リアルタイムに反応するテレビ出力による操作。 これで実売25000円なら俺は買う。
>>933 \25000でこの仕様を満たす物を作ったら画質・音質共にがたがたになりそうなんだけど。
VideoGate 「2000」 は出ないだろ。 1000 = 2000 だから。
>>936 D2までなら十分PCIで間に合う。
>>933 >音声付早送り。
これはソフトウェアの範疇だろう。正確には早再生ね。
正直な話、RADEON9500以降+HDTVアダプター
+ビットストリーム出力が出来るデジタルサウンドボード買った方が早い
以下の環境でVIDEOGATE1000を導入しました。 PC上で鑑賞する分には何ら問題が無いのですが、VIDEOGATE1000経由でTVにS端子で接続して見ていると、約10秒に1回の頻度で一瞬画像と音がとまってしまいます。 原因はどこにあるのでしょうか…。再生データのサイズは大きくても200〜300Mです。 M/B:GIGABYTE GA-8IRX CPU:PEN4 1.8(FSB400) MEM:512MB VIDEO:CANOPUS SPECTRA X20 (G-force3 64MB) OS:WIN2000(SP3)
>>938 > 原因はどこにあるのでしょうか…。
canopu
940 :
名無しさん@編集中 :03/08/20 18:20
>>938 よし俺が解決してやる。
まず肝心なハードディスクの記載が無いぞ!報告せよ!
再生ソフトも重要だぞ!記載せよ。
OS、XPじゃないのかよ。まーそれはいーとして再生ソフトの優先度を高くして再生してみるのだ。
また、メディアクルーズで再生すればバッファの状況を表示出来るので、その結果も報告せよ!
当然他に重い処理をしない状態で検証せよ。
今からジムに行くから、また2時間後
まー問題が不明だったらクリーンインスコしろって言うんだが。
941 :
名無しさん@編集中 :03/08/20 18:21
あ、再生時のCPU使用率も報告せよ。 タスクマネージャー分かるよね?
ハードディスクはIBM:IC35L120AVV207-0 空き容量は半分以上あります。 再生ソフトは:VideoGatePlayer デコードにはffdshowを使用してます。 自宅に戻るのは23時頃になりそうなので、その後 再生実験をして報告します。
943 :
名無しさん@編集中 :03/08/20 20:03
>>942 アホか!
おっと失礼。だが心の叫びだ。
ffdshowが原因だ!カノプコーデックを使えって。
ffdshowのMPEG2再生はバグだらけでまともに動作しない。
945 :
名無しさん@編集中 :03/08/20 20:05
>>943 ところで何時から働いているのよ?
まー仕事中にネット使えるんだからそれなりの仕事?
947 :
名無しさん@編集中 :03/08/20 21:32
>>946 あ、本当だ。DivXか。それもnyで入手か。
スロット刺す場所変えれば直るかもね。IRQどうよ?
ffdshowは再生軽くするのにコマ数勝手に減らすから 120fpsなんかの映像の再生にはむかねーと見た 漏れの場合VGP+ffdshowで再生してカクカクする時は WMP9+Divx Codecで再生してテレビで見れば綺麗に見られる
>>938 そういえば
再生ソースの解像度はどのくらいですか?
640×480の映像ですか?
それ以上の解像度だと設定きちんとしないと音と映像がガクガクしてた記憶があります
ずいぶんと遅い帰宅になってしまいました。 色々とアドバイスをありがとうです。 まずは現状報告から。 試しているソースは WMV9640×480、23.98fps MPEG1-Layer3です
つづいて・・・ 640x480 DivX5.05 30fps さっきのWMVよりは若干ましなものの やっぱりトんでいます。
>>950 WMV9ならffdshowは無関係だよ。WMV7/8では?
あと940後半〜941に対してレス汁
コーデックは無関係っぽいね。
再生ソフトの優先度はリアルタイムに設定、CPU占有率は最大で45でした。 再生ソフトをメディアクルーズに切り替えてみましたが、 バッファの状況確認の仕方がわかりませんでした。 申し訳ない。
954 :
名無しさん@編集中 :03/08/21 09:37
720*540のWMV再生が音声だけで映像が出ないじょー。
956 :
名無しさん@編集中 :03/08/21 18:22
>>953 VG1000のスロットを変えてみて報告してってば。
それで駄目ならOSクリーンインスコ。
別のフォルダにインスコすれば前の環境は残るからソレほど苦にならないでしょ。
あとAVIは自分でエンコしたのも駄目か確認せよ。
それでも駄目なら他のPCに挿して検証。
つまり故障かもしれないってコト。まー可能性は低いだろうが。
958 :
名無しさん@編集中 :03/08/22 00:59
リモート再生を停止したときに必ず、 CDVP.exeのエラーがでて、リモートモードが解除されてしまいます。 CDVP.exeのエラーって何?。
959 :
名無しさん@編集中 :03/08/22 01:04
>>958 自己レスです。
この他に、早送りの動作がもたつく等いろいろ問題を抱えてます。
いつからかは不明ですが、IEEEカードを導入した時期があるのでそれが原因かもと思いました。
IRQは競合してませんが、明日、カードの差し替えなどをやってみるつもりです。
IRQは競合でも、不具合の可能性ってありますか?。
現状では、神ツールを使っても、Win2kでVideoGate1000経由のDVD出力は難しいですか?
>>960 VG1000買ってる暇あったら
DVDプレイヤー買えよ。
962 :
名無しさん@編集中 :03/08/24 20:34
VG1000は暇がなくても購入出来ます。 お金がなくてもカードで購入出来ます。 特にPCでDVDを見る理由がなければ、DVD Player買った方が楽ですよ。
>>961 ,
>>962 レスどうもです。
今、G550とVG1000を使ってるんだけど、VG1000で一本化
できるならやりたいなぁと考えたりしてました。
あまり贅沢を言わずに、しばらく現状でいっときます。
MPC使えば普通にDVD出力できる。
FEATHER入れたらOutputAudioが必ず1になってしまう。 MEDIACRUISEならOKなんだけど.... MEDIACRUISEプレーヤー的にタコだからFEATHER使いたいんだけど... 上手く逝ってる人居る?
MEDIACRUISEもFEATHERも使うなよ
967 :
名無しさん@編集中 :03/08/25 14:42
教えてほしいのですが 1.AviUtlやTMPGEncなどフィルタの効きを出力する方法はありますか? 2.VG1000をそのまま使用した場合,VideoGatePlayer & FEATHERでは TV出力側とPC上で再生出来ていたのがVideoGateAdapterを使用した場合だと、 TV側だけしか表示出来ません。なにか方法があれば教えてください。
avsならそのまま出力できるよ
969 :
名無しさん@編集中 :03/08/25 19:40
すまそ、avsって何なんですかぁ?
>>969 a・・・アンタ
v・・・ヴァカ
s・・・しっかりして
>>969 Avisynthのスクリプトファイル
972 :
名無しさん@編集中 :03/08/25 20:32
Avisynthといいますと自分でスクリプトを書けと・・・・・。 すまそ、書き方がわからんすよ。どこか説明してるHPないですかねぇ?
ビデオボードのテレビ出力でテレビ録画したものを見るのって、耐えられなくない? すっげーカクカクしてて、10秒くらいで目が疲れて耐えられなくなる。(うちの妻も同様) VG1000経由ならそんなことないんだけどね。 もしかしてダウンスキャンコンバータもそんな感じなのかな?
色々なHPを参考に見させてもらいました フィルタなどの使用法などはどことなくわかったんですが AviUtl、TMPGEncなどのプレビュ画面の出力方法などがいまいちわかりません。 申し訳ないっすがその辺を解説してるとこってありますかぁ?
AviUtlやTMPGEncのプレビュ画面は出力できません
977 :
名無しさん@編集中 :03/08/26 16:44
あ、出来ないんですかぁ。残念すねぇ。
978 :
名無しさん@編集中 :03/08/27 10:53
>>525 様
AviUtl,TMPGEncなどでのフィルタのかかり具合をVG1000で出力できないでしょうか?
>>978 その前にお前はリアルタイムにフィルタ処理&エンコ出来るPCを持っているのか?
980 :
名無しさん@編集中 :03/08/27 18:09
マザボをASUSのP4PEからP4P800デュアルメモリにしたら、バッファの初期化エラーが 激減したんだけど、他の構成は同じなんで、このエラーにはメモリが関係しているのかなーと ふと思った。メモリの量なのか質なのか。参考までにP4PEの時はノーブランド。 P4P800の場合はサムソン256*2。
>>978 VFAPI Reader Codecで作ったaviは出力できないの?
あげ
983 :
名無しさん@編集中 :03/08/27 18:57
>>979 リアルタイムでフィルタって不可能っすよ。簡易的な使い方で
フィルタのチェックのON,OFFでTV出力画面で確認ってな感じです。
>>981 StormアナログキャプOK、StormDVキャプOK
MTVでAVIキャプ(huffyuv)はX 出力出来ませんでした。
AVIファイルでもどういった仕様の物が出力可なのですか?
質問ばっかでもうしわけないです。
>>983 VFAPI Reader Codecを知らないなら調べて試してくれ
そろそろ次スレを
986 :
名無しさん@編集中 :03/08/27 20:37
>>984 horiさんのやつっすよね?
あれってAviUtl→TMPGEncとかで使用するやつでは?
すまそイマイチ理解してないみたいっす。
987 :
名無しさん@編集中 :03/08/27 22:44
これはxcardと同じでwindows画面全体をテレビに出力できないの?
出来ないと
次スレ立てて↓
↓俺は規制中なんで無理
993
994 :
名無しさん@編集中 :03/08/29 17:26
PCI負荷が軽いの出ないかな 994
995 :
名無しさん@編集中 :03/08/29 17:28
ひろゆきを叩いたら、アク禁くらいますた
梅たて
998
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。