Canopus MTVシリーズ part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TVキャプチャボード「MTVシリーズ」を扱うスレです。
◎カノープス:
http://www.canopus.co.jp/
◎カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
◎【製品情報】
http://www.canopus.co.jp/catalog/media.htm
◎前スレ
Canopus MTVシリーズ part55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048145032/l50
2名無しさん@編集中:03/04/14 13:24
<FAQ>
※とりあえずカノープスのFAQは読みましょう。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/media.htm
※G.I.WORKSのサイトも必見
http://www.giworks.com/

Q: MTV1000と2000はどっちがいいの?
A: 内蔵チューナーなら断然2000がいい。外部入力ならさほど変わらず。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000294.htm

Q: MTV2000と2200はどっちがいいの?
A: PCのサイズによる。小型のPCなら2200がよい。
http://www.giworks.com/main/mtv2200sx/mtv2200sx.htm

Q: MTV2000と3000はどっちがいいの?
A: ノイズの多い地域なら3DNRと3DYC分離が両立できるので3000がよい
3名無しさん@編集中:03/04/14 13:25
Q: アンテナ線は何がいいの?
A: 太さは5Cで、2重シールドのものがよい。5C-FBとか。端末処理はF端子で直結。
http://www.giworks.com/main/fcon/Fcon.htm

Q: MTVでAVIキャプチャは出来るの?
A: カノープスが提供する「G-Spec」を使えば可能。

Q: MTVでテレビを見るとシマシマが出るんだけど。
A: それは「インターレース縞」というもので、正常。プログレッシブ再生すると消える。

Q: MTVでテレビを見ると左右に黒帯が出るんだけど。
A: 本来は映らない部分が映ってるだけで問題なし。DVDに焼く場合はそのままでよい。

Q: 3次元YC分離の効きが悪いね。
A: あまり強く掛けると副作用が出るので弱めにかかっている。

Q: 自分で色調整できないの?
A: MTV2000はAGC(オート ゲイン コントロール)が働いているので出来ない。仕様。

Q: 録画したファイルを再生すると色が薄い。
A: PCのディスプレイとテレビでは仕組みが違うので、そういうもん。テレビで見るときれいに映る。

Q: 録画したファイルを再生すると音が小さい。
A: テレビで再生したときにちょうどいいように設定されているため。大きくしたいならMEDIACRUISEの設定でパーセント調整できる
4名無しさん@編集中:03/04/14 13:25
過去スレ】
CanopusMTVシリーズ&MTU2400
Part50: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043511465/
Part49: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042705635/
Part48: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042625545/
Part47: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041959025/
Part46: http://pc.2ch.net/avi/kako/1040/10407/1040748303.html
Part45: http://pc.2ch.net/avi/kako/1039/10395/1039507452.html
Part44: http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10389/1038996512.html
Part43: http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10380/1038099472.html
Part42: http://pc.2ch.net/avi/kako/1037/10370/1037020271.html
Part41: http://pc.2ch.net/avi/kako/1035/10358/1035819609.html
Part40: http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10343/1034343891.html
Part39: http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10337/1033779762.html
Part38: http://pc.2ch.net/avi/kako/1032/10322/1032282285.html
Part37: http://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10307/1030704384.html
Part36: http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10292/1029225071.html
Part35: http://pc.2ch.net/avi/kako/1028/10283/1028361868.html
Part34: http://pc.2ch.net/avi/kako/1027/10279/1027951640.html
Part33: http://pc.2ch.net/avi/kako/1027/10278/1027856136.html
Part32: http://pc.2ch.net/avi/kako/1027/10273/1027300697.html
Part31: http://pc.2ch.net/avi/kako/1026/10262/1026291445.html
Part30: http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10256/1025678776.html
Part29: http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10253/1025354339.html
Part28: http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10241/1024194208.html
Part27: http://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10233/1023388038.html
Part26: http://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10231/1023112906.html
Part25: http://pc.2ch.net/avi/kako/1021/10217/1021799011.html
Part24: http://pc.2ch.net/avi/kako/1021/10210/1021031883.html
5名無しさん@編集中:03/04/14 13:25
6名無しさん@編集中:03/04/14 13:26
7名無しさん@編集中:03/04/14 13:26
◎CM Cutter アップデータ
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm
CM Cutterを使う場合はClosed GOPをチェックして録画する

◎リモート録画予約について
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2200/remote-rec.htm

◎関連HP
MTV1000のページ(メーリングリストなど)
http://www.mlab.t.u-tokyo.ac.jp/~xi/mtv1000/
(仮)大唐西域記の世界(自作マシンでの動作環境報告など)
http://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/

◎MEDIACRUISE用スキン
Butsuyoku Spirit オリジナルスキン
http://www.butsuyoku.net/review/mtv1000/skin.html
KumaSkin(リモコンのスキンもw)
http://www.be.wakwak.com/~kumanet/kumaskin/

◎MTV G-Spec
http://www.canopus.co.jp/download/mtvgs_sel.htm

◎デジタルメディア管理ソフト〜MTVでキャプチャしたデータをLAN上のクライアントから閲覧可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021219/canopus.htm
8名無しさん@編集中:03/04/14 13:26
カスタム設定

  N=3(周期3)で固定し、Mの値(GOP枚数)を変更する場合の報告があります
  M=15がMTVシリーズのデフォルト設定で、この場合カット編集は0.5秒単位でしか行えません

  M=12で15Mbps録画 → 画質はM=15の14.7Mbps相当で編集は0.4秒単位
  M= 9で15Mbps録画 → 画質はM=15の14.1Mbps相当で編集は0.3秒単位
  M= 6で15Mbps録画 → 画質はM=15の13.1Mbps相当で編集は0.2秒単位
  M= 3で15Mbps録画 → 画質はM=15の10.7Mbps相当で編集は0.1秒単位
M= 1で15Mbps録画 → 画質はM=15の 4.2Mbps相当で編集は0.03秒単位
  
M1は論外。画質を上げるならMは大きいほうがいいが、編集を考える
とMは小さくしたい。で、妥協点がM=6あたりですが、
個々の価値観で判断を
9名無しさん@編集中:03/04/14 13:26
Aviキャプチャ

RBG24非圧縮は720x480x24bitx29.97FPSだと29.6MB/s
最近のHDDでも内周は20MB/s台になる
60Gプラッタの薔薇Vでも27MB/sだからIDEのHDDだと長時間の非圧縮キャプチャはコマ落ちの危険が伴う
非圧縮の場合、マザーはintelかSiSが推奨

Huffyuvによる可逆圧縮キャプチャはIDEのHDDで充分間に合うが
CPU負荷からPen4-1.6GHz程度の物は用意したい
AthlonXP1700+で6千円程度なので(2003,1,7現在)敷居は低くなっている
HuffyuvによるキャプチャはKT400,nForce2でも大丈夫な模様
1時間で35〜40G前後の容量を必要とする
10名無しさん@編集中:03/04/14 13:27
FlaskからMTVのハードエンコーダーを使う方法

-----------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Adobe\Premiere\5.0]
"Plug-InsDir"="C:\\Program Files\\FlasKMPEG"
-------------------------------------------------

これをメモ張にコピペして.regで保存してから右クリックして結合
Flaskは上のアドレスにインストールしておく事
するとMTVのインストール時にプレミアプラグインが選択出来る様になる
すると上のアドレスにcm-mvr.prmが出来るからMTV.cm.flask
とでもリネームすればFlaskからMTVのエンコーダーが使えるようになる
これはメディアクルーズから全て再インストする上でやらないと
MTVの動作がおかしくなる事があるぞ 注意な

あと、MTVのエンコーダーはソースとして720x480,48000Hzのデータしか受け付けない
Options→GlobalProjectOptionsと行って

映像サイズを720x480
音声は48000HzでDecodeAudioにチェック
Keep aspect ratioのチェックをオフ(オンだとエンコ後の比がおかしくなる)
11名無しさん@編集中:03/04/14 13:28
関連スレ

【MTV2000を超えた】ELSA EX-VISION 700TV【GRT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050140021/
12名無しさん@編集中:03/04/14 13:29
初めてスレたてしたんで不備があったらゴメン。
13名無しさん@編集中:03/04/14 13:31
MTV3000W 特定のチャンネル(8CH)にビートノイズが発生する
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000371.htm
14名無しさん@編集中:03/04/14 13:39
すみません
Win板の英語版Winスレで訊いてもレスがありませんでした。
おそらくこちらの方が詳しい方が多いと思ったので訊かせてください。

Windows2000の英語版に日本語リソースを追加して使っています。
コンパネのRegional Optionでデフォルトのシステム言語を
Japaneseにしているので、他のソフトは日本語で入っています。
OSのシステムダイアログなどの表示は英語のままです。(以下のようなやり方です)

http://www.nihongo-ok.com/old/win2k/010326_gonmethod.htm
1514:03/04/14 13:39
G-Spec3.0.1をインストールした所、右クリックの表示や
設定項目が全部英語になってしまいました。
(CiRAgentやRCマネージャー等はすべて日本語でインストールされています)
G-Specではない他のversionでも英語です。


英語でも問題はないのですが、
困ったことにチャンネルの地域が選べません。

設定項目の上から2番目の「TV Channel(チャンネル)」を開くと
本来あるはずの「地域設定による登録」ボタンがありません。
「Auto Scan」のみです。
1614:03/04/14 13:40
CiRAgentは完全に日本語表示されますが、
「デバイス選択」の「地域設定」で地域を選んでも
左側の「遠隔予約可能な放送局」になにも表示されません。
iCommand for PCにログインしても
「iCommand登録が設定されていないか、
iCommandチャンネル設定がされていません」となります。
1714:03/04/14 13:40
またiEPG予約をしようとしても
FEATHERで「受信チャンネルが特定出来ません。○○(局名)が登録されていることをご確認下さい」(これはなぜか日本語)のダイアログが出ます。
手動でチャンネルを指定すると大丈夫なのですが、わざわざPC録画する意味が......。

強制的に日本語でインストールする方法or
英語表記のままでも地域のチャンネルを認識させる方法
ご存知の方は何卒お教えくださいませ.....。
18名無しさん@編集中:03/04/14 13:42
ない。
日本語版のWindowsを入れてください。
19名無しさん@編集中:03/04/14 13:48
わざわざ英語版のWindowsを買う奴はそうそういない
お前の前に道は無く、お前の後に道ができるのだ
20名無しさん@編集中:03/04/14 14:12
「Auto Scan」でch固定し、そこへiEPGデータの放送局名を<全角>でコピペして、
放送局データも設定すれば良いんでないの?
G-SpecでなくTV-manではそんな感じで「地域設定」でch設定選べなくても問題なかった。
21名無しさん@編集中:03/04/14 14:27
つか動作環境には
対応OS Microsoft Windows 2000 Professional 日本語版
Microsoft Windows XP Home/Professional 日本語版

と、しっかり書かれてるな。
2214:03/04/14 14:46
>>20
ありがとうございます。
>「Auto Scan」でch固定し、そこへiEPGデータの放送局名を<全角>でコピペして、
>放送局データも設定すれば良いんでないの?
でもそこの部分に書き込み出来ないみたいです。

>>21
カノープスでもサポート外と言われました。
録画専用機の為にまたOS買い直すのも......。

しかし、日本に住んでる英語圏の外人さんはどうしてるんだろ?
23名無しさん@編集中:03/04/14 17:37
>>14
Your locale も Japanese にしろ
24名無しさん@編集中:03/04/14 19:13
前スレ>>829
さんきゅ、mtvapi.dll 1.30.001
2524:03/04/14 19:13
あ、失敗
前スレ>>829
さんきゅ、
mtvapi.dll 1.30.001
その方法で解除できた
26名無しさん@編集中:03/04/14 20:46
1000から2000に変えて数ヶ月。
2000だとチャンネルの切り替え時に切り替わらないことが多い。
表示は変わるのに画面は前のまま。
1.17やFeatherとか試しても変わらず。

同じ症状&原因が分かる人いませんか?
27名無しさん@編集中:03/04/14 22:12
全員プレゼント来た。正直うれしくない。
28名無しさん@編集中:03/04/14 22:17
>>1
29名無しさん@編集中:03/04/14 22:19
homeedgeって体験版はwebからDLできるがな
30名無しさん@編集中:03/04/15 00:32
全プレ来ない(´・ω・`)ショボンヌ
31名無しさん@編集中:03/04/15 02:56
当方、MTV1200か2200を購入しようと思っています。
やりたいことは
1.TVをPCで見る(PCで作業しながら見る)
2.番組の録画
3.番組の留守録
※ PCを休止状態にして、時間になったらPCが復帰し
   録画終了後、休止状態になることです。休止がダメならサスペンドでもokです。

過去ログやgoogleでの検索で、1〜2は特に問題なさそうなのですが
3は、PCの構成が若干古いので気になっています。
マザー ABIT BH6
OS   WIN2K SP3

休止状態で、ある時間がきたら復帰するプログラムをフリーで探して試してみよう
と思ったのですが、見つけることが出来ませんでした。

古いマザー(440BX)とw2Kの構成で上記をされている方いらっしゃしませんか?
32名無しさん@編集中:03/04/15 03:06
>>31
まず1が無理だ。(PCで作業しながら見る) ってのが無理。

作業中に最小化して見ない&音も出さないで録画するのは可能。
作業しながらの流し見だと、デスクトップにTV画面があるのは激しく邪魔。
作業もTV見るのも半端になる。
作業するPCの脇に小型のTV置いた方がまだマシ。
TV視聴&録画がCPUに負担をかけるのではなく、
デスクトップの表示領域が狭くなり、集中力もなくなるから、
人間に負担がかかる。
33名無しさん@編集中:03/04/15 03:10
>>32
お話にならないくらいの主観。
3431:03/04/15 03:12
>>32

31です。レスありがとうございます。

画面の横に小さいウィンドウでtv画面を表示することが出来ないのでしょうか?
AIW128を現在持っていて、それに代わるもの+留守録、が出来ればと思っていたのですが・・・・

3514:03/04/15 03:36
>>23
もちろんここもJapaneseにしています。
JAVAのテストプログラム
http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/guide/intl/demos/DateTimeFormat/1.1/example1.html
もちゃんとlocale=日本になります。
うーん....どなたかお助けを。
36 :03/04/15 03:44
自分はPCIEXPRESS後のAIWを待ってる。32の言うとうり、
動画に関してはハードヱンコ持ってたとしても、気が散るし
ネットしながら玉にTVは見るけど、同時に使わないに超したことは
ないと思う。それまで待てないならとっくにハードヱンコ買ってると思う。
同時にやる絶対的な必要性は特にない。まあ好きずきだと思う。
3731:03/04/15 04:00
31です。
話がちょっと思わぬ方向に行っているので恐縮ですが・・・・
私的には、ながらTV鑑賞で、おもに音声のみ聞いていて
みなきゃ、と思ったシーンだけ、PCの操作を止めてじっくり見る、という見方をしています。
録画している場合については、リアルタイムでTVは見ない(最小化している?)と思います。


>3.番組の留守録
>※ PCを休止状態にして、時間になったらPCが復帰し
>   録画終了後、休止状態になることです。休止がダメならサスペンドでもokです。

>過去ログやgoogleでの検索で、1〜2は特に問題なさそうなのですが
>3は、PCの構成が若干古いので気になっています。
>マザー ABIT BH6
>OS   WIN2K SP3

>休止状態で、ある時間がきたら復帰するプログラムをフリーで探して試してみよう
>と思ったのですが、見つけることが出来ませんでした。

>古いマザー(440BX)とw2Kの構成で上記をされている方いらっしゃしませんか?

の情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
38名無しさん@編集中:03/04/15 05:17
>>31
あなたのやりたいこと思う事は充分出来る。
39名無しさん@編集中:03/04/15 05:44
BH6でACPIがマトモに動くかどうか次第だと思うが・・・
今ドキBH6使ってるヤシが他に、ここにいるかねぇ・・・
40名無しさん@編集中:03/04/15 05:54
つい最近どっかのスレで、
現在BH6使ってるってヤシを見た覚えが

でも、なんかPCを新調する相談だったような
41名無しさん@編集中:03/04/15 06:03
つい最近どっかのスレで、
現在BH6使ってるってヤシを見た覚えが

でも、なんかコンデンサが破裂するって話だったような
42名無しさん@編集中:03/04/15 07:55
>>31
MTV2000・BXマザー・WIN2Kの構成で使ってたけど、
休止状態の録画予約はできました。
BIOSのACPI対応で決まると思います。
予約の機能はOSのタスクスケジュールによって行われます。
43名無しさん@編集中 :03/04/15 08:08
いつもならこのへんで、そうですか。じゃMTV買っときます。
と出る頃なんだが。そういう状態がいつまでも続くわけでは
ないよね。その辺はカノープスの人もさらなる画質と使い勝手
目指して儲け主義だけでなくてがんばってほしい。MTV2000
を速く生産止める所などは採算も考慮したらそうなるやりかたで
賢いと思います。
44名無しさん@編集中:03/04/15 09:01
いやいや、君の考えは実際の所どうでもいいから。
45名無しさん@編集中 :03/04/15 09:43
そうですよね。でもハード、OSの進化で解像度は上がっていくのね。
46名無しさん@編集中:03/04/15 10:09
>>37
タスクにメモ帳でも登録して休止状態にしてみれ
4731:03/04/15 12:29
31です。
みなさん、いろいろなレスありがとうございます。
凄く参考になります。

>>46 さん、やってみたら、休止状態から自動的に復帰し、メモ帳が開きました。
BH6でも大丈夫そうです。

MTVを買うことにします。
問題は、1200か2200かなんですけど
地方住まいですので在庫があるかどうかわからず
店に行って在庫のあるほうを買おうかなと思っています。

両方あれば、1200で、の線で行こうかな・・・・。
48名無しさん@編集中:03/04/15 12:37
MTV2000で再エンコ用に15MBPSで録画すると、画面下部に妙なノイズが
入るんだけど、それって俺だけ?俺のPC&MTV2000はクソ?
あ、ソースは当然アニメです。スカパーです。
他の見たら消す6MBPSソースでは現れないし、熱対策も万全なので
15MBPSが原因としか思えないのだが・・
49名無しさん@編集中:03/04/15 18:27
ウチで受信できるチャンネルのうちのひとつで
特に汚い電波のチャンネルがあるのだが、そのチャンネルだけで
http://no.m78.com/up/data/up009213.jpg
↑のような右下に変な線?が時々入るのだが、これは何?

買った当初はこんなの出なかった気がする。壊れたんかな?
ちなみにMTV2200・WinXPHE・ドライバ1.17です。
5048:03/04/15 18:42
>>49
あー私の症状と(たぶん)同じだー!
俺は発売日に予約してMTV2000を買ったんだけど、最近これが気になり始めた!

もしかして、カノープスタイマーが発動ですか?

S端子のケーブルは3mで5000位した高級?ケーブルだから電波が劣化はしてない
と思うが・・あと15mbpsじゃなくてもそのノイズ出てたよ。憂鬱だ。

ちなみにMTV2000 XPhome ドライバ1.15(と表示されるけど確か1.16)

壊れるにしても、こんな微妙な壊れ方するもんですかね?
熱暴走の可能性を消す為に試験的にPCの横フタを付けずに中身むき出しで使ってるけど
駄目っぽい。
あー、こんな微妙な症状じゃーサポートフォーラムで訴えても時間の無駄なのは
火を見るより明らかだし。憂鬱だ。
51名無しさん@編集中:03/04/15 18:49
一時期BT系であった横ラインずれノイズでは無いの?
しかし、嫌な線だな・・・
52名無しさん@編集中:03/04/15 18:50
BT系ってナニ?
5352:03/04/15 18:57
スマン。横ラインずれノイズで検索したらたくさんヒットしたよ。後でじっくり読んで
心当たりをチェックするよ。
最近ビデオカードを追加したり(G450+GeForce4MX)
BIOSでPCIのなんとかタイマーも初期値にしたりもしたので試してみるよ。
とりあえずヒントくれてありがとうございます。
5449:03/04/15 19:08
横ラインずれノイズか・・・。それっぽいな。
PCがスリムタイプで、
ライザーカードでPCIが2つになってるからかな・・・?
そういえば刺す位置を変えたからそれが原因なのかも。

解決に繋がりそうなヒントいただけて感謝!
55名無しさん@編集中:03/04/15 21:33
PCIのなんとかタイマーってBIOSから設定してもあまり意味なかったんだね。
とっても勉強になった。事実BIOSではなくINIから値を増やしたら、
VG1000ドライバーの無効⇒有効しても録画が中断されなくなって超ハッピー。
これでバッファの初期化エラーが発生しても怖くないよ。本当に嬉しいよ。
24FPSのテレシネ出力もDVD出力も可能になったしVG1000は最高だー!

ただ、残念なことに15mbpsで録画試したが、まだノイズが出る。憂鬱だ。
インテル845チップASUS P4PE P4-2.53G メモリ512m なのに。
56名無しさん@編集中:03/04/15 21:34
PCIからMTV以外のボード全部外してみたら?
57名無しさん@編集中:03/04/15 21:38
とりあえずGeFORCE4を外したので現在PCIはMTVとVG1000のみ
VG1000無しの生活なんて考えられないから外せない。
58名無しさん@編集中:03/04/15 21:52
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /       >>1   ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
59名無しさん@編集中:03/04/15 21:58
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /       >>57   ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
60名無しさん@編集中:03/04/15 22:00
悪口サイトってここ?
61名無しさん@編集中:03/04/15 22:13
とりあえず、横ラインなんとか、解決したらカキコよろ。
62名無しさん@編集中:03/04/15 22:47
過去ログ見れないので既出なのか不明ですが、
羽301もしくは302でaviでキャプチャしたときPCM48kHzにしている
のですが、キャプチャしたファイルは44kHzになっている。
バグ?
6352:03/04/15 22:49
>>61
どーやら俺のは横ラインノイズじゃなかった。
何回録画しても同じシーンで症状が出る。
再エンコしてAVIにすると完璧に再生される。
VGPLAYERや楽ヴューでカノプ以外のデコーダーを使えば完璧に表示される。
などの理由によりカノプのデコーダーが原因だと考える。

だが、どうやら羽ではカノプのデコーダーしか使えない。
カノプデコーダーのメリット値を下げても効果が無い。
しかし俺はリモコンを持ってるので羽は使いたい。あー憂鬱だ。
ビットレートを6000にしてもノイズでたよ。

最終結論としてはカノプのMPEG2デコーダーはクソという事でOK?
参考までにノイズでまくるソースは「ATXオコジョさん35話冒頭のシーン」
最近MTU2400を導入したけど、それのデコーダーが悪さしてるのかなー?

誰か他にアニメMPEG2を羽でVG1000で出力してノイズが画面下部にでた人いない?

64名無しさん@編集中:03/04/15 22:52
カノプのMPEG2デコーダほど画質が良くて重いのは他にはないが。
65名無しさん@編集中:03/04/15 22:58
>>62
うちもその症状出る。
オーディオコーデックを「非圧縮」にしてみ。
こうすれば、48KHz PCMでキャプれる。
66名無しさん@編集中:03/04/15 22:59
>>63
俺もVG1000のデコーダでちらちらラインノイズでるよ
だから普段はCyberlinkのデコーダ使ってる
うちでは画面上のテロップなど横方向への直線があるちょっと上あたりに出る。
画面の一番下あたりは確かに出やすい場所ではあるけど。
あ、あと俺はアニメじゃない。
6752:03/04/15 23:08
とりあえずノイズがでるシーンを
「MTV2000カノプのデコーダで画面下部にノイズ.m2p」
というファイル名WINNYに流しました。興味のある人は見て。
ちなみに何回も録画って書いたけどスカパーにEP使ってるから。
あーあカノプのクソデコーダーのせーで貴重な時間がかなり潰れたよ。トホホ。
68名無しさん@編集中:03/04/15 23:10
>だから普段はCyberlinkのデコーダ使ってる
楽ビュー使ってるって事ですか?
69名無しさん@編集中:03/04/15 23:11
>>68
VideoGatePlayer使ってる
7069:03/04/15 23:13
ちなみに音声デコーダはInterVideoのを使ってる
こうするとCyberlinkのデコーダで、たまにVBRのMPEG2で
シークがすごく遅くなるのを防ぐことができる
71名無しさん@編集中:03/04/15 23:18
VideoGatePlayerにCMスキップと早送り早戻しが独立して使えれば完璧なんだけどなー。
まークソカノプにしては良いソフトだと思うよ。まともに動くという事はカノプにしては凄い事だ。
余計なお世話かもしれないがVideoGatePlayerより楽ビューの方が全てにおいて上回ってるって思う。
音声付早送り再生は最高!自由時間の少ない社会人には必需か?会社での話題の為に
たいして見たくも無いテレビを見なきゃならん時も多いし。
72名無しさん@編集中:03/04/15 23:19
>>71
全然スレ違いだから
73名無しさん@編集中:03/04/15 23:26
気に入らないんなら自分で作ればいいのにね。
まぁ、あんなこと書いてるやつが・・・(ry
74名無しさん@編集中:03/04/15 23:36
>73ありがちでつまらない下らないコメントだな。あ・釣られちゃいました?
75名無しさん@編集中:03/04/16 00:28
偉い遅レスだけど
BH6で動いてるyo
無問題
76名無しさん@編集中:03/04/16 01:17
【お手軽】Canopus MTV Series Part01【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030704755/

のスレとどう違うのかな?まぁいいや。

最近PCをリニューアルしたついでに、USBのへぼチューナーから卒業して
MTVを買おうと思ってます。家が狭いのでテレビはいつもPCで見たり録画したりしてます。
3000WだとWチューナーなのでそういう環境に向いてるっぽいですよね。
でも高いので蔵人向けっていう感があります。素人でも使いこなせるものなのでしょうか?
あと使いやすいですか?
77名無しさん@編集中:03/04/16 01:25
YUVだとやたら色数落ちないか?
Feather使ってみてたらなんかGIFアニメ見てる感じに・・・
78名無しさん@編集中:03/04/16 01:29
>>77
それってまさかアレか?
msyuvのバグの話か?
79名無しさん@編集中:03/04/16 01:37
>>78
バグじゃねえよ、仕様だよ。
DirectX9でRGB24bitデコードできるようになってるよ。
80名無しさん@編集中:03/04/16 01:37
msyuvのバグ・・?知らない。
教えていただければ幸いかと。

あと、なにげにHuffyuvでも同じ。
検索しようにも足がかりすらつかめない・・・
とりあえず>>78さんレス有り難うです。
81名無しさん@編集中:03/04/16 01:44
えっと、78さんの話を足がかりに何とか出来ました!!
有り難うございました。
82名無しさん@編集中:03/04/16 04:35
>>32
デュアルディスプレイって知ってる金
83名無しさん@編集中:03/04/16 11:31
MTV1200を使ってます。
画面全体に細かい縦縞のノイズが常時のってます。人の肌のような明るい一様な色調の
ところでしか分からない程度の、1mm程度の縦の縞模様です。
これの原因とか消す方法を知ってる人いたら教えてください。

環境は
OS:WINXP マザ:AX4PEMAX CPU:セレ2.2 グラボ:LEADTEK A280LETD MyVivo
PCIスロット:SOUNDBLASTER LIVE(3スロット目) MTVは5スロット目
です。よろしくどぞ。

蛇足なんですが、MTV2000とかについてるDVD MovieAlbum for Canopusが
あったとして、1200で使うことはできますか?(^^;;

84名無しさん@編集中:03/04/16 12:16
蛇足の部分を解説すると

もしできるんなら割るからさっさと教えろよ、馬鹿どもって事か?
85名無しさん@編集中:03/04/16 14:13
86名無しさん@編集中:03/04/16 18:25
>>84
ソレダ ! !(・∀・)
87名無しさん@編集中:03/04/16 18:41
>>83
それはビートノイズの一種だと思われ。
原因は様々で特定は困難。
不要輻射対策をしっかりしる!
88DigitalVideoPlayer:03/04/16 19:02

VideoGate1000 + CRM-1 + FEATHER + α
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030416/canopus.htm
>■従来のVideoGate1000は
>MTVのライブTV画像が紙芝居状態 m(_ _)m
>■PCIの魔術師G.I.Works 匠の技で解決
匠を自称するなら最初から解決しとけと・・・

>録画予約が行なえるが、iEPGを利用した予約はできない。
>DigitalVideoPlayerのFEATHERとHomeEdgeの同時利用はできない。

2000以下の3000wといい、流石は『匠の技』と言えよう。w
89名無しさん@編集中:03/04/16 19:08
>>88
>2000以下の3000w
2000未満の3000w
90名無しさん@編集中:03/04/16 19:16
つか クリームからメディクルに変わってるね。
これで多少扱いやすくなるんだろうね。
けどMTVシリーズとの併用が不可になるから、結局需要が無い?(w
91名無しさん@編集中:03/04/16 19:35
>>90
?????????????
92名無しさん@編集中:03/04/16 19:43
>>88
VideoGate1000買おうかな・・・
93名無しさん@編集中:03/04/16 19:47
VG1000用羽も、どーせ最初はまともに動かないんだ。絶対そうだ。
そして92は人柱になるんだ。バグ報告してあげてくだタイ。
94名無しさん@編集中:03/04/16 20:03
カノプってやっぱ2ちゃんねんチェックしてるんかな?
カノプ社員さーん。見てたら返事してーー!
95名無しさん@編集中:03/04/16 20:21
>>88 で TV 視聴するのは PCI 負荷が高そうだな・・・。
CRM-1 と組み合わせて、家電チックに使えるのは大歓迎だが。
USB デバイスで S3 から復帰出来る環境なら、
こういう PC を部屋に置いとくと便利かも。

>>94
見てるなら、VGk 標準で DVD 出力をサポートしてくれ。
9683:03/04/16 20:49
>>87
ありがとうございます。ビートノイズですか。輻射対策頑張ってみます。

>>84
滅相もないですよ。
ただ好奇心、探究心から客観的事実を知りたいだ(ry
97名無しさん@編集中:03/04/16 21:52
かのぷーって新しいMTV作る気あるんだろうか・・・・・。
98名無しさん@編集中:03/04/16 22:23
俺も人柱になろっと。<DigitalVideoPlayer
VG1000の実売が約2万+リモコンが約5千円 だから、おそらく実売価格は
DigitalVideoPlayerとほとんど一緒でアプリが付くならお得かも。
いままでリモコンを買おう買おうと思っててずっと買わなかったけど
正解だったよ。
99名無しさん@編集中:03/04/16 22:27
>>98
VGk は、店頭でそこまで高価じゃないよ?
17,000〜19,000円程度だよ。
中古やヤフオクなら、16,000円ぐらいで買えるし。
100名無しさん@編集中:03/04/16 22:29
DVD出力出来れば間違いなく買いなんだけどなぁ
101名無しさん@編集中:03/04/16 22:33
>>100
じゃー買っとけ!出来るから。
102sage:03/04/16 22:45
羽のDVD再生機能で、SPDIF出力とか4chとかの音声出力を選択することは
出来ないんでしょうか?
あと、羽の設定画面でDVDナビゲータの選択ってのがあるけど、これなんですか?
教えて君ですみません…。
103名無しさん@編集中:03/04/16 22:51
>>100
買うならDigitalVideoPlayerはやめた方がいいかも。
対策されてるかもしれんし。
旧VG1000にしとき。
104名無しさん@編集中:03/04/16 22:58
>>103
対策なんか絶対にされていない。同じハードだって。
それがカノプのいつものパターン。今頃スタッフAからEは売れ残った
VG1000の箱を入れ替え作業中でつ。その合間にサポートごっこ。
105名無しさん@編集中:03/04/16 23:10
>>101
まじで!?
んじゃ買いだ

>>103
CRM-1は持ってるからVG1000買います
106名無しさん@編集中:03/04/16 23:13
おまいらそんなにカノプに貢ぐなよ
107名無しさん@編集中:03/04/16 23:13
なぜそこまでDVD出力命なのかよくわからん。
いまどき、DVDプレーヤーぐらいもってないのか?

ちなみに3万でおつりがくるプログレDVDプレーヤーのが、VG1000の
DACより高性能・・・ゴホゴホ
108名無しさん@編集中:03/04/16 23:14
>83
1mmっていったって、ディスプレイサイズによる罠
109名無しさん@編集中:03/04/16 23:14
VG1000って羽とメディクルでしか出力出来ないの?
110名無しさん@編集中:03/04/16 23:16
VG1000専用板に行け!神が光臨してるから。
111名無しさん@編集中:03/04/16 23:29
>>104
ソフト的に対策だよ。
ハードは古いまんまだけどソフトは全く別物っぽいから
対策されてるかもしれんよ?
112名無しさん@編集中:03/04/16 23:30
クラックする気満々の>>111を通報するにはどこに電話したらいいですか?
113名無しさん@編集中:03/04/16 23:31
>>112
118
114名無しさん@編集中:03/04/16 23:36
カノプも終わりかもな、
売れ残ったハードをリニューアルすることによって
価格を高騰させ儲けようとは。

VG1000 -> DigitalVideoPlayer
MTU2400 -> DigitalVideoRecorder for USB
MTV2200SX -> DigitalVideoRecorder

Rシール(リサイクル)がついてたりして(w
115名無しさん@編集中:03/04/16 23:42
VideoGatePlayerってカノプらしくなく意外とまとも(w
っていうか結構いいかも。
VG1000もってないけど使えるし。
116名無しさん@編集中:03/04/16 23:44
TVRecordingManagerとVideoGatePlayerはカノプらしくないなw
117名無しさん@編集中:03/04/17 00:14
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030416/cano14.jpg

これを見ると、かのぷーの中の人には、自愛羽糞の人とそうでない人がいるようだ
118115:03/04/17 00:14
>> 116
Designed by VideoGate1000 Project Teamって書いてあるね。
魔術師GI Worksとは違うのか(w
TVRecordingManagerもVideoGatePlayerも社内の隠れた
ソフトヲタが作ったって感じだな。
119名無しさん@編集中:03/04/17 00:19
>>m(_ _)m

これはやめて欲しい。
120あぼーん:03/04/17 00:23
121(゜∀。):03/04/17 00:25
>魔術師GI Works

詐欺師の間違いじゃねーのか?(w
122名無しさん@編集中:03/04/17 00:27
>>121
自画自賛してる香具師はまともじゃないと思われ。

> 第1開発部の中田潤部長

こいつか?詐欺師は?
123魔術師:03/04/17 00:35
124名無しさん@編集中:03/04/17 00:37
>>117のリンク先見ると
やたらとライブTV再生にこだわってるみたいだけど、
テレビにアンテナつないでテレビ見るのと
ライブTV再生した映像をVG1000から出力してテレビ見るのと
何が違うんだろ?
もしかして詐欺?
PC使わなければCPU使用率0だし。

つっこみどころ満載だな。
125名無しさん@編集中:03/04/17 00:46
>>123
技術関係の人間ってそんなにプレスリリースに出てきたりするもんか?
こいつって技術関連の部長って感じじゃないね。
技術がなくなって干されてる親父かな?
126名無しさん@編集中:03/04/17 00:47
>>124
GRTと3DYC分離のないテレビなら、出力して見たほうが綺麗に映るんじゃないか?
127名無しさん@編集中:03/04/17 00:50
かのぷーの中の人も必死だな
128名無しさん@編集中:03/04/17 01:24
>>124
プロジェクター
129名無しさん@編集中:03/04/17 07:04
HPでVG1000用羽の紹介見たけどいい感じな仕様だね。
ただ、心配なのはTVRMAN1.19以降を仕様した際の音声極小問題!
Gスペックで録画して症状が出たって話も聞くし不安ですね。
130名無しさん@編集中:03/04/17 07:11
>>124
つっこまれたのは自分だったね。
俺も最近シネマドライブ搭載のプログレテレビ買ったけどGRT
無かったから今回の対応は嬉しいよ。
でも裏番組はテレビ内臓ヘボチューナーはイヤだな。MTU2400を追加
投資するという選択もいいな。カノプ、汚名返上に必死か?
131名無しさん@編集中:03/04/17 08:10
iEPGサイトで、FEATHERに関連付けたいんだが、
勝手にTvrManが反応してしまう。
なんとかならんのかなぁ。
132名無しさん@編集中:03/04/17 08:15
ぼくの知ってる人でカノプと同じような商売してる人が居ますよ
既存メンバーをいろいろ組み合わせてしょっちゅう新ユニット作るんですよ。
目先を変えて小遣い稼ごうとしてるみたいです、つんくっていう人なんですけど
133名無しさん@編集中:03/04/17 08:18
あぁ俺も知ってる人だな
134名無しさん@編集中:03/04/17 09:25
音声極小問題、ひさしぶりに発生した…。
最新のドライバ入れたのに、まだ解決していないなんて、いい加減早く直してよ(怒)。
135つんく:03/04/17 09:27
呼んだ?
136bloom:03/04/17 09:44
137山崎渉:03/04/17 11:57
(^^)
138名無しさん@編集中:03/04/17 12:32
山崎age荒らしマジウゼー
板ぐちゃぐちゃにしやがって
139名無しさん@編集中:03/04/17 12:53
140山崎歩:03/04/17 19:51
>>124
MTV2000+VideoGate1000を外付けTBC+フレームシンクロナイザに?
 ttp://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/testd.htm

GraphEdit を使わなくても、カノプが標準で↑をサポートするってことだ。
141名無しさん@編集中:03/04/17 21:15
いいものにはみんなちゃんと反応するんだから、カノプも今後は心を入れ替えて
いい製品作りに精進するように。
見てんだろ?社員さん。
142名無しさん@編集中:03/04/17 21:32
カノプさん、新羽+VG1000でSビデオを録画しながらチューナーをVGで出力出来れば
魔術師として認めます。MTV3000Wの場合はチューナー録画しながら別チャンネル
を出力も可能にすれば3000にも少しは価値が出るかもね。
まーそこまでは物理的に難しいかね。見てんだろ?社員さん。
143名無しさん@編集中:03/04/17 22:03
>>142
> Sビデオを録画しながらチューナーをVGで出力出来れば
MTV3000W 以外では物理的に無理。
録画しながら、別チャンネル出力って、
めちゃくちゃ PCI 帯域を食いそうなことを・・・。
144名無しさん@編集中:03/04/17 22:13
>>143
MPEG録画方式なら問題ないだろ。
それに非圧縮でも、20MB×2くらい、どうってことないぞ。

でも、PCIタイプのIDEカード使ってる人は問題あるな。
この世界はHDDインターフェイスはチップセット内蔵を使うのが当然だからいないと思うが。
145名無しさん@編集中:03/04/17 22:20
おい、だれだ?
PCIバスはハードディスクからのデータしか流れてないと
思っている匠の技師はw
146名無しさん@編集中:03/04/17 22:28
うちのPCIバスに流れてるもの
・Ethernet→MAX12.5MB/sくらい
・サウンドデータ→MAX6MB/sくらい(48kHz×32ch)
・MTV2000→MAX2+20MB/sくらい
・VG1000→MAX20MB/sくらい

合計で60MB/sくらい。
147名無しさん@編集中:03/04/17 22:40
あと上流から桃が
148名無しさん@編集中:03/04/17 22:51
最近は GbE NIC が安いから、
NIC だけで 20MB/s 以上使ってるヤツも多いことだろふ。
149名無しさん@編集中:03/04/17 22:52
GbEを32bitPCIに繋げる香具師は低脳
150名無しさん@編集中:03/04/17 22:55
ハッタリはいらないから
MTV3000Sとまともに予約録画できるアプリを作ってよ(w
FEATHER不安定すぎ
見てんだろ、第1開発部の中田潤部長さん(w
151bloom:03/04/17 22:55
152名無しさん@編集中:03/04/17 22:57
MTV2000の手前のPCIスロットの+12V給電ラインに
コンデンサーをぶっ挿したら、画質が向上した。



ような気がする(藁
153名無しさん@編集中:03/04/17 22:58
>>150
お前の環境が(ry
154名無しさん@編集中:03/04/17 22:58
FEATHERで不安定とかいってたらCREAMなんて一時間と耐えられんぞ
155あぼーん:03/04/17 23:16
156名無しさん@編集中:03/04/18 00:20
DigitalVideoRecorder for USB の内部基盤が激しく見たい(w
露骨で酷そうな予感が
157名無しさん@編集中:03/04/18 00:59
>>156
露骨も何も、MTU2400からチューナー省いただけだって。
何が言いたいんだか。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030416/canopus.htm
158名無しさん@編集中:03/04/18 00:59
羽のiEPG予約でエンコードのフォーマットをMPEG1にして
音声のレートを44.1lkHzにして予約すると
その後から予約するものすべてが
MPEG2だと音声レートが44.1kHzで固定のグレーアウト状態になって
48kHzを再度選択できないんだけどこれって既出のバグ?
一回MPEG1で予約したせいでMPEG2の音声レートを
44.1kHzに強制固定されてるんだけど・・・。
どうなっとんじゃ。
159名無しさん@編集中:03/04/18 01:12
あと、明らかに予約被ってないのに被ってるって警告出るときもあるね
160名無しさん@編集中:03/04/18 01:13
>>158
今ドキドキしながらやってみたら普通に選択できたぞ
羽のバージョン最新?
161名無しさん@編集中:03/04/18 01:20
>>160
ドキドキしてまで試すとは、なかなかやるな!
漏れは小心者だから試さねーw
162名無しさん@編集中:03/04/18 01:26
最新です、3.02ですよね?
なんかインスコ方法ミスってるのかな・・・

予約被ってないのに被ってるって警告出るのは
日付変更付近で予約してるときに起きるみたい。
163名無しさん@編集中:03/04/18 04:52
スマソ、MTV2000だけど、VideoCD規格でとったmpegって
なにか問題あり?
どうも、焼きソフトで弾かれるんだが・・
164名無しさん@編集中:03/04/18 04:58
焼きソフトはどこが悪いか教えてくれないのか?
↓ここにVCDcheckerなんてのがあるからチェクしてみ
http://www.mao.gr.jp/
165名無しさん@編集中:03/04/18 13:01
>>163
既出。
オーディオのパックサイズが原因。
規格には合致しているが、デファクトスタンダードではないため、
はじかれる。
再度、多重化すると解決する。
166名無しさん@編集中:03/04/18 16:13
MTV2000でゴースト低減ONにすると、最初の1〜2秒だけでなく
たまに画面の色が一瞬変わったりするんですが、回避する方法はありますか?
167名無しさん@編集中:03/04/18 16:33
>>166
GRTの収束には、1分くらいかかる>マニュアル嫁
168名無しさん@編集中:03/04/18 16:37
>>166
1200だけど、俺もある
ふっと暗くなったりするよ
低減ONにしてるかぎり、回避は無理かと
169名無しさん@編集中:03/04/18 16:39
>>167
いやいや、1分過ぎてもなるから困ってるんだってば(w
170名無しさん@編集中:03/04/18 17:32
>>169
1分過ぎて収束しきれてないことも多々ある。
予約を入れるときは3分前から待機させておくべし。
171名無しさん@編集中:03/04/18 17:36
MTV1200HXでMEDIACRUISEは使えるでしょうか?
Win98やMeで使いたいです。
172名無しさん@編集中:03/04/18 17:44
>>171
いちおうXPでは使えてるよ
バッファ初期化エラーには悩まされてるけど・・・

Featherだと、なぜか「リピート再生」のチェックが外れるから
メディクルは未だに手離せません
173名無しさん@編集中:03/04/18 17:55
>>171です。早速のレスどうもです。他に98やMeで使われている方いませんか?
ピクセラのPIX-MPTV/P4WにするかMTV1200HXにするか迷っています。
Win98やMeでも使用可能ならMTV1200HXにしようかなと・・
でも、P4WのGRT+TBC+3DY/C分離+NRで予想価格約2.6万なのに対し、
MTV1200HXはGRTのみで3.5〜4万で販売されていますからねぇ。
P4W発売後の1200HXの値下がりを期待!!
174名無しさん@編集中:03/04/18 18:00
>>173
キャプチャとかするならそろそろパソコン買い換えろよ。
175名無しさん@編集中:03/04/18 18:03
P4WにNR付いてたっけかいなぁ?
しっかしキャプチャを9x系でやるのはお勧めしないからやめておけ
176名無しさん@編集中:03/04/18 18:38
>>175
禿同。
1ファイル4GBの制限で苦労することになるぜよ>>173
177名無しさん@編集中:03/04/18 18:51
中古で2000見かけた
OSはSEだけど買っちまおうか・・・
178名無しさん@編集中:03/04/18 19:48
>>177
XP買いなさい。
179名無しさん@編集中:03/04/18 19:53
>>177
2000 の方が好きだな。
XP Home だと、アクセス権限の設定に難が・・・。
オヤジ向け (=飾りが少ない) の枯れた OS としてお奨め。
180名無しさん@編集中:03/04/18 20:15
>>176
1ファイル4GBの制限よりも、OS自体の不安定さに泣く事になるかも。
181名無しさん@編集中:03/04/18 20:20
ここは>>177に 2000/XP を薦めるスレになりました(w
182名無しさん@編集中:03/04/18 20:48
>>179
XP Pro買え。
Homeなんか買う香具師は幼稚園。
183名無しさん@編集中:03/04/18 20:51
普通に安いHOMEで十分だろ?
キサマはナゼPROが必要なのだ?
184182じゃないが:03/04/18 20:54
1.LANでファイルの共有をしている
2.複数で一台のPCを使う
3.EFSを使う
4.リモートデスクトップで操作したい

まあこのどれかに当てはまればXPProだな。
うちは1.3.4.に当てはまるからXPProを使ってる。
185名無しさん@編集中:03/04/18 20:55
>>182
Luna とか、うざいインターフェースを無効にするだけで疲れるから、
やっぱり 2000 がいい。
XP は、起動やスタンバイ復帰が早いことぐらいしか、
俺には魅力がない・・・。
186名無しさん@編集中:03/04/18 20:58
>184
3の意味は分からないけど、1.2.4はHOMEで可能じゃないの?
3台のPCをXPHOMEで繋いでるけど、リモート操作もファイルの共有も出来てるよ。
187名無しさん@編集中:03/04/18 21:03
>>186にはProが必要ないことは十分わかった(藁
188名無しさん@編集中:03/04/18 21:04
1.LANでファイルの共有をしている
Pro:アクセス制限のパスワードを保存できる Home:保存できないので毎度入力するよう

2.複数で一台のPCを使う
Pro:アクセス権限を詳細に設定できる Home:詳細に設定できない

3.EFSを使う
Pro:使える Home:使えない

4.リモートデスクトップで操作したい
Pro:サーバーにもクライアントにもなれる Home:クライアントのみにしかなれない
189名無しさん@編集中:03/04/18 21:06
ProとHomeの違いの詳細はここを見ましょう
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.asp
190名無しさん@編集中:03/04/18 21:24
Featherやメディクルでミュートボタンを押した場合、どういう状態になります?

うちのは最初、ビデオ音声だけが無音になったんだけど、
今ではなぜか、全ての音がミュートされるようになりました。
これすごい不便・・・
191名無しさん@編集中:03/04/18 22:55
MTV2000で、内蔵チューナーの音声に16KHzあたりに変なノイズが載るんですが、仕様ですか?
192名無しさん@編集中:03/04/18 22:59
>>190
Feather なら設定の「音量/ミュート」を確認しる。
MTV からの音声出力が論理的にどこの入力へ入ってるか考えれば
おのずと答えは出るはず。
193名無しさん@編集中:03/04/18 23:30
>>191
糞電源のノイズでしょ。
供給電圧が安定するように気を付けませう。
194191:03/04/18 23:34
>>193
電源は安定性に最も定評があるAntecのTruePowerなんですが。
音を聞いていただきたいのですが、3Mくらいのアプロダありませんか?
195名無しさん@編集中:03/04/18 23:42
>>191

いわゆる水平同期漏れって奴ですよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041105907/
196191:03/04/18 23:44
>>195
なるほど、どうりでテレビと同じような音がしてると思いました。
THX。
197名無しさん@編集中:03/04/18 23:53
以前にもどっか(過去スレのどれか)に書いたんだが、
Mステを予約録画すると何故だか途中で切れる・・・

羽使用で、他の番組で同じ症状が出たことは今まで無し。
激しく鬱だ・・・
198名無しさん@編集中:03/04/19 00:50
>>194
Antec?安定?
199名無しさん@編集中:03/04/19 02:27
>>197
タモリが原因としか考えられん
200名無しさん@編集中:03/04/19 02:52
誰か古いverのG-Spec 置いてある所
知らない? 1.21aがほしいんだけど・・・
201名無しさん@編集中:03/04/19 03:03
>>200
ここにあるmtvgs1217.exeってのがそうじゃないかな?
ftp://ftp.canopus.co.jp/pub/jp/drivers/win2k/
202名無しさん@編集中:03/04/19 03:04
↑うまく飛べないからコピペでよろしく。
203名無しさん@編集中:03/04/19 03:13
>>201
thx a lottttt!!
こんな夜中に行き詰って倒れそうだったw
ほんとありがとう。
204名無しさん@編集中:03/04/19 03:16
>>197
金曜20時か
ノートンのウイルススキャンが動く時間だな
見当違いかもしれんが
205名無しさん@編集中:03/04/19 06:04
>>204
いや、かな〜りイイトコ付いてるかも
206名無しさん@編集中:03/04/19 07:08

多分、>>204が当たり。

折れも昨夜、ノートン2003の自動スキャンで一歩とOL銭道の予約をヤラれたよ..。
ソッコーでスキャン予約をブチ切った。

スキャンでHDDアクセスの負荷がジワジワとかかるからだろうな。
207名無しさん@編集中:03/04/19 07:34
ウィルスバスターでも同じだよ。

留守録が金曜だけ失敗するんでおかし〜なぁと思ってたんだが、
こないだ現場を目撃するに到って鬱になた。
208(´д`;)ハァハァ :03/04/19 07:55
209名無しさん@編集中:03/04/19 07:59
おまいらアプリをデフォで使い杉
210名無しさん@編集中:03/04/19 08:05
マニュアル持ってないからだろ?
つーかノートンなんていらんだろ?
怪しいファイルは実効しない。データ付メールは自動削除。
オレのウイルス対策はこれだけなのだがどうよ?
211名無しさん@編集中:03/04/19 08:06
>>210
疑問符の多い奴の語る事は信用できない。
というより駄目駄目だろ。
212bloom:03/04/19 08:12
213名無しさん@編集中:03/04/19 08:14
ノートン入れて3ヶ月目くらいだったんだが、
発覚したのは今回がはじめて。

たまたま金曜の夜は録画することが少なかったからか、
モーヲタのようにMステなども録画することないし。

ラピュタや豚のときは実況で騒いでたからノートンが動き出したら
ウザくて無意識に止めてたから発覚しなかったのだな。
昨日は疲れて19時くらいに意識落ちてた。
1時頃起きたらノートンのスキャン完了が出てて、途中で録画が止まったファイルだけがあった。
一歩は1時間(真田戦のゴングが鳴ったあたり)、OL銭道なんて開始30秒でブツリ、ショック・・

勿論、正規でかったやつ!
(BIGLOBEからDL販売のやつだけどな)
214名無しさん@編集中:03/04/19 08:16
今はゼントリックスとベルばら逝ってるが異常なしだな。
215名無しさん@編集中:03/04/19 08:34
MPEGツールズのMPEG→MPEGコンバータなんだけど、エンコード方式に
MTV以外にソフトエンコの選択肢があるんだけど、どーすれば使える
ようになるの?ソフトエンコが出来ればMTVと同時に処理できてウマー
なんだけど。MTV800に付属してるらしいソフトエンコ専用なのかな?
216名無しさん@編集中:03/04/19 11:09
>>213
スタートアップにMS-OFFICEのFindFast入ってそう・・・
217名無しさん@編集中:03/04/19 11:34
1000で久しぶりにAVIきゃぷしようと思うのだけど
今ならG-Specとα版ドライバどっちがよい?
218名無しさん@編集中:03/04/19 11:57
>217
再起動しなくてよい分G
219名無しさん@編集中:03/04/19 13:01
G-SPEC の方が安定してるのと、
録音レベルが適正。
220名無しさん@編集中:03/04/19 14:27
>>216

いくらなんでもそれは入ってない.....。
221名無しさん@編集中:03/04/19 14:58
>>216は各種常駐アプリでタスクトレイが2列になってる恥ずかしい奴。
222名無しさん@編集中:03/04/19 15:00
>>221
3列ですが、何か?
223名無しさん@編集中:03/04/19 15:01
>>221はタスクトレイがすっきりしてるとプロだと思ってる恥ずかしい奴。
224216:03/04/19 15:07
225名無しさん@編集中:03/04/19 15:31
2時間で4G以内になるように(Win9XでそのままDVD作成)、
キャプチャするとき、画像、音声のビットレートはどんな設定してますか?
VBRの平均、MAXとか。音声はこれで十分とか。

226動画直リン:03/04/19 15:39
227名無しさん@編集中:03/04/19 16:19
>>225
悪い事は言わん。そんな無謀な事するな。
NTFSに変換しろ。てか9x系でキャプチャなんて考えようとするな。ボケ

もし何かの弾みで4ギガをたとえ1メガでも超えただけで
DVDオーサリング時にイメージファイル作れなかったりして大変大変。
それに4.7ギガ、まぁ正確に言うと4.3ギガほどあるDVDの容量が
もったいなかですたい。
まぁ俺はDVDメディアの外周部はヤバイような気がするからあまり使わないけれども
228名無しさん@編集中:03/04/19 16:49
ボケ?
229名無しさん@編集中:03/04/19 17:12
>>227
あれ・・9x系ってまだ動くんだ・・・・笑劇
230名無しさん@編集中:03/04/19 17:30
もしかしていま9x系の話を振っている奴は
例のコピペの進化系?
231名無しさん@編集中:03/04/19 17:55
4GB=4194304KB
2h=7200s
4194304KB/7200s=582.542KBps
582.542KBps*8bit=4660.337Kbps

映像の平均を4000〜4500kbpsに、音声は192〜256kbpsあたりにすればたぶん入るでしょう。
232名無しさん@編集中:03/04/19 18:53
>>231
補足しとく。

映像 VBR 時に、実際の平均ビットレートは
品質の安全策のために、指定した値より少し小さめになる。
だから、VBR の平均ビットレートはギリギリになるように
設定しても問題ないことが殆ど。
233名無しさん@編集中:03/04/19 18:58
>>204-207
プロセスの優先度を設定しとけば、
へっぽこ HDD 以外は問題ないと思うが?
234名無しさん@編集中:03/04/19 18:58
また不思議な展開になってるな、ココは。
235名無しさん@編集中:03/04/19 19:38
1chのビートノイズが凄かったんだけど
ヘルプを参考に周波数の微調整で一目盛りずらしただけで消えた♪
でも、デフォじゃない周波数ってのと、PCケース交換してから
ビートノイズ発生したのを考えれば、なんか手放しには喜べない。
簡単なので他に何か対策あります?
236 :03/04/19 19:49
最新ドライバーのmtvapi.dll

72→ebは、どこ?
237名無しさん@編集中:03/04/19 20:04
前スレ829より。ちなみに漏れも未確認。


800って1000とかで外せてる方法じゃダメなの?
mtvapi.dll

1.30 EBEE 72->EB

G-Spec3.02.002で、これ。
バイナリエディタでちょっといじるだけ。
僕が持ってるのは2200SXだから800の挙動を知らないんだけど。
238名無しさん@編集中:03/04/19 20:04
>>231
どうも。
じゃあMAXは4500×1.5=6750くらいですね。
239名無しさん@編集中:03/04/19 20:06
MTV-1000を入れたら、WinXPがシャットダウソしなくなった。
だれか教えてくらさい!!
240bloom:03/04/19 20:09
241あぼーん:03/04/19 20:16
242名無しさん@編集中:03/04/19 20:23
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>239
243239:03/04/19 20:50
WinXPをupdateしたら動かなくなったんだよ。みんな気をつけてね!
で、だれかおせーて!!!
244239:03/04/19 20:55
参考として、
デバイスマネージャで”MTV Series Kernel Mode Driver”を無効にしたら、
シャットダウソするようになった。
これって、悪いのはドライバそれともOS?それともわたす?
245名無しさん@編集中:03/04/19 21:01
ありがちだがPCIスロットかえてみ
246239:03/04/19 21:07
>>245
いままでは(WinXP update前)は正常だったから、関係ないと思うけど。
WinXPをクリーンインストールして、検証したからMTV1000が悪いのは間違いない
247名無しさん@編集中:03/04/19 21:15
COMPAC再来の予感
248名無しさん@編集中:03/04/19 21:39
>>244
電源管理のモードを切り替えてみ。
249みっどないと:03/04/19 21:49
初。よろしく。
MTVシリーズをどれかを買いたいのだが、
今現在秋葉原で手に入る一番画質のいいものはどれですか?
何種類かあるのでどれを買ったらいいのかわからず困っています。
ちなみに今は1万円台の安チューナーを使っています。
250名無しさん@編集中:03/04/19 21:56
受信周波数の微調整ってどうやんの?
MEDIACRUISEのマニュアルに書いてないけど
251名無しさん@編集中:03/04/19 22:07
>>249
MTV3000W+修理です。
252みっどないと:03/04/19 22:18
さんくす。

+修理ですか・・・
修理とは・・・   しらべてみます。

249の文章の訂正:
誤 MTVシリーズをどれかを買いたいのだが、
正 MTVシリーズのどれかを買いたいのだが、
253名無しさん@編集中:03/04/19 22:28
254名無しさん@編集中:03/04/19 22:42
キャプチャした後、ビットレートを調べる方法って無いですか?
MTV2000を使っています。
255名無しさん@編集中:03/04/19 22:43
>>254
割り算
256名無しさん@編集中:03/04/19 22:48
>>255
もちろんそうなんですが、VBRでの上限のビットレートとかを知りたいのです。
どうにかならんもんでしょうか・・・。
257名無しさん@編集中:03/04/19 22:49
>>251
MTV3000藁ってそんなに良くないって…
好みの問題かもしれないが…
2000のがよく見える。

>>254
BitRateViewer
258名無しさん@編集中:03/04/19 22:55
>>257
BitRateViewerしかないですかね、やっぱり。
レートの動きは分かるんですが、500000-650000とか分かるとうれしいんですよね。

特に方法がなさそうなのであきらめようかと思います。
259みっどないと:03/04/19 23:24
>>252
詳しい解説ありがとう。
やっぱこれかうかな〜
260名無しさん@編集中:03/04/19 23:32
>>256
何が知りたいのかいまいち不明だが…

MTV2000 VBRで録った場合、最高ビットレートは
Nom. bitrate: 9800000 Bit/Sec
のようにでるし、
実質の最高と平均もPeakとAverageに出るし、
MTV2000 VBRは平均ビットレートに近くなるようにエンコするから
Averageが6000くらいだったら平均6000kbpsでとったと予測できるし、

あとはなんだ?
261名無しさん@編集中:03/04/19 23:35
GOP単位のレートとピクチャ単位のレートか。
262名無しさん@編集中:03/04/19 23:53
日立なんとかっいう会社のなんとかっていうソフトあるね、
オンライン販売で結構安いやつで。
263みっどないと:03/04/19 23:55
2000って手にはいるのかなぁ
安い方がいいのだが・・・
画質があまり変わらないのなら2000かなぁ
264名無しさん@編集中:03/04/19 23:59
>263
独り言だよね?
そうだよね?
そういうことにしておこうっと。
265名無しさん@編集中:03/04/20 00:00
2000って中古で行くらくらいなんだろ
友人から2万で買ったんだけど、ぼられたかな…
266名無しさん@編集中:03/04/20 00:03
うちの2000のハンダ付け部分がヤニを噴いてるんですが大丈夫でしょうか?
267みっどないと:03/04/20 00:16
>>263
うほ?そうなのか?じゃあ「独り言でした」と。
私はダブルチューナーはあんまし必要ないですけど。
というか3000をネット注文してる最中なのですが・・・
268名無しさん@編集中:03/04/20 00:26
MTV2000の新品が4万きってた時代
269みっどないと:03/04/20 00:28
>>265
つくもは2万で引き取るって書いてあるからぼったくりではないような気がするよ


---------
5月に初給料はいるし、店頭でみた3000の画質はよかったからこれにするつもり。

270名無しさん@編集中:03/04/20 00:52

店頭で画質良くても自分地でそうとは限らない
271名無しさん@編集中:03/04/20 01:05
>>260
わざわざありがとうございます。
とても参考になりました。

BitRateViewerを入れたのが今日なので詳しい使い方が分かっておりませんでしたm(_ _)m
272名無しさん@編集中:03/04/20 02:02
自分地で画質悪かったとしても、ノイズ対策次第でそれなりによくなると思われ
273名無しさん@編集中:03/04/20 02:07
アルミで電磁波対策は基本ですね。
274みっどないと:03/04/20 03:00
うほっ、アルミかよ!
275名無しさん@編集中:03/04/20 03:09
アルミ缶の上に
276名無しさん@編集中:03/04/20 03:14
ノイズなんて備長炭で十分ですよ、備長炭で
277名無しさん@編集中:03/04/20 04:40
CATVからキャプするつもりなんでMTV2200 SX Light 買えばよろしいでしょうか?3万くらいなんで
MTV2200 SX Lightが2000と比べて悪い所とかあったら教えてください
278名無しさん@編集中:03/04/20 05:36
>>258
やっぱりとか言うな
279山崎渉:03/04/20 05:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
280名無しさん@編集中:03/04/20 07:43
281名無しさん@編集中:03/04/20 08:32
>277
たぶん誰も答えないと思うよ。
282名無しさん@編集中:03/04/20 11:08
>>277
俺は答えてやるが
んなもん買うくらいなら、3000カット家
後悔はさせないぜ
283名無しさん@編集中:03/04/20 11:47
>>277
基盤が小さくて迫力不足
284名無しさん@編集中:03/04/20 11:48
>>277
俺も答えたやる
騙されたと思って3000W買っとけ

多分、騙されたと思うから
285名無しさん@編集中:03/04/20 12:16
答えてあげるなんてみんな優しいな。
286名無しさん@編集中:03/04/20 12:55
備長炭はハードディスクの上にのせている。
効果のほどは知らんがクラッシュしたことはない。
287名無しさん@編集中:03/04/20 13:06
G-Specってのを使えばMTV1000でもAVIキャプチャは可能ですか?
288名無しさん@編集中:03/04/20 13:14
>>239
俺も2000いれたらそれなった、でも直し方わからんからそのまま使ってる
289名無しさん@編集中:03/04/20 13:20
サポートに電話してゴルァ汁
290名無しさん@編集中:03/04/20 13:31
>>287
できるよ。
291名無しさん@編集中:03/04/20 13:49
>>290
マジっすか!ありがとうございました!
早速注文せねば。
292名無しさん@編集中:03/04/20 13:57
>>291
悪いことは言わないから
中古の2000か新品の2200にしときなさいよ。
293名無しさん@編集中:03/04/20 14:00
>>292
AVIキャプメインならMTV1000買うのはわけ分からんよなあ。
294291:03/04/20 14:04
いや、もう既にMTV1000はDVD作成用に持っているんですけど
使っているソフトがMEDIACRUISEなもので、新しいのも使ってみたいなと思いまして…。
それにAVIキャプもできるんなら、できるにこした事無いなと。
まぁG-Specが実際どれくらい良いかは知らないんですけどね。(汗
295名無しさん@編集中:03/04/20 14:37
>>294
結局、最終 MPEG エンコードを MTV のエンコーダでやるなら、
AVI キャプチャの意味があまりないので、
非リアルタイム処理のソフト・エンコーダ併用を薦める。
296名無しさん@編集中:03/04/20 14:55
折れはMTV2200ユーザーだけど、G-Specを売りつけるカノプには、ムっとしておる...。
それに、2200は、思ったほど高画質でもないしね。
皆はG-Specにわざわざ別料金を払ってまで使ってるのかの〜。
297名無しさん@編集中:03/04/20 15:02
BSデジタルチューナー搭載MTV 5000 BSDまだ?
298名無しさん@編集中:03/04/20 15:23
>>296
リモコンを使いたい人と AVI キャプチャがしたい人以外には不要だろう。
(CRM-1 を買えば、G-SPEC をダウンロードして使える)
AVI キャプチャに関しては、ドライバの出来が良くなってきたと思う。

>>297
コピワン放送を上手く録画する方法を考え出さないと、
BSD 対応品は出ないと思う。
299名無しさん@編集中:03/04/20 16:08
デジタル放送でもアナログのように
チューナーによって画質に差が出るの?
300名無しさん@編集中:03/04/20 16:09
>>296
たいした額じゃないじゃん…
301名無しさん@編集中:03/04/20 16:13
G-Specなんか、タダじゃん。
302名無しさん@編集中:03/04/20 16:17
>>299
チューナーによってMPEGデコーダで画質の差が出る。
303名無しさん@編集中:03/04/20 16:51
質問です。
自分はMTV2000を使用しているのですが、パソコンでTVを見ている時に、
静止画(Jpegなど)が格納されているフォルダを縮小版モードで開いている
と、しばらくしてエラーがでます。みなさんもでませんか?
対処法知っていたら教えて欲しいです。
304■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 16:53
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
305名無しさん@編集中:03/04/20 17:07
DVPの新羽使って録画すると音量極小録画される可能性があるワケでそれでも使う勇気は無いワケで。
306名無しさん@編集中:03/04/20 17:25
MTV2000ユーザーなら特に理由がない限りMediaCruise1.17で決まりでしょ。
とにかく安定して楽に録れるのががいちばんだべさ。
307みっどないと:03/04/20 18:02
ちょっと待て。今、オナーニしてるから!
308名無しさん@編集中:03/04/20 18:05
お盛んだなぁオイ
309名無しさん@編集中:03/04/20 18:45
これまで無問題だったんですが、昨晩MTV2000の音量がめっちゃ小さくなる現象が出てしまいました(鬱)
ノイズを押さえたまま音量を元の大きさに戻す方法がおそらく過去ログでガイシュツだと思うのですが、(過去ログ読めないので)どなたかよい方法教えて下さいませ。
ちなみにMediaCruiseのバージョンは1.17です
310名無しさん@編集中:03/04/20 19:04
>>266
ハンダの付きを良くするフラックスとか言う奴じゃないかな
311名無しさん@編集中:03/04/20 19:25
>みっどないと

新入社員は誤爆か?
312みっどないと:03/04/20 19:55
て言うか、藻前ら漏れのこと、知りたくないの??
313名無しさん@編集中:03/04/20 19:58
しりたい。自己紹介よろ
314みっどないと:03/04/20 20:04
ちょっと待て。今、オナーニしてるから!
315名無しさん@編集中:03/04/20 20:05
もう終わったろ
316名無しさん@編集中:03/04/20 20:06
お盛んだなぁ
317みっどないと:03/04/20 21:24
もう少しだから待てよ!ヴぉけ! ぅ
318名無しさん@編集中:03/04/20 22:01
全然知りたくないよ
騙りも大変だな
319名無しさん@編集中:03/04/20 23:00
>>309
あきらめろ
極小になるとなにやっても元には戻らない
320名無しさん@編集中:03/04/20 23:02
321名無しさん@編集中:03/04/20 23:49
同局同日(受信感度良好)にてVBR平均5M最高6MとVBR平均5.5M最高6.5Mで
30分間録画したものの内、前者の方でのみCMカット中強制終了します。
今まで、CBRでのCMカット時には強制終了した事がなく、VBR平均7M?
(うろ覚え)で一度強制終了しました。特定のVBR又はVBR自体に強制終了
が起こりやすいのでしょうか?また、助言があればお願いします。

環境:Win2kSP3 PV1G Mem512M MTV2k
ソフト:録画 FEATHER G-Spec 3.01.005 編集:CM Cutter 1.01
録画設定:HWエンコ 枚数15 周期3 GOPオプション両方チェック有り

*妥協案はCBR録画ですかね。今までmpeg2→aviで最終保存してましたが
DVD-R買ったんでCMだけ抜いてmpeg2のまま保存したいと考えてます。
322名無しさん@編集中:03/04/20 23:58
>>309
SoundEngineを拾ってくる。(WaveFilter)
m2pをTMPGEncで分離、mp2をwave変換。
SoundEngineにwaveを食わせて、極小のところから
Volume up。多重化。以上
※3000W羽では今んところ出ていない。馬ー
323322:03/04/21 00:01
ちなみにノイズも大きくなるから元には戻んないよ。
使えるかの判断は自分でしてちょ。
324名無しさん@編集中:03/04/21 00:08
>>321
今まで全てVBRでGOPチェック両方無しで録って
カットしてるけど不具合でたことないよ。録画はMediaCruise使用です。
325名無しさん@編集中:03/04/21 00:12
>>322-324
皆さんどうもありがとうございます
これまで問題でてなかったので、ついにうちもかーって感じです
ノイズは多少ならあきらめます
326名無しさん@編集中:03/04/21 00:18

      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /            \
         /      (-_-)       \
       /        (∩∩)        \
      /                        \
327名無しさん@編集中:03/04/21 01:50
いままで玄人志向SAA7130-TVPCI +外部チューナーという組み合わせで使っていたのですが
CPU負荷が気になりMTV3000を購入しました。
しかし使ってみるとSAA7130-TVPCIと比べて妙にノイズが気になります。調べてみたところ
この機種はビートノイズと呼ばれるものが問題になっているとわかったのですが私のノイズが
ビートノイズかどうか判断がつきません。
よろしければこれがビートノイズの典型だとわかるような動画をUPして頂けないでしょうか。

あと時期によって5000円キャッシュバックキャンペーンのシールが貼ってある物がありますが
私のは貼ってありませんでした。初期出荷分で古いバージョンと思われますが時期によって
ハードウェアに少し改良が加えられた、等はあるのでしょうか。PS2はバージョンによって大幅に
中身がちがうのでその様な事がないか、かなり気になっています。
328名無しさん@編集中:03/04/21 02:34
>>327
藻前がうpしろ
そこまでやってやるヤシがいるか?
329名無しさん@編集中:03/04/21 02:44
>>327
”あなたが”気になるノイズの動画をUPして頂けないでしょうか。(自助努力の意味も含め)
もしくは”ビートノイズ”で検索すればよろしいかと。

メーカーが公にして無い小変更はあるかもしれませんが、概ね変わってないと思われ。

330名無しさん@編集中:03/04/21 04:58
>>327
またお前か
331名無しさん@編集中:03/04/21 06:43
じゃんぱらに中古MTV2000が29,800で出てるな…


             …とオモタラ、もう無くなってるよ。ハヤ
332名無しさん@編集中:03/04/21 07:01
みんなそれぞれ対策しちゃってるから今更ビートノイズ画像なんて
キャプできないんだよね。

>>327 だからみんな不親切で言ってるわけじゃないんだよ。
333名無しさん@編集中:03/04/21 07:42
http://www.yoshi.u-ki.jp/video/video-eindex.htm#veindex1
ビートノイズとかノイズ一覧
334名無しさん@編集中:03/04/21 12:46
>>324
Closed GOP は、GOP 単位で編集した時に
他の GOP のフレームを参照出来なくなってノイズが出ることがないだけ。
GOP 完結はプレーヤーや編集ソフトが扱い易いだけ。
335名無しさん@編集中:03/04/21 18:03
レンタルビデオ等についてるコピーガードって
MTV1200HXとかのビデオキャプチャでも
正常に録画できるんですか?
336名無しさん@編集中:03/04/21 18:48
>>335
舌出して、上向いて、
壁にガンガン顎を打ちつけながら
「おかんゴメン!姉ちゃんゴメン!」と12回叫びなさい。
自ずと答えは見つかる。
337名無しさん@編集中:03/04/21 21:11
>>335
いつもの3000厨だが、まじれすすると出来ない
338名無しさん@編集中:03/04/21 22:03
MTV1200が30800円って安いですか?
339名無しさん@編集中:03/04/21 22:26
安いかと
340名無しさん@編集中:03/04/21 23:19
MTV2000で作ったMPEG2をTMPEGENCPLUSが読み込んでくれなくなりました。
このファイルはサポートされていません、と出ます。
どうすればまた使えるようになるんでしょうか?
341コピ−ガ−ドがはずれない:03/04/21 23:22
canopus MTV3000W でスカパーをハードディスクに保存しようとしましたが
コピーガードがかかってできません。
市販のコピーガードキャンセラーを間にいれてもコピーガードがかかります。
どうすれば、コピーガードを回避できるのでしょうか?
また、どのコピーガードキャンセラーがいいのでしょうか?
わかる方アドバイスおねがいします
342名無しさん@編集中:03/04/21 23:22
>>340
何をしたら読めなくなった?
343コピ−ガ−ドがはずれない:03/04/21 23:23
7年前ぐらい、バッタ屋で購入しました。当時6000円ぐらいで
CSチュ−ナ−⇒コピ−ガ−ドキャンセラ−⇒VHSビデオだと
問題なくコピ−ガ−ド回避できます
当時はまだ、DVDとかDVD-Rとかは市場になかったと思います。
パ−フェクトTVからSKYパ−フェクトが出てきた時に購入しました。
最近売っているV2¥19800円のやつだと回避できるのでしょうか?
キャンセラ−が古いのでしょうか?
どなたか、教えて下さい
344名無しさん@編集中:03/04/21 23:36
>>340
DeMultiplexer
345名無しさん@編集中:03/04/21 23:49
>最近売っているV2¥19800円のやつだと回避できるのでしょうか?
>キャンセラ−が古いのでしょうか?

あなたの予想、的中。
346名無しさん@編集中:03/04/21 23:49
>>340
WinDVDでも入れたんじゃない?
もしそうだったらアンインスコ汁

>>341
スレ違い
347名無しさん@編集中:03/04/21 23:53
>>340
DVD2AVIでプロジェクトファイル生成したらイイ。

オレはWinDVDは捨てられん。
348名無しさん@編集中:03/04/22 00:16
>>341
過去ログ検索したら一発で出るだろ糞野郎。
何でも自分でやらず速攻で人に聞いてんじゃねぇよクズ。

>>346
スレ違いと言うが該当スレはない罠
349名無しさん@編集中:03/04/22 00:59
>348
ここじゃないのか?

保存版!★コピー○ードキャンセラー比較★【9】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050082397/l50
350名無しさん@編集中:03/04/22 01:00
電源を買い換えようと思うのですが容量が大きいほうが良さそうですが
大きいとかなり無駄な電気を喰うんでしょうか?
351名無しさん@編集中:03/04/22 01:04
そんなことないよ。
電力供給量決めてるのは電源じゃなくて
マザボとCPUとメモリとADDカードだし。
352名無しさん@編集中:03/04/22 01:06
>350
お前自体が社会の無駄
353名無しさん@編集中:03/04/22 01:08
MTVとどう関係があんねん。
354名無しさん@編集中:03/04/22 01:26
そんなことおおっぴらに言えるかい!
355名無しさん@編集中:03/04/22 01:48
>>351
そうなんですか。
100Wしか使わないPCに200Wの電源と500Wの電源だと500Wのほうが
無駄に電気を喰うイメージがあったので質問してみました。
356名無しさん@編集中:03/04/22 02:02
最大出力と書いてあるじゃろ
357名無しさん@編集中:03/04/22 02:48
>>328>>329
サイズの大きいファイルをUPする場所がなかったので下のURLで確認お願いします。
05:00まで置いておくつもりです。あまり回線が速くないので時間がかかると思います。
http://219.97.144.18/

>>332
確かにせっかく対策しているのをわざわざ戻すことはできませんよね。
勝手なお願いで申し訳ありませんでした。

>>333
参考になりましたありがとうございます。

あと、時間があれば一番下にあるゲームのキャプチャも見ていただければ嬉しいです。
高画質で録画しているのですが視聴時と比べて滑らかさに欠けるというか少しカクカク
している印象を受けるのですがこんなものなのでしょうか?それともPCの環境に問題が
あるのでしょうか?動きが速いところが特に気になります。視聴時はぜんぜん問題が
ないんですけど環境を整えれば視聴時とほとんど一緒のクォリティでキャプチャ可能
ですか?
358名無しさん@編集中:03/04/22 05:29
>>357
MTV3000Wで問題になってるビートノイズは特定チャンネル(8ch)に発生することが
多いわけだけど、>>357もそういう状況なの?
↓この情報は知ってるよね?
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000371.htm

UPしてあった最初のファイルは縦縞ノイズが凄いね。
あれもビートノイズの一種だと思う。

最後のゲームキャプチャだけど、全体的に滑らかだと思うけどな。画質もいい。
周瑜が戦ってる場面で、2箇所ほどコマ落ちしてるような感じはしたけど。

とりあえず、現在のPC環境晒してみ。
そうしないことには、スペック不足かどうか判断できない。
359名無しさん@編集中:03/04/22 11:01
3000Sまだ〜?
360名無しさん@編集中:03/04/22 13:04
出ません
361名無しさん@編集中:03/04/22 21:20
>>359
3000Sではスーパーハイエンド4次元YC分離が搭載されます。
いつもの3000厨なのだが俺の場合、8chは日本テレビだな
網状ノイズが出てDNR入れても取れなくて困る
そこでいい外部チューナーないですか?
362名無しさん@編集中:03/04/22 21:21
>>361
GCT-500
363名無しさん@編集中:03/04/22 21:23
GCTって3次元分離付いてないじゃん
もっとお手軽なのないの
364名無しさん@編集中:03/04/22 21:24
ないの
365名無しさん@編集中:03/04/22 21:25
>>363
GCT-500からコンポジットで入力して、3000で3次元YC分離すればいいじゃん。
366名無しさん@編集中:03/04/22 21:28
>>365
それじゃ意味ないじゃん
3000のYC分離お世辞にもいいといえないから

引越し以前は8chはNHKだったので気にならなかったが、日本テレビはナイター
やってるからなあ・・
367名無しさん@編集中:03/04/22 21:34
>>366
RD-X3
368名無しさん@編集中:03/04/22 21:38
DVDレコかよ・・・お手軽さから遠ざかるが欲しいが買わない
3次元分離付きのGCTシリーズでないかな・・・
369名無しさん@編集中:03/04/22 21:45
>>366
そうなのか?
最新DVDレコと同じチップだから、じゃあ何買っても満足できないぞ。
370名無しさん@編集中:03/04/22 21:47
>>369
2000と3000持ってるが、YC分離も含めてすべてにおいて2000が上に思える。
どうなってんだか、3000。
371名無しさん@編集中:03/04/22 21:47
GCT-500+ニジマナイザー
五万くらいでヤフオクで
372名無しさん@編集中:03/04/22 21:51
8がNHKの地域から8が日テレ系の地域に引越し って…
栄転?左遷?
373名無しさん@編集中:03/04/22 21:52
>>3693000厨だが
地上波デジタルまでは満足できんだろうな
374名無しさん@編集中:03/04/22 21:52
ニジマナイザーは相性が悪いと全く駄目になるので素人にはお勧めできない罠。
375名無しさん@編集中:03/04/22 21:53
>>372
だから引っ越したとこ受信状態悪くってCATVにしますた( ´Д⊂ヽ
376名無しさん@編集中:03/04/22 21:55
>>370
微妙な差だがな 殆ど変わらんと言える
それよりオートゲインによる輝度差が急に変化するのに気分悪くなる
377名無しさん@編集中:03/04/22 22:23
>>375
GCTだって全部のゴーストが取れるわけじゃない。
ttp://c2c-2.rocketbeach.com/~rakuichi_rakuza/uploader/upfiles/file1051017683.avi
GCT-500のゴースト除去のサンプルだ。まぁ見てみ。
378377:03/04/22 22:25
レス番間違えたっぽい
>>373だな。
379名無しさん@編集中:03/04/22 22:28
>>377
GRが並列処理だから、一瞬で安定するのは良いね。
やべー、後10秒で番組始まるとか言うときも安心。
380名無しさん@編集中:03/04/22 22:33
>>377
それくらいの軽めのゴーストなら俺なら気にしないけど

ゴーストに対する貴重な情報はここに書かれてた
まぁ見てみ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037535381/565
まぁ俺はゴーストはどうでもいいのだが
381名無しさん@編集中:03/04/22 22:36
ビートノイズの件からなんでゴーストにw
382名無しさん@編集中:03/04/22 22:41
>>369
25Kくらいで買えるSXG550と同じチプじゃなかったのか
383名無しさん@編集中:03/04/22 22:45
うちはMTV2000でも8chにビートノイズでますが何か??
384名無しさん@編集中:03/04/22 22:50
>>382
DMR-HS2・DMR-E30等と同じチップ。
最近じゃ新しいラインナップになったが、あれとも同じ。

SXG550も同じチップかも知れないが。
松下だし。
385おながいします:03/04/22 23:02
CMカッターで何箇所か切り抜いたm2pファイルですが
今までメディアプレーヤーで見れてたのに、なぜか見れなくなりました。
最初の切り抜き箇所から最後の切り抜き箇所にワープして終わりです。
FeatherやPowerDVDではきちんと再生されます。
Demultiplexerで分割→TMPGEncで多重化で見れるようにはなるんですが、メンドクチャイ
なんで見れなくなったんだろ?

CMカッター:1.03、Mpegedit.dll:ver1.0.2.2と最新版でやってまつ
386名無しさん@編集中:03/04/22 23:02
MTV800HXって糞なの?
あらゆるところで投げ売りされてる感じがするんだが・・・
387名無しさん@編集中:03/04/22 23:05
>>386
WinDVR PCIよりはマシだがそれと同じ扱いを受けるくらいのレベル
388名無しさん@編集中:03/04/22 23:06
折れ的には糞ではないと思うけど
投売りされてるのか10Kくらいになったら買おうかな
389名無しさん@編集中:03/04/22 23:06
MTV2000とかMTV1000のレベルから言うとかなり糞。
390名無しさん@編集中:03/04/22 23:07
画質も機能も糞だったのか・・・?
定価で買ってしまった漏れは阿呆の極地だな・・・

チックショー!!
391名無しさん@編集中:03/04/22 23:08
ワラタ
392名無しさん@編集中:03/04/22 23:10
>>383
ウチもだよぉーー
393名無しさん@編集中:03/04/22 23:20
MTVシリーズって外部入力の品質はシリーズ通して
どっこいどっこいじゃなかったっけ?

MTV800HXが糞にはみえんがねぇ・・・
確かにたいした機能性はないし
ソフトエンコ故のMPEGの画質の悪さはあるけどさ。
AVIキャプならコレだ、と思うんだが、
初心者な俺には正直判断つかない。
教えてえろい人!
394名無しさん@編集中:03/04/22 23:22
>>393
AVIキャプならわざわざ7114の800買わないで7130の玄人でもいいんじゃん?
395名無しさん@編集中:03/04/22 23:27
そゆこと。
まぁ、他の機種の映像をみて比較しようなんて思わないことだ。
井の中の蛙は、それはそれで幸せなのかもしれないし。
396名無しさん@編集中:03/04/22 23:57
外部入力とかAVIキャプとかだと
カノープスも玄人も変わりなし?

なんだかVGAとはえらい差だなぁ・・
397名無しさん@編集中:03/04/22 23:59
>>396
いや、結構変わる。
玄人はまず縞々ノイズが乗るし。
電源ラインも弱い。
398名無しさん@編集中:03/04/23 00:01
MTV1000のコピガってどうやってはずすんだっけ?
399名無しさん@編集中:03/04/23 00:02
S入力の場合のみだよ。
チューナからのキャプ画質で比較すれば、同等なものは少ないと思うが。
400名無しさん@編集中:03/04/23 00:11
玄人の7130はパラメタさえいじってやればモンスタと同等の画がでるよ。
つまりS入力AVIなら・・(ry
401名無しさん@編集中:03/04/23 00:14
>>400
そうそう。
しっかり色ずれも少なくクリアに決まる反面、
モンスタの縞ノイズもしっかり再現してくれる。
402名無しさん@編集中:03/04/23 00:23
だいじょうぶか?
403名無しさん@編集中:03/04/23 00:26
MTV800HXは、結局現時点でAVIキャプ最強板ではあったのか・・・
なんとはなしに救われたよ。ベリーさんくすこ。
定価で買っちゃって1万ほど余分に払ってしまってるだけに
コレが地雷だったらと思って泣きそうな思いですた。

明日あたりVictorのビデオデッキでも繋いでみまふ。
404名無しさん@編集中:03/04/23 00:28
玄人はモンスタに比べると縞ノイズ多いね。
コンデンサ付けると軽減されるけど。

でもあのくらい気づかない人多いんじゃない?
AVIキャプならフィルタかける場合が多いだろうけど、
NRかければ消えちゃうし。

つーか最近のロットは色ずれが激しいようだ。
初期ロットは本当に綺麗だったんだが。
405名無しさん@編集中:03/04/23 01:39
先日MTV2000を購入して初のキャプチャをしまして、出来たm2pファイルを
メディアプレーヤで見ようとしたのですが、何か画面がとても暗いんです。
G-Specで見ると普通なんですが、メディアプレーヤ(6.4と7と9で確認)では
明らかに暗いです。

これはテンプレにある、「録画したファイルを再生すると色が薄い。 」って
やつのことでしょうか?
だとしたら、皆さんどうやって見てますか?
406名無しさん@編集中:03/04/23 02:10
秋葉でHE売ったやついない?
いくらぐらい?
407357:03/04/23 02:16
>>358
レスありがとうございます。
昨日UPしたファイルはチャンネルが分からなくなったので違う動画をUPしました。
面倒をお掛けしますがもう一度確認よろしくお願いします。
8chと10chが特にノイズが酷いです。

http://219.97.145.78/

ゲームキャプチャは確かに単独で見ると滑らかなんですがリアルタイムに視聴した後に
見ると結構コマ落ちしてるように見えるんです。スペックは下記の通りになります。
マザーボード : ASUS P4B266 BIOS最新
OS : WindowsXP Home Edition SP1
CPU : PentiumW 1.9GHz
メモリ : PC2100 512MB
ビデオカード : AOpne Geforce 3 Ti200(1600×1024)

Primary Master : Maxtor 6Y160P0 (UDMA5)
Primary Slave : Maxtor 6Y160P0 (UDMA5)
Secondary Master: Maxtor 94098U8 (UDMA4)
Secondary Slave: Panasonic LF-D521 (UDMA4)
408名無しさん@編集中:03/04/23 02:34
>>405
MTVのキャプチャはTV出力したときに普通の色になるようにキャプチャされるから、
当然PCのモニタで見た場合には暗い感じになる。
G-Specは使ったことないが、それを考慮して再生時に調節されるんだろうな。
409163:03/04/23 02:55
>>165
多重化は何を使ったらいいかな?
TMPG「Simple〜」でやったら駄目で、DVMPEG使ったけど
他にいいものある?
410名無しさん@編集中:03/04/23 03:31
>>405
単純にGスペの再生時の設定が明るめになってるだけじゃないの?
411名無しさん@編集中:03/04/23 03:46
>>407
新しくUPされてた3ファイル観てみたけど、どれもすげーノイズだなw
受信周波数が合ってないんじゃないか?チューナー入力設定で周波数の微調整してみた?

ゲームキャプチャファイルを再生するとコマ落ちするってことだけど、再生時のCPU負荷はどれくらい?
また、録画したTVキャプチャファイルを再生した場合はどんな感じ?
PC環境見ると、コマ落ちするようなスペックには思えないけど。
一応、DMAが有効になってるかチェックしてみて。
412357:03/04/23 04:29
>>411
レスありがとうございます。
周波数の微調整はしています。ズラすとさらに汚くなります。8chと10chだけが
妙にノイズが多いんです。別のテレビで見るとそんなことはないのですけど。

再生時の負荷は30〜40%といったところです。コマ落ちと書きましたが表現が
悪かったです。確かにコマ落ちではないのですが滑らかでないというか・・・。
もしMTVをお持ちでしたら録画ファイルと普通の視聴を比べていただければ分か
ると思います。視聴の感じに慣れたら録画ファイルは99%ぐらいの速さでで再生
されているような感じで・・・。確かに録画ファイルだけ見ても気づかないと思います。
もうひとつのPCで確認したのですが再生環境の問題ではなくファイルの問題だと
思います。
分かりにくいたとえですが60fpsのバーチャファイター2になれて30fpsのバーチャ
ファイター1をプレイしたときの違和感みたいなのですけど。
DMAは有効になってます。
413名無しさん@編集中:03/04/23 04:41
>>407
これって映像ソースはなに?
ウチにある15年以上前の平行フィーダーの室内アンテナでもココまで醜くないなぁw
パッと見た感じでは、1.mpegのビートノイズの対策は難しい感じはする。
と言うかそれ以前に、受信レベルが低いので要ブースター。
設置済みならブースターが故障している可能性がある。
まともに映るチャンネルも録画してもらえるとわかりやすいかも。

動きが滑らかじゃないって言うのは再生ソフトによるんじゃないかな?
414名無しさん@編集中:03/04/23 04:50
>>398
ネ申のを当てるか、バイナリ改変
415357:03/04/23 04:52
度々失礼します。
私の環境の中で綺麗と思われる1ch(1.mpgとは別物)と12chをUPしました。
12chは少しノイズというか動画が全体的にぼやけているような気がします。

話は変わりますが私の環境では地域設定によるチャンネル登録では音声しか聞こえず、
しようがないので受信ch(59ch) 表示ch(8ch).関西テレビのように手動でしているのですが
iPEGで予約すると8ch. 関西テレビをクリックしても受信ch(8ch)で予約してしまい手動で
チャンネルを変更しています。
面倒なのでこれを直し表示チャンネルで予約することはできないのでしょうか?
意味が分かりにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
416名無しさん@編集中:03/04/23 04:57
>>413
レスありがとうございます。
再生ソフトはフェザー、WINDVDやメディアプレイヤーも試してみましたが
全て同じです。
再生の方は60フレームが視聴時だとしたら59フレームみたいな感じです。
417名無しさん@編集中:03/04/23 14:04
MTVでテレビ見てて音量を下げようとしてもさがらない。
なんじゃゴルァ!!と思って連打するんだが、そこでやっと
テレビのリモコンを握っていることに気づく。
リモコン買うかテレビと離すか…部屋が狭いと辛い。
418名無しさん@編集中:03/04/23 14:14
>>416
録画時のビットレート変えたらどんな感じになる?
419名無しさん@編集中:03/04/23 14:20
MTV2200 SX Light でできる「プログレッシブ再生」って
コーミングノイズが完全になくなるの?
また、この機能はMTV800でもできる?
激しい動きのゲームの映像が綺麗に表示できると嬉しいんだけど。

canopusのMTV2200 SX Lightのページ
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2200/mtv2200sx-l_f.htm
420名無しさん@編集中:03/04/23 14:28
>419
ビデオカードによる。
421名無しさん@編集中 :03/04/23 14:34
自分も最近MTV2000購入して>405と同じく暗いのに悩んでいたのですが仕様なんですね。
PCで見たくて買ったんですが、そういう方はどのような対応をしているんですか。
422名無しさん@編集中:03/04/23 14:40
>>421
明るさとかコントラストはプレーヤー側で調節できるだろ。
423419:03/04/23 14:52
>>420
ビデオカードはSPECTRA F11です
424421:03/04/23 14:59
>422
メディアプレイヤー10で見てるんですが、調整ってできました?
425名無しさん@編集中:03/04/23 15:36
アフォばっか
426名無しさん@編集中:03/04/23 15:40
(・∀・)スッゲースレ
427名無しさん@編集中:03/04/23 15:55
>424
9ではできるよ。10は知らない。たぶんできるんでない?
でも、メディアプレーヤーを調整するとすべての動画がそうなっちゃうから、
気になるならFeatherの再生設定を調整してm2pはそっちで観たほうが。

G550のDVDMax使ってTVでみてる私のようなユーザーにはちょうどいいんだけどね。
428名無しさん@編集中:03/04/23 16:01
家庭内LANでサーバ側のHDDを共有ドライブに設定して
そっから再生すればHomeEdgeは不必要?
それともネットワークドライブを指定しての再生って
何か問題出るんかな。
429名無しさん@編集中:03/04/23 16:13
>>424
あなた、WMP10の開発者さんですか?

ありがたやありがたや。
430名無しさん@編集中:03/04/23 16:24
>>427で流されてるもんだからもうバージョンアップしたのかと思ったYO!
431名無しさん@編集中:03/04/23 16:32
>428
HomeEdgeを褒めるわけではないが、
単純に共有ドライブのファイルを再生するのとはわけがちがう。

432名無しさん@編集中:03/04/23 16:44
>>431
どう違うん?
433名無しさん@編集中:03/04/23 16:47
>432
ビットレートの高いファイルはレートを下げて転送してくれるので
無線LANなどの細い線でも転送できる。
使ったことはないのでどれほどのものかは知りまぺん。
434名無しさん@編集中:03/04/23 16:57
>>433
じゃあ有線なら意味なし?
でもTVのリアルタイム配信は結構魅力的かなぁ。
435名無しさん@編集中:03/04/23 17:42
>単純に共有ドライブのファイルを再生するのとはわけがちがう

>ビットレートの高いファイルはレートを下げて転送してくれるので
>無線LANなどの細い線でも転送できる。

これが癖もので、MTVのリアルタイム表示の鮮明さは全然ない。
MTVのチューナー使って エロサイトのサンプル動画程度の画質で、
わざわざ別のPCで生で見るのは馬鹿らしい。
HomeEdgeを使って 別のPCでMTVのチューナー使用すると、
サーバー側(MTV刺さってるPC)で キャプチャーも出来なくなるし(爆死
436名無しさん@編集中:03/04/23 17:53
>>435
君がまず先にする事はキャプチャテクニックや画質の向上より、
TPOを弁えるという事を学んだ方がいい。

>エロサイトのサンプル動画
>(爆死
こういうのは厨房臭くてかなわん。
まぁ言ってる意味は何となく分かる。
437名無しさん@編集中:03/04/23 18:05
他にどう説明しろと?
4万程度のハードと、1万5千円程度のソフトの組み合わせで、
あの糞画質。

WMV9の動画配信だと、HomeEdgeなんか比べ物にならないほどの綺麗さだったりするし、
やっぱり昔からある汚らしいエロサイトのサンプル画像が比較対照だな。
438名無しさん@編集中:03/04/23 18:26
つーか、MTVで録画しながら、その録画ファイルがあるフォルダをネットワークで共有して、
他のPCでそのMPEG2ファイルにアクセスすれば普通にみんなで見れるよ?
チャンネル変えたりは出来ないけどね。
439動画直リン:03/04/23 18:27
440名無しさん@編集中:03/04/23 18:29
ttp://www1.odn.ne.jp/whitetv/
↑これが使えればHomeEdgeいらないんだけどな・・・
つかえるのかな?
441名無しさん@編集中:03/04/23 19:20
>>435
マジで?
つまりPC-Aをサーバー、PC-Bをクライアントとすると
PC-BにてリアルタイムTV鑑賞&同時にそれを録画って
できないってこと?
442名無しさん@編集中:03/04/23 20:29
うん
443名無しさん@編集中:03/04/23 20:43
いまさらながらMTV1000買いました。
GV-MPEG2から乗り換えたけど低レートで
ブロックノイズ少ないのにびっくりした。

>>427さんに質問なんですが、

DVDMaxでキャプチャ中の映像をテレビ出力できますか?
MEDIACRUISEでライブラリーの再生では、コーデックを
WINDVDに変更することで見れるようになったんですが、
キャプチャ中は初めの1フレームorピンク1色です。

タイムシフト画面をテレビで見たいんですよ。
444名無しさん@編集中:03/04/23 21:01
>>443
オーバーレイ画面を更新するようにしてみるとか。
445443:03/04/23 21:27
>>444
オーバーレイ画面の更新にチェックしても
何も変わらないんですよ。

オーバーレイ画面をマウスで移動すると
1コマだけ更新されます・・

G400で、ドライバは1.19です。

446名無しさん@編集中:03/04/23 21:58
MainConceptのDVコーデック買った。
AVIキャプ->ハードエンコがVFAPIReaderCODECを使うより遥かに速くてウマー。
エンコードにMainConcept、デコード時にIrisと使い分けてる。

447名無しさん@編集中:03/04/23 22:03
>>442
うっそー!!!
マジ糞ソフトじゃんっ!
448名無しさん@編集中:03/04/23 22:06
MTV1000のコピガはどうやってはずすのでしょうか?
449名無しさん@編集中:03/04/23 22:09
>>448

348 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/22 00:16
>>341
過去ログ検索したら一発で出るだろ糞野郎。
何でも自分でやらず速攻で人に聞いてんじゃねぇよクズ。
450名無しさん@編集中:03/04/23 22:11
MTVって録音はサウンドカード関係なし?
451名無しさん@編集中:03/04/23 22:12
MTV1000のコピガがはずせません
過去ログもみあたりません
4時間さがしてもみつかりませんでした
452名無しさん@編集中:03/04/23 22:16
>>450
関係ナッシング
453名無しさん@編集中:03/04/23 22:17
>>451
もう今回だけ特別ですからね( ゚Д゚) プンスカプン!
454名無しさん@編集中:03/04/23 22:19
いやー、やっと突き止めたよ。
MTVの音声に乗ってたチリチリノイズの原因。
某メ○コ製のスイッチングハブだった。
こいつがすんげーノイズを撒き散らしていた。
みなさんもスイッチを買うときは、ちゃんとシールドされた良い
製品を選びましょう。
くそ、投げ捨ててやる。
455名無しさん@編集中:03/04/23 22:22
>>452
どうもありがとう。
しばらくはオンボードで我慢しますか・・・
456名無しさん@編集中:03/04/23 22:23
>>454
メルコ製品エレコム製品とか、普通にあり得ないから。
457名無しさん@編集中:03/04/23 22:26
>>453
ヽ( ・∀・)ノ アリガトン・・・と言いたいけど
バイナリで変えるのは知ってるんだが、なんかメル欄に書いてるのがよくわからない・・・
前にかいてるEBEEはなにかが?

458名無しさん@編集中:03/04/23 22:26
>>456
いや、信じたくないならべつにいいよ。
うちではこいつが原因だった。1000%黒ね。
459動画直リン:03/04/23 22:27
460名無しさん@編集中:03/04/23 22:27
>>458
普通にあり得ないってのは、普通そんなの買わない、そんなの買う香具師はアフォって事だろ。
461名無しさん@編集中:03/04/23 22:29
>>460
そっか。早とちりしちまった。
あぁ、たしかに今回のことで懲りたよ。
462名無しさん@編集中:03/04/23 22:30
>>457
( `Д´)σ 血清もってこい!血清!
463名無しさん@編集中:03/04/23 22:41
>>462
ver1.14〜1.18のは知ってるんんだけど
ver.1.13とver1.19のがわかんないです。
ちなみに今はいってるのが1.13、最新版は1.19なんでかえてもわからないんです
464463:03/04/23 22:44
あ、やっぱ全部とあるサイトにのってました
thanks!!
465名無しさん@編集中:03/04/23 22:45
>>464
( `Д´) 大きな声だすな!
466名無しさん@編集中:03/04/23 22:51
バカの相手をするからこういうことになる。
コピガの話を出すクズは無視しろ。
次からテンプレに加えとけ。
467名無しさん@編集中:03/04/23 23:09
結局プログレ60Hz再生はMTV800で出来る?
出来るんならやり方是非是非教えてほしい・・・
468名無しさん@編集中:03/04/23 23:27
469名無しさん@編集中:03/04/23 23:34
>>468
ご愁傷様です。
窓から投げ捨てましょう。
470名無しさん@編集中:03/04/23 23:52
>>468
それはなんじゃね?
471405:03/04/24 00:02
m2pをメディアプレーヤで再生すると暗い、という話ですが、MPEG1で録画
したものは普通の明るさなんですね。
MPEG1はTV出力を考慮してないワケですね。
472名無しさん@編集中:03/04/24 00:05
>>471
デコーダの問題
473名無しさん@編集中:03/04/24 00:14
TV出力の問題じゃないよ。
単にInterVideoがプレーヤー使わないと正常に再生できないようにいけずしてるだけ。
メディアプレーヤーだと352x480を縦長で再生しやがるし。
PowerDVD XP買ってInterVideoのフィルタSDKは削除すると幸せになれるかも。
474名無しさん@編集中:03/04/24 00:41
MTV2000でビデオテープの映像をキャプチャしたいのですが、
640*480のサイズでキャプチャできるのでしょうか?
MEDIACRUISEからMTVを選びキャプチャパラメータ設定→フォーマットでは
640*480はないのでできないのですが
一体どうしたらできるのでしょうか?
475名無しさん@編集中:03/04/24 00:53
>>468
同情する。
うちのケーブルもそんなんだった。
俺は自費でマンションの屋上にアンテナおったてたけど。
476名無しさん@編集中:03/04/24 01:02
>>474
MTVは640x480のH/Wエンコはサポートしてないでしょ。
てか、640x480ってDVDビデオ規格外じゃね?
477名無しさん@編集中:03/04/24 01:08
474の目的を聞いてみたいね。
478名無しさん@編集中:03/04/24 01:23
うちも音声ノイズがひどくて原因が突き止めてられなかったんだけど
ハブがノイズ出してる可能性があったとは・・・。
ほかにも見落としそうなところでノイズ出しまくる機器ってある?
479名無しさん@編集中:03/04/24 01:40
>>478
おまえ自身
480名無しさん@編集中:03/04/24 03:06
>>478
ファンの近くだとノイズの影響を受けやすい。
なるべくビデオカードやCPUファンから遠ざけた方がいいよ。
481名無しさん@編集中:03/04/24 07:54
むしろVR規格にある480x480をサポートしてホスィ。
SVCDでも使えるし。
482427:03/04/24 09:59
>443
ああそういうことなら、申し訳ないがウチの環境でもダメだ。
MEDIACRUISEも羽もDVDMaxで出力できない。いろいろやったんだけどねえ。
PowerDVDもWinDVDもMovieAlbumもその他試したすべてのソフトでは
できるのに、カノープス製品だけはできない。
噂に聞くようにわざとなのかねえ。症状はそちらと同じです。
483名無しさん@編集中:03/04/24 10:15
>>482
 うち、問題なくDVDMAXで出力されてるけど?
 パフェね。オーバレイの定期更新でうまくいかんのなら、Matroxのドライバ
を上げ下げしてみぃ
484名無しさん@編集中:03/04/24 10:25
うちもG550でDVDMax正常に出てるよ。MEDIACRUSE使用。
MatroxのドライバはMatorxのページから拾ってきた最新版
TV視聴だけはMEDIACRUISEの設定で定期的にupdateにしないと出ないけど
やたらガクガクするので使えない・・・
485名無しさん@編集中:03/04/24 13:02
うちは、G400MAXでもG450DHでもMediaCruiseで問題なくDVDMax出力できてるよ。
TV視聴もなにも問題ない。
486名無しさん@編集中:03/04/24 18:24
http://no.m78.com/up/data/up010183.jpg
時々、↑のような線が一瞬出るのだが、何が原因でしょうか?
電波が悪いからなのか、PCIの転送速度?が原因なのかわかりません。
487動画直リン:03/04/24 18:27
488名無しさん@編集中:03/04/24 18:39
去年から普通画質(5MBPS程度)中心にMTV2000を
マターリと使ってきましたが、divx始めた関係で
CBR=15MBPSのキャプを始めたところ3.5ギガ〜3.9
ギガ位でエラーを吐いて止まるので困っています。

HDDの残容量も十分にあるし、いつも同じ大きさで
止まるわけでもないので規則性もよくわかりません。

もすたかしたら、バイナリエディタでゴニョ
ゴニョすたことが原因なのでしょうか?
489名無しさん@編集中:03/04/24 18:40
そのとおりです。犯罪者は犯罪者
らしくおとなしく耐えましょう。
490名無しさん@編集中:03/04/24 18:42
>>486
なんかすげー汚いな。
電波悪すぎじゃないの?
491名無しさん@編集中:03/04/24 18:46
>>486はピクセラの工作員
492474:03/04/24 18:54
720*480でとりあえずキャプってaviutlとかで640*480に圧縮したらいいのでしょうか?
内のPCはスペック低いので640*480くらいが妥当なんです・・・たぶん
エンコもキツイけど・・・
493名無しさん@編集中:03/04/24 18:57
>>492
お前どうしたいんだ?
494名無しさん@編集中:03/04/24 18:58
>>490
隣にビルが立って映らなくなったので
そのビルのアンテナから電波をもらってるんですが
このチャンネルだけ異常に汚いんですよね・・・。
だからといって新たにアンテナ立てるとか出来ねえし・・・。
引越ししたいっす。

>>491
違います
495名無しさん@編集中:03/04/24 19:16
>>489
そ、そういわずに、おながいします…(;´Д`)
496名無しさん@編集中:03/04/24 19:17
必死だな(藁
497474:03/04/24 19:22
>>494
できれば、MTV2000でビデオテープを640*480のサイズでキャプチャしたいのですが
498443:03/04/24 19:33
>>482-485
レスありがとうございます。

できる方もいるようなので根気よくググってたら・・
ついに発見しました!タイムシフト時のDVDmaxの設定を!

G-Specの「TV視聴時、定期的にオーバーレイの更新処理を行う」をチェック
DVDMaxの設定で「Always scale to full screen」、「Use field-based
scaninng」を2つともチェックして再起動、らしいです。

今外なんで帰ったらやってみます。

499名無しさん@編集中:03/04/24 19:48
以前どっかで見たんだけどフェザーのAVIキャプでコマ落ち状況を出させるようにするやり方どういうんだっ?
どっかのレジストリをいじるってことは覚えてるんだけど。
500名無しさん@編集中:03/04/24 19:48
>>486
俺のところはもっと酷かった。
線の数が 1 本じゃなくて、10 本とかめちゃくちゃ多くて、
録画も視聴も嫌になった。
現象は特定のチャンネルのみで、ある時刻になると線が入ってくる。
その時刻も特定出来ず、起動時間や使用時間も関係ない。
それに熱が原因では無いようだった。
という訳で、困りまくっていたわけだが、
何も変更を加えてないのに、
最近は何故かこの現象が起こらない。
家の外からのノイズが原因だったのかもしれない。
501名無しさん@編集中:03/04/24 20:02
>>488
3ギガまでキャプできるのならバイナリ
ゴニョゴニョは関係ないと思われ

ちょっと前にカノプのサポートフォーラムに
似たような話題があがってたので、検索すれ
502名無しさん@編集中:03/04/24 20:49
>>499
HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\FEATHER\Settings\Dll\DS に
RealtimeResult=1 を追加。
503名無しさん@編集中:03/04/24 21:24
基本的なことで恐縮なんですがAviで予約録画をしようとすると

AVI予約録画を行う前に、FEATHERを起動して
「SWエンコード設定」を開いて設定を登録してください。

という表示が出ます。SWエンコード設定はしてあります。普通の録画はできるのに予約録画だけできません。
どうすればいいかご教授ください。
504名無しさん@編集中:03/04/24 21:32
>>502
ありがとうごぜえます
505名無しさん@編集中:03/04/24 21:33
>>503
SWエンコード設定した後、登録した?
506名無しさん@編集中:03/04/24 21:40
>>505
レスありがとうございます。

すいません登録っていうのは?
(現在の設定を登録する)って一番上に出てますよね。
あれとはちがうんですか?
507名無しさん@編集中:03/04/24 21:50
>>506
SWエンコード設定画面の上の方に設定登録の項目があるやろ?
そこに適当な名前付けてフロッピーみたいなアイコン押して登録しる。
508名無しさん@編集中:03/04/24 21:58
>>507
ありがとうございますやってみます。
509名無しさん@編集中:03/04/24 22:00
>385
うちでも、なぜか最近急に同じ症状が出るようになりました。
なんとなく、DX9を入れた頃からそうなったような気も・・・
510名無しさん@編集中:03/04/24 22:54
MTVでキャプチャしたファイルm2pを
VirtualDubで編集するにはどのような方法があるのでしょうか?
VirtualDubでm2pを開こうとしたところひらけませんでした
511名無しさん@編集中:03/04/24 23:14
MTV2000ネットで買えるとこありませんか?
512名無しさん@編集中:03/04/24 23:45
>>510
VFAPI通すかmpeg2扱えるverにしる
513名無しさん@編集中:03/04/24 23:47
>>511
ないよ
514名無しさん@編集中:03/04/24 23:59
>>510
DVD2AVIで分割
515名無しさん@編集中:03/04/25 00:03
ζドライバって今ダウンできる場所ありました?
516名無しさん@編集中:03/04/25 00:04
517名無しさん@編集中:03/04/25 01:48
>513

昨日一瞬あった。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1028397517/308
あたりまえだがもうない。
518名無しさん@編集中:03/04/25 06:02
あの、MTV2000使ってるんですが、
最近頻繁に予約録画したファイルの音声が異常に小さい
現象が出るんですが、なにか対処方法はないでしょうか?
519名無しさん@編集中:03/04/25 06:19
>>501
根本的ではないですが、対応はできるように
なりますた。有り難うございますた。m(_ _)m
520名無しさん@編集中:03/04/25 06:21
>>518
ヴォリュームUP!
521443:03/04/25 09:02
>>498の方法でやってみたんですが・・
(引用元 ttp://www.platinum-ticket.com/diary_2003-02.html#221

Feather、MEDIACRUISE、TVRMともに
相変わらずテレビには静止画しか映りませんでした。
G400のドライバを色々試してみたいと思います。
522名無しさん@編集中:03/04/25 09:53
MTV3000Wをハードウェアカスタマイズに出した人はいますか?
これで例の8chビートノイズが直るかどうか知りたいんです。
送付時の送料こちら持ちな上一週間以上もかかるというので
二の足踏んでます。
しかし、無償修理ではなくハードウェアカスタマイズなのは
ビートノイズが入るのは不良ではなく正常な”仕様”ということ
なんですかね。で、気になる奴は調整してやるから送って来いと。
もっとも、今更不良だなんて言えないんでしょうけど。
次期製造ロットでは密かに直ってたりするのかな?
でも今の3000Wの売れ行きではそれも期待薄ですかね。
523名無しさん@編集中:03/04/25 09:55
>>518
がーん、うちだけじゃないんだ……
うちだとモニター開いたときにも起こります。
チャンネルを変えると聞こえるようになるのですが……
524名無しさん@編集中:03/04/25 10:28
>>522
カノープス、いくら何でもセコすぎる…
と、思ってるやつは俺だけじゃないはず。
525名無しさん@編集中:03/04/25 10:44
>>518>>523
どのチャンネルでもなる?
それとも特定のチャンネル(番組)だけ?
526名無しさん@編集中:03/04/25 12:13
誰かインターレース対応羽どこに置いてあるか教えて下さい・・・
527名無しさん@編集中:03/04/25 13:39
G-Spec.ソフトウェアのVer.3.02入れたら、
8ch以外に、12chもノイズが乗るようになった。
ほかにもこんなやついる?
528名無しさん@編集中:03/04/25 14:10
>443
Aspect ratio の設定はどうでもいいが、
Advanced settings のチェックは全部はずさないとだめだよ。

MediaCruiseの「定期的に更新…」関係の設定はどうでも関係ないみたい。

というか、いろいろ試して見ればいいだけだと思うのだが・・・。
529518:03/04/25 14:25
>>525
私のは予約録画音声の
極小問題です。録画音声極小問題で既に5ファイル(1週間で)
オシャカになりました。ドライバクリーンインストールした方がいいのかな?

>>523
無放送チャンネルをチューニングした時、次のチャンネルまわしても
音声が出ないことは良くあります。でもいくつか回すと元に戻ります。
530名無しさん@編集中 :03/04/25 14:45
WindowsMediaPlayer9で暗いんでビデオ設定で明るさを変えようとしても変わらないんですがどうして?
ちなみにMTV2000です
531名無しさん@編集中:03/04/25 15:07
m2pをvirtual tubで編集していくにはどのような順序でいけばいいのでしょうか?
532名無しさん@編集中:03/04/25 15:36
>>531
勇気
努力
友情
どれでもいいから選べ。

基本は勇気を出してリアル友達に聞く。
無理なら努力してネットを調べる。
533名無しさん@編集中:03/04/25 16:19
友情がいちばん都合良くて楽だわな(w
534名無しさん@編集中:03/04/25 17:30
MTV1200HXの話題が全然出てこないが
価格改定で少しはユーザー増えるかな…
535名無しさん@編集中:03/04/25 17:32
質問なんですが・・・
MTV2000でキャプしてDivXに圧縮してるんですけど
画質が汚いんですよ。
そこで元のソースが汚いみたいなんでMTV2000の細かい設定とか
知ってる方教えてもらえませんか?
キャプったら細かい線?が出てしまいます。

どなたかなんとなくわかる方お願いします。


536名無しさん@編集中:03/04/25 17:39
ここのスレみてこわごわMTV2200買ったんだけど普通に動いてツマンネ
537名無しさん@編集中:03/04/25 17:40
>>535
まずは、おまえさんがどういう設定でキャプってるのか説明しなよ。
アドバイス欲しければ、動画サンプルもうPした方がいいな。
538名無しさん@編集中:03/04/25 17:43
>>536
トラブルを楽しむタイプの自作野郎なら、MTU2400でも買っとけw
539名無しさん@編集中:03/04/25 17:46
>>535
設定って・・・
どうキャプってるのかちゃんと記入汁。
MPEG2->DivXなんてやってたら汚くなるのは当たり前。
可逆か非圧縮でキャプって再エンコ。MEDIACRUISEじゃできんけどな。
後、細かい線だけで分かるかい。静止画でもうpするのが一番分かりやすい。
インターレースだったらコロヌ。
540名無しさん@編集中:03/04/25 18:41
>>529
瞬間的に入ったノイズに反応して音が極小になることがあるってどこかで見たような気がするから
ひょっとしたらそれかな?と思ったんだけど・・・アンテナ線とか断線気味になってたりしません?
あと電源が安定してないとか・・・
541名無しさん@編集中:03/04/25 18:42
>可逆か非圧縮で
すいませんこれの意味がわかりません
542名無しさん@編集中:03/04/25 18:50
>>541
質問する前に、藻前のキャプチャ設定を晒すのが先だろ。
それと、用語の意味は人に聞くな。
ググればすぐに分かるだろ。
543名無しさん@編集中:03/04/25 20:41
カノープス、MTV1200HX/800HXの価格改定を実施
  1200HXは8,000円、800HXは2,000円の値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030425/canopus2.htm
544名無しさん@編集中:03/04/25 20:59
535 は放置で。
545名無しさん@編集中:03/04/25 21:06
末期のMTV2000の価格は安すぎたんだな。
カノプがそれはもう必死に市場から消そうとするわけだ
546531:03/04/25 21:08
virtual tubは情報が少ない気がします・・・
探してもお目当ての方法はみつかんない・・・
m2pからじゃなかったらあるんだけど
m2pからの手順はみつかんない
547名無しさん@編集中:03/04/25 21:10
VirtualDubのことか?
548名無しさん@編集中:03/04/25 21:10
M2PじゃなくてMPEG2で探せよ
549名無しさん@編集中:03/04/25 21:11
Virtual Tubワラタ
550名無しさん@編集中:03/04/25 21:20
>>531

放置希望か。(w

釣られた気分で DVD2AVI とか言ってみるテスト。
551名無しさん@編集中:03/04/25 22:09
>>546
はいどうぞ
【最強】VirtualDub情報局 Part2【世界標準】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038749797/
あー俺ってやさしいなぁ
552名無しさん@編集中:03/04/25 23:04
あのーWindows95で動くMYVシリーズってあるんですか?ないんですか?
教えてください。
553名無しさん@編集中:03/04/25 23:07
たしか去年の暮の大掃除の時にみかけたんだけどな
554名無しさん@編集中:03/04/25 23:18
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/25/643289-000.html

ピクセラのキャプチャカードが明日発売に!カノープスも対抗で価格引き下げ?!
555名無しさん@編集中:03/04/25 23:40
>>552
MYVスレ行ってこい。もしあるんならな。無くても決して新スレ立てちゃあいけないぞ。
556名無しさん@編集中:03/04/26 00:26
>>552

> M Y V シ リ ー ズ
557名無しさん@編集中:03/04/26 00:29
MTV2000って外部(ビデオ等)からのキャプは向いてないんですか?
チューナーからと比べると画質が汚い気がするんですが・・・
558名無しさん@編集中:03/04/26 00:53
気のせいです。
559名無しさん@編集中:03/04/26 00:53
>>556
>>555
釣れた
560名無しさん@編集中:03/04/26 00:55
559 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 00:53
>>556
>>555
釣れた
561名無しさん@編集中:03/04/26 00:56
ちんぽこ
562名無しさん@編集中:03/04/26 01:10
MTV2000再生産らしいね
563名無しさん@編集中:03/04/26 01:14
akiba pc hotlineにこんなネタあるね
>MTV2000復活?ピクセラの画質重視TVキャプチャカード

これって、MTV2000が再販になるってこと? それともピクセラの新機種がカノプのOEMってこと?
564名無しさん@編集中:03/04/26 01:16
エンコーダチップが同じって話
ただそれだけ
565名無しさん@編集中:03/04/26 01:20
同じじゃないやん。
566名無しさん@編集中:03/04/26 01:22
>>564
釣りにまじれす。でも嘘は良くない。

ハードエンコチップ、カノプは松下製、ピクセラは富士通製。
MTV2000が、GRTとか3D Y/C分離積んでたから、
ピクセラのもそれぞれ積んだので…ということだろう。
安いし、常時エンコも使い方次第で乗り切れる。
567名無しさん@編集中:03/04/26 01:22
>>557
( ´_ゝ`)フーン じゃあチューナーで録画すればいいじゃん
568名無しさん@編集中:03/04/26 01:29
常時エンコってことは
これからの季節、PCケース内が暑くなりそうだな。
569名無しさん@編集中:03/04/26 02:09
カノプがアドビプレミアも切った今MTVのメリットはコピガスルーだけになりマスタ!

570名無しさん@編集中:03/04/26 02:17
>>557
言いたい事は分からんでもない。
というか、オーバーレイで見えてる映像はすげぇ綺麗なのに、
録画した映像が甘々になって出てきた事があるのは何でだろう。
羽でhuffyuvキャプの場合ね。
しかもふぬああで撮ると3次元Y/C分離が切れてやんの。
ちゃんとキャプチャフィルタは設定したのに。
ドット妨害、クロスカラーでまくりの画像でショックだった・・・
571名無しさん@編集中:03/04/26 02:26
>>570
MTVのリアルタイムオーバーレイは、かなり彩度、輝度ともに
高くしているからね。TVっぽくしているのだと思う。

色調いじれるプレーヤーでその辺をいじればそれなりに綺麗に
なると思う。
572名無しさん@編集中:03/04/26 03:49
>>522
おら修理に出した。
先週送ったから、今週あたり戻ってくと思う
改善されていたらほうこくするわ
573名無しさん@編集中:03/04/26 04:30
>>571
Gスペドライバ+ふぬああだと、どうやってもY/C分離は効かない
諦めて糞羽使いなさい
574名無しさん@編集中:03/04/26 05:08
AAアニメーション

T Y V Y T Y V Y T
575名無しさん@編集中
>>573
糞羽ってなんですか?