■玄人志向■ SAA7133-STVPCI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春厨

・2003/03/17現在の価格…約\6800〜
・バンドルソフト…PowerVCR2、Ulead VideoStudio6

■玄人志向の商品情報ページ
 http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133.html
2名無しさん@編集中:03/03/17 04:04
本当ならこんな糞カードのスレには書きたくないが2の為だ…我慢するしかない…

2ゲッツ
3名無しさん@編集中:03/03/17 04:05
2
4名無しさん@編集中:03/03/17 07:36
玄人BBSでもあったんだけれど・・。
PC TV Application(PCI TV Card-PHILIPS)って何処に行けば手に入るの?
本家で調べたけど出てこないよ・・。
5名無しさん@編集中:03/03/17 07:55
>>1
糞スレ乙〜
64:03/03/17 08:47
あ。novacのドライバー使ったら直った。
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
7名無しさん@編集中:03/03/17 08:52
単体でスレ立てるほどの製品じゃないだろうに。
8名無しさん@編集中:03/03/17 10:36
VideoStudio6が欲しいし買おうかな・・・?
9名無しさん@編集中:03/03/17 11:13
>>8
VideoStugio6はヤフオクで1000〜2000円で買える。

つーかよVideoStudio6付けなけりゃSAA7130-TVPCIとほぼ同じ
値段で出せたんだろうに。。。。。
10名無しさん@編集中:03/03/17 12:17
>>9
それだと7130の在庫が売れなくなる罠
11名無しさん@編集中:03/03/17 13:08
やっぱりすごく狭い了見だと思う。
128:03/03/17 15:16
>>9
クスコ、余計な買い物をしなくてすみました
13名無しさん@編集中:03/03/17 15:19
せっかくスレたったんだから報告の一つも欲しい所
14名無しさん@編集中:03/03/17 15:20
SAA7130は内蔵チューナーは使えない外部接続オンリー
SAA7133で内蔵チューナーが使える品質かどうかが製品としての価値の分かれ目ですね。
15名無しさん@編集中:03/03/17 15:37
>>14
使える使えないが曖昧すぎで、ライトユーザーに迷惑です。
何がどう駄目なのか挙げてください。
16名無しさん@編集中:03/03/17 16:08
SAA7130の内蔵チューナーはモノラルだから音楽番組なんかを
これで録画するのはアホ。
SAA7133の内臓チューナーがステレオの場合でも音質がわるければ
このチューナーで音楽番組を録画したりするのはやはりアホ。
すなおに外部チューナーをつかっておけば問題なし。
まともなビデオデッキを持ってる人はSAA7130を買っとけばよい。
いずれにせよ年末から地上波デジタルがはじまるから
こんなボードの存在理由はすぐになくなる。
17名無しさん@編集中:03/03/17 17:32
そんなに地上波デジタルってでかいニュースなん?
一般人は知らんぞ
18名無しさん@編集中:03/03/17 17:59
地方によって開始時期がまちまちだからね
19名無しさん@編集中:03/03/17 20:32
ていうかデジタルオンリーになるのは随分先だし
20名無しさん@編集中:03/03/17 22:40
今CX23881-STVPCIを使っていますが
SAA7133-STVPCIって画質とかはどうなんでしょうか?
CX23881はなんとなくザラツキがあるような気がしているんですが・・・
どこかの書き込みで”SAA7133>>>CX23881”みたいなのを見かけたのですが・・・
あと、SAA713×系は音ズレするとの書き込みもあったような・・・
CX23881-STVPCIから乗り換えるだけのメリットはありますか?
実際に使ってみての感想をお聞かせいただけないでしょうか?
あと、WinDVRは使いにくいです。
21名無しさん@編集中:03/03/17 22:54
音ずれはかならずしも起こるものでわないんでわからんよ。漏れとかOS再インスコ
して直った香具師とかもいるし。初めから無問題のもおれば直らなくて放置してるのも
いるだろうし。


買う前の画質等の資料としてSAA7133はとりあえずノバックすれでも参考にしてみりゃどうよ

【新チップSAA7133採用】NOVAC PrimeTV 7133
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035272403
22名無しさん@編集中:03/03/17 22:58
>>15
話にならんダメなもんはダメや
モノラルなんてどうでもええねん
画質がお話になりません
てか一度テレビケーブルつなげて見ればわかる話です
23名無しさん@編集中:03/03/17 23:09
玄人HPの入力端子:IR(リモコンは添付されていません)
これなんじゃろう。リモコン発売されるのかな?
24名無しさん@編集中:03/03/17 23:14
チップの差よりツーナーがどうなのか?
25名無しさん@編集中:03/03/17 23:32
>>22
オマエどこぞの業者か?
世間の意見からかけはなれてるぞ。
わざわざ関西弁で書くやつは信用したらあかんで>ALL
26名無しさん@編集中:03/03/18 00:43
せやな、信用でけへんな。(w
しかしオレもモノラルじゃ駄目だと思いますよ。
27名無しさん@編集中:03/03/18 02:10
で、プロ気取りのヲタの戯言はいいからサンプルまだ〜?
買った人のレビューキボン
28名無しさん@編集中:03/03/18 05:31
VideoStudio7が4月に出るそうな。どうせならそっちがよかったなぁ。。
29名無しさん@編集中:03/03/18 06:00
         ∧_∧
         (´Д` )←SAA7133-STVPCI
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   かまって    |  \/
    |    ください    .|/


30名無しさん@編集中:03/03/18 15:08
31名無しさん@編集中:03/03/19 00:53
他スレで>>30を書いた者ですが、アクセス規制でここ数日カキコできなかったので、
↓こっちに続報書きました。ステレオの不具合が結構あります。
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/help_multi/show.cgi?tree_name=1718.tree&comment_id=all&page=0
32名無しさん@編集中:03/03/19 08:43
>>31
苦労と試行…。ヤヴァ過ぎだろ。
33名無しさん@編集中:03/03/19 13:02
大阪弁で基地外カキコするのはやめれ。
34名無しさん@編集中:03/03/30 22:43
7133とりあえず買ってきた
7130の方は音多&ロープロ対応になったのね
7130買ったほうが良かったかな
35名無しさん@編集中:03/04/01 10:51
誰も新しいロープロ7130買わないのか・・・?
箱にステレオ&音声多重対応とか書かれてて激しく惹かれたのだが。
36名無しさん@編集中:03/04/01 11:51
37名無しさん@編集中:03/04/01 18:19
香ばしいスレになって来てんねんけど今日買うて来たで。
気が向いたらレポートするわな。
38名無しさん@編集中:03/04/04 21:35
ステレオと表示されるけど
ステレオになってない??
39名無しさん@編集中:03/04/04 23:09
よくあることです。
40山崎渉:03/04/17 12:31
(^^)
41山崎渉:03/04/20 06:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42名無しさん@編集中:03/04/21 00:09
買ってみたがマシン自体が起動せん。
苦労との掲示板見たが同様の報告。電源周りがシビアらしい。
350Wあるのだが、HD2台づけが問題なのか……。
やっぱ地雷だった。まあ電源に余裕のあるヒトならいいのかな
43名無しさん@編集中:03/04/22 20:09
パターンカットで動くという話もある
まずは環境晒さないと
44名無しさん@編集中:03/04/24 09:26
このスレ伸びねーな。買ったヤシ、買おうと思ってるヤシ、いねーのか?
まあ、洩れは 7130 で十分満足な訳だが。
45名無しさん@編集中:03/04/24 10:12
SAA7133-STVPCI 昨日買って来ました。
マニュアルが無いけど、普通にドライバとPowerVCR2入れたらTV見れます。
ただし設定の初期値がステレオ放送でもモノラルになってるのは仕様なのだろうか。
副音声も受信できるけど初期値がモノラルなので、チャンネルを変えるごとにモノ→副→ステレオって感じで切り替える必要が(・A・)イクナイ!
PowerVCR2の仕様なのかもしれんが改善して欲しいな。
46名無しさん@編集中:03/04/25 23:53
>>45
ウチでもそうなります。仕様というかバグっぽいです。
47名無しさん@編集中:03/04/26 15:55
他のスレ見てたら回避方法を調べた方が見えました。
ふぬああでサウンドデバイスをNONEにする感じです。
これだと音声ケーブルが要らないので、むしろ便利かも。

【Philips】SAA713x総合スレ【7130-7134】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038683554/467
48名無しさん@編集中:03/05/02 14:05
SAA7133-STVPCI買ってきてWinDVR2で見てるがしょっちゅうサウンドのデバイス認識に
失敗すること以外は不満はないな…CX23881-STVPCIより音はいいし、画質も少し勝ってるし。
49名無しさん@編集中:03/05/05 01:45
買ってきたのをそのままドライバとか入れて使っているんですけど、
あまり大きい音が出ないのと、ずっと音にノイズが入っているんですけど、
なにか原因があるんでしょうか。
50名無しさん@編集中:03/05/05 02:46
>>49
SAA7133-STVPCIのLine-Out(緑の方)に直接ヘッドホン等を
挿して聞いてみて、正常に聞こえるならサウンドカードに
原因があるかも。
51名無しさん@編集中:03/05/07 00:41
758 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/04/23 23:04
内臓チューナーしか使わないなら買うもん別だろうといってみる

759 名前:結局どっちが良いんですか?[値段も同じなんですが?] 投稿日:03/04/24 03:10
SAA7133-STVPCI
CX23881-STVPCI

760 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/04/24 03:27
ノイジーだけどスキッとした画が好みならCX23881-STVPCI。
S/Nが良く、少々落ち着き気味(ボケてるって意味でなく)な画が好みならSAA7133-STVPCI。
どっちもコピガ誤動作でチラつく。
SAA713xはレジストリでなんとかできるけど、CXは少なくとも俺は知りまへん。
俺はCXがノイジーじゃ無ければ、こっちの方が好みなんだけどな・・・

761 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/04/24 08:34
CX23881 − 結局 NRを強めに掛けることになって本末転倒に

762 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/04/24 09:32
DualCPU使いの評価だと
SAA7133-STVPCI ドライバがクソで不安定
CX23881-STVPCI ドライバがまとも
だったりする。
52名無しさん@編集中:03/06/07 19:57
■玄人志向■ SAA7133-STVPCI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047840915/l50

905 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 19:53
SAA7133-STVPCIって苦労との紹介ページではOEMがYUANって書いてあるけどYUANからドライバ落とせないんだよね。
もしかして、と思ってKWORLDからDLしたら大当たり。
新しいドライバを当てたらそれまで二ヶ国語番組の録画時に両方から主音声・副音声が出ていた不具合が直った。
左右のチャンネルに入ってて分離不能だったから直って良かったよ。

ただ、そのまんま当てるとまずいのでPHTVTUNE.INFとCAP7134.INFを日本用に修正する必要あり。
(ttp://enc777.tripod.co.jp/saa7130driver.html参照)
さらにこのままだとコンポジット入力が使えなくなってしまうのでレジストリをいじる必要がある。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class内のSAA7133-STVPCIのデバイス情報を参照。
(Philips Proteus (7133) WDM Video Captureで検索すれば良い。CurrentControlSetも変更すべきか?)
そしてその中のCVBS Channelの値を4に変更。

これで今のところ問題無く使用できてます。
53名無しさん@編集中:03/06/11 08:35
Dscaler4.1.6で音声TV音声出せてる人いる?
どう設定してもでない、
画はきれいでいいんだけど悔しいなぁ
54名無しさん@編集中:03/06/11 09:13
どうも7133はまだ音声対応してないみたい
55名無しさん@編集中:03/06/11 21:06
そうなんだ、
しばしお待ちですね。

意外にも玄人のCXはOKだった
56名無しさん@編集中:03/06/20 04:41
age
57名無しさん@編集中:03/07/03 18:35
画像乱れたらドロップする問題何とかならない?
1つや2つぐらいならいいけど、多くなってくると音ずれの原因になって気持ちよくないんですが
PC自体には問題ないようです
58名無しさん@編集中:03/07/03 22:25
>>57
他のキャプチャチップは画像が乱れてもドロップしないのですか?
59名無しさん@編集中:03/07/04 18:24
ELSA 700TV(SAA7130)はドロップしません
玄人SAA7130-TVPCI revD(SAA7130)はドロップします
原因不明です
60名無しさん@編集中:03/07/11 05:07
質問です。
今日買ってきて挿したんですけど、映像は出ても音が鳴りません。
カードの出力端子にヘッドフォンを挿したら音は聞こえるのですがPC上では鳴ってくれません。
ちなみに、USBサウンドユニットを使っています。
どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください。
61名無しさん@編集中:03/07/11 06:45
わかりました。
たぶん、USBデバイスです。
動作環境に「16bit PCIサウンドカード」って書いてありましたね(涙)。
62名無しさん@編集中:03/07/11 11:21
>>61
泣くのは早いよ(汗
そのサウンドユニットのラインインとか、ボリュームがミュートになってたりしないかい?
6360:03/07/11 16:08
>>62
はい、確認しましたがなっていませんでした。
あと、WINDOWS XPのオーディオのプロパティは「USBスピーカー」再生になっているのですが、
POWER VCRのオーディオキャプチャデバイスの欄には「Intel(r) Integrated Audio」
だけしか表示されていません。他のは選択できません。
弱った・・。
64名無しさん@編集中:03/07/11 17:05
>>63
そのUSBスピーカーって、再生専用ってことないか?
録音も可能なのか?
6560:03/07/11 18:01
>>64
あまり詳しいことはよくわからないのですが、使っているのはONKYOのMA-500U
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument
です。今まで、IOデータのGV-MPEG2PCIを使っていたのですが、それではちゃんと
Captureできたんですけど。色々設定を変えてみているんですけど、駄目ですね。
66名無しさん@編集中:03/07/11 19:19
>>65
そのサイトに、おもいっきり
「※ご注意
外部機器からUSB経由でパソコンへの録音は出来ません。」
って書いてあるじゃないか。
再生専用だよ。

なおGV-MPEG2はハードウェアキャプチャなんだから、そのカード自身が録音もする。
こっちのカードは音はサウンドカード(サウンドユニット)から取り込みだから、現状の
設備ではムリと言うことになるな。
マザーオンボードサウンドとかないのかい?
6760:03/07/11 19:46
>>66
なるほど、そういうことだったんですか。全くシステムも何も考慮しないで
基本的な知識も無く手を出した私が馬鹿でした^^;。オンボードサウンドはないです。
一枚使っていないサウンドカードがあるのでそれでやってみようと思います。
アドバイスありがとうございます。大変勉強になりました。
68名無しさん@編集中:03/07/11 22:44
>>67
手持ちがあってよかったね。
あとはキャプチャライフを思う存分ウハウハしてくだされ。
69山崎 渉:03/07/15 11:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70名無しさん@編集中 :03/07/15 21:54
付属のPower VCRUが「Pvcrが原因でKERNEL32.Dllにエラーが発生」で
何度インストールやっても起動できない。ちなみにwinMeです。
さすがにOS再インストールまでする気はないけど、なにかやったら
良くなる可能性ないでしょうか?
71_:03/07/15 22:04
72_:03/07/15 22:09
73名無しさん@編集中:03/07/17 01:22
ふぬああでオーディオデバイス:Noneの設定にしたとき、録画時の音量を変える(大きくする)には
どうしたらいいんでしょうか?
74名無しさん@編集中:03/07/17 19:03
windows2000でpowerVCR2をインストールするとランタイムエラーがでて
使えないのは仕様?
75_:03/07/17 19:03
76_:03/07/17 19:09
77名無しさん@編集中:03/07/17 23:37
>>74 うちは使えてる。
7874:03/07/18 01:18
>>77
power VCR TV editionをインストールするとすんなり見れた・・・。
なんかな〜〜〜
79名無しさん@編集中:03/07/18 08:11
>>69

死ね
              
80名無しさん@編集中:03/07/19 06:02
>>73
デバイス > ビデオキャプチャフィルタ
> SAA7133 Audio Options > Preview[Analog Out] - Controls
> Volume
8173:03/07/19 14:38
>>80
デバイス > ビデオキャプチャフィルタ には 「Video Proc Amp」 と「Video Decorder」の
タブがあるだけで >SAA7133 Audio Options 以下の項目が見当たりませんでした。
ドライバが違うんでしょうかねぇ?
こちらでは >52 のドライバ使ってます。
82名無しさん@編集中:03/07/19 20:01
>>81
SAA7133-TVPCI付属のCDのドライバだと >>80 でこんな感じ。
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030719195650.jpg
8373:03/07/20 14:13
ありがd。
やっぱり画面ぜんぜん違いました。てか、関係ないけど凝り杉(w。
ドライバの違いなら、レジストリになんかあるかと探しましたが、どうも見つかりません。
84名無しさん@編集中:03/07/25 03:43
PowerVCR2のチューナー音声ソース、音声ソースどちらも
録画ソースの部分が空白になりまったく選択できないんですが
普通にテレビを見る場合は問題ないのに
録画しても音声がならないのは多分これが原因ですよね?
ちょっと詰まってしまってます。
85_:03/07/25 04:03
8684:03/07/25 11:19
徹夜でいろいろやったけど無理っぽい・・
誰かわかる方いらっしゃいますか?
87名無しさん@編集中:03/07/25 23:25
ドライバがちゃんと入ってないんじゃない?
マイコンピュータのデバイスマネージャで、
アイコンに!とか×がついてるとドライバのインストールが
うまくいかなかったということだけど。

あと、配線はちゃんとできてるの?
STVPCIのオーディオ出力とパソコンのライン入力を
付属のケーブルでつないで、
PowerVCRのオーディオキャプチャデバイスで
パソコンのライン入力を受け持つデバイスを選択して
下の四つの項目を全部ライン入力にすれば
いいと思うけど。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
89名無しさん@編集中:03/08/02 05:21
ライン入力の録音がミュートになってるとか
90_:03/08/02 16:17
買ってみました。

>>42氏のカキコで少々不安だったが、うちのASUS Terminator P4+セレ1.7Gではあっさり起動。
175W電源にCD-RとDVD-Rも載ってる状態でOKなんで、電源容量を食うというわけでもない
ように思います。

>>52氏のやりかたでドライバ入れると、XPでPowerVCRIIも問題なく使えてる。あと、WhiteTV
もOK。ピクセルフォーマットがYUY2だと動かないが、RGB24なら問題ないようです。

画質はあんまりよくわかんないけど、前使ってたAIW-RADEONよりは全然良かったです。
総じて満足。
91名無しさん@編集中:03/08/02 17:54
>>90
P4なら問題ないんだよ。
問題はAthlon使い。
3.3V+5Vが足りなくなるんだ。
田があれば、無問題なんだが。
92_:03/08/03 01:53
>>91

ご教示感謝。うちももう一台はAthlonなので、そっちに載せるなら要注意なんですね。
93名無しさん@編集中:03/08/17 22:12
購入検討中。
7130ステレオと比べてどうですか?
94名無しさん:03/08/18 03:06
質問。ふぬああで圧縮にWindows media(ver9)のプリ設定のどれを選んでもエラーになる…
80070057 - 無効な引数があります - IWMWriterAdvanced2 SetInputSetting DeinterlaceMode

対処法知ってる人います? Divxなら使えるけどこっちは音が録音されない…
95名無しさん@編集中:03/08/20 15:03
7130いれてからよくハングアップするようになったのは電源のせいなのかも・・・・

athlonで350Wじゃ足りないのかな? 
他にCD-Rドライブ2台 HDD1台 サウンドカード乗ってるだけなのに
96名無しさん@編集中:03/08/20 15:28
>>95
300Wでも足りている…
容量だとしても、総容量ではなくて5Vラインの容量だろう。
あと、スペック通りの電力が出せているかだが、それは簡単にはわからないな。

コンデンサを、大きな容量のものに交換すると改善する場合がある。
ゴーゴー!!握れハンダゴテ!
97名無しさん@編集中:03/08/21 11:26
>>52さんのやりかたで途中までうまくドライバインストール成功したんだけど
サウンドデバイスのインストールの途中に

"上のファイル HKR が必要です"
ファイル格納庫を指定してください

という画面で止まっちゃう
うーん、何故だろう?
98名無しさん@編集中:03/08/21 18:40
買っちゃった…
うまく映ってくれますように…
99名無しさん@編集中:03/08/21 18:58
あーあ
100@@:03/08/21 19:07
2回目のセックス。
途中腹痛に見舞われますが慣れているのか我慢しながらのフェラ。
この女はかなりスタイルが良くて締まりも抜群なのでしょう。
援交女バリバリです。
無料ムービーはこちら
http://members.j-girlmovie.com/main.html
101名無しさん@編集中:03/08/21 19:07
>>99
えっ、どうした!?
何があった?
10299:03/08/21 19:29
折れちゃった
103名無しさん@編集中:03/08/21 21:16
内蔵チューナー、全然期待していなかったので満足。
PCやりながら適当に見るには必要十分っぽい
104名無しさん@編集中:03/08/22 22:02
このボードを買ったのですが、音が出なくて困っております。
環境はWinXP + AthlonXP2200 + Philips製のサウンドカードです。
SAA7133のライン入力とサウンドカードのライン入力をつないでいるのですが、
もしかして差すところを間違えているのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
105名無しさん@編集中:03/08/22 22:12
フフフ
106名無しさん@編集中:03/08/22 22:12
>>104
よーく考えてみましょう。
入力から入力に送るのですか?
107膣 ◆TeI52JC//6 :03/08/23 10:59
108104:03/08/23 11:19
あ、ライン出力からサウンドカードのライン入力ですね・・
失礼しました。
SAA7133のライン出力にヘッドフォンを挿しても、
ノイズしか聞こえない状況です。
どなたか救って下さい・・

109名無しさん@編集中:03/08/23 14:59
普通ライン出力に直接ヘッドホンをさしても音は聞こえません
ライン出力の信号をアンプで増幅してやる必要があります
110おっさん:03/08/23 21:43
今時の子供たちは、アンプ、チューナー、プレイヤー、デッキ、スピーカー
と分かれてるシステムコンポの結線をしたこともないのじゃろうて・・・(´-`).。oO
111名無しさん@編集中:03/08/23 22:10
>>110
TVとVTRを接続できない人ってどのくらい居るか知ってるかい?
多分、あなたが驚くほどいっぱい居るんですど。
112名無しさん@編集中:03/08/24 11:03
平井堅は勉強できて英語もペラペラだけど、ビデオの接続とかはできない。
わけわからなくてパニックに陥るらしい。
イチイチマネージャーとか呼んで接続してもらうので、マネージャーが
「典型的な駄目人間」と言っていた。

以上Hey*3より
113名無しさん@編集中:03/08/24 11:26
つまり104は典型的な駄目人間であると
114名無しさん@編集中:03/08/24 16:36
商品についてくる、図解されてる説明書を読んでも接続できないのは完全に駄目人間だよな
104の場合は、この商品には説明書の類がまったくついてないので仕方がないかもしれないが、
それならこの商品を避けるべきであったといえなくもない
115名無しさん@編集中:03/08/24 20:42
>>114
その説明書みてもできないのよん。
それを「典型的な駄目人間」とは呼ばん。
そんな呼び方したんじゃ、世の中ダメ人間ばっかりになる。
116名無しさん@編集中:03/08/25 00:59
典型的機械オンチってやつだな
117名無しさん@編集中:03/08/25 01:14
人間の価値は、機械をいじれることではないぞ。いやマジで。
118名無しさん@編集中:03/08/25 02:17
機械オンチ(というか機械アレルギー)
 機械というだけで苦手意識が働き、説明書すら読まない。

それ以外の少数
 説明書を読んでも本当に理解できない。

前者は良いが後者はまずいかも。
119名無しさん@編集中:03/08/25 06:49
ウチの親は、せっかく子機2台付きのコードレスホンにしたのに、
1階で受けた受話器をそぉっと2階まで持って来るぞ。
120名無しさん@編集中:03/08/25 10:34
玄人志向とは・・・
「玄人」の「玄人」 による「玄人」のためのブランドです。

らしいからマニュアル読んでもわからないような素人は手を出すな。
っていうかキャプボごときにマニュアルなんて必要ねーだろ。
121名無しさん@編集中:03/08/25 11:29
テレビは見たいけど金がない、小遣いパパがかわいそうじゃないか。
122名無しさん@編集中:03/08/25 11:36
>>117
まあそうなんだが、ある程度はいじれないと困るよ。やっぱり。
123名無しさん@編集中:03/08/25 11:44
うちの2歳児は、自分でビデオ(VHS)を交換して再生するぞ(w
人間ってすごいと思った。
機械がいじれないオトナは、自ら精神的に自己の能力に制限をかけてしまっているんだと思う。
124名無しさん@編集中:03/08/25 22:46
堅さんは洗濯機もダメじゃなかったっけ?
125名無しさん@編集中:03/08/26 09:22
>>124
・・・だけど洗濯屋です
126名無しさん@編集中:03/09/01 15:49
カレー屋じゃなかったっけ?
>>42氏と同じだ・・・・

相性保険掛けといたから、下手にいじって壊す前に他の奴と交換してもらうか・・・
ちなみにP4、2.4GHz
128名無しさん@編集中:03/09/25 12:53
SAA7133-STVPCIとSAA7133GYC-STVLPだったらどちらがオススメですか?
129名無しさん@編集中:03/09/25 13:03
高いほうに決まってるじゃん
130名無しさん@編集中:03/09/25 18:04
>128
内蔵TVチューナー重要視しないなら安いSTVPCIでいいでしょ。
漏れSAA7133-STVPCIツカテル。イイカンジ。
131名無しさん@編集中:03/09/27 06:08
132名無しさん@編集中:03/09/27 06:21
>>131
すごーーーい!
きっと、まだ誰も知らなかった情報だね。あなた情報通ですね!
133名無しさん@編集中:03/09/27 06:42
>>132

漏れは"スロットインの松下製DVD-RAM/R/RWスリムドライブが発売に"
こっちの方に目が行ってしまった(w
134名無しさん@編集中:03/09/28 12:18
飼った椰子はまだこないの?
135名無しさん@編集中:03/09/28 13:04
自作板や7130スレに居るようです
136ここ壊れてます:03/09/29 21:11

137名無しさん@編集中:03/09/30 19:10
a
138名無しさん@編集中:03/10/02 19:24
>>131
キター!
139名無しさん@編集中:03/10/02 19:25
>138
今頃気付いたのかよ!
140はじめ:03/10/04 00:43
SAA7133-STVPCIのドライバーなのですが、2003年9月のIPの雑誌に、日本版を配布している個人サイトがあると書かれていて
どこのサイトか記入されていなかったのでわからなかった。
誰か知っていたら教えて!!
それと

付属のPOWER VCRUでTVの二カ国語放送を録画して、DVDオーサーの編集ソフトで二カ国語対応の
ソフトを使って、DVDを作り再生すると音声分割できない。
このスレッドの52にもありがたく記入されてはいるのですが、やってみたが
だめでした。
もしよろしければ、もうちょっとわかりやすくお願いできませんか?
素人なもので、是非よろしくお願いします。

構成 CPU P4c メモリー512 OS XP HE ダイレクトXは8.1です 9.0をいれると動作しない(POWER VCRU)が・・・・

141名無しさん@編集中:03/10/04 01:03
>>138
買ったけど
もとのフージョンチップのボードに戻した
142名無しさん@編集中:03/10/15 17:11
これって60fpでキャプできねえのかな?(PowerVCRII使用)
143名無しさん@編集中:03/12/04 00:24
 
144名無しさん@編集中:03/12/17 21:45
DScaler 使えてる人居る?
145名無しさん@編集中:03/12/19 15:56
自宅のPCから転送して
ネット経由で外出先PCでTV見るのはどうやるの?
お金かからない方法でおながいします
146名無しさん@編集中:03/12/20 00:22
録画したものならWMVかRealでストリーミング配信すればいいと思うが
ひょっとしてチャンネル制御までやりたい?
したらわかんないや。
147名無しさん@編集中:03/12/30 20:29
チューナーだけ映らない人っているんですかねえ。
自分のところはビデオからなら録画もできるのに、
チューナーが砂嵐しか映らない。
どうして?
148名無しさん@編集中:03/12/30 22:17
>>147
【激ヤセ】玄人志向 SAA713xシリーズ 8【高i?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068937396/7

ちゃんとリンクできてるかわからんが、とりあえずこれではないかな? 
149148:03/12/30 22:21
できてるな・・・よし

DirectX9.0bを入れてないんだったら、まるで関係ないんで、
無視してください。
150名無しさん@編集中:04/01/11 06:43
|д゚)
 今年スレ初カキコゲット!
 カキコが無いって事は問題も無いって事かな
 うちは色々問題抱えてるけど・・・
 ゴースト大して消えない以外はいいボードだと思うから
 保守を兼ねて(-ι-З)ポクポク(-∧-;) ナムナム
151名無しさん@編集中:04/02/25 13:37
SAA7130-TVPCI買いました。
ドライバー入れようとしたら、
「ハードウェア情報がありません」と出て
ドライバーがインストールできません。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいます?
152名無しさん@編集中:04/02/25 13:44
PCIの接点不良だろ・・・スプレーがあるよ
153名無しさん@編集中:04/02/25 13:45
デバイスマネージャーを見ると認識していますが
もう一度付け直してみます。
154名無しさん@編集中:04/02/25 13:47
んだと、じゃ接点不良じゃねーよ
ドライバを入れろ
155名無しさん@編集中:04/02/25 13:54
デバイスマネージャから、ドライバの更新でCDを選択だよ
156名無しさん@編集中:04/02/25 13:56
レスありがとうございます。
カードさし直ししました。
再度入れてみます。
>>155
何度もやってるのですが選択してくれません。
直接指定してやって、ハードウェア情報がありません
と出ます。。
157名無しさん@編集中:04/02/25 14:01
やっぱ駄目でした・・
CDのCAP7130.NIFを直接指定してOKを押すと
ハードウェア情報がありませんとなります。
現在1394ネットアダプタと認識しています。
158名無しさん@編集中:04/02/25 14:02
>>156
ぷぷっ、玄人だから、別の7133あたりのCDじゃないのかな
販売店行って確認してみたら
よくあるんだよ
だから、苦労と試行、といわれる
入ってない時もあるしね
159名無しさん@編集中:04/02/25 14:03
!!!!!!

まじすか!
160名無しさん@編集中:04/02/25 14:06
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/multi.html

ここより、コッチが速いと思われ
161名無しさん@編集中:04/02/25 14:08
>>159
わけあり、とか、CDなし、とかで1000円引きなんかで売ってるじゃん
162名無しさん@編集中:04/02/25 14:27
そうです。買ったネットショップから届いたのは白い箱でした。
>>160の過去ログあさってみます。
ありがとうです。
163名無しさん@編集中:04/02/25 14:29
>>159
クロシコのは、展示中に入れ変わる事も、頻繁っぽいよ
164名無しさん@編集中:04/02/25 14:30
SAA7133-STVPCI買ったけど、箱にはvideostudio6が付属ってなってたけど、実際7がついてたし
こういういいこともあるけどね
165名無しさん@編集中:04/02/25 14:36
素人が手を出すんじゃなかった。。。
もう6時間も消費してます。
とりあえず、メーカーサイトから各種ドライバーダウンロードしまくってみます。
166名無しさん@編集中:04/02/25 14:46
俺の場合、powerVCR2目的で買ったけどゴーストが出たので、ロープロと間違えたっていってGYCに買い換えた
結構よかった
167名無しさん@編集中:04/02/25 15:39
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/index.html

もちろん、ここはよんだんだよな
168名無しさん@編集中:04/02/25 15:39
169名無しさん@編集中:04/02/25 18:16
M/Bが糞に一票!!
170名無しさん@編集中:04/02/26 15:45
SAA-7133買いました
171名無しさん@編集中:04/02/26 15:50
ありゃりゃ
172名無しさん@編集中:04/02/26 15:51
>>170
よかったね
で、とーぜん、SAA7133GYCだよね
173名無しさん@編集中:04/02/26 16:42
苦労人嗜好は、それじたいが「一種のゲーム」だよね
174名無しさん@編集中:04/02/26 17:53
SAA7130-TVPCIは動くときはあっさり動くけど、駄目な時はまったく駄目だからな。
>157の状況だと初期不良の可能性もあるが、>169の線もあるな。
175名無しさん@編集中:04/02/26 18:02
7130買って最初はよくキャプ中にPC勝手に再起動してたんだが
最近マザーが腐れてきたら安定するようになった
よくわからんが本当の話
176名無しさん@編集中:04/03/03 15:46
これとノバックのは、どっちが上?
177名無しさん@編集中:04/03/03 16:01
ノバック
178名無しさん@編集中:04/03/03 16:08
>>177
ノバックのは、7133proってのです
179名無しさん@編集中:04/03/04 02:43
SAA7130GYC-STVPCI使ってる人に質問です。
ゴーストリデューサーとYC分離って本当に効いてるんでしょうか?
自分の環境でテストした感じだとクロスカラーもでてるし、ゴースト
もでてるんですよね・・・
付属のYC分離ON・OFF切り替えソフトは起動してるんだけど
見た目まったく同じに見えるんです><
どこか手順を間違ってるんでしょうか???

180名無しさん@編集中:04/03/04 07:16
少なくともゴーストリデューサーは効いてる。
ビデオデッキのS端子から入れた画像は
ばりばりゴーストが入ってるけれど、
内蔵チューナーの画像からははっきり軽減されてるのが
わかるから。

YC分離が効いているかどうかは不明でつ。
次の人におまかせしよう。
┌|∵|┘

181名無しさん@編集中:04/03/04 08:17
>>180

S端子からだとYC分離されてる信号を受けるので、もちろん3DYC効くわけないし
GRも効かないし、です
外部はコンポジットから入れないと、ね

ごぞんじだったらごめんね
182名無しさん@編集中:04/03/04 08:47
>>181
>180ではないのだが、7133GYCの場合、7ピンS-コンポジット変換端子を使わざるを得ないよね
この場合、どうなるの?
持ってないので、情報キポン
(pc-depotの店員しらねとさ)
183名無しさん@編集中:04/03/04 09:54
>>180
コンポジットから入力するとゴーストリデューサー効くよ。
ビデオデッキからの入力の方もゴースト取れる。
但しGr3DConsole必要。

>>179
時間表示の輪郭を見ながらONOFFするとわかる。と思う。
184名無しさん@編集中:04/03/04 10:49
7133GYCについてのまとめ

・外部入力からのGRとYC分離は効いている(内蔵チューナーでは効かない)
・ドライバーが未完成
・付属ソフトのUleadVideoStudio7がそこそこ使えるので
 画質については妥協してしまう

ってことでよろしいか?
185名無しさん@編集中:04/03/04 11:04
エルザスレででてたアルミ巻きをやってみた

違いを見る為、チューナー起動してやったら、落ちた・・・・
186名無しさん@編集中:04/03/04 11:13
アルミ箔って金属だからヘタな処理してると部品がショートして
壊れるよ。
最初はアルミテープ使ってすこしづつ、画質の変化を確かめながら
ってのがいいよ。もちろん絶縁処理もしてね。
187名無しさん@編集中:04/03/04 12:13
>>184
内蔵チューナーでGRTはよく効くぞ
YC分離はあんまり効かないけど
188名無しさん@編集中:04/03/04 12:16
なんで、クロはリモコン付きのTUN900を出さないのだろう?
189名無しさん@編集中:04/03/04 12:19
リモコンなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
190名無しさん@編集中:04/03/04 15:04
7130の在庫が処分しない限り、7133の処分は始まらないな
191名無しさん@編集中:04/03/04 15:13
713xスレの後継はここでよろしかったでしょうか?
192名無しさん@編集中:04/03/04 15:19
>>191
いや、コッチが本スレで、向こうがあと
だから、コッチに戻していいんだよ
193名無しさん@編集中:04/03/04 15:28
>>184
家も内蔵チューナでよく効くよ。
ゴーストリデューサー
194名無しさん@編集中:04/03/04 15:42
>>179
切り替えソフトのボタンをいったんOFFにしてその後ONにすると
ゴーストが取れていく様子がわかると思う。
実は内蔵TV使ってて切り替えて外部からキャプチャーするときも
いったんOFFにしてONにしないと稼動しない時がある。
ちなみにキャプチャーソフトは”ふぬああ”つかってる。
195名無しさん@編集中:04/03/04 17:31
クロシコ SAA713x統合 本スレから合流。
-----
前スレ
【激ヤセ】玄人志向 SAA713xシリーズ 8【高i?】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068937396/

-----
前スレテンプレ
メーカーHP 玄人志向SAA7130-TVPCI (ページ一番下に補足情報あり)
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

SAA7130-TVPCI/B(キャップチャソフト添付なし)実売3,000円以下
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130-b.html

SAA7133GYC-STVLP(10TapGRT・3DY/C分離)
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133gycfset.html

SAA7133G-STVLP(10TapGRT)
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133g.html

前スレ
【激安】玄人志向 SAA713xシリーズ 7【高画質?】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065715969/

196名無しさん@編集中:04/03/04 17:32
[情報ページ]

SAA7130-TVPCI改造と効果、基盤の写真、RevB,RevDの違い、bt878との画像比較など
 http://yanyan.dtdns.net/

貧乏素人が作成するなら↓の画質です。
 http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/saa7130/saa7130-sirouto.html

各種キャプチャーカード別 静止画比較 マニアが作成
 http://home.att.ne.jp/iota/akito/capture/capture1.htm

色補正方法(最適値は環境によって異なります。下のページの設定値をそのまま使わない事)
GNBの館(AviUtl用 プラグインの部屋 -> 波形表示プラグイン 使い方)
 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
ICZの剣(色補正の話 -> SAA7130-TVPCIの設定)
 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/icz.htm

玄人志向 HELP ME! BBS チューナーや付属アプリの報告が豊富
 http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/multi.html
197名無しさん@編集中:04/03/04 17:34
[関連アプリ]

ふぬああ
 http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
huffyuv(本家は停止?)
 http://www.stokebloke.com/video/huffyuv.php
デインターレースフィルタ
 http://prdownloads.sourceforge.net/deinterlace/Deinterlace120ax.zip?download
Dscaler
 http://deinterlace.sourceforge.net/
 (旧版、β版)
 ttp://unc.dl.sourceforge.net/sourceforge/deinterlace/


SAA7130-TVPCI(OEM元メーカーKWORLD) 繋がらない時は数時間待つか洋串を刺す。
 Stereo 7130/7134のところ
 http://www.kworld.com.tw/download/

SAA7133G/GYC板製作供給メーカー YUAN
 http://www.yuan.com.tw


一時期、色滲みで散々叩かれたSAAだが、
色滲み対策の決定版はこれだと思うがどうよ。

将のページ 色にじみ低減フィルタ(AviUtl用)
http://www1.speednet.ne.jp/~latch_up/
198名無しさん@編集中:04/03/04 17:36
関連スレ
■玄人志向■ SAA7133-STVPCI (ここ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047840915/

【Philips】SAA713x総合スレ【7130-7134】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038683554/


うまくドライバーが認識しない人、スタンバイがうまくいかない人は、玄人ページから最新ドライバーを落としてください。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/Tun800_Driver.zip

後チューナーが動かない人はこれを入れた方がいいかも(DirectX9b)
NTSC-J, PAL, and SECAM TV Tuner Hotfix for DirectX 9.0b
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8dfd1b6d-e177-4a0e-91d0-b4310675b02b&DisplayLang=ja


SAA7133GYC-STVLPを刺すと一部のAOPEN製マザーボードによってはPCIスロットが焦げる・マザボが死んだとの報告あり。
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/help_multi/show.cgi?tree_name=2611.tree&comment_id=2611&page=0
対策版は発売済みだが初期ロットと区別して買うこと
自力で直す方法としてカードの金色に輝く電源ラインをカッターナイフで切ると良いらしい
199テンプレ:04/03/04 18:21
                    ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、 
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll 
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/ 
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l 
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′   
200テンプレ:04/03/04 18:23
    ,....-..、,..-....、、
  /::::::::::::::::::::::::::::\
  ,':::::::::::::::::::;:-r:r、::::::::ヽ
  !::::::::::::::::::l  l::| ヾ:::::::|
  !::;;;;::::::::::/  l::|  ゙i:::::|
  ゙i゙n ヽ::i'゙  ノ+!-―'''::"i
  ゞ_ ヾ!   l::::::/ヾ::;イ
   ,!::i l゙    `゙フー-rソ
   ヾ、ヽ、  ゞニ7   
     ヽ、 ヽ、、__ノ
      ゝ-'
201名無しさん@編集中:04/03/04 18:28
内蔵チューナーの3DY/C分離は合流前のスレの798氏があげたサンプルがめちゃくちゃ分かりやすかった
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068937396/798-
サンプルは消えてるけど、その後の皆の反応見れば分かるかと
202名無しさん@編集中:04/03/04 18:33
>>201
俺のカラーバーは不評だったが・・・
203名無しさん@編集中:04/03/04 18:40
>>202
あのカラーバーはかなり( ´Д`)キモかったからな
204名無しさん@編集中:04/03/04 18:42
>>203
なんだとっ
俺が朝早く起きて、わざわざピクシャして、会社にもちこんで、うっぷしてやったのに
無圧縮で、
205名無しさん@編集中:04/03/04 18:58
SAA7133GYCなんだけど、
ふぬああ640x480で録画した映像の端に4ドット位黒枠が入るんだけど、
無くすことは出来ないかな?
206名無しさん@編集中:04/03/04 18:59
クロップ汁よ
207名無しさん@編集中:04/03/04 19:08
7133GYCでVirtualVCR使ってキャプチャしてるんですが
音ずれがヒドイんです。
修正するにはどうすればいいんですか?
今使ってるPCのマザボがSiS746FXというチップが乗った板でして
サウンドデバイスがオンボードなので、それが原因でしょうか?
208テキトー:04/03/04 19:23
CODECをPCMにしてみるとか、サンプリング周波数を48KHzにしてみるとか
209名無しさん@編集中:04/03/04 19:26
>>206
クロップすると636x480みたいな変なサイズになってしまう…。

>>207
どう音がずれるんだ?
210207:04/03/04 19:36
>>209
ドラマをキャプしてたんですが、俳優の口の動きに対して
声が遅れて聞こえます。
キャプチャコーデックはPicVideoのMJPEG、音声はPCMです。
211名無しさん@編集中:04/03/04 19:59
そりゃキャプチャ開始時の映像と音声の同期がずれてんだ。
まともなドライバ使え。
212名無しさん@編集中:04/03/04 20:04
別のソフト使えば・・・いいじゃん
213名無しさん@編集中:04/03/04 20:09
ボードを買い換えれば万事解決だな
214207:04/03/04 20:11
書き忘れてました。
製品付属のPOWERVCRで録画したMPEG2だと問題はありません。
>>211
デバイスドライバーも更新したいんですが、YUANのサイトが
落ちてるみたいなので、復旧次第入れ直してみようと思います。
あと、レスくれた方がたありがとうございました。
215名無しさん@編集中:04/03/04 20:16
MonsterTV+ふぬああが最強!!
216名無しさん@編集中:04/03/04 20:18
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
217名無しさん@編集中:04/03/04 20:19
GR NR 3Dy/c どれもついてないじゃないか・・・
4000のボード無勢が
218名無しさん@編集中:04/03/04 21:58
S端子で入力してるんですけど、すごくジャギーがでます。
文字とか読みにくいですし。
今まで使ってたのがWinDVR PCIなので、全体の画質は向上したんですが
この点がかなり気になります。
小さい文字とか読めないし。
でも録画してみてみたらそうでもないような感じです。
ちなみにInterVideoWinDVR(カードのWinDVRじゃないヨ!)使ってます。
こういうものなんでしょうかね?
SAA7130のS端子入力が評判良かったのですが諸事情でこっちかってしまいましたが
SAA7130のほうがよかったかな・・・
219名無しさん@編集中:04/03/04 22:06
>>218
キャプチャソフトの差だよ。
WinDVR(カードのWinDVRじゃないヨ!)のインタレ解除がダメダメ。
AviCapできるソフト使って録画してみなよ。
ふぬああとかVirtualVCRとか好きなほう使ってよ。
コーデックはHuffYUVかMotionJPEGでな。
再エンコのときにインタレ解除なりノイズ除去したほうが画質は上だからな。
220名無しさん@編集中:04/03/04 22:12
>>214
211も言ってるが、開始時の同期がおかしい
MJPEGてことは圧縮するんだろ?
そのときに修正すればいい
221218:04/03/04 22:44
とりあえず付属のPowerVCR入れてみました。
ジャギー消えましたー。
WinDVRは実はVersion3でした。初代のは確かにジャギーひどかったのですが2以降まともだったので
問題ないだろうと思っていたのですが。ボードによって変わってしまうんですね。
DScalerはかなりむかーし使ってたので久々に使ってみましたがやっぱり処理重たいようです。
とりあえずPowerVCR使ってみてみます。このソフト操作性がいまいちなんですよね。
起動するだけでメニューやらでてきてうざいし。
222名無しさん@編集中:04/03/04 23:18
>>218
玄人の713x系のボードの評価が高いのは
値段の割にはってことですよ。
それに、ふぬああキャプを使ってでの話です。
付属ソフトしか使わないのであれば、別メーカーのものをお勧めします。
たとえば、カノープスとか、カノープスとか、カノープスなど・・・
223名無しさん@編集中:04/03/04 23:19
つまり安物うんこボードですか
224181:04/03/04 23:36
>>182
変換端子 付いてたでしょ たしか
市販の4PのS端子はは刺さらないので要加工(やすりとラジペンで)


初期使用者が 勝手にまとめると

内蔵チューナーでGR、YC両方とも作動する
外部はコンポジットでGR、YC両方とも作動する
なお外部音声入力端子がLR逆なのでケーブルを加工して入れ替える作業が必要

最新ドライバからの人は regsvr32 ***.dll も忘れずに?

ふぬああで無人予約録画(休止状態からの復帰で)するとなぜか
GRが効かないので(家の場合)
タスクで別にGr3DConsole.exeも起動させてやるとOK

Video Capture FilterのCapture (Streaming)の
Direct AudioとStereoのとこを、こちょこちょも、しといたほうがいいみたい
面倒なのでVideoWDMControl.exeを落としてきて、こちょこちょしている
225181:04/03/04 23:37
つづき

PowerVCR2はデフォルトでステレオにならず画質も汚いので不使用
面倒だけどAVIから色タイミング補正してVS7でmpg2へ(これ以上お金使いたくない人)
視聴用、タイムシフト再生などにはいいのかも知れない

ぱそび!での視聴もOK 
DScaler NG

てな感じで正常に(面倒だけど)動いております
これからの人はDVDなら素直にハードエンコに(安いし最近のは)しましょう
それ以外(視聴、DivXなど)の人はこれで十分にいいのでは

では思う存分縦読みしてください
226名無しさん@編集中:04/03/04 23:57
>Video Capture FilterのCapture (Streaming)の
>Direct AudioとStereoのとこを、こちょこちょも、しといたほうがいいみたい

個人的なWinXP hunuaaCap DirectAudio環境にて、
2.5.73はこれをするとはまる。オーディオプロパティはいじらなくても良い。
2.6.0.0以降のドライバでもオーディオプロパティはいじらなくてもいい。
2.6.0.0以降のドライバはどう遅延処理を組み合わせても音声と映像のサンプル開始がずれる。
227名無しさん@編集中:04/03/05 00:03
MonsterTV3売ってまで7133GYC手に入れたのに〜
不具合ありまくりじゃんか;;
Monsterのが色ズレ少ないし、ふぬああ使ったときの画質も上だよ。
ヤフオクに売って、今度はQSTV15でも買うか・・・
228名無しさん@編集中:04/03/05 00:55
これってCele 300MHz程度でも使えますか?
使い道は内蔵チューナor外部入力をPCディスプレイで見るだけです
229名無しさん@編集中:04/03/05 02:05
>>228
キャプチャしないけど、300Aで使えてる
230名無しさん@編集中:04/03/05 10:33
SAA7133GかGYCを、S3(CPU1GHz程度)で使えてる香具師います?
いたら買います
231名無しさん@編集中:04/03/05 15:44
>>230
家はASUSのA7V133でS3savage4+pro(diamond)でつかってます。
XP1900+
家の場合キャプチャーに問題はないが
1GHz程度だと高解像度キャプチャーに支障でるかも・・・閲覧は大丈夫だと思います
232名無しさん@編集中:04/03/07 12:04
外部入力用ビデオデッキの、画質が良くてハードオフでやっすく買えそうなのを教えてクレ
233名無しさん@編集中:04/03/07 13:03
先週買ったSAA7133STV-PCIだけど、Power VCR2とふぬああがやっとマトモに動くようになった。
しかし、Ulead DVD-Movie writer経由で内蔵チューナーの出力をDVD+RWにVRモードで直書きしようとすると
マシンごと落ちて再起動、、、、
同じUleadのVideo Studio 6 SE-DVDでもキャプチャ終了ボタンを押すと同じ挙動。(涙

Ulead製品と相性が悪いのか、それとも河童セレ1.1GだとCPUパワーが足りないのか、、
まぁ、じゃんぱらで3,980で買った板なんで文句は言うまい。

>>230
720*480でmpeg2キャプするとコマ落ちするよ。
ふぬああでAVIキャプだと無問題。
234名無しさん@編集中:04/03/07 14:24
>>233
マシンが再起動ってオレもなったなぁ。
マザボを変えて、電源も400Wにしたら直ったけど。
235名無しさん@編集中:04/03/07 15:09
7130TVPCI使って高画質DVDを作る手順を公開します

・内臓のチューナーは経由せずにアナログでS入力
・ふぬああきゃぷでHuffYUVで録画(704x480)
・Avisynthでインタレ保持した状態でフィルタ掛け
・そのままCCEベーシックにわたす(フィールドオーダー間違えないこと)
・TMPGDVDオーサーでタイトル等をつけて完成

どお?簡単でしょ、ウフ
236名無しさん@編集中:04/03/07 15:21
くぁ2亜くぇsrdtfyぐhhじいいこおあqwsgふじこlp
237名無しさん@編集中:04/03/07 15:27
>>235
HuffYUVで録画ってHDD何ギガいるねん^^;
まぁ、オレとほぼ同じやり方だけど、
HDDをシステム用と読み込み用、書き込み用の計三台はないと
時間掛かってしょうがないでw
238名無しさん@編集中:04/03/07 15:33
音声はもちろんBeSweetでAC3にしてるんだよな?
239名無しさん@編集中:04/03/07 16:33
MPEGでキャプしたいんでVCRUをつかって録画すると、TV視聴時は問題ないんだが
できたファイルを再生するとかなりきついノイズがはしる…。ふぬああだと問題ないんだが。
前はだいじょうぶだったんだがな…。解決方法知ってる方は教えてください。
240名無しさん@編集中:04/03/07 17:54
>>239
どんなノイズだよ?
241名無しさん@編集中:04/03/07 20:36
>>235

何故に横が704?
242名無しさん@編集中:04/03/07 21:25
>>240
なんか音が二重に重なったようなノイズ。
243名無しさん@編集中:04/03/07 21:29
テレビ出力用動画

・音量は上げない
・色を伸張しない(16-235の範囲)
・横720にするなら無効領域を足す
・横704、480、352にするなら無効領域を削る
・フィールドオーダーを間違えない
・縦方向は一切いじらない
244名無しさん@編集中:04/03/07 22:01
>>240
ノイズっていうか音割れだった。なんでだろ。
245名無しさん@編集中:04/03/08 01:03
きょうSAA7133-STVPCI購入しました。後日報告します。
246名無しさん@編集中:04/03/08 01:37
247名無しさん@編集中:04/03/08 03:30
SAA7133GYC使ってるんですが、Sビデオ入力のとき、↓のようなノイズが現れます。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078683002.jpeg
これが噂のアミアミ?と思い、VideoProcAmpの設定を例に習って弄ってみましたが改善せず。
ELSAスレを参考にアルミホイルでノイズ対策してみても駄目でした。
解決策分かる方いらっしゃいませんか?
248名無しさん@編集中:04/03/08 03:48
>247
いや、それ只のビートノイズじゃないの?
参考URI
ttp://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
249名無しさん@編集中:04/03/08 19:59
>>248
遅レスすみません。
リンク先読みました。まさにそれみたいです。
そちらに書いてあることはNO-PCIくらいしか出来そうも無いので
取り敢えず、他にすぐ出来そうな事(Radeon9000を外して内蔵ビデオにしたり、挿すPCIスロットを変えてみたり、
高いシールド付のケーブルに変えてみたり)から試してみましたが、効果なしでした・・・。
コンポジットなら出ない(ほどよくボケて、気にならないレベルになっている、が正確かも)ので、
暇なときに悪戦苦闘しつつ、キャプはそっちで行こうと思います。
この為にSビデオ付のチューナーに買い換えたので悲しいですが。
どうも有り難うございました。
250233:04/03/08 20:42
>>239=242=244

音声のビットレートを下げすぎなんだと思うよ。
ウチの環境だと128k以下にすると耳障りになる。
ファイルサイズと相談しながら試行錯誤して妥協点を見付けるが吉。

Power VCRと言えば、作成ファイルが600MBで分割されるのは仕様なのか?
録画した番組はWMPで再生するんでヒジョーに鬱なんですが、、、

スレ違いなんでsage.
251名無しさん@編集中:04/03/08 20:59
>>250
レジストリに分割するサイズが書いてあるらしい
一度見てみては?
252250:04/03/08 22:00
>>251

即レスどうもです。
早速見てみたんですが、睡魔に負けそうです。。。
これだけではスレ汚しなんで役に立ちそうな情報を一つ、、、

Win2kでは
\HKEY_CURRENT_USER\Software\CyberLink\PowerVCRU
の中の
iEPGWebSite
の値を任意のURLに変えるとマスターパネルのiEPGボタンを押したときに飛ぶサイトを
変更出来そうです。(未確認)

253名無しさん@編集中:04/03/08 23:50
MaxRecSizeMBかな。
254名無しさん@編集中:04/03/09 00:03
>246
どのボード?
>247
アルミホイルのノイズ対策ってのを教えてプリーズ
255名無しさん@編集中:04/03/09 00:07
256名無しさん@編集中:04/03/09 00:17
209 :名無しさん@編集中 :04/02/23 23:29
アルミホイル、アルミテープをどこにまくのですか?


210 :名無しさん@編集中 :04/02/23 23:34
アソコにまきます。


早速やってみます
257名無しさん@編集中:04/03/09 08:18
>>250
TVEditionだと設定できんだけどね・・・
ランチャーの中にファイルどーたらってのがあって、そこで簡単に連結もできるけど
258名無しさん@編集中:04/03/09 15:48
>>254-255
その方法を、電源いれっぱなでやったら、見事に落ちたよw
比較しようとして、大失敗
259名無しさん@編集中:04/03/10 02:07
>発砲スチロールに巻いてTVチューナーとケースの間に挟む
ってのはどういうことなのかなぁ…?
わからん・・・
260252:04/03/10 07:14
>>253

自分で探せヴォケと言われるのが常の2ちゃんなのにあんたいい人だ!!

、、、ところでその後、PowerVCRのスレがあるのをハケン。
ファイル分割の件はさんざん既出ですた。


、、、正直、スマンカッタ。
261名無しさん@編集中:04/03/10 17:54
このスレ見て
SAA7130TVPCIでVirtualVCR使ってみたけど
使い勝手最高だな。
インタレ解除にPowerVCRのフィルタ使えば、高画質にDivXで直キャプできる
し(512x384だけど)、iEPEGPowerと連携して予約録画もできる。
取り捨て目的ならこれで十分ってことがわかったよ。

262名無しさん@編集中:04/03/12 02:22
やたー 単純に2ライン移動するだけの馬鹿フィルタを作ったら
色タイミング補正フィルタを使うより1.5倍ほど速くなったよー。
263名無しさん@編集中:04/03/12 10:00
>>262
ヽ(`Д´)ノキボンヌ
264名無しさん@編集中:04/03/12 10:09
ネタだよ
265名無しさん@編集中:04/03/12 15:45
>ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23416gyc-stvlprfset.html
>こんなのが出てきましたよ

ハードの方はでるらしいけど、TUN800+Reはでないのかな?
266名無しさん@編集中:04/03/13 10:15
>>265
リモコンつけただけの
相変わらずゴミ混入ドライバの製品でしょ?これ

値段的に今は大して安くないし
ま、これのおかげでハードエンコだいぶ安くなったけどね
267名無しさん@編集中:04/03/13 16:24
どうせ輝度変化が激しくて使い物にならないんじゃない?
所詮はCX23416だし
268名無しさん@編集中:04/03/14 16:45
+1000円らしいよ
269名無しさん@編集中:04/03/16 01:27
Power VCRIIでTV視聴時音が出ないです。
ですが録画したファイルを再生するとちゃんと音が出ます。

つーかPower VCRII立ち上げてる間は裏でCDや動画なんかを再生しても音が出ません。
かといってボリュームコントロールでLine InやWaveなんかがミュートされてる
わけでもなく困ってます。

ふぬああを使うと、プレビュー有りの設定でTV視聴時に音は出ますが
音が常に1秒くらい遅れる頭がおかしくなりそうーす。
↓見ながらマルチプレクサの音ずれ防止設定しても何の変化もなしです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9423/settei.html

環境はAthlon64 3000+, K8T-neo FS2R, RAdeon9800Pro, サウンドはオンボードです。
270269:04/03/16 11:11
原因わかりました。
Line Inの音が何故かSP/DIF出力では聞こえないみたいです。
普段外部D/Aにつないでいるのをサウンドのラインアウトから直に音を出すと
ふぬああ、PowerVCR両方とも遅れずちゃんと聞こえました。
271名無しさん@編集中:04/03/16 14:41
VA1000powerから乗り換えたけど、VA1000の方がよかった気がする・・・
GRが付いてるので、内蔵チューナーでTV見るにはいいんだけど、キャプは・・・・

SAA7133GYCですた
272名無しさん@編集中:04/03/16 16:56
SAA7133GYCでPowerVCRIIを起動させてテレビが映るまで14秒、
なんかもっさりと遅いんだけどこんなものなの?
273名無しさん@編集中:04/03/16 17:45
只今、初期化中です
274名無しさん@編集中:04/03/16 18:16
YUANのページ変わった
ドライバー変わった?
どこにある昔の奴?
275名無しさん@編集中:04/03/16 18:21
俺のブリーフケースにあるが
276名無しさん@編集中:04/03/16 20:03
ttp://www.yuan.com.tw/en/support/driver.html
DriverVer=10/17/2003, 2.6.0.6

DriverVer=01/16/2004, 2.6.1.0
277名無しさん@編集中:04/03/16 20:37
SAA7133GYC-STVLPは
TUN800からFunTVに認識されるようになりました。

僕の環境(SBLive5.1)ではPowerVCRII3.0で
チャンネルを切り替える度にモノラルになるバグは
改善されていませんでした。
278名無しさん@編集中:04/03/17 00:57
シェアウェアだけとTVアプリケーションを紹介しとく。
http://www.chris-tv.com/
279名無しさん@編集中:04/03/17 05:11
>>276
2004/03/15 1.55MB
これ一本のみになっているのですが、、、
280名無しさん@編集中:04/03/17 05:34
>>279
解凍したらTunXXXのフォルダが出てくるだろ。
281名無しさん@編集中:04/03/17 11:38
>>272
そんなもの
282名無しさん@編集中:04/03/19 01:28
ドライバのインスコが楽杉
今までの苦労はなんだったのか…
283名無しさん@編集中:04/03/19 16:14
7133GYCのモノラルとステレオの反転修正キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
直ってるのに気づかずにモノラルで録画してしまってヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
284名無しさん@編集中:04/03/19 18:12
うんこ
285名無しさん@編集中:04/03/19 23:06
新規ドライバを入れるたびに糞カードだと実感させられる
286名無しさん@編集中:04/03/20 08:14
>>283
どうゆうこと?
287名無しさん@編集中:04/03/20 09:00
>>286
日本語に訳すと
最新ドライバは、ステレオで録画する為にステレオに設定すると
モノラルで録画されてしまう不具合が修正されていた

しかし、そのことに気づいたのは録画し終わった後のことであった

こんな感じじゃねーか?
288名無しさん@編集中:04/03/20 17:05
ふぬああで使おうと思ってるんですけど、白飛びとかどうですか?ひどいですか?
BCTV4を使ったことがある人は、BCTV4と比べてどうか教えて貰えると助かります。
289名無しさん@編集中:04/03/20 19:00
>>288
かなりましだよ。BCTVは使ったこと無いけど、BTチップのキャプボは
使ったことあるから。乗換えたときは感動的に良くなったきがした
使ってたのは哀王かαデータかカノプのか忘れたけど。
290名無しさん@編集中:04/03/20 23:35
デインターレースフィルタの改良版。
http://myhtpc.net/pub/TV%20Plugin/Deinterlace.ax

"Is Odd Field First"のチェックを外して
"Refresh Rate Double(60p化)"にチェック

"Deinterlace Type"を"Field Bob"にすると
従来のDeinterlace.axよりジッターが減って解像度が増す感じ。

ちなみに従来のDeinterlace.axはBobかな。
291名無しさん@編集中:04/03/21 13:11
>>289
情報サンクスです。ちょっとトライしてみます。
292名無しさん@編集中:04/03/21 19:53
最新ドライバ入れたらスタンバイ状態からの録画
が失敗するようになったよ‥(´・ω・`)ショボーン
293名無しさん@編集中:04/03/22 00:24
>290
なんかよくわからんがとてもきれいに見える気がするよ。
ありがとう
294名無しさん@編集中:04/03/22 00:26
SAA7130の最新ドライバってどれかな?
295名無しさん@編集中:04/03/22 06:26
>>294
K-world公式のDownLoadより
http://www.kworld.com.tw/

PC TV Station Stereo 7130/7134を落として、日本仕様にinfファイルを
書き換える。
296名無しさん@編集中:04/03/22 22:20
>>224
うちも左右逆だわ・・・_| ̄|○

>なお外部音声入力端子がLR逆なのでケーブルを加工して入れ替える作業が必要

メンドイよ〜 そうゆうケーブル売ってないかなぁ
297名無しさん@編集中:04/03/22 22:25
外部入力する場合はサウンドカードのLineINにした方が音がよくなったりしない?
なんとなく・・・・・
298名無しさん@編集中:04/03/22 22:46
>>297
常識
299名無しさん@編集中:04/03/23 01:23
購入しようとおもっとるのですが、よくわからんので教えて下さい。
モノラルとステレオが逆なのではなくて、ステレオの左右が逆なのですか?
また、ふぬああで使おうとおもっとるのですが、モノラル録画すればステレオになっておりますか?
300名無しさん@編集中:04/03/23 01:54
ステレオの左右も逆なのです
301名無しさん@編集中:04/03/23 02:04
ステレオかモノラルかはステレオのヘッドホンで聞けばわかるんじゃねえか?
302名無しさん@編集中:04/03/23 02:07
ステレオ放送の番組なら普通にスピーカーでも分かると思うが
303名無しさん@編集中:04/03/23 08:02
>>299
モノラルとステレオが逆なのは修正された様だから
ステレオで録画しないとステレオにならない
本録画する前に確認汁

>>300
ステレオの左右も逆なの?
聴いてもわからない_| ̄|○

>>301-302
3日位モノラルで録画されてたことに気づかなかったぜ
304名無しさん@編集中:04/03/23 09:02
なんか、画質も向上しているように感じてしまうのだが・・・
305名無しさん@編集中:04/03/23 11:35
>>303
映画なんかで室内に人が入ってくる時の「ガチャッ」とかが画面上と違う方向から聞こえる
左から音が出てるのに役者が揃って右の方向いたりとかw
306名無しさん@編集中:04/03/23 13:18
>295

Driver Download -> Internal Products -> VS-TV7130 Series (=7133,7134)
ってのを今まで使ってたんだけど…。ちがったのか
307名無しさん@編集中:04/03/23 17:34
>295
このボードの購入を考えてるのですが、ドライバはそのままでは使えないんでしょうか
ドライバのバージョンが上がる度に日本仕様に書き換える手間があるんですか?
308名無しさん@編集中:04/03/23 17:35
>>307
んなマンドイことしないよ
YUANのサイトから落とせばええ
309名無しさん@編集中:04/03/23 18:59
>ステレオの左右も逆なの?
>聴いてもわからない_| ̄|○

NHKニュース10でも見てみろ。
右から日本語が聞こえたら左右逆。
310名無しさん@編集中:04/03/23 20:47
>>309
主音声は左なんだ?
以前副音声有りの番組を録画したとき、副音声が右になってたから正常のようだ。
311295:04/03/23 21:12
>>306-307
>>294の聞いてるドライバはこのスレのキャプチャのドライバじゃ無いよ。
312名無しさん@編集中:04/03/24 11:09
DScalerつかえるようになったね!
Version 4.1.8Beta
http://prdownloads.sourceforge.net/deinterlace/DScaler418.exe

Support for SAA713x based cards
Support for CX2388x based cards
Multi-monitor support
New MoComp2 deinterlacing mode
Lots of other changes and fixes
追い込んでみます
313名無しさん@編集中:04/03/24 13:51
SAA-7133GYC(初期バージョン)の場合、ボードの音声入力、
出力コネクタとも左右が逆結線のよう。ちょっと前に調べたときには、

内蔵チューナー+PCIバスマスタストリーム取り込み→左右正常
内蔵チューナー+ループバック結線→左右逆
外部入力+PCIバスマスタストリーム取り込み→左右逆
外部入力+ループバック結線→左右正常

になっていたはず。
314名無しさん@編集中:04/03/24 14:22
ウンコ
315名無しさん@編集中:04/03/25 16:20
>>313
何かよい対処法は?
316313:04/03/25 19:15
>>315
結線で反転するのが正しいんだろうけど、自分はキャプチャ時に
正常か反転かだけ確認しておいて、再エンコ時にAviutlで音声の
左右をいじってます。
撮り捨てやキャプチャしない視聴を考えると、ハード的に
反転させといた方が無難とは思います。
317315:04/03/26 02:36
>>316
Aviutilでの対処法とは?
プラグインを使うのかと捜してみたけど見つからない
保存分だけでも改善出来るならかなりマシ
318名無しさん@編集中:04/03/26 03:21
スピーカーを逆にしろ
319315:04/03/26 03:34
してるよ
320名無しさん@編集中:04/03/26 09:47
露骨な釣り
321316:04/03/26 11:49
>>317
どこで見つけたのか忘れちゃったけど、
channel.auf
というフィルタです。ここで落とせるっぽい。
ttp://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
322315:04/03/26 23:41
>>321
dくす〜
なるほど、チャンネルかー どうりで音声とか左右とかでヒットしないわけだ・・
これから試してみるよ〜ヽ(´ー`)
323名無しさん@編集中 :04/03/27 00:08
>315
サウンドカードとTVチューナーカードを繋げている
コードの真ん中に2cmぐらいの切れ目をカッターナイフで
入れて、赤と白のコードを引っ張り出し、それをカットして
赤-白、白-赤と繋いで、後はビニールテープで覆っている。
324名無しさん@編集中:04/03/27 00:17
僕もLとRを入れ替えるコードを作ったよ。
325名無しさん@編集中:04/03/27 00:38
20日に9500円で7133GYC-STVLPを買ったのさ
したら直後にリモコン付が発売されたよ…(´Д`;)

リモコンいいなぁ
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133g_rfset.html
326315:04/03/27 01:28
>>323-324
コード自作か・・チョトめんどいなぁ(;´Д`)
気が向いたらやってみる日曜にでもやってみる

>>321
うまく出来たYO
327名無しさん@編集中:04/03/27 11:30
>>323
やってみた、細かい作業は大好きなので
30分くらいで終わった。
スガスガシイ朝だった。
328名無しさん@編集中:04/03/27 13:35
>>327
3分でできるようになるまで特訓しる!
329名無しさん@編集中:04/03/27 21:21
TWOTOP
SAA7133GYC-STVLP/R \8,880(税別) \9,324(税込)
リモコンだけ別売りしないかなぁ、1000円位で・・・
330名無しさん@編集中:04/03/27 21:38
>>329
受光部はどうするおつもり?
どこに繋ぐんです?
331名無しさん@編集中:04/03/27 22:00
アナッポコ
332名無しさん@編集中:04/03/28 00:30
>>325
どっかで見たリモコン...
333名無しさん@編集中:04/03/28 00:33
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133gyc_rfset.html
↑入力端子は付いているけれど、Infrared receiver cableが無い様だ。
334名無しさん@編集中:04/03/28 00:33
キャプチャーのリモコンなんてほとんど使ったことない
飾りだよ
335名無しさん@編集中:04/03/28 20:48
SAA7133GYC-STVLPのボードの音声[入力・出力]コネクタとも左右が
逆結線について玄人の対応、何かありましたか?
336名無しさん@編集中:04/03/28 21:32
BBSには各ユーザーの書き込みはあった。多分仕様なんだろうな。
337名無しさん@編集中:04/03/28 21:47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
338名無しさん@編集中:04/03/29 02:06
SAA7133GYC-STVLP/Rだとステレオで左右逆だったのが
修正されておりますね。
339名無しさん@編集中:04/03/29 16:19
SAA7130-TVPCI/B安いんで買おうと思うんだけど
今店頭に並んでるのも付属のドライバ自分で書き換えないとダメなの?
340名無しさん@編集中:04/03/29 16:54
クロシコのSAA7133G-STVLP製品写真激しく大きく(1956x1155)なってるなw
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133g.html
341名無しさん@編集中:04/03/29 16:56
でかっ
目視で配線の確認ができるようにしたのか(w
342名無しさん@編集中:04/03/29 16:59
>>340
ワラタ
343名無しさん@編集中:04/03/29 17:43
344名無しさん@編集中:04/03/29 18:30
7133G(YC)の、例のショートしちゃう端子パターンも基板から
修正入ったのかな?
345名無しさん@編集中:04/03/29 18:57
>344
それと逆結線の修正も知りたいです。
SAA7133GYC-STVLP/Rの基盤の表裏写真をUPしてください。
346名無しさん@編集中:04/03/29 19:42
>>339
この前久々に押入れから出してPCに入れたんだが、そん時に落として
書き換えた奴ならコソーリあげてやるがいるか?べつにコソーリじゃ無くても
いいんだとは思うが
347名無しさん@編集中:04/03/29 21:32
>>344
先週買ったがパターンカットされてたよ
348名無しさん@編集中:04/03/29 22:32
>>344
年末に買った漏れのもショートの部分のパターン修正されてたよ。
349名無しさん@編集中:04/03/29 23:24
>>339
ドライバ書き換えは不要って結論が出てなかったか?
350名無しさん@編集中:04/03/29 23:29
先週SA7133GYC-STVLPを買ったのですが、
ドライバのインストールの方法が分かりません…。
TUN700/800とか書いてあるCDに入ってるんですよね?
351名無しさん@編集中:04/03/29 23:45
>>350
YUANのサイトから落して入れろ。
352名無しさん@編集中:04/03/30 00:28
ドライバ書きかえって何のためにやるの?
必要そうなら変え方教えてプリーズ
353名無しさん@編集中:04/03/30 00:42
ふぬああ等でNTSC_M_Jに設定できないとか言われてた。
わざわざ書き換えなくてもドライバに同梱されてるkworldのツールで設定すれば無問題、っていう話だったと思う。
354名無しさん@編集中:04/03/30 01:36
>>349
マジですか、じゃあ明日買って来まっさぁ


>>346
何か大丈夫っぽいけどもしもの時の為に上げてくれると嬉しいな
コソーリアプキボン
355名無しさん@編集中:04/03/30 20:26

356名無しさん@編集中:04/04/02 10:35
SAA7133GYC-STVLP/Rを買おうと思ってるのですが
これハズレではないですよね?
357名無しさん@編集中:04/04/02 11:12
リモコンをはずさなかっただけの製品
悩むよ〜〜たぶん、
燃えることはもうないと思うけど
358名無しさん@編集中:04/04/02 11:18
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7135_rfset.html
これはなんだ?
チューナーはどこにあるの?
359名無しさん@編集中:04/04/02 11:42
>>358
最近出始めたシリコンチューナー搭載だと思われ
360名無しさん@編集中:04/04/02 12:03
>>357
そうですか。
やっぱりSAA7133GYC-STVLPのほうにします。
不具合解消のが出回ってるようなんで。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4981254731994
361名無しさん@編集中:04/04/02 12:28
>>360
てゆーか、もう不具合解消版しか出回ってないだろうに..
362名無しさん@編集中:04/04/02 12:35
不具合といえばSAA7133GYC+PowerVCR2で録画予約すると
モノラル音声で録画されるのは直らんのかね・・・
363名無しさん@編集中:04/04/02 14:03
>>362
ドライバがVerUPしないことには...
364名無しさん@編集中:04/04/02 14:42
うんこ
365名無しさん@編集中:04/04/02 14:51
>>356
そうゆう意味ね、最近の方ね・・・製造元と、最新ドライバがこれ→http://www.yuan.com.tw/en/products/vdo_tun800.html
(SAA7133GYC-STVLPは、リモコンが外されて販売された→で、外さないのも売り出した)
その不具合とはこれだよ、→http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/help_multi/show.cgi?tree_name=2611.tree&comment_id=all&page=26
で結果が→http://www.kuroutoshikou.com/saa7133g.html

でおいらの言う、なやむよ〜〜は
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/help_multi/show.cgi
の26番目のログぐらいから読み漁ってみるとよーっくわかるはず

買うならリモコン付きにしときなさい、で、がむばりなさい、
色ずれはどうも71**チップのの宿命みたいだから、気にしないか、AVI→エンコすればいいだけだから、どうせCM等カット編集するんでしょ?

366名無しさん@編集中:04/04/02 20:03
>>365
おまいは親切さんだけど先走りがちのオッチョコチョイですね
367名無しさん@編集中:04/04/02 21:05
>>365
>色ずれはどうも71**チップのの宿命みたいだから、
これは違うと思う。だって、よそのメーカー製のでは起きてない。
3DYCsの設定とかじゃないのかなあ。
368名無しさん@編集中:04/04/03 02:02
うわぁぁ〜ん
ドライバのCDがどっかいっちまったw
このチューナーはいったいどこが作ったんだよ〜
誰か頼むから教えてくれ〜
369356:04/04/03 09:07
>>365
レスありがとうございます。
昨日さっそくSAA7133GYC-STVLPのほうを購入しました。
>361さんのおっしゃるとおり不具合云々を店員のかたに
訊いたら、「ハァ?かなり前の話ですよね?解消版しか置いてないです。」とつっこまれました。
てなわけでフィリップチップやっと手にいれてまたエンコやりなおしです。w
370名無しさん@編集中:04/04/04 00:23
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
371名無しさん@編集中:04/04/04 03:44
YUANのドライバが入らん。なんで?
http://www.yuan.com.tw/en/support/driver.html
これの700だよね?
372名無しさん@編集中:04/04/04 04:13
入った。玄人のサイトに800のドライバがあった。
Bt878チップに比べてザラッとした感じなのは、コントラストが上がったからかな?
これ(SAA713x系)はゴースト除去があった方が綺麗に見えるかもね。
373名無しさん@編集中:04/04/04 05:23

>Bt878チップに比べてザラッとした感じ

多分 分解能が8bitから9bitになったからだと思う。
374名無しさん@編集中:04/04/04 09:53
YUANのサイトにあるドライバには、GRと3DY/CをON/OFFするためのファイルがついてこないから、
この製品用のドライバなのか正直疑問。
375名無しさん@編集中:04/04/04 09:55
ドライバだから付いてこなかったんでないの?
376名無しさん@編集中:04/04/04 10:15
Gr3DCコンソール、ON/OFFで画質全然変わらないんだけど
てか、OFFって終了してまた起動するとONになってる
おまいらはどう?
377名無しさん@編集中:04/04/04 10:24
Y/Cは正直よくわからんが、GRのオンオフははっきりわかる。
378名無しさん@編集中:04/04/04 20:10
7135はどうなんだろう
379名無しさん@編集中:04/04/04 23:12
PCWRC Rd2メキシコUP完。
WRCと比べるとさすがに遅いけど、エボが6〜8と複数出てて面白いと思う。

それと、先日のWRCの方は遅くなってすまんでした。
録画してても、すぐにエンコできないこともあるんで、その辺勘弁ね。
380名無しさん@編集中:04/04/04 23:15
激しく誤爆った・・・_| ̄|○
381名無しさん@編集中:04/04/04 23:31
一瞬POWER VCRがめちゃくちゃ誤タイプされてんのかとおもたw
382名無しさん@編集中:04/04/05 04:32
>>373
そうだね。白飛びに関しては、どこのチップ使ってもこんなものなのかなぁ?
383名無しさん@編集中:04/04/06 03:04
http://aopen.jp/products/mb/ak77-600n.html
このマザボって対応してないの?

動かないというか、
オートスキャン開始すると強制終了してしまうわけ。
YUANのホムペに行ってみたが、これ自体がないから対応してるかどうかもわからないし
AOPENに行っても何も書いてないし・・・。
誰か教えてください、オネガイします。
384名無しさん@編集中:04/04/06 03:13
特にどのマザボだと動かないとか、そういう類のキャプボでない気がするんで
ようわからんけど、動かないなら相性悪かったってことであきらめれ
385名無しさん@編集中:04/04/06 03:42
>383
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;825116
↑ここをよく読みませう。
ググるか、玄人のHELP ME! BBSを探れば見つけられるのだが・・・
386383:04/04/06 09:34
おぉぉぉぉ〜〜!!
そーだったぁ
>>385よ、どうもありがとう!
そーいやそんなこともあったなぁwww
本当にありがとう_| ̄|○m(_ _)m
387名無しさん@編集中:04/04/06 12:20
此処が玄人713Xスレになったん?
388名無しさん@編集中:04/04/06 12:33
乱立よりマシだろ・・・
389名無しさん@編集中:04/04/06 14:39
>>387
そのようだ。
>>195 で合流してる。
390名無しさん@編集中:04/04/06 14:50
7130のドライバを無くしてしまった・・・
KWORLDには全然繋がらないし、
どなたかDL出来るところをご存知
ないですか?
391名無しさん@編集中 :04/04/06 20:38
392名無しさん@編集中:04/04/06 20:44
>>390
ftp://ftp.kworld.com.tw/V-Stream/Driver/713X/
↑ここのドライバがあるよ。
http://www.kworld.com.tw/download/index.htm
↑今、繋がるよ。
393390:04/04/06 21:44
>>391
>>392
無事DLできました!
本当にありがとうございます
394名無しさん@編集中:04/04/09 13:41
根元までしっかり入らないの仕様でつか?
http://up.isp.2ch.net/up/d925040076fe.jpg
395名無しさん@編集中:04/04/09 13:45
つかえてるだろ

気にするな
396名無しさん@編集中:04/04/09 13:48
おいらのはズッポリと挿入されてるよ。差込不足かケースがしょぼいんでない?
397名無しさん@編集中:04/04/09 13:50
あまり変なこと吹き込むと、押し付けて壊すぞ
398394:04/04/09 14:56
>>396
ケースは確かにショボイw
だが根元まで入らんのはこいつだけなのだ
この他にSCSI板と先代のキャプボもしっかり根元まで入ったのにな

で、気になる点として、先代のキャプボに比べて音声のノイズが異様に増加した(画質は向上したけどな)
カセットテープで5世代コピーしたくらいすごい
因果関係無いかも知れんけど、差込具合如きによる影響だとしたら改善したいんだが
399名無しさん@編集中:04/04/09 14:57
で、加工する前にみんなんとこはどーなんかなと聞いてみたかったのよ
400名無しさん@編集中:04/04/09 15:21
音声は、内部配線?
外からのミニジャック?
401名無しさん@編集中:04/04/09 15:41
SAA7133-STVPCIにふぬああでキャプボのラインインから音声録れますか?
モニターは出来るけどキャプ段階になると音声が極端に小さくなってしまう、逆位相で打ち消した感じの音になっちゃう。
ちなみにサウンドボード経由だと全く録音できない。

402名無しさん@編集中:04/04/09 15:48
>>401
この板、見て捨てにしか使ってないので、PowerVCRiiしか使ってない
PowerVCRiiなら出来るし、音も小さいとは思わない

出力時は、アンプ通したりするけど・・・
GR付きだったんで、結構気に入ってるんだが
403394:04/04/09 15:55
>>400
外から LINE OUT→LINE IN でやってる
この経路だと板の接触部がノイズ乗りの犯人である可能性は無いかな?
404名無しさん@編集中:04/04/09 16:00
まぁ、漏れ的には、ミニジャックは基本的に信用していない
405394:04/04/09 16:14
じゃー加工する前に内部結線で試してみる
406名無しさん@編集中:04/04/09 16:33
>>394
カードがキッチリ差さらないのは
マザーのコンデンサと干渉してるのでは?
407名無しさん@編集中:04/04/09 17:12
>>406
394ではないが、違うと思う
この板は干渉するように形でないと思われ
408名無しさん@編集中:04/04/10 04:06
ftp://ftp.kworld.com.tw/V-Stream/Driver/713X/
↑これ落とそうとするとパスワードきかれるんだけど?
何を入力すればいいの?
409名無しさん@編集中:04/04/10 04:27
>>408

??パスワードなんて聞かれずに普通に落とせるみたいだけど。。
410名無しさん@編集中:04/04/10 14:05
うそん
411394:04/04/11 23:14
巻き添え規制食らって返信できなかった

>>406-407
あらためて見てみたけど干渉してるわけではなかった
ついでに書くと別スロットでも試したけどどこに差しても同じ

あと内部結線を試みるも状況変わんないみたい_| ̄|○
412名無しさん@編集中:04/04/12 00:41
>>411
僕はAOpenのAX-4GPRO使ってるけど君と同じ状態だよ。
413名無しさん@編集中:04/04/12 01:57
ftp://ftp.kworld.com.tw/V-Stream/Driver/713X/

↑やっぱログオンパスワード聞かれるなぁ。。。
ダウンロードできる人は、アプリは何使ってる?
こっちは、IEでもFFFTPでも駄目。
実は以前ログオンしたときのパスワードが記憶されてて、自動ログオンしてるってことはない?
414名無しさん@編集中:04/04/12 08:35
>>413
IEはログオンパスワード聞かれるけど、Anonymous でもだめ。
Mozilla はOK。ダウンさせると1kB/sec しか出ないんだけど。
FTPコマンドだと、anonymous で入れる。
いずれにしろスンゲー重い。
415名無しさん@編集中:04/04/12 08:39
IEでも普通に落とせるぞ
416名無しさん@編集中:04/04/12 20:33
>>414-415
サンクス。もっかいトライしてくる
417名無しさん@編集中:04/04/12 20:38
おぉ!なんか今回は落とせてる。しかし1BK/Secって落とし終わるのにどれぐらいかかるんだ・・・
418名無しさん@編集中:04/04/13 16:10
>>411
改めて聞いてみるが、その音声のビットレート幾つだよ?
MP2だったら、MP3の倍くらいないと音は割れるぞ
128Kbpsというオチだったら殺す

419名無しさん@編集中:04/04/14 11:10
あげとくか
420名無しさん@編集中:04/04/14 20:16
申し訳ありませんが、質問させてください。
SAA7133GYC-STVLPを買い、ブラケット?を短いものから長いものに変えようと持ったのですが、
AUDIO-INの部分のねじが外れず、短いものを外すことが出来ません。
何か工具を必要とするのでしょうか?
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
421名無しさん@編集中:04/04/14 20:28
>>420
ペンチでも外せるぞ
422420:04/04/14 20:44
>>421
回答ありがとうございました。
無事外すことが出来ました。
423名無しさん@編集中:04/04/15 01:53
 SAA7135-STVPCIの方を買ってみた。VIDEO STUDIOでhuffyuvコーデックで
キャプチャしてみたが、今使ってるPOWER CAPTURE PRO(MJPEG)と大して
画質が変わらんように見える(正直眼は良くないが)。MPEGにすると益々
差が無くなってしまった。
 ここ何年かのキャプチャーボードの動向って全然知らんかったが、今の
廉価なのでもそれなりの水準の画質が出てるってことなのかなあ。
424POWER-VCRUだめだめ:04/04/18 18:36
SAA7133GYC-STVLPってDscalerでTV見ることできるんでしょうか
インストールしてみたものの表示されないっす
ボード/チューナーの設定は何を選べばいいんでしょう
対応自体してなかったりして


425名無しさん@編集中:04/04/19 20:26
ふぬああ
426名無しさん@編集中:04/04/21 02:44
SAA7133-STVなんだけど、ふぬああはどうもむつかしくて
よくわかんないので、簡単に録画できてしかも綺麗な
アプリって無いでしょうか?
付属のはなんか、600Mぐらいで勝手に分割されるし、
画質もイマイチのような気がするので他のであれば・・・
427名無しさん@編集中:04/04/21 05:27
ふぬああ
428名無しさん@編集中:04/04/21 07:44
>>426
ランチャーから、簡単に合体できるぞ
あと、画質は設定で上げてやればいい方ではないのか、と思うが
429名無しさん@編集中:04/04/21 08:12
>>426
レジストリを弄れば600MBで切られなくなるそうだ
430名無しさん@編集中:04/04/21 10:29
ソフトエンコはふぬああを使うためにあるようなもの
431名無しさん@編集中:04/04/21 21:07
>>430
ふぬああは貧乏人のおれにMTV以上の画質を
提供してくれる夢のソフト。
432名無しさん@編集中:04/04/21 22:51
よく言った!感動した!おめでとう!
433名無しさん@編集中:04/04/22 03:47
>>429
どこいじればいいか、教えてください
434名無しさん@編集中:04/04/22 07:14
max size でレジ内を検索しれ
435名無しさん@編集中:04/04/22 07:34
thx!
436名無しさん@編集中:04/04/22 13:55
ふぬああでキャプ中に画面が多少ガタついて見えるんですけど
キャプしてもドロップ0てなってるんです。これはオーバーレイとか
画面表示が追いついてなくてガタついてるだけでちゃんとキャプできてるんでしょうか?
それともガタついたものがドロップ0でキャプされてるんでしょうか?
437名無しさん@編集中:04/04/22 14:00
多分公社
438436:04/04/22 15:14
えぇ〜!そんな・・・・
普通にふぬああでテレビ見ててもがたついたり引っかかったりしてるんですけど
なにがいけないんだろう?
439名無しさん@編集中:04/04/22 15:51
>>436
コーデックがなんだか判らんがhuffyuvはデコード重いよ
視聴時のがたつきはわかんね
440436:04/04/22 16:39
こーデックはhuffyuvです。G550なのでVGAの性能不足でガタついてると思ったのですが
441名無しさん@編集中:04/04/22 19:40
>>436
グラフ2のスマートティーはチェックしてある?480ラインの場合チェック無しだと
とんでも無い事になるよ。
あとビデオはプレビュー/オーバーレイ切り替えCPU負荷チェックするが吉。
大概プレビューの方が負荷低いけど的は知らないっす。
huffyuvの設定でfastestでキャプすれば、デコードも軽いし画質的にも違いは
感じなかった、あとRGB24よりYUY2の方が軽いっすね。
442436:04/04/22 20:39
スマートティはチェックしてあります。
オーバーレイからプレビューに変えたらなんかよくなった気がします。
しばらくプレビューで言ってみます。
443名無しさん@編集中:04/04/23 15:57
「TUN800/TUN900 SmartVDO Driver」v2.6.1.2 - FunTV_Setup.exe でた
http://www.yuan.com.tw/en/support/driver.html
444名無しさん@編集中:04/04/23 16:55
IEでDLできんのだが・・・
だけかミラーしておくれ
445名無しさん@編集中:04/04/23 17:18
↓クリックするだけで楽勝でDL出来たぞ
446名無しさん@編集中:04/04/23 17:40
CGI ソ~
ゥメォ・wェコ CGI タウ・ホオ{ヲ。ウBイzヲウサ~。A・ヲ・シカヌヲ^ァケセ罨コ HTTP シミテD。Cゥメカヌヲ^ェコシミテDャO。G


ダメだ、、、
こんなでる
447名無しさん@編集中:04/04/23 17:43
3/15のはDLできるが
4/20のがDLできねーよ
448名無しさん@編集中:04/04/23 18:21
CGI 錯誤
所指定的 CGI 應用程式處理有誤,它未傳回完整的 HTTP 標題。所傳回的標題是:
と出ます。
449名無しさん@編集中:04/04/23 18:28
だな
450名無しさん@編集中:04/04/24 02:15
Windowsサーバー使っててexeって拡張子をCGI扱いの設定にしてあるのかな。
ダウンロードさせるんじゃなく、サーバ上で実行しようとしてコケてる気がするんだが。
だっせーなYUAN。
451名無しさん@編集中:04/04/24 03:08
>>450
何を、今更…
452名無しさん@編集中:04/04/24 13:18
DL出来たってガセだったのかよ
だっせーな
453名無しさん@編集中:04/04/24 13:42
和鯖を弾いてるとか?
454名無しさん@編集中:04/04/24 17:03
今現在Yuanつながりません。
もしかして更新してるのでは?

と言う事が今まで何度あった事か...
455名無しさん@編集中:04/04/24 22:42
>>426
Virtual VCR
456名無しさん@編集中:04/04/24 23:58
>>455
サンクス。解説ページ見つけて日本語化したけど、
320*240でキャプればいいのかな。
マシンはathlonXP2500+/512/120G。huffyuvとmpeglayer3で
圧縮を掛けてるが。
457名無しさん@編集中:04/04/25 12:14
>>454
まだ繋がらん。もしかして土、日はHPも休み?
458名無しさん@編集中:04/04/25 14:50
SAA7130 (2,900円)
取り付けてみた、が、デバイスが認識しない。
なんてこった、どうすりゃいいんだ・・・助けて







・・・3分後、カードを差し直したら、見事動いてくれた。
ファミコンを思い出した。

一昨年購入したBT878(1,900円)からのグレードアップ、正直画像に感動した。
貧乏人には貧乏人なりの楽しさがあるもんだ。
459名無しさん@編集中:04/04/25 14:59
さっそくキャプってみた。
ん、、、音が出ねぇ!!!
なんてこった、どうすりゃいいんだ・・・助けて








・・・ボリュームコントロールがミュートになっていた。
全て自己解決出来る俺って、さっすが。
460名無しさん@編集中:04/04/25 15:26
>>458-459
おもしろいと思って書いているんですか?

ここはあなたの奮闘記を書く場所じゃありませんよ。
461名無しさん@編集中:04/04/25 15:41
なんとかおにいやんみたいだな
462名無しさん@編集中:04/04/25 17:28
一枚目ならまだしも、二枚目にしてこれでは
奮闘記ってより単なる恥さらし( ´∀`)
463DirectShow/WDM& ◆po73KQOmZk :04/04/25 22:17
SAA7133GYC-STVLPって、SAA7133-STVPCIと同じようにDirectShowドライバ付いてくるんですか?ふぬああで使えるんですか?
464名無しさん@編集中:04/04/26 00:07
つかえるよ 付属のドライバーで
465名無しさん@編集中:04/04/26 01:24
Pcで再生している映画をテレビに出力してテレビで観るにはどうすればいいのでしょうか
466名無しさん@編集中:04/04/26 13:13
1.S出力のあるビデオカードを買う
2.プラズマテレビを買う
467名無しさん@編集中:04/04/26 16:16
3.ダウンスキャンコンバータを買う
468名無しさん@編集中:04/04/26 18:20
http://www.yuan.com.tw/
がつながんねーよ
469名無しさん@編集中:04/04/26 18:25
>>468
URLに 61.66.139.12 ってIP直で入れてみ。
470名無しさん@編集中:04/04/26 19:03
再インストールしたので、ここのレスを参考に
mozillaブラウザを使って、kworldのSAA7130のドライバを
ftp://ftp.kworld.com.tw/V-Stream/Driver/713X/
から取りに行ったら、[713X_Driver.zip](ver.2.3.0.7)が落とせるけど
本来リンクしてるはずの[V-Stream_TV713X_Driver.zip]ていうのは見えない
サイトの見た目は良くなったのに、いい加減だな〜

[713X_Driver.zip]は、以前のドライバが入ってない状態でSAA7130-TVに入れると
>V-Stream TV713X WDM Drivers Installation failed.
>Note: Can't find any V-Stream TV713X Card!!
と出てはじかれるけど、以前のドライバが入ってる状態、または手動インストールなら
インストールできるから、付属CDのドライバで満足するか、このドライバを使うしかないのかな?
PC TV Station Stereo 7130/7134は存在がサイトから消えてるし。
471名無しさん@編集中:04/04/26 21:29
yuanつながたー
472名無しさん@編集中:04/04/27 00:31
繋がったけど、相変わらず、CGI エラーじゃん
473名無しさん@編集中:04/04/27 21:27
474名無しさん@編集中:04/04/28 01:49
商品紹介をやっと用意したのか。
475名無しさん@編集中:04/04/28 03:26
>>456
320x240でも704x480でもお好きなサイズでどうぞ。
ただしキャプ時に音声圧縮すると音ズレすることがあるから
PCMのままでキャプした方が良いよ。
ついでにこの板にもVirtual VCRのスレがあるから
そこにも目を通しておくべし。
476名無しさん@編集中:04/04/28 03:59
あれ?台湾製の格安キャプチャーボードのスレッド無くなったの?
ここで質問してよろしいですか?

SAA7130-TVPCIなんですが
WinMEからWinXPにして、持っていたドライバをXPにインストールしたら「互換性がないかもしれません」という注意が出てインストールしたら
ふぬああでプレビューすらできなくなりました。
私が持ってるドライバは古いんでしょうか?
メーカーのページ行ったらドライバ無くなってるし・・・
どうしたらいいでしょうか?
477名無しさん@編集中:04/04/28 05:45
>>476
自分は移行しても大丈夫だった様な。

改訂版のドライバー
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/saa7130driver.html
478名無しさん@編集中:04/04/28 05:48
>>476
追記、互換性がないかもしれませんのメッセージは、自分の環境でも出たよ。
479名無しさん@編集中:04/04/30 08:13
JUNKでTUN-800と刻印されいるキャプチャーカードを狩ってきたのですが、
これってSAA7133GYC-STVLPでいいのでせうか?
裏面にはNECのチップが2つ付いてますた。
480名無しさん@編集中:04/04/30 08:20
じゃねの
481名無しさん@編集中:04/04/30 17:41
>>472

>繋がったけど、相変わらず、CGI エラーじゃん

今YUANのH.P.行ってみたら 04/20版のドライバー D.L.可能になってたです。
いつのまにか修正されてた模様。
482名無しさん@編集中:04/04/30 18:57
ほんとだ。DLできる。.exeから.zipになってた。
早速インストールしてみたけどどこが変わってるのかわからん。
483名無しさん@編集中:04/04/30 20:58
逝けない・・
484名無しさん@編集中:04/04/30 21:38
485名無しさん@編集中:04/04/30 22:10
2.6.1.2チャンネルが切り替えれねー・・・
486名無しさん@編集中:04/04/30 23:18
俺inf改変してたせいかもしれんが、インストーラーを実行しただけでは
デバイスマネージャー見る限りドライバは更新されてない。
487名無しさん@編集中:04/04/30 23:26
C:\Program Files\YUANにファイルがコピーされてるのか。でも相変わらずGr3DConsole.exeは存在しないんだな
488名無しさん@編集中:04/05/01 00:17
前バージョン(3/15)にはインスト/アンインストツールが含まれていたはず。
489名無しさん@編集中:04/05/01 16:06
こいつは、XP/2000/Me全部同じもんか?
490名無しさん@編集中:04/05/03 23:55
SAA7133-STVPCIの実勢価格ってどんなもんでしょうか?
5000円札1枚で買える程度?
価格コムにはもう無いみたいなんですが。。
と言うか、ショップに置いてあるでしょうか…。
価格コムにももう載ってないし…
遠くまで出向いて無かったら哀しい_| ̄|○
491名無しさん@編集中:04/05/04 00:02
>>490
出向け
うちの近所にあってもおまいの近所にあるかどうかなど分かるかボケ
492名無しさん@編集中:04/05/04 00:17
>>490
店に電話しる!
493名無しさん@編集中:04/05/04 17:00
玄人にKWORLDに7130のドライバーがあるらしいが、落ちてこない・・
494名無しさん@編集中:04/05/04 19:49
ふぬああで320×240以上でキャプチャしようとすると、1秒ぐらいで勝手に終了してしまう・・
玄人付属のVCRなら問題無くできるのだが

こんな症状出てる方って他にいます?
495名無しさん@編集中:04/05/04 21:04
>>494
設定がちゃんとできてないとき、なったな
496名無しさん@編集中:04/05/04 21:06
スマートティー
497名無しさん@編集中:04/05/04 23:14
SAA7130-STLPV買ったのだが…チューナーが動かずTV画面はまっくろくろすけのまんま・・・。
とりあえずコンポジット入力はできてるが録画しないと画面がちゃんとでてこない。
結局、ビデオのチューナでPOWERVCRUの即時再生の状態でTV見てます。
まあ、この状態でもキャプチャーはできるからいいのだが…。

ぐぐってdirekutX9.0bにパッチあてたりドライバも変えたりしたけどおかすい。
ママン KK266
OS XPPRO
グラボはRADEON7200AGPでつ
498名無しさん@編集中:04/05/04 23:30
>>490
今は投売り状態のMonsterTV3(\4,980)買ったほうが
幸せになれると思うのだが。
499名無しさん@編集中:04/05/04 23:44
>>494

SAA7133GYC-STVLPでの話だが、
画像のプレビューを切ると録画できるようになる。
500名無しさん@編集中:04/05/04 23:50
>499
Σ('A`;)ナント!!


ヽ(*゚∀゚)ノ イケター!

ありがとうございます!
501名無しさん@編集中:04/05/04 23:55
>>500
496
502名無しさん@編集中:04/05/04 23:56
>>499
うちは有+プレビュー
で動いているぞ
503名無しさん@編集中:04/05/05 00:12
>>490
奥で入手したらいいじゃん。
504名無しさん@編集中:04/05/05 03:09
490です。
行ったら、お目当てのSAA7133-STVLPがあったのですが、
ELSAのEX-VISION300TVのほうが2000円安かったので(税込5200位)
色々迷った挙げ句、そっちを買ってしまいました。。
なんかコレいかにも素人向けな商品っぽいし、不具合あったらサポートに質問攻めできるから楽だよなァ。とか魔が差してしまって…。

画質は値段相応といったところでしょうか、でもゴーストリデューサとか付いてないしぃ…。
SAA7133のほうの画質はどうなのかなあ・・・きになるなあ・・・とか思ったり。(´・ω・`)
505名無しさん@編集中:04/05/05 08:08
>504
こんなもんかい?

SAA7133GYC 内臓チューナー使用→ふぬああで静止画録画→PNG圧縮
ttp://www15.big.or.jp/~baroque/nogr.png(←ゴーストリデューサー、3DY/C共になし)
ttp://www15.big.or.jp/~baroque/gr.png (←ゴーストリデューサー 3DY/C共にあり)

まあ、電波の受信状態、かなり悪いからあまり参考にならんかも。
506名無しさん@編集中:04/05/05 12:10
SAA7130でhunuaa使ってますが、S端子でも音がモノラルしか選択できないのは
仕様すか?
507名無しさん@編集中:04/05/05 12:28
もしかしてSAA7130に音声を繋いでない?
508名無しさん@編集中:04/05/05 14:14
S端子で音声とれたのか…知らなかった
509名無しさん@編集中:04/05/05 14:23
私用です
(あなただけの環境って意味かな)






ちがうだろ!
510名無しさん@編集中:04/05/05 14:28
>>507
その通りです。
デッキのLR端子から7130のAUDIOINに入力して7130のAUDIOOUTから
サウンドボードのAUDIOINにつないでます。
511名無しさん@編集中:04/05/05 14:43
7130のオーディオは単なるスルーだから
512名無しさん@編集中:04/05/05 15:04
付属ソフトの「Ulead VideoStudio 7 SE DVD」で撮った動画を圧縮したいんですけど
どうしたらいいでしょうか?
70MBくらいのmpeg2ファイルを圧縮して10MBくらいにしたいです。
最後の工程(完了)で、「ビデオファイルを作成」をクリックして、どんな形式で保存するか選ぶところがありますが、
「プロジェクトの設定に合わせる」だと全く圧縮してくれません。「カスタム」だとどこの数字を減らせばいいのかわかりません。
このソフトを使って編集してる方、うまく圧縮させる方法をおしえてください。
513名無しさん@編集中:04/05/05 15:16
>>512
Ulead VideoStudio7 (ゆーりーど びでおすたじお)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064710765/l50
514名無しさん@編集中:04/05/05 16:58
>>505
なるほど!こんな感じなのですか、ありがとうございます。
でも、うちのキャプチャカード、こんな映像より、ずっと汚いですわ…。・:゚(゚´Д`゚)゜:・。受信状態最悪?かキャプボ最悪?か…
515506:04/05/05 21:46
サウンドカードに直につないで、オーディオのプレビュー切ればいいだけか。
しかしなんか理論的に違うような気がするなあ。
516名無しさん@編集中:04/05/05 22:09
>>515
なんもおかしくないだわさ
517名無しさん@編集中:04/05/05 22:40
GYC付属のVCRUでキャプした(プロファイルDVDにて)奴がボトムファースト??で撮れてるのですが
皆さんのところはいかがですか?
ボトムファースト(フィールドオーダーA)ってそのままじゃDVDにできないですよね

どんな設定で使っています?ノイズフィルターとかはいかがなものでしょう?
518名無しさん@編集中:04/05/05 22:49
フィールドオーダー 入れ替え
とか検索すると掛かるわけだが・・
519名無しさん@編集中:04/05/05 23:13
>>518
レスありがとう
デフォルトでトップなのかなこれ、で皆さん入れ替えとか、再エンコをしているんでしょうかね?

520名無しさん@編集中:04/05/07 03:06
YUANからドライバを落としてきましたが、インストールの仕方がわかりません。
誰か教えてください。
521名無しさん@編集中:04/05/07 04:09
断る
522名無しさん@編集中:04/05/08 16:57
>>520 デバマネからTUNXXXのドライバうp汁
523名無しさん@編集中:04/05/09 05:24
7130から7133G-STVLPに乗り換えた者です。
とりあえず7130同様gain autoを無効化して白飛び排除まではしたところ。

7130ではブライト135、コントラスト62に合わせた状態がベストっていう説が
一般的だったけど7133はブライト135では間に合わないくらいアンダー入ったまま。
7133シリーズの画質調整でおすすめパターン教えてほしいです。

ちなみに現在ブライト185、コントラスト75、彩度80でどうにかこうにかやってます。
524名無しさん@編集中:04/05/09 05:31
gain autoを切るだけで安心してたら痛い目にあうぞ。
gain1,gain2の数字も見直せ。
525POWER-VCRUだめだめ:04/05/09 15:53
SAA7133GYC-STVLPでDSCalerじゃ画面でなかったから
ふぬああDLしてやっと画面と音が出るようになった!
しかし、音と画面がなんかズレてるんですけど・・・・・
なぜ?!
あと、デフォルトの画面サイズから拡大すると粗い画像になる
VCRはそこそこ見れるのに
それと、画面の縦横の比率を固定にしたい

うむむ、だれかエロい人ほしへて〜
526523:04/05/09 16:15
gain値は別スレ参考にしてデフォ90からひとまず56に下げてます。
どうも7130、7133共に黄色の発色が甘い印象を受けますね。
527名無しさん@編集中:04/05/09 20:04
>>525
wave出力だと音が遅れて聞こえるよ。
wave出力をミューとしてライン入力 or 補助入力のミュートを解除。

>デフォルトの画面サイズから拡大すると粗い画像になる

ビデオプレビューピンの出力サイズが320x240とかになってない?
528名無しさん@編集中:04/05/09 23:57
>>525
グラフ:待機時のオーディオをプレビューにしていないか?基本は無しだ。
プレビューで鳴らすと音が遅れる、サウンドのミキサーで音声入力している
ポートを鳴らす様に設定するべし。
グラフ1:動画キャプチャ時の設定は、有り+プレビューなしだぞ。
両方ありにすると音が2重に聞こえるぞ。
529名無しさん@編集中:04/05/10 03:00
>>528
525じゃないが、俺のも変。待機時のオーディオを
無しにすると音がでねぇ。ライン入力を解除しても変わらん。
なんかサブで使ってるBT878板もおかしくなった。
なんか変なパッチ当てたかな・・・?

めっちゃイライラするよ、おまけにPowerVCRIIもろくに起動しない状態だし。
OS再インスコした方が早いかな。
530名無しさん@編集中:04/05/10 11:38
>525-524
gain autoとかgain1,gain2ってどこのはなし?
見たことがないんだけども
531名無しさん@編集中:04/05/10 16:05
>530
レジストリの話だから、regeditで、gain autoを検索したらわかるよ

gain1,gain2って56まで下げてる人がいるのか。
漏れは、aviutilの波形表示フィルタ入れて、にらめっこしても
納得する値が見つけられずに挫折したへたれですから(´・ω・`)
また暇なときに実験環境でやってみるかな
532名無しさん@編集中:04/05/10 16:24
こればっかりは環境によるから他人のセッティングをあれこれ言ってもどうしようもない。
言えるのは、gainコントロールはドライバのカラーコントロールより前段(A/Dの前段)にあるので
gainが高すぎるとそこでクリップされてしまうのでカラーコントロールでは戻せない。

まずクリップが起きない最大のgain値を見つけて
それからカラーコントロールをいいように設定する。
533名無しさん@編集中:04/05/10 17:11
局やソースごとに.regファイル用意してます
534531:04/05/10 20:12
>532
>gainが高すぎるとそこでクリップされてしまうのでカラーコントロールでは戻せない。
なるほど何となく雰囲気がわかりました、参考にさせてもらいます。

黒(0、16)の方の調整は感覚的によくわかるんだけど、
白(235、255)の方がいまいち納得できなかったので、その辺かもしれません。
まあ気長にやります。
535名無しさん@編集中:04/05/11 00:58
>>526
gain1,2の調整を議論していたスレはどこにあるのでしょうか?
少し探してみましたが見つからず、スマビ3スレに2003年6月の書き込みで
auto gainを1にしてgain1,2で調整がファイナルアンサーだが
ってレスを見つけるのが限界でした
536名無しさん@編集中:04/05/11 01:22
>529

527と528は同一人物か?
外部ビデオデッキあたりの入力を前提として
書いている気がする。

525はキャプチャボードからの音声を利用する時のことを
質問していると思われるが
527と528はどうやら意図を理解できていないようだと
思われ。

ちなみにうちのPCでも音声は遅れる。
MTVXの不具合が解消されたら
そちらへ移ったほうがいいのかもね。





537名無しさん@編集中:04/05/11 02:35
>>535
" gain1 gain2 00000090 "でググる

ググキャッシュ713x過去スレ541-542参照。
538名無しさん@編集中:04/05/11 04:35
>>537
見つかりましたありがとです
無茶な数字入れてフリーズしたら嫌だけど遊べる範囲がまた広がったなぁ
539名無しさん@編集中:04/05/11 14:49
>>538
10進で0-511まで
540名無しさん@編集中:04/05/11 18:33
ソフマップのバーガーパソコンで

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1469369

SAA7133GYC-STVLPを使おうと思っているのですが、
このスペックで問題無く使用可能でしょうか?
541名無しさん@編集中:04/05/11 21:05
>>540
問題ないと思うけど、できればメモリあと256追加。
キャプ中にCPU100%いっちゃったらとりあえず安物でもいいからビデオカード追加で対策。
動画編集する時は操作が幾分もっさりするかも。それでもいいんであればOK。


ここ連日カラーバー出現時間帯まで粘ってて寝不足・・・orz
とりあえずSAA7133G-STVLPでGAIN65/明190/コン95/彩85で様子見
542540:04/05/11 21:10
>>541
サンクス!
543名無しさん@編集中:04/05/11 21:14
玄人志向SAA7130-TVPCIスレ時代のテンプレ
■画面が勝手に輝度変化する場合。
 下記の手順でAutoGainControl(AGC)を無効にする。
 1. ふぬああ等のキャプチャアプリを終了する。
 2. レジストリエディタを用い、
   HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
   の中から、検索で"GAIN AUTO"というエントリを探す。
 3. "GAIN AUTO"が見つかったら値を1にする。何箇所かのキーで見つかるが、
   SRC0 -> TVチューナー、SRC1 -> コンポジット、SRC3 -> S入力 に対応している。
   (SRC*キーは各2個ずつあるので、効果が無ければもう片方を1にしてみる)
 4. Windowsを再起動する。
 5. 色補正時に輝度がクリップされる様なら、"GAIN1"の値を調節する。
   クロマがクリップされる様なら、"GAIN2"の値を調節する。
 6. Windowsを再起動する。
544名無しさん@編集中:04/05/11 21:19
ちなみに、入力を他のにしとけば、再起動しなくてもok

入力をTVチューナーにして、S入力を弄る
545名無しさん@編集中:04/05/11 23:18
あと、White Peak Controlってのを1にすると幸せになれるかも
546名無しさん@編集中:04/05/11 23:28
>>543-545
ありがd
547名無しさん@編集中:04/05/12 08:03
"GAIN AUTO"が見つかったら値を1にする。
1にすると無効になるのか
0が無効かとおもってたぜ
548名無しさん@編集中:04/05/12 13:12
>>545
デフォで1の様な気がするぞ
549549:04/05/12 17:35
昨日、SAA7133-STVPCI買って取り付けしました。
それで質問なんですけど、
STVPCIのオーディオ出力とパソコンのライン入力を
付属のケーブルでつなぐとゆうのはわかるんですが、
での今は5.1chのスピーカー出力で埋まってます。

サウンドカードを追加すれば、
音声出力はオンボードの5.1chで、
ライン入力はサウンドカードって事になるんでしょうか?

みなさんはどのように接続されてますか?



550名無しさん@編集中:04/05/12 17:44
soundblaster live 5.1
551名無しさん@編集中:04/05/12 17:48
一応、SAA7133はサウンドカードを経由しなくても音声は取り込めるんだけど
アプリによってはライン録音前提だったりするからなあ。
552名無しさん@編集中:04/05/12 17:55
>>549
ん???スピーカーへの出力とラインインは別じゃ?
553名無しさん@編集中:04/05/12 17:58
5.1chを構築するのにライン入力も使うのか??
554名無しさん@編集中:04/05/12 18:13
AOPENの一部の(もしくは大抵の)マザーボードではライン入力を5.1で使うよ。
555名無しさん@編集中:04/05/12 18:17
まあ普通にサウンドカード買えってことだ。

>音声出力はオンボードの5.1chで、
>ライン入力はサウンドカードって事になるんでしょうか?

こんなことしなくてもサウンドカード一枚でまかなえる。
556529:04/05/13 09:08
>>536
すげー遅レスすまん。

いや、以前は同じ7133GYCとふぬああ設定でも大丈夫だったんだよ。
その時も、最初は音声が遅れるって思ってたけど528のような設定に
するとOKに。サブ機ではBT878の板を使ってるんだけど、そっちでも同じような
感じでOKだった(チューナー入力、外部入力でもいったんキャプ板のLine-inに繋ぐから
同じ事)。この前PCをAthlonXPからAthlon64に新調、OSをクリーンインスコしたら
遅れるように。考えられるのは、DirectX 9.0bあたりが悪さしてるって事かな。
まぁふぬああで遅れるだけならいいんだけど、PowerVCRIIすら駄目になったから
そこらへんだろうなぁ・・・今度時間がある時再インストールしてみる。

サブ機(P4 2.4B)もおかしくなったんだけど、こっちは何時から変になったか不明orz。
考えられるのは、最近VGAを9200SEにしたんだけどそのときDirectX 8.1から
9.0bにした事。
557549:04/05/13 10:20
レスありがとうございます。
>>552
なんか接続方法が間違ってるんでしょうか?
取説とかないんで、間違ってるかもしれないです。

>>553
>>554さんのゆうようにマザボはAopenのAX4PEmaxです。

>>555
サウンドカードて使ったことないんですが、
おすすめはありますか?
1マン以内のものがいいですけど。

あと、スピーカー出力の事なんですけど
今の状況は、DVDを見るときに
TV-OUTでテレビで見ていて
スピーカーをコード引っぱって5.1chでテレビの近くに置いていてます。
で、PCでなにか作業をしながらCDを聞こうと思っても
スピーカーはテレビの近くにあるんで遠いので
普通の時は(DVD鑑賞以外)普通の2chスピーカーで聞きたいんです。

すいません、長くなって・・・ε-(ーдー)ハァ
ようするに、
DVDはテレビの近くの5.1chスピーカー
あとは、普通のPCの2chスピーカーってゆうようにしたいんです。

こんなことは出来るものなのか出来ないものなのか
よく解らずに書いてます。

教えて頂きたいんでよろしくお願いしますm(._.)m

558名無しさん@編集中:04/05/13 10:51
自作PC板で聞いてねん

サウンドカード オーディオカード 総合スレ 33曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081616502/l50
559名無しさん@編集中:04/05/13 21:29
玄人志向の箱見ると
3DY/Cついてるのには「テレビキャプチャ」
2000円くらい安いついてないのには「テレビチューナ」と書いてある

何が違うの?
560名無しさん@編集中:04/05/13 21:36
箱に書かれている商品名と玄人志向のHPで確認してねん。
561名無しさん@編集中:04/05/14 11:21
>>559
キャプチャのソフトが付いてない=見るだけだから・・・だろ
ふぬああ使え!
562239:04/05/16 09:16
>>250
ありえんほど亀レスだけ。、ありがとう。音声がきれいになったよ。
つーか、質問したんなら翌日にはちゃんとスレチェックしろよ、俺…。
すまん。
563名無しさん@編集中:04/05/16 13:08
>>562
MP2だと、MP3より1クラスビットレート上げないと音が割れるよ
256以上でしか使わないけどね、俺
564名無しさん@編集中:04/05/16 21:30
ジャンクで買ったSAA7130-STVLPをShuttleのキューブPCに入れてみた
チューナーがステレオにならないとかいう話もあったような気がするけど
特に問題なくステレオで録れた

しかしPowerVCRの予約録画で
いちいち保存確認のダイアログが出たままになって
自動的に終了してくれないのはこれは仕様ですか
565名無しさん@編集中:04/05/17 00:01
いいえ。嫌がらせです。
566名無しさん@編集中:04/05/18 02:15
音声が32KHzになるって何の話でしたっけ?
567名無しさん@編集中:04/05/19 00:06
568名無しさん@編集中:04/05/19 00:11
>>543
SAA7130-TVPCI 関連追記。
ふぬああ、Virtual VCR だけを使うのであれば、
MpegTV Station PCITV など入れる必要無し。
PowerVCR で mpeg きゃpしたいヤシは必須。
569名無しさん@編集中:04/05/21 11:00
>>200
1. レジストリエディタを用い、
   HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
   の中から、検索で"GAIN AUTO"というエントリを探す。
2. "GAIN AUTO"が見つかったら値を1にする。何箇所かのキーで見つかるが、
   SRC0 -> TVチューナー、SRC1 -> コンポジット、SRC3 -> S入力 に対応している。
   (SRC*キーは各2個ずつあるので、効果が無ければもう片方を1にしてみる)
3. Windowsを再起動する。
4. 色補正時に輝度がクリップされる様なら、"GAIN1"の値を調節する。
   クロマがクリップされる様なら、"GAIN2"の値を調節する。
5. Windowsを再起動する。

570名無しさん@編集中:04/05/21 11:02

スマン誤爆した
571名無しさん@編集中:04/05/21 13:46
>>569
なぜそいつにそのレスなんだ
572名無しさん@編集中:04/05/21 14:05
>>571
>↑
>スマン誤爆した
理解出来ませんか?
573名無しさん@編集中:04/05/21 15:34
>>572
ネタにマジレスはいくない
574名無しさん@編集中:04/05/22 14:25
>>569
>> Gain Auto=1にすると、デフォルトの設定では若干アンダー気味になるので、
>> ふぬああでのVideoProcAmpの設定を、 輝度135、コントラスト62、色相0、
>> 彩度64、シャープネス0(または1。おすすめ。)にしてキャプチャします。
575POWER-VCRUだめだめ:04/05/22 19:01
>>527
>>528
>>529

ものすごく遅いレスで申し訳ないです
待機時のオーディオをプレビューにしていたのですが
無しにすると音出なくなります
(T_T)

ひとつ質問があるのですが
テレビの画面の左下にあるスピーカーの絵にバツ印が
ついてます。
この時点で問題あり???

576名無しさん@編集中:04/05/23 09:20
>>575
全ての音出ないでしょ、そりゃミュートしてるんだから
577POWER-VCRUだめだめ:04/05/23 12:59
なんか設定いろいろ変えてたら
音出るようになりました
何が悪かったのかよくわからない・・・・

画面の縦横の比率を固定にできないっす
あとさ画面拡大するとブロックノイズもろ出まする
これ何とか解決したいのだけど
578名無しさん@編集中:04/05/23 13:07
>>577
丈夫なロープとビニールシートを買ってくることを勧める
579名無しさん@編集中:04/05/23 14:23
拡大するとブロックノイズ云々言ってる時点で終わってるな。
こんなとこで質問してないで専門書扱ってる本屋にでも行ってビデオ編集の本読んできなよ。
580名無しさん@編集中:04/05/23 16:30
だな、>>528 あたりでもらったアドバイスの意味も理解できていない、つうか試してもいないだろ?
581名無しさん@編集中:04/05/23 17:17
無能は家電使っとけ
582名無しさん@編集中:04/05/23 19:40
>>579
本読んでも理解できなかろう彼奴には
>>581が正しい処方
583名無しさん@編集中:04/05/23 22:33
7133GYC
ふぬああで解像度を320x240以上に上げると約1秒録画して勝手に終了。
スマートティーチェック入れても駄目でした。
購入して一月・・・使えん
584名無しさん@編集中:04/05/23 23:15
>>583
環境も書かずに助けて欲しいのか?
585名無しさん@編集中:04/05/24 00:29
それは設定ができていないだけ。

自分もまったく同じ症状だったけど
きちんと設定したらちゃんと動いたで。

設定の仕方をのせてるHPへいって
再度確認するがよろし。
586名無しさん@編集中:04/05/24 01:02
【DigTV】 Virtual VCR 【DirectShow】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049692607/
これ使えや↑
587名無しさん@編集中:04/05/24 01:12
IMediaEventEx EC ERRORABORT というのがでて約1秒の動画が出来てます。
環境はP4-2.6G Mem512x2 サウンドはオンボ。
他に必用項目あれば書きます。
588名無しさん@編集中:04/05/24 15:07
>>587
ハードじゃなくて
デバイスの設定内容などをたらすべし
589名無しさん@編集中:04/05/24 15:22
>>587
ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/
ttp://enc777.at.infoseek.co.jp/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9423/main.html
この3カ所まわれば出来る!てか、俺は出来た。

ココとふぬああスレも読んじゃいないんだろ?
590名無しさん@編集中:04/05/24 21:15
>>587
つい最近ふぬああスレで話題になったばかりの内容と同じだからと放置していたのだが…。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1073133993/ の 430 以降をよく読め。

それで解決したならお前は市ね! しなくても市ね!!
591名無しさん@編集中:04/05/25 02:57
おや、いつのまにやらKworldからダウンロードできるドライバが、V2.3.1.1になってるな。
しかし更新履歴が無いから、どこが変わったのかわかんね
592名無しさん@編集中:04/05/27 15:38
SAA7133-STVPCIを使って、付属のPower VCRUでmpg2録画。
そのまま見る分には問題ないんだけど、
DVD2AVI→音整でmpaをwaveに変換→aviutlにてエンコ
すると音声と映像が思いっきりずれます。

何が悪いですか?
593名無しさん@編集中:04/05/27 17:25
環境が悪いんです。
594名無しさん@編集中:04/05/27 19:57
>>592
CYBERLINKでキャプったソースはCYBERLINK以外のコデックで読み込むと音ズレする
595名無しさん@編集中:04/05/27 19:59
途中で逝ってしもうた_| ̄|○
TMPGEncでCYBERLINKの優先度を上げて読み込んでプロジェクトを保存
そのプロジェクトをAVIUTILに食わせればおげ
596名無しさん@編集中:04/05/28 04:47
Pen2 400MHzだとどう頑張ってもまともなキャプは無理ですか?
597名無しさん@編集中:04/05/28 06:37
まともなキャプは無理
狂ったキャプは可能
598592:04/05/28 13:18
>>594-595

言われたとおりやってみたら、あっさりできました。
ほんっっっっっとうにありがとうございました!
599596:04/05/28 15:24
>>597
ありがとおおう
600名無しさん@編集中:04/05/28 18:09
SAA7133-STVPCI付属のPower VCRUで録画の際に
モノラルになってしまうのはどうにもならないんですか?
過去ログ見てもよくわからなくて。

教えてやさすぃ人。
601名無しさん@編集中:04/05/28 18:13
ドライバこうしん
602名無しさん@編集中:04/05/28 18:41
ttp://www.kworld.com.tw/asp/download_kind.asp?id=59&pid=5

これでいいの?
DLしたけど入れ方がわかんないです・・・。
603名無しさん@編集中:04/05/28 19:23
>>602
黒シコのはとりあえずこっちのだが>>484
604名無しさん@編集中:04/05/29 01:12
ガイシュツだと思うが・・・

玄人のSAA7130-TVPCI(モノラル)
S入力でのキャプチャはいいけど、内蔵のチューナーの
画質がどうしようも無く、お蔵入りしてた。
本日、ひさしぶりに復活したついでに、本家の最新ドライバを
DLしていれてみた。

・・・キレイじゃん、チューナー

結局ドライバだったんかいw
605名無しさん@編集中:04/05/29 03:52
>>604
きみの文見覚えあるけど言うほどひどい画質と思ってなかったし
ドライバーうpで劇的に変わったとも感じないんだけど
606名無しさん@編集中:04/05/29 04:26
そうメクラです
試にそのキャプチャーボードでとった動画を流してどんな反応来るか実力試してみれば?
607名無しさん@編集中:04/05/29 07:40
>>603
これ、何が変わったんですか?
608名無しさん@編集中:04/05/29 09:19
>>607
何が変わったか気になるやつ多いけどよ

更新履歴
qあうぇdrftgyぬるぽlp;@

とだけ書かれていても、どうせ入れ替えるんだろ?
609名無しさん@編集中:04/05/29 18:17
>>604
どこのドライバ入れたですか? >>567 でなくて?
610名無しさん@編集中:04/05/29 18:36
>>605
そんなに2ちゃんねるには書き込みしてないと思うのですがね。
誰かと勘違いされてるのかも知れません。

>>606
これって私へのレスかな?

>>609

http://www.kworld.com.tw/
の中のXPERT TV7130 PCIの5/14付のドライバですね。
ちなみにOSはW2K SP4です。

ただ、あくまで自己責任でお願いしますよ。
玄人志向ですから!w
611名無しさん@編集中:04/05/29 18:53
>>610
ftp://ftp.kworld.com.tw/V-Stream/Driver/713X/VStream_TV-PVR713X_Setup_Utilities.zip
これですか。他にどっか変わってまへんか? TV/Video wallpaper って書いてあるけど、できるの?
612名無しさん@編集中:04/05/29 18:55
つーか、XPERT TV - PVR 7130 と SAA7130-TVPCI って違うんじゃ?
613名無しさん@編集中:04/05/29 21:04
2.3.0.7をインストした時はTV Audio関係をコメントアウトしないと
ふぬああでエラー出て使えなかったけど、2.3.1.1はinf弄らなくても行けた?

あと違っても大丈夫じゃないの?昔、モンスタとか他の入れたけど使えたよ
614名無しさん@編集中:04/05/30 17:04
SAA7130-TVPCI付属のドライバもXPERT TV - PVR 7130って書かれてるから
同じもんだと思うけど
615名無しさん@編集中:04/05/31 12:13
メーカー同じだからな
616名無しさん@編集中:04/05/31 20:06
じゃあ現在それぞれ最新のバージョンが違ってるが中身は一緒なの?
617名無しさん@編集中:04/05/31 23:38
バージョンごとに違うのでは?
618名無しさん@編集中:04/06/01 03:29
(  д )  ゜ ゜
619名無しさん@編集中:04/06/01 12:06
saa7133-stvpcとPowerVCRIIi使ってて、ステレオって出るのに実際はモノラルで出る症状出て困ってた
>>611入れてみたら、モノラルって出て実際にもモノラルになった・・・

前のマザーで使ってるときは添付CDのドライバでステレオで出てたのになぁ
ヘコミ〜
620名無しさん@編集中:04/06/01 15:25
>>614-617
だいたいPhilipsが標準ドライバを公開してくれれば何も悩むことはないんだけどね
621名無しさん@編集中:04/06/01 15:59
>>619
漏れの7133-STVPCIも同じ症状になる
なので、添付CDのドライバをずっと使ってる
622名無しさん@編集中:04/06/01 16:39
kworldのはしらんけど、YUANのドライバはステレオに設定して録画するとステレオで取り込まれる
623名無しさん@編集中:04/06/01 18:54
うちもステレオで録れるけどねぇYUANの最新で
予約録画だとモノになっちゃうけど添付のやつでもこれは同じだし
624名無しさん@編集中:04/06/01 20:24
うちはSAA7133-STVPCIを使っているけどYUANのドライバが入らないんだよなあ
もしかしてinfファイルを書き換えないとだめなのか?
625名無しさん@編集中:04/06/01 23:10
DEVICE_IDが違うからねえ。ひょっとして最近の出荷品だと一致してるんだろうか?
626623:04/06/01 23:23
inf右クリではインストール成功するも、バージョン更新されず
デバマネから「ドライバ更新」でinfファイルを指定してプロパティを確認するとバージョン更新されてたんで
ちゃんと入ったものと思ってるんだが
627名無しさん@編集中:04/06/02 13:18
ttp://ime.nu/61.66.139.12/en/support/driver.html

上の最新ドライバを入れたら、PCを起動するとPowerVCRUを起動していないのに
音声だけが流れる。
ボリュームコントロールからライン入力だけミュートするだけでOK?
628名無しさん@編集中:04/06/02 14:19
音が鳴らなくなるだけで良いなら…
629名無しさん@編集中:04/06/02 14:21
>>627
OK。
違うキャプチャ専用ソフト使う時はオンにしてちょ。
630627:04/06/02 14:33
ダメだー。
ミュートにしたらPowerVCRUを起動しても音が出ない。
でも、解除したら音声だけが流れてる。。。

どうしたらよいのですか?

とりあえず自己解決できなかったから、復元でドライバインストール前に戻した。
631名無しさん@編集中:04/06/02 22:55
Initial H/w fail.
     と出てTV映んないよ・・・ (TдT)
632名無しさん@編集中:04/06/02 23:53
あっはっは
633名無しさん@編集中:04/06/03 00:50
>>630
>復元でドライバインストール前に戻した。

前のバージョンにインスト/アンインスト用のツールが入ってたはず。
634名無しさん@編集中:04/06/03 14:54
スレ違いかな?
SAA7133-STVPCI使ってますが、ゴーストがちょっとひどいのでCX23416GYC-STVLPを買おうと思うんですが
ハードエンコじゃなくてソフトエンコなら大丈夫なんでしょうか?
635名無しさん@編集中:04/06/03 15:01
すごい勘違いだ、そりゃ
理由は分かったから、SAA7133GYC買っとけ
636名無しさん@編集中:04/06/03 18:49
>>634は妖精さん
637名無しさん@編集中:04/06/05 07:10
>>624
DscalerインスコしてDEVIDE_ IDを見て、Infファイルの記述と一致してるか確認しる。
ちなみにうちではC00B0105だった。これじゃまともにインストール出来るわけねー
638名無しさん@編集中:04/06/06 13:08
SAA7133-STVPCIって、ビデオビットレートは最大でどれくらい?

これ以上上げても画質は変わらないよ、って数字を教えて君。
639名無しさん@編集中:04/06/06 13:19
>>638
俺の場合、MJPEGのクオリティー19(2,2)だと平均28Mbps程度になり、
Huffyuvだと平均50Mbps程度になるが、両者を比べるとだいぶ違う罠。

つまり上げれるだけ上げればいいと思うぞ(藁
640638:04/06/06 14:10
>>639
PowerVCRUのデフォルトだと、最大で6Mbpsで1時間で3.5GBくらい。
10Mbpsまでは上げられるんだけど、どうなのかな?って思って。
8Mbpsで録画しても違いがイマイチわからなくて。

もし上げれば上げるほどよくなるんであれば、他のソフトなり使ってみようかな、と。
641名無しさん@編集中:04/06/06 14:25
>>638
ソフトエンコなんだが・・・
642638:04/06/06 15:21
>>641
ソフトエンコだと、変わらないって事?
教えて君でスマソ。
643名無しさん@編集中:04/06/06 16:05
ソフトエンコ、ハードエンコを知らなくても
ビットレートという言葉を覚えさせるPowerVCRは偉大なのかも。
644名無しさん@編集中:04/06/06 17:51
>>642
ハードエンコだと限界がある。ソフトエンコなら、そのソフトによって
限界は色々って話。折角なんだから avi で、きゃpってみろ。
645名無しさん@編集中:04/06/06 18:11
>もし上げれば上げるほどよくなるんであれば

そーゆうことは無いが、動きが激しい場面とかでレート不足に陥り
ブロックノイズが発声するのを防ぐために高めに設定しておくのが無難な策
PowerVCRならmaxの10Mbpsがいいと思う
F1中継なんかをレートを変えて5Mと10Mとかで撮り比べてみると違いが分かると思う
646名無しさん@編集中:04/06/06 18:18
>>642
性能やHDDに問題がなければ、ビットレートを最大にして録画するのが吉
上の方の人もいってるが、ふぬああなんかで可逆形式で録画すれば尚いい
647名無しさん@編集中:04/06/06 18:57
Huffyuv 使うヤシは激しくアニヲタ。
648名無しさん@編集中:04/06/06 19:05
レジストリのゲイン値、およびデバイス設定での輝度、コントラストとかの設定値、
みなさんどうしてますか・・・?
いろいろいじってるんですが、なかなか決め切れなくて。
放送局などによって最適値が変わるというのは承知のうえで、教えていただきたく。

俺の値はまだいろいろ動かしてるところなので、決め切れたら紹介したいです。
649名無しさん@編集中:04/06/08 01:48
>>647
アニオタ以外は何使うの?
650名無しさん@編集中:04/06/08 02:14
家電
651名無しさん@編集中:04/06/08 10:30
XviD1500kbpsで使ってますけども
652名無しさん@編集中:04/06/08 20:21
MJPEG 使ってますけども
653名無しさん@編集中:04/06/08 23:06
ふつ〜にPC画面がテレビが見れて、
外部ソースからのキャプチャーができて、
ひたすら安いカードってSAA7133-STVPで大丈夫?

たぶんあんまり録画はしないと思う。
今家にチューナーがひとつもないからできればそれなりのチューナーだと嬉しいのだけど・・・。
654名無しさん@編集中:04/06/09 03:19
>>653
安さならSAA7130の方が安いよ
655名無しさん@編集中:04/06/09 04:21
もう7130置いてないとこもあるからねー
656名無しさん@編集中:04/06/09 16:03
>>653
ゴースト保険かけて、SAA7133Gくらいにしとけば
MonsterTV3や、トランスギア3000という選択肢もあるが
657648:04/06/09 22:13
誰か答えろよ、ボケ!
658名無しさん@編集中:04/06/09 22:20
チンチンかいー
659名無しさん@編集中:04/06/09 23:05
>>657
とっとと決めて紹介しろ 話はそれからだ
660名無しさん@編集中:04/06/10 16:58
質問いいかな。
SAA7130-TVPCI/B購入考えてるんだけど、接続するのに
何かコードとか、一緒に買わないといけなかったりするの?
あと、キャプチャ自体は一応出来るみたいだけど、
ひょっとしてMPEGx系では録画・圧縮できないのかな。
ショップの仕様には「MPEG1/2エンコード」とか書いてあるけど・・・
661名無しさん@編集中:04/06/10 17:07
どう答えればいいのやら・・・
662名無しさん@編集中:04/06/10 17:37
>>661
んー・・・
663名無しさん@編集中:04/06/10 17:37
冊子の説明書付いてないからってここで暴れたやついたなあ
664名無しさん@編集中:04/06/10 17:51
>>660
若松通商で、7130チップ搭載したTVチューナーと5インチ用のキャプチャー用コネクターがセットで4980円ぐらいで売ってたから、そっち買った方が幸せになれると思います。
他にも7130チップ搭載したNOVACのチューナーも5000円ぐらいで売ってるし、クロシコにこだわる必要は全く無いと思う。
665名無しさん@編集中:04/06/10 17:53
ま、そういう心配があるなら、クロシコなんぞ買うな

アイオーかメルコ選択しろ
666名無しさん@編集中:04/06/10 17:57
667名無しさん@編集中:04/06/10 19:55
>>660
多分おまえの知りたいことは、自分でぐぐってみれば簡単に分かることばかりだと思う
きっと
668名無しさん@編集中:04/06/10 20:40
>>666
それはナガセのトランスギア3000だ
違うバージョンを俺は持ってる
(3.5inchベイに受光部内蔵版)
669660:04/06/10 21:18
レスどうも。特にクロシコにこだわる訳じゃないけど、
最安でググって逝き付いたのがこれだったので(汗
キャプソフトが無いだけで、MPEG1・2エンコは一応出来そうな気もせんでもない。
まあキャプは試しに出来ればな具合なんで、その辺はむにゃむにゃ。

>>666
それもよさそうだけど、わしのPCはPCIしか付けられんのです(TT)
ここ何日か検索漬けで疲れたので、何か適当な中古とかで落ちつきそうな予感・・・
670名無しさん@編集中:04/06/10 21:48
>ここ何日か検索漬けで

ぜってーウソ としか思えん・・・
黒シコのページだけで解るやん
大した差額じゃないんだからSAA7130-STVLP買えばええやろ
ソフトも付いて万事解決やん
671名無しさん@編集中:04/06/10 22:13
煽りならヨソ行っとくれ(TT)
今回は自分のに付ける訳じゃないので、こんなんで十分なんですな。
しかし中古相場の底値、これと価格がどっこい気味・・・
672名無しさん@編集中:04/06/10 22:59
>>671
> 今回は自分のに付ける訳じゃないので、こんなんで十分なんですな。

世間ではこれを無責任と呼ぶ
673名無しさん@編集中:04/06/11 00:34
中の人はご機嫌よろしくないようで(´Д⊂

つまりは、
・買い足しでケーブルとかいるの?
・MPEGxのエンコードは可能?
との事を聞いてみたんだけど、ソースの出し入れ・及び編集する気も無いなら
追加でケーブルはいらなくて、MPEGxでエンコする
ならそれ用のソフトの調達が必要、ってことかしらん?
674名無しさん@編集中:04/06/11 00:42
付属ソフトぐらい調べろ
675名無しさん@編集中:04/06/11 03:30
>>673
>>670

おまえばかだろ
676名無しさん@編集中:04/06/11 03:38
>>669
>わしのPCはPCIしか付けられんのです(TT)

>>671
>今回は自分のに付ける訳じゃないので

ハァ?
677名無しさん@編集中:04/06/11 10:38
7130だけど、信号の来ない時にPALに変わっちゃうから、デフォもNTSC_Mにできないかなぁ
あと、セカンドディスプレイ側にふぬああで表示している時に録画開始すると、録画失敗する
これは、このボードの問題でもふぬああの問題でもなく、ディスプレイドライバの問題?だろうけど
678名無しさん@編集中:04/06/11 16:44
>>677
ハァ?
679名無しさん@編集中:04/06/11 20:27
キモ
680名無しさん@編集中:04/06/11 20:34
托イ
681名無しさん@編集中:04/06/12 16:26
SAA7130-TVPCI/Bを2週間前に買った。
付属のCDは最新のドライバーと最新のツールが付属していた。
ネット上で言われているinfファイルの書き換え不要。
英文の付属マニュアルどうりにインストールで問題なし。
付属のTVモニタソフトは統合環境なのでキャプチャーも出来る。
まぁ、画質はそれなりだが。
それから各ボードとの相性までは責任持てんが。 (藁
682名無しさん@編集中:04/06/12 23:25
今日たまたまPCばらした時に使ってたSAA7133-STVPCI抜いてみたら
ブラケットに一番近い側の結線が焼けてやんの。マザーのPCIスロットの方も
一見異常無いけどコゲちゃってるしどうなってんのよ玄人志向さんよ。
まぁマザーの方もボードの方も普通に問題なく使えてんだけどさ。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8xq40612232113.jpg
683名無しさん@編集中:04/06/13 01:07
>>682
きれいなマクロ撮影ですね。デジカメの機種は何?
684名無しさん@編集中:04/06/13 01:58
685名無しさん@編集中:04/06/13 03:00
>>684
> 製品の箱、及び基板に○シールの貼付されているものは対策済です。

製品の箱に貼ってあるシールって黄緑色のシール?
686名無しさん@編集中:04/06/13 14:54
>>683
CASIOのXV-3て機種です。

>>684
そのアナウンスでは”「SAA7133GYC-STVLP」及び「SAA7133G-STVLP」”の二つに対象機種を
絞ってるけど、俺の奴でショートしたのはSAA7133-STVPCIなんだよ。
だからどういうことだ玄人志向!ってことなんだが_| ̄|○
687名無しさん@編集中:04/06/13 16:19
>>686
俺も以前やられたよ、STVPCI@GA8IG1000MK。

写真と全く同じ様に端子が溶断してたよ。
688684:04/06/13 20:37
>>685
おれは未対策品ユーザなんでシールの現物見たことないんでワカラン

>>686
型番違っても問題のパターン個所が生きていれば同じことと思われ
黒シコにメール出してみたら?687も
689名無しさん@編集中:04/06/14 00:16
>677の校正

・信号の来ない時にPALに変わっちゃうから、デフォをNTSC_Mにしたい

・セカンドディスプレイ側にふぬああで表示している時に録画開始すると、録画を失敗する
(このボードの問題でもふぬああの問題でもなく、ドライバの問題だろうけど)
690名無しさん@編集中:04/06/15 23:41
>>689
SAA7130-TVPCIの改造ドライバーとか探してきて入れ直したら?古いやつだけど。
ttp://enc777.at.infoseek.co.jp/saa7130driver.html
691名無しさん@編集中:04/06/16 12:49
>690
変えたところだけチャント書いてくれればそこも価値があるのにな
692名無しさん@編集中:04/06/20 12:28
7133の外部入力でゴーストみたいになるのですが、如何ですか。
ビデオからの入力でコンポジット+S変換コネクタ での使用です。
同機種の別のボードに変えても同じ結果でした。ビデオとの相性でしょうか。
ちなみに古いキャプチャボードだと正常に表示されます。
693名無しさん@編集中:04/06/20 18:23
↑必要なパッチは全て当てていると思います。
694名無しさん@編集中:04/06/20 23:22
>コンポジット+S変換コネクタ
意味あんのかよ
695692:04/06/20 23:46
書き方が悪かったようです。
コンポジット出力→添付変換アダプタ→S入力端子です。
オンボードチューナーの方はすごくキレイなんですが。
696名無しさん@編集中:04/06/21 19:34
Gr3DConsole.exeを 起動してオン オフしてみてはどうだろうか
697名無しさん@編集中:04/06/21 20:27
普通にコンポジット入力じゃダメなの?
コンポジット入力ならGRが効くって情報あったし
変換コネクタが原因な気もする
698名無しさん@編集中:04/06/21 20:40
え?SAA7133-STVPCIでもGRが効くんですか。そりゃ儲けもんだ。
699692:04/06/21 21:01
ていうか、SAA7133GYC-STVLPなんですが、
コンポジット入力端子は無いようです。
700名無しさん@編集中:04/06/21 21:03
Gr3DConsole.exeでTVの時はGRの効果が確認できます。
外部入力で私の症状では効果なしです。
701名無しさん@編集中:04/06/21 21:30
ぐでんぐでんだね
702名無しさん@編集中:04/06/21 22:24
公式だとコンポジットビデオ入力あるって書いてあるのな
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7133gyc.html

というかどうして情報を小出しにするかね
703名無しさん@編集中:04/06/21 22:33
その写真のどこにコンポジット入力があるんかな?
変換コネクタが付属してるだけですよ。
704名無しさん@編集中:04/06/22 02:09
変換コネクタの先にコンポジット入力があるよ
705名無しさん@編集中:04/06/22 16:14
そんでコンポジットからビデオ等の外部チューナー出力を入力させると
ちゃんとGRが効きます。効きます。はい
だめなら他を試そうよ
706名無しさん@編集中:04/06/24 02:08
コンポジット入力端子は無いが、コンポジット入力はある。
6ピンDINのうち、2ピンがコンポジット入力用、4ピンがセパレート入力用。
707名無しさん@編集中:04/06/25 07:15
SAA7133G-STVLP、YUANから落としたドライバ(2.6.1.2)にしたら、
OS起動と同時にスピーカーから「ザー」って言うようになっちゃったよぅ。。。_| ̄|○
元のバージョン(2.6.1.0)に戻しても直らないよぅ。。。_| ̄|○
708名無しさん@編集中:04/06/25 21:37
>>707
同じ様になったけど復元で直した。
自分で最新ドライバのini書き換えしてみようと思ったけど
記述がかなり変わってて知識が無いとちょっと無理っぽい。
おとなしく古い改造ドライバ使ってる、特に問題も無いし。
709707:04/06/25 23:00
>>708
古い改造ドライバってどこか転がってますか?
710名無しさん@編集中:04/06/25 23:05
付属のCDに入ってるはずだし
711名無しさん@編集中:04/06/25 23:47
念のため聞くけど、Gr3DConsole.exeを
SAA7133-STVPCIで使うのはドライバも対応してないし無理だよね?
712名無しさん@編集中:04/06/26 04:11
>>711
ドライバ対応とかの前に該当するチップ付いてないわな。
713名無しさん@編集中:04/06/26 07:58
<<771
SAA7133-STVPCIの場合は
ソフトウェアシミュレーションによってGRTと同等の機能を得られるよwwwwwwww
714名無しさん@編集中:04/06/26 09:39
アンカーもまともに出来ず、w連発。
>>713 は池沼確定。
715名無しさん@編集中:04/06/26 10:33
どんなアンカーの打ち方だよw >>713
716708:04/06/26 11:40
>>709
ごめん、うちのはTVPCIだった。
それなら>>690にあるんだけどね。
717sage:04/06/27 11:08
最近子供にテレビを占領されるのでSAA7135-STVPCI/R買いました。
かなり酷評されてるんで、不安があったのだが・・・
いいじゃないですか!これ!
画像もパソコンでみるDVD画像と比べて多少落ちるくらいで
全く問題ない。ちなみに添付のCDのみでセットアップも
うまくいきました。リモコン付ってのも気に入ってます。
これで6Kなら十分です。
718名無しさん@編集中:04/06/27 11:10
↑あげてしまった!!
ちなみにSAGEって
名前の欄にSAGEっていれるだけじゃだめなの?
719名無しさん@編集中:04/06/27 11:44
↑ホンキ?
メル欄だよ。
720名無しさん@編集中:04/06/27 12:29
>>719
ありがとう。
さがるかな?
721名無しさん@編集中:04/06/27 13:08
いえ、上がらないだけです。
722名無しさん@編集中:04/06/27 14:13
>>712
<<771
thx. 言われてみれば確かにそうですね。失礼しました〜。
723名無しさん@編集中:04/06/28 21:06
ほのぼのお父さん
724名無しさん@編集中:04/06/29 19:08
SAA7133GYC-STVLP、PCデポで展示品処分最後の1個とかって
4970円だた。衝動買いして挿してみた。
画質いいっすねこれ。ゴースト取れてるし。

しかし、、録画してると基盤のチューナー部分が死ぬほど熱いんですが、、
こういうもんなんでしょうか。。。
ファンひっ付けるか。。。
725名無しさん@編集中:04/06/29 19:53
コストパフォーマンスはいいよね。
726名無しさん@編集中:04/06/30 01:12
TVチューナなんてどれもそんなもんです。
727名無しさん@編集中:04/06/30 22:41
>>458
スロット刺す場所変えてみると認識したりすることあるよ
728名無しさん@編集中:04/06/30 22:42
ログのずーーーーっと上のほう見てたぜ…_| ̄|○ カッコワリィー
729名無しさん@編集中:04/07/01 22:05
スナップショットでbmpは激重サイズになりますね、このキャプチャ
730名無しさん@編集中:04/07/01 22:15
SAA7133GYCでコンポジットからキャプってます。
GleamingShotで320x240までは普通にキャプれるんですが、
640x480にすると、プレビューで何も表示されません。でもオーバーレイは正常。
この症状で何か思い当たることはありませんか?

Win2kでDirectXパッチは当ててあり、ドライバはYUANとこの最新版。
マザボ2台で試して両方だめ。(MSI 845PEMaxとIntel D865GBF)
ちなみにMSIマザーの時は640x480にした瞬間にシャットダウンすることも…。
731名無しさん@編集中:04/07/01 22:24
GleamingShotはWin98、95時代のキャプチャーソフトなので無理
732名無しさん@編集中:04/07/01 22:40
レスありがとうございます。ということは別のソフトなら普通にいけるってことですか?
ハードウェアの問題だと思ってたら… とりあえずhunuaaで試してみます。
733名無しさん@編集中:04/07/02 13:45
ところでふぬぁってPowerVCR2よりキレイに録画できるの?
録画はしてないが、画面でみるかぎりふぬぁの画像より
PowerVCR2の方がきれいなんだが?
ふぬぁの設定がおかしいのか?
734名無しさん@編集中:04/07/02 14:32
>>733
比較の対象がおかしいよ
735名無しさん@編集中:04/07/02 15:49
>>734
ええ!ふぬぁもPowerVCR2も
キャプチャーソフトじゃないの?
736名無しさん@編集中:04/07/02 15:51
PowerVCRはTV視聴ソフトだよ
737名無しさん@編集中:04/07/02 16:11
MPEG2のビットレートと解像度
ふぬああで使ってるコーディックを書かないと意味無いって事じゃないの?

エンコ前提なら、ふぬああ+Huffyuvだろ
738名無しさん@編集中:04/07/02 19:10
うちはふぬあ起動しないからPOWER VCR
色々やったけどダメ '`,、('∀`)'`,、
739名無しさん@編集中:04/07/02 20:24
いっしょだ ふぬあで録画できなかったりすぐ固まるからPOWER VCRしょうがなく使ってる。
740名無しさん@編集中:04/07/02 22:14
POWERVCRを使いこなす技術があるなら
ふぬああなんか楽勝だと思うが?
741名無しさん@編集中:04/07/03 00:00
コンポジットの配線がわからないんだけど、いい解説サイトありませんか?
なぜか白黒になるんだよね。で外部チューナーでもチャンネルが変えられない。
そのままのチャンネル。ドライバがCDに入ってやつ使ってるんだけど、これが悪いのかな?
742名無しさん@編集中:04/07/03 00:32
>>543
>(SRC*キーは各2個ずつあるので、効果が無ければもう片方を1にしてみる)
これの意味が良く分からないんですが、
例えばSRC3はどことどこにあるんでしょうか??
743名無しさん@編集中:04/07/03 01:12
>外部チューナーでもチャンネルが変えられない
外部チューナーが壊れてるじゃねぇの?
解説も何も、黄色と黄色を繋げるだけだろ

SRC0 -> TVチューナー、SRC1 -> コンポジット、SRC3 -> S入力
SRC2 -> TVチューナー、コンポジットのデフォ
SRC4 -> S入力のデフォ
訳も分からずレジストリ弄ると、OS再インストールする羽目に成るぞ・・・
744名無しさん@編集中:04/07/03 01:15
ぷげら
745742:04/07/03 13:33
>>743
SRC4が見つかりません。
検索しても出てこないのですが・・・
746741:04/07/04 08:25
コンポジット用の変換コネクタの中が壊れていた・・・・
変換コネクタ探しにヨドバシ逝ってくる
747742:04/07/05 03:05
すみません、よく見たらこのスレSAA7133-STVPCIだったんですね。
SAA7130-TVPCIと間違えてました。
SRC4がないのはそのためだと思います。
ごめんなさい。
748名無しさん@編集中:04/07/05 07:47
SAA7133GYC-STVLP/R買ったけどダメだ。
テレビ見るには値段のわりにゴーストも出なくていいんだけど、
録画するとちょっと動くたびにきたない残像みたいなのが残って見ていてうっとしい。
これってどうにかならないもんですか?
749名無しさん@編集中:04/07/05 08:11
安物買いの銭失い
750名無しさん@編集中:04/07/06 05:08
>>747
SAA7133-STVPCIだけじゃないよ。
>>195から合流してるからSAA713X総合スレみたいなもん。
だから質問の時にはボード名も書いた方がいいよ。
751名無しさん@編集中:04/07/06 10:37
7135はどうなの?
やっぱ7133GYCのほうが綺麗かね
752名無しさん@編集中:04/07/06 10:38
うん
というか、7130/7133の方が扱いやすい
753名無しさん@編集中:04/07/06 12:13
DScalerのプラグインで音声のノイズ消してくれたりする奴はないですかね
754名無しさん@編集中:04/07/08 16:44
SAA7130-TVPCI/B買いました。キャプチャカード買ったのは初めてです。
自分的には安いけどそこそこ綺麗だと思います。
hunuaaの使い方はいろいろ調べてやっと録画できるようになりました。
なんか画像が白っぽいんですが、このカードはこういうもんなんでしょうか。
コントラストが強いというのではなく全体的に明るすぎです。
755名無しさん@編集中:04/07/08 17:23
VGAによっても違う
i845は白っぽい
756名無しさん@編集中:04/07/08 21:39
SAA7135の話題もここでいいでしょうか?
757名無しさん@編集中:04/07/08 21:41
あんまし持ってる香具師いないと思うが、ここでいいと思う
758名無しさん@編集中:04/07/08 22:12
>>755
うん、なんかビデオカードか液晶の方がアレみたいです。
759名無しさん@編集中:04/07/09 01:20
SAA7135ですが、作業用のマザーのK7S5Aで正常に動いていました。
同じマザー同じBIOSなら大丈夫だろうと思い、K7S5Aをキャプチャ用に買ったのですが
ふぬああのTVチューナー設定でエラーが必ず起きます。
ビデオカードは両方ともマトロクス G400 です。

やはり相性でしょうか? 作業用のマザーと交換するとOSとかが面倒なことになりそうなのですが・・
760名無しさん@編集中:04/07/09 01:22
パッチとか全部当てた?
761759:04/07/09 01:33
パッチといいますと、ふぬああのほうでしょうか?
WMVコーデックやDIRECTXもいれましたし、.axファイルも登録しました。

マザーのほうもドライバーは同じものを入れました。
762名無しさん@編集中:04/07/09 01:53
環境がほとんど一緒で動かないのか・・・
俺の頭では、違う部分を洗い出していちいち比較するくらいしか思い浮かばん。
763759:04/07/09 02:00
OSも同じです。
最終的にはマザー交換してやってみようと思います。

しかし、相性がひどいときいてたけど、ほんとうに苦労と試行だなあ。
764名無しさん@編集中:04/07/09 02:10
チューナーエラーでパッチと聞いて
まずKB825116を思い浮かべないで
「パッチといいますと、ふぬああのほうでしょうか?」と聞き返す人間はあやしい。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;825116
765名無しさん@編集中:04/07/09 03:27
>>764
できました!!どうやらDIRECTXの仕業だったようです。ありがとうございました。
766名無しさん@編集中:04/07/09 08:03
なんだ、パッチ当ててないだけか。
767名無しさん@編集中:04/07/09 19:06
>>765
おまえの仕業でしょ
768名無しさん@編集中:04/07/13 22:48
Philipsのドライバ、プレビューピンがvideoinfoheader2に対応してるんだけど
肝心なインターレースフラグをサポートしてないからなあ。
これに対応したらビデオカードのハードウェアデインターレースで60fpsプレビューできるのに。
769名無しさん@編集中:04/07/15 19:45
質問

今回初めてキャプチャカードを購入しようと思ってます。そこで相談なのですが
7130、7133、7135のうちどれがオススメでしょうか?

・とりあえずTVが観れるとうれしい
・ゲームをキャプチャしたい(PC、PS2等)
・ステレオがあるとうれしい
・その他機能はわからないけど、コストパフォーマンスが高いのがいいなぁ

こんな感じです。音も絵も特別詳しいわけではないです。
アドバイスいただけると参考になります。ぜひよろしくお願いいたします
770名無しさん@編集中:04/07/15 20:00
713×がお勧め

TV観れるしゲームきゃぷれるしステレオフォニックだしコストパホーマンス高い。
その他機能はわかんない。
771名無しさん@編集中:04/07/15 20:01
すげーβακα..._〆(゚▽゚*)
772名無しさん@編集中:04/07/15 21:38
初めてで、この程度の質問ができる友人が近くにいないのなら、クロシコだけはやめとけ。

と、マジレスしてみる。
773名無しさん@編集中:04/07/15 21:44
つーかこのスレ読めばどれが一番良いのか大体わかるぞ。
774名無しさん@編集中:04/07/16 02:00
>>770
713Xは良いと聞いたのですが、そのどれが良いのかなぁと悩んでいるところです。

>>772
キャプチャボードは初めてですが一応PC暦は長く、英語も得意なので
パッチに関しては大丈夫だと思ってます。ただ、どの製品がオススメかアドバイスいただければと。

>>773
質問する前に一通り読んだのですが
7130:一番安い、モノラル
7133:ステレオ、初期ロットはPCIスロットが焦げる等の不具合有り
7135:あまり情報が無い(購入者が少ない?)

ステレオを考えると7133になるんですが7135との違いがわかりません。
あと、リモコンはあった方が良いですか?
775名無しさん@編集中:04/07/16 04:40
内蔵チューナ使うなら7133GYCしかない
776名無しさん@編集中:04/07/16 08:53
7135はシリコンチューナー搭載(ノイズに強いらしい)
でも漏れは7135が始めて買ったキャプボなんで
画質がよくなったか解りません。
それより7135はユーリードビデオスタジオ7SEDVD付属
ってのが非常に気に入ってます。
ビデオスタジオ5も持ってるが、使いずらくて全く触ってなかったが
ビデオスタジオ7漏れ的にはとても使いやすい。
おかげで、たまったDVテープのDVD化やりまくです。


777名無しさん@編集中:04/07/16 09:14
>>775
7135はTVが観れないということですか?

>>776
付属ソフトも気になりますが、その点7135は比較的新しいソフトがついているということですね
778776:04/07/16 10:11
>>777
7135はTV観れます。
漏れ的には、満足まではいかないが、まあまあの画質です。
それから7135の方は付属のCDだけでちゃんとセットアップできました。
779名無しさん@編集中:04/07/16 10:38
7135+シリコンの組み合わせだと↓の方がバンドルソフトもましっぽいよ

> 55 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/07/13 16:31
> JO-CAP3(ジェット・オンライン) ■
> PCI接続、テレビチューナー付キャプチャカード(シリコンチューナー)
> リモコン付、Low-Profile対応、3.5インチベイ用パネル付属
> http://www.jet-online.co.jp/parts/pa_index.html (一番下)
> http://www.kakaku.com/akiba/newpro20040710.htm (下の方)
>
>
> TV見るだけなら結構イカス
780名無しさん@編集中:04/07/16 14:18
>>778
あれ?もし間違っていたら申し訳ないのですが
TVを観るためにはチューナーが必要で、それが内臓されているのが
7133、7135の2つ(他にもあるかも)
そして内蔵されていなければ、チューナーを買う必要がある。で合っていますか?

>>779
情報ありがとうございます。
質問だらけで申し訳ないのですが、もしかして「7135」というのはチップの総称で
各社からいろいろ出ている。そして、リンク先の製品も玄人志向物ってことでしょうか?
他の通販会社と比べると相当安く感じるので、どこのメーカーなのかなと思いました。
781名無しさん@編集中:04/07/16 14:21
7130なんですがたまに1フレーム色が全て緑になったり青になったりピンクになったりします。
熱暴走とかでしょうか?RTCに関連してたりしますか?
782名無しさん@編集中:04/07/16 14:59
SAA7135と7133

通販で買おうとして今気づきました。
何故7133の方が高いのでしょうか?7135は現在4980円。対して7135は5980〜6500円。
気になってガクガクしてきたのですが、どなたかわかる方いますか?
783名無しさん@編集中:04/07/16 15:49
>>782
GYC
784名無しさん@編集中:04/07/16 15:52
>>780>>782
7135チップのはシリコンチューナーといって、1チップ化されているので目立たない
その為低コスト化されているが、調整が難しいらしくて、採用しているメーカーが少ない
性能云々より低コストを重視する、台湾メーカーが使い始めている

ソフトエンコなので、性能はCPUスペックとアプリに依存すると思う
>779のを買ってみたが、ソフトはノバックのよりよかった
ただ外部入力にすると、キャプ時にコマ落ちする、という変に現象が起きた
設定を煮詰めていく必要があるかな
CHによっては、ゴーストがでた
まだGR・NR・3Dy/cなどが装備されたのを見たことが無いので、今からに期待じゃないかな

個人的には、SAA7133GYC(R)がいいと思う
3Dy/cも効きが弱いから、ケチればSAA7133G(R)でもいいかも
785名無しさん@編集中:04/07/16 16:08
>>783-784
なるほど。とても、勉強になりました。

SAA7133Gを購入しようと思います。そこで、確認の意味で最後の質問なのですが
同製品は>>769の条件を満たしていますでしょうか?
特にゲーム画面のキャプチャを中心に使用したいと考えています。

・PC、PS2等のゲームをキャプチャして最終的にWebにアップ(30M程度)
・編集ソフトは安物ですが(名前は忘れました)あります

ソフトウェアエンコならCPUに負荷がかかりPCゲームキャプチャは辛いかなと
素人考えで思ってしまうのですが、その辺が可能かどうかをアドバイスいただけますでしょうか?
ちなみにPS2のゲームは同じ部屋にあるTVに映しながらのキャプチャ予定です。
もしキャプチャが可能ならばTVにこだわらず、PCモニタでも可です。

<現状のスペック>
NF7
AthlonXP 1700(@2200)
PC2700 512M
GeForce4 Ti4200
Audigy2
786名無しさん@編集中:04/07/16 16:52
>>785
SAA7133G(YC)で全て実現可能だけど、撮り込みには何のソフトを用いるのか、
その際用いるCODECは何か、最終Encodeは何を使って…と、選択の幅があり
過ぎ、全ての回答をこの板で期待するのはちと無理がある。

尚、hunuaaを用いてhuffyuvやMotion JPEGで撮り込む場合、そのPCでコマ落ち
が頻発するなんてことは通常考えられない。と言うか、CPU遊びまくり状態。付属
のソフトでMPEG-2撮りする場合でも、軽微な作業なら同時に行っても問題は無い
と思われる。

もっともこのMPEG-2の場合、編集に不向きな上、所詮は一発撮り画質なので、
加工用にこれを用いるのは考え物。今時あえてsoftware encodeのカードを選ぶ
のだから、より「生」に近い映像が得られる前述の方法でキャプチャすることを
お奨めしまつ。

導入時は>>198で紹介されてるパッチの適用を忘れるなかれ(゜3゜)
787名無しさん@編集中:04/07/16 17:15
>>786
非常に濃い情報どうもありがとうございました!

想像していたよりもCPU負荷って少ないんですね。これでモヤモヤが取れました。
早速購入してみます。もう少し高い物も買えなくはないのですが、それは慣れてからにしようと思います。
では行ってきます (*´Д`)ノシ
788名無しさん@編集中:04/07/16 18:47
h/w エンコーダ搭載のカードでも、あえてIピクチャのみで取ればそこそこの
品質とはなるけど、画質を優先するならこの手のものはおすすめできん。

ただしh/wエンコーダ搭載ものは、チューナ周りにそれ相応の金をかけてる
場合が多く、地上波ソースとなればその実力はあなどれん罠。しかし外部入
力であれば、s/wモノに軍配が上がる。その気になれば無圧縮でとれるし。
789名無しさん@編集中:04/07/16 21:15
>>788
アフォ?
Iフレオンリーでそこそこの画質にするには、MTVX2004の25Mbpsくらいが必要
それでIBBP8-9M程度の画質になる

静止画ではないのだから、Iオンリーでそこそこの画質にするには、かなりのビットレートが必要なんだよ・・・
使ったことないなら、余計なこと書き込むな
790名無しさん@編集中:04/07/16 22:01
IBBP8-9M程度でIフレオンリーの25Mbpsと同等の画質が得られるの??
791名無しさん@編集中:04/07/16 23:37
>>789
788は無圧縮AVIとか言ってんだから、Iオンリーの25Mbpsがでかいも何もねーだろ
bit rate当たりの画質なんて誰も問題にしてねーし。しかも編集前提って話なのに
わざわざ双方向圧縮との画質を比較するなんて、おまいの電波ぶりの方が遥かに
笑えるぞ。しかもMTVX2004だなんて(ノ∀`)ププ
792名無しさん@編集中:04/07/17 01:21
なんか良くわからんけどおれが謝っとく
すまん                        こ
793名無しさん@編集中:04/07/17 02:00
webでの公開を前提とした小物動画用のソースを、わざわざMPEGで
取るなんてのは、常識以前の問題。やむを得ずこれを用いる場合でも、
編集に伴う劣化を考えたら、IBBPの選択は考えられん。

暑い日が続くんで>789みたいなのも沸いてくるが、スルー汁( ´,_ゝ`)
794名無しさん@編集中:04/07/17 03:27
現在SAA7133-STVPCIを愛用していますが、
ワンランク上のソフトエンコキャプボに乗り換えたいと思った場合、
やっぱり現時点ではIO-DATAのGV-BCTV9がベストですかね?
795名無しさん@編集中:04/07/17 07:41
焼け石に水なので最上級のを買った方が良い
796名無しさん@編集中:04/07/17 10:11
>>790
まじレスすると、そんなもん
つーか逆に、IBP-8〜9Mの画質を得るには、Iのみだと25Mくらい必要になる
I-15Mくらいだと、IBP-5〜6Mくらいか

要は、フレーム間圧縮のデータがないので、必要以上にデカいサイズになってるだけ
Iキャプが流行らないのは、このあたりに原因があるじゃない?
797名無しさん@編集中:04/07/17 10:23
>>794
ワンランク上なら、素直に、SAA7133G にして下さい
798名無しさん@編集中:04/07/17 10:26
>>793
釣られてやると、mpeg4系なら、mpeg2からの再エンコの方が全然綺麗だったりするが…
799名無しさん@編集中:04/07/17 14:14
>>798
huffyuvとかの可逆aviと比較しての事か?
だとするなら眼科もしくは脳神経科へ相談する事をすすめるよ。
800名無しさん@編集中:04/07/17 14:18
>798
うわ、釣りも何もマジな池沼来たよ(ノ∀`)

おまえhuffyuvや無圧縮で撮る意味を解って言ってんのか?
ビートノイズまみれや、ゴースト映りまくりの極悪ソースを
へっぽこMPGE2で撮ってるのなら「そう見える」のかもしれんが(笑)、
単に情報が欠落して細部が潰れてるだけだぞ

是非ともその珍説をアニヲタたんが集うOP職人siteで披露してくれ(*´д`*)
801名無しさん@編集中:04/07/17 14:23
>>799=800
連投して楽しいか?
802名無しさん@編集中:04/07/17 14:29
神経内科か精神科も追加で
803800:04/07/17 14:37
>801
799たんとは別人でつ(゜3゜)
804名無しさん@編集中:04/07/17 14:41
アラシだな
805名無しさん@編集中:04/07/17 15:26
みんな落ち着いて!
806名無しさん@編集中:04/07/17 16:06
RGB24、これがベスト。
160Gx2のレイドで、3時間も記録できるぞ。w
たまに放送局のエンコノイズ見えるけどな〜。
807名無しさん@編集中:04/07/17 19:43
ペグ1の2Mbps
これ最強
今年は24H愛は地球を救うをこれでキャプる
808名無しさん@編集中:04/07/17 20:14
キャプチャボードってさ地上波録画しなかったら何の意味があるの?
809名無しさん@編集中:04/07/17 20:15
ゲーム画像の録画とかに使ってる。というか俺はそれがメインだが
810名無しさん@編集中:04/07/17 20:26
あぁゲームがあったか。俺買ったはいいものの、別にこれといって使うことがなくてさ。
っていうか、何で俺買ったんだろうな。マジ疑問。
811名無しさん@編集中:04/07/17 20:58
知るか
812名無しさん@編集中:04/07/17 21:27
>>811
うひょー
813名無しさん@編集中:04/07/18 06:21
>>810
売ってスッキリ汁
814名無しさん@編集中:04/07/18 18:11
みんなはキャプった物って編集したりする?
このスレの人たちって編集に興味はないのかな?
815名無しさん@編集中:04/07/18 18:28
他の専用スレに行ってるだろ
816名無しさん@編集中:04/07/18 18:50
>>814
早く隔離入院してもらった方がいいYO!!
817名無しさん@編集中:04/07/18 20:18
>>816
>してもらった方が
まず日本語の使い方から勉強だな。誰かこの恵まれない子にジャポニカ学習帳あげて。
818名無しさん@編集中:04/07/18 23:30
いや多分絶妙に合ってるw
819名無しさん@編集中:04/07/19 00:08
>>818
確かに言われてみれば微妙に合ってるな(w
820名無しさん@編集中:04/07/19 01:52
7133と7135の件だけど、

チップの機能としての違いは、
内蔵する音声多重デコーダで、
7133が北米/日本向けで、
7135がワールドワイド対応。

ただ、7135はワールドワイド対応シリコンチューナとセットが多いので、
(製造元のPhilipsからバンドルされて販売されてるのかね?)
7133→チューナユニット使用
→○感度、画質が比較的よい×発熱が大きい、やや高い
7135→シリコンチューナ
→×感度、画質がやや悪い○発熱が少ない、安い

こんな感じかなと思うのだが、
間違ってる点があったら、指摘してくれ。
821名無しさん@編集中:04/07/19 01:58
SAA7135はすげえぞ、ドルビープロロジックデコード、
さらにはバーチャルドルビーサラウンド機能搭載だぞ。
822名無しさん@編集中:04/07/19 01:58
823名無しさん@編集中:04/07/19 02:55
ウチは7135の方が発熱量多く感じたんだがな。とりあえず入門用としては
7133の選択は間違ってないと思う
824名無しさん@編集中:04/07/19 03:14
>>821
ドルビーってまったく詳しくないのだが、
(1)日本国内の通常のテレビ放送で、
(2)チューナーカードとサウンドカードを
ステレオの音声ケーブルで接続していても
有効なの?
825名無しさん@編集中:04/07/19 03:19
>>824
キューブだと、PCIスロットの部品実装側に
AGPスロットがあったりするのだが、
Philips製チューナーユニット搭載のボードで、
AGPビデオボードを利用したところ、
ビデオボードに熱が移ってしまい、
(チューナーユニットとビデオボードの間は数mmしかない)
画面にゴミがでまくりだった。

シリコンチューナーだと、
さすがにそのようなことはなさそうだが、
どうなんでしょ?
826名無しさん@編集中:04/07/19 03:53
7133ってマジで発熱量大きいの?俺7135と迷ってるんだけど・・
827名無しさん@編集中:04/07/19 11:51
SAA7135でvirtualDubModのAVIキャプしてるんですけど解像度320x180より大きくすると
色数を落とすか解像度変えろこの馬鹿が、とエラーになります。
このカードではこれが限界ということなんでしょうか?
828名無しさん@編集中:04/07/19 11:53
あっ、ちなみにhuffyuv2.1.1のbest、fastestを変えてみましたが無駄でした。
829名無しさん@編集中:04/07/19 12:32
320x240迄なら通らない?
ぶっちゃけDirectshowキャプチャに対応してないからVGAサイズは無理だと思う
830名無しさん@編集中:04/07/19 13:32
レスとんくすです。>827は320x240の間違いでした。
Directshowキャプチャーを検索すると、ふぬああでできるみたいですね。
前にふぬああ使おうとしたんですけど固まりまくりであきらめたもので。DX9.0bのパッチ
あてとかYUANドライバ入れたりとかやってみたんですけど・・・
もいっかい挑戦してみます。
831名無しさん@編集中:04/07/19 16:42
>>826
迷ってるなら、7130にしとけ
832名無しさん@編集中:04/07/21 10:49
7133と7135の決定的な違いについて質問なのですが
大きな違いは発熱量、ドライバ、10Tapゴーストリデューサ−と考えてOKですか?

あと、その場合の10Tapゴーストリデューサ−機能の有無で
キャプチャの結果に大きく変化が出るのでしょうか?
833名無しさん@編集中:04/07/21 10:55
7133と7135の決定的な違いは音声デコーダーです(核爆
それとゴーストリデュースはSAAの仕事じゃ有りません
834名無しさん@編集中:04/07/21 11:04
>>833
音声デコーダーですか。素人でも判別できるほど違いがありますか?
ゴーストリデュースは公式の性能の欄で確認したのですが
この場合「33と35での違い」という認識は間違っているのでしょうか?
835名無しさん@編集中:04/07/21 11:37
SAA713xは、皆同じと考えて問題ない
ゴースト、3DYCとかはボードの機能と言うか、他のチップだ
836名無しさん@編集中:04/07/21 11:42
ま、板そのものがチップのパズルゲームみたいになってるから、大抵どこのも一緒
あとは、ソフトとドライバ次第だと思うが
837名無しさん@編集中:04/07/21 11:55
>>835-834
ということはSAA7130〜35はどれを買っても一緒ということですね。
ならば安い30か35を狙ってみます。ただ30のモノラルってところが気になりますな。
838名無しさん@編集中:04/07/21 15:57
話が噛み合ってないじゃないか?
SAA7133使った板は3種類在るぞ

SAA7130-STVLP、SAA7133-STVPCI、SAA7135-STVPCI/Rなら、性能は似たり寄ったりだ
LPとかシリコンとか環境によって選べ
SAA7133G-STVLPはゴースト付き、SAA7133GYC-STVLPはゴーストと3DYC付き
外部チューナー使うから安いのが欲しければSAA7130-TVPCI/B
839名無しさん@編集中:04/07/21 15:59
今更ながら、>7の予想が外れたな
840名無しさん@編集中:04/07/21 16:02
>>838
えと、このスレで質問したのは玄人志向製の物でお伺いしたかったのです。
TVも観たいのですがSAA7130-TVPCI/BでもOKなのでしょうか?

「外部チューナー使うから」という部分がわかりません。
もしかして板についている銀色の大きい部分がチューナーですか?
841名無しさん@編集中:04/07/21 16:38
>>840
>838ではないが、そろそろウザと思い初めているだろうから、代わりにカキコしてみる

7130/7133チップの板は外部入力(ビデオデッキやTVチューナから)が綺麗
7135は使ったことないのでしらん
このサイズの内蔵チューナは、どうしてもノイズやらで汚くなる
それで、外部チューナーからの入力を使うのが、綺麗にキャプる手の1つになってる
TV鑑賞やHDDレコとしては使い難いが、ヘタなハードエンコボードより綺麗にとれる
また、ふぬああなどを使う時も、設定が幾分楽である

ということだ
もう粘着はやめて、とりあえず1枚買え
話はそれからにしろ
842名無しさん@編集中:04/07/21 16:54
>>841
多大な情報を教えていただけるのは本当にありがたいのですが
最後にどうしても知りたい情報を1つだけ教えていただけませんでしょうか?

7130を買うだけでTVが観れるのでしょうか?(外部入力無しで)
843名無しさん@編集中:04/07/21 16:54
みれるが綺麗ではない
844名無しさん@編集中:04/07/21 16:59
>>843
どうもです。多少汚くてもTVが増えることを考えればお買い得ですね。
845名無しさん@編集中:04/07/21 17:11
内蔵チューナでTVみるなら、あと数千円出してでも、
SAA7133GかSAA7133GYCをすすめるが・・・
それだけの価値はあると思う
ゴースト除去なんか、かなり重宝すると思うが
846名無しさん@編集中:04/07/21 17:21
玄人のサイト見て、そんな事も読み取れない様じゃ
玄人は止めとけ
マニアルなんて紙1枚だぞ
847名無しさん@編集中:04/07/21 17:25
>>844
買った後で思うだろう。テレビを買った方が良かったと。
848名無しさん@編集中:04/07/21 17:34
このスレのログでもおよそガイシュツのネタだったと思うが
よく住民が最後まで付き合ってくれたものだ
DTV板とは思えんw
849名無しさん@編集中:04/07/21 17:36
キチガイは神戸だけだろ・・・
850名無しさん@編集中:04/07/21 18:01
それだけ初心者でも身近に感じられる存在になってきたってことだろ>キャプ板
個人サイトでの日記なんかみるとSAA713xをすすめてるやつ多いしな
851名無しさん@編集中:04/07/21 22:33
一応いっておくと、SAA7133GYCは紙1枚マニュアルさえ無いぞ。
入ってるボードやCDや部品を見てその心がわからないと使えないよ。
852名無しさん@編集中:04/07/22 05:51
てかねーマニュアルいらねぇだろと
853名無しさん@編集中:04/07/22 11:45
SAA7133GYCで初めて玄人に手を出したが、
箱から基盤とCDだけがポロっと出てきてかなりワラタ

PowerVCRの日本語マニュアルをCyberLinkから落としてみたが、、、
凄い内容に更にワラタ。確かにこんなマニュアルイラネ..........

しかし、「DirectX9.0bのパッチ当ててから文句言え」
「音が出ないと騒ぐ前にケーブルちゃんと繋げ」ぐらい一枚紙ぺらを入れてくれても
バチは当たらんと思うがな、、、
854名無しさん@編集中:04/07/22 11:51
しかし、SAA7133G/GYCは、かなりあたり製品だと思うが・・・
クロシコだけに期待を裏切られて、少し嬉しかった

後でリモコン付きが出た時は、企画担当を殺そうと思ったが
855名無しさん@編集中:04/07/22 12:51
受信番号と周波数の関係がおかしいだけで、
DirectX9.0bのパッチを当てなくとも全局写らないか?
856名無しさん@編集中:04/07/22 14:27
映らない椰子もいるんだよ
857名無しさん@編集中:04/07/22 14:40
この世界、自分の環境が全てだと思って言い切りレスをすると荒れる、これ定説

今は、MTVX関係のスレッドがこんな感じ
858名無しさん@編集中:04/07/22 14:53
ttp://para-site.ddo.jp/up30/data/048.avi
参考程度にSAA7130-TVPCI/B内蔵チュ−ナーのキャプ(約3MB)
テレビ鑑賞用にしか使っていないので設定は適当。
4秒くらいの所でノイズが出るけど、実際にはこれがまんべんなく出ている感じ。
一応、鑑賞ソフトを変えると(DScaler)このノイズはほとんど目立たなくなる。
代わりにフィルターのせいか発色が悪くなりぼやけるけど。
859名無しさん@編集中:04/07/22 14:53
映らなかった椰子は自動スキャンが通らなかっただけではないのかと勘ぐってしまう
860名無しさん@編集中:04/07/22 14:57
パッチ当てりゃ解決するんだからそれでいいだろ
861名無しさん@編集中:04/07/22 15:39
>>858
え・・え・・?ちょっと待って。
それが内臓チューナーのキャプって本当?地上波だよね?

俺このレベルの画質だったら全然OKなわけだが・・。
ここで散々言われてたのってこの程度のことなのか?

騙された・・7130買うべきだった・・orz
862名無しさん@編集中:04/07/22 15:47
PowerVCR2の場合、WinDVDなんかを入れるとおかしくなる事がある
WinDVD4入れたら、ch設定画面が無くなっちゃった
863名無しさん@編集中:04/07/22 15:51
>>861
SAA7130-TVPCIはモノラルだよ
864名無しさん@編集中:04/07/22 15:57
>このレベルの画質だったら全然OKなわけだが・

だからそーゆうヴィジュアルに対する個々の感覚の違いなんて
文字のみのやり取りで正確に伝達し合えるわけないでしょーに
865名無しさん@編集中:04/07/22 16:05
GYC使ってるんだけどF接栓の延長金具の外周がケースに触れるんで絶縁してやったらビートノイズが減ったよ。
866名無しさん@編集中:04/07/22 16:07
>>863
知ってるけど画質とは関係ないよね

>>864
まぁね
867名無しさん@編集中:04/07/22 16:08
なんだ釣り師か…
868名無しさん@編集中:04/07/22 16:55
夏厨だろ
869名無しさん@編集中:04/07/22 16:58
自己紹介乙
870名無しさん@編集中:04/07/23 02:25
やばい7130
2980でこの画質は
マジデフレ
チューナー変えたのかな
標準レベルに程遠い印象だったんだが
871名無しさん@編集中:04/07/23 10:22
7130のチューナーは、電波状況によって差がありすぎる
電波状況が少しでも悪いと、勢いよく画質が落ちる

他のキャプチャーカードも持ってるが、ここまで過敏に反応するチューナーは初めてだ
あと、PC内部のノイズにも弱い

環境がしっかりしてれば、しっかり映る
872名無しさん@編集中:04/07/23 14:12
ウチの7130はこんな感じ。jpg静止画だけど。
ゴーストとかあるけど、パソコンでテレビ見るだけの用途としては
十分すぎるほど役立ってる。
7130は音声多重(ステレオ)受信が出来ないけどね…

http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~kaztts/upld/data/upld058.jpg
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~kaztts/upld/data/upld059.jpg
http://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~kaztts/upld/data/upld060.jpg
873名無しさん@編集中:04/07/23 15:12
SAA7133GYC-STVLPだとこんな感じ
5000円の差をどうみるか
http://up.isp.2ch.net/up/ecfc6ecb5d4a.mpg
874名無しさん@編集中:04/07/24 17:50
SAA-7133 G/GYC
2004/07/14 V2.6.1.8
ttp://www.yuan.com.tw/en/support/driver.html
875名無しさん@編集中:04/07/24 18:28
>>874
何が変わったのでしょうか?
876名無しさん@編集中:04/07/24 18:34
>>875
キャプチャーデバイスを使う前にDirectX 9 hotfix kb825116を入れろと教えてくれます
877名無しさん@編集中:04/07/24 18:48
>>876
それは画期的だ!
878名無しさん@編集中:04/07/26 14:00
>>858
同じくSAA7130-TVPCI/B使ってます。

サンプル詰め合わせ(約20MB)
ttp://ahiru2.zive.net/joyful/img/2416.zip

内蔵チューナーによるふぬああ視聴時にはcpu使用率15%前後で
01.wmvのような横方向のノイズが>>858氏同様に常に出ています。
ところが裏でエンコするなどして負荷をかけcpu使用率100%になると
02.wmvのようにノイズが出なくなります。
DScalerだと裏で何かしなくともこのノイズは全く出ません。
03.wmv以降はおまけです。
879名無しさん@編集中:04/07/26 14:23
>>878
ノイズの話じゃなくて恐縮だが、輝度クリップが起きてんぞ。
880名無しさん@編集中:04/07/26 15:12
7130でゲームキャプチャするとCPU負荷ってどのくらいかかってる?
CPUも晒してもらえると参考になる
881名無しさん@編集中:04/07/26 15:27
486DX 33MHzだが負荷は常に100%だな
なんつーか、不可って感じ
882名無しさん@編集中:04/07/26 15:32
>>880
SAA7133GYC
豚2.2GHz-1024MB(DDR333)

PowerVCR2で視聴時、2%くらい
883名無しさん@編集中:04/07/28 15:21
>>878
すいません、03.wmv以降のおまけも内蔵チューナーでしょうか?
884名無しさん@編集中:04/07/28 15:23
DX9c入れても大丈夫だったよ
885名無しさん@編集中:04/07/28 17:58
なにそれ?と思ったらDirectX 9.0C出てたんか
でもまだ(・∀・)イレナイ
886名無しさん@編集中:04/07/28 18:30
いじわるしないで、はやく挿れてぇ〜
887名無しさん@編集中:04/07/28 19:23
>>883
そうです。
888883:04/07/28 21:23
>>887
ありがとうございます
889名無しさん@編集中:04/08/03 22:15
ttp://www.kworld.com.tw/asp/download_kind.asp?id=58&pid=5

ここのドライバがもう何日も全然落とせない。氏んでるのか?
890名無しさん@編集中:04/08/04 11:18
あきらめろ
891名無しさん@編集中:04/08/06 07:13
>>889
ftp鯖自体が繋がりませんね、まあよくあるよ。
892名無しさん@編集中:04/08/06 23:15
SAA7130を今日買いました。玄人志向物は難しいとは聞いていたのですが
どうしてもわからない点があるので教えていただけませんでしょうか?

・「ふぬああ」が必須と聞いたのでDLしようとしたのですが、ファイルが壊れているようで公式から落とせません。
何か他に方法があればアドバイスよろしくお願いします。

・TVを閲覧したいのですが、何をインストールする必要があるのでしょうか?
付属のソフトは「ふぬああ」に大きく劣ると聞きました。
TV閲覧のための必須ソフトがあればアドバイスいただけませんでしょうか?

ドライバは付属のものを使いました。
主な用途として考えているのはゲームのキャプチャと外部ソースからのキャプチャ、内臓チューナからのキャプチャです。

WinXP
AthlonXP 1700+
PC2700 512M
GeForce4 Ti4200
Audigy2
893名無しさん@編集中:04/08/06 23:30
バリ素人じゃん
894名無しさん@編集中:04/08/06 23:30
>>892
・FlashGetのようなダウンロード専用ツール使って落としてみる。

・劣らないから付属の使っとけばイイ。
895名無しさん@編集中:04/08/06 23:37
>>894
ありがとうございます。早速インストールしました。

これは通常のTVのようにチャンネル設定(?)出来ないのでしょうか?
先ほどから試行錯誤してるのですが、砂嵐だけで画面に映像が映りません。
ソフトは「PVR Plus」です。立ち上げると「TVR」と表示されます。

ヘルプを読んだのですが具体的な閲覧方法が載っていませんでした。
チャンネル・プレビューを使っても全部砂嵐です。おそらく通常のTVと同じだとは思うのですが
どうも上手くいきません。

もしお手すきでしたらアドバイスお願いいたします。
896名無しさん@編集中:04/08/06 23:42
>>895
俺はDScaler使ってる
897名無しさん@編集中:04/08/07 00:07
saa7130を使って簡単に一番キレイにaviキャプできるソフト(市販も含めて)って
結局、どれ?ふぬああは難しすぎる。
898名無しさん@編集中:04/08/07 00:09
>>897
Virtual VCR
899名無しさん@編集中:04/08/07 00:23
ふぬああの設定も出来ない香具師がクロシコ製品に手を出すな!
せめてグーグルをそれなりに使える様になってからにしろ!
……と言いたくて仕方がない。
900名無しさん@編集中:04/08/07 00:56
>>896
早速使ってみましたが症状は同じでした。

もしかして受信が弱いのでしょうか?
私の家は普通にTVを観ようとすると砂嵐が酷く、いつもビデオを通して見ています。
そういう環境が原因だとしたらあきらめるしかないのでしょうか?

DScalerのオートスキャン使ってみましたが同じです。
901名無しさん@編集中:04/08/07 02:17
funuaaの設定ができないようじゃ底辺高校にも落ちると思って頑張れ
902名無しさん@編集中:04/08/07 04:32
ふぬああのインターフェースは、わざとわかりにくくしてる
高画質にキャプしたいんだろ?使えるもんなら使ってみろと言わんばかりにね
903名無しさん@編集中:04/08/07 08:25
どうせDirectX9.0bのアレだろ。
スレを最初から見直せ。
904名無しさん@編集中:04/08/07 09:02
おはようございます。昨晩からずっと使ってますが、一向に光が見えません。

>>903
Microsoftの修正パッチですよね?当てましたが結果は一緒でした。

・DScalerを起動
・動作環境を指定
・リストからボードを選ぶ
・CH設定

とりあえずTV画面を映し出すにはこの順番で合ってますでしょうか?
CH設定の部分で「Japanese Cable・・」「Japanese Air・・」と
2つあるのでどちらも試してみましたが同じです。選んだあと「SCAN」を押すと自動的にやってくれてる
ようなのですが、終了後CHの「次」を押しても「No Channel」と出てTV閲覧が出来ません。

何か原因があれば教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします
905名無しさん@編集中:04/08/07 10:00
ぶっちゃけ、ふぬを素人が使うなら外部入力にするべき
906名無しさん@編集中:04/08/07 10:03
>>904
とりあえず弱電波を疑ってもいいかもな。
家にブースター付けてる家電あったら、そこから持ってきて試してみれば?
907名無しさん@編集中:04/08/07 10:20
SAA7130は録画するなら外部チューナー使え。視聴なら内部チューナーでも良いけど
908名無しさん@編集中:04/08/07 10:40
命令すんなよ
909名無しさん@編集中:04/08/07 11:26
”命令すんなよ”って命令じゃないの?
910名無しさん@編集中:04/08/07 11:43
問いかけんなよ
911名無しさん@編集中:04/08/07 12:39
あっちいけよ
912名無しさん@編集中:04/08/07 12:42
お前ら死んどけ
913904:04/08/07 13:02
>>906
>ブースター付けてる家電
例えばTVとかでしょうか?同じ部屋にTVはあるのですが
電波が弱いせいか少し砂嵐があり、視聴はビデオを通して見ています。
そういう環境も影響しますか?

>>907
録画は同じ部屋のTV(ビデオを通して視聴)から持って来ようと思ってます。
7130でのTVは視聴のみと考えています。
914名無しさん@編集中:04/08/07 16:14
>>913
ならアンテナ線をビデオ→7130で実験
ビデオ入力の方は映るの?

この内部チューナーは電波状況が悪いときはほんとに弱いからね
915名無しさん@編集中:04/08/07 18:43
>>894
>>892と同じようにDL出来ないんだけど何でかな?
ちなみにIrvine、FlashGetはチャレンジ済み。

よければ誰かうpしてもらえないだろうか?
916名無しさん@編集中:04/08/08 12:11
>>915
普通にIEで落ちてくるんだけど?
どうしてもだめなら、VectorからDLすれば?
バージョンちょっと古いけど。
917名無しさん@編集中:04/08/08 12:44
ふぬああはβακα..._〆(゚▽゚*)には解凍できないようになってた気がする
918名無しさん@編集中:04/08/08 13:16
7130視聴だけならDScalerで鉄板
919名無しさん@編集中:04/08/08 18:23
>>918
見るだけなら付属のMpegTVStationPCITVで十分。全画面表示しても軽いし。
920名無しさん@編集中:04/08/08 21:33
見るだけの人って結構多いのかね
921名無しさん@編集中:04/08/08 23:24
みるだけだよ
そもそも、残しておきたいものもないし
922名無しさん@編集中:04/08/09 07:34
エンコすらしないのにDTV板で聞くのはなぜ?
923名無しさん@編集中:04/08/09 08:53
>>922
エンコしないと、DTV板で質問しちゃいけなかったのか……
初めて聞いたな。
924名無しさん@編集中:04/08/09 09:34
>>923
看板見たことないのかい?
925名無しさん@編集中:04/08/09 10:27
923ではないが、現在となっては、エンコ住人の方が干されているわけだが>>>DTV板では
DivXなんかのcodecスレがやり杉て、嫌がられているんだな
大分、落とされたりしているが、そのまま住み着いた糞どももいる
926名無しさん@編集中:04/08/09 12:59
PCでテレビを見たいだけな奴も問題外だがね
927名無しさん@編集中:04/08/09 17:03
BS見て〜な〜
928名無しさん@編集中:04/08/09 17:06
研究用チューナ買えよ
929名無しさん@編集中:04/08/09 21:35
初歩的な質問で恐縮なんですがTVの映像(外部ソース?)を
7130を通してキャプチャするときって、どんなケーブルが必要なのでしょうか?

黄色と白のモノラルケーブル(両方雄)を入力とか出力とかいう部分に挿せばOKですか?
930名無しさん@編集中:04/08/09 21:40
そんなこともワカランやつが黒シコなんて買うな
931名無しさん@編集中:04/08/09 23:15
>>929
よくわからんがビデオとつなぐのならSケーブルだ
932名無しさん@編集中:04/08/10 01:25
釣り初体験でカジキマグロ釣りに来たみたいな感じだあん
933名無しさん@編集中:04/08/10 01:53
>>931
どうもありがとうございます!よくわからず時間だけが過ぎていたので、助かりました。
934名無しさん@編集中:04/08/10 19:34
>>927-928
http://mvision-kaibou.hp.infoseek.co.jp/capture/index.htm
Avenger基板(研究用チューナーに入ってるやつ)をSAA7133-STVPCIにつける方法
935名無しさん@編集中:04/08/10 21:34
SAA7130-TVPCIにXPERT TV7130 PCI Driver Ver2.3.1.1をインストールしてみた。

>>631と同様 Initial H/w fail. とエラーが出てMpegTVStatinPCITVがあぼーん
ドライバを古いものに戻してみたが、やっぱりエラーで起動せず。

ヽ(`Д´)ノ ドウスリャイイノ!
936名無しさん@編集中:04/08/10 22:18
YUANの方が良かったりしない?
937名無しさん@編集中:04/08/10 22:57
>>935
システム復元。

そのままインスコしたらダメだって話を聞いたような。
レジストをいじるとかいじらないとか。
938935:04/08/10 23:53
>>936
YuanのドライバってFunTV_Setup.exeのこと?それは7130を認識しないけど
どうやるのよ?

>>937
Win2kなので、それは無理ぽ。
20040520_Update_Patch_File.zipをインスコするとHonestechTV.exeがインスコされる
ことを発見したので、こいつでどうにかしたいのだが、チャンネル設定が全く
出来ない。S入力のみでテレビを見るしかないのか orz
ちなみに、「DVD Maker2.0」というエンコーダ(?)もインスコされるがレジストリエラー
が出て起動不可。
939名無しさん@編集中:04/08/11 05:37
>>938
なんでレジストリエラーが出てんだよ
システム、糞ボロになってんじゃねーの?
OS再インスコでもシコシコしる
940名無しさん@編集中:04/08/11 21:33
>>939は起動できてるわけ?
941名無しさん@編集中:04/08/11 22:32
SAA7133GYC-STVLP/R買いました。
これってゴーストリダクションをON/OFFできるんでしょうか?
ずっとONになったまま?
942名無しさん@編集中:04/08/11 22:49
>>941
FAQだスレ嫁。
943名無しさん@編集中:04/08/11 22:57
スレ読めよ
出来る出来ない以外の情報も上がってんだからよ
944名無しさん@編集中:04/08/11 22:58
リロードしないで被った_| ̄|○
945941:04/08/12 01:00
すまん、まじでわからん。
過去スレにはON/OFFできるソフトが付属してとあるが、
付属CDの中にはそれらしいものが見当たらない。
Gr3DConsole.exeが名前からすると怪しそうなんだけど、クリックしても
「3COM.dll is not registered」って出る。

CD-ROMの内容は
CD-ROM
|-\DIRECTX90
|-\DISK1 (PowerVCR-2)
|-\Drivers
|-\DX81
|-\INDEO (なんだこれ・・)
|-Gr3DConsole.exe
|-Setup.exe (FUN TV)
946941:04/08/12 01:36
>945
自己解決。DirectXが入ってないせいでした。スマソ
947941:04/08/12 01:45
ところで、FM Radioって使えてる人います?
948名無しさん@編集中:04/08/12 10:32
>>945
INDEOはIntelが昔やってたCodecの名前
949名無しさん@編集中:04/08/12 10:37
intel adios
950名無しさん@編集中:04/08/12 16:26
SAA7133GYC-STVLPをヤフオクで購入したんだけど
クロシコのHPに掲載されている写真と比較して、
チューナー右上の3つ並んで付いているコンデンサの内の1つ
一番左端のコンデンサが取れちゃってるんだわ。

PCI焦げ対策なのかなと思ったけど、パターンカットで対応すると書いてあるし
わざわざコンデンサなんか取るかな?
もしかしてジャンクを掴まされたのかな?
他にSAA7133GYC-STVLPを使っている人にちょっと教えてもらいたいです。
951名無しさん@編集中:04/08/12 16:31
952名無しさん@編集中:04/08/12 16:41
>951
950と別人だが、コンデンサの話題なんてあったっけ?
ふぬああスレで玄人初心者が叩かれて追い出されるのはわかるけど、
ここでそいつらを受け止め(流さ)ないでどうするよ?
953名無しさん@編集中:04/08/12 17:07
>>950
出品者に聞け
954名無しさん@編集中:04/08/13 13:49
>>950
面白そう。できれば接写が見たいな。

でも、その位置ならチューナーの電源周りのコンデンサだと思うけど、
たぶん無くても何事もなく動くと思うよ。
現在、使えているのなら平気平気。
955名無しさん@編集中:04/08/13 14:32
>>950
インターネットオークションを利用した無差別殺人事件だと思う
956名無しさん@編集中:04/08/13 20:03
どうも、皆さんレスありがとうです。
写真が見たいとのことですので、うpしてみました。
ttp://49uper.com:8080/img-s/3589.jpg

>たぶん無くても何事もなく動くと思うよ。
動くは動くんですが、ニュース番組レベルの動きでも
帯域不足のような横縞ノイズが酷くて実用に耐えません
957名無しさん@編集中:04/08/13 20:31
返品せえよ
958名無しさん@編集中:04/08/13 21:09
>>956
漏れはクロシコ7130を1枚所有。
メイン機Athlon64環境に刺すと横ノイズ全くなし。サブ機penIIIでは出まくり。
スロット刺す場所変えたりいろいろやってみたけど同じだった。

たぶん7130のハズレボード引いたわけじゃなくて環境の所為じゃないかな。
他の人も誰か書いてたけど相性があるみたい。

当たりボードだとどれに刺してもノイズレスなのかも知れないけどね。
959名無しさん@編集中:04/08/13 21:45
出品者に聞けよ。2ちゃんで聞くこと自体おかしいだろ。
960名無しさん@編集中:04/08/13 21:54
自分でやっちまったんじゃねーの?w
明らかな破損モノをオクで掴まされたら普通即効でゴルァァもんだよ
961名無しさん@編集中:04/08/13 22:42
>>959
耳が痛い限りだ申し訳ない。

さっき出品者と連絡がとれたんだけど、コンデンサの件はメーカー側での対応らしい
クロシコのHPでも、PCI焦げ問題はパターンカットで対応すると書いてあったので
コンデンサに対しては疑心暗鬼になっていたみたいだ。

横縞ノイズはチューナー、コンポジット、S入力の全てに出てしまうので
956の言う通り相性なのかもしれない。
962名無しさん@編集中:04/08/13 22:45
うっかりしていてageちゃったよ・・・・orz
963名無しさん@編集中:04/08/13 23:38
クロシコでコンデンサの件なんて、NO-PCIの逆極性ぐらいだろ?
PCの基盤におけるコンデンサは、高周波を吸収して安定した電圧を保つという使い方が多い。
NO-PCIだって、無駄にコンデンサ積んで、ノイズを吸収するためのものだろ?

出品者がそこまで知っていて、意図的にやったかどうかはわからないけど、掴んでしまったんじゃないかな。
PCIショート問題は本当にパターンカットのみの対応なので、疑心暗鬼になって正解。
しかも、大丈夫かというくらい細く、カッターで切るだけ。
きちんと出品者を問い詰めたほうがいいと思うぞ。

ここで裏を取るのは間違っていないと思うけどね。
出品者とも連絡してるし、あとはメーカーへそんな対応したのかどうかの確認かな。

野次馬的に面白いので、報告よろ。
964名無しさん@編集中:04/08/14 00:08
出品者の評価にマイナスがイパーイあるのなら、仕方ない面もあるわな。
965名無しさん@編集中:04/08/14 10:29
>>961
既出のクロシコ横縞ノイズ問題はチューナーだけの話。
コンポジットやS入力にも及ぶというのはおかしい。
つかまされたね。
966名無しさん@編集中:04/08/14 10:36
で、>>961がまた再出品と
967名無しさん@編集中:04/08/14 10:42
どんな横縞なのかうpして
968名無しさん@編集中:04/08/14 11:27
969名無しさん@編集中:04/08/14 16:35
>>968
インターレースぐらい解除しる!
970名無しさん@編集中:04/08/15 16:20
続報は?出品者にゴルァしたか?
971961:04/08/15 16:49
>>続報は?
今、クロシコにメールで問い合わせ中なんで、ちょっと待ってくれ。
クロシコが15日まで夏休み中なんだよ。
972名無しさん@編集中:04/08/15 18:24
30を買うかもしれないので記念カキコ。
973名無しさん@編集中:04/08/16 00:10
出直して来い
974名無しさん@編集中:04/08/18 20:37
1000get
975名無しさん@編集中:04/08/19 13:08
続報まだぁ?チンチンドコドコ(AA略
976名無しさん@編集中:04/08/22 02:35
Kworld(SAA7130)のサイト、いつの間にかFTP鯖が3つになってる
これでドライバぐらいならすぐ落とせるな。
977名無しさん@編集中:04/08/26 01:29
SAA7130-TVPCI/B買った。
内蔵チューナー、評判ほど悪くない?ような(視聴メイン)。
それにソフト無しって箱に書いてあるのに、
それらしいソフトが入ってた。ひょっとしてMPEG録画も出来るのかね。
なんじゃこりゃ…
978名無しさん@編集中:04/08/26 09:45
>>977
特別ですよ!
なぜなら、あなたも特別な存在だからです
979名無しさん@編集中:04/08/28 06:00
インストの覚書。環境XP

1)YUANからドライバDLしてインスト
2)Program Filesの下にYUANフォルダができてむかつくからアプリの追加と削除で一旦削除
3)次のハードウェアの認識で本インストール
4)GR3DConsole.exeは玄人志向のアーカイブからコピー
5)34com.dllと34api.dllも一緒にコピー
6)regsvr32 34com.dll (←34api.dllがフォルダに無いと成功しない)

俺だけだろうが最後の6で34api.dllを入れずにハマってしまったので…
新規インストールの時の参考にでもしてください
980名無しさん@編集中
SAA7130TVPCI/BにXPERTのドライバ入れて、PRO-GのTVRec入れると使える。
が、重い。