【正規版】 Windows Media 9 その3 【登場】
1 :
名無しさん@編集中 :
02/12/28 19:45
9 :
名無しさん@編集中 :02/12/28 22:50
前すれの話題で悪いけど、スクリプトって殆どの人が使ってるの? 奴を除いて(w
で、これをどうしろと? 元ネタも見たことないし・・・
。。。。。糞
どうしてこの解像度でこんな低レートにするんだろ コーデック比較以前の気がする
15 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 09:15
無音部分が長いシーンの後は激しく音ズレが起こります(30秒近く音声が停止) 音声のみをエンコードした場合は起こらないので 映像のみのwmvと音声のみのwmvを再圧縮せずにそのまま結合できる方法はないですか?
16 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 09:46
Windows Media Stream Editorを使えば出来ます
なんで、そんなに映像と音声をいっぺんにエンコしようとするかなぁ・・・ 前々からそれをやるとトラブルが多いのに・・・
>>14 永久保存が目的じゃないからでは?
折れも映画エンコしてCDに淹れるときは
>>11 みたいな解像度&レートでやてます。
激しく話題がループする予感
あう… MPEG2を映像と音に分けてエンコしてみました。 映像の方も2パスまで行ったので多分上手くいくでしょう。 ただ、エンコ時間が…180分の映画で33時間くらいかかるらしい。 2PASSで11%まで行ったところで断念。 もっと小さいファイルで試せばいいということに気が付いた。
21 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 12:28
>>17 別々にエンコしようなんて最初から考えるやつは
あまりいないと思うが
>>21 問題があると言っているというにもかかわらず、するやつもどうかと思うが?
>>22 むちゃくちゃ日本語変だ・・・
問題があると言っているにもかかわらず、するやつもどうかと思うが?
24 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 12:52
言ってるのを聞いてなきゃするだろ
またまた7.1に戻ってみました。ダメですた。 7.1はサポートされているファイル形式が少なくてmp2とかmpvはダメで、 さらに分離するのも、オーディオ単体ではいけるものの、 ビデオだけというのも無理なので、上手くいきませんでした。 例のクリッピングも一瞬にして落ちてしまいます。 となると、クリッピングしてエンコするにはもはや9しかなくなってしまいました。 180分の映画をエンコするのに1日半もかけるのもバカみたいなので、 こんどは1パスで何とかなる方法を模索したいと思います。 なにかアドバイスがあったらまたよろしくおながします。
WindowsMedia *.wma、*.wmv、*.asf [*.asf]と[*.wma]の違いはファイル拡張子とサーバーのMIMEの種類だけで ファイルの基本的な内部構造は同です。 wmvファイルのMIME video/x-ms-wmv wma ファイルのMIME audio/x-ms-wma asfファイルのMIME video/x-ms-asf
>>22 うるせえんだよタコが!!
俺は両方やっても大丈夫だから一緒にエンコしてるんだ
テメェの糞マシンに問題があるんじゃないのか?
>>27 別に問題が無ければいいじゃん。いろんなソースに対して失敗しないと
言うのであればね。
ただ、問題が出やすい方法を使うか出にくい方法を使うか、バカじゃない
限り出にくい方を使うと思うが。
それに分割エンコしたってそんなに手間のかかるもんでもないわけだし、
その手間を惜しんでもし失敗したとして、時間を無駄にしたいか?
29 :
初心者の11 :02/12/29 15:07
低ビットレート時のcodec比較しようとしてみたんだけど、どこらへんがいけなかった んでしょうか・・・・
>>27 はVFAPIConv経由じゃないんだろうな…
分からない奴の為に言うと、ここで言う問題というのはVFAPIConvで出力した参照AVIでエンコする場合。
AVIUTil等で映像に各種フィルタをかけているとエンコするときに同期が取れず、
映像なしと判断され音声部だけがエンコされる症状である。
失敗しても連続して実行するとうまくエンコできる場合もある。
中間ファイルを吐き出せば問題なく行く人がほとんどだろう。
31 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 15:31
。>29 最初からそう書いておけや 音声はWMAProfessional使う意味ないし 同でもいいけどな音声はいらあいし WMV9の2ぱssでも体ビットレートで解像度でかいと ブロックの伊豆でるんだね やったことないから参考になったよ というかそうそう問題がでる条件わかってんだから 出にくいとかで安いとかの問題じゃないっつーの お前はなんでもかんでも別々にエンコしていちいち マルチプレックスして時間無駄にしてろあふぉふぇ
34 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 15:46
おまいら正式版のエンコ速度2倍くらいはやくなってるよ さっき、裏からダウソして試した
35 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 15:56
おれのウンコは今朝から2倍速だ。正露丸くれ。
37 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 16:28
WMV9ってTMPGencやaviutlのように範囲指定してエンコすることできないの?
>>37 WMV9つーかWME9のこと?
Sourcesタブの中のMark in/Outって言うボタンがあるから
クリックしてみ。
ミリ秒単位で設定できるよ。
39 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 16:44
どうしてwmvのスレは学校の休み時期だけ活性化するんだw そして内容はループ
同じ人間がずっと張り付いてるわけじゃあるまいし 話題がループするぐらいあるだろう。 相手する気がないなら余計なコメント付けずに放置しろよ。
とりあえずnyで神レベルのWMV9動画が手に入ったんで報告してみる。 オーバーマン キングゲイナー OP [低負荷高画質 1024x576 WMV9].wmv (60MB) 629d768ad86e62b27379148f4b8a4440 これからはうpろだに揚げるよりもnyの方がいいんじゃないか?
>>41 ずっと張り付いてますが何か?
そして何度も有用な情報流しましたが何か?
44 :
名無しさん@編集中 :02/12/29 20:12
>43 あなた前スレの879氏か? 日記や感想は情報とは言いませんよ? わかりますか?
>>44 違う。
当初からいて、バッチ書き込みしたりwmcmd関連調べたり
-loadprofileのことも書いたりした。
もういいよ。一生ループしててくれ。
書き込む貴重な情報ネタが尽きたあとは 合いの手入れるくらいしかやることないのね。 暇人だな。
>45 褒めてほしいのでしょうか?
名無しなんだから後腐れないしお互い放置でイイじゃん。
Meでは使えないんですか?
>>45 褒めて欲しいならトリップつけて有用な情報垂れ流し続けろよ。
名無しで何したとか言われても知らねえよ。プッ
43は俺は879じゃねえんだYO! って言いたいだけだろ、自慢してるように思えないがな
自己弁護見苦しいYO!
三が日 エンコ三昧 と逝きたいが
WMV9ダウンロードして使ってみたけど、まともにエンコされない・・・。 最初ちょっとと最後だけ、間は静止画のまんまだ・・・。 ソースはふぬああキャプのHuffyuvなんだけど。
それだけの情報じゃなんともわからんぞ。
56 :
名無しさん@編集中 :02/12/30 21:07
正式版までまだ二ヶ月もあるじゃん 気が早いな
後一週間といったところか。 俺の誕生日の前日だな。
58 :
名無しさん@編集中 :02/12/30 22:38
59 :
名無しさん@編集中 :02/12/30 23:34
Windows Media9入れたら、サイトにあるasxやwmvがストリーミングできなくなったみたい。。 指定されたモジュールが見つからないと出るんだけど、漏れだけ?
>>58 これは何だべ?
綺麗なことは認めるが・・・、自主制作モノか?
>59 私もです。 困ってないけど。
62 :
名無しさん@編集中 :02/12/31 00:25
>>59 困ってないけど、これの直し方ってあるの?
63 :
名無しさん@編集中 :02/12/31 00:35
>>63 スマソ。もうタイトルから検索かけて調べてました。
でも、ほしのこえを作った作者さんと同じとはビクーリ
なぜこのスレなのかわからんけれども オリジナルからエンコすると低レートでもこれだけ綺麗に出来るんだねー ただ、MPEG1でVBRはイタダケナイナー ちなみにTMPGEncフリーの最新版でエンコしてるね。
66 :
名無しさん@編集中 :03/01/01 01:00
あと一週間だわっしょい〜
67 :
名無しさん@編集中 :03/01/02 23:20
AC3で5.1チャンネルからWMA9の5.1チャンネルには どうやってエンコードするのでつか? 知ってる人いたら教えてくだちい。
68 :
名無しさん@編集中 :03/01/02 23:26
besweetでmonoWaveに。
69 :
名無しさん@編集中 :03/01/03 09:27
そこからどうするんですか? 読み込めないんです。。。 いんぷっとふぉーまっといずあんさぽーとみたいなメッセージ でるし。。。
71 :
名無しさん@編集中 :03/01/03 11:49
製品判はエンコ速度向上するのですか?
これでdivx死亡だな。
73 :
名無しさん@編集中 :03/01/03 14:28
WMV のエンコをしているとその動画や音楽は windows media player バージョン12 あたりで 突然再生できなくなることを覚悟しておくように。 そのうちwindows media 9 が時代の流れで サポート対象外となり思い出の動画、名曲が2度と再生できなくなる。 ************************************* MicrosoftコーデックMpeg4バージョン3ってバージョン2よりも 見違えるほど格段にきれいで圧縮率もめっちゃ高くなったな。 バージョン3はMicrosoft様様だ。 1年後 どうだ俺様のお宝動画を見てみろ。 え、何?再生できないって? おまえ再生のやり方もわからないのか? だから新参者の厨房は困る。 新規OSユーザーには再生できないという真相がわかると 「ライブラリーの作り直しで買い替えを強制しているのか 拝金企業は怖い。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」と手遅れ。 ************************************** Microsoftのコーデックは信用できない。 以前にMicrosoftコーデックMpeg4バージョン3を独自開発したくせに その後、新規個人ユーザーには再生できないよう細工をした。 MicrosoftコーデックMpeg4バージョン3で動画ライブラリーを作った 従来の個人ユーザーは新規ユーザーに配布できなくなり パニックを起こした。 Microsoftのコーデックは信用できない。 ある日突然再生できなくなる。
>>73 今回はそうはいかないと思うよ。
ハードの方面も出るようだし、何より大々的に宣伝してるからねぇ・・・
そう簡単にサポート打ち切りにはならんと思うよ。
というか打ち切ったら、業界から批判が続々・・・
まあ、いつかは再生できなくなるだろうけど。
前回もそんなこと言ってたよな(ワラ
>>75 MS-MPEG4 V3って大々的に宣伝してたかねぇ・・・
MS-MPEG4 V3ってユーザーが勝手にAVIで使ってただけだろ・・・ それを再生できなくなったからって責められてもなあ。
MS-MPEG4 V3って ASF(WMV)の一種だったの?
というか、MS-MPEG4 V3って何?
WindowsMedia *.wma、*.wmv、*.asf [*.asf]と[*.wma]の違いはファイル拡張子とサーバーのMIMEの種類だけで ファイルの基本的な内部構造は同です。 wmvファイルのMIME video/x-ms-wmv wma ファイルのMIME audio/x-ms-wma asfファイルのMIME video/x-ms-asf
83 :
名無しさん@編集中 :03/01/03 23:58
このままじゃ、僕ちゃんがたくさんアニメをエンコしたDivXがすたれちゃう〜 by73
デブX死亡確定
MS-MPEG4 V3のWMVフォーマット版がWMV7
87 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 08:40
88 :
名無しさん@編集中 :03/01/04 17:35
directx9を入れたらエンコスピードが上がったんだけれども、皆さんはどう?
川欄。
WindowsMedia形式のフォーマットはバージョンにかかわらずASF で統一されている。 フォーマットとしてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。 WindowsMedia形式のファイルの拡張子はASFやWMVが使われる。 これらはファイルとしては全く同じものだ。 ASFフォーマット自体はコーデックに依存しない。 WindowsMediaで規定されていないコーデックを使うことも あり得るし新たなコーデックの追加もできる。
↑ はいはい、よかったでちゅね〜 ちゃぁ〜んとかきこみできまちたよ〜
93 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 09:56
正式版ついにでたね!
94 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 11:40
>>93 "Final release is 1/7 at noon"
はやまるな。
95 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 22:11
1/29じゃなかったの? じゃ、正式版前倒しage
96 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 22:13
>>94 それ英語正式版だしょ
日本語はもっとあと
97 :
名無しさん@編集中 :03/01/05 23:23
来たぞ!
リークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まじで!!!???? 入れたい
漏らさないで、、もう少し待ってね(はぁと
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
(=゚ω゚)ノまだですか?
ハヤクダシテ━━━━━━(;´д`)━━━━━━!!!!
105 :
名無しさん@編集中 :03/01/06 22:34
マヂでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
106 :
名無しさん@編集中 :03/01/06 22:57
どこよ
で、でるよ・・・
〜・ …ピュッ
109 :
名無しさん@編集中 :03/01/06 23:07
107=108
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ヽノ /\_/\ |ノ ________ ゝ /ヽ───‐ヽ / / スレ汚しはイカンよ。 /|ヽ ヽ──' / < 家宝は寝て待て。 / | \  ̄ ,/| \__________ / ヽ ‐――‐
111 :
名無しさん@編集中 :03/01/06 23:29
キタ━━━━━━┃━┏┃━━━━━━ !!!
俺は日本語版まで待つぜ。
113 :
名無しさん@編集中 :03/01/06 23:57
おまいら!1/7 の12:00PSTですよ!あさってくらいですよ!
正直、今日から数日家にいない罠。 鯖がスカスカになった時にまたーり落とすとするさ
wmv9のフラッシュまだ?
12+17=29 日本時間の1/8朝5時か。
時差って17時間ほどだっけ。 8日の05:00に出るのか…起きてらんねーツラー
あと21時間・・・・
後18時間
待ちきれずにβをインスコしてしまいました。
後14時間
123 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 15:06
OSのSPと同じで、すでにしかるべきところにあるだろう。
124 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 15:18
もうDLしました。 とりあえず、縁故速度と画像が綺麗なので満足してます
後11時間
信 者 必 死 だ な ( 藁
ネット配信のディファクトスタンダードですから信者という表現は間違ってますね。
129 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 17:31
本当に明日の午前5時に出るんですか?
あと10時間キター
無職最高 明日はじっくりいじりまくるとするか
134 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 22:00
おい、あと7時間だぞ。
CPUが2Ghz以下のヤツは1日待ってからDLしろよ 腐れPCの分際なんだから身の程をわきまえろよ
MSなんて信用するな
CPUが3Ghz以下のヤツは1日待ってからDLしろよ 腐れPCの分際なんだから身の程をわきまえろよ
1700+のDualで3400+ということで一日待たずにDLします。
CPUが100Mhz以下のヤツは1日待ってからDLしろよ 腐れPCの分際なんだから身の程をわきまえろよ
盛 り 上 が っ て 参 り ま す た !
>>140 それ俺が使い出して流行り出したのかなw
懐かしいw
142 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 23:37
143 :
名無しさん@編集中 :03/01/07 23:55
俺様のマシンが一番乗りだ!
144 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 00:18
速攻でデリくらって「補完キボン!」とかなったらおもしろいのに
クロックアップして、CPUあっためとけ!
146 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 01:58
誰かダウソ出来たらどっかにうpしてそっからみんながダウソするってことにしないか?
147 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 02:01
残り三時間切っタ━━( -=・=-∀-=・=-)━━ !!!!
148 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 02:13
wmpはいいからwmeだけでも先にホスィ… ムリだろうなあ…
ごちゃごちゃとウルセーゾ オトトイきやがれ!
(´・ω・`)
えんこーだーは、いつ?
154 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 04:10
今もう落としてる
155 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 04:15
直りん きぼん
156 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 04:41
( -=・=-∀ -=・=-) 来たのか?
157 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:00
05:00 キタ━( ゚∀゚)ノ∝━━━;;゚口゚;;)・д・`);´Д`) ´・`)-_-);゚д゚)━━━∈ !!! で?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
160 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:00
キタ━━━━━━┃━┏┃━━━━━━ !!!!
161 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
162 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! けど何処から落とせばいいのかわからん
ただ今更新中みたい。 さっきまで見れたWME9のページがNot foundになってる。
164 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:03
ホントだ
165 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:12
2000用とEncoderをお願い。
167 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:22
168 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:23
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
169 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:28
きゃっほーい
170 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:29
記念カキコ
171 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:31
RCから上書きインスコしたらいきなりPlayerが立ち上がった。(Buildは2980)
わーい、起きてた甲斐があったよ〜ぅ。
173 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 05:44
おいおい、WMEを一瞬だけ立ち上げて(バージョンの確認)から フロントエンドでエンコしようと思ったら、「mtvcap.sys」だかなんだかの エラーでブルースクリーンになったぞ…(´・ω・`)ポツーン
うちもだ・・・ MTV使ってます?うちはMTV800入ってます。
>>167 お陰様でDL完了
ありがとう(・∀・)!!
177 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 06:00
2926で18分かかったのが2980では14分くらい。ま、アホほど常駐させてるんで参考までに
うちもMTV1200HX入ってるけど、WME立ち上げただけでmtvcap.sysのエラーで ブルースクリーンになった・・・ 共存すら出来ないってことか。
なんか肌色があせるなぁ。肌フェチには我慢ならんねこれ
180 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 06:22
wmm2は、どこですか〜?
─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
WMEの起動が早くなったね
使ってみたけどRC版よりちょっとよくなった程度かな エンコスピード=同じ ファイルサイズ=10分の1くらい小さくなった
風邪ひいて自宅療養中。 暇だ・・・仕方がない、DLでもしてみるか。 仮病じゃないからな( ゚Д゚)
185 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 09:43
プレビュー無しにできるのがイイ
186 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 11:10
HDTVサイズのリアルタイムエンコードは可能ですか?(笑 まあ720x480が使えればいいんだけど。
これ、2000とXP以外は使えないの?
188 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 11:46
WMPのほうは 良い感じだなぁ。エンコーダはまだ試してないが。 今までWMP7インストしてるだけでWMP6.4メインで使用してたけど、WMP9メインで使うかも。
>>186 そのあたりはMSの推奨スペックの発表があったんじゃなかったっけ?
190 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 13:00
191 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 14:10
もう出てるの、まだでしょ? ややこしい書き方すんなや
>>193 日本語版じゃねーの?
ところで皆はDirectXのバージョンと言語はどうしてる?
DX9SDK Englishにするか日本語ランタイムにするか迷ってます
ファイルを開いたあと、エンコードするときに困っています。 one or more codecs required to open this content could not be foundとでてエンコードしてくれません システムに問題あるのかと思い、XPをリカバリーディスクで 再セットアップしたのですが、だめです どなたか、直す方法をしりませんでしょうか?
196 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 15:28
情報が少ないよ。 せめてソースのファイルの種類を書いてくれないと
>>197 ソースはMPEG2でシステムはソニーのRZ50です
もしおわかりになればよろしくお願いいたします
英語を君なりに訳して見れ。
>>199 「ひとつ以上のcodecをこのファイルを開くのに必要ですが
見つけることができませんでした」
和訳すると↑のように訳されるのですが、mpeg2をWMPで再生できるので、
codecはあると思うのです
201 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 15:41
なんかRC1と比べてApplyとかStart Encoding押してから反映されるまでが長くない? エンコ自体はかなり早くなってる幹事
低画質エンコードなくなってるの? 朝まで生TV2003元日 15fps、77kbpsで圧縮したいんだけど WMV8にはごの解像度があった。ドキュメンタリーはこの大きさで圧縮してる。
mpeg2のデコーダーが入ってない もしくは エンコードソフトがそのデコーダーに対応してないんでないんじゃないの?
204 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 15:42
速く だな
ちょっとエンコードが早くなってる、って感じだな、こちらでは
>>203 もし、エンコードソフト(WME9)が、デコードソフトに
対応してないなら、何をしても使えないということですよね?
デコーダーを変えるか VFAPIやAVS経由で使うしかないんでないの?
>>206 MPEG2のデコーダーは何使ってんの?
ありがとうございます。VFAPIとAVS試してみますね。 ちなみに、デコーダーは何を自分のパソコンは使ってるのか 調べる方法ってありますか?もしよろしければ教えてください
>>209 それがよくわからないんです、メーカー製パソコンで
ソニーのRZ50なんですが
MS-MPEG4 V3がまたみれるようになった。
>>210 そのバイオにはDVD再生ソフトは何が入っているの?
vaioならsonyのコーディックじゃねーの? 持ってないからよく分からんけど、sonyのコーディックってなんか特殊なのかな?
>>215 どうもありがとうございました。やっぱりSONYは特殊みたいです
AVSか、VFAPIで変換してみますね
長い時間つきあわせてもうしわけありませんでした
CPUをCeleron1.4(100x14)から1.1A(133x11)に変えたのを忘れてたよ それを差っ引くとエンコ速度大差ないかも・・・ 嘘書いてごめんなたい
218 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 16:27
エンコーダの方はまた試してないんだけど プレイヤーはRCと比べてずいぶん速くなってませんか? WMVの早送りと巻き戻しがちゃんと効くようになっていて 起動とシークが速くなったと思いました。 これでAVIの早送りも出来たらなぁ・・・
試しに640x360、59.94fpsのWMV9作ってみた。 AVIUtl(60fps読み込み)→VFAPIRC→WME9 AthlonXP(166x10.5=1.75GHz)+nForce2+Radeon9000Pro で再生時CPU利用率40前後・・・思っていたより軽い? シーク速くていいね。DX9入れた時点で結構速くなってたんだが さらに速くなった気がする。
>>219 エンコ時間はどう?ベータより速くなってる?
ジャパニーズランゲージ版はまだ〜?
>>219 30fpsインタレース保持の場合はどうですか?
今会社にいるので自分で試せない…
winXPなんですけど、正式版をDLしてきたexeファイルをダブルクリックしても メモリが足らないみたいな英語のダイアログが出てインストールが止まっちゃう・・・ 環境が悪いと思ってXP再インストしたけど同じ結果に・・directx9を入れてもだめ・・ win2000だとそんなダイアログが出なかったんですけど どなたか同じ状況の方とか解決方法わかる方いないでしょうか?(泣 PEN4 2.4GHz DDR266の512MBにxpクリーンインストール環境です
>>222 そのダイアログとやらを正確に書いてみたら
windowsムビーメーカー2 ネタもここで良いの?
WM9ControllerってAVSが使えるはずなんだよね? うちじゃエンコードが始まってくれないんだけど…
226 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 21:42
おすすめ日本語フロントエンドを教えてくれませんか?
>>225 掲示板に書こうぜ!!
プレビューは出来る?
英語っつーか海外のWME9のフロントエンドってあるの? Nicぐらいしか見つからんのだが
>>225 それってWM9C014.exeの事?ちょっとコツがあるみたいで、
1)WM9C014.exeを起動する前に、同じフォルダにWM9C.SETがあったら削除
2)WM9C014.exeを起動してAVSファイルを放り込み、各種設定をする
3)WM9C014.exeを終了して、同じフォルダにWM9C.SETが出来ている事を確認
4)WM9C.SETがある状態でWM9C014.exeを起動してエンコード開始
>230 うちはWM9C014でVideo onlyやAudio onlyをどっちか片方だけ選択すると パスが違うとか言われてはじかれるけど。
Wmvの再生時の負荷率が下がったみたい Vaio-U3で見てもだいぶマシになった
AVSから作ったら、再生するとメモリ使用量が増えつづける変なファイルが出来てしまった… なんなんだこれは…
今になって初めて知ったよ・・・ パフォーマンスを0にすれば YV12+Xvidのストレート変換よりちょっと速いスピードでエンコ出来るんだね パフォーマンス0だと悲しいくらい遅くて実用には・・・と思ってたけど でもQBだと同じQ値でもパフォーマンス100の25%増しの容量で、100よりちょっと汚い TV出力すれば必要充分かなとは思える画質だけど(Q80 P0) パフォーマンス上げると派手にNR効かせてるのかなぁ サイズも縮むし
やっぱ低レートの実写映像には向いてないような気がする。 ノイズは少なくてもかなりのっぺりする。 まあ好き好きなんだろうけど。
高いレートではどうなんでしょうか? Mpeg2の代わりになりそうですか?
漏れは低レートでDivXからWMV9に乗り換えたよ。 500〜600kのレートだとDivXは酷くて視聴できない。
エンコ時間はどうなりますたか?
239 :
名無しさん@編集中 :03/01/08 23:37
いままでWMVつかったことないのですが、インターレス解除機能の 働きはどうですか?
>>238 あまり変わらんよ
>>239 ベータは2重化で解除されてたけど正式版はためしてないよ
あと、テレシネもあるよ。
テレシネもインタレ解除も7.1からあったじゃん
242 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 00:00
エンコ時間DIVXより早くなってるか、同じくらいじゃないですか? いま、エンコしてるけど
インタレはエンコ時に解除せずにデコ時に解除するのが最近の流行
βの頃から不思議に思ってた機能。プラグイン。 特に詳細設定項目も無く、追加したからと言って変化も見られないんですが…。 誰か使ってる人居ますか? 後、低レートの話題になってるので、これまた質問なんですが 低レートでのCBRってWM8の方が綺麗に思えるんですが、画像解像度はどれぐらいにしてますか? 640X480? それともハーフサイズの320X240ですか?
245 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:01
CBRは試したことないから分からないけど、VBR800KbpsならDIVXよりも画質良いし 軽いですよ。
WMP9入れたら普通に再生できた っていうかいままでWMP7以上って重いイメージあったんだけどWMP9は軽いね メインのプレイヤーとしても使えそう
音声にWMAが使えるってのがDivXに対する大きなアドバンテージだよね。
うん。そうなんだよね。VBRに関しては確かに画質は良いと思う。 なんだけど、CBRの性能と言うか…WM8より劣ってるように感じてしまった。 実際同じソースで試してみたんだが、やはり画質悪いんだよね。 ブロックノイズノリまくりになっちゃう。
>>246 軽いと言ってもメインには使えないな
WM6.4プレーヤと併用してます
WMP9にデインターレースプラグインとか無いんかね?
252 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:25
ぶっちゃけ全てのビットレートでDIVXよりも上。 DIVX6に期待しましょう。
>>252 DivX5なんかと比べてないでXviDと比べてくれ
正式版、コマンドラインで進捗度のパーセント表示が出なくなった?
255 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:31
>>248 多分高ビットレート(6Mbps付近)で最適化してるから、低ビットレートでの
基本性能は悪くなっているのだと思う。でみWME9は可変ビットレートが使える
から固定ビットレート使う必要はないんじゃない。
バッチエンコ→シャットダウンみたいな使い方簡単に出来ますか?
>>248 インターレース保持したままのエンコード試してみた?
世界が変わるよ
WM9の本領はインタレ保持エンコにあり
258 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 01:36
>>251 WMV9なら普通にデインタレースされない?
260 :
248さんじゃないけど :03/01/09 01:47
>>257 インタレ保持でエンコしたのって、再生時にデインターレースされるんですか?
あ、259さんの書き込み見るとデインターレースされるみたいですね。 DivXから乗り換えてみるかな。
>>260 そう。WMV9でインタレース保持エンコしたファイルならWMP9でデインタレース再生してくれる。
>>258 そんな難しいのボクのスキルでは無理ですよ
AVIUTLみたいに簡単なナニを実装して欲しいなぁ
>>263 ならフロントエンドとCPUoff使いーな
ところでインタレース保持&アスペクト比設定したサンプルって見たい人いる?
速攻消してOKならどっかに上げるけど
>>264 見たい。自分の環境でも作ってみてるけどなかなかうまくいかないので。
>>266 了解。ちょっと作ってみます。ソースの質は期待しないで。有り合わせなんで。
うぷろだ教えてください。
>>264 観たいです…
でも深夜だからせめて朝までは保持してホスイと我儘を言ってみる
>>268 うぷろだフォームがForbiddenなんですが・・・
駄目だ、ノートン切っても403エラーで弾かれる・・・>うぷろだ
うぷりました。
>>271 のとこで [MC6800P_103.zip] さんぷる です。
QB80 720*480 アスペクト比4:3 インタレース保持です。
しかし、他に無かったとはいえ無駄にビットレート食うソース使っちまった
いつもはこの手のヤツはQB85くらいでやるんだけどね
画質はあまり参考にしないで頂戴
ところでCPU利用率が70ぐらいしかいかないのって普通なのかね。 うちだけかな?すごく損している気がする(フルに使う設定ほしい) そのせいか裏でエンコードしててもブラウザが全く重くないんだが。 チャネルの重ならないHDDにアクセスしても余裕だし。 DVDみながら2ちゃん見てやっと90%越すくらい。
>>273 死ぬほど重い。もっと軽いあぷろだはないんだろうか。
>>276 上げてみました
tp://kimagure.dyndns.info/musashi.zip
とりあえず午前中までは置いときます
ではおやすみなさい。
Nic's Windows Media Encoder v0.97b 8/01/03 update: WM9 has gone to release, so this is just an update with the new codec
これ使うと色がだいぶ変わるな・・・
色が変わるっつーか、色温度が上がるみたいな感じだね・・・
MTVでAVIキャプすると色温度下がるからちょうどいいや
うおおおおおおおおお!! Nicまだやる気あったんだね 絶対もうバージョンアップしないと思ってたよ
つーかコーデック変えただけか。。。(´・ω・`)ショボーン
>>277 見させていただきました。。
これは本当にデコード時にデインターレースしてるから30pになってるの?
デインターレースしないで再生する方法はある?
WMVでテレビ録画するとMPEG2には戻れないな・・・ WMV8で2000Kbpsあれば元ソースに遜色ない画質だし。
>>286 本人は満足してそうだからほっといてやろうよ。
それよりコレ、低ビットレートでもある程度「見れる」物が作れるからいいね。
>>284 えーと、ウチの環境ではオーバーレイ表示機能を使用する別ソフト(DVD2AVIとか)を立ち上げたままWMP9で
再生するとインタレース縞を目視できます
変な裏技だけど、ビデオドライバの種類によって再現のパターンが違うかも
過去ログにもこの現象についての話題があったので参考にしてくらはい
でも、一番確実なのは自分でインタレエンコしてみることだと思う
やり方も過去ログにあります
289 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 13:01
Time Compressionって具体的にどういうもの? 時間圧縮って意味なのは分かるんだけど・・・。
つーか過去スレdat逝ってたのね、気が付かなかった
2は濃い情報が結構あったので早いとこhtml化して欲しいところ
478 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/04 16:42
Allow interlacedでエンコしたもの
デインタレースして再生してくれないんだけど
479 名前:474 投稿日:02/11/04 17:11
>>476 うーん、もしかしたら前の設定に欠陥があったのかも、鬱
>>478 漏れの環境だとWMEを立ち上げたままWMP再生すると
デインタレースしてくれない
WME終了させてWMP再生すると
デインタレースする。マジ謎
480 名前:456 投稿日:02/11/04 18:12
俺の環境の場合も
Allow interlacedでエンコしたほうが速度が速い
再生時は「Video Size」が100%の時だけ、うまくデインターレス再生してくれない
フルスクリーン時や、ウィンドウにフィットさせる再生では、うまく再生してくれる
ビデオチップの性能によって症状が変化するんだろうか?
んで、インタレエンコの方法のコピペ 456 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/03 08:49 元のソースが実写のインターレスで720 x 480の場合 Allow interlaced Allow nonsquare pixel output Same as video input Pixel aspect ratio DV NTSC 4:3(10:11) Maintain interlacing でエンコするとQB75位でも充分綺麗な映像が出来るね インターレス解除処理を入れるとQB75だとかなり品質が落ちるのに しばらくこの方法で、色々なソースでテストしてみることにしよう
292 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 13:17
Allow interlacedは良いんだが、ソースがそのままってのが、ちょっと・・ クロップぐらいさせろよ。って感じ。
マジ質問なんだけど・・・ オーバーレイの概念がさっぱりわかんないんですが これの有無で何が違うんですかね
もしかして、インタレエンコってRC版以降じゃないと出来ないの?
WMP9のadvanced settingのmixing rendererっての切らないと インタレース維持エンコしたものまともに再生してくれない 解除もしてくれない
296 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 13:33
すみません、2passエンコでmpeg2をエンコードしてるのですが、 1stパスはちゃんとうまくいき、2パス目には、小さいファイル はきだして、正常終了しちゃうのですが、どうしてなのでしょうか?
正常終了だからです。 以上
298 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 13:49
>>297 正常終了してもみなれないファイルなのです。
6GBのMPEG2を、140KくらいのWMVファイルをはきだすのです。
2パス目にはいって、数分で、正常終了してしまうんです
>>298 その6ギガのやつ以外でもそうなるの
それとも、そのMPEG2のやつだけ?
インタレエンコは720x480でしかできません。
>>292 720*480を720*480のままエンコする訳だからクロップするという考え方自体がなんか違うような
自分は気になる部分は黒枠を付けてる
>>300 HDTVでもインタレエンコは出来るでしょ
ソースさえ用意すれば
ふつうにクロップ&リサイズした参照AVIでもインタレ維持できます。 …RCでのハナシですが。正式版はまだ入れてない…
WindowsMediaUnco
>>303 マジ?我はRC時、352x480とか480x480とか必死にインタレエンコしようとしたけどできんかったけどな〜
>>305 352x480はRCで確認済み、但しアスペクト比をカスタムで設定しないとうまくいかなかった
でも結局デインターレス再生結果が好ましくないので諦めた
720 x 480だとかなり使えるんだけどな
307 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 19:41
次世代デジタルメディアプラットフォーム Windows Media 9 シリーズ日本語版 2003年1月29日(水)より、ダウンロード開始!
>>306 正式版だとインタレ使ったらアスペクト比が全く無視されます。
704*480どころか720*480とかもやったけどだめ。
アスペクト比をカスタムにしてもダメっス(;´д⊂)
これじゃ1:1のアスペクト比しかダメじゃん・・・
デコード側が悪いのか、原因がさっぱりわからん。
WMP9も、50%に縮小させても無視されたり、結構バギーじゃない?
現状じゃ再生時に強制的に30p解除されるの? それじゃインターレースで残しても意味ないよね?
>>309 ???
誰宛のレス?
意味も不明だ・・・
>>308 前スレあたりで出てたRCのバグがそのままなのかも
設定ファイルを使うとアスペクト比を設定しても反映されないってやつ
その場合は新規で設定を決めなおしてやってみるといける(RCは)
>>308 俺の場合正式版では720x480ではRC版と同じく問題ない
但し時々再生時拡大率100%だと失敗する場合がある
200%やフルスクリーン再生ではまったく問題なし
CPU負荷は相変わらず凄まじいけど(w
352x480はまだ試してみてない
>>309 オーバーレイしなければデインタレされません
314 :
名無しさん@編集中 :03/01/09 23:29
うちも720x480のインタレでアスペクト比どおりに再生できるよ。
他の解像度は試してないけど
>>308 の設定が変なんじゃないの
WMV9ってフロントエンド使ってエンコしたほうが 早くエンコできますか?
インターレースエンコは魅力的なんだけど、 テレビに出力するとき480iになってるのかどうかよく分らないのがナー。 インタレ解除した動画をもう一回インターレースにして出力しているように見える。 今後出てくるビデオカードに期待したい。
>>310 誰宛のレスでもないっすよ。
現状インターレースで残すことの意味があるのかってこと。
TV出力しようとしてもデインターレースされてしまっては意味がないし。
または60p解除とかできればいいんだけどね
>>311 さん
>>312 さん
情報クスコ!
結論としては、311さんのおっしゃる通りアスペクト比が反映されてませんでした。ビンゴ!
一度保存して開きなおすと、設定がリセットされてました。
インターレスの設定は直接関係ないみたい(因果関係はあるかも)
バイナリエディタでwmeファイルを修正したらいけました(・∀・)!
>>314 さん
漏れの設定を保存しないWMEが悪いんでつ(;´д⊂)
たぶん色々いじってるとアスペクト比がリセットされると思いますよ。
>>318 さん
言葉悪くてすみませんですた・・・
残すって言葉が正しいのかはともかく、インターレスでエンコするモノってのは
1、実写系でビデオやTVカメラで撮ったもの(映画は除く)
2、アニメで30/24fpsが混在しているもの
があると思います。
1をインターレスのままエンコする利点は、異なるフィールドから無理矢理フレームを作るよりも
ボトムやトップのフィールド同士のほうが動き予測や差分が作りやすくて圧縮率が高まる
ってのと
2の利点は全体的にデインターレス出来ないのなら、再生のときに判別させちゃえ
という事だと思います。
>>320 インターレースを保持してエンコすると圧縮率は逆に下がると思うけど…
30/24fps混在に関しては納得。
>>321 現状って言ったのはまあそういうことです。そういうものがでればもちろん十分に意味あるし。
将来的にはPC上で60p変換デコードができたり、インターレースでTV出力できるようになることを願ってます。
323 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 01:33
音声付き倍速再生はちゃんと聞き取りやすいですか?
324 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 01:35
しかし、これエンコ遅すぎだね もうすこしはやくなんないかな、 P4の2.4GHZで6fpsだもんねー45分のソースに5時間はかけられない
>>322 ものすごく近い将来にWMV対応のハードが出ることが確定しているのに
今からそれに対応したデータ作っておこうとは思わないんだね
別に文句は無いんだけど単純に不思議
>>325 >今からそれに対応したデータ作っておこうとは思わない
そんなこと言ってないんだけどなあ。
意味ないと言ったのはその恩恵を得ることができないって意味で言ったんだけど
誤解させてしまったみたいっすね。スマソ
>>325 ポシャるような気がするんだがなあ。いまいちだよ。
328 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 01:57
WMV対応のハードってWMVで録画したり再生したりする家電がでるの?
>>322 さん
とりあえずココ(
ttp://www.unisys.co.jp/tec_info/tr50/5009.htm )に
> MPEG-1ではノンインタレース方式しかサポートしていないが,MPEG-2ではイン
> タレース方式もサポートする.インタレース方式は,水平方向の走査線を一つお
> きに描いていき,2度目の走査で前走査で抜かしたラインを描いていく方法であ
> る.インタレース方式は,一度目の走査(第1フィールド)と二度目の走査(第2
> フィールド)の二走査が行われることで,1枚のフレームができあがる.第1フィー
> ルドと第2フィールドでは,原画像の時刻が異なっている.つまり,第1フィール
> ドは第2フィールドに対して過去の画像を表している.そのため順次走査方式と
> は異なるフレーム間予測方法を使用する.
MPEG2の話ですが、参考になると思います。
とりあえず、インタな素材はインタなママが(・∀・)イイ!! とうことで・・・
あまり私も詳しくないので、これにて退散〜
330 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 02:03
正式版でWindows Media File EditorがVBRのファイルに対応したよ コレのおかげでAsfToolsでもWMV9のVBRがサクサク編集できるようになった Windows Media Stream EditorもVBRに対応してるし、コレで編集部分で不満な点は まったく無くなりましたバンザーイ
>>328 10個前のレスも読めないのかと小一時間(r
332 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 02:18
普通に家電では浸透しないと思うよ
333 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 02:26
>>332 家電レベルで浸透するなんて思って無いし、そこまで期待して無い
(MSは本気でそれを狙ってるみたいだが)
対応機器がある程度の種類出てくれればこちらとしてはそれでよい訳で
それは近い将来実現されるのでOK
335 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 02:55
普通にテレビ出力でいいじゃん わざわざ対応ハード買わなくても
336 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 02:57
家電レベルまで普及するとすればWMVよりもWMAの方でしょう多分 ところでBSデジタルのHDTVをインタレエンコできる環境の方っていませんか 再生にどのくらい負荷がかかるもんなのか見てみたい
>>329 煽りたいわけじゃないけどそんな基礎的なことをなんの参考にすればよいのやら…
ああ、分かった
インターレースを解除しないで、インターレース未対応の形式とインターレース対応の形式で
圧縮したときの話をしたのか。
自分はインターレースで残しても再生時に30pにされるならば、インターレース解除して
エンコードしてもいいんじゃないかってことを言いたかったんだけどね。
それならもちろん解除してエンコードしたほうが圧縮率が上がるでしょ?
>>320 の書き方を見るとまだここらへんの用語の使い方がよく分かってないみたいだけど…
うちの環境だとインタレ解除しないでエンコしたやつは、 ちゃんと60p再生されるんだけど、これってDVDの再生みたいにビデオカードに左右されるのかな? ちなみにオーバーレイを切るとただの30p再生になります。 使用しているビデオカードはRADEON7500です。 しかし、60p再生は重いですね・・・
ffdshowの話で恐縮だけど、 ffdshowもダブルフレームレート、 つまり60pで再生できるようになったのね。 XviDのインターレースエンコードと組合せばウマーかも。
正式版になったんでフロントエンドと一緒に使ってみたんだけど 2pass-CBRはあるんだけどVBRが無いんですけど VBRにするときはBitrate-Baseを選択すれば良いんですか そもそも固定レートで2passって意味あるのでしょうか
俺の環境だとmixing renderer使うと60P再生になるな 圧縮率でいえばあらかじめインタレ解除したほうがいいけど インタレース維持エンコの画質の綺麗さみれば そんな気は起こらないと思うが というよりインタレースエンコできるのにしないのはあふぉ
>>341 そう
Bitrate-BaseVBRは強制的に2passエンコ
インターレース保持にするとフレームレートを気にしなくていいの? 再生時に30pにされるということなので24/30混合アニメとか結局カクついちゃうのかな。 自分で試せばいいんだけど今期のアニメで混合のやつ、まだ知らないし。
345 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 10:44
>330 ファイルの前後のCMカットしかできないのは不満じゃないのか?
どうやっても、720x480以外でのインタレエンコができない。 我の設定が間違ってたらなら教えてください。 ソース720x480のDV-AVI Compressionタブの Allow interlaced processing&Allow nonsgare pixel outputにチェック VideoSizeを352x480 29.97 Maintain interlacigにチェック これでエンコードしようとすると、素材がインターレースじゃないと怒られてしまいます。 720x480の解像度以外でインタレエンコできてる人がいたらよろしくお願いします。
347 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 13:40
>>344 24f化ってインタレ解除の前提の上でやるもんだと思っていたんだけど、違う?
>>345 asfToolでCat&Join出来るから、そっちでやるって意味でしょ
入力ソースにmpg2を読み込ませようといろいろやってたら Nic's Windows Media Encoderでしかエンコできなくなっちゃいました。 Windows Media Encoderでwavとかmpgを読み込ませるとフリーズしちゃいます。 どなたか原因わかりませんか?
349 :
☆お金貸します☆ :03/01/10 13:42
簡単キャッシング!! 保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要…… そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。 090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。 ※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。
>>346 俺の場合
352x480の場合、元ソースそのものが352x480じゃないとうまくいかなかった
TMPGEnc等でで352x480リサイズしてVFAPI経由させるとうまくいったよ
WMVはうんこ 速度が問題 正規版で改善されるとおもったけど、がっかり これは普及しないね
>>308 ウチでもアスペクト比を設定しても反映されないです(;´Д`)
>>320 で
>>バイナリエディタでwmeファイルを修正したらいけました(・∀・)!
との事でしたが、これはwmvファイルを修正したんでしょうか?それから
修正する以外に解決策があればお教えくださいm(_ _)m
期待するほどではなかったね。低ビットレートではまだ他のより勝ってると思うけど、 divxとかの次バージョンがでたらどうなるか分らないしね。高ビットレートでは、いろんな面で mpeg2に負けてる。普及する程の性能ではなさそう。
>>350 thank you
リサイズした場合駄目だったってことですね。
助かります。
355 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 15:16
W M V は 使 え な い
デブ厨必死だな w
>>352 さん
wmvファイルとwmeファイルは違いますよ。
WMEの設定を保存したのがwmeファイルです。
>それから 修正する以外に解決策があればお教えくださいm(_ _)m
wmeファイルの書き換えは難しくないですよ。
中身は1バイトごとにNULLが入ったXMLモドキ?らしいので、
アスペクト比の項目の"・1・"を"・4・0・"とか"・3・3・"に書き換えればいいです。 (・はNULL)
もしくは
>>311 さんが書いているように新規に作り直すとか。
私としてはバイナリエディタで書き換えるほうが確実っぽいのでオススメです。。
インタレエンコしたやつ再生する時WMP9使えば解除される?
>>357 おお、なるほど〜。
早速試してみます。ありがとうございますm(_ _)m
>>358 エンコード時に設定すれば、される。
過去ログ見ればわかると思うが、Allow Interlaced Processing
とMaintain Interlaceを使う。
なんかインターレースエンコについてまとめたいな。
361 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 17:49
>347 それって編集の過程で2工程踏むって事だよね。 大量編集する場合、それはちょっと…… AVIUtil対応キボンヌ
インターレースのままエンコするとPC上で再生するとき恩恵あるの?
オリジナルに忠実にエンコードするためです。 更に言えば、将来、WMV対応の民生機が発売された場合、当然、現在のDVDのように、 ある程度ファイルの制限が付く可能性があります。 (MPEG2の規格自体は幅広いがその中でDVDに使えるストリームには制限があります) ほぼ、硬い設定としては、DVDと同じ、720x480でのインターレース、29.97FPSです。 他の変則的な解像度やFPSがどの程度サポートされるのか、全く不明であります。 そのためのインターレースエンコードです。 ぶっちゃけPCだけを考えた場合、インターレースエンコードに意味はほどんどありません。 ただ、再生時にデインタレしてくれるため、インターレースエンコードをしたとしても、PC上での不具合はほとんどの人でないと思われます。
ようはあれか、24fpsモノでも カクカクならねーってことか?
>>361 そもそもWMVはmpegと同じでGOP単位のカット編集しか出来ない
(それ以外は再エンコード)
asfToolでTMPGEncのMPEGツール並みの編集は可能だし
それ以上の編集を望むのなら再エンコ前提でMM2使えば良い
AVI並みの編集の使い勝手を求めるのは構造上無理っしょ
366 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 19:07
>>363 PCでも(環境によっては)60p再生されるんだから、
意味はほとんどない、ということはないと思うんだが。
日本語版、はやく出ないかなぁ まだ2週間以上あるや
テレビ出力(G450等)を前提とした場合、ソースが720x480のMPEG2のテレビキャプチャ だとしたら、前処理無し(-v_preproc 0)で良いのかな? インターレス維持(-v_preproc 16とか)の場合は再生時にデインターレスしてしまうから、 テレビ出力にはよろしくないと思うのですが、60fpsになるならどうなんだろ?
WME9用のプラグインでフィルタ類欲しい 時間軸とかウェーブレットとか有るといいなあ
>>366 どっちの意味?
私がほとんどと書いた理由は、60iを完璧に60Pに変換することが不可能なためです。
ただ、元が24Pのデジタルテレシネ後の60iであれば、逆3:2を使ってデインタレした24Pの動画の方が、
当然、再生負担も軽く、また圧縮率も上がり動きも安定化します。
ようするに、ここまで気にする人なら、素材に適してデインタレしながらエンコードするであろうし、
そこまで気にしないのであれば、インターレースエンコードしたほうが良いという意味です。
間違えてほしくないのは、デインタレをする理由です。
逆3:2でのデインタレは素材を元に戻すための正規化であり、
60iを30Pにデインタレするのは、コーミングノイズ除去であるということです。
コーミングノイズ除去のためだけにデインタレエンコードするぐらいであれば、再生時のデインタレでも十分だとおもいます。
vobから直接WMEでエンコしようとしてるんだけど2Passが巧くいかねえ 2Pass目に入ってすぐにエンコ完了しちゃう QBとかCBRは問題無いんだけど ちなみにMPEG2デコーダーはElecard
ハイモーションの60i映像をPCで60pで再生したい人は いや、ハイモーションじゃなくても再生時60pという選択肢があるなら インターレースエンコードは大いに意味はあると思うけどな。 完璧な60i→60p変換が不可能だとしても!(それは分かり切ったこと) 放送のソースの多くはプルダウンではない60iだから。 60i→30p再生とか60i→60p変換エンコードなんてやってらんね。
373 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 20:32
現状で60p再生可能なビデオボードの情報きぼんぬ。 今のところ出てきたのはRADEON7500だけ?
374 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 20:38
>>369 WMVにフィルタなんて絡めたらエンコするのに24時間かかるぞ
VFAPIでAVIUtl経由でフィルタかけたらええやねん
G450でも60p再生可能
>>371 d2v→vfapiの参照aviを読ませると2PASSで落ちないけど、
それじゃダメ?
24fpsのアニメソースでインターレースエンコードしてるんですが、 Bsplayerでの再生時にどうしても残像が出てしまいますが、 これで正常なのでしょうか? WMP9は重すぎて正常再生ができないのでわかりません。 クリップ、リサイズだけかけた中間ファイルをWME9に読ませて エンコードしてます。WMEの設定は以下の通りです。 Allow interlaced Allow nonsquare pixel output Same as video input Maintain interlacing
>>378 Bsplayerは使ったこと無いから何ともいえないけど
WMV9のデインタレース再生はWMP9じゃないと駄目なんじゃない?
そのファイルをどっかにうpて見てもらったら?
380 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 22:27
asfToolsって1/100秒単位の指定だよね。 インターフェースも使いにくいんで、すまんが個人的には却下。
MC6800P_115.wmv 私も上げました。15fpsですが。 AIWラデオンです。
383 :
名無しさん@編集中 :03/01/10 23:06
WM9正式版入れたやついない? 日本語版との違いはメニューが日本語化されてるかどうかだろ。 入れてみてよ。
ファイル名日本語だと文字化けしそうでヤダ
WMPなら入れたが。 βだと7MbpsぐらいでCPU使い切った漏れのマシンで 18Mbpsの動画を作って再生してみたら見事にCPU使用率80%弱で安定しやがった。 ファイル名は化けないぞちなみに。 ていうかインタレエンコで再生時に解除できてる人って縞っぽいものは全く見えないの? だとしたら俺のRADEON9000Proは解除再生無理ぽ。。。
うちではインタレエンコで全然縞模様見えないよ Win2KでRage128Proだけど
387 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 00:00
>>385 設定のmixing rendererを切り替えてみて、変わる?
βだからかも・・・。
388 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 00:12
プレーヤーの能力だけはアホみたいに上がったな。 indeo5.1でとっといた テレビ画質限界ギリギリの250kbpsのファイルが 見事に全く不満の無い画質に変わった。
DIVXよりも再生が2倍近く重いんだけど、これって正常? Pen4 2.53Gで40〜50%ぐらい。
>>383 何を血迷った質問をしてるのやら…。入れてる人がほとんどでしょ。
だって、そういうスレだもんw
人柱を求めるスレでは無い。
ラデオンですが、AVIでキャプチャーしてからMM2に読ませて2メガ でエンコードする方法とWME9でエンコードの2パターンある。 MM2でキャプチャーからそのままエンコードという方法もある。 MM2のエンコードは早いけどプロファイルが固定されてる。 インタレはディスプレイのDPI設定で変わってくる。
>>389 デインタレース再生してるとそのくらい行っちゃうね
394 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 02:54
WME7でエンコするのと、 WME9でエンコするのって、どういう違いあるの?
コーデックが違います
396 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 03:16
WM9で高レートでエンコするやつなんているの?
720×480のQB90でやってるよ。 中間レートかもしれんが・・・
>396 1280×780はCPU6ギガ超える頃でも きついと思うけど、720×480のハードエンコは そんな先じゃないと思う。そうなれば高レート小サイズ で普及するよ。1280×780のプロファイルがあるのに WMP9以降で再生できないということはまずないと思う。
日本語版が待ち遠しいな!
DVD(約2時間)を 映像:d2v->tpr->avs 音声:ac3->wav*6 にしたのをWME9でエンコしてfirst passが6時間くらい、 second passが22時間くらい(現在エンコ中)なんだけど、こんなもん? スペックはpen4 2.4GHz メモリ512MBです。
Mpeg2に比べると、高ビットレートでもやっぱりのっぺりするね。 うーむ。
402 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 03:57
>>398 ハードエンコは普及しそうにないが
まあ個人で見るぶんにはいいと思うけど
403 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 03:59
それはAVIのキャプチャーボードでのっぺりしないのが 出るか次のPCI規格で内部転送速度がよくなれば解決する。 その元AVIの画質と変わらないからね。
404 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 04:01
HDTVをDVDの半分のビットレートで実現するなんて言ってるんだから のっぺりしない訳がない。
>>400 ウチでは中間吐いた方が早いような気がするんですが、
試してみて下さい。
406 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 04:24
同じ画質にしたときDIVX、WMVの方がサイズは小さい。 そのDVDと同じファイルサイズだとDIVX、WMVのほうが のっぺりしない事になるが。
407 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 04:27
コーデックによって低レート向きとか高レート向きとかあるだろ
同じ画質ってのは、どういう物の事を指すのかな? よく、このコーデックだと、同じ画質であっちのコーデックより 小さくできる、みたいな言い方があるけど。
409 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 04:58
MPEG2と同じ画質のDivX、WMVって見たこと無いんだけど。
確かに、これは中低レートが向いていると思う
FullD1で3〜4Mくらいのゾーンは圧倒的にMPEG2より良い感じ。
でも8Mにしても4Mからの向上がそう感じられない。
個人的に相対的にこれはいいと思ったのはVBRの2〜3M付近かな。
>>406 DVDからWMVやDIVXにして同じ画質だというの?
再エンコの時点で同じ画質とは言わないと思うが。
「綺麗に見える」だけで十分端折られているよ。
その差がわかる(気になる)人が高レートのMPEG2を普段の録画に
使っている。
411 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 05:10
これを高レートで使う意味はあまりないだろうな 高レートならmpeg2のが汎用性あるし画質も同等だし
412 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 05:16
FullD1で3.5〜4MくらいのMPEG2は、 ハードウェアキャプで毎日3時間くらいキャプってるけどね。 そしてそれだけのレートふると、アニメ1話収録でCD1枚必要になる。 1時間ドラマだとメディアに記録するには、MO(つかえねー)やDVDになってく。 だったら、家電でも確実に見れるMPEG2でDVD-VIDEO化したほうがいい。 BSDの解像度をそのまま、AAC5.1chをそのまま(5.1chなら形式変わっても良いや)扱え、 2時間でDVD1枚に収まるなら、PC再生と割り切ってWMVでもいいかなぁ。 DVDメディア使わなきゃいけないようなレートで記録するなら、 それくらいのメリットがなきゃ嫌だなぁ。 ってことで、そんなハードが無い罠のでMPEG2でいいや。
インタレエンコしたファイルがWMP9で再生してもインタレ解除されないのですが・・・。
DVDからWMVやDIVXにしてとは書いてない。 次期DVDはwmv高レートになる可能性 もあるんじゃないの。映画などのDVDの 元素材はD16とかCineonだろ。
MEPG2よりも高圧縮タイプを採用して、記録時間を稼ぐんじゃないかという 噂はあるね。
416 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 09:18
現在エンコ中で試せないのですが、中間ファイルを作るとは AVIutlなどでフィルタをかけてから再圧縮なしでaviに書き出して それをWME9に読み込ませるってことですか?
インスコしてみた。 360×480のサイズのソースで、2.5MbpsのCBR-MPEG2と、1MbpsのCBR-WMV9で ほぼ同画質。これ以上下げると段々粗が出る感じ。
>>418 MPEG2ってとにかく画質を優先させてファイルサイズはでかくても
かまわないっていう事で作られたフォーマットっぽいから、低レートは
MPEG1と比較した方がよくない?
置き換わるとしたら、
MPEG2の10Mbps程度の画質と遜色のないくらいの画質が
WMVでどのくらいのレートで出せるかが問題だよね
自分の目だと、WMV9の6Mbpsくらいかな・・
それぞれのフォーマットでの味みたいなのはやっぱりあるね
>416 次期DVDとは無関係に、MSが家電メーカーにWMV対応プレイヤーの開発を 働きかけるというのはありそうな話。
これのっぺり感が激しく気になるね。細かいところはつぶれてはいないんだけど、 なんかのっぺり。やっぱり高ビットレート専門で作られてるmpeg2にはかなわないのね。
423 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 13:02
424 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 13:14
これまじなはなし、WMVはだめじゃない? エンコがまじに遅すぎる P4でも平気で10時間かかるでしょ? WMV対応プレーヤーでても、こんな遅い速度でエンコするひといる? たぶん、そのまえに、DVDRのメディアの値段がさがって、 誰も使わなくなると思うよ
>>422 もういい加減分かったから、同じようなことを
一人で何度も何度も繰り返し書きこまないでくれな
頼むよ
>>424 それのどこが「まじなはなし」なんだよ、
素材にする入力ファイルはどのように作くられているものかとか、
WMEの設定によって数秒で終わるものから何日もかかるものまで
いくらでもあるだろうよ。
例えば、720x480,24fpsの映像で
3時間超の映画をエンコードするのに10時間とかだと、
そうだね〜という話かもしれんが、
1時間のドラマをエンコードするのに10時間とかだと、
時間を気にしているくせに変な設定していないかい、て話になるだろ
>>426 どうせ自分で使ったこと無いんじゃない?
他人からの意見をただ垂れ流してるだけだろう。
会社でも一番出世のできない性格だな。
>>427 無料でDLできるソフトのネタなのに、
>どうせ自分で使ったこと無いんじゃない?
はユニークな発想だな、
>>424 >>427 >>426 は文章こそ読みづらいが大筋は全くその通りだと思うけど。
>P4でも平気で10時間かかるでしょ?
設定もソースのデータも何もかかないで、こんな事書いても
ただのネタにしか見えないんだが。
まあ実際、Huffyuvの中間ファイルをそのままBitRateVBR(piak)で
エンコードすると(これは2PASSだけど)XviDの1PASS-QBBフレONの
4倍くらいの時間がかかる。
それでもいずれ世間一般のマシンスペックが上がって、家電に浸透
したり、インターレースエンコードの有用性が確かめられたりすれば
自然と広まるんじゃない?
>>424 >>427 が無理して使う必要も無い訳で。
-v_performance 0にするともの凄くエンコ早く終わるよ(速いとは言わない) 画質とサイズについては検証しつつやるのが良いけど 時間だけ気になるなら、こういう方法もあるよ、と。 あ、自分がやってるのはQB-VBRでの話。
>P4でも平気で10時間かかるでしょ? >WMV対応プレーヤーでても、こんな遅い速度でエンコするひといる? 18時間とかかけてやってるが 専用マシンを用意してエンコしているので全く問題ない、 >たぶん、そのまえに、DVDRのメディアの値段がさがって、 >誰も使わなくなると思うよ かさばるDVDRなんぞに保存するくらいなら 外付けの大容量HDDに保存する。 他人に見せる時だけはDVD-Rで渡す
まぁまぁ 最初は、設定とかソースのデータとかを単に書き忘れただけかもしれない と思ったけれど、レスに妄想以外のことを何一つ書いていない時点で ただのネタでしょ
DVD-Rメディアの値段なんて、安いものはもう既に1枚80円切っているから CD-Rの価格/容量を追い抜いているけど、 別にCD-RやDVD-Rメディアに保存することが目的ではないので、 エンコーダーを使うのを止めようとは思わないな、
434 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 15:15
試したけど普通にDivXとかに比べて遅い
>>420 再圧縮なしだとかけたフィルタは効かないんですか。
じゃあ中間ファイルなしでがんばります。
確かにDivXの倍以上かかるね。
でもwmv9に乗り換えようと思ってます。
速度がそんなに重要とは思わないし、PCでしか見ないからね。
昔はmpg4を作るのに24時間とかかかってたんでしょ?
436 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 15:50
437 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 15:51
速度を気にするならばパフォーマンスのほうにバーを寄せればいいし、 というか、クオリティー最大にするとえらい遅いです。 レートに余裕があるのならデフォにするのがよろし。
>>435 そうじゃなくて、
× 再圧縮無しで出力
○ Huffyuvなどのロスレス出力
という意味なんじゃないですか?
中間ファイルを使用するのは、問題無いと思います。
439 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 15:54
AviUtil の出力に WMV9 を指定することはできないの?
Windows Mediaはネット配信でRealOneと競合しているんだよな。 そっち方面でシェアを取れればいいわけで。
441 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 16:02
>>439 いったんVFAPIConv.を通さなきゃならない
>>435 まあ君はあれだ、もうちょっと色々勉強してからWMV9に手を付けた方
がいいと思うぞ。
>>438 もちろんそういう意味です。ウチでは一度中間を吐いてからの方が
総エンコ時間は短くなります。2PASS系でしか試してないけど。
443 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 16:10
AviUtil で使えないというのは、面倒ですね。 エンコにもやたら時間かかるし、やっぱり DivX の方がイイね。
444 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 16:12
でもやっぱりwindows純正環境で動くってのはメリットだと思う
445 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 17:28
WMMにMPEG2の1時間30分ファイルぶち込んだ ↓ WMV9のHighQualityでエンコード ↓ 再生したら、終わりのほうの画像と音声がずれまくり どうにかならんものか
>445 一応確認しておくが、愚痴ってるだけで相談してるワケじゃないよな。
低ビットレート(QVGAで600kbps、VGAで1300kbps程度)だとWMV9最強ですか?
>>448 はい 真におっしゃるとおりなのですが、日本語版待ちのへタレでして・・・・
低ビットレート以外に使い道ないなこれ・・・
451 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 20:59
ビットレートが高くてもいいなら、MPEG2にすりゃいいじゃん。 何がしたいの?
パフォーマンス0にすると自分のセレ1.2GHzPCでも実用的な速度でエンコできるが、 同容量のXviDと比べてみたら、XviDの方が綺麗やった。 やはり真価が発揮されるのは高パフォーマンスエンコ時ってことなのか。
やっぱアニメ向きだなこれ。 せっかくだから、9PASSぐらい出来る様に成らんものか。 huffyuvぶち込んで1PASSのCBR8MだとCCE-liteの方が綺麗だもんな VP3とどっちが綺麗だろう?
454 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 21:14
高レートでエンコしようとしてる奴はなにがしたのだろう
どこからが高レートって言うのか知らんが 俺はドラマやバラエティ等テレビのキャプチャを保存する為に MPEG2のまま保存できるものはするけど、大きすぎる場合(4G超とか)に 容量削減の目的で使ってるよ。
>>451 何がしたいの?とか開き直ってるようにしか思えないんだが、
低〜高まで万能だったらその方がいいだろ?期待ハズレだったって意味で使えないって言ってんの。
だってcolonaの謳い文句ってハイビジョンとかにも使えるってのだったからねえ。 普通高ビットレートに期待するでしょ。期待ほどではなかったとなげいてんの。
458 :
名無しさん@編集中 :03/01/11 21:36
高レートはMPEG2で、低レートはwmvで使い分ければいいじゃん
MTV2000などからのMPEG2をWMVにしてもファイルサイズ縮小目的以外は 意味ない。画質はそのMPEG2以下になるから。その画質以上でAVIキャプ できるボードが出ればそれより画質よくなる可能性はある。 低レート目的だけなら1280のプロファイルは必要ないんじゃないの。
>>458 だね
MPEG2からWMV9にエンコしてMPEG2以下の画質だとかわけわからないこと言ってる馬鹿はどっかいってほしい
Wmvで記録するなら5.1chオーディオで記録するのが 本来の使い方ではないのかな? 今はハードも充実してないし、使い方も確立されてないけどね。
低レート向きかどうかしらんけど高解像度向きではある 1024x576のインタレ維持のQB80ぐらいでニッコリ
MSのメディア技術ライセンス料MPEG-4陣営が批判 MPEG-4ベースのメディア配信ソフト販売を手がけるiVastの最高経営責任者 Elliot Broadwin氏は「カムコーダにすべてWindowsのロゴが付いたりDVDは すべてMicrosoft Windows Media形式を再生するようになるというのか。 消費者の利益は選択肢が与えられてこそ守られる。 MPEG-2やMPEG-4のようなオープン標準は、まさにこの提供を指向したものだ」と話す
おまえら、わかっとらんな。これだよ。これ。 高 画 質 容 量 削 減
>>463 要約すると「MSに儲けさせるな、俺んトコに儲けさせろゴルァ」でよろしいか
>>463 この陣営は「自信がない」って言ってるようなもんだな。
WM9対応ハードがどれだけ市場に浸透しますかね ソニーのベータのような運命だったりして
MSってだけで妙なバイアスがかかるのはどうかと・・
>463 新しい選択肢の出現をいきなり批判してるよーな。 ライセンス料でMPEG-4側の方が不利だからなんかな。 >467 Windowsパソコンが世に溢れてるだろ。
つーかMPEG-4なんか、これから生き残れんの?
>>464 >おまえら、わかっとらんな。これだよ。これ。
>高 画 質 容 量 削 減
一番フツーじゃねえか!
もっと別な事をしたいんだと思ってたぞ!
>>467 >WM9対応ハードがどれだけ市場に浸透しますかね
>ソニーのベータのような運命だったりして
Windowsがこれだけ広まってると
もうVHS並みの普及率だわな
しかもライセンスが安いとなると・・・(以下略
>>460 おまえが馬鹿だろ。どうやったらそういうふうに解釈できるかお前の脳みそ
割ってみたいぜ。Aviキャプからに決ってんだろうが。厨はdivxでも使ってオナってろ。
何使おうが勝手だが、ここは Windows Media のスレ。終わらないオナニー議論はいい加減にしてもらいたい。
478 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 00:46
>>477 今の時代、PCが家電化してますが何か?
>>478 そりゃまんまマイクロソフトの言い分だね
家電とPCは違うよ
480 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 00:58
何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か? 何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?
DVDのリッピングに失敗してて、 作成したwmvの音声が突然ずれました。 以降ずれっぱなし。
家電化するってのはDVDのMPEG2みたいにそれ単体用ののハードが出て それで録再できるようなものが発売されたらだろ
mixing rendererとかいじってみても60fpsエンコの方が綺麗な罠・・・
なぜこの板のこのスレで家電化の成否を心配しなきゃならないのか。 ケチつけたいだけならもう十分だから、AV機器板とかデジタルモノ板で 関連製品の失敗予想でもやっててくれ。
Piii800でインタレ維持のwmvを再生するとコマ落ちしまくるんだけど、 これはどのくらいのスペックが必要なの?
486 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 02:09
俺はP4 3.06Gだけど全然コマ落ちしないよ
487 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 02:51
>>479 家電とPC、どう違うのですか?
家電って家庭用電化製品のことでしょ?
PCってパーソナルコンピュータのことです
490 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 02:56
>>489 関連製品の失敗予測ではないのでここで決着つけます。
491 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 03:32
プラグインってどう使うの?設定項目も出ないよ
VG1000で普通に出るんだからそう民生用再生機に拘る事も ないと思うんだけどなぁ。
493 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 04:20
souomounohawotadake
いい具合に荒れて来ました
DirectX9を入れてエンコード速度測って見た人います? ウチでは遅くなったような気がしたんですが・・・。DirectX9に最適化 とかしてないんですかね?
496 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 10:42
ソース25分;720x480-16:9のMPEG2 wmv9で2Mbpsで2passVBRでエンコ。 (なんか maxで6Mbps超えてるけどそんなもん?) P3-1GHz,512M SDRAM(PC100)で、2時間30分かかるみたいだ。 (MPEG2直接読み込み、リサイズ、フィルター等一切なし) 出来上がったファイル213MB ちょこっとレート足りてない感じ。 ブロックノイズ、モスキートノイズ多発。 再生は重い(汗 音声は384Kも使ってるのに、なんか篭った感じ。 DivXでいいや。
それなら画はQ90ぐらいでもいいんじゃねーのん。
wmvは2PASS-VBRより1PASS-QBVBRがいい サイズは不定だけど
2passにしたらコマ落ちしない?
500 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 12:41
2passにしたら、最初の10秒程度がカクついて、マトモに再生できない。 それ以降はスムースな感じがするけど。
>>499 前スレによると、「する」という結論だった
最適化の結果、fpsも最適化する場合があるということ
502 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 14:59
>>496 インターレース解除してないんじゃないの?
前に一度インターレース素材を解除せずにエンコしたら画がレート不足のようになった
経験がある。
音楽番組ならばそのレートではきついと思うけども。
>>499 >>501 2PassPeakの場合はこま落ちするが、普通の2Passはこま落ちしないよ。
>>496 ソース25分のファイルに2passでエンコする、お前がカス
音声に384kも使う、お前がゴミ
>>496 画質を考えるなら2passもわかるけど
音声に384kは確かに理解できない。
数字じゃなくて自分の耳でしっかり使えるレートを見極めるべきだと思う
506 :
名無しさん@編集中 :03/01/12 23:58
>>336 だいぶ遅レスだけど、BSデジタルからWMVにエンコしてるよ。
環境は、
CPU Athlon 2200+
MEM 1GB
マザー ASUS A7V8X
ビデオカード Canopus SPECTRA 8800 (GeForce2 Ultra)
OS WindowsXP SP1
この環境で、1280x720にリサイズして30pか60iなら、一応まともに再生可能。
ただし、極端に動きの激しいところは再生時にコマ落ちする。
エンコードは2passVBRで、平均ビットレート6000kbps〜8000kbps程度を
指定。
さすがにBSデジタルそのままのサイズ(1920x1088とか1440x1088)は
まともに再生できなかった。
ちなみに60iでインタレース維持エンコすれば、再生時に60pにしてくれ
てます。
ただ、インタレース維持だとYUV4:1:1になるので、水平方向の色情報が
かなり劣化するのは覚えておいた方がいいかもしれない。
#うろ覚えだけど、WMP9のインタレース解除(60p化)ってWinXP必須だったかも?
(うろ覚えなので違ってたらごめんなさい)
507 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 00:27
>>506 >ただ、インタレース維持だとYUV4:1:1になるので、水平方向の色情報が
>かなり劣化するのは覚えておいた方がいいかもしれない。
これは、WMV9でインタレエンコした場合は必ずYUV4:1:1になるということでよろしいですか?
プログレエンコした場合はどうなるんですか?
509 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 00:52
>>508 >これは、WMV9でインタレエンコした場合は必ずYUV4:1:1になるということでよろしいですか?
そのはずです。
WMV9のインタレースモードは、YUV4:1:1。
プログレッシブはYUV4:2:0。
なので、私はソースがインタレースであっても、動きが少ないもの、あるいは
色の劣化が気になるものはデインタレースして30Pにしています。
>>509 そうなんですか・・・
となると、素材がMPEG2の場合、FullD1ならよいにしろ、halfD1じゃ使い物にならんぐらい
色が間引かれるってことですね・・・
ちょっと鬱です。まあ、NTSCを考えた場合、当然といえば当然かもしれませんが・・・・
WMV9はFullD1が最低ラインって感じですね。
511 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 01:30
今更な質問だけど、正規版ってことは有料?
>>511 プレイヤーが8800円
エンコーダーが12800円
早くヨドバシ行かないと売り切れるよ!!
513 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 01:35
デインターレース再生はVMRをサポートしていることが条件。 これまではWinXPSP1だけがVMR-7をサポートしていたが、 DirectX9をインストールすることによってXP以外のWindows(2k/ME/98)でも VMR9がサポートされWMP9でのデインターレース再生が可能になる、んだったかな。 デインターレース再生されないという人はDX9も入れてみては?
不思議だ。 90秒のソース(無圧縮avi)を同設定(1Mbps)でエンコしたところ。 P4-2.53GHzでは291秒、P3-1GHz(dual)では137秒。 もしかして、WME9はdualやHTに最適化されてるのか?
515 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 01:38
>>512 寝袋持って行ってくる
ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; /
516 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 01:40
ちなみに、MPEG2で8G(8Mbps)のファイルをWMVに変換したらどれぐらいになるんだろ 多少の画質劣化は気にしないが、DVD片面1枚に入らないと買う価値なし
>>516 ナニをどれくらいにしたいんだろう
容量かな?それはビットレート次第なのでは・・・
518 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 01:55
>>517 ファイルサイズでつ ビットレートは8Mで
>>512 「聞いたことないよ〜」
(´д`;)(´д`;)(´д`;)
521 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 02:15
>>518 あの〜ビットレートが8Mでなんでファイルサイズが変わるんでしょうか・・・
それともオレの認識がおかしいのかな?
523 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 02:32
MPEG2→DivXでかなりファイルサイズ圧縮できるのに、WMV9だとMPEG2の時とファイルサイズ同じなのか? それじゃ買う必要ないじゃん あー、期待して損した 勝手にやってろ、MS
>>523 あの〜
ビットレートって意味、わかってます?
525 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 02:37
買うって何を買うのだ?ん、XPか。
>>521 ここのPlus!PhotoStoryはいいね。
エロ画像を保存してビューワで見るより
こういう形でシークさせて絵を見るのに使うと便利かも
527 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 02:41
>>525 パソコンだよ
そんなこともわかんないのかよ
うるせー 勝手にやってろ 俺はWMV9なんかつかわねーYO
530 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 02:46
3分の1から2分の1。 同じになるわけない。 なんか間違えてる。
おまえら、ネタはやめろ こまったちゃんがふえるだろ つーことで >今更な質問だけど、正規版ってことは有料? 無料! >MPEG2→DivXでかなりファイルサイズ圧縮できるのに、 >WMV9だとMPEG2の時とファイルサイズ同じなのか? DivXだろうとWMVだろうとビットレートが同じならばファイルサイズも同じになる!!
>>437 (・∀・)イイ!!
すごくはやくなった
533 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 04:29
>>513 WinMeでDX9を入れずにデインタレース再生できたという報告があるみたいだよ。
534 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 05:34
>>532 >>437 6つすべてで試してみましたが、画質は変わらない気がする・・・・
QBでエンコしたからか、それともレートが足りていたからかな?
それほど高レートでエンコしてないけれども。720x480 2MB 15秒のCM。
なぜかクオリティ最大だけファイルサイズがほんの少し大きくなりました。
速度は最大で30倍くらい変わりました。
おっせぇーとお嘆きの方は、一度試してみては?
あと、クオリティ最大にすると、負荷100%で張り付くね。 他のことはほぼ出来なくなくなる。 しかも1個下の2倍くらい時間かかる。 1こ下げただけで負荷60〜70%程度になりWebブラウズなど ができる余裕があったりする。 100%使うなら速くなってくれないと意味ないじゃん。 しかもできあがりに差は感じられない。 てことでクオリティ最大は全く使えません。
まものがあらわれた
>>534 >>535 うん、クォリティ最大にしても画質は変わらないみたいだね。
ただファイルサイズは小さくなるよ。
と言っても数%くらいだからあんまり小さいソースだとわからないかも。
「少し大きくなった」ってのは誤差範囲内だ。とか適当なことを言ってみる。
まぁ、クォリティ最大が使えないってことには変わりないけどな。
クォリティ上げるごとにちゃんと画質も良くなってるじゃん この程度の差も判別出来ない香具師がなんでWMV9使うのかな・・・
>>538 最低と最高は明らかに違うが、1個下と最高でそんなかわる?
多少ファイルサイズが小さくなっても、1PassQBでもP4-3GHzで
実時間の10倍もかかる設定でやる気しないんだけど。
一つ下げるだけで時間半減するし。
>>539 いま試したけど、MAXとひとつ下でもけっこう画質変わるね。
俺は最初から品質のためにWMV9使うことにしてるから、
時間食ってもクオリティMAXでいくよ。
しかし実時間の10倍って速いな。
うちだとP4 2.2GHzでVGA30fpsのHuffyuvが16倍ぐらいかかるよ。
541 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 11:15
同じような画質で比べたら、MPEG2とWMを比較してファイルサイズは大幅に圧縮できるの? 要はDivXかWMかどっちがいいかが知りたいわけです
>>521 High見たけど、すげぇ綺麗だな
WMV9まじすげぇ
545 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 11:31
スレの
>>1 に貼り付けてあるのを見落とす相手に何言っても無駄。
>>540 それは単にhuffyuvの凸に時間かかってるだけだろ?
huffyuv容量喰わないのは良いんだが凸にリソース喰うから遅いんだよな・・・
>>541 それを確かめるべく、みんな色々やってる訳で・・
550 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 13:09
>>546 英語版か・・・ 日本語版が出るまで待ちます
しばらくはいろいろいじってみるしかないね。
552 :
名無しさん@編集中 :03/01/13 19:23
なんか正規版、RC版より画質悪くなってない? 同じQBエンコの設定で小さいテロップのドットが潰れてるところが・・・ ちなみに720*480のインタレエンコですが とりあえずRCに戻して急場を凌いでますが 正規版用の適切な設定があったら知りたい今日この頃
640*480 24fpsのアニメエンコでもそう思った。 今まではQB80でまぁいいかと思ってたんだけど妙に汚く思えて
555 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 02:12
>>552 画質云々以前に芝居内容があまりに悪すぎますナ!(w
IEEE1394に1ポート当たり1ドルとか抜かしたアポーよりはまともだと思うがなぁ<25セント
558 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 04:08
>>557 ほかのMPEG4より「安い」からMPEG4側が怒っている、ということなんだよなぁ
おもしろい。
(^^)
> なぜかクオリティ最大だけファイルサイズがほんの少し大きくなりました。 すんません、ボケてました。 「ほんの少し小さくなる」の書き間違えです。 >速度は最大で30倍くらい変わりました。 これもこんなに変わらないです。15倍くらいです。ごめんちゃい。
quality100で使わなくてどうするよ 馬鹿か
562 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 10:28
?
今でもWME9のベータ版を入手することは可能でしょうか? 正規版を入れたらエンコ後の画質が落ちてしまったので戻したいのですが、 システムの復元でも元に戻らなくなってしまいました・・・
会社から、自宅のストリーミング鯖に繋げて見たんだが、 WMV9ファイルだけ、開始時にバッファリング後固まる。シークバー動かしてやると再生されるんだが。 これは、WMP9のバグなんかな。
期限を設けてそれ以降は再生できなくしたりとかいうことはできますか?
566 :
名無しさん@編集中 :03/01/14 14:31
DVD2AVIのファイルをWindows Media Encoder 9に読み込ませるにはどうすればいいの? VFAPIじゃーだめなんですか?
Media Encoder 9をMeで使う方法ありませんか?
激しくレベルが下がってる予感。
インタレを解除しながらの再生はどうすればいいんでしょうか? エンコは解除なしでやってあります。
>>566 vfapi.aviを読み込んだときに固まるんですか?
私と同じ症状ならタクスバーのWindows Media Encoderを
何度か右クリックしてると直ります。
avs(AviSynth)なら固まりません。
WMEですべてのファイルからavsを読み込めます。
>>569 解除して再生されないならエンコが間違ってるのでは?
WMEのHELPでキーワードinterlacingのmaintainingに説明があるよ。
>>570 WMEで直接avs読み込めるんだ・・・βから使っているのに知らなかった・・・(鬱
>>570 なんか適当に過去ログ読んでたらインタレ解除再生について書いてあって、
WMEを終了させればインタレ解除して再生してくれました。
ただ不可が大きくて裏で何か動かしてるとスムーズに再生されませんがw
>>534 ひょっとしてパフォーマンスのバーは
自分のマシンに対応したベストな設定をしろって事じゃないのかな?
デフォルトの設定はどのマシンでも
100%安全にエンコできるスピードに設定されてるとか?
>574
どうでしょうか?
Doom9のForum
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=a4a67a0fee067268dac0be82eb249089&threadid=42358&perpage=20&pagenumber=3 でMSの人(たぶん)のカキコを見つけました。
Commenting on encoding speed. We have 6 different WMV "complexity" settings.
Lowest setting I believe is 8X faster than the slowest one and results in 20% picture qaulity loss. In our encoder,
you see this option under Tools->Options-Performance (for file encoding).
At the fastest setting, you should be able to get pretty high performance.
We are able to encode in real-time on dual 1.7 GHz P4.
Needless to say, if you want the best quality,
move the slider to the other extreme ("better quality").
For all of the scenarios, you may want to try different performance settings to find the balance between quality and performance for your computer. Keep in mind that other factors affect CPU usage during encoding. For example, session settings such as frame rate, bit rate, and frame size affect how much work the CPU needs to perform encoding. In addition, other programs running on the encoding computer leave less processing power for the encoder. HELPより 自分のスペックにあった設定を試したいかもしれない。 でも、スペックの他にフレームレート、ビットレート、フレームサイズも 考慮しろってことでいいかな?
すげえええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! まじでAVS読み湖面じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! もっと早く誰か言えよ!!!!!!!!!!!!!!!
なんか凄いことになってますね。 全然見てなかったからよく分からないけど
まじでいちいちVFAPIとか通してよ 馬鹿かよ俺 鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱
あああいちいち映像と音声分けてエンコしたりよ Nicたんお願いしますとか祈ったりよ ごんた神!!!!!!!!とか言ったりよ 鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱
| | | ________________________________________________ | | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ | | | ̄ ̄ ̄ /| || | | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT | /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^ | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| 祭りが始まるよ! | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ /|\/ / / |/ / (___) /| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ | | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ580 | | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_) | |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ | | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) | |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 | / /_ノ(_) ┌|___|579 |/ (__)577 (_ノ ヽ ヽ / (_)
583 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 01:22
wmcmd.vbs使うとAVS読み込めなかった(泣 皆さんはどうでした?
なんか祭りなのかもしれないがよくわからない
586 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 01:39
正規版で画質が荒れる原因がいまいち分からないのでしばらくRC版で凌ぐことにしますた performanceはさんざんいじって悩んだ末、結局ベストのセッティングが分からなかったのでデフォを使用することに ヘタレだな漏れ
587 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 06:31
>>558 筋違いな発言だったか。ソース全く見てなかったYO
589 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 11:12
エンコ遅くない??? VFAPI通してたけど・・・・。
590 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 14:09
5.1chでエンコしたいんですけど
>>70 が言ってるとこも行ったけど
解んなかった。
日本語で説明して。
ごめん水を差すようで悪いけど、AVS経由でエンコさせると、 異様に遅くならない? AVSで中間ファイル(Huffyuv)を指定しただけでフィルタとかかけて 無いのに、倍以上の時間がかかったんだけど(汗) ちょっと前の事なので詳しい設定とか覚えて無いけど、 ビスタサイズの30分番組でAVS通すと10時間くらい、 中間を直接WME9に読ませてエンコードすると4時間くらいだった。 他の人はそういう事無いのかな? あと2PASSの場合も、MPEG4系みたいに2回ともフィルターがかかって 遅くなるって事は無いの?
593 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 19:29
>>591 それWME9でAVS直読みちゃんとしてる?
つーか今から試してみるわ。
そんなフィルタかけないでavs読ましたことないし。
あと2パスじゃ当然2回フィルタかかるよ
3パスならまだしも2パスなら我慢できるよ
中間ファイルなんかやってられん
クオリティとかパフォーマンスのバーって どの画面のどの部分で出てくるんですか?? セッションプロパティのコンプレッションではないですか? どうも見当たらないんですけど・・・。あほですいません。 WME9のバージョンは2980でつ
WME9でSONY RS-422やIEEE1394のデッキコントロールが付いてスゲェ!! EDLでバッチエンコードもできるのか!スゲェ!! と思ってるの俺だけ?
598 :
名無しさん@編集中 :03/01/15 22:44
>>595 you see this option under Tools->Options-Performance (for file encoding).
つーことで
IEEE1394はベータ版から出来てたよ。RS-422はしらんけども。
今日は寒いのでエンコPCの熱で部屋を暖めようかと。
>>597 >>598 大変に感謝。
ほんとにありがd。会話についていけずショボーンだったので(´・ω・`)
うれしくてとりあえずテストしてみますた
15秒MPEG2を映像部のみ720*480の1800kbpsで2passエンコ
Pentium4 2.4BGHz
設定ごとの時間とサイズ
パフォーマンス<-->クオリティ
時間// 1:02__1:02__2:23__2:23__2:24__5:24(分:秒)
サイズ//3.237__3.238__3.620__3.620__3.620__3.058(MB)
バーでは6つに別れてるけど、実際のところは1・2と3・4・5と6の3つのようですね
画質は、最高と最低で、じっくり見ればモスキートノイズ減ってるような・・・(でも適当)
今までの半分以下の時間で変換ができるってことで、左から2番目で逝こうかな・・
いろんなパターンでインタレエンコを試してみたけど 予めのリサイズが必要になってくるけど480x480のインタレエンコがかなり使えるね 再生時負荷もかなり抑えられるし、テロップ等が入った映像だと 720x480でインタレエンコした場合よりも、デインタレ再生が綺麗(ちらつきが軽減)になる 480x480エンコ時のアスペクト比はAnamorphic 16:9(4:3)です
>>599 その設定で15秒MPEG2を720*480の6000kbpsで2passエンコ
すると元ファイルと比べて画質とサイズはどうですか?
480x480でインタレ再生させると縦が縮小されて480x360で 表示されますが、WMPのサイズ変更をせずに最初から640x480で 表示させる方法はありますか?
それディスプレイドライバーと画面解像度とDPI設定の 組み合わせでいろんなケースあると思うな。
か〜RC版のWMEではavsの直接エンコは出来ないのか〜? がっくし。
605 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 04:42
9にすると、7よりサイズ小さくできるの?
>>591 おいおいまったく同タイムでエンコできたぞ
avs読み込み最強だな
みんなの環境では、AVS読めるの? 俺のところでは、単純な表記記述だけで落ちるんだけどな・・・・。 ソースは、Mpeg2モノとAVIモノ。どちらも同じ。 ご丁寧にエラー返してくれる時もあれば、返さない時も…。 ほ ん と う に A V S 読 め る の ?
608 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 09:34
avs嫁ね〜。 誰か、簡単なScript使用例上げてくれません。
>>70 に書いてあるが
BOTH DEVICE AND FILEのほうから選ばないとだめだよ
あと2パスだと2パス目に行くときにこけるっぽい
映像と音声分ければ2パスも出来る。
610 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 11:20
avs使いたきゃLink2使うべし
611 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 14:46
WindowsMediaPlayer9 入れたら Aviファイルの右クリメニューが たくさん入っちゃったんだけど、あのいらない項目けすにはどうすんの? Queue It Upとか Add to PlayList とか削除したいんだ。
614 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 17:05
avs祭りもひと段落ついたみたいなので、正規版での画像荒れの情報交換をキボンヌします。 自分はXPで720*480のMPEG2をVFAPI経由でインタレエンコしてますが 正規版では輪郭部分に激しいジャギーが出てしまいます。 特にテロップ部分は酷く、小さい文字だとPCで見るドットの足りないフォントのように 文字がガクガクになってしまっています。 βやRCではこんな現象はまったく出なかったのですが 正規版で特にエンコの設定を変えたということは無く、さらにRCやβにバージョンを戻すと 問題なく綺麗にエンコされるので、正規版のエンコードエンジン特有の現象だと思われます。 過去ログ見る限りではこういう状況になっているのは自分だけではないようですが 他の皆さんはどのように対処してますか? また、「漏れのとこではそんなことねえよ阿呆」という方の環境と設定も是非お伺いしたいです。 よろしくお願いします。
XPSP1・DX9・640*480 AVI・VFAPI なんかビットレートが足りないような画像になる。 と短くまとめてみる
世紀版もなんら変わらずインタレエンコできてるよー
>>614 うちではMPEG2をエンコしてないのでわからないが
DVもしくはhuffyuvソースではそんな現象は出てないです。
エンコ時の詳しい設定とMPEG2デコーダーを書いてもらえると原因が特定出来やすいカト。
618 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 17:42
>>617 そうですか・・・。
自分はDVD2AVIでd2v化→aviutl編集とフィルタ掛け→aupをVFAPIで参照AVIにして
スクリプトでバッチエンコ
という手順なので、MPEGデコーダーは関係ないかと思うのですが。
ちなみにWinDVDをインスコしてます。
設定は720*480(ソースそのまま)、アスペクト比NTSC4:3、29.97fps、QBです。
QBの値はソースによって変えてますが、どの値でもこの現象が出ます。
>>618 どんな状態か、出来たものをうpしたほうが早いですね。
今やってるエンコが終わったらサンプル作ります。
おう楽しみだな
621 :
名無しさん@編集中 :03/01/16 19:50
インターレースを保持させたままエンコした動画を再生するとインタレ解除はされますが絵がブレます。 見づらいのでどうにかしたいのですが解決策はあるのでしょうか? ソースはTVキャプのAvisynthでフィルターかけた640*480のhuffyuv WMV9でallowinterlacingとmaintaininterlacingにチェックいれてエンコ ご存知の方いたらよろしくお願いします。
>>621 フィールドオーダーが合ってないのでは?
>>622 AUTOにしてあったんですが問題ありでしょうか?
>>623 AUTOだとソースによってはちゃんと読んでない臭い
手動で設定して試して味噌
そうでしたか、わかりました試してみます。ありがとうございました。
インタレースエンコしたWMVをインタレースのままaviにする方法が思いつかんのだが できる?
残像出るやつはリフレッシュレート60ヘルツにすると ちゃんと見えるだろ?
>>626 >>381 は見れてないんですが残像というのとは違うと思います。
なんというか絵が細かく上下に揺れてる感じです。
それはフィールドオーダー間違ってるか 60Pで再生してるからだろう
>>628 リフレッシュレートはデフォで60ヘルツになってるのだが
残像が出るな〜。
そもそもリフレッシュレートが何なのかわからん。勉強不足だな・・・
やっぱ正式版になってエンコーダの画像悪くなってるな RCはリンク切れなんでβ入れなおしたよ(涙
あうあう、サンプル作るためにRCと正規版をいじっていたら発見してしまった 正規版で作った荒れた画像をRC版のStream Editorにインポートしてそのままエクスポートすると 再エンコ無しで画質が綺麗になる! 正規版のStream Editorでは駄目。荒れた画像はエクスポートしても荒れたまま 何なんだコレ・・・?問題はエンコーダの質にあるんじゃないらしい・・・。
637 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 01:34
>>635 何だろうね。デコードがおかしくなっているってことかな?
何らかの理由でRC版が一部残っているとか?
OSを再インストして正規版を入れなおしたら直る気がする・・・
>>637 OSの再インスコ→正規版インスコは既に試してます。
結果、画質の荒れる現象は変わらず
更にOSの再インスコ→RC版インスコで画像は綺麗
OSそのままでRC→正規版にアップデート→画像荒れる
OSそのままで正規版→RCにダウン→画像綺麗
なので、やっぱり正規版の作成するファイルに何か問題があるんじゃないか?というのが自分の考えなんですが。
>>639 System default以外のレンダラだとプレイヤーが落ちますた・・・。
ただ、このプレイヤーで再生したら正規版とRCの画質の差が
ほとんど無くなってしまいました。
どういうことだ?これってWMP9がマズーって事なんでしょうか?
それともやっぱりデコーダー?
正規版インストールした頃なんだか画質が悪くなった気がしたの
俺は見る側だけどね今は
んでMPCでVRM9とOverlayMixerをふと変えてみたら
OverLayMixerの方が
>>614 の方が言われてたのとほとんど一緒の症状
文字がおもっきり欠けてる感じのギザギザ、ジャギー出まくり
んでVRM9にしたら違和感がなくなった
なんか、おかしくなってんのかなぁ
ちなみにVRM9はDirectX9入れてないと駄目なんかな?
さらに補足。
よく見ると
>>640 のプレイヤーだとWMP9で見るより画像が少しボケますね。
正規版とRC版で差が無くなったと感じたのはこのせいかも。
うーん、なんだか良くわからなくなってきた。今日は寝て頭冷やします・・・。
あ〜ちなみに今は見る側だけど エンコするための情報収集中でたまたま 最近ここを覗いてますた 場違いでスマソ
645 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 02:46
適当WMVサンプル 適当です。「コ」
646 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 03:03
VBRとCBRって何が違うんでしょうか
コじゃためぽ
650 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 03:41
元112MBのAVIを7000kVBRで エンコしたら、3.19MBになった。
正式版で画像汚い人、まさかオーバレイ表示できてないだけとかいうオチじゃないよね? PrintScreenでWMPの中身まで取り込めたりしないね?
当分β版が画ヲタ用の定番ツールになりそうな悪寒
wme9で作った、wmvファイルって動作軽いの?
>>651 それは無いです。ちゃんとインタレ画像をデインタレ再生してますし。
(先の画像の荒れといういうのはインタレース縞とは全く違うのものです)
>>633 昨日の試行錯誤の結果だと、エンコーダー自体にはRCと正規版では差が無い気がしてきました。
やっぱりRCから正規版にアップデートした場合特有のWMP9(orデコード)の問題なのかなあと。
試したいけどもう一度OSクリーンインスコは激しく面倒だ(鬱
↑の過程が正しければ正規版からインスコした方は
>>652 の画像は両方綺麗に再生されるはずですが
どうでしょうか?
あと、RC(β)からのアップデートだけど問題出てないぜって方の情報もキボンヌです。
↑ ×過程 ○仮説
俺はOS再インスコ→正規だが
>>652 に画像なんて見えません
レス先も間違ってるし…
>
>>652 >昨日の試行錯誤の結果だと、エンコーダー自体にはRCと正規版では差が無い気がしてきました。
(中略)
>↑の仮説が正しければ正規版からインスコした方は
>>633 の画像は両方綺麗に再生されるはずですが
の間違いですスマソ
もっと軽いとこにうpってよーー
>>658 今自宅じゃないんでうp出来ないんです。
夜にうpしなおします。
660 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 14:10
Windows Media 9 もうだめぽ
つうか、βやらRCやらを、実験機で試したなら、 完成版はOSごと再インスコするのが当然だろ。アプグレ自体が問題外。 今のところ、うちでは全く何も問題ありません。 Windows Media 9は完璧。 ただ、WMP7からのアプグレで嫌な問題があるんだよな・・・ まぁ日本語版待たない漏れもバカなんだが(´ー`;)
7はアンイントール出来るじゃん
春休みにWいn2000を再インスコしたときに日本語版を導入するか
正式版にした後は、映像+音声の同時エンコでも全く落ちなくなった。 RCが一番落ちやすかったかな。
めんどくさいが再インスコしるかな
ということですと、VBRが無難、と
667 :
名無しさん@編集中 :03/01/17 23:30
Mpeg2→Wmvのデータしか持ってないのだが参考にしてくれ クリーンインスコ前の状態 RC版でエンコしたデータ → きれいに見える。 RCアップグレード正規版でエンコしたデータ → 少しもやっとして見える。 クリーンインスコ後の状態 RC版でエンコしたデータ → 少し赤みがかってみえるような・・画質はよさげ RCアップグレード正規版でエンコしたデータ → 少し赤みがかってみえるような・・画質はよさげ という結果となった。 結局RC版のエンコーダとプレイヤー使えってことなのか? 他の人の詳細も求む!
Audioだけのエンコでもmtvcap.sysがエラー吐くようになってきた…(´・ω・`) かれこれ10回くらい落とされた…(´・ω・≡・ω・`) 再起動直後はとりあえずエンコできるみたい。
再インストールせずとも、 パーティション切っといて、MBMなどでマルチブート。 & DriveImageなどで、 OSクリーンインスト後(SP適用・周辺機器ドライバ組み込み済み)などのリカバリCD作っとけば いろいろ楽なのに。 特に人柱軍団な人にはお勧めだよw
>>669 俺の中では、それも再インストールなんだよ!
671 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 01:47
サンプルを上げてもらわないと、,ちょっとわからんな。
>>661 仰るとおりで・・・反省です。
あと2週間ちょっとで日本語版出るので、その時にはOSからクリーンインスコいたします。
あと、まだ需要あるかわかりませんが一応サンプルもうpりました。
前のやつは5M超えてたんで新たに作り直しますた。
http://yuko.chu.jp/の 「コ」
[hoge01523_20030118014506.zip] vv_F.wmv 正規版エンコ
[hoge01526_20030118014656.zip] vv_RC.wmv RC版エンコ
>>672 うちもMPEG2のインタレエンコで何故かジャギー出たよ
うちではPerformanceのuser defaultsのチエックを外して
Performance設定したら何故か直った
674 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 02:07
>>672 既に流れちゃってDLできませんでした。
画質はβ版の方がいいんだけど、良く落ちる・・・ 音を2passVBRでエンコできねー。ほぼ止まる。けど、たまーに動く。 しかも、β版で音と映像くっつけようとすると、(多分)情報欠落しまくってる 変なものが出来上がる。オレはRC版がよかったなぁ。一番使ってたし。 どこかに落ちてないかプリーズ。 しょうがないから、映像はβ版、音は正規版。くっつけるのも正規版。 めんどくせーよー。
>>672 (614)さん
そのうpろだ、既に1572-81で既に流れてます…
本当に高速…
ちなみに両方とも480x480を2Pass 1200Kbpsでインタレエンコしたもの WME9の正規版です
ほぉひどいな俺はでふぉで問題ない
俺は
β->RC->Rerease
の順でインストしたけど
>>633 の2つの映像の違いはまったくわからない
この映像で具体的にどの辺が、荒れてるの?
>>681 ×・・・Rerease
○・・・Release
>>681 俺も全く同様。インスト順も同じ。
違いはわからない。
モニタ/G450DVDMAXで確認。
Win2000pro/DirectX9/製品版wmp
自分で過去に作ったものも現在作ってるものも
画質に違いは感じられない。
WME7とWME9って、 同じサイズにしても画質違う?
WME7よりいい事はまちがいない。 それより、DVHSのWMVまず作ってほしい。
VHSのWMVやS-VHSのWMVはあるのけ?
>>686 馬鹿だ・・・
DVHS記録するときのフォーマットでってことだろ。
と、馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿な
>>686 に付き合ってみました
688 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 09:03
DVHSはMPEGでモードによってビットレートが違う。 そのMPEGの所をWMV9にしてくれという事ですはい。
ごめん。 まだ何が言いたいのかよくわからない。
>>689 だから、DVHSで記録するときにMPEGではなくWMV9で記録
できるようにしてくれと言ってるのでは?
>>680 サンクス〜
でも、そこから落とせる?
何度も試してみたけど、落とせなかった。(´・ω・`)ショボーン
後でまた試してみるけど。
WMV9のD-VHSか・・それで20Mbps以上使うのも嫌だな。デコードにすんげぇCPU喰いそう。
693 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 13:07
俺の環境じゃ微妙なんでどうとも言えないが プレイヤーに問題があって RC版は絵がビシッとしてて実写向きな感じ 正式版はちょっと絵がもやっとしてて アニメ向きな感じじゃないのかな〜 プレイヤーのRCも欲しげ
>690 それになんのメリットが? MPEGから変えるならMotionJPEG2000にして欲しいが。
695 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 13:36
WMV9でキャプできるボードって出る予定ないの?
696 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 13:52
>>694 リアルタイムエンコしたいからに決まってるだろ
>696 それで何故D-VHSが出てくるんだ? >695の言ってるPC向けの製品なら欲しいけど。
>>691 あのページにある↓ですよね。
tp://61.131.4.165/multimedia/other/WMEncoder.exe
今再確認しましたがIEで普通に落とせます。
では。
699 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 14:31
>>697 D-VHS(民生機)風のがほしいって言ってんだよ
βが良いと言いつづけてる人居るみたいだけど、β以降大幅に改良したらしいから、 正式版では見れないっしょ。ずーっとβを使いつづけるつもりなの? 期限制限が有ったらその都度再インストし続けても使いつづけるの?
ん? どういう意味だ? WME9β&RCでエンコしたwmvは正式版WMP9でも再生出来るけど。
702 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 15:10
>>700 正式版でも見れるよ。
期限制限なんてあるか?
正式版でエンコした物がβ版で見れないって事か?
704 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 15:40
5.1chで作れた人サンプル求む。
705 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 15:57
RCでエンコしたのと 正式版でエンコしたのを正式版MediaPlayerで再生したが 画質の違いは無かったが RC版のMediaPlayerで再生した場合の方が 画質が良かったような感じだ
すまそ上げちったよ
>>698 404出て落とせない・・・
しょうがないんで諦めるよ。
でも、お手数かけてスマソ。
709 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 17:14
>>708 ftpで404なんて出ないと思うんだけど・・・
みんなダウンロードしたファイルって、インストしたらすぐ削除してるのか?
性器板とβ板は分けてあるけど。2926なら残ってマス。
712 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 18:38
nyで落とせばいい 0d1abf7af09f119eefc91b496d369494
713 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 18:40
「コ」上げても20分後には消える。
714 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 19:56
β、RC両方ともプレイヤーとセットで保存してるよ。 正式版を使い続けるつもりだけど。 貧乏性なだけか。
2601でエンコしたやつは再生できなくなってるぞ 結構エンコしたのあるからうとぅ いちいちコーデック入れ替えないといけない
717 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 21:03
鯖蓮 WMVサンプル2 DVDコンポ映画予告編2秒
Windows Media Video 9 Professionalって どういう設定にするとプロフェッショナルになるの? 解像度?
>716 βの中で、古いものだと正式版で再生出来ないってこと? 俺が使い始めたのは10月前後だったかなあ。 βの分も正式版で再生出来てる。
>>718 Windows Media Audio 9 Professionalでなくて?
うちには正規版以外に9,411,680バイトと 8,982,408バイトのWME9があるけど どっちがどっちだか分からなくなってしまった・・・ 8,982,408バイトの方がRC版なのかな?
722 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 21:41
>>633 614さんのサンプルを見てみたら
やっぱり正規版で見ると変ですね。
これはインターレースの問題っぽいです。
>>721 9,411,680バイトの方がRC版じゃないかな?
ファイル名にRCってつけてあるから間違いないと思う。
ちなみに8,982,408バイトの方はBeta版だと思われ。
>>723 ありがとうです
ちなみにファイルバージョンは6.0.2600.0でした
>>718 Windows Media Server(streaming)を選択するとなるようです。
昨日アップしたインタレエンコの不具合が出た時のサンプルです
>>677 のはすぐに消えてしまったようなので再アップしてみました。
ttp://kari.to/upload/source/0351.jpg 上が、そのままインタレエンコしたやつのキャプチャ
下のはPerformanceのuser defaultsのチエックを外してから
インタレエンコエンコしたやつです。
2Pass VBR 1200kbps 480x480 アスペクト比16:9
ファイルサイズは失敗して方が10%ほど大きくなってました。
ソースがMPEG2(デコーダElecard)の時でも、MPEG2→huffyuvの時でも同じでした
>>725 なるほどねー
試してみたらProfessionalになったよ。
ストリーミング用かぁ
729 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 22:07
映画関係の動画はよくMpeg4(divX)なんかでコーデックされた ものが多いです。別スレッドでWMVはかなりいいという書き込 みを見ましたが、すでにMpeg4(divX)なんかでコーデックされ た動画ファイルをWMVに変換させることは出来ないのでしょうか? また、変換できるとしても画質等の劣化問題などはないので しょうか?
WMVフォーマット用のDivXコーデック出れば 可能なのか?? 再エンコするならそりゃ劣化するし、WMVにしてもいいことないぞ
731 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 22:19
732 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 22:25
DIVXのようにクオリティを下げてCPU負荷を 軽くするにはどうすればいいのでしょうか?
733 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 23:12
735 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 23:23
>>729 avi→wmv、mpeg2→wmv、wmv→wmvとかと同じように
再圧縮ってことで劣化するように思うのだけど?
divX→wmvにできるかどうかは漏れもわからん
答えになってない。(スマソ
736 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 23:29
737 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 23:34
>>734 v_performance 0
これが見当たらないです、。。
video accelationじゃないですよね?
small----largeを変えても軽くならないです。
738 :
732=737 :03/01/18 23:34
>>737 GUI使うんであれば・・・
メニューを[Tools] - [Options] - [Performance(tab)]と開けば設定できる。
740 :
名無しさん@編集中 :03/01/18 23:50
WMPの再生はイコライザー関係全OFFで軽くなる。 エンコーダーはtools-performanceでましになる。 自分が使うのはカスタムでsources-file,output-archive, compression-d,v,a,editでサイズ、フロップス変更で prosesss-deinterで他はさわらない。
741 :
名無しさん@編集中 :03/01/19 05:05
WME9でTV番組を動画にしたいんだけど、 300kbpsでエンコするとどんなもん? ちゃんと見れる?
解像度とフレームレートによりまするる
つかやってみたらいい話だが 人に「いい」って言われないと動けない人か?
WMV9の画面をキャプチャできるソフトってないですかねぇ? DivXを使ってた時はAviutlから出力したんですが。 エンコ前のファイルを消してしまって…
WMPのオプションでUse Overlaysのチェック外せ 話題を蒸し返すがインタレエンコで見られる人って 縞はもちろん残像も出ないんでしょ? いいとものエンディングスタッフロールで試してみたが 720*480にしたりMPC使ったりしてみてもやっぱり残像だらけだ・・ウトゥ
>>745 >WMPのオプションでUse Overlaysのチェック外せ
どこにあるの?見つからないのだが・・・
>>746 Tools->Options...->Performance->Advanced...->Video Acceleration->Use Overlays
>>745 ウチも縞は出ないが残像がバリバリでるよ(;´Д`)
24fpsのアニメだけど。
書き込めなくなった。 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
再生したとき、縞は気になるけど残像はあまり気にしてないなあ。
>>745 うちは残像もなく滑らかにスタッフロールも流れるよ。
液晶の反応速度が遅いとかは関係ないよね。
24fpsのものはわからないけど・・・。
>>745 ビデオ録画しても残像出てるとか機器の問題が原因…じゃないよね?
そりゃないよなぁ。
MPEG2だと出るとかかな。無圧縮AVIで数分で試してみてるけど出た試し無いんだよね。
754 :
名無しさん@編集中 :03/01/19 22:47
>>509 そうなの?
再生ソフトで見ると
インターレース=YUY2
って出るけど。
>>754 実際に見ればわかるけど赤、青なんかの所ではブロックがかなり目立って
YUY2よりあきらかに色情報が足りてない
色空間ケチって容量減らすのは反則だよ・・・
757 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 00:58
>725,728 正確にはMM2からsave to my computerでvideo for local playback でもpro表示になるのでストリーミング用という認識は違ってます。 自分が見て納得できればそれでいいんで反則と言われてもね。 AVIからだと上限12メガ以上出ますね。
そうかーYUY2の香具師とYV12の香具師があるから 不思議に思ってたんだー
759 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 01:36
>754 その再生ソフトって何です?真空とかも対応してないし。 自分はプレミア6.01やサウンドフォージ6,0 でも見れないけど。
760 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 02:20
>>759 BSplayerです。
あとGraphEdit。
BSPlayerはインターレースでの再生は出来ず、プログレ再生になるけど。
再生なら、あと楽ViewVMやMPCなどでも見れますよ。
761 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 02:38
デインターレース60fps再生する時はモニタのリフレッシュレートを60Hzにするように。
763 :
名無しさん@編集中 :03/01/20 16:18
再圧縮無しでWMVとWMVを結合するにはどうしたらよいのでしょうか?
POWERDVDで再生できるんだね、WMP9より軽いしいいね ちゃんとインたれ解除もされるし、WMV9で保存しよっと♪
DIVXでデインターレース再生ができるようになる可能性はないのでしょうか?
パフォーマンス0にしても 重くて再生できない。 16bit(屈辱)にしたら640x480(侮辱)でギリギリ再生できた。 もっと軽くする方法ないものでしょうか? セレ1.3G、メモリ384M、ビデオはオンボードです。
>>768 適切な設定が行われていると仮定して、
オンボードビデオがネックのような気がします。
動画再生にビデオボードの影響ってそんなにあるの? 3Dゲームのような
うちはWin XP PIII800MHz G450 だがまだCPUパワーに余裕あるよ。
もしかして、WMV9を再生してるひとはみんなDirectX9にしてるのですか? わたしはまだDirectX8aです。
773 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 00:08
サイズが同じでないとインターレースできんのはどうにかならんものか・・・
774 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 00:15
DirectX9ですよ。 >773 それだけはどうにもならん。WMV9に限った事じゃない。
775 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 00:23
>>775 コレってでも既存のボードには付いてないチップでしょ?
777 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 00:33
nVIDIAとATIのサポートが決まってんのね。
778 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 00:43
DirectX9にしたら、再生軽くなったよ! やたー!
>>767 「WMPで」という主語が抜けただけ・・・なのかな?
だからといって、それに答えられるような香具師はここにはいないのだが(w
781 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 01:00
そもそもDIVXがインターレースをサポートしないことには・・・
782 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 01:11
デ・インターレシングのデモが行われてんでしょ。 待ってりゃできるってことじゃん。nVIDIAとATIつったら 他探す方がやぼだよ。
783 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 01:18
考えてみると本格的対応はDirectX10からだね。 軽くなってくるのは次のOSまで待ちかもしれんな。
デインターレス24fps再生する時はモニタのリフレッシュレートを72Hzにするように。
>>752 6年落ちのCRTでつ。。( ;´Д`)
60fps化したソースの再生は何ら問題無いんだけどね
787 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 08:37
WM9でキャプチャーできるソフトない?
WME9ってウィンドウズ98じゃ使えないの?
>>788 使えないだろ?
俺もTV出力専用マシンに入れようとしたら怒られた。
>>785 WM9のどこがストリーミング向けだ。
完全に他のコーデックを乗っ取ろうとしている戦略的なものじゃないか
WM9が綺麗なのは認めるが低ビットレートは勘弁
素材によって切り替えるのが面倒な人はリフレッシュレートを240Hzにするように。
792 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 14:04
>>787 WME9
WMM2
PEN4@3GHzで、リアルタイムエンコできるらしい。
793 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 14:57
CBRでDV−AVI形式からなら、640*480の2Mで できるだろうね。
794 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 17:51
誰かWMV9で100Kビットの動画見せて!
>>794 12141Kビットならあるが。
キングゲイナーOP (60M)
629d768ad86e62b27379148f4b8a4440
水平解像度落とした場合(352x480、480x480等)に 原色部分が激しくブロック状になるの何とかならんのかな。 赤い服着た人物とか輪郭がギザギザで、昔のカセットビジョンとか 思い出しちまうよ・・・。 TMPGのMPEG2でも気になってたんだが。 ひょっとしたらRadeon9000の再生時の拡大処理の問題なのかな? 中間色だと全く問題ないんだけどね。
>>796 確かに
エンコ時にOUTのプレビュー見てる段階で既にブロック状態だから
再生時の問題ではないと思う
720x480でも、かなり目立つような気がする
特に赤系統は最悪だと思うけど
QB100にしても、殆ど改善されないというのは不具合のような気がするけど
他の人の環境だと大丈夫なのかな?
canyon.mid
799 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 21:26
水平解像度落とした事自体が問題で レートが低いから出るんじゃないの。 MPEG2からエンコして比べても意味ないよ。
>>797 WMEのエンコ時のプレビュー表示もオーバーレイなのですが
801 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 21:32
MM2もそうですよ。
>>800 ちと気になったんだがBoth選んでInとOut両方出した時
両方オーバーレイになるのか?(オーバーレイは通常1枚だからね)
ってまあこれから丁度720x480でエンコードやり直すので
プレビュー中にオーバーレイコントロール弄って確認するよ。
640x480でキャプったから720x480にするのはあまりやりたく
ないんだが、480x480のがあまりに酷いんで・・・。
640x480で作ったときはブロック全く気にならなかったんだが
デインターレースされなかったんで(設定間違ったんかもしれんが)
>>794 試してみたら意外ときれいだった。
アニメだけど
>>803 確かにオーバーレイミキサーは一枚の制限を受けるが
新しいVMRはそれを一枚に制限しない。
VMRを使ってるならの話だけど。
今確認したらInはオーバーレイだがOutは違うね。
うちでもエンコード中のプレビューでOutは激しくブロックだったし
Radeon9000のオーバーレイ拡大の問題ではなさそう。
>>799 いや、MonsterTVでキャプったAVIからだよ。
それをTMPGでMPEG2にしてもWME9でWMV9にしてもHalfD1等にすると
原色部分が汚くなるっていう話。
QB(TMPGは品質)100だろうが出るからエンコーダの特性かと
思ってるんだが。原色以外のところは普通に綺麗だよ。
640x480 クオリティ80 パフォーマンス0でも 24bitだと映像が遅れます。16bitでもたまに遅れます。 いまセレロン1.3Gでi815Eのオンボードなのですが、 ビデオカードの強化だけで、24bitで704x480のWMV9が 640x480でデインタレース再生できるところまでパワーアップできるでしょうか? ゲームはほとんどやらないので\5000円以下の安いカードにしたいです。
808 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 22:29
原色部分が汚くなるって言ってる人は YUV422、YUV420、YUV411の意味を調べてみよ。
809 :
名無しさん@編集中 :03/01/21 22:37
>>807 >>700-708 を見れば気が付くように
これからは動画再生も3Dエンジンを使う時代になってくる。
動画用のビデオカードを選ぶのに「ゲームをやらない」ことはもはや条件にならない。
特にWMV9で遊びたいのなら、もう少し出費して少なくともDX8世代、できればDX9世代のビデオカードを買うべき。
WM9対応ビデオカードはこれから発売されるよ。 今あわてて買う必要なし。
>>809 3Dエンジンと動画のハードウェア支援って直接は関係ないんじゃない?
安いものでもビデオカードつければ すこしはよくならないでしょうか? CPUが1.3Gだから ビデオカード付けても無理なのかなと思うのです。 最新のカードは高いよぉ・゚・(ノД`)・゚・
>>768 ある程度は良くなると思います。
通常オンボードグラフィックスの場合
CPUとグラフィック部分とで同じメモリを共用するので
処理スピードではかなり不利になります。
特に画像のデコードは大量のデータをやり取りするので
差が顕著に表れそうです。
>>814 ありがとうございます。
2D性能中心に安物カード探して見ます。
いや、3Dも関係あるんだった...。
元祖ラデオンDDRでもよかと?
VertexShader/PixelShaderの総称として敢えて3Dエンジンと書きましたが、
つまりPixelShaderでビデオ処理をするということ。
例えば
Radeon9700のデインターレーシングやノイズリダクションなどのポストプロセッシングを行う
VideoShaderという機能はPixelShadeの機能を使うし
S3のDeltaChromeはiDCTもPixelShaderで行うようだ。
http://www.s3graphics.com/DeltaChromeChromotion.html WMVの場合ビデオチップがデコードをするわけではなく
ポストプロセッシングをビデオチップが肩代わりすることで
CPU負荷が軽減できるということであるか。
>>813 私だって馬鹿みたいに最新の高いカードを勧めるわけではありませんから、
安いやつでRadeon7000番台、もうちょっと奮発してRadeon9000、Radeon9100をお勧めします。
ビデオカードなんてなんでもいいよ VMR使わなくちゃいい
768はSocket370システムの人で これ以上CPUのパワーアップはほとんど望めない上に デインターレース再生したいと言ってるんだから この際シェーダーを搭載した世代のビデオカードを買って、 その支援も期待した方が良いんじゃないかな。 価格が低いのはXabreとか。
>>814 とりあえずヤフオクでMatroxG400DHでも買っておくと6000円くらいで済んで
暫くはしのげるかもね。
>>797 インタレエンコで赤い部分がギザギザになる現象だけど
うちではPerformanceのuser defaultsのチエックを外してエンコするとどういうわけか直る。
バッチでAVSを直読みできてる人います? Link2は漢字ほとんどダメだし、VFAPI経由だと1つ目が終った ところでダンマリになる。 エージェント経由だとOKなのにどーして?
825 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 21:09
日本語版はHELPも日本語化してくれるのかな?
826 :
名無しさん@編集中 :03/01/22 22:08
>825 日本語のヘルプ使ってないの?
>>818 が言ってるのは、あくまで憶測ですよね?
確かに、必須条件としてDX8が入ってますが、実際にPixelShaderが使用されてるのか
どうかと言うのは、一般的に見て分かりづらいと思うんですが、どうなんでしょう?
WM9のエンコーダーを見てもノイズリダクションが付いてるようにも思えないんですが…。
あのエンコーダーにそんな高機能な命令系統が搭載されてるように見えないんです。
憶測でも良いので、もっと意見を聞きたいところです(^^) 勉強になります。
また、M$の話を鵜呑みにすれば、将来的にはビデオチップでデコードするという事だと
思うんですが、さぁまた騙されるかな?w
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0606/ms.htm 本当にビデオチップでデコードしてくれる時代には、必然的にCPUも上げなければ対応
できないような気がするのは私だけでしょうか?<AGP規格など
828 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 00:47
>>827 その頃にはCPUも速くなってるでしょ
AGPだって今はx8が出てきてるし
最後の2行意味不明だな。
というか、全体的に言語明瞭意味不明瞭だ。
831 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 07:59
>WM9のエンコーダーを見てもノイズリダクションが付いてるようにも思えないんですが…。 >あのエンコーダーにそんな高機能な命令系統が搭載されてるように見えないんです。 WM9のエンコーダーにその機能がなければノイズリダクション済みのソースを用意する。 DxVAが持ってる命令にデコード時のマクロブロックのブロックノイズ低減がある。
The Video Mixing Renderer (VMR) supports hardware-accelerated deinterlacing, which improves rendering quality for interlaced video. The exact features that are available depend on the underlying hardware.
インタレエンコってYUV411なのか・・・ MSやる気あるのか・・・
The VMR-9 supports all the features of VMR-7, plus: ・The ability to process video data directly with Direct3D APIs such as pixel shaders. ・Improved support for interlaced video content. ・Support on any platform supported by DirectX.
>>829 828さんが言ってくれてる事が言いたかったわけです。
M/Bが古いCPUを切り捨てて行くわけですから。
かと言って、新しいVGAを購入しても古いM/Bでは使えない可能性があるし・・・と。
ビデオチップでデコードするタイプのVGAの出現、購入を検討
↓
M/Bも買い替えなきゃ、今のままでは購入できない。
↓
仕方なくCPUもM/Bに合わせるしかなくなる。
そうなると上の記事で書かれてる事が意味をなさなくなるわけですよねぇ。
「それが出る頃にはCPUも速くなるだろ(ボソ」 そんな気分でいっぱいです。
来週あたり日本語版が出て、また同じ話題でループするのかな。
tpr→LoadVFAPIPlugin経由でavs→wmvするとき、 (WMEで)ソースのビデオ側にmpaの音声ソースが含まれているavsを指定すると、 その時点でWMEが「反応なし」になる。 なので一つのエンコードの為にtprもavsも二つ用意している。 RD-X1→PCの移動がいやでMTV1000録画に移行したのに面倒だな(RAM移動よりゃマシだが)
838 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:02
なんでWME9ってWIN98じゃ使えないの? 今後WME9でキャプチャできるボードが出ても、 WIN98じゃ使えないの?
>>838 動画扱うなら新しいPCにXPいれて使え。以上。
840 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:17
xpはめんどいからうぃにーで2000ひろった方がいいよ
2000でも使えないんだろ
842 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:20
843 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:27
WME9はわざわざXPを買う価値ある? WME8とどれくらい違いがあるのか見せてくんさい。
844 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:39
なんでXP買うの?
845 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:48
なんでXPにしないの?
846 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:51
重いし高いしよけいな機能満載だし
847 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 15:53
XP以外でWMP9使う価値無いでしょ。
848 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:04
XPでしか使えない機能とかあったと思う。>WMP9
850 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:15
851 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:27
>850 >【正規版】 Windows Media 9 その3 【登場】 @Windows板 > 300 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/01/08 19:14 ZBB4e4g0 Windows XP 版以外ではサポートされない機能一覧 ・ファイルへの静止または同期した歌詞の追加 ・拡張タグ エディタ ・VCD の自動再生 ・プレイヤーの色の選択 ・[再生リストに追加] [デバイスへ転送] [キューに登録] コマンド ・自動再生リストの作成および編集 ・DVD の再生 ・高度なオーディオ再生 (HDCD のデコードと再生、マルチチャンネル オーディオの再生、音量調整、クロスフェード、静音モード) ・CD からの拡張録音 (Windows Media Audio ロスレス) ・CD への拡張転送 (データ CD、Microsoft HighMAT CD、音量調整済みのオーディオ CD、CD の消去) ・拡張ユーザー インターフェイス (フルカラー、全画面表示のオーディオおよびビデオのコントロール) ・別のプログラムで録音した音楽のメディア情報を検索する ・情報センター表示 ・ミニ プレーヤー ・フォルダの監視 ・再生速度の設定
852 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:30
>>850 300 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/01/08 19:14 ID:ZBB4e4g0
Windows XP 版以外ではサポートされない機能一覧
・ファイルへの静止または同期した歌詞の追加
・拡張タグ エディタ
・VCD の自動再生
・プレイヤーの色の選択
・[再生リストに追加] [デバイスへ転送] [キューに登録] コマンド
・自動再生リストの作成および編集
・DVD の再生
・高度なオーディオ再生 (HDCD のデコードと再生、マルチチャンネル オーディオの再生、音量調整、クロスフェード、静音モード)
・CD からの拡張録音 (Windows Media Audio ロスレス)
・CD への拡張転送 (データ CD、Microsoft HighMAT CD、音量調整済みのオーディオ CD、CD の消去)
・拡張ユーザー インターフェイス (フルカラー、全画面表示のオーディオおよびビデオのコントロール)
・別のプログラムで録音した音楽のメディア情報を検索する
・情報センター表示
・ミニ プレーヤー
・フォルダの監視
・再生速度の設定
あと、XP以外のOSだとDirectX9をインスコしないと再生がまともに出来ないらしい
げ、二重カキコ?と思ったらケコーンだったw
854 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:37
>>851 >>852 ありがとうございます。
ぱっと見そんなに必須ではない機能ばっかりだと思うんですけど
自分で縁故して再生する分には2000でも十分なんじゃないですかね
あと俺も英語版で縁故とか試しましたけどDirectX9いれないでも普通に再生とか出来ましたよ
855 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:38
>851 このリスト見てWindows98xxやNT,2000でいいやという猛者は 6.4のままで良いんじゃないか (w
856 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:43
7.1でいいじゃん別に
857 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:50
具体的にWMP9を入れるメリットは何?
858 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 16:56
つーか、上のはWMPlayer9 の話ね。 wme9のXP固有の機能は Interlaced output video multichannel audio High-resolution audio (24-bit, 96 kHz) Dynamic range control
>>858 へーXP以外ではインタレエンコ出来ないんだ
XP以外でエンコしたこと無いから知らなかった
それは随分不利だね
>>859 チガウヨ、アナタ
"Interlaced output video"ネ
ツマリ ヴィデオをインタレでアウトプット ネ
862 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 17:17
863 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 17:17
864 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 17:19
WMV8とWMV9は、 同じように設定しても画質とかファイルサイズとか違うの?
そらそうだろ
>>857 file editorやらstream editorが使える
867 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:01
なんでWME9ってWIN98じゃ使えないの?
ゲイツが必死だから
WindowsXPは今までのWindows中で最高傑作だぞ 今からでも入れといて損はない
870 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:10
>867 サポート停止のOSだから
871 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:10
XP以外糞
872 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:17
しょうがねえから今からMX逝ってXP買ってくる!
873 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:22
874 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:26
バッチイウンコがしたいとき何使えばいい? WM9Cだと失敗するのだが
最高傑作は2000だとおもふ
>>872 それは買うとは言わない。
ていうかOSぐらい普通に買え。
しかし…、日本語版が出たらこのスレもどうなることやら。
今でも香ばしい奴が寄ってきているというのに…。
877 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 18:48
XPはフリーソフトですよ?
878 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 21:56
XPも糞機能を根本的にインストール出来ないようにすれば2000以上の価値が生まれるのだがね。 新機能と同時に糞機能がわんさか付いてくるのはM$の最も得意とする所だ
XPリリースから1年経っているのに旧世代の2000を使うのを普通とは言わないと思ふ。
881 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 22:47
XP信者必死だなw
>>880 新世代を受け入れられないで文句言ってるんのによく言うよ
883 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 22:55
>882 使って無くて文句言ってる奴もよく言うよ。
884 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 23:01
わざわざ2万とか出して2000から乗り換える理由がない
休止復帰のスピードや、お手軽ファイア・ウォール機能はXPの方が勝ってるな。
新しいOSというよりは新しいソフトを付けてるって感じだな >XP やっぱり独占状態というのは良くないよな、と思う今日この頃…
887 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 23:14
ゲイツ様のために一人10個買え馬鹿
888 :
名無しさん@編集中 :03/01/23 23:42
WMV9対応のTVチューナーってないの?
WME9のインタレースモードって、色だけじゃなくて 輝度も端折ってない? エンコード前後でフレームを静止画キャプチャして フォトレタッチソフトで白黒にして比較してみたら、 目に見えて劣化してたんだが・・・ ちなみにプログレッシブはパッと見でわかるほどには 劣化してなかった。
ゲイツゲイツうるさいよ。 それよりアップルの超閉鎖的な環境をどうにかすれ。
XPにするぐらいだったらDivx or Mpeg2で我慢するよ。 あんな糞OS使う気にならん。NT系列のMEだよあれは。
OSについてをかくところじゃねー。 クニヘカエレ!!
>890 既出ですYO!
↑間違えた。ごめんなさい。
896 :
名無しさん@編集中 :03/01/24 02:29
>>885 それくらいしか利点が無い…
寡占状態がつづくと折角のWM9のような良アーキテクチャもうかばれん
TV番組はDV CODECでキャプチャして、残しておきたいものはWMV9で1pass CBRインタレエンコ
Pixel aspect ratio DV NTSC 4:3(10:11) ..._〆(゚▽゚*)