【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part2【高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素人志向 ◆mELcOVTVWY
4000円以下で買える外部入力ナイスなキャプチャボードのスレ
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130.html

玄人志向SAA7130-TVPCIとカノープスMTV2000のキャプチャ画像比較
セットアップ方法など有益な情報もあり必見
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/
2素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/27 20:39
SAA7130-TVPCIサンプル
PS2でDVDのS入力キャプチャ(リンギングはソースの問題)
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_inu704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_mado704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_yuyake704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_mado2704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_ie704.png
http://longplay.hp.infoseek.co.jp/SAA7130_roka704.png
SAA7130-TVPCIのキャプチャサンプル(リンク切れ?)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4892/
SAA7130-TVPCIの動画サンプルなど(リンク切れ?)
ttp://www60.tok2.com/home/dtv3001/kurouto.zip
各種キャプチャーカード別_静止画比較 マニアが作成
http://home.att.ne.jp/iota/akito/capture/capture1.htm
SAA7130-TVPCIとbt878のアニメキャプチャ比較_静止画_素人さんが作成
http://www.ai.wakwak.com/~mach/img-box/img20020916075309.jpg
玄人志向製SAA7130-TVPCI(\3980)のサンプル動画(以下全てフィルタなし素人さんが作成)既に地方にも売っている。
28:Sデッキが無いのでコンポジット入力です。(ステレオ)
PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルト車のCM(22MB)
http://va1kmax.hoops.ne.jp/KUROUTO_Mov_CarCM1.mpg
166-168:PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルト。
[車のCM](17MB)蔵モノチューナー動画(SAA7130-TVPCI)
http://pub.idisk-just.com/fview/a_pH3_af513j23QzqP1mIQv3z0sd0SmA6vdcLUG0dueGQSACFgo2vj8H9Fpjmq0R/S1VST1VUT19Nb3ZfQ2FyQ00yX1RW.mpg
[スーパードライ](17MB)内蔵モノチューナー動画(SAA7130-TVPCI)
http://pub.idisk-just.com/fview/a_pH3_af513j23QzqP1mIQv3z0sd0SmA6vdcLUG0dueGQSACFgo2vj8H9Fpjmq0R/S1VST1VUT19Nb3ZfU3VwZXJEUllfVFY.mpg
182:PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルトでサンプルアゲました。
SAA7130-TVPCI(麒麟氷CM19M)VHSからコンポジット入力(ステレオ)
http://mtv.dyndns.org/SAA7130-TVPCI_10Mbps_ice_CM.mpg
BS放送をhuffyuvでキャプしてDivXでエンコ
http://http.dyndns.org/source/up0015.avi
3素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/27 20:39
SAA7130-TVPCIのドライバINFファイルの修正。
CDからコピーして修正してからドライバをインストール。

[PHTVTUNE.INF]

60行目
HKR,,TunerType,,FI1236 ; "FI1236"

77行目
HKR,,DefaultStandard,,0x00000002 ; KS_AnalogVideo_NTSC_M_J


[CAP7130.INF]

61行目
HKR, "Decoder", "Preferred Video Standard",0x00010001,0x00000002 ; KS_AnalogVideo_NTSC_M_J

136行目
HKR, "", "CountryCode",,"81"; Japan
4素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/27 20:39
MS-YUVのバグによる減色を回避する方法(RGB以外でキャプチャする場合は必要)

Huffyuvをインストールする。
レジストリの中から”msyuv.dll”を探す。いくつかあるので”次を検索”で
値の名前で”VIDC.UYVY” ”VIDC.YUY2”というのが出てくるまで探す。
VIDC.UYVY、VIDC.YUY2の値がmsyuv.dllになっているが、それをhuffyuv.dllに
変更する。そして再起動。
キャプチャするときはふぬああのビデオコンプレッサの設定をHuffyuvにする。
キャプチャピンはUYVY(かYUY2)にする。
Huffyuvが重くて画像にノイズが出たりする場合は、”構成”で
プロパティを出して”fastest”にする。

Huffyuv2.1.1
ttp://math.berkeley.edu/~benrg/huffyuv-2.1.1.zip
5素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/27 20:39
ふぬああでキャプチャした時に網目のようなノイズが出た場合は
ふぬああの「デバイスの設定」→「保存項目」で
「VideoProcAmp」の優先度を0にすれば解決。
6名無しさん@編集中:02/10/27 20:40
キャプチャ情報がまとめてあるページ:
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/
7名無しさん@編集中:02/10/27 20:41
RTC問題の対処法も書いて。
8名無しさん@編集中:02/10/27 20:41
>>1
乙〜
9ドラマスレ in ダウソ板:02/10/27 21:13
>>6
はヲレじゃないから、それに、知ったか情報ばっかりだよ。
間違った事も平気で書いてあるし、訂正してない場所もあるぞ。
あくまで、初心者専用サイトですから。
キャプチャ情報がまとめてあるページ:
↓のミラーの方が繋がりやすい。
http://enc777.tripod.co.jp/←これが繋がりやすいかも
http://sevenenc.hp.infoseek.co.jp/←これは重いかな。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/←ここも復活

貧乏素人が作成するなら↓の画質です。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/saa7130/saa7130-sirouto.html
10名無しさん@編集中:02/10/27 21:38
SAA7130の欠点
・デフォルトのドライバは使い物にならない
・色補正必須(発色が悪い)
・色ずれあり
・ノイズを拾いやすい(環境による)

よって初心者や金のない人にはお勧めできない
転んでも泣かない人がいじくり倒して遊ぶためのカード
11名無しさん@編集中:02/10/27 21:44
通は素直にMTV2000買って外部入力、
これ左端ノイズも出ないし色ズレはほぼ皆無だし最強
しかしそれに見合うだけの外部チューナーも必要な罠
12名無しさん@編集中:02/10/27 21:44
もちろんAVIキャプ
13名無しさん@編集中:02/10/27 21:53
>>4だけどさあ、
その変更が必要なのってYUV無圧縮でキャプチャーするときだけだろ?
14名無しさん@編集中:02/10/27 23:34
>>10
デフォルトのドライバで問題ないと思うが。
色はまあまあ正確だと思うぞ。ただ、ずれるので色タイミング補正必須。
滲みはどうしようもないっぽい。
ノイズが乗ってるのってintel以外のチップセットじゃないかなと疑ってる。
15名無しさん@編集中:02/10/27 23:48
前にも誰かが言ってたが、infファイルの変更は必須じゃないぞ。
MPEG TVStationで「Japanese」に設定する前にふぬああとか使おうと
するから、PAL_Bになる。

infファイルの変更が必要なのは、頻繁にドライバを入れ替えるとかで
付属アプリを入れるのが面倒な人とか、何かの原因でMPEG TVStationが
立ち上がらない人だけでいいはず。
16名無しさん@編集中:02/10/28 00:16
コンデンサも、素人お断りだという事を強調して
誰かまとめて。
17名無しさん@編集中:02/10/28 00:18
ノイズ除去には2種類ある。
Cのインピーダンス=1/jωC なのでω=2πfから
Z=1/j2πfCとなる。

分母がとても大きいほど、Zが0に近づくので電気が通りやすくなる。
分母を大きくするのは、f(周波数)を大きくするか、C(コンデンサの容量)を
大きくするかの2種類しかない。

高周波のノイズは、周波数が十分高いので、充放電特性のよいCをつけるのが良い。
店の人に聞いたセラコンがいいというのはこれ。ラジコンのモーターのサージ取り
なんかに使う。

低周波のノイズは、周波数が低いので、上のことからfが小さいなら、Cをでかくしないと
駄目。なので電解コンデンサを使う。これも充放電特性がよいものが望ましいが
高いので、普通は妥協する(俺は音響用を使うが。)

誰かが言ってるセラコンと電解コンを両方使うのは上記の理由。
ただ近年は電解コンの特性がよくなってきた(昔の特性はセラコン>>>>>>>>>
電解コン、が今は、セラコン>>>電解コンって感じ)ので、電解コンのみを使う事もある。
厳密には良くないが、コストの兼ね合いの問題。

んで、電源ラインに電解コンがついてたらノイズ取りの問題と共に電源供給の役目も果たす。
電源供給の役目の場合でかけりゃでかいほうがいい(突入電流の問題以外@普通気にしない)

あと、電解コンの極性を間違って接続すると”爆発する”場所もあるので注意ね。
0.1V以上リプルが載るならマジで危険。
18名無しさん@編集中:02/10/28 00:19
あー、適当なのつけてる人いるみたいだけど適材部品を適当に配置してね。

電解コンは平滑用と、それ以外の用途用の大きく2種に分かれます。特殊として音響用

国産品なら、黒が平滑用(高リプル)で茶色がそれ以外(ローインピーダンス)
が多いです。けどメーカーで型番確認しないとちゃんとした事はいえません。

電源供給やノイズ取り用ならローインピーダンス物を使うのが普通です。

ちなみに値段
工業品グレードのローインピーダンスの16V2200μFなら130円くらい
音響グレードのもの(一番安いと思われるMuse)で16V2200μFで560円くらい。

特性的にはOSコン>音響グレード>>ローインピーダンス工業用>ハイリプル用
工業品>>>>>>>>>>>>>>>>>謎の非国産コンデンサ

となるはずです。OSコンは充放電特性にすぐれるのでこのような用途に最適です。
価格も最高ですが、、、
19名無しさん@編集中:02/10/28 00:25
コンデンサの意味:
・マザーボードからの電力供給時のノイズを取る。

・コンデンサは電気を蓄えられる(正確には電荷が一時的に蓄積される)ので
 電力供給ができる。

・お金が必要な時に、銀行まで行くのがマザボの電力。財布に手持ちがあるのが
 コンデンサの電力。

・電気が必要な時にすばやく供給できるほうが好ましいので、コンデンサは大きい
 ほうがいい。(ノイズ取り効果も上がる)

・電力供給に足りなかったとしても、一時金のように財布の中の金を払って、足りな
 い金を銀行から取ってくればよいから、やっぱり容量が大きな(財布に金がいっぱい
 あるほうがいい)

・コンデンサがあるとノイズを”吐かなくなる”のではなくて、もともとカードが
 使う電源(マザーからの供給電力)に載っている”ノイズを取る”もの。
20名無しさん@編集中:02/10/28 00:26
:名無しさん@編集中 :02/10/23 15:54
コンデンサ付けたら爆発したんだけど漏れだけ?


751 :名無しさん@編集中 :02/10/23 15:59
極性逆に取り付けた>>750がいるスレはここですか?


752 :名無しさん@編集中 :02/10/23 16:01
>>750
・極性(+/-)を逆に付けた
・コンデンサの耐電圧不足
・刺客に狙われた
2116-20:02/10/28 00:27
改造場所は誰かよろしく。
22名無しさん@編集中:02/10/28 00:28
コンデンサの正しい使いかた

1.コンデンサに電池を繋いで充電する
2.電池を外す
3.コンデンサの+と−を繋ぐ
4.美しい火花が散る

容量は4700uFくらいがお勧め、6Vくらいで

やりすぎて破裂しても責任は負いません
23名無しさん@編集中:02/10/28 01:48
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |' 아사히 신문이야 묵인 고맙습니다  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 
외무성이나 사민당과 공산당, 그리고 민주당, 자민당의 노나카,
가네마루, 나카야마의 제군,과거, 우리 북한의 일본 납치를
애매하게 해 주어 고맙습니다.사민당과 공산당이 있는
덕분에 쉽게 일본인을 납치 할 수 있었습니다.
24名無しさん@編集中:02/10/28 01:57
KT133A+686Bでは動きません
互換性に難あり

よってゴミ
25名無しさん@編集中:02/10/28 02:21
>24
VIAがな
26名無しさん@編集中:02/10/28 02:24
VIAはAMDのプラットフォームとして一番スタンダード。
それで使えないSAA7130糞だろ

他のカードは使えるぜ
27名無しさん@編集中:02/10/28 02:49
VIAでは動きませんと明記してあるカードすらあるんだがなぁ…
動いてもデータ取りこぼしのノイズでやすかったりとかな。
28名無しさん@編集中:02/10/28 02:56
686Bがまともだと思ってる痛いヤツがまだいたとは、、、
686Bのバグを知らんのか、、哀れだな、、
対策パッチ入れたって症状が軽減されるだけで解決はしてないのに、、
無知の極みですな。
29名無しさん@編集中:02/10/28 03:10
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
 1 東京大学(5513人)
 2 中央大学(4999人)
 3 早稲田大(3320人)
 4 京都大学(2378人)
 5 慶応大学(1448人)
 6 明治大学( 949人)
 7 一橋大学( 782人)
 8 東北大学( 642人)
 9 大阪大学( 614人)
10 九州大学( 562人)
11 関西大学( 514人)
12 名古屋大( 469人)
13 日本大学( 466人)
14 同志社大( 356人)
15 大阪市大( 353人)
16 立命館大( 348人)
17 法政大学( 341人)
18 神戸大学( 302人)
19 北海道大( 293人)
20 上智大学( 210人)
    ・・・
   関西学院( 123人)
(出典:『法学セミナー』『受験新報』の数字、『関関同立学』(新潮社)より)




ここに名前の無い大学はクソ
貧乏=低学歴
30名無しさん@編集中:02/10/28 03:16
漏れドスパラの39800円のPCに玄人SAA差して使ってるけど、
WIN98SEでめちゃくちゃ安定してるよ。M6VLQとかいうPLE133
+686Bのママンが入ってた。ただしVGAだとコマ落ちが激しいので
仕方なく480×480のMJPEGでキャプってる。
31名無しさん@編集中:02/10/28 03:27
>>29
学歴と給料はある程度比例(貧乏=低学歴)するかもしれないが、
2chでの頭の良さと、学歴は必ずしも一致しないぜ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034874755/429
君らは、アルジャーノンを読んだ事あるか?
32名無しさん@編集中:02/10/28 03:32
>>31

ここで偉そうに玄人語ってるオタって
多分低学歴なんだろうなーw

なんて思ってみたり
33名無しさん@編集中:02/10/28 03:33
マジで低学歴ですが、何か?
34名無しさん@編集中:02/10/28 03:41
>>32
低学歴もいるだろうし、高学歴もいるだろう。
テストの良し悪しと、自分の趣味のジャンルでの良し悪しは関係あんまりないだろう。

テストに興味なくて、いつも好きな事ばかりしてるオタでも、2chでは神と崇められてるオタも
いるだろ!!!
逆に、テストの点数も良くて、2chでも神になるオタもいるだろう。
全部ほどほどな奴が普通の奴だな。
35名無しさん@編集中:02/10/28 03:46
キャプ=アニオタ説は正しいですか?
36名無しさん@編集中:02/10/28 03:47
>>33
ゴメンナサイ・・・
37名無しさん@編集中:02/10/28 04:02
あまりにも無関係な書き込みの相手をするな。
このスレでは>>23>>29も同じ。
38名無しさん@編集中:02/10/28 04:03
>>35
おそらくはかなり比率は高いかと。漏れは一時期映画とドラマもやってたが、エンコ
時間が恐ろしくかかる(ノルマ(藁)がこなせない)しサイズもでかくてCDーRには保
存できない。DVD-RAMドライブあたり買いたいがまだ高いし規格が乱立してるし買う
気にならないので今はアニだけ。

記憶媒体がDVDというのが主流になれば(Driveが安価になれば)他も増えそうなの
だが。。。又、直キャプで高圧縮高画質が実現するのであれば、、、。

DivXなどでフィルタかませて長時間かけてエンコすれば高圧縮すればCD-Rにも数時間
の映画やらドラマやら入れられると言う意見もあるかもしれんがヲタ以外はそこまで
して作りたいとも思わないだろうし。
39名無しさん@編集中:02/10/28 04:17
アニメも娘。関連も一切キャプしない俺はこの板では少数派なのかな。
40 :02/10/28 04:21
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜  < ラブひな〜萠え〜
  川川   ∴)д(∴)〜   \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___デブ    |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |アニヲタ   | ̄
41名無しさん@編集中:02/10/28 04:54
低学歴だろうが高学歴だろうが、本当に賢くて聡明なやつは2chのスレなんかで
アホっぽい学歴煽りの書き込みをしないことは確かだな。
42名無しさん@編集中:02/10/28 05:07
俺もアニメキャプチャしない… アニメ自体は好きだけどね。
主にPC作業中に視点の移動を最小でTV見るためと、変なCMキャプチャくらいだな。

ATA133カードと相性が悪くて、落ち着かせるのにちと苦労したが、基本的には満足。
色にじみがもう少し少ないともっといいんだが、この値段なら十二分な画質だろうと思う。

幸いノイズに関しては、あまりでてなかったが、暇だったんでコンデンサ足してみた。
あまり変わらなかったが、ちょっとだけノイズ減ったんでよしとしたい。
43名無しさん@編集中:02/10/28 05:53
スレ違いの質問かもしれないけど、
コンデンサをかえればノイズが減るってことは、
サウンドカードでもノイズ減りますか?
44名無しさん@編集中:02/10/28 05:59
カードにコンデンサ乗せるより、
電源ケーブルにコンデンサを付けた方が良いね
45名無しさん@編集中:02/10/28 06:07
>前956
>ここで気づくことは、コンポジットとSのY端子はプルダウンされているのに、SのC端子だけはプルアップされていること。
>これってオカシイ?それとも、こういうもの?

全体が緑がかることや色ズレが起きるところから見ると、
C信号が減衰・位相遅延してると思う。
46名無しさん@編集中:02/10/28 06:09
とりあえず買ってきます
47名無しさん@編集中:02/10/28 10:15
スレ違いの質問かもしれないけど、
コンデンサをかえればノイズが減るってことは、
サウンドカードでもノイズ減りますか?

つーか、劇的に音が変る。カップリングコンデンサかえるだけで別のカードのように
なったりする。スレ違いだから下げ。
48名無しさん@編集中:02/10/28 10:25
通は黙って全部OSコン
49名無しさん@編集中:02/10/28 10:30
お前、ここにいたのか
50名無しさん@編集中:02/10/28 10:45
>> 45
ありがと〜ぅ。
C端子もプルダウンにしてみます。

他にも、レギュレータ変えてみたりとか、Sコネクタ脇の空きパターンにプルダウン抵抗付けたりとか、その隣の0Ω抵抗(シルクパターンはコンデンサとなっている)をコンデンサに変えてみるとか、お楽しみの予定がいっぱい(^^)♪
51名無しさん@編集中:02/10/28 10:51
買ってきた、
けっこういいじゃないか!
最高だぜ
52名無しさん@編集中:02/10/28 11:41
>>50
知能の高さと2chらしくない言葉づかいがあいまってキモイぞ。

マッチョムキムキマンがコスプレ女装しているイメージが湧く。
53素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/28 11:43
どんどんユーザーが増えてくね
凄いカードだ
5451:02/10/28 11:55
すげぇーまじで3000円かよ!?
おれなんてスマビの古いUSBしかもってなくてさぁ
もう最高、涙出そう
55名無しさん@編集中:02/10/28 12:14
玄人は買うな!
ウイルスが入ってるぞ!パソコンが汚染されるぞ!
56名無しさん@編集中:02/10/28 12:40
>>55
頭にウイルスが入ってるぞ!脳みそが汚染されてるぞ!
57名無しさん@編集中:02/10/28 13:13
昼休みに、C端子をプルダウンにしてみました。
結果は、特に代わり映えナシ。骨折り損。

>> 52
が〜ん Σ<(~△~)> そ、そんなに…?
58名無しさん@編集中:02/10/28 13:25
>>57
滲みはチップの特性ってことなんですかねぇ?
59前スレ:02/10/28 14:04
60 :02/10/28 14:33
玄人SAAみたいなクソ板に一体どんな使い道が
あるのだろうか。私にはわかりません。
61素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/28 14:40
>>59
前スレ忘れてしまいました、ごめんなさい

>>60
まず買って試してみたらどう?
それとどんな所がクソなのかな?
6251:02/10/28 14:57
すごい・・・・・・(感動)
ふぬああすごい使いやすいな!
ふぬああ、使いにくいとか、2chでかかれてたけど
すごい便利だよな。
もうはまりそうだ
63名無しさん@編集中:02/10/28 15:03
>>57
データシートを見ると、
入力レベルが規定の範囲内ならフィルタは要らないし(内臓)、AGCが働く
って書いてある。いっそのこと外して直結してみたらどうだ?
64名無しさん@編集中:02/10/28 15:07
俺は満足だな、酷いノイズも無いし
IOのGV-VCP3/PCIの様なコピガの問題もなさそうだし。
10倍以上の価格の物と比べれば差があるだろうが
自分的には充分実用レベル。
65名無しさん@編集中:02/10/28 15:46
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
>俺は満足だな、酷いノイズも無いし<
66名無しさん@編集中:02/10/28 16:00
>>65 ウザイ、キモイ
__
タヒ ねや!
67素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/28 16:08
荒らしてる人は何が目的なんでしょう?
実際に使ってみたらどうですか、こんな安物ボード
68名無しさん@編集中:02/10/28 16:11
多分、何処かの糞高いボード買って満足いく画質でキャプれない馬鹿でしょう。
69名無しさん@編集中:02/10/28 16:12
論破されても擁護してやってもサンプルも出さずにただ荒らすだけだよ
ほっとけ
70名無しさん@編集中:02/10/28 16:12
>>65
謝罪と賠償汁!は貴方の買ったメーカに言うように。
71名無しさん@編集中:02/10/28 16:15
>>65
悔しいのはわかる、文句言いたいのはわかる。
だが、それはお門違いだ。
72名無しさん@編集中:02/10/28 16:25
> いっそのこと外して直結してみたらどうだ?

む(^^;)基準電圧がなくなってしまうのではないか?
直結しても動くかも知れないけど、それでいいこともないだろうから、それはいいや。
73名無しさん@編集中:02/10/28 17:16
コンデンサ買ったんですけど
それをつけたら、すぐ基盤からはずれるんです
どうしたらいいですか?
74名無しさん@編集中:02/10/28 17:31
>> 73

お米粒でくっつけよう。
75名無しさん@編集中:02/10/28 17:36
いや、アロンアルファっしょ。
76名無しさん@編集中:02/10/28 17:38
いやいやのりですよ
77名無しさん@編集中:02/10/28 17:39
初心者ならセロテープが一番
78名無しさん@編集中:02/10/28 17:40
>>77
激しく同意
79名無しさん@編集中:02/10/28 17:41
ところで、アロンアルファってなに?
80名無しさん@編集中:02/10/28 19:04
>>79
指用接着剤
81名無しさん@編集中:02/10/28 19:44
レギュレータを48M033Fに交換したところ、画面が映らなくなってしまった(^^;
あわてて元に戻したら、ちゃんと映った。おかしーなー、ピンは合わせたはずなんだけど。
3.3Vになってなかったのかな…
いずれ壊すよね。はっはっは。
82名無しさん@編集中:02/10/28 19:45
小学生の夏休みの工作に、ハンダ付けで電子工作(キットセットでないよ)して、
提出したら、先生に買ってきただろうと、頭たたかれました。
低能な先生だったので。
先生に嫌われてたので、小学生までの成績はいつも、【1】ばかりでした。
中学生になり、テストオンリーの成績評価に感動しました。
大人になり、上司にいつも嫌われます。小学生の時に先生の機嫌とりの
仕方を覚えとけばよかったな。

>>73のような人でも、こんなにみんなに好かれるんだから、きっと、
上司にも好かれるでしょう。よかったね。
83名無しさん@編集中:02/10/28 19:46
>>82
メール欄みた?
84名無しさん@編集中:02/10/28 19:49
>>82は2chでも嫌われてるからそっとしとけ
85名無しさん@編集中:02/10/28 20:09
>>83
メール欄?関係ないカキコだからsageたつもりですが。

それとも、ヲレにメールくれたの?ありがとう。

>>84
やっと、メルトモできそうなのに邪魔するなよ。おまえもメルトモいないんだろう。
メール送つから、メルアド教えてください。ヨロシコオナガイします。

86名無しさん@編集中:02/10/28 20:15
ネタでも真性でも-100
87名無しさん@編集中:02/10/28 20:47
本当に苦労人ばっかりだな
88名無しさん@編集中:02/10/28 22:39
bt878ボード(スマビ)でDscaler使うのと
この板でふぬああ&Deinterlace Filterで見るのと
どっちが綺麗ですか?
キャプじゃなくて見るだけ。フルスクリーンで。
CATVなんで外部コンポジ入力だけど…
89名無しさん@編集中:02/10/28 22:40
>>88
前者。
90名無しさん@編集中:02/10/28 22:43
DscalerがSAA713xに正式対応もしくはDeinterlace Filterがアップデートされれば後者。
91名無しさん@編集中:02/10/28 22:44
>>88
この板はS入力以外は無きものと考えるのが吉かと。
92名無しさん@編集中:02/10/28 23:38
結局値段と効果のつりあい考えたらどんなコンデンサーを買えばいいんだ?
それいったら店員もってきてくれるようにおしえてくれ
93名無しさん@編集中:02/10/28 23:39
普通のコンデンサーで十分
94名無しさん@編集中:02/10/28 23:42
よくわからん奴は改造すんな。
95名無しさん@編集中:02/10/28 23:45
>>94
別に壊れたってかまわんから
4000円の楽しみ方ってそんなもんだろ
9694:02/10/28 23:52
ローインピーダンスタイプの工業用電解コンデンサ。が安い。
容量耐圧取り付け場所は過去ログ読んで。

店の人に言っても通じないと思う(一般名称だから)ので、店頭にある
茶色のコンデンサを自分で取ればいい。

言うだけで出してほしいなら、メーカーのHPにいって、ローインピーダンスタイプ
と思われる型番をメモして、型番指定で頼めば在庫あるとこなら出てくる。
97878:02/10/28 23:53
>>88
bt878+DscalerはパソコンモニターでのTV視聴では最強。
そもそも半田ごてとか持ってるんか?
本当にアロンアルファでつくと思ってる谷津居ないだろうな(w

素人はスパッタと芋ハンでぶち壊すのがオチ
それとも半田の取り方が分からなくて泣きそうになるか。

店員には「サンヨーのOSコン25V470μF(マイクロファラデー)4つと47μFを7つよこせ、他のもんは要らん」
と言えば良いぞ。(w

とりあえず道具はgootの安物で全然充分だ。気にせず買え。合計4000円くらいするけどな。
・15wの安物半田ごて。あんまり強力なのはお勧めしない(w
・半田吸い取り器。あっても無くても良いけど
・吸い取り網線。こっちの方が確実かな?(どっちか用意しやがれ)
・φ3mmくらいの半田(鉛が思いっきり入っている谷津を買え。鉛フリーはお勧めしない
・スポンジ(台所用のでOK)
・こて台は自作だな。火事になりたくないのなら絶対用意しろ。気合の有る谷津は気にするな。

何事もチャレンジ精神が大切さ。
99名無しさん@編集中:02/10/29 00:04
マイクロファラデーw
100名無しさん@編集中:02/10/29 00:18
やっぱコテはセラミックに限る
101名無しさん@編集中:02/10/29 00:18
マイクロファラドだろ?
102名無しさん@編集中:02/10/29 00:19
吸い取り線、普通の半田、安いコテ
で千石で2000円コースだな。

最低これだけあれば何とかなる。

漏れは、銀入り半田、OSコン(か音響用電解コンデンサ、フィルムコン)
を愛用するから金かかるけど。
103名無しさん@編集中:02/10/29 00:38
>>102
コテ台も重要だと思うんよ。グルグルの中に刺すようなヤツ。
うわッ!ヤッベー って思いをしたくなければ・・・。
104102:02/10/29 00:41
まったくその通りだとは思ってるよ。
105名無しさん@編集中:02/10/29 00:42
コテ台ケチッて靴下溶かしたことある・・・
106 :02/10/29 00:43
こて台は100円ショップの花瓶でok
・・・って500円くらいで普通のが買えるやん。

オリは自前でギターのひずみ系エフェクターとかを作ってるけど、
同じ静電容量でも全然違う音になるね。コンデンサ。
107名無しさん@編集中:02/10/29 00:47
いっそ半田ごてでSAAチップを焼き殺してやれば良いんじゃないか?
108名無しさん@編集中:02/10/29 00:47
うん。
音はわかりやすい。
出力も単なる振動板だから、変化したものが直接的にわかる。

画像は変化が良くわからん。波形で見るとぜんぜん違ってたりしても
実際モニタに写すと見分けがつかないこともあるし。
109名無しさん@編集中:02/10/29 01:05
マイチャンフェラダ
110素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/29 04:29
あちゃー、コンデンサ付けてたらはんだごてが膝の上に落ちてきて泣きました
やっぱ置き台は必要ですね
111名無しさん@編集中 :02/10/29 09:17
コテ台が無い方は、フライパンやアルミ鍋を近くに置いて
中に入れておく手もあるよ。
112名無しさん@編集中:02/10/29 10:02
>>98
スポンジはどういう時に使うの?
113名無しさん@編集中:02/10/29 10:12
こて先に付いたヤニのかすとか余分な半田を取るため
スポンジは水を含ませておく事、
114名無しさん@編集中:02/10/29 12:08
自分の場合、コテ台を買う前は 灰皿+濡れ雑巾 で代用していました。
115名無しさん@編集中:02/10/29 14:36
スポンジつかったことねぇや
116名無しさん@編集中:02/10/29 15:21
つーか、俺は漢だから自分のベロ
117名無しさん@編集中:02/10/29 15:48
>>111
半田は鉛や錫の重金属の合金だからねぇ
直ぐに危険とは言えないけど、食器や調理器具は止めといた方が無難。

>>116は鉛中毒ケテイ
118名無しさん@編集中:02/10/29 18:40
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヽ
   /  /   === \  ヽ
  /__ /   /    \  \_ ヽ
 /   |     〜     〜   |  |
/    |      (●  ●)    |   |
|    |    丿/二\(   |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    |    //Д\\   |   |  <  激しくワラタ!>>110
|     \__/ \__∧__/ \_|   |   |
|                     |   \_________
\                  /
  \__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, _/
119名無しさん@編集中:02/10/29 18:42
最近は無鉛の半田もあるよ。
錫は食器に使うぐらいだからダイジョーブ?
120名無しさん@編集中:02/10/29 19:00
つーかおまえら、もうボード自作したほうが早いんじゃねえか?
121名無しさん@編集中:02/10/29 19:32
>>119
錫は毒じゃないぞ、鉛が毒
122名無しさん@編集中:02/10/29 19:49
凄まじく購入したくなって店を渡り歩くも発見できず。
田舎って悲しい・・・・
オンラインショップ探してみてもないし・゚・(ノД`)・゚・。
123名無しさん@編集中:02/10/29 20:09
124名無しさん@編集中:02/10/29 20:11
>>123
アリガトン
ちょうどそこを発見したところですた。
125名無しさん@編集中:02/10/29 20:38
>>119
無鉛半田は素人にはお勧めできない。
126名無しさん@編集中:02/10/29 22:55
>>122
漏れも探したクチですので、後ありそうなのは

PCワンズ(PCパーツネット通販→ビデオキャプチャ)
http://www.1-s.co.jp/

コムサテライト1号店(ビデオカードの下の方)
http://www.comsate.co.jp/com1/

まあ安い商品だけに送料が高いとあれですけど。
過去レスで誰かが言ってましたが、
近くの玄人志向取り扱い店で、
取り寄せてもらうというのも検討にいれてみたら?
12792:02/10/29 23:03
さんきゅー参考になった
電気を通すアロンアルファがあったら便利なんだろうなw
128名無しさん@編集中:02/10/29 23:37
うー異様に欲しくなってきた...
しかしマザボが...

どなたかABIT KT7(KT133 686A) で動作確認出来た方おりまへんか?
12992:02/10/30 00:10
だれか電気通すあろんあるふぁ〜つくれんのかね!オレにつくってくれ
130名無しさん@編集中:02/10/30 00:32
玄人買おうと思うんだけど、CPUがセレロンで466MHzしかない。
やっぱこれじゃヤヴァイかな?
131名無しさん@編集中:02/10/30 00:43
>>130
俺には133Mhzでキャプってた時期もあったが・・・
早いHDがあって、サイズを320*240位にして、フィルタ掛けなければイケル
一番重要なのはHDか
132名無しさん@編集中:02/10/30 00:53
>131
なる。
HDはたぶん早いから大丈夫かも。

つーか、133Mhzって凄w
133名無しさん@編集中 :02/10/30 01:15
>826 名前:素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/30 01:02
>>821
>貧乏じゃありませんが
>外部チューナーを持っているので玄人を買ったまでです
>ELSAも期待しましたがだめだめみたいですしね

お前、最後の一行が余計なんだよ。
余所のスレでSAA7130-TVPCIが貶されたからっていちいち突っかかるのはやめろよ。
板が荒れるだろ。
134素人志向 ◆mELcOVTVWY :02/10/30 01:20
>>133
すいません、つい書いてしまいました
135名無しさん@編集中:02/10/30 01:42
>>129
ドータイト使え。玄人SAAより高いがな(w
136名無しさん@編集中:02/10/30 02:26
つーか、半田使いたく無い奴は何がしたいの?わけわからん。

機械的強度と電気的性能を手軽に上回る事は不可能だぞ。

半田の基本原理は接着じゃなくて融着だし。接着の原理で半田の機械的強度を上回
るのはかなり難しいぞ。
137名無しさん@編集中:02/10/30 02:28
半田を使えないとか使いたくないとか言ってる香具師が多いのを見てると、
もうこの国も終わりだなと実感する
全盛期なんかみんなラジオとか作ってたぞ、楽しそうに
もう韓国や中国に負けたね
138136:02/10/30 02:32
別にそんなの知ったことじゃないよ。
単なるブームが変っただけの話しだし。

ただ、部品やがつぶれるのはこっち系の趣味のものには嫌なもんがあるけど。
139名無しさん@編集中:02/10/30 02:58
>>137
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学98」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)
早稲田を100とした指数
東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%

50以下の大学に行ってるやつらはヤバイ。
何かを学ぶ意欲が無い。日本停滞。
140名無しさん@編集中:02/10/30 03:00
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
 1 東京大学(5513人)
 2 中央大学(4999人)
 3 早稲田大(3320人)
 4 京都大学(2378人)
 5 慶応大学(1448人)
 6 明治大学( 949人)
 7 一橋大学( 782人)
 8 東北大学( 642人)
 9 大阪大学( 614人)
10 九州大学( 562人)
11 関西大学( 514人)
12 名古屋大( 469人)
13 日本大学( 466人)
14 同志社大( 356人)
15 大阪市大( 353人)
16 立命館大( 348人)
17 法政大学( 341人)
18 神戸大学( 302人)
19 北海道大( 293人)
20 上智大学( 210人)
    ・・・
   関西学院( 123人)
(出典:『法学セミナー』『受験新報』の数字、『関関同立学』(新潮社)より)


痴呆国立大法学部は要らない。
駅弁に必要なのは工学部。
141名無しさん@編集中:02/10/30 03:04
まあハンダはできなくてもフタを開けて増設できるなら上等だろ。
理系ならハンダくらい抵抗無くやってくれ。
142名無しさん@編集中:02/10/30 03:09
ハンダなんて孫権でもできるよ
143名無しさん@編集中:02/10/30 03:10
144名無しさん@編集中:02/10/30 03:11
>>143
おお、これいいね
7130より1000円安いし買おっと
145名無しさん@編集中:02/10/30 03:13
チップの性能に期待
146名無しさん@編集中:02/10/30 03:27
いまさら878Aに2,980円も出すバカはいない。自作自演か?
147名無しさん@編集中:02/10/30 04:06
では、お勧めの通販電子部品屋教えてくれ。
148名無しさん@編集中:02/10/30 04:35
149名無しさん@編集中:02/10/30 13:04
半田なんて中学の技術でラジオ作って以来触ってない・・・
でも、弄くるのは楽しそう。
失敗しても4000円+αだし。
よっしゃ!やってみるか!

前スレがdat落ちして見れない・・鬱だ
150名無しさん@編集中:02/10/30 13:52
S端子からの画質向上を考えてみました。

S端子コネクタからはYとCの2つのラインが出てるワケなんですが、コネクタ近傍では
C->L3(0Ω抵抗)->R30(空きパターン)->C33(0Ω抵抗)
Y->L5(0Ω抵抗)->R34(空きパターン)->C46(0Ω抵抗)
となっているわけですよ。
空きパターンはいずれもGNDと対向しています。

で、次のような改造の余地があるかなと考えたわけです。
(1) 0Ω抵抗のC33、C46を、シルクパターンどおりにコンデンサにする
(2) 空きパターンのR30、R34に抵抗を足してプルダウンにする
(3) 空きパターンのR30、R34にコンデンサを足して整流する

そこで(1)をやってみたのですが、まずC33を0.1μFのチップコンデンサにしてみました。
効果は?う〜ん、微妙だ… というか違いがワカラン。

さらにC46を0.1μFのチップコンデンサにしてみました。
すると画面が乱れ、横にひずみ、縦に半分ほどずれてしまい、とても見られたもの
ではなくなってしまいました。
しょーがないから元に戻しました。

いじりすぎてパターンが浮いてきたので、ここの部分はこの辺で(^^;
151名無しさん@編集中:02/10/30 17:03
皆さん筋金入りの半田ヲタのようなので質問しますが
板と板とを半田で溶接するような場合、どうするとうまくいくんでしょうかね。
なんか板に半田がくっつかなくて往生してるんですが。
あ、スレ違いにつきsageますハイ
152名無しさん@編集中:02/10/30 17:05
>>515
フラップ使え
153名無しさん@編集中:02/10/30 17:06
>>151
熱が逃げて半田がなじまないだけ。ワット数のでかい半田にするか、ガストーチ使ってみてくらはい。
154名無しさん@編集中:02/10/30 17:08
>>152
フラップって飛行機か?
しかも515って…
155名無しさん@編集中:02/10/30 17:11
皆さんありがとうございます
フラップでしか・・・検索してみますですハイ
156名無しさん@編集中:02/10/30 17:21
フラップじゃね〜ぞフラックスだ
157名無しさん@編集中:02/10/30 17:51
(  ̄ー ̄ )おまえらみんな、理系だなw
158名無しさん@編集中:02/10/30 19:33
ガストーチかYO、、、

普通の数m程度の金属板なら100W級で余裕だけど、、、

んで、板ってくっつく金属だよな?アルミだったり、木材だったりする
罠は無いよな?
159名無しさん@編集中:02/10/30 19:34
げ、
X:数メートル
○:数ミリ

ちょっとメートル級は無理。
160名無しさん@編集中:02/10/30 19:45
それはもうハンダ付けというより溶接ですな。
161 :02/10/30 19:58
アルゴンガス溶接とかtig溶接の出番かえ?
俺の哀用品は12V車載バッテリー4つ直列にしたアーク溶接機。
水素が出まくるので素人にはお勧めしない。
でも直流電流のアーク溶接はすんごい楽ですよ。

---閑話休題---
板に上手くくっつかないのは
パターンと足を充分に暖めていないせい。
半田にフラックスが入っていない(そんな半田の方が珍しいけど)
半導体は熱しすぎると壊れるのであんまり熱しすぎるのもアレだが。
今回はコンデンサだから結構なところまで大丈夫なはず。

何事も経験である。
162名無しさん@編集中:02/10/30 20:01
なんか凄い事になってきたな、3980円
163名無しさん@編集中:02/10/30 20:08
僕の肛門も溶接されそうです
164名無しさん@編集中:02/10/30 21:14
僕の肛門もキャプチャーされそうです
165名無しさん@編集中:02/10/30 22:05
僕の肛門も凄い3980円されそうです
166名無しさん@編集中:02/10/30 23:06
僕の肛門も大きいコンデンサ追加されそうです
167 :02/10/30 23:17
ただ単純にテレビが見たい(基本的にニュース、ドキュメント)、
録画しても観たら消してしまう使い方。
だから低価格の玄人志向「SAA7130-TVPCI」と「BT878A-STVPCI2」では
どちらがベストチョイスになりますかね。
内蔵チューナーでテレビを見るだけなら、どちらも見た目は同じなんだろうか?
168名無しさん@編集中:02/10/30 23:23
>>165
0点

>>166
100点
169 :02/10/31 00:27
お前らのケツマンコなんぞ
リベット留めで充分だ
いくらでも打ってやる

それともオイルコンでも入れてやろうか?
PCBの香具師な。
170名無しさん@編集中:02/10/31 00:28
168 名前:名無しさん@編集中 :02/10/30 23:23
>>165
0点

>>166
100点
171名無しさん@編集中:02/10/31 00:34
理系ってつまらない奴多いね。
172名無しさん@編集中:02/10/31 01:16
>>171
理系は頭の中が数字
173晒しage:02/10/31 01:20
879 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/31 01:14
>>873
騙されたといっても玄人製品騙されて買うよりかは良い買物だった。
あれ、キャプチャーボード史上最悪の画質だと思う。

880 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/31 01:15
>>879
玄人のキャプチャボードは色々あるけど具体的にどの製品?

882 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/31 01:17
>>880
今話題のSAA7130チップ乗ってるあれ。
色にじみマンセーだねw
174玄人志向玉砕への道1:02/10/31 01:46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034952126/873-901
873 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:07
結局ここのスレの香具師は
「完全日本仕様」「ELSA」「日本で開発」「3次元YC分離」「日立製小型チューナー」
って言葉に騙されたわけだ( ´,_ゝ`)プッ

※敵地までわざわざ出向いて、とってもお馬鹿な玄人工作員登場。すかさず反撃をかける

879 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:14
>>873
騙されたといっても玄人製品騙されて買うよりかは良い買物だった。
あれ、キャプチャーボード史上最悪の画質だと思う。
880 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:15
>>879
玄人のキャプチャボードは色々あるけど具体的にどの製品?
882 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:17
>>880
今話題のSAA7130チップ乗ってるあれ。
色にじみマンセーだねw
175玄人志向玉砕への道2:02/10/31 01:47

※そしてお馬鹿な煽りが現れる、玄人で取った高画質キャプチャーを提示、してやったと勝利の余韻に浸る
884 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:19
>>882
何コイツ、チョー馬鹿って感じ
コンデンサちゃんと追加したか?
まあ、にじんでる状態でもELSAより遙かに綺麗だけどな
889 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:26
ねーねー、玄人を最悪のボードとこきくだせるELSAのサンプル見せてよ

ちなみに玄人のサンプルね
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/kurouto_01_default.png
891 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:28
>>889
で、君の家ではそのサンプルと同レベルのサンプルが取れてるの?
893 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:29
>>891
取れてるけど、何か?
895 :名無しさん@編集中 :02/10/31 01:32
>>893
では証拠サンプルお願いします。
NHKDVDとgeocityの高画質サンプルしか見たこと無いので

以後、音沙汰なし。玄人房哀れにもまた敗走。やっぱり玄人ボードでは綺麗にキャプチャーできないらしい。
176名無しさん@編集中:02/10/31 01:58
                ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(          ⌒  \
             |  ⌒   \   ┌─   /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |  ノ(       /  \     | <  新作情報まだーー?
     / \\  \⌒      / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン       /   | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン        /     | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン    チンチンチン
177名無しさん@編集中:02/10/31 02:00
何を今更 画質の良い悪いは別にして
よそのスレで暴れるのは関心できまへんな
178名無しさん@編集中:02/10/31 02:07
その玄人のサンプルは確かに玄人SAAによるものなんだろ?
179名無しさん@編集中:02/10/31 02:18
煽りでも情報でもいいけどよぉ、、
皆もうちっと見やすい書き込み方してくれ、、マジで。
180名無しさん@編集中:02/10/31 04:17
なあ、お前らカラーバーなり何なりでちゃんと調整してるのかよ?
181名無しさん@編集中:02/10/31 09:29
>>167
ステレオであるという点で「BT878A-STVPCI2」。
枯れたチップなので、各種ソフトが対応しているし。
愛王のGV-BCTV4あたりをオークションで買うのもいいかもしれない。

>>171
愚にもつかないことを言っているのは大抵文系さ。
ネタがないけどなにか書き込みたいからそうなっちゃうんだろ。

>>166
どこかよそへいってくれ。
182名無しさん@編集中:02/10/31 09:55
文系理系行ってるやつもスレ違いだからよそへいってくれ
煽りだけでも辟易としてるのにこれ以上ややこしくしないでほしい
183名無しさん@編集中:02/10/31 10:12
どこかに良いテストパターンのビットマップ落ちてない?
184名無しさん@編集中:02/10/31 10:45
>>181
ありがとうございます。
「SAA7130-TVPCI」は、チューナーのモノラルなのが気になっていました。
煽りばかりで、レスが付かないかと思った(^^;
お手数掛けました。
185名無しさん@編集中:02/10/31 16:09
ノートで作ったカラーバーをノートのTV出力(S端子)でキャップてみました。

作ったカラーバー
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021031155858.jpg
ふぬああ 640*480 S端子
BCTV4
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021031155858.jpg
saa7130
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021031160107.jpg
186名無しさん@編集中:02/10/31 16:13
>185
作ったカラーバーとBCTV4のやつが同じURLという罠。
187名無しさん@編集中:02/10/31 16:14
うわ、すごい差!
と思ったら、BCTV4の方はオリジナルとリンクが同じですがな。
あ〜〜びびった。
188名無しさん@編集中:02/10/31 16:22
189名無しさん@編集中:02/10/31 16:34
>>188
ありがとう。
ちょうどσ(^^;)もカラーバーの取り込みやってみようとしたのだけど、
SAA7130とXCardを同時に起動するとマシンが電源落ちるので困ってたトコ。

そうそう、SAA7130の方が広い範囲をキャプチャするんだよね。
こうしてみると、やっぱりBCTV4の方が綺麗かなぁ。
10倍くらいに拡大すると、どっちもムラムラだけどね…
190名無しさん@編集中:02/10/31 16:45
>>185
輝度を同じくらいに合わせてもらえるとありがたいのですが・・
ちょっと比較しにくいっス。
191185:02/10/31 17:27
192名無しさん@編集中:02/10/31 17:30
SAAはアミアミ状ノイズ、BCTVは横ライン状ノイズ。
互角ということで、ファイナルアンサー?
193190:02/10/31 17:45
>>191
どうもです。
BCTVは横方向にかすれている感じ、
SAAは全体に均等な網状ノイズがあって布みたいな感じですね。
194名無しさん@編集中:02/10/31 19:53
bctvもあみあみ・・・
195名無しさん@編集中:02/10/31 19:54
てか、なんでこんなにアミアミなの?
このスレで出てた方法使えば、こんな感じにはならないと思うけど
それともノート側のS出力の問題かな?
196名無しさん@編集中:02/10/31 21:49
アミアミでてるので比べんなよな
197名無しさん@編集中:02/10/31 21:53
アミバ
198名無しさん@編集中:02/10/31 22:51
ウザイのでドラマスレのスレタテはELSAのスレに来ないでください!
199名無しさん@編集中:02/10/31 23:10
>>195
前に出てた方法って
hunuaaでhuffyuvキャプ
-> aviutlで「現在のフレームをクリップボードにコピー」
-> 適当なエディタでpng形式で保存
って感じだでしたっけ?ウチはコレでやってもアミが乗ります。
試したのはPS2とG550のDVDMaxですが、DVDMaxの方がアミが薄いので、
出力機器に依存する感じですね。
完全に消すには高級DVDプレーヤーとかVideoGateとか使わないとダメなのかも。
200名無しさん@編集中:02/10/31 23:12
>>199
ちげーよ。
201名無しさん@編集中:02/10/31 23:13
所詮3980円 製品の品質にばらつきがあっても文句をいうな
202名無しさん@編集中:02/10/31 23:21
>>199
馬鹿
203名無しさん@編集中:02/10/31 23:29
コンデンサってドイツで売ってるのにはちゃんと全部ついてるわけ?
204名無しさん@編集中:02/11/01 00:41
ロットの違いのばらつき少ない。意外
205名無しさん@編集中:02/11/01 00:52
うちもアミアミ直らなくて困ってる。

VideoProcの優先度を0にしても直らないんだけど、他に対処法知ってる人
いる?
206名無しさん@編集中:02/11/01 01:27
新スレ

ELSA EX-VISION 300TV
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036081079/l50
207名無しさん@編集中:02/11/01 03:12
VideoProcAmpの優先度0にすると、他のプロファイルに切り替えたときに
切り替えた先の値がヘンにならない?
208名無しさん@編集中:02/11/01 03:52
アミアミ直らない人の環境は?
OSとマザーボードの型式くらい書いてみんことには
情報集まらんで
209名無しさん@編集中:02/11/01 04:05
VideoProcAmpの優先度0にするのは
環境によって「低減」されるってことで
なくならないってことよ
210名無しさん@編集中:02/11/01 04:05
編み網はマザーボードによるのかなぁ
K7S5Aだとでなくて
745Ultraだと出た
モンスタのドライバね
どうやっても直らなかったよ
デフォルトのドライバだとどっちもまったくでない
211名無しさん@編集中:02/11/01 05:17
おいおおい、モンスタのドライバ入れてアミが出るなんて文句たれるなよ(汁)
おとなしく添付ドライバ使とっきなって。
212名無しさん@編集中:02/11/01 05:20
>>205 >>210 って同じ人?
モンスタのドライバ入れてなんかメリットあるの
213205:02/11/01 07:04
違う人です。マザーはMS-6390とK7Mでどっちも出ます。OSはW2K。
今出てるアミはカラーバーをx8位に拡大したときにやっと見える程度の
モノで、前に出てた激しいアミはVideoProcAmpで治りました。
214199:02/11/01 07:06
↑禿しく間違い...213は199です。違う人かどうかは不明。
215名無しさん@編集中:02/11/01 07:16
誰かここのドライバ試してミソ
http://www.lifeview.com.tw/eng/pro_fly_2000.html
216名無しさん@編集中:02/11/01 07:32
>>212
いや別の人
メリットは知らん
ただ書き込みたかったので
217名無しさん@編集中:02/11/01 07:57
で、俺はデフォルトのドライバだけど
どれがお勧め?
218名無しさん@編集中:02/11/01 08:01
>>215
7134だからエラーでるけどふぬああで普通にキャプできた
ただサイズが640x-480とかエラる
aviutilとかで読み込めない
219名無しさん@編集中:02/11/01 09:49
参考までにSAA7130内臓チューナーでキャプった画像が見てみたい。
でもこの場合、「キャプチャ画像」=「画面での見た目」ではないですよね?
220名無しさん@編集中:02/11/01 10:42
>>219
TV出力カードにより、綺麗な画像も汚く見えるし、
TV出力カードにより、汚い画像もマシに見える。

canopus製のβ版VideoGate2000買っとけ.
TV出力カードの王様です。
221名無しさん@編集中:02/11/01 10:44
お前は出てくるな
222名無しさん@編集中:02/11/01 14:11
185さんのカラーバーを使って、同様にGV-BCTV4とSAA7130の画質比較をしてみました。
興味があったら見てみてください。
ttp://members.fortunecity.com/capturecheap/hikaku/page_01.htm
thnx>>185
223名無しさん@編集中:02/11/01 15:13
>>222
カラーバーのjpegから2分程度の非圧縮aviを生成し、
これをDVDフォーマットのmpeg2にして、Realmagic XCardから出力。

この時点で・・・・
でも、参考になったありがと。
224名無しさん@編集中:02/11/01 15:42
ただ単純にSAA7130の内臓チューナーで、
テレビを見るという使い方の人は殆どいないのかなぁ〜(^^;
みなさん低コストで高画質キャプチャが魅力で購入するのかな?

>>222
私も参考になりました。ご苦労様です。
225名無しさん@編集中:02/11/01 15:45
>>224
内蔵チューナ見たいの?
>>2にある動画を再うpする?
226224:02/11/01 15:52
>>225
是非!再upお願いしますm(._. )m
227名無しさん@編集中:02/11/01 15:57
【初代クロシコスレ】玄人のTVチューナーカード語る苦労人1 (html版)
http://777enc.tripod.com/kuro_part1.html
懐かしの初代クロシコスレの17さんが内臓チューナ PowerVCRですべてデフォルトで作成
http://http.dyndns.org:8080/ftp/SAA7130_KUROUTO_Mov_CarCM2_TV.mpg
http://http.dyndns.org:8080/ftp/SAA7130_KUROUTO_Mov_SuperDRY_TV.mpg

228名無しさん@編集中:02/11/01 16:00
166 :17116 :02/09/19 23:30
一応チューナー動画もアゲときます。
車のCM(17MB)
www.idisk-just.com/disk/view/movie/KUROUTO_Mov_CarCM2_TV.mpg?sid=5974d8729454d302&name=file.mpg

PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルト。



167 :名無しさん@編集中 :02/09/20 00:04
>>166
コンポジット入力より、内蔵チューナーの方が綺麗なような気が・・・


168 :17116 :02/09/20 00:19
もうひとつチューナー動画(SAA7130-TVPCI。>>166も。)
スーパードライのCM(17MB)
www.idisk-just.com/disk/view/movie/KUROUTO_Mov_SuperDRY_TV.mpg?sid=5974d8729454d302&name=file.mpg

PowerVCRで10Mbpsで録画、色合い等はデフォルト。
229 :02/11/01 16:11
>>227
お手数掛けてすみません。
ありがとうございました。
230名無しさん@編集中:02/11/01 16:19
>>229
画質はどうよ、素人から見て満足したか?
それとも、最悪だった?
231229:02/11/01 16:34
>>230
実は見えてないです(^^;
WMPがコーデック探しに行ってしまいます。
232名無しさん@編集中:02/11/01 16:44
>>223
> この時点で…

いや、わかってるんだけどさ…
(1) XCard出力 > SIS315のTV出力
(2) XCardは静止画は出力できない
(3) MPEG2 > DIVX (高ビットレートにおいて)

ということで、一応検討した結果の最善策なのよ。
でも、比較に使える程度にはきれいなソースが得られていると思うので、勘弁してちょ。
233名無しさん@編集中:02/11/01 16:53
>>229
もうダメ耐えられなくなった。
また怒られるので、こっちでなら質問してもいいですよ。コーデックもうpしておきます。
★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪3話★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034874755/l50
234名無しさん@編集中:02/11/01 18:14
>>195
うちはノートPC使ってますが、TV出力はアミアミで使えないっす。
ビデオチップはATI RAGE MOBILITY。
>>185もそれくらいは書いてくれ。
235223:02/11/01 18:21
>>232
>検討した結果の最善策

ああ、わかるとも!
ただ、やっぱそうするしかないのかって思って・・

でも十分参考になったです。
ところでコンデンサは追加しただけなの?

ちょっと、コンデンサを追加より総入れ替えした方が画質よくなるのでは?
と思ったんで・・・

この連休にでもやってみるか
236222:02/11/01 19:21
じ、実は全部MUSEのコンデンサ…(^^; ごめんちゃい。
緑色がきれいだなっと☆
237名無しさん@編集中:02/11/01 19:34
datおちしててどのパターンにつけりゃいいのかよくわからん
玄人からいわせればどこにコンデンサ追加が最善?追加後画像あっぷたのめない?
238名無しさん@編集中:02/11/01 19:45
【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI【高画質】 (html版)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034576986/l50
http://777enc.tripod.com/kuro_saa_part1.html
239名無しさん@編集中:02/11/01 21:06
Philips Semiconductorsは,Macrovisionの認定を取得した。
これによりPhilipsのPCI 9ビットビデオ/オーディオチップ「SAA7130/7134」に
Macrovisionのコピープロテクション検出機構が搭載される。
Macrovisionのコピープロテクション技術は著作権を持ち,コピー保護されたコンテンツの永久録画を防止し
アナログからデジタルへの変換プロセス全体に亘ってソースプログラミングを保護する。
SAA7130/7134をPCや民生機器に組み込むことでハードウェアを米国デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に対応が可能となる。
PCベースアプリケーションに含まれるビデオコンテンツプログラミングではソースコードをアナログ信号からデジタル信号へ
変換する段階で不正コピーや海賊行為が発生しやすいといわれている。
SAA7130/7134は現在量産出荷中。価格は1万個単位でSAA7130が19ドル以下
240名無しさん@編集中:02/11/01 21:10
おいおめーら
いいかげん撒き餌に食らいつくの卒業しろよと言いたい罠
241名無しさん@編集中:02/11/01 21:51
>>239
これと同じ月の出来事


Advanced Micro Devices(AMD)は,モバイルDuronプロセッサの1GHz品を発表した。
データ・プリフェッチ機能付きオンチップフルスピードキャッシュ合計192KB,
高速200MHzフロントサイドバスなどの他,AMD PowerNow!テクノロジを採用し,
性能を維持したまま電池駆動時間を大幅に延長する省電力化を実現している。
価格は1000個ロット時の単価が20800円となっている。


セイコーエプソン
USB2.0デバイスコントローラを開発

セイコーエプソンは,USB2.0に対応したコントローラ「S1R72003」を開発し,
01年11月26日に,USB-IF(Universal Serial Bus-Implement Forum)による
認証試験に合格した。
これにより,同製品がUSB-IF参加リストに加えられ,
認証ロゴを使用できると同時に,02年4月から量産出荷を開始する。
当初,月産10万個体制で量産し,順次増強する計画。
242名無しさん@編集中:02/11/01 23:17
>222
256色とか、16bitの画像?
両方のカードとも、
黒から灰色へのグラデーションのとこが荒すぎる。
おれのBT878のほうがよっぽどきれいなのだが。

24bitでもう一度キャプチャしてみて。
243名無しさん@編集中:02/11/01 23:18
あと、気になったのは、
コンデンサ追加SAAだけ、
右中央の灰色のボックスに、水色が混じってること。
グラデーションのところにも、水色のノイズが所々・・・。
コンデンサなしSAAには出てないのになんでだろ?
244名無しさん@編集中:02/11/02 03:34
USER'S SIDEでビデオキャプチャカードの性能比較イベント
SAA7130-TVPCIもエントリーしてる。
http://www.kakaku.com/akiba/users.htm#event
245222:02/11/02 04:05
>>242
YUY2を使ったのだけど…
あ、ひょっとしたらmsyuvの罠にはまったかも。
確認してみるけど、職場にあるから週明けになっちゃうよ。
水色は原因不明。
246名無しさん@編集中:02/11/02 05:46
>>244
先週行われた、1万円以下のビデオキャプチャカード比較でチャンプとなった
○MSI「TV@nywhere」
さらに現在最安の
○玄人志向「SAA7130-TVPCI」

藁ーた(w
TV@nywhereをチャンプに出してくるあたりuser sideが在庫処分に必死だな。
売る為に推薦するのは勝手だが、買って帰った客の信頼失うって、
分かってるだろうにこんなことするのはuser sideの経営が相当やばいんだろうなw
247名無しさん@編集中:02/11/02 06:05
オレもおもたが、ナゼにTV@nywhere??
同じCXモノならアーススなり玄人のほうが適正では・・・・・

わかりやすくダメカードを示すためかとおもたが
在庫処分とは気づかなかった
248名無しさん@編集中:02/11/02 07:06
>>264
来店した一般人からアンケートを取った結果らしい。
使いやすさ、TVチューナーの性能も評価に入ってるから当然だと思うぞ。

問題なのは、玄人SAAのTVチューナー画質がいいと答えたやつが5人もいたことかも(w
249名無しさん@編集中:02/11/02 07:23
>>248
その5人は工作活動を将軍様の言われたとおり忠実に実行しただけでは?
250名無しさん@編集中:02/11/02 09:37
しょせん、そのアンケートを集計するのは店側なんだから、
やろうと思えば、いくらでも集計結果なんて操作可能じゃん。
251名無しさん@編集中:02/11/02 10:08
>>245
おれもそう思った、幾ら何でもあんな風なグラデーションにはならないよ。
あんまりアレなサンプル堂々と上げないでね。
あなたのセンス疑いますよ。
252名無しさん@編集中:02/11/02 10:11
>>245
ちゃんと比較検証するならGV-BCTV4の320x240 S端子入力画像と
SAA7130640x480 コンポジット入力画像も無いとダメですよ。
253名無しさん@編集中:02/11/02 12:27
先週、User'sSideのイベントに行った。

やってたのは基本的に、店員がそれぞれの付属ソフトでS映像とチューナー映像を
見せて、観客にどうですか?って聞くだけ。だから事実上付属ソフトでの
画質評価にしかなってなくて、TV@nywhereの欠点は見えにくい罠。
それでもその回のTV@nywhereの評価は芳しくなかったけど。

ゴースト低減対策では、SETTEN No.1とPCIスロット用電磁波防護カバーを薦めていた。
254名無しさん@編集中:02/11/02 12:53
>>222さん
XCardの出力をビデオを通さず直接キャプチャした場合、
アミっぽいのは見えました?
255222:02/11/02 16:57
>>251
指摘されるのは良いがけなされるいわれはない。
来週修正するがオマエは見るなよ。
去ね!ヴォケが。

>>252
じゃあBCTV4のコンポジットとSAAの320x240は削除しよう。
256名無しさん@編集中:02/11/02 17:03
257初代スレ20:02/11/02 17:10
良く考えると、初代怪物やELSA 300TVって\10000程度で買えるんだよな・・・。
色滲み補正の手間を考えたら、ちと( ゚д゚)ホスィ・・・。
258222:02/11/02 17:11
>>254
サンプルにも有る不規則なノイズは増えますが、
網っぽい(規則的な)のは出てなかったですね。

(でもこの話は、単にXCardの出力の画質の評価にしかならないと思います。)
259名無しさん@編集中:02/11/02 17:17
>>255
そりゃそうだ、怒るのは無理もない。
まぁ参考になったと言っている人もいる事だし、
環境によってノイズ、色ズレはそれぞれ違うだろうしね。
260名無しさん@編集中:02/11/02 18:27
>>222

Xcardをソースにしてる時点でだめっぽい。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/775
261名無しさん@編集中:02/11/02 21:18
一気にレヴェルの低いスレになったな。
262254:02/11/02 22:24
>>258
ありがとうです。おっしゃる通りXCardの出力性能を知りたかったもので。

>>260
VideoGateをリファレンスにするとXcardをキツい値に調整せざるを得なくて、
その結果暗部が潰れると言ってるだけで、XCardがダメとは言ってないのでは?

しかしリンク先でやってる実験&aviファイルは禿しく参考になりますた。
カラーバーをBMPで取り出して見比べて見ましたが、G450出力は
かなり規則アミが乗るんですね。
263名無しさん@編集中:02/11/02 22:27
SAA使ってるのはみんなアミーゴなかよくネ!
264名無しさん@編集中:02/11/02 22:29
>>260
そこには、
「調整が一切効かない」VG1000をリファレンスとして調整したら
…中略… Xcardは暗部がつぶれまくり
って書いてあるんだろ。

なに、あんたは、調整が効かないVG1000が神だと思っているワケ?
265260:02/11/02 23:20
一言もVG1000が良いなんていってないんだがな(w

純粋にXcardのカラーバーをみて、輝度がクリップしてる(=輝度のレンジが狭い)
のがよくわかるじゃん。

だから

>黒から灰色へのグラデーションのとこが荒すぎる。

こんなこと言われちゃうんじゃない?
折角のSAAの能力(レンジの広さ)を測るには役不足だと言いたいわけ。

どう見ても、あのクリップは調整云々の話じゃないよ。
266☆南幸☆:02/11/02 23:44
267265:02/11/03 00:19
揚げ足を取られる前に訂正:

役不足>力不足
268びっくまうす:02/11/03 00:41
>>265
1,環境は明記してあるので前提条件を理解していれば十分参考になるのでは?
2,文句を言うなら自分で参考になるサンプルを上げれば?
3,意味は通るが力不足より役者不足のほうが適切では?

俺もだけど言うだけのヤツは楽だよねー
269名無しさん@編集中:02/11/03 00:52
役者不足は造語に近い。
役不足があまりにも誤用されやすいから使われるようになった言葉だ。
力不足の方が適切。
270名無しさん@編集中:02/11/03 01:16
>>264
じゃ何が神だと・・・尋ねたい。VG1000以外に何がある。
まさか、Xcardか?それともGxx0系っていうのか。
ライバルは、2人しかいないのだから、今はTV出力の画質は神です。
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/index.htm
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/testd.htm

ついでに、AVIキャプもできるようになったMTV2000は、便利さも画質も神になりました。
http://isweb28.infoseek.co.jp/computer/power_m/m2/test_m2.htm

>>260
>Xcardをソースにしてる時点でだめっぽい。
比較だから、まったくダメとは言い切れないが、厳密にはダメだよな。

ついでに VG1000が神の証 現在はVG1000のドライバがv2になっているので画質アップしてますが。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/763
271名無しさん@編集中:02/11/03 02:07
では、真の神は信号発生器でファイナルアンサー?
272びっくまうす:02/11/03 02:12
>>269
むっ、そうなのか知らんかった。
恥かいちまったが一つ賢くなったので良しとしよう。

と言うわけで、 >>265
1,環境は明記してあるので前提条件を理解していれば十分参考になるのでは?
2,文句を言うなら自分で参考になるサンプルを上げれば?

この2つにだけ答えてくれ。
口だけは楽だが、言ったことには責任は生じるんだな、これが。
273名無しさん@編集中:02/11/03 02:15
おめーらよう こんだけ嘘つけばおのずと答えが出てしまっている事に気が付かないのか? あ?
274名無しさん@編集中:02/11/03 02:29
VG1000マンセーと思われたくないので。
Xcardのいいところも、書いておく。
ハードデコだからCPU負荷が少ない、再生中でも、楽々にエンコもできる。
リモコンが標準でついている。デジタルオーバーレイができる。
いいところじゃないけど、Divx3再生不可。
ファームウェアを上げないと、新しいコーデックに対応できない。
専用プレイヤーが使いにくい。画質は、他の2つと比べ・・・

Matrox G450何でも再生できる。画質は好みでXcardより、良いかも。
安い。当然だけど、好きなプレイヤで再生できる。
倍速再生で音声通常再生のように時短ビデオみたいな再生もできる。
プレイヤー次第で、自由自在。

VideoGate1000もWMPで再生できるものなら、当然なんでも再生できる。
専用プレイヤが2つあり、WMP6.4風のものがある。
リモコンが別売りだけど、他の汎用性のあるリモコンも使える。
ffdeshowが使用できる。nForceのママンはx、Intel,SIS推奨。
ソフトデコなので、DivxをWMPで再生するのと同じようにCPUに負荷が
かかる。(ソフトデコの弱み)
調整が一切効かないが、ffdeshowを使えば、可能になる。(ソフトデコの強み)
画質は上の2つ比べソースに近い、クオリティでTV出力できる。
GraphEdit使えばなんでもできる。

【結論】
XcardはCPU負荷が低いのがメリット!
G450は安い、お手軽さは最高!
VG1000は画質最高!
275名無しさん@編集中:02/11/03 03:13
>>274
>GraphEdit使えばなんでもできる。
VG1000パート1スレより

VG1000購入者98%以上が認めた!!
この疑いようのない事実を今、大公開!!

今週の【VG1000】体験者 高源 隆一さん 15歳

パチンコをしていると、いきなり玉がボロボロ出てきまスタ!
【パチンコ初心者の彼が、いきなり20万円ゲット!】

パチンコの帰り道、逆ナンされ、童貞を捨てる事ができまスタ。
【今まで、女の人と口も利いた事なかった彼が女の子にモテモテ!】

気がかりなのが、最近チムポの先っちょに、ブツブツができてきまスタ。
【ブツブツができる程、オマムコし放題!】

それと、前はシロかったチムポが、赤黒くなってきまスタ。
【白いソーセジが、焼けたフランクフルト!】

最近、手淫しても、感じなくなりまスタ。
【早漏の彼が、女泣かせになれる!】

願いが全て叶った!なんだか怖くなってきまスタ!
【VG1000で金も女も自由自在!ギャンブルも無敵!】

来週の【VG1000】体験者 田村 優さん 17歳
果たして田村さんの願望は叶うのか??
【体験レポート参加希望者大募集!!】
276名無しさん@編集中:02/11/03 03:36
277名無しさん@編集中:02/11/03 04:34
>>260のカラーバーの状態ででXcardの輝度範囲が狭いなら、コントラストを
上げるなりして広げればいいだけの話なのでは?Xcardの実際の輝度の限界が
いくつかはわかりませんが。見た目は変わるからVideoGateとは合わなくなるけど、
>>222の実験では無問題だと思うんですが。(なんか勘違いしてます?私)
278名無しさん@編集中:02/11/03 05:12
>>277

ふぬああのヒストグラムを見ればわかるけど、
ある一定以下のレベルの黒が出せないようだ>Xcard

#あのヒストグラムを見る限り、いくらコントラストを上げても
あれ以下の黒は出ないんだろうね。

例のスレの新しいサンプルでもしょうがなくそのレベルで(-4、)0、+4を
合わせてるみたい。
279名無しさん@編集中:02/11/03 05:42
俺が最近思うこと。

キャプチャは結局のところ個人のスキルによるところが大きいよね。
同レベルのスキルの奴同士ならより良いキャプチャカードを
用いた方が綺麗だと思うが、駄目な人間は何使っても駄目だよね。

正直、SAA7130-TVPCIをある程度完璧に使いこなせる奴なら
並みのMTV使いよりもはるかに綺麗なキャプチャが出来ると思う。
280名無しさん@編集中:02/11/03 06:07
なんで玄人使いはMTVに対抗意識燃やしてるんだろう
そんなこというと並以下の人間には勝てるが
並以上には勝てないと自分から認めてるようなもんだろ
281名無しさん@編集中:02/11/03 06:24
対抗意識ではない。リファレンスだ。
玄人使いだけでなくキャプチャーする人すべてにとって。
282名無しさん@編集中:02/11/03 07:12
しかし、並のMTV使いがAviキャプ目的だけで買ってるとは思わないが・・・
283名無しさん@編集中:02/11/03 08:09
       /三ヽ_
       ( ・ω・)
      □ /Hヽ┐U
(⌒;;)=  ◎-=>┘◎

ブーン


        ∫∫∫
   /三ヽ_┌──┐
   (・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
.  ノ/H/  ッパ
  ノ ̄ゝ
ピザお持ちしましたー
284名無しさん@編集中:02/11/03 08:25
スキル使って色にじみを消す方法を教えてもらいたいのだが…
285242:02/11/03 10:06
>268+222の画像で問題ない人
222の画像+もれの環境での画像
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1036284658.zip

Zip内のImage1は
上 安物BT878+安物GForce2MX TV-OUT。(コンポジット)
下 222のアップしたコンデンサ追加SAA。(S端子)

どう考えてもキャプチャミス。
チップの性能を引き出せてない画像じゃ
参考にならないと思うのですが。
286222:02/11/03 10:10
信号発生器があればベストだよね。
でも業者じゃないんだから、そんなもん持ってないでしょ普通。
XCard持ってんだからVideoGateも買わねーし。

あと、ここのスレでMTVを引き合いに出すなよ。
飽きたから。
287名無しさん@編集中:02/11/03 13:49
>>285=242

わかったってば。
だからとっくの昔に比較ページのサンプルはsageたよ。

じゃ、あとはあんたにまかせるから、「参考になる」比較画像をうpしてちょ。
288名無しさん@編集中:02/11/03 14:36
>>286=222

>>278の言っている事わかってる?
Xcardは色がソースと比べ正常に出力できないって事。
どんなに設定しても、色がおかしくなる。
比較はある程度は参考になるかもしれないけどな。

>XCard持ってんだからVideoGateも買わねーし。
目がおかしいか、お金なくて買えないんでしょ。
全然、別ものでしょ。
比較見る限りどう見ても、XcardよりG450の方が、良いよ。

画質は明らかに違う。
VG1000>>G450>>>>Xcard

Xcard買った奴は、比較を見てないか、知らないか、目がおかしい。
ただ、リモコンに惹かれて、買った奴もいると思うけどな。
Xcardユーザは、ヴァージョンアップまちでしょ。
289名無しさん@編集中:02/11/03 14:43
比較サンプルを上げられない時点で
288と286は同レベル
290名無しさん@編集中:02/11/03 14:49
自作物の売れ行きも行詰り、キャプチャ関係を売る作戦はいい。
だがこのようなクソ商品で騙して、また買い換えをさせる罠はいけないな。
道徳の授業がテレビの時間だと思ってる輩だな。
291 :02/11/03 14:54
なんで安いか考えないバカが多いということだな。
292名無しさん@編集中:02/11/03 15:01
ていうかモノを使いこなせなかったときに
どうして自分じゃなくて他者を責めるかな・・・自分でなんとかしろよ
293185:02/11/03 16:37
なんか荒れてるね
ノートのS端子出力良くなかったみたいで
カラーバーを640*480の規格外SVCDにして
DVDで再生したものをキャップてみたら・・・

294名無しさん@編集中:02/11/03 16:39
と ん で も な い 事 態 に ! !
295222:02/11/03 16:52
>>288

また面倒くさいやつが出てきた…
XCardの話は、専用スレに行ってくれ。そっちものぞいてるから、そっちで答える。

目がオカシイと2度まで言うか。
店頭で確かに2つ並んでいたが、どんなに目がよくったってパッケージで比較できんわ。
俺が買った春頃にはまだろくに情報なかったんだよ。
余計なお世話だ。ウルセーから黙ってろノータリン。
好き勝手いってんじゃねーウスラトンカチ。
296222:02/11/03 16:55
>>293=185
> なんか荒れてるね

ごめんなさい m(_ _)m もうやめます。
297名無しさん@編集中:02/11/03 17:16
com/3にて値上げ確認、現在3950円。
298名無しさん@編集中:02/11/03 18:53
最近のリビジョンって、アンテナプラグ長めなのね。
俺の初期型(?)は短くてブラケットから5mm位しか出てないから、
差し込むタイプの接栓しか使えん。
299名無しさん@編集中:02/11/03 18:59
>>298
マジっすか、¥3,980の代物にリビジョンアップする、金があったのか・・・。

300名無しさん@編集中:02/11/03 19:11
秋葉のどっかの店で展示してあったのは、1cm位出てたと思ったよ。
基盤の「Rev.B」は変わらずだったけど。
301名無しさん@編集中:02/11/03 19:43
秋葉原いかんと買えんの?
302名無しさん@編集中:02/11/03 21:54
>>293
馬鹿
303名無しさん@編集中:02/11/03 23:48
VG厨はこの板のマスコットですので餌を与えないでください。
304名無しさん@編集中:02/11/04 00:33
人間負けてることを自覚すると必死になる。
305265:02/11/04 00:44
>>272

265に論拠を示しているからそれ以上のことを俺が行う義務はないと思うね。

そもそも、16-235の範囲の輝度をまともに出力できない機械でもって
「カラーバー」の取り込みを行うことに疑問を持たない人間とは
意見が合わないだろうし。

サンプル?ここで発言する人間はすべてサンプルを上げないといけない
決まりでもあるのか?
306265:02/11/04 00:48
言い忘れた。揚げ足を取られる前にこの一文を入れとく

>とはいえ、VG1000も上のほうの輝度に関しては結構あいまい。

307265:02/11/04 00:59
もう一点言い忘れ(なんかだめだめ君だな俺(w)

VG1000の上のほうの輝度が怪しいのは↓を見る限りMTV2000側の問題の可能性大。

http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/index.htm

(VG1000>DVRaptorとVG1000>MTV2000を見比べてくれ)
308名無しさん@編集中:02/11/04 01:03
>>265
ここ玄人のSAA7130−TVPCIスレなんだけど・・・
309265:02/11/04 01:13
>>308

ごめんな、答えるだけ答えたのでもう出てこないから。

一応、SAA7130−TVPCIの特性をはかるにはXcardは力不足ってことで・・・。
310名無しさん@編集中:02/11/04 01:34
311名無しさん@編集中:02/11/04 01:39
滲みは感じられませんね。
動きのないソースなのが不満ですが・・・
312名無しさん@編集中:02/11/04 01:44
>>310 ブラクラ
313名無しさん@編集中:02/11/04 04:03
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
314名無しさん@編集中:02/11/04 10:18
>>313
最近このAA良く見るんだけど口の部分が│で化けてる様なんだが
どんな形してるの?
315名無しさん@編集中:02/11/04 11:10
最近って。。。。
316名無しさん@編集中:02/11/04 11:12
>>314
いったいどういうマシン環境なのだ?
317名無しさん@編集中:02/11/04 11:17
>>310
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7497

>>314
漏れの環境では化けてないよ。

318314:02/11/04 12:40
ハァ?の口の部分でしたね。メモ帳に貼りつけたら見れました。
ベータテスト版ロングホーンのIE7では見れないかもしれないですね。
今使ってるんですが、2ちゃんキラーだなぁ。
319名無しさん@編集中:02/11/04 12:49
斜め線がひどいのでコンデンサ追加しようと思うのですが、
通販サイトを利用しようとすると送料がバカみたいにかかるので
マザボ・カードから取って利用しようと思うのですが問題ありますか?
320名無しさん@編集中:02/11/04 13:53
>>319
使えるだろうが自己責任でね
321名無しさん@編集中:02/11/04 14:47
昨日秋葉で購入しました
Rev.Dですた

以前使っていたBTの安物と比べてみよう。
322名無しさん@編集中:02/11/04 15:08
>>320
自己責任てどういうことですか?壊れたら玄人に交換に出せばいいんですよね?
323名無しさん@編集中:02/11/04 15:28
Rev.Dってなによ?
どこで調べるの
324名無しさん@編集中:02/11/04 15:53
>>321
マジでつか?漏れも探してみるか。

>>323
基盤の7130チップの近くに書いてある。
現行製品ではRev.B以外は未確認?
325名無しさん@編集中:02/11/04 16:09
>>322
厨ハケーン。( ´,_ゝ`)
326名無しさん@編集中:02/11/04 16:36
>>322
改造したら交換してくれないでしょ
それ以前に玄人志向はノー(r
327名無しさん@編集中:02/11/04 17:17
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \             ノノノノ  -___
               ∩  ∧∧ ∩      (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /      丿\ノ⌒\  ____ ___
         ( ゚∀゚ )/. .|    /     ∀彡/\ /ヽミ __ ___
         |   〈   |   |          /∨\ノ\  =_
         / /\_」  / /\」         //.\/ヽミ ≡=-
          ̄      / /            ミ丿 -__ ̄___________
                ̄


            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─   
            \_/      ミ 、       ノ彡
           / │ \      \\ ノノノノ //
               ∩  ∧∧ ∩\( ゚∀゚ )/ /
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /  | \ノ  /
         ( ゚∀゚ )/. .|    /    |    |
         |   〈   |   |   / \/ |
         / /\_」  / /\」  / / \ |
          ̄      / /     //     ミ
                ̄       ミ丿
328名無しさん@編集中:02/11/04 17:23
>322はネタだろ
329名無しさん@編集中:02/11/04 17:39
>>328
ネタじゃないです。TW○T○Pの人が言ってました。
330名無しさん@編集中:02/11/04 18:21
>>329
ま、玄人に交換に出すのも自己責任で、ということで。
交換に出して何を言われても怒らないようにね。
がんがれ。
331名無しさん@編集中:02/11/04 23:25
222に関して
>>255
>>295
を見て思ったのだが。
222は釣りをしているだけという可能性も有り。
あまりにも、煽りを助長するような発言!
それにしても悪質な釣りですね!!!

それか本当に222は目がおかしいのか。

>>245=222の発言から
Xcardの工作員の可能性が大!
家じゃなく、職場でキャプ?疑問!

222は今ごろ泣いているのだろうか?
「イッパイ釣れた!」と笑っているのだろう?

>>222の結論】
@222の内容はまったくのデタラメなので釣りを楽しんでいるだけ。
A222は目がおかしい。
BXcardの工作員!
C222は、本当に自分が、正しいと思っているXXXX.

>>310以降から荒らして、必死に話をそらそうと、
しているのも222でしょう!
いい加減認めろよ!明日、目の検査してくると。

今週サンプルを、あげなおすみたいだけど
VG1000を、会社に買って貰うのだろうか?
332名無しさん@編集中:02/11/04 23:32
>>331
正直、どうでもいい。
333名無しさん@編集中:02/11/04 23:41
>>332 =222
みんなに叩きのめされたからってよ、焼けになって逃げるのか?
男だろ!
334名無しさん@編集中:02/11/05 00:31
世の中にはこういうクレーマーもいるし。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1034139425/382
335名無しさん@編集中:02/11/05 00:51
>>334
VG1000も説明書にMPEGしか再生できないと書いてあるけど、
Divxも再生されてしまう俺のVG1000は不良品みたいなので、明日返品しに行ってきます。
リンク先の382さんを見て勇気がでました。有難う御座いました。
336名無しさん@編集中:02/11/05 02:32
>>331

今頃@と思い込もうとしているAだろ、たぶん。

彼もせっかくこれ以上出てこない(傷口を広げない)ですむ口実を作って逃げたんだから
そういう傷口に塩を塗るような真似をするなよ、かわいそうだろ(藁
337222:02/11/05 03:18
イタイヨー塩をぬりこめまいだ

釣れた
338名無しさん@編集中:02/11/05 09:05
222のせいでXCARD、改造SAA、BCTV4の評価が著しく下がったわな。
339222:02/11/05 12:34
なんかアレだな、いろいろ言われてるな。
GV-BCTV4とSAA7130の画質比較
ttp://members.fortunecity.com/capturecheap/hikaku/page_01.htm

またなんか言われる余地は沢山ありそうだが、更新すると言ったからにはするよ。
前にも言ったけど、XCard持ってるんだからVideoGate買わないって。
XCard使ってるのが不満な人は見なければいいでしょ。

>>331
Aだな。
なお、310以降から荒らしたのは俺じゃないぞ。
340名無しさん@編集中:02/11/05 12:56
>>339
ありがと、さっそく参考になりました。
色が左右に滲むのが玄人で、絵に落ちつきがないのがBCTV4ですね。
カラーバーの比較では玄人の圧勝と思いますが、多彩な色が混同した
実写ではBCTV4が綺麗に見れると思いました。

他のSAA7130を使ったキャプチャーカードでも同じく玄人のような色滲みがあるのか
誰かに実験してもらいたい。
341うむぅぅ・・・:02/11/05 17:35
今日、コンポジットからVHSの信号を拾って、ふぬああで画面を見たんですが、
画面の下1/3あたりにずっとノイズがのっていて、困ってます。
そのノイズは、少し遅れた信号のようなんです。
なぜそれがわかったかというと、信号線をぬくと、画面が真っ黒になるはずなのに、
しばらくの間、ノイズだけが、表示されるから。
これって、どうすればいいんでしょうねぇ。
ご存じの方がいらっしゃったら、お教えください。m(__)m
342名無しさん@編集中:02/11/05 18:04
初めから有る3つの小さなコンデンサのうち、右中(C35)のやつを付け替える際、
容量は必ず47μFでないといけないんですか?

>データシートによれば、VREF3は47μFと0.1μFで
>パラレルにグランドに接続しろ、とある
って前スレにあったんですが・・・
343名無しさん@編集中:02/11/05 18:05
ただでかくすればいいってもんじゃない
344名無しさん@編集中:02/11/05 18:35
>>343
そうですか、じゃあ47μFのOSコンでも付けてみます(スペースが許せば)
345名無しさん@編集中:02/11/05 18:56
コレ買って遊んでみた人たち

カ ナ リ 窓から投げ捨てたようです。
346名無しさん@編集中:02/11/05 19:06
Xcard買って遊んでみた人たち

カ ナ リ 目医者に、治療に逝ったようです。
347名無しさん@編集中:02/11/05 19:46
今日神戸の祖父地図行ったら、SAAが15個ほどありました。
見本では、Rev:Dってなってました。
急いで通販で買った意味が・・・
348名無しさん@編集中:02/11/05 23:09
うろ覚えなんだけど、Rev.DではR/M端子の位置が左上に変わってた。
シルク印刷も変わってたし、パターンも変わってるんだろう。
349名無しさん@編集中:02/11/06 00:30
誰かK7S5Aで使えてる人いる?
350名無しさん@編集中:02/11/06 00:31
ここ↓
とっても役に立つらしいすーゆーさんのページ
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html

見て「ふぬああ」の設定してるんですが、
音がでないんですが・・・
これはAV機器との相性もあるのでしょうか?
AV機器はサムスンのDVD618Jです。
351名無しさん@編集中:02/11/06 00:42
>>349
こっちで、質問してから来てください。怒られるから。

★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪3話★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034874755/l50
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/hunuaa.html
352名無しさん@編集中:02/11/06 02:27
>>350
BCTV4だろ、それ。
それにこれは、テレビチュナー
考えろよ
353すれたて:02/11/06 02:33
>>350
初心者は、こっちで、質問してからDTV来てください。俺が怒られるから。

★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪3話★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034874755/l50
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/hunuaa.html ←ふぬああの設定
354名無しさん@編集中:02/11/06 03:00
BCTV4使いだが
モノのためしにかってみるか
どうせ、クリスマス商戦にはMTU2400かうし
355名無しさん@編集中:02/11/06 05:24
すいません、コンデンサの追加方法に関して教えてください
過去ログは見れなくなっています

それとはんだごても必要ですか?
ホットボンドでは駄目でしょうか?
356名無しさん@編集中:02/11/06 05:29
>>355
壁|・∀・)ジー

壁|´,_ゝ`)クスクス

壁|彡サッ
357名無しさん@編集中:02/11/06 06:27
>>355
ネタとしか思えないんだが・・・
素子が基盤と電気的に接合しなきゃならないんだから
ホットボンドじゃダメだろう。
極性間違えてコンデンサ爆発させそうな予感・・・
358名無しさん@編集中:02/11/06 06:34
ネタだろ。
359名無しさん@編集中:02/11/06 06:40
さぁて、買ってくるか
コンデンサ必要になったらかうとしてと
360名無しさん@編集中:02/11/06 07:28
>>349
K7S5Aで使ってるよ、何も問題ない。
361名無しさん@編集中:02/11/06 07:32
中学の授業以来はんだごて使ったことない人がSAA7130にこんでんさ
付ける解説ページ誰かつくって。。
362名無しさん@編集中:02/11/06 08:41
そういえば
コンデンサのプラスマイナスって
あの細い線の長さでわかるんだったけ?
363名無しさん@編集中:02/11/06 10:02
長い方がプラス、
あと胴体に白い線がマイナス側にある。
364名無しさん@編集中:02/11/06 12:08
玄人かってきたよ!
いまからつけてみよ

さらばBCTV4
365名無しさん@編集中:02/11/06 12:18
>>364
SAA7130買ってきたん?
後でレビューしてね。
366名無しさん@編集中:02/11/06 12:57
うーんどうだろう。
あんまりかわらないっていうのが感想
367名無しさん@編集中:02/11/06 12:57
昨日、新宿色々探したけど何処にも売って無かったYO!ヽ(`Д´)ノ
もしかして品薄?

CXなやつは何処にでもイッパイあまってたよ・・・
368名無しさん@編集中:02/11/06 13:00
>>367
玄人にかいてある取扱店にいけば
二件のうち一件あった
369名無しさん@編集中:02/11/06 13:01
やっぱりBCTV4とじゃ、全然かわらないな。
こりゃ、ふぬああ公式対応のやつに期待
370名無しさん@編集中:02/11/06 16:19
>>369
コストパフォーマンスは良いが、
画像をディスプレイで見た感じはBCTV4と同等ってなところですか?
371名無しさん@編集中:02/11/06 16:47
BCTV4は横ラインノイズがある。
SAAはボケてるっていうか、色がにじんでる。
他の7130チップのカードを追加してもらいたい感じ。

+−差し引いてSAAとBCTV4は、互角かな。
372名無しさん@編集中:02/11/06 17:16
ドット妨害出難い分、SAAが少し良さそうな気がする…どう?
373名無しさん@編集中:02/11/06 17:33
ソースが綺麗だとSAAの方がいいと思う
それからこの板コンポジットはだめって
言われてるけど極太のケーブル使うと、
悪くないよ
374名無しさん@編集中:02/11/06 17:50
>>373
お前の外部Y/C分離がプアなだけ。
375名無しさん@編集中:02/11/06 17:59
>>374
ソースはDVDなんだけど
ケーブルは古河のμ−X1
376名無しさん@編集中:02/11/06 19:53
DVDの機種よりケーブルの型番を書くAV厨(w
377名無しさん@編集中:02/11/06 20:23
>>375
せいぜいケーブルによる画質の違いでも楽しんでろ。
378名無しさん@編集中:02/11/06 21:01
おまえらにも画質の違いたのしませてやるよ
ふぬああ 640*480
BCTV4 S端子
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021106205446.jpg
SAA7130 コンポジット
ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021106205540.jpg
379名無しさん@編集中:02/11/06 21:07
>>378
jpgの時点で終わってる
380名無しさん@編集中:02/11/06 21:32
おまけに論点がずれてる。
381名無しさん@編集中:02/11/06 21:58
>>378
煽りが多いけど、それは2chのお約束ということで(^^;
あまり気になされずに・・・。
画像のアップどうもです。
382名無しさん@編集中:02/11/06 22:08
つーか>>378 が一番煽ってる罠
383名無しさん@編集中:02/11/06 22:09
ドライバってCDにはいってるやつより、新しいバージョンのやつありますか?
384名無しさん@編集中:02/11/06 22:21
ここでSAA7130とBCTV4の静止画を見て評価してる人たちって
キャプチャカード買ってもカラーバーの静止画キャプチャしかしないのか?

高速CPUとビデオカード買ってもベンチマークしか走らせない人たちと同じなのか?

動画として安定してるのはSAA7130の方だぞ?
暗部の階調も8bitと9bitでは大違いだぞ?
385名無しさん@編集中:02/11/06 22:22
BCTV4のバルク版と値段がおなじだから、したいんだろ?
386名無しさん@編集中:02/11/06 22:23
( ´,_ゝ`)プッ
10bit、すげーって言ってたCX23880がどうなったか知ってるのかな?
もう8bitとか9bitにはだまされないぞ
387名無しさん@編集中:02/11/06 22:28
玄人のCX、SAAよりもキレイに見えるが
388名無しさん@編集中:02/11/06 22:28
>>386
8bitと10bitの違いは確実にあったけどな。
389名無しさん@編集中:02/11/06 22:31
>>387
そう、実はSAAよりCXの方が綺麗みたい
やっぱ10bitは凄いね
390名無しさん@編集中:02/11/06 22:34
公式サイトにあった
Stereo 7130/7134
KW-TV713XRF [ 3983 Kb|2002/08/07|Version 8.10 ]( For Win98/ME/2000/XP)
っていうのダウンロードしたけど
アップデートしても大丈夫だろうか?
391名無しさん@編集中:02/11/06 22:37
10bitだからキレイなのか?
392名無しさん@編集中:02/11/06 22:43
Bt878は階調が少ないから、ファイルサイズでどちらがノイズが少ないかってのもあまり意味がないと思う。
393名無しさん@編集中:02/11/06 22:45
>>390
あなたは神になれるかもしれない
394名無しさん@編集中:02/11/06 22:46
>>391
何をもってキレイというのか?
解像度という点では8bitより、9bit10bitの方が上でしょうな。
395名無しさん@編集中:02/11/06 22:47
>>392
そう、色の情報が少ない
ノイズ見るならDCTかけてみるとかしないと意味ない
396名無しさん@編集中:02/11/06 22:49
何の解像度のこと言ってるんだ?
397名無しさん@編集中:02/11/06 22:51
>>387
えぇ〜〜そんなことないだろ。
CXはもう売ってしまったけど、ゆらゆらしてたよ。
398名無しさん@編集中:02/11/06 22:51
階調のことじゃネーノ?
399名無しさん@編集中:02/11/06 22:53
階調だろ 8bit=256段階
     9bit=512段階
     10bit=1024段階
400名無しさん@編集中:02/11/06 23:14
ノイズとコピガ回避できるなら、みんなCX買ってたと思うよ。
401名無しさん@編集中:02/11/06 23:16
軽くノイズ除去かけてしまえば諧調なんて。
402名無しさん@編集中:02/11/06 23:19
階調だけが画質じゃないけどさあ、
たとえば髪の質感だとか表現力が違ってくるもんだよ。

うちの環境では
8bitと9bitの差は大きかった。
9bitと10bitの差は正直あまり分からんかった。却ってノイズまで増幅された感じ。
403名無しさん@編集中:02/11/06 23:20
でも藻前等
コーデックで8ビットにしてるんだよなw
404名無しさん@編集中:02/11/06 23:24
そう、CX23881はノイズ除去を強めに掛けないといけないという本末転倒。
405名無しさん@編集中:02/11/06 23:25
>>403
TVからキャプる時点が大事
出来れば9bitでキャプってフィルタも9bitで出来れば最高なんだけど
16bitレコーディングのCDと20bitレコーディングのCDを聞き比べれば一発でわかるよ
406名無しさん@編集中:02/11/06 23:26
>>404
あの程度のノイズ、時間軸NRを軽くかければ消えるが
407名無しさん@編集中:02/11/06 23:28
キャプチャーカードに画像入力して特性を比較されるなら、これを使って頂きたい。

ttp://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021106232751.png
408名無しさん@編集中:02/11/06 23:28
bit数は大いに越したことは無い。
ただ、設計が悪いからD/A変換前にノイズが乗っているんだと思われ。
409名無しさん@編集中:02/11/06 23:33
スキャナーも出力は8bitだけど
取りこみ8bitより9bit,10bitの方が綺麗じゃない?

410名無しさん@編集中:02/11/06 23:35
>>409
その通り
今のスキャナーはだいたい16bit取り込みで16bit出力も出来るけどね
411名無しさん@編集中:02/11/06 23:35
>>407
作ったの?
412名無しさん@編集中:02/11/06 23:52
>>409
デジタイザ以外も進歩してるからな。
>>408はA/D変換な。
413名無しさん@編集中:02/11/07 00:16
>>407
すいませんどうやってキャプチャーカードに画像入力するか教えてください。
414名無しさん@編集中:02/11/07 00:28
何だかスレがオーディオヲタというかAVヲタ臭くなってきてるな。
415名無しさん@編集中:02/11/07 01:41

         .△△△△△△△
        ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
       ¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶""
       000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯
       .¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡        人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
         ¶¶¶¶ ¶ ¶  〈 (・)》 ((・)〉|    人/                \__
         ..¶¶¶¶ ¶ ¶  "" ̄≡|≡≡  _ノ                    (
     _ ¶¶¶¶ ¶ ¶≡ / ... |||≡≡|___)
  / ̄| | .¶¶¶¶ ¶ ¶ 《    .ヽ 〉 ≡|  |__ノ 絶対に許さんぞ荒らしども!!!!!!!
/     | | ¶¶¶¶ ¶ ¶  ゛ γ⌒〜≡/|  | ノ
\\   | |. ¶¶¶¶ ¶ ¶    ..L_」≡/  < じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!
  \\.| |   .¶¶¶ ¶ |   .┗━┛ | 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-¶¶¶ ¶ \   _≡/'/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|
   /       /            |
416名無しさん@編集中:02/11/07 10:41
>>378
インターレース解除をしてないだけだろ。
このスレのレベル下がったな。もしくは、工作員?

凡人のもれには、白が白っぽく見えてるBCTV4のほうが
いいかんじだわな。

画質はチップより、
調整後キャプチャ>>>>デフォルトでキャプチャ
だな。

正直、漏れは
8bit(24bit)、9bit(27bit)の違いがわからん。
安いモニタや液晶を使ってるやつも、
漏れのように差があまりわからないと思うんだが。
417名無しさん@編集中:02/11/07 15:04
結局、モンスター2のドライバと玄人のドライバどっちがいいの?
418名無しさん@編集中:02/11/07 15:16
>>417
やってみれば?なにごとも実験、実験!!
試したら、結果を教えてね♪
419名無しさん@編集中:02/11/07 19:10
ttp://venus.style.ne.jp/alias/list.php
に上がってる、

・宮崎あおい / DoCoMo東北 251iシリーズ「相手求む」篇
・宮崎あおい / DoCoMo東北 251iシリーズ「困ったヘアメイクさん」篇

がこのカードを使った作品の模様。既出だけどかなりきれいで(・∀・)イイ!
参考までに、この2つ以外はMTV2000で取り込んでるみたいなんで、いろいろ
比較してみると面白いかもです。
420名無しさん@編集中:02/11/07 19:29
>>419
見れん
421名無しさん@編集中:02/11/07 19:37
>>414
なんかAV絡みのネタが出ると途端にスレが荒れるけど、このボードも
含めてヘンに狭窄的な視点に陥らずに、ボードの素性をすなおに受け
止めたうえで、画質の向上を狙って語る分には、決して不毛な議論じゃ
無いのでは?

そもそもこのボードの最大の売りは、コストパフォーマンスに優れている
という一点に尽きるわけで、にも関わらず、身の程をわきまえずに他の
ボードの名を持ち出していたずらに貶め、マンセー意見に終始する香具師は
それこそ厨以外の何者でもないと思われ。

そういった点をきちんと踏まえた上でなら、ケーブルを換えるにしろ、
半田ゴテを入れるにしろ、それによってどういった成果が得られるのか
も含めて、前スレの展開が示すように情報交換する意義はそれなりに
あるんでないか?
422名無しさん@編集中:02/11/07 22:35
>>421
だまれ
423名無しさん@編集中:02/11/07 22:48
>>421
モンスター厨に言えよ(藁
424名無しさん@編集中:02/11/07 22:54
お前らがモンスター厨ダロガ
425風邪対策:02/11/08 00:33
・よい子
風邪をひかないようにする

・普通の子
薬を飲む 医者にかかる

・オーディオ、AVヲタ
健康食品を買い込む
426222:02/11/08 15:20
いろいろ試してるところだけど、チューナーに電源を接続している抵抗LX2を取ると
ちょっとノイズが減るみたいだよ。
427222:02/11/08 15:43
ごめん、LX2は抵抗でなくて、インダクタだ、たぶん。
428名無しさん@編集中:02/11/08 16:16
>>420
普通に見れるぞ
たしかにキレイ
429名無しさん@編集中:02/11/08 16:41
>>420
Forbiddenになるよ…
430名無しさん@編集中:02/11/08 17:01
>>429
漏れもだ・・・。
431名無しさん@編集中:02/11/08 17:06
局ごとに輝度やコントラストを調整したいんだけど、
カラーバーを放送してる時間帯ってわかる?不定期?
432名無しさん@編集中:02/11/08 18:22
早朝
433431:02/11/08 18:46
>>432
今日夜1時からずっと起きてたんだけどどの局もカラーバー見つからなかったよ
434名無しさん@編集中:02/11/08 18:56
良い子にしか見えません
435名無しさん@編集中:02/11/08 19:51
お前がどこに住んでるのかもわからないのに答えられると思ってんのか。
436431:02/11/08 20:22
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
437長瀞は都会だべさ!:02/11/08 20:47
>>431
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 埴輪焼いとく〜〜?
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< はにわサブレはにわサブレ!
ぎょうだ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
438名無しさん@編集中:02/11/08 21:02
>>431
今日不治テレビのカラーバーキャプしましたが何か?















NTV:月曜朝
TBS:月曜朝
CX:毎朝
ANB:?
TX:月曜朝

平日、NTV・TBSはニュースチャンネルを、TXはPV流してるから
月曜日の朝が狙い目かと。
439431:02/11/08 21:13
どうもありがとう
月曜日を狙ってみるよ
440名無しさん@編集中:02/11/09 01:52
質問です。↓こんな風に縦じまのノイズつうかゴーストが出るんですが、

http://210.153.114.238/img-box/img20021109015033.png

これは何でしょうか?
フィルタかけてもあんまりキレイにならないので、何とかしたいです。
441名無しさん@編集中:02/11/09 02:04
>>440のような希にあがってくるサンプルを見ていつも思うのだが

 ど う し た ら モ ン ス タ を 超 え る 画 像 に な る の で す か ? 


442名無しさん@編集中:02/11/09 02:29
>>441
サンプル上げる場合って、やっぱ一番キレイなところ出してんでしょうか?
不思議と「ひどい画像」っていうサンプルがないもんで、俺の環境だけかと思ってました。
確かに、きれいなシーンはbt878系よりもキレイだと思いますが、こんなふうにしましまが時々目立つとだいぶ気になります。
443440:02/11/09 02:30
あ、442=440です。
444名無しさん@編集中:02/11/09 02:31
>>440
ひでぇなコレ、、ネタか?
再生側や接続方法が書いてないから詳しくわからんが
縦縞以前に、うちじゃ素の状態で、どうやったってこんな汚くはならんな、、

前にボード画像UPすると言っててしてなかったんで、とりあえずボード画像だけでも
UPしておこうか、、デジカメが接写に弱いんでボケまくりだが、そこはご容赦。
http://210.153.114.238/img-box/img20021109022733.jpg

荒れすぎててつまんないんで、そのうちなんかサンプルUPするよ、
このスレなら実写系より、アニメ絵の方が喜ばれるのかな?
445名無しさん@編集中:02/11/09 02:37
>>440
モンスターのサンプルはいらないって(藁
446440:02/11/09 02:43
ついでにもういっちょ。
http://210.153.114.238/img-box/img20021109023827.png

環境を書き忘れたので、書いておくと。
ソースはS-VHS、レンタルビデオで、デッキは三菱の安いやつ(HV-EX500)です。
Celeron2GHz、GIGABITEの8PE667Ultra、メモリは512MB、HDDは海門の80GBです。
「最高画質」っていうよりも、同じ作品をかなりしつこく見るので、テープがへたっちゃうのがやでキャプをはじめた次第。
でも、このしましまだけは何とかしたい!
447440:02/11/09 02:45
>>446
あう?モンスターってこんな感じなの?あちらもやっぱりしましまなんだ。
448名無しさん@編集中:02/11/09 02:47
ビデオ(デッキ)の方に問題があるのかも…
449440:02/11/09 02:47
>>444
ここまでやんないとダメってこと?
うう、さすが苦労と志向。
450名無しさん@編集中:02/11/09 02:49
内蔵チューナー、ビデオのチューナーでは縞は出るの?
451名無しさん@編集中:02/11/09 02:52
その縞はカードのせいじゃないと思うけど、、
原因を絞り込みたいなら、DVDとか綺麗なソースをSで入力して同じ縞が出るのか
見てみたら? 出ないならそのレンタルのテープがへたってるとか
ビデオデッキ側かケーブルの段階でACとか、何らかののノイズが載ってるんだと思う。
452440:02/11/09 02:55
>>450
内蔵チューナーもデッキのチューナーも使ってないです。
単純にデッキをPCにつないでいるだけで、デッキは再生専用。
内蔵チューナーはハナから触ってません。
う、ひょっとして、この板の上のほうで紹介されていた、レジストリいじったのが問題?
453444:02/11/09 02:56
>>449
いや、ここまでする前でも、あんなに汚くはないよ(^^;
一定の周期、間隔で載るノイズは外来ノイズがどっかで載ってるんでしょ
そのデッキからS入力でTV放送を録画しても出るの?
454名無しさん@編集中:02/11/09 02:58
んじゃ原因の切り分けも出来ないじゃねぇか。
どうしようもないねヽ(´ー`)ノ
455440:02/11/09 02:59
>>451
うう、実はさっきDVDでも試してみたんですが、(DV-545、ソースは「ほしのこえ」)やっぱり同じでした。
あと、レンタルのテープは、ご覧のとおり、エヴァでもサイカノでも同じです。
となると、ケーブル、ACあたりってことですね?
今使ってるコンセントのいっぱいさせるヤツ(あれ、なんていうんだろ)、10年前に買ったものなんですよ。
これかなあ?(さっそく試してみます、ちょっとしばらく落ちます)
456名無しさん@編集中:02/11/09 03:00
>>421
>>444
そうそう、まともな話に戻そうよ。
ただ荒れてるだけじゃね。

>>449
いや、あそこまでやらなくても、その縦線ノイズは取れると思うよ。
というか原因が別にあると思われ。
デッキとか、ケーブルとか… この場合フェライトコアも試してみると良いかも。
457440:02/11/09 03:02
>>453
うんと、>>452のとおり、デッキのチューナーは使ってません。チャンネルあわせもしてない状態です。
とりあえず、電源落とすんで、15分くらい落ちます。
458名無しさん@編集中:02/11/09 03:05
> コンセントのいっぱいさせるヤツ

電源タップ
OAタップとかOA電源タップとかOAマルチタップとも言う。
459名無しさん@編集中:02/11/09 03:08
使ってるSケーブルはどんなの? 数百円のあんまり安っぽいやつは環境によっては
ノイズのりまくるよ、あと、、長いSケーブルとか使ってないよね?
1.5mで2000〜3000円くらいまでのでいいから、それなりにシールドされてそうな
やつを使ってみるとか、、、
あとは、、キャプチャマシンに他にどんなカード刺してるの?
460440:02/11/09 03:36
戻ってきました。
>>458
おお、OAタップですね。そうだそうだ。サンクスです。

ということで、そのOAタップを換えてみました。
結果は…、惨敗です。
一応、DVDをつないでみて、デッキやPCの間の距離をとってみたのですが、
あまり変わってません。というか、何も変わってないかも。
一応、サンプルです。
http://210.153.114.238/img-box/img20021109032543.png

>>459
Sケーブルは、Victorのヤツで2000円ほどしたものだったかと。
1.5メートルくらいのヤツです。一応、お店で2番目くらいにいいやつを買ったんですが…。
太さも通常の2.5倍くらいありますね。
ケーブルはもっと高級なヤツにすべきですかねえ?
461名無しさん@編集中:02/11/09 03:40
PC内のノイズの可能性もある。
キャプチャカードは出来るだけ他のカードと離して挿してる?
462440:02/11/09 03:40
あと、PCIスロットには、ビデオカードのみです(AGPっすね)。
ノイズがあるとのことなんで、3スロットくらい離して挿してます。

ひょっとして、俺のカード「ハズレ」ですかね?
ノイズが見えないシーンはかなりキレイなんで、こりゃ使える!と小躍りしてたんですが、
あの縦じまはだいぶ気になりますよね。ハア〜。
463名無しさん@編集中:02/11/09 03:42
部屋中の電化製品の電源落として、
PC内もキャプできる最少構成まで外しまくってキャプって見れば?
FANとかも止められる物は止めてみる。
464440:02/11/09 03:42
>>461
そうですね、>>461のとおりです。
馬鹿みたいですが、さっきタオルとアルミホイルを使って、キャプチャカードを
覆ってみたのですが、なんかぜんぜん効果ないって感じでした。
ノイズはノイズだと思うんですが、あまりにも規則正しいノイズなんで(ずれたり、ぶれたりしない)
これって仕様?とか思ったりもしてました。
465名無しさん@編集中:02/11/09 03:43
PCIの刺す位置変えてみるとか
466名無しさん@編集中:02/11/09 03:48
>>460
ありゃ、これは酷いねぇ。
467名無しさん@編集中:02/11/09 03:49
根本的解決ではないけど、この縦線ノイズは
縦線ゴーストを消すフィルタを使えば消えるんじゃないかなあ。

例えば前面一色だけの(でノイズが見える)画像を取り込んで、
TMPGEncのゴースト除去でパターンを作成するとか。
468名無しさん@編集中:02/11/09 03:50
間違い
前面→全面
469名無しさん@編集中:02/11/09 03:53
ドライバは何を使ってる?
漏れ最初↓で配布してるやつを入れてみたけど
http://sevenenc.hp.infoseek.co.jp/

コンデンサ追加してもホイルでシールドしても
VideoProcAmpを0にしても縞状ノイズが全然消えなかった。

試しにカード付属のドライバを書き換えて入れたらアッサリ解消した。
470440:02/11/09 03:59
>>463
実行してみました。さらに部屋の周辺も全部やってみました。
結果は、コレ。やっぱ惨敗です。
http://210.153.114.238/img-box/img20021109035119.png

冷蔵庫も止めたのに…。今、真っ暗な部屋でPCに向かってます、
さすがに自分でも苦笑してしまいます。
もうあとは、モニタ止めるかPC止めるしかないっす…。

>>465
これは実は最初にやったのですが、効果なかったです。あと、電源ケーブル方面も、
PCIスロット周辺にだらーんとならないようにまとめてました。さすがにねじってはないですが。

>>467
確かにTMPGEncでだいぶ消すことはできます。
でも、ある画像では有効でも別の画像ではダメみたいな感じで、パラメータを決めるのが難しいです。
それに、ここにあがってる画像を見ると、何とかすればノイズがとれるんじゃ…。
って思いますしね。
471名無しさん@編集中:02/11/09 04:03
なんかVIDEOカードの性のような気がしてきた。
ってのも 今キャプPCでは問題ない映像を他のPCで見てたら
440三のみたいな感じで縦に虹色のノイズが・・・
ちなみにAopenのGeForce4MX440
472440:02/11/09 04:09
>>470
さっそく試してみます。ちょっと落ちますね。
(前のドライバ、はずすの大変だ…)

>>471
うう、実はAOpenの「PA256 MX」を使ってます。AOpenつながり、ですかね?
これも試してみます。30分ほど落ちます。ってもう4時ジャン。ああ。
キャプ道はいばらの道だわ…。
473名無しさん@編集中:02/11/09 04:26
>>440
がんばれ(^-^ 確かに問題の切り分けはめんどくさいけど
試行錯誤することによって、色々な知識が身につくからさ
時間の余裕があるならできるところまで色々やってみるといい、
このスレには親切な人も少しはいるから、その辺の意見も参考に。

さて、周りの電化製品まで止めて試してみたとなると、あと疑わしいのは
PCの電源ユニットあたりになってくるねぇ、、ケース付属の電源ならなおさら、、
ただ、その前に可能なら付属のCDからドライバを入れなおしてビデオからSで地上波
録画してサンプルあげてくれると、コメント付きやすいし、問題解決への手がかり
になると思うよ。
474440:02/11/09 04:43
あうう、今日は打ち止めです。
ドライバですが、これは効果無しでした。これって、inf書き換えただけなんですかねぇ?
ビデオカードの件ですが、うちにあるもうひとつのビデオカード古くって(Velocity 100だったか、
今は亡き3dfx社です)、マザボにささりませんでした。無念。
明日、買ってきます。一応、さまざまなサイトを調べて買おうと思うのですが、
5000円程度でお勧めがあると助かります…。(Celeronとマザボ買ったばかりで、さすがに1万超えるビデオカードは
買えないです)
ということで、まことに不本意ですが、本日はここまでにします。
明日仕事なんで、結果報告とサンプル上げは、夜12時以降になるかと…。
せっかく皆さんに助けてもらったのに結果が出せず申し訳ない限りです。

475469:02/11/09 04:46
http://210.153.114.238/source/up0132.png

MITSUBISHI HV-SX200 日テレ Victorの3M(\1,200)S端子
コントラスト等はふぬああのデフォルト状態で。
しかしS端子が長すぎだなぁ・・・安いし。
476名無しさん@編集中:02/11/09 04:47
網目ノイズってなんだ?
そんなもんなかったぞ
ってか、インテル以外のマザーボードつかうとそうなるんだろ?
くわしくスペックおしえて
477440:02/11/09 04:48
>>473
ありがとうございます。がんばります!
正直、この板荒れていたので心配だったのですが、親切な方が多くて、いろいろと助けてもらって
とてもうれしいです。実のところ、確かに苦労はしているんですが、キャプの面白さを実感しています。
ここ数日だけでも、レジストリとかドライバの書き換えからはじまり、電磁波とかいろいろな
ことがわかってきて、とても楽しいです。

>ただ、その前に可能なら付属のCDからドライバを入れなおしてビデオからSで地上波
>録画してサンプルあげてくれると、コメント付きやすいし、問題解決への手がかり
>になると思うよ。

了解しました。ソースは何でもいいですかねぇ?
仕事が夜11時くらいに終わるので、帰ってきたらさっそくサンプル上げとビデオカードの
結果をご報告します。
もしよかったら、また明日もいろいろアドバイスをいただけたら、と思います。



478名無しさん@編集中:02/11/09 04:49
>>474 待て
VIDEOカード買う前に 友人のPCあけさしてもらってカード刺してみるとか。

キャプカードも購入したばかりなんだったら、
サンプルとしてその映像をRにでも焼いて購入した店にクレームつけてみろ。
もちろんカードも(箱も一式)持って、交換してもらうとか。
(って玄人は一切そういうの不可なんだっけ?汗)
479名無しさん@編集中:02/11/09 04:55
うん。電源ユニットをも含めて、電気の供給経路はひと通り
疑ってかかるべきだと思ふ。

一例として、自分がいま使っているメインマシンの場合、
壁コンを松下のホスピタルグレードに交換、タップもOA用
じゃなくてオーディオ用に、電源ケーブルも同じく古河の
オーディオ用18mm径のに換えてあるんだけど、それ以前に
使っていたVIAマザーの不安定極まりないマシンが、以後
劇的に安定、それ以来何度かマシンの構成を換えてきた課程
において、一度も不安定だったりノイジーな状況に陥って
ないっす。(この場合、大切なのはオーディオ用がどーたら
こーたら、では無くて、安定した電力供給が可能なラインを
確実な形で確保すること、だと思います。)

とは言え、普段はキャプらずにもっぱらTV視聴専門なんで
映像関係ではあまり環境改善の恩恵を受けてないかも、、、
(Bt系でもほぼノイズレスですが)
480469:02/11/09 05:06
>>476
AthlonXP1500+ KT400
ドライバを入れ替える前の画像です。

http://210.153.114.238/source/up0133.png

>>479
PFC搭載の高効率電源を採用するのもいいかもしれませんね。
481479:02/11/09 05:13
>>480
参考までに、目下使っている電源ユニットは、Seventeamの
250wのP3電源なんで、取り立てて性能が優れている訳でも
なさそうっす。(ケースの関係でこれしか入らない・・・)
482名無しさん@編集中:02/11/09 05:20
効果はありそうですが、さすがにそこまでやると大変そうですし
出力の安定している電源を購入するのが一番簡単かも知れませんね。

電源といえば有名どころな、このサイトは必見でしょうねぇ、、
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html

↓ここを見れば、同じワット数でも物によってここまで質が違うんだということを確認できますし。
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/tester/index.html

うちは ANTEC TRUE480使ってます。
483名無しさん@編集中:02/11/09 06:01
アニメをきれいに録るのって大変なんだね
484名無しさん@編集中:02/11/09 06:02
>>469 私もそのドライバが原因だった気がする
485名無しさん@編集中:02/11/09 06:35
>一例として、自分がいま使っているメインマシンの場合、
>壁コンを松下のホスピタルグレードに交換、タップもOA用
以下略

スゴ過ぎます(笑。

>ないっす。(この場合、大切なのはオーディオ用がどーたら
>こーたら、では無くて、安定した電力供給が可能なラインを
>確実な形で確保すること、だと思います。)

でも、これ本当に大事ですね。
どこまでこだわるか?は難しい問題だけど、家庭内では配線・機器の
影響受けやすいですし。

ケースはOWL101ですか?

それにしても>>469さんの画像綺麗ですね(少なくとも私には)
それでこの価格なら、過剰CPUパワーを使ってソフトエンコ道も楽しそうですね。
よーしパパ今週末は玄人サブ機に突っ込んで遊んでみよ〜っと。
#MTV購入直後に価格下がって少々ショックと言うのは内緒(泣

#動画系素人なんですが、確かに一定の間隔(しかも縦方向に)ムラが生じるのは
#(ノイズ等)電気的問題と言うよりは、ドライバ等、PC内部での処理の可能性が
#高そうですよね。
##斜め・ランダムに生じるなら電気問題の可能性もありそうですけど。
486名無しさん@編集中:02/11/09 06:47
>>440
ATIに抵抗がないならRADEON7200なんかどうでしょう?
動画の再生支援もまずまずですし
画質ではRADEON系最高クラスだそうです(クロックが高すぎないせい?)
487名無しさん@編集中:02/11/09 06:53
SAA1730を買ったのですが、
取り付けてもBIOSから起動すらしてくれません。
これってやはり相性なのでしょうか?。
使用マザーはAopenのAX3S-Pro-Uです。
488名無しさん@編集中:02/11/09 08:41
ドラマヲタのサイトはトラブルの元にしかなってないな
489名無しさん@編集中:02/11/09 09:53
>>487 
@刺し方が中途半端
A何か接触してショートしてる
B不良品
490名無しさん@編集中:02/11/09 10:16
C挿したらマザボがあぼーん
491名無しさん@編集中:02/11/09 11:17
Dメモリースロットに挿していた
492名無しさん@編集中:02/11/09 11:30
とりあえず、最もシンプルな構成でかつPCIスロット総当りで試してみましたか?
キャプチャ、LAN、SCSI同時挿しの場合、上手く行く組み合わせは限られることが
経験上多いです。
493名無しさん@編集中:02/11/09 13:37
>>492
念の為、他のPCIに刺さっているカードをすべて外して
刺すスロットも色々変えてみたのですが、やはり結果は同じでした。
494名無しさん@編集中:02/11/09 13:53
アンテナ端子をもう一度組み直して、端子をグリグリねじ込んで見たりしてみたら?
495名無しさん@編集中:02/11/09 14:00
ASUSのマザボにはASUSのキャプボ。コレ定説です。
496名無しさん@編集中:02/11/09 14:21
>>486
しかし、RadeonのTV出力はMatroxのGxx0シリーズと比べると最悪ですよね。
ビデオカードに1万だせないんだよな・・・。
>>440
なんとか、G450をせめて買う。
497486:02/11/09 18:14
>>496
TV出力前提ならもちろんRadeonじゃダメだよ。PCモニタでの話ね。
つーか結局ビデオカードのTV出力なんてたかが知れてる。
TV出力したいならVideoGate1000とかを買ったほうがいいと思う。
498名無しさん@編集中:02/11/09 20:10
上端に3ライン程ノイズ(?)が現れます。原因教えてくださいまし。

こんな感じ
ttp://http.dyndns.org:8080/source/up0653.jpg
499名無しさん@編集中:02/11/09 21:36
>>498
環境によって程度の差はあるけど、上端の2〜3ラインのそれは
クリップしないで出力してるカードならどれでも大抵でるよ、放送方式上
仕方ないんではないかと思うが、、
そもそもTVでみてたら画面端部分なんてかなり写ってないんだし、
キャプチャ後に2〜3ラインクリップするなり、黒塗りつぶしフィルタかけるなり
するのが正しいかと、、見てすぐ消すようなファイルなら気にしないのが吉。
500名無しさん@編集中:02/11/09 21:40
>>487
たぶん、相性。
こちらもAOPENのAX6BC Proにつけたら
起動しなくなりましたとさ、めでたしめでたし。
501名無しさん@編集中:02/11/09 21:54
一連のノイズサンプル画像が見れんのだがもう消したのか?
502469:02/11/09 22:00
>>501
消したんじゃなくて消された模様。
500~600KBで消されにくいあぷろだないかなぁ
503名無しさん@編集中:02/11/09 22:12
504名無しさん@編集中:02/11/09 22:21
一枚うpしなおしてくれよ。
505469:02/11/09 22:31
ttp://http.dyndns.org:8080/source/up0659.zip

1.旧ドライバ&コンデンサ追加前
2.ボード付属ドライバ&コンデンサ追加後
506名無しさん@編集中:02/11/09 22:42
おーこりゃすごい差だ。
507名無しさん@編集中:02/11/09 22:44
これはノイズじゃないだろ。正常に動いてないんだよ。
それになぜ一度に2つ以上変えたのか小一時間問い詰めたい。
508名無しさん@編集中:02/11/09 22:48
て言うかあみあみノイズは設定で解決できるだろ
509469:02/11/09 22:49
訂正:蓮池さんの移ってるやつは
「旧ドライバ&コンデンサ追加後」です。

間違えました。すいません
510名無しさん@編集中:02/11/09 22:49
440の方の画が見たいんだがな。
511469:02/11/09 22:52
>>508
前出のとおりVideoProcAmpを0にしてもあみあみノイズは解消されませんでした。
ドライバを変えると解消したので旧ドライバの不具合だったと思われます。
512名無しさん@編集中:02/11/09 22:53
コンデンサのせいであみあみになる訳ないよ。
513名無しさん@編集中:02/11/09 22:57
>>222を見た時から感じたのだがこのスレの素人の数が増えてきた証拠
514名無しさん@編集中:02/11/09 22:59
玄人<<<<<<素人マンセー!
515名無しさん@編集中:02/11/09 23:01
素人はいいんだが論理的な考え方ができないヤシは困るよな。
516D.C.:02/11/09 23:10
>>3
>60行目
>HKR,,TunerType,,FI1236 ; "FI1236"
の意味が分かりません。
60行目を消してこれを書けばいいのか、
それとも60行目の部分にこれを追加するのか。
どなたか教えてください。
517名無しさん@編集中:02/11/09 23:21
>>515
また1人・・・どうする・・・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034874755/838
838 :D.C. :02/11/07 23:19 ID:37HV3nIj
SKnetのMonsterTV P2Hって、何か目立った問題ありますか?
思ったほど画質が(・A・)イクナイ!!など。
MTV2000を挿すのが微妙に難しいので
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036173492/l50
 ↑の159あたりの質問、誰か答えてください。お願いします)
仕方なく外付けにしようかとも思っているので。
MTV2200 SXを買うよりはMonsterにしようと思ってます。
コチラの環境は
OS:WinME
CPU:PenV800MHz
メモリ:128MB
ビデオカード:GeForce2 MX400(32MB)
       もしくはオンボード
電源:割と余裕はある筈です。よっぽどでなければOK
518名無しさん@編集中:02/11/09 23:25
つか、不安なヤシは書き換えないでそのまま使え。
付属アプリ使って日本向けに変更できる。
519名無しさん@編集中:02/11/09 23:52
>>479
いろいろがんばったみたいだが、何が最も不安定マシンの安定化に寄与したと思ってるんだ?
逆に聞けば何が悪かったんだ?
520名無しさん@編集中:02/11/10 00:39
>>498
なるほど、勉強になりました
ありがとうございます
521名無しさん@編集中:02/11/10 00:56
論理的な考え方ができない方、自身で判断のできない方はこちらへ
http://cocoa.2ch.net/fortune/
http://caramel.2ch.net/uranai/
522名無しさん@編集中:02/11/10 01:08
>>論理的な考え方が〜
誰に向かって言ってんだ?
今日はマンセー野郎やモンスタ厨も見うけられないが。
523440:02/11/10 01:28
440です。戻ってきました。
残念ながら、本日ビデオカードは買ってこれませんでした。
RADEON7200なかったんですよ。明日、最悪秋葉原までいってRADEON買ってきます。
とりあえず、昨晩うpしたものを…

昨日うpしたもの再掲(なんか酷い縦じまが…)
http://210.153.114.238/img-box/img20021110011544.png

そして、S-VHSデッキ(三菱HV-EX500)で地上波録画(テープもS)して、
キャプったものを…

ガンダムSEEDですね(やっぱり縦じまなくなりません)
http://210.153.114.238/img-box/img20021110011926.png
524440:02/11/10 01:29
なお、現在使用中のビデオカードは「AOpenのPA256 MX」です。
このビデオカードがひょっとしたら、縦じまの原因では?ってことで、
別メーカーの別チップが乗ったビデオカードに替えてみようと考えている次第です。
その候補が、RADEON7200、といった流れですね。

せっかくですので、明日はbt878系のキャプチャカード(GV-VCP2M-PCI)
なんかも使って、いろいろと試したいと思います。
結果はこの板でご報告します…。
525名無しさん@編集中:02/11/10 04:07
>>523
15本の縞が出ている。ブランキング部とあわせてざっと19本。
15750×19=299250
約300kHzのノイズが乗っているということだ。
電源のスイッチングノイズじゃないか?
電源を替えてみるかアースをちゃんと接続してみれば無くなるかもよ。
526名無しさん@編集中:02/11/10 04:18
>>460
ケーブルは1.5m程度なら安物でいい。
>>464
シールドはアースに接続しないとシールドにならない。
縞が動かないなら>>467の言う通り、縦線除去で消せる。
527名無しさん@編集中:02/11/10 04:32
>>440=523
はっきり言っておく、RADEON7200はTV出力最悪だよ!ヤメタ方がよい!
Radeon9000→G550に買えた友人も言っていたが、Radeon9000のTV出力は糞だと!
自分もRadeon7000→VideoGateにしたが、まったくの別もの!値段も違うから
当然かも知れないけどな。とにかく、RadeonはTV出力に関して糞って事。

G450は3D系のゲームとかしないなら
MatroxのG450にしたほうがいいよ。G450なら一万弱であるから。

それにATIのRadeonは標準のドライバは使えないから
改造ドライバのΩドライバーを使わないといけないぞ。
RadeonはATI純正のものを買わないといけないよ。
528名無しさん@編集中:02/11/10 04:44
>>527
つーかATI純正のRadeon7200にはTV出力ついてないよ。
>>440はTV出力をしたいんじゃないだろ。
529名無しさん@編集中:02/11/10 06:25
ttp://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000299.htm

↑によるとVideoGate1000って24fpsの動画は再生できないらしい。
それに動画のサイズが640*480だとTV画面の両端に黒い帯ができるみたい。

アニメだと24fpsに変換することが多いし
VGAサイズにリサイズできないのはファイルサイズの関係上不利だね
530名無しさん@編集中:02/11/10 06:44
画像消えんの早いなぁ、、
>>523 の画像見れなかった、、5時間程度しかたってないのに、、
少なくとも2〜3日はもつ画像UP版ないですかねぇ、
531222:02/11/10 18:41
222です。

>>513
粘着質だなぁ。

本当はBCTV4との比較より、改造の効果を確認したかったんだよ。
工作がヘタだからなかなか進まないけど、また更新するからサ。
532名無しさん@編集中:02/11/10 19:00
>>529

今のドライバならできるよ、DirectShow経由だけでなくカノープス製デコーダーも用いても。
CPUがへぼくなければ、VGAサイズのMPEG再生も特に問題ない。
(ついでに音声がMP3のMPEG2もOK)

そのFAQはドライバがへっぽこだった時代のものだから、あんまり参考にならないよ。
533529:02/11/10 19:09
>>532
マジですか?
VGAサイズの動画はTV画面全体に(黒い領域がなく)
正しいアスペクト比で表示されますか?

もしそうならかなり欲しいかも・・・
534名無しさん@編集中:02/11/10 19:22
>>533

>VGAサイズの動画はTV画面全体に(黒い領域がなく)
>正しいアスペクト比で表示されますか?

ソフトウェアで640>720に拡大するよ。昔はこの処理が汚くて
使い物にならなかったけど今は高画質を保ったまま拡大できる。

ただし拡大されるのは横が320、(352も?)、480、640の物だけだからそれだけ注意。
まぁ、普通はこれだけで事足りるし、ffdshowのMPEG1,2のデコードが
もっとまともになればそっち使えばいいだけの問題なのであんまり気にしなくても良いかな。
535補足:02/11/10 19:32
>ソフトウェアで640>720に拡大するよ。

再生時にVG1000のドライバがソフトウェアで640>720に拡大するよ。
536晒しage:02/11/10 21:49
245 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/10 21:44  
玄人とかモンスタ使ってる香具師ってキャプ厨でも更にゴミな気がする
肝心なハードにすら金かけられないなんてやらない方がマシ
それでいてアニメとかキャプって(;´Д`)ハァハァしてるわけだろ、キモイ
なんかサムスンのカムとか使ってる香具師がいたら共通しそうだ

246 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/10 21:45
玄人とか言ってまさにサムチョンじゃん  
見てて恥ずかしい
537名無しさん@編集中:02/11/11 00:38
SAA7130-TVPCIとCX23881-STVPCIどちらを買うか迷ってる・・・。
キャプチャがメインではなく、何かをしながらテレビを見たいんだけど、
みなさんだったらどちらをチョイスします?
ちなみに液晶モニタ1280x1024の解像度。
多分、端の方にちょこっと開いて見ると思います。
もちろん、ある程度大きく開いても綺麗に越したことはないです。
キャプチャしても、見たら消すの使い方です。
538名無しさん@編集中:02/11/11 00:41
>>529
VG1000のスレをパート1と2をよく読むといいよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/750-751

canopusのVG1000のマニュアルは最悪だよ、MPEG1/2しか再生できないって書いてあるし。
当然DivxもXvidもイレギュラなサイズの動画も正常に出力できるのにな!
説明書もまともじゃないcanopusのFAQまともなはずないな。
玄人のマニュアルより訳悪いよ、まったくユーザ舐めすぎ
539名無しさん@編集中:02/11/11 00:43
CX23881-STVPCIの方がいいなステレオだし、同じ3,980円だから。
それに、きゃぷってもすぐ捨てるのなら。
540537:02/11/11 01:14
>>539
ご意見ありがとうございます。
CX23881-STVPCIの方も3,980円ですか?
どちらのお店でしょうか?
541名無しさん@編集中:02/11/11 01:15
CX23881-STVPCI は6500円ぐらいじゃなかったっけ?
542529:02/11/11 01:46
>>538
情報サンクス。
口コミ情報を集めまくってようやく実用レベルとは・・・
まるっきり玄人ですな(w
543名無しさん@編集中:02/11/11 01:50
>>542

別に情報を集めまくらなくてもすぐわかるけど・・・

最新ドライバを入れるだけだし(w
544537:02/11/11 02:07
私も3,980円は誤報かと思いますが(^^;
545529:02/11/11 02:08
>>543
いや、ffdshowを使ったリサイズ再生とか
DVDを再生する方法とかかなり参考になった。
製品情報を鵜呑みにしてDVD再生を諦めようとしてたんで。
546564=532:02/11/11 02:41
>>545

あくまで、ただ「実用的」に使うならの話ね。>ドライバさえ入れればよい。

ちなみにDVD再生は現状は実用的とは言いがたい。
547546:02/11/11 02:43
ごめん

543=532(=534)
548名無しさん@編集中:02/11/11 14:23
>>537 >>541
912 :名無しさん@編集中 :02/11/11 14:22
>>911
玄人スレ読んでる? 玄人志向 CX23881-STVPCI ¥3,980
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034449052/443-446
549名無しさん@編集中:02/11/11 14:39
>>548
もう\6,000位に戻したんじゃなかったっけ、そこ。
550名無しさん@編集中:02/11/11 23:55
玄人志向 SAA7130-TVPCIを買おうと思ってるのですが、
TVチューナーってそんなに悪いですか?
CX23881-STVPCIのチューナー画質をみたのですが、自分は全然
問題ないレベルだと、思いました。(持ってる方は糞といってましたが)
SAA7130の画質もそれくらいなら、いいなぁと思ってるのですが。
そんなに悪いのでしょうか?
基本的にあんまり気にしないタイプですが。見れればイイタイプ。
宜しくお願いします。
551名無しさん@編集中:02/11/12 00:05
モノラルなのが気にならなければいいんじゃない?
画質の感じ方は人それぞれだし。
552550:02/11/12 00:05
>551
サンキュ

モノラル全然、気にならなーい。

ただ、安く、PCでTVが見たいだけ。w
&ビデオで保存してるのを、PCに取り込みたいだけっス。
SAA7130って外部からは非常に綺麗ときいたので。
553名無しさん@編集中:02/11/12 00:06
SAA7130-TVPCIのチューナーは信号の品質や強度にかなり影響を受けやすいみたいで、
電波状況の悪い地域では視聴不可能な位に乱れちゃうかもしれないですね。

以前、RFコンバータ経由で2チャンネルにゲーム画像を映してみたら、画面は
めちゃくちゃでした。(CX23881-STVPCIやBCTV4では普通に映るのに)
554名無しさん@編集中:02/11/12 00:09
555名無しさん@編集中:02/11/12 00:36
通しで、一つのネタなの?
556名無しさん@編集中:02/11/12 01:32
これが世に言うところの自作自演、工作員というものなのでは
557名無しさん@編集中:02/11/12 02:03
CX23881-STVPCI買って良かったです。
ただ、みなさんはTV録画orVTR編集どちらで使用してます?大きな御世話ですけど。
558名無しさん@編集中:02/11/12 02:08
ネットしながらふぬああでTV視聴。
負荷も軽いし、なによりブラウザとTV画面を視界の中に収められるのが大きい
インタレ解除がないのが難点だけどキャプチャソフトなんだからしょうがない
559名無しさん@編集中:02/11/12 02:12
あるよ
560名無しさん@編集中:02/11/12 02:15
>>559
疲れてませんか?
561名無しさん@編集中:02/11/12 02:31
VAIO、PCV-RX50も持ってるけどもう一台サブのテレビ用パソコンがほしくなったので
CX23881-STVPCIを6500円くらいで買った。
環境はCeleron1.2GHz、RAM256MB、Windows2000pro。
ビットレート5Mbps、640×480、アドバンス設定で綺麗メーター最大のMPEG2で4.7GB120分
って設定で使ってるけどコマ落ちもしないし、ブロックノイズも目立たない。
リアルタイムのソフトエンコに不安はあったけど思ったよりかなり画質が良好で驚いた。
AV入力の音が異様に小さい以外は不満なし。
ただ、説明書が何も入ってないんで音を出すのと、音の入出力の設定にかなり
手間取った。
562名無しさん@編集中:02/11/12 07:09
VAIOまんせー
563名無しさん@編集中:02/11/12 08:06
基地害が張り付いてる…鬱だ〜
564名無しさん@編集中:02/11/12 10:23
前スレください
565名無しさん@編集中:02/11/12 10:35
>>558
Googleって知ってる?
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/videofilter.html

>>561
ここは玄人SAA7130スレですが、字がよめないのですか?下へ逝け!
【色ズレ】玄人のTVチューナーカード語る苦労人3【過ぎ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034449052/l50

>>562
VAIOの画質が本当に良いと思ってる?目がおかしい!
正直Pen3の500MHzの当時1番高い奴あるけど高画質モードでも
玄人のSAA7130のhuffyuvでキャプった方が圧勝してます!

>>564
玄人のTVチューナーカード語る苦労人1
http://777enc.tripod.com/kuro_part1.html

玄人のTVチューナーカード語る苦労人2
http://777enc.tripod.com/kuro_part2.html

【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI【高画質】
http://777enc.tripod.com/kuro_saa_part1.html
566564:02/11/12 11:15
変わったスレだね
どうもありがとう
567558:02/11/12 18:45
>>565
deinterlace filterなんてあったのか・・知らなかった。
でも重すぎてながら視聴にはむかないな。スマン
568名無しさん@編集中:02/11/12 21:21
視聴だけなら DScaler だろ。
569名無しさん@編集中:02/11/12 21:51
まだSAA7130-TVPCIに対応してなかったんじゃなかったっけ?
570名無しさん@編集中:02/11/12 22:00
今日買ってきたらPVCR2がインストールできないよ〜
CD-KEYってどこに書いてあるんでしょうか?
見当たらないんだけど・・・
571名無しさん@編集中:02/11/12 22:03
すいませんぼけてました、見つかりますた
572568:02/11/12 23:39
何故か、ステレオ設定でないと音がでない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/983553356/524
573569:02/11/13 00:48
>>572
最初重すぎてコマ落ちしまくりだったけどPixel Widthを320にしたら
AthlonXP 1Ghz 使用率97~100% で快適に表示できた。サンクスコ
574名無しさん@編集中:02/11/13 01:30
[PHTVTUNE.INF]

60行目
HKR,,TunerType,,FI1236 ; "FI1236"

これって、1236でいいの?玄人のドライバのっていくつ?
まだ購入してないからわからないんだけどさ。

1236だとUSA設定だよね。USAで良いの?

FI1216MFって説もある?SE Asia設定みたいだけど。SEって西?
日本は違う?
じゃあ、FM1216MEが正しいのかなと俺は思ったんだけど。
CCIR B/G, L/L1, D/K, I system + FM radio (Europe, Asia)
って書いてあるから、Asia設定見たいだし。+ FM radioとか書いてあっから
なんかお徳w

あんまPC詳しくないから、詳しい人レスキボーン。

これから SAA7130買おうと思てて、先にドライバのINF修正しとこうと思ってサ。
自分は、チューナー使う派だから。

ヨロシコ。

575名無しさん@編集中:02/11/13 02:02
>>574
1236っていうのは、最初の方でレポした人がデフォルトだと
うまく映らなくて、1236にしたらうまく映ったってだけの話。
実際はなんだかよくわからん。デフォルトで良好って人もいるし、
1236にしてうまく映らなくなる人もいるかも。
でもUSAなら日本と同じNTSCだろうし、音多の方式が違うけど
モノラルだから問題なさげ。

とりあえずはinf書き換えないで使ってみて、ダメそうだったら
書き換えってやり方でもいいと思うけど。
576名無しさん@編集中:02/11/13 02:39
デフォでやると後々面倒だよ。
577白家守:02/11/13 02:42
>>367
私のキャプチャーカード、定価3980円なんですよ。(3200円で購入)
笑っちゃうでしょ。
サイトは残しておいても良いんじゃないですか。
解説も分かりやすく、よく出来ていると思いますよ。もったいない。
578名無しさん@編集中:02/11/13 02:44
>>574
SAA7130にこだわりがあるのかな?
チューナー使うんならCX23881の方にしたら?
579白家守:02/11/13 02:44
>>577
ごめんなさい誤爆です、失礼しました。
バカ、バカバカバカ。俺のバカ。
580名無しさん@編集中:02/11/13 05:59
7130だけど外部チューナーを良くしたら時間方向に
ざらついたようなノイズ?はなくなったよ。
(安物VHSデッキ>安物SX300)
ちょっと見た限りではS端子とコンポジットもあん
まり変わらないみたい。(両方とも二重シールド)
581名無しさん@編集中:02/11/13 13:58
お前の目が悪すぎるか受信状態が悪すぎるか
582名無しさん@編集中:02/11/13 14:34
コンポジットとS端子で変わらない訳がない(藁
583名無しさん@編集中:02/11/13 15:18
>>580
目腐ってないか?眼科逝け眼科。
584名無しさん@編集中:02/11/13 15:19
>>580

お ま え は 視 覚 障 害 者 で す か ?
585名無しさん@編集中:02/11/13 15:24
>>580
脳内YC分離だろ?俺もできるよ。もちろん他の補正機能も満載だ。
ただGRだけは調子悪いみたいで時々白いモヤみたいのが見えるんだよなぁ。
586名無しさん@編集中:02/11/13 16:09
アスク、Philips製デコーダチップ搭載のTVキャプチャカード
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021113/ask.htm
587名無しさん@編集中:02/11/13 17:08
>>585
俺はモザイク除去もできるそ(w
588名無しさん@編集中:02/11/13 17:26
>>580
2重シールドのケーブルならコムフィルタでも3Dと変わらない画になるんですか。
それは大発見です。ぜひ学会で発表してください。
589名無しさん@編集中:02/11/13 17:34
ぞくぞくですな。
でもって、どれも似たり寄ったりだね。
コンデンサはちょっと多めか?
590580:02/11/13 18:45
特性がまるで違うのは確認したし判ってる。
軽く見る分には大して変わんないってこと。
みんなそんなに気にするなら何で玄人使うんだ?
591名無しさん@編集中:02/11/13 19:27
>>590
>軽く見る分には大して変わんないってこと。
( ´,_ゝ`)プッ
まさに眼科だわな
592名無しさん@編集中:02/11/13 19:57
>>586
\13,800は高いカモ。ほとんど同じ機能&付属品のプロリンの倍額か...。
VROBつーのはVA1000MAXのV.R.Mみたいなモンかな。多少はノイズ耐性が
ありそうだね。んで、Novacのと同時発売だから、どうなるかねー。
593名無しさん@編集中:02/11/13 21:21
avermedia製とLifeView製とだったらavermedia製を俺だったら選ぶ
594名無しさん@編集中:02/11/14 01:50
つーかメーカーもレギュレータが載ってる如きで騒ぐなよな( ´,_ゝ`)プッ
MTVやスマビは当たり前のように載ってるぞ
595名無しさん@編集中:02/11/14 03:27
レギュレータなんか、玄人のでも乗ってるじゃん・・・
596名無しさん@編集中:02/11/14 10:58
SAA7130についてるPowerVCRUは98SEとMe対応と箱に書いてあるけど
XPでも動きますか。

597名無しさん@編集中:02/11/14 11:01
>>596
動くよ。
598名無しさん@編集中:02/11/14 11:11
>>597
動くんですか。
レスサンクスです。
599sage:02/11/14 16:44
ここのリンクなどを参考にしてようやくキャプチャできるようにまではなったのですが、
DivXに変換してxcardでテレビ出力させると、動きのある場面でぶれるというか、、
残像のようになってしまい、非常にみずらい映像になってしまいます。
ADVC100で取り込んだソースだとならないので、SAA7130でのキャプチャ方法が悪いのだ
とは思うのですが、わからないので改善方法教えてくらはい。

ちなみにVHSデッキ---コンポジト--->SAA7130->hunuaa伽ぷ

huffyuvデフォルト・PCM
640(または704)x480フレームレート29.97でやってます。
600599:02/11/14 16:47
あ、ちなみにDivXへはAviUtilでやってます。
AviUtilでインタレース自動解除するとすこしはましになるのですが、
それでも気になる程度は残ります。
601名無しさん@編集中:02/11/14 20:51
なんかこのスレキモイのがたくさんおるな・・・・
『プッ』とか言うのがエライと勘違いしているヴァカが
602名無しさん@編集中:02/11/14 21:00
売ってない、
地方だから都心まで行く交通費考えたら値段的に損

通販ないの?
オークションはなんか嫌。
603名無しさん@編集中:02/11/14 21:21
>602
通販なんかなんぼでもあるじゃん。
在庫があるかどうかは知らんけど。
604599:02/11/14 21:23
インタレースのフレーム順序を変えて解決できました。
たこの戯言でした。書き込み削除お願いしm巣。
hunuaaでNTSC_Mになってますが、NTSC_M_Jだと逆?
605名無しさん@編集中:02/11/14 21:37
>>601
( ´,_ゝ`)プッ
606名無しさん@編集中:02/11/14 22:48
>エライと勘違いしているヴァカが

頭悪そ( ´,_ゝ`)プッ
607名無しさん@編集中:02/11/14 23:02
>>602
漏れは地図で買ったYO!送料も安いしお勧め。在庫さえあれば(w
608名無しさん:02/11/14 23:06
Dscaler対応したみたいやな〜。
S端子でPS2とか繋いでもそこそこ綺麗に映るんだろうか。
609名無しさん@編集中:02/11/14 23:56
>>606
あんたもな( ´,_ゝ`)プッ
610(^。^)v:02/11/15 06:54
いままで玄人のBT878を使っていたのですが、ネットでの評判を聞き、
SAA7130に載せ替えました。
BT878のときはなかったのですが。
うまく表現できませんが、キャプチャするとDROPしているわけではないのに、
動画がなんかぎこちなくなってします。
動きがあると残像が残る感じです。
ソフトはふぬああを使っています。

環境
os:xp pro
cpu:ATHRON XP2000
マザー:ABIT NV7-133R
HDD:RAIDで組んでいて速度は問題なし
キャプチャカード:玄人志向SAA7130
コーデック:PICVideoMJPEGとhuffyuvの両方
設定自体は特にBT878の時と変えていません。
既出でしたら申し訳ありません。



611名無しさん@編集中:02/11/15 07:02
>>610
ほぼ一緒の環境だけど、PCIの帯域の問題かN-forceと相性悪いよね・・・
メモリがわからないけど、キャプ時にオーバーレイにしたら、カクカクしなくなったような・・・
612610:02/11/15 08:00
さっそくすみません。
自己レスです。調べたら、マルチプレクサで大量にドロップしていました。
ヌルフレームが入っているようです。
ドライバーが怪しいです。
仕事にでますので、帰ってからまたチャレンジします。
613名無しさん@編集中:02/11/15 09:26
内蔵チューナーからの入力は知らないけど、
うちは、ふぬああのグラフ構築時に、ビデオデッキの電源投入したりなど不安定な信号が入力されると
ビデオスタンダードがPALになっちゃってしまうことがありますね。
614名無しさん@編集中:02/11/15 13:28
ずるむけ
615名無しさん@編集中:02/11/15 13:41
ビデオデッキのチューナーユニットもシールドすると画質&音質がよくなるらしい。
凝りだしたらきりがないなぁ・・でも知った以上はやってみたくなる
616名無しさん@編集中:02/11/15 18:18
まー玄人っちゅーかこのボードが安い理由がその辺(ノイズ対策)を省いたからだしね。
それに確かにAV系は、一度上の画質を知ってしまうと気になっちゃうし(w
617 :02/11/15 18:20
横に縞々がプレビューでもキャプチャしたときでも出るんですが、
これをスムーズにするにはどうしたらいいですか?
618名無しさん@編集中:02/11/15 18:27
>>617
時間軸系のノイズリダクションをかける
あとPC内の電磁波対策、もしくは放送電波強度の確認
619 :02/11/15 18:31
>>618
ありがとうございます
さっそくやってみます
620 619:02/11/15 18:38
状態としてはこんな感じです
http://www27.tok2.com/home/kisth/cgi-bin/source/up0006.jpg
621名無しさん@編集中:02/11/15 19:14
インタレ解除してないだけじゃん?
622名無しさん@編集中:02/11/15 19:24
>>619みたいな香具師はココにカエレ

★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪4話★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1036931679/l50
623 619:02/11/15 20:28
逝ってきます
624名無しさん@編集中:02/11/16 00:43
アスロン1GHz
512MB
ですが、
hunuaaCap2560 + Deinterlace.ax
でインタレ解除して、プレビューしたときに、5秒に一度位コマ落ちします。
インタレ解除してないときはコマ落ちしません。
これは、単純にリアルタイムでインタレ解除は重いだけなのでしょうか?
625名無しさん@編集中:02/11/16 00:52
>>624
Deinterlace.axはColorSpaceをYUY2にしないと重いですよん。
それにフレームレートが倍(60fps)になるのでその負荷が大きいです。

うちはCel1.2とRadeon9000でモニター時に50%のCPU仕様率です。
もちろん録画時にはこのフィルタは外します。
626名無しさん@編集中:02/11/16 01:00
>625
回答ありがとうございます。
YUY2にはしていました。
やはり、PCのパワー不足ですね。
縞々をガマンして鑑賞します。
胸のモヤモヤが晴れました。
627名無しさん@編集中:02/11/16 10:31
>>610はふぬああの掲示板とマルチポスト。
628名無しさん@編集中:02/11/16 15:53
いまさら、インタレごときで騒いでんじゃねーよ。
この素人どもが。
629440:02/11/16 16:29
先週、縦じまノイズで苦労と思考を重ねておりました440です。
あれからいろいろやって、やっと解決策を見つけました。
結果的には、
・KWORLDのサイトで最新ドライバをゲットして、インストール(前のドライバは削除)
・huffyuvの設定でチェックボックスを全部はずす
・ふぬああで、キャプチャとかプレビューをすべてYUY2に揃える
といった感じで何とかなりましたです。
多分、他にもいろいろやったと思うんだけど、やりすぎて忘れてしまった…。
630440:02/11/16 16:30
ということで、アドバイスいただいた方、
いろいろありがとうございました。また、同じ症状で困っている方、
俺のわかる範囲でお答えできればと思ってます。
631名無しさん@編集中:02/11/16 20:47
>>628
インタレってなに?
632名無しさん@編集中:02/11/16 21:36
ド素人なんですが、 画面端にTV表示するだけに向いたアプリってないですかねぇ
製品付属のは、邪魔な設定パネルを非表示に出来ないし(タスクバーがウザイ事に)、
ふぬああもメニューが消せないしさ〜
633名無しさん@編集中:02/11/16 22:25
>>629
ドライバの削除の仕方教えてくれ
634名無しさん@編集中:02/11/16 22:56
interesting
635440:02/11/16 23:38
>>631
インターレースのことだね。

>>633
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/saa7130driver.html
ここに解説ありです。

>>632
Capture Lightってソフトがあるけど、気に入るかどうか…。
個人的にはイイソフトだと思う。
636名無しさん@編集中:02/11/16 23:41
こんなトラブルの元を紹介すんなや
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/saa7130driver.html
637名無しさん@編集中:02/11/16 23:54
>632
bitcastだな
638名無しさん@編集中:02/11/17 00:00
>>636
漏れはそこを見て幸せになれましたが何か?
639名無しさん@編集中:02/11/17 00:04
>>635
ありがとうございます
早速落してみたけど、軽くて(・∀・)イイ! けど、メニューとかタイトルバー消せないんすね
映像部分だけに出来るといいんだけどなぁ
640ドラマスレタテ:02/11/17 00:13
>>636
トラブルって何?修正しておくから教えて。
641名無しさん@編集中:02/11/17 00:14
POWER VCRでTVを見たり、録画などするときに
音がでてこないのですが、設定のどこをいじればいいのでしょうか?
642631:02/11/17 00:39
>>634
なるほどー
643440:02/11/17 00:47
>>640
俺も知りたいです。
多分、ドライバの書き換えのことだと思うんだけど…。
確かにドライバは書き換えなくても動きますね。
でも、infを編集したりレジストリいじったりしたことなかったら、これはこれで参考になった。

あ、一応書かれていることを実行するのは自己責任ってことで…。
644440:02/11/17 00:50
>>641
Line-inにはしてるよね?
多分、サウンドのコンパネで録音のLine-inがミュートになっているのではなかと…。
俺の環境だと、なぜかPowerVCRを立ち上げるたんびにLine-inがミュートになる。
ま、でも基本的にはaviでキャプっているので、このソフト使ってないです。
なんか音が早まわしになるし…。
645名無しさん@編集中:02/11/17 01:21
>>639
ベータ扱いだけど、DScaler は?
646名無しさん@編集中:02/11/17 01:44
DScaler落としたけど起動せず。ってDoc読んだらBT8*8専用じゃない?
>You will definitely need a PCI TV card with a BT848 BT849 BT878 BT879 in it.

オマケにCPU負荷が高いとか書いてあるHPもハケーンしたけど?(古いHPだけど
647名無しさん@編集中:02/11/17 02:05
コンパイルくらいはしろよ。
648645:02/11/17 02:44
>>646
んー、639=646 じゃないのカナ?
もしまだ興味があるのなら v4.1.0 あたりでも探してきてくださいね。
コンパイル済みのものも、探せば上がっているみたいなので。
ちなみに、ベータじゃなくてアルファでした。(スマソ

#ちなみに負荷は高いッス。疑いなく。
649名無しさん@編集中:02/11/17 04:04
ふぬでコマ落ちしまくり…泣ける。
650名無しさん@編集中:02/11/17 04:38
>>649
1.キャプチャ時はオーバーレイを切る
2.キャプチャ中にHDDにアクセスしない
  (漏れはマイコンピュータを開いただけでコマ落ち発生)
3.HDDをデフラグしておく
4.SIS等のバス帯域幅の広いチップセットマザーを使う
  (nForceは一部Canopus製品で相性問題発生)
651名無しさん@編集中:02/11/17 06:10
>>650
アドバイスありがとうございます。
1、2、3はやっています。
実は試しにHDを空っぽにしてやってみても、数はかなり減りましたが少しありました。
マシンが鱈セレ1.3GHzでBXママンなので、鱈鯖1.4のP6S5ATにでも変えようかとおもとります。
アスロンもコストパフォーマンスいいので気にはなりますが、x21つかっている身としては、
不具合が気になりますw
652名無しさん@編集中:02/11/17 07:30
>>651
キャプやらエンコやらするのなら
中途半端なアップグレードはしないほうがいいと思うよ。
653名無しさん@編集中:02/11/17 16:02
VCP3(CX23881)と玄人SAA7130で同じチャンネルで同じCMをキャプチャしたのがあったので比べてみました。
AviUtlでフレーム差分を取ったものです。
チューナーがYCS6なのでザラザラしてるのはどうか目をつぶって下さい(笑)
http://mypage.naver.co.jp/zinc/VCP3.png
http://mypage.naver.co.jp/zinc/SAA7130.png

VCP3の方は酷いですね。帯状になって上下にノイズが流れてます。
654610:02/11/17 18:34
その後いろいろ試したところ、ストリームタイム補正をしたところ、
2倍速くらいの動画になってしまい、音ずれが激しくなるがこま落ちはなし。
切ると、音ずれなしでヌフルレームバリバリで動きがカクカク。
ためしに,windowsmediaで圧縮しながらとるとぴったりでこま落ちなしとなりました。
しかし、これではさすがにきれいに取れないのですが、
似たような症状の方はいませんか?
655名無しさん@編集中:02/11/17 20:24
通販で買ったら送料、手数料等含めて4809円でしたが何か?
656名無しさん@編集中:02/11/17 20:31
事前に、
取り込む動画のサイズの2倍以上の空きがあるHDDを使用
クリーンアップ、デフラグ、スキャンディスク実行

キャプチャ直前
再起動後、Ctrl+Alt+Deleteで不要なもの全部削除
リソースを70%以上キープ

キャプチャ中は他の操作はしない

低スペックの漏れはこんな感じだな
657名無しさん@編集中:02/11/17 21:51
Doで3850円
早速差します
658610:02/11/17 22:09
結局BT878にもどしました。
この板ははずれかな?
WMVではスムーズなのでなんとかなりそうなのだが・・・
659名無しさん@編集中:02/11/17 22:58
添付ソフトの PowerVCR2が、パッケージにはWindows98SEとMe対応版とか
書いてあったけど、98や2000じゃダメなんですかねえ。
660名無しさん@編集中:02/11/17 23:12
2000で使えたよ。
ただSAA7130かxcardが不安定なのか、2回ほどフリーズ->Win死亡
したため、winリインストール後は入れてない。
Powerシリーズは重い&うざい。
661名無しさん@編集中:02/11/18 03:15
>>660 レスどうも。トリムと変換機能だけ欲しかったんだけど…。
でも本体だけと思っても安いから買おうかな。
662名無しさん@編集中:02/11/18 03:51
>>610
おれもほぼ同じ現象かな。
ただマシンがへぼなんだと思う。
他の人が低スペックで大丈夫な理由はわからないけど、
おれはママンBXで、huffyuv720*480、640*480でコマ落ちあり。
480*480じゃ大丈夫だった。
おれもBT使いだったけど、BTに戻すのはもったいないような。
まぁ現状マシンをパワーアップさせないと解決できないのかもしれないけどw
663610:02/11/18 07:32
本当にもったいないです。
windowsmediaでは取り込めるので、
マシンパワーではないと思うのですが。
また暇を見てやって見ます。
664名無しさん@編集中:02/11/18 08:33
チップセットやcpuのパワーだけが問題じゃないかもしれない。
pciの転送速度の公称値はどれも同じだけどバージョンの違いや、バージョン古くても出来が良いのもあるみたいだし。
バージョンが上位でもパフォーマンス出ないマザーもあるみたい。
屑同然のLXで動き、850で不安定とは之如何に。
665名無しさん@編集中:02/11/18 09:20
うちもBXマザーだと挙動が怪しい…MonsterTV2も同じ動作なんで、SAA130チップとの相性かな?
666名無しさん@編集中:02/11/18 10:38
ふぬああでグラフ構成開放使うとプログラムの応答が無くなる・・・
667名無しさん@編集中:02/11/18 11:45
>>610
nforceでも正常に動作してる人いるよ。
ふぬああの設定をBTのまま使うと、正常に使えないよ。
スマートティとかチェックしてるよね。

763 名前:758 投稿日:02/11/05 02:05 ID:+OhnCad3
>>760
A7N266-EにSAA7130-TVPCIを挿してるよ。
TV出力は考えた事なかったからVG1000の相性問題は知らなかったよ、さんきゅ。
そもそもSAA7130-TVPCIが初めてのキャプチャカードだしね、勘弁しておくれ。
ま、キャプチャするだけなら無問題ということで。
668610:02/11/18 17:26
nforceで動かしている人はどういう設定なのでしょうか?
もういじりすぎてわけがわからなくなってしまいました。
平均表示時間を変えればドロップなしでできることはわかったのですが、
音ずれが激しく、合わせるとヌルフレームだらけ。
669名無しさん@編集中:02/11/18 17:57
RTC問題とコマ落ちを勘違いしてるんだったらコロヌ
670662:02/11/18 18:55
サイズ変えたらコマ落ちしなくなるから,RTCのコマ落ちとは違うと思っている.
671名無しさん@編集中:02/11/18 19:08
80*60でキャプチャしろ
672667:02/11/18 20:41
>>610
↑ただメチャクチャ初心者なだけなのでは・・・
Googleで検索するとか・・・ふぬああスレや初心者スレ質問した方がいいと思うけど。
673610:02/11/18 20:50
nforceで動いている人がいるのですか?
674610:02/11/18 20:58
キャプチャ初心者といえばそうかもしれません。
8年くらいキャプチャはしていますが、本格的には最近なもので。

検索はしまくって、それらしい設定は一通りしたつもりですが、
どれもだめだったもので、ここに泣きつきました。
一応かこすれも目を通したつもりなのですがにたようなのがなかったので。
ここでは同じような人がいないようなのでふぬああスレできいてみます。
どうもすみませんでした。
675名無しさん@編集中:02/11/18 21:20
SAA7130-TVPCIでWindows Media Encoder9、ちゃんと使えてる人いる?
うちの環境だとエラーが出て動かないし・・・
ふぬああとかはちゃんと動くのになぁ。何が悪いんだろ。
676675:02/11/18 21:27
677名無しさん@編集中:02/11/18 21:27
>>675
βだったりしないよね?
678名無しさん@編集中:02/11/18 21:59
キャプ8年のキャリアがあるのに、理系のように症状をあいまいにならずに
わかりやすく伝える日本語能力が育たなかったのはなんでデスカ?

なんとなく。とかの情報で相手の症状を想像して、的確に答えられる奴は
神だぞ。
679675:02/11/18 22:10
>>677
Release Candidate版だから、β版よりはマトモになってるとは思うんだけど・・・
680名無しさん@編集中:02/11/18 23:10
>>673=610

>>667でコピペされたのを書き込んだ本人ですが、nForceで動いてますよ。

WinXP pro
ASUS A7N266-E
AthlonXP 1500+
DDR256MBx2 (正体不明のバルク品)
IBM IC35L080AVVA07-0 (一台まるごとキャプ用)
SAA7130-TVPCI
ふぬああ ver.2.5.6.0
huffyuv (fastest) + PCM48,000
MUX AVI2独自
遅延時間処理 ビデオ:第一+ヌル、オーディオ:ヌルフレーム
音ずれ防止:無効

これで競馬をキャプしてもカクカクすることなく音もズレずに
快適そのものなんですが・・・俺がラッキーなだけかな?
681名無しさん@編集中:02/11/18 23:47
>680
競馬っすか(笑) いや、笑ったら失礼ですな。
ハナ差でゴー〜〜〜〜ル、寸前にヌルフレーム挿入されたら写真判定できないっすね。
682名無しさん@編集中:02/11/18 23:53
ワラタ
683名無しさん@編集中:02/11/19 01:39
>> 678
お前日本語のセンスないな
684610:02/11/19 07:00
>>680
おお!いましたか!

キャプチャサイズはいくつですか?
640x480でも大丈夫でしょうか?
685名無しさん@編集中:02/11/19 07:16
遅延時間処理
みなさん、なににしてますか?
私はヌルフレーム 基準時間変更で音ずれ防止ONです
おねがいします
686667:02/11/19 10:21
>>610
キャプ歴8年もあるならそれなりの年齢逝ってるんだろ(金持ってるはず)

たかが¥3,980で悩んでる暇あったら他のSAA7130かMTV2000買えばいいのでは

>>610はかまって君>>674聞かないで過去ログを読みなさい。うざい
687名無しさん@編集中:02/11/19 11:02
688名無しさん@編集中:02/11/19 12:56
それなりの年齢いってても、パパは小遣いすくなかったりするんだよ。
689名無しさん@編集中:02/11/19 18:47
WinDVR PCI(初代)使ってますが、TVチューナの音が出ないのでSAA7130買おうと
思います。音声はモノラルでも構いません。

内蔵チューナーの画質ってかなり差がありますかね?
とりあえずVHSビデオデッキ(3倍録画)程度のリアルタイムキャプチャができれば
十分なのですが
690名無しさん@編集中:02/11/19 19:01
今日PCショップ行ってみてきたらSAA7130の横に7000円くらいでステレオ音声の玄人志向の奴売ってたんだけど、
これって音声がステレオなだけで他は全部一緒なの?
それともチューナーも違う?
691sage:02/11/19 19:02
>>690
チューナーが違う
692名無しさん@編集中:02/11/19 19:21
>>691
そか、thx
>>1のリンク先みたいにドライバいじったりするのは同じなのかな?
693名無しさん@編集中:02/11/19 20:17
>>690
チップが違う
ドライバも違う
694素人:02/11/19 20:42
買って来たのだが、

PCがメーカー製のスリム型なわけで、
金具部分を無理矢理取っ払って付けたのは良いものの、
ケースが閉まらなくなりますた。

しかも、横置きになりますた。
695名無しさん@編集中:02/11/19 21:02
>>690
玄人志向(ダンボール箱のような箱)のソフトエンコードキャプチャーカードで今人気は
SAA7130-TVPCI内部はモノ外部はステレオ3,980円
CX23881-STVPCI内部はステレオ外部もステレオ6,980円
あと玄人BT878は5,980円?もあるけどこれはヤメトケBT878チップは糞

1万以下のキャプボなら
Prolinkの赤い箱のCX23881のチップのはリモコン付きで5,800円
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026137634/l50

ただしCX23881のチップのは拡大するとアミアミが見えるよ。
696名無しさん@編集中:02/11/19 21:03
>>694
ケースを5,000円で買えばいいじゃん(藁
697680:02/11/19 21:43
>>684
遅レスでスマソ
大丈夫ですよ>640x480
698662:02/11/20 00:44
ダメだ…コマ落ちしまくり…。
BTから変えたから、今さらMJPEGも悔しいし…。
ちきしょー
699名無しさん@編集中:02/11/20 03:05
>>662
あきらめないでがんばれよ
700名無しさん@編集中:02/11/20 03:13
>>695
アミアミって、斜めに入るノイズみたいなのですか?
701695:02/11/20 03:34
702695:02/11/20 03:36
CX23881のチップ積んだ板ならどれでもそうなるよ。
今のところアミアミのサンプルしか見た事ない。
けど安いから試しに買ってもいいんじゃない。
703名無しさん@編集中:02/11/20 05:03
TBSとTV東京のカラーバーまだかい!!!
うがぁぁあああああ
704名無しさん@編集中:02/11/20 05:40
フジのめぜましテレビで輝度変化発生・・・なんで(T.T)
あ、CX23881-STVPCIでふ。
705名無しさん@編集中:02/11/20 05:53
>>699
無駄かもしれないけど、レイテンシータイマーを64ではだめでしょうか。
706名無しさん@編集中:02/11/20 08:58

おい!お前ら!
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi_tvad.html

このムビ見て、Windowsがいかにダメか理解しる!
理解しる!
707名無しさん@編集中:02/11/20 10:23
前のコンピューターはぁ、ちょっと黒い○○(聞き取れない)やつなんだけどぉ。
友達にeメールを書いてたの。
英語で一生懸命頑張って書いてたのにぃ。
最後の方まで出来上がってたのにそれが急に。フリーズしちゃった。
書いてたものが全部、無くなっちゃうしぃ。

はぁぁぁぁぁ。
ほんっと使えないって思った。
でも今Mac、使っててぇ、それはぁ、今まで一回も無い。

スゴくない?

菊池桃子、学生。です。
708名無しさん@編集中:02/11/20 11:01
>>707
3点
709名無しさん@編集中:02/11/20 11:29
>>707
Macは頭悪い人用のものだと確信した。
710名無しさん@編集中:02/11/20 14:57
>>708
っていうか、メーラーごときでPCをフリーズさせる菊池桃子は神!
711名無しさん@編集中:02/11/20 15:08
マック用のウイルスはまず送られてこないことを考えれば、
マックもいいかもしれない。

そういや昔、ペンタゴンがマックをサーバーに導入したというニュースを聞いたことがあるなぁ。
リモート接続できるコンソールを持たない点がよかったとか。
低機能が利点になることもあるんだな。
712名無しさん@編集中:02/11/20 15:14
低機能っていうかマイノリティだな
713名無しさん@編集中:02/11/20 16:12
>705
ふぬああやmonsterすれでもでていたので、
ほかの数値もいろいろ試していたのですが、
だめでした。
いまだにマルチプレクサでキャプチャとドロップの比が
2:1くらいの強烈ドロップです。
ここまで落ちると、自分がなにかを基本的に勘違いしているような気がします。
714名無しさん@編集中:02/11/20 16:28
>>713
(1)プレビューでもかくかくする?
(2)他のキャプチャソフトでも、かくかくする?
(3)ふぬああを別フォルダに展開して、まっさらの状態から設定し直してみたら?
715662:02/11/20 17:27
>>669
ありがと〜

>>705
アドバイスありがと〜.でもうちのBXママン(ABIT BX6r2)では設定できませんでした・゚・(ノД`)・゚・

>>713
なんかうちとものすごい似た症状ですな.

>>714
(1)うちはプレビューなしだと1:2以上でえらい勢いでコマ落ち.
プレビューあり,オーバレイありだと,1:3くらいになる.
よくわかんないです….
(2)他のキャプチャソフトは使ってないです.
(3)設定やり直してもだめぽです…

もう中途半端にパワーアップするしかないかな…
716名無しさん@編集中:02/11/20 18:27
PowerVCR IIをインストールするとPCの起動と同時にエージェントがスタートアップするのはどこを設定すれば解除できますか?
717名無しさん@編集中:02/11/20 19:17
>>716
カエレ
regeditでエージェントとのスタートアップケセ
718名無しさん@編集中:02/11/20 21:31
717
値の場所はどこでしょうか?
719名無しさん@編集中:02/11/21 00:31
>>715
プレビューしてた方がドロップ少ないの?変なの。
ちなみにカラーは何?YUY2か、RGB16にしてみたら。
まさかRGB32とか選んでないよね?
720名無しさん@編集中:02/11/21 10:46
Rev.Dの基板の写真をアップ。
Rev.Bとだいぶ変わってます。
http://members.fortunecity.com/capturecheap/revd/
721名無しさん@編集中:02/11/21 11:33
すげぇ・・・・・・・まさに神。
漏れもインダクタ外してみようっと
722名無しさん@編集中:02/11/21 12:51
>>720 = >>222-
目はともかく情熱に賞賛する
723名無しさん@編集中:02/11/21 12:54
日本橋BestDo!で17日に買った奴だが
もれのRev.BでもDでもないのう、Rev.Cかな?
今度外してみてみよう
724662:02/11/21 14:08
>>719
YUY2です.

どなたかがおっしゃってましたが,PCIというか古いBXがボトルネックになってるのかな
と思ってます.最近鱈鯖で1台組みたいと思っていたので,そのママンで試してみます.
725名無しさん@編集中:02/11/21 14:48
>>724
キャプってコーデックは何なのhuffyuv?
726名無しさん@編集中:02/11/21 19:44
ずびずばー
727名無しさん@編集中:02/11/21 20:19
hunuaaCapとかhuffyuvでひっかかる人、結構いるみたいですね。
このへんでよくわからんって人は、ここにあるpdfを読むといいかも。

ttp://www.novac.co.jp/B/products/hardware/nv-pt/nv_pt1000/info-2.html

全く別の会社のキャプチャカードの説明書なんだけど、hunuaaCapの使い方がわかりやすく解説してあるよ。
あっと、いっておくけどあくまで別のキャプチャカードなんで、その辺は
自分で読み替えて使ってください。
728名無しさん@編集中:02/11/21 21:35
このページの方が詳しいよ!
SAA7130-TVPCIで説明してるから、読み替えの必要も無し!
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/hunuaa.html
729名無しさん@編集中:02/11/21 23:05
>>720
ぬわあわわわっわわわわ〜!!!
730名無しさん@編集中:02/11/21 23:12
今日買ったんだがREV.Bだった…、鬱。
REV.Dの方がよさげじゃないか…。
731名無しさん@編集中:02/11/22 00:33
コマ落ちしまくり・・・・。

320*240、DivX5_Q100、MP3_96Kは
セレロン733MHzには厳しいね。

オーディオをNoneにすれば問題ないんだがHDDが辛い。
732名無しさん@編集中:02/11/22 01:22
キャプチャ時はオーディオ無圧縮が基本だと思うよ。
キャプ時MP3にすると、こま落ちしなくても、音ズレしまくっちゃう。
733名無しさん@編集中:02/11/22 01:24
オーディオをNoneにするのとPCMにするのではどう違うんだ?
734名無しさん@編集中:02/11/22 01:40
NoneとPCM48.000KHz16bitStereoだったら
Noneのほうが安定してるしファイルサイズが小さかった
735名無しさん@編集中:02/11/22 01:46
ふむ、じゃあNoneでいくことにしよう
736名無しさん@編集中:02/11/22 02:39
オーディオキャプチャピンからの出力そのままがNoneで
周波数変換の処理が間に入るのがPCMじゃないのかなぁ
737662:02/11/22 02:53
>>725
huffyuvです.
640*480以上でコマ落ち.
おそらくMJPEGでもコマ落ちすると思う.
明日ママンが届くので,それで試してみます.
738名無しさん@編集中:02/11/22 02:58
>>720
消えるの速過ぎる。
739名無しさん@編集中:02/11/22 03:36
最終的に640x480にリサイズしたいのですが、SAA7130-TVPCIでアスペクト比を正しく維持するには

720x480でキャプチャして、左右を合計16ラインクロップして704x480にし、上下の乱れてる部分を塗りつぶす
720x480でキャプチャして、左右黒い部分のみ4ライン単位でクロップして、上下乱れを塗りつぶす
704x480でキャプチャして、左右黒い部分のみ4ライン単位でクロップして、上下乱れを塗りつぶす

と、悩んでいるのですが、どういう風に処理するのがベターなのでしょうか?
上記以外でこうした方がいいかもというご意見ありましたらよろしくお願いします。

過去ログを探して見ても見つからなかったもので、、
740名無しさん@編集中:02/11/22 04:52
最初から640x480でとれ
741名無しさん@編集中:02/11/22 05:28
>>740
640x480にリサイズすんのに何故720x480でとるのか意味が分からないやつには
関係ない話だろw

>>739
アスペクト的には確か、SAAは704x480で左右の黒味のみ最小限のクロップ
の後リサイズが良いとか前に書いてあったような、、クロップ後704に再度引き伸ばすのが
正しいのか?? あ〜よく覚えてないや、、詳しい人の訂正コメント希望。
742名無しさん@編集中:02/11/22 06:30
左右黒い部分のみ4ライン単位でクロップして、上下乱れを塗りつぶす
と、アスペクト比が狂うんじゃないの?
横:縦=8:6でクロップするのが良いと思う。
720と704はどっちでキャプしても変わらないと思う。
743名無しさん@編集中:02/11/22 06:40
SAA7130-TVPCI は720に設定しても
実質704でしかキャプできないんじゃなかったっけ?
違ってたらごめんよ。
744名無しさん@編集中:02/11/22 08:41
昨日、720*480で撮って、さてVirtualDub編集しようと
開いたら、720*480だったよ。
で、ゴミ部分をクロップして再度720*480にリサイズ。フレームサーバー
経由でMPEG2にしましたが。
745 :02/11/22 08:56
アス比確認するんだったら
真円や正方形の部分をキャプって4:3にリサイズ後に
元の真円や正方形に戻るアス比が正しい

私は704x480→640x480にしてます
640x480でキャプった時と同じアス比になります

クロシコSAA7130で
Mpeg2にするなら704x480でキャプって720x480にするのが正しいと思いますが
した事ないのでよくわかりませんが
746名無しさん@編集中:02/11/22 08:59
QVGAサイズの動画を作る時は
704x480、VGA、QVGAどの大きさでhunuaaをすれば1番綺麗なのいいの?
747720:02/11/22 10:36
なぜかアカウントが削除されてしまったのでサーバーを変えて再アップ。


Rev.Dの基板の写真
http://capturecheap.fc2web.com/
748名無しさん@編集中:02/11/22 13:17
>>739=741 それ以下多数
これがキャプチャー房の真実
これは、どうしようもないな。MTVスレならここまでの大物はいないだろ。
いちおう金は持ってるからな。
ところでさ、こういう香具師には1×1でキャプチャーしてなさいってこったな。
749名無しさん@編集中:02/11/22 14:04
>>748
意味のないアオリはウンザリ.(;´Д`)
750名無しさん@編集中:02/11/22 14:40
今SAA7130-TVPCIの最安値ってどれくらいだろ、さすがに3500円は切れないかな
751名無しさん@編集中:02/11/22 15:10
>クロシコSAA7130で
>Mpeg2にするなら704x480でキャプって720x480にするのが正しいと思いますが
>した事ないのでよくわかりませんが

どなたか詳細を教えて下さい。おながいします。
752名無しさん@編集中:02/11/22 15:26
>>751
720x480にする際704→720に拡大じゃなくて
左右8ずつの黒枠追加じゃないとだめなんじゃない?

あとエンコのアスペクト比設定を4:3にするのを間違えないように。
753名無しさん@編集中:02/11/22 15:32
くろしこなんてただでもいらねぇや
754良レス発掘:02/11/22 16:06
310 :名無しさん@編集中 :02/09/09 22:39
ちなみにVA1000MAXの音声モジュールは、GV-BCTV4やAD-TVK52Pro等で使われてる。
でもVA1000MAXの方が不自然に聞こえるんだよね。
BCTV4はOSコンとか結構良いパーツ使ってたから、質の差だろう。
755名無しさん@編集中:02/11/22 17:29
>>751
ヘタなことをいうと死ぬほどつっこまれるからな… おびえつつ。

まず、「mpeg2にするなら720x480」っちゅーのは、たぶんDVDにするなら、ってことだろう。
なぜなら、DVDは基本的に720x480だから。
PCオンリーなら、サイズはどうでもいいからね。

740x480ってのは4:3じゃないけど、アスペクト比が設定されている(設定する)ことによって、
DVDプレイヤー(ソフトウェアDVDプレイヤー含む)では正しい比率で再生される。
WMPでは、アスペクト比は無視されるので設定していても横ノビになる。。

ところで、クロシコSAA7130は704x480のときに正しい比率でキャプチャできる。

というわけで、704でキャプチャして、720に拡大し且つアスペクト比を設定してmpeg2にエンコ。
(黒枠じゃなくて拡大だと思うけどね…)
なお、DVDにするならインターレース解除する必要なし。

という話だと思うんだ。
つっこむときは穏やかにね/(-_-)\
756名無しさん@編集中:02/11/22 17:43
>>755
ナイスなレスですね。

でも少しツッコミを入れるなら
DVDのNTSC規格には704x480も含まれるので、
704x480をリサイズせずにMPEG2にエンコしても
オーサライズ可能だと思います。
とりあえず、DVDitは弾かなかった
757名無しさん@編集中:02/11/22 17:48
けどまあ720のほうがいいよね。
みんな使ってるしさ。

変なAV機器とかで704受け付けなかったら蔚だし。(漏れは704でDVD焼いた事ないので
わからんが)
とりあえず720だと問題はでないっぽい。
758名無しさん@編集中:02/11/22 19:10
>>739
「704x480で撮ってクロップしないで640x480、その後塗りつぶし」
が正しい
759名無しさん@編集中:02/11/22 19:15
>>755
704でキャプチャして、720に拡大し且つアスペクト比を設定してmpeg2にエンコ。
(黒枠じゃなくて拡大だと思うけどね…)

( ゚Д゚)ハァ?
このボケ、クソ、ウンコ、モーヲタ、チョソ、アニヲタが!
704でキャプチャしたら左右8ドットクロップして720だろが!
ここでも読んで基礎知識くらい付けろ!
http://www.marumo.ne.jp/bt601/
760名無しさん@編集中:02/11/22 19:17
mpeg2用途の場合は
「704x480で撮って、左右に8ドットずつ黒枠つけて720x480でEncode」
これが正しい
761760:02/11/22 19:18
カブッタ・゚・(ノД`)・゚・。
762755:02/11/22 19:27
わたしゃケツまくります  ε=ε=\( ~~)/
映像はムズカシーね。
763名無しさん@編集中:02/11/22 19:46
>>759
>>760
おまえら両方バカ
だいたい759は自分でリンクした内容を理解してないだろ。

704x480でキャプチャしたものをDVDにオーサライズする場合、
そのままMPEG2にエンコするか、720x480にリサイズしてエンコするのが正解。
いずれの場合もアスペクトレートには4:3を指定。

ハァ、またアスペクトレートの話かよ。
764名無しさん@編集中:02/11/22 19:56
なんかよくわからないんだけど、704x480でキャプチャすると左右に黒幕はないよね
でもDVDをリップすると720x480になって左右に黒幕があるでしょ
じゃあ704x480を720x480に拡大したら黒幕がない720x480になるから、
若干横長にならない?
765名無しさん@編集中:02/11/22 20:00
>でもDVDをリップすると720x480になって左右に黒幕があるでしょ
ないのだってあるよ
766名無しさん@編集中:02/11/22 20:05
じゃあ逆に764に訊くが
君のリップしたDVDを704x480でキャプチャーしてみたらどうかね?
答えは出ると思うよ
767名無しさん@編集中:02/11/22 20:43
720にした場合左右の8ドットはTVに入った時点で水平ブランキングになって映らないのだが
つまり704を720に拡大したらその分微妙に横長になる
だから左右8ドットづつ黒帯を付けて720にするのが正しい
もちろんアスペクト比は4:3を指定
768名無しさん@編集中:02/11/22 21:16
はいはい
じゃあ767は同じソースを720x480と704x480でキャプチャーしてみてね。
答えは出ると思うよ。
769名無しさん@編集中:02/11/22 21:16
要は>>763は偉そうだけど全然間違ってるってことね
770名無しさん@編集中:02/11/22 21:22
>>768
お前スレ間違えてねーか?
ここはクロシコのキャプボSAA7130-TVPCIの話なんだが。
771名無しさん@編集中:02/11/22 21:22
ダサ
772名無しさん@編集中:02/11/22 21:38
>>769-771
不利になったら煽りかよ(;´Д`)

773名無しさん@編集中:02/11/22 21:44
720*480は704*480を横にのばしただけだが…
774767:02/11/22 21:48
>>768
あのさあ、SAA7130は704と720全く同じなんだけど
まさかそれを見てそんな事言ってんの?
775名無しさん@編集中:02/11/22 21:51
自分の製品を信じ込む哀れな玄人厨
776名無しさん@編集中:02/11/22 21:54
>>772
煽りじゃないって。
君がナチュラルに勘違いしてるから歯がゆいんだよ。
777名無しさん@編集中:02/11/22 22:14
玄人のSAA7130-TVPCIってドライバーに
"In_Width_60Hz",0x00010001,702
って書いてあるけど
これ(702)を基準にして720、704に拡大、640に縮小して
キャプしてるのかな?

ドライバーとかに詳しい人教えて
778名無しさん@編集中:02/11/22 22:17
>>777
おお!
779763,766,768,772:02/11/22 22:47
>君のリップしたDVDを704x480でキャプチャーしてみたらどうかね?
>答えは出ると思うよ
自分でやってみた。
リップした物に対してキャプチャーしたものは
確かに左右何ドットかクロップされていたよ( ̄□ ̄;)

正直すまん。クロシコ SAA7130 は左右をクロップしてキャプチャーしてるのを
知らなかったよ。
780名無しさん@編集中:02/11/22 23:04
取り込み範囲についてチャートを入力して検証する人はそろそろ出てこないかね?
781名無しさん@編集中:02/11/22 23:06
ゲンジンココロザシムキは最高ですね
782名無しさん@編集中:02/11/22 23:45
>>779
ドンマイ

だいたい720でそのままキャプればいいのに、勝手にクロップした上に、
なぜかドライバに720の項目を設けるフィリプスがいけない
どうしてそう言う仕様になってるんだろ
783744=751です:02/11/22 23:54
色々、為になるレスいただいて感謝です。
で、現状で720*480でキャプチャしてます。
DVD用ソース作るためにVirtulDubで左と下にでるゴミをクロップ
し、resizeフィルターで720*480に戻し、フレームサーバー起動し
CCESPでMPEG2→DVDitでDVDしてます。
(ソースはCATV→ビデオデッキ→玄人S端子)
これ、間違ってますか?
罵倒よろしくおねがいします。
(音声はDubで処理するとき、無圧縮WAVで別途保存しDVDitで
オーサリング時に結合)
PC再生専用には別途、GordianKnot+DivX5.02でCD1枚に
収まるようにしています。
784名無しさん@編集中:02/11/23 00:00
>>783

DVD用ソースはクロップ→リサイズではなく、マスクするべきだと思う。

それにしてもCCE-SPですかあ、うらやますぃ。
785名無しさん@編集中:02/11/23 00:10
>>783
マジに罵倒するけど
なんで上で704が正確なアスペクト比での取り込みだっていってんのに
720で取り込むの?

アスペクトに関しては、MTV、BT8x8との比較からも704が正確であるとの
実証的な結論が出てる。
786名無しさん@編集中:02/11/23 00:20
なんか、玄人SAA持っても使ってもいないのに煽りにだけ来てるヤツが
数人混ざってる気がする、、>>748とか非常に分かりやすいな、、
MTVスレからわざわざご出張なんだろうけど、「いちおう金は持ってるからな。」って
煽ってる時点で、このスレの質問レベル以前に当人の方が、
人間性が貧相で、書き込みが場違いだということに気が付いていないんだろうな、
まぁ、本人は煽り見下す事に楽しみを感じるどうしようもないヤツなんだろうから仕方がないか。
787名無しさん@編集中:02/11/23 00:28
>>786
まあまあ、、、放って置くのが吉ってもんだよ。
788744=751です:02/11/23 00:46
>>785
>720で取り込むの?
メインはCCEでエンコードしてますが、急ぎの時にLSX-MPEG 3.0使う
場合があり、その時にソースが720*480でないと文句いわれるから。
更なるご指導、ご鞭撻よろしくおねがいします。

>>784
ありがとうございます。試してみます。
789662:02/11/23 02:03
ママン変えたところ、ドライバ入れたらブルースクリーンが出で固まりましたw
検証できません…、というかもうだめぽ.
790785:02/11/23 02:07
DVD用ソース作るためにVirtulDubで左と下にでるゴミをクロップ
し、resizeフィルターで720*480に戻し、フレームサーバー起動し

これをやってるのに何で720で取り込むの?
急ぎの時はリサイズもしないってこと?
791名無しさん@編集中:02/11/23 02:07
>>786-787
「、」を連続して2個以上つけるな。
コテハンみたいだぞ。
792名無しさん@編集中:02/11/23 02:19
>720にした場合左右の8ドットはTVに入った時点で水平ブランキングになって映らないのだが
>つまり704を720に拡大したらその分微妙に横長になる
>だから左右8ドットづつ黒帯を付けて720にするのが正しい
>もちろんアスペクト比は4:3を指定
クロップじゃなくて付け足さなければならないってのが厄介ですね。
704でキャプって720のMPEG2にエンコする場合は一応TMPEGEncで処理できるけど・・・
それ以外の場合はAviUtlのプラグインフィルターの黒ベタ追加ってのを使うしかないですね。

ちなみにREGEDITで
In_StartX_60Hz 10→1
In_Width_60Hz 702→720
に変更してみたけど何故か変化なし(;´Д`)
793744=751です:02/11/23 02:23
>>790

>急ぎの時はリサイズもしないってこと?
このコメントと他の人のポスト組み合わせてわかりました。
ありがとう!
794名無しさん@編集中:02/11/23 02:42
ふぬああでビデオはDivX5、オーディオはNoneでキャプチャしてるけど、
一時間ぐらい取ってると音ズレが酷い・・・数秒はズレてる。
何で?
795名無しさん@編集中:02/11/23 03:05
>>794
音が遅れるとしたら、ドロップしている可能性あり。
あとは、サウンドカードが正しく周波数を出せていない場合もある。
fpsの調整で補正できる可能性大。
796名無しさん@編集中:02/11/23 04:35
結局
>>763 は間違っていて
>>767,760 が正解 でOK?
797名無しさん@編集中:02/11/23 04:53
いやでもさ、うちにRadeonのTV出力できるやつあんだけど
それで640x480出力すると、TV画面の左右に黒帯見えるから横には引き伸ばされない
環境もあると思う、、というか、TV出力がビデオカードの売りの機能の一つなら
その辺は考慮されていると思うけど、、
他のビデオカードのTV出力はどうなんでしょ? 引き伸ばされるのあるの??
798名無しさん@編集中:02/11/23 04:57
>>797
引き伸ばしてくれるソフト使えばよいのでw?
799名無しさん@編集中:02/11/23 04:58
>>794
ネタですか?、それとも書き間違い?
オーディオNoneじゃ、ずれる以前に音記録しないでしょ?

そもそもMP3をリアルタイムでエンコするとかなりの確立でずれるよ
というかうちではまともに絵と完全に合ったためしがない、
音声は非圧縮でとって後で圧縮かけるのが良いかと。
800名無しさん@編集中:02/11/23 05:14
>>797
???「いやでもさ」ってナニ?
話の流れは「如何にしてDVD用ソースのmpeg2を作るか?」だろ
ビデオカードのTV出力は関係ない。それ以前にスレ違い

801797:02/11/23 05:50
>>800
発言対象が曖昧でしたな、すまぬ
797は>>796やその引用元の767への意見
スレ違い云々は微妙かと、、その辺の最終出力まで考慮に入れた
玄人SAAでのアスペクト考察や取り込みサイズ絡みの話しだし、
「如何にしてDVD用ソースのmpeg2を作るか?」ってのもその流れの一つでしょ。

802名無しさん@編集中:02/11/23 08:06
ってかDVDソースだったらリップしようよ(・∀・)
803名無しさん@編集中:02/11/23 08:32
ハゲドウ
804名無しさん@編集中:02/11/23 08:38
盛り上がってまいりますた(・∀・)

>>802
DVD化することを逝ってるんでない?
DVDから抜くのではなくて。
805名無しさん@編集中:02/11/23 09:40
>DVD用ソース作るために
DVDソースじゃなくてDVD用のソースを作るって言ってるんですな
まぎらわしいけど(;´Д`)
806名無しさん@編集中:02/11/23 11:26
このカードと、MTV2000系をもっている人にお尋ねします。
レンタルビデオをキャプチャするのに、これと
MTV2000系+コピーガードキャンセラーを使うのはどちらが
綺麗に撮れますか?
807662:02/11/23 11:51
ママンをBXからSiS635Tにかえました.
コマ落ちしなくなりました.
ありがとうございました.
808名無しさん@編集中:02/11/23 12:35
>>792
まあ自己レスだったりするけど・・・
>704でキャプって720のMPEG2にエンコする場合は一応TMPEGEncで処理できるけど・・・
>それ以外の場合はAviUtlのプラグインフィルターの黒ベタ追加ってのを使うしかないですね。
いや、TMPEGEnc単体でも画面のビデオのサイズと配置方法-画面の中心に配置(任意のサイズ)を使えば、
自在に黒ベタを追加できるわ
809名無しさん@編集中:02/11/23 13:01
704x480でキャプってCCE SPのDVD準拠でエンコ
これあってるよな?
810名無しさん@編集中:02/11/23 13:52
>806
MTV2000はコピガ回避できるんじゃなかった?
1000は確実にできるけど2000はどうだったかな?
>>809
何回ループさせるんだよ。スレ読み直したら?
811 :02/11/23 13:55
799 :名無しさん@編集中 :02/11/23 04:58
>>794
ネタですか?、それとも書き間違い?
オーディオNoneじゃ、ずれる以前に音記録しないでしょ?

799 :名無しさん@編集中 :02/11/23 04:58
>>794
ネタですか?、それとも書き間違い?
オーディオNoneじゃ、ずれる以前に音記録しないでしょ?

799 :名無しさん@編集中 :02/11/23 04:58
>>794
ネタですか?、それとも書き間違い?
オーディオNoneじゃ、ずれる以前に音記録しないでしょ?

799 :名無しさん@編集中 :02/11/23 04:58
>>794
ネタですか?、それとも書き間違い?
オーディオNoneじゃ、ずれる以前に音記録しないでしょ?

812名無しさん@編集中:02/11/23 14:10
>>799
希代のアホ
813名無しさん@編集中:02/11/23 14:16
>>811
じゃま どけ
814名無しさん@編集中:02/11/23 14:19
>>799
君は、翻訳ソフトみたいだな。補完して解釈することのできない。
815名無しさん@編集中:02/11/23 15:13

   っ   と  と  氏

                                ね
 >>000000000000000000000810
816名無しさん@編集中:02/11/23 15:28
>>815
何回ループさせるんだよ。スレ読み直したら?
817名無しさん@編集中:02/11/23 15:37
輪廻転生!
818名無しさん@編集中:02/11/23 16:05
>>797
あのさあ、TV出力は端が切れたら意味ないでしょ?
だからわざと切れないようにかなり黒帯を追加して出力してるんだけど
試しにその出力をキャプボに入力してみな
819名無しさん@編集中:02/11/23 16:29
>>739で彗星の如く現れた坊は黒ベタフィルタ追加の意味が全然理解できていないようだ(哀れ
820名無しさん@編集中:02/11/23 17:15
つっこみどころを見つけると急に伸びるなこのスレ
皆、もうちっとまったり生暖かい目で見守ってやれやw
821名無しさん@編集中:02/11/23 19:52
今日買ってきた。『1』のリンク先のサイトはヒジョーにありがたかった。
ドライバのみインスコしてふぬああを立ち上げるというお約束をしてしまい、
25fpsの動画にしばし???????????
これも先程のサイトのおかげでINF書き換えで解決。網目もこのスレのおかげで解決。
みなさん、ありがとう。
822名無しさん@編集中:02/11/23 20:51
昨日買ってきますた。
REVはBでした(;´Д`)

どーにかこーにかこのスレを読みましたがチンプンカンプンw
とりあえずこれからドライバ書き換えて、カード刺します。

>>821
どーせなら漏れみたいなヤシにもわかるように書いてくれよ〜
823名無しさん@編集中:02/11/23 21:24
>>806
MTV2000はコピガ回避できますが何か?
今はお買い得だね・・・。
824名無しさん@編集中:02/11/23 21:27
MTV2000は左端ノイズとやらがなくなれば即買いだな
825821:02/11/24 00:02
>>822
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/
このサイトだよ。このスレの一番最初にリンクされてる。
でもまるっきりの初心者さんだと分からない事だらけかも。
網目っていうのもこのスレに書いてあるよ。

Bt878とかとは比べ物にならないくらい綺麗だから、頑張って勉強すれ。
826名無しさん@編集中:02/11/24 00:12
MTV2000<SAA7130-TVPCI
827名無しさん@編集中:02/11/24 00:37
>>826
マジで?
828名無しさん@編集中:02/11/24 00:41
コストパフォーマンスは
829名無しさん@編集中:02/11/24 00:43
>>822
825のページよりもこちらの方が分かりやすいです。初心者にお勧め!
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/hunuaa.html
830829:02/11/24 00:44
831822:02/11/24 02:37
レスありがとう。
どうにかこうにか取り付け、インスト、静止画キャプまでできました。
動画キャプが出来ない・・・w
静止画には斜めにノイズ乗ってるしー。PCIにカード5枚差しだからかな。
最初付けたらふぬああ起動したらOSごと落ちる症状でて
ごちゃごちゃ付け替えて疲れますた。

ゆっくり勉強していきとうございます。
お世話になるです、よろ。
もう寝る。
832821:02/11/24 03:10
動画がキャプチャ出来ないのは、保存先のフォルダを指定していないか、
『huavimux.ax』を登録していないからだろう。
コマンドプロンプトを立ち上げて、『regsvr32(お尻に半角のスペース)』
と打ち込んでから『huavimux.ax』のファイルをコマンドプロンプトの窓に放り込む。
そして『Enter』キーを叩く。『〜〜〜Succeed』というメッセージが出れば成功。
833822:02/11/24 03:19
>>832馬鹿

そんなの誰でも知ってるよ。基本的なことから書いてはいご苦労さん(藁
もっと他の原因だよボケ。
834名無しさん@編集中:02/11/24 03:25
>>832はリアル中学生ですか?
835名無しさん@編集中:02/11/24 03:50
なんかさ、、最近スレ読んでて思うんだが、
質問に対して、誰かがレスしてくれた後、そのアドバイスが原因とは関係なかったとしても
前向きに考えてレスを書き込んでくれてる人達に対して、馬鹿とかボケとか、〜房とか
罵るヤツが多いけど、何を考えてんだろうかね、、
ボード自体が安いから、まともなコミュニケーション能力を持たない
リアルお子様や、人間性の希薄な痛いユーザーが増えちゃうんだろうかね、、
玄人房とか一括りにされんの嫌だったけど、
こんなやつらばかりじゃ言われても仕方が無いのかな、と、、虚しさを感じた今日この頃。
836名無しさん@編集中:02/11/24 03:56
>>822=>>831=>>833=>>834=>>835
もう黒ベタ追加フィルタはマスターしたんだろうな?ド素人君
837名無しさん@編集中:02/11/24 03:58
833は騙りだろうな。

本物だとしたら、
>PCIにカード5枚差しだからかな
とか言っているのに「基本的なことから」などとは書かないだろう。
838まとめ:02/11/24 04:13
839まとめ:02/11/24 04:14
840名無しさん@編集中:02/11/24 04:21
>>838=839
残念ながら、そのうち一つは私です。さて、どれでしょう?
841名無しさん@編集中:02/11/24 04:26
>>840
あなたは>>834ですか?
842名無しさん@編集中:02/11/24 06:23
モンスター厨は荒らしやめれ
843名無しさん@編集中:02/11/24 06:41
nanndewakattano?
844名無しさん@編集中:02/11/24 07:48
漢だろ
845名無しさん@編集中:02/11/24 08:36
しかしまぁ、確かにわけわからん奴が多すぎだ、、
煽り、罵倒、騙り以外にまともな書き込みはできんのか? そうか。
846名無しさん@編集中:02/11/24 09:09
オマエラ荒らしに釣られすぎ、そんな暇あったら
次スレテンプレ用に
SAA7130で作る正しい640x480 AVI (DivX等のcodec向け)&正しい720x480 mpeg2 (DVD向け)
をはっきりさせようや
847名無しさん@編集中:02/11/24 09:24
>>846
賛成。

848名無しさん@編集中:02/11/24 09:47
SAA7130はずして
BCTV4にしたよ
ノイズ少なくていい
849名無しさん@編集中:02/11/24 12:43
>>848
両方持ってるけど、そんなこたーないだろ。
それに、BCTV4だとキャプチャできる範囲が狭いし。
850名無しさん@編集中:02/11/24 13:20
SAA7130壊れちゃった
ふぬああでアプリケーションエラーでてから
もうなんどやってもふぬああの画面真っ白になっちゃう

やっぱ玄人志向だね
もろい
851名無しさん@編集中:02/11/24 13:34
HDDじゃあるまいしソフトのせいでハードが壊れるわけないだろ
発熱もたいしたことないし

自分の未熟さを棚に上げるんじゃないよ
852名無しさん@編集中:02/11/24 15:11
ずっと前に縦縞で困ってたものです。
こっちの件は解決しまして、今は楽しくキャプってます。

で、SAA7130とは直接関係ないかもしれないけど、コマ落ちについてちょっと気になってます。
ごっそりコマが落ちるっていうよりも、だいたい15分に1コマ程度落ちるって感じ。
視聴している限りまったく気が付かないんだけど、こういうコマ落ちの仕方は、
マシンスペックの問題なんでしょうか?
853852:02/11/24 15:15
ちなみに、マシンスペックは、
Celeron2GHz、メモリ512MB(PC2100)、HDD海門80GBの速度7200のやつです。
ソフトは、hunuaaCapにHuffyuv。704×480でキャプ。

30分アニメだと2コマ程度落ちる感じ。
昨日キャプした「ニッポン無責任時代」(笑)は、87分の作品で、
8コマ落ちました。鑑賞するにはまったく気が付かないけど、何か気になるんですよ。
854名無しさん@編集中:02/11/24 15:18
デフラグしてる?
855名無しさん@編集中:02/11/24 15:56
気にしない
856852:02/11/24 15:59
>>854
デフラグしていますねぇ。

かなり定期的なんで、メモリかCPUのクロックに関係あるのかなあ〜とか思ってます。
857名無しさん@編集中:02/11/24 16:55
>>856
フレームレートを微調整するしかない。
マザーのクロックに同期するので、環境によって最適な値は異なる。
7130チップの宿命ですな
858名無しさん@編集中:02/11/24 17:02
>>856
いや、15分に1回は、クロックが関係するには間隔が長すぎる。
なにかタスクが定期的に働いているのでしょう。
例えばネットワークとか、アンチウイルスとか、常時デフラグとか。

サービスや常駐ソフトを極力はずしてみるとか、
システムとキャプチャのHDDを別にしてみるとかしてみると
改善の余地があるかも。
859名無しさん@編集中:02/11/24 17:08
漏れは30分アニメで6コマ落ち。

AthlonXP1500+ メモリ 512MB(PC2100)
chipset KT400 HDD BarracudaATAIV 80G (システムとは別のドライブ)
キャプチャカードの他デバイスとのINT線共有なし。
アンチウィルスOFF、インターネットから切断状態、マウスその他に触らない

サウスの安定性が関係してるのかなぁ・・?
SISに換えるとどうなるんだろ
860822:02/11/24 17:31
>>832
親切にありがと。
なんか荒れてるけど、まぁ2chの醍醐味だからなw

動画キャプができないってのは0.5秒くらいで勝手にキャプ終了してしまうんだな。
「この操作は正常に終了しました」って。
で、huavimux.axの登録もして『〜〜〜成功しますた』って出たんだけど、
症状変わらず。
う〜ん
861852:02/11/24 17:36
>>857
なるほど…。今モンスターTVのスレ見てたら、どうもこの辺りに関係有るみたいですね。
RTC?とか。この辺ちょっとわかんないんで勉強してみます。
あ、ちなみにマザボは、GIGA-BYTEの「GA-8GE667 Ultra」です。

>>858
ネットワーク系といえば、WindowsUpGradeがしょっちゅう何かいってるような。
HDDはシステム別にしてるから、とりあえず、キャプするときはイーサはずしてみます。

アドバイス、ありがとうです。
折れはキャプに間に合うだけの転送速度もったIDE増設して
またまた転送速度まにあうHDDつけたら解消。

別のIDEにつけてみるのは効果あるのでは?
IDEはマスターにアクセスがあったらスレーブへの
転送は中断されるはず…
折れはこれが原因だったが参考になれば…といってみる
863名無しさん@編集中:02/11/24 21:18
玄人も内部同期のドライバ使ってるのか?
もし15分に1コマならふぬああのフレームレートを30.3408にすればコマ落ちなくなるかも。
864名無しさん@編集中:02/11/24 21:21
>>851
ソフトでどうやったらHDDがハードに壊れるかいってみろ
865名無しさん@編集中:02/11/24 21:46
>>864
はい、その質問に答えます。
私はあまり欲の無い人間なのでわかりません。
866851:02/11/24 22:19
>>864
あるATAカードのドライバ使用時に
OSの再起動の際強制的にHDDの電源が切れる、というものがあった。
再スピンアップがかかりHDDに高付加が繰り返しかかる→HDDが物理的に破損というわけ。
867名無しさん@編集中:02/11/24 22:30
>>864
物理フォーマットを立て続けに何度かやると、不良クラスタがごそごそと増えていくよ…
(いまどき物理フォーマットするやつぁいないか)
コンデンサ追加の前に・・・

@PCのアースを接続。電源の三本足の一番長いやつがアース。緑の線。
壁にアース端子があるならそこに接続。ないなら、電気屋で炭素棒買って
きて(電子レンジ買ったら普通付いてくるけどな)地面に打ち込め!!
素人工事では無理なので、電気屋に工事してもらうように。
A映像入力機器の電源(AC100V)の接地側を合わせる。
(コンセントの穴の左側です。)AV機器の電源ケーブルはどっちが接地側か
わかるようになってる場合が多い。音の違いが顕著に現れる場合が多いから
マニアは要チェックだ。
これだけでもずいぶんノイズは減ります。
コンデンサの追加

コンデンサのリードはノイズ源になりやすいです。追加する場合は、
リードは極力短く。(又はチップ品)
■電源電圧の大きな変動への対策→電解コンデンサの追加。
TC1,TC2などが該当。追加する電解コンデンサは基板裏面側のTC1,2のリードに
それぞれ半田付けする。リードは極力短く、極性はTC1,2と同じにすること。
(Cは並列に接続することで容量がUPする)
追加する電解コンデンサは16V100μF、16V220μF程度で十分。
それ以上やっても効果は期待できない。OS-CONをどうしても付けたい場合は、
同位置に、さらに小さい容量の物でかまわない。
(22,47,68,100のいずれか入手しやすいもので良い。)
未実装部分への追加は各自の判断で。(その場合も大容量は必要ない)
基板に用意されたコンデンサのスルーホールの間隔、2.5mm、3.5mmに見合う
容量がベター。
※電解コンデンサをいたずらに大容量にすると、電源によっては、電源ON時に
ボード上の電圧上昇が遅くなる(ICのVCCに達する時間が増し、不具合を誘発する
おそれあり。)
■電源高周波ノイズに対する対策→パスコン(セラミックコンデンサ)追加。
デジタルICの電源ピン付近に電源−GND間に追加。
容量は104(16V,25V,50VどれでもOK)104→10×10^4[pF]
作業の容易さからチップの2125(2mm×1.25mmサイズ)品をレジストを削って
付けるのがベターだがリード品でもOK。その場合は積層セラミックコンデンサ
がオススメ。
※まあこれは、基本的にやる必要なし。→今のままで十分。
870名無しさん@編集中:02/11/24 22:38
電源ケーブル捻りも
その他の改造

■信号ラインのノイズ対策→必要なし。
※設計ミスしてない限り必要ない。
実験するなら、金属コネクタのGNDがLを通して基板上のGNDに接続される
はずだが、その部分が0Ω抵抗になっているハズ。
これを基板のシルクどおりにLに変えてみる。
太陽誘電、村田製作所などのデータシートを見て各自チョイスして下さい。
どんな効果があるかはメーカーのHPから調べることができます。
素人には村田製作所のHPがオススメ。ノイズの種類別に対策部品が選べる
ようになっています。
数種類選んで購入し、付けたり外したりして効果を確かめよう。
入手しにくい部品は、入手しやすい同等品を実装すればOKだ。
■レギュレーターを実装する時の注意事項。
実装するレギュレーターの仕様を必ず確認。(日本語データシートは、
NEC、東芝、日立、ローム、JRC等の半導体ページで入手可能。)
出力側のコンデンサ追加、従来のパワーラインからの切り離しを忘れずに。

ACラインのコモンモードノイズ対策をやってから各箇所各信号等を
調整してみると良いでしょう。
信号ケーブルへのノイズ混入はフェライトコアで対策が容易で
効果的です。付けるときはちゃんと巻いてね。挟むだけじゃダメだよ。
872名無しさん@編集中:02/11/25 01:48
>>860
なんかその症状、前に経験した記憶あるんだけど、どうやって解決したかわるれた。
なんか意外と初歩的で、しかし、忘れがちな事だったような・・・・?
SAA7130だからスマートティーにチェックとか・・・・は、もうやってるか。

ビデオカードのドライバを入れ替えたりした時に、DirectXのファイルが古いのに
上書きされる事もあるから、DirectX入れ直ししてみるとか。
873名無しさん@編集中:02/11/25 04:33
situmo-nn

何Hz用のフェライトがS入力時には有効ですか?
本来の周波数以外の成分を減衰させればいいってことなんだろうけどさ。
Sの周波数がわからん、
874名無しさん@編集中:02/11/25 05:12
>>873
フェライトコアつけるのはPCの電源ケーブルの方がいいんじゃない?
コンセント→電源のケーブルと電源→MBのケーブルの2ヶ所。
ビデオケーブルなんかにつけたら映像信号がやせちまう
875名無しさん@編集中:02/11/25 09:14
アースも取ったほうがいと思う。
一本といわず、何本でも(w

うちはこれで結構キレイになった
876名無しさん@編集中:02/11/25 18:06
デフォルトでノイズゼロですが何か?
877876:02/11/25 18:06
つーかノイズって何よ?
見たことないからわかんない( ´,_ゝ`)プッ
878名無しさん@編集中:02/11/25 18:20
>>877
君の主観でノイズを認識できないならそれでいいと思う
879名無しさん@編集中:02/11/25 18:44
>>877
煽りでなく、君は幸せだと思う。
鋭敏な味覚を持ち、かつ貧乏なので苦しんでいる友人を見ていると(w
880822:02/11/25 19:18
>>872
あーりーがーとーうー。
>スマートティーにチェック
おもいっきりこれですた(;´Д`)
ふぬああの操作に慣れてなかった罠。「OK」だけ押したんじゃだめなんだよな〜。

とりあえず静止画も動画もキャプするというのはでるようになった!
が、駒落ちしまくるわブルースクリーンでOS(XP)ごと落ちるわ、まだまだ先は長いっす。
881名無しさん@編集中:02/11/25 20:55
ふぬああここのボードでの組合せって安定する?
なんか自分の環境だと、チューナーで見てるだけでも、設定でボタン押しただけでもよく応答無くなって止まりまくり
見るだけならとバンドルのソフトのほうが安定する
882名無しさん@編集中:02/11/25 20:58
>>881
CMI8738のサウンドカード使ってたりする?
883881:02/11/25 21:34
>>882
使ってませんが、サウンドボードの組み合わせにに依存するんですね
884名無しさん@編集中:02/11/25 21:43
>>883
このサウンドカード(の一部のドライバ?)は
ふぬああの終了や各種設定時に音声信号の入力がないと完全にフリーズする
Win2kですらOSを巻き込んで落ちるときが・・・
885名無しさん@編集中:02/11/25 22:31
>884

横レスですが、ずーっと悩んでたのが、氷解しました。

886名無しさん@編集中:02/11/25 22:33
有+プレビュー、有+オーバーレイだとCPU負荷100%でコマ落ちする、
有+プレビュー無だとCPU負荷70%でコマ落ちせずキャプチャできる。
キャプチャの解像度減らしても同じような負荷でコマ落ち。なぜだ。
887名無しさん@編集中:02/11/25 23:21
>>886
codecはどれ使ってるの?
888名無しさん@編集中:02/11/25 23:36
PICMJPEGです
889名無しさん@編集中:02/11/26 00:15
このボードを最初にさした時は、認識したのですが
VirtualDubを起動したら、突然ドライバが壊れてボードを認識しなくなりました。
OSの再インスト以外で何か解決策はないでしょうか?
890889:02/11/26 00:31
ちなみにデバイスマネージャーからも消えちゃってます。
「ハードウェアの追加」をやってみても認識してくれなくなってしまって
もうどうしていいかわかんないっす。(ToT
891名無しさん@編集中:02/11/26 01:15
わかんないって言うからには
1. ちゃんと奥までカードが挿さってるか確認
2. 挿すPCIスロットを変えてみる
3. WINNT\Inf\oem*.infとWINNT\Inf\oem*.pnfを全部消す
くらいは全部やったんだろうな、あ〜ん?
892名無しさん@編集中:02/11/26 01:40
あ〜んあ〜んあ〜ん
893889:02/11/26 01:40
>>891
はい、やりました。
894名無しさん@編集中:02/11/26 01:57
>>891
突然、あ〜ん?ってどこで興奮したんだよ?
気味の悪い奴だな
895889:02/11/26 02:26
>>891
で、どうすればいいんでしょう?
896891:02/11/26 02:43
>>895
回線切って首吊って氏ね。あ〜ん。
897889:02/11/26 02:46
>>891
で、どうすればいいんでしょう?
898名無しさん@編集中:02/11/26 02:47
>>895
セーフモードで起動して、デバイスマネージャーからドライバの残骸を削除。
そして気を取り直して通常起動してPnP。
899名無しさん@編集中:02/11/26 03:03
PnPってなんですか?
900名無しさん@編集中:02/11/26 03:05
>>899
Plug&Playの事。
901889:02/11/26 04:28
>>891
で、どうすればいいんでしょう?
902名無しさん@編集中:02/11/26 06:09

>>889

回線切手LANケーブルで首釣って死ねば?
903名無しさん@編集中:02/11/26 12:44
>>889
Plug&Play:[意味]お前のケツ穴に差す
904名無しさん@編集中:02/11/26 23:24
何とかhuffyuvで撮れるようになった
なんか撮ってない時のプレビューがエコーかかるのが良くわからん
905名無しさん@編集中:02/11/26 23:40
教えていただきたいのですが
TVの再生はできるんですが、録画すると、必ずフリーズするんですけど、どうしてなんでしょうか?
CPU P4 2.4BGhz
M/B GA667Pro
メモリー DDR333 256×2
ビデオカード Geforce2GTS32MB
テレビチューナー SAA7130-TVPCI
OS WinXP SP1
906名無しさん@編集中:02/11/27 00:03
907名無しさん@編集中:02/11/27 00:05
>>904
LINE IN切れ
908名無しさん@編集中:02/11/27 00:09
>>905
うちでは動画はいいが、静止画をキャプチャしようとすると必ずフリーズ。
909名無しさん@編集中:02/11/27 17:32
ライン入力で音を入れてたはずなのに
つなぎ変えたらマイクロフォンから入ってる・・・
別に困ってないからいいけど(´・ω・`)
910名無しさん@編集中:02/11/27 18:21
>>909
野茂のMONO
911名無しさん@編集中:02/11/28 16:41
デュアルPIII866 @ VIA ApolloPro 133A から、
セレ2GHz @ SIS645DX に買い換えてみた。

なお、133AはBXと同様に、チップセット間はPCI接続(133MB)。
SIS645DX+SIS962は、MuTilにより1.2GB接続。

よくなったところ
 余裕の帯域幅で、RGB24が使えるようになった。
 (RGB24は、133Aでは、BTではノイズが入り、SAAではコマ落ちが生じていた。)
 そして、実は少なくともHuffyuvにおいて、RGB24の方がYUY2より負荷が軽いことがわかった。
 (YUY2+Huffyuvでは、CPU使用率が96〜100%に張り付いてしまう。RGB24+Huffyuvなら65〜70%程度。)

わるくなったところ
 さすがに単発のため、何かを起動、終了するとドロップが生じる。
 (キャプチャ中はマシンをさわれない。デュアルの時は、少々のことをしても平気だった。)
 (また、デュアルのときは、YUY2+Huffyuvで100%にいってしまうことはなかったように思う。)

今、このままいくか、戻すか悩んでいます。
帯域幅の広いデュアルにするのが最高なのだけど…

ここで一つ質問。
帯域幅266のチップセット(i815〜845)で、RGB24ってキャプチャしながらプレビューできます?
912名無しさん@編集中:02/11/28 16:59
ああ、よくなったところをもう一つ。
 HuffyuvをWMPでなめらかに再生できるようになった。
913名無しさん@編集中:02/11/28 17:01
AthlonXP1800、SIS735(1.2GB/s)、DDR512でYUY2+Huffyuv、PCMで100%なんて逝かないけど
CPU使用率15〜20%です

他の設定おかしいんでない?
SIS645って533MB/sじゃなかったかな
914913:02/11/28 17:05
CPU使用率は他の作業もしながらです
915 :02/11/28 19:12
↑ただのバカ
916名無しさん@編集中:02/11/28 19:23
>>913
え?huffyuvの設定でFast?それともBest?
俺んちじゃBestで50%は行くけどなぁ。K7S5A+AthlonXP
もう1台のA7S333(SiS745)+AthlonXP2000+はもっと高くて60%。
SiS745の方がCPU使用率が高い傾向にあるみたいだけどね。
917名無しさん@編集中:02/11/28 19:31
AthlonXP1500+、KT400 、YUV2 huffyuv(best)、PCM

うちはこの環境でCPU使用率25〜35%
918913:02/11/28 20:05
>>915
どうしれバカなんだ
俺はもしかして激しく勘違いしてますか
533の事?下に書いてあったから・・・
http://www.google.co.jp/search?q=cache:7r2Ksur1Q2AC:www.vertexlink.co.jp/news/press/2002062601.html+SIS645DX+%22533MB/s%22+MuTIOL&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8


>>913
huffyuv(best)704x480でキャプってます
K7S5AのAthlonXPって2000なんですか?

もう一度後で試してみるけど>>911のように100%なんて逝かないと思うけどな・・・
919名無しさん@編集中:02/11/28 20:32
CCE-SPを買うような金があるやつが、玄人のこれを使ってることへのツッコミはなしか?(w
920名無しさん@編集中:02/11/28 20:55
>>919
買ってるなんて誰も思ってないでしょ。
921名無しさん@編集中:02/11/28 20:58
>>919
われ短だろ
922名無しさん@編集中:02/11/28 22:39
AthlonXP1600+、A7S333、DDR256でプレビュー(640X480)しながら
YUY2、Huffyuv、MP3でも40%くらいだよ
923名無しさん@編集中:02/11/28 23:26
>>911

> さすがに単発のため、何かを起動、終了するとドロップが生じる。
> (キャプチャ中はマシンをさわれない。デュアルの時は、少々のことをしても平気だった。)
> (また、デュアルのときは、YUY2+Huffyuvで100%にいってしまうことはなかったように思う。)

そのレベルのスペックがあれば普通はブラウザ立ち上げるくらいなら、コマ落ちしないよ。
(どっちにしろ時計が狂ってRTCの影響が出やすくなるからキャプ中はPCは触らないけど)

YUY2の場合でのCPU負荷も異常だし、何かがおかしいと思われ。
924911:02/11/29 00:41
そうか〜、僕はなにか間違ってるんですね。
もう一度いろいろ設定を見てみます。
みんなやさしいな〜。ありがと。

>>913
微妙なあたりなんですけどね、645DX+962だと、1.2GBらしいんですよ。
マザーのマニュアルにも1.2って書いてあるので確かです。
境目かつ複雑なので間違えても仕方ないっす。
僕も半分ダメ元で買いましたから(^^;
925名無しさん@編集中:02/11/29 01:52
アスロンは凄いな
926名無しさん@編集中:02/11/29 02:18
セレがまずいんでしょ。
927916:02/11/29 03:47
なんてこった。俺だけイジョーにCPU使用率が高い。
なんか根本的に違うようだ・・・イカン!暗黒卿として失格じゃねぇか・・・
もっと悪のフォースを身に付けて出直してきやす。

にしても、SiS使いの人結構多いんだね。
928913:02/11/29 07:35
>AthlonXP1800、SIS735(1.2GB/s)、DDR512でYUY2+Huffyuv、PCMで100%なんて逝かないけど
>CPU使用率15〜20%です
黒い画面キャプってました。すいません

普通の番組をキャプるとCPU使用率30%前後になりました
>>917さんとほぼ同じ結果ですね
929911:02/11/29 11:23
100%に行くといっていた者です…
原因は、Huffyuvがyuy2で間接接続になっていたためでした。
RGB24だと直接接続でした。

でもって、それはDirectX8.1を入れたら、直接接続になりました。
マザーを変えた際に、DirectX7になってしまっていたのでした。

おかげさまで、yuy2+Huffyuvで40%〜50%のCPU占有率になりました。
ありがとうございました。
でも、やっぱりブラウザとか起動すると、ドロップします。ちくちょー(T-T)
930911:02/11/29 11:31
ところで、みなさま上で704x480でキャプチャする話をしているのでつが、
ぼくのふぬあ〜は、704x480が選択肢に出ません。
(ビデオキャプチャピンのOutput Sizeのところ)
704x576なんて半端なのはあります。

ふぬああを新規に展開したり、ドライバの再インストしてみたりしましたが、やっぱり出ません。

704x480が良いといわれるとそれでキャプチャしたいのですが…
選択肢にないのはボクだけですか?まだなにか変なのかな???
931911:02/11/29 11:49
ごめんなさい!カスタムの方で設定するんですね。
タコな質問を忘れてください。m(_ _)m
932913:02/11/29 12:11
933初心者:02/11/29 12:16
キャプチャーする時は
マザーボードがSISを使わないと横ノイズがでるみたいですが
KT400のチップセットでもでますか?
VIAはだめだといわれました。
934名無しさん@編集中:02/11/29 13:10
>>932=913
そこにこだわられても困るのだけど…
マニュアルの一部をアップ。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021129130555010.gif

詳しいことは知らないけど、そのsisのページには645DX+サウス961って書いてあるっしょ。
で、サウスが962、962Lだと1.2GBなんすよ。たぶん。(無責任)

まー533でも足りるだろうから、足りてさえいれば十分なんだけどね。
知りたいのは、インテル系列の266MBで足りるかということ。

>>933
viaは相性キツイから苦労します。
アスロン系列は使ったことないから知りません。エンコには有利という噂も聞きますが。
935名無しさん@編集中:02/11/29 13:38
いつのVIAですか…
936名無しさん@編集中:02/11/29 14:07
>>935
100年後のVIAも同じ調子さ プッ
937名無しさん@編集中:02/11/29 14:28
>>929
>でも、やっぱりブラウザとか起動すると、ドロップします。ちくちょー(T-T)

ふぬああの優先度上げといても駄目?
938名無しさん@編集中:02/11/29 14:54
KT400からノース/サウス間の帯域幅が 266MB/s→533MB/sになりました
http://www.google.co.jp/search?q=cache:vhTsBdf2V3kC:henry.msi-computer.jp/marketing/6590_2.html+kt400+533mb/s+266mb/s&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

>>934
相性キツイのはSISの方が有名だけどVIA系はノース/サウス間の帯域幅が不足する
のでキャプチャーに向かないだけ。
SISはK7S5Aの性で暗黒面に落ちただけでASUSのママンからは快調です
939名無しさん@編集中:02/11/29 17:24
>知りたいのは、インテル系列の266MBで足りるかということ。

i815EPでオーバーレイしながらhuffyuvでキャプチャしてるけど
帯域幅の不足による横ノイズなんてお目にかかったことがないぞ。
940929:02/11/29 17:46
>>935
>いつのVIAですか…
ごめん、ボクが実感しているのは133A… 古すぎですね。

>>937
>ふぬああの優先度上げといても駄目?

あっ、こんなところに優先度の設定がっ。
カチカチ。
おお、ドロップしなくなった!!!!!!
キャプチャ中にギコナビ起動しても大丈夫!!
ありがとう。近来になく感動しました。すごいうれしい。本当にありがとうございます。
(やっぱりふぬぁ〜はやさしくないね…)

>>938
>相性キツイのはSISの方が有名だけど

え゛ そうなんですか?
これから苦労するのかなぁ… やだなぁ。
(確かに、さっそくACPI@WIN2Kでハマったけど)

>>939
>帯域幅の不足による横ノイズなんてお目にかかったことがないぞ

そうなんですか〜。
いやあの、yuy2(16bit)なら、133MBの古いのでも足りるんですよ。
RGB24(24bit)だと、帯域不足が問題になるので...
RGB24でも、帯域は足りますか?

でもでも、sisでドロップしなくなったので、もうこのまま行こうと思います!ヽ(´▽`)ノバンザイ
941名無しさん@編集中:02/11/29 18:05
>RGB24(24bit)だと、帯域不足が問題になるので...
>RGB24でも、帯域は足りますか?

huffyuv(RGB24)でも横ノイズは出ないし、
無圧縮RGB24でもコマ落ちこそあれ横ノイズは出ないね、少なくともうちでは。
942名無しさん@編集中:02/11/29 18:14
720×480と702×480
どっちでキャプチャーしたほうがいいですか?
943名無しさん@編集中:02/11/29 18:15
>>942
あっ704です
944名無しさん@編集中:02/11/29 18:55
>>940
ところで、ふぬああの優先度を上げてCPU使用率に変化は見られましたか?
945937:02/11/29 19:05
>>940
およ?
優先度って普通はWinのタスクマネージャから変更すると思うのだが、19日に出た最新版からはふぬああ本体で設定できるようになったんだね。

まあ、タスクマネージャで優先度云々も他のアプリを使うときのために頭に入れておいた方がいいぞ。
946929:02/11/29 19:49
>>941
そうなんですか〜。
では、折りを見てまたペン3使ったデュアルマザーを探します(^^)
ありがとうございます。

>>944
え〜と、優先度はかわりませんね。
60%くらいです。

>>945
あぅ、タスクマネージャにそんな機能があるなんて知りませんでした。
なんてこった。
たくさん勉強させていただいてますm(_ _)m
947名無しさん@編集中:02/11/29 20:12
>>942
あんたしだいだろ
948名無しさん@編集中:02/11/29 21:30
さっきボードを買ってきて、インスコしたのですが、
デバイスドライバで”その他のデバイス ー マルチメディアコントローラー”だけが不明なデバイスのまま残ってしまうのですが、どうすればいいか教えていただけないでしょうか。
OSはWIN2KSP2です。
ホントに初心者な質問ですがお願いします。
949948:02/11/29 21:31
すみません、”マルチメディアオーディオコントローラー”です。
950名無しさん@編集中:02/11/29 23:37
チューナーが未認識ってオチか?
951948:02/11/30 00:10
上手くいきました。
申し訳ないです。もっとくだらないオチです。

初回にボードを取り付けた際、BIOS起動時に止まるようになってしまったので、
CMOSリセットしたのですが、その際にマザーのオンボード音源がオンになってしまい、
そのままセットアップを続け、チューナーに関係したデバイスと勘違いしていたというだけでした。

どうもご迷惑をおかけしました。
952名無しさん@編集中:02/11/30 00:38
モンスタでは29.97以上の「ふぬああ」追い込み設定が
できず結局手放したのですが、このカードでは、そう
いう心配は、不要でしょうか?(外出ならスマソ)
953名無しさん@編集中:02/11/30 00:57
>>934
961と962が533MB/s 963は1GB/s
一体型の735,745が1.2GB/s で後継の746FXは2チプでサウスが963
954名無しさん@編集中:02/11/30 01:19
720でキャプチャーしたら
左右に8ドットの黒がはいるとかきいたんですけど
ふぬああで720×480でキャプチャーしたら
黒い帯はでませんでしたよ。
955名無しさん@編集中:02/11/30 01:20
>>948
私のところもWin2Kで同じ症状です。
チューナーも使えますし、使用には特に問題はないようです。
こういうもんだと思ってあきらめてますが、なにか対処法があったら知りたいです。
956955:02/11/30 01:23
>>951
解決されましたか。

私の場合は、玄人のYMF754を挿していて、BIOSでオンボードサウンドを殺してあるのですが
そのような症状が出ます。
一旦YMF754を外してオンボードサウンドに戻して試してみます。
957名無しさん@編集中:02/11/30 01:43
>>956
玄人ブランドで固めた素人の方ですか?
958クロシコシャイン:02/11/30 01:57
>>957
俺のCPUはクロシコのAthlonXR3.4GでママンはクロシコのSIS825SX
ヒートシンクもクロシコでPAL9065CPUファンは0.001A12CMスパーパナフロファン
メモリはTDR PC4700 2048 ケースは自作ダンボールです

文句あるかゴルァァ!
959名無しさん@編集中:02/11/30 02:48
うちの親がパソコンでテレビ見たいっていうから、
今日買ってきたけどいや〜これが4000円って安いな〜。
このお買い得感はVH7PC以来だな。
もう一個買ってきてマイマシンにも付けて遊びたいくらいだ。
でもテレビやらビデオが部屋の反対側で、線引っ張るには遠すぎるんだよなあ。
ガクーリ
960名無しさん@編集中:02/11/30 03:01
テレビ視聴にSAA7130TVPCI? ワラワセンジャネー( ´,_ゝ`)プッ
961名無しさん@編集中:02/11/30 10:21
>うちの親がパソコンでテレビ見たい
この程度の目的なら大丈夫だろ。
962名無しさん@編集中:02/11/30 11:14
昨日買ってきますた。
これ基板がうんこだな。
963名無しさん@編集中:02/11/30 11:21
臭いですか
964名無しさん@編集中:02/11/30 13:12
PENV1.3GHz SDRAM256 intel810Eで
ふぬああ640x480以上でキャプルとコマ落ちしまくるんですけど
どうしてなんでしょうか?
どなたか教えてください!
お願いします!!
965名無しさん@編集中:02/11/30 13:47
知らないよばーか
966名無しさん@編集中:02/11/30 15:19
i180Eって時点でネタ
967名無しさん@編集中:02/11/30 15:19
i810Eですた。吊ってくる。
968名無しさん@編集中:02/11/30 15:27
今日買ってきたボードにはチップ抵抗が取れてるっぽい箇所が
あるんですが、みなさんのボードにはちゃんと抵抗が付いて
るんでしょうか?
場所はアンテナ端子を左上にして見たとき、右下にある
水晶発振子のすぐ下に3つ並んでいるうちのR37,R38です。
R37は半田付けの跡を残してすっぽり取れた感じで、
R38はちょっと欠けている状態です。REVはBとなってます。
969名無しさん@編集中:02/11/30 15:40
>>968
すぐにショップで交換しれ。
970名無しさん@編集中:02/11/30 16:24
>>964
i810Eは外部AGP不可なので
チップセット内臓のグラフィックス機能を使うのですが
ビデオRAMをシステムRAMと共有するため
RAMに高負荷がかかるソフトでは、i815Eより遅くなります。

PCI接続のビデオボードに買い換えた場合
今度はPCIに負担がかかってしまうので同じくコマ落ちするかもしれません。

解決方法は、腐れマザーボードを窓から投げ捨てて
i815EのBステップとビデオカードを買ってください。


971名無しさん@編集中:02/11/30 17:13
>>970
どうもありがとうございます!!
ネタじゃないんでマジ困ってました!
やっぱマザー変えるしかないかぁ〜・・・。
今日メモリーもう一枚買ってきちゃった・・・。
どうしよ
972名無しさん@編集中:02/11/30 18:04
>>971
MJPEGにしる!
973968:02/11/30 19:40
>すぐにショップで交換しれ。
ラジャーりょーかい〜
974名無しさん@編集中:02/11/30 20:43
静止画キャプってやっぱり640×480?
横を720にすると比率崩れるし、楯を576にしても崩れるよね?
もっと大きくキャプしたい・・・静止画メインの漏れ・・・
975名無しさん@編集中:02/11/30 21:13
んなのフォトショップででも拡大しやがれ
976名無しさん@編集中:02/12/01 01:15
Win2000/P4/IntelChipで使ってたけどフリーズしまくりで、しかも
ほとんどOSごと逝ってくれてました。Winの修復も利かないし。
いまから捨てる。
977 ◆O8ZJ72Luss :02/12/01 01:57
>>976
捨てるなら漏れにクレよ。
本気の印にトリップ付けたw
978名無しさん@編集中:02/12/01 02:05
NOVACのドライバファイルを入れ替えて使ったらHelix Producer Plusが使えるようになった
それまでは操作しようとするとブルースクリーンだったので改善されたようだ
http://www.driver.novac.co.jp/driver/ptv7133_drv.html
979名無しさん@編集中:02/12/01 02:17
>>977
メアド晒して。
980 ◆O8ZJ72Luss :02/12/01 02:28
>>979
晒したよ。
976=979だよね?
981 :02/12/01 02:54
982名無しさん@編集中:02/12/01 08:24
640x320x280で3次元キャプチャが出来る裏技があるって聞いたんですが・・。
983名無しさん@編集中:02/12/01 10:04
↑ただのバーカ(-。−;)
984名無しさん@編集中:02/12/01 12:36
いやいや、単純にそうとも言えないぞ。
985名無しさん@編集中:02/12/01 12:39
3次元キャプチャには青と赤のめがねが必須らしいぞ。
986名無しさん@編集中:02/12/01 12:45
盛大に色ズレさせるってことか?
987名無しさん@編集中:02/12/01 13:08
それだ!
988名無しさん@編集中:02/12/01 13:23
こうなってくると、センスの無い983が恥ずかしいな。
989名無しさん@編集中:02/12/01 14:03
次スレ立てろよ
990名無しさん@編集中:02/12/01 14:40
はぁ?テメェがたてればいいだろ
991名無しさん@編集中:02/12/01 14:47
何でケンカするかなぁ。
992名無しさん@編集中:02/12/01 14:48
脱糞
993名無しさん@編集中:02/12/01 14:48
脱糞
994名無しさん@編集中:02/12/01 14:55
>>990
( ´,_ゝ`)プッ ホントウハジブンデタテタインダロ?
995名無しさん@編集中:02/12/01 16:01
放尿
996名無しさん@編集中:02/12/01 16:19
1000!
997名無しさん@編集中:02/12/01 16:21
ところでオマエらどんなケーブル使ってますか?

嗚呼、新スレ待てずに聞いてしまったw
998名無しさん@編集中:02/12/01 16:32
やすいやつ
999名無しさん@編集中:02/12/01 16:33
999
1000名無しさん@編集中:02/12/01 16:33
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。