【hunuaa】ふぬああ part3【変なの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
スレタイは前スレ922さんのパクりました。

ふぬああスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1002700754/

ふぬああ part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241/


DirectShowキャプチャーソフトhunuaaCap
ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

とっても役に立つらしいすーゆーさんのページ
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html

可逆圧縮ビデオcodecの定番 huffyuv
ttp://math.berkeley.edu/~benrg/huffyuv.html


こんなところかな?

え〜、漏れはまだふぬああ使いこなしてません。(w

2無職:02/08/22 00:06
教えてください。ふぬああでhufyuvのAVI キャプチャはリアルタイムで
できますか? モンスター持っているのですが、AVIキャプチャに
チャレンジジしたいと思います。
3名無しさん@編集中:02/08/22 00:44
>2
モンスタ使いでMPEG2で取る奴の方が少ないと思うが・・・
huffyuvでストレス無くキャプチャできるかは、マシンスペックに依存する。
CPUのクロック、HDDのスピードよりも、マザーのPCI帯域が重要。
4無職:02/08/22 00:55
DELLの4500C です。 ふぬああでキャプチャはキャプチャはできそうな
気がしますが、huffyuv をどういうふうに 組み込むのか分かりません。
とこかに 詳しく書かれたWEBあれば 教えてください。
5名無しさん@編集中:02/08/22 01:19
http://www.doom9.org/Soft21/SupportUtils/dx81-yuv-fix.exe
これがインストーラ付きのhuffyuv。
Doom9は便利なツールが沢山あるので押さえておくように。
huffyuvの項目設定は1のリンク先を参考にするがよかろう。
65:02/08/22 01:21
あ、このURLじゃ落ちて来ないや・・・・
自分でさがしてくれ。DownloadのSupportUtils。みたまんま。
7名無しさん@編集中:02/08/22 01:26
huffyuvの組み込み方は、huffyuvのreadme.textに書いてある通り、huffyuv.inf
を右クリックして、「インストール」。huffyuv.dllが変なところにあったりすると
huffyuv.dllがあるパスを指定してあげなきゃなんないかも。

ところでうちのキャプチャボードをDVからキャプチャするためにCanopusの
1394に変えたんですけど、オーディオデバイスの選択をDVにしてやることが
出来ません。どなたかADVC1394をふぬああでちゃんと使えてる方、ご助言を!

8名無しさん@編集中:02/08/22 01:39
ADVC1394はどうか知らんが
ソニーのメディコンの場合はaudioはnonで大丈夫だったよ
9名無しさん@編集中:02/08/22 01:41
ふぬああ使える安いキャプチャーボード知りませんか?
107:02/08/22 02:17
>>8 ありがとおお〜。オーディオ関係の設定を全部無しにしたら画像も音もキャプチャ
できました。
11無職:02/08/22 02:22
>>ありがとうございます。トライしてみます。
12名無しさん@編集中:02/08/22 07:13
こうしてお気に入りのスレが次々と【】付きタイトルに侵されていく訳だが
13名無しさん@編集中:02/08/22 08:34
>>12
これって検索用でしょ?半角じゃないんだし別にいいんじゃ・・・
調べもしない初心者が多いのは別にふぬああだけじゃないし
14名無しさん@編集中:02/08/22 19:09
2ではないけど俺もhufyuvでやってみた。
いままでよりもサイズ小さく取り込めていいんだけど
完全な無圧縮の時よりもコマ落ちがおおかった。
HDの関係で今回の藍青のように連続2話だとhufyuvが役立ちそうなんですが
みなさんはあまりコマ落ちしないでできますか?
環境でちがうのはわかりますが多少のコマ落ちは当たり前位に考えていいのか
コマ落ちしないのが普通なのか知りたいです。
15名無しさん@編集中:02/08/22 19:13
コマ落ちはしない方がいいな
Matrox LosslessM-JPEGでも試してみれば?ちょっとは軽くなるよ
16名無しさん@編集中:02/08/22 19:22
>>15
より酷くなるんじゃ?
1716:02/08/22 19:23
>>15
苦肉の策だな。
めちゃくちゃ画質悪くなると思うが
18名無しさん@編集中:02/08/22 19:27
Losslessの文字読めないのか
19名無しさん@編集中:02/08/22 20:08
>>14
huffyuvは圧縮しながらキャプチャだから、CPUパワーが足りないのかも。
Bestが一番圧縮率高い(と言っても多少ね)けど、これをFastestにすればちょっとは
コマ落ちが減るかもよ?
んで、Cnvert to YUY2 と。
ふぬああのCPU使用率が常に100%だとキツイかも。
20名無しさん@編集中:02/08/22 22:10
Matrox LosslessM-JPEGってなに?
ただで使えるの>??
21名無しさん@編集中:02/08/22 22:13
MatroxのFTPサイトから落とせます
22名無しさん@編集中:02/08/22 22:58
>>21
探したけど見つけられない
教えて下され。
23名無しさん@編集中:02/08/22 23:16
密柑ねぇ!!Videoんとこだよな
24名無しさん@編集中:02/08/23 02:10
だれか(;´Д`)/lァ/lァ
25名無しさん@編集中:02/08/23 06:26
なんかhuffyuvだけなんだけど録画してるときに画面が上下逆になります
26名無しさん@編集中:02/08/23 07:25
>25
ヘルプの機種別FAQみれ
27名無しさん@編集中:02/08/23 15:57
とりあえず可逆圧縮のコーデック
huffyuv
AVImszh
AVIzlib
PICVideo Lossless JPEG
Matrox Lossless MJPEG
LEAD MCMP/MJPEG LosslessCodec

ほかにあったら教えて下さい  (PNMとか抜きで)
28名無しさん@編集中:02/08/23 16:04
MTV厨で恐縮なんだけど
huffyuvインストールしたんだけど
カノプーのAVIドライバとMPEGドライバを切り替えるたびに
レジストリがmsyuv.dllに戻りやがるんですが・・・・
これはいちいちhuffyuvをインストールしなおさなきゃならんのかな。
それともちゃんとインストールできてないのでしょうか。・・・
29名無しさん@編集中:02/08/23 17:13
msyuv.dllを削除
30名無しさん@編集中:02/08/23 22:28
>>14
>>19
huffyuv使うならビデオキャプチャピンをYUV系にするよろし
Pen3-733MHzでコマ落ち無し
31名無しさん@編集中:02/08/24 01:11
>>28
ドライバのinfファイルから関連付けの部分をコメントアウトしておいたらどう?
32名無しさん@編集中:02/08/24 18:50
AVIキャプを始めたいと思ってるのですが、
ヘルプを見ながら ここを見てHuffyuvをインストールしてみますたが、
ふぬああでいざビデオデッキから録画しようとすると真っ白になり、
画面下に「クラスが登録されていません」と出ます。
どうすればいいですか?
33名無しさん@編集中:02/08/24 18:55
>>32
ふぬああのヘルプを見れ。
34名無しさん@編集中:02/08/24 19:00
Q・・・"80040154 - クラスが登録されていません - CoCreateInstance hunuaaAVIMux"
という、エラーメッセージが出る・・・
A・・・ヘルプファイルの"最初にお読みください"を読みましょう。

これとは別に、旧版をバックアップフォルダに移動して新版をインストール。
旧版の設定ファイルをコピーしただけのときも出た。
これは、オプションのaxを使った設定のくせに、そのaxをコピーし忘れたためだった。
35名無しさん@編集中:02/08/24 19:38
>>33 >>34
教えてくれて有難う。
でも見てもよく分からないのですが・・・
36名無しさん@編集中:02/08/24 19:42
>>35
じゃ、つかうな
37名無しさん@編集中:02/08/24 19:44
>>35
お前は、最初にお読みくださいのインストールはしたのか?
と129回ぐらい問いたい
38名無しさん@編集中:02/08/24 19:45
>>35
前スレ見れば詳しく書いてっぞ。
39名無しさん@編集中:02/08/24 22:40
inst.bat

regsvr32 huavimux.ax
regsvr32 robustts.ax
regsvr32 hunucrop.ax
regsvr32 hunuhist.ax
regsvr32 hunuclock.ax
40前スレより:02/08/24 22:40
>>39
追加修正

えーとインスト方法だが
一部OSではregsvr32とうっても「コマンドがまちがってます」とでるらしいので
まず、スタートメニューの検索→ファイルやフォルダ
の検索で regsvr32 を見つける
それでregsvr32の場所を見つけて
もしもC:\WINDOWS\SYSTEMにあるのなら

C:\WINDOWS\SYSTEM\regsvr32 huavimux.ax

これでできるはず。
41名無しさん@編集中:02/08/25 14:25
huffyuvの読み方を教えてくださいまし・・・
42 :02/08/25 14:30
エイチユーエフエフワイユーブイ 
43名無しさん@編集中:02/08/25 14:47
好きに読め。正解なんてわからん。ホームページに読み方なんぞ載ってない。
ネーミングの語源と思われるのは、
Huffman-encodes
YUV color space
この2つの組合せ。
44名無しさん@編集中:02/08/25 15:55
はふ わいゆーぶい
45名無しさん@編集中:02/08/25 16:30
ハフューヴって読むとカコイイ
46名無しさん@編集中:02/08/25 17:29
ふひゅぶい
47名無しさん@編集中:02/08/25 18:16
2002/8/25 ver.2.5.5.9
チャンネルの順番を変えられるようにした
一部のキャプチャボードでTVオーディオの変更ができない問題の対策
周波数微調整機能の追加
48名無しさん@編集中:02/08/26 01:35
>>40
win9x系はそうしないとだめみたい
NT系は大丈夫?
49ファンネル ◆GNUKdGNU :02/08/26 01:43
あいかわらずoと出ません
50从o^ー^从御飯喰:02/08/26 02:42
ハフユーブだっつーの
51名無しさん@編集中:02/08/26 18:08
コマンドプロンプトからインスコしてみましたが、音が出ません。
デバイスの入力タイプ、オーディオキャプチャフィルタ、録音ミキサーの設定を
Video SVideo や ライン にして置き換え、OK押しても、これらの設定が保存されないので、
音が出ないようです。
どなたか教えてくださいませ・・・
52名無しさん@編集中:02/08/26 18:14
前スレのこれでもダメか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241/942
5351.:02/08/26 18:20
オーディオキャプチャフィルタ、録音ミキサー共に 「ステレオ」になってしまいます。
54名無しさん@編集中:02/08/26 19:08
デバイスの設定でプレビューOFFになってるか、それかミュートボタン押している。
5551.:02/08/26 19:23
>>54
有難うございます。音が出ました。
しかし、録画時に音だけが聞こえなくなります。
後で出来たファイルを再生するとちゃんと音も録音されるのですが、
録画時にも音が出るようには出来るのでしょうか?
56名無しさん@編集中:02/08/26 19:51
デバイスの設定のグラフ2で、オーディオ: 有+プレビューにしてみる。
5751.:02/08/26 20:03
>>56
本当にありがとー 助かりますた。
58名無しさん@編集中:02/08/26 22:43
>>48
パスが通ってないだけだって〜の。
98とかだと、自分でいじったりしないかぎり
C:\WINDOWS
C:\WINDOWS\COMMAND
くらいしかパス通ってないからだろ?
そんな事もわからないヤシらが多い事・・・
59名無しさん@編集中:02/08/26 22:59
あ。。。漏れの要望が採用されてる。。。
60名無しさん@編集中:02/08/27 03:14
周波数微調整機能いいね。
61 :02/08/28 00:56
スレ違いだけど

Virtual VCR
http://www.digtv.ws/

って使ってる人いない?
ふぬああより設定項目が少ないんでけっう手軽にキャプ出来たんだが。
62名無しさん@編集中:02/08/28 12:19
ふぬああでTV見たいんですが、「チャンネルの設定」で選局&置換え&OK押しても、
それが保存されていないようで、ビデオの画面から切り替わりません。
他のソフトで見れてるので、設定だと思うのですが、何処を直せばいいのか分からないんです。
誰か教えてほすぃ・・・。
63名無しさん@編集中:02/08/28 13:08
>>62
デバイス設定>デバイス のチャンネル設定でプロファイルを選んでないとか。
64名無しさん@編集中:02/08/28 16:34
>>63
ありがとう。出来ますた。
65名無しさん@編集中:02/08/28 20:31
ふぬああのVerによって画質が変わったりとかしますか?
最新Verとか試してみたいんですが、現在の安定設定を崩すのが
ちと怖いので、どなたか教えてくださいまし。
66名無しさん@編集中:02/08/28 20:41
>>65
インストーラーがついてるワケじゃないんだから
複数入れれば良いじゃん。
*.ax は、登録・解除スグ出来るんだし。
67名無しさん@編集中:02/08/28 20:47
まるごと退避しておいて最新版試してダメだったら戻せば良いってことも
思いつかないんだろうか・・・
68 :02/08/29 03:36
>>61
ふぬああより設定項目すくないから
ちょっとね・・・
いじりたいところがいじれない

初心者にはいいかも
69名無しさん@編集中:02/08/29 09:45
1G搭載のPCで無圧縮キャプを行なうとCPU使用率100%に達しドロップが激しいのだが
ソフトのCPU使用率ってCPUやメモリをアップグレードしても変わらない物なのかな?
少しでも(或いは劇的に)軽減する方法があれば知りたい
70名無しさん@編集中:02/08/29 10:41
なんで無圧縮なのにCPU1Gもあって100%いくのかわからん

本当に無圧縮?圧縮してない?
71名無しさん@編集中:02/08/29 10:44
メモリが1Gだったとか?
72名無しさん@編集中:02/08/29 10:46
ハードディスクが1Gだったとか?
73名無しさん@編集中:02/08/29 11:04
彼のPCはDMA転送できない。
74名無しさん@編集中:02/08/29 12:54
まぢれす
プレビュー切る
75名無しさん@編集中:02/08/29 13:03
>>69はネタ
76名無しさん@編集中:02/08/29 19:58
ATA133のカード使ってるとか
7762:02/08/29 20:49
(゚Д゚;)何度もスマソ。
ふぬああでTV見れるようにはなったのですが、
1秒ちょっと音が遅れてしまいます。
マルチプレクサの音ずれ防止など触ってみましたが、変化が無いです。
お詳しい方、直し方を教えてください。
78名無しさん@編集中:02/08/29 20:59
遅れてるように聞こえても録画してみると遅れてないでしょ?

デバイスの設定
キャプチャピン経由でプレビューするにちぇっくでTVと同時に見ても
俺は遅れを感じなかったよ


79名無しさん@編集中:02/08/29 23:07
>>77
俺は録画する時も待機してる時も
オーディヲをプレビューするに設定すると、2秒ぐらい遅れた音と普通の速さの音が混ざる(遅れた音の方が音量がでかい)
この音を聞いてると頭がオカシクなりそうなので
待機時と録画する時のオーディヲプレビューを切ったらあら不思議!音が遅れてないでわないの!(プレビュー切ったのに音が出るのはなぜ??)

俺はこれで音遅れは直ったけど。
最近録画するとソースの音量がかなりでかくて音割れ寸前なのに気づき
録画時の音量を下げて録画してみて見てみたらちゃんと音量は下がってたが。
なぜかミュートボタンを押した所で同じように音がキャプチャーできてなかったり。
録画するときはディスプレイのスイッチ落とした効果音までキャプチャーしてやがる。音量下げる前はこんな事なかったのに・・・。
今2日間悩んでる、自分の設定が悪いんだと思うんだけどこのままじゃふぬああ引退しそう

80名無しさん@編集中:02/08/30 00:37
>>79
若干意味がわかららないけど音量のプロパティを出しながら最適なものに設定しつつ
プロファイルを更新すればそういうのって直るかも。

あとプレビュー切っても音なるのも別に不思議ではないよ。
81知障アニヲタ:02/08/30 11:07
皆なんでそんなに設定で悩むかなぁ?
漏れ殆どロクに設定してないけど普通にキャプれてるよ。
iLinkボードについてたソフトの性能悪すぎなので感動してます。
画質も(・∀・)イイ!
82名無しさん@編集中:02/08/30 11:33
640*480では大きすぎるし、
320*240では物足りないんですが
どうしたら良いでしょうか
83名無しさん@編集中:02/08/30 12:26
84名無しさん@編集中:02/08/30 14:43
85名無しさん@編集中:02/08/31 03:35
ふぬああああああああああああああああああああああああああああああああああげ
86名無しさん@編集中:02/08/31 04:40
ふぬああ公式ページにあるプラグインつかってるひといますか?
おれつかったことないけど
87名無しさん@編集中:02/08/31 05:01
>>79
オーディオのプロパティで
WAVEにミュート入れたら家だと直った
しなくても何もなかったりすることがあるのが怪しいんだが・・・
もしかしたら違うかもしれんが
88名無しさん@編集中:02/08/31 05:57
>>86
CropはBt8x8なんで、必要ないので使ったことないけど。
histgramはキャプチャ時のレベル調整に必要なのでプレビュにのみ使っている。
89名無しさん@編集中:02/08/31 08:41
>86
俺はモンスタなのでCrop使ってるぞ。じゃないとプレビュー逆さまだから。
90 :02/08/31 13:28
で、ふぬああのホームページはどこいっちゃったの?
91名無しさん@編集中:02/08/31 15:02
>>90
あるじゃん。今までと同じURL。
92名無しさん@編集中:02/08/31 15:43
つーことは、俺はデフォルトでアク禁喰らってるのか
93名無しさん@編集中:02/08/31 16:17
>>90=92?
一体君は何をしたのですか(w
94名無しさん@編集中:02/08/31 16:34

ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/

Forbidden
You don't have permission to access /~hunuaa/ on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.23 Server at www.moemoe.gr.jp Port 80


この鯖初めて行ったんだけどなぁ・・・・・
95名無しさん@編集中:02/08/31 17:39
>>94
なんかおかしいよ。
どうしてポート80なんだ?
ふつう、httpならポートは8080だろ?
今、ちゃんとアクセスできたよ
96名無しさん@編集中:02/08/31 17:50
>>95
80ですよ。
97名無しさん@編集中:02/08/31 18:24
98名無しさん@編集中:02/08/31 18:54
>>95
80じゃボケ
99名無しさん@編集中:02/08/31 18:58
>>95
80よお馬鹿さん
100名無しさん@編集中:02/08/31 19:05
>>95
ギャハハハハハハハコリャ傑作!_(__)ノ彡☆ばんばん!
80だよカス野郎クン(プ
101名無しさん@編集中:02/08/31 20:19
>>90
会社からアクセスしてないか?
どうもアクセス規制に引っ掛かっているみたいだけど。
そのメッセージは会社のサーバーからのメッセージなのでは?
102名無しさん@編集中:02/08/31 20:24
そんなに95をせめるな。
良くある勘違いだよ。
ファイヤーウォールでポートを8080に変えるのはポピュラーな方法。
103名無しさん@編集中:02/08/31 20:30
>>101
moemoeのサーバーからのメッセージだよ。
串使って身元を隠してアクセスしたりしてないか?
104名無しさん@編集中:02/09/01 04:34
2.5.6.0age
105名無しさん@編集中:02/09/01 06:52
2002/9/1 ver.2.5.6.0
独自Mux時に、正しいfccHandlerが書き込まれるように修正(※MS-Mux使用時はbiCompressionが書き込まれます)
106名無しさん@編集中:02/09/01 15:40
ふぬああ 良いけど改名きぼん。
気取りやがってとか誰も言わないと思うので格好いい名前を。
107名無しさん@編集中:02/09/01 16:09
ふぬああで圧縮の設定いじくってると、かなりの頻度でブルーフリーズする。
White TVでは、そんなことは起こらない。

良いソフトなのにそれだけが残念。
108名無しさん@編集中:02/09/01 16:37
>>107
そんなの君だけ
109名無しさん@編集中:02/09/01 18:30
>>107
チミダケ
110つぼ:02/09/01 21:18
>>107
ワラタ
111名無しさん@編集中:02/09/01 21:35
>>107
ブリーフがルーズなのは君だけ
112107:02/09/01 21:51
スマソ、言い直す。

ふぬああで圧縮の設定いじくってると、かなりの頻度でブリーフがルーズになる。
White TVでは、そんなことは起こらない。

良いソフトなのにそれだけが残念。
113名無しさん@編集中:02/09/02 00:43
>>112
そんなのお前だけ。
114名無しさん@編集中:02/09/02 00:47
パンツのゴムを付け直せ
115名無しさん@編集中:02/09/02 02:14
ふぬああでリアルタイムキャプチャするにはどんなcodecが
いいでしょうか?
640*480でキャプチャしたいのですが、DivXだとドロップしまくりで
もう泣きそうです。
そこそこ圧縮できて軽いのはないでしょうか。
Huffyuvだとサイズが大きくなるし、MPEG1、2は
付属ソフトが糞でろくにキャプチャできないので使いたくないんです。
116名無しさん@編集中:02/09/02 02:18
>>115
MotionJPEG
117名無しさん@編集中:02/09/02 02:21
【AVI汎用Codec】WniWni【うにうに】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030607091/

っていうか人柱報告よろ。
118名無しさん@編集中:02/09/02 02:22
>>115にね。
119名無しさん@編集中:02/09/02 02:28
>>115
そのまま保存する気なのか?
120115:02/09/02 03:07
>>116
試してみます。

>>117
設定が悪いのか、画像がざわざわします。また、緑っぽくなってしまいます。

>>119
保存は今のところしていません。保存するならHuffyuvでキャプチャして
DivX等でエンコするのがいいと思いますが・・・、いかんせんHDDが小さいです。

Pen3-1.4Sなのですが、そろそろ捨てたほうがいいのでしょうか・・・。
最初のうちはDivX(Slowest)でもプレビュー切ればドロップしなかったのですが、
今ではNormalでも盛大にドロップする始末・・・。
OS再インスコしたら直るのでしょうか?
121名無しさん@編集中:02/09/02 03:41
通りすがりだけど、
115さんは
 プレビューを切っていないなら切るべき
だし、そうでないなら、
 CPUよりもHDDのスピードやマザーボードのバス幅なんかがネックになっている
可能性の方が高いと思うよ。キャプチャそのものにはCPUは十分ぽい。
私事だけど、ちょびっとだけしかキャプチャしてないけど、HDDは専用に60Gの環境
で全然足りないので冬か春には120G*2でRAIDかなあと思ってます。DivXでやるのは
やったこと無いけどよっぽどの環境でないと確実なことがいえないんじゃないかと。
M-JPEGって今はフリーのコーデック無いよね?
122名無しさん@編集中:02/09/02 03:55
>>115
たった$19(PICVideo MJPEG)ぽっち、払っちゃえば?
123名無しさん@編集中:02/09/02 14:28
周波数の微調整機能で、チャンネル+とか-の設定ってした方がいいのか?
124名無しさん@編集中:02/09/02 14:58
ふぬああ ってどういう意味なの?
125 :02/09/02 15:08
MTVのAVIドライバでhuffyuvのUYUVでキャプチャしているのですが
ときおり白い点のように1ピクセルぐらい色が白く欠けてるような映像に
なってしまうのです。
ちなみにコマ落ちは0なのですが・・・
どなたか原因・解決方法わかるかたいらっしゃいますでしょうか・・・・
126_:02/09/02 16:18
>>122
金払うのはいいんだけど
自販機に小銭突っ込むのとは手間が違うからなぁ・・・
127名無しさん@編集中:02/09/02 19:06
>>124

ふぬああ=2133
128名無しさん@編集中:02/09/02 21:12
>>125
それはふぬああのせいじゃ無いと思うぞ。MTV固有の症状と見た。
MTVスレで聞いてみれば?それもAVIキャプやってる人に。
129名無しさん@編集中:02/09/02 21:32
>>107
それ、おれもたまにある。圧縮の設定をいじるというより、
ツールバーのコンプレッサをクリックしたとたんに青画面。
「BAD_POOL_CALLER」ってメッセージを出す。
130名無しさん@編集中:02/09/02 21:36
>>129
青画面は経験ないけど、デバイス設定を何度か繰り返すと、
グラフ構築に失敗してプレビュが真っ白な画面になる。
(この状態でも正常にキャプチャできるが)
131名無しさん@編集中:02/09/02 21:59
漏れもそおいえば、いきなり画面が青になったり白になったのするかも。
いつものことだから、気にしてなかった
再構築すると戻るんだが。。。
132名無しさん@編集中:02/09/02 22:04
>>130
あ、ふぬああがじゃなくて、画面全体が青で英語のエラーメッセージ出して固まるやつ。
再起動させるしかないので鬱。
133名無しさん@編集中:02/09/02 22:18
君たちカビの生えたOSは卒業したほうがいいよ
134名無しさん@編集中:02/09/02 22:30
Win2K SP2->SP3だけど。>>130と同じだよ。
たしかふぬああの説明にも再構築に難あり、再構築ボタンでやってねって
書かれていたよ。
135名無しさん@編集中:02/09/02 22:32
>133
アッハッハ ヤーイ ヤーイ
136名無しさん@編集中:02/09/03 15:00
     __
    (__ \              _   __    .'  , ..∧_∧
      _\ \__   ,,,,, ―= ̄  ̄ ̄ ̄ /  .∴ '     (>>135
 <⌒_(   ̄       ̄ ̄,,,  −    ̄  /=',', ・,‘ r⌒>  _/ /
  |             __ ,,─'' ―''' ̄ ̄ ̄/.   ’   | y'⌒  ⌒i
 <   ̄(__  ______ ,,─'' ―''' ̄ ̄ "  ,    |  /  ノ |
   ̄    / /                         , ー'  /´ヾ_ノ
    ( ̄  /                         / ,  ノ
137名無しさん@編集中:02/09/04 20:55
はにゃ〜ん♪
138名無しさん@編集中:02/09/06 10:37
ふぬああでWMV9使えるね。
しかし重い・・・Pen3 1.26G DualでVGAだとドロップフレームが酷くて使い物になりません。
480x360でドロップフレーム1%ほどでした。CPU使用率は平均90%。
ビットレートは1Mbps CBRでWMV8よりかなり良い画質だと思います。
139名無しさん@編集中:02/09/07 21:53
音が遅れる問題だけど、どうもふぬああ経由で音を鳴らすと
遅れるみたいだ。Winのボリュームコントロールで、ふぬああ経由の
音はWaveで鳴るが、たいていの人はサウンドカードのAuxやLine経由
でも同時に鳴らしている。こちらは遅れないが、ふぬああ経由の音は
遅れる。だから実際の使用時にはWaveをミュートにして、Lineや
Auxを聞いていれば良い。Waveはミュートにしていても録音のほうは
ちゃんとされてるので問題ない。
140名無しさん@編集中:02/09/07 22:15
え、Windows Media Encorderの9がもう出てるの?
WMV9の新コーデックって事?
141名無しさん@編集中:02/09/07 22:23
>>139
力のこもった書きこみご苦労様です。
Winのミキサーでミュートするなんてことはせず
ふぬああでオーディオをプレビューを無しにするのが普通ですね。
142名無しさん@編集中:02/09/07 22:37
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/
次スレテンプレに追加よろしく
143名無しさん@編集中:02/09/07 22:59
>>141
ワラタ
144名無しさん@編集中:02/09/08 00:54
予約録画時にスタンバイから復帰できません。
なぜなのでしょうか?OSはXPです。
145名無しさん@編集中:02/09/08 01:48
>>144
キーボードからパワーオン出来る?
146144:02/09/08 02:37
出来ます
147名無しさん@編集中:02/09/08 05:09
>>144
キャプチャカードは?
148名無しさん@編集中:02/09/08 05:15
>>140
出てます。ベータ版で英語版しかないですが。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/default.asp
149 :02/09/08 07:52
1個だけどうしてもわからないこと。
スマートティーと言うのはなんですか?
150144:02/09/08 10:05
>>147
WinDVR PCIです。
151名無しさん@編集中:02/09/08 11:19
>>150
カノプーのフォーラムで聞いてみそ
152名無しさん@編集中:02/09/08 13:17
>>149
画像2重化装置のこと。
旧btなどでは、プレビューしながらキャプチャすると、
片フィールドがファイルに、もう片フィールドがプレビューに
回されるという、間抜けな仕組みだったので、それを回避する
為に使う。ファイルに向かう画像を2重化して、プレビューにも
回すわけ。
153名無しさん@編集中:02/09/08 17:46
>>152
訂正
2重化って言葉は良くないな。複製という意味ね。
154149:02/09/08 20:28
>>152-153
なるほど。たいへんよくわかりました。
ありがとうございます。
ところでMTVのζドライバを使うときはこれチェックしたほうがいいのでしょうか
それとプレビューを無しにしてしまえばどんな環境でもチェックは無効ということですか?
聞いてばかりですいませんがよろしくおねがいします
155名無しさん@編集中:02/09/08 21:19
分かったのなら試せるだろ?
156名無しさん@編集中:02/09/09 10:46
www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html
ここを参考に
ヌルフレーム・基準時間変更にしたんだけど

音ずれ防止を有効にしてもいいでしょうか?
157名無しさん@編集中:02/09/09 17:15
ためしてその結果からの質問をしましょう
158名無しさん@編集中:02/09/09 22:34
XPでWindowsうpでーとしたらおかしくなっちゃった。
今までIntelのXP標準ドライバ多少問題ありで使ってたんだけど(ボリュームの設定がうまくいかない程度)
うpでーどにYAMAHAのオーディオドライバが加わりましたよね?
それいれたら、キャプしたのを再生すると、どうしても音がでないようなので、オーディオドライバをロールバックしたんですが....
Intelのドライバでもキャプしたのを再生したら音が出なくなっちゃったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
159名無しさん@編集中:02/09/09 23:28
クロスバーの設定はし直してみた?
160名無しさん@編集中:02/09/12 03:12
>>132
おれもなるなあ、それ。ブリーフもルーズになりがちだし。
161名無しさん@編集中:02/09/12 19:41
最近ふぬああを使い始めたのですが、TVキャプする時、
30分くらいするとドロップ落ちしまくり始めます。
他の作業は全くせず、音も映像も録画時はプレビュー切ってるのですが・・・
他にいい方法有りましたら、どなたか教えてください。
162名無しさん@編集中:02/09/12 20:13
速いハードディスク増設
163161:02/09/12 20:24
現在の構成を書きますと、
Duron1.3Ghz DDR256MB HDDは海門80GB(5400rpm)、海門80GB(7200rpm)
5400rpmの方を
(C:システム、アプリに5GB と D:あれなデータ 70GB)
このCのパーティションにふぬああ本体や スワップファイル置き場に。
7200rpmの方も
(E:エンコード後の保存先に 5GB と F:ソース保存先に 70GB)
といった感じでやってます。
164名無しさん@編集中:02/09/12 20:34
huffyuv使えば万事解決!
165161:02/09/12 20:41
>>164
使ってます。
166161:02/09/12 20:45
無圧縮でも試してみます。
でも、HDDがイパーイになって窮屈そうですので、
出来たらHuffyuvでもうまくキャプ出来るようになりたいのです。
167名無しさん@編集中:02/09/12 21:04
Huffyuv以外のcodec使えば良いんじゃない?
168名無しさん@編集中:02/09/12 21:28
>>161
常駐ソフトが何か悪さをして、LANにアクセスしてるとか。
一度LANを無効にしてやってみてわ?
169161:02/09/12 22:13
無圧縮でもやはり約20分も経過すると激しくコマ落ちしますた。

>>168
常駐はノートンですが無効にしてキャプしてみましたが同じ結果でした。
170名無しさん@編集中:02/09/12 22:25
電源のプロパティで20分放置すると何かが起きるようになってるとか、
ハードディスクの断片化だとか(一度フォーマットしてみるとか)。
OSが2000/XPなら、タスクマネージャで何が起きてるかプロセスリストを監視するとか、
イベントログを取るとか、チップセットの最新ドライバがでてるとか。がんばれ。
171名無しさん@編集中:02/09/12 22:56
俺の現在のマシンスペック
24歳、経験人数2人、4大卒、164cm44kgB84W59H90、
玉門約16cm(5400rpm)、秘門−cm(7200rpm)
キャプチャーには使えないけど、なかなか良いもんだよ。
172名無しさん@編集中:02/09/12 23:19
>>161
肝心のマザーが何か分からんね。
負荷が掛かってしばらくしてからコマ落ちでしょ。何かの熱暴走臭い。
CPUのヒートシンクがズレている、とか、メモリに熱風が当たる配置になっている、とか、
ノースブリッジのヒートシンクが剥がれかかっている、とか、HDDがチンチンに熱い、とか・・・
173161:02/09/13 00:10
>>170 >>172
有難うございます。
ソース保存先パーティションの断片率が99.9%でした。
デフラグかけて3.2%になりますた。これが原因だったのかも。
マザーはギガのGA-7DXR+です。
今晩は限界なのでもう寝ます。また明日試します。スマソ。
174名無しさん@編集中:02/09/13 02:07
なんかキャプチャしてると
すぐ真っ赤にになるよな
175名無しさん@編集中:02/09/13 02:40
TMPG がハングしたり固まったりすると
すぐ真っ赤にになるよな
176161:02/09/13 21:37
昨日からお世話になってます。
使用OSはWin2000sp2です。
やはり断片化は関係なかったようです。

キャプ時(TVをHufyuvで)にいろいろ見てみますた。
CPU使用率は40〜60%、CPU温度は51℃、HDDは34℃でした。
真夏の日中だとCPU温度が65℃まで上がる事も有ったので、熱暴走が原因ではない気がします。
最高で30分弱です・・・
177名無しさん@編集中:02/09/13 21:43
>>176
HuffyuvでYUY2?もしRGB24とかだったらYUY2にしてみたら?
単にHDDが間に合わなくなったんじゃないのかな?
HDDは外周と内周とでスピードは半減する。(外周35MB/sとかだったら内周は18MB/s)
178161:02/09/13 21:54
>>177
YUY2にしてます。

179名無しさん@編集中:02/09/13 22:26
>>173
ギガのDXRって事は、サウスは例のVIA686Bだよね・・・・
IDEの負荷が高くなると、急に遅くなる場合があるよね、これ。
いっそ、ATA拡張カードを差して、そっちにHDDをぶら下げるか、マザー換えれば?
SiS745だったら安いし。キャプチャ向きのチップセットだよ。
180名無しさん@編集中:02/09/13 23:31
>>176
HDDの接続方法は?
1)プライマリマスタ(5200rpm)-スレーブ(7200rpm)?
2)プライマリマスタ(5200rpm),セカンダリマスタ(7200rpm)

1)の方式だと、スレーブへのHDDアクセス性能は3〜4割方ダウンするよ。
181名無しさん@編集中:02/09/13 23:47
サウスがVIAの686Bか。VIAの4in1最新ドライバは入れた?(ま一応聞いて見る)
182名無しさん@編集中:02/09/14 01:41
あの質問です
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.UYVY
のほうは、huffyuv.dllと、正しくなってるんですけど

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm
のほうは、msyuv.dllですけど、これは修正しなくていいのでしょうか?
183182:02/09/14 01:44
あっ、まちがった・・・

一番初めの
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.UYVY

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
の間違いでした。すいません

ちなみに、使ってるOSはMEです
「DirectX 8.1 YUV colorspace conversion fix」
http://www.doom9.org/software2.htm#supportutils
で設定インストールしました
184名無しさん@編集中:02/09/14 02:16
>>183
よくわかんねぇけどダメだと思うよ
今俺の環境で見たらちゃんとそっちもhuffyuvになってたから。
ちなみにXPだけど
185名無しさん@編集中:02/09/14 02:45
うちには
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm
にはhuffyuvがなかった…。
コレ原因かな?減色されてるんだけど。
ここに何書けばいいか教えていただけませんか。
186184:02/09/14 02:59
何書けばって言われてもわからないけど
とりあえず俺のだと

(既定)      REG_SZ  (値の設定なし)
Description   REG_SZ  Huffyuv lossless codec [HFYU]
Driver      REG_SZ  huffyuv.dll
FriendlyName REG_SZ  Huffyuv lossless codec [HFYU]

ってなってるよ
187名無しさん@編集中:02/09/14 03:14
おぉありがとう。ちょっと参考に調べてみるよ。
188名無しさん@編集中:02/09/14 03:27
Win9xの場合、レジストリじゃなくてsystem.iniでは?
189161:02/09/15 21:32
お世話になっております。
旨くいかないので、MUXモードを「AVI1-独自」で分割してキャプチャしてみると、
ドロップ無しで1時間はキャプ出来ますた。
編集&エンコにはTMPGを使ってるのですが、こうやって出来た複数のソースを
結合してエンコするとやはり結合部分の音が一瞬(映像も?)消えてしまいます。
これは解決できるものでしょうか?
もし、ふぬああでのキャプチャー時に対処できるのでしたら、誰かお教えください。
190161:02/09/15 21:38
結合してエンコする → それぞれエンコして結合する

です。
191名無しさん@編集中:02/09/15 22:42
結合はaviutl使いましょう
192161:02/09/16 00:31
>>191
ありがとうございます。
明日試してみます。
193名無しさん@編集中:02/09/17 18:24
無圧縮でとりこむときはコンプレッサの設定はどうすればいいのでしょうか?
194名無しさん@編集中:02/09/17 20:54
>>193
お前ふぬああ使った事あんの?
195名無しさん@編集中:02/09/17 21:33
>>193 はネタでOK?
196名無しさん@編集中:02/09/17 21:47
>>193
none
197名無しさん@編集中:02/09/17 22:15
ふぬああでドロップ0なのに削除フレームってのが増えるようになったんだけど、これって不味いんかな(;´Д`)
この削除・挿入フレームってどういう処理してるんでしょ?
198名無しさん@編集中:02/09/17 23:00
>>197
ふぬああで計測した時間に対して、画像フレームが多過ぎたら削除、
足らなかったら挿入(コピーフレーム)するのでは?あまり自信なし

24FPS化等するなら、不味いのでは
199名無しさん@編集中:02/09/17 23:05
今更だが、WMV8-500Kbpsで録画してみた。
なかなか見れるね、これ。
見てすぐ捨てるなら、これでも十分だな。
200199:02/09/17 23:06
なんか全角が混じってた。カッコワリー
201193:02/09/17 23:36
>>196
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
202名無しさん@編集中:02/09/18 01:31
>>198
ども。 やぱーり、あまりよろしくないですか(´・ω・`)モキュ
MonsterTVなんでもうだめぽかもしれそ・・
203名無しさん@編集中:02/09/18 01:32
>>197
キャプチャカードによって違うので、成功するかどうかはわからないけど、
マルチプレクサの設定で音ずれ防止の有効にチェックしてから、
デバイスの設定 → グラフ2 で、
ストリームタイム補正の、有効と表示時間の両方にチェックして、空欄には半角数字で 333667
から、少し大きめの数字を入れてみる。25分で削除7なら333709ぐらいかな。

これで上手くいくようなら、何度も数字を変えてキャプチャしてみて、最適な数字を見つけたらいい。
204  :02/09/18 01:44
aviutlって何Gまでaviファイルを読み込めるのですか?
205名無しさん@編集中:02/09/18 02:16
>>202
MonsterTV使いならトラブルくらいであきらめるな
206名無しさん@編集中:02/09/21 03:49
>>199
オレ、WMV7-700〜1500の間で撮ってるんだけど、WMV8だと重くない?
207199:02/09/21 09:58
>206
そんなことないよ。
プレビューウィンドウ小さくしてプレビューなしにすればコマ落ちしない。

いや、十分重いか。(w
208名無しさん@編集中:02/09/22 11:25
>>207
うん。7に比べてすごく重いと思う。
その割に画質や容量に差が出るわけでもないし・・・
209名無しさん@編集中:02/09/22 12:11
WMVで撮るとドロップフレーム出まくりでまともに見れたもんじゃない
210名無しさん@編集中:02/09/22 16:54
>>209
スペックは?
211名無しさん@編集中:02/09/22 19:19
>>210
セレロン1.3GHzです。
WMVに限らずCPU負荷率が高いものはドロップフレーム出まくります。
唯一使えるのはhuffyuvだけ。
212 :02/09/22 20:25
ふぬああでaudioのコーデックにlameをつかいたいんですがlame.dllをsystem
フォルダに入れても選択できません。どうやったらlameを選択できるようになりますか?
213名無しさん@編集中:02/09/22 22:38
lame.dllだったか忘れましたが、右クリックして
インストールしないと駄目なんでは?
自信ないです。。。
214名無しさん@編集中:02/09/22 22:54
lameacm.acmだろ
215名無しさん@編集中:02/09/22 22:56
lameacm.infだった
216名無しさん@編集中:02/09/23 00:50
テキスト付いてただろうが。
217名無しさん@編集中:02/09/23 02:57
質問スレに書くべきかどうか悩んだんだけど,ちょい質問。
今,SmartVision3でふぬああ使ってるんだけど,糞プロテクトのせいで
純正プレイヤーを立ち上げないとふぬああが使えないのよね。
なので,キャプチャカードを買い換えようと思ってるんだけど,
ふぬああに最適なキャプチャカードって何がおすすめ?
218名無しさん@編集中:02/09/23 02:59
SmartVision3以外
219217:02/09/23 03:00
ちなみに,環境はASUSのタミネタTU(SiS630ET)です。
HDDが足りないので,増設考えてるんですが,外付けになりそうです。
(もう片方のPCIにはUSB2.0+IEE1394コンボが刺さってる)
220217:02/09/23 03:01
>>218
そりゃわかっとる(わら
221名無しさん@編集中:02/09/23 22:18
教えて下さいな。
動画キャプチャの解像度を320x240よりも大きくしたいのですが、選択肢が320x240
までしかありません。出来れば720×480でキャプチャしたいのです。
で、いろいろとCODECはインストールしてますが、上記のような条件でキャプチャする
のには特別必要なCODECなりソフトなりあるんでしょうか?

ちなみに、キャプチャソフトはふぬああで試してダメだったので、VirtualDubやカノープス
のメディアクルーズなどでもやってみましたがダメでした。
CODECはDivXなどインストールしてます。
222名無しさん@編集中:02/09/23 22:19
>>221
ボードが対応してるのか?
223名無しさん@編集中:02/09/23 22:30
>>222
ボードは対応しているはずなのですが。
一応ボードに付属のソフトでは720×480でキャプチャ可能です(MPEG1、2)。
ふぬああでAVIキャプしようとしたら320x240までしか選択できません。
224名無しさん@編集中:02/09/23 22:40
カスタムのほうなら対応してなくても絶対選べると思うけど
225名無しさん@編集中:02/09/23 22:43
ていうかボード名書け
226221:02/09/23 22:51
>>224
カスタムとは?
>>225
これは失礼!
ボードは「All-In-Wonder RADEON」です。
227名無しさん@編集中:02/09/24 00:42
ふぬああのほうで書かれている
Captured:の横のDropped:ってなんですか?
228名無しさん@編集中:02/09/24 01:00
>>227
データ落ち
229名無しさん@編集中:02/09/24 01:12
>>228
ありがとうございます
って、たった5分で200かよ!?いやだな。。。
これってこま落ちっていうんか・・・・
230名無しさん@編集中:02/09/24 06:47
コーミングってどうやったら消えるの?
231名無しさん@編集中:02/09/24 06:50
>>229
落ちすぎだyo!
コーデック何か知らんが
232名無しさん@編集中:02/09/24 08:27
キャプチャカードとふぬああで
ラジオが録音できるって聞いたんだけど、
どうなん? 教えてください。

初めてのキャプチャカードをラジオ付のにするか迷ってるんだけど。
233名無しさん@編集中:02/09/24 10:03
hunuaaでAVI-1の分割キャプが出来ません。

キャプチャーカードがMSIのMS-8850というキャプ機能
はおまけのような物でやってるせいなのでしょうか。
EasyVideoというほかのキャプソフトでは分割録画できる
んですが。

hunuaaでやろうとすると真っ白画面になって”クラスが登録されて
いません”というメッセージが表示されます。

234名無しさん@編集中:02/09/24 10:09
>>233
このスレの>39実行してますか?
235233:02/09/24 11:32
すみません、できました。マニュアルの意味が理解できませんでした。
236名無しさん@編集中:02/09/24 11:59
OS入れなおしたときに
レジストリ登録せずに、デバイス設定とかして、テレビを普通に見た。
なんで、キャプチャーできなくて、プレビューはできるわけよ?
237名無しさん@編集中:02/09/24 12:09
独自AVIつかわなくちゃキャプチャもできる
238名無しさん@編集中:02/09/24 12:23
ふぬああ


名前がきもい
239名無しさん@編集中:02/09/24 13:10
( ´_ゝ`)フヌーン
240名無しさん@編集中:02/09/24 14:04
FUNUAA
241名無しさん@編集中:02/09/25 03:05
言葉の由来が気になるね
242名無しさん@編集中:02/09/25 04:55
高血圧でデイヴなアニヲタがガッツポーズしながらあげる勝利の雄叫びって感じ。
243名無しさん@編集中:02/09/25 05:02
ビミョー
244名無しさん@編集中:02/09/25 08:37
マジで由来知らないのかこいつら
245名無しさん@編集中:02/09/25 09:13
>>244=3流大学に行ってるがふぬああには詳しい奴

246名無しさん@編集中:02/09/25 09:41
いや
大学にすら届かなかったうえに自分だけが全部知っていると思い込んでる奴
だろう
247名無しさん@編集中:02/09/25 11:15
こんなんただ語感だけで決めたんじゃないの
248名無しさん@編集中:02/09/25 12:23
知らない奴が聞き出そうと必死だな
249_:02/09/25 15:36
ジョイスティックに対応しないかなぁ・・・
250名無しさん@編集中:02/09/25 16:38
ボンバーマンスレの誤爆くせー
251名無しさん@編集中:02/09/25 17:15
ボンバーマンやってねぇなぁ。。。
60位だったけどもう1000位くらいに
なってんのかなぁ
252名無しさん@編集中:02/09/25 18:48
オンラインボンバーマンは40人対戦できないかぎりやる気にならねーな
253名無しさん@編集中:02/09/25 20:02
40人同時対戦・・・殺戮の宴だな
254名無しさん@編集中:02/09/25 20:10
開始10秒で一気に5人くらいになるな
255名無しさん@編集中:02/09/25 20:49
ふぬぼん
256名無しさん@編集中:02/09/25 23:02
ふぬああってUIのセンス悪いよなー
257名無しさん@編集中:02/09/25 23:50
>>256
だったら使うなよと・・・
258名無しさん@編集中:02/09/25 23:54
UIがダメなソフトってソースも汚いよね
259名無しさん@編集中:02/09/25 23:58
リアルタイムキャプチャに適した、軽めのオーディオ圧縮コーデックを教えてください。
260名無しさん@編集中:02/09/26 02:24
>>259
wmv
261名無しさん@編集中:02/09/26 02:32
>>259
MotionWavelets by Aware
Wavelet圧縮なのでけっこいい感じです
262名無しさん@編集中:02/09/26 04:25
>>259
WMA9lossless
263259:02/09/26 08:28
>>260-262
thx
探してみます&試してみます
264名無しさん@編集中:02/09/26 08:43
ふにゃああああああ
265249:02/09/26 16:44
せめてチャンネル切り替えのショートカットぐらい付かないかなぁ
266名無しさん@編集中:02/09/26 18:03
>>249
JOYADAPTERとかのマウスエミュレーション使え。
>>265
知るか、自分でなんとかしろ。

ちょっと作者に頼りすぎだよ君。
267名無しさん@編集中:02/09/26 21:46
>>265
ホイールマウスでチャンネル切りかえれるよね?
でも、テンキーと対応したりして貰えると、もっと(・∀・)イイ!!
268名無しさん@編集中:02/09/26 22:01
>>265
昔、0.0.0.53までで、チャンネル切り替えはキーボードから出来たんだけど、
2.x.x.x系でこの機能が何故か削除されちゃった。
復活きぼん。
269名無しさん@編集中:02/09/27 03:04
>>268
キボン
270名無しさん@編集中:02/09/27 07:09
マジで由来知らないのかこいつら
271名無しさん@編集中:02/09/27 10:54
昨日初めて使ってみたけどなんか中途半端なソフトだね。
典型的な、腕はあるけど気配りできないプログラマの作りっぱなしソフト、って気がした。
272つぼ:02/09/27 11:33
>>271
どんなところが?
273名無しさん@編集中:02/09/27 11:47
>>272
アイコンが落書きテイストとかってのは別にいいんだけど
機能を並べるばかりで整理されてないのが残念なんだよなぁ。
(主に導入時)ユーザーへの操作導線が考慮されてない。

各セクションに1つづつデフォルト設定を用意するだけでも
ユーザー数大幅に増えるだろうに、もったいないなぁって思った。
274名無しさん@編集中:02/09/27 12:27
>>273
オーディオ周りが人・環境によってかなり違うようなので
デフォルトは一概には作れなさそうと思われ。
複数あるデフォルトから適合するのを探すくらいなら
自分で設定組んだ方がわかりやすそう。
275名無しさん@編集中:02/09/27 12:38
プロファイル名を付ける
更新
とかのインターフェースはいかにもプログラマとかの考えることだな。
276273:02/09/27 13:08
>>274
うん、それはわかる。わかるんだけど、それってプログラマの理屈でさ、
ユーザーは(たとえそのままでは動かないとしても)設定された状態の見本を
見ないと「何が設定されてなきゃいけないのか」すらも気づかなかったりするわけ。
だから「初期設定はあくまでサンプルです」と断りつけてもいいから、
何か設定された状態でリリースしたほうがいいと思うんだよね。
Readmeすら読まないってのは論外だけど、ミッドレンジ以下のユーザーって
ヘルプの中から必要な情報探すのにすら手助け必要だったりするから。
まして、ふぬああのヘルプは情報量はともかく読みやすくは無い(;´Д`)

>>275
あのへんは個人的には「ダメ」の評価。左上にプロファイル名プルダウン置いて、
右下に「新規プロファイルとして保存」と「適用」のボタンを置く一般的なスタイルを
踏襲すべきかと思う。

機能、能力は十分なものがあると思うだけに、もったいないと思うんだよねこういうの・・・
277名無しさん@編集中:02/09/27 13:11
あれは「あえてそのままにしている」と考えてみる。
278名無しさん@編集中:02/09/27 13:46
どうしてプログラマの上にディレクターが必要なのかよーっくわかりますた
279名無しさん@編集中:02/09/27 13:47
ってか、真面目に作者がかわいそうだと思ってる。
フリーなのにあれだけ厨房に時間取られて、、、
俺だったらとっくの昔に放棄してるYO。

個人的には、やる気が出やすい状態のところGNBあたりのHPだと思う。
280名無しさん@編集中:02/09/27 13:54
この業界、理系が求められてると思っているだろうが、
実は文系のセンスある人がもっと求められているんだよね。
281名無しさん@編集中:02/09/27 13:57
>>279
時間とられるのはそれだけ不備が多いからと言うのも事実なんだよなぁ。
バカ厨をフォローする義務なんてどこにもないけど
楽をしたかったら初期段階でくだらない質問が出ないようにするように作らないと。
282名無しさん@編集中:02/09/27 14:18
最強のフリーキャプチャーソフトに何文句たれてんの?
だったら超えるものを作ってくれ
283名無しさん@編集中:02/09/27 14:25
インストーラー(MSのインストールシールドでよい)を作れば、
厨な質問は半減すると思われ。

>>282
VirtualVCRって存在もある。
284名無しさん@編集中:02/09/27 19:09
このスレいつも話がループしてるな
285名無しさん@編集中:02/09/27 19:12
>>284
チミが言っている事も(以下略
286名無しさん@編集中:02/09/27 19:18
なんか終了時に窓が白くなったまま固まるようになった・・・ナニコレ
287名無しさん@編集中:02/09/27 19:35
>>282
いいこといった
もう完璧だな
なにも不満ない
288名無しさん@編集中:02/09/27 20:47
インターフェースの出来が悪いのは禿同。
でも、半年も使ってれば慣れるよ。
289274:02/09/27 22:20
>>276
勝手に漏れをプログラマにしないでくれYO!(汗)
漏れはただのDTV初心者の立場からそう思ったんだYO!
他のソフトだと何だかプリセットばかり多くて全然使い方がわからなかったりした…。

そんなわけでプロファイルのインストールウィザード導入に一票。
設定手順なら誰でもたいして変わらないしな。
290名無しさん@編集中:02/09/27 22:42
文句言ってるやつがサポートファイル作ってやれよ。
291名無しさん@編集中:02/09/27 23:02
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
292名無しさん@編集中:02/09/27 23:09
慣れりゃ使いやすいソフトだよ。
こんなところで不満を言ってたってしょうがないだろ。
文句じゃなくて提案があるんだったら直接作者にメールでもしな。
あくまでも作者の好意によるフリーソフトだということを分かった上でな。
293名無しさん@編集中:02/09/27 23:52
本当に、ここで文句言っている奴の気持ちがわからんのかなあ?
どうも、書かれている表面しか読めない、底の浅い人間がいっぱいいるみたいなので
あえて書くと、

『作者にメールするまでもない、些細なことだけどちょっと気になる。
 じゃあどうしてココに書くかと言えば、ストレス解消。自慰と一緒。
 敢えて言えば、作者が見る機会があって今後の参考になってくれればいいな。』
294名無しさん@編集中:02/09/27 23:58
>>293
仕切りやは嫌われるよ?
295名無しさん@編集中:02/09/28 00:02
>>294
お前みたいな文盲の方がよっぽどウザイ
296名無しさん@編集中:02/09/28 00:20
>>293=295
まぁ、茶でも飲んで落ち着けや
297294:02/09/28 00:21
>>296
違うよ
298295=297:02/09/28 00:22
ぐは ミスった
299名無しさん@編集中:02/09/28 00:22
>>294
仕切りやっていうのは、
『これで終了』『この話題はもうおしまいです』
『今後はこういう話題で行きましょう』
『まあまあみんな落ちついてマッタリいこーや』
とか、話題をコントロールしようという人を言うんだよ。分かってる?
300名無しさん@編集中:02/09/28 00:25
>>293=299
落ち着けって

必死だな
301名無しさん@編集中:02/09/28 00:30
>>293
まとめたがり君これでいいんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
302名無しさん@編集中:02/09/28 00:37
OK。>>301よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
303名無しさん@編集中:02/09/28 00:40
とりあえず>>301はうちにきて誠意をみせろ。
鼻の穴に小指をつっこみながら言い訳を聞いてやる。
心配せんでいい、片方の穴だけだ。
小一時間話を聞いても納得できなかったら次は薬指だ。
だが安心しろ、片方の穴だけだ。
それでも漏れを納得させられなかったら・・・
親指をくれてやる!根元までくれてやる!!
だが安心しろ、やはり片方の穴だけだ。
304名無しさん@編集中 :02/09/28 00:45
ffdshowを入れて、640x480以上で録画
しようとしたら、強制終了で録画できません。
アンインストール以外で対策ありますか?
305名無しさん@編集中:02/09/28 00:58
録画にffdshowは関係なかろ
306名無しさん@編集中:02/09/28 01:22
>>924
そういうことを言って、書き込みを規制しようする『お前』みたいな奴を
『仕切りや』っていうんだよ。分かったか?
307304:02/09/28 01:26
>>305
デコーダーだから関係ないとは思うんだけど
録画をじゃましてるようなんです。
圧縮にはHuffyuvを使ってて
320X240の時は問題ないんだけど。
俺だけなのかな?
308名無しさん@編集中:02/09/28 01:40
うちはhuffyuv入れてなくてDVフォーマットで録画してるからかなぁ。
ffdshow入れてるけどなんともない。

3回に1回くらい終了時に固まるけど。
309304:02/09/28 01:57
>>308
スマートティーと関係があるみたいです
いつも録画する時、プレビューして録画して
たので、スマートティーにチェックが入っていて
それが関係していたようです。
310_:02/09/28 13:31
自分で作れないし、自分の思いどうりになっていって欲しいんだが
2chで発言すると、どうしても文句口調になるもんなのであります。
311名無しさん@編集中:02/09/28 15:18
>>310
語尾をおかま口調にすれば、文句口調にならないわよ。
312名無しさん@編集中:02/09/28 15:19
>>311
そうですわね、オホホホホホ
313名無しさん@編集中:02/09/28 21:17
「思いどおり」ね
314名無しさん@編集中:02/09/29 10:43
あら、いやん
315名無しさん@編集中:02/09/29 12:09
ふぬああですの
316名無しさん@編集中:02/09/29 14:11
このままいっちゃうと、このスレはネカマスレと認定されちゃうわよ。奥様。
317名無しさん@編集中:02/09/29 14:17
あ〜らどうしましょう。オホホホホ
318名無しさん@編集中:02/09/29 14:21
いやん、いやん
319名無しさん@編集中:02/09/29 16:07
おまいらいい加減におし
320名無しさん@編集中:02/09/29 16:31
わーん、叱られちゃった。あなたのせいよ。もうやめてよね。
321名無しさん@編集中:02/09/29 16:46
あらやだ。どうしてこんなスレになっちゃったのかしら。
322名無しさん@編集中:02/09/29 17:24
DivXで録画しようとすると、

- 指定されたモジュールが見つかりません。
- CoCreateInstance hunuaaAVIMux

と出て、録画できません。昨日はできたのですが。。。
323名無しさん@編集中:02/09/29 18:24
明日はきっとできるさ
324名無しさん@編集中:02/09/29 18:30
GV-VCP2からSAA7130に変えたら
80004002 - インターフェイスがサポートされていません - QueryInterface IFileSinkFilter2
って出るけどどういうこと?
325名無しさん@編集中:02/09/29 18:44
ってか
DivXでリアルエンコってやったことないけど
できるんか?
326名無しさん@編集中:02/09/29 19:09
>>325
出来るよ。
というか出来ないわけないだろ
327名無しさん@編集中:02/09/29 19:29
>>326
うっせバカ
328名無しさん@編集中:02/09/29 20:17
>>326
ふうぅぅぅぅぅぅぅ〜ん
329名無しさん@編集中:02/09/29 21:55
できるけど、CPUパワーが追いつくかが問題だと思われ
330名無しさん@編集中:02/09/29 21:58
この前、DivX 2Passでリアルタイムキャプチャの方法を聞いているバカを見た。
331名無しさん@編集中:02/09/29 22:04
うちではQVGAだったら何とか。
VGAだとドロップしまくりで即死。
332名無しさん@編集中:02/09/30 00:42
レスの流れからいくと、331は、DivX 2Passでリアルタイムキャプチャできてるように読める。
凄ぇ。(w
333名無しさん@編集中:02/09/30 01:43
ふぬああのエラーログってどこに吐かれてるんでしょうか。
デバイス設定でビデオデバイスを設定して置換すると、以降二度とそのdevice.datを
編集できなくなるという不思議な現象に悩まされています。
win2kですが、再インストールしても、SP3あてても、
キャプチャデバイスを変えても逃れられないようです。
デバイス設定のボタンを押すと

エラーが発生したため、hunuaaCap.exeを終了します。プログラムをもう一度開
始する必要があります。

エラーログを作成しています。

というおなじみのメッセージが出るのですが、このエラーログを見てみたいのです。
334名無しさん@編集中:02/09/30 01:47
>>333
それは、Windowsのエラーログだって。
Dr.Watsonで見れると思うけど、見たってお前には何も解からんと思うぞ。
335333:02/09/30 03:18
サンコス。ワトソン博士って何かと思ったらログを吐く人だったんですね。
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\DrWatsonの下でログ発見
おっしゃる通りWindowsAPIやデバッガに関してはずぶの素人ですが、
SetWindowPlacementを呼び出した後にSEGVでお亡くなりになっているので
画面描画系で何かあるんじゃないかと妄想。もしかして…vncのフックとか
悪影響してる?そういや今までおかしくなったマシン全てに入れてるなあ…
いやまったく適当ですけど。

とりあえずエラーって何のエラーやねん!という状態からは1mm程前進しました。
ありがとうございます
336名無しさん@編集中:02/09/30 03:35
334に合掌。安らかに眠れ。
337名無しさん@編集中:02/09/30 08:37
>>323
今日になってもできないよ。。。
゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
338 :02/09/30 09:18
>337

タイムスタンプ昨日って一昨日か、に変えればできるさ・・
339名無しさん@編集中:02/09/30 14:04
>>338
huavimux.ax
だけ入れ替えたら、録画できた。。。
録画する前にいちいちしなきゃならないのかよ
ってことは、予約ができない。。。
340名無しさん@編集中:02/09/30 19:44
オーバーレイとプレビューの違いを教えて下さい。
341名無しさん@編集中:02/09/30 21:56
342_:02/10/01 01:05
厨な質問で申し訳ないのですが、ふぬああの左下のDroppedと言うのはコマ落ちの
ことなんでしょうか?
2、3分キャプチャしてテストしているのですが、Capturedに対してDroppedが2:1
くらいの割合なんです。

実際映像はスローモーションのような感じで・・。
設定はちゃんと色んなサイトを巡って、同じように設定したのですが・・
343名無しさん@編集中:02/10/01 01:09
>>342
おそらくCPUが足りない。
最低Pen3 1GHzは欲しい。
344名無しさん@編集中:02/10/01 01:10
>>342 あなたのマシンパワーが足りていないのです。
出直しましょう。
345名無しさん@編集中:02/10/01 01:10
>>342
はい、 コマ落ちのことです。

使用しているcodec(の設定)、及びPCのスペックは?
そこらへんが「ちゃん」としていれさえすれば、そんなことは起こるはずありせんよ。
346342:02/10/01 01:15
>>343
>>344
>>345
使用しているCPUはPenV1GHz、codecはDivX5.02です。
解像度は352×258です。
347名無しさん@編集中:02/10/01 01:43
バーーカ
348名無しさん@編集中:02/10/01 02:08
320x240 wmv7 なら、PenIII 800Mhzでキャプれるよ。
なぜにDivX?
349名無しさん@編集中:02/10/01 02:10
アスペクト比も間違えてるしな
350名無しさん@編集中:02/10/01 02:12
Huffyuvならセレロン800で640x480でもだいじょうび。
なぜにDivX?
351名無しさん@編集中:02/10/01 02:34
>>349
アスペクト比というのは、縦横比のことです。
これを間違えてると、CPUに負荷がかかります。>342
352342:02/10/01 15:52
縦横比を320×240にして、CodecをHuffyuvにしてみました。
さすがにDroppedが増え続けることはなくなりましたが、それでも映像は
なんだかカクッカクッとした感じです。
まだCPUに負荷がかかっているってことでしょうか?
353名無しさん@編集中:02/10/01 16:21
おめーは何がしたいんよ
354342:02/10/01 16:22
ちょっと上のスレを見たのですが、どうも僕はリアルタイムエンコを
しているみたいなんです。
まだ、キャプチャはじめたばっかりなので全然言葉とかわからないのですが・・。

お恥ずかしい話なのですが、どうもキャプチャとエンコードの違いがよくわからないんです。
ふぬああで、DivXなどを指定してキャプチャをはじめるのはリアルタイムエンコと
言えるのでしょうか?
355名無しさん@編集中:02/10/01 16:51
>354
つーか、どこでふぬああを知ったの?
まずは、ボードに付属のソフト使って基礎をマスターした方がいいと思われ。
356名無しさん@編集中:02/10/01 21:50
>>354
たのむから厨房は氏ね 臭い
357名無しさん@編集中:02/10/01 22:04
オーディオコンプレッサだけど
もうデバイスでPCM48Khzにしてるんで
オーディオコンプレッサNONEにしてますが
どうですか?
358名無しさん@編集中:02/10/01 22:18
>342
まだここで聞くスキルじゃないよ。話がかみ合ってない。
あと聞き方のスキルも磨いた方がいいよ。
359名無しさん@編集中:02/10/01 22:20
あと、音はどうしてるの?>342
mp3はCPU負荷が高いから、wmaがお勧め。
つか、素直にwmvにしなよ。
ふぬああなら、何も考えずにキャプれる。音ずれもしない。
素人にはこれがお勧め。
360342:02/10/02 00:49
すいませんでした。勉強し直してきます。
361名無しさん@編集中:02/10/02 03:17
ふぬああが段々重くなってきた。
しかも、新しいPCに入れようと思ったら、
なぜかネットワークカードとコンフリクトしてる。。。なぜ?!

もっと軽いTV視聴ソフトありませんか?
できればwmvで録画できるタイプ
WhiteTVとかなんとかいうのがあったような気が・・・
362名無しさん@編集中:02/10/02 09:33
>>342
いろんなCodec使ってみれ。

>>356
誰でも最初は厨房な訳なのだが
363:02/10/02 12:27
>>361
ぱそび
364名無しさん@編集中:02/10/02 16:51
>>363
サンクスコ
365名無しさん@編集中:02/10/04 03:34
インフォメーションバーのマルチプレクサ欄のビデオフレーム数って
非ドロップフレームとドロップフレームを足したものですか?
                   
366名無しさん@編集中:02/10/04 06:17
非ドロップフレームだけだろ???
しらんが
367名無しさん@編集中:02/10/05 07:13
>>359
wmv9でキャプるとPEN4 2.4Gでもドロップしまくりですが何か?
368名無しさん@編集中:02/10/05 14:32
>>367
あほ
WMV7つかえ
369名無しさん@編集中:02/10/05 14:52
>>367
どあほ
wmv7つかえ
じょうしき
370名無しさん@編集中:02/10/05 21:50
ビデオカードのVIDEO-INからは使えるのかな?
371 :02/10/05 22:10
ふぬああでS端子経由、音声をサウンドボートでテレビを見ると
音声が2重になってしまうんだが。なんでだ?
372名無しさん@編集中:02/10/05 22:29
過去ログ参照
373_:02/10/05 22:49
歴史は繰り返すを短期間で行ってるスレだな・・・
374名無しさん@編集中:02/10/06 00:39
>>371
音のプレビューを切ればいいんじゃないの?
375名無しさん@編集中:02/10/06 07:27
SAA7130買ってきてreg書き換えてドライバインスコ。
ふぬああでキャプろうとすると、320×240ではキャプ出来るのに
640や720×480では - 0 - この操作を正しく終了しました。 - IMediaEventEx EC_ERRORABORT
って出るのは何で?
N-フォースのオンボードvideoだから?
376名無しさん@編集中:02/10/06 08:07
と思ったらピンの設定とスマートティーにチェックであっさり解決。
とんだスレ汚しでした・・・
377名無しさん@編集中:02/10/06 11:36
スマートティーってなに?
378名無しさん@編集中:02/10/06 11:37
痩身茶
379名無しさん@編集中:02/10/06 11:42
(・∀・)つ旦 茶デモノメ
380名無しさん@編集中:02/10/06 15:02
HDDスペースの節約するために手動でキャプチャーしてる時に
一時停止できるような機能があるとかなり便利だと思うのですがいかがでしょう?
こまめに止めて後で追加読み込みよりもこっちの方が楽そうです。
381名無しさん@編集中:02/10/06 15:56
>>380
公式のほうに、ね。
382名無しさん@編集中:02/10/06 17:08
>>378,379
Teaぢゃねーよ。Tee!
383名無しさん@編集中:02/10/06 17:19
>>377
ぐぐればトップに出てくるような事すら調べない奴に、ふぬああが使えるわけがない。
よって放置
384名無しさん@編集中:02/10/06 17:23
やっぱレモンティーだろ
385名無しさん@編集中:02/10/06 17:23
漏れは午後ティー好きです。
386れーこ:02/10/06 17:27
おじさんはパンティーが好き♥ うふふ♪
387名無しさん@編集中:02/10/06 18:27
>>368-369
お前らがアフォ
WMV9使ったらもう7〜8なんて戻れんよ( ´ー`)y-~~~
せいぜい眠い画質でオナニーしてろや
388名無しさん@編集中:02/10/06 18:33
ふぬああ機能面に関してはほとんどさいきょうなんだから、GUIをXPのように
グラフィカルなきれいなものにしてホスィ・・・
389名無しさん@編集中:02/10/06 18:56
>>388
たぶんこの作者にはGUIセンス無い。
プログラムは優秀なんだし誰かデザインできる人間と組めばいいのに・・・
390名無しさん@編集中:02/10/06 19:25
>>387
あふぉ氏ね
リアルタイムエンコにWMV9なんかつかったら
WMV7の半分以下のビットレートでしかエンコできねーだろ
どんどん氏ね
すぐ捨てんだしよ
391名無しさん@編集中:02/10/06 19:50
ふぬああが使われる限りインスコの方法質問する奴も絶えないんだろうなー
392名無しさん@編集中:02/10/06 20:34
インスコとGUIと"俺がふぬああよりイイの作ってやるよ ゲラゲラ"的ネタには
もう飽き飽きです。まとめて死んでください。
393名無しさん@編集中:02/10/06 21:06
ふぬああの作者は何を目的に作ってるのか謎だ
394名無しさん@編集中:02/10/06 21:09
インターフェースはこのままでいい。
XPぽいって、余計なことにCPUパワー使って欲しくない。
あとwmv7が眠い画質って、wmvの設定ができないんじゃないの?
自分で設定できるんだよ?(プ
395名無しさん@編集中:02/10/06 21:43
DScalerのデインターレースフィルタは重くて使えないので
試行錯誤しましたが、
たぶん PowerVCR TV Edition を入れたら入る
デインターレースフィルターを使ったらドロップなしでリアルタイム
にインタレ解除してキャプチャできるよう
になりました。
pen3 850 MJPEG 640*480 音声圧縮なし。
396名無しさん@編集中:02/10/06 21:48
lame acm? のmp3圧縮を使おうとすると100%死亡する。
おそらくacm側の問題なんだろーなとは思うが
mp3圧縮できてるっつー人もいるから ??? です。
mp3圧縮が使える人は どのACMを使ってるんですか?
397名無しさん@編集中:02/10/06 21:52
フリーウェアに文句いうな。作者がやる気なくして開発中止とかになったら
どうすんだよ。
GUIやインストールにまでこだわるんだったら金出して編集ソフトとか買って
キャプチャしてろ。
俺らはただで使わせてもらってるんだということを忘れんな。
398名無しさん@編集中:02/10/06 21:56
>>397
使ってやってるんです。
片手間プログラミングに本気で依存するつもりはないよ。
399名無しさん@編集中:02/10/06 22:01
>>398
俺はふぬああに依存してる。だって他に選択肢ないんだもーん。
俺のポンコツPCにマルチメディアっつー夢を与えてくれたふぬああには
感謝してます。
400名無しさん@編集中:02/10/06 22:04
>>397

リアルタイム用途で使うならいまだにMP3Comp使ってる(ワラ

WMP関係をアップデートするたびに消えてうざいけどな(w
401名無しさん@編集中:02/10/06 22:14
>DScalerのデインターレースフィルタは重くて使えないので

そりゃ60fpsになるからな。
402名無しさん@編集中:02/10/06 22:59
ふぬああは最高です。
作者さんありがとうございます。
403名無しさん@編集中:02/10/06 23:17
>>393
作者さんは100%、自分で使うために作ってる筈だ
公開は作者の任意で有り難いこと
俺らがテスター役になって、品質向上に役立つことができりゃ
いいじぇねぇか
404名無しさん@編集中:02/10/07 00:13
MPEG1や2で録画できるのですか?
WinDVRやPowerVCRをインストールしてあるので、
圧縮の設定で出来そうな項目が表示されてますけど録画出来ません。
405名無しさん@編集中:02/10/07 00:31
>>397
全面的に同意だが、フリーウェアにも文句というか、意見・要望はアリでしょう

まあ、>>398みたいな香具師には、俺は使って欲しくないけど
406名無しさん@編集中:02/10/07 00:36
>>396
あ、漏れ漏れも!!同じ状況。仕方なくWMA使ってるけど、
まあ、不便は無いのでこれでもいいかな。
音ズレとかしてたりして。
407名無しさん@編集中:02/10/07 02:08
安物IEEE1394ボードからSoundBlaster付属のIEEEポートに
繋ぎ変えたら、プレビューはちゃんとできるのに録画しようとしたら

2002/10/07 02:01:17 - 80040217 - No combination of intermediate filters could be found to make the connection. - RenderStream VideoCapture
と出てキャプチャ出来ません。何か設定で問題あるんでしょうか。
408名無しさん@編集中:02/10/07 02:08
TVの音ならwmaでいいんじゃない?
409名無しさん@編集中:02/10/07 06:10
>>406
漏れも。
lameacm使えてる人いるの?
410名無しさん@編集中:02/10/07 11:24
俺も諦めてOgg使ってる。
411名無しさん@編集中:02/10/07 11:47
再エンコード前提だからPCMで録ってる。
412名無しさん@編集中:02/10/07 11:56
>>387 >>390
単にマシンスペックや要求する画質の問題でしょ。
640x480 wmv9 1.5Mbpsでどのくらいの性能が必要なんだろ。
Athlonなら2600+くらいあれば可能?
413名無しさん@編集中:02/10/07 12:58
>>389
同意。作者にセンスが有るかは知らないけど、
現状のふぬああのUIの設計はかなり雑だと思う。

設定項目をテキトーに分類して全部並べてみただけって感じ。
相互に作用するような設定項目もUIからはさっぱり見えてこない。
こんなんじゃ初心者は混乱するばかりでとても扱えないだろうね。
素人の質問責めにあうのもある意味当然の結果じゃないのかなぁ。

設定項目は有用度や利用頻度などから優先付けして整理して欲しい。
滅多に使われないような設定はUIの奥に隠蔽しちゃえばいいのに。
414名無しさん@編集中:02/10/07 13:05
いや、根本的に初心者がふぬああなんか使うべきじゃない。
初心者はWinDVRやPowerVCRでも使っておけ。
UIも洗練されるに越したことはないが、プライオリティとしては
かなり下の方になるだろう。
今はとにかくきちんと綺麗にキャプチャできることが最優先。
UIなんか基本機能が完成したあとにいくらでも改善できる。
415名無しさん@編集中:02/10/07 13:17
>>414
そーゆー問題じゃない。
初心者であろうが無かろうが生産性に響く問題だし。

まあ生産がどーしたこーした言うソフトじゃないけど、一般論として。
416名無しさん@編集中:02/10/07 13:24
つーか、滅多に使わない設定項目なんてあるか?
UIの奥に隠蔽なんかしたら余計混乱するとおもうが。
417名無しさん@編集中:02/10/07 13:26
>>416
そうしたうえでセットアップウィザードを導入するのが一番正しい実装スタイルなんだけどね。
どうも技術屋ってのは回り道を嫌うのが困る。
418名無しさん@編集中:02/10/07 13:39
な ら 自 分 で つ く れ
419名無しさん@編集中:02/10/07 13:49
>>417
捨てちゃうようなBt8x8ボードが復活出来たのでめっちゃうれしいですが。
UIなんてどうでもいいよ、シェアウェアじゃあるまいし。
2chでクダまかないで作者にメールでも出したらどうだ?
最後の行に、UI作成手伝いますって1行忘れるなよ。
420名無しさん@編集中:02/10/07 14:08
仕事でソフト組んでる人間がフリーウェアの手伝いなんてするかよ
421名無しさん@編集中:02/10/07 14:17
山のようにいるだろ
422名無しさん@編集中:02/10/07 15:36
ほんとループしてるな
うざすぎ」
423名無しさん@編集中:02/10/07 15:40
手伝いはしない、作者に文句は言う、でも直接は言えないので
こんな所でボヤキ。ホント最低な奴らだな。
424名無しさん@編集中:02/10/07 15:41
>>416
http://www.mfp.gr.jp/~takas/pub/img/movie/hunu_dev_tp1.png
キャプチャにおいて最低限必要となる基本的設定と、
細かい調整などでしか変更する必要がない詳細設定が、
同列に並んでいる状況はどうかと思うけど。

まるでAPIに渡すことのできるあらゆるパラメータを、
そのままタブで仕切って並べただけのような感じ。
解像度を指定する場所だけで何箇所あることやら。

ウィザードを用意しろとまでは言わないけど、
もうちょっと整理してもいいんじゃないかなぁ。
425名無しさん@編集中:02/10/07 16:59
俺はふぬああには、キャプチャソフトとして使いやすくしないで良いから、
DirectShow駆動テストソフトみたいなノリを失わないでいて貰いたいなー

そういう嗜好の人も居るよね?
426名無しさん@編集中:02/10/07 18:36
いまさら設定配置換えられても困る
慣れると全然使いやすい
427名無しさん@編集中:02/10/07 18:48
>>426
0.0.0.xx系のUIが懐かしいと思うのは俺だけ?
2.x.x.xx系でUIがガラッと変わって最初は戸惑ったよ。(今でもか)
UIなんて慣れの部分があるけど、基本設定と詳細設定の2つくらいは付けて欲しいと思う。
なお、詳細設定メニュは、隠蔽なんかしないで、さらに階層も深くしないで欲しい。
(とにかく、アクションが少ないほうが結局は使いやすく感じるようになるので)
428名無しさん@編集中:02/10/07 19:15
>>424
いや、だからこの作者にその辺のブラッシュアップは無理だって。
UI仕様は別人が1から作り直さないと変わらないよ。
429名無しさん@編集中:02/10/07 19:32
設定きちんとできてれば
予約ぐらいしかいじらないし
UIなんかどうでもいい
430395:02/10/07 19:35
オレらで実現不可能なことについてループ議論するより使い方について
語ろうよ。音声はmp3の代わりにoggがイイ!とかさ。

>>425
DirectShowに詳しいと見た。いいフィルタの組み合わせ知ってたら教えて。
オレのおすすめは
>>395
です。だまされたと思って使って。後でエンコするとき楽よ。
431名無しさん@編集中:02/10/07 19:42
リアルタイム mpeg4エンコードするためにはどれだけのCPUが必要か?

320・640の場合
そんときのdivx・xvid・wmvのパラメータ
音声も同時エンコード可能か?
エンコード可能ってだけでキレイに撮れるわけではない・とってもキレイ!

以上のことについて
オレのあすろん・ぺんちあむ なら余裕でできるぜ貧乏人め!・できません 
という報告をお待ちしております。
信頼できる情報ならオレ新しいCPU買うわ。
MTV2000買うのシャクに触るんでふぬああで頑張るつもり。


432名無しさん@編集中:02/10/07 20:08
>> 395
は体験版入れりゃ使える、のか?
433名無しさん@編集中:02/10/07 20:10
我が家のDuron 800Mhz(bt878)では、wmv7 320x240 768Kbpsでも、
ソースなどによっては取りこぼしてしまう。
長時間かけてエンコードする気はないのでこれで我慢しているけど、
もっといい環境に移りたいなぁ。
wmv9 640x480なんて現在のPCでリアルタイムエンコ可能なのだろうか。
434名無しさん@編集中:02/10/07 20:21
320×240 DivX5 QB98%+音声圧縮無しならDuron 700MHzでも可能。
MP3エンコード同時だと多少きつめ。

サンプルはこちら。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033253897/181
435名無しさん@編集中:02/10/07 21:04
>>412
4000+ぐらいないと無理だと思う
436名無しさん@編集中:02/10/07 21:47
>>434
mp3エンコードはなに使ってますか?
lameACM?
437名無しさん@編集中:02/10/07 21:48
アスロンdualでは?
438名無しさん@編集中:02/10/08 00:07
bt878 な人には
http://btwincap.sourceforge.net/
がいいというが実際どうか?
439438:02/10/08 00:09
あ、上のやつはドライバね。
440 :02/10/08 00:16
>>430
oggってどうやって使うの?音ズレとか心配ない?
96Kでやってる?どんな設定?教えて。
441名無しさん@編集中:02/10/08 01:12
>>437
Dualでエンコできるエンジンってないと思うよ。
442名無しさん@編集中:02/10/08 01:20
>>431
うちは、wmv7で撮って、見たら捨てる使い方。ということを前提で。
320x240なら2Mbpsでもドロップしないよ。

>320・640の場合
アスペクト比がおかしいって誰も突っ込まないの?
640x480でしょ?
443名無しさん@編集中:02/10/08 01:22
質問させて下さい。
予約でスタンバイや休止から復帰したとき、
復帰画面にパスワード要求があると録画を開始できませんよね?
これって、サービスで実行することによって回避できるようにならないでしょうか?
また、サービスで実行させるにはどのようにすればいいか分かりません。
教えて頂けないでしょうか?
444431:02/10/08 01:24
320*240 and 640*480 という意味で書きました。
両方書いてくれてるのは結果的に通じてるのか?奇跡?
まあ今後はそういう意味で受け取って下さい。
でもアンタCPUがなにかかいてくれよぅ。
445名無しさん@編集中:02/10/08 01:28
>>438
変な帯でない?
きもちわるいから、やめた
446名無しさん@編集中:02/10/08 01:32
320x480でとって差異性時に640に横拡大できればなぁ
447438:02/10/08 01:41
>>445
確かにサイトデザインのセンスは悪い。
448名無しさん@編集中:02/10/08 01:45
>>446
ffdshow+bsplayerで 再生時リサイズできへんかったけ?
ってか、それだとインターレース出るから逆ではどうですか?
449名無しさん@編集中:02/10/08 01:46
>>444
別に両方書いてるんではなくつっこんでるだけ。萎え
450名無しさん@編集中:02/10/08 02:13
bsplayerでアスペクト比4:3をデフォルトにするにはどうすればいいのですか
451名無しさん@編集中:02/10/08 02:21
つーかUIなんかResourceHackerでダイアログいじれば簡単に変えられるが?
452名無しさん@編集中:02/10/08 02:52
>>444
うっ!そうだね、ごめん!CPUはPenIII/800Mhzだよ>442
453名無しさん@編集中:02/10/08 02:54
>>451
議論のレベルがまるでついてこれてないと思われ
454名無しさん@編集中:02/10/08 05:20
ウィザードなんて子供だまし。
それで納得するようなやつなら、付属の録画ソフト使ってるって。
455430:02/10/08 09:17
>>440
まだogg使ったことないです。私が聞いたのは
oggACMってのでエンコードしてoggMux
ってので結合するらしい。それともう一つなにかインストールして
使うらしいがoggの板があったと思うのでそちらで調べたほうがいいかも。
456430:02/10/08 09:18
>>455
あ、MuxすんのはVertualDub使うときだからリアルタイムエンコード
では関係ないですね。失礼しました。
457名無しさん@編集中:02/10/08 09:32
ここは
ふぬああ

のスレッドです
458名無しさん@編集中:02/10/08 09:42
>>443
ふぬああをサービスとして動かしてあなたの望む動作をしてくれるかどうかは
試してないから分からないけど、普通のソフトをサービスとして動かせるソフトは
下のサイトのsexeってやつでできるよ。
ttp://www.nanshiki.co.jp/free/

うまく行ったら報告キボン。
459名無しさん@編集中:02/10/08 14:01
wmv9いいね。
低速君にはおすすめしないがw
460名無しさん@編集中:02/10/08 18:54
Loading Library("huavimux.ax")failed
- 指定されたモジュールが見つかりません

というエラーが出てインストールできません。
>>40にある通りに「ファイル名を指定して実行」から
やってみたのですが。DOS窓でWINNT\SYSTEM32\から
実行しても同じエラーが出ます。

OSはWindows2000です。
どこがまずいのでしょう?
461名無しさん@編集中:02/10/08 19:52
>>460
だからhuavimux.axがインストールされてないんだろ。

Windows2000なら、
C:\WINNT\system32\regsvr32 huavimux.ax
だな。

ちゃんとhuavimux.axがあるフォルダがカレントの状態でやれよ。
462460:02/10/08 20:48
おっしゃる通りの文面でバッチファイルにしたら一発でした。
おかげでキャプチャーできます。
ありがとうございました。
463名無しさん@編集中:02/10/08 21:58
>>458
ありがとー早速試してみます。
464名無しさん@編集中:02/10/08 22:58
あどばいすくれたら、幸いです。
モンスター2でふぬああ始めたんですがどうしてもオーディオの入力がラインイン
にできません。教えてください。またキャプは出来るんですが音がでかすぎるのと歪んでどうしようも
ないんです。録音ミキサーも設定できません。おねがいします。
465名無しさん@編集中:02/10/08 23:03
>>464
サウンドカードのドライバのバージョンを変えてみる。
それでもだめならサウンドカードを変える。
466465:02/10/08 23:06
>>464
そういえばオーディオデバイスをNONEに設定すると、サウンドカード
経由せずに音取り込めるはずだけど。MonsterTVだね。
MonsterTV2で仕様が変わってないならできるはず。
467466:02/10/08 23:08
日本語が変。鬱だ。

× MonsterTVだね。
○ MonsterTVだと。
468名無しさん@編集中:02/10/08 23:31
>>465
ありがとうNONE設定試してみます。サウンドカードのドライバーはon Bord
の為、あてにできませんので。
>>466
日本語、変?よく分りません。
469464:02/10/09 00:26
録画できません。プレビューは映像、音声ともにでます。
ポインタが無効です・・・・のエラーが。
それと、プレビューでの音声は歪みがなくいい感じです。
470名無しさん@編集中:02/10/09 00:43
>ポインタが無効です・・・・

すべてをきちんと書いたがいいぞ。
たしかその後にpinの名称があるはずだが・・・
471名無しさん@編集中:02/10/09 03:33
>>469
ふぬああをインストールしてないのでは?
472名無しさん@編集中:02/10/09 08:03
録画出来ました。しかし音声がキャプ出来てませんでした。また今晩試してみます。
キャプしながら寝てしまったので72GBの音声なしaviができてしまった・・・・・
473名無しさん@編集中:02/10/09 15:53
ふぬああでIEPGって無理?
474名無しさん@編集中:02/10/09 16:00
んなこたぁない
475名無しさん@編集中:02/10/09 19:03
無理
476名無しさん@編集中:02/10/09 20:25
ソニーの特許がどうたらこうたらだったっけ
477464=468=469=472:02/10/09 22:47
こんばんわ。やっぱ駄目だ。
80004003 - ポインタが無効です - RenderStream AudioCapture
なにやってもてなエラーログ連発です。
無し+プレビュー無しだと録画は出来るんだけど。
有りは駄目なんです。
ふぬああはauxファイル3個、ちゃんとインストしてます。
たーすけて。
478466:02/10/09 22:56
>>477
MonsterTV2対応ドライバになってDirectShowフィルタの仕様変わっちゃったかな?
俺、今はMonsterTV外しててMTV2200SX付けてるから確認できんのよ。
すまん。どうにもならんかったらやっぱサウンドカード買ってくれば?
479464=468=469=472:02/10/09 23:31
また出費か〜。苦しいな。キャプの為にHDD買ったのに。
vibraでもいいかな?これだったら持ってる。
くりえいてぃぶ嫌なんだけどなー。
しょうがないか。
480名無しさん@編集中:02/10/09 23:53
>>479
金に物を言わせる前に山ほどあるほかのソフトも試せば?
481464=468=469=472:02/10/10 00:42
物言うほどないけどいちりありますね。
aviキャプできるソフト探してみるか。でももうちょっとふぬああ
いじってみます。やりがいがありますね。このソフト。
プロファイルの置換かめんどい!!!!!!!!
482名無しさん@編集中:02/10/10 03:42
オプンション、デバイス、コンプレッサ、チャンネル、マルチプレクサ、全部まとめてプロファイル切りかえれる機能がほしい
483名無しさん@編集中:02/10/10 09:13
イラネ
484名無しさん@編集中:02/10/10 10:08
デバイスの設定→オーディオキャプチャフィルターの設定で困っています。
Pin Lineの設定をLineInに変更したいのですが、[適用]ボタンが
グレーアウトされていてコンボボックスからどれを選択しても一度外に出ると
デフォルトの状態に戻っています。コントロールパネル→サウンドとマルチメディア
の録音の部分ではLineInのみ表示されるようにしていますが、ふぬああでは
CDやMIDI、補助入力など全てが表示されます。デフォルトで選択されるのは
M/Bによって異なるようで以前使っていたBP6の時は常にMIDIが、今使っている
P4DG-VではCDプレーヤーが選ばれます。

実際にキャプチャーしてみると問題なくできているのですが、こういうものなのでしょうか?
録音ミキサーの設定も全く同じ症状です。

[使用環境]
Windows2000 MonsterTV(初代+最新ドライバー)
BP6 / P4DG-V  SB128PCI/内蔵サウンド
485名無しさん@編集中:02/10/10 10:19
>>484
オーディオキャプチャーフィルタの設定画面は、
選択リストから音源を選んで、それに対して、
有効無効・ボリューム等を設定するもの。

設定画面を開き直したら、一番上の音源が選択
されている様に勘違いしがちだが、音源を選択し直した時、
有効チェックが消えていなければ(・∀・)イイ!。
486名無しさん@編集中:02/10/10 10:46
>>485
早速のレスありがとうございます。
ちゃんと有効のチェックが入ってました。
ご指摘の通り、選択したのが一番上になかったので心配してました(^^;
487名無しさん@編集中:02/10/10 11:40
オプンション萌え
488名無しさん@編集中:02/10/10 12:24
Opension? Opnsion?
489名無しさん@編集中:02/10/10 19:26
OpenTion
490 :02/10/10 19:43
なんでこんなに設定法が変態的なのですか?
491名無しさん@編集中:02/10/10 19:47
M$のGUIのほうが変態的
492名無し募集中。。。:02/10/10 21:58
まんこ
493名無しさん@編集中:02/10/10 22:11
>>491
確かにプロパティシートの更新がわかりにくいのはMSのせいだわな。
>>484のように混乱するのも無理は無いかも。
494名無しさん@編集中:02/10/10 22:48
>>489
そうか!
495名無しさん@編集中:02/10/11 15:09
カノプのADVC-50は320サイズしかキャプできないぽ?
496430:02/10/13 00:14
ふぬああのサイトのフィルタ
クリッピングフィルタ1.0.2.1 hunucrop.ax
 ビデオキャプチャ時の下方の線を消せる。といってもビデオのサイズが
 640*470とかに小さくなるのではなく黒く塗りつぶされる。
ヒストグラム表示フィルタ1.0.1.5 hunuhist.ax
 RGBとかの入力信号の大きさを見れる?白飛びのチェックに使える
 と思うのだがよくわからん。誰か解説できる人います?
497名無しさん@編集中:02/10/13 06:36
>>496
解説も何も言葉どおりの意味のフィルタだと思うのだが。
498430:02/10/13 13:01
>>497
まーそう言われるとそうなんですが。
インストールとUI以外の話題が欲しかったので
ネタ振ってみました。
499名無しさん@編集中:02/10/13 16:09
では簡単な解説をば...

各点をr,g,b,y,u,vに分解して、それぞれで、
値0のドットが画面全体でxxx個ある
値1のドットが画面全体でxxx個ある
値2のドットが画面全体でyyy個ある
  :
値255のドットが画面全体でzzz個ある
を数えて、その比率を棒グラフにしたもの。
画面全体で値の分布が目で見てわかるようにしたもの。

って見た目でわかるよな。いったいどんな解説が欲しいんだろう?
500名無しさん@編集中:02/10/13 22:43
huffyuvから圧縮するのでいちばん速いのはなんでしょう
MP3のgogoみたいに速いのないですか?
501名無しさん@編集中:02/10/13 23:01
録画予約で時間が来ても休止状態から復帰しない人いませんか?

502名無しさん@編集中:02/10/13 23:42
>>500>>501
どっちもふぬああ全然関係ねーじゃん
503名無しさん@編集中:02/10/14 00:41
まんこ。
504名無しさん@編集中:02/10/14 00:44
対策方法おしえてちょ
MB:BIOSTAR M7VKG KM133A
CPU:AthlonXP 1700+
VGA:内臓ProSavage 16MB
RAM:256
HD:40G 5400rpm DMAオン 
CAP:Smartvision Pro 3
OS:XP Home sp1

という環境でふぬああ使ってるんですが、
Huffyuv・AVI2独自・640*480でキャプると
マルチプレクサのドロップフレームで落ちまくります。
キャプチャフィルタではドロップしてません。
320*240だと両方とも正常です。
ふぬああはちゃんとaxインスコしてます。
VIAチップだからでしょうか?
505名無しさん@編集中:02/10/14 01:08
役に立たないスレだ
506名無しさん@編集中:02/10/14 01:09
>>504
スマートティにチェックはいれた?
あとキャプチャ中はプレビューなしにするとマシになるぞ
507504:02/10/14 01:24
>>506
いれてあります。
プレビューなしでも落ちまくります∴゚(´д⊂)・゚.
508名無しさん@編集中:02/10/14 01:42
VIAチップとキャプチャカードは相性問題多いからねぇ
あとはBIOSでPCI Latency Timerを変えるぐらいか?
509名無しさん@編集中:02/10/14 01:49
あ、あとタスクマネージャでふぬああのタスク優先度を上げるというテもある。
起動するときに変えるなら、以下のようにすればオッケー
start /HIGH /Dc:\hunuaa hunuaa.exe
510504:02/10/14 02:06
>>508
その項目がありませんでした。
優先度あげてもダメですね。
マザー買い換えようかな・・・
511名無しさん@編集中:02/10/14 02:07
ヤだろうけど、まともにキャプチャしようと思ったらIntelの軍門に降るのが吉かと
512504:02/10/14 02:33
ですね。
いろいろありがとうございやした!
513名無しさん@編集中:02/10/14 02:43
AMDならキャプチャするにはSiSが無難
514名無しさん@編集中:02/10/14 02:57
キャプチャフィルタでコマ落ちなしなら、キャプチャ性能には問題ないんじゃない?
Muxで落とされるんなら、同期情報がおかしいとか。
(fpsとかタイムスタンプとか)
AVI独自じゃなくてMSのだとどうなる?
515504:02/10/14 03:29
>>514
AVI2独自、MUXでタイムプロパティを
ビデオ・オーディオともに無しにすると
ドロップしなくなるんですが、
できあがった映像が早送り状態になってしまうんです。
音声は正常に再生されます。
AVI2-MS、AVI1独自でも同様です。
516504:02/10/14 03:39
間違えました。
タイムスタンプ有りで
AVI2-MSでは正常に録画できます。キャプチャフィルタのみなので。
AVI1独自はAVI2独自と同様の症状がでます。
517名無しさん@編集中:02/10/14 04:21
ビデオバッファと最大同時書き込み数をふやしたりへらしたりしてみるとか
自動音ズレ防止機能をはずしてみるとか
518名無しさん@編集中:02/10/14 12:50
>>509
すみません、start /HIGH /Dc:\hunuaa hunuaa.exe について教えて下さい。
このようにして優先度を上げるにはどこで起動すればいいのでしょうか?
スタートアップのショートカットに入力してもstartが無効(パスが正しくない)
とエラーがでてしまいます。
519名無しさん@編集中:02/10/14 13:03
520名無しさん@編集中:02/10/14 13:32
どうやっても音がでえへん。
521名無しさん@編集中:02/10/14 13:33
>>520
腐った牛乳飲めば、たちどころに君の腹から音が聞こえるはずさ
522名無しさん@編集中:02/10/14 14:09
viaが腐ってる
523名無しさん@編集中:02/10/14 14:26
>>518
DOSのコマンドだから、コマンドプロンプトで打てばいいさ。
ただし、作業フォルダの指定とパスはきちんと指定しないとダメなのは当然。
hunuaa.exeがc:\funuaaフォルダに存在していていれば大丈夫だよ。

ショートカットに登録するなら、まずその内容を記述したコマンドファイル(hunuaa.cmdやhunuaa.bat)
を作成して、リンク先には、%SystemRoot%\system32\cmd.exe /K c:\funuaa\funuaa.cmd
と指定し、作業フォルダにはc:\funuaaと指定してやれば多分だいじょび。
524名無しさん@編集中:02/10/14 16:01
>>523
ありがとうございます。勉強になります。
start /HIGH /D は HIGH と D がスイッチなんですよね?
525名無しさん@編集中:02/10/14 21:28
>>524
コマンドプロンプトで
start /?
って打ってごらんよ。
526名無しさん@編集中:02/10/15 18:19
ふぬああのコーデックって何が一番いい?
入手先教えてください
527名無しさん@編集中:02/10/15 19:04
MJPEGが、今のところバランスがとれているけど、有償。
HuffyuvはHDD容量喰うけど、これがオススメかな?
(大体、無圧縮の場合の6割程度にはなる)
528名無しさん@編集中:02/10/15 21:50
フリーだけど、それなりに使えるっぽい、かな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030607091/l50
529名無しさん@編集中:02/10/15 21:54
すいません!
このCODECってインストーラー付いて無いけど何処に入れるのですか?
http://math.berkeley.edu/~benrg/huffyuv.html
530名無しさん@編集中:02/10/15 22:06
readmeを読め
531529:02/10/15 22:57
>>530
英語読めないYO!ヽ(`Д´)ノ
532名無しさん@編集中:02/10/15 23:05
こんくらい分かるだろ。
right-click on the huffyuv.inf file and select "Install."
533名無しさん@編集中:02/10/15 23:06
googleで検索しましょう
534名無しさん@編集中:02/10/15 23:17
>>527
MJPEGが有償?
535名無しさん@編集中:02/10/15 23:25
>>534
フリーのがあるっていうのか?
PICViedo,MainConcept,MorganMultimedia
全部有償じゃないか?
536名無しさん@編集中:02/10/16 00:04
>>535
(゚д゚)ポカーン....
537名無しさん@編集中:02/10/16 00:21
>>536
あきれてないで、無償のがあるなら出し惜しみせずに情報だしてよ。
俺もフリーのは知らない。
もし、フリーのMJPEGで使えるものがあったら、このスレだけじゃなくて
DTV板全員から神と呼ばれること請け合い。
538名無しさん@編集中:02/10/16 00:21
>>536
(゚д゚)ポカーン....
539名無しさん@編集中:02/10/16 00:25
>>534
割って使えとでも言うのかな?
まあ、そんな人もずいぶんいるってことは否定しないけど。
540536ではないが:02/10/16 00:32
ftp://ftp.matrox.com/pub/video/DigiSuite/End_Users/release70/codecs.exe
こんなものがある。

ただし自分の環境ではlosslessだとふぬああが落ちるので
lossy formatでキャプチャしてる。
541529:02/10/16 01:43
>>532
nanntonaku.....
542名無しさん@編集中:02/10/16 01:49
>>541
仕方ない奴だな。訳してやると、
『huffyuv.infファイルの上で右クリックしろ、そして"Install"を選択しろ』
543名無しさん@編集中:02/10/16 01:50
WinでもMacでもMJPEGって最初から入ってる気がするんだが・・・
544名無しさん@編集中:02/10/16 01:56
>>543
アフォ
545名無しさん@編集中:02/10/16 01:57
>>542
優しいね。

>>541
こんなの用語知ってりゃ中学1年だって分かると思うが…。
でもまあ分からんもんは仕方ないわな。
次からは人に聞く前にまずこれを使いな。
http://www.excite.co.jp/world/text/
546_:02/10/16 01:59
>>545
まぁ俺も良く利用するけど
こいつがまたふざけた翻訳するわけだ。
547名無しさん@編集中:02/10/16 02:56
>>546
でも、それでもAltaVistaよりは100倍まし。
548名無しさん@編集中:02/10/16 09:33
Asta La Vista Baby!(Pang!
;y=ー( ゚д゚)・∵
549名無しさん@編集中:02/10/16 12:52
ビデオキャプチャーピンをYUY2にして取り込んでいますが、動きが激しい
シーンとかで輪郭の所に細いノイズみたいなのが出るんだけど設定でなんとか
なりませんか?コーデックはHuffyuv v2.1.1です。
550名無しさん@編集中:02/10/16 12:58
あ、ついでにHuffyuvだと10分ぐらいで数GBも使うんでTVの録画に使う
のには非現実すぎます。
DivX5.02を使ってますが画質がいまいちだし、録画中プレビュがぎごちないので
TV録画に最適なコーデックあったら教えてください。
551名無しさん@編集中:02/10/16 13:02
>>550
やっぱりDivXかXvidかWMVじゃないの?
重さはどれも大差ないと思うけど。
552名無しさん@編集中:02/10/16 13:08
>>550
だから、MJPEGだって。
Pic Videoあたりが一番使われているよ。
値段:$19
553名無しさん@編集中:02/10/16 13:43
これって録画予約いれたら一回再起動したりしなきゃいけないの?
帰宅してみてみたら、予約はいってるのに録画されてなかったんだけど・・・・・・
554名無しさん@編集中:02/10/16 13:45
JPEGとかJPEG-2Kとかってライセンスフリーじゃなかったけ?
だったらモーションJPEGもフリーなんじゃない??

あっ でもJPEGは今ライセンス料取るとかでもめてるんだけ・・・

ちなみに私はLEADのCODEC使ってます
555名無しさん@編集中:02/10/16 14:09
Xvidでキャプチャーすると、
画面が上下反転してしまうんですけど・・・・
他のコーデックだと、全く問題ないんですけどどうすればいいでしょうか?
556名無しさん@編集中:02/10/16 15:15
>>554
アフォ
557名無しさん@編集中:02/10/16 15:19
>550
WNIWNIコーデック
558550:02/10/16 15:59
>>551−552
ありがとうございます。
PIC Vidioは知ってますが有料というのが安物大好きな僕にはひっかかります。
Xvid、WMVあたりを探してみます。

>>549に対するご回答の方もお願いします。
559550:02/10/16 16:01
>>557
>>528ですか?
宣伝ぽいwけど使ってみます。
560名無しさん@編集中:02/10/16 16:41
>>554
>初期の30日の評価期間が終了した後、LEADのMCMP/MJPEG評価コーデックは
>それが保存するすべてのビデオ構造に評価通知を書き込み始めるでしょう。
>30日の評価期間が終わった後、ビデオを圧縮したく、
>評価情報が個々のビデオ構造に書かれるのを望まなければ、
>29ドルでLEADコーデックを購入してもよい。

ビデオ構造に書き込むって何書き込むの?
561名無しさん@編集中:02/10/16 16:50
>>560
隣の家のオッサンの顔写真とか
562名無しさん@編集中:02/10/16 16:54
>561
うわ〜、それは〜嫌だな。
そんなことされるんだったら金払うよ。
563名無しさん@編集中:02/10/16 17:12
>>562
プロテクトの効果てきめんだな!
564名無しさん@編集中:02/10/16 18:48
>>555
とりあえず公式にあるクリッピングフィルタ使ってみたら?
上下左右反転キャプ機能の項目があったと思う。
565名無しさん@編集中:02/10/16 19:16
>>549
ネタですか?
いまさら誰もひっかからないよ。
それとも、YUY2にした時だけ出るってこと?RGB24だと正常とか?
566名無しさん@編集中:02/10/16 19:44
>>565
ネタじゃないです。
こないだキャプチャカード買ったばかりの真性の初心者です。
で、使い方が判らない・・・

bt878にはふぬああが最適って聞きました。
そこでふぬああ入れ以下のページに書いてる通りに設定しましたが、
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/hunuaa/Setup.html
キャプチャしたのが激しい動きの時、輪郭の所にノイズというか細い線みたいのが
入るのです。
仕様なのですか?仕様だったら別にかまいません。
RGB24はYUY2よりよりひどいです。
567名無しさん@編集中:02/10/16 20:08
>>566
多分コーミングだね。
仕様というか、インターレースという方式を採用している日本の映像信号の仕様。
どんなキャプチャカードでも素の信号を表示すればそうなる。
インターレース解除というのをしてやれば消える。

ただ、
> RGB24はYUY2よりよりひどいです。
コーミングなら関係ないんだけどなあ。
568名無しさん@編集中:02/10/16 20:19
>>567
わかりました。
設定してなければその日本独自の方式ゆえ、そうなるので当たり前なんですよね。
で、インターレース解除って項目は何処に?

意味深ですね。
プレビュした時にRGB24はYUY2より輪郭がシャープネスですが輪郭がギザギザ
になりやすいみたいです。
569ネタか?:02/10/16 20:51
ふぬああ使うとか以前の話だな
初心者板いけ
570名無しさん@編集中:02/10/16 20:51
間違えた 初心者スレ・・・
571名無しさん@編集中:02/10/16 21:00
>>568
別に日本独自ってわけじゃない。
取りあえずNTSCという信号を使っているところは全部そうだよ。
日本、アメリカ、etc.

インターレース解除は、基本的にキャプチャした後に映像編集ソフトウェアで行う。
Aviutlとか、Avisynthとか、TMPGEncとか。
ふぬああでも他のプログラムと組み合わせて出来んことはないが、あまり良いやり方ではない。
572名無しさん@編集中:02/10/16 22:00
>>564
レスありがとうございます
今から、公式サイトにあるそのフィルターを使って試してみたいと思います
573名無しさん@編集中:02/10/16 22:06
>>568
とりあえず、これ読め

映像与太話
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document09.html
映像与太話2 - フィールドオーダー考察 -
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document13.html
続フィールドオーダーのナゾ
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/index2.html
574名無しさん@編集中:02/10/16 22:11
>>568
WMVでキャプチャするなら、コンプレッサの設定で、
インタレース解除の項目があるよ。
NORMALやINVERSETELECINEにするだけ。手軽。
575名無しさん@編集中:02/10/16 22:12
その手軽さと引き換えに失われるものも少なくないわけだが
576名無しさん@編集中:02/10/16 22:13
手間暇かけてエンコすることで失われる時間も少なくないわけだが
577568:02/10/16 22:38
おおっ!!たくさんレス付いてる。
みなさん、サンクスコ!!

ここよりPC初心者で聞くべきだったかな(でも、あそこの住人知らんだろうしな・・・)

とりあえず言われた通りやってみます。
ありがとうございます。
578名無しさん@編集中:02/10/16 23:31
>>577
いや、ここで聞いて吉。多少の罵倒は受け止めよう。
579名無しさん@編集中:02/10/17 06:11
IODATA GV-BCTV5/PCIを使用してTV録画をしたいのですが、
プレビュー、録画ともに音が出ません。
付属ソフトでは音も出ていたのですが・・・
サウンドは、AOpen AK75内臓で、マザーボード上のCD入力に接続しています。
とりあえず、デバイス設定→オーディオキャプチャフィルタと、録音ミキサ−で
CDPlayerを有効にしてみましたが駄目でした。
他に、どのような設定が必要なのでしょうか?
580名無しさん@編集中:02/10/17 06:16
>>579
ふぬああでサウンドを「CD」に有効した?
CDミュートになってない?
581名無しさん@編集中:02/10/17 06:24
後は第一クロスバーのAudio Decorder OutとAudio Tuner Inを結びつけるとこかな
582579:02/10/17 06:39
レスありがとうございます。

>>580
えっと、
デバイス設定のオーディオキャプチャフィルタのCD Playerの”Enable”、
録音ミキサーのCD Playerの”有効”にはチェックしました。
WindowsのボリュームコントロールでCD Playerの部分をいじってみても、
やっぱり音は出ていないみたいです。

>>581
InputにAudio Tuner In
OutputにAudio Decoder Out
でいいんですよね?これでも無音でした。
583名無しさん@編集中:02/10/17 06:55
>>582
おれはGV-BCTV4だからあんまかわらんとおもうけど
おれも試行錯誤やってなんとかなったから
そうしてください。
そうすればかならず
584579:02/10/17 07:29
>>583
どうもです。
それでは、もうちょい粘ってみます。
あと、一つ聞きたいのですが、
こちらの環境では、デバイス設定のビデオデバイス名がConexant Captureと
表示されてるのですが、583さんもこんな感じですか?
585名無しさん@編集中:02/10/17 07:50
>>584
そうだけど
586名無しさん@編集中:02/10/17 08:13
スイマセンが教えてください。
ビデオキャプチャーピンのところでYUY2が選べないのですがどうしてでしょうか?
Huffyuvはインストールしました。
587名無しさん@編集中:02/10/17 08:46
>>586
キャプチャーボード言えや
588579:02/10/17 09:20
できました!
ボード付属のソフトが常駐していたのが原因でした。
お答え下さった皆さんすみませんでした。
589586:02/10/17 14:33
>>587
すいません、MTV1000です。
590名無しさん@編集中:02/10/17 14:46
>>589
MTVについてはMTVスレッド行って下さい
591名無しさん@編集中:02/10/17 19:16
>>589
例の雑誌買って、ζドライバ?をインストールしてAVIキャプチャできるようになってからお出でください。
592 :02/10/17 20:19
このソフトのTVチャンネル切り替え機能ってキャプボードにTVチューナーが
付属してないタイプには無意味?
593名無しさん@編集中:02/10/17 20:29
>>592
あたりまえだろう!
594592:02/10/17 20:57
>>593
ありがと そうかそうだよね・・・TVチューナーはノイズの原因になるから不要だと
DTV板で教わり、付属無しのを買ったんだけど、会社からリモート操作するには
付属してる方がチャンネルの切り替えができるからそっちの方を買えばよかった・・・・
595名無しさん@編集中:02/10/17 21:01
30分番組を予約して楽しみにしてたら
最初の10分しかとれてなかった
なんで?
596名無しさん@編集中:02/10/17 22:23
坊やだからさ
597名無しさん@編集中:02/10/17 22:40

山田くーん!>>596に座布団一枚
598名無しさん@編集中:02/10/17 22:45
ウー、俺の楽しみを撮るなよ、ワン!
599595:02/10/18 00:13
ただの失敗なの?
それとも設定ミス?
設定はhuffyuvでマシンはathlon1700+ メモリ512 ボードはIOのGV-BCTVTV5/PCI
せめて設定ミスか。不運だったかだけでもおしえてくださいぃ・・・
600名無しさん@編集中:02/10/18 00:34
まさかHDDがパンクしていたなんてオチじゃないだろうな
601名無しさん@編集中:02/10/18 00:40
>>599
詳しい状況書かないと何とも言えないよ。
予約時間の再度確認、何度も同じようなことになるならログ出力してみるとか。

関係ないけど
俺なんか、シスプリの第1話予約1時間ミスって
いきなり、じゃぱねっとたかたが始まって焦ったぞ。
602873:02/10/18 00:52
レジュームしたあと操作が無かったから勝手にサスペンドした。
603名無しさん@編集中:02/10/18 01:25
やまだくーん、>>601の座布団もってってー
604名無しさん@編集中:02/10/18 03:46
ふぬああで使える無料のコーデック教えてください
できたら直リンきぼん
605名無しさん@編集中:02/10/18 03:58
>>599
GV使ってるってことは・・・mAgicマネージャ常駐したまま使ってないか?
アレが生きてるとiEPG番組表取得しに行ったりして止まる。
606_:02/10/18 04:36
>>604
WMV
607名無しさん@編集中:02/10/18 06:15
>>606
WMVは止めとけ。
とりっぱなしならいいけど、CMカットしようとしたら嵌るぞ。
608名無しさん@編集中:02/10/18 09:01
>>604
無料に拘るならHuffyuv
その他にも幾つか使えるものはあるけど、どっかで不自由する。
PICVideoMJPEG($19)を買った方が絶対後悔しないよ。
609名無しさん@編集中:02/10/18 09:11
ごめん。PICVideo MJPEGは$18だった。Morganとかと混同したみたい。
610名無しさん@編集中:02/10/18 09:45
huffyuv、出来るファイルがでけーよ・・・

漏れはDVでいい。赤系荒れるけどどーせ圧縮で飛ぶし。
611名無しさん@編集中:02/10/18 11:08
たった2000円弱をけちびってどうするんだ。って感想もある。
まあ、クレジットカードが無いんだろうけど。
(親に買ってもらいな)
612604:02/10/18 12:44
>>608
それにします。
圧縮率はどのくらいなんですか?
Mpeg2並だったらいいんだけど。
613名無しさん@編集中:02/10/18 13:08
>>433
>wmv9 640x480なんて現在のPCでリアルタイムエンコ可能なのだろうか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1017/hot225.htm
P4 3GHz HT以上なら可能かもしれない。
Athlonは無理かも。
614名無しさん@編集中:02/10/18 14:14
>>612
どれ?
Huffyuvだったら、無圧縮の6割程度。MPEG-2の10倍程度かな。(70Mbps程度)
615名無しさん@編集中:02/10/18 14:47
PICVideoのMJPEGなら、圧縮率にもよるけど、よく使うクオリティ19で
Huffyuvの1/3程度かな?
だいたい20Mbpsぐらいで、一時間で10GBほどになる。
ビットレートと画質のバランスがお気に入りで、俺はよく使ってるよ。
616604:02/10/18 16:00
>>614
18$の方。Huffyuvは画質が綺麗だけど以下同文でHDD40Gだから苦しい。
617604:02/10/18 16:03
>>615
それでも苦しい・・・
この際、画質は問いませんからMpeg2並の軽いCodecお願いします。
618名無しさん@編集中 :02/10/18 16:12
>>617

そんなに金がないんなら、WMV7,320x240で我慢しとくしか
ないんでは?

お金がたまったら、HDD買うとか、WinDVRとかPowerDVR買う
とか、MTV2000買うとかすればイイ。
619604:02/10/18 16:14
>>618
WMV7,320x240で我慢シル・・・
620名無しさん@編集中:02/10/18 16:23
キャプやるんなら大容量HDDは必須だよ。
80GBでも一つ買っとけ。
621名無しさん@編集中:02/10/18 17:07
>>617
最終的に352x240のビデオCD並の画質でよければ、352x480でキャプれば
ビットレート半分で済むからMJPEGでも10Mbpsになるよ。これならMPEG2と
たいして変わらないと思うけど
622名無しさん@編集中:02/10/18 17:40
MorganMJPEG使えばPICより同画質でサイズへるぞ
その分重いけど
623名無しさん@編集中:02/10/18 18:22
品質にうるさくないんなら
PICVIDEOで10くらいに圧縮しちゃえば?相当縮むぞ
624名無しさん@編集中:02/10/18 20:05
>>623
PicVideoの10なんて試したことも無かったよ。
俺は、19と20の間で、Huffyuvの半分程度を使っている。
625名無しさん@編集中:02/10/18 20:15
>>624
お前はどうでもいい
626名無しさん@編集中:02/10/18 20:47
WMVでキャプチャするんだったら、ボード付属のMPEG-2でキャプチャした方がマシ。
627名無しさん@編集中:02/10/18 21:27

Rududu
MotionWavelets by Aware
628595:02/10/18 22:09
今日もやってみたらどうにも4Gを超えたところで止まるらしい
ディスク容量が足りないと表示されていた。でもディスク容量は全然足りてるのに。
何度とっても4G超えたところで止まる。
誰かヘルプ
629名無しさん@編集中:02/10/18 22:11
>>628
FAT32って落ち?
630595:02/10/18 22:21
ワーイ
FAT32だー












ごめんなさい
631名無しさん@編集中:02/10/19 09:36
DivX5でいいんじゃん?
632名無しさん@編集中:02/10/19 13:40
>>631
もうDIvXでふぬああキャプのはなしやめろ
633名無しさん@編集中:02/10/19 15:06
意味ないしな
634名無しさん@編集中:02/10/19 15:44
オーディオコンプレッサの設定はどうしてまつか
PCM 172.3KB/s
IMA ADPCM 43.2KB/s
しか使ってないんだけど。MP3の軽いコーデック無い?
635名無しさん@編集中:02/10/19 15:50
>>634
軽さなら、午後にかなうエンコーダはないんじゃない?
636635:02/10/19 15:51
あ、でも漏れはキャプ中にエンコはしないけどね
637名無しさん@編集中:02/10/19 15:55
Aware+午後のこーでっく
638568:02/10/19 18:53
>>551
DivXとXvidの双方で試してみました。
640x480、ビットレート3000Kbbsでキャプチャした場合、XvidはMotion Seach Precission
を1-VeryLowにした場合、スムーズにプレビュできDrpperd 0で録画できました。
十分、ビデオ代わりに使えると思います。
3-Mediumではさすがにプレビュはぎくしゃくしますが、Drpperd 0です。
同じ解像度、ビットレートでDivXでキャプした場合Performance/Quality Fastにしても
プレビュ無しでコマ落ちが発生するようです。(細かい設定の仕方知らないのでこれより
マシになるかもしれませんが・・・)
画質もXvidの方が上だと感じました。

当方、Cerelon1.8Ghz、VA1000plusですがDivX重すぎ・・・
639名無しさん@編集中:02/10/19 20:14
>>638
なあ、そこまでしてXviDやDivX使うか?
まだしもソフトMPEG-2(インターレース)の方が良いと思うけど。
640名無しさん@編集中:02/10/19 20:32
漏れもそう思う。
録画しっぱなしで再縁故しないならまだしも
641名無しさん@編集中:02/10/19 21:37
再縁故しませんが?
642名無しさん@編集中:02/10/19 21:40
ここは、ふぬああスレだろ?
ふぬああ使ってるならDivXでもいいんじゃないか?
縁コードは個人の趣味。
一銭も金だしたくないヤツもいるって事。
価値観がみんな同じだと思うな。
643名無しさん@編集中:02/10/19 22:37
質問ナリ〜
VGAで撮ると10分に1コマぐらいコマ落ちするんだが、気にせんでもいいのかな?
PICVIDEO MJPEG設定19なんだけど。
CPUはPEN3 800MHzでi815E、HDDはWD600AB毎回デフラグ
微妙にHDDの転送速度足りないのかなー、皆さん、80GBプラッタのやつとかRAIDとか
使ってるって感じ?
644名無しさん@編集中:02/10/19 22:46
>643
RTC問題じゃないんかな。
使ってるボードは、モンスターTV?

PICのQ19、720*480、音声がPCM16bit48Khでも、秒間3MBぐらいのはずだから、
HDD自体の転送能力が足を引っ張るとは、あんまり考えられない。
いや、よっぽど旧いHDDなら、問題だけど。

解決方法は・・・忘れた。
645643:02/10/19 23:12
ありがとうございます〜

ボードは玄人のSA7130-TVPCIです。
モンスタも同じようなCHIPだと思いますので、同じ不具合なのかもしれませんね〜

RTC問題ですか、よくわからんのでチョト調べてみますです
646名無しさん@編集中:02/10/19 23:44
>645
RTC問題については
ふぬああの掲示板[21]にも同じような質問があるね。
http://www.moemoe.gr.jp/cgi/bbs/freebbs.cgi?file=hunuaa&page=140
647643:02/10/20 00:30
>>644,>>646 様

モンスタスレ過去ログとリンク先を参照して解決しました〜
ご指導ありがとうございました
嬉しいです
648568:02/10/20 02:11
>>639
そう思います。
VA1000付属のPowerVCR使うのが一番安定してたりして。
画質が甘いのが気になりますが…
649名無しさん@編集中:02/10/20 04:21
モンスタ2使ってますが、横720縦480に設定できません。
しようとするとすぐに縦が、変わってしまいます。
どうすればできるのよ?
650名無しさん@編集中:02/10/20 04:24
>649
スマートティーにチェックはある?
モンスタとかのSA7130系のドライバは、
変更が保存されない癖があるので、ふぬああのカスタム設定を使用すること。
あと、置換ボタンを押すこと、かな。
651名無しさん@編集中:02/10/20 04:43
>650
スイマセン。
あほな質問につきあってもらって。
カスタムで一発でした
ありがとう。
652名無しさん@編集中:02/10/20 12:34
MTV1000とふぬああでUYVYキャプチャを試しているのですが
キャプチャ途中で急に画面全体にぶつぶつのノイズが出てきます。
再描写すると直るのですがキャプチャ中では出来ないのでそのまま
キャプチャすることになってしまいます。
原因は何なのでしょうか
653名無しさん@編集中:02/10/20 12:44
ノイズといわれても抽象的過ぎて何もわかりません。
654名無しさん@編集中:02/10/20 13:13
ふぬああのデインタレースがリストに出てこないのですがなぜでしょう。
ちゃんとregsvr32もしたんですが。デインタレース以外は出てきます。

ちなみに最新版のふぬああです
655名無しさん@編集中:02/10/20 14:45
>>654
どのデインターレースフィルター?DScalarの奴?
ふぬああにはそんなの付いてないけど。
656名無しさん@編集中:02/10/20 15:45
音量関係の質問なんですが、
今までオンボードのサウンドを使ってたときは、
プレビューのとき、録画のときの両方普通に聞こえたんですが、
新しく「PHILIPSのacoustic edge」をつけて、
「オーディミキサーコントロール」とをPHILIPS用に変えて、
上手くいかないんでオーディオ関係の設定も変えたんですが、
プレビュー時は普通の音量で再生するんですが、
録画した音量はかなり低くなってしまいます。

オーディオのプレビューは「無し」にして使ってます。
使ってるボードはSmartVision Pro3です。

原因、解決方法がわかるかた教えてもらえないでしょうか。
あと質問に不備がある場合も教えてください。 お願いします。
657名無しさん@編集中:02/10/20 15:52
接続は、SmartVision Pro3->acoustic edgeのLINE-IN ?
LINE-INのRECレベルが低いなんて落ちじゃないよね。
PreviewはLINE-INのレベルで、録音はRecord controlのLINE-INのレベルと分かれているけど。
(まあ、以前は大丈夫だったとのことだから、こんな設定の問題じゃないんだろうけど)
658656:02/10/20 17:05
>>657 レスありがとうございます。
接続はSmartVision Pro3->acoustic edgeのLINE-IN のとおりです。
その辺の音量設定は再生も録音のほうもLINE-INは最大です。

それで付属ソフトで録画試すの忘れてたんで、
試してみたら同じ症状になりました。
ふぬああは関係ない見たいです・・・。
相性の問題なのかサウンドカードが悪いのかあとで調べてみます。

このスレと関係ない質問してしまってすいませんでした。

659名無しさん@編集中:02/10/20 18:43
>652
うちの環境でも発生します。ノイズというかドット抜け?が細かく
交互に出る感じじゃないっすか?
スノーノイズでもないっぽいので、何なんでしょうかね?
再描画で一時的に直りはするけど、また出ますよね。
660名無しさん@編集中:02/10/20 18:47
しかし、まあ、なんとも頭の悪そうな番組やなー
何が言いたいのかわからん・・・
こんなこと一時ながら、結局宣伝にしかなってないし・・・
661名無しさん@編集中:02/10/20 18:53
しかし、まあ、なんとも頭の悪そうなレスやなー
何が言いたいのかわからん・・・
こんなこと一時ながら、結局誤爆にしかなってないし・・・
662名無しさん@編集中:02/10/20 18:54
>>652
>>659
MTV1000とUYVYの組み合わせだけど俺の環境ではでないよ。
録画したのを見てもそのノイズは出てるの?
663名無しさん@編集中:02/10/20 19:05
>662
659だけど、録画したやつにも出てます。
662のふぬああ設定変わったところないっすか?
バージョンとか工夫してるところとか、
あったら教えてください。
664名無しさん@編集中:02/10/20 19:49
音量最大ってだめだとおもわんか?
80パーセントだけどな
665662:02/10/20 20:08
>>663
バージョンは2.5.6.0、変わったところはないと思うけど
君の具体的な設定を書いみてよ、うちと比べるから。
そのノイズってのはパッと見てすぐ気づく位目立つの?
今試しに一時間くらいキャプってみたけどやっぱりそれらしいのは出ないな。
とりあえずうちと比べるから細かく設定書いてみて。
666名無しさん@編集中:02/10/20 20:20
ちょっと質問なんですが
YUY2でキャプチャするよりUYVYでのほうが良いのですか?
667名無しさん@編集中:02/10/20 20:43
YUY2とUYVYは同じ.
データの並び方が違うだけ。
668名無しさん@編集中:02/10/20 20:46
>>666
どっちでも、ドライバがサポートしていれば良い。
MTVでは、YUY2は無くてUYVYのみあるようだ。
どっちも、YUV4:2:2の16bitフォーマット。
違いはそのデータの並ぶ順序。

UYVY - U0 Y0 V0 Y1 U2 Y2 V2 Y3 ...
YUY2 - Y0 U0 Y1 V0 Y2 U2 Y3 V2 ...
669663:02/10/20 21:11
>665
特にシーンチェンジした時に出るんすよ。
設定
 デバイスはMTV1000のS入力、他任意で。
 グラフ
 ビデオ:オーバーレイ
 オーディオ:無し
 クローズドキャプション:無し
 チェック項目なし ビデオ・オーディオフィルタなし
グラフ2
 ビデオ:有+プレビュー
 オーディオ:有+プレビュー無
 クローズドキャプション:無
 チェック項目無し、画面サイズ740×480
コンプレッサはHuffyuvv2.1.1、オーディオPCM
マルチプレクサ
Muxモード:AVI2-独自
AVI1独自・AVI2独自
遅延時間処理
ビデオ:ヌルフレーム
オーディオ:基準時間変更
音ずれ防止・強制オーディオ同期ポイントにチェック
その他オプション以外(関係ないと思う)すべてデフォルト

です。ちなみに、MTV1000でも
MBのチップセットとか影響あるんすかね。
670663:02/10/20 21:19
バージョンは2.5.6.0です。
そのノイズがでる瞬間がわかるくらい、
はっきり出ます。
映像全体に、均等に出てるので、そういうものなのかと
思っていました。個人的にノイズじゃないように思います。
どのソースでも、出るときは出るので・・・。
外部入力TVにも出ます。何なんでしょう。
671666:02/10/20 21:19
>>667,668
ありがとうございます。
ちなみに使ってるボードはMTVではなく玄人のSAA7130です。(貧乏ヨロシク)
YUY2でやってるんですが問題ないってことですよね。
672名無しさん@編集中:02/10/20 21:59
>>663
非圧縮(or再圧縮なし)キャプチャでも出る?
673663:02/10/20 22:15
>672
出ます。プレビュー映像にもかかるので。
解像度が落ちてるんすかね?パワー不足かな?
CPUはPen4 1.8Gなんすけど・・。
グラボはGeForce2 MX420
です。
674662:02/10/20 22:44
>>673
キャプ中のCPU使用率はどのくらい?
マザー(チップセット)の影響はあるかもしれない、マザーは何?
うちの設定は遅延時間処理のところはデフォルトのままだよ。
今いろんな設定を試してるところだけど
ビデオ>ヌルフレーム
オーディオ>基準時間処理
にもしてみたけどそういう現象はでないね。
環境による問題かも。
あと強制オーディオ同期ポイントにはチェックしてないよ。
画面サイズをもっと小さくしてキャプってみてノイズが消えるのなら
パワー不足かも。コマ落ちとかはどうですか?
俺もちょっと質問させて欲しいんだけど
ヌルフレーム+基準時間変更にするといきなりインフォメーションバーのマルチプレクサの
ドロップフレーム数が15とかになるんだけどこれって変?
675652:02/10/20 23:36
同じ症状の人がいましたね。俺一人かと思った。
でもでない人もいると言うことは設定か環境が悪いのかな
とりあえず俺の環境は
celeron1.3G メモリ256M
MB iwill BD133u インテルチプセト
三菱BX200からS端子出力キャプ
ビデオカード G450
キャプ中はプレビューもオーバーレイもしてません。
676名無しさん@編集中:02/10/21 00:21
ふぬああみたいなフリーのキャプチャソフトで、
TVコントロールは無いけど海外版の有名なのがあったよね。
なんて名前だったっけ?
677名無しさん@編集中:02/10/21 00:23
VirtualVCR ?
678663:02/10/21 00:28
CPU使用率は非キャプチャで34〜40%、キャプチャ中68〜72%くらいです。
MTV系の人が少なかったので、
モンスタの設定を基本にしたんですが・・。
画面サイズ変えてもノイズ?出ました。
ドロップフレーム数、確かに15くらい出ますね。デフォルトに戻したら減りました。
あと、コマ落ちはないっす。(1時間半以上キャプッたことないです)
MBはもらい物なんで今のとこわかりません。
強制同期にチェック入れなくても、音ずれしないっすか?
679名無しさん@編集中:02/10/21 00:45
>ヌルフレーム+基準時間変更にするといきなりインフォメーションバーのマルチプレクサの
>ドロップフレーム数が15とかになるんだけどこれって変?

これは同期を取るための仕様で問題ない。
680663:02/10/21 01:00
>674ちなみに、
同じソース(VHS)で同じ場面を何度も繰り返し見たんですが、
ノイズらしきものは、不定期に出るようです。
どうやらソースの問題ではないようです。
また、CPUに負荷をかけるような動作をしながら確認したのですが、
使用率100%まで使ってもノイズらしきものが出る場合と、
出ない場合がありました。パワーの問題でもないようです。
681662:02/10/21 01:10
>>680
強制同期のチェック外して一時間半位キャプってましたが音ずれはないよ。
今も実験としてキャプってるけどやっぱりノイズらしきものはでない。
そのノイズを見てみたいからUPしてみてよ。
あとPCの構成も書けばもっと詳しいレスつくかも?

>>679
そうなんだ、サンクス。

682663:02/10/21 01:29
環境書きます。
CPU Pen4 1.8G
MB もらい物(すいません、わかりません)
グラボ GeForce2 MX420
キャプボ MTV1000
サウンド オンボード(Intel(r)Integrated Audio)
HDD 5400回転 ATA133 120G
外部S入力(外部チューナー使用)デッキは三菱HV-SX300
ノイズらしきものは、TVにもVHSにも出ます。(非キャプチャ時も)
MBは、聞くとソーテックPC STATION E4180XPの物だそうです。
OSはXP Homeで、UYVYでキャプッてます。
683662:02/10/21 04:19
>>682
(非キャプチャ時も)
とあるけどMTV付属のメディアクルーズだとどうなる?
あとMTV自体が受けているノイズってことはないの?
ビデオカードのすぐ下のスロットとかはノイズ受けやすいって聴いたことあるけど。
うちは一番下(PCI6)に差してるよ。スロット変えたりとかもやってみると効果あるかも。
684名無しさん@編集中:02/10/21 11:57
音の方をWMAで録画したいんですけど
オーディオコンプレッサは、WMAudio Encoder DMOでいいんですか?
これを使って録画すると動画を再生するときに音が出ないんですけど
ほかのものを使わないとだめなんでしょうか?
685名無しさん@編集中:02/10/21 16:37
PCMで録音。
686名無しさん@編集中:02/10/21 16:51
ノイズ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
こんな感じじゃない?
687名無しさん@編集中:02/10/22 01:54
>>686
そんな感じ
688名無しさん@編集中:02/10/22 03:03
>>686
>>687
ワラタ なんだ、その意思の疎通は(w
689名無しさん@編集中:02/10/22 08:29
>>686 はサイバーコードか?
690名無しさん@編集中:02/10/22 12:58
ノバックは凄いなー
ttp://www.novac.co.jp/hard/primetv/hunuaa/
691名無しさん@編集中:02/10/22 15:49
一応こっちも貼っておく
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021022/novac.htm

ふぬああ氏には多少のロイヤリティは入るのだろうか?
まさかnovacも只乗りって事は無いよな。
しかし、ふぬああ氏は何もコメントしてないのだが・・・
692名無しさん@編集中:02/10/22 16:18
>>691の記事によると
・MPEG/AVI録画再生ソフトが付属する
・「hunuaaCap」(ふぬああ)での動作確認を行なった
・発売と同時にhunuaaCapでの設定方法をホームページで公開していく予定
 
なんだ、これじゃふぬああ氏とノバックの間には何の権利義務関係も発生しないじゃない。
693名無しさん@編集中:02/10/22 18:00
確かに
>何の権利義務関係も発生しない
だろう。
しかし仮にふぬああが公開停止になったら
ふぬああを使えと言ってる
ノバック製品の商品価値は多少は落ちると思うのだが。
694名無しさん@編集中:02/10/22 18:14
>>693
一言も「使え」とは言ってないと思うが。
695名無しさん@編集中:02/10/22 19:03
>>694
ハイハイ、では訂正します。
正式には

PrimeTVで「ふぬああ」を使おう!

ですね。
>>693の「使え」は文全体として
ノバック製品(のキャプボ)が
少なからず ふぬああ が「使え」る事を売りにしている
と云う意味合いで書いてるんですけど

ニュアンス伝わりませんかね?
696名無しさん@編集中:02/10/22 19:09
で、結局この製品はスペック的に見てどうなんだろうか?
少し出して、モンスタ2のほうがお得かな?
697名無しさん@編集中:02/10/22 19:54
>>696
PrimeTV 7133については、単独スレが立ったので次からはそっちで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035272403/

とりあえず内蔵チューナーでふぬああ使ってそのまま音声多重になる
らしいので、個人的には安いPrimeTV 7133のほうがいいんじゃないかと。
698名無しさん@編集中:02/10/22 20:08
まるでメーカー推奨ソフトみたいな扱いな気が。
勘違い厨が大挙して押し掛けて来たりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
699名無しさん@編集中:02/10/22 20:14
だね。
・「hunuaaCap」(ふぬああ)での動作確認を行なった
これだけにしとけば、分かる人には分かって十分だったのに。
700名無しさん@編集中:02/10/22 20:21
べつにmAgicTVでもPowerVCRでもいいんだろ?
701名無しさん@編集中:02/10/22 20:43
日本語じゃないと意味なし
702名無しさん@編集中:02/10/22 20:46
この種のソフトに日本語化されてるかどうかなんて関係あるか?
703名無しさん@編集中:02/10/22 20:50
DQNは日本語じゃないと使えない
704名無しさん@編集中:02/10/22 21:34
『英語のソフトが添付します。または使えます。』
って言って売れるとでも思っとるんか?
705名無しさん@編集中:02/10/22 21:58
>>704
少なくとも俺は何の抵抗も無いが。
英語の成績は並の上くらいだったけど、
ソフトのメニューやドキュメント程度の英語なんて何の支障も無いぞ?
706名無しさん@編集中:02/10/22 22:02
GUIをWindowsXPみたいに綺麗にしる!!
機能は満足だが、ユーザーインターフェースが汚いYO!
707名無しさん@編集中:02/10/22 22:14
XPのGUIが綺麗だと思ってんだ。ぷっ
708名無しさん@編集中:02/10/22 22:25
重いGUIはいらない。
709名無しさん@編集中:02/10/22 22:25
WMP最悪
710名無しさん@編集中:02/10/22 22:26
ちと報告。今まで起こらなかったことが急に起きたので。
21:10からプロジェクトXを録画予約してたのですが、ニュース終了後
Xに切り替わった途端にビデオキャプチャだけ止まって、オーディオ
キャプチャのみになりました(;´Д`)。放送終了後録画停止して、21:58の
天気予報を改めて撮り直したら、22:00のNHKニュース10に変わった
途端、また同様の症状が起こりました。昨晩までは何もなかったの
ですけど(今朝確認するとテレ東のことミック、KYOは録れてました)、
この症状はいかほどのものでしょうか?現在別動画のエンコ中なので
キャプはしてませんが、明日も調査してみるつもりです。
ちなみにキャプ開始3分前までHDDのデフラグしてました(^_^;)。

環境は
CPU:Pen4-1.7GHZ
メモリ:256MB
HDD:30GB(RAID1、PROMISE FastTrak100接続)、NTFS
M/B:FCC GA-8TX(Intel850)
VGA:All in Wonder Radeon(キャプ併用)
OS:Windows2000 SP3
録画設定:PMJPEG19、AVI2-独自
711名無しさん@編集中:02/10/22 22:33
P3 733MHz*2でWMV8は無理そうなんでWMV7でとりたいんだけど
320*240でどのくらいのビットレートで取れる?
640*480くらいでもとれるかな?
来週キャプチャカード買いたいから教えてほしいんだけど・・・
712名無しさん@編集中:02/10/22 22:50
キャプチャではドロップでていないですが
キャプチャの非ドロップフレームより
ビデオフレームって多くなるものなんでしょうか?
マルチプレクサでドロップも出るのですが
それでもビデオフレームは多いです
713名無しさん@編集中:02/10/22 23:23
mp3とか、wmaで録画すると
ビットレートをどんなにあげても、綺麗に録音されないんですけど仕様ですか?
普通のmp3とかの128kbbs,44kで録音したものよりかなり悪い音質になってしまうんです
何とか、なるのでしょうか?
714名無しさん@編集中:02/10/22 23:25
ふぬああの掟

音ずれ対策してるくせに、リアル音声圧縮(MP3)なんてすると、音ずれの原因になるから、WAVでしろ
715名無しさん@編集中:02/10/22 23:26
ふぬああの掟、その2

ドロップフレーム(コマ落ち)したくなかったら、もうふぬああに関係ないソフトは全て終了させて
なにもいじるな。
716名無しさん@編集中:02/10/22 23:31
慣れてきたからWeb閲覧ぐらいはキャプ中でもコマ落ちさせずに
できるようになった
タイミングが大事だね
717名無しさん@編集中:02/10/22 23:32
>>715
掟のひと教えてください
DV指定でもhuffyuv指定でも開始数秒で一度に2〜7フレームほどドロップして
その後は1時間でも2時間でも安定して録れるんですけど
これはどうすればいいんでしょう?

もちろん、他のソフトは立ち上がっていません。
録画先ドライブをデフラグかけても同じです。
よろしくお願いします掟のひと。
718_:02/10/22 23:33
>>715
まぁソフトエンコなのに あれこれしようってのが間違いな訳だわな。
719名無しさん@編集中:02/10/22 23:33
それは仕様です
どうもできません
720名無しさん@編集中:02/10/22 23:36
>>714
音ずれは気になってない場合は・・・・
721名無しさん@編集中:02/10/23 00:07
>>717
ヌルフレームとかの設定してるでしょ?
仕様
722名無しさん@編集中:02/10/23 00:10
>>721
特にしてない。つーか設定なら毎回ドロップ数に違いが出るなんて無いのでは?
設定によって回避できるなら教えてくださいまし。
723名無しさん@編集中:02/10/23 01:17
>>722
最初だけなら、そのシーンカットすればいいだろ
はい、おわり
724名無しさん@編集中:02/10/23 01:49
>>723
取説も読んでないのかお前は。
ドロップするとその後音がずれるのご存じない?
つかえねー奴だなぁ
725名無しさん@編集中:02/10/23 01:59
>>724
音ずれねぇよ
726名無しさん@編集中:02/10/23 02:01
>>724
Q・・・キャプチャ開始と同時に数〜十数コマドロップする・・・
A・・・Muxの遅延時間設定次第では、その現象が発生します。
遅延時間をヌルフレームに置き換えたためで、気にする必要はありません。なお、キャプチャ開始数秒後にドロップするのは、話が違います。
どこにめつけてんの?
727名無しさん@編集中:02/10/23 02:02
ふぬああでのキャプでの音質はサウンドカードに依存するものなのですか?
MTVでAVIキャプし始めてどうも音が以前より悪くなった気がするのですが
728名無しさん@編集中:02/10/23 02:19
他のソフトでは音ズレしないのに、このソフトだとどうも音ズレしてしまいます。
ボードはProlinkのPV-CX881PL+(w/FM)です。
この設定なら大丈夫だ!っていう設定あったら教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
729名無しさん@編集中:02/10/23 02:41
>>726
だから数秒後の話だというのに。
730名無しさん@編集中:02/10/23 03:50
>>729
それは、単純にHDD性能が悪いせいだと思う。
スレーブ接続のHDDとか使ってない?(マスタと比べてスレーブにすると2割程度性能ダウンする)
セカンダリマスタを使うか、H/W RAIDやSCSIにすれば解決するかも。
731名無しさん@編集中:02/10/23 03:54
>>730
ドライブの問題だったらその後何時間でも安定するってのの説明がつかないような。
732名無しさん@編集中:02/10/23 04:04
>>731
最初はファイルクリエイトや領域確保、バッファリングしたデータの一気書き込みなんかで
負荷が大きいんだよ。
これは、実際に体験した経験から言っていることだよ。
(その後は、大丈夫とはいっても、1〜2時間後ぐらいでまた一気に大量コマ落ちするよ)
733名無しさん@編集中:02/10/23 04:07
>>732
それは書き込みの瞬間の話で、
書き込み開始してから数秒たって起こるような性格のものではないような。
734名無しさん@編集中:02/10/23 04:18
>>733
バッファリングしているって言っているだろ。
大体、開始後3〜10秒の間のどっかで1回だけドッとコマ落ち(4〜20コマ程度)してたよ。
お前、経験あるのか?
735734:02/10/23 04:23
補足しとくと、開始時点でコマ落ちは、同期のためなのでこれはまあ必ず起きる。
それとは別に起きるってことだからね。
なお、スレーブ接続でもすっからかんで他にファイルが無かったら、まあほとんど起きなかったよ。
736734:02/10/23 04:27
さらに補足すると、
Huffyuvで起き易くて、MJPEGならほとんど起きなかったよ(起きたことが記憶にないぐらいだから)
737名無しさん@編集中:02/10/23 04:34
帯域が足りてるなら書き込みバッファオフにしたほうが安定するとかってない?
738名無しさん@編集中:02/10/23 04:39
>>728
オンボードのを使う。
739名無しさん@編集中:02/10/23 11:38
これDsClearより表示重いね・・・画面かくかくになる。
740名無しさん@編集中:02/10/23 11:41
  やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! コテハン共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
741710:02/10/23 12:51
また報告。上の件ですが、
12:00の笑って(・∀・)イイ!!とも(CX)→録画成功
12:20のひるどき日本列島(NHK)→録画成功
ですた。一時的なバグなのかNHKの陰謀か・・・
とりあえず現状維持でがんがってみます。
742名無しさん@編集中:02/10/23 15:33
>>739
どこかの設定間違ってる。
743739:02/10/23 17:38
>>742
まじで?
解凍して何も設定せずに表示してもカクカクになるんだけど・・・
744名無しさん@編集中:02/10/23 18:40
ふぬああ のサポート板の最初のほうで音ずれについて、
音が遅れている分にはいいけど、その逆はマズイというのがあったのだけど
これはどうマズイのでしょう。そうとうヤバイのでしょうか。

うちではキャプって再生するると19分目ぐらいで音が0.5秒くらい前に
逝っちゃうのだけど・・・・・・(汗
745名無しさん@編集中:02/10/23 18:58
>>743
そりゃー何も設定しなければそうだろう。きちんと設定しる。
746名無しさん@編集中:02/10/23 21:30
聞いてくれ!
モンスター使ってキャプってるけど
1時間以上キャプると音がずれる
何でか教えれ!





ウソです 教えてください
747746:02/10/23 21:42
悪かった ↑見たら書いてあったね
スレよごしスマソコ
748739:02/10/24 12:29
オーバーレイ表示にしてもカクカクになる・・・どうすりゃいんだ・・・
749739:02/10/24 12:50
サポート掲示板できいてきます・・・
750名無しさん@編集中:02/10/24 16:37
>>748
ヒント:解像度
751739:02/10/24 16:44
>>750
解像度っていうとパソコン側の解像度?
それともふぬああの?

320*240ならちょっと重いくらいなんだけど、その縦横の比率をマウスで少しでもいじると
むちゃくちゃ重くなる。
比率狂ったところの補完処理をCPUがやってるのかな?
752名無しさん@編集中:02/10/24 23:23
>>751
スペックが足りないとかじゃないの?
っていうかプレビューで解像度変えるときって、普通ふぬああのウインドウの右クリックのやつ使わない?
753名無しさん@編集中:02/10/25 03:44
>>752
右クリックメニューで解像度変えても内部処理の整数倍以外の解像度では激しく重くなるよ。
754_:02/10/25 08:41
ピン設定。
755739:02/10/25 12:18
>>752、753
YUY2ならどんな画面サイズでも全然軽いんで、CPU能力が足りないということはないと
思うんだけど・・・ちなみにCPUはPIII 733*2
 キャプチャカード付属のVideoRecorderDSではRGB555で表示してもカクカクになる
ようなことはなかった。
756名無しさん@編集中:02/10/25 18:11
よくわからんのだが、何が重いわけ?CPUの負荷も実際スゴイの?
いつ重いの?
プレビューオンリーの時?録画+プレビュー時?
つーかインターレース解除されてないための
カクカクの事をいってるんじゃないよね?
757739:02/10/25 18:33
>>756
プレビュー時が重い、そのときのCPU占有率は数パーセント。

>インターレース解除されてないための
>カクカクの事をいってるんじゃないよね?
これってどういうこと?
758名無しさん@編集中:02/10/25 18:36
ビデオカードはなんなの?
RGBオーバーレイの重いボードなんじゃないの。
759739:02/10/26 16:28
>>758
ビデオカードは今となっては古い、GeForce256
VideoRecorderDSとかぱそびとかDsclarとかためしたけど、まったくといっていいほど
重くはならなかった。
760名無しさん@編集中:02/10/26 16:47
ふぬああは視聴するためのソフトじゃねーし
761名無しさん@編集中:02/10/26 17:11
( ´,_ゝ`)
762名無しさん@編集中:02/10/26 21:03
>>760
そうなんでしょうけど、付属アプリよりも軽いから便利なんですよね。
763名無しさん@編集中:02/10/26 22:14
プロファイルでいくつもの設定を簡単に切り替えられるのと、
細かい設定までできるところがこのソフトのイイところ。
764名無しさん@編集中:02/10/26 22:20
>>762
でも739は重いんだろ?
765名無しさん@編集中:02/10/26 22:31
裏でMXとnyが動いてたとか言うオチじゃありませんように(;´Д`)
766名無しさん@編集中:02/10/26 22:35
>>765
そんなもんで遅くなるくらいなら、確かにキャプなんてできませんな(w
767_:02/10/26 23:31
定期的にメールサーバーにアクセスするソフト常駐させといて
鯖からの反応が遅かったりするとドロップしまくるな。
768 :02/10/26 23:40
>>682
直りました?俺はまだ直ってないです
769名無しさん@編集中:02/10/27 00:38
DVDx使ってAVI(Huffyuv)出力したいんだけど
一回うまくいってもう一回やったら

必ず AVIStream SetFormat Failed

ってエラーでエンコードできません。
なにか知ってる人いませんか?
もー泣きそうです・・・
770名無しさん@編集中:02/10/27 00:43
>>769
一度しか言わないからよく聞けよ。





マルチ氏ね
771名無しさん@編集中:02/10/27 00:52
もう一回いいますからよく聞いてください
DVDx使ってAVI(Huffyuv)出力したいんだけど
一回うまくいってもう一回やったら

必ず AVIStream SetFormat Failed

ってエラーでエンコードできません。
なにか知ってる人いませんか?
もー泣きそうです・・・
772名無しさん@編集中:02/10/27 00:53
773名無しさん@編集中:02/10/27 01:01
>>771
さて、ここは何のスレでしょうか?







氏ねよ
774名無しさん@編集中:02/10/27 02:18
一度しか言わないからよく聞けよ。
って書き込みは正直恥ずかしいと思う
775名無しさん@編集中:02/10/27 02:47
>>770
まるちを殺そうとしているのはお前か!
776682:02/10/27 05:34
>>768
直んないけど、出る回数は減ってるかも。
ソースを出来るだけ劣化のないものにして、視聴&キャプ時は
他のアプリ使わない。あと、出てきたら一旦終了させてる。
でも、出るときはでるっす。画像アップしてっくれないっすか?
777名無しさん@編集中:02/10/27 06:42
ちょっと聞いてちょうだいよ
ずっとドロップで悩んでたんだか夜中にしこしこやってて
悩みが解消したんですよ。

848ボードでwinXPをペン3ー800で7200のDMA66のHDDでリアルタイムWMV録画で
CPU使用率も大丈夫の範囲内でHDDも調整(デフラグやドライバ)したり
codec(WMV)も色んなパターンでふぬああ設定も色々変えて試しても
必ず数秒後にドロップが発生していましたが解決。
それはスマートティーを外すとこの現象が起こらなくなりました。
ドロップは起こらなくなりましたが480以上を選ぶと
録画できないので設定を低くしなくてはならないので
一般的には使い物にならないのですが、
(特にここの住人レベルではゴミ扱いの画質と言うことになるかも?)
漏れ的にはまあ満足に使えるようになりました。

原因のわからないドロップが発生する場合は一度お試しを・・・・・
778名無しさん@編集中:02/10/27 07:14
>>777
プレビュー切れば解像度上げても録画できると思うが。
779名無しさん@編集中:02/10/27 10:56
>>777
240ラインにするなら、スマートティONでもドロップしないと思うけどな。
780777:02/10/27 11:05
レスしてくれてありがとうございます。
でもプレビュー切っても480以上では録画できないタイプのボードのようです。
しかし、あれからもう少し色々しこしこさわってみて
クローズキャプションを有+プレビュー無に設定してみたところ(それまでは無にしてました)
480以上でもキャプできるようになりました。
(エラーがでるのだけど今の所エラーがでても録画できてますので無視)
しかしCPUの都合上、リアルタイムWMVでは苦しいので、
今の所、最善と思える設定として352*480(本当は640*480にしたいのだけど無理)
でキャプ設定をしWMVの出力を320*240で700kでキャプしています。
(漏れの環境では今の段階で一応最善であると思っています。)
ちなみにバッファを1000(個?)書き込み10個でコマ落ちせずにキャプできてます。
781777:02/10/27 11:10
>779
私もそう思っていたので気づきにくかったみたいです
ここを見てもふぬああの説明をしてくれている所をみても
スマートティをオンにするように書かれていたので
盲点になってました。古いボードだけにおかしな仕様だったのでしょう?
782名無しさん@編集中:02/10/27 14:11
783682:02/10/28 01:01
>>782
同じっす。スペックの問題じゃない見たいっすね。
しかもMTVだけ(それも1000)。
何なんでしょう?他のソフトじゃ出ないみたいなのに。
784名無しさん@編集中:02/10/28 01:12
>783
VideoProcAmpの優先度を0にしてもノイズは出る?
785名無しさん@編集中:02/10/28 01:50
>>783
共通点といえば三菱のビデオからのS端子入力ってことですかね。
786783:02/10/28 02:05
>>784
VideoProcAmpの優先度を0にしても出ました。
>>そうですね。いったい何なんでしょう。

半分あきらめてるっす。
787783:02/10/28 02:14
VideoProcAmpってなんなんすか?
>>784さんは0なんすか?
788名無しさん@編集中:02/10/28 02:24
玄人志向のSAA7130の情報なんだけど、
網の目状ノイズが出る場合は、ふぬああのVideoProcAmpの優先度を0にする、
と、下のページの、真中あたり、「玄人志向SAA7130-TVPCIのセットアップ」の
最後のほうに書いてあったんんで。(ページ検索で「網の目」で検索すれば判りやすいかな)
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4533/
いや、まぁ、網の目ノイズには変わらないんだし…で、俺も詳しくは分からん、ごめん。
789783:02/10/28 02:28
>>788
いいえ、こちらこそ無知ですいませんっす。
今後いろいろ試してみるっす。
790名無しさん@編集中:02/10/28 12:56
オーディオキャプチャーフィルタのPin Lineの設定を何度変えても
mono mixに戻ってしまうんですけど
これのせいで録音したときの音質が悪く、困っています
どうすれば、設定を変えることができますか?
791名無しさん@編集中:02/10/28 13:14
790です
公式サイトのBBSで検索したら、
使用にチェック入れた物が使われるということがわかりました
スレ汚してすいません
792名無しさん@編集中:02/10/29 00:04
>>788
優先度を0にしてもだめだったんでVideoProcAmpのチェックをはずしたら出なくなりましたが
チェックしてないと不都合とかはあるのでしょうか?
793783:02/10/29 00:20
え?
うちは出るよ。チェックなしでも。
マジで出なかったんすか?
794名無しさん@編集中:02/10/29 01:08
>>793
はい、二時間ほどでしたがいろいろアプリ動かしても出ませんでした。
二時間ほどなのでまだ確実かどうかはわかりません。
795783:02/10/29 01:17
S入力っすか?
デッキは三菱?
こっちも確かめたんすけど、2分くらいで出ました。
他のチェック項目も解除とか数値へらしたりして試したけど、
出たっす。
796名無しさん@編集中:02/10/29 01:28
>>795
S入力です
こちらもまだ確実じゃないんでわからないですけど
797783:02/10/29 01:49
>>796
東芝のデッキでコンボ入力じゃでなかったっす。
三菱のS入力はでたっす。
AVI専用に玄人買おうかな..。
798名無しさん@編集中:02/10/29 08:04
スレ違いだけど、wmv9の話が出てたので。
wmv7and8では、3DNow!ProがSSE2に代行できないバグ(仕様)があったけど、
あれってwmv9では修正したんでしょうか?未修正でしょうか?
799783:02/10/29 20:38
なんか三菱のコンボ入力でも出ないよ。S入力は出るけど。
なんか関係あるんすかね?S使いたいのに・・。
あと、出るところが大体決まってないっすか?
800名無しさん@編集中:02/10/29 20:45
WMV9はもちろんWMV8でも3DNOWの問題は修正されました
801名無しさん@編集中:02/10/29 21:20
>>800
ありがとうございました。安心しました。
802名無しさん@編集中:02/10/29 21:53
803名無しさん@編集中:02/10/30 01:36
>>799
決まってないですね。デバイスいじった直後とかに起こる事が多いかも
804名無しさん@編集中:02/10/30 19:46
>>802
そこのURLなくしてました。ありがとうございます。
805名無しさん@編集中:02/10/31 03:43
>>799
出てました…
やっぱだめだったみたいです。
あと、今までの経験から言うとNHKとテレ朝でよくおきるみたいです。
806783:02/11/01 04:33
>>805
玄人の情報として載ってるけど、
ふぬああのHPのサポート掲示板にそれらしき対策法が
かかれてるっす。Crossbar1を14にするんだって。
今30分試したけど出ないっすよ。自信ないけど・・。
807783:02/11/01 04:35
>>805
つーか、いきなり出ました。
すいません。
808名無しさん@編集中:02/11/01 18:49
タスクマネージャ開いて優先度上げたら
ディスクアクセスが重なってもドロップ発生しなくなった。
ブラボーヽ( ´∀`)ノ
809名無しさん@編集中:02/11/01 20:23
810783:02/11/02 01:25
>>805
amcapでも出ますよね?
うちのチップはIntel 850っす
マザボ交換してみます。 これ↓
ttp://www.zdnet.co.jp/products/vertexlink/ga8ihxp.html

811名無しさん@編集中:02/11/02 01:39
>>810
結果報告頼みます
812名無しさん@編集中:02/11/02 04:06
MTV1000で網目ノイズ出てない人のチップは何?
813名無しさん@編集中:02/11/02 05:09
MTV1000にチップ違いのリビジョンなんてあんの?
814783:02/11/02 06:06
 コンポ入力じゃ出てこないということは、外部チューナーに
原因があるんっすかね?
815名無しさん@編集中:02/11/02 06:11
MTV1000はくソだろ
旧世代のしろもの
816名無しさん@編集中:02/11/02 19:06
AVI2-独自を有効利用したければやっぱりNTFSの方がいいかな?
817名無しさん@編集中:02/11/02 21:17
逆に聞きたい なぜにFAT32で動画キャプをやろうとおもうの?
818名無しさん@編集中:02/11/02 21:29
AVI2独自でキャプると、メディアプレーヤーで読めないんですが…
何かコーデックっているんでしたっけ?
819816:02/11/02 22:00
>>817
いや、単純に今ぶら下がってるHDDがどのパーティションも
FAT32なもので。98SEと2000のデュアルにしてるから
利便性を考えるとそうなっちゃったのよ。
先日キャプチャーボードを買い換えたのをいい機会に、
NTFSでどこかを切りなおします。
820810:02/11/03 01:38
>>811
結局出ました。
ドライバの問題かも。
ドライババージョンなに使ってます?
821名無しさん@編集中:02/11/03 01:54
>>820
Ver.1.17です
822名無しさん@編集中:02/11/03 01:57
>>820
自分まだコンポ入力は試してないですけどコンポ入力で出ないのなら
やっぱりデッキ側のS端子出力に問題あるのかもしれないですね
同じ三菱デッキだし
823名無しさん@編集中:02/11/04 02:07
Huffyuv使うと、もの凄い勢いでドロップしてたのに、
>780 のようにクローズキャプションを有にしたらドロップしなくなった。
何なんだこのオプション・・・
824名無しさん@編集中:02/11/04 02:34
環境は、CPU-Pentium4 1.7G メモリ-256M OS-XP
キャプチャボードーInside TNC Capture です。

今までは問題なくキャプチャー出来てたんですけど
設定を変えるためコンプレッサボタンを押した瞬間
OSごと落ちてしまいました。
何かもうコンプレッサボタンが怖くて押せません。
こんな症状は自分だけでしょうか?
825名無しさん@編集中:02/11/04 03:35
いやたまに落ちるよ2000でもXPでも
設定弄ってると
826 :02/11/04 04:49
80040228 - サンプルの開始時間が、終了時間の後になっています。 - IMediaEventEx EC_ERRORABORT
というエラーで録画ボタンを押してすぐに録画を終了してしまいます。

ストリームタイム補正のチェックは入れているのですが、他にどのような設定を行えばいいのでしょうか?
827820:02/11/04 06:14
>>822
フィルタ使うと消えるかな網目?
出てない人の
ビデオフィルタと保存項目とビデオキャプチャフィルタの画像の調節って
どうしてるか書き込んでくださいっす。
828名無しさん@編集中:02/11/04 11:16
ふぬああで、ツールバーの上にチップが出るじゃないですか(「バージョン情報」とか)
あれが、一番右端の「?」マークの上に合わせた時には出るんだけど、他の
MUXとかコンプレッサとかに合わせた時には出なくなる。
ちなみにビデオデバイスを無指定にすると問題無く出たりする…わけわからん…
829名無しさん@編集中:02/11/04 11:37
みなさんお教え下さい。
ふぬああを使ってキャプチャーボードがTVK52PROなんですが
AVIなんかでキャプチャーするときに640X480のように縦の
ドットが480のようにできるのでしょうか。
TVK52PROではハード的に縦240以上サポートしていないみたいな
ことをどこかで見たことがあるのですが。
ちなみにMEDHIA ENCODERなんかで縦480のプロファイルを作ると
キャプチャーするときハングアップしてしまいます。


830名無しさん@編集中:02/11/04 16:49
>>829
TVK52Proは、Fusion878Aなので問題なく480ラインキャプチャできるよ。
ふぬああはDirectShowキャプチャなので、スマートティのチェックを入れてれば
480ラインキャプチャしながらプレビュ表示も問題ない。

WinNT系OSでVfWインターフェースを使ったキャプチャだと240ラインまでしかダメだけど。
(従来のキャプチャソフトはこれ)
831名無しさん@編集中:02/11/04 17:13
>>830
アドバイス大変ありがとうございます。
ふぬああを使ってみようと思います。
TVK52PROに付属しているソフトでは縦480ではプレビューできない
のでハード上の問題かと思っていました。

832名無しさん@編集中:02/11/04 17:22
>>831
インストール(regsvr32によるaxの登録)と設定が若干難しい(ヘルプを見ながら、プロファイルの作成順番に注意して行う)
けど、設定しちゃえば操作は簡単。
833831:02/11/04 18:43
>>832
親切にありがとうございます。
このソフトの解説サイトでregsvr32の登録をマウスのみで行なう方法で
やりました。
でもこのソフトとても機能が豊富なんですがインストール設定方法が
あんまり親切ではないでね。
パソコンにあまり詳しくない人はヘルプ見てもregsvr32のコマンド
何のことか判らないでしょう。(大体最近はDOSプロンプトなんか
知らない人多いし。)
834827:02/11/04 20:21
>>828
MTV1000のことっすか?
835名無しさん@編集中:02/11/04 23:38
クリック一発インストーラーバッチつけてほしい。
836名無しさん@編集中:02/11/05 00:42
>>835
設定の仕方も分からない厨房
837名無しさん@編集中:02/11/05 02:21
あぁ厨房さ!でも俺にはふぬあぁだけが頼りなんだ!
838名無しさん@編集中:02/11/05 18:08
ユーザーインターフェイスがしっちゃかめっちゃかなのは
知識の無い厨房を追っ払うためなのか単なる作者のセンス不足なのか
839名無しさん@編集中:02/11/05 18:09
>>838
明らかに前者
840名無しさん@編集中:02/11/05 18:18
>>838
どう見ても後者
841名無しさん@編集中:02/11/05 19:11
>>838
どう見ても間者
842名無しさん@編集中:02/11/05 19:30
しかしほんとに把握している人は誰一人いない。
843厨房:02/11/05 19:37
ハーハー、ゼーゼー。何回やっても失敗する。regsvr32のぼけ。もう諦めた。
844名無しさん@編集中:02/11/05 20:06
こうやって脱落していくわけか
845名無しさん@編集中:02/11/05 20:07
>>843
何処をどうやって失敗したのかくわしく頼む
846名無しさん@編集中:02/11/05 20:44
hangしまくり諦め。
847843の厨房:02/11/05 21:09
>>845
Windows MEでhunuaaCap2560.lzhをC:\Program Files\hunuaaCap\に解凍して
「ファイル名を指定して実行」の所に regsvr32 huavimux.ax と打ち込んでOKボタンを押したら、
LoadLibrary("huavimux.ax")failed. GetLastError returns 0x00000485
というエラーメッセージが出て失敗する。
もうええわ、アホにはインストールも出来ない。さよなら。
848名無しさん@編集中:02/11/05 21:13
>>847
そりゃあたりまえだわ
849名無しさん@編集中:02/11/05 21:14
インストールパスがカレントになってないからな
850名無しさん@編集中:02/11/05 21:38
ぷ〜
851名無しさん@編集中:02/11/05 21:40
TBOXのチャンネルって、切り替えられないんですか、やっぱり。
「デバイスの設定」のTVチューナーボタン、TVオーディオボタンも
非活性状態なんすけど。
852厨房:02/11/05 21:44
キャッホー
regsvr32 "C:\Program Files\hunuaaCap\huavimux.ax"
で出来マスタ。教えてくれなかった人、ありがと。
853名無しさん@編集中:02/11/05 21:49
>>851
あたり前田のクラッカー
854名無しさん@編集中:02/11/05 22:06
やっぱ、無理っすか、TBOX。
技術的に無理じゃなかったら、
対応してくれると嬉しいが。ま、とりあえず諦めるす。
ども。
855名無しさん@編集中:02/11/06 05:48
>>852
大漁ですね。
856名無しさん@編集中:02/11/06 22:59
>>852
世間じゃやっぱりアプリはそこのフォルダへインストするよね。

俺、いまだにフリーウェア系は8文字以下スペース無しの名前の
フォルダじゃないと落ち着かないよ。

パス指定を""で囲むのもめんどくさいし…
857名無しさん@編集中:02/11/06 23:03
>>856
OS再インスコで余計な手間かけたくないので、フリーウェア系は
D:\appとかにぶち込んでまつ
858名無しさん@編集中:02/11/06 23:22
>>857
俺、D:\Prog (w

regsvr忘れて5分くらい悩んだり(w
859名無しさん@編集中:02/11/07 08:47
漏れはD:\ols
やっぱアプリはDドライブだよな。
860名無しさん@編集中:02/11/07 13:45
俺のPCはCドライブがありません(w
86198x1:02/11/07 14:16
HDDはA:ですが何か?
C:はFDDですが何か?
862名無しさん@編集中:02/11/08 08:44
ここで色々教えてもらって、このソフトなんとか使えるように
なりました。
フレーム落ちが少なく画質もある程度でファイルサイズも小さく
するために相当しこうさくごしました。
自分みたいな初心者の参考になると思いますので現在の設定内容を
書きます。

キャプチャーボード TVK52pro
パソコン
P3 1G 512M voodoo5500
TVキャプチャーの設定内容
画面 528x400
動画圧縮 divx 5.02 レート 600kbps
音声   DV Audio - NTSC 44k stereo 2107.7kb

この設定でキャプチャー時のフレーム落ちはほとんどなく音ずれも
全くありません。

自分の環境ではキャプチャー画面の縦が400を超えるとフレーム落ちが
極端の多くなりました。
また音声もPCMやMPEG LAYER−3などではフレーム落ちが激しくなり
ました。
この設定でキャプチャーしたファイルは音声の圧縮率が低いため
大きなファイルになりますが、AIVUTLで音声のみを
MPEG LAYER 3で圧縮すると2時間番組がそれなりの画像で1枚の
CD−ROMに収めることができます。
また音ずれも全くありません。
音声のみの圧縮で変換時間も非常に短いです。

863名無しさん@編集中:02/11/08 08:55
YUY2未圧縮って、HDDの性能悪くても(5400)、コマ落ちなしでできたよ
結構、スペック低くてもできるもんなの?
864名無しさん@編集中:02/11/08 09:08
>>863
720x480 YUY2の場合、
720x480x2(bytes)x30(frame)/1024(KB)/1024(MB)=19.8MB/s
HDDが約20MB/sのwrite性能を常に出せれば問題は無いことになるけど、
5400rpmのHDDだと、プラッタの外周部は大丈夫でも内周部ではきっとダメでしょう。
(内周部は外周部の約半分のアクセススピードになります)
865名無しさん@編集中:02/11/08 12:16
>>864
物理ベンチマークで5MBだったんだけど・・
なんでだろ
866880user:02/11/08 23:12
ASUS の TVTunerCard/880で音付きのキャプチャーができません。

やはりもう少しかねを出して実績のあるカードにすべきだったんだろうか…
867名無しさん@編集中:02/11/09 01:16
だめなやつは(略
868名無しさん@編集中:02/11/09 04:18
(前略)何をやっても(後略)
869名無しさん@編集中:02/11/09 04:46
だ(中略)め
870名無しさん@編集中:02/11/09 04:59
(全略)
871名無しさん@編集中:02/11/09 06:09
(お元気ですか)
872名無しさん@編集中:02/11/09 09:26
(おかげさまで)
873名無しさん@編集中:02/11/09 12:43
(かしこ)
874名無しさん@編集中:02/11/09 20:16
ELSA300TVのコンポジット端子から、古いビデオテープのキャプチャを実験中
いろいろ細切れにいろんなものをとってあるテープなんですが
録画の切れ目のところで、画像が止まり、以後、再描画を押すまで
画像が表示されないという現象が発生しています。

同期がずれて、うまく表示できなくなっているような感じがありますが
どういうあたりを確認すればよいんでしょうか?

300TV添付のbitcast browserおよびEasyVideoではこの現象が起こりませんが
hunuaacapとぱそび!では起こるので,どうにもならないような気がしてますけど...
875名無しさん@編集中:02/11/10 01:51
音声が「ザー」と砂嵐みたいになります。
ボードは玄人のSAA7130-TVPCIで外部入力です。
キャプ、プレビューともに砂嵐音になります。
同じような症状にあったかた、また解決方法がわかるかたいらっしゃいましたら
ご教授ください。
876名無しさん@編集中:02/11/10 12:45
>>875
教授は嫌だ(w
877名無しさん@編集中:02/11/10 16:02
ふぬああでキャプするのに現在もっともよいボードは何だと思いますか。
わだすは現在とりあえずDVStorm(ver.2.0ドライバ)でやっとります。
878名無しさん@編集中:02/11/11 00:06
CDドライブを空けたり閉めたりすると、音声だけがプレビューできなくなってしまいます。
ふぬああを再起動すると普通に聞けるんですが。。。
IOのGV-BCTV5/PCIです。
879名無しさん@編集中:02/11/11 00:11
>>878
プレビューだけ?録音は?
880名無しさん@編集中:02/11/11 00:52
>>878
返事がない。まるで屍のようだ・・・

CDオーディオに割り込む形で接続してるんだよね?
それをやめてマザボのAUXかLINEにつなぐが吉
あるいはCD再生アプリを変えれば直るかも
881名無しさん@編集中:02/11/11 01:16
>>880
明日返事がくるでしょう。せっかち君。
882名無しさん@編集中:02/11/11 16:19
>>880
ふむふむ。。。やってみまつ。
後ほど報告〜
883878:02/11/11 16:38
ライン入力とマイク入力でやってみたんですけど、ダメでした。
詳しく調べると、AOpenの52倍速CD-ROMドライブを閉めた時に音声が切れるみたいです。
CD-R/RWドライブの時にはなんともなりません。
ん゛ん゛ん。。。
884名無しさん@編集中:02/11/11 19:25
ふぬああで
704×480でキャプチャーできるときいたのですが
どうすればいいんですか?
選択肢にないんですが
885名無しさん@編集中:02/11/11 19:33
>>884
漏れ初心者なので自信ないが

codecしだいじゃないの?

ちゃんとわかる人のレスを待ってね。
886名無しさん@編集中:02/11/11 19:40
>>884
カスタムから直接キー入力すればイイんでないの?
887名無しさん@編集中:02/11/11 20:28
hunuaa氏は生きてるのか?
888名無しさん@編集中:02/11/11 20:48
実はIBMが開発した自己書き換え型プログラムです。
889名無しさん@編集中:02/11/11 20:56
フォン・ノイマン型自己複製オートマトン
890名無しさん@編集中:02/11/11 22:02
マトンとラムってどう違うの?
891名無しさん@編集中:02/11/11 22:06
>>884
デバイス設定画面の「ビデオキャプチャー(カスタム)」で好きな画像サイズ
を設定すればok。
このソフト設定項目が多く、どの項目がどんな影響があるかわからないことが
あるので色々いじってみたら良いのでは。

892名無しさん@編集中:02/11/11 22:25
>>890
どっちかが子羊だったはず
893名無しさん@編集中:02/11/11 22:25
>>891
意味わからずに変な設定するとボードが壊れるぞ
894名無しさん@編集中:02/11/11 22:32
>893
そうなん?

つーか、何で>>884はボード名も書かないんだ?
895_:02/11/11 23:24
なんかキャプるのにも飽きたなぁ
MTV2000が安くて勢いで買ったけど、ケース開けてつけるのめんどいしなぁ
同様に勢いで買ったX21も付けてないし。

FF11してゲームにでもはまってみっかなぁ
896名無しさん@編集中:02/11/11 23:30
>>883
LINEがダメってのはなんだろう・・。音が切れた時にボリュームコントロールの
設定がどう変化してるか調べたほうがいいね。
あとCDドライブのドライバ入れ直してみるとか
897名無しさん@編集中:02/11/11 23:47
>>896
CDのドライバってOS標準のが普通じゃないの?このドライブは特別にドライバが付いてるの?
どっちかっていうとサウンドのドライバに原因ありそう。
(なにかイベントが発生してないかログも見てみるとか)
898名無しさん@編集中:02/11/12 00:22
>>895
使わないならくれ
899名無しさん@編集中:02/11/12 00:41
>>862
>動画圧縮 divx 5.02って選択項目にないのですが
インスト−ルしてないアプリがあるってことなのかな?
900名無しさん@編集中:02/11/12 00:42
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  900 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
901名無しさん@編集中:02/11/12 13:53
>>899
divx 4.11のバージョン情報をミロ
902 :02/11/12 20:45
可逆アッシュ区のAVIコーデックどこにある?
903名無しさん@編集中:02/11/12 21:07
>902
おまいの目は節穴か?>>1
904 :02/11/13 02:49
あぁほんとだ。めくらでした。
905名無しさん@編集中:02/11/14 21:47
MJpeg2000はどうでつか?
906名無しさん@編集中:02/11/14 21:51
P4 3GhzならMJPEG2000使えるだろ
907名無しさん@編集中:02/11/14 23:01
908名無しさん@編集中:02/11/14 23:22
TV受信用のVideoProcAmpの設定って、
カラーバーをキャプチャして、
AVIUtlで波形表示を見ながら調整。でOK?
909名無しさん@編集中:02/11/15 13:03
このソフトて、ものすごく重いのでしょうか
720x480でキャプチャーするとドロップしまくり。
でもPOWERVCRなんかだと平気。
P3 1Gではこの解像度ではムリなんでしょうか。

910名無しさん@編集中:02/11/15 13:11
わしもP3-1Gじゃが、huffyuv(fast)及び720x480でキャプチャーした場合、
ほとんどコマ落ちはしよらんぞな。
911909:02/11/15 13:19
>>910
自分はDIVX5.02でキャプチャーしてますが半分以上ドロップして
しまいます。コーディックによって違うのでしょうか。
912名無しさん@編集中:02/11/15 13:46
馬鹿降臨
913名無しさん@編集中:02/11/15 13:48
>>911
違うのです。
Huffyuvお試しあれ。
914909:02/11/15 14:03
>>913
早速Huffyuvを使ってみましたがファイルサイズが膨大なため
ちょっとTVをキャプチャーするのは扱いが大変です。
でも大幅に圧縮するコーディック使うと720x480はムリ。

やっぱり低解像度で我慢します。

915名無しさん@編集中:02/11/15 16:36
>>914
DivX系はりアルタイムには不向きなんだよ。
Huffyuvの後にDivXでソフトエンコだろが。
調べりゃすぐわかるだろ?
916名無しさん@編集中:02/11/15 17:32
>>914
Huffyuvでサイズがデカイっていうんなら、MJPEGって言葉を
検索してそれでキャプチャー。でDivXなりMpeg2なり好きなもんで
圧縮してくれ。たぶん、あんたにゃ無理だと思うが・・・
ちょっと前までP3 1GHzだったがPicVideoのMJPEG、設定19で
コマ落ちほぼ0だったよ。

って言うか、君にはhunuaaとかではなく、PowerVCRとか市販ソフト
買ってリアルタイムmpgeg2録画のが向いていると思うのは俺だけか・・
917909:02/11/15 17:50
>>916
POWERVCRも使ってますが、後でDIVXで圧縮しなおすのに何時間も
かかるのでTVキャプチャー時にDIVXで圧縮して音声のみ
再度圧縮してます。
これだと時間が凄く短いので、色々なTVの番組をCD−ROMに
保存するのに便利です。まあTVなのであまり画面の綺麗さには
こだわらないのですができるだけ綺麗な画面でと時間をかけずに
と思ってましたがやっぱりムリですね。

918名無しさん@編集中:02/11/15 17:50
>>916
いや、俺もそう思うよ。
919名無しさん@編集中:02/11/15 17:56
>>917
その使い方なのに720x480で録るのか
意味わかんねー
920名無しさん@編集中:02/11/16 02:42
>>917
君のような用途にはWMVがぴったりだと思うよ。
(DTV板の殆どの人には不要なWMVだけど)
921名無しさん@編集中:02/11/16 03:03
>>920
漏れもそう思いまつ。
922名無しさん@編集中 :02/11/16 10:03
録画中の突然終了することがあるのですが、こんな症状経験された
方いますか
手動で録画していてもタイマーで録画しても突然録画が終了して待機状態
(プレビュー画面が出ない状態)になってしまいます。
うまく最後まで録画できることもありますが、結構な頻度で録画が
突然止まってしまいます。
このソフトとても便利で使いやすいのですが録画がかってに止まるので
使えないのですが何か対処方法なんてあるんでしょうか。
923名無しさん@編集中:02/11/16 10:09
>>922
>>922ですが、ディスク容量が足りなくなるなんてことはなくて
止まるときは録画開始から数分で止まることがあります。
924名無しさん@編集中:02/11/16 11:13
DX9を導入しても、ふぬああは正常動作
するでしょうかねえ
925名無しさん@編集中:02/11/16 11:57
評判なので起動してみた。->画面が逆さま->デバイスボタン押す->ハング
->使えねえ。
926名無しさん@編集中:02/11/16 12:03
それはドライバがうまく入ってないだろ
927名無しさん@編集中:02/11/16 12:12
>>922
環境言ってみ。
928名無しさん@編集中:02/11/16 12:41
>922
同じようなのが本家のBBSになかった?
サウンドカードのドライバがへんだと発生
するってなことを見たような記憶がある。
929名無しさん@編集中:02/11/16 12:44
>>926
どうやったらうまく入るの?
930名無しさん@編集中:02/11/16 13:51
>929
クリンインスコ
931名無しさん@編集中:02/11/16 13:59
>>924
入れてるけどなんの問題もないです
932名無しさん@編集中:02/11/16 15:44
6-3-8
933名無しさん@編集中:02/11/16 16:44
この糞ソフト使いづらい
934名無しさん@編集中:02/11/16 17:38
>>929
前戯を十分にすること
935925:02/11/16 18:44
マジなんとかしてくれ。
音も出て画面も写るのに固まるから設定できん。
936名無しさん@編集中:02/11/16 18:57
諦めろ
937名無しさん@編集中:02/11/16 19:01
>625

使ってるOS、マザー、CPU、キャプチャカード、サウンドカード
くらいは最低書かないと誰もアドバイスはできないと思われ
あなたのマシンの構成を誰も知らないのだから。
938名無しさん@編集中:02/11/16 19:02
訂正
×625
○925
939名無しさん@編集中:02/11/16 19:10
>>937
そういう事が何も分かってないような人間なんでしょう。
糞ソフトと思ったら使わなければよい。
漏れも最初クソと思ったが頑張って色んなサイトで調べて結局どっぷりはまってる。
940名無しさん@編集中:02/11/16 19:26

                     |
       -―-          |
     〃      ヽ     .|
     i   ノノノ))) ))    | ふぬああが好きなんですか?
.    i i ( 'l_] l]〈リノ    .<
     ヽヽ >  />      \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ
        /!_」l|_j、    {   l ,,  } ぅん
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. ‐  ノ
     'ーr‐ r r ´       l !
.       l  l. |           | |
.       |  ! |           l. |

       -―-
     〃      ヽ
     i   ノノノ))) ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    i i ( 'l_] l]〈リノ < DirectShowの機能を忠実に呼び出してるだけですよね。
     ヽヽ > n/>    \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ
        /!_」l|_j、    {   l   U } ……
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. っ  ノ
     'ーr‐ r r ´     ⊂ニl !
.       l  l. |        | |
.       |  ! |        l. |
941名無しさん@編集中:02/11/16 20:45
       -―-
     〃      ヽ
     i   ノノノ))) ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    i i ( 'l_] l]〈リノ < ……
     ヽヽ > n/>    \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /!_」l|_j、    {   l   U } < そうですが、何か?
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. っ  ノ \_______
     'ーr‐ r r ´     ⊂ニl !
.       l  l. |        | |
.       |  ! |        l. |
942名無しさん@編集中:02/11/16 21:22
       -―-
     〃      ヽ
     i   ノノノ))) ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    i i ( 'l_] l]〈リノ < うさちゃんさん、居直るなんて可愛くないっ。メッ
     ヽヽ > n/>    \_____
     Y/ヽ!ェl〉        /ヽ/ヽ
      !! l卯 l         / // /
      i ll8| !       / // /
.       l l「| l       , ´-‐ ‐- ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /!_」l|_j、    {   l   U } < ……
.      / /゙´l"ヽ >   ゝ. っ  ノ \_______
     'ーr‐ r r ´     ⊂ニl !
.       l  l. |        | |
.       |  ! |        l. |

943名無しさん@編集中:02/11/17 10:44
録画するとタイムスタンプがどうこうというエラーが出るんですが
設定おかしいのかな?
944名無しさん@編集中:02/11/17 11:43
MJPGとhuffyuv って、デコードはどっちがはやいの?
huffyuv 、やたらエンコするとき遅いんだけど
945名無しさん@編集中:02/11/17 11:51
設定が細かくできて無料で市販ソフトにうんざりした人にはうってつけかな。
・現在 DIVX5.02→mpgeg(UP用)
・理想 Huffyuv→DivX(保存用)→mpgeg(UP用)です。
946名無しさん@編集中:02/11/17 11:53
えーと、
947名無しさん@編集中:02/11/17 11:53
mpgegって何?
948名無しさん@編集中:02/11/17 12:16
圧縮コーデックはいつも悩みます。
HuffyuvとかMJPEGはHDDめちゃ食いだし、640×480ではこま落ちします。
(Duron1.2G+KT133+RAGE128+メモリ266+バラクーダATA2+BCTV4)
しかもDIVXでもこま落ちします(1-PASS 600Kbps)。設定が下手なのか・・・
しょうがないから適当にWMA使ってますけどね。
どこかに2時間で2Gくらいに収まってAVIかMPEG2で録画できるコーデックは
無いものか。

後なぜかたまにスタンバイ(OR休止状態)から復帰しての録画に失敗します。
使う限りだとスタンバイで失敗したことは無いんですけど。

まあ、設定がまだまだ甘いんだよなあ多分。
949名無しさん@編集中:02/11/17 12:20
MPEG2で録画できるコーデック
950名無しさん@編集中:02/11/17 12:41
>>943
設定がおかしいから出るんじゃないの?
>>944
mjpg持ってるなら試してみたら?
mjpg持ってなくて買おうか迷ってるなら、
金払うほどの価値があるかどうか疑問?

943も944も927や937を読んでから質問した方が、
親切な人が現れやすいと思うよ。
951名無しさん@編集中:02/11/17 12:47
バラクーダATA2っすか?
バラクーダ4か5にしようよ。2万あれば120GB買えるよ。
キャプチャみたいな連続書き込みには最適なドライブの1台。

2時間2GBだと、MPEG2でもきついなぁ。
効きすぎるVBRが売りだったGV-MPEG2/PCIでも、2時間だと3GBくらいは必要だし。
952名無しさん@編集中:02/11/17 12:54
>>948
漏れもHDD買うのが一番おすすめ。
80G。1万2千円前後をすすめたい。
953952:02/11/17 13:10
bctv4と言うことはFAT32かな?
(bctv4てwin98系で使われてる方が多いように思うので)
fat32なら素直にmpeg2ハードエンコボードに買い換えのが良いかも?
(一応のしのぎ)
いずれにしてもHDDは将来的に買うことをおすすめします。
954952:02/11/17 13:30
現状で何とかって言うなら
320×480でリアルタイムから
最終出力320×240がおすすめかな?
結構満足できる出来になると思うけど、
これで不満なら我慢しろと言うか
機器を揃えろとしか言いようがないかな?
955945:02/11/17 14:16
>>948 ハ−ドはほとんど同じ人だ。圧縮コーデックは悩みますよね。
ちょっとした設定の違いで絵もサイズも違っちゃうから。mpeg-1で軽めにしてますよ。
どうせ昔のVTRばかりだし、元のソ−スが悪いから諦めてますよん。
でも、なんで市販品のDVDやVCDって綺麗で軽いの?ソ−スは別としてもハ−ドエンコだから?
まぁソフトもバカ高いの使ってるんだろうけど。
956名無しさん@編集中:02/11/17 14:38
>>955
結局はソース。
エアチェックと市販品と比べて鬱にならないことです。
957名無しさん@編集中:02/11/17 14:40
一般的な画質の比較

上手なソフトエンコ>ハードエンコ>下手なソフトエンコ

後DVDが綺麗なのは高価な(高機能)オーサリングエンジンを使ってるから
958名無しさん@編集中:02/11/17 14:51
バラ5とか180GXPとか幕の新型って、720*480無圧縮を単体でいける?
RAID0組むの好きじゃなくって、、、

SCSIの速いのだとなんとか最内周でもいけそうなんだけど。
959名無しさん@編集中:02/11/17 14:53
>>958
なぜhuffyuv使わない?
960名無しさん@編集中:02/11/17 14:54
いつも聞かれるんだけど、編集時に重いから。
961名無しさん@編集中:02/11/17 15:20
編集時に重いのとキャプ時に重いのがどっちが良い?
って聞かれたら皆さんどうしますか?
962名無しさん@編集中:02/11/17 15:23
うちの環境のだと(セレ900 バラ4 80*2 mem 1G)
MJPEGだと740x480でコマ落ちなしなのですが、
huffyuv(2.1.1)だとコマ落ちしまくりなのですが
何か設定が悪いんでしょうか?

YUY2、RGBどちらの設定もFastにしてあります。
そおいうものなんでしょうか???
963名無しさん@編集中:02/11/17 15:25
>>960
huffyuvでキャプ→無圧縮aviに変換→編集
で何か文句あるのか
つうかhuffyuvで編集重いってどんな環境よ?
964948:02/11/17 15:28
おお、いろいろコメントがついてる。皆さんありがと。
HDDはそろそろ更新する予定です。でも7200回転はあまり使いたくないんですけどね。
やっぱり7200のほうがいいのかなあ?
後ちょっと聞きたいんですが、ふぬああでリアルタイムでMPEG1or2を吐き出すコーデックって何かあります?WINDVRが入っていた関係でINTERVIDEOのコーデ
ックは入っているけどこれ使った瞬間にフリーズしちゃうんです。他に何かありますか
ねえ?
965名無しさん@編集中:02/11/17 15:35
huffyuvでキャプ→無圧縮aviに変換

すさまじいレベルのヴァか。
めちゃめちゃ時間かかるぞ。
966名無しさん@編集中:02/11/17 15:46
7200回転嫌がる理由がわからんけど、こんなとこか?
理由1 五月蝿いから嫌
理由2 壊れるから嫌
理由3 熱いから嫌
それらならば先入観念だけです。
バラクーダW&Xなら、流体軸受け使ってるので、機械接触がなく
静か、熱くなりにくい、壊れにくい。

MPEGキャプするなら素直にWINDVR使えばよろしいかと。
magicTV使ってもいいけど(本当かよ!
967名無しさん@編集中:02/11/17 15:52
理由2 壊れるから嫌

これ使用環境とかばらばらな上に母数も子数もわからないけど5400rpm
のほうが長持ちしやすいみたい。
968名無しさん@編集中:02/11/17 16:13
>>965
は?huffyuvのデコードそのものじゃん。
それで耐えられない位のスペックなら、
確かに編集なんてできないな(w
969名無しさん@編集中:02/11/17 16:34
965 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/11/17 15:35
huffyuvでキャプ→無圧縮aviに変換

すさまじいレベルのヴァか。
めちゃめちゃ時間かかるぞ。


晒しage
970948:02/11/17 16:38
理由4 5400回転との性能の違いがあまり感じられない。
それなら値段が少し安い5400のほうがいいかな、という感じ。
あと、電源がちょっと弱いので、それが不安というのもあるかな。
まあそのときの気分で買っちゃうんだろうけどね。

で、WINDVR使えばいいんだけど、これだとサスペンド解除して録画、
その後サスペンドという設定ができないんだよね。これが簡単にできる
からふぬああ使っているんだけどさ。
971sage:02/11/17 16:52
>962
RGBの方はコンバートYUY2では?
972952:02/11/17 17:07
なんかわがまま言ったもん勝ちの雰囲気ですな・・・(藁
973名無しさん@編集中:02/11/17 17:33
DVフォーマットでキャプチャ&編集、YC伸張して最終エンコ、ってのが
一番リーズナブルだと思う。ファイルサイズ爆発しないし全ての作業が軽いしで
とにかく良い良い。
974名無しさん@編集中:02/11/17 17:36
>>973
あんま画質が良く無いじゃん。
975952:02/11/17 18:17
編集と言ってもどの程度の編集がしたいの?
(CMカットとかの不要な部分の切り捨てやら。それ以上とか)
それと最終的出力には何を望んでるのかとか?
(mpeg1,2,4とかwmvとか・・・・・)
それで何のメディアに保存するのか?

環境や目的、今の設定とか詳しく書かないと
適切な情報交換は無理なんじゃないの?

(CD-RやらDVD-R、+RとかMO・・・・・)
976名無しさん@編集中:02/11/17 18:42
>>974
YUV4:4:4に補完かけると見比べなきゃわからんレベルまでいけるよ。
977名無しさん@編集中:02/11/17 20:56
>RGBの方はコンバートYUY2では?

YUY2でやってみたのですが、
Drop 164/300 でした(ToT

MJPEGだとほぼ0なんだけど
そこまでちがってくるのかなぁ・・・
978名無しさん@編集中:02/11/17 21:17
>>967
Seagateに関してはU6が地雷でバラ4の方が堅牢だったりする。
979名無しさん@編集中:02/11/17 21:35
> YUV4:4:4に補完かけると
DVキャプ後にこの処理をするのにどんなソフトを使いますか?
TMPGEncだとカノープスのDVCodecにしか対応していないみたいで困っています。
私はI/O DATAのGV-DVC/PCI(PanasonicDVCodec)を使っています。
980名無しさん@編集中:02/11/17 21:38
>>979
aviutlにYC伸張フィルタプラグイン入れて(゚д゚)ウマー
981943:02/11/17 23:46
エラー、タイムスタンプのサンプルが設定されてません。
タイムスタンプのプレビューって項目と関係あるのかな?
もう少しいじってみます。
982名無しさん@編集中:02/11/18 01:44
>>948
それはKT133だから。淫рゥ死巣のにすればだいじょうぶ。
983名無しさん@編集中:02/11/18 02:10
YUVの422>444

DV-Codecって相関関係あるの?

漏れは無圧縮AVI派でDVつかってないから詳しくは知らんのだけど。

なんか
ここは酷いインターネットですね
みたいな違和感があるんだけど。
984名無しさん@編集中:02/11/18 03:06
>>983
DVは4:1:1。
985名無しさん@編集中:02/11/18 03:29
ある理由でWindowsの日付を一日ずらし、ふぬああ起動しっぱなししといたら
未編集のソースファイル、上書きされちまった

鬱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暫く立ち直れない
ちなみに「復元」というフリーソフトを使ってもダメらしい
986985:02/11/18 03:33
もちろん、録画予約が原因。
987名無しさん@編集中:02/11/18 04:14
そりゃ上書きしちゃあねえ…
ご愁傷さま。
988名無しさん@編集中:02/11/18 22:34
>>985
(・∀・)バーカ
989名無しさん@編集中:02/11/18 22:40
>>985
ザマーミロ
ギャハハハ
990名無しさん@編集中:02/11/18 23:13
次レスないの?
991名無しさん@編集中:02/11/18 23:13
終了?
992名無しさん@編集中:02/11/18 23:19
立てますた。移動よろしくお願いします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037629038/
993名無しさん@編集中:02/11/18 23:58

  |\     今だ!1000ゲットーーー!
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧∧
 ▽ (_` | (^ー^)     パッパカパ-    (´´
      | Ю⊂)_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドォーーーーーッ    (´⌒;

今週は【*** ジャパンカップ ***】開催です。
994名無しさん@編集中:02/11/19 00:44
994
995名無しさん@編集中:02/11/19 00:44
9
9
5
996名無しさん@編集中:02/11/19 00:45
9
 9
  6
997名無しさん@編集中:02/11/19 00:45
9

9


    7
998名無しさん@編集中:02/11/19 00:46
9




9




          8
999名無しさん@編集中:02/11/19 00:46
9







9





9
1000愛タンの保護者 ◆wYM/YLp/.Q :02/11/19 00:47
1000
1000
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。