☆☆初心者質問スレッド5☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでレベルアップも夢ではない?!

前スレ
☆☆初心者質問スレッド☆☆
壱 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/991148604/
弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1005172721/
参 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018211010/
四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020763172/

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
 (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 質問する前に
スレ違いや板違いでないかもう一度検討してみて下さい。
取説やメーカーサイトを熟読する。検索エンジンなどで情報の自力収集も試みること。

★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    クソレスするな(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>>13へ    人生の敗北者(ププ
>>14へ    主治医呼んで来い(ププ
>>15へ    くさいなお前(ププ
>>16へ    YOU IS FOOL(ププ
>>17へ    人に迷惑かけるなよ(ププ
>>18へ    人間辞めろ(ププ
>>19へ    空気読めよ(ププ
>>20へ    まだレスするのかよ(ププ
↑でもDTV板で2GETって簡単だよね。
スレ立ってから40分近く経ってるし。
>>2 この板で2ゲットして喜ぶなんて・・・・( ´,_ゝ`)プッ
アニキャプ動画から音声だけぬきだしたいんですけどできますか?

やり方おせーてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:33
前スレ中途になったからここでも聞かせて、、。

TMPGEncで「MPEG-1 Video-CD(規格外)」
にしか変更出来ないファイルは、どうやっても
「MPEG-1 Video-CD」形式には変更出来ない
のかな、、。
その規格外MPEGをソースにVCD規格に収まる形で
再エンコードしてください。または、規格外VCDでも
がりごり読めちゃうよっつーDVDプレイヤの情報を集めて
プレイヤを買い換えちゃってください。
86:02/05/27 14:54
>>7
ありがとう。やったよ。でもVCD規格が悪いのか、
再エンコードが悪いのか、たぶん両方だと思うけど
映像が悲しいぐらい汚くなるね、、、。
DVDプレーヤーは最近買ったばかりだし、、、。

DVD-RにMPEG2にして焼いた方が画像良いかな?
9PFXL:02/05/27 17:55
質問さしていただきます。
今日、ある動画を友人からもらったのですが
mpg形式のものはメディアプレーヤーで問題なく再生できたのですが
AVI形式のものが再生できません。
メディアプレーヤーが起動したあとなぜか音だけ再生されるのです。
映像がでてきません。どうしたら見れるのでしょうか!?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:59
私もVCD作成について質問させてください。

asfのファイルをVCD規格ののmpgに変換するのに良いソフトがあったら
お勧めしていただけませんか?
フリーウェアだとありがたいでのすが。。もちろん贅沢はいえません。
>>9
その友人に聞いたらどう?
まぁDivXっぽいのでDivXのコーデックを探してインスコしてください
12PFXL:02/05/27 18:23
>>11
すいません、友人も再生できないとの事ですもので・・・
DivXのコーデックですか??すみません分からないです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:27
>>12
http://www.divx.com/divx/
ここに行ってfree版をインストールすれば
Divxが見られるようになる
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:35
>>10
TMPGEncのDirectShow経由で読み込んで(デフォルトで入力できるはず)
VCDの設定で再圧縮すればいい
今キャプチャーしてる人に聞きたいんですけど、
高いビデオカードはキャプチャ機能ついてますよね
実際専用のキャプチャボードのほうの利点がよくわからないんですが、
なにが違うのでしょう?ノイズ除去やエンコでそんなに差がありますか?
>>9
aviファイルのプロパティの概要の中にcodecのことが載ってる。
そのcodecを落とせ。
17名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 18:48
DVD2AVIで音声を分離したときに出る音声のズレの秒数は、元々そうなのでしょうか?
それとも分離したために起きたズレなのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:02
>>15
ビデオカードに付属のものはあくまでオマケ程度の物
ノイズ処理の回路は積んでないし、ソフトウェア圧縮になる
ドライバ面で問題がある場合もある

本格的にキャプチャーを考える場合は
やはり専用のカードを用意すべき
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:15
質問です。
MPEG2、8Mbps、解像度720×480でキャプチャしたものを、
MPEG1にしたり、ビットレートを適当に変えたり、360×240にしたりというのは
フリーソフト等で手軽にできるのでしょうか?
教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 19:17
>>19
TMPGenc
2119:02/05/27 19:38
>>20
ありがとうございました。これからダウソしてみます。m(__)m
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:44
>>19
DVD2AVIでプロジェクトファイル作る
→TMPGenc・Aviutlあたりで編集・圧縮。
全部フリーだから探してみなよ(MPEG1ならTMPGがベスト?)。
DTV板見てるなら、全部見つかるはずだよ。
23 :02/05/27 19:50
aviやmpegをmovに変換できるツールってありますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:56
aviをマルチメディアプレーヤで再生しても音しかならないのですが、
(多分aviファイルがmpeg2なのだとおもいます)
この場合どうすればみれるようになるのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 19:58
>>24
2行目が意味不明。たとえそうだとしても再生できる。
とりあえずaviのファイルのプロパティの概要を見て、codec入れろ。
26:02/05/27 20:00
さぁ>>17に対して誰かちゃんとした答えを出せるのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:02
>>17
もともとズレてるのだと思います。
普通に再生してもずれているのでしょう。
これが答え
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:04
>>25
見たのですが、オーディオがmpeg layer3で
あとは良くわかりません。どうしよう・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:18
mpeg2ってデフォルトじゃ再生できないんでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:40
mpeg4ってどうやって再生させるんの?
>>14
ありがとうございます。試用版が14日完全に使えるようでいいですね!
お礼sage
すみません、もう一つ、、XPでasfファイルの分割は可能でしょうか?
TMPGencでも可能なはずですが、我が家の総鉄屑では応答がなくなります。
(エンコードは問題ないのですが)
ヘッダ−デ−タブロック-その中にヘッダみたいな、手も足も出なそうな
ファイル構成のようでヘタレにはお手上げです。

質問ばかりで申し訳ないです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:08
DivXのAVIファイルを WinMediaPrayer6.4で再生して ワンシーンを PrintScreenしようとしたのですが、クリップボードに保存されたのをペイントなどに貼り付けると真っ黒になってしまいます。どうしてでしょうか?教えてください
>>33
オーバーレイ
で調べる
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:30
( ´,_ゝ`)べんきょうになるなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:33
( ´,_ゝ`)おれのpcには、ieeeポートがついてない・・・
3733:02/05/27 21:35
>>34
レスありがとうございます。
でも、googleで検索してもヒントがみつかりません。もうすこし教えてください。おねがいします。
38n:02/05/27 21:43
質問させて下さい。

ビデオキャプチャボードの購入を検討してます。
用途は、スカパーのチューナーからの出力をキャプチャボードに繋いで録画したい
というシンプルなものです。
ただ、外出時などにも録画したいので、バンドルソフトでそういった予約録画などが
出来るソフトが添付されてる商品ってありますでしょうか?
I/O DATAなどのHPは見たんですがよくわからなかったもので・・・

既製品(メーカー品)では最初からそういうソフト/ハードは付いてるようなんですが、
如何せん、自分のは自作機なもんで・・・

よろしくです。

ちなみに当方の環境。
・Windows xp(Home Edition)
・P4-1.6A
・DDR256MB
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:59
>>37
簡単に言うとだな、、、
ダメだ簡単に説明できん(w
そう言うものだと思ってくれ
キャプりたいなら編集ツール使ってコピペしる
40俺も初心者やけど:02/05/27 22:00
>>37
WMPを2個起動して再生させると2個目の画面は
PrintScreenでコピーできるそうな。
どっかのすれで見かけたたぶん大雑把なやり方…。

試してないので結果を教えてくれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:03
>>38
パソコンからスカパーの予約をするとなるとキャプチャーカードだけでは出来ないよ
別々に予約するなら問題ないけど
俺はMTV使ってるけど、外部入力も普通に予約できる
スカパー側で視聴予約しておいてパソ側でも同じ時間を外部入力で
予約しておけばいい
>>40
ウチの環境だと、2個起動しても両方真っ黒になります。
>42
DirectDraw アクセラレータ無効にすればいいのかな
と初心者意見!
4433:02/05/27 22:08
>>39
DivXだった為か、AviUtil TMegEncでよめなかったです。。

>>40
できました!!情報どうもです。アクティブ、非アクティブウィンドウ関係なく、2つ目に起動したWMPの画像はしっかりとれてます。ありがとうございました!
45n:02/05/27 22:19
>>41
あ、PCからスカパーの操作はするつもりはないです。
端折って書いてすみません。別々にもちろんやります。

ついで聞きで申し訳ないんですが、MTVって、カノープスの製品ですか?
MTV1000と2000ってあるんですが、やたらと高いっすね(w

田舎に住んでるもんで、TVのキャプチャってのは必要ないので、
外部入力端子さえあればいいんですけどね。
ただ、I/Oの製品にそれがバンドルされてるのかよくわからなかったもので・・・

ありがとうございました。
>>44
簡単に言うとね、オーバーレイ再生してる画面はダメなのよ。
で、WMPを2つ起動すると後から起動した方はオーバーレイにならずに
グラフィック再生になる。だからとれるわけ。
ようはオーバーレイ再生させなければできるので2つ起動させなくても
やりようはある。
DirectShow経由でツールで読み込んで目的のフレームコピーした方が
いいと思うけど、つーかこちらが普通。
4733:02/05/27 22:42
>>46
DirectShow経由で読み込むにはどうしたらいいんでしょう?検索しても全然出てこなくて… 正規っぽい方法も知っておきたいので是非ご教授下さい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:50
>>45
チューナー無い製品の場合、製品の特性上
予約録画は出来ないと考えるのが普通じゃないかな?
MTVシリーズは高いだけのことはあるよ
I/OのGV-MPEG2は外部入力に特化した製品だけど
予約できるかどうかはわからない
専用スレあるから見てみたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020231283/
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:59
mpeg4が再生できないんですが・・
拡張子はaviです
http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/srsptv_usb.htm

これ使えば、「mAgicTV」が使える製品、IOの「GV-BCTV5、GV-BCTV4、GV-MPG3TV/PCI」他、
他社製「BT878」使ったカード+「mAgicTV」の組み合わせで、
スカパーの予約、PC側のキャプカードの予約できる。

けどGV-MPEG3TV以外の画質は2昔前の物だし、
GV-MPEG3TVの安定性、ファイルの特異性などを考えるとかなり微妙。
お勧めできない。

あ 出先からの予約はどうなんだろ?
5233:02/05/27 23:09
>>49
レス大変ありがたいのですが、私のような初心者にはとうてい理解できない内容のようです。すいません。。でもありがとです
53n:02/05/27 23:10
>>48
レスどうもです。
I/OのHPを探してたらやっとわかりました。
(つか、わかりにくいっす(w >I/Oさん)

GV-BCTV5/PCI、USB-MPG2TV、GV-MPG3TV/PCI という3つの製品が
あるようなんですが、この3つに「mAgicTV」というソフトがバンドルされてる
ようです。

どもでした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:13
DivXのファイルをXcardでTV出力する場合、
320X240と352X240どっちのサイズで作るべきなんでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:14
>>52
わからなくて当たり前
あれはプログラム作るための資料だから
ちなみにDivxがインストールしてあれば
TMPGEncのDirectShow経由で読めるはずだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:17
>>53
mAgicTVは不安定で評判悪いよ

>>54
TVに出力するなら352x240だろうね
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:20
mpeg4のcodecはどこにありますか?
58前スレ971:02/05/27 23:22
>972,973,978
遅ればせながら、有難うございました。
色々と参考に致します。
59n:02/05/27 23:23
>>51
あ、レス頂いてたんですね。気づかなくてすんません。
GV-MPEG3TVは、ちょっと高めですね。ちょっと使わないソフト/機能も
多めかも。

あと、http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/srsptvusb/taiou.htm
を見ると、他社ボードも結構対応してますね。


>>56
そうなんですか。
別にI/O製品にこだわってるわけではないので、お勧めの品があれば
よろしくです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:24
>>57
荒らしてるの?
WMEならWMP7.1入れれば見れるようになる
Divxなら最新版のFree入れればいい
圧縮するのにMpeg4v3が欲しいなら検索すれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:59
いまノートンがKLEZだって警告してきたんですけど、
ウイルス警告初めての経験だったのでよくダイアログ読まずに、
閉じてしまいました。
ウイルス定義は最新にしてあったんですけど大丈夫でしょうか?
お教えください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:26
MTV1000を導入し、MediaCruiseを入れたら動画や音楽ファイルが全てそちらのアプリに関連付けがされてしまいました。
これだとファイルのプロパティで詳細表示が無くなる為、Codec等が判らなくなってしまったんです。
アプリの関連付けをWMPに戻しても詳細表示は出来ませんでした。
誰か、この解決方法を知りませんか?
>>62
猛烈に板違い
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:29
.asfや.mwv形式のファイルを編集したり
aviやmpgに変換するソフトってないですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 03:28
キャプチャ機器の購入を検討中です。
以下の条件にあう商品に心当たりのある方いらっしゃいますか?

「外付型」
「HWエンコ式」
「画質は標準以上」
→おおざっぱですが、MTV-?000 を100とした場合に70以上
「S/V両方の入力アリ」
「チューナはあってもなくてもよい」
「MPG1でもキャプチャ可能だとベスト」

すみませんがよろすくです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 03:38
>>66
予算書いてないけど、こんなんどうだ?
http:://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020220/zooma48.htm
まだ勉強中なんですが、あちこちで「B-FLAME」なる単語が目に付きます。
使うといいことあるらしいんですが、これって何でしょうか?

どこかのツールの設定項目?フィルターとかですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:17
sageてしまった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:36
DV機器を1394で繋いで、直接ハードエンコでMpeg1に書き出せるボードが
欲しいと思っているのですが、大体いくらくらいで買えるものなんでしょうか。

検索かけていろいろ商品を見てるんですが、どれが上の目的を達せられるものなのか
いまいち判別がつきません。
汎用OHCIのカードだとソフトエンコしかできないというのは分かるんですが、
そうでないものは大体できるものなんでしょうか。

目的としては、運動会などで取りためたDVをMpeg1/2に落としたいんですが、
ソフトエンコだと時間が掛かるので、それをリアルタイムで行いたい、ということです。
よろしくお願いします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:23
>>70
こんなのがあるけど?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0225/pixela.htm
ハードエンコなのに安い。
>>71
おお、安いですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:54
すみません
mpeg4v2形式なんですけどTMPGEncで編集しようとしたんですけど
ソースの部分が音楽しかでません。
mpeg4v2形式でも編集できるソフトありますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:19
DVD2AVIでプロジェクト保存した際に、音声がmpaファイルで切り出されます。
wavファイルじゃないとAVIutlで読み込めないようなのですが…。
wavファイルとして切り出すにはどうすればいいのでしょうか?

OSはXP Home DVD2AVIのVersionは1.76、VFAPI Plug-Inは0.5.21
日本語済みです。よろしくおながいします。
75名無しさん@お腹いっぱい:02/05/28 17:48
mpaをscmpxかtmpgでwavに汁!
7674:02/05/28 18:00
>>75
ahh,バッチリできました。
ありがd。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:36
取付のキャプチャーボードって普段パソコンを改造しない人でも簡単に取り付けられるのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:48
キャプのためにSVHSビデオデッキの新規購入を考えているのですが
おすすめの機種といったものはあるのでしょうか? 
また最近同じようにキャプのためにSVHSデッキを買ったかたが
いらっしゃれば、どの機種を買ったのかおしえていただけないでしょうか。

予算は3万円以内で考えています。

>>78
狂おしいほど板違い
AV板へGO
8078:02/05/28 20:02
.>>79
AV板逝ってきます
板違いスマソ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:03
>>78 後2万出してMTV2000買ってしまえ
>>77
少しの技量と勇気があればダイジョーブ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:30
MTV1000でキャプチャーをおこなったのですが、
緑色のちらつきが入ってしまいます。
ソースはS-VHS、フォーマットはMPEG1、OSはWindows2000、
CPUはDuronの600MHz、メモリは512MB搭載です。

常駐ソフトを外してキャプチャーしても同じ現象が出たので、
キャプチャーせずに再生だけしてみたのですが、
これも同様に緑色のちらつきがでます。

原因は難なのでしょうか。
ソースのビデオの劣化かなと思ったのですが、
なぜに緑色のちらつきなのでしょう?
TV画面でそのようなちらつきが入ったことはないのですが・・・。
>>83
別のソースからも同様の現象が起きますか?
>>84
確かに、それを試すべきでした(^_^;
さっそく試してみます。
8683:02/05/28 20:53
別のビデオテープで試してみたのですが、
緑色のちらつきは出ませんでした。

これはソースに問題ありということですよね。
ちらついたテープは10年以上前に購入したものなので、
なにかと痛みがあるのかもしれません。

このままキャプチャーすることにします。
ありがとうございました。すっきりしました。
8766:02/05/28 22:07
>>67

レスどうもです。

予算の方は、条件にもよりますがあまりケチるつもりはありません。
ロクラクも検討したのですが、専用スレみると、画質だけでなく
それ以前にいろいろ問題あるようなので、やめました。

外付けのMTV-?000が出てくれればそれで決まりなんですけどねぇ。
88シダハラ:02/05/28 22:18
すみません お教え願いたいです
Premire 6.0 でオーデイオミキサーをウインドウから
選択したところ、何度やっても
「選択したハードウェアはオーディオミキサーを
サポートしていません」と表示されます
いわゆるミキサーの画面が表示されないのです・・・
初歩的な質問だと思うのですが原因が自分ではわからないのでお教えください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:30
>82
レスありがとう早速改造してみます。
>>89
がんばれ。
ちなみに、そういう行為は通常使用範囲の増設行為であって、改造じゃないぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:45
増設したらメーカーのサポート外になるのですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:09
>>91
そりゃ、増設したことによって、Windowsの設定が変わったりするからね。
メーカーだって、次々に世の中に出てくるハードやソフトのマッチングを
調べることはできないと思うよ。

だから、増設で不具合がでたら、増設時のハードとソフトを取っ払って、
オリジナルに戻してテストする。
それでも不具合が直らなければ、知らん振りしてサポートに連絡すれば?
前スレ #938さんと 似た状況です。
pc モニターで 生TV & Video を見ようとしております。

TV視聴 soft DScaler 310 を download しましたが、起動できません。
2秒ほど window が中途半端に表示され、そのまま 終了してしまいます。
エラーは帰って来ません。 過去スレも探してみましたが、見つけられず・・・

オマヌケですが、ご教授下さい

mother GIGA chip intel
cpu p3 1G
HD バラクーダ 4
card IO Data GV VCP3/pci
memory 512
os w2k
>>93
dscalerはbt用だと思う。
DivX5からMP3を抽出する方法を教えて!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:29
TNOGEncで認識されず、WINDVDでは再生出来る
mpeg1のムービーがあるのですが、どうしても
mpeg2に変換したいのです。方法はあるでしょうか?
結婚式の二次会の幹事を頼まれて、ネットで色々調べてたら
↓このページを見つけたんですが、

tp://homepage1.nifty.com/JOHN-HOMEPAGE/1103party/sub-memo13.htm

こういった事をするには、どういった機材が必要でしょうか?

DTVは、まったくの素人です。
手持ちの機材は
自作PC(セレロン800、512MB、IEEE1394ボード、テレビ出力可能なVGA)
デジタルビデオカメラ(キャノンMV1)
動画編集ソフト(MGI VIDEO WAVE )
です。

よろしくお願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:28
>>96
×TNOGEnc
○TMPGEnc

メディアプレイヤーで再生できるものはTMPGEncでなら読めるはずだけど、、、
WinDVD入れているとDirectShow経由でMpeg2が読めなくなる不具合?はあったけどな
Mpeg1もそうなるのか?
違ったらスマソ

何が何でも変換したい場合は一端TV出力してMpeg2でキャプチャーし直す方法がある(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:38
>>97
いまいち言いたい事が良くわからないんだが
例えば録画したビデオ画面を編集してミリオネアっぽくしたいと言う事?
それならDVキャプチャーしてプレミア辺りで編集すれば色々出来る
VIDEO WAVEでもテロップを入れる事くらいは出来そうだから
工夫次第で出来なくは無いと思うけど
説明書読んでみ?

もしリアルタイムで入力する画像に処理を施して
ミリオネアっぽい画面にして出力するという事なら
別の機材が必要でしょうね
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:41
いつもDVD2AVI〜TMPGEncって感じでエンコードしています。
50分のドラマをMPEG2で録画したら約2G。これをDivX5使い700Mって感じなのですが
これ以上ファイルサイズを小さくすることは出来ないのでしょうか?
元画像は640X240で取っています。
320X240への変更以外でなにか方法あれば教えてください。
効率のよい圧縮などよい方法があればご伝授おねがいします。

いちを試したのは AVI(DIVX5)700M MPEG1(mpeg4V3)450Mです

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:53
>>99自己レス

どうやら後者っぽいね
それならちと解らんです(汗

パソコンに映像をオーバーレイさせて全画面に映して
ミリオネア風クイズソフトを作って全画面で被せて
そのままダウンコンバートしてTVに映せばそれっぽくなるけど
根本的に違う気がする
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:01
質問させて下さい。
何かの拍子に、Windows Media PlayerでのMPEGムービーの再生が
モノクロになってしまいました。
最近、映像関係のアプリをインストールしていたので、ひょっとしたら
なにか変なコーデックが入ってしまったかもしれないと考え、思い当たる
ものはアンインストールもしてみたのですが、結果は変わりませんでした。

一通り設定を見直してみましたが、もうお手上げです。
コントロールパネル等、どこかチェックすべき項目はありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:05
>>100
ビットレート変えれば幾らでも小さくなります
1PassQBでエンコードしているならEncordingQualityを下げれば小さくなります
勿論画質は犠牲になりますが
直接ビットレートを指定したい場合は普通の1Passで指定すればいいです
当然2Passの方が精度は良くなります

後はソースによるけど各種フィルタを掛ければさらに程度小さくなります
処理は重くなりますが

それ以前に640x240で録画している事の意味がよく解りません
垂直解像度を落とすより水平解像度を落とすほうが普通です
(Mpeg2の規格で言ったら例えば352x480と言う事です)
綺麗に小さくしたい場合は録画時には出来るだけ高ビットレート&高解像度で
録画するほうが良いですよ
10497:02/05/29 03:23
>>99
レスどうもです。
やりたいのは後者です。

>>101のやり方であれば、今ある機材で可能でしょうか?

そんなに大規模な二次会ではないんで、それっぽくなれば
良いんですが、、、。

時間は2ヶ月ほど有りますんで、今ある機材(+少しの投資)で
出来るのなら、今からDTVについて勉強してやってみたいと
思っています。

ちなみに、プログラマやってますんで、クイズ用のソフトは
すぐに作れます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:42
>>104
プログラム作れるなら話は早い
後はプレビュー画面をリアルタイムで全画面表示できる
キャプチャーカードがあればいい
DVカードではそれは出来ないから
別途用意する必要があるように思う
後はプレビューをオーバーレイさせた画面に
作ったソフトを被せてグラボのTVoutからTVに映せば出来上がりっぽい
(プログラム次第でDVデータをソフトデコードして
全画面プレビューする事も出来なくは無いだろうけど
セレ800では処理が追いつかないように思う)

キャプカードだけどキャプチャが目的では無くPC上でのTV視聴が目的なので
BT8x8系を使ってDscalerで全画面表示させればよさげ
安上がりだし

もっと賢い方法もあるかもしれないけどね
106シダハラ:02/05/29 12:58
すみません お教え願いたいです
Premire 6.0 でオーデイオミキサーをウインドウから
選択したところ、何度やっても
「選択したハードウェアはオーディオミキサーを
サポートしていません」と表示されます
いわゆるミキサーの画面が表示されないのです・・・
初歩的な質問だと思うのですが原因が自分ではわからないのでお教えください。
--------------------------------------------------------------------------------
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:04
>106
マルチポストうぜー
>>106
プレミアスレで聞くほうが速い
と思ったらマルチポストじゃんか
最低限のマナーは守らないと
誰も答えてくれなくなるよ
>>94

ほんとに わたしってばオマヌケですね(泣)
ありがとうございます。

ちなみに ふぬああ と ボード付属のソフトとで見比べたら
TV out に関しては 付属の方が綺麗でした・・・ってあたりまえですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:23
MTV1000で録画したm2pファイルを、カノープスMPEGカッターで不要な部分を切り取った後、
DVD2AVI→AVIutlでエンコード(DivX5.01)する際に、編集したつなぎ目の部分に、
ザッという音声ノイズとブロックノイズが発生します。TMPGEncでMPEG1にしたときには
発生しなかったんですが・・・・。

これはどのようにすれば回避できるのでしょうか?
よろしくおながいします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:00
DivX4.xxを探しているのですが
divx.comへ行っても5.XXしかありません
4.xxがあるところを教えて頂けないでしょうか?
>>111
Doom9へどうぞ
ttp://thewef.nav.to/
>>110
closed GOPにしてる?
再エンコ前提だとI flame のみでキャプってる?
CMカッターじゃなくてAviutlでカットしちゃだめなの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:25
ソニーのDCR-TRV18Kと、USBケーブルを持っています。
USBストリーミングをしたいのですが、接続キットには、
ケーブルも付属してるので、できればソフトだけでいいので、
何か、フリーソフトやシェアウェアで、よいソフトはありませんでしょうか?
カメラのライブ映像を、パソコンで見るだけでいいのです。
よろしくお願いします。
>>110
DVD2AVIでm2pを読み込んでプロジェクト保存した奴を読み込むってのはダメなのか?
って、AVIUtilだと音が入らないんだっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:06
>>113
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010829/zooma24.htm
このサイトとマニュアルの詳細解説を読んで解決しました。
録画時に設定しておかないとダメなんですね。

あとAviutlの編集だとカットしたい部分を選択できないので、
CMカッターを使っていました。

>>115
DVD2AVIで分離した音声ファイル(mpa)は、Aviutlで読み込めないようなので、
MPx2WAV32Gでwavに変換しています。

お二人ともありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:19
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
ほぼタイムラグゼロでTV映像を再生できるタイプの映像HDデバイスをご存じの方いらっしゃいますか。
知っている方いたら、是非教えてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:07
#49876;
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:08
12096:02/05/29 23:13
>>98
うむむむ。でもお答えありがとう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:45
MPAファイルをWAVEに変換するときに
SCMPXを使うとガーッという音だけしか鳴りません。
しかし、MPx2WAV32Gだとちゃんと音声が聞けます。
2つとも最新のバージョンを使っています。

SCMPXに何か必要なプラグインが必要なのでしょうか?
教えてください。
>>121
うちも48kだと再生も変換もダメ。>SCMPX
121>>
TMPGEncで変換しよう。
>>121
       ,..-‐‐‐-、
     /:::γ ・Y。ヽ::ヽ
    /::::::::/ヽ__ ●_ノヽ::ヽ
   __ |:::::::/     |   ヽ| __
  (  )\_|     3   ノ‐( )
   \:::'::::`i======='':::::/
    \::::::::/     ヽ::i´
    /⌒ヽ i      i::/⌒ヽ
    i   i::\    ノ::i    i
    ゝ__,ノ‐''" ̄|~'''''--ゝ_ _ノ
          ☆
125:02/05/30 00:57
>>121
私の所では、SCMPXを使うと、ヘリウム吸ったときのような高音の声の WAVEファイルが出来上がった(w
と言うことで、私も MPx2WAV32Gです。
126 :02/05/30 01:32
ゴースト除去が難しいです。
TMPEGでやりたいのですが解説してるようなページは無いでしょうか。
ゴースト+除去などで検索してもなかなか出てきません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:35
TMPGEncのゴースト除去ってあんまり意味ないってどこかで書いてたけど、
実際どうなの?
DixX5.0.2をインストールしようとしたらはじめの
searching for installed
ってとこでとまります
そこでキャンセルして次にすすんで
インストール先を指定してやるって次に行くと
updating the registry...
ってのになってゲージが増えないまましばらくすると終了してしまいます。
私の環境ではインストールできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
pen3-500 98SE
129 :02/05/30 06:45
56K以上でエンコできるMP3コーデック教えてください。
>>126
やって見ると簡単ですが、解説本かplus版のhelpで良いのでは。
「追加」でレイヤーを出し、「除去方法で」ゴーストの種類を選択、
「強度」を強めにして「位置」を合わせ、あと微調整。1度でダメなら
レイヤーを増やして繰りかえす。必要に応じてズーム。
すみません。えっとTMPGEnc(に限った事ではないかも)で
DivX Pro 5.02codec で出力しようとすると
「選択したフォーマットでこのACMCodecをオープン出来ませんでした」
「このCodecは何らかの原因で使用できません」
とエラーが出て失敗してしまいました。
これはどうしてなのでしょうか?
132素人:02/05/30 13:21
すいませんが教えてください。
Aviutlで「現在のフレームをキーフレームにする」というのがありますが、
このキーフレームとはなんですか?
キーフレームにするとどうなるのですか?
よろしければ、ぜひ教えてください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:20
MPEG1のファイルの音量をまとめて平均化できるよーなソフトはないですかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:15
SCMPXは48kHzに対応していないということで。OK?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:49
ダウソした10分モノのmpg動画をRealPlayerで再生すると、
ファイルサイズは正確なのに右下に48秒分としか表示されません。
で、再生も48秒で終わってしまうんですが、
再生途中に巻き戻しや早送りをクリックすると、
48秒分より先の場面にジャンプしたりします。
合計時間を正確にカウントさせて普通に再生できるにはどうしたらいいですか?
関係ないかもしれないですが、RealPlayerBasic6で、Win2000です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 16:08
>>126
Aviutl使えあほ
>>128
OS再インストかPC捨てろ
>>129
MX厨は*ね
>>131
OS再インストもしくは*ネ
>>132
誰もそんな機能使ってない。*根
大体キーフレームを入れないとノイズ出まくりだ*度毛
>>133
ない
>>134
OK!っていうかそんな糞ソフト使わん
>>135
RMは苦ソなので使うな

次、逝ってみよう。
>>129
素直にlame使えよ
落としてきたら解凍してlameACMを右クリックしてインストール

そろそろFAQ集作ったほうが良いかなあ
>>137
それ、インスコしたのですが
128Kしか選択できません。これで正常?
139_:02/05/30 17:44
ダウソ板から出張してきた。よろしこ。
mpgの一部を切り取りたいんだがどうやればいい?

|                 |
これだけの動画のうち、

|    |||||||||||        |
この黒い部分だけを動画のまま切り抜きたい。

無理なのか?できるんならやり方おせーてヽ(´ー`)ノ
>>139
GOP単位でなら、TMPGEncとかでできるよん。
>>138
aviutlとかで音声をmp3にしたいんじゃないの?
それならちゃんとインストールされていたら
lame mp3で320kbpsまで選べるよ?

ただ単にwav→mp3にしたいのならCDex使うべし
142一撃必殺:02/05/30 18:25
1passと2passってなんのことでしょうか?
チューマッカに分かるレベルで教えてください。
おいらは午後愛用だけど、最近は使われてないのかな。
>>142
じゃあ中馬鹿にも解るレベルで簡単に

1pass 文字通りエンコードを一回で済ませる
 利点 エンコードが早い
 欠点 VBRの場合、画質面では2passVBRに及ばない

2pass 実際にエンコードする前に元動画を下調べして情報を得てからエンコードする
 利点 VBRでも指定したビットレートに近くなる
 欠点 1passに比べ時間がかかる
>>143
午後も中身はlame(バージョンは古い)
速さが取り柄だったがCPUがGHz単位になった今ではそれほど意味は無い
それなら最新版のlameを普通に使うほうがマシ
146139:02/05/30 19:01
>>140
できたっ ありがとん。
TMPGEncってホントに凄いのね。
でわでわ・・・
MTV1000使ってて、m2v+wavでTVを録画したのを
mpeg2に、戻すっていうか、したいんだけど、
どうやるのが簡単かな?
>>147
WAVをmpa(mp2)にエンコード。その後m2vとmpaを多重化。
TMPGEncだけでできる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:42
>>135ですが、別のプレーヤーを使うしか解決策はないでしょうか?
150149:02/05/30 20:53
>>148
素早いレス、ありがとう。
>>149
とりあえずRealPlayerを最新版にしてみたら?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:18
wmvをmpeg1に変換したいのですが、どうすれば・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:22
TV録画でMPEG2書き出すんですが、
番組の前後のずれた部分やCMなどを
簡単最速にカットできるツールは何ですか?
アドビの使ってるんですが遅くてしょうがない。
>>152
TMPGEncで出来るだろ
まずやってみてから質問しろ
155名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 22:26
スレ違いでしたらすみません。
DivX5.02でエンコしたのですが縦、横スクロールする部分で
画面が揺らいでいるというのか、カクカクしているような感じなのです。
24fps化もしています。DivXも再インストしましたし、DirectXも入れなおしましたが
やはりダメでした。ソースのせいでもないようです。
もし似たような症状の方、解決方法をお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:12
>>156
フィールドオーダーが間違ってるとか。
>>156
DVならボトムフィールド優先
MTVからの最エンコならトップフィールド優先だからな
確認してみれ
<<157 158
さっそくのレスありがとうございます。
私はaviutlでフィルタかけて.aupにしてTMPGEncでエンコしています。
(なぜかエンコ時aviutlが落ちてしまうのです)
そのためaviutlでの設定で十分だと思ってTMPGEncの設定が不十分でした。
スレ汚してすいませんでした。
>156=159
ピクセラ使いは地に堕ちろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:12
キャプった動画が、コマ落ちしてないかどうか、
簡単に確認できるソフトとかってないですかねぇ?
見たら分かるけど。
>>161
メディアプレイヤーの詳細情報で見れば?
164161:02/05/31 00:54
>>163

即レスどうもです。

で、それってどうやってみるんでしょーか?(^^;

手元のふつーの WMP7 で探しましたが、
それらしいものは見あたらないんです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:09
>>164
俺は6.4使ってるけど表示→統計で見れる
再生させれば実際の率も見れる
166161:02/05/31 01:12
>>165
試してみましたが、「現在利用できる統計情報はありません...」 とか言われますた。・゜・(ノД`)・゜・
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:17
>>166
7.1だと表示されないから6.4にしる!
ちなみに7.1入れた後も6.4は\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe
にあるよ
168161:02/05/31 01:37
>>167
6.4だと、確かに「表示=>統計」で、それっぽい項目は表示されました。

でも、キャプ時にコマ落ちしまくったムービーを暫く再生してから
表示させても、どの項目にも、ゼロな値しか表示されません。

ていうか、これって、再生時のコマ落ち情報とかが
表示されるんじゃなかったでしたっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:58
>>168
その通り
元々コマ落ちしてるものは正常に表示されないはず
実際コマ落ちしている場合は平均フレーム率を算出できないからかどうか知らんが
正常に表示されないはず
170161:02/05/31 02:42
>>169

やぱしそうですか。

けっきょく、通しで再生し、目を皿のようにしてチェックするしかないのか。。。鬱

キャプ完了時に結果表示してくれるようなキャプソフトとかあってもよさそうだけどなぁ。
Real ViewTVって言うキャプチャーカードが売っていたのですが、どの程度の性能なのでしょうか?
(販売価格は焼く10kでした)

ttp://www.torica.com/products/torica-original/Real%20ViewTV/Real%20ViewTV.htm
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:44
>>171
見たところ良くあるbt878を使った普通のソフトウェアキャプボードにしか見えん
実力も値段相応だと思う
何も考えないのなら、この価格帯ではどれ買っても一緒かも知れん
でも、どうせ買うのなら他にも選択肢はたくさんあるので吟味すべし
173171:02/05/31 05:19
>172
>実力も値段相応だと思う
・・・いや、その「価格相応の性能」ってどの程度なんでしょうか?教えてくださいです。


>どうせ買うのなら他にも選択肢はたくさんあるので吟味すべし
金がなくてこの辺にしか買えない・・・
ほかの選択肢はどんなのがありますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:47
>>173
リアルタイムでMpegキャプチャする場合はCPU依存
余程速いCPUを使わない限り画質はかなり犠牲になる
綺麗にしたいなら可逆codecのaviで一端録画して(死ぬほどHDDが必要だが)
後からゆっくりエンコードするしかない
それにしたってデジタイザ搭載機種に比べれば画質面では敵わない

PCでTVを見るだけなら目的に合っているかも
bt系だからフリーソフト使えるし
録画も画質にこだわらなければ問題無い
が、付属アプリで決まったりするので明言は避ける

1万円以下の他の選択肢としては
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/976631697
このスレ見れば少しは解るかも
つーかこの価格帯の製品は買ったことが無いので
正直よく解らん

同じソフトウェアなら少し貯めてスマビ3でも買う方がいいと思うけどね
175135:02/05/31 10:02
>>151
Basic8にバージョンアップしてみたんですが、やっぱり解決しません。
データ量は49MBあるんですが・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:01
初心者あげ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:43
178名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 13:17
アンテナ

ビデオデッキ(BSチューナー有、S端子無し)
/出力
|←(AVケーブル)
/入力
ビデオデッキ(BSチューナー無、S端子有り)
/出力
|←(S端子ケーブル)
キャプチャーボード

これでNHKBS録画したらS端子の恩恵って無いですか?
素直にAVケーブルで録るべきでしょうか…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:36
〜FAQ〜
 Q.1 DV 機器とD-VHS ビデオデッキをi.LINK で接続すれば、デジタルダビン
 グはできますか?

 Ans. DV 機器が現在扱えるi.LINK信号は「DVC-SD」、D-VHSは「放送用MPEG2」
 と扱える信号が異なるため、映像・音声などのデジタル信号をi.LINKで
 ダビングすることはできません。
 ※ビクターのDVHSはDV→DVHSが可能です。             


 Q.2 DVDレコーダー(RDR-A1など)とD-VHS ビデオデッキをi.LINK で接続すれ
  ば、デジタルダビングはできますか?

 Ans. DVDレコーダー(RDR-A1など)が現在扱えるi.LINK信号は「DVC-SD」、
 D-VHSは「放送用MPEG2」と扱える信号が異なるため、映像・音声などの
 デジタル信号をi.LINKでダビングすることはできません。


 Q.3 デジジタルBS(CS)チューナーとDV 機器(DV方式のハンディカム、ビデ
 オデッキ、DVDレコーダーなど)をi.LINK で接続して、デジタル録画は
 できますか?

 Ans. デジタルBS(CS)チューナーは「放送用MPEG2」、現在発売されている
 DV機器(DV方式のハンディカム、ビデオデッキ、DVDレコーダーなど)は
  「DVC-SD」と扱える信号が異なるため、DV機器でデジタルCS放送をi.LINK
 によってデジタル録画することはできません。


 
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:36
Q.4 パソコンのi.LINK 端子とデジタルBS(CS) チューナーを接続して、デ
  ジタル放送をパソコンのハードディスクに記録することは可能ですか?

 Ans. デジタルBS(CS)チューナーなどのデジタル放送対応機器はコピープロテ
クション技術(DTCP)に対応しています。現在ソニーより発売されてい
るパソコンのi.LINKはデジタル放送機器に使用されている著作権保護
(DTCP)には対応していないため、デジタル放送をパソコンのハードディ
スクに記録することはできません。


 Q.5 パソコンのi.LINK 端子とD-VHSビデオデッキを接続して、D-VHS方式で記
 録されたテープの内容をパソコンで見ることは可能ですか?

 Ans. D-VHSデッキなどのデジタル放送対応機器はコピープロテクション技術
  (DTCP)に対応しています。現在ソニーより発売されているパソコンの
  i.LINKはD-VHSビデオデッキに使用されている著作権保護機能(DTCP)
  には対応していないため、D-VHSテープに記録されているデジタル放送
  をパソコン上で再生することはできません。


 Q.6 パソコンのi.LINK 端子とD-VHSビデオデッキを接続して、パソコンで編
 集したDV(ビデオカメラ、ビデオデッキ) からの映像をD-VHSやAVハー
 ドディスクへ書き出しすることはできますか?

 Ans. 現在ソニーより発売されている現在発売されているパソコンのi.LINKは
 D-VHSビデオデッキやAVハードディスクレコーダーに使用されている著
 作権保護(DTCP)には対応していないため、パソコンのHDD上に編集・
 保存した内容をD-VHSビデオデッキやAVハードディスクレコーダーに記
 録することはできません。


 Q.7 i.LINK 対応のCD-R/RW ドライブで、デジタルBS(CS)チューナーとi.LI
 NK で接続して、CD-R/RW にデジタルCS 放送を記録することはできます
 か?

 Ans. 現在パソコン周辺機器として販売されているCD-R/RW ドライブは、
 SBP-2というパソコン用のプロトコルを使用しています。一方、BS(CS)
 チューナーはAVプロトコルというSBP-2とは異なる通信手法を使用して
 います。そのため、パソコン用CD-R/RWドライブとAV機器のBS(CS)
  チューナーには互換性がなく、記録・再生などはできません。


 Q.8 i.LINK 搭載のDTV (デジタルテレビ)で、DV 機器とi.LINK接続してDV
 の映像を見ることはできますか?

 Ans. 現在発売されているソニー製DTVに搭載されているi.LINKは、放送用MPEG2
 およびMICROMV用MPEG2のみに対応しておりますので、DV方式(DVC-SD)信
 号は再生できません。
181一撃必殺:02/05/31 14:11
>>144
遅れましたがありがとうございます。
よくわかりました。
18278:02/05/31 15:21
Gleaming ShotはどこでDLできるのですか?
もしかして、このソフトはパッケージ販売だけなのでしょうか?
>174.177

ありがとうございました。
うーん、ビデオデッキから吸うだけならこの程度でも十分とか思っていたのですが・・・
キャプチャって結構大変なんですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:15
>>182
ttp://anipeg.yks.ne.jp/index.shtml
ここのツール&過去ログバックナンバー
>>184
ありがとうございます。さっそくDLしてみます。
TMPGEncで読み込んだファイル(DV-Type1)の、ちょっと前と後ろだけ削ってエンコしたい
ってときは、どうやってやればいいんでしょうか。
MPEGツールだと、MPEG にならないと使えないみたいだし。
187名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 16:49
>>186
ソースの範囲
ってのがあると思うが。
>187
おぉぉ!! ありました。
ダブルクリックしたら出てきました。ありがとうございます。
↑ついでといっちゃなんですが、プレビューで音が出るようになりませんか?
190名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 17:10
>>189
その考え方は根本的に間違っている。
>190 エンコ中の話じゃないですよ。
ファイル/プレビュー で出るプレビュー画面での話です。
>>189
なりません、波形見て推測してくらさい
>>189
だから同じコトいわせるなヨ
その考え方は根本的に間違っているんだってヴぁ

>>192
ちょっと見てみたが、波形は出ない。つーかプレビューなんて機能つかわんしなぁ。
>192
そうですか・・・
出来れば音まで確認してからエンコに入りたいと思ったんですが。
非力PCだからエンコ時間かかるんで。
うーむ。ありがとうございます。
196=:02/05/31 19:20
>>195
根本的に間違っている、その2
197]:02/05/31 19:35
相談なんだが、今ここにレンタル屋で借りてきたビデオテープ(VHS)がある。
どうやらコピーガードがかかってないらしい。そこで、ダビングをしようと思うのだが、
どうすればいいだろう?方法は主に2つある。
1.SVHSデッキ(SVB10)で再生してVHSデッキで録画
2.SVHSデッキで再生してGV-MPEG2でキャプチャ後SVHSに出力
どっちが高画質になるだろうか?
パソコンにとりおき。
199]:02/05/31 20:02
とりおきというか、DivXなどでの形でCDRに保存することは考えています。
ただし、MPEG2での保存ということは容量の関係で考えていません。
IOのGV-VCP2M/PCIをつかって640*480でキャプると激し
くフレーム落ちするのですがどうすればいいのでしょう?(;´Д`)
環境は

OS Windows2kSP2
M/B KT133
CPU Athron 1.1GHz
HDD Seagate ST360021A 60GB 7200rpm ATA100
RAM PC/133 DIMM 512MB

です。
320*240だとフレーム落ちしないのですが・・・やっぱりM/B、CPU、
メモリを変えないとダメですかねぇ・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:29
画面の一部をIEEEポートから出力できる方法(ソフト)ってないですか?
アフターエフェクツやデジタルフュージョンのプレビューをテレビモニターに
出して確認したいんですが。
MACだと「EchoFire」等あるようなんですが、WINDOWSでありませんか?
>>200
そりゃ無茶だべ。
現在販売されてる最高速のマシンでなんとか、じゃないかなぁ…。
>640*480無圧縮キャプ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:52
>200
ふぬああ使ってhuffyuvでキャプチャしてもコマ落ちします?
Athlon1.33でだけど、704x480でもコマ落ちしないけど・・・駄目かな。
mpeg2-LPCMって形式のファイルが映像だけで音が出ません。
どうすれば音を出すことができるのでしょうか?
205200:02/06/01 01:13
>>203
IOのVideoRecoerder DSを使っています・・・(codecはDivXを

ふぬああを最初は使ってたのですが、ドライバのインストールに
何度か失敗するうちに、使えなくなってしまったのです(;´Д`)
症状は音声だけは出るのですが、画面が真っ黒なままです。

何か他のデバイスが使用してるようなのですが、そんなの
見当たりませんし… OS再インストールしかないのでしょうか?
206]:02/06/01 01:30
>>205
最悪じゃん
DivXをキャプチャコーデックにしてもキャプれないよ。
MJPEGにするか、MSMPEG4にしなさい。
安定度もVRDSよりもふぬああのほうが断然上。
ドライバ消して性器ドライバ入れなおせ。
それから適当なbt878ドライバ入れればいい。
>>200
P3-800だけど、640x480無圧縮はCPU的には大丈夫だけどHDD(7200rpm)でダメ。
(HDBENCHでは30MB/sオーバーだけど、常時30MB/sをキープしようとすると40MB/sはでないと)
ふぬああ、ダメになった場合は設定ファイルをすべて削除してから起動し設定し直しでOK
208200:02/06/01 02:13

>>206
30%もフレーム落ちしていたのでおかしいとは、思っていたのですが・・・
MJPEGかMSMPEG4で試してみることにします

>>207
ふぬああ使えるようになりました。ただ、今度は画面が半分近く上に
せりあがってます(謎

とりあえず、今日はもうこれでやめて明日また設定しなおすことにします。
有益なレスありがとうございました。
>>206
>DivXをキャプチャコーデックにしてもキャプれないよ。

意味不明
210名無しさん:02/06/01 03:13
初心者ですが、よろしくお願いします。
たまったビデオテープ(主に3倍)をパソコンに保存しようと
思うのですが、どのようなキャプチャ装置がおすすめでしょうか。

当方ノートPCです。また、TVアンテナと繋げる物はあるでしょうか。
確か、NECのsmart-visionでしたっけ?色の黒いの。
あれなんかがそうですよね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:00
DivX5.02をDLしようと思っているのですが、Free版はDivXとDivX Pro(adware)があるのですが
どっちをDLしたらいいのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:06
>>211
[k]版
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:24
>>212
すみません。「k」版とは何ですか?
>>211
どっちをDLしたら君のためになるのかは俺にはわからない。
自分で判断すれ。

Free版・・・無料。細かい圧縮オプション設定が出来ない。
Pro(adware)版・・・無料。細かい圧縮オプション設定が出来る。
         IEを使うと広告が表示されることがある。
Pro版・・・有料。上の広告無し版。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:32
ふぬああ ってなんですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 10:56
この板はじめての初心者です。スマソ

テレビを見てると、下の方に左から右に、流れるテキスト
が出てきたりしますが、何というソフトを使えばあれができるのですか?
または、ヒントをお願いします。m(__)m
>>216
>左から右に (訂正)

 右から左に (スマソ)
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:59
すんません。板違いを承知で教えてください。
野球でタッチアウトにするとき、右手にボールをもって
左手でタッチしてもアウトになるの?ボールもった手でタッチしないと駄目?

>>216
スーパーとかテロップとかを出すことのできるビデオ編集ソフト
219=:02/06/01 11:09
>>218
>>218
基本的にアウトにはできません。
但し右手と左手が極めて近い状態でどちらかの
手でタッチした場合は審判の判断でアウトになる場合があります。

>>196 AviUtl はできるんじゃがの
>>201 Dual モニタ対応のVGAボド買えば?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:07
>>218
演技しだいでは、アウトになることもあります。
>>218
昔、大洋ホエールズの若菜捕手(のちに、日ハムに移籍。引退してダイエーのバッテリー
コーチになり、ローズの新記録を阻止)が演技でアウトにしたことはありますが、極めて
マレな例です。
>>222
ルール的にはどこで触ろうとアウトだったはずだけど?
フォースアウトとタッチアウトでちがうんでない?
225^:02/06/01 16:04
>>223
違います。
>>224
その通りです。
226名無しさん:02/06/01 16:05
野球の初心者スレに変更になりました
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:17
SVCD作成のためにGV−VCP2M/PCIを使って
CaptureLightで640×480で15BitRGB
コーデックPicVideoMotionJPEGでキャプチャーしてるんですが
動きのある部分に細かい横線が入ります。コマ落ちは問題ないんですが。
映像がダンスで動きが速く激しいのが原因でですか?
いい対処法教えて下さい。
CPUはペンV850、HDDは80G7200rpmをATAボードで
接続してます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:37
このスレでいいのかわかりませんが、ズバリ質問です。
DVDはキズがつくと画像や音がトブというのは本当なんでしょうか?
CDのようにキズがついても「へっちゃら」という訳にはいかないのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:48
>>228
トビはしないけど一瞬画像が止まることならあったよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:49
>>227
あんまり詳しくないけどインターレース解除の失敗と思いました
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:58
>>227
インターレースでそ。エンコする時にインターレース解除しまそ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:05
デスクトップの一部を動画にするソフト「aviRec」
というのを使っているのですが、いまいち使いにくいです。
この種のソフトでもっといいものはないでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:13
>>232
ないっぽい
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:14
>>231 SVCD作成って言ってるんだから、
インターレス解除しちゃ駄目。
DVDプレイヤーでTV画面で見るのが正しい対処の仕方。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:28
野球のスレじゃなかったのか・・・・・
236はぐれ雲 ◆Juuza422 :02/06/01 18:56
    はじめまして投票板の【雲】俺達完全自由投票主義【風】です
       http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1022508476/
 私達はトーナメントに参加したいが色々な理由で孤独に投票されている方々が集まり
自由投票制(各自好きな板へ)でラシ(同時刻に投票)を行う団体です
完全自由主義では毎日[22:22]にラシを行いますので是非参加お願いします

○投票用テンプレ、日本標準時間、投票の仕方など上記スレに記載
○トーナメントはどなたでも参加出来ます。詳しくは上記スレにてお聞き下さい

 本日は第25組 (6/01) エロゲー板 vs 国内旅行板 vs ほのぼの板 です!
 ___________________ _____________
    イッショニ  トウヒョウシヨウ  マッテルヨー     ∨
    ヽ(´∀`)ノ ヽ(´∀`)ノ  (´∀`)ノ    ( ´∀)
    | ̄ ̄ ̄|宣| ̄ ̄ ̄|伝| ̄ ̄ ̄|中□( ヽ┐U ギコ
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ ギコ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:58
MTV2000とMTV2000Pro、どちらがお勧めですか?
また、MTV2000Proって秋葉原ではどの辺りに売っていますか?
>>237
ネタはもうやめれ(藁
>>237
赤い箱の方
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:31
テレビの1時間番組をMPEG-2でキャプって、CMをカットして約46分の動画を、
DVD2AVIでプロジェクト化、音声をWAVE化後、映像・音声をAviUtlで読み込んで
インターレース解除2(AviUtlの解除設定は自動)とクリッピングと
サイズ変更(640x480から320x240へ)を設定してプロジェクト化、
その後TMPGEncで明るさ設定、音声の最適化の設定をして
320x240、MPEG-1、CBR1200kbpsでエンコード。
という設定で今エンコード中なのですが終了時間が約13時間後と出ます。

使用PCが古いので仕方ないのかもしれませんが
これくらい時間がかかるのは普通なのでしょうか?
Windows ME、CPU Duron800MHz、メモリ512MB、という構成です。
>>227
SVCD--TV(インターレース)で見ればギザギザは出ない。
PCで見る時はプレーヤーでインターレースを解除(Bob)する。
>>240
そんなもんです。今ちょうど似たようなことやってます。
640x480MPEG2>DVD2AVI>AviUtl>TMPGenc>512x384 DivX501
AviUtlでインタレース解除二重化、2〜3個フィルタかけて
TMPGencでは音声をMP3にするだけ。6時間半
P4 1.7G 512M Win2K
>>242
あ、ソースは57分です。
244@:02/06/01 21:50
(・∀・)
__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶

245240:02/06/01 22:02
>>242-243
レスどうもです。
フィルタもいくつかかけて、所要時間が約半分っていうのは速くてうらやましいです。
やはりCPUの差が大きいようですね。

自分もエンコード時間を少しでも短縮したいのですが、
やっぱりCPUを変えるのが一番手っ取り早いですか?
それと、CPUを変えるにあたって他に補強しておいたほうがよいところなど
はあるのでしょうか?
ちょっと板違いかもしれませんが、ご指導いただけると嬉しいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:07
>>245
首つって震度毛
>>245
短縮するならCPUを変えるか、エンコーダ変えるかの
どっちかでしょう。エンコの場合はとにかく計算さえ
できればいいのでCPU交換であんまし気を付ける事は
思いつかないな。

エンコーダをWindowsMediaEncoderにするとそれだけで
全然早いです。画質いじれないけど。
248240:02/06/01 22:36
>>247
レスどうもです。
WMEは使ったことがなかったので、まずは使ってみます。
それで画質等納得いかなかったらCPUの変更を検討します。
ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:45
>>248
CPUだけ早くともメモリが遅いと意味が無い罠。
そっちもチェックしてみるのが良いかと。
250名無し募集中。。。 :02/06/02 00:00
MTV1000でキャプった映像はそれだけじゃキツイですか?
加工するとしたら、何というソフトでどんな加工をしたら良いですか?
>>248
2Mbps以下ならMpeg4系の方が綺麗に小さくなるよ
ちなみにフィルタ掛け捲ると重くなるのはどれ使っても一緒
Pen4-2.16Gだけど重いフィルタ駆使すると
40分のソースをDivxでエンコードするのに7時間近くかかる(鬱
>>250
DNRかけて5Mbps以上ならそのままDVDに焼いても問題無いレベルだと思う
まあ受信環境にも寄るけど
とことん綺麗にしたいなら15Mbpsで撮って再圧縮時にNR系のフィルタかければいい
253名無し募集中。。。 :02/06/02 00:11
>>252
ありがとうございます。
安心しました。

少しづつステップアップしていこうと思います。
>>253
スマソ、DNRかけれるのはMTV2000だったな
まあソースが綺麗ならDNRかける必要は無いので
結局ソース次第という所かもな
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:39
キャプチャしたAVIのファイルサイズが2Gを超えてしまって読めなくなってしまったんですが
このファイルを扱う方法は何かありませんか?
あまりに厨すぎる質問で申し訳ありません。
DivX5.02でエンコしました。
綺麗に出来上がったのですが、フルスクリーン等にすると
ブロックノイズ、ベリノイズが発生してしまいます。
aviutlを使用しているのですが対処方法がよくわかりません。
m4cはコーデックがあれなのでできれば避けたいのです。
もしよろしければお願いします。
フルスクリーンにすると、ブロックノイズがでる、等倍再生だと問題ないんですか?
258256:02/06/02 03:54
そうです。フルスクリーンにしたり飛ばしたりすると出てしまうのです。
>256
シーンチェンジやキーフレームを弄びなさい
260256:02/06/02 04:07
シーンチェンジ設定が甘いとゆーことですね。
ありがとうございます。
MTV1000でオーディオ(PCM)+ビデオの設定で取り込んで
その後編集して、音声部分にPCMやac3圧縮を使ってオーサリングしたいのですが
どんなツールを使ってどのようにやればいいでしょうか?
音声と映像を別々にしていたらCMカッターは使えないし、
TMPGでも出来ません。そもそも映像と音声(PCM)が合体させられない・・
オーサリングソフトで強引に合体させたりしたのですが上手くいきません
知恵をお貸しくだされ。
262216:02/06/02 11:12
>>216 です。
>>218  ありがとうございます。

>スーパーとかテロップとかを出すことのできるビデオ編集ソフト

 プロの人が使ってるような、お薦めのソフトがあれば
教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

263256:02/06/02 11:51
うーん、なかなかきえない・・・。
設定のコツというかノウハウを伝授していただけないでしょうか・・・
いろんなところを見ましたがそれらしいところが発見できなかったので・・・。
>>262
プレミア使っとけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:17
mpegを編集できるようなフリーソフトでお勧めのものは何ですか?
266262:02/06/02 12:17
>>264
どうも、ありがとう。
よその板で、Vegas Video 3が評判よろしいのですが
それも、流れるスーパーを作成できますか?

右から、左に流れるスーパーのことを、なんて言うのですか?
267 :02/06/02 13:38
IO-DATEのmAgic/RCの削除方法を教えてください
ドライバとアプリケーションを削除したのですが
まだ残ってるらしく認識してしまいます
268_:02/06/02 13:40
音声を再エンコしようと思い、mp3(MPEG Layer-3, 44100Hz, 2ch, 95Kbps)→wavにすると1秒ほど短くなってしまいます
エンコーダはLAMEです。

今朝から6時間ほど試行錯誤しているのですが、
結局ずれてしまいます
どなたが原因が分かる方、どうか教えて頂けないでしょうか?
>>268
44100Hzに問題があったりして・・・・・
270_:02/06/02 15:35
元が44.1Khzなのでどうしようもないです・・・

mp3はRIFF MP3なんですが、拡張子をwavからmp3に変えると
時間が5秒減ります。もうどうしたらいいやら・・・(´Д⊂)
mp3->wavは何使ってやってる?
272_:02/06/02 16:27
全てCDex(LAME)でやってます
273_:02/06/02 16:55
PCM, 48.000 kHz, 8 ビット, ステレオにすると、音がずれませんでした!
でも、ジリジリというノイズが入ります・・・(´・ω・`)
TMPGencでWAVファイル出力とか
MPx2WAV32でやってみたら。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:24
自分でキャプッたアニメ(mpeg1に変換済み)をMPG2AVIにて
DIV/Xに変換したんですけども、
変換後のファイルを再生したら、激しい動きのところでは残像っぽく見えます。
(勿論、mpeg1版では見えません。)
設定はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

一応、CODECはDIVX PRO 5.0.2、
設定は
Encoding bitrate 780kbps、
Variable bitrate mode:1-pass
って感じになってます。
276_:02/06/02 19:57
>>274
MP2WAVで逝けました
ありがとうございました
>>275
インターレス解除やってる?
それか、ビットレート足りてないか。
278266:02/06/02 20:41
>>266 ←の質問よろしく。
 
 入力したテキストを、画面右下から、左下へ流れるような文字を
画像に付け加えたいのです。
 よろしくお願いしますm(__)m
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:42
>>278
害児は震度毛
>>278
白痴は逝ってよし!
281278:02/06/02 20:48
>>279-280
初心者質問スレじゃ・・ シクシク・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:55
24fpsのアニメの場合、全部違う画像なんでしょうか?
それとも何枚かは一緒の画像なんでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:00
>>282
アニメ屋しだい。
284275:02/06/02 21:10
>>277
まったくやってませんでした。

んで、追加で質問なのですが、インターレス解除ってのは
どのレベルでやればいいのでしょうか?
とりあえず、TMPGEncにてペグ1にエンコするところまで
もどってやり直そうと思ったのですが、項目が
偶数フィールド(適用、アニメ1、アニメ2)
奇数フィールド(適用、アニメ1、アニメ2)
偶数・奇数フィールド(適用、アニメ1、アニメ2)
とあって、どれがいいのか全然わかりません。
また、アニメのフレームレートってのは一般的にはどれくらいですか?

教えて君ですみませんが、アニメのエンコってのが初めてなので
よろしく御教授下さい。
DivXで動画作る時音声mp3にすると56kエンコまでしかできないんだけど
どうしたらいいですか?
>>284 エンコ職人の卵さん、がんばってくらはい
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:41
>>284
けーすばいけーす。
アニメスレに行ってサンプルみてみれ。

【軽量】アニメ100MBエンコードスレッド【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021470474/
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:58
MPEG2を再生するのにいいソフトはないでしょうか
Media Player 7.1を使っているのですが
20回のうち19回くらいはエラーメッセージが出て再生に失敗します。

使用しているMPEG2ファイルは All in Wonder というキャプボードでとったもの
と SmartVisionPro2Ex でエキスポートしたものです
これらのファイルを普通に再生できるソフトはないでしょうか
289275:02/06/02 22:12
>>287
どうもありがとうございます。
ただ、リンク先に行ってみたんですが、難しすぎて良くわかりませんでした…。

とりあえず、
mpeg2→DVD2AVIで音声/動画部分離→音声をwav化→aviutlでCMカット
→TMPGEncでペグ1化→MPG2AVIでDIV/X化
っていう感じで変換してたんですが…この変換で正しいのかだけ教えてください。
(違う…っていうか、もっと効率の良い方法があれば教えてください)

あとは、自分で実験でもして解決することとしますので。
>>278
だからプレミア使っとけ
>>289
途中で一端Mpeg1にするのは何故?
aviutlでそのままDivx作らないのは何故?
時間かけて汚くしているようにしか思えんよ
292わしのばやい:02/06/02 22:53
MPEG2>DVD2AVI>TMPGnc>AviUtl>AVIファイル(huffyuv)>VirtualDub>DivXファイル
>>292
VirtualDobってVFAPIconvのavi読めないの?
つーかTMPGEnc通すのはなんで?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:06
TMPGEncで、mpa>wav化と画・音合成とCMカットを一度にやるから。
295275:02/06/02 23:06
>>291
いつも、TVキャプでペグ1の動画を作ってるんで、
その延長上でDivXのファイルを作ってました。
aviutlでDivXファイル作れるの知らなかったってのもありますが。

とりあえず、教えていただきありがとうございました
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:15
640x480の動画を再生するなら
1024x768の全画面表示はあまりよろしくないでしょうか?
やぱ〜り中途半端な倍数の伸長はダメ?
>>288
DVDプレイヤーを入れる
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:25
>>297
WinDVD なら持ってるんですけど
DVDはともかく、MPEG1 とか MPEG2 とかのファイルを
直接読もうとするとダメなんですよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:36
初めて質問します。お願いします。

DVカメラからIEEE1394経由で、DVフォーマット(25Mbps)のまま
取り込もうとしています。
しかし、できあがったAVIファイルは360*240ドットなのです。
なぜ720*480ドットにならないのでしょうか?

CPU pentium4 1.6GHz
OS WindowsXP Pro
IEEE1394 SoundBlasterAudigyのオンボード(SB1394)
DV Victor GVA20K
soft Windowsムービーメーカー

環境が間に合わせでお恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。
300299:02/06/03 01:47
あ、追伸です。
キャプチャしてできた動画のサイズを見てみると、
25Mbpsはあるようです。
画面サイズのみが360*240なのです。
MediaPlayerで見ても、UleadVideoStudioで見ても同じです。

お願いします。
301 :02/06/03 01:55
初歩的なことで恐縮ですが、教えてください。
DVでHDに流し込んでmpg1に変更したくTMPGEncで読み込もうとしたのですが上手くいきません。
DVファイルは7GBほどです。
少ない容量の時は読み込めたので、ファイルの容量の問題だと思うのですが、この問題を解決する方法有りますでしょうか?
やはり、キャプチャーするときに分けて取り込み、変換、結合という手順じゃないとダメなのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:55
>>299
メディアプレイヤーのオプション>パフォーマンスのDVの設定はどうなってる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:58
>>301
参照ファイル経由なら合計20Gのファイルも読めたけどな
直接7Gあるファイルは読んだ事無いのでわからん
304299:02/06/03 02:03
>>302
ビデオアクセラレータ>詳細>デジタルビデオ のことでしょうか?
小-----+-----+-----+-----大
              ↑
こんな風になってます。
305301:02/06/03 02:05
>>303
音声ソースは読み込めるのですが、映像ソースは「開けないか、サポートしていません」と・・・・
明日もう一度キャプし直してやってみます。
レスありがとうございました
306299:02/06/03 02:07
>>304
っと、自己レスです。
小-----+-----+-----+-----大
                  ↑
このように大いっぱいにしてみたところ、
きちんと720*480で表示されました!
KbMedaplayerの情報欄はいまだ320*240のまま。
静止画を撮ってみると、やはり320*240。

んー、情報量としては、劣化なく取り込めているのであれば、
いいのですが・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:18
>>306
じゃあ問題無いはずだけどな
試しにaviutlかTMPGEncに突っ込んでみたら?
そこでも320x240になるならどこかおかしいけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:22
>>301

1) plug-insの設定でdirectshowを使って読み込むのを最優先にする。

2) あるいはavisynthをインストールして
AviSource("c:¥hogehoge.avi") <--このクオートの中に動画ファイルのフルパス
ConvertToRGB24
の2行を書いた.avsファイルを読む。こっちの場合direcotshow plug-insは
オフにしておく。
309299:02/06/03 02:32
>>307
了解。
TMPEncに突っ込んでみます・・・・
おお!ちゃんと720*480で認識されとります!
ありがとうございました。
非常にスッキリしました。
アベノ橋魔法商店街なんですが、
この番組、上下に黒帯(何も映像がない領域)がありますよね。

で、MXで出回ってるやつは640*360になってるんですが、
720*480でキャプったものから上下の領域ってどうやって削除するんでしょう?
Aviutl使ってますが、そういう機能は無いような…

厨な質問ですいません。よろしくおながいします。
使ったことないのでよく知らないけど
クリッピングとかクロップとかそんな名前ではなかったか>その機能
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:05
おーい教えて!
リアルムービーファイルのインデックスが壊れちゃったらしく見れないです。
AVIとかの修復ツールなどは探せたんだけど
rm修復ツールが見つからないんです。
教えてください


313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:44
持っている英会話のDVDをDVDプレーヤーがついていない
ノートパソコンで見たいので、mpgなどで保存したいのですが
ソフトを買えばできるのでしょうか?なにか特殊なハードウェアがいりますか?
編集するデスクトップはWindows2000でDVDが再生できます
Pen3-1.2 512M のDellのパソコンです
画像はHサイトのサンプルムービーみたく小さくなってもいいのですが、
音が入っていないと困ります
DVD→mpegのことなら〜
というスレッドをみたのですが、なにが書いてあるのかさっぱりでした
画質などにはさほどこだわりませんのでパソコン初心者が手軽にできる方法が
あれば教えてほしいです
宜しくお願いします
314313:02/06/03 11:00
追加です
ハードディスクなのですが、最初から内蔵されていたものは
空きが10GBしかありませんが外付けでUSB2.0の40Gのがあります
(中古で買ったのでいっしょにつけてもらいました)

ノートのほうは1Gもあまっていないので、USB1.1の
ポータブルタイプ(10G〜40G)のハードディスクを購入予定です

よろしくお願いします
>>313
ここは2CHだし、やぼはいう気はないけどさ。
最初にひとつだけ聞いとくけど、もし、DVDにプロテクトがかかってる
なら、自分で買ったものであっても犯罪行為だって認識ある?
いや、結構マジな質問な気がするから聞いてるんだが。プロテクトが
かかってなかったり、確信犯なら別にいいよ。(笑)
316315:02/06/03 11:24
>>313
犯罪にならない方法もあるよ。外部のDVDプレイヤで再生して、コピガ
に反応しないアナログキャプチャカードでアナログキャプチャする。
でも、マシンスペックが厳しいような。
317313:02/06/03 11:27
>>315さん、レスありがとうございます
>自分で買ったものであっても犯罪行為だって認識ある?
すいません、全く知りませんでした

7月の後半から出張が決まりまして、慌ててDVD12枚の英会話教材を
買ったのですが、結構かさだかくノートに入れていけたらな、
と安易な気持ちで考えていました
当初の考えでは外付けDVDを買って一緒にもっていこうと思っていたのですが
Hサイトの動画を見ているうちに、これも出来るのではないか?と考え初めて
電源のいらないタイプの外付けハードディスクが比較的安価で販売されて
いましたので、もし出来るのならと思っていました

ご教授ありがとうございました
外付けDVDを買っていくことにします
残された時間で全部頭に入ればそれに越したことはないのですけどね。。。
>>315
「WinMXで共有したいので〜」とかおおっぴらに言う厨よりかよっぽどマシじゃないか(w

>>313
俺の場合は
1.DVDDecrypterで吸出し
2.VobファイルをDVD2AVIでプロジェクト保存
3.プロジェクトファイルをTMPGEncで読み込んで再圧縮
ってかんじだな。
あとは各々のツールについては検索すれば情報溢れてるし。
319313:02/06/03 11:34
>>316=315さん
いろいろ考えてもらってすいません
(書いている間にレスもらって分かれてしまいました)

>コピガに反応しないアナログキャプチャカード
ですね、、
ちょっと関連しそうなスレッドや検索して見ます
でもマシンスペックはどうしようもないような気がしますが
荷物を減らせるのに越したことはないので再検討したいと思います

ほんとうにありがとうございました
>>319
コピガに反応しないアナログキャプチャカード使ったって、
結局やってること同じじゃないか(w

こういう話題になると、犯罪、犯罪って言う奴が必ず出て来るんだよ。
やってることは同じなのにね。
もちろん>>315がいってるのは、
「気軽にできるからといって犯罪意識もなしにやらないでくれ」
ということだとは思うんだが。あまり気にしなくていいと思うよ。
321313:02/06/03 11:48
>>318さん
まさに DVD→mpegのことならここにかきこめ スレッドは
そのような単語でいっぱいでした
まとめていただいてそれがソフトなのかハードウェアなのかが
わかって少しすっきりしました

法を犯すつもりはないのですが、なにかのきっかけで自分の
(パソコンの)スキルアップができるんじゃないかと思いますので
時間が出来たときに検索して調べてみたいと思います

ほんとうにありがとうございました
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:36
動画ファイルからお気に入りのシーンのみを取り出して新規ファイルを作りたいのですが
そういう事ができるソフトウェアを教えてください。
323312:02/06/03 12:55
なんとかなりませんか?
324元コンビニ売女:02/06/03 13:40
動画の画質を保ったままどうすれば小さく出来るかを考えた結果、フレームレート
を削ろうと思い、結果・・・

・DivX4(Fast Motion)
・640x480
・15fps
・MP3(96kbps・48kHz)

・・・というファイルを作ったのですが、何かこの規格だと問題ありますでしょう
か?30分のソースで50〜100MBになるし、画質は満足だし、動きも問題無いように
思えて、ウチで観る分には良いのですが、どこに出しても(^_^;)大丈夫なんです
かね??
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:46
>>323
RealMediaは編集環境がほとんど無いに等しいので難しいと思う
(だから使う気にはなれん)
とりあえずRealProducerに突っ込んでみる
それかバイナリを自力で修復
>>324
30分ソースで、15fpsは低いと思う。
あとMP3も128kbpsはほすぃ。
>>322
それぞれの編集ソフト(aviutlやTMPGEnc)の編集ツールで
不要部分をカットして保存すればいい
>>324
自分が満足してればそれでいいと思うけどな
MXで流通してるの見ても、ほとんど自己満足的なものばかりで
上手に綺麗に圧縮してあるのはあまり無いし

でも15fpsってカクカクしない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:52
>>324
Fastで画質がいいっていうのは…

>>326
アニメなら24FPS(混合および30の場合あり) 実写なら30FPSであって低いとか
そういう問題じゃない。
330元コンビニ売女:02/06/03 13:55
>>326
有難うございます。う〜ん、動き自体は全く遜色ないように思えるのですが・・・
せめて何fps位ですか?24fps(23.976fps)とか30fps(29.97fps)が一般的なの
でしょうけど、20fpsとか15fpsとかにしてもどの再生環境でも見れるのでしょうか??
ちなみに24fpsと23.976fps(30fpsと29.97fps)だったらどちらを選択するのが良い
のでしょう???MP3は大して容量変わらないので、128kbpsにしても良いかな。

色々訊いてスミマセン・・・
331312:02/06/03 14:23
レスありがとうございます。
自分なりにがむばってみます。
>>330
DivX5.0.2 Bフレームon
320x240 or 480x360
fpsはソースに合わせて
96kbps 32kHz (LAME VBR)

こんなんがよいんでない?
333:02/06/03 18:38
いつも1PASSしか使ってない初心者です。で質問ですが2PASSは1回目にサイズが小さいファイルが、
出力されますが、2回目に出力するファイルは1回目に出力されたファイルに上書きでいいですか。
1PASS時より2割以上でかくなったんですが、正常なんですか?
>>333
既出です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:40
XPを導入しようと思っているのですが WMP8ではV3の動画が再生できないと
聞きます。でDivx3をいれてV3の動画をDivx3に変換すれば再生できるので
しょうか?
WMPにこだわる意味が判らん。
337227:02/06/04 01:27
前に質問した者です。前回は「640×480でキャプチャーすると
横のラインが入る」ということだったんですがどうやらみなさん
にお答えしてもらったらインターレスの線ではなかったみたいです。
どうやらHDDを繋いでるPCIのバスとキャプチャーボードのバス
が影響しているみたいです。どなたか解決した方いませんか?

339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:39
>>337
IRQをShareしてて不具合が出るという意味?そういうことではない?
もうちょっと情報がほしいなあ。
340339:02/06/04 02:42
>>338
なるほどFIFOの問題か。これは厄介だね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 05:53

デジタルハイビジョン映像を静止画キャプチャーしたいのですがどのようなハードウェアをそろえればよいのでしょうか?
今はモニターをデジカメで撮影するというような情け無い状態なんです。泣

1920×1080をそのままキャプチャできる製品なんて無いですよねぇ。
720×480でも良いんで何か無いでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:51
動画ファイルのサイズ(画面の大きさ)を変更するには、
どうすればいいのでしょうか。

知りたいファイルは、avi,rm,mpegです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:48
videomaidのプラグインは、本ソフトと同じに配布中止になったのでしょうか?
一応、ググルで下記のように検索はしてみたのですが見つかりませんでした

http://www.google.co.jp/search?q=videomaid+%83v%83%89%83O%83C%83%93&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja
 質問させてください。
 aviやmpegを手軽に切る事ができるソフトはありますか?
 mpegなどは共有ソフトなどで途中で切断されても、一応「切れた」事に
なりますよね?
 そういった強引な方法でも可能なら必ずあるように思うのですが・・
 自分なりに検索したのですが見つかりませんでした。
 どなたか詳しい方教えて下さい。
345マジレス:02/06/04 10:11
>>342 >>344
aviはAVIUTL
mpegはTMPGEncのMPEGツール
やり方は自分で調べてね。
>>342
画面サイズ変更して再エンコするしかないよ。
ちなみにソースよりでかくすると画質はかなり落ちるからそのつもりで。
347344:02/06/04 10:20
>>345
ありがとうございました。
TMPGは使った事もないのに無圧縮以外は受け付けないと決め付けてました。
さっそくやります。
DVDカムで撮った映像を
8cmDVDRAMディスクのまま
PCのDVDドライブに入れて取り込んでみると
VROファイルというものになってます。
WINDVDで再生はできるのですが
1時間くらいの動画でも
正確に認識してくれず
最初の3分くらいのファイルとして認識してるみたいで
通しで最初から見れば全部見れるのですが
早送り・巻き戻しがうまくできません。
あと切り取りなどもファイルがデカ過ぎてできないです。
でかいファイルでも切り取りとか加工ができるソフトないですか?
349質問です。:02/06/04 13:45
MPEG2ファイルを作る場合、一般的にPCで見る場合はインターレース解除をして
TVで見るのはインターレース解除しないほうがいいといわれてるけど
インターレース解除したものをTVで見ると何か問題があるのでしょうか?
基本的にはPCで見るのですが、最近DVDに焼くことも考え出したので
どっちにすればいいか迷っているので・・・。
PCで見る分にはインターレース解除したほうが格段に綺麗なのですが
これがTVだとどうなるのか・・・・
メーカーに聞くべし
351 :02/06/04 13:46
厨房ですが、どうしてもはっきりしないので質問させて下さい。
 映像の拡張子は一体いくつあるのですか?
 あの、mpegに関してだけでも教えて下さい。
 mpeg1mpeg2mpeg3mpeg4の、中にもさらに細かく分類があるので混乱してます。

 なぜその形式にするのか意義も良く分からないのです。
 一つではいけないのでしょうか?
DVDにするなら”インターレース解除しない”が基本です。
>351
mpgとしておけばよし。
354質問です。349:02/06/04 13:55
>>352
それはわかっているのですが、その基本を無視して
インターレース解除したものをTVで見るとどうなるのかなぁ、と。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:06
>>354

動きが半分になるんよ。
だからぎこちなく見える。
356質問です。349:02/06/04 14:07
>>355
そうなんですか。なるほどー。
それじゃ絶対解除しちゃダメですね。
教えてくれてどうもです〜。
映画のDVDって普通24fpsのノンインターレースなんだけど・・・
358355:02/06/04 14:50
おっと、>>355は60fpsのビデオソースを前提にした話でした。
例えばNHK総合のW杯中継をキャプチャした場合などの話です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:54
>>351
分からなければ調べろ。それらがどういう目的で主に使われるかを。

ちなみにmpeg3は無い。
>>359
初心者中の初心者だからここで聞いてるんだろ
答える気ないならレスするな
「調べろ」なんてなんのアドバイスにもなってねーだろ。

>>351
日本戦終わったらおしえてやるよ。待っとれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 19:29
mpegを最終的にrmにしたいのでTMPGEncでaviに変換しました。
サイズはmpeg時が320x240ですが、ホームページにのせるのが
目的なので、avi変換時に120x90か80x60にしています。

しかし、aviに変換すると、動画がかくかくになってしまいます。
特に字幕がにごって(?)しまって読めません。
変換のコツや、うまく変換できるソフト(フリー)がありましたら
教えてください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 19:49
2対2か〜惜しかったね。とくに稲本のファールになってノーゴールになったやつ。
363360:02/06/04 19:49
頭がバーストして無理・・・
すまんだれかお願い・・・・
>360
答える気ないならレスするな
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:03
あたしも気分的にちと無理&今から夕食(TVにかじりついてて食えなかったので)
ここらでキーワード検索でもしてください。

アスキーデジタル用語辞典
http://yougo.ascii24.com/

366名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:48
DVビデオからPCに取込みたくて
EZDV2買おうかなって思ってるんだけど
普通のIEEE 1394インターフェイスボード買って
キャプできるソフト使ったのとどう違うの?
操作性、画質に差があるのかな?
MS DV CODEC使うと、画質悪いです。
Windows ムービーメーカーは普通に使えるんだけどね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:06
デジタルの入出力ができる貸し編集室を探しています。
東京都内か多摩近辺にて
369:02/06/04 22:21
>368
貸編集室って普通入出力完備だと思うが
370 :02/06/04 22:23
>>368
確かじゃないけど、タウンページの「貸し〜」「レンタル〜」にいっぱいあるから
どれかだと思う。
僕は5年前までアナログ編集室何度か借りてた。
ただ、多分今でも高いんじゃないかな。
3時間7000円とか。
371368:02/06/04 22:46
>>370
インターネットタウンページで編集と東京で調べたところ
まともなのは1つしかありませんでした・・トホホ
あの、370さんが借りていたところはどこか教えていただけませんでしょうか?
AVI(DIVX5)を2分割したいんですけど、
指定したとおりの容量に分割できるソフトはあるでしょうか?
ちょうど2分割でも構わないのですが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:28
>>371
京都にはいくつかあるんだがね
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:43
>>372
そういうものがあるんかどうかおれは知らんが可変ビットレートのもんを
指定通りに分割するのは難しいんではないかな?
再生するときはPCに戻して結合、という意味で2分割ならたくさんあるけどな。
376(・∀・):02/06/05 00:06
EZDVUでIEEE1394機器(HD等)動く?
377372:02/06/05 00:39
>>374
やっぱそうですよね。ダメ元でしたから仕方ないです。
>>375
それも考えたのですが、やっぱ見るときに面倒なので。

ありがとうございました。あきらめることにします。
378名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 01:17
MTV2000でテレビキャプチャーしたら4GB超えてしまってファイルが分かれてしまったんですけど
これって一つにまとめられないんですか?
>>378
OS変えるしか>NTあるいはXPでNTFS
>>376
動かないよ
あれはDVキャプ専用
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:36
キャプチャーカードの動作環境には「WDMドライバのサウンドカード」などと書いてありますが、USB音源を使うと音ずれしてしまうんでしょうか?USB音源を購入したいと考えてるもので・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:45
スイマセン板違いかもしれませんがどこに逝っていいのかわからないので質問させていただきます

mpeg動画の事なんですが、DLした動画ファイルを
再生しながらまき戻ししようとすると巻き戻しできなくて
逆に加速されて最後まで一気に流れてしまうんですけど

何か細工をしてるんでしょうか?
板違いならスイマセン

383名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 05:40
mpeg4で取り込めるお勧めのテレビキャプチャボード教えてください。
384サービス:02/06/05 12:07
AviUtlを使ってaviファイルをDIVx5で圧縮しとうとしたんですが、
いつも途中でエラーが発生しましたみたいなのがでてきて出来ません。
どうしてでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:59
教えてください。

スカパーをDVできゃぷると、ものによってインターレース縞が一定の周期で出る物があります
具体的には、5フレームごとに区切って考えると4、5フレームが必ず縞になります
フレーム 123451234512345 ○=正常
状態   ○○○××○○○××○○○×× ×=縞
これってもしかして、映像の製作段階では24FPSでTV放送用に30FPS化したことによる弊害
なんでしょうか?また、MPEG2にエンコードするにあたっては、やはり24FPSのノンインター
レースにするのがベストと言うことになるのでしょうか?

識者の方ご教授願います。
386385:02/06/05 13:01
申し訳無いです。フレームの図、ずれちゃいました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:01
PCのディスプレイにはRGBで出力すると聞いたことがあるのですが、
テレビに出力する場合はどのようにすればよいのでしょうか?
YUV(YC?)に変換、みたいなことが書かれてたのですが
そんな感じなんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:01
>>385
照れ死ね
>>385
DVDに焼くためにMPEG2にするなら、そのままでいい。
PCで見るのであれば、MPEG2にする利点はあまりないと思うので、
テレシネ解除して24fps化して、MPEG4でいいんじゃないか?
>387
お前はハードウェアの設計でもやる気か??
391389:02/06/05 13:17
と思ったが、DVと、DVDのMPEG2はフィールドオーダーが違ったっけ?
フィールド組み替えが必要になると思うので、
そのままエンコードしたらまずいかも。
スマソ
392385:02/06/05 13:32
>388>389 thnx

やはり、その辺の話なんですね。テレシネ云々とか、この辺からやたら深い話に
なってきちゃうんで、頭の弱い漏れには理解に時間がかかりそうですが、ガンガリます。

今のところDVD化する予定は無いのでPCメインです。確かにMPEG4系も良いのですが
階調表現があまり好きではないのでMPEG2にしています。ビットレート上げれば良くなる
のでしょうけど。

あと、基本的にはインターレースのままにしておこうと思っていろいろ試していたんですが
多分ビデオカードが糞なのかソフトプレイヤでインターレース解除再生させると、ちらつきが
酷くて気持ち悪いので、妥協策でインターレース解除してノンインターレースにしています。
ちなみにフィールドオーダーはインターレースでエンコしていたときはAVIUTLで反転させて
いましたが、ノンインターレースにしてからは反転はしていませんです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:39
387さんが聞いてることと少しかぶるのですが、
YUVとかRGBという形式は具体的にどんなことを指すのでしょうか?
「これはRGB形式のMPEGです」とか
「これはYUV形式の動画です」という感じでいいのでしょうか?
それとも動画自体にそういった形式はなくて、
出力する際に使用されるのでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:51
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:00
>>394
YUVでキャプチャしたものを
そのままPCのディスプレイで表示したら
色味がおかしくなるのでしょうか?
396神輿:02/06/05 18:25
mpegを最終的にrmにしたいのでTMPGEncでaviに変換しました。
サイズはmpeg時が320x240ですが、ホームページにのせるのが
目的なので、avi変換時に120x90か80x60にしています。

しかし、aviに変換すると、動画がかくかくになってしまいます。
特に字幕がにごって(?)しまって読めません。
変換のコツや、うまく変換できるソフト(フリー)がありましたら
教えてください。


ホンマ教えてください。
教えてもらえるまで滋賀に帰れなんのですよ。

ちょ、ちょ、ちょっと、やめてください。
神輿やないねんから、ちょっと〜。

ちょ、佐野さーん。
ちょっとすんませーん、教えてください。

佐野さーん・・・。

397:02/06/05 18:29
TMPGEncが一番簡単、それを使えないならもう不可能
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:59
120x90では文字読めなくてもおかしくないだろ。一応持ってる素材で
やってみたけど文字はタイトルのデカイ文字以外(スタッフロールとか)は
よめんかった。カクカクしたりはしないが。

399名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:42
>>368
東京には実は映像の編集室はないんですよ
>399
嘘教えるな!ヽ( `Д´)ノ
都内なら山ほどあるぞ。
住宅街のマンションの一室とか意外なところにもあるしな。
検索かければいくらでも見つかると思うんだけど・・・
401368:02/06/05 23:03
>>400
東京都内で安くて、映像の入出力ができれば良いのですが、、
プロモーションビデオを作りたいのですが
8mmで撮った映像を一回デジタルに落として、ノンリニアで編集して、
またビデオテープに出力したいんです。
家には編集ソフトがそろったパソコンが一台あるので
ビデオテープの映像をデジタルに一回変換してそのデータをCD-Rに焼ける設備のある
編集室を探しています。
http://www.google.co.jp/search?q=%83m%83%93%83%8A%83j%83A+%95%D2%8FW%8E%BA+%93%8C%8B%9E&hl=ja&lr=
402・∀・ :02/06/05 23:26
あのーTMPEGencとか言うの使って
DVDをmpeg2にして遊んでるんですけど
DVDによって音ずれがあるのがあるみたいなんですけど
これはそのDVDソフトによってずれ幅も異なるのでしょうか??
自分の経験では音ずれ補正のところを198にすれば
波と一致する例が多いような気がしますが・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:33
多分ここにいる人たちにとっては化石的質問なのかもしれませんが‥
ウィンドウズメディアプレーヤーで、AVIを再生すると、画面中央下に、フレーム数みたいなものが表示されますよね?
これ、めっちゃジャマなんですけど、消す方法無いんでしょうか?
mediaプのverぐらい書こうぜ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:58
キャプチャ−の話ではないのですが、
DVの規格で音声チャンネルが4chあるというのは
本当なのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:02
こんばんわ
画質安定機という名のコピーガードキャンセラー
RX2001(プランテック製)を買いました。
ユーザー登録をしてから一週間程度で案内が届きます。
ってことなんですけど、これって本来の性能(コピーガードキャンセル)
をするための改造ポイントだと思うのですが、
一週間待ちきれないのでわかる方教えてください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:12
>>406
これのことかな?RX2001は初期型と後期型と二種類あるからどっちかしらんけど
後期型
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/rx2001-mail.htm

初期型
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/rx2001-mail2.htm
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:20
>368
そんなのはないとおもう
409403:02/06/06 00:22
>404
失礼しました。
WindowsMediaPlayerのバージョンは
6.4.09.1119
でした。
もしかして他の人のはでないのかなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:30
>>407
まさにこれです!ありがとうございます。
でもどっちの基盤かわからない・・・
どうしようかな?もうちょっと待つしかないかのう
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:35
>>405
DVとDVCAMは4CHモードあるよ。サンプリング32KHzだけど。
DVCPRO HD EXってのは8CHある。
412368:02/06/06 00:38
マジっすか、、
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:43
セレロン800でDVD一枚分をDivXでエンコードすると8時間程かかります。
これをアスロンXPやペンティアムWの1.6Ghzあたりでエンコードするとどれくらいの時間に短縮できると予想されますか?
おおよその予想がわかる方、ご教授願います。
パソコン作り変えたいです。
414400:02/06/06 00:47
>401
単なるメディア変換で編集室使おうとしてるの?
自宅で編集するのなら出力屋当った方が遥かに安上がりだよ。
>>413
セレ850から[email protected]に変えたら3倍近く速くなったよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:07
なんすかソレ。>415
>>416
せっかくオーバークロックして喜んでんだから水を差すなよ(w
418413:02/06/06 01:17
>>415
ありがとうございます。
買い換える決心がつきました。
なるべく予算抑えたいのですが、DURONの1.3Ghzあたりは効果あるでしょうか?
せめて、半分位の時間になればと思っています。
これくらいあったら快適というのがあれば教えていただけますか?
419368:02/06/06 01:28
>>414
出力屋・・ですか?そんなお仕事があるんですか?
>>418
どうせM/B変えるならAthlonXPにしたほうがよさげ。
コストパフォーマンス考えると、それでもPen4よかだいぶいいかと。
質問っす。
DVDソース(アニメ)でMPEG4に圧縮しています。
ATIUTIの標準インターレーす解除とインターレース解除2使っているのですが
細かいところは解除しきれません。(゚дÅ)ホロリ
これって手動しかないのでしょうか。
手動でやったらかなり時間かかりました・・・
422415:02/06/06 01:41
>>417
とりあえずその日のうちに録画したものが
その日のうちにエンコード終わるようになりますた!
金があればXPでマルチ行きたいんだけどなー
>>418
オバクロしないのならXPだな
とりあえず1800+以上なら半分以下になるぞ
しかしチプセトーによってはキャプボと相性あるから注意
金無いなら415みたいにオバクロに挑戦するのも手
まあPCI固定できるボードで無いとつらいがな
424 質問です・・・:02/06/06 01:52
すいません話題になってるところで私も質問させていただきたいんですが
今athlon1400使ってるんですが
これをXP2100とか言うのに変えたらだいぶDVDエンコとか
短縮されるんでしょうか??
あとこの場合はマザーボードもかえるんでしょうか??
>>424
単純に2100/1400=1.5倍と考えていいんじゃない?
マザボに関してはHP見てくれ
Biosアップデートしないとダメな場合もある
426 :02/06/06 02:00
>>425
ありがとうございます
1.5倍か・・・単純にCPUのみ変更ですむなら
買う価値あるかもしれませんねヽ(´ー`)ノ
ありがとうございました
>>426
アスロンは周波数表示がPR値だから単純に1.5倍にはならないかも知れんよ
428 :02/06/06 02:11
>>427
これから動画編集をかなり気合入れてやりたいなら
いっそのことペン4に変えたほうがいいんですかねぇ??(;´Д`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:26
>>428
Athlon1.4Ghzからなら
CPUを変えてみても
「こいつはすげぇや!」
みたいな衝撃はうけないように思える。。。
430 428:02/06/06 02:28
>>429
そうなんですか・・・(;´Д`)
なにせこの前はセレロン400だったんで
これに変えたときは「すげぇ〜〜〜〜〜」
って感じだったんですけどねヽ(´ー`)ノ
ありがとうございました
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:33
CPUのアップグレードで迷ってる奴は
自作板の動画エンコード勝負スレを見れ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014646791/
そのスレ見ると余計混乱するんだけど・・・・
XeonDualが飛びぬけなのは分かるが。
まあ、この板の住民ならWMEは使わない方が多いだろうし。
VirtualDub使いならPen4、AVIUtl、TMPGEncメインならAthlonXP、かね?
現実的なDualならAthlonXP(MP)が爆速か。

ボードの相性と安定性は抜きにして(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 04:13
まあ無難に行きたいならP4だろうな
アホみたいに値下げしたからアスロソとの値段差もそれ程無くなったし
北森は発熱少ないし
小金あるならXPでデュアル
金持ちならXeonでデュアルだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 04:26
MPEG4>WMVにWME7.1でエンコって・・・単なるベンチソフトと変わらん気が
(実際の使用用途とかけ離れて ベンチとして機能してないって意味で)
どうせならVGAサイズでいったん無圧縮AVI書き出し後、
ベンチ1でインターレス解除、NRは最低条件、
ベンチ2で+Wavlet-G追加
ベンチ3で時間軸追加くらいやって欲しいな。
これくらいやらなきゃ DTV向けの評価にはならんでしょ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 05:22
>>434
画質は、定量化出来るモンじゃないので、
>ベンチ 1 〜 3
要らんでしょ。
フィルタ類は、掛けたい人が掛けりゃ良いんです。

単純な指標としてこそ意味があるのでは?
今使ってる PC 環境では、このぐらい時間が掛かる。
同一条件・環境で、ベンチと比べて著しく劣るなぁ?と思ったら
原因突きとめて、ボトルネック部分を見つけて改善しようとか。
そういう観点では、
>実際の使用用途とかけ離れて
充分機能すると思いますが。いかかがでしょう?
ま、現状のボトルネックは、単に CPU の差でしかならないんですけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 07:06
質問があります。DivX4.02のavi動画があるのですが、中にCMがあってそれをカットしたいと思います。
画質や色調など同じ設定のままCMだけカットする方法を教えてください。

例えばMPEGファイルならTMPGEncのツールのカット(結合)みたいな感じです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 07:11
アイオのD-VHSキャプチャボード使っている方いますか?
デッキによって書き出しが不安定だったりすると聞いたりするんですがーどうなのでしょう?、
アナログキャプと比べて画質はイィのでしょうか?モノがアイオーなのでイマイチ不安
買って不安定でアナログとそんなに変わらないならかなーり凹むしー…
使っている方のれぽ、又は情報よろしくですー
438400:02/06/06 08:01
>419
検索かければわかる。
正式には出力センターだったかな?
これも結構あちこちにあるからがんばって探せ。
439368:02/06/06 08:07
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 08:49
DVDをテレビに再生した場合、
実質の解像度はどれくらいなんでしょうか?
704x480でしょうか?それとも720x480でしょうか?
441 :02/06/06 12:27
今あるaviファイルをdivx5.02にエンコしなおしたいんですが
どういったソフトを使えばいいんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:15
>441

VirtulDubかTMPEGEnc+Aviutl
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:32
Bt878キャプチャカード使ってるんですけど、スマビやMTVってBt878とは
次元の違う綺麗さってのは本当なんですか? 
スカパーをキャプチャしてる限りではBt878もかなり綺麗だと自分には思える
んですけど、これって目が逝ってるですか?

でもMTVだと最終形態でMPEG4にはできないですよね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:44
>>443
本当です。今はきれいに見えるBtでもMTV2000やスマビを体験したら
違いがわかると思います。

MTVでもMPEG4にはできますよ。
AVIキャプチャができないだけ。
>>440
水平解像度 704x3/4=528 or 704x9/16=396 通常これより低くなる。
NTSC(4:3 480i)の場合、帯域6MHzとして420本、放送では4.2Mとして336本。
垂直解像度はインターレースの場合0.7〜0.8掛位、480x0.7=336とか。
446445:02/06/06 14:52
>>445
NTSCの場合、480iは525iですね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:18
すっごい素人な質問なんですがmpeg2ってメディアプレーヤーでは
再生出来ないんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:21
WinXPにしたら、DVDリッピングツールが2種類とも使えなくなっちゃた!どーして?

・SmartRipper
www.freewarepage.de/download/769.shtml

・DVD Decrypter
(サイト不明)
449-:02/06/06 15:21
>>447
マジレスしていいのか?

基本的にはできない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:21
>>447できる。
451447:02/06/06 15:28
どっちなんでしょうか?マジレス期待
>>451 普通は市販の DVD プレイヤー入れると見れるようになる、のかと。
453451:02/06/06 15:34
>>452
ではPCで見るためには何のソフトで見るんでしょうか?
>>453 WinDVD とか PowerDVD とかじゃなかったかな。DVD 持ってないから知りません。
455-:02/06/06 15:39
いやだから、基本的にはできない。
けど>>452の言うようにDVDプレーヤーが入ってると
めでぃあぷれーやーでもみれる。

はぁまじれすしちゃったよをい
>>447
既にDVDプレイヤソフトが入っていれば、再生可
入っていれば、不可

要はMPEG2コーデックが登録されているかどうかということ
457451:02/06/06 15:48
ではDVDプレーやーがなきゃ見れないって事なんですね
ありがとうございました
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 16:25
>>457
DVDプレイヤーがなくても観れる。
ようはDVD再生ソフト(MPEG2コーデック)があればMPEG2は観れるよ。
今すぐ体験版Power DVD でもダウソしてけれ
459445:02/06/06 17:06
>>445
また間違えた。> NTSC(4:3 525i)の場合、帯域6MHzとして480本に訂正です。m(_ _)m
従って画素数では640x480に相当する。
460443:02/06/06 17:18
>444

持ってるデッキがS-VHSではあってもY/C分離とかTBCとか一切持ってないし、
厳しいけども、スマビかMTVへのランクアップ考えてみます。
丁寧なレス、どうもありがとうございます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:10
>>460
ならMTV2000or2200SXだね。
>>458
英語圏にはフリーの DVD プレイヤーが結構あるらしいですけどね。
ああいうのはデコーダー入らないんだろうかねぇ。
MTV1000でキャプ→CMカッターで編集→DVD2AVIでプロジェクト化→
TMPGEncで再エンコ(2パスVBR)→SpruceUpでオーサリング→PrimoDVDで書き込み。
という手順で自作DVDを作っているのですが、PS2(10000/2.12)で再生すると
特定の個所で映像がガクッと引っかかったような感じになります
これはなぜでしょうか?
同じものをPCで再生しても上記のような現象は起こりません
ちなみにメディアは三菱です。
464463:02/06/06 19:44
続き
ちなみに、MTV1000でキャプ→CMカッターで編集→
SpruceUpでオーサリング→PrimoDVDで書き込み。
という感じでやるとPS2(10000/2.12)で再生してもOKです
TMPGEncの設定を間違ってるのかなぁ
dvd-Rドライブの問題だろうね。ps2対応って明記されてる?
うをっ…
>>463
ビットレートが規格から外れてるかもしれんぞ。
BitrateViewerで調べてみ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:29
質問させてください。
MTV2000でビデオからキャプチャしたファイルを
普段はwmv形式で保存していますが、rm形式で保存したい
と思っています。どういうソフトを使えばいいですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:34
468ですが、MTVスレで聞いてみます。
470463:02/06/06 22:27
>>467
レスどうもです。
ビットレートですが、最大8M,最小2Mで
平均は5M〜6.5M程度(収録時間により異なる)でやってます。
今ドライブに入っているDVDを試しにBitrateViewerで調べたら
5.98Mb/secと出ました。
あ、DVD-R/RAMドライブはパナOEMのLF-D310です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:42
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:46
>>470
いや、その特定の個所で規格から外れてないか調べてないかみてもらいたいんだけど。
平均レートじゃなくて。
474473:02/06/06 22:49
なんか文章変になってしまったな。
5.98Mbpsって平均レートでしょ?
特定の個所でビットレート跳ね上がったりしてないのかなーと。
あとTMPGEncの設定も教えてな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:58
すいません、もしかしたら板違いかも知れませんが
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

当方、ゲームが趣味(笑)なんですが、
よく凝ったサイトなんかでは、自分のプレイムービをアップして
公開してるサイト(特に格闘ゲーム)がよくありますが、
あれはどういう風にしているのでしょうか?
単純にビデオキャプチャーカードを買ってそういうことをしているのか、
ビデオで録音した奴を何らかの方法でPCにムビとして取り込んでいるのか。
方法が全くわかりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか?
476473:02/06/06 23:01
>>475
コンシューマ機だったら簡単にビデオ録画できるけどね。
アーケードだとRGBから変換かまさなきゃなんないから、めんどくさそうだね。
477475:02/06/06 23:02
>476
PS2です。簡単なのですか?ぜひお教えください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:50
質問です。
.mov という拡張子を再生させるソフト知りませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:55
>>477
普通にS出力をキャプチャーしてるだけじゃないの?
キャプチャーカードの中にはゲーム機のキャプはうまく行かないものもあるけど
MTVシリーズは出来たという話を聞いた事あるし
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:55
>>478
QuickTime
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:56
>>478
クイックタイム
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:01
>>480 >>481

ありがとうございます。
483463:02/06/07 00:06
>>474
どうもです。
なるほど、判りました。
表示されるグラフみたいなのを見ると
確かにビットレートが跳ね上がっている個所がいくつかあります
時間表示的に見るとガクッとなる個所と近いのでこれが原因なんですかね
DVDの最大ビットレートって10.5Mbpsくらい(映像+音声)ですよね?
一箇所だけグラフを貫いてる個所があるのですがその他は9Mちょいなんですよ。

2枚調べたんですが音声はそれぞれmp2の128kと256kなんです
合計しても10.5Mは超えてないはずなんですが・・・
484 :02/06/07 00:16
DVをキャプると膨大なHD使用量なのでとりあえずMPEG4変換して、AviUtilなどで色々編集しようと考えています。
編集最終出力をMPEG4にした場合、やはり2重圧縮となってJpegの二重圧縮のように汚くなってしまうのでしょうか?
稚拙な質問ですが教えてください。
お願いします。
485463:02/06/07 00:17
>>483の続き
もしかして勘違いで規格の最大ビットレートはもっと低いのかな

>あとTMPGEncの設定も教えてな。
はい。
ストリーム形式:MPEG-2ビデオ
サイズ:720x480 アスペクト比:4:3 フレームレート:29.97
レート調整モード:2パスVBR
(平均:任意,最大:8000,最小:2000,処理パス数:2パス(旧方式)
最小ビットレートを割り込まないようにパディングするにチェック)
VBVバッファ:224,プロファイル&レベル:MP@ML
ビデオフォーマット:NTSC,エンコモード:インターレース
YUV形成:4:2:0,DC成分精度:9ビット
映像配置方法:画面全体に表示(アスペクト比保持)

って感じです、よろしくお願いします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:25
>>483
PS2で再生しているのなら、mp2で作ってるのが原因でしょう。
PS2のDVDプレーヤーは、mp2のが再生できる版でも未だ再生に問題がある。
詳しくは、以下のHPの掲示板で。
ttp://www.mao.gr.jp/
>>485
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/4-3.html
ビデオのビットレートが最高9.8Mbpsで、音声と合わせて最高10.08Mbpsだね。

>>一箇所だけグラフを貫いてる個所がある
TMPGEncの古いバージョンだと、
ビットレートが規格内のレートに収まらなくなるところが出てくるバグがあるらしいから
それが原因かな?設定はおかしいところないみたいだし。

>>486
その可能性も大。一度PCMで作って試してみるといいかも。

ちなみに余計なお世話かもしれないけど、PC再生もするんだったら
704*480にクリッピングしたほうが良くないかい?黒帯邪魔じゃない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:37
>>484
劣化はしますがDVは十分綺麗なので気にする必要は無いです」よ
489486:02/06/07 00:59
>>487
他は9Mちょいって事だからPCMでの作成はできんと思う・・・。
490486:02/06/07 01:01
あ、もう一度元から作り直せばできるか。
TMPGEncでエンコしてんのなら。
491484:02/06/07 01:28
>>488
サンクス!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:22
普通のテレビ放送が30fpsで、なんで映画は24fpsなんですか?
30fpsだと困ることでもあるんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:26
30fpsの映画もあるし60fpsの映画もあるぞ。
一般的じゃないだけ。
ちなみに60fpsの映画はテレビのように明るくてリアルだ。
映画が全部60fpsになってくれたらいいのに。
でもものすごく熱が出てフィルムが持たないらしい。
デジタルならありかな。
494492:02/06/07 02:28
>>493
>でもものすごく熱が出てフィルムが持たないらしい。

そういう物理的な問題だったんですか。
映画館の大画面で見るには30fpsだと何か困ることでもあるのかと思ってました。
495436:02/06/07 05:58
誰か>>436の質問に答えてください。
おながいします。
496_:02/06/07 06:22
映画の方が古い規格だって判ってる?
24fpsで別に困ってないから30fpsしないだけ。
30fpsにすると金掛かっちゃうでしょ。
497463:02/06/07 06:40
>>486
そのページのDVD作成のページは参考にしたのですが
掲示板まで見てませんでした、勉強になりました、ありがとうございます。
やっぱりPS2は再生能力があまりよくないんですかね。
mp2音声が原因というのは私も考えたのですが
でも、私の環境の場合ではAC3(2ch/448k)で作ったやつでも同じ現象が起きるんですよ。
498463:02/06/07 06:56
>>487
レスどうもです。
TMPGEncは一番新しいバージョンを使っています
Ver.2.54.37.135/Core ver.1.87.133
古いバージョンのテンプレートを読み込んで調整して使っているのが良くないのかな?

上にも書きましたが音声をac3で作っても同じ現象が起きます
mp2が原因ではないと思うので、PCMで作っても駄目っぽいです。

>704*480にクリッピングしたほうが良くないかい?黒帯邪魔じゃない?
基本的にはTVで見ますので720*480のままにしています
っていうよりその辺のことは良くわからないのでテンプレート読まして
そのままの設定でやってます。
704*480で作った場合、TVで見たらどうなるんでしょう?

TMPGEncで再エンコしない場合
(MTV1000→CMカッター→オーサリング→焼き)
だと不具合は出ないので再エンコがとても怪しいのですが・・・
うーん、わからん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:17
MPEG2をDVD2AVIを使ってプロジェクト保存したら
元ファイルより3フレーム分お尻が削られるんですけど
こういうものなんでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:46
>>471-472 お礼遅くなりました、ありがとうございます。
>>498
とにかく、PS2は再生能力が貧弱。例え規格内だとしても条件によっては
滑らかな再生ができない。

考えられる原因と対策

ビットレートが規格内だとしてもVBRの変動幅が大きいとデコード処理が間に
合わない可能性がある。CBRでやってみる。

音声がmp2だから。LPCMで試してみる。

フィールドオーダーが間違ってる。「トップフィールドが先」になってること
を確認。

縦方向の拡大が行われていないか? クリッピングや、配置方法を工夫して
縦方向の拡大が発生しないようにする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:19
>>495
aviutlじゃダメなのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 11:22
DVD2AVIの1.77.1が上がってますね。
日本語表記が標準で付いてる。
504DTVてなに?:02/06/07 11:52
テレビをとったvhsの画像をパソコンに送るには
どうしたらいんでしょうか
i_bookの700mhzをつかっていますが、
505436:02/06/07 13:48
>>502
やりかたがわからないのです。
検索かけても画質は同じままでaviファイルのCMカットだけをする方法が
載ってませんでした。
よかったら教えてもらえませんか?
切りたい最初のフレームで、|<- をクリック、
切りたい最後のフレームで、->| をクリック。
編集(E)の中の「選択した範囲を削除」

これをCMの回数分だけ繰り返して、保存。
保存時に「再圧縮しない」にチェック。

こんな感じだったような。
OS入れ直して
さぁ1Huffyuvでキャプろうと思ったら
YUY2でのキャプチャができません。
MS-MPEG4等Huffyuv以外のCodecでも同じ。
RGB555ならいけるんですが。
RGB555で640*480キャプやったらCPU稼働率が100%になっちゃうよ・・(鬱
>>504
iBookなら
Mac系ショップでUSBキャプチャボックスってのを買ってくればいいかもしれぬ。
でもMacのUSBって1.1だったよな・・・確か。
それで満足できなくなったら
PowerMacを買ってPCIのキャプチャーカードを。
それでソフトや圧縮フォーマットに不満が出たら
自作機にPCIのカードでどうよ。
509507:02/06/07 16:08
誤字ハケーン
「さぁ1Huffyuv」→「さぁHuffyuv」
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 17:12
wmvをメディアプレーヤーで再生できないのですが…
知るかよ。VERも書いてない、複数のWMVで試したのかも書いてない、どう答えろと?
512510:02/06/07 17:20
失礼しました。メディアプレーヤーは7.1、wmvは手持ち全部です。

513510:02/06/07 17:23
違った、7.01だ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 18:24
テレビ放送(NTSC)を4:3のテレビで見た場合、
縦の解像度は480(483?)だと思うのですが、水平方向の解像度はいくつなんでしょうか?
水平有効サンプル数が720なので、ピクセルが縦長ってことでしょうか?
515504:02/06/07 19:32
いやー、レスありがとうございます。
ついでに、
映像入力:S端子×1、コンポジット×1
、と表示があった場合、
三本の(ゲームで使うような)出力と、
VHF/UHF出力端子というのがうちのビデオデッキにはあるようですが、
どれとどれが繋がるんでしょうか?
全然わかりませんで教えてください
>>514
ピクセルは縦長になる。関連レス >>440,>>445,>>459
>>514
水平 704だよ。
垂直は 480だけど、1pixelが 11/10倍縦長になって映るから
480*11/10=528pixel分の長さ。704:528=4:3
と、私も他のスレで教えてもらった。
518504:02/06/07 20:30
ああっと、もしかすると、
プレステで使ったケーブルこそが
コンポジット映像端子×1、音声入力端子(L×1、R×1)
というやつだったんでしょうか

自作パソはあるんですが、K6-2 450じゃたいしたことができそうにないですねぇ
519 ◆xffnrH8Y :02/06/07 21:15
MTV2000で録画したm2pファイルを他のパソコンで再生したいのですが、
どの様なプレーヤーが対応しているのでしょうか?
>>519
MPEG2はPowerDVD等のソフトデコーダが必要。多分試用版もあると思う。
メディアプレーヤでも見れる様になる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:39
どなたか
>381
について教えてください・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:02
windows(2000)で、オーディオをDolby Digitalフォーマット(AC-3)
でエンコードできる低価格のオーソリングソフトがありましたら教
えていただけますか。MacではDVD Studio Pro 1.5がありますが、そ
のwindows版みたいなソフトをさがしています。よろしくお願いいた
します。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:25
>>519-520
パワーDVDだとm2pはmpgにリネームしないと再生できないね。
WinDVDはそのままでOK。
WinDVD嫌い&リネームするだけで良いんで、私はパワーDVD使ってるけど。
524 :02/06/07 23:37
名前は関係ないだろ。
乱暴な話、.aviを.mpgにしても認識するし
拡張子が無くても再生できる。
>>521
>キャプチャーカードの動作環境には「WDMドライバのサウンドカード」などと書いてありますが、

>USB音源を使うと音ずれしてしまうんでしょうか?
の間には、関連性がない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:06
powerDVDと winDVDのソフトデコーダーを使い分けたのですが
自由に変更とかはできるのでしょうか?

winDVDインストールしたら InterVideo codecがはいちゃって
mtvで録画したmpeg2をtmpegで読み込めなくなってしまいました・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:07
>525
レスありがとうございます。
USB経由だと音ずれするのかなと根拠はないんですが、なんとなく思ってました。
USB音源でも大丈夫なんでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:08
>>526
DVD Genieを使ってWinDVDのDirectShowFilterをアンレジストする。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:09
修正。
大丈夫なんでしょうか?
    ↓
キャプチャーには使えるのでしょうか?
>>527
USB音源は負荷がかかるとズレる時もあると思う
つーかちゃんと音声入力のついているキャプボ買いなよ
>>514
NTSCはアナログ信号なんだな。水平方向は送出前のコンポーネントマスタ時には
デジタルで幾つとかあるんだろうけど。
つまり、キャプチャする装置の仕様によって変わってくる。
(水平方向はサンプリングする仕方の問題なので、Bt8x8とSAA71xxじゃ違う)
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:39
MPEG1と4だと、高ビットレート時のときは1が綺麗、って聞いたんですが、
その「高ビットレート」って大体どの辺なんでしょうか?
1500とか2000くらいじゃ高ビットレートとは言えないのかな…
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:43
>>532
短い物を自分で作ってみてくらべてみたら?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:49
作ったんだけど、明らかに4(DivX)のほうが綺麗。
「高ビットレート」の基準が分からないから、1作るときの手順で何かいかんのかと…。何もしてないけど。
出来れば汎用性高い1を使いたいんですけど。
>>534
自分で楽しむなら気にいったほうでやれ。
まさか配布はしないよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:57
配布はしないけど、将来的なこと考えて。
DivXはバージョン変わっただけで読めないとか何とか騒ぐから怖いんですよ…
537=):02/06/08 02:31
>>536
心配するな「今を生きろ」
>>536
将来性を気にするなら今後しばらくは保障されるだろうMPEG-2にしとけば。
MPEG-4はどれであってもAVIファイルであるという時点で将来性は無い。
今後は、ISO MPEG-4 FILE形式のものが生き残っていくでしょう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 03:00
プレミアでプロパティーも読めんMPEG2はいらん。
>>539
それ以上にペグ1にも劣るペグ2こそいらん。
>>540
ハァ?
正気のサタデーナイト
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:37
mpeg2マンセーの時代も終わったな
質問です。あるaviファイルを再生していて、音と画像がずれていくので
治したいのですが、治すには画質を落とせば良いのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 15:11
ソフト板で放置プレイくらったのでこっちに来ました。

60分くらいのmpgから一部分だけ(30分から40分の間、とか)切り取りたいんですがお勧めのツールないですか?
>>545
アフォ?ここでも放置。
俺が教えてやるよ






















G o o g l e で 調 べ た ら よ ろ し ぃ か と 

http://www.google.co.jp
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 17:18
>>546
救いようが無いほど低俗ですね
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:12
>>544
録画時にずれているのか、PCの能力が低くて再生が追いつかないのか確認しる

>>545
TMPGEnc使え
>>549
PCのスペックです。24fpsなら普通に見れます。
30fpsだとズレてきます。
>>550
算数
>>550
あーそれはあれだ。PCの能力より脳ミソ足りてないな。
>>552
いや、フレームレートの問題じゃないのかと。
>>544
どういうAVI。DivX? M-Jpeg? 非圧縮?
おまけに再生中のCPU使用率はどのくらい?
さらに聞くけど、何らかのツール使って映像と音声分離してみて
時間は一致する?
>>554

MPEG Layer-3,128 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
320 x 240、32606 フレーム、23.976 フレーム/秒、72 KB/秒、不明なフォーマット
↑これはうまく行きます。で、これで
40000フレーム、29,……フレーム/秒、 だったりするとだんだん遅れてきます。
色々試しましたが30fpsのものだと全部ずれてきました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:17
その30fpsのって途中から再生した場合でも初めはあってるの?
途中から再生して再生し始めがずれてないならまあPCの能力不足ってことでokかな。

ちなみに何で再生してんのかな?WMP7.1とかリアルプレイヤーとかで再生してんなら
それらは重いからWMP6.4で再生してみよう。
>>557
そうです。途中からだとあってます。で、またずれてきます。
再生はWMP7.1、楽ViewVM、Kbmプレイヤー、真空波動研で試しました。
やっぱ完全に改善されるのはないみたいです。
真空〜が比較的ズレが少ないかなと。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:26
PALのビデオに対応しているUSB接続のキャプチャってあるでしょうか?
I-O DATAのUSB-MPGはできるようですが、XPに対応していないのですよね。
560○○な房:02/06/08 21:54
基本的な内容についての質問で恐縮ですが・・・。
撮影前や編集前に1kcを必ず入れているのですが、僕は理由をわからずにやってます。
カラーバーはわかっているのですが、1kcの方はわかりません。
調べてみたのですが結局わかりませんでした。
もしよければ教えてやってください。よろしくお願いします。
561○○な房:02/06/08 22:00
自己レスです。
1)収録したテープに1kcをいれる。
2)編集のために再生機にいれる。
3)その音で録音側のレベルメーターを0の位置にあわせる。
ってことをやっているのですが・・・。
DivxPROの「use GMC」とはどんな効果があるんでしょうか?
>>556
「不明なフォーマット」って気になるな。不明で再生できるのか
PCのスペックとOSは何?

俺の場合だとパワーが足りない場合は映像がコマ送りになる
何とか同期は取ろうとしている感じ。
PentiumV550MHz Voodoo3 Win98SE でDivX3.11の
640x480 3.5MbpsのAVIを再生すると上記のようにコマ落ち。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:44
音ズレについて質問です。

ソースの段階では音ズレは発生していないのですが、AviUtlを使って
DivXで圧縮すると最初と最後では約0.5秒ほど音がずれています。
だいたい90分ほどのソースなのですが、どうしたものでしょう?
どなたか、解決法をご教授ください。

ちなみに、ソースはMJPEGの640*480です。
>>564
AviUtlで映像だけ作ったあと、VirtualDubで音声をWAVから圧縮しながらくっつける。
566564:02/06/09 00:27
>>565
レスありがとうございます

いま確認してみたのですが、やはり、ソースがずれていました・・・すみません。
以前、フレーム落ちによる音ズレはVirtualDubを使って解消できた
のですが、フレーム落ち無しの場合でほとんど同じ処理をVirtualDubで行うと
さらに悪化してしまいました・・・。

ようやく、映像のほうが満足できる(あくまで、自分の中でですが…)
ところまできたのに、この微妙な音ズレは納得できません・・・
対策はCPUとM/Bの交換しかないのでしょうか?
よく分からないのですが、ソースの段階で音声と映像の長さが違ってるんですか?
568564:02/06/09 01:05
>>567
恐らく、同じだと思います(何か確認する方法があるのでしょうか?
キャプチャ中のCPUの使用率は30%程度でしたし・・・。
>>568
VideoMaidで見てみるとか。

次第にずれていくような音ズレなんで、サンプリング周波数変えてみるとか。
音声変換に使ってるソフトを変えてみるとか。
>>568
一晩かかるがMpg2avi(GOGO.DLLを必ず使用)を使って元のソースを圧縮し直す。
その際音声をとるためだけなので映像はDivXの中で最も圧縮が早く終わる設定にする。
完成したaviファイルをVirtualDubでwavとして切り出しAviUtilであらかじめ用意した
映像ファイル(圧縮済み)と接合して完成。

原理はわからないがこれでたいていの場合はうまくゆく。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:02
音声をmp3にする場合周波数が8の倍数じゃないとずれるってのもありましたな。たぶん。
ああ、そうそう。接合前に音声と映像の時間数を見ることを忘れずに。
あっ…でも90分のファイルだとかなり苦しいかもしんない。
確かダミーフレームとか入れてAVIの音ずれを直すツールがあったな。
何だっけ?
>>571
それもありましたな。48KHzか32KHzでやれってか?
574おしえて下さい:02/06/09 03:16
miniDVで編集してるんですが、TV局に完パケする場合何のフォーマット
で送ればいいんですか?スカパー局ですけど。
また、その変換に幾らくらいかかりますか?
その変換できるような機材って買うとどのくらいしますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:46
>>574
微妙にスレ違い、つーか納入先に聞けよ
DVでもいいけど、プリント代取られるんじゃないかな。
テープ代は自腹で。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 06:51
長さが2時間以上のタイトルに対してチャプター打てるDVDオーサリングソフトって
どんなのがあるんでしょう。
UleadのGo!DVD製品版・DVDWorkShop体験版共、チャプター指定画面の
上限が2時間になってて弱ってます。
578_:02/06/09 10:10
初めまして
早速ですが質問させていただきます
DivX4のLowMotion と FastMotion
ってどう違うんですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:20
TMPGEncとかaviutlのフィルタって
かける順序とかあらかじめ決まっているのでしょうか?
aviutlではフィルタを掛ける順序は、自分で指定する。
特に追加したものは必ずチェック。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:39
>>571
44.1kHzじゃあかんの?
>>579
AviUtlのフィルタの順はここのサイトを参考にさせてもらいなされ
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

>>581
ここを参考にしよう。見れば分かると思うが44.1kHzもmp3には使えない
http://anipeg.yks.ne.jp/mpeg4.html#mp3make
>>578
Low 遅いけどきれい Fast 早い分若干きたない
でよかったと思う。。。ってそのまんまだな。。。
間違って連続で下げてもうた
585581:02/06/09 14:29
>>582
なるほど…。
でも以前44.1kHzのを使ってたけど、ずれなかったけどなぁ。
耳が悪いのか、ずれが小さくて気付かないのか。
ちなみに45分もの。

まぁ正確にやるには48か32でってことかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:46
もう一度整理して質問します。
2時間以上のTV録画されてできたMPEGは、
DVD-RAMに入りきらないので編集したいのです。
どうすれば圧縮できるんでしょうか?
TMPGEncはAVI等のムービーファイルをビデオCD等で使用されている
MPEG1形式に変換するらしいのですが、これだけでは圧縮できないのでしょうか?
DVD2AVIというものでMPEGを音声ファイルと動画ファイルに分割して、
それをTMPGEncで編集するんでしょうか?
>>586
コピペウザイ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:08
初心者スレで聞けって言われたから初心者スレに来たんだよ。
>>588
にしてもコピペだけってのは人にものを聞くときの態度ではない。
ただのマルチポスト。
それに初心者スレに行けとも言われてないようだが?
まずは検索しろと言われている。
にもかかわらず質問内容に変化なしというのは
答えてくれる人間を馬鹿にしているととられても、いたしかたがない。
>>586
うざいからマジレス。「そうだよ」以上。
591589:02/06/09 15:24
>>590
そうだな、それが正しい対応というものだな。
俺も少し大人気なかった。スマソ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:35
(´-`).。oO(W杯はまだ始まったばかりか…)     
>>589-591
コイツただのマルチポスト荒らしだよ。相手にするだけ無駄。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:55
uruseee
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:07
MsMPEG4v2の動画をTMPEGEncでVCDにして、DVDPlayerで見たいのですが、
無理でしょうか。
ソースはAviutlで作ったMsMPEG4v2にLAMEでエンコードしたMp3をnandubで合成した
ものです。MP3を合成してるので駄目なんだろうと検索してしらべたのですが、
Aviutlで音声だけ吐き出そうとしてもエラーになってしまい駄目でした。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:14
Windows Media Playerで320x480のムービーを4:3で再生するには
どうしたらいいのでしょうか?
>>596
全画面表示
>>596
楽ViewVM使ったほうが幸せになれると思うよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
>>585
ズレは絶対気付く。
lame使ってたんじゃ
FUSも新しいやつだと直ってるらしいし
600578:02/06/09 17:31
>>583
レスありがとうございます
早い遅いは エンコ時間って事でいいのでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:43
>>597  >>598

thanks! 試してみます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:28
TV録画する為になるべく安いボードが欲しいのですが320x240位は最低欲しくて、
発色が良いものがいいです。キャプ独特の白い霧がかかったような画面はごめんです。
こんなわたしに相応しいキャプチャカードはどんなのがありますでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:29
追加:予約録画必須
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:34
>キャプ独特の白い霧がかかったような画面
なにそれ?白い霧て色が変なんか?それってキャプチャのせいなのか?

何にしても条件に関する情報が少なすぎる。
PCIボードでええのか?PCIの場合フルサイズでいいのか?チューナーは必要なのか?
ソフトエンコかハードエンコか?PC環境はどんなもんか?予算はどれぐらいか?
とかいうように。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:36
金余ってんならカノプのMTV1000/2000 で
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:40
>>604
うっす。キャプ画像によっては発色が悪くて白いフィルターがかったような画像ありますけど。
あれは環境の違いでなると思い込んでました。

PCIかUSB1.0規格でお願いします。ビデオボードにTV端子ついてたらソフトキャプチャできるんでしょうか?
そこら辺含めお教えください。予算は一万二千円までです。三万も四万もあったらDVD録画機考えたいので。

どっかよろしくお願いします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:42
>>605
余ってますけど俺の用途では価格性能比が悪いです。
ビンボ臭さを突きつけられずに地上波を取る際に最低限の出費というものを目指しております。
MTVは良い機械のようですが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:45
PC環境忘れてました。
PenB500
メモリ488mSDRAM
HDは8Gほどです。
mpeg4形式で320x240で予約録画もできる方式が理想だと思ってます。
チューナーはあったらいいなというレベルです。どうよろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:48
ムリ。S-VHS買いなさい。
5千円くらいの878ボードでいいんじゃねーの、ふぬああ使って。
P3-500でmpeg4リアルタイムキャプできるか知らんけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:51
>>609
SVHSって・・(w
>>610
ふぬああってあのAAの事でしょうか?
P3-500 8G HDってネタか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:24
>>612
どこらへんがですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:32
ところで、MPEG-4で直接きゃぷれるボードとかソフトってないんですか?
やっぱ、最初からMPEG-4なら楽なんですけど。
615( ´D`):02/06/09 19:37
>>614
あるよ。
ってゆーか、こーゆー事聞くバカってまだいるんだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:37
mpeg4キャプチャボードまではどんなカードも繋ぎだ。
617( ´D`):02/06/09 19:38
>>616
ハードウエアエンコードでMPEG4キャプ出来るのはまだ無いね。
発売されたら、超人気出そう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:38
>>615
キャプチャカードの知識なけりゃバカだったとは。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:40
>>617
デコーダもつくと最強。
押入れのPCがビデオデッキになりDVD録画機市場が凍りつきます。
DVDを駆逐して一気に映像配信時代を招け!
→( ´D`)
初心者スレで物知りぶってるバカです。
MPEG4って沢山ありすぎて
何を指してるのかわかり辛い。
622( ´D`):02/06/09 19:42
>>618
知識って言う程の物か?(w
少し調べりゃ分かるじゃん。
>>619
んなことない。標準規格がないに等しいMPEG4がDVDなみに普及するとは考えにくい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:43
mpeg4キャプチャになるとやっぱ権利問題になるよなあ。
現状でも高品質キャプチャボードは映像業界にとって邪魔だからなあ。
ネットが普及するといろいろ問題が大きくなるから今のうちだね。いろいろと。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:44
ソフトエンコなら、ぼくのカードでできるんですけどね、MPEG4V2で。
古いボードなんで、それ以外の機能がちょっとあれなんですねえ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:45
>>623
著作権問題でMSがハリウッドから睨まれてるからでしょ。
627( ´D`):02/06/09 19:46
>>623
別に標準規格なんていらないと思ふ。
最初に、優秀なMPEG4キャプチャーカード出したメーカーの規格が標準になると思う。
後は・・・。そのデータがネットを通じて世界に飛び交う事でしょう(w
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:48
>>627
いいじゃないですか。みんなで映像使いまくりましょうよ。
MPEG4マンセー。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:48
mpeg4つーかDivxは発展途上だからな。
まだまだファイルサイズはちぢむ一方だし。

アニメはFLASHに変換できないものか。ベクトルデータにすりゃあずまんが見たいな絵柄は一本数メガになるかも。
宮崎アニメは書き込みが多いからあまり減らないだろうけど。
でぃふぁくとすたんだーど だっけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:53
いちおう、AVI、MPEG1、MPEG2と遊んできたけど、
やっぱ、MPEG4とWMが、いちばん扱いやすくてそこそこ綺麗だと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:54
問題はエンコーダとデコーダが絶対に発売されないってこと。
CPUで賄うしかないからキャプチャソフトがまだイマイチ普及しない。
633( ´D`):02/06/09 19:55
>>631
どの形式が綺麗か?ってのは愚問。
それぞれ、得意とするビットレートが違う。
DivXとWMVにしたって、WMVがのっぺりした映像でアニメ向きなのに対して、
DivXはどちらかと言うと実写向き。
ビットレート上げると、MPEG4よりMPEG1、MPEG2の方がやっぱり綺麗だよ。
>>633
だよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:59
だれか、MPEG-4のいいキャプチャソフト作ってくださいよ。
シェアウエアで、5000円までだったら払ってもいいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:01
地上波ソースならDivxで十分でしょ。Wmvとの差異にまでこだわる必要なし。
むしろソースの解像度あげれ。地上波デジタルなんてやめてネット配信にしろ。
高解像度でな。
638( ´D`):02/06/09 20:03
>>635
その手のソフトって結構あると思うけど・・・。

>>637
DivXって5.**系になってから使ってない・・・。
だって何か不安定なんだもん(^-^;
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:03
映像ビジネスは、そろそろ終了ということで
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:04
>>636
Geforce版でも出せば爆発的だと思うが。
641( ´D`):02/06/09 20:05
お、そろそろ日本xロシア戦始まるぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:05
>>639
ですな。情報統制のできない世の中では必然です。
飯でも食お
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:03
日本おめでとー。おにぎりワショーイ。
キャプチャは滅多にやらないのでどうでもいいんだけど、1万円程度で
Win上でTV見るのにお勧めのカードって何ですか?
今使ってるビデオカードがTVチューナー搭載モデルなんだけど、そろそろ
ビデオカードを交換したいけどTV見れない環境になるのは嫌なんでチューナー
を別に買いたいんです。
646桐箱:02/06/10 01:07
MPEGの音量(レベル)を調整したいんですが、方法・編集ソフト等を教えて下さい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:21
>>645
じゃんぱらにリモコンなしのVA1000 PLUSが6000円ででとるぞ。
テレビ見れるのはもちろんのことキャプ画質もBT8x8系ではいいほう
チューナーのノイズを減らす工夫とかもしとるみたいやし。
キャプ無視でTV視聴のみでかんがえてもこの価格では良い品ですぞ。

ほんとにキャプ無視でTV見れるだけの安いやつ買っても3、4千円ぐらいは
すると思うし。。。
>>645
外付けチューナー買えば?
ノイズ云々の問題は少なくなると思われ。
649 :02/06/10 02:10
質問です。
VCDっていうのはメディアを選びますでしょうか?
CD一枚に入らない容量のMPEG1をVCDにする場合、メディアはDVDでもOK?
その場合VCD/DVD再生プレイヤー家電で見れるんでしょうか?
650鳥子:02/06/10 04:40
モッサリ板違いな気もしますが、
lameのインスコ方法がわかりません…
ttp://home.pi.be/~mk442837/lame-3.92.zip
これ落としてみたんですが。
忙しいさなか恐縮ですが、ご教授願います。
>>650
Zipを解答したら .infファイルの上で右クリックでインストールを選ぶ。
652585:02/06/10 06:05
>>599
遅レスごめん。
つまり、今のLAMEでエンコしたMP3は44.1kHzでもMPEG4に使えるってこと?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 06:25
1分30秒のaviにCDEX・LAME3.92使って320kVBR(ABRなんかな?)
を合成してみたけど、ずれてる感じないから問題ないかな。
48k16bitステレオでキャプチャしたソースだからビットレートが無駄に高い
んでしょうけど。
654653:02/06/10 06:48
あ、LAME使うと音ずれするって言うことなのかと勘違いしました。すまんです。
655鳥子:02/06/10 11:14
>>651
その通りでした。
ご丁寧にありがとうございました。^^
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:16
あの>>581さんのリンク先の説明でも今のバージョンのことは分からないって
いってるし、そうなんじゃない。

>今のLAMEでエンコしたMP3は44.1kHzでもMPEG4に使えるってこと?
使えるんだけど、ずれる場合は別にMPEG4に限ったことではない。
>>652
以前のlameは44.1khzにあわせてあったので
逆に48khzだとずれた。
あと、VirtualDub使うとVirtualDub側で補正してくれる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:23
>>635-636
そういうのって、ハードはテレビ録画できるカードならなんでもいいっていう
わけじゃないんだよね。
例えば、MPEG2エンコーダつきキャプチャーボードで、そのソフト使っても
大丈夫なの?
659652:02/06/10 17:43
んーつまり大丈夫ってことかな…
LAME3.92だけど。
ちなみにソースはDVD。ん〜よく分からん…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:35
740*480で取り込んだVOBをエンコするとき
クリッピングしてから640*480にリサイズしてもいいんでしょうか?
縦横比が正しくなさそうな気が。

740*480のVOBは640*480にリサイズしてはいけないとか・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 03:26
クリッピングの仕方によるとおもわれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 03:49
>>660
740?
720x480のクリッピング&リサイズについては色んなスレで激論が交わされていたけど
結論が出なかったような
とりあえず漏れは横8ドットずつクリッピングして704x480にしてから
640x480にリサイズしてる

TVに映すならクリッピングもリサイズも必要ないはず
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 04:54
長くてCD-ROMに入りきらないMPEG2動画を
2つに分けてしまいたいのですが、
何かいい方法ありませんか?
664 :02/06/11 05:02
みたいっす。どうも。弁当食べる時の。
>>663
TMPGEncを使用すれ。詳細は自分で調べれ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 06:35
以前やってみました。
B's Gold使用しているんですが、
TMPGEncで分割してそれをVCDにしようとすると、はねつけられます。
>>666
VCDはMPEG1のみだけど、MPEG2をVCDにエンコードじゃなくて分割なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:56
DVobSubについて質問です。
XvidでエンコードしたAVIと英語・日本語の音声を、OGGVorbisに
それぞれエンコードして、OGGMuxでOgmファイルにしたんですが、
サブタイトルが表示されません。
これは仕様なんでしょうか?
プレイヤーはWinMediaPlayer6.4です。
DVD2AVIについて教えてください。
P3-850をP4-2Gに変更したところ
処理時間が5倍以上になってしまいました。
これを回避する方法はないでしょうか?
使用OSはWin98SE
DVD2AVIのバージョンは、1.76、1.77です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:37
>>595
そのままTMPEGEncに放り込め。
入力ファイルの映像、音声に同じAVIファイルが表示されるからそのままエンコ。
最近のTMPEGEncはウィザードがあるからわかるだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:42
16:9の動画が640*480で作成されていて、上下の黒い帯が邪魔になります。
これを何かのTOOLで上下の黒帯だけ削除することはできるのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:22
TVorビデオの映像を出来るだけ綺麗に取り込み後、編集(いらない部分をカット)した後
CDーRに保存。WMプレーイヤーなどで再生したいのですがキャプチャーは何がいいですか?CPUはセレロン500です。
>>672
何やるにしてもCPUが弱い気がする。
総じてあまり予算も取れないんじゃない?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018475225/
ここらを参考に安物で遊んだあと、見直し計画を立てたらどうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:26
クリップ:黒い部分を消すように画像を引き伸ばす
クロップ:黒い部分を削る

であってますか?
675失敗(674):02/06/11 14:29
クリップ:画像自体をを伸張させる
クロップ:画像を削る

であってますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:24
>673さんありがとう。今後最新型購入するつもりだけどまだ今のところ
買わない。最新型でも現状でも使えるタイプとして購入したい。MTV1000を
現状で使用できますか?画面は小さくても良い。出来るだけクリアに取りたいんです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:37
現状ではその性能を完全に引き出せなくても、
安心して使い続けられるカードが欲しいというならMTV「2000」で決まり。
将来CPU換えて再エンコするも良し、DVD-RAM買って高ビットレートで保存するも良し。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:45
すみません、初心者以前の厨なのですが、質問させてください。
ライブ映像をストリーミング配信(生中継)したいのですが、
その場合送信(配信?)側のマシンに、
配信したデータを同時に保存する事ってできるのでしょうか。
生放送をして、後でバックナンバーとして生放送した分を
再配信したいと考えています。
その際に必要なソフトや機材があれば、併せてご教示ください。



679名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:48
再エンコって画質落ちない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:48
>>678

できる。
WindowsMediaEncoder。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:57
>>679
MTVの場合の「再エンコ」は最初のソースを15Mbpsで撮ってTMPGEncでエンコすることを言う
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:19
チャンネルサーフィンするように全番組キャプチャーすることはできますか?
たぶんパソコンの能力が足りなくなると思うので、2、3番組できれば嬉しいのですが。
そもそもこんな機能は実装されてませんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:47
aviファイルを分割して別々のaviにできるソフトってあるますか?
1つのvobに2話分収録されているので、
aviにエンコしてから半分に切りたいのです。
それとも理論的に無理ですか?
684683:02/06/11 19:52
ミラクル馬鹿でした。ごめんなさい。わかりました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:37
WindowsXPでMSv2でエンコすると緑色の点のノイズが時々出てしまいます。
同じ症状の方いますか?
Windows2000の時は大丈夫だったのですが。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:42
すいません、MonsterTVやSmartVisionPro3は
MTV2000に比べてどのくらい綺麗ですか?
AVI非圧縮でとても綺麗と聞いたので
MTV2000をやめてこちらを買おうと思います。
画質の差がわかる良いサンプルなどはありますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:45
>>686
そうだねえ、客観的に比べると、MTV2000を1としたら
MonsterTVは1.2、SVP3は1.4くらいかな。
まあそのくらい綺麗って事。
高くて汚いMTV2000はお勧めできないカードの一つだね。
>>687
初心者スレで煽りはヨセYO!
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:47
>>688
真実ですが、何か?
MTVスレとかは厨が右翼右翼してて手に負えない。
初心者スレで質問した686は偉いね。
>>688に同意。
薦められても高くて買えない罠。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:56
>>686
とりあえずマジレスすると、以前までMTVより
モンスタやスマビの方が綺麗と何度も言ってる人々がいた。
しかし、サンプルはどれもMTVより汚く、
結局MTVより綺麗と証明できなかった。
というわけです。
MTV2000 > スマビ、モンスター > MTV1000ですか?
>>686
MTV2000を買おうと思ってたんなら、それ買ったほうがいいよ。
正直初心者スレに来るような人にはMonsterTVやスマビは薦めにくい。
それらの製品でAVIキャプする魅力は再エンコの際の扱いやすさ。あとコストパフォーマンス。
だからキャプ職人レベルの人には人気があるんだけど、
逆に言うと、キャプ職人レベルの人だったらMTV2000でキャプしたものでも綺麗にできる。
というか、たとえMPEG2録画としても一般的には
画質、安定性ともにMTV2000のほうが定評があるし。
それと、MTV2000でもAVIキャプ可能になるかもしれないとの情報もある。
まあ、MTV2000が気に入らなくなったら、
売っぱらって他のAVIキャプ可能なボード買えばいいわけだし、
MTV2000買ったほうがいいと思うよ。
あと、スマビはともかく、MonsterTV買うなら
専用スレで情報集めてからでないと苦労すると思うので注意されたし。
>>693
外部入力:
MTV2000>SVP3>=Monster>MTV1000
これはMonsterのほうがシンプルな分ノイズが乗りにくいと言う人と、
SVP3のほうが基盤設計がよいので高画質という人がいる

内蔵チューナー:
MTV2000>>SVP3>>MTV1000>>>>Monster
Monsterのチューナーはひどい
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:04
>>686
>>694の言うとおり
SVP3やMonsterだと外部チューナーもいるし(>>695参照)
MTV2000買った方が結果的にやすくうなることが多い
職人さんは昔から高性能なチューナー持ってたりするし、
投資の仕方が全然違うからね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:04
すいません、お借りします・・・。えーと。
Real ViewTVという安いキャプチャボードを購入したのですが、
付属のPowerVCRII3.0というソフトウェアで見ると、モノクロに
なってしまいます。
他のキャプチャボード&ソフトで見るとカラーで見えるので、
チューナーの具合ではないように思えます。ソフト&ドライバを
再インストールしても直らないのですが、どなたか、このような
症状についてご存知ありませんか?よろしくお願いします
OSはWin2ksp2、ビデオカードはGeForce2MXです
>>686
>>687は有名なスマビ厨なので気をつけて。
スマビ3は決して悪い製品じゃないんだが、コイツみたいのが評判を落としている。
699685:02/06/11 22:09
う。。どなたかお助けください。。。
>>685
具体的な環境を書いてみれば?
OS以外にも使用アプリやボードetc
701あの〜:02/06/11 22:15
>>697
>他のキャプチャボード&ソフトで見るとカラーで見えるので、
チューナーの具合ではないように思えます。

言っている事がおかしい。あとソース指定がCATVになっていないか?
>>692-698
つうか>>686-687は自作自演だろ?(藁
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:19
>>700
わかりました。

DVDからリッピング、aviutlでノイズ除去、シャープ、インターレース解除2をかけて
Virtualdubへ渡してリサイズ&クロッピング、Huffyuvで中間ファイル出力。
それをNandubでMSv2で2passエンコです。
704685:02/06/11 22:20
ちなみに中間ファイルで出したHuffyuvには「そのノイズはのってません。
ノイズの色は緑、赤、赤紫などです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:14
エンコの場合
PCの性能はエンコ後の動画の質に影響あります?
高性能なPCにエンコだけをさせた時
低性能なPCで他の作業をさせながらエンコした時
できあがるファイルは同じもの?似ているもの?全くの別物?

キャプチャーだと全くの別物だよね・・
706697:02/06/11 23:20
>701
ASUS V7100 DELUX COMBOというチューナーつきビデオカードを挿したとき
には、カラーで見れていたので、電波の受信状態が悪いということはありま
せん、ということが言いたかったのです。紛らわしくてごめんなさい。

ソースはアンテナになってます。全局受信できているのですが、映像がモノ
クロなんです・・・。ソフトウェアの問題だと思うのですが、PowerVCRTV
という最新バージョンのデモを入れて見ても、モノクロでした・・・。
原因がまったく掴めず、同じような症状を体験された方がいるかもしれない
と思ったのですが、やっぱりこ変ですよね。
レスありがとうございました
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:20
メディアスタジオプロVE6.0でDVDを焼きたいのですが、
使い方がサッパリ分かりません。

このソフトの使い方を解説したHPがありましたら教えてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:28
使用キャプチャソフトはPowerVCRUです。
600Mで分割された数個のMPEGをTMPGEncで読ませて各種フィルタ設定後プロジェクト保存。
そのプロジェクタをaviutlに読ませてCMを切ります。
その時思ったんですけど、aviutilでCMを切るために範囲を指定した後プロジェクト保存して、
MPEGの数だけプロジェクタができるわけですよね。
で、そのプロジェクタを一気に読ませて、全MPEGの範囲指定した所だけエンコードってのはできますか?

ちょっと分かりにくい質問で申し訳ないです。
709   :02/06/11 23:34
>>707
解説本を買う、メーカーサポート、説明書を熟読。

これマジレス
>>708
できなかったの?
五月蝿い黙れ
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:54
USBのビデオキャプチャーで、AVIで取り込めるのありますか?
MPEGで取り込んで、AVIに変換」しろってのはナシで教えてください。

目的は、アニメやドラマや映画のオープニングをrmファイルすることです。
もちろん私が観覧するだけです。
−−−−−−−−−− 有難う御座いました −−−−−−−−−−
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:07
2つ以上の番組を同時キャプチャーできますか?
NHKとフジを同じ時間にキャプチャーみたいな。
>>714
PC2台用意する。
>>714
チューナーが二つあれば出来る
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:41
厨な質問ですが、主にWMPの「720×480」とか「320×240」というのは、どこで見れば分かりますか?
真空波動研にぶち込むか、TMPGEncで見てみるしか方法が分かりません。。
もっとカンタンに出来ませんでしょうか??
プピー
719スーパー厨房717:02/06/12 03:57
もちろん、プロパティを試しましたが、駄目ぽです。見れません。
WMPで再生してもわからん?
721ウルトラ厨房717:02/06/12 04:11
はい、再生して、ファイル→プロパティして詳細を見ても、出ません。。
>>717
ぺぐ1ならVCD Checker
出来ればWMPだけで、開いてメニューから見るとか、右久里するだけで確かめたいのれす。。
不可能なら、しかたありませんね。厨房なんでw
大体の大きさでわかるだろ。
send toフォルダにvcd checker入れて送るのがそんなに面倒かなぁ…。
あ、あははははは!!!!真空波動研をSend toフォルダにぶちこんでも、同じ話ですね!
うーんこうして房は成長するのね(1ミクロンくらい)
727 :02/06/12 04:58
(´-`).。oO(なんだったんだろう・・・)
忘れよう、忘れようではないか。厨房が勝手に成長なさったようですし
続きはこちらで
http://omanko.com


-----------------------------終了---------------------------------
730NECスマートビジョン:02/06/12 06:43
ビデオテープからのキャプチャー時に、
信号の乱れからか、30の1秒だけ画面が下に下がってしまうという現象がよく起きるんですが、
解消する方法はないでしょうか?
因みにテープからのキャプ以外では起きないので、PC性能の問題ではないと思います。
VirtualDubでMS-MPEG4 V3使ってエンコしようとすると
「MicrosoftはMPEG4 V3を使われたくないようです」とかなんとかいうメッセージが出るんですが
これってどゆ事?素直にDivX使えやヴォケっていうネ申のお言葉ですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 07:42
WMPで400Mの動画を見ました。
早送りすると音ズレが発生します。
しかし、もう一台のPCで同じ事をすると音ズレが出ません。
解決する為に、私はあと何を晒せばいいでしょうか?
>>732
PCスペック
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:05
WIN2k使ってます。

WINCDR7.0をインストールしたらSmartvision Pro3でタイムシフトや再生時に
画面が縦長になってしまいました。

WINCDRをアンインストールしてもSmartvisionで縦長画面状態が続いています。

WINCDRのプラグインが残っていると考えましたが、
プラグインの優先順位を変更する手段がわかりません。

コンパネ上のビデオコーデックではmpeg2に関係するコーデックが見当たらないので
ちょっとお手上げです。

2、3日仕事の合間を縫ってGoogle等で検索かけましたが、
いまいち解消方法を見つけることが出来ませんでした。

検索キーワードか解消方法教えていただけませんか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:10
GV-VCP3/PCI 

1、付属のビデオレコーダーで動画をキャプチャ出来ない。 
 ・ビデオスマートティーの接続に失敗しました  
・キャプチャグラフが構築されていません  とメッセージが出る。
2、プレビューも出来たり出来なかったり。
3、静止画もキャプチャ出来ず。
4、ビデオスタジオでもキャプチャ出来ず。
5、付属マニュアルP26の「録画しよう」で
 ・設定「クロスバープロパティー」でクリック後
「ビデオキャプチャーのプロパテ  ィ」が開いているが、
出てこない

サポートつながらないので誰か詳しい人教えて。


736名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 12:17
BitrateViewerってどこでDLできるんですか?
737こてっちゃん:02/06/12 12:46
>>717
mp3infpでみれなかったかな?見れると思う。今はインスコしてないからわからんけど・・・。。。
ttp://win32lab.com/fsw/mp3infp/

>>736
検索ぐらい自分でかけなさい。googleで一発。一番最初に表示されるわ。
ちなみに海外のソフトなので英語です。
はじめて質問します。初心者的質問ですみません。

WAV(PCM)で作ってあるサウンドファイルをAC3化するためにはどうしたら良いのでしょうか?
AC3での入稿を求められて困っています。

大量にあるため、代行業者に頼むと莫大な金額を請求されそうなのでできません。
市販ソフト等でできないものでしょうか。
(できれば、連番のファイルを自動バッチ処理でWAV->AC3にできたら最高です)
The AacMachine v0.3
でAACになるかも触ったこと無いから知らないけど。
間違った。すまぬ
741名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 17:48
>>697
では、そのReal ViewTVをつけた状態で
これttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/shimi-ta/
をDLして実行し、「キャプチャーモード」にしてくれ。
それでもってまだ白黒ならそれはハードがおかしい
742^-^:02/06/12 17:49
>>738
仕事なの?遊びなの?
>>742
本業じゃないですが、ある程度の予算なら通るかもしれません。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 18:34
>>697
ソフトの設定にコンポジットモードとかS端子モードとかない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:38
USBのビデオキャプチャーで、ましなのって何ですか?
>745
2.0対応がでるまで待った方が賢明。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:33
そのUSB2.0のキャプチャの
モンスタTV2ていつごろ出るんでしょうねぇ?

>>745
ある程度でよければUSB-MPG(VCD作る目的ならこれでも十分かも)。
もう少し画質ほしけりゃピクセラのやつ。これ以外のではろくなやつがない。

ぼきはUSB2.0でるまで待てなかったので(出るとしたら夏ごろでしょうし
人柱になるつもりはないので慎重に考えるとしたらあと3,4ヶ月はかかるかな
とおもたのでそれまでの繋ぎにUSB−MPG買いますた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:33
>745

はい、わかりました。

ノートPCなんでUSBでないといかんのですよ。
ヤフオクでIOデータのやつとか安く買おうかなと
思っています。
749--:02/06/12 22:35
>>748
多分、地獄の苦しみだな
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:58
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/down_converter/index.html

ダウンすきゃんンコンバーターってどなの?
アナログで信号出るって事は、ディスクレコーディングも出来そうだけど。

751685:02/06/12 23:22
え〜ん
助けてくだちぃ
752685:02/06/12 23:40
とりあえずここでの質問は終了しますです
アリガトゴザイマシタ
753748:02/06/13 00:03
>749

なんでなんですか?教えてください。

目的は5分以内のビデオのHDDへの取り込みです。
>753
データ転送速度
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:20
ふぬああを使ってキャプチャしたいのですが、デバイスの設定のビデオデバイスの欄が
Noneしか選択できなくて困っています。
どなたか解決方法を教えてください。

使用しているのはSmartVision Pro 2 for USBです。
どうしてもUSB(2.0じゃない方)使いたいならSmart Vision Proがいいかも
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:47
IE6.0をインストールしたところ、WindowsMediaPlayerでのMPEG2メディアの再生ができなくなりました。
具体的には、映像がカクカクしたり、音が出ないなどです。
WMPのversionは6.4で、7.1だと普通に再生可能です。
7.1を使えばいいと思ったのですが、TMPEGEncのMPEG2メディアのエンコードも上記の症状が
現れてしまいました。
結局IE5.5に戻して解決したのですが、IE6.0にすることでこういった問題は皆さんも起こっているのでしょうか?

環境は、Windows2000、DVDExpress(映像部デコーダ)、PowerDVD-VR(音声部デコーダ)です。
758 :02/06/13 03:15
ユーザー口きいてましたよね。これ机のADOBE
PREMIERE6.0

のね。
映像出力と映像入力がついてるキャプチャカードってありますか?
>>758
ガイシュツです。
>>759
あるよ
>>760
何てやつですか?
ちなみに自作で、入力2つ、出力1つ欲しいのですが
どんな方法がありますか?
763762:02/06/13 03:30
>>762
だった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:36
>>762
IOのGV-MPEG2かロジテックのLVC-MPEG2/Pあたりとか?
>>762
GV-MPEG2, MEG-VC2, GV-MPG3, バイオのヤツ等、他にも色々あるよ。
でも、入力2つってのはわからない。
あと、出力専用のカードってのもあるけどそれじゃダメなのかな?
766764:02/06/13 03:38
そーいや、GV-MPG3TVの方にも出力あったね。
最近出た、SmartVisionHG/Vにも出力あるよね。
768762:02/06/13 03:50
いっぱいあるんですね〜!
希望が湧いてきました!
ってかVAIOのやつって???
VAIOからキャプチャカードだしてんすか?
入力2つってのはキャプカに、入力が一個あったら、
もう一個入力専用のカード(あれば・・・)かなんかを
用意みたいな・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 11:37
DVテープからMTV1000でMPEG2を作る時どっちの方法が画質的に良いのでしょうか?

1.DV→DVRapterで取り込み→MTV1000でエンコード
2.DV→S端子からMTV1000でエンコード

4.2.0→4.1.1=4.1.0って書き込みを良く見るのですがアナログで取る時も関係あるのか
良く解らないです。
たぶん1
771755:02/06/13 12:48
どなたか教えてください・・・

>756
SmartVisionはやめといた方がいいと思いますよ。
772_:02/06/13 14:05
WMVでキャプしてるんですがWIN2000でフリーの編集ソフトないすか?
プリインストールOSだったMEのムービーメーカーは起動しませんでした・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:17
divX5のcodec入れたのですが、wmpでみても真っ黒です。
codec無しだと音の模様(?)が出るので一応インストールはできている
ようなのですが。。。。
どうすればいい?
音の模様だぁ? それってWMP付属の機能だと思うけど…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:21
コーディック無しだと音の模様がでるんですよ。
で、それが出ないってことはコーディックのインストは出来ているのでは
ないかと思ったのですが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:31
Bitrate ViewerのQuantisation Scale Levelの数値って
どういう意味なんでしょうか?
和訳すると、「量子化規模レベル」となりますが
何のことだか判りません。
777_:02/06/13 16:34
>>776
タイムトラベル
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:10
もらい物のaviファイルを再生する上下が逆で表示されます。
aviのcodecはOpenDivX
再生ソフトはWindowsMediaPlayer6.4
DivX5.01を使っていましたが、DivX4.12にしても治りませんでした。
なにがいけないんでしょう???
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:07
ソースが23.976fpsの動画をDVDに焼くにはどうやったらいいですか?
29.970fps以外だとはねられちゃうんで・・・。
780     :02/06/13 21:25
MPEGファイルのビットレートとオーディオの周波数を
調べる方法を教えてください
いやです
782 :02/06/13 21:43
>>781
死ねよアニオタでーーーぶ
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:50
DivX5.02に付属するプレーヤーがうまく機能しません。早送りするとフリーズし、
結構な確立でDIVX+MP3で作成したムービーをDivXファイルじゃないです、といわれます。

ちなみにコーデックのインストールもうまくいきませんでしたが、DivX5.01をインストール、インストールされている
コンポーネントを調べている最中にキャンセル、(そうしないとエラーが出るので)、そしてレジストリの書き換えのときに
またエラーが出ます。この状態で5.02をインストールすると初めて成功します。(このときもやはりインストールされている
コンポーネントを調べている最中にキャンセルをクリックしますが。)

ま、とりあえずコーデックはインストールできたのでいいんですが、プレーヤーが機能しません。

WMPでも見れますが、デコードが間に合わないことが多く、音声がずれるので純正プレーヤーを
使いたいのです。ちなみにエンコード自体はちゃんとできてます。PCが非力なのでこうなるのだと思うのですが。

セレ800
512M
GeforceMX2
WinME

よろしくお願いします。
>>776
劣化の度合いと考えると良い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:12
>>784
数値が低いと駄目なのかな?
>783
漏れも似たような環境でそうなる
だからPLAYERだけDivX5.01のを使っている
具体的にはDivX5.01をインストールし、DivX5.02のコーデックだけ
上書きする
直接MPEG4で録画出来るボードって有りますか?
有るならいくらぐらいでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:25
>>780
映像のビットレートは、BitrateViewerで調べられる。
音声は知らん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:34
>>780
TMPGEncのMPEGツールなら映像も音声も可。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:04
自分、最近になってパソでテレビに興味を持った奴なんです。
超高画質と聞くMTV2000を触ってみようと思ったのですが近所になかったので
変わりにお店にあったSmartVisionHG/V入りのバリュースターを弄ってみました。
が、動きも変ですし全く高画質には感じません
320*240ぐらいに縮めると何とか見れますが迫力皆無
フルスクリーンになんかにするともう受信状態の劣悪な安物14インチテレビのような画質
高品質といわれる品でもPCモニターで見る地上波ってこんなものなんでしょうか?
それともユーザーの皆さんは必ず何かしらの方法でTV出力してから見ているのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:06
>>790
店の受信状態が悪いに一票
ネタか?教えてもらおうと思う時点で
この業界には不向きということ。

その程度が分からないのであれば、ヤメタほうがいいよ。
マジで
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:13
加入したい
>>792
どれに対してのレスなんだよ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:18
>>791
ていうか今、このファイル見てみました
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/hoehoe/sample.m2p
家のモニターがCRTということもありますがお店より良好ですね。
しかし結局フルスクリーンでは見るに耐えませんし
640*480でも少し厳しいですね
特に動きに残像みたいなのが見えるのが辛いです(ドレミ見たことないんで元からかも知れませんが)
このサンプルは綺麗なほうなんでしょうか?
>>795
本当に何もわかってないみたいだね
まTVに出力してみれば驚くほど綺麗に見れると言っておこう
>>796
いや、だから790に''PCモニターで見る''って書いたんですが・・・
てことはMTV持ってる人はみなさんVideoGate1000でTV出力してみているんですかね?
リモコンないんでチョット面倒な気がしますが
>>797
パソコンで何がやりたいのですか?
テレビが見たいだけならテレビだけでいいじゃん。
>>797
だから、TVをPCモニターで見るとはどういうことか
全然わかってないね、と言いたいの
それをわかった上でPCモニターで見てればこういう文句は出ない
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:37
>>798
禿同!
>>797
Xcardだね。リモコンあるし。
CRTで見る場合、輝度の高い最近の製品じゃないと満足できないだろうね。
一年ほど前に比べればDTVも劇的に楽なったもんだ。
>>798
フレッツ入れたんでインターネット予約録画とかしたかったんです。

>>799
すみません、よくわからないんですが
TVを映すには不向きだから期待してはいけないということですか?

>>801
なんかMTV2000とXcardなら自分の使い方に合いそうなんで
調べてみようと思います。お騒がせしました。
インターネット録画か〜。チャ鯖で出来るらしいけどね。
パソコンでテレビを見るのは意外と勉強することが多いから、簡単に家電で済ます、という手もありますね。
うちはMTVとhollywood+で偽ハードディスクレコーダになってる。
ネタか?教えてもらおうと思う時点で
この業界には不向きということ

その程度が分からないのであれば、ヤメタほうがいいよ
マジで
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:58
>>803
漏れもそんなもんだ(藁
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:02
MTVと組み合わせるならVideo Gate 1000のほうがいいかも。
XcardだとS3サスペンドができなくなるよ。
MTVの予約録画でS3サスペンドは使うだろうからね。
PCつけっぱなしでもいいんなら別だけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:06
>>806
休止状態で使うか、再生用のマシンは別に分けるといいでしょう。
CM付き録画ファイルを再生するのにリモコンなしなんて、
そんなんならTV出力なんてするなと言いたい。
>804
> この業界には不向きということ
業界と来たか。このスレの住人は皆DTVで飯食ってるのか?
この分野に詳しい人間はやたら優越感が強いな。
>>808
あんまり本気にすんなYO!
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 08:42
DVをパソコンにIEEE1394で繋いで、再生できるソフトって無いでしょうか?
キャプチャーソフトですと、プレビューで音声が出ないので。
811_:02/06/14 09:42
家庭用TVとCRTモニタでの見え方の違いはすさまじい。
PCにはまる前がAV機器ヲタだったので
店頭の液晶モニタに映ってるTV画面を見た時は なんじゃコレ度満点。
こういうもんだと思えば どうでも良くなった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 10:44
s端子はやっぱりコンポジットよりも綺麗ですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:42
レンタルでビデオを借りてきてHDにダビングなんてできますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:09
>810
ふぬああ は?
>812
綺麗です。
>813
HDってなに?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:20
HDDの間違いでしょ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:54
間違いましたHDDです
817595:02/06/14 14:58
>670

遅いレスになってしまいました。すみませんです。
それをやってみたら、1分30秒の動画が2分30秒にエンコードされて
部分的に早送りされたり、映像が終わった後に音声だけしばらく続いたり
と散々でした。
nundub使ってるのが駄目らしいんで、今はaviutlでやってみてます。
やっぱVBR使うのがだめなんでしょうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:44
今やってる、W杯中継、音がサチってうるさい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:55
>>813(816)
可能。コピーガードがかからないキャプチャをさがしませう。もしくはキャンセラ
(画質安定装置と呼ばれるようなもの)とキャプチャをかひませう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:56
違法!
Windows Media EncoderでWMV8のファイルを出力したいのですが
Windows Media Video 8 Encode Utilityでいう「Bitrate base-VBR(2pass)」
にするには可変圧縮バッファに適当な数値を入れておけばいいのでしょうか?
どうぞよろしくおながいします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:28
2pass出来ないんじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:58
25分のアニメにAviutlのhuffyuvでクリッピングと、
色調補正かけて吐き出すと2時間半ぐらいかかるのですが、こんなもんなのでしょうか。
あとこれに1-passQBかける意味はあるでしょうか
824821:02/06/14 22:03
>>822
ということはWM8EUTILでシコシコエンコせにゃならぬわけですか。
さすがDOSアプリなだけあって使いやすいんだけど
たまにエンコ止まっちゃうのがナニでして。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:07
>>819
パソコン自体はどうゆうの選べばいいですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:17
>823
君のマシーンのスペックによるんじゃないのかな?
>824
うちは止まったことないよ。
>825
速いの選んどけ。
827821:02/06/14 22:29
>>826
そうですか・・・
何か長い間進んでないなーと思ってタスクマネージャ見てみたら
CPU使用率一桁だったり
たびたびあるんで長時間モノのエンコでそうなったら困るなーと思いまして。
>>827
良いなぁエンコしてCPU使用率一桁かぁ
自分のPCは24時間100%だな
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:19
主にDVDソースからエンコードしているのですが
物によっては2倍くらいエンコード速度
が違うことがあります。
(エンコードの設定はまったく同じで)
こういう事は普通なのでしょうか?
830829:02/06/15 00:25
あるソースでは15fpsくらいでるのに
別のソースでは7fpsくらいしかでない
という事です。
(同じ設定で)
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:58
MS mpeg4-v2のaviファイルから一部を削りたいのですが、
そういうことができるフリーソフトはありますか?
>>831
あなたは、今までにそのことをやろうとして何を試したんですか?
それとも教えてもらったことしか実行できない人間ですか?
>>831
ない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:32
>>831
aviutlで要らない部分を範囲指定して選択範囲の削除にて削除して
保存時に再圧縮なしで保存。

以上。
>>831
AVI編集ソフトで、そのことを出来ないものがあったら逆に教えて欲しいぞ
836831:02/06/15 02:48
>>832
すみません。
aviutlで読み込もうとしたら、
ファイルの読み込みに失敗しました。
ってなってしまうんです。
>>836
元のファイルは、AviUtlで作ったMS MPEG-4 v2じゃないんですか?
音声はCBRなMP3じゃないとか?まさかoggとかじゃないですよね。
VBRなMP3ならNandubとかで試してみればいいでしょう。
838831:02/06/15 03:03
>>837
わかりました。調べてみます。
ありがとうございました。
>>831
VBRなMP3であってもAviUtlで音声が無くなることはあっても読み込めない
ことはないと思うけど。
入力プラグインは何を使っている?
(変なものだったら、設定で切り替えてみては)
840神戸人:02/06/15 03:13
現在P3-800 DUAL、DivX5、TMPGEncで約11時間かけて30分ものの映像をエンコードしているのですが、
あまりにも時間がかかりすぎるために、最新スペックのPCを購入しようと考えています。

コスト的な問題もあり、Pentium4-2.26GHzを購入することになりそうですが、
この場合、エンコード時間は劇的に変わるものでしょうか?

また、AthlonXP系、P4-Xeon系とでは、どれが一番エンコード向けなのでしょうか?

初心者的質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:14
TMPGENCならATHLONMPでDUAL
>>841
だな
843831:02/06/15 03:20
>>839
aviutlのこと自体
あまりわかっていないんですが、
aviutl.vfp
dvd2avi.vfpだとおもいます。
aviutlのバージョンは0.97fです。
>>843
全然分かってない。
「環境設定」−「入力プラグインの優先度の設定」を見てみなさい。
少なくとも、
AVI/AVI2 File Reader
なら正常に読み込めているよ。
これで読めないとすると、MS MPEG-4 V2のCODECがそもそも入っていないとか
実はMPEG4 V2じゃ無かった(DivX 5.02 Pro)とかじゃないの?
845831:02/06/15 03:49
>>844
解決しました!
CODECが入ってなかったようです・・・。
無事読み込むことができました。
こんな馬鹿につきあってくださって
ありがとうございました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:25
847821:02/06/15 06:36
>>828
いやいや、通常は常時100%だけど
たまにWM8EUTILのCPU使用率が0になってエンコが止まるということですわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:40
スリップ再生しつづけたらHDD容量を使い果たす、ってことにはなりませんか?
チョット心配。
初歩的な質問ですが、どうしてもわからないのでよろしくお願いします。
知人からaviと書かれた拡張子のファイルをもらったのですが、
再生が出来ないので、ヘッダを調べてみたところ、

OggS .
..ム.9.video DIV38 ;].
... . .. h. OggS .

(他のものはDIV508となっていました)
と書いてあり、DivXの5.02と3.11αはすでにいれていたので、
Oggなるものを探してXiphophorusからコーデックとおぼしき
ogg-acm.zipを落してインストールしてみたのですが、PC再起動させてもまだ表示されません。
(インストールされたcodecを確認したら、vorbis.acmが入っていました)
他にもまだ何か必要なのでしょうか?

oggに関しては他には何も入れていません。
どうぞよろしくお願いします。
いつも思うが、どうしてもらった知人に聞かないのだろうか?
>>846
今のところ、その製品に関するスレはないかと。
ただ、同じチップを使ったGV-VCP3/PCIのスレでそれの話題も出てる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1019539141/l50
>>795
ちょっと遅レスですが、MTVのサンプルを Xcardで TVへ映して見てみました。
地上波が綺麗に映る環境うらやましいです。って思うぐらい綺麗だった。
853849:02/06/15 12:03
>>850
書き忘れていました。
簡単に聞けるようならば先に聞くのですが、今回のこのファイルを入手するまでに
間に何人も仲介をしてもらいました。
一応、もらった人からさかのぼっての連絡をお願いしましたが、
無理とのことだったので自分で出来る限り調べたのですが、
それでもわからなかったので書き込みをさせて頂きました。
出来る限りのことはしたつもりだったのですが、
まだどこか足りなかったのでしょうか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:42
以前にDVDを煙草でこがしてしまってから、ずーっとFlaskとかXmpegで
DivXを使用し、MPEG4にしてCDに保存していたのですが、今日Towerで買った好きな
アーティストのDVDが映像しか保存できません。
いつもは スマリパ→Xmpeg(DivX3を使用)でやっています。
DVDドライブを開くと「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」いうフォルダがありなにげに映像と音声に分かれて
いるのだなというのは分かるのですが・・・
ちなみに「AUDIO_TS」のフォルダは中身が見えません。
どなたかご指南願えないでしょうか?

855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:42
MTV1000はMPEG2を取りっぱなしのハード、と思い込んで
いたのですが、最近になって再エンコードの技法を知り
いろいろと試行錯誤しています。

DixX(5.0.2)で320x240サイズの動画を作る際、ソースと
なるMPEG2ファイルはこれに近いサイズ(352x480等)で
取り込んだ方が良いでしょうか。それともHDD容量の許す
限りの高ビットレート&高解像度で取り込んでおいた方が
良い結果が出ますか? 先に小さい動画で検証しておけば
良かったのですが、既に後者の方法でエンコードを始めて
しまい、終了予定が30時間後なので気になってしまって。

使用ソフトは、DVD2AVI+TMpegEncです。
>>855
15Mで720*480で取り込み→再エンコが綺麗かも。
フィルターにもよるけど、30分で30時間ぐらいかなぁ…
ちなみにその30時間がさっき終わったばかりでヽ(´ー`)ノ
再エンコ後のビットレートが高ければ、5Mのペグ2からでも
いいかも。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:52
CATV対応キャプカードってテレビじゃなくてケーブル端子に
カードからじか繋ぎしてPCに動画をとりこめるの?
858d:02/06/15 17:52

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
TMPGEncについて質問よろしいですか?無料版を使っているんですが、
画面右下の「ストリームの種類」のところが、グレーのままで選択できません・・・
無料版だと、しかたないんでしょうか?いろいろ設定をいじってみても、だめでした。
>>859
そんなとこでつまずいてここで聞いてるようなら無理
861名無し募集中。。。:02/06/15 19:46
>>853
素直にMXで拾ったって言えばいいのに
862sage:02/06/15 19:54
>>854
AUDIO_TSはDVDオーディオ用のフォルダじゃなかった?
普通のDVDビデオには何も入っていないはずだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:59
ぱそび!用のエンコーダセッションファイルを作りたいんですけど、
WME7.1のウィザードがうざくて駄目なんです。
簡単にWMEファイルが出来るソフトってありますか?
864855:02/06/15 21:54
>856
ありがとうございます。ソースのMPEG2は贅沢に
作っておいた方が良いという事ですね。
現在エンコード中のソースも最初は15Mで取って
いたのですが、すごいペースでファイルサイズが
増大していく様子に驚いてしまい、8-12M(VBR)
で妥協してしまいました。ちなみに映像は昔録画
した映画(VHS標準)で、90分ほどあります。現在の
進行率はまだ20%。
LDの映像を圧縮する予定もあるので、そのときは
思い切って15Mでやってみます。
865 :02/06/15 21:55
TVチューナー付きのビデオキャプチャー買おうと思うんですが
カノープス製品がやっぱり一番いいのでしょうか?
どなたかカノープス製品以外で「買って良かったー」っていうビデオキャプチャ
教えて下さい!

866865:02/06/15 22:00
PS.おながいします
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:03
>>865
NEC SmartVision Pro3
868名無しさん必死だな:02/06/15 22:04
>>864
VBRでいいんでないの?

まぁHDDに余裕があるなら(・∀・)イイ!が
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:06
>>819
テレビチューナーっていりますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:07
>>866
NEC SmartVision Pro3
871NEC社員必死だな:02/06/15 22:11
必死だな(ワラ
872865:02/06/15 22:18
たくさんのレスありがとうございます すいませんがもう一つ質問
したいのですが TVチューナー付きでなかったらどういった製品が
お勧めでしょうか?教えてください
>>871
そういう煽りをよくみかけるが、俺なら自分の会社を2chでプッシュしようとは思わない。
収入に反映されるわけでもなし。
>>872
NEC SmartVision Pro3 
>>872
カノプで、8万ぐらいで無圧縮aviをキャプできるのあったが、
予算が掲示されてない限り上には上があるわけで。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:25
>>871
ってかカノプ以外ならSVP3しかないと思うが、どうよ
DV Stormでもいいんならいいけど

>>872
SKNET MonsterTV
877872:02/06/15 22:27
>>875
予算は最高でも6万円です しかしできればあまりお金は使いたくないです
なんかよくわからないですね すいません
>>873
裏をかく作戦

>>876
チューナ付だろうが

しかもそんなものを薦めるな

879876:02/06/15 22:33
>>878
よく読めよ

>>865
「TVチューナー付きのビデオキャプチャー」

>SVP3

>>872
「TVチューナー付きでなかったら」

>MonsterTV

あ、MonsterTVはチューナー付いてるけど、
はっきり言って使えない
ただ外部入力は非常に綺麗
他に純粋にチューナー無しのものでまともなものはない
880877:02/06/15 22:46
繰り返しになりますが みなさんたくさんのレス本当にありがとうございます
参考にします ここの住人の方はマジで親切な方が多いですね
・゚・(ノД`)・゚・
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:57
>>880
嘘つき多いですよ。特にスマビ厨。
それぞれのスレも読んでトンデモなカードの苦労を予習しておいた方がいいですね。
というか、普通にカノープスにしときなさいな。
882876:02/06/15 23:02
>>881
ってか漏れはスマビ厨じゃないからな、言っとくけど
実際問題カノプ以外っていったらスマビしかないし
コストパフォーマンスなら断然スマビだし
>>881
まぁ今回は内蔵チューナー重視だしね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:10
おすすめのビデオキャプチャーボードを教えてください。
なるべく安いやつをお願いします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:27
動画(1M以下)をうpしたいんだけど、どこかいい掲示板知りませんか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:39
めんどうくさいから
8万円でDVDレコーダー買ってくるというのは
だめなの?
>>880
ベストなカードは個人の使い道によって全く異なります。
もっとよく調べた方が良いと思いますよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:42
みなさん動画編集ソフトは何を使っていますか?
やっぱりアドビ?
>>888
別にいいけど、ネタとして面白みに欠ける
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:46
どのぐらいの編集のことですか?具体的に
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:51
まだまだ修行が足りないけどプロモーションビデオみたいなカッコいい動画編集をしたいです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:56
いろんなエフェクトを掛けたいと言うことですね。
プレミアで良いんじゃないでしょうか
拾えるし
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:01
私、超初心者なんですけどDTV虎の巻みたいな参考書はありますか?
また、手軽に動画編集を楽しめるソフト探しているのですがいいソフトはありますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:07
>>887
ありがとうございます。
…NextFTPでうpしようとしたんですが、ファイルの一覧を取得しようとしたまま
固まってしまいました。

ブラウザからうpできるところはありませんか?
一覧を取得しない設定にしてみれば
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:13
>>897
設定の仕方がわかりません
>>896
ってかブラウザからうp出来るし
アノニでログイン汁!
>>898
設定の仕方がわかりませんと書き込む前に
ちっとは調べろや。
>>898
ホストの設定→高度な設定→ファイルリスト[取得コマンド]→NLIST
>>901
優しいね。
>>900
正しい対応です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:38
>>900
調べたけどわかりません
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:44
素朴な疑問なんだけど、
MPEG2のGOPの間の映像って見えるんですか?
時間軸に沿って変化している部分だけが見えて
変化しなくて省略されている部分は見えないとか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:00
>>904
合成して1フレームにしてるんでしょう
906904:02/06/16 02:31
GOPって何フレームかをまとめたものですよね。
その中のIピクチャだっけ、イニシャルだと思うんだけど
それがMPEG2の編集ソフトで見れるフレームで、それ以外の
Oピクチャとかは、どうなってるのかなと思ったもんで。
MPEG2でフレーム単位で切れないのは、きっとIピクチャ以外で
切ると、画面がぐちゃぐちゃになっているからだと思うんです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:41
カノープスのSSH Type-Cの評判ってどんなもんですか?
今SPECTRA X21とセットで4万以下で出回ってるので気になってます。
GOP(Group of Pictures)はI,B,P-pictureで、O-pictureとかは無い。
(MPEG-4だとGOV(Group of VOP)でI,B,P,S-VOP(Video Object Plane))

Intra-picture
Predictive-picture
Bidirectionally predictive-picture
(Intraに対してInterということもあるな)

(S-VOPは、Sprite-VOP)
909904:02/06/16 06:48
>908
間違いを訂正してくれてありがとう。
ベースになるフレームなのでイニシャルかと思ってました。
I,B,Pよりも英語の意味で覚えたほうがわかりやすいですね。
で、BとかPのフレームを無理やり見たらどうなってるんでしょうね。
原理的に見れないのでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 08:25
>>907
あくまでおまけみたいなもんさ
基本的にVideoPort600と一緒。
載ってるチップも同じだっけ?

色の表現力についてはMTV2000と比べると激クソレベル。
ここまで違うか〜!と言いたくなるほどの違いだった。
色調補正で修正できるようなものじゃないぞ、マジでw
ハッキリ言って、それに金を出すならMonsterTV買った方が良いぞ。
MonsterTVも色の表現力もなかなかのものだし。
>>909
意味が無いよ
ある2枚の画像があってI,Pで記録する場合、
2枚の画像データ間で引き算を行う
引き算の結果を圧縮してPを作成する
違いがない場合、引き算の結果は0になる
これを無理矢理イメージ化するとしたら黒一色の画像かな
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:16
MTV1000でキャプしたm2pファイルを
メディアスタジオプロ6VEで編集したいのですが、
「ファイルを開けません」
というメッセージが出ます。
メディアスタジオではm2pファイルは読み込めないのでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:18
TMPGEncのMPEGツールでで2つ以上のファイルを結合すると、
音がずれてしまいます。
映像の方が早く進んでいます。
対処法を教えてください。お願いします。
>>914
たとえば映像と音を分離してそれぞれの時間を確認すると矛盾があるような
問題のあるファイルを結合するとそうなる。
適宜編集後多重化したものを結合すると解決することが多い。
>>910-911
どうもです。危うく買ってしまうとこでした・・・
Pen3  750Mhzでリアルタイムエンコって無謀すぎますか?
918 :02/06/16 16:30
MPG1の動画をMPG2にするアプリってありますか?
MPG1の650MB以上のFileをCDに焼きたいんです。。
>>917
解像度、CODECなど一概には言えない

>>918
TmpegEnc
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:34
Windows Media エンコーダ 7を使って、mpeg2を圧縮したいのですが
このメディアに必要なひとつまたは複数のコーデックが見つかりませんとでます、
Giga Pocketから書き出したものなのですが、教えてください、お願いします
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:50
アイオーデータのハードウェアMPEGエンコーダを買ったのですが
録画した画像がガクガクしてて見れたもんじゃありません。
CPUはセレロン466、メモリは320MBです。
マシンパワーが足りないのでしょうか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:10
coronaのβはいつ出るんですか?
923904:02/06/16 18:14
>>912
どうもありがとう。
この板には、mpeg2をフレーム単位で編集したがる人が多いので、
不思議に思っていたんです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:32
ハードウエアエンコボードで466MHzは十分だろ。
俺は昔セレ533MHzでGV-MPEG2PCIつかってたが、最高画質設定でもCPU使用率50くらいだた。

録画中のプレビューは当然切っての話だ。
925  :02/06/16 18:55
オーサリングソフトって、サンプリング周波数はどれも一緒なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:59
TMPEGEnc や AviUtil で DivX5.0.2 で圧縮すると
音ズレが起きていることがあります
どうにかする方法はないでしょうか?

また、いったん音ズレが起きてしまった Avi ファイルを手動で
ズレを調整して保存することはできないですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:14
質問です
Ulead VideoStudio 5.0を使ってるのですが
キャプチャのプロパティで出力サイズを変更してキャプチャしようとすると

キャプチャに失敗
キャプチャプレビューモードの設定時にエラーが発生しました

と出てきてキャプチャできなくなってしまいます
調べてみたところどうやら縦のサイズが240以外だとキャプチャできなくなるみたいなんです
一体何故なんですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:08
>>924
レスありがとうございます。
同時にハードディスク交換も行ったので、そちらに原因があるのかもしれません。
BIOS画面で確認すると最大容量の部分が空白になったままフリーズします。
ウインドウズではちゃんと認識しているのですが。。
動画ファイルのビットレートを調べる方法ってのは
どのような方法があるのでしょうか。

出来るだけ楽な方法を教えてください。
>>929
ファイル容量を再生時間で割る
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:40
>>930

お前頭いいな、まじで。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:19
AMD系とP4とどっちがいいの?
小生アスロン1800+だけどP4のほうが動画にはいいというのが
もっぱらの評判だけど。
>>923
Predictive pictureってのは、フレーム間(Inter)順方向予測符号化画像なんで
P-Pictureを再構成するのは、I-Pictureを元画像として参照するので、
P-Pictureを表示しても、きちんとした普通の画像となるよ。
なお、このpictureてのは、マクロブロック(8x8)単位なので、
通常は、P(B)-frameには、Intra-picture(Block)とP(,B)-picture)非Intraブロックが混在している。
このブロック単位で量子化係数と量子化マトリックスから逆DCTされるわけ。
935AirH”解約寸前:02/06/17 00:34
ハード版で叩かれキました。
初心者質問かどうかわからないですが
bt848チップ&TSBH1チューナーのボードでも使えるテレビソフト知りませんか?
キャプチャ機能なくてもイイ。
936AirH”解約寸前:02/06/17 00:37
えとWin98でお願い。
ちなみにボードはGV−BCTV2/PCI。
>>935
DScalerで、すべてのBt8x8とすべてのチューナの組み合わせを試してみれば
一つくらいは表示できるのでは?
>>935
そのボード用にソフトはついてなかったのか?
939質問です。。:02/06/17 00:49
画像処理に関する質問です。。

以下のページにある画像ってズバリ、
画像処理済みの画像なのでしょうか。。

処理ソフト等のものがないので、
Windowsについてるアクセサリで開いてみたトコロ、
処理によると思われる、直線的なラインが見つかりました。

ただ、何も知らないので処理と決め付けて良いのか困っています。
(ただ、美容業界の宣伝用ホームページなので
映像的に美人というタイプの女性ではないので、そこは申し訳ありません。。)

http://www.seoulnavi.com/beauty/beau_m01_9.html
(↑ページ上方の【5月12日】と記載されている上にある女性の画像。。)

ttp://www.ritz-cs.com/all_operation.html
(↑ページの右フレームにある手術紹介の欄にある【輪郭】
とあるアイコンをクリックして出てくるページ上方のえら手術
を受けた女性のそれぞれ、手術前写真の画像。。)

ヨロシクお願いしますm(__)m

940AirH”:02/06/17 00:51
>937さん
 いくつか試してるうちにフリーズが続くので、、、
めげずにがんばってみます。

>938さん
えと、付属では
I/O純正の「GV−BCTV TVコントローラ」ってのがついてきました。
が、フルスクリーンで見ようとするならデスクトップの解像度を
「640x480」にでもしない限り駄目なんです。
941AirH”:02/06/17 01:00
追記ですがDScalerで
BCTV3&4のボードと、ALPTS系のチューナのセットだと映像のみ。
うう。
>>941
ALPS TSBH1ってチューナがあるから、チューナはこれとして
あとは、BT8x8系のボードを片っ端から試せば。
(音声はライン入力か補助入力に繋いでいると思うけど、ボリュームが0とか
 ミュートとかじゃないよね)
>>941
ふぬああとかGshotとかぱそびとか片っ端から試せばどう
DV端子付きのスキャコンって無いんですか?
もしあったら、メーカー・型番・大体の値段なんかを教えて頂けると幸いです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:59
とろい質問で恐縮ですが、VirtualDubには、ズレた音声に
合わせて映像のフレームレートを自動調節する機能がある
じゃないですか。
あれで作ったAVIって、自分がうまく再生できても、他人
には再生できない、なんてことありますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 08:17
ちょっとお聞きしたいんですけど、DivX 5.02入れたら
00000:00000みたいなのが再生画面の下の方に
表示されっぱなしになったんですけど、これって消せないんですか?

ちなみに、どの再生ソフトを使っても表示されるっす
>>946
DirectX
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:16
>>939
コワかったけど、見てみたらマジな質問だったのね。
で、Photoshopで拡大してみたら、やっぱり左端の顔は不自然だぁ!
Jpegのブロックがアゴのラインで切れてるもんね。
ただね、オレも彼女の顔をちょっと細くしてプリントしてプレゼント
するんだけど、拡大してもJpegブロックは元の写真とほとんど変わんないよ。
もちろん、顔を入れ替えるとかしたら職人芸以外はわかると思うけど。
つーことで、不確かなことしかわかんなくてすんません。

で、あなたは整形をお考えなんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:26
NAVIS以外でコピガ検出しないMPEG2ハードウェアエンコーダーを教えてください。
宜しくお願い致します。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:43
>>949
GV-MPEG2、MTVシリーズ、MEG-VC2、WinTV PVR
小細工が必要なものも含む
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:51
>>950
マジスカー!!!
どうもありがとうございますっ!m(__)m
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:33
>>947
色々いじったけど、結局原因がわかりませんでした
もうちょっとヒントぷり〜ず
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:28
Divx4.12で自分でエンコードしました。
その動画をメディアプレーヤーで再生はできるのですが、
シークバーを動かすと「ファイル形式が無効です」というエラーが出てしまいます。
これはどうすれば回避できるでしょうか?

Divx4.12でエンコードした動画が全部こうなるのではなくて、
問題ないものもあります。
OSはwindowsXP、メディアプレーヤーは6.4を使っています。
どうかよろしくおねがいします。
新スレたてますた。

☆☆初心者質問スレッド6☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024321017/
成仏させてあげたいage
956 :02/06/26 16:15
真空波動拳のサイト、ダウソページに入れない。
直リンクきぼん..。
957名無しさん@お腹いっぱい:02/07/11 02:09
マザーボードをギガバイトのGA-8ITXRに変えたらキャプチャボードが動かなくなってしまいました。
他のPCでは正常に動作するのでボード自体は問題ないようです。

現象としてドライバを組み込んだあとPowerVCRやWinDVRのソフトを起動すると上4分の1だけ砂嵐のノイズがでるだけで
まったく動きません。

OSの再インストールもやってみましたが、だめでした。
どなたか同じような現象になったかた、解決法をお願いします。

環境
CPU Pentium 4 2GHz
マザー i850 GA-8ITXR
メモリー 512M RDRAM
キャプチャボード WinDVR PCI WinTV GO
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:20
お願いします。

部分消去などによって分割されたmpgファイルを、
再エンコなしで結合して1つのプログラムにするには
どうしたらよいのでしょうか?
TMPGencっつーソフトを使い、mpegツールメニューの結合を選ぶ
960957:02/07/13 10:25
自己解決しました。
BIOSでAGPアパッチャーを64MBから32MBに変えたら直りました。
961名無しさん@編集中:02/08/29 02:30
質問させてください。

3時間のVHSソースをmpeg2でキャプチャ

DVD2Aviで分離

mpa → wav

AviUtilでエンコ (DivX4+mp3(Lame48k))

上記のような行程でエンコしたところ、再生の最初の方では音と映像が
合っているのに再生しているとだんだんと音がズレていく(音声の方が早く
再生されていく)モノができてしまいました。

この板等を調べるたところ、VirtualDabで修正できるというところまではわかりました。

とりあえずAudioの歪み補正に色々な数字を入れて再圧縮無しで
保存してみたのですが、今度は映像のお尻の方では合ってるのに
アタマの方ではズレていたりと、さっぱりわけがわかりません。

このような場合、具体的にどのような設定をすればよいのでしょうか?

962名無しさん@編集中:02/08/31 02:05
一般的な2時間ものの市販の映画DVDはビットレートはどのくらいで記録されてるの?
そもそもCBR? VBR?
963名無しさん@編集中:02/08/31 02:09
計算ぐらい自分でしろよ。
964名無しさん@編集中:02/08/31 02:11
>>963
CBRだと6Mぐらいだと思うんだが、VBRだとするとよくわからんのよ
どんくらいかな?
965名無しさん@編集中:02/08/31 02:25
平均6ぐらいで、上限は音の分考慮してたとえば8ぐらい、
下限は漏れなら3ぐらいにするかな。
基本的に容量ぎりぎりまで使ったりはしない。
不安だから大抵9割ぐらい。
966名無しさん@編集中:02/09/05 23:54
新スレのテンプレよろ。
967名無しさん@編集中:02/09/06 00:01
968名無しさん@編集中:02/09/06 00:02
 ★★★ 初心者質問スレッド 9 ★★★ 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029772456/
969名無しさん@編集中:02/09/06 00:13
Macユーザーの知り合いからMovieファイルを収めたCD-Rをもらったのですが、
自分のWindows環境で見たら、ファイルに拡張子がついてなかったので
拡張子をmovにしてQuick Time6で再生したのですが音声だけで
映像が再生されないのはなぜでしょうか?

ちなみに同じファイルを学校のG4で再生したらちゃんと見れてました。
970素人:02/09/06 00:24
codec
971名無しさん@編集中:02/09/06 01:17
DVD買って、ようやく綺麗な画像をキャプれると思ったんですが・・・
パソコンで再生>同時キャプって不可能ですか?

ps2--キャプボ--パソ
って接続したら今までと同じヘボ画像になっちゃうよ
972名無しさん@編集中:02/09/06 04:57
拡張子が.mp4の音楽ファイル(映像無し)を手に入れたのですが、
その曲をCDに入れて聴きたいので、MP3化したいのです。

どのようなソフトを使ってMP4からMP3の音声ファイルにしたら良いのでしょうか?

宜しくお願いいします。
973名無しさん@編集中:02/09/06 06:36
 ★★★ 初心者質問スレッド 9 ★★★ 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029772456/   
974名無しさん@編集中:02/09/06 06:48
家にあるビデオをパソコンに取り込んでデータベース化しようかと思うのですが
キャプボードはどれを刈ったらよろしいでしょうか?

MTVシリーズは、mpeg2で最初から取り込めるのでサイズが小さく
すむと言う利点がありますよね?

翻って、ソフトエンコのキャプボードはavi無圧縮でしか、
動画は取り込めないのでしょうか?
もし、外部から、mpeg2圧縮で取り込めるなら、
再圧縮の手間が省けるので大変助かるのですが?

外部取り込みに関しては、どのメーカーのHPも詳しく書いてありません
でしたので、
良かったら、教えください。

MEC smart vision pro3
カノーブス win DVR

などのソフトエンコのキャプボードは外部取り込みはどのようになっているのでしょうか?


975名無しさん@編集中:02/09/06 07:13
>>974
ソフトエンコのキャプボードは不可逆圧縮・可逆圧縮・無圧縮で
取り込めます。そ・の・か・わ・り、パソコンに多大な処理能力
を求めるので初心者にはおすすめいたしません。
データベース化をするということですから、多量のファイルを扱う
わけですよね? 最初からある程度高画質・再エンコードの必要が
ないハードウェアエンコードをおすすめいたします。

>NEC SmartVisionPro3
>Canopus WinDVR
使ったことはありませんが、基本的に外部取り込み端子はS映像(コンポジット
兼用)が付いています。音声は別途サウンドカードからの入力になります。
976名無しさん@編集中:02/09/06 07:17
>>971
XCARD(HW+) + mpeg2 ハードエンコのボードで出来るらしい。
977975:02/09/06 07:20
誤解を招かないため追記。
ソフトエンコを初心者にすすめない最も大きな理由は、やはり
手間が多いということと、ある程度経験をつまないと満足なもの
ができないということがあるからです。
安価で済ませるにはそれなりに対価を必要とすると言えます。
978名無しさん@編集中:02/09/06 07:48
AviUtlで少しでもきれいな動画を作りたいのですが、ノイズの種類、
名前が分からないのでどのフィルタを入れたらいいのか分かりません。
できれば図入りでノイズを解説しているページはありませんか?
979名無しさん@編集中:02/09/06 08:02
標準のフィルタすら使いこなせてないようだと、
駄目だと思いますが、
とりあえず、消してるノイズの種類は、
ほとんどのフィルタで一緒です。
980名無しさん@編集中:02/09/06 08:53
>>978
理屈っぽいぞ。
こんなのお絵かきと一緒。とにかくやってみる。
ノイズ除去と思うからいけない。
画像加工の効果だと思えばいい。目でみて確認する以外ない。
981名無しさん@編集中:02/09/06 12:11
MACユーザーの友人に動画ファイルをアップして渡したいんですが、
おすすめの形式ってありまか?
低容量で画質もそこそこというとRM形式が一番なんでししょうか。
982名無しさん@編集中:02/09/06 12:18
DVDソースのaviをエンコする時に画面最大化した時の
上下の黒枠をクリッピングで消したいんですが
その時の数値ってどうやって割り出すんですか?
983名無しさん@編集中:02/09/06 12:27
>>982
最大化で上下の黒枠を消すってどういう意味?
何かお気に入りの壁紙があって、黒枠の部分はその壁紙が見えるように
したい、ということ?
それとも、画像を縦に引き伸ばして、全面を画像で埋めるということ?
16:9の画像を16:9のまま全画面に出したいなら、画面もワイドTVみたいに
横長じゃないとできないと思わない?
984名無しさん@編集中:02/09/06 12:35
>>982
ああ、サイドを削って、4:3にして全画面に表示したいということか?
じゃあ、ディスプレイの解像度の比率と同じになるように削れば?
985名無しさん@編集中:02/09/06 15:33
>>982
クリッピングなら見ながら1ピクセルずつ削ってって見た目が良くなった
と思った時点でやめればいいじゃん。使ってるソフト名ぐらい書け!
986名無しさん@編集中:02/09/06 15:48
ところで、誰かPart10を・・・
987名無しさん@編集中:02/09/06 16:03
>981
マックな人ならMPEG1かWMVが良いよ
988ペコリ:02/09/06 17:03
989名無しさん@編集中:02/09/06 17:29
>>988
乙カリー
990名無しさん@編集中:02/09/06 18:23
>>988
ご苦労〜
次スレPart10なんだね。このスレが間違ってた・・・?
991981:02/09/06 18:38
なんか文が誤字脱字でめちゃくちゃでした。
>>987
どうも。MPEG1だとちょっと容量大きいかなあと
思ったんですがそれでやってみます。
ありがとうございました。
992 :02/09/08 09:52
そろそろ1000
993 :02/09/08 09:53
993
994 :02/09/08 09:54
6
995 :02/09/08 10:00
996 :02/09/08 10:00
997 :02/09/08 10:01
3
998 :02/09/08 10:06
998?
999 :02/09/08 10:06
999で止めて見る
1000 ◆oZNFBgQc :02/09/08 10:06
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。