D-1, D-2,D-3,D-4,D-5HD,D-6(東芝)
デジベタ、ベタカム、HDCAM、DVCPROHD
DVCAM、DVCPRO DVCPRO50、などについて語ってくんろ
さぁて、厨房の相手でもしてや
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:28
ばーか
氏ね
A-DAT
うちのところは、もっぱらD-2だね送出用だけど
松下のはよく知らないんだけど・・・・
取材は昔はベタカムだったけど、最近もっぱらDVCAMだね
D−6VTRは凄いよ
写真が動いているかのようだった。
本体は3000万でテープ一本10万らしいが
D−4って存在するの?
D−4って聞きませんね〜
ないんじゃない??
あと最近D−1も聞かなくなったね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:35
D-7 D-8も無いですね。
飛んでD-9は有るのに。
ビクターのデジタルSの事でしょうか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:02
フジのCM送出のなんやらかってやつ、どうにかならんのか、あのノイズ。
クライアントが黙ってるのが不思議でならない。
>>13 あ〜やっぱり気になる人いたんだ。
輪郭周りの圧縮ノイズのような奴ですよね。
うちは地方ですけどフジテレビからの同時放送番組内のCMを見てると気になります。
ついでに、フジとは別系列のローカル局のひとつから送出されるCMにも同じノイズが見えてます。
某独立U局と比べれば遥かにマシ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:42
>>9 D-4はAmpex DCTって規格。D-2と同じメタルテープに2時間コンポーネント記録。
たぶん北米地域しか使ってないと思う。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:35
>11
D-7はあるよん。
DVCPROのことだよん。
D-4=デジタルベータカムだったと思う。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:07
>クライアントが黙ってるのが不思議でならない。
クライアントがアホってことだね
BVP-50&BVV-5の組み合わせは
消費電力が少なくて、CAだった漏れには
いい機材だった
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:26
D6 の over Gbps っていうのはバケモノ。PC レベルで D6 ような非圧縮 HD 信号
が扱えるようになるには、あと何年かかるかなぁ。
D−6がフィルムを除く世界最高のフォーマットと思ってよろしい?
>>22 まともに format として確立しているものならそうだと思う。
けど、D6 って導入しているとこあるのかな? NHK ぐらい?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:58
>>21 Sony xpriとかAvid DS HDとかCinewaveなどなど、
IA32ベースのPCとかG4 Macで非圧縮HDはやってるよ。
D6なんぞ使わなくて、現場でディスクに直取りこみという話もハリウッドあたりではありあり(HDCAMは16mmの代替扱い)。
26 :
名無し募集中。。。:02/03/13 03:01
>>1 デジベタ?ベタカム?
そんな風に略すの?
デジベにベーカムじゃなくて?
>>26 少なくともベタカムと呼称するのはソニー工作員、あるいは関係者の疑いが
かなり強いと思われ。(w
D3でいんでない?
テープ1本5万はいたいけどね。
厨房から見てハケモニそのままって結構、感動しました。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:16
昔、搬入フォーマットだった1インチはどこへ行くのでしょうか?
(正式名称:SMPTEヘリカルスキャン1インチVTRタイプCフォーマット)
・・・名前長いっちゅうねん!!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:36
まだ、番組配給会社の古い番組は吋があるから
当分無くならないんじゃない?
VCMも吋素材がまだあるし
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:58
\ |:::::::::::@`ー――――一'´ ヽ:::::::::| / / ̄ ̄ ̄\
.\:::::::::/━━━ ━━━ |:::::::::| / ( ((((((^^))))
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::| / |ミ/ \ /|
.\ -=・=- | | -=・=- ロ=:::::::| / (6 ー[¬]-[¬]
\ / ヽ /ヽ::::::::| /. | < 」 >
ブヒヒヒ \´/ `ー―一´ ヽ::::|./ __| |||| (ー) |
._/)_/)_.\●_●) |:::/ (__/\___/
(∴)◎∀◎(∴) .\| ∧∧∧∧∧ / (__)) ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ .\--.< ヲ >[]____| | ラブヒナ命| |
(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~) \< タ >|] | |_________| |
(____)___) < 予 ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――< レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 < 感 の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \ /|〜〜〜〜<. !! >==========.( 人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/ ー◎-◎-)
川川‖ 3 ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, \========(6 (_ _) )
川川 ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓ ┏\=======| ∴ ノ 3 ノ
川川 〜 /〜〜 /|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ ノ
川川‖ /リ〜〜 //|:::/ヽ /ノ ヽ \=/ \_
川川川川 (⌒)ビシッ./ | |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄\=ヽ ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/ `| (. o⌒o .) \( ⌒ヽ´
:::::::::| /:::::/__ | .|./ \ :::::::::::::U:::::::::::::: /.\ ヘ )
:::::::::| /〈 ̄ `-,/ .|\ ::::--┬┬┬--:::: ./| \`J
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:35
>>26 デジベタはともかく、関係者は「ベタカム」とは絶対言わない。
「デジベタ」は最初出た頃に「デジベ」派と「デジベタ」派に分かれてた時期があったけど
もう今じゃみんな「デジベ」です。で、ベータカムは「ベーカム」ですが、
実際は「オキサイド」、「メタル」or「SP」としか呼ばないことが多いんじゃないかと。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:13
>>32 自画像を書き込むのはやめれ。
十分君の顔はわかった。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:20
最近BSデジタルを見て気がついたんですけど、意外とドット妨害・クロスカラーが目立つ映像が多いですね。
聞いた話ではコンポジット方式のデジタルビデオを使っているせいだと聞いたのですが、改善の動きというのは
無いのでしょうか。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:37
ドット障害は、受信状態が悪い。
クロスカラーは、圧縮の精
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:40
>>35 スカパーなどはデジタルコンポーネントだけど内部的にはコンポジット素材だったり、
せっかくのコンポーネント素材に加工をするためにコンポジットに変換して
ショボイ変換器でコンポーネントに戻して放送している某局はどうなったかな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:41
>>35 オレも今年になってBSデジタル見始めたんだけど、NHK以外はコンポジット
素材ばっかりで騙された感じがした。D2のアップコンは地上波より画質酷いね。
来年秋に地上波デジタル始まるから、コンポジット映像はかなり淘汰されると
思うけど。
>>35 放送局やプロダクションに行って、D2/D3 を叩き壊してくるのがてっとりばやいかと。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:57
デジタルビデオなのにどうして最初からコンポーネント一本にしなかったんだろう?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:33
高画質にしたくないからさ
こういうセコい手はこれからもちょくちょく使ってくるよ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:29
受信機を替えずに画質を上げるのは無理なのかな
>>41 コンポーネントは3本だからさ、
とうまいこと言ったつもりになってみるテスト。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:33
送出は1吋からの機材更新ですので配線弾き直しをやらずに
済むコンポジットVTRが有り難かったのです。
だって事実上すげ替えるだけで済みますからね。もちろん
微調はいりますけど、デジタルスイッチャーならSCHも気に
しなくていいし、まずは簡単お手軽低予算でデジタルVTRに
できたから、ですね。
どーでもいいけどテレビ東京、D2ドロップアウト多いぞ。
テープくらいケチるな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:37
名古屋CBCのドロップアウトはひどい
深夜にやってるパブなんて、特にひどいよ
さらに画のバランスや、スーパーの色なんて素人がDVで作ったみたいな感じ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:46
スーパーの色はまぁいいとしてさー最近CATV加入してさ、キッズステーションって
いうアニメ専門チャンネルで女装教師が主人公のアニメがあったんだけど、
色設定がひどくて見てたらはきそうになりました。マジで。
なんで原色と紫ばっかなんだよ!おい????
スレ違いなんでsage…
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:38
>>47 そんな発言しかしないから、
>>32に「ヲタスレの予感」なんて書かれちまうんだぞ!
別にいいけどね。
だって〜〜〜アニメなんて何年かぶりに見たのね。
そーすっとえらい気色悪い色使いじゃない。参ったんですわ。
で、放送局用フォーマットのなにを話せと?
ロケ用は局ごとに違うし送出は事実上D2で統一でしょ。
D2っていつまで続くんだろうねぇ そろそろ、ヘタッて来てるんで
新しくするのもばかばかしいし、OHもバカ高いし
地上波デジタルが始まれば、さすがに送り出しに D2 使うのはどうかと思われ。
SD/HD どっちも OK で比較的安い D5…っていいたいところだけど、パナ規格は
放送局じゃウケないんだよなぁ。デジベの HD 対応ってあるのかな?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:06
地上波デジタル・・・再三指摘されてることだが地方局は予算が
ひねり出せないとこ多し。D2ですらひーひー言いながらここ3,4年
で導入したところがあるのね。そういうとこがあるのにD5、導入
できるのかなぁ。5,6年前ですらD2をしらなかった某四国の局はどう
思ってるんだろう。
「これシブサンですよね・・?かかんないんですけど・・・」
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 04:15
数年前、テレ東3サブでUマチック見たけど、あんなのまだ使ってんのかな?
どうやらそれで同録してたみたいだけど。
同録は普通VHSじゃねーのかって思ってた俺だったから結構面食らった。
M2使っている人います?
MIIは糞。ドロップ多すぎ。VCRのメカ弱い。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:36
>>55 なんか、わかんねーけど、大至急MAやんなきゃいけないことでも
あったんじゃね〜のっ、、、、。シブサン回すってことは、、。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:38
>>56 MIIなんて、NHKでもつかってね〜だろ!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:02
CMディレクターで作品集を未だにUマチックで保存してる人結構いる。
8bitのD−1マンセーだし、デカけりゃ高画質と思ってるんでは?
インチ納品はもう勘弁してほすい。
>インチ納品はもう勘弁してほすい。
代理店がアホなんだよ。CF、D1完パケしても局にインチ納品やキネコ納品してりゃ意味ないよな(w
インチで局に納品して、D2にダビングしてOA。今でもそんなアホなことやってんのか?
↑最近、インチ搬入のCMめっきり減ったよ。最近はほとんど
D2搬入だね。
63 :
ブロックノイズがそれっぽい:02/07/10 02:09
栃木テレビで時々MPEG2っぽい映像を見るんですけど、
これってやっぱりそうなんでしょうか?
>>63 MPEG2 じゃなくても DCT で圧縮かけるものならブロックノイズは出るぞ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:30
>>64 そうなんですか。
素人目にもはっきりわかるノイズだったんです。スカパー並の。
日テレって、新社屋に移転する時って、収録テープって何になるの??
ハイビジョンになるって聞いたけど
フジテレビで流れるCMの圧縮ノイズはどうにかならんかな。
>>68 BS日テレを考えると、かな〜りダメっぽい気がするけど。
>>68 68さん、ありがとうございます。たすかります
完パケ納品物がHD-CAMで、報道系がDVC-PRO-HDって感じなんですかねー。
でも、ホントHD化が進んで行くんですかね〜
番組の制作費を考えても難しいと思うのですが〜〜
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:41
はいあげますよ。
HDW-730 100万円値下げ祝い。 本体550万くらいで買えるとよ
age
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:17
そういやNTVの世界丸見えだっけ?
あれの外国の番組の画質は何だ?
汚すぎないかい?
パナソニックは営業がヘタレ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:15
>>74 外国は画質なんてどうでもいいんじゃない?映ってさえいれば。
アメリカじゃDVCAMとか報道で使用してるし、もっとすごいのは
DXC-537にBVV5なんていう、変な使い方がザラ。
日本もそんなに画質にこだわらなくてもと、思う事が多々あるような。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:52
定価550万円のHDW−730の予想販売価格
放送局=¥430万
プロダクション=¥480万
特機販売代理店で購入=¥530万
ソニー放送用機器事業部でマニアが直接購入=¥580万円(理由:鬱陶しいから)
78 :
名無しさん@編集中:02/08/02 21:06
>>77 まじかよ
ってか個人にHDCAMって売ってくれるの?
マニアで買う人日本に何人いるだろう
79 :
名無しさん@編集中:02/08/02 22:28
ねたです
80 :
名無しさん@編集中:02/08/02 22:29
マニアとプロを勝負させたい。マニアはどれくらいの実力を持ってるのだろう?
81 :
名無しさん@MA中:02/08/02 22:44
何の勝負をするんだ・・・?
とりあえず、ドロップアウト探しとかかなぁ。
83 :
名無しさん@編集中:02/08/03 09:26
あれでしょ。普段の仕事内容のDQN加減を対決
>77
ソニーには、NHK仕様の末尾に"N"がつくモデルがあるが、
定価が0円になっているんだよな... BVV-5Nとか
85 :
名無しさん@編集中:02/08/04 02:38
なんか造りがさらに良いとか? 部品違うのかな?
定価ゼロって NHKみたいな大口取引先は一括納とかで一台一台かなり
安く買えるのだろうな
民放にはバックバージン分だけ高い見積もりになるから
一般より高い場合もあるな
87 :
名無しさん@編集中:02/08/04 19:53
一番特性の良い個体>NHK
NHK用よりも落ちるけどかなり特性の良いもの>民放
それ以外>プロダクション
と聞きましたが・・・
バカですか?
NHKとの共同開発だが
>>87 それは当然
89 :
名無しさん@編集中:02/08/04 21:01
>>87 皆様のNHKは最高のものしか使いません
これは常識です
90 :
名無しさん@編集中:02/08/04 21:23
我々一般のマニアもHDW-750が欲しい分けだが、
個人が買うと、造りの悪いのが納品されるわけ??
>>90 作りが悪いわけではないよ。
ちゃんと基準以上のスペックは出ているので、欠陥品とかそういうものではない。
ただ、その中でも特性の良いものはNHKにいくということ。
一般人がHDW-750は買わないほうがいいと思うが・・・
なんか勘違いしてねえか?
カタチ上は半官半民だが
思いっきり
官
だぞ
93 :
名無しさん@編集中:02/08/04 22:18
750買う金ないから買わないけど、
なんで買ってはだめなの?
なんか懐かしい話だ。
R32、R34GTRに手入れて
街の工場の計測で900馬力を越したんで
ついつい オレのRはF1より速い、
とか思っちゃうバカが多かったよな。
スペシャルパーツというのは相手によって更に選別されるのだ! バカモノ
車雑誌のジャーナリスト向けの試乗用広報車に一度乗ってみよ!
ちなみに天皇が乗るTOYOTAセンチュリー、
天皇を撮るカメラの話知ってる?
放送用機器は蒸し返ししたりして、初期故障を出し尽くしてから
出荷する。だから納期も結構かかる
その度合いが厳しいかどうかだろうな
>>95 車はプリンスロイヤルだろ?
カメラの話はしらん
97 :
名無しさん@編集中:02/08/05 17:26
蒸すってどういういみ?
>>97 エージングする時に熱をくわえる、ドライヤーで暖めることが多いけど
100 :
名無しさん@編集中:02/08/06 16:44
100
101 :
名無しさん@編集中:02/08/06 21:38
>>101 常識中の常識だぞ…
温度・湿度を一定に保ってある箱。
カメラのレンズやフィルムの保管などにも使う。
>>102 >>99の言ってるのとちょっと違う
エスペックなんかの恒温・恒湿糟で、電子機器の計測に
使うやつでしょ。環境試験器ってやつ。
104 :
名無しさん@編集中:02/08/07 06:54
>>95 天皇陛下用のカメラって何か違うの?
民放は普通でしょ
105 :
名無しさん@編集中:02/08/07 23:57
秋篠宮の取材にはふつうのかめらでいったけど。
106 :
名無しさん@編集中:02/08/08 00:25
なるべく安いフォーマットにしてギャラをあげて欲しい。
皇太子の外周りも、普通のカメラだったよ
代表取材の幹事社もいつもと同じ
皇居の中のやつは違うのかな?
108 :
名無しさん@編集中:02/08/08 03:43
撮影する人間が決まっているとか
共同テレビ&毎日映画社&日本テレビビデオ
109 :
名無しさん@編集中:02/08/08 12:51
ちなみに
日産GTRをF1マシンの重量に比例、+加速不利分で1割増にして2600馬力にする…
タイヤがバーストするより先に(おそらく5周目くらい)
グリップ力がゼロになってコーナーで曲がり切れず即死。
いや、特別仕様でも重量1200キロなら1周目も曲がり切れないか。
どっちみち20周もたずにタービンブロー。
巨大エンジンだから当然コクピット内の安全は史上最悪。
書いちまった。大人気ないのは解かっていたが…。
ただ、
埠頭で自前の1000馬力GTRを前に遠い目をしていた奴の何人かを
そのまま東京湾の海底深くに埋めたかった…
しかし、年を取ってもなくならないな、その手のバカは。
電通はその固まりみたいなもんだが
>>109 ちょっと、かき氷でも食って頭冷やそうぜ
111 :
名無しさん@編集中:02/08/08 15:41
答えはなんなのよ
最近、TBSのドラマが普通のテレビでも画面上下に黒帯が付いてしまうんですが、
>>68 のHDTVのせいなんですか?
>>112 恐らく。ダウンコンバートしっかりしてもだめなのか?
民放が今からHDTVで製作なんて贅沢ですな。
HDTV製作はとりあえず木更津キャッツアイしか確認できてないがw
TBSはBS-iで放送するドラマをHD製作しているからね。
気合いの入りかたは民放最強じゃないかな? それにひきかえ日テレは…
書き込みの時点では忘れてたが、TBSといえばドラマ、ドラマといえばTBSだった(過去形?w)な。
TBSという企業としてとではなく、そういう考え方をするとHDTVというのもわかる。
>>112 あれはHD収録だから。
しかも、ダウンコンバートを14:9でやってるから、
中途半端な黒味がでちゃうんだよ。
16:9と4:3じゃ、画作りが全然違うのに、
無理して共用しようとするからそう言うことになってる。
ただしHDは収録だけで、後は全部SDだったはず。
もちろん番組にもよるけどね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 05:56
>ただしHDは収録だけで、後は全部SDだったはず。
BS-iで放送するのにEEDがSDな訳ないだろ。
そんな無駄なことやってるのは「仮面ライダー」のみと思われ(w
>>113 >>116 解説、ありがとうございます。
確認したとろこでは、「渡る世間」「ぼくが地球を救う」もHDTVなようです。
テレビは業務用とかじゃなく、市販の液晶テレビなのに。
普通のテレビなら不可視領域に黒味が入って、見えないとでもTBSは考えてるのか・・・
119 :
名無しさん@編集中:02/08/21 14:23
>>118 液晶テレビは業務用モニタのアンダースキャンほどじゃないけど広く見えるはず。
記憶違いかもしれないけど踊る大捜査線の劇場版もテレビ用には14:9だったんじゃないかな。
放送技術誌とかで読んだ記憶がある。
俺は14:9は効率的だと思う。
NHKみたいにSDカメラとHDカメラ同時に回すほど予算があるわけでもないし。
14:9ってあるのですね
121 :
名無しさん@編集中:02/08/21 23:12
↑フォーマットじゃねーだろ
ワイド.スペースの意味でしょう!
123 :
名無しさん@編集中:02/08/22 00:51
f15ウザ!
125 :
名無しさん@編集中:02/08/23 00:01
わかった。f15放置だな。
よ!ここにいましたか!
お元気ですね、仲良くしましょう!
俺オナニー中毒のブライダルカメラマンコ
128 :
名無しさん@編集中:02/08/23 04:57
↑氏ね
まいったな!元気がいいね!
130 :
f15.1(バグ修正済):02/08/25 11:13
誹謗中傷はやめて放送局用フォーマットの話題にしぼりましょうよ。
131 :
名無しさん@編集中:02/08/25 12:42
今やってる、北海道マラソン
ブロックノイズがすごいんですけど
なんで?
132 :
名無しさん@編集中:02/08/25 12:46
>131
ほんとだ。なんでこんなに画質わるいの?
圧縮伝送かも!?
134 :
名無しさん@編集中:02/08/25 13:09
>131の疑問に対して…
プロを自称する人、せっかくだから正確な解説をよろしく!!
予測や想像じゃなくて「正確かつ具体的に」ね。
まともな答えできないとアマチュアから馬鹿にされるよ〜ん。
日頃プロを気取ってるんだから、こんな時こそ「さすがプロ!!」という
解答をよろしくね〜 無理だろうけド。
お叱りごもっとも、反省します!
ikegamiが悪い
池上のラベルがみえましたか!
え!。これって、
池上のMPEG2圧縮伝送装置つかってんの?
池上のCM地上波で始めてみた。
だからたぶん。
avidさん!こんにちは!池上だといんで!?例の機材でやっているのかと
思うんですが、伸張復元するとこんなに目だつんですか!
池上のカメラが悪い?
型番なに使ってんの?
HL-79とか、95だったりして。
(いまどき使ってたら、笑える!)
142 :
名無しさん@編集中:02/08/25 13:31
地上派デジタルもこんなにブロックノイズ見えまくりになるのか?
f15さん。どうも!
例の機材ってなんすか?
地方局が作るとこうなるかも。
日本無線、NECで共同開発した多重伝送装置だったと思いますが!?
経費削減の為に、するんですかねー!?
早いレス、ありがとうございます>>f15さん。
確かに、きたね〜〜な!
圧縮しすぎだろ。
レートが、数Mbpsしか出してないような画だな。
報道用には、これでいいかもね!でもGHZは、過密状態だと聞いていますが、それを復調すると、
ノイズがでるんだね!
チラッとしか見なかったが、使い物にならない画だね
テストで良くOKだしたな
それともikegamiが実績作りで、金出して使ってもらったかな?
テスト導入ですか!それとも以前、実績済みですか?
151 :
専門学校生:02/08/25 16:19
フジテレビが堂々とこうした絵を電波に乗せている以上、
放送局用フォーマットって結構いいかげんなのね……
と、素人は考える。
これで実績とやらが出来たわけですか…
>127
んじゃ、関係者から一言。とりあえず、生放送です。
これは800MHz帯FPUで変調方式にOFDMでデジタル符号伝送しています。機材はNEC。
日立もあるけど、移動体で使用する場合はNECの方が受かりが良いです。
で、伝送レートはデータ:エラー訂正が1:1の方式を使用しています。
これは移動帯での使用目的なので、結局、放送車からの電波を受信出来ないと
いけないのでビットレートの半分をエラー訂正に使用しないと受信出来ないのです。
とりあえず、北海道マラソンは市内のビルの屋上と、山の上2箇所で受信しています。
ちなみに3年位前からフジ系列のマラソン中継はほとんどこの方式を採用しています。
ざっと言えるだけでも、沖縄マラソン、大阪マラソン、名古屋国際マラソン、千葉国際駅伝、
福井女子駅伝等々。
ちなみにフジテレビは音声ビットをカットしてスズメの涙程、映像のビットレートを稼いで
いますが、ほとんど分からない程度です。
ちなみに詳しい事は手元に資料が無いので、知りたい人は各々調べて下さい(ォ。
>146
それもあるけど、まぁ、ヘリリンクによる制限が無くなるってのも利点の一つです。
・ヘリリンク
ヘリコプター受信と送信に移動体屋上に人が必要。アンテナを常にヘリに向けていないといけない。
電波は直接波でなくてはいけないので高速道路の高架下や高層ビル群の中等、
ヘリが見えない部分では正常なリンクが出来ない。画面が乱れる。
今まではVTRを再生したり、CMに入ったりして受信出来ない部分は逃げていました。
映像は綺麗。
・OFDM受信
基本的に移動体は無指向アンテナを使用。指向性アンテナも昔は実験した事もあり。
移動体の方には人は要らない。受信の方は八木26エレメントアンテナ*2で人付き。
基本的に直接波であろうが、反射波であろうが、受信機で電界利得が取れていれば
復号する事が出来るので、高架下、高層ビル群でもOK。むしろ、反射波を使用するので
田舎よりも建物の多い都会の方が受信は良好になる。
映像は汚い。結構、見るに耐えられない画質。
まぁ、こんな感じ。とりあえず、移動体での使用という目的はクリアしたので、
次は画質改善の研究をしているみたいです。ちなみに800MHz帯を2ch使用して
伝送レートを2倍にするとかいう伝送方式も研究しているみたいです。
ちなみに2GHz帯とか7GHz帯の実験もやっているみたいだけど、やはり高周波は
反射による減衰が激しいので、移動体には不向き。
こんなもんでよろしいでしょうか?ヒマだったので、結構マジレス。
800MHZ?それにしては、バツバツ落ちてたようだが
156 :
名無しさん@編集中:02/08/25 23:16
f15氏ね!
どーもありがとうございます。勉強になりました。
158 :
素人の学生:02/08/25 23:35
>153>154の解答は、さすがプロという感想が持てる。
それにひきかえ他人の誹謗中傷しかできない人は、本当に情けない。
アマチュアやVX-1000を馬鹿にしている人に限って、何ひとつまともな解答は
できなかったようだ。
「氏ね!」とかいうコメントはすぐに出せても、技術的な解説は何もできない。
マジで哀れ…
編集の人はむしろ仕事の速さが能力だからな。
OKIのコーデックを使って圧縮してNTTのATM回線で伝送してるシステム見てきたけど、
あんまり綺麗じゃなかったな。
>>153,
>>154 UHBの方でしょうか??
ご丁寧な解説、ご苦労さまです。
機器のスペックがよくわからんが、
NECのデジタルFPUって、
伝送レートってこんなもんでしょうか?
映像的には、2〜3Mbpsしか割り当ててないような画ですね。
その辺は、可変ですか?
アナログのFPUでは、使用したことありますが、
最近のデジタルは、ないですね。
レスいただけると、参考になります。
ヘリコ飛ばなかったのかな?
空に飛ばせば圧縮電送する必要もないだろうにね
早朝から、中身の濃い
トークですね!さすがです、こーう、なくちゃ!!
165 :
名無しさん@編集中:02/08/26 10:11
↑おまえは朝からウザイ
166 :
名無しさん@編集中:02/08/26 10:20
おまえのことだろ、
167 :
名無しさん@編集中:02/08/26 10:23
その通り、どっかの学生か、
168 :
名無しさん@編集中:02/08/26 10:28
落ちこぼれの専門学校の学生さんよ、勉強しな
169 :
素人の学生:02/08/26 11:17
↑落ちこぼれの社会人>168に言われたくないね。
170 :
名無しさん@編集中:02/08/26 11:20
俺の後輩でないのを祈るよ!
171 :
名無しさん@編集中:02/08/26 11:23
その通り
172 :
名無しさん@編集中:02/08/26 14:56
f15が出てくると荒れるから、引っ込んでくれ
173 :
f15.1(バグ修正済):02/08/26 17:26
誹謗中傷して荒らすのは、あんたでしょ↑
>162
ヘリコは空撮の為、飛んでいるけど、OFDMを使用する理由はこの前、書いた通り。
移動車とのリンクの役割が無くなった分、空撮の為、自由に動けるというのも一つの利点です。
とりあえず、NECの800M帯デジタルFPUについて調べた所、
1/2モード(有効符号:エラー訂正=1:1) ビットレート 5.4Mbps(映像のみ) 720*480 MPEG2
でした。まぁ、背景が常に動くようなマラソン中継では、映像は汚いけど、
5.4Mbpsって聞けばそんなもんかな?という気もします。
ちなみにエラー訂正符号を使用しないと12Mbpsまで映像ビットレートが
上がりますが、まず移動体では使用不可というか、ちょっとでも移動体が
動くと間違いなくフリーズするでしょう。
という事で、あまりスレとは関係ない話題でした。スマヌ。
>173
御支援ありがとう!感謝、感謝です!
>>176 本物かどうかしらんけど、
あなたが来るとなぜか荒らしが出てくるのでM100スレからは出てこないでくれ
つか、何が応援してくれてありが(略)
178 :
f15.1(バグ修正済) :02/08/26 22:25
>177
だーかーらー!
人の事を誹謗中傷して「荒らし」ているのは、あんたでしょ?
さっきっからあんた、「放送局用フォーマット」の話、ちっともしてないよ。
ここは「放送局用フォーマット」について語るスレであって、「誹謗中傷」のための
スレじゃないんだから。
「誹謗中傷」しか言えない馬鹿は、このスレに参加しないこと。
ここは 誹 謗 中 傷 の ス レ じ ゃ な い の。
あくまでも「放送局用フォーマット」のスレなのよ。
人の悪口いってスレを汚すのは、やめてね、坊や。
>177
ここが大好きです!
仲良くしましょう!
>>178-179 はぁ。。。コテハンにすると、必ず叩くやつが出てくるので他のスレでは名無しにして話し方を改めてくれ。
正常なスレ進行には必要不可欠な知識なのだがな。
>180
必ず叩くやつが出てくるので…
叩く奴が悪い。
普通のOHCIのIEEE1394ポートに、Premiere6 + MSDVコーデック使って
ノートPCでオフラインしたいんですけど、
DVCAMのカメラ(DVCAMで記録したテープ)からでも
直接キャプチャーできますか?
185 :
名無しさん@編集中:02/08/27 03:44
f15は自己啓発セミナーに通っています
まいったなー!うまい事いますね!その調子で、がんばってください!
187 :
f15.1(バグ修正済) :02/08/27 09:18
大きな心でMATTARIいきましょう。
ここは「放送局用フォーマット」のスレです。
188 :
名無しさん@編集中:02/08/27 09:47
さあ!同でしょうか!?
190 :
f15.1(バグ修正済) :02/08/27 10:20
>188
はずれ。
どなたか存じませんが、宜しくお付き合いください。
192 :
f15.1(バグ修正済):02/08/27 10:29
カキコ人を特定したりするのは2chでは意味のない事だ。ネット初心者じゃあるまいし。
他人への誹謗中傷の方が「放送局用フォーマット」の話題より多いんじゃあ、
このスレのタイトルを変えるしかない。
本物のプロの貴重なカキコをROMしたい人も沢山いるんだし、あんまり素人を
幻滅させるようなカキコは控えてね。
人の悪口をカキコしたり、スレのテーマから外れた誹謗中傷ばかりカキコしてる奴は、
たいていチュー坊。
そういう奴に限ってBVWとかPVWといった言葉を発したことがない。
もう少し大人になろうや。
>>189-192 UマチックSPもBVWもUVWも使っていますが何か?
誹謗中傷じゃなくてだな、荒れる元になるから他では変えろといっているだけ。わかる?
>193
コテハンの何が悪い?
荒らす奴が悪い。ただそれだけ。
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
あなたが 「f15はスレが荒れる元となる」と言ったのに対して擁護派が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「f15が実は放送局勤めのプロだとしたら?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、それでも問題が無くスレ進行が行われることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、f15がまともなコテハンになるかもしれない」
4:主観で決め付ける
「f15はまともなコテハンである」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「2chでは、アンチの方が悪いという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、最近.TooがMedia100の取り扱いを始めたのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、f15がまともなコテハンになると困るアンチによる陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、コテハンごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「f15を誹謗している奴は、ただのガキの証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、f15が良コテハンになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「f15がウザイなんていう右翼アンチのガキはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、f15はそこらのジャリガキよりもまともなコテハンである事はどうやっても覆せない事実だが?」
13:勝利宣言をする
「アンチの荒らしは相手にせずに!!f15さん!マッタリいきましょう!!」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「f15って言ってもノーマルからバグ修正済みまである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「f15がまともなコテハンであるという事を認めない限り、DTV板に進歩はない」
>>194 荒らす奴が悪いのは当たり前。
だけど、f15に付いて来る荒らしを無視してもよいぐらいに、f15は良いコテハンになっていないと言うだけ。
>196
f15は良いコテハンになっていないって誰が決めたん?
そんなの勝手な解釈じゃないの。
あらしはコテハンに関係なくやってくるさね。
だって「あらす」のが目的なんだもん。
>>197 アンチって聞いたことある?
この板ではアンチ系荒らしが多いのよ。
例をあげるけど、ずっと前にAV監督というコテハンが居たんだが、アンチが余りにも多かったから消えちまったよ。
f15がMedia100スレを繁盛させた功績は認めるけど、いかんせん空気を読まない上に、
書き方も2chでは特殊な方だからアンチを発生させる原因となってしまっている。
現にAvidにはアンチついていないでしょ?
だから、空気を読めるようになり、書き方も標準になるまで他のスレにコテハンで書かないで欲しい。
180って、かなり粘着な野郎だな。
「FinalCutProはAVIDにとって代わるか?」のスレでも同じ事カキコしてやがる。
ひょっとして病人か?
……と、他人を誹謗中傷してみるテスト。
諸悪の根源はf15か・・・
>>199 ネタカキコとマジカキコを判別できるようになってくれ
あっちはネタ、こっちはマジ
f15に良い所が無ければ、こんなこと書かないよ。
202 :
名無しさん@編集中:02/08/27 12:47
おまえだろ
203 :
名無しさん@編集中:02/08/27 12:48
204 :
名無しさん@編集中:02/08/27 12:49
暇な連中がおおいな、
仕事仕事しなよ
205 :
名無しさん@編集中:02/08/27 12:51
↑オマエモナー
206 :
f16.LE:02/08/27 12:53
f15って、1人じゃないよ〜
DTV板じゃ有名な人だからね。
なりすましてる奴を2人は知ってる。
別にいいやん、2chなんだから。
気に入らない奴を排除したいのなら、誰もが参加できる2chなんかにカキコしないで、
自分のHPでも作って、そこで掲示板でもやってなよ。
2chにはいろんな輩が混じってくる、という常識を知らずにあーだこーだ言っても
まったく無意味な事ぐらい、理解してね。2ch初心者クン。
>>206 お願いですから、詭弁のガイドラインに沿うような事はしないで下さい。
漏れは排除をしたいのではなく、改善してくれと言っているんだけど。
208 :
名無しさん@編集中:02/08/27 13:00
漏れは排除をしたいのではなく、氏ねと言っているんだけど。
簡単な話よ。
>207とか>208みたいなカキコは今後一切やめて、純粋に「放送局用フォーマット」の
話だけしてればいいことなんじゃないの?
おれは208みたいなカキコは真っ先に「改善」してほしいんだけどね。
それができないんなら、このスレは削除した方がマシ。
さっきっから「放送局用フォーマット」の話ができる奴なんて1人もいないのだから。
>>209 その話をしたいから改善して欲しいの。
このスレ削除されても、漏れは困らないけどね。M100スレで続きやって欲しいの?
>210
M100スレってなに?
>212がやっと理解してくれたようです。説得のかいがありました。
これで心おきなく「放送局用フォーマット」の話ができますね。
では、これからしばらくROMさせてもらいます。
あらしクンが来ないことを祈りつつ…
>>213 人のことさんざん素人だとかなんだとか罵って置きながらROMですか。
呆れますよ。まぁ、続きはM100スレでやらしてもらいます。
>214
…はぁ?
そうだそうだ!! 粘着あらしは放置プレイだ!!
おーい、放送局用フォーマットの話できる奴はいないのかぁ〜!!
いたら返事してくれぇぇぇぇ!!
……無理かもね。
ユニハイまんせー
219 :
名無しさん@編集中:02/08/27 13:47
あの…つかぬ事を伺いますが、M100スレって何ですか?
180は、専門学校生と見た。当たってるでしょ(笑)?
221 :
名無しさん@編集中:02/08/27 15:09
>>217 だからおまえは傍観者じゃねっつーの(w
222 :
名無しさん@編集中:02/08/27 15:44
分かり易い荒らしと、それに反応して荒らしになってしまっている人達が多いですね!!
もう少しROMを続けて学んだほうが良いと思いますが!?
180クンも、ついに粘着あらしと化してしまったか…
>>223 ここは放送局用フォーマットのスレッドよね??
でしたら余計な発言は止めたほうがよいかと!?
>おっしゃる通り!! スマヌDVW。
……これなら大丈夫だね!?
そうそう、その調子で!
吋まんせー!!
227 :
名無しさん@編集中:02/08/27 16:16
そろそろ放送用フォーマットの話ができるかな?
ちなみに少しなら「業務用」も絡んでいいですかねUマチック?
228 :
名無しさん@編集中:02/08/27 16:24
業務用もいいんじゃない?
放送用との違いって、素人さんは分からないかも知れないしD-2。
229 :
名無しさん@編集中:02/08/27 16:25
スレたてた奴はストーカーなんだね。
本当に居るんだ、こういうヒマな奴。
ちょっとビックリ…
↓↓↓なにもなかったかのように次の方どうぞ↓↓↓
コテハンをいちいち気にするなんて、ずいぶん器の小さなやつだね。
放送業界の話もせずに、気に入らないやつを罵倒しているばかりでさ。
たぶん業界やフォーマットの話ができないところを見ると、マジで小学生?
↓↓↓なにもなかったかのように次の方どうぞ↓↓↓
234 :
名無しさん@編集中:02/08/27 19:45
誹謗中傷する奴がいなくなったら、とたんに静かになったね、このスレ。
やっぱり放送局用フォーマットについて話のできる人間って、ここには
ひとりもいなかったんだね。ROMしてて損した。
ま、いいか。どーでもいいんで、なにもなかったかのように次の方どうぞ。
235 :
名無しさん@編集中:02/08/27 20:00
冗談ではなく、>180ってほんまもんの粘着少年だったんだね。
正常ではなさそうだ…
だれか相手にしてやってね。可哀想だから。
といいつつ、なにもなかったかのように次の方どうぞ〜
236 :
名無しさん@編集中:02/08/27 20:11
このスレ、マジでレベル低い…
なにもなかったかのように次の方どうぞ!!
237 :
名無しさん@編集中:02/08/27 20:45
このスレは、本当に、放送局用フォーマットのスレなんでしょうか
議論が続いているようですので、日を改めてきます
なにもなかったかのように次の方どうぞ
238 :
名無しさん@編集中:02/08/27 22:45
このスレも終わったな。>180のせいで。
病人はカキコなんてしてないで、ベッドで寝ていなさいね。
ま、いいか。どーでもいい事なので、なにもなかったかのように次の方どうぞ。
なんじゃこりゃ。自分たちはどうなんだと子一時間ほど問い詰めてやりたいような奴らが溜まっているな。
>195のカキコ見ると、180ていうコテハンの人が暴れてるみたいだね。
おいおいおいおいついさっき仕事が終わったので見てきたらいったいどうなっているんだ??
俺
>>180以外書いていないぞ?
なんで漏れを騙って荒している香具師がいるんだ??
訳分からん??
>229を見ると、f15とかいうひとのスレをわざわざ立てた奴がいるみたいね。
このスレにはとんでもない粘着ヴァカが潜んでいるようだな。
某神奈川県の放送局ではまだU-マチックが稼働してます
っていうのも洋楽の古いものになると、
メーカーがU-マチックで保管してたりする。
と言ってみるテスト
で、スペシャがベーカムSXだっけ?
>>243 そういやマスターで同録の収録はD2だったな。。
↑>244、245、自作自演かっこ悪〜
1"あげ
248 :
名無しさん@編集中:02/09/07 23:29
ageシパーイ
ベータカムSXってキレイなんですかー?
宝くじ当たったら買おうと思ってるんですけど。
HDW−730は出たのかなー?
251 :
名無しさん@編集中:02/10/04 12:04
NHK標準のD3と、D5HDってどうよ!
お前こそ、どうよ
金曜の翌日はどよう。
座布団、ワン!
255 :
名無しさん@編集中:02/10/04 16:06
age
ageないでね
257 :
名無しさん@編集中:02/10/04 21:21
クロマ-20ちょっと位超えててもいいじゃない(TT)
259 :
名無しさん@編集中:02/10/04 22:51
>>243それを言うなら日本全国のテレビ局で
平成以前に開局した所は必ずUマチックおいてある
ちなみに、レコード会社はUマチックをCDのデジタルマスターテープとして
使っていたそうだ。
シブサンはもう捨てたそうです
どうもすみませんでした
ユニハイはまだ現役
目玉最高〜♪ め・め・め・目ん玉・100i 〜♪
♪〜嗚呼〜ノンリニアの最高峰〜♪
♪〜汚い画質のAVIDは〜♪ こどものオモチャ〜♪
♪〜所詮ひきこもりの〜糞システム〜♪
♪〜目ん玉こそ〜美しき画質〜高品質の圧縮〜♪
目ん玉は〜ノンリニア世界標準〜♪
目ん玉最高〜♪ め・め・目ん玉・100i 〜♪
目ん玉最高〜♪ 目ん玉・100i !!
>262
ちと遅かったね〜(笑
私は成り済ましを極端に恐れている小心者です
>265
ひっかかったな〜
コピぺに決まってんだろ?
予想外のぬれぎぬに、慌てて別件の荒らしを自白しちまった小心者の200&202で〜す
うけけけけけけけけ(笑)
…新しいパターンの荒らし、期待してるぞ
おれの代わりにガンガンやってくれ
同じパターンは芸がないからな
>だってMedia100スレで煽ってたのは俺だもん
>俺のほかにも煽って他の居るみたいだけど、大半は俺。
>270
自白しているヴァ〜カな奴
ホントは VAIO君なんでしょ?
狙いどおりだな(笑
ワンパターンね
277 名前:これも返してね?。[sage] 投稿日:02/10/11 02:07
ワンパターンね
私は200&202のコテハンで荒らしまくっていた者です。
もう二度と荒らしませんので許してください。
私が悪うございました。
おやすみなさいませ。
281 :
名無しさん@編集中:02/10/11 02:15
282 :
これ返します:02/10/11 02:19
281 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:02/10/11 02:15
>>277>>280 Mac使い発見!!
おまえ面白いね。
荒らしの鉄砲玉として使えそうだ。
他にも荒らしてほしいスレがいくつかあるんだけど、依頼してもいいかな?
このスレはもう荒らししか居ないから、ここを荒らし計画の打ち合わせ場所にでもするか。
ちなみに、sage進行でな。
ちょっと熱くなって冷静さを失っているようだから、落ち着いたらまた荒らそうや。
んじゃな。
ワロタ
マカー=Media100ユーザ=ゴッサマ爺さんでマターリ
最近あらしかたが手ぬるいぞ、200&202よ。
もっと斬新な荒らしかたを考えてくれ。
VAIO神に負けてるぞ。
貴様等いい加減に寝れ
「放送局用フォーマット」スレを閑古鳥にしたあらし君は、ず〜っとこのスレを
監視していたんだね。恐るべき粘着ぶり。楽しいやつだよ君は。
もう一度、DTV板住人全員からひんしゅくを買うようなウザいスレを立ててみれば?
今度は少し知恵をしぼってね。すぐに閉鎖するようなスレじゃなく(笑
クズマカーは新Mac板でオナニーこいてろ
289は一つ勘違いをしている。
それはここを監視するのに、多大な労力と時間が掛かると考えていることだ。
これより、彼は2chブラウザを使ったことが無い人間で有ると言う事がわかる。
(2chブラウザならば新着が有るかどうか分かるから)
また、名前に機種依存文字を使っていることから、彼はMacintoshユーザであることが分かる。
この事から、この板の業界系スレもしくは、Avidスレを荒らしている者の正体は
Media100qxユーザ
>>286と同一人物であることが信憑性を帯びてくる。
ハァハァ
200&202というやつが、すべての原因なのか?
295 :
名無しさん@編集中:02/10/12 05:01
>>292 信憑性ではなく、真実です。
私は彼が荒らしていることは、十分、分かっています。
厳密にいうと、数年前に、Media100qxユーザであったということで、
彼は、ここ1年ほど前まで、マックユーザーであった。
それが、見てのとおりVAIOに目覚めたわけである。
まぁ、金がないんでしょう。
昔から、セコイ機材しかそろえてなかったからな。
映像が好きというよりも、PCヲタというだけ。
映像オタがPCの世界に入ってくるのはまだ可愛げがあるが
PCオタが映像の世界に入ってくると、なにかとトラブル多いなー
福田とadacchanがVAIO荒らしでよろしいか?
でもどっちもCanopusだしなぁ。。。
はい、一人芝居がはじまるよ
CSで昔のドラマの再放送を見ますが、特に2インチVTRモノはよくぞ残っていたものだと関心
してます。2インチVTRって4ヘッドでの分割記録ですから調整を怠ると互換性が悪くなるの
で大変なんですよね。CSでのOAを見ていると、テープ自体が弱っているので変なドロップアウトや
バンデイングノイズが出まくっていますね。しかし、まだ2インチVTRを動かせるところが
あるんですね。保守どうしているんだろう?
があるんですね、
↑最後の1行消し忘れ、スマソ。
303 :
通りすがりの技術さん:02/12/04 23:14
>244 だいぶ前の発言に対してですいません.
「スペシャはSX」ってNASAの"すぺしゃ"ですか?
ちょっと前の話ですが,たしか毛利さんが宇宙に行ってる時の写真にはBVU950が写ってました.
テープも間違いなく3/4SPでした....せめてベーカムくらい積んでるかと思ってたんですけど
ちょっとびっくりした記憶があります.
ついでにT●Sの秋山さんと同時に積み込まれたBVP70ISもしくはBVP90(ちょっと記憶があいまいですが
確実にどちらか)はその後も積みっぱなしで使われてました.
何年か後に送ってきた映像は白点だらけですごかった...あんなの他で見たことないです...
アイリスクローズしても満天の星空みたいです...
(T●Sの放送で秋山さんのときのカメラで撮影し送ってきた映像です,と説明してました)
向井さんのHDのときも地上に帰ってからいっぱい白点の補正をしたそうで...
オゾン層が薄くなったらCCDの白点も増えるのかなあ..UVフィルターでもつけとこーっと...
ところで,ソニーのカメラは(放)400A以降と(業)D30以降は画素欠けを簡単に消せて
しまいますが(隣の画素の情報でも使うのかな?.D30で技術料\6,000也),池上とか
他メーカーはいかがですか?
...たしかにCBC発の枠ってD2のノイズ頻繁ですね..
304 :
名無しさん@編集中:02/12/04 23:42
>>301 キー局の2吋の殆どは、結構前に1吋にダビングされたはず。
1吋は順次デジタル化(D2やデジベに)されているはず。
但し、最近は不況によりストップしているものと思われる。
305 :
通りすがりの技術さん :02/12/04 23:55
立て続けにすいません.
D2ノイズ.CBC.いやCTV発だったかな〜?.でかいのを1時間で5回くらい見たような気が..
すいませんテキトーで.
2インチ.去年,千里丘でスクラップになっていたのを見ました.
ドラマ「ありがとう」も2インチですよね.ノイズも面白いですけど,照明の当たり方もすごいですね.
カラー化当初は真夏の晴天の2倍の照度があって,FDはサングラスしてたとか,1時間番組でセットの花を
途中で交換しないといけなかったなんていう話をBKのOBに聞いたことがあります.恐怖ですね.
あと和歌山の奥地では(GTV,ETVの放送が)8段中継まであったとか.放送自体に盛大にゴーストのってたそうです.
朝日放送のロゴもゴースト状態ですが...
>301
今2インチを再生ではなくてすでにD2化済みと思います.
民放でも10年くらい前にD2化が完了したという話を聞いたことがあります.
どなたかが書いておられましたが,スカパーとかだとコンポーネントうんぬん以前に
S-VHS編集でベーカム(ボケボケUVW録画)納品とか結構あります.京●チャンネルとか.
まあ,あれだけ圧縮ノイズがひどいとSVHSでも気にならないんですかねえ...
逆にSVHSみたいにDNRこってりで中間調が消えてるほうがCSの圧縮には向いていたりして...
306 :
名無しさん@編集中:02/12/05 00:19
307 :
名無しさん@編集中:02/12/05 00:22
最初から D1 にダビングしておけば…
>303
最近のSONYのHDカメラなら、カメラ本体のディプスイッチをメンテナンスにしてから
カメラのVFのメニューからCCD欠けを補正出来る。話によると、周りの画素から
補完する方式だそうで。10個位までなら何とか補正出来るという話じゃ
無かったかな。確か。
310 :
名無しさん@編集中:02/12/05 13:08
311 :
名無しさん@編集中:02/12/05 19:05
統一。形ってなんだ?
モーニング娘。みたいだな。
313 :
名無しさん@編集中:02/12/05 19:29
>310
民放はこういう古い資料映像の再生はどうしているのかな?
314 :
名無しさん@編集中:02/12/05 22:35
テレビについているD1端子とかとD1フォーマットは全く関係ないの?
315 :
名無しさん@編集中:02/12/05 23:38
>>314 関係ないよ。
D1フォーマットっていうのはサンプリング周波数13.5MHzの放送用コンポーネントデジタル規格のこと。
広義では伝送フォーマットを含み、その意味ではデジベやD5、DVCPROもD1インターフェイスを
持つVTRといえる。狭義ではD1フォーマットのVTRのことを指す。これは非圧縮で画質が良いが、
非常に高価なので今やCMの世界以外ではほとんど見かけない。
対してテレビについているD1端子っていうのは単なるアナログコンポーネントの規格。
でもなんでD1なんていう紛らわしい表記なんだ? D-Sub端子だからか?
D2とD1だと どちらが画質いいんですか?
317 :
名無しさん@編集中:02/12/06 03:33
昨年、中古でSXカムを買った俺って一体・・・。
>>315 どうもです。
放送局用のフォーマットもD1、D2、D3、D4、D5とあるようだから、
最近のテレビについているD1端子、D2端子、D3端子、D4端子、D5端子もてっきり
関係があるのかと思ってしまいました。こっちはどれもアナログの規格なんですか?
うーん、いずれにせよ素人には紛らわしいなー。
321 :
名無しさん@編集中:02/12/06 16:10
>>320 ちなみにVTRのD-4は欠番ね。他にも東芝D-6、松下D-7(DVCPRO)、
ビクターD-9、ソニーD-10(IMX)、D-11(HDCAM)とかイパーイあるよ。
プロの世界ではHD-SDIっていう同軸一本で伝送する規格が普及してる
んだけど、民生機でも来年にはHDMIっていうデジタルの接続規格が
出てくる。D端子はあぼーん。
322 :
名無しさん@編集中:02/12/06 16:12
もう、カってにしてください
1インチのA.B.C.Dのフォーマットのうち日本ではTypeCが一般的でしたが、他のA.B.Eって
どこで使われていたのかな〜?
325 :
名無しさん@編集中:02/12/07 01:05
>>324 かなり前に某局のマスターでDフォーマットVTRを見たことがある。
確かNEC製だったと思う。今はとっくにないけど。
そういえば日立も一時期Cフォーマット作ってたな。
326 :
名無しさん@編集中:02/12/07 01:10
>>316 用途にもよるけどコンポーネントであることやサンプリングレート、
ビットレートといったスペック重視なら一般的にはD1の方がはるかに上でしょう。
だけど地上波のように所詮帯域制限かけてコンポジットで放送されるなら
最初からD2の方がマシとも言えるんじゃないかな。
解像度ならD2の方が上なんだよ。
コンポジットの場合はそれ特有の障害があるけど、いま、放送を見ていて、
D2送出の絵にイチャモンのつけようはないですよね。
放送がコンポジットだからコンポジットでもいいや、というんじゃなくって、
もともと1インチだった頃のリプレース用に開発されたヤツで、局内配線を共用できる
意味が大きかったんだよ。コンポーネントじゃ、新たに2本引かないとだし、
位相差の問題もあるし。
でも、いまやSDIが普及してD1もBNC1本だしね。でも、HD-SDIにするには、老朽化した
局内配線は引きなおしを迫られてるんだろうね。コネクタのロスの問題もあるし。
328 :
名無しさん@編集中:02/12/08 10:14
>>327 HD化する時には性能うんぬんよりもどうやってSDから移行させるかが問題だろうから
老朽配線使うと工事期間中止めなきゃならんだろう。
よっぽどの貧乏局以外は新規で引くんじゃないの?
まあ配線もできない貧乏局がHD機材を買えるとも思えんが。
判りにくかったので
工事期間中止めなきゃならんだろう
↓
工事期間中、止めなきゃならんだろう
330 :
名無しさん@編集中:02/12/08 10:25
Dの次ぎはEでっか!?
332 :
名無しさん@編集中:02/12/11 20:37
>305
千里丘とは懐かしい。そこの喫茶店の目玉焼きをのせたミートスパ好きでした。VTRの話しでなくてゴメソ。
SXってMPGなのになんで1フレ単位で編集できるの?
Iフレオンリー
>>334 プロファイルって言葉を調べてご覧あそばせ。
>332
ここは千里の山ン中ぁ とむかし毎日放送の人がヘンな鼻歌を歌ってた
のを思い出しマシタ。東京のNETとネット組んでいた時は大阪の制作率が
高かったので テレビの拠点として作られたセンターでしたね。
大量開局、カラー時代到来と テレビ局高度成長時代の申し子のような
施設でした。
338 :
名無しさん@編集中:02/12/20 18:24
>337
ミリカホールも忘れないでね!
ヤング・OH!OH!
北朝鮮中央通信って D-2 VTRが入っているらしい。
贅沢だなあ。もう
>339
禿同。
でも配信の映像見ると思いっきり画質悪い。VHSで十分と思われ。
北の撮り方って上空けすぎじゃないの(ニュースとか)
342 :
名無しさん@編集中:02/12/23 11:12
映画好きの首領のためにワイプで切って「なんちゃってレターボックス」にするんだよ。
>>341 そうそう、そうだよね、って思っていたら
>>342が「ははは、なるほどね」という回答をくれた。
うけた。
345 :
名無しさん@編集中:02/12/24 15:15
>341
あの国ではね、地面の上にはなんにもないの・・。
346 :
名無しさん@編集中:02/12/24 18:57
フジの夕方のニュースで 朝鮮中央放送のスタジオがデテータヨ
SONY製と思われるものをいくつか確認。将軍様もSONYを
好きなのでおられるのかw
>>346 ほとんど、COCOM違反品じゃない?
どこから仕入れているんだろ?
348 :
名無しさん@編集中:02/12/24 19:38
どうやってるんだろう。俺も知りたい
擦れ違いと思いつつ....。
10年ぐらい前のMS-DOSで動いている、
SONYの自動送出システムなんだけど、
収録が終わったVのTCと放送開始時間や機器番号なんかを
いちいち毎日、手で打ち込みしている。
金の掛からない”ちょっとの工夫”であらっビックリなんて楽な方法無いですかね?
たとえばExcelのファイルをコンバートして使えるとか....。
>347
中国とかロシア経由じゃないの?しかもどちらの国もPAL方式。
>349
手打ちのファイル形式がTXTだったら素人でも出来そう。
EXCELをCSVに変換してから、エディタで整形する。
後は適当なBATファイルを作って書換えれば?
バイナリや変なヘッダ付けている場合はプロに頼んだ方が楽。
但し、充分なTESTをする必要有り。
352 :
通りすがりの技術さん:02/12/25 00:07
朝鮮中央放送のテレビニュースで使ってるマイクは昔はAKGでしたけど,今は
サンケンのMS-5CLみたいですね.日本製ぢゃないですか.
ずいぶん前に日本人?のサイトで「私の仕事は北に放送機材の輸出など」っちゅう
のがあったような気がします.写真付きで.今は見つからないですが..
局内の方式はバラバラだったりして?..
私が見た朝鮮中央放送の機材(webやテレビで取り上げられていたもの)は
BVW-60,BVW-70,B?VE-500,BVW-300?,Urei1176,ノイマンU87なんかですね.
BVEでしたっけPVEでしたっけ? 500なんか知らーん.
スタジオのカメラは20年も前の(何だろか?)を使ってるなんていう情報もありました.
マスターはかなりしょぼそうでした.モニターが10台あったかなかったか?
将軍様がナショナルの家庭用VHSカメラ(NV-M15?)を担いでいる様子も
テレビで放送されていたような気がします.16mm映像で...
それにしてもニュースの画角.気になりますね.マイクも正面だし.天あきすぎ..
素人が三脚立てて撮影したみたいな画角ですよね.
ブルーバックで真似してみようかしら.
あ,本物の映像になんか合成してみるのも楽しそうだな...抜け悪そう..
353 :
名無しさん@編集中:02/12/25 00:15
確か北朝鮮のテレビはSECAM方式で
ヨーロッパに普及しているものですがこのタイプ日本のメーカーは
作っているのでしょうか?何倍も関税が掛けられるので
日本のメーカーではなくフィリップスなどの欧州系のメーカーが
作っているはずなんですが、、、もしかしてPALやNTSCのソースを
マスターで変換しているのか?
354 :
名無しさん@編集中:02/12/25 00:18
355 :
名無しさん@編集中:02/12/25 00:33
SECAMは変調方式の違いだけで、カメラやVTRはPALと共通だったと思われ。
放送機器は全部シリアルナンバーが管理されてるから、ロシアの販社は
把握してるだろうね。修理とかメンテは大丈夫なのかな?
356 :
アマで何が悪い!:02/12/25 00:56
SONY-PCLに聞くと早いぞ!なにせ変換のパテント持っていたから。
>>351 最初の3行で対応できそうです。 感謝!!
>355
>>修理とかメンテは大丈夫なのかな?
そりゃ、偉大なる将軍様の力で何とでもなるでしょう。
359 :
名無しさん@編集中:02/12/26 23:04
>>358 今までメンテしていた人が急にいなくなったら・・・拉致?
360 :
名無しさん@編集中:02/12/27 02:13
>359
日朝会談の交渉のテーマの1つに放送機材のメンテの保証を加える。
以外にこういうテーマのほうが正日君的にはいいのかもね。
最新のHD機材一式を手みやげにしたら諸問題一気に解決したりして。
>>360 それだと永延と不正請求に悩むと思われ・・・(w
HDCAM導入記念AGE
363 :
名無しさん@編集中:02/12/30 07:23
>>362 HD(禿同)CAM(カモ)になって あ・げ・る うっふ〜ん 某営業より
どういう意味よ
DVCPRO HD EX
TBSの人、どう?
366 :
名無しさん@編集中:03/01/02 20:12
>>365 俺も気になる>>DVCPRO HD EX
トータル的に、HDCAMと比較してどうなんだろ。
結構、パナの方が、いいような気がするのだが。
AJ-HDX400っていくら?
368 :
名無しさん@編集中:03/01/03 07:22
SDX900のほうが興味あるぽ
AJ-HDX400は400万円台になりそうだよ。
370 :
名無しさん@編集中:03/01/03 12:19
400万って安い!
それって定価?実売??
371 :
名無しさん@編集中:03/01/03 12:20
そういえば、日テレの新社屋って今年夏ごろ完成予定だが、
DVCPRO HD EXが、全面採用されたらしいな。
ぜったい1/4が主流になるよ 一度使うと1/2なんか絶対使いたくないもんな
SONYも来年中には発表すると思うよ HDCAM人気ないしな
おい!ビ○オやが紛れ込んでいないかい?
HDCAM人気無いって・・・
1/4が1/2より使用上楽、ってのは同意できるけど、EXってどこまで信頼できるか、それが心配だよな。
記録密度高いしね。ポーズ耐性は??とか。報道で使っててしょっちゅうドラム止まってたらやだなあ。
HDX400が400万台というのはソースはどこか知らないけど、400万台後半になっちゃうのかな?
HDC20Aが595万、FIT→IT、記録時間が46分→33分だし、そう思うと500万弱でしょうか?定価ベースで。
でも、カタログにダウンコン内臓とか書いてありましたから、そう思うと、取りあえず1台購入して、
素材撮りに使うってのも手だろうね。
SDX900との差が100万〜150万程度じゃ、無理してもHDにしたいわな。
SDX900もいくらだろうね。
374 :
名無しさん@編集中:03/01/03 13:31
>>371 そんな情報はないはず。全面というのは報道に関してのみではないのか?
375 :
名無しさん@編集中:03/01/03 13:46
>>374 もち、報道です。
スタジオは、D5HDです。
NTVVのスタッフが言っていたので、間違いありません。
377 :
名無しさん@編集中:03/01/03 14:31
バカかよ。
そりゃ、普及率で言ったら、ベーカム再生互換のある
HDCAMだろ。何も、日テレ報道が採用したからといって、
DVCPRO HD EXが、トップシェアだとは、言ってねぇ〜ぞ。
378 :
名無しさん@編集中:03/01/03 15:27
福田大先生降臨?
380 :
名無しさん@編集中:03/01/03 16:54
でも昨今のデジタル&HD化ってパナにはチャンスだよな.
381 :
名無しさん@編集中:03/01/03 16:59
とちぎテレビのCMで使ってるフォーマットは何ですか?
字幕の周りに変なノイズ出てるんですけど。
あと、昭和41年の紅白映像も気になります。
水平解像度もコマ数もVHSよりかなり低いような気がするんですが。
報道ならPD150で十分か!?
1インチVTR
>>382 報道こそ全部ハイビジョン化して欲しいなぁ。やっぱ画の持つ力が違うと
余計なパンやズームがいらないし、繋ぎも変わってくる。地上デジタルで
視聴者の眼が肥えてくればDVの画は敬遠されるんじゃない?
>>381 CMバンクがMPEG2で圧縮かかってる。
386 :
名無しさん@編集中:03/01/03 17:20
387 :
名無しさん@編集中:03/01/03 17:21
>>385 ああやっぱり。
最近、必ずしもテレビ局のフォーマット>家庭用フォーマットではないような気がしてるんです。
389 :
名無しさん@編集中:03/01/03 17:55
局(特に民放)も最近予算ないからね〜。
NHKさんみたいに、HDCAMで撮ってD5HDで編集なんかできる
民放なんてないよ。
今の流れ見てると、やむをえず、コストパフォーマンスがいい
機種を導入する方向になると思うよ。
日テレのHDCAM導入というのは、あくまでも制作スタジオでの
導入ということでしょう。やはりポスプロが、HDCAM入れている
ところ多いからな〜。報道は、確実にDVCPROHD EXでしょう。
局の上層部はいま、フォーマットの互換性よりもコスト意識の方が
はるかに高いことを、お忘れなく!
コスト意識があるからこそ局内フォーマットを統一したいんでは?
受注内容:『日本テレビ 汐留地区新社屋 放送設備』
報道制作システムおよび番組制作スタジオ
HDCAM 機器 約260台
・HDCAMスタジオVTR「HDW-M2000」
・HDニュースサーバーシステム
・HDノンリニア編集機「Xpri(エクスプリ)」など
391 :
名無しさん@編集中:03/01/03 19:50
番組制作は、ほとんどが、外注制作費。
報道は、ほとんどが、本社制作費。
サーバーに入れてしまえば、フォーマットは、
関係なくなるということをお忘れなく。
日テレは、地上波アナ・デジ/BSデジ/CS110
の4波を出すので、かなりシビアになってますがな。
ソニーのリリースは、ほんの一部ですよ。
日テレの関係者に聞いてごらん。
Xpriは結構なバグ持ちと聞くが・・・。
393 :
名無しさん@編集中:03/01/03 19:52
しかし、Xpriなんて良く入れる気になったな。
お付きあいの実績稼ぎたいための納入だと思われる。
実際は、たぶん稼動しないと思われる。
Xpri導入と聞くと、やっぱりアプリは重要なんだな・・・と思ったり。
Xpri稼働しないとなると編集は何でやるんだろう。
396 :
名無しさん@編集中:03/01/03 22:11
1:1の従来どおりだろ。
397 :
名無しさん@編集中:03/01/03 23:02
SONYはソフト弱いな。特にユーザーインターフェイス。
Xpri作ってる暇あったらBVE-9100の後継機を安価で出した方が売れるのではないかい?
小さい局で全面的にテープレスなら別だけど、報道とかだったらM2000とBVE-700の方が
低コストで使いやすいと思うが。
398 :
名無しさん@編集中:03/01/03 23:46
ノンリニアで、報道で使えるのは、AvidのAirPlayだけだろ。
他社製品は、ママごと。
Avid使いたくなかったら、素直にリニアの1:1組んでやった
ほうがマシ。別に、あれこれ試行錯誤している時間ないだろ。
同一素材でニュース番組別に尺調するのには、ノンリニアの
方が便利だが。
>>373 SDX900は300万前後になるらしい
400 :
名無しさん@編集中:03/01/03 23:54
そういえば、この間N○Kさんから聞いたが、
制作のオフラインをカノープスのCWS-100に
ほとんどを切り替えるらしいな。
誰かあれ使った事ある香具師いる?
401 :
名無しさん@編集中:03/01/03 23:57
>>399 300万前後??
定価だとしたら、えらく安いな〜。
定価?実売??
この不況だから、局や直系の技術会社は、
いれたがるだろうな。メンテも安いし。
>>401 インタービーでちょっと聞いただけだから
定価か実売かはわからんです
パナの宣伝はもういいよ
404 :
名無しさん@編集中:03/01/04 00:23
>>401 パナの営業さん、お願いだからHDD5のノイズが出ないように改善して。
405 :
名無しさん@編集中:03/01/04 00:29
無菌室で取り扱いください(藁
406 :
名無しさん@編集中:03/01/04 01:00
D5は細菌にも弱かったのか。
うちのD5はピーピー鳴いてるけど、インフルエンザだったのかも。
せめて編集室は禁煙にしろよ。
タバコの煙はホコリより始末が悪いからな。
408 :
名無しさん@編集中:03/01/04 11:22
>>407 普通VTRはマシンルームにあるのではないかい?
しかもD5なんか特に五月蝿いし。
409 :
名無しさん@編集中:03/01/04 14:51
去年のインタービーで別室の別室で出されていたVTRを見た香具師はいないんか?
日テレは間違いなくあれだろう。テレ朝もか?
410 :
名無しさん@編集中:03/01/04 15:06
411 :
名無しさん@編集中:03/01/04 16:14
パ○もHD EXとは違うVTR出してたらしいんだけど詳細知ってる?
413 :
名無しさん@編集中:03/01/04 17:15
>>410 Sだろう
営業が一緒じゃないと行けない場所(会議室?)があったらしい
414 :
名無しさん@編集中:03/01/04 18:43
22:11:11、10bit、Mpeg4スタジオプロファイル記録のやつだしょ。
スーパーHDCAM(仮)かしら。
415 :
名無しさん@編集中:03/01/04 19:04
毎週日曜あさ8時からテレ朝でやってる「仮面ライダー龍騎」(明日?)
だが、あれ、松下のバリカムでやってるが、ぜんぜんフィルムっぽくないな。
逆に戦っているシーンって高速シャッターかけてるぞ!なぜ??
逆に見苦しいのだが。VEが、アフォなのか?
狙ってやってるんらしいが。
418 :
名無しさん@編集中:03/01/04 23:55
419 :
名無しさん@編集中:03/01/05 01:18
NHKってHDCAM機器何台持ってるのかねえ
420 :
名無しさん@編集中:03/01/05 01:42
おい!ソニー!
420のアドレスの「million」って100万って事だろ?
2millionで200万じゃねぇのか!?
2億だったら2handred millionsだろーが!
しっかりせぇや
422 :
名無しさん@編集中:03/01/05 23:08
ビ●オやはじめ、松下マンセー君。
キミらの大好きなDVCPROは、DVがトラックピッチ10μmだと信頼性に欠ける、と
18μmにしたんだよな?
ところがどうだ。
DVCPROHD-EXにおいては民生DVより狭い9μmだぞ。
しかも、パナのページでは隠すかのような小さい表記しか見当たらない。
つまり、DVCPROHD-EXはDV500以下の記録信頼性、というわけだ。
あんまり、パナを信用してるから、こういう矛盾に気付かないんだよ。
というか、キミらパナマンセー君らをも裏切るパナをどう思う?
福田大先生こんばんは。
さすがパナ!
すばらしい技術力です!
トラックピッチヲタはベンツAクラスでも買ってろ!
福田&パナヲタ逝ってヨシ
プライドばかり高いソニヲタは存在価値なし
427 :
名無しさん@編集中:03/01/06 00:12
>>422 別にDVCPROHD EX使わなきゃいいだろ。
局のエンジニアは、ソニーだろうが松下だろうが、
今は、そんなに気にしてないぞ。
むしろ、局内では、コスト意識が相当重要視されているわけですよ。
428 :
名無しさん@編集終り:03/01/06 00:33
>>427 コスト意識というのは安けりゃイイってもんじゃないだろう?
一度何かのフォーマットに決めても「ダメだから次」っていうわけにはいかないんだから
一時の出費だけじゃなくって技術的にも長期的な展望でものを考える必要があるんじゃないの?
その意味ではパナはちょっと心配なんだが。
そもそもDVCPRO関係とD5関係の両方作っているってどういうこと?
429 :
名無しさん@編集中:03/01/06 00:53
>>427 >むしろ、局内では、コスト意識が相当重要視されているわけですよ。
NHKなんかはそんなふうにはとても見えません。
>428
おれもそう思う。
>技術的にも長期的な展望でものを・・・
5年先、10年先がわかるのか?
どこ買ったってなんとかしてくれるだろ
大事なのは「今」導入コストを抑えること。
431 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:03
福田高卒必死だな
さすが、あなたは、分かっています。
メンテ、テープ代だけで、1・2億へるんだから。
かなり重要なことです。
別に個人で経営されている方は、1・2億単位の
コスト意識なんて考えが及ばないと思いますが・・・
みんな大人じゃないね
今でこそ松下は実力でDVC-PROが評価されてるけど
MとかM2とか政治がらみの導入だよ
民法も同じ、取材カメラが現場の意見でSONYに決まったとすれば
マスター回りは松下とか日電とかと割り振りはできている
雲の上では、コストよりもバランスを大事にしているんだよ
まぁ、そうも言ってられない時代だけどね
昔、某局で日立のカメラ入れたのにはまいったけどなぁ
>>430 先を見越して導入するって意味では、5年や10年どころか、
もっと先まで考えるんじゃないのか?
「今」しか考えないようなものに設備投資するくらいなら、
設備投資自体が見送られると思うゾ。
>>429 そりゃ民放から比べれば、多少は予算がある方だと思うが、
一時期に比べれば、かなり寒くなってますがな。N○Kさんは。
報道部にあるベーカム/D3の自販機を見よ!
436 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:16
>>434 国策で地上波デジタルのための設備投資をしているだけです。
会社のためにしているわけでは、ありません。
やむを得ず莫大な設備投資をせまられているだけです。
437 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:20
>MとかM2とか政治がらみの導入だよ
じゃあもっと入ってもよさそうなのに
438 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:24
N○Kさんと、松下の業者癒着は、有名でございます。
現在のD3と同様、MIIなどは、N○K専用のようなもの。
もともとMIIは、アナログBS放送のために、ベーカムよりも
保管場所をとらず、ローコストで導入したいとおもったN○Kと
松下の思惑が合致したフォーマット。
439 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:31
民放各局は、年末から、
最高で(地上波デジ・アナ/BSデジタル/CS110/スカパー)4波も
送出するんでっせ!広告出稿予算が、あまりかわらないのに、
どうやって制作費をやりくるんだ??
過剰設備投資が、自滅を招きます。
経営陣は、日々の運用コストを大幅に下げていく事を強いられています。
440 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:33
つづき・・・
さらに余計な、データ放送もやらなくてはいけないのだ!
運用はどこがやんの??
間に合わんだろ、番組数からいったら。
441 :
名無しさん@編集中:03/01/06 02:37
>>437 まあな。
N○Kには、松下の天下りや社員出稿者が、わんさかいるからな。
どこだってこんなご時世、出費はやーよ。
でもしゃーないやん。
現場と経営とのコンセンサス次第だな。
まだまだテレビ局は儲かっているからな
いざとなったら、縁故採用の無能社員切れば、年間何億も浮く
こすったテープ使い回すか。
445 :
名無しさん@編集中:03/01/06 03:04
ま〜。地上波デジタルという強烈なイベントが
待ってるからね〜〜〜。
446 :
名無しさん@編集中:03/01/06 03:15
縁故採用の無能社員切るよりも、
機材投資や日々の運用コストを削ってきます。
世の中、そういうもんです。
422のアホ
9ミクロントラックピッチで信頼性を確保する為にバックアップ用のビデオヘッドが
ついているんだろ。DVCPROを批判するんだったらもっと勉強せなアカンな。
昨日からアンチ松下厨がなんかわめいているな。
ちなみにオレは福田じゃないよ。
447のパナ厨さん。
それは知らなかったけど、そこまでやらんとEXは信頼性が取れないの?
やたらめったヘッド増やせばいい、ってもんじゃないだろ?
バックアップヘッド?なるものが必要なほど「脆い」フォーマットだと言う事を
メーカー自身が分かってる、って事じゃないの?
別にオレもどのメーカーのみが至高だ!なんていう気はさらさらない。
でも、パナ厨の連中はそうだろ?
そこが、オツムが弱いんじゃねぇの?気がしただけよ。
おっと、一人でごくろうさん。
どうでもいいや、俺の近くに松下の代理店ないし直取引しかない
SONYだと代理店が代替え機、ただで貸してくれるから、修理とか
OHの時に助かる
松下サービス悪いぞ
>>449 はいはい、かまってほしいのね。ソニーの営業さん。
ふん、SもPもアホらしい。
HDは日立でそろえる。VTRは東芝
SDはNEC。
当然だろ。
あぁ、そうだな、アニメはD−9だ。
455 :
名無しさん@編集中:03/01/06 21:39
日立ってどんなにいいの?
456 :
名無しさん@編集中:03/01/06 22:59
458 :
名無しさん@編集中:03/01/06 23:10
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
459 :
名無しさん@編集中:03/01/07 01:04
460 :
名無しさん@編集中:03/01/07 02:11
500get
461 :
名無しさん@編集中:03/01/07 04:50
まったくソ●ーの営業は他メーカーの悪口しか言わないヤツが多いな。
やっぱりビデオは犬のマークと飯田先生でお馴染みのJVCだ。
昔はオフライン機のVHSといえば犬だったが、最近見掛けないな。
保全
深夜ageご苦労。
HDW-750ってどこかで貸してくれないかな?
どこもレンタル高いしなあ。 安くて良いとこないですか
468 :
名無しさん@編集中:03/01/11 02:45
しょっちゅうあるなら買うなりリースしちゃえば?
レンタルで7〜8万?ひところのデジベとそう変わんないよ?
F900だって10万しないで借りられる所もあるくらいだし。
SPの400Aだって5・6万するよ。
高くはない。そして安くていい所はない。
保険が掛ってないようなところから借りたら痛い目に遭うのはあなた。
そこいって、1・2万しか変わらない。
だったら・・・
島根県のなんとかセンターってところはHDW-750とHJ11セットで2万程度ならしい
ああ、各地にそういうの、あるね。
あれって、研究用?それを一般に開放??
どーでもいいけど、腹立つよね。レンタル屋としては。営業妨害もいいところ。
行政が金に任せて民間の仕事奪うなよ〜
471 :
名無しさん@編集中:03/01/11 23:37
>>469 うち札幌なんだけど、島根県のなんとかセンターのカメラ貸してくれるかな?
使うのは半日でいいんで、持ってきてください。
472 :
名無しさん@編集中:03/01/12 00:39
強心電気さんとかに貸してもらうとか
買うようなふりして営業さんから借りるとか(信用は落ちるな)
473 :
名無しさん@編集中:03/01/12 10:36
狂信さんは最初与信調査があるよーん。
ウチは個人事業主だからハネられた。
取引すら出来ないらしい。
いいねぇ。その高飛車な態度。
だから会社じゃなきゃ、フリーランスのカメラマンでも一緒だよ。
474 :
名無しさん@編集中:03/01/12 14:35
いいねぇ。その高飛車な態度って 誰に言ってるのよん
ワラタ
文脈でわからんか?
狂信に言ってるんだよ。
478 :
名無しさん@編集中:03/01/12 16:37
はったりのきく、体育系ならいいんじゃないか!
死去
したく
なるものなのか(藁
ahr
481 :
名無しさん@編集中:03/01/14 00:19
そーいえばデジベ収録って少ない気がする。
ENGだとベータカムSP/SXが主流だし。
↑報道のこと? だよな?
(^^)
山崎渉、ウザイ
街中でのスナップ&室内での人物撮影を目的に購入を考えています。
ビクター:GY-DV300、民生のハイビジョン、
パナソニック:DVX100
ソニー:VX2000
SNが良く、解像感に優れ、ダイナミックレンジが広くて、
オートでの色調が正確なものが好みです。
何を選べばよいでしょうか? どなたかアドバイズください。
こだわってる割にはナゼ白がオートなの、被写体によって変わるから
オートで正確なものは存在しないよ
スペックオタか?
もう少し勉強してから質問しようね
てか、ここで質問することじゃないな
>485
ハンディータイプにそれを求めても無理でしょ
個人で買うならDSR570に放送用レンズつけるぐらいが限界
まー400〜500万程度、
セルシオ買えるぐらいの稼ぎがあるなら買えるよ
安いもので多くを望むのが間違い
スチルなら40万も出せばプロが使うカメラも買えるけど
ビデオの場合一番下のランク
489 :
名無しさん@編集中:03/01/15 17:56
>484
お前もな!
490 :
名無しさん@編集中:03/01/15 21:55
>489
お前もな!
491 :
名無しさん@編集中:03/01/16 08:26
>490
お前もな!
493 :
名無しさん@編集中:03/01/18 13:03
ハードディスクカムコーダーってどうよ?
池上が一体型カメラ作ってたけど、最近SONYも参入らしい(業務クラスではあるが)
ノンリニア編集でキャプチャーが不要になることぐらいのメリットしか無いのかなー
もっと面白くならんか?
494 :
名無しさん@編集中:03/01/18 14:28
あのさあ、この仕事ってさ、そういうの、自分で考えるのが当然じゃない?
他人に聞いてどーすんよ?
クリエーターである以上、既存の機材をどう活用するか、くらい自分で考えなよ。
でないと、頭が腐っていくよ。
495 :
名無しさん@編集中:03/01/18 15:38
496 :
名無しさん@編集中:03/01/18 19:51
>495
はあ?何言ってるの?
「じゃあ」の意味するところが分からんが、もういちど日本語を勉強してきてください。
497 :
名無しさん@編集中:03/01/18 20:56
499 :
名無しさん@編集中:03/01/19 10:35
痛いのはオマエだ>493=495=497=498
ここは小学生のくるところじゃない。
>>499 厨房の来るところでもないよ
大人はさらりと受け流すもんだ
501 :
名無しさん@編集中:03/01/19 12:14
さらりと消えて逝ったフォーマットは?
例)Mフォーマット(MUの前)
デジタル8
W-VHS
録画できるLD
Vコード?
ユニハイだろ
1吋TypeA
508 :
名無しさん@編集中:03/01/19 20:27
MDに記録するソ○ーのやつ
509 :
名無しさん@編集中:03/01/19 23:08
>>508 エヴァンゲリオンに出てたね
ケンスケが使ってたね
510 :
名無しさん@編集中:03/01/19 23:28
Lカセット
1吋TypeB
512 :
名無しさん@編集中:03/01/20 22:49
1吋TypeD
513 :
名無しさん@編集中:03/01/20 23:24
VHD
514 :
名無しさん@編集中:03/01/21 00:43
松下VX方式
EIAJ統一T型
EIAJニューカラー規格
EIAJ-TYPEU カートリッジ規格
赤井1/4 オープンリール
赤井1/2 カセット
フナイ1/4 オープンリール
フナイ1/4 カセット(CVC方式)
515 :
名無しさん@編集中:03/01/21 07:59
ああ、イタイ。なんてイタイスレなんだ。
キモイ。なんてキモイスレなんだ。
516 :
名無しさん@編集中:03/01/21 09:23
このスレは、終わったな!
このスレ 結構好きなんだけどな
???
520 :
名無しさん@編集中:03/01/22 01:22
CV-1
521 :
名無しさん@編集中:03/01/22 02:04
GT-R
新人です、ちょいと会社で聞きずらいので教えて下さい。
ベーカム素材で、タイムコード使うとき、CTL/LTC/U-BITってありますが
どう使い分けるものなんでしょうか?
修行中の身です、よろしくお願いします
マニュアルよめよ
確かに先輩に聞かないほうがいいよ
マニュアルが会社にないんです(^^;;
コソーリSONYに電話して買おうと思ったら在庫なしと…
SONYってコピーみたいの民生機だと売ってくれるんですけどね本当は。
あと、素材のR-1,R-2のRってどう呼べばいいんでしょう? ロールでいいんですか?
もうだめぽ・・・
525 :
名無しさん@編集中:03/01/22 12:13
CTL-単なるタイムカウンター、テープ上の絶対位置と関係なし。途中リセットできる。
LTC-これがいわゆるタイムコード、テープ上の絶対位置を示す。
U-BIT-ユーザースビット、ユーザーが勝手に使う。日付にするもよし、テープナンバーにするもよし・・・
R-1は ロール1。
うまく説明できん、後はどなたかよろしく。
>522
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
新人なんだから素直に聞きなさい。その代わり一回教えてもらったら2度目は聞かないこと。
これ鉄則。
527 :
名無しさん@編集中:03/01/22 12:23
>>522 >ベーカム素材で、タイムコード使うとき、CTL/LTC/U-BITってありますが
質問の仕方が間違ってるよ。
ベーカムのVTRで、CTL/LTC/U-BITのスイッチはどのように使いわけるのですか?
でしょ?
528 :
名無しさん@編集中:03/01/22 12:28
>>526 すいません、私も初心者で、聞きたかったっす。
でもま、大体、自分の使い方も合ってたな、とちょと安心。
529 :
名無しさん@編集中:03/01/22 12:33
ん? なんだ、解決したのか。
>525さん 526さん 527さん
ありがとうございます。
まだまだ基本からして勉強不足を改めて実感しました。
CLTでワークテープ作っちゃったので、今急いでLTCでやりなおしてます(汗
ところで、19:59.29.05等から始まるものがあるのは、どういう意味があるのでしょうか?
531 :
名無しさん@編集中:03/01/22 12:42
LTCにもREC RUNとFREE RUNがあります。
REC RUNは、テープが走っているときに時間が進みます。ですからつなぎ録りでもテープ上の
タイムコードは連続します。
FREE RUNはテープが止まってても時間は進んでいきます。つなぎ録りではタイムコードは不連続
になります。実時間に合わせておくと、マルチカメラ収録などの編集が楽です。
あと、FREE RUNで走らせたタイムコードをHOLDのボタンを押してキリ番とかゾロ目で止められるか
を競ってバクチをして、上司に怒られるという使い方もあります。
532 :
名無しさん@編集中:03/01/22 14:31
要は、本を読んで自分で考えた末での質問なのか、思い立っただけのいきあたりばったりの
質問なのか、が重要である。
533 :
名無しさん@編集中:03/01/22 14:42
>530
またまた文章がおかしいぞ?
>CLTでワークテープ作っちゃったので、今急いでLTCでやりなおしてます
CTLね。
CTLってね、VTRに信号が記録される際には必ず
CTL信号というのが書き込まれるのです。
だからキミの質問は多分、
>ワークテープを作る際に、タイムコードを記録しなかったので・・・
となるべきものじゃない?
VTRに付いている、CTL/LTC/U-BITのスイッチは
ただのディスプレイ切り替えスイッチだからね。
だからスイッチがCTLだろうが、どこであろうが、
ジェネレータが動いてれば、タイムコードは記録されてるよ。
CTLをスーパーしてVHSワークを作ったということだろうな
DVみたいにTCも入れるのなら、切り替えはないはずだから
535 :
名無しさん@編集中:03/01/22 16:57
>ところで、19:59.29.05等から始まるものがあるのは、どういう意味があるのでしょうか?
ってことはもしかして電波に載せる素材作ってる?
REC RUNでシンク引かないように気をつけろよ〜
536 :
名無しさん@編集中:03/01/22 19:59
>>535 REC RUNでシンク引かないように、っていうのはどうしてですか?
537 :
名無しさん@編集中:03/01/22 23:18
>>530 LTCでやり直してます・・19:59.29.05等から始まるものがあるのは、どういう意味があるのでしょうか?
ってことは、そのやり直しているシンクはどういうTC入っているの?
その時間からってことはSHOWは20Hですか?
普通は、例えば10HSHOWなら捨てカット3"、クレジット12"、カラーバー45"がその前に入るとして
逆算すると1分前から信号が必要だということ。
シンク引いてインサート編集するにはその前に調相するためのシンクが必要だから
それを15"とするとSHOW時間の1'15"前として09.58.45.00からシンク入れをする。
その辺はしっかりした知識がないと事故ルぞ。
ところでDF/NDFの区別は大丈夫か?
>>535 普通はPRESETでTCセットしたらその後はREC RUNじゃないの?
FREE RUNでシンク引いたら・・・
538 :
名無しさん@編集中:03/01/23 03:18
OA素材はDF/FREE RUNが基本でしょ
>>535 例えばTC入れたい15秒前とかにカウンタをセットして、
FREE RUNで走らせといて時間がきたらRECスタートで全然問題ないべ
540 :
名無しさん@編集中:03/01/23 03:33
放送局用フォーマットに限らず、画素増える。処理重い。
軽くなる。次の画素って分かり切っててなんかなあ。
5年ごと位と考えればいいんでしょうか?
おはようございます&みなさんありがとうございます。
ようやく、仮眠がとれます、その前に書き込みさせていただきます。
>535さん
>>ところで、19:59.29.05等から始まるものがあるのは、どういう意味があるのでしょうか?
>ってことはもしかして電波に載せる素材作ってる?
>REC RUNでシンク引かないように気をつけろよ〜
いちお、某局の報道系番組です。
ただ、先ほどのキャラ出しの話はVHSワークテープ作ってました。
>537さん
>その時間からってことはSHOWは20Hですか?
いえ、違います。 今、手元であるもので言うと
ポスプロから送られてきた素材(新曲PV)が02:01:55:24からです。
02:02:00:00からカラーバーが02:02:45:00まで
02:02:57:00まではクレジットが入って本編に入ってます。
そして、本編は02:08:12:21まで入ってます。
(続)
そして、報道から来た取材テープ(マスター)R-1とR-2がありますが、
こちらはR-1 18:05:22:12から45秒間カラーバーで本編
R-2も 18:05:35から45秒カラーバーで本編に入ったら02:00:00:00になりました。
すべて、ベーカムオキサイドやSPの10-20分程度の内容なんですが…
なぜ、18hや20hから始めるのかの理由がわかりません(汗
たぶん、シンク・タイムコードの根本を理解していないんですよね、自分。
分かってはいて色々とネットでも検索してるんですが、業界用語典みたいのしかなく
おすすめのサイトがあればあわせてお願いします。
先輩さんは居ないの?
>532さん
>要は、本を読んで自分で考えた末での質問なのか、
>思い立っただけのいきあたりばったりの質問なのか、が重要である。
ハイ、なんでも教えて君にならないように心がけてます。
ここらへんって本ってありますかね? 八重洲ブックセンターとかもDTVの簡単なものしかなくて…
とりあえず、専らネットで勉強してます。
>533さん
>またまた文章がおかしいぞ?
ダメですね、本当に… 申し訳ないです、恥ずかしい限りで。
>>CLTでワークテープ作っちゃったので、今急いでLTCでやりなおしてます
>CTLね。
>CTLってね、VTRに信号が記録される際には必ず
>CTL信号というのが書き込まれるのです。
ベーカムやDVCAMの業務規格に限らず、VHSなどにもある普通のタイムと考えていいんですかね?
>だからキミの質問は多分、
>>ワークテープを作る際に、タイムコードを記録しなかったので・・・
他の方のものと重複しますが、VHSワークテープを作るのにキャラ出ししてました。
ちなみに、現在使っているのはUVW-1400なので再生専用機ですね。
S端子なんかも付いている、素人目にみてもなんか中途半端な感じの機種です。
PVW-2800とかは怖くていじったことがありません(笑
ちょっとこれから仮眠します、皆さん本当にありがとうございます。
>>538 うちは、編集機通してやるから、ファーストエディット、アッセンブル、REC RUNだがなぁ
単体でやるときはそれでいいのかなぁ、内部のTCジェネって、そこまで信用して良いのかどうか
それとも、外部TCジェネ使っているのかな?
>AD ◆CX8chYX0HU
>なぜ、18hや20hから始めるのかの理由がわかりません(汗
取材テープだと、カメラマンやCAによっては回ったロール数をHに設定する人がいるよ。
例えば1本目は01h、10本目は10hとか。
ただ、報道だったらそんな設定する時間なんかあまりないし、
18本とか20本って言うのはそうしょっちゅう回るもんじゃないから(藁
単純に考えてもリアルタイムがTCにセットされたカメラで
18時とか20時にカラーバー+1Khzを収録したものかと思われ。
これで
>R-2も 18:05:35から45秒カラーバーで本編に入ったら02:00:00:00になりました。
この理由がわかるでしょ?
前日夕方6時ごろにCAくんがカラーバー入れて、
翌日取材時にカメラマンがR-2ということで02:00:00:00にセットして収録、と。
そんな感じじゃないすか。
>>545 内部でも外部でも基本的にOA前提の場合はFREE RUNの方がいいと思うけどなぁ。
あと編集機のREC機でREC RUNでシンク引いたりしたら
そのままREC RUNでインサート編集やっちゃいそうで怖くないかな。
せっかく引いたTC壊れちゃうよ。
既出だったようで、スマンです。
>>538 その方法であれば納得。だけど結局シンク引くときに大事なのはPRESET/REGENのスイッチかもね。
失敗するとLTCとVITCがずれて編集しにくい。
>>546 編集時は受け機がREC RUNだとVTR内蔵のTCG、
FREE RUNだとEDITORからRS-422経由のTCが入るんでは?
それとREC RUNでインサート編集やっても当然LTCは書き換えないし、
REGENになっていればVITCも編集点前からREGENするから大丈夫だと思うけどな。
>>544 再生専用機ではシンクは入れられない・・・
それと勉強ならこれ買ったら? ↓
ttp://www.kenroku-kan.co.jp/bs-puro-video.html
550 :
通りすがりの技術さん:03/01/24 03:01
>538
例えばTC入れたい15秒前とかにカウンタをセットして、
FREE RUNで走らせといて時間がきたらRECスタートで全然問題ないべ
おらもよくやるだ.
ローカルにしてTCプリセットするだけでシンクひけるから手っ取り早いべ
インターナルSGでBBだせるデッキだとさらに簡単だべ
※カウンタ → CTL(機種によっては"CNT"と表示)ではなくてLTC or VITCのことね
syncをfreerunで入れるなんて話は聞いたことないな(w
報道や地方ではそれでOKなのか?
自分のところがローカルル−ルでやるのは勝手だけど、
間違った知識を大きな声で吹聴するのは恥ずかしいね。
Sync入れはPRESET/RECRUN。編集時はREGEN/FREERUN。
ファーストエディットをプロが使うなんてありえないから、
ソ○ー推奨のPRESET/FREERUNは使わない。
本体内蔵のSGは使ったほうが安全だけど、
D2はBBにsetup付いてるから使わない。
それと、sync入れをするときは、
外部からの映像入力には、安定した信号を入れておく。
CBとかBBとかな。
取材テープは、CBだけ出発前や移動中のロケ車内で入れるから、
本編とTCが違うのは当たり前だし、
H数をロール番号と一致させるのが常識。
PVやCMなんかは、一本のテープに複数の完パケを収録して、
必要なバージョンだけをTC生かしでコピーするから、
結果的に3分SHOWになったりするのは日常茶飯事。
あ、いかんいかん。厨房相手にマジレスしてしまった。
しかし、この程度のことも教えてくれない会社(&先輩)はどうかと思うぞ。
ちょっと追加&訂正。
外部からCB入れていいのは、VTRがSG持ってるときだけな。
そのまま記録するときは、もちろんBB入れるんだよ。
厨に勘違いされて、CBでsync入れされると困るからな。
>>551 なんでファーストエディットつかわないの?
554 :
通りすがりの技術さん:03/01/25 04:28
>>553 551さんがいわゆるローカルルールを吹聴して,なおかつ勝手にやっているのではないですかね.
>>551 syncをfreerunで入れるなんて話は聞いたことないな(w
報道や地方ではそれでOKなのか?
間違った知識を大きな声で吹聴するのは恥ずかしいね。
551さんが聞いたことないだけの話.
出来上がるテープは信号規格上問題ありますか?間違ってたら教えてくだされ.
しかし,「報道や地方ではそれでOKなのか?」って言い方は差別的だねー.
「自分は報道や地方じゃないぞーっ」て自慢してるみたいに取れるよ.
種類や場所を問わずいい加減なところもあるけれどねぇ.
まあ,会社によっていろんな方法でやってるから,正解が一つではないですね.
自分の知ってる方法だけが正統というのは大きな間違い.551さんが紹介してる方法も
間違いではないし.手間を省いてFREE RUNでSYNC入れちゃうのも間違いではない.
フォーマットごとの信号規格とか機種ごとの特性・性能をちゃんと理解してればいろんな
方法も思いつくはずです.
TCの本でも出版しようかしら...苦情がいっぱい来そうだからやめとこーっと.
555 :
名無しさん@編集中:03/01/25 04:40
551タン感じ(・A・)イクナイ!!!
コーマン(*・∀・*)馬鹿のうち!
556 :
通りすがりの技術さん:03/01/25 06:29
550,554の補足です.
「横着なシンク入れ」の吹聴でございます. 別に推奨はしてません.こんな方法もあるというだけです.
1.まんず,内部or外部から"目的"のBBを入力しておきます.ロックがかかってるやつね.
2.LOCAL にします.
3.BVEなんかに繋がってるVCRはTCが「INT FREE」なので目的の収録開始TCの10秒くらい前から
VCR側でPRESETして走らせます.
4.んで,目的のTCの数秒前くらいにVCR側で(REC+PLAY)でマニュアルRECを開始.
5.CB IN点の予定TCを3秒程度越えたら終了.(多くの場合は長くても1分程度でしょう)
この続きですが,
アナログ系ではBVE経由でCB録画をする際に結局カラーフレーミングラーン(CFLN)しに行くので問題ありません.
デジタル系ではCFLNは関係ないとソ●ニーのサービスマンが言ってました.ホントかなー?.
この方法だと編集機が動いてても空いてるVCRでアシスタントに何本もシンク入れをしてもらうということができます.
REC VCRが1台しかない場合はVCRとBVEキーボードの往復がなくなるだけですけど,VCRとBVEのキーボードが遠い
編集室では作業がちょっと楽です.まあ,大した名案でもなんでもないですが.
CBをアッセンブルで記録するのでインサートに比べテープへの記録パターンが綺麗だろうというオカルト的な安心感のオマケ付き.
インサートでサーボロックして記録パターンをヘッドが正確にトレースすると言ってもサブミクロンオーダーだとずれてますよ.きっと.
ガードバンドあるから大丈夫かなとも思うんだけど..
イジェクトしたテープのTCがVCRに残ってて,アシが新品テープにBVEからASNのままシンク入れしようとして,テープの
まんなかあたりまでFFされたまんま1st-EDITかけてとんでもないテープ作る.それをそのまま使って番組途中でテープが終わる.
というあぼーんなこともなくなります.
アセンブルでつないでるって言うこと?
なんかよーわからん
うちは、受けテープが相手からの支給が多いから、立ち会いの上で、シンク入れ
TCの先頭も相手によりいろいろだし、打ち合わせとお茶のみの間で終わるなぁ
BB引いてから、カラーバーからインサート編集だなぁ
まぁオーソドックスだなぁ
あ、うちのDVCAMはさ4倍速でシンク入れできるんだよ、たしか、TCだけ入れ直しもできるんだ
>>557 4倍速するとチラチラチラチラ ノイズ出ません?
ESのディスクメンテしてダメブロック潰しても85をオーバーホールしても
最近チラチラチラチラチラチラチラチラ出てるんだけど
ソニーに言わせるとメダカノイズのデジタル版らしいんだけど使いもんにならんのよ最近。
前に出たけど、メーカー調整で治ったよ
O/Hで治らないのはクレームもんだな、
ES-7のと4倍速やりとりは、ほとんどないです
あれは詐欺商法だったとサービスも認めているし w
チラ(・ ∀・ )チラ( ・∀ ・)チラ(・ ∀・ )チラ( ・∀ ・)チラ(・ ∀・ )チラ( ・∀ ・)チラ(・ ∀・ )チラ( ・∀ ・)
561 :
名無しさん@編集中:03/01/26 02:27
うちもSync入れはREC RUNでやっています。
それとデジタルVTRの場合でオートトラッキング使っている場合は
プリロール部分でトラッキング合わせるけど、
ヘッドのコンディションによっては失敗する可能性もあるので、
アッセンブルでシンク入れるのは危険だと思う。
同じ理由でファーストエディットもノーマルREC後にアッセンブルするので
危険でしょう。ノーマルRECが一番安定してるはず。
>>556 その方法はシンク入れじゃないだろう? 頭のノリシロ部分だけじゃないのか?
シンク入れといったら普通はCB+クレジット+本編+捨てカットぐらいまで
一気にRECするもんだと思うが。で、結局本編はアセンブル編集なの?
それと今時CFLNってことはアナログコンポジットなのでしょうか?
デジタル系の場合、D2コンポジットではCFは概念的にはあるけど、
コンポーネントだったらブランキング部分はサンプリングしないので関係ないはず。
やれやれ・・・ちょっと見ない間に、シロウト大集合だね。
561はきっと第一線でやってるちゃんとした方だと思うけど、
あとは感情的に反発してるドシロウトちゃんだけだね。
>>553,554
1stEDITは結局アセンブルになるから使わないの。
あなた方は知らないようだから特別に教えてあげるけど、
キー局の納品テープは普通はアセンブル禁止なの。
たいてい技術基準にそう書いてあるの。
>>554 アセンブルをプロのエディターは普通使わない。
これは常識だと思ってたが違うのかな?
それに、あなたの言う方法じゃテープアタマのTCが毎回ばらばらになるだろ?
フレーム単位の話とはいえ、そういったテープをよその人が見たら、
いい加減な仕事振りを笑われるだけ。
慣れればイケるとおっしゃるかもしれないけど、
慣れなきゃSyncも入れられないようじゃ、
危なくてアシスタントにやらせられないよね。
だいたい、CFの話でVTRをアナログとデジタルに分けるあたりが厨。
分けるならコンポジットとコンポーネントでしょう。
あげくアセンブルの方が記録パターンが安定するかもとは大笑い。
この話だけは、ほんとに大声で話さないほうが良いよ。マジで恥ずかしいから。
だいたい、Sync入れってのは編集前日には、
マシンルームでアシスタントが終わらせとくもんだろう?
客前でSync入れなんて、よほどの飛び込み仕事か、
営業の仕切りミスぐらいしか俺には思いつかない。
あ、念のため言っとくけど、551=561ではないよ。
どいつもこいつも知ったかちゃんばっかりだな
好きにやってろ
564 :
名無しさん@編集中:03/01/26 14:18
アシスタントにシンク入れさせたら、画はBBですが、
音がずっと1K鳴ってますた。
566 :
名無しさん@編集中:03/01/26 17:03
>563
お前のうしろに、だれかいるよ、、、、
567 :
カメラマンB:03/01/26 20:35
先日、うちの事務所で作ったDVDのマスターをDV-CAMで納品していました。
CS用のマスターもやっているようです。
DV-CAMって<放送規格>ではないようですが、そのところどうなってるのでろう。
568 :
名無しさん@編集中:03/01/26 21:47
>>567 放送規格ではない、って誰が決めたんだ。
569 :
名無しさん@編集中:03/01/26 21:50
>>567 地上波だって民生DVで撮った見苦しい映像が氾濫してるんだから画質的には問題ない
んじゃないかな。CS局はDVCPRO多いけど、DVもDVCPRO25もDVCAMもVTRと
しての画質は全く同じ。安いノンリニア機の普及でDVの納品が増えてきてるけど、
レベル管理が全く出来てないケースが多い。地上波やVHSは黒やクロマが潜ってたら
突っ返される。サンプリング間違えて音がキャラキャラいってるのもあったなぁ。
DV素材を業務用のモニターで見る機会があったらBlue Onlyってボタン押してみて。
あまりの圧縮の酷さにびっくりすると思うよ。ビデオの実写なら分からないけど、
フィルムとかアニメとか2:3プルダウン収録で裏のフィールドのコマは圧縮ノイズ
だらけになってるから。
これはマジな話、トラブらないように気をつけたほうが良いという話。
ま、漏れの会社での話なんですべてには当てはまらんと思うが。
編集後にデジタル系の処理が加わる場合、アッセンブル編集は要注意。
例えば編集後にアップコンして某社のHD VTRに収録する場合に
アッセンブル編集のものだと編集点でエラーレートが急激に上がる現象が頻発、
また某社のビデオサーバーに入れる場合に編集点で止まったりといった現象が出た。
そのためにアッセンブル編集は原則禁止です。
それと収録機を複数指定して本命・予備の2台受けなんかする場合には1台目の収録機は
通常モニターしているけど、2台目のはモニターしていない。さらに編集機によっては
2台目のシンクグレードが1台目と全く違う場合がある。つまり1台目で調相取れれば
2台目は強制的にRECに入ってしまうこともあり、本命はOKでも最悪の場合予備がシンク切れ
ということがあり得るので、その場合にもアッセンブルは禁止している。
まあどうしても時間がないときなんかには仕方なくアッセンブルで納品することもあるけど
その後その番組がライブラリー保存されそうだったら、制作に頼んでテープを戻してもらい、
全ダビングし直す。そうするとRFがバタ付かず、エラーレートが安定する。放送用テープはそれくらい気を使って欲しいな。
それともひとつ。シンクはBBじゃないとダメ。というのはインサート編集の時には
フライングイレースヘッドが前の画像を消すが、そのヘッドが調子悪かった場合、最悪、前の画が消し残る。
もしCBでシンク入れると本編にCBが乗ったモノができる可能性がある。
ということで一番影響の少ないBBにすべし、アナログ時代は教わったが、
これはデジタルVTRだったら関係ないな・・。
>>568 これは画質とかの問題ではないでしょう。
要はSMPTEかITUで規定されているかどうか。
規定されていないと「基本的」には局では受け付けないよ。
技術的な責任の所在がはっきりしないから。
ま、この「基本的」という部分にいろいろ裏があるんだが・・・
>>569 DVとDVCPRO25はガードバンドの幅が違うので規格としては別でしょう。
下位互換はあるけど。
572 :
名無しさん@編集中:03/01/26 23:41
ホント某社のHD VTRはどうしようもないよな。あんなにトラブルんじゃダビング機としてしか
使えないよ。いままで何時間無駄にしたことか・・・
HDD5?
574 :
名無しさん@編集中:03/01/27 07:27
>573 HDD5はダビング機にも使えないぞ。
D6?w
特にMAで長尺物の音戻し入んない時なんて最悪な。とりあえずHDCAMのやりくりに戻して、
編集室で調相して某社のHD VTRに丸ダブで終わったら全編エラーチェックとかな。
>>576 某社HD VTRはHDCAMじゃないってバレバレじゃん (w
578 :
名無しさん@編集中:03/01/29 01:01
>>577 別に隠している訳ではなく、誰が考えても松下電器のHD-D5だってことはわかるから
あえて書いていないと思われる。
>>576 同時再生でエラーじゃなかった所でもエラーでるからな。
それに、2回チェックしてみると別の場所でエラーでないか?
579 :
名無しさん@編集中:03/01/30 17:01
♪〜「D5(でー・ご)の花が咲き風を呼び嵐が来た・・・」島唄より
580 :
名無しさん@編集中:03/01/30 22:57
で、結局シンク入れはどうなったんだ?
581 :
名無しさん@編集中:03/01/31 05:49
582 :
名無しさん@編集中:03/01/31 06:43
583 :
名無しさん@編集中:03/01/31 08:16
>>582 頭の悪い福田さん
PD−150を抱えながら
「ソニーから家庭用HDカメラが出るからDVX100を買うのは損だ!!」と
ホラを吹くが、ソースが無いので無視されまくり。
「パナソニックの放送用は欠陥品だor手抜きだこういう話がある〜〜」と
書いて自分のレスにレスをする自作自演を書くが、彼の書く話には
信憑性がなく素人から突っ込まれるとだんまりを決め込む。
そんなアフォでどうしようもないジジイの福田(バカ丸出し)をいじめないでください。
584 :
名無しさん@編集中:03/01/31 12:58
福田さんてどこの誰?おせーて。
585 :
名無しさん@編集中:03/01/31 16:45
>>579 「対訳」
D5の花が咲き=松下マンセーの話しが盛り上がっていると
風を呼び=ソニーマンセーが寄ってきて
嵐が来た=荒しがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・という意味でしょうか?
586 :
名無しさん@編集中:03/01/31 17:35
>>579,581,585
わかった、わかった。おもしろいよ。
だから自演はやめような? な?
ふぅ。パナに対して誹謗中傷をするソニー営業 or 信者が常駐しちゃったな。
>>586 581です。残念。シサクジエンちゃうよ。
さようなら。
>>588 わかってる、あぁわかってるって。
家族もきっと暖かく迎えてくれるよ。「ごくろうさまでした」って。
だからな… な? もういいだろう?
↑こいつ何?
友 達 い な い や つ に こ う い う の 多 い よ な
>>587 てゆうか逆だろ。2chはパナまんせー大杉。
>588
中途半端で消えるなよ!せめてワンコーラス分くらい完成させろや!!
593 :
名無しさん@編集中:03/02/01 01:06
べつにソニーだろうがパナだろうが会社で決められた機材を使うだけ。
それだって技術だけじゃなく資本関係や営業からの圧力で決まったりしてるから
最初から使わないとわかっている機材も買ってるし。
好き嫌いで機材選べる人がうらやましいです。
594 :
名無しさん@編集中:03/02/01 08:28
>>593 選べないけど当然品質は求められる。だからムカツクんじゃねえか。
メーカーは売るんだったら信頼できる性能の物を売って欲しいし、売った後も問題があったら改善するのが当然じゃないのか?
それが出来ないパナソニック。問題を認めず、認めてもそれを解決する技術力がなく無責任。
>>593 のような無責任な奴には関係ないか。
595 :
名無しさん@編集中:03/02/01 09:33
まあ、PD−150くらいしか買えない奴はこのスレに参加するな、と
>>594 漏れは無責任ではない!
決められた制約の中で性能や品質維持しようとがんばっているよ。
現場には機材を選ぶ権利がないというグチを言っているだけです。
597 :
名無しさん@編集中:03/02/01 10:34
>パ○ソニック
問題発生するたびに大阪持って帰るのやめれ。時間が掛かる。
と書いた時点で在阪じゃないことがバレルね。
598 :
名無しさん@編集中:03/02/01 13:44
>>595 オイオイ、個人で放送用フォーマット使ってるヤシ専用かここは?
599 :
名無しさん@編集中:03/02/01 15:00
なんでもいいじゃん、お客様が喜べば。
600 :
名無しさん@編集中:03/02/01 15:06
福田周叶 自称映像作家
以前パナソニックひいきのビデオやの掲示板にて「ブライダルは家庭用ビデオで十分」とかいて
それを反論されると、荒らし行為を起こすがIPで福田氏一人の荒らしとばれて恥晒しの目にあう
それ以来、パナソニックを目の敵にし、2ちゃんねるで必死にパナソニック製品をこき下ろす
そんな彼の仕事はPD−150を使ってのババアのヌードや結婚式など
彼はソニーオタであり、ソニーを持ち上げてパナソニック製品をおとす文章をかくが
誰からも相手にされてない、中卒か高卒のかわいそうな爺さん。ちなみに息子も高卒
低学歴
601 :
名無しさん@編集中:03/02/01 16:00
おいおい、そうゆう中傷はいけなよ。
603 :
名無しさん@編集中:03/02/01 16:14
すばらしい!
604 :
名無しさん@編集中:03/02/01 17:15
D5、うちは AJHD-2000が一台あるだけ。あとHDCAMのHDW-500一台。
でも最近は再生できないD5テープがたまにあるんだよ。砂嵐。
T.Cは入ってるようだが…。もちろんSDのテープじゃなくHDなんだけど。
ダウンコンコピーに使ってる程度でHD詳しくないけど、何故なんだ?
>>583 漏れは福田じゃねぇーよ。つーか誰だよ福田って。
それと漏れは別に家庭用ビデオの話をしている訳ではない。
松○の姿勢と技術の問題だよ。
2001/12/31や2002/12/31に期限を迎える製品の告知がなぜ2003/1/23に出るんだよ。
予約録画が出来なかったユーザーからのクレームでやっと気付いたのか?
それとも隠していたのか?
少なくとも寿命が16年間という事は隠し、ユーザーを騙して売っていた訳だよな。
放送機器も同じように素人の管理職を騙して売っている訳だ。
だから松下の営業って現場の技術者の所には顔を出さないだろ?
606 :
名無しさん@編集中:03/02/01 22:39
なるほど。
ソニータイマーは8年と言われてるが、パナは倍の16年なのだな!
607 :
名無しさん@編集中:03/02/01 23:22
>>606 オタは消えろ。トーシロはパナソニック使ってろ。
608 :
名無しさん@編集中:03/02/02 00:08
お前もな!
NHkのニュースセンタってすごいな HDW-500 が20台一つの部屋に入っての?
610 :
名無しさん@編集中:03/02/02 02:20
放送用フォーマットのこと書けよ。
VHSのタイマーの話はここでは関係ないんじゃないのか?
611 :
名無しさん@編集中:03/02/02 02:31
なんだかオタク登場でレベル低くなってないか?
パナソニックネタには必ずオタクがついてまわる。
>>604の疑問にはいったい何人答えられるのだろう?
612 :
名無しさん@編集中:03/02/02 02:34
>>609 人件費削除でテープかけ換えする人がいないのか?
613 :
名無しさん@編集中:03/02/02 05:32
まぁパナは素人の手に届く価格帯ですからね。
オタが多くて当然
614 :
名無しさん@編集中:03/02/02 07:50
ソ●ーの代理店の営業はありもしない他メーカー品のトラブル話しをデッチ上げるのが
得意だね。
自分の所で扱っている製品に自信のない証拠?
自信を持って売れるのはタイマーだけ??
615 :
名無しさん@編集中:03/02/02 10:02
>>604 HDD5の8CH音声で記録されたテープは、トラックパターンが違うから非対応機では砂嵐になる。
ほらパナの営業さ〜ん。AJ-HD3700H一台お買いあげだよ〜。
616 :
名無しさん@編集中:03/02/02 11:52
>>614 オタの所には"代理店"の営業が来るようだ。自分がただのオタだという証拠。
617 :
名無しさん@編集中:03/02/02 20:20
>>614 代理店って何だ? ソニー製品はソニーマーケティングじゃないのか?
フ●ヤとか?ビデ●近畿とか?w
619 :
名無しさん@編集中:03/02/02 22:44
代理店の営業ってお店の人だよなー。ソニーの人じゃないよな。
620 :
名無しさん@編集中:03/02/02 23:01
明からさまにソ●ーの営業って書けないだろ〜。
その位汲み取れよ!!
>>605 ぎゃはは。無知キチガイ発見。VHS のタイマー問題なんて他社ビデオでは
あたりまえだし、まともに情報公開すらされていないことすら知らんのか?
第一、板違いもいいところ。
さて、お前は次はどういう恥をさらしてくれるんだろう?
まぁ民生の話は置いとくにしても、
パナの設計思想には問題ありすぎだろ。
ちょっと上の方で話題になったD5の音声モードも、カセットのピンを人が操作してVTRに教えてやらなきゃいけないってのはどういうことだ?
DVCPROもDV再生互換を謳う割りに、DVカセットにアダプターをつけて・・・って、VHS-Cからの悪い習慣が抜けてない。
別売(wアダプター要るのは、互換と言わないだろ。現場で再生しようとしたときに、アダプターが見つからなかったら再生できないわけだろ?
少なくともDSR-2000はアダプターなしでDVCPROが入るんだから、言い訳はできないよな?
これもパナマンセーのオタクは、機械的信頼性の向上のためだって言いそうだけどな(w
そういえばDVCPROが出たころ、ポスプロや制作会社にDVCPROタダで貸し出して、ご意見を伺う、っていう営業があったけど、
「画質はともかく、レスポンス悪すぎだねぇ」って指摘したら、自社の編集機ならOKだの、コストダウンの影響だの、言い訳ばっかりしやがった。
日本じゃSONYの編集機がデファクトなんだから、そいつにつないでナンボだろ。
研究者は優秀なのかもしれないけど、「放送機器」の営業がそんなレベルだからねぇ。
623 :
名無しさん@編集中:03/02/03 00:42
>>622 納得。でもパナ製編集機でもレスポンスは変わんないよ。
DVCPROは再生機と収録機でデバイス設定を変えなきゃならんのが面倒だ。
それと細かい話だけどTBCリモート。
そもそもDVCPROがベータカムの置き換えを狙っているんだったら
システムとしてはポン付けで置き換えられなければ意味ないんじゃないの?
それなのにTBCリモートが専用品しか受け付けないんじゃシステム作り直しだよ。
ソニーに合わせろよって言ったら、DVCPROはデジタルなので・・と。
デジベタはデジタルだけどベータカムと一緒だと言ったら絶句してた。
624 :
名無しさん@編集中:03/02/03 01:18
>>622-633 頭の悪い福田さん
PD−150を抱えながら
「ソニーから家庭用HDカメラが出るからDVX100を買うのは損だ!!」と
ホラを吹くが、ソースが無いので無視されまくり。
「パナソニックの放送用は欠陥品だor手抜きだこういう話がある〜〜」と
書いて自分のレスにレスをする自作自演を書くが、彼の書く話には
信憑性がなく素人から突っ込まれるとだんまりを決め込む。
そんなアフォでどうしようもないジジイの福田(バカ丸出し)をいじめないでください。
DVCPRO50のAJ-SD930を使ってる方、いらっしゃいますでしょうか?
お聞きしたいのですが、この機種はエディター繋いで、レコーダーとして機能しますでしょうか?
(当然、インサート編集のことですが)
もしくは、最悪Assemble編集だけでも、コントローラーから効きますでしょうか?
AJ-SD955Aはなかなか手が出ません。でも無理すればSD930は何とかなるのですが、
カタログを見ても思わせぶりな表記しかなく、困っています。
AJ-D640のようにRECは出来るがレコーダーには持って来れないのでしょうか?
金のない貧乏プロダクションはいつもその辺が悩みです。
昔も、BVW-35や50同士で編集できないか?とか悩んだものです。(やってませんが)
SXのカメラに9PINリモートが付くよ、と聞いた時も、「え?じゃあ、SDIで出せば、
レスポンスはともかく送りに使えるの??でもさすがにREFにLOCKさせたりはできないかな?」とか思ったものでした。どっちにしろ
SXは手が出ないのでそのうち忘れちゃいましたが。
DSR500が出たとき、DSR70とi-Linkで繋いで編集が出来る、と聞いた時はかなり揺らぎましたね。
結局そのまま買えず終い。
そんなわけで話が長くなりましたが、もうそろそろベーカムがくたびれてきたMy Productionですの、
代替えにDVCPRO50を検討しています。カメラとレコーダー1台をとりあえず買ってみようかな、と。
そこで50Mの画質がかなり良ければ、編集をトータルでSDIにしちゃおうか、と。
捨て値のようなDigital-Sにもかなり惹かれますね。
どなたか、情報よろしくお願いします。
>>624 頼むから突っ込んでくれよ。
パナマンセー君!
コピペじゃなくてさ(w
DVCAMしか使えない俺は
デジベだろうがDVCPRO50だろうが
ありゃ幸せってもんだよ。
>>627 わしのところもDVCANのみでっせ
納入先はDVCPROデッキで再生w
N間違いM
>DVカセットにアダプターをつけて・・・って、VHS-Cからの悪い習慣が抜けてない。
VHS-Cカセットのアダプターとは考え方が違うよ。
DVCPROのDVカセットアダプターはミニDVカセットを確実に挿入する目的だけに作られて
いる。リール台は完全にミニDVサイズになるので精度は全く問題はない。
DVCAMがDVCPROに比べての唯一の長所がアダプターなしのミニDV再生だからオタ君が
声高に言いたい気持ちも解らないではないがミニDVをメインで再生するんだったら
民生機を買った方がいいね。わざわざランニングコストの高いDVCPRO再生機で再生する
事はないよ。蒸着テープはヘッドも汚れるからクリーニングも面倒くさいしね。
それから念の為に言って置くけどレスポンスの悪いのはDVCAMの方ね。
DVCPROの方がレスポンスが悪いなんて発言するとDVCPROを使った事がない事がバレ
バレだから発言には気を付けた方がいいな。耳年増のオタ君!!
BSデジタルのBShiで画面上部に大きく黒いスペースがある映像をたまに見るんですが、その理由を人に聞くと
「これはアナログハイビジョン用の機材で撮影したと思われる1035iの映像だから、そのままだと
上下につぶれてアスペクト比が狂っている」
と言われました。家のテレビは普通のワイドテレビなんですが、上下に潰れない状態で見るには
なにか特別な機能が必要なんでしょうか?
>>630 >>DVCPROのDVカセットアダプターはミニDVカセットを確実に挿入する目的だけに作られて
いる。
それでminiDVのテープ巻き込んで収録テープ何本もだめにしたよ(泣
今はminiDVかけるときはDVCPROは使ってません。
>>それから念の為に言って置くけどレスポンスの悪いのはDVCAMの方ね。
レスポンスはどちらも最悪。目くそ鼻くそレベルだよ。
>>632 DVCAMしか持ってないけどDSR2000とか、レスボンス悪いと思わないけどな
DSR40とかちっちゃいやつは民生カメラ並の反応だけど
632の言うレスポンスの良いVTRって何? 教せえてよ〜。
ま、まて。DVCPRO(AJ-D640以上)もDVCAM(DSR1600以上)もレスポンス悪くないし、
ましてやビ●オやの言うように「DVCAMはCTLがないからトロイ」とか「CUEがないから
不便」とかいう事は殆ど感じないぞ。結局ビ●オやはDSR20とAJD230Hの比較の次元以上では
語れないわけだし、AJ-D750とDSR2000両方使ってる私からすれば、コストパフォーマンスや
再生能力、機能など、総合的に判断すればDSR2000のほうがよっぽどいい。
メニューでFF RWのスピード設定があるのわかんなかったりして w
ランク端子とかDV端子のコントロールはたしかに反応悪いです
637 :
名無しさん@編集中:03/02/03 21:29
え?9PINでの話しじゃないの???
そーゆー次元の話ならそう言ってよ。
素人質問で悪いのだが、放送用VTR、たとえばHDW-500とかだと
ジョグシャトルの反応はどうなんですか?
早送り再生中に逆にしてもすぐ反応するんですか?
639 :
名無しさん@編集中:03/02/03 23:36
そうもいってられんだろ?
640 :
名無しさん@編集中:03/02/04 00:07
レスポンスの話ってDVCPROとDVCAMの比較だったの?
DSR-2000って特にレスポンス悪いとは思わないけど、
でもやっぱりDVW-A500に比べれば一段落ちるよね。
HDW-M2000もDVWにはかなわない。
DVテープ使っている機種って、急激な動きさせると
テープにダメージ出ちゃうんじゃないか?
だからあえて動きを緩慢にしているような雰囲気が感じられる。
個人的な結論だけどレスポンスっていうのはメカの問題じゃなくて
テープへの負担の問題だと思う。
つまりそれが解決できないとしたら
それはテープ強度を含めたフォーマットの欠陥。
それとDVCPROでもAJ-D950やAJ-D960など結構レスポンス改善されていると思うよ。
外見は似ているけどAJ-D750よりも良いと思う。
まぁJOGで音が聞こえるのが売りだけどね。
1/2テープは重くて慣性がつきすぎて
レスボンスをよくするのは大変だと言っていたよ
642 :
名無しさん@編集中:03/02/04 01:11
★★放送局用フォーマット★★
643 :
名無しさん@編集中:03/02/04 01:44
レスポンス最高!BVU200
>>630 あの・・・なんでわざわざプロ用機器で民生のDVかけるのか
理由がわからないド素人は引っ込んでてください。
スペックオタじゃないんで、蒸着テープかどうかなんか気にしてないしね(w
そもそも客が持ってくるのそのままかけるだけだから。
もちろんクリーニングはこまめにするし、ヘッドは消耗品。当然でしょ?
それにね、精度がどうこう言ってるんじゃなくて、
いざというときにアダプターがなくて再生できないような設計は、
プロ用としていかがなものか、と、そういいたいわけなんだが。
そう読めなかったかな?
だいたいあのアダプタは結構壊れやすいしな。
現場を知らない素人の見当違いな反論は、オタ丸出しで哀れだね。
>>638 FFからREWとかはきびきび反応しますよ。
これは俺の周りだけかもしれないけど、あんまりシャトルは使わない。
FF(REW)の速度を、PLAYやALL STOP、もしくは逆の早送りで加減して使う人が多い。
多分一番感動するのがJOG。これは最高に気持ちいい。
民生のJOGは所詮オモチャだと思うね。
ただ、HDW-500はイマイチかな。HD機は概して反応が良くない。
M2000もSD系はいいけど、HDはイマイチ。
>>640 たしかに最近のDVCPROはだいぶマシだと俺も思うけど、
ネイティブはともかく、民生のDV掛けると破綻しませんか?
ちなみに、俺は面倒だから75互換モードで使っちゃうんだけど、
DVCPROもきちんと設定すればだいぶ違うものなんだろうか?
やってみた人いる?
646 :
名無しさん@編集中:03/02/04 07:39
>>645 ← "業界人"だってよ。オタ丸出し。
>>644 が素人じゃない事は現場やってりゃ誰でもわかる。
こいつの言ってる事わからない奴、反論のある奴はただのオタ。
647 :
名無しさん@編集中:03/02/04 07:50
。←
648 :
名無しさん@編集中:03/02/04 07:53
>現場を知らない素人の見当違いな反論は、オタ丸出しで哀れだね。
>>644 646 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:03/02/04 07:39
>>645 ← "業界人"だってよ。オタ丸出し。
>>644 が素人じゃない事は現場やってりゃ誰でもわかる。
こいつの言ってる事わからない奴、反論のある奴はただのオタ。
結局オタの反論はコピペのみ。
実体験がないから、きちんと反論できないんだろう。
651 :
名無しさん@編集中:03/02/04 08:16
自演がばれてるのに
652 :
名無しさん@編集中:03/02/04 08:26
DVCAMはほとんどがブライダル屋さんでメインは民生機レベルの価格の安い機種だよ。
AJ-D850の価格でDSR-11なら10台買える。
654 :
名無しさん@編集中:03/02/04 11:45
>1/2テープは重くて慣性がつきすぎて
>レスボンスをよくするのは大変だと言っていたよ
なことないでしょ。レスポンスという点では1インチの頃が一番良かった。
BVH-2000+BVE-5000のジョグのフィーリングは最高。
656 :
名無しさん@編集中:03/02/04 14:54
やったねパナ!
プライドだけで天狗になってるソニヲタさん逝かれま〜す!
657 :
名無しさん@編集中:03/02/04 15:34
>>656 そんなことで喜んでいられる連中は心底幸せな奴らだと思う。
658 :
名無しさん@編集中:03/02/04 15:38
>>655 っていうか、随分古い情報じゃないのそれって。
ここもレベル下がったね
素人クソオタはウザイ、
キャプスレから出ないでください
ほんと氏んでください
プロならメーカーなんか拘わんねーよ馬鹿じゃないの
660 :
名無しさん@編集中:03/02/04 15:45
661 :
名無しさん@編集中:03/02/04 15:49
>やったねパナ!
プ
恥ずかしくないか?
662 :
名無しさん@編集中:03/02/04 15:53
>>655 まるで大本営発表だな。ご託を並べるパナヲタの気持ちも分かる気がするよ。
664 :
名無しさん@編集中:03/02/04 17:43
>654
1吋のレスポンス、リール手回しなんて最高よね。・・・当たり前(爆
667 :
名無しさん@編集中:03/02/04 20:47
>666
F田かも知れん。
E田は大本営発表の意味を取り違えていたな(藁)
669 :
名無しさん@編集中:03/02/04 22:27
つーか、万年素人中年チョビンが荒らしてるだけだが。
670 :
名無しさん@編集中:03/02/04 23:04
>>655 そんなこといってた時期もあったっけなぁ。
てゆーかよく読めよ。
DVCPRO入れるのは報道・情報系だと明記してある。
671 :
名無しさん@編集中:03/02/04 23:15
今NHKで放送中のシルクロードの再放送、ドロップアウトひどすぎ。TBCでの補正跡がひっきりなし
に出まくってます。
672 :
名無しさん@編集中:03/02/05 00:35
番組内容に関してクレームをあげる視聴者は多いが、
映像に対してはどんなに醜かろうと来ません。
みなさんもっと楽しましょう。
おそらくNHK大河ドラマをDVで撮影・編集してOAしてもクレームは来ません。
674 :
名無しさん@編集中:03/02/06 21:26
CMで、ビデオで撮ったやつとフィルムで撮ったやつの区別
OAじゃわかりません。
675 :
名無しさん@編集中:03/02/06 21:40
>674
35mmネガテレシネは区別付かないけど16mmプリント(ポジ)からのテレシネは分かるよ。
676 :
名無しさん@編集中:03/02/07 02:05
>>674 最近のは、うまくやってるよね。気づかない事も結構ある。
サンガリアみたいのだと分かりやすいんだけどね。
677 :
名無しさん@編集中:03/02/07 08:06
CMのキャメラマンはレンズとかフィルターの特性知り尽くしてるからね。
それに引き替え映画やTV出身のカメラマンが撮ったデジタルシネマは酷い。
678 :
名無しさん@編集中:03/02/08 01:05
>>672 ハイビジョン作品をダウンコンしてNTSCで放送してるけど
視聴者から、
「上下の黒い部分は何も写ってないんだから、
その分料金を返せ!」
っていう電話があったらしいよ。
ニュースでDJ1使っている頃に(松下の最初のデジカム)あまりの
画質の悪さに、酔っぱらった勢いでNHKに電話した
受付や報道は、「そんなはず無い、受信状態でしょう」とか言うから
「マスターにつなげ」と言って、つながせた。
「おっしゃるように画質悪いんですよね、ごめんなさい」だって
というか ニュースの取材で少し流れただけの映像?
681 :
名無しさん@編集中:03/02/09 00:38
>>679 そんなくだらないことでいちいち電話してんじゃねぇ
仕事のじゃまするな! このシッタカ基地外お宅!
682 :
名無しさん@編集中:03/02/09 00:54
>>679は福田周●ですか?
ニュースに使われている映像が即パナソニックDJ1だとわかったのは何故?
相変わらずキチガイ丸出しの投稿ですね。
お前はババアのヌードビデオ撮影してろよ。
683 :
名無しさん@編集中:03/02/09 01:04
>>679 NHKでDJ1使ってたのか?なぜ判った?
地方通信員の「ニュースメーカー」の画を見間違えたんじゃ?(笑)
それに一般人の電話をOA中で忙しいマスター室につなぐのは
ちょっとおかしいのでは。
そんなときは視聴者センターに回されてあとで文書なり電話で
回答するのが普通じゃないのか?
まぁまぁ…ネタニマジレスカコワルイ、ということで。
しかし、煽りにしてもレベル低すぎ。
これじゃパナマンセーが付け上がる一方だな。
>>684 というか、この板(特に業務関連スレ)って
哀れなほど煽りに弱い罠。
ある意味ゲーハー板といいとこ勝負かもね。
686 :
名無しさん@編集中:03/02/09 03:00
ビデオサロン誌などで積極的に連載執筆活動も行っている
映像作家でサラウンド音響演出家の福田周叶(フクダ・ノリヤス)が
一念発起して遂に「個人指南」をいたすことになりました。
日本全国どこにでも伺います。
ご趣味の方々はもちろんのこと、業者・プロの方々や
ビデオクラブの例会においても福田周叶が培ってきたノウハウを
惜しげなく「伝授ご指南」いたします。
687 :
名無しさん@編集中:03/02/09 03:19
松下は確かに凄い技術持ってるよ。
HD-D5にはソニーには真似の出来ない自動モザイク付加機能が付いている。
肉眼で見えないようなヘアーまでこまめにモザイクかけてくれる。
ヘアーって結構意外な所で映ってるんだな。
688 :
名無しさん@編集中:03/02/09 03:30
ババアのヌードなどで積極的に自分フェラチオも行っている
映像作家(自称)でサラウンドセックス拝家の福田周●(フクダ・●●)が
一念発起して遂に「個人オナニー自殺」をいたすことになりました。
日本全国どこでもシコります。
ご趣味の方々はもちろんのこと、業者・プロの方々や
失禁クラブの例会においても福田周●が培ってきたオナニーノウハウを
惜しげなく「伝授ご指南」いたします。だから金くでー
シコシコシコシコ
>>679 いい加減、むなしくならない? キチガイクレーマーさん。
>>689 キチガイクレーマー
“頭痛が痛い”に通じる学の低さを露呈してらぁ
691 :
名無しさん@編集中:03/02/09 10:06
福田周●さん
ここは放送局用フォーマットのスレですよ
PD−150を大事に抱えているあなたには一生縁のない所ですよ
>>690 あ、客観的に見て低能なF田だ〜。言語野も機能不全になってきたんだね。
693 :
名無しさん@編集中:03/02/09 12:40
すみません。伊藤家の食卓にD2で応募したのは私です。
695 :
名無しさん@編集中:03/02/09 19:49
まあ目立つことすれば、取材着たりして、 ただHDCAMは嫌われるかも
697 :
名無しさん@編集中:03/02/09 22:59
16対9スクィーズで送ってみる
だって、同じ現場で俺カメラ振っていたんだもん w
700get
701 :
名無しさん@編集中:03/02/10 00:53
>>698 福田は早くババアのヌードビデオで見てしこってろ
702 :
名無しさん@編集中:03/02/10 02:26
関係ないが、F田の孫娘の・・・明日香ってのはどうしたんだろな?
703 :
名無しさん@編集中:03/02/10 12:25
>695
1吋という手もある。
705 :
名無しさん@編集中:03/02/14 11:55
706 :
名無しさん@編集中:03/02/14 12:31
↑↑↑↑↑
このディスク記録でDVCAM & MPEG-IMX記録するのは、
すごいですね。やはり聞いていたとおり出してきました。
ソニーは、もうテープフォーマットにこだわらなくなってきました。
これからは、コーデック勝負だということでしょう!
707 :
名無しさん@編集中:03/02/14 12:42
708 :
名無しさん@編集中:03/02/14 12:47
NAB直前でいろいろとお忙しそうね。
営業が遊びに来たとき言っていたけど、NAB前にちょっといいのを
発表すると言っていたけどこれかな?
色々発表するけど、その中から需要のあるものを残す方針なんだって
DVCAM-HDをはじめ、HDDカメラとかとりあえずは使える段階までは
色々開発しているらしいよ
発表するかどうかは、色々な要素がからむのだそうだ
710 :
名無しさん@編集中:03/02/14 13:17
本命!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
H D C A M - S R
711 :
名無しさん@編集中:03/02/14 16:05
712 :
名無しさん@編集中:03/02/14 16:27
>>711 写真見ただけでも値段は聞きたくないって感じだね。
715 :
名無しさん@編集中:03/02/14 17:46
うわ、なんか厚木の工作員さんがイパーイ(w
HDCAM SRアルミパネルでカコイイでつね。ピクモニ付いたのもイイ。
716 :
名無しさん@編集中:03/02/14 18:47
717 :
名無しさん@編集中:03/02/14 18:57
>>709 福田周○さんボケたの?PD−150を大事にしている
あんたのとこに営業が遊びに来るわけないし
あんたのいう遊びに来た営業が言っているものは
妄想だろ?
718 :
名無しさん@編集中:03/02/14 19:04
ババアのヌードなどで積極的に自分でフェラチオも行っている
映像作家(自称)でサラウンドセックス拝家の福田周●(フクダ・●●)が
一念勃起して遂に「公開オナニー脱糞」をいたすことになりました。
日本全国どこでもシコります。
ご趣味の方々はもちろんのこと、おまんさん・プロの方々や
失禁クラブの例会においても福田周●が培ってきた肛門オナニーうんちを
惜しげなく「伝授ご指南」いたします。だから金くでー
シコシコシコシコ
おい 折角SONYから 良いニュースなんだから スレ荒らさないでくれよ。
>>717 売ってもらっている会社と、買ってあげてる会社の違いだよね 藁
パナ工作員も負けずにNAB情報アプきぼんぬ
722 :
名無しさん@編集中:03/02/14 23:44
>>709 DVCAM-HDはありえませんね。昔はあるかも知れないと思ってたけど。
DVフォーマットのHD版は出ないでしょうな。MPGに流れるよ。
最近の情勢からしてmpgを使うベーカムIMXのHD版の方が現実味があるし価格も現実的だと思う。
723 :
名無しさん@編集中:03/02/14 23:48
ベーカムIMX
724 :
名無しさん@編集中:03/02/14 23:51
>>722 あり得ないわけではないんだが、SONYにしてみると
テープの売り上げも重要な位置を占める
あまりローコストの1/4テープが主流になるわけにも行かない
というところ
DVCPRO−HDが売れてくるか、放送用にDVCAMが行き渡った頃に
業務用で出すんじゃないかな
ユーザからするとテープの小型化はもの凄いコストダウンになる
726 :
名無しさん@編集中:03/02/15 01:19
727 :
名無しさん@編集中:03/02/15 01:39
お手並み拝見だな〜
SONYが世に出して、残ってるフォーマットの方が少ないからな〜
所詮、ユーザーはモルモットなのだよ。SONYにとっては。
728 :
名無しさん@編集中:03/02/15 03:03
トヨタの車みたい
729 :
名無しさん@編集中:03/02/15 11:08
>>727 松下も、世に残っているフォーマット少ない気がするが、、、。
まだ、ソニーのほうが、マシだろ。
730 :
名無しさん@編集中:03/02/15 12:25
DVCPRO-HD EXってどうなった? 誰か使ってる?
731 :
名無しさん@編集中:03/02/15 13:47
>>730 結局、恐くて、誰もDVCPRO-HD EXなんて
使っとらんわい。
732 :
名無しさん@編集中:03/02/15 20:05
>>731 まだ発売されてないよ福田キチガイさん
733 :
名無しさん@編集中:03/02/15 20:50
日テレの温泉番組、DVの映像2時間も見せられるとウンザーリするな。
734 :
名無しさん@編集中:03/02/16 00:01
>>732 すでにうち(某技術会社)では、デモ機をテスト使用し、検証を終えてますが、
なにか??
それで出た答えは・・・・・。
735 :
名無しさん@編集中:03/02/16 00:04
>>734 >結局、恐くて、誰もDVCPRO-HD EXなんて
>使っとらんわい。
とかいてあるのに
734 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 00:01
>>732 すでにうち(某技術会社)では、デモ機をテスト使用し、検証を終えてますが、
なにか??
それで出た答えは・・・・・。
誰も使っていないのならどうやって検証したのでしょうか?
あと
>>734の文章では機械に問題があったみたいですが
どのような症状が出たのですか?
実際に触れたのならば詳しくかけますよね?
よろしくお願いします。
736 :
名無しさん@編集中:03/02/16 00:12
ババアのヌードなどで積極的に自分フェラチオも行っている
映像作家(自称)でキチガイセックス拝家の福田周●(フクダ・●●)が
一念勃起して遂に「オナニーでチンポ腐り」をいたすことになりました。
日本全国どこでもシコります。
ご趣味の方々はもちろんのこと、業者・プロの方々や
脱糞クラブの例会においても福田周●が培ってきた肛門オナニーを
惜しげなく「伝授ご指南」いたします。だから金くでー
シコシコシコシコ
福ちゃんネタは福ちゃんスレに書き込み汁。
738 :
名無しさん@編集中:03/02/16 07:38
>>738 その話はガイシュツでしょ。
日テレはDVCPROでケテーイとか言っていたパナヲタもいたみたいだが。
名前間違えた。漏れは210ではない。スマソ
741 :
名無しさん@編集中:03/02/16 14:52
日テレは、結局、HDCAM(地上波のみデジタルも含)で行くらしいぞ。
DVCPROは、CS運用と聞いたが?
TBSも結局、ドラマは、HDCAMばかり使ってるしな。
DVCPROは、報道・情報系のみ。
742 :
名無しさん@編集中:03/02/16 14:55
フォーマットなんてね、「まあ、この辺使っとくのが妥当かな?」って
次元で決まってるんだよ。
ここであーだこーだ言ったってシャーないの。
743 :
名無しさん@編集中:03/02/16 17:33
>>741 CS日本のCSマスターはカートマシンも単体送出用もソ○ーのVTRなので
今更DVCPROにする意味はない。特にG+なんかは地上波と素材を共用しているのでなおさら。
結局各社収まることろに収まったという気がするが。
744 :
名無しさん@編集中:03/02/17 02:07
ちなみにDVCAMはCATV
745 :
名無しさん@編集中:03/02/17 03:42
よくパナオタがDVCAMをばかにするが、DSR-2000は最高だぞ。
DVCPROなんか目じゃないし。
CUEトラックやCTLの優位性ばっかでしかパナオタは語れないが、
DSR-2000の再生能力の前にはAJ-D850でさえ負けてる。
第一、DV-LPが再生できる業務機はこれしかない。
価格でもSDIまでフル装備(DVだけオプションか?)でAJ-D850よりかなり安いし。
そもそもパナオタはDVCPRO184分が8000円もする事に触れていないのが不思議で不思議で。
やっぱしソニー使ってれば、そりゃ多少不具合があろうと、それはどのメーカーでも同じで、
結局得するのはソニーの機材。だね。
パナオタ=>ギャフン
746 :
名無しさん@編集中:03/02/17 05:41
ちなみに土屋圭一で有名なビデオオプションもDVCAMだw
747 :
名無しさん@編集中:03/02/17 05:42
748 :
名無しさん@編集中:03/02/17 06:47
ふーん そんなDSR-2000が中古市場に溢れているのは何故?????
749 :
名無しさん@編集中:03/02/17 07:35
>745
今時ギャフンなんて言葉使うのは貧乏キチガイ福田しかいないな
750 :
名無しさん@編集中:03/02/17 10:48
747〜749の投稿時間を見れば、いかにパナオタがギャフンと言ったかが良くわかるわい。
よっぽど悔しかったんだな。1時間置きにムカムカと蒸し返しちゃってさ。
カコワルイ
なんか、ものすごいキチガイがまた登場してきたみたいだな。
752 :
名無しさん@編集中:03/02/17 12:26
まあ、フォーマットなんてお客側に合わせる物だから何でもよし!
DVCPRO50のカムコーダー2/3B4が100万以下で出たらシェア逆転もあるかも?
現状はアナログベータカムで何の問題も無し
プロダクションとしてはお客がどのフォーマットで行くかが大問題
完パケだけなら問題ないんだけど、素材クレとか、これ使えとか
いわれる度に、こっちの負担でダビングするのは結構 鬱
754 :
名無しさん@編集中:03/02/17 20:42
福田さんくさーい
755 :
名無しさん@編集中:03/02/17 20:49
関係ないべー福田という名は???
青レーザーIMXはいくらぐらいで出すのかなぁ...。
757 :
名無しさん@編集中:03/02/18 02:16
そろそろ、テープメディアは終わる頃なのかしらん?
かつて、レコード盤が絶滅したように、以外に早くその時がやって来るかも。
sonyのNAB 昨年はハードディスク、今年は青レーザーといい、ユーザーがどれに追従するか
試しているように思える。
あっと、日立はDVDだったね。
759 :
名無しさん@編集中:03/02/18 02:33
>>758 「Editing Solution」がHEURIS DVDConnexITだけってのも悲しい。
761 :
名無しさん@編集中:03/02/18 02:47
>>759 結局、システムが未熟ってことだよね。去年のNABで発表はしたものの・・・
ヘタチとしては、パナからDCVPRO25しか供給受けられなかったし、
池上と違って、カメラに信用ないから、ソニーからDVCAMの話もない。
何らかの新しいメディアが欲しいのは判るがね。
今年のソニーの青レーザー、中身が入ってるかは別として、外観は編集機もあるしね。
やっぱ、出し方はソニーが上手い。
いいかけがん、どこでも良いから ソニーの呪縛から救ってくれ!
762 :
名無しさん@編集中:03/02/18 03:26
>>761 それは、無理。
この業界にいる限り、常にソニーが、筆頭に
まい進していくのである!
763 :
名無しさん@編集中:03/02/18 03:31
>>761 OPTICAL DVCAM/MPEG-IMXは、今年9月ごろの発売ですので、
NAB出品するこの製品は、本製品版と同等と思われ!
764 :
名無しさん@編集中:03/02/18 03:35
つづき、ふと思ったが、このディスクが読み書きできる
PCやドライブが出れば、VTRなくてもそのままノンリニアへ、
データ渡しができるかもしれんな。
ますます、VTR売れなくなるな。
渡しとしては、完成原版用として、欲しいですな。
>>763 あのディスクってblu-rayに限りなく近いが規格上は別物ってことなのかな?
ディスクもドライブも民生用と別モノで高止まりの予感。
NHKってD3送出してたのか 今まで
今度はHDCAMと思ったら松下のD5なんだって
D5なんて使えないと思っていたのに NHKって・・・
767 :
名無しさん@編集中:03/02/21 02:41
HDCAMは、せいぜい数回までしか、ダビングに耐えられないので、
D5を採用しています。
NHKにいくと、HDCAM→HDD5、HDD5→HDD5の編集セットが、
ごごろごろおいてあります。
HDCAM→HDD5 1セット欲しい
私もこの前NHKに用事があって行ったんだけど
凄い数のHDCAMデッキにまじで驚いた
一体渋谷のNHKに何台あるのやら HDW−500
750も各支局合わせて何台保有してるのかな
769 :
名無しさん@編集中:03/02/21 02:55
>>765 英文読んだら「青色レーザー」って書いてあったけど。
30GBだとDVCAMで2時間ちょいだよな。
もうちょっとがんばって欲しい気はする。
770 :
名無しさん@編集中:03/02/21 09:09
>>768 特殊法人改革でも放送の中立性を盾に生き残り
未だにバブル期と変わらない金使い
いまだに残業したらタクシーチケットバンバン切る
視聴料の半分は無駄遣い
悪の枢軸だよN○K
771 :
名無しさん@編集中:03/02/21 09:16
>>770 関連会社、結構、給料いいんだよね。
N○Kさんは、ホント、特別ですよ。
地方局へとばされても、優遇されてるらしいよ。
おまけに、地方だとN○Kマンは、女にモテる!
772 :
(´-ω-`):03/02/21 09:20
773 :
名無しさん@編集中:03/02/21 09:37
年払いで衛星受信料払ってるけど、日曜のNHKスペシャルくらいしか見てない(泣
774 :
名無しさん@編集中:03/02/21 11:22
で 750Nは何台所有してるんだ? NHK全体で
そんなの お客様センターに聞け。
777 :
名無しさん@編集中:03/02/22 16:52
凄いマニアがいるな 当時いくらだっけ このデッキ
しかし、この前某店でD2ポータブル新品未使用品30万で出てたぞ
嘘だろと思って店主に聞いたら どうもこういう分野に興味ないらしく
分かってない様子、 早速かいますた。 もちろんOHも0だし
傷一つないし、 こんな徳をしていいのかと思った。
今までDVCAMしか使った事無かったから 映像の美しさに感動
ただテープコストがすさまじいを感じました。
IkegamiのDV-5に繋いで撮影した映像をNHKに送ったら 放映されたよ
撮れたてマイビデオでね 朝の5時代、 D2で応募したおかげかな)w
779 :
名無しさん@編集中 :03/02/22 17:32
おお いくらもらった?
>>778 DVR-20が30マソか・・・
しかも新品で・・・
ネタか。
だいたいNHKはD3だから、D2使ってないだろ。
ところでNHKはDVCAM使ってるの?
某社の編集室閉めるのでD2が格安で買えそう♪
今更とか言うなよ、いままでダビングだけで走り回っていたこと考えると
やっぱり必需品だ
地上波デジタルが始まる頃には、フォーマットが変わるもんだと思っていて
ずっと我慢してたんだが、後、3,4年はD2使いそうだもんな
>>782 D2はメンテ死ぬほど高いので、コンディションの良いものにしないと泣きを見るよ。
あとテープも高いしね。(泣
あっ・・・そんなの お客様センターに聞け。って言われそお・・・
785 :
名無しさん@編集中:03/02/22 18:57
>780
NHKでも民放との番組交換があるからD2持ってるよ。
>>783 えへへへ、それが、ヘッド1300Hで50万でいいそうだ
使い捨てでいいかもね
787 :
名無しさん@編集中:03/02/22 19:37
吋の中古BVH-3000程度上物、少し前にヤフオクに30万で出てたなテープ100本付き。
某ポスプロの差し押さえ競売物件だそうな。
不景気で倒産するプロダクションが多いだろうから、裁判所が差し押さえたものの競売
物件を当たるのもいいかも。値段も上記の件のように安い。
788 :
名無しさん@編集中:03/02/22 20:01
1インチはタダでもいらん
790 :
名無しさん@編集中:03/02/22 22:08
>>781 本局もあるが、支局の方が、DVCAMあるよ。
791 :
名無しさん@編集中:03/02/23 00:28
792 :
名無しさん@編集中:03/02/23 03:29
>>745 >DSR-2000は最高だぞ。DVCPROなんか目じゃないし。
>DSR-2000の再生能力の前にはAJ-D850でさえ負けてる。
>第一、DV-LPが再生できる業務機はこれしかない。
…教えてやるか。(激しい葛藤の末)
業務用クラスと放送用クラスじゃ中身が全然違う。大きさは同じようだが。
しかも、DSR-70AもLP再生可
バカがまだ居たか。
DSR-70AはLP再生できないんだよ。知ったか君。
そういえば、FUJIYA-AVICのDSR-70AのコーナーにはLP再生可、とあるが、
あれが店の間違いとも知らずに信じちゃって、こんなトコでご披露しちゃってるんだから、
恥ずかしいことこの上ない。>792
どこから現れたマニアの高校生だか知らないが、恥ずかしいからやめてくれよ。
ノントラッキング再生によるエラーレートの低さはDSR-2000がDV25系では唯一だと
使ったことも無いやつじゃ分からないか。
民生用DVカメラでLPモードで自己録再してもブロックノイズが出る物だって
DSR-2000なら吸収されることだってあるんだからな。覚えておきなね。
あまりのハズカシさにこっちが赤くなっちゃうような投稿でしたね>792
しかも何を今頃、って感じで笑える。
795 :
名無しさん@編集中:03/02/23 05:04
>>792 こいつの言いたい事が、よくわからん!
しかし、アフォだな、こいつ。
>>794 DQNの792に聞いてどうするの?
ちなみに業務機でDV-LPが再生できるのは業務用・放送用の区別なく、DSR-2000しかありません。
1500AでもLPは駄目です。
>>792 反論あるか?
797 :
名無しさん@編集中:03/02/23 12:44
福田周●はババアのヌードでしこってろ
798 :
名無しさん@編集中:03/02/23 17:34
>>790 支局よりも規模が小さな「通信部」に配備されてます。
通信部の記者カメ用にそれまで使われてたDXC537+EVV9000
が老朽化したんで、数年前に全部DSR300に更新されてました。
ちなみに伝送用はDSR-20だったような。
全国配備でない安い機材は各局で購入してるみたいです。
PD150とか60とか。
>>798 で HDCAM 700Aとか750は何台くらいあるんですか?
800 :
名無しさん@編集中:03/02/23 18:25
65535台。
なわけない 多分200台くらいじゃないの?
2002年度のHDCAM出荷台数は数千台と記憶している
1万台も作ってないでしょう。
802 :
名無しさん@編集中:03/02/23 22:53
間違えたわ 総出荷台数3000台程度だと思う 今は5000台くらいかな
適当に書いているから信用するなよ
そっかNHKもDVCAM使ってるのね(^.^)
そりゃそうだろ?
NHKはM2で痛い目にあってるからな。
806 :
名無しさん@編集中:03/02/24 15:09
痛い目にあってるのは受信料払ってるオラ達です
M2で痛い目??なんで
808 :
名無しさん@編集中:03/02/24 21:41
M2で別に痛い目にあってはいない。
地方局なんかつい最近まで現役で送出VTRで使ってた。
オイラはM2なんかよりD3の一体型カメラで痛い目に
あったよ。初期不良と現場で壊れまくり。
俺たちはバグ出しの実験台か?とおもたよ。
今HDW750とかが現場で同じような事になってるかどうかは
知らんけど。
809 :
名無しさん@編集中:03/02/25 01:03
M2はVITCにブランキングかけられないんで嫌です。
hushu
811 :
名無しさん@編集中:03/02/27 19:16
歌番組で使われているボーカルマイクはどのメーカーのなんてゆう型式ですか?
ゼンハの5000しかわからないんです・・・
最近の歌番組のボーカルマイクはワイヤレスがほとんどだね。
有線のマイクだとマイクケーブルをさばくのも振り付けの一つだったよね。
ワイヤレスは電波障害による音声断やノイズが乗りやすいリスクが大きいけど便利なのは確か。
漏れ個人的には有線が基本だと思うんだけどな〜。ということで、ゴッパ(SM58)に1票。
民謡の定番はSONYのC-38Bだがなぁ
プロ野球のヒーローインタビューでよく使われるMD-431(既に廃番)。風防無しだとハデなカラオケマイク
みたい、風防の中程にカラーリングを付けるための溝があるのが特徴。
815 :
名無しさん@編集中:03/02/28 01:04
よぉし、きょうはちょっと豪華にβ87でも使っちゃうぞ。
816 :
名無しさん@編集中:03/02/28 07:45
十数年前の話だけど、郷ひろみテーラードマイクってあったの覚えてる?
817 :
名無しさん@編集中:03/03/02 03:45
マイクスレ立てれ
818 :
名無しさん@編集中:03/03/02 10:59
NHKに沢山あったD3VTRはどこに逝ったのかな
知ってどうする?
捨ててあったら 俺がもらいに行く からだよ)藁
アフガンまで行くか?
823 :
名無しさん@編集中:03/03/04 14:03
>819
大阪・日本橋のジャンク屋、スー○ービデオあたりに流れたんじゃない?
あそこは在阪の放送局のゴミ捨て場だから。
824 :
名無しさん@編集中:03/03/05 16:35
HDCAMSRって HDCAMと比べるとどう違うの?
826 :
名無しさん@編集中:03/03/05 21:34
>>825 HDCAM SR > HD D5 > HDCAM > DVCPRO HD
収録ビットレートの話ね。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
829 :
名無しさん@編集中:03/03/06 00:18
誤植だろ。
値引きなしかよ
831 :
名無しさん@編集中:03/03/06 16:57
832 :
名無しさん@編集中:03/03/07 00:27
DVCPRO50ってさ・・・どうよ?
834 :
名無しさん@編集中:03/03/07 03:04
ENGなんかで使われてる? 池上も含めて
>>834 ENGはわからんけど出入りしている局で、ベーカムから保存用のライブラリーに
ダビングして使っている、画質は劣化してはいないからいいんじゃない?
MPEG-IMXに取って代わられそう。
>>832 番組用に池○のV77使ってるけど、可もなく不可もなく。
最初はいろいろトラブルあったけどね。
少なくとも画質はDVCPRO25とは別次元。
ま、編集室を選ぶのが一番の問題かな?
838 :
名無しさん@編集中:03/03/09 17:23
現在、アントンのトリムパック使ってますが、そろそろ大容量のをと思ってます。
アントンやIDXでもリチウムの80wタイプありますが、使い勝手や耐用年等どうでしょうか。
バッテリーの使用頻度少ない事もありますが、ニッカドのトリムは3年以上たっても劣化が少ないです。
PD150やモニターで使ってるソニーのリチウムは、一年ちょいでだめになりましたので・・・。
リチウムは 高出力の割りにあまり もたないのでしょうかね?
↑すんません。DSR・・・の方にかきこんだのですが、
なぜか こちらにも書き込まれてしまいました。
途中で書き直したので、そのとき入っちゃったのかな?
イラク攻撃が始まればまた、各国のテレビ局が取材するだろうな
極限の取材時に各フォーマットの優劣が如実に現れるんでしょうな
>840
ハァ?
>840
そ、そうだね…ハハハ…
保守
D-6って 使ってるのはイマジカだっけ
845 :
名無しさん@編集中:03/03/16 00:41
つかってねぇ〜
847 :
名無しさん@編集中:03/03/19 01:22
そうですが、なにか?
バクダットからリポートするといくら貰える?
フリージャーナリストで?
849 :
名無しさん@編集中:03/03/23 00:58
30万/分
850 :
名無しさん@編集中:03/03/23 08:00
このスレ、終わったな。
まだまだ 続行
852 :
名無しさん@編集中:03/03/25 21:04
秋以降、放送フォーマットが、入り乱れてくるけど。
搬入するフォーマットは、どうなるの。今までのD2素材 4:3も
当分は混在して受け付けるのでしょうか。それから、16:9は、
画像的にはレターボックスで良いのでしょうか。素材は D1、D2、
HDcam、どうなるのでしょうか。放送も、HDの時もあれば、SDTVの時も
あるとすると、もしかしたら、放送時点で自動的にコンバートして、
ONAIRしてくれるのでしょうか。町のCMプロです。アウトラインだけでも
教えてください。
フォーマットの乱立はびんぼープロには死活問題だよなぁ。
どこと心中するか・・・
855 :
名無しさん@編集中:03/03/26 02:50
>>853 びんぼうではないが。それにどこと心中という問題じゃあない。
搬入フォーマットの問題は、機械を買うという話とは無縁。
BSデジタルと一緒でHDはHDD5かHDCAM、SDはD2なのは変わりないんじゃないかな。
レターボックスもスクイーズも柔軟に対応してくれると思う。D2のアップコンは汚くて
見れたもんじゃないからデジベタ納品もOKになってくるかもね。
857 :
名無しさん@編集中:03/03/26 11:30
地上局は、デジベタは受け付けないと思うよ。
現行でも1吋やD2が限界で−>CMバンクでアドレスを付けて管理して、
膨大なCMを流しているわけで、とても、一件一件のマニュアルな
変更は出来ないのが現状。HDTVとSDTVを混在して放送する
状態になると、HDCAM若しくは、HDD5で取りあえず持ち込みが、
原則となりそうだな。民放連の規格は今までは厳しかった、流れから云えばそうだろ。
可能性としてMPEG2のテープ持ち込みも許されるかな。
衛星放送は、今でもDVCAMのテープでも受け付けてくれるところも
あるぐらいだから柔軟だよ。 しばらく、混迷期。
>>855 ローカルだとポスプロ使わないで自己完結のところが多いから
搬入フォーマットが決まらないと困るんだよね
松下はNHKと共同でHDD5の後継になるフォーマットを開発中らしい。
秋にHDCAM SRも出てくるしサラウンドとかデータ放送とか考えると流動的だよね。
NHK放送技術研究所か・・・
非営利で新技術を引っぱっていこうという趣旨はわかるが、
他局や視聴者が振り回されてるような感もあるなぁ・・・
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
862 :
名無しさん@編集中:03/03/27 14:50
>何を書いてるの? 血液型、姓名判断、風水、参考にするまでは兎も角、
拘るのは馬鹿だ。狂信的。それにあんた、ここで発表するトンチンカン具合が
あほだ。お前はもっと仕事をせい。それにもっと、みんなから尊敬される様な
人を目指せ、そっちが先。
よくみる コペピだから気になさらずに
865 :
名無しさん@編集中:03/03/28 02:00
SDの搬入フォーマットは民放連の番組交換基準で「D2」と明記されているから
それを書き換えない限りデジベタは無理だろうな。
もちろん限定的な搬入には問題ないけど。HDはどうなるのかね?
866 :
名無しさん@編集中:03/03/29 00:38
NHK放送技術研究所
糞
また5月頃にくだらない公開するのか
>866
技研って技術者にとっては夢の御殿だよね。予算使い放題で、好き放題研究できるからね。
U-Matic 使ってるとこある?
869 :
名無しさん@編集中:03/03/29 23:50
Gのかかる所では、使用されてるよ。
870 :
名無しさん@編集中:03/03/30 00:19
>>868 BVU-800が最近まで現役でした。
ソ○ーにも部品とかもう無いんだろうな。
>>868 発展途上国のTV局はまだまだ現役で使っているよ。
ほとんどが日本からの援助でNHKや民放で使い古した物を無償供与しているようです。
漏れがかつて出張で行ったベトナムでは3/4、VHS、DVと民生と業務用フォーマット
の中途半端な混成でした。なぜかベーカムは無かったです。恥ずかしい話しですが、
実は取材テープが足りなくなってしまい、ベトナム国営放送にテープを分けてくれと
お願いに行ったことがあるのですが、当局ではこのようなテープ(ベータカム)は
使ってないと言われてしまいました。結局、たまたま居合わせた米国の某局のクルーに
1本$60で分けてもらいました。ちょっとボッタクリ。
871さん
体験談興味深いです。今何のカメラ使ってるんですか?
>872
当時は400Aでした。
>>874 対処に2分て掛かり過ぎじゃない?、スイッチ一発だろうに
876 :
名無しさん@編集中:03/03/31 16:33
普通OAテープは現用・予備の2本を同時に走らせておいて障害が発生したら瞬時に予備系
に切り替わるはずなんだけど。
もしかして、予備なし?
877 :
名無しさん@編集中:03/03/31 16:38
送出システム自体(VTR以外)じゃないかなぁ・・・間違ったスケジュールで
流れたかなにかじゃないかなぁ・・・CMのQがでなかったかなぁ・・・
テープ切れるなんてネタはどっからきたんじゃい?どっこにも
そんなネタないぞ(w
878 :
名無しさん@編集中:03/03/31 17:03
昔、関○テレビ発のねるとん紅鯨団での放送事故(途中でテープ停止→巻き戻し)
のとき、たしか原因は運行システムの老朽化による誤作動でした。しかもシステム
の基盤のなかの1個のコンデンサの不良だったそうです。
あとこれも昔、関テレの事故で、プロ野球デーゲームの追いかけ再生でCM明けに前のイニング
を再生してしまったオマヌケな事故がありました。この回さっき観たような気がする
とデジャブーに取り憑かれたかと思いましたよ。
俺の部下がOA中にわざわざマニュアルに切り替えて巻き戻したことがあるよ(w
お宅は、CATVですか?>879
D-2VTRって DVR-10 DVR-20 DVR-28 これ以外にあったっけ?
ポータブル含めないで
ユーザーズビットって要注意だよ。
なんかへんなの入ってて突然ストップコードを認識して止まったことある。
883 :
名無しさん@編集中:03/03/31 22:24
>>881 DVR-18。
DVR-P28ってうプレーヤーもなかったっけ?
あとはHITACHI VL-D500、VL-D550、AMPEXなど。
こういう放送用ってモデルチェンジする意味って?
画質は良くなっていくの?
>>884 スペック自体は規格でほぼ決まってしまうので、
画質や音質が極端に良くなくことは無いと思います。
モデルチェンジすると信頼性や操作性が上がったりします。
DVR-10/18と20/28は一見似ているけど操作性が全く違います。
もちろん内容は全く別物。
そういえば大昔CXのオレ達ひょうきん族で画面が黒身になってしまった事故がありました。
それで、黒身の視聴率が本編より高かったそうです。そのときのPかDのコメントが、
「黒身に負けた・・・」だったそうです。
D-2 age
888 :
名無しさん@編集中:03/04/08 17:19
>888
全員集合よりも後。
たて続けに2回くらいなかったっけ? 88年ごろかな?
まったくスレ違いだがw
DSRスレ 1000行ったね
892 :
名無しさん@編集中:03/04/12 14:51
それがどうした!
うざいよお前も
二人ともうるさいんですけど。
まあまあ 仲良くせいや
898 :
名無しさん@編集中:03/04/14 00:39
ageればいいんだな?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
定期保守
>896
同じムジナ。
HoSHU
モーニング女良。
905 :
名無しさん@編集中:03/05/06 20:10
CMって一昔前はD1VYRが良く使われてましたが、今は何が使われてるのでしょうか?HDCAM?D5?
D1って今はほとんど使われてないのですか?
>>905 使われています。テレシネもD1、完パケもD1。それからD2にコピーして
マザー作成。直デジベマスターもあるけど・・・。
>>906レスどうもです。
そうですか。
ヤフオクのDVR2000買っておけば良かった。(笑
D-2って 保存しっかりやっておけば、 テープ何年持ちますか?
>>908 10年立ったやつはまだ何ともないよ
それ以上はしらん
20年以上前の1インチも大丈夫だから、保存が良ければそれ以上大丈夫なんじゃないか
20年くらい前の3/4は画がグサグサで鈍ってる
当時のカメラ・VTRが悪かったのか経年変化で劣化したのか
昔は綺麗だと思っていてもあんなもんだったのかもしれない
>910
もっと前の2吋も再生できるぞ。
HDCAMの保存性も気になるね。
確かに高密度記録したのって保存性気になるね。
その前に「もう買い替えないとダメですね」と
そにの営業がきます
事故ネタついでに。
俺が出入りしている局で、APSデータでCMキューをアンタイムで打つところを確定で打ってしまって
番組の途中でいきなりCM。ネット番組だからその後つじつまあわせが大変だったようで、ネットQが来て
次のCMが発行。マスターパニックだったらしい。
どんな高画質なフォーマットでも画像の入口=レンズが安物じゃあ
持ち腐れですよね。
逆に入口がよければ、DVCAMとかでも十分だと思いません?
918はDVCAMにウルトラプライムでも付けてなさい。
>>918 私も仕事でDVCAM使ってますが、十分ですよね。
それ以上のフォーマットに金掛けるくらいなら、私もレンズを交換しますね。
みちがえりますよ。ローンする価値はあります。
918=920=自作自演
922 :
名無しさん@編集中:03/05/18 16:34
1吋の名機BVH-2000がヤフオクに7万で出てますた。
レンズスレの1は何処でも自作自演してるのね。
やはりキャノン工作員か?
924 :
名無しさん@編集中:03/05/18 23:47
どんな高級なソープでもチンポの入口=マンコが安物じゃあ
持ち腐れですよね。
逆に入口がよければ、ダッチワイフとかでも十分だと思いません?
レンズスレの1はローンで放送用マンコ買ったのか
926 :
名無しさん@編集中:03/05/19 00:19
安物買いの鼻落とし
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あげ
931 :
名無しさん@編集中:03/05/22 21:35
932 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:11
●●●ソニー放送機器内覧会速報●●●
HDCAM-SRの画は、ハッキリ言って凄い!
HDC-F950+SRW-1の組み合わせで撮った画をデモで流していたが、
35と見分けがつかないぐらいの品質が出てた。
あのクオリティで撮影できるのでもう35いらないかも。
来年CMは、ほとんどコレで撮りそうないきおいでっせ。
先月のNABで、ハリウッドスタッフからお墨付きをもらったそうだよ。
>>932 だからその話は去年したじゃん、InterBEEの時に。
934 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:18
>>932 HDCAMの画を、HDCAM SRだと言われても気づかないワナ(ププッ
935 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:19
つづき・・・・。
光ディスクシステムが出品されていたが、
ようやく、ノンリニア編集の本領が発揮できる
時代になってきた。ディスクには、メインデータと、
オフライン用のプロキシデータが同時に記録され、
プロキシデータは、60倍速転送可能なので、ほとんど
キャプチャー時間がかからなく済むようです。
年内か来年頭には、Xpriのモバイル版が出るようで、
DV・MPEG-IMX・プロキシ(MPEG4、1.5Mbps)が、扱えるようです。
プロキシは、全てインターネット経由でデータのやり取りが
出来るようです。Xpriのモバイル版は、AvidXpressDVよりも
値段を下げて出すようです(予定)。
936 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:20
35と見分けがつかないって・・・
フィルムをビデオの質感のちがいもわからないアフォですか?
937 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:22
>>934 マスモニで見たら、一発でわかりますよ。
差が。データ転送量が4倍も違いますからね〜。
NTSCで言えば、PD-150と、デジベタぐらいの差があったよ。
内覧会の印象では。
938 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:23
>>933 去年の11月の時にはモノは出てないだろ
939 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:24
940 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:25
>>936 アフォになるくらい、見分けがつかね〜よ。
実機を見てみな。
すべてSRで撮ったけど、35で撮りましたって言っても
見抜けないと思うよ。
941 :
名無しさん@編集中:03/05/23 01:28
>>939 細部を見なくても、パッと見で、
HDCAM-SRか、HDCAMか、すぐわかるよ。
特にHDCAMは、HDW-750系で撮ったものに関して。
色ビット数とDレンジの違いが如実に出てる。
>940
明日、見に行こ。
>940
>>すべてSRで撮ったけど、35で撮りましたって言っても見抜けないと思うよ。
「35で撮ったんですね。じゃ、テレシネは当方でやりますのでオリジナルネガのまま納品
して下さい」なんて言われたら見抜かれます。
944 :
名無しさん@編集中:03/05/23 08:53
キネコしても、わからないんでは?
945 :
名無しさん@編集中:03/05/23 12:16
純粋に疑問。
品質的に考えて変わらないレベルに到達した事は理解しているつもりだけど、単純に判らない事がある。
35ミリの解像度は220万画素程度のHDカメラより当然上のハズ。
静止画の1コマで比べたら歴然と違う。フィルムのそれは1100万画素のデジタル一眼レフでないと同じ品質を出せない事を見ても判る。
しかし、動画として見ると差がわからない。
コマが流れると人間の視覚能力に限界が出るのか?それで差があるハズのものなのに判らなくなっているのか?
つまりは人間の視覚能力の限界で識別できないのか?
パチカメの35oよりフィルムの方が粒子が粗いせいじゃないかね?
それに、生フィルムから完成までコピーを何度かするからそれの劣化もあるだろう
HDCAM-SRの画質が高いと言っても、CMなんかはフィルムの質感の
方が大事だから、すぐに入れ替わるというわけではないと思う
逆に映画なんかはCG合成しやすいからSRで撮影して
キネコとかって今でもあるけどもっと増えてくるんじゃないかな、コスト安いし
>>946 なるほど。
富士フィルムのページで見ると、映画撮影用は全てネガだけどISO64のモデルがある。
スチール用のリバーサルでしかこの位の低感度フィルムは使った事が無い俺だけど、その粒状感は凄い。ネガの64だとどうなんだろうか。
因みにリバーサルのプロビアで60本/mmつまり35ミリ方向で2100本もの解像度がある。
1000本程度しか解像していないHDが35ミリフィルムとなんで同じ画質に見えるのだろう???
フィルムよりもレンズの限界なのかな?
948 :
名無しさん@編集中:03/05/23 16:27
キネコは30→24の変換で動きが不自然になります。それをまた24→30にテレシネ
で変換するので更に不自然に・・・。
>948
60i素材ならそうだけど、最近はHD24Pとか24fpsの連番ファイルなので全然問題なしですよ。
950 :
名無しさん@編集中:03/05/23 16:46
>949
そうか・・・、時代は変わったのね。
逝ってきます(T_T)
いまはレーザーキネコらしいけど、おいらの知識のなかでは今だミリケンカメラだもんなー。
フィルムの潜在能力は凄いのだが、プリントの回数や映写技術の問題からフィルムの力が出し切れない。というか、配給する段階まてで劣化してしまうから
最終画質はHDと同じになってしまうという事かな。
合成したりする段階でどうしてもデジタル化するからこの段階で既にデジタルフォーマットに落とされてしまう。
この後、どう足掻いてもとどのつまり 一緒になるって事か。
NHKで公開されている水平解像度4000本のカメラはどんなCCDを使ってるんでしょう?
それと 記録フォーマットは何ですか?
HDCAM-SRはD-5 D-6 と比べて どうなんですか?
放技研のやることなんて知るか!
技研っていいよな〜、予算使い放題だもんね。
957 :
名無しさん@編集中:03/05/23 22:55
>>953 カメラは1.25インチの800万画素CMOSセンサーによる4板式。HD-SDIが16本出てて
ハードディスク記録。1.25インチというのは35mmフィルムとほぼ同じ口径だから、
デジタルシネマ用途に使える。
D-6は値段高すぎ、HDD5は信頼性に欠ける。SRはルーカスも次回作で使うし北米を
中心に売れるだろう。
誰かHDCAM使ってる人いませんか?
蒸し返ししたりして して 出荷って
肉まんみたいに 調理してからってこと??
すっげー面白くない
963 :
名無しさん@編集中:03/05/25 01:32
>>957 オプトのテラバイトディスクって、最初聞いた時そんな容量そうそう使い切れる
もんじゃないかもと思ったが、こういったカメラの記録メディアにはいいかも。
>>953 >>NHKで公開されている水平解像度4000本の
なんだか、何の問題がなさそうで、ちょっと違うような。
でもきっと間違ってはいないような。
一応、公に言っている4000本は走査線。だから垂直方向。
でもきっと水平方向の解像度も4000本なんだろうね。
964 :
名無しさん@編集中:03/05/25 12:28
>>963 てことはアスペクトレシオが1:1ってこと?
>>963 昨日見てきたけど、ピクセル比は 1:1 のディスプレイ比 16:9 だったから
横方向は 7000 〜 8000 ってところじゃなかな。
967 :
名無しさん@編集中:03/05/26 20:13
最近はどうやら映画用フォーマットが最上位になってきたね。
放送用フォーマットとは区別されて更に上位になり始めた感じがするね。
35ミリフィルムの低コントラストでの解像度は限界140本/mm前後で水平方向なら50ミリx140本=7000本前後あるが
いよいよフィルムにデジタルが追いついて来たね。
やっと追いついたか。という気もしないでもないが、これで本当にデジタルシネマも本物になってきた。
映画用フォーマット
放送用フォーマット
業務用フォーマット
民生用フォーマット
の順番でんな。
次スレ立てたら?
969 :
名無しさん@編集中:03/05/27 23:37
(とりあえず >967 は何もわかってない焼酎ってことだな)
972 :
名無しさん@編集中:03/05/28 07:21
971はレンズスレのアホ荒らし君
>>971 レンズスレ閑古鳥が鳴いてるぞ
早く戻れ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
保守
>>967 なんのフォーマットなんだ?テープフォーマットかファイルフォーマットか伝送用フォーマット?
初期化という意味