DVD→mpegのことならここにかきこめ Ver.3.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2 :02/02/18 09:36
2をゲットしようか悩み中
1 名前:名無しさん@お? いっぱい。 投稿日:02/02/18 09:25
Ver.1.00 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/avi/978772988
Ver.2.00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004101462


2 名前:  投稿日:02/02/18 09:36
2をゲットしようか悩み中

4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 15:00
24fps化せずにWMVでエンコしたら微妙にカクカクしてる。
やっぱ映画やアニメは24fpsすべきなの?エンコ前のDVDをWinDVDなどで
再生したときはどうしてカクカクしないの?もしかしてマシンが非力なためカクカクしてるの?
だれかアドバイスきぼんぬ!

         (*´ε`*;)<セクース セクース ミュミュミュミュミュ
         /)/ノ  )) カクカク
     . ノハヽ⌒⌒)つ
   ⊂(:´D` ;)つ∪
>>4 たんに29.97ftpで処理したら?
>>4
>もしかしてマシンが非力なためカクカクしてるの?
といっておきながら環境を書かないオタンコナスがいるぞ
>>7
すいません。再生環境は
P3-550-128M-TNT2でした。

P4-1.7-256M-RADEONで再生すると綺麗に再生できました。
やはりWMV8で720*480(1400kbps)となると贅沢なマシンが必要ってことですかね?
>>9
それは確実にマシンのせいだな。
>>9 720*480に無理がある。
>>10
この場合、マシンの部品をひとつアップするならCPUですか?それともGraphicBoardですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:33
DVD Decrypterを起動してもファイルリストに何も出てきません。
ログを見ると
Found 0 ASPI compatible host adapters!
こんなんでましたけど、どうすればいいんですか。
14なんし:02/02/19 14:42
>>13
ASPIドライバーをインストールすれば?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:57
>>14
AdaptecのASPIレイヤー4.7ってのダウンロードして入れたんすけど、
相変わらず認識してくれません。
ASPIドライバって他にもあるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:21
neroのサイトにドライバー置いてあるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:22
あ、>>13
18 :02/02/19 15:45
SmartRipperを使い吸い出したVOBファイルをメディアプレーヤーで見ようとすると2つめ
までのチャプターまでしか再生されません。(しかも2つめのチャプターはランダム)
実際には5つほどのチャプターが入っているはずなのですが。
どうにかして全部みれるようにはならないでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:40
>>17
おお!ねろの入れたらできやした!
さんくそ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:29
DVDの新規格が策定されたね

もうコピーは絶望的にできなくなると思われ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:04
>>20
ソースどこ?
>>20 この人あたま悪すぎ。
日経に載ってたやつのことかね あれはいいもんだ
24KKK:02/02/20 00:13
>>18
ソフトかえてみる。DVDdecripperなど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:39
DVDx1.8βいるかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:05
1.7とどの辺が違うの?
2725:02/02/20 02:37
AudioがLAMEになったよ。相変わらず44.1KHzですがね。
音ずれがなけらばいいのですが。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:46
すんません。
分割したバラバラのVOBから変換したMP4やMP2ファイルを
再結合することは出来るのでしょうか?
>>28
意味がわからない
3028:02/02/20 07:59
言葉足りなかったっすか。
申し訳ない。

一時間分のVOBファイルを30分ずつの
ファイル2つに分けます。
そしてそれぞれを個別に変換して
まったく同じ設定のMP4ファイルをFLASKで作成しました。
こうして出来上がったファイルをもう一度
結合できるかどうか、お聞きしたかったのです。

分けて動画を
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 09:17
smartripperで吸い出してDVD2AVI>TMPGEncでDVDをVCDにしていますが
映画などのタイトルの場合TMPGEncの設定はどうするんでしょうか?
4:3でいいとしてソースの方の設定は16:9で画面中央でいいんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:55
上の質問の続きなんですが、インタレースの解除ってしたほうがいいんでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:58
>>32
上の質問は、どうやろうと個人の自由!
下の質問は、再生環境による。
3431:02/02/20 12:56
>>32
続きとは・・・?
別人が便乗しないように・・・
りっぴんぐってやってもいいんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:00
>>35
信号無視と同じです。
すわっっぴんぐなら可
3825:02/02/20 14:36
DVDx1.8βのテストするかね?するならage!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 15:45
>>38
Forum見るかぎり、そろそろDVDx1.8も正式版がリリースされそうな雰囲気
だから、正式版まで待った方がいいような気もする。

ただ、DVDx1.8βで例の音と画像の同期がずれる問題が解決されたかど
うかだけが知りたかったり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 15:49
みんなQuickDVDって使ってないの?
和製MPEG2カット編集ソフト。
4125:02/02/20 16:33
今のところ音ずれないようです。
しかし、エンコ速度遅いで〜す。
DivX4.12の2Passエンコはつらいなぁ。
Vidomiは、めちゃ速いよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:36
>>38
テストしたい!!!ぜひage! てください!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:54
GKnet使い方がさっぱりわからんちん。
多機能&便利オーラがプソプソ漂っているのだが。
DivX4.12、1PassQBase95%でもブロックノイズ気になる。
4425:02/02/20 22:08
>>42
メアド教えてちょ!
うん。 Vidomiは、めちゃ速いね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 09:52
>>40 QuickDVDって初耳なり
どんなん?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:50
>>46 これはマジつかえる。 ためしてみ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:13
>>46
検索してみ。結構使えるよ。
4925:02/02/21 12:01
QuickDVDを使ってみようかな。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:39
映画をaviutlで24fps化していいのか聞きたい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 16:30
ソースがフィルムのものは全部24だ。
アニメも映画も。
5250:02/02/21 17:46
MXで拾ったやつに29.97が多かったから聞きたかった。さんくす。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:50
基本的にMXの動画は素人が作っているから、変なのばっかり。
ピクセルアスペクト比がD1(720x480とか、352x240とか)になってるものが多くて、
絵が横に伸びてる。使えん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:51
>>53
プロっているのか?
動画をMXで流すプロ
55 :02/02/21 19:54
ん? プロが作った奴をMXで共有してたけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:09
>>54
素人の反対はプロってわけでもなかろう。
動画の知識が無い奴が作った動画が多いんだよ、MXには。
もちろん、ちゃんとした奴が作った動画もあるけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:19
DVD2AVIで「FORCED FILM」という項目が
ありますが、あれは24fps化を意味しているのでしょうか?
古めの映画をDivXでエンコードした際、どうも動画のぎこちなく見えるのです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:23
DVDってフィルムの24を29.97にしてるんだろうけど、
結局ソースがフィルムの物は24にした方がいいと解釈していいのだろうか?
あと画面サイズ512x288でやってるんだがみんなどうなの?
つまらん質問ですまん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:25
初心者なので怒られるかもしれないけど、
DVDからリッピングした動画はMPG2ですよね?
それをMPG1やaviにするにはどんなツールを使えば良いんでしょう?
>>59
とりあえずDVD2AVIとTMPGEncとAviUtlがあれば何でも出来る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:38
>>58
プルダウンという言葉で検索エンジンにかけてみろ。
62通行人さん@無名タレント:02/02/22 01:35
「ほとんどのDVD映画ソフトに収録されている映像は、映画のフィルムと同じ1秒間24コマの静止画像です。」
ということは、そもそも24fps(23.97fps)なんだから、24fps化する必要はないってこと?
Forced Filmsにチェックすれば、23.97fpsで吐き出されるみたいだし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:36
違う板のHNつかっちまった・・・(鬱)
64  :02/02/22 02:24
>>58
俺も512x288でやってる。
MPEG4だとマシンパワーが結構いるので再生環境を選ぶが…
あとCD(700MB)の容量分だと結構ブロックノイズが出るんだよね。
字幕があるから解像度下げると読みづらいので、この辺が妥当な気がする。
>>62 DVD映画ソフトに関しては、23.97fpsで処理するのがただしい。(24ftps化というより)
  
6658:02/02/22 03:34
DVDには何fpsで保存されているのかが分からなくなった。
「DVDは元々TVで見ることを前提とされているため29.97fps」と
「DVD映画ソフトに収録されている映像は1秒間24コマの静止画像」
どっちが正しいんだ?それともどっちもあるとか。
ほとんどのDVDは、23.97fpsで保存されている。
68  :02/02/22 04:39
23.97fpsでも元ソースがアニメ、映画なら
24化してエンコでいいでしょ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:54
>>68
23.97fpsのものを24化する理由はなんなんですか?
Flaskに突っ込めば見れた記憶があるけど 何fpsで収録されてるか
って29.97fpsしか見た記憶が無いなー
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:20
>>70
同じく29.97fpsしか見たことないね。あれって信用出来るのか?
Flaskのftpは間違い。 これ常識。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:53
24で記録されてたらテレビで見れないぞ。
なぜそんな基礎的な話題になってるんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:54
MPEG2→MPEG4にするにはどうすれば・・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:54
>>72
ftpってなんだよ・・・素人丸出しだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:00
どうでもいいけど、24fpsとかに疑問があるやつは
一度「プルダウン ビデオ」あたりのキーワードで検索してみろって。
まず基礎的な知識をつけろ。

DVDの映画は24fpsで記録されていることが多い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:10
DVDx1.8β、音ずれ直ってるYO!

でもDIVX4.12を選択すると不正アクセスで落ちて萎え〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:13
ここで詳しい話をできる人はどんなところで知識を得ているの?何かすげーよ
DVDx1.8β、音ずれ直ってるYO!
しかもLameだYO!
>>78
つーかここはDTV板でしょ?
映像業界のプロもたくさんいるわけよ。
最近はエンコード系スレのせいで素人も紛れ込んでるようだけど。

知識が無いくせに難易度の高いエンコードなんてやろうとしているから無理がある。
プロだってまともに出来ない人がいるのに。

素人が片手間にやるようなものじゃないと思うんだがね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:48
>>80
まじ!?すげー
映像業界のプロって編集マンみたいな仕事の人達?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:55
>>73
DVDのパイオニアを否定するわけだ。
すげー
>>80 ずいぶん偉そうだな。 
片手間でも十分できてますが何か?
85通行人さん@無名タレント:02/02/22 12:14
>>80
>プロだってまともに出来ない人がいるのに。
それプロ失格でしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:16
>>80 は、人間として欠落している。 哀れ。
素人にもいろいろレベルがあるからな。
出来る奴は出来る。
>>85
>それプロ失格でしょ

プロに幻想を持たないほうがいい。
ちゃんとしたプロもいれば、名前だけで何も出来ない奴もいる。
ピンきりだよ。業界にいればわかる。
能力の無い奴ほど、プロと素人を区別したがる。哀れ。
まぁどちらにせよ、エンコードやるなら少しは勉強してからやれ、って事だ。
91 :02/02/22 12:31
AviutlでのAVI出力が23時間くらいかかるんですけど
これってパソコンの性能が悪いんですかね・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:38
プロ / アマ っていうのは能力のある/ないの区別とは別だからね。
>>92
そうそう。そういうこと。
94 :02/02/22 16:59
プロ=食うために映像を扱ってる人。自分の思い通りの作品を自由に作れない。
アマその1=自分の思い通りの作品を自由に作れる人。
      それを他人に見せびらかす事に人生の意義を見出している人。
      生活に余裕があり、PCハードウエアの知識が多い。
アマその2=とてもじゃないが他人様や世間には公表できない自分ダケのための
      作品を作ってる人。大多数は内容の濃いオナーニのために作品を作る。
追加。

アマその3=流行に乗じて映像制作(エンコード)が自分でも出来ると思い込んで
        やってみるが、思ったようにいかず、2chで超初心者的な質問をしてしまう。
        検索エンジンの使い方を知らない。

こいつが今回問題になっている素人のケース。
もう1つ追加

プロその2=食うために映像を扱ってる人。オリジナル企画のディレクターをしているので
        自分の思い通りの作品を自由に作れる。
        プロの中でもごく一部。
>>95
粘着が混ざってるな うざい
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:47
DVDx1.8β < フォーラムでテスト希望したのに
いただけなかったよぉ。
オレみたいな素人には非常に楽でいいんだけどなぁ。
>>97
お前その素人に当てはまるんじゃねえの?(w
いつ問題になったんだよって感じだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:20
>>94-96 この人救いようないね。 
厨房を馬鹿にすることでしか、自分のプライドを維持できないんだろうね。
プロとアマを区別、分ける意味などナンセンス。
しかも勝手に問題にしているところが怖い(病気)。

>>94 のような粘着キチガイは徹底的に潰す。
図星を突かれた初心者がムキになって反抗してるな。
>>94-96 は救いようのないバカ。
DTV板で問題なのはオ・マ・エ。 
95,96は俺だが、94は俺じゃないぞ。

んで、どちらかというと94はプロを馬鹿にしていると思うんだが。
つまり、お前ら、矛先間違ってるぞ。
ターゲットは俺だろ?
ここID無いから、厨房1人の自作自演が発覚しにくいな。
反論してるのほとんど1人だろ?
まぁどちらにせよ、エンコードやるなら少しは勉強してからやれ、って事だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:10
頼むからエンコードの話をしてくれ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:31
>>108
じゃあ話題ふりなよ。
プロがピンキリなのは何かしら仕事についてればわかると思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:47
ここは質問のためにあるんだから素人がいて当然だと思うんだが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:56
512*288って画面縦長にならない?
512*216で大体の映画そのまんまの比率になるからこれでやってるんだけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:46
>>111
そうだな。でも検索でわかるような質問は避けたいねぇ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:21
>>113
確かにその通り。
検索して分からなかったら掲示板で聞くのが普通。
>>112
512:288=16:9 512:216=16:6.75
>>112
ソースの映画による。
DVD裏面のアスペクト比を見れ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:16
MPEG1とMPEG4ではどのようなところで差がつくのでしょうか?
例えば1500bpsだと画質、容量で見るとどちらが有利か…。
二時間のDVDをCD1枚に収まればよいかと考えています。
もしくは、二時間のDVDを二枚のCDに…。
であればどちらでエンコードすればよいか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。
>>117
画質・容量的なところで言えば明らかにMPEG4が有利。
エンコード速度もMPEG4の方が速い。(というかTMPGEnc遅すぎ)
VBRを使えばMPEG1でも4の性能にある程度追いつけるかも知れないけど
VBRなMPEG1ファイルはソースの映像によっては
再生時にシークが使い物にならなくなるという副作用がある。
(少なくともWindowsMediaPlayer6.4では)

ただしMPEG4は正常に再生できるプラットホームが限られる。
マカーな知り合いによると、MacOSXではDivXCodecを入れた結果
DivX4やDivX3やMS-MPEG4V3の動画の多くは見れたけど
MS-MPEG4V2やV1の多くはダメなのが多かったそうな。

Windowsでも、どのバージョンでも初期状態で正常に再生できるのは
MS-MPEG4V1〜2だけだし、
DivX3&4は手動でCodecをインストールしなければ使えない。

そんなわけで、MPEG1はもっとも広いプラットホームで再生できる
という強みがあるとも言えるしそれ以外全然メリットがないとも言える。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:21
DVDxのver1.7を使っているのですが
問題にブチあたってしまいました。

inputの設定で字幕をJapaneseに指定しているのですが
アルファベットのわかんない字幕が出てきます
英語音声とフランス語音声で字幕が6種類ぐらい選べます。
各国後指定に変更してもダメでした。

DVDは「ロード オブ ザ リング」のアニメ版です。
リッピングにはDVDDecrypterを使用していまして
ファイルそのものはWinDVDで通常どおり見れました。

なにか対処法ありましたらよろしくお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:26
音ズレなんですけど、dvdxでdvix4.12+mp3にしてますが、
ほとんどのタイトルで音が段々早くなってきて最後の方は数十秒先のシーンの音が
聞こえてきます。はじめの方は同期がとれている言うかマトモに聞こえます。
dvdxの無音部分を再同期する?にチェックをいれていますが・・・?
徐々にづれていく分はどうすれば・・・いいのやら・・・
ちなみにタイトルはジュラシックパークシリーズです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:35
>>118
MPEG4ってシークが遅すぎないか?
あとマシンパワーを食いすぎるような。
>>121
>MPEG4ってシークが遅すぎないか?

(゚Д゚)ハァ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:23
>>122
だからMPEG4ってランダムアクセスが遅いだろ。
まあMPEG系は全部そうだけど、MPEG4は展開にマシンパワー食うだけに、
より遅く感じる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:31
キーフレームの間隔を短くすればいいじゃん
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:12
>>120
1.8まで待ちましょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:51
DVDx18β使ってみそ。
http://www.geocities.com/tctemwiga/DVDx18.zip
DVDx18βで映画「The Bone Collector」をDivX4.12 2Passエンコで
DVD→DivX化しても映像が実際のDVDでみた時のタイムと異なるっす。。。
どこかで微妙に映像のズレ?が発生したのかな?音は映像と同期が取れてます。
PC環境
WindowsXP
Athlon1.4GHz
Abit KG-7RAID
DDR SDRAM256MB
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:59
>>126
URLをクリックしてもダウソできないっす。
URLをアドレスにコピペしてダウソしてちょ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:02
 フォーマットがいろいろあるみたいですけど、低ビットレート(384kbps位を
想定)でそこそこそれらしく見せるためにはどれがお勧めでしょうか?
 ソースはアニメです。あと設定上のコツみたいなものがあれば。
 自分で試したところだと、WMV8がぱっと見ではきれいなような。フィルタ等
工夫すると違ってくるのかな?

 あと、720*480と708*480のどちらを640*480なり320*240なり
に加工するのが規格上正しいんでしょうか?
>>126 ありがとう。 いただきましたので、試してみます。
>>126 DVD→DivX化しても映像が実際のDVDでみた時のタイムと異なるっす。。。
の意味がわかりません。
131126:02/02/24 00:25
PowerDVD XPで鑑賞したとき終了時間が
1時間57分51秒ぐらいだったのですが
DivX4.12で2Passエンコすると
終了時間が1時間34分ぐらいになってしまいました。
途中で微妙に早くなっているのかなぁ?
>>131 それは俺は経験ないけど、
たぶんそれは時間軸でも圧縮されている。(次世代圧縮アルゴ)
これは俺のカンだが、これからの圧縮アルゴリズムは
時間軸での圧縮がトレンドになる。

あまり人にひろめてもらっては困るが、これは可能だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:06
>>133
何を今更言ってるんだ?MPEG系は全部時間軸で圧縮してるぞ。
MotionJPEGやDVなどは、フレーム内で完結する圧縮。
だからランダムアクセスや編集に向いている。
そうか。やられた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:09
MTV2000使ったら簡単に出来るかな?
友達百人作るよりも楽ショー
138助けて:02/02/24 05:44
smartripperで吸い出してDVD2AVI>TMPGEncでDVDをVCDにしていますが
映画などのタイトルの場合TMPGEncの設定はどうするんでしょうか?
4:3でいいとしてソースの方の設定は16:9で画面中央でいいんでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:41
>>138
16:9の「画面全体に表示(アスペクト比保持2)」でできた。


・・・ような気がする。
ためしてみて。
140助けて:02/02/25 06:11
何度かその設定だったり違うのでやったりするけど
PCで見てもDVDプレイヤー(TV)で見ても微妙に細くなるんです人物が・・・
もうお手上げ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:11
DVDx1.8β頂きました!ありがとう! >>126

ところで、バッファ(?うろ覚え)のとこでHDDに設定して
15ぐらいでやってるんですが、キャプチャー単位で
Mpeg1化してると決まったキャプチャーでハングアップするんですよね。
(1.7とか1.6でも同じ症状でした)
んで、RAMにしたらスコッとできました。
日本語説明ページのところでは、Windowsの仮想メモリをOFFにって
事でしたが、とりあえず異常ナシで、若干スピードも早かったみたいでした。

DVDx派のみなさんはどのような設定でされていらっしゃいますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:12
DVDx1.8 正式版が出てますよ。
143141:02/02/25 16:43
すみません、キャプチャーじゃなくって
チャプターでした。

DVDx1.8正式版見てきます。情報どうもです。
144 :02/02/25 17:41
音声がPCMのDVDのvobファイルをDVD2AVIで分けたのですが、音声をMP2にして映像と音声を合わせたいのですが、(GV-MPEG2で再生したい)
どれを使えばよろしいのでしょうか?
TMPGEncのMPEGツールは試したんですけど…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:16
>>144
PCMのVOBならTVout onlyでそのまま再生できるんじゃなかったっけ?
確かDVDit!LEで作ったDVD-Rは再生できたような。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:27
>>145
それよりも、GV-MPEG2でDVD再生させる方法ってのがあったと思うが?
147144:02/02/25 19:34
説明不足でした。0.99GBと表示されてるファイル1(vts_01_1.vobというファイル)がTVout only等で再生できず。
残りの後半部分のファイル2(vts_01_2.vob)は見れるんです。再圧縮したくないし、
ディスク自体は売っぱらってしまうので・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:36
DVDx1.8・・・・
SleepyFollowエンコしたら音が
カクカクしちゃうよ・・・
ナジェ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:54
Flaskで字幕を出すべくifoで字幕japaneseを指定してもplayをしてみると字幕が出てこないのですが誰かヘルプください
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:07
>>149
わしも出んよ。
FlasKMPEG_06_SubfixV6_2を入れたのに。。。
Ahtlon1.4GBはダメかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:46
FlasKMPEGはDVDによって字幕が出るのとでないのがあるよ。
FlasKMPEGこれからのバージョンアップに期待!
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:10
DVDx1.8欲しいのに
http://www.labdv.com/jp/index.php
にアクセスできないなり。しょんぼり。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:55
smartripperでバッチ登録してまとめてリッピングする事って可能ですか?
そういう事が可能なツールってありますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:32
sideAとsideBは別々にリップ寸の?
>>152
doom9から落とせるよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:54
Nandubでエンコードしたファイルが1.3Gぐらいになったので
CD二枚に収まるように分割したいんですけど、
AviutlでもVideo maidでもうまく音が吸い出せません。
wav出力もできなかったです。なにかよい方法は無いでしょうか?
DivX3.11alpha,MP3 128kbpsでエンコードしました
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:30
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:04
smartripperでリッピングしたファイルを(video_tsというフォルダとか)DVDを
そのまま直接再生するみたいに鑑賞したいのですが、WinDVDだとチャプターが
バラバラに再生されてしまいます。しかもタイトル画面でメニューを選べないし。
 なにかうまく再生するソフトってありますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:11
>>158
SmartRipperでチャプター毎に吸い出してるからだったりして・・・
DVDDecrypterでも使ってみたら・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:15
DVDxで、アウトプットのサイズを320x240に指定すると
縦横比が変?な感じになります。
(320x240はTMPegEncで使用していた値です)

オリジナルは720x480と表示されており、両方を1/2にすると
360x240が正解なのかしらと思いつつ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:20
>>160
「ピクセルアスペクト比」を勉強しよう。
エンコードはそれからだ。
162なみだ:02/02/27 20:58
DVDx1.8正式版でチャレンジ中です。
性懲りもなくERで試した所、オープニングとテーマ曲部分だけ
音がぶつぶつ切れるけれど、ドラマ部分とエンディングは大丈夫でした。
なぜだら?
163161:02/02/27 22:26
>>161
むにゃー。勉強しますー。
164なみだ:02/02/28 09:40
>>162 24fps指定をやめたら改善されました。盲点。
でもこれでばっちりです。うきうき。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:41
DVDからリッピングしてWMV、MPEG4なんかにする際、24FPS化って必要なんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:59
>>165
必要ではない。した方が良いものもある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:45
MPEG2に再エンコしてDVD一枚(一層)に入るサイズにしようと思ってます。
そこで質問なのですが、ソースが映画の場合に次の2点がよくわからないです。
1.DVD2AVI-[ForcedFilm]にチェック、TMPGEnc-[23.976fps]でエンコでいいのか?
2.アスペクト比や画像の配置方法はどれが適切か?
SpruceUpでは23.976fpsや16:9はダメらしいので、その辺のところも含めてご指導いただけないでしょうか?

168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:54
>>167
自分で試してみて、ここで報告してよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:36
DVDx1.8で、特定のチャプタだけ取り出すことはできますか?
ToolsにChapterInfoは見つけたのですが、1〜4だけ、のような
変換方法がわかりません。
170169:02/02/28 18:36
[Jump]で特定チャプタからエンコードできることはできました。
そして、ToolsメニューのChapterInfoで各チャプタの長さを見て、
outputメニューのMax framesでおおよその長さを指定して…と
やっているのですが、なにかもっと簡単な方法はないでしょうか?
DXDx1.8で初めてのキャプチャにチャレンジしたのですが、
エンコードの途中でとまります。
Input Settings の 「Save your DVD drive」の項目で
キャッシュを大きくするとその先までエンコードできるようになるんです。

これつまり、とまらないくらい大きくキャッシュさせろってことですか?
そんなばかな、デフォルト値は10MBだし。
では、どこがいけないんでしょうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:30
>>171
せめてエラーメッセージくらい書け
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:59
特定のチャプタのエンコード簡単だよぉ!
アウトプットの設定でvolumeのとこを
custom chapterにしてsettingをすればOK!
CDRに2枚に分けて焼いたりする時べんり
174169:02/02/28 23:04
は・・・はらほれひれはれ。ありがとうございます>>173
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:08
>>171
日本語の公式?ページあったんだけど今見れないみたいだね〜。
残念・・・

覚えてる範囲だとバッファが小さすぎてDVDドライブから直読みすると
ハード的に負担が大きいらしいよ。

でも、大きいデータの時は大きいほうがいいらしい。ただ、オーバーラップを
設定してたりしたら20MB以上はヤメトケってあった。

オレはHDはやめてRAMバッファでしようしてて問題ないよ。
ただ、解説にあったんで仮想メモリの使用はやめてますよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:36
とりあえずDVD→smartripperで吸い出した

それをflaskで字幕つきにした
DIV;)LOW & mp3 64bit
画面をアウトプットで720×480から上下を削って720×330位にした

けれど結局1Gをオーバーした
CD1枚(700M)に収めたいのですがどうしたらいいでしょうか。誰かヘルプをぉ
177171:02/03/01 00:41
>175
日本語ページってここですか?
ttp://www.labdv.com/jp/manuals/dvdx_guide.php

エラーは確か「○○がオーバーフロー」かなんかだったような…。
マイコンピュータのプロパティから「仮想メモリを使用しない」を
選んで再起動したら、エンコードがはじめられなくなりました。

1チャプターずつエンコするときは、
input settingでプルダウンからチャプターを選んで
エンコードを押せばいいnですよね?
178175:02/03/01 09:55
そうそう、今見たらもう見れるみたいだね!
ココ読んでおけば後は試行錯誤でどうにかなるんじゃないかな。

RAMの設定ダメだった?物理メモリどれくらい搭載してる?
RAMバッファの設定は?どれぐらいに?
仮想メモリONでRAMとかもためした?(オレはコレでも異常なし)
っか試行錯誤してる?(縛)

チャプター単位の設定はOutputでは?
チャプター選択してセッティングからボリューム製作していけば
あとは連番で自動で出力してくれるよね。らくぅ〜〜!
179 :02/03/01 10:57
>>176 fastつかってみな
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:12
>>176
時間ぐらい書いてね
181171=177:02/03/01 13:17
>178
日本語ページまた見れませんね。グーグルのキャッシュで見ました。

メモリは128です。2年前なら多いくらいです。
RAMキャッシュを10→15→20と増やしたら、
エンコードがとまる位置も61%→80%→96%となり、
よっしゃと思いキャッシュを25としたら、
ご丁寧に「ムリすんな」と警告がでてエンコードできませんでした。

で、HDにキャッシュさせたらしばらくして[応答なし]に。

どうやらシステム全体がダメみたいなので、出直してきます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:09
>>181
そうかぁ。オレ物理メモリ512mbでRAMバッファは100にしてる。
それでも警告は出るね(苦笑)
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:53
DVDx1.8 音がおかしくなったりならなかったり…微妙だなぁ
でもこれは便利だ
184DD:02/03/01 17:52
>>176
ビットレート変えたらいいだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:07
>>181-182 あ。みんなキャッシュサイズかえてたんだ。わたしも変えてみよう。
186176:02/03/01 23:18
>>179
fast ためしてみます。
ちなみに130分位のを4本やりましたが全部1.1Gくらいです。
>>184
ビットレートいじるところがわからないんですが、、
187176:02/03/01 23:20
というかビデオも帰してしまいvob&isoファイルも全部消してしまったのですがこのavi自体をいじって軽くすることは不可能ですかね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:23
>>187
ちなみに横が720というのは間違っているぞ。
縮小して640にしないと、絵が横に伸びたままになる。
189あやや:02/03/01 23:39
VOBファイルをVCD形式に直すと何回やっても映像と音声がずれます。
手段はDVD2AVI→TMPGです。48kHzが原因なのか音声の拡張子がmpaなのが悪いのか。
だれか助けて。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:47
>>189
ソースの範囲で、訪れ補正してる?
つーか、なんでmpaなんだ?ふつー、wavぢゃないの?
191あやや:02/03/02 00:09
あの訪れ補正って全体を何秒かずらすとかそういうのじゃないの?
最初はぴったりで徐々にずれていくんだけど。
PVだからすごく気になる。
mpaはなんだかよくわかんないけどファイル名がayaya MPA T01 DELAY -66ms.mpa
ってなる。しかも、48kz。どうやって44,1kHzに変換すればいいのだろうか?
192なみだ:02/03/02 01:50
DVDxで2話入りのDVDをaviに変換しています。1話目は特に問題ナシなのですが、
2話目が部分的に音声がおかしい+微妙にはやまわしっぽい感じです。
この"微妙にはやまわしっぽい状態"ってみなさん経験ありますか?
音声のリサンプリングならSCMPXでも使えば良いじゃろ
>>191
リサンプリングにはSSRCをお勧めします。
ここの上からふたつめ。
http://shibatch.sourceforge.net/
LantさんのGUIと一緒に使ってたも。
195194:02/03/02 20:12
あ、>>191はサンプリング周波数関係なさそうね。
よくわからんけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 05:16
>>192
DVD1.8で2時間もの映画が1時間45分ぐらいになった経験あります。
出来たAVIは2時間ですが、15分間、同じエンディングが
ループしていました。しくしく。
【MY PC環境】
WindowsXP
Ahtlon1.4GHz
ABIT KG7-RAID
DDR256MB
RAID160GB+80GB
197   :02/03/04 05:19
smartripper吸い出し
DVD2AVI
TMPGEncでエンコードをしようとした時
設定はどうしますか?
ソースは16:9の映画なり。
320:240でいいのかなあ
198なみだ:02/03/04 10:09
>>196 あっ やっぱりそういうことありましたか。
私も、45分くらいのドラマをaviにして、
オープニングとエンディングをカットしてみたら30分くらいになってて
「あれー?」と思ったことが何度か。
カット前のファイルを見たらやっぱり35分くらいになっちゃってました。

なんででしょうね???
199198:02/03/04 10:29
質問させてください。

シネスコものやビスタものの映像をエンコする場合、
ピクセルあたりの情報量を増やすために
黒枠を可能な限りクロップすると当然のことながら
縦横比は1:1.85や1:1.66、1:2.35に近い値になりますよね。
これをリサイズしてエンコ
(例 1:2.4位にクロップ→576x240へリサイズ)
というのは間違ったやり方なのでしょうか。
(これをすると再生時、フルスクリーンにすれば
 中央に細長い映像で表示される)

みなさんはそういう時、
アスペクト比を保つため上下の黒枠をある程度残した上で、
16:9になるように512x288へリサイズなさってるんでしょうか。
200199:02/03/04 10:30
すいません。198→199です。
201なみだ:02/03/04 12:49
>>198続き

DVDxで、45分くらいのビデオが35分くらいになっちゃってます。
なにか対策は考えられますか?

202なみだ:02/03/04 13:17
>>201続き
DVDxで、Output Frame Rate 29.97(NTSC)にしているのですが、
Detect progr.24Hzのチェックをオンにすると、短くなってしまう問題は
解決しました。ただし、これをオンにしていると、音がとぎれがちです。

むー。
203名無し:02/03/04 14:22
ダウンロード板とのマルチ投稿お許し下さい。
去年からリンピングを始め、
smartripper→DVD2AVI→TMPGEncでビデオCDを作っていましたが
ファイルサイズが大きく時間もかかるのでDivXを使ってAviを
作る事にしました。試しにTMPGEncでAviを作ってみましたが
画面サイズが変えられず、上手く変換できません。
代わりにFlasKMPEGの0.594でvobを取り込んでみた所
動画は作れましたが音声が出力されません。
出力ファイルの設定(audio)で
「audioは出力しない」しか選べないのです(他の全部潰れて選択不可)
各種codecは入っていますし、昨夜から検索かけまくって、
Radium MP3 codecなどをインストールしてみてもダメでした。
また、元になったVobをDVD2AVIにかけたら、ちゃんと音声は
取り出せました。
FlasKMPEGも色々なバージョン(6.0など)を落として試しましたが
どれも音声の設定が出来ません。
設定、及び必要なプラグインなどがありましたら、お願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 15:02
>>203
リンピングを実現出来た人はこのスレにはいないので助言は出来ません。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 15:35
>>203
カタカナを半角にする暇があったらスペルちゃんとしようよ。
206なみだ:02/03/04 16:43
DVDx1.8aがでてました。doom9でダウンロードできます。
ところで私の「早マワシ」は改善されませんでした。むー。
>>203
TMPGEncでMPEG1を作れるならAVIを作るのも全然手間とか手順とか変わらんじゃん。
何がわからないのかさっぱりわからない。
208名無し:02/03/04 17:30
>>204
そうですか・・・・・色々試行錯誤してみます。
>>207
TMPGEncでMPEG1を作成した場合、30分の動画(元データ1.6M)に
約11時間かかり、ファイルも300Mを超えます。
DivXを使ってAviにした場合、約3時間で100M前後に出来るのです。
ただ、音声が取り込めないので困っているのです。
209名無し:02/03/04 17:33
>>208
訂正
元データ1.6M→1.6G
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:47
>>203
ひょっとしてflaskのフォルダってexeが1個?
211名無し:02/03/04 18:28
>>210
exeの他にaviout.cm.flask、copying、mpeg.cm.flaskの
3つのファイルがあります。また、サブフォルダとして
Docs、Lang、Settingsが作られています。
>>208
だから、なんで音声付きのMPEG1が作れるのに
音声付きのAVIが作れないのか理解できん。
MPEG1作るのと同じ要領で準備して、
最後[エンコード]ボタンを押すかわりにAVIに出力するだけじゃん。
213名無し:02/03/04 20:58
>>音声付きのAVIが作れないのか理解できん。
 つまり、TMPGEncを使えば音声付きAVIもMPEG1は出来るけど、
 MPEG1は時間がかかりサイズを大きくなるし、AVIは上手く作れないので
 FlasKMPEGを使いたいと。
 で、同じVobを使用してエンコしようとしたら、FlasKMPEGの
 音声メニューから「audioは出力しない」以外選択できないと。
 各codecをインストールしてもダメだと。そんな意味です。
 結局、FlasKMPEGで作成した動画にDVD2AVIで取り出した音声を
 VirtualDubで結合させて音声だけ圧縮させました。
>MPEG1作るのと同じ要領で準備して、
>最後[エンコード]ボタンを押すかわりにAVIに出力するだけじゃん。
 これが使えたら良いんですけどねぇ・・・・・。
 私の環境だと、映像がコマ送りになるんですよ。
214_:02/03/04 22:13
最後に結合しろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:28
アニメはDivX lowの方がいいと書いてあったが本当か?
>>215
DivX5 がいいです(ぉ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:12
WMVじゃあだめなの?
エンコード時間すごい早くてうれしいんだけど。
ハリウッドプラスでDVD再生してエンコって、AVIUTLで編集後、24分のアニメを
40分でエンコード完了。
768KBPSで、PEN3-800でそれくらいでいける。
DIVXだとどれくらい?
ただ、DIVXってコーデックインストールしないと再生できないのがためらう理由。
QuickTimeやRMも気になる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:22
>>203
DVDに リニアPCM音源と書いてあったらflaskは対応していません
219_:02/03/09 05:56
470 名前:( ´_ゝ`)フーン 投稿日:02/03/09 01:15 ID:ig6NbaEQ
梅宮万紗子で思い出したが「CROSS ROAD」って
フィールドオーダーが反対ですよ>作者さん


エンコ前は、AviUtilで60fps読み込みしてフィールドオーダーの確認をしてます。
エンコ後のデータ(MPEG2以外)でフィールドオーダーの確認をする方法を、
わかる方いらっしゃいますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 06:29
>>219
エンコード後に確認してどうするの??
221219:02/03/09 08:55
>>220
過去にエンコした物の確認がしたいのです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 08:56
>>221
再生してみてみればわかると思うんだけど・・・
違和感が無ければOKでしょう。
223219:02/03/09 09:44
>>222
やはり違和感とかになりますか。

この指摘した470の人は違和感を感じたけど、
自分は感じなかったわけで、、、
う〜む、目を鍛えるしかないですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:16
SmartRipper→DVD2AVI→TMPGEncでCowboy Bebopの映画をDVDからMpeg4にしようとしているのですが、
インターレースの解除がよくわかりません。
29.97fpsで変換しようとしているのが悪いんでしょうか?
アニメエンコしてる人の設定とか教えてください。一回につき20時間くらいかかるので
そう何度も何度もできないんです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:32
5分くらい切り出してエンコしてみれば?何も2時間全部やる必要ないじゃん。
>>224
まず自動24fps化すれや。
30fpsでもまあいいんじゃない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:42
>>224
CPU速くした方がいいんでは?
そんなに掛かると26話に1ヶ月掛かるでしょ。
TMPGには、アニメ用の設定もある。

できないなら、サンライズのためにも買え。
いろいろ設定が悪かったようでした。
P3 1GHz Dualなんですが、やり方変えたら4時間ぐらいでエンコできる
設定もありました。

とりあえずもっと自分でいろいろ試してみます。
>>228 わろた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:44
>>230
1G×2だと30分物が2時間かぁ。いいなぁ。
233230:02/03/10 03:52
ノイズ除去などのフィルタをかけると普通に20時間かかります。
エッジ強調だけならば7時間くらいで逝けるようです。

インターレースの除去に手間取るんですけど、
自動24fps化以外に除去の方法とかってありますか?
30fpsならばほぼ確実にインターレースのせいで見るに堪えなくなるので…
TMPGEncを使わないのが一番の効果的な解決方法でしょうか?
>>233
アニメソースや映画ソースなら多くの場合
自動24fps化が最も効果的で手間もあまりかからない。
それでももし部分部分にインタレース縞が残るようならインタレース解除2とかで。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:52
http://okayama.cool.ne.jp/hawk310/index.html
を参考にしながら
cladDVD dvd2avi vfapiConv nandub でやってるんだけどWAVファイルができないよー。
なにが違うんだろうか?もうダメポ
>>235
DVD2AVIの設定を間違えてるんだろう。
分からなかったら一旦アンストしてみれ。デフォルトの設定でOKなはず。
質問です。
Xvid Divx4.12 Divx5 結局1Passで一番見やすいのは何に
なるんですかね〜?

実写では・・・・
まず自分で試さんかい
>>237
適当に短いソース作って試してみれば?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:52
>>236

だメッス。デフォルトのままで
ファイル→オープンでVOBファイルを選んで
saveProjectでいいんだよね?ダメポ
241名無し:02/03/10 21:05
アニメDVDで1話分25分(約1.5G)のファイルをエンコードさせると
どうしても300M超えてしまいます。
ソフトはDVD2AVI&TMPGEncで、コーデックにはDivx&xvidを使用。
両コーデックとも、デフォルトの設定ではファイルが大きくなるので、
色々と試してますが、200M切ると、どうも画質がいまいちです。
皆さんは、どういった設定でやられているのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:23
>>241
そりゃ仕方が無い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:24
>>241
解像度を320x240にしなきゃダメ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:45
>>243 おまえそれ違う。
>>241
解像度を160x120にしなきゃダメ。
246XviD開発チーム:02/03/10 21:53
>>241 なんか微笑ましい質問だが、初心者ながらXviDを試しているところはなんか感動した。
>>241
解像度を80x60にしなきゃダメ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:30
>>244
何が違うのか書け。
640*480でアニメエンコードする奴がいるかよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:31
どんどん解像度が下がってきてて笑える
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:33
4×3で逝っとけ
>>248
あいつはいつも「要勉強」とか、
内容の無い単発レスをする厨だから放置した方がよい。
>>251
行くつくところまで行った感があるね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:37
DVDx1.8使ってます。
音ずれ防止のためPCMを使ってるんだけど音声がぶつぶつ切れるー。
前に24fps指定をやめたら改善されたって書いてあったんで試してみたけど駄目でした。
1.7だと大丈夫なんだけどDVDによって100Mぐらいエンコしたところで終了してしまう。
(これは1.8だと大丈夫)
どちらかの問題が解決できたかたいますか?。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:08
254>>
同じだ・・・
DVDx1.8aでもダメだった。
1.7の症状も同じ。
反対にPCMじゃない設定ってどうやるんですか?
これうまく行ったりして・・・
256初心者:02/03/11 13:15
ココで勉強してみて、取りあえずアニメ一本、
dvdx1.7でエンコできました
音ズレなどはなかったのですが
キャラクターが動くと、その部分の画像が乱れるのですが
コレはどうやったら解決できるのでしょうか?
御存知の方教えていただければ幸いです
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:05
255>>
フィルター設定のインターレースはどお?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:36
お前ら、ファイナルファンタジーのDVDをちゃんとエンコ出来ましたか?
漏れは、DVD2AVIでチャプターの6,7,8の日本語音声がどーしても抜き出せん。
出来た方おられますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:59
お前らと言いつつ敬語
>>259
別にありがちじゃん。
>>259
プ
262258:02/03/12 23:57
つーか、ヴォケ!
だれか、出来た方おられませんか?
>>262
そんなクソ映画必要ないから知らん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:11
グーニーズのDVDってリップするときなんか特殊な設定でもいるんかな
>>264
イラン
>>264
再生してからリッピングするとか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:23
すべてのことを全部やってくれるというナイスなソフトはありませんか?
やっぱり分業しないとダメ?
GKnot
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:16
>>267
DVDxならリッピング→エンコードを一括でやってくれる。

って、そういう話じゃないのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:53
>>269

うんそう。
DVDxそういうやつなんだ。動かなくてあきらめてたけど動くようにがんばってみます。
DVDxの画質ってどうなの?
TMPGエンコーダーと比べて、同程度ならば使い物になるんだけど。
272へたれボーイ:02/03/15 02:52
TMPGEncのサイトにあった公式が通用しないです・・・
「ファイルサイズ(KB単位)=(Video+Audio)×(2048/2018)× 秒数/8」

700MBのCD-Rに収まるようにと思って、リップ下98分の映画を
Video:800kbps、Audio:160kbps でエンコしたのだけど、実際に
できあがったMPEG1のムービーファイルは800MBを超えました。
(ちなみに352*240、フレームレート24fpsです。)

なにがおかしいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
最小ビットレートを割り込まないようにパディングするにチェックしているとか。
その前にVとAのビットレート比率がアンバランスすぎるぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 05:00
>>272
固定レートでやってる?
275へたれボーイ:02/03/15 10:10
>>273

>パディングするにチェック
CBRでエンコしてるので、そういった設定がありません。

>VとAのビットレート比率がアンバランスすぎる
ご指摘ありがとうございます。
とりあえず、音声は192から160に下げても、私の耳では
そんなにひどくは聞こえなかったので、160でゆくことにし、
公式に当てはめたら映像には800まで割り当て可能でした。

アンバランスというのは音声のビットレートが低すぎると
言うことでしょうか?
276へたれボーイ:02/03/15 10:14
>>274
はい。固定レート(CBR)でやっています。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:17
>>275
音声が高すぎるのではないかと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:18
それと、横の解像度が352というのはおかしいぞ。
絵が横に伸びているはず。
横320になるように横だけ縮小すると正常になる。

初心者が良く間違える。
279初心者:02/03/15 10:24
DVD→mpegに挑戦してみようと思ってます。
FlaskMPEGというのでDivXとMP3を使うとファイルが小さくなるという話
ですが、MP3のコーデック?ってどうすればいいんでしょう?
gogo.dllは使えないんでしょうか?
>>279
全体的に知識が古いようだね。
Flaskの時代は終わってるから DVD2AVI と AviUtl を勉強しる。
それと昔の速い gogo.dll は音が悪いので LameACM あたりを使え。
281初心者:02/03/15 11:36
>>280
ありがとうございます。
情報と知識が古いようですが、とりあえず色々試してみたいんです。
DVD DecrypterとFlaskの0.594日本語版は手に入れました。
とりあえずこれでちょっとやってみたいんですが、gogo.dllはどうすれば
使えるようになるか教えてもらえませんでしょうか?
282 :02/03/15 12:05
いろいろ試してみる・・・
283-_-:02/03/15 12:32
ヒントぐらいやれよ(w
nandub使ってみたんですが残り30分ぐらいから音がずれます。
そこまでは問題ないんですけど
ソースはブレイブハートです
286へたれボーイ:02/03/15 22:42
>>272

話は元に戻りますが、公式が使えないのは
結局のところどういった原因になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:27
>>286
とりあえず解像度を直して700MBに収めてみれば?

公式の検証は、ものすごく小さなファイルを使ってテストしてみるといいかと。
5秒なら5秒とカッチリ決めた素材などを使って。
288初心者:02/03/16 01:03
>>285
ありがとうございます。
289初心者:02/03/16 01:05
質問をお願いします。>280さんのアドバイスに従い、ちょっと調べてから試して
みましたがうまくいきません。

1.DVD DecrypterとDivX5をインストール
2.LameComとLameACM、DVD2AVI、AviUtlをインストール
3.DVD Decrypterでリッピング
4.DVD2AVIでd2vとwavを作成
5.AviUtlでd2vとwavを読み込む
6.AviUtl>ファイル>AVI出力から、DivXとMP3を選んで変換開始
7.「オーディオ圧縮の初期化に失敗しました」で終わってしまう。

こんな状況です。何が悪いんでしょうか?コントロールパネルのサウンドとマルチ
メディア>ハードウェア>オーディオCODECで、Lame MP3 Encorder ACM Codecが
あるのは確認してます。同じくビデオCODECでDivXも確認しました。LameCom.DLL
のインストールフォルダでregsvr32 LameCom.dllもやりました。

何か根本的に間違ってる部分があるのでしょうか?今日は午後から外出してかな
り疲れましたのでもう休みますが、明日また来ます。おねがいします。
>>281
gogo.dll を ACM として使うためには「午後のこ〜でっく」がいる。
が、これはコミケ限定販売の品でネットからはダウンロードできない。
(まあMXで探せばあるけど)
通販を開始したという情報を見た気がしたけど今でもやってるのかな?
しかし gogo は音ズレのバグもあるし、使わない方が良いかと。

>>289
DivX5 はまだ問題も結構あるようなので
当面は DivX4.12 か XviD の方がより無難かと。
なぜgogoを使うのか理解に苦しむ
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:35
最近だと音がいいエンコーダーって何なんですか?
もう知識が3年前くらいで止まってて・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:25
LAME使え。新しいヤツ。
ちゃんとSoundEngineとかつかって-10dbとかにすれ。
ACM使って楽なんてしないで、最後にnandubで結合。VBRでも行ける。
んで、何回かAviutlで練習したらavisynthに逝け。2倍以上速い。

あとエンコーダはXvidの方がイイ。。。。実験して見るのが一番だけど。
GordianKnotでd2vとmp3開いて目的のサイズを指定すると、目標にするべきビデオ
のサイズがかなり細かく表示されるから、それをXvidの2パスの目標サイズにしてみる。
あとはVirtualDubのジョブに登録して目覚めたらnandubでmp3とくっつける。
かなり正確(700MB目標で3MBくらいだった)なサイズで完成する。


って、やってるけど漏れのやり方は他人からみて変じゃないよねぇ?(;´д`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:27
vobファイルをdivxで圧縮したいのですが、みなさんの設定を教えていただけませんか?
CD-R一枚に収めたいと思ったのですが、なかなかうまくいきません。
700MBのCD-Rに2時間の映画を納めたいのです。
計算したところ1分当たり5MB使えるのですが、なかなかうまくいきません。
音はmp3で圧縮しています。問題は映像の方だと思うのです。
何度設定してもうまくいきません。どなたかよろしければご教授してください。
お願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:51
>>294
ツールは何を使ってるのかくらい書かないとわからんよ
296294:02/03/16 19:33
すみません。
DVD2AVIを使おうと思ったのですが、何故か変換を開始した直後に
エラーがでて使用できなかったので、FLASKMPGを使っております。
何度やっても同じエラーです。(強制終了)

video codecはDivX5.0PROを使用しております。
sound codecはFhg Radium MP3 codecを使用しております。

CD-Rに収まるように圧縮したいのですが・・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:29
DVDをmpeg4で保存したいのですが、DVDxとDVD2AVIそれぞれの利点と欠点って何ですか?
>>297

DVD->mpeg4にするためには複数の行程が必要で、一般にはそれぞれ
専用のツールを組み合わせて使う。DVD2AVIはそのひとつ。
主に吸い出したVOBファイルをAVI編集ソフトへ橋渡しするのが役目。
この部分では事実上の標準ツールなので、多くの人が使ってる。
DVDxと直接比較するようなツールではないと思うが、敢えて利点を
上げれば各種の優れたAVI編集ソフトを使うためにほぼ必須ということか。

一方のDVDxは、DVD->mpeg4を一発でやってくれる。
お手軽だが画質その他の細かい調整ができず、出来上がりもそれなり。
入門用としては悪くないが、いずれ満足できなくなると思う。

DVDxで雰囲気を味わってみて、それからDVD2AVIを含めた各ツールへ
移行するのがいいんじゃないかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:54
なんで、WMVだとだめなの?
300279=289:02/03/17 02:59
色々試行錯誤して、どうもLameACMが作動してないようだったので方法を
変えてみました。音声をSCMPXでMP3にしてWAVEヘッダ付けて出力、それ
をAviUtlで取り込んで再圧縮しない設定で画像とくっつけるのに成功しまし
た。とりあえずAVIは作れましたが、インターレースとか分からないのでもっ
と試行錯誤してみます。

>>290
gogo.dllだけじゃだめなんですね。DivX 4.xはもう手に入らないようで。。。

>>291
手もとにあるから使えないかなと思ったんですが。

>>293
いろんなソフト名を出していただいてTHXです。検索して勉強します。
出来れば「1パスと2パスの違い」を調べる検索ワードをアドバイスして
いただけませんでしょうか。うまく検索出来ません。。。

>>294
私も勉強中ですが、計算式から逆算したら
(画像700kbps+音声96kbps)×60秒×120分=5731200bit=716400バイト=699.6MB
って感じのようですが。私もFlaskで始めようと思ったんですが、あんまり
よくないようなのでDVD2AVI+AviUtlで勉強中です。お互い頑張りましょう。
いつかここで回答できるようになれるといいですよね。
>>300
1パスと2パスの違いって、漏れも正しく知らないし、以下は間違ってるかもしれないけど
ログができるじゃん?それをテキストエディタで開けばわかるけど、動きの激しさとかが
かかれてるんだと思うのだ。DivX4.xxのだと、量子化数もかかれてたかな。
だから1パス目と2パス目での設定ビットレートが違いすぎてはいけないんだと認識してたし
そんなようなことがヘルプに載ってた記憶が・・・

まあつまりは、2パスは1パス目で試しにエンコードしてみて、いろいろ記録する。んで2パス目
でそのログを元に最適なビット配分にする、ってことじゃないかと。
時間は2倍かかるけど、2パスじゃないとなんかヤダ(w

映画の1CDをやりたいなら2パスがベストだよ。Xvidの2パスならかなり高精度だとおもう。
もう4.12を無理に使う必要もないでしょう・・・・まあ手には入ったら品質比べしてみるといい。
>>301
2パス方式は、1パス目で全部のフレームをやるわけじゃないぞ。
今のフレームと次のフレームを比べるのを2回やる、って意味。
>>293
-10db は大きすぎて割れない? 俺は -13db で統一してるんだけど。

>>300
gogo.dll の次は SCMPX かよ(苦笑
mp3 に後から wav ヘッダ付ける方法がわかってるなら素直に Lame を…
Divx.4.12 だよ
ttp://www.pctip.ch/downloads/dl/20475.asp
がんばれ ♪
305279=289:02/03/17 11:46
>>301-304
ありがとうございます。頑張ります。奥が深くて大変です。
306279=289:02/03/17 12:56
>>303
今、ずいぶん検索したんですがLameはさっぱり分かりません。

LameComとLameACMは入っているんですが、この状態でSCMPXを
使ったらLameでエンコードにならないんでしょうか?WAVEヘッダを
つけて出力したMP3のタグを見ると(Lame)って書いてありますが。。。

Lameで検索しても、Linuxとかでコンパイルしないと使えないような
ことばかり書いてあって、Win32のバイナリなんて見つからないんで
すけど。。。 私が大間違いしてるんだと思うので、御指摘下さい。
307279=289:02/03/17 12:56
あ、MP3のタグじゃなくて、タグを見ようとすると、ですね。
>>279

Radium MP3 codec をインストールすると、AviUtlで56kbps/22kHz以上の
MP3が使えるようになるぞ。
なんか悩んでるようなので、こっちのほうが解決が早いかも。
>>303
だいじょぶ。
下手なソフト使うと割れるけど、SoundEngineに付属のLumpyっていうやつを使ってる。
割れるソフトなら-13dbでも割れるときゃ割れると思われます。
>>306
http://home.pi.be/~mk442837/

lame binary
でググル行ったら一発。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 13:52
RadiumはDVDxとだと音ずれ起こすんだよね
>>309
うおおお、そんなのがあったのか!>Lumpy
俺もSoundEngine使って調整してたんだけど、
Lumpyの方が簡便な操作でできそうだね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:19
誰か、ニューシネマパラダイスエンコした人いる?
いつも通りNandub使ってやってんだけど(字幕はVobSub)、
字幕の解析がうまくいかないのよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:28
DVTransfer使ってる人いる?
リップしたデータの保存とかに使うとすごく便利なんだけど(既出だと思うが)。
mini-DVに18GB記録できて、実際に使ったところでは、644MBを3分44秒で読み書きできた。
5.25GBだと31分6秒でした。
http://www.badchicken.com/DVTransfer/  DVTransferのサイト
http://pearse.homestead.com/files/dvtpre103.zip  おそらく最新バージョン

書き戻しのタブにある、Restore to the original pathが使えない。
後、Optionsの設定がイマイチわかりません。
ファイルをデレクトリ単位で指定できないので、階層化されたファイルを指定するのが面倒。
詳しい人いたら教えてください。
315:02/03/19 06:39
DVDxよりXmpegの方が綺麗だと思うのは俺だけか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:35
TMPGとDVDxってどっちが綺麗なんですか?あとスピードとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 09:40
DVD2AVIのVideoの設定はどういう風な設定がベスト?なんでしょうか・・・?
318313:02/03/19 13:07
CladDVD XPで吸い出すと、
解析できなくなるのか…知らなかった。
319_:02/03/19 16:12
DivXより、wmv(WMEnc)の方がエンコ早くて小さくて綺麗だと思いますが、なにか?

>>316 >>317

だんだんネタっぽくなってきたな・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 03:51
>>320
316はネタじゃないです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:31
 いろいろ情報仕入れて、24fps化やってみたんだけど……。う〜ん?
 ちなみにソースは某TVアニメのDVD-BOX。

 TVアニメの場合特にビデオ編集で中身をいじることが多いから、口パクや
画面スクロールのあたり(タイミング調整に良くビデオ編集を使う。)で無理が
露呈しやすい感じ。口パクの件は別途デインターレースフィルタをかましたら
大体ごまけるようになったけど、スクロールはどうしようもない。

 確かに同じ大きさなら画質は良くなるけど、動きについてだけならダブらせ
る形でインターレース解除すれば気にならないと思うし。(静止画的にはアレ
だけど。)

 スクロールの件、うまいやり方があったら教えてほしいんだけど……、根本
的な解決法はなさそうなきもする。
 結局、トレードオフという事なんでせうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:09
>>322
最近のテレビアニメは確かに一部60FPSがあるね。
これは仕方ないのでは。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:13
>>322
最近のデジタルアニメで、フィルムを使っていないものは
30フレームだったりするとか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:16
>322

 意味が分からん。まともなテレシネなら普通に解除すればいいだろうし、「スクロールはどうしようもない」ってどういうこと??
 ひどいDVDだと単純にビデオソースをキャプチャーしただけのものもあるけど、それだと完全なテレシネ解除は無理。
 AviUtlのインターレース解除2プラグインで無理矢理インターレースラインを消すしかないだろう。
「某TVアニメ」じゃここまでしか書けん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:22
>>324
 多分、24fpsのムービー→30fpsでビデオ出力→ビデオ編集という流れで
はないかと予測。もちろん作品によって違うだろうけどね。フィルムは、昨今の
テレビアニメではもう全然使ってないはず。

 で、最後の段階「ビデオ編集」で1次のムービーじゃなくて2次のビデオから
色々いぢってるんじゃないかな、と思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:28
>>326
何の話?テレビアニメ製作の過程の話?
だったら最初の「ムービー」って何だ?
レタスなりアニモなりで作成したムービーって意味?
>>325
 >>326みたいな感じ。「ほぼ」うまく行くけど、一部のカットで口パクに縞が
残ったり、スクロールががくがくしたりする。インターレース解除2を使って
縞が残る件は解決できたけど、スクロールのがくがくは、自力で調べた限り
では解決策が見つかってない。
 作品名は……。「☆」ということで。(笑)
>>327
 う〜ん。使ってるソフト名は知らないけど。
 もののスライドとかセルの動きは明らかに24fps。ただ、上に書いたような
カットで時々それを破ってることがある、って感じ。あと、カットつなぎでも。
330⊂(゚Д゚⊂⌒`つ:02/03/20 12:38
ここはアニオタのスレですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:41
 24/30fps混在ソースのこと?
「☆」って……禅問答だったのか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:45
>>329
だったら30FPSのままで、インターレース解除して見ればいいじゃん。
24にする意味がわからん。
VOBファイルをDVD2AVI→TMPGencでmpegに変換してみたんですが、
WMPでまともに再生できません。XingMPEG playerなら見ることができます。
いろいろ試してみるものの、さっぱりわかりませんでした。
WMPで再生できるように変換するには、どうしたらよいでしょうか・・・。
>>331
 混在してる。下手すると同じ画面内で。(汗)
 作品タイトルは……、書いていいものか良く判らないので。もしくは「3代目
はアニメーション」とか。

>>332
 やっぱそれが無難なのかな。
 24fps化のメリットを享受しつつそこら辺ごまかせる手段があったら良いと
思ったんだけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:07
>>334
そういうわけわからない謎かけしてないで、
ストレートにタイトル書いたほうが気持ちいいよ?
隠すからオタクっぽいんだよ。
>>335
 ん〜。まいっか。「コメットさん☆」。
 書いても、持ってる人じゃないと意味がないと思ったから、持ってるような人
ならすぐ判るような表現にしたんだけど。配るわけじゃないにしても、アレな
行為なのは変わりないので気がとがめて……。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:23
>>336
そんなこといったらここにいる奴全員がアレだろ。
偽善者ぶるのはやめよう。
もう日向を歩けないんだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:54
>336
 ようやく理解できたよ。
 そのDVD持ってないけど、間違いなく混在ソースなんだったらよい解決法は今のところない。
 強いて言うならAviUtlで60fpsにすればOK。
>>338
 あれ? DVDってプログレッシブでデータを持ってるわけじゃないよね。
 まあ、大体判ったので、あきらめて素直に動き重視の「30fps・二重化」でや
る事にするよ……。応対してくれた人、ありがとう。m(_ _)m
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:48
>>339
だから60FPSにすればいいじゃん。
そうすれば全て解決。
341338:02/03/20 15:07
>>339
 うーん結構勉強してるみたいだけど、いかんせん経験が足りないようだ
 もうちょっといろんなアニメソースを見れば、だんだん分かってくると思うよ

 騙されたと思ってAviUtlで「ファイルを開く」→「60fps読み込み」して、
インターレース解除もfps変換もせずに出力してみ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:12
みなさんのDVD→mpeg or aviの製作過程を教えてください。
>>340-341
 了解。今はちょっと出来ないので、帰ったら試してみる。
 でもそれって、当然容量にば〜いにば〜い、だよね。どきどき。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:28
>>343
縦の解像度を半分にして、アスペクトを埋め込んでプレイヤー側で引き伸ばすとかすれば、
容量は増えないと思う。
結局インターレース解除するって事は縦の解像度半分になってるんだから、
画質的にはほとんど一緒。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:34
>>342

な、なんだそれ。俺はDVDリッピングが仕事だが、その過程を書けばいいのか?
1.スマートリッパーで必要なチャプターを吸出し
2.DVD2AVIでプロジェクト保存→参照AVI化
3.Premiereで約1分程度に編集
4.AviUtlでインターレース解除&Lanczos縮小&クリップ&YC伸長
5.TMPGEncでエンコード
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:39
>>345
そうです。
ありがとうございます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:45
現在WindowsXPを使用しているんですが、
vob→dvd2aviでプロジェクト保存→aviutlでavi出力
aviutlでavi出力のところで、aviutlが応答なしになってしまいます。
改善策はないものでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:05
アクション映画というわけではなく
ごく普通のドラマなのですが、登場人物が髪を振り乱したりするだけで
その瞬間だけ画像に無数の線のようなものが入っているのが確認できるのですが
これを消す方法はないのでしょうか?
ビットレートは割かし高めに設定して、(高画質)を選択しているにもかかわらず
変わりません。よろしくお願いします
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:07
>>348
インターレス解除してないんじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:11
>>348
ドラマは60FPSでしょ。
「インターレース」という単語で検索エンジンで何度も調べてみよう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:05
Cinema Craft Encoder SP使ってる人は少ないんだろうか?
つーかこれ一度使うと、TMPGにはなかなか戻りにくい・・・。
>>351
そりゃ、正規購入者は少ないだろうよ。
フツーは買えないでしょ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:49
高画質&激速っぷりには恐れ入るが
ロゴが強制的に挿入されんのがクソすぎ
>>353
そりゃTrial版だからだろうが…。
355343 :02/03/20 20:25
 帰ってきた。フィールドオーダーの確認に使ったきりだった60fpsでの読み
込みで色々見てみると……。
 なるほどね〜。鵜呑みにするんじゃなくて自分で対象を観察すべきだった。
「デインターレース」が何をやってたのか良くわかるよ。
 別の(アニメ)DVDを見てみたら、こっちは本編はかっちり24fpsで作って
あるけど、OPでは60fpsで素材をスクロールしたり拡大縮小したりしながら
セルは24fps、CGアニメは30fps。やわくちゃだなぁ。

 ただ、60fpsの件だけど、もともとインターレース表示用のデータなんだか
ら、奇数フレームと偶数フレームは場所が1ラインずれてるはずだよね。
 だから、きちんとインターレース解除出来てる絵はうまくいかずにフィールド
内で補完した絵よりキレイになるわけだし。
 ってことは、それを同じ座標に並べるとがくがくしそうな気がするんだけど。
実際、文字の横線とかはそれが見えるし。気にならないのかな……、って、
やってみればわかることか。とりあえず試してみるよ。

 アスペクト比は、参照してくれるプレーヤー自体が少ないみたいで、今の
ところ「MEIMI」くらいしか縦長ピクセルの動画を上手く再生できそうなものが
ない。けど、MEIMI良く飛ぶし。(笑)
 この件、いいものがあれば教えてほしいかな、と。

 ……長文ゴメン。m(_ _)m
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:42
>>343
うむ、混在ソースについてはその解除法がどれも一長一短になってしまうんだ。
60fpsにした場合はご想像どおり静止部分がビクビクする。
しかし想像でそこまで予想できるのは大したもんだ。本当に勉強してるんだな。

誰かが言ってたアスペクトの件は、mpeg1の場合だろう。
357279=289:02/03/20 23:51
おかげさまで、ちょっとずつ利口になってきてます(w
>>308さん、ありがとうございます。Radium手に入れました。

また何かつまづいたら来ますので、その時は皆さんよろしくです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:34
smartripperで一部分のチャプターをリッピングするには
どうすればいいのでしょうか。

「rip method」-「movie」、「chapter」-任意のチャプター、「cells」-「all」を
チェックしましたが、作成されたvobファイルを再生しても音が出ません。
「backup」と同じ内容でリッピングする設定を教えてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:09
>>355
アスペクト比は、普通のメディアプレイヤーの全画面表示でも有効になるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:10
もしくはソフトDVDプレイヤーで見るとか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 07:20
DVD2AVIでプロジェクト保存してAviUtilでAVIにエンコしてる途中で、エラーが出てエンコが止まってしまいます。
コーデックはDivX5.0を使ってます。
メモリの何とかが参照不可、readになりませんでしたとかメッセージが出ます。
どうしてかわかる人いますか?

DVDからVOBデータを吸い出しなおして、それを使ってAVIにエンコしてみても駄目なので、
ハードウェア的な問題かと思ってBIOSのメモリのタイミングをUltraからFirstとかSafeにしたり、
AVIUtilの処理優先度を最高から高にしたり、いろいろ試してみました。他の常駐ソフトも切りました。
でもエラーが出て1.72MBぐらいのAVIができた時点で止まってしまいます。
環境 Windows2000、Athlon1.4Ghlz、DDR512MBメモリ、K7S5Aマザボ、です。
エラーメッセージは極力正確に書かないと答えにくいと思われ
>エラーメッセージは極力正確に

AviUtilアプリケーションエラー
例外 unknown software exception (0xc0000092) がアプリケーションの 0x0dee86b0 で発生しました。

プログラムを終了するにはOKをクリックしてください


とダイアログに出ました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:42
>>361
メモリか電源があやしいと思われ。

ビデオ以外のボード全部外してみる、
別のメモリさしてみる
あと動画の何かのコーデックが悪さしてるかも
365343 :02/03/21 11:55
 60fpsでのエンコ、やってみたよ。(>>355に書いたOPがサンプル。ちなみ
に作品名は「デュアル!」。)
 ぶれはよほど細かい横線じゃないと気にならないし、確かに決まったときの
動きの気持ちよさは他のモードとは別格のものがあるね。
 けど、最大の問題として、VGA、60fps、mpeg4の動画は、どうやらうちの
PCには手に余るようなのであった、あった。(涙)
 ちなみにコーデックはXvidのVBR・1536Kbps。CPUはずろんの850。

 というわけで報告は大体完了。あとは状況に応じて使い分け、だね。
 「コメットさん☆」に関してはあくまで流し見用の軽量データを目指してるので
(CPU買い換えたらエンコしなおせばいいし)30fps・2重化で行くつもり。
 いろいろありがと〜。(^_^)/
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:00
>>365
VGAで60FPSは意味無いと思われる。
そもそもインターレースを分解すると縦のラインが240になるんだから。
拡大するのはどうかと思う。
320x340の60FPSが一番いいんじゃない?
367343 :02/03/21 12:19
>>366
 あ、なるほど。アスペクトの件がうまく行かなかった(MEIMIでやるとVGA
より余計に重いし。(笑))のでVGAで行こうかと思ったんだけど、割り切って
そういう考えもあるのか。
 実際、同じレートだと1枚絵は確実に汚いしねぇ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:25
解像度が2倍になると、面積は4倍だからね。ビットレートもそれだけ必要。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:23
浜崎あ○みの「clips vol.2」 読み込めないんだけど
もしかしてプロテクトかかってるのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:27
>>367
アスペクトは、ウィンドウズメディアプレイヤーで、ALT+ENTERで
フルスクリーンにすれば有効になるような気がします。
>>369
ほとんどののDVDはプロテクトかかっています。
それをはずしていると言う自覚だけは持ちましょうね。
vidomi使いのヒトいますか?
どう設定しても字幕が表示されないのですが、
問題なく表示されてるヒトがいれば教えてください。
>>371
ん 自覚はあるよ。
ただave×のは普通とは違う特殊なプロテクトなのかなと思って
聞いてみただけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:50
dvd decrypterでリッピング。
vobファイルを見ると、本編はガタガタな映像で音声もずれている。
メイキングはcineplayeで普通に見られる。
SMARTRIPPERでリップしても同じ。
これって何が起こっているんでしょう。
 1.再生ソフトが悪い
 2.マシンが悪い
 3.DVDとリッピングソフトとの相性

>>373
だったらこんなところでくだらねぇ事聞いてんじゃねーよヴァカ。
違うプロテクトだったらDVDじゃない変な板だろが(藁
コピーコントロールCDならぬコピーコントロールDVDだとでも思ったのか?(藁
>>376
そう思ったんだけど?
そんな厨もこういう事をやってるんだね
ということでした。
379めんどくさがり厨:02/03/22 00:48
みなさん初めまして。ここの過去ログとかを読ませていただいて僕もアイドル
物を一本エンコしてみました。といってもaviにしただけですが。
DVDdycripter→DVDAVIという具合にやったのですが、音がずれてしまい、
プロックノイズがひどいです。ブロックノイズを消すためにはビットレートを
あげれば良いということもログを拝見してわかったのですが、具体的なやり方
というのがわかりません。
ブロックノイズの原因として画面がでかいということもあると思うんです。
再生された時の画面がでかいです。上手い人のPVなどを拝見するとちっちゃ
いサイズでめちゃキレイというのが多いようです。これはどうやって設定す
るんでしょうか?解像度とかも関係あるんでしょうか?
厨房でごめんなさい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:24
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < >>379 FAQ以前の問題だな。めんどくさがりならやめな。
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
381めんどくさがり厨:02/03/22 01:26
名前がめんどくさがりなだけで(笑)一応やってみてどうしてもわからなかったので
おききしているんですが、おねがいできないでしょうか。
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < >>379 解像度は関係あるよ。ビットレート上げるのは設定よく見ろ。過去ログも。
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,肉,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < >>381 うん。なんかかわいそうに見えた。
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
>>379
動画というのは、専門知識が必要です。
知識の無い素人が手を出すものじゃありません。
まだあなたにはリッピングは早いということです。
385     :02/03/22 04:35
画質とかをとことん追求してくわけじゃないなら
専門知識ってほどのもんはいらねーだろ
>>385
379は画質を追求しているようだけど?
つーか、試行錯誤して修得してくもんじゃないの?
漏れもリッピングで24fps化とかインターレースのこととか知ったよ・・・・・
ってわけでいろいろやるしかないと思われ。
まずは検索エンジン使って動画系のサイトを片っ端から読破しないとね。
いきなりここで聞くのはダメだよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 05:51
>>388がいいこと言った。

いや、マジそうだよ。最初はみんな初心者。でも最初にココで聞いちゃダメ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 06:21
動画のサイト見れば、必要最低の専門知識も身につくよね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:01
2Gを超えるWAVがメディアプレイヤーで再生できずに困ってます。
MP3にも変換できません。どうしたらいいでしょうか?分割する
以外の解決法教えてください。

ちなみにタイタニックの音声です。3時間20分ぐらいあるから・・・。
392 :02/03/22 12:33
キャプチャぐらいで得意になってる奴って何なんだ・・・
こんなの勉強でも何でもねえよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:38
>>392
キャプチャじゃなくてエンコードだね。
エンコードさえもまともに出来ない人もいるんだよね。
そういうレベルの話。わかる?
しかし動画連盟や、めざせ!あにぺぐなんかを紹介されても
「なんだこれ古いじゃん、役に立つのか?」と思ってしまう罠
さらに「今のトレンドはAviUtlのみで処理」なんて言われるとますます…
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 13:30
そもそも今までは、インターレースをはじめとするビデオ用語やビデオの知識なんて、
教えてくれるところが無かった。
会社に入って先輩から盗むしかなかった。
逆にそういう業界にいないとわからないものだったのに、
最近は素人までもが手を出してきて、しかも教えて君が多くて、
そういう奴見ると、まだ動画は早いんじゃない?って思うのは確か。
396名無し募集中。。。:02/03/22 14:12
素人が手を出すのが悪いとか言ってるやついるけど、
最初はみんな素人だったんだし、知識を得ることのできる場が増えたのは、
悪いことじゃないと思う。
ただ、一回調べてそれでも分からなかったときには教えてあげる。
それでいいんじゃないのかな?
>>396
つーか、教えるのめんどくさいからじゃね?(w
そんな初歩の初歩ばっかりでスレが流れたらつまらんし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:04
だれかdecombで映画などを24fps化とかしてる方は居ません?
現在GreedyHMAを使ってますが、バッチ登録してあるもので10日以上かかりそうで
検証がおっくうです。できがどんなものか語ってください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:20
decombとGreedyHMAはどっちでもいいけどよ。
みんなは2時間を超えるような映画は解像度いくつでエンコしてるよ?
漏れは今までは横640にした上で縦はアスペクト比によって360だったり272だったり
したが、横576で同様にした方が同じ容量でも画質がイイ事に気づいたのよ。
業界標準はどんなもんだろうか?みんなのサイズを教えておくれ。
400よしお:02/03/23 01:21
だれか、CDRの映像からVHSに落とせる人いませんか?USB-MPEGを使ったのですが、右側に緑色の隙間があいてみずらいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:51
>>399
>横576で同様にした方が同じ容量でも画質がイイ事に気づいたのよ。

なぜ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 06:38
>>401
VGAサイズとQVGAサイズを同ビットレートで作ったら、QVGAの方が動きの激しい場面でのノイズの
乗り方が少ないからさ。
ただし、DVDMAXで再生してるんだけど、横320サイズと横640サイズで作ったものを比べると、640サイズの
方はシーンによってはNear DVDだけど、320サイズは絶対そうならない。
かといって、横576だと、640サイズとくらべても特に劣る点はなかったから。

ピクセルあたりのビット数が多くなるから、っていう理屈と1行目の事実から納得してたんだけど・・・
まちがってますかね?

2時間〜レベルのアクション映画とかだとまじで1CDで自分の許容画質を保つのがぎりぎりの場合が
あって、いちいち640でエンコードして見てからダメだったら落とす、ってなると時間が無駄っぽいけど
かといって、エンコ野郎常識?からはずれてたらやだなというわけで、ちょっと聞いてみたわけです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 07:01
>>402
>ピクセルあたりのビット数が多くなるから

単純にそれだけの理由でしょ。
ピクセルあたりというか、1フレームあたり、だけど。
映画をCDに焼いてる人は、そのあと何回くらい見るの?

それとも単にコレクションする自己満足?
>>404
>それとも単にコレクションする自己満足?
うん。思い出したときに見るものもあるけど、大体見る時間がない。
いつでも見れるっていう安心感ってのもあるね(藁
仮にビデオオンデマンドが実現しても、気に入ったのはなんかしらの実体として所有していたいと
思うだろうなあ。
コレクションだったら買ったほうがいいと思うけどなあ・・・
>>403
何いってんの?
ピクセルあたりのビット数であってるじゃん
フレームあたりのビット数?
フレームあたりのビートレート?
ビット数もビットレートも、同じ意味でしょ。

色数のビット数という言い方もあるけど、MPEGの場合は関係ない。
つねに24ビットだから。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:43
>>407
君が何を言っているかの方がわからん。
何をどう勘違いしてるんだ??
>>402でも>>407でもないが、俺も>>403には(゚Д゚)ハァ?だった。
フレームあたりのビット数は変わらないじゃん。

しかし横576ってのは中途半端で嫌だな…
俺だったら640にする。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:37
2G超えのwav全然あつかえねーよ。誰か!
412 :02/03/23 13:56
いくつかにちょんぎってMP3に変換その後合体、んで映像に乗っければ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:20
DVD decrypterのページ消えてない?
>>411
Win9xでFAT32とか言うんじゃねえよな?

>>413
doom9があるだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:49
DVDのリッピングには成功したのですが
VobUtilsがエラーで落ちてしまいます
IFOファイルは読み込めるのに
保存しようとするとエラーがでます
別のPCで試しても同じ症状が出るのですが・・・・
>>415
ハードディスクが壊れてるんだよ
>>415
エンコードなんてやめたほうがいいよ。難しいからさ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:32
avisynthとVirtualDubでエンコードしているんだけど、そんな漢たちおすすめの
ノイズフィルタってなにかないものか?
漏れはdustpanc()とテンポラルスムーサーというのを使っているんだけど、知らない
もっとよいフィルタがあったら情報きぼんぬ。ちなみにdustpancはよく効くけど
処理速度が70%くらいになる。
419しみじみ:02/03/30 01:01
AVIUTLで、AVI出力→ビデオ圧縮→圧縮プログラム(Divxmpeg4)
で、出来上がりの画像が逆さまになるのはなんでなのでしょう?
>419
TMPGEncでDivX5(no AD版)でエンコ、上下逆さまになるのも何故でしょう?
421初心者de厨:02/03/30 10:36
16:9 Aspect のDVDを DivX5.0 (2pass)でエンコするのですが、
この場合、480x270 と 320x180 のどちらにした方が(・∀・)イイ!?

4:3 Aspect なら普通に 320x240 だけど、初めて 16:9 に遭って迷ってます。
他に対処方法とかあるのかな?
>>421
両方試してみて、480x270でも画質が破綻してなければ480x270を採用、かな。
640x360は大きすぎ?
>>421
想定するサイズが違うけど参考までに。
コーデックはXivD。
横640*360だと、2時間以上の1CDで満足の行く画質を維持するのがむずい。
640*272のものもあって、これは問題なし。
だったんだけど、なんとなくそろえたいからどれも512*nにしてて、これだと2時間半
でも破綻することはないし、TV出力してるからクオリティも全く以て十分綺麗。

320*180はそのまま見るには小さいし、拡大すると粗が目立っちゃいそうだけど、ダイジョブなのかい?
424初心者de厨:02/03/30 19:37
>>422 >>423 レスありがと(´∀`)
今、480x270でエンコードしています。
ソースについて書き忘れましたが、邦画です(それ程動きは激しくない)
DeCSS-->DVD2AVI-->AVIUtl-->DivX という手順です。

>>422
以前、Aspect4:3 を640x480、DivX5.0(2pass)、でエンコードしたものを、
再生でサイズをフル画面に変更すると音ズレが発生しました。
(PenW 1.8Ghz でPlayerをいろいろと試しましたが駄目でした)
なので、640x360 は再生でかなり厳しいかと思いますが、試してみます。

>>423
320x180は避けた方が良さそうですね。
プレビュ-した段階で危い感じがしました(;´Д`)
XivDはDivXと比べて画質はどうですか?(スレ違いかもしれませんが…)
それと、↑での話のソースは?

│∀`) <480x270、640x360 両方のエンコが終わり次第、報告します。

│彡 サッ
>>424
XviDスレ読んだ感じだと、
XviDはDivX4よりは確実に上らしい。
DivX5は1PassQBが(・∀・)イイ!らしいけど2Passがダメダメらしいし
デコーダが重いらしいので、
現時点で最も無難で高品質なのはXviDと言えそう。
>>424
まだ信者じゃあないけど?w、2passで映画をやるなら絶対XviDがいい。
DivX5にはMPEG4Toolという技があるみたいだけど、それでも映画の1CD
ではXviDがいいと、ここ2週間何本もエンコードして思ったよ。
ソースは邦画から洋画のアクションものなんか。
DivX5の2passは全体的にモスキートノイズでざらざらした感じがすると思う。
是非XviDも試してみてほしいし、エンコードが終わったらその感想を聞かせて
くださいなw

そういえばピンクノイズなんて言われてる不具合があって常用できない
ってのもあったな・・・
低ビットレート DivX5○ XviD×
高ビットレート DivX5× XviD○

というのが常識
>>427
脳内ではね
429初心者de厨:02/04/01 22:43
│∀`) <ようやくエンコ終わったのれす

まず、サイズについては640x360だとデコードの段階でダメだった(;´Д`)
>>424 での通り重すぎた。
一応、480x270に落ち着いてみます。

>>425-427
XviDのスレを参考に、XviD.Alpha.XOE.30.03.2002.1920.exe をDLしてエンコしました。
XviDは 480x270、2pass、完成サイズ約800MB。
DivX5.0は 480x270、2pass、完成サイズ約800MB。
ともにソースは動きが激しくない邦画100分(DVD)を作ってみた。

感想はDivX5.0だとべっとりとした感じで、
XviDの2passの方はべっとりしないで、
ソースに近い表現の代わりに細かいノイズとエンコ時間が気になた(DivXよりも長い!?)
人肌がべったりしないXviDの方が映画には(・∀・)イイ!!
DivX5.0ってアニメ向け!?なんて思いました(w
430初心者de厨:02/04/01 22:45
訂正
×邦画100分(DVD)を作ってみた
○邦画100分(DVD)から作ってみた。
Vob Utilsがほしい・・・。なのに、
Vob Utilsへのリンクが切れてる・・・・。
Vob Utilsの代わりになるようなソフトって
なんかないでしょうかね??


XviDブロックノイズ出過ぎ。ファイルサイズでかすぎ!
おまけに信者ウゼーし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:53
>>432
>おまけに信者ウゼーし。

それが言いたいだけちゃうんかと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:13
>>429
100分くらいで音声のMP3を80〜96kbpsにしてその容量だと、かなり画質は(・∀・)イイ!!感じ
になると思うんだけど、どうだろう。画面サイズが小さいから相当綺麗になってもいいと思うな・・・
ノイズフィルタとかは使ってる?DVDからはいらないだろうと勝手に思ってたけど、どうも実験して
みるとそうでもないらしい・・・・

>>434
だって2pass野郎にはXviDしか選択肢ないし、現に画質いいし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49
divxで質問です。
tmpgencつかってエンコしようと思っても、MP3ファイルの出力で56kbps以上に
することが出来ません。
scmpxとdivx5.0を使用し、ソースはMTV1000のCBR5mbps、M2Pファイルです。
レスお願いします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:18
>436
ボクはLAMEのmp3とDivX5.0のaviをnandabで結合。
こんなボクって厨ですか?
MXで出回ってるaviってどうも音が悪くて・・・
音の分を絵に回すのはわかるんですが
音が128kbpsでも音がシャリシャリしててなんじゃこりゃ?
ってのがありますから・・・。
>>437
MX厨逝ってよし
めちゃめちゃ初心者な質問なんですが、Divxの3、4、5っていうのは
全部共存できるんですか?それとも5を入れただけですべての
バージョンの動画を見ることが可能なんですか?

試してみればいい話ですが一応試す前に聞きました。
俺は5入れてないから5に関しては知らんが
4入れると3の再生もできたよ。
たぶん5入れれば4も3もOKなんじゃないかと。
しかしエンコードの方はダメだね。
3と他は両方入れれば共存できるけど…
441439:02/04/09 17:56
>>440
あっどうも。今3と5が入ってる(と思う)んですが、以前4でエンコードしたやつが
再生できなくて困ってるんです。
あーCDに焼くときに失敗してるのでしょうか?
再生しようとするとコーデックをダウンロードしに行ってしまって
しかもそれをインストールしても再生できないんです。
MediaPlayerでもDivxPlayerでも同じだし。

とりあえず原因は他にあるようですね。
ありがとうございました。
>441
OSはXP?
443439:02/04/09 20:08
>>442
いえ2000です。
ソフトか何かインストールし忘れてるんでしょうか。
スレ違いっちゃスレ違いで申し訳ないんですけど。
>>443
それほんとに4でエンコードした物か?
ogmに汁!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:43
vobを直接TMPG-Encでエンコードするよりも、
aviutlを通してエンコードしたほうが画質はよくなるんですか?
447439:02/04/10 01:50
>>444
あ、はい。
友達はDivx4入れて普通に見れてるので間違いないです。
Divxについてあまり理解できてないせいだと思います。
もうちょっと考えてみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:02
CodecをDLしようとする=Codecがインストールされていない
と、見るが、これいかに・・・。
とりあえず、Codec入れ直す。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:56
DVD2AVI1,86がでたYO
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 05:16
>>446
VOB直接エンコード、これ最強。
>>449
嘘つき
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:18
454真性初心者 ◆uvTKXmag :02/04/11 18:33
MXなどで落として動画みてると自分でもキャプりたくなってきました。
まず何からすればいいのでしょうか。
教えれください
MX厨逝ってよし!
>>454
自分で調べることも出来ない初心者には動画は難しすぎるのでやめましょう。
ていうか、そもそもこのスレじゃキャプは扱ってないし
458真性初心者 ◆uvTKXmag :02/04/12 04:19
>>455-457
死んでいいよ
糞ども
ゲラゲラ
>>458
意味不明。
煽りも初心者だね。
>439
Media Player 7じゃないかな
461昇進者 ◆MXerIXxU :02/04/12 21:01
B-frameなんて今まで知らなかった。
みんなずるいよ。
462名無し三等兵:02/04/12 23:00
cladDVD XPをいれてからPCが勝手にインターネットに接続しようとします。
これはいわゆる『パケットを飛ばしてる』というやつでしょうか?
結構不安なんですが大丈夫ですかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:38
2つの*.aviファイルを合体させるのには皆さんは何をお使いですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:18
flask楽ちんで好きなんだが、オレ的お気にサイズ640x360が16の倍数じゃないとか言われてはじかれる。
virtualdub使ってんだが、vobsubの字幕って汚くない?
字幕だ、音ズレだと言ってる間に安物デッキからS端子でコピガらないキャプ板に繋いでささっさとMPEG4にエンコなさい。
466名無したん:02/04/15 17:37
映画タイトルのエンコをやり始めたのですが、DVD2AVIで音声部分のデコードをやっているときに、
いきなり残り時間が急激に減り始めてあっという間にデコードが終わってしまうのです。
で、聞いてみたら106分の映画なのに音声が30分しかなかったりします。

アニメ(ONE1巻〜3巻)とナトゥの映画は成功したのですが、
ファイナルファンタジー、天使にラブソングを・・・で上記のように手詰まりしてしまいます。
上記2タイトルのエンコに成功した方、ご教授ください。

環境:Win98SE、リコーMP9120ドライブ、メモリ:SDRAM512MB、P4-1.9Ghz
>映画タイトルのエンコをやり始めたのですが、DVD2AVIで音声部分のデコードをやっているときに、
やり始めなくていいよ。
>>466
慣れないことはやめたほうがいい。
自分で試行錯誤できないなら向いてない。
マックで変換うまくいかない。
470初心者de厨:02/04/18 19:48
>>435
最近XviDの良さが分かってきました。
DVDでもソースによっては、少しだけノイズフィルタ使うとイイですね。
m2v_vfp-0.5.16.lzh が昨日でたYO
TMPGEncでVOBを直接エンコードしていたんだけど
CCEではVOBを直接扱うことって出来るのですか?
SmartRipper→DVD2AVI→AviUtil→TMPGEncという流れでエンコしていますが、
AviUtilは動画を反転(上下、左右)するためにしか使っていません。
(そうしないと、完成品で反転してしまう)
絶対、何か間違っていると思うんですが、何が間違っているかわかりますか?
>>473
ワラタ
>>473
モニターが逆さま?
>>473
@あなたの文章が間違ってる。
Aあなたの存在が間違ってる。
Bここで聞くのが間違ってる。
スマンコ、みんな色設定はどうしてる?
DVD2AVIのRGBとかTVスケール,PCスケールでデコードとか
その後のエンコ時にCCEの0-255、16-235とか,TMPGEnc側の色設定とかさ・・・
誰かこの辺りに詳しい人の解説キボンヌ

それとDVD2AVIなんかの後にVFAPICodec経由なんかでエンコ側に
ファイルを渡すときは全てRGB24bitで渡してるって話なんだが、
これも関係あるのかなー、難しすぎてなんだが、誰かこの設定はこうとか
実例付きで教えてホスィ・・・

>>477
どんな目的でエンコードしたファイルを使うか、によるだろう。
PCで見るだけなら、見た目でよければそれで良し。
479 :02/04/24 00:46
CladDVDを使ったのですがエラーが出てリッ○ング出来ません・・・

実行時エラー'5':
プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。←こんなエラーが出ます

どうすればいいのか教えて下さい・・・ドライブとの相性ってやつですか?
ちなみにDVD-ROMはパイオニアのDVD-116です。
どなたかお助け下さいませ(;´Д`)
smartripperかDVDdecripter でもダメなのかい?
481偽( ´ 3 `):02/04/24 01:43
ここでエンコしている皆さんにお聞きしたいのですが、
映画の場合、上下の枠をクリップしてますか?
私は削ってるんですがその後のアスペクト比がよく分かんなく
なっちゃって・・・削ってもなんか顔が細長く見えるんで
横に伸ばして2:1か32:15にしてるんですがどうなんでしょう?
(480×240or512×240)

ちなみにID4(9214sec)を上下クリップ後480×240にサイズ変更、
Athlon1GHZマシンでDivX5.0 2-Passで約17〜24時間でエンコしましたが
(映像488kbps、24fpsなのに間違えて30fps、音声128kbpsで完成サイズ691MB)
画質良好でした。顔が微妙に細長く見えるんで512×240で
やり直しですが・・・(;´Д`)

フィルタはAviutlで軽くシャープ、色調補正かけました。止めればもうちょい
早くなるかな・・・?
482 :02/04/24 01:57
>>480
レスありがとうございます
smartripperさっきエムエークスで入手しました
SRのサイトでは配布してないみたいなので・・・
今日中にエンコしたかったんですが寝ます(;´Д`)
明日はガンガリますです・・・では




|彡サッ
>>481
左右もクリップしたほうがいいとか言われてたけど・・・漏れは適当に黒いところをクリップして
640*360か640*272、これで破綻した場合は512*288、512*216で合う方にしてみたりしてる。
最近は面倒だから512がばっかりだけど、別にフルスクリーンにしても何ら問題ないし、シャープ
な映像にしてもいい感じ。
>>473
CODECか色空間を変えてみろ。
画像の情報の持ち方には、上のラインから格納していくものと
下のラインから格納していくもの(JPEGなんかこっち)とがある。
で、オフセットとピッチで画像を参照するんだけど、
処理をサボって必ず上から下に格納されているものだとしていると(ピッチがマイナス)
画像が反転してしまう。
SmartRipper→DVD2AVI→CCE
とやろうとしたのですが、SVCD形式のmpegファイルにしようとしたら
AVIが480*480じゃないと受け付けてくれないです。
縦長にならないように480*480にするのに
何を使うのが一番良いですか?
新CPUを買おうと思っているのですが、
動画圧縮(特にmpeg4)にはPentium4 と AthronXP
どちらが向いているのですか?一応予算は3万5千円前後で。

athronがサポートしてるのはSSE1までですか?
>>486
荒れそうなネタを…
CPUネタはできれば自作板で聞いてくれると嬉しい。

オレはAthlonXP 2000+使ってるけど、十二分に速いよ。
でもi860+Dual Prestoniaマシンも組んでみたいなぁ。

ということで。

あ。
AthlonXP(&1GHz以上のDuron)はSSEのフルセット持ってるけど、SSE2は非対応です。
>>486
どっちでも一緒だよ!
489 :02/04/25 04:21
>>486

Athlon XP。エンコーダーがSSE2対応ならP4。
といいつつ、TMPGEncやDivX(5.01)などSSE2対応エンコーダーでもAthlon XPの方が速かったりする。
CPU+メモリのセットで考えるのがよいでそ。
結構メモリの速さが重要。
491 :02/04/25 19:56
画面サイズきめるのにGordian Knotなんで使わんのだ
自動でCropしてくれるし動きの速いモノでも0.2Bits/pixel以上の
サイズにしとけばブロックノイズもでないだろが
492486:02/04/25 23:11
>>487-490
レスありがとうです。
そっかーやっぱSSE2は非対応かぁ。
でもそれでもXPの方がはやいのかぁ・・・・ウーム
やっぱもうしばらく悩んでみます。メモリはPC2700のDDR 512Mって決めてるんだけど。
奇しくも俺、486
>>492
迷ったならIntelにしとけ。悪いこといわん。
確かにAthlonの方がPentium4より速いが、
Intelベースのシステムより気を使うことが多い。
コア欠け、熱暴走、ハードの相性(チップセットにも拠るが)、電源などなど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:03
VOB→AVIのとき、音声だけをMP3にするには
どんなツールを使えばよいでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:42
DVDをMPEGにして、MPEG2を再生したのをビデオに録画ってできますか?

シリーズモノを3倍録画で1本にまとめたいのです。
(寝床のテレビデオでだらだらと見たいんだよーん)
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:08
>>495
できる。TV出力できれば。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:53
>>496
ありがとうございます!
さっそくTV出力環境を整えます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:06
横レスでごめん
これってDVDをパソコンで再生しただけじゃだめだよね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:43
>>498
吸い上げたファイルを再生でおつけいだったはず。
やったことないけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:50
>>498
DVDを普通に再生するとマクロビジョン信号を付加するので録画できなくなる。
リッピングが必須。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:41
>>500
といっても、安物ビデオカードのビデオ出力なら大丈夫だよ。
それならマクロビジョンなんて出ないし。
画質は悪いけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:38
よくわかりませんが、DVDの解像度のまま取り込めるソフトありますか?
DVD2AVIだと720x480までですよね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:38
> DVD2AVIだと720x480までですよね。
それがDVDの解像度だよ。
FlaskMPEG 0.6用のアドインファイルのインストール
とりあえず以下の2つをインストールすればかなり便利になります。

flask_idct_miha(iDCTを高速化する)
thunder.mism(VOBファイルを連続して読み込む)

505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:10
16:9のDVDでも同じく720x480なのでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:18
>>505
再生時に853*480のように16:9に引き伸ばしてるだけで、元のソースは720*480なわけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:03
>>505
もっと勉強してから質問しろよ。
みんな呆れてるぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 13:33
DVDx1.8aで
   MPEG2Dec:音声サンプルが多すぎます。
   違うフレームレートで再履行するか、24Hz検出/24Hz固定を指定してください。
とのエラーメッセージが出るのですが、どこで指定したらよいのでしょうか?(恥
(昨晩から始めました)
509_:02/04/27 15:52
VOBファイルからDVD2AVIでd2vとwavを作成してTMPGEncでエンコード
ってやってるんだけど、何かmpeg2にするときはちゃんと再生できるのに、
avi(DIVXMPG4)とかにすると、微妙にカクカクした部分ができるのは
マシンスペックがいけないわけ?
アニメのOPだけ色々試してるんだけど・・・・
ちなみにCPU pentium3 500 メモリ 190M
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:54
>>509
エンコードの質にマシンスペックは関係ありません。
509はデコードの質を言っているものと思われる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:18
>>509
MPEG4系は、デコードにマシンパワー(CPUパワー)を使うので注意したほうがいい。
解像度を小さくするなどすれば解決する。

だから俺はMPEG4嫌いなので使わない。
513509:02/04/27 16:39
>>512
なるほど・・・
じゃぁ、MPEG4系じゃなくて何使ったらいいと思う?
できれば解像度を小さくしたくないんだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:41
>>513
自分でMPEG2ならって書いてるじゃん!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:57
>>513
解像度いくつでやってるの?
あとエンコード時のパラメータは?
そういうのをちゃんと全部書かないと、答えようが無いよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:00
旧スレが上がっているのでage
517509:02/04/27 20:22
>>515
スマソ。解像度は640×480。30分アニメを200M程度に収めたい。
元ソースは720×480の30フレーム。
バロメータも参考程度にどの程度に設定すればいいか教えて
一応、自動可変レートにしている・・・
24fps化してみ。
>>517
640×480で30分(実質25分か?)を200MBの時点でけっこうきびしい。
ソースが多色で動きが激しいものなら、かなり画質を犠牲にしなくてはならない。
まともなのができるとしたらMPEG4V3、Divx4、WMVあたりか。
どれつかってもPenV500で再生するのはきついけど。733ぐらいならOKかな。
24fps化しろよ、タブソ
520 :02/04/27 23:42
DivXのDecoder configurationでQuality Level下げてやったら
セレロン400ノートでもなんとか見れるよん

ffdshowは効果あるかな ^^?
>>517
バロメータって・・・
最近は何にも知らない人も動画のエンコードなんてやるんだね。
>>521
初めは誰しも何も知らなかった時期があったはず。
今はPCのスペックが上がりへたれな人でも
何度も試行錯誤できる点で動画エンコにtryしやすい。
しかもPCの普及率が上がってきてるので
こういう教えて君はどんどん増えてくるだろう。
今はインターネットという便利なものがあるのに、
いきなり2chに来て人に聞くという神経がおかしいね。
いろんな解説サイトもあるし、検索エンジンがあれば大抵のことは調べられるだろう荷。
今は2chという便利な掲示板があるし、
調べる気が無いから書き込んでんだよ。
524は努力をすることを知らずに一生社会の底辺をさまよう低学歴。
自分で試行錯誤しないと、身につかないよね。
527509:02/04/28 19:29
仰る通りで・・・・・
今は、自分で色々、試行錯誤しながらやっている。
2分間のOPを何度も設定を変えてエンコードしまくり!
少し前に比べると、だいぶ満足のいく映像がつくれるようになった。
あとは、微妙な設定を使って画質を向上を目指すのみ。
う〜ん、それにしてもTMPGEncって機能がたくさんあって使いこなせない。
少しいじってエンコするからもう何十個も同じソースの映像ができている。。。
いい加減見飽きたよ、同じOP・・・・・

最後に質問。許せる最低限度の音質ってどのくらい?
528524:02/04/28 20:09
あぁ〜、別に俺が質問してるわけじゃないのだが、
そういう努力しない奴が書き込んでしまうものなんだよ!
ってことを言いたかったのだ。

>>527
許せる音質は人それぞれ、俺は48MHz 128kbpsでいいかと思ってる。PVなら容量考えて上げてるけど。
>>527
みんな100回以上エンコして覚えていくんだ。
その調子で頑張れ!

音質は、自分がよければ全て良し。
ソースの音質にもよる。
>>527
1CDの映画ならLAMEで--alt-preset 80とかやってたけど、今はogmの80kbps
で非常に満足しているよ。
531 :02/04/28 22:10
俺は700Mで収めるから 96kbps
DVDソースだからフイルター軽いの2個と色調補正して
1夜仕上げ 24fps化 DivX5.01 2パス
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:03
便乗質問。
24fps化のときに、インターレース解除について選択できますけど、
インターレース解除の利点というか長所はなんなんでしょうか?
アニメ最適化とかいろいろありますけど、どう違うのでしょうか?
できれば解説キボンヌ。
533偽( ´ 3 `):02/04/29 00:43
ID4、24fps化、512×216でエンコしましたがどうも見てると欠けた6fps分
映像がカクついて見えます。やっぱ30fpsでエンコかけた方が
良かったかな・・・。あと縦が216だと字幕が潰れちゃいますね。
かといって640×270だと画質がマズー(゚д゚)ですし。
(音声96kbps、映像526kbps)
しつこく作りまくってみるか・・・(;´Д`)
ソースが24fpsの場合は24fpsでエンコしてもカクつかずインターレースもかからない。
という認識ですが合ってますか?
まず検索エンジンで「インターレース」で調べてみようよ。
出てきたサイトを見れば、インターレースというものが何なのか、
解除することによってどうなるのか、おのずから答えは出るよ。

それくらい出来るだろ?

536486:02/04/30 08:58
新CPU、メモリ、マザー買いました。
CPU P3 500MHz → P4 2.0AMHz
メモリ 128Mb 100Mhz SDRAM → 512Mb 333MHz DDR SDRAM

という変化で、2時間のアニメ映画の圧縮が

TMPegEncの場合、 18時間→2.5時間
AviUtlの場合、   30時間→3時間

になった。あーどっちの場合もDivX5によるVOB→AVIです。
特にAviUtlではメモリパワーが影響出そうだという考察です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:11
すげーパワーっすね!
そんなに短縮できるなんてすごい!!!
>>536
Σ( ̄△ ̄;)スゲー
俺も新マッシーンがホスィ…。
ここが2.0MhzのCPUを笑うスレですか?
540486:02/05/01 12:27
>>539
あ、あれ?まちがえた。 MHzじゃなくてGHzだー
まぁ、過去のパソコンは4Mhzとかが標準だったからね。
(8Mhzで速い!とか言ってる時代)
ありえないことも無いね。
542名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 10:08
英語の勉強のために、日本語と英語の字幕を同時に出したいんですけど無理ですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:17
初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授ください。
MPEG1は画質優先、MPEG4は低容量優先
って認識でいいのでしょうか?
MPEG4は低容量高画質、なんてことはないですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:44
最近この手の行為に目覚めて勉強中。

好きなマイナー映画のDVDの日本盤が画質最低だったので、
画質の良いアメリカ盤にTV版の吹替(名作)を合成してDVD作って
さらにDivXで圧縮してMXで共有するのが夢なんだけどなかなか難しい。
特にTV吹替えとDVDの再生速度が違うのでどう調整していいやら。
過去にビデオのダビングで苦労して作った、日本語吹替で映像は
アメリカ版DVDのVHSがあるから、それをキャプチャーしてもいいけど、
既に画像にノイズが目立つんでDVDから直接リッピングして作り直したい。
でもそのテープから音声をパソコンに録音しても何故かリッピングした
動画とは音声のスピードが違うんでうまく作れない。
>>543
>MPEG4は低容量高画質、なんてことはないですか?
低容量高画質なんてことはあります。
へたれがやると低容量低画質。
MPEG1で高画質物を作ろうとすると容量が大きくなりまする。
>>545
回答ありがとうございます。
ってことは、高画質を目指すのであれば容量も考えて、
Mpeg4が最適、ってことでよいでしょうか。
ってか、そうなるとMpeg1の優位性がよく分からないです…
>>546
◆Mpeg1の優位性
VCDが作れる。
再生環境を選ばない。
>>546
MPEG4は再生にマシンパワーを必要とするので、
遅いマシンでは再生に難がある場合がある。
それとシーク速度が遅いのでシーケンシャル再生以外は得意ではない。

その点MPEG1は再生に使うマシンパワーが少なくて良いので、
どんなところでも気持ちよく再生できる。

あと、高ビットレートではMPEG1のほうが綺麗。
MPEG1とMPEG2の画質はほぼ一緒。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:52
>>546
画質の面だと、「ある程度の高画質」ならMPEG4でもいいけど、
「DVD並に高画質」にしたかったらMPEG1のほうが綺麗だYO!
MPEG4の利点は主に「画質の割に低容量」だよ。
550546:02/05/03 15:47
ご意見ありがとうございます。
こうも返答いただけるとは…本当ありがたい限りです。

一応画質優先で行きたいと思ってましたので、MPEG1でやってみます。
あまりにも容量大きすぎたら4にしようかな。

ありがとうございました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:17
>>307
そもそもスタ丼屋はDQNなんだよ。
それが受け入れられなかったらスタ丼は合わないと思うよ。

つーか、お前にょろだろ?(w
いちいち「多摩板で」とか説明臭いのがわざとらしい。
>>551
誤爆?
>>549
「DVD並に高画質」?Mpeg1で?
30分ソースで2Gほどか?(藁
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:37
>>553
MPEG1とMPEG2って実は大差ないんじゃなかった?
扱える解像度やビットレートが違うだけで。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:16
>>553
MPEG1とMPEG2の比較、やったことある?
無いでしょ?MPEG1 = 汚い、という先入観だけで話していると見た。
同ビットレートでの画質の違いは見た目ではほとんどまったくわからないよ。
隣において比べてもわからないくらい。
>>555
俺が言いたかったのはだな Mpeg1でDVD並の高画質めざしたら
サイズが巨大になりすぎるってことなんだよ。
同一ファイルサイズのMpeg1とDivX5.01比べりゃ画質はどっちが上だ?
そういうこと
>547が言う利点しかMpeg1には存在しない。
>>556
あんたは MPEG1 と DivX の比較をし、
>>555は MPEG1 と MPEG2 の比較をしている。

話が噛み合うわけがない。
以前、同ソース、同サイズ、同ビットレートでMPEG1とMPEG2を比べたけど、MPEG2の方が画質は上でした。
(具体的には動きのある部分での破綻の仕方がMPEG2の方が破綻しづらくきれいにエンコされていた)
エンコードはTMPGEncです。デコーダは差があったかも。
>>558
デコーダーも同じものを使って比べないとダメですよ。
結構デコーダーで画質変わってくるので。

両方ともソフトDVDプレイヤーで見ると良いです。
こないだ検証したときは、マジで違いがわからなかった。
自分が作ったオリジナル映像だから、違いには敏感なんだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:14
>>556
>俺が言いたかったのはだな Mpeg1でDVD並の高画質めざしたら
>サイズが巨大になりすぎるってことなんだよ。

今更何言ってるんだ?そんなの当たり前だろ。
それに関しては誰も否定してないぞ。


>同一ファイルサイズのMpeg1とDivX5.01比べりゃ画質はどっちが上だ?

馬鹿ですか?
話の流れが全く読めていないねぇ。
「同一ビットレート」にもいろいろあるんですよ。
MPEG4は低いビットレートで特にメリットがある。
逆に、高いビットレートではMPEG1のほうが画質がいい。
MPEG4はある程度以上の高いビットレートでは画質が頭打ちしやすい。

みんなそう言ってるのに、なぜわからん?
もっと頭を働かせよ。
>>559
そういう意味なら同じだった。
同じデコーダでやはりMPEG2が上だと思われ。
そうなると今度はエンコーダの性能によるな。
>>561
ん?一行目と、二行目で別のことを言っているように見えますが・・?
どういう意味ですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:43
まぁ結論としては、
MPEG2の画質を100だとしたらMPEG1は97くらいって感じかな。
適当すぎてワロタ
>>562
多分>>561 = >>558で、>>559のいうプレイヤーが同じという意味では
デコーダが同じだったといっていると思ワレ

ただ、じゃぁ>>558で言っていたデコーダの差ってのは何なんですか?コノヤローと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:18
大変だ!
レンタル屋で借りて来た長瀬愛のDVDが傷ついてたからリッピング途中で止まるじゃないか!!
しかも一番いいところでっ!

こんなとき、テメーラならどうするですか?
1.AVを借りてるとか、連休で親子連れがレンタル屋に多いとかに関係なく、青筋立てて店に怒鳴り込む。
2.泣き寝入り。

ああ・・・俺2っぽい。
>1-5>6-10>11-15>16-20>21-25>26-30>31-35>36-40>41-45>46-50
>51-55>56-60>61-65>66-70>71-75>76-80>81-85>86-90>91-95>96-100
>101-105>106-110>111-115>116-120>121-125>126-130>131-135>136-140>141-145>146-150
>151-155>156-160>161-165>166-170>171-175>176-180>181-185>186-190>191-195>196-200
>201-205>206-210>211-215>216-220>221-225>226-230>231-235>236-240>241-245>246-250
>251-255>256-260>261-265>266-270>271-275>276-280>281-285>286-290>291-295>296-300
>301-305>306-310>311-315>316-320>321-325>326-330>331-335>336-340>341-345>346-350
>351-355>356-360>361-365>366-370>371-375>376-380>381-385>386-390>391-395>396-400
>401-405>406-410>411-415>416-420>421-425>426-430>431-435>436-440>441-445>446-450
>451-455>456-460>461-465>466-470>471-475>476-480>481-485>486-490>491-495>496-500
>501-505>506-510>511-515>516-520>521-525>526-530>531-535>536-540>541-545>546-550
>551-555>556-560>561-565>566-570>571-575>576-580>581-585>586-590>591-595>596-600
>601-605>606-610>611-615>616-620>621-625>626-630>631-635>636-640>641-645>646-650
>651-655>656-660>661-665>666-670>671-675>676-680>681-685>686-690>691-695>696-700
>701-705>706-710>711-715>716-720>721-725>726-730>731-735>736-740>741-745>746-750
>751-755>756-760>761-765>766-770>771-775>776-780>781-785>786-790>791-795>796-800
>801-805>806-810>811-815>816-820>821-825>826-830>831-835>836-840>841-845>846-850
>851-855>856-860>861-865>866-870>871-875>876-880>881-885>886-890>891-895>896-900
>901-905>906-910>911-915>916-920>921-925>926-930>931-935>936-940>941-945>946-950
>951-955>956-960>961-965>966-970>971-975>976-980>981-985>986-990>991-995>996-1000
______
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:00
それらしい過去ログに見当たらなかったので。

DVD-RW(パイオニアのドライブにて)の、DVD-VRフォーマットからリッピングする方法ってご存知の方いませんか?
ドライブは入手したんですが、PowerDVDで見られるだけでデータにならない。

RWからRAMに乗り換えるため、必要な分だけ取り出したいんです。
569 ◆BigZvAbo :02/05/05 22:48
訪れ修正したいんだけど、、
どうすればいいんでしょうか、、
570 ◆BigZvAbo :02/05/05 22:51
訪れ→音ずれ

dvdをエンコしたやつのです
571名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 23:44
DVDdecripterでHDDにコピー、VobUtilsで分割までは成功。
ところが、内容がインタラクティブっぽいもの(途中で画面をクリックして選択肢を選ばせる)
だったためか、FileMergerでの結合に失敗。
なんとか本編だけは見れたけれど、おまけ部分が見れない。
おまけ部分もmpeg2での収録のはずなのに、、、
インタラクティブ部分はmpeg変換j不能?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:10
すいません。教えてください。
友人からもらったDVDを自分で編集して再びDVDにしたいのですが、
VOBファイルを簡単にMPEG2にすることはできないのでしょうか?
VOBのままだとオーサリングソフトが受け付けてくれません。

573sage:02/05/06 00:40
>>572
1.リッピングしたVOBをTMPGencで分離して、m2vファイルを抽出。
2.DVD2AVIで、48KHzのWAVを抽出。
3.それぞれを読み込ませる。


574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:42
>>566
モザイクかかってる長瀬愛なんてなんの意味もない
>>574
はマソコのみが長瀬愛だというのか!?
そういえば俺>>566なんだが(575も)、vStripとかいうの使うと傷入ってる部分より後の
リッピングとか出来た。急にシーンが飛ぶんだけど一応フィニッシュシーンが入ってよかったよ
577572:02/05/06 11:02
>>573
ありがとうございます。やってみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:23
ってゆうかDVDのモザイクくらい消そうぜ。
マジで消せるのですかと問いたい
580名無しさん@お腹いっぱい:02/05/09 20:32
>579
通販で売ってるYO!
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:19
消せるわけ無いだろう。
続・恋姫2巻エンコしたいんだけどどうすればいいんだろ。
マルチアングル切り替えでHシーンが分岐するんだけどDVDリプすると
4人のシーンが高速で切り替わる。
さすがに手動でつなぎ合わせられんぞ。
DVDプレイヤーからキャプするしかないかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:22
目を細めてみればモザイク消えるYo!
>>582
いろんなソフトで試せ。
アングルごとにリップできるものもあるぞ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:00
ttp://www.xonair.com/detail.cfm?lang=JP&ID=10012908&Category=1
で長瀬売ってるよと行ってみるテスト
>>584
単にチャプターごとにリプしたらOKだったよ。サンクスコ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:47
SmartRipperインストするときに
Verzeichnisse anlegen
こんなんでたけどなんて書いてあるの?
ドイツ語みたいです。
>>587
フェルツァイヒニッセ アンレーゲン
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:39
MPEG1でエンコすると、激しい動きではブロックノイズが出るんですけど、
こういうものですか?フィルタとか何かでなくすことは出来ますか?
ビットレートは1850です。ビットレート上げるしかない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:00
>>589
どんなソースで、どんなエンコーダーで、どんな設定でやってるか
詳しく書かないと何も答えようがない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:52
( ´∀`)適度なVBRで>>589
>>589
CBRではなくCQとかにしましょう。
CBRのままでなんとかしたいならビットレートを上げましょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:20
ttp://www.inf.ufpr.br/~rja00/files/
ふらふらしてたらここでイロイロ見つけたんだけど、音声にAACを使うのって、どうおもう?
ogmもいいしなぁ・・・
594偽( ´ 3 `):02/05/13 02:02
>587
直訳で「リストを作る」かな。
Smartripper2.35使ってるけどそんなん出た記憶無いなあ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:21
モノクロの動画をエンコードしたいのですが、色数って設定できるんですか?
ファイルサイズを小さくしたいのですが。
596595:02/05/13 03:22
書き忘れました。
AviUtlを使ってDivX5.01で出力してます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:49
mpegはフルカラー固定。
他のフォーマット(QTやAVI)ならば256もあるよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:50
ちなみにDivXなどはAVIだけど、中身はMPEG4なので注意。
599595:02/05/13 06:16
>>597-598
うーん、そうですか。分かりました、ありがとうございます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:50
ちょっと質問なんですが、、
SmartRipperで吸い出してDVD2AVIで加工したd2vファイルを
TMPGEncで4000-8000VBRのMpeg2にエンコードして、
そのMpeg2をDVD-Rに焼いたのですが、
このDVD-Rを民生機で再生したら、すごく画面がチラチラしてしまう
のです。(これ、コーミングて言うのですか?)
オーサリングはUleadのMovieWriterです。
ちなみにMTV2000で録画したMpeg2をTMPGEncで再エンコしても
同様の症状が出てしまいます。
原因と対処方法を教えて頂けるとすごく嬉しいです。
初心者な質問で申し訳ないですがお願いします。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:31
>>600
その「チラチラ」というのがどういう現象なのかもっと具体的に
書いてもらわないと何ともいえません。
インターレースですか?
602600:02/05/13 14:46
>>601
人物が動くときに、フレーム落ちの様な感じで人物だけ点滅するような感じ。
とくに動きが激しいときは、とても見れた物ではありません。
ソースの設定をインターレース・ノンインターレース、
エンコードモードは逆3:2プルダウン・インターレース・ノンインターレース、
すべての組み合わせを試しましたが、変わらないのです。
ソースがアニメなのですが、24fps化とかもしたのですが変わらないです。
60399:02/05/13 14:47
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:02
>>602
解像度などの設定ももう少し詳しく書いてみると良いのでは。
605600:02/05/13 15:17
>>604
アスペクト比はエンコード設定・ソース設定ともに720x480
配置は、画面全体のアスペクト比保持。
あとは、TMPGEncデフォルトのDVD Video(NTSC)の設定のままです。
それ以外の設定は上記のとおりです。

・・・これだけの情報でOKですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:18
>>602
フィールドオーダーあってる?
607600:02/05/13 15:20
そのあたりの設定がよくわからなかったのですが、
とりあえず、ボトムフィールドが先に表示されるになっています。
608600:02/05/13 15:32
ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/
ちょっと調べてみてみました。
もう少し設定を試してみます。
ありがとう。
ダメだったら諦めて、原始的な方法で行きます。
DVD民生機→CGC→MTV2000→DVD-Rとか。
まずAVIUTLを使って、フィールドオーダーを確認した方がいいですよ
それにあわせて、エンコしてみて下さい。
すべての組み合わせを試しましたと書いてありますが
肝心のフィールドオーダーの設定はかえてないですね。
それから
DVD-Rに焼いてデッキで見るならアニメでも
24fps化はしない方がいいですよ。と言うかしてはダメ。
オーサリングできなくなりますよ。
DVD2AVIの設定によってもフィールドオーダーが変わってきます。
なかなか難しいですが、がんばって下さい。
>>607
DVDに焼くならトップファーストで。
AVIUTL等通してフィールドオーダー変更した方がいいかも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:38
>>605
TMPGのウィザードを使えば、
自動的にフィールドオーダーを判別してくれるので便利ですよ。
使ってます?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:24
動きが激しいときなどに、残像に黒い縞々の横線が入っているのですが、
これがインターレース?
ってかインターレースてのをイマイチ理解していないのですが…
解除ってやると、この黒縞横線が消えるってことですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:45
EVA6と7のインターレス解除がうまくいかねぇ 

1〜5はAVIUTLをFlameServerに設定してSqueezer1.6で送ってやればOKだった。 
たいていはこいつで綺麗になるんだが。

ちなみにDVD2AVI > AVIUTL+インタレ2(デフォルト設定)でもダメ。 インタレ2の
設定をレベル80くらいでも少し残る。

なんか他に方法ある?  
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:50
>>612
608にせっかく解説サイトのリンクがあるんだから読めば?
少しは検索エンジンとかで自分で調べるとか出来ないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:02
スマリッパーで映像、音声、字幕を分割したんだけど
字幕はなんの形式なの?
これをそのまま読み込めるオーサリングソフトってあるの?
分割したのはいいけど、元にもどせねーよ。
誰か知ってる?
Flaskとか、AviUtlまたはVirtualDubでのVobSubプラグ院だ。
VobSubで検索してみ>>615
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:46
>>616
それは、再エンコして字幕はっつけるやつでしょ?
そんなことはしたくない。
オーサリング時に字幕ファイルを取り込みたいんだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:50
>>617
字幕もオーサリングしたいの?
高いオーサリングソフトじゃないとダメなんじゃない。
Reel DVDでもだめっぽいので品リストあたりでいいでない
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:01
>>618
そうそれ。品リストで取り込んだけどダメ。
品リストで取り込める字幕の形式がよくわからん。
リップ字幕→品リスト字幕形式のコンバートができる
ソフトとかないかな?
やっぱ(略
DVDからリッピング、フィルターをかけたりしてDivXで出力出来るようにはなったんだけど、
アスペクト比? はどうすればいいんだ?

というのも、リアルマジックハリウッドプラスとWinDVDとで表示される縦横比がちがうの。

リアルマジックは 704x480 を 640x436 ぐらいで上下に黒帯がでるの。
リアルマジックはピクセルの比率をそのままフルスクリーンにしてる。

WinDVDは 640x480 で隙間がないから、縦にのびてる。
WinDVDは4:3の比率でフルスクリーンにしてる。

これがわかんないと、とんでもなくマヌケなAVIを作っちゃう。
どっちが正しいの?
622 :02/05/20 10:42
リサイズはGordianKnot 使ってみろ
英語だけど サルでもわかるぞ!
>>621
720x480 を 640x480 にしてエンコードするのが正解。
少しは勉強しよう。
>>622
ありがと〜、わかったよ!
GordianKnot で 704x480 だと AspectError が 0% で 4:3 の 640x480 でぴったしだよ!

>>623
そだね。一応したお勉強が足りなかったみたい。
リアルマジックを2年ぐらい使ってて、そっちで見慣れててよくわかんなくなったの。

リアルマジックの疑問は残るけど・・・ どゆこと?(まあいいか)
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:52
FlaskMPEGからTMPGへ直接送る方法があるみたいなんですけど、
どんなに検索しても見つからないんです、やりかたを教えて欲しいです、
洋画を字幕つきのVCDにしたいんです、パナソニックのエンコードは
有料みたいですし、たかがVCDといえど綺麗に作りたいんです、
よろしくお願いします、
626こぴぺ:02/05/24 19:24
FlasKMPEG to TMPGEnc
○必要なものとインストール○
必要なもの
Avisynth 0.25 以降
Premiere Plugin for Avisynth 0.25
AVS/VDR Reader Plugin
TMPGEnc β11f以降
FlasKMPEG 0.58以降
インストール方法
1.Avisynthを任意の場所に解凍してinstall.regをレジストリに結合させる。
 レジストリに登録してdllを移動するとやばいのでできるだけシステムディレクトリとかに入れておいたほうがいいかも。
2.AVS/VDR Reader PluginをTMPGEncのディレクトリに解凍してReadAVS.regをレジストリに結合。
3.Premiere Plugin for Avisynthを解凍して、*.prmを2つとも*.cm.flaskにリネームしてFlasKMPEGのあるところにコピー。
これで一応完了。
FlasKMPEGでの出力形式選択は「Link to Avisynth」。

○簡単な手順○
まず、ターゲットをFlasKMPEGで読み込む。でもって、だいたい下の感じで設定。
ピクチャサイズはオリジナルのままのほうがいいです。
オーディオは絶対に「Audioは出力しない」を選択。
ほか、あまりクリッピングとかはしないほうがいいです。
で、ここまで終わって変換開始すると次のWindowが出てきます。
ここのコマンドをコピーしてメモ帳なりにコピペ。
そのファイルを、適当な名前.avsで保存します。(仮にtest_vob.avsとします)
ちなみにここの「test_vob」というのは出力先ファイルで設定したものになります。(デフォならvideoOut)
次にTMPGEncを起動します。
映像ソースに先ほど保存したtest_vob.avsを読み込ませます。
たぶんフィルターがかかってるのでわかるんじゃないかと。
ストリームの種類は必ずVideoのみを選択。
ここでSVCDやVCDを作る場合は設定からサイズを変更してください。
読み込ませた時点ではオリジナルサイズになってます。
すべてが終わったら圧縮開始してください。
627625:02/05/24 22:07
>626
ありがとう!、めっちゃ感謝!、でも、レジストリなんて触ったコトがないので
ちょっと俺には無理っぽい、標準のbb MPGE エンコーダで我慢しとくよ、
FlasKMPEGでMPGE出力ってTMPGか、パナのか標準のやつの3つしか
方法ないですよね?、AVIとか他のコーデックは無視な、
VCD作ってDVDデッキで再生が最終目標なので、字幕が簡単につけれるのって
あまりないからなぁ、、簡単じゃなかったらあるんだけど、、
他にもVCDでもメニューつけたりとかいろいろとしたい、、って
スレ違いなのでsage
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:42
1.DVD Decrypterでリッピング
2.DVD2AVIでd2vとwavを作成
3.TMPGEncで圧縮
という方法でアニメのDVDをVCDとSVCDにしたのですが、
SVCDだけにインターレースと思われる横線がシーンによって入ってしまいます。
何故でしょうか?
TMPGEncの設定はビットレートとサイズ以外は同じです。
また、以前映画(実写)で作ったときはそんなことはありませんでした。
これでは見ようによってはSVCDよりVCDのほうが高画質に見えてしまいます助けてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:50
>>628
ちゃんとインターレース解除してるの?
>>628
VCDは240ラインで、SVCDは480ライン。
480ラインのインターレースなソースを、インターレース解除しないで
エンコードしてしまったのが原因と思われるけど。
アニメのDVDはテレシネがおかしいのが結構多いのでやっかいだよ。
631628:02/05/26 01:53
>>629
してると思います。
VCDでは何とも無かったですし。
632628:02/05/26 01:57
>>630
どうも、そういう事ですか。
TMPGEncのインターレース解除の設定がたくさんあるんですがどれにしたらいいでしょうか?
633630:02/05/26 02:38
時間がかかるけど、AVIUtlに一回通して、GNBさんの『インターレース解除2』
を使うと良いかも知れないよね。
そのアニメが24fpsなのか、24、30fps混合なソースなのかによって、インターレースの
解除の方法も変わってくるし。
24、30混合だとかなりお手上げなんだけど。

MPEG2にするのなら、インターレースなままSVCDにしてしまうというのもアリかも。
インターレース解除はDVDプレイヤーなり、再生ソフトにまかせると。
ただ、そうするとファイルサイズは大きくなっちゃう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:13
>>632
それは自分で試すのが一番いい。
好みもあるし、ソースによっても違う。
それくらい出来なきゃ動画は諦めたほうがいい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:22
>>626
HW縁故なキャプ板で万が一コマ落ちしてても音はずれないようになってるんですが
普通にTMPGEnc再縁故すると音がずれてしまいます。(DVD2AVI→TMPGEnc)
Flaskで普通にやると音ずれなどありません。
でもFlask(bbMPEG)は画質が悪いです。
この方法だと音ずれは生じないでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:22
>>628 プレビュー見ながら一個ずつフィルター試すのが一番確実だと思うが
一応「2重化」もやってみそ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:55
インターレース解除はAviUtlでやったほうがいいよ
TMPGのインタレ解除は糞。
638 :02/05/26 09:46
mpeg2がみれないんですが、どのcodecを入れたらいいんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:53
DVD2AVIで出力したAVIの音がでません
WAVファイルは作成されますが容量が0バイトのままです。
DVDから取り出したVODファイルは正常に再生できるのですが..
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:51
>>637
>TMPGのインタレ解除は糞

なぜ?
理由を書きましょう。
642:02/05/26 16:13
>>637
俺もなぜ?と問いたい。理由は?
DVD > AVI(DivX5)への変換の手順を教えてください。

1.DVDからrip
2.flaskで vob > DivX5(音はリニアPCM)
3.AviUtl で インターレース解除 & フィルタ(ここで音をmp3)

ってやってるんですが、もっと良い方法ありそうなので教えて欲しいです・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:02
age
>>643 自分の好きなようにやりなされ。
私のお勧めは >>628氏と同じ。
最後はAviUltでもTMPGEncでもどっちでもいい。
どうやら市販のDVD-VIDEOを無エンコでDVD-RAMのVRFに落とす手順が確立出来た。

VRFにする事に何か意味があるのかと言われると困ってしまうが、とりあえず
中間ファイルとして保管する際にVRF形式だと、いろいろ利点がありそうだ。

大体30分もののアニメ1本変換するのに費やす時間は1時間ぐらい。さすがに
詳しい手順は省くが、このスレの住人なら思いつく範囲内の事しかしてないと思う。

ビットレートの問題なのか、変換出来ないソフトも中には存在するが(多分
VBRのせいで、特定のシーンだけVRFの規格外になる為)、変換に成功した
ものに関しては、オリジナルの画質音質、RAMレコーダーの使い勝手で手軽に
見られるので、結構便利だと思っている。
DVDうんぬんの前に普通のmpeg2を無エンコでDVD-RAMのVRFに落とす手順があればいいだけかと。
PixeDV使うとか、MovieAlbumの2.7以降に、MPEG2インポート機能が追加されるとかの情報はあったが、どっ
ちも持ってないからわからん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:57
1時間30分ほどのVOBをDVD2AVIでd2vとwaveにしたいんだけど
音声が50分くらいしか抜きだせません。
今までは全てこの方法でちゃんとできたんですが…
どうすればいいですか?
ちなみに映像のほうは完全に抜きだせて、すでにエンコ済みです。
>>646
教えれ
DVDX+divxでやってる。簡単だもん。リッピングもしなくていいし〜と掻いてみる
651RAMライター:02/05/29 08:52
>>649

お早うございます。>>646=RAMライターです。647の内容がほとんどネタバレなのと、
思ったよりも実用性が低い事から、思い切ってリクエストにお応えしちゃいます。

簡潔に説明すると、RipしたVOBをMPGにリネームして、PixeDV/EXで書き込む。
これだけです。

自分の場合だとSmartRipperで選択したチャプターをRipして、VOBmargerで
連結、拡張子をMPGにリネームしたものをPixeDVに関連づけして、DVD-RAMに
出力。成功すれば、まんまオリジナル画質のVRFディスクが出来上がります。

実用性が低いというのは、意外に成功するソフトが少ないという点で、
これが先に書いたVBRの最大レートのせいとにらんでるのですが、途中まで
書き込みが行われているにもかかわらず、突然エラーで終了してしまうケースが
多いです(具体的な上限レートに関しては調査中。調査結果次第では、別に原因が
あるという可能性も出てくるかも)。これはソフト側の問題ではなくて、
あくまでVRFの規格の問題だと推測しています。理由は変換に失敗したソフトでも、
チャプターによっては問題なく成功するケースを確認しているからです。

とりあえず現状ではビットレートの高いソフト(=高画質)の変換成功率が
低いという点で、あまり旨みはありませんが、こんな活用の例もあるぞという
事で、参考にして下さい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:04
VRFってなに?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:03
>>652
RAMのVRフォーマットではないか?
654RAMライター:02/05/29 19:57
いろいろ試してみた結果、いくつか省略出来る手順が見つかりました。

まずVOB連結は必要なし。最初から連結して出力すればOK。今回の目的のために
SmartRipper使い始めたので、オプション画面までは見てませんでした。

あとPixeDVの関連づけは、元ファイルのコピーを作ってそのコピーにリンクする
というもので、リンクそのものよりコピーの方で無駄に時間と容量を取られます。
このことから、1度作ったリンクは実ファイルを削除しても消さずに、2回目以降
そのリンク先の名前でデータを作ると、かなりスムーズに作業が進みます。

変換失敗の原因については、引き続き調査中……以上。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:40
>>654
いとも簡単にDVD-VIDEO→DVD-RAMが出来てしまった。感謝!!
俺も色々試してみます。
656 :02/06/01 15:28
>>626で書かれているAVS/VDR Reader Pluginは
どうやって入手するんでしょうか?
だれかURL教えてください。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:30
アスペクト比が16:9のDVDを
クリッピングなしで16:9リサイズして
エンコードするのは正解?クリッピングはいるの?
PCのDVDプレーヤーはクリッピングしないで
16:9に表示してるんだけど?

あとアスペクト比が4:3のDVDは
左右あわせて16クリッピングしてから
4:3にリサイズしろってどっかのページに
書いてあったけど、これもPCのDVDプレーヤーでは
クリッピングしないで4:3に表示してる。
クリッピングいらないの?いるの?

正解教えてください
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:49
>>657
MPEGにはアスペクト比情報が埋め込まれていて、
DVDプレイヤーはそれを参考にして、再生時に自動的に
リサイズして表示している。
わかったかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:50
>>657
ちなみにどんな場合でもクリッピングは必要無い。
基本は、720x480 を 640x480 に縮小する。それだけ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:12
>>658
>>659
お返事ありがとう!
では16:9なら
720x480を640x360などにするだけということですよね?

ということは、GordianKnotは間違っているのですか?
GordianKnotはNTCSの場合4:3でも16:9でも左右16削った704x480を
4:3なら4:3に、16:9なら16:9にするのを正解としているようですが?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:28
つーか自分で考えてみて、削る理由ってどこにあると思う?
絵を減らしてどうする??
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:00
>>661
16削るのが正しい派のひとがいうに
DVDはCCIR601そのままで作成してあるから横が720なんだが
NTSCは、CCIR601の720のうちの704ドットだけを有効解像度
としているかららしいです。

実際TMPDEncでもソースアスペクト比の設定のところで
「4:3 525 line (NTSC, 704x480)」ってありますし

けど確かにPCのDVDプレーヤーは削ってないんですよね・・・

どっちがただしいのだか
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:47
>>662
>NTSCは、CCIR601の720のうちの704ドットだけを有効解像度
>としているかららしいです。

それは単にテレビモニタは「オーバースキャン領域」といって、
画面の端っこは見えなくなっているというだけ。
実際にはそこにはちゃんと絵がある。

とにかく自分で考えてみ。
削る理由がある?削る利点は?
容量が少しだけ少なくなる、というだけでしょ。
664DVD to AVI (DivX):02/06/02 03:03
http://users.hoops.ne.jp/ripper_man/material/DVD Ripping Plan.zip
DVDのリッピング方法を書いたPDF(zipに圧縮されてるけど)が
ここにありますね。
665DVD to AVI (DivX):02/06/02 03:08
http://users.hoops.ne.jp/ripper_man/
リンクが変になってしまった、すんまそん(^^ゞ
こっちから入った方がいいね
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 09:44
>>663
たしかに私も絵を削るのはいやなんですよ

私が気にするのは
削ってから 4:3 にするのと
削らないで 4:3 にするのとでは
縦横比が違ってきますよね?

もし削ってから4:3にするのが正しい縦横比なら
削らないで 720x480 を 654.54545…x480 にすけば絵を削らないで
正しい縦横比に保つことができます。
端数がありますのでぴったり合うのは 600x440 とかになりますが・・・

>それは単にテレビモニタは「オーバースキャン領域」といって、
>画面の端っこは見えなくなっているというだけ。
>実際にはそこにはちゃんと絵がある。
テレビの画面が4:3ならば、見えない部分を省いて4:3と考えられませんか?
要するに16削ってから4:3にするのが正しい縦横比ともいえると思うのですが?

そこら辺はどうでしょう?
多分上下も削れているんじゃなかろうか。
オーバースキャンとアスペクト比を混同している人がちらほら…
再生させたときに自分が満足できればいいんだよ。。。
うだうだ悩むんだったら素直にDVD買って保存しておけ
>>657-669
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007202544/
の 768-800 あたりでも同じような議論があったよ。

結局俺もどっちが正しいのか判断しかねる。
理論的には 704 にクロップしてから 4:3 にリサイズするのが正しいらしいんだが
各種 DVD プレーヤの実装はそうなってないんだよねー…
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:56
いや、議論なんてするまでもないって。
削る理由なんて無い。

720x480から640x480にリサイズする理由、
それをまず勉強しろ。
16:9とか4:3とか、それとは全く関係ない。

「画面のアスペクト比」と「ピクセルアスペクト比」
というのは全然別の意味。
720x480などの、DVDやDVに使われる、D1規格と同じ
ピクセルアスペクト比は、ドットの大きさが縦長。
NTSC画面ではそれでちょうど良く見える。

しかし、PCの画面ではドットが正方形。
それをPC画面で表示すると、絵が横に伸びる。
だから横だけを縮める。どんなソースでもまずこの処理が必要。

こういう知識もない素人が動画なんてやっている今の流行はなんなんだろう、
と思うことすらあるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:19
>>666
ピクセルアスペクト比に関しては
とりあえずこの辺を良く読んでみてくれ。

http://www.justsystem.co.jp/megavi/theater/theater_g2.html
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/dvraptor/0003/dv07e.html
http://www.imagica.co.jp/dic/s/square_pixel.html
http://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd03.html


それと、
横を720から640にする(D1→スクエア)のとは別の部分の処理で、
「DVDのスクイーズ収録された比率を元に戻す」がある。
混同しないように。
多分きみが一生懸命言ってるのは後者の部分。
>666
>削らないで 720x480 を 654.54545…x480 にすけば絵を削らないで
>正しい縦横比に保つことができます。

全然正しくない。
720x480は、横だけ縮めて640x480にするのが正しい比率。
って前からそう言ってるじゃん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:43
>>666
具体的に、どの映画をリップしてるの?
最終的にはシネスコかビスタか、それによっても違う。
タイトル書けば、正しい解像度教えてあげるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:30
657,666のものです。
>>671
>>672
>>673
やっと理解できました!
ありがとうございます。
ソースアスペクト比が4:3なら
720x480→640x480がただしい。
その理由はピクセルアスペクト比が
PCモニターは H/W=1 だけど
TV、DVDは H/W=1.125 だから
720/1.125=640 ってことですね!

>>674
DVDにソースアスペクト比が4:3,16:9以外のものがあるのですか?
私の現在の理解では、シネスコだろうがビスタだろうが映画はみんな
16:9に伸張されたときに縦横比が正しくなるように上下の黒い部分で
すでに調整されているとかんがえているのですが?
うーん。。横レスだが、つまりDVDをPC上で扱う場合には横サイズのみ0.9444・・・倍して考える
という事でしょうか?

DVDに720x480で入っているものをディスプレイ上に16:9で表示したい場合は

単に480 * 16 / 9 = 853.333 からさらに 0.9444倍して 853.333 * 0.944・・・ = 805.9...で

806x480 と考えるのですか?
677676:02/06/02 21:49
あれ?なんで俺0.9444ておもったんだろ。
0.8888....倍というか1.125で割って

480 * 16 / 9 / 1.125 = 758.5....

756x480
ってことですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:17
ピクセル縦横比って1:0.9じゃないの?
704*528で4:3だと思うんだけど
そうだとすると削んないとずれる
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:35
>>678
704x528を比率変えずに縮小すれば640x480じゃん。
何を言ってるんだか。
>>676
16:9のソースであれば、
720x480を852x480にするだけでOK。
4:3であれば720x480を640x480にするだけでOK。
以上。
681675:02/06/03 01:38
あれから色々調べましたが、私の結論。

PCのDVDプレーヤーが720x480をクリッピングしないで
4:3なら720x540に、16:9なら960x540にしてるから
DVDからMPEGにするときもそれでいい。

どっかの企業の解説PDFにピクセルアスペクト比
縦/横=1.125 と書いてあって
720÷1.125=640 となりつじつまが合う。

>>678
>ピクセル縦横比って1:0.9じゃないの?
っとありますがこれはさっきの式を次のように変形したものです。
縦/横=1.125
縦:横=1.125:1
   =1:(1÷1.125)
   =1:0.888888…
   ≒1:0.9
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:00
>>681
>4:3なら720x540に、16:9なら960x540に

MPEGにする場合、
容量と画質考えると、640x480、852x480のほうがいい。
拡大すると画質は下がるけど、縮小しても下がらない。

それにもともと縦480なのにわざわざ540にする意味は?
容量増やしてどうする?
683675:02/06/03 02:07
>>682
681に
>PCのDVDプレーヤーが720x480をクリッピングしないで
>4:3なら720x540に、16:9なら960x540にしてるから
>DVDからMPEGにするときもそれでいい。

と書いたのは縦横比の問題です。
私の言葉足らずでした。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:08
再生するときのサイズだ〜ね
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:22
一件落着、ってところかな。

しかし、クリッピングなんて発想が一体どこから出てきたのか
不思議でならない。
どっかのサイトで推奨してたりするのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 03:22
ピクセル縦横比とアスペクト比は別ものだろ。
アスペクト比は画面のサイズの比のことだろうが。
TVはピクセル縦横比が0.9、PCモニターは1
TVのアスペクト比は4:3だからDVDプレイヤーは720×480を4:3にしてるってことだろ。
PCモニターとはピクセル縦横比が違うのに同じように4.3にしたら変だろうが。だからクリップするんだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 03:34
>>686
まだそんなバカな事言ってるのか。
もう一度一連のレスを読み直せ。672のリンク先も全部読め。

クリップすれば画面アスペクト比の解決にはなるが、
ピクセルアスペクト比の解決にはならんだろ?わかる?
クリップせずに縮小すれば両方解決できる。

なんでこんな簡単なことがわからんのか・・・
>686
つーかさ、こっちは仕事でやってるんですよ。
クリップなんてしたものを納品したら、次から仕事来ないぜ。
プロにとってはPC操作で言う「ダブルクリック」と同じくらいの常識の知識だっつーの。
議論するとかそういうレベルじゃない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:14
>688
クリップしたものを納品ってなんだよ。お前は何納品してんだ?
704*480で480を1.1倍すれば704*528で正しくなるだろうが。
それともGknotと自分とで自分を信じてるのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:15
コノスレナンダロウ…
>689
は?
何言ってるんだお前?
素人が偉そうに語らないほうがいいぞ。
ちなみに、このアスペクトの話はDVDリップだけでなく、
DVからのキャプチャや、D1機器からのキャプチャでも一緒。
俺はそっちの話をしている。

もらった素材を勝手にクリップして絵を削っていいと思ってるのか?
この意味わかる??

720を704にクリップする意味と利点が一体どこにあるのか、
小一時間問い詰めたい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:34
なんか、クリップとかわけわからんことを言ってる人がいますね・・・

例えばリップとは逆で、
「DVD用にエンコードするための素材」を用意するときも
PC上では720x480で用意するんですよ。
もともと640x480とか720x540の素材をリサイズして720x480にするのです。
PC上では横長の絵に見えます。
この比率が正しいのです。

つまりリップする場合も一緒。
720x480のものを、PCに持ってきたら640x480もしくは720x540にすれば
正しい比率の画像になる。
単純にそれだけです。
クリップなんてしたら情報が減るだけで意味が無いです。
そもそも構図が変わってしまいます。

今は素人でもDVD-R使ってDVD-Videoが作れるんだから、
自分でやってみれば一発でわかると思いますよ。
って言うか、お前らコテハンにしろ。話はそれからだ。
>>689
とりあえずここ全部読んで勉強してから発言してくれ。
そうすればそんなトンチンカンなこと言わないはず。

http://www.justsystem.co.jp/megavi/theater/theater_g2.html
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/dvraptor/0003/dv07e.html
http://www.imagica.co.jp/dic/s/square_pixel.html
http://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd03.html
>>693
コテハンにしてもしなくても、内容見れば正しいかどうかわかるじゃん。

「ウソをウソと見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
>>695
そういう問題じゃねぇ!
匿名掲示板だと低レベル化が進むのはえー。
馬鹿だらけ。死ね(w
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:52
720*480を4:3にしてることはDVDプレイヤーも同じはずです。
上に書いてあるやり方も同じ。しかしPCのモニターとTVではピクセル縦横比が違う。
この矛盾を説明してください。ここだけ納得できないので。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:56
>>698
何を説明して欲しいのか、説明してくれ。
DVDプレイヤーとは、専用機のこと?
それともPC上のソフトプレイヤーのこと?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:57
>>697
バカばっかりだよな。
昔はDTV板はこんな低レベルじゃ無かったよ。
D1の知識なんて当然だったのに。
素人がリッピングを始めてから住人の層が変わったね。
>>693
>話はそれからだ。

っていうよりも、最初から話は終わってます。
720*480は640*480にするのが正しい。
終わり。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:15
プロとは名ばかりの糞ヴォケが大量に棲息してるスレはここですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:32
>>702
ん?負け惜しみか?
「プロとは名ばかり」「糞ヴォケ」の根拠を簡潔に説明しなさい。
それが出来なきゃ単なる煽り。つまりお前のほうが糞ヴォケって事。
かもしれない。
今まで、720x540 で 4:3 の素材を作って、それから 720x486 にするのが
正しい放送時のコンテンツ作成方法だと思ってたんだけど、691 によると
それは違ってるらしいから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:48
>>704
>今まで、720x540 で 4:3 の素材を作って、それから 720x486 にするのが
>正しい放送時のコンテンツ作成方法だと思ってたんだけど

それは正しいよ。
でも691もあなたと同じ事を言っていると思うけど?

変な事言ってるのは686、689あたりでしょ。
706704:02/06/03 10:08
レス番号ミスった。変なのは 691 じゃなくて 692 だ。

740x540 → 縦縮小 720x486 → 6 行クリップ 720x480 が DVD 素
材の作り方のはずだけど、720x540 → 縦縮小 720x480 が DVD 作
成方法だと言ってるじゃない。

で、720x486 からなら 640x480 にリサイズすればアスペクト比は
維持されるけど、720x480 からだと 6 行クリップされちゃった分
横をクリップしなきゃ 640x480 にリサイズしてもアスペクト比が
あわないとおもうのだけど、私はプロじゃないんできっと 692 の
書いてることが正しいのだろーと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:18
>>706
いや実際は、その6ラインは許容誤差として、
無視されて考えられることが多いよ。

それに、仮に横をその分削るとしても、704ピクセルという数字にはならないし。
711ピクセルになるよね。
>706
俺が思うに、686と689は、そこまで高度なことは考えてないと思う。
そもそも720x486なんて解像度の存在も知らないだろう。
単にリッピングソフト(gknot?)の結果だけを過信しているだけと思われ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:47
>>686
>>689
の言ってるのは、「横をクリップして704にする」って事で、
何の根拠も利点も無いクリップなんだよ。
DivX & Avisynth を絶賛しよう3

ってスレでは704*480からのリサイズが正しいと言う話だったが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 11:35
>708
D1ぐらい知ってる。
720*480=1:0.9のピクセル縦横比なのだろうから1:1にして720*528これを4:3にリサイズすれば当然ずれる。だから704*528=4:3にしてからリサイズするのは間違ってるってこと?
712675:02/06/03 13:02
>>711
縦横比 縦:横=1:0.9
といってますが正確には,>>681にも書きましたが
縦:横=1.125:1じゃないんですか?
1:0.9で計算しているので、その理論のつじつまが合うだけでは?
正確な値で計算すると 720÷1.125=640 又は 480×1.125=540
この時点で4:3になっているので704へクリップする必要はないということに
なりますが?
713704:02/06/03 13:51
>>711
どー計算しても
>720*480=1:0.9のピクセル縦横比なのだろうから1:1にして720*528
とならないのだが、どんな計算をしたのだか詳細キボン。
縦は 533.333.. にならないかい。

>>712
694 のリンク先だと比率が書いてあるところでは 1:0.9 ってなってる。
比率が書いてない上2つでは無条件に横を 640 から 720 にしろって
書いてあるけどね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:41
>713
計算は480*1.1=528
DVDって横に黒帯っぽいものがあるけどあれ720*540を直接720*480にしたら絶対でない。
俺の考えだと720*486を縦横比固定のまま720*480にしてるから出てくるものと思う。
そもそも1:1.125ってのはどこから来たのか説明してくれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 15:05
>>714
スレの内容良く読んでなくて漏れが言うのもナンだけど
Square Pixel と CCIR クリップ しない/する とか
個人で楽しむ範囲なら 好きにすれば?って感じで無い?
716704:02/06/03 15:16
>>714
何でまた 1.1 なんか掛けたの?

素直に 480/0.9 で計算すれば 533.3 になるから 528 なんて出てこなくて
横 704 にクリップの前提にならないはずなんだけど。

もちろん、比率が 1:0.9 じゃなくて 1.1:1 ならその計算式で良いのだけど
今のところその比率の裏づけないから、704 クリップを主張するならソース
ぐらい示した方が説得力あると思うよ。

いちおー私は 1:0.9 比のクリップするけど 711(710)x480 から 640x480 派。
これが一番信憑性が高そうなので。

1.125:1 比についてはクリップ無し 720x480 から 640x480 派がソース示し
てくれるんじゃないかと思う。
717675:02/06/03 15:53
1.125:1 は↓のPDFの62ページ目にはっきり書いてあった。

http://www.sgi.co.jp/workstations/320_540/tech/update/video/Program/007-3870-001JPN.pdf
http://www.sgi.co.jp/

こういう専門的企業が言ってるんだからあっているとおもいます。

これは私の推測ですが、
1:0.9    は
1.125:1    を変形した
1:0.88888…≒0.9 って事では?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 16:07
1つ確実に言えるのは、比率がどうであろうと、
クリップして解決できることは1つも無い、って事。

すべてリサイズ(ストレッチ)で解決できるのに、
なぜわざわざ「絵を削る」という方法を取るのか、全く持って意味不明。

クリップ推奨してる人、誰か、クリップする利点をちゃんと語ってくれよ。
そんなものあるわけないんだから、語れないと思うがな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 16:19
>>711
>だから704*528=4:3にしてからリサイズするのは間違ってるってこと?

間違っている。
ピクセルアスペクト比がまるっきり考慮されてないじゃん。

704x528にした時点で4:3になってしまったら、PC上では横長に見えるよ。
ホント、リンク先ちゃんと読んでるのか???
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 17:52
MPEG1にするときは704*480にリサイズしろ。
MPEG2にするときはリサイズするな。




って前質問スレッドで教わりましたが。違うのかな?
たぶんあってると思うけど。ソースにもよるよね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 17:59
>>720
その理由を説明して
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 18:03
>>721
理由なんてしらないよ。漏れしらないから質問したんだもん。
でもこれで一応ちゃんとできてるよ。
理論なんかよくわかんなくても目で見てできてればいいんじゃないの?
DMR-E20 だと 最初から 704*480になってる。
そのまんま 640*480 なり 320*240 なりにDivXでエンコってるけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:03
704にクリップする理由を書けるやつが、一人もいない。
つまり、間違っているということ。
>>704
ソースが704*480だからだろ、アホ
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:21
>>725
それはクリップって言わないだろ、アホ。
今は720の両端を切って704にする「クリップ」の話をしてるの。
話についてきていないならば発言するなよ。
>>726
元ソースが704*480だからよけいな左右8ピクセルをクリップするっつってんだろ、アホ
まぁ落ち着いてくれ(w
720x480で映像は来てるけど実質704x480ってソースって有るよね?
横8ドットが黒ベタなヤツね。その時は素直にクリップしても
良いんでないかい?ダメかどうかは主義の問題だよ。
そもそも最終的に何で見るかが定義してないから
意見が噛み合わないんだよ。質問する人は最終的な記録媒体を
書いて質問すると良いかも。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:22
>>721
MPEG1は多分PCで見るでしょ〜
MPEG2はDVD-R等に焼いてPC以外の再生機器で
見るでしょ〜 って事では?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:22
>>730
情報ありがと。時間のある時ゆっくり読ませて頂きます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:09
>>728
黒ならばクリップしてもいいと思うよ。

>>730
つーかそこも間違ってるじゃん・・・
所詮素人の趣味レベルのページだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:14
今までの話題って黒の部分のクリップじゃなかったの?
そら削ったらいかんのやないの?やっぱり。
>>730
こういうページを見て、間違った知識を持つ人間が増えるわけか・・・
ちょっとわかった気がする。
ネットの情報なんて当てにならないね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:18
>>733
黒い部分が無いソースのほうが多いと思うよ。
有名な映画はほとんど黒無いよ。
もしあってもほんの少し。16ドットも無い。
ああここDVDスレか。間違えた。
737702:02/06/03 22:04
>>703
今更の感もあるが、漏れがこのスレの自称詳しいヤシにムカついた理由を書いとくよ。
前提条件が曖昧なまま、単に「クリップはダメ」「640*480以外はダメ」を繰り返すだけじゃ、ハッキリ言って素人以下。
お前らの言う素人と同じ土俵に立ってどうするよ?

何人かが「なぜ画像を削る?」と書いてたが、最初は誰も画像を削るとは書いてなかったはず。
もちろん途中から出てきて、単に720*480→704*480→640*480が正しいとかホザいてるヤシもいたがな。
正直、傍から見てるとどっちもどっちって気がするよ。

ホントに詳しいヤシがこのスレにいるんなら、面倒かもしれんが前提条件を明確にした上でキッチリ叩けよ。
根本的な理論としてはどっちが正しいかなんてわかりきってるよ。
自分が間違ってないって自信があるんなら、わかってねぇヤシがいつまでもわかんねぇ理由を考えろ。
要するに自分だけわかってて、他人にまともに説明できねぇようなヤシは二流のケツってこった。
>737
感動した!!

んで、おめえら、しっかり説明しやがれ。ボゲェ
月でもボールでも良いが、球形のものが撮影されている映像を変換して、
縦横のピクセル数比を確認してみれば済むことでは?
>>739
俺もそう思う。っていうか実際やってる。
見てわかることなのに正しい正しくないってヲタ同士がムキになってるの笑える
>737
じゃぁ、お前が説明しる!
742704:02/06/03 22:37
737 じゃないけど、そーいうわけではい。

ttp://tari.virtualave.net/clip/

ボールの幅と高さを比べてみ。

もちろん、元々このボールは縦長だから 720x480 のままが正しいのだ〜とか。
テレビの画素は縦長だから 720x480 のままが正しいのだ〜とか。
アニオタきしょいとか好きなように言ってかまわんよ。

本当は 709x480 は 711x480 でやりたかったのだけど、黒ブチが少し付いて
しまったので、余計に1ピクセルずつ削ってる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:46
>>742
だから、黒い部分をクリップするのは問題ないよ。
映像がある部分をクリップするのが問題なの。

元々キミはそんなに間違った事言ってない。

問題なのは、「絵があるのにクリップする」といっている奴。
名無しなので誰が誰なのかわからんけど。
俺素人だけど、なんとなく分かってきたよ。
クリップする派の人は黒い部分の事を言ってたのか。

確かに黒い部分が無いソースなんだったら、クリップせずに4:3なら
4:3のピクセル数(640x480など)にするのが正しいに決まっていると。
正方形のピクセルだから。これは間違いないですよね。

では、黒い部分を含んだソースだったら、黒を含んで4:3にするべきなのか、
黒以外の部分を4:3にするべきなのか、どっちだ?
黒ありのソース前提でもう一度お願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:20
>>744
710にクリップするのはアリだけど、
704にクリップするのは無し。

ということ。理由は、今までのレスを見てくれ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:21
704*480を352*240で圧縮しちゃったのですが、

これを再エンコードなしで、PC上のDVDプレーヤーで

横長じゃなく見られるようにするにはどうしたらよいですか?
747675:02/06/03 23:26
>>742
とりあえずご苦労様です。
しかし、これをボールの見た目の丸さで判断することは、個人個人モニターの
設定が違うからできません。

そこでボールのピクセル数を数えました。

720x480→169x169
709x480→171x169
704x480→172x169

Photoshop自動選択ツール 許容値32 アンチエイリアス on 隣接 on
でボールのふちの黒い部分を選択、コピー、新規作成での結果

Photoshopで新規を作るとき、コピーした画像をぴったり貼り付けることができる
長方形(又は正方形)が初期値の画像の大きさになります。上の数字はその初期値です。

うそだと思うならやってみてください。

以上のことから、PCで見ることを前提にDVDから吸出す場合
720x480 を 黒い部分だろうとクリッピングせずに
4:3に伸縮させるのが正しいということになります。
黒い部分を削るときはその分、伸縮後のサイズを変えなければいけません。

もし黒い部分を削り704にしたならば
伸縮後のサイズは、
704÷720×320=312.88888… で
313x240や
704÷720×640=625.77777… で
626x480などになります。
>>675の人エライ!!
一通り盛り上げてちゃんと結論出しましたな。
とにかく削らないっと。ディスプレイに書いておこ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:44
>>747
その通りです。よくやりましたね。


ただ1つだけ、修正。

>もし黒い部分を削り704にしたならば

とあるけれど、黒い部分を削っても704まで小さくはなりません。
710程度です。
704まで削ると、明らかに黒じゃない部分も削れます。

だから704にする意味は無い、ということなのです。
750702:02/06/04 00:05
なんかちゃんと収束したみたいで良かったッス。
本音を書くと、漏れの発言が元で余計に荒れたらどうしようかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態でした。
漏れはキチンと説明できなかったけど、ちゃんと冷静になって説明してくれる人達が現れてくれたおかげで
自分の理解が間違ってなかった事もわかって一安心しました。
とにかくみんな仲良くね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:07
漏れはMPEG2-720*480キャプ>704*476にクリップ(塗りつぶし)、MPEG2-720*480でエンコしてる
左右の黒帯びの大きさが違うのと、画面端のノイズが気になるから。
上下も微妙に揺れてるのが嫌なので塗りつぶす。
VHSソースだと上4下10は塗りつぶす。
比率はキャプったままを維持しつつ、
TV再生では無効でPC再生時に気になる部分を塗りつぶし。

MPEG4にする時は、上下左右共に、表示されてるところから1ラインづつ追い込みクリップ&縮小して640*480に。
多少比率が変わっても気にしない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:12
>>751
>多少比率が変わっても気にしない。

オレモダー
見てわかんなきゃ別にいい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:19
>>751
>多少比率が変わっても気にしない。

さすがに、PC上で720x480のままで見るのは歪みすぎだろ。
上の解説画像サイトで言えば、一番下の図だぞ。

多少の歪みが気にならないのであれば、

>MPEG2-720*480キャプ>704*476にクリップ(塗りつぶし)、MPEG2-720*480でエンコ

この最後を「640x480でエンコ」にすればいいんだよ。

とにかく細かいことは気にしない奴は、多少クリップしてもいいから
最後は640x480にすることだな。720では細かいという範疇超えてるよ。
>>753
751はMPEG2だから特に問題ないのでは?
デコーダー側でリサイズが入るだろ?
755675:02/06/04 00:25
一件落着のようですね・・・フゥ〜
実は私も最初は、解説ページを鵜呑みにして
クリッピングするのが正しいと思っていましたw
本当に結論がでてよかったです!
私の疑問に答えてくれた皆さんに改めてお礼をいいます。
ありがとうございました。そしてまたどこかで・・・

「Gordian Knot」を使っている人もいるようですが
これで「Gordian Knot」のリサイズも間違えていることが判明しましたね!
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:28
>>753 よーく読めよ。
720*480はMPEG2だぞ。
塗りつぶしてるだけで一切画像サイズ弄ってないんだぞ。
MPEG2は720*480でも4:3で再生しろって埋め込まれてるから 4:3で再生するぞ!
具体的には720*540に(無効表示部分ごと)拡大されて再生するんだよ。

MPEG4系は 無効表示部分+αカット(704*476くらい)後640*480にしてるんだよ。
そして MPEG4系は多少の比率変化は気にしないって言ってるの
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:32
うーんまだわからん……

720x480 は 704x480 に16ピクセル付け加えたものだと俺は思っている
(まだ納得できないので)。

http://216.239.35.100/search?q=cache:BBZ5Ag-RxVYC:www.mir.com/DMG/aspect.html+&hl=ja&ie=UTF8

を読んでも720x480の有効エリアは704x480と書いてあるし、アスペクト比は
ちゃんと10:11となっているし。

これに書いてあるのはDVについてなんで DVD だと事情は違うのかも。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:55
>>756
>MPEG2は720*480でも4:3で再生しろって埋め込まれてるから 4:3で再生するぞ!

それはプレイヤーによるだろ。
アスペクト参照してくれるプレイヤーならばいいんじゃない。

>>757
有効エリア、という言葉をどう受け取っている?
そこでなにか騙されていないか?
ちなみにDVとDVDは一緒だと思っていいよ。
ピクセルアスペクト比は一緒だから。
>>757
DVカメラでボールを撮影したものでは、704にクリップしないと合わないことは
ドットを数えてみた。
しかし、ここはDVDスレ
>755
>これで「Gordian Knot」のリサイズも間違えていることが判明しましたね!

俺は最初からそう言ってたんだけどなぁ。
やっとわかってもらえたか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:00
>>759
>DVカメラでボールを撮影したものでは、704にクリップしないと合わない

それ本当か??
信じられんなぁ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:03
>>758 720*480を4:3で再生できないDVDプレイヤーは捨てたほうが良いだろ。
俺の使ってるのは640*480のMPEG2を4:3で再生しないが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:08
>>762
あのなー、プレイヤーって言うのは民生の観賞用だけじゃないんだよ。
業務用のものもあるんだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:11
>>758
>ちなみにDVとDVDは一緒だと思っていいよ。
>ピクセルアスペクト比は一緒だから。

DVのピクセルアスペクト比は1.1。これは704/640=1.1から得られた物。
でDVDのピクセルアスペクト比は1.125。これは720/640=1.125から得られた物。

全然違う。
>>764
DVも720でしょ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:16
>>763 その業務用の「プレイヤー」は何に使うの?
一番メジャーなサイズ720*480再生できないって 
それでプレイヤーって言えるの?
>>766
再生できない、んじゃなくて、ピクセルのまま再生する、って意味だろ。
素材の確認などには、勝手にリサイズされると困る場合がある。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:19
>>764
DVも720*480だよ。なぜ704??
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:21
>>767 そういう用途の物は、「プレイヤー」って言うのはおかしくないですか?
>>769
そんな細かい揚げ足取ってどうする。暇なのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:28
>>765>>768

DVのフォーマットとしての解像度は720x480。でもその720x480は
704x480に映像的に意味を持たない左右16ピクセルを付け加えて出来た物。

だからDVのピクセルアスペクト比は 704/640=1.1 となる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:35
>>771
でも、DVカメラで撮ったら720目いっぱいまで記録されてるけど?
おいおい。まだアスペクトレシオの話してたのかよ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:38
暇だけど(笑
業務用だろうが 何だろうが鑑賞目的としたものをプレイヤーって言うんじゃないの?

っていうか話の流れ概略
720*480はPC上で再生するのはおかしい
>MPEG2なら720*480は当たり前だろ
>それはプレイヤーによるだろ
>そんなプレイヤーは捨てろ
>業務用もあるんだよ
>業務用でも720*480を4:3再生できないのって「プレイヤー」っていえるの
>素材の確認に使う
>それを「プレイヤー」って言えるの?
>揚げ足取るな 暇なのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:40
>>774
横やりだけど、
そんなことないだろ。「再生するもの」は全部「プレイヤー」だよ。
つーかくだらねえ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:44
>>772
DVカメラは完全デジタル処理だからそういうこともあるんじゃない。
そういうデータでも左右合計16ピクセルを削るのが正しいやり方。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:45
PCで普通に鑑賞する事を目的に再生することで話してるのに、
なんで業務用確認用なんか出てくるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:46
素人が観賞用目的で間違って買っちゃえるような物なの?
その業務用の720*480を4:3で再生できない「確認用プレイヤー?」って
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:51
>>776
DV規格って、D1規格の上下3ラインづつけずっただけじゃなかったの??
俺素人なのでわからんっす。おしえてください。
>>777
ごめんよ。俺が悪かったよ。例えが悪かったね。

これで満足?そしたら静かにしてね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:56
>>776
それじゃあ、自分でDVカメラで撮影したものを、
DVDオーサリングする場合、そのまま720x480を持っていくだけじゃダメなんすか??
一度704にしてから720に伸ばす必要がある???
うーん、わかんないっす。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:01
>>780 満足。(笑
一般人が一般的に使えるもの意外の話しする時は、
最初から例外的に「業務用」でこんなものもあるって言ってくれりゃぁ、噛み付かないよー(笑
あと例外的なものの話しする時は具体的な「製品名」出すよーに!
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:04
普通のメディアプレイヤーでMPEG2再生する場合、
フルスクリーンにしないとアスペクト有効にならないような気がするけど。
>>783
デコーダーによる。
785759:02/06/04 04:17
>>761
信じる信じないはともかく、
まぁ、簡単に試せることだから試してみて欲しい。
TV番組ならまだしもDVDならクリップする必要ないだろ。当たり前のことじゃん。
>>786
その当たり前のことがわからない奴がいるんです。
この板のレベルも落ちたって事です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:15
うーん、わかんない。
PCでもDVDプレーヤーでも見られるVCDにしたい場合は、
どうすればいいの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:42
TMPGEncで640x480の画像をソースにして、ソースアスペクト比は1:1 (VGA)に設定、
出力設定はテンプレートのDVD (NTSC)にすると出力は704x480+両端に黒帯になるが、
これはTMPGEncが間違っているというのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:37
TMPGEncも所詮は素人のツールだからな。
自称プロが人を馬鹿にしているが、質問すると「それぐらい自分で調べろ」と
逆ギレして結局教えてくれない閉鎖的な板はココですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:56
>>791
この板のどこで質問してもいわれるよね「自分でためしてみろ」とか
「自分で調べろ」とか。
試して・調べてわかんないから聞いてるのに。
第一試せとか調べろとかならレスすんなっての。
親切に教えてくれる人もたくさんいるけど。
>>791 >>792
本当に試してるのなら、その環境とか詳細を書いた上で質問してるか?
だったら「自分で調べろ」なんてレスする奴は最低だが。

あと画質の綺麗さみたいな話だと各個人の主観の話になっちゃうので
自分で試せとレスする事もあるかもです。ごめんよ
NTSCの場合、有効表示範囲内で 4:3 になっていて、ITU-R BT.601 に従って
サンプリングするとピクセル比 0.909:1 になるなんて、常識中の常識だろうが。

いまだに蒸し返えすキチガイはいったいなんなんだ?
詳しそうな方がいっぱい、いらっしゃるのでスレタイや流れとズレるんすが。。。
わたしの場合、
VHS(ビデオ) -> メディコン or アナログキャプ -> DVD 焼き ->
据え置きプレイヤー -> TV 視聴 がメインなんですね。
そもそも 720x480 AVI キャプ -> MPEG2 の話と
あと、ビデオ特有の画面下ノイズのクリッピングの話があるので、
ワケわかめになってきたんですが。。。
796795:02/06/04 19:53
下のノイズを 8削って、720x472 とかにしても、最終的に
720x480 に拡大しつつ 4:3 でエンコすれば良いんでしょうか???
TV 視聴 がメインなら下部ノイズはみえないからノイズを取り去る必要はないのでは? 
逆にノイズとりさってサイズ変更するとTVで本来は見えてた部分が見えなくなるよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:42
結局どっちが正しいのよ。
720x480 → 704x480 → 640x480
720x480 → 640x480

ソースによるってこと?
もうわけわかめだよ つД`)
自分の感覚を信じろ
アスペクト比を保持してくれるのってMPEG2だけ?
MPEG4ってどうなの?漏れ知らないけど
>>798
>720x480 → 640x480

いつでもこっち。
もう何も考えずにこれを信じろ。
考えたってわからんのだろ。
どんな機材を使ってるかじゃねぇの?
例えば怪物なら720のキャプでも実際は704を引き伸ばして取り込みみたいだぞ?
>>802
つかDVDリップの話だろ?
>>803
DVDでも元ソース704*480のもあるよ。画面サイズは720*480でも。
>>804
なんにしても黒で調整してあるんだから問題ないでしょ。
>>805
そのまま640*480にエンコしたら絵のある部分が小さくなるじゃん。
ほんのちょっとだけど。
>>806
でも比率は正しいでしょ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:48
Gordian Knotは間違ってる=Doom9は厨房の集まり
という発言になると思うが。どうよ?
正解
>>807
クリップしてもアスペクト保持してエンコすればいっしょだよ
>>808
そんな素人の集まりのサイトに信憑性などあるわけない。
>>811
2ch でプロです、こっちが正しいのですといってる奴よりは信憑性あるような(プ
TV の場合、ピクセルの大きさは横10に対して縦11。
縦11の大きさのピクセルが480あり、画面の縦横比が4:3だと、
横方向は480*11/10/3*4=704ピクセルとなる。
>>813
そんじゃD1規格はなぜ720ドットなんだ。
>>814
ITU-R BT.601 は NTSC 以外にも使う汎用的なデジタルフォーマットっていうのを
お忘れなく。
DVD の場合、NTSC 的な制約から離れて記録ができるから話が別といわれれば
それまでなんだけど、少なくとも NTSC な TV で DVD を見る場合が多い
ので、DVD のオーサリングする人には常識として知っておいてほしいことなので。

D1 ビデオのフォーマットでもある ITU-R BT.601 では水平有効サンプル数は
確かに720個と定められている。

でも、NTSC をITU-R BT.601 で定められているドットクロック 13.5MHz で
サンプリングすると、水平総サンプル数が 858個 (これは ITU-R BT.601 で
定められている数) だけど、NTSC のブランキング期間を考慮すると、水平の
有効画素は711個程度になる。つまり、ITU-R BT.601 的な水平有効サンプル数と、
実際に NTSC をキャプチャした場合の水平有効サンプル数は違うってこと。

次に、垂直方向の話だけど、垂直総サンプル数は NTSC の場合は 525個だけど、
ITU-R BT.601 では垂直有効サンプル数は定められていなかったりする。
アナログ信号段階での NTSC の場合、有効な走査線は485本程度で、NTSC では
当然ながら有効範囲内で4:3 となっている。

というわけで、有効範囲を711ピクセルx485ピクセルで4:3にするので、ピクセル
の縦横比は0.909:1になる。

で、DVD などのように垂直ピクセル数を480にしている場合、ピクセルの
縦横比は固定だから、出力を4:3 にするには水平サンプル数を704個にする
必要がある。でも、前に挙げたように ITU-R BT.601 的な水平有効サンプル数は
720個だし、NTSCをサンプリングする場合でも約711個が有効のなので、
704個の範囲外にも絵が存在することになる。

また、最初に述べたように DVD の場合、NTSC のことを考えずに 720x480 で
4:3 にしてオーサリングすることも可能 (でもこれは製作者が無知なんだと思うけど)
なので、NTSC をキャプチャする場合の常識が通用しない場合がある。

ちなみに、NTSC 信号のタイミングの話は
http://member.nifty.ne.jp/nahitafu/mame/mame6/mame6.html
が非常に参考になります。
>>816
うん。
でも全部がいしゅつだよね。
>>816
サンクス。ここまでしっかり書いてもらうと、オレはプロなんだからとか
騒いでいたやつがヴァカなのがよくわかるヨ。
>>816
MPEG2の場合ピクセル比を指定できるから、1:1.125と指定してあるのなら
720*480をフルに使っての4:3でもOKと思われ。確かにそのままではNTSCでは
全領域は再生不能になるけど、MPEG2デコーダ側で対処してくれるかもしれ
ないし。

それに、そもそも普通のTVは10%以上オーバースキャンしているから、全領域
が見れなくて当然だし。まあ、これを言い出すとワイドTVなんてもんがあるから
アスペクト比なんて無意味やんなんてことになるんで、やめとこ。
実際、NTSC用の素材を作るときはオーバースキャン領域を
考慮して、そこに重要な物を表示しないようにするのが常識だよ。
(俗に言うテレフレ、ってやつですな)
業界人なら当然知っていることだけど。
このスレでわかってるやつは誰一人いない罠
俺意外な
激しくワラタよ
>>821
キチガイ発見。
自称”プロ”の逆襲を楽しみにしています。
見た目が変じゃなければ別に何でもいいじゃん。。。
>>821
日本語を勉強してからまたどうぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:20
DVD2aviとかaviutlでプロジェクトファイルというものがあると思うのですが、
たとえばaviutlでノイズ除去のフィルターを設定して
プロジェクトファイルを保存したとしても意味ないのでしょうか?
それともTMPGEncなどでそのプロジェクトファイルを読み込んで
エンコードした時に初めて、フィルターがかけられるのでしょうか?

プロジェクトファイルにどういった設定が書かれているのかがわからないので
アホみたいな質問ですが、よろしくお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:44
>>826
試せ!
>>826
そのくらい自分でやってみなさい。
小さいファイルならそんなに時間かかんないから。
>>823
ん?816はプロだろ?
なぜ逆襲?
結局のところ、
720X480→704X480→640X480
720X480→640X480
どっちなのか、ヴァカにもわかるように一言でおながいします。
>>830
結局のところソースによる。

TVで見る場合のピクセル比が1:1.1なのは確かなので704x480にして
おくべきなんだけど、オーサリングするときに720x480で4:3になるよう
ピクセル比1:1.125として作ってしまっているものがかなり多いから。
>829
816さんはは”自称プロ”じゃないですよ。
「俺はプロなんだ、ヴァカども!」
って騒いでた人ね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:24
DVD→mpeg→DVD-R、つまりDVDに焼き焼きしたいと思ってるのですが
DVDビデオとして焼くにはいろいろ細かい決まりがあるとか聞いたのですが
具体的にはどんな決まりがあるのでしょうか?
DVD-Rドライブをこれから買おうと思うのですが、DVDに焼けるように
いまからDVDにあわせてエンコしとこうと思って。
>>832
誰が誰なのかわからんが、
816は今までに出たのをまとめただけでしょ。
そこまでに出てきたプロと同じ事を言ってると思うが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:33
>>833
まずはスレを全部読め。過去スレもな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:34
>>833
それはこっちにいけ。



リッピング→DVD-R
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/998087624/
837833:02/06/05 19:34
>>835
わかりました。スレ読み返してみます。
それともう過去スレって金払わないと読めなくなったって知ってました?
838833:02/06/05 19:35
>>836
うおっ、そんなスレがあったとは・・・・
ありがとうございます、行ってみますね。
>837
HTML化されたスレは無料で読めるって知ってるか?
教えてクンの分際で生意気だぞ、お前。
840833:02/06/05 20:15
>>839
知ってるけど、じゃあこのスレの過去ログはhtml化されてないって知ってました?
教えてクンの分際でっていうけど、お前も何も教えてないクセに生意気だぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:40
>>840
Ver1はHTML化されてると思うが?
>>834

816ほど詳しい話は出てないと思うけど。
たとえば「水平有効画素数711個程度」の話とか、
自称プロの方々は全く触れていない。
794でわずかにそれらしい話が出ている程度。

自分より詳しい人が出てきて僻んでいるように見えるが?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:16
>831
簡単な見分け方とかありますか?
844 :02/06/05 23:28
>>842
水平画素711なら>>707で出てるぞ。
707が君の言う「自称プロの方々」に含まれるのかどうかは不明だが。
そんなに「プロ」って言われたのを根に持ってるのか?
コンプレックスが見えるようでなんか嫌だな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:33
>>832
別にプロといっても偉いわけでもなんでもないんだし、
そこにこだわる必要も無いと思うんですが。
>>844

711の話が重要ではなく、ここまで詳しい説明はなかったということ。
じゃあ、13.5MHzや858個なんて話まで出てきたことはなかったよね。
細かい揚げ足ばかりでキモいが、>>844は自称プロなの?
この板って、「私はプロです」って言葉に過剰反応する厨房がやけに多いよね。
映像のプロなんて、コンプレックスを感じるほど凄いものじゃないんだし、
そんなに怖がること無いのにね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:05
>847
あとゲーム系の板にも多い。
実際若いんだろ。もしくは精神年齢が若い。
そうだね。ここ見てるとぜんぜん凄くないね。
ひきこもりだから職業に対してコンプレックスがあるんだろ
823以降、プロにやけに突っかかってるキミ。
みっともないよ。
816の書き込みを自分で書いたわけじゃないのに、
さも自分で書いたかのように得意げになってる。
そういうのを「スネオ」っていうんだよ(w

一番カッコ悪いのは自分だと気付け。
ちゅーか823は、816みたいに細かい数字を書いて解説すればウソの数字でも信じそうだ
自分で考える力なさそう
>>846
>ここまで詳しい説明はなかったということ。

投稿者がお人良しかどうか、って事だろ。
自分が知ってること2chで説明したって見返りなんて何にもないんだし。
詳しく説明するほうが珍しい。
少なくとも817や834が言うように816は今まで出てきたものを
まとめただけではないな。

こいつら嘘ついたのか?
なんか本題とずれて私怨君が暴れているように見えるのだが。
そろそろ解像度の話に戻りましょう
>>831
で、結論なんじゃないの?
DVDの場合はオーサリングの仕方によるので、見分け様が無いと。
地上波を録画したDVなら704で良い。アナログキャプボは製品によりけり。
でも、もともとD1のフォーマットって、ピクセル比1:1.1で、720x486なんだよね。
関係ないけどプレステ2のゲームムービー用MPEG2は、
ピクセル比1:1.1で、640x448という解像度だったりする。

なので、ピクセル比から解像度を必ずしも割り出せるわけではないと思うんだけど。
IFOファイルに入ってるビデオ属性情報なんかも
結局意味をなしてないんでしょうか?

ttp://easy.to/dvd
Enter->GUIDE?->IFOヘッダ関連(訳)
>>685
>>688
>>691
この辺りの人に突っかかってるのでそ
>>831
>TVで見る場合のピクセル比が1:1.1なのは確かなので704x480にして
>おくべきなんだけど、オーサリングするときに720x480で4:3になるよう
>ピクセル比1:1.125として作ってしまっているものがかなり多いから。

D1は、1:1.1で720x486という規格なんだけど、それはどう説明する?
>>861
816が言っていたNTSC的な有効画素とITU-R BT.601的な有効画素の違いが
わからないヴァカ発見。
>>862
んじゃ、858の件はどう?
こいつ、マジでわかっていないみたいだぞ…。
こいつって誰?
書いてるの俺だけじゃないぞ。

ちなみに俺は素人だから正直わかってないです。
なので説明してもらえるとうれしいなぁと思ってます。
スクィーズで収録されてたら?
やっぱりその都度アスペクト比を調べてリサイズ?

VCD CheckerとかBitRateViewerで見れんのかな?
あ、ちなみに858というのは
>>858
のレスの意味ね。

あの返事がどうなるのか気になってます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:15
>>816
のこの部分

>で、DVD などのように垂直ピクセル数を480にしている場合、ピクセルの
>縦横比は固定だから、出力を4:3 にするには水平サンプル数を704個にする
>必要がある。でも、前に挙げたように ITU-R BT.601 的な水平有効サンプル数は
>720個だし、NTSCをサンプリングする場合でも約711個が有効のなので、
>704個の範囲外にも絵が存在することになる。

を読む限りでは、全ての絵の情報を無くさずにデータにする場合、
704では足りなくて、少なくとも711は必要って事だよね。
つまり704ではダメ、って事を言っていると思うんだけど。
どうなんだろう?
>>868
逆。
「704個の範囲外にも絵が存在すること」が
「704ではダメ」な理由にならないという事を言っている
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:37
DVDからVOBを抜き出してTMPGEncでエンコードするときに、
インターレース解除ってする必要あるんでしょうか?
DVDをPCで見るときは、DVD鑑賞ソフトが自動的にノンインターレースにしてくれるんじゃないんですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:59
>>870
まともなデインターレースをしてくれるデコーダーがないから、
あらかじめTMPGEncで高品位にデインターレースして作っとく。
アダプティブ・デインターレースをやってくれるMPEG2再生ソフトが
出たら必要なくなる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 03:07
>>869
では704の外側にあるデータも含めて、全部の絵が欲しい場合は?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 14:36
DVD→VOB→TMPGEnc+DivX5.02で音をPCMでエンコしたら、
なぜか音が全く出ません。
PCM使うの初めてなんだけど、使うには別にツールでも用意するの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 20:05
DVDxで最高画質設定でエンコすると途中でエラーでて最後までエンコできない
んですけど、みなさんはちゃんとできていますか?
OCはしてません。
875_:02/06/07 21:14
640にしろ!って叫んでるヤシはMPEG2インターレースモノにしたい時はどうすんだ?
TMPGencですらリサイズするとインターレースラインが壊れるわけだが・・・
無論クリップモナー
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:24
>>875
何を言ってるんだお前。
横をいくらリサイズしても、縦の480を変えなければ問題ない。
インターレースのことをもっと勉強しましょう。
===========================

皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください

なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください

また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/   ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html   関連フラッシュ
===========================
878_:02/06/07 22:45
>>876
試してみな
残念ながらそうはならんのだよ
アルゴリズムが平面画素法を基本にしてるせいでな
というかMPEG2インターレースにするならば、NTSCで見るわけでしょ?
だったら640にする必要無いじゃん。
PCで見る場合だけ640にするんでしょ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:47
24fps化について…
検索で調べたんですが、映画やアニメは24fps。で、これをTVで流すときに60fpsにしてる。
ってことで、本来の24fpsに戻すってこと、と思ったんですが、
TVではなくDVDからの場合はそんなことしてない、と考えて24fps化はしなくていい、ってことでいいんでしょうか?
ソースはアニメで、DVD2AVIに通したものをAviUtlで読んだときのファイル情報は29.97fpsとなってるんですけど。

う〜よくわからんです…
>>880
両方ともある。
29.97fpsなら、59.94フィールド/秒の方で収録してあるはず
>>875
TVで見る場合には何も考えずに720x480のままでいいだろ
883880:02/06/08 02:01
>>881
ぬ、そうなんですか?
ってことはどちらにしろやっておいた方がいいんですか?
一応やったのとやらないとでエンコしてみたけど、違いが分からない。
どう違ってくるんでしょうか?それとも分からない私の目がダメ?
>>883
最近のアニメはデジタル編集通してるから、
完全な24というのは少ない。
885881:02/06/08 02:09
いゃ、やったほうが良い場合とやるべきではない場合がある。
分からない場合は、やらないほうが時間を無駄にせずに済むはず。
886880:02/06/08 02:12
>>884
そうなんですか?んじゃ元には戻せないってことですかね…

>>885
つまり、やらんでも何がそう変わるわけでもないってことですか?
887881:02/06/08 02:35
>>886
場合による。

ケース1.24fps化の使い方を間違えているため違いが出ない。
ケース2.後工程の圧縮加工が拙く有効な違いが出ない。
ケース3.違いはでているが、識別できない。
ケース4.元は29.97fpsでも24fpsでも無い。
これらの場合は異なる理由で止めておいたほうが良いと思う
888880:02/06/08 02:48
>>887
ケース1かもしれない…3かも。
圧縮加工ってゆーと…DivXがうまくやってくれてるのか。
>>884さんの話で完全な24fpsじゃないかもってあるけど、それかな。
確かにデジタルっぽい加工あるし。

当てはまりすぎ。まぁ…つまりやらんでいいってことですね、うん。
助言ありがとうございました。
889a:02/06/08 03:36
DVDを見れるナビを買ったのですが自分でキャプチャ
したMPEGをDVDRに焼いて見るにはどのような
手順を踏めばいいのでしょうか。
ぺぐ1でなんですけど大量にあるPVを車の中でまったり見たいのです
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:30
アニメって60fpsなんですか?
普通のテレビ放送は全部29.97fpsじゃないんですか?
>>890
まずNTSC放送とビデオ信号のことを勉強しましょう。
BSはフルフレームだよね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:50
おいおまえら、WinDVD4 Premiumはもう使いましたか?
あれであれしたファイルそのまま見れてしまうぞ。
字幕もちゃんと出るし完璧。画質も当然そのままだし。
とりあえずでかいHDD買っとけばエンコする必要もなくなった。
しかしヤバくねーのかこのソフト(藁
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:57
>>893
おいお前、有益な情報どうもありがとうございます。
試しに購入してみます。
>>893
何を今更。他のプレイヤーでもIFOモード使えば見れるだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:50
>>895
字幕も見れるやつあったっけか?
PowerDVD XPは駄目だったが、他にどんなのがある?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:58
そうかIFOモードにしたらPowerDVD XPでも見れるのか。
持ってるのに知らんかった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:01
ていうかWinDVD4って3から何が改善されてるの?
よほど変わってなければまた糞だと思うのだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:20
>>898

PowerDVD XPとWinDVD4 Premiumと両方持ってるけど、
WinDVDのほうがシャープだな。
あと色調調整ができるようになった。
デフォルトの色調はPowerDVDのほうが明るくて鮮やか。
でもWinDVD4で上手く色調調整したほうが最終的には綺麗なような
気がする。
PowerDVDも色調調整できるけど、なんか色が歪む?って感じで汚くなる。
ムービーのシークのレスポンスは断然PowerDVDのほうがいい。
異常に速い。
ついてにMEDIA CRUISEも使ってるけど、WinDVD4、PowerDVD XPどちらも
MEDIA CRUISEの画質には足元にも及ばない。
WinDVD4とPowerDVD XPどちらがおすすめかと聞かれたら、どっちかと
いえばWinDVDのほうかな?ぐらい。どっちもどっち。
WinDVD4のTV出力機能で、60fpsで出力できるかなと期待したけど、
それは無理だった。しっかり30fpsになります。残念。
>>893
>とりあえずでかいHDD買っとけば

そこが一番問題なんだろうが・・・
160GBあったって、片面2層ならば20枚入らないぞ?
901898:02/06/10 22:31
>>899
結局WinDVD3.xから4になって変わったのは色調補正がちょっとよくなっただけなの?
PowerDVDとWinDVDがどっちもどっちなのは変わらずかぁ。。
やっぱ買わなくて正解だな、WinDVD4。

ていうか、メディアクルーズの画質の良さは驚異的だよね。
なんであんなに綺麗なんだろう。
カノプーはDVD・MPEG再生専用ソフトとして出せばいいのにね。売れると思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:52
MEDIA CRUISEてそんなに良かったのか、しらんかった
903898:02/06/10 23:10
>>902
操作性の悪さも驚異的だけどねw
>>901
具体的にどういう風に綺麗なの?
シャープなの?色が鮮やかなの?ノイズが少ないの?
905898:02/06/11 00:16
>>904
3つともです。
ただ、インターレースが、、、
色が鮮やかなのは、色調補正しちゃってるからでしょ?
つまりソースそのままの色じゃないって事。
俺はソースそのままで見たいな。
907898:02/06/11 00:44
>>906
見てみればわかるよ。
>>907
何が?

自分の作った作品の場合、バッチリカラコレまで
済ませていたりするから、いじってほしくないというのはある。
まぁ確かにMEDIA CRUISEは桁違いだな。
インターレースとコーミングがアレだけど。
つーか、色調補正がどうとかいうレベルじゃないと思われ
>>909
んじゃ、機会があったら見てみるよ。
でもインターレースが解除できないなら、使い物にならないなぁ。
911_:02/06/13 22:19
自分の手持ちのdvdをエンコしたんだけど
音声が英語しかなく字幕を入れたいんだけど
どうやれば字幕を表示できるんでしょうか??
>>911
説明するのは大変なので
vobsubで検索しとくれ。
913_:02/06/13 22:33
実はほかのスレで聞いて
検索してとあるHPを見て
vobsub163a.vdfやSubInfoを落としたんだけど
自分の吸い出したやつの拡張子を見ると
BUP,IFO,VOBの3種類しかなく
よくわからない状態です。。。
914_:02/06/13 22:42
>>912
昼間検索した時はでなかったのに
今検索したらわかりやすいのがでてきた。
ありがと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:16
な〜んかエンコ開始したら残り時間が70時間とかでたんだけどマジですか?P3の800です
916 :02/06/14 19:56
>>916
サンクスコ
泣ける。
smart ripperで吸い、DVD2AVIで映像&WAVで
LAMEでWAV=MP3にしましたが、aviutlで音声を読み込めません。
TMPGEncでもMP3を読み込めません。
WAV=MP3ではだめなのでしょうか?
700M前後にしたいので、WAVを圧縮したのですが間違ってるんでしょうか?
教えていただきたいのです。

>>918
映像とMP3を結合したいのなら
nandubを使いなされ。
TMPGEncで音声圧縮すればよいのでしょうか?
お長居します。
>>920
何のことだかさっぱりわからないから
名前欄に元質問の番号をいれような。
922918:02/06/14 21:26
>>921
かさねがさね失礼しました。
nandubはここでいいのでしょうか
http://okayama.cool.ne.jp/hawk310/soft/download.html
レスありがとうございます。
923921:02/06/14 21:34
俺は919じゃないけど
http://www.doom9.org/virtualdub_procedures.htm#mp3mux

Multiplexing AVI and MP3
を見れば大体わかると思う。(英語だけどがんがれ)

映像とMP3を結合する場合は
AviutlでもTMPGでもなんでもいいから
音声無しで動画を圧縮→
nandubで動画と音声を結合→
終了…
924918:02/06/14 21:40
こっ恥ずかしい間違えをしました。
>>919
>>921
ありがとうございます。 
がんがります。
925VRFライター:02/06/16 08:20
 なんかすでに強制終了させられそうなんですが、お手持ちのMPEGファイルを、
VRFフォーマットが再生可能なDVDプレイヤーで見られるようにする事を目的とした
スレッドを立てました。

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/l50

 興味のある方は、是非覗いてみて下さい。
DirectVobSubを使って字幕表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document16.html
↑を参考にしてやってみたんですけどDVobSub.infってのがなくて困ってます。
やさしくおしえてくだせれ。
>>926
最新のVobSubインストーラを使って、インストール時にフルインストールしないと
結構肝心なのがインスコされなかったりした。  様な気がする
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 13:43
やっぱり字幕で困ってる人多いね。
AのDVDで使えたやり方がBのDVDでできない!っていうケースが
あるから困るんだよね。
これという決め手はないの?
>>928
ハードディスクを買う。
80で1万ちょいだし。
やっぱそれじゃダメ?
VobSubとDVobSubの違いって何?
931ど素人:02/06/21 22:57
1973年のイレイザーヘッドのヴィスタサイズって1.85:1でいいんでしょうか?
初歩的なことで申し訳ないですが誰か教えて〜
>>931
イレイザーヘッドの DVD 持っていないから断言できないけど、アメリカ作品だから
アメリカンビスタで 1:1.85 じゃないの?
933ど素人:02/06/21 23:26
>>932
どもです!
ところでこれをMPEG1にする時のアスペクト比率って740*480で作れば良いんでしょうか?
どーしょうも無い房ですが教えたやってください
>>933
アスペクト比740x480ってなんなんだよ…。

DVD->MPEG1 なら、トリミングとかしないで素直にソースの 720x480 を
アスペクト比 16:9 で記録すればいいやん。
ちなみに、Windows Media Player で MPEG を再生する場合、フルスクリーン
にしないとアスペクト比が適用されないので注意。
936ど素人:02/06/22 00:02
>>934
ぎゃ!恥ずかしい間違いを・・・恥ずかしい
ですね!まずは素直なソースで作ってみます!
ありがとうございました!
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:49
質問したいんですけど、DVDビデオの動画をキャプチャーしてMPEGかなんかにして
HDに保存するソフトを購入しようと考えているんですが、おすすめを教えてください。
価格はなるべく安い方が良いですけど、問いません。
ちなみに私のPCのCPUはceleronで、メモリは256MBで、OSはXPです。
DVDのビデオをMPEGにして、MXで共有するのが目的です。
さっき電器屋でちらっと見てみたんですが、「ULEAD VIDEO STUDIO」って言う
のが気になったんですけど、このソフトで上記の事は可能でしょうか?
誰か教えてください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:44
>>937
DVDのデータをHDに取り込むのにソフトを購入する必要はない。
SmartRipperでリッピングし、その後に圧縮する。
MPEGだとどうしてもサイズが大きくなるから、Divxなどで
圧縮すべし。「ULEAD VIDEO STUDIO」なんかいらん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:58
>>938
返答ありがとうございます。
「Smart Ripperって言うのは普通PCに標準で入ってるんですか?
私はVAIOなんですけど、Smartで検索しても「Smart Capture」しか出てきませんでした・・・。
>「Smart Ripperって言うのは普通PCに標準で入ってるんですか?
標準で入ってるわきゃありません。
日本では違法ソフトになるので・・・
早い話がプロテクト解除ソフト。

この手の物はそっち系のサイトで入手しましょう。
真性っぽいので放置が吉かと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:09
見事に釣られているのはネタなのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:37
なぜ「Smart Ripper」で検索しないのだろう・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:31
悩みがあります。

非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、DVDエンコファイルのシーク(WMP)が
うまくいかないのです。過程はこのとおりです。
(SmartRipper)vob→(DVD2AVI)D2V→(TMPGEnc2.56)・DivX5の.avi、640×480
DivXの設定は1-passQB、100%、use bidirectional encoding
音声はmp3、48000Hz・128kbps・CBR・stereo

320×240にすると多少反応がよくなりますが、まだスムーズには行きません。
具体的な症状としては、シークバーを動かすとその部分の音だけが流れ、画面は
数秒(5秒程度)止まった後に追いつくのです(ズレたままの時もあります)。
音声ヌキで試しても、症状は変わりません。また、他のコーデックを試しても、
mpegでエンコしても、結果はほぼ同じです。自分がエンコしたものだけがこのような
症状なので、自分の作業過程の中に必ず問題が含まれていると思い、相談させていた
だくことにしました。
使用PCはpenV833、メモリ128Mです。
解決法をご存知の方、是非教えていただきたく思っております。
>>944
>1-passQB、100%
が敗因だと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:21
DVD Decrypterでリッピングすると、vobファイルと一緒に作成される
テキストが示すようにDelay(音ズレ)が生じている模様なのですが、
リッピングの段階でこれを回避する方法はあるのでしょうか?
947(`・ω・´) ◆HdVEqXGI :02/06/29 15:27
【cladDVD XP】 【SmartRipper】 【DVD Decrypter】
以上のリッピングツールを試したのですが、どれもDVDドライブを
認識してくれませんでした。

aspiのv471をインストしましたが、認識されません。

サイトで紹介されていた方法で、一度DVDプレーヤーを立ち上げてから
リッピングツールを起動とありましたが、やはり駄目でした。

もしやXPではリッピングが不可能かと思い調べましたが
XP使用でリッピングされている方も居られる様でした。

百戦錬磨のDTV住人さん、どうか知恵を貸してください。お願いします。
948(`・ω・´) ◆HdVEqXGI :02/06/29 15:30
>>947
環境は
OS:XP
CPU:pen4 2G
RAM:512です。

宜しくお願い致します。
949(`・ω・´) ◆HdVEqXGI :02/06/29 18:05
自分で解決できました。
お騒がせしてどうもすいません。
このスレももうver3で、更にはver4に差し掛かろうとしています。
そんな中、過去ログを読むのはめんどくさいと思います。
というわけで、DVDのリッピングについてまとめてあるサイトなどはありませんか?
なんか最近低レベルだな。
こういうことをやる以前の知識がなさ過ぎるような。
>>816
>また、最初に述べたように DVD の場合、NTSC のことを考えずに 720x480 で
>4:3 にしてオーサリングすることも可能 (でもこれは製作者が無知なんだと思うけど)
左右に黒帯の無いDVDを見た時「まさかね?」と思ったけどやっぱりそうだったのか。
約2.3%太った映像を見てるのか。鬱だ
>>952
脳みそおかしいですよ

954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:18
>>952
つーか、そもそもテレビの映像って太ってるものじゃん。2.3%余計にとか
言われても、いまさらって感じだよな。
955 :02/07/10 12:36
おい!次このスレ立てるやつfuck作れよ。
まじ何回おんなじ質問して、答えんの?
デジャブーだよホントニ..。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:01
ファク作ったらこのスレいらないのでは?と思ってみるテスト
それだけ簡単なのに何やってんだろね・・・
>>953,>>954
気にならない人はシアワセですね
958952:02/07/11 07:36
左右に黒帯がないのでも
ちゃんと考慮されて4:3になってんだよ
その分見えなくなるから
避ける傾向にあるけどな
953だった
まあどうでもいいけどな
960954:02/07/11 08:23
>>957
つーより、普通のテレビの比率自体が気になって仕方無い時期があった。
テレビをV伸長して見たりな。

まあ言ってみれば、些細なこだわりを捨てて、一つ大人になったって事だ。

”つまらない”という注釈付きだがな。
>>958
そうなのか?
分かった。そう信じることにするよ
疑ってもどうしようもないし
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:24
FlaskMpegで某ハリポタVOBファイルをエンコしている。。。
今日で丸1日経ったがまだ49%ってどうゆうこっちゃ?!
みんなこんなに時間かけて頑張ってるの??

ちなみに720*480でHQ。
マシンはP3の550MHz、メモリ384M

もしかして無理しすぎ?
イヤならヤメレ
mpegにしてんの?
>>962
CPU が CPU だからそんなもんでしょ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:41
>>962
犯罪カモ
967962:02/07/16 18:12
mpegにしてます。
CPUをP4の2ギガにしたらどのぐらいになるのかなぁ
単純に4倍なんてことはないよね!?
968962:02/07/16 18:13
>>966
犯罪!?
漏れ、そんな凄いコトしてるのか!!
みんないいマシンもってるんだねぇ
>>968
氏ね。
>>969
「氏ね」なんて簡単に言ったらいけません!!
>>970
うるさい。子ね。
>>971
もっとママみたいに言ってくれ
No seas malo.
974 :02/07/17 00:37
ここで質問していいのか分かりませんが、家電のDVDレコーダーで録画した
DVD-RAMやDVD-RのファイルをPC上でDivXにエンコードできるんでしょうか?
ここで答えていいのか分からないが出来る
さらに答えていいのか分からないが、

DVD-RAMの場合はVROファイルをPCにコピーして拡張子をm2pに変えて
DVD2AVIに食わせて以下略。

というのが俺のやり方。
誰か次スレたてないのか?
借りてきたエロDVD(コスプレひろせまなつ)を吸い出したんだけど、何故か吸い出したvobの音声がエコーというか、曇った状態に。
SmartRipper、DVD Decrypterのどれを使用してもそう。
何か対策あります?
980_:02/07/28 21:55
アニメのOPのVOBをd2vファイルで読み込み、TMPGEncで24フレ化+インターレース解除をした時に、
数箇所のスクロールシーンがカクついたりしてうまくいきません・・・。
ここ1週間、何十回と繰り返し色々なパターンを行ってみましたが駄目でした。
皆さんはどうやってDVDアニメの24FPS化をうまく行い、エンコしておられるのでしょうか?
最近エンコをはじめたのですが
DVD2AVIで作成したプロジェクトを
Cinema Craft Encoder Liteで使って
エンコすることは出来ませんでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 08:09
質もぬ。
SMARTリッパーとXmpeg(?)を使って映画を
DVD→avi(div4fast)にしてるんですけど、
再生してみると720×480よりも
640×352の方が映像きれいなんですけど
こんなもんなんでしょか??
983名無しさん@お腹いっぱい。
EasyDivX ってどうでしょう? 使ったことある人いますか?
http://www.zdnet.co.jp/products/us/graph/easydivx_u.html

DVDを字幕付きで変換したいんす。