【UE・JH】カスタムIEM 総合 38 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです、俗称はカスタムイヤホン。

※カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/customiem/pukiwikiplus/

■質問する前に
必ず自分である程度検索してみること。少なくともまとめWikiには目を通す
また、メーカーにしかわからないようなことは直接メーカーに問い合わせること

※前スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 33 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360401923/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 34 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364157391/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 35 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371657167/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 36 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1377707997/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 37 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1379422708/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 03:04:55.18 ID:lSgKJ2C50
■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   http://fitear.jp/
    FitEar Private C435 / C323 / 333 / 223 / 222 / C111 MH334 etc…
●カナルワークス http://canalworks.jp/
         CW-L31 / CW-L11 / CW-L10 / CW-L01P / CW-L01
●Ultimate Ears  http://www.logitech.com/en-us/ue
         UE In-Ear Reference Monitors / UE18Pro / UE11Pro / UE7Pro / UE5Pro etc...
●JH Audio     http://www.jhaudio.com/
   JH16Pro / JH13Pro / JH11Pro / JH10X3Pro / JH10Pro / JH7Pro / JH5Pro
●Westone     http://www.westone.com/
         ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / ES1 / AC2 / AC1 / CR1
●unique melody  http://www.custom-iem.com/ 
            http://www.uniquemelody.co/
          Miracle / Merlin / Mage / Aero / Marvel
●Sensaphonics  http://www.sensaphonics.jp/index.html
          Prophonic 3MAX / 2MAX / 2XS etc…
●1964 Ears   http://www.1964ears.com/products.html
          1964-Q / 1964-T / 1964-D
●Heir Audio  http://www.heiraudio.com/
          Heir 3.A/Heir 4.A/Heir 6.A/Heir 8.A
●Future Sonics http://www.futuresonics.com/
          mg5pro/mg6pro
●cosmicears http://www.cosmicears.com/
          BA1/BA2/BA3/BA4/BA5/HY2/HY3
●Alclair http://www.alclair.com/
          duals/duals xb/crankmaster 3000/reference
●みなと補聴器 http://www.minato-hochouki.com/iem/minatofon
          MF1/MF2/MF11
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 07:01:00.40 ID:/vktnnFG0
326 名無しさん┃】【┃Dolby 2013/09/22(日) 23:32:16.38 ID:L4h4k6Ag0
>>315
846って、535までのシリーズと完全に違うところは生楽器の音の
生々しさが半端無い。2倍の価値とか数字では判断できないよ。
リアルさはw4r,10proの比ではない。
セミカスタムっていうのは間違いない。

セミ君コピペ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 07:24:58.73 ID:iXwfqmEu0
>>1
>>2
スレ立て乙

蝉マニアは隔離スレに行け
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:18:49.71 ID:xW5vBnyr0
個人的にはSE846よりL12の方が良かった
音がこもり杉
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 12:08:43.71 ID:mljkrHOQ0
スワロフスキーなんて自分で付けられるぞ
ちなみに柏木ゆきもしてた先週のMステ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 12:23:33.33 ID:dYpPkLaG0
前スレ>>994
センサのサイトよく探したらユーザーリストが有って二人とも名前載ってたわ

前スレ>>997
> ケーブル固定のセンセだからフェイスプレート小さいんだろ
大塚愛はフェイスプレート小さかったけど、西野カナはイヤモニにしてはこれでもかっていうくらい大きかったので別のメーカーだと思ってた

どちらもサンクス
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 12:33:04.04 ID:/ZyYwiuli
L12は気になる
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:26:54.98 ID:E1+TwnKO0
Perfumeも、ラインストーンのUE11だったっけ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:38:38.08 ID:XZF/9zBNi
>>9
今は須山
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:44:47.48 ID:dYpPkLaG0
ユーザーリストついでに知ってる人がいたら教えて欲しい

須山のクライアントリストにGACKTが載っているけど、フェイスプレートがで全く須山の形じゃなくて、ケーブルは下出し(SHURE掛けじゃない)
多分他社のイヤモニに変えたと思うけど、須山ってプロ相手だとここまで融通が利くものなの?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 14:11:27.27 ID:Rm7LV2CR0
ももくろも須山クライアントリストに載ってるけど、スワロフスキーのキラキラじゃん。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 14:43:03.93 ID:kl/fYFOBi
>>11
下出しのそれはカスタムじゃない

>>12
ネイルサロンに持ち込んだりして自分でやるんだぜ、キラキラ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 15:22:31.13 ID:dYpPkLaG0
>>13
今見直したけどどこかのカスタムで間違いないと思う
耳に合わせた形になってるし、サイズも一般的なユニバーサルと比べて大きい
キャプれないけど、V-ROCK FESTIVAL '11で使ってる
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:39:55.58 ID:DClx8sFHi
そんなことよりJHの12ドライバについて語ろうぜ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:41:21.98 ID:/ZyYwiuli
ドライバー数の競い合いみたいになるな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:46:00.52 ID:ti4G7Mok0
東京住まいなんだけど、やっぱシェルのフィッティングが一番いいのは須山って認識でOK?

それともUEとかの方がいいのかな?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 17:11:05.45 ID:S/SvxIbx0
どのメーカーでもシェル作る人次第だろ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 17:31:53.69 ID:mQ3qnp/b0
>>17 このスレでよく名が挙がるメーカ群なら、型さえ上手に採れば
どのメーカもシェル造りそのものの精度に著しく差は出ないよ。
というかそれがヘタだったらカスタムメーカとしてやってけない。
詰まるところは、その社のシェル造形の方向性が自分の好みに合うかどうかだと思う
俺の場合貴方の挙げてる二社はカナル浅く造るメーカの代表格だから、
純粋に個人的好みとして合わない。

あと、シェルが「アクリル!」って感じのカチカチした質感のとこ(UMは
ややこっち気味と思う)と、ぬるっとした「樹脂」て感じのとこ(JHや1964)とが
あるから、この点でもどっちの方が耳に触れたときの質感が好みかは分かれると思う
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 17:51:47.82 ID:MjISZani0
>>15
Siren Series Roxanneのドライバ構成は?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:06:56.28 ID:mQ3qnp/b0
>>20 憶測だがlow6,mid3,high3じゃないかな
つーのも「低域がフラットから15db盛りまで可変可能」って書いてるから
3域に4つずつじゃなく、ローにドライバ多く割いてる気がする
ただ、UEのすげえ高いのみたいにUE側にチューニングしてもらうんじゃなくて
こちらの手元で調整可能なモデルみたいだが
どういうイヤホンになるんだろうな。想像つかない
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:18:43.11 ID:MjISZani0
カナルワークスみたいな感じで抵抗を弄るのかな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:10:15.56 ID:pAHPKfXEO
ほー、コンセプト段階だとしてもそんなのがあるのか
JH16出してだいぶ経つから新製品出し時だし
こりゃ金貯めといたほうがいい
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:21:19.34 ID:mQ3qnp/b0
>>23 コンセプト段階ではないみたい
サンプル商品も既に動画で公開してる模様
長い動画だったんで見てないけど
価格も1599$で決まってる
他にも、200ドル追加でフェイスプレートだけじゃなく
シェル全身をカーボン仕様にできるらしい

head-fiだと、新13proと新16proの二本持ちのが満足度高そうって派と
待ちきれないぜヒャッハー派に分かれてるな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:24:02.27 ID:ti4G7Mok0
>>19
いろいろ解説ありがとう

1964earsで昔作ったんだけど、何度か調整を依頼しても右側の奥側で発生する痛みが取れなくて、
お蔵入りしてる奴があったから、次作る時はフィッティングのいいメーカーにしようと思ってたんだよね
で、須山はフィッティングはいいって評判が多いけど、価格高いし、音についてもUEより良いのか疑わしいし、
UEもフィッティングはいいって評判もあるしで悩んでたんだ

須山もUEもカナル浅いんだったら、とりあえず、UEで作ってみるよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:34:14.36 ID:pAHPKfXEO
>>24
JH16から5万上がるか
発売は年明けが怪しい
動画には試聴レビューあるんかな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:35:56.39 ID:Neiy2I6k0
>>25
そんなゴチャゴチャうるさいなら 須山で作って
現場で直接加工しなおしてもらった方がいいだろ
また同じ運命だわこりゃ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:48:55.87 ID:NF70jmnf0
ノズルがシリコンだと雑菌とか変形とかかなり気を遣わなきゃいけないってホント?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:52:21.72 ID:ti4G7Mok0
>>27
やっぱそうかね
東京住まいだし、店舗に持ち込んで直接修正を指示できるって点には須山に魅力を感じているんだけど

でも、音と価格がなぁ・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:55:29.08 ID:VmFYQ6O10
持ち込み調整ならカナルワークスでもできるんじゃないか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:02:46.20 ID:pVojMGWT0
須山はカウンセリングしながら作るからももクロとか
あんなに耳小さいのにうまい事飛び出さないようにつくってると思う

たまにカスタムなのに耳から飛び出してるの見ると
可哀想に思うな
実際にカスタムだと須山が丁寧でトップだけど
個人的にはJHがすき
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:04:32.09 ID:mQ3qnp/b0
>>29 今まで一度だけ何度もリフィットに出したことあったが、
最終的にシェルを耳穴に挿れた時の写真をいろんな角度から接写して
「ここが何度やってもずれてんぞ」つって新しい耳型送ったら直った
他の手持ちのカスタムで自分にフィットしてるものがあれば、それ一緒に送って
「これだと装着ラクなんだが」って参照してもらうって手もある
1964はシェル作りはむちゃくちゃ上手いと思うよ
ただ、カナルは他社と比べてはっきりと長いから耳奥が明らかに狭い人はダメだろう

貴方の場合、一回目に自分に合わないのを引いたから発想が「(リフィットに
気軽に出せる)須山か、その他か」で、他の選択肢が考えられない状態に
なっちゃってるぽいから素直に須山に行った方が精神衛生上は良い気がする
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:11:16.75 ID:ti4G7Mok0
>>32
言われて気付いたけど、確かに候補は「須山かその他か」状態だw

UE買っても些細な問題があったら「須山だったら・・・」と後悔しそうだし、
おとなしく須山で作ってみます

いろいろとアドバイスありがとう
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:22:00.86 ID:S/SvxIbx0
須山って他のメーカーのでもリシェル(削ったり盛ったり)してくれるから頼んでみたら?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:26:50.83 ID:JRgtmFTd0
ちゃんと 挿入するときシェルをペロペロ舐めてからから入れてる?
舐めて入れてないから、合わないじゃない?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:46:37.54 ID:j6933w5VP
えっなにそれは…
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:50:26.85 ID:vjAgdirB0
自分で舐めるんじゃダメに決まってるだろ
ちゃんと舐めてもらわないと
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 20:52:43.33 ID:n79uMj600
1964も8ドラの新製品予定あるんだっけ?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 21:06:52.56 ID:LSxRzMGI0
>>21
head-fiに動画のってたが、
ケーブルにリモコンみたいなのがついててそれで音を弄るみたい
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 21:14:15.04 ID:N2GxDDRd0
www.youtube.com/watch?v=ja7NE3XwuMs#t=13m30s
ついにJHがクソユルコネクタから脱出したか
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 22:21:56.05 ID:ozrUxsss0
13とか16は従来型のケーブル、コネクターのままでしょ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 22:38:54.22 ID:ydhG97Me0
siren専用だろ 4ピンだし
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:38:10.48 ID:bva0U+lZ0
このスレの諸先輩方的にリモールドってどんな感じなんでしょうか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:47:03.89 ID:I4MHpDgr0
マルチなんて頭打ちだよって会話してたと思ったらJHの12ドライバーに称賛の嵐か
やはり何で高級に見せるかだな…
JHはその点日本人のニーズっていうか嗜好を読み取ってると思うわ…
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:11:31.76 ID:NuZl54+S0
1964の取り扱いが始まったらJH13のステマひどすぎワロタ
半額以下で6ドライバやられたらそりゃ脅威だろうけどな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:12:21.15 ID:o2ibQHBC0
>>44
フル24ドライバでフルカーボン
しかもオリジナルドライバでオリジナルコネクタ
ネットワーク外部において低音域を左右別々に調整できそうだな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:17:26.38 ID:jPenP0sk0
ロクサーヌ $1600+200
48まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 00:24:47.38 ID:euDlPlQs0 BE:1961778847-2BP(3)
(まぁ,所謂 "なんちゃってカーボン" なんだけどなw…)
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:31:49.87 ID:6sY+ueSm0
ドライバ見たいから俺はカーボンより透明のほうがいいな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:37:44.89 ID:ZrQupYql0
なんちゃってオーヲタのまさをが何か言ってますよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:43:41.29 ID:1wo8/6VG0
ほっとけ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:51:48.66 ID:W4arIE+50
これ 低音域ではなく
左右のボリュームじゃないかね?
外したり入れたり、または片耳だけ使いたい時とかの・・・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:53:15.08 ID:No9BFe79O
低音ブーストリモコンをつけると音質落ちませんかね?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 01:04:17.48 ID:DsP6EIQ1i
落ちたからと言ってもつけない場合と比較出来ないのでその質問にはなんの意味があるのだろう…
55まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 01:24:59.08 ID:euDlPlQs0 BE:2242032948-2BP(3)
>>50
> なんちゃってオーヲタのまさをが何か言ってますよ
イヤホンとか言う "なんちゃってオーディオ" で満足出来ちゃう人が何か言ってますなぁw…
(まぁ,そもそもわしはヲタじゃ無いし,そういう人種を軽蔑しとる側なんだがね.)
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 01:26:40.06 ID:KsO+Rrc30
ほっとけって
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 01:38:45.32 ID:UDmOuxjD0
このSirenは試作機なのかな、動画を見る限りすごく仕上がりが綺麗www
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 02:21:05.74 ID:Bf/6Ayfl0
05QD持ってる人が居たら聞きたいんだけどpopとかアニソンとかやかましくならない?
中高音重視らしいからちょっと心配
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 05:36:21.65 ID:3Eh8thXb0
な?
他人の趣味にケチつけてる時点でなんちゃってだろ?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 05:42:41.05 ID:jZlRliT00
お前らホント糞コテ煽るの上手いよな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 07:51:50.72 ID:6CXx+sp30
Sirenというと平沢進を思い出しますね
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 07:58:55.74 ID:NJeP8Zz20
新JH-3Aが出るとしたらこれ使うんだろうな

いくらドライバが小さいといっても12だと
耳が小さい人は断られるかな
それとも、外に出っ張る?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 08:14:38.13 ID:gChImecr0
ドライバ数多すぎだろ、どういうこっちゃ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:13:31.90 ID:mONsgs7j0
「自分が理解できない」って理由で人の金の使い方を否定するのって品がなさ過ぎるからな
奥さんが旦那の鉄道模型捨てて旦那が壊れたコピペと半田とかいうコテがやってる事は同次元の物
何しに来てるの?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:26:12.12 ID:ImznNAr10
何かセミカスタムと入れ替わりで現れるようになったよなw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 11:11:25.34 ID:ya/GHMBW0
歯を治療したら密閉されなくなって俺涙目だわ
耳の形て案外変わるんだな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 11:46:49.42 ID:8bfr1W3e0
近々JH-3A買おうと思ってたけどしばらく様子見した方がいいな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 13:04:13.03 ID:2BpxxMhx0
>>62 ちょいグロ話かもですまないが、
俺生まれついてのホルモン異常(サッカーのメッシに似た症状)を
医者に発見されて159cm45kgから殆ど体格変わらないが
少なくともJHの8ドラでは耳に収まんないってことは全くないな
12ドラでも極端にシェルが厚くなることは無いんじゃないかなと思ってる

造る側がヘタで耳たぶ横が出っ張るのが来たことあるけど、
アレは本当に使えたもんじゃないよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 14:15:11.63 ID:NJeP8Zz20
JH12のチラッと見えたミニジャック
4ピンってことは専用アンプが必要?と思ったけど違うみたいだね
12って9位にドライバ纏められないのか(´Д`;)
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 14:16:25.72 ID:0csxqSNE0
JH12ってJH13PROより下じゃねーか
71まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 15:22:19.03 ID:euDlPlQs0 BE:2452222875-2BP(3)
>>64
"理解出来ない" のでは無く, "その程度のもんだと理解出来ている" だけ.
まぁ見た目に関しては,わしの美意識からすると有り得んし,理解しようとも思わんがw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 15:27:28.43 ID:0csxqSNE0
完全に嵐と化したな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 15:33:51.77 ID:CBva2Esj0
おっさんの美意識なんてどーでもいいんじゃね。
理解したいとも思わんし。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 15:34:46.93 ID:qKactUnm0
よくいるよな、こういう自分の価値観だけで者を語る奴
大人しくしてれば良いのにしゃしゃり出て美意識云々言って他下げようとするからたち悪い
さっさと巣にお帰り
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 15:51:17.59 ID:DOWezyhY0
半田は昔、同調出来るまともなレスが少しは有ったのに
今はイヤホン、ヘッドホン、ポタ関連スレの荒らしになってしまったな
ポタに親でも殺されたのか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 15:52:40.03 ID:0csxqSNE0
放射能で頭沸いたんだろ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 16:56:34.66 ID:p9cnDv8vi
>>76
冗談でも言っていい事と悪い事があるぞ…
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 16:56:52.61 ID:IW7QTqP30
専用スレでやれ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:00:21.89 ID:mONsgs7j0
>>71
だから「たかが鉄道模型」と思って旦那のコレクションを捨てた汚嫁と
おまえは同じメンタリティの持ち主だと言ってる
程度の差こそあれおまえの考えは唾棄すべきモンだ
80まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 17:33:08.20 ID:euDlPlQs0 BE:840762634-2BP(3)
>>76-7
核保有万歳!!
>>79
いや,ヘッドホンはなんぼ金積もうとも "高がヘッドホン" ,オーディオとしては欠陥品なのだよw
それは原理的に決まっとる事であって,お前さんがわしに楯突いてどうなる話じゃぁ無い.
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:34:03.56 ID:2js76kY10
ここにいるキモ顔のおっさん達は、そもそも顔が恥ずかしいから、イヤホンの形が変だからって気にしないよ。

半田も不細工なキモいおっさんの癖に気にしてんなよ。
俺はヲタじゃないから一緒にするなって思いたいんだろうけど、半田はヲタ以下のksだからw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:41:51.09 ID:83MnJMkh0
>>80
わかったからもう出てこないで
鬱陶しい
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:48:26.69 ID:mONsgs7j0
>>80
それはおまえが頭ン中で勝手に思ってれば良い事だ、誰も止めねえよ
それを同好のモンが集まるスレで草生やしながら茶化しに来る行為を
他人のコレクションを捨てるのと同じ次元で品がないと言ってるんだ
盾突くとか突かないとか小学生みたいなこと言ってんな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:53:07.54 ID:E2jTfKLF0
専用スレでやれ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:53:14.34 ID:mONsgs7j0
他所のスレならお前みたいなモンの意見にも賛同者はいるかも知れんが、ここじゃ駄目だ
じゃあおまえがこのスレで頑張って野次を繰り返す理由は何だ?
啓蒙ってか、馬鹿じゃねーの?
86まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 18:06:58.64 ID:euDlPlQs0 BE:1050952853-2BP(3)
>>81
形だけやのうて,オーディオ機器としては音もアレなわけで…
>>83
わしに指摘されなかろうとも,オーディオとして欠陥品であるという事実は揺るがんわけだがw
それと,わしはわしに難癖付けたりしょーもないレスを入れた連中を叩いただけで,そらぁお互い様やろ.

あー,それと若し>>48の "なんちゃってカーボン" が野次や思うたんなら,お前さんの知識の問題だわねw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:09:25.97 ID:V3fRFcBJ0
ヘッドホン祭りでロクサーヌを視聴するのが楽しみだわ
jh13proにしようと思ってたが保留だよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:18:08.27 ID:gpbLwpEI0
カスタムオーダーメイドだから、いつもの「製品知ったかぶり」もできないようだなw
このスレじゃ「カスタム=史上最高音質」なんて思ってる奴は一人もいねーよ
お前はこのスレじゃ有益な情報は書き込めない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:34:13.51 ID:KsO+Rrc30
豚はカーボンに拘ってんなw
誰も食いついてない部分をネチネチ気持ち悪い奴だ
難癖つけてんのはどっちだって話だわw
人格に欠陥があると空気よめないんだなw
90まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 18:48:00.54 ID:euDlPlQs0 BE:980890027-2BP(3)
>>88
> いつもの「製品知ったかぶり」
知ったかぶりも糞も,基本的にわしの所有機に関してか,オーディオの原理的な事にしか言及しとらんがね?
> このスレじゃ「カスタム=史上最高音質」なんて思ってる奴は一人もいねーよ
カスタムIEMがなんちゃってオーディオだという認識はあるみたいなので,その点は安心したよw
まぁ,そうすると尚更至極当然の事を書いただけのわしに難癖付ける意味がわからんが.
>>89
拘ってると言うか,わしのレスで野次と曲解され得るのって,そこだけやろ.
あとはわしに難癖付けた連中へのレスだし,そもそもこの流れで何一つとして間違うた事は書いてへんやんけ.
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:56:01.17 ID:iFXIKvaS0
カオスな展開♪♪♪
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:57:44.01 ID:IjV3zkj50
わしわしってakbヲタの某漫画家のおっさんみたいなのが湧いてるけど
これ何なの?
大人しく巣に帰ってほしいいんだけど
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:59:26.75 ID:Fz9QDNd50
> 大人しく巣に帰ってほしいいんだけど

ここが巣なのじゃよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:12:46.79 ID:6CXx+sp30
ヘッドホン祭にサイレーン来るならいきたいな
ミックスウェーブならやってくれそう
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:31:09.35 ID:8bfr1W3e0
ロクサーヌは単体で$1599なのかな?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:32:27.20 ID:Fz9QDNd50
おれもHP祭始めていく予定なんだけど
どのくらいカスタム揃ってるの?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:34:57.34 ID:CBb1IuOhP
カスタムのフェイスプレートにカーボンとか木とか色々あるけど、別に見せかけだけで音質に何か影響があるわけではないよね?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:45:44.70 ID:Ollj1JVH0
以前の祭りでサンプルが展示されてたらしいから今度は視聴できるんじゃないかな
それにしてもサイレンにロクサーヌとは変わった名前だ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:47:26.39 ID:S3bpjeuM0
>>96
各社取扱い品はほぼ全て
試作品もあったりなかったり
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:52:03.98 ID:Fz9QDNd50
> 各社取扱い品はほぼ全て

まじか!
楽しみだわ
iPhone5でいいよね
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:52:12.16 ID:KsO+Rrc30
そういえばくみたては来るのかな
一度は聞いてみたいんだが
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:58:32.18 ID:Bf/6Ayfl0
>>97
まぁ見た目だけだよ
でもカーボンとかカッコいいからつい追加しちゃう
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:03:13.88 ID:CBb1IuOhP
>>102
なるほどねーありがとう。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:05:34.98 ID:Uqzx0znW0
他人がお前のカスタム見るなんて思ってるなら自意識過剰
一般人は他人のイヤホンなんていちいち見ようなんて発想はそもそもない
自己満だろ金の無駄
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:21:08.94 ID:8bfr1W3e0
そもそも趣味自体が自己満足なんだけど何を言ってんだか
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:22:36.16 ID:Bf/6Ayfl0
俺は自分がカッコイイと思ってればいい派だ
お前こそ何故その発想に至るのか
自意識過剰なんじゃね?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:27:08.38 ID:EYJdrU3M0
>>104
わかってない奴だな、他人なんか関係ないだろ
自分がかっこいいと思うからカーボンにするんだろ

車買うときに自分がカッコいいと思う奴を買うだろ、それとも他人の目を気にして選ぶのか???


俺は赤、青のフェイスプレートで 右赤、左青ってのは好きになれんのでカーボンのが良さげに思う
だいたい暗めのクリアカラーにして、装着すると見えない本体は派手な色のが多いわ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:35:42.66 ID:6CXx+sp30
たしかにキカイダー カラーはやだ(´・ω・`)
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 21:11:45.56 ID:SWG1ZiH00
ロクサーヌってJH-3A仕様のJH-16 を24ドライバにして左右別のボリュームつけた感じでだな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 21:14:32.07 ID:Svjc+Z5a0
ヘッドホン祭りでロクサーヌ受注しないかなーと期待
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 21:19:31.24 ID:+yspJmY20
30万とられるんじゃね。糞代理店的に
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 21:45:51.34 ID:W1fxDdSf0
半田ゴテってドルヲタだろ?
キチガイなのも納得
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:08:43.46 ID:Bf/6Ayfl0
やたらポタを叩いてるな
800DiamondとかGoldMund持ってたら土下座するが
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:10:31.75 ID:dKsOHxFn0
カスタムと全く関係ないから個人の話は もういい
それよりもロクサーヌだろ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:21:09.21 ID:Bf/6Ayfl0
どうせ音のつながりがめちゃくちゃで変な音しか出ないだろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:23:07.67 ID:gpbLwpEI0
あれって、やっぱりボリュームなのか
でも、4ピンなんか必要なのかな?
BASSだったらすごいんだけど
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:27:02.46 ID:HlUSYsoW0
BASSだよ。ボリュームとか馬鹿か
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:35:50.65 ID:VCgaVXUY0
右と左別々でBASSの盛り変えてどうすんだよ?馬鹿か
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:38:59.15 ID:a2BAMoLU0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
409 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:38:20.90 ID:6Bbi8Brh [1/4] ?2BP(0)
>>400
はぁ?
>>402
寧ろソニー様だいすき(はぁと)とか言ってるような頭沸いてる連中の方がアレだろw…
>>404
マトモな音のもんを待ち望んでいる人には、糞な商品を買ってしまうような糞耳愚者狂人共も敵なんだよ
幾らソニーが好きでも駄目なシロモノにはNOを突きつけなけりゃ、どうしようも無いガラクタばかりになっちまうからな
大体本スレでチョン公の蹴鞠がどーのこーのなんてリンク貼ってるお前の方が余程醜いわヴォケ!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:44:47.04 ID:PMUCCGgy
まず自分の耳を疑ったほうがいい
耳鼻科へ行こう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:06:28.63 ID:grP7xzhi [1/4]
>>409
駄目も何もお前の中では、だろ?
それとも、俺の耳がスタンダードだ!とでも?

412 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:11:12.40 ID:6Bbi8Brh [2/4] ?2BP(0)
>>411
どっかのお国の人がホンタク(エイの人糞漬)も立派な食事だと主張してるようなものだなw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

たかがイヤホンつかまえて、この有り様だからなぁ。
小さぇよなぁ。人としての器がさ・・・w
120まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/06(日) 22:45:22.08 ID:euDlPlQs0 BE:1401270645-2BP(3)
>>92
AKBって,耳も脳味噌も腐り果てた連中が崇めてるアレだろw?
あんなんと一緒にせんで欲しいわ.
>>112
ドルヲタって,アイドルオタクの事か?
生まれてこの方アイドルソングなんぞ聴いた事すら無いんだがな…
>>113
ムンド()は有り得んわww SPに関してはB&Wは入れとらんが,まぁ値段で見れば丁度800 Diamond位みたいやね.
と言うか,ラウドは部屋6割と言っても過言では無いわけで,SPやらアンプの性能だけで語る事は到底不可能やし,
その額に至っては全体から見れば極一部に過ぎんのだが…
>>119
XBAは糞.ついでに言うとFADも糞.但しXBA-H#とFADのheaven IIは知らん.
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:47:18.75 ID:ZbwqPpLj0
※個人の感想です

これで万事解決
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:52:00.31 ID:gpbLwpEI0
4ピンが末端まで来ている様だから、
予想では専用アンプが別売で出るんじゃないかと思うがどうだろう
直買だと15500位か、これでも須山の方が高いのか
でも代理店通すとおそらく20超え・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:52:50.17 ID:ZTcKs7tI0
あぁもうこのスレ当分駄目だわ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:57:02.03 ID:gpbLwpEI0
わはは155000なw
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 23:01:21.47 ID:Fz9QDNd50
まさをはあれだけ文句いったんだから
ヘブンツーは自腹でかってBAの中身を評価するべき
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 23:07:23.68 ID:C5zDnQQL0
コイツが来るスレって悉く糞スレになるよな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 23:49:44.66 ID:uMgW1UEw0
半田さん、これについてコメントを



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
409 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:38:20.90 ID:6Bbi8Brh [1/4] ?2BP(0)
>>400
はぁ?
>>402
寧ろソニー様だいすき(はぁと)とか言ってるような頭沸いてる連中の方がアレだろw…
>>404
マトモな音のもんを待ち望んでいる人には、糞な商品を買ってしまうような糞耳愚者狂人共も敵なんだよ
幾らソニーが好きでも駄目なシロモノにはNOを突きつけなけりゃ、どうしようも無いガラクタばかりになっちまうからな
大体本スレでチョン公の蹴鞠がどーのこーのなんてリンク貼ってるお前の方が余程醜いわヴォケ!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:44:47.04 ID:PMUCCGgy
まず自分の耳を疑ったほうがいい
耳鼻科へ行こう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:06:28.63 ID:grP7xzhi [1/4]
>>409
駄目も何もお前の中では、だろ?
それとも、俺の耳がスタンダードだ!とでも?

412 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:11:12.40 ID:6Bbi8Brh [2/4] ?2BP(0)
>>411
どっかのお国の人がホンタク(エイの人糞漬)も立派な食事だと主張してるようなものだなw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

たかがイヤホンつかまえて、この有り様だからなぁ。
小さぇよなぁ。人としての器がさ・・・w
128まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/07(月) 00:00:18.81 ID:E97s/H450 BE:420381432-2BP(3)
>>125
寧ろオフィシャルサイトで "FADオリジナルバランスドアーマチュアドライバ" を騙っておいて,
カスタムドライバですら無かったんだから,FADはわしにheaven IIを無償で供与すべき.
まぁ,道理でSonion23系の悪いところを全て出し切ったかのような音だとは思ったがw
>>127
>>120 に書いたやろ,XBAは糞.ついでに言うとFADも糞.但しXBA-H#とFADのheaven IIは知らん.
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 00:02:02.73 ID:p1EQINCA0
コテ違うし別人かな??
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 00:02:37.15 ID:G38n4N4N0
なぁ、これについてどう思う??

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
409 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:38:20.90 ID:6Bbi8Brh [1/4] ?2BP(0)
>>400
はぁ?
>>402
寧ろソニー様だいすき(はぁと)とか言ってるような頭沸いてる連中の方がアレだろw…
>>404
マトモな音のもんを待ち望んでいる人には、糞な商品を買ってしまうような糞耳愚者狂人共も敵なんだよ
幾らソニーが好きでも駄目なシロモノにはNOを突きつけなけりゃ、どうしようも無いガラクタばかりになっちまうからな
大体本スレでチョン公の蹴鞠がどーのこーのなんてリンク貼ってるお前の方が余程醜いわヴォケ!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:44:47.04 ID:PMUCCGgy
まず自分の耳を疑ったほうがいい
耳鼻科へ行こう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:06:28.63 ID:grP7xzhi [1/4]
>>409
駄目も何もお前の中では、だろ?
それとも、俺の耳がスタンダードだ!とでも?

412 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:11:12.40 ID:6Bbi8Brh [2/4] ?2BP(0)
>>411
どっかのお国の人がホンタク(エイの人糞漬)も立派な食事だと主張してるようなものだなw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

たかがイヤホンつかまえて、この有り様だからなぁ。
小さぇよなぁ。人としての器がさ・・・w
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 00:17:35.00 ID:m9ichrxui
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000095019
会社の金で現地まで行ってueprm買えるとかうらやま
パーソナルリファレンスチューニングボックスが数千ドルねぇ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 00:27:21.13 ID:iGxvEXhi0
UEはUE18の後継機種をつくってほしいな
もう、UE18発売から何年たっているか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 00:40:07.33 ID:G38n4N4N0
・優勝したベッテル、表彰台で「鈴鹿はサイコー!」とコメント
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 01:26:22.37 ID:WBiZRtusO
UE18の後継もしくはUE18より上のモデルが出る情報はない?
>>132
そろそろ四年
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 03:57:03.99 ID:AsOliSzr0
JHも13と16から同じくらいだっけ
JHの方は去年の末ぐらいからFreqphaseになって変わってるけど
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 04:33:18.40 ID:AhLJVThu0
オススメのフラット寄りななカスタム教えろ下さい
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 06:30:27.80 ID:X9EpcxsP0
>>120
ID付きでうpしてないから持ってないんだろうな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 07:00:21.30 ID:vVuxa1fUi
>>136
試聴一切しないならUERMかjh13買っとけば後悔はないよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 07:36:06.05 ID:g2f1FM0Ui
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000095019


実はもう18proの上のモデルはあるんだぜ




作るのにアメリカまで行かないといけないけどな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 08:50:35.42 ID:rcS4PJBU0
>>136
ES5
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 10:16:34.67 ID:WBiZRtusO
>>139
5ドライバーで十分なんだ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 10:20:03.53 ID:aTnaljNm0
jh13proをカーボンプレートで注文しようとしてた矢先にカーボンシェルのロクサーヌが来るとは悩ましい
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 10:24:39.60 ID:yqCcAZPa0
カーボンなんちゃらってどうせただの印刷だろ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 12:50:29.80 ID:Bkm6h1qZ0
化粧カーボンじゃないの
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 13:18:53.82 ID:EvxxeyZz0
初カスタム1964で頼んだけどシェルとかの色っていざとなると迷うもんだね
結局無難にフェイスプレートトランスブラック、シェルクリア、ロゴ赤で注文したけど
トランスブラックって以外と透け透けで微妙っぽい・・・
シェルがクリアならフェイスプレートはソリッド系のが良さげだろうか?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 13:42:11.30 ID:+WRzjn2/0
>>145 1964はどの色選んでも良い意味でかなり透明度高いよ。
「ソリッド系」てのがどういう色調を指してるかわからんけど
落ち着いた雰囲気の選びたいならtransタイプシェルじゃなくて
非透明タイプ(もしかしてこっちがソリッド?)にしてみたらどうだろう?

俺は逆に華やか好きで「せっかく色を付けられるのにクリアは
勿体ないかな」て感じちゃうタチだから、どこのメーカに頼むときも
それぞれ色々カラフル選択してる。
基本片耳が暖色、片耳が寒色系で。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 13:56:32.06 ID:KREQl6y50
音と一緒で色も好みだよ
人に意見聞くより写真でみて自分の直感的な判断で決めるといいよ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 13:59:56.89 ID:Z3OEBEhV0
カスタムとか派手にしたもん勝ちだろ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 14:28:40.82 ID:EvxxeyZz0
レスサンクスです
ソリッド=不透明ですね
俺も最初はせっかく色々選べるんからと写真見て考えていたんだけどね
最終的には中身よく見たいからシェルはクリア
クリアシェルにはブラックが良く合うなってことでフェイスプレートをトランスブラックでオーダーしたんだ
色々画像を見てたらトランスブラックだと結構スケスケで微妙っぽかった

で、今フェイスプレートをソリッドブルーに変更してくれってメールしたよ
インプレまだ届いてないから多分間に合うはず・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 14:40:28.81 ID:+WRzjn2/0
>>149 間に合う間に合う。 alexに
「了承してくれたならその旨確認したいので返信よろ、ラボの人にも伝達よろ」って
念押しとけば問題ない。
ちなみに、確かにクリアシェルにプレートがトランス黒だと
「あんま黒にした意味ねーな…」ってくらいに透けると思う。多分
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 14:57:07.20 ID:EvxxeyZz0
やっぱ透けるよね・・・
画像によって透け透けに見えたりそうでもなかったりだったけど微妙なんで変えてもらうわ

今から変更できるかどうか、できるなら次の通り変更してくれ、結果の返信ちょうだい。ってな感じで
infoとsupportの両方にエキサイト翻訳丸出しのメールしておいた。
多分通じてくれるはず・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 15:04:05.79 ID:VC4tzYOC0
カスタムはピンク色以外は糞
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 16:28:44.83 ID:RUms65+s0
どっかで見たマーブルみたいな色はかっこよかったな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 17:21:54.37 ID:t/Zdzj9s0
>>151
フェイスプレート、トランスブラックで作ったよ、1964じゃないけど

ソリッドブラックだと耳に入れたときに浮いて見えるのがイヤだった
耳いれるとシェル側から光が入らないので、透き通った濃いめのグレーの中にドライバがうっすら透けて見える
結構気に入ってる
155 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/07(月) 17:55:29.51 ID:AhLJVThu0
>>138
なるほど、試聴できる環境はあるから試聴してみる
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 18:36:53.74 ID:1kpwA/N9i
落としたら、片方のシェルがきれいに割れた……
どこかでシェルに大きな力を加えてしまっていたのかも
接着剤を使って修理するときにオススメとかってある?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 18:52:09.22 ID:tj+Ouzn3i
>>156
光重合レジン
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:07:10.99 ID:1kpwA/N9i
>>157
ありがとう、試してみます
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:15:16.46 ID:j6h6iup+0
>>58
見てるか分からんけど。
CK4+KM01-brassでCW-L05QD使ってるけどやかましいってまでは感じないかな。

ただ曲にもよるけどドラムのハイハットやらシンバル、それとスネアを鋭く強めに叩いた時の音が微妙に刺さり易い気がする。ボーカルの高音とかさサ行で刺さらなくてもこっちが刺さるってのは結構ありそう。

今の所カスタムはL05QD一本でユニバーサルがPF[とHA-FX700メインだからちょっとコメントしにくけど。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:33:30.15 ID:X9EpcxsP0
>>159
貴重な意見ありがとう
ハイハットが刺さる感じなのね
10proとかUE900とかESW9とか割と丸めな音のイヤホンばっかりだったからちょっと心配だけど特攻するわ
ちなみに音場と低音とかはどう?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:43:41.93 ID:pNBGwAzu0
いや レアな物の完成品のレビューは堂々としてほしいね
知ったかニワカ試聴機の聴き比べとかご勘弁願いたいけど
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:48:25.39 ID:RnJZJBRP0
JHってクリアもシェル汚い?
地味目なの好きだからロクサーヌ出たらクリアにしようと思ってたけどあんまり汚いならカーボンにしようかと
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:50:02.37 ID:PgZjjfAk0
所有者以外のレビューなんていらないな
視聴機なんてなんの参考にもならない
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:16:36.20 ID:lMeTI6Lj0
>>162
今年の1月納品の13pro持ちだが言われるほど汚いとは思わないよ
カナル部に気泡が残ってるけどフェイスプレートは運良く無かった
そしてカナルの先端の仕上げはちょっとほめられないな
シェル本体は最初少しくすんだ感じだったけど模型用のコンパウンドで磨いたら綺麗になった
165まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/07(月) 20:17:34.03 ID:E97s/H450 BE:560508342-2BP(3)
あー,誰か土下座してくれるんやったっけw
800 Diamond って200万弱みたいやけど,本当にその程度のもんで良いの?
多少なりともオーディオやってる言うてる人やったら,ふつーにその辺の使てるやろ.
どうせID変われば誰にも咎められない思てるような下衆なんやろけど,
匿名掲示板での戯れ言にしても>>113とか>>137にはプライドとか一切無いわけ?
http://twitpic.com/dgeja2
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:17:51.90 ID:WBiZRtusO
>>163
個人的な考えならわざわざ書くなよぅ
試聴レビューが少なくなる
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:24:05.56 ID:0Cqk+8oW0
>>165
この貧乏臭いスピーカー何?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:25:03.60 ID:j6h6iup+0
>>160
音場はCK4直で申し訳程度に普通より広めでKM01通してそこから更に見晴らし良くって感じ。

低音は量に関しては4つ積んでてもマルチじゃなくて全部フルレンジってとこからも察してやって下さい。
自分は純正のケーブルだとクリアな中高域に対して低音に妙なえぐ味あるように感じたんで他のALOケーブルに変えて使ってる。


とりあえずアニソンはゲーソン含めて石川智晶や志方あきこに霜月はるか、茅原実里、高垣彩陽、Suara、Kalafina。
PopsはDEEN、勝手にしやがれ。
他にはラスマス・フェイバーのアニソンカバージャズと宮元笑里と魔法使いの夜とファフナーのサントラ。

完全に自分の好み優先の選曲だけどとりあえず激しめロック調のから民族音楽風、ジャズクラシックと幅広く聞いてはみたんで何かしら参考になれば良いです。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:27:38.15 ID:X9EpcxsP0
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:28:09.07 ID:s+XT9joR0
>>163
数だけ持っててまともに音がわかってない所持者wのレビューなんていらないな

どこでも聞けるような試聴機のレビューはいらないけど、試聴困難な機種の感想はありがたい
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:28:22.70 ID:FM3Peh0ri
>>165
iPhone5買えないの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:34:22.20 ID:X9EpcxsP0
>>168
音場はそこそこ広ければいいのでその辺は大丈夫そう
まぁ低音はフルレンジなら推して図るべしか
自分は高音を抑えるために金メッキ線使おうと思ってるけどALOも考えてみるよ
結構幅広く聞ける感じっぽいね
ただ自分は同人音楽がほとんどなので録音によっちゃ荒が出そうだな…
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:50:06.50 ID:+WRzjn2/0
>>172 スレチかもだが同人音楽ってどういうの?
俺、2003~2007年くらいにやたらエレクトロニカやアンビエント漁ってて
CD-Rのみの販売だったり世界で500枚くらいしか売れてないような
エストニアだのフィンランドののそういうのも聴いてたんだが、
むしろあまりに音が良くて「えっ今って宅録でもmac book(ibook)で
こんな録音とマスタリング出来るの?! すげーな!!」とか
良い方向に驚かされてばっかだった記憶があるんだよね。

あとごめん、ボカロ文化自体を馬鹿にするつもりは全く無いが
もし同人=ボカロのことを言ってるんだったら
あのジャンルは録音に限っては全体の97%くらいが酷い(というか
マスターとミックスに関してあまりに無頓着)と思ってる
174まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/07(月) 20:50:35.53 ID:E97s/H450 BE:1121016544-2BP(3)
>>167
まぁ,それでもB&Wみたいな悪趣味なデザインのSPよりもマシ.
正直アレは視界に置きたくないレベルだからなぁw…
>>169
こたえ: http://twitpic.com/dgeobs
>>171
すげー!iPhoneからの書き込みだ!!カコイイ!!!
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:56:24.20 ID:Yju2zyD00
案外安物でワロタ
176まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/07(月) 21:08:21.25 ID:E97s/H450 BE:2242032184-2BP(3)
>>175
800 Diamondと丁度同じぐらいの値段書いたやろ?
ほら,遮音と音響をしっかりやったリスニングルーム付きの家建てて,
案外安物のスピーカー買うたら, "なんちゃってオーディオ" から抜け出せるぜw?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:13:20.80 ID:wTvjJqUC0
で、どこのお店で撮影してきたん?w
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:13:42.19 ID:qe7KRz0s0
お店の商品で遊んじゃだめよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:20:22.78 ID:cIz3ldce0
おれまさをの家いって本物のオーディオってやつを体験したいわ
アバックはハードル高いし
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:22:55.41 ID:PwA0MCEr0
>>173
ボカロってメジャーレーベルから出てるし今やツタヤでコーナーあるくらいだしジャンル的にはもはや同人音楽じゃなくね
もち同人でボカロ使ってる人もいっぱいいるけどさ

同人たら東方とかハードコアテクノとかああいうのじゃね?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:34:11.50 ID:xuUmt8l00
カスタム苔にする位だからオーダーメイドのスピーカーでも持ってんのかと思ってたのに…
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 21:45:44.02 ID:RnJZJBRP0
>>164
磨いて綺麗になるならおkかな
JHの透明黒がUMのクリアと比べて汚いからJHはクリアも汚いのかと心配だった
ありがとう
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:18:19.59 ID:0nmLsT+y0
>>181
持ち物自慢大会したってしょうがないけどね。
たとえ数千万のシステムや数億掛けた家晒したって
彼の美意識に適わなければ否定されるだけ

わかったでしょ、この男とまともにコミュニケーション取る事は不可能だし
匿名掲示板だろうが存在が許容されるような人格ではないって事が
ただの荒らしだよ、50半ばの
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:28:56.25 ID:rBG83O7h0
アコースティックバンドで東方アレンジやってるサークルの人と友達になったけど、マスタリングは一応気にしてるけどみんなitunesにぶっこまれて聞かれてると思うとめげそうになるって言ってたな。
一応FLACエンコAK120とカスタムIEMの世界を伝えて頑張ってーって応援したけど、むしろマスタークオリティ配信してほしい
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:40:46.84 ID:PwA0MCEr0
>>184
itunesが排他wasapi対応してくれればとは思う
リッピングとipodでの取り扱い楽だからついついalac使っちゃうんだよね
pcでは視聴レベル以上じゃ再生しないけど
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:40:58.35 ID:X9EpcxsP0
>>173
ボカロは声が無理だから聴いてないなぁ
あと低年齢層が主だから録音が良くないのは本当
俺は東方しか同人は聴いてないよ
今のイヤホン(上で書いた奴)やスピーカー(ZENSOR7)で聞く限りは録音がいいけど…
一応同人って拘るだけ拘れるのもメリットだから音質重視してるサークルも多いね
最大手は24bit/192kHz環境の録音で圧縮されててもチャンネルの分離感とか楽器の位置とかが良くて聞いててほれぼれする
24bit音源も何個かある
一方ゴミみたいな音質も確かにある
東方って書くと馬鹿にされるけどクオリティが高くて自分は好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=W1C-a7cevk4
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:46:04.31 ID:hzhLwRiF0
>>185
Macにしてみない?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:48:19.62 ID:cIz3ldce0
>>186
24bit音源どれ?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:49:01.70 ID:/IuKFLjJ0
巣に帰れ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:52:20.05 ID:X9EpcxsP0
>>188
会場限定おまけDVDだったりベストアルバムのおまけに入ってたりする
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:53:22.34 ID:+WRzjn2/0
>>180 >>186 ごめん、「東方」ってのが何なのかわからない…
一応若い方だと思うけど…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:53:57.30 ID:cIz3ldce0
Webに落ちてるのはないのか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:55:07.91 ID:PwA0MCEr0
>>187
flac使うのにも面倒がってるのにマック移行はハードル高杉w
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 22:59:18.53 ID:X9EpcxsP0
>>192
Innocent Key the bestってアルバムには入ってたけどフリーは見たことないなぁ…

CW-l05qdとl51aの視聴申し込み出したら51aが貸出中だった…
二つ揃ってからになるから時間かかりそう
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:07:22.61 ID:qV8732eS0
半田NGですっきり
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:23:38.26 ID:PgZjjfAk0
カスタム使うやつはアニオタだらけ
同人きもい
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:24:51.19 ID:cIz3ldce0
おれはAKBからジェニファーウォーンズまで聴くぞ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:28:51.88 ID:0wBiPmWb0
>>183
流石に五十半ばでそんな事をする虚しい人間は居ないだろw
多分中学生だよ。考えが幼すぎるし。
多目にみてやれ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:52:48.21 ID:X9EpcxsP0
>>191
同人ゲームの名前
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:25:28.50 ID:GK/C3r5RO
東方と検索しても神起のほうが出てくるからわかりにくいよな
公式アニメ化とかしてないし
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:33:18.73 ID:1eDh5ztr0
うはwww

1234578999000000000ドライバのカスタム作ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 00:54:22.59 ID:GK/C3r5RO
いまのところ最大ドライバ数は冗談でたしかROOTHが作った片方20個のか
203 ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/10/08(火) 01:00:57.37 ID:q8ZkTuHU0
>>198
前に使ってた酉われてて一部に“'60.03.21”が入ってるけどまさか生年月日じゃないよね?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 01:06:32.21 ID:dSC4yYoj0
>>202
sleekaudioだよ
もっとも制作はheirだったけど
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 01:19:54.21 ID:hn4Cx8mz0
同人ねぇ。
最近は東方が幅をきかせているからオリジナル好きとしてはツライ。

当然だけど、プロから素人同然まで様々な人が参加してるジャンルだからクオリティにはかなりの幅があるよ。

個人的にはCampanellaあたりがオススメ。
206まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/08(火) 01:32:53.20 ID:aa2TW6cV0 BE:2942667667-2BP(3)
画像上げると茶化すか人格攻撃.いつものパターンやねw

>>203
トリップの由来の一つだったその誕生日に生まれた人は,もう此の世には居らんよ.
彼の命日の方なら知ってる人も多かろうが,つまりはそういう世代だ.
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 01:33:33.60 ID:1eDh5ztr0
年バレ怖くて嘘ついちゃう糞コテ
208まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/08(火) 01:43:41.17 ID:aa2TW6cV0 BE:560508342-2BP(3)
>>207
いや,まぁ,お宅等が想像したわしが50代なら,敢えてそのイメージを壊そうとまでは思わんが,
若し50代になってたらもう少しお金に困ってないと思うよw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 02:24:46.82 ID:/5Ac47tC0
自己顕示欲の強い中年糞コテ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 05:37:16.33 ID:Iy31mZMd0
やっぱり壺は気持ち悪いな
ふたばに帰る
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 05:51:46.39 ID:7DUp4SCX0
カナルワークスのケーブル、これはいいかもしれない
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 06:46:47.81 ID:Iy31mZMd0
>>211
この前スペアケーブル探してた人?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 06:49:29.65 ID:oyWiTFMm0
探してた人に「別売りもやってるよ」って言った方です
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 06:59:27.08 ID:BrcY8OUD0
わざわざ1日空けて画像上げてる時点でみんな気付いてるから
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 07:54:08.52 ID:v7V6tJUji
http://www.nobleaudio.com
HeirとWizardが仲違いしたのは本当だったのか
8.Aが良くなったのはWizardが消えたおかげ?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 08:47:02.57 ID:n1XPXzHri
よくなったって??
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 14:41:20.25 ID:J/7v+s0s0
>>214
何の画像だったの?
ID付きだった?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 14:45:18.55 ID:FvanE+6i0
新旧JH13PROで音導管の数違うのか
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 15:06:36.85 ID:Rpdt55uE0
>>218 違うよ。旧13は持ってないけど、v6(2ボア)とv6stage(3ボア)を
聴き比べる限りやっぱ音導管の数変わると出音の質感はがらりと変わる。

LEARのLCM5は3ボアだがこれも独特の音出す。手持ちだと
miracleとv6は2ボアだけど、2ボアの機種は良くも悪くも癖の無い音って印象
あくまで俺の手持ちの中だと、だけどね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 16:07:43.01 ID:+/vQLIrk0
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 17:09:16.38 ID:yGZYVWJn0
1964の埋め込みソケットにカナルワークスの新ケーブル使える?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 17:42:38.27 ID:S6MXlqSu0
>>219
v6は音導管の数が違うだけじゃないだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 17:52:14.96 ID:Rpdt55uE0
>>222 そこだけが違う、ってように見えたんならすまん
センターロッドとそれに伴うボア数増が、一番音質に
強く変化を与えてるファクタと思うって言いたかった

実際、現物を聴いてみると低中高のバランスは
発売前に公式に出てたグラフほどには違わないってかなり感じるよ
特に「高域がV6に比べて削れた」感は非常に薄いし
ズンドコイヤホンでは全くない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:07:56.21 ID:+uSnTIq30
そう見えたわけじゃなく、ネットワークも違うのにボア数の比較は無意味だと思ったんだよね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:08:56.21 ID:yAKWN+vL0
JHのコネクター丸々一新しないかなあ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:12:00.07 ID:1eDh5ztr0
mmcエッ糞にしろとでも??

ピンは踏んだりしない限り壊れないが、mmcエッ糞はすぐ壊れる

よって埋め込み式のピン最強
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:23:22.91 ID:JSee1via0
MMCXは嫌い、でかすぎる
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:47:19.94 ID:J+XfGwXy0
今までのままでいいよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 18:56:57.35 ID:yAKWN+vL0
すまん、丸々じゃ規格まで変わることになってしまうな
形状が一新してくれれば良かったと言いたかった
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:03:42.64 ID:QY0QnGTu0
形状が一新って、それ規格変更じゃないですか
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:19:51.61 ID:bwODguAy0
だからしないって
まぁするとすればJH-3A用のJH-16が同じシェルなのでそっちはできるかもな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:25:22.43 ID:nUlCzDIB0
JHにしてもニッチな業界なので
欲しい人には行き渡っているだろうから・・・・
Siren Series っ新作のラインナップが出るかもな・・・・
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 20:37:32.38 ID:mDbQPsF80
>>226
組立に喧嘩売ってるの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 20:38:49.04 ID:8KXNCHOY0
>>233
その名は出すな荒れる元
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 20:39:16.34 ID:xH3unJqP0
まだ営業してんの?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 20:46:35.97 ID:C5nXxJhq0
組立がMMCXだったので関わらずに済んだ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 21:40:49.56 ID:YcBHREqR0
埋め込みピンは抜き差ししてると緩んでくるのが難点
MMCXがどうなのかしらないけどね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 21:41:02.28 ID:NI605CR70
>>233
死ね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 21:52:09.87 ID:I9e1PqFX0
>>237
埋め込みにしてれば、問題ないじゃん?
そんなに頻繁に抜き差ししてるの?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 21:56:54.09 ID:jc+NJPBm0
>>237
MMCXは接触不良が起きやすいのが難点
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 22:14:54.70 ID:/mLQ2YFx0
MMCX叩いている奴はセミカスタムが憎いんだろうなw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 22:28:07.73 ID:Iy31mZMd0
あんな糞端子で可哀想…
接点回復剤買わないとやってられないよな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 22:59:36.21 ID:KLbqmdVc0
MMCXじゃなかったらセミカスタムも悪くないんだがなぁ、惜しい惜しいwww
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 23:15:17.33 ID:yAKWN+vL0
なんかすまんな
普通にコネクターの形だけ変わってくれれば良いと思ったんだか
日本語勉強してきます
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 23:57:22.07 ID:YcBHREqR0
>>239
埋め込みにしてる、ケーブル変えて試聴とかしてたのが原因だと思うけとね
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 00:34:10.32 ID:opNj7lNM0
3dd届いてた!
結局発送メールは来なかった。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 00:55:48.34 ID:Y/7AjBv10
埋め込みにするか須山みたいにかっちりはまってくれないと不安でしょうがない
mmcxは各社バラバラな仕様なので精度によっては接触しないのがあったりかたいわゆるいわでムカつく
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 01:19:24.61 ID:LXZuYAk30
4proのレビューないすか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 03:19:32.34 ID:5f9A+yvN0
>>248
結構このスレはうろついてるけどあまり見ないな
とりあえずこれ
http://www.head-fi.org/t/425108/ultimate-ears-ue4-pro-review-well-a-mini-review-anyway-the-poor-mans-ue10-pro
250まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/09(水) 06:13:20.85 ID:1p+xl8oT0 BE:840762443-2BP(3)
>>214
あー,はいはいw お前みたいなのって,他人が200万程度の物を持ってる事すら信じられんの?
やっぱ街中走ってる車とか見ても,全部レンタカーか社用車の類いだと思ってたりするわけw?
http://twitpic.com/dgkvkr
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 06:20:30.76 ID:EZcmKJ740
なんでmmcxが流行ってるのかねぇ。
従来のピン型のほうがよっぽどいいと思うが。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 07:59:16.16 ID:DAwl+gTP0
mmcxの事で荒れてる中すいません

10proのリモールドでmmcx化してくれるとこで一番安いところしりませんか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:08:48.31 ID:1Ovb0VDv0
>>215
8.Aはとくに変わってないだろ。良くも悪くもなってない。発売当初からは付属ケーブルが変わっただけだ。

ただ、メインデザイナーが抜けたHeirは、新製品開発ができずに今後ジリ貧だろうな。

レビューではJH13のようにキラキラした感じの音になったと書かれているから、Nobleの音はHeirとは別物っぽい。

HP見たら、サポートのNancyも一緒に抜けてるわw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:12:15.74 ID:6N8yuXmz0
>>250
見れねーよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:33:05.51 ID:tYU8afpu0
どうせならHeirで作ったときのインプレッションのデータも一緒に連れて行ってほしかっ…
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 11:28:26.16 ID:R/smhhZ+0
UE11Pro注文した。早く届け
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 12:27:31.22 ID:mAN/WYrv0
>>252
くみたて
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 12:58:51.47 ID:1E08dLVMi
ノーブルの10ドライバー誰かいった?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 15:26:45.39 ID:ZsF9ECDk0
>>258 すごくトライしてみたい
8に加えて、ローじゃなくてmid-hiに更に二個積んでるってのが
超興味深い
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 18:12:10.04 ID:fxD3m5D8i
8.Aに更に低音ドライバ足したら耳に収まらんだろ…
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 19:32:06.32 ID:o8hvPr4G0
なんかよう分からんが、Heir辞めたメインエンジニアがWizardってヤツで
Heir側が言ってた「おふくろさんが病気で看病のためにタイに帰った」ってのはウソっぱちで
WizardはHeirのメンバー何人かぶっこ抜いてタイで新しいイヤモニのメーカーを立ち上げた

っつー理解で合ってるのか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 20:23:29.48 ID:RkuwPgYo0
★ブラック★ たまには服を着てオシャベリw
http://youtu.be/CsufQSnO5Ew
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 22:57:26.52 ID:wLrW4KuT0
>>261
あの時の言いだしっぺだけど、Heirに直接訊ねた方の報告後に
本人が俺が辞めた後で生産クオリティ維持出来るのかねえ、的に軽く皮肉ってたの見かけたから
やはり円満じゃないんだろうなあとは思った。
全部嘘っぱちではないだろうけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 23:01:05.45 ID:tTDnbeuH0
結局JHと同じってことだろ

UEもHAも踏み台で、主人公抜けたら糞みたいなIEMばっかり作るようになる
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 23:03:20.01 ID:Bj6+GjHV0
それが8.Aのステマが消えた理由か
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:15:18.58 ID:KE1tu/550
まあ中国よりはタイの方が社会に日本人に対してヘンな反日感情が蔓延してない分
インプレ送ったり商品届いたりのやり取りが途中で滞る事は少なくなるんじゃないかな
と考えれば日本人ユーザー的には歓迎すべきバックレなんだろうな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:19:17.80 ID:KE1tu/550
てかNobleのロゴが露骨にHeirにケンカ売っててワロタ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:33:14.45 ID:6lCWxY/5O
>>266
そんな事まで心配しているのか?
そんな事あったのか?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:39:18.31 ID:KpznTYwh0
中国へのインプレ郵送は無駄に時間かかった時期あっただろ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:42:20.50 ID:DA7Q0oOx0
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 00:47:04.71 ID:KE1tu/550
え、Wizardってタイ人じゃないの?
Heirが「Wizardはタイに帰った」て
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 02:32:52.15 ID:NQf9QF1P0
鬼解像度なIEM教えて下さい
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 02:38:21.21 ID:6lCWxY/5O
>>269
決定的な証拠にならない
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 02:44:53.29 ID:O1GR9KwX0
だから何だよ糞もしもし
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 06:51:40.71 ID:YgIm20WC0
作ってる場所はシナさんのようで

2 Xinsheng West Road
#20, Floor 5, Derun Business Building
Jin Niu District
Chengdu, China 610037

Phone: +86-028-85043354 or
+86-15228812871
Email: [email protected]
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 08:34:13.41 ID:1IBd6kqgi
ナンシーさんもネカマだしな
タイだけに
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 09:25:00.63 ID:b2B6uMul0
みんなIEM持ち運ぶ時ってどうしてる?
鞄に直入れは壊しそうだし、外でタッパは抵抗がある
キャリングポーチ的なのでお薦めってある?
fitearのセミハード、禅CX6のキャリングポーチが良さそうだったけど
どうかな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 09:40:38.56 ID:oV4pUg1a0
ハンズで買った小さいタッパー

ゲリラ豪雨とかでも安心
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 10:06:14.62 ID:MwPZfnLI0
なんてこったいorz
8.A発注しちまったよ
Kaiser 10気になる
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 10:11:58.44 ID:xlwvonOwi
お前らほんと良い鴨ですねw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 10:13:04.37 ID:YgIm20WC0
>>277
TF10pro付属の缶、重宝してる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 10:23:54.14 ID:1IBd6kqgi
メロンアイスの容器に入れてるわ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 10:31:01.77 ID:ZxzNDtQ30
安定のペリカン
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 10:52:52.47 ID:6lCWxY/5O
>>274
人を咎めるときはその前によく調べるべきだから
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 11:01:20.99 ID:oV4pUg1a0
誰が誰を咎めたって?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 12:28:58.30 ID:6lCWxY/5O
>>285
は?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 12:32:53.90 ID:Zxevfi2f0
だから誰が誰を咎めたのか説明してよ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 12:48:14.46 ID:6lCWxY/5O
>>287
わかった
俺が咎められてる人と思ったわけか
違う
中国で問題があったことを関連性がはっきりしないのに反日が原因だと決めつけ憶測でこのスレの人が中国を咎めたから
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 12:50:40.06 ID:v8obkCmz0
尖閣問題衝突の時期には露骨に日中間、中日間の通関が遅かったけどな。

普通は2日あれば届くのに、10日とかかかってたわ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 12:54:21.80 ID:6lCWxY/5O
>>289
それなら反日が原因かもね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 12:59:50.06 ID:b2B6uMul0
レスサンクス
>>278
タッパはちょっと・・・
>>281
10proでも窮屈に感じるから、もう1サイズ大きければなー
>>283
最小サイズでも中で暴れない?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:03:04.71 ID:hO7vAXOj0
>>291
ちょい大きめのポーチにDAP,AMP,IEM,SDカードとか入れてるけど
普段はショルダーのなか、聞くときはカラビナでショルダーに引っかける
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:11:31.75 ID:KE1tu/550
蝦蟇口の小銭入れ探せ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:11:53.26 ID:GB+towMl0
>>291
これ

須山のインプレケースを一回り小さくしたもの。
丁度IEM一個分。

http://item.rakuten.co.jp/manmaru/21000325/
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 15:08:01.67 ID:LuxYyC4q0
リモールドした位でカスタム気取ってる貧乏人多くて辟易するわ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 15:23:10.15 ID:rFoDN+3J0
有名どころは便利な小型ケースがあるからな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 15:25:23.17 ID:3qyoG4zL0
JHとかのケースって便利か?

かさばるし、蓋固いしで使ってるやつあんまいなさそう
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 15:30:16.56 ID:pSqdOm84P
>>277
自分はまさに須山のハードケース使ってるよ。
ウォークマンだけどA860シリーズも入れられるしあれは良い。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:01:11.85 ID:rFoDN+3J0
>>297
新しい方の丸型なら使ってる。便利。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:05:32.88 ID:aHf4XIhX0
俺はジップロックに入れて持ち歩いてる
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:16:38.42 ID:0ykkkwGh0
カスタム入れるならFitEarの別売りケースがいちばん便利かな、いまんとこ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:19:14.66 ID:ygAMcylK0
オーテク、クアッドBAで約6万円のカナル型モニター
着脱ケーブル採用「IM04」。約4万円で3基「IM03」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618830.html

オーテク、ダイナミック型2基の新方式イヤフォン
デュアル・シンフォニックドライバ採用「IM70/50」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618810.html

2ピンケーブルは安く手に入るぞー
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:23:25.30 ID:hpMlp78i0
よく読め

コネクタの雄雌が逆だ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:37:08.25 ID:9bQIDf+90
多分値段も対して変わらんだろ
しかし、なんでこう国内メーカーはモデルチェンジ毎に、コネクタの規格を変えるのかね
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:43:00.03 ID:tUaWuX1X0
オーテクのATH-CK100PROの純正ケーブルが10,500円もする
今度の「汎用コネクタと雄雌が逆」なやつもそれほど安くなるとも思えない
2ピンはJH、ES、カナルワークスあたりで充分だし
このスレでオーテクネタ見るとは思わなかったな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:48:32.67 ID:qZm6utte0
だからコネクタの雄雌が逆だから使えないって

オーテクケーブルとピンケーブル繋いでmini to miniケーブルでも作るってのか??
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:09:52.89 ID:oXjxSiVH0
>>306
みんなそれ知った上で話してんだろ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:13:59.71 ID:AjTL2ZvR0
オーテクとかソニーがカスタム作れば面白そう
企業だから流れ作業化も出来て部品の伝手も沢山あるだろう
まぁ儲からないからやらないだろうけど
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:14:23.13 ID:qZm6utte0
>>302は勘違いしてそうw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:23:20.68 ID:bLcko24B0
>>308
儲かるからueはやってるんだろう。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:27:47.85 ID:SmbMXKIU0
今更ジャップ企業がカスタムなんか作っても儲からねぇよ

カスタム先駆者のUEと同列に語るとか馬鹿かよ

もう少し頭使えよ。飾りじゃねぇんだろ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:36:30.05 ID:AjTL2ZvR0
無意味な改行del
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:37:47.10 ID:TTl89j2l0
カスタムって実はそんな大して難しくないのか
どんどん技術者が抜けては新しい会社を立ち上げてるイメージだが
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:03:18.15 ID:zgbkK8nli
難しいから技術者が抜けて会社作れるんだろ。

3Dプリンタとモジュール化が進めば大企業が量産とかできるんだろうけど、手作業メインの今の手法だと小さい会社でしか作れないな。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:06:36.86 ID:SLqlar4R0
>>291
自前でウレタンのシール貼ってる
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:31:10.32 ID:rS4TM6Wq0
13pro,16pro,18proで迷っているんだが。
手持ちは10pro,W4,e8
W4は低音が少ないと思っているし、音が嫌い。K3003ぐらいの低音は欲しい。
13proが一番気になる。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:35:21.98 ID:ygAMcylK0
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:55:39.66 ID:tRynEKZs0
>>316
つかその中じゃ一番低音でないじゃん13pro
W4が嫌いならUEは除外していいよ
以外とウォーム系だから
ってことで16proなんだけど
K3003と低音の質違うよこっちは低音D型だから
K3003の低音が好きならこれで決まりだと思う
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:57:19.11 ID:NZ1apFkC0
>>313
メーカー違っても生産は同じ工場ってケース向こうじゃ珍しくないっぽい
HeirはMicroDSPって自社ライン持ってる会社の一部門でしかないから
さすがにNobleがDSPで作られる事は無さそうな気はするけど
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:58:40.29 ID:TTapTxs90
>>316
JHのハイエンド考えてるなら12ドライバの新しいやつも考えたら?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 19:22:37.20 ID:5vNMBAgk0
>>263
今思うとWizardがHeirを抜ける時の口実があの文面だったんだろね。
タイに帰ったのは事実。でもNoble立ち上げの準備してたのは知らなかった…
Nobleを知った時にはHeirと上記以外の事で何かあったのは察したよ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 19:40:19.25 ID:rS4TM6Wq0
>>318
W4の低音の質でもうちょっと量があればなぁと思う。
書き方が悪かった。

>>320
あまり欲しいと思わないんだ...
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 20:01:47.79 ID:OF38tkdY0
今まで 4本+1でカスタムに70万円位使ったけど
JH-3Aは別格で
日本人が揉め事なく最初の一本目なら334とかいいと思うけど
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 20:18:31.92 ID:rS4TM6Wq0
>>323
やっぱりそうしようかなあ。
ただ、カラバリ増やしてほしい...
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 20:19:16.35 ID:vrA8qYdO0
ずいぶん露骨なJHステマ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 20:20:29.01 ID:cShNsSNu0
ue4か7で迷ってる
解像度はやはり7?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:09:41.09 ID:EAFomfXa0
今更V6stage注文したら納期約20日って出てきたけど今このくらいなのか
ラッシュサービス追加しよう
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:14:22.69 ID:kCUvEw4j0
せっかちだねぇ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:22:49.31 ID:GmK6Mnei0
暇なんじゃないの?JHとか数ヶ月だけど・・・
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:23:46.73 ID:KpznTYwh0
早漏おつ

忘れたころに出荷メール来るのがいいんだろ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:28:39.26 ID:AjTL2ZvR0
cw-l05qd借りて今聞いてるけどiphoneとかipod直じゃまったく高音が制動出来ないな
A-9050で聞くとめっちゃ綺麗
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:42:21.27 ID:2wFWO3RV0
カ リ テ ル ?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:45:46.47 ID:AjTL2ZvR0
ああCWにお願いして試聴機送ってもらったの
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:08:02.55 ID:EAFomfXa0
3DDで散々待たされたからもう待つのは嫌なんや・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:14:49.45 ID:kPboR0uf0
>>334
俺はわかるよ
欲しいと思ったら先っちょヌルヌルするのな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 23:34:36.10 ID:c2LwdWQJ0
>>329 俺運がいいのかな、13proも16proも多分
インプレ到着からほぼきっかり2週間で発送された気がする
特に16オーダー時はセール中なのに早くてビビった
保存してくれてる耳型が既にあったから速かったのかもだが。

1964は20日つったらきっちり20日を守るから、そういう意味では
安心できると思う
UMはmiracleを新しい耳型からの完全リメイクリフィットに頼んでる最中だが
3DDラッシュはさすがにそろそろ落ち着いたと思いたい
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 00:54:09.17 ID:8PW/T77/P
UMと1964のカスタム使ってるんだけどステムの先端がカーブ付近に接触して痛む
UEや須山は短めらしいけど解消されるかな
似た経験ある人いる?
あとステム短いとデメリットあるの?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 01:32:27.51 ID:JUivdm+R0
>>337 貴方は耳穴のカーブの仕方がデリケートかつ穴が浅いんだと思う
俺は真逆のパターンで耳穴が深く、かつ奥の方の形がまっすぐでカーブしてない
ので、ステムである程度長さを稼いでもらえると断然フィット感が安定するし
痛みも全くない

まさに俺には合わないUEや須山=ステム浅めで、シェルをきっちり造って
シェル部で密閉、遮音しちゃえばそれで何も問題ないって設計思想のメーカーは
貴方には合うんじゃないかな
最低限の英語力があれば、音質に影響の無い範囲でステムの長さに関して
注文つけることも出来ると思う
だからデメリットは、ステムを浅く造ると本来の音質が得られないメーカに関しては
貴方は向いてない耳型なのかもしれないって点かな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 01:34:11.16 ID:epT91qK70
耳道は経年変化するが、
ステムが長いと密着面積が広いので多少の変化では遮音性に変化はないが
中耳奥の神経が集中して敏感な所に触って痛みが伴う
短いと触って痛むような変化は起きにくいが
その分ちょっとした耳道変化でカスタムと耳道の間に隙間が出来やすくなる
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 02:06:17.59 ID:8PW/T77/P
>>338
なるほど! とても分かり易い説明をありがとうございます
ステム長で悩みが解決したとして、次に残された選択肢(たとえばUE、須山)
で音質的な満足感が得られるかっていう不安もあったので気に入った機種で注文してみます
ついでにステム部が柔らかい素材で対応してるのもありますよね
自分みたいなタイプには理屈的にはあれも効果ありそうですね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 02:12:22.24 ID:8PW/T77/P
>>339
そのデメリットは少々怖いですね
どうせならカスタムは長く使いたいしなぁ
とはいえ、痛くて快適に使えないよりはいいか
そのあたりの話も聞けて為になりました
ありがとうございます
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:28:04.48 ID:5bJGKRAA0
そろそろどれ買うか決めようと思う。
13pro,16proの低音量ってユニバーサルのイヤホンだとどのくらい?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:42:01.99 ID:NIhfhhfii
優柔不断かよw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 08:19:01.34 ID:poGdXd8n0
16程低音出るBAユニバーサルなんてねーよ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 08:44:49.59 ID:kkda3pER0
se846000
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 09:07:10.35 ID:meGTNjw/0
>>336
おれも同じく二週間。長くても一ヶ月程度だった。
多分そいつ代理店経由じゃね?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 09:11:11.92 ID:meGTNjw/0
13proの低音ですらユニバーサルにはないかな
出会ったことない
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 09:42:49.88 ID:5bJGKRAA0
>>347
じゃあ13proはBAの中では相当出てるってことですか?UE900のグレードアップみたいな...?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 09:48:40.54 ID:uFc7QoG7i
ユニバーサルのアップグレードなんて音を出すものはないよ。
特に低音域は密閉が違うから、低音を逃すことがないカスタムの方が圧倒的に有利。
高音はアコースティックな処理をしやすいユニバーサルの方が伸びてるものもあるけど。

そんな優柔不断だとどれを買っても他の機種が気になってスパイラル確実だな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 09:48:55.61 ID:7urohOnB0
BAの低音はどこまでいっても偽物だから
低音重視ならD型かハイブリにいくほうがいいよ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 10:12:36.52 ID:oiX/ZowW0
まるであらかた聴いたことあるような口ぶりで
ユニバーサルをディスる奴が多いスレだ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 10:15:13.21 ID:wLFkbG/00
Kaizer10のレポが来るのは最速で1ヶ月後くらいかな
前スレの8.Aのレポにある「中域が弱い」って点を補強する形でドライバが追加されてるっぽいから
評価によっては後乗りしようと思ってる
しかし立ち上げたばかりのメーカーのフラッグシップモデルに社長を差し置いて自分の名前を付けて貰えるなんて
Kaizerっつーのはよっぽど腕利きなんだろうね
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 10:46:52.33 ID:uoRig7xai
毎月のようにIEM買いあさってるやつがTwitterで日本の市場は高いものばかり評価してて頭がおかしいみたいなこと呟いてて少し笑った
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 10:53:10.40 ID:MbW3bWOu0
>>352
Kaiser10レビュー
http://www.head-fi.org/t/684790/review-noble-audio-kaiser-10-the-wizard-rises-again
あとKaizerでなくてKaiserな
ってこれ人の名前なの?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 10:59:30.95 ID:7urohOnB0
もし日本人だったら田中10とかそんな感じの名前かよ・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 11:04:44.90 ID:JUivdm+R0
>>354 公式には「カイザーソゼ」ともかけてるんだるぜwみたいな
一言が添えられてた気がする。だから人名のスペルがやっぱ正式呼称なんでない?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 11:07:36.88 ID:1z1dU7Hu0
クラウジウス-クラペイロンの式とかカッコいいけど日本だと
たけし-健太の式とかになってダセェな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 11:07:41.93 ID:4cwzSJmp0
皇帝さん?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 11:56:21.37 ID:MbW3bWOu0
>>355
ワロタwww

なんか
ガスター10
にも見えてきた
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 12:37:00.39 ID:wLFkbG/00
>>354
なんか翻訳と併せて読んでもサッパリ分からん

「ベースは午後の太陽の下の蝶々から突然マイク・タイソンに変身してあなたに襲いかかる」
「とにかく中域がスゲー、おお中域!」
「8.Aの低域とTzer350のクリアさを兼ね備えたモデルだ」

なんとかこんなような事だけは読み取れた、まあ中域は改善されてんだろうな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 12:38:49.70 ID:Z6hCrFpo0
値段高いのが難点だな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 12:42:32.60 ID:A1V/1Tqt0
>>350
そんなことはないよ、いわゆる超低域が少ないだけで
楽器の音の臨場感を出すには十分な量が出てると思うよ

確かにBAだと高音に比べて低音が少ないし
ダイナミックに比べて50Hz以下が少ないからライブハウスとかでの生の楽器の音を好む人は物足りないと感じるんじゃない?
この辺の音を強くならすと、籠ってるとか低音が緩いって感じる人が多いみたいだし、難しいやね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 13:34:12.98 ID:MbW3bWOu0
>>350
偽物
の意味がどーしてもワカラン
原理的なものなのか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 14:21:26.11 ID:+2BZecTX0
オーディオの評価なんてポエムみたいなもんだろ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 14:22:06.96 ID:YFrbvSL10
>>349
アップグレードじゃなく、グレードアップ。
つまりUE900と同じ系統の上位ランクかってこと。

あと視聴ができないから優柔不断なんだろ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 14:25:50.06 ID:ME9RmVfO0
>>363
マジレスすると、「>>350が個人的に好んでいる音とは違う」という意味しかない。

そもそも音波が鼓膜にしか届かないという時点で、イヤホンによる低域再生は全て偽物、という言い方もできる。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 14:28:21.87 ID:ME9RmVfO0
途中で送ってしまった。

そんな状況でDとBAどっちが低音本物?なんて考えても、好みの差以上の有意な結論なんて出ないですね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 15:29:56.76 ID:MbW3bWOu0
>>366
だよね
時々あーいう物言いするのがいるから
何か根拠があんのかと
余計なこと考えただけムダだったわwww
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 15:39:33.43 ID:7urohOnB0
BAの特性上低音が苦手というのは当然のこと
マルチBAで濃くしようが誤魔化し切れはしないのだよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 15:41:06.09 ID:4lMR6poh0
音ってオカルト要素と自己満足が強いからああいうのが出てくるんだよ
ドライバ増えたのに食いつくのとあまり変わらんとは思うがね
ま、Dの低音がBAに出しにくいのは事実だがニセモノ扱いはさすがにな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 15:41:53.26 ID:EIbYqAZh0
D型が本物である根拠は??????
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 15:45:39.16 ID:vGejDTcz0
BAドライバをひまわりの種ばりに敷き詰めてカスタムOHMを作ってはどうか(適当)
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 15:53:05.14 ID:oE7C4xyU0
>>372
オーバーヘッドでBA使うのならダイナミックとのハイブリッドだけどFinal Audio Designさんが制作中だな。
さすがにひまわりの種のように敷き詰められちゃいないだろうが。

そしてひまわりの種のように敷き詰められたBAを想像したらなんか寒イボが
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 16:01:06.54 ID:raKAX0zmi
イヤホンやヘッドホンで鳴らす低音は全部まがい物
クラブ/ホールやライブハウスで体感してる音と全然違いますですしおすし
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 16:02:55.85 ID:MZP9+Ll/0
ライブハウスってもしかしてマイクやアンプやスピーカー通した音?w
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 16:15:13.78 ID:xtsnK29v0
本物とか偽物とか言っちゃう時点で低脳か厨房
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 16:15:21.78 ID:oiX/ZowW0
スピーカーだとマルチBAに再生周波数帯域の最低値が負けてるの多いし
サブウーファーでも負けてるからむしろイヤホンのほうがいいんじゃないですかね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 18:58:08.93 ID:qRIpxaBN0
大都会()住みで補聴器屋でインプレ採ってもらって、一応耳殼も広めにって伝えたんだけどそれでも範囲がけっこう狭かった
手持ちのIEMと比べて見るとギリギリ作れるかどうかって感じだったけどそのまま送っちゃった
カスタムIEMとか知らなさそうな店で採る時は念押しした方がいいね
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:14:51.23 ID:JUivdm+R0
>>378 手持ちのiem=ユニバーサルでカスタムは初?
なら、もしかするとリフィット必要な可能性少し高いかも
基本的に「ゆるくて使えねー…」ってパターンなんだよリフィットって
厚さの見極め違いで耳から出っ張る場合はたまにあるけど、
「耳の穴に対してデカすぎて使えねーぞ!」ってことはあんまり無い
ほとんどがユルくて=シェルが小さくて再調整が必要なケース
unique melodyなんかはリフィットの仕様に
1 耳型はそのままで、全般的にサイズを盛るだけコース(お手軽)
2 新しくインプレ造り直すコース(ちょい手間)
の二通りあるしね。 要するに小さいことだけが問題だから1だけで上手くいく場合もある
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:17:25.70 ID:pF3DOw2l0
長い。10行で。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:21:36.05 ID:meGTNjw/0
>>350
それを信じてMerlinを買って酷い目にあったからな。
13proよりも低音が出てねーよ。スカスカ。Dなんざクソ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:22:54.21 ID:poGdXd8n0
3DDとかな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:57:11.81 ID:s2JL3wC50
3DDは音量取りづらいってだけじゃなく上流にシビアな気がする
あとはフィルターを外すのだ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 19:59:59.88 ID:UVjz0pz60
低域厨ならnull audio elpisがいいんじゃない
安いし
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:01:28.94 ID:21ecEY+L0
音質厨じゃなければearmoの最下位モデルおすすめ。

安いし。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:16:19.50 ID:9BSCpYXw0
>>381
13proのがmerlinより低音多いと感じるの?
はてさて、なんでそんなことがおこるんだろう?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:20:52.49 ID:uoRig7xai
ここの連中でやたらと音を語りたがる奴の評価基準って大抵が価格順だから…w
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:24:39.75 ID:meGTNjw/0
>>386
新型だよ。旧型は持ってないから知らない。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:46:41.13 ID:7urohOnB0
ジャップは音がわからない奴がおおいから
値段だけで序列をつけたがるんだよね
そんなガキみたいなことやっているのは日本だけだよ
恥ずかしい
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 20:53:59.08 ID:qRIpxaBN0
>>379
手持ちのはカスタム
まあダメだったらもう一回インプレ採り直してきますわ・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:20:54.28 ID:uSbjKExu0
>>389
Head-fiではUE4を
The Poor Man's UE10 Pro
って価格ではっきりと序列つけてるだろ
さっさと祖国に帰れよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:24:22.87 ID:7urohOnB0
ソースは?
あと日本人だけどね
決め付けは恥ずかしいよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:32:43.33 ID:DnGTKW3y0
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:36:26.82 ID:7urohOnB0
全記事に目を通しているわけないでしょ・・・
それにその記事は値段だけで決めているわけじゃないじゃん
ちゃんと聞いて自分の好みと照らし合わせている
論点がずれているということに気付こうねw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:39:28.52 ID:poGdXd8n0
負け惜しみきますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:40:41.61 ID:7urohOnB0
んん?
論理的な反論ができないので
草を大量に生やしてとりあえず煽ってみましたー系?
いるんですよねこの手の人はどこにでも・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:49:15.82 ID:cE7Mr3Db0
で?お前の書き込みのどこに論理的な書き込みがあるの?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:50:34.49 ID:ax9O7cYr0
値段が評価基準って書き込みにちゃんとレビューした結果の記事をぶつけてくるとか斜め上で面白い流れだなw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 21:53:50.44 ID:7urohOnB0
>>397
んん??
全部に反論できてから言ってね
できないから煽っているだけの人は絡んでこないでいいよ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 22:01:29.12 ID:G4tMJUjH0
350 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/10/11(金) 09:48:55.61 ID:7urohOnB0
BAの低音はどこまでいっても偽物だから
低音重視ならD型かハイブリにいくほうがいいよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 22:02:02.27 ID:7urohOnB0
コピペ猿〜
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 22:08:21.04 ID:peR3jEvE0
どうでもいいけど お前ら ID 真っ赤すぎ 必死すぎ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 22:56:56.96 ID:siBc4ltR0
円高絶頂期にMerlinを直で六万強で買って大満足して、それから一年イヤホンは何も買ってない。

ありがとうMerlin
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 22:59:38.66 ID:Hid8rxLu0
merlin「シャカシャカ」
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 23:25:08.22 ID:CRdTKQCK0
まぁ スキなので聴けばいいんじゃない?
俺はJH-3A使うけど
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 23:40:29.22 ID:lOC+9d330
>>403
ありがとう民主党だろがハゲ
407まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/11(金) 23:53:58.19 ID:/Lr5fOgw0 BE:1471334437-2BP(3)
ヘッドホンの音場はどこまでいっても偽物だから
音場重視ならラウドかライヴにいくほうがいいよ
こうですね,わかりますw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:07:20.99 ID:lqzndF+p0
>>399
一部論破されたことは認めるんだw可愛い
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:19:30.61 ID:8pGq9lZ30
Dドラの音を聴いてると酔うんだよなぁ。だから俺はカスタム骨伝導イヤホンを使っておる。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:34:50.14 ID:rULbxXUc0
とりあえず一日中暇な奴がいるのはわかった。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 01:17:08.17 ID:CrBapXWi0
ue7を24hrsでオーダーした耳型向こうにある
けど土日か…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 01:18:28.14 ID:JB+hSaLC0
とりあえず一日中ハゲてる奴がいるのはわかった
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 01:19:15.68 ID:tZoPZHv/0
ハゲはイヤホン使う資格もないわ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 10:30:32.40 ID:wOcuwXyg0
jhの新作の片耳に12ドライバのやつクソ高そうだな!
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 10:51:01.54 ID:cDdsFSMS0
ハゲ以外はイヤホン使うな!
汚れる!
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 11:09:37.21 ID:8wKNP01m0
JHのRoxanneとNobleのKaiser10が同じ値段
須山もそろそろフラッグシップ交代の時期かね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 11:34:59.05 ID:q/EMNqjq0
>>414
1599ドル
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 12:05:10.71 ID:PlcgKKfJ0
>>414
15dBの低音調整みたいだな
丸々カーボンでこの値段ならバカ高いってほどではないな
ケース込なら安いかも
ただ、音どうだろねぇ・・・JH-3Aとのパワー差はあるだろうねぇ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 12:06:29.66 ID:mo7q2etXi
カーボンは1599+200だ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 12:17:42.98 ID:8IXItgJp0
$1599ってたぶん単体の値段だよな
3Aとセットになるとするといくらくらいになるかな
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 12:57:37.37 ID:uUeiV1tg0
>>417
思ったほど高くないと思ってしまうなw

>>418
確かにカーボンのケースだけで数万位しそうだもんなー
そう考えると安いのかもね

しかし低音の量を任意で変更できるのは面白いよな
あと新型のコネクタ部も気になるし
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 13:44:23.30 ID:iBZ+C7rxi
町田でインプレッションとってきた
今日はもう二人目だと、優しい店主に言われたよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 13:50:53.20 ID:S24Q5KDX0
丁寧でいいよね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 14:00:38.75 ID:iBZ+C7rxi
口開けてインプレッションとった人が口閉じて作り直すケースが多いってさ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 14:33:24.38 ID:j6XXTSa70
本体のカーボンって印刷じゃないの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 14:42:25.40 ID:3NlN8lMr0
>>425 あくまで暫定情報だけど、200ドル追加でガチの全身カーボン可能。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 14:44:42.98 ID:Se2pcCDO0
中のドライバみたいからカーボンは悩ましい
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 14:56:20.75 ID:Uq4ZcFF+0
>>425
推測だけどカーボンでシェル作ってその上にUV樹脂で固めてるんだと思う
フェイスプレートは多分化粧カーボン
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:07:42.21 ID:U2FO8E9l0
フレンドかな
あそこは親切丁寧
430まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/12(土) 15:12:21.96 ID:dqn1N1m80 BE:1751588055-2BP(3)
樹脂の中にカーボンクロスが1プライ漂ってるだけで "ガチなカーボン" とかもうねww
まともにカーボンで作ったら,エクストラ$200ぽっちで出来るわけねえだろと…
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:19:15.49 ID:rULbxXUc0
新作の低音どうなんだろうな。
16みたいに盛り盛りだとかなり嫌かも。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:19:43.69 ID:7YchA6Ox0
ゴミにわか増えすぎワロタ

JH3Aとのセットはいくらだろう?←いつJH3Aとのセットver売るなんて言った?

カーボンケースだけで数万〜←wwwwww

暫定だけどシェルは本物のカーボンに〜←wwwwww



脳内ソース発生源の蛇口締めとけよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:30:04.52 ID:8IXItgJp0
>>432
なるとするととしか言ってないが
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:34:17.48 ID:M0jZPf9r0
ここにいる連中なんて皆イヤホンが何故音を出すのかさえも分からない、ただカスタムに憧れただけのアホばっかだから

挙げ句の果てには楽器さえまともに持ったことない、♪すら読めない連中w
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:52:00.45 ID:vL2CBGrK0
壺民はどうしてこう臭いのばっかりなのか…
ところでL12と新型ウォークマンをセットで買うかL51aだけ買うかで迷ってるんだけどどっちがいいだろう
今classicしか持ってないんだよね…
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:58:34.17 ID:+BY5o1/uP
楽器奏者でなければ音楽を聴いてはいけないという風潮
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:59:28.33 ID:WOm+hJ8b0
音大生ですが。
イヤホンからなぜ音が出るかは知らない
両方解るあなたはどの位凄いの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:29:24.28 ID:3NlN8lMr0
>>434 高校から桐朋でピティナコンE級エントリー、
ソルフェは落ちこぼれ気味だけどSPクラスでしたが
イヤホンから音出る仕組みはわからないです、すみません。

因みに基本的にピアノ弾きはイヤホンヘッドホン、スピーカ問わず
視聴環境にすげえ無頓着だよ、家のピアノ置いた防音室にオーディオ一式ある子でも
スピーカーに金かけてるっぽい子は身の回りにいなかった、
少なくとも自分の友達や先輩でいわゆるオーヲタは一人も知らない。
俺は音質より装着のしやすさでカスタムに手を出したけど(今は音質気にするが)
俺よりずっとレッスン料で稼いでる子や家が金持ちの子も「そういうのあるんだー」って
反応だけで、興味は持つが誰も買うとこまでは行かない。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:33:23.83 ID:+BY5o1/uP
そういや友人のバイオリン奏者も持ってる高級機がATH-ESW9とモニターのCD900STくらいで普段使ってるイヤフォンとかは市販の安い奴だったな。スピーカーは持ってなかったし案外奏者は適当な人多いのかもね。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:35:06.25 ID:tZoPZHv/0
自称音大生や自分語りが登場wwww
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:38:53.30 ID:0mexzTFh0
カスタムiemマニア、イヤホンマニア、音質マニア、音楽マニア、楽器マニア、、、


なんかマニアマニア書いてたらゲシュタルト崩壊してきた
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:54:10.14 ID:vL2CBGrK0
ただDTMやってる奴が3000円のヘッドホンとかだとちょっと…
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:54:31.99 ID:3NlN8lMr0
>>439 ポップスとかは良い音質で聴きたいんだけど、
自分のやってることの「名演」とかは別にガリガリ聴き込んだりしないんだよ。
「巨匠」的な天上人のCD音源より、「同級生でリスト音楽院に推薦入学濃厚」みたいな子が
普段通り練習してるときの方が「自分との差はなんだろう」って必死になって聴くし
嫉妬や羨望の対象もそっちだしね。あくまで自分の場合はそうだった、って話だけど
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:59:15.23 ID:RRaUuCQI0
音楽家からするとマルチはただ煩いだけらしい
自分の周りに限ってだけど確実にきれいな音と感じれるのは1万前後のイヤホンで頭打ちみたい
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:24:41.37 ID:a2+12Wn/0
煩いかはさて置き音楽への没入感が違う気がするな
昔ソニーのncイヤホン使ってた時は聴きながら小説とか読めたのに
マルチBAのW3辺りを使い始めてから集中して読めなくなった
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:29:41.64 ID:qzjQf/ai0
誰かeイヤのイケメンの方がRoxanneのユニバを聴いたというから

Tweet投げてjh16,13,A3+16との比較がどうかを聞いてくだせぇ頼む(;_;)
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:31:17.19 ID:tZoPZHv/0
てめぇでやれよゴミ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:50:51.81 ID:oylx9xmg0
ヘッドホン祭でRoxanne聴ければいいね
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:01:11.81 ID:cLDp34JQ0
CFRPシェルとか$200で作れるわけないじゃん
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:01:44.08 ID:llCdvaPQ0
確かに、本格的に楽器やってる人ってオーディオに拘らないね。BOSEをいい音とか言ったりする。
おそらく、音楽のなかで重視してる部分が違うんだろう。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:04:34.59 ID:tIej9el50
そもそも指揮者が頑張ってまとめた音をわざわざ分離させようとしてる時点で矛盾してるからな

クラシック聴く奴で音の分離とかほざいてんのは頭悪い
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:09:04.15 ID:E214+nGw0
Roxanneってポリスの曲名からつけられたらしいな
でも売春婦の歌だよなあれ
かっこいい曲だと思うけど
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:10:58.15 ID:oylx9xmg0
全く関係ないけど飛行機のなかでは
カスタムIEMがあればBOSEいらんね
遮音性能に関しては劣ってない
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:12:42.93 ID:RRaUuCQI0
結局鼓膜に届く音の遮音には限界があるからな〜
骨伝導は防ぎようがない
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:25:45.52 ID:15xJ5R+60
>>451
その音のまとまりと分離は矛盾しないだろ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:32:02.57 ID:8IXItgJp0
指揮者は別に音をダマにしようとしてるわけじゃないし、分離求めてる人も演奏をバラバラにしたいわけじゃないだろ
まとめると分離が何についてなのか全然違うのに頭悪いとか()
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:38:30.64 ID:vL2CBGrK0
どうでもいいけどクラシックは生で聞く方がいいけどポップとかロックとか聴けたもんじゃない
いえーいとか言いながらノリを楽しむものだと割り切ってる
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:48:23.35 ID:tZoPZHv/0
クラシックをBAで聴く馬鹿なんていないだろ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:55:57.04 ID:gD6W0R410
クソPAのライブ行ったときはキツかったな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:57:49.26 ID:iWxi2CYW0
カーボン使うならきっちり樹脂を浸透させる必要があるけど、どうするんだろ
加圧も塗り込むのも厳しいと思う
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:58:42.91 ID:NZvh3SAk0
だから印刷だって
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:59:17.95 ID:tZoPZHv/0
フェイスプレートでさえ本物のカーボンや木材なんて使ってないだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:00:41.24 ID:8wKNP01m0
別に本モンでもパチモンでもどっちでもいいけど
結局フルカーボンシェルだと強度はどれくらい上がんの?
踏んでも壊れないくらい?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:01:49.64 ID:NZvh3SAk0
カーボンだと耳に落雷するんじゃね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:07:10.11 ID:+BY5o1/uP
>>458
言われてみれば自分でも意識にだけどクラシック聴く時はダイナミック型使ってるな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:09:13.15 ID:WyjScL9V0
>>463
IEMに戦闘機並の強度はいらないんだよなぁ…
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:26:47.84 ID:iWxi2CYW0
象が踏んでも壊れないIEM・・・
>>462
フェイスプレートだけなら何処かがやってなかったか、1964だったかな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:50:33.30 ID:8wKNP01m0
>>466
「落としたら割れた」とか「鞄に突っ込んどいたらヒビが入った」なんて報告もある位だし
少しくらい強度が上がってくれるならカーボンシェルは歓迎したい

ただなあ、リモコンで数段階のバスブーストって、
つまり低域に普段は寝てるドライバがあるって事だよなあ
なら12基もいらんから2つ減らしてフルに働かせろやって思ってしまうわ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:51:57.95 ID:3dV1/wCY0
どのみちこういう下手物は流行らない。

カナルワークスの内蔵出てると同じ様に黒歴史として消えるだろう
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:58:52.21 ID:w17IyYHV0
だなJH信者がカーボンカーボン言ってるだけだし
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:19:13.01 ID:ICQR28Nl0
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:32:50.76 ID:Q6g191XO0
westoneのユニバーサルもMMCXになるのか、ES系まで変わらないことを願いたいところだな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:33:24.31 ID:QHeeLR3h0
カスタムの方もかえるって話だぜ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:36:06.53 ID:Q6g191XO0
ヤダネー
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:36:22.58 ID:QQ8zrloE0
>>439
ESW9は生音好きには好評みたいね、知人も気にってる
>>442
ユーザーが聞いている音を元に曲を作るのも大事
お陰で低音質のソースが溢れることに…
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:46:16.31 ID:dH0/PVKe0
JH信者って 信者 プププ ゆとりって面白いな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:47:06.64 ID:qzjQf/ai0
ゴミ言われたけど、Twitterやってるネラー様方どうか>>446についてお願いしす
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:47:34.91 ID:02GEK+6S0
JHが美少女ならまだわかるが、墨いれたハゲのおっさんだからな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:47:48.30 ID:vL2CBGrK0
俺ゆとりだけどおっさんの学生時代より偏差値高いと思うよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:48:16.19 ID:q/EMNqjq0
>>468
全部のドライバーから少しずつ鳴らないの?

カーボンシェルだと壊すの大変だからリフィット作業が大変になる
カーボンシェルはそういう面からもない
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:53:37.78 ID:tZoPZHv/0
待てよフライングガールにも穴はあるんだよな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:56:55.89 ID:ieDilmkT0
>>479
ネタで言ってるなら座布団一枚
本気で言ってるならさすがはゆとり
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:58:54.42 ID:H6W/+/AF0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:02:12.49 ID:vL2CBGrK0
>>482
偏差値65も無かったバカだったんでしょ?
悔しいね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:05:54.78 ID:dKiThhcy0
どうしてこんなに臭い奴がいるのか
486 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄& ◆YP0b8G4JMs :2013/10/12(土) 22:11:39.15 ID:H6W/+/AF0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:32:33.23 ID:8wKNP01m0
>>480
低域だけで6基積んでるし抵抗で可変させるより
寝てるドライバを順次起こす方が省スペースになると思うんだがどうか
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:35:17.85 ID:rNCYXEa1i
>>487
低音で6ドライバってマジ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:45:39.66 ID:q/EMNqjq0
>>487
意味わかんない
低音あげるとドライバが突然出現するという意味?

ドライバの構成わかったんだ?
教えて
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:55:25.25 ID:mfW7KIkE0
基本的にBA複数の場合は仕事を分散するんだぜぇ〜
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:02:06.14 ID:bWFxKEiY0
>>487
そんなことしたらネットワークが複雑になりすぎる
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:03:24.27 ID:mfW7KIkE0
祭り前だから興奮したゆとりニワカが湧いてるんだろww
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:06:48.96 ID:SdW0z/fA0
近大君か?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:07:44.07 ID:8wKNP01m0
>>489
いや、まとめサイトに「憶測だが」って書いてあったの鵜呑みにしただけだが
6・3・3じゃないかとさ
んでデフォルトで3・3・3の状態からブーストさせてくと4・3・3、5・3・3みたいになってくんじゃないかと思ったんだが
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:12:28.41 ID:smvxV/DC0
>>464
これネタレスだよね?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:18:19.55 ID:q/EMNqjq0
>>494
理解した
ドライバって全部同じというわけではない場合がほとんどだからそれはないと思う
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:20:22.41 ID:prXVaa/q0
マルチドライバで全部おんなじドライバ積んでる場合なんてあんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/12(土) 23:22:03.15 ID:dqn1N1m80 BE:1471333673-2BP(3)
>>460
この場合は普通にどぶ漬けにして馴染ませただけなんじゃね?
ただ樹脂の中に漂わせとけば,それで "ガチなカーボン" だって喜ぶ馬鹿が居るんやからw
>>461
流石にこの汚さは印刷じゃ無えよw
基本的には布だから,綾織り使たとしてもキツい3次元曲面はどうしたって汚くなるんだが.
http://stat.ameba.jp/user_images/20131012/07/e-earphone/71/04/j/o0570037912713160330.jpg
>>463
きっちり作ったら,シェル自体は踏んでもぶん投げても砕けない程度の強度は出せるが,
こんな作りじゃぁ殆ど無意味だろうね.
>>479,484
ちょw,マジで言ってたんかww
>>487
4極はNEG,トゥイーターの+,スコーカーの+,ウーファーの+とどこかで読んだから,それは無い.
と言うか,ドライバが寝とるとサイズが小そうなるんかw?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:28:06.24 ID:SdW0z/fA0
ぷ〜ん
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:31:14.06 ID:M4EXHXtw0
>>494
え?それ何処のサイト?4BAX3で2クロスオーバーポイント なんじゃないの?
3WAYだっけ ライセンスJHが握ってたっけなぁ・・?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:20:27.47 ID:khHXrr5K0
>>494
なんでそれが省スペースになるんだ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:46:46.93 ID:yOR0Adht0
>>484
偏差値だから全体のレベルが低い状態で、おれ偏差値高いんだぜって言っても自慢にならないのよ

言ってることわかりますか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 01:32:42.65 ID:YU/T9BC/0
おっさん世代が全体的に学力高いわけでもないだろう
それに今ここで学力の話なんて関係ないから

それぐらい理解できるだろう
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 01:58:56.43 ID:VQeyzMck0
頭も耳の悪いおっさん共は引っ込んでろやw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 02:16:20.82 ID:0pz+yeMv0
>>498
これは・・・アクリル層の内側にカーボン入れてるだけだな。
Heirがフェイスプレートでやったのと同じ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 02:18:39.08 ID:yZCh+gVh0
カーボンクロスの意味がないじゃないすか、やだー
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:15:25.66 ID:Jh8VuXWU0
カーボンが強いのは、構造材としての強度だな。
一点集中で力が加わったら簡単に割れるぜ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:40:29.56 ID:G5LZcSIr0
このスレでカーボンは鉄のように溶かして流し込むと思ってる奴がどのぐらい居るのだろうか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:50:13.18 ID:hSVGjslW0
お前だけだボケが
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:52:40.40 ID:iv8sKeB0i
とても初心者な質問なのですが、クロスオーバーって何ですか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:53:54.33 ID:rkGtj3zf0
カーボ ン基礎知識
http://www.marga-hills.com/carbon.html
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 13:20:24.30 ID:zEbPiqIk0
これ「カーボン柄」ってことだろ?バカか?
「オレンジ」だからって、本物のオレンジ果汁が入ってるワケじゃない
ただ、シェル全体に柄が入ってるのは珍しいね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 13:33:19.05 ID:Fzg0posp0
とバカが申しております。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 13:40:05.95 ID:ngb3qQgR0
>>510
重なる
二重
兼ねる
みたいな意味じゃない?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:12:47.49 ID:uWIKmcktP
L51aかES5で迷ってるけど使ってる方いたら感想とか教えてください
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:18:14.50 ID:iv8sKeB0i
>>514
それがイヤホンと関係あるのかがわかりません……
専門用語とかさっぱりで………
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:42:39.06 ID:1bzRFzI4i
>>516
複数のスピーカーを使う場合、どうしても同じ音域が被っちゃって必要以上に音量が高くなる部分が出てきちゃう。
それをなんとかするのがクロスオーバー。
高音だけ出すようにするのがハイパスで、低音だけ出すようにするのがローパス。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:59:26.94 ID:iv8sKeB0i
>>517
おおおお!
詳しい解説ありがとうございます!

10proとTF10とでは中のクロスオーバーが違うと聞いたのですが、その時にクロスオーバーが何かを聞きそびれてたのでありがたいです
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 15:04:19.95 ID:65nwv0y/i
>>518
カスタムのUE10とユニバーサルのTF10という意味ならクロスオーバーどころかドライバ自体違うぞ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 15:36:17.59 ID:u3U47SYx0
>>519
ユニバーサルのだろ
商品名変わったあたりから音も変わったって言われてるし
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:21:45.53 ID:2SSLwCfm0
おいe嫌とかで複数纏めて借りて試聴する乞食何とかしろ
一時間も平気で何食わぬ顔で借りてるとか何様だよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:25:38.27 ID:vJVArOTE0
貧乏人だろ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:27:21.05 ID:2SSLwCfm0
>>522
それだ
しかも若いのじゃなくておっさんだよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:30:21.97 ID:PM4aMWUF0
他人を貧乏人扱いするなら視聴なんか待たないで買えよ
お前も貧乏人なんだろ?
同属嫌悪ww
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:33:08.69 ID:2SSLwCfm0
>>524
はいはい金持ち金持ち
お前はなんでも実物触れないで買うのね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:39:06.11 ID:0QkJqbzK0
じゃあ何個かまとめて視試聴するのもいいじゃん
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:47:49.20 ID:G6ALqfgd0
貧乏だから視聴して買いたいけど視聴できなくて悔しいのぅwwwww
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:48:47.41 ID:PM4aMWUF0
くやしいのう くやしいのうwwww
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:52:53.34 ID:6uvlfhai0
そもそもこんなとこで息巻いてないで直接言ったらいいんじゃねぇの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:54:35.21 ID:qbZzj10a0
纏めて借りて1時間も試聴してるやつは性格が悪いだけでいいのに。
1時間も貸したままでルールすら作らないe嫌も変だけどな。
そんなのでムカつくならクレームすれば?
キレる場所間違ってね?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:57:16.58 ID:PM4aMWUF0
直接いえない弱虫ちゃんなんだろうな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:59:53.14 ID:02d6q2ZF0
つーか一時間待ってたのか
暇なんだな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:01:34.43 ID:vJVArOTE0
新しく来たUEの試聴機はあんまり長く試聴するなって張り紙してあったぞ

空気だから誰も試聴してないけど
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:03:51.58 ID:ngb3qQgR0
防音室に持って行ったのかな
最近防音室は一人15分までになったと言われたんだけど
ひょっとして俺、嘘つかれたかな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:04:52.97 ID:oQdKLTW20
e嫌スレだと思って投下してたわ
店にも言ったしおっさんにも言ったわ
もういい、試聴せずに買うわ
地方だから聞きたかったのに
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:06:08.55 ID:PM4aMWUF0
貧乏人で田舎育ち
こりゃ常識なくても当然か
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:08:20.95 ID:vJVArOTE0
カッペがウキウキで試聴しに上京wwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:08:27.49 ID:0QkJqbzK0
さすがかっぺ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:13:11.35 ID:A+J93G7y0
一時間借りて買わないんだろう?
何がしたいの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:14:11.70 ID:+v4yIRXd0
そら試聴だけして直オーダーよ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:17:32.21 ID:ngb3qQgR0
>>539
家に帰ってから買うか決める人のほうが多いだろう
試聴直後だけ観察してもわからないよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:19:26.28 ID:A+J93G7y0
>>535
おっさんに言ったけど無視されて、びびって田舎に帰ったの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:44:26.09 ID:kGsZyfsw0
>>515
ES5買って間もないけど、W4Rの上位互換。主に解像度と音場
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:45:25.99 ID:nWwQZEXc0
つまり大したことねぇってことか
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:47:09.63 ID:EQZQ7nW60
アンプだと2、3台借りて1時間位試聴するよ
聞きたいの出払ってたら、後でいいから聞きたいって店員に言っとくよ
だいたい平日行くから、ぶつかったことはほとんどない

試聴機の稼働率を考えれば、お店側は1時間の占有なんて有意義に活用していると評価するんじゃないかな?

たかが数十万円の買い物だもん、なんでも取り合えず買うってのは、お金持ちというより、ただの浪費だと思うよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 18:04:13.51 ID:ngb3qQgR0
>>545
あっちを聴いてはこっちをそしてまたあっちをというふうに比較するの?
一台ずつ持ち出せばこういうことも少なくなると思うが
言わないだけで待ってる人もいるかもしれないし
そもそも一曲あたり2フレーズで数曲聴くぐらいで判断できないほど
微妙な差しかわからないようなら買う価値なんて疑問が出てくる
俺は一機種あたり十分弱で済ましてる
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 18:25:47.80 ID:EQZQ7nW60
>>546
うん、結構差し替える、いくつかアンプを揃えてると単純に音質アップってことはないんだよね

試聴用に5,6曲選んでるフルコーラスは聞かないけど、傾向掴むだけで10分位はかける
もちろん論外の音質なら、1,2曲で切るよ

持ってったアンプとかDAP、イヤホン数本との相性も見たいし、ラインケーブルでの変化も押さえておきたい、サイン波鳴らしたりもする
持ってきてない手持ちのアンプと比べたいときは、お店の試聴機を借りたりもする

自分が時間かける分、他の人が使ってたら素直に待つよ
なんなら、次の人が来たら切り上げるから教えてって店員に言っとこうか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 18:39:30.64 ID:ngb3qQgR0
>>547
まあ、そこまで調べたい気持ちはわかるからその行為を制するのはやめるよ
次の人が来たら教えてくれるように頼むのは良いことだ
実践してほしい
みんながこれをやってくれればマシになると思う
この間、一機種のみを50分くらい聴いてる人がいて複数なら使わない間聴かせて
とも言えるんだがそうではないから我慢して待ってた
閉店時間が迫ってきたらさすがに言うけど
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 18:41:22.23 ID:GwnWY1SL0
けっこうみんなまじめに試聴するんだなあ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 18:51:29.18 ID:WMPFb/Xs0
安くない買い物だしねぇ
リセールバリューも高くないし
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 18:59:16.65 ID:OlbSWPVD0
できることならスパイラルは避けたいよな
カスタムに流れてくるのはユニバーサルでスパイラルに陥ったひとが多いんじゃないの
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:27:12.54 ID:GrQBOuad0
オーテクのCKM50(4000円くらい)から直接IEMに流れた
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:44:24.21 ID:m9SXz5cc0
>>513
?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:46:41.43 ID:mtPJK1zB0
試聴機できいてても顔がイッテる人
見たことがあるけど
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:50:33.48 ID:zeVwH6Hh0
スパイラルを避けていきなり高級機種1台のみを買ったって人は何を持って良い音と判断したのか
疑問な気もするけどな・・・

スパイラルを経験して「どういう傾向のイヤホンがどういう曲に合うのか?」とか
「何が自分の好みの音なのか?」とか「自分はイヤホンに何を求めるのか?」とかを
明確にしたからこそ、カスタムを求めるものじゃないの?という気がするんだが


まあ、他人が凄いと絶賛してるし高いからこれが良い音に違いないと信じて買うって買い方も
悪いとは思わないけどね
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:53:33.51 ID:zeVwH6Hh0
>>554
自分の好みの音に出会った瞬間は、視聴しながらニヤニヤが止まらない俺は端から見ればキチガイにしか
見えないんだろうなw

でも、そのまま試聴機専有しないで1・2曲聞いたらすぐ離れるよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 19:58:26.44 ID:i12SN7MA0
>>555
おいらの場合はライブハウスとかへジャズとかロックを聞きにいくんだわ
んで、それに近い音を基準に機器を揃えていったように思う

一通り揃えた後、クラブ系とかウォーム系の音を鳴らす物だと合わない曲があるから、全く逆のクリア系のケーブルとかアンプを買い増したって感じかな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 20:10:57.07 ID:GrQBOuad0
>>555
もともとSP派だったから音の良し悪しは判断できた
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 21:06:59.16 ID:uWIKmcktP
>>543
なるほど。低域1ドライバだけど量はどうですか?



L51ユーザーはいないのか・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 21:38:34.29 ID:cEIPPZnR0
6月、roothにリモ頼んでいまだ音沙汰無し
申し込んだ当時は納期2か月で待っても倍くらいは仕方ないだろうと思ってたけど

今月末に受け取れないと私は入院手術で下手すると完成品が遺品になりかねん状況になっちまった
鼻の奥に腫瘍があり30日には入院しなければならなくなって
せめて1日でもリモされたのを聞いてみたかった
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 22:02:16.24 ID:MnQMXGZC0
L51aはこのスレと前スレにレポが載ってた、ログ持ってたら単語検索してみれ

RoxanneやKaiser10のドライバ過剰積載トレンドに流されて
うっかり須山のproto668が商品化しないかなあ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 22:15:19.77 ID:uWIKmcktP
>>561
サンクス。探してみる
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 22:38:54.53 ID:kGsZyfsw0
>>559
量はW4Rより多いけど多分カスタムIEMの中では物足りない部類じゃないかな。
質はいいよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 22:56:35.21 ID:KicWcVGQ0
あぁ やっぱり4BAX3みたいだな 当然3WAY
誰だよ ニワカの憶測とかw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 23:12:28.04 ID:8GNq7xb90
>>>555 俺はカスタムまで来てもスパイラルだけど
あくまで自分の場合は、だが、服飾品を着回す感覚と同じで
正直「複数本持ってることへの満足感と安堵感」もけっこうある
気分によってその日着る服=持ち歩くイヤホンを変える的な。
もちろん当然「もっといろんな音聴いてみたい」ってのが第一だけどね

安いのからいきなりユニバのハイエンドに行って、そこで満足する人の
気持ちも理解できる。他機種との比較は出来なくとも、「自分にはもうこれで必要十分」
ってポイントに達せればそれ以上買い足す気持ちにはならないんじゃないかな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 23:18:06.08 ID:u9DaI1ny0
>>560
それは早く来て欲しくなるな
俺は6月中旬にHFIでRoothリモールド(3Dプリンタ版、耳型のデータは過去の注文でRoothに残ってる状態)お願いして、まだ届いてない
9月末頃HFIにまだですかー?問い合わせして、そろそろかと…と返事が来たけど中国が10/1から10/10まで祝日だったようなので、早くて今月25日くらいに手元に来るのではとは考えてる(あくまで個人的な希望観測だけど)
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 23:32:38.65 ID:V/kXYCRT0
>>565
よくわからないけど
カスタム4+1本あるけど 聴く音楽の種類によって変えてるけどね
ユニバと同じで得意の分野がそれぞれあるから使い分けるだけ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 23:40:59.49 ID:LG/+kZu10
イーイヤとフジヤでMH334試聴したんどけど
同じものとは思えないくらい音違ったんだけど
どっちが334なんだ…
イーイヤはウォームなまったり系
フジヤは明るくて元気系
頼んでイーイヤの音だと好みじゃないから萎えるな…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 23:42:57.41 ID:khHXrr5K0
体調の差
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 00:17:38.69 ID:7fY72MwP0
>>515
L51a持ってて、世評を聞くとこれとキャラが対極的に見えるES5が次は欲しいと思ってる。

L51a自体は滑らかで濃密な感じ。あまり分離が強調されず、音像に一体感がある。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 00:19:40.75 ID:jb1poqUF0
高域にDWFK使ったカスタム出ないかな
どんな音か聞いてみたい
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 00:56:37.31 ID:1F+m94AV0
eイヤのブログにUEPRMが日本で作れるようになるかもと書いてあった
ロクサーヌといい悩ましい
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 09:53:13.09 ID:2jXob0ST0
UE18が189000だからどうなることやら・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 10:22:22.81 ID:mk8xhIQ5P
>>563
ありがとう。どこかでは周波数特性がTF10に似てるとか書いてるけど悪くなさそうやね。
>>570
分離が強調されないか・・・。上流変えてもそこの変化は無いのかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 10:32:32.11 ID:LH1KTk1E0
視聴した限りだとL51aよりL12の方が好きだった
解像度とか音場はL51aの方が高いけどこと音楽を楽しむという点ではノリが良くて分離感やシャープさのあるL12の方がいい
まぁこの辺は好みだろうけど
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:10:39.41 ID:1F+m94AV0
>>573
UE18が1350ドルで19万なら1999ドルのUEPRMなら30万あれば多分大丈夫でしょ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:24:51.33 ID:bnbTYLCSi
ue本社行く旅費とトントンだったりね
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:25:45.67 ID:07/NFRhq0
26万円+税で273,000円てとこか
もう8%だったりして
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:28:14.88 ID:1F+m94AV0
>>577
たぶん旅費のほうが上回る
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:31:25.78 ID:X3wG+oHo0
30万かけて5ドライバかよpgrってアホが大量に湧きそうだな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:41:49.08 ID:LH1KTk1E0
あれって確か自分で音の傾向を決められるんだよね
面倒くさいし失敗してコレジャナイ音になったら目も当てられないからオススメチューンとか用意してくれないかね
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:48:48.84 ID:X3wG+oHo0
そもそもチューニングに使うユニバーサルのイヤーチップと
カスタムのカナルじゃ音の傾向がだいぶ変わるはずだしな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:13:44.58 ID:1F+m94AV0
>>580
BARKSのES5とUEPRMの記事に5ドライバーで十分と書いてあったな
>>581
いくつかおすすめリストがあるとたしかにいい
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:18:29.95 ID:X3wG+oHo0
余剰ドライバでもって音に伸びとか残響とかのニュアンスを付けているんだろうから不要とは言わんが
PRMってそういうニーズに応えるもんじゃないからな、完全に現場仕様
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:34:42.76 ID:bnbTYLCSi
335DWのスタジオチューンは改造オンリー?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:35:01.19 ID:Z7s3vFqM0
視聴するのに1時間とかかかる奴らがPRM作るのに何時間かかるんだよ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:51:37.22 ID:1F+m94AV0
>>586
予約制にしてもらいたいな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 14:21:29.06 ID:fMapnc4Ti
もうイコライザでいいんじゃね?w
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 14:54:26.58 ID:1F+m94AV0
>>588
デジタルは知らないがアナログだとイコライザは格段に音質が落ちる
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 18:42:10.72 ID:txrGaFblP
V6stageに似た音質を持ってるカスタムってある?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 19:12:56.67 ID:/qK/bMA50
>>590
V6stageじゃダメなのか?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 19:27:10.72 ID:LH1KTk1E0
バークスの人がCW-L51aと比べてたからそれでいいんでない
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 19:51:09.82 ID:txrGaFblP
>>591
V6stageと似てる奴がもしもあったらそれもちょっと聞いてみたいんだ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:08:29.71 ID:OaUy/OrA0
>>583
バークスは基本disらないから。
俺が読んだ記事では8ドライバの8.Aを至高のCIEMと書いてたぞ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:24:47.11 ID:PrlHxSBL0
BARKSなんて電波レビュー当てにならんよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:44:23.05 ID:jqJeICi90
バークスは有名な色んなところのカスタムを評価してるが、何故かJH Audioは一度も評価してないからどのラインかわかりにくい。
8.Aは好きだが13proや16pro程ではなかった。
バークスだったらJH Audioをどう評価するのか見てみたいものだね。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:03:33.60 ID:LH1KTk1E0
タダで作ってくれないからかな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:07:05.57 ID:9miXQ6LI0
どこぞのメーカーかさえわからない中華カスタムを褒めちぎるのに
カスタムの神様が作ったイヤフォンを褒めないわけなだろ!
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 22:51:48.62 ID:jb1poqUF0
>>596
1964も無いよね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 23:23:08.86 ID:7fY72MwP0
>>596
大人の事情があるんだろ。
競合他社のどこどこを取り上げない条件で便宜を図ったりとか、普通にするからね。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 23:44:36.03 ID:1F+m94AV0
それでもファイルウェブやAV WATCHとかのわけのわからない
なんの参考にもならないどこを褒めてるのかもわかりにくい
褒める文しか書かないオナニー作文よりはいい
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 23:51:08.52 ID:07/NFRhq0
露骨なディスはないけど、行間に本音が出まくってんじゃん
役に立ってるけどね同感多いし
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 00:38:08.17 ID:19p25pw40
JHは元UEで1964は元westoneだっけ?
その流れだとnobleもレビューしにくいな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 06:24:38.38 ID:qi4Pf4br0
で、盛り上がってるおまいらのCanJamの感想は?

ちなみにおれの感想
@Roxanneのユニバーサルは出口3口穴が胡椒の中蓋みたいで糞ダセんだけどCIEM版は幾らで買えっかな?
Aeイヤの人のツイにJH氏の車内写ってて車種が気になる木
Bakシリーズが海外一評価高いdapとかスイーツの妄想かと思ってたらマジだったから驚いたw









つまりJH△杉田
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 08:08:32.59 ID:XGDIA0RV0
日本語でお願いします
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 08:14:29.08 ID:cu1+YVsti
JHとサシで呑めるイーイヤホンたっくん△
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 08:31:13.36 ID:+tUBByPN0
六サーヌのユニバってただの試聴機じゃねえか
もう3DDみたいな被害者出すなやw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 11:40:21.47 ID:lQ7F5BHZ0
ロクサーヌのユニバなんて出るのか
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 12:38:31.12 ID:vNEKnjeh0
今マネーオーダーやってるメーカーってあったっけ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 15:06:23.10 ID:Dv+YF7jd0
>>604
@は1599ドル
正規代理店なら23万くらいと自己予想

A俺は車オタだがたぶんSUVかピックアップトラック
そんなに高そうには見えないインテリア
最新有名高級SUVの内装はなんとなく覚えてるがそれらではない
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 15:19:09.54 ID:5Mi4v4S70
JH3Aでさえ27万だろ?

素人目には12ドライバのが凄く見えるだろうから、30万とかふっかけてきそうw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 18:59:19.49 ID:1IHyXyhe0
仲介の手間と、英語出来る人間雇う金がかかるからなぁ。仕方ない
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 19:01:32.69 ID:cu1+YVsti
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 19:18:59.68 ID:oVfm5nQ50
335これやると実質20万か・・・
てかフェイスプレート変わってたのね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 19:51:09.57 ID:wrbZZzVN0
須山はUEPRM路線か、JHみたいに多ドライバ路線に舵を切って
668商品化に淡い期待を抱いていた先週までの俺・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:07:02.16 ID:wrbZZzVN0
あれ?高域ユニットにチタンチューブかますって事は
一旦シェルからユニット取り出すって事だよな?
アクリル内部充填してんのにそんな事出来んの?てか見た目汚くなりそうだな・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:08:55.42 ID:lq3x+Fgt0
穴から突っ込むだけだろ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:12:15.41 ID:wrbZZzVN0
ネットワークも弄るって書いてあるけど
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:12:18.81 ID:VxWvQQlx0
初めてカスタム作るんだけど耳が痛くならないか心配
三段フランジでも若干痛いんだけど
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:25:20.50 ID:0vWnRaaEi
外耳が弱い人はイヤホン、特にカナル型なんて使うべきじゃないよ
ヘッドホンでいいんじゃね?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:29:35.41 ID:IXp+i0S/0
>>618
ほぼ作り直しなんじゃないかな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:31:57.97 ID:oVfm5nQ50
>>619
三段はいてーよ、あれ長すぎ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:32:14.31 ID:iDirsmGA0
>>619 むしろ逆
カスタムは案外、耳の穴の奥までカナル(ステム)は入り込まない
シェル=ユニバーサルイヤホンでいう発音体の部分で
みっちり耳穴を塞いじゃうから、ステムの長さはさほど必要とされない
君みたいな人はカスタムの装用感がすげえ快適に感じると思う

逆に俺は三段キノコ余裕で入ります、カスタムでも
ステム部は長い方が装着が安定します、っていう耳の形だが
インプレッションの採取のコツを掴むまでは
遮音性も装用感もばっちりのモノがなかなか出来なかった
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 20:46:35.72 ID:VxWvQQlx0
>>622
根本切っても痛かったよ

>>623
意外だね
なんかカスタムの画像見る限りはめっちゃ深そうに見えたけど案外そうでもないのか
これで安心して作れるわ
ありがとう
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:12:05.01 ID:uYTr4skX0
ヘッドホンに一票
そこまでしてカスタムに固執してるのが理解できんわ
623の言ってることはかなりでたらめだぞ…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:35:48.06 ID:iDirsmGA0
>>625 今まで6本造ったけど、どれも三段キノコなんかより
圧迫感は遥かにラクと思うんだけどそんなにおかしなこと言ってるかな?

ただ、常に「『耳奥カーブ部なげーな』とインプレ見て思うかもだけど
そのまんまカナル長めで造って」って一言添えるから、俺の耳は
やや例外気味なのかもしれないのは認める。採取してる人からは「耳穴はさして
深くないけどカーブが無いからステムが楽に奥まで刺さりやすい」って言われた
627まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/15(火) 21:44:12.64 ID:GtAtubIP0 BE:1121016544-2BP(3)
> カナル(ステム)
> シェル=ユニバーサルイヤホンでいう発音体の部分
(イヤー)カナルは耳道の事だし,シェルはユニバーサルイヤホンで言うハウジング/筐体の事だし,発音体はトランスデューサの事だし…
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:45:50.13 ID:uYTr4skX0
長さじゃなくてカナルの太さだよ
チップは弾性があるから狭い奴は痛くなる
どうしても作りたいなら口の開け方でかなり違うからそこらはアドバイス受けた方がよいと思う
ただ細く作ると少しでも動くと遮蔽が崩れて音が変わったりするからイヤホンにこだわりがないならヘッドホンがいいんじゃないかなってこと
接触面が痛むか痛まないかだから、どんなに細く作っても密着してる限り耳への負担はあるよ
耳の中の皮膚が弱いなら突っ込む形はやめた方が良い
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:54:22.19 ID:iDirsmGA0
接触部が擦過傷みたいになる人もいるってことか、理解した
確かに「耳との接触面積じたいが小さい方がラク」ってんなら
カスタムにすると逆にもっと装着感がツラい人もいるかもしれないね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:01:46.39 ID:/V8vLk610
接着面積が大きいと分散されるからその方が負担は軽くなるだろう。
ヘリクス、コンチャからカナルまで密着させて負担を分散させるのがカスタムの目的なんだから。
それでも痛むと言うならヘッドホンの方がいいだろうけど。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:33:46.83 ID:VxWvQQlx0
言っても入口から1cmちょいまでなら痛くないよ
差し込む所が2cmくらいあったら完全にアウトだけど
でも外でヘッドホンは髪型が乱れるしかさ張るのでちょっと…
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:42:11.67 ID:xfcoVjCZi
だから絶対値の話をするなって。
カスタムの場合痛みやすいのは第二カーブ以降。ここは皮膚が薄くなるから。
それ以前のカナル部はユニバーサルよりは負担は少ないので、よほど作りがまずくない限り痛むのは少ない。
カスタムの場合痛みの原因になりやすいのはカナル先端の第二カーブとヘリクス。
なので、カナルは太く短く、ヘリクスは短く作ったら痛む可能性は少ない。その分安定しなくなる可能性はあるが。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:44:32.62 ID:Dv+YF7jd0
ポータブルヘッドホンで高級カスタムイヤホンに勝てる音質なのがなさそう
なところは辛いな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:49:26.71 ID:9BvWTrWo0
T5Pいいぞ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:49:56.11 ID:iDirsmGA0
>>631 ブロガーさんのカナル長さ比較画像だが、

ttp://sisyphus.way-nifty.com/audio/2012/08/stage93-93-trio.html

これで言うと左端の須山が、カナルが「太め浅め」の代表格。
このブロガーさんはwestoneとかstage93とか持ってるけど、
この2社は例外的に長いのであまり参考にしなくていいと思う。
あくまで「見た感じ」だから、具体的にイメージできないだろうことが申し訳ないが
「長さ」だけで言えば左から2番目の1964earsの長さで問題ないなら
殆どのカスタムは大丈夫だと思う。1964は「標準的な長さ」の範囲の中では
意図的に長くカナルを造るメーカーだから。

この写真だとUm merlinが随分長めだけど、俺の手持ちのUMは
「カナル長くよろ」ってリクエストしたがここまで長くないな多分…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 22:56:29.15 ID:VxWvQQlx0
>>653
わざわざありがとう
カナルワークスで作るんだけど見た感じ須山と同じっぽいかな?
ttp://canalworks.jp/images/ear_pic07.jpg
これなら全然平気だと思う
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:03:14.99 ID:/V8vLk610
>>636
その画像はインプレッションだからなんの参考にもならないけど、カナルワークスは短め太めだから大丈夫じゃないかな?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 23:04:18.16 ID:NurWdleV0
ロクサーヌの視聴レビューまだー
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:09:43.48 ID:Q1xsmD9u0
>>613
ToGoシリーズのチタンの金口が羨ましかったんだが
これは(・∀・)イイ!
パルテールの技術も使われてるんだろうか?
5万円台なら手頃だわ
持ってて良かった335!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:09:49.31 ID:bKiegp4a0
Kaiser10ちゃんもシクヨロ!
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:31:23.69 ID:0Bdh8mVx0
334もやってくれないかなこれ
このままだと334ユーザー負け組じゃないか
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:44:06.95 ID:AjPzT6l90
でも fitear のページでは 334 の方がリストの上に来てるから
334が主力にみえるね。

私は335なのでサービス開始したら頼んでみるつもりだけど。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 00:46:46.32 ID:JLn433yR0
>>613
これは一度普通の335を作らなきゃいけないのか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 01:12:11.92 ID:2ScE4fPL0
>>643
そのうち 出来るよ そう言う仕様の
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 01:41:05.57 ID:bKiegp4a0
そうなー、ツイッターか何かでこれ以上ドライバ増やす方向には発展させない言ってたから
チタン音導管やらローパスやらネットワークやらでユニットごとの響きを純化する方に行くだろう
なんつーか一度バラして改造するのだと仕上がりは少し汚くなりそうだし強度的にも疑問があるから
新製品としてのモデルが出るのを待つよ、どうせダイエット中だから目標体重になるまでカスタム作る気ないし
俺の中ではこれかKaiser10かの一騎打ちだなあ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 01:45:55.58 ID:dZPLx3dL0
実際低2中1高1の4ドライバで十分だろ

適当にドライバぶち込んだごった返したゴミ音をいい音とか勘違いしてる糞耳多くて草不可避www
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 02:00:47.06 ID:Roq1zHw60
草不可避ってなに?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 02:54:25.22 ID:9QYSbxPm0
そもそもいい音って何?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 02:58:47.54 ID:0Y1H7R7q0
>>646
おまえの耳にはそれで十分だから思うさま草を生やしておくといい。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 05:53:55.01 ID:s7S1IUZO0
カスタムiemのシェルとプレートの色たくさんありすぎて決められねぇよ、、、
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 06:12:56.06 ID:ul0Tqs4l0
素朴な疑問だけどカスタムもエージングで結構変わってくるの?機種にもよるだろうけど
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 06:39:43.71 ID:JFupi2Gr0
>>646
そこはドライバの数じゃなくて、種類を評価しなきゃ
BAだから、音量稼ぐために同じドライバを2個積むこともある訳で、数を増やせば必ずしも情報量が増えたり、音がバラける訳じゃないよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 06:47:52.81 ID:cfmb4mz90
小さいドライバ重ねてドライバ数増やしました!ってのは疑問に思ってたわ
ユニバーサルだと低域のドライバを大型1つから小型2つにしてそうするよね
そういうの効果あんの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 08:03:57.84 ID:bKiegp4a0
音に独自の色を付けるなら多ドライバって話だから
複数のドライバで微妙なディレイを付けたりしてるんじゃね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 09:56:54.14 ID:ghdAf9eP0
故障率も高くなるけどな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:08:31.65 ID:izu9kc+wP
やっぱウェストンってカナル部分長い?
耳小さくて三段キノコまともに入らないくらいなんだけど・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:09:51.79 ID:bKiegp4a0
それ大きいよな、慣れない英語でどうにかこうにか発注して
一月近くも待たされて届いたカスタムがぶっ壊れたら
また通じてるかどうかも分からんメールでアポ取ってから
修理までに一月近く待たされる訳だろ
しかも保証期間内とはいえ往復の船賃はこっち持ち
海外ならそれだけで1万くらいは飛ぶ
考えただけでウンザリするわ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:11:40.66 ID:TvfYSiIz0
今時船便とは風流ですね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:14:35.66 ID:bKiegp4a0
輸出入の事はshippingって言うから船賃で通じるんじゃないの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:26:41.39 ID:qTO33qoE0
自分は保障期間だったからEMSの1,600円くらいでしたよ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 10:29:08.34 ID:bKiegp4a0
そういうもんなんだ、修理期間はいかほどで?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:16:16.82 ID:zgqWAyiT0
>>661 そりゃ本当にいっちばん安い船輸送なら
一ヶ月かかるかもだけど… sal便だっけ? あれ、超鈍足な上に荷物の
行方も突き止めづらいから郵便局の人から既にお勧めされないよ

普通は出費はEMSで900円から1500円だけですむと思うけど。アメリカなら4~5日、
アジアなら1~3日で届く。修理期間は、自分の場合ちょうど10日だった。
それとあらゆるciemのサイトで「shipmentについて」ってページあると思うけど、
「発送方法」だからね。学校の英語のテストなら船便って訳して良いときもあるかもだが
船輸送なんてどこのメーカも遅すぎて使ってない。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 11:24:28.47 ID:vOECSSNBi
>>653
歪み率さげて音圧は上がる
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 12:46:16.32 ID:HGpqtOq70
>>604
eイヤのブログ見るとheadfiの管理人やJHとかAK使ってる人多いんだけど
何を見てそう思ったの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 16:52:55.50 ID:v7alRpDh0
Mage使ってるんだがSONY MDR-EX1000買って使い分けるのアリ?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 17:13:02.93 ID:9QYSbxPm0
>>665
気に入ったんならいいんじゃねぇの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 17:16:19.86 ID:oavrs46m0
ダイナミックはユニバーサルの方がいいものあるしな
というよりダイナミックのカスタムなんて数えるくらいしかないけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 17:32:51.88 ID:v7alRpDh0
まだ視聴もしてないし装着時の見た目が変態だけどとりあえずポチってみるか
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:06:01.80 ID:V9/O6jCj0
>>663
別にドライバ2個積んだから歪み率が下がるわけじゃないだろ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:35:32.54 ID:AM4xIRsp0
>>669
並列に繋ぐと歪み率は下がるんだよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 20:00:03.35 ID:V9/O6jCj0
並列に繋いだから下がるんじゃない
誰かこの勘違い君に教えてあげれ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 20:03:11.14 ID:kQ2DA8iy0
一個あたりの振動幅を下げると歪がすくなくなるけど
音圧が取れなくなるから二つ載せる
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 21:52:52.15 ID:lSJc/Inl0
IEM1個で関税とられるとしたらいくらくらい?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 21:54:48.48 ID:qShHIQcmi
価格によるわな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 21:56:15.58 ID:lSJc/Inl0
$900くらいです
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 22:06:44.05 ID:/ulM3r56i
IEMでフラット抜けが良いのってあんの?
K3003以上の音質で
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 22:12:12.22 ID:lX0LhCGui
IEMの話はちょっとスレ違いだな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 22:38:34.96 ID:mVioEVJ00
は?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 22:45:52.67 ID:nSS2aiAp0
ユニバーサル型ネタはスレ違いって事じゃね?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:19:56.09 ID:izu9kc+wP
>>676
須山
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:25:01.32 ID:ptlzNYUB0
ニワカばかりで ネタなのかミスなのかさえ分からんスレ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:28:43.60 ID:BRVaEd630
俺にはMH335ですらK3003並みの低音は出てないように思える
MH335は足元支えるような低音も出ないし締りのある低音でもない
JH16ですら低音不足
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:43:05.93 ID:n1rgDTy0i
短くいうと、試聴機が耳に合わなかったってことか
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:41:25.36 ID:psg/oFFJ0
JH16で低音足らないとか耳大丈夫かよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:56:41.01 ID:tvmWoJnS0
低音性難聴なんじゃねぇの
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 01:21:47.00 ID:jBF9Ssfm0
いにしえの8.Aいっとけば?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 02:13:10.20 ID:Ua3w4Q9/0
ロクサーヌは15dbも低域を増やせるらしいよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 04:09:25.11 ID:ad1mmAvF0
カスタムならk3003よりは大概良いでしょ
K701を超えるとなると極端に難しくなるが
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:02:38.59 ID:JtfBpTSVi
また試聴機の話か
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:02:53.39 ID:wKmnnX/R0
WMとかKENのDAP直さしとかで、カスタムがドライブできてないんじゃない
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:10:11.25 ID:FbWp0oao0
ウォークマン直だけどいい感じ
もうポタアンとか疲れたから全部売った
L-590AXのヘッドホン出力と比べると変わったか変わってないか分からんレベルだし
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:35:46.11 ID:XO58gzyji
自分はフラットをCIEMに求めてるからヲクマンみたいなDAPなんて糞
あんなの買うんならT51のがましなレヴェル
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:38:15.60 ID:hGKcvBHY0
結局最初のカスタムは何を買えばいいんだ
UERMかjh13が無難なのか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:42:33.07 ID:FbWp0oao0
>>692
T51はUIがな…
俺はポップしか聞かないしドンシャリ大好きなのでヲクマン
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 09:13:58.05 ID:Z4Y6+ftG0
JH Siren Series Roxanne 買うやついる?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 09:24:04.59 ID:i30wEiMyi
買うけど?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 09:45:35.42 ID:n+Q6G4XU0
祭りで視聴出来るのかな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 10:54:55.23 ID:JOxju+Gg0
>>695
え?何 ロクのこと?もう本人使ってるのに 視聴できないわけ無いじゃん!
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 11:37:52.29 ID:gDo7jENp0
試聴機では低音は響かない
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:05:59.32 ID:BJuk2Gns0
Hello,
We do offer wire transfer with a $25 dollar fee. Amex, master card, visa and pay pal. We don't accept money orders.

Thanks,
マネーオーダー使えないのか…
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:42:47.19 ID:VS1c75NL0
あいつ何気にTwitter再開してんのな

その前にリモールドの新製法とやらが出来たのかハッキリさせろよ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:44:54.44 ID:ADS1DSQT0
ほとぼり冷めたとでも思ってんのか
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:46:36.28 ID:aLeH1oXN0
オフ会行くつもりなんだ。ふ〜ん。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:47:47.11 ID:o5xQ5gxE0
体調戻ったんだろ
何が何でも叩きたいんだな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:50:07.47 ID:/UVUD6it0
JH13PRO持ってない人可哀想…
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 13:12:24.96 ID:7hAnte1A0
早速取り巻きw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 13:55:37.86 ID:f2/h7vz30
>>656
長いよ
でも何のためのカスタムか考えてみて
自分の耳に合ったインプレッション作るんだよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 17:52:16.78 ID:p0dXJ5aa0
叩く人と取り巻きでまたクソみたいなスレになるんです?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 18:42:20.00 ID:JtfBpTSVi
8ドライバーのカスタム頼んで実際耳の形で断られた人っているんだろーか
10とか12とか無理な人いるよね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 18:44:36.89 ID:TeEWxGDF0
JH16PROの試聴機見てみろよ

Ue900と大差ない大きさだぜ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 18:56:26.50 ID:XXgy1Bvk0
>>708
ぶっちゃけ取り巻きとニワカをNGにすればだいぶ平和なスレになる
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 19:06:49.98 ID:JtfBpTSVi
そっかCI22955が2〜4発とかでかいウーファーが載ってるか載ってないかの違いなのだな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 19:49:01.79 ID:RtnfyKIJ0
カードも持ってない奴がカスタム作ってのかよ
ゆとりなの?eイヤ逝けばいいのに・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 20:57:54.66 ID:t8nC6PsE0
お前みたいのがいるからいつまでたってもぼったくられるんだろうなぁ…
どんどん敷居下げて価格競争させりゃいいのに
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 21:44:16.68 ID:FbWp0oao0
おっさん20kHzも聴こえないくらい耳劣化してる癖にカスタムなんてつくるのかよ…
tyotto hikuwa...
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 21:57:31.43 ID:aVrNSeQ/0
JHがロクにAK120で聞いててワロリン
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:14:50.55 ID:FbWp0oao0
日本語怪しいな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:56:48.20 ID:fZ4vRhe+0
7proオーダーした24hrsラッシュでwktk
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:12:33.80 ID:kLLzVUeE0
UEは11がアタリだよ 一般的に
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:28:41.82 ID:b0KDHnCM0
>>693
まずは自分の好みを把握しろよ。
好きな帯域バランスとか、ウォーム/ソリッドどっちが好きかとか。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:31:38.71 ID:fZ4vRhe+0
7proって解像度どんなもん?ユニバーサルは凌駕してる?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:38:01.42 ID:hGKcvBHY0
>>720
高音寄りのフラットでソリッド系の音が好きなんだよね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:51:21.95 ID:O9LnK6uF0
ニワカは好きなの買えよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:55:15.74 ID:O8kbNAQI0
>>722 無難な回答としては13pro、次いでmiracleとかV6なんだろうけど
13proは決して「美音」でも「万能」でもないから
好みではない可能性もある。さらっとした涼しい音が好きなら、
コスパも考慮に入れてV6が良いんじゃないだろうか
因みに解像度はV6stageのが高い。UERMは聴いた事無い
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:55:45.97 ID:0KJYNbqGi
>>722
くみたてのサンカ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:59:45.50 ID:hGKcvBHY0
>>724
ありがとう。V6は比較的安いから気になってたんだよね
V6stageでもいい感じもするかな、ここ見てると

>>725
サンカも候補なんだけど如何せんくみたてが息してないから考えてる
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:05:53.88 ID:7hAnte1A0
組立から製品買ってやれよ。
貴重な国内メーカーが潰れるぞ!
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:23:03.41 ID:MDb4ub+X0
くみたてそんな簡単に潰れねーだろw
最悪リモールド屋として生きていけばいい
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:32:48.29 ID:2xK8M/kS0
MMCX使ってるくみたてなんか無くなってもまったく困らない
困るのは本人と取り巻きくらいだろ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:44:00.80 ID:Hya7fl8o0
そのリモールドの続報すら出さずにオフ会の話をTwitterでやってるんだから呆れるよ

10月半には新製法が完成してリモールドの受付再開って言ってたのはどうなったのか。体調不良でそれはどの程度遅れるのか。
応援したくても出来ない。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:49:37.01 ID:MDb4ub+X0
MMCXなんてこだわり持ってる連中ははなからターゲットじゃないんだろ
確かに続報が無いのはやる気あんのかって思うけどそれだけ強気ってことはかなり儲かったんじゃね?w
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:49:42.94 ID:t/3sJaMz0
いくら良い製品を作ろうがこんなふわふわしたような人がやってるとなるとなぁ
趣味じゃなくて仕事としてやってるんだからもう少し自覚と責任を持ってもらいたい
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 05:08:29.38 ID:wyE940t60
注文どうなったのやら
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 06:51:56.83 ID:rGtWAWXL0
>>722
それならJH13でいいだろ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 11:01:27.20 ID:QWaRtpSu0
1964V6stage買おうと思うけど、やっぱりセールの時が狙い目かね
ブラックフライデーにもセールやってくれるのだろうか
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 11:06:23.84 ID:OuhlXhwn0
カナルワークスも一人らしいけど組み立てより大分しっかりしてるしサウンドアドバイザーもいるよね
何が違うのか…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 11:22:30.81 ID:6i0AUsxR0
昨日L 12の発送メールキタ━
8月30日発注です
カナルワークスはこまめに連絡くれるから
初めてのカスタムでも安心できる
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 11:38:35.57 ID:QrT9TPjC0
CWの人は元々オーディオメーカーの中の人だったらしいからその辺で何かとコネあるんじゃね?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 12:06:58.34 ID:WI0bxOrV0
>>735
「I checked and we’re not planning a Black Friday sale, we received too many orders on the Labor Day sale.」
とこの前返答された。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 12:13:27.24 ID:nfpQk6A30
そりゃまあ聞かれりゃそう答えるだろ
事前に教えるメリットが何もないし
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 13:13:43.32 ID:/YxFta240
UE18PROの発送通知北、ムネアツ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 13:18:26.24 ID:XK+pE1sD0
なんだかんだセールはやりそうだけど正式アナウンス前ならそんな回答だろうね
急がないならブラックフライデーまで待ったほうが良いでしょ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 13:25:38.27 ID:hu9sLMcg0
>>741
いつオーダーしましたか
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 13:56:43.66 ID:2EEdtqoT0
>>736
前に新工場立ち上げとか言ってたような。一人ではないんじゃない?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 14:11:17.79 ID:XK+pE1sD0
カナルワークスといえばステルスケーブル良いなと思ってだけど11kは高いなー
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 14:56:03.23 ID:CiNaIM8ei
>>736
カナルもできた当初は少しもめてたけど返事無視なんて無かったからな
そこらはきっちり勤めてた人との違いかもね
それにしてもくみたてはどうも商売っ気が薄いというか…
未だに試聴機をどこかに置いてもらったとかインプレ提携すらやってないのはなんだかなぁ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 15:25:19.33 ID:2EEdtqoT0
そこはしっかり者のうまし氏が入れば問題ない。
あとは例の近大君も入れれば完璧
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:38:56.20 ID:0Kj6joih0
「支払いと耳型が確認できたので、製作リストにあなたのオーダー入れときます」メールが1964から来たのが、先月14日。待ちきれなくなってきた。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:42:59.83 ID:X2ceCyvri
ユニバーサルよりも確実に上だわって思える機種っておまいらに取って例えば何があんの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:43:24.77 ID:BlLIyrSV0
俺も先月の20日に支払いが終わって、26日にインプレッションが到着したらしいけど、まだなんの連絡もない。1964はかなり混んでるみたいだね。ラッシュオーダー頼んどけばよかった。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:45:52.89 ID:jVHtKpKz0
4ドラ以上なら基本的に全部ユニバより上だよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:57:00.48 ID:pwPmxsdk0
>>749
総合的に見ちゃうと、遮音性の高さが圧倒的優位なのでCIEMを上回るユニバーサルは思い付かない

極低音の質とか言い出すと、ダイナミックのがいいのがあるかも
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:57:23.91 ID:VY4AJsUC0
>>749
JH−3A こそ神の存在
 ロクで立場危険
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 19:03:00.85 ID:sq2xGwJx0
>>749
JH13proを常用してるけど、店頭のユニバーサル機を試聴しても取りかえたいと思ったことはないよ
インプレ採取、発送などの手間がかからないEAR SONICS S-EM6がどんなもんか興味はある
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 19:03:13.78 ID:O+qjqVA90
UE11が最初の神
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 19:15:12.16 ID:1nvtKav80
UE18proは×
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 19:21:21.56 ID:KQGBeVx60
>>748 繁忙期なのかな
V6もV6Sも持ってるけど、V6の時はやたら速くてジャスト10日、
V6Sの時はジャスト20日だった。

>>749 好き嫌いはあるだろうけど手持ちだと13pro,16proあたりは
PCやゲーム機でいう基本スペックみたいなものが
ユニバーサルで追いつける機種が今のところは無いと思う
「好き嫌い」で語るなら、情報量は少なくてもいから
さらっとした音で聴きたいっていう場合とかは色々選択肢が出るけど
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 20:32:25.39 ID:CiNaIM8ei
CIEMの方が遮音性良いとか言うやつなんなんだよ一体
ユニバのチップの方が遮音性は高いからな
音に関しても耳が慣れた状態での評価なんてあてにならねーって
どこぞのクソ店員あたりにブラインドで良い音とやらを選んでみて欲しいわ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 20:44:24.92 ID:5CK/GuV90
13proとか16pro持ち上げる奴が定期的にわいてうざいわ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 20:47:35.11 ID:VY4AJsUC0
>>759
はぁ? 来なきゃいいんじゃない?他行ってよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 20:55:11.24 ID:jVHtKpKz0
買えないんだろ察してやれよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:04:13.76 ID:sq2xGwJx0
持ってるモノで比較にすればステマうざい
試聴機で比較すればアテにならない
とにかく >>759 みたいに文句言いたいやつはどこにでもいるんだな

こと遮音性では確かにユニバーサル型の方が良いと思うときもある
とはいえ手持ちのUM3XRCよりJH13proのほうがいろんな音が聞こえる気がする
そんなわけでユニバーサルの6ドライバーなS-EM6は気になってる
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:09:02.00 ID:/SIaEOKK0
>>756
良く言えばウォームらしいけど
正直モコモコ杉なのよね
まあ嫌いじゃないけど、もうちょっと高音出て欲しい
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:29:51.87 ID:DsF24wxZO
カスタムでみんな難聴になればいいさ
eイヤがカスタム補聴器きっと始めるぞ
高齢化社会で需要はあるはず
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:30:58.27 ID:VY4AJsUC0
>>763
いやアレはアレでそういう役目をする機種なわけだが
JHいない今、freq phase のようにバージョンアップ出来ないのが残念賞なんだよんね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:56:50.82 ID:iF1xzkgUP
UE11よりUE18のほうが好きなんだけどここじゃ評判悪いのな
11は高域出るけど硬い気がする
量はあるけど寸詰まってるような感じ
上の伸びは18のほうがあるように思う
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:59:49.16 ID:PZmmfhuk0
UE使いさんのなかではUERMはどういう立ち位置なんです?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 22:06:23.56 ID:OuhlXhwn0
CW-L12は試聴機の時点ですでに名機だった
2ドライバwwとか言ってバカにしてたけどドライバ数が倍の俺のUE900とかw4rより圧倒的に上…
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 22:07:49.21 ID:8OgwhJnX0
L12にのるSonion1723AcuPassは
ゼロオーディオのカルボドッピオに乗るらしい・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 22:17:02.18 ID:VY4AJsUC0
ガガまたカスタム新調してんなぁ
ロクサーヌかもな???
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 22:43:29.22 ID:X2ceCyvri
カスタムIEM持ってないけど、EM6は試聴した
中音の反響音が明らかにおかしい
大人しめの曲を聴いてる分にはいいが、音の種類が豊富で派手な曲を聴くと、その変な中音が曲をぐちゃぐちゃに掻き回すから失敗作だと感じた
6万8千円くらいならアリかなという印象

ってカナルスレに書いたら基地外にしつこく噛みつかれたよ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 22:49:40.35 ID:OuhlXhwn0
まぁ合う合わないがあるからな…
ちなみに俺はer-4s系の音が苦手…なんで中高音があんなにうるさくなるのか
CW-L05QDも聞くにたえなくて一曲聞き終わる前に候補から外した

>>769
マジかよ…
でもドライバが同じだからってあの音を出せるとは到底思えない
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 23:00:45.51 ID:HSTiQF+z0
>>771
スレチ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 23:29:32.68 ID:v4R3kofb0
カスタムを寝ホンとして使ってる人いる?
仰向けで枕に頭乗せると微妙に隙間できて低音が逃げちまうんだけど
使ってる人いたらインプレの取り方のアドバイス欲しい
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:05:19.76 ID:VSPBv51Ri
>>774
ヘリクスの作りが下手なんだろ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:05:21.97 ID:hw4R7oh70
>>765
UE18はJH絡んでないからバージョンUPする以前の問題だろいがな。
それだから人気ないんだろうよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:09:03.10 ID:ZAiaRVAe0
まるでJHが神であるような信仰心だ
これが信者か
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:39:39.32 ID:NMsMVVZJ0
1964、インプレとか確認したよメールきたのが一昨日で来週火曜に発送らしいわ
ラッシュオーダーはやいです(^q^)
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:43:19.50 ID:WThSUjOH0
>>743
インプレが着いたのが10月1日です、18PROは19日に届くらしいです。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:54:38.63 ID:VbDqAfBZ0
>>778
ラッシュオーダーって言えばやってくれるの?
いくらだった?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:58:00.13 ID:vG9k7t1L0
それくらいサイトに書いてあんだろ・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 01:22:17.83 ID:JSk0A8zQ0
こないだ値上がりして100ドルかな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:01:41.54 ID:ayw9/kY40
>>774
RoothとUEとJHそれぞれ寝ホンにもしてるけど寝ても別に抜けない
インプレは割り箸噛んで固定で取ったよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 03:34:48.92 ID:gmaWJ3Uv0
>>773
>>771は「遮音性ならユニバーサルじゃね?あ?」みたいな人にレスしてくれただけだと思う
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 06:18:46.40 ID:+Zmo7MGt0
>>749
>>771
どこが?
別にどうでもいいけどスレ違いだし
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 07:32:59.14 ID:QZ3KoiRA0
>>780
別途$75かかるよ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 08:20:37.54 ID:/8LJXo9r0
24hrて就業時間で24時間なのかしら
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 09:31:25.49 ID:MdIJxiWN0
ue18ってよくたたかれてるけど、リケーブルでかなり変わるよ。

カスタム持ちの人達ってあまりリケーブルってしないのですか。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 09:36:16.45 ID:oYxpJg0P0
>>749
だいぶ限られてくる
カスタムってそこまですごいものでもないよ
特に低音を求めるとなると
オススメはUE18
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 09:53:37.45 ID:uOmixBSHi
UE10とTF10だと明らかにUE10のほうが音いいけどな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 11:32:16.23 ID:rCYz0AaF0
くみたて新製法というかいい樹脂開発出来たようだね。七時間の磨きから解放されたそうな。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 11:34:36.04 ID:d+3OJHac0
ツイッターの写真みたけどすごいことになってた
樹脂の安全性的なことを明記してくれたらうれしいけど
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 11:37:06.36 ID:hw4R7oh70
>>788
UEのケーブルなんて標準ケーブルでは
かなり品質が良いのだから純正で駄目ならかなり苦しい。
ケーブルの材質で音の傾向を変えないと音が良くならないなら、その程度ってことでしょ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 11:57:46.38 ID:U2CNlhl/0
7時間も磨いてたなんて、それでよく起業したもんだ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:07:27.05 ID:qm1JJ6Aq0
そんなにオーダー来ると思わなかったんだろ
まあ、見通しが甘すぎるよね
新しいシェルは良さげだね
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:08:16.61 ID:aDTjRDXJ0
全部七時間も磨いてたら考えなくても利益でないよな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:17:08.03 ID:hBWMQ9vW0
ブラックフライデー近くなってきたのか
クリスマスセールもやるのかね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:09:33.03 ID:nYMgnpFLi
え?くみたての新しいシェルってどれ?

くみたてのTwitter見ても9月1日の画像でストップしてるんだが…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:09:44.79 ID:YWTFGphH0
確かに安全面が気がかりだ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:10:23.85 ID:d+3OJHac0
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:10:35.06 ID:I2I8tmyFi
Twitter見たけど、くみたての新シェルは相当綺麗だね。ただこれを今後も同じクオリティでユーザーに届けられるかどうかが問題
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:14:10.31 ID:nYMgnpFLi
>>800
それが載ってるTwitterってわかるかな?
貼ってくれたらありがたいんだが
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:15:22.34 ID:d+3OJHac0
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:28:35.61 ID:nYMgnpFLi
>>803
おおお、くみたてってこっちの垢もあるのか初めて知ったありがとう
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:32:25.24 ID:O29fHJZM0
もともとこっちが本垢だからなたしか
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:33:35.68 ID:d+3OJHac0
えっ?垢ほかにもあるの?w
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:37:26.41 ID:vl66VoQ/0
くみたてlabのほうじゃないの
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:42:11.70 ID:O29fHJZM0
そそ
それにしても取り巻きが一斉に詳細を聞き出そうとしてて笑えるw
普通は会社の食い扶持なのにくみたてもあんまりお漏らししてる場合じゃないと思うんだがなw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:00:43.65 ID:KMvCRnrQ0
おれは、みんな注文して欲しいな。
そしたら作り方とか安定して注文しやすくなる。
来年4個一挙注文するからねw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:21:47.46 ID:VbDqAfBZ0
酷い自演だ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:49:10.52 ID:qbGtkzaM0
いきなり湧いたな(笑)


もっと上手くやれよ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:52:25.78 ID:xYorpUOa0
その画像、何か不自然な感じがするな
UVライトのせい?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:54:27.26 ID:qbGtkzaM0
つか、自分で開発した訳じゃないのね
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:57:14.64 ID:t1kkVIOE0
レス2つ程度で済む話なのに
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:03:00.12 ID:KMvCRnrQ0
>>812
古ぼけて見えるというか、ぼかしている感じで、なんか怪しいよな。

>>813
今までも頼りまくっているじゃん。自分では何もできんのだろう。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:08:45.74 ID:Lbde+Tlw0
須山っぽい光沢だから、中に樹脂充填したんじゃね?

それよりも組み立ての話題を必死に潰そうと自演してる奴いて受けるw

そんなに羨ましいなら自分も起業すればいいのに
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:18:34.50 ID:U0lviHNx0
羨ましい?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:18:50.59 ID:O29fHJZM0
どうせ叩いてるのはTwitterで揉めてた奴だろ
写真詐欺るにしてもあれはかなり綺麗だと思うけどな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:30:10.36 ID:YWTFGphH0
別に叩いて奴はいなくない?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:33:15.15 ID:b+YEjcnL0
'"s")'p. t a
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:46:31.24 ID:VbDqAfBZ0
youtube見れば分かるけど1964とかUMの方がしっかりしてるしあんな所で頼む意味が分からん
せめて趣味と仕事でしっかり区切りつけろやと
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 16:57:28.62 ID:EgHw08Sj0
これだけ話題に出るからくみたてのホームページ興味湧いて見てみたけど
製品の紹介文が です、ます調と だ、である調混在してるのがまず信じられない
全く社会人経験がない人なの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:02:16.86 ID:nQpG5/fJ0
サンカ楽しみ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:06:42.02 ID:O29fHJZM0
UMや1964がしっかりしてる…
UEならともかくなぁ
叩きたいだけならTwitterで本人に直接言ってやれよ
シェルが綺麗って言っただけなのによくもまあ関係ないとこまで叩けるなぁ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:09:31.35 ID:r/b9T6MU0
蛍光灯下で撮影しろよ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:14:37.59 ID:vG9k7t1L0
サンカってポタ研に出てたやつだっけ?
あれめちゃ音良かったよね
しかも安すぎっていう
再開するなら注文するよ余裕で
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:16:37.03 ID:EgHw08Sj0
>>824
どうせリサーチでここ見てるだろうし
直接指摘する義理もない
そもそも指摘を叩きと扱って目をそむけるならどうせ先もない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:24:44.89 ID:nQpG5/fJ0
>>826
おおーそうなの?試聴してないけど注文した
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:32:07.91 ID:O29fHJZM0
私怨を専スレに延々と垂れ流されてもなw

ま、あのシェル見て俺は少し心が揺れたよ
カスタムのリシェル頼むかな〜
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:48:33.96 ID:r/b9T6MU0
サンカはマジで音良かったよねぇ〜

余分なドライバ積んで無理矢理値段あげてる宗教グッズ買う馬鹿とかマジ受けるw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:51:59.86 ID:yu7T6ysXi
そもそもカスタム自体が宗教グッズなのでは
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 17:56:15.74 ID:VbDqAfBZ0
流れが不自然すぎる…
ふたばならdelされて強制ID表示待ったなし
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:00:21.31 ID:NBUN+kZd0
お、そうだな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:00:26.13 ID:O29fHJZM0
サンカの流れは確かに不自然w
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:05:10.43 ID:d+3OJHac0
そこまでいうなら祭でサンカ聞いてこよう
展示あるかな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:16:08.24 ID:vDpRAdpO0
くみたてネタは荒れるからアレだけどサンカだけは聴いてみた方がイイよw
でも今くみたてがこんな状況だからオーダーするのは躊躇する
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:16:38.89 ID:EgHw08Sj0
>>829
私怨ってのはなんだか知らないが、取り敢えず綺麗なシェルには俺も確かに心動いた
でも企業として体をなしてないところに何万円もするものを注文するのは精神衛生上良くないと感じてる
ま、今後の発展次第だなと思う

勿論良い音なのかどうかが大前提だが
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:33:35.75 ID:U2CNlhl/0
シェルが綺麗=耳型に忠実とは限らないしなあ・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:35:13.32 ID:vG9k7t1L0
サンカいいのはポタ研で聴いた人はみんな言っていたね
あの値段はコスパ良すぎてやばい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:40:02.71 ID:VCfMJKzP0
なんか自演にしか見えない…
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:40:59.54 ID:Hicg7waT0
おいおいなんだこれは

写真あげるにしても加工写真出すんじゃねーよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 19:00:44.69 ID:qYZTS5wE0
くみたてネタが出るとやっぱりクソになるなこのスレ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 19:32:42.75 ID:mzaGQNTg0
大切なのは音質だからね
本職のアーティストやマスタリングエンジニアが開発に参加している須山とかUEならともかく、
ガレージメーカー程度のは買う気がしないわ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 19:34:05.70 ID:b8zxwuNq0
まぁ一年もすれば経験を積んできちんとしたのが安定してつくれるんじゃないの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 19:57:07.80 ID:YWTFGphH0
医療用樹脂使ってくれれば買う
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:45:20.75 ID:CSU63Lx70
じゃあ買うなよw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:53:27.40 ID:ZxR/djap0
出る杭は打たれる
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:26:14.68 ID:Mby/KxNY0
>>184
東方をSTAXで聞く馬鹿ももここにいると伝えておいてくれ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:26:25.78 ID:zbupVnYh0
初のカスタム購入を狙っているんだが、ドレ買うかほんとうに迷う。

とりあえず適当に試聴しつつ、
・JH13pro
・JH11pro
・UERM
・V6
までは絞れたんだが、そっからどうしようもない・・・。
11proの刺激的な低・高音と、13proの高分解能と、UERMの透明感と、V6の低価格を兼ね備えたイヤモニはありませんか。

・・・試聴ではイヤピ付きだったから、実際シェル直で装着したら音の印章変わるよねコレ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:27:42.13 ID:vG9k7t1L0
>>849
KL-サンカ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:27:41.95 ID:Mby/KxNY0
すまんミスった
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:51:42.47 ID:hw4R7oh70
>>849
それ以上にどう絞れと?評判の良い有名やつばかりじゃん。
もう後は好みだし、その四つを兼ね備えた究極のカスタムIEMなんてない。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:55:05.52 ID:U2CNlhl/0
>>849
V6-stageは聴いてみた?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:13:14.62 ID:S4C3WzAw0
個人的には334も捨てがたい。
ただフェイスが最悪
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:13:44.76 ID:VbDqAfBZ0
stageは確か低音強化されて定位もよくなってるらしいね
50ドル高いけど
てかeイヤで11万して噴いた
直で買えば特別仕様なし送料込みで75000円以下じゃん
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:23:24.34 ID:U0lviHNx0
$599でstage変えたからかなりお得だったな
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:39:46.11 ID:qYZTS5wE0
stageってどんぐらい低音強化されてんだ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:42:29.62 ID:VbDqAfBZ0
>>857
ブログから
まず低音。かなり・・というか低音が全体を支配しているような感じ。
特にドラムのスネアやキックが強調されています。ちょっとJH16proっ
ぽいですがもう少し乾いた感じの音。シャープとは感じず「ずっどーん」
って爆風っぽい。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:44:02.43 ID:qYZTS5wE0
>>858
サンクス
結構低音強いみたいだな…高音が好きだから悩むな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 22:52:42.08 ID:zbupVnYh0
>>853
stage聴いてみたが、ノーマルV6のほうがバランス良い気がした。
低音豊かで「おっ」と思ったが、しまりに欠けてたかなぁ。
ソリッドな音が出るイヤモニを狙ってる。
UERMはもっと低音強く出てれば即決だったかもしれない。

>>854
MH334かな?
一番最初に聴いて、店員さんに返しちゃったから軽くしか聴けてないな。
今度もっとじっくり聴いてみる。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 23:05:49.85 ID:clHGtMj20
>>859 俺にとってはstageはV6のほぼ上位互換だった。
音の輪郭がstageのがパリッとしてるし定位も解像度もより明瞭、
その上でV6の美点である「聴く人をえり好みしない」ってところも引き継いでる
V6とstageを聴き比べるとV6のが音が「澄んでる」というよりは「遠く」感じる
stageのが良い意味で自己主張がより強い機種だと思う
low~midが濃くなったからと言って、引き換えにhighが埋もれているわけでも全くない。

だから個人的にはstageのが価格差以上の性能差あると思うが、
一本めのカスタムならより癖の無い無印のが良いかもしれない
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 23:12:56.49 ID:qYZTS5wE0
>>861
なるほどな。ありがとう
ジャズ、特にモダンをよく聞くんだよね
そうなるとどちらがいいか…後は好みだとは思うんだが、如何せん視聴が出来ないからしばらく悩むわ

多少癖があった方が好きだから、今その意見を聞いた限りだとstageの方に傾いてる
もう少し考えてみるわ、ありがとう
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 23:14:00.17 ID:QVqoNTtJ0
v6 S
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 23:56:07.56 ID:clHGtMj20
>>862 ジャズ聴きさんか…俺はitunesに20000曲あるうち
ジャズは25アルバムしか無いド門外漢で申し訳ないが、
v6もstageもジャズのような音空間に「すきま」のあるジャンルは
向いてると思うよ。で、スペック上は無印のがインピーダンス低くて
抵抗値はstageと同じなのに、音量は明らかにstageのが取りやすいんだよね
だから860氏みたいに、試聴だと「エネルギッシュ」というよりは
「ブーミー」に聴こえる人もいると思う

上手くない例えだけど、解像度の差を除外ししてタイプ分けするなら
同じ「さっぱりめ、万人受け系」でも
V6は旨い釜揚げうどんとかかけ蕎麦。とことんまでさっぱり系。
stageはペペロンチーノとかミートソース。もう少し刺激的な味。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:04:03.29 ID:j/YNwlSE0
俺もstage買おうか検討中だぞ
つっても東方アレンジしか聞かんけど…
ポップとか打ち込みはどうなん?
あとはロックとか
持ってる人いたら教えてちょ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:07:21.09 ID:utsKQ3NW0
サンカはJH13PROよりも性能いいらしいな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:07:25.78 ID:UTn82Fb10
無印とV6Sは性能差のようなものは感じられない
Sのほうが高域も低域も量が多くて音場は広めボーカル遠目
無印のほうがフラット
これは完全に好みの問題かと
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:09:20.15 ID:s3rm+EpN0
>>864
ID変わってるかもしれんけど862な

どちらもジャズには向いてるのか…ふむ
で、stageは刺激的な音か…その方があってそうだな俺には
俺の持ってるイヤホンは癖が強いものばっかりだし

色々と本当にありがとうな、助かったわ
今度のブラックフライデーとかにセールやってたらV6stage買うわ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:10:50.34 ID:s3rm+EpN0
>>867
ボーカル涙目はちょい気になるけど音場は出来るだけ広い方が嬉しいからなぁ
TF10proとか使ってるもんだから音場が狭いと嫌になっちゃう
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:11:55.95 ID:3uQquvSG0
まじか…

サンカ気になるな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:14:56.84 ID:UTn82Fb10
>>869
それならSのほうが好みかもしれないね
ただV6自体が音場は狭めだから
Sでもそこまで広いわけじゃない
そこを重視するなら他のIEMも検討してみては
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:22:36.40 ID:s3rm+EpN0
>>871
一番重視してるのは解像度や定位ではあるけどね
もう少し頑張ってjh13proも考えていいかなとも思うけど、1964のV6シリーズは前々から手ごろで気になってたカスタムIEMだから

やっぱり難しいな。視聴さえ出来ればいいけど出来ないからまた悩むことになるかな…
思い切って買ってしまえば楽になれると思うけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:27:02.48 ID:Au34sDoJ0
ところでサンカってどんな意味だよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:27:52.90 ID:bbcY/oPl0
調べたらJH13とV6、V6sはドライバ構成同じみたいだね
そう考えると価格差ありすぎだよね
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:33:13.88 ID:b8bLbyoE0
酸化
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:37:37.94 ID:rPEu0Q+K0
還元
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:45:57.30 ID:u8vL6j8b0
>>874
こんなことまだ言っている奴いるんだ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:48:38.33 ID:xJH35fWT0
お前らどうせ高ければ高いほど良い音に聞こえるんだから全く同じでも高い方買えよw
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 01:03:10.03 ID:2D9fJSwq0
えっ、ネットワーク基板が違うんじゃなかったか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 01:58:03.62 ID:/otWyR340
音も聴かずに使用されてるドライバだけで判断しちゃうやつって、たいがい失敗するよなぁ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 02:16:52.27 ID:hL+uysfM0
風邪気味だったけどインプレッションとっちゃった
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 03:29:35.66 ID:d2Nq6FSq0
JHのドライバって独占供給とかどっかで読んだ気がするんだけどマジでV6Sは同じドライバなの?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 06:57:07.88 ID:3uQquvSG0
組み立てへの嫉妬がすげぇwwww


みっともねぇ、みっともねぇよwwwwww.
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 07:12:42.95 ID:QVmp+s5C0
おい、取り巻き、せめてID変えてから書き込めや
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 07:17:10.59 ID:VX3ld3ph0
なんで?

まるで君が毎回ID変えてるみたいな言いぐさですね(笑)
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 07:33:33.32 ID:60IYR0Bw0
日本語力あったらそういう解釈にならないと思うんだけど
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 07:49:17.77 ID:ZGGWQXQT0
ぷっw

だっさwwww
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 08:10:15.17 ID:j/YNwlSE0
読み返してみるとさすがに昨日からこの流れはおかしい
もっとうまくやりなさいよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 08:39:03.59 ID:xdg57ata0
組立てネタでディスってる奴って必ず単発IDだなw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 09:03:13.15 ID:fUX/U6Qh0
祭で元気に話題にしてもらうにはそろそろステマを頑張らないと てかプ

組み立ての学生ノリ変わらず
取り巻きもクソ変わらず
世に中舐めてっから叩かれるんだよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 09:17:37.15 ID:j/YNwlSE0
サークルかなんかと勘違いしてそう
てかサウンドアドバイザーとか販売提携店・耳型採取提携店くらい用意しとけよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 09:50:08.21 ID:ZDUBR1DP0
サウンドアドバイザー は糞耳な取り巻き連中です^ ^
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 11:38:29.02 ID:8t3LAYgGi
サウンドアドバイザー(笑)
須山もカナルワークスも初期はサウンドアドバイザーとかいなかったのはもちろん知った上だよな?
因みに須山はサウンドアドバイザーのためにビルのワンフロアを丸ごとスタジオとして差し出してる。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 12:03:19.17 ID:mikOHOHE0
こないだも2chの企業への中傷で刑事、民事訴訟起きてたから、アンチどもは震えて眠っとけwww
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 12:21:55.54 ID:RhvNZM8n0
裁判やる時間があるならオーダー受けてやれよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:11:10.23 ID:2D9fJSwq0
staxと比べるのはあれだけど、V6よりもう少し繊細な音が欲しいときは何を買えばいいかね
個人的にはUERMが気になってるけど
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:18:58.88 ID:fUX/U6Qh0
>>893
発表していなかっただけで最初からいろんなプロが関わっていたけどw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:35:38.51 ID:JM9vlQlT0
安全面はちゃんとクリアしたということかな?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:47:05.46 ID:yIUS3SgN0
カスタム業界にもAVゴロっているんだな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:52:24.44 ID:BsoSeDal0
>>896
1964 V6stageやUE18なんか超高域の量が多くて繊細に聴こえる
UERMはボーカルを繊細に聴きたいならいいよ
ただし楽器は向いてない
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:01:54.08 ID:2D9fJSwq0
>>900
繊細なボーカル再生が望めるならとりあえずUERMを購入リストに入れておくかな
V6とV6Sは別物だろうけど他のメーカーも試したいし、UE18はさすがに先立つものが
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:04:33.11 ID:j/YNwlSE0
V6stage欲しいな…
オプション送料込みで$840か…
ウォークマンも欲しいし悩むな…
ipod classic直だと物足りなかったりするのだろうか
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:11:47.30 ID:ScspnKPc0
(なぜこいつはDAC買わずにヲクマン買うか悩んでいるんだ?)
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:13:52.80 ID:bV8TFv2U0
?なんかおかしいか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:14:24.32 ID:j/YNwlSE0
なんかイヤホンには金掛けたいけどアンプとかはかさ張るからいらない
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:21:37.32 ID:BsoSeDal0
>>903
ZX1聴いてこい
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:23:50.75 ID:yge7vZsu0
両方買えばいい
先にV6stageを注文して届くまでにお金を貯めておけば到着する頃にはウォークマンも買えるだろう
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:40:26.45 ID:j/YNwlSE0
>>907
よし、11月の頭に買うぜ
でもミックスウェーブが代理始めた事について直接注文も出来るのかと質問したら"まだ"大丈夫です
って言ってたらしいのが気になるから出来るだけ早めに注文しとこう
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:46:54.19 ID:RvsmmZf6i
そしてGKにそのまま流されるID:j/YNwlSE0であった
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 14:52:41.96 ID:JM9vlQlT0
>>903
3段重ねとか嫌なんじゃない?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:01:35.73 ID:ScspnKPc0
>>910
蔵とDACだけだとしても2段じゃん
アンプ入れると3段なるけど

まあDAPは買う前にDAP総合スレとかで相談とかした方がいいかもな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:03:26.94 ID:CNAf2YxB0
JH-3A使ってみたいけど3段もしくは4段になるのがなぁとずっと思ってる
idevice対応版が出れば即買いなんだが
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:26:55.27 ID:l3K0QPJP0
>>910
あんなアホ丸出しのポタアンなんか持ち歩いてる奴は今時居ないだろ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:31:28.58 ID:hpJ9bv170
ところがどっこい、腰にティッシュ箱二つ分くらいの大きさのを提げた奴が町を歩いてるんだな
ヘッドホンはK601だったけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:35:47.03 ID:ScspnKPc0
>>913
何言ってんの?
見た目はただのモバイルバッテリーだぞ?
最近では中学生でさえスマホにモバイルバッテリー着けて歩いてんのに
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:38:32.56 ID:bV8TFv2U0
他のスレでやれカス
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:45:28.57 ID:j/YNwlSE0
HP-P1くらいデカいモバイルバッテリーをスマホにゴムでくくり付けてる中学生は残念ながら見たことない
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:55:30.02 ID:QGdJBpqR0
>>908
今すぐ欲しいわけじゃないならブラックフライデーまで待つのもありじゃない?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:58:58.14 ID:LN0Ibltli
ID:j/YNwlSE0がGKにしか思えない
ヲクマンageポタアンsageとかもうね。アホかと。バカかと。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 15:59:42.52 ID:8gF6+SsBi
だからもうやめてやれよ
そいつも今頃涙目だろうし
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 16:28:04.70 ID:BsoSeDal0
このスレの多くはZX1も見下しちゃってるの?
9900円のデジアンが300万のアキュフェーズに勝ったという話もある
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 16:44:43.71 ID:j/YNwlSE0
GKとか言う思想が分からん
もしかしてゲハかどっかの人?
ポタアンとか同じ値段の据え置きに比べたら普通に音悪いし…
それならつけなくてもいいやって
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 16:49:21.12 ID:8gF6+SsBi
いいかげんもうやめろよ
両者必死になってるのも見苦しいだけだし
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 16:51:02.25 ID:s3rm+EpN0
人それぞれで自由にやればいいのになんで争うのか
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 17:30:53.49 ID:leMSK/qa0
>>922
それ、DAPって同じ値段のプレーヤーと比べると音質悪いしって言い換えてごらん?

それなりのプレーヤー使わないと、折角のカスタムもいい仕事できないよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 17:32:37.87 ID:8dtuAZTC0
ここの住人ってdapとかアンプって何使ってるの?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 17:34:41.96 ID:xJH35fWT0
昨日まで組み立てぶっ叩いたスレ民のいうこととは思えないw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 17:39:44.72 ID:j/YNwlSE0
>>925
dapは最低限ないと音楽聞けないでしょ?
そんな事も分からないの?
外部アンプは無くてもいいよね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 17:42:47.85 ID:tzXby8kQ0
>>915
確かに、ポタアン使ってても今時ポタアン知らない人から見たらどうみてもポータブル充電器にしか見えないよな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 17:44:17.93 ID:/9VKfwnR0
ID:j/YNwlSE0
オクマンあればいいポタアンいらねって持論が認められず発狂中
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:00:40.30 ID:wUUE7Hdli
C4にポルタ繋げてるけど、人には勧めない。
音はいいけど、使い勝手は最悪だからな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:30:09.31 ID:DeM7I6xA0
>>921
ソニー自体が外付けアンプ用意してるくらいだしな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:31:06.99 ID:QQfFZqy70
そもそも能率の良いCIEMにとっては、ポタアンなどエフェクターに過ぎないんだがな。

3DDとかダイナミック型は知らん。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:39:43.17 ID:BsoSeDal0
>>932
あれがアナログアンプなのは謎
アップル信者用か?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 18:55:04.50 ID:RaRMCtBb0
スレチだクソ耳共
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 19:02:11.14 ID:wEciXDPy0
カスタムは蔵直でいいよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 19:23:52.67 ID:+tl6s8hS0
2段とか3段とかでかすぎで使いづらいからak100直がベストになった
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:03:25.83 ID:ApQT0uoj0
因みに JH本人は今ロクサーヌにAK120 らしいよ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:13:35.57 ID:mikOHOHE0
ドヤ顔で悪いがそんなもん既出の情報だよ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:16:53.70 ID:EDfjg9ws0
カスタムをak100直とか一番アカン奴やん
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:23:14.56 ID:l3K0QPJP0
あいりばー()
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:24:19.61 ID:DeM7I6xA0
>>934
いや、s-masterがダメなだけでしょ
フラグシップでももう使ってない位だし
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:31:08.58 ID:yvGWIUa+0
>>918
横からですまないがブラックフライデーってなんぞ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:34:41.14 ID:RXPmmaOs0
ジョンソンが来る日じゃねーの
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:35:59.12 ID:qY7tZo3e0
そりゃ13日だろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:38:39.89 ID:j/YNwlSE0
ブラックフライデーは11月末の金曜日からクリスマスセールが始まって小売店が黒字になる事からそう言われるとかなんとか
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:59:17.49 ID:yvGWIUa+0
>>946
調べてみたけど
つまり米国メーカーは11月末からクリスマスセールがあると
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 21:18:07.90 ID:BsoSeDal0
>>942
つまりデジタルアンプ自体は可能性を秘めてるんだね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 21:43:00.78 ID:UTn82Fb10
そりゃそうよ
据え置きでもNmodeの1bitデジタルアンプとか評判が良いし
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 22:00:10.66 ID:s3rm+EpN0
これ以上アンプとかの話をするんだったら別なスレでやった方がいいんじゃないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 22:14:10.75 ID:ydhXWMNB0
デジアンの強みは省電力と駆動力だと認識してる。
値段と電力の割に良いアンプができる傾向があるけど、すごいアンプにはならない。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 22:22:51.30 ID:aJSzc0+q0
カナルワークスのフルレンジ4発のL05QDを注文した。
フルレンジ好きにはたまらない一品。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 22:29:32.52 ID:BsoSeDal0
>>949
>>950
>>951
ごめん、デジタルアンプの話をしだしたのは俺だ
もうやめよう
レスd
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 07:18:03.29 ID:0Z9ogHvfi
そもそものフルレンジの上がスッと伸びて下がドンとでるならマルチドライバーなんか要らないのに
6個とか8個とか金の無駄だよなあとは最初思ったわ
技術力がまだまだとか構造上無理な話なのね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 07:47:12.30 ID:FbMrpPMe0
BA一発の音は苦手
l-05qd(フルレンジ4発だけど)なんて高音キンキンで低音スカスカでボーカル上に変なピークがあるもんだから聴けたもんじゃない
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 08:05:46.36 ID:p6uMCYt0i
むしろ俺はマルチウェイが嫌い。
澄んだ音のマルチとかほとんどないね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:01:27.37 ID:SbjuQnMM0
澄んでると言うよりスカスカな印象
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:04:38.21 ID:NFCJADMOi
UE10が評判いいみたいですが、どこで買えますか
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:14:44.05 ID:9Acul4u0i
スカスカとかw 耳が悪いんだな。気の毒に。。。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:19:38.27 ID:Z3imdhFp0
こないだ気まぐれでIE80買ったらカスタム使わなくなったよ
たまたま俺の耳にはD型のほうが合ったのかな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:28:27.49 ID:oov7Q5Z+0
カスタム買っても、ユニバーサルに戻る人もたまにいるらしいね。
特にD型好きはそうなるんじゃない?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:28:41.70 ID:g2Ix6btq0
>>960
自分の好みに合えばそれが最高なんだからいいんじゃないのかね
カスタムだろうがユニバーサルだろうがイヤホンには変わりないし
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:35:27.68 ID:fe1/YKpe0
カスタムはどうも低音が・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 09:36:11.49 ID:Z3imdhFp0
持ってるカスタムがボーカルをメインで聴く須山435とMageだから別のタイプのカスタムだと違った印象になるのかもしれないね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 10:01:48.54 ID:5FayrSNg0
似たような理由でハイブリッドしか使ってないわ
どうもBAオンリーだと音の質が気に入らんらしい
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 10:03:12.79 ID:YSBtsdOb0
誰も訊いてねぇよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 10:27:37.58 ID:H1pCEW77i
誰も呼んでないよ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 10:29:47.60 ID:SbjuQnMM0
v6sあればおk
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 10:56:09.17 ID:zPTR5Gek0
se530x6で満足
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 11:15:21.93 ID:fh6CyBbI0
V6stageと13proの比較お願いします
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:19:58.56 ID:viZW1WNz0
ヘッドホン祭りでV6stageが10万
jh13proが16万なのにくらべると安い方かな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:23:38.28 ID:YSBtsdOb0
IEMの神が創造されし最強のモニターイヤホンと馬の骨が作ったウンコイヤホン
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:26:53.16 ID:GQzqKcT50
とウンコが申しております。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:34:09.31 ID:9vt+OmrYI
こないだ女友達に8000円のイヤホン勧めたら、高すぎる!!って言って3000円のイヤホン買っていったよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:48:16.77 ID:9Acul4u0i
貧乏なんだろ、察してやれ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:52:25.72 ID:U9qauQMO0
単に興味ないか勧めた奴が不細工だったんだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 12:56:11.74 ID:uIv5t/qrI
>>976
何言ってんだ
俺はササキ似のイケメンだは
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 13:19:03.60 ID:Newv7biD0
appleのBAカナルかX10を勧めれば何とかなる 気がする
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 13:21:44.73 ID:of4VRERA0
x10はない
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 13:23:53.58 ID:SbjuQnMM0
パルテールなら問題ない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 13:45:01.16 ID:fe1/YKpe0
女は趣味に金をかけないから
芸術家に女っていないし
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 13:49:22.57 ID:rYMwjK9QI
女友達は、とにかくボワンボワン低域が出るのが良いイヤホンという定義みたい
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:12:09.98 ID:Ih77MuKQ0
当初ipod touch4Gにマクセルの3kイヤホン
興味本位で安くなってた10PRO購入→ほぉ確かに音良くなった気がする程度の感想
すぐに評判の良かったオクの8Nへリケーブル→なんか変わった気がするようなしないような・・・
ポタアンに興味を持ちarrow4G購入→うーん大して違いが分からん
評判の良かったP-51購入→うーん大して・・・
V6S購入(到着待ち)→流石にカスタムにすれば感動的な違いが分かるはず←今ここ
新たにDAPをX5かZX1あたりに変更←違いが分かる男になる予定

もうね糞耳なんだろうと自覚してんだけど
アンプ追加しても良くレビューにあるような感動的な違いがわからんのよ
確かに微妙に変化は感じるけど、正直俺には微妙すぎて良し悪しの判断つかないわ
どんな曲でどんな部分注意して聞いて判断できるか教えて欲しい位だわ

まーなんだかんだ買うまで悩んだり見たり聞いたりして楽しんでるけどさ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:13:45.36 ID:+Mvefbop0
ソースも重要よん
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:20:49.28 ID:isuspUSM0
誰も訊いてねぇのに、自分語りUZEEEEEEEEEEEEしKIMEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:21:40.40 ID:YlI8R08qi
なんか自分語り始まったあああああああああああ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:26:29.12 ID:6M9xRFzj0
↓違いが分かる男登場
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:27:37.85 ID:Ih77MuKQ0
呼んだ?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:28:10.46 ID:+Mvefbop0
>>985
他スレにコピペまでしてなにがしたいんだか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:44:54.35 ID:fe1/YKpe0
>>966
>>985
話の流れだから勝手に書いてるわけでもないだろ
無視すれば済む話
てめぇがうざい
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:56:39.56 ID:2sVEJd3t0
>>983
もういっそヘッドホンに行ったら?ってレベル
ヘッドホンならp51もarrowも活かせるから
10pro+ポタアンであまり違いが分らないなら根本から替えれば?
たぶん期待してる鳴りがイヤホンとは違う気がするな
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 15:59:08.63 ID:oov7Q5Z+0
>>983
>V6S購入(到着待ち)→流石にカスタムにすれば感動的な違いが分かるはず←今ここ
>新たにDAPをX5かZX1あたりに変更←違いが分かる男になる予定


DAPはウォークマンとか中途半端な機種じゃなく、AK120とかC4とか901にしなさい。
あとカスタムっても音質は様々なので試聴してから買いなさい。評判だけ見て買うのは只のギャンブルだし、初カスタムでやるような行為じゃないだろ。
あと音源は最低でもロスレス音源に。MP3とかあり得ないからな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:09:55.52 ID:fe1/YKpe0
>>983
とりあえずイヤホンかヘッドホンを中心に買おう
プレーヤーやアンプはそこまで音は変わらないから
試聴経験を積むと違いがわかる男になるかも
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:13:09.83 ID:oHfQI1sR0
きめぇから消えろ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:20:56.66 ID:wKM07tnv0
なんでこんなギスギスしてるの?
みんな性格悪いょ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:27:55.00 ID:jZNXv4ry0
V6S10万買いですか?
海外に注文するのめんどいです
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:33:03.30 ID:fe1/YKpe0
>>996
ユニバーサルの値段とV6Sの音質を鑑みると決して高くはないよ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:46:02.67 ID:U9qauQMO0
次スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 39 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1382341468/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:50:13.17 ID:Ih77MuKQ0
レスくれた人ありがとう
申し訳ない
なんか色んなスレに書き込みされてしまったのは不可抗力です・・・

>>991
ヘッドホンはUE9000を衝動的に購入して休日の外出や家では使ってて、
有線の時はP-51が活躍してます。ARROWは売り払い済みです
自分が期待する音ってのがそもそも理解できてないかも

>>992
簡単に試聴できない僻地住まいなもんで・・・
10万クラスは躊躇してます
MP3 320とALACが聞き比べても分からないんだけど、みんなが分かるくらい違いある?

>>993
そう思ってとりあえずカスタム購入してみたんだ
毎日持ち出すのはイヤホンだからヘッドホンではなくカスタムに逝ってみた
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 16:51:56.95 ID:oov7Q5Z+0
>>999
>MP3 320とALACが聞き比べても分からないんだけど、みんなが分かるくらい違いある?

違いはあるが、糞イヤホンじゃ解らんだろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。