【UE・JH】カスタムIEM 総合 37 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです、俗称はカスタムイヤホン。

※カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/customiem/pukiwikiplus/

■質問する前に
必ず自分である程度検索してみること。少なくともまとめWikiには目を通す
また、メーカーにしかわからないようなことは直接メーカーに問い合わせること

※前スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 32 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357926031/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 33 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360401923/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 34 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364157391/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 35 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371657167/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 36 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1377707997/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:59:23.95 ID:wshd8Jqr0
■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   http://fitear.jp/
    FitEar Private C435 / C323 / 333 / 223 / 222 / C111 MH334 etc…
●カナルワークス http://canalworks.jp/
         CW-L31 / CW-L11 / CW-L10 / CW-L01P / CW-L01
●Ultimate Ears  http://www.logitech.com/en-us/ue
         UE In-Ear Reference Monitors / UE18Pro / UE11Pro / UE7Pro / UE5Pro etc...
●JH Audio     http://www.jhaudio.com/
   JH16Pro / JH13Pro / JH11Pro / JH10X3Pro / JH10Pro / JH7Pro / JH5Pro
●Westone     http://www.westone.com/
         ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / ES1 / AC2 / AC1 / CR1
●unique melody  http://www.custom-iem.com/ 
            http://www.uniquemelody.co/
          Miracle / Merlin / Mage / Aero / Marvel
●Sensaphonics  http://www.sensaphonics.jp/index.html
          Prophonic 3MAX / 2MAX / 2XS etc…
●1964 Ears   http://www.1964ears.com/products.html
          1964-Q / 1964-T / 1964-D
●Heir Audio  http://www.heiraudio.com/
          Heir 3.A/Heir 4.A/Heir 6.A/Heir 8.A
●Future Sonics http://www.futuresonics.com/
          mg5pro/mg6pro
●cosmicears http://www.cosmicears.com/
          BA1/BA2/BA3/BA4/BA5/HY2/HY3
●Alclair http://www.alclair.com/
          duals/duals xb/crankmaster 3000/reference
●みなと補聴器 http://www.minato-hochouki.com/iem/minatofon
          MF1/MF2/MF11
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:03:58.26 ID:lXQL21Yi0
スレ立て乙

前スレからの流れで悪いが樹脂とかの影響がこんな短期間で医者からストップかかるほど出るわけないだろ…

前スレ>>999
仮にそうならかなりヤバイな
そんな断り方するなんて顧問弁護士とか会社小さいからいないのかね
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:04:14.45 ID:/gW3YkGO0
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:08:08.09 ID:5nzY1x3J0
対応の差は注文時期の違いか?
なんだろうな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:14:33.33 ID:WmF699mf0
すぐに返金対応をすればよかったのにな。
早めに謝って返金して再起するというのがリスク少なくてよかっただろうに。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:24:26.09 ID:DKWu2w8K0
組立って何でこんななの?
と思って考えたんだけど・・・
ひょっとして、「自分の耳型」だけで研究してたんじゃね?
開業してみて、様々な形の耳型が来て
あばばばばばばばばっばばbbbbbbb
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:31:39.67 ID:+E8okQp50
組み立ては、職業病みたいなもんだろ。
せめて、ドラフトチャンバーとか用意すべきだったな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:40:49.80 ID:cOtWDiZ30
>>7
ねーよw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:41:48.67 ID:hbRecTdn0
3DDだけど
音場はあんまり広くないね、ボーカルはけっこう近い
フィルターは低音の量を出すためのというより質が変わるものみたいなイメージ
かまぼこ、というより中高音よりのかまぼこかな
高音はけっこうちゃんと出てる
生かすためにはDAPだけだとちょっと厳しいかな
バランスみたいにきっちり感はないけどダイナミック型のボワつき感が酷いってことはない
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:43:31.43 ID:CZmYPCQc0
>>1
乙 ペロッ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:46:23.01 ID:hbRecTdn0
あと遮音性は問題なし(CIEMだから参考にならんかも)
音漏れもほぼない(漏れてるけど迷惑かけるレベルではない、
         友人に聴こえる?て聞いてみて少漏れてるねってかんじ)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:48:38.40 ID:hbRecTdn0
3DD続き
あとUMからダブルのイヤーピース大量についてきてけど
CIEM購入してもダブルのイヤーピース使えば一応ユニバーサルとして使用できる
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:50:01.88 ID:hbRecTdn0
祭りのものとは別のものとしたほうがいいかもね
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:56:34.97 ID:ubIbaPdO0
>>10 オーダーいつだったか教えてくれる?
3DDフィーバーをよそ目に7月末にmiracleオーダーしたんだけど、
3DDの皺寄せで納期が10月アタマ前後までずれこむって言われた…
stephenが丁寧に応対してくれるし、時間に余裕で来たおかげで
シェル色変更リクエストあっさり受け付けてもらえたからあんま気にしてないけど
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:00:23.67 ID:DKWu2w8K0
>>9
とは、思うよw さすがにw
だけど、カッティングをコンスタントに出来ないと
微調整に次ぐ微調整の繰り返しになるぜ?
シェル作って、ドライバ詰め込むのとは
全く別のノウハウが必要だと思うんだが
前職は何やってたんだろ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:03:18.77 ID:yYi4s4Jm0
3DDまだこねー
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:07:27.79 ID:lXQL21Yi0
1レスにまとめろよ取り巻きw
露骨なんだよw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:09:46.84 ID:hbRecTdn0
>>15
5月1日に注文
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:26:56.91 ID:/gW3YkGO0
>>19
3DDの画像うpよろ
イヤピつけたところが見たい
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:33:04.42 ID:vYu3TUBQ0
一方的な契約反故なら倍返し
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:33:57.35 ID:hbRecTdn0
>>20
めんどいから勘弁して
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:35:16.11 ID:/gW3YkGO0
>>22
画像も貼らずにageるなんて
殿がでるぞ!w
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:42:24.61 ID:mYj1jdiC0
殿?
だれ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:53:36.29 ID:fvrTXVgM0
>>24
本気で言ってる?麿
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:04:31.46 ID:TCKfUCG80
3DDとりあえずBAとは違う音、というかD型3発積んでんだぞって位の差別化はできてる?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:10:20.36 ID:s8CzNFO70
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:20:21.38 ID:p1yts8870
>>25
殿と麿じゃ別物だろ
つーか、VIPでやれ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:25:26.14 ID:K2KMjMj50
利益に影響の低い方から断られたと思うと腹立つなくみたて
俺のところにも連絡が来るのは時間の問題か…
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:36:50.91 ID:VD5+7E8Q0
普通はリシェルのが利益高いからそれはいくらなんでも被害妄想過ぎ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:38:41.59 ID:jxzzCgYh0
普通はリシェルのが利益低い
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:42:10.28 ID:e+DoDDxi0
なんか変な奴わいてんな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:44:41.15 ID:8hKlMNiO0
プレーヤーは何使ってます?
俺はlyrics Playerってのを何となく使ってる
DSP系の音を加工する類は、カスタムに
何か合わんような気がする
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:48:24.03 ID:2jAZjBAr0
これだからvipは糞って言われるんだよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:51:56.17 ID:e+DoDDxi0
ak100粉々になっちゃったから今はipod classic意外と良いよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:56:37.37 ID:9Tpv72EUi
>>35
何で粉々になったんだよ……
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:07:59.29 ID:8hKlMNiO0
そうか! すみませんでした!
iPod等のアプリの事です。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:16:50.74 ID:f5Bt9Wuz0
3DD、5/1注文で受け取ってる人が居るってことは俺のももうすぐか
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:17:12.18 ID:KKAsbS1F0
>>37 このスレにいる人にとっては「再生環境」=androidやiosのアプリじゃなくて
そもそものプレーヤーに何を使ってるか、
そしてポータブルアンプに何を使ってるかだと思うよ
再生アプリがある端末=iphoneやandroid携帯のとこでどういじったところで
おおもとの再生環境がさして質が良くないんだから、たぶん基本みんな気にしてない
ipod系はたいていイコライザとかでいじればいじるほどおかしな音になるし
このスレではプレーヤは再生機&ポータブルアンプと同義語と思う
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:24:14.62 ID:+wqwPPh+0
だな。iPhoneは再生アプリで楽しめるとか言うけど、あれも大元は変わんねえのになあとか思ってしまう。

試したいが、iPodclassic&Android使いでよく分からない。
とりあえずAndroidでアプリ変えてみても微妙だったが。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:41:59.06 ID:IV2tof4y0
取り巻きが手伝えばいいのに。
じゃないと取り巻いてる意味なくね?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 02:14:03.33 ID:g5+gTO/Y0
>>26
BAとは違うけど3発ってのは音だけじゃわかんないかな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 02:16:16.67 ID:+wqwPPh+0
キニ速さん、俺はTENGA色でお願いします!
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 02:18:13.34 ID:+wqwPPh+0
大誤爆失礼
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 05:18:16.68 ID:jDMo1y5x0
>>12
じゃあ外で使えないだろ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 06:36:40.51 ID:66O8IbXT0
>>39
>>40
やっぱりそうですか
アンプやってDACやって、結局は直差しの人が多い感じがします
音の変化って、カスタムによる変化に比べたら、アンプやDACによる
変化は微々たるものだからなぁ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 06:43:04.87 ID:7inG3GAv0
俺は
ドンシャリ→rxmk3
美音→iQube
面倒くさい→直差し

と使い分けてる
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:09:58.69 ID:UlaqvP+d0
>>46
逆に、カスタムとかハイエンドのイヤホン買ってしまえば
イヤホン買い換えても音色は変われど、音質の劇的な改善は望めない

耳にあったカスタム作っちゃえば、ポタアン、ハイレゾ、バランスみたいな感じで上流いじるのも良いかと
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:13:38.86 ID:wUABgK7Ei
13万のカスタムは高くて買えないけど
五万くらいのヘッドホンやアンプならポンポン買ってます
って人いるよね
だからなんだってはなしだけど、インプレッション取りに行ったり何日も待たされるのはやはりハードル高井みたいね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:18:46.58 ID:jDMo1y5x0
無駄に金持ってる半田ゴテは製品としての美しさを感じないとか何とか
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:28:10.44 ID:wUABgK7Ei
透明なシェルにBAを10詰め込みスワロフスキーではなく本物のダイヤやパールを敷き詰めた宝石のようなIEM
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:29:33.63 ID:LIq+n5lk0
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 08:28:36.56 ID:CTQje/wH0
MMCXかよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 08:29:57.50 ID:00Qvu6jo0
某サイトでみたがlivezoner41のフラグシップのパールシェルが美しかった
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 10:06:17.93 ID:eGNiEfFD0
V6-S届いた人いたらレビューお願い!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 10:49:31.61 ID:Y4lp55Cg0
誰かブログで買いてたよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 11:10:37.76 ID:gW37Z+sv0
フジヤでto go 334予約したけど、
納期いつかな?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 11:28:39.53 ID:TICipsce0
何年同じ質問指摘されてるんだよ
購入した所に問い合わせしろ
テンプレ読め
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 11:47:50.17 ID:gW37Z+sv0
どうもスイマセンでした。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 12:15:34.43 ID:ISUnSXQti
2ヶ月ぐらいじゃん
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 12:43:51.44 ID:luYnIAoP0
しかもカスタムですらない
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 12:51:49.73 ID:gW37Z+sv0
どうもありがとう
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 16:02:35.11 ID:R7qXg2pQ0
Roothに10proのリモールド頼むじゃん?納期8週間なのに20週間待たされるじゃん?やっと届くじゃん?開封するじゃん?装着性良いじゃん?アンプに繋ぐじゃん?


左が死んでた
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 16:04:23.50 ID:tTGYWqAMP
>>63
ドライバーのテストされてねぇのかよ!?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 16:08:04.60 ID:IaLB63czi
ボロい商売だろうなぁw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 16:24:27.48 ID:FCMtzUcE0
送る前は鳴ってたの?
前スレで1964だと「ドライバ死んでるけど料金追加で似たようなの合わせて作るよ」って言ってきたとか
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 17:26:24.71 ID:aFtMW7h00
次の1964earsのセールは一体いつなんだ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 17:42:58.49 ID:PNYdeC+40
次はブラックフライデーだとかいうのをどっかで見た
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 18:45:24.55 ID:1eggEBs60
>>55
V6 も持ってるけど、公式に載ってるグラフまんまで
低域に元気がある感じ。
高域重視なら無印 V6 で悪くないと思う。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:21:21.22 ID:KKAsbS1F0
>>69 全体的な解像度は無印と比較してどうかな?
自分はstage待機中だけど、「かまぼこ」気味なら文句無しなんだが
もし低域だけがちょっと張り出しすぎる系統だったら
割と真面目に、無印をトリプルボアにリモールド&センタードライブだかって
技術にチューンアップ依頼できないかメールしようかと思ってる
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 20:28:55.91 ID:0BEv+szp0
>>63
5か月待ったの?
今4か月目なんだけど色んな意味で不安だ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:18:07.03 ID:PZB2hJW90
【イベント】インプレッション採取会 in 秋葉原を開催します!
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11616368806.html
日時:9月22日(日) 11:00〜20:00
会場:ベルサール秋葉原2F 控室2
費用:通常価格¥6,000-のところ、現金特価¥5,000-にてインプレッション採取致します。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:24:29.88 ID:K2KMjMj50
たけぇw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:27:20.11 ID:sN/93h4v0
採取会ってなんかいやだなw
みんなで耳型とるの?きめぇw
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:28:25.00 ID:zOndCFpIi
何かしら叩かずにはいられない
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:42:54.07 ID:K2KMjMj50
店員さんいらっしゃーいw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:50:26.34 ID:rg6pWy4c0
カスタム作ろうってのにインプレッション代くらいケチるなよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:53:17.92 ID:K2KMjMj50
特価の定義から学んでこいよ店員w
きっちり採るところの通常価格じゃねーかw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 22:47:17.84 ID:1eggEBs60
>>70
あくまでも個人的な感想だけど、初の音出しの時は
随分低音キツいなぁと思っていたけど、エージングが進むにつれて
ボコボコな低音じゃなくて締まりのある低音に変わった感じかな?
今は低音過多ではなく全域に渡っていい音出てるというのが素直な感想。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 23:10:17.45 ID:66O8IbXT0
あ!そうだ!
長らく規制で書き込めなかったんだけど
補聴器屋さんから面白いこと聞いたんだよ
818kg位痩せた org:2013/09/18(水) 23:30:53.36 ID:66O8IbXT0
耳の形は約5年で変わってしまうとのこと
補聴器はイイかもしれんけど、IEMは音漏れするかもねと言ってた。

形が変わらない様にするには、やはり異物を入れ続けるのは控える
そして・・・形が変わる一番の理由がなんと!「体重」だそうだ
10Kg以上も痩せりゃ、そら形も変わるかもな、と思ったら
5kgを目安に形が変わるんだと。特に耳の中がふっくら柔らかい人はテキメンだそうだ。
太る分には問題ないんだと。

ってことは人間、一日1kg以上は上下するから、IEMの音が変わるというのも
密閉感が変化する関係でわかる気がする
夜、フロメシゆったりしてる時と、朝じゃ結構違うと思う

お前ら、ピザコーラが捗るな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 23:32:14.63 ID:jDMo1y5x0
実際5kg程度痩せたら左側が緩くなったわ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 23:44:51.60 ID:rrv+xuRG0
もうカスタム風ユニバでいい気がしてきた。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 23:55:33.92 ID:KKAsbS1F0
>>79 ありがとう、ほぼ無印の上位互換に
感じられるような機種なら嬉しいな
無印はマジでシェルをトリプルボアにチューンアップ頼めないかなと思ってる
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 00:23:10.05 ID:DG5LFqjx0
>>81
何を勘違いしてるのかは知らんが、その変わる1kgは食ったもんやウンコやシッコの差だ

キミの感じている体重の変化による装着感の変化はプラシーボですw

朝晩で装着感変わるのは、朝起きたてだと顔がむくんだりしてるから
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 10:37:06.93 ID:f0RUo++G0
一方的に契約破棄して返金返品された人たちはそれで納得してんの???
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 11:16:24.21 ID:eZn7nfsV0
実際、五年以上カスタム使ってる人いんの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 11:37:33.51 ID:bvrTCBiU0
>>86
ぶっちゃけもういいかな
手数料とかインプレ取った分のお金も帰ってくるみたいだし
返すってことは殻が割れてることもないだろうし
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 11:44:56.34 ID:bjKCgCp20
民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 12:08:16.86 ID:08f9SHy80
もう三十年位使ってます。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 12:51:23.45 ID:XCBpri/F0
リシェルは完全に廃止になってオリジナルだけでやっていくつもりかな?
あるいはオリジナルの受注もやめてんの?
なんか表向きの発表何もなくてわからん。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 12:56:02.27 ID:3QgHzpjS0
忙しいからって一方的に契約破棄とかさすがに杜撰すぎるだろ
リシェルのオーダー3桁超えてたりしてなw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 13:37:13.23 ID:GrE31ZAf0
3年ほど10proのみ使ってたんだが新しいイヤホン買おうと思ってる。
で、UE900などハイエンドユニバーサルいくか、V6あたりの安価なカスタムいくかで迷ってる。
カスタムはフィット感は当然のこととして、音に関しても好みの差といったレベルではなくユニバ機より一段上なのでしょうか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 14:01:55.57 ID:NZeXkeQv0
ユニバーサルより明らかに違いを感じたいなら
6ドライバーモデルとかだな
音が好みかどうかはアレだけど
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 14:55:13.17 ID:mJZ+tfBd0
>>93 とりあえずはUE900を含め新しめのハイエンドユニバを
何本か買ってみればいいんでないかな。そこでもっと上のレベルが
欲しくなったらカスタムに足を踏み入れればいい

俺はw4とshure535とearsonicsのV3をローテしてたけど、
fitear to goやk3003みたいな金額6桁ユニバが出はじめたのをきっかけに
「こんな値段をユニバに払うならカスタム界にワープするわ」と思ったクチ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 15:23:01.79 ID:dihaI10L0
お前ら組立さんの体と、自分のイヤホンどっちが大事なんだよw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 15:32:15.73 ID:3QgHzpjS0
タダでやってもらってるとかならともかくイヤホンが大事になるのは当然と思うけどねぇ
俺はご祝儀なつもりでお願いしたようなもんだから別に構わんけどね
ところでうちにはキャンセルのお願いなんてきてないけどどういうの頼んだんだ?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 15:45:57.14 ID:uhtQ9N1t0
先着順で切られたんじゃないの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 15:47:30.72 ID:ye0ZcApt0
左右で色違うとか、アートワークとか時間かかるのはキャンセルじゃね?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 16:34:34.71 ID:KILms9Rt0
社員一人だとこういう時にきついな
ちょっと体調崩すだけでもモロに影響が出る
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:03:40.84 ID:8Bz9424X0
本人の経験不足もあるんじゃない

ブログ見てる感じだと、起業段階で、自分の耳型含めて二十人分も加工経験ないんじゃない?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:35:49.65 ID:+see9kWg0
体調不良に経験もクソもないだろ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:41:21.86 ID:XCBpri/F0
くみたてさんは自分の意思でひとりで起業したわけで、
当然こういう事態も考えて運営出来てないといけない。
自分が倒れた時、客に迷惑かからないような体制を整えておくことも、
会社運営では常識的なことだし、
経緯を追うと行き当たりばったり過ぎているようにみえる。
病気になったこと事態は気の毒だと思うが、
とにかく起業出来るレベルじゃなかったんだと思う。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 17:43:03.80 ID:8Bz9424X0
病気だけどオフ会には来ます
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:19:31.64 ID:GSmkSfOdO
そう組み立てをいじめるなよ。
武蔵音研なんて納品出来るメドも立ってないのに先にお金払わせてfi.Qを9ヶ月も送ってないんだぞ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:19:34.05 ID:I1F5YRTPP
俺も自営業だけど自営業は身体が資本だからなぁ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:27:47.46 ID:ye0ZcApt0
つまり身体で払えってことか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:31:11.41 ID:I1F5YRTPP
いや、その理屈はおかしい
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:32:45.99 ID:XCBpri/F0
俺も自営業だから言うけど、体壊して自分とこでさばけなくなったら、
同業者に頼み混んで請け負ってもらうこともある。
とにかく仕事に穴なんか開けたらもう終わりだからなあ。これが普通。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:35:14.03 ID:HiveGMp00
シェルくらいなら取り巻きの上位メンバーズなら作れるだろうに

手伝ってやれよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 18:49:43.22 ID:aoymO6Ce0
シェルの綺麗さが同等以上で、かつコネクタも融通きく同業者って1964くらい?
MMCXの使い勝手の良さ目当てで組み立てさんに頼んだ人もいるだろうしな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:12:01.01 ID:aoymO6Ce0
シェルの綺麗さが同等以上で、かつコネクタも融通きく同業者って1964くらい?
MMCXの使い勝手の良さ目当てで組み立てさんに頼んだ人もいるだろうしな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:14:35.95 ID:34J4jqGm0
シェルの綺麗さが同等以上で、かつコネクタも融通きく同業者って1964くらい?
MMCXの使い勝手の良さ目当てで組み立てさんに頼んだ人もいるだろうしな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:15:20.06 ID:KSPRxkcP0
シェルの綺麗さが同等以上で、かつコネクタも融通きく同業者って1964くらい?
MMCXの使い勝手の良さ目当てで組み立てさんに頼んだ人もいるだろうしな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:21:57.48 ID:DKSzjxnL0
シェルの綺麗さが同等以上で、かつコネクタも融通きく同業者って1964くらい?
MMCXの使い勝手の良さ目当てで組み立てさんに頼んだ人もいるだろうしな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:22:29.45 ID:sBLtiibx0
>>93
そこで迷うなら、安くてもCIEMいっほうがいい。ユニバーサルのハイエンドモデル買うだけの金が無駄になる。

まー、何にしても視聴出来るものはした方がいいよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 21:33:01.34 ID:ifr6/Z1s0
馬氏氏が369についてつぶやいてるけどくみたて氏は?
くみたて氏が公式に載せないのはなぜ?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 21:54:39.82 ID:qfmLmqws0
これは369を使ってるということ?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:01:35.08 ID:NZeXkeQv0
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:10:13.62 ID:iResmrtO0
>>93
そのラインナップだと、アンタはどっちみちカスタムに行くと思うw
V6は無難で正解では?
V6を物差しにして、低音系か高解像度系か自分の好みを
見てみるのも良いと思う
カスタムは曲者揃いだぜ、気を付けてな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:13:25.43 ID:ye0ZcApt0
安心安全の医療用ではないのか
12288:2013/09/19(木) 22:15:30.15 ID:EnPkqFgji
今日帰って来た
インプレッション以外の送った物に割引券が付いてきた
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:21:53.90 ID:beTVZwws0
カスタムって、濃厚という名の低音ホンばかりな印象。
高音が綺麗なカスタムってあります?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:22:45.77 ID:4dX5+aSm0
割引券って?

再度頼んでくれとでも?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:24:49.18 ID:sIoLvQUQ0
>>123
UERM
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:26:04.54 ID:EnPkqFgji
>>124
多分なんでも1割引
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:26:57.46 ID:kQKKuji20
>>123
1964
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:27:43.61 ID:qfmLmqws0
うましさんて以前たくわんさんの返品事件のときは、
問い合わせたたくわんさんに対して、自分は社員じゃないのでと
その件に関わろうとしなかったけど、今回の発言は会社の代弁なわけ?
なんだか意味わからん。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:36:04.07 ID:LQQGk6wo0
>>128
そんな名前いわれても なんだか意味分からん。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:36:17.92 ID:mJZ+tfBd0
>>123 LCM-5。予算足りないってんならV6。聴いたこと無いが
miracleもバランス感覚では定評あるんじゃないかな。
13proも低音ホンではないと思うが、キラキラ系とはまた違うからなーアレは
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:40:12.11 ID:Dpt+7faI0
>>127
メーカー全部ってことなのか、どれか単体なのかわからない
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:05:32.13 ID:DXJV3w/n0
FADあたりが、金属躯体のカスタムとか作ってくれないかなw
30万くらいなら出すよ。うん。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:05:48.28 ID:JXH3/7cOi
V6って言うほど高音綺麗か?
ただ刺激があるから高音よりに聞こえるだけで実際はウェットで抜けが悪い印象がある
もう高音さえ綺麗に聴ければ他はどうでもいいならMageがお勧めだと思うけど
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:10:06.21 ID:DXJV3w/n0
>>123
須山の333
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:12:01.78 ID:F47tBFXl0
せっかくのカスタムなのに3BAのポンコツ頼む馬鹿www
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:21:49.60 ID:kS9T6JHw0
上の方と似たような質問で申し訳ないんですが、やっぱり中音域、ボーカル重視で$1000未満だとV6が鉄板なんですか?他におすすめなのってあります?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:23:02.69 ID:/ChMbCaY0
LS8はどうなん?
超高域に二発だろ?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:32:09.41 ID:Y565p+XM0
この前CW-L52a 注文してインプレ採りに行ったんだけど、自分の左耳が特殊な
形らしくてこのままだと耳にはいらないと言われてしまいました。下位機種の
CW-L12だと大丈夫らしいです。どうも自分の耳だと6ドライバーは無理みたいです。
せっかくインプレ採りに来たので、そのままCW-L12に変更したけどこの機種の情報が
全然聞かないけどどうかな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:33:43.77 ID:ThaIPVdV0
視聴すらしなかったの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:34:37.61 ID:NZeXkeQv0
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:36:59.31 ID:Y565p+XM0
旧CW-L52は視聴したけどCW-L12は視聴機がなかったのでしてません。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:40:29.33 ID:Y565p+XM0
すごい絶賛してる記事だけど逆に怖いですね。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:52:22.83 ID:beTVZwws0
>>137
結局直挿ししちゃいそうだから、鳴らしにくそうなんで敬遠してる。
レビュー見ると、そんなに高音がってわけでもなさそうだし。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:52:31.83 ID:x6qORfwe0
前スレで51aを買った人が感想書いてたよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:01:07.28 ID:f0ayHnFk0
>>140
これはドライバが1723だけだから変な音にはなりえない
安心して
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:22:25.97 ID:OZu2D/Hz0
アキュパスだから安心
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:23:03.32 ID:H3TM0nFz0
それは良かった。カナルワークスは対応がしっかりしているしシェルもきれいだから
楽しみにします。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:23:13.95 ID:uRtspLDs0
>>145
カスタムである意味もないけどな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:23:33.35 ID:H3TM0nFz0
それは良かった。カナルワークスは対応がしっかりしているしシェルもきれいだから
楽しみにします。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:24:10.98 ID:Htx8c6rq0
それは良かった。カナルワークスは対応がしっかりしているしシェルもきれいだから
楽しみにします。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:24:26.41 ID:217szE5e0
それは良かった。カナルワークスは対応がしっかりしているしシェルもきれいだから
楽しみにします。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:24:55.62 ID:yV6A5URm0
それは良かった。カナルワークスは対応がしっかりしているしシェルもきれいだから
楽しみにします。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:25:32.73 ID:PF4CrKe40
それは良かった。カナルワークスは対応がしっかりしているしシェルもきれいだから
楽しみにします。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:31:08.29 ID:fR+QcDjn0
何だ、何が起きてるんだ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:38:07.89 ID:iFeC2D7J0
>>93
カスタムはフィット合わないのに当たると、リフィットめんどいぞ。

俺は三個一気に買って、全部遮音性最悪だった。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:21:26.24 ID:GT9+6Fk60
>>155
インプレッションの取り方がうまくいかなかっただけじゃないの
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 06:43:01.06 ID:8hlNNADL0
>>138
こないだ51a出たばっかりなのにもう52aなんて出てるのか
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 07:38:48.72 ID:PGwsoPbv0
>>155
遮音性を求めるなら須山一択だろう
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 09:35:26.80 ID:0z+9cQj8i
>>158
それも昔の話
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 09:55:17.39 ID:4G4EBFmk0
須山も10万切ったら買いなんだけどな!
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 09:56:37.59 ID:Wio+sFgMi
社長と仲良くなればいいんだろ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 10:43:03.43 ID:pqkag+Gl0
>>137
LS8+って鳴らしにくいの?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 10:52:02.68 ID:z8DLhkMs0
>>159
今は?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 11:28:28.31 ID:5BLjvzb50
>>163 俺の場合は、ここで頻繁に名前が挙がる会社は
どこもフィットさえおかしくなければさして遮音性変わらない
westoneだけはカナルの長さ+ソフトシリコンで別格じゃないかな?

4社持ってるけど、どれも形状それぞれに違うが
ユニバのスポンジコンプライと同等、三段キノコ系以下ってとこ。
ただ、音を出してない時の遮音性はshureとかの弾丸チップが上に感じるな
一方で音を出しさえすればコンプライ系チップより外の音は気にならなくなる気がする
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 11:48:17.32 ID:6Sr35VKM0
>>162
スピーカーやヘッドホンと違って、鳴らしにくいカスタムIEMなんて存在しない。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 11:57:35.16 ID:z8DLhkMs0
>>164
俺は耳の穴が小さくて、3段キノコが2段目すらもロクに入らないから
キノコの実力が全く分からんのよ。あれはイイものだそうだね
数えたら俺も4社持ってたが、どれもフィット感が違うところが面白い
首を上下左右に回転させながら、口を開閉しても全てフィットしてるのは須山
次にJHが良フィットだわ
でもこれって、手がけた職人さんによるんだろうな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 12:15:29.51 ID:D9AEg8uq0
みんな、カスタム買う代わりに節約・我慢してるものある?
俺は海外旅行かな。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 12:17:17.18 ID:2OLKBs7j0
我慢も何もカスタムの為に働いていると言っても過言ではない!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 12:28:58.41 ID:JvXB064s0
ガマンというよりセール目当てでその時期までお金を貯めてた。
とはいえ主要なのは買ってしまったから当分欲しいのはないが。
毎年11月は狙い目だよねw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 13:03:46.42 ID:5BLjvzb50
>>166 三段は遮音性は圧倒的だけど、音質に関しては
けっこうイヤホンを選ぶよ。経験上、ドライバ一発のは三段を嵌めても
あんまり違和感無いけどBAに装着するとほぼ100%音場が窮屈になる上に、
mid過剰でその機種の意図した音から明らかに外れる感覚になる。
JHは二本を同じ耳型から造ってもらって、ごくわずかな違いはあるけど
両方カナルじゃなく耳介で「すぽん」て感じに収まって心地よいよ
色はきったないけどシェルの造形は俺も好きなメーカー。
個人的にはカナルを深く挿すのに全然窮屈じゃない1964が一番好き。

>>167 上流には過剰に注ぎこまない。アンプやDAPを色々試すお金があるなら、
視聴環境の無いバクチでもいいから新しいカスタムを買う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 13:24:42.47 ID:sbCdqGfAi
>>170 参考までになんだけど、貴方の環境教えて貰えるかな? 自分もお金は上流よりもIEMに注ぐ派だから気になる
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 13:57:21.83 ID:217szE5e0
クラ直最強
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 14:23:17.44 ID:8Tu6WPtm0
金貯めてまで買うような値段ではないと思うが…
いくら使ってんだろ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 14:25:58.70 ID:abj1c1S90
金の価値観の押し付け合いはうんざり
ほかでやれ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 15:25:01.00 ID:N6eGxXIk0
CW-L51aがすっかり気に入り、カスタムに目覚めてしまった。
次なる候補としてWestone ES5を検討中。

誰かES5の感想プリーズ!
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 15:31:31.73 ID:JvXB064s0
試聴した限りではフラットで地味な音だったよ。
解像度も高くないし、特徴のない音だった。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 15:53:08.28 ID:dkGp3qO20
>>175
ES5は特徴がないのが特徴って言われてるらしい、確かに試聴機で聴く限りおとなしい印象だった
結局13proを買ったけどES5みたいな音を好きって言う人もいると思う
あと、カナル部が長めのソフトシリコンで装着感が良いらしいけど、これは試聴機では試しようがないので不明
ときに51aの雰囲気はどんなですか?次候補のひとつなのでお暇な時に感想お頼み申す
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 16:00:05.57 ID:z8DLhkMs0
ES5ってあんまりレビュー見ないけど
海外のなんとかってカスタムの総レビューで3強に入ってたな
でも、フラット系ってやっぱり地味だよな「ふーん」って感じ
慣れると、次が欲しくなるというスパイラルオーガナイザーw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 16:13:09.14 ID:YMwTSfS60
試聴レベルの感想なんて誰も求めてないからw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 16:17:14.93 ID:aad9+jUH0
俺は求めてるぞ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 17:11:10.12 ID:gskZY2HQ0
試聴機と実際生産されたやつって微妙に音違うからなあ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:07:28.47 ID:blqgU6P80
ES5愛用してるよ。
フラットで全てがハイレベルの極上の普通。
他のIEM使ってからES5に戻すと、やっぱこれスゲーてなるタイプ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:42:36.45 ID:xXU8AOvZ0
何かと思ったら5ドライバのポンコツかよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:23:34.88 ID:3b3BHeBn0
来月にES5納品予定。今はw4R使ってる
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:48:50.19 ID:bDL+dMoD0
カスタムでかれこれ70万円位使ったかなぁ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 19:57:57.79 ID:qIDeOLkri
俺も30万ぐらい使ったけど、はじめて付属品のイヤホンから数万円のイヤホンに替えたときの感動にはいまだに出会えてない
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:01:07.24 ID:8Tu6WPtm0
リーズナブルな趣味だよなイヤホンは
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:01:43.51 ID:N6eGxXIk0
みなさんありがとう。
ES5は特徴がない、ごく普通というのが特徴と言われますね。
L51aの滑らかで濃〜い音に馴染むと、普通という評価が魅力に感じます。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:22:12.18 ID:zTvXL+gp0
ポタはリーズナブルでいいけど据え置きは上見たら死が待ってる
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 20:27:47.20 ID:mLh0XOAO0
見下げて〜ごらん♪
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:54:08.07 ID:sijeNccI0
都内でLearを視聴できるところありますか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:04:51.35 ID:0cIl9NYK0
ない
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:29:31.77 ID:8LCf3NKo0
カスタムなんて、海外の批評とか見て
なんとなくイメージしてワクテカしながら買うもの
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 23:31:03.75 ID:fARBJUKH0
国産メーカーはどうしたらいいんだ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:19:23.82 ID:b2Rbd5qU0
国産はブログでも見てみれば−
直接どんな感じかメーカーにメールしてみれば
JHも最初の方はメールしてたよー
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 01:24:32.42 ID:gxuZJsyI0
国産なんててめぇの足でメーカーまで赴いて聴きにいけよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 01:27:31.44 ID:hPdIGYI60
耳垢が湿ってて、いつもイヤピがグチョグチョになる私でも、カスタム使って平気ですか?
内部に耳垢が侵入しそうで怖い…。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 01:28:50.47 ID:ZoXsKb8T0
寧ろカナル部分まで樹脂製のカスタムの方がいいんじゃない?

さっと拭くだけだし

脇のお手入れお疲れ様です。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:06:11.96 ID:Hf6aYnihP
>>197
ノズルの部分には耳垢溜まるかもしれないけどちまちま掃除すればいいし、ユニバーサルより圧倒的にノズルが長いから詰まるなんてことはなさそうだけどね。
細菌とか気になるならアルコールのウエットティッシュでちまちま拭くといいよ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:12:09.30 ID:ghSoKFeh0
>>197
耳鼻科行った方がいいんじゃない?
定期的に耳鼻科行って点検とクリーニングしてもらってる
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:12:48.56 ID:t7Fk4MoA0
(アルコールはダメだろ…w)
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:36:34.42 ID:ELmCWXs40
溶剤は樹脂を劣化させるのでアウト
薄めた中性洗剤で
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 05:01:52.31 ID:I6a6o+rr0
オリジナルのアートワークとか入れちゃってる痛い奴って本人はオシャレのつもりなのかね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 05:48:25.24 ID:ZgyHTP2a0
そんなの個人の自由だろ?
趣味なんだから楽しめばいいんじゃね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 06:59:02.12 ID:06pPFdOt0
痛いと思ってるのはあんただけだったりなw
個人の自由だろ。そんなちっさなところだけみて比べて偉そうにしてるダサさ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 08:38:31.12 ID:YyS3218X0
よーしパパ痛モニ作っちゃうぞー
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 08:53:38.35 ID:Wcrn/y7g0
パパだいっきらい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:23:57.27 ID:d8woxyxL0
二次元とかのアニメの女の子とかはキモいよな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:27:04.43 ID:FIyWqpOK0
>>208
2次元じゃないアートワークの方がレアだろwww
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:28:21.59 ID:4rWV2hx70
三次元のアートワークか
フェイスプレートがあつくなるな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:53:32.25 ID:m8kzK9GE0
たしかイヤーモは立体物をフェイスプレートにくっつけてくれたはず
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 10:19:13.41 ID:HAiZwnrT0
>>211
あんなダサいシェルなんていらね
シェルはダサいわ、音は糞、需要なし
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 10:40:33.58 ID:5dn9OXS20
e-Q7の音が大好きの私に、ステップアップとしてオススメのカスタムを教えてください!
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 10:46:35.55 ID:3XuOFlLT0
三次元アートワーク
http://www.imgur.com/R1s7Fi9.jpeg
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 11:26:59.56 ID:Jq2V+LmE0
>>213
リモールドすれば?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 11:28:41.60 ID:H5b0bdA10
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 11:57:18.32 ID:TE4XY1ir0
>>213
ct6
リモールドやめた方がいい
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 13:28:12.09 ID:PUZ0Zy9M0
時計のはかっけーと思ったな
三次元ではないと思うがw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 13:53:07.02 ID:iIkAFWgT0
このフェイスプレートってcosmic earのパクリとは違うの?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 14:43:48.16 ID:7xDMDErei
まあパクりパクられだろ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 16:48:20.03 ID:Y8hbHgpI0
いやいやどっちかがどっちかのパクリだろ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:30:09.81 ID:dcNIzLZW0
くみたてlabはリモールドで事業失敗したみたいだし、リモールド迂闊に手を出しにくい。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:35:00.95 ID:qL1BW1PS0
今日eイヤで試聴してきたけどV6いいな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:37:16.29 ID:ymqv4rKR0
>>222
さすがに意味がわからない
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:44:09.22 ID:fWYCdVQM0
七分か

取り巻きもっと頑張れよ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:50:27.65 ID:ymqv4rKR0
別に取り巻きでかまわんが前後の関係性が全く分からんから説明してくれw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:52:06.13 ID:gxuZJsyI0
自分もリモールドで一発起業するつもりだったけど、先人が失敗気味だから手を出しにくいってことだろ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:54:47.54 ID:ymqv4rKR0
イヤホンスレで唐突に起業の話だったのかw
7分かとか言われてもわからんわw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:16:42.44 ID:99sUVJWz0
くみたてさん所でリモールドして貰おうと思ったけど、もうダメか…
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:55:10.29 ID:2eYOOZBv0
eイヤからW4RのRoothリモールド出荷案内のメールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3ヶ月と3週間長かった
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 20:08:14.31 ID:tHOrpILG0
>>230
早いなおめでとう
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 20:14:56.24 ID:aKVZ8atG0
3DDどうなってるのか聞いたほうがいいのかなあ…
発送連絡すらない方もいるみたいだし
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 20:34:06.18 ID:KBJjnPAc0
3DDか、初日注文のカスタムはまだだぜ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:08:52.31 ID:4r/ne0jUI
5月1日組で3DD到着してるけど、カスタムで
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:14:17.75 ID:L0kPCKvsi
3DDじゃないけど7月26日にリフィットの作り直しでUMに2つ送った
10日前に問い合わせたら今は作ってる最中なんで今月中に発送するって言ってた
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:18:03.74 ID:efFDGqgp0
結局いろいろと悩まされてた人たちは組み立てさんと話ついたのか?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:19:33.77 ID:Hf6aYnihP
くみたてさんも初動で盛大にコケたなぁ。企業としての信頼取り戻すのは大変だぞ〜
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:21:06.63 ID:2jPJbKBR0
ユニバーサルは早くできるんじゃなかったんですかねえ…
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:25:58.32 ID:ezVtDyvF0
実働一人でカスタムだけでもあんだけ品種、動かせるわけなすびw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:57:37.06 ID:6W4l94sl0
大抵の人は書き込みから特定されて連絡が来たんじゃね?w
信頼回復はともかくとしてメディアの特集すら無いな
CWみたいにインプレ採取の提携もないし組み立てって結構若いのかねぇ
一方的に返金できるなんて結構売れてるんじゃないかと思うけど
241まさを.:2013/09/21(土) 22:10:33.48 ID:8PCM/+zb0
age
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:13:56.56 ID:P7VxLl+00
ピアノのエンブレムや水戸黄門の印籠みたいな、漆黒と金色のロゴで造りたいんですが、オススメのメーカー有ります?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:17:32.90 ID:Y8hbHgpI0
くみたてかな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:24:49.53 ID:A/lXDx4Q0
1964earsでv6を頼もうとしてるんですけど、ラッシュオーダー付けなくても3.4週間で到着しますよね?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:34:40.23 ID:A/lXDx4Q0
すいません。あとひとつ質問なのですが、1964earsのラッシュオーダーは送料込で$75ですか?それとも$75+送料ですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:42:59.63 ID:Y8hbHgpI0
1964に聞け
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:45:00.69 ID:gJqx0mWO0
>>245 送料は別。ラッシュオーダーだけで75。
で、おっしゃる通り1964は速い方。オーダー入力の後に
納品目安とかが表記される画面が出る(勿論英語だけど)が、
自分が頼んだ時は15日前後って出たな。
耳型が向こうに届いてから2~3週間で完成。fedexは速いから
発送されたらだいたい3日で着く。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:48:33.34 ID:gZqfzaqj0
うましさんはクミタテとどういう関係なの?
本人は社員じゃないと言ってたけど、社員であるかのような発言もあるし。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:50:25.66 ID:A/lXDx4Q0
>>247
ありがとうございます。FAQにおっしゃる通りのことが書いてありました。やはり1964は早い方らしいので今回はラッシュオーダーは頼まないでやってみます。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:13:10.26 ID:HAiZwnrT0
いつまで粘着してんだよキモイな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:23:39.30 ID:kldJx45u0
>>248
本人に聞け
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:29:01.14 ID:gZqfzaqj0
ここではクミタテのことを聞くと取り巻きがすかさず怒るんですね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:45:45.76 ID:4r/ne0jU0
取り巻きだけじゃないよウザいと思ってるのは、本当にウザいから別スレたててそこでやれよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:46:10.93 ID:B6xqbnDy0
製品のこと話すならアレだけど
中のひとうんたらはきめーな
ストーカーの自覚はないのかい?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:50:20.70 ID:ZaPRmi5j0
取り巻き云々言えばなんでも通ると思ってるストーカー君、
組立ての製品のレビューとかならまだしも、単なる粘着攻撃は
殆どの人がウザいと思ってるだけ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:05:55.26 ID:9oztxLd00
殆どの人?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:11:05.00 ID:wNpRL4UJ0
とにかく、くみたてネタは
ストーカーでも取り巻きでもなんでもスレたてて
そこでやれよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:11:11.09 ID:9oztxLd00
あれ単なる疑問であって攻撃してないだろ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:14:39.12 ID:9oztxLd00
じゃあ、メーカーごとに分けたスレつくれよ。
クミタテネタだけ御法度ってのがおかしいだろ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:25:08.33 ID:M5SJz4F20
国内外で、分ければ?
注文メールのテンプレート、インボイスのテンプレートとかも共有出来るじゃん
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:25:47.16 ID:B0ZVUMhe0
せっかく中の人が日本人でツイッターやってるんだから
直接きけ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:29:30.26 ID:NbVZLr7Q0
>>259
ほんとうぜーな、自分で作れよカス
そこに篭って二度とこっちにくるな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:41:46.43 ID:+6Skii+C0
>>230
俺も全く同じ期間待って10proの発送メールきたわ!長かったw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:43:35.97 ID:8GDlWyZl0
と言う事で 組み立ての話は当分ナシで
事業がそこそこノッてからでお願いします
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:04:23.25 ID:/Q6IZyji0
製品の話といっても頼んだ奴も届いた奴も今の所居ないしな。

リモールドが数点あったのみだ。

真面目にオーダー0なんじゃね?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:09:38.62 ID:Sh9B5fuV0
リシェルしか注文来てない可能性はあるだろうなw
でもリシェルが一番利益率高いんじゃね?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:13:31.48 ID:9oztxLd00
他のメーカーに関しても、対応やら納期やら、製品以外のことも
話題にしてるわけで、何故くみたてに関しては発言に縛りがあるんだ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:22:04.03 ID:/Rm9V6jD0
取り巻きがID変えまくって妨害してるんだろwww
ついこないだあんなに組み立てで盛り上がってたのに、急に手のひら返してスレ立てて別の所でやれとか言うわけ無いじゃんwww

取り巻きさんたちお疲れさまですwww
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:24:49.30 ID:Sh9B5fuV0
取り巻き連中は今日東京でオフ会やってたみたいだね
見事に終わってからの書き込みだな時間的にw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:28:49.70 ID:7ipAlU/r0
くみたてなんかにリシェル頼まないし、ましてやオリジナルなんか買わないから別スレでやってくれよ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:31:11.52 ID:9oztxLd00
直接聞けって、直接聞けないから、みんなここで情報交換してるわけだろ。

クミタテの話題にだけ過剰に攻撃してくる奴おかしい。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 01:44:35.70 ID:Wx4gYFUUi
くみたて遅延、3DD遅延、V6-S発売以外の話題ないもんな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 02:02:03.38 ID:Qz7zYxlR0
みんな面白がっているだけ
自分の情報は出さない かきまわされたくないから
L51aとかオーダー相当あるみたいけどここでは完全スルー
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 02:06:57.02 ID:HQzCGtXu0
国産且つ自作からの起業で期待度が高かったんだろ。
ただ、出鼻でコケたからブーブー言われてるだけで。
期待の裏返しと取れば、どちらにも不利益は無いさ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 02:14:35.48 ID:Pk9XCtkU0
釣り堀いきたい
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 02:23:32.16 ID:pcNt6KxR0
ここが釣り堀だ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 03:11:41.58 ID:fapIh3XT0
堀北牧野
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 08:13:17.48 ID:B0ZVUMhe0
> 248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/21(土) 22:48:33.34 ID:gZqfzaqj0 [1/2] (PC)
> うましさんはクミタテとどういう関係なの?
> 本人は社員じゃないと言ってたけど、社員であるかのような発言もあるし。


> 271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 01:31:11.52 ID:9oztxLd00 [5/5] (PC)
> 直接聞けって、直接聞けないから、みんなここで情報交換してるわけだろ。
>
> クミタテの話題にだけ過剰に攻撃してくる奴おかしい。

なにが直接聞けないんだよ
直接聞けよストーカー
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 08:34:18.47 ID:N7Z1Wq7A0
うましは、まだ学生^o^
けど10月からは社員って話やぞ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 09:13:45.33 ID:j9tgtTX70
マジスカw当面の心配は初任給出るかどうかデスかねw
あれ、でも10月卒業ってことは卒論かなんかで滑ったのかな?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 11:17:17.62 ID:45c6sAzs0
卒論はちゃんと出来たみたいだよ
六千字しかないみたいだけど
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 12:00:19.20 ID:QkW26y5a0
3DDは9月末になるだろうってメールきたけど
まだ発送通知来ない
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 12:24:58.50 ID:ut6Fi9160
>>282
おれも来ない。この調子で次は10末になるんじゃないかと疑ってる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 13:20:35.03 ID:kOee7sY10
>>281
6000字とか少なすぎだろw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 13:33:55.74 ID:Sh9B5fuV0
6000は笑った
図無しだと5〜6ページしか無いんじゃないか?
内容薄そうw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 13:42:02.37 ID:9oztxLd00
くみたてネタに対して執拗にストーカーと言って、しつこく攻撃してる奴居るな。
それこそがストーカーだろ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 14:05:08.01 ID:2HeQJTEF0
ID:9oztxLd00


256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 00:05:55.26 ID:9oztxLd00 [1/6]
殆どの人?

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 00:11:11.09 ID:9oztxLd00 [2/6]
あれ単なる疑問であって攻撃してないだろ。

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 00:14:39.12 ID:9oztxLd00 [3/6]
じゃあ、メーカーごとに分けたスレつくれよ。
クミタテネタだけ御法度ってのがおかしいだろ。

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 01:13:31.48 ID:9oztxLd00 [4/6]
他のメーカーに関しても、対応やら納期やら、製品以外のことも
話題にしてるわけで、何故くみたてに関しては発言に縛りがあるんだ?

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 01:31:11.52 ID:9oztxLd00 [5/6]
直接聞けって、直接聞けないから、みんなここで情報交換してるわけだろ。

クミタテの話題にだけ過剰に攻撃してくる奴おかしい。

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 13:42:02.37 ID:9oztxLd00 [6/6]
くみたてネタに対して執拗にストーカーと言って、しつこく攻撃してる奴居るな。
それこそがストーカーだろ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 14:09:52.55 ID:2HeQJTEF0
ID:9oztxLd00


256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 00:05:55.26 ID:9oztxLd00 [1/6]
殆どの人?

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 00:11:11.09 ID:9oztxLd00 [2/6]
あれ単なる疑問であって攻撃してないだろ。

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 00:14:39.12 ID:9oztxLd00 [3/6]
じゃあ、メーカーごとに分けたスレつくれよ。
クミタテネタだけ御法度ってのがおかしいだろ。

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 01:13:31.48 ID:9oztxLd00 [4/6]
他のメーカーに関しても、対応やら納期やら、製品以外のことも
話題にしてるわけで、何故くみたてに関しては発言に縛りがあるんだ?

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 01:31:11.52 ID:9oztxLd00 [5/6]
直接聞けって、直接聞けないから、みんなここで情報交換してるわけだろ。

クミタテの話題にだけ過剰に攻撃してくる奴おかしい。

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/09/22(日) 13:42:02.37 ID:9oztxLd00 [6/6]
くみたてネタに対して執拗にストーカーと言って、しつこく攻撃してる奴居るな。
それこそがストーカーだろ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 14:11:27.98 ID:rhNMtJWg0
理系で6000w
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 14:15:46.47 ID:c0nuk4tl0
もうくみたては専スレ立てろよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 14:20:42.35 ID:/Q6IZyji0
製品批判ならまだしも、只の人格批判になってるからな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 15:27:30.88 ID:c4dAIeeZ0
昨日1964earsの送料について聞いたものです。注文を送ることはできたのですが、その後どのタイミングでインプレッションを送ればいいのかわかりません。まだ1964earsからなんのメールも来ていないのですがインプレッションを送ってしまっても大丈夫なのですか?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 15:37:14.31 ID:LrZ8TIId0
>>282
俺にはもうそんなメールすらこないなあ
1stバッチ到着報告直前にロゴ云々の今更なのが来ただけで
その時点まではオーダー忘れてはいなさそう
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 15:46:43.00 ID:XM30qf6o0
>>292
土曜日曜って営業してんの?
落ち着いて火曜くらいまで待てば?

UMのStephenとか異常に返信早いけどね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:09:33.32 ID:Ea0wXLryi
散々待たせた3DDは結局ゴミだったん?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:33:34.47 ID:cgzHEDFj0
>>293
問い合わせないと予定とかこないよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:41:17.18 ID:bD6RdMMx0
>>292
オーダーしたのなら送って大丈夫だよ
届くのに日数かかるから問題無い
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:37:20.84 ID:gmWqDz4I0
3DDについてメールしたよ!
10月末までには予約分全出荷目指してるってさ

10月…
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:59:19.59 ID:VMqEht3p0
目指すだけなら6月2週間で出荷開始だったね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:05:11.75 ID:ss4mdOz30
遅れる分先に届いた物よりよくなってる筈さ・・・ははは
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:20:04.49 ID:j0YOruJi0
298だけど、どうも新ケーブル(新ソケット)の入荷? 確保? 待ちだそうで
より適合するものを云々らしい。ぐぬぬ…
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:56:03.38 ID:lOkTovlg0
フラットソケットで注文したけどこねーな
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 19:31:45.41 ID:jHi/K7z20
HFIから10proリモールド発送メール来たー!注文から3ヶ月と11日!
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:02:15.69 ID:TF4CBHiA0
>>301
新型採用は後出し発表だったというのに・・・
ホンマありがた迷惑
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:49:20.42 ID:QBBxFiQ/0
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11619337758.html
大阪日本橋店インプレッション採取会

日程
2013年9月29日(日曜日)

時間
11時から13時
14時から17時30分

お代金は前回と同じく!通常5,250円のところを…!

特別特価:¥4,000-
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:08:58.01 ID:LwRieV/l0
>>294>>297
ありがとうございます。
できるだけ早くしたいので、明日近くの郵便局から送ってみようと思います。恐らく土日は営業してないと思うので返事が来るのは明日以降ですよね。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:00:24.99 ID:My4/QxZR0
>>306
自分のインプレッションだってことが確実にわかるようにして送るんだよ

連絡先とか発注Noを箱に書いたり、書いた紙を中に入れたり
注意してしすぎることはないからねん
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:02:58.05 ID:NXSHqX2fP
>>306
祝日も郵便局は営業してないよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:12:42.21 ID:uW6nBWEQ0
>>306>>308
各地の中央郵便局なら基本的に土日祝日24時間発送出来るよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:16:54.96 ID:LwRieV/l0
>>307,308,309
ありがとうございます。とりあえずオーダーした時に入力した個人情報等を書いた紙を同封しようと思っています。
郵便局は新宿まで歩いて行ける距離なので大丈夫です。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:25:52.94 ID:l9goqNh30
ごめ、1964では買ったことないんだけど

オーダーNoとかメールで知らせてくれるもんじゃないの?
いきなり送ってホントに良いのか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:31:42.81 ID:dIPBGOHT0
そこまで不安なら問い合わせてみれば?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 23:56:10.01 ID:iB9wRudY0
メールが遅いのはあっちじゃ当たり前っぽいけど
まあ聞いてみたほうがいいのは確か
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 23:56:53.93 ID:R/7W30zw0
今度のヘッドホン祭で
3DD出展あるとしたら
前回とは違うモノが出てくるのかしら
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 04:05:28.14 ID:1jbX2t7Y0
フィットイヤーのドライバ数が少ないのって一つ一つのドライバが大きいから?

ドライバ数の割に密度高くねぇか?

http://www.imgur.com/dz1lhcg.jpeg
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 06:06:06.94 ID:okB2HebjP
>>315
その人の耳が小さいとかもあると思うけど
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 09:04:26.54 ID:9qj4RSXS0
335DWは耳が小さい人のは作れないから断ってるって聞くけど
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 09:55:44.34 ID:/AIAkEsf0
そう言えば、おれの場合ハマるかな?って悩んでいた感じだったな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:03:47.21 ID:/DlMB4cu0
ドライバの体積の合計だとJH16よりMH335DWの方が大きいって聞いた
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:18:52.69 ID:J6Hs30MP0
>>311 現地の営業日かつ営業時間だと
「これオーダーシートだから支払いよろ」みたいな
paypalへのリンク付いた追伸がけっこうすぐ来るんだよ。
注文終わると、営業日でオーダーから丸二日経っても連絡が無い場合は
メールくださいって注意書き出るし。
今色々思案中の彼は休日に送ったからレスポンスが無いだけ
オプションでよほど特殊なオーダーしてない限りもうインプレ送っちゃって良いはず
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:31:11.49 ID:mbZobcfC0
耳大きくて良かったわ、顔も大きいけどorz
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:33:05.49 ID:1jbX2t7Y0
シェルを薄く作って大きいドライバを放り込むから、レジン充填してんのかな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:27:18.79 ID:GFvcBS9S0
eイヤホン、店員の対応ダメすぎ
客と仕事をなめてる
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:34:46.42 ID:Ox2lgVHT0
あんなの大学のサークル活動みたいなもんだろ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:42:24.10 ID:kDD35Fxc0
なかにはいい奴もいるけどな。そういえばeイヤのスレ無くなったのかな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:45:03.15 ID:7JXm1LrJ0
http://media.digikey.com/photos/Knowles%20Acoustics%20Photos/CI-22955.jpg

ローのBAにCI二つ使ってるやつは小さい耳だと厳しい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:45:55.76 ID:7JXm1LrJ0
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 13:52:03.82 ID:7JXm1LrJ0
CIの寸法
9.47x7.18x4.1mm
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 14:02:09.12 ID:dWUVomTa0
>>322
須山はシェル厚く作ってるよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 15:06:04.33 ID:qEkM8jFd0
>>315

これ、668プロトタイプじゃないの?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 16:08:48.29 ID:gjjQCFgK0
>>323
なんかあったの?
カスタムの話なら聞きたいが・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:05:42.86 ID:Sh3iHAgZ0
>>323
あんなにちゃらい奴等に期待してるとかw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:15:28.54 ID:lT4JbO2v0
女店員は知識0、愛嬌0だしな

男性店員はbeats持ちにポタアン勧める鬼畜
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:29:35.38 ID:/g14XTqn0
男はナルシストのなんちゃってキモホストみたいだ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:35:40.45 ID:bGh0CQ7w0
店員があんなんでよく商売なりたってんなと思う
ただし大部分の客のほうが圧倒的に気持ち悪いけどなw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:37:24.18 ID:FcV1nQ900
俺が行くとよくKOSSのヘッドホン首から下げたどうみても独身のキモいおっさんが買取カウンター辺りで蘊蓄振りまいてるよ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:38:48.30 ID:KI9l6YzS0
店員からしたら何だこのキモオタクとか思ってんだろうな、
だから、まあどっちもどっちだろw
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:41:02.24 ID:alKamZaT0
UM3Xみたいな絶対的ボーカル至上主義なカスタムある?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 17:52:29.78 ID:6CFWh20A0
そこでUEのVocal Reference
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 18:12:12.95 ID:Xk1NMBF30
WESTONE ES3
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 18:13:03.45 ID:j6SSeavB0
>>336
キモタクに見えた
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 18:20:34.17 ID:l0nicYKy0
>>303
私も10proのリモールドを検討しているので
よろしければレビューをお願いします
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 18:39:16.44 ID:t7+KN9iq0
MUSEの激情的で壮大な世界観に浸れるカスタムIEM教えてください
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:53:04.42 ID:tyY4do7+0
>>336
kossのヘッドホンの人自分も何度か見たことが。

うちも6月に10proリモールド出したけど最低でも納期4か月はかかるんでと電話来たし
いつになるのやらだなあ
クビを長くして待ってよう
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:54:41.36 ID:iTUPo8g70
>>333
店長経験してるような社員さん数名と、DJやってるって店員はまともな音の話ができたよ

バイト君は比較的安価な価格帯の客層向けの知識とキャラ作りをしていると思う
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 21:04:05.16 ID:U9ieHQ690
無料でIEMの視聴させてもらえるんだからあんま文句言うなよ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 21:10:25.46 ID:Gb0q7GK30
待つのがイヤなんで、お金は掛かるけど10proのリモールドは1964のラッシュにした
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 21:53:14.07 ID:WlQz9nZp0
1964のシェルは二年以上経っても変色しないしオススメ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:26:40.43 ID:POFO0sRc0
>>342
303ではないですがRooth 10proリモールド届いた。
フィット感良し。圧迫感無し。手触り良しツルツル。
遮音性はそれほど無い。
オリジナル10proの高音がすっきりぬけて低音の盛り盛り感が消えてあっさりした感じ。
気長に数か月待てる人なら、値段は安いのでオヌヌメ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:35:19.10 ID:okB2HebjP
モコモコ減って高域シャキッとするよね
351342:2013/09/23(月) 23:06:58.05 ID:l0nicYKy0
>>349
なるほど
個人的に10Proはフィット感がいまいちだったのでフィット感良しはいいですね

遮音性は電車の中でも問題ない程度ですか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 23:14:23.96 ID:q+Z+YnTM0
>>349
ケーブルのソケットはどんなです?
JHやwestoneのケーブルだとすぐに抜けるという話がよく出てたので
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 23:43:22.08 ID:POFO0sRc0
>>351
電車の中でも音楽を流していると外の音は聞こえないです。
音漏れはほとんどないと思います。

>>352
ソケットは堅くて抜けにくいです。
ピンはUEオリジナルと同じ形状みたいですが、本体側にプラグの樹脂の部分が2mmくらい埋まるような感じでささります。
ソケット側に切り欠きがあるのでUEのケーブルはそのままではささりません。うまく削って加工すればささるかも。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:16:40.11 ID:ldv5a7fH0
遮音性がそれほどなく低音が消えてあっさりした感じ
普通はその逆じゃない?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:18:53.30 ID:G1r3nCWr0
普通は遮音性と低音が増加するよな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:24:03.12 ID:Voq6jt6M0
>>352
横からで申し訳ない
W4RのRoothモールドが今日届いたけど、ケーブルはW4Rのものをそのまま使えて左右で若干差はあるものの抜けにくいよ
中華なのでこの辺りは個体差があるかもしれない

感触は>>349と同じ感想だけど、シェルが濁ってて太陽光下だとクリアパープルっぽい色をしてる
シェルの内側はスジ?みたいな凹凸が何カ所も有って綺麗ではないが、シェルは隠れる部分だし、
フェイスプレート面は綺麗な出来なので使用上は気にならない

4ヶ月弱待たされてW4Rの元の音を忘れたのでリモールド前後の音の比較は出来ないが、聴き疲れしないのは変わっていない
他に持ってるのはMH335DWだけなのでこれと比較するのはちょっと可哀想
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 01:01:18.96 ID:GZrmdqtL0
>>349
ほんとにフィットしてる場合耳に吸い付く感じになるぞ?
外す時気をつけないと鼓膜痛いくらいにな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 01:03:08.23 ID:G1r3nCWr0
鼓膜w
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 01:53:18.62 ID:ABS1RRL60
コネクターについてのレスありです
安くやってくれて抜けにくくなってるならいいかもなぁ
4ヶ月弱というのはちょっとアレだけど
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 08:08:10.37 ID:DmygV8xmO
UE18 16PROなどのカスタムイヤホンのトップクラスはIE800 K3003のようなカスタムじゃないイヤホンのトップクラスを総合力で確実に上回りますか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 08:16:37.18 ID:Lp1lCusQ0
総合力って何?
どっちにしろ好み以上の差は出ないよ。オーディオなんだから。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 08:21:48.93 ID:ZaZxu8Di0
カスタム作って自分の耳の形が
左右で違いすぎる事に驚嘆
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 08:40:43.92 ID:S7gxt+ai0
ここで名前が挙がるようなカスタムって、値引きされたり値段が下がることって基本的に無いですよね?
今買っちゃおうか…悩んでまして…
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 08:50:03.64 ID:FSaQqMd10
貧乏はすぐ後悔するから やめといた方がいいよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 09:44:11.94 ID:rSp+eYVK0
>>361
>>364
質問者が聞きたいのはそういう答えじゃないと思うが

>>360
上回るよ
特に基本となる解像度は絶対にね

>>363
下がらないと思われ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 10:06:14.44 ID:tMozbB3i0
>>360
遮音性と解像度では確実に上回る

情報量の多い濃い音を、こもるとか聞き疲れするとかって嫌う人には向かない
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 10:17:25.07 ID:YVFR6Phi0
>>363
JHならセールやるしRoothならHFIがセールやってるし須山ならHP祭で若干安くなるしUEはカスタム購入者の紹介で安くなるらしいし
で結構安く買う機会はあるんじゃないの?
まぁ、セール待って更に納期待っては結構辛いと思うけど
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 10:20:10.76 ID:9CefCRZ30
3DDが80時間超えてきたからってことで感想(CIEM)

・ちょいかまぼこ
・D型だけど低音がスゴイってわけではないので低音求めてる人には向かない
・エージングで大分変わる、最初は音はバラバラで中音域は籠ってるくせに自己主張は激しいし
 こなんで大丈夫か?という感じだった
・解像度は並、音場は普通より狭い(後述あり)、完全なリスニング、ノリノリ系はダメと以前書いたが
 エージングで改善むしろ楽しんで聴けるようになった(エージング中は聴いてなかったから耳慣れなし)
・中高音は良く出てる、高音の伸びも悪くない

ここから肝心
 ・DAP単体では基本ダメ、色々試したけど音がバラバラとかじゃなくて出てない。能率が悪いんじゃないかな
  これはイヤホンとしては致命的かも、普通はポタアンは噛まさないからね

 ・アンプの傾向をかなり受ける。音場が広いアンプなら音場、高音の伸びのアンプなら高音の補正はかなりある。
  627缶とか他にも試してみたけど大体そのアンプの方向になるが、やはり基本はチョイかまぼこ
  
 ・ゲインはHi以外はダメ、はっきり言ってヘッドホン並みの能率の悪さ

結論
 DAP直刺派と低音中はやめたほうがいい

以上駄文でした。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 11:12:34.36 ID:Voq6jt6M0
>>363
>>367の機会で値下げされることはあるけど、基本的に下がらないと思う
どんな商品でも円安はすぐ値上げして円高はなかなか値下げしないし
直で購入する等安く買う方法を探して色々と努力した結果安く買えたならいいけど、
最初から数千円や1万ケチろうとして悩むならカスタムはやめといた方がいい

>>360
対BA型なら確実に上回るけど、対D型や対ハイブリッドなら得意とする項目が違うから下回るっていう人も少しはいると思う
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 11:57:52.24 ID:rSp+eYVK0
>>363
オリンピックもあるし円安が予想される
海外のやつならむしろ今が買いかもね
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 12:14:47.41 ID:M9dhsWnp0
よく時間かかってイライラするっての出てるみたいだが
殆どお金上積みすれば、一週間で仕上がるよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 12:19:13.02 ID:NzEYRUO00
因みにJHもHPに無いかもしれませんが
依頼すればラッシュ出来る
要するに カネだね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 12:44:01.50 ID:rSp+eYVK0
>>372
つまり国内代理店からは難しいと?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 14:32:24.74 ID:hbLgLDjO0
>>363
毎年ブラックフライデーの時期は各社セールしてるよ。
セールの時だけ狙って毎回買ってる。
年間に1つ〜3つくらい買えばいい方だからね。
高い時に買う事はないよ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 15:04:38.03 ID:JGUsY6kD0
>>371
まだ来ないよ〜って文句いいながら待つのが、楽しいんじゃないか
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:04:23.71 ID:HU5NS8MD0
新品オーダーはそれもいいけど修理に5ヶ月はさすがに参ったよwww
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:18:30.78 ID:ndEaCJ/u0
3DD待ちチームに朗報となるかわからんけど、
「3DDのオーダー山積みのせいでUM全体の納期が遅れ気味、すまん」て
ことで、納期は10月半ばになるよと言われてた俺のmiracleだったが
ついさっきstephenから発送したよとメール。思わず「10月までずれ込むって言われたのが
月曜(おととい)だったからビックリした、そしてマジありがとう」って即返信したわ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:39:42.37 ID:YOva/NTp0
うわ、きめぇ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:52:30.11 ID:niVAfF4W0
カスタムなんかに興味持ってるやつはみんなきめえよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 18:55:59.32 ID:byNipsQX0
>>378>>379
ここに来てるお前らもな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 19:52:15.20 ID:DmygV8xmO
>>361
>>365
>>366
ありがとう
参考にするよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:02:45.21 ID:SXcQQMEV0
3DDキタワア
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:11:56.78 ID:X4hjzVvv0
>>382
くやしくレビューよろしく
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:15:38.51 ID:niVAfF4W0
そんなのよりくみたてのレビューまだか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:20:54.88 ID:JiN6yb4N0
3DDやっと配送された
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:24:31.33 ID:pY+xhn5T0
3DD明日受け取り。初日注文
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:29:46.59 ID:HKViEGda0
おい…3DDユニバーサルなんだけど…
これどうやって耳の中に入れるん…?

全然うまくつけられんのだが…
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:43:49.12 ID:c1VJDwxH0
>>387
買ったはいいが、はまらないパターンか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:51:21.60 ID:ozo9zwg+0
他の人のが来たかも?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:53:55.17 ID:vKRq4BP00
wwwwwwww
ネジって入れれ
それでダメなら知らん
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 20:55:18.57 ID:QoUU9SZI0
382です。ユニバーサルです
音以前に、装着に試行錯誤してます

うまい装着感を得られて音もよく、
という意味でイヤピをかなり選ぶ印象
少なくとも付属のはダメだった。使い物にならない
いまは手持ちのを総動員してます

こんななので音のレビューは厳しい
でも、塞いで聞いた感じは、中音がクリア。きれい
低音は思ったよりない
むしろ高温がキラキラしてて目立つような…?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 21:14:25.69 ID:HU5NS8MD0
>>368 と >>391 のレポだと3DDは中高音寄りなのかな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 21:55:58.24 ID:itv1ZZWQ0
>>391
ノズルの大きさはどんな感じ?
ShureとかER-4SとかWestoneみたいにノズル小さい?
それとも10proみたいにデカい?
394349:2013/09/24(火) 23:02:19.48 ID:vwssmuHd0
>>360
あくまで個人の感想です。
トップクラスじゃなくて、10proリモルードとの比較ですが、
高音低音の幅や解像度や音場など総合的にIE800のほうが良いと思います。
Roothの純正ケーブルがいまいちなのかも。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:08:25.85 ID:G1r3nCWr0
10proリモった位でカスタムホルダーになったつもりか?(笑)

ユニバーサルのリモールドと各社オリジナルIEMは天と地ほどの差がある。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:09:22.08 ID:GPg6ug630
要するに10PROとIE800の比較で、カスタムとIE800の比較ではないな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:12:46.07 ID:ye3wZp4d0
リモールドしてるんじゃ10proとの比較にもならん
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:16:55.39 ID:kFFMYNRb0
しかもなぜRooth純正つかうのか俺には謎。
選択肢いっぱいあるじゃん
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:18:32.43 ID:UC+laxnc0
ぶっちゃけリモールドした10proは只の劣化だと思うの
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:20:47.60 ID:DmygV8xmO
>>394
ありがと
401342:2013/09/24(火) 23:28:55.14 ID:xhtggIh70
>>399
なぜに?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:47:45.86 ID:D3eQ1fCP0
>>369
カスタムなんて海外直で買うもんじゃないの?
国内の販売店どこもあり得ないレベルで対応悪いでしょ
リフィット対応1週間とか細かな指定もできないくて、客をバカにしてるとしか思えないよ

あと、Dやハイブリットなんて、ハイブリットカスタム作れば一蹴だよん
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:50:20.27 ID:21uk4xR40
>>395
TF10x8はアウトですか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:51:20.80 ID:G1r3nCWr0
>>402
代理店だとそもそもラッシュオーダーの選択肢ないもんなwww
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:52:26.29 ID:Yl8cdTnA0
10proリモールドは
音場が失われる
高音カット
低音増える
でリモールド前よりも蓄膿症のモッコモコになる
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:55:14.93 ID:ye3wZp4d0
大抵のレビューじゃモコモコ減るって話だけどな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:57:21.28 ID:G1r3nCWr0
音場が失われてガッカリする人は多い気がする
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:58:31.64 ID:vwssmuHd0
てへぺろ☆(・ω<)
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:43:11.91 ID:Ut0U9fzw0
チューブの長さとフィルターの位置で音変わるのでしょうがないんじゃない
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:52:48.61 ID:Ut0U9fzw0
あとはリモールド前にどんなイヤーピース付けて聞いてたかも影響あるな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:23:50.91 ID:isDthGXA0
3DDのユニバーサル版
自分も最初全くフィットしなかったけどイヤピをステムに浅めに着けたらちゃんとフィットするようになった
ちなみにイヤピは付属のダブルフランジ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:43:34.58 ID:1U2Lu9TmO
3DDって日本の代理店扱ってないのね
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:44:16.40 ID:4f1V7A380
TF10proは店頭で試聴した時の音が気に入って装着性の悪さを知った上で購入
でもやっぱりうまくいかなかったんで須山でリシェルしてもらって今でも使ってる
音が変わったかもしれないけど、元の音をはっきりと覚えていないので耳から落ちない方がありがたいくらい
少なくとも高音が無くなったとは思わないしボーカルも近くなったと思うよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:54:54.91 ID:peO4qP1S0
そういえば須山ってもうリシェルはやってないの?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 02:52:29.42 ID:1U2Lu9TmO
>>413
ボーカル距離は近ければいいというわけでも
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 03:13:58.73 ID:4f1V7A380
そういうこと言ってるんじゃないよ
オリジナルの10proはボーカルが引っ込んでるって言われるでしょ
どう変わったか書いただけだよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:00:51.61 ID:1U2Lu9TmO
>>416
スマソ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:20:46.05 ID:UamcqoMN0
>>405
えっ俺逆なんだけど
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:45:05.80 ID:lqgzg1bC0
人によって変わるのか
実に興味深い
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:58:20.82 ID:ysfYYpfX0
リモールド=新人の練習台
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 09:28:19.14 ID:Jt+1i2E+0
音なんて主観9割なんだからあてにならねーよw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 10:03:11.54 ID:mbzyNkOT0
リモールドと製品版じゃ 雲泥の差
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 11:14:14.36 ID:u6k+u/pZ0
3DDカスタム来た
低音最小のフィルターがついてたのでそのまま聴いてる
ポタ研の試聴機は何だったんだてくらい良い音してる
低音の量は普通。フィルター変えたら変わるかも
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 11:18:32.02 ID:E/RqSR+90
3DD汚名返上なるか?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 12:00:10.17 ID:rjTo468si
3DDは色んな人の感想みるかぎりMerlinとキャラがかぶってるような気がするんだけど どうなの
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 12:17:32.78 ID:XZqy2sMEi
低音は思ったよりも主張しないタイプなのか
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 12:17:47.54 ID:wf6kCSB00
Merlinは緩い低音が広がる感じだし大分違うが
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 12:22:24.71 ID:XZqy2sMEi
締まりはある感じか
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:05:21.98 ID:vYdXzMnr0
たくさんBA積みました的なカスタムごときで、846に勝てるわけなかろう(笑)

それらの音はどうなってんだよ、かなり被りまくりで濁るだろうが(笑)

20万のカスタムに音質で圧倒的に勝るSE846、最高だな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:10:27.93 ID:XS/W2hRXi
書き込む場所を間違えている。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:15:42.63 ID:7ve6NMXN0
>>429
貧乏人乙
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:19:38.89 ID:goySR1JM0
SE846、セミカスタムの存在なのに、カスタムを超えたイヤホン。

いやなに。
わざわざ耳型採ってカスタム買ってる君らが哀れでね。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:29:15.51 ID:DJrBhJMi0
せせせせ、セミカスタム!?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 13:31:12.15 ID:NOBfSuH+0
↑ワロタ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 14:14:40.32 ID:eSKS7F6O0
>>432

みんみんゼミかそれともアブラゼミか?w
カスタムの意味をしっかり学んでから出直してこい、童貞野郎!w
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 14:18:29.14 ID:+NPTLes80
326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/22(日) 23:32:16.38 ID:L4h4k6Ag0
>>315
846って、535までのシリーズと完全に違うところは生楽器の音の
生々しさが半端無い。2倍の価値とか数字では判断できないよ。
リアルさはw4r,10proの比ではない。
セミカスタムっていうのは間違いない。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 14:25:52.61 ID:2TiJytPei
8月までに注文した3DDは10/10までに発送する
だそうだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 15:15:08.31 ID:1U2Lu9TmO
セミって音のレベルという意味でか
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 15:17:45.35 ID:DJrBhJMi0
信者がセミのようにやかましいってだけだろ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 16:12:12.51 ID:eSKS7F6OI
信者でもいいけど、頭の中がお留守なのはいただけない
カスタムの意味がわからないレベルじゃ、本当に可哀想w
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 16:22:54.11 ID:DJrBhJMi0
ノズルをユーザーの自由に変えられる点ではセミカスタムと言えなくもない

三種類しかないけど
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 16:26:21.59 ID:NMA4eCES0
846で満足できるならそれでいいじゃん、おめでとう

いやなに。
耳型取ってもらう場所もない田舎者の君らが哀れでね
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 16:34:02.93 ID:XAVi+6BP0
どうでもいいからくみたてのレビューくれよ
誰か新たに届いたやつはおらんのか
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 17:02:34.37 ID:ptVUI/cI0
shureスレの4万くらいので満足してた信者達の多くが
846を買えなくて頭にきて発狂、暴徒化したもので
煽りや捻くれたネガキャンで
こちらのスレにも迷惑掛けているようですいません
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 17:06:35.77 ID:PWYShnpni
デカイ釣り針だなぁ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 17:28:00.17 ID:WaaROg690
>>437
余裕でディスカウント中に注文したというのに真夏組と一緒か・・・
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 20:20:28.51 ID:isDthGXA0
846買ったあとでカスタム知って後悔してるのかな可哀想に
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 20:22:51.68 ID:SJyxMK+W0
846なんて俺にとっては激安だけどねw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:03:02.98 ID:DCsHZQSU0
一瞬ロングパスだらけかと思ったじゃん。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:34:31.28 ID:+ync9Bw+0
レンジ、解像度、分離、音場、など総合的にIE800を確実に上回るカスタムIEMがあったら教えて下さい。
アコースティック楽器とボーカルがリアルに鳴らせるやつで、なるべく予算20万円以内でおながいします。
eイヤ視聴用のIE800はなんだか音が変なので、実際にIE800とカスタムIEMを持っているアニキの意見を聞きたいです。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:42:40.90 ID:Wzu4vTR40
LS10でも買えば?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:43:29.02 ID:BaI7Adyr0
好きなの買え。IE800大したことない
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:48:39.24 ID:1U2Lu9TmO
>>451
そんなのないやん
ググってもうた
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:50:36.26 ID:i0pztXwO0
確実につーんなら自分でeイヤで確かめた方がいい。IE800以上の価格界隈からは好みによる所が大きいと俺は思う。
そんな俺は結局マーリンに落ち着いた。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:52:12.49 ID:WfKkqHW20
音場はともかく、他の項目は六桁クラスのカスタムなら全部圧勝でしょうに。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:06:53.60 ID:1U2Lu9TmO
>>454
マーリンってMerlinのこと?
メルリンって呼んでたわ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:08:01.12 ID:bR/roIzX0
>>450
音場は広ければいいわけじゃないとか
分離と情報量のトレードとか

なんか話が通じない気がする
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:10:37.95 ID:DJrBhJMi0
メルたそ〜
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:13:37.78 ID:i0pztXwO0
>>456
そうだな…2〜3年前位祭りになってたもんだよ。今はあまり話題にならないけどモニターっぽくない楽しさは他のIEMでは味わえないんじゃん。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:27:23.95 ID:+ync9Bw+0
メルリン気になったのでググったんですが特性検査表がRoothと同じなのは気のせいでしょうか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:49:48.26 ID:Wzu4vTR40
>>453
お前の検索力はその程度か
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 00:06:56.33 ID:HOMbvseT0
JH-3A+JH-16 最強
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 00:14:53.74 ID:/lqPtm5K0
>>450
Fitear private 333
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 00:49:40.30 ID:sgJ6Pjlh0
>>460
同じだろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 02:30:02.09 ID:usgwMQIp0
>>443
リシェル頼んだけど結構綺麗で満足です
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 06:26:33.28 ID:0GNr1DAa0
うp
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 07:20:05.67 ID:wevP8S7D0
Replace the filter on the right side
やっと修理おわた・・・
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 11:45:18.60 ID:YppFSeF20
10pro、SE530をrooth6ドラ化したもの持ってる方いますかね?
特にse530×6は結構評判よさそうで気になってる。
今は10pro常用してるんだけど、もっと解像度高いのが欲しくなってきて
初カスタム作ろうと思ってるんだけど、素直にV6とかいった方が満足できるのかな。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:00:23.72 ID:aj2/tkH50
ドライバ追加はほぼゴミ

例外は5EB改のみ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:09:27.94 ID:6/LBeLISi
>>469
5EB改は良いって聞くけど5EB改改はどうなん?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:27:29.55 ID:qKzF9V380
>>465
リシェルとリモールドが区別つかない層
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:30:43.02 ID:6Knh6CPY0
リシェルは組み立て自ら言っているのだが

頑なにリシェルって言葉使うよね
リモールドのが一般的でしょ?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:35:47.95 ID:Azjr3eYi0
>>468
RoothとUMのは別物だぞ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:39:55.49 ID:y+LC+etC0
おそらくこれからリシェルのほうが一般的になる
理由は文字数が少ないのとリシェルのほうがイメージわかりやすい
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 12:52:27.40 ID:pCa8G+s00
何かのブログで須山いわく耳型から新しく作るのがリシェルで
元々ある物を削ったり盛ったりするのがリモールドだけど
UMはリモールドっていわれてるて書いてあったような気がする
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 13:26:20.19 ID:WQgenG1v0
>>468
やるなら10proそのままのリシェル(リモールド)の方がいいと思う
新規ならV6の他にはJH-3A+JH16、かさばるのがイヤならJH13が無難
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 16:34:23.85 ID:uCu8qRdf0
>>468 追加ドライバは元にしたイヤホンとは音が別物になるから
こんなはずじゃなかったって感じる事も多いはず

「カスタムってそんなに凄いの? 一回試してみたいな」っていうんなら
色々ググって各社のフラッグシップモデルの中から自分の趣味に合いそうなのを
見つける方がずっと良いと思う。5ドライバ、6ドライバ、8ドライバで
定評あるものなら個々人の好き嫌いは当然あるけど
ユニバーサルBAとの基本性能の差は如実。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 16:41:36.71 ID:WcfoAhEa0
>>468
別物になってかまわないならしてみてもいいと思う
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 16:53:11.78 ID:aAO/NLQy0
3DDの発送通知来たぜ!来週届くか
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 17:21:29.86 ID:EtC/QsPT0
という夢を見たんだ。。。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 17:26:39.90 ID:YppFSeF20
皆さんレスありがとう。

>「カスタムってそんなに凄いの? 一回試してみたいな」
まさにこんな感じですわ。
UE900買おうと思って色々調べてるうちに、いっそのことカスタム行った方が満足度高かそう。
で、ドライバ追加なら安上がりに6ドラカスタムにできるじゃん!みたいな流れでした。
しかしアップグレードはあんま良さそうじゃないね・・・
ってことでお手頃価格になってるV6ステージをポチってみようと思います。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 17:28:33.09 ID:y+LC+etC0
底なし沼へようこそ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:54:23.57 ID:GSxVHOMxi
577 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2013/09/26(木) 18:39:10.49 ID:7s0Ewx3R0

カスタムの定義が違うだろ。
一方は耳型、こっちは音をカスタマイズできる。

どっちが正統なカスタムなのか、本来は語るまでもない。SE846だ。

あっちのは、カスタムとは言わない。
「オーダーフィットイヤホン」だろ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:56:54.49 ID:Qb2rbD9z0
カスタムって言っても
15,000円〜25万円くらいまで有るのに
十把一絡げにしても 意味ないわな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 20:09:05.45 ID:JQ7gy2/i0
SE846も良いんだろうけどカスタムではないだろうなぁ
ノズルチップが個々人の趣向に合わせて別個作られてんならまだしも3種バリエーションがあるだけなんだからフレキシブルってだけだと思うなぁ
とりあえずRoothさん6月半ばから耐え忍んでましたがそろそろ辛いです、イヤホン送って下さい
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 20:12:03.97 ID:LdWLVVDSi
CIEMは個人の耳型に合わせて音を微調整してるんだぜ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:25:17.88 ID:/eDGENx30
>>485
もうインプレッション縮んじゃったんじゃね?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:31:50.25 ID:rRMg+JIU0
2ヶ月半で我慢出来ないとか早漏かよ
まだ半分じゃん
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:33:35.57 ID:X5j+XPZh0
樹脂の発ガン性の問題なんて、ちっこいちっこい!


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-00000009-sasahi-soci
>筆者と取材班がさっそく1台300万円以上する測定器をレンタルし、都内のスーパーの食材を測定したところ、次々とセシウムが検出された。
>まずセシウムが出たのは、秋の味覚レンコン。この秋収穫されたばかりの茨城産が22.68ベクレル。
>次に出たのが牛乳だ。購入した栃木産牛乳を測定にかけると、4.43ベクレルを検出した。
>茨城、栃木と並んで、線量が高いのは群馬だ。 群馬産のホウレン草、キャベツ、シイタケを購入したところ、すべてからセシウムを検出した。
>群馬産は、今回都内で購入した6品目中4品目から検出。加えて、群馬産のアユの甘露煮、生栗からも出た。
>三陸沖の魚を使ったサバ味噌煮缶、サンマの冷凍一夜干しからも、それぞれ15.52ベクレル、4.73ベクレルが検出された。


そらこんだけ食品が汚染されてるんだから体内にもセシウム溜まるわな…。
水も汚染されてるしな…。 もう東日本在住の人間は、癌とか
白血病にかからないのは不可能と思った方がいいな…。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:48:01.46 ID:tWbMPXgV0
このスレでも報告がある通りRoothの納期は3ヶ月半から4ヶ月
6月半ばで早く送れとかわがままなやつだな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:58:55.86 ID:V/hsZF/U0
CW-L12買うお
初カスタムだからワクワク
4週間チョイで出来るみたいだし
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 21:59:16.10 ID:nRn/VAav0
Roothってラッシュサービスないのか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:13:16.99 ID:OoAe6dEV0
>>491
おめ。
CWって結構穴馬だよ。
オヌヌメ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:23:15.86 ID:uCu8qRdf0
CWのL12ってインピーダンス75もあるんだ、カスタムでは珍しい高さの気がする
少なめのドライバで音の濁りをなくそうとすると
暴れを整えるために少しインピーダンスを高くしなくちゃいけないのかな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 22:41:46.20 ID:zmjTtR/90
おれもcw-l12買うよ
明後日耳型とってくる
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 23:22:04.79 ID:JQ7gy2/i0
>>487
以前に頼んだ時に作った型を元に製作してもらってるからそれは大丈夫かなと

>>492
代理店通さないと買えないうえに代理店にそのオプションがないということは恐らくないのでは

roothの納期が長いってのは承知しててもね、早漏の糞野郎には辛いんですよ
あと二ヶ月半じゃなくて、もうすぐで一応三ヶ月半…だよな?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 23:43:24.69 ID:a52YGOA20
カスタムIEMて名前より
オーダーIEMかもな
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:24:19.08 ID:tjrjUVQE0
roothは最近気泡とかゴミが多いらしいけどどうすか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:32:32.73 ID:CbAqRNWh0
セミカスタム野郎の次は放射脳かよ
8.Aで荒れてた頃の方がましだな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:53:40.55 ID:btnHFJaF0
10pro合わなくて(音的に)どうにか使いたいので、
中域改善のアップグレードでオヌヌメのとこおしえてつかぁさい。
w4rが好みです。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:55:07.04 ID:tjrjUVQE0
組み立てラボ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:01:49.15 ID:jplUKyE00
>>500
TF10proをオクで売却、どこかで試聴してカスタム作った方がいいよ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:44:53.55 ID:IdpQrsQF0
>>500
10PROを投げ捨ててES5を買え
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:53:06.28 ID:gELGBOAJ0
そんなのJH16買えばいいだけ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 02:19:58.12 ID:6qAbZEEW0
カスタムiemなんて貧乏くせー
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 02:40:53.02 ID:2GevXVbOO
>>505
?w???wwwww
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 02:49:27.56 ID:0cWG2het0
まぁ俺たち大金持ちは防音完備の部屋買って電気も発電所から直通でピュアオーディオしてるからな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 03:17:05.43 ID:+A+17W7U0
セミカスタムについては本気でファビョってる奴が一人二人でその他は全員ネタだと分かってるから気にするな
てかshureスレの中だけにしろよ恥ずかしい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 06:36:32.94 ID:bJSkCyHK0
あっちも大変なんだなw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 07:59:08.14 ID:geNtrqQpi
UE5proディスるやつが居るくらいだしな
本気でドライバーは多いほうがいいとか思ってそうだ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 09:26:17.69 ID:4RW/Qm8h0
100PROリモールドした人おらん?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 10:14:32.44 ID:DkblbCYR0
過去にクミタテに頼んだ人いたよ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 10:37:50.15 ID:sfQ2m3Jji
UE5proは本当に銘機だと思うけどね
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 10:54:16.13 ID:Z2Ni+Or00
>>494
あれはドライバー(Sonion1723)自体のインピーダンスが75Ωだからじゃないかな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 10:55:30.30 ID:Twj78GSk0
初めてカスタム買うならどこがオススメでござるか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 11:47:38.59 ID:geNtrqQpi
初めてなら須山が納期も短くていいと思うけどな
代理店通さず言葉が通じてインプレッションも同時にとってくれるとこがいい
ただフラッグシップを買える予算と銀座への旅費が出せないなら海外通販と変わらないかもな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 11:48:05.95 ID:kY9XWQ3m0
アナルワークス
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 12:04:53.15 ID:KG8N+0rr0
>>516
須山かなるほどthx
都内住みだから銀座行くのは造作ないから行ってみる
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 12:17:55.59 ID:1c1NcE+b0
>>515
多少の暇があって、高校生レベルの語学力があるならUMでも良いかも?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 12:28:15.97 ID:XxB1gcZn0
>>515
多少の手間がかかって良いならUM,JH,1964直注文
もしくはみなと補聴器に代行注文頼む

金額気にしないけど日本語で細く調整したいのなら須山,CW

人柱覚悟ならくみたてLab
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 12:43:39.37 ID:geNtrqQpi
UM/roothは仮に今日頼んでも年内絶望だし初心者じゃなくてもキツくね?

初めて作ったときは、インプレッション二個取ってもらったからUMと、激安LIVE WIRESにそれぞれ送ったなあ。
その頃のUMはレスポンスが良くてすぐ作ってくれたのに、LIVE WIRESなんか半年かかった上にメール全無視されたわ
初めては1964がよかったなぁ(あんときはまだなかった…)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 12:59:59.77 ID:+n91hoKU0
なんか色々出てきたなあ。ありがたい。
ググってみたら1964のV6が評判良いらしいという事はわかった
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 13:23:53.96 ID:U9KV7W2c0
UMってリフィットはそんなに時間かからん?
今まで依頼した経験ある人いたら教えてください
JHは速かったんだよな

>>522 UMは3DDラッシュさえおさまれば
通常運行に戻るだろうしstepehnのレスポンスが速いから
最低限の英語力あるならmiracleかmerlinは初めての一本としては悪くない選択肢と思う
V6は確かに「初めての一本」としては色々な観点から凄く適してると思うけど、
貴方がイヤホンヲタを自覚してるならV6だけではおさまらず
その後また別のカスタムを漁ることになるのは覚悟しといた方が良いと思う
まあ何を一本めに買ったって、カスタムに手を出すような人は大抵そうなるんだけどね
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 14:32:07.22 ID:s4j5WgKk0
merlinを耳に入れるとベコベコ音がするんだけど、ダイナミック積んでるとこんなもんなの??
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 15:41:21.91 ID:fYssF46h0
>>523
なるほど…
最初はSHUREとかwestoneとかのわりと上位機種の既製品を買おうと思ってたのだけれど、どうせ買ってもカスタムが気になるだろうなって思ったから、じゃあ最初からカスタム買っちゃおうという発想に至った訳です。

で、気になったのはJH 13proと1964 V6って感じですかね。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 16:05:38.99 ID:sESrecxm0
13ならまあ悪くはないよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 16:56:14.55 ID:rIgFNWYC0
>>524
俺のもベコる
ただ使ってるとあんまり鳴らなくなってくる、多分…
良いのか悪いのかはあれだけど…
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 16:59:01.79 ID:U9KV7W2c0
>>523 自分は貴方の言うところのshureとかwestoneの上位機種(535やw4)までは
ユニバーサルを買ってたけど、k3003が出た時に「ユニバの上位機種が
こんな値段がスタンダードになってくんならカスタム行くわ」と決めたクチです
実際、shureの846とか発売予定のearsonicsの新機種も10万前後するしね

で、13proは「カスタムすげー」と思わせてくれるという意味では
うってつけの一本のはず。と同時に、ちょっと音にクセがあって
「誰の趣向にも合う優等生キャラ」では決して無いので
出来れば試聴を薦めたいです。自分は試聴せずに買って満足してるけど。
100人いたら15人くらいは「好きな音じゃない」って感じる気がする。
V6はユニバーサルと基本性能が当然違うし、13proより聴く人やジャンルを選ばない、
かつ何よりコスパの素晴らしいイヤホンだけど、例えば
「最高のカスタムはどれ」ってなった時には候補にのぼってこないタイプ。
少しの差なんだけど、やっぱ1000ドル前後のものとは価格帯の壁がある(と思う)。
個人的にはUMのmiracleはV6と近い音の方向性で
かつ全要素を0.3レベルくらい引き上げてる感じ。値段が許すなら自分ならこっち勧めたい
V6は解像度はほぼ文句無しなんだけど、横方向の音場に関しては他社の6ドラより狭い
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:07:35.23 ID:2GevXVbOO
はじめてならunique melodyのMerlinがおすすめ
ダイナミックの音に慣れてるなら気に入ると思う
低音がすばらしい
future sonicsのmg6proはもっと素晴らしいらしいけど
試聴もフジヤやeイヤホンでできるの多いよ
ただ試聴するならその店で買ってあげてね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:11:02.53 ID:0MzMU8OHi
3DDは結局ゴミ音質ってことなの?
エージングで変わるの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:23:53.80 ID:vvrTdWb50
>>529
今試聴に来てるんですが、全く視野に入れてなかった。UE10Proを試しに聴いてみたら好みドンピシャでした。
ちょっとMerlin聴いてみますね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:26:40.56 ID:rR04bkv+i
3ddはDAPだけだとスカスカでぜんぜんダメ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:28:11.03 ID:koI8v1i40
みなと補聴器というところは国内に代理店がなくても代行してくれるのか
はじめて知った
これで英語が苦手な僕でも8.Aが手に入る!
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:50:03.62 ID:vvrTdWb50
>>531
11Proの間違いです
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:53:48.71 ID:2GevXVbOO
>>534
Merlinどうだった?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:57:13.11 ID:vvrTdWb50
>>535
正直11pro聴いたあとだとうーんって感じでした。音の感じは好みに近かったんですが、選ぶとしたら…って感じです。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:43:56.88 ID:tPTrLfi30
マーリンは低音緩いから好み別れるだろ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:49:38.64 ID:vvrTdWb50
色々試聴してみた結果、UE10Pro買おうと思います。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:52:56.05 ID:tPTrLfi30
3DD良いと思うぞ
締まりのある低音
しっかり伸びる高音
主張しすぎの中音は評価別れそう

低音はそんなに量ないから低音スキーには期待ハズレだろうな。足りない訳ではない

音場は普通
解像度も普通
フィルター交換で遊べるし
値段安いし、ゴミって事はないぞ

あ、カスタムの話ね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:55:43.56 ID:tjrjUVQE0
手元にあれば偶に聴くレベルだろ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:08:54.59 ID:qXuHielui
>>539
解像度が普通って、他のBAカスタムと比べて?
そうだとするとDDで最高峰の解像度じゃないか
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:54:20.51 ID:TFwv9M9g0
>>533
今まさに
みなと補聴器さんに代行してもらって8.A発注してる
9/12に耳型着したらしい
来月中に来るかなぁ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:37:29.30 ID:1kgHaxKX0
俺は始めてマーリン買ってから他の日本で試聴できるのは殆ど試したけど音楽を楽しむ意味でマーリンを超えるのを見出せなくて今セール中の8.Aを直接頼んだ口。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:58:03.55 ID:koI8v1i40
>>542
ここ一軒しか色んなメーカーの代行してくれるところはないみたいだね
もともと正規代理店を通すよりイヤホンの値段自体が安いから代行料足しても
リーズナブルだね
末永く続けてほしい
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:04:39.83 ID:tSayjiyy0
低音緩々のMerlinを絶賛で、重低音最強の8.Aを買うとは。
Merlin嫌いなおれからしたら8,Aが最高だけど、はっきり言って真逆だぞ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:23:36.55 ID:1kgHaxKX0
マーリンの低音緩々の意味があんまり良く分からない。自然に周りの音とは分離して誇張し過ぎずに鳴らしてるけど。元々分離した低音は好みなんで8.A頼んだけど外したのか?(-.-;)y-~~~
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:24:19.04 ID:JYn4Q8+Y0
>>545
判定 こっちの方がアタリ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:26:04.21 ID:2GevXVbOO
Merlinって緩いという評価なのか
俺も8.A欲しくなってきた
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:28:25.29 ID:LErXlzy40
>>536
確かに緩い、でも上流次第ともいえるのだけれど
>>543
一緒だわ、BAだけだとどうも好みの音で鳴ってくれないみたい
DAPやポタアンの使い分け+Merlinで曲に合わせた音を作るのが楽しいわ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:36:11.85 ID:1kgHaxKX0
>>549
おー…仲間がいた。俺も結局イヤホンはマーリン一本になってしまって…dapは日本で聴けるハイエンド全て試聴して結局HM901。でもアンプ遊びもしたくてrwak100sにaha120とか繋げて楽しんでるけど緩いと感じたことはないかな。でも8.A耳の人には緩いんだろーな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:38:09.54 ID:tSayjiyy0
>>546
言い方悪くてすまん。
8.Aは頭蓋骨をガンガン揺らすけども、Merlinは揺らさないよね?
あの両方を好きになれる人がいるのかなとなんとなく。
上流はあまり関係なく8.Aはどんなのでも重低音が強いから。
他ので補うとかそういう次元の重低音じゃないよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:46:14.53 ID:1kgHaxKX0
>>551
ここは2チャンだぜ。そーゆーの気にすんな。色んな意見が聞けてありがたいよ。
確かにマーリンで頭蓋骨揺らした事はないな。CW-L51aの低音最強チップが心地よかったから頭蓋骨まで届く低音楽しみだよ。(-.-)y-.", o O
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:47:08.59 ID:L3UcWsPT0
今日試聴したカスタムだと
UE11Pro>UE Reference=Merlin>UE18pro>JH 13pro>ES5>V6
こんな感じの順番で好みでした。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 21:58:10.84 ID:tSayjiyy0
>>552
8.Aも独特だからあれもあれでありだとは思います。
特徴がある分面白いといえば面白いかと。
低音多過ぎず必要量あって分離が綺麗でなんでも使えるのはJH13proがいいですよ。
今一番常用してるのは13proです。16proもアリですね。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:05:35.12 ID:Caeo1xNg0
>>553
You11pro買っちゃいなよ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:09:27.16 ID:KwAJwAs70
自分も視聴してきた
jh13proがよかったな
ユニバーサルでもなくヘッドホンでもなくわざわざカスタムを買う意義のある音だと自分は思った
ue18proが濃厚ときいて1番気になってたけど実際聴いてみるとこもってると言われるのが理解できわ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:12:23.96 ID:tSayjiyy0
>>553
UE11proは昔はかなり評判がよかったみたい。
V6は試聴したこともないからわからなが、
このスレではかなり人気あるみたいだから意外。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:17:59.74 ID:abLCDPto0
もう 試聴機の話は勘弁してくれ
カスタム試聴なんて意味ない
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:18:44.80 ID:QjueqUJG0
やっぱカスタムは人によってかなり変わるな
俺の場合はV6>jh13pro>uerm>miracle>merlinだったし
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:22:42.41 ID:1wgm1z/+i
やっぱしJH13は安定して好評だな。
けど個人的には下位のJH11と10x3気になってる。誰か持ってる人いないかな?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:23:37.32 ID:GmjiNuZx0
>>554
アドバイスサンクス!試聴レベルだけど俺にはjh13は優等生過ぎて飽きちゃう音なんだよね。jh16は3aかましても俺にはマーリンの方が楽しい音だった。モニターっぽい音は俺には合わないのかもだな。だから8.A行ってみたんだけど…どうなる事か。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:26:04.31 ID:/oe8LTYV0
なんだかんだで11proにはずっと世話になってる
散々浮気した挙句、結局こいつに戻ってくるの繰り返しだ
だんだん耳道の形が変わってフィットしなくなってしまうのが悲しいが
円高の時にスペアを用意しておけばよかったかもしれん
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:27:53.07 ID:w6c7uuF40
レディー・ガガやらトップクラスのミュージシャンが使ってるJHやらUE、須山辺りを試聴機専門レビューとか笑う
買ってからレビューしろよw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:29:43.36 ID:tSayjiyy0
試聴はしたことないからわからないが、やっぱり聴こえ方は違うもんなの?
試聴機はカナル型になってるんだろうか?
自分で思うにはっきりカスタムははめないと低音部分はまったく響かないし、
なんでも明るい感じの音にはなるなとは思う。

>>554
お役に立ててよかったです。

>>562
どちらの11pro? UE JH?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:39:27.93 ID:L3UcWsPT0
>>564
耳にはめる突起の所にイヤピースがついてた
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:41:12.59 ID:/oe8LTYV0
>>564
UE
今オーダーのメール確認したら2008年の始めだった
メールの返信をしてくれたのがJensenだw懐かしいな
5年以上使えば耳の形も変わって当然か
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:41:17.09 ID:U9KV7W2c0
>>559
上でV6よりmiracle推ししたものだが、色々持っててなお
V6が一番って人もいるんだな、参考になったよ。皮肉じゃなく。
俺は手持ちだと、最近の気分なら
miracle>16pro>LEARのLCM5>13pro=V6かな
どれも優劣は実質あまり無くて、あくまで「最近の好み」だけど。
今は13proよりおとなしめのmiracleの方がしっくり来る

次の一本買うなら何が良いかな…barksで書かれてたイタリアのメーカと
イギリスのfrogbeatってメーカが個人的には気になってる
因みにV6stageは発送待ち
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 22:47:27.41 ID:tSayjiyy0
>>566
ありがとう。そこまで絶賛されるとどっちか気になっちゃてw
UE11proは良さそうですね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:28:28.64 ID:dR5UvzOv0
皆さんリケーブルってしないのですか?
mh334とue18proでお勧めのケーブルがあったら教えて欲しいのですが。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 23:28:40.51 ID:LErXlzy40
>>564
13proとMerlinは視聴機と自分のを聞き比べたけど、ほぼ同じ音で傾向はわかると思うよ
遮音性とかは違うと思うけど店ではわからなかった

>>550
バランス駆動がオススメかも、情報量を損なわずに分離がよくなるから緩い低音の中で各楽器の音が映える
据え置きアンプには劣るけど、ポタ環境なら十分
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 00:26:19.13 ID:tG8qC6Z50
>>569
やたらめったら高いの使っとけw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 00:28:20.48 ID:kvuTDvyA0
は?2008年が五年前??


やべぇ…
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 01:16:56.75 ID:XGbEQYc60
>>560
11と10×3で迷ってるなら11を薦める!
以前にアテにならんと言われた試聴機レベルの話だけで申し訳ナスだけど
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 01:44:02.77 ID:V4iZ4fvjP
>>567
本当に好みによって差が出るよな
俺はその不等号を逆さにするとほぼ好み順
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 02:08:25.49 ID:LFjv4bVH0
>>574 567だけど、ほんと劇的な差は無いつーか
この価格帯だとその時期その時期の好みだよ。だから
一ヶ月もすれば自分も等号逆になってるかもしれない
今は13proがちょっと耳に刺さるように感じる時期で、かつ
16proの迫り出し感が心地よい時期

V6は楽しみだな、16proより低音控えめで中音域厚め系だと最高に嬉しいんだが
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 02:19:28.90 ID:wYyetJM+0
V6Stage持ってる人の意見が凄くほしい
まだ試聴機もないしなぁ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 02:53:34.36 ID:Xf3ZQI170
1964とかどこの情弱だよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 02:59:27.82 ID:kvuTDvyA0
>>524
>>527

それってダイヤフラムが圧力で変形してるんじゃ…
あんまりベコベコやると最悪壊れるぞ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:05:03.31 ID:XGbEQYc60
>>577
ちょっと意味がわからない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:08:34.31 ID:Xf3ZQI170
>>579
もう少し勉強した方がいいよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:09:29.32 ID:kvuTDvyA0
ダイヤフラム自体が破損、またはコイルに引かれてる導線が金属疲労で死ぬらしいけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:17:39.25 ID:XGbEQYc60
>>579
なおさら意味がわからない
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:24:32.79 ID:t75/tIgT0
また中身のないネトウヨか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:24:50.27 ID:ZbVRdjnJ0
>>582
とりあえず落ち着け
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:47:21.14 ID:mzOqBmNl0
こんな馬鹿でさえカスタムか

猫も杓子もカスタムってか
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 03:52:06.39 ID:vYejrFxM0
耳型採取とデリバリー待ちがめんどくさかったら846でも買えばいいじゃん
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:04:23.23 ID:AjcTNtow0
セミカスタムだしな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:04:57.56 ID:KmG1tIk30
>>563
笑いたければ笑え…プロはステージモニターとしての仕事道具の目的じゃねぇ?
プロはそれで音楽鑑賞してんのか?

俺はプロじゃないから音楽を楽しく聞きたいだけだ。

誰かにケチつけるならそのご自慢の自分の持ってるのレビューして有意義な版にしたらどうだ?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 05:11:40.20 ID:PtLdrRGp0
昔は試聴器もなしにレビューとかで特攻するしかなかった
時代からすると環境はよくなっているし、世間の認知度も上がった希ガス。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 05:17:16.14 ID:qmIZ9VUz0
俺はJH16PROのマイチェン期でどこにも新型の試聴機なかったから旧型試聴してこれより高域刺さらないなら、ってことで購入したら大当たりだったわ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 05:29:10.23 ID:vYejrFxM0
ぼくは昨年末に13proと16proの試聴機が撤去されてる時期に13proを発注した
この時試聴できたのは11proだったんだけど、こんな音の傾向ならとりあえずいってみるかと
届いたFreqphase版は期待通りだったから救われた、今はwestoneのUM3XRCと併用中
ただ、2ヶ月で故障して5ヶ月ほど入院したのは予想外の出来事www
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 05:52:24.36 ID:7PKxMtlD0
壊れたという話をよく聞くが、みんなメンテナンスしてるのか?
シリカゲルと補聴器乾燥器は使ってるぞ。
効果の程は謎だ。
でも、JH13proとJH16proは今でも元気ですw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 07:10:23.67 ID:ewP30nWa0
>>578
そうだよー、でも使ってく上で仕方のないことさ…
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 10:18:16.26 ID:LFjv4bVH0
>>591 JHで五ヶ月放置??代理店通し?? 週明けに13proを有償リフィット出そうと
考えてたんだが不安になってきた。
朝起きたらV6stage発送通知来てた。週明けには着くみたいでヒャッハー
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 10:24:54.40 ID:oV7nvqTV0
おまいらが解像度と分解能が最強と思うカスタムはなんですか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 10:36:39.47 ID:9y+78VJC0
JH-3A
特に分解能は異次元レベル
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:03:58.82 ID:Nj90kKeli
萌音買えよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:20:41.85 ID:LlCpwchm0
>>576
V6とV6-Stage持ちだけど、どんなことが聞きたい?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 11:50:13.29 ID:Ekq3Yn5G0
>>576
V6 Stage と他社IEMとの比較を聞きたいのですが、何か所有されてますか?
600599:2013/09/28(土) 12:16:30.07 ID:Ekq3Yn5G0
アンカーミスです
>>598
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 12:31:09.89 ID:LlCpwchm0
>>600
スマソ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:07:09.03 ID:EeqQwlYs0
>>596
8時間充電、7時間使用
出先でバッテリー切れ=全システム停止
変換アダプタは常備しないといけない

直買いだとそこまで高くないのに、迷う
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:26:51.69 ID:NZ0YRlZE0
以前のスレで誰かが
カスタムは自分のみ見型を取ってもらった物ではないと
本来の性能が出るわけ無いだろくらいの事を言っていたな。
ってことは、音の出るところからのちゃんと聴ける幅が非常に
狭いって事か?0.5ミリくらい動いたらもう変な音に鳴るのかな?
そんな融通の利かない高額商品ならイラナイな。転売できないし
最悪だな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:27:59.80 ID:e9TJwKPK0
だってそのように調整してるんだもの
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:34:34.42 ID:5P26lz630
リフィットとか気軽に言ってるけど一回でちゃんと合う物を作ってくれないわけ?
高額支払わせるのにやってる事は未熟なの?
合わないからってまた送り返して数週間待つの?wwwwww
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:46:41.75 ID:TYndf/JqO
>>595
JH16PRO
8ドライバーは伊達じゃない
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 13:58:37.37 ID:bI/W2an50
着脱時に振動板がペコペコ言うようなダイナミックドライバは前面のポートか
背面のポートどちらか塞がっていて片側に圧力がかかっているような状態。

抜き穴が埋まってしまっているか元々無い欠陥構造のどちらか解らないけど
そういう状態になっているダイナミックは寿命が短いよ。振動板破れてしまって
一定音量で酷いビビりが出るようになったり極端に音量が小さくなって死亡する。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:22:34.16 ID:EKeyLyo60
>>607
確かに耐用年数は短い予感はするなぁ
ハイブリッドのCIEMをサブで使い始めて8ヶ月目だけど徐々にベコベコ言わなくなってきてる
ダイアフラムが弱ってんのかなと
でも前側は収縮チューブなんかで密閉して音道チューブに導くのが普通だと思うし仕方ないんじゃないかな
でもそう考えると音道チューブに横穴でも開けてシェル内に圧を逃がすように作ったら音がどうなるのか気になるな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:24:04.46 ID:e/WJknHU0
両方塞ぐとスティフネスがまけて低音がでないんだっけ
振動板が固いBAのほうが安定的に音がでる
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:28:49.51 ID:xebspv2G0
>>608
Merlinがそろそろ2年になるけどなんともないよ
最初からベコベコなんていわなかったよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:40:14.85 ID:oV7nvqTV0
>>596
やっぱりハイエンドになるわけか
>>597
レビュー見てると解像度はいいらしい
ドンシャリみたいだから余計にそう感じそうだ
>>606
理論上はドライバーが多いほど解像度は上がるっぽいからな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:04:42.27 ID:ZdpelYSy0
>>594
代理店経由です
どうも意思の疎通が上手くいかなかったみたいでね
最初の3ヶ月がまるっきり無駄になったような感じになった
さすがに時間がかかったので、3ヶ月目くらいに代理店に電話していろいろ話をさせてもらった
この電話でやりとりしてからの対応は文句なしで、できれば最初からこれをやってほしかったよ
ここまで書いたら個人特定されるんだろうけど、まぁいいや
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:43:56.10 ID:bI/W2an50
こう言ってしまうと身も蓋もないんだけど、ダイナミックはカスタムにはあんまり向いてない構造。
しっかりステムに通気を設けたユニバーサルに行くのが無難だと思います。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:28:54.78 ID:1I7vICIn0
>>610
最初から鳴らないのもあるのか…
周りが皆そうだったから、そういうものなのかと思ってた
俺のも二年くらい保つといいな…因みに俺のはMerlinじゃなくてLS-X5
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:04:09.41 ID:3kw3crRK0
>>603
細かい差異を言えば、ユニバーサルでイヤーチップ変えただけで「激変」とか言われることもあるわけだけど、逆に言うと試聴機と実機の違いなんてそんな程度だ。

JH13しか持ってなかった時代に、eイヤでJH16、Merlin、LS8、LS8+等を試聴した。その時ついでにJH13の試聴機も聴いてみたけど、やっぱりJH13は試聴機でもJH13だったよ。ブラインドでも当てられそうな気がするほど、試聴機からは聞き慣れた音がした。
間違ってもJH13試聴機がJH16以上の低音を出したり、マイルドで刺激や解像感に乏しい音を出したりはしなかった。

ここで試聴機の話を出すと噛みついてくる約一名は、ちょっと神経質すぎるんだと思う。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:10:52.62 ID:EeqQwlYs0
>>603
shureスレから来た粘着だね?
同じ文章を見た

嫌われてるよお前w
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:27:52.26 ID:xebspv2G0
>>611
ドライバ多いと解像度高いの?

変な例えだけど、ドライバの数だけ音を重ねるようなものなので、音のブレみたいなものが出てくるから一概に増やせば解像度アップって訳じゃないような?

帯域の不足改善、情報量や音の厚みを得るためにドライバを増やすのはありだし

あと、解像度は個々のBAドライバの性能に依存する訳で、BAに無理させないように同じドライバを複数積むのは解像度の向上に有効だと思う

>>615
説明うまいな、視聴機と自分のIEMの違いってそんな感じだわ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:49:27.19 ID:6rt6GTNR0
ドライバ数と解像度はある程度比例するものと思うけど
もちろん同じ帯域の音が出るドライバ重ねただけなら意味無いんだろうな
いくつ位で頭打ちするのかしらんが16proとweston4だと前者の方が聞き分けし易いね
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 18:52:51.97 ID:kvuTDvyA0
いくつ積もうがネットワークの調整しくってたらシングルドライバにも劣る。

earmoが証明してくれてるだろ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:20:25.75 ID:EeqQwlYs0
ER4の高音は素晴らしい
マルチドライバであの音を再現するのは難しいかもな

335、13、8A使ってるけど
高音特化のカスタム欲しい
萌音には期待してたんだが・・・orz
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:40:41.84 ID:LFjv4bVH0
>>620 このスレでも俺しか持っていないだろうから
他の参考意見が多分聞けなくて申し訳ないが、
高音芳醇を求めるならLEARのLCM5は良いよ。ただ
注意点は、
ほんとうに奇麗な音出すけど「奇麗なジャイアン」ばりに
どんなジャンルでも「このイヤホンの奇麗な音」にしちゃう系のイヤホンなところ。

ゼンハイザーのヘッドホンと似て、変な味付けでは全くないんだが何を聴いても
「このメーカーの音」になる。マリリンマンソンは奇麗なマリリンマンソンになるし、
ホロヴィッツだろうがシフだろうが誰のどんな演奏だろうが、全部「奇麗」になる。
そういう意味では「原音忠実系」とは少し違う。それさえ許容できれば
お勧めできるよ。完全に「美音」を狙って造ってるから。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:45:24.14 ID:EeqQwlYs0
>>621
マソソソマソソソが美音に・・・
あんたのレスで物欲番長がアップを始めたぜ!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:51:07.66 ID:TYndf/JqO
帯域重なったらその部分の音量が大きくなるだけで解像度にはあまり関係なさそうだがな
だがネットワーク調整するとまずいのか
SE846はそのあたり上手くやってると技術説明に書いてあったような
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:56:46.73 ID:yxdWXfZD0
shureスレから来る奴面倒だなぁ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 19:59:10.85 ID:AMGkAbWh0
>>620
最終的にはUEの音もカスタムで調整してもらうしかないかもな
あの機械日本にないんだっけ?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:00:52.90 ID:oV7nvqTV0
チューニングが難しくなるがドライバー多くしたほうが潜在能力は上がると思う
>>620
LS8+
かなりの高音マシン
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:20:02.44 ID:EeqQwlYs0
>>623
to go 334 846の特長はユニバーサルならではの
チタン・金属の金口にあると思う
あれだけは、カスタムには真似できない利点

でも今、部屋の隅でモミアゲわっさわさ・詰襟の漢がスクワット始めたんよ
「誰?w」
「物欲です」

誰か止めて!
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:24:02.11 ID:ZgPR5BYz0
きめぇ

高校生かな?(^^;)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:41:10.44 ID:UPO1V0ms0
ID:EeqQwlYs0
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:55:15.10 ID:lcSJn3960
>>620
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000086429
>語弊を恐れずに言えば、カナルワークスが作り上げたCW-L05QDは、
>Etymotic Researchの名機ER-4Sの順当進化の究極最終形だと私は思う。
>過剰な低域はなく、どんな音も見逃さないぞというような鬼気迫る中高域の表現力は、
>シャープでクリア、ソリッドで高解像度を求める多くのオーディオ・クラスタのニーズに
>ぐっさりと突き刺さるものだ。

だってよ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:58:29.78 ID:kvuTDvyA0
er4sが欲しいなら、earmoがTune4とかいうの出してるだろ

聴いた人いないのかよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 21:14:30.26 ID:TYndf/JqO
>>624
話の流れで話題に出しただけで他意はない
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 21:34:48.50 ID:YubyVg7F0
チミ達ってこことか見ないの 質問ばかりで
ttp://www.head-fi.org/
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 21:48:27.52 ID:3hcLoKGq0
>>625
そういえばueの直営カスタムのやつ買った人ここにいるのかな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:39:11.05 ID:+Rugbyf10
>>634
アレこそ、カスタムなのに 日本に機会がないはず
アメリカまで行く強者が現れないかねぇ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:43:13.47 ID:H9p7t3XB0
ttp://jp.heiraudio.com/FAQ.html
はじめて知ったが、heir audio って医療用使ってるんだな!
安心だせ!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 23:05:31.04 ID:e/WJknHU0
https://www.youtube.com/watch?v=zUm7VJccrL8

自宅からチャリでJHauodioまで行って作ってるやついたw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 23:22:41.20 ID:nFWYaYYf0
蓋開けるのに親指折れそうになるwww
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 23:53:18.03 ID:Li9PXrUc0
>>637
アメリカが左側通行だとは知らなかったなw
おまけに箱に思いっきりオーストラリアと書いてあるし何見てんだ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:42:56.41 ID:ldmZ+H5t0
>>620
ちょっと待った、335DWと8.A両方持ってんのか
俺その2つでちょっと迷ってるから比較してくれないか
堅牢性とアフターケアに対するアクセスの取りやすさで335DWにアドバンテージがあるのは前提として
低域ドライバの構成が被ってる8.Aに音質面でそれらを覆すほどの魅力があるのかっていうのが
ちょっと懸案する所でな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:47:36.07 ID:bAxlo0se0
>>616
ざんねーん!別人でした♪

んな哀れな国語力だから、
いつまでも英語も満足に扱えず、
貧乏雑魚のまんまなんだよ。

と書けばさすがに分かるかなw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:07:07.53 ID:QnmV1WnD0
ギョギョッ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:19:42.48 ID:dOPQUOWW0
貧乏な人はカスタムに手を出さない方がいいですよ(リモールドは除く)
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:29:48.58 ID:SbdRMkpy0
ageる奴にはろくなのがいないなw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:32:59.26 ID:T6F3icOM0
組み立てがパンクしたのもリモールド乞食のせいだしな

当の本人達はリモールドしたゴミを眺めてカスタムユーザーになったつもりなんだろうけどな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:35:23.58 ID:aFPZbdAO0
何様だよアホか
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:45:27.71 ID:hwfUdaXQ0
蝉の季節はもう終わったはずなのに、ここはまだ五月蠅いみたいですね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:13:53.01 ID:YbtrUZ2X0
俺様
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 05:42:20.77 ID:atkpjQUR0
>>643
母さんが夜なべをして、リモールドしてくれたー
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 06:28:03.74 ID:8tPKfesd0
朝からクスッとしてもうた…
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 08:31:12.02 ID:NmjrnSEy0
リモールドって産廃の廃品再利用と同じ
エコだね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 08:55:01.85 ID:merhhuvK0
まだいるのかよこのキチガイw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 09:40:37.61 ID:vXshSWxs0
>>638
ペリカン?
箱を縦に持って親指の腹で開け
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 17:19:53.92 ID:7ZUPtNnY0
https://www.youtube.com/watch?v=f4864tcxC5w

おっちゃん買い過ぎワロタ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:18:21.44 ID:rzQYgfud0
>>654 これ、映像もあったんだな。ただ文章の記事のが面白いというか
文章の方はかなりカスタム選びの実際的な参考になるよ。

5人くらいの評論家がそれぞれお勧めのカスタムを書いてて、合議で最終的に
「カスタムの殿堂」を決めたんだが、結果は確か新13pro、8A、ES5、miracle、あと
センサフォニックスの何かの5本になった。
個々人はそれぞれ他にも自分好みのイヤホンを挙げてたんだが、
全員が新13proを候補に入れてたのが色んな意味で「ほーそういうもんか」だった。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:24:20.75 ID:a65COYvV0
>>613

同意です。
筐体毎にハウジング内の空間が変わるカスタムでは、D型を鳴らすのは難しいかと思います。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:46:53.10 ID:6BfvPBaJ0
>>640
8A
芯があり、「濃厚に広がる低音」と「高音の艶」、その代わり中音が隠れ気味。
この辺はみんなの過去レスの通りだと思う。
俺は高音の艶が結構気に入ってる。
低音の「広がり」と同じ効果が、高温では「余韻」として現れてると思う。
ギターの弦の音が、硬い木や金属に共鳴してる感じがする。

335DW
ブンッと跳ね上がるようなガッツのある低音。芯はない。
低音の厚みは8Aに比べて薄く広がる感じ、高解像度のデジタル感がある。
中音は8Aでは歯が立たないほど優れていると思う、ボーカルの口の開閉感が半端ない。
高音は8Aよりはやや劣る。伸びと余韻に関して顕著。
これは、おそらくドライバの数が関係しているか、
そもそものコンセプトから335DWに求めていないので、
高音にこだわった調整をしていないのではないかと思う。
JH13(旧)と比較しても、全体的に艶は無い方だと思う

音の分離感
JH13(旧)と比較して両方とも上だと感じる

8Aと335DWはキャラは被らないと思う
あくまで比較であって、8Aと335DWは高性能です
コスパはともかく、性能的にはどちらを買っても損はない
結局、好みの問題です。

初めてのレビューです。
月並み&分かりにくくてすまぬ(ノД`)
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:58:16.95 ID:ldmZ+H5t0
>>657
THX、音質的に優劣が付けられないようであれば335DWにしようとは思ってるんだ
>>640に挙げたアドバンテージは1つのカスタムを長く使い続ける上では重要な要素だと思うからね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 19:18:59.55 ID:uy7kY3WU0
リモールド=貧困層 非正規カスタム
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:07:10.15 ID:53oXd0lE0
リモールドが音変わらないと思ってた時期が私にもありました。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:41:31.56 ID:R/7pwxvW0
リモールドはケーブル断線した時の対応策でしかない
ロバが旅に出たからって、馬になって返ってくるわけがない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:45:02.68 ID:J+s0F//k0
貧困層の349です。10proリモルードはケーブル替えたらかなり良くなりました。
Rooth純正ケーブルは音質劣化が激しいです。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:54:01.95 ID:MkawIX8q0
ESでいいんじゃね?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 23:14:01.11 ID:ypZlh7+m0
誰かCW のL12買った人いる?L51aのレビューしか見当たらないので。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 23:23:09.20 ID:iaoCznsn0
某太鼓持ちレビューサイトで絶賛されてるよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 23:32:56.55 ID:ypZlh7+m0
出来れば他の人の意見が聞きたいのですが。すいません。
まだそんなにデリバリーされてないですかね?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:22:02.28 ID:/lsh4LUd0
>>659
500万以下の車乗ってる貧乏人の分際でw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:33:20.83 ID:70fS995s0
いまどき車の価格ってwww
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:35:26.05 ID:9wuAG1a90
車格(死後
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:39:48.15 ID:fNVeZ/Jj0
>>666 1 そもそも世の中に出回ってる音楽鑑賞用カスタムイヤホンの
絶対数が、ご存知のようにきわめて少ない
2 カナルワークスは人気が無い訳ではないけど大人気のメーカって訳でもない(はず)
3 殆どのメーカーの人気機種は、高価格のフラッグシップモデル。
カスタム入門系の幾分価格を抑えた機種を持ってる人は更に少ない

↑こんな感じで、持ってる人自体が極端に少ないんだと思うよ
このスレ常駐者でも一人か二人いるかいないか、ってとこじゃないかな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 01:22:41.24 ID:ptQf4BOc0
そのへんからして烏丸の認識ってズレてるよな
カスタムって作るの自体が敷居高いから「どうせ作るなら」と初心者ほど真っ先に最上位機種を欲しがる
エントリーモデルに手を出すのなんてそれでもスパイラルが治らなくて何台か手を付けた後の
3台目とか4台目くらいだろ、普通その前に病気が収まるもんだよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:27:06.82 ID:/lsh4LUd0
20万円ごときの激安イヤホンで見栄張ってる貧乏人w
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:55:22.31 ID:4Ydh2nex0
>>671
そうか?
試しにリモールドや低価格帯を買うのも半分近くいるとおもうぞ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 03:07:14.66 ID:ptQf4BOc0
>>673
「試しに」ってのは次がある事が前提だからな
インプレッション採ったり海外に発送したりなんて面倒な段取りをそうそう何度も繰り返したくないから
買うならこれ一度限りって「その時は」考える人は多いんじゃない?特に最初は。

あと5000円くらいかけてインプレ採って2〜3万程度のカスタム買うのもなんか損した気分になるし
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 04:14:48.39 ID:9MQDf3IOO
安くてはカスタム買う意義が薄い
超高級機じゃなければユニバーサルに選択肢はたくさんあるのだから
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 08:14:33.48 ID:aEJpQjYt0
今まで大体4個作成して70万円位カスタムで使ってるけど
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 09:33:57.95 ID:t8moNQpN0
エントリーモデルの存在自体否定してる奴 莫迦なの
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 10:08:02.00 ID:+g9gQBl20
最近、視聴もできるんだから、聞いて気に入ったのを買えば良いよ
miracleよりmageのが好きな音だったし

ドライバが多い、高価な方が良い音って先入観がよくないと思うけど、なかなか悟りの境地にはたどり着けない
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 10:49:54.05 ID:ptQf4BOc0
否定はしてないけど本当にエントリーに使ってるのか?って疑問はある
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 11:30:51.84 ID:JFSxpIKc0
もともとユニバでプアな商品使っていた人は、エントリーモデルで我慢できるんじゃないの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 11:33:58.53 ID:vMMpGhG30
それ以前に3ドライバ以下のカスタムなんて買う意味ねーだろ。

貧乏人が見栄で外車(フォルクスワーゲン)乗ってるみたい。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 11:36:34.90 ID:VgZnMyLS0
載ってるプロユーザーもほとんどフラッグシップ機だしな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 11:48:00.11 ID:SiY21NiU0
カスタムでエントリークラス(笑)

セミカスタムでも買ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 11:52:21.24 ID:6e6zTNCwi
僕はAeroちゃんとUE7proちゃんがあればいいです 3driver最高
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 12:26:38.48 ID:/lsh4LUd0
6ドライバ以下はゴミカスタム=貧乏人専用機
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 12:39:00.83 ID:84bTGbzi0
試聴して好きなの買えばいいやん。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 12:39:32.96 ID:fFwqMUUX0
>>681
ワーゲンは国産より性能高いし金もかけられてる
ゴルフなんかプロ曰く1000万台クラスの車に勝ってるのもあるといってた
ワーゲンは例えるならmg6とかだ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 12:47:35.05 ID:Lqo7UW5Gi
>>684 お、いいね。Aero。3ドラのカスタム欲しかったから気になってるんだけど、音はどんな傾向?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 13:07:53.91 ID:fFwqMUUX0
>>685
ES5とかあるから4ドライバ以下
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 13:20:06.08 ID:nXg07Fzqi
>>688
モニターな音でいい意味でUMっぽくない。高音キラキラしてて、低音もパンチがあって良い。6driverのカスタムに比べると、情報量的な部分で劣るけど、これ単体で考えると不満らしい不満はないかな。
日本の代理店で取り扱ってないから、ほとんど話題に上がらんけどAeroはまじお勧めだよ。

他にカスタムはUE18/Miracle/V6/Merlinを持ってるけど、AeroとUE7proしか使ってないな。まあ、値段が手頃なんで雑に扱えるってのもあるが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 13:30:22.57 ID:fNVeZ/Jj0
V6stage届いたのでレビューしてみる。
無印V6含む、比較対象の他の手持ち機種は>>567を参照してください。

昼休みの一時間しか聴いてないが、あくまで俺の耳にとってはだけど
V6とウリのポイントを変えた二択ラインナップ商品ではなく、
V6の純粋上位互換的モデルだった。ものすごく気に入った。
公式HPの棒グラフみたいな低域寄りになった感じは薄い。
V6より解像度が0.5枚くらい上がってより多くの音を耳が拾えるようになって、
無印の聴き疲れのしなさは保ったまま分析的な聴き方も楽しめるようになった印象。
多分中低域を持ち上げたおかげで、何hz~何Khzとかはわからんけど
フツーのポップスやバンド形態の音楽なら何を聴いてもvoの後ろで
鳴ってる音全てが無印V6より前に均等に出てくる。
3ボアの恩恵がデカいのか、V6より帯域うんぬんではなくて解像度と迫力が
同時に破綻無くパワーアップしてるってのがまっさきに強く感じた部分。
解像度高い=音がバラける=音場も無印より広々使ってるように感じられる。

ただ、無印のが繊細な鳴り方はする。細くキラキラした音は無印の方が透明感みたいのが
あって得意かもしれない。stageだと電子音やアコギ、ウィスパー系ボーカル等はV6に
比べて良くも悪くもやや元気に鳴る。でも一音一音の輪郭が無印よりくっきりしてるから
そういうのを鳴らすのが苦手、とは全く思わない。

やたらstage持ち上げになって胡散臭くなってしまったかもなので、
買うか迷ってる人は他の人の感想も届いてから決めるのがベターかと
ただ、明日くらいには値引き価格設定終わっちゃうんだよな…
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 13:34:20.52 ID:uxrL/s5/0
>>685
ネタか勘違いにマジレスだけど、6ドライバーを超えるカスタムはJH16pro、LS8とか8ドライバーの数機種だけだろ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 13:39:00.97 ID:+4cgNESK0
12ドライバーのでも買え
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 13:42:32.78 ID:uxrL/s5/0
仕方ないからCT20発売まで待つよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:19:42.51 ID:Lqo7UW5Gi
>>680
なるほどー。かなり良さそうだな。
自分もJH16proとかMerlinとかの多ドラ使ってるんだけど、聴きやすさの面で3driverのものがかなり気になるからAeroは是非検討してみようかな。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:40:39.26 ID:6iq/hXrCi
偉そうなこと言いつつ金額の多寡でしか評価できねーからオーディオはオカルトの塊って言われるんだよなw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 14:44:35.37 ID:z1Upj2ch0
あんまり出てこないけどES5の音傾向ってどんな感じ?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:07:59.30 ID:JsyHYVKX0
>>697
試聴レベルだが、かなりフラットだった
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:12:31.14 ID:AZobrzV+0
これだけカスタム屋が乱立すると、閉店ガラガラ状態の企業も多いんだろうなぁ。倒産しそうな所ある?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:14:25.16 ID:A/BOptXy0
イヤホンの市場はすごい伸びてる
ハイエンドのカスタムの市場も伸びてるだろうね
http://www.ceatec.com/2012/download/ja/Futuresource_Nov2012.pdf#page=3

このスレがAV板の上位にくるようになったのも感慨深い
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 15:27:01.89 ID:yTwyRHJc0
>>691
買うか迷ってたんでレビューはありがたいです。
ブログやらのレビューも見たけど買って失敗ってことはなさそうなんで逝くかな。

599ドルで買えるの明日までだけど、明日中にサイトからオーダー送れば適用されるってことで良いのかな?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 16:30:11.58 ID:2USecAOU0
>>697
基本フラット
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 16:38:13.48 ID:fNVeZ/Jj0
>>701 向こうで10月1日いっぱいまで受け付けてくれてるんなら、
日本時間で10月2日の早朝くらいまではギリギリ悩めるんじゃないかと
あと、シェルに目を凝らしたら公言? どおり構造がV6と全然違ってた

「センターロッド」とかって新技術を謳ってたけど、
確かにシェルのど真ん中に小さなドライバが二個並んでてそっから
まっすぐ一本音導孔が伸びてる。これをデカめの2ドライバ×2組が挟んでて
これらも音導孔にまっすぐ繋がってて、すごく奇麗にセパレートされた3ボアを形成してる。
これくらい物理的にV6と根本から違うなら、解像度高くなったって俺の印象は
勘違いじゃないと思う
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 17:58:20.39 ID:062boQuQ0
>>703
欲しくなってきた
705まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/09/30(月) 18:12:33.49 ID:VsbIB3pV0 BE:700635825-2BP(3)
>>683,685
えっ,オーディオのエントリークラスのイヤホンとかいう耳に付けるスピーカーがどうしたってw?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:21:36.97 ID:Lgria7wD0
機械通して音楽聴く奴とか虚しすぎワロタ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:26:49.76 ID:fFwqMUUX0
でもライブってポップスの場合かなり音ひどいよね
エキサイトはするけど
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:29:46.88 ID:UsNmF1Rc0
もうピュアオーディオって時代でもないだろうに…
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:35:59.20 ID:/lsh4LUd0
アニソン聴く奴とか虚しすぎワロタw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:38:17.76 ID:kuyzHp360
ライブでも機械通してるよね・・・
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:38:54.45 ID:Ca8ftRhR0
3DDやっと来たけど全く既出レビュー通り
新ソケットは従来用使えるけど
やはり見映えが悪いので今は多少マシな10pro用の銀龍はめてる
10pro用は右は極性逆になるので注意
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:39:30.69 ID:2yETPGeE0
そうだな、色のついたミジンコみたいなCIEMでデジタル音楽なんて間抜け
デンスケで生録した蝉の声をSE846で聴くのが至高だな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:42:29.37 ID:x9KI17U0i
>>712
hahaha
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 19:20:09.90 ID:H2TeS/8K0
>>711
音導菅の向きどう?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:08:04.18 ID:Ca8ftRhR0
>>714
ウニバーサルなんだけどいい?
左右で微妙に違うけど一番伸びててカナル部と一緒に真っ直ぐ向いてる感じなのはスコーカーかなあ
ツイーターはちょっと外向いてる感じ
これミッドの音導管ちょん切って短くしたら中音近いの緩和されるかな?w
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:10:23.96 ID:h9aIPfw30
8.aの煽りあいが減ってから3DDを挟んでようやくやや落ち着いたと思ったのに何でこんなクソみたいな流れに...
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:13:06.62 ID:qP0Wm+Sj0
>>695
16は低音盛り過ぎ、個人的には13の方が好きだな。
ueも須山もいっこ下のが丁度いい。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:13:20.55 ID:3mFL6Co50
そろそろV6stageのレポも来るようになるから落ち着くでしょ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 20:14:47.86 ID:6iq/hXrCi
くみたてのレポはまだかよ…
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:02:22.93 ID:tovnSKOP0
>>719
お前、精神疾患になるぞ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:48:01.78 ID:MkD2v3bT0
CW-L51a 到着。
丁寧に作ってくれて感謝です。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:51:23.65 ID:JsyHYVKX0
見たい
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:58:20.64 ID:IAtMCi7s0
やはりあなるは丁寧だったかあ。
てか画像はよ。
おいらのueは気泡の塊でちと悲しい。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:14:12.97 ID:nwif/MNh0
≫722 ≫723
こんな写真でよろしければ…
シンプルにお願いしました。


http://i.imgur.com/nhZtyK0.jpg
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:25:53.56 ID:PfJvpgjli
>>724
おめ、と言いたいところだが、写真差し替えたほうがいいかも。いま見てるかなあ!
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:32:51.41 ID:w/v8yNFx0
>>719
どのレポ欲しいんだ?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:34:01.70 ID:lFrB5YVv0
おいらのRoothは日によってきつかったりゆるかったりで、とても悲しい。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:34:55.05 ID:BJkN9UwG0
>>724
名前消さんのかいw
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:35:14.58 ID:eaogByVT0
じゃあ俺もv6stage画像。
隣の2ボアが無印。
内部構成が丸きり違うのはぱっと見でわかると思うけど、
センターロッドとやらは俺のTYイニシャルの裏に隠れて少し見づらいかも。
ここに小ドライバ2個が配置されてて
そこからシェルの真ん中を突っ切った導孔が伸びてる。
ピンクはカスタマイズカラー。
桃色に近い、レギュラーカラーのピンクよりかなり淡い色でって頼んだ。
http://i.imgur.com/ZX4yYIx.jpg
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:40:47.01 ID:nwif/MNh0
>>722 >>725
ノーガード戦法をとってみました。
というのは冗談で、うっかりしておりました。画像は消去いたしました。
ご忠告、誠にありがとうございます。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:42:46.01 ID:XZIgk4Yk0
またシリカゲルにV6を埋める仕事が始まるお・・・
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:48:19.19 ID:PfJvpgjli
>>730
よかったネ。
俺もクリアで銀のフェースプレート。シンプルなのがいいよね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:52:11.53 ID:nwif/MNh0
>>722 さん、>>725 さんをはじめ、温かくしてくださった皆様への御礼として、大事な部分が見えない形で、再UPいたします。
前に使っていたJH16proがイニシャルだったものでつい…逆に言えばカナルワークスは名前をしっかり入れてもらえるので、紛失時に戻ってくる可能性が高まるかもしれません。

http://i.imgur.com/zWcRDW8.jpg
http://i.imgur.com/jaT8Wfz.jpg
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:56:11.21 ID:nwif/MNh0
>>732
ありがとうございます。
クリアシェルは、使用後の手入れをするときに磨き甲斐があると思いました。
重ねて御礼を申し上げます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 22:59:32.72 ID:JsyHYVKX0
>>733
おお、かっこいい
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:01:38.70 ID:PfJvpgjli
>>734
16ProとL51aの比較ができるんだ!
それはぜひお聞きしたいですね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:12:14.29 ID:UsNmF1Rc0
>>733
いいね!
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:20:25.75 ID:fFwqMUUX0
>>733
クールでセンスあると思うお
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:27:20.37 ID:nwif/MNh0
>>736
当方、HR/HMやJ-POPをメインに聴いており、その前提で読んでいただければ幸いです。
低域はJH16Pro最強と思っておりましたが、
CW-L51aを最初に聴いたとき、低域の豊かさが上回っており、大変驚きました。
所持しているIE-20XB(UE 5EB)を想起する低域で、JH16Proよりは緩いですが、量感たっぷりです。
他方、シンバルワークなど高域の細かい部分があまり聴こえない感じでしたので、
iPhoneの標準ミュージックアプリの代わりにいくつかイコライザ付きのアプリを探したところ、
UBiOというアプリのフラットのセッティングが丁度良くマッチして、中域も埋れず、いい感じに落ち着いております。
全体的としての音のまとまりは、CW-L51aが優れていると感じました。
こういった細かいチューニングのきめの細かさが国産っぽいなと思いました。
主観バリバリで恐縮ですが、このような感じです。

カナルワークスは、注文時に今使っている機種を申し出たところ、丁寧な提案をいただけました。
注文時、制作が混み合っているとのことでしたが、約2か月で届きました。参考情報としてお納めください。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:28:15.39 ID:Lqo7UW5Gi
>>733 おぉ!CWのカスタムてかなり綺麗なのな。おめ〜
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:29:02.99 ID:tovnSKOP0
>>733
これ良い色!
742733:2013/09/30(月) 23:31:46.57 ID:nwif/MNh0
皆様、お褒めの言葉を頂戴し、とても嬉しいです。大事に使ってまいります。
皆様にも「この一台!」が見つかりますことを心よりお祈り申し上げます。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:35:01.12 ID:Mv/3xtY30
>>703
V6とV6-Stage、女性ボーカルどっちが良い?主観で構わないので教えて
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:47:50.42 ID:PfJvpgjli
>>739
早々の比較インプレ、ありがとうございます。
私も初めてL51aを聴いた時は低域のド迫力にたまげましたが、量感では16Proを凌ぐほどとは。

ただL51aの最大の特徴は、仰る通り、まとまりの良さですね。

次なる候補としてWestoneに行くか、JHに行くか迷ってましたが、参考になりました。ありがとうございます。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:53:46.94 ID:6s7izTYL0
要約するとイコライザで誤魔化さないと聴けないゴミってことだろ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:55:13.45 ID:blK4+gnM0
なんか文章が胡散臭い
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 23:57:28.23 ID:HPflIKwk0
ここで一言 JH-3A+JH-16
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:05:55.96 ID:fNVeZ/Jj0
>>743 残余音というか、「音がほわっとたなびく感」が好みなら
多分無印。mumとかあの手のエレクトロニカにウィスパー女性voがのっかる系統、
或いはつじあやのみたいな柔らかめのSSWポップス、北欧、フランス~アイスランド系の
アンビエントポップとかなら無印の方がすっきり感(風通しの良さ)がある。

一方でstageのがボーカルに限らず、一音一音全ての
解像度=輪郭がよりシャキシャキくっくりしてる。だから、女性voなら
coccoとかああいうのだったら明らかにstageのが良いと思う。
モダンなバンドもののように、音数が多く詰め込まれてればいるほど
解像度の差のアドバンテージが活きてくる感じと言うか。

質問されて今ユーミンと花澤香奈を聴いてみたけど、少なくとも
stageだと女性voは太くなりすぎて繊細さが損なわれる、ってことは決して無いと思う。
なので全域において情報量が無印とくらべてやや増したstageのが、
あくまで自分としてはですがお勧めです。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:10:56.66 ID:hhKjdzXM0
カスタムにイコライザかけてはイカンだろ。
何考えているんだ。。。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:13:10.81 ID:1TxKV1Dl0
イコライザで無理して自分の好みの音にしといて、この一台!とかほざかれてもねぇ
751733:2013/10/01(火) 00:15:07.18 ID:UaULTX/60
イコライザ付きのプレイヤーを弄らずに使っているという趣旨ですので、プレイヤーとの相性であり、ご指摘は当たりません。
それでは。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:16:37.54 ID:lBEnTO1f0
なんだか歪んだヤツが多いな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:31:32.91 ID:F9aserIf0
ここの住人はアプリであれこれ調整するよりもポタアンに直行してそうな気はする
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:32:35.19 ID:Q2WITpu50
カスタムでアニソン聴いてはイカンだろ。
何考えているんだ。。。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:39:50.65 ID:xkj67bdC0
何で何聞こうが、何しようが個人の自由だろw
つくづく了見の狭い連中だな全く
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:40:20.65 ID:kyE0EC/X0
>>748
今はすっきり系欲しいけどStageも良さげだな・・・
どうせ1日までに決められそうにないしじっくり悩むことにするよ。ありがとう
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:41:36.81 ID:8hb68pTu0
アニソン歌手もカスタム使っているからいいんじゃね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:59:14.56 ID:1TxKV1Dl0
口パク連中も着けてるからな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:02:49.21 ID:J/7A60Sj0
20Hz-20kHzのスイープをずっと聞いています。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:05:07.72 ID:P8ST3GuP0
え?だからソフトウェアで音誤魔化して無理して聴いてんしょ???wwww

最初から好みの音のイヤホン買えよっていう
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 01:50:04.67 ID:CoLk1Qt40
デジタルイコライザも音質落ちるのかな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 02:04:40.40 ID:lzlg/TV30
なんか変なの増えたな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 03:57:55.36 ID:65Du4P5I0
なんかもうセミカスタムIEMのSE846が完成度高過ぎてカスタム(笑)とか完全に空気になったよな…
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 04:00:24.99 ID:vokkC2Dp0
>>739
HR/HMは具体的にどのようなバンドを聞いているのでしょうか?
自分はSuperdartsのような締りのある低音が好きなのですが、それとは異なる傾向の音ですかね?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 04:26:27.95 ID:YCDK4hz70
セミカスタムって何
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 04:30:55.83 ID:1TxKV1Dl0
何もかもを超越した究極のイヤホンらしいよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:30:15.28 ID:UaULTX/60
>>764
スラッシュ四天王、ドイツのRAGE、HIBRIAの他、RUSH、Dream Theaterをよく聴きます。
SuperDartsに耳が慣れてらっしゃる場合、更なる刺激を追求されるのであれば、JHやUMの低音カスタムが安心して候補に入れられるように思います。
私はカスタムを買う直前はWestone3を愛用しておりました。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 06:31:09.84 ID:LY2dbWLa0
貧乏人の嫉妬だけど口パクアイドルがカスタムIEM付けてるのみるとイラッとするのは俺だけ?
あと、バックダンサーのジャニー〇ジュニアがSE215付けてたw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 07:20:48.09 ID:rtK9CSyi0
>>764
>>767
どんな環境かわからないけど、とりあえずVorzAMPduoとかメタル向きのアンプ挟んでみるのはいかが
低域をイヤホンだけでうまく鳴らすのって難しいと思うの

高音質DAPって高域は繊細で綺麗なのに低音の薄い機種が多くて下盛ってもイマイチなことが多い、AK100とかTeraとか、CK4,C4とかとか

>>759
5Hzから17kHzの位の方が好み
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 07:26:59.95 ID:hF6Va4Sq0
eイヤの注文状況見るとメーカー出荷済なんだけど。Rooth10proリモールドで9月頭に注文したんだけど本当かな?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 08:54:01.43 ID:GRgYo7Tu0
ここ最近へんなの多いね
二年前のスレとかと大違いだねぇ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 08:58:26.99 ID:tcGfO21u0
まあイコライザかけて聴く人もいるだろう
俺はCIEMの最大のメリットは装着感だと思うし
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 10:37:58.17 ID:qAMkr1Pv0
>>771
カスタムIEMもメジャーになってきたんじゃないかな
8.Aの頃に気持ち悪いアンチが張り付いてたから、あの頃よりマシだが
どんなカスタムIEMをレビューをしても、ステマという言葉で潰しにかかってきてたから一時期誰もカスタムIEMのレビューしなくなってしまってた
あれだとどんなタイプの音かすらもわからないから、このスレをみても参考にならなかったからね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:17:53.40 ID:Q2WITpu50
アニソン聴くなら100均で十分!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:28:44.75 ID:mBzEF7WJ0
>>770
メーカーに送ったよ。て意味なんじゃね
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:06:08.03 ID:d4hoGCcT0
昔は試聴機とかなかったが
今は試聴機がほとんどあって
ニワカ試聴機レビュアーが闊歩ww
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:26:55.66 ID:f3Ga8Cnk0
>>776
ニワカつってコケ落とすのもいい加減ウザい
そもそもカスタムの上級者ってなんだよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:29:15.68 ID:PsvvU8dn0
そらセミカスタムユーザーでしょうに
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 15:48:47.75 ID:IWNetgPS0
10個以上持ってる奴は上級者だな
リモールドは除外
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 15:53:32.07 ID:3mhlguBgO
リモールドでもアップグレードしたやつはいいでしょう
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 16:40:22.44 ID:KR4qSoVQ0
どんだけ、"上級者"になりたいんだよww
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:29:14.61 ID:Y5OyvMTr0
このスレ気持ち悪っw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:34:20.61 ID:Eje+71IT0
スパイラルにはまって次から次に買ってるやつが上級
最初に買ったCIEMが上手く当たって何個も買わずに済んでるやつは初級ってことか
あほくさ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:35:31.23 ID:bi+312jy0
最初のやつが当たりだったかどうかを判断するには
複数持たないのわからないものだ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:39:14.59 ID:Eje+71IT0
試聴機でそのものではないけど完成品に近い音が試せる今は1つ目が当たる率も上がってるでしょ
確かに英文レビューだけを頼りに発注していた時代は大変だったでしょうけど
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 18:14:27.13 ID:THCEfHg20
こういう面もあってオーヲタは気持ち悪がられるんだろうな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 18:47:13.11 ID:eXspiFh+0
ヲタはどの分野でもキモチワルイからだいじょうぶ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:03:22.00 ID:7J36rOOvi
蒐集家はどの業界でも金づるなだけで対して尊敬もされないしな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:05:34.16 ID:Ye+hT33qi
アホくさい流れ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:06:26.47 ID:3mhlguBgO
自己満足だから
オタってのはオナニーマン
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:16:38.54 ID:GJ8dKpAW0
試聴機のレビューは、試聴機で感想だって言っておかないと・・・
そもそも 四個も聴き比べる事が出来るのって相当使っているので信頼性は高いわな
試聴機と製品のレビューじゃ雲泥の差だな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:19:39.45 ID:PDBjwRxl0
試乗車の感想とユーザーの感想の差でしょ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:35:54.27 ID:1TxKV1Dl0
車ってのは耳の形を採取して作るものだったのか…

知らなかった
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:45:01.30 ID:Y5OyvMTr0
存在が恥ずかしいから黙ってろよw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:49:28.06 ID:p2Nf8/io0
カスタムスレでカスタム一個も持ってないww
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:51:45.80 ID:p2Nf8/io0
カスタム持ってないrなら黙ってろよw
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:53:44.68 ID:StXbbrG80
そうかお前持ってないのか

じゃあ、自分の言葉通り黙ろうな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:34:05.97 ID:d81x/wHhi
自演失敗かな?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:48:07.11 ID:CVBQJHxP0
cwl-12欲しいけど2ドライバーってどうなんだろ?
SE425で大失敗したから不安
あのじゃりじゃりな高音とスカスカ低音は無いわ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:51:50.21 ID:spunAxKp0
CW-L12はドンシャリだった記憶
1723だからドライバに不安はない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:54:23.41 ID:si+/SCLg0
リモールドはスレチで、846はセミカスタムで、カナルワークスは要イコライザー補正か。。。
思い切って JH-3A with JH16PRO買えば悩みがなくなるのだろうか。

>>770
うち4カ月半かかったよ。納期どんどん長くなってキミの場合たぶん半年以上かかるから一度忘れたほうがいいよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:57:46.27 ID:CVBQJHxP0
そうなのか
ただスペシャルフィニッシュだけで2万近く飛ぶのでそれを我慢してもう一個上のl11に行くかどうかも迷うところ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:58:15.46 ID:zcW1UV+A0
JHでもラッシュ有るだろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:04:24.51 ID:A75YlYW80
>>783
blogや掲示板などで、イヤホンたくさん持ってるって人の意見は基本参考にしない

特に1年以内に出たようなイヤホンの数を保有している場合、まともに聞き込めていなかったり、音の良し悪しの判断ができずやみくもに購入しているだけのことが多い

また上流含めた音作りができていれば、スパイラルなること自体が??

たかが10万や20万の買い物、数持ってても金持ちと言うより浪費家であると喧伝しているようなもの
バカがはしゃいでいると見下げてくれればなったそれで良いと思う
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:15:46.71 ID:e+00VDpO0
>>801
JH-3Aセットはバスブーストが優秀だからちょいドンシャリから低音モリモリまで出せる
だけどオプティカル(光)が使えない
同軸は3A側が4極プラグの根元側2つの端子を使用という仕様だから自作はしづらいというデメリットもある
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:16:37.92 ID:eXspiFh+0
JH13proを使ってる
次は51aとV6stageを迷ってたけどV6stageにしようかと思う
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:45:10.33 ID:C6Cgam2j0
>>805
え?普通にL字もあって自作しやすいけど
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:00:31.49 ID:ZL30zkRc0
>>807
ゴメン言葉が足らんかった
入手という点じゃなくて3極に比べて半田付けしにくいという意味だ
4極プラグは千石とかだと1種類位しかないんだけど
通販だと選択肢もっと増えるかな?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:58:14.40 ID:oa29SKNs0
umの新コネクタってueのケーブル刺さるの?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 10:51:48.26 ID:/CakK2KR0
カスタムIEM用のUEケーブルのあのくの字がなかなかいい
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:08:30.23 ID:yR3CfUeU0
>>810
あれいいよね
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:11:11.27 ID:DdrLQXds0
セミカスタムって単語、一人あるいは数人が使い続けてるだけなん?
それともなんかのレビューにあって公然の単語なん?
最近しつこいくらい目にするようになったけど
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:24:49.35 ID:lu16ZGTZ0
一人の馬鹿が使い出して、周りの馬鹿が煽った結果、最初の馬鹿が暴れ出して、また周りの馬鹿が煽って、の繰り返し
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:25:12.08 ID:DyGNslsP0
shureスレで846持ち上げるためにカスタム貶した奴が使った単語で
それ見たここの住人が面白がって使ってるだけ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:38:24.14 ID:4i8HOWHo0
オーダーカスタムとはなんの関係もないので他でやって
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:45:38.84 ID:uSzayaXq0
昨夜、衝動的にV6Sポチって、paypalの新規アカウントも作って本日請求メールから決済しようと思ったら認証が必要やらですぐ使えないんだね・・・
クレジット会社に電話したけど認証コード確認できるまでに数日かかるらしい
コレはもうクレジットカード払いに変更してもらって決済するしかないよね・・・

初海外通販でこのザマ
なんかもうキャンセルしようかな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:49:58.77 ID:ppV4vCIY0
セミだろうと何だろうといいだろ。
本人が満足していれば。何で優劣をつけたがるんだ?

小学生でもカスタム買える時代になったのか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 11:59:38.09 ID:yKTuWfe60
小学生でもSE846は無理だろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:00:28.40 ID:3mdzvGZ8i
それがな、なってるんだよ
https://facebook.com/photo.php?fbid=568110816555583
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:25:33.99 ID:bWMxL0HxO
eイヤに親に連れられてじゃなさそうな小学生くらいの子がヘッドホン物色してるの見たぞ
将来有望だ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:39:12.54 ID:dDp8scfG0
se846は図体がデカ過ぎて小学生は装着できない気がする
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:39:54.88 ID:N3ubwyQF0
小学生の耳だとカスタムでも最大3つくらいじゃね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:52:47.42 ID:NL7g9/cV0
>>816 paypalは1000ドル以下の決済なら
アカウント作ってその場で即支払いできると思うけど、無理だった?
オーダーして、「1964 Ears LLC Payment Request NO xxxx」って
インボイスメール来たんだよね?
そのままひたすらクリッククリックで通るよ俺の場合。
UMに頼んだ時も、949ドルこのアドレスに支払ってってメール来たから
USドルで「949」って手打ちして一分で支払い完了した

あーでも、1964は支払でpaypal払い、クレカ、現金振込、現金書留郵送とか
色々選べるよね確か。俺そこで1964だと常に「クレカ」を選んで、でも
画面上の手続きはpaypalサイト経由でって感じだから、そこで「paypal」選んだ人とは
何か勝手が違うのかもしれない、もしかしたらだが。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 12:57:35.75 ID:rT9Ac/yf0
セミカスタムを煽ってる人って、セミカスタムと言い始めた俺が
言って後悔してるって事を前提でしつこく言ってるのかな?
だったら相当な哀れな奴だな。
新しい言葉を提言して何も後悔して無いし、

他人の評価が定まっていなく、真新く定着していないものに
過度の不安に陥り、あえて過剰に反応して他人の反応を見て
その言葉の処理を見守ってるんだよな。結局自分の脳内で何も情報処理できない
クソだらけというわけだ。
>>815>>817は常識人とみた。。
825816:2013/10/02(水) 12:59:24.99 ID:ScUrpcMe0
誠に申し訳ないが誰か助けて下さい
1964 でクレジットカード決済する時の請求先情報って日本語で良い?
都道府県がリスト形式で日本語でしか選択出来ないんだけどできる限りローマ字で入力しとくべきですか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:25:05.12 ID:NL7g9/cV0
>>825 メールが来て、
Click the button below to pay the invoice
の後のずらずら長いアドレスをクリックすると
そのまますぐ支払い画面に行くじゃん、そこで「支払う」してそれで終わり、に
ならない?

あとそこで登録求められたなら日本語でなんにも問題ない、
注文時のオーダーフォーム埋めてく段階で間違わずに住所入力してれば
向こうはそっちをもとに荷物送ってくれるから
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:25:09.30 ID:bQv7R67V0
>>825
そこで躓いているようなら代理店を通して買った方がいいぞ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:53:45.03 ID:R4j6CZk40
UMグローバル、一週間以上メールの返事ない
ペイパル経由で督促いれられる?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 13:58:03.15 ID:NL7g9/cV0
>>828 状況が分からんけどstephenは24時間以内どころか
メール送って10分で返事くれる時もあるから
stephenにまず「今これこれで困ってるんだけど」って伝えればいいよ

一回まる一日返信無かった事あるが、返信に二日の間があっただけでも
出張だったごめんって謝罪添えるレベルで速い
てかUMってunique melodyのことでいいんだよね?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:00:49.58 ID:wYP1t0uG0
どこかjh用のスペアケーブル売ってないかな
どこも売り切れになってるんだが
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:02:53.56 ID:DdrLQXds0
>>824
そうやってムキになってイミフな文書くからオモチャにされてるんじゃないの?

ま、ぶっちゃけセミでもモドキでもなんでもいいけどse846がこのスレには不適合なのは俺も同意だ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:24:04.77 ID:97WM7rEs0
カスタムIEMのケーブルって須山とか以外は互換性あるって認識だけど合ってる?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:39:52.98 ID:X/YnKIIHi
間違ってる。
SleekとかくみたてとかSensaphonicsとかはMMCX。
他はだいたい旧UEと互換性のあるピンを使ってるけど、埋め込みソケットは適合しないケーブルが多い。
埋め込みでなくてもHeirみたいにソケットがゆるくて故障の原因になることもある。
今のUEと最新のUMは凸型のソケットになってるので、旧UE互換のケーブルは無理をしないと刺さらない。刺さってもやたらと飛び出る。
最近カナルワークスは旧UE互換になったらしい。
須山は補聴器の企画もの。
ACSのLive!シリーズはよくわからん。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:51:02.95 ID:yKTuWfe60
>>830
仮にあってもjh直購入+送料くらい取られるボッタクリ価格だから、
素直に直で購入した方がいいよ。例 eイヤホン
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:51:23.52 ID:/mlK73xJi
JH-3AとかPP6についてはもういいか
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 14:57:01.31 ID:uSzayaXq0
>>826
レスありがとう。
paypal経由のクレカ決済でなんとか支払完了しました。
もう少し支払いまでの猶予あると思ってたんだけど、セール価格でのオーダーは今日中に支払ってね、
とのことだったので助かりました。

まだ耳型もとってないし、初海外通販&初カスタムのクセに勢いで逝ってしまい反省してます・・・
色々勉強になりましたホントありがとう!
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:07:30.69 ID:Ihd/U2H30
>>830
JH純正にこだわらなければwestone用のケーブルでいいんじゃない?
JHやRooth、あとUMもだったっけ?と互換性あるし
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:15:59.47 ID:Jtb/UVne0
>>830
カナルワークスの新型ケーブルも使えるよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:24:18.35 ID:aZ2EEdX+i
カナルの新ケーブル別売りしないかな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:28:56.85 ID:i1e8yG4v0
>>839
ケーブルだけでも買えるよ
現在JH13でカナルワークスのケーブルを使用中、問題なしです
分岐部の部品がないので軽いのが良いです
westoneのケーブルは耳のところのメモリーワイヤーがJHの半分くらい
カナルワークスのはJH純正と同じくらいの長さ
メモリーワイヤーの長さが気になるなら参考まで
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 15:38:38.66 ID:aZ2EEdX+i
>>840
おー、本当だ。今公式チェックしたら別売りしてたんだね。ありがとう。
分岐点がないのは収納の時便利そうだから買ってみようかな。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:39:35.16 ID:NL7g9/cV0
>>836 耳型を採取するとき、「カナルをかなり深いとこまで」って
採取してもらう人に頼むのを忘れないように。
他のメーカーだとセーフな長さでも、1964だと「もっと長くないと
ウチでは作れないからもっぺん採り直してくれ」ってメール来る事があるから。

ベント(カナル)部分を8ミリ以上採れば安心だと思う。7ミリ前後だと
NG出されるかもしれない(JHやUMは7ミリでも造れる)。俺はもともと
カナル長めのが好きで、採取屋さんによると「俺さんの好みは8.5~9ミリ」らしい
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:49:41.56 ID:UxMogEpZi
人によって耳穴のサイズが違うのにミリとか絶対値出しても意味がないどころか失敗の元だろう
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 16:52:03.50 ID:gDrsDWqvi
第二カーブのちょっと先まで採ってほしい。っていえばいいよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:10:57.43 ID:NL7g9/cV0
>>843 俺の場合、「第二カーブをきっちり通るように」って
1964から言われたから844氏みたいに採取屋さんに伝えたんだよ。そしたら
「何ミリぶん、って指示は無かったですか?」って尋ねかえされたんだわ。
耳穴の形は当然個々人で違うけど、誰にとっても「第二カーブから先が○ミリ」は
「第二カーブから先を○ミリ」に調整できるから、
数字で具体的に指示された方がこういう場合はホントは造りやすいと教えられた

カスタム造るの三個めくらいからは、メジャーで測ってもらって
自分好みのカナルのミリ数でインプレ作ってもらえるようになった
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:18:58.18 ID:G+qYM9A5i
第二カーブから先をnミリとかだと意味はわかる。
カナル全体の長さの話をするからややこしくなるんだ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:34:58.96 ID:bWMxL0HxO
JH13とJH16は使い分けできる?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:44:47.18 ID:NL7g9/cV0
>>846 そうだなすまん、第二カーブから先nミリって言うべきだった
俺は耳道のカーブの形状があまり細かくなく、かつ耳穴が深いから
通常よりカナル長めに採った方が良い耳型らしい

>>847 全然違う。両方個性的な音なので、違いを言葉では表現しづらい。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 17:50:50.68 ID:4GqZL9Q50
l51a買うぞ俺
届いたらレビューするぞ俺
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:02:35.42 ID:bWMxL0HxO
>>848
JH16はJH13の低域を単に増やしたモデルではなさそうだな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:04:39.26 ID:EuF8pEo20
>>849
かなり期待してる
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 18:17:08.32 ID:P5KDFtwX0
>>832
旧ue用のケーブル(ゼオフォン シルバードラゴン)はJHでは使えなかったよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:22:22.42 ID:NL7g9/cV0
>>850 13を持ってるなら、前にこのスレでも書いたけど
低域の量感を除けば13より16の方がずっとフツーのBA型のイヤホンに近い鳴り方をするよ。
13みたいに上下左右にパーッと広がらない。もっと「厚い」感じがする。一音一音の
解像度も13みたいな特殊な明晰さじゃなくて、いわゆる「解像度が高い」って
表現をされるユニバのイヤホンの超上位互換的な、オーソドックスな感じ(除く低域の量)。

だから、16proのが13よりキンキンせずにしっくりくる出音と感じる人もいるし、
逆に13がお気に入りな人にとっては16はキレみたいなものが不足して合わない人もいる。
ただ、8割くらいの人は両方の特質をそれぞれに気に入って使い分けてる気がする。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:52:05.43 ID:hbTjqrjc0
完全なニワカスレだな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:16:19.64 ID:4GYOUERR0
>>854
玄人様はこのスレに何をご期待なさってるんですか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:23:38.29 ID:QIWue8hg0
ここは自分じゃ何も決められないニワカのすくつですのにwww
玄人様はお引き取りになったらよろしいかと
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:33:29.99 ID:vBuQI3fGi
玄人様は専用スレ立てるべき
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:55:35.54 ID:bWMxL0HxO
>>853
JH13のくっきりした音が好きだからJH16は合わないかもしれないな
長文乙
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:20:11.53 ID:1QQDJsKJ0
単発かよ
860まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/02(水) 23:34:38.80 ID:LL4CM3ui0 BE:1261143263-2BP(3)
Etyスレで古参騙ってた奴も,ぼろ出してEtyスレが出来てからの購入だとバレてたし,今時ポタなんてどこ行ってもニワカの巣窟だわねw

まぁ,ニワカだからどうとは思わんが,取り敢えず金積んでデカくて重い塊運んでる俺カコイイみたいなのとか,
競合品と比較すれば褒めそやす程でも無い製品でも,単に安くないってだけで舞い上がっちゃうみたいなのは多いよなぁ…
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:36:37.95 ID:49U3vSSf0
カスタムも持ってないゴミ貧乏人のまさお(笑)

カスタムの画像IDつきでうpしたら少しは話聞いてやるよ貧乏人(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwww
862まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/02(水) 23:51:45.83 ID:LL4CM3ui0 BE:1121015982-2BP(3)
>>861
何度も書いとるが,耳型は個人情報だから上げんよ.

それに音楽に身を委ねたい時にヘッドホンやらイヤホンなんぞ使わんから,音楽用のカスタムIEMは作っとらん.
わしのカスタムIEMってのは遮音性と快適性が全てで,音質なんざどうでも宜しい世界なんだよ.
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:53:19.19 ID:49U3vSSf0
あー、やっぱ持ってませんでしたか(笑)


持ってないなら、そんな発言する権利なんてないんですが??wwwwwwwwwwww
864まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/03(木) 00:05:39.21 ID:OIvrTSBc0 BE:1261142892-2BP(3)
>>863
カスタムIEMは使てたが,お前さんが想像するようなカスタムIEMとはちと違うって事.

室内で音楽聴くならちゃんとしたラウド使うから音場も糞も無いヘッドホンには用は無いし,
外で使うイヤホンなんかは音が出る耳栓以上のもんじゃ無い.
カスタムIEMに至っては,人前で使うには人間捨てる覚悟が要るでのw…
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:11:16.15 ID:buBDJAVQ0
もういいよ 来なくて 用ないでしょ?
持ってもいない 買う気もない
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:11:46.13 ID:4c3sAEp/0
ああ、痛モニか

キメェ中年ですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:12:50.83 ID:WmgL9VIS0
なんか句読点が某蝉氏っぽいな
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:13:13.41 ID:b79+xNpQ0
>>864
普通のカスタム以外のカスタムって何だよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:15:28.04 ID:nQFsPqw80
というか音楽聴くための道具でニワカとかと古参とか言ってる奴の気がしれない
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:16:38.53 ID:WhpCnA+l0
>>868
セミカスタムに決まってんだろ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:28:39.62 ID:b79+xNpQ0
>>870
またこの話に戻るのかよ
872まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/03(木) 00:40:09.73 ID:OIvrTSBc0 BE:3923556487-2BP(3)
>>866
わし,アニメの趣味は一切無いで.
それ以前にあんなもん公衆の面前で使てる時点で十分痛いってー事.
あのリアルな張形の如き気色悪さは生理的に受け付けんわ…
>>868
例えばシングルドライバのみだし,ケーブルは下出しだし,コネクタは2極だし…
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:52:49.77 ID:BPFCX/Zd0
なんでお前このスレにいるの?
理由が知りたい
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:54:50.86 ID:OfuT5HC20
わざわざにわかの巣窟に出てきてなにが言いたいんだろう。
俺お前らと違ってすごいんだぜ、ってこと?
幼稚だねえ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 00:57:36.03 ID:G+bn3tXU0
コテハンは今も昔も痛いからなw
Twitterに戻れよあっちなら相手にしてもらえるだろw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 01:01:30.98 ID:wA6ydG7z0
他人の価値観を容認できない幼稚さを指摘されてから
やたら偽悪者ぶるようになっちゃったんだよね。
まあ一言で言うと非常にありがちなコテハンの荒らし化
半田は普通の人だよ、悪い意味でね。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 02:49:48.95 ID:n8zvjWTL0
触るから来るんだよ。スルーしろ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 06:36:25.04 ID:UC6GnFFN0
他所でやれ。邪魔だ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:34:54.46 ID:aSBLcFbp0
シングルドライバで満足できる糞耳ワロタ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:41:36.73 ID:HfrwMhg7i
V6-StageとJH13proだと高音のキレは13proなんだうろけど低音の量、タイトさはどっちがいい感じなんでしょう?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 10:00:35.14 ID:0Bl6rbv2i
AVスレを荒らす例のD12厨は意図的に争いを作り出さないでください
ヒント:IE800→AK100光D12→SE846→ZX1絶賛 イマココ
所持品とこれから買おうと思ってる物を常に絶賛、あとは全否定の糞耳
http://i.imgur.com/fPWkHl4.jpg



879 名無しさん┃】【┃Dolby Mail:  2013/08/28(水) 07:47:51.29
ID:ZE8RCy4M0
>>857  
全く同じこと思ってたわ
精神年齢低すぎ、性格歪み過ぎ
コテハンでもつけてくれればNG突っ込めるからそうしてもらいたいね

構成的にこの人かと予想
http://xperiarx.blog.fc2.com/
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 11:44:24.14 ID:OoR+gjao0
>人前で使うには人間捨てる覚悟が要るでのw…

カスタムつけてるミュージシャンは人間捨てる覚悟でライブやってるのかw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:01:43.72 ID:S/JACUC40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
409 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:38:20.90 ID:6Bbi8Brh [1/4] ?2BP(0)
>>400
はぁ?
>>402
寧ろソニー様だいすき(はぁと)とか言ってるような頭沸いてる連中の方がアレだろw…
>>404
マトモな音のもんを待ち望んでいる人には、糞な商品を買ってしまうような糞耳愚者狂人共も敵なんだよ
幾らソニーが好きでも駄目なシロモノにはNOを突きつけなけりゃ、どうしようも無いガラクタばかりになっちまうからな
大体本スレでチョン公の蹴鞠がどーのこーのなんてリンク貼ってるお前の方が余程醜いわヴォケ!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:44:47.04 ID:PMUCCGgy
まず自分の耳を疑ったほうがいい
耳鼻科へ行こう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:06:28.63 ID:grP7xzhi [1/4]
>>409
駄目も何もお前の中では、だろ?
それとも、俺の耳がスタンダードだ!とでも?

412 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:11:12.40 ID:6Bbi8Brh [2/4] ?2BP(0)
>>411
どっかのお国の人がホンタク(エイの人糞漬)も立派な食事だと主張してるようなものだなw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

たかがイヤホンつかまえて、この有り様だからなぁ。
小さぇよなぁ。人としての器がさ・・・w
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:49:29.78 ID:KjbKUU100
>>883
コイツはマジでクソ小せえなっ
けど「たかがイヤホン」とか言うオマエがココに居るのも不思議じゃネ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:02:11.34 ID:OthvKarOi
頼むから別スレで騒いでくれ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:07:16.41 ID:tSuoOI+R0
半田ゴテとかいう糞コテ専用スレpart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361367010/


セミカスタムイヤホン総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380448996/
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:08:42.49 ID:Mc/FZHh4O
今度は6ドライバーのセミカス・・・ゴホンゴホン、ユニバーサルがでるぞ
ear sonics S-EM6というやつだ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:10:28.64 ID:mPTycH7j0
なお、Twitterでは核保有や北朝鮮についてのツイートを繰り返す危険人物の模様。

さらに、個人的にファイナルオーディオデザインに恨みがある模様。
889sage:2013/10/03(木) 13:27:33.05 ID:L1x4X7RSi
このコテハンはウザいがファイナルオーディオデザインがクソなのは事実
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:41:57.79 ID:OoR+gjao0
まさお 改と半田が何の関係あるの?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:49:59.41 ID:Khf8TgOE0
専用スレに帰れ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 14:09:06.66 ID:bPabRJeo0
このように別IDで自演行為をするのも周知の事実。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 15:26:27.36 ID:2JM0r+R90
ue11ってどうなの?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:19:53.94 ID:DNT0msxt0
カスタムが人前で恥ずかしいってのがよく分からん。

耳に入ってりゃ何か分からんだろ
キモいアートワークなら兎も角
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:30:26.22 ID:Mc/FZHh4O
UE11は低音が強い
全体的に薄い
明るさは普通
キレがあるタイプじゃなくまたシャープでもない
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:38:05.54 ID:KqsLSnz20
ところでみんな毎日使い終わったらシリカゲル入りのケースとかに入れて保管してんの?
今までイヤホンはケーブルゆる巻きにして100均の小さいカゴに入れてて、特に湿気とか気にしてなかったわ
加湿器使ったりするしやっぱ良くないよね・・・
7k位で補聴器用の乾燥機付きの入れ物とかあるけどアレって買う価値あるのかな?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:55:21.35 ID:6Fm3CHsU0
ue暖かいなり。
悪く言えば絶対刺さりません宣言でもしてるのかって位モコモコ。
個人的には音場が好きなのでローテ入りしてる。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:58:08.25 ID:DNT0msxt0
>>896
そのまま床に放ってあるわ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:24:06.20 ID:Mc/FZHh4O
Ueの音、暖かいナリィ・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:49:18.64 ID:G/WYsqwa0
>>896
湿気は気にしてないな、眼鏡拭きで拭くくらいでおしまい
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 17:49:51.96 ID:Mc/FZHh4O
暖かいといっといてなんだけどUE900がぼやけ気味に聴こえるけどJH16の高音は900よりは出ていますか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:27:30.37 ID:gDkASPgRi
出るの定義次第だけども、超高音の伸びはUE900の方が優秀。
量感的にはJH16の方がある。
903まさを.改 ◆UtSoplYxrs :2013/10/03(木) 18:38:33.19 ID:OIvrTSBc0 BE:1681524364-2BP(3)
>>879
> シングルドライバで満足できる糞耳ワロタ
イヤホンで満足できる糞耳ワロタ
ってか,音楽用じゃ無えと書いただろうがw
>>882
まぁ,耳を守るためには仕方無いんだろうねとは思うよ.
>>888
核はロマン,FADは糞.
>>890
どっちもわし.
>>894
そもそもフェースプレートの存在がダサいしい,プロダクトとしてのデザインや美しさも皆無.
(まぁ,それはFitEarやらear sonicsのダサいユニバも同じだがw)
おまけに付け外しで気色悪い耳型を晒すとか,さぶいぼが出るわ…
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:41:47.61 ID:b2S2pXLA0
お前の場合顔を気にした方がいいぞ

老いたキモいおっさん
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:02:23.34 ID:WhpCnA+l0
この糞コテ、音楽鑑賞不可侵条約を知らないの?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:07:39.60 ID:zx7Nu63r0
アレな奴は、ホントスルーしろよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:19:45.40 ID:fRuffJAw0
かなり日本語に不自由しているようだね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:30:43.81 ID:MQJC6Irk0
新しいIEMを買ったらシェルを透かしてドライバの配置・配線とか眺めるのも楽しみの内だと思うのは俺だけか
別に自作はしないけど
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:41:34.90 ID:Mc/FZHh4O
>>902
安心した
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:30:14.68 ID:kLXwXSDu0
>>908
すごくよくわかる
でかい低域ドライバがみっちり詰まってたりするとワクワクする
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:47:14.58 ID:TMSbi7Sm0
>>903
「切り捨て」と「見下し」ばっかで実物の話や音自体の書き込みを
一切しないことで有名なんだよコイツ
セミも一緒
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:48:03.22 ID:jxIq7DC50
セミも半田もどっちもわし
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:55:59.88 ID:U5+y/8z/0
8.aって重低音重低音ってよく言われるけどヘッドホンでいうところゾネのpro900みたいな感じ?
あんな感じだと常用はちょっと出来ないんだけど
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:25:58.94 ID:B571nWxX0
>>913 ゾネのヘッドホンの音ってしっくり来ないから(あくまで個人的にだよ)
そこと比較は出来ないけど、基本的に8A含め「低音よく出る」言われるカスタムって
外出時に使っていくうちにどんどん違和感は薄れていく。

家のしんとした環境で聴くとこんなにドンドコしてたら常用無理だろって思うんだけど、
外で動いている時=ごく僅かにだけど外部の音が耳に入ってくる条件下だと
「おー低域が隠れないな、このくらい量が出ていても全然アリだな」って感じるように
感覚が変わっていくんだよね、不思議と。8Aもこれに関しては例外じゃなかった。
ただ、俺は低音スキーとは違うので音に慣れた後でも8Aの使用頻度は正直少ない。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:52:03.79 ID:U5+y/8z/0
>>914
あー確かに環境で聴こえ方は変わるかもね
俺の場合若干低音スキー寄りだけどハードコアテクノとかコンプレッサ掛かったキックの曲をよく聴くから低音寄りじゃないiemでも意外と量感足りることもあって悩む
候補は13pro 16pro 8.A辺りなんだけど

ちなみに今はmerlinをよく使ってるから違うカラーのが欲しい
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:57:20.63 ID:Mc/FZHh4O
>>915
マーリンと13は似てる
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 21:59:12.39 ID:v2a0Tysyi
その二つが似てるとかあり得ないだろ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:08:13.50 ID:WhpCnA+l0
どんな糞耳だよw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:26:27.26 ID:tLZhge+70
ID:Mc/FZHh4O こいつ今のうちどうにかしといたほうがいいぞ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:30:05.56 ID:Rk89y9MA0
音場厨にオススメのカスタムを教えてもらえませんか。Triple Fi 10とかCK100proとかK3003とか好きです。癖が強いですけどe-Q7とかTrumpetも嫌いじゃないです。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:35:48.51 ID:hywGOAmni
音場といえばみらくる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:41:29.68 ID:sqM/JbhT0
10proスキーはJH-3A買っとけばそれであがれる
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:43:38.26 ID:TMSbi7Sm0
>>920
カスタムは密閉感がすごいから「響き」は良くなるんだけど
鼓膜に音の出口が近くなるため、音場はユニバーサルと同等位だと思う
JHー3Aはめちゃくちゃ広いけど、アレはちょっと特殊だしなぁ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:56:02.37 ID:4nHu7tHL0
マーリンと13 は形が似てるって言ってるんだろ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:57:48.57 ID:Rk89y9MA0
>>921 >>922 >>923 皆さんアドバイスありがとうございます。お察しの通り10proスキーです(厳密に言えば広音場のまま癖が減った後期型のTriple Fi 10のほうだけど)。

MiracleとJH-3Aは気になってます。良ければ、音の特長や、似ているユニバーサルのイヤホンなどを挙げていただけると嬉しいです。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:04:42.43 ID:utO6if6b0
ここでユニバーサル型のこと聞いたらいかんよ、変なのがわいてくる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:10:27.76 ID:pW6V7n2z0
10proスキーで100proも聞けるなら高音も耐えられるタイプなので
いきなりJH-3A買わせて、失禁させるのもいいが
財布薄いなら、セールの8Aとかで手を打っとけばいいんじゃね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:11:53.33 ID:B571nWxX0
>>915 なんとなくだけど13proよりは16proお勧めかも
これはまさに「一見低音厨ホンだけど、使ってるうちにきちんと
全域のバランスをかんがみた上で低域を強めてる」のが分かる一本。
因みに13proも低音は量は必要十分出るよ。

>>920 俺はだいたい923氏と同意見というか、
ユニバと同じで遮音性と解像度を高めようとするとカナルの先が鼓膜に近くなるから
音場は狭く聴こえてしまう。俺は音場の狭さよりこっちを優先して、
意識的にカナル(ユニバでいうステム部分)の長さを深く造りたがるタイプ。
音場広くしたいなら単純にカナルちょい浅めに作って、かつ
音場が狭くないモノを選べばいいと思う
13proとか希望に添うんじゃないかと思うけど、これは音場感を得る為に
カナルをわざと浅くすると単なるキンキンイヤホンになりそうな機種なんだよな
miracleは優等生。広い、とは断言しないけど狭くはないはず。
V6も優等生系なんだけどこいつはちょっと狭い。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:21:45.17 ID:Rk89y9MA0
>>926
申し訳ない……北の大地在住なもので、カスタムを試聴できる環境がないのです 比較対象

>>927 8.Aいいですね JH-3Aに比べるとかなりリーズナブルで気になります。ただ、JH-3Aが失禁するほどと言われると……もっと気になります。ER-4やk701の高音は好みじゃありませんが、100proの高音は気持ち良くて好きです。

>>928 なるほど、カナル自体を短めにするという手法もあるんですね……勉強になります。10proスキーとしては、13pro, Miracle, 1964V6は気になってました。具体的な特長を書いていただけてありがたいです。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:24:38.26 ID:Rk89y9MA0
>>929
2行目ラスト書き漏れ

比較対象があったほうが音の想像がつきやすいので……
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:26:57.64 ID:xQFCstWb0
需要あるか知らんがCW-L51a、12、05QDを視聴してきたので感想書く
L51a
一番期待してたんだけど何というか…全体的に暗い
暗いって言うよりも音が多すぎて重たく感じる
それに特別解像度が高い訳でもなく低音が多い訳でもなくボーカルが出る訳でもない
普通に尽きる。クオリティ自体はまぁ高いけど11万の音かと聞かれたらううn?
ドライバが多ければいいってもんでもないんだね

L12
2ドライバーって時点で購入するつもりはなかったけど新商品なので何となく視聴
でもこれがなかなか良かった
ボーカルが若干のっぺりしてたけれど低音と高音のノリの良さは聴いてて気持ち良かった
ある程度音量が高い方が音質がよくなる
L51aよりこっちの方が好みかも

L05QD
シングルBA×4のイロモノ
シングルが何個あろうと音質なんてたかが知れてるやろと思いながら視聴
度胆を抜かれたよ…全体的に解像度の高いこと高いこと
高音がマジでクリア過ぎてボキャ貧の俺にはなんとも形容しがたい…しいて言うなら北海道とかの冬の朝のような清々しさ
低音も量こそ出てないけど迫力がある
何を言ってるか分からんだろうけどドラムなんかのドスっていう空気感が鼓膜に直接吹き込むような低音が出てた
量じゃなくて質でこれだけ迫力を出せるのは凄いと思った

L51a買う予定だったけど視聴した結果05QD買うことにした
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:35:26.83 ID:gQc0e96m0
>>931
ないな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:43:01.55 ID:B571nWxX0
>>929 それこそ10proなんか、まさに物理的にそういう機種でしょ?
shureとかwestoneとかの遮音性高いイヤホンとそもそも構造が違って、
耳穴とステムの先端の空間にちょい隙間があるカタチ。
耳穴に空間があるから音が広く響く。みちっと耳穴ふさぐ系の
ユニバーサルとは鳴り方違う。
それと同じ理屈で、カナルを意図的に少し浅く造れば感じ方としては
やっぱ音場広く感じるよ。でも、その代わりにメーカーが意図した音とは違う
本領発揮できない音に仕上がっちゃうこともあるから、やっぱり自分なりにネットで
情報収集して根本的に音場に定評ある機種を選ぶのが無難と思うよ。
一本めのカスタムなら尚更。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 00:05:17.96 ID:SIW0F37n0
3DDフィルター外すと中々ズンドコ来ていいですな。
最小のフィルターのシール剥がして代わりにメッシュシートくっつけったったわ。
f特なんか知ったこっちゃね〜ぜぇ〜
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 00:39:43.55 ID:YkrurefR0
>>934
最初からぐにょぐにょだしな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 01:18:55.94 ID:x5QRqPmo0
>>934
フィルター一応つけてるのは単に音の調節?それとも保護的な意味で?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 01:24:44.19 ID:Ls1PeHKE0
まあなくてもいいんだけど
1次フィルタの保護目的ですな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 01:47:39.33 ID:/MLC03BY0
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 01:49:57.32 ID:/MLC03BY0
今UEって納期どれくらいかわかる方いますか?
以前オーダーしたことあるので耳型はむこうにある ラッシュで決めようかと思ってるんですが。
UE4proってどうですか??TF10比較できればお願いしますm(_ _)m
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 01:58:26.46 ID:/fK2D90qi
UEはラッシュの価格で納期が決まる。
二日とかあったはず。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 06:53:48.75 ID:iFDAmmGb0
今おはよう日本で取り上げられてたね
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 07:04:46.16 ID:jlJf06G+0
1964つけてたな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 07:13:25.47 ID:KaemLXe10
>>933 ありがとうございます。確かに、>>920で挙げたイヤホンも、筐体が横に大きかったり、口径がやたら大きかったりするので、筐体自体の物理的な大きさや形状が音場に大きく影響してそうですね。Shure系の筐体形状は大体の機種が音場狭く感じますし。

とりあえず、思ったよりも自分の無知が知れたので、もっとしっかり下調べしてきます……
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 07:37:43.69 ID:UAPEQIDC0
カスタムIEMが一般にもっと普及してほしいな
v6でドヤ顔ができる日が楽しみだ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 07:49:28.12 ID:rU0pXOCzi
試聴でCIEMのレビューする奴ってアタマ沸いてんのかな
でかいスピーカー四畳半にポン置きして聴くようなもんだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 08:11:52.53 ID:xQ27QiVm0
>>945
オマエのほうが不要
たとえ話もまったくつまらん
セミカスタムスレにでも行け
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 10:07:30.38 ID:SF8l2y5u0
愚痴言うだけのクズがよく言うぜ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 12:43:06.40 ID:UKBzi+NJ0
カスタムに限らずユニバーサルでも
試聴レビューは参考にすらしないな
ちゃんと評価するには静かなところできかないと
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 13:19:37.81 ID:OH8TQWV1O
>>945
レビューなしよりはマシ
情報は読者が取捨選択すればいい
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:09:50.16 ID:ok5rfUOR0
都内のCWと提携してるインプレ採取店さん(すごく親切対応)に
リフィットのための採り直しで再度お伺いしたんだが、その店だけで
今夏はひと月あたりで10~15人ほどインプレ採りにくる人いたらしい
想像より需要多くて驚いた。んで、そのお店ならCW以外だと
1964目当てで採取しにくる人が多いっぽいとのこと
コスパ良いのとリモールド目当ての人もいるからか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:13:25.75 ID:UKBzi+NJ0
マツコのおかげだな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:15:55.09 ID:Uj2nV2l10
カスタム乞食か…
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:26:11.55 ID:gsAoEM0P0
マツコに釣られたクチだわwww
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:29:37.49 ID:Uj2nV2l10
この市場が拡大しているのは組み立てからも察することが出来る
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:41:46.54 ID:Sfn+XBxFi
補聴器屋だとインプレッション取るのにシリコンじゃなくレーザー測定器ってのもあるから3Dプリンターとの組み合わせで
時間短縮も可能だろう
そのためには普及してもらわないと
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 17:49:52.31 ID:x5QRqPmo0
JHのシェル汚いってよく言われてるけどクリアも他のメーカーと比べて汚い?
UMのクリアと比較画像撮れる人いたら見せて欲しいです
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 18:00:47.85 ID:9I5D3HpW0
感想言いたがりの人は、試聴機か製品かを明記してから 自分語りしてほしいね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 18:36:19.91 ID:OH8TQWV1O
もっと繁栄してはほしいがさらなる最高級機の新ラインナップはあるのだろうか
ユニバーサルも6ドライバーが出て追い付きつつあるし
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 18:40:31.29 ID:BdFjWJQt0
高級≠ドライバ数だからなぁ
とはいえ流行の立役者だったのは間違いない
マルチドライバも限界だし次はどんなハイエンドを示してくるんだろうな
全く新しいドライバ作るしかない気もするけど
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 18:45:34.89 ID:G/qU00fz0
とりあえずJH-3A+JH-16最強伝説
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 18:51:15.29 ID:Sfn+XBxFi
パッシブネットワークをシェルに納めてなおかつたくさんのドライバー詰め込んだだけだから音質はどこか妥協してるだろうしね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 19:17:57.13 ID:KaW/7Z8O0
もうユニバーサルで出してほしいよ
リモールドは仕方ないが
カスタムに手を出したのはカスタムだからという理由じゃなくユニバーサル
に超高級機のラインナップがなかったから仕方なくという感じだったから
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 20:15:23.54 ID:6gHM5Y+a0
確かに店に並んでる試聴機を見て、この形で売ればいいのにって思ったことはある
耳型取らなくていいし、在庫があれば即納だし飽きたら売り逃げしやすいし
イヤーソニックスのがどんなだか、なんせカスタムより高いし
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:04:43.92 ID:IqAyokxt0
カスタム最大のメリットは遮音性だと思うの
マルチドライバによる高音質は本来二の次

>>962
言ってることがわからないよ?
普通にマルチドライバのユニバーサルを求めれば良いじゃん
なんかぶれてる?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:11:22.16 ID:e6couIXn0
v6の試聴機はそのまま買って帰りたいと思ったな
結局製品買って満足してるけど試聴機のほうが高音よりに感じたわ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:27:39.07 ID:KaW/7Z8O0
>>964
JH-13PROなみの音なんてユニバーサルじゃ俺は知らない
JH-16PROのような8ドライバーなんておそらくユニバーサルではまだない
UE18Proのような価格帯のユニバーサルはPFのXしかない(論外)
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:37:24.62 ID:mal/Rn8e0
>>963
ユニバーサルシェルで作ってくれって言うと作ってくれたりするよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:38:55.54 ID:m+T2T0Xli
Roothは試聴機のシェルで作ってくれたっけ
金積めば試聴機で作ったの売ってくれるだろうがそれで評価して欲しくない

ワガママだな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:02:00.30 ID:oBgdq9pE0
>>965
とても妥当な評価かと
試聴機だから密着してない分低音が少なかったってことっしょ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:03:23.93 ID:nhOppFIIi
>>958
出たのは6ドライバカスタムのユニバーサル版だから、微妙に論理がずれてるぜ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:04:49.70 ID:LCX57PYh0
大塚 愛のイヤモニって何?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:11:23.23 ID:e6couIXn0
>>969
言うまでもなくその通りなんだけどイヤホンとしてはあれも凄くいいと思うんだよね
形もshure系でそのまま売っても問題ないデザインだったし
3万以上は出したくないけどな・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:41:21.19 ID:ok5rfUOR0
>>964 それは個々人の耳の形にやや依拠しない?
俺は採取してくれた人によると耳奥のカーブがあまり細かくなくて
かつ穴が深いらしいから、shure系のコンプライを嵌めたときは
おそらくカスタムより遮音性高くなる。三段キノコは当然もっと。
実際、ほとんどのカスタムは26デシベル遮音って仕様に書いてあるけど
コンプライチップは30dbが基準だった気がする
だから俺にとってはカスタムの優位性はやっぱ音質
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:51:33.68 ID:YkrurefR0
コンプライにそんな遮音性ないわ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:04:49.62 ID:ok5rfUOR0
>>974 いま検索したら、某現役BAイヤホンの仕様説明だけど

26dBsの遮音性を実現する5種類のサイズのシリコンチップと
3種類のサイズのComply&#174; フォームチップが、余分なノイズを排除し、

ってあったよ。30デシベルカットは
westone,shure,earsonicsあたりの仕様説明でやっぱり書いてた記憶があるよ
実際、あくまで俺の耳形にとってはだけど、ジャストサイズのコンプライのが
カスタムより遮音性高く感じられる場合はたまにだけど確実にある。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:12:49.51 ID:YV6X9fEU0
カスタムの遮音性はユニバーサルより全然低いぞ
↑のはShure535のデータだな見たことあるわ
カスタムはフィット感がいいから疲れないのがいいんじゃね
それにユニバーサルはチップがヘタってくるとともに音が変わってくるしな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:25:51.15 ID:6gHM5Y+a0
ユニバーサルでもこういうチップを作ってもらえばかなり変わるかもしれん
ttp://blogoblo.blogspot.jp/2010/03/protege-tus-oidos-protectores-medida.html
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:29:35.57 ID:OH8TQWV1O
そういえば知恵袋で535をリモールドしてもらったけどリモールド前のコンプライつけた場合のほうが遮音性高いと書いてあった
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:36:25.73 ID:KaW/7Z8O0
樹脂と軟体だからな
コンプライのほうがいいかもしれんわ
耳の形はけっこう変わったりするからジャストフィットがいつまでも続く
とは限らないし
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:04:05.89 ID:PRfHGZKU0
>>944
やっぱりカスタム着けて電車乗ると他人の目が気になるの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:08:31.43 ID:nE5h2esX0
ケーブル後ろに回して使ってたら友人になんでお前補聴器付けてんのと言われた事はあるな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:15:48.17 ID:C1CyrF8C0
>>980
たまにマジマジ見られることがある
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:18:29.09 ID:s1T1G4zC0
まあ本来は業務用だからねえ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:25:59.21 ID:QeRWmhir0
さっきテレビで見たんだが西野カナがつけてるキラデコのやつは何?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 01:00:16.48 ID:7O1KUavs0
ソフトカナルみたいなオプションで有る程度回避できるもんなの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 01:58:06.43 ID:fWZq55a60
>>973
ユニバーサルだとコンプライ+BAとか使うけど
カスタムのが遮音性高いよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 01:58:22.13 ID:HdYZaRiQ0
アーチストはほとんどUEか須山じゃないの
希にSensaphonicsがあるのかどうか・・・
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 02:17:18.57 ID:dYpPkLaG0
大塚愛も西野カナも須山じゃないのはたしかだけどどこのだろ?
西野カナはかなり前からラインストーンで飾ったイヤモニ使ってるけどどこのか気になる

ゆずと福山雅治はTVで須山使ってたのを確認した
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 02:20:05.54 ID:afSHDtTn0
解像度の高い機種を求めてるんですが
JH13ProとMH334はどちらが、より解像度高いですかね?
レビュー見る限りどちらも良さそうなので両方聴いた事ある人でお願いします。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 02:49:52.97 ID:NF70jmnf0
5ドライバ以上でハウジングが比較的小さめなIEMってなんでしょう。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 03:05:48.38 ID:lSgKJ2C50
次スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 38 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380909856/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 03:09:51.10 ID:bfPQ/Tjj0
西野カナはコネクターが曲がってたのように見えるのでたぶんUE

>>990
5ドライバーならwestoneのES5はシェルが小さめだったはず
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 07:59:04.14 ID:AK7WOspX0
>>977
須山がそういうサービスやってる
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 09:21:38.96 ID:vjAgdirB0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 09:56:12.36 ID:MF7Casgc0
オススメのフラットなカスタムって何よ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:09:50.56 ID:dYpPkLaG0
>>994
大塚愛も西野カナもリンク先のセンサはフェイスプレートが小さすぎて違う気がする

西野カナはラインストーの配置が違うし、JH、CWでもオプションでラインストーンを選べる
フェイスプレートの形だけ見たらJH、CW以外の可能性があるし、自分(或いはスタッフ)でラインストーン貼ってる可能性も有る
実際マイクは白のマイクにラインストーン貼った専用のやつを2本持ってるらしいし
だからどこのやつだか分からないんだよなぁ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:11:39.40 ID:TF+o8Pgji
>>996
ケーブル固定のセンセだからフェイスプレート小さいんだろ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:18:48.57 ID:mljkrHOQ0
スワロフスキーなんて自分で付けられるぞ
ちなみに柏木ゆきもしてた先週のMステ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:22:26.63 ID:xW5vBnyr0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:25:10.53 ID:pSmZigZyi
1000ならお前らのIEMみんな腐れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。