【UE・JH】カスタムIEM 総合 36 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです、俗称はカスタムイヤホン。

※カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/customiem/pukiwikiplus/

■質問する前に
必ず自分である程度検索してみること。少なくともまとめWikiには目を通す
また、メーカーにしかわからないようなことは直接メーカーに問い合わせること

※前スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 32 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357926031/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 33 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360401923/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 34 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364157391/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 35 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371657167/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 01:40:30.56 ID:JiRKFdlA0
■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   http://fitear.jp/
    FitEar Private C435 / C323 / 333 / 223 / 222 / C111 MH334 etc…
●カナルワークス http://canalworks.jp/
         CW-L31 / CW-L11 / CW-L10 / CW-L01P / CW-L01
●Ultimate Ears  http://www.logitech.com/en-us/ue
         UE In-Ear Reference Monitors / UE18Pro / UE11Pro / UE7Pro / UE5Pro etc...
●JH Audio     http://www.jhaudio.com/
   JH16Pro / JH13Pro / JH11Pro / JH10X3Pro / JH10Pro / JH7Pro / JH5Pro
●Westone     http://www.westone.com/
         ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / ES1 / AC2 / AC1 / CR1
●unique melody  http://www.custom-iem.com/ 
            http://www.uniquemelody.co/
          Miracle / Merlin / Mage / Aero / Marvel
●Sensaphonics  http://www.sensaphonics.jp/index.html
          Prophonic 3MAX / 2MAX / 2XS etc…
●1964 Ears   http://www.1964ears.com/products.html
          1964-Q / 1964-T / 1964-D
●Heir Audio  http://www.heiraudio.com/
          Heir 3.A/Heir 4.A/Heir 6.A/Heir 8.A
●Future Sonics http://www.futuresonics.com/
          mg5pro/mg6pro
●cosmicears http://www.cosmicears.com/
          BA1/BA2/BA3/BA4/BA5/HY2/HY3
●Alclair http://www.alclair.com/
          duals/duals xb/crankmaster 3000/reference
●みなと補聴器 http://www.minato-hochouki.com/iem/minatofon
          MF1/MF2/MF11
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 01:42:26.14 ID:XF0xo2vm0
>>1
多謝!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 13:26:10.45 ID:UC6O59410
おちんちん!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 13:48:25.77 ID:kzxi3GeU0
mmcxって確かに手軽だけど、イヤホンのケーブルコネクタには向いてなくね?

カスタムでもこれから主流になったら嫌だなぁ。

せめてネジ切ってあるとかなら頑丈で接触不良もおきないんだろうけど。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 13:53:21.54 ID:gmbvy23D0
接触不良そんなに多いか?
あまり抜き差ししなきゃ大丈夫だろ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 14:23:38.83 ID:kzxi3GeU0
須山のデカいピンや埋め込み型のピンが一番いいと思うんだけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 14:35:01.91 ID:V/f6YryA0
個人的にはソニーのEX1000みたいなのが一番良いんだけどな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 15:13:58.28 ID:lc8zssuK0
耳穴の大きさって朝と夜って違いますかね?
朝の通勤時に装着すると耳穴が縮まってるのかなかなか上手くはまらず隙間が空き音が抜けている感じです。
帰りの夜はヌルっとスッポリ入り密着度も良いです。
足も朝と昼のサイズが違うと言う様にそのような事があるのでしょうか。
そうなりますと耳型を採る際も良い時間とかあるんですかね?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 15:16:12.52 ID:FOHdzpYq0
多分耳垢や汗や油脂で滑りがよくなってるだけかと。

湿ってる方がしっとり感出るからそれを密着感と勘違いしてるんじゃ?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 15:18:02.28 ID:rzmIiRWo0
>>9
そんなに変わらないような…
もしかして汗とか別の要因があるんじゃないか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 15:32:07.35 ID:2HR2BW3R0
>>9
僕もまったく同じです。
あまりきれいな話ではありませんが耳道の大きさの変化よりも皮脂の影響のほうが大きいと思いますよ。
シャワーで皮脂が流れてしまっている朝よりも一日頑張った夜のほうが耳道に皮脂がたまっています。
この時期だと汗もかきますしね。
IEMをスムーズに装着するためのワセリン代わりになっていると思われます。
汚い話ですみません。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 16:13:46.16 ID:myxFVM460
朝晩というよりも日によって耳穴コンディションが違う。
ユニバーサルだとイヤーチップが1〜2サイズくらい。
アレルギー体質だと腫れてたりするでしょう。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 16:16:01.47 ID:QFP0bVthi
>>10 11 12
やはりそうかもしれませんね。
逆にIEMを拭取り清掃などした後も着け心地が悪くなる時があります。付いていた油分を取ってしまった影響でしょう。
だから潤滑油とか出してるメーカーがあるんですね!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 17:04:32.93 ID:V/f6YryA0
入りにくい時は耳穴ぺぺローションするか
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 18:23:20.90 ID:QqYGOuwb0
耳を掃除してスッキリ、サッパリ
おいらのおすすめは「耳洗潔」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002UNG086
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 18:27:41.30 ID:AW7k779G0
耳は風呂入る時にじゃばじゃば濯いで風呂上がりにティッシュで拭いてるわ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 19:37:48.76 ID:m5hyxxIOP
俺は3日に一回くらい1964で買った洗浄ジェルでIEMだけふきふきしてる
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 22:16:47.18 ID:xnMlGHf30
JHセールやってんじゃん
さっさと申し込めよ
セール房さんよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 00:55:39.86 ID:qUSbKbtE0
マジかよ
糞耳売ってくる
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 02:19:37.28 ID:25B5+Dll0
うわああ13pro持っててつい先日1964v6の新型オーダーしたばっかだが
セール16pro欲しい、典型的なスパイラルだ…確かまだ俺のインプレJHの保存期間内だし…

でもとりあえずV6stageで様子見しとこうかな、こっちも従来型(JHで言えば13)に比べて
低域の解像度上昇をウリにしてるし、V6はデュアルボアからトリプルボアに
なってくれたので期待が高まる
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 03:04:03.94 ID:73V11dH90
カスタムユーザーならUVレジンを弄れるようにしとけよ。

リフィットが捗るぞ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 06:35:31.12 ID:bDDtd/Cn0
WESTONE3が断線したからroothにリモールド頼もうと思ったら3ヶ月になっててワロタ
そんな待てないから違うところに頼もうと思うんだけどどこがいいのかな?
可能な限り安く済ましたい
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 11:27:27.02 ID:qMZlPyN7P
>>23
くみたてlabはお休み中だし、1964くらいじゃないか
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 11:57:50.82 ID:BTUCAjRs0
3DDこねぇ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 11:58:32.63 ID:qMZlPyN7P
3DD、全く話題に上がらなくなってて忘れてたけど頼んだ奴らまだ来てねぇのかwww
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:04:29.75 ID:SAPEofgn0
UM最近大丈夫かよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:18:51.19 ID:wBa/o6cp0
すでに最初の発送から3週間以上たったけど未だにメールすらこないな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 14:16:55.41 ID:hA6duzZyi
その一方で1964のV6-Stageはもう届き始めてるらしいじゃないの
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 14:50:24.90 ID:2BV1i5rp0
>>29 V6stageは注文完了画面の後、今の時期だと
完成に要する期間は10~15日って表記出たよ、
比較的人員に余裕があるんじゃないかな。

一方7月なかばにリモールド頼んだUMは、まだ連絡来ないから
ゆうべstephenにメールしてみたら「超忙しくて多分10月になる。本当にすまん」って
返信来た。大して評判も良くない3DDに注力しすぎなんじゃないかUM…
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 14:56:25.85 ID:2BV1i5rp0
連投ですまないけど、セール期間内の16pro購入を検討中なんだが
13proと16proってきっちり棲み分けできる? 13は既に持ってる。
両方持ってる方いたら教えてくれさい
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 15:00:23.14 ID:5DQW/kzEi
組み立ての情報全然無いな〜
安いし国内なんでリシェルの候補なんだけどこうも何も無いと踏み切れん
リシェルならもう届いた奴いてもおかしくない気がするんだが誰が頼んだ奴いない?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 15:11:19.91 ID:aL9h+X3q0
>>32
前スレの504見て来い
自分のは9月中頃予定
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 16:23:50.56 ID:wBa/o6cp0
やべえV6Stage欲しくなってきた・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 16:44:14.13 ID:BTUCAjRs0
Stephenから返信きたが、9月後半になるだろうってorz
3625:2013/08/30(金) 16:47:04.88 ID:BTUCAjRs0
連投すまぬ。3DDの話です
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 16:49:57.01 ID:E/tlbXmi0
>>31
棲み分けできるよ。
きっちりかどうかはあなた次第。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:18:52.82 ID:wBa/o6cp0
>>35
マジかよ遅すぎるだろ・・・

本気でV6-Stage注文しようか悩むな
今13pro使ってるんだけどV6と13proって比較してどう違う?
V6が13proと使い分けられるくらい違うならV6-Stageいこうと思う
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:27:17.92 ID:qMZlPyN7P
V6Stage持ってる人がまだいねぇだろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:30:32.60 ID:2BV1i5rp0
>>38 stageは勿論分からんが、v6と13proは全然キャラ違うよ。
V6はマリオカートで言えばマリオとかルイージ。
最高速度(絶対的な性能)はトップクラスに及ばないが
すべてにおいてバランスが取れてて誰にでも勧めやすい。
音質的に聴き疲れが全く起きないって点において、
個人的にはwestoneのUM3Xにテイストが近いと思う。
音域バランスはUM3Xよりずっとフラットだけど。

13proからV6に乗り換えると音場は少し狭く感じるはず。
で、解像度も13proにはやっぱ及ばない。ただあくまで13proと比べて、であって
クオリティ自体は十分高水準。13ほどそれぞれの音が散らばらずに
適度にカタマリになって耳に入ってくるので、とても柔らかい聴き心地。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:31:41.69 ID:wBa/o6cp0
だからとりあえずV6との比較聞きたいなと
もちろんV6と使い分けられてもV6-Stageはどうかわからんのは承知してるけど
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:34:14.66 ID:wBa/o6cp0
>>40
おおありがとう
来週インプレ採りにいってこようかな・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:34:48.88 ID:7R/nT18b0
公式サイトのグラフ見るとV6を中低音よりにした感じなのかね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 17:46:04.64 ID:2BV1i5rp0
>>42 もし購入決めてインプレ採りに行こうってなったら
採取する人に「耳道の深いとこまで」って予め言った方がいいよ
ブログで検索したら俺以外にも同じことされた人いたけど、
1964はカナル長く取るから他のメーカーならokなインプレでも
「まだ長さ足りないからすまんが採取し直して送って」って言われる事がある。

ちなみにカナル長い=もしかして痛くて窮屈かなと思うかもだけど
それはいっさい心配しなくていい。1964はフラッグシップ機に
他社のフラッグシップみたいな明確なウリや長所が無いのは正直弱点かなと思うけど
シェルの色の奇麗さとフィット感の良さは他社より上と強く思う。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 18:13:36.83 ID:wBa/o6cp0
>>44
把握した
重ね重ねサンクス
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 19:48:10.99 ID:TM4GKySi0
もう一回言うけど
JHのセール期間いつも短いよ
迷ってたら後回しで遅くなるし
セールならこちらも10月危ないけど
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 21:56:22.70 ID:2BV1i5rp0
>>37 13は怜悧、16もラボが同じだからおおもとの傾向は
似てるが13よりは一音一音がウォームに響いて13ほどには
分析系イヤホンっぽいな印象を与えない、ってレビューを
日本人のブログだとよく読むんだけど、こういう認識って
おおむね合ってると感じますか? 海外レビューだと「どのジャンルでも
低域が全然埋もれねえsugeee」ってレビューばっかでいまいち参考にならない。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 21:59:48.30 ID:nEwKNTQzi
JH13pro以上の解像度・分離を持つIEMはなんですかね?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:27:30.22 ID:2BV1i5rp0
>>48 カスタム最大手のUEを一本も体験してないから
断言はできないけど…13proより上は少なくとも手持ちには無い
32分のハイハットの刻みとか3度や5度ずらしのハモリを聴いてるときは、
ゼンハの800やbeyerのT1よりも解像度だけに限れば上だなと感じる。

分離感というか音と音の距離感みたいなものは、UERMなんかは
設計コンセプトからすると上質なんじゃないかな。自分では聴いたこと無いけど。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 00:20:57.34 ID:QzQBNJC80
まぁ俺ならJH13有ってJH16思案中なら
JH3A買うけどな!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:07:26.11 ID:3G7S59Vv0
>>48
カナルワークスのクアッド
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:43:56.84 ID:0lXp4NXX0
hd650のリシェルを受け付けてくれる所ありませんか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:44:36.43 ID:u5HQtuVQ0
脳みそをリモールドしたら?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 01:46:05.19 ID:HGGQdeJk0
中身変わらないから意味ないな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 02:20:20.39 ID:oV13Liy70
象さんかな?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 07:31:07.69 ID:NLcfXAHF0
>>32
俺のは来週あたりにできるかも知れない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:54:29.32 ID:u00mw1JK0
自分自身でシェルを若干修正したいのですが
オススメのUVレジンとUVライト教えてください。
できるだけ少量、安価なやつ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:47:53.48 ID:fsGeqLeu0
今ユザワヤで本来1500円するやつが半額で買えるよ
UVレジン
やっすいUVライトはダイソーのポケットブラックライト
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 11:57:56.42 ID:fsGeqLeu0
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 11:59:24.99 ID:u5HQtuVQ0
>>57
ライトは要らない

この時期の快晴の日のお昼頃の太陽光なら30秒あれば固まる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 13:22:53.20 ID:vOumMOuf0
59 60ありがと
尼も見てるけどいろいろあるのでどれにするか迷うね。
ヤスリで削り調整
はやってるけど盛りもできればね。
メーカーでの微調整はほんと時間かかるから疲れる。
行ったり来たりの根比べ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 14:36:02.41 ID:Zjvr8jOG0
みんなIWMどうやって装着してる?なんか上手くいかないんだ…
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 15:06:41.03 ID:qtYd+vuX0
>>62
あっIEMね
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 15:08:20.92 ID:SHxKdyAQ0
>>62
IEMだよな…?
前に90°傾けた状態で耳に挿入
後ろに回しながら奥まで挿入
微調整
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 15:11:53.58 ID:SHxKdyAQ0
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 15:13:18.99 ID:LYnmylLT0
>>64
基本はそれだよね?
なんか俺の耳が元々カギ耳で耳たぶ引っ張らないとスルッとすら回らないんだ。
それで、回した後IEM全体を押すとなんかクチュっていって極端に音が小さくなるんだよ…orz
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 15:14:19.75 ID:LYnmylLT0
>>65
わざわざありがとう
でも、動画は他社の含め全部チェックしたんだ…(T_T)
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:32:39.43 ID:bLZsiUlpP
どこのやつ使ってるんだ?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:35:09.42 ID:vIVooNMw0
>>68
1964だよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:35:16.21 ID:M8TK3AEh0
>>67 やっぱ自分でも言っているように、少し耳型が特殊なんじゃないかな?
俺の場合は装着には全然問題がないんだけど、どこのメーカーのカスタムを作っても
必ず左耳の方がみっちり感が強いシェルが出来上がるんだよね。で、右耳は
本当にちょびっとだけ物理的に隙間ができるみたいで、空間がある分音場が広く感じる。
一方左耳はもっと密閉されるから、右耳より音のディテールはよく聞き取れるけど
音が広がる感覚は右耳より弱い。
こういう個人差はやっぱり人によってはあるんじゃないかな、俺の場合はそんなだから
左右ほぼ完全に対称なトーンで鳴らそうとすると左耳の装着にコツが要る。
もう少しだけ長く使っていろいろ試してみれば、君も自分なりの
おさまりの良い装着法を見つけられるんじゃない?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:37:45.71 ID:fsGeqLeu0
耳写メうp
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:42:24.72 ID:vIVooNMw0
>>70
真剣なレス感謝です(*´▽`*)
もうちょっと色んな付け方探ってみます!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 16:43:08.25 ID:vIVooNMw0
>>71
それは恥ずかしすぎるwww
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 17:20:11.76 ID:+y4g1XkZ0
59 60ありがと
尼も見てるけどいろいろあるのでどれにするか迷うね。
ヤスリで削り調整
はやってるけど盛りもできればね。
メーカーでの微調整はほんと時間かかるから疲れる。
行ったり来たりの根比べ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 17:53:50.83 ID:M8TK3AEh0
>>72 どうしてもしっくり来ない時は、1964に
リフィットの相談メール送るといいと思うよ。カナル部を他社より明らかに
長く作るラボだから、ちょい短くした方が一般的なカスタムの装着感には近くなるはず。

ただ、経験上1964のサポート窓口のアレクセイってヤツはレス遅めで、
面倒くさがりっつうか注文や質問が細かくなるほどどんどんレスが遅くなるし
返信も応対もやや雑。1964は好きだけどアレクセイはあんまり良い印象無い。
[email protected] と [email protected] の両方のアドレスに同じ文面で
メール送りつけると素早くレスポンス来るからお勧め。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 23:59:09.75 ID:ldokBWbs0
くみたてメールのレスポンスが海外より悪い

日本語は通じるけど海外より対応が悪いなら頼む価値を感じない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:16:10.47 ID:4ijX8dnD0
レスポンス悪い=対応悪い
なのか?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:25:56.97 ID:haT3VpAm0
>>77
そうだろ
消費者の立場を考えたらスピードもサービス
あそこは精神性がアマチュアのままだからダメだろうね
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:40:26.49 ID:lfPyfCr10
世界がお前を中心にして動くと思うなよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:46:46.17 ID:KgMsKRoc0
>>79
>世界がお前を中心にして動くと思うなよ

お前もな

商売にするならある程度常識を持て!
ところで、ご本人ですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:59:47.65 ID:VTGL8oPd0
これは……
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:39:27.27 ID:XKAiHR3t0
メールなら前スレでも話題にでてたな
あっという間に叩かれまくってた
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:42:40.46 ID:/ehv6jnz0
ブツがどうあれ10マソからのカネを突っ込むんだから対応は丁寧で早くしてくれる方がイイに決まってる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:53:57.11 ID:G2UxBnmni
質問してやっとメールが来てもその内容に質問入れて返したら音沙汰無くなったよ
日本語だしいろいろ融通ききそうなんで期待してたけど見送った
今もTwitterで普通に呟いてるのを見ると残念な感じになるわ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:57:50.47 ID:lfPyfCr10
(本人ちゃうで)
日本人の対応が丁寧過ぎるから前スレの話からしてそんなに酷くは感じないんだけどな
同じ日本人同士のやり取りにしては概ねここの住人らと同意だけど
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 02:21:53.77 ID:aT7MWDC20
普通にレスポンスいいんだけど、どんなメール出してるんだ?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 03:25:23.13 ID:AfC09Ijy0
俺なんて自動返信メール以来音沙汰ないぜ!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 09:31:28.47 ID:W6bCxFCG0
返信ってくるのか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 09:34:18.80 ID:1w6WYC6k0
英語苦手なら 普通に須山かってればいいんじゃない?
何をそんなに質問してんの?
カスタムで70万円くらい使ったけど、殆どメールなんかしたことないけど
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 09:42:35.16 ID:I6CS5WWe0
メールのやり取りはスムーズだしおおよその完成予定日も先週連絡あったから問題ないと思うけどな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 10:12:23.10 ID:dja2YCWT0
俺も注文後にメールしたことなんかないな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 10:33:42.89 ID:W6bCxFCG0
オプションがわかりにくいからだろ。色の指定も簡単でないし。
なにを分かりきったことをいっている。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 10:43:21.18 ID:tlxncZ/V0
極一部の人物が営業妨害したくてたまらないみたいだね、
前から誹謗中傷してる奴と同一人物だろ、定期的に沸く
具体的な内容も書かずに、メールのレスポンスが遅いのみ、
注文した人なら分かるはず、対応はスムーズだし問題なし
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 11:35:38.83 ID:f+kaRaTM0
毎回ID変えて妨害お疲れさんっす
ID帰るなら文体も変えたほうがイイゾ!
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 12:28:56.54 ID:X8vSv3V/0
>>89 俺は6本持ってて日本のメーカーのは一本も無いんだが、
メールで尋ねる内容の殆どはシェル作りの方針(肉厚かどうか、カナルの長さ
どんくらい取るのか)と色の微妙なニュアンスについてだな。
色はHPのサンプル画像より良いときも悪いときもあるけど、
完全にまさにPC画面の色だったって事は一度も無いし。
実際にやったことは無いんだが、色がどうしても好きになれなかった場合
色だけ変更したリシェルってやってくれる? ってのも
いつもオーダーと同時にコメントに添えて訊いてる気がする。
基本どこも、有償の100ドルくらいで受け付けるよって返信来る。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 14:20:21.07 ID:gdAujYqr0
なんだかなー
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 14:22:17.40 ID:H3faTnl5i
earmo Tune 4が出ているな。
たぶん、er4sとまったく一緒の帯域を持つものだな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 14:25:22.30 ID:n8lfeBs80
同じ帯域?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:58:09.23 ID:KW1MBhGj0
earmoは低音に寄りすぎな傾向だからなぁ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:58:33.55 ID:XKAiHR3t0
メールの内容なんて書いたら誰かすぐ分かるから書けなくて普通じゃね
どちらかというと一部の擁護がすぐに話を潰しにくる印象なんだが
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:13:31.27 ID:ocIzZGCq0
fi.Questを思い出す
あれも取り巻きがなあw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:18:43.35 ID:W6bCxFCG0
なんでそこまで執着するんだろ。
自分たちが育てるんだという思い入れかな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:35:11.80 ID:KW1MBhGj0
組み立てさんにリシェルしてもらって良かったから、オリジナルIEMも注文しようと思ったけど
それなりにいい値段するので悩む
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 17:54:20.65 ID:W6bCxFCG0
そうだな。そこそこするのでlearのと迷っている。cwも五万以上だし。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:00:43.75 ID:X8vSv3V/0
>>104 learは、フラッグシップのなら俺が8月アタマに
オーダーした。今週中にはぼちぼち出来あがるんじゃないかって気がする。
届いたらレビューするよ
CWも同じく同時期に購入迷ったけど、シェルの色組みあわせ楽しみたい性分だから
左右のシェル本体のカラーリングは同じ色しか選べないって知ってやめた。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:15:57.06 ID:dmphdMVI0
くみたてラボにリシェル頼もうと思ってたけど、このスレでも評判悪いし迷ってる。

で、今さっき彼のTwitter見たら、案の定というかなんというか、また客からの質問スルーしてツイートしてる。

シェルの評判はいいとしてもなんだか頼みたくないな。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:16:59.77 ID:dmphdMVI0
「質問スルー」の質問はTwitterでの質問ね。

めんどくさいのか返信してない。

連投すまん
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:27:07.16 ID:AOdYCA/H0
組立の中の人にもプライベートな時間があることをお忘れなく
土日や深夜に答えを求めるのは酷だ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:35:18.13 ID:tlxncZ/V0
そもそもプライベートのTwitterアカウントに
業務の質問して返答ないからって文句言うのはお門違い
HPに問い合わせ窓口あるんだからそっちで質問しろよ、
自分の非常識な行動を棚に上げて文句言うのって恥ずかしくないの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:39:25.35 ID:lS+3zmc3P
まぁ問い合わせでやればいいのにわざわざTwitterでするってのもな
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:39:31.79 ID:AOdYCA/H0
というか今リシェル受け付けないないというw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:41:13.94 ID:n8lfeBs80
中途半端に返事しないでするかしないかはっきりしろよっていう
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:44:35.94 ID:AOdYCA/H0
ツイッターのアカウントに質問がくるのはしょうがないね
ツイッターのほうが質問しやすいし組立の代表の名前でやってる以上は
まぁただツイッターで質問して返ってこないで文句いうのはちょっとね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:49:47.56 ID:GT98dsIN0
え?>>106がTwitterで聞いたの?

とりあえず土日考えてやれよとは思うが。


まあくみたてlabが対応悪いのは同意する。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:50:25.09 ID:mIR43uhQ0
バカじゃないのか、プライベートのTwitterアカウントに質問って
「Twitterへ質問してください」ってくみたてLabのサイトに書いてあったのか?

こういうやつはまともに説明書も読まないやつだろーよ、
最近、はやりのコンビニのアイスケースに入ったりする中二病の連中とかわらない
注文する前に自分の非常識を直してこい!愚か者!
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:52:06.88 ID:Zrwz7x980
くみたて関連は荒れるなwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:00:08.34 ID:Zrwz7x980
まあTwitterユーザーとしてはTwitterで質問する事自体は分からないでもない。
企業アカウントに直接問い合わせたりする時代だし、そういう媒体って側面もあると思うな。問い合わせフォームから聞くよりは楽に出来るし自然な流れじゃねぇの?
プライベートなアカウント云々ってのも自己紹介欄にくみたてlab代表って書いてるし、そんなもんだろ。

土日に返信がないのを非難する>>106はだめだけど。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:04:25.59 ID:mIR43uhQ0
くみたてLabを擁護するつもりはまったくない
本人は良い感じの人だったけど、出店してるのは商売するためだろうに
取り巻きが本当にうざかった、「何様?」みたいな連中がたむろってて会社と関係なくても購入する気にはなれなかった。
レスポンスが悪いのもイメージダウンにつながるだろうし、自分たちで責任をとる事になるだろう

ただし、自分のやってることがさも社会の常識みたいな非常識の中二病野郎は本当に腹が立つ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:08:01.63 ID:GT98dsIN0
落ち着けよwww

分かったから、もうくみたての話はなしにしようぜwww
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:08:30.91 ID:KWE0zPW50
誰もメール送った証拠やリシェルしてもらった証拠挙げてないのに何いってんの?(笑)


チョンの「私ザパニーズだけど〜」と何ら変わらない。

お前らチョンだよ。チョン。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:17:55.46 ID:yk+o+lUG0
V6stage届いてる人っているかな、やっぱりまだ無理か
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:22:54.36 ID:G2UxBnmni
ほんとに一方通行なんだよ
問い合わせフォームから送っても全然返事が来ねえ
無理なら無理でもいいし返答に時間かかるならそれだけでもさっさと返してくれりゃいい
一回やり取りするのに1週間とかかかって、質問スルーでTwitterでは大阪だの秋葉だのやられてたら腹も立つわ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:30:15.19 ID:j0SypDCu0
115や120は完全に論理が破綻してるから黙殺するとして
組み立てLABのメール対応が悪いことについて営業妨害という人がいるが、
これはまったく見当違い。
営業妨害や誹謗中傷というのは事実と違う案件を捏造するなどして業務に支障をきたしたり、
社会的倫理に反した発言により尊厳を傷つけることで、単に事実を述べた上でその評価をすることはこれらにはあたらない。

また、もうくみたての話はなしにしようぜwww などという発言をする人もスレの題名を再確認したほうがいい。
IEMメーカーのサービスや対応に対する批評はどんどんやるべき。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:31:20.85 ID:KW1MBhGj0
組み立てさんと取引してみて、メールの返信やインプレの受け取り、作成、梱包、発送と
一人でやってるみたいだったので大変だろうなとは思う
ただ自分はメールの返信や納期が早いほうがいいから、そのあたりも注文するかどうか
迷う部分でもあるなあ、値段以外にも。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:32:20.31 ID:VvPerGVE0
ES5にカスタム童貞捧げてきた
後悔はしていない。MH334とかも迷ったけど
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:32:43.22 ID:bgY2WID40
>>120

あほ?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:33:18.16 ID:yk+o+lUG0
ミックスウェーブはボロクソに批判してもよくて、くみたてを批判しちゃいかんというのは無いな
規模は違うけどお客さん相手に商売してることには変わりないし
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:33:32.63 ID:KWE0zPW50
>>126
反論あるなら、どうぞ(笑)
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:36:39.38 ID:j0SypDCu0
もう ID:KWE0zPW50の話はなしにしようぜwww
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:38:10.89 ID:KWE0zPW50
黙殺するんじゃなかったの?(笑)

 反 論 あ る な ら ど う ぞ ( 笑 ) 
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:38:30.31 ID:X8vSv3V/0
>>125 westoneの音がwestone2の頃から好みだったから
いつも買おうか悩むんだが、アメリカでは900ドルで買えるってことを
知ってしまうとどーしても躊躇うんだよな…
フジヤやイーイヤではきっかり13万だっけ?もうちょい高かった?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:39:08.81 ID:AfC09Ijy0
このスレ唯一出てたリシェルレビュー見ると、対応は速くて丁寧って書いてあったじゃん。

それしかサンプルがないならそれが事実なんでしょ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:40:22.35 ID:XKAiHR3t0
擁護の方がよっぽど営業妨害だなw
こんな取り巻きとのごっこ見せられたら頼む気が失せるのが普通だw
ま、ともかくageんなよw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:41:25.58 ID:r79dqO5s0
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:44:26.38 ID:NyF92ya50
どうでもいいからリシェル再開しろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:44:57.70 ID:VvPerGVE0
>>131
フジヤで13.3万。インプレ台とかもろもろで計14万弱だね。
最初海外直輸入もかんがえたけどリスクの面と、
今フジヤが12回払まで手数料なしだったから代理店で決めちゃった。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 19:49:50.60 ID:j0SypDCu0
前スレのリシェルレビューは正式サービス開始前のもの。
正式なサービスが始まって組み立てLABの想像以上の注文が集まった後の対応が今の話題。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 20:21:07.91 ID:W6bCxFCG0
roothやumが、どんどん遅れていくのがわかるわ。注文数が半端ないんだな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 20:21:21.88 ID:rPk1trME0
くみたては知らないけど、この業界大体こんなのばっかりなんだよな〜
某アンプ、某HFI、某㌬屋、最大手のミッ糞
みんなメールの返信は商品の発送を以ってかえさせて頂きます。ってジャンプの懸賞レベル
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 20:24:13.18 ID:rm0/J2RW0
>>120
ネトウヨきも。どうせjpop()みたいなの未だに聴いてるんだろうなw
時代はkpopだっつーのにw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 20:30:25.44 ID:B3lI56dC0
次は1964あたりがへばるのか…
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 21:02:17.48 ID:oD2cGmBL0
>>140
釣りにしても臭すぎる。
ゲロの臭いじゃなくてトンスルの臭いがする。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:09:33.21 ID:fVdu4pBW0
>>105
ずっと待ってたから頼むぜ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:57:45.13 ID:VGztH+FR0
>>131
ES5は高いけど代理店経由だと今じゃ安い方。
シネックスの対応はミックソよりはまし。
内容見てないだろうテンプレ返事が最初に帰ってくるけど、WESTONEにこう聞いてくれ。と再度送るとちゃんと対応してれる。
直接購入対応してくれる海外代理店見つけたならそっちのがいいけどね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 04:33:53.27 ID:oyNxIuuB0
自分の場合、問い合わせやメールは半日以内には返ってきてた
注文前、注文後どちらも
取り巻きについては知らない
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 05:11:15.27 ID:pYfaaq9z0
ミックスウェーブも電話口の担当者に
「(修理品納期について)あなたの見解はいいからJHに問い合わせて回答をもらってくれ」
というと取り次いでくれるよ


まぁ、代理店さんなら最初からそういう対応をお願いしたいところだけど
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:07:39.64 ID:gfSbaHQZ0
半日で返事が来たとかまじかよ
俺なんて4日くらいかかったぞ
なんで差別化されてるんだろw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:16:14.51 ID:jUFv4B970
商売舐めてるよな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:55:39.92 ID:DBzas+ga0
ザ・クラシック
こういうのを作れてこそ


まず客のメールに返信してこそ、だと思うが
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 11:15:55.85 ID:Vv7YHTPs0
オーダー入り過ぎてるから、面倒くさそうなのはバックレてんじゃね?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 11:36:30.50 ID:u46EiA4Oi
俺以外が自演でも少なくとも1人は困ってんだな
起業してから1ヶ月なんて普通は休日返上と思うがね
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 11:48:40.31 ID:DBzas+ga0
オーダー入り過ぎて新しい製法開発する時間欲しいのに、リシェルだけ休業ってのもよく分からん。

リシェル乞食ばっかり集まってオリジナルが全然売れなかったのかね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 12:42:27.39 ID:f2J81ZLXP
先のポタ研で、JHの値段色々訪ねたけど、ミッ糞の連中はろくに把握してなかった
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 13:56:14.45 ID:PvPELH0t0
>>152
オリジナルはあの内容と値段だと売れてねーだろうな
あそこはもうリシェル専用業者の方が良いのではないかね

社員じゃない人がTwitterで地味に煽ってて笑ったw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 15:01:21.22 ID:FemGXM8W0
リシェルをワンコインでやってくれないかなぁ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 15:08:27.37 ID:2U+Dy/JcP
1964なんかセールきてる
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 15:12:02.55 ID:94sR0W5H0
>>155
10万円金貨ワンコイン?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 17:59:37.59 ID:20g3w9us0
>>156
でもこれV6-Stageは$599のままだよね?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 18:14:59.52 ID:7Mi05mli0
メールの対応うんぬんは初期カナルワークスでも言われてたな
ある意味通過儀礼といえるw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 19:24:05.44 ID:Aa5va6Ne0
>>143 ちょうど今日発送しましたメール来たよ。
3日後くらいには到着、レビュー書けると思う
このイヤホン持買ったの、もしかして日本に俺とbarksのアイツだけなのかな汗

>>158 stageは最初からモニター価格=セール価格だから。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 19:25:04.40 ID:RtMpzXoD0
>>160
当たり前だけど重複セールにはならないか残念
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 19:37:17.87 ID:qL14YI1d0
1964でいちばん高域が出て伸びるのはどのモデル?低域はやや控えめな感じかいい
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 20:00:42.87 ID:H96VyNgaP
>>160
おう!よろしく頼むぜ!!
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 21:37:47.77 ID:QbqnTgEX0
>>162
それこそオリジナルのV6じゃないか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 01:27:02.11 ID:6IMna5m20
組立さんのは今だけのモニター価格で、今後値上がりするから、皆早めに買っておけよ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 01:59:19.79 ID:Ri2bcf0Q0
買わねえよ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 07:04:04.41 ID:AU+SC8dl0
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 09:03:49.93 ID:hZTaKuan0
ブロガーが大絶賛してるサンカ買えよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 09:37:57.08 ID:Ri2bcf0Q0
仲良しクラブきもい
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:04:54.80 ID:6IMna5m20
>>169
本当は仲間に入れて欲しいけど、自分では作れないから仲間に入れて貰えなくて、ネットで批判ですか?www
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:18:35.86 ID:E13VYDB/0
確かに取り巻きキモイな。
組み立て工作員さん可哀想…



165 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/09/03(火) 01:27:02.11 ID:6IMna5m20
組立さんのは今だけのモニター価格で、今後値上がりするから、皆早めに買っておけよ。


170 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/09/03(火) 12:04:54.80 ID:6IMna5m20
>>169
本当は仲間に入れて欲しいけど、自分では作れないから仲間に入れて貰えなくて、ネットで批判ですか?www
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:30:47.82 ID:kSfHQJp60
Weston4が断線しちゃって
憧れのカスタムいこうかと思うんですが
MH334 JH13 ES5この中でWesotn4に傾向が近くてもう少し抜けがいいのはどれでしょうか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:31:52.71 ID:agrx8+Xc0
その断線したイヤホン譲って欲しい。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:41:38.01 ID:uubor3Hm0
>>172
リモールドすれば?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:47:53.52 ID:cbX81TjgP
>>172
そのままの傾向ならW4リモールド
MH334はもう少しマッチョな音
JH13は濃い目で広がりがある
ES5は聴いたことない
好きなのをどうぞ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:52:41.29 ID:E13VYDB/0
リモールドって言うてもBAの寿命ってどれ位なん?

補聴器に使ってる位だから結構保ちそうだけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 13:19:07.50 ID:5S2akNDXi
カスタムIEMは昔聴いてた音源を久々に聴くと本当に感動しますよね。IEM使ってから買った音源とかはもう耳慣れしててあまり感動はないけど。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 15:04:38.40 ID:/OzavUbQ0
>>172
ES5
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 15:57:23.10 ID:BRNqWLsH0
>>176
ハンマーで叩いたり、アホみたいな過電流かけない限りまず壊れないよ

Dドライバに比べれば余程丈夫
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 16:39:45.93 ID:zmMRhJ34P
>>176
10proのシェル壊れたからリモールドして使ってて、通算合わせてもう6年近く使ってるけど全然壊れないよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 18:52:58.91 ID:E13VYDB/0
er4sを十年使ったって話もあるし、寿命は長いみたいだね。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 18:54:29.58 ID:E13VYDB/0
あと、水没にもD型よりもBAの方が有利なんだよね?

BAはちゃんと乾かせば使えるけど、D型は振動板が濡れたらお仕舞いってイメージだけど。
183172:2013/09/03(火) 18:54:49.39 ID:rqaNa+/Z0
ありがとうございます。

W4ってリモールドできるんですかっ
W3までかと思ってました
ジャンクでヤフオク出そうと思ってたんだけどやめとくw
須山のシェルはきれいっていうからやってもらいたいなぁ

好み的にはJH13が良さそうな気がします
ES5はあんまりレビューがなくて

早くインプレだけでも取りに行きたい
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 19:48:09.47 ID:0l4/s9g40
>>183 須山のリシェルは色バリエーションは透明、赤、青、
それと確かスモーク(透明な黒)しか選べないから
そこは気をつけてね

あと俺はw4もJHも好きだけどこの二つは
相当方向性違うからね。JHに慣れるとなんてことないんだけど
w4からいきなりJH13に来たら、なんでこんなうるさいイヤホンが
評判良いんだ、って最初は感じると思う。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 20:00:06.18 ID:zmMRhJ34P
>>183
インプレは数週間で縮むから発送当日とか前日に取らないとダメよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 20:02:46.01 ID:gT2vTC980
W4なら須山のすっきり系が近いかも
記憶曖昧だけど
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 20:11:44.75 ID:uTjz+P+T0
採取して4ヶ月経ったインプレでjh-3aを作ったがジャストフィットする。
たいして縮まんと思う。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:11:22.02 ID:0l4/s9g40
>>185 厳密にはそうらしいんだけど、
187氏も問題なかったみたいに実は相当融通聞くみたいだよ
UMのstephenとその縮む問題について話した事あるけど
「UMなら造ってから半年経ったインプレでも客の耳に
バッチリ合わせられる。半年以上だとちょっと難しくなる」って言ってた
俺自身も今セール価格に乗じてV6stageオーダーしてるけど、
インプレは向こうが保存してくれてた数ヶ月前V6買ったときのを再利用して
やってもらってるし。ただ、逆に言えば厳密には数週間で
変形始まるてのも事実みたいだけどね。耳型取ってくれたとこでは
「一ヶ月経っても変わらないと言ったら嘘になるけど、補聴器造る分には
一ヶ月経った耳型でも違和感無いものが造れる」と教えてもらった・

最寄りの中央郵便局にLEARのLCM-5届いてたから引き取りに行ってくるわ
>>163 日付が変わる頃にとりあえずレビューしてみるよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:22:42.92 ID:bpbShffs0
メーカーに送ったインプレは加工するから再利用可なのは当たり前
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:23:19.97 ID:KHmvxISQ0
インプレが縮む量なんてシェル作る時のさじ加減で変わるくらいの誤差ってことなんだろうよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:24:56.44 ID:zmMRhJ34P
>>188
はぇ〜そうなんだ。初めて知ったよ。ありがとう
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:37:11.93 ID:YW6419mp0
163じゃないが、レビュー待ってるぞ!
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:24:03.82 ID:dgXa92LH0
>>191
ぼくが須山さんで外注インプレを取ってもらった時(去年の11月)には
数週間で駄目になったりしません
って言われたよ
そもそもインプレが数週間で駄目になるってどこから出たハナシなんだろう
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:39:12.44 ID:UGh05nTO0
粗悪な練り物使わない限り 数週間とかじゃぁ縮まないねぇ
保存状態にもよるがね
日本で採取する場合、大体シーメンス使ってるんじゃないの?

それより 作る人のさじ加減の方が重量
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:51:46.32 ID:zmMRhJ34P
>>193
自分はeイヤのカスタムの所にインプレは数週間で縮みはじめるみたいに書いてあるの見てそれ信じてたんだ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 23:00:25.34 ID:DIOTUDg4i
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 23:00:43.00 ID:ElfBBouK0
まーたeイヤか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 23:25:40.61 ID:dgXa92LH0
>>195
レスありです

ふーん、サウナンダー
ぼくは補聴器屋さんの言い分を信じることにします
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:02:28.98 ID:JAUJr/Dp0
>>182
そうやで、水没しようが何しようが無水エタノールに浸けて2.3日放置すれば復活する
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:05:27.34 ID:OAFAISCo0
じゃあLEARのLCM-5レビュー。あくまで聴いて二時間なので
聴き込んだらまた印象変わるかもだけど。二つに分けます。

基本的には、ほんとうに典型的な美音系。中高音の芳醇さに明らかにピントを合わせてる。
他社の多ドライバと比較した場合のウリは何と訊かれたら、音の立ち上がりの速さ、
歌モノを聴くときの心地よさ、音場の広さ、と自分は答える。
音のキレというか立ち上がりが、自分の手持ちのカスタムの中では一番速くてシャープ。
残余音も奇麗に響いて奇麗に消えてく。今のとこ、コレが最も印象的な美点。
音場は横方向に相当広めで風通しが良い。海外レビューでは
ゼンハやstaxを彷彿とさせる、とか書いてあったが、それは言い過ぎだが
確かに滑らかに音が繋がっててかつ広い。逆に、広さを実感できる分それこそ
ゼンハのHD800みたいに、音源によっては一音一音が少し遠くで鳴ってて
「あれ?こんな音だったっけ」と違和感を覚えた曲もある。ので、
一曲を通して聴いたときの明瞭感はこの価格帯でもじゅうぶん高水準なはずだけど
一音一音を均等に細かーく拾ってくれるって意味合いでの分解能の高さは
あまり感じない気がする。
んで、barksも海外レビューも口を揃えて褒めてたけど
自分もやっぱり中域〜高域のぎゅぎゅっと潤ってる感は褒めたくなった。
凄く高いとこはそんなに出ない。歌モノを聴くときに一番聴かせたいとこ=
voやギターのリフ(歪んでる歪んでないを問わない)や主旋律を取るキーボードを
どれだけ奇麗に、かつ楽しく聴かせるかに焦点を置いてる機種の気がする。
リマスターされたジュリーとかスピッツとかザ・スミスとかが凄く気持ち良い。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:12:45.93 ID:cV05YBcR0
おお、良さげだね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:29:09.66 ID:OAFAISCo0
LEAR続き。

で、低音が出てないとつまらないジャンルは明らかに苦手。
自分はローの量感無くても相当気にならない方だと思うけど、
そんな俺でも「もうちょっとロー出た方が良いのに」って
感じる時があった。
だから、バンドものは合う?と聴かれると答えに悩む。
中域~高域が明らかに潤ってるからボーカルはとても気持ちよく聴ける。歪んだギターも。
タムとスネア、あと打ち込んだ電子音も良い(多分中域が頑張ってるから)。
でも、キックはそもそもの量が出てない。
だから例えばソフトバレエとかデペッシュモードは「イイヨイイヨー」だけど、
ブンブンサテライツとかだと「うーん…もっとガンガン来いよ」と言いたくなる。
R&Bやヒップホップは、濃いめでも売れセン系でもハマるとは言いがたい。
ジャズに関しては門外漢に近いけどイケると思う。というのも、定位はしっかりしてるから
音数が少なくて空間が多い曲なら、きっちりベースもキックも耳が拾うから。
一番物足りなさを感じるのは、上記のブンブンサテライツみたいに
音の壁が分厚くて、かつ低域の量が無いとつまらないもの。多分。
そういう意味ではクラシックも、フルオケだと人によってはコレジャナイと感じるかも。
小編成アンサンブル系は相性ばっちり。

あくまで第一印象だけど、だいたいこんな感じ。ハイエンドの中では
「特に歌モノ得意系美音型」に括っていいんじゃないかなと思う。
クセは殆ど無いと思う。高域の刺さりも無い。
フラット、とまではちょっと言い辛い気がする。聴かせどこを美味しく聴かせるって
意味合いならとてもバランスが取れてるけど、低域は量が明確に抑えられてる。
自分の感覚では、1964のV6よりもっと出てない。

最後に、シェルはとても奇麗。造形の方向性は肉がかなり薄めでカナルちょい長め。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:33:56.47 ID:AA8n8G2A0
シェル見せてほしい
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:38:35.54 ID:qbJw+YzO0
>>200 >>202
レビューさんくす!
これは興味をそそりますね〜
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:55:55.41 ID:OAFAISCo0
>>203 写真を撮れるものがゴミみたいな機能の古いガラケーしか無いから
パスで。ごめん。参考としては、自分は緑×紫でオーダーしたけど
多分どの色も透明度がかなり高めで色は薄い。
緑がだいたい
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000086814
これの写真まんま。水色と緑の中間色みたいな、草色的な。
紫は↑の写真ほど濃くない。やっぱり淡い。
http://lear-japan.com こっちの商品サンプルで写真出てる
イヤホンの紫のがずっと近い。

>>204 良いとこ色々あるけど、低音好きな人に限っては聴いて十秒でダメだと思うよ。
低域を抑えてるせいで、ジャンルによっては「あれ、インピーダンス高めの
イヤホンだっけ?」 って錯覚するほど量感というか聴き心地が変わる。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 01:28:37.23 ID:ernCRUjt0
それを浅葱色と言うんだよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 01:38:03.65 ID:j9jitxex0
>>202
低音はER-4Sくらい少ないのか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 02:42:21.61 ID:OAFAISCo0
>>206 ごめん、浅葱色よりは明らかに緑色よりなんだ。
1964の[teal]色を持ってるんだが、これはたまたままさに浅葱色を狙って
色指定したんだが実際近かった。ガチの浅葱色よりは少し水色成分が強いけど。

>>207 ER-4Sは「持ってた」が「持ってない」ので記憶頼りだけど、
あそこまで極端ではない。低~中~高へかけての量感の上昇曲線が
etyのよりずっと滑らかで、ハイがズドンと迫り出してるのとは全然違うし
「中」が頑張ってるから「中低域」は適度な量に思える。
で、「低」はベースラインに関してはER4Sより聴き取れるはず。
どうしても量が足りないだろうなってのは繰り返しになるがキック。
タムは「俺としてはこのくらい鳴ってくれればそれでいい」ってくらいには鳴る。
キックは両チャンネルから歪んだギターが流れてきた時点で相当埋もれる。
アコースティック系やアンプラグド系のポップスとかなら、
無駄に膨らまてない上品な低域の鳴らせ方だなーって思えるんだけどね。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 02:55:56.90 ID:bk3bTSRm0
なるほど
参考になった、サンクス
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 07:52:01.30 ID:NFHoeC7n0
赤と白のシマシマでオーダーしたけど、よくよく考えるとTENGAっぽい…
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 08:57:22.78 ID:506RJ5Jr0
>>210
あの人の耳…イカ臭い…
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 10:38:30.63 ID:qbJw+YzO0
>>210
シリコンオプションですか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 10:48:14.66 ID:zzBx0ihm0
待てよ…?

カスタムIEMにも穴はあるんだよな
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 10:59:45.27 ID:A8sBdZ0C0
組み立てラボから返信メールきた?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 11:11:32.80 ID:LHr7L6NG0
DQN「なんかアイツTENGA耳につけてね?」
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 11:17:03.49 ID:vfvg/iEL0
赤と白のしましまといえば飛行甲板の艦尾か楳図かずおだな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 11:40:12.26 ID:qbJw+YzO0
到着しましたら、ぜひ!うpお願いします!
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 12:37:28.87 ID:qQZIK1KFP
漏れは13pro買うけどお前らは?
年末だけどな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 12:51:44.04 ID:vfvg/iEL0
カナルワークスのL51aを考えてるところ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:06:31.10 ID:smxbI6yT0
>>214
質問は完全放置だな〜
荒れた直後からTwitterも全然呟かないな
それにしても取り巻きの話題反らし凄いわw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 14:02:06.86 ID:snjX+kgV0
ヌルテカなTENGAカラーのカスタムIEMワロタwwww
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 14:04:30.26 ID:jmlAJT8E0
使い捨てなのかな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 14:33:11.77 ID:udu8QEB40
紅白の縞が縦か横かで見られ方は変わるんじゃね?
縦縞ならなんかお祝い事っぽいし、

横縞ならテンガだけど……
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 16:38:38.80 ID:9dnasn2P0
>>219
スレの流れからア○ルワークスに見えてしまったw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 18:37:35.62 ID:uiVV1vcD0
LS8+資金貯蓄中...
年末セールに期待
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:23:34.82 ID:KrLbnqzQ0
eイヤのrooth3か月たってもまだこねーw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:26:46.95 ID:tl4L3kJz0
店頭で盗み聞きしたら、現在の納期は4ヶ月だってよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:40:40.73 ID:pZNAoD8X0
1964 V6の保証はちょっと前まで2年だった・・・ような・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 20:55:09.56 ID:xvselLSt0
3DDの発送メールきたぞおおおおお!!!
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:01:09.08 ID:lfCHR/WF0
俺のは5月末発注で8月末着だったけど一括発送のroothじゃ
タイミング悪いともっと遅くなるだろうなあ。
中国からの返送も一括発送じゃそりゃ遅くなるだろ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:21:39.06 ID:3OcV7JztP
>>226
大丈夫、俺も4月に頼んだのが3ヶ月と2週間程で届いたから
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:35:37.67 ID:KrLbnqzQ0
>>227
>>230
>>231
情報ありがとう!あと一ヶ月程気長に待ちます!初カスタムなので楽しみで仕方ないですw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:13:37.84 ID:9fFwFMLZ0
米屋T1に匹敵する高音(音の伸び、解像度といった点で)が出るカスタム教えてください。
eイヤや不二家で試聴しましたがなかなかコレといったものが見つかりません。
使い勝手は別として音質勝負ではイヤモニはヘッドホンに勝てないのか、、?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:30:22.15 ID:gTQcZFpf0
解像度なら多マルチBAの方が
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:37:56.33 ID:dB1l8L2a0
一音一音の分離感だけに限れば、耳穴にダイレクトに音が飛び込んでくる事も相俟って
俺としてはJH13proはT1といい勝負してると思ってる。
全体の音像の自然さというかクセの無さは明らかにT1に分があるけど。
あと、13proは滑らかに伸びてゆくって感じではないな。
ちょい話はズレるけど「高音の伸び」が「音が広がってく感覚」って意味合いなら
HD800のがT1より上も下も広く感じられると思うよ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:38:41.99 ID:cn+qzrQX0
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:08:12.90 ID:nF+1egefP
>>236
!?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:53:03.01 ID:9fFwFMLZ0
≫234
≫235
ご意見ありがとう
「高音の伸び」は滑らかにすうっとかなり高い周波数まで再生できるかとの意味で書きました。
確かに13proはハッキリした高音ですが指摘のように滑らかさはないかなと。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 03:27:52.24 ID:dB1l8L2a0
じゃあカスタムじゃなくてk3003とか、俺は聴いたこと無いけど
滑らかさには定評があるらしいパルテールとか。
ただ、音質でヘッドホンに勝てそうなイヤホンは無いのか?的言い方をすると
いろいろ誤解を生むと思うから「こういうイヤホンを求めてる」って
言った方がアドバイスしやすいんじゃないかな

例えばデフォでスピーカーで聴いてる人が、「ベイヤーのT1ってのを視聴しましたが
コレと言ったものが見つかりません。やはり音質勝負では
ヘッドホンはスピーカーには勝てないのか…?」って貴方が訊かれたとしたら
どう答えていいか困るでしょ? イヤホンにはイヤホンの役目というか領分、
ヘッドホンにはヘッドホンのそれがあるんだから
ヘッドホン>>イヤホンてのが前提っぽい書き方をされると
大抵の人は返答に詰まってしまうと思うよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 06:43:19.55 ID:7soTyRc10
>>239
3003は高音特化のクリア系だから、分離は良いけど解像度は並みだよ
低音の量と粘りがないから、ヘッドホンの代替えになる疑問
逆にBAの濃さを嫌うヘッドホン派の人には合うのかも
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 09:52:41.40 ID:rFzUyIM20
>>229
おめ!いつ注文しましたか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 10:06:26.27 ID:0uJjVawH0
いつインプレが向こうに届いたか、じゃないと意味がないぜ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 10:16:50.60 ID:rFzUyIM20
カスタム版の場合は
インプレ送る日数も考えないといけなかったな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 12:33:34.35 ID:/YZY0vsV0
カスタムIEM「○○!外耳道(なか)で出すぞ!」
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 12:40:58.67 ID:gTQcZFpf0
うわ、つまんね(^^;)
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 14:54:55.34 ID:88rphcyb0
>>239 240 ありがと
239のいうように勝負なんて表現が良くなかったね。
改めて
米屋T1の高音(繊細でスーっと伸びやかな)が気にいってるけど屋外では使いにくい。
カスタムiemで似た高音が出せる機種教えてください。音の広がり方まではこだわりません。
全く同じ音はないかと思います、あくまで高音域に関して似たものをレクチャーください。
ユニバではEX800も好きなんですが遮音性が悪くて外では使えない。これはカスタム化もやってくれるところが無く。
カスタムをたくさん持ってたり、いろいろ聞き比べされた方何卒よろしくです。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 15:38:13.60 ID:3CZwvdPl0
いやなこった
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 15:45:43.17 ID:w7UCMEr/0
Tzar350
カスタムじゃないけどささき様が似てるとの仰せの品。
高インピのカスタムもなんかあった記憶があるんだけど忘れた。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 15:49:23.91 ID:nzgnCZj40
>>226
e嫌からメールとか電話こなかった?
同じ時期くらいに私も注文してるが納期が4か月は見て欲しいって電話があった。
待つのは構わないのだがそこまで待たされて送ったインプレッションは大丈夫なのかきになるなー
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 16:33:36.94 ID:faCXae4J0
>>249初期段階でメス型とってあればいいけどな・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 17:53:32.92 ID:nzgnCZj40
>>250
そこなんだよな...出てきたのが小さすぎてがばがばだったらと考えると

遮音性が欲しいので須山あたりでSE425のようなIEMってないかなー
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:47:04.55 ID:g4LGP+uP0
>>241
ユニバーサル版で注文したのは発売セール?みたいなのが終わった直後
もう大阪まで来てるから明日には届きそう
253241:2013/09/05(木) 20:07:22.77 ID:EC9YoSVu0
>>252
こっちもユニバーサル版だけど、
ディスカウントセール中に注文したんだが
この差はなんなのかw

あとでレポお願いします
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 20:41:51.93 ID:F900N3Nn0
>>244
クソワロタwwwwwwwwww
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 21:27:34.95 ID:g4LGP+uP0
>>253
なんかすまんな・・・
耳に自信ないからレポはざっとで勘弁してね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 06:23:05.28 ID:unsVmqoc0
自分もセール中の最初期にまっさきに注文したのにー…3DDィー
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 08:12:16.90 ID:YEgIqhuI0
ユニバ?カスタム?
カスタムの方はまだなんじゃね?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 11:39:39.39 ID:c6Sy4p390
256だけど、
ユニバーサル頼んだよ!

フェイスプレート云々のメールのやり取りがあったけど、
それでもセール中の最中だった気がする…(´・ω・`)
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:59:55.11 ID:W670yl0o0
カスタム収集家さんたちのブログではたまに見かけるけど、
オーダーと違うカラーのシェルが来たって体験した人このスレにはいますか?

俺13pro持ってて、「tasty wave2」って色で頼んだのね。
で、今回のセールで16pro持ってて今回は「2」が付いてない
ノーマルな「tasty wave」を頼もうとしたんだけど、
改めてiemクリエイト画面の色と手持ちの13proを見比べたら
明らかに13proが「2」じゃない、ただのtasty waveにより近い色調なの。
だからイヤホン自体も写メで撮って、PCのスクショも添付して
経緯も説明して「今回は前回と違う色にしたいから、もしかして前回間違って
「2」じゃない方のtasty waveで造ったんじゃねーか確かめてほしい」って
メールしたんだけど返信は「あなたのリクエストカラーをスクショで撮って。その色で
造るから」ってだけ。だから、俺としては手持ちがただの「tasty wave」に見えて
仕方ないから前回もオーダーシート上では「2」を指定したんだけど、今回も「2」に。
了解したって返信来て作成スタートになったけど、
ちゃんと俺の言いたいこと伝わってるのかすごく心配。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:01:11.65 ID:Uok9Bxbm0
めんどくせぇ客だな
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:09:50.80 ID:+nvcden+0
なんかワロタwww
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:11:21.84 ID:BFDs6t+D0
JH「ジャップこまけぇよ…めんどくせぇ…」
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:19:26.82 ID:Eb23cPFJ0
PCのモニターで色ちがうからな
ってかあまり知られてないのか
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:24:24.74 ID:CzIoT+Cq0
大半の人が安物のモニタを使ってるだろ
そんなこと気にしたこともないだろうな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:25:37.06 ID:W670yl0o0
>>261 笑えるのはわかるが俺は笑えないw
経緯を説明するのかなり骨折れたのに
相手がどの程度呑み込めてるのか全く不明だし、この2色って
緑色系統と青色(水色)系統で明らかに違うんだよ。
JHにシェルの奇麗さは別に求めないけど、色調じたいが
リクエストと露骨に違ったらさすがに気になっちゃう…

>>262 JHの色指定に関しては、俺が神経質というより
JHが大雑把にすぎる気がするw 一回めのオーダーのときも
オーダーシート=書面の段階でなぜかこっちの注文と全然違う色になってて
慌ててメールしたし。他のとこはたいてい、手元に届いた時に
「おっ、実物のがPCのカラーサンプルより奇麗じゃん!」て思えるんだが。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:27:24.06 ID:xqs5cPtN0
JHは直感と気分で色混ぜてると思う。

同じ色でオーダーしても全然違うし。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:36:17.35 ID:W670yl0o0
>>266 そうなんだ、教えてくれてありがとう、逆に安心した。
「スクショ撮って。その色に応えるから」って言われたが
実際スクショの色に近いなら前回と違うから全然ok。
モニタに起因する色ニュアンスの違いも確かにあるんだろうね。
自分は今んとこ一番新しい型のimacの上位機種が自宅用だから
向こうが提示してる色とそこまで齟齬は出てない映り方だと思いたい
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:41:00.24 ID:Eb23cPFJ0
色が違う要素
・光源がちがう太陽光下と蛍光灯下
・PCモニタの色域
・アジア人と欧米人の目の明るさ
・アメリカ人の仕事の適当
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:44:32.97 ID:u5XgBstj0
あのシミュサイトの色自体適当だからじゃない?
UEみたいならいいのにね
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 16:56:26.02 ID:DE2fjvqFi
jhのシェルはクリア色でさえアンバーっぽいというか、悪く言ったらションベンがかった色w
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 17:02:59.24 ID:DE2fjvqFi
JHはシェルカラーは濁っててイマイチなんだが、シェルの肌触りは俺が持ってる1964やUEよりも突出して良いんだよな。
キメが細かいというか。
よってフィット感が一番良い。
272255:2013/09/06(金) 17:41:23.61 ID:SS0g9nlo0
3DDユニバーサル版届いた
さっき届いたばかりだからざっと
まずロックとか楽器数多くて割とガンガン演奏してる曲聴いた感じ、散らかってるわシャカシャカいってるだけだわで落胆しかけた
落ち着いた感じのアコースティックというかバラード調の曲は、ボーカルが適度にしっとりしててアコギの響き方が乾いてていい感じ

総合的な印象は
ハイハットとかの高音がとにかくシャカシャカしてるけど弦楽器の響き方は良いと思う
音場はそこそこ広くて音の広がり方はいい感じ
ロックとかよりゆったりしたボーカル曲とかの方が向いてるかなと感じた
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:04:36.23 ID:jWopTn7h0
>>272
エージング必須って感じ?
274255:2013/09/06(金) 18:07:03.07 ID:SS0g9nlo0
>>273
うーんまだわかんないけどエージングで高域の鳴り方が変化してくれれば嬉しいな

穴に嵌めるチップみたいなの替えてみたけど低音の量感けっこう変わるね
チップ無しだとかなり量出る
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:13:25.22 ID:wS6/dOCv0
現在ue900をiphoneに挿して洋楽などを聞いています。しかしカスタムiemを試したくなったので安くて自分の用途にあっていそうな1964v6を買おうと思うのですが、このイヤホンは送料を含めない値段が$650ということですか?それともこれとは別になにかお金がかかるのでしょうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:19:44.62 ID:xXxVaBeV0
wiki読んでこい
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:20:35.54 ID:mgqAHHMYP
>>275
オーダーフォームよく見れ送料は別だ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:29:43.37 ID:wS6/dOCv0
>>276,277
ありがとうございます。wikiをよく見てみようと思います。
ただ送料は別だってのはわかっていたのですがオプションは結構お金かかるんですね。dapを変える方にお金を使った方がいいかも?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:43:14.05 ID:gL3jrc8Y0
リモールドしてみてもいいんじゃないか
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:45:54.35 ID:W670yl0o0
>>278 オプションって、殆どが外観を変えたい(俗に言うと「デコる」)ときに
かかるオプション料金だよ? そのぶんをDAPにつぎ込もうか、とかって言われると
多分このスレ的には「???もうちょっと色々自分で調べようよ」としか
答えられないと思うよ?
音に関わる部分で追加のオプションって、カナルの先端部分をシリコンにとか、
ケーブルを別のものに、とかも一応あるけど、
95%のオプション料金は外観を変えたいときのもの。
例えば外側に見えるロゴを、社名ロゴじゃなくするとか。
http://www.1964ears.com/products_gallery.html
↑これ見てみて。色だけじゃなくて、ロゴとか色々カスタマイズされてるでしょ?

とりあえず色々思いつく言葉でググって調べてみようよ。今の知識で
カスタムに手を出すのはちょっと怖いよ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:52:06.19 ID:kjMiCcVp0
マジでググレカスだわ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:17:16.84 ID:mgqAHHMYP
英語が出来なくても翻訳とかしながら説明見たり、自分の伝えたい事伝えれないのなら海外のCIEMに手を出さない方がいいよ。出すとしても代理店通せ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:32:54.83 ID:wzflGorG0
音はドライバ数で判断するなと言う人もいるけど、実際はどうなの?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:33:29.20 ID:xjCDQO1v0
うぜぇよ、スレでも立てて別でやれって。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:38:36.35 ID:M7l6nBQ00
>>278
お金かかるけどソケットは埋め込みにしといたがいい、recessed socketってヤツね
flatだとコネクタがスカスカになって、抜けやすくなることがある

あと、インプレッションの取り方に癖のあるメーカだから、ちゃんと補聴器屋さんで説明してね

他にもケーブルとか色々物入りになると思うから予算に余裕をもって買うのが良い
スマフォ直ってのも…だけどね
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:42:55.77 ID:TiU5FjI20
5ヶ月ぶりに修理からJH13proが還ってきた
どんな音だったかすっかり忘れてたけど、やっぱりいいわ
これでUM3Xでの代用品生活から復帰できる
殻を割って中の回路をいじったらしく、塞いだところの仕上げが綺麗とは言えないな、さすがJHだよwww
もっともこれも5ヶ月も手元になかったから、元がどんな仕上がりだったかもよく覚えていない罠
音はちゃんと鳴ってるからいいけどさ

あまりに完成が遅い&連絡がないので電話であれこれやりとりしてからここ2ヶ月の対応は悪くなかったよ
ミックスウェーブさん、どうせなら最初からこのような対応を望みたいところですわ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:43:02.51 ID:XqdqYIXE0
こんなもん金持ちの道楽
その程度も知らないくせに、じゃなくて、知らないバカに買わせてこそ盛り上がるんだからいちいち偉そうにやめとけとか説教してんじゃねーよw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:33:02.04 ID:xk94Z+6p0
>>283
じゃドライバ一個で納得するかといえば納得しないよな?そういうこと。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:37:17.94 ID:x6+Qs0PT0
でも。baシングルはhippo prooneしか持ってなくて、ほかはカスタムだけなんだけど気分次第だと思うが。
290272:2013/09/06(金) 22:21:26.39 ID:SS0g9nlo0
3DD届いてからずっと聴いてて、途中でアンプの充電切れたから充電して今また聴いてるんだけどシャカシャカ感無くなったかも・・・
もっと聴きこんでみないとわかんないけどアンプの充電が原因だったかもしれない
耳が慣れただけかもしれないけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:18:05.82 ID:XrsXRMzJ0
>>290
プレイヤーとアンプは何を使ってますか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:27:28.79 ID:SS0g9nlo0
>>291
X3→MicroDAC→AHA-120です
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 00:45:51.67 ID:KKGBDETL0
(どう考えても耳エージングだろ…)
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 04:03:41.03 ID:RPDoWLXg0
でもポタアンって電池切れかけると音悪くなるの多くね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 04:47:26.57 ID:hV1wLlV+0
電池の容量がアンプの要求してる電圧より下がれば音も悪くなるんじゃないの?
iQube-V1使ってるけど、バッテリー(エネループに代えた)切れるまで使ったことないからわからん
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 08:19:05.35 ID:wnr4KXRs0
>>283
BAドライバはダイナミックドライバに比べて帯域が狭いから、多ドライバにして帯域分割しないと上から下まで出ない。
もともとオーディオじゃなくて、補聴器用デバイスだから。

一般論として、ドライバ数が多くなるほど低音がしっかり出て、濃厚な音が出るモデルが多い。

どちらが良いではなく好みの問題で、スピーカーでいうフルレンジ一発みたいなのを好む人もいる。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 09:50:07.04 ID:67JM2jeL0
BAも最近はフルレンジのが増えてるけど、D1発にはかなわんわな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:06:39.96 ID:R3OWoKXb0
RhapsodioのRD Referenceが1200$もするのにフルレンジ1発なんだよな
国外はカスタム売ってくれないしアナウンス無しに仕様がコロコロ変わるけど、音作りは感心する
何個かあそこでリシェルして欲しかったがダイナミック駄目って後で知った・・
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:23:13.39 ID:WIvwKkga0
>>298
BAは極論チューブ挿すだけだけど
ダイナミックはそういうわけにいかんから難しいんだろうね
構造上密閉には向かないし
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:55:00.75 ID:6rHGfXAcP
V6-StageのV6のロゴ部分がサンプルの画像だと赤だけど、金色にしたいから色は変更できるのかと問い合わせてみたところV6の文字の色は変更できるよって返信来たよ。
一応これから注文する人の参考までに
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 12:56:28.69 ID:6rHGfXAcP
あ、書き忘れたけど、オーダーシートの特記欄にV6の文字の部分だけを別の色にって指定しておけばその通りにするって書いてあった。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 14:49:38.63 ID:H5uyP6K20
くみたてってアップグレードも止めてるのかな?
使わない10proテキトーに中域どうにかしてローテ内に入れたい
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 14:58:10.54 ID:McFMQfR0i
くみたてTwitterも動きがないけど死んだの?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:10:55.09 ID:tFg7SYsR0
リシェル以来してそろそろ一ヶ月わくてかlab
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:50:54.08 ID:NDha2OgA0
Twitter沈黙したのはこないだお前らが散々叩いたからだろ
先月病院がどうとか呟いてたしまだ体調悪いんじゃねえか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:54:31.26 ID:9Ag02NZJ0
お前らがうるせーから別垢でも作ったんだろ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:56:43.60 ID:f+lQu3DH0
メンタルをリシェルなう
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:18:27.37 ID:1w1nrv4W0
earmoのshake1122は6ドライバにしては安いね
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:30:37.59 ID:9Ag02NZJ0
定期的に沸くearmo信者wwww
そんな糞カスタム誰も買わないから、
過去スレで地雷認定されてるだろ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:33:36.91 ID:jpQl4j0G0
おっ!

ドライバ構成で音質分かる人か??

久しぶりwwwwwwwwwwww
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:40:15.98 ID:aepoX/FU0
earmoもポタフェスとかのイベントに出展してみれば?それでどんな評価をうけるか
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:43:00.40 ID:NpkAwDFK0
地雷なのはシングルドライバ勢だろ?

最近出たマルチは良さそうだけど
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:54:04.72 ID:h6t4UK+l0
ダイナミックはMerlinや3DDなどの外ればっかり ダイナミックに夢を見過ぎだよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:57:38.99 ID:bARodLkB0
>>312
逆。シングルが良くてマルチがボアボアしていてダメ。ダイナミックは低音しかない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:57:46.03 ID:9Ag02NZJ0
>>312
いんや、新作の1122はまだ聴いてないけど、
マルチもできは大して良くない。
所詮、補聴器屋が副業でやってるって感じだね、
国内で買うなら俺は須山一択だね、安くていいのなら
海外で幾らでもある。
まあ何が一番嫌っていうと、シェルのカラーのしょぼさ、
幾らなんでもあれはねーだろw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:58:39.26 ID:McFMQfR0i
組立てにリシェル出して一ヶ月半近く経つのに未だ届かないけど忘れられてんのかな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:05:33.67 ID:yk7ted3F0
あー、調べたら三万のシングルBAの奴は割と聴けるみたいね。
er4sパクった四万のシングルBAは聴いた人いないの?

聴くだけなのにわざわざ埼玉にはいけん
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:12:46.53 ID:gpbM9VVMi
くみたてに10ProKAI注文して一ヶ月半立つけどやっぱり音沙汰なしだね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:18:30.20 ID:t014AI4pi
納期未定って言われてる俺なんてインプレ送ってって連絡すらないんだからおとなしく待てよお前らw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:20:12.12 ID:yMTYVcZS0
>>315 earmoってぶっちゃけ音は二の次で、シェルカラー諸々取り揃えてますってのの方を
ウリにしてると思ってたんだが汚いシェルなの?
俺は須山はその逆で、音の良さは知ってるが色選ぶウキウキが無いから
結局未だに一本も買わずにいる。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:47:02.77 ID:bARodLkB0
>>315
あのカラーは、あの女の子がやっているからではないかな。研究心が足りないというか。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:08:04.21 ID:ydg9Xu1H0
国内だから夢見すぎじゃないのかな、
海外も国内もオーディオ関連の会社の納期なんてあってないようなもんだと思うが
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:25:23.57 ID:TdMt4tgF0
納期が曖昧なのを当たり前みたいに言われてもね
仕事なんだし金もらってるんだからきっちりやらなきゃ。遅れるならそれをメールで連絡するとかさ。それが無理なら全部納期未定って書いとけよと。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 01:54:09.55 ID:4PKg/6lL0
国内、須山とCWは納期もちゃんとしてるし対応もいい感じだったけどな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 01:57:50.19 ID:9FifcFjm0
開業したばっかりで何かと大変だろうけどここで信頼を得ないと後々苦労するかもね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 03:58:12.76 ID:XNcTWYND0
もうこれ以上ないくらい信頼失ってるだろ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 05:39:30.92 ID:F6QVk6RLP
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 07:23:58.56 ID:yC8P5Pi00
>>320
須山さんは、値段の割りに高いって印象しかないけど?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 07:26:14.83 ID:yC8P5Pi00
音のわりに高いだった
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 07:37:26.06 ID:kvv4J3zY0
須山にするくらいならJH UEの方がいい
もっと安く出来るばずだよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 09:09:11.79 ID:wdyVCiUr0
いやいや・・・そもそもUEとJHは鉄板でしょ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:01:06.36 ID:XNcTWYND0
JHこそイヤモニの原点
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 12:58:36.83 ID:uPGfqdxG0
ER-4
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 13:05:21.85 ID:kvv4J3zY0
当然鉄板という意味でだよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 15:10:02.13 ID:yoQdyEeoi
鉄板?
何言ってんだ。アーマチュアは鉄片だろ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 15:46:20.28 ID:CsCEFR3G0
カスタムIEM「○○!外耳道(なか)で出すぞ!」
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 17:44:00.31 ID:lRd/Nth50
それをいうなら、
インプレ材の注入器「○○!外耳道(なか)で出すぞ!」
だろJK
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:08:49.77 ID:F6QVk6RLP
耳の中にインプレ材注ぎ込まれるあの感覚たまらねぇよな。中出しって感じだわ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:17:37.73 ID:uPGfqdxG0
CIEMer非処女説
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:30:01.62 ID:CN5zBk5C0
>>338
妄想野郎、きめぇーよ
こういうきめぇ事書く奴って女に不自由してんだろうな
妄想、願望がヒシヒシと伝わってくるよw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:33:27.37 ID:sGLUzfQA0
せやな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:56:53.02 ID:vthTgVQZ0
>>334
須山に資金投下するならJHかUEにしとけってことね、納得
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:29:57.20 ID:F932e/ae0
でもアクリルの内部充填は魅力なんだよな、ムチャな使い方してもぶっ壊れなそうで
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:32:35.89 ID:XNcTWYND0
須山は業務用で割り切ってる感じあるな

ぶっとい2ピンにレジンの内部充填、利便性優先した突起つきフェイスプレート、選択肢のない色
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:35:49.24 ID:tFmQeY5f0
あれって壊れたら一から作り直しなの?

それとも壊れない自信が、あるからレジン充填してんの?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:05:23.39 ID:lRd/Nth50
アスファルト地面とか硬いところで不意に落としたら粉々になりそう
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:20:39.86 ID:6amgHRxg0
それはどこのも同じだろ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:22:49.94 ID:HkyAmje80
JHのIEMは三回落として内一回は自分の足で踏んだが、びくともしなかったぞ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:03:36.56 ID:KRmv870t0
結構前にくみたてさんにリシェル出しててあと1週間程度で作るという話だったけどもう2週間になる…
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:06:58.02 ID:F6QVk6RLP
>>340
怒ってんの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:18:05.94 ID:fRTFYWdv0
最近はマーリンまで貶められるし、なんだかJH真理教みたいなスレになってきたな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:19:32.14 ID:Vv3UimVD0
俺はUEがなんでシェアトップなのか分からんわ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:32:21.79 ID:ryAem8QD0
>>349
うちも一緒だわ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:34:40.41 ID:ryAem8QD0
あともうすぐで2ヶ月になるけど
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:51:19.71 ID:24clJB5H0
>>352
え?それどういうデータなの?
先輩教えて下さい
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:10:04.43 ID:kvv4J3zY0
>>352
ネームバリューじゃね
JHが築いた名声が足枷になってるがな、ロジクールだしな
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:54:15.33 ID:aPm4tnNG0
須山とJHじゃ格が違うって人も多いのかー
自分の好みだと、
MH334≧JH13PRO>JH16PRO≧MH335DW
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:55:31.21 ID:Nwb/wAjc0
>>76の書き込みで頼むのを辞めようと思う人はそうすればいいんだろ。

結局物が良ければ、対応がどうあれ支持を得られるだろうし
物が悪ければ、メールのレスポンスが良かろうが廃れるんだから。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:16:26.55 ID:0dP4eeuI0
>>357 head fiとかでもMH334が究極の一本なんじゃ?ってスレが
立ってたのを見た事あるから別に変な感覚ではないと思う
ただ、価格設定がなー…shureの846やk3003と同じで
もう3万安ければ何も文句は言わないんだが、ってどうしても思ってしまうよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:52:19.11 ID:5I/0xsq80
merlinてER4Sの高音にめっちゃ似てね?
ドライバ一緒なのかと思ったわ

エティ耳がIEMいくとしたらMERLINかちょっと丸くなるけどCWの51aってとこかな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:54:22.80 ID:XNcTWYND0
メルたそは音漏れ酷いからER4Sユーザーは嫌いそう
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:36:37.65 ID:4NfUpYtQ0
JH13PRO≧MH335DW≧MH334>JH16PRO

MH335DWしか持ってなくて他は視聴のみだけど
JHは年末セール待ち
確かに須山はもう少し安かったらいいのにって思うよね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:46:04.13 ID:lZ9nBfR60
13pro(freqphase)持ちだけどシェルの仕上げも良さそうなのでCW-51aは気になる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:46:21.25 ID:UKqeD69z0
DWの低音はイヤホンではこれ以上はないと思った
高過ぎて買えんが
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:47:10.20 ID:Fu06PeqB0
須山は1/3は土地代だろ

でもシェルや仕上げは綺麗だもんな
飴細工みたい

http://www.imgur.com/agKSnvP.jpeg
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:11:59.44 ID:XiWmPvKq0
>>363
今日聞いてきたけど13PROほどカリカリしてないクリアさで良かったよ
V6を全体的にクリアにした感じで低音も締まってたけどもうちょっと量は欲しかった
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:40:14.02 ID:+9Cy508R0
しかし335DWは評価がパックリ割れるな
そこまで中高域潰されんの?

>>360
51aじゃなくて05QDなんじゃね?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:50:26.53 ID:Za/Zo1Oz0
>>366
V6よりクリアって高域過多じゃない?
刺さりそう
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:53:56.90 ID:LrwYK1kh0
須山は335DWならまだしも、334なんて4ドライバだからな。
ユニバーサルと同じ構成であの価格。
カスタムIEMだから音の出方が違うと講釈たれても、
Westone4やUE900でいいじゃん?と言われたらぐうの音も出ない。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:58:08.50 ID:Fu06PeqB0
ドライバ数だけ見て同じ構成とか頭沸いてんのか???wwwwww
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 02:06:44.49 ID:CC/G2yF2P
ユニバーサルのドライバの大きさとカスタムにあるドライバの大きさ見比べてみれば一目瞭然だぞ。
入ってる物違う。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 02:17:09.73 ID:XiWmPvKq0
>>366
V6って高音はちょっと頭でてるけど他が若干埋もれてごっちゃになってるイメージ
51aは高音が多いんじゃなくてV6で埋もれてる部分が各々もうちょっとシャキッとした感じ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 02:20:46.38 ID:y0vOTp6Z0
ネットワークにエンジニアの精神が詰まっている(ドヤッ
374363:2013/09/09(月) 03:06:29.45 ID:zQ43eBVq0
>>366
レポありです
てことは音場は若干狭めってことなのかな
13proとはキャラは違うようなので併用できるか、悩んでみよう
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 07:08:10.93 ID:Di6pUQHj0
金貯めてJH-3A買うかとりあえずV6-Stage買うか悩む
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 08:20:36.83 ID:rYHlg86H0
>>375 V6S、たぶん日本で一番早く入手したっぽい人の
ブログレビュー読んでみたが低域ドンッと出てるって評してたな

俺はもうオーダー済みだけど、ドンドンバスバスではなく
俗に言う「カマボコ系」みたいな低域から中域にかけて分厚い感じを
期待してたんだが、ちょっとそういう音傾向とは違うのかな…

ポタアンは3つくらい買って結局全部売ってしまった。性分として
どうしてもDAPに更に何かを取り付けた時点で「ポータブル」である気軽さが
削がれてしまうと感じるようだ。糞耳と言われるだろうけど、俺はポタアン付けるより
iphoneやipod直差しのが気分的に落ち着く
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 08:45:59.01 ID:CC/G2yF2P
>>376
そのブログkwsk
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 09:49:15.08 ID:3YKLAtET0
>>360
L51aは分厚い中低音に滑らかで痛くない高音が積み重なってる感じ。
要するにER-4Sとはかけ離れてる。

解像度一つとってもL51aの方が上だと思うけど
ERのハイ上がりなのが好きな人が気に入るかというと、微妙だ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 10:01:12.95 ID:OPk099o50
ER4Sとか自分で作れよw

二千円かからないぞ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 10:18:48.97 ID:2UjR/30d0
EDで既に??2500.-掛かるんですがそれは
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 10:25:02.42 ID:ov0uwYSJ0
どこのぼったくります業者だよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 11:34:12.95 ID:ZZsgn3iM0
BA売ってる業者なんて2つくらいしかないだろ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 11:53:00.97 ID:2UjR/30d0
あ、2つ必要だから最低でも5000円かかるな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 12:48:02.57 ID:Kt4PLA0j0
>>376
俺も公式のチャート見てハイが大人しくなってミッドが足された分、厚みのある柔らかいストリングスやボーカルが聴けると期待したてオーダーしたわ。初カスタムだけど、そんなに外した選択ではないと思いたい。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:39:51.55 ID:rYHlg86H0
>>384 初カスタムさんならV6Sが未知数(貴方にとって
合わないって意味じゃなくて
純粋に実際の音を既に聴いた人の母体数があまりにも少なすぎるって意味ね)だから
もしかするとだけどV6のが良かったかもね。こっちは本当に初カスタムに最適と思う。
これ自体にも満足できるし、きわめてオーソドックスな音なので
他のカスタムへの興味も湧く。
ただV6Sも、V6を所持してる身としては少なくともヤンチャ系では
ないはずと強く思ってるよ。V6より音に個性は持たせただろうけど、「聴く人を選ぶ」
イヤホンではないはず。あとシェルはホントに奇麗だから、開封の儀は楽しいと思うよ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:41:31.34 ID:2Djoaahoi
話が変わるけどAeroってめっちゃ過小評価されてるよな
正直UMのラインナップでは一番万能だと思う
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:45:04.63 ID:CC/G2yF2P
>>385
もう少し詳しいV6との比較の感想お願いできますか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:46:41.38 ID:CC/G2yF2P
>>385
詳しいV6と比較の感想お願いできますか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:47:24.26 ID:CC/G2yF2P
書き込みがおもふくしてしまったorz
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:51:21.16 ID:rYHlg86H0
>>387 377さんだよね、すみませんそのブログは
ヒットしたときどんな言葉でググったか覚えてないんだ。申し訳ない。
ただ、「モニタリング系よりは楽しく聴かせる系に近い」
「低域の主張が強いので自分(ブロガーさんのような低音スキーには文句なし。
主眼はっやっぱり重低音だが、高音も埋もれたり削れたりはしてない」こんな感じ。

で、持ってるV6はとにかく385で書いた感じだよ。
コスパが素晴らしく聴くジャンルも人も選ばない、褒め言葉としての無難イヤホン。
個人的には、音場に関して縦方向=奥行きはけっこう豊かに聴こえるんだけど
横方向=広がりは少し狭めなのだけが惜しい。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 14:08:46.68 ID:CC/G2yF2P
>>390
なるほど。ありがとうございます。
V6の音は聞いた事があるので迷ってたのですがV6-Sをオーダーしようと思います!
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 14:55:07.24 ID:1+zErWe40
V6とV6stageは全くの別物と考えていい?一ヶ月前にV6買ったばかりで悔やんでるんだが
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 15:03:17.52 ID:uDo+zp5X0
誰も音を聞いたことないのに答えられるわけねえだろアホ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 15:35:49.46 ID:vc2KX1kN0
そこ見た感じローエンドズンドコ系では無さそうな気がするけど
スネアやキックがドンドンくるって正直音域広すぎてよくわからん
なんとなく>>384の予想に近そう
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 15:57:59.40 ID:K63ktwoo0
今度初カスタムとして1964-V6かjh13proのどっちかを買おうと思ってるんだけど13proの方がV6より優ってるの?
もしそうなら少しお金を貯めて13proを買おうと思ってるんだが。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 15:59:06.10 ID:K63ktwoo0
聞くジャンルはポップスです
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:07:57.29 ID:BCcrvZvl0
いいぞバカ
お前みたいな思考のバカが増えればこの業界は盛り上がる
どっちも優れてるから買っとけ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:34:52.01 ID:3eWfye6V0
カスタムを複数お持ちの方々に聞きたいんですが、シェル自体の大きさはメーカーによって異なるものなのでしょうか?
フィット感はいいんですけどシェルの大きさが結構違うので気になりこちらに書き込みしました。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:38:58.36 ID:NTWjiobg0
優れているって
どういう意味だよ F特か?シェルか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 21:40:07.87 ID:FoNPO/pR0
>>398
手持ちのum(リモールド)と1964 V6を比べるとV6の方が一回り大きいよ
この2個だけだから参考にならないけど
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:39:57.78 ID:ZqpvIQ030
いよいよ明日、UE18proが届く。eイヤホンのセールでついIYHしてしまった。
mh334との使い分けがたのしみです。
fitear cable000が欠品なのでamzon usaでalo cableをポチったけど違いはどんなもんなのだろうか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:57:20.44 ID:/shdfthl0
ケーブルは自作したほうが良い気がするが
全体的にボッタすぎる、CIEMもそうだけど
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 22:57:27.47 ID:Th3Ah3y50
>>401
fitearコネクタのケーブルは BTG Audio ってところのケーブルも良いよ。
値段も000より安いし、結構丈夫。
残念ながらケーブルの違いはクロストークの改善くらいしか分からないが。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 23:08:35.21 ID:3eWfye6V0
>>400
メーカーにより違うものなのですね。
自分も2つ目の方が大分大きくて驚いたのですが、着けてみると今までのやつが緩かったのかな?とも思うようになりました。 疑問が解決しました。ありがとうございました。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 23:21:09.06 ID:ZqpvIQ030
>>403
サンクス!安くてコネクタも選べるし、良い感じですね。
335dwやto go!334も気になるので選択肢にはいりますね。
冬のナスには13proにIYHしそうですが。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 23:30:47.12 ID:xAlbOveM0
UE18proが気になっているがほとんど比較や話題にあがることがなくてさみしい
万人向けではないってことか
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 23:49:37.73 ID:eUAFtDg60
>>406 俺も気になってるけど、フラッグシップ系統の中でも他社より
価格がちょっとだけ高めに設定されてるのが少し手を出しにくい要因じゃないかな
少なくとも俺はそう。例えばmiracle=950ドル、13proや16pro=1100ドル前後なのと
比較すると、微差ではあるんだけど割高に感じてしまう。実際自分は迷って
miracleオーダーして注文待ちのクチだし。

持ってる人はそれなりにいると思うけど。色んなブログで
ウォーム系ってよく評されてるのを見かける気がする
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:39:30.03 ID:x4dnxd8W0
>>406
ウォーム系は好まれないし、プログなどの評価では歯に物が挟まった
曖昧な微妙な内容が多くて、音が良くないイメージがあるよ。
旧UEと関係がないし、素人がUEだから18pro欲しいぜと言ってたりするのは
このスレ以外やTwitterではよく目にするが、
意外にこのマニアックなスレではあまり語られない。
おれは価格よりも評価が芳しくないところが手を出しにくいね。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:58:34.37 ID:kQHSz4Eu0
UEは新型のくの字に曲がってるコネクターが好きになれなくて候補から外してしまった
旧型コネクターのままならUE18proも考えただろうけど、買ったのはJHの13pro
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:08:10.72 ID:FJo557+hP
18PRO問わずUEは祭で試聴しただけだけど、総合的に他社に比べてワンランク落ちる印象だった
音の広がりってレビューはわからなくもなかったけど、それについてもJHやUMとの歴然な差はない
少なくとも値段なりの価値はないし、他と比較して魅力的な長所も
感じられなかった
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 07:55:21.82 ID:lUIjcXdA0
>>410
カスタムの試聴機聴いてよかった試しはないなぁ
そんな俺は試聴もせずに8.A発注したが
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 08:38:47.44 ID:FJo557+hP
>>411
俺は1964やCWは試聴機で割と好印象だった
JHはカスタム聴いて良い意味でびっくりしたけど
人や個体差によりけりだろうし、もしかしたらUEも同じパターンかもしれないね
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 09:46:26.02 ID:7A672HlC0
jhの顧客担当の女は頭おかしいぜ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 10:22:33.74 ID:VmEe7/FZi
向こうにとっちゃお前の方が頭おかしいのかもな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:55:49.57 ID:tKP1ghue0
そもそもJHに顧客担当なんていない
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:00:13.34 ID:5xrCScYA0
えっ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:17:04.31 ID:tKP1ghue0
詳細言ってみ
まぁ日本とアメリカの差じゃないの?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:20:10.93 ID:tKP1ghue0
日本人が考える 顧客担当とは違うってこと
カスタムメーカーはどこも同じ
ちがうのstephenぐらい
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:26:07.38 ID:5xrCScYA0
勉強になりました!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:07:49.64 ID:x4dnxd8W0
どれくらい酷い目にあったの?
メールの返事が遅い、返信を忘れられてる程度ならあっちでは普通だよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:43:40.65 ID:grKNWu9s0
>>413 女ならangieでしょ? 何されたの?
俺は今angieに >>259食らって不安もりもりだが
JHはangieもcorbynも仕事が雑だが「悪意」は感じた事はないな
1964のalexは仕事はしてくれるが、対応がJHより素っ気ない&遅い
UEは丁寧だが遅い

上で他に書いてる人もいるが、stephenがメールのやり取りに関しては
やっぱ一番安心できる。結果的に仕上がったものが指定とは違う、とかの不手際が
ある時もあるだろうけど、UM全体はともかくstephenはきっちり仕事をしてくれる
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:07:12.84 ID:7A672HlC0
頭おかしいは言い過ぎかな(*^_^*)
angieには確かに質問に答えない、謝らないなどでイライラした
これ以上はいわないでおくが
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:16:58.90 ID:D1TmKVD00
生理だったんだろ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:42:37.82 ID:zE50FeFD0
代理店挟まないで直接やり取りするリスクなんだね・・・・リモールドしてみたいけど怖いわwwww
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:43:53.18 ID:LqNh1syaP
最近はAiex仕事早くて対応そこそこ丁寧だったよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:14:04.20 ID:vcY16f+C0
>>424
代理店を挟んだらもっとリスクだよ。
代理店を挟んでも、元の態度は変わらないよ。
代理店は代行してるだけだから。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:35:04.09 ID:kZSrrJM50
代理店が日本語通じないからな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:43:45.05 ID:D1TmKVD00
どっかのメーカーと違って返信あるだけマシだろ
429286:2013/09/10(火) 19:02:52.32 ID:r7FokdGd0
ミックスウェーブもメールだけじゃなく電話でこっちが欲しい情報を言えば返信は来るよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:26:20.04 ID:tKP1ghue0
須山以外のカスタムメーカーは
大体が適当だと思って
おおらかな気持で対応したほうがいいよ

正直きっちり商品つくまで キレたら損するの自分
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:38:25.58 ID:hvf6KibIi
CWも問い合わせメール送るとすぐ丁寧な返答かえしてくれたし、納品期日もしっかり守ってくれた。対応はよかったよ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:39:51.64 ID:JkVlbhD50
>>426
こちらの伝えた情報を正しく海外メーカに伝えられていないこともあるわな

海外直なら的はずれな返事が帰ってきたところですぐに訂正ができる

細かな仕様を伝えたり、値切ったり、色々できるから日本の代理店を通すメリットを感じないね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:41:44.82 ID:tKP1ghue0
>>431
ああ ごめん日本以外の・・・だわ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:55:22.42 ID:kzQPhfN60
組○立○は?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:58:17.61 ID:grKNWu9s0
話題に便乗させてもらうが
LEARは良い代理店。LCM5買ってレビューした者だけど、
どういう提携の形をとってるのか分からんが
香港からチョクで買うのと値段が2000円くらいしか変わらん。
メールで質問等をすると、その日のうちに香港に問い合わせて
その日か遅くても翌日には香港からの問い合わせ結果を返してくれる。
実は数日使ってソケット差し込みがユルユルと気づいたので
「リフィットしてほしい、ここは長く使うにはダメだと致命的な部分だから
出来れば盛ったりじゃなくシェルをもっかい一から造り直してもらいたい」って
リクエストしたら(一応こちらでも、香港にそのまま転送してほしい英文メール用意した)
翌日にはもうこちらの要望通してくれた。

会社概要見ると、メイン業務はLEARとの取引じゃなく精密機器パーツのの輸入出ぽいから
海外とのやり取りに慣れてるんだと思う。内部の回し者みたいな持ち上げレスに
なってしまったが、全部本当の事だよ。ここはすごく信頼できた
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:49:00.34 ID:Y2DtuvD60
確かに対応はいいのだろうが、英文メールまで用意してくれるような客なら、そりゃ対応もラクなんじゃないかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:51:31.16 ID:r7FokdGd0
細かいニュアンスまできっちり伝わる英文メールを書けるなら代理店は通す必要ないでしょ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:09:39.82 ID:grKNWu9s0
>>436 じっさいそういう部分はあったと思う。ただ、
こっちからリクエストした後、香港からもこちらに「追加の要望は?
ドライバの構成の都合上これこれこういう部分をいじるのは限界があるんだが
納得してくれるか?」的な問い合わせが来て
(これは当然だが日本のLEARが訳したものが送られて来た)
それに対する返信は「今回は甘えさせてもらう」って言って、代理店に要望を
日本語で伝えた。で、7日以内の発送まで確約してくれた。

俺が慣れてる客だったのも事実だけど、このスレでの報告を読む限り
ミックスウェーブとかイーイヤとは段違いの
応対の丁寧さだと思うよ。返信が滞るとか一切なかったし、
朝10時に「香港に問い合わせました、少々お待ちください」、
14時に「香港から返信がありましたのでお伝えします」←こんなペースで
とんとんやってくれるからほんとストレスフリーだった
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:33:58.19 ID:YavkJqr20
>>406
高域が他のCIEMと比べてあまりに・・・ねえ、かなりモコ寄りです。
個人的にはBAらしくないウォーム感が好きだけどね。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:09:00.16 ID:Hb/y82270
>>434
くみたては進捗状況がメールで連絡くるしデザインの注文もメールで毎日連絡できてたから個人的には悪くないと思う。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:19:42.87 ID:q5nUpjvu0
自動返信から無視されてた人たちはどうなったのっと
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:49:19.25 ID:nHcA9+mh0
進捗の連絡・・・
イヤホン届いたのかさえ連絡来てないぞ俺w
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:50:47.45 ID:RP9Xdh/j0
なんだ嘘か

それとも事業開始前のこと?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 01:31:29.08 ID:4dhNfi4o0
くみたてLabは作成に入る時に連絡来て納品予定日もその時に記載があった。
暫くして完成間近て事で再度納品予定日の連絡が来て、発送したときにも連絡が来た。
新製法開発中てことで、初期注文の現行製法の品については後々のサポート予定もあって俺は不満はないぞ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:08:04.46 ID:+6zXUYof0
ちょっとは文章の癖変えろよw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:09:03.29 ID:gzu7t59G0
ウソはいらん
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:36:02.71 ID:LGq6XTEG0
どうしても嘘にしたい変な奴がいるな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 03:42:52.18 ID:Hb/y82270
ウソ書く理由が無いだろwwww
事業開始前に注文したけどシリコン型の製作前に連絡があったしおおよその完成予定日も連絡あったから連絡来ないとか言ってる人はメールで確認した方がいいよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 03:47:02.79 ID:gZLFtAI/0
事業開始後にどうなのかだけが知りたい、昔話はイラネ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 03:57:48.19 ID:FyLcadUni
>>449
お金振り込んでイヤホンとインプレ送ってねってメールと
イヤホン届きましたっていうメールは来たな
同じメールに"製作に入ります"
って書いてあったけど納期とかは無かった

ちょうど四週間経つが
俺のER-4Sはどうなったんだろう……
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 04:18:16.78 ID:Mwh2tJIbi
>>449
その場所に句読点イラネ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 04:35:30.68 ID:gZLFtAI/0
>>451
オマエモイラネ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 05:00:04.17 ID:Hb/y82270
>>452
もう分かったから黙れ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 07:51:06.60 ID:I30LGA9b0
1964V6より高音が伸びて音場が広いカスタムiemを教えて下さい
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 09:20:55.91 ID:q5nUpjvu0
おいおい、リモールド対象のモデル名とか書いておくと個人が特定出来るんじゃねぇか?

あんま書き込むと適当な仕事されるかもよ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 10:31:33.18 ID:xQk1YszPi
>>454
LS8+とか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 10:53:44.04 ID:FKH1JjiCi
>>455
俺はそれが嫌で詳しく書きこめない
それが原因で取り巻きに嘘って言われるんだろう
が、事業開始後に頼んだのは間違いないし、これだけ俺以外の書き込みがあるんなら間違いないんで個人的には満足だよ
対応には不満だがw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 12:45:36.93 ID:0p2Aw4Ez0
>>455
そんなことしたらまたここに書かれるだけだろ
組み立てに手抜きされたって
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 12:45:52.90 ID:5PldDyhm0
なんかこいつが一人で発狂してるようにしか見えない
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 12:53:52.31 ID:gzu7t59G0
いや、取り巻きか本人が火消し必死になっているだけだね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:07:52.14 ID:bvh4cCgh0
俺もそう思ってる
取り巻きはもうあからさまな話題そらしやめろよ
本人なら送れてる理由ちゃんと公式なりメールなりで連絡しろや
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:18:16.96 ID:IoQjy7vT0
返信メールは送れてないで遅れてるOh!イェア!!
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 18:05:28.06 ID:/J0U5yM60
>>455
もう個人特定できそうなレスはしないように心掛けるよ……
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 21:13:18.97 ID:xQk1YszPi
自演くさいな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 21:13:53.80 ID:JlJpPTYi0
んなもんどうでもいいから、俺様の10pro早く返してくれませんかね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 21:42:55.07 ID:gwn43/MS0
少し前にtwitterでくみたてから届いたリシェルが余りに酷い出来で揉めていた。
そしたら半年後に対応するとありえない返答がくみたてから。けっこう話題になっていた。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:17:31.03 ID:U566tHuJ0
>>465
”俺のは22万円もするんだぞ”と言ってやれ
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001S4J1A2/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:18:03.42 ID:LWK61J5Z0
>>466
見当たらねー
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:34:58.43 ID:5jxVLYO60
>>466
なんだそれ、まじかよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:36:55.64 ID:n6bI1Qsc0
実際に見た人たちが驚いていた。シェル異物混入、未研磨でこぼこ、プレート剥がれ
、とにかく汚かったらしい。7日、8日にかけてのtwitter。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:40:55.26 ID:hz6aLsJN0
あーそんなこと言ってたのみたわ
あれそうだったんか
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:43:36.83 ID:gzu7t59G0
プロ意識ゼロか
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:46:43.89 ID:NcUUmqs90
数名が必死に自作自演www
ほらもっと頑張らないと盛上がらないぞwwww
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 22:47:27.23 ID:u98oB0oO0
やっぱこの話題出てきたか
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:36:02.09 ID:/J0U5yM60
>>464
ここにリモールド頼んだ機種書いた当日に納期遅延のお詫びメールがきた俺の気持ちになってみろ……
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:38:27.37 ID:Ca7AYR+A0
え?あれ製品だったの?
失敗作をツイにあげてるだけだろ。

さすがにあんなに醜いシェルはないだろ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:48:44.47 ID:n6bI1Qsc0
いや、あの緑と青のツートーンの汚いのがそのまま届いた。
届いた側も画像アップしている。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:51:58.04 ID:Biuxd7tR0
心の貧しい奴ばかりだな。
出る杭打たないで少しは応援してやれよ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:02:38.22 ID:HEFxxb3p0
ここまでプロ意識が欠落していると応援出来ない。
取り巻きには出来の良いのを納品している。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:05:59.56 ID:z0A2EPpc0
荒れるから被害者の会みたいなスレ立ててそっちでやってくれよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:21:00.79 ID:/x7ViTbS0
火消しwww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:23:32.03 ID:z0A2EPpc0
そうきたか、すまんがぼくは取り巻きじゃないよwww
リモしたいIEMが2つあるけどMMCXが嫌いで関わらずに済んだと思ってるくらいだし
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:26:36.24 ID:uSxGgQhn0
MMCXもソニーのXBA-Hみたいに一工夫すると
ToLOVEりにくくなるんだよな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:28:25.01 ID:ckU6/yNV0
自分も納期メールきた
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:36:25.86 ID:HEFxxb3p0
本人見てるなら、早く安定した技術を身につけて欲しい。
どの客からも同じお金をとっているのだから、
あんな酷いものを納品するような事は絶対しないで欲しい。
あれを実際に見た誰もが汚さ閉口していたのだから。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:40:56.01 ID:A0/et6HO0
文面からにじみ出るキモチ悪さがすげぇ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:45:50.76 ID:F47MeNhkP
気になったからTwitterでエゴサかけたりしてみたんだけどシェルについての苦情みたいなの全く見つからないんだけど、そう言ってる奴らソースどれなのか貼ってくれよ。実物見なきゃ信用ならん。
ツイート自体は1年以上残るから絶対消えてなくなってるなんて事はないから。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:46:38.26 ID:h42YoYmh0
中学生の読書感想文かいな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:50:06.17 ID:HTb8Xoxc0
>>470
見つからないが
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:52:40.12 ID:DOKv+Jsq0
なんでソースへのリンクを貼ってくれないかな?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:04:50.24 ID:HEFxxb3p0
Twitter検索 指紋 異物 のキーワードですぐ見つかる。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:08:11.54 ID:HTb8Xoxc0
検索したが画像は一枚たりともなかったが????

いい加減訴えられるよ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:13:37.07 ID:8gOm0D5F0
検索したら1日に何百も呟いてるニートが引っかかったが
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:20:00.89 ID:qbkKMo8F0
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:21:12.06 ID:6E2SUm/N0
それらしい会話はあったけど画像発掘までには至っていない
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:21:20.05 ID:zvUNjC8S0
画像が見てみたい
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:22:15.09 ID:qbkKMo8F0
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:29:26.89 ID:HTb8Xoxc0
だから画像は?

こんなツイ廃なら喜び勇んで画像貼るだろ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:30:07.84 ID:6E2SUm/N0
漬物氏のうぷした画像を追えば緑色のIEMが出てくるけど、この画像じゃわからん
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:32:37.43 ID:wNuJeOhe0
可哀想だからもうそろそろやめてやれ。
最初のうちはそんなもんだ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:38:15.13 ID:y22KPwda0
ブツの出来がダメダメなのはともかく、
アフターケアで来年まで待てってのはモノを売る立場として問題外な気がするが
自分がもしリシェル頼む立場でそんな対応とられたらって考えてみてほしいよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:40:59.66 ID:M3MtttwB0
肝心の画像が見つからないなぁ
捏造と疑ってるわけじゃないが
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:44:58.25 ID:6E2SUm/N0
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:55:15.86 ID:h42YoYmh0
かわいそうなのは客の方だろ
こんな非常識なクソ業者は徹底的に叩かれるべきだ
将来のためにもな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 01:59:12.07 ID:uSxGgQhn0
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:02:48.62 ID:qbkKMo8F0
これだけじゃどうもよく分からんな。

あー、くみたては対応悪くてもシェルは綺麗とのことだったので頼もうと思ってたけど、でもこうなってきたら安全策で1964にしようかな。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:08:47.32 ID:HTb8Xoxc0
別に普通じゃん
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:09:18.91 ID:OQBvKZFq0

何かダメなのこれ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:13:17.99 ID:A0/et6HO0
たくあん満足してるって書いてるじゃねーかワロタ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:14:37.48 ID:uSxGgQhn0
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:19:21.84 ID:F47MeNhkP
こんな感じで書かれてるけど何故かホーム行って画像は上げられてないんだよな。何でだ?
そこまでひでぇなら画像の一つや二つ上げて欲しいんだが。

http://i.imgur.com/gDo629M.jpg
http://i.imgur.com/LATA6yZ.jpg
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:23:51.49 ID:uSxGgQhn0
品質にばらつきがあるのか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:28:10.45 ID:zvUNjC8S0
>>501
画像みたけどよく解らないな。
通常のリフィットや保障とは別に、クオリティリテイクという初期製造品への無償サービス(シェル作り直しもあり)がある。
このサービスは対象期間が納品から半年後〜なので、アフターケア来年ていうのはこっちのサービスの話だと思う。
明らかな初期不良とかなら普通に対応してくれると思うよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:29:07.48 ID:y22KPwda0
510 のは写メでも全く問題なく見えるが。
緑のはちょい判断不能。
出来が安定してないのかな? ただ、明らかに「ダメだこりゃ」ってのなんて
作成途中でわかるんだろうからクレーム来そうなのを送っちゃう前に
造り直せばいいのに。そうするだけで顧客信用度は全然違うと思うんだが
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:29:59.74 ID:6E2SUm/N0
駄目な仕上がりを晒すと修正の時に嫌がらせされるかもって考えると画像公開しにくいだろうな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:35:12.11 ID:F47MeNhkP
>>515
どんな嫌がらせだよww
これから利用するかどうか迷ってる人間の為にもちゃんとした証拠挙げて貰わないと単なるネガキャンなのか本当なのかわかんねぇわ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:36:01.60 ID:SDyT0oO50
カスタム買えない奴がリモールドで文句でも言ってんのか?
カスタムって多少汚いもんじゃね?
評判よかったUMでもゴミ入ってたぞ
JHは言わずもがな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:37:21.21 ID:UKsl639+0
ぽちゃま嘘くさい。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:53:10.91 ID:ckU6/yNV0
このスレ煽りたいだけの人がいるよね
8.Aの話題辺りからか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 02:59:48.16 ID:ZeDVgzmP0
Tweet追いかけたけどさんざん文句言ってたわりに結論がでましたこれでおしまいとしか最終的には書いてない
ただ、何人かに見せて聞いてもらったっぽいからよっぽど酷かったのは伺えるが・・・返金対応かな?
クレーム対応で半年ならうちにはいつどんなのがくるのやらw
他に届いて画像上げてる奴はいねーのかな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 06:46:59.07 ID:U3GZiEwm0
画像が無けりゃ判断できんね。
画像無しで喚かれても、ただのネガキャンにしか見えんわ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 08:44:13.57 ID:h42YoYmh0
いずれにしてもプロ意識欠如はよくわかった
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 09:04:31.17 ID:8874P1xt0
一部の人間に特別扱いして気合入れてきれいに作りすぎたモノを提供したのが仇になったみたいな感じか。
そのせいでシェルがきれいって宣伝させたわけだから、そりゃ不公平感出るわな。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 11:14:09.38 ID:xiBnUxSU0
リモールドはカスタムIEMじゃないよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 11:18:10.17 ID:oTg+bpsGi
え?ユニバーサルとは言わないよな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 11:39:08.07 ID:CJEVrUwg0
上にあがっている緑のIEMの画像だけならそれほどひどいとは思わない。
でも仕上がりが綺麗という触れ込みがあるなら、少し期待外れかとは思う。

1年くらい経って評価が定まらないとなんともいえないね。
人柱になる覚悟で注文しないと。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 11:52:50.50 ID:cmXPdFtl0
特に今なんてリモールドは人柱料金目当てで殺到してるだろうしなー
急ぎじゃないなら様子見てみるしかないね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:17:31.66 ID:JEjdFa1x0
今にして思うと準備期間短すぎたかなと・・・
オーダーの読み違いが根本とはいえゼロから小売業始めるのなら
起業セミナーやらコンサルやらそれなりに学ぶ期間が必要だったかなと
まあこの業界個人商店はそういう人皆無だけど
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:18:31.35 ID:RrgHQjK9i
緑のやつ満足してるって言ってるしフィット感も良いみたいな事書いてるんだな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:26:04.78 ID:FA3HWP1J0
どうせ初カスタムで具合がよく分からんだけのにわかだろ

これはくみたてが可哀想

ブログの作品とかを見ても、そんな適当なもんは送る前に作り直すだろ

Twitter見てる感じ、カナル部分だけ緑とは違う色にしろ、みたいな適当なオーダーしたみたいだし
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:42:05.43 ID:PR938DmM0
田舎でインプレがとれる場所がない、wikiの店も駄目だったし、全ての店に電話して事情を話すしかないのか。

補聴器を作るなら直ぐに作ってくれるが持ち帰りはダメとか、契約しているメーカーのIEMのオーダーなら取りますとか、以外とハードルが高い。

大きな店舗よりも個人でやっている店の方が可能性は高いと教えられた。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:01:30.55 ID:F47MeNhkP
>>531
どの辺に住んでるんだい
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:40:08.15 ID:PR938DmM0
>>532
福井県
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:42:38.71 ID:GWuDYZFy0
>>531
カナルワークスの提携店も遠い?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:45:18.07 ID:GWuDYZFy0
>>534
福井じゃ遠い所ばかりだった
愛知じゃねえ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 14:07:15.98 ID:ppCKKi6x0
キット買って自分でインプレ撮ろうぜ!
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 14:19:55.08 ID:o/bT9Vol0
>>531
俺初カスタムだったけどwestoneからインプレッション一式全部込で5000円で5ペア取れるぞ?
友人にやってもらったけど一回目は奥まで取れなかったから2度目で上手くいったよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 15:05:48.37 ID:xFpINiuQ0
またセルフサービスインプレッション君か

ちゃんと採れてる保証もないのにね(笑)
実績のある店でとってもらうのが一番安心確実だろ

カスタムにおいて一番大事な工程であるインプレッション採取に何故そんなに金をケチるのか
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 15:10:33.30 ID:AVQtU/En0
近くにできる店無さそうなら自分でとるのも選択肢の一つかなぁと思って進めたんだが、気を悪くしたならすまん
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 17:06:40.07 ID:RrgHQjK9i
採取できる店がないなら自分で採ってみればと勧めてるのに何を言ってんだか(笑)
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 17:29:53.35 ID:31Xgl38p0
近所の眼鏡屋がいいんじゃない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 17:31:36.97 ID:lAVZ26Yw0
ていうか、ネットの情報に依存しすぎてないかな?
電話帳で補聴器屋さんを探して片端から電凸してみるとか?

でも、ホントの田舎なら街まででないと無理かも

安全性って意味でもプロに頼んだ方がいいように思うよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 18:54:09.85 ID:r0I3As9b0
で、ここで荒らしてるのはたくあんとその取り巻きか
わかりやすい構図だなwwww
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 19:17:29.95 ID:lH2NTI+G0
急にどうした
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 19:30:33.58 ID:iSfpqAQB0
ヒント 東海漬物
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:14:58.64 ID:py6BXLyc0
>>543
馬氏乙
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:32:02.62 ID:r0I3As9b0
>>546
取り巻き乙
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:43:30.65 ID:gsbbKklOi
たくあんなんて知らんが俺のところに進捗のメールとやらが来てないのは紛れもない事実w
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 21:35:22.85 ID:py6BXLyc0
>>547
食い込み工作員乙
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 21:43:44.28 ID:F47MeNhkP
うわぁ…香ばしくなってきたなぁ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:32:31.20 ID:6E2SUm/N0
8.Aで沸騰していた頃の方がましだな
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:37:37.74 ID:OiKGXrFi0
リモールド客は練習台みたいなもの
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:39:20.87 ID:+S9Ep/qo0
くみたてさんブログや公式HPがあるんだから進捗状況を載せたらいいのにまもなく沈黙から1ヶ月だよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 23:40:57.12 ID:F3r9s0030
禿同。

くみたてには頑張って欲しいんだけど、批判を恐れてかだんまりなんだよなぁ。
逆にそれで誤解を受けてるであろう部分もあるのだけれども。


そういう不透明感が「どうせ仲間内だけでやってるようなもんなんだろ」って思わせる原因だと思うんだが。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 23:48:14.54 ID:YUDviGKo0
練習台にはなりたくないなあ。須山やCWに比較して設備ないし、
いつも汚い散らかった机で作業してるようだし。そりゃ異物混入してもおかしくない。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 23:57:52.78 ID:aewnH0eu0
リモールドはただ中古のドライバを使いまわして耳型でつくるだけで
音はアンタにお任せだから、適当になって仕方ない

きちんとしたメーカーはリモールドなんかやらない
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:02:10.66 ID:gYE0JhHQ0
>>556
1964earsにリモールド頼んだ時に「ドライバイカれてるけど$20追加してもらえれば同じ構成で作るけどどうする?」って聞かれた。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:06:05.89 ID:SZYuS89O0
>>554,555
だからIDかえるなら文体も変えろつってんだろうが
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:16:46.30 ID:hoH2yxc30
ID変えて自演のように見えるのか、お前には。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:20:43.75 ID:sGLLTaMd0
人を疑わずにはいられない病気なんだろうな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:26:16.60 ID:YqlkcG6b0
1964はリモールド頼みたいと思う一番手だな
手元にあるのはSE530とE5cの2つなのだが13proがあるので先送りになったまま
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:49:51.29 ID:+1Bvliyn0
俺も1964にリモールド頼みたい
けどどうせならV-6Stage頼もうかなとか思ってしまう
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:12:53.21 ID:V4DxtPhl0
無淫V6もstageと並行して売り続けるんだろうか。
tri-boreって外耳道小さめだと厳しいような
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:23:49.24 ID:H7JEiTqj0
ノーマルのV6も残るみたいだよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:56:23.03 ID:H7JEiTqj0
ノーマルのV6も残るみたいだよ
566名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 01:57:33.51 ID:H7JEiTqj0
うう、連投スマン
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:35:08.49 ID:T8PIkjzs0
組み立てはインプレ用意しなくても今使ってるカスタムから型が取れることだけは魅力
強制的にmmcxになるのは微妙
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:40:35.19 ID:Bb2vW9Rg0
ウェストーンやあるてぃめっとイアーズもmmcxに移行しつつあるだろ
ユニバーサルで様子見してカスタムにも導入してくる。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:53:43.01 ID:YqlkcG6b0
MMCXが嫌だから今のうちに買っておこうという話
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 04:54:00.03 ID:nv0ife+v0
1964earsで注文しようと思ってるんだけど発注掛けてから決済してのメール来るまでって早い?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 08:22:46.08 ID:BggwFXnQ0
>>570
早くて1日
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 09:04:43.75 ID:RBkSl7+v0
>>562
俺はまずリモールドでどんな出来になるのか試してみて
個人的に満足したので V6 に特攻してみた。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 09:37:26.84 ID:1ys2kMT00
SE535LTD使いで最近UE5が気になってるんだけど買ったら幸せになれる?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 09:45:24.90 ID:5haQ89qM0
なれる
シェルの色にこだわり無いならue4proでもいいと思う
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 09:47:32.54 ID:VGsNayS00
くみたてlab、自作オフ参加表明してるってことは、落ち着いてきたんじゃないかな?
オフ会に参加すれば分かるか。http://twipla.jp/events/63423
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:08:18.34 ID:rtN7FM930
また遊び呆けてるって叩かれるだけなのによくやるはwwwwww
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:26:48.94 ID:cMBnZ0q40
なんか残念
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:28:00.40 ID:K6eIFoTG0
自作オフって取り巻き連中の傷のなめあいだろ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:31:40.33 ID:Llv8YyFii
お前らには舐め合う傷もないからな!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:45:57.17 ID:GS+qTbM+P
>>571
なるほどー。ありがと
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 10:46:53.63 ID:YgDxKdCei
ああやっぱり取り巻きって書き込んでるんだな
お前らの方がよっぽど営業妨害だからもう書き込むのやめとけよ
俺がくみたてに頼んで放置されてるのは事実だからこれからもここで報告するわ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:02:37.31 ID:x4UzpSke0
というか、組み立てと一緒にいてなにが楽しいのだろ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:15:12.69 ID:T3eEpfEq0
ファントムさん ちーっす!
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:27:30.20 ID:x4UzpSke0
内輪ネタで話すのやめてもらえないか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:29:54.78 ID:6JV7UlsH0
スレチだからどちらも黙れよ。それより、センサフォニクスの話ししようぜ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:30:41.49 ID:x4UzpSke0
>>585
ネタがない。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 11:52:49.02 ID:q3vACUu60
カスタムネタだからスレチでもないしな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 12:04:59.90 ID:6JV7UlsH0
双方の内輪の名前を出すのはどう考えてもスレチだと思うがな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 12:24:55.18 ID:sndLjFhvi
休みの日にオフ会に参加するのは自由だしそれを批判する奴はどうかしてるけど納期守れてない現状だと反感買うのはしゃーないな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 12:35:49.33 ID:q3vACUu60
普通は起業半年くらい休日返上だからねぇ
甘えてるとしか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 12:38:20.34 ID:FzaN9+t6i
納期遅延の連絡はきたが、
遅延したらしい本来の納期を俺は知らない
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 12:43:59.17 ID:7JMYRaD40
遅延に対するお詫びをどういう形で示すのか見どころだな
企業としてカスタマーサービス考えろよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:02:08.85 ID:6JV7UlsH0
Twitterなりメールでそろそろ本人に言えよ。返事こないなら爆撃なり炎上なりなんなりさせてブログで書かせればいいじゃん。

くみたてがこうなるの予想出来なかったの?少なくともこうなるの予想しててオーダーしなかったけど頼んだ奴はそこも含めて落ち度があったんじゃないのかねって思うよ。

まあ、元をたどればくみたてだけどそんなに早くして欲しかったならUMあたりに頼めよ。

企業としてのっていうけどそりゃ大企業の常識であって、そんなの守らない奴山といるだろ。社会に出て間もないのか?
だからと言って不良品出すのはどうかと思うけどな。リシェル断った対応に関しては不公平を避けるためだろ。

何れにせよ、ちゃんと組立もせっかくHP用意したのにそれを利用出来てない時点でお察しだな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:09:28.90 ID:K6eIFoTG0
>>590
どんなブラックだよ

ワタミテラボかよ

実際あのロゴはワタミテラボにみえる
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:20:31.77 ID:Llv8YyFii
UM 3DDが四ヶ月遅れでも荒れなかった
UMの納期が三ヶ月になっても荒れなかった

ふむ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:25:25.34 ID:T3eEpfEq0
日本の企業だからじゃん?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:27:04.04 ID:q3vACUu60
経営者だからだろ…
休む暇あると思ってんのかw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:28:49.00 ID:C26Jgra00
リシェル注文どれ位きたんだろ?50くらい?
ちなみに8/1?にインプレッション送って9/2?に完成予定ってメールがこの前来た
注文した時受注多いからって断りあったしこれ位許容範囲だと思う
オーダー停止直前の人は10月頭くらいかもね
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:34:56.15 ID:Bb2vW9Rg0
経営を舐めるな!
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 13:51:00.65 ID:Ooj6eLMm0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20130912_614574.html
>1つのイヤフォンが完成までにかかる時間は5日〜10日程度。
>日本からのオーダーの場合は、「5日以内を目指している」とのこと。
>ただし、ユーザーに届くまでは10日ちょっとはかかるイメージだという。
UEは1ヶ月かかってたと思ったけど、最近は早い?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:04:15.26 ID:nBHmV08J0
UEはオプションのRushを使えば24時間でしあがる。
まあ、お金かかるけど、それだけの技術はあるということ。
くみたては今技術開発のためオーダー止めてるということだから、
現段階ではまだまだ技術的に問題あるんだろうな。
起業するのが早過ぎた?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:09:20.46 ID:nBHmV08J0
それに自作オフに企業であるくみたてが参加するのっておかしくない?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:10:06.51 ID:ZCbrH8m30
企業で出るわけじゃないだろ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:14:34.05 ID:6JV7UlsH0
コミケの時も企業ではなく、個人としてって書いてあるから個人と企業で分けてるんでしょ。
プライベートにいちいち首突っ込むなよ。

休日返上にしろお前は休日返上するかもしれんが組立は休日返上しないだけだろ。価値観の齟齬があることを理解しろよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:15:14.66 ID:GS+qTbM+P
くみたてって何人で経営してるの?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:22:18.28 ID:RzW2GvSp0
>>595 UMはfacebookで今の納期は8週間は見てほしいと
はっきり言ってる。stephenはこまめに進捗状況を訊けば
即メールを返してくれる。俺が覚えてる限り、24時間以内に
返信来なかったのは日本に出張してたという時だけ(それでも翌日には
返信来た)。

俺はそもそも存在に興味がなかったから依頼も当然しなかったけど
「国産で盛り上がるところがあればそれに越した事はない」とは思ってた
が、色々見切り発車すぎたのかなと。諸々の遅延報告が本当なら
始めたばっかりとかそういう問題じゃなくて今後の信頼に関わるだろうに。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:24:10.90 ID:q3vACUu60
スタンスで信用失ってるんならどうしようもないなw
取り巻きなら忠告してやれよw
ニッチな商売なんだから一度悪評が立ったら潰れるぞ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:35:25.71 ID:Hx9TOG0M0
やっぱり起業してすぐオーダーストップ、
製法開発やり直すってとこが問題あるんじゃないかな。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:48:12.19 ID:0d7pqhQ10
Blogを見ていると丁寧な仕事をしそうだから興味はあるが、見切り発車だったのかもね。

自分の正義ばかりを振りかざすオタクばっかり客として集まってくることを見越せたならば、
もう少し下準備をしてからはじめられたのにね。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:57:14.99 ID:WoewLKkk0
JHでも土日休みだぞ。経営者が日本人だと容赦なくね?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 14:59:35.12 ID:sndLjFhvi
休日返上して働けとは思わない。ただ納期が遅れまくってるなか、遊んでるような発言をTwitter等で見かければ叩かれるのは普通かと
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:11:03.17 ID:YgDxKdCei
開業直後の個人経営な会社とある程度安定した会社とを対比させてる奴バカなん?
説得力ゼロって気づいてるか?w
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:20:30.45 ID:Bb2vW9Rg0
>>612
はやく俺の10proつくれよウスノロ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:20:39.87 ID:cMBnZ0q40
>>612
>開業直後の個人経営な会社

だからこそ頑張るんじゃない??
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:22:02.13 ID:ejNIVTjv0
企業として最低限のことをやれってことだろ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:25:04.23 ID:YgDxKdCei
>>613
611に言ってんだけどw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:26:14.47 ID:YgDxKdCei
ごめん>>610だw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:42:08.52 ID:HmWTEa4p0
初カスタムを検討中なのですが、須山の333よりギターや金管が綺麗に生々しく聞えるものってありますか?
334とUEのReferenceを聴き比べた感じでは、333が一番な気がしました。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 15:50:26.82 ID:WoewLKkk0
>>613
なんだと?この野郎!!
おれの16Pro早く作れよ。遅いんだよ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 16:25:04.41 ID:iRDr/JGd0
最後の方にリモールド頼んだんだけど
急いでないから、遅れ云々言われてもちっとも気にしてないなあ
みんな若いのかせわしないな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 16:25:13.87 ID:GS+qTbM+P
>>618
自分が一通り聴いてそう感じたんなら333買えよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 17:47:47.06 ID:9lbPLm2h0
>>618
とりあえず1964のV6、JHの13pro、westoneのES5をあたりを試聴してから決めたらいいよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:07:58.19 ID:AKnscQeD0
>>620
作成が遅いよりメールのレスが悪くて俺はイライラしている
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:10:52.11 ID:/b3FP2R+0
金管はJH13だろうけど
ギターなら334だなぁ
JH13ってスピード感もあっていいんだけど、長時間聴いてると疲れてくるからまったり長く聴ける334にした
オケの臨場感もいいし
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:21:44.27 ID:qZL2Hybz0
メーカーとして対応や品質を考えたらそれなりの社員数も必要だよね。
その分価格も上がる。二人であの価格でやってる組み立ては大変だと思う。
少しは大目に見てやったら。我慢できないなら高くても須山に。
安い、早い、品質も良いは無理じゃね。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:27:57.74 ID:GS+qTbM+P
>>625
もう3〜4人くらい人増やせば良いのにね。
対応、制作、発送とか全部負担するのは能率的ではない。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:28:45.27 ID:5RLaWZM30
そう、作成遅れは構わん。メールにきちんと返事来ない事が不満。
レスポンスは海外メーカー以下。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:29:33.65 ID:Ttk2Adnni
カスタムメーカーって社員は平均何人ぐらいなの?
UMとかは明らかに少なそうだけど
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:39:24.51 ID:RzW2GvSp0
そうそう、遅れること自体じゃなくて
その後のフォローが杜撰なことに対して依頼済みの人は
不満だったり不安なんでないかな
遅延の理由が新製法に移行したいから、ってんなら

・その新製法の運用できる目処の日にちを伝える
・納期の目安&現状を出来る限り細かく伝える
・暫く出来あがらないのは確定してるのなら
一旦イヤホンを返すか預かりっぱなしでいいのか、顧客にきちんと
尋ねる(これは俺だったら絶対にやってほしい)
このくらいは最低限すべきと思う。逆に言えば
上記の気遣いをしてくれたら、自分なら遅延は多分さして気にならない

>>628 1964は公式から見られるはずだけど、数えたら社長含めて11人だった気が
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:51:58.27 ID:fJqddERd0
くみたて、まだ一人だろ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:55:29.92 ID:AKnscQeD0
くみたてはまだ1人だね
他と変わらない価格設定でそれを言い訳にするのは叩かれて当然だろ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 18:58:24.37 ID:qZL2Hybz0
まずは依頼者に遅延お詫びと今後の見込みの連絡だな。
とりあえず制作止めてでも二人で手分けすれば2日あればなんとかなるんじゃね。
ガンガレよ 組み立て!
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:02:59.89 ID:l/12EUI40
てか、シリコンのメス型は採ってるんだろうか…
インプレ未加工で保管とか…
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:03:38.24 ID:qZL2Hybz0
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:09:06.05 ID:AKnscQeD0
Twitter見ろよ
まだ学生で本人も社員じゃないって呟いてるから
採用が内定してるだけ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:09:26.23 ID:l/12EUI40
まだ学生じゃなかったっけ?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:19:53.97 ID:9d7zbNdw0
あの人が本格的に入社したら二人で作るんだろ?

正直シェルの造形はくみたてさんとうましさんとじゃくみたてさんのが明らかに上

ここでも品質は安定しなさそう
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:25:14.76 ID:nQc9MhFU0
彼はまだ学生、自分で社員じゃないってtwitterで言ってる
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:38:09.32 ID:l/12EUI40
イヤピ地獄から抜け出す為に組立さんとこで10pro.ue900.er4pをリシェルしてもらおうかと思ったが、まだまだ先になりそうだな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:55:58.62 ID:sGLLTaMd0
イヤピ地獄を抜け出す為にくみたての遅延地獄を味わう事になるぜ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 19:57:26.09 ID:9d7zbNdw0
roothが4ヶ月なのに比べれば
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:00:16.86 ID:8eCOBvH70
代理店がアレなだけでrooth自体は普通だと思う
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:00:40.98 ID:l/12EUI40
>>640
たしかに…英語力ないが、Google先生使ってやってみるかな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:04:53.84 ID:Ttk2Adnni
英語力なくても注文できるよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:06:39.00 ID:l/12EUI40
>>644
そーなのか
サンクス挑戦してみるよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:09:55.50 ID:zyxMGM1R0
es5納品まで1.5ヶ月とぁ時間かかりすぎだろ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:12:49.59 ID:ok+3zTBn0
>>645 1964は速い上手いで個人的にお勧めだよ、納期がだいたい半月~20日くらい
値段は基本が安いんだが、日本から頼むとfedexで50ドルくらいかかっちゃうから
少しそれが割高かもしれんけど。
とにかくシェルが奇麗だしフィットも抜群、応対もスピーディで、英語からっきしなら
これを気にちょっとだけ頑張ってメールするくらいの語彙を覚える価値はあると思う
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:19:18.00 ID:8UKOrF2O0
>>646
Roothリモールドの後出し約4ヶ月に比べたら半分以下なのが羨ましい
俺のリモールドは来週で4ヶ月、再来週で5ヶ月目突入
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:33:36.69 ID:l/12EUI40
>>647
送料入れて30kくらいなら許容範囲だな
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:50:54.33 ID:ijHoBf3N0
>>646
自分の時もそのくらいかかったな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:55:25.61 ID:fGCjIoi50
CW辺りはいつもメールがあの代表の人から帰ってくるし、家族だけでやってる印象がある
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 20:55:55.98 ID:fGCjIoi50
更新してなかったらだいぶ前の話題だったわ・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:03:24.21 ID:9d7zbNdw0
この間eイヤ行ったときの客と店員の会話

店員「大変お待たせしました。roothのリモールド完成品です」
客「4ヶ月ってヤバくないっスか?」
店員「そうですね〜。でも言っちゃえば自分らのせいではないので〜」
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:07:28.03 ID:IK/OV+hEi
RoothもUMも技術者を共有してるだけなんだからそのうち分裂かHFIが撤退してRooth側が内部崩壊しそうじゃな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:13:25.90 ID:GS+qTbM+P
>>653
ハハ、ワロス
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:15:44.20 ID:6y1wW52l0
リモールドなんて自分でやっちゃえYO!

既に完成しているカスタムを持っているなら割と簡単に作れるよ

俺の場合料金は2000円、納期は五時間だ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:18:28.38 ID:JZGldI7Di
>>656
今までの流れでよくそんなこと言えるよな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:23:26.20 ID:Bb2vW9Rg0
くみたてさんだって二年足らずで会社設立できるまでになったんだぜ
完全オリジナルならともかくリモールドなら数ヶ月程度でものに出来るんじゃ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:25:14.82 ID:iRDr/JGd0
>>623
そか、それは申し訳ない
遅延アナウンス前後迄は二三日もあれば丁寧な返事きてたな
最近は作成待ちでメールもしてないんで知らないわ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:26:25.69 ID:l/12EUI40
自作スレ、ブログを参考にってかwww
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:36:42.16 ID:B/oCu80T0
1から道具を揃えるとなるとそれほど安いわけでもないしな自作は
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:37:51.97 ID:sUYWHpop0
くみたて会社設立できるようになったんじゃなく、技術不足の自覚なしに
安易に起業したからこんな状態なんじゃないの?
だから今休業してシェルの製法やり直してるんでしょ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:42:16.29 ID:Z9TmGOit0
バフ掛け要員だけでも居れば多少の効率うpだな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:50:56.70 ID:sUYWHpop0
海外メーカーはわからないけど、
シェルの樹脂も須山やカナルワークスは
コストのかかる一般では入手出来ないものを使ってるけど
クミタテは自作勢がみんな使ってる369樹脂使ってるってとこが素人レベル。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:53:00.90 ID:uDQq9i000
技術的には問題なくても経営や顧客対応に問題がある本田宗一郎タイプなんじゃねぇかな、組み立てさん。
技術に専念できるように、藤沢武夫を雇わなきゃ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 21:55:46.62 ID:HcytY3xD0
>>664
マジ?
369樹脂はスチレンモノマー(発ガン性あり)が大量に混合されてるから、カスタムIEM用には使用しない方がいいと聞いた。
硬化後もちょっとずつ溶出するらしい。


でもブログ見てる感じだと違うメーカーの樹脂を混ぜてるっぽいよ。勿論369樹脂ではない。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:02:35.30 ID:qNb1S+Ii0
てか、趣味レベルならわかるが、商売として採算あうのかな?
大手みたく大量発注でライン化してるならわかるけどさ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:07:08.56 ID:Bb2vW9Rg0
一個作るのに十時間かかるとしてリモールドで二万円なら時給は二千円だな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:12:35.13 ID:qNb1S+Ii0
時給2000円でも1人でやるには辛いな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:17:15.12 ID:qcv9R4g80
でも1日二個は作れるみたいだから一個五時間ってとこじゃないの?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:20:43.93 ID:sUYWHpop0
369樹脂の黄ばみを取るのに紫のトナーを混ぜるって、
つい最近まで言ってたから369使ってるはず。
フェイスプレートは異なる樹脂だって。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:33:15.17 ID:tAx7wuJA0
>>ID:sUYWHpop0
毎回スレ上げて組立て叩いてる基地外
しかも書いてる内容全部嘘
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:40:28.07 ID:sUYWHpop0
嘘かどうかはクミタテさんのTwitterみろよ、取り巻きさん
369に紫のトナー
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:46:27.80 ID:Bb2vW9Rg0
こういうのって医療用、せめてアクセサリー用を使うもんじゃないの?

369樹脂って模型用だろ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:15:56.18 ID:kHDWcNfT0
安全性に問題のある素材を使ってるって・・・
使用者から訴えられたら賠償金や慰謝料で悲惨なことになるかもな
組み立てさんはその辺考えてるのか?
直接耳に入れるとは想定してませんでした。なんて言い訳できないもんな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:17:54.50 ID:9D1PtWIYi
いずれ人身事故起こして潰れるな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:27:28.41 ID:qNb1S+Ii0
大手IEM会社がつかってる樹脂会社とか相手にして貰えないんだろうな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:36:58.06 ID:WpTGHv4Xi
>>666
スチレンモノマーに発ガン性があるかは、はっきりとわかってる訳ではないよ
あるって言ってる団体とないって言ってる団体がある
まぁ安全じゃない可能性がある時点でどうかとは思うけど……
せめて医療用とかを使って欲しいね
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:39:52.67 ID:hoH2yxc30
聞いて良かったわそれ。

応援もしたいし1964とで迷ってたけどとりあえずは様子見だな。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:42:44.22 ID:u4iHBX0ai
問題は品質改善活動と納期遅延対応を同時に進めているところにあるみたいなので、まずは2人で納期遅延対応に集中することかなぁと思う。
組み立てラボの2人とも職人ぽいから、品質改善のほうにのめり込んでるってことになってそうな感じはする。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:48:07.92 ID:u4iHBX0ai
もし、そういう状況なら、自分だったら今内定の人切って、とりあえずバックオフィス全般任せられる人雇うかな。
その人に発注、発送処理、遅延連絡などかなりの部分任せて、自分は納期遅延品をひたすら作り続ける。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:50:13.32 ID:OilJiNuO0
あんまり追い込んでやるなよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:55:01.81 ID:uuzep0BS0
今の二人でも、現状報告~進捗状況~おおまかな今後の見通しを
既に抱えてるお客さんにとりあえず伝える事は難しないと思うんだけどな
というかお客さん商売なんだから絶対こっちを優先しなきゃでしょと思う

自分は傍観者だからともかく、お金払ってイヤホン預けてる人が
無視食らって、連絡もくれないのに自作オフ参加しますとかtwitterで言ってたら
釈然としない気持ちになるのは自然な事だと思うよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:55:04.69 ID:f9vv4JC00
369樹脂の発がん性について良く分からないけどコーティングしてれば大丈夫だよな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 23:57:49.49 ID:t25Dm0f+0
3DD来たわ、CIEMのほう
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:06:21.93 ID:ePgDbrVS0
>>682
追い込んでるつもりはないけどね。
まぁ、リスク追ってない外野だから、いろいろ言えるんだろうしな。こんなこというと、本人たちからは、ならお前がやってみろと言われそうだ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:08:05.88 ID:6QrNsIpg0
>>685
まじで?
まだ発送通知もこねー
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:12:26.74 ID:llf89N3K0
>>681
ブログのコメ欄にバイト志願者いたぞ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:12:26.86 ID:tKqpWf4t0
発送通知もなかった、仕事から帰ってきたら到着してた
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:14:07.65 ID:ePgDbrVS0
>>683
そうだね。待っているお客さんからしたらいい気分ではないよね。そこらへんの認識のずれはあるようには思う。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:15:19.29 ID:tKqpWf4t0
3DDけっこう良い、音がまだまだバラバラだけど
しかしモニター系の人間は絶対ダメだろうなこれ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:18:48.15 ID:ePgDbrVS0
>>688
そのバイト君が気の利くなんでも屋さんになれるなら、状況もよくなるんでない?
一緒にカスタム作りたいですとかならダメそうな気がする。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:19:09.76 ID:7XAydp9j0
3DD落ち着いたらレビューよろ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:22:41.26 ID:llf89N3K0
>>692
何でも近大志望の高校生

事務全般や海外からのオーダーにも対応してくれるらしいw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:23:44.68 ID:yLyZBr3+0
369樹脂は発癌性云々以前に変色してしまうからNG。
須山やカナルワークスの医療用は変色しないと言う利点がある。
医療用が変色したら問題だもんね。医療グレードはその辺り品質基準が厳しい。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:25:07.38 ID:xb6kypBR0
>>694
俺もあれ見て笑っちゃったよ。
やる気があるのはいい事だけどね、文章から世間知らずが滲み出てたな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:30:31.59 ID:5KItGV440
学生バイト志望なんてあわよくばただでカスタム作ってもらえるかもみたいな感じだろw
もし雇ってたらそれはそれでアホだなw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:31:12.45 ID:Tbge0bpb0
事務全般じゃなく事務所の掃除が適用だな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:39:57.12 ID:5KItGV440
事務所ぐぐってみたら普通にすげー狭い1kみたいだな
それでも賃料11万弱で買い取ったら2000万とかでてきた
さすが東京…w
間取りもみたけど2人以上入って作業するの厳しそうだぞw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:43:20.17 ID:w5XBqlwn0
1kってキッチンしかなくね?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:43:57.82 ID:xRRaeLgV0
>>695
369樹脂の変色ってだいたい3年ぐらいでなるけど3年もあればその前に耳の形が変わってるからリモールドに出すと考えれば別になんともない
発がん性は気になるところ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:45:20.37 ID:w5XBqlwn0
そんなポンポンと耳の形など変わらんよ

カスタムで矯正状態になるなら尚更
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:47:46.13 ID:gEPutrM10
柔道とかレスリングやってた人ってカスタムは作れないよね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:57:46.10 ID:LIa978EX0
マジレスすると369樹脂じゃないよ。
自作品も369樹脂にコーティングしてたけど途中から369樹脂の危険性が指摘されてうましとかそこらへんのとりまきは別の樹脂を探してつかったり、組立は問屋から卸して使い始めてる。
369樹脂使ってると思ってるってどんだけ古いんだかw
ちなみに
>>フェイスプレートが別の奴って言ってた奴
デブコンETな。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:59:27.86 ID:5KItGV440
そんなことは正直どうでもいいけど俺のイヤホン頑張って作ってくれよ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 00:59:51.42 ID:ePgDbrVS0
>>694
>>696
ブログのコメみてきた。
やる気があるのはいいんじゃない?と思ったけど、これはまるでダメそうだね。
バイトで手伝えますよとか、eイヤ出向できますよとか、かなりの上から目線でダメそう。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:09:11.89 ID:xb6kypBR0
>>706
そうなんだよねw
社会経験も無いくせに妙に上から目線で笑えた。個人輸入で自信ついちゃったのかな。まずはBtoB経験してから言えよと思った。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:13:06.10 ID:GMNXegYR0
上から目線でバイト君を酷評してる人達は立派な社会経験があるんですか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:16:29.84 ID:H8IbWkkS0
見てきたけどこれは痛々しいwww
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:20:19.12 ID:eM7QZYvJ0
にわかカスタム所有者なんだけど、ue18proにお勧めのケーブルってありますか?
低音がボワツキ、ボーカルが引っ込み気味で
全体的にベールを被った感じに聞こえるんだけど?

ステマでないけどヤフオクの8Nハブリットケーブルってのは、中々良かったよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:21:19.09 ID:ePgDbrVS0
>>708
きみが若くてその点気にさわったなら、あやまるよ。おっさんの近頃の若いもんは論みたいなもんだから流してくれ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:25:29.39 ID:yLyZBr3+0
わりと最近でもクミタテのtwitterでクリアーのシェルに関して
369の黄ばみ消すため紫を混ぜたと言ってるが、
問屋から仕入れてるとか言ってる人、いったいどこ情報?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:30:02.52 ID:nAW6vKyo0
>>712
日付いつ?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:30:35.70 ID:xb6kypBR0
>>708
起業経験もあるから、あえて酷評してるの。ビジネスは部活とは違うから。
何で手伝いのバイト希望があんな上から物言えるのかが不思議でさ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:35:56.82 ID:yLyZBr3+0
悪いけど探してくれない?少なくとも会社になってから。
嘘じゃないよ。それと問屋から卸してるというのはどこからの情報?
それはブログでもtwitterでも見た事がない。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:37:10.67 ID:nAW6vKyo0
いやブログみてればサフランなる会社はでてくる
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:40:26.71 ID:QjeSsZL20
>>664
369って硬化後はスチレンモノマー溶出しないの?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:42:18.38 ID:yLyZBr3+0
サフランは樹脂全般の卸業者で369も販売してるけど。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:43:45.00 ID:nAW6vKyo0
検索したけど369に関してTwitterはでてこないな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:45:35.84 ID:QjeSsZL20
>>684
と思いたいね。実際はどうか分からんが。ワシンのコーティングはなかなかいいからな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:50:03.86 ID:ePgDbrVS0
>>712
369の黄ばみ消すのに紫入れてそうってのは、ここら辺?かなり間接的だか
https://twitter.com/KumitateK/status/367993469794414592
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:50:35.87 ID:yLyZBr3+0
それに369という品名でなくとも紫外線硬化ポリエステル系は
全て369と同じなわけで、
結局は須山やカナルワークスのような医療グレードではない。
医療用は免許無いと買えないからな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:53:08.30 ID:8/qnNIpB0
なんかまともな対応してもらってる自分からしたら怖いわこのスレ
取り巻きでも何でもないただの客だけど
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:53:41.53 ID:llf89N3K0
アクリレート樹脂は?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:53:45.17 ID:5KItGV440
買うのに必要な免許ってなんだ?
売る方なら分からんでもないが
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:57:26.15 ID:yLyZBr3+0
例えば歯科医用光重合アクリル、歯科医の免許無いと買えない。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:00:35.41 ID:yLyZBr3+0
アクリレートはアクリルとは全く関係なく、
紫外線硬化ポリエステルやウレタンなんかの総称。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:04:57.73 ID:yLyZBr3+0
早い話が、こういう情報も須山、カナルのように
はっきり公開してくれれば問題にならないのに。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:14:46.23 ID:xb6kypBR0
俺の同級に歯医者が何人かいるから材料なら引っ張ってこれる。ここにいる猛者達と事業立ち上げたら楽しいだろうな。
くみたてさんも材料で困ってるなら協力したい。でも小さく群れてる奴は苦手だ…
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:14:49.32 ID:nBGdjEyc0
グラム7円の樹脂wwwwww
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:18:18.71 ID:nAW6vKyo0
カナルワークスや須山は医療用樹脂つかってるとのことだけど
見つけられなかった
後生のために張り付けてほしい
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:19:54.87 ID:BU0XwecHP
企業秘密だろJK
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:51:59.31 ID:fR025C1N0
>>710
ジェリーハービー氏作のUE11Pro以下を買えばよかったのにな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 02:55:34.60 ID:shmVZ18S0
取り巻きは、タ●バ●から本物か分からないけどドイツの医療用グレード買ってるみたいだね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 03:29:24.07 ID:sX8gkmBI0
この中でくみたてから商品が届いた人がいたら教えて欲しいんだけど発送したらちゃんと連絡くるの?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 03:46:03.30 ID:6I43II5E0
>>691
アコギとかめっちゃ良くない?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 04:09:37.00 ID:Q4cT2g0f0
>>735
連絡くるよ
738ミミミ:2013/09/14(土) 10:18:16.52 ID:TpwMrt4i0
7月21日にeイヤに持っていったリモいつくるんだろうか(笑)
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:30:09.95 ID:mGyJmUcN0
>>738
11/21くらいかね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 11:12:07.07 ID:BEOBfojN0
なんで具体的な日がわかるんだw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 11:16:44.12 ID:llf89N3K0
普通に4ヶ月足しただけだろ

草生やして一体何が面白かったの??
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 13:07:39.82 ID:SfLbRvvUi
いーいやw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 15:57:32.13 ID:tKqpWf4t0
>>736

うん、いいねー。というかコスパ良すぎるね、3DD(CIEMの中でね)
D型の低音求めてる人には微妙かもだけど、中高音は結構良い

所有してるCIEM中ではかなりはかなり好みだけど、これエージングかかるなたぶん
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 16:39:47.84 ID:qtZEgNEJi
それってMerlinでもいいような。。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:12:56.31 ID:Tbge0bpb0
>>743
音漏れとか遮音性はどお?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:17:26.92 ID:A9r1C33i0
音漏れは酷い
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:22:05.85 ID:8DwWW9Rt0
理事以外まったく話題にならないけど、組み立てラボのオリジナル注文したやついんの??
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:22:54.50 ID:8DwWW9Rt0
理事→×

リシェル→○
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:27:29.22 ID:tlRshcdV0
取り巻きが頼むってブログで書いてたけどどうなんだろうね
売れてないと思うけど
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 17:56:33.17 ID:56hvvPnR0
>>746
745だけどサンクス
あのベントの大きさじゃ市販のダイナミックカナルより酷そうだよね
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:00:48.38 ID:jP2YD+f70
1964earsで初IEMを作ろうとしているものです。

調べていて、1964ではオーダーでソケットの埋め込みやカナル部を柔らかい素材で作ることが出来るという事なのですが、どちらもやれるならやっておいた方がいいと言うような物なのでしょうか?

ソケット埋め込みに関してはゆくゆくはケーブルを自作して利用したいと思っているので、その際の障害にならないかと不安でもあります。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:03:33.98 ID:BU0XwecHP
>>751
ソフトカナルはご自由にって感じだし埋め込みソケットはあった方が安全。自作するにあたっても自分で削ったりしてソケットにあうようにすれば問題はないだろう
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:20:38.41 ID:GQQZIlyh0
>>751
>>2
wikiにメリットとデメリット載ってるし、過去スレに質問と答えが出てるからそっち見てからここで質問してね。

とりあえず、どっちもやっとけ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:29:15.14 ID:P09B+VXh0
こんなアホにケーブルなんか自作出来ないから埋め込みでいいだろ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 18:56:26.45 ID:hg9KMrY70
埋め込まないた折れるでござるよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:12:00.16 ID:FYUeK7rC0
>>751 ソケットとシリコンカナルは置いといて
自作ケーブルとかって発想はネットで毒されてんじゃないか少し不安。
カスタム持つ人がごくごく一部のイヤホンマニア、パーツ自作なんて人は
その中のさらにごくごく一部で、明らかに「フツー」からは外れてるし
自作したからって何か既存品より良いものが出来上がる可能性なんて
一切無いってことは知ってた方がいいと思うよ。

上手いたとえが思い浮かばなかったが、ギターのエフェクターを
改造、自作するようなもんだと思う。基本的にそんな事する必然性もメリットも殆ど無い。
「自作した」っていうその事じたいに満足感が得られる人がやる行為。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:13:15.51 ID:FYUeK7rC0
すまんちょい訂正。

×既存品より良いものが出来上がる可能性なんて
一切無いってことは

○既存品より良いものが出来上がる可能性もある、なんて保証は
一切無いってことは
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:14:48.89 ID:RQ9UfKAQ0
>>751
ケーブルの自作は取り回し、市販品より安く済む事に意義を見出だす程度にしとけばいい
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:18:58.72 ID:6I43II5E0
>>743
ユニバ版だとロックとか合わないように感じたんだけどどう?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:36:56.55 ID:P09B+VXh0
カスタム標準ケーブルより取り回しいいケーブルなんてそうそうないぜ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:56:24.10 ID:0Y2cNnwY0
てす
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 19:59:38.86 ID:MJEJtPYZ0
earmoのフェイスプレートってアレで製品版なの?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:52:18.75 ID:gEBYv8GIi
>>759
エージングで変わるかもだけど、激しい曲は向かないかも
最近はJAZZとアニソンしか聴かないから
アニソンのノリノリ系はダメ、バラード系はいけるみたいな感じ
JAZZは全体的に大丈夫かな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:54:55.27 ID:gEBYv8GIi
あと音漏れはあんまりない、K3003とかに比べればあるけど
これならe8のほうがぜんぜんひどい
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:55:53.05 ID:An9Ufv5/0
ヘッドホンより少ないと言われても
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 20:56:09.82 ID:FRJ4omT70
カスタムIEMの中ではトップクラスに音漏れするってことじゃんwwwwww

外では使えないな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:42:47.33 ID:Tbge0bpb0
>>766
開放型ヘッドホン使うよりマシそうだけどな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 21:43:08.62 ID:6I43II5E0
>>763
おー自分と全く同じ感想だ
当たり前だけどカスタム版もユニバ版もさほど違わなさそうだな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:17:16.90 ID:Q4cT2g0f0
音漏れはともかくとして、遮音性は?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:26:52.08 ID:7XAydp9j0
3DDはいわゆる美音系なのか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:31:09.43 ID:NTRQ8pR40
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:34:16.84 ID:FRJ4omT70
3つだけ最強のカスタム選ぶとしたら??
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:50:28.72 ID:zIJLL8FS0
>>754
ケーブル自作出来ないアホなお前が言うなら間違いないな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 22:54:08.27 ID:llf89N3K0
くやしいのぉwwwwww
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:43:26.51 ID:BEOBfojN0
>>772
sleek audio CT20
FitEar Proto668
JH-3A
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 02:39:24.41 ID:AUxx0spP0
カスタム1個で十分だ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 03:40:21.79 ID:DxYvQZFE0
とりあえずJH13proひとつで困っていない
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 04:05:05.41 ID:tX6jUk8Li
>>737
メールで1週間程度で完成すると言われてから2週間後に今週中には完成、発送しますと連絡があってから1週間経つんだけどこれは舐められてるの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 04:25:05.09 ID:fFRLDnHgi
jh13は音が暗いからそれがな〜
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 07:40:50.94 ID:ok0zzQLw0
umのラッシュサービスって高いな・・・
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 08:54:02.36 ID:CZMzdkL80
>>778
ペロペロ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:28:54.85 ID:DYhXP7sa0
3つも何もJH-3A最強
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:29:23.28 ID:C5tgMCIs0
>>778
ペロペロッ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:40:52.46 ID:x/kDsw7F0
>>778
ペロッ

これは…くみたて!!
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 10:36:13.01 ID:qyN4Qwdy0
やはりカスタムは屋外用って割り切ってしまうしかないな。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 10:54:07.02 ID:C8mZv1CH0
>>784
ワロタ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:42:52.52 ID:nGOTdkhO0
>>778
守れない納期を毎回連絡してくるって頭おかしいだろ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:58:31.88 ID:iGcU5X6c0
>>778
発送したら伝票番号の記載があるでしょ。それで調べてみ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:59:20.89 ID:iGcU5X6c0
>>778
すまん、まだ発送されてないのか
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 13:11:15.53 ID:L1xvWMqX0
ペロペロされ放題
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 13:37:45.43 ID:jBOGusDX0
どうでもいいけどそんな具体的に書いたら100%特定されるなw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 13:40:34.31 ID:vuESTU1K0
くみたてペロリすぎ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:25:34.20 ID:q+B8TMAEi
特定なんかどうでもいい。インプレ送って2ヶ月ぐらい経つのに自分で言い出した発送の約束も守れんのはさすがにないわ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:34:10.12 ID:nGOTdkhO0
今週月曜のメールなhttp://i.imgur.com/KBhkKmZ.jpg
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:34:51.46 ID:nGOTdkhO0
ごめん先週の月曜か
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:47:22.56 ID:y8zNy8p40
事業開始が8月頭だろ?

リシェルの納期は1ヶ月半って書いてあるから、別に遅れてないだろ。

最初にオーダーした連中には届いてるみたいだし。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:48:12.82 ID:CRJvXTgRi
キャリアメールでやり取りしている事に驚くな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:48:59.69 ID:ZpOdypcj0
>>794
お前アウトだわwww
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:52:49.27 ID:ZpOdypcj0
その電話番号が法人として登録されてるものではなければ
君、訴えられるよwwww
ちなみに、特定商に書かれてる電話番号は違うから
その電話番号は法人登録の番号じゃない可能性が高いね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:54:27.17 ID:juIrKrGp0
会社の代表番号として出してるのに
訴えれるわけないだろバカ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:56:13.90 ID:ZpOdypcj0
>>800
ニートは社会経験してから書き込もうなw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:56:41.46 ID:YINH/QfQ0
モザなしうpワロタ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:57:01.89 ID:juIrKrGp0
鏡にむかっていうセリフでワロタ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:58:25.34 ID:YINH/QfQ0
今頃794の晒した画像で組立氏の電話パンクかもなwwwww
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:01:43.86 ID:juIrKrGp0
おい消すなバカ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:06:13.95 ID:ZpOdypcj0
馬鹿じゃねーのか、法人として登録されてる電話番号じゃねーのに
会社の代表番号って、お前が勝手に決め付けてるだけだろw
普通にリーマンでも営業相手に緊急対応とかで個人の携帯番号を
メールに書くときはある、だからといってその番号を不特定多数に公開していはずねーだろw
まあ組立てはこの馬鹿の販売契約を破棄して訴えた方がいいぞ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:09:03.32 ID:juIrKrGp0
バカはおまえだろ
問い合わせ先番号としてのせてる以上個人の番号と客が気にすることではない
転載禁止の旨があるなら別だけどなw
社会経験なさすぎワロタ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:10:38.58 ID:ZpOdypcj0
>>807
必死だな、本人かwwww
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:11:35.40 ID:juIrKrGp0
晒した本人なら上にいるだろバカ
一般常識を書いたまでだよニート君
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:13:36.73 ID:5gL3Iupr0
パンクしたところで、電話した奴が一番悪いんだけどねん
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:17:38.16 ID:pozMgTOzi
展開がアホすぎるwww
客がアホだと大変だな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:20:56.06 ID:juIrKrGp0
残念だがトラブルの大本になってるのは
くみたてラボなのだよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:25:56.40 ID:rllSZ7a10
事業開始早々に信用ガタ落ちだな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:27:29.30 ID:y8zNy8p40
これには半田ゴテも苦笑い
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:50:32.99 ID:Z2OjzsEc0
>>794ってどんな内容なの?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:53:38.52 ID:VAt2iIFF0
今北産業
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:55:01.72 ID:obLnhDr70
テステス
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:07:36.11 ID:xPE6i0BU0
組み立て側は特定できるんだろ?

そんなことよく出来るな。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:07:38.28 ID:cuEYddEw0
To go 334とMH334試聴したんだけど
全然音違くてびっくりした
To goのほうがキラキラしてて断然好みなんだけど、店の人は試聴機のMH334と出来上がったMH334は全然違うっていうんだけど実際どうなんだろ?試聴機の334はかなりウォーム傾向だった
これが、俺耳形仕様になるとTo go の音になるものなのか悩む
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:09:36.82 ID:CRJvXTgRi
高音の伸びはTO GOの方がある
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:14:53.77 ID:L1xvWMqX0
もっとペロペロしてほしい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:23:31.64 ID:7FTf69Pm0
こんな客多そう
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:38:24.44 ID:y8zNy8p40
納期遅くて取り巻きがアンチ化してんじゃね
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:45:19.20 ID:7FTf69Pm0
イーイヤの334?
もっさりに感じるね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:45:50.74 ID:jBOGusDX0
ぶっちゃけケータイから送るなんて100%知り合いだろう
十中八九オフつながりだろうなw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:56:35.49 ID:VAt2iIFF0
消された画像だとケータイからメールきてんの?
俺はGmailだったけど
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 17:00:07.92 ID:juIrKrGp0
@gだったよ
たぶんGmailじゃねーの
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 17:56:17.26 ID:lMwyBmkv0
祭りと聞いて
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 18:07:42.38 ID:r02wfZml0
>>812
ぺろぺろっ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 18:49:22.49 ID:jQwU/z1P0
>>823
アンチな取り巻きとのオフ会を想像してしまったw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:28:00.35 ID:kT9MyxH1i
流石に客のほうが頭悪いわwww
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:38:07.40 ID:9QCVpKlt0
試聴機も何年も店においていると劣化してくるしケーブルも青臭くなることが有る
仕上がり品は、当然耳ピッタリの上、リファインしたりしているので
カスタムの試聴機なんかあてにならない
参考程度と考えるべき
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:42:11.57 ID:i1uN4ybg0
ここでみる他人のレビューなんかよりよっぽど参考になりますけど
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 20:21:58.10 ID:HwmKImuP0
便所の落書きだからな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:33:02.08 ID:Rwua3FRa0
http://www.earsonics.com/
EarSonics S-EM6
Sensitivity: 124 dB/mW
Frequency response : 10 Hz -20 kHz
Impédance: 60 ohms
Driver: 6 balanced armature drivers (2 lows, 2mediums, 2 highs), 3-way passive crossover.
Price: 945.00 EUR
ユニバーサルIEMでも6ドライバに
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:46:30.36 ID:b5iDHwUV0
>>835 earsonicsかー
6ドライバのカスタム興味あったんだけど
英語サイトの方がちょい不徹底というか、一度メールでやり取りしないと
注文のどこかの段階でフラ語が必要になる仕様だったから(フラ語を第二でとってたけど
それでもわからんとこがかなりあった)結局スルーしたんだよね

ただ、earsonicsって相当westoneと造りたい音の傾向が似てると個人的に思うから
やっぱカスタム造ったらes5っぽい音になるのかなと勝手に予想
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:53:03.98 ID:ddiiyYOe0
つーか組み立てのシェルの素材は結局どうなの?

樹脂に含まれる物質によっては発ガン性や環境ホルモンの作用があるんでしょ?

耳に入れるものだから、皮膚ガンやリンパ腺のガンになりそう
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:54:32.25 ID:ddiiyYOe0
まぁ、難聴になるほうが先かも知れんが
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:55:31.58 ID:y8zNy8p40
病は気からってあるじゃん?
発ガン性云々を無駄に心配すると実際は影響ないのに癌になったりするぞ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:58:40.87 ID:ZpOdypcj0
誰も組立てのIEMなんて買ってないからどうでもいいだよ、
いちいち粘着うぜーよ、チラシの裏にでも書いとけ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:04:40.99 ID:ZdFP4IQT0
ここがチラシの裏
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:50:34.65 ID:UvbiMoE40
確かにチラシの裏だなwww
何はともあれくみたてIEMなんか買わないが
所詮リシェル屋だろ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:51:38.27 ID:rLQFbPyz0
みんなのチラ裏
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:58:17.74 ID:y8zNy8p40
俺の玉裏
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:07:45.70 ID:L1xvWMqX0
うちのはガンになりませんて掲示しないと、
やっぱガンになるんじゃんて思う
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:22:41.14 ID:jBOGusDX0
スチレンポリマーを耳に密着させてて何癌の原因になるのかしらんがそれが気になるならイヤホンで耳を痛めつけてる方がやばいと思うがねw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:35:04.86 ID:gLv78SfG0
>>844
ペロペロ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:36:57.23 ID:XWmyQXwq0
スチレンモノマーが、鼓膜を程よく刺激します。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:41:23.33 ID:XWmyQXwq0
てかもう369樹脂は組立さん使ってないよ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:45:22.28 ID:aYmtwBVg0
>>847
アンアン
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:49:25.13 ID:UvbiMoE40
イヤーペロリスト
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 23:59:30.63 ID:RDRYXQ1A0
>>850
うっ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:07:04.73 ID:GVTfs6Xb0
>>849
クリアーな奴どっかに要望出してた覚えが無きにしも非ず。
ソースくれ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:10:43.61 ID:1DPuWPD10
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:10:56.94 ID:mNuIJQUB0
須山みたいな補聴器との兼業メーカーなら医療用の樹脂使ってるかもしれないけど、UEやJHとかの有名どころが医療用樹脂を使ってる明確なソースはあんの??
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:12:39.47 ID:GVTfs6Xb0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:14:55.19 ID:4jxcZbSY0
>>837
煽りたい君
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:18:34.36 ID:EyAFuN+50
369使ってないと言ってる人。じゃあ何を使ってるのか知ってるの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:27:47.75 ID:mNuIJQUB0
369じゃなくても医療用じゃなければ同じことだろ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:52:08.45 ID:KUZ4nTlQ0
医療用と何が違うと思ってるのか知らんが…
同じものが入ってても認可が取れれば医療用だからなw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:55:48.30 ID:EyAFuN+50
発癌性は知らんが医療用はすくなくとも変色しない。369は確実変色する。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:02:33.47 ID:4+XF3WDb0
変色って369はどのくらい経つと変わってくるもんなの?
てことはその期間を過ぎて変色しなかったIEMは医療用素材って事か
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:08:07.02 ID:EyAFuN+50
2~3年で黄色くなる。UE JH 須山は変色しているのは見た事が無い。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:23:00.29 ID:0vdlWJ3ni
程度はあれどUEでも変色はするぜ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 04:06:26.77 ID:CQ7BHOJP0
組み立ては発がん性素材の使用疑惑あり
完全否定されない間はリスク大 ということね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 05:26:46.84 ID:mNuIJQUB0
ユニバーサルイヤホンも危険なんじゃね?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 06:19:40.19 ID:PUJHRgB10
ユニバーサルまでヤバいとか言い出したら、今じゃ老人もラジオとか聞くのにイヤホン使う時代なのにそれはないだろ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 07:23:30.09 ID:XLvROh4u0
須山だとセラミック製のイヤホン出しても面白いかもな
値段が倍になるだろうけど・・・
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 08:42:17.17 ID:V5Dl2LI90
Heir AudioはHPに「医療用アクリル使ってます」と書いてあるな。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 09:50:39.11 ID:EyAFuN+50
カナルワークスは国内で医療グレードが入手出来ないから、
ドイツから輸入していると設立当初のブログにかいている。
須山は免許があるから国内で買えるし。
くみたてlabは今のところ369であるという以外の情報は曖昧。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 10:12:12.12 ID:GVTfs6Xb0
http://diy-ciem.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html?m=1
HP読んでたらこんなのが。
医療用では無いね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:55:13.31 ID:hoRWtPUF0
>>870

取り巻きはタオバオからドイツの医療用買ってるよ。本物かどうかは知らないけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:55:55.28 ID:ZD6W2GT10
3Dプリンタとかで簡単に作れないのかね?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:06:40.21 ID:P6AlYo8Ji
>>872
取り巻きとかカンケーねえし
うぜえ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:19:44.08 ID:On+kx52I0
>>874
お、取り巻き君どうした?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:20:31.02 ID:Xg0FC9uW0
サフランの樹脂、ベタつき取れないって言ってるな。
この後また369に戻ったってわけか。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:21:01.39 ID:On+kx52I0
ラブふぁんとむ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:27:23.95 ID:Xg0FC9uW0
シェル内に指紋残ってたのはベタつき取れないせいだな。
そのため現在新製法考え中な状況。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:29:58.57 ID:mNuIJQUB0
べたつき残ってもしっかりと磨いていけば綺麗になるぞ。

指紋は大方コンパクト着いた手で触ったんだろ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:49:08.20 ID:Xg0FC9uW0
ベタつきって、本来硬化不良なわけで、磨いても誤魔化してるだけに過ぎず
強度、耐久性ガタ落ち。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:51:13.98 ID:qNok0aEf0
どんだけ硬化させても樹脂によってはべたつきは取れないよ

同じようにべたつくならコスパいい369樹脂にしようってそのまま使ってんじゃね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 13:55:11.41 ID:PEXJRWp/0
まだ社員じゃない人はアクセサリー用のものを使ってるみたい
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 14:08:28.70 ID:naM2LK8y0
ベタつき取れない>完全硬化していない
樹脂によって硬化可能な体積とかいろいろ制約あって、
それをわかってないと完全硬化させられない。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 15:15:45.58 ID:9E9ptPSP0
医療用の樹脂使っても、染料が重金属顔料(鉛、カドミウム系等)フリーじゃないとなどの問題も出てくる。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 15:17:57.53 ID:r7RDbJf60
やっぱり素人が手を出すべきではないね
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 15:57:05.21 ID:7CzaniTG0
誰か素材の件について直接組み立てさんに問い合わせた人いる?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 17:14:31.50 ID:xbJQdjq80
つか
こんな試行錯誤中で起業して注文とってんの?戦後のどさくさじゃあるまいし
準備不足も甚だしいな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:00:14.46 ID:CQ7BHOJP0
だから世の中なめてんだろ そろそろ起業ごっこもお開きが身のためだ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:04:43.52 ID:aoQB0sM60
数あるCIEMメーカが樹脂の安全性に言及してないし
医療グレードじゃなくても安全な樹脂あるでしょ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:08:19.87 ID:FclELtPwP
放射能だ〜発癌性物質だ〜ってギャーギャー騒いでお前ら良く日本なんかで生きていられるなぁ…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:34:26.27 ID:GVTfs6Xb0
ヘンケルの医療用樹脂とか使ってくれると有難いんだけどな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:34:58.24 ID:Z0af05dw0
日本人だからこそギャーギャー騒いでんだろ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:13:55.34 ID:6/XWBNb+i
>>888
ペロペロ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:20:08.94 ID:KUZ4nTlQ0
ageてんのが全部同一人物と仮定すると随分香ばしいスレだなw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:30:30.20 ID:F0QSsSAv0
避難所にでもいけばいいのに
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:31:16.90 ID:mNuIJQUB0
くっさwwwwww
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:51:00.10 ID:7CzaniTG0
組み立てさんもなんか公式にでも見解示さないとどうにもならんだろうな・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 19:58:48.36 ID:1DPuWPD10
わざわざネラーなんて相手するかよ、
ほんとこのスレはキチガイだらけだな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:17:11.12 ID:+VMy0hgj0
>>898
気持ちはわかるが火のないところに煙りは立たないはず・・・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:24:20.86 ID:aoQB0sM60
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:24:21.48 ID:1DPuWPD10
>>899
2chに煙がたったってどうでもいいだろアホくさ、
ほんと2ch中心で生活してるキチガイは理解できない
それとも、お前は2chごときをいちいち気にして生活してるのか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:32:56.40 ID:4Xs7OLb/0
>>899 俺もそう思うと同時に、なんでここまで組み立てさんが
いつまでも話題になるのか分からないって気分でもある。
だって、個人的には本当にどうでもいいもん。
同じ新興、国産でも、CWやearmoと違ってそもそも会社の体裁を
マトモに成してないようなところの商品やサービスなんて
興味がいっさい湧かない。新興を応援する気持ちでリモールドとか
頼んで遅延被害食らってる人には申し訳ないけど、
何も心配せず依頼できると見込んでたら過大評価しすぎだったんじゃないのかと
思っちゃうし、こんなんゴタゴタがあって当然だろうと感じてしまう。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:01:57.38 ID:CQ7BHOJP0
>>902
いやん まともじゃん ぺろぺろしちゃうよ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:02:41.17 ID:KUZ4nTlQ0
>>901
お前自分の趣味が市民権得てるとでも思ってんのか?
こんなニッチな趣味は2chぐらいしかまともな情報源がねーよw
顧客のほとんどが一度はここチェックしてると言っても間違いじゃないと思うが
その程度で2ch中心の生活っていうならお前だって深夜から書き込んでんじゃねーかw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:03:59.83 ID:mNuIJQUB0
プロでもないのにカスタム持ってるようなキモヲタは殆どがここをチェックしてると思うが
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:21:18.96 ID:OXgPLHIJ0
あの頃に比べると時代は変わったわ

【UE】カスタムイヤホン(イヤーモニター)総合【須山 etc】
1:名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 17:11:22 ID:XHVET68v0
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです。

■世界最強のイヤホン(イヤモニター) UE 11 pro■
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:25:08 ID:5JQxPuEm
異論はないな
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:37:15.83 ID:1DPuWPD10
>>904
自分の趣味?深夜?
アホは思い込みが激しく相手にできんわ、さようならカス
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:51:24.11 ID:KUZ4nTlQ0
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:54:01.04 ID:2hTrRV88i
取り巻き気持ち悪いな
組み立てはさっさと公式ページで見解だすなり公式Twitterで呟くなりしとけよ
こんだけ燃えてんのに黙ってどうすんだよバカ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:00:59.07 ID:/JrGVyPci
盛大に荒れてるからroothの10ドライバーってどうなったのかって話でもしようぜ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:01:35.27 ID:L3Mdy5e50
失敗作として黒歴史に
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:04:23.99 ID:0hZ48Raa0
あれ買えた人いるの?
音の感想聞きたい
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:16:50.29 ID:M6i4mlCD0
取り巻きもこっそりUMのグループバイ企画いたり、くみたても気の毒。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:33:30.32 ID:K6Dxw3S30
取り巻きがあからさますぎる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:19:27.50 ID:U2w2u7VI0
取り巻き曰わく、組み立て3ドライバはJH13PROに匹敵する性能なんだろ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:41:53.23 ID:Wrn027rG0
>>915
まだ上のランク出る予定じゃなかった?
この状態で注文するのはよほどの物好きだと思うけど
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:45:01.07 ID:U2w2u7VI0
上のランクの4ドライバは失敗作、3ドライバの方が音がいいと聞いたが
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:49:19.39 ID:UPQEQWw+i
ue900に近いIEMはどれですか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:49:25.50 ID:rRTN+a/b0
どこのメーカーか忘れたけどドライバ何十個かのってるIEM無かったっけ
あれの評価はどうなってんだろ

現実的なドラバ数ってやっぱり6か8くらいなのかね
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:50:05.62 ID:mNuIJQUB0
UE900をリモールドしろよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:56:47.08 ID:dwPEfGW60
>>919
ct20か?
あれエイプリールフールのネタだから
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 00:47:24.26 ID:4i9L8yyZi
リモールドするしかないのかなあ

カスタムIEMのドライバーが6個も8個もいるのは単に一個のBAドライバーの性能がすっごいショボいからなんでしょ?
BAの性能がブレイクスルーしないと現行のフラグシップですら
そこらのユニバーサルイヤホンにも余裕で負けることになるんだろうな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 00:50:34.17 ID:p0hNqHYZ0
>>922
単純に詰めれる量が増えたから多くなってる訳なんだが。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 00:54:49.14 ID:lXQL21Yi0
フルレンジをうたってるBAも最近はある
そもそも周波数の幅がとれないからマルチで解決してるだけで音質は関係ないかと
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 00:55:56.25 ID:WPuSV+sm0
ue900みたいな各社の4ドライバーのフラグシップイヤホンに、6ドライバーとかのカスタムiemが全部の面で負けてるなんてことあるの?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:03:03.29 ID:0FKlhyxo0
>>922
コンシューマのドライバはショボくないとでも言うのか?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:03:56.17 ID:IJkENbYA0
>>922
ユニバーサルイヤホンとカスタムじゃ乗っけてるドライバの大きさがカスタムの方がデカい上に、カスタムの方がいっぱいドライバ積めるだろ

馬鹿かお前
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:17:55.22 ID:2uyQ1ZGj0
BAがでかいとどんな利点があるん?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:30:03.04 ID:6koHG5E60
Shureスレでカスタム派に恥かかされたから雪辱にやってきたんですね。同情します。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:36:31.84 ID:RJZ30AOh0
>>925
それはないと思う
少なくともFreqphaseの13proはwestone4Rより良い
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:49:28.88 ID:fjhJWHct0
>>922
もう少し勉強してこい馬鹿
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:50:26.40 ID:tuY4FOoe0
勝ち負けってどうやってきめんの?
パーなの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 01:58:40.86 ID:Ttx1WEFR0
>>929
コイツか

115 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/09/16(月) 13:47:41.98 ID:HdIN9qMe0
カスタムが音がいい根拠ってあんのか?技術的にまったく根拠無いよな。むしろ、最悪の情弱アイテムだろ。


120 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/09/16(月) 14:27:29.29 ID:WGt9X9Jj0
カスタムについて、そうなんだ。
まぁカスタムだから試聴も出来ないんだよね?
ドライバがでかいの積める点は有利なんか。ちなみにBAでデカイ意味あるのかね?それよりもむしろ、振動の反応とかを突き詰める?んじゃないの?
846みたいに。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 02:24:24.15 ID:dV6Y6fC70
プーさんかもしれない
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 03:10:07.62 ID:WmF699mf0
>>922
何故よりによってUE900なんだ?
なんちゃてニセUEのクソクールの音を有難がるなんてな。あんなものUEの音じゃねーよ。
あの音にカスタムは負けないよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 03:43:24.89 ID:bkk0oWKR0
UE900って試聴したことあるけど手持ちのTF10pro(須山リシェル)とはまったく違った音ですごく違和感あったよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 06:31:34.54 ID:XspTwMTk0
そもそもカスタムに音求めてませんし、大事なのは遮音性だよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 07:34:25.21 ID:zpfy+S4h0
てか、単純なドライバ数より使ってる種類の方が大事でない?
帯域をカバーできるなら、ドライバの種類は少ない方が自然な鳴りが期待できると思うけど

最近のは知らんけど、一時はTWFKタンデムで4ドライバ、残りを工夫ってのが多くなかった?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:12:19.66 ID:dcaPpbLA0
>>937
求めないの?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:29:09.43 ID:4i9L8yyZi
7.1chのサラウンドスピーカーじゃないんだから多く積んでも開発費が無駄にかかるだけだもんなあ
シェルの中にユニットがみっちり詰まってないと気に入らないっていう変な人も多いよねえ
そのへんの感覚はよく分からん
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:30:57.73 ID:5915GeKd0
典型的なすっぱいぶどうでワロタ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:41:41.97 ID:zxPzVKmui
多ドライバだと必ずしも音質が良くなるという事はないが多ドライバでないと出せない音もある
ちなみに俺の好みはUE7とかサンカとかその辺り
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:44:25.18 ID:jjyJ1Wmk0
サンカ???
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:46:06.17 ID:IJkENbYA0
shureスレでも書いたが、JH16PROでは聞こえる音がユニバーサルイヤホンではどれを使おうが聞こえなかった。SE846でもね。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:51:26.63 ID:Zj4qGXTB0
>>922
お前が言っているのは、例えるならデカい貯金箱に入ってる五百円玉は小さい貯金箱に入ってる五百円玉よりも貨幣価値が少ないとかいう意味不明な理論。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 10:21:03.17 ID:dcaPpbLA0
>>942
UE7のレビューお願いできる?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:06:07.64 ID:Te39wuNMi
>>945
分かり易すぎて感心した
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:15:20.87 ID:ubIbaPdO0
セールで頼んだ16proが届いたが、感想としては
俺の理想は14.5pro(13と16proの真ん中)なんだなと。
全体の音の質感としては13proほどシャープじゃなくていい、
16proくらいの柔らかさのが気持ちいい。が、低域4ドライバってガチで
未知の領域と言うか、ベースラインの音圧で本当に吐きそうになる。
左右どっちかにベースを振ってくれてるとそこまで圧は感じないんだが…
16pro常用者って徐々に慣れた? それとも初聴きですっと入り込めた?

ってこのメッセ打ってる間にも16聴いてるが、よし大丈夫かなと思っても
やっぱり曲が変わるたびに胃にクルな。でもこの超ボリュームの
低域を除けば、16proのが解像度と聴き疲れのしなさのバランスは
13proより好きかもしれない。本当にこの二つは全然別キャラなんだなと実感。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 15:19:14.96 ID:CIaXwngj0
JH-16PROは旧型しか持ってないけどそのうち慣れてくよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 15:53:15.26 ID:ubIbaPdO0
>>949 thx、確かに慣れる予感が既にするし、
これ多分インピーダンスかなり低いよね?
ポタアン持ち歩きたくないからipod直な身としては
このくらいのインピだと超余裕で鳴らせて有り難い。
ただ、良い音質の最近のシューゲイザーとかperfumeとかシャッフルで来ると
やっぱ音圧でダウンさせられる現状w
でも買って良かったよ、繰り返しになるがここまで13とキャラが違うのは嬉しい驚き
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:16:59.85 ID:e5TMpjlfi
JH13と16は新旧の区別しないと意味がないレベルで違うだろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 17:03:59.01 ID:VTabk4/U0
そんなに変わったのか!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 18:16:01.06 ID:r/7YG9kJ0
JH16PROで吐いてたら5EB聴いた時には病院送りだな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 18:20:10.55 ID:MKgPj1WA0
>>952
比較できるのが+JH-3Aの新旧しかないけど旧型より低音もこもらないし高音も刺さりにくくなってる
http://i.imgur.com/IvyTwbL.jpg
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 18:42:27.90 ID:LrCisNJe0
SE535系の音の正当進化、みたいなイメージで初IEMを購入したいのですが、大体1964のV6とか13PROがそのイメージに当てはまるでしょうか。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:09:29.17 ID:VjE4MaNI0
進化なんてしないよ
あるのは自己満足だけ
535が気に入ってるならリシェルしたらいい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:11:28.12 ID:lY9NwE1F0
>>948
その圧求めてるから少なくされてもな。
8.Aくらいあってもいいくらいだよ。
初聴きから余裕だった。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:13:02.61 ID:p0hNqHYZ0
組み立てのブログからコメント欄が消えた
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:23:27.21 ID:VjE4MaNI0
対応そっちかよwww
アホすぎるw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:27:38.21 ID:r/7YG9kJ0
反感買うだけだろww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:29:04.51 ID:r/7YG9kJ0
ワロタ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:30:14.93 ID:r/7YG9kJ0
いやワロエない
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:43:05.45 ID:W7S0Pduqi
アホか
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:49:57.95 ID:6OFzKplmi
これがお前らのいう大勝利か
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:53:45.79 ID:ubIbaPdO0
>>957 圧は多分そこまでじゃないんだよな。俺の場合、
耳エージングじゃなくて脳エージングに時間が少し要る感じ。
下の方全部がドゴドゴ過剰に出てるイヤホンじゃ全然ないんだが
一回ベースを気にしてしまうと一曲通してベースラインしか耳に入らなくなってしまう
これだけベースの定位がびたっとしてるんなら量は減らしてもいい気がするんだが、
この定位を出す為には量も同時に出さなきゃダメなんだろうなきっと

>>955 その二択しかないってんならV6。JH13proは似た音のイヤホンが思いつかない、
13proの音としか言えない。イーイヤとかの「美音」「万能」って売り文句を
鵜呑みにするのは危険。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:54:26.77 ID:TLo/P+1qi
日本人がわりと融通の効きそうなカスタム屋作ると知って飛びついたけど失敗したか…
こんな行き当たりばったりな起業とは思わなかったわ
舐められない為に企業にするとかブログに書いてあった気がするけど起業舐めてたのはくみたての方だろ
なんか、もともと楽にくらしてた金持ちがお遊びで作った感が満載だな
おいくみたて
ここ見てんなら他人様から金もらって商売してんのに舐めた対応してんじゃねーぞ
せめてお詫びのメールくらいしてこいや
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 19:55:27.24 ID:6iadsenj0
あほくさ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:00:37.81 ID:dhX7/M8E0
>>965
16proは試聴して合わなかったので見送ったよ
好みはあると思うけど人を選ぶよ、単純な低音量だけの話じゃない
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:03:21.68 ID:9TOIiSqYi
今朝組み立てさんから
リシェルキャンセルされた
返品、返金だって
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:07:29.95 ID:Yiakw3Es0
>>955
SE535系が好きだったらV6かな
JH13proだと低音過多に感じるかもしれん
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:16:59.91 ID:rQCXZjxhP
>>969
何でキャンセルされたの?捌き切れないから?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:20:23.66 ID:q+H0ABZf0
>>948
そう言う好みを調整するなら、JH-3A買えばいい
単体でも使えるし、低音OFFでも使えるし、低音もりもりにもできる
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:22:23.68 ID:Az21O38t0
やべえ新JH-3Aが高音刺さりづらくなってると聴いて欲しくなってきた
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:24:40.05 ID:3Zrv7Gav0
16proをJH??3Aに改造とかやってくれりゃいいんだが
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:26:04.15 ID:9TOIiSqYi
>>971
体調を崩して、作業と諸々の連絡が思うように進まず
少し仕事の量を減らす必要があるためだそうです
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:29:08.08 ID:Q4ZCi0rG0
体調崩したのは八割方お前らのせいだろw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:44:53.36 ID:XSD8FXJT0
今月の頭に体調崩したらしい
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:47:18.53 ID:ubIbaPdO0
>>968 人によっては低音云々の前に「もたっ」として
キレ的な部分が物足りないと感じるかもとは思ったよ。俺はこの点に関しては
13proと相互補完してる感じで、これはこれで全然アリと思えた。

というかJHの2本のフラッグシップは俺にとって両方不思議なイヤホンだ
両方とも一発めにそのイヤホンの音を聴くと「おーこれこれまさにコレ」って
ハマれるんだけど、他のイヤホンから取っ替えると「なんだこりゃ」って音に聴こえる。
JHを先に聴いてから別のを聴いた場合はこうはならないんだけど

>>972 勧めてくれたとこ申し訳ないんだけど、ポタアンはいくつか試して
「音が痩せてもいいからこんなかさ張るもの持ちたくない」って結論になってしまった派
ak120が曲数上限10000っていう仕様無ければ飛びついてたんだけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:50:52.51 ID:eehEkoi/0
音楽ファイルは基本wavとかaiffとか無圧縮にしてるんだけどみんなどんなふうにしてるの?ハイレゾとかが多かったりするの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:52:58.93 ID:TLo/P+1qi
8月だろ病院行ってたの
その後またか?
イヤホンとか持ち逃げで倒産せんだろうな?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:54:32.40 ID:p0hNqHYZ0
そこまで悪人で無い事を祈りたいな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:58:05.08 ID:GlvTPmwb0
新型のJH16pro持ってるけど俺もiPhone直挿し派かな
ポタアンは三段とか色々組んだけど結局利便性重視で直に戻った
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:06:47.34 ID:IHLz4mfS0
>>954
JH13って刺さるのが好きな人が買うIEMだったんじゃないの?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:12:07.92 ID:FZ0hGgRN0
>>983
もう少し勉強しような
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:26:57.87 ID:6HEX/WUr0
アクリルとか溶剤とかを吸い過ぎたんでないの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:30:03.23 ID:u5g/37/O0
これで癌だったら色々洒落にならんな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:33:57.86 ID:CDZ5Skyz0
くみたてlabは結局新製法開発出来なかったぽい。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:38:34.52 ID:lXQL21Yi0
>>987
ソースもなしにそういう営業妨害続けてると本当に訴えられるぞ
お前の書き込み履歴は消えないんだから
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:39:20.71 ID:GlvTPmwb0
ソースはあるのかよ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:41:45.39 ID:nkrQKvlT0
くみたてLabから俺もメールきたけど、体調崩して医師の指示により作業制限。納期遅延のお詫びと、続行するか、各種費用込みで返品返金のどちらか指示してください的な内容だったぞ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:45:33.46 ID:MCjcJqYE0
ドクターストップってことは、樹脂を削った粉末の吸引でもし過ぎたのか
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:47:23.14 ID:lXQL21Yi0
ただの過労だと思うけどね
あとはストレスでやられちゃったか
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:50:18.20 ID:sRsyjdS90
>>991
切粉じゃなくて硬化前の気化した樹脂が原因だと思う
毎日カスタムIEM作ってたら頭逝きかねない
塗装屋のシンナーみたいなもんや
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:50:58.30 ID:p43CWS8L0
カスタム作ってると気持ち良くなるの?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:51:15.66 ID:IJkENbYA0
マスクくらいしろよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:52:08.59 ID:sRsyjdS90
>>994
光硬化樹脂はマスクしないと喉やられる
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:54:06.23 ID:XSD8FXJT0
>>990
おれは件名から"返金のお詫び"だったよ……
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:55:30.29 ID:FWl5JUjX0
だから特定されるようなことは書くなよ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:59:20.29 ID:D4VCauMZ0
一方的な契約破棄なん?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 21:59:45.17 ID:IJkENbYA0
1000なら組み立てラボに幸あれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。