【UE・JH】カスタムIEM 総合 34 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです、俗称はカスタムイヤホン。

※カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/customiem/pukiwikiplus/

■質問する前に
必ず自分である程度検索してみること。少なくともまとめWikiには目を通す
また、メーカーにしかわからないようなことは直接メーカーに問い合わせること

※前スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 31 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355312714/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 32 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357926031/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 33 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1360401923/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 07:07:02.02 ID:OXqfyrjv0
■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   http://fitear.jp/
    FitEar Private C435 / C323 / 333 / 223 / 222 / C111 MH334 etc…
●カナルワークス http://canalworks.jp/
         CW-L31 / CW-L11 / CW-L10 / CW-L01P / CW-L01
●Ultimate Ears  http://www.logitech.com/en-us/ue
         UE In-Ear Reference Monitors / UE18Pro / UE11Pro / UE7Pro / UE5Pro etc...
●JH Audio     http://www.jhaudio.com/
   JH16Pro / JH13Pro / JH11Pro / JH10X3Pro / JH10Pro / JH7Pro / JH5Pro
●Westone     http://www.westone.com/
         ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / ES1 / AC2 / AC1 / CR1
●unique melody  http://www.custom-iem.com/ 
            http://www.uniquemelody.co/
          Miracle / Merlin / Mage / Aero / Marvel
●Sensaphonics  http://www.sensaphonics.jp/index.html
          Prophonic 3MAX / 2MAX / 2XS etc…
●1964 Ears   http://www.1964ears.com/products.html
          1964-Q / 1964-T / 1964-D
●Heir Audio  http://www.heiraudio.com/
          Heir 3.A/Heir 4.A/Heir 6.A/Heir 8.A
●Future Sonics http://www.futuresonics.com/
          mg5pro/mg6pro
●cosmicears http://www.cosmicears.com/
BA1/BA2/BA3/BA4/BA5/HY2/HY3
●Alclair http://www.alclair.com/
duals/duals xb/crankmaster 3000/reference
●みなと補聴器 http://www.minato-hochouki.com/iem/minatofon
MF1/MF2/MF11


前スレに3社追加しました
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 07:08:49.91 ID:OXqfyrjv0
うう、スペースがちゃんと入ってない、スマソ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:41:58.23 ID:YGeKR4yV0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:42:04.78 ID:Ulsb11p+0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 13:30:38.31 ID:8Z++Hg/Q0
気付いてないだけでヤバ過ぎわろた

http://www.imgur.com/ts8iQHC.jpeg
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 15:26:15.25 ID:VsfzCIXt0
シーツの下になにがある???
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 20:52:37.21 ID:8Z++Hg/Q0
嵐のIEMってどこ製?
1964?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 20:55:47.30 ID:6amPLI7t0
多分UE
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 21:30:05.73 ID:70mLhtux0
10proリモールドしたいんだけどあの広い音場は失いたくない
どこでリモールドするのがいい?
シェルは綺麗な方がいい
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 21:55:26.05 ID:8Z++Hg/Q0
それは個人の耳の形によると思うが
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 23:23:34.65 ID:nDopMASz0
銅線銀コーティングだと緑化めだたないんかな
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:25:50.49 ID:fyCF4JdPP
目立たないというか見えないんじゃないか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:26:46.09 ID:YRZRFv3T0
端から純銀線買えよ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 00:44:14.00 ID:w4HWOeU/0
>>10
綺麗なシェルというと1964じゃ駄目か?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 01:44:45.07 ID:fyCF4JdPP
透明なら須山推し
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 02:11:26.70 ID:w4HWOeU/0
須山はあのコネクターが・・・って、今は須山でリモってできたっけ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 02:16:56.99 ID:Ixr5eQQA0
オヤイデのストレートプラグも苦手だなあ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 07:25:23.21 ID:N5uqswWn0
パパンキジ009 @pankiji009 9時間
スピーカーは調子こいた価格設定がアレw
しかしながらポタ機も最近は調子こいた価格設定にしてるからそろそろ終わりが近いと思うなw

ヤンネ Reference Xtreme @headphone_metal 9時間
須山は発売前のモデルとか未発売のモデルを一部の人に無料で作ったり、
自分主催の飲み会の景品に自社カスタム出したり、正直もう絶対かわねぇと思ったw

ヒャッハー!!!貧乏人の僻みが気持ちいいぜぇーーーー!!!
つかヤンネもパンキジも買う金ないだろwwwざまあwwwwwwwwwwww
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 07:47:25.41 ID:yeTJRQvEP
日本語でお願いします
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 12:40:15.67 ID:YRZRFv3T0
例え金があっても須山はいらん

つーか、院長主催の飲み会とか一体どんな連中が来るんだ?普通に金持ちじゃねーの?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 14:38:32.03 ID:SPL0T5hJ0
須山ユーザーってこんなキチガイなのか
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 18:30:49.57 ID:OWEcCv7ui
でもこの二人は頭の悪い発言多いし須山どうこうあまり関係ない貧乏人だけどね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:30:23.27 ID:s+loHC1p0
>>19
ヤンネに須山買えるほど金あるのか?
中華かアウトレット激安セールかジャンクしか買ってないだろ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 05:03:07.27 ID:ybG2gHaI0
>>24
酸っぱい葡萄しかできないゆとりに何言っても無駄
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 05:41:59.79 ID:fcd3IEbR0
ダイナミック型のカスタムIEMってなんかある?
BAのスッキリしすぎた音が苦手でなぁ・・・
それかx10みたいなの。いやリモールドしろって話かもしれないが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 05:45:33.36 ID:xhUI5M9P0
あるよ
個人的にはX10気に入ってるならCT6なんかも気に入ると思う
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 08:10:30.16 ID:k2FwERsO0
>>26
ハイブリッドだけど、TS853はどうかな?低域にダイナミック×1、BA×2だよ。
TS842もってるんだけど、TS853は上位互換とのレビューあるし、低音は充分かと。

ダイナミックオンリーならumがダイナミック×3のやつ、まだ開発中だけど。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 08:21:02.10 ID:YbekwsUj0
X10ってすっきりした音の代名詞な気がするのだが

あと、マルチBAの音ってどう聴いてもすっきりはしてないと思う
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 08:32:01.46 ID:fcd3IEbR0
サンクス、その辺参考にしてみる
X10は低音BAにしては多めだから柔らかい印象になったんよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 09:18:13.49 ID:Rn5Iaj9A0
>>26
mg6pro
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 09:47:53.01 ID:R0KF+cx1O
>>26
ラプソディオのデュアルダイナミックなんてどうです?

>>29
X10は柔らかいでしょ。
抵抗挟んでるからじゃない?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 15:25:33.27 ID:xGw0ZY0g0
届いてから2ヶ月しか経ってない13proなんだが壊れたっぽい
Lchだけピアノソロとかのときに残響音が割れて残る、スピーカーコーンが破れたような感じ
来週のうちに修理に出してみる、代理店経由なので顛末とかまた書くかも
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 16:39:20.25 ID:82J/2YoL0
>>33
ケーブル類の接触不良でも低音や高音だけ割れることもあるよ念のため
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 17:05:20.75 ID:xGw0ZY0g0
>>34
もちろんケーブルは手持ちの3種類交換して試したよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 17:38:08.32 ID:xGw0ZY0g0
試しにケーブルの左右も入れ替えてみた
音源が原因の音割れなら右のユニットから出る音が割れるはずなんだけど、やっぱり左の方が割れる
本来の繋ぎ方で右ユニットからなら問題なく出てくる音が左ユニットからだと割れる、ケーブル3種でも症状は同じ
こうなると自前でできることはもう無いので修理に出します
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 17:44:03.36 ID:tv3obEQb0
>>36
せっかく代理店に金払ってんだからささっと修理依頼でいいじゃん
トラブル時の為に多めの金額だしてるんだべ?
ただ買うだけなら片言の機械翻訳でも全然構わないけどリフィットや修理になるとやや面倒
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 17:56:48.02 ID:xGw0ZY0g0
>>37
や、もちろんそのつもりなんだけど、どっちみち明日にならないと何もできないので試しにあれこれやってただけなんだ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 21:18:46.58 ID:MNkrhLTM0
リフィットって実際どういうやり取りするの?
相手が日本人だろうが外人だろうが、例えば右のシェルががちょっとゆるいてな感じしか言い様がないと思うんだけど
それで毎回直して郵送して装着してって気が遠くなるな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 21:25:27.20 ID:QPxjHpiSi
>>39
インプレ取り直せば?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 21:32:51.14 ID:MNkrhLTM0
>>49
インプレ取り直しってことはシェルを作り直してもらうってことか
まぁそれが一番確実ですね
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 22:20:07.76 ID:zxPWYOYkP
>>41
それ、無料でやってもらえるとは思ってないよね?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 22:34:13.37 ID:MNkrhLTM0
リフィットの保証期間なら無料でしょうね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 23:18:48.36 ID:YbekwsUj0
は?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 00:07:08.56 ID:yrDrfOAQP
カスタムIEMメーカーによるシェルの作り直しは無料かもしれないが、
補聴器屋などのインプレ取り直しは有償。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 00:36:13.34 ID:Xjzhc1kgP
>>43
リフィットは既存のカスタムにアクリルを盛ったり削ったりすることで、保障期間中は無料
新たに耳型を採ってカスタムを作るのはリモールドで、保証期間内であっても有料
UM辺りは、保証期間内だとリモールドも無料らしいけど

リフィットの保証期間なら無料とか、馬鹿な考えはやめましょうね
相手に迷惑なので
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 01:06:05.12 ID:gbduIk5b0
>>46
補足しとくと、はじめてIEM作った人はリフィット頼む前に、ちゃんと装着できているか確認した方が良い
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 01:15:27.03 ID:v2o+w9TH0
んで>>39の質問に戻るわけだが
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 02:03:18.60 ID:DaO9t03C0
>>46
メーカーにもよるだろうが、リフィットで余りにも補修箇所が多いと作り直ししてくれるぞ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 02:42:25.03 ID:y640RkqT0
そして輝く
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 06:16:34.97 ID:X9gTLF980
UE11とUE900の音って似てる?
今は10proを使ってるんだけど
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 06:34:49.45 ID:+2wWsTZt0
V6届いた
良いわこれ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 07:57:34.36 ID:/Y+fazGG0
>>39
>>48
写真とって耳に当たってる部分をペイント塗ったりしたけど
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:12:12.36 ID:DaO9t03C0
>>51
似てない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:32:41.06 ID:y640RkqT0
俺は盛って欲しいところにビニールテープつけといたけど
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:34:11.20 ID:rk763TE30
>>54
もし良ければ比較レビューお願いできないかな
UE11の購入考えてるけど踏ん切りがつかない
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:36:54.76 ID:yHjooIC80
感覚いいわけでもないからどの辺が当たってるとかどこを盛るとかどこがキツイとか分からん
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:38:32.27 ID:DaO9t03C0
>>56
ue900は友人のを聞いた程度なんだ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:51:41.73 ID:rk763TE30
>>58
そうなのか
もし10proと比較できたらお願いしたい
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 21:08:58.65 ID:Mk4clm1i0
>>45
俺が取ったインプレは保証期間あったけどな
IEMが耳に合わない場合はインプレも取り直しますよって紙くれたし
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 21:36:03.42 ID:E9/pXPEu0
普通の補聴器屋にそんな保証はない。
呉々もクレーマーにならんようにな。q
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 22:28:15.13 ID:/xrB1zHv0
きこえ補聴器とかはだめだったらもう一回作りますよって保証はあるな
その分他所の2回分くらいの値段なんだろうけど
んで結局リフィットに関して日本の業者通そうが直だろうが対して違いないのね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 23:07:30.91 ID:LSPu/JfdP
Roothの10ProをカスタムIEM化したものにRC-UE1って使えるのでしょうか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 23:17:55.70 ID:tywVcKLg0
ジャストフィットしてたIEMを一ヶ月使用てなくて、久々に装着したらカナル部分が痛いわー。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 23:19:12.70 ID:y640RkqT0
バランス化したら音場ヤバすぎワロタ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 08:37:14.39 ID:jZywlMaT0
バランスそんなに変わるの
金に余裕できたらやってみよ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:03:25.22 ID:65jv3aJe0
ヤバいかは知らんがおおおお、て程度には良くなるな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 09:56:27.33 ID:svvZLMLe0
つーか、わざわざあんなプラグ(オートアイリス?)使わんでも、スマホ向けリモコンのついてるイヤホンみたいな4曲ステレオジャックでもバランス接続できる気がするのだが、なんであのプラグを使っているのだろうか。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 10:16:39.49 ID:TO3Jtnyt0
ここでは全く話題に上りませんが、earmoってどうなんですかね?
お安いのと、低音重視ってのが気になっているのですが、ここの住人でearmo買った人がいたら、どんな具合か教えて下さい。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 11:51:52.03 ID:1OTY7kOj0
>>63
そのままでは使えない
コネクタを指定すればokかも
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 11:57:33.01 ID:t/FtpKr7i
>>63
CIEMはwestoneと互換あるよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 12:25:21.06 ID:DpHWN3/70
>>68
4極だと太い導線が使いづらいんじゃない?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 12:41:24.10 ID:kC+rqZso0
俺のBEATAUDIOのケーブル4極のバランスだぞ
オートアイリスとの変換ケーブル使ってるからあんまり意味ないけど
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 16:26:54.66 ID:jZywlMaT0
そういえばこの前大阪日本橋行った時、試聴するにもケーブルいるよなと思ってオートアイリスプラグ探したけどなかったんだよな
日本橋の辺であれ売ってるとこ知ってる人いたら教えてほしい
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 16:28:20.60 ID:jZywlMaT0
ごめんスレチだったスルーしてください
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 17:48:47.65 ID:TDOdsNgP0
UMのダイナミック型三発の写真をみたけど、結構無茶ぶりな詰め込み形だな。楽しみだけど。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:17:16.82 ID:t6Fq4KUi0
>>69 shake1とair1は値段の割りに聴ける感じ。shake11とshake112は地雷。低音過多。高音にDTEC使ってるせいか、引っ込んでる。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 01:50:32.03 ID:+9wCUHYm0
>>70
Roothはコネクタ指定ができないようなので使えなさそうですね。
>>71さんの言うようにwestoneのケーブル探したほうが良いかもしれませんね・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 02:31:07.50 ID:9argKsNI0
>>70
westoneのSEケーブルは使い勝手もいいし安い
コネクター指定は1964ならできるんじゃなかったかな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 03:09:56.00 ID:+9wCUHYm0
>>79
127cmのwestoneカスタムIEM用の奴ですよね?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 04:00:19.94 ID:9argKsNI0
>>80
名前が違ってた、SEじゃなくてESケーブルで50インチのやつ
ぼくはJH13proで使ってるんですが分岐部分をまとめるスライダーが純正よりしっかりしていてプラグが小さいので良いです
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 06:09:39.22 ID:mwGZ13Mj0
>>77
シングルは割と聴けると言うことですか。
ありがとうございます。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 06:29:30.87 ID:+vHJMixq0
なんでこんなスレ止まってんだ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 09:54:31.86 ID:/U+6BSJu0
春だから
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 10:11:27.89 ID:ad5qa9Ub0
セールないから 円安だから
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 11:42:15.32 ID:Pm2hN9ux0
イタリア議会のあとに注文したよ
他に到着待ちの人がいるからじゃない?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 11:46:35.16 ID:QsS92Qb+0
8Aの書き込みがなくなったから
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 13:44:58.93 ID:tIAj2kUp0
8.Aの話を出すと、褒め殺し嵐とステマ厨がわいてくる。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:25:35.52 ID:/U+6BSJu0
そろそろ新作情報ないのかなー
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:34:16.91 ID:Pm2hN9ux0
UMの3ドライバの写真ぐらいしか情報無いねえ
あのベント穴が目立つ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 00:46:23.57 ID:xj7uI6uL0
修理にだしたマーリン、1ヶ月経つが戻ってこないな。保証期間がどんどんなくなるなぁ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 04:37:34.99 ID:ExLP3I7JP
東京都内インプレ採れるお店殆ど無くなってないですか・・・
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 07:03:41.41 ID:Pp4Zltlq0
そんな事いっても教えてやらないんだぜ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 09:01:13.25 ID:ufj2us4G0
merlinの埋め込みソケットだけどwestoneのesケーブルって使える?
um純正のビニール筒スライダが気に入らなくて・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 20:40:56.18 ID:VAa+9UXA0
1964earsの標準コネクタで使えるバランスケーブルってどれかな?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 07:26:50.54 ID:6xYK6HSSP
シェルって何年かして劣化しだしたらまた作り直す必要とかあるんですかね?
破損とかではなく劣化して作り直した事ある人いますか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 20:10:13.71 ID:HKj3JVYk0
劣化ってどんなんだろ
ドライバから剥がれてカラコロするのかな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 22:43:18.63 ID:T7u9KhHDP
UMのシェルって経年劣化で内側が白く曇ってこない?
4年前にリシェルした10proが結構曇ってきてるんだけど。
透明度とかフィット感とかは変わんないんだが。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 23:51:38.21 ID:jtBZTpNj0
劣化っつーか、耳道の経年変化に伴うリフィットの事だと思うが
俺の場合はまだ5年目だけど別に耳に合わなくなったと感じた事ないしその予定もないわ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 07:28:17.76 ID:Mk42ND0v0
>>98
カビじゃない?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 10:48:25.90 ID:yf6QXuth0
UMの新作値段発表されたな
意外と安かった
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 12:22:57.72 ID:aLavA8Hh0
やっと3ヶ月前に代理店通して頼んだ新JHー3Aの完成した…
何で代理店だとラッシュサービスないんだよ…(´・ω・`)
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 14:30:34.40 ID:l5Pym0sC0
>>101
どこに載ってた?
グローバルとフェイスブックは見てみたんだけど見つからない
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 15:27:49.23 ID:yf6QXuth0
>>103
FBで見たぞ?
UM公式にも価格の欄が追加されてる
ちなみにユニバーサルモデルも出すみたいだ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 16:35:18.37 ID:heojRNG8P
>>102
まぁ間に誰か挟むわけだから、そりゃ普通より時間かかるわな
今のところ、めんどくさい事は全て金で解決!ってスタンスの人にしかメリットないな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 17:46:17.99 ID:PaxWtPDy0
ユニバーサル3DDって視聴器みたいになるんかな?
1万高くてもカスタム買うけどね。
約6万で比較的安いけど、円安ががが、、
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 18:59:29.13 ID:yf6QXuth0
ポタフェスに試聴機くるかな?
だとしたら楽しみだな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 19:05:36.10 ID:ZTYIn9st0
>>102
実際にJH13proが2ヶ月で壊れた33です
症状を書いた紙と保証書、領収書のコピー、発注書のコピーを添付してミックスウェーブに簡易書留で送っておしまい
あとはミックスウェーブさんの仕事なのでこちらは完成待ち
手続きを誰にも聞かずに自分でJHさん相手にできる人が直接オーダーすればいいと思う
まぁ、ぼくは馬鹿なので代理店経由で買ったけど
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 19:18:01.63 ID:l5Pym0sC0
>>104
サンクス見つかった

599ドルか
merlinよりやっぱ安かったか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 23:33:25.09 ID:uTmSC8N20
円安進みすぎ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 00:16:01.26 ID:1wwBnvq70
>>108
症状をメールして国際便で不具合品を送るだけ
どってことないよ、誰でもできるさ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 00:25:08.35 ID:ILed3LO10
メーカーからの発送メールが待ち遠しくてメールの更新ボタンすりきれちゃうのおおおおおお
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 00:38:22.07 ID:Vctan28tP
初めてカスタムIEMを作りたいのですが、インプレッションの取り方について質問です。
今現在須山で他社のカスタムIEM用のインプレを採る事ができないので別の所で採取しようと考えています、
その際に採る手順は

口を人差し指と中指を縦にして入れれるくらいに口を開く→下顎を左右に軽く3回ほど動かす→5分ほど待つ

で大丈夫なのでしょうか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 01:35:49.52 ID:VX1nQSGPP
単純にリスニング用途のみならあんまり口あけるのオススメしないけどな。
口を閉じたほうがフィット感は向上するけど、IEM装着時に口をあけるとずれ易くなる(らしい)

つまりIEMつけて歌う予定が無ければどちらでもよい、むしろ低域の抜けを考えると閉じたほうがいいかもしれない。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 06:14:34.77 ID:jIcaGnWr0
検索してよく引っかかる店では
大きく開けたり顎を左右にずらしたりしてるね
ガバガバだったり合わないIEMができそうな悪寒
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 07:42:30.91 ID:ZvTKsEG/0
口をあけたままでインプレとったら、外耳道に不快な圧迫感のあるIEMになった。
補聴器屋の言うとおり口を一回閉じたりした方が、快適なIEMができた。
個人的な意見だが、着けたまま咀嚼できないようなIEMは要らん。

遮音性は、IEMが外耳道出口部から耳介でしっかり密着していれば担保されるよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 08:31:58.92 ID:Vctan28tP
皆さん意見ありがとうございます。
開けたまま採るのはやめて軽く口を開け閉めしたりしてから採ろうと思います。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/10(水) 13:54:34.61 ID:NCCeTDpR0
俺は割り箸2本ケツに入れて取ったよ
赤羽再開マダー?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 06:23:10.24 ID:FZYj+RGJ0
貧乏人が背伸びして3DドライバーとかのポンコツカスゴミIEM買ってるの見るとマジ受けるwwwwwwww
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 06:45:56.90 ID:gOCxMLWV0
はい
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 06:56:08.94 ID:ojvIo3bm0
例えポンコツカスゴミでもIE800の上位互換だったら3DDの購入を真剣に検討する
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 15:11:05.92 ID:kiJdwFdMP
久しぶりに新しいカスタム欲しいけど
3DDが気になってレビュー待ちになりそうだ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 15:57:59.77 ID:aBfiAOXf0
>>122
そんなに高くないんだし突撃しちゃえ!
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 10:42:48.88 ID:vu6ES3Oo0
アーティスト気取りの阿呆ども、こんにちわwwwwwwww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 11:18:10.74 ID:om3TAVSR0
これどこのですかね?須山?
http://i.imgur.com/nsqkMN0.jpg
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 14:32:42.28 ID:JuwRE7sN0
どう見ても須山以外だろうが
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 15:44:24.14 ID:om3TAVSR0
UEね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:05:34.87 ID:QoQ+FeO30
須山物は持ってるので比べてみたけど、画像は須山じゃないと思う
だからといってどこのIEMかはわからん
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:09:33.39 ID:om3TAVSR0
>>128
ありがとうございます。IEM興味あるんですけど、作ったことなくてメーカー名知ってるくらいなんで判別とかできないんですよねぇ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:25:49.45 ID:JuwRE7sN0
誰かわからない画像持ってきてもねぇ
須山と新ケーブル仕様のUE以外はわからんよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:42:09.46 ID:om3TAVSR0
ごめんなさい。。外からわかるほど各社特徴あるってわけでもないんですね。紅白?で出てる人が使ってるメーカーどこかみたいな話を見かけたのでつい
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:43:02.85 ID:om3TAVSR0
ちなみに画像は先日解散を発表したGARNET CROWのボーカルです
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:57:43.28 ID:tpFr6qVH0
どーでもいい
ここはお前のチラシの裏じゃねえ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 16:59:51.32 ID:om3TAVSR0
>>133
はい
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 17:03:55.63 ID:JuwRE7sN0
>>133
お前のでもない

メーカーわかったらどうしたいの?
同じもの欲しいとか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 17:08:37.83 ID:0dykfkTv0
低音用の大型ドライバが2つ入ってるな
ue10とかじゃねぇの
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 17:11:39.33 ID:om3TAVSR0
>>135
そうですね。IEM作ってみたいんですけどいろいろなメーカーあって決められないでいたので、値段によっては候補のひとつにと
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 17:37:52.11 ID:vu6ES3Oo0
アーティスト気取りの馬鹿がいると聞いてwwwwwwww(^^;)
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 18:26:41.08 ID:Lzcme2Jf0
8.Aステマ厨の新たな芸風がこれか
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 18:45:15.73 ID:x7udR/5UP
>>131
須山IEMが特徴的過ぎるだけだよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:24:34.92 ID:7GEsWVYGP
コネクタがクリアだからUEかJHじゃないの?
たぶんリケーブルとかせんだろうし
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 19:37:19.44 ID:oi8ZFrse0
>>141
目立たないようにクリアなケーブルにしてるんだと思うけど
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 22:22:00.03 ID:rh87Z1w20
JHのイヤモニつかってるのは西川貴教以外知らんね
どうでもいい話だけど
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 23:51:35.08 ID:om3TAVSR0
>>140
なるほど

その須山でも公式ホームページの写真とにらめっこして判断できなかった
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 23:54:46.37 ID:vu6ES3Oo0
うっざ

素人うっざ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:24:49.84 ID:DLieYLei0
須山やセンサフォニクスのHPにはユーザーリストがあるでしょ
それも見なかったのか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:35:01.41 ID:HM4EGFCu0
>>146
クライアントリスト出してるところは確認しました
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:41:15.36 ID:EqhM26Y90
アーティストでJHを使ってるやつ少ないから多分UEだろうね。
センサと須山もよく使われが、形状が違うからな。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 01:41:26.09 ID:F1DynYlP0
>>145
ごめん、君が一番うざいわ。

自称玄人なら知性的な書き込みしようぜ。IEMの玄人ってよく分からんけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 03:00:16.47 ID:yOcAp6o10
ったく、つかえねー奴らだなー
これだけ揃いも揃ってメーカー名も分からないのかよ(^_^;)
より詳細な画像見つけてきたから哀れなキモヲタ>>125のために鑑定してやってくれ

http://img.barks.jp/image/review/1000060213/002.jpg
【動画】GARNET CROW LIVE DVD「GARNET CROW livescope 2012 〜the tales of m
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2glHoQxefA0
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 07:09:11.71 ID:Fisbcuk30
これはUMですわ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 07:23:05.47 ID:YXeekL/S0
あんず?ちゃんだっけ?

老けたな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 09:31:37.73 ID:m85JX+mT0
UE。プラグ部分の特徴、耳かけガイド長めが根拠
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 09:57:09.89 ID:m85JX+mT0
JHやウエストンのガイド部分の針金はもっと硬くて一度自分用に形をつけたら戻りにくい。
よってコードは耳の裏側にきれいに隠れる。
UEのガイドはやわらかくていつにのまにかまっすぐになりやすい。
ミュージシャンで耳の上側にコードがビヨーンってなっているのはたぶんUEだと思うよ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 11:16:49.86 ID:Lxl7E83Q0
宇多田ヒカルはUE 11pro
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 11:53:56.66 ID:HM4EGFCu0
>>152
もう13年やってるからね
ちなみにユリな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 12:15:16.22 ID:Kg1mkRMb0
おそらく、本当に活躍しているプロにとっては消耗品なんだろうな。
だから、必ずしも最上級品ではないんじゃないかな
最上級品で音を確認していると、複数個用意するのにコストがかかるし
リスニング用にはヘッドホンやスピーカーで聞くんだろう
仕事道具をOFFで使うのもいやだろうしなあ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 12:52:15.39 ID:v6Bu5OKE0
こうゆうのってソケットすぐ抜けないか心配だなあ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 13:46:40.58 ID:K6zc1qesP
なんとなくUE7proあたりと予想
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 21:54:35.20 ID:oKn6VupL0
本人は高いものとは思ってなさそう
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 21:58:56.19 ID:pCU1/yW00
ボーカルなのに7pro、10proを使うのは珍しいな
自分の声が聞き取りづらくないんかね
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 22:56:02.87 ID:fBRDoWBl0
PAと同じもの流してるわけじゃないし
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 23:55:52.07 ID:pJizjm8O0
いつの間にか7pro/10proで確定してる

>>158
須山を使ってるアイドルマスターの声優さんたちはコードのコネクターと本体をテープでとめてるよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:24:53.68 ID:YwiFstHT0
すまん
適切じゃなかったな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 00:38:04.09 ID:Tr5DBnSA0
みなほのブログによると韓国の少女時代のIEMはUE5、7、11
を使っているらしい。162の言うようにステージ上のミュージシャン
へはミキサーがイコライジングした音がいってるかと思うので聞き取り
ずらいとかはないんじゃないかな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 01:46:09.52 ID:bUsqHh1u0
>>161
UE7Proは知らんがUE10Proでボーカルが遠いなんて事は聞いた事が無いけど。
ユニバーサルと勘違いしてない?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 10:12:55.18 ID:Fg/0DkIs0
>>161
プロはEQで音変えて使いやすい調整にして使うからなんでもいいんだよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:08:46.01 ID:YwiFstHT0
>>166
俺が持ってたのは遠い印象だったんだけどなぁ
環境のせいかもごめん
>>167
EQ弄っちゃうのか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:41:42.79 ID:xaHJdRU00
頑なにイコライザー使わないで機材のみ買い替えてくのは俺らみたいな音楽聴く一部の層だけだろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 22:37:40.47 ID:fbGrjYhF0
うわあああああああJH13の耳に入れる部分が折れた…orz
これって修理はしてもらえるよね?IEMの修理を経験した方お金がどれくらい掛かったか教えて下さい
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 23:19:16.89 ID:Ks8ygrHi0
スレちかもしれないんですが…アーティストがliveでIEMしてますが、
音源どうやって飛ばしてるんですか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:43:41.29 ID:DNWY08k10
1964v6とjh13とでは、どっちが繊細でクリアな音出してくれるんだ?

特に女性ボーカルを聞きます。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:59:13.91 ID:QkLas5U20
>>172
自前のJH13現行型と店頭デモ機のV6を比べるとヴォーカルならV6の方がいいんじゃないかな
ヴォーカル目当ての人にはJH13でも低域過大に感じると思うよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 01:05:48.42 ID:1eChwBI00
>>172
人それぞれだろうから個人的な意見だけど、JH13じゃないかな?
JH13の旧型と1964V6持ってて、JH13の新型の視聴器は聞いたけど、クリアさは
JH13(新型)>1964V6>JH13(旧型) かなー
JH13(新型)はJH13(旧型)の低音が少なくなって全体のバランスが整って解像度が上がった印象です。
予算気にしないならJH13でいいんじゃないかな?

あと女性ボーカル聞くならES5もいいと思うよ。
上記の機種より繊細さとクリアさは劣るけど、ボーカルの残響というか余韻がすばらしかった。(視聴しただけだけどねw)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 03:16:31.11 ID:h38bOXnh0
ES5とJH13でクリアさが劣るとかありえない
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 04:13:43.25 ID:29ByhM+B0
>>171
大抵は無線。腰にレシーバーつけてる。
センサとかは本家HPとかに機材載ってた気がする。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 13:07:10.81 ID:zoB+r9fT0
JHにダイレクトでオーダーかけるのって難しいかな?
皆何処で買ってる?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 13:36:38.72 ID:394PvGu+0
>>177
当然JHA直で買っとる
中学生程度の英語力で十分
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 13:42:09.87 ID:80jZ/EKh0
簡単 ほとんどの人はダイレクト
代理店通訳にお金を払うメリットはないし、
代理店を通したからJHの対応が良くなるなんてこともない
出来上がりが直より時間がかかるから代理店経由はデメリットだらけだよ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 14:04:07.90 ID:cIysRx1+0
代理店経由すると値段が高くなってサポート糞で納期が延びて無料リフィット期間が1/4になる
そのかわりに日本語で会話できる
通じるかどうかは別問題
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 16:27:08.97 ID:am3GBQ5qP
>>177
wikiにオーダーシートのテンプレあるから参考にするといい
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 16:29:07.75 ID:+AGKEHGs0
オーダーはマークシートみたいなもんだから簡単だけど、故障したときに症状を的確に書けるかどうかだけの問題
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:16:04.99 ID:/M+aI1uf0
>>181
JHってオーダーシートいらないのでは?
184177:2013/04/16(火) 21:37:21.37 ID:zoB+r9fT0
やっと書き込めた…

ありがとう!
ヘッドホン祭りでフジヤから買おうと思ってたけど、早速ポチってくる。
13か16で迷うなぁ…
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 21:38:15.13 ID:am3GBQ5qP
>>183
そうだけど、注文の仕方とか書いてあるでしょ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 22:00:51.45 ID:/M+aI1uf0
>>184
都内なら視聴してから決めたら?
187177:2013/04/16(火) 22:46:32.12 ID:zoB+r9fT0
>>186
はい。すでに視聴は済ませているのですが、聴くジャンルによって13だと低域が足りなかったり16だと重たく感じたりで、なかなか難しいですね。
無難に13にしてアンプで色付けるのもいいかもですね。

初めてのIEMなので凄く迷います。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 23:06:50.31 ID:A7jJ9006P
freqphase版のJHってレビューあんまりないからよかったらレビューもよろしくw

ちなみにJH11とかは?13と16の印象がほぼ同じな自分はJH11がドンピシャだったんだけど
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 23:30:54.50 ID:+AGKEHGs0
freqphaseの13proを持ってるけど、視聴した11はかなり好印象だったよ
TF10proっぽい音が好きなら11は安いし狙い目だと思った
10X3だとちょっと物足りない感じがした
190177:2013/04/16(火) 23:31:30.04 ID:zoB+r9fT0
連投すみません。

>>188
ttp://airislog.ldblog.jp/lite/archives/22183883.html

こんなのとかが参考になりますかね。
残念ながらJH11は視聴してこなかったですよ。買わないのに沢山試聴器出させるのも申し訳なくて。

ちなみにJHで直販した場合って、
向こうからの送料と関税は幾らぐらい掛かるものなのでしょうか。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 01:02:06.17 ID:2YvUw/Rp0
535ltdの正当進化に一番近いものはやっぱ13proかな?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 01:23:20.33 ID:yLEMkdT10
>>190
電化製品に関税掛かんない、取られる可能性があるのはインボイス申告額の3%の消費税。
193102:2013/04/17(水) 01:37:39.73 ID:J1yHcrBb0
>>188
JHー3Aだけど旧モデルよりも低音は籠らないし高音も刺さりにくくなってる
その影響か慣らしが足りないせいなのかはわからないけど旧モデルよりボーカルが遠くなったかな?
http://i.imgur.com/DGK89JP.jpg
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 03:30:24.99 ID:0VMcRbe/P
カドがなくて深く沈む低音スキーな俺は何買ったらいい?
低音に定評あるMerlinとかは弾むらしいしレビュー見るかぎりだとUE18かな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 03:59:37.82 ID:VzvXmdFC0
Merlinは低音より中高音の方がインパクトあるから、低音が好きならやめとけ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 07:54:10.77 ID:0Plig+NL0
>>194
深く沈むってのが今一分からんけど、低音の量と分解能、刺さらないシルキーな高音なら8.Aだな。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 10:24:42.43 ID:0VMcRbe/P
>>195
そうなんだ
レビューによって色々な印象の機種だよね
どっかでD7000ぽいって言われてて、気になってた

>>196
Heirの8.Aか
ありがとう、候補に入れてみます
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 12:02:58.91 ID:VzvXmdFC0
>>194
補足なんだけど、Merlinの低音の量は多い方だが細かいカドがあるバシと響く音。
低音がわざわざ好きだと宣言する人は、低音が好きというよりは深いところから響く音圧のある重低音が好きだと思うんだ。
それでMerlinを購入して後悔したくらいなんで多分違う低音を望んでるのかなと。
候補としては、JH16pro 335dw 8.A
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 14:03:52.98 ID:0VMcRbe/P
>>198
とても分かりやすい説明ありがとう
そう、その通りです
たぶん自分の求めてるものとそうでないものをほぼ正確に言い当てられてる

須山の335DWとかも気になってたんで、また選択肢が増えた
JH16は高音刺さりのレビューもあったけど、新型は改善されてるという声もあるね

助かりました、感謝!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 15:53:17.28 ID:cWyZuRVm0
シルキーとか気持ち悪いな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 16:20:02.76 ID:TQ6eKX1N0
汁気なら8.A
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 06:10:38.87 ID:5J1c2dVt0
絹のように滑らかw
ソリッドでゴリゴリした沈み込むような低音ww
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 10:02:20.93 ID:wn3nsqjr0
音を言葉で伝えるのって難しいよね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 11:57:58.82 ID:0kaCIwk/P
さすがに中学生にカスタムは早いだろ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 12:13:47.10 ID:kZfUeGb50
カスタム一個買ってスパイラル終わりだと思ってたけど他のカスタムが気になる罠に嵌まった
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 12:52:51.28 ID:QZr+w9TB0
UM 3DDが気になる
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 13:31:52.68 ID:NQNEQSVG0
スパイラルが終わることはない
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 18:07:23.82 ID:kfW6UYYU0
3DD気になるよな
ちょい聴き用兼オーディオ布教用にユニバーサル版買おうかと思ってる
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 18:16:17.03 ID:wn3nsqjr0
ハイエンド買ったら情報遮断した方がいい
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 19:00:46.23 ID:opYC1zHX0
IEMで耳栓だな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 21:02:50.73 ID:HEJWJV4a0
10pro
X10
se535
se535ltd
EX1000
ue900
IE800
フラグシップってこんなものか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 21:06:20.94 ID:NV8CIvf80
カスタムのフラッグシップじゃないのか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 21:13:12.28 ID:2eTgtq9O0
スレ間違えてるよw
ユニバーサルならk3003くらい入れてやれよ
westoneも入ってないじゃん。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 22:31:25.32 ID:SjOVSYvUP
K3003とMerlin持ってる人いないかな?
あれってDドラ含めて構成同じなような気がするんだけど。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 22:45:12.63 ID:NV8CIvf80
ダイナミックドライバは見たことないからわからないけど、MerlinのBAはK3003に搭載されてるTWFKが2つ搭載されてるよ
だから、違うっちゃ違う
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:11:01.57 ID:EWAnnfQp0
3003はあんなに低音出ないよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 22:53:21.84 ID:cIs3/fg+0
今旧JH13を持ってて、今度新しいIEMを買おうと思うのですが
主に洋楽やロックを聴くのですが
低音は普通でクリアさ重視だと何がいいですかね?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 23:09:34.61 ID:zhSziN3O0
>>217
おそらく一番選択肢から外れてるだろうけど、現行のfreqphase-JH13PROは悪くないと思う


また汁気な高音なら云々っていうのが出てきそうだな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 23:17:46.88 ID:tUG7LH870
>>217
V6が良いと思う
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 23:24:38.74 ID:vsqb12v40
>>217
UERM
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:48:41.25 ID:+kt34yfh0
>>217
新JH13
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:51:07.22 ID:cG5QiywJP
>>217
UE11pro

11proってUEもJHもこのスレでは見かけないなw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 01:01:03.59 ID:TMwkoB5XP
中古でWestone 3を入手してW3x6という道はどうか
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 06:13:49.51 ID:lGon3pw8P
>>217
ボーカルに比重を置くのか解像度を優先するのかで多少変わりそう
でも旧13PRO持ってるならV6とかいくのが良さそうな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 11:21:44.32 ID:prkigh980
>>217と同じ状況だけど選択肢多いな
V6は低音少なめって聞くけどそうでもないのか

>>224ボーカル重視だと何が良いかな?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 11:33:26.88 ID:fMlnVQZs0
行けるなら祭でも行って視聴した方がいい
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 11:39:15.36 ID:DaLM5USq0
所で今都内でインプレ取れる店ってどこなんだい
赤羽と須山が止めたって話は聞いたんだが
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 11:51:30.09 ID:qWXwFWSU0
>>227
東京ヒアリングケアセンター
フレンド補聴器(系列店あり要確認)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 14:45:20.61 ID:yKFVwGzIP
>>227
町田のフレンド補聴器は今もまだ採ってるよ。
つい最近採った。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 17:33:42.18 ID:4JgmFNz70
>>229
ありがとう
早速予約入れて明日採る事にした
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 21:01:57.44 ID:b3ZEYtuU0
初期型JH-16とWalkmanで運用してるけど3年経過で買い替え時かなと思ってる。
JH3A導入するかDAPをAK100にするかどっち先行が幸せになれるだろ。
JH3Aって納期相当あるんだよね?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 21:23:11.13 ID:r0/9Qsg30
>>231
俺の時は代理店通して旧モデルは2ヶ月、新モデルは3ヶ月
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 01:23:01.48 ID:tzHUFAS/0
ミックスウェーブ経由だとそんなに時間がかかるのか
13proを修理に出してるけど2ヶ月は覚悟しなきゃ駄目っぽいな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 01:32:37.34 ID:tzHUFAS/0
ミックスウェーブ経由だとそんなに時間がかかるのか
13proを修理に出してるけど2ヶ月は覚悟しなきゃ駄目っぽいな
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 03:28:53.37 ID:R/hhQxl00
何かカスタムIEM着けてアヘ顔すると痛いんだけど、皆こんなもんなの?
コンサート中のアーティストとかどうしてんだろ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 03:42:54.31 ID:XY68rwop0
痛くても、誰も見てないから大丈夫だよ。
電車内で使ってても耳をみるやつなんてマズいない。
チェックするやつはオーオタくらいだよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 04:51:36.79 ID:zM+wDVaV0
>>235
初めてなら慣れるしかない
でも血が出たりするぐらいならリフィット
JHー3Aならコネクタが上下2つだから耳に接触しやすいからインプレ採る時に口開けて採ったら大丈夫だった
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 06:51:41.21 ID:fliVH/EB0
意味を取り違えてしまった。
笑うと違和感があるくらいのことはあるかが、痛くなったことはないな。
口を大きく開けるよりも、
割り箸を奥歯で咥えて口をイーってやった時の
インプレで作ったカスタムの方が相性よかったな。
おれの場合はだけど。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 08:04:43.01 ID:0AUEPWsG0
やはり自作のカスタムは音がイイな
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 12:12:21.26 ID:ifXqRzgL0
ドライバまで自分で作るならそうかもしれないな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 13:23:30.14 ID:R/hhQxl00
cooooooooooool!!!


http://www.imgur.com/h3i78QY.jpeg
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 13:24:07.61 ID:Y5B5Ck3J0
いやクールというよりはキュートだろこれ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 13:32:29.07 ID:kIzaBZ760
え、正直微妙じゃね
サムネだとダルメシアンかと思ってキュートと思ったけど
なんか貼り付いてるしw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 17:16:57.20 ID:isdMdtPe0
ピックフロイドを聴くときに
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:03:48.39 ID:1P2oCudk0
earmoはダイナミックドライバーがあるのがよいな
BA飽きたし
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 04:23:11.86 ID:1BWC5MeA0
私はむしろ大きく口を開けた印象じゃないと納得いかなかったな。圧迫感ある方が好きです。 あとコネクタとケーブルの間に隙間があるのだけれども何か問題はないのでしょうか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 07:48:52.06 ID:G3m3Ojb00
おれは口を一回閉じて取ったインプレが好みだ。
圧迫感の強いIEMは頭痛がするんだよな。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:19:56.27 ID:u5PKq0FQP
口開けると圧迫感というか遮音性は下がらない? 両方試したけど、口閉じて採ったインプレから作ったIEMのフィット感すごい。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:25:06.34 ID:cK6BVoY30
え?口閉じた方が耳の穴広く(インプレでかく)なるんじゃないの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:43:55.73 ID:8KEizBEO0
だから、サイズじゃなくて形状が変わるんだよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 00:19:03.84 ID:o8WQdJu70
>>249
自分の耳の穴に小指を突っ込んで、口を開けたり葉を食いしばったりしてみろよ。
すぐに意味が分かるから。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 00:19:49.85 ID:OjILOdI20
葉を食いしばるとか苦そうだな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 05:35:55.98 ID:Hph/16aZP
ハイブリッドカスタム16000円
http://www.null-audio.com/store/null-audio-c-74_80/elpis-dual-driver-hybrid-custom-inear-monitor-p-242.html

まあ2ドライバは今更かなーって感じもするけど
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 09:37:07.88 ID:e45kyqypP
いつのレートで計算してるんだよw

それにしても安いな。2ドラハイブリッドって千音のアレか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 12:59:39.97 ID:4ol5bGrY0
roothって書いてる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 14:16:52.72 ID:HSsLRgjV0
ぐぐってもよく分からないんだけど、CIEMってChinaIEMの略って事でいいの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 15:15:03.51 ID:EkHolDnb0
>>256
スレタイ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 16:29:09.55 ID:Hph/16aZP
>>254
199「シンガポールドル」だからね。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:44:52.76 ID:rMBmipef0
肝心の音はどうなんだろう
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 19:12:07.53 ID:y5QrSdHe0
f特は悪くなさそうだな
買ってみようかな?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 19:16:29.15 ID:mMsw3R2bP
>>256
何かワロタ
CはカスタムのCだよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 06:27:00.43 ID:tQsUCPqa0
カスタムならKだろ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 07:13:34.89 ID:vsvsdIn20
うわぁ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 09:39:12.97 ID:2/OKu7sf0
何で相手してんの
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 13:41:27.08 ID:HfJIoickP
KasutamuInna-Eya-Monita-
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 16:51:51.61 ID:C1SsBxOI0
UMのリモールドが1~2週間前に値上げで239ドルになったって遅報かな?見積もりとったら驚いたのでカキコ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 17:01:37.20 ID:TGOPXvDd0
高いな
roothのが安いじゃねえか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 19:37:48.64 ID:SNTQyObiP
custom-iem.comでは169ドルになってるけど
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 20:47:11.58 ID:Vc/j2aBL0
リモールド頼んだのにイヤホンが無傷で帰ってくる件
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 21:08:43.24 ID:TGOPXvDd0
いつからリモールドに出したと錯覚していた?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 21:52:07.60 ID:Vc/j2aBL0
イヤホンとできてきたIEMと結構音違うような気がするけどまぁ得した気分
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 21:53:04.22 ID:TGOPXvDd0
何をリモールドに出したの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 21:59:52.35 ID:Vc/j2aBL0
どこかのブログでもイヤホンそのまま帰ってきたって書いてたけどER4s
抵抗がケーブルにあるんだっけ?なんか殻わって引っ張り出すのが難しいのかも
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:11:41.56 ID:TGOPXvDd0
ここかな?
ttp://www.heppokosan.com/?p=539
今ディスコンの1964-SのドライバがER-4Sと同じドライバだったし、あまったの使いまわしてんのかもな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:14:11.37 ID:eySXc5lU0
お得すぎだろ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:33:54.29 ID:Vc/j2aBL0
エキサイトほんにゃくさんに頼んで一応理由聞いてみるかな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:40:40.40 ID:TGOPXvDd0
音はどうなの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:52:55.64 ID:Vc/j2aBL0
IEMの方はちょっと女ボーカルが遠く感じて刺さるには程遠いけど歯擦音が大きめな気がする
さらに言うとかすれて聞こえる
ドライバ自体は同じなんだろうし鼓膜までの距離の問題なんだろうか
今のところER4s>リモ
279266:2013/04/24(水) 23:11:12.00 ID:4ibHQ/x10
>>268
メールのやり取りせずにしれっと注文したらそのままイケるかもなww

完璧なコミュニケーションとれてる自身ないし、もちろんネガキャンしたいというわけでもないので、気になる方はご自身で問い合わせてくだされ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 19:42:04.07 ID:vNzBVQpS0
俺が4日前にメールからStephen経由で注文した時は普通に170ドルだったけどな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 20:13:51.78 ID:86LigiPh0
須山で334頼んでから2週間経過。
以前ならこれ位で出来上がってたみたいだが、今は大量のバックオーダー抱えてて、目安約2ヶ月とか。
先は遠い・・・

国内通販のタイムラグすら嫌で、割高でも店舗で買ってる自分としては、こんなに待たされるのはホント苦痛><;
2年前、16pro頼んだ時は国外だから仕方ないって事でガマンのしようもあったけど、
国内メーカーで2ヶ月は、ちょっと遅すぎじゃないかねぇ?
(JHの納期、1ヶ月半位って言われてたが、実際は3週間で到着したってのもある)

待つのが楽しいって人がマジで羨ましい。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 21:39:34.19 ID:4wTQRshFP
インプレも取らなくなったし須山はもう用なしになりつつある
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 22:36:45.22 ID:TIHywPQyP
GWにライブイベント多いだろうから、その対応なのかね
てかもうインプレ再開する気配ないな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 00:13:59.89 ID:qM8NCutu0
赤羽も再開しないの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 07:46:29.98 ID:pnTdW2gR0
ジョギング用にメルリンでも買おうかな…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 08:18:28.70 ID:m3qWZapZ0
イーイヤでオーダーした1964きた。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 09:50:15.94 ID:VjKUWPMQ0
あの代理店の値段で誰が買うんだよと思ったがけっこう買う人いるんだな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 14:35:43.55 ID:iJ98MmchP
1964もぐぐればオーダー方法とか詳しく説明してるブログとかあるし、大体あるはずなんだけどね。Roothとか代理店経由のみの所は別だけど
289266:2013/04/26(金) 15:36:09.06 ID:wZno7l+G0
>>280
マジですかい、舐められてるわ俺、なぜだ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 21:46:36.55 ID:Yr1v3EoI0
merlin届いたよ。
箱ラベルに”Step”って書いてあるのはStephenさんのことかな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 01:00:22.57 ID:PWnjytmyI
代理店経由でJH買ったけど一ヶ月ちょいで着ました。
別に経由しても遅くないんじゃない?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 01:30:27.16 ID:PfGMbouR0
>>291
機種によって違うのかな?なに頼んだの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 02:03:28.41 ID:PWnjytmyI
jh13proです。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 08:39:35.64 ID:3HFAstfX0
俺もmerline修理に出して2ヶ月たつな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:03:24.45 ID:xnLjwCpL0
よく修理って書き込みあるけど、お前らそんなに壊してんの?

俺のJH16PROたそは三回落として一回自分で踏んだけど壊れなかったぞ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:12:01.34 ID:6qcSPm510
ぼくのJH13proは2ヶ月で左chがびりびり割れるようになったよ
もちろん落としてもいないし踏んでもいない、勝手に故障した

修理に出して3週間くらいだがまだ戻ってこないね
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:15:37.02 ID:dTS5Hv6QP
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 23:29:20.38 ID:G0nXsyi80
気がついたら>>253の特価終わってたけど人柱になったやついるのかな?

自分はMerlin持ってるのもあって踏み切れなかった
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 23:58:08.55 ID:RHpLtrMO0
安物買いの銭失い
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 00:41:00.91 ID:Bc0W+zP40
1964-v6 イヤッホウ!
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 01:01:11.75 ID:H7BxQMYd0
3DD買ってみようかな、
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 01:32:45.80 ID:5G2YoOyH0
初リモールドにUMかRoothか1964かでもう3日悩んでる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 08:15:36.65 ID:ESJimubm0
Roothはちょっと雑だったな
気泡多いし。音には問題ないけど
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:28:55.62 ID:ordmsTGZP
>>302
お手軽さならRooth、シェルの綺麗さなら1964、StephenがいいならUMでOK
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:22:12.42 ID:C/CyxdhJ0
3DDはセッティング次第だな、禅みたいな音作りだったら買うかもしれない
ただ買うとしたらユニバーサルかなあ、UMはたまに故障報告が来るから
分解メンテがきく構造の方が安心できそうだ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:32:37.85 ID:gTNuODhh0
俺はとりあえず買ってみるつもり
ユニバーサルってステム径どうなるんだろ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:30:41.63 ID:TdKDreKRP
>>304
シェルの雑さとか綺麗さとかって見れば結構分かる物なの?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:12:50.53 ID:T4HaXTRB0
>>307
そりゃ見た目の問題だから見たらわかるでしょ。俺はROOTHとUM持ってるけど、ROOTHのは普通に使っててフェイスプレートとのくっつけた部分が剥がれ出した。綺麗ではあるが、強度に不満があった。
UMはシェル厚めで頼んだから丈夫だけど、1月ちょっとでコネクタが中側に落ちた…。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:26:34.63 ID:34xvKvtb0
使い方が荒いんじゃないか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:50:51.22 ID:T4HaXTRB0
>>309
そんなこと無いとおもうけどなぁ。UMはケーブル交換2回目で中に落ちた。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 22:13:31.09 ID:34xvKvtb0
それはひどいな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 01:18:09.39 ID:i+R//VAJ0
10proのUMリモールドを2年間、ほぼ毎日使ってるけどソケットが緩くなった位だわ
俺、1964-V6が届いたら聞き比べするんだ・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 01:23:07.60 ID:J4LsEaZm0
逆にソケットが抜けそうにないんだが・・・
これペンチか何かで引っこ抜くの?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 03:10:34.55 ID:OoThZOnHP
最近V6の購入報告多いけどそんなに売れてるの?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 07:02:39.06 ID:Kwk7gHeB0
>>313
ソケットの軸受のピン側が緩みやすいのにケーブル側のピンが歪んだり曲がってたりするとガバガバになったり割れたりする
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 07:06:10.37 ID:8ICfVIorP
>>314
写真が無いのは脳内と思えばいいよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 13:31:37.61 ID:3Gct9PwY0
>>314
ステマでしょ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 14:05:47.43 ID:Kwk7gHeB0
単に安いからじゃないの?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 18:22:02.48 ID:REDx8lo+0
V6以前にそもそも電車内とかでカスタム着けてるのに遭遇したことないんだけど
おまいらどこに生息してるの?
山手線とかその辺使っても見ないんだけど

替わりにe9使いは一度だけ目撃したんだけどな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 18:29:37.73 ID:XxiXVY0S0
都内で毎日電車乗ってるけど、3人位しかみたことないな。自分がハマってから人のイヤホン見る癖が付いてるからよくみてるけど。この間、ももクロの物販で須山つけてる人がいたな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 18:32:51.24 ID:QmVDXgLi0
田舎だからカスタムどころか音質気にしてる人が使うようなイヤホンを見かけない
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 18:34:46.98 ID:KRaI3RH/0
シュア掛けしてたら変な目で見られるレベル
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 18:47:50.29 ID:i+R//VAJ0
数日前にeイヤ行ったときは535ltdがやたら多かった(小並感)
MageとV6の試聴しつつ見回してたけどカスタムは0だったわ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 21:53:22.61 ID:Ao3fmTKU0
皆CIEMのケーブルは何使ってる?
JHとWestoneの専用ケーブルではやっぱり音って違う?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:17:01.00 ID:QmVDXgLi0
なんとなく銀龍使ってる
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:20:19.70 ID:OoThZOnHP
東京だけどカスタムは電車では見たことないな
W4やER4あたりのユニバーサルハイエンド機はよく見るけど
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:26:06.66 ID:REDx8lo+0
westoneは接近して数字見ないとわからんなw

最近はipod標準が若干減ってきたように感じるんだがどうかね
って言ってもユニバフラグシップやカスタムなんかは全然だけどな
顔より先にイヤホン見るのクセになりすぎるw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:35:54.45 ID:XxiXVY0S0
ケーブルは高音欲しい時はシルバードラゴン、しっかりした太い音で聴きたい時は自作使ってます。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 23:20:05.95 ID:EYkC4Zgd0
v6でまだだいぶ高音足りなく感じるんだけどこれってケーブルで補えるレベル?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 23:37:04.23 ID:OoThZOnHP
>>329
明らかに不満なレベルじゃなければ…

V6の高域ってER4SやTS842と同じドライバだよね
チューニングは違うだろうけどそんなに出ない?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 23:52:14.64 ID:EYkC4Zgd0
>>330
俺の耳だとER4Sと比べて全然出てないように感じてちょっと不満
多分ER4Sより中域低域がもりもりなんで相対的に埋もれてるだけなんだろうけど
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:01:39.87 ID:2WgTLdv20
V6の高域ってED29689だったっけ?
試聴機だとDFKかTWFKだった気がするけど
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:16:01.79 ID:CBlZxqKSP
V6は高域というか解像度という意味では今ひとつって聞いた気もする
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:18:13.41 ID:C4naJ7NV0
えっ試聴機とドライバ違うの?
試聴機の音がすごい気に入って買ったのに・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 00:21:27.48 ID:2WgTLdv20
そんなことはないと思うけど
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 03:59:04.18 ID:uGcp8a7D0
JH13proの修理あがりが待てなくてUM3XRCを注文してしまった
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 04:03:13.35 ID:uGcp8a7D0
しまった、途中で発言してしまった

>>324
そんなわけでJH13proを持ってるけど修理中(ノ∀`)
ケーブルは純正とwestoneのESを使ってるけど、正直なところ明確な音の差はわかんない
ただ、westoneの方はスライダーがしっかりしていてプラグの根元が小さくて使い勝手がいいくらいかな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 04:34:28.15 ID:OgNRsqr+0
山手線で平日ほぼ毎日CIEM着けてるけどなぁ
割と常磐線に猛者が多い気がする
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 05:31:16.99 ID:kAMFkxYbP
>>331
>>332
ごめん、ED26989は1964-Tだったかも
1964は勝手に中高域よりってイメージあって勘違いしてたわ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 06:47:12.60 ID:r07K3KK80
いまさらだがUE11PROってどうなの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 06:53:39.54 ID:zRtNYRRM0
4ドライバ以下は全てゴミと感じる人もいれば
たとえ上が出なくてもフルレンジのシングルじゃないとディップが気になって嫌な人もいるわけか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 07:07:19.01 ID:nfs/IKyk0
3DD、ユニバーサルでもフェイスカラーやら変更できるんだね
試しにユニバーサル買ってみようかな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 07:18:28.48 ID:7o8u58SC0
俺もちょい聴き用に欲しいな
BeatAudioのケーブルもついでに買ってみようかな
UMとJHってコネクタ同じだったっけ?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 08:29:30.55 ID:gJpVCDK20
3DDか遮音性どうなのかな
地下鉄メインなんで遮音性が一番大事
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 10:51:55.99 ID:yPUYMnr30
>>343
同じ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 10:52:28.90 ID:zRtNYRRM0
ダイナミックなら漏れなくベント穴あいてるから遮音は諦めろ
遮音大事ならシリコンじゃないの?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 17:01:30.33 ID:yYTEOhIV0
IE8やIE80みたいにベント開けてないモデルもあるから
なくても遮音はダメだけどな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 18:07:31.85 ID:7o8u58SC0
>>345
ありがとう

3DD低音調整できるんじゃないかみたいなのHead-Fiで見たんだけど、そうなるとしたらIE8とかみたいな機構が付くんだろうか
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 18:18:46.73 ID:Yw0boXir0
>>347
ポートあんじゃん
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:24:40.46 ID:u1xQJjY90
>>348
mg6pro方式だと思うが
価格的に見ても、クレーム受けて作り直す手間を考えても、IE8とかみたいな機構は付けないだろ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:31:03.05 ID:7o8u58SC0
>>350
mg6proも可変なのか知らなかった
ググってくるわサンクス
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:40:19.31 ID:rDrhbgjD0
ダイナミック型は必ずベント必要だぜ。
うまくベントを隠してる機種もあるけど、ダイアフラム後部の空気をコントロール出来ないと音は鳴らない。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:52:28.10 ID:7o8u58SC0
レビュー読んでたらちょっとmg6pro気になってきたよぉ・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 19:58:21.67 ID:kAMFkxYbP
>>353
ほぼベタ褒めレビューしかないからなw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 20:45:38.56 ID:7o8u58SC0
>>354
まあそんなもんだよねww
買おうか考えてる人からすれば客観的な印象と欠点はっきり書いてた方が参考になると思うけど、なかなか難しいもんだよね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 20:58:57.36 ID:5I+hITBh0
ベントありのmerlinだけど遮音性十分じゃね?
地下鉄でも使えるし
ベントありイコール遮音性犠牲は早計かと
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 21:14:11.88 ID:kKRWY7GQ0
>>356
同意
カスタムはmerlinだけだから比較したことはないけど、少なくともer-4sよりは遮音性高い
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 23:45:01.37 ID:9zAJhGyc0
遮音と音漏れごっちゃになってないか?
地下鉄で遮音なんて気にするのかな?
音量をそれなりにしたらカスタムならどれでも遮音は大丈夫だろ。
merlinは遮音は大丈夫だが、音はそれなりに漏れてるよ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 00:20:53.58 ID:kvUvOm+S0
UMのCIEMにwestone用のew-18とかは使えるのかな?リケーブルした事が無いので教えて下さい
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 00:23:12.73 ID:FMO96IFf0
>>358
漏れねえよアホか
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 03:36:51.29 ID:vV0TbLwk0
PayPalで$735払ったら74kだった、安倍ェ・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 04:36:41.05 ID:42in4yl50
>>361
運が悪かったな、諦めろ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 04:49:02.70 ID:YO+r6wR4P
UMのダイナミックドライバ3発の、結構安いな。
逆に言えば、UMの中ではそのくらいのランクの音質ってことなのかもしれんが・・・
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 06:34:52.75 ID:lDVMmO010
>>363
miracleとmerlinの価格差を考えるとbaよりダイナミックってだいぶ原価やすいんだろうし妥当なんじゃね?
まぁ一発と二発の違いもあるけど
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 06:50:08.35 ID:CltUDGQGP
ダイナミック1基の癖にお高く、さらに音が糞のmg6proをディスってるとしか思えない値段だよね、3DD
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 06:56:39.80 ID:LzbklwSm0
DDなんて1個500円もしないでしょ。BAだと1500円ちょっと。TWFKでも3000円ちょっとでしょ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 07:35:33.51 ID:YO+r6wR4P
ソニーのEX1000なんかはダイナミック1発で結構なお値段するけど・・・あれは16mmだっけ?
ダイナミックドライバもピンキリなんかな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 08:53:11.76 ID:drJ+epZL0
EX1000は一応組み立ては音響マスターがやってるという謳い文句だからからたかい
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 11:09:06.53 ID:9lLSwYty0
ユニット単価と製品価格ゴッチャにされても
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 11:30:47.63 ID:aDKlIn730
自社開発のドライバなら、開発費用が上乗せされるのは当然だとおもうが。
EX1000とかIE800とかは自前ドライバだろ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 12:36:04.41 ID:aCInMpna0
開発費用上乗せでもあんだけ安いXBみると
じゃあKNOWLESってどんだけボッてんだよって思うよな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 12:56:20.03 ID:PSx2F56P0
>>370
他社のユニットには他社の開発費と利益かわ乗ってるのでは?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 13:48:34.11 ID:drJ+epZL0
TWFKはツインだから高いとはいえ100ロットとかで38ドル、フルレンジが20ドルくらい。ウーファータイプも20ドルきる。
4ドライバーで作ろうと思ったら、左右の特性測ってネットワーク込みでシェルに詰め込んで
2万円じゃ済まない
シェルも型採ってBA埋め込んで特性測って調整して磨いてコーティングしてやっと完成
趣味でやってるひとも含めてある意味尊敬するわ
10万くらいはぼりたくなるが代理店、てめーはダメだw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 15:55:22.99 ID:9+ATYMMb0
自作スレ見てると作成すること自体を楽しめないと割に合わないっぽいよね

あとコテの方がCIEMの会社立ち上げたみたいで今後がチョット楽しみだわ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:00:27.19 ID:3JWMpEOf0
自作は結局は高くつくからな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:44:32.40 ID:eVWxFqiL0
roothでリモールドしたいけどシェルとフェイスカラーが透明じゃ変かな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 17:47:03.03 ID:hjGHp8hg0
自分がよけりゃそれでいいだろ
んなことも人に聞かないと決められんのか?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 18:20:58.96 ID:nobKmykK0
>>376
俺は両方ワインレッドでオーダーした
まあ自分の好きな色でどうぞ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 19:29:43.39 ID:p0YBOCnNP
>>376
WestoneとかJHのHPにカスタマイズしたCIEM表示させれるようなツールあるからそれで色々試して雰囲気だけでもみればいいんじゃない?
まぁ全く同じにはならないけど似た色とかなら雰囲気分かると思うし。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 19:35:09.20 ID:03xSuEAm0
この色が〜とか言ってるやつは、背中押して欲しいだけだろうから
「いいと思うよ」
って一言返せばいいだけだと思うな

>>376
いいと思うよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 19:40:12.66 ID:aCInMpna0
須山でカスタム作りたいんだけどシェルとフェイスカラーが透明じゃ変かな?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:15:16.83 ID:RQIKQVfI0
>>381
肌色の不透明オススメ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:16:01.42 ID:64CDYV3F0
東京だけどどこで耳型取って貰えばいいんだよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:46:10.93 ID:GLIb6dlQ0
>>383
カナルワークスなら東京ヒアリングケアセンター採り慣れてるらしい
もしくは出張サービス
須山なら須山
上記以外のメーカーはフレンド補聴器か東京ヒアリングケアセンター
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 00:22:10.64 ID:8vDGYQem0
定期的に「東京はどこでインプレッションとるんだ?」っていうのがいるけど馬鹿なのか
少しは自分で調べろよ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 01:06:00.88 ID:8T5XkhgCP
wikiを見てくださいの一言でええやろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 02:57:37.94 ID:WlWbggDk0
口開けるといい音で聞こえるんだけど、口開けずにその音に近づけようとすると
耳の奥が痛くなるくらい押し付けないといけない

要するにフィットしてないんよねこれ?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 03:12:11.54 ID:NJXxwTBr0
>>387
症状聞いた限りポートの位置くさいなぁ…。外耳に角度があって、少しポート塞いでるかも。

vocal用途じゃないなら、口閉じてジャストフィットがベストだよ。どうせ会話不可能だしね

シェルの外耳に入れる出っ張りを長めにしてもらうと良いかもね。どうでも良いが出っ張りの名前忘れた(笑)
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 03:51:18.36 ID:WlWbggDk0
>>388
耳の一番外側のパコンとハマる部分のことかな
なんとなく耳の下側に先端が押し付けられてる感があるから、そこのでっぱりが長いと
テコで押しつけが緩和されて余裕ができるってのはわかりますね
それを英語で説明できるか非常に不安なとこですが・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 05:26:17.12 ID:o/qm1qr20
ヘリクスロック?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 21:49:57.13 ID:F68PESd/0
お伺いしたいのですが

JH audioのカスタムのアートワーク用の画像はどのくらいのサイズのを用意すればいいのでしょうか
ご存知の方や経験のある方は教えていただけないでしょうか

ググってもなかなか出てこなくて・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 21:57:52.47 ID:woW2T6BO0
jhに聞け
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 22:04:29.90 ID:MKbT9CZq0
eイヤのサイトに最低でも900×900の150dpiでって書いてるから参考にしたら。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 22:16:42.45 ID:F68PESd/0
>>393
なるほど

参考にしてみます
ありがとうございます
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:35:21.93 ID:W6kXzbtP0
3DDぽちった
どんな音なんだろうな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 00:47:44.31 ID:mJX8I5+h0
>>395
レビュー待ってるわ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 01:03:32.36 ID:JZ9wHlH20
>>395
あー、俺以外にも買ったやついたみたいで安心したわ

3DDのカスタム版は、ユニバーサル版みたいに大きいベントなのかだけ気になってるわ
ユニバーサルのベントって、あれ明らかに音漏れするだろうし
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 01:27:08.83 ID:W6kXzbtP0
>>397
結局カスタムで注文したけどユニバーサルにするかかなり迷った
音もそうだけど音漏れと遮音性気になる
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 02:24:13.23 ID:ZR9thGq70
ユニバーサルの人柱も引き続き募集しております
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 05:26:39.88 ID:wYoyct4Z0
ウニバーサル注文してみたよ
IEM DESIGNERだとシェルはブルー固定っぽいけど
カスタムと交互にあーでもないこーでもないとやってたら
何故かクリアに固定されちゃったんで
こんなん出来るのかね?とテケトーにオーダーしちゃった
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 07:05:03.12 ID:fXCxK+ld0
3DDもう買えるのかよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 08:11:39.97 ID:vDrkfpIF0
リモールドの最安値ってinearzであってますかね 質とかどうなんでしょ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 09:14:52.43 ID:ZR9thGq70
ところでいつの間にか3DDが正式名称になっちゃったんだな
魔法使い関連のネーミングはネタ切れか、ウィザードとかソーサラーとかまだ色々あるのに
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 10:36:02.89 ID:oGGqD+Hr0
ユニバーサルぽちった!
追加で頼んだチタニウムプレートは50ドルのままだったけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 12:43:36.15 ID:vV2/Dlc3P
>>400
マジレスしてやるが、ユニバーサル3DDはシェルとチップはクリア固定
好きに変えられるのはフェイスプレートの色&フェイスプレートのデザインだけだ
ていうか、3DDの商品説明にそう書いてあるだろ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 17:43:34.68 ID:zipXHd8X0
みんなユニバで頼んでるんだな
インプレ採取の手間と金額差考えればユニバも悪くないか
でもカスタムの装着感に慣れてるからフィット感が心配だな
あとでリモールド対応してくれれば良いのにな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 17:48:43.43 ID:W6kXzbtP0
カスタムもあの巨大なベントは変わらないぽいな
ベントあるからフェイスプレートつけられないよ。デザイン変更してねて来たわ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 18:23:44.07 ID:ePi5dIiZ0
>>405>>407
今帰ってきたらフェイスプレート分返金されて、
ロゴも無理だから注文し直せってメールきとった・・・
やっぱあのドライバーど真ん中にでっかい穴開いてんだなw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 18:30:17.70 ID:fXCxK+ld0
>>408
ロゴ無理ってのはどういうのが無理とかではなくてそもそも入れれないってことか

じゃあユニバーサル版は自動的に超シンプルな見た目になるのか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:16:10.82 ID:vV2/Dlc3P
以下、3DD注文者に届いている注意勧告メールの意訳

3DDはフェイスプレートの中心にベントがあるため、大きなロゴとチタンなどの素材を入れることは出来ません
3DDの商品ページで使用しているしゃしんはMerlinであり、実物はユニバーサルモデルの紹介に使用している写真が正しい3DDとなります
また、このベントによる遮音性への影響はありません

まぁそんなの分かり切ってたことなんでロゴもチタンとかも入れずに注文したけどね、俺は
注文し直してってメールも来てないし
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:30:45.14 ID:fXCxK+ld0
2割引終わってる・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 20:33:53.82 ID:zipXHd8X0
androidのfacebookだとunique melody globalって検索引っ掛からないのな
スティーブンのは出るんだけど

お陰でいろいろ話題に乗り遅れる
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 21:39:04.82 ID:aG9Yw/mL0
3DDは2割引で注文した、silver sonic cableセットで600ドルだけど
どうすっかな
インプレは明日予約して採ったらその足で発送とペイパル予定
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:30:00.94 ID:MiQ4Dl440
MH334発送メール来た。
先月12日に注文してからだから、22日か。
まさかGW中に届くとは・・・ちょっとビックリ。

明日、泊まり勤務なのが超悔しい><;
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 23:49:31.87 ID:yk4p4IMN0
>>414
おめ!
だがまだ喜ぶのは早い。GWで税関で止まる可能性と交通機関の渋滞が予想されるから来週だな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:09:51.69 ID:OpB7s7gt0
須山のがなんで税関通るんだよwww
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:12:56.30 ID:midiB+JH0
須山っていまそんなかかんのか
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 00:20:44.09 ID:EtxMy7SN0
今年は国内物流も何か知らんけどサッパリこない
毎年GWってこんなだったかな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 05:57:44.36 ID:bL/VCHLb0
MH334いいなー
EAR TO GO! 334買ってからカスタムかなり気になってんだけど
値段も高いすなあ、やっぱり装着感とか、音の解像感とかユニバーサルとは違うもん?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 07:26:28.14 ID:mraIe2Cw0
ぶっちゃけちがうのは装着感くらいだよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 08:26:06.36 ID:0MLOw4l10
解像度はともかく、低音はカスタムよりユニバーサルのほうが出てる
これは間違いないよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 10:14:31.92 ID:JzNCKCf7i
>>421
確かにTo Goの方がイヤーチップの影響で低音寄り。
だから、To Goはイヤーチップで音の変化が楽しめる。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 14:52:28.66 ID:OP9SLqwi0
俺も3DDポチったった
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 15:50:09.59 ID:PRhiKAZf0
違いはフィット感だけだな。必ずしもカスタムが音質で優れてるとは限らない。

カスタムのが筐体大きいから、それを生かして、多くのドライバー積める。多ドライバーじゃないと作れない音色がある。

ただし、音質が必ずしも良くなるわけ出ない。多ドライバーは解像度は有利だとされてる。でもディップ問題でごく僅かに不自然な音の繋がりになる。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 16:40:53.72 ID:W4uGq9EP0
初心者がここで質問してもいいのかな…

当方SE535+モンスターケーブルのスーパーチップで使用中。

装着感は問題ないのだけれど、社外品にリケーブルして、しばらく使ってたらコネクタがガタツき、位置が悪いと接触不良で断線してしまう状態。
そして運悪くコネクタががっちり噛み合って、断線気味のコネクタが外れない。

どうにかしてコネクタを外すのも難しそうだし、どうせなのでRoothでリモールド、という選択肢を考えてみたのですが、決して装着感に満足してないわけではない。

うまくフィットしないとリモールドが2万払ってただの改悪になる可能性があるのが不安なのだけど、
SE535+自分にあったフォーム<リモールドした535
になる可能性があるなら賭けたい。


耳型取って作ると劇的に変わるものなのでしょうか?
ハイエンドのイヤホン(特にSHUREから)からIEMに乗り換えた方の意見を是非聞きたいです。
長文乱文失礼しました。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 16:42:07.34 ID:0MLOw4l10
MH334作った時に聞いてみたけど
To Go334自体がMH334より低音盛ってあるんだって
「MH334よりTo Go334ほうがの低音出てません?」って聞いたら
「To Go334はMH334よりフィットがどうしても弱くなる、その影響で低音が減るから
MH334により近くするために盛ってあるって」
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 16:59:25.07 ID:0MLOw4l10
>>425
リモールドしてフィットすれば当然、遮音性は上がる。
が同じ音かっていえば感じ方次第だから一概には言えないけど
近いけど違うものっていうのが正直な感想
私の場合、カスタムにすると一番影響が出るのは低音だと思うし
(漏れなくなるから、上のMH334でも書いたけど)
その影響でフラットが中低音なったりする場合もあるから
(se535なら外のモールドとか売ってるから自分で直せば、
もしくは新型がでるっぽいから新型出て値下がりするのを待つとか)
むしろリモールド代だすならIE800に行くけど、私の場合
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 19:12:53.64 ID:OP9SLqwi0
CIEM Desighner のSend って押した時点で向こうに届いてんの?
なんかよくわかんなかったから一応メールに添付して送っといたんだけど
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 19:45:08.29 ID:xohVW35N0
>>428
っぽい。けど、たしか必ずメールしろみたいな注意書きがあった気がする。注文したいんだけどこの内容で大丈夫?ってメールしたら噂通りの早さで返ってきた
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 19:55:52.12 ID:OP9SLqwi0
>>429
よかった安心した
けど俺はまだ返事こない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:05:08.98 ID:0MLOw4l10
>>430
返信8時間後くらいにきた
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:37:33.84 ID:PRhiKAZf0
>>425
音質が良くなることはないかな。こかからは想像だけど、低音が多少強調されると思う。

状況的に、今のまままで満足して使えないから、故障と割り切った方がいいかも。アップグレードして6ドライバー化とかのがオススメ。せっかく耳型を取るならCIEMでしか表現できない音色を体験したほうがお得だよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 20:52:08.21 ID:OP9SLqwi0
>>431
やっぱ差あるよね
気長に待とう
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:14:41.54 ID:0kpx8ZXj0
Stephenから返信来てた
3DDユニバーサルでUMの端っこにやる小さいロゴ選んでたんだけど何も言われなかったからこれなら入れてもらえるっぽい?
もしかしたら自動的に無しにされるのかもしれないけど

ユニバーサル版だと普通より納期短かったりすんのかな?届くの楽しみだ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 15:33:04.63 ID:ALbL/eeA0
3DD無視してAero注文したった
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 16:30:59.20 ID:M8w3+YkOP
渋いねぇ〜
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 17:33:21.50 ID:IP+XJa3s0
3DD安いなー

D型だからなんだろうけど、他のハイエンドカスタムと同じ価格帯に調整して欲しかったなー
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 18:16:40.52 ID:0kpx8ZXj0
何でよー
気軽に手出せるし良いんじゃない
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 18:19:07.05 ID:gHd+F+5S0
>>437
お前は値段で音決めるのか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 19:28:03.73 ID:rTlcC9CS0
MH334届いたから早速聴いてみた。
シェルの綺麗さ、装着感はJHとは比べもんにならん位レベル高いな。
流石は日本製。

しかし、肝心の音が、何か好きになれない^^;
試聴した時はいい!と思ったんだけど・・・音の出方がどこか不自然な感じがしてならない。
遮音性は凄いが、体を動かすとガサガサ音がかなり大きいし。

通勤中はちょっと使いにくいかもなぁ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 19:52:09.52 ID:RAUKEgcx0
ガサガサはケーブルのせいだな。ケーブルを首元でしっかり締めるか、他のケーブルを試すか。
コンデンサのエージングもあるから数時間流しっぱなしにしてると音は変わるかもしれない。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 20:58:40.50 ID:YyMYpW6Q0
エージングは100時間
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:14:23.19 ID:rTlcC9CS0
>>441
アドバイスthx!
確かに若干マシになった。
ただ、標準ケーブルが固めだから、完全解消って訳には行きそうにないのが残念。

BAだからエイジングは必要ないと思ってたけど、クロスオーバーのコンデンサに気がつかんかったw
音が変わる事を楽しみにします^^
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:19:19.06 ID:PppVg3v20
>>443
FitEarはcable 003が細くて柔らか
(多分002も同じ感じとは思うが確認はしてない)
音は標準の001より高域が目立って低域が締まる感じになる
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:30:45.34 ID:IP+XJa3s0
>>439
いやー、そういう訳じゃなくて


値段はもう少し高くてもいいからその分音質を求めてほしいってことさ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 21:38:36.45 ID:1JwvI4Ve0
>>445
まだ音も聞いていないくせにその評価
値段厨ってことじゃねえか
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:15:43.08 ID:IP+XJa3s0
>>446
すまない
まるで音が悪いような書き方をしてしまったがそういう意味ではないんだ


まだ音も聞いてないから評価をしようなんて気は全くない


ただ、いいものならもっといいものに出来るんじゃないかってこと

素材や手間などは音質に影響するだろうし、それらは価格に影響するだろうから


しかし向こうも商売だからね。ただの私の願望さ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:33:34.61 ID:YyMYpW6Q0
安くできたから安く売る
それだけじゃん
なんでもかんでも10万超えないと買う気にならないひとがいるのも確かだけどw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 22:52:25.63 ID:iGQPHIX40
人に押し付けなければいいと思うよ


オーディオに限らず10万オーバーの物はたしかに質はいいからね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:00:48.61 ID:PcXTZNpi0
>>447
勿論注文済みだよな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 00:30:10.02 ID:ghaAWYxc0
3DDのベントに付いてるフィルターの素材が気になります
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 02:45:26.59 ID:JbQg6kJs0
>>444
情報thx!
cable003か、ちょっと検討してみます^^
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 07:57:20.13 ID:Ojk5ciRy0
3DDは楽しみだな、D型買うのはK3003以来から
D型って言ってもK3003はハイブリッドだから純粋なD型ではないし
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:56:49.83 ID:T9bPwwSv0
おれも最近マルチBAばっかり聴いてたから3DDかなり楽しみだ
安いダイナミックですら楽しく聴ける状態だからな・・・
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 23:37:57.07 ID:5pPp1FRB0
みんなメンテってどのくらいの間隔でしてる?
俺は月一でエアダスターとアルコール吹き、
年に一度くらい付属品のブラシで穴掃除なんだけど
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:22:18.51 ID:dJmlbk9r0
耳のタイプにもよるんじゃない?
俺は湿気耳?だから使ったらティッシュで必ず拭く。
ブラシは週一ぐらい。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:41:33.37 ID:Bf4v0UPCI
自分も同じで使った後直ぐティッシュで湿気や油分を拭いて、
柔らかい布で綺麗に磨く。
ブラシはその都度見ながら汚れていたら行う。
外出時はやらないけど。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 01:23:21.09 ID:7bncCb0WP
エアダスターは逆効果じゃないの
個人的に知りたいのは奥の奥に耳あかが詰まっちゃった時の対処法だわ・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 02:00:33.94 ID:TOpv4TD60
>>455
自分の耳→風呂上がりに毎日綿棒、2、3日に1回耳そうじ

IEM→週一回位拭き掃除、ぬるま湯オススメ
   ブラシ使うそうじは1、2ヶ月に1回

エアダスタはやめといた方がいいと思う
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 02:54:07.31 ID:0FlLvr4T0
補聴器用掃除機でも使えば?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 05:05:37.88 ID:Q1gv8qVXP
IEMに限らずイヤフォンとかヘッドフォンって湿気に弱いのに濡れてる物で拭き取っちゃって平気なのか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 07:11:14.57 ID:+uZNgywu0
水ならともかく、揮発性の高い液体で拭くのは問題ない
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 07:51:06.96 ID:8tXjspQJ0
>>462
おいおい、エタノールくらいにしときなよ

>>461
なぜ、湿度に弱いといわれるか?っていうと振動板が湿度で劣化が進むってのが主要因でしょ
イヤホンの場合、筐体内にドライバが入ってる訳で、拭き掃除のあと乾拭きしとけば影響はないと思うよ

それよりも使わないときに乾燥剤とか使っとく方が大事
あとは結露に注意、イヤホンを変に冷やしたりしなけりゃOK
っp
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 09:33:47.05 ID:m02+m6SX0
イヤホンやヘッドホン関連のものは防湿庫に保管してる
東洋リビング オートドライ全自動防湿庫を使用してる

エアダスタはだめだよ、逆効果
一か月に一回くらい人の手用アルコールで拭いてすぐ空拭き
ノズルはほぼ毎日チェック、ゴミがあったらすぐとるようにしてる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 10:05:28.91 ID:oYRnIcGk0
防湿庫は理想的だけどカメラと掛け持ちとかでもしてないと普通もってなくないか?w
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 10:44:38.33 ID:CVm9zVys0
3DDマダァー?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 12:09:11.64 ID:m02+m6SX0
カメラ用はカメラ用で持ってる
ただヘッドホンだってバカにできない値段だしね
e9と009とかまぁその他のものも
イヤホンだってK3003とかだってそこそこの値段だからやっぱり
長く使えるような維持環境を作るよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 12:36:59.54 ID:InOFM4mL0
3つのダイナミックドライバって低中高に割り振ってるのかな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 12:37:50.38 ID:InOFM4mL0
公式HPに書いてたわごめw
それぞれ大きさが違うんだね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 12:57:02.90 ID:MFOkDUA90
防湿庫か...ウチにもあるけどその発想はなかった
イヤーパッドやゴム類を長持ちさせるのに
ちょうどいいのかもしれない
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 14:04:01.66 ID:O86SdmUp0
佐々木さんのレビューは相変わらずよくわからん
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 19:22:41.34 ID:r/2IOr+60
>>466
納期どのくらいだろうねー
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 20:36:39.75 ID:o87f2uqs0
カナルワークス、細部をブラッシュアップした6ドライバー搭載カスタムIEM
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/07/32972.html
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 21:10:12.30 ID:bOHfjWCV0
イヤホンのメンテで、汚れ拭き取りは、アダルトグッズ清掃用のアクアクリーナーが個人的にオススメ。
プラスチック痛めないし、消毒もバッチリ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 21:49:03.27 ID:F3DLIVyc0
>>473 を見てみたけどカナルワークスもESケーブル使えるようになるのかな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 21:53:29.57 ID:C2XrSFzl0
みんなどうやってIem装着してる?

いつも、装着が不安定でストレスmaxなんだorz
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:00:25.57 ID:+N0Mfxyp0
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:04:47.15 ID:C2XrSFzl0
>>477
いや、そこは確認済みなんだ(´・ω・`)
どれも、なんか上手くいかなくて‥
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:11:42.98 ID:o87f2uqs0
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:17:34.88 ID:F3DLIVyc0
>>479
レスありです!
HPの方は見てたけどブログは見てなかった
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:34:30.85 ID:2QfNt/l30
リモールド頼んだのこれから届くんだが、これIEMはケーブル背後に取り回せってあるけどみんなそうしてるの?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:34:45.60 ID:GXG1Cex10
>>478
耳型からやり直し
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:40:00.49 ID:C2XrSFzl0
>>482
耳型の型をとってIEMはめてカナル部分を調整してるから造形的な事じゃないと思うんだ(´・ω・`)
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:41:41.26 ID:jUarxtbw0
いや、造形的に問題なかったら装着感が悪いわけない
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:48:48.16 ID:C2XrSFzl0
>>484
もう1ヶ月たっちゃったけど大丈夫なのかな?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:49:50.67 ID:jUarxtbw0
メーカーに聴け
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:32:24.47 ID:0PDE+GCM0
>>483
それを言ってしまったら、あなたの耳の内部の形状などがIEMに向いてないになってしまうよ。
合わない人というのはいるみたいよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 00:10:58.08 ID:QUV8OXdp0
Roothって埋込み式だからケーブル切断されたらどうすりゃいいのかな・・・一応予備のケーブルは売ってるみたいだけど取り外すことは出来るのかな?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 00:17:52.53 ID:SKEi2wWL0
埋め込みってソケットが、であってケーブル自体は埋め込まないよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 00:44:41.27 ID:u6Wj5SbB0
なんとなくソケット埋込みで作ったけど利点がわからんな
非埋込みに比べてシェル自体が割る可能性高くなるよね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 02:39:59.10 ID:6ybadtIN0
埋め込みの方が抜けにくいでしょ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 03:21:42.42 ID:P8MQwBYU0
>>487
補聴器屋さんが言うには、「カギ耳」と呼ばれる急角度で曲がった外耳道の持ち主は、カスタム補聴器やIEMには向かないそうだ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 07:15:58.88 ID:dh7ygHjk0
これを思い出した
http://funbank.shop-pro.jp/?pid=40088257
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 07:51:10.12 ID:6slTrN5E0
1964でリモールドした人いるー?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 09:00:34.15 ID:5Yo4veZ20
いますよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 20:38:01.81 ID:dh7ygHjk0
ミックスウェーブ株式会社
【ヘッドホン祭参加決定! Jerry Harvey来日! サイン会に初挑戦?!】

今週末土曜日に開催予定の「2013 春の東京ヘッドフォン祭」に参加いたします。

◆プレゼント情報

a) Jerry Harvey 来日決定!! 初のサイン会実施の予感?!

本日、JH Audioから何やら心当たりのないものが、ミックスウェーブの事務所に届きました・・・。

空けてみると、サインペンが一本と色紙のようなモノが複数枚・・・。

これは・・・・イベント当日、サイン会実施の予感?! 

 
因みに、サインペンをあけると色はゴールド・・・。
ゴールドって・・・。笑

色紙も持参ですし・・・・・。

- 結論 -

Jerry自身は本気のようです。

Jerryのサインが欲しい方、是非ミックスウェーブブースまで!!
恐らく、サイン会はイベント中随時開催していると思います!(本人の昼食中は除きます。)

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=498439556888355&l=bb141f65cd
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 20:38:27.34 ID:6slTrN5E0
ケースとかの付属品って、ついてくる?
サイトみても、書いてないので...
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:06:07.77 ID:V0EbWbHr0
そのくらい聞けよw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:44:58.41 ID:SKEi2wWL0
>>497
巾着袋だけ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:54:57.94 ID:tVpQUsyk0
8.Aのステマがぱったり止んだが、ノルマ達成したのかな?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 22:59:06.46 ID:uwwR/WUH0
リフィット必要そうだけど、どんくらい時間かかる?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:02:21.13 ID:SKEi2wWL0
メーカーに聞け
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:04:44.59 ID:rMcFz4Wp0
>>489
さんくす
つまりケーブルは変えれるってことなのか
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:09:47.93 ID:jAWyyS9B0
>>503
いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:10:05.82 ID:tVpQUsyk0
埋め込みって利点ないだろ。

ピンの中折れ防止にしても、別に非埋め込みでも踏んだりしない限り折れないし、そもそも踏んだりしたら埋め込み型でも壊れるし。
リケーブルの選択肢狭めるだけ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:14:40.78 ID:SKEi2wWL0
>>503
埋め込みだと純正の以外は殆どが入らないと考えた方がいいよ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:45:37.89 ID:P8MQwBYU0
>>500
あれは褒め殺しだろ。
ユーザーとしては迷惑だった。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/08(水) 23:51:58.98 ID:RlST2FMi0
Heir Audioはケーブルの抜けやすさと中華対応でもう頼まないと決めたメーカー
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 00:09:10.48 ID:Lf12/fxq0
自己メンテしようにも導電ペーストくっそ高いからなあ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 05:26:20.43 ID:u+19IgU7P
>>506
大体JHかWestoneのケーブルならどの埋め込み式のCIEMでも付くでしょ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 06:56:24.73 ID:+7JiuDv30
ユニバーサル3DD届くの6月中旬かそれより前になるって
たぶん既に注文した人はだいたいみんなそのくらいかと
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 07:07:14.34 ID:HJeh3J7y0
>>499
ありがとう
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 11:28:45.46 ID:64BCfPRl0
インプレッション送ったし後は3DD待つだけ
製造開始いつかなー
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:44:47.02 ID:iOneMezv0
【速報】SHURE、4ドライバーのハイエンドイヤホン「SE846」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/09/32991.html
Shure SE846 Quad Driver Earphones
http://www.earphonesolutions.com/shure-se846.html
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:51:27.98 ID:5q2NYV/40
12万とか高すぎ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 14:54:43.25 ID:ej0wFDka0
うわ、いらねー
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:11:44.25 ID:j1s7YP7C0
あとちょっとだして須山買うわwww
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 15:44:55.82 ID:pWFqma5I0
12万出すならカスタム作るなあ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 16:04:08.89 ID:+cM7rLsa0
値段設定がいかれてる
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 16:59:23.46 ID:OncyWr6K0
あのLPFは気になる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 17:28:22.99 ID:+7JiuDv30
K3003出てからユニバーサル機の値段設定強気すぎだろ
こんな値段で出して相応の音じゃなかったらその分批判も増えるんじゃないのか
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:04:19.88 ID:f8NxVZZLP
>>521
Piano ForteX 「12万はナメてるよな」
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 18:19:49.30 ID:cQrtsgaI0
>>521
3003が値段に反してチープな音だから、高価格設定には不信感があるね
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:15:55.18 ID:OncyWr6K0
え・・?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:19:04.56 ID:VYs1R5UE0
好みは人それぞれだし…
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 19:23:05.96 ID:YxdZTI3a0
遮音性皆無なのが致命的だね

>>524
あっさりした音をチープと呼ぶかは人によるんじゃないの?
深みのある音ではないわな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 21:57:20.20 ID:p7H6/sTD0
所詮ユニバーサルだし
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 22:29:34.93 ID:CPUcaqgdi
楓やk3003を愛用してる。
濃くは無いけど、薄っぺらいとも思わん。
ちょうど良い加減で、長時間使用が全然苦にならない。

jh16やmh334も持ってるけど、
音が濃すぎて長時間は苦痛。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/09(木) 22:47:44.91 ID:p7H6/sTD0
逆にJH16辺りが好きだと、どうしてもK3003は薄くなる
好みだろうね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 04:00:01.06 ID:mOwTGE2xP
Roothのリモールドしたものに1964Earsのケーブルって使えますか?
WestoneやRooth純正のケーブルより安価なので装着できるようであれば購入したいのですが。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 05:55:22.06 ID:sReBQnpZP
使えるよ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 08:27:49.23 ID:18SqV8kG0
K3003が値段相応か?っていったら賛否両論あるだろうけど
少なくとも今まで出てる各社の旗艦より明らかにぬけてるよ
私は好みじゃないけど、K3003がチープっていうの初めて見たw

好き嫌いはあってもあれをチープて表現するのはめずらしいw
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 13:08:28.00 ID:mOwTGE2xP
>>531
ありがとうございます。購入します
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 14:13:41.56 ID:rcz4eWVe0
純正ケーブル群からならUE旧ケーブル一択でいいと思うんだ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 20:32:09.81 ID:Npujuyz30
ちょっと流れ切るがついさっきのこと。

俺UMのMerlinつけて関西の某私鉄で大学からの帰宅中だったんだが、駅で降りる直前になって隣に立ってた若いリーマンもカスタム使いな事に気づいた。

扉開いて人流れてたから立ち止まる間もなかったけど、一瞬目があって握手にもならないタッチ交わしてホームに降りた。

自分以外のカスタム使い見たの始めてってのもあるけど感動したわ

もしかしてここの住人だったりしないだろうかと思いながらのチラ裏でした。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:14:26.08 ID:9LllOaWuP
いい話だなw
東京だが一人もカスタム使いに出くわしたこと無いよ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:43:05.70 ID:OXkaK8fu0
おれも東京だが出くわしたことないw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:48:24.72 ID:v78M13iK0
一々他人のつけてるイヤホンなんて気にしねーよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 22:07:33.68 ID:KZ5RuDga0
このアクセサリーは信じてもいいのか・・・

ブラックチタンT(ヘッドフォン・イヤフォン)
http://optimal-life.jp/shopdetail/013002000003/order/
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 22:13:52.54 ID:lEUynyCP0
後輩がMH334ユーザーだが通勤ではつけてこない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 23:19:28.65 ID:40egiXXF0
先々週頃ですが名古屋市営地下鉄の
栄駅でCIEM使用されている方を初めて拝見しました!!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 23:23:54.84 ID:s1Bxixq60
>>540
先輩との話題を作りたくないんじゃない?
お前が嫌われてて同じに見られたくないという可能性もあるけど
引っ込み思案な奴だと話すのも面倒だからって避けるし
俺もJH16proだけど会社の最寄り駅で外すよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 08:57:03.73 ID:RNmHLZTg0
>>539
前からおかしい会社だったがとうとうここまで……
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 09:32:00.71 ID:p8rKeuzm0
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 10:41:00.10 ID:0nsMQz5O0
>>539
なにこれアナルビーズ?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 11:36:13.89 ID:RKI9uDcO0
>>544
こえーよ
ヤクザじゃん
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 11:43:14.41 ID:c+SVlw5T0
日本の刺青とは感覚が違うからなw
スポーツ選手とか全身タトゥでもイメージキャラクターとか普通だし
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 12:16:42.40 ID:59S7SJE70
須山ブース回転悪すぎ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 15:10:35.52 ID:Vyn36Id4P
外ウのおっちゃん、あのごった返った狭い通路で道譲ってくれたよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 15:32:56.70 ID:LLMHguCL0
カナルワークスの新作聞いてきたけど、
悪くないと思った。

デフォルトの抵抗だと低音が強過ぎるから、抑えた方がいい感じ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 17:25:48.52 ID:kZ4+yq680
JH16proの音場ってどんな感じ?


se535みたく狭かったら別のを検討しようと思ってる
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 17:30:02.64 ID:+npp9KP40
パルテールは良い音だった
これのカスタム作ってほしいわ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 17:36:58.77 ID:+npp9KP40
JHはカーボンシェル?のサンプルもってきてたな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 18:24:25.48 ID:C9KSMWEs0
>>551
音場だけなら結構狭い、SE535とかわらないかな 別を検討しなはれ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 19:31:28.20 ID:VE9PchyS0
JH、UE、UM、Westone、須山、カナル
このあたりの音場を比較するとどれが広くてどれが狭いの?
まあ全部持ってる廃人はほとんどいないだろうけど
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 19:37:24.35 ID:UpXfcqaI0
どうでもいいけど、お前らちゃんと風呂入ってから来いよ!会場凄く臭かったぞw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 19:59:19.81 ID:ukR2L86x0
シュアの新型ダメだわ、音は良いけどウォームすぎる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:23:14.76 ID:ukR2L86x0
シュアの新型ダメだわ、音は良いけどウォームすぎる
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:34:40.53 ID:p8rKeuzm0
UE18よりウォームなの?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:41:51.74 ID:4ZpK1nNN0
JHおじさんにサインもらおうと思ったが
言い出す勇気がなかった...

>>552
あれはかなりのもんだったねAK120との組み合わせで聴いたが久しぶりにイヤホンで驚いた
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 20:59:22.03 ID:C9KSMWEs0
>>560
おれ貰ったよ 誰も並んでないから言いにくいのはわかるな
ただ手元にゴールドのペンをいつもスタンばってたからw おれの場合は言いやすかったけど
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 21:16:56.75 ID:4ZpK1nNN0
いいなー
次はJHTシャツ買っておいてサインもらおうかな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 21:46:45.01 ID:kZ4+yq680
>>554
レスありがとう

狭いのか??
残念だなぁ

>>555
俺も気になるんだよね

でもカスタムってレビューが少ないし
音場について触れてないのも多いし

悩むんだよなぁ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:03:57.63 ID:ukR2L86x0
UE18持ってないから比較できない

JH13,UM11,3DD(CIEM注文中),MH334,SE530×8(ルース),K3003
所有だと廃人レベルかな
手持ちのやつだと音場が一番なのはSE530×8
ただし鳴らす環境がめんどい、アンプのパワーがあるやつじゃないとだめだわ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:09:44.26 ID:XysY51sAP
>>564
その程度で廃人?
ビギナーの間違いだろ・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:14:58.68 ID:ukR2L86x0
>>565
だよね、良かったw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:16:11.78 ID:D4L478xZ0
>>566
3DD届いたらレビューおねがいね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:16:17.25 ID:0b2GIjSI0
たしかにただ集めただけならビギナー

専用モデルや先行レビューをたのまれるようになってようやくIEMerとして独り立ちだよな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:17:15.26 ID:OIcKrn/lP
はたから見たらお前ら全員キチガイだよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:20:49.21 ID:VE9PchyS0
この程度がビギナーレベルだったら>>555に挙げたモデル全部持ってる人は一杯いるんだね
是非とも音場比較をこの小僧に講釈頂きたいのだがw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:29:37.36 ID:GDaHi8LU0
>>565
そろそろユニバーサル卒業しようか
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:33:27.01 ID:XysY51sAP
>>571
それは>>564に言ってくれ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:38:50.59 ID:ukR2L86x0
>>571
ケーブルとかなら自作もしてるけど、CIEM自作は無理ww
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:44:07.30 ID:0b2GIjSI0
シリコンと紫外線硬化樹脂とBAと道具あればイケルイケル
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:45:10.25 ID:GqVxKzn9i
569という通り。
趣味でイヤホン1個に十万軽くオーバーとか、
一般人からすれば気が狂ってるとしか思わんわな。

ま、そんなん気にもしないけどね。
オーディオ趣味としては安くすむし。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:52:33.81 ID:VE9PchyS0
パルテールはフジヤで84,800だそうな、同店で334 to Goが99,800だから
値段差から察するに4ドライバってとこかな、構成は分からんけど
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 22:59:46.22 ID:VE9PchyS0
まちがえた、to Goが4ドライバだからパルテールは3ドライバだね
そうすると高中低域で1基ずつか、そりゃまあ公表はしないわな
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 08:31:50.91 ID:/dKdrfH10
MiracleとかMerlinは音場が広いって評判だけどこのスレの住人的にはどうなん?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 09:41:43.45 ID:y3RW0/eb0
Merlinなら音場は広いとは思うが、音がさっぱり目なため。
Miracleは持ってないからわからないが、ヴォーカルが遠いらしいから、それの影響じゃないかな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 11:10:55.97 ID:XCTPjUhG0
今の最強カスタムは何?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 11:30:01.40 ID:4i5avOyiO
音場は広めで音に包み込まれるような心地よさがあり、音は濃厚で艶があり、ボーカルは量感豊かだけど近すぎない、というようなカスタムIEMはないでしょうか?
今までドンシャリとか解像度高いけどクール過ぎるのが自分には合わなかったです
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 12:31:50.15 ID:8QpxZ5zSP
UE18
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 12:41:45.38 ID:/DCpNHU50
>>578
試聴機だと特に広いとは感じなかった
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 15:00:25.53 ID:DB3dknHo0
パルテールのカスタム版が欲しいねえ
音の傾向はすごく自分好みだった
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 17:39:16.77 ID:7JZ3RYz70
333とかと違うの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 18:05:33.98 ID:sr6da0mc0
>>581
「クールじゃなくて、濃厚で艶のある音」ならUE18やHeir8.Aなど色々あるけど、IEMに音場の広さを求めるのは間違ってると思う。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 18:15:32.12 ID:teptPdFS0
それを言ったらイヤホンだって元々音場の広さを求めるもんじゃなかったでしょ
でも音場の広いモデルは一杯出てきてるんだから
ユニバーサルにできてる事をカスタムにも求めるのは何か間違ってるだろうか
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 18:48:56.32 ID:9IUNFf9j0
ファイナルオーディオのヘッドホンとかダイナミックドライバー+BAドライバー載せてるし
そのうち10BA敷き詰めたハイエンドヘッドホンでるんじゃないのwww
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 18:51:02.71 ID:B9rKInJz0
ないない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 20:04:15.26 ID:XCTPjUhG0
>>582
信じていいんだな?

>>581
割とマジレスすると、カスタムじゃないけどSTAXの002がいいんじゃないかな?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 20:28:46.62 ID:Lnob7Ax20
ドライバー数増えたからっていい音になるわけじゃないし
むしろドライバーの性能向上に力をいてほしい
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 20:39:25.63 ID:KywLX/2A0
1964 リフィットに出した。

大口開けないと遮音されないから。

口閉じてインプレッション採ったんだがな...
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 21:36:18.54 ID:xVcmldarP
パルテール10万はしないのか
846と比べたらこっちの方が良いと思ったが
でも結局それくらいするならカスタム行きたいわ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:45:11.43 ID:O5lLn6CW0
UE18は温かいなり。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:49:43.23 ID:PHW7ylLM0
>>578
MerlinはVo.近いし、音場は広いってタイプじゃない。
過去のレビューも広いって書き方してるの殆どないと思うけど。

対照的にMiracleの音場は広め、UMはRockとかに向くって勧め方してるっぽいけど、個人的には大編成のオケものとか聴くと気持ちいい。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 22:55:54.96 ID:/dKdrfH10
>>579
>>583
>>595
eイヤの店員レビューじゃ音場の広さを絶賛してた感じだったけどやっぱ当てにならんってことか


Miracle良さそうだなぁ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 00:10:26.67 ID:JJOHwzu60
westoneはこれからはMMCXに以降するらしいね、どうもカスタムも・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 00:19:21.67 ID:9ngDXdb40
あの2ピン、埋め込まないと汗が入ってすぐ錆びたりピンが曲がると破壊するし耐久性皆無だからな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 00:38:21.52 ID:JJOHwzu60
MMCXはMMCXで不良率というかオスメスの相性の合わない事多いんだわ
ケーブル側ならともかく本体側が駄目だと泣きたくなる
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 00:56:55.03 ID:CpM7ITG5P
>>590
いや、>>581へのレスだったw
音場の広さはUE18はすごかった。ウォーム系なのに音場が広い、ってのが驚きだったのよ。
最強かどうかは知らん
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 01:34:32.01 ID:ozjUMG7n0
>>592
俺も口開けないと低音抜けるんだけどなんて言ってリフィット出した?
メールしたら口開けないと音悪いで一応伝わってるみたいだけど
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 07:28:06.04 ID:NjapYaEU0
>>601
インプレッションは口を閉じて採ったから、なるべくインプレッションと同等になるようリビルトしてくれと...
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 08:16:50.46 ID:qDrb9/ilP
知り合いにWestone3X6を持ってる人がいて、その人がカスタムをもう一丁買おうと検討中なんですが、
何かオススメになりそうなものないでしょうか?

私はWestone3X6を聞いたことがないので、その人にアドバイスがしづらく・・・
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 08:17:49.09 ID:o0QX5Uv70
>>596
merlinは緩い低音がぼわぁぁぁっと広がってるから、広いって感じる人がいるのかもね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 12:52:13.62 ID:NLllMri4P
自分が持ってない聴いていない物を勧めるっての意味わかんねぇな…ww
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 14:56:14.26 ID:qW3m2Ntl0
自分で探させろとしか
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 15:21:54.64 ID:XpivKurl0
好きなもの買わせればいいだろうに
リシェルしてアップグレードしてるんだからそれなりに知識あるだろ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 19:30:29.31 ID:h8LE9gcC0
親切な人だな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 20:41:29.92 ID:N3pQQmbR0
>>604
ハピコアとかトランスをよく聴くんだけど
そこまで緩いとは感じないけどなぁ
程よくドスドス来るよ
但しちゃんとフィットしてる場合限定だろうけど
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 20:56:56.28 ID:lTeZR8Oq0
>>609
うん、ドラムとかはちゃんとズンズンいうよ
そうじゃなくて、ベースとかバスとかカホンとかの低音がうっすらと裏で響いてるのが他のイヤホンと比べて目立たない?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 21:21:47.24 ID:N3pQQmbR0
>>610
なんとなくはわかるかな
merlinってベースが一番おいしい帯域だよな
ドラムほどは低音ではなくて低音に近い中音くらい?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:53:50.38 ID:c5nfJkoG0
>>601-602
wikiのよくある質問のとこ読んだ?
リフィットしても同じ結果になる予感
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 00:56:42.18 ID:GWSWZ71Z0
つまりインプレから取り直すしかないよねってこと
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 02:53:06.63 ID:cxQYxzfWP
1964のケース間違えて落として壊したからTシャツと一緒に注文したんだけどPayPal決済してから4日・・
発送連絡とかそういうの全く無いんだが1964アクセサリー単品で買う時は連絡来ないものなの?
IEM頼んだ時はオーダーシートに住所とか書いたけどアクセサリーの時はPayPalに登録している住所に発送なのかな?
無事届くとは思うんだけど不安だからもし知ってる人いたら頼むorz
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 06:22:54.34 ID:9qpglOwY0
1964にIEMとTシャツ頼んで、決済してから2週間音沙汰なしだけど発送まだかな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 06:23:51.16 ID:8xbrRnXk0
メーカーに聞けよ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 15:30:10.41 ID:UhmiTgym0
いかにもDDっていう低音の包み込まれる様な感じを広いと捉えるってことか。

まぁ広いと言っても、ホールではなくジャズクラブの広さって感じ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 15:31:02.67 ID:UhmiTgym0
>>617>>604向け
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 19:48:35.68 ID:cqCiubOM0
音場の質問についてIEM同士の比較は難しいだろうから
過去に所有してきたイヤホンとの比較で音場を評価してみて貰えんだろうか
さすがに初めて買ったイヤホンがIEMなんて金遣いのズレた御仁もいないだろうし
多くの証言を組み合わせれば各IEMの比較も朧げに浮かんでくるのでは、と
主観だから意味がないという突っ込みは言いっこなしで
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 20:06:58.15 ID:L9vrzeRr0
スピーカーとまでは言わんから、開放型ヘッドホンのひとつでも持っていれば、IEMの音場なんてドングリの背比べにしか感じなくなると思うよ。

K701なんて2万5千円だし、カスタム買うよりずっと安いよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 20:10:57.74 ID:cqCiubOM0
あなたが何のためにこのスレに来たのかが分かりません
あと、こんなクソ暑い日にヘッドホンの話なんかしないでください
まだ5月だからクーラー自粛中なんです
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 20:27:22.15 ID:kSG1Lt5L0
ヘッドホンの広い音場じゃなくてイヤホンでの広い音場が好きなんです
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 21:22:27.33 ID:HzoK3eaI0
いくつか持ってるがマジで音場の差は微々たるものだったな。中音域が遠いやつなら広く聞こえるよ。
ユニバーサル程ヘッポコでもないから比べられない。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 22:19:56.40 ID:27PKU1ix0
もちろん自宅ではヘッドホンなりスピーカなりで聴くけれども


イヤホンに求めてるのは携帯性
それでかつ、音場が出来るだけ広い物を欲しているのよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 22:23:07.41 ID:+5jkJrIw0
試聴して好きなの買え
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 07:58:12.94 ID:KK6KUzOK0
基本的に遮音性と広い音場は両立しない。
耳の奥までカナル突っ込んでおいて音場もクソもないんだよね。

IEMの音場は、残響表現で錯覚させてるだけだよ。
IEMに広い音場を求めるなら、低音豊かで高音が刺さらないモデルを選べばよい。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 09:35:55.15 ID:NPdbAx4M0
禅とか10proは3段キノコで耳奥まで差し込むようにしても音場広いままだけどな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 09:45:33.32 ID:Jek9Sn3vi
CIEMに閉管共振軽減を施した機種が出てくれば、
サラウンドスピーカーの様な音場を持つ事も出来るかも?

現状はユニバーサルのflat4シリーズとIE800だけ。
この2機種のカスタム版を誰か作ってくれ(^ω^)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 12:11:39.29 ID:uQ69CZnS0
音場ってある意味、錯覚だから客観的に評価するのは難しいんじゃないかな?

イヤホンだと分離が良い、低音が緩い、抜けが良いと音場が広いって言われるような気がする
逆に、高音の強いアンプを使うと音場が狭く感じるよね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 12:18:41.22 ID:O/fWJZL10
外ではイヤホン
家ではスピーカー
ヘッドホンが一番いらん
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 12:20:34.31 ID:NPdbAx4M0
いいんですよ、「主観だけど俺にはこっちの方が広いように聴こえる」で
1つだけなら主観でも数が集まればそれは立派なデータだ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 14:05:09.24 ID:29buAFia0
イヤホン派はデジタルオーディオ以降の世代だね

レコード時代のアナログ経験者はヘッドホンの方がしっくりくると思うな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 15:02:27.59 ID:M2WzAUOb0
基本的にユニバでも音場広いと言われるのは
外耳道深くまで突っ込まないタイプだし
カナルの長さが影響するのはある程度は確実

前々回の祭だったか自作erの展示品の中に
短いカナルにパイプつけ足したような変わったカスタムがあったのを写真で見たけど
音場感に対するアプローチだったのかなあとかその時は思った。

ま、まずはソースがノッペリしてるとどうにもならんよね。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 18:05:31.04 ID:cKkngeGs0
>>632
そうとも限らないかと
ぼくはウォークマンD3とかD6cでゼンハイザーの414とソニーのMDR282を併用してた
外出時はケーブルの取り回しが楽だったのでほとんどイヤホンだったよ
282が壊れた後に使ってた484もいいイヤホンだったな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 18:51:29.76 ID:PFPOjfiI0
>>630
時間帯を選ばずガンガン鳴らせる環境があればね
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 18:54:56.28 ID:JSSG0ex7P
ヘドホン祭りに行ったらみんなカスタムもっててびっくり
なんだか急に欲しくなっちゃって、気がついたらインプレっショ取りに行っちゃった
おお〜ry
ってことでカスタム沼にはまろうと思います
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 20:30:44.72 ID:qE9GJrRj0
わざわざ参加しに行くくらいだからな
FADのクロム銅つけてる奴とか祭でしか見ないぜ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 21:34:00.97 ID:pD4rrtyG0
都合つかず祭り参加出来なかったけどカスタムだらけですか...
K3003とか平凡なんだろうなぁ...
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 21:35:26.94 ID:E0Ow9+qe0
3スタリモールドなんて付けてけない><
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 22:10:25.22 ID:oQ54F524i
見栄っ張りが多いな(ー ー;)
自分のお気に入りつけて行けばいいじゃないの。

k3003、いい機種じゃないか。
下手なカスタムより全然いいと思うぞ?

俺なら1番お気に入りの楓付けてく。
カスタムも持ってるけど、ユニバーサルの方が付け心地楽でいいし。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 22:39:11.90 ID:qS8r1Lwu0
じゃあ裏をかいてiPod付属を付けていけばヒーローになれるな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:17:26.05 ID:ylPBB+4sO
楓いいよな
つけて歩いてると自然と耳からこぼれ落ちそうな軽さがあるがw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:30:51.20 ID:oQ54F524i
>>641
iPod付属と展示イヤホンを比べてどれ位変わるのか、
聴き比べするには最高のチョイスだよね。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:42:16.32 ID:oQ54F524i
>>642
楓良いよね。
新機種の玄も期待してる。

ER-4Sでもそうだったけど、
耳掛け+輪ゴム縛り+襟元でコードクリップ止め
これ最高。
タッチノイズ、歩行時の付帯音の無さはカスタム以上。

flat4自体の遮音性の無さがネックだけど、歩行時の安全確保を考えれば、これでいいのかも?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:46:14.83 ID:QIfy5skV0
CIEM使うようになってから飛行機乗った時の耳プツが日常で発生するようになってきたぜ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 09:13:32.84 ID:yeAAg9UV0
輪ゴム縛り?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 10:21:05.77 ID:+I1eAyBt0
ER-4にはスライドがついてないんだよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 11:01:03.81 ID:reKO0Op10
ユニバーサルの話するならスレ違い
楓のステマは他でやれよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 11:47:21.25 ID:RAlsgEpHi
>>648
確かにスレチだなスマン。

flat4の様な、音響抵抗に頼らない閉管共振抑制技術を
採用したCIEMが出てくる事を期待したい。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 15:29:52.45 ID:5mhmOa200
いらんし収まらん
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 19:07:04.86 ID:EeP1d9Hm0
閉菅共鳴が気に入らないんなら素直にer-4あたりでも買っとけよ
Flat4はちょっとqが大きすぎる気がするし3khzのピークを作ってないからそこらへんどうなの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 20:09:11.08 ID:vFIJx8rRi
>>651
ER-4S結構前から持ってるよ。
コンプライで低音稼いで使ってるけど、
あれもいい機種だ。

>Q値が大きい、3khzのピークが無い
その辺どうなの?
全然気にならない。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 21:22:44.38 ID:RmWlTEvV0
カスタムの一番いい所って遮音性なんだと改めて思ったなあ。
535の出番がすっかり無くなってしまった。
売ってスペアにもう一つ作ろうか。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:00:07.70 ID:hTBXKxcD0
535の音が気に入ってるならリモでどうよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:15:16.56 ID:RmWlTEvV0
>>654
ぶっちゃけ535に魅力を感じなくなった。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:48:08.08 ID:IlN7YZZr0
じゃドライバ追加だな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 12:42:23.21 ID:pIRTmbyIP
多ドライバ=高音質という風潮
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 13:39:54.94 ID:2UveLjJ9P
BA型だけにバランスが大事
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 20:10:24.55 ID:s7fRMODY0
UMのリモールド、名入れしてくれなくなったのね。。。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 21:01:15.82 ID:TUqWh0d/0
あー3DDまだかなー
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:55:23.32 ID:Y40WdqQf0
3DDマダァー?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 23:15:41.41 ID:5bxuuKCB0
>>657
風潮は知らんが、俺が気に入ったモデルは全部8ドライバなんだよな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 23:21:28.91 ID:jpSsMPBc0
気に入ったもの
ES5
335DW
13PRO
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 23:28:34.05 ID:GPB00wAk0
UMglobalのリシェルサービスで、ソケットタイプ選ぶときのrecessedは埋め込み式って
わかるんだけど、flushって何? flatと同じ意味なの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:28:54.27 ID:BAWTLQs20
間違いじゃない?flatで注文したいなら訊いてみれば良いと思うが。

それよりもextrudingが気になる。UEみたいってことなのかしら
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 03:40:07.51 ID:kBAKUP750
3DD最初のグループのができるのが6月中旬かそれより少し早いって聞いたよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 19:46:18.54 ID:wg4sCZ9D0
埋め込みソケットが緩くなってきた・・・
ケーブル側のコネクタ周囲にマスキングゾルを塗って凌いでるけど、他にいい方法無いかな?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 00:48:29.44 ID:SqrcaVIB0
プラグ部に導電性ペーストを塗って接点回復
ただし入手がかなり難しい上に銀がしこたま入っててお値段超高い
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 00:51:51.71 ID:2HA/5rVU0
軽く半田つければ(自己責任で
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 08:40:23.26 ID:vJ2ytL5o0
コネクタのプラスチックを溶かさずに、
ピンに薄く均一にハンダを盛るのは難しそう
ハンダがブリッジしたり、天ぷら盛りになるのがオチなのでやめとけ

マスキングゾルの代わりに透明マニキュアを使っても
耐久性はあまり変わらないかな?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 09:06:19.47 ID:EsSleRGk0
普通にアロンアルファ一滴たらして乾燥するまで待ってから挿せばおk
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:16:53.18 ID:kVllZ+690
コネクタってMMCXになっていかないのかね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:59:04.13 ID:yHWzD6G+P
WESTONはそっちに移行していく模様
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:00:58.63 ID:yHWzD6G+P
あ、Eが消えてる
パチモンや
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:15:02.87 ID:6npn3fVG0
でもピンアサインは他と逆だってね
バカジャネーノ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:24:46.41 ID:b53XGQQc0
逆相でつなげてもわからない人おおそうだし、まあいいんじゃないw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:09:56.43 ID:dupeQdnn0
逆になってるのはオスメスだから物理的に入らない
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 12:30:55.16 ID:b5noXbJa0
ピンアサイン、プラスマイナス逆って祭りのレポにあったぞ。オスメスは一緒で。

オスメス逆なのはオーテクの100proがあるが
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:50:17.44 ID:2HA/5rVU0
この記事だとイヤホン→メス、ケーブル→オスってなってるけど、これShureと一緒だよね。
他社の記事見るとオスメスの記載ないけど、どれが正しいんだろ

http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/11/33029.html
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:43:08.47 ID:mcf3SIUG0
祭のブースではオスメス逆にしたと聞いたぞ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:58:44.28 ID:YdZ5C1BB0
SXC 24 IEM Cable for Fit Earポチっちまった!
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 19:09:31.79 ID:mcf3SIUG0
御愁傷様です
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 20:16:07.81 ID:B2TsfJuf0
( ´゚д゚`)エー 買わないほうがいいかな...
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:42:26.82 ID:7AY1xmDM0
MMCXって好きじゃないんだが、あれに統一されていくのは嫌だな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:22:46.38 ID:mZ9Trwv/0
MMCXってあんまり使った事ないんだけど、緩くなったり、真ん中のピンが曲がったり抜けたりしない?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:55:40.42 ID:BTR7BUt40
CWの新モデルいった人いないか?
まだ届かないだろうけどいたらレビュー宜しくね
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 02:07:37.24 ID:vl83r5DF0
>>685
コネクタに相性あるから、結構頻繁に修理してました、自分で。
本体側のメスコネクタのセンターピンを折った時が一番最悪。接触悪いのかなと思っても、爪楊枝とかでいじっちゃダメ、ゼッタイw

折ってしまって、いい機会だとリモールドしたら、届いたその日にメスコネクタ本体がシェル内部に堕ちてしまって即殻割りですよorz
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 12:07:14.43 ID:aI77T5n/0
くりくりするから装着感が微妙なんだよな
westoneのはそうでもなかったけど
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 13:40:13.54 ID:vt4Li6ra0
1964はゆっくりしないであいいーえむをおくってね、すぐでいいよ!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 21:35:11.59 ID:IzmxvqhJ0
ユニバが回るのはいいけど
カスタムみたいな大きいのがクルクル回るのはなあ・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 22:33:31.89 ID:MRQbP/DU0
>>686
話題になってないけど、視聴したのは良かったから、レビュー気になるな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 23:14:59.08 ID:IzmxvqhJ0
CWロゴつけると斜めになってダサくみえる
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 02:01:17.89 ID:FTe/u7Rp0
バランス化すると音場広くなるってマジ??
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 12:38:49.74 ID:jVSq3EgL0
左右の分離が良くなって音場が広く聴こえる

かもしれない
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 17:57:34.14 ID:bfhEa2bk0
solosolo 今日あたりALOのFitear用バランスケーブルが届くので
音場がどう変化するか確認してみます...
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 21:53:59.61 ID:XsNb2goy0
リフィットで盛らせたら、片耳がはまらない。

どう指示しようか...
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:13:28.49 ID:8zEonmTn0
国内のリフィットってみなと補聴器の他どこかある?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:21:37.31 ID:DARNyKEj0
え?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:23:06.23 ID:BMkfM3GC0
国内外問わずリフィットしてくれないとこなんてあるの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:35:38.00 ID:8zEonmTn0
リフィットっていうと意味が違うか
フィッティングのことね
海外に送って戻ってきてフィットしねーっての繰り返すのはめんどくさい
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 23:28:37.67 ID:9iNej63d0
UM globalのflushソケットは、flatソケットのことだった。
後、リシェルの価格表記が169ドルのままなんだな
702695:2013/05/22(水) 00:02:02.89 ID:CkHh4ytj0
音場、広がったような気がします
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:31:51.17 ID:OpbyJ0Ex0
SR-71A→UM3Xですが、remixなどで低域過剰が気になります。
ドライバ追加で改善できますか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:38:43.82 ID:rSpg0lMW0
単純にドライバ追加した帯域の量が増えるわけじゃないから、解決にはならないと思う
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:57:04.97 ID:OWyQfzB+0
ドライバーの種類個数指定、周波数もある程度指定できるような完全自分仕様CIEM作成サービスを何故どこもやらないんだ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 01:13:13.18 ID:rSpg0lMW0
採算取れないんじゃない
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 01:28:03.83 ID:OWyQfzB+0
開発費が必要ないんだから採算はむしろ取りやすいと思うけどな
多少ぼってても買うやつ多いだろうし
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 05:27:10.56 ID:HtPE+0FZ0
どのドライバーの組み合わせでどういう特性になるかのノウハウがいるからむしろ研究開発費嵩みまくるだろ
メーカーとして対応出来るのはいいとこドライバー指定までじゃないの、音に関しては無茶振りされたらかなわんし

それ以上詰めたいなら自作しろって話になっちゃう
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 08:58:58.82 ID:UUHhHtnO0
UEが音を自分で調節できるっての本国でやってたな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 09:03:23.94 ID:2Q8+yduY0
で、結局バランス化はどうなの
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 14:11:11.81 ID:RQbaEm/RP
まずは自分で試せよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 15:00:39.15 ID:9Ia67AYl0
>>703
アンプ変えてください
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 15:01:39.09 ID:9Ia67AYl0
>>705
自作CIEMerの人たちと仲良くなればおk
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 16:04:03.63 ID:Z/FDtYTWP
ところで、今日は公式も豚箱も糞グランも更新されてないんだけど、どゆことー?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 22:51:55.24 ID:OpbyJ0Ex0
>>712
やはりポタアンですか。SR-71Aは手放したくないんでiPodのイコライザでしのぐことにしますw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 22:53:20.10 ID:2Q8+yduY0
 イ コ ラ イ ザ wwwwwwww


まさかカスタムスレでこんな間抜けな単語見るとはな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 22:56:10.87 ID:rSpg0lMW0
ここまで間抜けなレス見るとは
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 23:03:02.18 ID:H6sZCR6k0
>>710
素晴らしいですよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 23:23:49.80 ID:bycaQFO20
イコライザは使わなくて済むなら使いたくないが、結局聞き手が気に入る音が一番

まぁイコライザ使うまでもなく最高だと思えるイヤホンにめぐり合うのが最高だと思うけどな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 23:37:32.20 ID:95kaM9xj0
test
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 23:40:14.07 ID:95kaM9xj0
やっと書き込めるようになったか
でもまたすぐに規制されるんだろうな

ところで3ddってバランス駆動できるんだろうか
詳しい仕様公開されてないからよくわからん
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 01:29:27.83 ID:wQ16eqAZ0
またミックスウェーブが値上げするという話
13proが17マソ超えだとさ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 07:01:36.15 ID:evjgqq4R0
>>721
たぶんできるんじゃない?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 08:34:21.63 ID:6iGmsXUl0
>>721
公式に聞いてみそ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 18:50:46.17 ID:ptSsJfmT0
売る気ないだろってレベルだわな
JHおじさんは何を思う
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 21:11:06.32 ID:oh77iss+0
ミックスウェーブの仕事

1.注文受ける

2.1964にインプレッション渡す

3.1964からIEM受け取る

4.国内に送る

翻訳代行の仕事

1.注文受ける
2.1964に伝える
3.直接インプレッション送る
4.1964から直接受け取る

その差4万円です
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 21:13:37.95 ID:uHBGdan00
本国価格(為替変動)+1.5万なら頼む人もうちょっといるかもな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 21:34:08.02 ID:2bfIrwQz0
+1万で代行やってるとこあるけどね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 23:43:03.73 ID:cPKIg9LU0
サポートが充実してるのなら、値段差があってもいいと思うけど、
リフィット期間が一週間とか人を舐め切った対応なのを考えると代理店に価値なんか無いわな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 00:03:02.51 ID:oh77iss+0
あと、直接頼むと無料のオプションが代理店経由すると+5000円とかかなw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 00:10:47.72 ID:LSm5XdiN0
>>723 >>724
レス( ・ω・) d
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 00:12:29.11 ID:LSm5XdiN0
代理店価格は人経費+利益でできてるってばっちゃが言ってた
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 00:41:29.51 ID:imVxvMMH0
イヤなら直で頼めでいいんだし、別にいいだろ。Mageで10万弱とかやってられんわ・・
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:19:43.42 ID:FWuPfqi70
>>732
さすがばっちゃ
人件費と経費をひとまとめにするとはなかなかやるな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:32:17.50 ID:LSm5XdiN0
>>734
代理店ボリすぎだろって言われてもおかしくない

車の代理店もそうだけど。

しかし、さすがに車は個人輸入する猛者いないだろう(
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 02:47:11.44 ID:WYAVG2q00
まあ代理店使わないにしても文句言いたくなる値段設定ではあるよね
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 05:23:10.66 ID:bP30Gu3h0
みんな酷いな
1回でもミックスのサポートの世話になった人間なら
代理店価格がボリ過ぎとかそんな事一切考慮する間も無く直で注文するわ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 05:29:55.92 ID:/IzYj2cl0
せめてミックスウェーブ、IEM関連の日本語通じればなw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 07:03:21.48 ID:3OTkw+5oP
>>737
具体的に何してくれたのか書けよ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 08:25:31.97 ID:22WhBZTn0
俺の時はうちはしらねーで終わりだったぞ
サポート糞すぎ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 08:57:07.24 ID:qwIt5UTZ0
在庫リスク抱える商品ならまだ分かるけどただの注文代行だからな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 12:21:09.81 ID:l8bu7hBB0
何もしてくれないんだろw
個人の代行の方がよっぽどちゃんとしてる
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 12:58:12.73 ID:ibegMBIO0
てかそこまでミックスウェーブが許せないなら
メーカー側とのメール注文のやり取りを個人情報隠してここに晒せばいいんだ
そしたら英語の分からん奴にもテンプレ代わりに使える
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 13:00:42.67 ID:ibegMBIO0
あるいはメール注文のアドバイスをするスレみたいのを立てるとかさ
営業妨害しちゃえよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 13:37:29.02 ID:l8bu7hBB0
手順書いてるblogあるじゃん
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 13:44:07.44 ID:+/AK1x1M0
>>744
なんでそこまで躍起になってんの?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 14:22:38.31 ID:ZArJhTvo0
>>746
直注文したいけど出来ない残念な子がここぞとばかりにお零れにあずかろうと必死なんだよ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 16:06:44.75 ID:PHDV7a5r0
俺の糞文章力でも注文2回・リフィット1回全て問題なかったでござる
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 19:21:01.67 ID:LD0bgCST0
グーグル先生に翻訳してもらえば問題無いだろう?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 19:38:01.51 ID:uT043nxRO
Weblio先生の方が教養あるよ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 20:19:37.23 ID:WYAVG2q00
注文に限れば超シンプルな文でも十分伝わるしな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 23:18:24.70 ID:LSm5XdiN0
3ddマダー?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 00:00:19.10 ID:VV6rnuzZ0
UE18pro
JH13pro
JH16pro
この3点で購入を迷ってるんですが、おすすめはどれですか?
ユニバーサルモデルでの好みは
TF10pro≧UE900>SE535
のような感じです。
解像度でいうとUE900が一番好みだったのですが、ノリのよさと音場感で10proが好みです。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 00:01:53.72 ID:eZatMDNcP
>>752
まだも何も、「製作準備が整ってから数週間後にお届け」、ってなってるんだから、製作準備が整わない限りまず届かないだろ
公式にもそういうアナウンスはされてないし
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 01:24:32.50 ID:OXoLIVYz0
ポタフェスいく?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 06:14:09.91 ID:C9NDEHah0
>>752
あと2週間くらいじゃね
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:36:22.74 ID:MCl+Tei30
スレ違いだけど、SR-71Aはもう時代遅れだろ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:37:21.31 ID:ojDpvcipP
買い換えようかと思ってる人になんてひどいこと言うの!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:42:46.35 ID:MCl+Tei30
この間オクでトラペ出てたけど、トラペのほうが全然良い
アンプ変えてからCIEM買ったほうが良い気がするけど
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 09:59:06.48 ID:2JER6p+m0
>>753
まよったら一番高いやつ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 10:37:34.67 ID:Z9+1c/Tm0
>>757
アンプに時代遅れとかwww
アナログの回路なんて特段進歩してないだから
時代遅れとかナンセンスだろ、単にお前の主観www
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 10:57:43.93 ID:2JER6p+m0
新しくでたほうがいい音に決まってるだろ

俺クラスならスペック見ただけで聞かなくても分かる

こんな感じのやつばかりだしな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 11:20:17.86 ID:Z9+1c/Tm0
sorede tureruno?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 14:13:25.25 ID:dp4EWlc30
IEMのカナルの長さって聴く専門ならどう考えても長い方がいいよな‥

俺の奴の短さ‥(´・ω・`)
http://i.imgur.com/150btwa.jpg
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 14:22:55.22 ID:UpmM9i370
そうとも限らない
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 14:38:56.28 ID:dp4EWlc30
>>765
遮音性とかがやっぱりちょっと低いかな〜って気が‥
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 15:05:18.93 ID:UpmM9i370
ああ、それは確かにあるな
シェルの出来にもよるけど
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 15:13:14.43 ID:Z9+1c/Tm0
>>764
なんか、短小包茎って感じだなw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 15:31:07.50 ID:dp4EWlc30
>>768
そんな悲しくなるこというなよ‥(´・ω・`)
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 15:38:04.68 ID:UpmM9i370
ついでにドリルチンポ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:01:19.13 ID:Qgg1t3V70
>>764
俺のUMリモールドもその位だよ、多分俺は外耳道が狭いんだろうけど
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:06:45.43 ID:dp4EWlc30
>>771
なんかさ、カッチリハマってる感があんまりなくてちゃんと装着出来てるのかいつも不安にならない?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:14:58.38 ID:C9NDEHah0
俺のも短いな
俺の場合左は強く押し付けたら聴こえ方良くなるからたぶんもうちょい長い方が良いんだろうな
今度作る時はちょい長めで頼もう
ちなみにJH

http://i.imgur.com/DGpxFlC.jpg
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 16:55:25.43 ID:dp4EWlc30
>>773
俺もいまのやつ千音あたりでリモールドするか迷い中〜(´・ω・`)
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 18:36:16.61 ID:neuZ6UKJ0
俺SR-71Aより更に時代遅れのSR-71使ってるけどHP-PA1やらPHA-1やらよりよっぽど気に入ってるけどな
何が良いって128kbpsとかのmp3でもそれなりの音にして鳴らしてくれるから助かる
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 18:43:37.48 ID:M3VxeqixP
新しいものだから絶対に古いのを改良した良いものとは限らんからね。
ギターとかに関しては皆こぞってヴィンテージだの買うなんてのもあるんだし。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 18:44:38.81 ID:Qgg1t3V70
>>772
なる
ケーブル持って揺すると少し動くし、シングルフランジのimage X10と比べても遮音性は良くないw
最近は装着感の良さを活かして寝ホンと化してるわ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:30:01.49 ID:2JER6p+m0
長いとえずくからつらい
LIVEWIRESなんだけどカナル部がながくてだいぶ削ったし
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 20:39:25.52 ID:dp4EWlc30
>>778
第二回カーブ少し手前までぐらいが丁度いい気がするなぁ〜(´・ω・`)

よかったら、どれぐらいの長さかupしてくれません?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 21:03:59.20 ID:mQKZfJH80
1964セールなんか
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 21:56:07.91 ID:lJrEb9KDP
V6が100ドル引きか
円安分を相殺するくらいの感じだな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 21:59:09.87 ID:2JER6p+m0
代理店で買えよ
圧力かけて買えなくするぞ

とかやらないかなw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 22:04:31.87 ID:Qgg1t3V70
昨日V6が発送された俺涙目・・・
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 23:04:54.87 ID:mQKZfJH80
その裏で代理店が値上げでかけこみ需要を煽ってます
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 23:39:41.17 ID:7KUV4YWm0
>>783
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ
10日前に注文した俺・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 23:46:03.66 ID:idUAvtl00
各社のアニバーサーリーまとめはよ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 00:46:51.83 ID:xh+Ju1EX0
1964はミックスウェーブ通しても納期1ヶ月だからマシ

もちろん直のが安いし、早いし、リフィット期間も長いから、不安な人以外は代理店通さなくてもなんとかなるのが現状
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 02:53:57.44 ID:sJH1zgl/P
3DDのレビューが出るまで我慢しようと思っていたら1964がセール
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 03:36:19.76 ID:+1hkMkgW0
>>753
少なからず、JH16pro はちょい路線が違うかな。
10proは10proなので、リモールドとかどう?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 06:44:10.52 ID:sJH1zgl/P
自作IEMの人のカスタムはいくらくらいになるのだろう
やっぱ国内だから1964に対抗できるくらいの価格は厳しいのかな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 20:44:51.66 ID:qNLa1V6p0
個人が企業に対抗できるわけないじゃん
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 20:50:33.75 ID:bwG8Fmun0
値段は安いんじゃないかな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 20:52:47.30 ID:Jbthe1C40
企業だからこそ色々上乗せされてるだろ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 21:28:11.90 ID:Keoow7Vi0
技術はあるっていっても結局は素人だからね
設備も経験も人脈もプロとは比較にならんでしょ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 23:02:47.94 ID:OEcvxUE00
一旦設備が整えばプロセス毎にマニュアル化するだけで
プロもバイトの兄ちゃんもパートのおばちゃんもクオリティーはだいたい一緒にできるしな

1964EARS位の設備あるならなんとなくできそうな気がする不思議
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 00:01:56.56 ID:qNLa1V6p0
値段で勝負したら長続きしないと思う
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 08:31:48.59 ID:V6LsO+1V0
そろそろ3DDの製造始まるかな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:26:54.32 ID:yxFGwjmH0
逆に今まで製作してないんだとしたら納期最短で6月中旬なんて絶対無理
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 18:23:13.04 ID:C6ijfpse0
最長で6月中旬みたいな言い方だったぞ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 19:28:58.64 ID:yxFGwjmH0
なら早いとこはもう月明けには届くはず
つーことは逆算するともう出来上がって発送待ちくらいの段階
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 19:50:34.76 ID:C6ijfpse0
とりあえず6月入ったらまた聞いてみるか
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:11:25.85 ID:orN237uBP
皆ケーブルって何使ってるの?
銀竜とかluneとか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:19:51.71 ID:giO0F/2S0
>>802
旧JHー16proは銀竜それ以外はノーマル
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:26:52.33 ID:C6ijfpse0
>>802
なんとなく銀龍
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:58:41.16 ID:1znXQOsI0
>>802
安かったからhplaudioのやつ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 21:25:45.16 ID:orN237uBP
ありがと。
結構ノーマルのケーブル使ってる人も多いんだね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:11:09.21 ID:Mt6Sb8OE0
カスタムIEM初心者です
そろそろスパイラルに陥ろうと思い、カスタムIEMの世界へと踏み出そうと思ったのですが、一つ質問があるのですが、
ケーブルのプラグはもしかしするとW4Rのケーブルと同じ規格ですか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:13:19.00 ID:4aEj7Md20
メーカーによる
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:43:11.94 ID:Mt6Sb8OE0
メーカーによりますか…
やはりESシリーズは同じプラグとして、他のメーカーはどうなのですか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 23:31:26.20 ID:I0vS57As0
調べるのめんどくさいから君がやってよ。お願いしますよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 23:36:59.85 ID:orN237uBP
埋め込み式であれば殆どがWestoneのケーブル使えるでしょ。
一部違うっていうのは埋め込み式じゃないで作った奴とかそういうのじゃないの
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 00:35:24.93 ID:su3jAzmv0
何か4ヶ月くらい前?にJH13proマイナーチェンジしたみたいだけど、
リモールドしてもらったらマイナーチェンジ版になって帰ってきたりしないのかな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 00:55:27.99 ID:UUtKnRF90
>>802
銀入りは音が軽くなるから嫌い。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 01:00:06.79 ID:NFniX9FN0
>>812
リモールド?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 10:31:58.63 ID:sYKmp36/0
セール直前に発送されたV6が届いた
UMよりシェルが丁寧に作られてて好印象だけどケーブルのワイヤー部分が短いような
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 10:59:52.46 ID:SmHGx/9fP
>>815
1964EARSは短めだよ、針金部分
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 15:28:50.01 ID:I4+JStaz0
3DDの発送メールキターッと思ったら、ケーブルのみでござったよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 18:22:35.12 ID:bYt45nF90
>>815
いつごろ注文した?
ラッシュオーダー使った?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 18:41:11.37 ID:odvFyBy30
>>818
PayPal支払いが5/1だった、ラッシュオーダー無しで丁度3週かかったかな

ワイヤは短めなんですね、支障はないけど・・・
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 20:02:37.84 ID:su3jAzmv0
>>814
何か最近耳に上手くフィットしないからフィッティングしなおそうと思って
そのついでにアップグレードしてもらえたりしないのかなーと
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 20:30:21.86 ID:bYt45nF90
>>819
なるほど
じゃあ俺のはあと2週間くらいかな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 20:31:17.81 ID:NFniX9FN0
>>820
ああ、そういうことね
確かしてくれなかったと思う
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 23:26:46.52 ID:Nfk2PQMx0
ちょっとお金払ったらしてくれそうじゃね
交渉次第
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 01:00:30.73 ID:D/VjCszT0
普通に買えって言われそう
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 01:14:13.51 ID:3Nb1AccV0
カスタムIEMでモニター向けな音が出る奴教えてください
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 01:40:13.76 ID:Ev8oG5JeP
>>825
IEMの意味を考えれば答えは出ると思います
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 01:50:55.30 ID:3Nb1AccV0
全てか・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 08:53:40.79 ID:BTO4LPMs0
UERM
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 14:43:30.91 ID:5gMrQhLk0
eイヤでとうとうjh16proが180000にwwwwwwww
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 14:47:09.52 ID:5gMrQhLk0
extremewaveでも150000になってた…

ほんの数日前までは128000円だったのに
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 18:23:31.74 ID:zHB1V9OX0
16proに18万はないわ。
3Aと合わせて18万なら、まだ判らんでもないけど。

初めて買ったCIEMが16pro。
どうせ買うならドライバの数が多いヤツと思って、ろくに情報収集せずに購入、速攻で後悔した。
純粋に音楽を聴くには全然適さなかった。

イコライザいじって遊ぶ分には楽しいからいいけどねw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 18:23:32.09 ID:5A7On3nD0
長年アンプ同梱型を除くカスタム最高額の座を守り通してきた須山が遂に王座を譲ったかw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 18:43:41.97 ID:xdWjtSEY0
円高時は中々値下げしなかったくせに値上げは腰軽いよなw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 21:54:58.20 ID:zaP47CJE0
>>831
旧型か?新型に改良されるくらいだからな。
改良されるIEMなんて珍しいから、旧型は失敗作なんだろ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 23:48:59.04 ID:1wLIJJj90
>>381
刺さる高音とずんどこ低音の味のある音じゃないかw
もちろん俺は13PROを買いました、ただ>>834の理論で言うと俺のも失敗作 orz
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 00:23:39.57 ID:6hNE1EURO
純粋に音楽を聴くのに適したカスタムIEMは何でしょう?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 01:09:29.17 ID:MUQBBRAd0
13pro新型
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 08:06:25.01 ID:roXJm+W40
>>834
Freqphaseだっけ?若干聴きやすくなったとは聞くが・・・

旧16pro+3Aは、アンプ側で低音いじれるから凄く欲しかったけど、
値段が常軌を逸してるから止めた。
3A後付出来るって言ってたのに・・・orz

>>836
13pro、18pro、MH334が鉄板。
個人的には334を推す。
シェルの綺麗さが飛び抜けてる。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 09:16:47.32 ID:K/am11K90
335dwが出てもうずいぶん経つのに334を推す人は根強いね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 09:24:12.97 ID:rHEg1CMSP
335dwは色々な面で重い
パルテールに近い奴はどれなんだろう
須山の買うんだったらそれにする
まずはメロデー貯金を始めるから当分無理だけど
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 09:46:49.95 ID:wp5e1UYU0
13pro、MH334は所有してるからどっちが良いか言ったら
MH334だな、バランス良いし。13proは音が暗い
335dwは上と同じく重い。あそこまで低音求めてない
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 17:37:54.83 ID:roXJm+W40
335dwは16proと同じ傾向の、低音側にヘッドルームを稼いだ音になる。
低音過多に感じる曲がホント多い。
ステージ用ならともかく、リスニング用には正直使い辛い。
13proと16pro同様、用途に合わせて選択するものであって、
最上級モデルだからってだけで335選択すると後悔するかもよ?

人に勧めるなら、オールマイティな334一択。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 18:03:25.72 ID:K/am11K90
人によっては「335dwに低音を期待すると肩透かしを食うよ」と言われてたり
なぜか評価が一定しない変なモデルだね
個人的にはIE80の音が好きだし、アクリルが内部にみっちり充填されてる事からの頑丈さだったりが
惹かれてるポイントなので335dwを選ぶんじゃないかと思ってる

ただ、須山貯金が満期になる頃にはパルテールの技術をフィードバックした新モデルが出そうな気もするw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 18:52:27.14 ID:fT6yWMBY0
3DD作り始めたばっかりで、あと2、3週間だとよ・・・
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 19:02:14.38 ID:iw4ZqtvOP
>>844
もしそうなら公式にアナウンスがあるでしょうよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 19:10:33.98 ID:fT6yWMBY0
>>845
メールでそう言われたんだが
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 19:44:01.82 ID:K/am11K90
発送期間込みであと1ヶ月って事だが、その2,3週間ってのもどうせ当てになんないだろうからな
ヘタすると夏休みに入ってからか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 20:02:50.26 ID:IJByS+5r0
Stephen「その気になれば発送は来月、再来月も可能ということ・・・!!」
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 20:05:38.52 ID:XPxI+XvM0
バランス化したらヤバいメーカーってあんの?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 20:20:29.26 ID:jPaCDV930
10proのケーブル逆刺しして壊したという人を聞いたことがない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 21:55:53.39 ID:iPOTdPPe0
チップタンタルだとさすがにw爆発したり壊れはしないけど特性が変わってネットワークに意味をなさなくなるから製作者の意図とは違くなるしオススメはしない
好きにすればいい
852815:2013/06/02(日) 23:56:25.26 ID:LM/HgLl30
ほむ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 00:10:23.29 ID:wBX9jdi30
1964のリモールドはSE425とかでもできるんですか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 00:27:28.26 ID:QLdP1INy0
逆になぜ出来ないと思う
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 00:52:23.85 ID:rfo4cpKeP
>>853
BAの物ならできるって書いてあるよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 03:11:09.63 ID:SmA88i75P
16PROかってイヤホン熱も冷めたと思ったけど久しぶりにスレ覗いたら3DDというのがでるのか
オラワクワクしてきたぞ
バイトやりまくって金貯めないとな
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 03:13:44.46 ID:KbRkpxqp0
頑張れよ、バイト戦士
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 06:35:17.36 ID:qqK6jEe60
岡部か
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 12:38:01.51 ID:KpRMsumq0
We have just started the production of 3DD! The first batch should be shipping out in about 2 weeks.

今月末くらいかなぁ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 16:33:17.62 ID:bGtiq4W+0
mh335dw出来た

フィット感がヤバい

シェルめっちゃ綺麗
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 18:21:22.56 ID:QLdP1INy0
おめっとさん
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 21:28:02.12 ID:pYGp3g6w0
ふぇぇ・・・リケーブルし過ぎてコネクターが緩くなってきたよぉ・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 22:32:01.33 ID:VpSPQx1c0
13proを修理に出して2ヶ月、まだ戻ってこない
電話したら「あと3週間ほど」だとさ、新規オーダーと変わらないくらい
ミックスウェーブだとこんなもんらしい
参考まで
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 22:58:22.30 ID:9/qtUC9l0
さすが、ミックスウェーブ。
1.5倍くらいのお値段するだけのことはあるサービスぷり。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 00:02:33.60 ID:RN48TmP/0
送るときは数がまとまってから発送してるんだろうな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 01:07:05.23 ID:g6s8kG6H0
それなんていうrooth
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 04:52:52.62 ID:UgMjmAyl0
俺の時は二週間だったぞ

年末年始だったのに
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 21:09:27.67 ID:Mxs2St9M0
UMのFBにある新コネクタの画像がUEの現行コネクタと同じに見える
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 22:26:11.76 ID:uC32ddQdP
Roothに出した10Proもう4週間経つけど予想以上に長く感じれて待ちきれないから次リモールドする時は1964とかで頼もうと思ってる
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 22:37:31.88 ID:MLRxqgcpP
>>868
どうせならMMCXにすりゃいいのにな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 22:47:13.49 ID:dNnK8aNbP
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 22:50:05.01 ID:m6UBtCNl0
>>869
俺も10proのrooth待ちだけど長く感じるわ!まだ出してから4日目だけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 00:48:07.96 ID:fq+1UN6f0
くそこの値段で買えるなら祭りになるのに。
カート入れると正しい価格になるな
大手ウェブショップ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 01:31:53.16 ID:rSAiWGpq0
>>867
863だけど、ぼくが新品をオーダーした時もクリスマスはさんで2ヶ月弱でできたのにって思ったよ
修理の優先も無いんだったら代理店経由で買うメリットもないなと思った
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 01:41:58.00 ID:voPjS4gN0
WESTONE3断線したからROOTHでリモールド頼もうとしたんだけどドライバ増やせんのな
せっかくだしハイドライバ1つ足そうと思うだけど、同じことした奴いる?
いたら出音教えて欲しい
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 11:10:52.73 ID:rX0n14ofP
須山で10pro頼んできた
1ヶ月待ち切れん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 11:30:16.38 ID:rSAiWGpq0
須山って今でもリモールドやってくれるのか
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 11:33:45.01 ID:rX0n14ofP
駄目元で問い合わせて見たらまだやってた
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 12:43:56.67 ID:rSAiWGpq0
レスありです
インプレッション止めた時にリモールドも駄目になったと思ってた
自前でシェル作るから受け付けてるのかもしれんね
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 18:43:50.09 ID:3PUjTeYh0
値段は変わらず?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 19:37:16.77 ID:ZL1setg+0
いくら?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 20:42:55.51 ID:rX0n14ofP
52500+5250=57750だったかな?
たぶん従来と同じ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 23:57:59.58 ID:DhwyyK5i0
リモールド5万超えとかマジでか
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 01:38:13.93 ID:PlGf4AWB0
仕上げはきれいだしドライバー樹脂そのもので固定するとか、手間はかかってると思うけど確かにちょっと高い
だいたい1964の2倍強くらいなのかな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 01:45:23.41 ID:cYchWWBlP
>>884
今なら250$で送料やインプレ含めて35000円くらいになるけどそう考えても少し割高かもね。インプレ代含めて45000円くらいなら選択肢に入れたくなるけど6万近くしちゃうと1964のV6とか狙えちゃうかんじになるからねぇ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 09:37:23.17 ID:dljABEpl0
昔からのUEカスタムユーザーは今でもUEの方を買ってるの?
それともJHの方に変えてる?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 10:10:35.55 ID:9fO+x2YU0
>>869
そりゃ岡○が数集まらないと発送しないから、途中で待たされてるだけw
UM直なら余程混んでなければ3週間程度で来る。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 10:29:41.26 ID:SlXSiV2R0
まー岡部のやる事だから
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 17:38:12.83 ID:PB4yiBlZ0
オカリン遅いのか

しかし、外耳道が狭いとチューブ先端の長さが揃わないから掃除が少し面倒だわ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 18:47:51.67 ID:6rExDY5zP
>>887
Roothが遅いんじゃなくて代理店が遅いのか…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 18:53:36.50 ID:lC2+ROIF0
>>890
いや、roothそのものも遅いよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 22:43:48.75 ID:RTXP0q/j0
もうすぐ1964 V6が届くぜ!!!
しかし俺が先月注文したときが円安のピークだったようだ…
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 11:07:02.30 ID:VBLD3UGO0
先々月の20にインプレ送ったのにまだ発送通知こない
3DD注文ラッシュに完全に巻き込まれてる
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 19:45:52.69 ID:O/DeXHFMP
EX800とかEX1000はリモールドできるの?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 20:20:47.35 ID:abN6M8xB0
出来るとこあったよ
かなりマイナーなとこだけど、名前忘れた
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 21:55:57.74 ID:O/DeXHFMP
マジですか。詳細知ってる人が居たら教えて欲しいです…
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 22:16:32.69 ID:abN6M8xB0
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 14:14:37.29 ID:3zc0lpyA0
appleがイヤーチップ型PCを発表してたな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 16:08:11.91 ID:5Cbxz7Y6P
>>897
サンクス!
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 09:01:15.17 ID:JlNSRiCo0
お前らアンプ使ってんの?

基本マルチBAのカスタムにアンプなんて使ったらホワイトノイズやばそう
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 12:22:57.51 ID:QgiWmX9K0
え?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 12:24:54.80 ID:MEeI6mei0
JH3A一択
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 12:28:07.34 ID:2qxsTBTD0
ポタアンは使ってた
良いアンプじゃないとホワイトノイズ酷い
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 15:51:56.92 ID:R0+ykGyz0
JH13PRO届いたんだけど、付属の収納ケースがオッターじゃなくて丸型の変なのだったんだよ。仕様変更したの?って問合せたら、それは限定品だから逆に貴重なんだよって言われたんだけど、同じ境遇の方います?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 15:53:52.29 ID:JlNSRiCo0
うpしてよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 16:14:00.60 ID:R0+ykGyz0
http://i.imgur.com/5ktsVDW.jpg

名前のとこは消した。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 16:20:02.28 ID:bWDX0FgD0
かっけー
あの透明のケースは使い辛いし、限定ならそっちの方がいいんじゃね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 16:21:12.69 ID:JlNSRiCo0
なにこれカッコいい

限定なら羨ましいわ

普通のケースなら、単品でも買えるから、そのケースはとっておいて、単品でオーダーすれば?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 16:21:57.03 ID:BHyMK8gVP
>>906
いいなぁ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 16:34:17.96 ID:JlNSRiCo0
缶?プラスチック?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 18:54:40.95 ID:vZ8Dd5of0
カッコイイじゃないか
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 19:13:22.82 ID:031H+DPa0
>>906
こっちの方がいいじゃん
913904:2013/06/12(水) 21:27:44.33 ID:R0+ykGyz0
>>910
遅レスすみません。
素材はおそらくアルミだと思います。

JHのメールの返信が中二っぽくて面白かったよ。選ばれし者だけに与えられるなんちゃらと書いてあったけど、俺は正直オッターの方が良かった…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 21:41:09.91 ID:R0+ykGyz0
>>908
単品で買えるのってサイズ大きくないですか?あれが従来の付属品と同じなのかな。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 22:01:17.16 ID:IK+DheIC0
そのケースかっこいいな
俺もそっちの方がいいわ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 22:04:15.08 ID:JlNSRiCo0
まぁ、アルミ缶だとすぐ凹んだりガタが来るだろうから従来品の方がケースとしては安心だな。
917815:2013/06/12(水) 22:18:47.85 ID:3HR3Nl7j0
ケースといえば、1964にインプレを余ったペリカンに入れて送ったらそのケースにネーム刻印してIEMが送られてきたなぁ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 22:25:49.33 ID:R0+ykGyz0
http://i.imgur.com/licRCM5.jpg
こんな感じで結構分厚いから潰れたりはないと思う。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 22:26:09.33 ID:1DMnbBM00
>>917
それ酷いな
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 22:32:06.87 ID:Hv6fAJBu0
>>917
サービスいいな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 23:22:59.78 ID:JOXSvPps0
リモールドならいいんじゃないだろうか
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 23:26:12.12 ID:TTvD2g1B0
>>904
自分の先月末に届いた13proも、その丸型ケースだったよ。
確かにかっこいいからFedEXの包みから出したときは「おおっ」と驚いたけど、重いし、慣れないと開閉にちょっとだけ手間取るよね。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 00:53:52.00 ID:cRQAUrOn0
ペリカンケースより丸い方がいいじゃん
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 01:17:35.96 ID:XR1c+SYV0
ケースよりもシェルの完成度をだな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 01:55:34.49 ID:5R3rR7Up0
>>922
おぉ同志よ。13PRO最高だね!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 02:38:06.98 ID:FldU71b70
リモールドじゃなくV6だよ、シェルの出来は良かったからスルーしたけど・・・
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 16:06:46.07 ID:DSjKDnz50
TS853はよ来い
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 19:22:56.61 ID:f06cUdJ00
リフィット自分でやったことある人っている?
削ってペーパーで磨けば何とかなるかなと思ってるんだけど甘い?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 19:49:29.83 ID:XR1c+SYV0
見た目悪くなるし、削り過ぎたらことだからやめとけ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 19:59:10.48 ID:5cEoqIVK0
>>928
自分でやったことあるよ、簡単だよ。
どこを削るかくらいは自分が一番よくわかってるからね。
他人任せで変な仕上がりになったら凹むだけだしね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 20:51:03.72 ID:Xs0/Rlbv0
>>928
目が細かいペーパーで削り過ぎないようやった後、
タミヤの粗・細・仕上の3点コンパウンドでも使っておけば綺麗に仕上げられる

妥協すると>>929が言ってるみたいになるから
細かい作業が苦手or時間掛るのダメってんなら
おとなしくメーカー使っとけ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 20:56:11.64 ID:Xs0/Rlbv0
>>931悪い、時間が掛る(地味な)作業がダメならって事ね

メーカーに出して戻ってくるまでの時間のが長いわな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 21:26:43.60 ID:l7uJyUxx0
IEMは何かコーティングされてるように感じるんだがその点どう?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 22:04:11.23 ID:7KjUbv7b0
1964からリフィットが帰ってきたが綺麗だな
935928:2013/06/13(木) 22:05:49.52 ID:f06cUdJ00
皆さんアドバイスどうもありがとう
一応詳しく状況を説明しておくと
機種は1964 V6(メーカーに直接注文)
右側だけ外すときひっかかってメチャクチャ痛い(耳に装着してるときは問題ない)
口開けたりねじったり外し方を色々工夫してもやっぱり痛い
写真の丸印のところがひっかかってるっぽい(写真は下から写してる)
http://i.imgur.com/a9qqQBu.jpg

ペーパーで削ってコンパウンドかけるくらいの作業は出来る
機能的に問題無ければ見た目は多少悪くなってもいい
(装着してしまえば見えない部分なので)
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 22:15:35.74 ID:eFBJD4X90
>>935
百均の爪磨き買ってみ

四段階位の粗さの物が付属してるがあれで十分キレイだぞ。JhのIEMの仕上げが酷いから使ったけど、元より明らかに綺麗になった。


ただし、一番細かいのは直ぐダメになるから複数個購入しとけよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 22:34:53.53 ID:WeW/9jzT0
ヤスリはスポンジヤスリみたいので6〜800番で細かく削って最終的には2000番でスリガラス位にしてコンパウンドかマニュキュアでツヤツヤに
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 23:41:50.83 ID:f06cUdJ00
>>936-937
なるほど!
参考になります!
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 00:46:18.10 ID:wU3PcsC00
俺もJHだから磨いてみようかな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 13:00:24.25 ID:mDZxV6VC0
3DDはそろそろ発送?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 16:14:06.84 ID:xjHjj2LW0
あまいわ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 21:52:51.17 ID:nt5V1tls0
丸いケースうらやま
普通の?ケースだけどロック固杉で大変
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 21:58:58.39 ID:Un9gNg6n0
3DD作成遅れているみたい
7月発送だってさ
はよこないかなー
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 22:11:02.33 ID:QJRquxr10
急がせても良い事ないから9月でいいよもう・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 00:51:28.42 ID:FPanBnuT0
7月、だと
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 05:13:19.35 ID:hxy/+ceZ0
3……3DDマダァー?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 09:37:20.50 ID:yDu7KITr0
>>942
やっぱロック固いもんなんだな
俺は固すぎるから出っ張り少し削ったよ

>>943
7月だと・・・
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 12:16:44.68 ID:Q4/4gHtF0
>>942
左手で掴んで右手の親指の腹をロックの滑り止めにかけて開くとやりやすいよ
左┏┓Ξ右
手┗┛Ξ手
図にするとこんな感じ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 14:31:38.33 ID:iJdm0owmP
全然わからんwwww
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 14:55:58.60 ID:H7Oz8AHJ0
書いた本人はわかっているのだろうか?www
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 19:23:09.44 ID:gvWJMYdr0
3DDは夏休み入るかなー、と以前言ったが、こりゃ8月入るなーw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 19:35:07.80 ID:JBe/+UCC0
もしかしたら夏休み明けかも…
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 19:36:50.76 ID:yDu7KITr0
はぁ・・・
パルテール買おう
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 19:46:37.08 ID:gvWJMYdr0
パルテールの技術をフィードバックしたカスタムはいつごろ出るかね
須山は絶対視野に入れてると思うんだけど
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:00:27.69 ID:yDu7KITr0
カスタムになったらどうせ10万超えるだろうし、布教用にも使いたいからパルテールでいいや
と言いつつ気に入ってカスタム版出たら買ってしまうかもしれんな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:11:22.43 ID:gvWJMYdr0
ヘタしたら2ドライバだからなパルテール
カスタムになったら全然音違うんだろうね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:15:08.64 ID:JBe/+UCC0
2ドライバだから音が変わるってのはおかしい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:25:53.02 ID:OXZXeQsEP
eイヤで頼んだRoothリモールドおせぇぇぇぇ!!!もう二ヶ月なのに連絡こねぇ!!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:27:35.97 ID:gvWJMYdr0
パルテールは低音が控えめらしいから、335みたいに低域にドライバ2発計5基とかのパルテールカスタム出たら
音はずいぶん変わるんじゃないかね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:46:45.48 ID:yDu7KITr0
それもう別物ですやん
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 21:47:38.23 ID:GShVGRf6P
祭りで聴いた限り、パルテールは本当に聴きやすかったからなぁ
カスタム版が出るのであれば、どうしてもそっちを意識してしまう
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:01:14.82 ID:gvWJMYdr0
個人的にはパルテールの音の傾向よりアコースティックフィルタの方に興味があるので
ぶっちゃけパルテールカスタムというよりアコースティックフィルタ搭載型334や335dwを待ってるんだよね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:02:21.90 ID:2X8YT2Xk0
パルテールと222じゃぜんぜん音違うし
カスタムじゃ逆に難しいのかね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:16:17.77 ID:JBe/+UCC0
アコースティックフィルターと普通の音響抵抗って何が違うんだ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:18:02.32 ID:eltUyTjk0
パルテールってドライバ数の多い少ないで音を判断して欲しくないから中身秘密じゃなかったっけ?
オーディオ評論家もその意志を汲んで喋ってないし
誰か解体して確かめたのか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:28:28.62 ID:GShVGRf6P
どっかのレビューが、透かしてみたら二つは確認できるみたいなこと書いてた
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:09:50.92 ID:gvWJMYdr0
>>964
普通の抵抗だとユニット間でどうしても被っちゃう帯域が出てくるんだそうな
で、サイレンサーとかマフラーみたいなのをかまして被ってる部分だけ取り除こうというのがアコースティックフィルタ

らしい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:10:54.20 ID:JBe/+UCC0
なるほど
ビクターのダイナミック3発もアコースティックフィルターなのか
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 02:45:51.88 ID:UjZIKkps0
アコースティックフィルタは大体のCIEMに着いてるってことか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 03:34:23.22 ID:gUoXL2L20
>>965
>ドライバ数の多い少ないで音を判断して欲しくないから中身秘密

つまり、ドライバの種類と数を知ったらガッカリするってことですね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 04:45:05.06 ID:7YIDmgOb0
>>958
Roothで2ヶ月なんてごく当たり前でしょ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 12:06:26.66 ID:RMyULXmW0
>>970
そこに拘る人はまあそうなんだろう
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 13:21:55.36 ID:F6m516KM0
主観かも知れんけど、定価8マソ台ならドライバ3つくらいじゃ別にガッカリしないよな
2つとかならもうちょっと勉強できんかったんかとも思うけど
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 00:33:10.36 ID:2UcwII+m0
3ddはまだかね?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 00:36:25.02 ID:2UcwII+m0
パルテールやユニバーサルの334はカスタムIEMに無いものがあるから
ただ単にドライバ数だけで語るのは_かと
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 00:38:37.23 ID:2UcwII+m0
規制される前に退散します(ノシ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 00:41:39.83 ID:2UcwII+m0
まだいけるか?
3ddってどんな音なんだろ??
とても気になる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 19:09:41.58 ID:uhhR3zUS0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 02:13:58.40 ID:m+gYIoIl0
IEMにメーカーのロゴマーク入れてる奴見ると笑えるw

だっせぇよなwww
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 03:15:16.48 ID:BpikOTg4P
じゃあ何入れればええんや
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 04:26:27.82 ID:hhn0b7c20
JHだけどロゴとモデルまで入れてしまいました…
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 06:40:14.19 ID:XHks1FDw0
ラメ・グリッターとスワロフスキー以外になんかあったっけ?
ネイル感覚でデコってないCIEMは見てて不快だわ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 13:19:35.78 ID:UHWWFBOcP
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 20:47:16.23 ID:zXUtpWuN0
>>979
つまり自分でやってみて失敗したと思ってるわけだな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 21:41:26.04 ID:hhn0b7c20
979はCIEMメーカー全般て意味で言ってるのかな? 俺はアニメとかのイラスト入れてたり変な色にしてる方がダサいと思うけど、そんなの人それぞれの価値観じゃないの。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 22:15:31.54 ID:L7nl46fa0
93-Quadsの情報誰か持ってない?
ググってもあんまり情報なくて・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 23:02:01.30 ID:2pM9Z1Oy0
>>986
そういう誰も持ってないようなマイナーなCIEMに突撃するのも面白いと思わないか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 23:13:08.08 ID:EMEubEMG0
>>979
賛同してくれるやつがいると思ったのだろうが誰もいなかったな そう思ってるのはお前だけだよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 23:16:42.36 ID:zvmsdpcu0
俺は面白いと思うぞ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 23:20:52.96 ID:e6paZMtRP
カスタムIEMとかいう海の物とも山の物とも着かない物に特攻する
それがこのスレの趣旨だったはずだ

さぁ人柱になってくれ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 00:32:18.69 ID:txmis3v70
Rooth←ぷっwwwwwwww

1964←だせぇぇえええあぁ

UE←まぁ、まし

JH←カクイイ

UM←UEのパクリ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 00:48:26.06 ID:dGWWJBER0
ていうか
屋外ですれ違うor見かける人々のつけてるカスタムIEMに注目してるヤツが
どんだけいるんだって話
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 00:50:48.64 ID:dGWWJBER0
>>979
Tシャツとかその他衣類、バッグetcにメーカーのロゴマーク入れてる奴見ると笑えるw

だっせぇよなwww
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 00:54:49.48 ID:BHvZoYSQ0
次スレなう
【UE・JH】カスタムIEM 総合 35 【UM・Rooth】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371657167/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 01:58:21.59 ID:zynCPeD10
>>991
CWは?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 02:04:04.15 ID:txmis3v70
>>992
それ以前にカスタムユーザー自体がイリオモテヤマネコレベルの個体数だろ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 02:13:14.46 ID:dGWWJBER0
>>996
イリオモテヤマネコレベルは無いだろう
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 02:20:24.32 ID:B36QC6dC0
>>991
FitEarとWestone追加で
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 02:24:00.28 ID:txmis3v70
須山はロゴ以前にダサい取っ手つきフェイスプレートじゃん

ウェストンでロゴいれてる奴なんて見たことないぞ?とんでもなくダサいじゃね?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 02:24:31.92 ID:txmis3v70
千なら3DD発送
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。