カナル型イヤホンのスレでつPart69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338230975/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 08:21:54.86 ID:ojOQi5oW0
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 12:40:55.76 ID:RihPv1qwO
アルコールティッシュでボロボロにならないよ
ふつうのは
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 12:54:29.20 ID:wPFJu/FZ0
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 12:15:13.02 ID:54Dsoc8E0
シュア掛けイヤホン買ったから
引っかかってギャン!ってなるのがなくなって嬉しい
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 15:42:44.00 ID:54Dsoc8E0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 20:53:17.92 ID:xeyjY4Ev0
ゼンハイザー、カナル型「CX 175」などイヤフォン3製品
−低域強化のエントリーモデル。耳掛け型「OMX 185」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120807_551886.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:27:25.14 ID:5JmxThA90
cks90からie80に買い替えようと思うんだけどどうですか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:32:39.19 ID:vjm+bRAe0
銅じゃないです、プラスティックです
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 23:47:20.55 ID:DgM+NlSi0
>>8
いいんでない?
低音は良く鳴るし、それ以外もまあそれなり。
比較的分かりやすいダイナミック型って感じ。
というかやはりまずは視聴オススメ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:50:49.27 ID:oH2Wzi5O0
IE80値段上がったな…
また下がる可能性ありますか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 02:34:52.76 ID:sJ9FDuJC0
ゼンハイザーに聞け
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 03:38:01.31 ID:IcdvI4PJ0
五千円以下くらいでオススメのイヤホンってありますか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 07:56:43.17 ID:njB0XyKCP
質問スレのほうが答えもらえると思うよ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343821901/
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 07:53:54.66 ID:cq4JQ3mD0
http://www.heiraudio.com/IEM.html
今更だが新ネタ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 12:45:05.15 ID:vBZYvE2u0
ortofon e-q5に、monster のゲルチップって使えますかね??
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:02:26.47 ID:c6IccsUR0
heiraudioのIEMはちょっと気になるな。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:27:57.77 ID:LxQ1PC8r0
SE-110引っ張り出したけどこれはこれでいい
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:30:25.25 ID:bgFQyeeY0
SHUREが\5000のイヤホンまた出さないかな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:14:38.62 ID:LxQ1PC8r0
SE-110面白かったけどImage X10の方がやっぱりいいや
シングルBAもっと頑張れ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:08:21.71 ID:QQWClUE40
誰かデノンのC400のレビューよろしく
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:11:43.91 ID:MZLAJDGT0
>>21
パッと聴いた感じだが、全くいいところがなかった印象
あれを2万で買ってもらえると思うのはちょっと消費者ナメすぎかなっていう
デュアルBAのくせに同価格帯のシングルBAとすら比べていいところが全くない
やっぱBAのノウハウないとこうなっちゃうんだなあって改めて知ったよ
そういう意味では初出のわりにそこそこまとめてきたXBAシリーズは、それだけでもっと評価されるべきなのかもしれんね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:51:34.10 ID:0uM6+LCq0
XBAも上位機種は・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:56:12.56 ID:JbD3dyzy0
まあ、ドライバ自体は値段の割によさそうだし、ネットワークもっと煮詰めてきたら良くなりそう
変におちついた優等生っぽいのよりネタホン作って欲しい
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:36:53.45 ID:gNqPYxIN0
HA-FX3Xはどうなのん?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 01:13:30.10 ID:6TMzgf300
>>22
やっぱりコントローラーはiPhone専用?
Androidでは使えない?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:09:12.03 ID:2OGFRUar0
IE80値段上がる前に買っとけば良かった
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:11:37.97 ID:1zAGa2oZ0
お前達はリケーブル買う時どう選んでるの
いろいろあって分からない
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:47:26.23 ID:q+T4sVZS0
遮音性能が悪いけど音が良いカナル型って
PIANOFORTE2
IE8
EX1000
の三強?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 13:32:57.31 ID:AnIdSu/x0
>>29
IE8→IE80
個人的な気持ちではHiDefJaxも
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:06:11.38 ID:YEnz6mS+0
ie80忘れてたわ
hidefjaxは遮音性能に難ありって表現より
音漏れ注意の方がしっくり来る
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:42:22.44 ID:LNg9EaJw0
マイルスもかなり良いと思う
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:11:25.58 ID:YEnz6mS+0
milesは挙げられてる機種と比べると遮音性高杉かと?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:15:50.60 ID:AnIdSu/x0
>>31
了解。そのとおりです。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:55:32.15 ID:COQ46NoP0
D型で音が良いイヤホンあげた方がしっくりきそうだな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 18:05:33.83 ID:AnIdSu/x0
他スレからのコピペだけど

名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 21:21:04.57 ID:1vUGKBj50 [7/7]
■ダイナミック型高級イヤホン
CKW1000ANV
Miles Davis Tribute
EX1000
IE80
IE8
CKM1000
Turbine Pro Copper
Miles Davis Trumpet
Turbine Pro Gold
EX800ST
FX700
C5
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:56:40.28 ID:cwgOYcdZ0
>>36
PianoforteVIII、XI、X「あのぅ・・・」
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 21:28:13.35 ID:zv04w5h60
D型好きの自分の個人的に分けると

順不問
EX1000とIE80

―スパイラル終わらせる&オールマイティージャンル対応の壁―

1000anvとie8とmilesTribute

―スパイラル終わらせられるレベルの壁―

その他D型
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 21:58:15.93 ID:AnIdSu/x0
>>37
「あはははは・・・」と笑ってごまかすw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 23:38:51.13 ID:cwgOYcdZ0
>>39
まあ書いてて思ったがカナルかどうかも怪しいところだしな、奴ら
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:45:01.25 ID:IyUCPqxw0
c300のレビューくれえええええ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 09:55:42.68 ID:SIOWfANe0
http://news.cnet.com/8301-13645_3-57486297-47/the-best-in-ear-headphone-in-the-world-the-fitear-togo-334/
The best in-ear headphone in the world: The FitEar ToGo 334

ん〜こんなモンかなぁと思ってた買い物がこう言われるとついホルホルしてしまう
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:26:49.59 ID:8w9bkJTb0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪

    ∧___∧
   / -    - .\
   |  ///.▽ /// ..|
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
ラー・メンツ・クッテクル
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:14:00.71 ID:kq8U6n+H0
>>42
スゲー苦しいタイコ記事 (頑張って書いてもここまでです)
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000078607
こんなの買うヤツいるのかよw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:26:44.40 ID:V0Rwt6LDP
ue700rに似た音質で10000円付近のリケーブルできるイヤホンありますか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:27:04.44 ID:rgz5R6IE0
ユニバーサルは好みにあわなくても売りに出せるメリットはあるかもね
カスタムだと、どうしても買い叩かれるし
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:37:10.73 ID:HUb4XJqH0
これでHeir audioの4Aiのほうが音がよかったら目も当てられないな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 16:52:38.75 ID:Xys67zSL0
IE800ハヨセヨ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 15:17:29.38 ID:Vwh81YuM0
denon AH-C300ポチりました!
正直ゼンハイザーのIE80かB&Wのc5にしとけばよかったなと後悔してますが
低音の常識が覆ったというレビューを目にしたので期待してます
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:28:38.97 ID:5wXqmpah0
>>49
IE80かC5にしとけば良かったね
まあ、また買う楽しみができたということか
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:32:42.95 ID:djHftL/I0
>>49
どんまい
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:34:54.62 ID:3minvOXiP
>>45をお願いします
予算は15000円までで考えて蒸す
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:39:56.04 ID:djHftL/I0
>>52
ないと思う
TWFKのったリケーブル可能な奴は今のところ聞いた試しがない
どうしてもしたかったら、UE700をリモールド
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 18:20:16.02 ID:3minvOXiP
>>53
ありがとうございます。


10proはどうですか)?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 18:47:55.91 ID:aCcsjEXJ0
>>49
馬鹿が1人で騒いでるみたいだし
まぁ聴いてからでも良いんじゃない?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:08:57.60 ID:mKyz5l8M0
>>49
2chだと結構批判的だな。
まあ唯一無二の低音との事でレビューよろ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:47:33.62 ID:djHftL/I0
>>54
全く別もんだよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:22:27.16 ID:nmtncAfx0
SHUREの215と425をメインに使っててたまには他の音も聞きたくなって
この2万以下では数少ないシュアー掛けの
TDKのTH-ECBA200BBKを試しに買ってみたんだけど
思ったより良い音鳴らしてくれる

このイヤホンは人気無いのねw
TDKていうメーカーで敬遠してる人も多いのかもしれないけどw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:33:41.50 ID:djHftL/I0
あれかなりいいと思ったけど、ケーブルが残念だったなぁ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:07:20.24 ID:x1XbIQX80
DENONのC300デカ過ぎ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:36:44.99 ID:QHBGaeLB0
>>58
TDKは前に工作員がひどかったから買わない
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 01:12:00.73 ID:JrmihCYgO
カナルに二万とかバカ(笑)
五千円がベスト。
あとは釣り値(笑)
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 01:15:24.25 ID:64B62N8A0
TDKのはそれと耳のせのヘッドホンがかなり良いけど他のがなぁ
C300はその場のノリで買ったけど、タービンの金っぽいね
装着難易度と解像度考えると金のが好き
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 04:40:48.01 ID:qDaYuCEj0
最近出たカナル型のレビューもう出た?
ゼンハイザー、ソニー、デノン、ハーマンくらいかな?
7,8月に新作出たの
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:40:44.67 ID:BYUJu83Z0
今更試聴もせずにFXD80購入。victorはFX700、FXC71に次ぐ3つ目

とりあえずつけてみるがvictorは相変わらずデフォのチップが合わない
MだとスカスカLはデカくてクチャってなる

太いステムで困ったときのmonster3段キノコ発動
しかし3段だと奥まで刺さりすぎて痛い。ということで2段化
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3320313.jpg

結果なかなかいい感じ
モンスターのイヤホンは持ってないのに、チップだけやたらモンスターに支配されている

71の時のようなやたら刺さることもないので割と良機種という感じ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 12:39:29.84 ID:R5be97hPO
C300は枝豆どころか団子サイズだな…
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 14:16:16.84 ID:+/YTokQN0
>>64
DenonのC300とC400はもう大分出てる
C300は低音好きにはほぼ高評価
C400は値段と音が合ってない等あまり評判は良くない
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 14:21:19.55 ID:PsHNIrL/0
俺の場合低音ドカドカは嫌いなので、そういう意味でならC300はダメなんだけど
あの音の広がり方とかは凄く好きなんだよね
だから低音抑え目(フラットに近い感じで)のC300が出たら欲しいな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:18:38.76 ID:F9YxbDVX0
禅使いは電音を見下してるかもしれんが、IE80所有者のC300のレビューはよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 20:32:01.74 ID:JG44eNYK0
C300はC710の上位互換なのかな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 20:39:40.03 ID:w4PblBcA0
>>70
取り回しとか考えれば上位互換とは言いがたいと俺は思う
音質もSuperdartsみたいで好きじゃなかったし
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 23:24:50.21 ID:4n/KvXf30
>>71
SUPER DARTSって音質よくないの?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 23:42:51.24 ID:w4PblBcA0
>>72
いい悪いの評価は荒れがちだから避けさせてくれ
俺は好きじゃない。キンキンの高音とボンボンの低音がまるで水と油、降ったって混ざりゃしない
ある意味究極のピラミッドバランスだが、あの音は聴いてて楽しめないね
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:02:20.57 ID:9DZDsbMO0
>>73
なる。
Adagio Vとか好きなら好きそうな音なのかな?
今度聞いてみようかな。

>>58
TDKのあれ、いいイヤホンだよね。
SE425と迷ったなー。
結局その場では何も買わなかったけど、
heven cを聞きに行ったらまさかの伏兵だった。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:16:01.74 ID:YClxnLjm0
>>74
Adagio5とはかなり違うと思うが
マイナーだがKOSSのKEB/40とか、あとはIE8改もあんな感じだったね
とりあえず、俺にとってはいいところがどこもないイヤホンだった
HiDefJaxでお気に入りだっただけに残念
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:21:57.70 ID:9DZDsbMO0
>>75
そうかー。なるほどね。
HiDefJaxね、あれは気になってるんだよねー。モロに開放型だけどさ(笑)
GRADOのiGiとどっちか買おうかなーって考えてた。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:30:00.84 ID:9aeYdWQU0
BA型で低音に強いのってある?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 10:42:50.47 ID:cu/EqLGa0
>>77
5eb
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 11:46:32.31 ID:Db5SIBjT0
へ〜 5EBってBAだったんだー
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 12:34:58.70 ID:uzpXzZxC0
>>77
xba4
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 13:33:44.10 ID:YClxnLjm0
>>76
HiDefJaxはなかなかいいモデルだと思う
その他はAFはあまり見るところはないかな
俺は圧倒的にHiDefのほうが好きだったけど、外使いしたいならiGiだろうな
iGiも好みじゃなかったけど
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 13:58:54.94 ID:s79R9Axl0
>>81
SuperDartsも面白い機種だと思うが
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 14:05:37.63 ID:YClxnLjm0
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 15:38:17.85 ID:s79R9Axl0
>>83
すまん。見落としてた。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 17:35:30.96 ID:vEQ/4Hwu0
友人宅がハーマンカードンのイヤホン持ってたから試聴してきた。
普段SE425使いの俺には低音が強く感じて合わなかったわ。
低音好きな人には良いかもね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 19:19:35.47 ID:D37HkwbQ0
はーまんって言われるとep710〜730だけど710は高音寄りだし720(730)はフラットだよね

あれ、新作ってもう出てたっけ。まだだよね?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 19:58:09.27 ID:AOUy8Oin0
>>86


450 iPhone774G Mail:sage 2012/08/17(金) 14:51:22.64
ID:j9MagPHC0
http://i.imgur.com/TYAjw.jpg
http://i.imgur.com/R08lt.jpg

変態でごめんよ
音質云々よりもデザインに惹かれて買ったんだ…
いざ使ってみると小さな見た目に反して力強い低音に感動する
重低音って程じゃないから低音に特化したイヤホンと比べたら負けると思うけど
全体的に広がりのある音で細かな音も聴こえる
それに低音の力強さが迫力をプラスしてくれて良い感じにはなってると思う

イヤーピースは4セットのうち1セットはComply
高級感漂ってそうな箱のケースも付いてる




別スレで購入者が感想書いてたよ
低音が少し強いフラットタイプってところか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:09:27.16 ID:AOUy8Oin0
上位モデルのAEはStoreのトップセラーランキング見てみると26位にいるね
1万円オーバーのイヤホンだけに絞ったら
Beats Dr.Dre Tour
BOSE MIE2i
の次に売れてるみたい
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:38:16.11 ID:D37HkwbQ0
あら、もう出てたのか
知らんかった
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 07:19:46.17 ID:9LD6ruQS0
100pro刺さりすぎでイライラするんだが
W4R買えば幸せになれる?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 12:52:30.20 ID:4AahQVfA0
>>90
確かに高音刺さるとイライラするよな。
4Rでも良いけど高音刺さらなくて落ち着いた音質のheavenIVもオススメ。
価格帯は4Rや100proに比べると安いけどかなりチューニングがうまいよ。
高音が派手で刺さりやすい上位機より万人受けする音質
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 13:02:27.13 ID:x1QMOM7e0
>>90
今までカスタムを含めいろんなイヤホン買ったけど、K3003買って幸せになれたよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 13:05:37.49 ID:EsNIKHvh0
そう思い込まないと辛いもんな…
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 14:10:56.13 ID:DEP3J95R0
刺さる高音でも、心地良いのと悪いのが有るね。
個人的にオーテクの刺さりは不快だけど、FADの刺さりは気持よく感じる。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 16:47:01.04 ID:kkOFWhYY0
刺さりまくって気持ち悪い、イライラするってのはわかる気がするが、結局は聴くジャンル次第じゃないかね
まぁそのイヤホンのために新しいジャンル開拓するってのもアホ臭いことはアホ臭いがw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 16:55:16.42 ID:Fyy0Q8/m0
案外100proとデスメタルの相性が良かったらどうするよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 17:17:17.33 ID:W02sOejz0
>>93
え?
気に入ったからもう一個買ったんだけどな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 17:53:46.75 ID:PU0JC5R20
金銭感覚おかしい
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 20:17:01.27 ID:LAa+WDbk0
ついてないわ・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0721102-1345374756.jpg

またはめたら戻ったけど、接着剤でついてたとかもう不安しかない
誰かこういう経験ある?というか全部のイヤホンこうなのか
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 20:19:54.45 ID:gWO6w+Tl0
そうだよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 22:59:26.92 ID:OCjwflPl0
>>94
FADはどんな刺さり方すんの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 02:17:45.54 ID:JbirwXVd0
SE425とEPH-100を比較した場合、音の広がり(立体的な表現、伸び)、音の痛さにどの程度の違いがある?
価格帯が多少違うけど、EPH-100を視聴できないからどうしようか迷う
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 02:49:40.30 ID:K/Ed4vI60
>>102
聞かれたことだけ

SE425
広がり:普通だが左右と奥行きは同じくらい広く、定位はかなり正確
伸び:誇張せずに良くも悪くもソース依存
音の痛さ:皆無

EPH100
広がり:やや広い、奥行きよりも左右に広がりがある。定位は最近のマルチBAよりはボヤけ気味
伸び:良い
音の痛さ:音自体がやや硬質で、高音域量がやや多めなので、特に金属的な音は刺さり気味。
       だが聴き疲れまでいくかというとそれは結局ソース依存になる。音圧高い録音だと結構きつい
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 03:12:44.17 ID:a22Nf7md0
VictorのFX500が右だけおかしくなり金銭的にse215の購入を検討してるのだが、fx500からse215ってそんなにグレードダウンしないよなっ?
105102:2012/08/20(月) 05:45:45.89 ID:JbirwXVd0
詳しくありがとう。どっちも魅力的だな
後は好みの問題なんだろうなあ
試聴させてよヤマハさん
106102:2012/08/20(月) 06:09:46.42 ID:JbirwXVd0
>>105>>103へのレスです
107703:2012/08/20(月) 13:31:04.83 ID:F+orjvXU0
UE700rはもうL型ジャック版しか無いんでしょうか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 16:24:23.54 ID:ViyIPyM90
ジャック ×
プラグ ○
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:48:07.08 ID:kMyBtdX30
臨時収入入ったからイヤホンの購入検討してるんですけど
X10使ってる現状、SE535LTDの音は感動するくらい差はありますか?
DAP直刺しです。

迷ったら高級なものを買う、がモットーなので検討してます。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 01:25:51.81 ID:d3i9N1Br0
試聴しれ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:08:00.16 ID:1IXsrr9Z0
イヤホンって定価5万円辺りから急に異次元の音質になるな。

昨日CKM1000(定価\48,000)とCK100PRO(定価\60,000)を試聴してみたら
特に音感の良くない俺でもハッキリと分かるくらいCK100PROの方が音質が良かった。
言葉は悪いが、先にCK100PRO聞いた後だと、試聴した他のイヤホン+自前のイヤホンはラジカセにしか聞こえなかったわ。

店舗に無くて試聴できなかったが
多分Westone 4RやEX-1000もそういった異次元の領域に突入してるのだろう…
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:14:28.97 ID:ZQAYEXBE0
僕もそう思ってる時期がありました
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:17:50.35 ID:8ozLnTNV0
>>111
それは単にあなたの趣向と合ってただけかと
それくらいのイヤホンでも比較すると一長一短だしね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 02:19:15.64 ID:xqrtZjUb0
>>109
音的には感動するんじゃね?好み・ジャンルに合うかどうかは別として。
迷ったら高いもの買うってスタンスは嫌いじゃないが、実は自分の好みに合っていなかったっていうものを
使い続けることほど不幸なことはないよ。

特にオーディオなんて、聞こえる聞こえないの単純な世界じゃなくて、個々の感覚の世界なんだから。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 03:44:31.08 ID:6d4WtYjN0
>>111
100PROが最高ーと思う耳なら4Rとex1000なんてほんとガッカリすると思うよ
断言出来るわ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 21:32:20.77 ID:KSChFhwZ0
定価は当てにならない

コンプライのtxシリーズとPシリーズの違いを教えてくれ
あと低反発とフォームは違うのかえ?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 22:59:11.24 ID:EzEbKBUZ0
tは普通の奴
txは耳カス入らないようになってる
pはちょっとひょろ長い。そんな感じだったような気が。
低反発とフォームは同じじゃね。正確には低反発ウレタンフォームとか言うの。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 02:13:28.40 ID:LHc9PMZb0
10proに慣らされた俺はSE535とLTDが篭ってるように聞こえて、4RとK3003が良く感じた
視聴程度なので当てにはならないけどね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 02:33:22.68 ID:8ktP8OrE0
pro系の音に慣れると他が篭って聞こえるのは普通。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 03:01:29.17 ID:gvBNaGiiO
かつてCK10に魅せられた高音厨と一緒だな
CKM1000はポテンシャルが高いのに
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 10:42:21.39 ID:UfWtn6VH0
>>111は耳が壊れたおじいちゃん

他がラジカセに聞こえてるっていうんだからまず間違いない
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 10:44:29.31 ID:3FgBjGvQ0
>>117
ありがとう
txはフォームイヤチップ
pは低反発ポリウレタンチップ
と表記が違ってたから気になったんだ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 20:17:55.34 ID:FhS1TBsX0
昨日届いたハーマンカードンのイヤホンがどのイヤホンの音に近いか試聴出来る店で比べてきた。
大体近いなと思ったのがCKM1000。
低音はハーマンカードンの方が出てるが、それ以外はどちらも広がりのあるクリアな音で似ているように思えた。
これ以外のダイナミック型は音がこもってたり、重い感じの音や低音があまり響かなかったり、とハッキリと違いを感じる物ばかりだった。
他のバランスアマチュアタイプのイヤホンは音が別の部類に思えた。
これまでCKM77を長期使用。高級イヤホンは使った事が無い者の感想でした。
高級層を使い慣れてる人だとまた違う意見かも。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 20:58:50.19 ID:v1bjNPxw0
CKM1000を買ったのだがWALKMANに直挿しでポテンシャルをいかせていない気がする。
おすすめのアンプとかありますか?
てか、どういった使い方がおすすめ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 21:47:39.68 ID:scZtW3Rp0
予算、好みの音質、用途全て任せてもらっても宜しいか?
まず使い方は>>126さんが
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 22:50:34.86 ID:3PGJhxNm0
クリプシュのx10てBAの割りには低音出るっていうけど実際使ってる人どう?
フルオケでもコントラバスとかテューバとか中高音に埋もれたりしないかな

今xba-1sl使ってるんだけど低音がもうちょっと欲しいんだよね

127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 23:21:26.55 ID:zB8tLWGe0
とりあえずEX1000がフルオケとかなら最強だと思ってたり
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 23:48:06.61 ID:nLlFVnUi0
>>126
視聴した時の感想で悪いが、x10は低音は出てるんだけど最低音あたりが出てなかったと思う。
テューバで言ったらペダルトーンあたりの音域(下線4本目のFより下ぐらいからかな?)かな。

なんで、低音はx10より少ないけど最低音は出たhf5を買った。

低音は中音には埋もれないとは思うけど。。ポンポン出してくるから。

ちなみにオケ聞くならFADのheaven sにしといた方が確実に幸せになれるよ。
音場も広いし、心配してる低音もしっかり出るから。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 01:50:22.37 ID:+Ys+66Iz0
>>126
XBA1の低音は質は悪いけど量だけはシングルBAにしては出てる方。
X10は発売当時のシングルBAとしては低音量出てたが今となっては微妙。質は良いんだけどね。

量欲しいってならBAでは2ウーファー積んでるようなものか、ダイナミックを視野に入れた方が幸せになれるよ
フルオケなら既に出てるがex1000、heaven sとかIE80あたりが良さげ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 01:53:16.56 ID:fOT9pLmm0
ie80ならかくじつにex1000行くべき
フルオケでしょ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 02:00:40.34 ID:wZTSoGguO
XBA-1SLからならたいていのD型であらゆる面で満足できるだろう
BA型限定なら2発以上使ってるヤツならあらゆる面で満足できるだろう
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 03:21:20.08 ID:5/9X03BV0
バラ売りのコンプライ買ったらニセモノだった
ショック

本物使った事無い人は気づかないんだろうな、これ
反発感も違うし中のチューブも違う
完全に別物だった

コンプライなんてぶっちゃけ
適当な格安の低反発のイヤチップとチューブがあれば似たのつくれるもんね
日本国内は代理店がぼったくってるから、そういう商売が成り立つんだろうなあ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 04:00:45.58 ID:+Ys+66Iz0
どこで買ったのかと実物うp
間違えて似たようなもの買ったとかいうオチはないよな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 04:01:03.59 ID:eQKEG9V30
>>132
尼でばら売りしてるやつ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 10:42:40.36 ID:SJeFD/v+0
amazonでw4rを購入しようかと思っているのですがどうでしょう
MHフレンズは過去に2度も不良品を掴まされ、対応も微妙だったのでないとして、
他に安くて、不良品等に当たった時の対応が良い店がありましたら教えてください。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 19:12:31.08 ID:QWGyGI3w0
いいと思います
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 19:25:20.23 ID:qrPL+aWG0
535LTDとwestone4試聴してきたけど、どっちにするか決めかねるなコレ
音の傾向の違いははっきりわかったけど、店員近くで見てくるから落ち着いて聴けない
エイジングが耳の慣れだとしたら慣れる前に試聴終わっちまう
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 19:27:07.38 ID:fdWkB49u0
>>137
     *。+ _、_゚ + ・
      ・.(<_,` )-、゚ ・    イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 11IYH
       ,(mソ)ヽ   i      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337956861/
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 19:35:54.89 ID:XvLf0COiO
>>137
その程度の事も自分で決められないなら永遠に迷っとけ
バカバカしい…
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 20:00:26.43 ID:opoVoBNH0
俺が糞耳で、音源も貧弱なのが大きいのかもしれないが
視聴してみた限りではW4もSE535ltdもUM3Xも感動出来る程の音が聞こえなかったな…
今度EX1000とCK100PRO試してみようかな
CK100PROは女性ボーカルがいいんだっけ?
141126:2012/08/23(木) 23:19:54.48 ID:a3MifCHl0
>>126 です
レスくれた方ありがとう
やっぱフルオケならD型の方がいいかね
3万以上するD型って全然試聴したことないからまずは挙げてくれた機種を探してみます
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 23:55:27.30 ID:5/9X03BV0
BAのブームなんてそのうちおさまるよ
ダイナミック型こそ至上
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 00:07:48.40 ID:9fHoApA40
>>141
せやろ?
EX1000にしとけ悪いことは言わない

もしカスタムIEMまで行けるならmg6proで完結だな、俺はそうだった
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 00:10:47.27 ID:hLuYNVzT0
MG6PROってユニバーサルとは格が違う?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 00:30:05.06 ID:9fHoApA40
違うよそれはもう核が違うレベル

ユニバーサルほとんど使わなくなった
PianoForteとか遮音性皆無のイヤホンを家で軽く読書時とかに使うけどソレ以外はほとんどmg6pro
まぁ家だとT1やHD800使うことのほうが多いけど

Merlinはボーカル近すぎて合わなかったしやっぱBA積んでるからか知らんが個人的に音場の広がり方とかがmg6proほどマッチしなかった(フルオケには)
ソレ以外で未だに捨て切れないのはEX1000とMilesTributeぐらいかな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 08:52:45.62 ID:rhBFjAXr0
MG6PROって何かと思ったら、これ完全にダイナミックドライバだけのカスタムなのか
ダイナミック厨の俺歓喜じゃね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 09:49:32.54 ID:pLCYFsnB0
>>136
そうですか
amazonの口コミ等を見ると
返品時の対応があまり良くない的なことが書かれていたので
不安だったのですがあまり気にしないことにします
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 12:48:48.20 ID:9fHoApA40
>>146
せやでダイナミック厨の俺歓喜そしておそらく君にもベストバイだろう

是非ダイナミック型最高イヤホンの音を体験してほしい
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 13:11:28.97 ID:hLuYNVzT0
基本的にBA厨なんで先にMerlinを買いそう。でも結局あとでMG6PROも買いそう。
ボーカル近いのも欲しいし、クラシックも聴くからMG6PROも欲しくなるのは目に見えてる
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 13:13:52.80 ID:e+0/fKNP0
俺にとってのダイナミック最高峰はPF]だけど
使い分け出来そうかな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 16:19:02.21 ID:+qUHoera0
SONY系のカナルやER-6など用に
耳栓を流用したいのだが、
内径5mmのシリコンチューブが安く買えるところが見つからん
1mとか10mとかいらんので10cmとかで買えるところがいいんだがなかなかない
SONYのは内径5mm外径6mmぐらいだがそういうのもないよね
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 16:52:57.47 ID:NlOI8wV20
>>151
熱収縮チューブで代用できないかな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 17:58:25.25 ID:krEIyhiR0
ペットショップの熱帯魚のコーナーとか
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 17:59:07.65 ID:hgBbAqwz0
>>150
それとmg6proは確実に使い分けできると言い切れる自信あるわ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 19:50:53.50 ID:1ai7pJqFP
今さらながら、初Westoneとして Westone with amp 買ってみた。
ヨドで%26#165;14,800の10%ポイントなの見て衝動買い。
音はこれから聞いてみる。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 19:52:08.52 ID:1ai7pJqFP
Westone2 with amp だった。
しかしFiio E6 なんか使う機会あるのか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 20:07:09.29 ID:98uGU9AHO
イヤホンの場合、何だかんだでポイントの付く量販店の方が価格コムより安い事が多いんだよな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 20:22:59.67 ID:oZVkcSJH0
んなこたない
159299:2012/08/25(土) 16:43:54.67 ID:BDz9seTq0
joshin webは会員限定割引やらクーポンやらで価格コム最安より安くなって
さらに5%10%ポイントついたりするからよく使うわ
でも量販店の店頭価格は普通に高いと思う
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:03:31.95 ID:UKutXkdu0
使用者が少なそうなイヤホン使ってると良い物なのか悪い物なのか分からないね
詳しい評価をする人が誰も手を出さない地雷品という事なのだろうか
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:19:46.87 ID:1tRQxpiS0
TH-ECBA200BBKは使ってる人少ないみたいだけど、相当気に入ってる。
まぁ評価が少ないってことは飛びぬけた要素はないのかも知れないけど、地雷というほど
ダメでもないって事じゃなかろうか。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:23:23.84 ID:29m5clNS0
TDKってのがスルーされる要因だろうな
あまりそう云うイメージ無いしな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:33:01.20 ID:UKutXkdu0
自分が使ってるのも知名度なさそうだから仕方がないか
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:38:20.35 ID:FrjCz5FA0
TDKのオーディオ製品はカセットテープを除き総じてウ○コ
立派なのは説明やコンセプトだけ
実際の製品は....
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:50:11.89 ID:gO4DiczJ0
音はともかく型番なんとかして欲しい
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 23:30:44.77 ID:1tRQxpiS0
まぁ「TDK Life on Record」ブランドは、実体はImationだからな。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 02:44:05.15 ID:j8N5AGixO
音屋のUM3XRCとAmazonのCK100PROがほぼ同額か…どうしたもんかな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 12:05:53.79 ID:rmFuDdYpO
>>159
量販店は価格コム見せると普通に一万円以上値下げしてくれたりするぞ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:23:51.47 ID:je1sGTRR0
BAよりD型の方が好みなんだけど
ボーカルが良いって言われてるUM3X、100PRO、e-Q7はどれもBA
D型だけどボーカルが一番得意だよ!みたいなのは無いもんか・・・IE80はそれなりにこなすんだろうけど
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:49:10.24 ID:q5bt91jg0
>>169
EX1000
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:05:58.52 ID:Ph+UiREo0
>>169
800st
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:24:18.47 ID:bkz+jYr60
Image X10のイヤーチップ変えたけど影響大きいね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:29:52.44 ID:h2RUVEhq0
>>172
kwsk

x10はDAPによる影響もかなり出るよね。
BAシングル1発ってそうなのかな?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:33:46.35 ID:7c+HUjgj0
>>173
DAPによる影響は出力インピーダンスの問題だろう
イヤーピースと同列に比較するのは少々無理がある
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:52:29.38 ID:Ph+UiREo0
>>172
シュアとか試したけど、純正2段が1番好きな音。ただし痛い。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 18:04:26.79 ID:bkz+jYr60
>>173
ダブルフランジの大きなものへ変えただけですよ
音が逃げなくなってバランスがよくなった感じ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:15:49.86 ID:y0+Ux+Xs0
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:16:50.64 ID:y0+Ux+Xs0
購入記念>>177
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:22:45.83 ID:cEqtNF4E0
ERROR -ファイルが存在しません
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:24:22.48 ID:y0+Ux+Xs0
http://s2.gazo.cc/up/s2_8203.jpg
手違いで消してしまった
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:52:16.59 ID:d/SwGpv1P
>>175
ナカーマ
一番いいな、あれが
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:53:33.83 ID:y0+Ux+Xs0
ケーブル外すのに1時間掛かった
硬すぎ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 23:41:56.19 ID:rbvdFuRVO
イヤピで音が大きく変わるのなんてカナル全てがそうじゃね?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 00:25:21.03 ID:YKZg4uLM0
そだね。一度具合のいいイヤーピースにたどり着くと、以降はそれと互換性のある
イヤフォンを探して買い換えていく羽目になるww
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 08:40:01.86 ID:G+wX/gGr0
イヤーピースはイヤホン本体と同じぐらい大事
同じイヤホンでも雰囲気が変わってくるから
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:26:02.32 ID:N8sY2d8k0
ボカロ(CD音源)を聴くのにオススメはあります?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:28:10.53 ID:N8sY2d8k0
途中で送信してしまった...
予算は1万円程度です
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:42:06.68 ID:o7IyJmID0
se215でいいんでないの
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 23:18:49.61 ID:BOHzVDVm0
好きなの何でもいい気がする
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 00:22:53.27 ID:kdILanR70
>>186
ボカロは声が浮くから低音重視ので聴くと意外と合う
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 12:03:47.71 ID:TYKcZrNyi
XBA2ケタシリーズって1ケタから音変わってるんかね
誰か試聴しに行った人おらんの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 17:19:29.30 ID:g6AIrAOgO
XBAスレじゃ変わったって言ってるけどどうかねぇ
基本的に同じ部品使ってケーブル変えただけでしょ
チューニングは変えたかもしれないけどユニットを新しくしないと期待できないなぁ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 18:32:18.02 ID:eNIDvD9l0
部屋の中で透明なUEシングル一個が行方不明だよ、どこ探してもないorz
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 19:09:54.21 ID:sd32OkFU0
>>193
ウチにおいで
UEなら20個以上転がってるはず
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 21:47:49.92 ID:0upquAJe0
>>192
マルチBAはチューニング次第で化けるから変わる可能性はあると思うけど、
第一弾のあまりの糞っぷりに試聴しないで買うのは流石に怖いな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 21:50:32.49 ID:57BlX8CJ0
国産は頑張ってるって感じがするけど何か違和感あったり残念だったりするんだよね
SONYもDENONも
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:04:17.60 ID:LZA5gubT0
10pro後継機と聞いて

マジなの?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:05:46.10 ID:gQutOCde0
後継ってよりUE700の上位って感じ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:15:53.36 ID:QY7zb9HX0
名前はUE900だからUE700の後継っぽいけど
実際4ドライバのハイエンドなんだから10proの後継と言っていいかも
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:19:56.07 ID:LZA5gubT0
だがやはり今はIE800をまち続けるかな

悩むがD型のが好きな体質だから
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:21:49.59 ID:MVot+Ot/0
色的にも10proの後継を臭わせるような感じだしな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:37:36.23 ID:40nSsfPhO
UE900は
高×1
中×1
低×2
との事だけど、どんな音になるんだか
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:44:37.49 ID:LZA5gubT0
D1でも入れてたら買ってたわ
BAだけだとCIEM最強すぎてもうね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:06:20.56 ID:JO7ANbM40
W4、4SLみたいにつまらない音だったら
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:09:31.47 ID:wC4Z7pjJ0
音は気に入ってるから装着感どうにかして欲しい
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 00:19:14.41 ID:nTlhGGut0
秋の祭りは目玉商品多くてまわるの大変だ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 01:04:57.57 ID:M6lEciYr0
XBAの新しいのきたね
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 02:13:48.05 ID:iTeMsfr40
おお、今度のXBA-40には期待していいのかな?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 02:32:01.56 ID:3w4kjVUH0
鞄に何本も詰めて出かけてたけど、
結局のところ朝その日に使うのを決めて
それだけ突っ込むのがベストだと今更気づいた
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 04:55:53.71 ID:U5XkR0Ii0

さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
・・・と思ったらカナル型のイヤホンが耳に刺さったままだった。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 05:40:20.71 ID:Yx+EGcGM0
全然面白くないよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 06:02:11.03 ID:U5XkR0Ii0
いや、俺は面白かったぞ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 06:10:50.70 ID:vwkdb2Nq0
そう思ってるのは書き込んだお前だけだ
控えめに言ってもつまんない
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 06:17:11.63 ID:tUccMbSU0
最後まで読んだら残念な気持ちになった
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 06:40:09.45 ID:Na+qK1t00
残念というよりむしろ、>>210が可哀想になるなw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 08:17:54.54 ID:9djZCCOpO
壊れたのは>>210というオチ?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 09:04:39.45 ID:PeLkrK+N0
熱中症倒れなくても怖いわな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 17:04:33.30 ID:K5c/8dIM0
色々買ったが結局EX90が好みだったんだが

現行品で近い音の商品を選ぶとなると
AurvanaAir
AirJax
TwistJax
ぐらいなのか?他にあれば教えて欲しい
あと比較できる人いないかな?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 19:22:59.30 ID:tiH1s+OR0
hidefjaxがそっくり
若干派手だが
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 19:25:27.94 ID:XUfOEqaQ0
HiDefJax
CX95
KH-C711
GH-ERC-DMS
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 19:30:04.25 ID:tiH1s+OR0
DMSはない
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 20:01:30.97 ID:hfEq2z4p0
金積んでex1000に行ったら幸せになれる?

外の音聞こえてもいいから開放型みたいな音場欲しい
後EX90程度に適度にウォームなバランスとれた音質のハイエンドとなるとやっぱEX1000なのか?
それとも無難にhidefjax買っとけってか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 20:10:15.41 ID:Y4DSdKgQ0
MERLINが日本で買えるようになるみただけど
直接買えば799ドルだけど予定価格が10万円って
円高だから仕方ないな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 20:50:05.02 ID:RuUNHJTq0
>>222
無難ならK3003
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 21:21:51.91 ID:t6C9LMnf0
>>224
んーBA型入り嫌いだからやめとく
開放型の感じしなさそうだし

CIEMもmiracleとかいろいろ作ったけど結局d型一発のmg6proが一番好きだったし

226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:10:31.63 ID:pUqWOp1I0
>>222
SONYスレでも良く言われてるけどEX90ユーザーはEX800にいこうがEX1000に行こうが満足できないってよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 01:46:19.95 ID:jN0/3ce40
今日電車に乗ってたら、大学生くらいの女の人が
着けてるイヤホンの右側が、真ん中くらいの所でかたむすびになってた
いくらなんでも頓着無さ過ぎだろう
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 02:31:44.04 ID:FICKjOU90
CK100PROかEX1000で悩む、外で使うんならEX1000が多少勝ってようが100PROだろうか
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 02:44:00.07 ID:tgjdT8OLi
>>227
手探りで左右区別つけるのにわざとじゃないかな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 02:53:17.07 ID:b5019gXP0
目で見て左右区別つけるのって地味に面倒だよな
メーカー側でこの辺の工夫してくれないものか
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 03:28:55.44 ID:oTBrH58j0
>>230
っ 旧ER-4S
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 10:35:18.31 ID:AAVbWyu7O
>>222
候補に挙がってないけど、ヤマハのEPH-100とかどう?
EX90は好きだけどハウジングが耳にうまくフィットしなくて困ってたんだ
音はEX90よりやや低音が多めだけどチップ選択とか挿し方で調整できるよ
遮音も音漏れもそこそこいい
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 10:50:49.18 ID:AAVbWyu7O
ゴメンsage忘れてた
持ってないけどローランドのIE3がEX90と似てると何かで見たことがあるな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 10:58:31.04 ID:Wvl5tKYN0
>>233
kh-c711とかも似てるらしいね。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 21:49:50.28 ID:FZu8mEdl0
>>228
EX1000一択。
100pro持ってるがそこまで遮音性高くない。
正直EX1000買っておけば良かったと後悔してるよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 23:51:28.18 ID:e70DivJD0
aurvana in-earシリーズ値下げされたよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:05:06.68 ID:0aD2vX9m0
FOSTEX TH900 に近いカナルイヤホンてあるのかな?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:05:44.26 ID:fiUzqcOg0
ないだろうなあ
強いて言うなら100proが一番近いかも
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:11:36.62 ID:WyGHtDAg0
>>235
ますます迷ってきた、レビューとかでもCK100PROには艶があるが総合性能ではEX1000みたいな評価が大体だし
聞く曲も繊細な曲と元気な曲両方有って、前者はEX1000後者はCK100PROが合うんだろうし
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 01:35:45.09 ID:pvkthBEq0
D型好きならEX1000BA型好きならCK100PRO
因みに個人的にこの二択だと即決でEX1000
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 08:24:07.28 ID:RaUDeT+c0
>>226
過去を美化してるだけだろ
それがただのバカチョン
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 08:43:46.43 ID:HZelVm8fO
CKM1000「どうして(空気)こうなった」
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 14:15:22.62 ID:To7N/7Aa0
慢心、環境の違い
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 16:21:35.30 ID:wdCTkAKg0
定価3000円前後のやつで重低音を重視して選ぶなら、少しだけ音がこもってるほうがずっしりくるように感じる気がする
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:18:25.42 ID:0UCVc0sU0
電車内で爆音使用するとして、停車中でも隣に座ってる人に
意地でも音漏れさせないD型イヤホン

SE215以外に何があるかな?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:20:57.38 ID:Q9gU/Bbw0
FXDシリーズEHP100くらいしか思いつかん
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:05:35.62 ID:0UCVc0sU0
>>246
ヤマハが音漏れ性能高いとは知らんかった
たまにeイヤで中古見るから、今度試聴してみるわ
サンキュ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:49:03.36 ID:3jLVRMNPO
音漏れのカッコ悪さは異常だからな。
「私は980円のイヤホンで音楽聞いてます」って名乗ってるようなものだし
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 03:07:38.76 ID:Xhy9WTmB0
IE800ダサくね?
しかもすぐ壊れそう
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 07:32:36.17 ID:1D0djOGc0
カナル型初めて買って、使ってたら耳にタコができてとれない。
 
恥ずかしい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 16:58:16.34 ID:/nVwbW960
ミニにタコ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:07:46.24 ID:JwN3QhVB0
>>247
>>246
EHP100はハウジングに
小さなスリットがあるので、
ほんの少し音漏れします。
屋外だとまずわからない程度ですが。

購入後、自宅で爆音で聴いていたら
家族に音漏れすると言われ、よく見たら
スリットを発見しました。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:08:06.70 ID:/qzquApJ0
er4s,w4rをwalkmanS直で使ってたところにibassoA02を買った
er4sにはポタアン必須的な風潮だから
ポタアン噛ませるとさぞパワフルなサウンドを醸し出してくれるのかと思いきや直刺しより音が細くなってワロタ
しかし解像度は確かにアップしている
ドンシャリ傾向だったwalkmanをやっとフラットに出来たかなという感じ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:32:58.49 ID:fL8ewu1a0
ウォークマンSのヘッドホン出力からポタアン繋いでるなら、二重にアンプはさんでるから残念な音になるよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:57:22.33 ID:jtu+UDCtO
>>247
音漏れ性能高いって音漏れ防止の性能のじゃなく音漏れる性能が高い(すごい音漏れする)のかと思ってしまった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 02:23:55.44 ID:CbbN0qJF0
>>255
俺もそう思ってたわ
漏らしまくるから爽快な音でも出すのかと
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 23:44:15.25 ID:+clJu7MpO
色々買ったけどクラシック以外ならrh-pm5
特に打ち込みは最強
高音の伸びを捨てた代わりに出せる範囲でチューニングしたシングルBA
HFI-780のイヤホン版 って感じ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 17:38:54.25 ID:apschIIFO
色々買ってまで音質求めるならカナル型卒業しろよw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:15:29.49 ID:yxdVVSSi0
臨時収入があったんでiPhone用にアップルカナル買ったんだがなかなかどうして良い音鳴らすね
解像度もいいし高音の伸びも申し分無いわ
惜しむらくは低音が量と遮音性がもう少し欲しかった

デュアルBAらしいけど何載っけてんだろ?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:24:47.19 ID:YWBAulO/0
BA二個搭載してるんじゃないのか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:27:34.35 ID:yxdVVSSi0
いやどこのどのBAなのかなぁと
TWFK?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:10:01.54 ID:hRRsvxlQ0
たしかKRSWだったと思う
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 20:03:55.88 ID:9jD7NE+QI
ていすと
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 20:54:03.15 ID:vFmyjkkx0
10proって「てんぷろ」「じゅっぷろ」?
265sage:2012/09/04(火) 22:49:59.84 ID:4OdxTR65I
ワンオープロ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:14:06.96 ID:V2m8zqAC0
ヒトマルピーアールオー
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:15:13.98 ID:yxdVVSSi0
10式
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:45:24.14 ID:A9TpVOb0O
>>261
GQじゃなかったっけ?
CK90proとかと同じやつ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 02:56:34.51 ID:ZVqy2u7S0
>>267
究極耳栓 十式
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 21:22:30.46 ID:UnrYX2AA0
アップルカナルはむしろ低音が多く感じた
締まりが悪いし
音は楽しいけど
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:09:24.33 ID:NZ7eTVja0
質問させてください。
今ゼンハイザーのIE60を使っているのですが、低音がもう少し欲しいため
これをSE215に買い換えてみようと思ってます。

この2機種だと、SE215の方が低音がよく出るというのはよく聞くんですが、
音のクリア感は、IE60とSE215ではどちらがクリアでしょうか?

IE60はSE215の倍近い値段するので、
IE60からSE215への買い替えだと、音はグレードダウンしますか?

ご意見よろしくお願いします。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:18:31.63 ID:g/DsRNnc0
悪いことは言わないから、ちょっと頑張ってIE80買うことを薦める
中途半端なの買っても後悔するだけだ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:30:53.01 ID:S6gZCXKl0
>>271
低音はでるけど、IE60と比べたらこもるぞ?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 23:38:07.07 ID:keiakb+g0
SE215は8000円のケーブルに試供品のイヤホンがついてるだけと考えろ
275271:2012/09/05(水) 23:42:12.64 ID:NZ7eTVja0
>>272-274
レスありがとうございます^^
IE60の現状維持が良さそうですね。
お金貯めて、そのうちIE80買いたいと思います。
ありがとうございました^^
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 06:36:09.48 ID:KGGHZx850
>>275
よし、良い子だ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 13:23:25.86 ID:CJ9jgHjk0
今まで980円〜2000円くらいの安いカナル型イヤホン使ってたんだけど
3か月とか半年で断線してしまう。雑な使い方が原因なのかもしれないけど・・・。
〜10000円くらいで断線しにくくて音もそこそこで長く使えるものってありますか?
主にプレイヤーで音楽聞いたり、ゲームで使用します
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 13:38:42.60 ID:DmWuFBQo0
>>277
SE215
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 13:40:09.76 ID:UKRq/oQSO
リケーブルできるからね
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 14:29:44.66 ID:CJ9jgHjk0
ありがとう。予算〜10000円とは言ったがやっぱ高く感じるねw
SE215は断線したらまた同じくらいの値段のケーブル買わなきゃいかんのだな・・・。
ちなみに5k以下だとどのへんがおすすめだろう・・・?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 14:45:06.74 ID:8RhBSxI3i
5kなら今度出るXBA10でも買えば良いんじゃねとステマ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 14:49:26.11 ID:8RhBSxI3i
あ、断線して今すぐイヤホン欲しいなら1でも良いと思うよ
後1万切ってるイヤホンでお勧めはhf5とか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 14:51:31.75 ID:FbyGVAYt0
>>280
HA-FX3X
・実売3000円くらい
・コード太っ! 赤!
・見た目いかにも頑丈そうだが
 内部の布ネット状?の部分は掃除してると破け易い(破けた)
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 15:22:20.93 ID:CJ9jgHjk0
みんなありがとう・・・ありがとう・・・
気になるのはHA-FX3XとXBA1かな
出してくれた中から考えてみるよ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 15:45:25.79 ID:6OCxnkA00
>>283
口の所は軽くエアーでゴミ取る程度にしとけよ…
どのイヤホンヘッドホンでも音が出る所は慎重に扱わないとな
k3003みたいな交換可能な物ならともかく
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:10:52.80 ID:y/DsW5nI0
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2286.html
これに似たデザインでこれより安いカナル型イヤホンを知りませんか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:29:02.68 ID:bNbwBptn0
デザインという時点でFXD60と70しか出てこない
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:29:24.93 ID:ZE0JMCmr0
HA-FXD60だろ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 20:23:06.65 ID:shbMCNsE0
ダサす
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 03:38:27.71 ID:npyIucri0
>>286
んー、強いて言えばEP-AVNER2
値も近い
AVNER2はBA式だけどそれはどうだったっけ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 04:00:00.81 ID:UsQsEgzWO
渋谷でEX1000と100PRO合わせて試聴出来る所無いかな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 05:11:57.73 ID:gcv4w9Uu0
>>291
ゆかりのライブでも行くの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 10:35:44.99 ID:9B5dfmhoP
se315と10proの特性教えてください
個人的にクリアな音が好みです
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 12:15:58.44 ID:caDy2FJM0
装着感悪くてもいいなら10proがクリア
試聴してこい、shurrの装着感もひとそれぞれだし。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 12:55:34.58 ID:UsQsEgzWO
>>292
自宅に近いだけ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 13:15:56.85 ID:n5lhH+yS0
>>280でHA-FX3X の購入を検討してるんだけど、iphoneのジャックと比べるとジャック大きい?
バンパー使っていると刺さらないことがあるから気になってる。
比較できる人お願いします
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:18:39.20 ID:npyIucri0
>>296
iphone4Sで問題無し
バンパーにもいろいろとあるけど、L字じゃないし大丈夫じゃないかと
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:22:37.96 ID:npyIucri0
それより
HA-FX3Xは装着に個人差でると思うから、イヤーチップも考えた方がいいかと
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 15:01:52.06 ID:9B5dfmhoP
>>294
近所にse535しか視聴できなくて10pro見かけなかったもので
10pro買ってみます
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:02:45.86 ID:RXuOKnIM0
>>296
CLEAVE使ってるけど普通に刺さるよ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:05:34.52 ID:RXuOKnIM0
エバーグリーン、1,499円のデュアルドライバイヤフォン−ダイナミックのカナル型
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558098.html
ダイナミック型二つ搭載ですってよ
302291:2012/09/07(金) 16:07:05.37 ID:AGlgWl7s0
ごめん、ビッグカメラ普通に有ったんだね渋谷
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:08:51.12 ID:IgNvVmxJ0
cks90からie80にしたいけどどうかな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:10:05.11 ID:n5lhH+yS0
レスありがとう。安心してポチれる。
イヤーチップもググってみるよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 17:53:46.65 ID:RrDxDjYC0
>>303
銅じゃないよアルミプレートだよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:05:04.23 ID:rgt0UhYV0
>>294
俺みたいに、そもそもシュア掛け自体が嫌いな奴もいるからな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:27:18.93 ID:kOmyh5/a0
>>306
最初はつけ方分からなかったけど慣れたら眼鏡掛けながらでもいける俺は変態。10proもshure差し。
shure差しせずに使ってる?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:39:34.55 ID:09CYLNUE0
10proってクリアじゃないだろ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:45:46.99 ID:kOmyh5/a0
>>308
そうか?ltdと比べても分からないけど、SE315よりはマシかな?と。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:22:21.80 ID:HUhBiODq0
>>307
いや、そういう理由でどっちも持ってない
シュア掛け嫌いだとそれだけで選択肢が減ってしまうけど、今はe-Q7に落ち着いてる
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 09:43:47.54 ID:PemhcYch0
10proはボーカル帯域が篭ってる印象
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 13:05:13.50 ID:bZ/YwAQa0
10pro篭ってるかー? と思ってe-Q7を使い出したらボーカルのクリアさにビビった
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:01:23.92 ID:6UrPYI5e0
IE80低音調節ツマミがMAXの状態でしか試聴してこなかった…
一番小さくてもやっぱり結構ドンドコ鳴るのかな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 00:57:26.59 ID:hSgJs3+c0
>>313
Minの状態でもモコモコ鳴ります
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 09:54:19.79 ID:ktl2zQSo0
BA型のオススメってなんですかね?
IE80買ったけどBA型も聞いてみたい
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 09:57:46.08 ID:01KDp5Bx0
>>315
ER-4p
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 11:37:13.97 ID:ktl2zQSo0
>>316
試聴してくる!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:59:34.70 ID:J1QZ+TbY0
ie80愛用してるんだがもっとクリアなやつ欲しくなったわ
10proとx10どっちが良い?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 08:50:18.67 ID:4oWK0eIz0
クリアなら断然X10
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 14:07:42.83 ID:H5RkVDiM0
サンクス
x10ポチったぜ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 16:50:34.72 ID:AZrDwL/E0
AmazonにあるIE80の並行輸入版が2万とかであるけど、あれって本物なの?
10proみたいに保証がないだけで本物ってパターなら興味あるんだけど。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:11:55.02 ID:YQsdOmSZ0
>>320
早いな
もう少し悩みを楽しめばよかったのに
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:24:16.89 ID:WLrHZrcl0
X10ならアッテネータ噛ませば幸せになれる
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:26:33.94 ID:bNSFpLmH0
>>321
本物だよ買っちゃいな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 21:12:48.69 ID:YQsdOmSZ0
w4r持ってるけど最近cks90のダイナミックならではの生々しい感じに嵌ってる
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 21:14:30.13 ID:hxAjq7w10
>>321
マケプレならやめろ。米尼から輸入しとけ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 21:20:24.86 ID:Ftkx7/6r0
マケプレで買う人の気が知れないんだが
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:25:11.11 ID:AZrDwL/E0
>>326
カンガルーパ◯チとかいうのはマケプレになるのかな?
マケプレって「こちらからも買えます」とかいう怪しいやつだよね。

>>327
なるほど。そこは値段見てなかったよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 22:25:46.09 ID:AZrDwL/E0
すまん、アンカ間違えた。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:04:13.59 ID:medSLko/0
一年おさまってたイヤホン熱が急激に上昇中
ex1000かeq7かx10かなんて全然迷ってないんだからね
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:37:28.84 ID:UJDDgcZ50
K3003に逝とけ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:39:38.87 ID:AtGOrtUd0
あれ糞高いのにリケーブルできないんだよなー
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 02:00:08.09 ID:P/AA2LYo0
今日いろいろ視聴してきたけどk3003は別次元だったなーk3003>EX1000>10prolune>se535ltd>er4sptb>IE80って感じで好みだったがk3003は8万位が適正価格だと思った。ハーマンぼったくり過ぎ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 06:58:29.80 ID:miw0CG200
EU圏で1000ユーロ、US1299ドル、イギリス1000ポンド、日本138,000円。
日本円レートでみると、島国は高いようだ(イギリス・日本)
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 08:41:12.92 ID:Tyr7CvDX0
ハーマンにしては良心的じゃないか
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 09:38:16.35 ID:1gv29kJl0
ハーマンはカー丼ブランドで出してるNIがコスパ最強
だからk3003みたいなぶっ飛びモデルがあっても良いと思うぜ
NIと同じドライバーを搭載したAKGモデルがもうすぐ出るしな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 11:47:39.45 ID:hY55bC+c0
それでサポートがしっかりしていればいいけど
サポート窓口は倉庫会社名義だわ
「akgから保守部品の供給をうけていないので、断線修理は本体交換になります」だからなぁ
流石にそりゃないよって話だわ

ネットにでてる格安修理可能なのはプラグ部分断線のみだそうで
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 17:43:59.12 ID:hQ4ILBBI0
そもそも外出用としちゃ定価5〜6万で実売3〜4万以上のは不安になる
家で使うんならヘッドホンでいいし
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:19:24.53 ID:QlxdE2h+0
>>338
で?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:39:35.74 ID:TXyTFhPw0
IE80ってシュア掛けでしか付けれない?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 23:36:43.65 ID:miw0CG200
>>340
ケーブル引っこ抜いてLR逆に付ければ、Shure掛けしなくてもいけるはず。

ネット探したら写真載せてる人いた
http://jun-sota.at.webry.info/201203/article_7.html
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 01:22:36.58 ID:JIXhb0S30
>>340
IE8でずーと逆にして使ってる
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 08:53:16.57 ID:9odsE9MUO
>>339
ん?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:14:33.94 ID:CCmC27YX0
>>341
>>342
通常の掛け方でもいけるんですね!
ありがとう
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:36:40.19 ID:auTU7a7p0
デュアルドライバー搭載のmoshi audio クラウスを買った人いないですか?

レビュー聞きたい
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:37:22.16 ID:PUzr/Fwd0
今更SA6買ったんだが結構ジャンル選ぶのね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 04:01:50.34 ID:pkRKGVNG0
100PROとIE80を足して2で割らないイヤホンが有ったら最強だと思いましたまる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 04:51:01.18 ID:ysCzusEnP
アップルから変なイヤホンでたね
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 06:48:00.58 ID:DXlyxfeFi
カナルじゃないだろあれ
何万もするイヤホンにも負けない(キリッって言ってるけどどうだか
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 08:32:53.94 ID:mkt69ecx0
pianoforte IIみたいな音だと予想
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 10:52:04.46 ID:m/zTYheGP
アニソンオタクの友達が10proオススメと言われたんですが、女性ボーカル重視の私に10pro以外に何か候補ありますか?
予算は2万以下でお願いします
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 10:57:06.35 ID:3I+vO3V70
女性ボーカルならe-Q7もお勧め
でもリケーブルできるし、そのうちディスコンになる10proでもいいと思うよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 13:06:48.15 ID:DXlyxfeFi
ER4S
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 13:51:03.50 ID:m/zTYheGP
>>352
ありがとうございます
いつも一万付近のイヤホン買ってたのですが、リケーブルの方が便利そうなので10pro買ってみます!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 15:18:22.78 ID:b9a+OuA+0
>>354
ボーカル重視で10proはオススメしないな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 20:36:46.97 ID:ob0oZhqF0
リモールドして数ヶ月、ディスコン疑惑もあり何となく元々の10proの形が恋しくなってもう一台買ってしまった
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:11:45.63 ID:wFcLdn0u0
今までBA型ばっかり聞いてきたから、
ここいらでD型にも手を出してみようと考えてます。
とりあすこのスレ見てEX1000かIE80のどちらかって
所まで絞ったけど、どっちらか1つ選ぶとすると
みんなはどっちを選びますか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:15:46.42 ID:8BvM2SJX0
hidefjax
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:20:16.12 ID:dEUntpsf0
EarPodsの俳人レビューはよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:37:22.79 ID:O5/NFo1N0
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:42:26.80 ID:HAczd+7K0
IE80かな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 17:48:15.75 ID:Rn5DUyBpO
今のところイヤポ絶賛してるのは腐った林檎信者かそれを装ったアンチか
いずれにせよ信用度0
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 18:44:03.03 ID:1M4OlFYw0
zen X-Fiとep830を組み合わせた時って解像感高くて音場も独特でいい雰囲気なんだよなあ
でも他のプレーヤーと組み合わせると平凡なイヤホンになっちゃう
ウォークマンと付属ではそんなことないのに
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 20:00:04.53 ID:cpBRYvna0
>>357
室内限定ならEX1000、そうじゃなければIE80
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 20:37:22.89 ID:wFcLdn0u0
>>364
レスありがとう。
やっぱりEX1000は遮音性の問題があるんですね。
外での使用がメインなので、EX1000は候補から外します。

高音刺さるとのことで候補から外した100proも、
やっぱり気になるなぁ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 20:54:14.86 ID:cpBRYvna0
>>365

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 19:17:25.19 ID:qySWAwJX0 [5/6]
■ダイナミック型高級イヤホン
CKW1000ANV
Miles Davis Tribute
EX1000
IE80
CKM1000
Turbine Pro Copper
Miles Davis Trumpet
Turbine Pro Gold
EX800
FX700
C5
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 21:21:34.78 ID:wFcLdn0u0
>>366

100proはもちろんD型じゃないんですが、
今使ってる10proとX10とかなり違う音作りで、
楽しめそうだなぁと思った次第です
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 23:56:23.77 ID:bBmWiqK+P
sl99を米尼から買おうかと思うんだけど関税とかかかるの?
あと送料とかどのくらい?他にやった人(ほかのイヤホンとかで)いない?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:05:43.29 ID:rEmS5P2p0
人によると言ったらそれまでだけど、外出時のイヤホンに
高すぎる高音の再生能力だとか解像度だとか分離だとか、あんまり必要ない気がするんだよな
なるべく音に味付けする機種の方が良い、そういう意味でもEX1000は外出向きじゃない

あと全くもって個人的で客観性の無い意見だけど、100PROは個人的にオススメしない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:52:31.16 ID:H/U242bS0
>>368
オーダー最終の一歩手前まで行くと送料がわかるよ

非課税だが価格によっては消費税課税されるが、SL99は払った記憶が無い
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:55:28.20 ID:f5eFTu+/0
外でEX1000使えないって見るけどIE80も色々難があるって見た事あるんだけど実際どうなん
EX1000しか持ってないから分からん
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 01:20:04.00 ID:U7FfxlXlP
>>371
その前のIE8を外で使ってるけど使えないってのがよくわからん、ふつうに使える。 
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 01:29:14.24 ID:rEmS5P2p0
って言っても>>357はいくつかイヤホン持ってんだよね
初めての高いイヤホンにEX1000はオススメしないけど、他にも持ってんだったらEX1000、IE80、100PROどれもアリでは有るな
音の好みの問題
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 01:45:54.11 ID:f5eFTu+/0
なんか遮音性は良いけど音漏れが酷いとかそんなんを見た記憶がどっかにあったんだ
別にディスってないし次買うとしたらIE80を買うつもりだからそういう類のアレでも無いんだ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 02:01:23.70 ID:Kr150ndg0
遮音性って人によって要求水準が結構違うんじゃないかな
特に地下鉄通勤してるかどうか

個人的に騒音面で地上・地下で最悪と思うのはJR総武快速線/横須賀線の地下区間
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 04:38:36.88 ID:tmzqUxeZ0
>>375
大江戸線で、10pro+コンプライはOK
IE80はちとキツい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:34:35.61 ID:hTP4X/E/0
>>372
今外でマンション工事やってるけど、IE8だと遮音性に不満がある。
で、C5を耳栓代わりに使ってる。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:32:02.68 ID:m+tIp/970
今から試聴してくるから、これだけは試聴しとけっていうイヤホンあげてけ!
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:40:06.78 ID:rEmS5P2p0
IE80買った後にC5が気になってきたよ
リケーブル出来ないからいいんだと自分をごまかそう
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 11:08:48.86 ID:U7FfxlXlP
>>378
俺はSE535 LTDにうおお
ってなった
そんなIE8ユーザー
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 13:07:00.66 ID:ZXr9Yk1x0
>>376
東京で一番のうるささは大江戸線だよな。
隣の話し声も聞こえん。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 13:43:53.40 ID:jURo4REv0
コンプライってへたったら遮音性落ちる?
替え時がわからん
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 13:54:29.86 ID:LIXTpdW+0
>>382
自分は黄ばんだり、硬くなったら変えてる
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 14:23:20.34 ID:lzGshry40
いつも良く絞った薄めのタオルでイヤホンを拭いてるのだけど
イヤーピースのコンプライも一緒に拭いてok?
劣化が早くなったりしますかね
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 14:28:54.65 ID:iOcR/uCo0
>>384
ポリウレタンは耐水性に乏しいらしいので水は使わないほうがよさそう
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 14:56:38.77 ID:3bCs8a5O0
>>382
表面のツルツルがガサガサになってきたら密閉性が損なわれるから終わりじゃね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 15:28:37.96 ID:lzGshry40
>>385
やはりそうだったのか
付属のコンプライが1ヶ月ちょいでダメになったからコレが原因かなと思ってたら案の定
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 16:05:53.77 ID:B4aEqcms0
こもってもやめられないコンプライ

2時間ほどシリコンに来たが、高弦tuttiのザラ付きがダメで元に戻した
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 16:12:21.58 ID:RcMo7gtb0
Fx3xユーザーなんだけどsl99ってどんな感じ?

割と低音の表現力重視
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 17:50:18.30 ID:YkYHKndv0
>>389
いまならSL99よりIEM856を勧める
日米尼のレビュー参考(宣伝ぽいがw)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 17:58:45.27 ID:s/7Dviq30
>>390
いやーIEM856はないわ
聞いたうえで言ってるならいいけど、レビューだけ見て言ってるなら危険だからやめたほうがいい
低音の表現力(という定義がいまいちわからんが)とやらを重視してるのならSL99でいいんじゃないか
IEM856はSL99より低音弱いし、高音もFX3Xと比べてぼやけて聞こえる
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 18:15:33.26 ID:REnBgTBh0
99かー
eイヤさん乙
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 01:44:36.73 ID:0zx53cJ30
>>390
IEM856のレビューがどれも高評価だったからe-イヤホンで試聴してみたけど
低音も高音もざわざわしていてAMラジオみたいだった

試聴機に問題があったのか、それともイヤーピースや装着方法が
あってなかったのかな?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 01:55:03.29 ID:GH7trnuC0
C5持っている人に評価を聞きたい
C5のね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 02:33:59.05 ID:cDN+SCC20
>>393
AMラジオとまで感じるのであれば装着方法が疑問
大してよくはないがそこまで悪くはない
俺もイヤーピースいろいろ替えた覚えがあるから多分装着方法だな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 12:05:21.50 ID:EaxZgl7Y0
>>357
800STも選択肢に入れた方がいいと思う。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 13:18:41.58 ID:yMeb5UEIi
IE800来たか…(ガタッ
ってなったらTDKのIE800でござるの巻
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 14:58:59.88 ID:n1DtOYoC0
イメーション、ダイナミックドライバ2基搭載のカナル
−チタン振動板採用のTDK「IE800」。実売12,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560379.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/560/379/tdk1.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/560/379/tdk2.jpg

型番がややこしい

399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 15:33:12.93 ID:uqToS1A+0
>>394
まずは「カナル型イヤホンのスレでつPart65」のC5のまとめスレでも嫁
「高級オーディオメーカーB&Wのイヤホン『C5』 レビュー」
http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-2223.html

なお装着に関しては、ワイヤーの輪を小さくしてそのまま耳に突っ込んでる。
ワイヤーを調整するなんて面倒なことはしていないが特に問題なし。
装着感は耳栓をしたような閉塞感がある。その形状から寝ホンには不向き。
音の特徴は一行で書くと、低音(厚柔弾)寄りで丸柔濃厚艶で派手、音場広い。
遮音性はIE8よりは良い。バス・電車乗らないんで音漏れはわかんね。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 16:21:37.45 ID:y/XYkHUD0
いきなりアフィブログ貼りだして何なの?馬鹿なの?死ぬの?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 17:59:56.89 ID:AtUsT1AoP
貧乏人は10pro鉄板でおh?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:14:45.90 ID:yIKtRpeJ0
貧乏人はiPodのおまけでおk
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:26:12.15 ID:TRL4lnA30
貧乏人はipodのパチモンにipod付属のパチモンでおk
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:32:52.50 ID:1Lqj8jgmP
そーいやEarpod買った奴いな… いわな。単体はさすがに。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 19:06:58.44 ID:y/XYkHUD0
イワナ、書かなかった?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 19:28:07.29 ID:NPEAVAQU0
>>394
音は低域より。高音も出てる。音場ひろい

シュア掛けできないからタッイノイズが気になるかも
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 19:39:05.13 ID:yIKtRpeJ0
今日もse535でAV観てます。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 19:41:17.14 ID:GH7trnuC0
>>399
一応それは読んだ…とはいえきっちり感想も書いてくれてありがとう
各所のレビュー見るとC5はソースを選ぶが合うソースに出会えば100点出すタイプのイヤホンっぽいのかな
最初の一本とか万能、とかとは対極、使い分けするものって感じか
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:23:20.92 ID:uqToS1A+0
>>408
自分はC5一本でほぼ満足している。
SHURE掛けしなくていいし。(SHURE掛けが嫌いな訳ではない)

クラシック(管弦楽曲、ピアノ曲)、スタンダード・ジャズ、70〜80年代のポップス・ロックを聴くけど、
ピアノの音以外はそれほどこだわりがないので使い分けはあまりしていない。

他の手持ちイヤホンのIE8は、ほぼ寝ホン。これもC5と同じジャンルのものを聴いている。
HiDefJaxは、ピアノの音にこだわりがあるときだけ使うってことで、最近ほとんど出番なし。

まぁ、好みは人それぞれということで。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 01:36:30.05 ID:/VPqV3M90
CK100PRO返品してIE80購入したけど正解だった
この経験のおかげで低音厨になりそうだわ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 01:40:24.12 ID:PcepV8+m0
これがクレーマーか
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 03:08:44.49 ID:tDc5T21a0
一回使用済みを返品とかマジでうぜーよここにくるな消えろクレーマー
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 03:42:01.27 ID:Gq6KcKlh0
スパイラルが嫌でいきなりEX1000に手を出したが手持ちの1万ぐらいのヘッドホンまで全部駆逐してワラタ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 07:50:22.20 ID:Np42kO240
cks90からIE80に変えれば幸せになれますか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 08:07:10.18 ID:Np42kO240
ex1000とIE80買うならどっちがいいですかね
ロック系をよく聴きます
dustbox、locofrank、バンプ、ラッドなど
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 09:24:59.65 ID:St72tWXY0
ロックならIE80のが気持ちいいんじゃないか?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 12:13:56.37 ID:6CKxcEMm0
1000はイコライザで低音上げないとロックはつまらんな
最初は独特の音の広がりや解像度の高さで楽しめるけど
音がフラット過ぎる

80は低音よくでてるからロック楽しめるけど
低音の量感が多過ぎに感じて飽きるかもな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 13:22:31.45 ID:p+CAtUy20
てかこの音域を持ち上げたほうがいいって曲はミキシングやマスタリングのときにその音域を強調するように編集しないもんなの?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 14:00:40.65 ID:iKkjbtB8i
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 14:06:23.12 ID:PcepV8+m0
空気の流れwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 14:19:52.00 ID:KwWqk047P
heaven IXぐらいまで進化?したら聴いてみようかな。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 01:22:36.55 ID:RJVpfDV60
なぁ、洗濯したらイヤホンの音質が向上するとかありえないよな・・・?
俺のKH-C711ちゃんが荒ぶっとる
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 01:37:12.84 ID:33ptFln00
色々買ったりしてみたが結局手元に残ってるのはカスタムとAdagioVだけだわ。
ブロガーみたいに何本も持ってても結局使わん。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 04:28:57.24 ID:rNuceuueO
自分に合ったイヤホンに会えたら音楽聞くのが楽しくてしょうがないって本当にあるんだな
高いイヤホンでも全部同じだろと思ってたが…
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 17:06:33.48 ID:2BtcteEy0
そこで満足しているのが一番幸せ。
決して上を見たり横を見たりしてはイカんぞ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 17:18:56.72 ID:O6RKV50k0
下は見てもいいの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 17:41:54.41 ID:2BtcteEy0
自分の立ち位置は見ないとな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:20:20.48 ID:kMzj7GEP0
B&WのC5の購入を検討しています。長所、短所を教えて下さい!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:37:51.05 ID:+ouX4z7p0
CKS70が断線ぎみになったので、
CKS90とSE215で迷い中なんですが、どちらがいいんでしょう。
SHUREにしてみたいですが、\2,500の違いがあるのかないのか。
聞くのは女性ボーカルとか、バンドロックが多いです。
何かポイントあったら教えてもらえたらありがたいです。

430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 01:00:30.02 ID:X1psZJBf0
>>428
少しぐらいレス嫁カス
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 01:51:52.96 ID:09o+551Ji
>>429
90
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 07:04:19.81 ID:fX8yzHbl0
初カナルにFlat4-粋を買ったんですけど、HD650に慣れた耳にも何の違和感もなく、
むしろ重厚で深い低音に驚かされました。
暫く手持ちのオーバーヘッドは出番無しですね。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 13:44:15.29 ID:POUNPk/Z0
ゆとり率
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 13:45:42.70 ID:POUNPk/Z0
誤爆
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 14:38:59.32 ID:Qb8UEN0k0
いや、流れと合ってるから気にすんなw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 15:19:21.68 ID:lNxOfrOe0
シュアーのイヤホンに挑戦してみる予定ですが、シュアー掛けって難しいんですか?
シュアーじゃないけど、ER-4Pのほうが装着簡単?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 18:18:36.37 ID:K/0JOFSC0
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 18:25:38.14 ID:VRGSuWg+0
>>436
慣れれば簡単
その内shure掛けじゃないと落ち着かなくなる
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 18:29:48.34 ID:dkn0ogRx0
センター試験リスニングでもシェアがけしてた俺。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 18:32:12.40 ID:97Ii3X2U0
それはキモい
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 19:06:59.02 ID:LB95jnieP
髪型によりめんどい。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 19:08:48.06 ID:9/f4c+ws0
センター試験のリスニングの前にER-4で耳慣らししてたら、本番でこもりすぎてて「お、おう・・・」てなった
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 19:49:34.74 ID:QLfK8GGt0
あるある
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 00:44:46.91 ID:HgzTkZuA0
>>431
そうでつか。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 11:41:11.43 ID:YgXFvxOn0
>>442
そうか 気をつけとくは
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 13:35:42.08 ID:5zc9o+Cb0
そういやこれどうなのよ
自信満々だけどwalkmanくらいにはなったの?

ttp://www.apple.com/jp/iphone/design/
こうして印象的なまでに優れた音質を持つApple EarPodsが誕生しました。そのサウンドは何万円もするような高級ヘッドフォンにも引けを取りません。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 13:38:30.28 ID:+bXGND8DO
海外の臭い誇大広告は2ちゃんステマにぴったりだな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 14:16:46.06 ID:jyyRRt9R0
”スピーカーコーンに紙”
湿度で音が変化しそう
http://www.gizmodo.jp/2012/09/3earpods.html
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 15:11:42.54 ID:dT1Rf9hc0
バイオセルロースだっけも湿気で音質変わりそう
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 16:15:47.02 ID:/BlijGNl0
どんな物質も気温、湿度で変化はあるだろ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 16:37:24.69 ID:mDXi8pWn0
つまり寒い地域では締まった音になって暖かい地域ではゆるんだ音になるのか
これは地域別のオススメイヤホンを考察しなきゃならんな!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 09:49:17.28 ID:i3mgTN2IO
>>450
紙だと元に戻らないような気がする
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 12:56:50.58 ID:EM3UCEcLi
CKS1000だって
13mmのドライバーだからスペックだけ見たらXB90より…と感じるけどどうなんだろうか
まるで過去作を見ているような…
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 13:20:56.39 ID:1udz+lOZ0
単純に振動体が大きいほど良いなら、BAやマイクロHDドライバーなんか流行らん
結局実物が出てくる前に分かることは、変態形状に磨きが掛かったってことだけ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:12:06.09 ID:h3g+cVhG0
ウチの同僚にすげーイヤホンキチガイがいて
俺がT1とHD800のどっちにしようか悩んでたら
どうせ15万出すなら絶対イヤホンの方がいい!同じ価格なら絶対イヤホン!イヤホンにしとけ!
って猛説得されてドン引きしたあの日の記憶

それ以来、イヤホン厨って耳に栓突っ込んで常に爆音してるから
頭おかしくなっちゃうんだろうな、という偏見が生まれてしまった
実際、T1やHD800クラスの製品に張り合えるイヤホンなんてあるのか?
にわかには信じ難い
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:15:54.49 ID:W1BuIjN40
その価格帯だとアメフトとラグビーを比較するようなもの
お互いに長所があり短所があるが、そもそも畑違いなので絶対的な比較は不可能
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:17:17.32 ID:W1BuIjN40
ごめん絶対的な比較とかわけのわかんないこと言ってた
全体的な比較、に脳内修正頼む
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:58:09.75 ID:kzhYogwx0
15万あったらk3003買うわ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 16:24:05.96 ID:4l3QNett0
>>455
3万までのクラスならイヤホン優位、それ以上はヘッドホンじゃないかなー
なんとなく
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 17:20:13.14 ID:9yNJtnBX0
>>455
俺「どうせ15万出すなら高級コンポかってお釣り貰った方がいい!!」
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 17:38:12.54 ID:JLyMU7Fe0
k3003値下がりはよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 17:49:10.23 ID:kzhYogwx0
BA…se535

D…copper


が最強。

異論は認めない、ってか異論なんて出ないしなwww
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:05:23.98 ID:c/uapHXYP
>>462
コスパ枠
10pro
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:17:53.32 ID:i3mgTN2IO
それ言っちゃダメ
バイク好きな奴に「俺ならクルマ買うわ」って言うのと同じで意味がない
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:21:58.56 ID:EM3UCEcLi
>>462
ここ最近copperの話題なんてあんまり無かったぞ
IE80とEX1000ばっか
つまり…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:23:11.88 ID:i3mgTN2IO
あっ>>460 だった・・・orz
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:29:36.57 ID:H86JQ0/+0
>>462
w4r
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:31:20.10 ID:OfbYus2x0
DはEX1000だろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:33:42.82 ID:9yNJtnBX0
>>466
イヤホン基地外君は置いといて
イヤホン買うくらいならヘッドホン買った方がいいって意見が通るなら
ヘッドホン買うよりコンポ買う方がいい意見も通るだろ
って事
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:34:33.06 ID:JLyMU7Fe0
>>463
10proluneのコスパは異常
手放して解ったがあれ以上のユニバはかなり限られる
D型はEX1000>IE80だな。広い音場にスーッと伸びて消えてボーカルが心地いい
BA型はまだまだ発展途上な感じがする
ハイブリッドは文句なしにk3003
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 19:56:39.17 ID:i3mgTN2IO
>>469
イヤホンよりもヘッドホン
ヘッドホンよりも高級コンポ

イヤホンのスレで語ることじゃないよって言いたかった
ヘッドホンのスレやコンポのスレでやるなら良いんだけどね
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:15:13.23 ID:rNqQDzZu0
UE700が断線したのでドライバ構成が同じSE425に変えてみた
なにこれ・・・
高音が全く出ない・・・
なにこれ;;
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:36:22.21 ID:XnChjA+NO
>>472
同じドライバ構成って425はTWFKなの?
UE700は聴いた事ないけどとりあえず3.5kで買えるDMSならTWFKだしハイもバッチリ出るよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 22:44:05.28 ID:rNqQDzZu0
>>473
TWFK???すまんそこまで厳密?な議論じゃなくて、単に低音用と高音用の2つのBAドライバから構成されている、という情報だけを見て買っちゃった。
UE700が断線したので、いい機会だからどうせなら別のものを試そうかなと思ってSE425を入手してみただけなんだ。
買う前に視聴とか言う軟弱なことはオカマ野郎だけがすることなので俺はやらないw
で、買ってみたSE425のあまりの高音域の篭りっぷりに、あれ?おれ昨日コンサートでも行って難聴になってるんだっけ?とか自問自答してる所
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 22:48:57.44 ID:e6fkM2r20
shure掛けが初ならうまく装着できてないとか、イヤピがあってないとかもありそうだな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 22:54:22.74 ID:rNqQDzZu0
低音はちゃんと出てるし、環境音の遮音もできてて、自分の声も骨伝導っぽい音しか聞こえないから装着はうまくいってると思う
とにかく高音域が全く出てない
エージング?とかいうのでだんだん高音が出る機種なのかな?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:10:29.75 ID:rNqQDzZu0
うーん
断線したUE700で聞き直したらやっぱりちゃんと高音でてる・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:16:01.35 ID:rNqQDzZu0
今探したらUE700rとかいうのが異様に安かったからポチったったwww
俺がUE700買ったときの1/3くらいの値段で8580円wwwwwwww
で、いま手元にあるこのSE425は燃えないゴミの日に出せばいいんだよな?
結構燃えそうだから明日の燃えるゴミの日に出したろうかwwww
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:32:22.03 ID:WoUMDOxE0
>>478
UE700系は高音刺さるからな。じっくりse425も聴いてみて、それで気に入らなくてもタンスにしまっとくといいよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:34:36.16 ID:i3mgTN2IO
>>474
誰がオカマ野郎ですって?!
失礼ね!私は男よ!
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:45:36.19 ID:rNqQDzZu0
>>479
>>479
了解。
ER-6→ER-6i→UE700→SE425と経由してきて、UE700まではどれも素晴らしい機種で順調に移行できたけど、
いきなりSE425であまりのひどさに衝撃を受けてる所なのでちょっと冷静になる時間が必要みたいだ。
とりあえずは捨てないで将来への戒めとして所有しておくことにする。
BA型もだいぶ増えてきたから、もう価格と音質にはそれほど相関がなくなっているのかもしれない。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:52:36.76 ID:e6fkM2r20
そのse425高音BAいかれてんじゃないの?
まぁただ単に合わなかっただけかもしれんが
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:55:14.77 ID:kzhYogwx0
なーんでケチって535を買わなんだかなぁ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:58:11.38 ID:rNqQDzZu0
>>482
左右とも高音用BAだけがいかれるなんていう壊れ方ありえるかな?
どこかSE425を視聴できる所で俺が視聴して比べるしかなさそうだね
少なくとも、ER6(i)とUE700と比べると、手元のSE425は絶望的に高音が出てない。
ER6(i)とUE700がCD音質だとすると、SE425は64kbpsでエンコしたmp3くらいのクソ音質。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:59:35.37 ID:rNqQDzZu0
>>483
俺にとってshureはもう地雷メーカーなので怖くて535には手が出せないw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:00:32.78 ID:kzhYogwx0
(i)クパァ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:05:17.99 ID:e6fkM2r20
>>484
左右どちらともはあり得ないか…
低域は出てるのに高域が出てないなんて初めて聞くから
普通は逆なのに
イヤピが弾丸のままならキノコに変えたら少しは良くなるかも
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:15:13.94 ID:Mpa9/rtmO
shureはどれも地味で渋い音だからなぁ
ER-4Sか100proが良いかもね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:17:04.69 ID:H+Tbswh7P
今IE8使ってるんだけどなんか面白いイヤホン使ってみたい

主に聞くのは洋ダンスチューン
なんかオヌヌメ有る?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:34:32.04 ID:9O/oEhpg0
>>485
100pro試してみーよ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:36:59.33 ID:vgfeXRxm0
おっさんだから高音が聞こえてないだけじゃねーの?wwwwww
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:44:56.64 ID:qnqlUi4T0
DENONのAH-C710を買ってみた

音は気に入ったけど
コードが絡まりやすいし
そうめんのように細くて柔らかくて頼りない
断線が心配だ(´・ω・`)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:52:30.18 ID:Pg2lt9YM0
>>485
UE700からのSE535は超絶こもって聞こえるぞww
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:56:51.85 ID:OAXMDNwa0
あーあ
710買っちゃったか
それ高い確率でいずれ左右どっちか音でなくなるよ
断線しそうにコード細いけど断線が原因じゃなくて
内部設計に問題があるみたい

まあ、買ったんだから壊れるまで楽しみまくれ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 01:03:28.08 ID:GITkVc/60
>>481
アッテネータ入れれば?
http://en.goldenears.net/6114
このサイトの測定結果は生データじゃないから参考程度にしかならないけど
幾らか高音バッサリが改善されるみたいだよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 07:14:39.12 ID:Sj/UAsRn0
C710はケーブル細くて絡まるし、長さが中途半端だし、分岐後が長すぎて使い難いけど
あの鼓膜を破らんばかりの低音はすごく好きなんで、頑張って使ってる。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 18:05:34.81 ID:LAzVpXzGP
>>478
イーイヤに売れ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 22:20:03.84 ID:qq7IZrJ10
>>489
10proとjade to goのセット
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 22:51:31.20 ID:H+Tbswh7P
>>498
やっぱポタアンないとマズいかな?
予算つくるか…
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 22:53:34.20 ID:vgfeXRxm0
DAPはなに?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:39:19.19 ID:H+Tbswh7P
>>500
NW-A919かNW-A867
あとペリアとVAIO
それと自作のデスク

ソニー信者みたいだなww
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:42:45.06 ID:vgfeXRxm0
イヤホンもソニーにしろよ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:45:15.35 ID:YhKhbg8z0
C710と同傾向の音で同価格帯だと
どんなのがある?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:49:36.74 ID:H+Tbswh7P
ソニーのイヤホンあんまりぐっと来ない。

ペリアはスペックとか見たらこうなった

WMは古いAは当時ワンセグにつられて
新しいAはiPod Touchの性能が友達見てると割と低いな…なら音楽再生専門でnanoは使いづらそう…と思ってA

VAIOはDVD乗って13インチでって時点でR731とVAIO SBに絞られてR731よりキーボードがましなSBへ

可能なものならX301がほしかった
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:20:30.55 ID:n3QP5UB90
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:25:37.72 ID:rgXP+Vz6O
>>504
何故か俺もだいたいそんな感じだわw
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:33:13.94 ID:i7Z0UBqs0
俺のC710、使って1年で片方が聞こえなくなったんで分解してみたんだ
そしたら断線ではなかった。はんだからも取れてはいなかったんだよ
何が原因だったんだろ。ドライバ周りなんかな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:42:47.04 ID:clxJhprnP
>>507
ドライバまで行く途中のケーブルは?

テスタ当ててみた?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:52:58.26 ID:xZldCLId0
ER-4シリーズは解像度が高いということですがSE-535ltdよりも上なのでしょうか?
値段的にER-4Pの方がずっと安いのでもしそうなら買おうと思っています。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 01:03:04.55 ID:tiEQDGIA0
なわけないだろ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 02:24:20.65 ID:OeQAq1i+0
>>509
er-4は音を分離させて見やすくしてるから解像度感がすんげー高く感じる。
535ltdは濃厚な音で、音の分離感はあまりないけど、
あるべき音をあるべき場所に描いてる感じなので解像度感としてはかなり高い。
そんな感じ。
音の密度とか表現方法が全く違うんで、どっちが〜っては言いづらい所ではあるよ。
ま、どっちも買って損はないイヤホンだとは思うよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 06:23:49.36 ID:ur5ZtMsqO
4Pは4Sと比べると解像度落ちるよ
535LTDよりは上だと思うけど
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 10:30:04.61 ID:XAuEEqkP0
>>498
わたしその組み合わせです
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 17:43:47.69 ID:ND1sqhNO0
わたし気になりまつ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 21:45:41.65 ID:Ne2tDudq0
ZERO AUDIOのZH-DX200-CTとかいうイヤホンええわあ気に入った
弱ドンシャリ&高遮音性&装着感それなり
何万もするモデルより好きだわ
安い耳に感謝

しかし新興ブランドなのにあんまソツがないねここ
516498:2012/09/26(水) 21:49:24.68 ID:Cj5xMAJ/0
>>513
打ち込み系の音によく合うよねー
特にライブ音源は楽しくてお気に入り
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 22:58:02.73 ID:Qqo5FtsW0
ロック、ポップスに合うのは
バッソとテノール?のどっちですか?
SONYのイヤホンでどの機種と
同等くらいの音質かわかれば教えてください
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 23:06:03.65 ID:x877ZKgg0
>>455
メガネならイヤホン
裸眼ならヘッドホン
という印象
音楽にこるならパッシブスピーカーとアンプを合わせるのが楽しい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 23:09:33.37 ID:qSS0mIXr0
>>517
よくわからん。どういう意味だ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 05:05:27.48 ID:NHCrO0yq0
>>519
zero audioの新製品のことじゃない?
6mmドライバのモデルZH-DX200-CTの通称がCARBO TENORE
8mmドライバのモデルZH-DX210-CBの通称がCARBO BASSOらしい

自分は両方は持ってないからアドバイスできないわ
店頭で比べてTENORE買ったけど
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 08:36:09.10 ID:bEhYNAoNO
なぜバリトンがないんだ!!!!!ハイバリの俺御用達作ってよ!
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 08:59:00.36 ID:mhtK2Wad0
>>520
ああ、知らなんだ。ありがとう。

>>521
俺もバリトンだw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 10:46:28.82 ID:5kqzKzX30
Cks1000ktkr
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 16:45:52.58 ID:l7XDvVLo0
CarotOneのTITTAがデザインと色使いだけ気になってしょうがない訳だが
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 20:10:54.12 ID:fctaxVRs0
>>517
どっちでもイケルよ。後は、好みの問題だね。
バランス型が好きならCARBO TENORE、低音好きならCARBO BASSO
低音以外の音色傾向は、両者ほとんど同じ。音の質感はかなり高い
レベルにある。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 09:56:56.11 ID:oWhdHqlA0
Flat-粋の話題が少ないな
噂ではex1000並にいいと聞くがどうなんだろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 11:30:41.10 ID:S2cEubCZ0
ex1000届いたがすごいなコレ
音の抜けが素晴らしい
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 12:00:53.62 ID:GQYvuoi60
一方オレはLTDの低音がものたりずXB90を買ったが音に絶望したのであった

529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 12:06:34.63 ID:g1k9dT8+0
LTDからだとIE80クラス買わないと満足しないよな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 12:11:13.54 ID:Fbkswy3N0
最近音楽聴いてもいまいち乗らない
以前は高音質フゥーだったのになあ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 12:46:33.03 ID:GQYvuoi60
>>529
最近はLTDの低音が心地よく感じてきたからもういいやってかんじw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 20:06:08.81 ID:Sc8ndmLe0
>>530
それはきっと心身共に疲れてるんだよ
自分もたまにあるよ
2-3日聴かない生活したらまた聴きたくなるよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:07:30.32 ID:nTm9/rqS0
WestoneのUM2はどんな感じですか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:11:11.28 ID:DEfF7chUi
>>533
素直
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 05:45:43.62 ID:NzZ7JSbY0
>>532
そうか
536955:2012/10/01(月) 06:01:48.72 ID:ljHcDkaUP
最近買ったUE700をiPhone直挿しで長時間聴くと音量が下がってしまうんですがこれはインピーダンスによるものなんでしょうか……
1時間ぐらい鳴らさずに放っておくとまた元に戻ります
537半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/01(月) 07:08:28.30 ID:pETjoat20 BE:2101905656-2BP(3)
>>536
気のせいか、音響インピーダンスが上がったからだと思うよw
フィルタを綺麗に掃除して、使う前には耳掃除して汗が入らないようにすれば起き難くなるかと
538955:2012/10/01(月) 10:51:21.15 ID:ljHcDkaUP
>>537
レスありがとうございます
ただ音量低下というのは気のせいかもというような微かなものでなく音質が変化するレベルで下がってしまいます
特に右だけが顕著に下がるので片耳で鳴ってるような状態に……
またその状態になるとイヤホンを外した状態の内蔵スピーカーでも同じく低音量になるのです
そして1時間後ぐらい経つと元に戻るという……
おそらく今のイヤホンで長時間使用すると内蔵アンプの電圧が足りなくなってくるんだろうと予想したのですが専門知識もなく症状も初めてなものでイマイチ原因が特定しきれないです……
他に原因の心当たりとかあったら教えていただければ幸いです
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 11:26:28.33 ID:tOdrZGD60
>>526
先週フジヤで試聴してきた→flat4
さすがにex1000並みは言い過ぎなような。低音よりでビューティフルなフラット系と感じた。
でもこれならse215でよくね?と思ってしまった自分が憎い。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 11:49:52.78 ID:jCH8N1Vf0
ビューティフッ!
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 12:03:17.30 ID:GkYKvBGf0
フィルタって消耗品として売ってないのかな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 12:20:35.68 ID:sfALjQnq0
ものによるけど売ってる
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 13:07:54.77 ID:fGx8qXXCi
ER系は売ってるな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 14:33:46.81 ID:NzZ7JSbY0
youtubeのコマーシャルの音が意外といい
そこで本動画に移ったとき低音質だと萎える
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 20:59:18.64 ID:HwuGNQqD0
>>539
音場がイヤホンの中でトップレベルで広い
EX1000以上というレビューを見かけるけど
そうでもなかったの?
あと、深低音ってのが出てるとか
546半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/01(月) 22:35:11.05 ID:pETjoat20 BE:3152858459-2BP(3)
>>538
それは突然起こるんでしょうか?本当にイヤホンを挿し替えても、或いは内蔵スピーカーにも同様の問題が生じるのであれば、プレイヤー側の問題かと思います。
>>541
φ2mmのプラグ型は売ってるよん。但し、UE700/700rのフィルタは分解するかステムの穴を広げないと摘出出来ない。
因みに535持ちなら200円少々+送料でLtd仕様にしたりも出来るんだぜw?
>>544
AdBlockPlusを入れてない情弱が居ると聞いてw FireFox系&Chrome系なら入れておいて損は無いよ〜
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 15:26:33.36 ID:jgUEQnaR0
限定版UM2がアマゾンで9300円(10点在庫)になっとる
もともと3万近い定価だし、今1万以下で買えるイヤホンでなら現在最強じゃない?
UM3X持ってるけど、WESTONEのUM尻はほんと聴き疲れしないいい音だよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 19:00:08.38 ID:c7t0CV2SP
>>547
サンクス!ポチった。
見た時は9点在庫になってた。
RCの方は%26#165;14,800になってるね。
iPhone5のLTEで会社帰りでも注文が捗る。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:05:11.61 ID:CjEcsmsF0
安いな。金ないのについポチっちゃった
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:15:27.46 ID:0O60jksg0
あと7点だぞ
急げっ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:23:48.48 ID:T9r5n+nP0
通常のUM2と音質一緒なの?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:24:17.14 ID:5ma67U3n0
LTD持ちなんだがオレUM2かうかちあるさな?

もってる方どんな音でるかおしえていただけません?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:26:24.30 ID:tj72QHdm0
>>551
多分一緒
UM3Xは以前買ったのと色以外は同じだった
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:28:11.74 ID:T9r5n+nP0
>>553
ありがとう
CKS90からだったらだいぶ良くなる?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:38:41.32 ID:R4ssojBy0
ついポチっちまった。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:39:18.70 ID:w/luw39M0
ちょうど臨時収入で一万円あるんだよなぁ
買おうかなぁ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:01:09.41 ID:k3yQ6ezE0
お小遣いでも貰ったか?厨房
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:08:45.57 ID:T9r5n+nP0
在庫0なのに注文できたんだけどどーゆうこと?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:14:05.72 ID:3KczDWOpP
>>557
厨房で小遣い1万はかなりブルジョワな気がする
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:21:40.78 ID:k3yQ6ezE0
中学の定期テストで順位一桁とれたら、一万位あげちゃうだろ?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:30:21.44 ID:CjEcsmsF0
もらえなかったが
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:42:55.59 ID:3KczDWOpP
むしろ学年の上5%から落ちると叱られたなぁ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:46:59.29 ID:5ma67U3n0
>>562
よかったね
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:52:54.49 ID:w/luw39M0
厨房じゃねえよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 22:41:05.88 ID:CjEcsmsF0
消防がテストで満点取るだけで1万円貰えるとか、世もまつだな・・・。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 22:42:19.39 ID:ySYRqZv/0
どうでもいいことでスレ伸びててワロタ
そんなことよりFlat4-粋の話でもしてろよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:23:57.65 ID:w/luw39M0
厨房じゃない…(´・ω・`)
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 23:57:17.61 ID:ToMIIfh70
>>565
ああ、国語のテストとか0点だったんだろうな
かわいそうに…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 00:02:25.01 ID:5ma67U3n0
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 00:08:14.46 ID:BivL/pq/0
heavenYが出るらしいけど、傾向としては何に似てる音なん?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 00:50:20.97 ID:XVPgbzfrP
eイヤの客のレビューで
笑ってしまうくらいの重低音ですが、ほかの音域を消すようなことはありません

ってあるのってなんてイヤホン?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 01:11:36.18 ID:0G692h/F0
>>571
SONOCOREのCOA-803
タンデムでデュアルドライバやった意欲作だったけどあまり売れなかったみたいね
笑ってしまうくらいの重低音はたしかにそうだけど、他の音域は思いっきり潰れる
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 01:34:35.59 ID:XVPgbzfrP
>>572
thx

ネタとして買える値段だな…探そ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 01:46:28.36 ID:0G692h/F0
>>573
生産中止になったのだいぶ前だからなあ
中古でたまーに流れるくらいでしか見ないね
俺は日本には出まわらなかった805のほうが好きだったが
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 01:53:01.57 ID:XVPgbzfrP
>>574
アメリカの尼みてても無いな…

eイヤの中古をねらうか…
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 02:02:22.17 ID:xwjXdK+r0
se535無印とLTDって五千円分の差あんの?
577半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/03(水) 08:27:33.42 ID:IXetsQzr0 BE:1961778847-2BP(3)
>>576
精々で\210ぶんの差です。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 08:44:03.93 ID:0YDD72cz0
>>576
おそらく中に入ってるフィルターが
BF-1859-000てのからBF-1999-000てのに変わっただけだからなあ
無印LTDの如何に関わらずSE535持ってる人は
フィルターも買ってみると面白いんじゃないかな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 08:47:10.12 ID:0G692h/F0
>>575
あれすっごい流通ルート限られてたのよね
eイヤくらいじゃないかな売ってたの
問い合わせして入荷したら連絡してもらうように言うとか
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 21:28:45.26 ID:ovU+Wk5SO
名前にLTDとか入ってるだけで価値が変わってきます
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 21:30:08.83 ID:Vhw71Vep0
ボディが赤色、ケーブルの取り回しが絶妙


ここに五千円詰まってる
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:28:01.23 ID:T1BcJLOT0
UM2届いたった
女性ボーカルの一部にノイズみたいな違和感があったがこれはエージングで改善されるんかね
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:31:58.62 ID:80tPLB/a0
うpしてくり
584半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/05(金) 00:49:46.52 ID:xFMX+yBi0 BE:2242032948-2BP(3)
>>581
(赤は見慣れれば悪くない気もしてきたけど、ケーブルの色が浮き過ぎて結局リケーブル、+\5000の出費って人が多いようなw)
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 06:57:06.64 ID:T1BcJLOT0
何をうpすんだ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 11:46:26.82 ID:e08L0pZc0
最近CKM55を半年に1度ぐらい断線させては買っていたのですが、交換ケーブルが同じような値段でかえるSE215が気になっています。
乗り換える際になにか不満となりそうなところはありますかね?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 13:08:49.69 ID:CS/WsIrE0
音の傾向が全然違うと思うんだけど……
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 13:22:46.24 ID:yWfMv+lw0
ウチにも尼特価のUM2届いた。
保証書の貼り付け方ひどいなー あと、標準でついてたコンプライが黄ばんでた&押し込められすぎで縮んでる
UM3Xもちょっと前に祭りになってたのか。欲しかったなぁ。

カスタムに行ってからはユニバは米尼特価のX10くらいしか買ってなかったからしばらく楽しんでみる。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 15:53:13.03 ID:Evc34/iP0
>>588
音どうよ?
俺も買ったんだがまだ来ない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:35:06.77 ID:GZJjYqRT0
デュアル以上の一つも持ってなくて、今、X10使ってるがe-q7がすごく気になる
やっぱデザインと取り回しとつけ心地って大事だと思うんだ
その上で音もいいのが欲しいとなると選択肢限られてくるよな
ex1000とか音的には気になるけどすごく取り回しが悪そう…
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 18:48:19.43 ID:zae81K1T0
>>590
「デュアル以上の一つも持ってなくて」と「e-Q7がすごく気になる」のつながりがわからんのだが
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 19:01:35.95 ID:Aibtn0a00
シングルシングル
593半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/05(金) 19:10:34.06 ID:xFMX+yBi0 BE:1401270645-2BP(3)
>>590
EX1000の取り回しはSHURE掛けが大丈夫なら問題無いが、遮音性の低さと見た目が問題。
e-Q7は高域の伸びがだいぶ寂しい感じがするけど、概ね癖の無い仕上がりと言えるかと。
>>591
デュアル以上持って無い=シングルしか持ってないけれど、シングルとしては割と高価なe-Q7ってどうですか?
それともその値段ならやっぱデュアルとかトリプル行った方がいいですかね?って事だろ、たぶん。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 19:12:03.20 ID:80tPLB/a0
下手くそな日本語だな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 19:20:08.02 ID:zae81K1T0
>>593
変な言い回しだなあ
e-Q7がデュアルだと勘違いしてるのかと思ったよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 19:45:19.91 ID:0fPV6GxG0
e-Q7最高だよな
透明感あるボーカルが聴けるし
見た目カッコいいし
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:00:21.19 ID:5Rg7hUGE0
見た目かっこいい?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:01:24.28 ID:cOeLKZhgP
>>589
俺(48だけど、翌日(水曜)に届いたぞ?
音は時間がなくてまだロクに聴けてないや。
Westoneは他にWestone2しか持ってないけど、こっちの方が明らかに低音よりってのは分かった。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:02:20.69 ID:cOeLKZhgP
48じゃなくて548です。
まぁどうでもいいか。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:06:00.37 ID:80tPLB/a0
>>598
7時頃に出荷されたみたいだ
遅いよamazon

um2って確かE5cと姉妹機なんだっけか
まあ、音が好みじゃなかったらumで3ドライバー化してもらおうかな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:12:34.46 ID:I4EnDDsg0
EX1000はケーブル太すぎんだよな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:28:45.79 ID:yWfMv+lw0
>>589
半日ほど聴いてみた チップはシリコン iPod直またはポタアン経由

シンバルやハイハット、女性ボーカル、フルートやピアノの高音部がたまに耳に痛い。
低音はそこそこの量で音がやや丸い。高音部に比べ少し籠もりがあるかも。
ボーカルは近い。演奏のすぐ前にボーカルが来るので突出した感じにはならないが引っ込みもしない。
打ち込みよりはフォークみたいな落ち着いた曲、女性より男性ボーカル、大編成より小編成のクラシック(特に弦楽)

解像度高いし基本性能は良いと思うがまだ音が落ち着いていないんじゃないだろうか。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:43:50.82 ID:80tPLB/a0
>>602
なるほどコスパはかなり良いみたいだね
買ってよかった
高音が痛いってのが気になるけどもまあ慣れるかな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:48:18.43 ID:32ApKT1u0
あれで太いとかSHUREとかどうなってしまうん
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 07:29:39.16 ID:jXBb8ZpL0
100proの過大評価感は異常
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 09:02:28.47 ID:6R2uGO/50
アルバナ3がアウトレットで安かったので買ってみた。この値段で
この音なら申し分ないと思った。定価だとちょっと微妙だけど。
解像度はそこそこ高くクリアで中音がよく出てきてボーカルが聞き
やすい。だからといって低音、高音がだめというわけでなく十分出
てる。周波数特性は少しかまぼこ型なのかなと思う。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 14:50:10.20 ID:UtR8afZT0
um2届いた
取り回しがかなりいいな
ただ分岐点からレシーバーまでがちょっと短い
ちょっと明瞭さかないけど良い感じ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 22:10:50.64 ID:SSEaSKod0
外でイヤホン使ってる人に聞きたいんだけど
みんな遮音性高いイヤホンは外出した時のどういう場面で使ってる?
歩きながら使ったりしてる人いるの?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 22:12:47.08 ID:jXBb8ZpL0
逆にイヤホンを外出時以外使うのか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 22:14:25.07 ID:R4NQxjwU0
se215使ってるけど、電車内と歩き慣れてる道くらいかな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 22:15:12.74 ID:G4q3wJqk0
>>609
家で普通に使うぞ
スピーカーもヘッドホンも持ってるけど
イヤホンの気分の時もある
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:29:31.16 ID:kG8dG6rI0
歩きながらのときは片耳だけ
バスとか乗り物乗ってるときは両耳に付けてる
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:31:47.28 ID:SSEaSKod0
外で使うためにshureのイヤホン買ったんだけど、遮音性高すぎて使いどころが全く分からん
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:34:48.93 ID:hPJznH3l0
>>611
たまにあの圧迫感というか直接耳で鳴ってる感じが欲しくなるよな


あと外だと電車とか買い物中とかに使ってるわ
歩きながらも普通に使ってるけど、人通りが少ない上にたまーにしか車が来ない細い道とかではあまり付けないようにしてる
後ろから来てる車に気付かずにずっと後ろで待たせちゃったりとか車が後ろからぶっ飛ばしてきてビビった経験とかがあるんでねw
都会のど真ん中とかではむしろ周りが煩くてウザいからイヤホン無いってだけでイライラするレベル

遮音性の高い機種は使い始めはビビるけど慣れたらだいたい問題無いと思うよ。俺も最初は怖かった気がする
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:42:01.13 ID:FYwgIMln0
フラットで立ち上がりが速いイヤホン教えてください
35kあれば買えるやつで
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 01:53:51.28 ID:grzproSE0
X10
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 02:45:21.45 ID:8W5BQXfi0
ue900欲しいけどue700と10proの違いがちょっと重低音増えたんじゃね?の耳レベルの俺には所有感を満たすだけの長物になるんだろうな
遮音性たかいshureも使ってみたいから手頃な価格になってるse425でも買うか
ueの音場感と大きな違和感がなければいいのだが
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 03:01:56.92 ID:cTlVBW3X0
特に理由がなければ、535買っとけ
619544:2012/10/07(日) 09:29:34.45 ID:C4/KqMqW0
>>546
なんだいそれは
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:13:12.71 ID:t7ywHAtt0
>>609
UM3Xのボーカルの近さはイヤホンならではだろうなとは思う
こいつはヘッドホン含めても唯一無二
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 19:47:54.58 ID:O3lvGYa70
>>620
唯一無二って
100個以上買っての結論だろうな?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 21:14:00.99 ID:EUprWdDq0
高中低のバランスが良くて
ボーカル近いイヤホン探してるんだが
CK90PROMK2とFX700だったらどっちが良いと思う?

UM3Xは予算外
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:05:25.65 ID:HJ8Zjs/DO
>>618
ueとの音場感の違いを気にする人に
535を勧めるのはいかがなものかと・・・
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:06:28.54 ID:aKwcZxVT0
>>622
um2おすすめ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 23:23:36.11 ID:AaCktdSE0
>>622
中古しかないが5proを頑張って手に入れた方がいい
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 23:34:02.71 ID:FuUbca8l0
>>622
Image X5
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 23:50:09.85 ID:P/Bx46vT0
質問スレが見当らなかったので,ここで質問させて下さい.

そんなに音質に詳しい訳ではありません.
8年程前にJBLのon tourというポータブルタイプのスピーカーを購入し,
音の良さに感動した程度です.

JBLに近いタイプでというおおまかな要望になりますが,
要望に近いカナル型イヤフォンを紹介お願いできませんでしょうか.

予算は2万円程度までです.
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 00:02:38.63 ID:THE8rctL0
>>627
JBLねー。ゴリッとしたウッドベースにバリッと張ったトランペットのイメージ。
試聴必須でah-c300
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 00:05:42.72 ID:yWOXcjWx0
でもJBLでもいろいろあるからな。on tourは知らん。すまんね。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 00:09:56.02 ID:yWOXcjWx0
>>627
on tourの見た目的にah-c300の音は出なそうだw
image x10で。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 01:33:39.12 ID:xWRGAQXI0
一応JBLもイヤホン出してるけど、評判は知らね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 02:02:35.35 ID:S7i9xCIl0
>>622
UM3Xにしとけ
後悔しないぞ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 03:15:41.82 ID:9OvtAUl20
>>627

どのイヤホンを買えばいいかここで聴け14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347704021/

テンプレ必須。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 09:12:14.01 ID:brT4fI520
ウェストン4がポンコツでワロス
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 18:19:41.58 ID:l0I2utDZ0
>>617
ueの音場好きならueのままがいいと思うが遮音性求めるならshure, etyかねえ
音場の違いって言ってもすぐ慣れると思われ

>>618
425,535クラスになると趣味の問題じゃないかと思う
千円台と万円台ならかなり違うだろうが
636635:2012/10/08(月) 18:21:42.26 ID:l0I2utDZ0
>>617

追記
ueに合うイヤーチップで遮音性が高いのを買えばいいんじゃね?www

結局遮音性ってポートの有り無しを除けば
イヤーチップによるんじゃないの
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 18:41:56.34 ID:O4HUaLMV0
UE900が気になる
音場の広いイヤホンならD型問わず気になるから
Flat4-粋も気になるし、EX1000も気になるが
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 22:50:18.43 ID:979+oU5/0
>>627
On Tourは、JBLっぽくない小気味良い感じの音だったから、X5が良いと思う
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 02:14:43.57 ID:6ABOTxZe0
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 03:08:11.65 ID:Wn/+O3sz0
ue900はやはり重低音寄りなんだろうな
空間の広さなら満足できそうだが、値段と遮音性能によっては悩むことになるだろうなあ
それに重低よりだと中高音が若干ぼやけそうだし
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 04:25:07.48 ID:KmD+hhDM0
音場なら10proの方が広いって評価じゃなかったっけ?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 06:22:17.45 ID:aOsYWBNH0
eイヤのレビューにはそう書いてあった
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 08:42:17.45 ID:KTKDtWAR0
eイヤのレビュー信じちゃう時点で…
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 10:11:00.63 ID:xn+ry85Pi
イーイヤと言えばイヤホンランキングでいつもUE200が一位だけどイーイヤとか知ってる層が買う商品とは思えないんだけどどうなってるんだろうね
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 11:01:31.90 ID:WzJpifLc0
>>644
イヤホンでググると価格、eイヤ、アマゾンの順にヒットするからそのせいか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 11:40:01.68 ID:3fzlDik6P
>>644
でもわりかし良いと思うよ、UE200
値段の割には。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 18:22:21.24 ID:Cj+bHUhI0
535LTD買って結構経つんだけど、試聴した時に比べて
明らかに低音が少ないんだけど、低音ってドライバー2個積んでるんだよね?
どっちかが鳴ってない、なんてことってある?
最初はエージングとか耳へのフィットとか色々考えたんだけど、
手持ちのhf5より低音少ないんだよね。。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:00:43.02 ID:wK+A4TtL0
heaven VIが結構良かった
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:03:26.27 ID:UKj6eLi90
>>647
イヤーピースあってる?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:09:05.76 ID:g1AUvQJV0
>>647
弾丸のすべてのサイズを試して、それでも低音少ないなら購入店やヒビノに連絡。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:22:59.44 ID:Z2wb1P6X0
>>649
>>650
レスありがとう。
イヤーピースは全部試したんだ。耳エージングもあるかな?って思って、暫く使ってもみたんだ。
で、結局、弾丸Mでhf5よりちょい弱いか同等くらいにしかならないんだよね。

購入店はeイヤなんで、とりあえず連絡するかな。
コネクタも初期不良で2回送り返してるから、なんかもう慣れっこになってきたわorz
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:25:23.77 ID:UKj6eLi90
ltdってそんなに多いかな?
そんなもんだと思うけど
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:27:16.23 ID:kIKYn2Vn0
ltdとか音場狭すぎんだよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:55:02.13 ID:g1AUvQJV0
hf5より低音が少ないっておかしくないか?
まあ両方持ってないけどね..
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:12:22.40 ID:tv2+0ij00
今日UM2開封したけどコスパ最高だな

LTDにぜんぜん劣ってないわ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:16:49.16 ID:UKj6eLi90
>>655
もとフラッグシップだしな
monsterのスーパーチップオヌヌメ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:34:49.96 ID:szESaZvD0
>>644
値段見てないけどUE200なら相当安価なんじゃね
だとすると断線時や紛失した際の予備のイヤホンに買う人が多いんじゃないかね
パソコン携帯もそうだが予備があると何かと便利だからな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:38:40.70 ID:tv2+0ij00
>>656
さんくすちょっとみてくる
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:49:34.08 ID:tnPtkmYB0
westone4rがなかなか良かった
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:56:13.80 ID:ZGMJxaWw0
w4rとex1000で悩む
661半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/10(水) 21:44:24.41 ID:sZyambS80 BE:1961778274-2BP(3)
>>660
その2本はじぇんじぇん違うぞw?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 21:57:08.23 ID:tv2+0ij00
にしにもLTDとUM2同じタイプだったなぁ

使い分けに困る
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:10:58.44 ID:UKj6eLi90
>>662
結構違うと思うぞ
um2はドンシャリltdは高音よりのフラットって俺は思う
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:12:04.33 ID:tv2+0ij00
ドンシャリなのかこれ?
糞耳かもなオレ
とりあえずエージングしてみるしかないな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:19:21.29 ID:tnPtkmYB0
>>660
ex1000持ってるが音場が広くて、音が気持ちいい位伸びる。k3003とかの超高級機には及ばないがこの価格帯では頭一つ出てる

w4rは今日聴いて来て良いと思ったから後で買う
自然な音で全く聴き疲れしないし、低域が案外ノリ良かった
ex1000は遮音性全くないから、うまく使い分けできそう

666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:21:36.21 ID:ZGMJxaWw0
>>665
d
俺、音場厨だからex1000気になる
w4rもBAの中では音場広い方なんだろ?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:35:51.97 ID:Z2wb1P6X0
>>666
音場ならheaven sか、最近出たheaven VIでいいんじゃない?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:50:46.23 ID:tnPtkmYB0
まあまあ広い方だな
音場厨ならex1000の方が良いかも
普段hd800だけど高級ユニバの中では一番違和感なかったし
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:51:19.19 ID:ZGMJxaWw0
>>667
シングルBAは既にX10とer-4sがあるからあまり買う気になれないんだよな・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 22:59:13.75 ID:9UDEf5xM0
音場ってなに?

高田馬場の親戚?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 23:12:29.02 ID:Z2wb1P6X0
>>669
あれはダイナミック型?ってくらい広いよ。
まぁ、気が向いたら聴いてみてくれ。
とりあえずその二つとは全然違うよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 23:14:40.31 ID:9UDEf5xM0
天国とか、シングルのポンコツの癖に高杉
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 23:15:00.29 ID:ZGMJxaWw0
>>671
そうなのかd
東京住まいじゃないから、あまりアレを試聴できるところは少なそうだけど
視聴できたらしてみるわ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 05:21:29.09 ID:4h3vExHj0
分解能

解像度

音場



これらを俺でも分かる位分かり易く教えてくれ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 08:05:01.92 ID:3E6EKGP0O
heaven Yとか確実に4万の価値は無いからやめといたほうがいい。所詮シングルBAだよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 08:57:18.70 ID:qya6AtT10
heaben Wと比べると確かに音の広がりとか良くなって
クロム銅にした意味はちゃんとあるなぁと感じたけど
確かにあの程度で4万ってのはないな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 17:47:23.69 ID:4h3vExHj0
モンスターのカッパーって半端なく音いいな

リケーブル出来ないから買えないけど
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 17:52:26.84 ID:hGGLV9Qk0
低音の響きはいいよね。耳の中で鳴ってる感が半端ないけど
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 17:53:09.11 ID:4h3vExHj0
もしかしてあのジェルチップが良かっただけかも知れんが
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 19:33:31.56 ID:mOr++car0
みんな金持ってんなぁ
俺は1800円で買ったHA-FXC51で満足だわ
欠点は激烈な風切り音だけ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 20:57:14.08 ID:WJpK71IX0
五千円から一万円前後でいいのって何がある?
ちなみに低音がちゃんと聞こえるのが好き
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 20:59:57.03 ID:4h3vExHj0
四桁ならse215しか選択肢ねぇよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 21:16:56.94 ID:jiQbm8IX0
俺ならFX-500
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 21:24:45.05 ID:uDlHLM7Q0
アマゾンのUM2
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 22:02:44.55 ID:WJpK71IX0
ありがとう、一番安いし、評判もいい?SE215にするよ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 22:37:08.29 ID:EHc7u+cZ0
出遅れたが俺もUM2薦めるわ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 23:20:05.26 ID:qya6AtT10
なんでかしらんがAKGのIP2って低価格スレでも話に出てこないんだよね
個人的には1万円以下でならIP2が最高なんだが
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 00:38:34.76 ID:RKJHr0PC0
IP2はep630とかCX300とかとの価格差のせいでなんだか悪いイメージ持たれてる気がする
ep630より上のランクの中身だから一応関係ないんだけどね
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 00:40:17.59 ID:RKJHr0PC0
あと偽物のせいで安易に手を出しづらいってのもあるかも
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 00:46:50.13 ID:AOeg4rWh0
X10
1ヶ月使っただけで断線した
もろすぎる
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 01:01:06.50 ID:7x+offaU0
俺のx10は2年もってるな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 04:32:49.50 ID:tluYCRLl0
>>687
低域は魅力だが、高い弦楽器がささくれない?チップあれこれ替えてもダメだった
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 04:56:46.52 ID:Nai8TjyO0
>>681
ue700rとue600、どっちも持ってるが小さくて音もいい。オーテクとUEしか聞いたことがないから後は分からない
シュア、クリプシュ、オルトフォン辺りも聞いてみたいけど…今興味が有るのはEPH-100かも
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 10:42:56.43 ID:7dGG/JJB0
>>686
UM2って、新色のやつの方が今安い?もしかして。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 13:27:01.22 ID:j5tW+xSv0
>>694
価格はコロコロ変動するのでこまめにAmazon見ることを勧めます
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 16:37:11.65 ID:qlhq1ucc0
>>694
安いよ
いっとき9000円台まで下がった
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:01:22.61 ID:1rYp5hb70
nano 7thを買ったのですが、附属イヤホンが緩すぎてカナルを購入しようと量販店に行きました。
(付属の2800円イヤホン分の値段引いて10kでnano売ってほしいというのは愚痴)

せっかくなのでリモコン式が欲しかったのですがV字タイプだと顔の脇にリモコンがくるのが
主流なのでしょうか?そういった系しか見当たらなかったです。
個人的にはVより下にリモコンだけ欲しいのですが…カナルでそういったものありますか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:09:11.95 ID:1rYp5hb70
失礼。イヤホンはリモコン式でないので2.8kの価値はないようでした
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:12:10.65 ID:MKUyx3Sf0
>>697
分岐点なら..hi-def-jax
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:19:10.39 ID:1rYp5hb70
形式は良いですが、値段が結構しますね。
V字にこだわりがないので首に回すやつ、延長コードのリモコンありだけ、
そういったものを探しています。5k程度に収まればいいんですが
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:33:31.21 ID:eJPkH96q0
>>700
今時はネックチェーンの方が珍しい、主流はY字
リモコン付きの延長コードはあるよ
オーテクので二千円くらいだったかな
アマゾンで買ったけど値段忘れた
他のメーカーのもあるみたいだけどオーテク含め
耐久性があまりないってレビューが多い
俺が買ったオーテクのは、聴き疲れする音に変わったから使うのやめた

分岐点にリモコンある一万円以下のイヤホンは俺の知ってる限りでは存在しない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 01:41:53.96 ID:1rYp5hb70
延長コードも今ググりまくってますが、どうもiPod 6thくらいから対応しているのが無さげですね。
7thは出始めなので今後に期待です。

所持しているMW600のbluetoothで聞こうかなと諦めます。
703半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/13(土) 01:52:45.01 ID:I+0WoIFk0 BE:630572033-2BP(3)
>>700
首に回す奴(通称u字型)はSONYの一部機種ぐらいで、しかもSONYのリモコン付きはどれもY字で顔の横にくる奴。
分岐点にある奴でよければ、KlipschのiOS コントロール付きのもあるよ。Image S4iなら最安で\8,000弱だけど、やっぱ高いかなぁ…
極端に安いのも探せばあると思うけど、音楽を聴くにはちょっととも思うし。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 02:10:12.18 ID:eJPkH96q0
>>703
そういやImage S4iがあったな
少し気になってたのになんで忘れてたんだろう
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 11:21:17.29 ID:0N8hStyd0
高音質すぎてお漏らししちゃった
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 17:24:25.53 ID:XG9+Agxx0
俺には音質の違いは余程じゃないと分からんだろうから
遮音性がety,shureレベルに高くて尚且つ音に広がりのあるが
そのくせボーカルは鮮明に聞こえるイヤホンが欲しいな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 17:25:02.26 ID:XG9+Agxx0
日本語若干おかしかったが気にしないでくれ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:00:34.14 ID:MKUyx3Sf0
>>706
x7に期待
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 21:09:24.02 ID:aCXij5Xq0
自作イヤホンスレに半田がしゃしゃり出てきてすっかり過疎ってしまった。
まったり仲良くやってたのに、自分じゃ何も作らないのに
レスして知識ひけらかすだけで白けるわ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 21:26:05.10 ID:ba9uJdGH0
>>709
各自ブログ作ってやってるよ
しゃしゃり出るとは言ってもケチつけるわけではないしおれはいいと思うがな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:25:51.77 ID:qNYxzJ6Bi
ずっと気に入って使ってたCustom3が断線して、もう売ってないみたいだから
久しぶりにイヤホン買おうかなと思ってるんだけど10proかUM3Xか4Rかで迷ってる

元気の良い音で低音も高音も綺麗に出るのって何だろうか
ちなみに10proのみ視聴済みで今安いしこれでいいかなとも思ってる
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:38:45.06 ID:VtqFhQEm0
それなら10proだろうな
4Rもいい機種だが地味だからな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:39:34.23 ID:IEyrvfNL0
モンスターのMH Beats IEってどう?
これ商品名なのか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:42:11.47 ID:WLQ8CGoc0
>>713
どうもなにも俺はそんな好きじゃない。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:48:02.04 ID:VtqFhQEm0
銅じゃないよイヤホンだよ
716半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/14(日) 02:05:24.28 ID:Vhp60R2m0 BE:2452222875-2BP(3)
モンスターで銅なのはそれじゃないよ っておきまりのレスは良いとして、
正式な商品名は"MONSTER CABLE"の"beats by dr.dre Tour MH BEATS IE"。
…らしい。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 02:40:41.48 ID:rwJ+lZt3O
化け物ケーブル会社なんだから銅だろ
718307:2012/10/14(日) 09:57:35.09 ID:ygHTSDoG0
HMZ-T2にあうイヤホンで何かお勧めありますか?主に映画を見ます。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 10:24:12.83 ID:WLQ8CGoc0
>>718
ヘッドホンならSE-A1000かHD598だろうけど、イヤホンか。
IE80で。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:10:28.65 ID:fGagOYEi0
>>711
そこに挙がっている機種は、全て所持しているがKlipschからだとWestoneの方が
違和感なく移行できる

ご希望通りの機種だと>>712さんも言ってるように10proでいいけど、Custom3のような
中域を捨てたくないならUM3Xがいいと思う
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:42:42.88 ID:4Q2iur53i
>>712>>720
10proは中域が引っ込んでるんだっけ。
かなり前にちょっと聞いただけだからあんまり覚えてないけど思ってた以上に高域しっかり出てた覚えはあるなあ

Westoneの二つは聞いたことないし全部視聴して来ます、ありがとう!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:51:24.64 ID:VtqFhQEm0
いまの10proってかなりフラットな音になってるから中音が引っ込んでるとは感じないと思う
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 17:49:34.38 ID:9ySsXbnU0
>>722
Triple fi 10のこと?
名前だけじゃなくて音質も変わってるのか
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 18:44:45.57 ID:WLQ8CGoc0
ケーブルの材質が変わった。
あとはネットワークもかわった?とかなんとか
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 19:13:39.19 ID:NoAsJEZN0
視聴して来た。
4Rが思ってた以上に普通で食指が動かなかったな
10(pro)は記憶の中にあったイメージ以上に低音ドコドコでちょっと。。って感じ
UM3Xが一番好みの音だったが、それ以上にXBA-40がかなり良い音でビビった

さあどっち買うかな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 19:50:39.47 ID:ybU+CMSh0
XBA-40褒める人珍しいな
10proは上で挙がってる今の10proとは違う奴?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 20:09:47.49 ID:L42TpU+yi
個人的にはXBA-4SL/40は好みがはっきり出るだけの良機種だと思ってる
音の好み、聴く曲に左右されやすいのだと
728718:2012/10/14(日) 21:58:28.65 ID:ygHTSDoG0
>>719 レス有難うございます。IE80良さそうですね。購入検討します。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 22:09:57.25 ID:IQ/OGyH60
>>726
DAPがWalkmanで直挿しだったからってのもあるかも
全帯域満遍なく曇りなく出てて非常にスッキリ聞けたわ
ヘッドホンは開放型の方が好きなんだけど、開放型っぽい音の聞こえ方がするね
10proは仰る通りTriple fi 10の方ね

>>727
視聴した曲がPopRockって感じの爽やかロックだったから相性が良かったのかも
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 22:35:15.42 ID:ybU+CMSh0
>>729
開放型っぽい?
ex1000みたいに音場が広いの?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:08:55.36 ID:jagb6An+i
>>730
いや、特別音場が広いってこともないかなあ
何て言うかカナルらしからぬスッキリした音を鳴らすんですよ
抜けが良いっていうのともまたちょっと違う感覚で、何とも言えない個性的なイヤホンだと思う
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:01:30.68 ID:8bQYbbyp0
XBA30と40って低音が違うだけ?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:44:10.83 ID:24TltrU8O
>>731
なんか分かる。
開放的な感じとは違う静けさみたいな透き通った感じね。
10proの音そのものは低音も多くて透き通ってないんだけど、音場が広めでボーカルが少し遠いのと高音のけっして延びていないのにキラキラ感がある感じが独特の僅かな残響感を作っているというか、リッチな静けさみたいなのはあると思う。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 02:08:09.38 ID:pQvJdqAF0
10proって結構高いとこまで出てるけどな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 05:10:29.68 ID:q83G1yk30
10Pro期待してたけど俺は合わなかったな
他のイヤホンが断線した時のために持ってるけど
カネに余裕がなければ、もしくはメイン使いのイヤホンを探してるなら装着感含めて必ず視聴したほうがいい。でもUEの音は好き
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 11:07:25.29 ID:q/KQGnQV0
HidefJaxがお気に入りなんですが、音傾向が似ていて音漏れが少なく外で使えるイヤホンってありますか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 12:25:58.81 ID:x2CX5TSo0
>>736
マルチポストするな。ATOMIC FLOYDスレで回答済み。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 13:58:02.79 ID:TGeWt74Z0
ゾネのイヤホンはとりあえずIQが気になるな
Tioは微妙な予感がする
739718:2012/10/15(月) 16:41:25.86 ID:LgoAbMa90
10proって生産終了ですか?ネットだとどこも品切れになってます。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:14:45.71 ID:pQvJdqAF0
神のみぞ知る
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:17:20.08 ID:/+InP6BRO
普通にあるぞ
TF10
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:46:43.80 ID:S2zSiKHwi
e嫌で売ってるんでね確認してないけど
よくランキング上位におるし
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 18:48:53.43 ID:ALG38aJJ0
>>739
プロじゃなくなってしもうたんや
744739:2012/10/15(月) 19:14:06.86 ID:LgoAbMa90
>>741  TF10 で検索したらありました。有難うございます。
     http://kakaku.com/item/20461911058/ こちらを見てました。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 19:29:33.27 ID:2isHEjV50
TF10はもこもこじゃなくなってるという噂だよな
リケーブルいらなさそうだし、かなりコスパいいんじゃね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 00:21:26.59 ID:kO9LN+1l0
コンプライってちょっとぼったくりすぎだろあれ。
しかもわざと加水分解で壊れやすいような素材使って
少量のウレタンでがっぽがっぽみたいなビジネスモデルなんじゃ?

KOSSのザプラのイヤピースは1年とか余裕でもつのに
コンプライなんて数週間しかもたないんだぜ
わざととしか思えない耐久性

高すぎるから自作しようと思ったが、T200みたいな
内径5mm外径6mm程度の手ごろなチューブが見つからないw
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 00:42:30.90 ID:geoTZ3KiO
ギボシ端子
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:37:15.50 ID:/t9OVlt10
今や高級イヤホンの世界では廉価品になったue700rは至高の一品
これで遮音性が更に高く、音源によるサタ行の痛さが更に抑えられ、ケーブル硬化のない品と出会えれば
イヤホンスパイラルから別次元にあるというスパイラルにリープ出来るのだが
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 02:11:29.39 ID:jk2TGSwA0
>>748
umで3ドライバー化をおすすめしたい
多分スパイラル終わるとも思う
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 04:00:02.88 ID:RowBLqZK0
>>746
さすがに数週間は短過ぎというか、潔癖過ぎというか…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:12:37.70 ID:0mL14jaKP
そろそろ汚れがアレになってきたので、久々にスレ覗きにきました
ここ1〜2年で何か注目のニューフェイスとか現れました?

低価格/ポータブル用/ややモニターライクな音/オーテクみたいな固くてキツイドンシャリは嫌

って感じが好みなんですが…
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:17:59.61 ID:0mL14jaKP
あ、ちなみに使ってたのはSHE9700で、優しい音なのはともかくモコモコはもうお腹一杯、って感じですw
これ買った当時は、shureなんかエンジニア畑の人間としては惹かれるなーと思ってましたが、今聞いたらどうだろうなぁ…
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:34:51.85 ID:PTTYqXbr0
>>752
ここ最近の大ヒットといえばse215とhf5だろうね。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 10:57:15.56 ID:QR8zAgHNi
SE215SEが出るらしいが音は変わらず色違いなのかな

ところでXBA40視聴した人居る何か上の方で話題になってたから気になる
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:34:38.63 ID:Ah48XJ+M0
se215seだと?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 12:37:38.34 ID:bnM0D1Fo0
また赤く塗るだけの簡単なお仕事か
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 14:09:16.37 ID:eJg8zy1aP
ER-4Pからステップアップならどれがいいかな。
俺の糞耳で違いがわかるだろうか。
普段mp3の320kで満足しちゃう耳だしな・・・
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 14:24:04.90 ID:UauUvAIR0
>>757
>ER-4Pからステップアップならどれがいいかな。

ER-4S
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 15:32:14.34 ID:KNLRe1BFi
あえてタイプが違うイヤホンが面白いかもしれない
禅のIE80(800)とか
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 16:10:06.74 ID:LjcaQE/l0
>>757
4SならS化アダプタ買うだけでいいよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER4P24
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 16:17:40.92 ID:UauUvAIR0
じゃあファイナルの

FI-BA-SSかな。
予算オーバーなら heavenYで。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 16:24:18.98 ID:eoQX27Ig0
UE600が4000円になった
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 17:11:00.10 ID:Ah48XJ+M0
kwwsk
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 19:32:55.54 ID:cAqxuMVhP
IE8持ちで
柄の違うイヤホンに乗り換えようと思うと何があるかな?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 19:33:59.87 ID:jk2TGSwA0
>>764
ER-4S
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 20:20:45.37 ID:qZ8uHKWI0
         _____
     ,.-‐´      `ヽ───-.、
   /          ヽ     \
.  /,-‐-、            i      ヽ
  i !    i             i         i
  |.|   |             !        .!
  ヽヽ__ノ          /      /|
   \            /      ,.イ .!
    `丶、_     _,.<____,-‐´ ! .!
           ̄ ̄ ̄      |     | .|
                      |     | .|
                     /    / /
                 /    / /
                  /    / /
                   /    / /
               /    / /
                 /    / /
             ヽ/`ヽ/_/
              /  /
               /  / 
         ∩   ∩
         //     | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、カナル型イヤホンぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 21:45:18.62 ID:eAXy5wU90
ER-4S持ってるけど、音場がなぁ・・・
もうちょい抜けが良くて、音場が広くて
解像度はそのままだったら完璧なのに
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:38:31.61 ID:mGc1O/qI0
>>767
イヤホンに音場もとめるのはナンセンス
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:45:13.37 ID:FMzn80Pc0
ヨドバシでコンプライ買おうと思ったが
パッケージにサイズ表記がないのな

よーーく見たら、バーコードの上の型番
T-200 PLT-M 3pr
これでMサイズと読み取れと?ww

コンプライって名前だけ聞いて買いに来たやつなんて
複数サイズがあることすら気づかないぞ、これ。

代理店挟んでるんだから、サイズ表記のシール貼るとか、
ちょっとぐらい配慮ほしいわ
なにごともなかったようにMサイズやLサイズが何もかかれずにおいてあるし。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:49:08.71 ID:eAXy5wU90
>>768
つFlat4-粋、EX1000
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:02:12.64 ID:qqRYFqcq0
>>767
静かに音を聴くイヤホンだと思って使い分けてる
解像度だけは最高だし音場は他でなんとかしようw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:23:20.12 ID:g01JugUg0
>>767
解像度はER-4Sに及ぶべくもないが、音場の広いイヤホンならこの辺を試聴してみ
CK100PRO. GR10, IE80, IE8, TripleFi 10, HiDefJax, TWF11, SHE9700
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:38:56.61 ID:TdTI5HWn0
音場厨ならポータブルでもヘッドホンもたなきゃやってられんぜby音場厨
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 12:04:33.53 ID:sdjjyCpm0
音場ならファイナルも。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 14:06:02.65 ID:hrCAhLUK0
クロム銅の音場最高でござる
今気づいたが、今まではファイナルのクロム銅と言えばダイナミック型のアレだったけど
heaven6が出たから言い換えないと分からなくなるな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 15:12:57.32 ID:TOY/OwxX0
>>775
やっぱheaven sとは別物?
使い分けとかできそうです?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:09:16.99 ID:mGA7ww4r0
>>775
上に出てる値段の割に糞
所詮はシングルBAという評価をどう思う?
ex1000とか聞いたことある?
778775:2012/10/17(水) 21:17:30.54 ID:OD3RT5nu0
>>776
ゴメン俺が言ったクロム銅はPF]のことだお…

>>777
heavenYは10分ほど試聴しただけだが
まずheaven sとは別物、やはりクロム銅のおかげかsより柔らかな(豊かな)音
所詮はシングルってのは無いかな
むしろこの機種はシングルだから、マルチだからという評価方法は捨て去るべき
ただこの音にあの値段と考えると確かに疑問
糞ではないが割高感はある
Ex1000は聴いたことあるけど、何を比較すればいいんだ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:09:19.51 ID:NO7OF22q0
音場対決だろEX1000もイヤホンの中では音場かなり広いじゃん
まぁ割高感あるならどうでもいいか
780775:2012/10/17(水) 22:28:46.66 ID:Az0+7q9d0
音場か
個人的にはEX1000はそこそこ抜けが良い音場に対して
heavenYは広いけどふんわり包み込まれる音場だから
どちらの勝ちってもんではないかなぁ
まぁ割高感あるとは書いたけど、試聴して「これだ!」と感じたなら損はしない価格だと思うよ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 13:40:52.32 ID:GUiKehvK0
ハーマン、AKG新世代カナルの入門機「K374」
実売7,000円。リモコン付きやNC型も発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566702.html

なんか良さそうなのが来たぞ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:27:38.37 ID:MiSM7vtq0
>>781
レビュー読んだ感じ価格なりな印象だな。
まあ楽しみだー。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:50:29.91 ID:MiSM7vtq0
ビクター来たなw
ついにトリプルダイナミックだw
fxt90の引っ込む中音と、シャリシャリの高音が改善されてたら買おうかな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:55:31.99 ID:l4Ot+qN50
JVC、サブウーファ内蔵の新構造カナル「HA-FXZ200/100」
重低音とツインユニットの中高域をMIX。実売18,000円〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566904.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/566/904/jvc01.jpg
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:58:05.89 ID:BZZczZdTi
トリプルwwwwヤバイな
ネットワークがしっかりしてるなら売れ行きの商品になりそうだな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 14:58:58.04 ID:krsDdfQsO
ビクターのは遂にダイナミック3ドライバ?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:00:16.29 ID:jKW2wKcf0
これはUMでリモールドが捗るな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:00:24.21 ID:MiSM7vtq0
>>784
装着したらJVCのマークが正面を向くのか..ダサすぎるorz

>>785
ネットワークレスじゃない?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:05:17.32 ID:0zcsw+kg0
見た目が気持ち悪過ぎる
こんな異物を耳に突っ込みたくないよぉ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:05:51.91 ID:jKW2wKcf0
ネットワーク無しだな
ドライバの材質で変えてるのかな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:06:06.14 ID:RScBmdJg0
>>781
ようやく続報きたか。 待ちに待ってたんだよ!!俺はぁ!!!
楽しみだわ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:06:11.29 ID:l4Ot+qN50
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:07:26.29 ID:t9Q/kA/b0
ビクターのはいつもドライバー増えても効果感じられないのと、やたら壊れやすいので敬遠気味。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:13:03.50 ID:M1hiZyY20
重低音はいいけど、鼓膜が破裂するかのようなバンバン膨らんだ低音は勘弁な
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:15:42.54 ID:l4Ot+qN50
3ドライバーとかチンコビンビンだけど
ビクターのイヤーピースが合わないんだよおれの耳
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:16:14.16 ID:VZa3sHDj0
JVCもゲテモノくせぇイヤホン出すみたいだぞ
なんか見た目のダサさが異常
10Proより飛び出そう
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566904.html
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:16:50.38 ID:VZa3sHDj0
遅かったorz
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:17:05.81 ID:mH5zrJ9+P
>>792
この再生端末何?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:18:40.67 ID:l4Ot+qN50
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:19:31.63 ID:t9Q/kA/b0
>>798
記事に書いてあるじゃないか。中華DAP。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:20:34.25 ID:MiSM7vtq0
dap総合スレだと超有名なんだけどな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:46:26.36 ID:t9Q/kA/b0
リアルユーザーはごく少ないだろうし。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 16:31:25.46 ID:JL29ysaa0
>>797
ドンマイ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 17:20:40.67 ID:psDp6Kz20
>>796
ダサいいな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 18:53:38.95 ID:6ssiBGcl0
気になるな
音場の広さとかどんな感じになるんだろ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 19:03:28.27 ID:aILhz1650
ビクターのはエビちゃんより変態だったら買う
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 19:55:52.60 ID:KJbtK+Pe0
ビクターめちゃおもしろそうじゃん

ネットワークで出せなかった重低音を
アコースティック特性で出すって、かなり惹かれる

聞いてみたいが、聞いてみたら
たいしたことねえじゃん、となる気もする
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:11:06.18 ID:tX9FiDt90
ソニーのBAも何か似たような御託並べてたけど出音はあの有り様だったからな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:27:32.08 ID:Wm1YQTMBO
1500円の問屋DDホンのがマシな気がする
FXT90なんかよりずーっと良いらしい
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:32:00.76 ID:Tbad3RLA0
>>808
XBA-40は中々の神機らしいぞ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:22:41.74 ID:fs6pjBRo0
D型ドライバでネットワークってどうなんだ?
JVCのコレは筐体で響かせるようなのじゃないしリモールドできそうだなぁ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:23:22.86 ID:jKW2wKcf0
>>811
ネットワークのってないよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:55:08.28 ID:fs6pjBRo0
>>812
ああ、すまん、ネットワーク乗ってないのみたいな談義に対しての発言だ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:17:20.62 ID:t9Q/kA/b0
>>810
神機とか言われてるもんにロクなの無いだろ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:17:33.26 ID:Wm1YQTMBO
注射器の針で試作したというアコースティックローパスフィルターね
メカニカルフィルターのネットワークって事だ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 00:40:14.69 ID:/m9SbtlZ0
>>814
聴いてもいないのに
「○○って言われたら逆に駄目だ」
みたいなレスしちゃう方がロクなもんじゃないと思うの
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 01:05:48.74 ID:dVp+TVhe0
>>815
ダクトとして機能するのかねえ
空気の粘性抵抗で、実際にはふさがってるのと変わらん気がするが…
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 05:57:08.65 ID:b+UIG5s50
ここまで聴く前から大コケだって分かるイヤホンも珍しいな。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 10:10:40.02 ID:5vawCyZQO
でもビクターの変態気質なところは高く評価したい
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 10:46:04.17 ID:0Uvb/hmc0
FX900はまだでんのか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 18:27:38.25 ID:H29ld+xw0
ビクターは面白いものを出してくれるから好きだな
FXC70とFX300しかもってないけど。いや、面白いんだけど買う、ってほどでもないんだよな……。
まぁ今後もいろいろ冒険して欲しい。買わないけど
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 18:30:55.32 ID:RyUdUTxg0
イヤホンはビクターの主力事業ですからね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 19:01:42.89 ID:7cHY5fDV0
ビクターとテクニカ
同時期に低音重視のイヤホン来るとわ

どっちが気になる?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:04:55.92 ID:b+UIG5s50
どちらもゴミ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:07:17.69 ID:7cHY5fDV0
>>824
ゴミじゃないイヤホンは?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:10:45.78 ID:b+UIG5s50
オーテクならck100pro

ビクター()は該当なし
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:25:57.80 ID:7cHY5fDV0
>>826
ダメだコイツ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:50:48.97 ID:b+UIG5s50
あ、さーせん、ビクター()信者の方でしたか笑
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:54:07.24 ID:7cHY5fDV0
>>828
じゃなくて100pro()だからだけどな 笑
もう耳がゴミになって100proくらいじゃないと高域が聞こえないんだねw
ビクター信者ってオーテクの機種気になるもんなのか?w
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:57:17.23 ID:b+UIG5s50
うわぁ・・・

キチガイだったか・・・


NGNGっと・・・(笑)
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:58:31.53 ID:7cHY5fDV0
キチガイさん自己紹介ですか?w

NGアピール()wwww
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:59:36.46 ID:7cHY5fDV0
NG入れるくらいなら初めから絡んでくるなよw
メンタル弱すぎwww
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:00:19.72 ID:b+UIG5s50
なんかレス番2つ飛んだけど、何ほえてるんだろう?笑
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:00:53.66 ID:7cHY5fDV0
バカ乙wwwww

835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:01:39.02 ID:b+UIG5s50
効いてるwwwwwww効いてるwwwwwww
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:02:39.04 ID:7cHY5fDV0
こいつwww

NGアピールしといてちゃっかり見てやがるwww

どんだけ馬鹿なんだwwwwww
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:04:03.64 ID:b+UIG5s50
またレス番飛んだwwwwwww


低学歴は書き込みすんなよ、スレが勿体ないwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:06:21.83 ID:Ybauz4Gx0
おい真赤だぞww
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:07:35.51 ID:7cHY5fDV0
へー おまえ低学歴だったのかwww

NG入れてる?のにレス飛んだことに
イチイチ反応するとかwww

恥ずかしくないのかよwww

さすが低学歴wwww
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:09:02.13 ID:b+UIG5s50
またレス番飛んでる(大爆笑)




低学年歴どころか池沼だっか(笑)笑
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:11:02.43 ID:7cHY5fDV0
おいおいwww

いつまでNGアピールしといて反応してんだよwww

恥ずかしすぎるwwww
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:13:34.88 ID:b+UIG5s50
池沼の相手も飽きたし、飯くうはwwwwwww
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:14:24.89 ID:7cHY5fDV0
最期まで恥ずかしい馬鹿たったなwwww

涙拭いてこいよwww
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:17:38.14 ID:/m9SbtlZ0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:18:11.32 ID:7cHY5fDV0
それはない
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:23:03.65 ID:XxRq1jmc0
まあ、お互い中学生くらいか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:23:41.03 ID:/bJfgxia0
同時に涌いてる時点でもうね。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:24:40.84 ID:Ybauz4Gx0
糞ワロタww
こんな過疎スレがいきなり伸びたと思ったら
真赤な子が2人もいたwww
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:26:52.76 ID:7cHY5fDV0
そうやって 自分達も参加してるってこと気付いてる?
同類になってるってわかってる?

まー
わからんだろなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:33:05.77 ID:NyUE9pa60
いつの間にか参加させられていたでござる
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:44:09.81 ID:1++zh3KuO
触っちゃダメ
感染るよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:44:40.29 ID:7cHY5fDV0
意見してる時点で手遅れだろw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 22:29:40.00 ID:+JKymcO30
なにはともあれ挑戦的な仕様を出す心意気はかうよ
日和って2BAとか出されても聴こうとも思わんし
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 03:26:30.84 ID:YPseo2Zo0
ていうかBAなんてもうおなかいっぱいでいらないよ
限界もわかったし

いろいろ使いまくったけど、
結論としては俺はダイナミック型が好きだわやっぱ

なんつーの?音のグルーヴ感っつーかヴァイヴスっつーかさ
BAじゃ体動く音出ねぇんだよ、やっぱ長年定番のダイナミック型の偉大さをRespectっつーかさ
マイナーメーカーだけのニッチな流行ならまだしも大手のSONYまで出してばかじゃねーのw
っていまでは思うわw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 04:17:03.58 ID:kmSGbaXh0
すごい二人が現れたな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 06:02:22.43 ID:6N9jUhCeO
ID変わってるだけで同じ人じゃない?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 08:07:17.06 ID:pN8NvZLa0
コンシューマ聞いたぐらいでBAの限界わかるのか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 08:38:26.72 ID:myHNSgyf0
まぁ言ってる意味は分かるけどな
BAの不得意な部分はダイナミックだと得意分野
BAの得意分野はダイナミックでもやり方次第で出来る
でもダイナミックの得意分野はBAにはまだまだ難しい
現状の技術だとハイブリッドにしないと厳しいと思う
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 09:00:55.09 ID:YPseo2Zo0
BA型にメリットがあるとすれば音の優位性ではなく技術的なもの
いろいろ考えられるが、たとえばその一例がXBA-NC85Dみたいなの
カナル型ノイズキャンセリング。
カナル型の狭いハウジングの中にマイクだけでなく回路やバッテリーまで仕込めてる上に20時間も持つ
あれこそBAじゃなきゃ不可能なものだ。

ただ実際の製品はシングルBAのせいでローエンドが弱く、
ノイキャンで一番大切なローエンドの打ち消しが弱いんだわ
マジ残念な商品
同社の(ノイキャンの)最高峰NC300Dどころか普及価格帯のNC100Dにも遠く及ばない。
その意欲はRespectすっけどなw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 09:14:49.27 ID:YPseo2Zo0
まあ、あと遮音性かな
ジャパンのトレイン通勤カルチュァを考えると
都会なら音漏れが極限まで抑えられるのもノットソーバッド
まあダイナミックでも実用的に十分漏れないのも多いけどな
そもそも満員トレイン内でシャカシャカ音をリークさせてる奴って
よくガン見しまくると大抵オープン型
ヘッドホンの構造の違いによる用途や音漏れとの関係はメーカーがしっかり意識をもって
もしくは行政などが指導して記載すべき
開放感がある音で鳴るかわりに音漏れするから電車通勤には向きませんとかNE!
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 09:25:22.75 ID:8m12eH0I0
争いは、たった一人でもバカがいれば始まる。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 09:37:48.69 ID:5B8w1kM80
BA厨って音楽をマトモに聞かないで育ったんだろうね。ある意味可哀想な人たちだよ。
ちゃんとコンサートやライブを体験して育ってれば、あんな薄っぺらい音で満足するはずがない
863半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/20(土) 10:01:32.58 ID:62cT29Ox0 BE:2802540858-2BP(3)
(ID:YPseo2Zo0 がちょっと格好良いw)

>>619
うわぁ、見落としてた、スマン!
AdBlockPlusは多くの広告を非表示にしてくれるソフトです。
YouTubeなんかの冒頭の広告もスキップしてくれますよん!
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 10:04:57.72 ID:cdEcfXSU0
>>861
これのAAも作ってくれw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 10:16:57.65 ID:zOa5IxyR0
>>862
コンサートやライブ体験したのにイヤホンで満足してんだ
ある意味体験してないよりそっちのほうが問題じゃね?w
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 16:05:05.06 ID:M23XzKXZ0
>>865
グレン・グールドを馬鹿にするな!
生より録音のほうがいいに決まってるじゃないか
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 17:15:43.62 ID:mBDxWyWo0
ポリーニモナー
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 17:58:55.60 ID:ImD00tMk0
SE535使ってたけど気分的にIE80買ってきたw
やばい、IE80で聴く中島みゆきの「地上の星」がやばいw
残響感っつーか、これが音声の広さの違いか…

同じくゼンハイザーのHD650も所有しているがホントにそれを驚愕するSOUND!!!
しばらくSHUREには戻れないな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 17:59:46.12 ID:ImD00tMk0
音声じゃねえww
音場だww
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:01:50.96 ID:myHNSgyf0
ダイナミックの良さに気付いてしまったようですね
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:22:16.06 ID:w4sJzcHF0
ダイナミックなんて前世紀の技術を何時まで使うんだよ(笑)
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:27:05.62 ID:2suOVFmai
もしかして「BAの方が新しい技術、新しいから音が良い」とか思っちゃってる子ですか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:28:18.74 ID:pN8NvZLa0
これは恥ずかしい
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:29:07.70 ID:w4sJzcHF0
まぁ、貧乏人はダイナミックだわな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 18:35:38.07 ID:pN8NvZLa0
そういやぁETYMOTICのスレが音場がどうのこうのと荒れてるね
876半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/20(土) 18:51:42.72 ID:62cT29Ox0 BE:1401270454-2BP(3)
…。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:06:53.86 ID:hNu3Do4N0
>>868
聴く曲が懐かしくてワラタwww
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:15:55.91 ID:6wCvZCyc0
ガソリン自動車が蒸気自動車を抜くまでかなり時間がかかった
最新の技術が最高の性能を出すわけじゃないよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:23:14.72 ID:WZofNoDs0
つまりハイブリット最強ってことか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:37:39.52 ID:myHNSgyf0
>>878
ガソリンと蒸気じゃ例えとして無理があるような
普通にガソリン自動車と電気自動車の方が分かりやすくない?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:43:48.40 ID:XmnXAJqxO
BA型はD型より古いマグネチック型の名前を変えただけなんだが…
それこそ戦前の技術
882半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/20(土) 20:37:58.70 ID:62cT29Ox0 BE:1050952853-2BP(3)
>>881
マグネチック型はアーマチュアそのものがダイアフラム、
BAはアーマチュアがロッドを介してダイアフラムを駆動する。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:48:35.55 ID:QvkdQoJb0
ER4Sなんて販売20周年迎えたしなw
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:49:40.05 ID:GW41/qss0
BA型とD型、walkmanとiPod、リケーブル派と反リケーブル派・・・
永遠の戦いだな・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:52:24.10 ID:cdEcfXSU0
結局は個人の好みでFAになるという
なんとも争いがいのない結末なんだがなw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:52:57.08 ID:UiCSyRMf0
>>882
え?
アーマチュアーの棒がコーン紙を駆動すんだから同じでは?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:09:26.49 ID:6wCvZCyc0
>>880
百年以上前に時速200km以上出してて凄いなあと思って
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:10:49.26 ID:XmnXAJqxO
>>886
そういう事
マグネチックイヤホンなら半田氏の言う通りだがマグネチックスピーカーはBA型と同じ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:55:23.94 ID:n0Ucw2vS0
BAの肝はダイヤフラムの駆動の間接性より、名前の通り「バランスド」であることでしょ
コイルで磁化させる鉄片を両側から磁石で挟んでるから、変位の直線性が損なわれにくいっていう
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:15:31.85 ID:n3GSfG/qO
みんな詳しいな。
何をいってるのかさっぱり解らん。
BA型のほうがダイナミック型より音がブルブルしないって事?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:29:43.08 ID:w4sJzcHF0
今日x10とかer4sとか視聴してきたけど、高音がウンコ過ぎ

copperはダイナミックなのに、そこら辺のBAよりもいい音出してたわwwwwwww
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:32:13.10 ID:ZXMIGFhq0
荒らし足りないです
と言わんばかりの書き込みだな…
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:35:20.15 ID:w4sJzcHF0
高音域が糞なBA型ってどうなのよwwwwwww

894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:37:58.98 ID:CSqY7yLj0
好みなんだからどっちが上とかないだろ

895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:54:01.30 ID:E6FBlSiF0
「俺のイヤホンさいきょー」じゃないと気が済まないお子さまなんだろ
ものを知らない子供が暴れてるだけだからそっとしておきなさい
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:03:55.10 ID:Lsvt+9OYP
SE535の友達が居て俺のの格下の奴wwww

とか言ってる工房みて青いなぁと思ってしまった
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:07:27.53 ID:CSqY7yLj0
>>896
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 02:41:18.17 ID:fsMV4iYD0
青いなぁ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 02:42:50.05 ID:CnGODENwP
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 02:43:48.49 ID:PVdDPO6B0
そいつは何使ってんだろうな
901半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/21(日) 06:04:22.65 ID:rij0AEv/0 BE:700635252-2BP(3)
>>886
すまん、ヘッドホンに於けるマグネチック型レシーバーだと1磁極型のOrtofon e-Q7やGrado GR8/10のような構造だが、
マグネチック型スピーカーだとBAレシーバーの化け物みたいなシロモノの事を指すらしい。
(俺は画像検索するまで実物を知らず、マグネチック型スピーカーが1磁極型のでかい奴だと想像してたw)

因みにヤシマ電気(GR8/10のOEM元)は通常のマグネチック型レシーバーよりも均衡状態を突き詰めたとして、
"1磁極型BA"を名乗っているが、別名にする程の技術なんだろうか?
なんでも、変位に対するダイアフラムの線形性と磁束密度の非線形性(変位の2乗)の差を減らし、
線形性を確保したというが、パーツに持たせている物理特性が違うだけで構造的には同じだし。
あと、ダイアフラムの溶接痕見ると、ばらつきが無いのか不安になるw 共振の抑制とか色々あるのかしらん…?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 06:57:43.84 ID:0nui1Ip2P
>>900
まさかのSE535LTD

赤くて高いだけで音質が良いと思っちゃったんだろうな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:56:30.63 ID:CPmJU4zA0
日本語が不足しすぎてて意味不明だぞww
さすが末尾Pだな
簡単にまとめると
SE535LTDを使ってる友達がSE535を使ってる友達をバカにしたと言いたいのか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:58:36.75 ID:lhWy0Rml0
>>903
se535ltd使ってる知らない中学生が、535使ってる友人を小馬鹿にしたって話だろ?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:59:07.14 ID:lhWy0Rml0
厨房じゃなく工房か。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:12:59.41 ID:CPmJU4zA0
>>904
ぁぁ、よく見たら工房って書いてあったなw
つか、すごい状況だな
知らない工房と話でもしたのか
知らない工房が大きめの独り言を呟いたのかw
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:21:49.25 ID:0nui1Ip2P
>>906
もう少しちゃんと説明するわ、なかなかわかりにくくてすまん

俺がイヤホン見てたら工房が2人いたんだよ
んで、1人はSE535 LTD(以下工房A),もう1人は何使いか知らんがイヤホンを探してて(以下工房B)工房Aは工房Bのイヤホン選びをしてたんだな

んで、その工房Aと工房Bの会話で工房Bに対して、工房Aが○○のイヤホンがSE535で俺のイヤホンの格下のだ
とかいってたのさ
LTDって名前にして赤く塗るだけでバカな工房(…の親かな)から5000円も余分にとれるんだなぁと
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:29:11.13 ID:znsrY+wa0
くだらねえw
人がイヤホン選ぶときになに喋ってようがどうでもいいし
年下の高校生たちの会話いひとりで憤慨して
家に帰ってきてまで2chに延々と書くとかマジキチ
きもすぎる
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:32:31.24 ID:lhWy0Rml0
>>907
さっきの説明じゃ全然わかんねえよwww
Aの気持ちはわからんでもないが、音は好みだし格下でも良いのはいくらでもあるよね。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:45:26.33 ID:yd5qHwO60
流れぶった切って悪いが、IEM856試聴できるところってある?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:38:52.62 ID:AqXJtSt80
日本語が不自由な上に、工房のltdに嫉妬して、馬鹿にされたことに腹を立てて、便所の壁に長文書いたのかwwwwwww



うわ、マジきめぇwwwwwww
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:40:07.90 ID:0UwTqhOV0
IE800のデザインみたらがっかりした
IE80値下げしたらかおうかな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 12:03:01.69 ID:PVdDPO6B0
>>910
eイヤホン
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:33:01.00 ID:yd5qHwO60
>>913
thx
聴いてみる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:45:28.17 ID:oBZYkhkt0
ところでこのスレの住民的には以下のイヤホンのスペックだけ見た場合
どちらを買ってみたいと思う?
RE-262
http://hifiman.us/Products/?pid=101

RE-272
http://hifiman.us/Products/?pid=105
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:48:21.75 ID:AqXJtSt80
どちらもいらんわ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:56:10.82 ID:A/r/U5s60
>>915
262かなあ、アンプ使ってるし
RE-0買って手放してるから食指は動かないけどね
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 15:46:30.85 ID:QLciVGZYO
SCOSCHEのIEM856って俺も前にeイヤホンで試聴してみたけど、正直買おうかと思ったくらい良かった。
リモコンやマイクが邪魔でそれが無きゃ即買いしたいくらい音は良かった。
D型のモチッとした低音とBA型のキリッとした中音と高音ていう、本当にハイブリッドだと感じる理想的な音がした。
AKGのは高すぎるし、今のところハイブリッドで値段もそこそこって中で一番ベストなのはこれかと思う。
ただ今度ゾネのハイブリッドが出るからそれと比べてどうかっていう感じで今のところ買うのを控えてる。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 16:19:06.17 ID:Gfq7V+dU0
ところで、ポタフェスでJVCの新作聴いた奴いるか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:05:43.00 ID:57efXpr80
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327653239/
ここに居るね
俺は行ってない
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:20:24.35 ID:PVdDPO6B0
>>918
俺もいいと思うんだけどね
どっかでリモールドしてくれねぇかなぁ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 20:11:49.51 ID:A/r/U5s60
IEM856はなあ……ハイブリッドの中では不足の方向で不満だった
Superdartsは過剰の方向で不満だったから、その間あたりがちょうどいいんだと思う。5proとか
923915:2012/10/21(日) 20:40:15.78 ID:MtdhD2ymi
うーむ、昔に比べて冒険心のある人が減ったような・・・
もうちょっと考えてどっちかIYHしてみようかな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 21:41:42.14 ID:AqXJtSt80
ヴァイオリンを一番綺麗にならせるイヤホン教えろ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:21:25.15 ID:q8BmPT5b0
>>915
hifimanって新製品出るんじゃないっけ
http://www.erji.net/attachment/Mon_1209/147_373205_04d7d26a59253f9.jpg
これ出るまで待ってもいいんじゃないの
926918:2012/10/21(日) 22:49:43.46 ID:QLciVGZYO
>>922
スーパーダーツっていうのは俺も過剰だなと思った。
それとIEM856との間っていうのも分からなくはない。
5proは持ってて5proは10proより好きだしある意味最高だとは思う。
でもハイブリッドの話だし5EBの事では?
全部BA型なら100proとかSE535とかもただで貰えるなら貰いたい程度にまあ嫌いじゃない。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:51:00.34 ID:AqXJtSt80
ハイブリッドのイヤホンを全部挙げて下さい。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:00:36.99 ID:JIJjmcJM0
すぐ上に上がってるの以外だとk3003、あとカスタムだけどmerlinくらい?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:01:21.54 ID:JIJjmcJM0
連投スマン、IE8のドライバ追加とかもあったわ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:06:22.01 ID:PVdDPO6B0
こんなヤツの相手なんかすんなよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:07:24.11 ID:AqXJtSt80
カスタムは抜きでお願いします。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:41:51.78 ID:A/r/U5s60
>>926
ゴメン自分でハイブリッドって言っておいて5proただのデュアルドライバだったわ
でも今んとこ世に出てるコンシューマ機のハイブリッド型の中でSuperdartsとIEM856の中間に位置するものはないね
5EBは好きだけどバランスとしては論外
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 06:03:51.90 ID:LVvvzRgp0
物をバカにするのはあまりいいことじゃないな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 07:08:49.20 ID:vOOVgl4z0
イヤホンをして携帯電話を触りながら横断していた女子高生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350829802/
警笛に気付くのが遅れ江ノ電と接触、頬骨を折る /神奈川
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 16:01:52.91 ID:ClILW6XH0
「ポタフェス」でTDKの新カナル型イヤフォンなど出展
オルトフォンのポータブルアンプなども
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121022_567699.html

DK(イメーション)は、一磁極型のバランスドアーマチュアドライバ「MAドライバ」を搭載した「TH-ECMA600」を参考出展した。
11月下旬の発売を予定しており、店頭予想価格は7,000円前後。

MAドライバは警察無線などで利用されている技術を応用したものとのこと。
特徴としては繊細さを保ったまま、音圧を上げやすく、アーマチュアの良さを持ちながら迫力ある音が楽しめるとのこと。
新構造のイヤフォンだが、価格を抑え、「多くの人に試してもらえる製品を目指す」としている。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/567/699/pa02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/567/699/pa03.jpg
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 16:23:28.35 ID:D7gn7h6S0
警察無線ってあんまり音がいいイメージないなあ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 16:49:26.89 ID:YOq28oYL0
無線とBAってカマボコを極めようとしてんのか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 17:03:23.38 ID:AlNmRFwp0
究極のカマボコか。。。なんか美味そうだな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 17:19:19.84 ID:RA3afEYl0
音だだ漏れなんだろうな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:01:20.97 ID:pVPoNqTR0
そもそもTDKのオーディオ製品って能書きばっかりで
実際の製品はB級どころかC級が多いので期待していない
メディア製品などはトップメーカーかもしれないが
少なくともオーディオ機器は俺の中ではLogitecと同じレベル

でも買っちゃうんだろうな俺w
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:08:34.75 ID:P8ECyeRi0
買うんかいw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:21:12.49 ID:FVYJweyX0
>>940
俺も最初、EB900とかCLEFシリーズとかしかなかった頃はそう思ってたんだけど、デュアルBAのやつを出したあたりから急に製品の質が上がり始めたんだよなあのメーカー
ポタフェスで担当の人といろいろ話したけど、製品にだいぶこだわりが出てきたって感じ
一般のドンシャリマンセー低音マンセーな風潮には乗りたくない的なこと言ってたから、俺とも音の趣味が合いそう
マグネチックアーマチュアだのデュアルダイナミックドライバだの、技術的に面白いこともやり始めてるし、これからに期待かな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:34:42.61 ID:v4cYS8Iv0
TDKのデュアルBAは良かったな、ケーブルの質が嫌で買わなかったけどさ

こういう面白いのをもっと作ってほしいね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:38:43.27 ID:h6Dqy3Mz0
TDKといえば、IE800が気になるわ。
945半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/22(月) 19:39:07.44 ID:sU6GE54S0 BE:1121015982-2BP(3)
>>942
あのデュアルは曲がり形にも特注BA載せてたしな…
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 23:33:44.34 ID:nwtPjIV70
ケーブルがクソみたいな材質選ぶとかそんなメーカー消えてなくなればいい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:08:52.07 ID:FAiWLJn+0
どら乙
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 00:46:12.03 ID:6O7VWcf70
ですょ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 03:56:10.93 ID:AX+RKmsm0
>>945
あれは俺もいいなと思った。
se425と比べたけど、より好みだった印象があるな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 14:01:57.94 ID:fgiPd4Rr0
これどうなんだろ?

付属のイヤホンが本体より人気? LGの最新スマホ「Optimus G」が話題:PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121005/1065806/
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121005/1065806/02_px380.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/k/a/n/kanamerin/20121020190933d33.jpg

ゴールデンイヤーズという音響評価サイトがLG電子の依頼でQuadbeatを評価したところ、
日本でも1万7000円ほどする高級イヤホンのロジクール「Ultimate Ears TripleFi 10」と
肩を並べるほどで、実際の音を忠実に再現する、高音と低音のバランスがすばらしいと
評価された。

 高音もきれいに聞こえる、耳に負担がない、と絶賛されたことからネット上で話題になり、
9月27日にはQuadbeatが検索キーワード1位になった。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 14:08:34.92 ID:80PKgocP0
キムチくせえええええええええええええええええええええええええええええええええ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 14:15:18.07 ID:j8vyO5Ml0
>>950
>ゴールデンイヤーズという音響評価サイトがLG電子の依頼でQuadbeatを評価したところ、
>日本でも1万7000円ほどする高級イヤホンのロジクール「Ultimate Ears TripleFi 10」と
>肩を並べるほどで、実際の音を忠実に再現する、高音と低音のバランスがすばらしいと
>評価された。

すげえ嘘くさいwww
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 14:40:51.62 ID:xRd55/oa0
ヤマハ見たいなカナルですね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 15:07:06.58 ID:FmXMQ8xt0
半端ない出来レース臭
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 19:29:51.37 ID:RSqqpnPU0
>>950
記事書いてるの韓国人だな。でも1260円なら試してもよいかも。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:33:02.39 ID:aLKCMQBT0
BA型ブームはそのうち去ると思う

他とは違う方式ということでマニアが注目し
目を引いて高値で売りたかったり
低価格品との差別感をわかりやすい形で出したかったメーカーが仕掛けて
マニアがまんまと乗ってそれがネットクチコミで広がって
さらに他のメーカーも乗っかった感じ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:11:07.03 ID:BxTUB3od0
>>956
うん、お前がBA好きじゃないってことは分かった
何でカスタムIEMにBAが採用されるか考えような
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:23:54.81 ID:/RM71wxF0
>>957
それは多分お前も考えた方がいいと思うぞ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:23:57.75 ID:ieMDXAi30
flat4-楓が気になってるんだが七万か 
粋買ったばかりなのに...
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:25:35.70 ID:72pIpo4/0
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:27:35.14 ID:Jkltmd5j0
>>957
それは遮音性を高められるのとコンパクトだからだろ…
だからってダイナミックのほうが優れてるとは思わないけど
まぁそれぞれ長所短所あるよね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:28:13.39 ID:+MN3Eq6o0
>>959
限定かよw
またマニアックでしかもお高いものを・・・

ところで粋どうなの?
あまり、ここでもレビューを見かけないレア物じゃないか
中高音と音場はどう?
高音刺さるってのはやっぱり本当なの?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:53:05.98 ID:ieMDXAi30
>>962
高音はエージングしだいで刺さらなくなる
中高音は低音に強調されず抜けがいいと思う
音場は持ってるイヤホンだとk3003並に広いかな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:26:48.05 ID:nURlgvdD0
>>963
お金持ちめ!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:27:34.18 ID:Yjm9bwJq0
>>961
そのとおり
シングルならまだしも3つも4つも詰め込んでたら結局Dドライバと大して大きさ変わらん
逆に考えればDドライバ1つ詰め込む空間に3つも4つも詰め込めるというところにBAの利点があるだろう
かと言ってシングルBAじゃD型に太刀打ちできないかというとそれは違うと思うがな
ER-4Sが何で20年も売れ続けてるかってあたりにヒントがありそうだ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:49:44.98 ID:1szT9tBl0
モニター音追い求める層が飛びついてるだけだろ
音楽じゃなくて音を聞くには最適なイヤホンなんじゃないの
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:57:52.52 ID:ymvGMDIf0
シングルBAと金属ハウジング競争になってほしい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 05:20:59.95 ID:Qx6GR1EA0
BAが音楽的じゃないって単なる偏見だろ。
ダイナミックの音が好きなのは良いが、レッテル張りは良くないな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 06:04:48.34 ID:4diu8LcM0
キレイに鳴るだけじゃ感動がない事を教えてくれた
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 07:03:15.25 ID:aRJ9vToe0
あまり癖のないシングルBAはええぞ
少なくとも変に弄っている他のイヤホンより気楽に音楽を楽しめる
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 07:09:42.26 ID:w+HLOBw00
ER-4って周波数いじりまくってるのに
何故か信者は認めないよね
Pとの違いなんてまさにパッシブイコライザの原理なのに
ユーザーにはイコライザを否定する奴がいたり、カオスすぎる
972半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/24(水) 08:24:34.55 ID:rbxJsdxt0 BE:2522286566-2BP(3)
>>971
ER-4Pと4Sのインピーダンス特性を利用したハイブーストとソフト側のイコライザは話が全然違うだろw…
ソフト側はFIRでやるってんならまだ良いけれど、低負荷で済むようなイコライザなら高域特性悪いし。
あと、4Bのハイパスも駄目ってーならマルチウェイは使えなくなるなw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 08:39:10.72 ID:SsizcKwt0
>>972
>ソフト側のイコライザ

誰がこんなこと言ったの?
なんでソフトと断定するの?

他のメーカーのイコライザユニットを邪道と誹ってる信者がいたって話なんだが
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 09:32:08.49 ID:Yjm9bwJq0
>>971
周波数いじりまくってるってなに、チューニング全否定?
それひいてはBA型全体への否定に繋がるけど
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 09:44:41.11 ID:Whq9XLAM0
cks90とie80ってどれくらい音質違う?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 10:08:17.58 ID:iekpJexx0
>>969
>キレイに鳴るだけじゃ感動がない事を教えてくれた

キレイ鳴るだけのイヤホンって具体的に言うと何?
感動を教えてくれたイヤホンって愚弟的に何だったの?

抽象的すぎて誰にも伝わらんよ、コレじゃ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 11:24:11.81 ID:JU38YcV20
モニター厨発狂wwww
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 11:26:35.75 ID:iekpJexx0
いや俺も感動を教えてもらいだけ。
どんなイヤホン教えくれないとねえ。ただの寝言以下だよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 11:27:26.45 ID:8pmQDA4D0
落ち着け。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 11:29:45.15 ID:JU38YcV20
モニター厨は感性が死んでるから理解できないよ^^
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 12:00:19.04 ID:iekpJexx0
要約すると答えられないって事か。
適当な事を言ってるのがバレちゃったね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 12:09:43.11 ID:JU38YcV20
そもそも感動云々を説明しろニダ言ってる時点で頭空っぽwwww
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 12:30:45.31 ID:56+kVaoE0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568134.html
アニソン用で15万てもったいねーw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 13:17:05.14 ID:eKMSPtKwi
カスタム…というか須山のはここでは話さないらしいからカスタムスレ行ってこい
それにしてもCopper君は今日も元気だね
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 13:19:05.02 ID:raqYBkdv0
アニヲタから搾取するつもりか
汚いねぇ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 13:39:15.63 ID:c8z9qHlr0
18pro買えるな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:27:17.98 ID:Whq9XLAM0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:51:03.93 ID:55blitZg0
アニオタの購買力はバカにならないからな。
以前、某アニメの影響でK701が品薄になったくらいだからな。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:55:32.09 ID:LR3z22DM0
これはコケるなw
アニオタはこういう商品じゃなく、
聖地よろしく、如何に名作アニメとタイアップしているかを重視するんだろ
何でも売れるわけじゃないだろさすがに
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:01:05.85 ID:55blitZg0
ここを見てみなよ。
ttp://fitear.jp/monet/index.html

ちゃんとイメージキャラクターまで用意してるよ。それなりに
やる気があるんじゃないのか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:17:43.62 ID:6MhJA8780
>>963
d
良さそうだなぁ
EX1000と迷ってるんだがどっちがオススメ?
重視してるのは、音のクリアさと音場の広さ
992半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/10/24(水) 20:27:36.78 ID:rbxJsdxt0 BE:3923556487-2BP(3)
>>973
ならそう書いてくれ、単にイコライザだけじゃどんな種類かわからんだろうがw
>>976
個人的にはK3003はまぁまぁ良いとは思うな。
綺麗に鳴るだけってーと、ER-4なんかがそんな印象。
まぁ、その綺麗に鳴らすってのが難しいわけだけどね。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:46:10.45 ID:MdxMt0DA0
>>990
いくらアニヲタにヘッドホン好きが多いからって
こういう購買層を狭める行為は自分の首を絞めるようなもの
アニヲタ以外は買わないぞこんなことすると
アニヲタだけ買えばいいのか?
AKGのあれみたいに別にアニメ関係ないけど
使われて自然に人気になるとかならわかるけど
(しかもAKGというネームバリューと歴史と実績がある)
最初からアニヲタ臭出してたら売れるものも売れない
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:51:11.43 ID:6MhJA8780
いやアニオタも買わないだろjk
>>989の言うとおり
けいおん!のあれがアニオタに売れたのは、けいおん!に出てきからだろ
何の関係もない、アニオタからスレばマイナーメイカーが
アニソン特化を歌ったところで、アニオタはえ?何このメーカー
本当に音いいの?
こんな高いの買うならアニメのBD買うわって思うだろ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:08:51.07 ID:ZbUXFCtz0
だよなぁ
アニオタも音より画質とかにこだわるだろうなぁ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:19:49.76 ID:iBygAaaW0
音にこだわるアニオタは万難を排してもスピーカーにすると思う
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:20:29.07 ID:2zRYU2Sn0
ただのアニヲタじゃない
京葉線&日比谷線の車内でアニソンを聴く層

海浜幕張に住んでて霞ケ関に通勤するアニヲタ?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:30:40.08 ID:0qGjUAeS0
>>990
難聴の女の子にしか見えん…
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:31:52.98 ID:Qx6GR1EA0
なぜにアニオタをターゲットにしたのかが解らん。
ジャズ好きやクラシック好きの方がオーオタ率が高そうなのに。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:32:23.96 ID:f14R2QXS0
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。