Sony Crystal LED Display CLED7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ニュースリリース
大画面・高画質に優れた次世代ディスプレイ“Crystal LED Display”を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/index.html

Sony Crystal LED Display CLED6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1333733752/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 00:36:48.14 ID:DST54Skm0
【更新】ソニー、テレビ事業の収益改善プランを発表 − 販売目標半減、次世代テレビの開発推進
http://www.phileweb.com/news/d-av/201111/02/29724.html
麻倉怜士の2012 CESリポート Vol_9 圧倒的画質のソニー「クリスタルLEDテレビ」 Stereo Sound ONLINE
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/01/10/6699.html
<CES>ソニー 「Crystal LED Display」画質レポート - Phile-web
http://www.phileweb.com/review/article/201201/11/435.html
<CES>ソニーブース詳報 − 新BRAVIAやGoogleTV、VAIO、NWサービスなどをレポート - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/11/30090.html
本田雅一のAVTrends CES記者会見に見る、TVメーカーのトレンド -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120111_503504.html
2012 International CES:キーワードは“融合”、見どころの多いソニー - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1201/11/news123_3.html
西川善司の大画面☆マニア 第155回:international CES特別編 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120112_504057.html
本田雅一のAVTrends CESで注目の新技術。東芝の“磁気共鳴給電”とは -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120112_503938.html
本田雅一のAVTrends ソニー「Crystal LED Display」開発者インタビュー -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120113_504327.html
<CES>ソニー“Crystal LED”とサムスン-LG 有機ELの画質を比較する - Phile-web
http://www.phileweb.com/review/article/201201/13/437.html
【更新】ソニー、テレビ事業の収益改善プランを発表 − 販売目標半減、次世代テレビの開発推進
http://www.phileweb.com/news/d-av/201111/02/29724.html
ソニーが新ビジネスユニットで開発中の「次世代テレビ」とは?
http://www.phileweb.com/review/column/201111/22/216.html
実は驚嘆すべき新技術?? ソニー『Crystal LED』の秘密と真価【西田宗千佳氏寄稿】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/072/72882/
SC&I/大橋製作所、LEDのFC一括実装プロセスを提案
http://flat-display.dreamlog.jp/lite/archives/4014247.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 00:38:06.48 ID:DST54Skm0
ソニーの次世代ディスプレイ「Crystal LED Display」の実現性に迫る
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/17/news002.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 00:52:23.09 ID:mI9iOi3e0
CLEDは市場なき開発
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:10:12.41 ID:W5C7RNaP0
新スレ乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:04:45.61 ID:nDbtvgOc0
で、数千万円ってのは解決出来たの?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:47:21.65 ID:m/AKU3OS0
解決以前の問題だな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:49:15.64 ID:HU9qr7nT0
存在しない問題には解決という概念はないからな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:45:48.67 ID:Wh+x1EK40
城戸さんと本田さんが数千万円云々って書いてたよ?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 18:15:47.68 ID:+Dw+jzRY0
城戸のいうことって全部外れてるじゃん

城戸のいうことが実現してたら、いまごろ世界中のテレビや携帯電話が日本メーカーの有機ELになってるよ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 18:16:16.28 ID:eNg5YGVQ0
自分にさんづけするとは笑止
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 18:17:04.05 ID:eNg5YGVQ0
それよりアレルギーまってるんだがw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:14:54.13 ID:UT5G9fk+0
数千万円のソースってどこだよ。
まさか脳内とか言うんじゃないよな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:44:28.68 ID:YnjWDkVx0
原価で数千万円なら売値は下手すると億近く行っちゃうんじゃね?w
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:53:36.57 ID:ADpJLdpq0
本当に城戸さんだったら情けなくて泣けてくる
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 10:30:45.91 ID:BTHsaMe70
ここに出没する工作員って、思い込んだらそれが事実であるという某半島の民族的欠陥を体現してるな。
さすが白丁。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 15:00:43.28 ID:PnuEiTux0
自己紹介乙
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 15:46:58.62 ID:mpoqT27u0
FAQ:CLEDのLED代って数千万ってホント?有機ELの権威、城戸がそう発言してるんだけど。
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/led-b64c.html

A:ウソと思われ。1画素に、おおむね20μm角のLEDを使ってると推定されるため、
30mm角のLEDウエハが3枚あれば、55インチのCLEDディスプレイが1枚できる。
ウエハ代から推定すると、LED部分の代金は3万円以下でおk。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 16:59:12.38 ID:T0CJbAZy0
ジャーナリストの本田さんも数千万円云々って言ってるよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 18:58:52.09 ID:ZdGCIi/gi
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 19:01:27.06 ID:31TacPwC0
試作機に数千万円かかったという話を聞いたのは事実かも知れんが、
LED1個5円という試算は根拠のない憶測だろ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 19:43:59.53 ID:mpoqT27u0
試作機は3000万じゃすまんだろ。フォトマスクとか、かなり高価らしいし。
まさか電子線描画装置でパターン描いたとかいわんだろうなw

この手のものを一品生産したら、1台あたりの値段はハネ上がるのがあたりまえ。
量産したときの値段は、それとはまた別問題。その意味では希土が一番はずかしいw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:04:10.50 ID:+NMmmf9MP
>>20
これも。


ソニーの次世代ディスプレイ「Crystal LED Display」の実現性に迫る (2/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/17/news002_2.html
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:04:42.10 ID:BlvtkYhP0
試作機の値段で比べるとLCDやOLEDの方が金かかるだろ
確か一回試作ライン回しただけで数億とか聞いた気が
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:05:50.36 ID:f8dV1QQx0
木戸のいってることが正しければ、いまごろテレビも照明も日本メーカーの有機ELが実用化されて
世界中で圧倒的なシェアを握ってるわwww
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:06:25.82 ID:mpoqT27u0
>>23
ありゃ。じゃぁ、希土と本田、二人とも恥ずかしいに修正w
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:11:00.68 ID:mpoqT27u0
>>25
なるほど。じゃあ、希土の逆張りすりゃいいわけだな。CLEDはかなり有望だぞw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:43:55.52 ID:XoaSmOW+0
城戸淳二先生と安達千波矢先生ではどちらに求心力が働いているのだろうか
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 02:47:18.49 ID:CfMKA7TM0
しまた新スレのURL再掲し忘れたすまんあげ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:17:28.72 ID:mkI5za9g0
>>25
まあ振り返ってみるとほんと酷いわな、暴言で敵ばかり作った上に何一つ実用化されてない上に何故か韓国に出し抜かれたという
考えうる最悪の結果になってる、ほんと疫病神みたいな教授だよ、やつが第一人者としてでかい面してなきゃ絶対日本の有機ELは違う未来があったと思う
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 12:36:36.00 ID:MsDKxr4b0
LED一粒の価格を一般的な価格から弾き出さざるを得ない
AV評論家が的違いな数値を弾き出すのも無理ない
だが、某教授はずぶの素人とは違って多少なりとも半導体のことを知っているはず
きっと分かっていながらああいう発言をしている
あのブログの勢いで冗談半分に言っているんだろうけど
どこかで真面目な話をしないとこのままでは教授の名が・・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 12:55:36.22 ID:JHAWFE+10
ホラ吹き教授かい?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:46:17.01 ID:oOQhLllRP
歩留まりも考慮したら売値は1億くらいになるんじゃね?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:56:32.46 ID:MsDKxr4b0
>>33
1憶だったとしてもいいではないか
家電売場でゆだれを垂らしながら見れるかも
実際オーロラビジョンは数億から10数億はするし
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:01:02.71 ID:5OkkEust0
1億じゃ業務用オンリーだろう。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:04:47.97 ID:gawNxS2/0
>>33
ならねーよw
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:06:46.85 ID:yYHQrjYa0
>>30
でもCLED的には、希土は影の功労者だよw 大型の有機ELがあと2年早く市場に
出てたらCLEDの開発なんてストップになってたろうに。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:09:00.09 ID:gawNxS2/0
2年早く出ようが、有機ELの欠点が解決されるとは思えんからそれはない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:13:39.72 ID:uUWw1/9x0
キミ達の甲斐性では「 Crystal LED 」を1台購入するにも一生涯働いて
現金で購入はおぼつかないな、中華製19型液晶テレビを安い店探し回って
買うのがせいぜいだ。宝くじで夢見てちょう!w
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:31:01.46 ID:oOQhLllRP
ここの奴らは持ち家も買わずにこのテレビを70年ローンくらいで購入するつもりなんだろw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:46:37.83 ID:gawNxS2/0
アホすぎる発言だなw
ギャグにしてはセンスないし。
初のCLEDテレビでもそんな値段はないし、更に何年もたてばなおさら。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:56:58.81 ID:B+48ZRgH0
城戸教授のプロフィールって変な感じだね、
俺を騙そうとしている人はわかるだとか、騙す奴には罰が当たるだとか上げればきりがない
研究上手く行ってないんかね?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:12:21.99 ID:0LC2c9kT0
>>39>>40
CLEDを待望してる椰子は、オレを含めて富裕層だぜ、たぶん。
でなきゃあ、最初から、CLEDに期待しないよ。

目黒の300坪の敷地に賃貸マンションを建ててるオレがいう
から間違いないw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:27:23.85 ID:8zqqJoJZ0
LEDの値段を一般向けの値段からはじき出してる時点で失笑もんだな。
集積回路の値段をその方法で出したらすさまじい値段になるに決まってる。
CLEDは厳密に言うと集積回路ではないけどさ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:34:48.01 ID:9l1V0KS00
>>43
航空写真で見ると一軒家しか無い様に見える
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:48:00.37 ID:9l1V0KS00
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:56:48.91 ID:nzDrywhi0
>>42
そこだけ聞くと病気みたいなんだが
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:01:06.95 ID:+JdZuJty0
>>46
みられまくっちゃ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:09:18.27 ID:yYHQrjYa0
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:29:11.66 ID:mkI5za9g0
これは完全に悪い方向へ行ってるキチガイw まあ教授とか研究者て変人偏屈キチガイなくらいでちょうどいいとは思うけど
それはあくまで良い方向にキチガイな場合だからな、悪意みたいなのに支配されちゃダメよw フォースの暗黒面の理論と同じだなw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:13:31.66 ID:8CvldMEd0
>>43
あなたでしたか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:19:35.68 ID:B+48ZRgH0
金持ちは未来を見、
庶民は今を見、
貧乏人は過去を見る
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:34:43.70 ID:uUWw1/9x0
>>43
なんだ、目黒で300坪の土地にレオパレス30年借り上げで銀行融資の
借金地獄か、今どき高度成長経済のインフレでもないのに借金して
賃貸マンションなんかやったら抵当の土地は持って行かれるのが落ちだ。
気の毒〜あわれ〜www
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:36:19.74 ID:DBC++p8vO
仲間割れすんなよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:37:33.17 ID:UPQ+LKpci
>>49
私大だから許されるんだろうな。国公立なら、学部長からクレームくるレベル。

菓子折りって、国公立だとみなし公務員だからアウトだもんね。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:33:30.42 ID:6wpELNpE0
数千万円を論理的に否定するんじゃなくて、
発言主を人格攻撃w
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:47:47.31 ID:yYHQrjYa0
すまん。正直、ネタ切れなんだw よければ何か燃料投下してくれww
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:37:52.09 ID:niBGhfL60
クリスタルLEDって55型ぐらいのサイズじゃ4Kとかスーパーハイビジョンは難しんでしょ
次世代ディスプレイつっても将来性ゼロじゃね
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:54:54.13 ID:kbJaizAj0
今プラズマ50インチだから、4kなら55インチで全然構わないけどな
むしろ32インチ以下で4kって意味あんのか?
40インチまでなら1080pで十分な解像度だと思うんだが
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:08:27.87 ID:0iyYvZgQO
>>58
55型のサイズで4Kが難しいなんて誰が言っていたの?
お前は本当に妄想が得意だな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:15:25.80 ID:59kwWavJ0
55インチ4Kはパッシブだと、ややつらい。アクティブマトリックスなら余裕。
でも4KはLED植える手間が4倍だからねぇ。

まぁ、55インチ以下の4Kは当面液晶に任せればよくね?
CLEDだと110インチ4Kでも消費電力280Wだから、こっち側にがんばればいい。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 02:14:59.28 ID:59kwWavJ0
CLEDっぽいの、もう1件見つけた。

実装基板および実装基板の製造方法、並びに表示装置および表示装置の製造方法
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2010123780/%E8%A9%B3%E7%B4%B0

リフロー半田で接合するんで、実装後に素子の不具合があっても、職人が
LEDを1個だけはずして交換することができるのがメリットっぽい。


あと、CLEDには関係ないけど、CLEDから発展したっぽいのも紹介。

素子の転写方法、素子配置基板、並びにデバイス及びその製造方法
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2010141087/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
光配線に応用してるみたい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 02:45:06.57 ID:mEMFW6Iw0
>>49
これは確かにひどいなあ。被害妄想と自己愛の禿げまるだし

愛読紙が産経新聞だからネトウヨなのかもなw
ここで暴れてるネトウヨが、実は喜怒なのかもw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 02:50:45.35 ID:mEMFW6Iw0
>>46
43はおいらだが、ちょっと藁っちゃったじゃないか。

>>53
レオパレスじゃなく、自分の家で会社作ってマンション建てるんだよ。
レオパレなんか使ったら、儲けを持って行かれるだけ。あそこは社長が
ちょっと……だからな。

いちおう高級マンションだぜ。外壁のタイルだけで5000万円w
自宅は渋谷だけどな。

ま、それはいいとして、CLEDが早く見たい。これは真の心からの叫び。
いくら富裕層だといっても、1000万円のテレビは買わないから、100万
いないにして欲しいなあ。それなら絶対売れる。速攻で買うわ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 02:55:40.61 ID:UFfVUeN/0
>62
>自己整合的に所定位置にチップを位置決めできること

>基板上に発光素子を載置した状態において、最大で±30μmの位置ずれを
>±1μm以下の位置精度にまで自己整合的に位置合わせすることができた。
>また、発光素子に傾きも無く、基板面に対して平面出しされた状態で
>半田付けが可能であることを確認できた。

こうでなくっちゃな。やはり重要なポイントはしっかり押えられている。
こんな風にいくつものハードルがクリアされたから公表したんだろうしな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 04:32:53.96 ID:UFfVUeN/0
>62
>一例として、底面形状が□22μmの四角形である発光素子を用い

城戸や本田がLED一個何円話をしている時には、
こういうサイズは思い浮かべていないと思う。

4k が難しいだのいってるレスがあるけど、55インチ4kのピクセルピッチは
315μm、サブピクセルピッチでも105μm。
寸法余裕が10倍でも5倍でも、必要な技術はあまり変わらないだろう。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 05:21:21.15 ID:7A41N0Ti0
大学教授のキチガイ率は異常
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:07:54.70 ID:wHzKwT8mP
>>64
残念だけど100万円以内に出来るなら今年中に販売してると思うよ。
販売できないってことはやっぱりコストだけで数千万円かかるってことだと思う。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:36:58.51 ID:q+ZzJlf+0
断っておくが、CLEDはCESの展示は製品化より将来に夢を与えるディスプレーの
オーロラビジョン小型版の制作提起をしただけで、本気で製造する気は全く無い。
余り騒ぎ過ぎるので取り組んでいるポーズやジェスチャーだけは見せている。
CLEDはオーロラビジョンを現状の三菱しか造らないし、小型化して家庭用テレビ
などもうとう作る気は無い。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:47:42.05 ID:pCWGchj80
生産方法などは一定のメドが付いたって言ってるから100万以内になるでしょう
設備投資やその準備市場投与のタイミングを見計らってるだけかと。
勘違いしてるやつもいるが、ある程度の大量生産の場合1台にかかるコストより全体台数の生産にかかるコストの
方が重要。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:49:47.75 ID:pCWGchj80
有機ELみたいに生産方法が不安定のものより、LEDなどある程度汎用化されたものなら不良品を出す確率は少なくなるから
有機ELより安いコストで作れる可能性の方が大きい。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:51:18.46 ID:0iyYvZgQO
>>69
信じるに値しないな。
数千万だの青色光だの言っているのと同じで根拠の欠片もない。
お前が証拠を提示した上でソニーの中の人だと言うなら信用してやらないこともないがね。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:00:48.65 ID:Dfucv0qm0
スレを上げる必要性がない
単なるネガキャンにしか見えない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:03:33.93 ID:pCWGchj80
スレを上げるヤツは大抵アンチか初心者って決まってるからな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:16:00.51 ID:tg83Mh+t0
さらに日本語が怪しいと来ればな

最初の概念モデルみたいな代物から製品を開発したとすると、
何回試作フェーズを回すかにもよるが、
発売まで半年から二年程度は掛かるものだ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:18:59.78 ID:PkiDXVjk0
100万円で販売出来るなら今すぐ投資して生産準備に入ってると思うよ。
1000万円以下でも今すぐ投資してると思うな。
業務用でバカ売れするはずだし。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:19:52.70 ID:q+ZzJlf+0
CLEDの製品化に見通しが立っているなら、ライン組んで製造段階に入っても
いいのに、一向にその気配は無い。SEDの時もCES会場で映像の良素晴らしさ
に期待されたが、あの時も未完成の試作品で展示裏で真空ポンプで真空度を
上げるのに四苦八苦し3日間の会期を乗り越えたんだ。   

CLEDも展示品より会場裏の方に映像機器の本体が置かれ四苦八苦の実験機の
筈だったと思う、製品化には道遠しの感じだ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:22:28.13 ID:pCWGchj80
市場投与のタイミングってものがあってだな・・・。
出来たから闇雲に出すとかどこの韓国だよ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:25:34.44 ID:PkiDXVjk0
市場投与のタイミングってなんだよw
100万円以下で販売出来るなら今すぐ投資して販売しろよw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:30:36.92 ID:pCWGchj80
この場合は有機ELやら市場がそっちに向いてきた辺りがベストだろうな
だからソニーの有機ELがCELDより先になる。
良いテレビだからと市場が冷めてるのに闇雲に出しても目も向かれない可能性が大きい。
それにもっとCLEDを量産化に向けて仕様を固めて置かないと、韓国勢がまたCELDパクって
政府支援に甘えてブイブイ劇安で売り出そうとするからな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:34:09.57 ID:pCWGchj80
訂正
>CELD
CLED

あと、円高・ウォン安の変動も見計らってるかもな
今年中にそれが逆転する可能性も大きいし、今無闇に投資しても海外輸出は不利だからな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:37:11.79 ID:PkiDXVjk0
結局、100万円じゃ無理ってことか。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:08:22.05 ID:0iyYvZgQO
可能か不可能かお前や俺らに判断できるわけないだろうが。
本当に頭が悪いな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:21:26.66 ID:rXuRD+lO0
LEDの生産コストはこの先1〜2年で確実に低下するから全然煽りになってない
今年はなにかの節目の年ではないから年内にこだわる必然性もない
節目の年とは1975年、2000年、2010年
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:21:52.54 ID:rXuRD+lO0
なんで上げてんだよ、俺
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:23:03.90 ID:i1ewl02P0
>>77
数台数日動作すればいいという展示品
極端にいえば寿命1週間のつもりで死に物狂いでパフォーマンスすることさえできる

有機ELの場合展示会でのパフォーマンスを長期に渡り安定してできるかどうか
輝度、寿命、消費電力、トレードオフの関係があるこれらの問題をどれだけ解決するかが問題

CLEDの
>映像機器の本体が置かれ四苦八苦の実験機
これは本質的な問題ではない
CLEDの場合は商売として成立する量産ができるかどうかが問題
輝度、寿命、消費電力は既にクリアしているものとみなせ更に良くなっていく
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:23:44.89 ID:tg83Mh+t0
XEL-1みたいな試作品並みの代物を大盤振る舞いで投入でも良いが、
ブラビアを終息させて上から下までCLEDとOELDで
一気に刷新すればインパクトは絶大だからな
地デジ移行完了で冷め切った状況に対しては、
早期投入しても価値は低そうだし、これくらいの威力が必要かも知れん
トチ狂ってAndorid載せました!とか言い出さなきゃ良いけど
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:27:36.87 ID:wHzKwT8mP
>>84
>1〜2年で確実に低下する

妄想はいいよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:29:04.53 ID:pCWGchj80
>>88
>妄想はいいよ

お前のも確実に妄想だろw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:30:55.92 ID:0iyYvZgQO
LEDの価格が低下するのは妄想じゃないよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:50:14.68 ID:i1ewl02P0
LEDの場合、この10年間確実に明るくなり、そして確実に安くなってきた
しかも、それはロードマップをほぼクリアしてきているという有言実行の実績がある
今後のロードマップもかなりアグレッシブであるがおそらくクリアすると思われる
有機ELの場合、言葉が先走り実行がなかなか伴わなかった
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:51:17.17 ID:uP4T2qgE0
LEDの価格なんてずっと下がり続けてるだろうがw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:55:56.19 ID:9XCYdJJv0
一般向けLEDの高輝度化は、目潰し問題によりストップしたけどね
いまは照明用LEDは、ほどほどの輝度のLEDをたくさん使うのが主流

コストに関しては中華LEDがかなり安い

ここ数年でのLEDの進化としては、青い光が強すぎて目が疲れる白色LEDが少なくなり、
青い光を抑えて目が疲れない白色LEDが主流になったことくらいか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:56:20.99 ID:i1ewl02P0
しかしこのPさん何故にこんなにわかりやすいの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:38:09.64 ID:S5HnULnr0
俺は城戸さんを信じる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:42:24.55 ID:sZu5XlJA0
俺も御手洗を信じる
早くSED出してくれ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:01:44.86 ID:mEMFW6Iw0
>>95
自分の名前を、三人称で語る人なんですね、木戸銭せw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:00:05.28 ID:Es8L/nxp0
城戸って人ってHDDVDとブルーレイ戦争のクラークの法則に当てはまるから面白い
きのこるスレにいた人はわかると思う
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:21:46.25 ID:59kwWavJ0
十分に発達した科学技術は魔法と区別がつかない、か。

そのとおりだなw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 18:43:33.51 ID:APKW5EkNi
>>62
忙しい人のための解説。

ttp://image.astamuse.com/image/JP/2010/123/780/A/000007.png

(1)のようなハンダバンプを作って、直径20umの円錐台型のLED(10)を載せる。これをリフロー炉に入れてハンダを溶かし
てやると、(2)のように溶けたハンダの表面張力で、多少ずれて載せたLEDもパターンの中央に自然と整列できる。1umの精度だって。この段階までなら、LEDを外すのも可能。

ttp://image.astamuse.com/image/JP/2010/123/780/A/000008.png

このあと絶縁膜(23)と、ブラックマスク(35)を作って完成。光は上面から出る。電極も上面からでる。この構成だと、ITOみたいな透明電極も不要。



101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:51:45.41 ID:tg83Mh+t0
ほほう…
この半田はどういう物を使うんだろう
俺が知ってるペースト半田とかではこのレベルで
微細に印刷?するのは難しいような気がする
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:05:57.22 ID:APKW5EkNi
>>101
フォトリソグラフィーでマスク作って、ハンダを無電解メッキする。ハンダメッキって、溶かしたハンダを銅線とかにつけるイメージがあるが、これは本当に水溶液で化学反応する普通のメッキ。

ハンダの量が多すぎても少なくてもダメだから、条件設定が重要。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:17:00.98 ID:tg83Mh+t0
メッキとな
基板にSMD実装するといっても0603辺りの部品とは全く違うのか
ありがとう
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:33:32.81 ID:APKW5EkNi
>>103
0603でも600um x 300umだからな。

直径20umとは桁違いか。つか、どうやって外すんだろ。顕微鏡とマイクロマニュピレータは必須か。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:01:12.92 ID:rXuRD+lO0
>>100
LEDが円錐形とか非現実的だよね
実際に試作したんだろうか
それとも数値解析なんだろうか
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:07:22.91 ID:UFfVUeN/0
□22um とあるから頂上の削れたピラミッドなんじゃないか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:08:04.96 ID:tg83Mh+t0
肉眼と手作業でやるには桁が一つ違うよねえ
そういう微細な構造に対して、スポット的に過熱して操作できる半田ゴテなんて存在するのかな
レーザーでも当てながら作業するんだろうか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:08:14.92 ID:rXuRD+lO0
>>100
LEDの不良選別をこの段階でやるのだろうか
素子が小さくなるほど格子欠陥などによる歩留まり低下は大きくなると予想
照明用LEDでも歩留まりはよくて70%台後半というから装着後の選別は
コンプガチャ以上に難しい気がする
現実的には転写ステージに拾ったときにバーンインと選別をして
ここでの修正は一部にとどめるんじゃないかとおもう

でも液晶も伸びが大きくなったのは不良画素を修正できるようになってからだから
取り付け後に素子交換できる意義は大きいな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:59:07.88 ID:EUg9eyc90
リフロー時に位置合わせをやってしまうのか。
なかなか面白いこと考えるもんだねえ。

リフロー後の取り外し、取り付けは、
専用装置を開発すればまあ問題は無さそうだ。
精度的にはフリップチップボンダーやワイヤボンダ程度だろうし。
とはいえ一つに最低数秒はかかるだろうから、
極力数は減らしたいところだろうねえ。
タクトタイムを考えると、まあ1パネル100個くらいが許容か?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:00:21.76 ID:Es8L/nxp0
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:06:58.94 ID:Es8L/nxp0
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:11:27.59 ID:tg83Mh+t0
CLEDのキモは55型に現実的な価格で抑える実装技術にあるから、
でっかいのはジャンボトロン後継でオーロラビジョンと戦う用途であって、
CLEDと直接の関係はないような気がするんだけど
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:53:38.00 ID:FbuoQmYE0
神奈川県厚木市しーれっどちゃん(0才)
早く立派に成長しますように(−人−)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:00:39.31 ID:mzWhGh4wi
死んだ子の歳を数えてはいけない
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:17:59.34 ID:VAeMiy4U0
おい勝手に殺すなw

でも殺される可能性も否定できんな…
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:45:09.90 ID:3pRnFhl00
まぁ、妊娠4ヶ月ってとこでしょ。母子ともに健康でありますように ナムナム
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 02:07:02.71 ID:OJzA4T0V0
また jpg のURLだけ貼る鬱陶しいレスか。どこの文化だ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:38:32.73 ID:gv2MaVN70
CLEDはソニーも負けずに三菱オーロラ・リボンや中小電子看板屋と競っているよ。
サッカー場の次々替わる広告と同じ看板製作の方に力を入れている。
従来の静止ネオンサインに変わり同じ広告塔で数多くの企業広告を動画で流せて
効果的で広告収入が比較に成らんほど大きいからな、家庭用に小さくして高額の
売れないテレビを開発するより、現在市販のLEDでハイビジョン広告だって苦労せず
造れるのだから「CLED」はデモ用で主力は商用広告媒体に目が向いている。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:54:47.60 ID:bHpDjgAh0
>>108
液晶の不良画素修正って初耳ですね・・・どういう段階でどういう設備でしてるのか気になりますね
勿論採算が取れるレベルでね。
CLEDも大量生産するためには不良素子の検知と交換も自動的にできるようにしないといけない
そのための特許もあるはずなんだけど見つからぬ・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 09:09:48.22 ID:mzWhGh4wi
>>119
液晶 レーザーリペア

で検索。TFT部分の修復技術な。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 09:10:47.18 ID:sJzbf3uN0
>>119
常時点灯不良を消すだけならレーザーのパターンカットでできそう
あの基板サイズで無欠陥で仕上がってくるとはおもえないんだが
完成したTFTを無欠陥だったように修正する方法はおもいつかない
レジストパターンの修正でできちゃうのかな?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 09:13:08.92 ID:sJzbf3uN0
うわ、コンタクトとかレーザーCVDっておい
119じゃないけどTHX>>121
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 09:15:05.09 ID:sJzbf3uN0
あ、ごめ、thx>>120
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 09:43:53.88 ID:OJzA4T0V0
>118
何かに力を入れているから、別の何かは形だけ、というのは
小さい企業の話だよ。大きな企業には何本も大黒柱が必要
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 12:34:49.14 ID:bHpDjgAh0
>>120
ちょっと調べてみた、
http://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/products/laser_tech_index.html
技術的な箇所は今の自分には難しくてよく理解できなかったけど、
"リペア工程では、送られてきた基板の欠陥箇所を装置オペレータが視認して、“リペア可能”と判断した場合、レーザー加工やペースト塗布を行い欠陥箇所の修正作業が行われます。"
って書いてあるから欠陥の検出は機械でして、修正はオペレーターがしてるみたいですね
でも"しかしながら、最近の装置開発によりレーザー加工やペースト塗布を自動化する試みも成されております。"とも書いてあって、
この文書がいつ書かれているかはわからないけど自動化する試みがいいところまで行ったから近年の高精細化が可能になったのかな?

126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 12:40:24.87 ID:bHpDjgAh0
>>120
追記
欠陥の処理は切れ目にペーストを乗せる→余ったペーストをレーザーで蒸発させる→ペーストを焼成して定着させる
と色々工程があって結構面倒なんだなって思いましたね。勉強になりました、どうもありがとう。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:43:25.61 ID:X+7sqSnm0
ここは為になるインターネッツですね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:49:22.97 ID:3pRnFhl00
LEDサイズが小さくなると、製造コストが下がる以外に、不良率も下がりそう。

今、白色LED用のLEDチップは300μm角くらいで歩留まり70%くらいとする。
CLEDのLEDチップが20μm角だとして、不良部分はこの20μm角に収まっている
と仮定すると、300μm角から20μm角は15x15=225個取れるから、
不良率が30% x 1/225 = 0.1%に!世の中、こううまくはいかないだろうけど、
そう間違った推定ではあるまい。

LSIのダイサイズが大きくなると不良率がハネ上がるのと逆の原理。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 02:38:59.25 ID:ehNIhuPD0
>>128
ところがどっこい
小さな格子欠陥による光出力の低下が多数あるとする
サイズが大きなときは全体の出力に埋もれるくらい小さな欠陥なので良品判定されるが
サイズが小さくなると出力低下は相対的に無視できないほどの大きさになる
実際どうなのかは中のひとにしか分からないけど結晶の品質を改善するのは
ゴミ等による不具合より難易度が高い作業と想像してる
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 02:44:27.11 ID:hpTQLk2O0
20um ってえらい小さいな
グラニュー糖の粒子なんて200umから500umくらいあるよ
台所用アルミホイルの厚さ 15-20um、同ラップの厚さ10-20um、
800番や1000番の砥石・サンドペーパーの粒々が20um 前後
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 06:23:54.40 ID:MsIVKxiK0
半導体としてはμmは小さくは無いけどね
http://www.klv.co.jp/page/micro_led.html
こういうのもあるっちゃあるし
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:20:08.82 ID:ehNIhuPD0
>>131
意外にあかるいな
少なくとも赤と青は20μmでも十分なあかるさにできるようだ
最初からこのサイズならたとえ歩留まり10%前後でも相当現実的な値段で作れるぞ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:36:01.31 ID:ehNIhuPD0
信じ難い話だが20μmなら値段で液晶と闘える
そんな無駄なことはしないだろうけど
ヨダレがとまらないぞ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:59:08.83 ID:6JMe+vNu0
wktkがとまらないな
The best way to predict the future is to invent it. (Alan Kay in 1971)
自分のとこでもCLEDを導入できる未来が来るように
理論的裏付けを準備しておくことにしようw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:24:41.27 ID:YTdpgIUxO
20μmで切り出したとして、4インチのウェハから何個取れるの?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:29:06.42 ID:i1//RWyy0
きみたち、あんまし核心的な技術をそんなに予想すると、このスレ見てるサムチョン
研究員にパクられるよw
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:14:40.76 ID:vHgyD4cz0
数千万円のコストを削減出来る技術予想はよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:26:38.80 ID:6JMe+vNu0
1.000mm角→3000万円
0.020mm角→12000円
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:27:38.39 ID:z01blPVm0
みなさん直ぐに技術文書のリンク引っ張ってこれて凄いなぁ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:30:02.76 ID:Z5uPE3KFi
>>135
正方形の部分(4インチは対角線で10cm)は7cm角だから、70mm=70000umで、1辺が70000um/20um=3500。3500x3500=1200万個。CLED2面分取れる。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:33:24.79 ID:z01blPVm0
>>140
2面分ってどういうこと?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:39:31.68 ID:Z5uPE3KFi
>>141
CLEDはLED600万個で1画面だから、1200万個なら2画面分。

ただRGB三色のLEDがいるから、4インチのウエハ各色3枚で、CLED6画面分になる。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:44:17.13 ID:hpTQLk2O0
エッチングで切り出すとしたら、切りしろはどれくらいの幅が必要かな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:52:42.59 ID:2jFb/c4w0
あとは数千万円のコストをどうするかだな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:35:31.85 ID:hpTQLk2O0
数千万円という課題は元から存在しない。ないものはどうもしなくてよい
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:38:00.42 ID:1PrMlDoh0
工学のマインドもないのにただ数千万と叫ぶだけ
もはや知性があるとは言えない、ただの動物に等しい
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:52:47.21 ID:i1//RWyy0
>>146
サムチョンスレのきちがいだから、無視するのが一番。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:10:17.90 ID:z01blPVm0
>>142
なるほど、フルHDディスプレイにするとそれだけ必要ってことね
フルHD画面画素数200万個*3*600万個、
んで1200万ならフルHD2画面分。
4K2Kにはウエハ2枚が必要と。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:20:01.54 ID:Cv1jf/LF0
ここのド素人共より遥かに工学の知識がある本田さんでさえ数千万円のコストを懸念してるからなあ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:30:42.34 ID:z01blPVm0
実際のコストはソニーだけが知っている。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:33:32.89 ID:wA/du2yR0
>>150
何度釣られたら気が済むんだ
見ていて情けなくなる
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 13:01:08.31 ID:6JMe+vNu0
キドさんと本田さんをNGワードにしてやろう
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 13:17:57.61 ID:OtjISxfv0
万円をNGにしてやる
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 13:22:03.01 ID:hpTQLk2O0
名無か本田かにたいした重要性はない。
記述された内容から説得力のある根拠が読み取れるかどうかに比べたら。

ネームバリューだけで判別するのは
何を読んでも何も読み取れない人間がやること
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 13:36:59.98 ID:hLAlAhDr0
ソニーも俺達にコストの懸念を持たれたく無かったら
さっさと○年以内に○○円以内で発売すると大雑把でいいから発表すりゃいいんだよ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 14:25:13.07 ID:6JMe+vNu0
>>155
そんなことされたら話のネタがなくなるじゃないかw
CLEDのインパクトを考えたら海外の国際ショーで記者集めてどかーんと発表したいはずだしな
ちまちま情報だす性質の製品じゃない
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 15:45:28.35 ID:6JMe+vNu0
>>155
>○年以内に○○円以内で発売すると
それは俗に「死亡フラグ」といわれる
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 16:52:30.53 ID:XMf49Pdv0
>>155
アホかいな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:04:38.13 ID:XhgZIfqe0
有機ELとクリスタルLEDでは
感覚的に有機色素変化のDVD-Rと、相変化アルミ合金のDVD-RAMほどの差を感じる
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:24:14.44 ID:6JMe+vNu0
>>159
基本的には同族だな・・・
巨大なガラスパネルに半導体を作り込むOLED
数インチの小さなウェーハーで半導体を作り込むCLED
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:26:16.17 ID:6JMe+vNu0
CLEDて田植えの苗みたいなもんだな
苗床(ウェーハー)が大きいほど効率よく植えられる
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:41:19.39 ID:XhgZIfqe0
一粒づつ高速で植えていくイメージだったよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 18:03:19.29 ID:z01blPVm0
一旦作ったCLEDはダイから切り出して並べるわけだよね・・・600万個も・・・RGB順に
>>62の解説だと発光ダイオードを並べて表示装置を作ることには言及してるけどRGB順に並べることまでは言及してない・・・よね?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 18:31:33.17 ID:6mSKC14l0
で、なんでさっさと発売しないの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 18:45:43.61 ID:6JMe+vNu0
CLED作るときの中間固定基板って曲面には転写できないんだろうか

こんなことを考えた
パネルへの拡大&良品選択転写はCLEDの中核技術だから社外に装置を出すことはありえない
だけどソニーは巨大な1枚パネルを製造する設備を持ってない
じゃあ最終製品と同じ間隔まで拡大した取り扱いやすい大きさの等倍中間基板を出荷して
他社工場で等倍中間基板から巨大パネルに最終転写をすればいい

ここで中間基板を柔らかい素材にすれば円筒面にフィットさせることができるだろう
基板にスリットをいれてよければ複雑な局面にフィットさせることもできそうだ
スポンサーがアレだからいろいろ難しいかもしれないが
エレクトリカルパレードの山車をこれで作ると凄いことになりそうだ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 18:46:35.27 ID:6JMe+vNu0
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 18:57:18.43 ID:6JMe+vNu0
>>165
まずは曲面が単純な自動車からだな
CLEDをプリントしたドーガ痛車とか
全周囲カメラと組み合わせたステルスカー(未来ガジェット7号)とか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:03:30.17 ID:6JMe+vNu0
>>167
LEDとまぜて赤外感知素子を並べることもできるから
触ると映像が変化するインタラクティブ痛車も作れる
研究用として売れば買いそうな機関はいくつかある
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:09:25.22 ID:z01blPVm0
曲面CLEDディスプレイはフレキシビリティさえ考えなければ作れると思う
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:32:08.86 ID:cyZ1c4/m0
君たちなんでそんな詳しいの?
文系の僕にはついてゆけないよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:01:59.33 ID:J5iOcsoE0
>>168
ぐぐって当たっただけなんで詳しくは分からんけど無理そ

>6 自動車には、次に掲げる灯火を除き、点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が
>変化することにより視感度が変化する灯火を含む。)を備えてはならない。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:09:26.61 ID:Ua1m0vhS0
光学迷彩車輌とか作れそう。
胸が熱くなるな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:58:48.79 ID:6JMe+vNu0
>>172
公道を走れないのは承知の上ですよw
産総研が販売してる二足歩行ロボットみたいなもの(ハンガーにつられた状態でしか運用されない)
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:01:58.83 ID:6JMe+vNu0
>>172
コンセプト的には作れるけど
それ自体が発光してるから限定された環境であくまで迷彩風でしかないのです
そのあたりが「未来ガジェット7号」(役にはたたない)
リアルと違う裏側映像を投影できるからショーとしては面白そう
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:19:01.06 ID:JmcevigO0
>>164
問題有り有りのOLEDにリソースまわしてる現状を考えると
OLED以上に問題を抱えてるとしか。
だって今出せば100〜200万円でも結構売れて赤字解消に貢献できるところを
2年後まで出せないとなるとライバルとの価格差はもっと開いて
100万円じゃあんまり売れないのは火を見るよりも明らかだし。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:51:51.97 ID:zBS50i6T0
>>129
でも、InGaNの欠陥って結構多くても光ってるらしく。
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20060904/index.html
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20060904/zu1.html

このレベルだと、チップサイズは関係あるまい。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:57:57.44 ID:zBS50i6T0
>>175
単純に中型・小型はOLED、大型はCLEDってだけじゃね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:24:57.50 ID:Ua1m0vhS0
韓国との液晶提携で失敗した苦い経験があるにも関わらず、有機ELで台湾との提携に踏み切った。
有機ELはCLEDまでのつなぎと考えているとかね。
まあ、単にカネが無いだけかもしれないけど。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:28:52.55 ID:aUbZZ+Fm0
液晶は有機ELまでの繋ぎじゃなかったんでしたっけ?(笑)
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:33:03.16 ID:Ua1m0vhS0
適当に言っただけだよ。
ソニーの戦略なんて俺にわかる訳ないだろ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:34:20.41 ID:BzB6iGZu0
台湾を韓国程度と同列に考えてるアホが居ると聞いて
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:39:43.57 ID:ehNIhuPD0
ずっと疑問に思ってることがあるんだけど
CESのインタビュー記事でLEDの歩留まりの話があったよね
特許のステップ転写法は転写元のウェーハーに不良がない仮定で説明されてるけど
不良があったところは後から別のウェーハーで埋めなきゃならないよね
これをとくアルゴリズムってナップサック問題にならないか?
歩留まり70%なら平均で何回転写することになるんだろう?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:50:45.93 ID:Dq099pen0
ふむ、曲面か…と思ってみていたが、
CLEDの場合、小型パネルを並べて大型化するって手法がとれるんじゃんかろうか。
昔もOLEDで小型パネル4枚並べて大きく見せていたのがあったような気がするが、
確かあれは境目がはっきり分かってしまって話にならなかったけど、
そもそもの画素を外部から移植するCLEDなら、
一旦小型パネルに素子を並べて後からそのパネルを組み合わせても、
結果的にはあまり変わらないような気がする…あくまで素人考えだが。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:17:58.40 ID:luC6Xd6n0
つなぎ目は意外と認識されるから多面体と曲面は別物と考えたほうがいい
画像内の歪度の変化をテクスチャとして認識するといわれてるから
自然な画像を表示するなら不連続点はないほうがいいだろう
円筒になら転写は簡単そうだしね
ステップ転写特許は等間隔前提かもしれないけど任意の曲面に転写するときは
ターゲットの曲面上で等間隔のほうが表示の負担が少ないから
中間基板にはそれをみこした不等間隔で転写するといいかもしれない、とか
おもったりおもわなかったり
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:39:51.60 ID:ehNIhuPD0
小型パネルだと隣接バネルが斜めになるとことに隙間ができないかなあ
でも64x64画素のCLEDタイルが1000円くらいで市販されるなら楽しくなりそうだ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:42:03.75 ID:ehNIhuPD0
>>176
おおーまさかの高歩留まりなのかな?!
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:39:29.69 ID:gxDYUGTA0
>182
不良箇所を一括で埋めるってのはやらないんじゃないかな?

ttp://www.j-tokkyo.com/2006/H01L/JP2006-140398.shtml
この特許だと

形成基板
転写基板 ←不良検出
 ↓  選別、拡大(間引き)転写
中継基板
ディスプレイ基板

拡大転写する時は転写基板上の一部を疎に取り出すと思うが
その時に不良が多い組は転写自体やめてしまった方がよさそう
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:43:35.93 ID:gxDYUGTA0
一部を疎に取り出す → 一部を疎に取り出すことを何組分か繰り返す
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 09:49:58.46 ID:ZeKTIqRT0
で、いつ出るの?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 10:40:13.26 ID:8atD3Hr20
互いに疎

…いや何となく
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 10:48:50.74 ID:PO6mPy/V0
分数?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 11:25:35.01 ID:pgmXz27W0
クリスタルLEDは名前が悪い
こんな一般人にとってインパクトの無い名前だとマーケティングに失敗する
朝鮮メーカーのLEDテレビと一般人は区別がつかない

ソニーはもっとまともな名前考えろ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 12:14:26.89 ID:PO6mPy/V0
裸とかむき出しとかそういう単語のほうがしっくり来てインパクトがあるけど
綺麗に聞こえないからやめたんじゃないの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 13:29:32.93 ID:DxwPIXP90
名前のことなど心配要らん
あのソニーだからな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:17:16.97 ID:kLaIEpNo0
ネーミングの前に原価コストを何とかしないと一般人には見向きもされないよ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:50:42.72 ID:zm8hI1Pe0
>>193
ZLED; 全裸LEDディスプレイ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:23:02.75 ID:PwFEcE5G0
ネーミングについては、
・フルHDディスプレー  フルHDじゃないHDディスプレーとの差別化に成功、フルHDじゃないディスプレーが一掃される
・retinaディスプレー 従来の低dpiディスプレーとは明確に差別化できる
・クリスタルLED なにそれ?LEDテレビとどう違うの?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 19:13:53.02 ID:gxDYUGTA0
日本に限ればLEDテレビという言葉はあまり浸透していない。
さすがガラパゴス。中国もたぶん問題ない。
問題は西洋文字を使っているところ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 19:40:39.32 ID:501g5qEF0
retinaって何だと思ったら…
パネルメーカーでもない企業にブランドも糞もあるかw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:12:35.58 ID:Wypd7qke0
液晶がLiquid Crystal Displayだから紛らわしいにも程がある。
CESでひっそり展示してもそら注目集まらんわ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:35:16.90 ID:PwFEcE5G0
>>199
Appleが使い始めてから、300ppi超のディスプレーはapple以外でもネット上じゃ
retinaディスプレーって呼ばれるようになったじゃん

公式にはapple以外の会社は他の呼び方してるけど
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:58:25.18 ID:gxDYUGTA0
>>201
それが本当なら、電子オルガンは全部エレクトーンとか
油性ペンは全部マジックインキ、みたいな現象だな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:13:31.37 ID:1zTm1+NN0
>>202
普通の人は言わないから信じなくても良いよ。

ppi気にしてetinaなんて言ってるのは、ほとんど林檎関係の人だから。
でもまあ、iPhone4以降、画質評価にppiを使うのは、ネットじゃ結構見るようなったかな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:18:01.75 ID:1zTm1+NN0
>>203
ごめん間違えた、retinaですね。
失礼しました。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:57:23.26 ID:501g5qEF0
ウォークマンとかハンディカムなら代名詞として通用するけどねえ…
パネルで言ったらトリニトロンか、最近なら世界の亀山くらいだろう
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 09:26:58.60 ID:DPOMy7xu0
ハンディカムがファインダーの代わりにシャープ製液晶画面に替わった頃は
海外の免税店では高級品扱いで目立つ所に陳列されていた。国内でも人気で
よく売れていた。ソニーも液晶テレビを安いサムソンパネルを使わなければ
こんなにブランド力が落ちなかったと思う。
コストが高くともシャープパネルであれば、昔のブランド力と高級品志向で
高くても売れたと思う、あまりにソニーブランドの低下に情けない思いだ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 09:31:33.35 ID:Jbvxgk5K0
中興の祖って言えるような社長出てきてほしいね
未だに盛田・井深体勢が最初で最後のピークだった
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 10:52:36.44 ID:SNiRe7mQO
出井がクソ過ぎたな。
ソニーは久多良木みたいな男が良いと思うんだよ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 12:50:18.60 ID:dhvElckT0
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 15:21:58.94 ID:PhhByD0A0
>>209
これはなかなかデザインも良いし、期待できるねえ。
これなら韓国の有機ELテレビにも十分対抗できる。

ソニーもこの4kテレビで有機ELテレビを当面は迎え撃ち
その後に、CLEDをどーんと発売して有機ELテレビのさらに
進化したテレビとして発売すれば、かなりいけると思う。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 15:49:57.86 ID:Jbvxgk5K0
CLEDは日本でも展示して欲しいもんです
4k2kのレグザは市販されてるのに田舎じゃどこにも展示してないという・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 17:01:17.43 ID:KYXsVgf20
>>206
シャープはサムスン、ソニーより安物。
安物でも品質がイマイチだから売れないけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:18:04.72 ID:Fe9x1yax0
Intel の新CPU、Ivy Bridge には14億個のトランジスタが集積されてる
そうな。
今から50年ほど前、まだ「IC」なんて呼び方さえ一般的でなかった
ころの人にこの話をすれば、
「えっ、トランジスタ一個百円として、それ、千四百億円するの?」
と答えそう。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:20:24.52 ID:Jbvxgk5K0
発想・手法が余りにも画期的すぎて木しか見られない人はそうしか想像できない、しょうがないですね。
森を俯瞰できるのは限られた人々だけなんだ・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:24:56.32 ID:+Uozo9nW0
んなわけあるかぁw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:29:24.91 ID:KYXsVgf20
じゃはよ発売しろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:55:33.60 ID:bmvmi52P0
>>213
CLED発売まであと50年かあ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:51:31.50 ID:PhhByD0A0
>>212
さりげなく、サムスンの名前を入れているところが、在日の必死度が分かるなw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:22:03.11 ID:vw/a2Ca80
>>217
>1963年 赤色LED(GaP系)が登場
50年なら来年が相当するんじゃ?w
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:24:26.70 ID:Jbvxgk5K0
>>219
おお!それは吉報だ!w
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:44:35.55 ID:7qdrfGp80
おれは、フルグラスやテカテカ額縁は嫌いなので、出すなら絶対につや消しブラック額縁モデルも作ってくれ
つうか一般人はともかく画質にこだわるAVヲタのほとんどはつや消しブラック額縁が一番だろ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:14:48.08 ID:/S0zOeAB0
そんなあなたにBVM
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:52:20.72 ID:xmvf6kRn0
【ジャップまた敗北w】サムスン「世界初」宣言 55型有機ELテレビ発売発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336656225/


クリスタルLEDはまだ発売しないの?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:55:20.96 ID:YJlKbj450
だからあと50年・・・
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:59:02.39 ID:pLnB8o390
そのギャグ、面白くないですよ?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:59:36.79 ID:QEZm2yOE0
50年もNG
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:12:31.66 ID:gm/SgKPX0
墓場
・数千万円
・目に悪い
・50年 NEW!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:14:54.26 ID:xmvf6kRn0
>>227
実際に発売出来る見込みが立ってないんじゃ虚しいだけだな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:26:17.53 ID:YJlKbj450
>>225
先に言ったのは>>213
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 06:37:49.62 ID:RObAciLZ0
どっちが先とか子供のケンカみたいだな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 06:59:58.52 ID:gr4jbpb/0
Samsung to launch ‘premium’ OLED TV in second half
ttp://www.koreaherald.com/national/Detail.jsp?newsMLId=20120510001185

>with crystal-clear picture quality

記事書いた韓国人ライターがCLEDを意識しまくってるんだろうな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 07:52:41.21 ID:TiYLD+wx0
>>231
板違い話は要らないぞ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 08:30:51.04 ID:E7oRyegHi
発表はした。したが、発売は下半期としか言ってない。つまり、早ければ6/1に出るが、12/31に1台だけ売っても約束は守ったことになる。

まぁ、お手並み拝見といきましょうか。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 08:45:25.31 ID:E7oRyegHi
 「年後半を予定しているが、歩留まりが上がれば前半もあり得る」。サムスン電子の幹部は昨年末、有機ELテレビの発売時期についてこう漏らした。

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A90889DE1EAEAE0E6E0E7E2E3E7E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EA

予定通り、歩留まりあがらなかったんですね。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 09:08:45.91 ID:AdkyZPHn0
>>223
日本円で75万円って原価数千万円のアレに比べたら凄まじく安いな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 09:30:35.50 ID:Sst38+r10
>>233
その手は何年も前からやってる
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 10:12:24.60 ID:dQzN8mzr0
台数は基盤欠陥リペアオペレーターに非人間的重労働を課せば達成できるでしょう。
しかしその結果過労死・自殺者が出ることになるでしょう。
さて、その購入者はその責を免れる事ができるのでしょうか、"それはサムスンの責任だ、我々は関知しない"と。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 10:54:49.81 ID:Sst38+r10
素朴な疑問だが、有機ELはなぜ歩留まりが上がらないの?リペアできるの?なぜ消費電力が大きいの?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 11:06:04.54 ID:RObAciLZ0
>>238
有機ELディスプレイ OLED3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328221531/
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:06:01.35 ID:gr4jbpb/0
CLEDの一番の脅威は他社製品ではなくSONYかもしれないな。

SONYの技術や製品には、社内の他の製品に遠慮してしまったものがある。
DATに遠慮したNT-1(画期的なノントラッキング回転ヘッド技術)。
好評だったのに後継が続かなかったクリップオン(SVR-715/515)。
素性のよさや期待にもかかわらず、いまひとつ発展せずに
消えていったものは他にもあると思う。

SONY自身の液晶や有機ELに遠慮してしまって咲き誇れないで
終わってしまったCLED、なんてことになるのはなんとしても避けて欲しい
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:19:05.85 ID:hM0MpGyV0
>>240
テレビを直轄にした平井を信じるしか無いな。

デブリンガーとエレキ音痴の出井がソニーの屋台骨を腐らせたわけだから、平井
がもしテレビ事業の再建に成功したら、平井はソニー中興の祖。

もし失敗したら、そのときは……ソニーはもう終わり。

ソニーも平井もそのことはよく知っているから、必死に頑張るだろう。CLEDマニアの
おいらたちは、平井にかけるしかない。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:40:42.05 ID:Sst38+r10
べっ、別に、CLEDマニアってわけじゃないんだからねっ!
ふーんだっ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:41:47.33 ID:Sst38+r10
>>239
thx
あっちはそういうこと聞ける雰囲気じゃない気がしてね……
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 15:41:43.22 ID:x5+zuJ590
平井に期待しすぎだろ
平井にはテレビ事業の赤字を止めるところまで期待すれば十分
復活までは期待しすぎだ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 15:42:55.23 ID:TZzRGr/a0
>>240
液晶の次まで視野に入れてるんだから、それはない。
有機ELは欠点が多いし。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:32:22.27 ID:Ykmcb+ii0

もおね、有機ELでLED作って
導電性の接着剤で貼り付ければいいんじゃないか

だれか特許だしてみ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:38:14.12 ID:Sst38+r10
>>240
今回に限れば
設備投資の負担が少ないCLEDで大型パネルを作る方向にもっていって
有機ELの開発では大型化を狙わずに手持ち技術の改良に注力するだろう
そんなところで社内権力を争うような会社なら早めに消えてくれた方がいい
ソニーにもっと財力があったら大型有機ELに突っ込んだかもしれないが
もともとそういう腕力指向の会社じゃないから大丈夫だと信じたい
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:39:05.43 ID:Sst38+r10
>>246
それって有機EL
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:44:15.14 ID:B9DL71Ys0

これがソニーのCLEDか・・・美しすぎるだろ
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=41682579

一気にサムスンを逆転だな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 18:28:33.11 ID:E7oRyegHi
>>249
それって有機EL
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 19:21:46.40 ID:aGeYfLRc0
ソニーがCLEDを出せないのはやっぱりコストなのかな・・
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 19:38:30.76 ID:ucPGcvVp0
試作第一号が出てまだ半年も経ってないんだから当たり前
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:36:38.76 ID:w9hUOC430
量産機が出る頃には市場は有機ELによって完全に閉鎖されている
CLEDテレビなど量販店の隅っこにも置かれない、残念残念
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:36:51.73 ID:fwcaWK1n0
>>253
それって有機EL
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:33:10.86 ID:PjkEysMx0
雑音がいろいろとウザいから
新情報早く出してくれ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 04:27:52.89 ID:t4CaRqQE0
有機EL以外に手札を持っていないどこかが
CLEDのことが気になって気になって枕を高くして眠れないということはわかる
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 08:35:25.64 ID:8EQgzZ5i0
t
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 08:39:24.90 ID:8EQgzZ5i0
間違えたスマン
なんだよクリトリスタルLEDってw 他所で見かけたからつい
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 09:53:40.17 ID:jPDEgpdf0
弱点無さすぎるだろCLED
中小型はOLEDなどと言わずにゆくゆくはぜひCLEDを・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:17:11.68 ID:unOUdFYz0
数千万円は解決できたの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:09:50.49 ID:5nkKrMj/0
何 言ってるん?

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/25(金) 06:19:11.00 ID:hDdvDdEgOGo0
    >>786
    >俺はクリスタルブラビアの55型だけど37万で買うつもり
   
    マジかょw高ぇよ
    尼で保証無しだけど24万だぞ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 05:54:27.58 ID:N6JlUFdJ0
ソニー3月期は黒字らしいね。
このまま回復していってほしいものだ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 06:32:39.97 ID:uhRXiDf20
>>262
いつもの「見通し」
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 06:36:24.28 ID:N6JlUFdJ0
あ、ホントだ。
来年の3月期の見通しだった……。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 07:59:25.85 ID:dIaVqIkrP
サムスンは大型有機elを今年後半に発売するというのに
ソニーはどうなってしまったんだ?
液晶はもう限界だろうが
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:52:10.00 ID:gfosBXOP0
得意のブラウン管に戻る日がついに来たか。
スーパークリスタルトリニトロン4K2Kプラス万歳。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:58:58.36 ID:aFm5dMrI0
65インチ4k2kブラウン管
重さ300キロ
みたいなので頼む
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 12:31:43.55 ID:jQc9Ta6F0
>>267
設置にクレーンとホイストが要るなw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:29:43.46 ID:JyG16Fu60
>>267
ソニーと一緒に床に沈んでいきそうだからやめろw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:27:13.38 ID:2oHwXnBc0
万が一の爆縮がハンパないw
27162:2012/05/13(日) 16:52:41.35 ID:4xDr/X110
ネタ切れなんで、スレ違いスマソ

GWからジャンクのPVM(型番はあえて秘す)のレストアしてた。やっぱ
古いSONY製品はいいねぇ。金属とガラスの質感hshs。今日直ったんだけど、
不具合はチップケミコンの容量抜けだった。大きいケミコンはまったく元気だったのに。

基板はガラエポ両面だし、半田クラックも皆無。業務用おそるべし。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:38:19.57 ID:2oHwXnBc0
ウィキペディアでブラウン管の歴史をみると

 1907年 - ロシアのボリス・ロージングがブラウン管を使った受像装置を発案
 1936年 - イギリスでテレビ放送が開始。世界最初のテレビ局はBBC
 2008年 - ソニー、トリニトロン生産を終了

ブラウン管の存在が現代文明、現代社会において大きな役割をはたしてきたと改めて思う
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 20:16:48.81 ID:JyG16Fu60
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:32:06.90 ID:CqPboCkW0
高柳健次郎
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 11:04:58.44 ID:dz2ravCd0
ジョン・ロジー・ベアード
1924年 物体の輪郭を機械式テレビジョンで伝送させることに成功。
1925年 はっきりとした人間の顔を送受信できることに成功。
高柳健次郎
1926年 ブラウン管による電送・受像を世界で初めて成功した。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:14:42.00 ID:QCZ5Sod40
それにしても、ネタがないなあ。ソニーの情報統制のせいなのか
開発が遅れているからなのか……。

スレも元気がねえわw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:50:27.69 ID:dz2ravCd0
技術展示しかしてないもので4か月もスレが賑わってるほうが異常だがw
たしかにそろそろ新しい燃料が欲しい
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:10:56.90 ID:YV2Hx7O90
次出るとしたら8月のIFA2012あたりかな?
長いなあ……。

ところでソニーが新しい業務用液晶を出したけど、CLEDはやっぱりこういうところから攻めるんだろうか。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201205/12-067/index.html
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:32:52.86 ID:dz2ravCd0
>>278
かぶるけど、予算的に液晶じゃないとダメなところもあるだろうから並売するんじゃないかなぁ
液晶で市場に食い込んで、高品質が必要な顧客にCLEDを提案する流れだと予想
メーカーが直接売るような市場じゃないから施工業者にどこまで乗って貰えるかだろうね
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:04:07.03 ID:hCcZRMYv0
撮像管、真空管、ブラウン管、すべて真空の中で電子を飛ばしていた時代から
撮像素子、トランジスター、CLED、すべて個体の中で電子を操る時代へ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:17:01.79 ID:96ddi2IG0
嵐の前の静けさでは?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:32:00.91 ID:Eys8hbgN0
>>278
本田の記事で来年春のなんかにマスモニ試作機を出す内部目標があるとリークしてたがすぐ消されたな
それ以外で進展あるのかね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:43:04.25 ID:HtaZVA2D0
前回はノーマーク状態でさりげなく展示できたけど
次はそうはいかないから慎重にならざるを得ないよなー
ライバルメーカーの技術者の鋭い目が注がれるのは間違いないし
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:54:34.07 ID:vGO/BAKC0
ライバルメーカーってどこ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:05:29.56 ID:HtaZVA2D0
国内、海外を含めた競合他社
決して特定のメーカーというわけでは^^;
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:11:52.62 ID:vGO/BAKC0
あれだけ技術が要る物だから1〜2社に限られるでしょ。
投資に必要な金額もハンパないし。
言ってみれw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:15:04.49 ID:ErENIZGE0
パナソニックか
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:17:36.77 ID:vGO/BAKC0

       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:19:18.00 ID:N+GzckZY0
スレ住人のほうがやばいかもな
高速度カメラを用意していったり、根掘り葉掘り質問攻めにしそうだ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:23:42.76 ID:ErENIZGE0
パナで無理ならどこも無理でしょ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:32:45.52 ID:PbHRAUKS0
ODAと韓国支援やめれば少なくとも数兆円は政府が援助できるのにね。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:37:35.37 ID:DdOyASwC0
すごいほのぼのした流れ、かと思えば技術論を熱く交わす流れ、そこで酷すぎる煽りを諌める流れ、
正にここはAV機器板の縮図だな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 07:47:54.24 ID:CtN8fKdY0

次世代テレビで提携交渉=共同で技術開発、韓国勢追撃へ−ソニー・パナソニック
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012051500033
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 07:54:39.49 ID:CtN8fKdY0
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:08:06.91 ID:iIRVyCzW0
パナソニック:底力ならソニーに匹敵する? 有機ELには触ってるようだがLEDへのやる気は不明。
三菱電機:LEDでモニタと言えば三菱オーロラビジョン。小型化に追随できるか?
東芝:Cell REGZAだの4K REGZAだのハイエンドには関心が強そう。やれる技術があるかは??
シャープ:大金突っ込んだ液晶の次が必要。でも具体策は不明。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:30:39.47 ID:Wq2jbGOP0
>>293
CLEDの製品化がますます遠のいて行くな・・・w
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:38:35.42 ID:Wq2jbGOP0
やっぱり数千万円のハードルを越えられなかったのかな?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:53:15.63 ID:WWV95uqni
>>280
小学校の放送部で、それまで撮像管(ビジコン)の白黒カメラしかなかったのに、CCDのカラービデオカメラが導入された時を思いだすわ。

顧問の先生が嬉しそうに説明してくれたが、当時BBD知っててまったく抵抗なく原理を理解してた俺は、どんだけスレた小学生だったんだw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:55:33.30 ID:N+GzckZY0
>>296
有機ELの量産は1社ではハードルが高いと予想してるんだろう
ソニーはCLEDで十分差別化できるから有機ELは合弁で問題ないという判断か
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:58:30.70 ID:xJ9CAER5O
CLEDが瀕死状態
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:00:06.22 ID:xJ9CAER5O
>>299
だったらCLEDに全力注ぐだろ(笑)
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:02:17.09 ID:N+GzckZY0
>>298
今年まで撮像管つかってたわ・・・
いまや固体の中どころか外に出てくる近接場光を利用する時代
CLEDは近接場光使うのかな?まだそこまではムリ?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:05:53.28 ID:N+GzckZY0
>>301
>だったらCLEDに全力注ぐだろ
だからこれはGood News

反論は同じIDのみ受け付けるw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:09:00.75 ID:WWV95uqni
>>301
つか有機ELはブラフ、だったらかっこいいんだかな。他社が有機ELで自滅するなか、さっそうと登場するCLEDとか胸熱
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:12:58.11 ID:xJ9CAER5O
>>304
それ単なる「妄想」(笑)

306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:43:58.79 ID:uqMcpM3a0
7、8兆円の企業が本気でやると言ったテレビ事業なのだよ。
それが同格の企業を味方につけた。総戦力を考えたら
複数の方式がどちらも本命でもおかしくない。
有機ELとCLEDはサイズ別の得手不得手もあるしな。

一方パナはプラズマの販売数を縮小する計画を発表していることと
有機ELに取り組むことは辻褄はあっている
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 10:03:20.51 ID:e4bTFg0u0
合ってない
PDPは大型で強いが有機ELは逆
当面置き換えることは出来ない
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 10:13:24.35 ID:uqMcpM3a0
プラズマといえども販売実績はサイズ別で大型の方が少ない。
競合し得る小さい方を減らすだけで総数は大きく減る
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 10:20:35.43 ID:KQ/1EdBc0
>>296
これは、ソニーとパナソニック、かなり本気だなw

韓国企業まじでびびるだろなw

有機ELではパナが、CLEDではソニーが生産し、ただいにパネルを供給しあう。
これで、サムチョンとLGは、当てにしていた日本勢からのパネル調達がダメに
なり、ソニーは、CLEDをパナのブランドでも発売できて、市場問題をクリアで
きる。これ、まじですごいぜ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:18:26.04 ID:N+GzckZY0
パナの戦略は大型はプラズマ、中小型は液晶、液晶は外部調達もアリ。
先の見えない有機ELもとりあえずは研究しとかないとそろそろヤバいから提携するんだろう。
それともサンヨーで開発してた有機ELを利用するのかな?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:24:27.28 ID:QE5L9wRf0
ソニーは有機ELの動きに比べたらCLEDの動きはすげえ静かなのなw

これだけでも製品化が相当難儀しているのが予想付くw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:35:10.10 ID:BrSgBbxZO
>>311
開発が難航しているかどうかそれで判断つくの?
すごい。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:38:17.90 ID:WWV95uqni
「静か」じゃなく「情報統制が徹底している」と書くと、少しカッコいいよw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:38:51.82 ID:n14zfL0N0
>>312
おいおい内部情報者様を挑発するなよw
次はあっと驚く新情報を投下してくださるに違いないぜww
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:39:00.80 ID:SzwUZ8+N0
有機ELHMDなんてCESから全く音沙汰なしだったけどいきなり発表したからね
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:39:32.12 ID:VViCb1gL0
出井さんの液晶は繋ぎ、本命は有機EL発言でこりてるんだろう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 12:13:00.12 ID:N+GzckZY0
パナは姫路に試作ライン作ってたのか
試作に300億円かけるなんて太っ腹だなぁ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 12:33:41.49 ID:KQ/1EdBc0
パナとソニーとの提携は、サムチョンもまさか、って思ってるだろうねw

韓国勢はまじでびびってると思う。有機ELでパナとソニーが協力するって
ことは、もうこれからの日本の工場は自社工場と言うよりも、日本版EMSと
同じなるってわけだから、CLEDの将来にとっても、これは非常に明るい話題だぜ。

高コスト問題も、他企業のCLEDパネルの引き受けによって販路拡大が可能に
なるわけだから、サムチョンがかつてとった戦略を、今度は日本企業が連携して
やるわけだから、このビジネスモデルは最強だなw サムチョンかなりびびっていると
思うわw

319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 12:36:34.78 ID:ErENIZGE0
韓国て日本の部品工場を韓国に誘致させるのに今必死なんだろ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 13:03:24.79 ID:vjBBM0TY0
>>310
>>317
パナは昔から有機EL研究してるよ
低分子蒸着型は中小型向けに、高分子塗布型は大型向けで
低分子蒸着型の技術者の方はTMDの方に行って
高分子塗布型の方は前は茨木工場で研究開発してたんだけど
去年あたりから姫路工場で量産試作ラインやってるみたいだね
住友化学も大阪工場で高分子塗布型有機EL材料の生産してるみたいだしね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 13:30:37.19 ID:KQ/1EdBc0
この記事読むと、協業は有機ELだけじゃなく、将来的にはCLEDもやるみたいだ
から、これは期待が高まる。要するに、CLEDも日本版EMS!

ソニーだけのCLEDじゃあ、何か販路が限られそうだけど、例えば、パナとかと
共同でCLEDテレビを売り出せば、一気に、次世代テレビで有機ELテレビを駆逐
できそうだな。

それにしても、デブリンガーがいなくなったソニーは、水を得た魚のように、
元気になってきたねえw

要するに日本版EMSでやる感じだから、CLED


 同社の代表執行役社長兼CEOの平井一夫氏は、4月に開催された新経営方針説明
会の中で「有機EL、Crystal LEDなどの次世代ディスプレイについては協業も視野
に入れる」と発言
http://japan.cnet.com/news/business/35017048/?google_editors_picks=true
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 14:21:53.50 ID:9IzvPnvJ0
俺は画質的に有機ELでもCLEDでも構わんが、とりあえず焼き付きを着にせずに使えるテレビがほしい
プラズマでゲームすると残像も遅延も少ないけど、焼き付きの恐怖が付きまとうのよ

有機ELは薄いんだから、長寿命を目指すよりプリンタのインクみたいな売り方してほしいなぁ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 14:23:52.49 ID:VLLSze230
これからのテレビは、ハードは共通、ソフトは自社という事だ。AndroidやWindowsの逆だな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:18:57.18 ID:hpTd9ooJO
>>321
ソニーもパナも有機ELやるのに駆逐してどうするの?
CLED信者は本当にどうかしてるな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:22:32.62 ID:KQ/1EdBc0
>>324
来たな、サムチョンスレの末尾0の人w

どうするよ、サムチョン、やばいよw ソニーとパナが提携しちゃったよw
あれだけ、日本企業はサムチョンの有機ELパネル欲しがっているニダって
言ってたのにw

早く、量産化成功させてよ、サムチョンw 4月の予定が延期しまくってるんだからw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:35:07.96 ID:esW2JvE80
製品のロゴはぜひPanaSONYで
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:43:13.71 ID:hpTd9ooJO
>>325
誰かと勘違いしてるの?
流石はCLED信者
CLEDは大型、有機ELは中小型だと思ってるよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:44:57.00 ID:lkZJIbwN0
>>325
早く55型有機ELの試作品を作ってみようぜ(笑)
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:47:12.49 ID:KQ/1EdBc0
>>328
煽りに元気がないよw 量産、まだできないようだねw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:58:54.78 ID:lkZJIbwN0
>>329
55型が無理なら40型でもいいから早く作れるようになるといいな(笑)
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:01:17.29 ID:N+GzckZY0
>>326
中国製パチもんみたいなネーミングだw
ここはひとつ、わかりやすい擬人化キャラが必要だな
誰かよろしく。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:03:29.46 ID:N+GzckZY0
>>331
あー
ろくなアイデアしかうかばん・・・
大型パネルだし北米照準ならやっぱり・・・「マッスル ディスプレイ」だよな、マッスルデカみたいな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:07:18.65 ID:KQ/1EdBc0
>>330
サムチョン、量産化に成功すると良いねえw でも量産に成功してから
世界初とかいってねえw

まあ、失敗して、12月が来年ってことになりそうな悪寒だなw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:10:44.45 ID:VLLSze230
>>331
パナ子「べ、別にあたしは有機ELなんてどうだっていいんだからね!ただソニ太がどうしてもっていうなら一緒にやったっていいっていうか…」
ソニ太「わかってるって、ま、仲良くやろうぜ。(本命はCLEDなんだけどな。ばかな女)」
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:14:42.69 ID:KQ/1EdBc0
>>334
パナとソニーのトップクラスが話し合って、有機ELだけで話は終わらないよ。
必ず、CLEDの将来的協業まで話し合われていると思う。本命はCLEDだけど
それもパナと協業すると思うなあ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:30:54.68 ID:uqMcpM3a0
>332
ろくでもないアイデアしか浮かばない
ろくなアイデアが浮かばない

ろくなアイデア=まともなアイデア
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:32:48.46 ID:Y2E/6zaW0
ろくろっくび
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:35:47.52 ID:BrSgBbxZO
しかし、パナ・ソニーの連合なんて最強過ぎて全く負ける気がしないな。
両社ともボロクソに赤字を出して後がないから本気でサムスン叩き潰す気なんじゃないの。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:39:15.76 ID:uqMcpM3a0
提携するのはいいが技術者は大事にしろよ、両社は。
重複する技術者を冷遇してまた引き抜かれるみたいな愚は繰り返すなよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:46:50.76 ID:Pa0ijX9E0
まずは40型の試作品を作れるようになって欲しいな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:52:49.96 ID:N+GzckZY0
>>334
パナ太「べ、別にオレはオマエのことなんてなんともおもってないんだぜ!
    だけど・・・お前だけで(何をだ?)やるなんて、そんなの放っとけるわけないだろ!
    て、手伝ってやろうっていってるんだよ、わるいかよ。」(cvつばさ)
ソニ太「俺だって、お前が他の奴(サムw)と一緒になったらハラが立つさ。
    ただなあ、俺には俺の都合ってものものあるんだし(ジャパンとかCLEDとか)
    こっちから(提携とか合弁会社)作るなんて言えるわけないだろ」(cvにしさん)

そういうわけでパナのほうから折衝中というニュースが出てきた。

首脳レベルの折衝とやらは、こんなところか。
ソニ太は友子(AUO)にも手を出してる(両刀)ので話の展開はまだみえない。
俺はふじょしじゃないんでそのへんは勘違いしないように。

>>336
すまんw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:00:20.69 ID:xJ9CAER5O
という妄想を工作員がしている間に
韓国企業が大型有機ELテレビ発売発表
+CLEDの死亡確認
という風に、韓国企業と日本企業の差が更に開いたのが現在の状況(笑)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:11:23.08 ID:N+GzckZY0
大型有機ELは発売直後に「受注好調で納期2年」と発表
1台も出荷されず誰も実物を見ることのない幻のディスプレーとして歴史に名を残すだろう
そんな未来がみえた
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:17:27.14 ID:WWV95uqni
「有機ELディスプレイの壮絶な歩み」のコピペができあがるんですね。胸熱!
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:00:22.86 ID:KQ/1EdBc0
>>343
ワロタw サムチョン万、ガクブルw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:01:41.33 ID:5VxpTCFs0
集団告訴でサムスン・LGつぶれるな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:07:10.21 ID:9pwzZJiP0
CLEDはLEDの小型化が難しいのとサイズラインナップごとにLEDのサイズ変えないと
いけないからすぐには無理だろ。あってもマスモニとかに単一サイズで売ってくしかない
50インチフルHD、100インチ4k2kみたいな売り方しないといけないだろうから
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:09:33.58 ID:7axk6CvF0
深刻な西日本の電力不足で着手が遅れそうな予感
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:19:15.75 ID:G6gK86h20
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:35:50.03 ID:KQ/1EdBc0
>>349
業績がよければ、喧嘩別れって事もあるだろうが、今はまさに背水の陣
だから、昔のように、喧嘩してる場合じゃないって認識してるんじゃないか?
さすがに、そこまで日本企業もバカじゃないだろうw

パナとソニーの連携を模索している時点で、もうすでに、これまでのパナと
ソニーじゃあないもんねえ。

しかも、韓国派のデブリンガーが消えて、平井の胸先三寸でパナとの提携は
決められるようになったから、すべては、ラブコールを貰っているソニーの
平井にかかっているな。

平井が歴史的な決断をして、ソニーの新しい時代を切り開くか、旧来のように
狭い視野でパナと争い続け、会社自体が潰れてしまうか……

平井もそこまでバカじゃないだろ。いや、ていうか、提携成功させなければ
ソニーには一気に失望感が広がり、もう日本の製造業は永遠にダメになるような
気すらするわw

韓国派の役員の力がなくなったから、パナとの
連携を模索する方向
思う。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:40:22.71 ID:1tf+Mn/x0
パナと提携って・・何やってんだよ、ソニーよぉ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:49:21.40 ID:z8JDpScS0
ついでにソニーの液晶もIPSαに戻るといいんだけどなあ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:49:54.95 ID:xJ9CAER5O
>350
複数ID大変だな一人二役工作員!
サムスンとLGが量産型発表してからのファビョりっぷりがハンパないですよ!(笑)
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:52:49.78 ID:DdOyASwC0
老眼にはCとOの区別が辛いよ…
CLED?OLED?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:15:44.25 ID:esW2JvE80
じっちゃん・・
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:22:09.57 ID:ErENIZGE0
そんな視力なら液晶TVで十分だろ・・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:39:02.65 ID:uqMcpM3a0
>347
過去ログを読んで出直し

55インチのピクセルピッチは315μm、サブピクセルでも105μm。
特許に記載されている実験のLEDサイズはおよそ20μm
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:40:53.15 ID:uqMcpM3a0
>357 訂正。 55インチ 4k のピクセルピッチは315μm
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:06:58.64 ID:DdOyASwC0
>>356
いつまでも夢を見ていたい、分かってくれ(´・ω・`)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:20:45.97 ID:VLLSze230
>>358
じゃあスマホ向けでも夢じゃないのかしら。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:53:47.27 ID:Ik4Lq6FZi
>>360
原理的には不可能じゃないが、ビジネスとしてはありえない。同じLED植える時間で50万以上する55インチのディスプレイ作れるのに、数千円のスマホ用のディスプレイ作るバカはいない。

寿命的にもOLEDが適当だろうし。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:00:45.65 ID:iIRVyCzW0
ケータイのパネルなんて1000円そこそこだぞ
数千円などということはない
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:23:02.64 ID:HtaZVA2D0
CLEDはコストパフォーマンスを考えると大型が有利
他との競争においてもその価値を発揮できる
当面大型で進め、余裕ができてから徐々に小型に進むのでは
液晶とは全く逆の進め方になる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:48:35.57 ID:HtaZVA2D0
CLEDは消費電力の点でも大型で大きな価値を発揮する
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/15/news107.html
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:31:10.76 ID:ErENIZGE0
街頭の大型ビジョンとかに良さそうだな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:42:42.47 ID:xKaMnN/D0
ここOLEDスレじゃないんだからもうちょっとCLEDの話しようぜ
ソニーOLEDスレの過疎っぷりは異常
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:01:26.62 ID:NI1ifsPM0
ソニーが隠してるからね…まぁアレだけひどい目に会えば神経質にもなるわな。
>>62氏が技術資料を発見したときは盛り上がったんだけど…
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:03:47.87 ID:4QB2voFw0
>>364
国内だけでも原発3基分の節電だからな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:04:51.49 ID:4QB2voFw0
>>356
白内障の手術をすると色がちゃんとみえるようになるから液晶では我慢できないかもね
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 05:48:28.91 ID:ChW3GxIL0
>>353
これがCLEDスレを時々荒らしているサムチョンスレの常駐の
携帯末尾0のサムチョンマンです。みなさん、お気をつけください。

CLENのコスト、1000万円かあ、などとPCで定期的につぶやいて
ノイズを入れているのも、サムチョン万です。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 05:53:38.53 ID:ChW3GxIL0
>>370
訂正:CLEN→CLED
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 07:00:18.54 ID:J4W2OrehO

こいつ馬鹿
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 07:14:50.16 ID:ChW3GxIL0

これがCLEDスレを定期的に荒らしているサムチョン万、携帯末尾0です。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 08:46:09.34 ID:Vl9Ko40K0
しかしサムスンLGが55型有機ELを発売すると発表してからのソニーの焦りっぷりがほんと凄いなw
C
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:17:07.60 ID:ep76hERr0
>>370=>>372=373
またお前か
携帯と併用してAV板で韓国叩きのマッチポンプ展開してる荒らしというのは
SHARPスレに帰れよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:07:18.23 ID:ChW3GxIL0
>>374>>375
サムチョン万さん、またの名を、サムチョン万景峰(まんぎょんぼう)さん、
あまり職場のPCから書き込みをすると、解雇されますよ(笑)

タダでさえ、国籍が外国籍だと、雇用も毎年更新だと思いますので、大変ですねw

携帯は、もちろん、朝鮮の英雄、孫正義さんの会社で、機種は、サムチョンの
ギャラクチーですよねw 有機ELは4月には出ませんでしたけど、いつ頃、販売
されるんでしょうかw 楽しみですねw 
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:09:02.21 ID:xtCxo22j0
>>376
落ち着けよ
あんまり韓国韓国言ってると朝鮮半島に利害関係のある人物だってバレるぞ
日本人は朝鮮半島になんか全く興味ないから、話題にもしないからな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:10:46.39 ID:OA2HMmoji
http://m.av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/525/839/sony05.jpg

圧倒的な高画質、大型化有利

コラじゃないよね?期待していいんですね?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:12:48.45 ID:OA2HMmoji
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:14:14.59 ID:w8Y2YUYi0
ソニーがそう言うんだからそうなんだろう。ソニーの中ではな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:15:22.49 ID:OA2HMmoji
いや、有機ELの下には説明なくて、CLEDの下にだけ説明あるように見えてw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:18:32.46 ID:OA2HMmoji
本当にそうなのかも。有機ELはどう考えても、「大型化有利」なんて口が裂けても言えない。コレはCLEDだけのキャプションだ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:25:09.21 ID:03ELn4sP0
こういうのを見ると、絵空事なんかじゃなく、ちゃんと採算性のある事業として進行させているんだなと思える。
心底、返り咲いて欲しい。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:30:56.74 ID:5uwhoo160
圧倒的に綺麗じゃなくても、自発光で焼き付き心配せずにゲームできるモニタが出れば
大喜びで買うんだけどなぁ
有機ELじゃ無理だから、今のところCLEDが大本命
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:45:34.72 ID:NI1ifsPM0
慎重と臆病は違う。
CLEDは慎重に慎重に大切に大切に涵養して欲しい
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:54:01.70 ID:h7vx50h1O
まず間違いなく、クリスタルLEDディスプレイが市場を押さえるとみた。
テレビも同様だと思います。
有機は特性としては、悪くないが、日本の技術をもってしても、まだまだ開発途上みたいだし、たとえソニーとパナなどが開発しても、製品的に安定供給出来るまでには、まだまだ時間もかかりそうです。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:34:11.76 ID:ahJjL0NH0
松下とソニーはCLEDでも協業が視野に入っているというニュアンスだけど
開発量産コストの削減にはほんと良いことだね
シャープも東芝も得意分野持ち込んで、後からCLEDに混ぜてもらえば良いのに
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:08:17.78 ID:q1brTSwl0
東芝の製品って知らない間に使ってるイメージ
日立と似てる
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:41:52.70 ID:BLBsoqII0
>>379
これは、CLED、多いに期待できる。

そのうち、電撃的な発表があるな、絶対。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 05:23:26.26 ID:Ja0oGnRG0
>>384
俺も同様の理由でPC用に欲しいが製品化されたとしてもしばらくは小型化待ちになりそう
老眼入ったから多少大きくても良いけどさすがに55は邪魔だ、 見づらそうだしw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 10:52:25.29 ID:35/MITED0
>>377
24時間、韓国の話題ばかりの2ちゃんねるで言っても。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:36:46.95 ID:2hIlHtGU0
CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに、
おまいらはポジティブやなあ
ディスプレイ業界はもはやオワコンで、途上国のものになるんだよこれからは。
韓国や中国がやらなくなっても次の途上国が液晶やるだけ。それが100年続く。

2Dディスプレイの進化はもうあとは一般人にとっては誤差のレベルでしかない。
表面処理、OFf時の黒さぐらいでしかもう進化は出来ない。
動画解像度あげてもソースの時点で動いてる部分はぼやけているので一般人にとって意味ないし、
色域広くしてもソース自体が狭いのでスパハイまちだし、液晶でも可能だし、
高解像対応も液晶のほうが先行してるし、
消費電力はCLEDも液晶も別に気にするほどじゃなくなってるし(レコ1台分くらいの差で、1日5時間使っても1ヶ月で100円もかわらない)、

コストで液晶に勝てないならもう次世代ディスプレイは無意味になっちまってるんだよ残念ながら。
あとはひたすらコスト下がった液晶を途上国が製造していくだけ。

ハード製造としてはオワコンなので、これからはTVの中身での差別化をしなくてはいけない。
■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/
 
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:40:05.17 ID:BLBsoqII0
>>392
長文の割りに中身が無いうえ、世に出回る、ハードオワコン説をなぞってるだけの
俗論だなあ。

いまのテレビハード自体が劇的に進化するというシナリオを忘れてるわ、この人w
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:42:51.72 ID:2hIlHtGU0
感情論だけでなにも反論できていないなあ>>393
テレビハード自体が劇的に進化するというシナリオとやらをきかせてもらいたいものだw

CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに、
おまいらはポジティブやなあ
ディスプレイ業界はもはやオワコンで、途上国のものになるんだよこれからは。
韓国や中国がやらなくなっても次の途上国が液晶やるだけ。それが100年続く。

2Dディスプレイの進化はもうあとは一般人にとっては誤差のレベルでしかない。
表面処理、OFf時の黒さぐらいでしかもう進化は出来ない。
動画解像度あげてもソースの時点で動いてる部分はぼやけているので一般人にとって意味ないし、
色域広くしてもソース自体が狭いのでスパハイまちだし、液晶でも可能だし、
高解像対応も液晶のほうが先行してるし、
消費電力はCLEDも液晶も別に気にするほどじゃなくなってるし(レコ1台分くらいの差で、1日5時間使っても1ヶ月で100円もかわらない)、

コストで液晶に勝てないならもう次世代ディスプレイは無意味になっちまってるんだよ残念ながら。
あとはひたすらコスト下がった液晶を途上国が製造していくだけ。

ハード製造としてはオワコンなので、これからはTVの中身での差別化をしなくてはいけない。
■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/
 
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:49:46.45 ID:tx7jYvnz0
・数千万円
・目に悪い
・テレビがよくても放送番組がダメ
・ディスプレイパネル自体がダメ産業

抜けてるかな?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:50:24.49 ID:BLBsoqII0
>>394
100年先のことを見据えてるんだねえ、すご〜いっw

100年先のテレビハードってどうなってるの?w
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:51:15.70 ID:p/zxoOQX0
>>395
50年
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:57:56.57 ID:HMtWugNsO
次世代ディスプレイが液晶に敵わないと言うなら、有機ELに巨費を投じた韓国企業は大ピンチですね。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:03:17.15 ID:yCXUIRx60
液晶は視野角依存が強いわけだが陳腐な街頭広告が増えたせいで誰もが気づく状況になっている
CLEDもOLEDもこれを利用したマーケティングをしない手はない
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:06:43.75 ID:yCXUIRx60
大型化に問題が多い有機ELは敵ではない
液晶との違いを愚民どもにしっかり認識させるために中小型有機ELが普及する状況はCLEDにも好ましい
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:12:15.23 ID:aNgRawEm0
100年後とかだと壁とか天井が全面スクリーンみたいになってんのかな。
照明、テレビ、ステレオ、カレンダー、かけ時計、端末用ディスプレイをみんな兼ねるような感じ?
照明って言っても、夜なら満月の、昼ならワイキキの青空の映像を使った照明みたいな。
CLEDなら可能だよね、こういうの。
実験的にやってくんないかなあ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:16:18.59 ID:DuFXnWRr0
100年後は余裕で脳直結だろう
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:21:21.36 ID:yCXUIRx60
>>401
すでに存在するがスペクトルと光線方向が自然光とは大きく異なるので
CGでいうラジオシティを理解できない人は設計に利用してはいけない
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:21:41.80 ID:yCXUIRx60
>>401,403
URLわすれた
http://jeec.jp/sky/
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:25:15.40 ID:s1nh+nBa0
>>401
サンゲツの日替わり壁紙とかか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:30:59.86 ID:yCXUIRx60
>>401
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/06/news037.html
CeBITで展示されたというドイツの天井全面ディスプレイで動く空
この写真でわかるように床や壁が天井照明の色に染まって気味悪い状態
壁面の場所によって色が全然違うが自然光ではこんなことは起こらない
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:37:42.40 ID:tx7jYvnz0
>401
華氏451度という作品(小説1953年、映画1966年)に
家庭内大画面が登場する。今の薄型テレビを彷彿とさせる。
大衆に普及するまでに50年くらいだったことになるかな。
マニアが手を出したのはもう少し早かったが
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:37:55.18 ID:BLBsoqII0
>>403>>404>>406
それにしても、技術についていろいろな引き出しがあるもんだな。
読んでて感心するわ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:44:52.29 ID:aNgRawEm0
いや、こういう投影みたいな感じゃなくて、あくまで照明+映像みたいな感じになるといいね。
実際に、LEDが照明に使われているわけだから、自然光である必要はないと思うけど、
壁が青く染まっちゃうのはいただけないね。
裸眼3D用に使われるシートとか上手く使って配光を制御できればそれっぽくなるのかな。
410392:2012/05/17(木) 13:37:07.21 ID:ChUy9UDF0

東芝が、国内での薄型テレビ生産から撤退していたことが分かった。

17日午後に発表する。国内で唯一、テレビを生産していた埼玉県の深谷工場での生産を終えた。
韓国勢などの攻勢を前に、国内での生産は採算が合わないと判断したとみられる。

今後、国内ではテレビ関連の技術開発やこれまでのテレビ購入者へのアフターサービスに専念する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120517-OYT1T00626.htm

411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:39:32.68 ID:vu+sNGg10
2流メーカーの末路
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:49:00.87 ID:yCXUIRx60
海外製より品質いいわけじゃないから当然だな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:54:40.41 ID:N6ct2DVh0
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:27:37.75 ID:mQg0Ml0j0
東芝と言えば真っ先に中国とか韓国と同じ土俵に降りて少し利益出してどや顔してたな
みんなこれからのテレビ作りはこうなるからこっちこいよみたいな事言いながら、やはりもたなかったか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:28:48.99 ID:yCXUIRx60
韓国は大消費電力の有機ELテレビを作るくらいだから電気余ってるんだなとおもってたが
そうでもないんだな
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120516/kor12051618560000-n1.htm

いまの消費電力のままなら国内だけで原発10基くらいの電力が余分に必要になるだろう
電力事情が良くない日本や中国では大型有機ELはムリ
いやまて、ガスタービン発電機と抱き合わせでテレビを売る手があるか
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:29:36.00 ID:0VJ9mp/uP
>>414
テレビ事業からの撤退ではないんだが・・・・
内製にこだわって大赤字のシャープやパナが偉いのか?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:58:05.61 ID:HMtWugNsO
結果はともかく、大したものだと俺は思うよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:59:23.25 ID:5BeF5xZf0
>414
どこをどうとったら 「持たなかった」 になるんだ。
完全に逆だろ。

これまで海外メーカーと同じ土俵に進んだものの、一部は日本に残していたのが
今回ばっさり日本を捨てて、完全に海外メーカーと同じ土俵に突き進んだんだろ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:39:07.45 ID:j5Uj4G+5i
>>401
つか照明に関しては天然モノがいちばん。

NYのメトロポリタン美術館も2階の絵画フロアは天然光と照明の併用になってる。日本の貧乏美術館じゃ絶対マネできんw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:15:51.15 ID:g1AUrjrP0
>>414
(´・∀・`)ヘー
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 02:58:56.73 ID:F47YUFsJ0
東芝は外注化は国内大手では一番進んでいたように見えたがそれでも赤なのか
セルレグザ等のフラッグシップ用に工場の片隅に試作に毛の生えたくらいの生産能力を維持する事すらできんのか、厳しいな

液晶TVについてはもはやPCみたいに有り物の部品組み合わせて一丁上がりの世界だから
仕様だけ決めて全てEMSに丸投げで値段叩きまくるのが正解なんだけど中国に「自前」の生産拠点4箇所もあるのは将来足かせになるよ
チャイナリスクもあるけど、身内だと値段叩くのも限界があるから利幅がそれだけ薄くなるし下手すりゃ赤だ

さらに悪いことにソニーはTV大赤字だからそもそもフラッグシップの商品企画が通らない、厳しいな
どうせ自前のパネル無いんだから値段叩けるようにフリーハンドでいるべきだったのに
販売数から逆算して数を確保するためにS-LCDなんかに出資するから
足元見られて高い値段でパネル買わされてたからそりゃ利益出ないよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:59:52.44 ID:P2olLoiw0
出井は本当に余計なことばかりしてくれたよな。
のほほんとしたツイッターのつぶやきを読んでいるとたまにイラッとする。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:44:03.35 ID:gnAQDJGk0
>>415
有機ELは液晶より消費電力低い
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:51:26.73 ID:dRlYwjNuP
余計なことばかりしてくれたなって社員でもないお前がイライラしてすることじゃないだろ。

気持ち悪いよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:55:26.76 ID:V5YwVTzf0
>>423
原理上はな。
だが韓国勢の有機ELは400Wでプラズマより遥かに高いのは事実。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:17:25.51 ID:zbDsB0A+0
>>425
カラーフィルタ方式は原理的に液晶と同等かそれより電力を食うだろ
サムとLGが同等の消費電力ならLGはなかなか優秀なのかもしれない
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:32:04.52 ID:aRB6IfWX0
液晶シャッターを開閉するための電圧変化よりも、発光するための
電力をパネルの真ん中まで届ける方が難しい。

有機ELの大型は、発光素材や封止等が難しいだけではなく
TFTや配線も単なる流用ではいいパネルにならないようだ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:34:01.92 ID:30rbaBnG0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/28/news027_2.html  2007年12月28日

有機ELに関しては、多くの人が期待するように大型化へと進むだろう。

 ただし、それは37インチ、42インチといったサイズではない。今年の1月にソニーが展示した27インチに関しても、実際には相当難しいと考えられる。
というのも、関係者への取材をしていると、有機ELの大型化で壁になっているのは“歩留まり”ではないからだ。

 有機ELは大型化するとインピーダンスが大幅に上がってしまい、ドライブするために必要な電力が大きくなりすぎるのだという。
ドライバ回路を作るのも大変だが、電源部の手当も大変。また消費電力も液晶テレビより不利になるとか。

429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:34:27.68 ID:V5YwVTzf0
いや、共に400Wだそうだ。
RGB方式やカラーフィルター方式などの方式は関係なく、有機EL自体を制御するトランジスタ系の
消費電力が大きく、現有機EL自体の発光なら電力は低いがディスプレイとして使う場合は
有機ELを制御する所で消費電力が大きくなる。


>「韓国2社の有機ELテレビは画質に差はないが、ともに消費電力が400W超だと聞いている。
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1974-j.htm
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:35:56.71 ID:gnAQDJGk0
>>425
いや、液晶より少ないのは事実だよ。
息を吐くように嘘をついちゃダメ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:37:35.38 ID:gnAQDJGk0
>>429

それガセ。


LGの大型有機EL、白色有機EL+RGBWカラーフィルタの方式 RGB発光素子よりコスト安に
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324882746/


>消費電力も同社の液晶パネルよりも小さいという。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:42:11.67 ID:V5YwVTzf0
でも実際CESで消費電力が液晶よりも低いとか、消費電力の追求に関して発表で
一切言って無かったから、ガセって言うことの方が信憑性は低いな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:45:56.34 ID:gnAQDJGk0
じゃあ君の中では400Wは更に信ぴょう性が低いってことか。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:49:31.96 ID:aRB6IfWX0
Conferenceレポート
ttp://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/past.html

有機ELだけではなくTFT関連のレポートも面白い。
SONYは”ポストIGZO”の発表をしてたりする
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:52:38.25 ID:30rbaBnG0
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:54:13.54 ID:zbDsB0A+0
液晶より小さくすべく開発中って意味なんだろう

駆動電力の問題は俺もCLEDのパッシブ駆動のところで気になってた。
抵抗率の高い透明電極に駆動電流を流さなきゃならん有機ELと違って
開口率の問題がないCLEDは銅箔を使えるが細いところにパルス電流を流すといろいろ問題が…。
オレ回路設計できないんだけど誰か回路パターンの特性を検証できない?
プラズマTVは透明電極にCu線で補助してたんだよな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:57:05.26 ID:zbDsB0A+0
ああそうか、有機ELのはドライバ線の問題じゃないのかな
液晶に使うようなTFTじゃ発光に必要な大きな駆動電流を扱えないということか
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:08:20.18 ID:zbDsB0A+0
>>435
大型パネルでお高いGaなんかつかってられないからな
電子移動度でITZOが有利ならなおさらだ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:30:30.47 ID:V5YwVTzf0
CESでしかも発売間近にも関わらず、エコという一つの世界的目標にもなってる家電で
有機ELのメリットの一つである低消費電力という点を推してPR出来なかったという事は
はやり消費電力に関して課題が残る結果という事は間違い無いだろうね。
そのCESの時点で液晶より消費電力が高いという事は、必ずしも有機EL=低消費電力とは結び付けられない。

有機ELパネルでは液晶より低電力だったとしても、電圧をかければ光るという仕組み上の電力値であって
テレビとなった場合はトランジスタ等の耐久性の問題や、高度の問題など含めて消費電力は高くなる可能性はあるね。
なんせ400W超えだし。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:31:47.37 ID:30rbaBnG0
サムスンLGの有機ELは液晶より省電力だろ
全黒表示なら電流流さなくていいしな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:38:21.75 ID:eJhqDfZZ0

>>439

必死に400Wを押してるけど、LG自身に液晶以下って否定されてるから。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:43:51.86 ID:V5YwVTzf0
そりゃ韓国勢は必死に否定したいだろうね。
でも否定すればするほど発売後に嘘がバレるだけだし、否定したのはCES前。
CES後に画質や電力などメリットを推すよりデザインを推してるくらいだから
メリットがデメリットとなってる可能性は高いよ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:55:34.58 ID:eJhqDfZZ0
いや、韓国勢はごく普通に液晶以下って発表しただけで必死になってるのは君一人だけだからw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:57:50.03 ID:V5YwVTzf0
勘違いしてるやつも多いけど、パネルの電力とテレビになった時の電力は違うよ。
そのパネルはパネルはと必死に否定しても、量産品の電力はヤバイね。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:01:09.11 ID:W4opWkSZ0

このスレは最先端のCLEDについて語り合う所です。

韓国は無関係なのでどこかに消えてください。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:02:06.74 ID:eJhqDfZZ0
ヤバイのはお前の妄想
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:06:34.31 ID:fLbyipQL0
まず見たいよなこのCLEDの素晴らしい画質を
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 16:51:33.50 ID:zbDsB0A+0
有機ELは1本のドライバ線で1080個のTFTにキャパシタに順次充電するから
パッシブ駆動のCLEDの1本のドライバ線に流れる電流より遥かに大きな電流が流れる
RC負荷だからドライバの負担はなかなかのものだろう
CLEDもアクティブ駆動にしたら同じ業を背負う、有機ELと違って配線太くできるから余裕だが。
パッシブ駆動には安い以外のメリットもあったんだな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:15:37.08 ID:zbDsB0A+0
上のSID2011のレポートみてたらSONYの大型OLEDは意外に早く実用化されるかもしれん
そうなったときのCLEDのメリットはこんなところか
・発光体が密集した点である→画像の精細感が高い
・高輝度、寿命が長い→交換が面倒な高所などのサイネージ
・暗部の輝度を正確に制御できる→暗部濃淡が意味を持つ医療用ディスプレイ
・少量生産で異型画素数のバネルを作りやすい
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:01:22.28 ID:V6TT+j1j0
で、数千万円は解決出来たの?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:10:57.32 ID:V5YwVTzf0
数千万って言ってるのはお前だけ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:39:58.01 ID:30rbaBnG0
そういえばサムスンのRGBOLEDがLTPSなのは電子移動度気にしてるからなのかもなー
LTPS最大で6Gガラスだから高くつくけど
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:49:53.59 ID:D4/noFJx0
フォトレタッチするならCLED一択だな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:06:13.18 ID:jGGq7+EOP
CLEDを買うならマイホームを買うな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:20:59.12 ID:mjn074450
>>454
犬に小屋買ってあげるのか、偉いね(^_^)
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:33:35.36 ID:AQjQGgNC0
数千万円の犬小屋
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:40:46.97 ID:G4Yr1wWF0
朝鮮人は犬を食うんだから犬小屋を買うなんて発想はないよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:49:55.98 ID:BuPCzXi90
>>452
G5ですがな
この大きさのLTPSは絶賛量産中
将来のG8は不明ですがな

SONYはAUOのG6借りて幾三かな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:48:31.10 ID:tN195nkO0
犬は日本人も戦後食ってたけどなw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:56:31.76 ID:jBwhH6Qu0
戦後の苦しい時期はな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:58:23.15 ID:07ued5GW0
戦時中だと人間も食ってたらしいな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 05:46:54.08 ID:Iucupz830
滋養のために人肉カプセルをご愛飲されているそうじゃないですか。
何年経っても被害者面できるだけあって未だに戦時中気分なんですね。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:58:38.90 ID:WOYoJT0t0
燃料切れですなーw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:59:23.22 ID:h92Z5C9d0
そりゃあ、初期の試作品がちょこっと出ただけで、
それから随分時間が経って特に追加情報もないからな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:07:16.24 ID:8SZGNlEI0
それだけで7スレ進むってのもすごいな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:33:34.68 ID:KVkOWJ1J0
パナとSONYで
有機EL共同開発するんだから今更・・・・・
46762:2012/05/19(土) 10:48:52.50 ID:gGdF6/dm0
乾いた雑巾を絞るように、ネタのないところから燃料をいかに作るかが、職人の腕の見せ所。

前にも書いたけど、CLEDの開発は多分この人が中心人物。
ttp://inventor.astamuse.com/ja/%E5%8F%8B%E7%94%B0%E5%8B%9D%E5%AF%9B
ttp://inventor.astamuse.com/ja/%E5%8F%8B%E7%94%B0%E5%8B%9D%E5%AF%9B/%E7%89%B9%E8%A8%B1

で、Astamuseは昔の特許載ってないから、特許電子図書館
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
の「初心者向け検索」で、上記発明者名で検索したら40件出てきて、下記11件がAstamuseに載ってなかった。

20 特許公開2006−324549 素子転写装置、素子転写方法および表示装置の製造方法
21 特許公開2006−313825 表示装置および表示装置の製造方法
29 特許公開2004−266026 チップ部品の製造方法、素子の配列方法及び画像表示装置の製造方法
30 特許公開2004−128187 半導体素子及び半導体装置、並びにこれらの製造方法
31 特許公開2004−063510 素子の転写方法
32 特許公開2004−056034 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
35 特許公開2003−282478 合金化方法及び配線形成方法、表示素子の形成方法、画像表示装置の製造方法
36 特許公開2003−060233 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、及び半導体発光装置
37 特許公開2003−029654 表示装置
38 特許公開2002−351054 位置合わせ用マーク及びこれを用いた位置合わせ方法、素子の転写方法
40 特許公開2002−311858 素子の転写方法及びこれを用いた素子の配列方法、画像表示装置の製造方法
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:55:24.22 ID:62vIS5Ky0
High Power Opto begins mass production of blue, green LED chips on silicon substrates
http://www.digitimes.com/news/a20120517PD209.html
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:05:54.42 ID:aL1cWBjP0
>>468
この人たちの特許は実装技術が中心だね
プロセス技術の人もかなり関与してるとおもわれる
ほとんどは外にでないところの開発だろうけどこの人あたりかな
http://inventor.astamuse.com/ja/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%81%A5%E4%BB%8B
47062:2012/05/19(土) 11:09:57.53 ID:gGdF6/dm0
んで、最新の公開された出願特許をご紹介。

特開2012-060165 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、及び半導体発光装置
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2012060165/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
一部の図が化けてるので、図は>>467の特許電子図書館で参照すべし。

青色LED(GaN)で出した青色光を、第2の半導体層(通電していない)で緑または赤に
波長変換する。第2の半導体層は別途作って張り合わせる。メリットは
 ・赤色LEDで使ってる半導体(GaAs)を使わなくてすむので、製品が砒素フリーにできて環境にやさしい
 ・一番高性能な青色LED(GaN)で発光するため、緑色LEDでは不可能な大電流を流せる
 ・波長変換する第2の半導体層は通電しないため、結晶欠陥などが問題にならない

記載中にCLEDのようなディスプレイを実現する方法が記載されているが、
CESで展示したCLEDで使ってるかどうかは不明。構造が複雑になるので、個人的には使ってない気がする。
ただ、例の緑色LEDの弱点から逃げられる可能性があるため、主要技術のひとつになってるかもしれない。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:12:50.61 ID:aL1cWBjP0
>>470
>一番高性能な青色LED(GaN)で発光するため、緑色LEDでは不可能な大電流を流せる
おおー、重要だ!毎度乙です!
緑の発光効率の悪さは異常だからなあ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:27:33.56 ID:aL1cWBjP0
素子の大きさと形状はこの特許に書いてあるみたいだね
微細化LEDで光取り出し効率を確保するためにあの形状らしい
意外に重要かも?
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007019467/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:29:55.95 ID:DBXJwc1Y0
既に新ブランド名『ブラエラ』と『ビエビア』でもめてるんだって
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:38:14.83 ID:aL1cWBjP0
違う形状の微細LED、切り出してないけど10μmで試作したらしい
見た目は有機ELのボトムエミッションに似てる気がする
反射層でのはみ出しって近接場光のことかな?
むう、やはり>>467さんの見立ては正しい
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2010141188/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
47562:2012/05/19(土) 12:24:15.71 ID:gGdF6/dm0
>>471
特開2012-060165で引用してる、特開平11-274558はコレね。図は特許電子図書館で。
ttp://www.j-tokkyo.com/1999/H01L/JP11274558.shtml
一部を以下に引用しておく。

しかし、InGaN混晶の問題点として、結晶成長が困難とされるミスシビリティギャップの
存在がある。現在のところ実現されている可視光LEDは、InGaN混晶発光層を薄膜化し
て歪み格子系の接合を形成し、この格子歪エネルギーによって得られる準安定領域を用いてそ
の結晶成長を可能にしている。
【0006】しかしながら、このようにして成長した混晶は、もともと不安定であるために、
電流注入により発生する熱やデバイスの使用環境条件などの影響を受けやすく、これらが原因
で特性劣化を起こしてしまうという問題があった。特に、緑色や黄色に対応する長波長の発光
素子では、In組成xが高い混晶が必要とされるが、結晶の安定性はIn組成の増加と共に
低下していく。従って、従来はこれらの混晶系を用いた半導体発光素子において、高出力と
長寿命とを実現することが困難であった。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:01:10.69 ID:qLH9CSNn0
やっぱりソニーの中の技術者って日本人が中心なんだな
なんでMITでPh.D.獲ったようなズバ抜けた天才を世界中から集めようとしないのか
別に今の技術者が使えない訳ではないが、もっとCLEDの実用化を更に加速させるには人手不足なのでは
47762:2012/05/19(土) 14:36:45.05 ID:gGdF6/dm0
>476
釣り…じゃないよな。その戦略は隣国がやってるし。つか、MIT卒がいれば
テレビ事業が安泰なら、アメリカのGEやRCAのテレビがまだ手に入るってば。

>>467の人は京大卒。まぁ、日本の企業なんだから、日本人を雇ってやれよw
英語圏の企業ならインド人とか英語しゃべる優秀なやつ雇えるけど、日本の企業だと
日本語しゃべんなきゃなんないから、いい意味でも悪い意味でも壁がある。

赤ちゃん作るのに2人だろうが10人だろうが1年ちかくかかるのと一緒で、CLED
も最低でも発売まで1年はかかるだろ。安産になるように生暖かく見守ろうや。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:51:29.07 ID:OPvwmx7L0
呼んで簡単に来てくれる人は呼ばれたら簡単に行ってしまうのでは
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:25:34.48 ID:5HGg/kvF0
>>476
そもそも、MITでPh.D.獲ったようなズバ抜けた天才が
家電メーカーで泥臭い製品開発の仕事に就くと思うか?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:59:55.34 ID:ZmQjQQu80
ph.Dなんて鳩ぽっぽでももってるぞw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:18:45.94 ID:7U9LzEhe0
http://kakaku.com/item/K0000315862/

これと競争できる価格でぜひ
倍くらいまでならなんとか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:59:13.76 ID:8Vkz2z0w0
世界のSony様だろ?
インテルやアップルみたいにアイビーリーグで博士号とるのが普通で公用語は言うまでもなく英語だよな?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:10:49.52 ID:OSzSyuGj0
世界のSONYだから日本人を採用するんだろ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:25:36.61 ID:by08IO5o0
画質へのこだわりがないアメ公採用してもしょうがないだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 14:16:51.63 ID:QHbVmUI30
>>481
安っ!こんなのやっとられんわw
まずはFWD-S55H2の市場推定価格の倍で許せ。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201205/12-067/
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:39:43.16 ID:AAtrT4VA0
数十万〜数千万円がこのスレでの想定価格
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:47:05.75 ID:hIONLajB0
CLEDは発売されないから経済学的に価格は∞(無限)
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:09:22.05 ID:AAtrT4VA0
少なくとも有機ELより高いことは確か、そうでないと有機ELの立場がない
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:54:43.69 ID:QHbVmUI30
有機ELはいらない子。思う存分ディスれw

どのみち他社でも55インチ以上の有機ELは発表されてないし、
今のところSONYの製品じゃ25インチ以上の有機ELは売られてない。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:37:07.96 ID:EP/WRWAH0
>>462
さすがに日本人みたいに人肉をそのまま食ってないしなあ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:52:31.76 ID:OSzSyuGj0
PCモニタとしてPVM-2541を検討していると言っているだろう!
誰がディスって良いと言った! 癇癪起こる!!
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:02:54.21 ID:XosD1ze7i
>>491
PVM-411で我慢しろw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:05:48.10 ID:NG/rNozu0
PVM-2551MDがいいよ
防滴だから、茶吹いても OK
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:15:45.27 ID:OSzSyuGj0
君達は自重というものを知るべきだ(# ^ω^)
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:52:04.71 ID:9/S7AoQoP
ソニーにはもう技術力も資本力も何も無いんだな
独力で有機ELやれないなんて
まあ日本企業総崩れだがね
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:08:55.65 ID:C7AfXr8N0
>>495
いや別にw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:20:11.61 ID:9/S7AoQoP
現実逃避するのやめたら
もう家電企業に就職するバカはいない
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:43:03.54 ID:8Vkz2z0w0
>>493
たけーよ
2541にサランラップで我慢汁
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:16:29.76 ID:09vdtA+R0
>>485
某所でソニー関連会社の説明員は有機ELは液晶の2割増だとしていた
倍の価格では極一部の選ばれた人々以外は購買層から脱落するから2割増は妥当
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:17:59.98 ID:09vdtA+R0
>>488
有機ELより高くするならCLEDだけ無反射コーティングを採用するなど何らかの対策が必要
社内同士で足引っ張り合うなど愚の骨頂
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:37:29.25 ID:P+e9lzE50
>>493
横道にそれてスマン
YoutubeにPVM-2551MDを液晶と比較する映像が落ちてたが正直売り方が下手だとおもた
超音波は病変の映像に黒い部分があって液晶のように光漏れがあると診断に支障があるから
有機ELやCLEDのような黒が光らないディスプレイは待望されていた

だけど液晶の光漏れは部屋が明るいと問題にならないことをこの動画の説明員は理解してない
超音波室が暗いのはCRTモニタの装置が現役で照明が10-30luxでないと診断に適さないからだ
液晶モニタなら部屋が100luxでも診断に耐えられるから有機ELが必須というわけじゃない
部屋を暗くするのは乳児のときだけ
主な買い手である内科医はまだそのあたりを理解してないから最初のうちは売れるだろうが
有機ELにするかそのカネで探触子を一個増やすか天秤にかけられると正直厳しいだろう
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:48:30.89 ID:09vdtA+R0
>>501
いや、暗くするシチュエーションは理解してないようだが
最近はあかるいところでも検査するけどといってるから理解してないわけじゃないぞ。
直接ユーザー相手なら10万アップ程度なら売れるんじゃないか。
事務部門みたいな金勘定しかしない人間相手だと1万アップでも売れないだろう。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 05:56:56.91 ID:G14lF/4x0
SONYは有機ELに関する全てのテクノロジーをサムソンに渡し液晶の延命を図ったが
結果的に失敗し今までの成果全てと関連工場も全て譲渡したんだっけ?
今度はサムからパナに乗り換えただけでやってる事は一緒だな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 06:30:19.31 ID:AKfabs5z0
疑問の形をとってデマを広める手法って誰が始めたんだろうな。
そうすれば責任逃れができると思ってるんだろうか
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 06:46:49.77 ID:IK8IuKB10
酷い浅知恵だな。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 07:00:17.32 ID:JQfTir5C0
人間並みを求めるのは酷というものだ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 07:27:00.65 ID:prOzV1Pa0
金環食中
CLEDでみたいのう
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:02:22.86 ID:09vdtA+R0
>>503,504,505
サムスンが手に入れた特許はNECのもの。保有特許の半分はNEC由来。
特許を買うまで全く開発していなかったことがわかる図。
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1201/19/mhfpro_ipmap11_1_1.gif

SONYの有機EL拠点はいまでもジャパンディスプレイの工場内にある。
SONYはいま現在世界最大の有機ELディスプレイを製造・販売している企業だとおもうが違うのか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:50:07.69 ID:fB/mPnwW0
Sonyヤバいじゃん

買収対象水準に入ったらしいじゃん

早く出して巻き返せ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:56:32.89 ID:09vdtA+R0
俺たちで買収すればいいんじゃねw
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:59:08.18 ID:09vdtA+R0
なんだまだたけーじゃん
五百円切ったら本気だす
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6758.T&d=1y
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:06:47.74 ID:IK8IuKB10
買収しようとしても、当然抵抗するわけで全くヤバくないだろ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:14:35.66 ID:09vdtA+R0
>>512
509は3末高値で買ったんだよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:28:32.84 ID:JQfTir5C0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  画質以外意味無いよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:57:07.19 ID:1myfJH1w0
>>514
それでいいのだ!
まあ、他にも
消費電力が少ないとか、
劣化の心配が少ないとか
とにかく素材がいい
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:15:23.76 ID:qIf8KVxZi
大型化に有利だよ!ガラスのなか真空に
しなくていいから、プラズマより軽く
できるから、大きなの作るといいことあるよ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:30:20.42 ID:1myfJH1w0
大型で低消費電力&高画質ディスプレー
今後、海外で間違いなく需要がある
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:56:19.93 ID:JQfTir5C0
「画質以外の話は意味ないよ」のつもりだったんんだ…
スマヌ…スマヌ…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 00:50:24.97 ID:70NPb8QM0
いま40型液晶は5マンなんだな
こりゃ立ち上がり50マンじゃ厳しいなあ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 01:09:14.85 ID:tQ53NkdN0
それなりの価格になるはずだから
まずはフェラーリーとかが置いてある豪邸に納められる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 14:16:03.71 ID:Q6hldstZ0
もともとテレビは十万しないものだったから
むしろいまのほうが正常だな

ヴェガは他のテレビの倍の値段で売れてたな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:46:24.50 ID:eugXF2Ly0
画質も画面サイズも質量も消費電力も圧倒的に改善してて、
原理も製造法もコストも時代背景も全く異なるのに
同じ値段が適正という主張は理解できない
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:50:31.59 ID:qLTiS5U50
フェラーリー

かっこわる
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:25:02.14 ID:CZ+ZPq4aP
>>522
画質なんて見れたらいいって人が大半だよ
だから液晶が売れてる訳で
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:51:30.62 ID:D8JCqqH20
その大半なんて少なくとも初期はターゲットにしてねえよ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:09:26.34 ID:tci3FUt20
>>524
買ってる人は画質いいと思ってるんじゃないかな
tvcmとかの影響で
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:36:25.87 ID:oHUAFCKc0
車なんて走ればいいんだよって人が大半
そんな車に数千万出す人がいるのも事実なんだよなー
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:41:17.41 ID:96wPpCaY0
車の数千万って性能よりステータスシンボルとか蒐集目的じゃね?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:47:29.69 ID:oHUAFCKc0
まあどちらにしろ我々とはお金の価値観の桁がずれていて
ポンとお金を出せる人がいるということだな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:24:10.68 ID:bIzv3Hnx0
我々って誰?
少なくとも俺は一緒にされたくない
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:36:18.18 ID:CpPs8bUp0
俺もされたくないわ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:54:20.54 ID:mDXnegLn0
なんとたのもしい!
CLEDの将来は安泰じゃのうw
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:35:35.03 ID:ucvLQEwN0
>>522
収入も支出構造も変わらないのだからモノの価値は変わらない
あえていえば大衆化したものはその過程で一時だけ盛り上がる
いいモノなら高く売れると夢を語ってたナカマは皆死んだ

一時的に売り上げが増えて勘違いするやつはいつの時代にもいる。
経済には波がある、高波を自分の力だと勘違いしてはいけない。
昔からいうだろ、聖者必衰だと。
この場合フラットテレビが聖者。ほかにもCDとか。
CLEDが新しい波を起こして盛り上がれるかどうかはマーケティング次第。
技術的な裏打ちはできてるからあとは彼らががんばれるかどうかにかかってる。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:37:20.77 ID:ucvLQEwN0
てなわけでそろそろループその3。命名いってみよー。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:49:44.28 ID:pK+Thwhk0
古典の授業なんて三十年以上も前の話だが、じょうしゃひっすいじゃなかったっけ?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 03:26:19.79 ID:ucvLQEwN0
そこはネタなのでw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 04:21:52.65 ID:PT+TizA5P
ここみたいな信者のスレでもボリュームZONEは狙えないと認めてるのか。
その時点で終わりなのに。
業務用の市場規模じゃ工場新規投資出来ないぞ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 04:32:53.78 ID:pK+Thwhk0
>>536
お蔭で一般的ではない様だがせいじゃひっすいも使われていることが分かった
ttp://hikoshima.com/bbs/heike/100587.html
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:42:40.89 ID:CpPs8bUp0
>>537
初期はな。
将来的には狙える可能性が高いからこそ期待されてるんだろ。
大丈夫か?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:50:06.57 ID:EoGQ1uPb0
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:30:02.90 ID:yNKEZan60
>530
他人ことを決め付ける人間の言うことに価値があったためしがない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:52:23.92 ID:lBll0VOn0
>>540
道理で俺がいつまでたっても買えないわけだ。。。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:03:56.35 ID:TVgPcyUx0
ちょいと質問おk?
これって焼き付きの有無は判明してるかな
エリア制御LED液晶のように補正で解消という手はあるけれど
207万画素ものLEDを補正するのは容易ではないような
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:53:14.46 ID:pqJMF8oX0
LEDって焼きつかないイメージだけど?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:20:11.73 ID:XPjeNg4Z0
>>543
CLEDは欠点らしい欠点はないようだ
価格を欠点としなければ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:23:20.40 ID:ubpqIxyz0
解像度を維持して小型化が極めて難しそうなところくらいじゃないかなあ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:53:45.03 ID:TVgPcyUx0
>>544
エリア制御LEDの劣化補正機能がしっかり作用しているのなら一般にそういうイメージを抱かせてもおかしくはないかな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:56:30.57 ID:TVgPcyUx0
>>545
数百数千分割程のエリア制御にも各社苦心していたのに約207万(RGB三色で約622万)画素となると流石に劣化補正までやる余裕はないのではないかと思わなくもないのよね…
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:54:30.41 ID:bIzv3Hnx0
逆だ
1個のLEDが複数の画素に影響する分、バックライトの方が制御が面倒
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:18:34.30 ID:yNKEZan60
小型が困難ってどういうサイズを思い浮かべているのだ

画面サイズ ピクセルピッチ サブピクセルピッチ
15.6      180um      60um
21.5      248um      82.7um
26       300um      100um
55       630um      210um

特許に書いてあったLED 22um角
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:29:26.67 ID:yNKEZan60
iPad Retina 96um / 32um になると難しいだろうけど
ノートPCの15.6くらいならLEDサイズとサブピクセルピッチの間に
3倍近いゆとりがある
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:06:58.94 ID:rdSU34Y40
>>550
前から何回か出てるが、小型化は不可能じゃないが、コスト的にメリットが
ないから、まずやらないはず。液晶の場合は小型化すればその分量産できるし、
不良率下がるからメリットあるけど。

CLEDの場合は、一番コストに影響するLED代とLEDを植える時間が大きいのも
小さいのもほぼ変わらない。それなら20インチ代のを作って、液晶だと
3万円くらいのと闘うメリットはない。最低でも55インチからスタートだと
思う。でもゲーム用とかに23インチほしい人いるよねw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:09:33.25 ID:rdSU34Y40
>>543
バックライトとかでの白色LEDは青色LEDに黄色の蛍光体を組み合わせてるし、
電流もたくさん流してるから温度で劣化するだろうけど、CLEDは蛍光体使って
ないし、微小なLEDで放熱条件はいいし、電流もそれほど流してないから
劣化はほぼ気にしなくていいはず。焼きつきは皆無と思っていいだろう。

屋外のLED巨大ディスプレイでも、文字焼きついてるのとか見たことないだろ?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:26:59.66 ID:TVgPcyUx0
>>553
おお、そういやオーロラビジョンがあったね
機会があればじっくり見てみる
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:55:49.12 ID:rdSU34Y40
>>472
あの特許で六角錐型のLED作ってる理由がわからなかったんだけど、明細に
書いてあった。うまくやると、結晶欠陥(転位)を抑制できるんだね。

おまけに、Gaの膜厚みも少なくて良さそうだから、原料ガスも節約できそう。
まさに微小LEDを使うCLEDならではの発想だと思われる。

下記にELO法の詳細が記載されてるんだけど、360μmの転位のない領域を作れる
んだから、20μmの微小LEDを転位なしで高性能に作るのは余裕だと思われ。
ttp://www.sei.co.jp/tr/pdf/special/sei10585.pdf
ttp://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt092j/0811_03_featurearticles/0811fa02/200811_fa02.html
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:17:40.10 ID:rdSU34Y40
もうひとつの理由はすでに指摘されていたように、直方体だと光が素子内部
で全反射して、最終的に吸収されてしまって、発光効率が悪くなるからだろう。

通常のLEDだと、表面に微細なデコボコつくる手があるらしいが、これはかなり
面倒なみたいだし。
ttp://microscopelabo.jp/trend/011/index_2.html
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:22:12.61 ID:AqixK+hN0
RGBのLEDを横じゃなくて縦に並べることができるならサブピクセルピッチ=ピクセルピッチにできね?
奥のLEDは効率悪くなるけど
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:28:18.49 ID:rdSU34Y40
いや、だからCLEDを小型化しない理由はピクセルピッチに余裕がないから
じゃなくて、コストメリットないだけだから。

縦方向にならべたら配線シンドいし。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:35:31.64 ID:rdSU34Y40
CLEDを打ち負かすディスプレイを思いついた。

CLDディスプレイ。CLEDのLEDの代わりに、レーザーダイオード(LD)を並べる。
エネルギー効率と色純度がさらに向上!どうやって作るかは聞くなw
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:38:20.81 ID:AqixK+hN0
直視型のディスプレイもゴールはやっぱサブピクセルの分離感がないってのを目標にすると
縦に並べるってのはチャレンジとしてやってほしいな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:39:51.73 ID:bIzv3Hnx0
撮像素子では既に実現してるからねえ
表示側もプロジェクタ以外でも実現して欲しいところ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:43:08.75 ID:rdSU34Y40
>>560
今のCLEDでもRGBのサブピクセルはほぼ見分けられなくね?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:45:49.94 ID:AqixK+hN0
まぁそれは実物見てからだな
広義でいうと液晶もそうなわけだしさ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:47:47.06 ID:rdSU34Y40
「直視型のディスプレイのゴール」というなら、個々のピクセルから任意の
複数波長の光が、それぞれ任意の強度で出せるディスプレイだろう。
白色なら、黒体輻射のスペクトルが再現できる。

このゴールは遠いぞw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:57:31.81 ID:FFwi3I7s0
CLEDのサブピクセルは縦に並んでるんだろ?前スレにあったよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:59:52.39 ID:AqixK+hN0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/057/2466.jpg

こういうイクラみたいな見え方するから縦なのかな
右のほうに不良箇所あったわ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:00:36.51 ID:rdSU34Y40
>>565
ネタにマジレスすまん。RGBは縦に並んでるが、ガラス基盤と同一平面
上に並んでる。>>557はRGBを視線方向に重ねては?という提言。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:03:22.82 ID:vuiLt1eX0
>>565
縦・・・厚みではない方向だよね
それは推測の話、拡大写真を見るとそうとも思えない
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:06:18.99 ID:vuiLt1eX0
>>566
不良個所というより、ガラス表面に汚れが付いている感じだね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:14:31.98 ID:rdSU34Y40
>>565
コレな。配線スペース確保するために、縦に並べてる。
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2011081043/%E8%A9%B3%E7%B4%B0#
ttp://image.astamuse.com/image/JP/2011/081/043/A/000006.png

ただ、どっかで見た特許明細では、不良素子があった場合にその素子の上に
LEDを重ねるというのを提案してた。SONYの同じグループのやつだったと思う
のだが、すぐには出てこない。誰か探してくれw



571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:21:30.32 ID:vuiLt1eX0
拡大写真でサブピクセルが全くわからないのが不思議なんだよなー
RGBを並べてあればピクセルの周囲等に微妙にRGB色が感じられていいはずなのだけど
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:27:04.86 ID:rdSU34Y40
>>571
20umくらいのLEDを、かなり隣接して配置してるから、だと思われ。

同じカメラで撮った写真で、有機ELだとサブピクセルが見えてるのに、
CLEDだと見えてないから。
OLED ttp://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid826.html
CLED ttp://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid825.html
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:01:17.42 ID:z6+MI8pr0
サブピクセルがわからない点とピクセルの明るさによってピクセルの大きさが
変わっているように見える点が気になっている
単に露出オーバーのようには思えない部分がある
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 03:13:50.65 ID:QNCU8Jsr0
>>570
壊れたICの足を切って新しいICを上に重ねる手法は少なくとも1990年代には広く行われていた
1980年代にメモリ増設手法として一般に行われていた方法の拡張だな
いまでも書きようで特許にできるのか・・・
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 03:26:29.91 ID:QNCU8Jsr0
>>571,572
CLEDでサブピクセルが局所に隣接していることは
フォトレタッチや医療診断用としてCLEDが最も適したデバイスであることの理由その1だよ。

HD解像度の液晶モノクロモニタとカラーモニタを並べるとすぐにわかることだけど
カラーモニタのほうがピクセルのエッジが不明瞭に感じられるんだ。
これはカラーフィルタのせいだという仮説がある。
仮説が正しければこの現象は有機ELでは解決できないはずだ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:54:10.10 ID:3FyHeST3i
>>575
液晶モノクロモニタ見たことあるって、医療関係者さんですか?今はもう製品としては売ってないよね?

文書PDF閲覧用に欲しいと思ったけど、アマチュアが買える値段じゃなかった。モノクロのT221あったら最強なのに。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:20:33.66 ID:3FyHeST3i
あう。マンモグラフィ用に、各社の製品が復活してるのか。30インチ4096x2560か。いいなぁ
http://www.eizo.co.jp/products/radiforce/gx1030/index.html
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 13:02:27.31 ID:73kJbLWj0
>>576
昔あったTNのモノクロじゃなくてIPSの医療用(診断用グレードの)モノクロとカラーの比較だよ
>>575に書いたことは30インチ4k2kカラーモニタの精細度になるとほとんどわからない。

グレースケールモニタは高いので医療機関でもなかなか買えるものじゃないけど
医療用液晶モニタが登場した2001年からずっと販売されてるよ。
ここは中古スレじゃないのでヒントだけ、RadiForce G31等でググると中古見つかる。
G51とかのマンモ用は高解像度低ヘイズの要求からARタイプなのでもしみつけても注意してね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:05:05.98 ID:4KZWhtc60
サブピクセルが見えないのは、CESデモ機は展示裏に置かれた大きなLED
ボックスのRGBサブピクセルの光源を光ファイバーでディスプレーの画素
と接続されて映像を映していたのではないか、だからディスプレーの
ピクセルは既に混合された色でRGBサブピクセルは判別できない。
ディスプレーは光ファイバーの束で造られた画面じゃないのかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:33:54.95 ID:m447Z3vp0
>>577
サンプル画像に使われてるのって、もしかしてタマタマ?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:42:57.46 ID:gtGXa9pw0
>>560
サブピクセルの分離感がないのは、そんな面倒なことしなくても、単にppiを上げて人間の目の解像度を越せばいいんだよ
appleのretinaディスプレーとか、300ppi超えでほとんどピクセルがわからないじゃん

近くで見る形態と違って、少し離れてみるテレビだと、4k2kでサブピクセルがほぼ気にならなくなるんじゃ?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:43:23.52 ID:4KZWhtc60
クリスタルLEDは
ディスプレー(ガラス製光ファイバーの束)→ガラス製光ファイバーケーブル
→LED分割映像ボックス→映像出力回路・・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:47:04.19 ID:3FyHeST3i
>>582
光ファイバーのひと、お久しぶりです。
元気なようで何よりw


IDが4Kだから、4kのスレ行ったら?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:50:27.11 ID:3FyHeST3i
>>578
ありがとう!何でも言ってみるもんだな。

無事見つけました。夏ボーナスで購入します。T221とRadiforceの組み合わせ、俺アホすぎるw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:57:04.55 ID:3FyHeST3i
>>580
おぱーい、の方。乳がんのレントゲン検査(マンモグラフィ)の読影用。

某漫画で、手術の侵襲の大きさを男性に説明するのに「ボールが片方なくなるんじやなくて、バットが半分になるんだと思いなさい」ってセリフがあって、なるほどと思ったw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:52:09.83 ID:prSYkM3wP
SEDスレで見た書き込みが多いな
やれ量産すればとかやれ高価格帯でも売れるとか
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:53:14.31 ID:73kJbLWj0
>>581
ハンドリングしやすいHD解像度のままで4k2kなみのピクセル分離が得られるならメリットだよ
4k2kの有機ELはまだ存在しないからその点でもCLEDに訴求力がある
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 18:18:47.19 ID:73kJbLWj0
>>570
ちょうどこれ探してたんだ、
LED幅が50umで画素幅が70um
18インチFHDで画素ピッチ208um、配線スペース128um、L/S=12.5um
54インチFHDでそれぞれ623um、553um、R:G:B=4:8:2〜9:18:6の33本でL/S=8.5um
ここから妄想w
27インチ4k2kを想定すると画素ピッチ312um、配線スペース242um
LEDの駆動電流は1/4で縦画素が2倍だからカラム線は1/4の2倍で1/2になる
カラム線がR:G:B=5:9:3の17本ならL/S=14um、おおー余裕じゃん
2倍の輝度を確保するために33本のカラム線を引くとL/S=7.3um
CLEDでも27インチ前後4k2kの高輝度モニタを廉価に実現可能だと予想した
55インチの4k2kになるとL/Sが小さくなるので異方性導電材料が必須になるだろう
緑LEDの輝度を向上できるならこの妄想よりずっと楽に実現できることはいうまでもないよな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 18:29:01.51 ID:4KZWhtc60
>>583
石英ガラス光ファイバーは内視鏡でも使っているLEDと組み合わせれば
意外や意外で隠れたディスプレーも夢ではない。

あぁ、そうそうIDが3Fだから3階でいや屋根上で月食観望でもどうぞw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 18:46:00.39 ID:73kJbLWj0
>>589
それ解像度悪いからいまはCCD
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 18:53:10.05 ID:BWN12LtE0
正確にいえば、内視鏡で映像伝送に光ファイバーを使ってたのは20年前まで。
画素欠け、低解像度、硬い、太いといいことなしだった、らしい。
いまは光源からのひかりを、中に導くのにつかっているかもしれないけど
中の映像はCCDで拾って電気的に取り出してるはずだよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:01:10.36 ID:r15jgCHK0
>>588
異方性導電ペーストで300個のLEDを10mm角に実装したのを見つけた。
2010年にソニーケミカルが発表したやつらしい。
ttp://img109.imageshack.us/img109/8296/rgbledchip004.jpg
ttp://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1386177
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:25:03.46 ID:r15jgCHK0
てかおまいら、緑色LEDなんとかしてくれよ。そしたらCLED安く出してやる。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20100722/184372/z1.jpg
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20100722/184372/
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:59:49.19 ID:+FiQoUlF0
>593
>470 はどうなんだ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:29:38.55 ID:QNCU8Jsr0
ACFのL/Sは50um程度、ACPなら500um程度が普通の限界らしい
ソニーケミカルのACF細かすぎ
http://www.sonycid.jp/products/dd1/comp1.html
それでも粒子径が3umもある
接合幅あたり粒子1個くらいしかないのは問題になりそうだなあ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 02:01:55.35 ID:q6rZz+UD0
>>594
>>470が解決策になるかどうかは、よくわからんが、ちょっと考えただけでも
いくつか難点がある。

1) 波長変換するから、ストークスロス(光の波長差にともなうエネルギー差
を原因とする損失)がある。でも緑色LEDよりはマシか。
2) 構造が複雑になることによるコストアップ。
3) コレが一般に使えるなら、青色LED+赤色変換+緑色変換の照明用
白色LEDが市場に出回ってるはずなのに、そうじゃない。なんか問題あるのかも。

みんなで緑色LED何とかしてやろうぜw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 07:51:03.56 ID:ZZXpxl+30
>>588
インチ縮小するとき電流が減るのを計算し忘れている
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:06:40.90 ID:ZZXpxl+30
>>596
照明用は青LED+赤・緑色蛍光体で十分な性能が得られているからだとおもう
照明用は元の青色光と混ぜるだけで全部は変換しないからこれでいいのかも
下記当社高演色タイプの図
http://www2.panasonic.biz/es/everleds/led/principle/index.html
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:26:04.38 ID:2g8vBnOV0
>596
電球が>470にならないのは蛍光体の方が安いからじゃないのかな。
腐ってもディスプレイ。照明よりはルーメンあたりの使えるコスト
範囲は広いだろう。

>470とは全然違う方式だが、三菱のLaserVueはたぶん波長変換
ttp://www.ushio.co.jp/jp/NEWS/ir/20090713.html
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:32:27.73 ID:FlXSiMfc0
>>596
第二発光層は距離があってもアモルファスでもいいと書いてあるからコストアップは少ないとおもう
だけどカラーフィルタ不要になったとおもったのに結局貼り合わせることになったでござるな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:33:24.08 ID:FlXSiMfc0
>>470の特許には蛍光体は色純度と飽和の問題あると書いてある
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:48:16.89 ID:OACh4L/ki
>>600
さすがにアモルファスは無理と思う。欠陥や割れが多くても大丈夫とは書いてあったけど。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:11:09.13 ID:9f2UylIA0
>>602
混晶とアモルファスは違ったのか、すまん
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:27:01.53 ID:9f2UylIA0
>>602
ググったらこのスレの>>475が見つかったw
緑に必要なIn組成の高いInGaN混晶に電流を流すと難しいから
GaNで発光させた青を適当なInGaN混晶を通して緑に変換する、ということでOK?
http://www.j-tokkyo.com/1999/H01L/JP11274558.shtml
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:12:55.02 ID:AxVaeKSr0
極めて好きな流れ
だけど難しくてついて行けない
哀しい哉
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:31:14.47 ID:ZZXpxl+30
用語解説

ガリウム・窒素
青色発光、大電流を流しても劣化しにくいので高輝度にできる、LED材料

インジウム・ガリウム・窒素
インジウムの比率によって発光色がかわるLED材料、緑色発光にはインジウムの比率を多くしなければならない
インジウムの比率が多いほど電流(大電流=高輝度)によって劣化しやすいため高輝度と寿命を両立しにくい
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:47:32.50 ID:ZZXpxl+30
波長変換
ある波長の光を別の波長の光に変換する技術
波長変換は光学ではよく使われる技術ですが
ここでは第一の半導体(LED)に電流を流して青または紫外線を出し
その光を電流を流していない第二の半導体に導いて別の波長の光(緑色)で光らせる特許技術のこと

補足
インジウム・ガリウム・窒素(InGaN)も「ガリウム窒素(GaN)系半導体」の仲間です
GaN系ではなくGaNといったらインジウム・ガリウム半導体そのもののこと
…としておきましょうか
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:59:05.48 ID:IjUhX54Hi
用語解説の人キター
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:04:35.49 ID:KVDsd9DV0
窒化ガリウムってのはフェイズドアレイレーダーの話でよく出てくるなー
どういう特性から注目されてるのか知らんけど
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:25:19.62 ID:IjUhX54Hi
>>609
無線系では高耐圧なとこが買われてるはず。携帯の基地局とかでも使われてるよ!


つか、レーダーが身近って航空関係者じゃなければ防衛関係者…
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:28:43.15 ID:KVDsd9DV0
なに、ただの兵器マニアさ
ありがとう、調べてくる
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:28:59.24 ID:IjUhX54Hi
蛍光体フリーのLEDが、なんかソニーの特許に似た感じのことをしてるような。

ttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/080117_11.htm
ttp://www.optomater.kuee.kyoto-u.ac.jp/news/news080117_press-release-documents.pdf

613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:32:26.51 ID:IjUhX54Hi
>>611
基地局 GaN SEI
でググるとよさげ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:34:05.32 ID:4xNOh6Gn0
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:32:15.89 ID:IjUhX54Hi
>>599
レーザープロジェクターの緑色を実現する一つの方法が、これ。赤外半導体レーザーを波長を変える結晶通すという、緑色レーザーポインタでも使われている方法。

もう一つが、カシオのレーザープロジェクターで使われる青色半導体レーザーを緑色蛍光体にあてる方法。これは赤は赤色高輝度LED使ってる。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:56:55.19 ID:6Wxv0++p0
目潰し君が喜びそうだからイヤだなあ……。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 00:32:01.25 ID:Te1hZDq60
>>559
私ならそのアイデアは捨てんぞw

レーザーダイオードなら、パワーどっかんと突っ込んでも大丈夫だろうから
アクティブマトリックスでもおk。ドライバ回路がかなり死ぬが、それは
なんとかしよう。あとは超微小なレーザーダイオード作って、LEDの代わりに
植えりゃいい。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 00:49:05.70 ID:Te1hZDq60
>>604
それでおk。>>593のように緑LEDは極端に効率が悪く、明るくしようと
思って電流を増やしても、輝度はそれに見合って増えてくれない(飽和しちゃう)。
In含量を増やしたGaN結晶は結晶欠陥が増えるらしく、その辺の都合らしい。

だからSONYのある特許明細では、緑の同時点灯ライン数を青の3倍取って輝度を
稼いでる。もし青色LEDの80%くらいの輝度が緑LEDで実現できたら、配線量
を青色と同等にしてしまうことが可能なわけ。緑がんばれ。もっとがんばれ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 00:50:55.22 ID:Te1hZDq60
>>617 あ、アクティブじゃなくてパッシブね。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:01:03.89 ID:Te1hZDq60
>>603
アモルファスとまでは行かないまでも、あえて結晶欠陥を増やして
白色LEDを作るアイディアがあるみたいだな。CLEDには使えそうもないけど。

ttp://jstshingi.jp/abst/p/08/03/chiba02.pdf
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:30:25.86 ID:Te1hZDq60
>>600
カラーフィルタだと、外光でその色が光るから、明るいところで見た
ときに黒がちゃんと黒にならない。波長変換する半導体膜は色がついて
ないから、外光とかの影響が最小限になるかも。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 06:36:58.69 ID:/5iODDng0
>>610
気象関係者かもしれないじゃん
すでにフェイズドアレイ方式のレーダーとか使われてるし

ただし気象用レーダーも防衛用レーダーも作ってる会社は似たようなもんだけど
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 09:38:36.59 ID:8M0mDnMC0
>>621
それはカラーフィルタとも素子のどっちの反射率が高いかによるわけで、色がついてる
ついてないは関係ないだろ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:54:10.30 ID:sI6Zy2hi0
そういや、sonyって特機部門あるのかな。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:46:24.23 ID:7eucOclo0
>>620
>ttp://jstshingi.jp/abst/p/08/03/chiba02.pdf
2インチ1万円て書いてあるな
基板は2インチ$10が相場なのに一桁高いのは末端価格ってこと?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:16:10.70 ID:UJbLiGV90
【コレジャナイ】NTTドコモ「オリンピック選手団に、韓国サムスン製GALAXYを提供 する!(キリッ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337974009/
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:25:28.59 ID:Te1hZDq60
>>625
んー、ホントだ。サファイア基板は2008年頃でも800円とかそんなもんだよな。
自分の業績をよく見せるために、数字いじったか。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:33:22.87 ID:Te1hZDq60
2インチサファイア基板の価格推移。桁違いに高い時期はないな。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101026/186854/zu1.jpg
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101026/186854/
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:19:57.47 ID:t3+qfXlX0
半導体製造に使えるレベルの高純度な単結晶サファイヤ基盤と、
そうでない一般サファイヤ基盤の違いがあるんじゃ?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:36:01.97 ID:7eucOclo0
>>625
ほかにも不思議なことが書いてある
市販GaNバルク単結晶と比較したらしいのだが
GaN系半導体ではバルク結晶が得られていないという下記記事(2008)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt092j/0811_03_featurearticles/0811fa02/200811_fa02.html
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:49:00.43 ID:7eucOclo0
>>612
http://www.optomater.kuee.kyoto-u.ac.jp/news/news080117_press-release-documents.pdf
少し前に話題になってた積層型LED、このスライドに書いてある
ほんとにあるんだな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:34:05.11 ID:mFl/qIuS0
>>624
昔は自衛隊に通信機器納入してたのは軍事雑誌の調達記事で見たな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:32:46.57 ID:z9TbkZeP0
別に軍需品じゃないと思うが光出力60Wのレーザーとか
化物じみたものも作ってるな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:33:05.08 ID:Te1hZDq60
>>570
>ただ、どっかで見た特許明細では、不良素子があった場合にその素子の上に
>LEDを重ねるというのを提案してた。

これだな。特開2006-313825 表示装置および表示装置の製造方法
ttp://www.j-tokkyo.com/2006/H01L/JP2006-313825.shtml
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:58:06.65 ID:7eucOclo0
>>564
>「直視型のディスプレイのゴール」というなら、個々のピクセルから任意の
>複数波長の光が、それぞれ任意の強度で出せるディスプレイだろう。
>>612
の京大日亜グループの構造ならこれに近いことが出来るな
最小単位が20umくらいでRGB3素子使うのとほとんど変わらないが
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:01:20.82 ID:7eucOclo0
あ、そんなことはないか。1素子分の大きさでRGB3素子分働くんだな
その目でCLEDの拡大写真を見ると1素子で発光しているようにみえなくもない…
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:05:17.16 ID:7eucOclo0
>>633
60Wのレーザーなんてまだまだひよこ
http://www.coherent.co.jp/laser/excimer/
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:33:10.76 ID:z9TbkZeP0
>637 半導体レーザーを持ってこないと鋭いツッコミにはならんぜ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:16:30.43 ID:xsetK/QR0
>>632
そうなんだ、昔親父がJ官だった時にいろんなメーカー特機部門のテレホンカードを貰ったんだけど、
sonyは無かったから防衛産業には絡んでないのかと思っていたよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 09:29:17.31 ID:OKSzeWec0
創業者の井深さんが元々帝国海軍向けの仕事をしてたんだそうな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 09:34:27.29 ID:B0oSZaSQ0
>>637-638
業界最高レベルの1kWを実現した超高出力産業用半導体レーザ
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol66/pdf/featuring66_1.pdf

さすがにもうCLEDとは何の関係もないw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:38:55.20 ID:5bQLuzmM0
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 11:03:12.01 ID:lHG/RuCq0
>641 60Wのがアレイでそれがアレイのスタックか。エネルギー密度は変わらないな
>642 それは連続出力できないタイプだな
最初にW数のみで表現したのが間違いだった
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:39:39.40 ID:cVgISouB0
>>642
おお何それw
4kBD-REができるの? それとも人が死ぬ威力なの?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:19:09.46 ID:B0oSZaSQ0
>>617
サキ司令、中東から乙です
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:28:45.22 ID:bWaAQ1Ex0

レーザーなんか使ったら
視野角でくきるんじゃ・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:05:15.82 ID:Og9U/vXw0
>>646
そこで特許明細紹介の俺が登場。図は特許電子図書館で見てね。
特開2003-029654 表示装置
ttp://www.j-tokkyo.com/2003/G09F/JP2003-029654.shtml

LEDが小さくても画素が小さくならないように、封止剤などで拡散する方法
を記載しているみたい。ただ構造が複雑になりすぎてる気がするので
CESで展示してたやつでは採用してないかも。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 02:19:31.48 ID:Vao5y4iE0
>>647
いつも乙です
最初のあたりだけ読んだ
気泡やビーズを用いる方法はAG関連をググるとときどきみかける。
ただ、モノをみたことがないので想像だけど気泡やビーズを使う方法は
無駄に拡散しすぎたり屈折で虹を生じる懸念がある。まさに韓国製液晶。
日本では派手なギラギラ画面は好まれないしソニーのガラじゃないので
そのあたりをどう解決するのか興味がある。
隣接画素の独立性が高いのは他にマネが出来ないCLEDの特徴だからね。

微細パターンを使った反射拡散シートはソニーCLIEのバックライトで
経験があるからうまくやってくれると信じてる。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:15:05.20 ID:Mnde9eCv0
緑色発光LEDの輝度が単純(たとえ高電圧を加えるとか)では上がらないのが
問題みたいですね。解決策として例えばベイヤ配列なんていかがでしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5
イメージセンサーでしか見たことがない配列だけど、緑に弱いCLEDではありかもしれませんね・・・
>>607
青色または紫外線発光LEDから出された光を再びその緑色発光LEDに当てるってことなの?
それって遅延とか起きないのですか?あとそのまま緑色発光LEDに電圧を加えて発光されるより
ロスが大きい気がするんですが・・・?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:30:02.66 ID:Zbs4kIrr0
>>649
ベイヤ配列は有名でござる
「あの忌まわしいPenTileがGalaxy Nexusにまたやってくる」
http://jp.techcrunch.com/archives/20111020the-scourge-of-pentile-returns-with-the-galaxy-nexus/
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:36:49.94 ID:+APY34vr0
ペンタイルがダメなのは 1/2R 1/1G 1/2B だからだね。
CLEDは、1/1R 2/1G 1/1Bとかやればいいだけだな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:40:25.20 ID:Zbs4kIrr0
>>649
>>475がみつけた特許くらい読めよ
仕方ない引用してやるか
http://www.j-tokkyo.com/1999/H01L/JP11274558.shtml

【発明が解決しようとする課題】しかし、InGaN混晶の問題点として、結晶成長が困難とされる
ミスシビリティギャップの存在がある。現在のところ実現されている可視光LEDは、InGaN
混晶発光層を薄膜化して歪み格子系の接合を形成し、この格子歪エネルギーによって得られる準安定
領域を用いてその結晶成長を可能にしている。
【0006】しかしながら、このようにして成長した混晶は、もともと不安定であるために、電流注入
により発生する熱やデバイスの使用環境条件などの影響を受けやすく、これらが原因で特性劣化を起こ
してしまうという問題があった。特に、緑色や黄色に対応する長波長の発光素子では、In組成xが高
い混晶が必要とされるが、結晶の安定性はIn組成の増加と共に低下していく。従って、従来はこれら
の混晶系を用いた半導体発光素子において、高出力と長寿命とを実現することが困難であった。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、その目的は、十分な寿命
を有し、且つ青色や緑色など幅広い波長領域において発光波長を選択することができる半導体発光素子
および半導体発光装置を提供することにある。
〜つづく〜
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:40:54.50 ID:Zbs4kIrr0
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の半導体発光素子は、第1の発光層と第2の発光層
とを備え、前記第1の発光層に電子と正孔とを注入してこれらの再結合により第1の波長の光を放出
させ、前記第1の発光層から放出された前記第1の波長の光を前記第2の発光層に吸収させて前記
第1の波長の光とは異なる第2の波長の光を放出させるようにしたことを特徴とし、長寿命で高信頼
性かつ発光波長や発光特性が良好な半導体発光素子を提供することができる。
〜中略〜
【0013】また、前記第2の発光層として、InGaNを用いることにより、従来は困難であった
不安定な混晶領域の材料から高い信頼性の発光を得ることができる。
〜中略つづく〜
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:41:25.45 ID:Zbs4kIrr0
ながくてすまん
これで引用はおわりだ

【発明の効果】本発明は以上説明した形態で実施され以下に説明する効果を奏する。
【0056】まず、本発明によれば、第2の発光層に対して直接、駆動電流を高い密度で注入すること
なく、発光させることができる。その結果として、第2の発光層の劣化を防止し、従来よりもはるかに
安定した発光特性を得ることができる。また、第2の発光層における発熱が抑制されるので、発熱に起
因した劣化も顕著に抑制することができる。その結果として、例えば、InGaN混晶系におけるミス
シビリティギャップの組成領域の化合物を発光層として用いた場合においても、従来よりはるかに劣化
が少なく、長寿命の発光素子を提供することができる。
【0057】また、本発明によれば、このように第2の発光層の材料の選択範囲を大きく広げることが
できるので、従来よりもはるかに容易に、種々の波長の発光を得ることができるようになる。さらに、
複数の第2の発光層を設けることにより、いわゆる「多波長型」の発光素子を容易に実現することができる。
【0058】さらに、本発明によれば、第2の発光層に対しては、電子と正孔とを注入する必要がない。
従って、第2の発光層の上下をp型とn型の半導体層で挟む必要がない。また、第2の発光層に光を閉
じこめるためにクラッド層で挟む場合においても、クラッド層をドーピングする必要がない。その結果
として、隣接層から第2の発光層へマグネシウムなどの不純物が拡散することによる劣化を解消するこ
とができる。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:59:09.21 ID:Mnde9eCv0
>>652
態々引用していただいてありがとう。ただ申し訳ないけど、
書いてあることは文章としては矛盾がない(特許だから当たり前)だけど
発光ダイオードの原理から考えると腑に落ちないというか・・・
発光ダイオードに電磁波を与えても光電効果で電流が流れるだけとしかおもえないんですよね・・・
時代遅れですかね・・・?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:06:16.27 ID:+APY34vr0
光を当てるのは半導体にであってLEDにではない。

>としか
物理をすっ飛ばして電子部品をわかろうとするからそうなる
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:20:44.06 ID:Zbs4kIrr0
じつはオレもそこの原理はわかってない。そういうもんだとそのまま受け入れた。
ググると量子論や波動関数がでてくるからオレの理解の範疇を越えている。
たとえばこのへん
http://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/el/EL2008/slide_hikari08-2.pdf
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 14:49:49.99 ID:7Hir+ITf0
>>657
中身を分かってる分けではないのだがwこっちゃの方が良さげ
http://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/el/EL2008/slide_hikari09.pdf
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 15:49:04.20 ID:+APY34vr0
緑色LEDの難しさ

発光層素材 In_x Ga_1-x N の
・x増加 → 色が青から緑に近づく
・x増加 → 結晶品質悪化、発光効率低下
 (結晶品質が悪化するのはInNとGaNの格子定数差が大きいため)

(世界初の新規GaN基板上純緑色レーザ開発 I
ttp://www.sei.co.jp/tr/staticFile/91/rakcat&DESTINATION=TLVL02C&HAKKO_NO=176&NENDO=2010.htm
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:47:28.39 ID:Mnde9eCv0
>>656
発光ダイオードも半導体だから・・・
基板上のトランジスタに光を当てるって事?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:10:36.70 ID:Vao5y4iE0
バンドギャップのある構造ならなんでもいいのでは?
膜でも粒子でも。
LEDの上にあればいいからパネル全体を覆う必要もない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:23:15.82 ID:8kGngVEe0
>>659
はい、結局LEDバックライト液晶の時と同じように、白色LED+カラーフィルターになるわけですね

1、数千万円
2、目潰し
3、白色LED+カラーフィルター←new!

良い所ばかりですね^^
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:32:22.45 ID:Vao5y4iE0
紫外線でくるかとおもたら白色でキターw
予想の斜め上をいくやつだな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:24:26.35 ID:dpcAl78ji
斜め上すぎるw ちと固いネタ続いたから、和んだよwww

んで、緑色LEDだけでもレーザーダイオードにできないか考えてみたが、無理だなw

VCSEL(面発光レーザー)では緑色はパルス駆動すらできてない。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060306/114184/ttp://wwwrr.meijo-u.ac.jp/riko2011/60.pdf

有機面発光レーザーなるものがあるが、そんなら有機ELでいいしw
ttp://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007501523
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:25:45.61 ID:dpcAl78ji
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:08:22.69 ID:dpcAl78ji
>>651
それやると、200万個x3=600万個で済んでたLEDが800万個必要にw それやるくらいなら、単純にLED大きくした方がまだいいが、コストが増える。面積で青色の3倍必要だから。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:28:10.51 ID:Vao5y4iE0
>>664
なるほど2インチの有機ELデバイスを作って
それを切り分けて大きくすればいいのだな!!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:31:00.96 ID:Vao5y4iE0
>>664
端面発光レーザーで横にマイクロミラーを形成したらいいじゃん
ミラーは射出成形でできるんちゃう?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:32:25.90 ID:lzQfzfQX0
4kCLEDはよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:34:52.08 ID:+APY34vr0
>>660
金属、半導体、絶縁体、PN接合、PNPトランジスタ、MOSFET
あたりから説明しなきゃいけないのか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:37:16.57 ID:Vao5y4iE0
>>668
実現性はアレだが、面白い構造をおもいついた
横一列に1980個x3色の端面発光レーザーを画面のエッジに並べる
レーザー光は基板内を垂直方向に走るようにする
各列あたり1080個のMEMSミラーを並べる
行スキャンで各行1980個のMEMSミラーが一斉に立ち上がる
高々6000個の発光素子だけでfull HDディスプレイが完成するぞ!
なにか見落としてる気がするが・・・w
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:42:20.81 ID:dpcAl78ji
>>671
まてやw 600万個のMEMSミラーが必要だぞwww
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:49:28.07 ID:dpcAl78ji
そうだ、MEMSで電子線放出源と蛍光体(カラーテレビで実績あり)を備えた超小型の箱作って、中を真空にして密閉して、LEDの代わりに600万個並べりゃいいじゃん!俺頭いいな。

ん、どっかで見たことあるような…
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:35:50.09 ID:BasYnupq0
東大、シリコンでレーザー光 消費電力1万分の1のLSIへ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2402C_Y2A520C1TJM000/
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:08:46.91 ID:nicnNEM40
ソース全文貼れやコラ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:59:40.30 ID:Mnde9eCv0
>>670
私に説明できるだけその用語をあなた自身が理解できているならどうぞ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:06:50.68 ID:w8Z3k0aD0
>>676
>670のような言い方をしたのは悪かったよ。 
>658 や>661 が既出なので、蛇足はやめておく
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:17:40.49 ID:EXLetVjg0
>>677
言い方が角が立つというか、正直に言いますと人を小馬鹿になさってる様に感じたんですね。
十分に知識があるのは分かりましたけど、そうではない色々な人が居るという事を忘れないで下さい。
それでそういうレスになってしまったんです。失礼しました。
まぁここはそういう(喧嘩をするような)場所じゃないから、この辺にしましょう。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:43:00.26 ID:w8Z3k0aD0
>>674
CLED5 の480くらいで既出のものと思うが、
新たに記事になるようなことがあったのだろうか

ttp://www.youtube.com/watch?v=WdtRKPcwssI
バルク結晶シリコンを用いた高効率・高出力発光ダイオード

>我々は、DP(ドレストフォトン)を用いたナノ寸法物質間では
>光子と電子系の関与する相互作用にはフォノンが
>介在可能であることを利用し、Si結晶にこのフォノンを
>援用したアニールを施し、間接遷移型半導体であるSiを
>あたかも直接遷移型半導体であるかのように変化させた。
>これにより、バルク結晶Siによる高効率・高出力LEDを
>世界に先駆けて作成した。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:45:38.49 ID:w8Z3k0aD0
あ、LEDはできてレーザー発振はまだったということか
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 06:27:27.31 ID:C3PMhBJk0
>>678
技術に詳しいのはいいが、半導体の素人にはCLED技術のここでの予想が当たって
いるのか、外れているのか判断しようが無いのが残念だよね。

同じ理系であっても、たとえば、オレなんかは数学専攻だが、半導体のことは
全然分からない。

技術に詳しい人は、素人=文系と決めつけず、専門外の理系にも分かりやすく
解説してくれると神様なんだが……

そもそも、ソニーから続報がないのが本当に残念。

朝鮮企業なんか、はったりだけで、中身の無い情報を使い回しして虚勢を張って
いるのに、日本企業は逆に、一切情報を出さないから、不安になっちゃうよぉ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:21:50.14 ID:+2SLchfc0
>>681
「ソニーは残念な子」っていうけど、企業は発売前の製品/技術の詳細を公開する義理なんて
まったくないし、場合によっては発売後でも公開しないことだってある。

ただ、例外がひとつあってそれは特許。特許制度は、技術の進歩のために発明の詳細を
公表させて、そのご褒美として優先権(20年間は権利者以外は使えない)がもらえるというもの。
だから、実際の製品に使ってるかどうかは不明だけど、確実に中の人が考えてることが
記載されているし、背景のところを読むと従来は何が問題だったのか、先行技術にどういう
ことがあるかが理解できる。

というわけで、特許明細を紹介している俺だが、ゆっとくが専門は生化学だw
本来、無単位の分子量に「ダルトン」なんていう妙な単位をつけて呼ぶ楽しい業界だよ。

専門外なのはお互い様。検索したら用語とかは説明があるから読むといいよ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:59:29.04 ID:AMAgJFoe0
このスレが立った当初はこんなに蜜な流れになるとは思わなかった
どっかのサムソンスレと大違いw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 09:01:48.25 ID:upffeM7X0
アドンスレはないの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 09:33:02.14 ID:C3PMhBJk0
>>682
生化学専攻で半導体にそんだけ詳しいというのは、すごいなあ。
てっきり半導体のプロかと思ってたよw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 09:56:33.64 ID:OiHreIV00
>671,672
プリズムを60Hzで回転して、レーザー光がスクリーンを順次走査するようにすれば
6000個のレーザー+MEMSミラーでfull HDディスプレイが。

それってただのリアプロ?フロント側ならフロントプロか。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 10:45:50.59 ID:rGdm2Ah/0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 12:35:58.92 ID:QBndAJin0
200万個のマイクロミラーなら商品化されてるよw
これなら光源は1つでいい、三色のカラーホイールを使う、回転プリズムも不要
URLからバレバレだけど…
http://www.dlp.com/jp/technology/how-dlp-works/

レーザー光を使う利点は、焦点を結ぶためのレンズ系が不要になること
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0809/30/news078.html

だいぶCLEDから離れたなぁ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 12:54:15.96 ID:QBndAJin0
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:44:19.34 ID:w8Z3k0aD0
高速光走査素子(1ミラーで全画面)
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100209/pr20100209.html
ttp://www.adcom-media.co.jp/pic/2010/05/25/2071/

GxL(1080ピクセルで一気に横走査)
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol64/index.html

おまけ。3 x 800万ミラー
ttp://www.nec-display.com/jp/projector/dlpcinema/nc3240s-a.html

GxL はもう7年前か。商品化しないのかな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:58:08.28 ID:QBndAJin0
>>690
>GxL はもう7年前か。商品化しないのかな
この先は天井フレスコ画しかないね
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:12:36.80 ID:qWMBW0Yj0
>>650
PenTileだろうがppi引き上げれば大丈夫だろ

PenTileが不評だったのは、かつては、低ppiだったから、PenTileの粗が目立ったからであって、
300ppi・400ppiとかの高いppiにすれば、PenTileの粗が人間の目にはほぼ確認できなくなるので問題ない
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:14:29.11 ID:qWMBW0Yj0
ちなみに、テレビなら、PenTileでも、4k2kとかにすれば、かなり近くで見ない限りほぼわからないんじゃね
さすがにいまのフルHDでPenTileはどうかとおもうが
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:32:19.01 ID:QBndAJin0
>>693
値段が2/3になるなら魅力的だがフラッグシップモデルでやることじゃない。
55インチが50万円で、32インチペンタイルが30万円ならアリかな?
有機ELが安売りしかけてきたらその手はあるかもね。並べて画質で勝てるならなんでもアリだ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:53:01.01 ID:QBndAJin0
CLEDで4k2kが現実的に可能なのかという問題はあるな。
ちょっと試算してみよう
LED幅が20umで画素(ランド)幅が30umというちょっと理想的な仮定
32インチ4k2kで画素ピッチ185um、配線スペース155um
LED単体の必要輝度は54->32インチで35%、FullHD->4k2kでさらにその25% = 約1/12
ロウ配線はRGB=8:16:4のそれぞれ2/12で2:3:1の合計6本で十分だからL/S>25um
超余裕だな
54インチ4k2kなら画素ピッチ311um、配線スペース281um、RGB=4:8:2でL/S>20
余裕余裕
・・・計算あってるよな??
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:09:08.43 ID:QBndAJin0
用語解説
L/S: ライン&スペース
ロウ配線: LEDに電力を供給する縦方向に走る電線

意味
液晶と違って、PDP,OLED,CLEDは画素それぞれが発光するために必要な大きな電流を
各画素まで届ける必要がある。素子に流してよい電流値には上限があり、PDPやOLEDは
画素毎に設けたスイッチ素子と蓄電素子で発光時間を稼ぐ。
このスレで想定しているCLEDはパッシブ駆動で、画素近傍にはそのような素子が必要ない。
そのかわりに縦(と横)に並んだ複数のLEDに同時に電流を流して発光時間を稼ぐ。
そのために縦の一列に対して複数本の駆動線が必要になる。引用された特許では55インチ
フルHDのとき33本。必要輝度は画面の単位面積あたりで一定だから画面サイズや画素数が
異なればこの数も変わってくる。
ただし画素間の隙間には限りがあるので本数が増えると配線が極細になる。
ライン&スペースが20um以下や10um以下になると安価な方法では配線ができなくなる。
(より正確に言えばパネル周辺に配置されるドライバICを接続することが困難になる)。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:15:50.98 ID:QBndAJin0
補足
CLEDが有機ELに対して有利な点として、発光する画素が小さくて配線スペースに余裕があるため
銅で配線することができる。有機ELでは画素間にスペースはないので抵抗値(インピーダンス)の
大きな透明電極で配線せざるを得ない。PDPみたいに銅の補助線は引いてるんだろうけどね。
個人的にはPDPが作れるなら有機ELの配線インピーダンス問題も解決できるとおもうのだけど。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:22:31.41 ID:rGdm2Ah/0
LEDが発光するしきい値電圧ってどんなもんなの
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:14:07.52 ID:6OQTmyWDi
>>698
ttp://aitem-lab.com/pdf/tc_buhinn0_003.pdf

青や白で3V、赤で2Vくらいと覚えておくと何かと便利。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:19:24.14 ID:M3X+0/N90
君たち一体何なの
研究職かなんかか
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:36:43.94 ID:irWy6aAh0
世界征服を企む町の科学者 は挙手
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:39:27.92 ID:w8Z3k0aD0
日本では毎年修士が数万人、博士が数千人新たに
誕生しているわけなので(文系、保健を含めたらもっと)
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:43:32.14 ID:irWy6aAh0
半導体の話だけなら中高までで知る機会あるやろ?
早いやつは小学生で半田ごてもつで。
そこから深く突っ込むかはそれぞれやけど。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:44:53.92 ID:AMAgJFoe0
イエーイ、厚木のみんな見てる〜?(AA
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:50:47.71 ID:w8Z3k0aD0
昔に比べたら独学のハードルも非常に低いから
確かに経歴の影響ばかりではないかも
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:01:25.90 ID:+2SLchfc0
確かに100均で工具そろうし、ネットで情報手に入るし、パーツも安く
なってるし、通販も充実してるから昔よりは楽になってるよな。100均で
部品鳥/素材用の製品いろいろあるし。PICなんて安くて何でもできるし。

でも、昔だと「初歩のラジオ」とかの入門誌があったし、道端に捨てて
あったテレビから部品あさったりもできたから(今の中古は表面実装多くて
アマチュアにはハードル高すぎ)、どっちが幸せかはよくわからん。

俺に子供いたら楽しいこと(本人はどう思うか知らん)何でも教えてやるのに。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:29:21.95 ID:+2SLchfc0
>>695
厳密な計算はできてないけど、多分16インチ〜110インチでCLEDは作成可能な
はず(アクティブマトリックス使わずに)。4Kもほぼ同様のサイズで作成可能
と思う。ただ4kはソースないし、まだがんばる必要はないように思う。

巨大ディスプレイ作ってアメリカ市場を殲滅するんだ!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:36:39.37 ID:rGdm2Ah/0
パッシブマトリクスで4k分配線してドライブさせると
となりの線に影響するとかあったよプラズマの話
だからSHVの8kブラズマはマルチライン同時操作法とかやってた
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:02:41.89 ID:AMAgJFoe0
それはプラズマだからじゃないのか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 12:16:16.21 ID:C+eWl/ye0
三菱、赤色レーザー+LEDの55型「レーザーテレビ」
−純度の高い赤。実売38万円の「REAL LASERVUE」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536352.html
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 13:13:42.16 ID:LARXor280
55型で38万・・・
液晶やプラズマの値段と比べて高すぎだろ

ライバルがいない100インチとかを出せないのか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 13:17:01.55 ID:3J9NSLOG0
あとは数千万円をどうするかだな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 13:27:49.77 ID:Mg2wsioB0
>>711
前日の記事のTH-L55WT5 店頭予想価格47万円
TH-P50ZT5 店頭予想価格41万円
TH-P55VT5が記事になった時点の店頭予想価格43万円

TH-P55VT5の通販比較サイト今週の最安 24.8万円
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 13:28:46.70 ID:sOD3TRGmi
>>711
いやこれ、液晶テレビでバックライトが赤色レーザーと青緑LEDなだけだから。

青緑LEDは、白色LEDの黄色蛍光体を緑色蛍光体に変えたもの。

んー、緑色光源の実現方法はこの蛍光体みたいに、緑色LEDじゃなく波長変換がトレンドになるかな。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 13:51:23.97 ID:Mg2wsioB0
>710 去年発表のこれの商品化だな

三菱、薄型の「レーザーバックライト液晶テレビ」を開発
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427316.html
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:01:09.72 ID:Mg2wsioB0
>710
>緑と赤の光波長がキレイに分離されているため、赤系だけでなく
>深緑やスカイブルーなどの色再現性も改善したという。

色に関しては白色有機EL+カラーフィルタよりも
REAL LASERVUEの方が有利な気がする。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 16:47:48.39 ID:LE47S73/0
色純度あがっても、光源のエリアコントロールできそうもないし
総合的な画質は現行のハイエンド液晶より落ちるんじゃないか。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 17:11:55.62 ID:6byisDWG0
だまされる消費者が悪いといわんばかりの値づけ
三菱は私たちはやる気がないと宣言したようなものだろ
これは死亡フラグを立てたと解釈するのが正しい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 17:46:19.79 ID:JdxOBluA0
何だかんだで、東芝や三菱みたいな重電系の方が面白い物作ってる印象があるな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 17:48:50.18 ID:Mg2wsioB0
直下型RGBバックライトの機種よりは割安(店頭予想価格同士の比較)
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:01:38.00 ID:Mg2wsioB0
>>718
880万台(月平均73.3万台)と予想しててREAL LASERVUEは月0.3万台。
欲しい人だけ買ってくれればいいという姿勢はだいぶ前からだよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:04:57.77 ID:J3Fe/e1W0
値段が高いのはスピーカーとかBDレコーダが内蔵されてるせいでしょ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 19:16:41.00 ID:e4NMxapX0
色再現域が良くなりました!って言われても、
rec.709から逸脱したド派手なな色なんていらんし、
エッジ型である以上黒の沈みも期待できんだろうな。
日立のS-LEDみたいな仕組みを持ってくるなら別だが。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 21:43:04.39 ID:2p+tC/ig0
三菱はテレビもリモコンもダサくて…
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:28:59.44 ID:hX/BdCyA0
ソニーじゃないテレビなんて興味無し
液晶だし
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 02:10:46.19 ID:gsYQsIzZ0
CLEDは、有機ELのピクチャーモニター並みの画質で大画面ならそれでいいよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 05:50:21.56 ID:Wsm28GBH0
Bridgelux and Toshiba announce 8-inch GaN-on-silicon LEDs
http://www.digitimes.com/news/a20120529PD211.html
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:33:17.47 ID:ZGKE0r0E0
歩留まりはどうなんだろ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:33:48.42 ID:SjLjeDgJO
>>727
よくわからんが、これをシリコンから剥がせばCLEDに出来るの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 09:20:56.21 ID:thqJugQMi
>>729
Siは不透明だから、剥離にレーザーリフトオフは使えない。ケミカルリフトオフや機械研磨なら何とかなるかもしれんが、CLEDのLED植える方法が、多分レーザーリフトオフに依存してるから、メリットにならないかと。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:31:53.50 ID:3gcZeLYF0
シリコン基板にリフトオフは必要なんだろうか
サファイアと違って加工しやすいし導電性もあるから基板ごと切り出してもいいんじゃないの?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:37:14.00 ID:b/LBAdOR0
>>731
余計な心配しなくても
SONYの人がうまくやる
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:37:50.18 ID:jykTmYkN0
そもそもシリコンがとるメリットはなんだ?
安いってことか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:50:04.03 ID:oxK4yEde0
>>730
とても長波長のレーザーなら透過するはずだが
わざわざやるほどのことかどうかはわからない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:29:54.76 ID:3gcZeLYF0
>>733
格段に大きいウェーハーを使うことができて、しかも安い。加工性もよく導電性もある。
ウェーハーが大きいほど扱いは難しくなるけど、
MOCVD炉の値段が高くて反応時間も長いからここの効率が良くなるといろいろ助かる。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:47:12.43 ID:3gcZeLYF0
http://www.displayweek.org/
The Society for Information Display's Display Week 2012 will be held
at the Boston Convention and Exhibition Center, BCEC, June 3 - 8, 2012.
ソニーはでてないけどEXHIBITOR LIST にソニーケミカルはある

関係ないけど、AUOに加えCMIも有機ELを量産へ、2012年中(4Q12)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120529/220715/?ST=fpd
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 15:30:20.17 ID:thqJugQMi
>>731
言われてみるとそうだな。ただ20μmのLEDだと、厚みもそれ以下にしないとバランス悪そうだし。薄いと放熱も有利だから、CLEDはサファイア基板のLEDでやるんじゃね?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 17:14:16.09 ID:z/XG/c9T0
で、なんでいつまで経っても発売しないの?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:22:25.29 ID:GI6t/4gx0
もう有機ELなんかよりこっちさっさと作って欲しいんですけど
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:32:41.40 ID:thqJugQMi
>>739
今、製品版モデルの加速劣化試験してるから、ちょっと待ってて。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:34:23.76 ID:52petM4yP
>>739
原価だけで数千万円するらしいけど頑張って買えよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:58:45.26 ID:3gcZeLYF0
ざくっと調べてみた

MOCVD反応温度 200度以下?, 前処理1000℃?
GaN成長速度 2-3um/h
サファイア基板厚み 0.1-1.0mm

      サファイア シリコン単結晶 GaN
熱膨張係数 5−7   2.4−3.4 3.1-5.6 ppm/k
熱伝導率  42    160    130-200 W/mk
(出典バラバラなので温度が揃ってません、あくまで参考として)

Siは熱膨張係数が小さいのでソリが少なそうに見えるがどっこい
GaNとSiでは係数が大きく違うので反ると割れやすいそうだ
ちなみにアルミニウムの熱伝導率は237,銅は401,鉄は80
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:40:45.23 ID:3gcZeLYF0
>>737
確かにそうだね
液晶と価格競争するなら基板大口径化とLED微細化は両方必須だけど
サファイア基板を安くリサイクルする技術もでてきてるから
LED微細化だけで原価をかなり下げれそうな気がする
堅実路線で当分はサファイア基板かなぁ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:46:46.48 ID:3gcZeLYF0
>>741
10000時間かかるから終わるのは来年三月だな
745ぎゃふん:2012/05/31(木) 19:47:20.12 ID:3gcZeLYF0
>>740
10000時間かかるから終わるのは来年三月だな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 20:02:16.40 ID:uj9Xhb+Z0
三菱Realとかの仕様みてるとこれでいいじゃんてなる
747ぎゃふん:2012/05/31(木) 20:18:17.90 ID:3gcZeLYF0
>>746
っ視野角
っ黒浮き
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:10:21.19 ID:KjReLn5v0
三菱のレーザー液晶買うくらいならHX920の方がいいだろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:28:57.48 ID:thqJugQMi
>>748
ああいう色物は、買っとかないと二度と手に入らんぞw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:40:51.10 ID:thqJugQMi
LEDの基礎的な話なら、これ読んでおくと
捗るぞ。

ttp://www.led.or.jp/publication/handbook/pdf/ledHandbook_01_Kiso.pdf
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:47:30.16 ID:24SkptBU0
>>743
サファイア基板ってどのくらい使い回せるのかな。
それによってコストが全然違ってきそう。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:12:21.96 ID:oxK4yEde0
>748
付加機能が違うし値段もたぶん違うあたりに落ち着く
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:34:40.81 ID:KjReLn5v0
>>749
色物でもテレビとしての完成度はHX920の方が断然上なんだし、
家に何台も置く物じゃないだろw
選択肢はHX920しか有り得ない
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:36:49.02 ID:WXiwcHlX0
>>748
レーザーとは言ってない
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 00:43:07.47 ID:M9Wl6iOV0
RGB LEDの液晶ってXR1の後死に絶えたの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 01:01:20.86 ID:zXrKD4420
>>755
死に絶えたよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 02:18:49.55 ID:UpMEsBX80
XR1亡きあともシャープが無駄に高いだけのRGB LEDバックライト液晶TVを売ってたような
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 02:52:49.76 ID:M9Wl6iOV0
AQUOSのXS1は一応今も買えるのか。
出た時期はXR1とあまり変わらないようだな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 06:47:44.88 ID:9rS+4J/zi
CLEDはいつ出るんだ!
出るまでの繋ぎにZT5買うか悩む。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:26:16.47 ID:piZK2pbP0
>>759
CrystalLEDまでの繋ぎはHX920にする方がいいぞ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:57:13.01 ID:eiszURML0
そこで75-LT1
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:43:28.08 ID:Za3NaApui
>>761
うーん、やっぱりCLEDの次はCLDディスプレイだな。
ttp://www.phileweb.com/news/photo/201007/spectol_big.jpg
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:46:36.86 ID:gll0NBbk0
緑の色純度を端っこの丸いとこまでもっていくには
LDでもだめなの
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:47:25.90 ID:gll0NBbk0
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 11:39:58.64 ID:4oBlLQL90
6月5日からボストンで開かれる
 2012年度SIDディスプレイウィーク
これは期待できる催しですか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:23:58.28 ID:Za3NaApui
>>763
LDでもだめというか、波長の問題かと。
520-510nmくらいが必要なのに、530nmくらいのレーザー使ってるみたい。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/d/d0/CIExy1931_sRGB_CMY.png/542px-CIExy1931_sRGB_CMY.png

この数字が波長だよね?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:45:14.75 ID:Za3NaApui
>>765
>>736によると、SONYの出展はなし。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:27:28.70 ID:oQU9KYd50
あらら、やっぱりコスト云々で大きな問題を抱えてるんだろうか
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:31:21.13 ID:+scHgMcB0
>>768
製品化直前なら発表は控えられる傾向になるから便りがないのは良い便りかもよ
コストは既存の設備や工程が流用できるかどうかが肝なので
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:33:25.47 ID:73i1+M3Y0
展示会に出展すると幹事に相当ふんだくられるからな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:37:40.89 ID:73i1+M3Y0
>>769
そういや出来の悪い技術ほど発表したがる傾向があるな
色素太陽電池とか燃料電池とかセシウム吸着物質とか無人作業ロボットとか・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:48:02.05 ID:Za3NaApui
下手に展示すると、ルーペとか高速度カメラとか持ったスネークが押し寄せるからなw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 17:26:58.29 ID:1/wcUDfAO
また数千万円のカスか。
ソニーが出展しててCLEDを出してこないのならまだ分かるが、参加すらしていないのに訳のわからない言い掛かりつけるなよ。

774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 18:21:54.60 ID:Sn9ghYCs0
>>771
投資を呼び込むには仕方がない面もあるんでしょうね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 18:32:53.16 ID:73i1+M3Y0
>>774
某社の同級生はそんなこといってたよ
予算つけてもらうためめぼしい成果がでなくても定期的に発表するんだと。
オレは研究職じゃないがアカデミック分野での研究の進め方としてはこれは定石。
ちまちま発表してないと学会からお声がかからなくなるし、外部予算もつかない。
企業もそうだというのがちょっと驚き。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:51:59.89 ID:hIxJ6sj50
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 20:14:08.98 ID:gll0NBbk0
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 20:30:07.15 ID:Fk/MeZvw0
幾三が写ってるけど・・
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:07:28.94 ID:SO25g5y+0
こっちみんなwww
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:26:30.05 ID:2JcXF0fP0
この技術が安々と外国に吸いあげられるのか、、、
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:51:08.91 ID:Sn9ghYCs0
早くスパイ取締法を整備すべきなんですよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:24:25.49 ID:1GsghwWpi
>>760
うん、それはねーわ。

>>759
CLEDはそんなすぐに出る代物じゃねーからZT買っとけ。
俺は先月繋ぎでVT5買ってしまった負け組だがw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:01:08.02 ID:x7cKwhm30
CrystalLEDまでの繋ぎならHX920買えばいいじゃん
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:02:04.96 ID:PEhfAzor0
汚らしい顔だが、良く見るとパーツ配置だけは整っている
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 02:49:39.79 ID:1GsghwWpi
>>783
画質重視なのになんで液晶買わなきゃならん。
俺はSONY信者でもパナ信者でもなく、ただいい絵のTVが好きなだけだ。
だから、CLEDが出るまではプラズマ使うだけの話。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:43:40.53 ID:255NavMe0
そこまで画質いうならPVM買いなよw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 08:29:57.42 ID:x7cKwhm30
>>785
プラズマよりHX920の方が画質が上なんだが
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 08:40:56.97 ID:m5Ly0V/00
おれもZT5のほうがいいと思うけど
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 13:44:31.24 ID:eE0syZeE0
>>787
え?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 16:22:16.08 ID:20Du7wE30
VT5ユーザーは次の買い替えでバナソニックをやめてCLEDを買う
791584:2012/06/02(土) 16:53:40.69 ID:6a7/o2xH0
>>578
スレ違いスマソ。

無事、医療用のグレースケールディスプレイ入手しました。これはいいものですね。
余裕できたらもう1台買おうっと。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 03:12:10.11 ID:BvvGRByO0
蛍光体は半導体?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 07:06:25.41 ID:k4FOROO/0
蛍光体でも半導体じゃないものはたくさんある。蛍光ペンの染料とかEtBr(エチブロ)
とかは決して半導体じゃない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89

フォトルミネセンスからの疑問だよね?これは半導体限定の蛍光・・・でおk?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:22:24.71 ID:BvvGRByO0
>>793
なるほど、蛍光体には半導体のもあるしそうでないものもあるということですね
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 10:26:32.18 ID:OMr467vV0
おい、発売はともかくせめて今年中にもう一度何らかの発表ないとこの技術は失われるぞ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 11:41:25.96 ID:YFHxlqyZ0
何を偉そうに
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:19:54.06 ID:iXiNHtht0
偉そうに妄想極論をわめくのはアンチソニーの特徴
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:59:56.22 ID:7Ypg0xCp0
>>682
自分達で量産するつもりがあり
自分達の量産計画すら無い段階で
他も量産する見込みがない段階で
根幹に関わる特許など出さないのがトレンド

逆に言えばその段階で出した特許などクズ

>>775
CLEDだろうが何だろうが
多かれ少なかれ同じだよ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 13:54:51.50 ID:stqBkneXi
>>798
特許制度全否定かよw

もちろん、特許化しない戦略だってあるにしろ、まだ特許のメリットだって一部にはあるだろに。
ttp://www.ki21.jp/business/FAQ/10/index_01.html
ttp://www.mouke.go.jp/web.cgi?menu=pitfall&cmd=detail&id=13
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:45:52.81 ID:stqBkneXi
コレだと6mmピッチか。10倍のサイズだし、消費電力もご家庭には無理w
ttp://www.cima-net.co.jp/main2/02ilite.html
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 16:17:50.90 ID:stqBkneXi
枠をゼロにできたら、コレを置き換えれるんだが、無理だろな。

ttp://www.barco.com/en/products-solutions/video-walls/rear-projection-video-walls/led-video-walls
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 19:15:36.52 ID:OMr467vV0
ソニーのHX950が圧倒的画質って聞いたんだが
CLEDは自社の液晶を圧倒的に超えてくれないとGOサイン出せないだろう
大丈夫なのCLED
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 19:17:27.89 ID:Hsy+ZD5D0
HX950って4K液晶になるのかなあ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 19:30:38.24 ID:q4F9uog/i
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 19:58:53.26 ID:OMr467vV0
>>804
社長さん言い切ってたんだな
流石にその言葉信用するしかないか
しかしプラズマ買ってしまうかCLED待つか迷う
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:03:13.22 ID:iqC/NJ3B0
今はプラズマもクソ安いからつなぎで1台買って5〜10年も待てばCLEDもいい感じになってるはず(希望)
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:04:47.85 ID:q4F9uog/i
>>805
プラズマなんて今を逃すと二度と買えんぞw

CLEDのつなぎにプラズマ買ってやれよ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:11:21.02 ID:OMr467vV0
>>806-807
分かったそうするわw

でもCLED初号機出た時に指咥えてみてなきゃいけないんだなと思うとちょっと寂しいけど
お前らは全力でCLED盛り上げといてくれよ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:16:35.93 ID:Hsy+ZD5D0
初号機なんか気軽に買える値段じゃないだろうしなあ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:57:07.95 ID:xboEPd9t0
プラズマなんかより高画質なHX920買えよ
ソニーのテレビ事業への投資の意味もあるしな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:09:56.21 ID:9NpaLxmg0
HX950て何だよ
新型出るのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:17:21.72 ID:4S61mIzU0
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:31:24.30 ID:oKOmFpkv0
>>786
PVAなんて〜、シャープのASVよりズット落ちる。
ASVはNASAや航空機のモニターに使われているぞ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:45:48.81 ID:+T/MpszI0
ここだけはGKに涌いて欲しくないな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:21:57.13 ID:Qz1xou2h0
このCM、ソニー製品で作ったら、最後のNSXコンセプトがCLEDだな。誰か作れやw
http://www.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNbY
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:24:46.40 ID:HpyJLt5X0
>>791
おめでとー
お役に立ててなにより
消費電力でかいから暑いけどね 汗
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 14:28:37.04 ID:s40dryhv0
ソニーの“プロ機”が日本人にしか作れない理由
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/04/news004.html
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:20:35.60 ID:qvRHQ9/f0
せっかく高いの買ったのにorz LEDの「青い光」短い波長、目に大きな負担や体内時計を乱す事が判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338795802/



CLED・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:32:01.02 ID:2qYSGVjL0
>>817
面白い記事だねえ。

サムチョンも、カメラのCMSセンサーはソニー製らしいからねえw

サムスン「ギャラクシーS3」を分解してみると、iPhone4Sと同じ…
2012年06月04日11時13分
http://japanese.joins.com/article/126/153126.html?servcode=300§code=330

先月29日に登場したサムスン電子の次世代戦略スマートフォン「ギャ
ラクシーS3」が「iPhone4S」と同じカメラのセンサー部品を使
用していることが明らかになった。
(中略)
このメディアは「ギャラクシーS3」に適用されたチップのうち、最
大4.8インチのスクリーンを動かすクアッドコアプロセッサーとソニー
のカメラに注目した。

「ギャラクシーS3」がエクシノス4クアッドコアと大容量2100
mAhバッテリーなどを採択したことは、すでによく知られた事実だ。
しかし「ギャラクシーS3」の800万画素カメラについては知られ
ていなかった。

分解した結果、「ギャラクシーS3」に適用されたカメラセンサーは
ソニーが製造したBSI(backside illuminated)
CMOSセンサーだった。このセンサーはソニーのスマートフォン
「Xperia arc」に先に搭載されたもので、「iPhone4S」
にも使用されたという説明だ。アップルは「iPhone4S」発表当時、
800万画素の高品質カメラセンサーを強調した。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:38:55.11 ID:MDPNsQsY0
ブルーバカ用にセピアモードを搭載してるから大丈夫
液晶と違って青色LEDを発光させないから完璧
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:44:32.01 ID:1zaOHNc+0
>>819
カメラ部分だけ最初に壊れそうw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:46:05.35 ID:NijNynti0
>>818
その記事は液晶バックライトについて書いてるわけで

元記事は色のバランスを問題にしている。
青LED+蛍光体の白色LEDは色のバランスを自由自在にできず偏りがち。
RGB LEDは自由自在に色のバランスをとることができる。
リスクが高いのは前者。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:15:43.35 ID:2qYSGVjL0
>>819
CMOSセンサーは、サムチョンもソニーに対抗していろいろ開発して
たらしいけど、結局、ダメだったんだろうね。

これ、たぶん、九州で作っているやつだよ。違った?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:30:19.49 ID:BhwqQWRT0
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:35:44.07 ID:BEM6NKIr0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537094.html

結局へたなスマートTVよりはこれだな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:57:58.10 ID:g95c2v1T0
しかし、たけえな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 20:49:05.75 ID:cC0E+z820
>>825
BRAVIAブランドを強調されてもちっとも食指が動かないのが痛いな……。
というか、かえって欲しくなくなるのは俺だけか。

レグザだろうがアクオスだろうが同じことなんだけど、テレビそのもののブランド力が弱体化してる気がする。
これだってモノは悪くなさそうなんだが……なんかこう、欲しくないなあ……。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 23:44:55.69 ID:F7viaGcu0
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 23:48:29.11 ID:Rl7K9k/U0
>>825
新入学の大学生や新入社員の一人暮らしとかはこぞって買うんじゃないかな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 23:51:20.53 ID:FDdFV3Ux0
>>799
アホくさ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 01:02:00.17 ID:zXLa9RmY0
>>825
ソニーゴミ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 01:37:44.92 ID:eRNsAu900
これ買うくらいだったら、ブラビアとPC買ってテレビをモニタ代わりにするわ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 07:20:35.66 ID:IUFHPUQf0
なんでここいるんだろう?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 09:14:03.75 ID:16F3dMtJ0
アップルの1%強の株式交換でソニーの過半数の株式を買収できる状態になったんだな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 09:50:56.39 ID:DOfMSIuA0
>>828
4kのソフトもあっというまに普及するかもね。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 10:32:14.53 ID:Wz6O06N50
CLEDは確かに綺麗なんだろうけど4k2k液晶が普及してしまった後だと単なる退化に見える
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 13:26:21.37 ID:16F3dMtJ0
4k2kは確かに精細なんだろうけどiTVが普及してしまった後だと単なる袋小路に見える
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:23:14.23 ID:16F3dMtJ0
放送される番組はあまりみない
httpリクでLANからURL投げて内蔵ブラウザが起動するTVがあると便利かな
TV内蔵ブラウザの履歴や設定をhttpリクで取り出してローカル共有できるとなお便利
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:28:10.87 ID:16F3dMtJ0
httpじゃないがキーを飛ばして別PCのブラウザに開かせる操作は仕事で使ってる
結構便利
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 19:46:55.13 ID:DOfMSIuA0
デブリンガー他のソニーの戦犯が業績連動型役員報酬を全額返金したそうだが、
そのカネを全部CLEDに回して欲しいね。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:22:35.20 ID:aeLDD3aB0
CrystalLEDが完成すれば一気にディスプレイ業界を牛耳って、
業績は大幅回復するのは間違いないな

今の馬鹿株主にその未来が予想できないのが嘆かわしいが
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:43:49.50 ID:ANXdYAXP0
原価数千万円の未来?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:45:59.47 ID:9Jk90TaR0
これ色域どのくらいだろう
レーザービューのNTSC175%見たら
どれも見劣りするよね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:00:32.86 ID:DWFFymWD0
>>841
株価が下がるのは悲観することは無いよ。目先の利く人はいまだからこそ
ソニー株を買ってるよ。おれも近々、500万円ほど買う予定。CLEDがでて
くるまでは売らずに持っておくつもり。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:17:04.94 ID:46aP1WWN0
CLEDが外的要因で潰されたりしないようにってのはあるな
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:21:50.03 ID:LqCPZz6F0
投資家()なんてそんなもんだ
大半が馬鹿で出来てる
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:36:23.56 ID:QpK+e+zD0
ソニー最近勢いがあるな
いい技術持ってんだから常識的に考えて成功する方法しか浮かばない状態だろw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 03:53:29.29 ID:zWPCj4dRi
SONY信者は楽観的だなぁ。
まあ、ゲハのゴキブリ見てもそんな奴ばかりだが。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 06:59:28.48 ID:DWFFymWD0
>>848
任天堂とソニーが争っても日本にとっては何もいいことないよ。

任天堂がやられても、ソニーがやられても、MSと南チョン鮮が高笑いするだけ

ゲハ版の子供たちはそれに早く気づきなさい

いろんな板でソニーを叩いているのは、任天堂信者ならばまだ大半が日本
人だが、MSやスマホ推しをしてながらソニー叩いてるのは、ほぼ9割が
南チョン鮮のステマw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 08:06:04.86 ID:MgtuPBwwP
>>843
NTSC100%以上としか公表してない。
まぁより広色域な規格となるUHDが一般的になるまでは、
現状のHDTV規格のNTSC72%を正確にカバーしてくれるだけで十分なんだけどね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 08:33:40.26 ID:smw5i+6li
>>841
長年の儲だが、それはありえん。CLEDが最大限に成功しても、
・携帯やゲーム機は液晶や有機EL
・ノートPCやタブレットは液晶
・デスクトップPC用のディスプレイも液晶
・55インチくらいまでの一般用テレビも液晶
だと思う。

で、CLEDで駆逐されるのはプラズマと大型の有機EL。以下は、CLEDになるだろ。
・デジタルサイネージ用
・マスモニや医療用とかの業務用モニタ
・極一部のマニアやゲーマー用の中型モニタ(23-55インチくらい)
・55インチ以上の大型テレビ

どれも値段の高いものばかり。利益はでると思うが、数はそんなにでないだろ。設備投資も液晶ほど高くないはずだから、そのへんで、とんとんじゃね?

852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 09:04:36.87 ID:smw5i+6li
>>850
そうみたいだね。映像ソースがないから。xvcolorで検索!

でもCLEDでも、かなり色域は広くなりそう。問題はやっぱり緑色LEDの気配w

ttp://m.av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/536/352/html/mitsu11.jpg.html
ttp://www.phileweb.com/news/photo/201007/shikiiki_big.jpg
853392:2012/06/06(水) 13:46:55.49 ID:Lfdkus2v0
CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに、
おまいらはポジティブやなあ
ディスプレイ業界はもはやオワコンで、途上国のものになるんだよこれからは。
韓国や中国がやらなくなっても次の途上国が液晶やるだけ。それが100年続く。

2Dディスプレイの進化はもうあとは一般人にとっては誤差のレベルでしかない。
表面処理、OFf時の黒さぐらいでしかもう進化は出来ない。
動画解像度あげてもソースの時点で動いてる部分はぼやけているので一般人にとって意味ないし、
色域広くしてもソース自体が狭いのでスパハイまちだし、液晶でも可能だし、
高解像対応も液晶のほうが先行してるし、
消費電力はCLEDも液晶も別に気にするほどじゃなくなってるし(レコ1台分くらいの差で、1日5時間使っても1ヶ月で100円もかわらない)、

コストで液晶に勝てないならもう次世代ディスプレイは無意味になっちまってるんだよ残念ながら。
あとはひたすらコスト下がった液晶を途上国が製造していくだけ。

ハード製造としてはオワコンなので、これからはTVの中身での差別化をしなくてはいけない。
■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:56:12.14 ID:kuTBrLOc0
長文無知の法則
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:56:56.76 ID:BVzFfa5h0
>>851
最大限に成功したらエコ減税終了時のテレビと同じくらいの値段にはできるだろう
それならPC用上級ディスプレイの位置に入ることは可能だろう
広色域がmustな応用を確立できたらそれなりに売れるのじゃないか
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:57:34.96 ID:F7UckR9gP
この長文前にも書き込まれなかったっけ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:08:16.96 ID:q0zMEC9P0
>>856
名前欄のレスと同一内容らしいので前回同様NGに入れた
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:26:24.26 ID:smw5i+6li
>>853
コピペにマジレス、すまん。

55インチで300wの液晶がCLEDで75wになっても大してメリットない。でもデジタルサイネージでこれを10台並べることを考えると、液晶だと3kwで専用電源ラインがいるが、CLEDだと750wで、コピー機やレーザープリンタと同じレベル。コンセント1個あればいい。

同じくプラズマや液晶の100インチクラスだと、1.5kwとかで200v電源がいるけど、CLEDなら300wくらい。これも普通のコンセントで超余裕。

また放熱ファンがいらないと、ホコリの問題もなくなるから、業務用では重要。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 15:12:20.59 ID:smw5i+6li
>>855
「広色域がmustな応用」があるかが怪しい。
あるなら、75LT-1が導入されてるはず。印刷業界のカラーマッチングでも、需要なさげ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 15:25:42.60 ID:smw5i+6li
>>855
値段同等にできるのは大型限定ね。20インチで3万円とかはムリ。

大型化に有利は、小型だとメリットない、ってこと。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 15:48:20.72 ID:BVzFfa5h0
>>860
3万円にできたとしても高コスト体質のソニーは生きていけない
小型低品質液晶に満足できない層は一定数いるよ
>>859
なければ作る。作れなければ生きていく資格はない。
by フィリップ・マーロウ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:16:40.14 ID:H0cse+ff0
数千万円問題はどうなったの?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:26:46.66 ID:MnUs2tI70
いいねえ
40型辺りを境にCLEDと有機ELに全面移行
ソニーに非ずは高画質に非ずと
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 19:33:13.35 ID:pw+QOre50
>>852
OLEDやCLEDならネガフィルムクラスの色域まで対応できるんじゃなかろうか
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:05:12.04 ID:DWFFymWD0
>>853
途上国=南朝鮮のサムチョンステマが、ソニーへの嫉妬半端ないねw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:49:05.95 ID:KucZEUJa0
CrystalLEDの完成が恐ろしいという人がいるんだなw
普通の人なら楽しみなはずなんだが
867富士観音:2012/06/06(水) 23:21:18.34 ID:ydwWgo5Z0
>>862
それ言い出したら大型有機ELもアウト。
試作品だとやっぱり数千万だな。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:54:39.43 ID:knFQpc3iO
>>866

と、有機ELテレビは完成して続報たっぷりなのにCLEDは全く続報がなく
焦っている人が言っております(笑)
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:58:18.39 ID:CLD+akva0
忙しくて時間が無い時ほど村々する
余裕がある時は賢者 俺、岡しい?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 00:05:23.49 ID:xFKxJByl0
ヤフートップにCLED記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120606-00000302-dime-sci
871392:2012/06/07(木) 00:07:41.51 ID:GdZDceXW0
CLEDはコストの高さからSEDになる確率のほうが高いのに、それもずっと高いのに、
おまいらはポジティブやなあ
ディスプレイ業界はもはやオワコンで、途上国のものになるんだよこれからは。
韓国や中国がやらなくなっても次の途上国が液晶やるだけ。それが100年続く。

2Dディスプレイの進化はもうあとは一般人にとっては誤差のレベルでしかない。
表面処理、OFf時の黒さぐらいでしかもう進化は出来ない。
動画解像度あげてもソースの時点で動いてる部分はぼやけているので一般人にとって意味ないし、
色域広くしてもソース自体が狭いのでスパハイまちだし、液晶でも可能だし、
高解像対応も液晶のほうが先行してるし、
消費電力はCLEDも液晶も別に気にするほどじゃなくなってるし(レコ1台分くらいの差で、1日5時間使っても1ヶ月で100円もかわらない)、

コストで液晶に勝てないならもう次世代ディスプレイは無意味になっちまってるんだよ残念ながら。
あとはひたすらコスト下がった液晶を途上国が製造していくだけ。

ハード製造としてはオワコンなので、これからはTVの中身での差別化をしなくてはいけない。
■TVメーカーは自社のネット放送局を持つべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335906344/


872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 00:27:40.53 ID:AG15u6a/0
>>867
CLEDの場合はLEDの原価自体が数千万円らしいから量産しても数千万円なのは変わらない
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 00:36:51.09 ID:ZMb7mlr/i
>>870
DIMEの記事なら仕方ないかもしれんが、新たに取材するとか、なんか情報量のある記事書けや。

ネタ切れで、スレに書きこむの結構辛いんだぞw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 01:16:04.15 ID:Oz8aJ02E0
>>870
DIMEっずっとそんなだよね。
基本、バカ向け。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:05:24.70 ID:B/FlyVhm0
>>872
すげえ馬鹿www

試作品と量産の違いも理解できない池沼www
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 03:37:59.02 ID:QT1tVxfzi
SONY信者も大概馬鹿だけどな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 05:37:08.79 ID:Gw4azEGM0
馬鹿だなあ。
全然反論になってないよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 08:03:05.55 ID:obVQASmO0
CLEDの登場におびえてる某朝鮮半島のステマがとうとうCLEDスレにも現れて
きたようですねw

55型有機ELはどうも電力消費問題を解決できないので、販売は事実上、形
だけに終わりそうです。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 08:14:35.41 ID:YuFVzLvr0
>>875
どう違うのかどうぞ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 08:17:18.45 ID:obVQASmO0
>>870
CLED他の核心的な日本のディスプレイ技術が少しずつマスコミにも認知され
はじめた兆候だから、これは記事自体に新情報がなくとも、歓迎すべきことだね。

これまでは、大型有機ELテレビを韓国勢が発売!っていう、ブラフに日本の
メディアが惑わされて、日本企業ダメダメ論に偏ってしまってたからね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 09:01:36.67 ID:LpifV7r20
>>878
IGZOで解決するんじゃないの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 09:18:22.35 ID:hIkC5cU30
>>881
IGZOはまだ枯れていなくて定番化していない。
シャープにしてもCAACを作ってやっとうまくいったという雰囲気。
他社が匹敵するところに到達しているのかどうかがまだわからん
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 09:29:35.55 ID:ON+3LDAM0
幾三
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 10:17:04.36 ID:iv6jcLPQ0
>>875
もっと馬鹿
試作品の段階でも市場価格の予想くらいは出来る
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:23:24.01 ID:LpifV7r20
医者として一人前になるまでの何年間かをどうすごすかだろうね
臨床医ならないならいけそうだけど小児科は厳しいだろうなぁ
才能があって睡眠削ればいけるか?
演奏中に呼び出し受けたらどうするんだろう
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:24:00.02 ID:LpifV7r20
誤爆すまそ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:26:42.32 ID:LpifV7r20
>>882
材料物性板の過去ログに有機ELのスレがあってそれをみたら問題点がいろいろわかった
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:33:33.08 ID:PVwSeRiwO
>>884
それが数千万円だって言うの?
大胆予想当たるといいね。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 13:05:14.36 ID:obVQASmO0
>>887
詳細きぼんぬです。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 13:48:28.03 ID:LpifV7r20
>>889
なんとなく流したのでググってこのへん読んでみて

有機ELってどうよ / 材料物性(学問・理系)-2ちゃんねる ... - 2ちゃんねる大学
2ch.ac.la/read.php/material/997198092/715-914 - キャッシュ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:23:50.28 ID:IM3/sq0w0
ここのド素人共と違ってその道の専門家が数千万円かかると言ってるからなあ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:28:29.58 ID:LpifV7r20
自業自得とはいえ材料物性では本人相当叩かれてたから焦っているらしい
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:47:42.37 ID:N9Gm1kKq0
そいつらは、1個数円の市販のLED並べた屋外テレビと同じコスト構造とおもってる奴らだからな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:54:27.52 ID:v2ICQv2O0
だったらどういうコスト構造なのか説明してくれ
結局いくらでCLEDは出せるんだ
4k2kだといくらになるんだ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:57:28.62 ID:obVQASmO0
>>890
ありがとう。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:59:54.30 ID:JFtMAlwJ0
CLEDが液晶に比べて高画質で欠点が少ないのも、SEDみたいに生産設備にコストがかからないのも分かった
でも肝心の部品コストが解決出来ないから出ないんだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 15:55:36.96 ID:6c2bibV40
そうでしょ。
製品そのものはとっくに完成してるわけだし。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 16:31:08.46 ID:hIkC5cU30
>>891
専門家って城戸のことかい。キド先生は第三者ではなく色んな意味で
光るものの当事者だから、発言の意図に注意が必要な人ですよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 16:46:18.84 ID:LpifV7r20
過去のソニーの成功体験は偶然の産物だという路線でCLEDが売れる要因を考えてみよう

トランジスタラジオとウォークマンの登場は
マス情報しかなかった時代に偶然一致していて個人の時間の使い方を変えることになった
ソニー自らが新しい市場を創ることなくモノを作るだけでたまたまブランドを築くことができた

ラジカセは深夜ラジオとともに普及したようなものだが
ソニーが技術を先導したわけではなく突出した地位を築くことはできなかった

中高生のおこづかいと余暇時間が携帯電話に費やされるようになってから
CDの売り上げは落ちラジカセも売れなくなった
そのかわり音楽配信の代用として着メロの売り上げが増加した
ソニーは携帯電話では全く地位を築くことができなかった

CLEDが売れるには何が必要だろうか
どんな人がCLEDに価値を見いだしてカネと余暇時間を差し出すのだろうか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:00:13.75 ID:LpifV7r20
CLEDとOLEDはメーカーの都合で進められている技術だからその値段は30から50万円だとしよう
若者はテレビをみないからCLEDテレビを買うのは若者ではあり得ない
ソニーのブランド価値が有効なのは40代以上の男性だろう
以上から特に手を打たない限りターゲットは中年以上の男性で家庭用のみということになる
CLEDのもっともわかりやすい特徴は視野角と動画性能と黒コントラストだ
するとターゲットはさらに絞り込まれて映画鑑賞とスポーツ観戦になる

世界不況下で家庭用として用途の限られる高額商品が売れるだろうか?
おっさんだけにアピールしてても仕分けされるんじゃないか?
アイデア募集w
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:31:42.46 ID:xFKxJByl0
もしソニーがCLEDの製品化に成功したとして他の企業の追随は可能なのか?
それともソニーの持ってる特許を使わないとLEDテレビは作れない?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:45:12.86 ID:TCWpLpA20
>>901
ソニーの技術抜きだと値段が数千万になりますw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:57:51.88 ID:LpifV7r20
>>902
ソニーの技術抜きだと1台作るのに2週間かかります
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:11:38.40 ID:xFKxJByl0
>>902-903
なるほど。製品化するってのはそういう事か。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:32:35.35 ID:Wx9yAdlS0
製品化のハードルはあとは何があるんだ?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:38:48.66 ID:AJuazRk00
着うたの商標どこが持ってるか知ってて言ってるんかね
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:53:09.43 ID:z77XCG5u0
ポータビリティがない着うたはもうオワコン
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:53:40.22 ID:WY8yFV3J0
ソニーは良いもの作っても、決して主流になれない。。。
なったのはトランジスタラジオとウォークマンぐらい。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 19:26:14.09 ID:tKBHaGwF0
>>905
社内政治の壁が一番大きい
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 19:29:58.99 ID:PGeickvbi
>>890
面白かった。つか、5年前から進歩してないよw というか、あいつらよく頑張るな…
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 19:47:29.00 ID:5TbvVXlm0
>>910
商品化期待が大きすぎるだけで
基礎研究の余地はいくらでもあるからかな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 20:18:46.55 ID:fQQWzyrK0
>900
CLEDのターゲットは中国やオイルダラーの富裕層だろ。
自慢できるものなら数百万だろうがポンと買う。
CLEDも最初の製品は200インチくらいあるといい。
液晶やプラズマでは実現しないサイズが必要。自慢するために。

あとは業務用(オーロラビジョンの小型版)
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:01:57.58 ID:hIkC5cU30
>>908 他の企業の手になる例も挙げてくれ。
特に一社でソニーより数多く主流を作った例
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:07:21.96 ID:PGeickvbi
>>911
基礎研究って言うとすごくかっこいいが、
オナニーって言うと、すごく間抜けw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:11:54.87 ID:hIkC5cU30
見下したつもりになってるが
理解できていないだけの間抜けさに比べたらたいしたことはない
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:22:03.11 ID:dMx2PTti0
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:28:10.75 ID:8L7REnls0
CLEDどころかソニーにすら関係ないし、有機ELスレでやれよ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 22:55:38.33 ID:SFO1XG8L0
>>890
ひとつのスレを埋めるのに6年、ゆったりとした時間の流れ、ある意味すごいねー
「LEDが1円/個とすると200万画素で200万円のディスプレイ」
10年前に既に同じような事を言っていたとは
言った本人もCLEDの登場にびっくりしているのでは?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:00:41.32 ID:xFKxJByl0
LEDって1個4円ぐらいだけど中の光る部分だけならもっと安いのかね?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:19:16.83 ID:PGeickvbi
>>916
数兆個の量子ドットが1画面に!

量子ドットが1個1円だと、原価が数兆円のディスプレイだな。これはムリすぐるw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:45:04.77 ID:PGeickvbi
>>919
単体のLEDは300μm角だが、CLEDは20μm角くらいのを使ってると推定されている。つまり、普通のLEDの15x15=225倍の個数が取れる。

裸のLEDを1個4円とかなり高く推定しても、4円/225x600万個=10万円。1個1円なら、2万5千円だ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:53:40.75 ID:RYV30BVV0
素子部分だけで構成されるわけじゃないんだから単純に1/225にはならんだろ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:05:41.22 ID:Mnrcqnd40
>>916
視野角もバックライト漏れも応答速度も改善できない無駄技術
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:10:19.19 ID:Mnrcqnd40
>>922
だがそれが原価の大半を占めている
ツッコムなら20um角を量産レベルで実現できたのかというところ
ほんとにできたのならソニーぼろ儲けだ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:18:40.64 ID:OqFSS4rW0

Sony Crystal LED Display CLED8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339082022/
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:23:43.08 ID:PEJPhP0P0
>>924
それができたっぽいから、このスレで騒いでるわけで。なおかつ、
歩留まりの敵、TFTもいらなさそうだったりするから、大騒ぎ。

おまけに、20μmを10μmにできたらさらに1/4にコストダウン、
5μmにできたら1/16になっちゃう。さすがに輝度やハンドリング
の問題でそこまでは小さくすんのは無理な可能性が高そうだけど。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:54:15.70 ID:PEJPhP0P0
テレビ事業の再建:商品力強化

ソニーの独自技術で商品の差異化を追求

 次世代ディスプレイ

   「有機EL」


  「Crystal LED」
圧倒的な高画質、大型化有利

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/525/839/sony05.jpg
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 05:38:57.79 ID:jKIshjg40
鳩山のAAを貼るな。
縁起でもない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 06:01:36.86 ID:Q9+oWmgv0
>>924
試作品1台分でさえ600万個必要。量産レベルじゃないと試作品さえできない。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 06:10:14.13 ID:jKIshjg40
>>929
自分ではそれらしい反論をしているつもりなのかもしれないけど、言いがかりにもなってないよ。
後で読み返して恥ずかしくならないの? ずっと前から思ってたけど不思議でしょうがないよ。

今日はもうID変えんなよ、卑怯者。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 06:30:22.02 ID:FZmK8/B/i
>>930
お前、初めてかここは? ... 力抜けよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 07:04:14.48 ID:Q9+oWmgv0
>>930

すでにCLEDの試作品があるからソニーはすでに極小LEDの
量産技術を確立しているという主張なんだが、どこがおかしいんだ?
それと何にそんなにも あなたの気に障ったんだ?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 07:17:06.35 ID:acu6PS8I0
ソニーから史上最高画質のテレビが発売されると困る人がいるんだよ
こんなスレで必死にネガキャンしたって発売が中止することなんてないのにねw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:32:57.44 ID:+rozQDGl0
10umにできたら小型モニターにも進出できる
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:33:13.78 ID:+rozQDGl0
さすがにムリだろうが
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 09:05:29.82 ID:Zqimq5ua0
で、数千万円問題は解決出来たの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 09:41:13.86 ID:gt2osJNd0
>>934
精子の大きさが約60ミクロン、しっぽをとれば20ミクロン
手のひらに出してながめてほしい
そこにあるだけでCLED2台分以上だ
それをさらに1/4の大きさにするのか・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:23:32.71 ID:whvTMFN10
一番やっかいなのは城戸問題
せんせい他方式の邪魔してる暇があったら英文ペーパー書いてください
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:32:45.73 ID:FZmK8/B/i
>>937
私女だけど、その発想はなかったw

調べたら、本当にサイズも数もそのくらいなんだな。職場なのに笑っちまった。

つか、手の上に出しても見えねーよwww
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:34:55.53 ID:gOwyled60
本田さんも3000万円とか4500万円などという数字を出してきてるからなあ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:36:24.32 ID:acSehIhUP
>>939
オッサン仕事しろよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:38:40.33 ID:E1v/6FlI0
何の話か分からないけど、プロトタイプの位置で4500万って安くない?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:45:48.13 ID:gOwyled60
いや多分、量産品のLED原価コスト。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 12:49:22.49 ID:whvTMFN10
>>942
有機ELの試作ラインは200億円だから3桁安い
MOCVD装置は1億円程度だから新規購入していたとしてもCLEDの試作設備は10億円以下か?
そんなに安くライン作れていいのか??
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:02:55.79 ID:FZmK8/B/i
>>944
MOCVD装置もBDレーザー用のお下がりで、ただ同然かも。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:05:07.18 ID:E1v/6FlI0
>>943
今買えば4500万はかかるという意味かと思った
>>944
有機ELが3桁安いんですか
CLEDは半導体だからコストは毎年ドンドン・・ 安く作れたらいいね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:06:58.77 ID:KN1Vc36Ji
マジでCLED期待してるわ。
50インチで20万くらいになったら買う。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:12:48.72 ID:acSehIhUP
>>947
多分無理
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:41:09.02 ID:whvTMFN10
>>947
50インチ10万で作れたとしても50万で売る(仕切り30万)
それで110万台うれてはじめて液晶の損失を取り返せる
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:50:00.62 ID:whvTMFN10
半導体のコストは驚くほど安い
ウェーハー1枚の原価は10ドル
2インチウェーハー2枚あればCLED1台作っておつりが来る
他の部材を含めてもたいした原価にはならない
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:51:54.18 ID:Id7djT2E0
安く作れるならなんでさっさと発売しないんですかー?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 14:39:51.05 ID:whvTMFN10
CLEDでHDRディスプレイを作れないのかなー
CGやってる研究者はずっとほしがってるし
HDRカムコーダーとペアで売り出したら結構売れるとおもうのだが。
有機ELは黒はいいけど白は大したことないから差別化できるとおもう。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 15:05:49.95 ID:Fg/hfezs0
民生用で事業を成り立たせようと考えてるなら、55インチで20万以下を目指してるだろ
それができないんなら、業務用と富裕層向けの70インチ越えの商売しかできないんじゃないの?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 15:51:45.14 ID:gt2osJNd0
>>953
安売りは液晶でやる
 
つもりだ・・・いまんとこな・・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 16:01:22.39 ID:YbZPe18m0
55インチで20万以下なんて超安物は液晶に任せてろ。
CLEDも将来的にはその位安くなればうれしいけどな。

なんにしろ高級品高価格でもいいからまずは製品化して、
話はその後だ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 16:57:39.29 ID:BAeZYYrq0
高級品としても製品化が出来ないということは
やっぱり原価が数千万円レベルなんだろうか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:03:06.09 ID:gt2osJNd0
試作ができたら、すぐ商品化
そんな考えだからダメなんだよ

やることはまだまだ有るんだよ
教えないけどね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:23:07.75 ID:whvTMFN10
試作ができたら、すぐ商品化
さすが考え方が違うね!

そして失敗しても放置して次で改良
ダメダメじゃんw
オレなら最初からクライマックスだぜ!
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:25:11.63 ID:whvTMFN10
>>952
>有機ELは黒はいい
と書いてはみたが、現行ソニーの有機ELはディスプレイの光で照らされた観察者が映り込むから
DVD映画をみる分にはいいのだが、HDR向けとしては黒も失格レベルだな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:41:23.09 ID:whvTMFN10
HDRディスプレイを調べてみた
リニア16bit、感覚量換算10〜12bitのものが一般的
最高輝度2000〜3000luxとして最低輝度0.05lux以下が必要
CLEDなら25インチにLEDを詰め込んでARで反射0.2%以下にすれば実現できそう
55インチに4倍のLEDを詰め込んでもOK

既存のHDRディスプレイは値段も消費電力も経年劣化も問題アリだけどCLEDなら全部解決
http://news.mynavi.jp/articles/2005/08/16/siggraph1/index.html
HDR対応ゲームという手もあるし教育映像素材をHDRで作れば学校や博物館にも売れる
アメリカ人はカムコーダー大好きだから高くてもきっと売れる
超高級ホテルで外国人向けに体験貸し出しサービスをすれば話題になりそうだ

だが今年のSIGGRAPHにSONYは出展していないようだ、残念
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:51:02.64 ID:7ACvLJPG0
HDRっていっても、本当にダイナミックレンジが広いのではなく、
ダイナミックレンジが広いっぽく見えるHDR加工をすることを、最近はHDRっていってるような

偽HDRと、本当にHDRなのは違うだろ
偽HDRは、Web上に上がってる写真で結構使われてるが、パッと見きれいっぽく感じるがあきらかに不自然
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:59:06.85 ID:whvTMFN10
ちょっとググってもみつからなかったんでどこかが特許で抑えてて出せないのかもしれないけど
RGB+NDの4板または4カラーフィルタでHDR合成すればHDRカムコーダーを作るのは簡単
CCDを内製できるソニーならND画素のかわりに+1小面積セルで安価に作れるだろう
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:59:53.69 ID:whvTMFN10
>>961
不自然なのは通常のディスプレイで再生しているからだよ
だからHDRディスプレイが必要になる
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 18:04:16.16 ID:whvTMFN10
>>962
勘違いすみませんRGB+ND(RGB)の6板または3フィルタx大小2セル(=6セル)必要です
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 18:14:00.34 ID:RcgftWZai
HDRディスプレイ、面白いね。

DR-37Pは37インチ、3000cd/m2で5万ドルw
ttp://m.tomshardware.com/news/brightside-intros-200,1426.html

CLEDは55インチで400cd/m2だから、単純に37インチに縮めるだけで、1.5x1.5=2.3倍の輝度(約900cd/m2)になる。あと3倍輝度稼げばいいから、LEDのサイズを1.7倍(√3)の34μmにすればいい。

消費電力は230w、値段は55インチCLEDの3倍。いけるかも。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 19:25:53.32 ID:KvzCQQ4K0
輝度が足りないのは主に緑だから五割アップくらいに収まらないかなあ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:45:23.98 ID:Mnrcqnd40
>>966
16bit精度のドライバICとか配線の電流容量とかも必要だから3倍は必要じゃないかな
でも液晶より低い黒レベルまで使えるから2000cd/m2で十分だとすると2倍でおさまる
実際1000cd/m2でも激しくまぶしいからディスプレイ広告に使うなら条例で規制が必要なレベル
ほっとくとパチンコ屋とかが道路に向けてディスプレイしかねない
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:51:18.72 ID:gotBWzzh0
もうプラズマ買っちゃうよ?いいの?いいんだね?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:07:26.46 ID:acu6PS8I0
>>968
繋ぎならHX920かHX850にしとけ
プラズマなんか買ったら後悔するぞ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:21:50.15 ID:Mnrcqnd40
どうせすぐCLED買うんだから最後の記念にプラズマ買っとくのもいいかもよ
2035年まで動態保存がんばれ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:31:21.65 ID:acu6PS8I0
プラズマなんて記念にもならないだろw
どうせなら、ソニーの液晶を記念にすべき

CrystalLEDが完成すればソニーのテレビのラインナップに
大型液晶はなくなるだろうしな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:59:34.30 ID:hIFFFLVTP
9月にHX950だってさ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:03:15.59 ID:0xOuk9sB0
CLEDはまだなの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:07:24.56 ID:q+/K/Wwl0
ID: hIFFFLVTP

GK
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 08:35:49.52 ID:6ZTJz/Jc0
ttp://dime.jp/genre/24796/

>↑ソニーが今年のCESで発表した「クリスタルLED」。微細なLEDで映像を構成する自発光のディスプレイで、有機EL以上の高画質が期待されている。年内に商品化されるとの情報もある。

なん……だと?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 08:56:19.47 ID:USawSE/d0
>>975
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
朝鮮メーカーと違って、やっぱ、発売するときは、ぎりぎりまで情報を
出さず、一気に発売する可能性あるね。

試作品を量産品といいかえてまで長々と同じような発表ばかり繰り返して
発売を延期してきた朝鮮製55型有機ELテレビとは違うね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 09:38:04.99 ID:3ruW3bRU0
>発売を延期してきた

だからジャップはすぐ息を吐くように捏造するなと。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 09:40:50.02 ID:Xi5FdYH50
>だからジャップはすぐ息を吐くように捏造するなと。

だから世界でもゴミクズ以下の劣等チョンはしゃしゃり出てくるなと。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:00:05.52 ID:3ruW3bRU0
>>978
もう捏造しちゃ駄目だよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:03:24.05 ID:wkpwNCMy0
年内か…
さて100万か50万か
いずれにしても貯金は早期に増やしておく必要があるな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:13:43.16 ID:Xi5FdYH50
>>979
自分に言い聞かせるほどよく分かってんじゃん
韓国はもう国家ぐるみで不正しねつ造しちゃ駄目だよ。
メッ!だからね!ゴミチョン。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:23:15.60 ID:q8VFKcPv0
>>975
勝手に編集して妄想を書くなよ


チョンだのジャップだのわめくやつは
このスレから消えろ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:24:08.75 ID:jhXBhh4l0
>>980
CESで発表されたんだから今年度中には出るのは間違いないよ
価格は実売で50万くらいだと思う

HX920からどれくらい画質が向上してるか楽しみだ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:32:18.31 ID:3ruW3bRU0

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120112_503938.html?ref=rss

>米ソニー・エレクトロニクス社長のフィル・モリニュー氏は
>「あくまでも技術展示であり、今年中に商品化を考えているわけではない」と強調していた


あらら、あっさり否定w
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:41:32.28 ID:USawSE/d0
>>975の情報は6月の直近、>>984のは、1月のCESのときだから、
CLEDの早期発売に関する新情報が流れているのは間違いないだろうね。

韓国勢の有機ELテレビ発売と同時に、CLEDの電撃的発売、というシナリオも
十分ありうるね。

ネックは値段だけで、55型どうしを比べれば、すべてのスペックでCLED
の方が、明らかにOLEDよりも上位だからねえ。100万以内でCLEDを出せたら
ソニーの勝利は間違いなし。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:44:43.76 ID:wkpwNCMy0
もし50万で出たらハイエンドはCLED一択になるねえ
最初はコスト的にはもう少し上の価格になるような気はするが、
XEL-1のような戦略的価格設定もあり得るから分からんな
いずれにしても年末が楽しみだ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:46:32.10 ID:6ZTJz/Jc0
>>982
記事を引用しただけだし、チョンだのジャップだのも言ってないよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:49:54.57 ID:USawSE/d0
元ソニーの近藤氏などにインタビューしてるところをみると、CLED年内販売説は
全く根拠の無いガセネタ記事というわけでもないでしょうね。それなりの場所から
それなりのタイミングで徐々にリークされ始めた重要な情報だとわたしは推理します。

「クリスタルLED」「レーザー光」「4K」日本メーカーがめざすテレビの
“超高画質”競争に未来はあるのか?
http://dime.jp/genre/24796/

今年2月に行われた「CES」では、韓国勢の大型有機ELテレビに話題を
奪われたが、日本勢の画質に関する最新技術にも目を見張るものがあった。
例えば、ソニーが参考出品した「クリスタルLED」。これは画素のひとつひと
つを微細なLEDで構成したもので、従来にはないハイコントラストを実現。
また、三菱電機はレーザー光を使った液晶を開発し、年内にも国内販売に踏み
切るという。さらに、東芝は昨年12月に、現在のフルHDの4倍も緻密という
「4Kテレビ」を発売。パナソニックやシャープも「4Kテレビ」の開発を行な
っており、年内中に商品化されるとの情報もある。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:52:19.59 ID:USawSE/d0

(大事なところを引用し忘れました。CLEDの写真キャプション。何気ない
記事ですが、非常に重要な指摘です)

●ソニーが開発中の新デバイス「クリスタルLED」

↑ソニーが今年のCESで発表した「クリスタルLED」。微細なLEDで映像を
構成する自発光のディスプレイで、有機EL以上の高画質が期待されている。
年内に商品化されるとの情報もある。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:08:20.05 ID:jhXBhh4l0
>>986
定価80万くらい、実売50万くらいというのが俺の予想

CrystalLEDパネルをソニーが外販すれば、
他のメーカーも大画面で液晶やプラズマを選ぶ必要がなくなるわけだし
大画面テレビはCrystalLED一色だろうね
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:11:51.73 ID:jhXBhh4l0
>>988
その記事は大きな勘違いしてる
CESで韓国の有機ELに話題を奪われたと書いてあるが、それは展示が派手であっただけで、
画質の評論家やディスプレイ業界の人は皆CrystalLEDに注目してた

つまり、話題を奪ったのはソニーの方
CrystalLEDなんて今まで気配も無かったのにサプライズな発表だったしね
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:18:52.56 ID:USawSE/d0
>>991
日経なんかの素人の経済記者が、完全にCLEDのことスルーしてましたからねえ。

993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:20:17.37 ID:Ak3hEfjU0
>>990
まあ定価100万を越えることはないだろう
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:21:26.46 ID:jhXBhh4l0
>>992
そいつはプロでも何でもないなw
俺が上司なら首にするw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:23:47.76 ID:3LQSLeIN0
現状の有機ELのように焼き付きがないから良いな
しかも視野角も有機ELより広いとかなんとか。
消費電力に関してもLEDの半導体系やらトランジスタ系やらほぼ汎用化されほぼ完成されているから韓国勢の有機ELより低消費電力だから良いね。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:27:42.13 ID:USawSE/d0
>>995
CESのときのデータでは、70w程度ですからねえ。韓国勢の有機ELの
消費電力が600wとすると、十分の一近い数字です。量産化が始まって、
ソニーがパネルを外販すればもう間違いなく世界標準の次世代ディス
プレイになりますよね。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:33:59.03 ID:VTithl1sP
LED原価だけで数千万円だとすると1億円くらいで販売するのかねえ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:40:40.66 ID:3LQSLeIN0
>>997
いい加減みっともないぞ
嫉妬はお腹いっぱいw
LED1個いくらで換算してるアホは出なおしてこい
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:45:08.85 ID:OzEtc3K60
というか、コスト面の問題解決の目処がたったから発表したというのに、1億だなんだとか大丈夫かよw
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:45:54.71 ID:USawSE/d0
>>998
末尾大文字0とPは、荒れてる例のスレの人ですから相手にしない方が賢明かと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。