とりあえず立ってなかったので立ててみた。 なお、前スレではテンプレが無くなっていたので、再度作り直しました。
>>1 乙です
●製品名 :VPH-D50QJ
●価格 :140万円
●ブラウン管 :7型エアカップリング静電フォーカス(Iカソードタイプ)
●対応画面サイズ:60〜250インチ
●光出力 :160ANSIルーメン(水平走査周波数64KHz時)、800ルーメン)
●解像度 :1280x1024ドット
●走査周波数 :水平15.75〜64KHz、垂直38〜150Hz
●ビデオ帯域 :75MHz
●寸法・質量 :W603xH345xD671mm/54kg
●製品名 :VPH-G70QJ
●価格 :280万円
●ブラウン管 :8型リキッドカップリング電磁フォーカス
●対応画面サイズ:60〜300インチ
●光出力 :240ANSIルーメン(水平走査周波数110KHz時)、1200ルーメン)
●解像度 :1700x1200ドット
●走査周波数 :水平15.75〜110KHz、垂直38〜150Hz
●ビデオ帯域 :120MHz
●寸法・質量 :W695xH358xD948mm/83kg
2.1mで壁に液晶データPJで80インチで写してるんですが HDに買い換えようかなと思ってるのですが設置位置は変えられなく、インチサイズも変えたくないのですが オススメ教えて下さい。
設置距離や場所は細かくて検索で絞れないから、まず、スペックで気に入ったのをピックアップして、設置シュミレーションで合わないやつを弾いていくと見つかりやすい
オヌヌメ
LVP-2001とG70があれば映像道楽は一応終わりだな
LVP-2001は、三菱の中でも調整がダントツに難しい。また、ポイントスキャンなんで余り自由は無い(45KHzまで)。 フォーカスは、うまく調整できれば7インチ管の中では、かなりいい。ガラスレンズが利いてる。
フォーカスをぴったり合わせられたらすばらしい画が出るけど、LVP-2001は。 天才的な直感力と神業に近い何かがないと時間ばかり食われる。 喩えがわるいかもしれないが、扱いにくい大型スピーカーを理想的な状態で鳴らすのに似てるかも。
アナログRGB(VGA)信号の規格では9番ピンは未使用となっておりますので、当ケーブルのミニD-sub15pinコネクタでは9番ピンを取り付けておりませんが、アナログRGB(VGA)信号の伝送には支障ありません。
>>13 三管の中でも調整が面倒なのが2001でしょう。フォーカスも手だし、
コンバーは全体をやるから大変、その上、カバーを閉めるとまたずれてww
もっと言うと、内部パターンが駄目らしく、三菱の人は特別製のパターン付の外部パターンGで調整しています。
2001は本当に調整が難しい。ただ絵は7インチ最強だと漏れは思ってる。 下手な調整の8インチ管じゃ勝てないかもね・・・・・・。
キューブリック
初プロジェクターでリビングで手軽に楽しみたいんだけどEH-TW8000Wで問題ない?
>>18 入門者はD50QJから修行がよろしいかと
修行しないと楽しめないのか 小さいけど素直に60インチテレビにしときます
余程の三管フェチでもなければD50見たら失望するだろ。
なんでそんな意地悪なんだよ…
>>18 初PRJでTW8000Wいいと思うよ。設置範囲広いからリビング設置に
融通きくし、初ならこのクラスの性能で十二分に感動できると思うな。
一応同クラスのVPL-HW30ESとかも比較してみたら? 三菱もいいけど、
設置性に難有りかなあ。
ドルフィンか 確かに上のクラスと比べるとビームが太くてユルイ画だな。 C/Pでいうならちゃぶ台ひっくり返したくなる程ではないと思うけど。
三管(笑)ネタもいい加減飽きた
ドルフィンは正直出始めの頃のDLPと大差ないからね 手間と設置を考えると二の足を踏むんだよな。 今のオクの落札相場が動作品で¥20kぐらい送料が¥5k?だから、まぁ、あれだけどね。
U原氏の調整したドルフィンを知人宅で見たことがある。出始めの頃のDLPなど、問題外の、これドルフィン?っていうぐらい凄い画だった。隅々までフォーカスがぴったり合って、 コンバージェンスのずれは皆無、ZONE調整はほとんど使ってない から、スクロールした時の画面のゆがみもない。何より走査線が全然揺るがない。 今、インストーラに頼んで設置するというのは、どうかと思うけど、調整の腕次第で結構な画が出ると思う。
なに言ってんだ?スクロールで歪むのはスクリーンのせいでプロジェクター関係ない
>>27 スクロールで歪むのはスクリーンのせいでプロジェクター関係ない
あの、スクリーンとPJの位置関係に問題あるから、ZONE調整使っちゃうんじゃね?
映機ってどうよ??
>>26 玄人や凡人が調整してもほぼ同じような画がだせる固定画素と違って玄人の調整する三管は凡人の調整する
ものと一味も二味も違う。三管は調整テクニックに応じて、追い込めば追い込むほどその差が出る懐の深さがある。
玄人調整ねぇw その玄人が調整した一味も二味も違う絵を 実際に計測器にかけてデータを出して RGBがバラバラだったら そりゃただの色の狂ったメチャクチャな下手糞調整としかならない。 そんな価値観は コンシューマの世界では許されても プロフェッショナルな世界では絶対に許されない。 映像制作者は正しい色になるように映像を作るが 自称玄人が勘違い調整で映像を作ると 千と千尋の神隠しのような事が起きてしまう。 つまり、個人の感覚的調整に信憑性なんてものは無い。
>千と千尋の神隠しのような あれは、PJの調整の話だったんだ? >そんな価値観は コンシューマの世界では許されても プロフェッショナルな世界では絶対に許されない。 これは、どうかな?プロは金取れる仕事せんとならんから。客の満足する画作らにゃ、商売ならんでしょうにwww 計測器にかけてデータを出してRGBが揃ってても、客納得せんかったらそれまでだし >映像制作者は正しい色になるように映像を作るが これも客が納得する色な
HDMIケーブルはデータ上変わりが無いが HDMIケーブルで画質は変わるんだ!!! と言っているケーブル厨と同じだな。
実際の調整幅も大きくないというのもあるが、調整が簡単というのがD50の良さでもある。
G70だと3倍速あたりの解像度が一番おいしいかな 4倍速だと奥行きがかんじられないし 1080Pまで行くと絵が重たくなる 余程ビームを細くしなければ無理だと思ったよ。
9インチなら、1080P信号はもちろん入力可能だけど、1080P本来のクオリティを描ける かというとギリギリだね 7インチなら。720Pが限界だと思う・・・。ベタとした絵になるよ。
D-50にiscanHDで1080p@48hz入力すると、とても良い映像が出る、約57khz。 ただし@60hz,@72hzだと対応周波数外で駄目。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/24(土) 03:41:04.26 ID:Jj378y5f0
EMCで9インチ三管を見させてもらった。 結論から言うとG90>>>>>>>>>>>>>>超えられないブラウン管と液晶の壁>>>>>>>>>>>>>>VW1000ESだった 絵のレベルが違いすぎる・・・・ マジでF1カーとGTカーくらいの違いがある。 まさかここまで違いがあるとは思ってなかったわ。俺自身三管なんて見たことないし そもそも三管の絵なんて大した事無いだろうと思ってた口だったんだが G90のあの絵を見せられると、もうVW1000ESがカスにしか見えなかった。 とにかく、三管の凄さに驚かされた。 何が凄いか?つうと、まず黒の沈み込み。スゲーんだよマジで。 G90の黒の沈み込みを見てしまうと、固定画素で最も黒が沈むX90Rが薄っぺらい 黒浮きの液晶みたいな画質にしか見えないww とくに何がすごいかつうと、ダークナイトの訊問シーンのような、ハイライトの 中の黒いシーンの黒がとてつもなく黒い。 このシーンVW1000ESもX90Rでも見たんだが、全然黒浮いててダメダメ。 あと、無信号状態の黒の黒さもすげえ。G90は周囲の暗黒と同化するほど黒い 一方X90Rはまだまだ黒が浮いているのが分かるくらい。 花火やスターウォーズのOPのシーンとかもG90は半端ない。 明るいシーンの立体感もマジで固定画素とは違いすぎるんだよ。 絵が濃厚でコクがあるって言うの?絵に高級感がある。固定画素はどうも絵がペラペラで 安っぽい。
最近のGTは凄いよ
まあ確かにちゃんと調整された9インチは、疑似4Kあたりとはちょっと違うな。 アバックで4K見倒したけど、EMCの9インチは別次元。 ただ、コストも含めたメンテナンス料金も別次元だけど。
今日、梅田ヨドでプロジェクター見てきた 梅田ヨドではTW6000とTW8000とX70RとHW30ESが同時に投影されてた 正直、TW8000が一番良く見えた が、同時上映による互いの殺し合いに一番明るいエプソンが勝っただけなんだろうと思う
TW8000W明日届く! 初プロジェクター楽しみだー スクリーン買う予算まではなかったから 一ヶ月はニトリスクリーンだが…
>41 スイッチ切って1つずつ写してみ。X70R>HW30ES>TW8000になるから。 HW30ESで写しているスクリーンの端を手をかざして、他機種の迷光が 少なくなるようにしたら、黒い分がスッと沈んだよ。 他のプロジェクターの迷光でせっかくのLCOSの黒は浮きまくりだよ。 梅ヨドのPJコーナーは、明るい電気屋での液晶>プラズマと同じ現象。 HW30ES>TW8000は黒で差がつくけど、X70R>HW30ESは、4K以前にレンズの 性能で解像感に大きな差がある。大きなスクリーンほど差が出るだろうね。
TW8000を買う予定なんだが 今の透過型の黒浮きってどんなもんなん? H5360BDやHC3800辺りと肩を並べるレベルにはなっているんだろうか
>>43 >梅ヨドのPJコーナーは、明るい電気屋での液晶>プラズマと同じ現象。
すごく納得した
一昔前は透過型()笑 だったのに最近のはスゲェんだな・・・
ブルーレイに最適な3D対応の奴が欲しいという事で何にしたらいいと思う? フルHD、3D対応してて出来るだけ安いのと言ったらTW8000かHW30ESがいいのかな?
好きなのにしろよ
VPH-12**シリーズはTESTボタン長押し、↑、でサービスマンモード
風が吹く→家が揺れる→天吊のPJが揺れる→画面が揺れる 落ち着いて観れない(´Д` )
初めてのホームシアター作りたくて取りあえず部屋の都合上80インチのスクリーン が最大の設置できる大きさって事でそっちは決まったんだがプロジェクタどうしよう かなって…市販されてるBDでアニメ、映画見る事だけで買うんだが20万代するフルHD対応か 5万円程度のフルHDではない奴買うか迷ってるんだよね…実際結構画質違うの?
未来が予測できる人なんているわけがないからしらねーよって答えがでてくる 事を分かったうえで聞くんだけど、今後フルHDプロジェクタがどんどん安くなって いって現行の20万するPJより更に性能いいのに5万とかで買える時代来ると思う? 40インチの液晶テレビ5年位前は20万以上してたのが当たり前だったのに今はもっと 高画質、高性能なのに5万円くらいで買えちゃうからどうなのかなって…実際そうなって 欲しいな
4Kが今のフルHDと同じ価格帯になれば4,5万で買えるだろ
今物が安くなってるのはデフレだから 高画質高性能ね、まぁ中の部品はどんどんしょぼくなっていくけど まともなものがまともな値段で売れないのだもの仕方が無い まわりまわって給料も安くなって結局安くても買えないスパイラル
安物はハードの性能の低さからキャリブレーションしても 色を正確に合わせる事ができず狂ってたりするからオススメできない。 たいして高性能な高額なプロジェクターはちゃんと校正すれば安物より 断然正確な色を出せる
残念ながらプロジェクターは奢侈品なので、そこまでデフレに影響されない。 ここ5年の液晶TVの価格変動に比べ、プロジェクターの変動はそんなに大した下落をしていない。 また高画質志向のプロジェクターは日本が独占的なのに対し、 海外メーカーはモバイル化に力を入れているので、 やはり価格競争からは離れてしまっているのが現状。 要は急に(2〜3年)安くなったりしないから、欲しいときに買うのがベスト。 さっさと買って楽しんだ者勝ち。
液晶プロジェクタって寿命どんなもんなの?速めに買ったもん勝ちと聞いて 初めてのPJ思い切って買おうと思うんだがすぐランプ寿命迎えて画質悪く なるの?
>>59 悪くなるって云うか暗くなるぜ。物によっては球が割れたりもするぜ。
楽しんだもん勝ちだから早く買いなよ
リモコンで(本体では不可) 1) [TEST]キーを押す 2) [CUT OFF]キーを押す 3) [1] -> [5] -> [6] -> [5] の順に押す 4) [STATUS] キーを押す 以上でアワーメーターと ROM Ver が出て、5秒ほどで消えます。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/17(火) 22:48:21.55 ID:nmfyaAUy0
一般的なアクティブシャッター方式の3Dは、メガネの光透過率が10%〜15%程度しかありません。 100cd/m2で投影できていても、目には10cd/m2相当に感じます。個人的な感覚ですが、満足が 得られるメガネ越しの最低輝度は20cd/m2でした。 100インチで20cd/m2を達成するには、3000lmクラスの光束が必要で、大抵の製品は未だ暗いと 言わざるを得ません。
HC9000Dってどうなの? 20万切ってるけど・・・
大抵の場合光量が低くて無理をしているB管が一番早く焼ける事が多い。
天吊りや床置きの場合、スクリーンに対して十数度の打ち込み角が 必要となるので、管面上のラスター形状が台形になり、管面が有効活用されていない。 これに対して水平投射の場合は打ち込み角が0度となるため、管面上の ラスターの形状も長方形となり、管面を最大限有効に活用することができる。
>63 店頭予想価格60万だから20万じゃ元が取れないだろうな。 3D が暗いのが欠点。2D 主体で3D はオマケと割り切るなら コストパフォーマンスはとても高い
20マソ切ってるのってどこ?
価格.com最安で24万、AVACで26万8000だから20万きるならかなり安いね AVACの商談会とかならそれくらいになるのかな 3D暗いと書かれてるけど3Dで選ぶ場合でもHC9000はいい選択だと思うけど
>AVACの商談会とかならそれくらいになるのかな この宣伝なのかもしれんが・・・ もし、20マソ切ってる店が本当にあったなら、もう売り切れたのか?
三管PJを、床置き/天吊り状態から水平投射に変更する時に 注意しなければならないことは、CRTの焼け。 焼けのあるPJで変更すると使用するCRTの管面が極端に異なるので(台形から長方形) 左右に、三角の輝度の高い場所が出来てしまう(たぶん青緑ぽくなる)
HC9000Dは設置に必要な距離が足りなくてスクリーンサイズが小さくなるから断念した ビクターやソニーと同じ位にしておけばもっと売れたと思うんだよな・・・
プロジェクターを液晶とかに使うアームで設置してる人居ますか? オプションでプロジェクター固定用アタッチメントなどがあるので気になっているのですが 使っている方が居ましたら使用感など教えて下さい。
>>73 >カラー光束 ランプモード高: 3000lm
これって、カラーホイールに白エリアを入れてlm のカタログ値を稼いでいた
DLPが卑怯だという液晶陣のメッセージだな
>>73 この程度、NECとか昔から出してたぞ。SANYOもあったかな。
超短焦点だとわずかな本体位置ずれで画面が大きくずれる。設置がシビア。 それを緩和するために超短焦点とレンズシフトの兼備したのが>73 のポイント
30年ぐらい前にSONYがタンスみたいなのだしてな
TW8000を2週間ぐらい使って気になったこと レンズシャッターの開閉音がデカイ レンズアイリスの動作音がやや大きい 水平方向のレンズシフトを使うとスクリーン中央〜シフトした方向の端のフォーカスが甘くなる 電源オン→出画→安定まで結構待たされる 1080/60p→1080/24pなどの信号切り替え時の出画もやや遅い 映像モードを切り替えるときも数秒ブラックアウト リモコンの反応ややモッサリ 映像遅延多め 3D視聴時のファンノイズ大きい 電源オフ時のクールダウンが短くて少し不安になる 画質は2D、3D共に満足 画素ズレ補正もいい感じ
ヤマハのDPX-1000とナビオの電動120インチ使ってるんだが、 PJが壊れちゃったんで買い替え検討中なんだけど、 DLA-X90RやVW1000ESを買ってスクリーンそのままなのと DLA‐X30やVPL-VW95ESを買ってスクリーンをLX-120HMALにした方と どっちが幸せになるかな。
>>83 DPX-1000からだったらX30+ナビオでも十分だと思う
4K買うにはまだ早いし、LX-120HMALも高過ぎでしょう
X30と電動ピュアマットあたりで良いんじゃないかなー
>>16 2001は本当に調整が難しい。ただ絵は7インチ最強だと漏れは思ってる。
下手な調整の8インチ管じゃ勝てないかもね・・・・・・。
2001の絵は気合いの入った調整で見たことがある.
すばらしい画だった.
ソース,調整が違うので断定は出来ないが(同時視聴していない)
LVP−1208:ニコンレンズ,電磁フォーカスの方たぶん上
LVP1208は1600×1200 60P.1980×1080 60Pが入るが,画が眠くなる.
三管は調整/入力の状態次第であることは十分に承知しているが,
ある方のところで,ほとんどの9インチ間を超える画を出しているのを
見たことがある.
HTPCの時代であるが.それはPCのDVDのソースが良かったと推定している.
同じ環境で9インチ,7インチが同等に戦えるとは全く思っていないけれど・・
>>85 LVP−1208(多分LVP−1280の間違いだと思うが)は、その物量からすると確かに凄そう。
高周波じゃないと画がぼけるという記述を、過去スレで見たけど、今時NTSC信号あたりで見る人もそうはいないだろうから問題ないだろうね。
なんか電源安定装置とかいいだしそうな流れになってきたな
HC9000D在庫不足なのか急激に価格上昇してるな。ちょっと面白いレベル
現在HC1100を100インチで視ています。 そろそろフルHDが欲しくなり、 当初HC3800を新品で検討していたのですが、 色々調べると、かつて手が出なかった、 HD100やHD350の中古が同じくらいの価格で手に入りそうで、 急激に悩み始めました。 用途はアニメBDが5割、ライブや映画BDが5割です。 中古のリスクは覚悟の上として、 皆さんのアドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/04(金) 22:22:31.00 ID:Xd3onRo80
あ
アニメのような明るいクッキリ・ハッキリ系を好むならHC3800。 映画の自然な諧調やコントラストを望むならD-ILA。 黒浮きが嫌ならHC3800は論外。 サイズや重量のあるビクター機だから、安定した設置場所の確保も考えておいた方が良いかも。
最近のアニメは凝った効果や3Dを駆使しててクッキリハッキリした作品は少なくなってるんだよ
HC3800てDLPだよね? DLPなのに黒浮きするの?
DLPだから黒浮きしないってワケでもないと思うが >46を見る限りでは最近の透過型よりもネイティブコントラストは低いみたいだけど
チャンネルザッピングで夕方のアニメがちらちら目に入る程度だと アニメ=クッキリハッキリという認識が変わらないかもね
黒浮きって話ならもうD-ILA一択になっちゃわないか? 自分もHC1100から中古HD100に変えたけど、変えて良かったって思ってる。 ただまあ単板DLPを見慣れてると3板の1ドット以下の色ズレが気になっちゃうかも。 あとその頃のD-ILAパネルだと応答速度がちょっと遅いから残像も気になるかもしれん。 ついでに言うとHC1100のニュートラルなD65に比べてHD100はデフォルトの絵作りがちょっとくどい。 人によってはマニュアルで要再調整。 それでもフルHDの精彩感とD-ILAのネイテコントラストの高さはやっぱり良いよ。
LP-Z3からそろそろ買い換えようかと思ったら、世の中高解像度のPJばかりになってた DVD専用だから解像度低いのが欲しいのに 液晶TV42でもDVDは酷い目に遭ったのに、PJで100インチ写したらどうなっちゃうのさ
>>97 良質な映像チップを搭載したプレイヤー次第。
BDT900あたりならDVDでもHVと見紛うくらいに綺麗になるよ。
字幕を見ちゃうとキビシイけどw
こと映像に関しては日進月歩。
その液晶TVだって、いつの時代のやら分からんけど、
今時の液晶TVはかなり綺麗だぞ。
89です。 皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございました。 ご意見を参考に考えた結果、 DLPを気に入っていますが、 今回はネイティブコントラストを重視して、 中古D-ILAにしようと思います。 昨夜ネットで取説を見たのですが、 現在100インチのスクリーンを、D-ILAなら設置自由度が高いので、 120インチに出来る事が判明したのも後押しになりました。 96さんとはPJ履歴が同じになりそうですね。 色々とありがとうございましたm(__)m
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/05(土) 20:21:19.52 ID:tCGbYlX10
ネイティブメッチャ重要だよw 特に暗室であるほどw 俺はソニのVW1000ESとJVCのX70Rで全黒比較したけど X70Rが一目見て分かるほど黒が沈んでて光漏れは僅かだったが VW1000ESは結構明るかったね。
ネイティブ公表してない機種はどーすればいいの? てかネイティブどれくらいなら良い?3000〜?
ネイティブコントラストはパネルの性能でほぼ決まる。 D-ILA>>SXRD>C2FINE≧DLP 世代や価格帯で前後するかもだけど、概ねこんな感じでしょ。
光学補償板も重要なんじゃないのかな。 無機配向膜パネルでも補償板なしの機種はコントラストが悪くないか?
VW1000ESのネイティブコントラストがJVCのHD1と同じレベルだからな
しかし透過型がDLPと同等以上のネイティブコントラストを得るなんて数年前じゃ考えられなかったな。。
DLPは数年前から進化が止まってるからなw 市場に出回っているDLP機の殆どが未だにDC2という・・・ 一体いつの時代に作られたチップだよw
近頃出回っている公称720で数百ルーメンのLED光源機種のパネルも DLPリアプロ向け960x540x2 パネルの在庫処分くさい
DLPはテキサスインスツルメンツしか作ってないからしょうがないだろうな 競争相手がいないと、どうしても進歩が遅れる
SHARPのXV-Z17000どうでっしゃろ? DLPの絵が好きなんで検討中だけどあんまり情報がない
ごめん 逸品館は最初に見ました あそこは商売なんで良い事しか書かないんだよね
ん?何が知りたいのかワカランが、 どこで聞いても逸品館と同じような答えだぞ。
実際購入して使ってる人の意見が聞きたかったんだけどね 3Dの性能や使い勝手、設置した時の設定とか 言葉足らずで色々スミマセン
DLPと3Dの相性の良さは周知の事実だと思うけど。 HC7800Dもそうだけど、クロストークはほぼ感知できない。 設定なんて環境よりけりだし、自分の好みに合わせれば良いだけだと思うんだが。 やっぱり”何を知りたいのか”が分からない。
たぶん視覚情報が著しく欠けた分を脳が補完するときに立体として再現するのかも 裸眼だと平面の情報が多く平面にしかみえないがパンチングメガネがいい具合に情報を減らしてしまうんだろう。 もし本当に3Dに見えるのならね
>>115 これ、さっそくやってみたw
確かにパンチング部分に遮られて、ちょっとした視差が生じて立体的に見えるわ。
それよりも驚きなのが、めっちゃコントラスト感が上がる(黒が沈む)
そっちの方がよっぽど立体的に見える。
あと視力が良くなったかのようにクッキリ・ハッキリ見える。
じゃあ3Dグラスにそれ被せて3D見たら超凄い立体感になる?
今現在の反射型液晶とDLPの差はどんなもんですか 30万近くのソニーやビクターのほうがDLPより遥かに上ですかね
>>115 自己レス
ようやく入手したので試してみた
確かに3Dっぽく見えなくもないけど
それ以前に格子が気になって映像に集中出来ない
自分は無い方が遥かに画を楽しめる
個人差があると思うので気になる人はお試しを
差って、数値的な差ならコントラストや動画性能、階調の正確性とかだが後は色の正確性とかだが 全部測定で性能の差の優劣は可能
>>121 それアニメやTVを見るなら明るくてクッキリしたH9500BDの方が良いということです
2Dの実写映画はRS35が一番っすよ
じゃあ今はもう映画的な映像なら反射型液晶のほうが自然なんだね 殆どアニメのブルーレイって人は安いDLPでも十分って感じか
このデフレで高いものなんか売れないだろうけどな。
7 NY!
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/15(火) 11:32:28.92 ID:phL4aTIe0
プロジェクターの事が解からないことだらけなんで質問させてください。 80畳位のホールにプロジェクターを設置しようと考えていまして電気屋さんに 見積もりを依頼したところ液晶プロジェクター EB-G5600 100インチ手動スクリーン SMC-100VM-1の見積もりが来ました。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/15(火) 11:35:01.36 ID:phL4aTIe0
使用目的は写真のスライドショーが主な目的となります。 上記の機種を調べた所、発売年月日も多少立っていますし、写真のスライドが主な 使い道になると思いますので、EPSOの機種でお奨めがあれば教えて頂けないでしょうか?
>>128 それだけの条件ではお勧めを言えないひとが多いと思うよ。
あなたの状況ではまず最大輝度(ルーメン、lm)が選択のポイントになると思うけど、
使用する際の部屋の明るさで必要なルーメン数が変わってくるので判断できない。
暗けりゃ必要なルーメン数は少なくて済む。
使用頻度を考えて一度レンタルを検討されてみてはどうですか?
レンタル業者の方がノウハウは持ってるだろうし、
プロジェクターを購入するにしても必要なスペックが確認できると思いますよ。
明るい所で使うなら解像度低くても高い業務用でいいけど 暗くして高画質に写真見たいなら同じ値段のホームシアター用のフルHDがいい
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/15(火) 19:19:36.86 ID:QlCHX9Lo0
>>130 レンタル業者が近くにないんで、お試しはできません。
知り合いの設計士が明るさを測る計測器を持っていますので測ってみます。
明るさを測る計測器で測って数値が解れば判断つくんでしょうか?
だからどの程度の明るさで使うのか聞いてんだろうが アスペっぽいなこいつ
ホールで写真のスライドショーって、パーティかなんかの会場なのか? どっちにしろホームシアター用なんて買う必要なし 電気屋に任せとけ
ここで聞く前に検索してメーカーサイト見れば良かったのにな 一般人はホームシアター用しか無いと思ってたりするのかもね
プレゼンテーション向けの相談ができる場所って2chにないんだよ。 それで時々AV板に質問が来るが回答が得られるとは限らない。 プロジェクタ全般に共通する知識で答えられる質問なら誰か 答えるだろうけど。 ハードウェア板(PC等カテゴリ)に立ててもいいかもしれないが スレが機能するかどうかはわからん
すみません、acerのh5360について困っています 最近グラボを変えたのですが、それを拍子にプロジェクターを認識しなくなりました hdmiでプロジェクターと接続してもシステム音すらしないのです ディスプレイをhdmiで接続したら認識します つまりグラボに異常はなく、h5360に異常があると思うのですが、どういう状況なのでしょうか… グラボはhd6870です
しらねー0
そういうマイノリティーな相性問題は直接メーカーに聞いた方が早い。
何処かで似たような症状を見た記憶があるが 新しいグラボに繋いだ状態でH5360の設定を最初からやり直してみた? H5360はPCやBDレコ等の設定を変えるとそのままでは 画像がおかしくなったり信号を認識しなかったりするようだよ
思いきって初プロジェクターにしようと思っています 基本明るい部屋でテレビ代わりにBD見たりゲームしたりしたいんだ… 予算はスクリーン込みで20万以内だと良いのありますか? 値段が値段なだけに失敗できないのでお助けください 今まで14インチのテレビデオだったからフルHDというものを楽しんでみたい
>>143 まず、予算内で収まるフルHDプロジェクターは、
LVP-HC4000(今現在旧モデルのLVP-HC3800と価格が変わりません)、
EH-TW6000もしくは、ワイヤレスタイプのEH-TW6000W、
H9500BD
あたりでしょうか。
3Dも楽しみたいなら、EH-TW6000もしくはH9500BDで、
特に必要ないなら、LVP-HC4000ですかね。
ただ、LVP-HC4000とH9500BDは人によってはレインボーノイズが見えることがあるので、
できれば視聴されたほうがよいと思います。
次にスクリーンですが、明るい部屋で見るということから、
普通のスクリーンでは厳しいと思います。
明るい部屋で見る場合、ブラックスクリーンを使用するのですが、けっこうお高いです。
唯一お手頃な価格で手に入るのが、ソニーの出している、
VPS-80DS ダイナクリアスクリーンです。
現在生産されていないので、手に入れようとしたらyahooオークション等になります。
>>143 テレビとして使いたいならプロジェクターのデメリットを納得した上で導入しないと後悔するよ
基本真っ暗にしないと本来の高画質は拝めない
ポン置きのテレビとは違い設置が面倒
機種にもよるがテレビに比べると電源オン→出画→安定まで時間がかかる
などなど
とりあえず明るい部屋で見るのがメインならプロジェクターはやめた方がいい
俺的には
50インチオーバーのテレビを買う
32インチぐらいの安価な液晶とプロジェクターの二刀流で使い分け
のどちらかがいいと思う。
>>143 TVを投影することはできる
だが、できるのとTVとして使うってのには雲泥の差があるんだ、いいか雲泥の差だ
TVなんてリモコンのスイッチぽんで映るよね、これがプロジェクターってやつは
そうはいかない
プロジェクタで見ようと思ってから10分くらいは準備にかかると思ったほうがいい
>>143 老婆心ながら、
今ままでがテレビデオってことだが、
チューナー、AVアンプ、スピーカーはあるよね?
初プロジェクタなら安いの買っても十分感動できると思うけどな いきなり20万の買ったら、次からはそれ以上のじゃないと満足できなくなる BDはともかく、ゲームはレンダリング解像度720p未満のを引き伸ばしてるのがほとんどだろ
基本的にプロジェクタは追加するもので、直視ディスプレイを 置き換えようとは思わない方がいいんじゃないか。 置き換えて不都合を感じていない人もいるとは思うけど。
H9500BD買った人いる? pdfカタログだとレンズシフト ±15% 105〜130%(垂直方向) とあるけど、どういう意味?
取説DLしてp17とp18を見るべし
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/08(金) 22:41:36.54 ID:xf07yr2y0
BenQ W1060って地雷なのかな?興味があるけど情報が少なくてねー。。
俺は初プロジェクタをこの2つで悩んでいる
BenQ W1060
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1796 画素数1080p (1920 x 1080) 投写方式DLPR
輝度2000ルーメン 光源190W 約6000時間(エコノミーモード)約4500時間(標準モード使用時)
コントラスト比5000:1 重量約3.6kg 運転音28dB/31dB(エコノミー、ノーマル)
対応解像度VGA(640 x 480) to WUXGA(1920 x 1200)
外形寸法330 x 150 x 247mm 画面サイズ28型〜300型
投写距離40インチ@1.4-1.68m 60インチ@2.11〜2.53m 80インチ@2.79〜3.35m 100インチ@3.51〜4.21m
ズームレンズ1.2倍 消費電力最大270W
スピーカー:10Wx1 電源電圧:AC100〜240V±10%、50/60Hz
EPSON EH-TW400
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/ehtw400/spec.htm 解像度WXGA、方式3LCD 明るさ2600lm
コントラスト比3000:1 液晶パネル画素数1280×800×3
本体サイズ 295×228×77(mm) 質量約2.3kg
レンズ明るさ:F1.6〜1.7 焦点距離:f(mm)17〜20 倍率1.2
ズーム手動 フォーカス手動
光源200W UHE 動作温度5〜35℃
消費電力 ノーマル:283W/エコ:234W/待機時:0.4W
タテ台形歪み補正機能(上下30°) ヨコ台形歪み補正機能(左右30°)
任天堂のWiiUを機会に買おうと思うので、BenQかなあ・・・と思いつつも
なんかルーメン値と国産と本体のサイズでEPSONでもいいかなって気にもなったり
どっちもレンズシフトがないから設置場所が固定、ファンの音は確実にうるさいレベルかな。 初PJでこの2種から選ぶとすぐ買い換えたくなるか、PJってこんなもんかと悪い印象を持つかってとこだと思われ。 まぁ10万以下のクラスではレンズシフトないから扱いはどれも一緒かなぁ。
>>155 レンズシフトそんな大事なんか。書いてみるもんだ。ありがとさん。
レンズシフトがない機種はスクリーンで設置位置が固定になるから本体がどんな位置になるか確認しておけばOK シフトできればその辺が多少融通利くだけなので、重要な機能かどうかは部屋次第でしょうね 上下左右の移動の話なので前後にはズーム範囲内で移設可能ですが
EH-TW6000を購入!しかしスクリーンがニトリで突っ張り棒でしかスクリーンを設置できない環境だから次のスクリーン選びに迷うところ。。
人生初プロジェクターを7月頭に買うんだけど、ちょっと聞きたいことが二点。 検討機種はビクターのDLA-X30(28マン)か、エプソンのTW8000(21マン)か。 用途はPCにつないでアニメ、ゲーム、ネット。 聞きたいことその1 各機種の応答速度が仕様表とかに見つからないんだけど、シューティングとか格ゲー とか耐えるレベルかどうか。店の人はTW8000よりなんとか式のX30のが応答速度良い って言ってたけど、どのくらい良いのか。 聞きたいことその2 3Dは全く不要なのだけど、2Dで上記2機種と見劣りしない安い機種があるのかどうか。 急にきて質問で悪いけど、知ってる人教えて。
>>160 とりあえず、『応答速度』と『遅延』の2つがあるのは理解している?
分かりやすく言うと、
『応答速度』が早い=残像が少なく感じる
と思ってもらってOK。
プロジェクタでは一般的に、
三管式>>DLP>>(超えられない壁)>>反射式液晶>普通の液晶
となる。
ただし、
三管式:重くてでかくて値段も高いし調整も大変過ぎる
DLP:三板式ならパーフェクトだが市販していない。市販の単板式では、ゲーム用途には眼が疲れすぎるケースがある。
(DLP 虹 あたりでググると分かりやすいかと。もちろん感じない人もいるだろうが。)
とデメリットがでかいので、ゲーム用途を重視するなら事実上
反射式液晶: 代表機種としてはビクターやソニーのプロジェクタ、エプソンのRシリーズ
普通の液晶: 単板式DLPを除くその他ほとんど全てのプロジェクタ
から選択するのが無難かと。
具体的に数字で出すと、G to Gで
ビクターのD-ILAは4 msec(2007年時点。以降非公開)、ソニーのSXRDが2 msec、EPSONのRシリーズは非公開
なので、自信持って発表しているソニーが一番良さそうではあるね。
ただ、この辺りはもうどんぐりの背比べだし、倍速処理の上手さとかの方がよっぽど残像感の低減には効くので
気にする必要はないかと。
なお、普通の液晶プロジェクタはほとんど表示なし。
>>160 勘違いされると悪いので少し
>>161 を補足すると、
左側に行くほど応答速度が早い機種なのでご注意を。
次に『遅延』について簡単に説明しよう。
『遅延が大きい』=ゲームをしたりリモコンを操作する時にラグを感じる
と思ってもらってOK。
なお、遅延に関してはゼンジーが大画面マニアで毎回計測しているので見てみる事を勧める。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/ X30とTW8000は残念ながら評価していないけれど、X70とTW6000は遅延が4〜5フレームと大きく、
その手のゲームをやる上では致命的かと。
そのため、個人的には、ゲーム用途メインなら勧めない。
最近の機種だとソニーのHW30ESがゲームモードでは遅延を1フレームまで抑えていて優秀みたい
だね。
個人的にも、SXRDは明部の表現が良いので、ゲームにも適していると思うよ。
TW8000を使っているが 映像遅延がTW6000と同じぐらいあるのでSTGや格ゲーは少々厳しい。 フレーム補間オンだとさらに増えてPCのマウス操作にもかなりの違和感が出てくる。 ゲームやりたいならTW8000はやめた方がいい 3DいらないならHW30ESが無難
164 :
160 :2012/06/23(土) 11:12:05.45 ID:RQHWe4qx0
>>161-163 丁寧にありがとう!簡単に言うと理解してませんでした。
ということでオススメしてもらったソニーのHPを見てきた。
HW30ESが20マンくらいかな? VW95ESってのが38マンくらいみたいですが。
ゲームモードは両方とも同じみたいな記事があったんで、遅延も一緒かな。
3Dメガネいらん、トランスミッター内蔵いらん、シネスコ興味ないってことで、
あまり違いもないような気はするんですが。
2D表示の際に(倍出すような価値が)分かるような違いは出るかな?
出るかも知れないならまた店舗に見に行きます。出ないならもうHW30ESで決め打とうかと。
95ESには動きをくっきりなめらかにするモーションフローという機能があって ゲームで試したことはないけど、映画のエンドロールに流れる文字列がにじまなくなる程度の効果はある アニメには特に効果的でヌルヌル動くようになる あと値段相応に全体的に95ESのほうが高画質だ どっちにしろ実機を見に行けるなら見て判断したほうがいいね
>>164 そろそろ次のモデルの発表が近づく時期なので、在庫整理始めている所を探してみたら?
一応95ESが30万台前半で販売している所もあったみたいだし。
レンズとかも違うので、実物見ないで買うなら、迷ったら高い方を勧める。
ただ、実物見た上で決めるのが一番だけどね。
パネルアラインメントって、色ずれをデジタル的に補正する機能があって HW30は画面全体のシフトのみだけど、 95ESは、画面を10x10に分割して位置ごとにシフト量を変えられる みたいな細かい違いもある 実際、画面の右端と左端だと色のずれ方が逆だったりするから、 全体を一律で動かせるだけだと足りないんだよな
>>163 > 3DいらないならHW30ESが無難
ちなみに、3Dも見るならオススメは?
TV放送とかゲームの3D映すならHC7800一択 HW30やTW8000はBDなんかの24pの3Dならまだ見れるけど、 60フレームのものは応答速度が間に合わないのか クロストークがひどくて見れたもんじゃない
SONY機は1時間くらい暖機運転すれば幾分かマシになるよ プロジェクター本体の温度によるクロストークの見え方の違いについて語っていた 価格コムのスレッドは興味深かったな
個人的には眼鏡の方の暖気をむしろ疑ってるけどな。特に冬場は
172 :
160 :2012/06/24(日) 00:32:53.72 ID:UQ+3DK0S0
>>165-167 またもや丁寧にありがとう!
特に165氏の
>アニメには特に効果的でヌルヌル動くようになる
の一文に感動したのでもう95ESにする。実物も見られたら行くけど、アニメの画質アップに
10マンちょっとなら惜しくはない。
ところで、スクリーンのスレが時化ってるので出来れば温もりのあるこっちで聞きたいんだけど。
店で見積もり出した時に壁掛けで十分と伝えたら、言及なくKIKUCHIってメーカーのWAV100HDC
で値段出されたのですが。
メーカーには不満はないけど、マットタイプの他に、スーパーグレインビーズタイプってのがあるみたい。
値段差は、まぁ数マンくらい。
これと、(某WEBSHOPで95ESとセットになってる) Yuncine AVCN-EH100AWとの三つで、
画質(品質?)の差ってどのくらいでるもんでしょ。
ほんとに聞いてばっかりで申し訳ない。
あとスレチも理解してるので、スルーされたらこの話はもうしまひょん。
>>172 WAV100HDCという事はホワイトマットアドバンスか。
無難of無難という選択肢だな。
なお、詳細は下記に譲るが、スクリーンの選ぶ時には部屋の状態をよく考えること。
ttp://www.kikuchi-screen.co.jp/materials.html オレの個人的な経験上では、暗室(=入射光無し+壁紙を暗くする等の対策を行い反射光もある程度軽減済み)
以外では、グレイマット系列を選べばハズレはないかと。
ビーズ系統は、もう少し明るい時に使うものだし。
ただ、明るくするケースが多いならビーズをおすすめするが。
ユンシネは使ったことないのでノーコメント。
ただ、型番から考えると電動か?
電動は、使いやすいので、多少画質落ちても電動にするのはありかもね。
174 :
160 :2012/06/24(日) 02:28:09.69 ID:UQ+3DK0S0
>>173 なるほど。ビーズのが高いから良いってわけじゃなくて、部屋の明るさで決めるのね。
店の人には、昼夜区別付かないレベルの完璧遮光部屋って伝えたからこれになったのかな。
壁紙は白いけど、まぁなんとでもできますですし。
どうせ壁に掛けっぱなしになるから、電動だったとしても収納することがないと思うので、
見積もり出てるWAV100HDCでいいですかね〜。
>>174 完全遮光部屋なら、ホワイトマットアドバンスは良い製品だよ。
まあ、壁に掛けっぱなしにできるなら電動はなくても良いかもね。
なお、壁に掛けっぱなしにするのなら、専用の固定設置式も良いかもね。
ttp://www.kikuchi-screen.co.jp/spa.html お金は高くなるけれど、スクリーンの平面性が極めて高くなるよ。
まあ、後は予算と相談でどうぞ。
なお、スクリーンを掛けっぱなしにするなら、設置部屋に空気清浄機の設置をオススメする。
また、タバコは吸わない事。
これでスクリーンの変色及び誇り等が付くのを少しでも防いで行きましょう。
アニメ・ゲーム・ネットがメインなら、 クッキリ映るビーズもあり。 完全遮光できるならホワイトマットでもいいが。 百聞は一見に如かず、見に行くことお勧め。
>>176 に一票。
特にネットとゲームは思った以上に暗く感じる。
>>174 完全遮光部屋でもホワイトマットはスクリーン周りをちゃんと迷光対策して
かなり暗くしないと綺麗に映らないよ。そのへんは覚悟しておいた方がいい。
それが面倒ならビーズの方が無難。
179 :
160 :2012/06/25(月) 22:57:28.83 ID:HDLmth+K0
スレチなのにも関わらず親切にありがとう。 とりあえず95ESの実機見られるみたいなので見に行きます。 スクリーンも比べられるなら見ようと思いますですが、迷光対策なんて大層 なことはやらない気がムンムンするので、ビーズにするやもしれません。
個人的には、完全遮光しただけの部屋なら、グレイマット系列が良いと思うがねー。 ビーズは暗い部屋だと少しギラついているように感じるし。
初めてのプロジェクター何だけどDLA-x3が新品ランプ交換済み展示品通常保証が138000円で凄い心揺れてるんだけど…画質はドンピシャ好み。 ここの板的には展示だけどこの値段はアリ?正直迷う。
新品ランプで通常のメーカー保証が付くなら買ってもいいんじゃね 本体の状態にもよるがアバックの中古よりも安いと思う。 中古や展示品は ;;*。+ _、_゚ + ・ ・.(<_,` )_゚ ・ 一 期 一 会 /,'≡ヽ.::>  ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ と私は思っています
ビーズは扱いが面倒なのがなー 蚊の死体とかへばりついても拭けない
そこまでビーズは扱いづらくないけど 実際小さな汚れなら水で湿らせたティッシュで優しく拭いて取るし ビーズスクリーン全面を中性洗剤使って汚れ落としした事あるし
185 :
160 :2012/06/26(火) 14:23:56.74 ID:1NW6SRbj0
ってことで見てきました。 ビーズスクリーンは見られなかったので、確認できたホワイトマットにしましたよ。 95ES5年保証、スクリーンとで37マンくらいでした。届くの楽しみっすわ。 色々教えてくれたスレの人たちありがとう。
ビーズはメーカーによって表面かなり違わないか。 一番デリケートなやつは俺も>183のように思った。 絵はこれがいい気がして使ってるけど
>>185 購入おめでとう
>>186 1番デリケートなやつって具体的に何?
実際に中性洗剤使って汚れ落とししてもビーズが剥がれなかったのはOSのウルトラビーズ。
元々水溶性の材料使ってないから、水が少しぐらいついても問題ないし、
昔々の雑誌記事で故長岡鉄男さんがスクリーンのクリーニングを試してみて、途中から面倒くさくなって
ホースで水道の水を掛けて汚れ落とししたけど問題無かったって書いてたよw
>>186 最近はそんなに安いんだ
余計なお世話だど、マットのスクリーン買ったなら壁からの反射光とかの迷光は気にしない方がいいよ
気になり出すときりがなくなって、壁を真っ黒にしたくなってくるから。
↑
アンカ間違えたorz...
>>185 でつた
スマソ
最近の軽いプロジェクター(天吊り器具と合計で5〜6キロ)でも 天吊りする場合、天井の補強とかしているのでしょうか?
ネジに対して垂直に力がかかるからね、やっぱりそれなりの補強しないと引っこ抜けそう。 特に石膏ボードの天井だと怖い気がするなあ。その裏の梁に直で打ち込める場所ならまだしも。
LP-Z4から乗り換えたいけど、今ぎりぎり100インチだから 最近のプロジェクターだと、100インチに届きそうにない... 本体の奥行き分が確保できない。 2.8mで100インチとか出て欲しいけど、需要的にないんだろうね。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/01(日) 22:51:06.60 ID:6NDILOaw0
プロジェクター買おうと思ってるから質問したいんだが EH-TW400てどうかな? 学生なんでバイト代で出せる金額がこのぐらい(5万)が限界なのと 設置距離が3Mなんだがそれでも十分なサイズが取れるのがいいと思った 使用目的はPS3のゲームとパソコン、アニメ鑑賞ぐらい、アニメはDVDだからこのぐらいの性能でいいかな? このクラスならテレビで十分てのもよく聞くけどでかい画面でゲームやりたい ほかにおすすめとかあれば教えてください
プロジェクターを買う前に、最低でも別途スピーカーとアンプが必要になることは考慮しよう
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/01(日) 23:10:52.25 ID:6NDILOaw0
スピーカーとアンプは今使ってるのがあるからそれで妥協するつもり
おすすめって言っても、新品じゃ予算的にTW400かH5360BDしか選択肢ないだろ DLP使ったことがあって虹見えない人ならH5360BDのほう薦めるけど 無難なのはTW400
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/01(日) 23:45:59.87 ID:6NDILOaw0
H5360BDの性能とかレビュー見てきました ほぼ同じ値段で3Dがついてるのはとても魅力的ですが 個人的に左右方向の台形補正はどうしても外せないかなーという感じです 無難なTW400を買おうと思います 物足りないと感じたら社畜になってからでも買い替えは遅くないですね・・・
分かっていると思うが台形補正使うと画質に結構影響するから。 シフト量にもよるけど、ズラした分だけ画素が潰れ解像度感が落ちる感じ。
>>199 台形補正なんて、最後の手段過ぎるぞ。
レンズシフトできる機種が買えないのなら、設置場所はしっかりと考えた方が良い。
ゲームとパソコン、アニメなら型落ちのでっかいテレビを安く買った方が幸せになるような...
ほぼ正解
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/03(火) 08:17:31.29 ID:ndB2d6yg0
>203 ゲームとアニメはプロジェクタで見てるが超楽しい。 テレビには戻れない。 Wiiなんて拡大したらボケボケ画質だけど、それでも楽しすぎる。 チマチマした小画面とは全く別の体験だね。 ハイスコア狙いとか、NW対戦で相手より上手にプレイしたいならテレビだが。
俺もプロジェクターでゲームをプレイしたりアニメ見たりしてるけど たしかに楽しいしニヤニヤ感も素晴らしい しかしプロジェクターだと疲れやすいしプロジェクターを使うのが面倒くさい時もある。 プロジェクター使って見るぞ!! って気分にならないと使う気にならないんだよな。。。 俺は手軽に42インチ液晶で見るのが基本で気が向くとプロジェクター使ってる。 たまにプロジェクターだと大画面に慣れにくいので大画面いいわぁ、と毎回ニヤニヤできる。
昔、お気軽シアター始めた友達いたけど結局半年ぐらいで飽きちゃったみたい。
話聞いたら、毎回スクリーン引っ張り出してきてPJのズームとかピントとかを毎回あわせるとかが
面倒になったんだと。
で結局液晶テレビの値段が安くなって、リビングに55インチが鎮座してた。
なこともあったから、
>>203 かなって思ったんだけど
>毎回スクリーン引っ張り出してきてPJのズームとかピントとかを毎回あわせる それは俺だって絶対無理だわー。 PJは天井に固定設置、スクリーンは無しで壁に直接投射。ものすごくお手軽。 壁紙はプロジェクター壁紙にしようと思ってる。 映画志向の本格シアタールームじゃないけど、その分毎日かなり稼動してる。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/04(水) 01:29:03.97 ID:8pAEFUVD0
壁紙とホワイトマットの画質、視聴距離3メートル超えるとほとんど変わらん 電動歩けど、壁に直接投射してる スクリーンなんか、ビーズ以外利用方法ないね
>>210 カジュアル使いならスポーツバーみたいなノリでありだな>壁投影
明るい部屋でもBGV的な感じで楽しそう。消費電力もなかなかアレそうだがw
213 :
160 :2012/07/05(木) 03:37:59.63 ID:SglnpWTk0
設置完了した!模様替え込みで二日かかった!感動した!レスくれた人たちホントに有り難う。 アニメでモーションフローを強にしたときのヌル感は今までにない衝撃だった。 165氏有り難う。95ESにして良かったよ。 アライメント調整も一個ずつやって、ピントは大体OKなハズ。ただ、画面の上と下とで ガンマ値がちょっと違うのがちょい気になるな〜。単純な明るさの差かもしれんけど。 画面上半分は白く映っているのに、下に行くにつれて青っぽくなってるんだよね。 白以外の色ではあまり差は気にならないから、ブラウジング以外は問題ないんだけど、 下にほぼ限界までレンズシフトしてるのがダメなんすかね。
>画面上半分は白く映っているのに、下に行くにつれて青っぽくなってるんだよね。 試しに置き方を変えてレンズシフトを減らして改善しないなら、多分それは固定画素方式全般にあるムラ。 プロジェクターじゃなくてもPCモニターでも液晶TVでも同じ事が起きる。 試しに画面一杯に灰色一色の画像を表示してみると判り易い。 完全に修正する方法は画面をエリア分割して、それぞれ調整出来る機能を備えた機種に買い換えるしか無い。 今の所は買ったばかりだし、出来そうな対策を一通り試して治らなかったら気にしないのがいいと思う。
レンズシフトを今とは逆側にめいっぱい動かしてみ それでムラの出方が変わるならシフトのせい
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/05(木) 20:03:32.28 ID:PH/zTNeA0
6年も使ったAX200(720p)のパネルが劣化して予算25万で新プロジェクター 購入のためアバックいきました。 10万円もしない三菱3800と、ソニー、ビクターの高級機の2D画質の違いが 私にはわかりません。 720pと1080pの違いは100インチになれば、わかりました 私は目に問題があるんですか? みなさんには、格安3800と、高級機95ES、エプソン高級機tw8000 の画質の違いわかりますか? 私には、店員の「TW8000は、黒の沈みが3800とは違います。」という話が??? だったです。 720p、1080pの違いは一目瞭然 2D、3Dの違いも一目瞭然 それなのに、格安フルHDの3800と他高級機の画質の差が???です
>>216 今どきのプロジェクターはそんなもんだよ
透過型液晶で極端に安いプロジェクターは別だけど
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/05(木) 21:23:58.79 ID:JgcbgiLV0
>>216 違いがわからないんだったら、HC3800でいいじゃん
俺HC4000使ってるけど・・・
展示会なんかで高級機を見ると、HC4000よりずっと綺麗な絵が出てるのはわかる
けど、家に帰り着く頃にはその感動も失せて、HC4000で楽しく映画を観てるぞw
>>216 普通は違いは分かるけど値段がぁっていって、財布の中身と相談して妥協するもんだけれど
最初から違いが分からないなら格安購入でコスパものすごくいいんじゃない。
と、釣られてみる
黒浮きは、黒帯がなくて明るい映画なら気づかないのもありえるけど 開光率の違いくらい、ド近眼でもない限り見てすぐわかるはずだけどな
>>216 こないだ95ES購入。
理由は
>>160 さんと同じ
>>165 さんの書き込み。あと遅延の少なさと見た目の良さ。それにお買い得感もすごく高い。
見比べたのはTW8000(6000だったかも?)、X30、30ES、95ES、1000ES。
1000ESは別格。でも高すぎ。5年10年使えるならペイできるけど4K2Kがどうなるかまだ分からないのでスルー。
TW8000はひと目見てダメ。明るいだけで画がボケボケ。アイリスがカリカリうるさいのも耐えられない。
その他3機種の中で店員は95ESが突出してるとは言ってたけど、X30、30ESもそれぞれ良さがあって一長一短に感じた。
特に黒の沈みはX30のが明らかに良かったし、「雰囲気がある」画で最後まで迷った。
30ESは金属の質感や細かい物の描写で劣ると感じた。でも画だけで言えば10万円ほどの差はなかった。電動シャッターと電動レンズシフトが付いて見た目が良ければ30ESにしてたかも。
上記はすべて2D・各機種デフォルト設定での比較。
メーカー欠品で納品は7月中旬。
ソニーの中の人おつかれさまです。
待ってます。超待ってます。
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/06(金) 21:18:39.88 ID:DTJg/xeQ0
>>222 プロジェクター持ってないのかな?
プロジェクターなら100インチが基本と思っているけどやっぱ大画面はいいよ。
あと、テレビの画質よりプロジェクターで映した映像の方が落ち着くしね。
でも白壁、白天井等で迷光対策が難しいとかスクリーン、プロジェクターとか設置めんどいってならテレビがおすすめ。
しかし70インチでこの値段は高く感じな。。
反射型の最新液晶プロジェクター見たけど完全にDLPより自然に黒を表現できてるね。 もうDLPは完全に時代遅れだなぁって感じだ
>>221 しっかり視聴して納得いく買い物できた時の満足感って大きいよね
後は家宝は寝て待てか。待つのも楽しみのうちって言うし
>>222 さすがに70インチがリビングに常にドーンとあると圧迫感あるかもよ
新聞紙とかをテレビの大きさに切ってみてシュミレートした方がいいかと
電気屋で見ると思いのほか小さく見えるから、こんなはずじゃってならないようね
>>224 DLPはTIの独占だから進歩って言うね。液晶も安い割に性能上がってきてるし
自分もZ10000使ってた頃はコントラストで選ぶとDLP一択だったのに
>>222 アメリカだと80インチモデルでも4000ドルだぜ
日本ぼったくられすぎw
ハ,,ハ:::::。 ・_、_+ 「テレビ」か「プロジェクター」ですか? /ヨミ゙ヽ)mー(<_,`n)、 必ずしも二択である必要はないんじゃないですかね ─(ノ─ヽ_ソ──E_ )ノ 「テレビ」と「プロジェクター」も視野に入れてみては
なぜイヤッホオォォォォスレに
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < IYH! IYH! IYH! IYH! IYH! IYH! IYH! IYH! IYH! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
231 :
160 :2012/07/11(水) 12:03:25.97 ID:2d2u97ZY0
一週間くらいプロジェクタ生活を送って、175氏の言ってたスクリーンの平面性 ってやつの重要性にようやく気が付いた。ダラーンと掛けてる状態だと気付か ないけど、横に映像がパ〜ンした時に、右上が若干波打つんだよね。 人の顔とかウニャッてなるのがちょい気になる。 10数万エンするパネル式だと、こういうのなくなるのかな。
キクチのStylist立ち上げ式使ってるけどパンで波打つことなんてないよ 買ったばかりでそんな状態なら、店に問い合わせたほうがいいんじゃね
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/11(水) 23:30:52.95 ID:wF5iPV+v0
VW80壊れたんで、HC4000使って、PS3のFF13−2やってます DLPは、フルHDでも画質が悪い VW80は、登場人物の髪の毛が鮮明だったのに、HC4000は、滲んでる 文字も滲んでる SXRD>>>DILA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3LCD>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DLPだな DLPの良さは、パネルの劣化が無い そんだけ
単板DLPは原理上色ずれ滲みが最も少ないはずなんだがな… ドットバイドットじゃなかったとかだったら笑う。 あるいはソースがゲームなら720P→1080Pのスケーリングが弱いとかな。 BDとか1080Pネイティブのソース入れてもあれな画質なの?
レンズの差だろ その二機種じゃ価格帯が違いすぎる
HC3800もちだけど、色ずれも滲みも知覚できないな。FFは知らんけど、1080Pソースなら 十分鮮明ですよ。他のPJならこれ以上鮮明にできるんですかね? ただ、黒浮きは不満だねー
三菱の低価格DLPは色合いの設定とかまったく調整してないからDLPと思わないほうが良いよ 初心者は騙せるけど今の反射型液晶パネル経験してると玩具みたいな映像
というかなぜHC4000? VW80持ってたなら無理してでも現行同クラスのPJ買うか 型落ちでもいいから同クラスのPJ中古で探したほうが幸せになれただろうに
どう考えても釣りです、ありがとうございました。 スクリーンの四隅までビシッとフォーカスが合うことに感動するぞ。 色収差も30cmくらいまで近付かないと確認出来ない。
つりと思いたい4000ユーザー乙w
うん。釣りじゃなくて実際に低価格のDLPは酷いよ
カラーブレーキングを色ズレだと思ってたりしてw
あの別に低価格DLPが昔のプロジェクターと比べて凄まじい画質なのはわかるけど ここまで4000を擁護する気持ち悪い流れはなんなの。みんな低価格ユーザーしかいないのかな
DLP自体が昔の技術 もう透過液晶にも抜き去られて安かろうの機種しか出せない
国外じゃどうかは知らんが国内の市場だとDLPのPJはほぼDC2 HC7800DですらDC3だもんなぁ 正直今のLCOSと比べると見劣りするな TIが独占してるから競争もねぇしな
TIにやる気さえあればねえ。 SXRDにしろD-ILAにしろ素子自体で儲けているわけではなく プロジェクターというセットで儲けるんで。 素子だけ作って儲けようって事業モデルが間違っていたか。 テレビ、ケータイ、パソコンみたいな巨大市場なら、 パネル専業でも儲かるしどんどん進化するけど、 それほど市場規模もないしな。
TIは他に作りたいチップがたくさんありそうだしな
三菱のフラッグシップがSXRDを採用した時点で未来は無いよね
デジタルシネマプロジェクターではDLPが主流ですが、何か?
>>251 昔はそうだったけど、いまはSONYが力入れて売り込んでるから
大手シネコンだと最近はSXRDのほうが導入事例が多かったりする。
TOHOや109はSXRDの方が多いはず。(IMAXデジタルはDLPだけど。
かなり昔から本当に金をかけた映画館はSONYのプロジェクター使ってたしね つか業務用DLPは単板じゃないから別物だし
DLPは業務用とモバイル向けの小型LED機で生きていくんじゃね
LED光源とDC4でコントラスト比10万:1とか言ってたけど、実現するのかな
勝ち負けを言いたいのは分かるけど、選択肢は多い方がいい。 液晶、DLP、LCOS 色々選べるのは良いこと。選べなくなったらつまらない。
予算とほしい画調によって自然に決まるからな 選択肢は 現状予算が許すならほぼLCOS機になるけど
安くて元気な映像のDLPにも良さがあると思うよ。テレビ向きだし でも目が良い若い人には不向きだよね。あまり安いの買っちゃうとブレーキングノイズ見えまくりだし
ここの住人は値段とスペックで結論付けてる人多そうだね。 もしくはマニアックに微細な画質差を大袈裟に捉えているのか。 DLP、LCOS、味付けの好みはあれど、素人目に差は殆ど感じられない。 DLP機特有の黒浮きも、画面半分以上が暗いシーンじゃなきゃ気付かない程度だし。 きっとブラインドテストされたら当てられないと思う。
スピーカーの話ならわかるけどDLPとLCOSを差が感じられないって頭おかしいんじゃねw
俺も両方式を切り替えながら比較したことあるけど どちらも反射型という点でよく似た画調に見える 暗い場面になると黒浮きで差が出るが 余程のマニアでもなければ見分ける手段は 黒浮きと色割れくらいなもんだよ
なんにせよ「全肯定or全否定」っていう思考法はいただけないよね どの方式にも長所・短所はあるわけだし
DLPとLCOSの差が微細とか言える目なら もう5万くらいのデータプロジェクタでも買ってここ来るなよw それで十分満足できるだろ
ちゃんとキャリブレーションすれば、殆ど画調の違いなんて出ない。 コントラストの差や動画ボケや画素開口率で若干違いはでるが。
その“若干違い”を許せない人種が高額なPJ買う人間なんだがな 個々人で満足する土俵も違うしどんな映像見るのか違うんだから不毛ですな
>>264 さすがに解像度の差やカラーマネジメントされていないデータ用なら違いは分かりますよ。
話が極端過ぎます。
>>266 だから
>>233 みたいな極端な人間が居ると誤解を招くし、
”若干”を”劇的”にしてDLPを貶めないと気が済まない人達が増えてしまう。
ここはお勧めプロジェクタースレなんだし、LCOSスレじゃないからね。 最高画質を求めるならLCOS一択だが、人によって部屋環境や予算も違うし、 求める画質の程度も違うから、一概にLCOSばかり勧めるわけにもいかないでしょ
誰もLCOS選ばない奴はアホなんて書いてないだろ 低価格DLPと高級PJの差なんて微々たるものなんて言い出した奴が現れたから荒れた
荒れたのは
>>233 が極端な表現で書いたからじゃない?
VW90の未開封品がヨドバシで248000 p10%で置かれてたけど この価格帯の現行とならVW90はアリ?
>>271 その価格帯だとLVP-HC3000とかになるのか。
本当に未使用ならいいかもね
結構でかいけど
LVP-HC3000! 全然価格帯違うよ。 この価格帯なら、LVP-HC7800Dとかでしょ。
25万も払うなら一応3D見れる機種を選んだほうが良いと思うけどね 安い買い物じゃないんだしさ
>>270 というかVW80からHC4000に買い換えたと書いてる時点で釣り以外の何物でもないだろうw
277 :
233 :2012/07/15(日) 00:01:15.15 ID:hENov6Hh0
VW80は、09年冬、アウトレット価格38万円でアバックで購入。
俺の人生が変わったのは地震があったあの時。
それまで、道路維持管理の仕事をしてたが東北大震災で解雇された。
去年12月から新しい職には、就けたが年収は200万下がった
おまけに、国民年金、国民健康保険も払わなくてはならず、予算が無くセカンドでDLP
を1月に購入した。あと、同時期にパソコンも古かったので新製品を買う必要があった。
俺のPJ遍歴
2006年 AX-200を14万で購入
2009年 VW−80を38万円で購入。
2012年 格安DLP購入。うぴする
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9996102917.jpg ちなみに上のPCは、コアi7、2TB,メモリー8ギガのVPCJ2です
おまえらに言いたいのは、長いAV人生は、はぶりよくなったり貧乏になったりします
公務員でもない限り
278 :
233 :2012/07/15(日) 00:04:32.81 ID:hENov6Hh0
携帯に、VW80の画像があるんだが、うぴの仕方教えてくれ
本当なのはわかったけどあの比較表現はやりすぎ
280 :
233 :2012/07/15(日) 00:10:03.81 ID:hENov6Hh0
地震が無く、PCも買う必要なかったら30万くらいのDーILA買ってたと思うよ 格安DLP買ったのは、あくまでセカンドとしての
281 :
233 :2012/07/15(日) 00:19:37.55 ID:hENov6Hh0
HC4000じゃなくてHC3800って書いてあるけど気のせい? ついでにうpるときのアドバイスだが 個人情報は気をつけような ハガキとか
283 :
233 :2012/07/15(日) 00:37:53.87 ID:hENov6Hh0
金がないなら、VW80を使い続ける選択がなぜ排除されたのかわからん
1枚目しか写真見えないよ。 あとやっぱりハガキ写ってるのはまずい、関電管内にお住まいでアレゲなサイトの運営? セカンドって2台持ちってことなん?それとも繋ぎって意味なのかしら。 なんにせよ壊れてないならランプ交換で延命の方が賢明なのには同意。 あるいは中古で同クラスの機種なら新品HC3800+αの価格で買えたと思う。
経緯がよくわかんないね。VW80よりHC4000がトータル画質で劣るのは ネットで調べればすぐわかることでしょう。だったら画質が落ちても 我慢するのが大人だよ。 それが嫌なら中古で同クラスのLCOS機種買えばいいんだよ
つかこの人少しアスペっぽくないか 文章の感じとか
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/15(日) 23:23:29.60 ID:hENov6Hh0
ソニーの来年発売予定(SXRD)のQFHDのプロジェクターの試作品見てきたよ まじ、半端ねーわ。今のフルHDのPJが物足りなく感じる。高精細でびっくり。 3Dが、AVの主流にならなかった。これからのプロジェクターは、QFHDらしい 実売価格70万と聞いた
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/15(日) 23:28:49.76 ID:hENov6Hh0
2013年は、各社とも3Dの明るく見やすくなった格安モデルしか出ない。 2014年は、ビクター、エプソン、ソニーがQFHDモデルを投入してくる。 2015年に、20万程度の低価格QFHDプロジェクターが発売される。 3年後のため貯金しないと
>>288 情報漏らした以上、俺の質問にも答えてくれ。
@ソニーは既にVW1000ESを出しているがこれの解像度はデジタルシネマ基準の4096×2160だが
その新型のPJの解像度はQFHDだから3840×2160なのか?
A実売価格は70万らしいが、VW1000ESと比べて画質の差はあったか?
B4Kのコンテンツ(例えばBDとか)は出るのか?
よく考えたら4Kのソフトが出たとしても再生するプレイヤーは当分の間高級機なわけで 4Kを4K再生を主流にしようにも凄い時間かかるな
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/16(月) 07:27:18.66 ID:kVQyuo/D0
現状のBDでは、容量が足らず、再生できない 4kの2Dシネマ(120分)で、200ギガ必要となる これは、現在のBDのおよそ4倍 ただ、H265という圧縮技術で昔あったDVDでハイビジョンを楽しめるような状況になり BDでも見れる。 現在のテレビを録画して見るにも、テレビが4Kに対応しておらず、当分(少なくとも3年) は、4kを楽しめるのは新型BDのみということになる。 比較用に隣のブースに、vw−90ESが置いてあって同じ画を流してた 俺には、精細さに明確な違いがわかったが素人にはわからないという人もおり 3倍もの金を払って、当分ソースが無い4kを買う必要があるかという話もでる と思う。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/16(月) 12:01:47.01 ID:igNB95GU0
>>288 来年って今年の年末商戦に出す2013年モデルの事か?
それとも、2013年の年末商戦に出す2014年モデルの事か?
実売70万ってことか定価100万くらいだろうし、品質的にも問題ないな
どちらにせ、70万円台で買えるのは有難い。
4Kを4Kソースで見ればそりゃ感動的に美しいけど、 結局普及価格帯のプロジェクタもソースも揃うのは2015年からってことか。 4Kは次の次って感じだね。 黒重視のおれとしては、 4Kまでのつなぎとしてビクターがゲームモード付きを希望。
これだけ書き込み放置してるの見るとID:hENov6Hh0はデマっぽいぞ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/17(火) 15:20:47.09 ID:dKJ/4rLO0
>>294 2、30万円台の普及価格帯が出る前にソースは出るだろ。
フルHDだってそうだったんだから。
>296 3Dも当初は、ハードのオマケ特典以外まともなソースは揃わなかったよ。 4Kも当初はハードのオマケしか揃わないと思われ。 ソフトメーカーにしたら鶏か卵かなので、当初はハードメーカーが金を出して用意させるしかないから。 ハードメーカーが金を出す以上は一定期間は自社専用特典にする契約かと。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/17(火) 15:58:36.67 ID:fSWMf6o+0
4Kは解像度が完全に変わるし再生機器もただのアップグレード程度じゃ無理だから 規格決まればそのまま出してくるだろう
麻倉のTwitterによれば関係者にだけ4K入りのBD配られてるみたいだね 4Kの機材レビューする時はこれ使ってくださいって素材なんだろうね
今年の後半に4Kの60p信号の転送に対応した次世代HDMI規格が出てくるし 出てくればそれに対応した4Kのテレビやプロジェクターが各社から発売さ れるだろうし、逆に言えば、とっくに各社が4Kの販売を発表しているのに 未だに出し惜しみしているのは、HDMIの拡張を待っているとも言える。 60Hzで転送できん4Kなんて、動画としての使い道は殆ど無いからね。 単にソニーと東芝が4Kをアピールしたいがゆえにフライング販売して いただけ。 早ければ、今年の年末商戦に出してくるだろう。 ビクターは出さないと言っているが、結局ソニーにマニア奪われて泣きを 見てしまったんだから、リアル4K投入は間違いない。 来年の年明け早々に次世代コーデック(HVC)が標準化される予定だし HVCが標準化されれば、既存のBDメディアに4Kの動画を収録できるし ISO/MPEGは標準化時に実装可能と勧告している。 BDAはブルーレイの4K対応化の計画は無いと言っているが、それはあくまで 現時点での話であって、話題に上がる程度に4Kの検討自体はされている。 ビクターもそれを真に受けて、4KのBDは出ない!!と踏んでイカサマ4Kなんて 出したのを今頃は後悔しているだろう。 結局は、インターフェースやコーデックの規格が決まって、各社からハード さえ出揃えば、4Kのコンテンツが無いほうがマイナスなんだから、BDAが4Kの ブルーレイを出してくるに決まってる。 少なくとも3Dで失敗しているわけで、3DやBDそのものより明らかに優れた 4Kを出さないわけが無い。 マニアにしても一般人にしても、確実に訴求力があるのは4Kなんだから メガネかけないとまともに見れない3Dなんて失敗するのは当然。 俺はこの前まで販売員していたから分かるが、3Dは、実際見ても、全然飛び出して なくね?少し浮き出てるだけじゃん。って感想の客が多かったのだ。あと、目が疲れ るって客も多い。 対して4Kは、こちらが何も言わずとも、4Kデモの超画質に自発的にテレビの前に寄 りかかる客が大勢いた。勿論、値段の高さゆえに買う客は殆どいないが。
とりあえず長いし読みづらい、5行で。
誰もがわかりきってることをそんな長文にしなくても
流石に100インチまで拡大すると2Kじゃ荒いから、PJってのは購入意欲が沸かなかったんだが 4Kが来てからPJに興味持ち出した。 4Kのソースが出るまでKURO+BDで我慢するから、はよ出してくれよ。 出たら黒が沈むJVCの4Kの100万でも出して散財してやる。 まずは4Kのソースをはよ
俺は別に長文でも苦にならないなあ
無駄に改行してるから読みづらい
別に大したことではない
年内に60p入力対応リアル4Kプロジェクタが発売されたとしても 実売100万円は切る程度でないの。 素子も光学系も映像処理もすべて上のクラスの金がかかるんだし、 すぐには30万前後のボリュームゾーンにはこないか、 降りてきても光学系手抜きとか。
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/17(火) 21:08:26.25 ID:fljd6OWA0
他すれでも、4K,4Kうっとおしい。 動画圧縮技術(H265)、次世代HDEMIが表に出て1年はたたないと、4kプロジェクター は発売されないだろう。 2014年にソニーからSXRDで、4K対応(実売70万)のフラッグシップモデル が出ることは、周知の事実。 エプソン、ビクター、三菱が追随するのは2015年以降だろう
4Kのコンテンツがそんなに早く出るわけなかろう。 まずフルHDの時は2003年にソニーがクオリア004(1080p未対応)を 初めて出してから、BDが出たのはその3年後の2006年。 それを考えれば、まだ規格の計画すらされていない4KのBDは、少 なくても今から3年後の話だろう。
>>309 004は最終的に1080Pに対応させたんだよなー。
VW1000ESもそういうサービスやるのかね?
いーよもう4K話は。規格が出来てから話しようや
>>309 あの時はBSデジタルとか放送波が先行してたし
MUSE方式なら放送以外にLDも出てたしで全くコンテンツが無かったわけじゃないからなぁ
4Kはそういうのがないよね
まず映画館の業務用PJを4Kが当たり前にするのが先じゃないかな 今の状態のまま民生機4Kが一般になるとは思えない。
TOHOとかの大手シネコンだと、1サイトの半分以上かそれ以上のスクリーンがソニー4Kデジタルシネマシステムに切り替わってるが。
とは言うものの、大手シネコンでも小型のシアターだと2KのPJ(DLP/SXRD)だし、 劇場に配信されるDCPの多くはハリウッドの大作でもない限り基本2Kらしいからなあ。 劇場よりも近接視聴だとはいえ、劇場を超 えるフォーマットがそんなすぐに簡単に家庭に降りてくるとは思えん。
スクリーンサイズは関係ない。 横幅4メートル程度のスクリーンが4Kだったり 逆に横幅14メートルのスクリーンが2Kだったりすることもある
>>315 へー。その情報詳しく教えてくれない?TOHOシネマや大手が4Kに切り替わってるなんて初耳だからさw
TOHOに直接聞けば答えてくれるはず。 俺の地域の劇場は、すべて2Kの方が少なかった。
>>319 その情報はどうやって知ったの?自分の地域のTOHOシネマ全部に電話したわけ?
その他大手シネコンの情報は?
>>320 劇場に直接電話するんじゃなくて
運営にメールでの問い合わせで普通に質問すれば聞ける。
>>321 じゃあ自分の地域のTOHOシネマと大手シネコンに君はメールを送ったのね
>>322 大手シネコンはTOHOのことな。
普通に○○の劇場、○○の劇場とメールで送ったら
その劇場の4Kのスクリーンを答えてくれる。
じゃあTOHOシネマの君の地域だけと よくわかりました
Kは家庭用に積極的に流した方が、売れる。 映画館は4Kでも2Kでも料金は同じ。 4Kの為に映画館に通う客は少ないし、家でホームシアターを造って 映画を見ているマニアは、映画館に行かない。 しかし、4Kの為に金を出すマニアはいる。 仮に4KのBDが出たとして、2KのBDの2倍程度の価格なら、マニアは 4Kで映画を見るために買いまくる。 だから、商業として考えた場合、家庭用に流した方が得である。
そもそも、ハードにハイエンド、ミドルクラス、ローエンドのクラスがあって ソフトにそれが無いのがおかしいんだよ。 ソフトにも、ハイエンド=金持ちマニア向け ミドルクラス=マニア向け ローエンド=一般向け とクラスがあればよい。
4Kのコテンツが少ないのは別に何ら問題は無い。 そもそもマスターが少ないんだから少ないのは仕方が無い それでも、少なくても、より高画質で見たいマニアは喜んで手を出す。 4Kはそういう位置づけでもよい。 2Kだって、高精度なアップスケーラーと超解像処理で、ネイティブな2K よりも綺麗に見れるのだから、4Kは質を楽しみ、2Kは量を楽しめばよい。 DVDがあればBDはいらない。BDがあれば4Kはいらない。 こんな排斥的な考えは駄目だ。 4Kでも、2Kでも無い作品は0.7KのDVDで見ればよい。それでも無い作品は VHSで見ればよい。 用途を別けて楽しめばよい。
オーディオみたいなもんだな。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/18(水) 06:45:07.74 ID:7jvrX3un0
ハイエンド = BD ミドルクラス= DVD ローエンド = 違法 合法を含めたネット配信 ちゃんと別れてんじゃんww
>326 >家でホームシアターを造って映画を見ているマニアは、映画館に行かない。 いや、行くだろ。 >327 ソフトも最近は結構分かれてるじゃん。 DVD、BD、BDでも2D版に3D版、ディレクターズカット、豪華版etc.. 隙あらば別バージョンを売ろうとする。 そんなソフトメーカー側にとって4Kはもう一度別バージョンを売りつける 格好の口実だな。 旧作の2D映画の3D化が多いのも、旧作所有ユーザーにもう一度売りつける ためでもあるし。
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/18(水) 16:56:12.98 ID:VxPUHeh90
家でホームシアターを造っているような奴は映画館なんて滅多に行かない。 むしろ映画館嫌いがホームシアターを作る事が多い。
映画館はスイーツ層の溜まり場だからねぇ。特に話題作なんかの上映はまさにそう。 ポップコーンや飲み食べの音が煩かったり、マナー悪い奴が多いから映画館に行きたがらず ホームシアター造って一人で自由に楽しむ人が多いよね。
俺は映画館のような体験をしたくて構築した口だな。
映画館苦手。周りは飲み食いの音でうるさいし足伸ばせないし体大きいから後ろの人に気を遣うし。 隣に他人が密接して映画観るってちょっとなー。。可愛い子の時は最高だけどw ってことでゲームにも使えるしホームシアターを導入したけど導入後は一度も映画行ってないわ。 家に映画館が!しかも独り占め!うん、最高。 お金かかりすぎたけど、後悔してないわ。
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/18(水) 18:04:03.78 ID:NVGZwctR0
4Kの映画を自宅で見れるようになったら、映画館に行く価値がまるでなくなるなw
いい歳したオッサンだからエヴァはギリOKでもけいおんとかなのはとかプリキュアとか 劇場行きづらいじゃん
映画館で見ると、映画の内容より「やっぱ、業務用でもDLPは黒が浮くな」とか画質の方が気になる おれは病気だろうかw
ソニーのVW1000ESで、初めてダイナミックコントラストの凄さを感じた。 何が凄いって、全黒の黒がもう、本当に周囲の黒と同化するほど、完全に沈む。 ビクターの黒も、ネイティブとしてはかなり沈むのだが、もうレベルが違う。 スクリーンの存在を感じないほど沈む。計測器を使えば僅かに黒が浮いているの だろうが、俺には光漏れを感じなかった。
>>328 無茶苦茶だな
DVDのアプコンがBDより画質がいいってどんだけよ
昔のファロージャじゃあるまいし
どこにそんなこと書かれてんだよ
>>338 オレも同じ
つい先日映画館に行ったんだけどびっくりするほど黒浮きしていたり
色温度が高かったりして集中して見れなかった
オレが見たのはソニーの4Kなんだけどホームシアター用のPJと比べるとやっぱりコントラストが低い
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/18(水) 23:24:36.27 ID:x8EazITl0
そらネイティブで2000:1程度しかないからな あと、色温度はソースの色温度に合わせているだけだから プロジェクターの問題ではない。
結構映画館に行かない奴いるんだな。 おれは新作を見るために映画館に行く。 あとは子供にせがまれて一緒に。 そういうのは旬であることにも意味があるし。 もちろん家でプロジェクターで見る映画の方が多いけど。
>>346 それじゃあソースの問題か白っぽいのはコントラストが低いからかな
全編通してかなり白っぽかった
暗部の黒の浮きはともかく 白っぽいとか調整の問題じゃね。 ホームシアター用PJと違って一切化粧したりしないから
ホームシアター用のPJって相当味付けしてるぞ色。そういう色に慣れちゃうとあっさり過ぎると感じるのかも。 個人的にはモニターライクな絵作りが好きだからあんまりこってりした色は苦手。 シアターモードとか色温度落とすのはともかく暗部の色乗り良くしすぎて真っ赤とかちょっと勘弁して欲しい。
家ではD65、ガンマ2.2に合う様に調整したTVやPJでBDを見るけど白っぽいと感じた事はないんだ 少なくともTVの方はKRP-600Mのディレクターモードよりは正確に追い込めた設定で見ても 白っぽいとは感じない(使用したTVはKDL-46XR1) 自宅でPJ投影時にスクリーンに少し照明の光を当てた感じの白っぽさだった
そう言えば映画館は天井が白かったんだけどスクリーンのサイズが大きくても 天井からの迷光だけではそんなに白くはならないよね?
ソースだろうな
ああ、天井が白いのか。 なら完全に迷光の影響。 俺の行ってるシネコンは天井床壁全面真っ黒で映画館として極限まで 暗室化したスクリーンだから白っぽさなんて感じた事が無い。 全黒の黒浮きは結構気になったが
そういや今思い出したが、一度天井が白のシアターに行ったとき 白浮きを感じた事があったな。 やはり白っぽさは迷光だろう。
映画館のSONYの4Kが白っぽくて黒浮きして見えたって人は単に家のPJを濃い色に設定してるオチかもね。 映画館はフィルムもPJもランプの光が強くて白っぽく感じるからな。でも自然なのは映画館だよね
4k、4kって騒いでるけどな、ぶっちゃけフル解像度の4k見ると情報量多すぎて気持ち悪くなる事もあるぞ。 一般家庭よりかは劇場向き規格
100インチまで伸ばすとフルHDじゃ荒いからより高画質を求めるなら4Kは必須だぞ。 ipad4の解像度がフルHDを超えてるって知ってるか?
今のiPadだってフルHD超えてるけど
とりあえずどう考えてもいらない3Dを持ち上げてきたAVライターは反省してほしい。 んなもん楽しむのは大金持ちの中でも変わり者だけだって普通わかるだろ。 3D機能削除して2Dの画質磨きを続けりゃいいのにさ
直視型とは画素構造が違うんだから単純に比較できないと思うが
7800Dみたいな3D特化型を除けば、3Dなんて2D性能をあげていく中で 自然に対応できてしまう程度のもの、いってみればただの120Hz表示対応。 大したコストがかかるわけでなし、それで販売上のセールストークが増えるなら ラッキー程度のもん。 3Dを憎むほどユーザーにとっての不利益もない。
3Dはソフトが足りないのも不満の原因だと思うけどな アバター3Dみたいなやり方されたら入手できない人も出てくるだろうし PS2+マトリックスみたいな起爆効果がある組合せはもう出ないだろうね タイタニック3Dでどこまで伸びることやら
>>361 比較できないけど100インチは流石に荒い。
画素が目立たなくても映像そのものの粗が目立つ
自分で買って試せよw HDMIケーブルなんて500円しないで買えるだろw
それ画質どうこうより単にHDMIを入力してることが目的になっちゃってないか? 変換が増えて画質アップどころか低下するでしょ
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/23(月) 20:57:32.94 ID:uy3oaclB0
70インチなんて小さすぎてPJの代替にはならない。 100インチが最低ライン。 120インチで普通。 出来れば150インチは欲しい。 金さえあれば200インチ以上が理想。
テレビ番組なんか携帯で十分だし
>>368 100インチでその値段ならいいけど70インチでそれはコスパ悪いわ。
せめて80インチはないとなー。
そもそも映画を観るのに直視型のギラツキがダメ。問題外。
CP考えない
俺の場合は部屋を真っ暗にして映画館っぽい雰囲気にしたいから、プロジェクターの方がいいな テレビをでかくすりゃいいってもんではないよ。 あとテレビを70型・80型とかにすると設置や管理が大変だぞ
今は80インチ液晶も売ってるけどさ、あのボヤケ感や粗い感といったらあり得ないわ。 インクジェットで印刷した絵をルーペで超拡大して覗いてるような感じ。 プロジェクターはどんなに拡大しても1ドットがビシッと完璧な正方形。 もちろんサブピクセルが無いので、大画面で表示した時の精細感、雑さ粗さの無さで 液晶テレビとは全く次元が違う。 液晶も4K2Kになれば80インチ程度は耐えられるかもしれないが、 今の液晶じゃ大画面はあり得ない。
双方に長所と短所があるっちゅ〜ことですね(=^・^=)
俺は液晶テレビ買う人はアホだと言い切っちゃうよ だってどう見てもプラズマのほうが画質上でしかも安いし
>>378 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>>379 言いたいことあるならちゃんと言えよw
どうせ視聴した経験は無いんだろうけどね
液晶もプラズマも、プロジェクターからすれば似た者同士だからよそでやってくれ。 というかプロジェクター関係ないし。
店頭での視聴環境の不遇という点ではプラズマとプロジェクターは通ずるところがあるな 店頭じゃ明るくギラギラな液晶と比べて、本当は高画質なプラズマがどうしても暗く地味に見えるし プロジェクターもマトモに視聴できる所なんて数えるほどもない ヨドバシアキバのあの部屋で視聴してプロジェクター買おうと思う人なんていないだろう
>>384 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>>384 つかお店だとなぜかプロジェクターって高級機との差が見えにくいよね
家だと明らかに特徴がわかるのに並べて同じ映像見てるとどのPJでも十分に見えてしまう
液晶テレビ=液晶 プラズマテレビ=LCOSみたいな感じかな
直視型でない時点でその例えは全く違う気がする。
TVで80インチとか存在感がすごすぎなのが気になって無理、レイアウトとかも気にしたい 価格コムでレーザーTV買った人の写真は失礼ながら笑ってしまった
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/24(火) 20:47:49.31 ID:QIlXmeZU0
プロジェクター ↓ ○ 80型液晶より、高精細 × 暗室じゃないと性能が発揮できない、3LCDはパネルが劣化する。ランプが割れたら交換 プロジェクターだけでは、使えずホームシアター、スクリーン等出費がかさむ 70、80インチ 大画面液晶↓ ○ 画質の劣化が無い。黒がしっかり出る。遮光の必要が無い、本体だけで楽しめる × 70インチ以上は画質が、ぼやけておりプロジェクターより、画質が悪い 重くがさばるので、引越しや移動が大変。
SONYや東芝の上位モデルならわからなくもないがSHARPの廉価液晶 おまけに大型とか 眼科いったほうがいいんじゃないか pjでいうとこのtw400レベルの画質だよあんなの
プロジェクター買うような人がヨドで視聴なんて考えないだろ
>>390 本体だけで楽しめるw
音響は、テレビ内蔵かよ
黒がしっかり出る。←ここが一番の笑いどころじゃね テレビのほうが画質が上という根拠なしのプライドが見える
>>394 プロジェクターの画面は、部屋の迷光対策ちゃ〜んとしてないと、明るいシーンで黒が白浮きしまんがな
???それと黒浮きと何の関係が まぁ家にPJ無いからこういう映像だろうと妄想してるんだろうけど
>>396 うちはリビングでカジュアルに楽しんでるんで、明るいシーンになると床からの照り返しで画面上の黒が浮いてしまうんですよ
いや床からの照り返しなんて普通は無いから あなたの部屋が特別すぎる。つか照り返しで部屋が明るくなっちゃうならわかるが 黒が浮くほどの照り返しってちょっと異常だぞ
というか液晶テレビ=黒がしっかり出るなんておかしいって話からスタートしてるのに うちは照り返しが凄いから黒が浮きますが何か?なんて言われても話が噛み合ってない そもそもPJの話してないし
スクリーンが床置きボックスからの立ち上げ式なもので、床からの距離が近いんですよ 暗い色の敷物をみつくろってみます
つか元の文章書いたのお前なのか?
いいえ
PJで黒がしっかり沈むのって少ないだろ。 安物DLPなんてかなり黒が浮くし
だから液晶テレビ=黒なんて書いてることに反論しただけでPJのほうが画質が上なんて話だれもしてねーよ そりゃ液晶テレビだってPJだって良い製品はは黒が表現できるだろうよ でもそれは別としてPJは黒が沈むのは少ないってそりゃ昔の液晶パネルの時代までだぞ 反射液晶が主流になってきたるからそれも低価格になったら凄い時代になる
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/25(水) 17:47:02.68 ID:t+GNgCkj0
>>395 だな。
PJはちゃんと遮光してきっちり迷光対策して初めてまともな黒が出る。
テレビはたとえ迷光があっても、画面そのものが黒なので環境に左右
されず一定の黒が出せる。
つか普通ならそんなに明るい部屋で画面みたいならTV買えばいいだけ なんでこのスレにいんの? アホすぎてなにが目的なのかわかんねぇよ
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/25(水) 18:49:32.06 ID:nSogW0ZI0
>>358 お前アホだろ4Kがそんな簡単にできるかよ。
テレビならまだしも、PJはレンズの性能が求められんだよ。
4Kは少なくともVW1000ESクラス大型の高性能レンズが必要だ。
当然コストもかかる。
コスト下げてしょぼいレンズ詰めばボケるだけなのほで意味無し。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/25(水) 18:51:25.87 ID:nSogW0ZI0
PJはレンズが命なんだよwwww パネルがいくら高精細だろうとレンズうんこならボケボケだからwwwwww 当然いいレンズ使うとコストかかるwww フルHDならまだしも、4Kなんてかなりの性能が求められんだよwwwww だから高いwww 30万の4K?んなもんでてきもボッケボケで意味無しwwwwwwwww こんな事当たり前wwww
んなもん画面サイズによるだろが馬鹿カス。 150インチくらいまでなら、実売70万円くらいフグラシップで十分。
河豚らシップw
別にレンズは命ってほどでもないよなぁ。 ランプが重要ってならまだわかるが
パネルもレンズもランプもバランスが重要です。
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/26(木) 00:41:05.33 ID:Jyf95feB0
俺Z4で未だに満足 ピュアオーディオと一緒で求めるときりがないのかね?
きりないだろうね。 ワンランク上に→目が肥える→ちょっとした違いも気になるように→さらにワンランク上に… 幸いなのは技術の進歩と同時にコストダウンも進むから、 数年毎に同価格帯の製品を選べは勝手にランクが上がるということか。
価値観は人それぞれなのでLP-Z4で満足しているなら問題ないんじゃね。 俺もLP-Z4を特に不満なく5年ぐらい使っていよ。 去年、3Dが気になってH5360BDを買っみたら(当時)6万弱でこれはスゲェと驚いた。 購入直後は気にしないようにしてきたが徐々に虹ノイズが気になるようになり 久しぶりにLP-Z4を起動したら色むらと黒浮き酷すぎで見るに堪えず そしてTW8000をIYH TW8000ちゃんで5年は戦える はず
そのZ時代液晶パネルは劣化が酷かったんだよね 最初そこそこ高画質なんだけどあっという間に暗くなって色ムラ発生する
ピュアauほどじゃないがな 家庭用で固定画素なら現状vw1000で頭打ちだし 手間と金かけるなら三管のg90みたいなのがあるが まぁキリはあるよ
さすがに一般人には反射液晶フルHDで十分だわな 昔のフルHD高級機を一生使う人もいるだろうし
AX100二ヶ月使用。満足していたけどアンプを買い換えたら相性が悪く映像が映らなくなったから仕方がなくTW6000に買い換えました。 AX100で満足していた眼、環境だからフルHDで3D対応ってだけで幸せな気持ちです。 ちなみに現在24だけど同年代で同じ趣味がいるのか気になるところ。。
ほぼ同世代だけど俺は高校生の頃からバイトでPJ買ってたよ まだ800*600くらいで糞高くてギザギザの時代だったけどね 今はPJで映画見すぎて飽きてPJ売って何も無い。来年あたり4K低価格狙ってる
>>419 呼んだ?僕はX30だよ。迷光対策も終わっていい感じ
PJはマジで迷光対策が命だからな。 映画館でも、全面黒のシアターと旧式の白壁白天井のシアターとじゃ 黒の沈み方が全然違う
スクリーンも重要 シネコンかなり高級なの使ってる
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/26(木) 22:54:49.01 ID:Jyf95feB0
そろそろ3代目に買い替え時 画面のシフト機能付いているのでお勧めは何ですか? 価格は25万以内の物で
H5360BDで満足していたがHW30ESでアニメみたら完膚なきまで打ちのめされた
その予算でしっかりレンズシフトある現行の機種に絞ると TW8000 HW30ES X30辺りになるのか 設置場所が遮光しっかりしてる→X30 3Dを重視するor遮光をあまりしていない→TW8000 動画性能重視→HW30ES ってところじゃないかね 本当は自分の目で試聴することを薦めるけど都市部在住じゃないといくの大変だしなそういう店は
>>422 壁はカーテンで、床はカーペットで対策できるけど、天井はねぇ
天井真っ黒にしたら家族からブーイングの嵐がくる(´・ω・`)
ブーイングで済めばまだ良いが(。-∀-)
お盆の連休に楽しむためにそこそこ調べてHW30ESとWAV100HDCを購入しました。 設置はまぁどうにかなるだろうと思ってたらスクリーンは壁面積ギリギリで焦った。 気になるのはスクリーンの巻き取りは2人で行うように説明書にあったこと。 独り身だから不可能なんだが…… 掛けっぱなしで上にカバーを掛けておいても大丈夫でしょうか?
掛図式スクリーンか。 煙草吸わない、日に当てないなら何もしなくてもOK。 巻かない方がシワも付かないし。 カバー掛けた方がゴミや汚れがつかなくていいかもね。
>>430 ありがとうございます。
仕事の都合上、8/9から設置に取りかかりたいと思っております。
今ただの壁に映してみたけど今まで42型のプラズマビエラだったから楽しみで仕方ない。
同じぐらいの予算で65型を買えたから迷ったけど間違ってなかった。
大画面は他の何物にも代えがたい魅力があるよね。 購入オメ。
巻き取るとシワできやすいしねー。 100インチ羨ましい。来年引っ越す予定だけどその際は80インチから80インチに買い換えよっと。 フルHDを80インチは勿体ないよねー。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/28(土) 21:08:03.52 ID:m0RcZPAW0
XV-Z30000って皆さん的にはどうでしょうか?ここでよく出るTW8000と同じような価格帯ですが…。
高い金払ってブレーキングノイズあるのは勿体無いと思う
シャープも昔みたいにやる気なさそうだしねぇ
同じdlpで3dに定評のある7800d買えるし lcosの機種にも手が出るぐらいの価格帯だからあえて選ぶ機種じゃないかな z30000
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/29(日) 01:02:15.09 ID:Ie6+u21/0
>>435 >>436 >>437 色々と教えて頂きまありがとうございます。
ほぼ、そのプロジェクターに決めていたので検討し直す事が出来てよかったです。
HC7800D Z30000 カラーホイール3D 4倍 6倍 レンズシフト なし あり ズームフォーカス 手動 電動
それでもDLPは選択肢としてありえないでしょ。 カラーホイールでどうしても画面がざわつく場面があるし
3Dを重視するならDLPもありかな。 そうでなければ同価格帯のLCOSの方がお勧め
HC7800DもDLPなんだがなw それに透過型液晶のTW8000が選択肢として一番ないだろw
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/29(日) 10:20:21.14 ID:+fYHyww20
HC7800DもDLPなんだがなwって誰に言ってんの 他の方式と勘違いしてる人どこにもいないけど
Z30000の仕様眺めてるとダイナミックで50000:1みたいだが DC2かね 価格考慮するとシフトとズームの面で設置有利でも苦しいように思える
Z30000はHC7800Dに電動ズーム、フォーカス、シフトが付いて6倍速カラーホイール なので、価格が近いなら絶対良いだろ。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/29(日) 22:51:09.28 ID:+fYHyww20
何倍になろうとも画面のざわめきは無くならないし
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 00:21:16.87 ID:6UiOZnus0
SONYとVictorの今20〜30万の機種は来年値下がりするだろうしDLPは完全に終わる
低価格ならdlpは許容できるけど20万クラスだとなぁ・・・
>>447 ざわめきって何よ。カラーブレーキングのこと?
誤差拡散?
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 00:38:15.59 ID:6UiOZnus0
>>451 詳しいシステムは知らないけどDLPは静止画だろうが常に色がわざわざしてるの。
一時停止して近くでドット見ればわかる。誤差拡散っていうのかあれ?
HC3800使ってたことあるけど、そんなもん感じなかったぞ 近くで見ればわかる程度なら特段問題にする必要もないと思うが。 3Hの位置でも、そのざわめきが感じられるのかい?
>>445 今気づいたw100インチにしたいけど、部屋の広さ次第では120かなー。
80インチよりもっと大画面の3Dを観てみたくてね。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 00:58:04.74 ID:6UiOZnus0
>>454 見るからに不自然な現象というわけじゃなく、それがあるから結局自然な映像は無理って話らしい。
AVウォッチのどっかにレビューに反射液晶はそれが無いから正確な映像を出せてる的なこと書いてあった
>>456 その話が本当だとして、そうすると
>>440 の表現はおかしくないか?
DLP機だと普通に画面のざわめきが感じられるという表現になってるよ
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 01:24:15.05 ID:6UiOZnus0
まぁ感じない人は感じないでも良いけどPC出力するとすっごいよく分かるよ。 あ、全然画面が止まってねぇって誰でもわかる。
以前HC3800でPS3のXMB画面を頻繁に表示していたが、画面のざわめきは感じなかったな まあ、俺の目が鈍感なのかもしれんね。ちなみにどんな機種なの?
まあ確かにDLPやプラズマディスプレイは時間積分て言うんだっけ? 階調を高速点滅で表現してるから特に暗部表現でチラツキが見える場面はあるかもしれない。 ただまあそれも一般的な視聴距離を取ればそこまで気にならないし、普通は映像自体が動き続けてるから みんながみんな気になるものでもないのでその点だけで責められてもなあと。 あとPC接続がアナログ接続だったらそりゃADCかPCの出力品質も疑った方が良いかもよ。
正直ざわめきとか虹なんか気にもならないが dlp選ばない理由はもっと単純に画質かな 7800dやz30000とx30や30esと比較すると 実写だとコントラストと階調と解像感で目に見える差があるように思う アニメならdlp陣営の方が向いてる感じに見えるがlcos側も調整すれば似た画にはできるしなぁ
HC7800D使ってるけど、十分綺麗だよ。 パネルドライバーを2個使っているので、他のDLP機よりも階調が豊かですし。 3D映像を重視していたので、 ハッキリ言って他のプロジェクターでは3Dはとりあえず付いてるレベルだったので、 これしか選択肢がなかったっていうのもあるかな。
数年前は画質で選ぶならDLPだったのに隔世の感だなぁ まぁLCOS陣営があれほど伸びてるのに3DLPを業務用のみに割り切ったTIの戦略ミスと云えなくも無いが
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 11:26:40.11 ID:6UiOZnus0
DLPを今使ってる人がグダグダ反論するからウザいなぁ。 別にDLPだって綺麗だけど現時点で30万で選べと言われてSONYとVictor選ばない理由はないでしょ。 それだけの話なのに僕のDLPは綺麗だぞ!なんて書かれても関係無い
465 :
462 :2012/07/30(月) 11:41:15.24 ID:IRdSar/70
>>464 視聴した上でDLPを選んだんですけどね。
LCOSは3Dではまだまだ。
特に、30esなんてクロストーク出まくりで論外でした。
DLPは濃厚な色は良いンだけど、階調不足、特に黒浮きが激しくて これを何とかしないと、30万円クラスでは3D特化製品のままだね。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 12:15:46.76 ID:6UiOZnus0
そこまで3D基準で選ぶ人少ないだろうしなぁ 465さんはかなりマイノリティだと思う
そうなんだよねー 実際のところ、2Dで使ってる時間の方が圧倒的に長いので。 WiiUで3D対応ソフトが揃うと使う機会が増えそうだけど、 任天堂は据え置きで3Dに否定的だったしどうだろう。 by 任天堂製ゲームしかしない派
469 :
465 :2012/07/30(月) 12:37:01.79 ID:IRdSar/70
>>466 確かに、黒浮きしますね。
こればかりは改善して欲しいですね。
darkchip4を使うとネイティブコントラストが結構上がるそうですが、
なぜか搭載してくれないんですよね。
>>467 購入したときは、3Dのこれからにかなり期待してたんですけどね。
いまいち盛り上がりにかけていて、ちょっと落ち込み中です。
オリンピックを3D中継してくれると思ってたんだけどな・・・
>>468 3D対応ソフトが増えてくれると嬉しいんですけどね〜
Tiが供給しないかコストが高いから販売メーカーが載せないのかどっちかでしょ>dc4 前者ならどうしようもないし 後者だとどれぐらいの価格になるかだな 20万~30万の価格帯でdc4載せるぐらいじゃないと今のlcosとdlpの溝は埋まらんと思う
471 :
469 :2012/07/30(月) 13:41:30.67 ID:IRdSar/70
>>470 三菱の方の話では、TIから供給してはもらえるが、
コストが高いため搭載していないとのことでした。
>>470 そんなこと言いながらDLP使ってるんでしょ?
IDに出ちゃってますよ。
TV放送のサイドバイサイドな3Dじゃ、 解像度落ちすぎてDVD見てるようなボケボケ映像だから、 2,3回見たら、もう録画する気失せたわ BDで3Dソフトが豊富に出ないと話にならんな
DLPとLCOSなんて一長一短でしょ。 ただ戦略としてDLP勢に上位機種(昔のマランツのような)が長い事不在だから、 価格帯から機種を選定する際にDLPは外れちゃう。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 16:34:47.20 ID:6UiOZnus0
DLPとLCOSなんて一長一短ですか… じゃあLCOSの弱点とやらを教えてくれ。聞いたことが無いから勉強したい
技術的な点ではなく、商業的な点でないの > 一長一短 DLPは水平分業で低価格化に強みを持つとか LCOSは事実上寡占体制で高付加価値機種に強みを持つとか
>>472 そりゃ昔は使ってたけどねぇ 今は寝室のサブ機だよそれも
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 19:26:45.34 ID:6UiOZnus0
>>474 あのーLCOSの弱点早く教えてください
>478 筐体がでかい、重い。
DLPの濃厚な発色は好きなんだが、ネイティブコントラストの低さからくる
黒浮きに耐えかねてLCOSに乗り換えた。
LOCSの方が自然な発色とは思うが、でもやっぱ画調はDLPの方が好きなんだよね。
>>478 3D性能
LCOSには色ズレがある。単板DLPには色ズレが無い。
今はjvcもsonyも画素調整で色ずれ治せるけどね 強いていうならホコリ付着のリスクはlcosのほうがあるかな といっても昔の透過液晶と比べたらなんてことはないリスクだとおもうが
DLP→プラズマTV 液晶/LCOS→液晶TV DLPがざわついて見えるってのはプラズマでイメージできると思う。 目が悪いと気にならないけどね。逆に目がいいと結構気になるかも。
IDがDLPかよw
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 22:14:16.96 ID:BVkewhlf0
LCOSというか三板の欠点で画素ズレ 単板はズレがなくシャープに見える 定期的にDLP叩く人が出てくるのは何故 黒が出るDLPがでたら自分の中では最強なんだけどな
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 22:22:07.25 ID:BVkewhlf0
画素調整はデジタル補正だから物理的にズレがないよりは劣りますよね でも良い機能だ
たまには液晶も思い出してください。
DLP固有の短所がいつまでたっても残ったままだから 指摘され続けるのは当たり前
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/30(月) 23:38:16.87 ID:6UiOZnus0
画素ズレって難癖に近くないか? なら映画館の業務用DLPにも欠点があることになっちゃうぞ
IDがDLPの自分がいうのもなんだけど 今のPJ国内市場見てると実売20万↑のクラスであえてDLP選ぶのはかなり珍しいとは思う 3D目当てにしても3Dが低迷してる感すごいし まともなソフトも少なすぎ さすがに透過との比較ならDLP選ぶけどさ 同じ金だしてLCOSかDLPならLCOS一択としか・・・
やはりいつでも透過型は見下されるんだな。。。 TW8000持ちとしては少し悲しいのう ネイティブコントラストは廉価機とは言えLCOSのHW30ESと同等になっても 透過型()笑
>>489 価格からして桁が一つ二つ違う機械を持ち出すのも難癖な希ガス。
いくらなんでも業務用と家庭用では要求される精度が絶対的に違う気がするよ。
>>490 > 3Dが低迷してる感すごいし
低迷してるのは日本だけ
オリンピックも日本を除くほとんどの地域(アフリカ、中南米、中東、アジア、 東欧など新興国を含む)では3Dでの中継が行なわれるものの、 日本では行われていない。 日本どんだけ低迷してんだよ。
色収差があるからなのか、LCOSはどうしてもフォーカスが甘く感じられちゃう。 いかにもスクリーンで見てる感じはするけど、 DLPだとモニターと同じようにドットまでビシっとあったフォーカス感でゾクゾクしちゃう。
DLPも4Kプロジェクターだせばいいのに デバイスはあるんだから
>今はjvcもsonyも画素調整で色ずれ治せるけどね JVCで微調整できるのは、X70とX90だけ。それ以外は1ドット単位で0.5ドットのズレは 残る可能性がある。 Sonyは微調整できないのじゃないか?
Sonyは微調整できると思うよ。パネルアライメント機とかいうやつ DLPは「巨大な一枚絵」って感じでフォーカス感が本当にいいわ これで黒が沈めばねぇ・・・
かなり前からSONYの中価格帯以降のモデルでは実装されてたと思う>画素調整 というかほとんど調整不要で実用上問題ないから保険的な機能じゃないかね
30ESは画面全体を0.5ドット単位でずらす補正で 95ESは画面を10x10(だっけ?)に分割して場所ごとに補正できたと思う。 TW8000も95ESと同じような感じの補正が可能。
VW1000の画素ずれは設計不良な気がするけどな HW30でさえ半ドットもずれてないのに、VW1000は画素サイズ半分とはいえ 2,3ドットもずれてるのは異常
>>500 4kモデルだけじゃね?
90ESとか20ESぐらいの頃から、フルHD機ではほとんどズレない(もしくはそのように調整できる)という感じだった気がする。
批評用の貸出機にズレまくりのモノを貸し出すSONYもどうかと思うが 一般発売された1000ESにはそこまで酷いズレの報告は無いよ
ソニーのHW30やHW95のランプ輝度の高速変動は、ランプや基板の寿命に 悪影響は無いの?
へー、DC4積んでるんだね。上の機種はネイティブコントラストいくらくらいなのかしら?
でもお高いんでしょ?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/31(火) 23:51:05.86 ID:ZzcxH7s80
DLPは黒を表現できるのが利点だったはずなのにどうして黒が浮くようになったの
一昔前の透過型と比較すると比較するのが馬鹿らしくなるぐらいDLPの黒が黒かった ってだけかと DLPはドヤ顔で進化を怠り座っていたら LCOSが出てきて日々進化してきた透過型に抜かれた。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/01(水) 01:36:12.06 ID:/FRkOrZ80
でも理論上は一粒一粒ドットを制御できるから真っ黒になるはずなんだよね 本当は微妙に光が漏れる構造なのに大きな声で言わなかっただけか
明はミラーで埋め尽くしに近い状態だけど 暗はミラーが傾いていて隙間だらけ、隙間の後ろは完全な 無反射にはできないんだろうな
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/01(水) 06:27:34.31 ID:hS//67lZ0
benqでレーザー光源で2000ルーメン コントラスト80000 ってのが出てるね アイリスだろうがシアター用のを出して欲しい
LW61STか 短焦点で300まで写せるのは珍しいな 画質は見てみないとなんともいえんが光源長寿命はかなりメリット SONYとか三菱もはやく販売にこぎつければ面白いんだがなぁ
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/01(水) 12:33:09.21 ID:IRTLB3ls0
>>213 亀で申し訳ないんだけど95esと100インチスクリーンで37万ってだいぶ安く買えてるよね
実は以前から同じ構成で悩んでたんだけどその値段だったら自分もちょっと相談してみようかなぁと。
もし良かったら購入されたショップ教えてもらえると嬉しい
アバックだろ もう決算終わって元の値段に戻ってるよ 単品の値段は伏せられてるけど、3年保証つけるだけで40万以上だから 単品でも30万台後半だろう
>>516 レスさんくす!マジでか。。
価格比較サイトのやつとあんまし変わらん値段になってるってことか
うーん、、アウトレットでも狙うかな
AVACの商談会は価格comなんかよりずっと安かったりするよ それに高級AV専門店だしアウトレットや中古でも安心・・・宣伝みたいになったじゃねぇか!
宣伝みたいになるけど実際一番安くて保証もあるからね。 地方住で通販に頼るしかない人間には助かる。 地元の唯一あるオーディオショップだとHC4000で16万だったからなー。他もなかなかな値段だった
聞くだけならタダだから問い合わせてみればいいんじゃ メールのやりとりより実際に店頭で交渉したほうが安くなるのは間違いないんだけど 地方在住なら仕方ないね
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/01(水) 19:06:18.09 ID:/FRkOrZ80
アバックは安いし買取も頑張ってくれる。 唯一の欠点は画質とか関係なしに売りたいPJ決まっててそればかり勧めることかな。
売りたいものを勧めるのはあー商売なんだなと割り切れるからまだいい 商売抜きでこれこそ一番みたいな思想に凝り固まってる店の方が困る
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/01(水) 20:52:29.83 ID:CeqbXnzH0
大阪の逸品館がそんな感じかな? 店員にもよるかもしれんけど!
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/01(水) 23:53:04.90 ID:ynYYlfeV0
>>524 確かに違うのは分かる。けど、、この違いに100万以上賭けれる人がどれだけいるかだよね今の現状は。。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/03(金) 21:44:59.20 ID:opVw9ZuO0
というかこれだけ貼られても情報が少なすぎる 最後は元のソースが4kなのかアプコンなのかわからないし。アプコンじゃないならそんなソース 今用意することはできないし
秋葉原行ったから8K300インチの22chサラウンド見てきた。 一番前の席が空いてたからそこで見たけど画素がまったく見えない 音は7chあれば十分だけど、このプロジェクターはほちい
加藤の乱のところ?
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/04(土) 16:00:18.34 ID:5lg1TWqv0
2D観るならHW30ESとTW8000 どっちがオススメっすか?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/06(月) 22:45:59.76 ID:zOa7wmCt0
普通に考えたら30ES エプソンは基本的に多少明るい部屋でも見たいって人向け 普通に暗くして画質重視ならSONYかVictor
TW8000の2Dも割といい感じではあるが 3D重視じゃないならTW8000をあえて選ぶ必要はないと思う。
avacでアウトレットVW1000ESが108万か ほしいがクレカ枠ぜんぜんたりないわ・・・
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/07(火) 23:51:49.46 ID:92rWUSMX0
ハードウェアに関してはスタートしたばかりで「まだまだこれから」といった感のある「4K」だが、
その存在価値を決定づける、明るいトピックもある。それは、「4K」のブルーレイソフトの規格化だ。
現在はまだ検討段階であり、具体的なことは何も決まっていないものの、映画の撮影現場で「4K」
ビデオカメラが使われ始めていることや、1本の映画が3層〜4層のBDXLメディア1枚でデータが
収まること(「8K」まで行くと次の器を用意するか配信で解決するしかない)、フィルムのデジタル
化が「4K」でなされているケースがあること(これをダウンコンバートしてブルーレイ化している
ケースが少なからずある)から、再生機器側のインフラさえ整えれば、一気に標準化する可能性
がある。まだまだ可能性の話だが、このまま順調に進むと、「4K」がブルーレイ時代の最高かつ
最終の姿となる公算が高まっているのだ。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=715/
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/07(火) 23:53:54.87 ID:92rWUSMX0
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/07(火) 23:54:44.26 ID:PUqubsq00
なんでいちいち文章コピペすんの
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:02:21.16 ID:92rWUSMX0
純粋に考えて、BDの最大ビットレートは54Mbpsだから
もし、4Kのブルーレイが出るとなれば、4KはフルHDの約4倍の画素数なので
単純に計算すれば、ビットレートはBDの4倍必要なんだよな。
BDのシステム最大ビットレートはMPEG-4AVCの54Mbpsだから、216Mbps
必要になる。
216Mbpsだと2時間でも200GBの容量になってしまう。
しかし肝心なBDは100GBまでしかない。100GB以上のBDを出そうとすると
製造コストがかかってしまう。
となると、ここで重要なのが、216Mbpsを半分にしても、BDのMPEG-4AVCで
216Mbpsと同等の画質を維持できれば問題は無い。
そこで開発されているのが、MPEG-4AVCの2倍の圧縮率を狙ったMPEG-4HVC。
その実力は、こんな感じ。
http://up02.ayame.jp/up/download/1342663572.JPG このHVCでエンコードすれば、AVCの216Mbpsの画質を、108Mbpsで実現できる。
108Mbpsなら、BDの転送速度の等速36Mbpsの3倍で済むし、現在市販されている
100GBのBDに4Kの動画を2時間分収録出来る事になる。
4Kが家庭に流れ出せば、映画館はガチで不要になるな。
劇場はそれこそ家庭用のコンテンツより高品質であるが、家庭用の何倍もの大画面へ
拡大するので、結局レンズの性能やら含めてホームシアタープロジェクターよりボケて見える。
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:06:37.67 ID:/GN7awja0
自分が書いた文章かのようにいちいち貼らなくていいって
解像度4倍だからってビットレートが必ずしも4倍必要ってわけじゃないけどね。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:13:29.32 ID:+bc6IjC+0
@2012年秋に4K60p転送に対応したHDMIの新バージョンが規格化される。
↓
A2013年各メーカーから一斉にHDMIの新バージョンに対応した4Kのテレビが発売される。
↓
B2013年の年明け早々に次世代コーデック(MPEG-4HVC/H.265))が国際標準化される。
↓
C4Kのブルーレイの規格化が策定される。
↓
D次世代コーデック、HMDIの新バージョン、4Kのブルーレイの再生に対応したPS4と
4Kのブルーレイソフトが、速くて2013年の年末商戦時に発売される。
だいたいこんな感じか?
4Kの出力に対応すると噂があるPS4が来年の年末商戦に出してくるらしいから
これが本当なら、BDAはそれに合わせて4KのBDを規格化してくるかもしれない。
なにせ、PSブランドは、BDの時も普及にかなり貢献しているからね。
次世代コーデックを使えば、現コーデックの200Mbpsクラスの圧縮率で4K24pの
2時間分の動画を100GBのBDで収録できる。現コーデックの200Mbpsレベルの圧縮率は
家庭用における4Kの性能を引き出し得るに問題の無い品質だからね。
つまりこれは、BDの容量アップは事実上必要が無く、それに対してコストをかける必要もないと言うこと。
http://gigazine.jp/img/2010/10/06/high_efficiency_video_coding_ceatec_japan_2010/high_efficiency_video_coding_ceatec_japan_201009.jpg 肝心の次世代コーデックの実装に関しても、ISO/MPEGが「標準策定時に実装可能」としていることから
MPEG-4HVCの早期実装が可能と言える。ゆえにBDAが規格化の計画さえしていれば、4KのBDは直ぐに出せるかもしれない。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:14:52.78 ID:+bc6IjC+0
これらがスームズに行けば、2014年からリアル4Kコンテンツを自宅で見ることができるもしれない。 おそらく最初はハイエンドシアター・金持ちマニア向けコンテンツであるが、4Kのコンテンツが市場に 出回る事で、4Kのテレビやプロジェクターも本格的に安くなり、今の3Dのように、ミドル〜ローエンド向けとしても 販売されることになるだろう。 あくまで噂だが、2013年年末商戦(PS4発売時?)にソニーが2014年モデルとして実売70万円(定価90万円位) のハイエンド4Kプロジェクターを投入してくるらしい。そして2014年の年末商戦に2015年モデルとしてソニー、 JVC、エプソンなどの各メーカーから実売30万円(定価50万円位)のミドルクラス4Kプロジェクターが投入される予定らしい。 これはプロジェクターだが、プロジェクターより比較的安価なテレビは、2015年になればもっと安くなっているだろう。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:23:54.12 ID:+bc6IjC+0
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:26:01.79 ID:+bc6IjC+0
1)HDMIが4Kの30pまでしか対応していない 2)今のコーデックで4KのBDを作ろうとすれば200GB以上容量が必要 これらが解決されていない以上、4KのBDプレーヤーは出せない。 逆に言えば、これらが解決されれば、出せるってこと。 もっと言えば、今の状況ではテレビすら出せない。 インフラさえ整えれば一気に標準化ってのはそういう意味だ。 そして、ソニーと東芝は、単なるフライングに過ぎない。 1は2012年後半に4Kの60p転送に対応 2は2013年前半にHVCが標準化 2013年が4Kの本格的な動きとなるだろう。 2013年の年末商戦にソニーが4Kのプロジェクターを実売70万円台で 発売すると噂があるし、PS4も2013年の年末商戦に出すとの噂もある。 これが本当なら、それに合わせて4KのBDも出してくるかもしれない。 最初はマニア向けであるが、2014年以降に4Kのテレビが安くなって 行く事で、普及させていくつもりなのだろう。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 00:34:10.82 ID:+bc6IjC+0
2Kソースの4Kパネルへのアップコンバートは輪郭潰れ起きて非常に不自然なんだよ。 素人はクッキリして綺麗と勘違いを起こすが、良く見ると、細部のディテールが潰れまくり でベタ塗りしたような絵に見える。 確かにネイティブ2Kよりは精細感があるのは事実だがね。 で、ネイティブ2K(表示パネル・ソースとも2K)とネイティブ4Kの差はまさに雲泥なんだよね。
4KTVが安くなる前にほとんどのメーカーが潰れてなきゃいいけどな・・・。 ↑のサンプル画像は潰して圧縮率稼いでるのかね? これで2倍とか言われても・・・。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 01:56:25.14 ID:/GN7awja0
4Kスレでやればよくね?PJの話題じゃないよね
プロジェクターは100インチ以上の画面が基本(俺は150インチ) そして、視力1.0のフルHDのRetina距離が3Hだが、それ以下の 近距離で見ている奴も多い。 ゆえにそういう環境ではフルHDでは荒い。4Kが必要となる。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 02:23:55.99 ID:/GN7awja0
そりゃそうだけど別に4Kの新機種が出たって話題でもないし
元の映像と比較して傾向みると、HVCはイマイチ。
95es欲しいなぁ 今日初めてAVACで家庭用PJの絵を見たけどやっぱすごかった すごく自然な発色でソースを選ばない感じ?だったので自分にはもってこいのPJだったよ x30と比べてみたけど、ビクターの絵は確かに黒と白の発色は良かったが、全体的にメーカーのデフォ設定だと青みがかって自分には少し不自然にみえたかな ただ金属の質感なんかはすごく良かった 自分が主に映画しか見ない人だったらX30にしてたかもしれない てかまあどの道、もうちょっと貯金が必要な訳ですけどね。。
プロジェクターは大画面だから4Kになればいいが、 プロジェクターだけ4K化されたところでソフトメーカーは4Kソフト発売してくれないし。 それより映画はさっさと48FPS化して欲しい。もちろん元映画の制作段階から。 24FPSじゃ、動きの激しい画面で全然映像がついていけてない。 サッカーみたいにボールが画面内を動いても全く飛んでるように見えない。 モーションエンハンサー、プロジェクターでもあるとメリット大きいのかなあ。 もちろん補間失敗のデメリットもあるにしても。
ブラウン管TVから液晶TVへの買い替えでフルHDは普及した 画質で選ばれたわけじゃない テープからディスク、ブラウン管から液晶といったように 利便性の面で革新が伴わないと駄目だろう
48FPSより60FPSだろう。60FPS越えると肉眼では判別不能だし。 24FPSはパンすると画面がぶれたように見えるのが気持ち悪いよね。 キャメロンあたりが48で撮ってたけな。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 11:44:24.99 ID:/GN7awja0
モニタもカメラも余裕で安くなるだろうけどブルーレイすら売れてない状況で4Kソフト流通は辛すぎる
円盤の売上的に考えるならアニメ再生特化型のプロジェクター作ったほうが売れるよ
>>555 120Hz液晶持ってるが、60Hzと120Hzでブラインドテストされても
100%どっちか判別できるけどな
VGAのドライバ更新した後とかで勝手に60Hzに戻ってたときなんか
マウスやウィンドウ動かしたりするだけですぐ気づくわ
>555 48FPSに対応できない/しない既存配給ルートや映画館向けに24FPSに間引くことを考えると、 24FPSの倍数に落ち着かざるを得ないかと。 >558 48でもまだ不満なので、96Hzまでいくと最高なんですけどね。 CGなり修正なりコストにダイレクトに響く部分なので、48より上は無いだろな。
>>551 そりゃロスレスに敵うわけ無いだろ
でもAVCよか断然マシ
>>553 テレビも4K化してるじゃん。
それに今でも4Kマスター版のBD出してるじゃん。
どうせ3Dみたく4KのBDも出るに決まってる。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/08(水) 12:48:19.77 ID:/GN7awja0
ID:GoT/XY570が楽観的すぎてワロタ 各社が実験的に4Kテレビ発売してるレベルにすら達してないじゃん
とりあえず4Kは 4Kの規格がガッチリ固まって4Kのソフトが出回ってから購入を考える。 今はいらん
1)HDMIが4Kの30pまでしか対応していない 2)今のコーデックで4KのBDを作ろうとすれば200GB以上容量が必要 これらが解決されていない以上、4KのBDプレーヤーは出せない。 逆に言えば、これらが解決されれば、出せるってこと。 もっと言えば、今の状況ではテレビすら出せない。 インフラさえ整えれば一気に標準化ってのはそういう意味だ。 そして、ソニーと東芝は、単なるフライングに過ぎない。 1は2012年後半に4Kの60p転送に対応 2は2013年前半にHVCが標準化 2013年が4Kの本格的な動きとなるだろう。 2013年の年末商戦にソニーが4Kのプロジェクターを実売70万円台で 発売すると噂があるし、PS4も2013年の年末商戦に出すとの噂もある。 これが本当なら、それに合わせて4KのBDも出してくるかもしれない。 最初はマニア向けであるが、2014年以降に4Kのテレビが安くなって 行く事で、普及させていくつもりなのだろう。
VW1000ESって4Kのソフト出たら対応できるの?
まあそもそもこれが本当にHVCの映像なのかしらないけど。
>>540 つまりHVCならBDの2倍程度のビットレートもありゃ十分っちゅーこっちゃな
>565 VW1000ESは4K/24Pには対応してる。 2Dの4K映画向けなら十分ではある。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 13:49:27.71 ID:Mvu9atC10
逆を言えば4K/24Pまでしか無理ってことを知らずに買っちゃってる人もいるんだろうな…
来年ならVW1000ESより高画質で安い4KのPJが出てるよ。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 14:26:34.72 ID:Mvu9atC10
出たとしても基本BDのアプコンを楽しむだけなんだぜ よーっぽど安くない限り買う意味が無い
そのBDのアプコンも凄いから1000ESは売れてるわけで
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 15:48:37.60 ID:Mvu9atC10
アプコンでも綺麗なのはわかるけどそれでも安くなって50〜70万とかなら値段に見合わなくねーか
4Kコンテンツが揃うのはまだ先の話 "次は4K" でなく "次の次は4K" で十分かな。 そういうわけでソニーはさっさと今年の主流プロジェクター新製品を発表しろや。 来月には発表あるかな?
4Kは4Kが普及してハードもソフトも出揃ってからで十分だわ
とりあえず掃除しろと
>>580 申し訳ないです。
なかなか自宅に帰れないから来る度に散らかしていってしまいます。
とにかく早く設置したかったのですが・・・
100円ショップのでいいから水平器を買って台の水平をきちっと取る スクリーンのサイズに合わせた投射距離があるからその範囲内に設置する(メジャーがあると何かと便利) レンズをいじってスクリーンから1ミリくらい全体がはみ出る大きさに投射映像のサイズと位置をあわせる 投射が長方形にならなかったら投射がスクリーンに対し直角じゃないか本体の水平が狂っているので調整する ピントはメニュー画面を出してその文字がくっきり見えるように合わせる(画素がはっきり見えるように) ピント合わせはプロジェクターとスクリーンを往復して確認するしかない(電動はコレがないから楽) パネルアラインメントをテキトーに合わせる(全体をキッチリ合わせるのは無理なので中央寄りの位置で妥協する) ブランキングで投射映像を削ってスクリーンにピッタリ合わせる 設置に関してはこんなもん 画質調整は好みで
こんなゴミ溜めに住んでいてよく発狂しないな…
>>582 本当にありがとうございます。感激しました。
とりあえずすぐにできることをやってみます。
ここはプロジェクタースレだから大画面できれいな映像を見たい要求があって当然だろうが、世の中はそう簡単じゃない。 地デジ需要が終わってからの国内メーカーの青息吐息状態はひどいものだ。シャープなんかの報道が典型的な例。 だからといって生産に移せるレベルでの開発の追求は続けなければならない。当然コストがかかるわけで、どのメーカーもきついだろう。 仮に4k時代が来るにしてもとりあえずはハイエンドでいくしかないだろう。安くていい画質をというのは現状のメーカー状況では難しいのでは ないだろうか。 高級オーディオ誌などでは画質のすばらしさを大々的に取り上げているが、これもごく一部のハイエンド指向の人向け。 書店でもそういう雑誌は冊数が出ないので少量しか置いていない。 普通の家電量販店にはプロジェクターが並ぶスペースは無い。 まずこの現状を直視する必要があるだろう。
>>583 ホームシアターはじめると自然に片付けるようになる
>>579 こういう人にこそ小型のLEDプロジェクターをお勧めしたいね。
汚い部屋だなぁプロジェクタが泣いてるぞ。 真っ暗にして投影すると嫌でも埃が飛散してるのがわかるから余計に部屋を綺麗にしたくなるはず。 あとアニオタを否定はしないけれどもポスターだかタペストリーだかは恥ずかしいからはずせ。
自分以外入らないような汚い部屋に何のポスター貼ろうが恥ずかしいことはないだろw アニヲタを否定したいだけじゃん何様?
どこの位置から映像見てるんだろう? プロジェクターの前に座ったら、高さ的にかぶっちゃうよね 天井吊りか、高さのある棚に置くことを進めるよ
この部屋はまぁ趣味の部屋ですので発狂はしません。
>>590 プロジェクターの左前方に座っています。
吊る気は今のところ無いのでもう少し高い台を購入したいです。
縦長の部屋で窓を1つ潰したので暑いですね〜。
あと迷光対策をするかどうかだね。周囲の壁・天井・床に黒系の布などを貼ると 画面のコントラストが向上するし、黒浮きが低減できるよ ただ迷光対策は部屋の見た目が変わるので、それを嫌ってほとんど実施しない人もいる
>>592 ありがとうございます。
迷光、聞いてはいましたがやはり気になりますね。
ですが今はただただ100インチという迫力だけで満足です。
追々やってみようと思います。
むしろ写真に激怒してる人達が気持ち悪いんだがw 「AVオタクはもっと綺麗好きであるべきだ(キリッ」って阿呆らしいプライドが見える
激怒
>>592 高い台ならエレクターみたいなホームセンターで売ってるやつが高さ調節が簡単にできるからいいよ
>591 昨年までの俺の部屋よりマシだw いろいろ工夫して大画面ライフを楽しんでくださいな
>>579 いいね。ぐっど。
生活感が溢れていて最高です。
なにしろ俺が自信ついたくらいだからw
やっぱりね、こういうのアップできる
勇気は必要だよな。小奇麗な評論家みたいな
空間提示されてもな、ほんとに普段そんなに綺麗かよ
おい、って感じになるんだが、こういうのドーンと
出されると、納得の感がある。
格好つけないで普通に使えばいいと思うよPJなんてさ。
いつまでもPJが高級品なんて発想のほうがよっぽど貧乏臭い
んだよな。
最初のうちは散らかってても、映像鑑賞の邪魔になるからそのうち片付けるようになる
ベッドと学習机の間に梁を渡せば擬似天吊りできるじゃん スクリーンは壁掛けのようだからいくらでも上下できるし 視聴位置の邪魔にもならない 地震のことは考えない方向で
今は三菱のLVP-HC3800を使ってます。 かなり音が煩いのでなるべく静かなプロジェクターを探してます。 予算30万で何かお勧めはありませんか? メーカーのスペック表を見ながら探してますが、実際の動作音は結構違うことがあるので迷ってます。
>>598 >やっぱりね、こういうのアップできる
>勇気は必要だよな。小奇麗な評論家みたいな
>空間提示されてもな、ほんとに普段そんなに綺麗かよ
>おい、って感じになるんだが、こういうのドーンと
>出されると、納得の感がある。
>格好つけないで普通に使えばいいと思うよPJなんてさ。
>いつまでもPJが高級品なんて発想のほうがよっぽど貧乏臭い
>んだよな。
その通りだと思う。
高級オーディオ誌のような広くてきれいな部屋なんかどうでもいいという感じ。
ああいう部屋で見てるおじさんは視力も落ちて、聴力だって上の方は聞こえなくなっているかわいそうな人が多い。なのにかっこつけている。
若い人ががんばってたくさん使ってこそ普及もするし、価格だってそれにつれて落ちてくるはず。
チャレンジおおいにすばらしいと思う。
>>602 単純に金払えば作れる比較的高級寄りなホームシアターなんかより手作りホームシアターの方が見て面白いのはあるな
>>601 昔の機種の話になるけど・・・
http://www.projectorcentral.com/ae3000_hw10_shootout.htm Posted Nov 20, 2008 10:17:48 AM
By Infi
Post a Comment Alert Moderator
HW-10 is measured to be much quiter than AE3000 (by a memeber in finnish AV forum). In fact HW-10 was marginally quieter than Mitsubichi HC7000!
AE3000 Eco - 32,7dB Normal - 33,7dB
AE2000 Normal (Colour1) - 31,9 Normal (Normal) - 32,0 Eco (Colour1) - 31,4
Sony VW60 Low - 30,3 High - 31,2
Sony HW10 Low - 29,2 High - 30,5
HC7000: 29,3dB/30,9dB
当時静音で売ってたHC7000よりもHW10の方が静かだったらしい。
基本構造の変わってないSonyのプロジェクターは現機種でも静かなプロジェクターだと思う。
あとはImpressの西川善司氏の記事が毎回騒音に触れてたと思ったから、気になるプロジェクターの記事を片っ端から読み漁るぐらいかな。
sonyですか VPL-HW30ESは2mくらいの棚の上に置いて下向けに映せますか? 本体を逆さまにしないとだめですよね 公式の設置シミュレーターを見ても載ってないです。
中心投射だからひっくり返しても同じだよ レンズシフトで上下にスクリーンサイズの65%ほど動かせると説明書に書いてあるから 100インチで上下80センチくらいだね
ソニーもビクターも今の機種ならどっちも静かだよ。 むしろ三菱が煩過ぎるだけ。
どっちもサイズがデカイからな
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/12(日) 18:51:04.06 ID:jh2iK3Wq0
ぶっちゃけ、普通の人が見たら4Kのコンテンツなんていらんって程に 4Kのアップコンバート技術が凄いからな。 所詮アップコンとか言ってる奴はVW1000ESを見ていない証拠。 例えば4KであるVW1000ESと2KのVW95ESの解像感は同じ2Kのソースであっても雲泥の差がある。 更に前者は200インチクラスで、後者は100インチであるにも関わらず フォーカス、精細感、体感的コントラスト感(ANSI)など画質では前者が圧倒する。 2Kと言っても、今時のハリウッドは、フィルムを4Kでデジタル化していたりするのが普通だから BDでも4Kで表示することで元の素材の良さが蘇るってわけ。 あくまで、これは、VW1000ESという4Kパネルのプロジェクターとの比較例。 VW1000ESは業務用ラインで生産されている名ばかりの民生用品であるが 実際は業務用品と同等の品質。簡単に言えば、VW1000ESは、小規模(200インチクラス) 劇場用のプロジェクターと言っても良いほどの品質である。 パネルに関しては、デジタルシネマ用の4Kが1.55インチであるのに対して、VW1000ESは0.74インチと小型化 しており、より精細感がある。レンズ性能はVW95ES比では言うまでも無く天と地程の差がある。 2Kのコンテンツと4Kのコンテンツの前に 4Kのパネル+高性能アップコンバート機能と2Kのパネルの差がかなり大きい。 もっと言えば、この差が大きいほど、4Kと2Kのコンテンツによる差も大きくなる。 逆に言えば、この差が小さいと、4Kと2Kのコンテンツに差もなくなってくる。 そして、その4Kのパネルと2Kのパネルの差に大きく左右するのが、レンズ性能。 VW1000ESは、小規劇場模用のスクリーンに使われるレベルの業務用プロジェクターと 同等の品質を持つ。このレンズの差が、4Kと2Kの解像感、精細感の差を生み出す。
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/12(日) 18:51:48.41 ID:jh2iK3Wq0
4Kと2Kのプロジェクターにおいて、もっとも重要なのは、レンズの性能。 今後廉価な4Kのプロジェクターが出てくると予想されるが、もし出てきたとしても レンズ性能が良く無ければ、4K表示において、VW1000ESを超えるプロジェクターは 未来永劫現れないと予想できる。 レンズ性能は、コストやレンズの口径に直結するので、小さくて高性能で安いなんてむしのいい 話は無い。そんなものが実現できるなら、コンデジが一眼レフを超えることになっているが そんな話は無い。 なにせ、4Kと言う高解像度を再現するには、それだけレンズの性能も求められる訳だから プロジェクターの場合、レンズの性能が重要となり、コストがかかってしまうというわけ。 もし、JVCが、レンズ性能含め、VW1000ESを圧倒する4Kのプロジェクターを投入するとなれば 確実に定価で200万円は超えてくるだろう。 逆に言えば、JVCがVW1000ESを超える価格でプロジェクターを出してこない限り、4K表示性能として 超えるPJは現れない事を意味する。 プロジェクターの世界では、4Kに求められる性能は、もはや業務用レベルってわけ。 プロジェクターにおける4Kとはもはやそういうレベルになっている。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/12(日) 19:28:13.61 ID:jh2iK3Wq0
4Kのコンテンツが無けりゃ意味が無い! 4Kのコンテンツが無けりゃ4Kのプロジェクターを買う価値が無い! 等と言っている輩は、4Kのプロジェクターの映像を、まともな環境で見た事が無いのだろう。 もしくは「すっぱいぶどう」のように、導入できない理由を必死に探したいのだろう。 俺自身、4Kのプロジェクターなど導入したくても現状できないクチだが、知り合いに200シネス コスクリーンでVW1000ESを導入しているハイエンドシアターを持つ人がいる。 そのお方に200インチシネスコスクリーンによるVW1000ESのブルーレイの映像を観させて頂いたが そりゃもう凄い。画面からかなり近付いている(少なくとも4Kの適正距離である1.5Hよりは近い) のだが、荒さが殆ど無く、まさにフィルムのような精細で滑らかな映像だと感じた。 勿論、これが本物の4Kの映像ならもっと凄いだろうが、はっきり言って、民生用にブルーレイの ような本物の4Kの映像が存在しない以上、2Kのブルーレイによる4Kのアップコンバート映像でも 当分の間はこれで満足できるほどのクオリティであるのは確かだった。
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/12(日) 19:29:42.29 ID:jh2iK3Wq0
現状、何と比較して凄いのか? それは先ほども言った様に、2Kのプロジェクターと比較しての凄さだ。 4Kだけでなく、2Kのプロジェクターも、同様に観させて頂いたが、最初は200インチシネスコまで 拡大させた2Kのプロジェクターの映像を観たのだが、これが凄く荒い。ソースは同一なのに、パネ ルとレンズとアップコンバート性能でこれだけの差が出るのか?と言うほどの差であった。 いや、普通なら、流石に2Kで200インチまで拡大すりゃ荒いのは当然だろ。と思うのだろうが、勿論 100インチまで縮小させても確認して見たが、200インチによる4Kプロジェクターの映像の精細感には 到底及ばない荒い映像であった。つまり、100インチの2Kのプロジェクターは200インチの4Kのプロジ ェクターより荒いのだ。 勿論、それは、VPL-VW1000ESと言うプロジェクターだからと言うのもあるだろう。 パネルが4Kだけではなく、レンズの性能がまったく違う。例えばVW95ESと比較して、レンズの大きさは 2倍以上大きい。これが緻密な4Kを映し出すレンズの性能と言うのも納得がいく。 そして、VW1000ESは、1000万円以上するソニーのデジタルシネマプロジェクターや業務用カメラなどの 業務用製品が製造されている工場で製造された高性能かつ高品質なプロジェクターだからというのもある。 少なくとも、VW1000ESに関しては、例え現状リアルな4Kのコンテンツが無くとも、2Kのブルーレイ映像 のアップコンバート映像でも、十分満足できるクオリティであるのは間違いない。
614氏の長文の熱さは別にしてw、X7の3Dに満足してなくて、その棚の下に3D鑑賞専用で 7800D置けないかなぁとアバックに観に行ったんだけど、話のネタにと観せてもらった 1000ESが凄過ぎて、X7売り払ってやろうかとちょっと迷ったくらいでした。ただの アップコンバートだろ?という気持ちで観に行ったのですけど、ここまで違うか! とびっくりしました。
まぁ超巨大なRetinaディスプレイのようなもんだから現実を見てるような感じだろうね。 それにしてもフルHD程度の解像度じゃ映画館クラスの広さじゃ一気に荒く感じるよね
>>616 それを実売60万ぐらいなったら買うのが後悔しないような...
外箱の裏から開封して 数百時間 店頭で使ってから ランプ時間リセットし、 梱包しなおして新品未開封として オクに出してるらしいな
一番良いのは金持ちのおじさん達が一斉に1000ES買って一気にコストダウン。 麻倉怜士今だけは応援するからどんどん褒めろ
割りと金持ちのおじさんだけど 3菅から100万オーバーの固定画素まで一通り経験した結果 もう最近の反射型なら20万程度の機種で十分だという結末に至りました あとは若いもんに任せる がんばってね
らめえええええ!!!
20万の反射見ちゃうと今まで720Pで競ってたのがアホらしくなるよね。 もうこれ業務用でも良いじゃんって感じるし
720pも出た当初は画素が見えね〜って喜んだものだが 今使ってるの見ると、こんなんによく100万近くの金出したなぁって思う。 個人的には音が格段に小さくなったのがうれしいかな。 なんせ、PJ始めた当初はあまりに音が大きいから箱に入れちゃうかって真剣にネットで議論してたもん
デジアンなら省電力だから大音量でも静かだぞ
え?
>>621 どういうあたりで、20万程度の機種で十分となったのですか?
参考までに教えて下さい。
>>627 『豚に真珠』だって事を言いたいんだと思うぞ。
>>627 結末と言ってるんだから、目が見えなくなって、もう先がないんだよ。
でも20万とそれ以上のフルHD機種って値段ほどの差が無くね? ただ本当に金持ちなら何も考えずさっさと1000ES買えよって突っ込みたくなるがw
1000ESでようやく7インチ3管と勝負できそうな画がでるようになったかくらいなのに
>630 服はユニクロ、米は水晶米、車はマーチで十分ってか。 実用上はそうだけど、プロジェクターは実用品じゃなくて趣味のオモチャだからなー カメラでいえばEOS Kissと1Dで値段ほどの差はなくね?ってなもんで。
>>632 なんでそんな攻撃的なんだよ。
急にユニクロで十分とか話飛びすぎだし
そりゃ価格性能比なんて二次関数曲線みたいなもんで 上位機種になるほど比率がアレなことになるのは仕方ない それでも1000ESは性能の割に値段が安い機種だと思うな 実物を良い環境で見たら多少無理しても欲しくなる画だよアレは
まぁ見栄張って金持ちと言ってるだけで金が無いってのがオチだろうな
>633 攻撃的どころか、全レスの中でおれが唯一肯定的だぞ。 実用上は十分と言ってるのだから。 金を持っていたって車はマーチの人も、服はユニクロの人もいるんだし。 攻撃的ってのは 「本当は金が無いんだろ」 って言ってる人だ。
いや一応20万のPJはユニクロじゃないし例えば下手すぎて何言ってんのかわかんねーって
廉価機種の性能アップがいちじるしいと言いたいのでは
>>636 あなたのいう「実用上は十分」とはなんだよ?それって人それぞれ度合いが違うでしょ
定義してくれないか
イノベーションのジレンマ的な話か。 薄型テレビもすでに一般人にはミドルクラスとハイエンドの違いは無いに等しいもんな。 あっても差額をペイするほどの性能差を見出せなくなってる。
パネルやレンズ解像度の点で超えられない壁があるのでは?
貧乏人が嫉妬して発狂してるスレはここですか?
pjは価格帯で明確な差が出てると思うがなぁ 費用対満足度は実売20万クラスのモノが一番体感しやすいのも確かだが
DLP全盛期の頃なら低価格な透過型モデルとの明確な差があったし その差は高価格モデルからグレードダウンする気には到底なれないレベルだった でも今は20万円台で反射型液晶すら買える それはちょっと前の上位機種並の画質なんだから 「ああ、なんだもうこれでいいじゃん」となっても不思議じゃない
結局自称金持ちのおじさん消えちゃったけどやっぱ嘘なのかな 金に余裕があるって
俺は4Kの規格やらプレイヤーやらがきちんと揃ってから4KPJ買うつもり。 現段階で4KPJ買うのは自由だし、2KのBDもそれなりに画質も向上するだろうけど、 こんな半端な時期に4kPJ買う人の気持ちが正直よくわからんね。
今できうる最高の手段でBDを再生したいってだけの話で 4kソフトについてはそれほど期待してないよ実際 3年は出ないと見た
金額とか性能もあるけどプロジェクターは設置がだるいから4Kプロジェクター買うにしても せめて今の3D程度に周りの4Kの環境が整ってからのがいいんじゃね? 貧乏だから言ってるんじゃないよ!
DVD観賞が普通だった時代も720Pで見た方が綺麗だったし 金があるなら4Kアプコンのほうが良いだろうね。買えるけどそこまでしない人が多いのだろう
今のプロジェクターを 4Kへの過渡期と見るか 2Kの円熟期と見るか でないの。 2Kでマトモなものを揃えるにはいいタイミングでは。 で、何年か使って次は4Kに買い替えですかね。
x30の新品とx7の中古で迷っているんですが、絵作り全然違うものですか?
そろそろHC5000から買い換えようと思うんだが、何がいいの? 予算30万以下で。
2D重視 HW30ES 3D重視 HC7800D 器用貧乏 TW8000
>>652 秋冬の新製品発表を待つことをおすすめする。
今年のモデルも相当進歩しそうだから。
ちょっとマイナーだが30万以下の予算ならHC9000Dもいいぞ マイナーだからかやたら値落ちしてるがあのクラスで比較すると頭一つ抜けてると思う
>>651 新品買えるならx30買っといたほうがいいと思うような
今使ってるPJにもよるけど
今週刊誌の付録にDVDが付いてくる。もう少ししたらBDが付いてくる時代が来るだろう。 その頃には4K映像が普通に収録されたHD(ホログラムディスク)ソフトが当たり前になるだろうからその頃に 4Kプロ買うかな。
あちゃーD-ILA厨涙目www
どうしたスレ違いか?
ようするにAcerの16万フルHDDLPが30万クラスより上だったと
なぜこれで上下が決まるのかがわからない。
昔はともかく、今となってはDLPでは黒浮きが気になって仕方ない。
じゃあ結局660は頭のおかしい奴ってことか
画像かわってる
若干9500の方が引き締まってて綺麗に見えるかな 暗いシーンになるとX30が有利なんだろうけど 9500側に合わせて調整しないと勝負にならないようじゃいかんね
明るいシーンは別にDLPは苦手じゃないし、 コントラストの違いはデジカメの画像じゃわかりにくいんじゃね? 実機の実際の画で比べないとね。
ルーメンコントラストと単板の差が出てるだけだろ。 そもそもX30が有利になるようなシーンはデジカメじゃまず撮影出来ない。
このブログで画質どうこう言ってる奴は論外っていう良いリトマス紙になってるね。 デジカメでなんでもわかるなら楽だよな
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/31(金) 00:53:20.81 ID:BEhtuvj80
あ〜でもプロジェクターってこれほど買って良かったって思えるもんはないよな 幸せを感じるわ いつかは手作り映画館を作りたいな〜!!
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/31(金) 14:55:29.26 ID:QkS712ZW0
同じ筺体で5代目か コストダウンにも繋がってるだろうけど、そろそろ新しいデザインにしてほしいぞ 95ESユーザー涙目www的な性能を期待したいな
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/31(金) 15:17:18.17 ID:ZS5sFCvG0
1989年シャープのXV100Zを購入してホームシアターを初め その後、SONYのマルチスキャンプロジェクターを使用して MUSEHVをWVHSでエアチェックして過ごしていた、その後 固定画素プロジェクターも併用してブルーレイも楽しんでるが ここ一年、ホームシアターを使用する回数もめっきり少なくなった ひと月に1回ぐないかな、今はiPadやiPhoneでAirPlayで楽しんでる (42インチ)まあネットだと画質なんて気にしない自分がいる。
LSIがvw1000esのを元にしてるっていうのはどんな具合になるのか興味あるね 初値30万前後みたいだし しばらく様子みて25万ぐらいになったら手出してみたい気もする
三菱並みに小さい躯体で出してほしかったわ
三菱だって反射型三板の機種は大きいわけで
HW50ESなんかよさそうな感じ。ある程度値段下がったら買ってしまうかも。
95ESより画質が良さそうな予感がしまくり
でもレンズシフトとかフォーカスが手動だからなぁ
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/31(金) 20:49:14.79 ID:E/Os1HLu0
その上レンズも安物だろ。 HW15とか静止画解像度のテストパターンで1080本まともに表示できてなかったみたいらしいからな。 当時住人から安物認定されてたし。 そういうと、ポン置きで簡易調整だからあてにならない!とか反論してくる奴がいたが 今時ポン置き簡易調整で静止画解像度1080本も表示できない時点で終わってる。 と言うかフルHDのPJとして最低限の基準すらクリアしていない時点で終わってる。 安物はこう言う事が起きるから、PJはなるべく良いものを買った方が良い。 そういうのを気にしない奴なら何を選ぼうが構わんが、PJはコストで差が出る事を頭に入れた方が良いな。
否定的な意見は試聴できるようになってからでもいいんじゃねーの 現物見てからでないとなんともいえんでしょ
HW50ESってHW15なみの価格なの?
レンズは30ESと同じっぽいから比べるなら30ESだろう?
684はHW15に親でも殺されたのか
DVDO-EDGEみたいなスケーラー通した映像と比べてどれくらい違うのかな
>>684 そのHW15を使っているけど、ちゃんと1080の線は出ているよ
>>684 むしろレンズで全てが決まるほど単純な世界じゃないが
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 19:40:31.34 ID:wdvGI+sg0
解像度はレンズで決まります。 パネルがいくら高解像度でも、レンズにそおパネルの画素を解像できるほどの 性能が無ければ潰れてピンボケするだけです。 パネルが高精細化すればするほど、レンズの性能も求められます。 2Kならまだしも、4Kはこの辺が一番の課題点です。
自分でPCを持って行ってHDMI出力で試させてくれる店ってある? 流れてるデモの映像だけだと判断しにくくていまいち踏み切れない
>>695 だからさ
これは2Kの話だろ。何いってんのお前
2Kでも同じだろ
それならスペック表だけ見て買えば良いね 視聴する必要が無くて便利な世の中だ笑
視聴も必要、だがスペックも重要。 スペックよりも視聴に重点を置いている視聴厨は カタログスペックなどとスペックを蔑ろにして独自の画質論で すべてを評価する傾向がある。 その例として、DLP信仰厨だ。彼らは、反射型液晶だけでなく 今までDLPにスペックで劣っていた透過型液晶にすらコントラ ストなどのスペックで負かされた時、DLPの優位性を必死に主張していた。 その主張が、まさに視聴厨特有の、独自の画質論である。 液晶の画は所詮液晶。DLPの濃厚な画には敵わない。 などと根拠の曖昧な画質論で液晶を批判していた。
>>701 スペック厨(笑)あたまだいじょうぶか?w
>>704 >95ES いまいちクッキリしない
シャープネスをいじったら変わるかも
00年代前期頃は透過がアレだったからdlp選んでたけど今dlp選ぶのって予算の都合ぐらいじゃね lcosと比較するとアニメならいいんだが実写だと黒浮きと微妙な色表現がだめなのがわかるからなぁ
DLPはどんな高級機でも字幕は見れたもんじゃない時点で論外 30万とか出して買う価値は無いね
>>707 DLPはそもそも黒浮きしにくいんだがな。
世代の古いチップを使っている場合に暗部階調表現のために底上げ的に
暗部の明るさを上げているから黒浮きするんであって。
暗部階調を犠牲にしていいんなら古い世代のチップだって真っ暗にできる。
暗部階調を犠牲にして、例えば宇宙空間が真っ暗に映ったとして、 「ほら黒浮きしないでしょ」とか言われたところで、何の説得力もないのだが 真っ暗の表現ができて、なおかつ暗部諧調がきちんと映らないとダメでしょ
まあ、好みの問題じゃないかな。
>>710 だから、DarkChip2レベルで黒浮きするからと言って、
それがDLPの全てだという言い方はおかしいという話だ。
比較するならDarkChip4を持ってこい。
輝度や階調無視してそんなこと言われてもな・・・そんなPJあってもまともな映像でないでしょうに
暗部階調を犠牲にすれば昔のパネルいけると自分から書いておきながら 論破されたら最新パネル持って来いと逆切れっておかしいだろ
今どきのDLPなら黒浮き以外、反射液晶に対して画質差は無いように見えるけどなあ 諧調が苦手というのは昔の評価をそのままイメージで語ってないか?
今時のがどれなのか知らんがhc7800dやHD83s1見てても暗部や色階調の表現に難は見えるよ メリハリのある画だすからパっと見はよく見えるんだがね
というか DLPがもはや反射型を追う立場になってるならDLPを選ぶ理由がまったく無いと思うんだけど。 しかも中級クラスなら反射液晶のほうが安いしブレーキングノイズも無いし。
>>706 コントラスとはそうだな、コントラストはな。
DarkChip4採用してる国産PJなんてあるの? DarkChip3まででしょ。
国内に流通してるのではなかったと思う>DC4 国外モデルにしてもかなり高価だった そもそも今となっては時代遅れのチップで性能的優位性はないでしょ 光源LEDにしてとかレーザーにしてとか言われてたけどいったいいくらになるんだかw
>>720 DC4は、marantzが出してたよ。
>>721 マランツっていうとVP11-S2? 国内で出回ってたのかアレ 当時見たことなかったなぁ
知ってても とっても手が出せる価格じゃないけども
この価格帯に手出せる人が今vw1000es買ってんだろうなぁ・・・
ぶっちゃけ、ここ3〜4年LCOSの進歩も止まってるよな。
進化しまくったからDLPがオワコンになったんだが…
>>722 LED+DarkChip4でコントラスト10万:1とかいいね
日本じゃLEDPJってモバイル用しかないからなー。LEDの据え置き機がほしいわ
LEDは発熱するからなー。騒音大きいんじゃね。 日本メーカーなら解決してくれそうな気はするが。 DarkChip4、三菱もシャープも採用しないってそんなに高価なのかねえ。
発熱はプロジェクターに一般に使われる高圧水銀ランプだってする。 発光効率で言えば、LEDは高圧水銀ランプをとっくに越してて、 LED電球の中には100lm/Wの発行効率の物もある。 これだと高圧水銀ランプの半分の消費電力で同じ明るさが出るって事になる。 問題は高価って事だけだろう。
LEDは発光効率も高いが発熱も高い。
DC4を取り入れたからと言って黒浮きが解消する訳ではない。 主に光効率を上げてコントラスト比30%UPだからな。 LCOSもそうだがチップ性能だけでコントラストが上がる訳ではない。 光学関係にテコ入れしないと黒を沈ませる事は出来ない。 そう言った意味でLCOSのチップ性能自体はここ数年、殆ど変わって無いよ。 1チップDLPの場合、カラーホイールが問題。 現状6倍速までしか対応出来ず、そこで進歩が止まってしまっている。 これがLEDに置き換われば・・・って話なのだろうけど。
でもバルト9のプロジェクターは全部業務用SONY反射液晶パネルPJだよ
近年導入される劇場用プロジェクターの多くがSONY 4K SXRDなのは DLP陣営の怠慢もあるだろうが、ソニーが上映システムのトータルパッケージで売ったり 劇場に優しいリース形態とかで初期投資を低く抑えられるって側面もあったりする。 そういうのもあってTOHOを筆頭に大手シネコンの多くはSXRDなんだけど 中小の独立系シネコンだと4KはオーバースペックなのかNECやクリスティのDLPもよく見かける。 あとやデジタル上映初期に先行導入していた映画館もだいたいDLP。
そりゃ減価償却せんと次買えないでないべか
>>729 消費電力を越える発熱をする訳が無い。
200Wの高圧水銀ランプと同じ明るさなら100WのLEDランプで出来る訳だから
発熱はLEDの方が半分くらい。
LEDはクールビームだからヒートシンクを大きくしないと熱がこもるって言いたいんじゃない?
LEDは熱で寿命が極端に落ちるから高出力になると冷却が大変だとか読んだ気がする 水銀ランプ並みの明るさで高寿命を狙うとファンノイズが増え 静音性を重視すると高価なLEDユニットの交換が必要になるんじゃないかと
素材の耐熱温度がLEDの方が低いんじゃないかな。 同じ熱量を移動させ続ける場合、周辺環境との温度差が大きい方が簡単。 熱源付近の温度があまり高くならないように保つ方が難易度は高い
>728 電球のように単純にものを照らせばいい光源の明るさとプロジェクターのようにパネルに集光しなきゃいけない光源の明るさを単純にlm/Wで比較しちゃダメだよ。光源の発光面積がポイント。 エテンデューでググれ。
>>738 LED電球を出したのは製品レベルでそれだけのlm/Wが出てるって話。
LED素子単体なら140lm/Wとかもう出てる。
他に色々書いてるけど具体的にLEDだと問題があるの?
集光がどうたらも発光面積もエデンデューもこの話に関係無いみたいだけど。
光として使われなかった電力が何になるかが問題。 LEDは、光にならなかった電力は殆ど熱になるんだよ。 だからLED電球は発熱が激しくて発火事故を起こしたりする。 消費電力自体が少ないからLEDが特別問題なわけではないけど、 発熱箇所がピンポイントだし、排熱が難しいのは確か。 騒音はあまり気にしない、力技で解決すりゃいいんだろ的海外メーカーは気にしないだろが。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/04(火) 22:57:08.72 ID:s05Xjsx6Q
光以外だと音か振動か熱ぐらいしか思いつかん。 LEDもそれ以外のも100%近くが熱じゃね? LEDは直流で大きな電流を小さな面積に流すのが問題なんだろう 確か電子正孔対の反応の数(電流)で明るさが決まるから電流がいるはず 電流でかいといろんなとこの効率が悪くなる コンバーターの熱もあるだろうし 740の言うとおりピンポイントだから排熱大変なんだろうな 発光効率ったって全体でみないと意味ない気もする
>光以外だと音か振動か熱ぐらいしか思いつかん。 "光にならなかった電力"って表現が正確じゃないな。 LEDの場合、電力はR,G,Bそれぞれの波長+熱に変換される。 在来光源は、R,G,B以外や可視光線の範囲外の波長がとても多い。
>>742 可視光線以外の電磁波もルーメン値に入っちゃうのかな
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/05(水) 17:16:19.66 ID:ldGPX6aD0
光にならなかった電力を他にまわせば節電になるのに・・・ 大手メーカーも意外と気づかないよな
光にならなかったのは、熱になってしまう訳なんだが、それでどうしろと?
弁当を温める
真空にしちまったら、排熱できずに燃えるぞw
酸素ないのに燃えるとかマジか
なんか無理して通ぶったらみんなボロまみれで酷い流れだな
バカしかいないことがバレバレ
理系離れって奴じゃなく ただからかってるだけと思いたい。
しかし、真空にしたら静音が期待できるぞ!
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/06(木) 08:40:47.56 ID:0z3Dhkxs0
部屋ごと真空に?
LEDは温度上昇によりすぐ発光効率が低下する。 光源の光量が変動するようじゃ使いにくくて仕方ない。 しっかり排熱するしかないさ。
いくら話題がないとはいえ、いつまで続くんだ
将来、プロジェクター光源がLED化するかどうかは ランプ交換のコストもあってとても重要な問題だし。 他にネタが無いならいいじゃん。
ランプ交換の手間やコストはなくなるかもしれないが、 排熱の問題はLEDも相変わらずだから 小型化、静音化にはつながらなさそうだけどね。
長いとは言ってもLEDにも寿命はある。 現在売られているLED光源の機種はLEDのユーザー交換には非対応、 おそらく修理対応だろう。買い換えた方がいいくらいのコストが予想される
LEDはそんなもん。 LED照明器具でさえ、既存の電球や蛍光灯の交換用以外は 照明器具の中のLED部分だけ交換ができない。 建物に作りつけのLED照明器具は、大工呼んで工事して交換なんだぜ。
画素ずらし4Kモドキはどうでもいいけど、X35はネイティブコントラストも特に変わらずか... 日本版はゲームモードでも搭載してくれりゃいいけど。
>>764 ちらっとみてきたけどアニメオタクのNEC所有者がキチガイ化してるな
流石は低レベルな元ポータブルスレ
LEDにピント来なかったけど元々小型プロジェクターに採用されてたのね。 だけど本物に採用しちゃうと色々まだ問題があるってことか
個人的にはLEDの技術が進化して超高圧水銀灯の代わりになるような代物が有ってほしいと思っている。 研究段階のダイアモンド半導体とかが実用化されればいけるんじゃないかなーなんて思って見たり
LEDネタはもういいから他所でやってくれないか
>>768 別に多少関係あるから良いだろ。
むしろ他でやれって連呼してる奴のほうがウザいぞ。なら何かネタあんのかよ
あらら過疎ちゃった
sonyはhw50のみ jvcは各モデル微妙なマイナーチェンジ そりゃ盛り上がらんわな 三菱はいつだすのかわからんがまぁ期待はできんし 今年は財布に優しい年だなぁ
来年4K80万くらいでスタートかな
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 04:44:45.87 ID:QlG6FZWT0
来年の2014年モデルでソニーは実売70万円台の4Kを出してくるらしいがな
4Kの60p転送に対応してくるのは間違い無いだろうから、そっち買う方が良いな。 今のは無駄に高すぎる。4Kのコンテンツも無いのに。30pまでしか対応して無いし 使い道が無い。PS4はゲームで4Kの60pサポートしてくるから、結局4Kの60pは必要。
今のHDMIの規格じゃ60は無理なんじゃなかった? 下手したら対応製品に全部買い替え? PJ、アンプ、ケーブル、切り替え機...
300MHzだと4096×2160 30pまで 4096×2160 60pだと倍の600MHz/18Gbps必要になる。 現行のHDMIでも規格外。
1.4って340MHz/10.2Gbpsだっけ? 1.5待ちってこと?
ソースも無いのに規格待ちとかw 暫くはPJ側でアプコン4Kだろ。 ケーブルやプレイヤーなんてどうだっていいよ。
ワイヤレス転送で質が確保できるならそれでいいよ 何十万もケーブルに金出すよりは合理的だ
4Kや次世代コーデックHVC、次世代HDMIをサポートしたPS4も2013年の年末に出す予定らしいな。 今年の11月頃に次世代HDMIで4Kの60pが規格化される。で、2013年の1月に次世代コーデック のMPEG-4HVC H.265が国際標準化される。MPEGに関してはHVCは標準化の時点で実装可能 としている。これに合わせてBDAも4Kのコンテンツ化に着手する計画を開始するだろう。 4K再生機に関しては30pまでしか対応できないHDMI1.4では作れない。これも60pサポートした 次世代HDMIが出た後に開発されるだろう。ちなみにBDAは4Kに着手する場合、今の50GBの BDを流用すると言っているから、4Kのコンテンツは、今のBDと同じフォーマットで、HVCを使った 超高解像度上位版として販売するだろう。価格も1080pのBDより少し高い程度で済むと思われる。 つまり4Kとは言え、ソフトに関してはそんなに敷居は高くは無い。 4Kのハードに関しても、今は高い。とはいってもテレビは55型で既に40万円台に突入している。 PJは120万円台。 2013年には次世代HDMIに対応した4Kテレビが、東芝XS5より安い30万円台のテレビが出てくる。 また、2013年の年末にソニーが2014年モデルとして実売70万円クラスの4Kハイエンドプロジェクタ ーを投入してくると言う噂を聞いている。勿論、次世代HDMIの4K60p転送に間違いなく対応してく るだろう。それに合わせて4KのBDやPS4が登場するだろう。 どちらにせよ、2014年からが、ハードソフトの揃った4K時代の始りとなるだろう。 BDコンテンツが登場したのは2004年にシャープのフルHD液晶が発売されてから3年未満だから DVD→BDの規格化の時と違い、既にあるBDフォーマットのアップグレード程度の規格化なら スムーズに行える事を考えれば、妥当だろう。 2014年からは20万円台ミドルクラスの4Kのテレビが出てくる。プロジェクターは2014年の年末 に実売50万円台のミドルクラスを出してくるだろう。 そして、2015年に実売10万円台のエントリーモデルの4Kのテレビが投入される。 プロジェクターも2015年から実売30万円台のエントリーモデルを投入してくるだろう。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 09:49:35.91 ID:awzqW49c0
288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/15(日) 23:23:29.60 ID:hENov6Hh0 [6/7] ソニーの来年発売予定(SXRD)のQFHDのプロジェクターの試作品見てきたよ まじ、半端ねーわ。今のフルHDのPJが物足りなく感じる。高精細でびっくり。 3Dが、AVの主流にならなかった。これからのプロジェクターは、QFHDらしい 実売価格70万と聞いた 289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/07/15(日) 23:28:49.76 ID:hENov6Hh0 [7/7] 2013年は、各社とも3Dの明るく見やすくなった格安モデルしか出ない。 2014年は、ビクター、エプソン、ソニーがQFHDモデルを投入してくる。 2015年に、20万程度の低価格QFHDプロジェクターが発売される。 3年後のため貯金しないと
>780 だろうだろうで全て憶測の話ばかりだな。 DLPは進化が止まってるから近いうちに家庭用4Kには来ないだろう。 D-ILAは今年末の新機種も画素ずらし擬似4Kのバッタモン。4K化が難しい。 透過型液晶は、そうはいっても当面2Kコンテンツが主流なのに 4K化なんかしても開口率が下がって画質が落ちるだけ。 当面4Kに期待できるのはSXRDだけだな。
そりゃ業務用ならDLPだって4K化してるし。 商品化から5年もたってるのにホーム用は擬似4K それだけD-ILAで4Kは難しいってことじゃん。
去年今年の機種はe-shift の開発費回収。 e-shift はNHKとやってるスーパー(略 で 4k パネルで8kのために開発。 でもスーパー(略 の投資回収できるのははるか未来。 ちょっとでも補填するために 2k パネルで 4kにお下がり供給 2k→4k はちょうど過渡期、 e-shift をはめ込むタイミングは今しかない。
どうせ4Kソースないし 2Kの高画質化としてはe-shiftもウリになるし たしかに今が投資回収には最適ですねぇ。 D-ILAで4K商品化すると200万以上かかるそうだけど、 しばらくはe-shiftでいきそうだね。
>>786 業務用同士の比較でD-ILAが先行したのだから
D-ILAで4k は難しいという話にはならない
ちなみにDLP 4k はどちらの反射液晶よりも後発
正直今の時代4KパネルのPJを出すだけなら超余裕でしょ。 出そうと思えば出せるけど博打はソニーに任せて擬似4Kで美味しい所を持ってくのがVictor
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 15:32:20.60 ID:bSnB1Jfp0
BDとは殆ど無縁で更にハリウッドの4Kのマスターを豊富に持っているソニーに対して ビクターは、コンテンツに関しては何もないwwwあるのは必死に8Kをアピールしている 孤独なNHKのサポート役wwwww コンテンツの展開ができないビクターは、家庭用に4K持って来る自信が無いのでe-shift なんていう手抜き4Kを出す事しか出来ないw とは言っても、来年の新年早々次世代コーデックが標準化されれば、一気に家庭用4Kコン テンツ製作への取り組みが可能になる。BDAも4KのBD化に取り掛かるだろうし、ハリウッド の4Kマスターを持っているソニーは4KのBDを出していくだろう。 ソニーは既に
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 15:35:19.16 ID:bSnB1Jfp0
ソニーは既にそういった今後のコンテンツの取り組みを見通して 4Kのプロジェクターを真っ先に出してるわけよ。 次世代コーデックが標準化されればコンテンツへの取り組みは避けられない 2014年モデルはどこのメーカーも反射型のPJで4Kを投入してくるのは間違いないw
どうでもいいけど来年は2013年だよ? それとも4Kは二年後に主流になるって意識の高い話かな
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 15:52:07.68 ID:bSnB1Jfp0
来年(2013年)の年末にソニー、ビクター、エプソンが反射型で実売70万円クラスのハイエンド4Kを投入。 再来年(2014年)の年末に実売50万円クラス、20万円クラスの4Kプロジェクターを投入。 パネルはすべてITU規格の3840×2160。半業務用のVW1000ESの4096×2160パネルは規格外で異例。
君前からいる急に妄想を連投するいつもの子だよね。 具体的なソースは?って聞いても消えちゃうし。つか普通に2014年なんて間違いしないだろw ヒキコモリなの?
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 15:58:08.52 ID:bSnB1Jfp0
妄想にマジレスする引きこもりちゃんw
家宝は寝て待て。か
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 07:09:59.60 ID:LjRhy4y40
4Kプロジェクターをまともな品質で作ろうとしたら最低500万円以上かかるものを 世界最小の4Kパネル積んできて実売130万円台で家庭用に売ってるんだから仕方ない部分はあるだろう。 マニアすら、まさか実売130万円で出してくるとは思ってなかったんだから。
そうだね ハイビジョンテレビも300万 ハイビジョンカメラも500万 かかるから不具合がでてもしかたないね。
>>798 プロジェクターに150万以上出せるお金持ちなのに、ケツの穴の小さいこと。
つなぎにHC3800でも買って待ってればいいのにさ。
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 10:57:59.75 ID:T9wOSvs90
いや、ごくごく普通の収入なのに趣味に無駄に投資する浪費家ってだけでしょ。 たいがいAV機器マニアにはこういうケースが多いと思うが。 240万円のクオリアが失敗しているところを見ると、金持ちって程ではないけど 無理して投資している浪費家が多い事が分かる。 つまり、PJに240万円以上出せない小金持ち程度の人がVW1000ESを買っているんじゃ 無いかね。
これ本当なら品質管理どうなってんだって文句いうべきだからブログの人は妥当な判断じゃね 個人的には130万の機械なのにサポートの杜撰さに驚くけど このご時世に大金だしてくれる客商売の対応とは思えん
>>803 確かに正論ではあるけれども・・・
ブログによれば
>「現在ホコリが光学ブロックに入らないようにする部品を造って
>いてそれが完成するのが9月の中旬で それ以後にもう一度サービスに送ってほしい」
と言ってるんだから、対応しないわけじゃ無いでしょ。
4Kなんてプロトタイプ的な製品なんだし、少々待ってあげるくらいの
度量は見せて欲しいかなと。
パネルの黄変も理由にあげてるし、個人の判断にこんな所でイチャモン付ける方がどうかと。 むしろ代わりに買ったのが95ESなのが吹いた。 代々ソニー機を使ってるみたいだし、この人は何だかんだ言ってソニー機のファンなんだろうな。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 11:22:29.99 ID:T9wOSvs90
まあようするに、来年の年末に出るであろう70万円台クラスの4KPJが本命ってことやね。
SONYの初期ロットはいつもこんなもんでしょ それでも使ってみたいと思わせる魅力がSONYだったはず
>>791 コンテンツよりも 4k 制作機材が上流。
ビクターは4k カメラ売ってるよ。
まあ撮像素子は外から買ってるんじゃないかと思うけど。
百数十万もするのに不具合出すなんて! という感想には共感できないな。 現存する 4kプロジェクターのなかではVW1000ESは超安物だよ。 激安にも関わらず、新部品を起して改良するのは対応としてはいい方だろう。 昔、予告なし(型番変更なし)改良があるのも名器のフラグ、という 意味のことを言った人がいるくらいだ
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 12:40:43.10 ID:WCxdiIVa0
VW1000ESは勿論サポートでHDMIの4Kの60pにもアップグレードできますからw 購入し方々はご心配要りませんw 少なくとも、レンズや光学回りの精度は家庭用の一級品ですからね。
とりあえず4KパネルのPJを格安で売るのは現時点では相当無理があることがわかったね。 130万で実験台になってる金持ちの人可哀想
>VW1000ESは勿論サポートでHDMIの4Kの60pにもアップグレードできますからw 4K/60pに対応したHDMIトランスミッタの現行製品はないのだから無理。 有償サポートで基板まで乗せ変えて対応してくれたら神だが。
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 17:45:22.70 ID:tn56oDcz0
クオリア004は1080iまでだったが最終的に1080pに対応したんだからいけんじゃね?w
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 17:49:38.38 ID:tn56oDcz0
まあどちらにせよ来年発売の実売70万のソニーの4KPJに期待しようぜ。 来年つっても2014年に入る手前だから、殆ど2014年のPJみたいなものだが ビクターもエプも出してくるらしいし。 パネルも3840×2160のQFHDらしいし。ソースも4Kは3840×2160しか出してこない んだからドットバイドットでいいじゃねーか
定かでない70万円ネタを必死にリピートしてる人は何がしたいのかね
このスレは優しい人が多いから妄想をスルーしないで盛り上がっちゃうんだよな。 だから来年4Kエントリーモデル発売君ネタがいつまでも続く。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 19:52:49.20 ID:tn56oDcz0
エントリーじゃなくて値段の下がった上位(ハイエンド)だろw 確かにあの元ねた書いた奴にソースは無いが、今年は3Dの 明るくなったしょぼいのしか出さないっていうのは当ってたよな。 特にソニー。ビクターも相変わらず前の同じしょぼいマイチェンだし。
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 19:59:34.63 ID:tn56oDcz0
1000ESは最上位モデル 100万円〜 で、上位モデル 〜100万円 来年は100万円までの4Kの上位機出してきそうじゃね 時期的に出すだろうな。 で、再来年は中位モデル〜50万円きそうだし。 俺の予想じゃ来年の年末の〜100万の上位モデルまで、もしくはそれに合わせて コンテンツ出てきそうだわ。ってことで、2014年からがガチの4Kの年になるかと。
来年末商戦に4K対応のPS4が発売されるのは順当な既定路線だし。 SONY的には来年末が4K本格スタートなのは間違いないだろな。 液晶テレビもHX950程度の普通のハイエンドが4Kになるんだろな。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 20:25:31.26 ID:tn56oDcz0
>NTTは、次世代符号化方式「HEVC(High Efficiency Video Coding)」を使い、
>4K(3860×2160画素)映像の信号を圧縮するシステムを開発した。
>4K映像の信号を、HEVCを使って20Mおよび16M、12Mビット/秒まで圧縮しながら、
>」映像品質が十分高く保てる様子を示した。放送関係者の集まるIBCで
>披露することで、来場者の関心を探りながら商品展開に活かしていくという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120909/238911/ >ソニーは、4K映像(3840×2160画素)を衛星回線でリアルタイムに配信できるシステムを試作した
>H.264を使い、4K映像を50Mビット/秒まで圧縮している。「4Kの元の信号から大きく圧縮しながら、
>4K映像らしい品質を落とさないようにすることに、苦心しながら実現した」(ソニー)。
>今回見せた4K映像のリアルタイム配信システムでは、H.264の圧縮により50Mビット/秒としている
>が、将来的にはさらに圧縮率を高め、10M〜20Mビット/秒で伝送することを目指すという。
>次世代の動画圧縮技術である「HEVC(High Efficiency Video Coding」に期待する。HEVCを使って、
>H.264の2倍の圧縮率を実現することを狙っている。ソニーは、フォーマットの標準化動向も見ながら、
>対応していく考えだ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120907/238711/
一般家庭において普通に視聴できる4Kソースの情報って何かあります? 来年末までにはBSで試験放送が始まるとか、4Kソースが記録されたメディアの発売予定とか、そんな感じの。
4Kのゲームソフトとグラボが出ることは確定してます。ソースとしてはゲームが一番早いかも。 でも発売予定などは一切提示されてない
>821,822 一般家庭の4Kソースといえばなんといっても写真だな。 はやくデジカメの写真をフル解像度で見たい。 現行のゲームでも4K対応してるのは多いらしい。もちろんPC たいてい解像度変更できるから。 地図マニアなので地図を4Kで見られるのも楽しみ。 これも現行ソフトで行ける。つかマルチモニタなら見てる。 AppleがiPanel出せば電子書籍もその辺高解像度対応になるだろな。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/13(木) 14:26:03.97 ID:47VORVOs0
4kスキャンして1フレずつ修正してるっていうレイダース見てみたが 元の4k映像はこれよりすごいと思うと気になるわぁ 早くしかるべき機材で4k映像がみたいもんだ
ピクサー映画は将来のため4Kで制作されてそうだけどどうなんだろう。 むしろアニメのほうが手間かかるから無いか
次世代くらいまでの高解像度スキャンになら耐えそうなフィルムがなんだかんだで最強じゃね どっかのメーカーが製造中止とか寂しい話題が最近あったけど
最強ってどういう意味で?4Kのほうが解像度上だし大きな画面だとボケボケだし 埃もつくしチカチカするし何も良い事無いんだけど。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 10:15:09.59 ID:ul0xXkiY0
IMAXフィルム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>4 Kデジタル
だからそれは理論上であってフィルムのボケや埃で結局デジタルのほうが上なんだってば。 フィルムでもごまかせるのは小さな画面で400人とか入る劇場だとデジタルじゃないと話にならん
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 10:56:51.52 ID:ul0xXkiY0
IMAXは上映ポジでも8Kクラスの解像度があるから4Kデジタルの方が上ってことはない。
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 10:58:37.69 ID:ul0xXkiY0
4Kデジタルなんて幅15mを超えるともう耐えられないレベルの解像度でしかない。 幅15m以上のスクリーンはIMAXフィルムが今のところ最強だよ。 そもそもimaxは大画面に耐えうるために開発されたんだから。
だから理論上の話はどうでもいいからお前は見たのかよIMAXフィルムを。 実際見比べてデジタルは話になりませんでしたってなら納得するけどさ
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 11:16:03.11 ID:ul0xXkiY0
だから理論上じゃなくて実際比べての話なんだがw 国内でも最大級の天保山の巨大スクリーンIMAXフィルム上映を 超える4Kデジタルのスクリーンなんて見たことねーよ。
例えばどのIMAXデジタルが駄目だったの?見た作品教えて
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 11:35:34.16 ID:ul0xXkiY0
IMAXじゃなくて4Kデジタルだが、4Kデジタル上映自体少ないし 最近だとダークナイトライジングが4K上映だが、大した事が無い。 IMAX撮影以外のシーンはボケてたし、ドラゴンタトゥーの時も たいして精細感なかったな。4Kでも本当に高精細だといえるのは 幅10m以下のスクリーンだよ。
へーまだ4K完全対応作品無いのにIMAXフィルム>>>>
>>4 Kとか書いてたのね。
相手すんのやめよ
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 11:45:37.66 ID:ul0xXkiY0
いや少ないだけで作品はあるだろ。 ドラゴンタトゥーとかRED4Kデジタル撮影だし
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/16(日) 20:38:26.01 ID:hk4Fbr5p0
久しぶりに来たらDLP専用スレなくなってんのね。 三管より早く滅ぶとは・・・ ちなみにオイラは♯Z9000のあとoptoma HD82 使ってる。
そのクラスのDLPだと字幕ありでもレインボーノイズ見えない?
842 :
840 :2012/09/17(月) 00:33:50.99 ID:PkTdLCXk0
Z9000に比べるとむしろHD82の方がカビラノイズは見えるようになったかな。 でも、そうしょっちゅう見える訳でもないので気にはしてない。 普通に映画に熱中してると忘れてる。 見え始めは、これから気になるのかなということを気にしてたけど w
それなら一応Optomaも視野に入れようかな。 日本の常識的な色作り気に入らないんだよね。
プロジェクターを初めて購入しようと思っているんだけど どれがおすすめやろか 予算はだいたい5万円ほど この値段だと EPSONのEH-TW400 エイサーのH5360BD NECのNP-L51WJD とかあるけどどれがいい? LEDプロジェクターはまだ発展途上とか言われてるみたいだけど ちなみに見る番組は野球中継(7割)、アニメ(2割)、その他(1割)です
スポーツならエイサー一押しだな。
>>846 サンキュ
いろいろ調べてたけどもうテレビでいいかなとも思えてきたw
6畳部屋で80インチで投影するか
55インチのテレビ買うか・・・
プロジェクターはスクリーンもいるし手間がかかりそう
それでテレビ調べてたら値段が安くてびっくりした
今家にある37インチのテレビ当時50万したのに
今のテレビって55インチ(SONY)で17万円ぐらいなんだな
プロジェクターは遮光も重要 ホームシネマだからなw 迷うくらいならTVにしとけば?
55インチのTV買えるならそっちいくほうが良いかも だいたい安いので15万ぐらいか でも予算5万しかだせないんだろ?TVなら奮発できるということだろうか
>>849 プロジェクタースクリーンだけで3万から5万するし
あとレコーダーで7万円するし
それを考えると大体プロジェクターには5万しか出せないからね
つかそれ単にPJ買えるほどの状況じゃないと言えるね。 PJはあくまでテレビがあってそれに追加する贅沢品だからなぁ
野球中継がメインならやめておいた方が良い PJは即起動が出来ないから(大体30〜50秒くらいかかる) 中継始まっちゃってるのに映像がなかなか映らない〜なんて事も もしその間に点が入っていたりしたら・・・
プロジェクターってある程度部屋を暗くしないとダメだから野球中継メインには向いてないかと。 俺も野球中継好きだけど毎回暗い部屋で観ようと思わないしねー。 でも、、80インチ以上で観る野球中継ってかスポーツ中継は迫力あっていいけどね!
ぢゃあ、AQUOS一択ぢゃん。
候補にあげてる機種も情弱が選ぶ今年度のベストバイwって感じww 野球7割アニメ3割wなんて安物の液晶TVで十二分だと思う プロジェクターはそもそも映画好きが自宅でも箱庭シアターを作りたくて 趣味が高じてやるもんであって、機材の設置や調整だってそれなりの ノウハウや経験も必要 またそれも至高の楽しみである 用途が間違ってるんだよなw この手のニワカはリモコンでポンと写る液晶TVで見たほうが後々、 またスレに来て、これどうやって設置するんですかあ? みたいな情弱質問の嵐なんで構うとやっかいだぞw まあ、あえてすすめるならLEDプロジェクターぐらいだろうな
>まあ、あえてすすめるならLEDプロジェクターぐらいだろうな この意味が分からない・・・
野球見るとかTVのような扱いだとランプや消費電力でLEDがいいよと 言いたかったんだけどそんなのも把握できないかw だめだなこりゃw
>>851 まずはテレビから買ったほうがよさそうやね
今テレビはパソコンに内蔵されてる奴で見てるから
とりあえず大画面TV欲しいとこ
ID:7a25Qn/n0 意味不明なので明らかにこの人がニワカですねぇ…
人を見下すのに喜びを感じるんでしょうな
HW30の画像がやたらヌルヌル動いてたんだけどHC7800でもヌルヌル動かせますか
野球は、サッカーよりはまだ大画面向きかな。 寄りの絵も多いし。 サッカーなんて大体が引きの絵だから、大画面で見ていても プレーヤーもボールも解像度低すぎてリアル感がない。。。
あのヌルヌルはSONYの機種以外はない 他は黒挿入で残像感を軽減してるがSONYのとはちょっとちがう
>>862 サッカーは4k2kや8k4k向きだねい。
シネスコスクリーン使っている人います?
シネスコスクリーンだとダークナイトの最初の銀行強盗のシーンは 我慢してるんでしょうか?
EPSONの8000Wは2Dが弱いと良く聞きますが、 そんなにダメなんでしょうか?
>>867 プロジェクター5代目でTW8000に変えました。
今までで一番安価ですが、2D画質は満足しています。
最初に絵を出した時はやっちまったか?と思いましたが、
20時間を経過した頃から明らかに絵が変わってきました。
続き そこから再調整をして、今はとても良い絵が出ています。 ポイントは、プレーヤー側とプロジェクター側で、超解像、フレーム補間等、 同じような調整項目をONにしないこと。 はじめはプレーヤー側のONを忘れていてはまりました。
続き 輝度が高いため、部屋の迷光対策をしないと黒が浮いて見えますが、 逆に、手元を照らす薄明かりで一杯飲みながらなんてときは、 圧倒的な輝度でコントラストも高いため、平気で鑑賞に浸れます。 あと、当然ですがBD、HDTVと比べてDVDは落ちます。
詳細なアドバイス、ありがとうございました。 検討してみます。
俺もTW8000持ちだが TW8000は器用貧乏って言葉がピッタリだと思う 比較的安価で一通りの機能が揃っていて2Dも3Dも無難にこなす TW8000の2Dはクッキリ系ではなく多少ソフトな印象だがヌルっとした質感がナカナカ良い フレーム補間も地味に効果ある レンズ性能はもう少し頑張ろう的な感じで レンズシフトを大きく使うとフォーカスムラや色収差が多少気になるかも
今更透過型を選ぶ必要性はお手軽さ(リビングシアター)以外はもう無いような その価格帯なら 3D重視:HC7800D 倍速重視:HW30ES 2D重視:X30
自分もTW8000を使ってますがフレーム補間をすると時々カクつきませんか? 後、プレイヤー側で映像信号は24p出力と60p出力ではどちらが良いのですか?(フレーム補間を使って映画を観る時)
疑問なんだがなんでわざわざTW8000買うの? 別にTW8000がべらぼうに安いなんて優位性もないよね。 ぶっちゃけ馬鹿にしか見えんのだが
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 03:12:36.76 ID:7qXrPMTe0
某大手メーカー社員の現役大学生の息子(21歳)だが 100万円以下で買える4Kのプロジェクターが近い内に出てくる。 ついでに、パネルはQFHD(3840×2160)な。 DCI(4096×2160)は当面は出てこない。これはそもそも1500万する 劇場用のシネアルタ4Kが製造されている工場で作られた特殊なパネルだから。 100万円以下で買える4Kのプロジェクターは家庭用プロジェクターが製造されて いる工場で作られる。
出ることは誰だって予想できてるから具体的な時期値段とメーカー書かない限り まったく価値がない情報。
果たして4Kは売れるのでしょうか やっと1920×1080のブルーレイが馴染んできたのにまた新しい規格を作るのでしょうか Appleの一つのドットを4分割するRetinaディスプレイの方が良いのでは? なーんてチョットだけ思った
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 04:06:27.54 ID:7qXrPMTe0
3D行っておきながら4Kを行かない理由が無い。 テレビの需要は冷蔵庫・洗濯機と同じで常に続く。 4Kは地上派で放送されれば確実に普及する。 それまではマニア相手に4KのBDを売りつけるだけ。 ただ確実に3Dより受ける。少なくとも日本では。 8Kはハリウッドですら素材レベルで殆ど無いので 最低10年は出てこない。
>>878 なんでわざわざ時代遅れの糞パネルのTW8000選んだの?
何も調べないで適当に何十万も払っちゃったの? つか無駄な改行ウザいし笑
>>873 カラーブレイクや設置自由度で一歩リードしている
XV-Z30000がなぜ外れているのかわからない
>>875 別人だけど、X30やHW30ESは大きい、重い。HC7800Dは設置範囲が狭い。
光学補償板搭載の透過液晶のコントラストはDLPと大差ない。
VPL-VW100の中古を20万で買うのとHW30ESの新品を20万で買うのどっちがいいかな…
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 07:46:08.80 ID:F9KgWYYB0
コントラスト・・・ HW30ES>VW100 階調・・・ VW100>HW30ES 明るさ・・・ HW30ES>VW100 色再現性・・・ VW100>HW30ES 正確性・・・ VW100>HW30ES 動画性能・・・ HW30ES>VW100 レンズ性能・・・ VW100>HW30ES
>>874 24pソースは24pのままで出してやった方がTW8000は補完しやすいと思う
>882 >X30やHW30ESは大きい、重い。 あれを天井にぶら下げて(うちは天吊り) もし落ちてきたらどうしよう、とちょっと怖い。 金具の耐加重的には全く問題ないが、視覚的に怖いんだよな。
>>874 おお!!
やっぱりそうですか
なんか60pにするとカクつくんで変だなーと感じました
ありがとうございます。
>>882 たかが大きい重い程度で透過選ぶって馬鹿だろ。値段同じだしポンポン買い換えるものじゃない。
ようするに何も調べないで適当に買ったんだろ馬鹿だから
2600ルーメンに目が眩んで買ってしもうたわ
>>890 それもあったな
TW8000 2400lm
HC7800D 1500lm
XV-Z30000 1600lm
HW30ES 1300lm
X30 1300lm
>>890 自分は2.1倍ズームレンズも含めました
それに買う時にスペック表を見比べるのは常識です
>>892 そんなくだらない理由で糞パネルに何十万も払っちゃったんだね。
可哀想に。
>>892 流石にしつこいですね
EPSONがそんなに嫌いですか?
透過式はダメなんですか じゃぁ今度買う時別なのを選んでみます
>>897 遮光や迷光対策、投射距離の確保とか考えると、次はいっそ80インチ級の大画面TVのほうが良いかも
100インチから80インチだと横約45cmサイズダウンか 視聴距離3mだとドットピッチも粗そう このクラスの大きさはやっぱりプロジェクターの方が綺麗だからねえ
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 17:06:45.52 ID:Qla79ySw0
今更透過型買うってマジモンの馬鹿だよなwwww
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 17:09:54.08 ID:Qla79ySw0
透過型を買う奴は、私は馬鹿ですと自己紹介しているようなものだなwwwwwwww
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 17:11:32.05 ID:Qla79ySw0
透過型なんて何も調べずに買う計画性の無い馬鹿しか買わないwww
>>881 時事ネタを含めて今更シャープDLPを勧める気にはなれん。
逆に三菱はずっと作り続けている実績・安定性がある。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 17:55:12.67 ID:u2dQm7cY0
馬鹿はおめーだ
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 17:55:47.74 ID:u2dQm7cY0
この世にすべてにおいて万能なプロジェクターなど存在しない。 そしてプロジェクターは視聴環境に大きく左右される。 反射型はコントラストや階調面で長けている一方で輝度を犠牲にしている。 逆に透過型はコントラストや階調を犠牲にする一方で輝度が長けている。 つまり反射型は外光ゼロの完全遮光で迷光対策が可能な環境では、輝度の 低さを完全にカバーする事ができ、十分なパワー感が得られながら、コン トラストや階調の利点を引き出す事ができる。 逆に遮光できず外光が漏れており、さらに白壁白天井の明るめの環境の場合 こういった環境では、反射型の威力は発揮されない。むしろ逆に白っぽい眠 たい画質になるだろう。こういった環境では逆に高輝度でパワーのある映像 を出した方が視覚上のコントラスとは高くなる。
>>904 なるほど、機能性能以外の理由で外したわけね。
シャープは業務用プロジェクタやめてしまったから
業務用もやってる三菱なんかに比べたら
製品数も減りサイクルも長くなってしまったな。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/24(月) 18:54:26.30 ID:Z+P/fmZX0
アバック大商談会に、行ってきました。 VW1000スタックによる映像は、映画館を凌駕し、自然界の色合いまでも超える。 観終わって、表に出たら世間がボケて見えました。4Kの威力は凄い。 でも、なぜか買いたい、とは思いません。価格が高いせいか?
ソースが無きゃただの箱
100万あれば軽自動車買えちまうからな
>908 ソースは4K?何のソース?
透過バカは結局、自分が買って後悔しそれが憎悪に転換し精神が狂ったんだろうなw 合掌
いや、買えない僻みが憎悪に転換し精神が狂ったのがしれんw どちらにしろ、哀れなり
狂ったのかもしれん
朝からやってるなぁ
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/25(火) 13:51:00.03 ID:HIkPEqKU0
朝から末尾Pの馬鹿が暴れてるな
この連投君はそもそもPJを買える生活レベルじゃなく単なる荒らしだろうな
安いっちゃ安いけどこの時代の液晶PJは凄く安っぽい映像だよ。 5万だから良いかと5万も払っちゃうかの微妙な所。5万でBenQのDLP買うほうがまだマシかも
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/25(火) 16:11:55.11 ID:sI5rcU7Z0
主観とか言い出したら、安物はほぼ間違いなく色収差が出るから論外とも言えるしな
>>918 新品5万の機種では、1920x1080や
電動ズームフォーカスレンズシフトは買えない
2006年発売だから、最悪ケースだと6年もの
光学補償板のない時代なので今の透過液晶よりも黒浮きは目立つ
新品にしても中古にしても5万じゃかなり妥協せざるをえない予算だからなぁ 妥協なしだと切りない趣味でもあるけどさw
落札してここでレビューしてくれ
>>926 ウチのLEDやデータPJのほうが余程素直な絵が出るような気がする。
黒浮きを気にしすぎてドツボにはまったのかな。
すげぇいいづらいけどそのhc5000出品してるの俺です いきなりオクのアクセス数増えてるから何ごとかと思ってたらさらされてたのね まさか身内しかみてないブログまで晒されるとは思わんかった とりあえず恥ずかしいからブログは非公開にした オクは取り消すんで勘弁してくれw
そんなに住人居るのかよココw
>>930 宣伝したと思われるってことか まぁ918が自分じゃないと証明はできないからしょうがないけど
気にしすぎだとわかってるけど以前2chに出品晒されて いたずらで落札して連絡しないひとに当たったことあるんで
これにいたっては即決にしちゃってたんでなおさら不安だった
シネスコとワイドのスクリーン2枚使ってる人いるの?
結局、8000Wが神だということだったな ビクターには価値が無いといってたあいつは吊ったのか?
末尾Pとかくだらんことに拘る 腐った女のような強迫神経症者の意見などそれこそ全く意味なし 完全無視でよろしい いちいち末尾を毎回確認する強迫神経症者って自分が精神異常者だって自覚が無いからな 哀れなり
さて、次の末尾Pへのあげ足はどんなものかな? ニヤニヤしながら楽しませてもらうよ
おい!! ブログ非公開にしてんじゃねーよ!! 後でゆっくりみようとおもってたのに!!
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/26(水) 09:14:42.45 ID:B+0JMvpm0
また末尾Pが暴れ出したか
ニヤニヤしながら楽しんでるのはどっちなんだろうねぇ
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/26(水) 14:03:24.85 ID:GkJYoyU+0
中古はあまりおすすめしない。 自分は、価格.comをしらないで ハードオフで、エプソンのプロジェクターを 34000円くらいで買ったけど、1200ルーメンし かないし、ランプ寿命も買ってから知ったから 部屋でも明るく観れるプロジェクターを 買ったほうが良いと思った。
新品で買って毎日使ってるとランプが徐々に弱くなるの気づかないけど 中古から買ったら思いっきり暗いのバレちゃうだろうね。PJを中古は地雷だな
まあ自分で調べずにどうでしょうかと丸投げするような人が 中古購入で大成功するのは難しいかもな
ちゃんとしたインストーラがいるようなお店の中古ならそれなりに信頼できると思うけどね。 オクやリサイクルショップは流石にちょっと怖いけど。
そんな店は中古扱ってないか扱ってても相場より高いけどな AVACみたいなとこだって要は客の下取り品 いうほど良いもんでもない リスク嫌なら新品 そういうものだ
PJに関しては信頼も何も関係無いと思う。何しろランプは消耗品だから。 安くてもまったくお得じゃないんだよ実際は。パネルも一応劣化する部品だし。
ランプ買い替え前提でしょ。
3ヶ月保証とかつけてる店がオークションよりも高いのは仕方がない。 店がリスクを負ってるのだから。
>>940 確かに昔のプロジェクターはランプを交換すると、驚くほど明るくなった。
しかし、今年HC5000が5000時間を超えたので交換したが、それほど変化はなかった。
シアターグレイで黒浮きはごまかせるので、まだまだ現役。
>>947 もしかしたらフルHDのパネルから劣化が少なくなったのかもね。
720P時代は明らかにパネル自体が劣化早かった
ホームシアター向けで720 透過液晶が勢力を縮小させた時期は 無機配向膜パネルが広まっていった時期でもある。 耐久性が違うとしたら無機配向膜が主な理由なんじゃないか
? なぜランプ交換でパネルの話になるんだ?w
>>950 昔は液晶プロジェクターは使用劣化が激しいと言われていた。
ランプ交換の頃になるとパネルそのものが劣化していた。
最近の無機配向膜パネルは耐久性が大幅に向上しているらしい。
一、二回程度のランプ交換程度の使用時間なら大丈夫という事なんだろう。
パネルの劣化すら知らない
>>950 もうちょっと勉強しようね
まぁ現行機を一生使うってわけじゃないし
>>947-948 の流れがおかしいと指摘してるんだけど?
パネル劣化とランプ交換で光度が変わるのは別問題でしょ。
>>950 中古のリスクの話だから。ランプの話はその一部。
パネル劣化すると画面も暗くなるよ。
でもさ >確かに昔のプロジェクターはランプを交換すると、驚くほど明るくなった。 って言ってて、パネルの劣化ってのは流れおかしくねぇ
>しかし、今年HC5000が5000時間を超えたので交換したが、それほど変化はなかった。 つまりランプ交換以外の要素でも暗くなってる、って話だろ?
カスみたいな透過液晶の話なんていまさらどうでもいいだろw
>確かに昔のプロジェクターはランプを交換すると、驚くほど明るくなった。 って言ってるのにランプ交換以外に何があるんだ? ランプ交換でパネル劣化も回復するの?
4倍速の時点で論外
DLPの段階で論外
HD950持ちだが、4Kに期待。 2年もしたら安くなるだろうな。
安いように見えて実際はボッタクリだよ だって低価格フルHDDLPに3D機能入れただけで20万とか
なあに直ぐに98Kくらいに落ち着くさ
HC9000DとVW95ES 2D特にアニメに向いてるのはどちら
どっちもパネル同じだからどっちでもいい
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/01(月) 23:11:26.80 ID:c2veYCYP0
>>966 来年に70万円台の4K買えるから期待だなw
2DだとHC9000Dは倍速駆動、VW95ESは4倍駆動
>>967 レンズシフトが入っているから、ボッタクリとまでは言えんだろ
ま、そのうち売価も下がるさ
そんな限定された6倍速なんて嫌でしょ 普通のアニメ見る人も多いだろうし
今のアニメは24pが殆どだけどなw
これは24p収録じゃないなとかいちいち考えるの無駄だろ つかそこまで擁護するほどのPJか?DLPでチカチカする時点で論外だろ。 まぁ貧乏人ならしょうがないけどな
今でも最良の3DプロジェクターはDLP方式でしょ。
ブレーキングノイズがあるDLPのどこが最良なの
ブレーキングノイズが気になるかどうかは人それぞれ。 気にならない人にはデメリットではないが、そんなことより黒浮きが許せん。
同じ理屈で言うならD-ILAやLCOSは色ズレ、クロストークがある時点で論外だろ。って事になるけど?
単板DLPなんてカラーブレーキングやノイズにまみれた欠陥技術だろ 何処が最良か説明してもらおうか
何だLCOS買えない貧乏人の僻みだったか
視差3Dは否定しないが、左右でタイミングがずれる方式は 俺には価値がないからクロストークとかどうでもいいな
三菱は価格頑張ってるね ただのマイナーチェンジだからガッカリはしたけど JVCもマイナーチェンジだったらいよいよ今年はなんもない年になるのかw
三菱の新型のHC7900DWはHC7800Dの廉価版だよ。 HC7800Dの高速シャッターメガネが使えないからね。 HC7800Dの後継機はHC8000Dが発表されてるよ。
そんなことより末尾Pが気になるんだよな?
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/03(水) 18:37:58.18 ID:128Mut260
>>984 どこまで阿呆なの?構造的にDLPが画質最強なのは確定してるでしょ。
トラクターごときがF1に楯ついてんじゃないよw
3板DLPなら画質もいいだろうけど民生機はほぼ出ず業務用のみだし
少なくとも輝度は単板DLPの方が3板透過液晶よりも不利だな。 単板DLPは2/3程度光をばっさり捨てる、 3板液晶は色分解、再合成、損失は経路途中のロスでこれは2/3より小さい DLPはRGBよりも一段落ちる白セグメント入りホイールを使うような 無理をして白だけ輝度を上げてやっと液晶並み、 カラー光束では及ばず。
マランツが100万超えるDLPだしてた時代ならともかく今時DLP最強はねーよ
>>992 今のつもりだよ。反証があるなら具体的な機種を示して欲しい
白セグメントってBenQくらいだろ
だから、末尾Pについて語ろうじゃないか、諸君!
LCOS買えない奴が必死になってもDLP有利はありえねーよ どこの情弱だよ 本当に単板DLPの方が有利ならどこのインストーラーショップでも DLPがフラグシップになるはずなのに実際はビクターやソニーのLCOSがフラグシップだろが
>>997 はスペックや周りの視線を気にするタイプ(笑)
フラグシップの意味も履き違えて恥かしい(笑)
メーカーが高価な商品をプッシュするのは当たり前の話
それと流れが両極端だな
誰もDLP最強なんて言ってないだろうし、有利といってるのは3Dの事だろ
それとDLPの話は置いておいて、
D-ILA>LCOSなんだからLCOS厨は黙っててくれ(笑)
>991 >995 白だけじゃないから”ような”と表現したんだよ YCMのセグメントを入れてるやつもだよ。 RGBが3色中2色削除に対して、YCMは3色中1色だけ削除、 後者は例えば純赤の時には役立たずのセグメントになる。 つまりYCMを使ってるホイールもカラー光束は白光束に届かない
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/04(木) 06:18:10.58 ID:Q7WxC42/0
まあとりあえずこれからは4Kの時代だから2Kはもはや頭打ちってところ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。