2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 11:23:39.36 ID:YEOm7HoA0
ポニーテールうんたらかんたら
iPhoneでお勧め教えてちょーだい
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:46:42.03 ID:C2NY3M6lP
それなりのヘッドホン買おうと思ってるんですが、現在のPC音響環境が
SE-90PCI →スピーカー
なので、ヘッドホンをスピーカーやPCのジャックに繋ぐとノイズが気になるのでヘッドホンアンプも導入しようかと思いまして
サウンドカード活かすならAT-HA26Dあたりでスピーカーとヘッドホン両方に出力なのかなと思うんですけど、このスレでオーテクの話題は荒れるのかな…
またはSE-90PCIをゴミにしてでもUSB接続ヘッドホンアンプにする、ならどの辺りの商品がいいとかありますか?
ヘッドホンも何買うか決めてないので、アンプとヘッドホンで5万以内の予算でオススメ構成とかあればお願いします
主にロック、メタル、打ち込み系の音楽鑑賞に使います
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 12:20:01.38 ID:FhVAkC2v0
構成含めるとスレチっぽくなるので、
まずはヘッドホンスレあたりでヘッドホンを決めて使ってみてからで良いかと
その予算だったらヘッドホンに3〜4万以上かけた方が後々後悔しないと思う
ロック系ならHD25-1 IIみたいなインピ高めでノイズ拾いにくいやつにすれば?
アンプは基本HP買ってから考えたほうがいいよ
うん、俺もヘッドホンが決まってないなら
ヘッドホンから決めたほうが良いと思う
アンプはあくまでヘッドホンの補助でしかないし
予算の限度いっぱいでヘッドホンを探して
それで満足いかなければまた予算を貯めて
アンプを後々視野に入れれば良いと思う
11 :
5:2012/01/11(水) 13:30:19.18 ID:LWrrjDZX0
おぉ、皆さんご丁寧にありがとうございます
スピーカーも使うからとアンプに気を取られてヘッドホンを後回しにしてたんですが
まず教えて頂いたモノを試聴しに量販店にでも行ってこようとおもいます
>>5 サウンドカード活かすなら、わざわざDAC内蔵の複合機はいらないんじゃないの
勢い3万2千、ν速→嫌儲移住後初の祭りに協力・情報提供求む!
北海道札幌市の
2003年 平岡緑中 入学
2006年 平岡緑中 卒業 前後の方。
同級生に石川君、ササキ君という人物はいませんでしたか?
彼らの友人である、イニシャルSの男性(現21歳+α)を探しています。
卒業アルバムをお持ちの方大歓迎、情報のみでもウェルカム!
2ちゃんコピペで年収2500万を稼ぎ出すアフィブログ管理人、
はちまきくんのこともっと知りたいな( ^ν^ )
ニュー速(嫌儲)
http://awabi.2ch.net/poverty/ 【年収2500万】はちま起稿が嫌儲移住騒動を偏向的に取り上げる★
スレまで、御連絡お願いします。
>>6 >だね。HD25,650はまさに今日次の後継モデルが発表されたので
情報元どこ?
HPのプレリリース見てもないし、ぐぐってもそれらしい情報見つからないのだが
17 :
16:2012/01/12(木) 00:34:58.18 ID:PLVgbohe0
自己解決。
ゼンハイザースレとフェイスブックか。
すみません、アンプのアの字も知らない初心者なんですけど、
NW S754でそれなりのヘッドホンを買いたくて
しかしウォークマンだけじゃ鳴らしきれないみたいなこと言われてアンプなるものを買いたいんですが、
なにを基準に選べば良いのでしょう?
ちなみに買う予定のヘッドホンはD1100です
>>18 >しかしウォークマンだけじゃ鳴らしきれないみたいなこと言われて
無視していい。
>>18 D1100はむしろDAP向け。
下手に外付けHPA使うと音量がとりやす過ぎて不便。
あとアンプによっては高音が刺さったりする。
>>18 ポータブル用途なら、とくにアンプなくてもいいと思う
DAPの内蔵アンプが余程ノイジーだったり音がボヤけてたり凄く非力だったりしてるなら別だか、
まあそんなことはないから
いいアンプを使うことで音は良くなる
鳴らしにくいヘッドホンってのはあってそういうのにはアンプはいる
今回のはポータブルプレイヤーみたいだしヘッドホンもまだ買ってないんなら
内蔵のアンプで鳴らせそうなヘッドホンから選べばいいんじゃないかな
D1100もいいしヘッドホンアンプに予定してた予算分上乗せて選びなおすもよし
最近のCDだったら音取りにくいHPでも、よほどのの爆音好き難聴コースの人以外音量とれないってことはない
D1100で音量がとれないってことはないけど
ウォークマンだとちょっと出力弱いんで、音量かなりあげることになる
あとちょっとシャカシャカが気になるかな
25 :
18:2012/01/13(金) 22:14:18.36 ID:9i3ItnLP0
皆さん親切にありがとうございます
勉強になりました。
中古でAT-HA60買ったんだけど、光デジタル入力ってフォンジャックには出力されないの?
スルー機能は使えるんだけどフォンジャックから音が出ない・・・
アナログは出るんだけど、これは不良かよ。。。
>>26 俺は持ってないが、光でもフォン出力はできるはずだよ。
近所のジョーソンは光接続で試聴機として使ってるし。
入力切替のSW部か、DAI/DAC部の不良品つかまされたんじゃねぇ?
>>27 普通はそうですよね・・・
説明では光デジタルも動作しましたって書いてあったし、ジャンクではなかったんだがね
>>28 ふと思いつたんだけど、ソース機器の出力形式がL-PCM2chになってるかな?
ソース側がTVやPS3で、出力形式がAACやドルビーになってると
音は鳴らないから、ちょっと気になった。
>>29 DACが対応してないんだね
ま、ほんとの業務用だしな
パワーアンプICで、複数のHPをガンガン鳴らすための代物で、リスニング向きじゃない
家電量販店の視聴用に使われてたりする
>>28は、なんかの機材として導入したんかな
ヘッドホンアンプもパワーアンプだけどな
>>29 ソースはPCのオンボード光出力です。
TVでPCMにして繋いだら鳴りました!
PCでも鳴るようにするにはどうしたらいいですか?
パワーアンプIC=悪という風潮
パワーアンプICですらないオペアンプはリスニング向き?
ヘッドプリアンプってないの
>>34 悪いというか、オーテクのは自社ですとっくしてあったアクティブスピーカーのものをお手軽に流用したものだからな
業務用としてかんがえればいいのかもしれないけど
HP用には、素直にOPアンプをつかったほうがいいと思うよ
37 :
26:2012/01/14(土) 11:01:30.67 ID:aKTql/Q70
すまん・・・
自己解決しました。
サンプリングレートがあってなかっただけでした。
業務用じゃなくてリスニングに使いますw
ヘッドホン抜き差しするのが面倒だからコレにしましたw
コレでHD800とかQ701使うのってもったいないですかね?
>>37 使うぶんには問題ないし、ノイズとか入らないならとりあえずいいんでないか?
気が向いたら、他のリスニング用上位機種とか聴いてみるといいよ
てか、そんなにいいHP複数持ってんだな
複数繋げられる上位機種もあるからね
デジタルだとノイズはないですね。
アナログだと若干ありますが。
スルーでDR.DAC2DXにも出力してるんですがサンプリングレートが下がったのが残念。
複数といってもまだHPは3つしか持ってませんがね・・・
ヘッドホンセレクターみたいなのってないんですかね?
アンプ出力に繋いでそこから複数ジャックに分配されて各自ボリュームを変えられるようなものが。
ボリューム通したら出力インピーダンスが相当上がるから
またアンプ通してインピーダンス下げないといけない
>>40 あることはあるけど、そこまで分岐させるならHA400あたりでも十分な気がするな
さすがにHPの能力がもったいないかな?
あ、ボリューム載せたやつはないか…
AT-HA20でプリメインアンプに出力してるんだけど
プリメインアンプの電源を付けずにAT-HA20でヘッドホンを聞くと歪むんだけどこれってどういうことなの?
そういうことなんだよきっと
そっかー
こんな時間に即答ありがとうな
>>44 結構普通だよ?
俺もHPAからプリメインにスルー接続してるけどプリメイン電源入れないと音劣化する
だからいつもHPA使うときにプリメインは電源だけ入れてるよ
どういうことなのかはバラしてみないとわからんけど
ノイズじゃなくて歪むってことは出力に負荷が掛かっているってことだろう
AT-HA20->プリメインがRCAで繋いでいてしかもボリュームが利くなら
HPA部とRCAプリ出力はアンプを共有している
プリメイン側の保護回路が例えば電源切れると入力をショート無いしある程度の抵抗で短絡させるような設計
みたいな条件が重なるとAT-HA20側の負荷が増えて歪むかもね
>>44 プリメインは何使ってる?
プリメインのヘッドホン端子の方がHA20より音がいい場合もあるぞ
>>44 プリメインの入力がアクティブ素子で、電源入ってないとローインピーダンスになっちゃうんだろうな
要はプリメインの設計とそれをフォローできないDACの出力が問題なんであって、HA20は本来見えない裏事情を見えるようにしてしまった以外に何も落ち度はない
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 03:30:53.02 ID:tO82v+j50
>>47-51 プリメインアンプはパイオニアのA-N701です
主に消費電力の関係からヘッドホンの時はヘッドホンアンプで使うことにしてるんです
サウンドカードはSE-200PCI
意外とよくある現象なんですね
マランツ PM-15S2もあるので、時間があったらそっちにつなげて再現性があるか試してみます
初アンプ(HUD-mx1)買って、音量設定についてなんですが
繋いだら自動でパソコンがMAXになったんで、スピーカーを今まで通り(12時方向)のまま、アンプで実際の音量を随時調整(9〜10時方向)してるんですが
アンプを上げて固定にして、スピーカーのツマミで調整した方がいいんでしょうか?
>>53 パソコン側をMAXにしてアンプ側で調整が基本
パソコン側のほうが調整しやすいならどっちでもいいよ
>>52 環境にHA20自体がぜんぜん釣り合ってないw
まずHA20を替える所からはじめようw
>>55 HA20がプアーって事?
SPはN-701にはサイズのSCKCM-1000繋いで、PCの音は普通ここから出す
高音質で聞きたい場合はN-701の出力からPM-15S2に繋いで、そのスピーカーはYAMAHAのNS-F700MB
ヘッドホンはK-701かATH-900XをHA20で気分で繋ぎかえる
>>52 普通に良いアンプ持ってるじゃん。そっち使えよ
>>56 PM-15S2をメインにしたほうがいいだろ。
なんでわざわざ信号をいじくりまわすのやら
>>56 PM-15S2はCDを聴くようにPCからは遠くに設置してあるので
わざわざパソコンの音を鳴らすには色々と弊害があってな
特にヘッドホンはパソコンでしか使わないし
PM-15S2持っててなんでHA20なん?
意味わからん
自分でおかしいと思わないのかな?
>>60 PM-15S2はパソコンから距離的に遠いんだよ
4メートルくらい離れとる
パソコン周辺で簡単に音が鳴らせるシステムで、CD周辺機器は別っていう感じ
でも一応両方使えるようにしてあるっていう
確かにごちゃごちゃしているが
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) あぁそうだ、PM-15S2もう一台買えば解決だ!!糸冬
ノヽノヽ
くく
●●テクさんはなんで7年も粘着してID変えるくらいしか進歩してないん?
意味わからん
自分で頭おかしいと思わないのかな?
アンチは余裕がないな
>>65 HA20へはSE-200PCIのアナログからダイレクトに繋いでる
そこからN-701→ SP SCKCM-1000
↓RCA出力
PM-15S2→ SP NS-F700MB
SE200って書いてあるやん
リビングにはアキュフェーズ置いてるけど
自室でのPC作業時は安物ヘッドホンシステムだった時期があるなぁ
>>66 上のSPと同じの使ってるわ
小さくて安いのに意外にまともな音が出るよな
>>70 SCKCM-1000は二本で5000円切る格安小型スピーカーだぞ
上段は完全に「手軽に音出し」という一貫性があるだろ
>>66 SE-200PCIがかわいそう
もったいない
宝の持ち腐れ
叩きたいだけ
>>69 小さくてパッシブでパソコン周りに丁度いいSPだよな
>>72 違う、かわいそうなのはPM-15S2だよ
CDPのSA8400もあまり使われなくて泣いてる
T-D7は存在すら忘れられて泣いてる
SE-200PCIはいつも使われてて喜んでいるぜ!!
>>74 とりあえずSE-200PCIのアナログでつなぐ先がAT-HA20じゃもったいない
買い換えろwww
確実な解決策は、スルーアウト使わずセレクタ導入することだな
>>77 プリの入力が電源OFF時に
入力のインピーダンスが極端に低下するのが原因なら
HA20→プリの間に抵抗入りケーブルを使ってインピーダンスを上げ
それだけだとプリの入力レベルが下がるから
プリのボリュームを上げれば解決するような気がする
>>73 いやいや
誰がどう見ても、この環境の中ではHA20は要らないコだろ…
AT-HA20をps3用に買おうと思ってるけどノイズ乗るの?
>>84 入力か電源から少しでもノイズが入ると
低インピーダンスのヘッドホンでノイズが増幅されて出る
環境がそれなりなら問題ないよ
普通は環境がそれなりの人の場合
こだわるならもっと上のHPA持ってるから
いらない子扱いされるけど
今現在乗ってるからやめたほうがいいか
ps3から入力できてノイズが少ないアンプってどれがいい?
今から買おうとしてるのにオーテクの旧型?
新型のほうの光入力できる方買えばいいんちゃうの
>>87 24000円のPS3にそれ以上出すのもなあ…
金出したくないなら
まあそのへんで我慢しとけとしか・・・
PS3は結構ファンがうるさいしノイズを出しまくるみたいだから
光で繋いで外でDACする方が良いんだろうけど
アンプ付きのUSB-DACにアンプをつなぎたいときはヘッドホン端子からOUTすればいいの?
今持ってるアンプの出力はそれとRCAしか無い
Lovely Cubeはバッファの構成的にオペアンプ交換しても変化が分かりにくいって言ってる人がいたけどその通りだね
オペアンプだけを使ったHPAを作ってみたんだけどオペアンプを交換したら一瞬で分かるくらい音質が変化して驚いたわ
>>90 もちろん、RCA
単体DACとして活用したいときは、RCAラインアウトからアンプへ繋ぐ
>>92 オペアンプによるヘッドホン直接駆動は低インピーダンス負荷や容量負荷への耐性を試してるような面があるので
ちゃんとバッファを付けてより良い条件下で本来の性能を発揮させてあげよう
自分は今もってる奴に繋いだらメニューでしか音が出なかったので安く売ってたAT-HA20を買おうと思っているのですが
HA20からその音が出なかったUSBの奴にRCA繋いだら音は出ますかね
>>95 話をはしょり過ぎて意味不明
そもそも、メニューでした音が出ないという言葉から想像すると、ヘッドホン出力自体はなんの関係もないと思われる
HA20とか無意味
>>92 Lovely Cubeに限らずある程度以上しっかりしたアンプになると、
オペアンが音質に及ぼす影響は少なくなる。安めのアンプは例えばOPA
2134からOPA627への変更が無茶苦茶でかいが、それは627がうまく粗を
隠して艶を乗せるからだと思う。
LovelyCubeの場合は無帰還バッファだから
アンプ全体の歪み=バッファ段の歪み>>>>>オペアンプの歪み。
オペアンプをいくら性能の良い低歪みアンプに変えたところで無意味ってだけ。
結構特殊な例
LovelyCubeでOPA替えて遊んでるオイラがチョコッと通りますよっと
>>94 オペアンプの直駆動によるHPAは
歪みがもろにでるから
その違いを楽しむようなもんだしね
>>99 バッファの歪みが負帰還による補正を受けずに
上乗せされるというだけだから
オペアンプの差が出ないわけじゃないし
まあ好き好きかと
0が1になったことを感じれても
10が11になったことは感じにくい生き物だろ人間は
二万以下で一番コスパ高いのおしえろくだされ
0ってオペアンプ付いてない状態ですか
>>102 せめて目的とか接続方法提示しないと答えようがないぞ
古い機種だけどAudio-gdのC-2Cとlovely cube両方持っている人いない?
C-2Cの調子が悪いから買い換えようと思ってる
同じモニター系のHPAなら不満でなさそうだけど、音質下がるのはちょっとなーって感じです
C-2Cと比較して入力が2つないから使い勝手落ちるけど、その代わりとして音質上がってたらうれしいかなって
値段からしてC-2Cの方が良い部品つかってるし勝てる部分は少ないんじゃないかな
>>102 2万でHD598あたり買って直挿しが一番音いいと思うぜ
>>108 そうなのか
もう少しいろいろ考えてみるよ、ありがとう
>>109 そこからHUD-mx1を買いたしてHD650が欲しくなってくるんですね
俺です
IN ---- USB(PC) ,3.5mmステレオミニ
OUT---- ヘッドホン,スピーカー
を備える機種って、KENWOOD kaf-a55,Nuforce icon-2 以外に何かありますか?
フルサイズのプリアンプは抜きにすると
うわID変わった
112です
gdがモニター系って正気か
GDでもDACと違ってHPAはモニターとまでは言わないけど味は濃くないぞ
安定した音だけどボヤけてるよな、Audio-gd
>>91,93
RCAにスピーカーをつないでヘッドホンとスピーカーをスイッチとかで切り替えたい場合はどうすればいいの?
増した単体アンプにRCAがついてないとだめってこと?
at ha26dとhd650の組み合わせで使ってる人いませんか?
今プリアンプ直差しでhd650使ってるんですが、音量は取れてもモヤモヤします
上記のアンプで良くなるでしょうか?
>>120 まず何に繋ぐのかな?
場合によっちゃ、DAC無しのアンプのほうがいいかもしれないし
>>121 PC→r-k1000でオンボードで光接続
これをPC→at ha26d→r-k1000に光接続したいです
at ha26dに光スルー出力あるみたいなんで、HD650が充分鳴らせるならこれが第一候補で考えてます
>>122 HifaceでUSBを同軸デジタルに変換してR-K1000に接続するのが一番シンプルだと思うが?
ある程度シャッキリするよ
オンボードから出力してる限りクロック制御してないDACに接続したらDAC本来の音にはならんよ
R-K1000はモヤモヤというよりしなやかなイメージだったけど650だと辛いのかな?
解像度高いけど艶がある、そんなイメージ
確かに音量出にくかったけど、同価格帯のDACつきプリメインのヘッドホン出力としては群を抜いてた
この価格帯で買い足しても大きな変化は期待しにくいと思うが
>>123 レスありがとうございます
確かにこのプリアンプに付いてるヘッドホンアンプは、ヘッドホン専用のアンプが単独で付いてるだけあってそこそこの性能らしいです
しかしスピーカーから流れるキラキラとした音と比べると、かなりモヤモヤ感が拭えません
やはり2万程度のヘッドホンアンプ付け足してもそこまで改善しなそうですね
予算キツイけど4万あたりのアンプを調べてみます
>>124 ならXonar Essence ST/STXと適当なOp Ampでも試してみたら?
そこそこの性能だし、今の構成に突っ込んでも無駄にならないよ
数日前にHUD-mx1を導入したんだけど、今日になってから何も再生してない時にサーって音(ホワイトノイズ?)が聞こえ始めた…
今までサウンドカードから出力してた時はなかったから、HUD-mx1が原因だと思うんだけど、数日経ってから突然そんなノイズで始めるものなの?
USB給電とかいう落ちは勘弁な
AudinstってAudiotrack系統なのね(´・ω・`)
HUD-mx1とDA-100どっち買えばいいですか
>>127 アダプタ供給しとるよ
パソコンの再起動と配線繋ぎ直しは試したけどダメっぽい
>>128 HUD-MX1
正直あんまり変わらん。
ヘッドホンによるな…
>>128 HUD-mx1は微妙じゃね?
DA-100推しとく
まず値段が違いすぎね?
HUD-mx1>ValveXとDA-100だと複数ヘッドホン持ちだとどっちが楽しめる?
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 03:06:21.12 ID:+sHnkOgw0
DA-100は上位機種との差別化の為か知らないけど、
価格の割には安物DAC積んでる気がする。
まぁチップのカタログスペックだけが全てじゃないし、
アナログ部の色々あるだろうけど。
長年眠ってたHA400に中国製真空管アンプのACアダプタ(24V)挿したらさっきより良い音になってワロタ
このまま使いたいのですが、もしかして、コンデンサの耐圧的にまずいでしょうか?
うろ覚えだけど耐圧16Vだった気がする
開けて確かめるのが一番だが、そもそもHA400自体回路的にも部品的にも音は悪い。
4580アンプって書いてあるけどJRCのじゃないコピー品のV4580Mだし。
AMP800とかS-amp辺りに買い換えたほうがいいぞ。
うろ覚えだけど
オペアンプの出力から抵抗1本通してヘッドホン出力に直結して
ヘッドホン出力のGNDからカップリングコンデンサ通して
GNDに落としてる変則的な回路だったはずだから
ヘッドホンへのダメージも大きいかもね
コンデンサが耐圧オーバーのダメージで
ショート壊れしたり漏れ電流が大きくなったら
ヘッドホンかオペアンプか両方が焼けるし
>>134 どっちかというと前者
DACの性能よりアンプとしての性能が上のほうが音質面としてもあがるし
でもDA100かって後でValveXSE導入という考え方もある
>>124 HD650の傾向自体が、君の好みにあってないんじゃないか…?
12V少ないのに300W近く必要な構成ってかなりニッチだと思うんだが
誤爆した('A`)
HD600結構気に入ってたけど、HD650って完全上位互換?
プラグがHD600はミニプラグだったのに標準プラグになったのが痛いんだけど。
ミニプラグから標準プラグへの変換はかぶせるだけで非常にスマートだったのに
その逆は短い変換ケーブル・・・
オススメを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
使用機器→ipod classic160G
イヤホン→ER6i.hf5.E2C
HP→米屋DT250-80
ずっとBA型のカナル使用でしたが、
耳穴が疲れるのと、それで導入した
米屋のHPで聴くclassicの音が弱く感じる為です。
余り嵩張らず、だけが希望。
iBASSOとFiioを初期で検討中です。
>>143 基本的に上位互換
低音が増えてると思う
変換プラグは、オーテクのfineモデルがオススメだよ
ケーブルごと変更できるからミニジャックのケーブルを買うといい
>>144 DT250をポタ用途で使うの?
iPodの音量きちんと上げてる?
旬はとっくに過ぎてしまったauneについてなんですが、
電源を過去スレでおすすめされていたYAMAHAのトランス電源に換えようと考えています。
調べたら12V700mA、12V1.5A、16V2.4Aの3種類があったんですが、
どれがいいんでしょうか?
付属のは24V1.5Aで、差し込み口には12V〜18Vと書いてありました。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
>>149 16V2.4Aなんてあるんだ。
安定化されてないこと考えると避けた方が無難だね
ちょっと質問なんですけど
手持ちのHPAが24V受けなんですよね。
付属電源はスイッチングアダプタなのですが、丁度トランス式アダプタ30Vがあるのでレギュレータで安定化させて使おうかな、と思っています。
ただ3端子レギュレータは音が悪いみたいな書き込みを以前見て悩んでいます。
レギュレータで音は悪くなるんでしょうか?
>>151 音は知らんが
下手に素人が電源回路組むよりは
ノイズが減って安定するよ
消費電流にもよるが放熱に注意
なぜ12V〜18Vの機器に24Vを付属させるのか理解に苦しむな・・。
現状の環境がPC→SE-90PCI →スピーカー
またはPC→SE-90PCI →AT-HA20→ヘッドフォンなのですが、
ヘッドフォンを新調するにあたってアンプも変えようと思っています。
その場合はHUD-mx1のような複合機か、Head Box IIのようなヘッドフォンアンプ専用機
どちらを選んだほうが良いのでしょうか?
AT-HA26DなんだけどDACの対応サンプリングレートは
32kHz、44.1kHz、48kHz、96kHz、196kHzのみだそうです
アップサンプリング等倍にこだわる人は避けたほうが良いね
>>158 ヘッドホンはHD650を検討しています
>>159 無印HeadBoxUなら、HUD-mx1だろうね
HeadBox seUなら、迷わずそちらだけど
HeadBoxUは中古を安く手に入れてちょこちょこと改造するというならばアリ。
>>153,
>>154 aune mk2は実装部品から判断すると推奨電圧は22V~24Vくらい。
設計の段階でL7806の予定だったところに実際にはL7808が乗ってるんで、その分高めになる。
L7806のままなら推奨18Vくらいでいいんだけど。
でもまあ実際は多少低い電圧でも問題なく動く。
ちなみに入力電圧の半分がL7508に入力される設計になってるので、
(8V+3V)x2で22Vくらい必要ってことね。
内部で定電圧化してるでしょ。発熱が増えるだけ
>>150 >>153 レスありがとうございます!
付属のはノイズが気になったのと音質アップを期待して買い換えようかなと。
ヤマハのおすすめされてたのはPA-6だったんですね、生産終了みたいですが12V2.0Aですか。
無難に12V1.5Aのを買うことにします。
>>150,
>>153,
>>162 レスありがとうございます!
電源は問題なく使えているんですが、ノイズ軽減と音質向上を期待して。
おすすめされてたヤマハ電源はPA-6なんですね、12V2.0Aですか。
>>162 16V2.4Aでもauneの設計的には問題ないんでしょうか?
それがPA-6の後継っぽいので、大丈夫ならそれにしようかなと。
すみません、
>>164が投稿失敗したと思って似たような書き込みをしてしまいました。
AMP800とかs-amp、s-monitorあたり(の価格帯)を候補に探しています。
ラインスルーがあって個別にボリュームを調整できるのって、
AMP800くらいしかないんでしょうか?
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:45:30.06 ID:NlBgwxrOI
【予算】 5000円まで (少々のオーバーはおk)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】重低音
【使用場所】家
【期待すること】 長時間聞きたいので装着感が良いものがいいです
以上を考慮しておすすめを教えていただければうれしいです。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 13:47:22.60 ID:NlBgwxrOI
【予算】 5000円まで (少々のオーバーはおk)
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】重低音
【使用場所】家
【期待すること】 長時間聞きたいので装着感が良いものがいいです
以上を考慮しておすすめを教えていただければうれしいです。
アンプの装着感が良いとか、ジャックの抜き差しで気持ちよくなる位のレベルじゃないと駄目なんだろうな
>>169 装着感に噴いた
マジレスすると、ポタプロ
装着感は意外なほどいいぞ
低音はやや減るけど、耳掛けに抵抗ないならKSC75も超オススメ
AT-HA26Dが届いたので聴いてみた
解像度は高いんだが、左側の音が明らかに大きい
サポートに連絡すれば何とかしてくれるんだろうか
>>176 ボリューム最小付近だとギャングエラーでるって前スレで散々言われてたのに・・・
デジタル側でボリューム落とせば良いじゃん
CDプレーヤに音量調節機能がないんだ
あきらめろ
しょせんAT-HA26Dなんてそんな程度のもんだ
>>176 自分も持っているからとりあえずサポに連絡してみたわ
うちも連絡してみた
何かあったら報告するよ
>>179 CDP->HPA間に抵抗入りケーブルを使って
音量を下げるという手もある
最近TopppingとかNFBとか話題に上がらんな
5000円ほどの予算で何かオススメはありませんでしょうか?
HPはMDR-7506、V6、SRH840なんかを所持しています
>>185 SAP-100
作りは最低だけど、音はいいよ
オレはstockのOPA2604APだとバランスが悪いと感じたので
余ってたMUSES8820を挿して聴いてる
確かにSAP-100は安かろう悪かろうの代名詞なんだけど、音だけは良いんだよな
>>184 TOPPINGスレに行けば分かるさ
ヘッドホンアンプとしては微妙とのことだ
機能豊富でUSBーDAC搭載の機種でとりあえず安値で音質向上は望めなくともノイズ回避が出来るから利用してるが
PCで使うのに音量が足りないので
ヘッドホンアンプ買いたいんですが
SE-200PCI 経由で出力するのに
2万以下で無難なのありますか?
よく聞くのはロック系です。
>>189 SE-200PCIって事はヘッドホンは直接は繋げられないよね?
今までHPAは何を使ってたの?それとヘッドホンの機種は何?
>>186 有り難うございます、ですが今は売っていないようですねorz
ebayも見てみたのですが、やはり高くつくようで
192 :
149:2012/01/23(月) 06:51:32.54 ID:gLSxauJ00
>>167 私宛ですよね、どうもです。
調べてみましたが、Head Box SE IIの交換用電源として評判がいいみたいですね。
何より安いですね!とりあえずこれを買って試してみることにします。
193 :
162:2012/01/23(月) 07:09:23.45 ID:Ki34xxHu0
>>165 試しにaune mk2に実測16.4Vのアダプタを接続して電圧測ってみたけど、
L7808の入力が8.2Vで出力が6.7Vだった。
ここは本来なら出力が8Vになるように10.5V~11Vくらいを入力してやらないとならないことになってる。
この6.7Vは後段のLM1117-5に入力されて5Vになり、その5VがLM1117-3.3に入力されて3.3Vになる。
LM1117のドロップアウトは1.2Vなのでこれでも一応問題なく動くんだけど、三端子レギュレータに
想定以下の電圧を入力して使っても問題ないものかどうか自分はよくわからない。
万全を期すなら実測で21-22Vくらいのアダプタ用意した方が良いと思う。
ちなみに16V 2.4Aのトランス式アダプタならaune程度の負荷だと21Vくらいは出る可能性あるので丁度いいかも。
>>193 詳しいレスありがとうございます!
回路に詳しくないのではっきりとは分からないですが、
16V2.4Aくらいでぎりぎり丁度いいくらいの電圧が出るってことですね。
良い報告があったPA-6が12V2Aであることと、16V2.4Aでも大丈夫ということ、
なにより価格が安いので
>>167のAC16V2Aを買うことに決めました。
レスをくださった皆様ありがとうございました。
>>188 それって、スピーカー用小型デジアンのことじゃね?
D2は価格を考えると、解像度も高いしマトモだぞ
ポップノイズさえなければ、もっと評価されてたかもね
別に微妙ではないがポップノイズがマジ鬼門
低価格なFiio E10
高機能なMonitor 02 Dragonがある現状
わざわざD2選ぶ理由がない
>>197 monitor 02のほうは、HPAとしてどうなんだ?
>>197 D2はアナログ光同軸DigitalUSB入力だぞ
ふつうはDragonのほうが高機能とは言わないと思うが
200 :
181:2012/01/23(月) 16:08:31.14 ID:vohp/wwG0
昨日オーテクのサポにAT-HA26Dのギャングエラーについて連絡したら、
今日の昼に速攻電話が来て引き取り調査してくれることになった。
事象の原因は、おそらくはアナログボリュームを使用しているのでその個体差によるだろうとの事だった。
最近中華の不良品で酷い目に遭ったので、国内メーカーはやっぱちがうなと痛感したわ・・・
ほう…無料か部品代程度でボリューム取り替えてくれるのかな
VR位置が10時あたりを超えても左右音量差を明らかに聴き取れるレベルなら
仕様じゃなく不良として無償交換して欲しいところだね
ゼロからちょっと上げた位置での誤差は仕方ないと思うけど
>>200 戻ってきたらまた報告頼む
最小付近でのギャングエラーは仕様なんだろうけど、どの程度が仕様の範囲なのか気になる
>>190 いままで直接マルチ入出力のフロントアウトってとこにつないでたようです。
ヘッドホンはATH-PRO500ってやつでした。適当に買ったやつです。
>>200 そこは国内メーカのくせに糞部品使いやがって、
最近の国内メーカは支那竹以下じゃねえかこん畜生と
落胆すべきところではないのか?
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 21:51:53.94 ID:llsOzPGp0
Go-Vibe sharpsと同じ音の系統のポタアン無い?
208 :
176:2012/01/23(月) 22:04:59.29 ID:rAn8vGpV0
Webから問い合わせたけど連絡ないなー(´・ω・`)
1週間ほど様子見て連絡がなかったら電話してみる
ありがとう
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 22:24:19.49 ID:MFLAWMP60
このスレなんでウンコがついてるの?
>>204 ラインアウトに直結してたのか
でもATH-PRO5で音量が取れないというのは変だね?
音が大きすぎて音量調整しにくいというなら分かるけど・・・
とりあえずSE-200PCIを使う前提で2万以内というなら
SAP-100、AT-HA21あたりでどお?
個人輸入と中華製というのに抵抗が無いなら
ワンランク上のLOVELY CUBE、PH-100とかも視野に入るが
デジタル入力やUSB-DAC複合機だと価格的に厳しいね
ネガキャン面白いなw
>>204 SE-200PCIを活かすなら、複合機じゃなくて、アナログ入力のHPAにしとけ
26d買った
ボリュームは6時の位置からで反時計回りに回すようになっていて最少付近だとたしかに左が大きいけど9時から10時くらいだと普通
ぶっちゃけこの価格帯のアンプはそれが普通
ギャングエラー完全に無くしたいなら5万以上出せ
5万以上のでも低インピーダンスヘッドホンだと
個体差によっては音量を絞れば音量差が出るのがあるよ
アナログ二連ボリュームの宿命だと思うしか・・・
あきらめろ
しょせんオーテクなんてその程度のもんだ
HD681 B 刈って来たよ
一万円で売ってても何得するレベルでワロ田
何チャってとは言え国内メーカーどうすんだこれ・・・
ずいぶん必至だな
パチもんもってると思われそうでなんかやだ
>>217 前持ってたHA20では問題無くて
DR.DAC2では最小付近であったから
まあ個体差なんだろうけどね
電子ボリュームがもっと普及して
低価格帯でも気軽に使えれば良いんだろうけど
今PC→1000円くらいのUSB-DAC→ミニコンポ→HD555で使ってる。
ミニコンポのヘッドホンジャックが怪しくなってきた。
せっかくだし価格とかこのスレ見てHUD-mx1を買おうと思ってる。
誰か背中を押しておくれ。
>>223 A3なんてどうですか?
mx1にほんのちょっと上乗せすればA3買えますぜ?
ランクアップにはDACとしてA3を使ってアンプを買い足すなんていう方法も。
1000円くらいのUSB-DAC
というのが何なのか気になる・・・
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:09:28.44 ID:Mxz6tnp10
イヤホンの10pro買ったんだが今使ってる
X-fiGoProだとなんだかバリバリ言ってきもちわるいから
何か買おうと思ってるんだがいろいろ検索してみてこんなのがあるんだが↓
PRODIGY CUBEってのとSAMSONのS-AMP、AT-MA2が安くて評価がいいみたいなんだが
どれがいいのかさっぱりなんだ、これ以外で1万以内で買えるのなんかない?
教えろください
>>224 早速のレスありがとう。
低価格帯で考えてたので、そんなに違いが出ないなら安い方でよくね?
と思ってとりあえずmx1でした。
今後も視野に入れるとA3ってことですね。
ありがとうございます!
>>223 先日mx1買ったばかりだが満足,スパイラルの第一歩な気もするが……
低音は控えめだけど綺麗に鳴らしてるんじゃないかな,と素人目に感じる
今後考えると光入力も欲しかったけど,その頃にはもっと上のアンプ買ってる気もする
>>225 いわゆるUSB→ミニジャックの変換アダプタです。
部屋に転がってたんでそのまま使ってました。
安物の支那製HPAばっか使ってるけど
ギャングエラーが気になったことなんて一度もねえよ
そらヘッドホンに寄るからな
電子ボリュームに限るわ
MONITOR03USってHD650ガッツリ鳴らせますかね?
若松で実物売ってたんで大丈夫なら買っちゃおうかと。
秋月のキットではHD650には歯が立ちませんでした。
>>204>>212 ありがとうございました
古い曲や動画再生時に
音量が小さい時があります。
とりあえずSAP-100かAT-HA21で検討します
ちょっと質問なんだけど
A3のUSB5vに外部から安定化電源繋げたら効果あるのかな?
USBにDC端子追加するケーブル経由で
238 :
223:2012/01/25(水) 02:52:39.82 ID:0Ir9tZrQ0
>>228 なるほど…
A3なら光入力ありますがその頃には…って気もしますね。
低音控えめは寧ろ歓迎です。
レビューありがとうございます。
>>235 USBはケーブル接続でマイク端子はないけどそんな感じのやつです。
DAC付きのHPAならこれも使わなくて済みますので…。
五万ぐらいでおすすめあります?ヘッドホンはHD650とかつかっています。
上の方でR-K1000の話チラって出てるけどヘッドホンジャックのホワイトノイズすごくね・・・
今それに絶望して最安値の定番探しに来たんだけど
>>239 どうぞ中価格スレへ
ま、定番はValveX seやHeadBox SEUあたりだね
242 :
149:2012/01/25(水) 09:51:23.14 ID:fHIPYrSP0
今朝サウンドハウスからAC16V2Aが届いてauneに繋いでみたんですが、
繋いだ瞬間にヘッドホンから大きなノイズ音がして
慌てて電源を抜いたんですが、接続部から異臭が。
元の電源に戻しても電源が入らなくなってしまいました。
auneにこの電源はダメみたいです。
これってもう直せないですよね?
さすがにそこを間違えると壊れるだろうなあ
>>243 本当だ、AC-ACですね、確認不足でした・・・
auneはなんとか直りました、これから気を付けるようにします。
正直そのくらいなら極性も知らないだろうし、もうちょっと勉強してからやった方が良いよ
まぁAC-ACアダプタなんてめったに使う機会がないし
存在も知らないのが普通な気がするけどね
それは降圧機といったほうがいいのか
AT-HA70USBってどうなんでしょうね?
ノートパソコンで使いたいんで、ちょっと気になってるんですが、レビューとかが
ほとんど出て来ないもので。
その他に、予算30000円程度で、USB-DAC付きのおすすめありますか?
>>250 バスパワー駆動に抵抗無いならHP-A3は?
>>250 むしろ人柱になってくれると非常にありがたい。明らかに使わない機能はあるけれど。
253 :
250:2012/01/25(水) 18:16:55.84 ID:lEXeRIKW0
>>251 評価高いみたいですね、候補にいれて考えてみます。
>>252 人柱となるのは構わないのですが、これが初のヘッドホンアンプになりますので
評価とかも参考になるのかどうか・・・
まあ、確かに使わない機能もついてますね
何のためにつけたのかかなり疑問な機能ですがw
>>250 それ買うなら03USか02買えよと思う。
ノートで手軽にスカイプやりたいとかいう人向けだろうな
音質をそこそこ求めるなら
AT-HA26Dの方が良いだろうね
>>255 確かにテンプレ的にHP-A3と回答したけど、実は
PC→01 US→AT-HA26D→A900
の環境で満足しているんだけどなw
ギャングエラー直るといいなあ(´・ω・`)
無視は糞
AT-HA26Dは地雷だな
PC側に光端子が付いてなけりゃ結局アナログ接続しかできない
>>258 ギャングエラーがひどいとか言ってるしな。
そんなの買う前に調べるだろ・・・
262 :
250:2012/01/25(水) 19:59:37.39 ID:lEXeRIKW0
>>254 03USも良さそうですね、なにぶん知識がないので、迷います。
>>255 今のところノートPCしかないので、光端子ないのでAT-HA26Dは考えてませんでした。
うーん、知識のない自分がもどかしい。
>>262 まず利便性か安定性で選んでみたら?
A3や03USみたいなUSBバスパワー機器は
USBが不安定(特に省電力優先のノートに多い)だと
ノイズが混入したり電力が不足して音質が劣化する場合がある
ただしUSBケーブル1本で繋げば良いので簡単
HA26Dみたいなセルフパワー機器は
USBから給電しないのでUSB電源の安定性に左右されない
ただしACアダプタを接続しないといけないので利便性に劣る
A3はその辺の対策はかなりやってる
普通は使い物にならんのだけどな
>>264 やっぱり電源が不安定だと影響あるよ
確かに他のUSB電源を直に使う機器よりは
圧倒的に良いんだけど
いまどきアナログ接続かよ?w
オーテク厨自重しろ
USB-DDCとDAC-HPAもダメらしい
いつもの馬鹿
ピュア板の評価は話半分で聞くもの
ってここピュアじゃないじゃん。AV板でこれか
>>263 そこでMonitor 02 US Dragonの出番ですよっと
美音系 とかって勝手な事を言ってみる
HA26Dはゲイン下げて欲しいな
ギャングエラーが出る範囲で出力デカすぎ。
>>267 オーテクはべつに勧めないけど、
お前は複合機しか認めないのか?アホ
ま、それコピペだけど
>>275 K702ユーザの俺はこの位じゃないと使い物にならない。
もう少し大きくても良い位だ。
能率が良い奴と悪い奴用に
ゲイン切り替えがあると良いんだろうけどね
低価格帯にそこまで望むのも酷か
アンプ使わなくていいんじゃね?
ゲイン切り替えあるやつでええのないのん
NFB-12
Fiio E10
1万そこらのアクティブスピーカーのヘッドホン端子と同じぐらいでいいから安く欲しいんだが
HA400でも十分かな
AT-HA2ぐらいは出せるけどホワイトノイズが酷いと聞いて
>>282 2000円で買えるし、HA400で十分
ただ、ポップノイズとにゅうりがステレオ標準プラグていうところに注意
HA2は、ネタでなく本当の地雷
金返せのレベル
AKGみたいな能率の悪いのなら
HA400だと出力が足りないかも
能率が良いヘッドホンならHA400で十分だけど
>>284 出力、ゲインはかなり余裕度だよ
心配ない
>>285 いや、K701で音量が足りなかったから言ってるんだけど
入力側の出力を無理に上げると
オペアンプ単発駆動のせいか歪みやすかったし
オペアンプがロットによって
NJM4580とV4580のどっちかが乗ってるらしいが
もしかしたらこの差かもしれない
(もう手放したから検証不能だけど)
>>286 ソース側が低いんじゃないのかな?
それか、爆音に慣れすぎたか…
入力は常にMAXで音量はアンプで調節がいいんじゃなかったっけ
>>286 俺も同じ理由でK271が使い物にならなかった
まぁ低インピホンだと問題ないっぽいし
無条件に万人にお勧めはできないけど
安いし値段の割りにコスパは良いという事で
PC→三菱のディスプレイ→K530で一年半聴き続けてきましたが、最近アンプが欲しくなってきました
今のところHUD-mx1とHP-A3で悩んでいます。どっちを購入した方が良いでしょうか?
また、他にオススメがあれば是非教えて下さい
BeyerのA1クローンをtaobaoで買ったったwww
君を待ってた!!
音どう?
>>293 オリジナルは値段の割りに・・・という評価みたいだけど
クローンの音はどう?
>>294,295
まともなヘッドホンアンプ持ってないので音質は参考程度に…
SE-90PCI→FA1PRO(OPA627AU)→HD650orK601の環境で
SAP-100とぺるけ式FETアンプ(自分で作った)と比較して
音場は広く定位も良好で、聴いてて心地よいです。
解像度も向上した感じ
音のバランスは、オペアンプ次第だろうし完全な主観になるけど
SAP-100より低音少なめでフラットかな?
後アンプのクオリティについては
・リレー回路?内蔵でポップノイズ皆無
・頼めば同価格で110V版にしてもらえる
・アルミケースの加工精度はまぁ良好
(ネジ締める時に抑えないと引っかかるから歪みあるだろうけど、隙間は出ない)
・部品は目視で確認しただけだけど商品写真と相違なし
・プラスネジの品質が最悪で普通に開けようとしただけでなめてしまうw
・RCA端子の1つだけが妙に硬いw
何か質問有れば分かる範囲で答えますよー
いつかBCLクローン系を持っている人による比較レポを期待したい所ですw
そのクローンってどれ?
FA1PROか
スマソ
>>296 レポ乙です
オペアンプは元からOPA627じゃなくて交換したんですかね?
300 :
296:2012/01/28(土) 20:16:25.86 ID:+EyC455R0
>>299 そうです、初めはオリジナルと同じオペアンプが載っていたので
オペアンプを取っ替え引っ替えした所
LME49990、LM4562で初めは問題なかったのに
しばらく再生すると音が割れホワイトノイズのようなノイズがのりました…
今までに体験がないので分かりませんが、
オペアンプが発振したらこんな症状が出るのでしょうか?
OPA627、OPA2604、AD823AN、NJM4580DDでは問題ありませんでした。
グラドのSR225i買ったんだけど
ロックやメタルコアに合う据え置きをおしえてください。
環境はウォークマンSかpcです
アンプって、水道水入れたらエビアンになって出てくる程度のレベルでしょ
ドンペリニヨンになって出てくるアンプとかあんのか
エビアンをエビアンとして出すのが良アンプじゃないのか
人工ドンペリだぞ
>>304 普通はそうなんだが味付けしたほうが好む人も居るからね。
例えば、真空管使うタイプは、原音からの変化を楽しむ物という印象。
P-1uみたいにエビアンを入れようが焼酎を入れようが
濃厚シロップになって出てくるのもある
BeyerのA1クローン僕も欲しい
代行使った方が良いのかな
>>300 デュアルオペアンプをチャンネル毎に使ってるみたいだから、
余った一回路分でDCサーボかなにかやってんじゃないのかな。余らせるのはもったいないし。
普通の非反転増幅回路ならユニティゲインのオペアンプが発振するなんてことはまずないだろうから、
もう半分の回路の定数がLME49990、LM4562には合わなかったってことだろう。
なんでプロがオペアンプにあわせて回路作ってるのにわざわざ変えてバランス崩すかねぇ
それにただ載せ替えただけだと最悪オペアンプは壊れるぞ
違う
入力バッファとして使ってる
しかも反転回路
>>310 A1の中華クローンに対する話しなんで。見たところ確かに部品まで
同じに仕上げられてるみたいだけどだからって「A1」そのものかどうかは別。
「A1」本家だったら、言ってる事はまあ分かるけどね。
中華のオペアンプは偽物が多いらしいしな。
>>313 知人がOPA627BPを安くヤフオクで手に入れたと自慢してた
HA400のポップノイズって電源コンセントに挿した時だよね?
電源スイッチも無いし差しっぱなしで使うなら問題ないかな
>>315 HA400のポップノイズは、厳密には電源を投入する時ではなく、電源投入後に最初にヘッドホンイヤホンを挿すときに発生する
電源投入後に100均イヤホンでも生贄にして、4端子全部をあらかじめ抜き差ししておけば安全に使えないこともない
もっとも、そういうことを気にするようなヘッドホンで使うなら、最初からまともな物を買うべきだとは思うが
AT-HA26D
HUD-mx1
買うならどっち?
AT-HA26DをアルプスVRに変えたらコスパ高そう。
ついでにオーディオ用コンに交換。
MusilandのMonitor02US DRAGONの値段がこなれてきたら
新たな低価格帯定番になりそうな感じはするね
AT-HA26DとCarat-Topaz Signatureだとどっちが良さげ??
価格は無視して
>>320 回路的なことを言うなら、HA26Dの方が圧倒的にまとも
高級パーツフェチならCarat-Topaz Signatureでもいいけど、お勧めはできない
>>321 ありがとう
出力のパワーっていうのかな…?
あれはどっちが大きいか分かりますか?
Carat-Toapz Signatureは公表されてないみたいで…
聞かれたことがあれば教えて欲しいんですが…
>>322 俺も聞いたことはないが、Carat-Topaz Signatureは出力がOPAMP直な上に抵抗が挟まってるから、あまり駆動力には期待できない
ただ電源電圧は高いから、非常に高インピーダンスなヘッドホンに限れば、もしかするとCarat-Topaz Signatureの方が音量が取れる場面もあるかもしれない
偽パーツ入りauneの画像見ると中華買うのはやっぱ賭けだな
>>322 Carat-Topaz Signatureは
出力に直列に入ってる抵抗のせいで出力インピーダンスが100Ωだし
出力カップリングにOSコンを使うという変な事やってるし
47uFという小さすぎる容量なんで
ヘッドホンアンプはオマケくらいに思った方が良い
>>323 >>325 ありがとうございます
Carat-Topaz Signatureはやはり抵抗が大きいようですね
実は今使用しているのですがもう少し音量が欲しいと思いました
音質についてはこのままでも問題ないのですが…
AT-HA26DとHP-A7が候補で(価格帯は違いますが…)
悩んでいます
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 19:35:03.55 ID:UNJYaXIi0
値段全然違うじゃんww
HP-A7が買えるなら、絶対そっちのほうがいいよ。
>>326 AT-HA26DってかなりショボいOPアンプだよ
酷評された初代DrHEADとまったく同じ回路構成だし
オーテク社員による販売工作、マンセーレビューにだまされないように
HP-A7は聞き手の好みとHP選ぶからマジで試聴必須w
>>328 A7は値段のわりには音が・・・
好きな人は好きなんだろうけど
5万台でUSB-DAC複合機なら
DA-100かD100あたりの方が無難だと思う
DA100やめて7万のヘッドホン買った 正解だったぜ
皆さん回答ありがとうございます
Q701を使用しているのですがよくHP-A7と相性が悪いという情報を目にしたので…
HP-A7の気に入っているところは
・スペックの出力が大きい点
・スピーカーとヘッドホンのセレクター(?)がある点
・デザイン
です
試聴できる環境ならば悩むこともないんですが…
お察しの通り複合機を探しているのですがDA-100はスペック上だと出力が弱い気がして…
あまり数字は当てにならないんですかね…
RCAアウトの出力レベルの小さなDACを教えてください。
>>332 Q701(K701)はインピーダンスは低いのに
能率が異様に悪いという難物だしなあ
バッファが付いてないと出力が稼げないから
DA-100だと音量によっては厳しいかもね
5万出せるなら中価格帯のスレに行ったほうが良いかも・・・
>>333 おそらくほとんどの固定出力の機種はどれも2Vrms基準だろうなぁ。
ボリウムでRCA出力も変動できる機種を選んだらどうかね。
ボリウムは嫌いってなら固定アッテネーター自作するとか、
ビクターのRCA-10dBパッドを使うとか。
複合機じゃなく単体DACのことならスレ違いになるが。
>>332 持ってる条件は最初から全て出して質問してくれ。
板によっては袋叩きの対象になるよ。
個人的な感想だけど、
Xonar DX(光、ASIO出力)→AT-HA26D→K702だと
ボリューム9時の位置で聞ける音量になる。
HUD-mx1(RCA、ASIO出力、出力ボリュームは最大)→AT-HA26D→K702だと
ボリューム3時の位置で聞ける音量になる。
俺の基準は「HUD-mx1のHP端子だと、ボリューム最大でも音量ちょっと小さい。」ってレベル。
HP-A7は持ってないので知らない。
>>334 それではやはり出力の大きなものが必要になりますよね…
低価格なものでそういうものがあればベストだと思いまして…
その中でこれは?と思いAT-HA26Dを挙げた次第でした
他も当ってみようと思います
>>336 すみません
忠告ありがとうございます、今後気を付けます
マザーボードから直接だと音量は厳しいようですね…
切替ボタンも入力のみしか付いてない様に見えましたので
諦めようかと思います
わざわざありがとうございました
>>328ってマジなの?
工作員とか言ってる時点で胡散臭いけど
2ちゃんの情報なんて話し半分に聞いとけよ
>>339 オペアンプを理由に騒いでるんだよ
前スレで散々騒いでたから見てくるといい
ちなみにOPA2134って安いけどかなり良いオペアンプだよ
FET入力、高精度、低オフセットで
オーディオ機器になら定番の5532と並んで
リファレンス的に使われる
>>342 まあ基準は人それぞれだからなあ。OPA2134でも結構いい音出せるのはわかるけど、
その程度の音聞くためにわざわざ単品のヘッドホンアンプ買うわけじゃないからね。
確かに標準的な音だけど、自分はOPA2134+バッファ程度のアンプつけるくらいなら
ヘッドホン直挿しするね。大した変わらんもの。
>>343 音は変わらなくても
PC直挿しだとまともに駆動できないヘッドホンがあるから
無意味とは思わないな
ヘッドホンアンプで音の色付けは
できるだけしたくないという人もいるし
アナルだろ
OPA2134って良い意味で無難だよね
いくつか低価格のオペアンプ買ってみたけど
OPA2134はそんなに解像度は高くはないけど癖がなくてどの曲にも合う感じ
ちなみにドクヘとは全然構成違うね
回路のことなにもわからんのでしょう
>>343 回路的には2134+トランジスタバッファだから、まんま初代ドクヘだな>HA26D
ただオーテクの低価格アンプは、みんなジャンクコンデンサー満載らしいから、コスパは相変わらず悪そう
>>349 その基準だとベイヤーのA1もレーマンのBCLも同じになるな
10万前後のHPAと同じものが3万以下で手に入るなんて
なんてコスパの良さだ!(棒
BLCはマジで2万でクローンあるだろ
matrixのm-stageにK601つなげて使ってるけど、
OPA2134からランクアップするとして中〜高音を綺麗に出してくれるものだとどの当たりのがいいんだろうか
M-Stageねえ・・・入手できるならLH0032
あとはLME49860やOPA827あたり
627買っとけ。
この上ないから(値段)
>>352 もう一つのBCLコピーだな
オペアンプ乗せ変えて遊んだ後は
LuxmanのP-200やオーテクのAT-HA5000あたりに逝っちゃえ
>>349 え?HA26Dのがもうワンランクレベルの高い回路組んでるけど
>>350 A1のクローンもあるよ、taobaoに
>>358 まあ回路の複雑さと音質はあんまり関係ないがな
それにしてもHA26DとDrDACが同じは無いが
>>359 アレものすごく中身が同じっぽいけど
ひょっとして製造委託した中国工場にパクられたのかな?
タオバオって日本届けてくれるのけ?代行?
>>360 むっちゃ簡単な回路やから、頑張れば慣れた人なら作れるレベル。
やから一つサンプルに買って回路調べたんやろな。
コンデンサの銘柄から
見える部分の基盤まで同じだったような・・・
まあ中国ならよくある事だが
HA26DとDrHEADはまったく同じ構成のOPA2134+トランジスタバッファ
HA26Dはさらにジャンクコンデンサー満載
365 :
296:2012/02/01(水) 21:24:44.64 ID:fO3f/+lR0
>>311 入力バッファの反転回路で発振していたと考えられるでしょうか?
A1のクローン、FA1PROについてですが、
オペアンプの電圧部は±15.0Vでした。
ただ載せ替えると最悪壊れるとの書き込みもありましたが、
OPA627で1週間ほど使っていますが、ノイズが乗ったり異常発熱したりはしていないので
相性は良いように思えます
taobaoでの購入ですが、現状中国の銀行口座orクレカがないと
決済不可能なのでそれ以外の場合は代行を使わないと不可能です
そうなんけありがと
あんた中国人?
367 :
296:2012/02/01(水) 23:00:53.62 ID:fO3f/+lR0
>>366 日本人ですよー
安めの予算で使えそうなアンプを漁った結果、taobao+購入代行を使うことにしました。
代行いくらやった?
>>368 手数料+為替レートで約2k円
為替レートがまちまちなので総額で安いところを探すと良いかと
>>367 代行か
口座持ってる中国人だったら
代行業者使わず売って欲しかったw
新調したサウンドボードにノイズが乗りまくり、ゲンナリしてた所でヘッドホンアンプという物を先日知りました。
PC→SoundBlaster Recon3D Fatal1ty Professional→ATH-AD1000(+アクティブスピーカ(Companion2) )
こんな感じで使ってます。
スピーカとヘッドホンを切り替えて使えて、ノイズさえ乗らなければいいということでオススメ品を調べて
HUD-mx1、AT-HA26D、HP-A3辺りを候補に考えていました。
ただサウンドボードがある場合は、USB-DAC複合機よりは単体のヘッドホンアンプの方がいいと聞きましたが、
その場合はどのあたりがオススメでしょうか?
>>364 だから違うって言ってるじゃん
馬鹿の一つ覚えに言ってるけど回路のことなんもわからないで
不思議な呪文唱えてるだけだろお前
>>371 AT-HA26Dに出力切替はない。スルーのみ。
HUD-mx1のライン出力はとても小さい。
HP-A3は持ってないから欠点とか知らないけど、接続方法の希望とか書いてないから
入出力的に一番無難なんじゃないかな。
出力切替・ノイズ避けだけなら中華デジアンDAC付き辺りも良いかもね。
サウンドカードのライン出力やHP出力にノイズが乗るなら、単体HPAは使えないと思うけど。
ノイズも増幅しちゃうよ。
HP-A3かSAP-100を買おうと思ってるんだけど
音質的な面ではどちらの方がコストパフォーマンス高い?
SAP-100
オンボでも同じじゃないのこういうのってw
>>376 どう見てもゴミw
どうせ96kHzが入る『だけ』の性能だろ
>>373 とても分かり易いご回答を有り難う御座います。
接続はサウンドボード、オンボ共に光出力があるのでそれを利用します。
>>ノイズも増幅しちゃうよ。
これは光出力を利用しても駄目なのでしょうか?
>>381 基本光にノイズは乗らないよ
そこがオプティカルの強み
ノイズが無くて出力パワーが十分なら何でも同じだと思うけど
見た目がかっこいい程音も良いと思う
PCからオーディオI/Fを通して音楽聴いてます。A3かHUD-mx1の購入を検討してるんですけど、PCでギターの録音をしたりもするんで困ってます。
要はヘッドホンやスピーカーの音質を上げたいけど、ギターも刺したいって感じなんですがどうすればいいですか?
>>385 ギターの録音もしたいならスレ違い、つーか板違いだろ
今はなんのI/F使ってるのよ
>>386 自分もDTM板に行けばいいのかAVに行けばいいのか分からなくて。
今はSteinbergのCI1ってやつ使ってます。
ただ何ていうか、DTM系のオーディオI/Fって録音時の性能ばっかで、あまり楽しく聴かせようっていう志向はないていうか…
>>387 >あまり楽しく聴かせようっていう志向はない
当たり前だろw
楽しく聴かせるのではなく、いかに正確に鳴らせるかが必要なんだ、あの手のヤツは
音楽やるならそれくらいは知っておいたほうがいい
それにしてもCI1だとショボすぎではあるが・・・
予算はいくらなんだ?
>>381 であれば、HP-A3とHA26Dのどちらかが上位候補になるね。
HUD-mx1はUSBしか入力が無いから。
> これは光出力を利用しても駄目なのでしょうか?
単体HPAについて書いてたから。俺的に、単体HPAってのはアナログ信号を入出力するものだと思ってる。
光を入れられるのはDACとHPAの複合機だと。俺の中のジャンル分けで混乱させたようで、申し訳ない。
>>388 もちろんそのぐらい分かってるよ。
友人の家にHUD-mx1があって聴かせてもらったら,あまりに音がよかったんでちょっと欲しくなってしまって。
DTM用でもAV用DACみたいに鳴らせるものがあるならそっちに行くんだが。
一応予算は2万5000円ほどで。
まさかのオルトフォンw
そろそろSHUREがしょっぱいHPA出して来そうな予感がする
>>382 有り難う御座います。BELDEN辺りの安めのいいケーブルを探して買います。
>>389 なるほど。いえいえ、大変勉強になります。
>>392 今しがた、HP-A3を購入して参りました。
RCA出力は正直な所微妙ですが、ヘッドホン出力に関してはまさに目から鱗です。
とても同じヘッドホンとは思えません、有り難う御座いました。
サードパーティのUSBケーブルや光ケーブルを試してみたくなりますね。
>>395 belden、オプティカルケーブル出してたっけ?
安くてまともなだと、音屋で売ってるHOSAのプレミアグレードのものとかいいよ
>>395 A3だとUSBケーブル変えるよりは
USB接続をやめてPCと光で繋いで
電源をセルフパワーUSBハブとかで
独立供給にする方が効果があると思う
それ以上を求めるなら
上のクラスのHPAに買い替えしかないけど
光は変えたほうがいいかもしれやんが、USBは買えても変化がわからん。
>>391 ありがとう。録音の音質より、オーディオとしての能力をとりたいから使い分けることにするよ。
面倒があるとすればヘッドホンの付け替えとドライバを設定しなおすぐらいかな?
まぁそれぐらいなら我慢できるから問題ないや
>>396 すみません、同軸ケーブルしか出ていませんでした。
凄く安いですね。これは送料が惜しいレベルですね笑
3000円ぐらいなら出せるのですが、オプティカルケーブルのオススメ品はあまり説明されているサイトがないですね;
>>397 量販店のオーディオコーナーの人に聞いたら、大して変わらんと言われてしまいましたが、私もそれを考えています。
音質は十分満足出来ますが、好奇心でケーブルを変えて違いがあるのかという事を試したいですね。
eイヤに置いてるアレと大差ないじゃん
こんだけ粘着してるんだもんな
よっぽど焦っているんだろ
407 :
200:2012/02/03(金) 11:50:15.75 ID:z+9Jr+UA0
ここで流れを読まずにAT-HA26Dのギャングエラーについてのサポ回答を書いてみる
結論から言うと、仕様範囲内の動作なので修理も交換も行いません・・・
まあ実売2万弱の複合機に何を求めているんだよwという話なんだろうけど、結構待たされただけに(´・ω・`)
>>407 引き取り調査までして仕様で返されるのはめんどくさいな…
お疲れ様
VRを自分で取り替えてみては
>>409 HA26Dに使われてるような小型ボリュームだと難しいかも
小型ボリュームの中で比較的評判の良い
東京光音のCP-601(1個2,500円)でも
ボリュームを絞ってアンプのゲインが高めだと
低インピーダンスのヘッドホンでギャングエラーが出る場合があるし
厳密にやるならボリュームを何個も買って
自分で選別するしかない
http://nttxstore.jp/_II_VI10408537 アナログ入力なら↑こういう固定アッテネーターで音を絞って
ボリュームは大きめで使えるんだが
インピーダンスが高いか、能率が悪いヘッドホンを使えば
ギャングエラーなんて一発で解決する(気にならなくなる)んじゃないの?
しょせん三流メーカーオーテク
一流なのは値段だけ(笑)
値段に性能が追いつかない、三流メーカーオーテクのサガ
>>411 うん、能率が良いヘッドホンじゃなければ
そもそも起こりにくい問題だし
アナログ二連ボリュームを使う限り個体差によっては
どの機種についてもありうる問題だし
電子ボリュームが使えれば一発解決なんだけど
制御回路や複数形等の電源が必要だったりで
なかなか低価格帯には普及しにくいしな・・・
電源や制御回路は問題じゃ無い
大抵のDACはソフトウェアモードで動かすんだから。
問題は電子ボリュームの質。
安物の電子ボリューム乗せるくらいならアナログボリュームのが性能がマシ
412 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/02/03(金) 19:29:43.91 ID:NCr5B4nz0
しょせん三流メーカーオーテク
一流なのは値段だけ(笑)
値段に性能が追いつかない、三流メーカーオーテクのサガ
>>414 安物ボリュームがどのくらいの質なのかは知らないけど
評判の良いPGA2311PAあたりだと
チップ単体価格もそれなりのお値段だし
やっぱり難しいかなあ・・・
>>417 すごそうだけど完全にこのスレの価格帯じゃないな
ヘッドホンより高いの使っても意味ないよね
どうせ中国人に作らせれば1万以下のぼったくりアンプ
DT990 EDITION2005とHD650を愛用しているんですがおすすめのアンプあったら教えてください。
クリアな低音重視なやつを探しています。
中華行っとけ。
・保護回路もクソもない、アマチュアの自作並にシンプルな構成
・パーツの選別どころか挙動を理解して作ってるのかも怪しい、大手の製品と全く同じ回路
・混じった偽物が爆発するかもしれないが、やたらと豪華な仕様
・アフターサービスが期待できない以前に、そもそも実体が存在するのかも怪しいメーカー
この辺の心配を排除したら、中華製品でも余所の国のメーカーの製品と変わらん位の値になるよな、と最近思う
逆に、この辺がフリーダムだからこそ、中華製品は安いんだろうけど
>>423 挙動を理解して作ってるかは、工員レベルではどのメーカーも等しく理解してなさそうだが…
困らないように選別法をマニュアル化しているか等の差は勿論あるだろうけど
>>423 いや、余所の国のメーカー製品って奴らは、やっぱり割高だぞ
HPAの性質を考えたら、ある程度は仕方ないけど
割高というかフリーダムに
他メーカーの設計を丸パクリしたり
特許無視したコピー部品使ってりゃ
安くなるのは当然かと
アホらしくなって設計する人が居なくなったら
中華はどうなるんだろうね?
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 13:37:26.28 ID:tznbEjeY0
ベッドで音楽を聴きながら眠ってしまう習慣があります。
入れっぱなしでも耳が痛くならない、低価格のインナータイプ、お勧めありませんか?
今はKOSSのプラグ使ってますけれど、寝相わるいので朝ちょっと耳が痛いときもあるんです。
>>427 それ、耳鼻科の先生に小一時間説教食らうコース
耳が痛いで済めば良いけど、マジで難聴の原因になるよ
んな事いってもな、
マジで不安ならヘッドホンイヤホン自体やめろとしかいえんだろ
そんな神経質が何しにきてんだよ。
オーテクあるところに社員によるマンセー工作あり
オーテクマンセーな書き込みってあるか?
あるのはアンチオーテクを装ったオーテクのステマだろ?
オーテク批判しまくって結果的にオーテクを注目させて売上につなげるという
高度な情報戦だよな
ステマだとしたらせめてもうちょい頭良い奴を使えよwww
餓鬼はオンとオフでしか物を考えられない
どこもかしこも
馬鹿の一つ覚えみたいに
ステマステマ言う奴ばかりだな・・
ステマを意味無く連呼してるのは
ステマという言葉を茶化して軽いものにしようとしてる
価格.comや食べログでステマして
稼いでる奴らの仕業だと思ってる
439 :
429:2012/02/04(土) 23:54:12.80 ID:tznbEjeY0
すんません、スレ違いしました。向こうに行ってきます。
でも、いろいろご心配ありがとうございます。
イヤフォンなしじゃ音楽聴けないし、音楽なしだと寝付けないんです。
特許はあるだろ…
出せるレベルの工夫をやってるメーカーは数えるほどしかいないけど。
少なくとも低価格帯には特許が認められるような特殊な回路を使ってる機種は無い
HPAという制約のなかで、特許取得といってもね
行使するとしたら、回路配置利用権だね
RCAでスピーカーも挿してる人は同時に出力されるアンプの場合
ヘッドホンの音量0にして→スピーカーの音量上げる
スピーカーの音量0にして→ヘッドホンの音量上げる
みたいに操作してるの?
いやいや何を根拠に特許使ってる回路がないとか。
むしろ特許出す回路の大部分は従来法より低コスト、省スペースで
同等かそれ以上の性能が出るようになりましたっていう側面のものが多いぞ
オペアンプは特許じゃないの?
中華コピーのオペアンプは多いけど
質問させてください
この前AV機器の住民におすすめされてhf5の赤を買ったんですが
それが凄く良くて、毎日音楽尽くしの日々になったのですが
10000円以内で良いポアタンありますか?
幾つか選択肢をくださると助かります
因みに、XPERIA acroにhf5を直挿して聴いてます
ベースがもう少し欲しいのと音が曇らないのがいいです
だから、回路自体、特許を出す事ができないんよ。
>>449 ポータブルアンプはスレチなのでポータブルAV板へどうぞ
HA26Dでデジタルスルーだっけ?やってみたけどこれってHPAを電源ON状態じゃないとダメなのね
自分の中で勝手に勘違いしてたみたいだ
>>453 大丈夫だとおもうが、もしかしたら内部のハンダとかで音劣化するかも。
ケーブルとかに凝ってる奴はやめといたほうがいいとおもう。
>>452 光出力してるから電源は必要だわな
>>453 厳密に言えば接点が増える分劣化するんだろうけど
そんな事を気にしだすとケーブルの長さとかの方が要因は大きいし
あんまり気にしなくて良いと思う
>>455 下のやつ便利そうだね。あわよくば同時出力できるものをって考えてたから、こっちの買おうかな
>>456 ケーブルの長さより、セレクターの有り無しのほうが影響あるだろ
まあぶっちゃけ、どっちも体感出来るような影響はないから。気にするな。
細かいこと気にしだすと
いろいろ大変なことになりそうだしな
1〜2万でiPodのオススメポタアンを教えていただきたい
ちなみにHPはHD251-Uです
>>463 ポタアンはもしかしたらスレチかもしれないのに対応が素早いですねww
音の傾向?は広がりがあって空間のある音が好きです
だからといって篭ってるのは嫌いな贅沢ものですすみません
というかHPの特徴を消さずに、さらに何かプラスできれば良いなと思ってます
ジャンルは邦・洋POPS ROCKにジャズ、アンビエントやノイズ、ゲームや映画のサントラなど「メタル・こてこてクラシック」以外はだいたい聴きます
広がり空間のある音ってHPの性能と矛盾してますよね…
こういう奴にはA02って答えとけよ
そう言うスキルも社会じゃひつようだぜ
後はレビューでも漁ってくれ
CreativeのSound Blaster Digital Music Premium HDから
hud-mx1に変えたら少しは音質upしますか?
ちなみにSound Blaster Digital Music Premium HDは8000円のUSBサウンドカードです
本当はHP-A3買いたいけどお金が・・・
ちなみにヘッドホンはSRH840です。
出口が先じゃない?
サウンドカード?ヘッドホン?のことですか
初心者ですいません
SRH840悪いヘッドホンじゃないけどHPA買ったところでそんなに変わりないだろうからヘッドホン買い換えたほうが効果的だよってことだな
そもそもSB Digital Music Premium HDもそこまで出力がクソなわけじゃなかったと思うし
HPAでDOLBY PRO LOGIC II対応しているやつってあるの?
>>476 調べてくれてどうもです。しかしながら、あまり普及してなさそうだな。
おとなしくAVアンプで2chサラウンドを楽しむとします
>>477 SU-DH1とかメジャーだぞ
というか、バーチャルサラウンドヘッドホンは割と普及してるよ
SONYのVPTより、ドルビーヘッドホンのほうが確実に優れている…どっちも持ってる上での感想
サラウンド向きのヘッドホンを用意しみよう
このスレの少し上の方でも話されていましたが、やはりオーディオインターフェースのヘッドフォンOUTと、
HP-A3のようなヘッドフォンOUTではかなり差があるのでしょうか?
現在はFA-66 - K702という構成なのですが、音楽鑑賞という意味で劇的に変化するなら導入してみようと思っています・・・
>>479 Baybyfaceまでいくとわかりやすい。
またはDA-100か
ボリュームがリモコンで調節できるヘッドホンアンプってありますか?
>>480 ありがとうございます。違いを求めるならその程度の価格帯までいくべきなのですかね。
Baybyfaceってやっぱモニター系なの?
A3と比べてどんな感じに傾向違う?
どっち買おうか俺も迷ってる
真空管一本より安い・・・だと・・・
>>483 モニター系だけどつまらない音でもない。これからのグレードアップが難しい…
>>487 トッピンが見えるのは気のせいか・・・
何か普通に1,2万位のポタアンよりよさげだなおい
旧正月すぎたらsap-100の在庫復活するかと思って待ってるんだけどなかなか復活しない
そうこうしてる間に音屋がE10取り扱い始めたしVRM Boxも気になる
いっそのこと中古のHD2 ADVANCEあたりで手を打つか?
とか迷ってたら
>>487まで・・・貧乏人の苦悩はつづく
>>487 インプレたのんます
他のHPAとの比較も是非
PH100とDR.DACぐらいしか持ってませんけど。
あとはMUSEの真空管ヘッドフォンアンプぐらいです。
AKG K601 K702 242HD DENON D1000ぐらいしか持ってませんが。
おそらくホワイトのノイズの関係で60Ω以上のインピーダンスあったほうがよさそうですね。
届いたら聞き比べしてみます。
>>494 あなた的に、MUSEの奴の評価はいかが?
>>495 ボリューム1メモリぐらいでにギャングエラー有、音量上げれば問題なし
ゲインが高いのか9時の位置で60Ωぐらいのヘッドホンがかなり爆音になります。
ソースがUSBDACならソフトボリュームで絞りましょう
聞いた感じ低音は若干弱めに感じますが中高音はすばらしいと思います。
電源投入時に盛大なポップのいずが入るため 安定してからジャックにさしてください。
A級故FETの発熱多しレギュレータも発熱すごいです。
高いヘッドホンにはアンプが必要ってよく聞くんだけど
SRH440とかの低価格帯のヘッドホンにアンプ使って良くなるの?
3マソも出せば十分いいのが買えるから、先ずはHPに金掛けた方がいい
>>498 おま、440はかなり性能良いぞ。どんどんアンプに金をつぎ込めー
もちろん940の方がわかりやすいけど
S-amp買うか中古のAT-HA20買うか迷う
イヤホンみたいな低インピーダンス挿してもホワイトノイズ少ないのどっちだろ
>>500 そうなのか
いまHD598買うか、ヘッドホンアンプ(HP-A3)買うか悩んでるんだがどっちがいいかな?
ebayでSAP-100買ったら電源アダプタがDC24Vだった。
>>487 安くて遊べそうだし中身も酷いわけじゃないみたいだし で
俺もポチってみた
情報感謝
真空管の音は聴いたことがないので楽しみだ
>>506 親切な回答ありがとうございます
環境はPCかiPodで
手持ちヘッドホンはSRH440 portaPro
そろそろ一万円以上のヘッドホンがほしくなってHD598買おうとしたんだけど
最安の在庫無くなってて
ヘッドホンアンプに手を出してみようかと
>>506 ここで上げてくれた中でk701に合いそうなのはどれでしょうか
よかったら教えてください
>>507 思い切ってAKG K701なんてのはどう?
今だと音質の割に安いのでコスパ非常に良いよ。
自分は K701使っていますがShanlingHP100を使っています
DAC/HPAはDR.DAC2と DACはSMSLの1955です。ほかにもいくつかありますが
2499円のやつはポチりましたがまだ受注メールがきただけで発送されてません。
あともう一個忘れてました
http://audinst.com/jp/bbs/board.php?bo_table=HUDmx1&wr_id=4 これですね。 実売18000といったところでしょうか。
2万以下のモデルでは人気があるようです。
e★イヤフォンで中古のヘッドフォンアンプなんかも置いていたので
そいういうのを利用してみるのもいいかもしれませんね。
>>510 それだと現状維持で良い気がする。
A3は中途半端。
>>509 >>512 ありがとうございます
K701検討してみます
まずはヘッドホンを買ってみようと思います
>>512 現状はPCやDAPに直挿しです
HUD-mx1は低価格では定番で知っていましたが、中華の低価格複合機もどうかなと思い、質問させていただきました
貴重なアドバイスありがとうございました
中華wwwwwwwwwwまぁあそこは中国の犬だしあってるかwwwww
でもまぁでもさすがにちょっと可哀想過ぎるだろwwwww
>>514 あれ韓国系だよ
AUDIOTRACKの系列会社みたいだからサウンドカードとかだったらそれなりにノウハウもありそうな感じ
中華ほどはうさんくさくないと思う
まあやっぱり多少うさんくさいけど
HUD-mx1の音ってどうなの?
どうもAD8397の音が支配的で刺激が強めとか聞く感じだけど
価格でそう言っている人が1人いるだけで一般的な感想みたいに言われても
296以外にもFA1PRO買った人いる?
>>518 支配的ってフレーズは価格からだが
AD8397自体が刺激的なオペアンプだし
似た意見はblogめぐりとか2ch過去ログめぐりしても結構見つけますよ
ここ最近ずっとA3かHUD-mx1か悩んでひたすら調べてたからわかる
いや、普通にA3買おうよwww
>>521 いやーそれがA3もHUD-mx1も元気系で案外キャラが似てそうなのよ…
お互いオペアンプ一発だけ交換出来るのも一緒だし
HUD-mx1は電源がアダプタ式だからA3より勝ってる面があったりもするしなかなか決めづらい
HA70USBさんが来ましたよ
んまオーテクのあれが出てくると今更hudとは思う
1万円台で光inがある低価格帯って探せば結構あるんだな。
>>506のやつどれか買ってみようかな。HUD-mx1程度の音質が得られたら十分なんだけど情報がなさすぎて怖いわ
一昔前の定価50万のAVアンプ、VSA-AX10AiをDAC+ヘッドホンアンプとして使ってみてる
音だけ聞くとすげえ良いかも・・・
PCM1704の選別品とアホみたいな電源部だからか、透明感と余裕の駆動力が気持ち良いよ
重量34kgあるから腰言わすけどなww
あ、中古が7万前後で買えるから書いてみた
しまった中価格スレか
スルーしてくれ
いいなー澪ホン
>>526 私もそれ使ってる。
低音ゴリゴリ出るし、かなりいいよね。
ヘッドホン専用にするにはでかすぎるけどw
>>525 後悔するから止めとけ。
偽オペアンプに引っかかったし、半田はいい加減だし、格安中華はもう二度と買わないと決めた
>>522 USB ACアダプタから電源取り、入力は光入力使う手もあるよ。
>>525 あまり変なところに行かずにHUD-mx1かHP-A3にしとくのが無難。
上の方でも言われてるけど、Audiotrackの系列だから中華じゃないんじゃないの?よく知らないけど
2499円アンプ、中身見る限りは1万円台ぐらいのスペックは有りそうだよね・・・
>>534 >上の方でも言われてるけど、Audiotrackの系列だから中華じゃないんじゃないの?よく知らないけど
関係会社 韓国、米国、ドイツ、イギリス
代表取締役 崔榮津
明らかに韓国系じゃねーか
小学生じゃないんだから公式の会社情報くらいは見てもいいんじゃないか
3クリックで見れたぞこれ
525が506のどれかを買おうかと言ってて、それに対して531が安中華は酷いから止めとけと発言して、
これに反応して534-535がAudiotrackの系列だから韓国だろって言ってると思うんだけど、俺には506のラインナップは中華にしか見えん
Audiotrack≒AUDINST だけが韓国
506は中華
506行くならAUDINSTの方がなんぼかマシ
さらにいうとHP-A3の国産まで行くともっとマシ
auneなんて結構有名になった割に
中身に偽物オペアンプが載ってたらしいし
中華は一見部品がよさそうでもリスキーだよ
キムチくせええええええええええええええええええええええええ
>>538 いやいやHP-A3の方が良いって言ってるじゃん
これは純国産よ
そのへんで勘弁してよ
俺もどっちかというと韓国嫌いだけど
国産>>韓国>>中国はまあ揺るがないでしょ?
国産はもちろん日本産て意味ね
あとJEYSもキムチ
キムチ死ね
間違えたJAYSだ
先人達が韓国・中国の危ない業者から安くて良さそうなしかし危険なモノに
突撃してくれたからこそ、いくつかの良品が残ってきてる。auneは残念だけ
ど、まあもうこうなったら日本では淘汰される。A3とかはイイ商品だけど、
中華や韓国系も競合してこそ生まれた商品とも思うんだよ。国内勢の争いだ
けのままだったら今でも4-5万の価格だったかもしれん。
>>539 でも、韓国ものはコスパが微妙なんだよね
ものは真面目だけどさ
>>542 値段下がったのは単にウォン安とRuby登場とかが重なったりした偶然の結果だと思うな
その後Gmaketの日本語版でStyleaudio製品が安く買えたのとかも影響ありそうだけど
何にせよ昔のままならA3は7万付近だったと思うわw
韓国勢はなんかミーハーだよな
部品はいい物使ってても、回路がそれに追いついてないことが多い
あとは実機の測定もしないでICの性能を売りにしたり
>>545 でもDr.DAC2みたいなミーハーさ特化のモデルを出したのは逆に凄いと思う
日本じゃサポートも面倒だし絶対やらない
今ではアメリカ企業がパロって似たようなオペアンプ全交換型のDACを発売しちゃったくらいだし
スレチかもしれないんですがどこで質問すればいいかわからないのでここで
先日HUD-mx1を買ったんですが
いったん再生を止めて数秒待つと再生待機モードになりますよね?
そこからまたプレーヤーの再生ボタンやブラウザ上の動画とか再生しても
HUD-mx1が再生モードにならずに音が出なくて困ってます
復帰するにはUSBを繋ぎ直すか
デバイスを無効化→有効化しなければ直らないんですがどうすればいいのでしょう?
前面のラインとヘッドホン出力のスイッチを切り替えても直りません
>>539 低価格帯でそれは絶対にない
どう考えても
支那>>半島=日本
m-stage、lovely cube、little dot mk XXみんな支那
それどれも…ってかLCはキットじゃん
キットで良いならお気楽のがいいだろ設計
知人にポタアンのSTEPDANCEっていうHPAを聴かせてもらったんですけど、
この程度の音質を得るには据え置きだとどのぐらいの金額出せばいいですかね?
自分はポタには興味ないので、据え置きのUSB-DACを探してます。
K701を愛用しているんですが、最近音楽の趣味が広がったのもあって音にもう少し厚みが欲しくなってきました。
低価格帯で厚みのあるHPAがあれば教えて頂きたく思います。DACは無くてもOKです。
質問です
現在PCに980円のヘッドフォンを使用しているのですが大して音量を上げていない状態でも
ノイズが盛大に乗るのですがこれはヘッドフォンが単にしょっぱいだけなのかアンプを通していない
からなのかわかりません
或いはPCのヘッドフォンジャックが壊れているのでしょうか?
教えて下さい
>>554 PCのヘッドホンアンプの出力なんてそんなもんじゃないの
2499円アンプ届いた
DJ1PROとかK601で使ってみたけどなかなか良いんじゃないかな
コストパフォーマンスは最高
オンボサウンド→ケースのジャックなら
そいつらが糞
>>554 とりあえず
>>556とかが言ってるようなのでもいいから複合機か
サウンドカードを買うことをオススメする
>>559 怪しい感じではあるが、2500円ならありだな。
>>554 とりあえずDN-HP-606いっとけ。
安いし。
ER-4Pでノイズがシャーって結構聴こえる
ER-4S化でノイズが乗ってるけど気にならないレベル
DN-HP-606はスイッチ入れてから安定するまで時間かかる
ノイズもそれで軽減するけど気軽に使うにはデメリット
あとポップノイズはどうしようもない
DN-HP-606内部熱すぎるけどこれが普通なのかな
>>558 サウンドカード買ってもMBやPC電源が酷いとホワイトノイズ出まくりだよ
真空管は熱持つのがデフォじゃないのけ
安いしよさそうだね
真空管は6N2Pか、ロシア球が安く手に入るな
ちょっと手を加えれば12AX7とかも使えるし、いじり甲斐がありそう
何よりも安いのがいいなw
ノイズはどうにかして対処できないのか
ほしいけどノイズが気になる
抵抗挿めばいい
4P→4Sアダプタで捗るよ
通電し続けて変化があったので報告
どうやらDN-HP-606のノイズについては
>>563 が言ってる内容で間違いないようです
真空管の常識なのかな?
スイッチ入れて5時間後にまたMDR-Z1000を接続したら
ブーンっていう音は綺麗に消えていた
ただ、それでもわずかにホワイトノイズが聴こえるので
10PRO用のアッテネーターを挟んだらノイズは消えた
でも自分は常時この状態で聴く気は起きないので
能率低めのヘッドホン専用にするのが安定かなあ
真空管は本式に使うには、いろいろ手順を踏んで焼き入れしないといけないらしい
略式(?)でも、電源コードだけつないで20時間くらい通電させておいてから
使いはじめるとか
頻繁な電源のON OFFは当然ご法度
電源投入後、数十秒から数分でとりあえず音はでるようになるけど、
20分くらいしないと本来の音にはならない
へー参考になった
しばらく通電させとく
真空管の扱いを知らない世代が増えてるのが時代を感じさせるなw
球物の使い始めは一ヶ月ぐらい通電しっぱなしがお約束
それが終わったら使う1時間程度前に通電して温度を安定させるのが
良い音で聴く為の儀式w
藤岡弘が作るコーヒー並の儀式だな
>>559 情報トンクス!
こちらもK702なんだけど早速注文しますた!
真空管サウンドに興味あるし糞安いから買おうかとおもったがなんかめんどくさそうなのでやめときます
>真空管の扱いを知らない世代が増えてるのが時代を感じさせるなw
老害ってやつ?
>>577 これって通電させて置くだけでなく出力しておかないと真空管の寿命が縮むってこと?
>>575 最近のは性能も上がってるし1ヶ月もバーンインはいらないそうだよ
それでもメーカーでのバーンインが十分でないから
最初に48時間くらいは通電しっぱなしの方が寿命は延びるらしいが
(特性のバラ付きや不良もこの段階でかなり出る)
ただ長期間使われてない中古のビンテージ管は
定格電圧の半分以下から数十時間かけて
徐々に電圧を上げないといけないそうな
中国のレプリカ球よりロシアの軍事球の方がバーンインは短くてもいい傾向だね
ビンテージ物でヒーター削るのは気を使うけど、それも球の楽しみって事でw
上海問屋の書き込んだ物だけど。
おいらのも届いたよ。
IRF610 IRF9610のFET かなり発熱するね
アイドル電流流してるようだから真空管と同じでA級動作でもしてるんだろうか?
ディスクリート構成と思っていいのかなコレ。
DACはPCM2900Eが使われてた。2700系とはWEBサイトに書いてあったけど
モノとしては入出力できるDACのようで裏についてた。おそらく2層基盤。
コンデンサ類はルビコン。
2499円じゃ絶対に買いだわ、もう2台はほしいレベル。
>>550 同じメーカーが据え置きHPAも出してるから見てみ
つまりUSB-DAC機能付きのHPA複合機が欲しいのね
上海問屋の真空管のやつ、基板取り外せる?
改造母体として遊べそうなら買おうかな
>>586 この野郎!ポチりたくなっちまうじゃねーか
上手いんだから…
安いんだからポチったらいいのに
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 11:07:31.61 ID:kPkWSYbJ0
今家に使っていないAVアンプがあってPC等に繋いで活用したいと思ってます。
数年前の物でPC用ではないんですが、TX-SA505なんですけどどうですか?
やっぱりPCの音を良くしたいならホームオーディオ用のヘッドホンアンプを使用するよりサウンドカードや
USBサウンドユニットを使用した方が良いのでしょうか?
と言うかホームオーディオ用のヘッドホンアンプをPCで使用するには上記のパーツを装着して
それらの入出力端子から引っ張って来なくちゃいけませんよね?
デフォでPCケースにRCA端子や光端子がある物ならば良いのでしょうけど数年前までのPCには
そのような出力端子が付いている物は少数ですからね・・
というより、以下で正解
そのためにUSB DACとかDDCとかを使う。
>>595 つまり・・
PC→サウンドカードorUSB系DAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
でいいわけですね?
PC→サウンドカードorUSB系DAC→ヘッドホン
ではかなり音質は落ちますか?
DAC付きUSBヘッドホンアンプが一番楽。
>>597 えっ?
DACとアンプの複合機があるのですか?
でも音質的にはどうなのでしょうか?
この価格帯ならHUD-mx1とかHP-A3が定番
AF-02ほしい
インテリアとして
HA70USBとHA26Dの組み合わせがかなりいいらしい
あほくさ
また召喚呪文唱えちゃったか
オーテクには理解ある俺でもそれは無いわ
オーテクさん、やっちゃってください
オーテクだけは買わない
オーテク製品のほとんどは値段なりの音が出ない
オーテクは実売2〜3,000円くらいのヘッドフォンが好感持てるな
召喚に1時間以上かかってるじゃねーかw
オーテクといえばAT-HA2が有名だなwww
HP-A3は内部にヘッドフォンアンプ部用の電源回路もってるようだし
HD650みたいな数百オームあるようなヘッドフォンアンプもドライブできる
ように設計してあるらしいね。USB給電アダプタを電源として単独駆動もできるようだ。
A3はUSB給電オンリーという縛りだけは惜しい
別売りで良いからACアダプタ給電で
24Vくらいは使えるようにして欲しかった
高インピーダンスヘッドホンは昇圧で音量はとれるが
USBの5V/500mAという電力供給の限界は免れないから
低インピーダンスヘッドホンで能率が悪かったり
音量をおもいきり上げるとどうしても電力供給が不足する
>>596 DAC->ヘッドホンにはつなげないでしょ
HPA付きのDACとかサウンドカードじゃないと
PCとAVアンプを光とか同軸でつなげたいなら
サウンドカードでいいと思うよ
USBのDDCは高いし、安物のUSB-DACとか買っても
邪魔くさいだけなんじゃないかな
Xonar Essenceとかなら結構まともなHPAもついてるから
それなりのヘッドホンをつなげることもできる
>>586 あの値段でコンデンサルビコンかぁw
良いな。
週末なったら買おうw
>あの値段でコンデンサルビコンかぁw
中華だから本物という保障はどこにも無いがな
まあ安いからダメでも良いか…
500mAで電力不足するようなヘッドホンは想定してないんだろ
現状どこかに焦点を絞らないとゲイン高すぎたりするだろ
昇圧してるなら取り出せる電流はかなり少ないよ
アイドル電流もあまり流せないから
HPA部のバッファ性能はそこまで高くないと思う
バスパワーのみに焦点を絞って
徹底的に突き詰めたという感じはするし
価格からするとそれほど不満は無いが
TPA6129だからアイドル電流とかそもそも設定出来ないでしょ
現在2だいのPCを使用中でtapcoのmix100ってミキサーでヘッドホンつないでいます
k601つかっててhd650を購入したのでそれにあったhdaを2万円以内で探しています
1pcにSB、2pcにse-120pciついています。ミキサー使用をあきらめUSBのやつを
切り替えて使うべきなのか、ミキサーにつなぐべきなのかよくわからないのでアドバイスおねがいします
>>617 入力が2系統あるヘッドホンアンプじゃだめなのか?
619 :
617:2012/02/14(火) 02:44:25.93 ID:tj2Dj8+W0
入力が多いのがあるならすごく助かります
hd650をいかせるようなのあったらおねがいします
HP-A3が推されてるみたいだけど低価格とは言えないのでは?
なんぼ以下なら低価格?
PH300・・はちょい予算オーバーか
セレクターとかもあるのか
値段は高くなってもなんとかします
セレクターぐらいなら自作が安上がり
>>559 これ値段2倍になっててワロタ
昨日買っとけば良かったわwwwwwwwwwww
一度安値を見てる人はもうだれも買わないとおもふ
このスレで人気が高まって需要供給のバランスが崩れたのかな
もう一個改造用に欲しかったな
>>632 でも、在庫みるとそんなに急に売れたわけじゃなさそうだよ
またもどるんじゃないかな
安いままだと「そのうち買うか」だけど、値上げして元の価格に戻れば「今買おう!」って思うよね。
そういえばPCのオンボのではヘッドホンで最大音量で聴いてても明らかに音量が小さいのだが
(ソースによっては大きいのもあるけど)アンプを通せば満足いく音量が得られるものなの?
それかアンプ通さなくても能率が高い物で聴けば必要無し?
>>635 アンプは音量とれるようにするつーるだよ
使ってるヘッドホンなあに?
>>635 >アンプを通せば満足いく音量が得られる
>アンプ通さなくても能率が高い物で聴けば必要無し
どっちも正解。
>>636 その辺のホムセンなどで売ってる安い奴だよ
>>637 d
やっぱりそうか
ちなみにどこからが能率が高いって言えるスペックになるの?
能率高いっていうと相対的な指標だから明確な区別は無いんじゃないかな
手持ちではK601とかER-4Sは鳴らしにくい部類
>>638 能率については、
>>639に同意。
ナイスかどうかは?だけど、低価格なHAで充分な音量になるよ。
例えばFIIO-E5(音家で\1980-)とか。
え?インピーダンスとか音圧感度とかあるじゃん。
それを超えた話で鳴らし切るという云々は私は感知しないが
インピーダンスや音圧感度で具体的に線引きできるのかな?
もし定義されてたなら適当なこと言ってすまんかった
音量なんて単に電圧が足りていれば良いだけ
そこから計算できるだろ
>>628-634 一応補足しておくと、今朝一旦売り切れ表示になってたんよ。
んで値段変えて復活!
>>644 夜中0時頃は、2499円で今と同じ25個だったな
もとの値段にならないと絶対買わないよね
多出力用途でスタジオにS-ampを導入しようと思うのですが、CD900ST、K240mk2、SRH940はドライブできますでしょうか?
また他にオススメありましたらよろしくお願いします。
金属筐体で頑丈で一万以内が希望です。
>>646 できるよー 値段の割には音が良いアンプだよー
ちょっと音がぼけるけどオーテクの一万より好印象
結局真空管レビューは問屋の自演か
たいしたことなさそうだな無駄金
>>645 自分が見たときは20ぐらいだったが……、在庫減って時間が経過すると25個に
数戻していたのかな。
コストパフォーマンスは良いけど値上げした価格で買う気は無いな
早めに買ってよかった
ロシアの真空管ポチってきたから楽しみ
何かが持ち上げられたあとネガキャンが始まるのはもう様式美だな
自演なら値を下げる前にやってみるだろうさ
問屋のサイトのほうは数ある奴はとりあえず20で表示してるぽいんだが
楽天の方は違うみたいね
楽天の方レビュー枠の中に安価格表示が残ってるw
あんま楽天とか使ったことないからわからないんだがこれって安い値段のときにカート入れてても駄目だよね
あ、普通に駄目だったわ
つかん
値上げしたなら(゚听)イラネ
あれ、あの2500円のやつ値上げしたの?
買おうと思ってたのに・・・まぁ値上げしたならいらないわ。
さてSAP-100の在庫復活を見守る作業に戻るとするか
コスパが良いってなんなんだよ
価格の割に性能が優れていること
うーん2500だったら買っても良かったな…
戻ったら買うわ誰かこのスレで教えてね
>>661 問屋もそこ狙いかね
流石に在庫減ってないや
安かったら安かったで買わない
欲しいと思った時が買い時
>>663 いや、流石に倍の値段じゃ買わない
様子見だったけど、値段戻ったら買っちゃうな
その様子見で何回か買う機会を逃したことがある
値上げしたら値上げしたでキッパリと諦めた方がいい
狙い目の商品がまた見つかるかもしれないし
まあ激安中華真空管なら
Museのとかあるしな
HA400を買ったので早速使ってみたら
20分弱で電源が急に落ちて二度と電源が入らなくなった。
アダプタが触れないくらい熱くなってたんだけど、これってそういうもんなのかな?
不良品にあたったんだろうか…
あはw昨日カートに入れて迷ってたけど
音に関するレビューがあまりにも無いからやめたんだよね
値上がりして若干の後悔と同時に買わなくて正解だったという確信も
真空管の評価を届いた日にされても参考にならないけどね
>>668 ありがとう。やっぱりおかしいよね
ショップにメール出してみた
交換か返金してもらえるまでごねようと思う
SAP-100復活したけどS-AMPとどっちがいいだろ
音質はそこまで求めてないというかホワイトノイズが少ない事を重視したい
問屋真空管みすったしSAP-100買っちゃおうかねえ
上海問屋の中華アンプとHUD-MX1どっち買ったほうがいいかな?
少しだけ音質がうpすればいいからあまり差がまければ安い方かいたいな
真空管があの値段で手に入るなんて魅力的だし
真空管がよいものだと思っちゃいかんよw
SAP-100前より値段下がってるな、買ってみるわ
俺もSAP-100衝動買いしてしまった
上海問屋の真空管といい
中華アンプは安くて楽しいわ
>>674 問屋のが2499円に戻ったら、コスパで勝てるものはなくなるだろう
>>674 真空管は使用ヘッドホンがいまいちだったりするとハムノイズ出やすいし
解像度も高いわけではないから玄人向きだと思う
HUD-MX1の方が素直に上がる分安牌
真空管ってそんなに人気なのか?
だって本領発揮するまでに時間がかかるしいつでもすぐに聴きたいと思うのが普通だと思うから
面倒でならないと思うのだが・・
その面倒を被って余りある程いい音を鳴らしてくれるのだろうか?
俺の場合ただ安かったから試しに買ってみた
普段は別のアンプ使ってるけど、問屋アンプはK601用になってしまった
真空管も石も突き詰めりゃ同じなんだけどね
>>680 >いつでもすぐに聴きたいと思う
健全な考え。
真空管はある程度の一定人気は常にある
けど、それは真空管(暖かみのある-良い音がする筈という)幻想-願望。
音響特性が良い訳でもないしね。
石アンプも真空管アンプも色々買ったけど、
石ならでは真空管ならではの音って別に無い、製品によって色々なだけ。
>>683 なるほど
特にどうってわけじゃないようだね
あくまで製品の一つでしかないと
そうだね、真空管だから〜っていうんじゃなくて、このアンプは〜っていうんじゃないとね
真空管はお手軽に変えることが出来るから楽しい
そういえば例えばHP-A3とHP-A8では素人でも音質の違いは聴き分けられるものなのだろうか?
ちなみに使用するヘッドホンは同じとした場合だが
他のたとえにしたほうがいいぞ。
せめて今出てる機種で
>>686 近頃は真空管くらいの手間でオペアンプを交換出来て楽しいモデルも増えてきたね
真空管と半導体のハイブリッドが最高ってことか
中華アンプも爆発したりするだろ
真空管は発熱多いから尚更怖いな
>>680 ValveX SEみたいなハイブリッドアンプ買えば電源入れてすぐにいい音聞けるし発熱も低い
途中で冷えた真空管と交換して音質が変化するか検証した事があるが変わらなかった
SAP100ポチってみた
NE5532 +出力段が2SC3421 2SA1358のコンプリメンタリペア
電源はトランスACアダプタ+アンプ部にショットキーバリアダイオード全波整流
三端子レギュレータ抵抗仮想グランドの両電源てとこでしょう
ソース側の定電流回路は定電流ダイオード(CRD)を使って部品点数を減らしているようです。
恐らくこれは24Vの全波整流を行ってレギュレーターで電圧を落としていてもCRDの電圧降下を加味しても
十分な電圧確保できるという理由でしょう。
宣伝か中身見てないだろ
中身OPA2604APだから
あと回路構成たぶん違うぞ
エバーグリーンのあれ、消費電力を計測してみたよ。
USB接続で無音時:7W、再生時7W
(ワットチェッカー調べ
突然ですみません。現在オーテクのATH-AD1000を使ってるんですが、オーテクのヘッドホンならオーテクのアンプが良いのでしょうか…?
今朝到着したDN-HP-606、K702で聴いているが普通にいいな。気に入った。
ガワが安っぽくないのがいい。縦に置いたら省スペースだね。
>>559さんありがとうo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
上海問屋にも感謝しとく。
K702が鳴らせるんなら安くなったら買おうかと思ったが・・・やっぱ様子見で
SAP100ポチったし
ノイズはない感じ?
>>700 すっきりした出音のヘッドホンと相性いい印象はあるね
まだ俺も慣らし途中なのでアレだけど
>>692 真空管とその周辺の回路は
0.1V定格を超えただけで破壊する恐れのあるICよりむしろ頑丈だぞ
逆電圧にも過電圧にも高熱にも
中華製が爆発したり火を吹いたりする危険があると言われれば
反論のしようは無いが
問屋アンプの真空管換えたいけど何買ったらいいかわからんな。
適当にヨドの一番安いのポチったけど
真空管交換したいなら自己バイアスのアンプ選ばないとね
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 08:54:23.69 ID:KzmPiixt0
aune X1 USB DAC を買った。
仕様上の問題があったので報告。
光デジタルを使ってPS3に接続・・・ゲームを開始すると音が出ない時がある。
PS3の仕様でゲームを開始すると音声フォーマットが切り替わるため
音声が途切れるのが原因。
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 08:56:37.40 ID:KzmPiixt0
>>707 続き
音声の途切れるタイミングによっては、aune X1 USB DACで使用している
S/PDIF Wolfson WM8805の動作が停止してしまい音が出なくなる。
音を出すには面倒でも再度入力の切り替えが必要。
>>707 購入報告待ってました。
音質の比較レビューもできたらお願いします。
今まで無数の機種がこのスレで登場したけど、
1万円以内で最強ったらなんになるかな?
SAP-100
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 14:50:31.62 ID:KzmPiixt0
>>709 aune X1 USB DAC のオペアンプは、SOPタイプのOPA2134
簡単にオペアンプを交換できないのが残念。
音は硬めでメリハリあり
ノイズが目立たないので、とても聞き易い。
S-amp届きました。
ノイズも癖もなく頑丈そうで満足です。
ありがとうございました。
SAP-100ってそんな最強っていわれるほどなの?
まぁ期待しとくか
もともと1万以内でまともなヘッドホンアンプなんて無い
その中で強いて言えばSAP-100が比較的マシってだけ
んだな、まあ1マソ以下で強いて挙げればのレベルだし過度の期待は禁物w
中身は弄り易いので半田が苦じゃなければ、そこそこのレベルにはなるから
買って後悔する様なものじゃないってだけ
ふむ。なるほど
SAP-100この間入荷したのにもう売り切れてる
人気なのね
>>716 まともっていうと、どのラインあたりからかな?
あ、煽りとかじゃなくて、色々検討したいだけだよ
オーディオは趣味の世界、1万で合う人もいれば100万で合う人もいる。
中身のことや設計にいかん限り究極的には優劣ないと思うぞw
やっぱアンプって3万円以上の物じゃなきゃ満足できないものなのか?
いや
>>721氏が書いてるけど、別に1000円でも自分が気に入ればおkの
世界だからw
俺のマトモ基準は
直ぐに壊れる様なパーツを使ってない<これでSAP-100はアウト
鳴らしにくいK70*程度はドライブできる
モモーイ程度のインピと能率でバックグランドノイズが耳に付かない
音自体は好みの問題だし、実はSAP-100よりMonitor 03 USの方が俺の
好みだったりするんだよねw
little dotのアンプはどういう音でしょうか
今はHD650を使っており、将来的にはアップグレードも考えています
そこでアンプ選びなのですが、安価な割りに作りがいいと聞き興味を持ちました
SAP-100在庫切れるの早すぎだろ
前から欲しくて、最近はなるべく毎日在庫確認してたのに・・・
数日見忘れただけで、また何ヶ月か待たないと手に入らないとは無念だ
>>724 markIIを所持、曇った音&真空管特有の音とかでもない。
初期不良故障に当たったけど、検品交換対応は素早くて丁寧だった。
現在購入出来るIVとVは金額もupしてるし、
>HD650を使っており、将来的にはアップグレードも
だったら、valveX SEとかSchiitAudioとかが良いと思う
>>726 SchiitAudioって出てこない…
valveX SEは熱いって聞いて躊躇してます
真空管変えれば変わるんでしょうか?
>>728 そっちじゃなくて、音が熱いって意味です
ロックよりもバラードexアリソンクラウスが中心なので
もちろんポップスも聴きますし、電子楽器満載な曲も聞きます
>>729 ごめんごめん、
HD650とValveX SEだと濃すぎるカモって心配ね。
K601で聴いてると合うんだけどね。
ValveX PBは熱くない(低音出ない-真空管ぽくない)音だけど、
HD650を聴いたこと無いから判らない。
>>727 ValveXは初段トランジスタで増幅、後段が真空管で増幅のハイブリッドアンプ
暖色系の音ではあるけどキレもあって楽しいアンプだよ
あとPH300もハイブリッドアンプ
>>724 Little Dot II と Little Dot MK II を持ってて、MK II をメインで使ってる
DACはPCのサウンドカード。RME96/8とEssence ST
ジャズやら歌物やらアニメやら雑多に聴くにはいいアンプ
まったり過ぎず、適度な刺激もある
だけど、質問の仕方から推測するに、あなたには合わないと思うから
やめとけ
2万以下のMK IIはもうオークション等でしか買えないみたいだし
MK IV行くなら、LyrとかValveとかが手に届く価格だし
もっともオレはMK IIの音が大変気に入っているので、蛇足でもうちょっと書くと
・作りは普通。IIよりマシになってたけど、所詮は支那製
・stock管はマジでおまけ程度の代物(stock管のままなら、IIの方がオレは好き)
・なので球転がしを楽しむアンプ
・ヘッドホンを選ぶ
・少ない手持ちので適当に評価すると◎DT880、HD555 △HA-MX10 ×K601
・HD650はもってないけど、合うんじゃないかな
・互換球は安く手に入るものが多い
・オレのおすすめはVoshkod 6ZH1P-EV、次点でMullard M8100。Power管はロシア6H6P
※Mullard M8161の評価が高いけど、もってない
※K601使うならM8100の方がちょっとはよかった気がする
>>733 細かくありがとう
半導体のアンプもあってほかのスレで中身がすごいみたいな画像を見たから気になってたんだ
深みのある音が好きです。こういうとラックスにしろといわれるんだけど、あれは高いのよwww
安価で深みのある音を出すアンプってないかな?
SAP-100もう売り切れかよ早すぎだろ…
SAP-100人気すぎるだろ。なんかどんな音なのか気になってきたわ。HUD-mx1程度の能力ある?
届いたらレポするわー
おまえらもよろしくお願いします
ほんとだはええ
これはむしろ問屋の値上げのおかげで買えたと考えるべきなのか
SAP-100は前回の入荷が11月ぐらいだったと思うけど
その時も1日ぐらいでなくなってたと思う
てか即効売り切れるの分かってて更に値下げするとか
sp01商売っ気無さ杉だろ
>>739 いつの間にか知らない名前が…
とにかく安さが売りのアンプかな?
>>740 中国お得意の回路まるパク製品
作りは粗末だが音はいいらしい
DACつきも何かごっついの出ないかなぁ〜
売れるとわかったら即値上げに踏み切った上海問屋を見習…わなくていい
>>740 soloの回路をパクってる格安支那製HPAで
作りは最低レベルで怪しさ満載のくせに音はいいって言うんで
ずいぶん前から話題にはなってた
Hud-mx1どころかHP-A3より上って書き込みもあった記憶がある
オレは音場がなんか不自然に感じて(左右が広すぎる)
OPAを余ってたMUSES8820に交換したら結構よくなったけど
やっぱり定位が甘い感じがする
>>743 値上げしてから一台も売れてないね
さっさと戻せばいいのに
そういやツイッターで真空管アンプまた値下げしてくださいって言われてたなw
VRM Boxって純粋にヘッドホンアンプとして使うにはどう?
>>744 HUDmx1みたいなDAC付きのアンプとSAP100みたいな純粋なアンプって同じ土俵で能力比べられるもんなの?
>>744 HP-A3はどっちかというとDACの方が良いしな
>>748 単機能ヘッドホンアンプで低価格ってのが殆どないからしかたないのよ
>>748 アナログ入力があれば、公平に比較できるけどね
S-AMPかAMP800かXonarEssenceSTXかで迷ってるんですが
音質はどれが一番と思われますか?STXは予算的に厳しいのでできれば
S-AMPかAMP800がいいのですが
使用環境はxonarD1のフロントパネルヘッドホン出力に
ATH-ES7、AH-D1100、PortaProを用途で使い分けています。
xonarD1はヘッドホンアンプが付いていないからか、高音がキンキンしてかなり聞き疲れする上に
音に厚みがないので聞くに堪えられません。
そういう意味ではEeePC901のヘッドホン出力の方がましです。
>>748 HUDmx1やA3は大電流(パワー)オペアンプ一発で
SAP100はオペアンプ+放熱機付きのバッファで大量のアイドル電流を流してるから
出力で相当違いが出ると思う
測ったのかよアイドル電流
xonarD1にS-ampの貧乏セットだけど
フロント直差よりほんのちょっぴり低音が増す
あと、モワッとしたフィルタがかかったような、悪く言えば曇る
よく言えばxonar的な乾いたキンキン音は薄れる
もってるHPはATH-AD500、RH-300、PortaPro
まあ、自分はいちいちHP抜き差しするの面倒だからS-amp買っただけなんだけどね
ちゃんと測れよ
>>753 HUD-mx1は確かにオペアンプ (AD8397) 一発だが、
HP-A3はTIが誇る高音質ヘッドホンアンプIC TPA6120A2だ。
TPA6120A2は使い方間違わなければ下手なディスクリートアンプよりいい。
HP-A3は途中で安っぽいオペアンプ使っちゃってるから全然駄目だが。
Shanling PH300なんかは素晴らしい。
だからさーなんでわけわかんない茶々入れようと済んだよ
HP-A3は途中で安っぽいオペアンプ使っちゃってる?アホ?
どっちのオペアンプのこと言ってるか知らんけど
どっちもDAC部のオペアンプだぞ
ちなみにDAC部としては両方とも高級機にでも使われている
2114Dに至ってはDA-200何かでも使われている5532の純粋に上位版だしな
「高音質」と「安っぽい」という対比の時点でお察し
>>752 つい最近までSTX装着。
アンプ買うまでは満足してたが、
サウンドカードは所詮サウンドカードと実感しましたよ。
そのアンプが何か書いてくれないと参考にならん
なんだ偉そうだな。
お前には言ってないから安心しろ。
妄想かよ
最近この手のキチガイ本当に増えたな
ここはSAP-100スレなのにHP-A3とか関係ない製品のステマやめてほしいな
サウンドカードもアンプだろ、内蔵か外付けの違い。
>>766 えぇぇぇ?
基本的にDACだろ
アンプ非搭載のサウンドカードはどうなるんだよ
単体DACはどうなるんだよ
ALL東信コン5.1VXにSAP-100の貧乏構成とSTX(どちらもオペアンプそのまま)でも前者の方が良い音に聴こえるぞ
>>752 Essence STとAMP800なら使ってたり、持ってたりする
HPAとしてはEssence STの圧勝
高音キンキンはstockのOPAのままだとEssenceでも感じるかもしれん
まったりしたければOPA交換必須
HPA出力使うなら2つついてる2114Dを交換するだけでいい
ちなみにEssenceはこいつらがダメダメでほとんどのユーザは交換してる
いろいろ試したなかでは、とりあえずMUSES8820とOPA2277とLME49720を
それぞれ2個ずつ買って試してみるといいと思う
MUSES8820Dが一番まったり、ただし高音域が団子気味に感じた
LME49720は高解像度、音場も広くなる、使用者多数
OPAは上二つの中間って感じ
>>771 >767じゃないし流れとやらを探す気にはならんから読んでないが
ラインアウトをアンプと言うのは違和感がある
>>772 読めよなんでラインなんだよ、ヘッドホンアンプとヘッドホン端子が付いてるだろ。
>>773 俺のSE-90PCIにはヘッドホン端子もヘッドホンアンプも付いてないよ
>>774 流れよめよ。最初に話題になったのはSE-90PCIじゃなくてSTXなんだよ
ああ
ID:B38S6Aez0 = ID:hyNXZGBz0 = キチガイ
だったのか
納得した
日本語でおk
>>774 だから俺は単体DACはどうなんだよって質問し返してみたんだがなww
>>775 最初の話題
>>752 xonarD1(サウンドカード)にヘッドホンアンプが付いていないから
S-AMP(ヘッドホンアンプ)
AMP800(ヘッドホンアンプ)
XonarEssenceSTX(ヘッドホンアンプ搭載サウンドカード)
どれか買いたい
↓
>>766 ↓
>>767
>>779 単体DACは単体DACだろ
なにいってんの?意味がわからん
HPA搭載してれば複合機だし、USBDACなら、機能的には外付けサウンドカードと言ってもいい
はぁ…
いやヘッドホンアンプの話をしているはずなのに
アンプ非搭載のサウンドカードとか言い出す馬鹿に対しての言葉だからなぁ
結局
>>780の選択肢の中ではどれがいいんですか?
とりあえずはSonarEssenceSTXで
不満が出てきたら金をためて
ステップアップすれば良いんじゃね?
個人的にはPCの場合は
外部DACに光で繋ぐ方がお勧めだけど
>>782 そもそも、「サウンドカードもアンプだろ」ていう君の意味不明な文章が発端
「サウンドカードにもアンプ搭載してあるだろ」ならわかる
いきなり単体DACとか、意味不明すぎるんだよ、君は
いつの間にか俺の意見になってるわ
全く話も周りも見えていない
Xonar Essence STXはヘッドホンアンプとしての評判は良いらしいけど
ライン出力の出音はデジタル臭が強くて合わなかったな
光同軸出力がついてるから後々DAC買い足すのにも良い感じではある
最終的にUSB-DDC使うことになると思うが
>>787 OS変わって使えなくなったら、最悪DDCだけ変えればなんとかなるしな
HUD-MXを検討してるのですが
これってHD650をまともに動かせますかね?
>>785 お前は過去のレス読み返す事もできないのか、サウンドカード全体じゃなくてSTXのアンプ部の話だろ。
残念だったな
問屋真空管アンプ以外にもまた機会はあるさ
なんかこんだけ値下げ値下げっつってると中途半端に値下げしそう
4kとか3.5kとか
問屋実は606が本当に真空管アンプだとは知らなかったんじゃないかと疑っている
>>791 背面のUSBあれなに?
Aタイプ?MP3でも再生すんのか?とおもったけど
対応OSがどうこう書いてあるし
付属品に白手袋w
Dony(a) Audioつーことなのかねw
Donyaudio
これは流行らない
なんでブーメランが浮いてるの?
こんな複合機はさすがに・・・
>>793 3.5Kなら真空管の交換したいし予備にもう1台買うかな。
今の価格でも悪くないとは思うけど、流石に2.5Kで買ったこと考えると悩む。
dynaudioっぽくてかっよ...くない
ドニャウディオか、訴えられるだろうな
ひらがなで“どにゃうでぃお”なら
>>787 うん
アナログRCAでHPAにつなぐならSE-200PCI LTDの方がよかったかと
買ってちょこっと後悔した
いろいろオペアンプ試して、結局買い換えずに済んだけど
スレチでごめん
何でみんなサウンドカードに手を出してるんだ?
HP-A3みたいなUSB系の方がノイズなどの面から見ても優秀だと思うのだが?
サウンドカード→外部DACでもいいけど一手間かかるしな
サウンドカードのノイズ特性は優秀だよ。少なくとも1万以上のものに関しては。
デジタル出力あるならDAC+HAの複合機で良いんじゃね?
サウンドカードのアナログ部は外乱に影響されすぎてなあ
幾らカードが良くても電源やMBが糞だとノイズ乗りまくりだし
サウンドカードって元々デジタル出力がなかった時代の産物でしょ?
それでも高い物は優秀だろうけど
>>811が言うような状況が予想できるしね
なかなか電源やMBまで手を入れてる人は少ないだろうし
ゲーマーにはUSBという選択肢はない
ゲーマーは音にそこまで拘らねーよw
ノイズがどうのって気にするのはピュアの連中だろ
そんな連中はゲームなんてしねーよ
USBは光や同軸より遅延が大きいとかそういう事?
一時期アップサンプの制限あったときがあったけど今回の件には無関係だしなあ。
DN-HP-606 が4,761円 (税込 4,999 円) に下がったね
残り24個だって
俺はいらないけど
それは知ってるよ
6,999円だかに値上げして買わないだの買えないだの言ってた人の中には
これなら買うって人もいるかと思ってね
>>819 いないだろう
2499円にならないと
とおもったら、一個売れてんだな
2499から4999に値上げしてから変動ないんだけど
あと在庫数をすぐ25に戻すから当てにはならない
HP-A3とHD650をぽちったのですが
光デジタルケーブルを何にしようか迷っています
amazonのELECOM 光デジタルケーブル AV-H220 ¥ 819
で良いですか?
>>822 そんなもんに800円出すなら、オクやリサイクルショップとかで100円で売ってるSONYあたりのやつでいいだろう
>>822 Amazonベーシックが評判いいよ
1.8mしか選べないのが玉にキズだけど
>>822 念のために確認するがUSB電源の確保はできるんだよね?
HP-A3はUSBバスパワーオンリーだが
PCとわざわざ光接続するなら
電源はPCから取っちゃダメだぞ
レスありがとうございます
とりあえず中古品は嫌なので
エレコムの奴とベーシック品の2つぽちりました
>>825 コンセントに挿せるUSBのアダプタを使おうかと思っているのですが
大丈夫ですかね?
ゲーム機2台とPCで使い分けようと思っているので
>>820 それ買ったの自分です…。
ついこの間まで半値だったことを知らず購入してしまいました…(´;ω;`)ポイント2500くらい使ったから実質半値だけど。
そんなわけない、別の時に使えてたはずたから表示か価格通りです。
>>828 実質タダで買えてたのにな‥数日前なら
24個から流石に動かないか
ま、せっかく買ったんだからレポよろしく
実質タダって何?w
数日前なら
>>828はポイント使ったら実質タダだったってことだろ?
>>830 了解です。
そうなんですよ…。五千円近く(元値八千円近く)のがポイント使ってたったの2500円で買えた!って思ってたのに…。気になって機種調べてこのスレにたどり着いたらほんの一昨日まで半値だったなんて…。
アンプの購入自体初めてで大したレポは出来ないかと。
初アンプが真空管かw
>>835 別にいいんじゃない?
気をつけることがあるとすれば、真空管が完全に新品だと安定するまで50時間くらいかかるってことかな。
物によるけど使い始めにガサガサと結構不快なノイズ垂れ流す場合もある。
最近はそういうのを知らずに不良品だって思って突っ返す人がいるらしい。
真空管アンプ買ってノイズが酷いとか文句言ってるのは大抵バーンイン不足なだけ。
AT-HA2を使ってるんですが、AT-HA21に変えると内部ノイズのホワイトノイズってはっきりわかるほど減りますか?
>>837 了解です。気を付けます。
慣らすっていうのは、電源差してスイッチをONにした状態で放置or良くあるヘッドホン見たいに使用してエージングすれば良いのでしょうか?
>>838 HA2は、PC直挿しより劣るとまで評された地雷品だったからね‥
どうせなら、微妙なHA21じゃなくて、もっと色々検討してみては?
>>838 わかるとかいうレベルじゃなくて別物くらい減ってる
ただしHA2でノイズが出るというのは低インピーダンスヘッドホンで
なおかつ入力や電源からノイズが回り込んできてる事が多いから
(入力や電源がちゃんとしてるとHA2はノイズが出ない)
その場合アンプを変えてもHA21に限らず
微妙にノイズはのるかもしれない
>>839 電源入れて放置でいいけど、ノイズ気にならなければ普通に使ってれば良いと思うよ。
>>838 あ、ゴメンAT-HA20じゃなくてAT-HA2か
そりゃダメだ、アンプIC自体がノイズ源になってるから
そもそもピュアオーディオ向けじゃなくて
音量をとるためだけのもんだし・・・
何に変えても違いがハッキリわかるくらい
良くなってるのを実感できると思う
>>843 親切な説明ありがとうです。
無茶をせず普通に使っていれば自然に安定するってことですね。
>>840,841,844
ありがとう。
機種選定は予算上の都合もあるし、基本的に全部オテクで揃えちゃってるんで惰性でHA21かなと
>>846 オーテクしか知らないなんて
なんて不幸な奴なんだ..............
さすがにアンプだけはオーテク以外のが良いと思うよ・・・
まぁHA2を買っちゃってる時点でなんとなくお察しだろうなとは思ってたけど
情弱と地方の田舎者しか買わないのがオーテク製品の特徴
オーテク製品はどこの家電屋にも置いてあるから
ひねくれ者も自分としてはつい避けてしまうメーカーであり
ステマっていうかずっとオーテクに粘着してるいつもの人ですな
そうかなぁ
オーテクのヘッドホンは好きだけどオーテクのアンプはイマイチだった
特に低価格帯
>>851 HA20よりは随分改良された感じだよね
低価格帯も真面目に作ってきたかな
でも、今時としてはやっぱり微妙
ジャンクコンデンサー使うのは相変わらずだな、オーテク
>>851 オペアンプと電解コン変えたら結構化けそうだな。
まあ自分は14000円も出して買う気はしないが。
関係ないが、eイヤでDR.DAC2 DXが29800円で出てるな
DR.DAC2 DXも、いよいよこのスレの範疇に入ってきたな
>>858 元々定価が日本以外は24000円くらいだからな。
29800円になったとしてもあれだけ音悪いと買う人居ないんじゃないかと思うが。
随分頑張ってオペアンプ交換したけどaune mk2の足元にも及ばないのでヤフオクに捨てたw
>>859 えっ偽物オペアンプで有名なmk2?
ネタだろ?
>>851 別に構わんけど、俺の上げた画像が転載されてるな
そこに書いてある通り回路構成はしっかりしてるし、出音も真っ当だと思うよ
怪しげなコンデンサも、蓋を開けてみれば要所は低ESR品で固めてあることが分かるし、測定をベースにきちんと設計されてるんだろうなぁという印象
この中身でなおミソが付くとしたら、物自体の良し悪しじゃなく、売り文句の割りにオーディオグレードのパーツが殆どない辺りだな
HP-A3値段上がっとるがな
どうなってんだ
>>862 A8発表で起きたA7の値下がりに釣られてA3でも開催されてたチキンレースが一段落した
A3、25k切ってくれ!!入門機でいきなり30kはきつい!!
>>865 HUD-mx1とA3の間を埋める機種ってのが出てくればいいんだけどね。
入門機でももう少し選択肢がほしい。
HA26Dで自分はいいとか思って
A3はビックカメラの30000円のポイント10%で妥協したわ・・・
>>863 ああ、そういうことだったの
この勢いなら25Kまで下がるかなと思って待ってたけど
高望みしすぎたわ
CARAT-PERIDOTってどんな感じですか?
近くの店で中古で1万程度で売ってたんですけど、HUD-mx1買ったほうが無難?
うん
一万程度なら虫の02dragon買うわ
CARATはオワコン
レビュー見たら結構評判良さそうだったので考えてみたんだけど
やめといたほうがよさそうですね どもでした
styleaudioを甘く見るなよ
あの価格コムで賞を受賞してるぞ
2chじゃいつの間にか工作諦めて撤退したみたいだから話題にも上らないけどな
欠陥バレちゃったからね
ウォンが安すぎて部品かえません
Styleaudio、Audiotrak、Audinst、Auzentech、Ego Systems
Intercity、Fidelix、FemtoAudio、FinalAudio
HA400って単なるボリュームコントローラとして使うなら最高だな。
その針金はシャシにGND落としてるんだよ
SMSLはデジアンもRCAのネジ止め部で同じ用にGNDに落としてる
他の場所で落とすと何らかの工数増えるからコストダウンの工夫だよ
オーテクHPアンプは
アナログ入力
+デジタル入力
+USB入力まで全部入り
を微妙にラインナップそろえて、そのどれもが割高にしか見えないのがなあ
いつもご苦労様
>>883 割高と言うより、値段相応だけどもう一歩足りないってイメージだな
AT-HA26Dに同軸入力欲しかったなあ
>>885 >割高と言うより、値段相応だけどもう一歩足りないってイメージだな
そう、結局のところこれなんだよな
オーテクのアンプにはお買い得感がない。一歩二歩足りないものを買ったっていう残念感が残りがちだ
はっきり言ってよほどオーテクサウンドに惚れ込んでるとかじゃない限り買う価値はない
それなのにやたら勧めるやつがいたり
ちょっと否定意見が書きこまれたら30分以内にネガティブキャンペーン扱いするフォローレスが書き込まれたりするんだよね
なんか違和感あるわ
オーテクサウンドって何?
それほど統一感あるメーカーじゃないと思うが?
他社の売れ線をよくパクるし
路線変更が激しいぞ、実際
PCが低スペックなんで
もしかしたらAC電源必須かな?と思い、
A3悩んだけど、結局安いHUD-mx1にしましたが
ちょいと期待はずれ
まあ安かったからと諦め、
アクティブスピーカーとヘッドホン数本同時な鳴らす為
S-AMP追加したら、低音の解像度が良くなり、かなりいい感じになった
PS3とかとDS1000つないで、複数でゲームする時も使える!
S-AMPなかなかいいかもしれません!
>>888 S-AMPは音に厚みが出て
PC直挿しと比べると明確に音が変化するのがわかって
いいアンプだよね
ちょっと音場狭いのがネックだけど
オペアンプNJM4580Dの特徴そのまんまと聞いた
ネガティブキャンペーン扱いって言うか
ああ、いつもの人ねって皆思ってるだけだよ
マンセー工作する社員がいるからこそアンチが沸くという現実
悪くはないと思うんで値段や用途的に合うと思って薦めたら
あの人が沸くのでめんどくさいというイメージ
HA21はどこの売れ線をパクったの?
あ、DrHEADは左右バイアス独立でもFET差動入力でもない別物だからね
パワーアンプICを使っているのはオーテクだけ!みたいなことも言ってたしな(実際は違うけど)
パクリは別にしていない。敢えて言うなら現状のアナログ回路なんて
ほぼ100%誰かが過去にやってる回路を組み合わせたものにしか過ぎない
オーテクのパターン
オーテク新製品が出ると、まず盲目的マンセーレビューをオーテク社員が投稿
↓
内部画像でショボい部品積んでるのがバレる
↓
そして誰もいなくなった
いつもこのパターン
都合の悪いレスは無視するいつものパターン
オーテクのパターン
オーテク新製品が出ると、まず盲目的マンセーレビューをオーテク社員が投稿
↓
内部画像でショボい部品積んでるのがバレる
↓
そして誰もいなくなった
いつもこのパターン
ほらいつもの人だ
↑
いつもの信者乙
オーテク製品がショボい部品積んでるのは事実だからあきらめろ
しょせんオーテク製品に値段なりの価値はない
相手にすんなよ
オーテクスレですら飽きて放置されてるのに
こっちで相手してやったら喜んで居つくだろ
↑
いつものオーテク信者乙
たいして褒めてるわけでもないのに湧いてきてんな
A3にHA400繋いでる人いる?あまりヘッドホン抜き差ししたくないんだけど、音悪くなるかな?
>>905 A3のHPAよりはまず劣るな
サブで聴き比べにつかう程度ならいいんじゃないか?
Monitor 02 US DragonのHPAとしての評価ってどんな感じなんでしょうか
HUD-mx1とどっちがオススメ?
低価格帯ではやはりHP-A3が最強なのか?
SAP-100鳴らし続けてるけど
HD650やPRO900も軽々ドライブしてくれるし
何より音に弾力があって驚きの高音質ですわ
作りはイマイチだけど
個人輸入する価値はあると思う
中華アンプおもしろすぎる
SAP-100もHP-A3もオペアンプ交換が簡単にできるから
最悪多少気に入らなくても音を調整できるのも強みだな
>>907 ピュア板の中華スレにも殆ど情報が無い状態・・・なので宜しくお願いしますと言うのが多数の意見
個人的にはHUD-mx1よりは良さげな予感
SAP-100買ったが、高域割れぎみじゃないか?
ウォークマンのラインアウトとギャラクシーのラインアウト試したがシンバルのようなシャーンとかジャーン系の音が破綻してるように聴こえる
そのスポンジは定期的に話題に上るw
今回ので買った一人だけど俺のにもスポンジついてるわ
さて、オペアンプを替えてみようかと思ってるんだが、いかんせん知識があまりないもので
何かお薦めとかある?手元には(何故か)LM1469とLM6171とNE5532があるが・・・
オペアンプの交換で音が良くなるって言うけど実質どのくらいの価格帯のアンプにまで肉迫できる
ようになるんだ?
回路が同じなんだから、音なんて大してよくならん
ただオペアンプによって音の傾向とか色つけが若干違ってくる程度
ちょっと高音域がキンキンするから、それを抑え目にしたいとか
もちっと解像度が欲しいとか、音場を広くしたいとか、逆に狭くしたいとか
オペアンプ交換で○万円のアンプに迫る音に!とか
アホなやつの戯れ言としか言いようがない
ディスクリートのオペアンなんかは高いけど音は良いが
周辺回路(特に電源とボリューム)がヘボいと真価は発揮できないな
オペアンプ変えて音質よくなるなら、俺もメーカーも苦労しないんだよなあ
>>915 >>916 お二人ともわざわざ有難うございます
しっかり勉強して理解してから自作に挑戦してみようと思います
>>924 オペアンプ交換すると音が良くなる
(裏をかえせば交換前のデフォでは音が悪い)
と公式に認めるDr.DAC2の悪口はそこまでだ
stockのオペアンプなり真空管なりがイマイチだと
確かに多少の音質向上は見込めるね
オペアンプはイコライザじゃないよ
回路のレベルが低くて性能が周辺回路に制限されている場合は
その通りイコライザにしかならないけどさ。
要はオペアンプを鳴らしきる周辺回路が必要
S-ampのコンデンサ全部UTSJにしてオペアンプも4580DD(ソケット化)した。
気のせいか音が良くなった気がする。
SAP-100のオペアンプによる音質変化というより
ホワイトノイズ低減を狙って手持ちのオペアンプをローリングしてみた
結果から言うとノイズを無くすことはできないが、
デフォルトのOPA2604と比較するとかなり抑えることができた
以下、MDR-Z1000で検証した結果
音質の変化は知りません
OPA2604 ノイズ大
MUSES8820 ノイズ小
OP275 ノイズ小
NE5532 ノイズ小
LME49720na わずかに発振っぽいビープ音
LM4562NA わずかに発振っぽいビープ音
NJM2114DD ノイズ中
OPA2134 ノイズ中
LM833N ノイズ中
NJM4580D ノイズ中
この中ではOP275が一番静かに聴こえる印象
ノイズ小のオペアンプは
高能率のヘッドホンでも音楽が始まればそれほど気にならないレベル
ノイズ中のオペアンプは
能率が高くないヘッドホンなら聴こえないレベル
OPA2604はいい音なんだけどステレオミニ端子しか挿せない割に
能率が低いヘッドホンでないときれいに鳴ってくれないのでアンバランスと感じる
というわけで自分はOP275に換装したよ この中では一番のオススメ
あ、あと手持ちのOPA2604APと
もともと刺さってるOPA2604APを挿し換えてみたけど
ノイズの量は変化なかったから
デフォのオペアンプは本物じゃないかな 多分
936 :
919:2012/02/21(火) 00:46:17.18 ID:Dc1B935/0
PC直(先日DAC壊れた)→SAP-100→K702での感想
OPA2604よりNE5532APとLT1469のが音がくっきりしてるような印象
逆にOPA2604のほうが迫力があるけど、音の多いソースだとちょっとごちゃごちゃしちゃうかな?
NE5532APとLT1469ではLT1469のほうが音がくっきりしてる気がする
ちなみに俺は安物イヤホン/ヘッドホンが大好きな人間なので、多分重度の糞耳です。まぁ参考程度ってことで
てか
>>934にOPA2604は能率が低いヘッドホンでないときれいに鳴ってくれないって書いてるからK702でじゃOPA2604は不利ってことかねえ
まぁ、
>>934の意見を参考にして日本橋に行く用事があったらOP275買ってみる
937 :
919:2012/02/21(火) 00:46:33.52 ID:Dc1B935/0
あ、LT1469でずっと鳴らしてたらLT1469自体がちょっと熱くなってたんだが、これって発振してるのかな
音的にはLT1469のが気に入ってるんだが、NE5532APにするべき?
>>936 K702ならノイズ聴こえないはずだし(検証済み)
現状で問題ないと思いますよ
自分はMDR-Z1000で聴きたかったので交換したって程度なので
>>938 そうなんですか。まぁ興味あるし他のヘッドホンも腐るほどあるんで、多分買ってくると思いますw
>>936 割と普通にオペアンプで音変わるよね
なんか単発IDでオペアンプはイコライザ論者みたいなのが急に沸くんだよなあ
イコライザは音がくっきりしたりしないと思うんだが…
マジレスすると、オペアンプ交換でハッキリ音が変わるのは、ヘッドホンのように設計外の重い負荷を駆動することによる歪のせい
後段にちゃんとしたバッファが付いてるアンプの場合、よっぽど何も考えず変な物に交換したりしなければ、少なくとも測定値上はあまり変わらんぞ
ギターアンプなんかはわざと音を歪ませて迫力を出してるしな
>>942 ギターの歪系エフェクトは、増幅素子の飽和領域を使った一種のコンプレッサーだな
そっちはそっちで、同じ4558でも古い方が飽和の特性が良いとかどうとかから発展して、やっぱりオカルトじみた話になっているらしい
イコライザは音がくっきりしない…え?
f特を変えることだけがイコライザだと思ってるのか
>>941 出力段の歪みはバッファが担当するけど
出力段で生じた歪みをどれだけ押さえ込めるかがオペアンプの性能に依存する
それと入力段の歪みはオペアンプでかなり特性が違う
>>940 音が変わるの誰も否定しない
オペアンプ交換で、性能向上はできないってことだ
逆に何も変わらないんだったら色んなメーカーから多数のOPA出てる道理がない
音のためだけにあるわけじゃねーんじゃね。
音関係にも使えるだけだろ
何か巷ではHP-A3よりDr.DAC2-DX-TEの方が音質が良いって聞くけど本当?
>>945 AT-HA21みたいに入力段も別途FETで組んであると
交換してもあんまり違いがわからないかもね
>>949 見せ掛けの物量投入で造った音だから好みに合うかどうかだな
A3に比べると空間が広くて響きは良いんだがエフェクトっぽさがある
サラウンド好きな人が好みそうな音って言えばいいかな?
低〜中音は立ち上がりが良いので締まって聞こえるけど、エフェクトっぽさが
もろに歪みとして耳に付くのでアコースティック系が好きなら避けた方がいい
聴くジャンルがロックやPOPSならA3より楽しく聴ける
クラシックや上手いボーカル物、録音のいいJazzはA3の方が一枚上手
気に入らなけりゃOPアンプ交換で遊べるけど、本質的なキャラはDXと変わら
ないから、中古のDX買って改造するほうが安上がり
中華アンプって買うの面倒くさいの?
そりゃもう
個人輸入、代行業者、オークション
むしろ買った後がめんどくさい
>>951 回路至上主義の人って
オペアンプに物量投入した音は不自然でエフェクトっぽくて
回路に物量投入した音は自然って言いはるんだよなー
どうも漫画おいしんぼに出てくる自然主義者みたいでそれはそれでオカルトっぽさを感じる
なんかそれは違う
なんか勘違いしてる馬鹿がいるけど、回路至上主義とかOPアンプだからとか
俺は言ってないぞ
たんに値段上げて限定商売する為に見せかけの物量投入されてるが、本質は
低中音の付帯音が潰れるDXと何も変わってないってだけだ
ニュアンスが違うとは思うけど、OPアンプ交換で変わりやすいのは「安い」
アンプが多いんじゃないかな。一昔前の定番の交換だったOPA2134→OPA627は
確かにいろいろ違ってたと思うが、それはOPA627が色々な粗をうまく隠して
艶を乗っけるイメージで、元から粗の少ないアンプは変化が小さい。
回路もオペアンもバランスが大事
どっちががクソだとそれがボトルネックになって
各々の真価を発揮できないよってことなんですよね?
オペアンプを鳴らしきる!
DELL製のノートXPS17にヘッドホンアンプを使ってみようと思うのですが、どれがいいのか分かりません。
よく聞くジャンルはアニソン、東方原曲、JPOP等で、ヘッドホンはQuietcomfort15を使っています。
おすすめのアンプを教えて下さい!
>>962 QC15とか、別にアンプを求めるようなヘッドホンじゃないでしょ
PC直挿しでいいと思うよ
>>963 そうなんですか!
1万程度のアンプを買ったところでは効果薄いですか?
>>951 どちらも一長一短だから自分の好みに合う方でおkって事だね
俺はサラウンド系の音が苦手だから買うならA3の方かな
>>952 色々とやりとりが面倒って感じ。
品質もばらついていたりることもある。
上海問屋みたいに売ってくれるところがあると幾分楽だけど。
>>945 そりゃまあ「かなり特性が違う」ことは否定しないけど、それにしたって出力不足による歪と比べたら二、三桁は小さい
そもそも音の歪率なんて、0.1%未満ってあたりでも人間が違いを聞き取れるかどうかが議論されるオーダーの値なんで、「あまり変わらん」と表現した
>>962 NCヘッドホンは内部に主音とキャンセル音を加算するアンプがあって、いいアンプを使っても性能はそっちが支配的になる
拘るならどちらかというとアンプじゃなくてDAC
>>964 一万でも効果ある
ただ、ノイズキャンセルヘッドホンはアンプとかに拘るモデルじゃないってこと
>>949 俺はTEの方が総合的にやや良いと思う
TE≧A3>ノーマルDXな感じ
>>960 まあ、その通りなんだけど
中韓で部品を売りにする機種って
部品だけ良い物使ってても
回路が追いついてない事多いよね
SAP-100に親ガメ乗せたんだけど
子ガメは何匹乗せても大丈夫?
(亀はOP275)
LovelyCubeかM-Stageでも買ってみようと思ったんだけど
どっちも電源スイッチが背面にあるんですな
使いづらそうだ
中古でS-AMP買ってきた。
オペアンプ交換したいから分解しようと思ったんだが
ネジを全部はずしても取れないのなこれ。
>>970 中華はむしろ
回路はハイエンドのメーカーのコピーでレベルが高くて
部品のコンデンサやオペアンプは工業用以下のグレードなんで
改造素体としての人気が高かったりする感じじゃない?
逆にコンデンサ等の部品のグレードはオーディオ用の超高品質を使っておいて
回路がぱっとしないことが多いのは日本
中華や韓国みたいに多少特許や著作権に触れようがお構いなしみたいな戦法を取れないんだから当たり前だわな
特に低価格ではこの傾向は顕著
>>976 逆だろ、中韓の方が同価格帯で良い部品使ってる
(本物かどうかは限りなく怪しいが)
回路は理解してパクってるのか怪しいな
OSコンをカップリングに使ったり
デジタル回路にマイラーコン使ったり
ノイズキャンセルはアンプの意味が無い?
そりゃ性能的には全く無意味だけど
オペアンパーお得意の味付けとやらには有効だろ?
だってDACの差動オペアンプ変えたって味付けが云々喜んでいるんだから
3万以下だと選択肢は中華だけ?
金溜めてもう少し上を狙うべきか
>>978 精度が必要なI/V変換回路にアーレンブラッドリーの
黄ばんだビンテージカーボン抵抗使ったりな
>>980 FOSTEXやオーディオテクニカも実売3万以下で出してるよ
本格的なのが欲しけりゃ5万くらいは欲しいが
そろそろヘッドホンアンプに手をだしてみようと思ってこのスレ覗いたけど
もう少しいろいろ知ってから買ったほうが自分でも納得できそうだなと思ったわ
こういう事考えるの好きだからオーディオはまりそうだなw
>>982 いや本気だぞ
真空管ヘッドホンアンプなんてイコライザ以外の何物でも無いだろ
ヘッドホンアンプの味付けを重視する人であれば使ったとして十分効果が期待できる
>>984 PCのイコライザでいいよ
NCなんだから
>>984-985 素子による歪は一般に非線形なので、線形フィルタのイコライザとは関係ありません
>>987 話題の元は「味付け」に関してだが、984はそういう話をしてる