どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。

■イヤホン購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/

※前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323014401/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:13:09.54 ID:WND0RZtO0
・より詳しく知りたい方は「ナイスなヘッドホン」のテンプレを参照するか、
 予算(低価格、1万円台等)や形状(オーバーヘッド、イヤホン等)に合わせた
 各スレを覗いてみるといいかもしれません。

・ワイヤレス、サラウンド、ノイズキャンセリング等のヘッドホンを探している人は
 各専門スレで質問したほうが回答を得られやすい傾向にあります。

■関連スレ
ナイスなヘッドホン part124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323875706/
低価格でナイスなヘッドホン 79台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1322912109/
1万円台のヘッドホン Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316789940/
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 22[ヘッドホン]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:13:25.50 ID:Nm2fmjo60
秋葉原、もえもえキュ〜ンの向かいのショップで1000円で売っていたワイヤレスヘッドホン、これは酷い
音質が悪い上、ノイズだらけ

ヘッドホンラジオとして使えるのとワイヤレスでなくコード接続もできるのが救い
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:37:35.96 ID:zQXJcPlR0
【予算】 2万前後
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ジャズ フュージョン
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
初めてのヘッドホンとしてオススメなのを知りたいです
K701とかHD595辺りが気になってます(iPod touchで聞けるのか分からないけど)
低域に強いと嬉しいです
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:44:36.13 ID:dr49RNBf0
>>4
DT990PRO
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:19:06.15 ID:zQXJcPlR0
>>5
ありがとうございます
検討してみます
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:22:39.29 ID:nzdpKm0K0
iPodならDT 770 E/32あたりが音量とりやすく外でも使いやすいんじゃなかろうか
室内なら990と甲乙つけがたいけども
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:29:01.01 ID:zQXJcPlR0
>>7
アンプを使うことも考えているのですが初心者なものでまだよく分からなくて...
とりあえず挙げて下さったものを中心に色々検討してみることにします
ありがとうございました
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:56:55.65 ID:aZiQQNxh0
【予算】10000〜15000
【使用機器】iPhone、PC
【よく聴くジャンル】JPOP、ボカロ
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
イヤーパッドのフィット感が良い物がいいです。柔らかいイヤーパッドがこのみです。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:59:59.92 ID:ARKX49BU0
PC録画してインターネットごしに見てる

http://wikiz.zz.tc
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:00:56.06 ID:bLo97EGX0
【予算】12000−27000
【使用機器】PC、ipod touch 
【よく聴くジャンル】ロック(プロディジー、KORN、NUMBERGIRL、ニューウェーブなど打ち込み)などライブ音源よく聞きます。>エレクトロニカ>ダブ>サントラ(芸能山城組・久石譲)
【重視する音域】(低音)
【使用場所】 (室内のみ)
【希望の形状】おすすめのアンプも教えていただけると幸いです。
【期待すること】ボーカルより楽器の音重視、RP21などを友達に進められました。夜ヨドバシに試聴してきます
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:24:18.43 ID:kM0pag6g0
オーテクにはがっかりだ

肝心のドライバーユニットが韓国クレシン社の韓国人設計&韓国人製造だったなんて

オーテクにはがっかりだ

もうオーテク買うことはないな


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324910498/337-345
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:29:13.53 ID:dg4KCUZ+0
>>9
ATH-A900 旧の方。室内用。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:30:41.07 ID:kM0pag6g0
オーテクにはがっかりだ

肝心のドライバーユニットが韓国クレシン社の韓国人設計&韓国人製造だったなんて

オーテクにはがっかりだ

もうオーテク買うことはないな


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324910498/337-345
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:43:21.98 ID:dg4KCUZ+0
>>11
RP21でもいいよ。テンプレになりそうな機種HD25-1,HFI780,RH300。
あとは、SR-225
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:44:03.37 ID:ihNnjuHr0
【予算】5000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲームのサントラ、クラシック、ジャズ、アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】ワイヤレス
【期待すること】
何か作業をしながら流し聴きするために
長時間装着しても疲れないヘッドホンを探しています
ながら聴きなので音質はノイジーでもない限り問いません
重くなく、側圧が強すぎず、頭頂部に負荷がかかりにくい
そんなヘッドホンを探しています
装着感は個人によって差が出ることは重々承知していますが
個人の主観でいいのでおすすめをよろしくお願いします
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:06:33.97 ID:MmRXi11A0
【予算】 〜25000
【使用機器】 iPod、ベースギターアンプ
【よく聴くジャンル】 ジャズ、ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
低音重視ですが、それぞれの音の輪郭がぼやけてしまわないような物がいいです。

よろしくお願いします。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:22:54.72 ID:1dlBgN/90
>>9
ath-m50かrh300
感覚の差でどぞ

>>11
dt1350
アンプポタアン欲しいのか据え置きかわからんけど
据え置きならa3、
ポータブル考えてんならd5hjどう?

>>17
dt770pro
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:04:06.26 ID:a3isTiqN0
オーテクにはがっかりだ

肝心のドライバーユニットが韓国クレシン社の韓国人設計&韓国人製造だったなんて

オーテクにはがっかりだ

もうオーテク買うことはないな


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324910498/337-345

20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:27:54.01 ID:piYyzvloQ
【予算】20000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】産業ロックのバラード
airsupplyなどのゆったりしたもの fps(cs1.6)
【重視する音域】高域
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
srh940かhd598あたりが良さそうなのですが音的にどちらを選ぶべきでしょうか装着感は気にしません
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:29:52.32 ID:VrFg8TAe0
こんばんわ。いつも使ってるイヤホンの右耳が聞こえなくなって買い替えを考えています。
今使ってるのはsonyのMDR-NC33です。以下の条件でお勧めを教えてください。

【予算】 1万円前後
【使用機器】 携帯音楽プレイヤー
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) ロック系
【重視する音域】(高・中・低等) 
【使用場所】 (室内外等) 室内、JR等公共移動手段中
【希望の形状】 なるべくコンパクトで
【期待すること】 ノイズキャンセリング必須です
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:36:01.30 ID:1BOkf4NS0
>>21
D1100
小さいし便利だ、でも公共の場で使うのはやめとけ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:52:01.98 ID:ayfu9ag00
>>21
通勤通学に使うならやっぱりイヤホンにしといたほううがいいと思うよ。
ノイズキャンセリングって言うとやっぱりかなり選択肢狭まっちゃうし。
というわけでカナルイヤホンに一票。
お勧めのヘッドホン教えろってのに回答になってなくてすまんwww
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:01:33.77 ID:rBGcFPpmP
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:17:02.13 ID:7NxkmEsh0
ソニーのZ1000がどこも売り切れなんだが、どういうわけ?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:21:46.94 ID:kKoKpzQO0
>>20
598いいと思うけどk701はどう?

>>21
ATH-ANC7bどう
k480ncなんかもコンパクトかと

>>25
タイで作ってるとか?
z1000の生産国は知らんけど
ソニーのカメラは洪水でめちゃくちゃ納期遅れてるよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:41:26.69 ID:HCRbQG7R0
>>25
Z1000に限らず、ソニー製のヘッドホンは軒並みやられてる。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:41:53.65 ID:MBwfdMiXO
>>25
洪水
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:09:04.42 ID:ozvuvvef0
【予算】15000以内
【使用機器】PC(サウンドボードなし)、スピーカー出力
【よく聴くジャンル】ロック、POP、JAZZ、オーケストラ
【重視する音域】なし
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】
重くない、蒸れない、長時間使用しても疲れないものがいいです
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:39:28.11 ID:/2+/S6gt0
made by 洪水
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:10:01.01 ID:ihNnjuHr0
>>24
>>2のスレで再度質問してみますありがとうございました
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:39:30.43 ID:hGLvG3fY0
HD650の低音ってどんな感じ?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:45:11.40 ID:7NxkmEsh0
洪水か、thx


>>32
開放にしては絞まりも量感もあって好感が持てるかな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:49:10.19 ID:D5p1f9TR0
ここで聞くのがいいかはわからないのですが、、
※しかも先行してソニースレに誤爆してしまいました。
 いろいろすみません。

---------
【予算】 1.5〜3万くらい
【使用機器】PS3/Xbox360
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】フラットな音が好み
【使用場所】 室内
【希望の形状】ワイヤレスヘッドホン
【期待すること】
ゲーム機に接続できること
ワイヤレスであること
が必須項目です。

インターネットで調べたところ、MDR-DS7100とかが出てきたのですが、
これよりも使い勝手がいいものがあれば教えてほしいです。
音質はそこまで重視しておらず、使いやすさ重視です。

よろしくお願いします。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:13:12.33 ID:SRxrQT620
>>34
ワイヤレスならこっちのほうがいいかもね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:24:20.06 ID:ZaQ292B50
>>35
どうもです。
そちらでも聞いてみます。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:25:24.16 ID:j1lhldeE0
【予算】 3万以内
【使用機器】 ND-S1→DR.DAC2 DX→HA-1A→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】アニソン 女性ボーカル中心(KOTOKO、fripSideなど)
【重視する音域】中〜高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
ノリが良くボーカルが気持ち良く聞けるものさがしてます
候補としてはALESSANDROのMS-2を考えてます
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:54:41.24 ID:dW5+4/0J0
【予算】〜¥12000
【使用機器】PC・シンセ・音ゲー
【よく聴くジャンル】ダンスミュージック等々
【重視する音域】少々の低音があればおk
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長持すればいい
HP-RX-700が壊れたのでなけなしの金はたいて買います
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 01:12:49.19 ID:5r8s7xRM0
>>37
MS-2いいよ音抜け最高。MS-2で耳のせ嫌いならDT660だろか。
AD1000は、自分はダメだったな。DJ1PROも面白いよ、でもこれは幾つかHP持ってる時かな。
低音多いけど、DT990PROとかfripSideの声の細さもいい感じ、刺さるけど。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 01:19:52.12 ID:7mBiMNjG0
>>16の条件に合うものでワイヤレスでないものはありませんか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:15:01.87 ID:5r8s7xRM0
>>38
SRH440/7506/RH300ちょい予算オーバ
低音のちょい不足かも視聴して。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:21:24.99 ID:/00dvU0r0
【予算】 二万円以内
【使用機器】 PC→SE-U55X→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)・くらしっく
【重視する音域】高〜中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 着け心地・耐久性
装着感と耐久性がいいものがいいです。

43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:41:01.00 ID:5r8s7xRM0
>>42
予算内で着け心地重視ならK601かな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:59:08.35 ID:/00dvU0r0
>>43
ありがとうございます
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 03:08:29.05 ID:dW5+4/0J0
>>41
SRH440にしてみます。
ありがとうございました
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 10:18:24.21 ID:vgJefAPm0
【予算】1万〜2万
【使用機器】SONY ウォークマン
【よく聴くジャンル】バンド 主にバンプ等
【重視する音域】バランス良く、低音寄り
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放密閉どちらでも

プリンってどうなん?
どんな音なん?

47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 10:26:23.24 ID:vgJefAPm0
連投すまんどうしても聞きたいことが二点
MDR-F1はここでの評価いいのか?
あと、HP-DX1000が1万円代で大安売りされてたんだが、買うべし?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 10:28:50.14 ID:XmMABpbW0
【予算】できれば5000円から7000円くらいまで、10000円くらいまでならOK
【使用機器】iPhone、iPod touch、PlayStation3
【よく聴くジャンル】JPOP、ロック
【重視する音域】中〜低
【使用場所】 外
【希望の形状】密閉
【期待すること】長持ち
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 10:56:44.41 ID:+lO+oWuj0
>>47
MDR-F1は装着感最強、音悪い
DX1000が一万円台とは羨ましい。中古なら状態にもよるけど間違いなく買い

プリンは柔らかくてゆったり聞き疲れしない音。装着感も併せてとにかく疲れない。F1よりこっちを推す
無難にどんなジャンルでもこなして音もそれなりに良いが、これといった個性のないつまらない音でもある
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 11:26:49.62 ID:58uXKqjk0
>>49
サンクス!
DX1000は標準プラグだよな?ミニプラグに変換するやつ介しても音質劣化とかないかな?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 11:36:08.52 ID:+lO+oWuj0
>>50
接点増えれば劣化もするよ。聞き分けられるかは別として
HD598も標準プラグだよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 11:56:04.03 ID:vgJefAPm0
>>51
そうなのか、でも若干だよな?素人耳には分からないレベル?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 11:57:02.71 ID:j1lhldeE0
>>39
ありがとうございます
DT660とDT990PROは聞いたことないので試聴してから検討してみたいと思います
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:10:54.80 ID:FsooNDE90
【予算】 2万以下
【使用機器】PC ウォークマン
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル) ゲームサントラ 民族音楽
【重視する音域】中~高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
装着感が良く、何か別の作業をしながらでも邪魔にならず、長時間聴いても疲れないようなものが良いです。
HD598かRH-300で悩んでいるのですが、
どちらが良いのでしょうか?
また、他にもオススメがあればよろしくお願いします。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:24:52.40 ID:sLNggEr40
>>54
HD598
音的にも重量的にも疲れないのは開放型
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:33:16.78 ID:bVmwos340
【予算】 5万前後
【使用機器】PC直
【よく聴くジャンル】女性
【重視する音域】フラットまたは中〜高
【使用場所】 密室
【希望の形状】密閉
【期待すること】
現在SRH940を使用しています
SRH940の高音が刺さるか刺さらないかぎりぎりのラインなのでこれを解消したいです
SRH940の特性というか解像度などを保ったまま上記を解消してワンランク上の物にしたいのですが何かないでしょうか
装着感が糞といわれているSRH940を何十時間つけていても疲れないので装着感は完全に無視してもらっても構いません
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:40:50.46 ID:FsooNDE90
>>55
HD598にします
ありがとうございました!
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:43:52.17 ID:lNhOC4SB0
【予算】 1万以内
【使用機器】PC直、ipod
【よく聴くジャンル】pop、ロック、FPS
【重視する音域】重低音?
【使用場所】 主に密室
【希望の形状】
【期待すること】
アルバナライブとvictorのRX700が良いとまとめサイトに書いてあり、値段が2倍違うのでその分違いがあるか気になりました
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 13:47:09.58 ID:492xwLGu0
【予算】 2万くらい
【使用機器】 PC (USB-DAC有)
【よく聴くジャンル】 ロック・テクノ
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】 長時間着けれる

HD598とK701が気になってて今度試聴しに行こうと思うんですが他に良いのありますか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 13:57:09.08 ID:XgqUq05x0
>>52
耳が良い人にも聞き分けられないレベル
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:02:27.60 ID:7mBiMNjG0
ワイヤレスはちょっと厳しいと言われたのでもう一度お願いします

【予算】5000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲームのサントラ、クラシック、ジャズ、アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】
長時間装着しても疲れないヘッドホンを探しています
ながら聴きなので音質より装着感重視です
重くない、側圧が緩い、ズレにくい
頭頂部に負荷がかかりにくい、長時間装着しても蒸れない
そんなヘッドホンを探しています
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:17:26.39 ID:bqS6eGqA0
よろしくおねがいします。
【予算】10000-20000くらい
【使用機器】PC直、iPhone、3DS、テレビ(稀)
【よく聴くジャンル】オーケストラ、女性ボーカルアニソン、宇多田やサザン、ポルノなどのJ-POP。ロックとは無縁です。
【重視する音域】(高・中・低等)バランスよく欲しいです
【使用場所】 (室内外等)室内、特に図書館、公共交通機関
【希望の形状】図書館利用があるので密閉型?
【期待すること】使用しながらの長時間勉強、ゲームが主な用途なので、装着性を重視しています。
落ち着いてオーケストラを聞くこともあるので、音質も最低限は欲しいです。

3000円くらいのカナルイヤホンを買いましたが、
取り出す際にコードが絡まるのが嫌なのと、
コードに触れた時のこすれる音が響くのが嫌でヘッドホンを買おうと思っています。
ですので、持ち運びは首にかけて持ち運ぶことを想定してます。

付けごこちがよかったのはD1100, D2000, HD598
あたりですが、HD598は用途的にアウトでしょうか。
倍近く値段の違うD1100とD2000のどちらが良いかをとても迷ってます。
どちらが良いでしょうか?
他におすすめがあればまた教えていただけると助かります。

お手隙の方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:24:04.46 ID:vgJefAPm0
>>60
ありがとう、本当助かった
買ってくる
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:27:23.82 ID:ILyaHEQQ0
>>54
個人的にはrh300疲れないからそれでもいいと思うけどこればっかりは好みだねぇ

>>58
ws70、xb700なんかも試してみるといいかと

>>59
dt1350
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:31:18.34 ID:ILyaHEQQ0
>>62
598は明らかにアウト
d1100はフラットというより低音より
好みの音にはd2000の方が近かったと思うけどどうでした?
d2000いいもんだと思うけど首に吊るすにはやや重いかもね
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:52:56.68 ID:L/aBk48T0
>>56
A2000X
>>59
HFI780,HA-MX10-B,RH300
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 14:59:42.51 ID:bqS6eGqA0
>>65
店頭で用意してたジャズを聞き比べてみましたが、
正直違いがほとんどわかりませんでした。
D2000のほうが音量低いなーとは思いました。
D1100がシャリシャリしてるのは若干感じましたが、
そこまで変わるかな、といったレベルでした…
ただ、何度も聞き比べてると、装着性はD2000のほうがよかったです。
重さは、そんなに気にしていません。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 15:09:40.28 ID:6jJ534ky0 BE:2240928184-2BP(0)
【予算】 2万くらい
【使用機器】 pc
【よく聴くジャンル】rock ハードコア nightcoreみたいなやつ
【重視する音域】高 中
【使用場所】 部屋
【希望の形状】 おまかせ
【期待すること】 装着感○
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 15:58:56.44 ID:W/IYXo+J0
>>67
D2000はコード硬くて長くて取り回し利かないし
電車とかで使うには不便だと思う。

音的にはD2000の方が合ってると思うけど、
外に持ち出すことを考えるとD1100かと…
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 16:36:08.16 ID:ki8wjcRa0
>>61
ATH-AD300、400とかそのあたりでいいんじゃない?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:15:21.97 ID:KpiGPaAU0
SE-A1000はここではどんな評価?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:18:47.74 ID:7mBiMNjG0
>>70
ATH-AD300良さそうですね
これにしてみますありがとうございました
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:42:07.46 ID:aXAOaThj0
>>62
回答になってないけど、図書館で使うつもりならカナルのイヤホンのが良いよ
以前密閉型の中でも遮音性高いと言われるSRH840使ってたけど、それでも
静かな場所だ音量上げると漏れ気になったし
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:56:42.50 ID:KpiGPaAU0
71だが自己解決しますた。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:49:26.44 ID:dojuxRUP0
悩んでD1100にしました!
ありがとうございました!
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:40:28.81 ID:wFyQcvvL0
【予算】 〜三万円
【使用機器】 スマホ(IS03)・PC
【よく聴くジャンル】ボカロ・テクノ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室外
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 主に室外で使用するので遮音性が高く、装着感の良い物を探しています。(カナル型は苦手です)
          現在オーディオテクニカのATH-ANC7を使用していますが、これより薄型のものであればなお嬉しいです。

よろしくお願いします。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:35:51.29 ID:seVYA3UI0
【予算】 三万前後
【使用機器】 ipod touch
【よく聴くジャンル】色々幅広く聞くのでオールラウンドな奴を
【重視する音域】これもオールラウンドなやつで
【使用場所】 室内兼室外
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 デザイン性が良く長時間装着しても大丈夫な奴を

78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:50:03.88 ID:ew7uqAI/0
【予算】2万前後
【使用機器】pc - Audinst HUD-mx1
【よく聴くジャンル】Jazz Hip Hop 映画 アニメ
【重視する音域】キンキンした高音は苦手
            こもってはないが迫力のある音  
            音場広め  
【使用場所】家用
【希望の形状】長時間使用しても疲れないやつ
【期待すること】M-AudioのQ40買って音には満足してるんだが
           側圧強すぎて映画とか見るといかんせん耳が痛いので
           家でまったり使えるオープンエアー探してます
           気になってる候補はHD598とK701
           よろしくお願いします
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:18:29.77 ID:hJKWewea0
>>76
dt1350
hd25という手もあるけど少し頭が痛いかも

>>77
こちらもdt1350

>>78
k701は頭頂がいたくなる可能性もある
俺ならdt880proで聞くけど装着感きにならなきゃk701良いよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:35:23.95 ID:ew7uqAI/0
>>79
サンクス
dt880も候補に入れてもっかいヨドバシいってくる
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:38:11.46 ID:ki8wjcRa0
>>76
ATH-ESW9
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:40:02.19 ID:Sj18f5xQ0
>>76
HDJ-2000
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 22:45:25.90 ID:1Br5EGf+0
>>76
ES10
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:05:44.91 ID:PTE3HAKN0
ソニーのMDR-NC200DとオーテクのATH-ANC7bのどちらを買おうかと悩んでいるのですがどちらがよいでしょうか?
重視することはホワイトノイズというのでしょうか「サー」という音が少なくて
人の声を多く消せる方を購入したいと思います
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:09:51.07 ID:wFyQcvvL0
>>79, >>81-83
レスありがとうございました。じっくり検討してみます。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:20:47.54 ID:MrTuEVO+0
【予算】10k以内
【使用機器】ipod touch PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ロック JPOP アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)わかりません
【使用場所】 (室内外等)屋内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】オーテクのATH-PRO5MK2かCreativeのHP-AURVN-LVが自分の中でわ候補なんですけど、これ以外に何かありますか?それともこれのどっちかでいいですか?
ヘッドホン初心者なんでよくわかりません。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:30:03.47 ID:seVYA3UI0
少し気になったので質問しますが
例えば
2007年に発売したヘッドホンと
2011年に発売したヘッドホンは
(値段は、ほぼ同格
メーカーは違う)
やはり技術的に差が出るのでしょうか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:33:02.24 ID:ew7uqAI/0
>>86
あんまり音にこだわりなくて室内で使うならビクターのRX-700か900
フラットよりでコスパがいい
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:37:32.68 ID:ew7uqAI/0
>>87
多少はあるかもしれないがヘッドホンは古いものでもいいものはたくさんある
それよりも自分の耳で聞いていいと思ったほうを選んだらいいと思うよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:38:52.76 ID:seVYA3UI0
>>89
サンクス
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:39:29.79 ID:5J3e53l7P
>>87
発売年が5年かそこら違うなんて全然気にしないよ
メーカーが違えばなおさら他の要素による部分が圧倒的に重要だから
ディスコンにでもなってれば流通してる品の品質の点で気にするけど
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:41:17.60 ID:dFyDHr630
【予算】 最大3万5千円
【使用機器】 PC→HP-A7
【よく聴くジャンル】プログレッシブロック・テクノポップ・ハードロック
【重視する音域】低音のノリ
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 装着感重視
【期待すること】
クラシックやポップはK701とHD650で満足しているのですが、ロックなどノリの良い音楽を聴くと不満が出ます。
上の機種のように装着感が良い機種でロック向けの機種がなかなか無いので困っています。

HD25があの音で装着感さえよければいいんですがねぇ。長い間付けていられないので・・・
よろしくお願いします
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:48:37.90 ID:Hh4cZQ1i0
【予算】40,000円
【使用機器】 iPodtouch テレビ
【よく聴くジャンル】AKB ゴールデンボンバー DIR EN GREY 映画
【重視する音域】低音 高音 中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド 音漏れやノイズキャンセル、有線無線などは気にしない
【期待すること】安物によくある曇った音や皮一枚被った音でないこと、演奏の真ん中に頭を突っ込んだような音を欲する。

よろしくお願いします。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:59:15.85 ID:UuDpJPpp0
>>93
MDR-Z1000が「演奏の真ん中に頭を突っ込んだ音」って印象に近い。
他にも候補はあるがiPod touch直刺しのようなので
比較的相性のよさそうな点も。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:00:22.25 ID:MqEY4hDZ0
>>84
ソニーのはわからんけどオーテクのやつは
ホワイトノイズ小さめ、人の声はあまり消えないかんじ

>>86
予算を少しオーバーするけど
5MK2いくならATH-PRO700MK2にしといた方が

>>87
数年だとわからんけど、例えばベイヤーの
dt770proとe32なんかはドライバ同じはずなのに音の違いはあるから
技術の違いは多少なりとも影響してるように思う

>>92
pro750かdt1350はどう?
750はケーブルの付け根がちょっとアレだけど
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:11:39.28 ID:CF3j2Hqm0
【予算】20,000円前後
【使用機器】 iPodtouch
【よく聴くジャンル】ロックンロール、HR/HM、ロック寄りのJ-POP
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車、屋外
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】sureのse210使用中。低音がもの足りず。どうせならオーバーヘッドに手を出したく。疾走感ある音楽が好きです。

よろしくお願いします。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:15:15.13 ID:vgUtawrF0
>>92
HDJ2000
>>96
HFI780
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:17:05.52 ID:5oiWCcjM0
>>88
RX-700にしてみます。浮いたお金でほかのもの買います。高2なんでwww
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:17:37.37 ID:CD6tbshk0
>>94
ありがとうございます

参考にさせて頂きます。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:34:28.96 ID:20nbOUU+0
>>95,97
候補すら少ないのに挙げていただいてありがとうございます
挙げてくださったもの調べてみますね。

pro750はDJ1PROの装着感が駄目だったので駄目かもしれませんが、わざわざ複数も挙げていて抱きありがとうございました。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 01:33:01.63 ID:vK5dF4an0

【予算】1万円まで
【使用機器】PCでflac再生
【よく聴くジャンル】オルタナティブロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 完全室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】今、使っているのがsonyのXB-300なので一応候補として上位機種のXB-700も考えていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
見た目に高級感があるものが良いです。

102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:04:54.98 ID:9sdMMvXo0
>>101
700でいいとおもう
そんなに低音ってわけじゃないけどオルタナだとMS-1とかもいいかも
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:15:03.27 ID:mYzdBzFr0
HD650に合うジャンルを教えてください
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:28:06.28 ID:9sdMMvXo0
>>103
俺の私的見解だとJAZZにとてもよく合うと思う
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:29:00.19 ID:9sdMMvXo0
>>103
ってか禅スレ池



連投すまん
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:41:41.82 ID:vK5dF4an0
>>102
すいません
700とは正式名称はなんですかね?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:45:52.62 ID:wRTmPj+80
>>106
自分で候補に挙げてるやん
MDR-XB700
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:51:19.86 ID:VZWjCyYb0
【予算】30,000円前後
【使用機器】 iPod nano直、またはFiio E7経由
【よく聴くジャンル】ハードロック、ミクスチャー(UVERworld)、たまにジャズ
【重視する音域】ストリングス系の音(ギター、ベースなど)
【使用場所】 電車、屋外
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】今はSE215で聞いていますが耳穴が痛いのでポータブル系のヘッドホンを考えています。音漏れしないことを重視しています。ESW9とかDT1350あたりを考えていますがどうでしょうか?
ベースのブリンブリンいう系の音が好きですが、HD25は低音キツすぎに感じました
109108:2012/01/04(水) 02:57:20.47 ID:VZWjCyYb0
書き忘れました。beatsとかSOULってどうなんでしょうか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 03:06:20.53 ID:TOHnwW980
>>107
すいません
いやー、お恥ずかしい
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 03:53:14.73 ID:cFiwqJiz0
【予算】30,000円前後
【使用機器】pcでの音楽再生、PCゲーム
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】 今までATH-AD700を使っていたのですが、壊れてしまい買い替えを検討しています。
ATH-AD700には全く不満がなかったので、ATH-AD700に似た装着感、軽量で、締め付けの緩い物であり
出来れば、ATH-AD700より少し音の良い?(という表現でいいでしょうか)物を探しています。
一応、ATH-AD900という選択肢を考えているのですが、皆さんの意見を伺いたいです。
11296:2012/01/04(水) 08:52:44.26 ID:CF3j2Hqm0
>>97
ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
どこか試聴できるところあるといいんですが。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 09:33:43.68 ID:l6guyIM20
髪型が崩れないヘッドホンが欲しいです。
【予算】不問
【重視する音域】Sportaproより音質いいの。
【使用場所】 室内
【希望の形状】髪型が崩れない形状。カナル型のイヤホンのみ除く。
【期待すること】
 メガネ装着でも大丈夫なら尚良。
 Sportaproは楽しく聞けるヘッドホンですが、分解能良く聞けるヘッドホンで
 髪型が崩れないものを知りません。

宜しくお願いします。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 09:46:14.99 ID:+D3biydFO
北茨城市、いわき市辺りから近いところで
T70p視聴出来る場所教えて下さい。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:24:59.49 ID:PqVKizgS0
MDR V6って900ST 7506に比べて少ないと思いますが
モニター要素ってありますか?
あとベースの音が聞き取りやすいのは
3つのどれになるか教えてください。

116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:26:12.27 ID:PqVKizgS0
すいませんsage忘れました
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:28:02.28 ID:9sdMMvXo0
>>113
悪いことは言わないからイヤホン行った方がいいよ
髪型が崩れないってのはオーバーヘッドじゃないやつでしょ?
選択肢がかなり狭くなるからイヤホンのほうがいいと思う
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:59:46.13 ID:/miPSirF0
【予算】 二万ちょい
【使用機器】 PC(prodigy cube)
【よく聴くジャンル】ニカとか 音楽鑑賞以外に映画やゲームなどにも使います
【重視する音域】特に指定なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
今はMDR-Z900を使っていて音は気に入っているのですが、重くて長時間使うと首が痛くなってしまうので
なるべく軽く装着感のいいものを探しています。
よければご教示願います。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 11:21:17.29 ID:i2w78Nje0
【予算】15000以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲームのサントラ
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
映画2001を観るのに適しているのを探しています
わかりにくいかもしれませんがよろひくおねがいします
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 12:31:58.92 ID:9sdMMvXo0
>>119
DT 990 PROとか迫力あっていいんじゃないかなぁ
サントラが打ち込み系とか格ゲーとかだとちょっともたつくかも
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 12:34:14.80 ID:i2w78Nje0
>>120
探してみます
ありがとうございました
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:08:04.14 ID:KrO3Mbl50
>>119
わかりにくい
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:00:21.46 ID:Fcq8P7gm0
【予算】kakaku等で最低価格で3万まで
【よく聴くジャンル】ヘヴィメタ、アニソン
【重視する音域】全部
【使用場所】 室内
【期待すること】
声がしっかり全面に出てきて、それでいて迫力のあるやつ!
つけたら今まで聞いてたCDが「わー!すげー!」って鳥肌たつようなやつ!
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:19:35.98 ID:6r8G2WdvP
>>123
変化を期待するなら現在の環境書け
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:33:48.27 ID:Fcq8P7gm0
>>124
今はね、ATH-SX1aってやつ使ってるよ
わりと気に入ってるんだけど普通っぽい
これの前はK530っての使ってたけどこっちはなんか音域によってはすごく遠くなったりするからあんま好きくなくて友達にあげちゃった
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:43:36.78 ID:9sdMMvXo0
>>125
アンプは?
何で聞いてるの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 14:58:39.34 ID:KrO3Mbl50
メタルだとテンプレだけどやっぱりhd25だよ
環境もそこまで選ばないし迫力もある
付けごこちは慣れれば大丈夫

アニソンは知らん
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:42:21.55 ID:T3Dc3aPh0
【予算】1万〜1万5千円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】洋楽(Queen)アニソン(女性ボーカル)クラシック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】大きさ重さはどんなものでもいいです
【期待すること】
主観的でいいので長時間つけていて痛くならないのがいいです。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 16:58:17.84 ID:qctZNnz+0
【予算】50000円
【使用機器】PC→Carat-Topaz Signature(USB)→SR325is , SRH440
【よく聴くジャンル】Duca 美郷あき White-Lips
【重視する音域】高域 どちらかといえばボーカルより濃い楽器の音が好き
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】AH-D5000、D7000で迷ってます。D5000は家電量販店で試聴済み。
金銭的妥協ではなく、試聴時に感じた楽器の濃さとか深みとかが気にいってて忘れられないというのもあります
密閉と開放を比べるのもあれですが普段聞くジャンルやsr325isの傾向により近いのは7000のほうで、聞き分けをするなら5000かなと考えてます。
皆さんの意見を聞かせてください
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:10:15.43 ID:JTAV6F3G0
>>128
D1100
131108:2012/01/04(水) 17:16:23.81 ID:yWSyYVZR0
>>108 はどうでしょうか
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:36:49.31 ID:5C0u9AqY0
>>131
地下鉄で使わないんならesw9で良い気がする。
esw9は遮音性がそこまで良くないので、地下鉄はちょっと厳しい(地上の電車なら問題ない)
地下鉄でも使えない訳ではないんだが…

ジャンル的にはHFI-780でもいいかもしれないが、ポータブル用には少し大きいのと目立つのが難点かな。
あと全体的に少し人工的に聞こえるかもしれないので要試聴。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:40:20.15 ID:Fcq8P7gm0
>>126
しょぼいポータブルアンプしかもってない・・
>>127
HMのスレでも見てたけどHD25ってのしょっちゅう出てくるんでやっぱ定番なんですね
形がちょっと不思議なやつだけど、値段的にもそれにしようかな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 18:19:45.14 ID:T3Dc3aPh0
>>130
他の所でもすすめられていましたが
試聴できる所がなく買うか悩んでいましたが
買う決心がつきました。ありがとうございました
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 18:40:26.13 ID:yWSyYVZR0
>>132
ありがとうございます
HFI-780も検討してみます
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 18:40:57.51 ID:KPEfup6v0
>>118
dt1350

>>119
d1100

>>123
beats Studio MH BTS OEとかHDJ-2000とかどう?
どんなアニソンきくの?

>>129
希望の形状までみた瞬間これはd5000でいいだろと思った
5000の方が濃く感じる

>>131
dt1350おすすめ
beatsいくならのいきゃんの奴に行った方が良い
ソウルはしらんすまん
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 19:16:24.04 ID:ZDtSQ/WL0

【予算】12,000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】the killersなどのロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド密閉型
【期待すること】ベースの音や音階が聞き取りやすいもの

138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:08:55.72 ID:Fcq8P7gm0
>>136
ってのは始めてききました。ヨドバシに視聴コーナーあったら聞いてみます
アニソンも女性ヴォーカルやらサントラとかも含めてで、最近はAKIRAのサントラの山城組ってCD買ってはまってしまった
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:09:36.22 ID:Fcq8P7gm0
beats Studio MH BTS OEってのはが抜けてたスミマセン
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:26:29.65 ID:GGn5p7210
【予算】5万くらいまで
【使用機器】TV→HTX-22HD(ONKYO)
【よく聴くジャンル】RPGゲームや映画
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】 ヘッドホンを初めて買うので全くわからないのですが
         RPGゲームを長時間するのにおすすめを!       
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:47:33.38 ID:JTAV6F3G0
>>140
D5000
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 20:48:52.74 ID:9sdMMvXo0
>>140
AD2000
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:00:44.01 ID:7Yb81mXz0
>>140
開放のHD598とか密閉が良ければD1100くらいでいいよ
ガチ長時間重視なら音質のコスパ度外視で開放F1や密閉のAE2やQC15(ノイズキャンセリングだが)おすすめ
初心者が5万の買っても宝の持ち腐れ過ぎて意味ないし
長時間することにベクトルが向いてるなら装着感重視で選んだほうが賢い
ちなみに上に挙がってるのはD5000は装着感はGOODだが重く長時間という観点からは他のに劣る
AD2000は装着感が悪く、締め付けるような側圧と耳に当たるドライバ、音は良くてもこれはおすすめできない

値段を出すことで得られるのは音質だけ。長時間に向く向かないはたとえ予算を10万積んでもベストは1万台や1000円台にあったりするからそこは勘違いしないように
5万前後で最も装着感が良いのとなったらたしかにD5000だがこれも1万台のに色々長時間使用の観点では負ける
144140:2012/01/04(水) 21:09:26.61 ID:GGn5p7210
とても参考になります。
ありがとうございます。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:22:01.80 ID:VBQycr5q0
【予算】10000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック、テクノ、ユーロビート
【重視する音域】中音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ギターの録音にも使えるもので
          音の解像度が高いと嬉しいです

お願いします。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:35:38.00 ID:E7QY4HnX0
【予算】 3万程度
【使用機器】 ipod 
【よく聴くジャンル】ロック、J-POP、アニソン
【重視する音域】低音 
【使用場所】室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】
amazonで購入する予定なので、そこで3万以内なら多少高くても大丈夫です。
ポタアンの購入も少し考えているのですが、いらないのならそのお金をヘッドホンに使えます(2万程度)
あ、あと出来れば壊れにくくてカッコイイのがいいです。
お願いします。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:44:27.74 ID:RCjefzMV0
>>145
ZX700


>>146
HDJ-2000


148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:57:35.52 ID:VBQycr5q0
>>147
ありがとうございます。
検討させて頂きます
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:02:14.85 ID:4CfOnVKx0
>>140
SE-A1000
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:11:44.97 ID:Mg51R26C0
【予算】6k
【使用機器】ヘッドホンは初めて買う。今まではソニーカナルの360sl使ってた。
【よく聴くジャンル】槇原敬之、山下達郎など
【重視する音域】低音はしっかりして欲しい。それとボーカルがはっきり出るのが望ましい。
【使用場所】 室内限定だが漏れないに越したことはない
【希望の形状】密閉。
【期待すること】部屋聞き用に迫力のあるヘッドホンを買いたくなった。
宜しくお願いします
151150:2012/01/04(水) 22:14:04.15 ID:Mg51R26C0
使用機器はウォークマンS745です
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:20:43.57 ID:aUesmZ490
>>150
ATH-PRO5MK2
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:30:04.90 ID:SESF76sQ0
>>150
AH-D510
HA-S800
HA-M5X
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:43:38.03 ID:rUcn6H3/0
【予算】2万円程度。
【使用機器】ヘッドホン初心者でアンプなし。繋ぐのはPCとスマホ 。
【よく聴くジャンル】アニソンからクラシックまで何でも。
【重視する音域】高音も低音も程々に。
【使用場所】 室内だけ。
【希望の形状】オープン型
【期待すること】映画観るときにも使いたいと思ってます。
宜しくお願いします 。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:46:43.39 ID:SESF76sQ0
>>154
HD598
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:50:56.84 ID:2eIu7kdZ0
どなたか>>137をお願いします
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:01:38.60 ID:4CfOnVKx0
>>146
HDJ2000,HFI780,D2000
HFI780は装着合わな人も多い、静かな曲とかあまり向かない。
室内だけならD2000もありかな、ただし重い。
耳のせは、痛くなるから候補から外した。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:05:44.25 ID:4CfOnVKx0
>>156
7506,SRH840,D1100
おまけK181DJ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:09:21.10 ID:5RqyjhYp0
>>154
AD900
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:26:51.65 ID:rUcn6H3/0
>>155
>>159
ありがとうございます
161150:2012/01/04(水) 23:31:46.17 ID:Mg51R26C0
>>152、153
有り難う御座います!
PRO5MK2良さそうですね。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:57:15.11 ID:E7QY4HnX0
>>147
>>157
ありがとうございます
HDJ2000かD2000のどちらかを購入したいと思います。
ヘッドホン初心者なので、よく考えて購入します。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 00:05:52.83 ID:LyBOe2Ri0
【予算】20000円程度
【使用機器】ipod PC
【よく聴くジャンル】70年代〜80年代ロック 最近のパンク
【重視する音域】特になし
【使用場所】 外 たまに電車
【希望の形状】オーバーヘッド フリーアジャスト付いてるなら見た目的に嬉しい
【期待すること】
家でも使いますが大体は外です
カナル型に慣れているので外の雑音とかが気になりそうです
白系の色であれば更にいいです

ほとんど見た目の希望ばかりですね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 01:46:03.75 ID:70obLmRb0
12月辺りからよくHDJ2000が出るな
前はDJモデルすら出てこなかったのに
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 01:48:22.76 ID:gkih0AQt0
価格コムでしばらく満足度1位だったから>HDJ-2000
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 04:37:54.64 ID:iMnoPr9e0
>>163
音的にはHD25-1 ii
遮音性・音漏れ防止もなかなかよろしい。
ただし、見た目はすごく安っぽいし、装着感も辛い。

白基調の見た目がいいならDJ1PROとか。
まぁ、見た目+音にも癖はある。
これも遮音性・音漏れ防止もなかなかよろしい。装着感もなかなか。

いろいろ言ったが、悪いことは言わない。外ならカナル型イヤホン。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 04:49:48.37 ID:IQtXeJlq0
【予算】20k以下
【使用機器】PC ipod蔵 スマホ
【よく聴くジャンル】時代関係なくHR/HMからアニソンまで ジャズ、クラシック方面はあんまり
【重視する音域】どの音域も弱くなければ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
見た目には特に拘りません
また、今までPioneer SE-M777AVというヘッドフォンを使っていたのですが
もしゼンハイザー社のHD25-1に変えた場合、大きな変化が見られると思いますか?
客観的な意見で構いません。
オススメされた物について明日にでも家電量販店へ試聴しに行く予定です
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 06:13:58.56 ID:q9meRngi0
【予算】30000以内
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】ゲーム(FPS)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】マイクがついていてVCできるものがいいです。
ワイヤレスの方がいいですが、どちらでも構いません。

お願いします、
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 11:15:49.25 ID:ticnNmFh0
>>167
AH-D2000

HD25-1Uって家電量販店で売ってるか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 11:39:17.67 ID:Jwq9UtfO0
大規模店舗なら禅は割と扱ってる事が多いな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 11:55:17.91 ID:4dne2Usj0
いつも昔買った折りたたみ式のヘッドホンをPC直差しでしか聞いてないんで
そろそろちゃんといい音の環境欲しいなと思って、いいヘッドホンを探してたら
良いヘッドホンで聞くためには良いアンプが必要で、良いアンプのためには良いサウンドカードが必要で
みたいな芋づる式にいるものが分かって、何から手をつけたらいいかわからなくなった
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:10:44.36 ID:mzuyU2msO
【予算】 最高¥5,000
【使用機器】 PC、ゲーム機(PSP)
【よく聴くジャンル】 クラシックからアニソン、J-POP、洋楽、パンク、トランス系までなんでも
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内外
【希望の形状】 特になし
【期待すること】ヘッドホン初心者なのでどこでも何にでも無難に使えるもの

よろしくお願いします
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:35:51.09 ID:Q+qZgP3x0
【予算】10,000円以内
【使用機器】cowonj3 PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ヘヴィメタ、クラシック、アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)特になし
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:38:30.91 ID:T/agxuA10
>>172
RX700
個人的にはもうちょっと出してTH-7B
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:31:51.05 ID:B6Vu93WJ0
【予算】2万前後
【使用機器】PC→soundBlastar X-fi
【よく聴くジャンル】ゲーム(FPS) メタル ロック ポップ クラブ系等様々
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
SRH940・D2000・A900Xに目星付けて電気屋へ、装着感だけだったけれどもは三点特に問題無し。
ただSRH940が見た目的には強度がなさそうだった。
上記の三点もしくはその他でオススメなヘッドホンありますか?

宜しくお願いします。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:34:23.69 ID:pLFRBNUf0
>>175
SRH940
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 14:50:48.06 ID:uJPYSRVa0
>>175
A900X
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 15:12:16.55 ID:VBDSsUa20
>>175
SRH940
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:10:38.11 ID:4dne2Usj0
SRH940って人気あるの?ちょこちょこ見てるんだけどわりと
無難な選択肢でいつも出てくるね
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 16:19:41.27 ID:ej764+GF0
個人的には悪くない機種だと思うが、同価格帯だとこのスレ的にはそこまで
人気という訳でもあるまいよ。如何せん重さと言うハンデが有るから誰にでも勧められるって訳じゃないし
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:01:21.09 ID:K6S44NDR0
K701なんかと同じでぱっと着けた直後の装着感は良いんだけどな,SRH940
ただあの重量でジワジワジワジワと頭にダメージ来るけど
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:20:05.03 ID:HktTSz7T0
【予算】20000前後
【使用機器】スマホ、携帯ゲーム機
【よく聴くジャンル】jpop、ゲームサントラ、ボカロ
【重視する音域】低音重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】得になし
【期待すること】 オーテクのcks90の用な低音が好みです、それがヘッドホンで出せるのかは分かりませんが…
装着感は多少悪くても構いません、とにかく低音が気持ちいい機種がいいです
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:56:41.35 ID:mzuyU2msO
>>174
あざます!
最高5000とかかいてたけどそこまででもなかったんで頑張って後者買ってみます
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:09:01.38 ID:pLFRBNUf0
SRH940って重い重い言うけど、そんなに重くないだろ?
てか、オーテクのA900のがよっぽど重いんだが

185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:24:53.11 ID:rkj2K1irO
A900が重すぎなだけ
940も充分重い部類
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 19:57:00.93 ID:TUJVHekS0
320gって2万以上の価格帯なら珍しくない重さだと思うけど
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:05:45.04 ID:q9meRngi0
どなたか>>168に答えてください。
お願いします。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:07:29.45 ID:rkj2K1irO
価格帯まとめて重い傾向にあるだけかと
音質を追及し出す価格帯だからそのあたり重さは妥協されてる感がある
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:18:09.12 ID:q8g3I3ZO0
重いのに、頭上部にクッションも無いD2000
フォスターさん軽量化お願い。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:21:27.59 ID:iBbKQZD00
940は素の重さ自体もそうだがヘッドバンドの凹凸部の硬さと頭頂部との
接触面積が狭いのが装着感悪く感じる原因だろう
実測詐欺でより重量級の840のがまだマシに感じる
K701ファミリーもそうだが何故メーカーはクッションに変な凹凸を仕込みたがるのか
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:37:46.23 ID:q5AX01BD0
>>187
ここで聞いても回答無いよ。
FPS系のスレで聞いた方がいいんじゃない?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:39:08.05 ID:pLFRBNUf0
そんなもんヘッドバンドの接触部分にタオル巻けば解消できる
重要なのは音

SRH940の音は、1万円台のヘッドホンの中で頭ひとつ抜きん出ている
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:53:03.87 ID:CYn18HaU0
えーとSRH940推してるキチさんとSRH840崇めてる基地外さんは
別人だっけ?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:57:00.91 ID:pLFRBNUf0
>>193
じゃぁSRH940以外の対案を、1万円台で

批判するだけなら馬鹿でもできる


195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:00:52.59 ID:q8g3I3ZO0
>>182
低音に特徴ある機種、視聴して確かめて。
PRO990(予算オーバー)HFI780、K181DJ(視聴無理かな・万力)、PX360
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:07:19.35 ID:q9meRngi0
>>191
わかりました、ありがとうございます
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:08:09.82 ID:ogsRdY300
>>194
このスレでよく挙げられる物だけでも
HD598、HFI780、HD25、ベイヤー三兄弟と色々あるじゃん
あんたのベストと思ってる物を皆が皆そう思ってるとでも思ってんのか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:08:26.11 ID:CYn18HaU0
ぼくはDT990PROちゃん!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:10:16.86 ID:0ZXBaoQY0
>>193
SRH940推してるのはアンチオーテクのスカテクさん
こっちはオーテクを貶す材料の一環でSRH940を推している感じが強い
SRH840を推してるのはガチの狂信者
もはや荒らしの域に来ているほどごり押しで、むしろ信者を装ったアンチなんじゃないかという憶測もあるほど
ただしこいつのほうは一時期精力的だったがそれ以降はあまり姿を現さない

>>194
クラシックでHD598
ロックでHD25
ジャズでDT990PRO

餅は餅屋、まさかとは思うが解像度だけで全ての良し悪し決めてないよな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:24:56.21 ID:pLFRBNUf0


と、三流ブランドオーテク・三流メーカーオーテクの社員販売工作員が、くやし涙を流しながら申しております。






201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:26:19.20 ID:sihgE24c0
【予算】 10,000円前後
【使用機器】 PC直繋ぎ、TV(ゲーム、DVDなど)
【よく聴くジャンル】ロック、オーケストラ等が主だけど幅広く聴きます
【重視する音域】バランス良く、クリアな感じがいいです
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にないです
【期待すること】 ヘッドホン初心者です。長時間つけてても疲れない、あまり締め付ける感じのしないものがいいです。良ければデザインもかっこいいのがいいです。
よろしくお願いします。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:29:08.12 ID:0ZXBaoQY0
とまあこういう具合>>200
スカテクさんの最新語録に「対案」も入れとかなきゃな

しかも対案をちゃんと出されてもそれに対して反論・議論すら出来ないとかどうしようもねえ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:30:22.05 ID:pLFRBNUf0


と、三流ブランドオーテク・三流メーカーオーテクの社員販売工作員が、くやし涙を流しながら申しております。







204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:31:57.26 ID:CYn18HaU0
>>201
D1100かなぁ
見た目はごくごくシンプルでそこまで格好良くは無いが
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:32:12.08 ID:q8g3I3ZO0
>>201
装着感重視でAD500。ロックはいまいち。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:32:48.42 ID:eU3Hbe64O
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:33:16.91 ID:0ZXBaoQY0
>>201
D1100

装着感良し、何でも聴きます、1万前後
これ来たらほぼD1100を超えられる候補がない
ただし低音寄り
バランスバランスと無駄に連呼するのは初心者の特徴だけど早めにかなぐり捨てたほうがヘッドホン選びが捗る

ちなみにロックとオーケストラは真逆のジャンルだからヘッドホンも完全にマッチするものだと真逆のものを揃えることになる
今後もしそれぞれのジャンルごとに使い分けること考えた時は参考までに
ちなみにD1100はどちらかというとオーケストラのほうが得意なタイプ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:08:34.45 ID:eFak3eFX0
【予算】15000円前後
【使用機器】PC(サウンドカードなし)
【よく聴くジャンル】ハードコア ガバとかやかましい系
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】長時間着けてても疲れない物
DTMでハードコア作ってるんだがやっぱり聴く用と作る用ってあるの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:18:55.25 ID:q5AX01BD0
>>208
>【よく聴くジャンル】ハードコア ガバとかやかましい系
>【重視する音域】低音

>【期待すること】長時間着けてても疲れない物

無理
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:42:11.26 ID:eFak3eFX0
>>209
耳が痛くならないっていう意味だったんだけどそれでも難しい?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:44:22.00 ID:q5AX01BD0
>>210
その価格帯で、低音重視のハード系は総じて側圧キツイよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:49:45.49 ID:eFak3eFX0
>>211
低音重視の物は側圧キツイものなのか?
スマン予備知識がまったくないからわからん
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 23:53:49.15 ID:q5AX01BD0
>>212
低音寄りの装着感重視ならD1100辺りがあるが、あれガバ聞くってタイプの低音じゃないしな。
曲の傾向だけ見れば、いわゆるDJホンが合いそうだが、側圧キツイ種類の代表なんだわ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:01:52.44 ID:FuqVAO7P0
【予算】30000未満
【使用機器】walkman pc直差し
【よく聴くジャンル】アニソン ゲーム ボカロ
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉式
【期待すること】女性ボーカルが綺麗
装着感が良い
音漏れしない
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:03:59.22 ID:0ZXBaoQY0
>>212
ロックとかハードコア系に代表されるノリや激しさが求められる音を出すヘッドホンは
1万以上のものになると全てと言っていいほど装着感が悪い
代表格のHD25は側圧魔人、ゾネホンは頭頂部攻撃隊、GRADOは変態紳士御用達

本当に、無いんだわこれが
音は良いから装着感さえ目を瞑ればいくらでもいいのは出てくる
もしくはベストの相性でないことを承知で装着感がある程度望めるものを選ぶか
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:04:03.93 ID:KHIZD/HG0
>>213
DJホンは見た目からしてやばそうだもんなw
D1100はハードコアとかには向いてないの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:06:36.52 ID:9+m1kGmo0
>>214
もう少し積んでA2000Xを勧めたいが、予算範囲内ならDT770E/32かな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:07:18.34 ID:9+m1kGmo0
>>216
なんつーかユルい
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:15:45.30 ID:KHIZD/HG0
>>215
側圧魔人ワロタ
DTMやってると長時間着けるのが当たり前になっちゃうからできれば装着感は重視したいんだよなぁ・・・

>>218
今ATH-WS50使ってるんだけどD1100のほうがユルい?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:18:44.37 ID:/cplHxeb0
>>216
DJホンは全体的にハードコア系に合う音出すものが多いけど総じて側圧が強く、耳を強く押し潰す
緩めで装着感そこそこのHDJ2000なんてのもあるけど・・・うん、まあはい。正直あの値段出す音ではないし、他の候補に比べて圧倒的に魅力が薄い

D1100は低音は多め何だがまったり系の音作りがされててオーケストラとかゆるやか系の曲とかに合う万能タイプ
ロックも全く聴けないわけじゃないが「ハードコアに合うか?」と問われると「いえ、別に」と答えるしかない
それからDTMってんなら聴く用以外にモニターヘッドホンでDTM用を一つ持ってみてもいいかもね
Z1000なんかは予算より少し足出るくらいで割と評価の高いモニターヘッドホンだ
低音も質が良いし、他のまったり系買うよりはハードコアも鳴らしてくれるかもね
某ロック好きのレビューサイト管理人が大絶賛してたりする

ま、俺はモニターライク過ぎて好きではない音だけどモニターホンとしてDTMとかで使う性能は非常に高いよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:22:56.22 ID:/cplHxeb0
あっとごめん他の人と近藤してた
あんたの予算は1.5万か
モニターホンなら他にRH-300とかMDR-900STが立ち上がってくる価格帯だな
装着感重視のモニターホンならRH-300を勧めておきたい
丁寧な音を出す優等生タイプで、装着感もモニターホンの中では良い部類
ロックとの相性は・・・そりゃDJホンと比べたら負けるが特に悪くは無く
何でも60〜80点の間で鳴らすタイプの万能機(それが長所であり短所なんだが)
打ち込み系との相性だけはいいが、今回は関係ないな

つかWS50は結構硬い音だった記憶があるんだが。D1100はかなりユルいよ美音だけど
あとD1100は音楽鑑賞用だからモニター用途には向かないと思う。低音出過ぎ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:29:54.80 ID:KHIZD/HG0
>>220
Z1000でググったらバイクでてきて焦ったのは内緒
RH-300かD1100にしようかな・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:35:09.70 ID:/cplHxeb0
作る用と聴く用は別にしても良さそうだけどな
いっしょくたにしたくて、装着感まで気になるのならロックとの相性はある程度妥協する必要がありそう
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:37:36.46 ID:KHIZD/HG0
>>223
分けたいのはやまやまなんだけど予算が・・・
今は作る用が欲しいかな
とするとRH-300なのか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:42:19.22 ID:XptOy7xG0
【予算】1万前後
【使用機器】PC、ipod タッチ、ipod クラシック
【よく聴くジャンル】House、HIPHOP、エレクトロ
【重視する音域】希望なし
【使用場所】室内
【希望の形状】希望なし
【期待すること】
・あまりクセがなく、音源に対して忠実なもの
・長時間使っても疲れない(痛くなりにくい)もの
・音が篭らず、クリア
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:46:27.89 ID:FuqVAO7P0
>>217Amazonで頼めるもので頼む
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:47:33.10 ID:/cplHxeb0
>>224
予算内のモニターホンで装着感いいのはRH-300かな
もしくは予算を分割して、ZX700やMDR-7506みたいな安めのモニターホンと1万未満のハードコアに合うものとか買うのも手だが
1万未満ならそこそこ装着感マシなのとか良しなのもあったりするから困る
5千円くらいのPortaProは原音忠実無視のノリノリの名機、PRO5MK2はキレのある低音で楽しく鳴らす
MS-1は・・・変態紳士御用達だがその中では装着感がかなり及第点という異端児で恐ろしいほどの抜けの良さでロック系に合う

ま、予算いっぱい使った一本ってんならRH-300でいいと思うよ

>>225
1万アンダーでZX700、オーバーでRH-300、ピッタリでMDR-7506
一番装着感が良いのはRH-300だがそれぞれ結構な評判機だからレビューでも比較して検討してみ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:48:38.74 ID:RnDkruag0
【予算】 1〜5万
【使用機器】 walkman
【よく聴くジャンル】ジャズ
【重視する音域】フラットor弱ドンシャリ
【使用場所】 室内、電車
【希望の形状】 オンイヤーのみで
【期待すること】 かさついた音は苦手なので少しウォームな味付けだと嬉しいです
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:54:45.41 ID:9+m1kGmo0
>>226
普通にアマにあるんだが?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:55:13.08 ID:9+m1kGmo0
>>228
ESW9
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:56:12.18 ID:KHIZD/HG0
みんなレスありがとう
明日ヨドバシ行って候補に挙がってたやつ視聴してみる
恐らくRH-300になりそうだが・・・

>>227
聴く用にPRO5MK2も考えてみる。ありがとう
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 00:58:47.60 ID:/cplHxeb0
>>231
試聴試着の力を思い知るがよい!
無理だと思ってた機種の音に惚れたり、目的だった機種が案外好みでなかったりと色々なドラマがそこにはある
装着感も話に聞いてたより案外良かったり悪かったりするから是非時間かけてやってきてくれ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:00:31.78 ID:FuqVAO7P0
>>229関東にしかだめだた
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:04:59.69 ID:kDaToOPg0
【予算】50k
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーム、映画
【重視する音域】希望なし
【使用場所】室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
・長時間つけていても疲れない物。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:06:02.94 ID:9+m1kGmo0
>>233
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:06:34.61 ID:MIUodVpI0
【予算】〜3万程度
【使用機器】ノート〜FOSTEXのHP-A3(ケーブルは付属品(買い替え予定))
【よく聴くジャンル】ボカロ その他全般
【重視する音域】特に無いがなるべくバランス良く
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 きれいな音が鳴ってくれる事
        コスパが高いこと
        
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:09:33.98 ID:iwLAG5sH0
>>233
もしかして...
関東への配送料って書いてあるってこと?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:12:41.66 ID:FuqVAO7P0
>>235関東への配送料無料ってショッピングカートに入れるボタンの近くにかいてあるだろ
これは関東にしか送れないってこと
こういう商品多いからいやだ
地元はエイデンしかないけど売ってるかな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:19:15.18 ID:/cplHxeb0
いや普通に配送料払ったらどこでも送ってくれるだろ
家電量販店なんか行くよりずっと安いんだからケチらず払えよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:19:21.41 ID:RnDkruag0
>>230
サンクス
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:23:05.36 ID:iwLAG5sH0
>>238
なにか勘違いしてない?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:26:38.54 ID:9+m1kGmo0
>>238
そもそもアマでないとダメって理論がよくわからんが、何度も言うがアマで頼めるよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:27:14.97 ID:B7BCTfs00
>>238
「関東への配送料」ってのは単に送料の一例で、
全国どこでも送ってくれるだろ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:27:33.51 ID:FuqVAO7P0
注文しようとしたけどこの地域にはおくれませんってでるよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:36:57.58 ID:9+m1kGmo0
どこ住んでんだよw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 01:43:23.60 ID:NziMoFck0
コンビニに送り?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 03:00:59.92 ID:3apILJIg0
ここで聞いていいのかわからないのですが
円高なので今は海外のヘッドホン買っといたほうが日本で作ってるやつを買うよりお得なんですよね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 03:13:16.29 ID:rMU7r9z60
>>247
うん。最近アマゾンでSOUNDSTICKSBっていうスピーカーポチったんだけど
国内最安値が18000円を送料込み13000円で買えたよ

自分が見てたので安いのはQ701がお得になる。
でもhd650みたいに日本には送れない機種もあるから注意

大体商品の価格+送料2000円くらいの計算になるね。自分は
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 04:13:23.23 ID:y9GJp0u00
【予算】1万前後まで
【使用機器】PC→ONKYO FR-V7(ミニコンポ)
【よく聴くジャンル】ロック、メタル(メロパワ、メロスピ)
【重視する音域】低域がある程度は出て欲しい
【使用場所】 室内オンリー
【希望の形状】オーバーヘッド密閉式
【期待すること】つけ心地が言い物がいいです
いまPRO5を使っているのですが側圧が強すぎて長時間つけているのが苦痛なので……
あと音楽鑑賞の他に映画鑑賞やテレビの視聴にも使いたいのでその用途で難が出ない機種をお願いします
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 05:49:48.73 ID:w+cfiUb90
PRO900の装着感は悪くはない?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 08:09:39.72 ID:rf9NfplqO
悪い
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 10:22:56.46 ID:Y6f/B0bG0
【予算】4万くらいかな
【使用機器】ノートPCでHUD-mx1
【よく聴くジャンル】ハードロック、シンフォニックメタル、テクノ、アニソン、原始的な民族音楽
【重視する音域】全部
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉式
【期待すること】
音に広がりがあり、回りに包み込まれてるように鳴らし、高中低すべて埋もれずしっかり音が綺麗に出て、
突き刺さる感じもなく疲れず、ボーカルも艶めかしく、繊細なクラシックもヘヴィーなロックもピコピコしたテクノも
全部完璧にこなすのに、それでいてすべてに迫力をちゃんと持たせられる
そんなヘッドホンありますか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 10:39:30.54 ID:uyNeBm4q0
>>228
電車で使うならhd25

>>234
今hd650キャッシュバックしてるぜ
ただ映画の砲撃とかテクノっぽいBGMにはあわんかも

>>236
hdj-2000

>>249
d1100試着してみたらどうか

>>252
beats by dr.dre Studio MH BTS OE、hdj-2000
どっちも完璧かと言われるとそこまでの自信は持てないんでまずは視聴してみてよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:10:19.94 ID:uS5RmCIX0
>>253
HDJ-2000ってどうなの?
今までいいイメージまったくなかったのでちょっと気になった。
どんな感じ???
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 11:44:34.92 ID:7NYhJ6xD0
HDJ-2000は、ヘッドホンナビで何故か物凄い高い評価なのだが・・・これはもしかして
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:13:44.49 ID:dup5CTh40
>>254
低音がやや強いが全体に渡って明瞭
音場は広くはないものの迫るような迫力はある
どちらかといえば金属的な味わいの音ではっきりした音を鳴らす
密閉のこの価格帯の中では打ち込み、ロックに合わせやすく感じる
ただしバンドの形のせいか長時間使うとやや頭が疲れる
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:28:01.74 ID:uS5RmCIX0
>>256
なんかゾネっぽい感じだな。
ゾネのS-Logicが嫌いな人はこっちって感じかな?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:30:37.31 ID:8POTHWtx0
俺は逆に、その金属質の音でハイハットが主張するのにエレキが沈む印象が強い。
ROCKにもいろんな曲があるがHR/HMでは主要要素の一つのエレキは地味だと思う。
HDJ2000のメリットは「 DJ機の中での 」ボーカル帯の滑らかさだと思っているんだけどね。

今の価格でもコスパがいいとは思わないが、目的が合えば他に変るものが少ないのも事実。
そんな意見もある、って程度で聞いといてくれ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:32:24.82 ID:BcwIp2m20
低インピでDAP直でも鳴らしやすいらしい<HDJ-2000
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:49:52.09 ID:pH2IQDbe0
HDJ2000はボーカルがうわずった感じがする
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 13:58:34.82 ID:IGSHo7L2i
多分緊張してるんだろう
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 15:30:20.10 ID:qvUF37Md0
よろしくお願いします。

【予算】20,000〜30,000まで
【使用機器】iPad2 (BlueTooth接続)
【聴くジャンル】音声教材、英会話podcast等
【重視する音域】特になし(主に会話)
【使用場所】電車の中、屋内がほとんど
【希望の形状】特にこだわりありません
【期待すること】
・BlueToothでワイヤレス利用可能なもの
・とにかく長時間使えること!(最低でも1回のフル充電で10〜12時間以上の使用可能なもの)
・iPadミュージックアプリ(iPod)の操作(再生、停止、早送り、巻き戻し等)ができること
・iPhoneに繋いで通話に使うシーンはあまりなさそうなので、マイクはあってもなくても可
・大音量で聴くことはあまりないので音漏れはあまり気にしません
・重量は気にしませんが、デザイン性は高い方が良いです
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 16:22:32.86 ID:3TWZYmXG0
>>257
Sロジの効能によるものかどうかはわからないけども
pro2500なんかのほうが音場は広く感じるね
pro2500よりウェットな音だと思うよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 16:54:55.71 ID:cnSm8t4Zi
SHR840は信者できるくらい、いい出来だと思うんどけどなー
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:33:58.57 ID:KTua+eUu0
SRH840は、価格のわりに、音はいいと思うけど。重量が残念。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:35:33.83 ID:j79oX2dZ0
【予算】23000円まで
【使用機器】N-50→HeadboxSE2
【よく聴くジャンル】打ち込み系アニソン
【重視する音域】キレの良さ、解像度
【使用場所】 室内
他のヘッドホンとの併用なので打ち込み系アニソンだけに最適で良いです

srh840試聴してこれにしようかなあと思ったところDT990PROあたりが気になってきた
少しドンシャリでも構わないので打ち込み系にベストなヘッドホンを教えてくさい(´・ω・`)
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:53:54.75 ID:KTua+eUu0
>>266
HFI780だろか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:54:38.86 ID:J/gF90FH0
ビックカメラにD1100見にきたらおいてない・・・
装着した感じはD2000と同じくらいと思っていい?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 17:58:28.87 ID:uS5RmCIX0
>>266
打ち込みにDT990PROは合わないとおもうよ
価格的にHFI780はちょうどいいのでは?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:16:49.11 ID:j79oX2dZ0
ultrasoneか
昔試聴して、他のメーカーにはない独特な音だなぁ
ってイメージが強いな
検討してみるサンクス
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 18:23:53.81 ID:J/gF90FH0
>>268ですが探して見たらありました
大分つけた感じ違いますね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 19:04:44.62 ID:fjl0CCrJ0
【予算】1〜2万程
【使用機器】iPod touch, PC(LL750/S)
【よく聴くジャンル】オールラウンドに聞きますがポップスが多いです。コブクロ、ゆず、AKB48等を良く聞きます。ハードロック、ボカロは聞きません。
【重視する音域】上記の通りオールラウンドに聞くので、バランスが良い方が良いです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にありません
【期待すること】
・可能であれば、本体の色が暗い色(黒、ネイビー等)で、白や赤は避けて欲しいです。
・Amazonのギフト券を使おうと思っているので、Amazonで取り扱っている商品が良いです。
・装着感が良い方が良いですが、この価格帯では厳しいと思いますのでそこまで重要視していません。

よろしくお願いします。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:09:02.54 ID:uS5RmCIX0
>>272
プリン色だけどHD598
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:25:12.87 ID:lkoF360Q0
>>273
ありがとうございます。
この機種は未検討でした。
ヨドに行って視聴してきます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:38:35.67 ID:FEfkmHMh0
スレ違いだったらごめん。
ER4Sが良いって色んなところで言われてるからこの前試しに試聴したら、すごい安っぽい音しかしなかったんだけど装着の仕方が悪かったのかな?
普段はオーテクのESW-9とか使っててあまりカナル型は使ったことなかったんだけど。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:48:21.07 ID:uVUFaciU0
スレチガイ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 20:49:57.76 ID:uS5RmCIX0
>>275
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
カナル型イヤホンのスレでつPart64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325813718/
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:27:06.43 ID:r6omwgbo0
>>274
それを買うなら今週末までがお買い得(1/10までの購入はキャッシュバックあり)
あとヨドバシはヨドバシドットコムの価格のほうが安かったりするから、その価格までは店頭で値切れ
(ヨドバシドットコムは店頭受取ができるのでこの価格までは確実、そこから先はあなたの商談の腕次第)
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:30:46.83 ID:/HpbmTu50
【予算】二万
【使用機器】walkman a
【よく聴くジャンル】ハードコア、スクリーモ、メタルコア
【重視する音域】低
【使用場所】 屋外
【期待すること】耳が楽だとなおよし
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:52:27.11 ID:uImfe65J0
【予算】〜5000
【使用機器】PC ipod PSP
【よく聴くジャンル】アニソン ゲームサントラ 
【重視する音域】低・高が良く出てるやつ
【使用場所】 家
【希望の形状】特になし
【期待すること】
メガネの上からでも痛くないもの
ipod付属のイヤホンより高音質なもの

ヘッドホン初めてなので、あまりよくわかりませんがHP-RX500が気になってます。
よろしくお願いします。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:15:46.59 ID:GQbPEVIg0
>>277
d
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:40:14.54 ID:Y6f/B0bG0
>>253
サンクス
hdj-2000ってのはDJ用っぽいけど人気なんだな

シンフォニックメタルはクラシックっぽい楽器とハードな音とまじるから選ぶの困るぜ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:46:36.54 ID:lkoF360Q0
>>278
272,274ですが、ありがとうございました。
可能な限り値切ってみようと思います。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:02:18.02 ID:Uw6337wG0
>>279
激しい音楽聴くなら、HD25-1が良いと思うよ。
だけど耳には優しくない。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:06:07.13 ID:GoQXDsGT0
【予算】〜15000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】Janne Da ArcなどのV系、ロック、アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】家
【期待すること】
 つけた時の感触が1番のポイントで今日ビックカメラでいろいろ見てきた結果
 DENONのAH-D1100、audio-technicaのATH-A900Xが気に入りました。
 どちらかというとaudio-technicaのATH-A900Xの方がいい感じでした。
 どちらがロック系の曲に合ってるか教えてもらえるとありがたいです。
 あとネットで見ててcreativeのHP-AURVN-LVってのが見た目いい感じだったんですけど
 これは置いてませんでした。この2つと比べてどうか分かる方がいたら教えてほしいです。
 
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:17:53.62 ID:4vd59YaN0
AD2000とHD650で迷ってるのですがどちらの方がロックにあいますか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:21:48.12 ID:uS5RmCIX0
>>286
なぜその二つの選択肢なのか気になる
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:24:38.35 ID:DZQHWPys0
>>287
どっちも開放型のフラグシップだからじゃね?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:25:40.08 ID:j79oX2dZ0
>>286
AD2000の方が絶対にあう
2つ持ってるから断言する
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:29:44.57 ID:P3pvRO7b0
AD2000買う金があるならHD650とHD25買う方が色々楽しいと思うけどな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:30:21.23 ID:DZQHWPys0
何故ロックを聴くのにその二択なのか
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:33:40.74 ID:Z1f/JUIs0
>>286
PRO2900の方が合うとおもうよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:35:44.43 ID:4vd59YaN0
>>286以外で5万以下でロックを聞くのに適してるの何かありませんか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:38:47.51 ID:P3pvRO7b0
>>293
ロックじゃ広すぎてわからん
もう少し絞れ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:39:43.34 ID:4vd59YaN0
>>294
ドンシャリ系が好みです
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:41:26.54 ID:uS5RmCIX0
>>295
個人的にMS-2をすすめたい
MS-PROと視聴してみて好きなほうがいいんじゃないかと
俺はロック聞くなら2のが好きなんだけどねwww
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:45:47.14 ID:DZQHWPys0
>>295
全然絞れてねぇw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:47:34.64 ID:P3pvRO7b0
>>295
そういう意味じゃなくてバンド名とか細かいジャンル
ロックってアニソン並みに不毛なジャンル分けだから
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:47:46.72 ID:HSC7Zuxv0
MS-PROはまろやか美音系だよな。
ロックいけるっちゃいけるけど、もっと落ち着いた曲にこそ真価をハッキすると思う。
ロックをノリノリで聴くならMS-2のほうが無難かもね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:52:02.17 ID:GdcOluLu0
一万〜二万程度
ポタアンを買うのですが
それに併せて新しいヘッドホンを買おうと思っています
いつもはロックなどを聞いています
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:52:08.83 ID:4vd59YaN0
>>298
ラルクやジャンヌダルクやXjapanをよく聞きます
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:52:32.45 ID:4Fn74ggP0
どなたか >>262 お願いします
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:54:18.27 ID:GdcOluLu0
>>300
追記で
iBassoのD2+を買おうと思っています
よく聞くのはオアシスやジミヘンなどです
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:54:24.49 ID:77blZZu90
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:58:46.68 ID:Uw6337wG0
>>262
その価格帯でBluetooth、しかもリモコン付きなら、予算ちょい上積みして
ゼンハイザーの PXC310BT
リモコン要らないなら PX310BT もしくは PX360BT
だけど見たことすらないから音質とか装着感とかいろいろ保証できない。


音声教材とか会話聞くなら、ヘッドホンよりもカナル型イヤホンの方がオススメ。
・イヤホンの方が鼓膜に近い
・一般的に、イヤホンの方がヘッドホンよりも遮音性が高い
のでイヤホンの方が聞き取りやすいと思う。

一応誘導
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/



306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:12:40.27 ID:8nX3+XZ00
>>301
beats pro
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:25:31.92 ID:0ugu4AUo0
>>301
密度感ある低音の迫力ならHD25
軽快な抜けやキレならMS2
あとは好みによるのでお好きな方をどうぞ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:32:29.93 ID:RDW6uhZ30
【予算】1万前後
【使用機器】PC ウォークマン ゲーム
【よく聴くジャンル】ロック スクリーモ
【重視する音域】平均的に
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
眼鏡かけてるので締め付けられない物
長時間つけてても疲れない物

よろしくおねがいします
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 00:39:45.20 ID:FtBG2MUu0
>>308
D1100
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 05:18:42.30 ID:NBbU3fWh0
よろしくお願いします
【予算】 2.5万
【使用機器】 hm-602
【よく聴くジャンル】 昭和歌謡、ロック、たまに電子系も
【重視する音域】中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】密閉型が窮屈なので抜けをよくしたい
あとなるべく直刺しで鳴せるものが良い
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 08:10:36.61 ID:D3Xoc/jg0
>>293
上のひとが勧めてるけど俺もpro2900がいいと思う

>>300
hd25

>>308
sea1000
メガネみたいだし試着してね

>>310
hd598
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 09:17:51.95 ID:ZhvYYtHz0
観賞用、モニタリング用、DJ用ってあるけどあんまり気にしなくていいのかな
なんか観賞用=感動的にならす
DJ用=低音ずんずん
モニタリング用=つまらない感じ
ってイメージあるんだけど
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:18:13.58 ID:ZpfNhVGf0
誰か>>285お願いします
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:22:42.60 ID:+9OnHrIxO
安価なものから高価なものまで色々買いあさって最後にSHUREのHP買えば、おおよそHPスパイラルは止まる。
装着感は賛否両論だが、音は他メーカーとは別次元。
SRH840や940は実売3万円ぐらいまでの他メーカーのHPなら軽く凌駕するよ。
個人的には840の凄まじいポテンシャルには感嘆。
装着感のみで嫌うような代物ではない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:45:31.55 ID:XXEt6ZJai
>>314
いや装着感はマジで糞だろ
今は家用のメインでSRH840使ってるけ重過ぎだろ。それを妥協できて音とコスパだけを求めれるなら間違いなく勧めるが、我慢できないなら違うやつのほうがいいだろ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 10:57:51.64 ID:dPS+CbzT0
音だっていくら凄まじいポテンシャルだろうと好みに合わなきゃ話にならん
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:17:06.81 ID:ZhvYYtHz0
SRH840や940そんなにいいの?
どの曲にもあう?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:19:29.90 ID:FtBG2MUu0
このスレでも何度も現れてる基地外SHURE信者だから触るなよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:23:29.51 ID:FtBG2MUu0
音だって別に同価格帯の製品差し置いて選択肢に挙がるようなHPじゃないけどな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 11:55:36.30 ID:arbkRxI80
まぁ好みなんて好き好きなんだから840や940に入れ込む人が居ても別に良いと思うが
盲信して他人に好み押し付けんのは頂けないな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:11:57.45 ID:+9OnHrIxO
まぁ別に食わず嫌いの人に敢えて勧める気はないけどね。
俺は以前に異常な書き込みをしてたSHURE信者じゃないし。

ただ、SHUREのHPを否定する人の大方は実際触ったことすらなく、装着感が悪いというのをネタに盲目的に大したことないHP勧めてるから当てにはならんよ。
実際聴いてみてから意見は書こうな、>>318-319は特に。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:20:56.47 ID:PqdDjArL0
>ただ、SHUREのHPを否定する人の大方は実際触ったことすらなく、装着感が悪いというのをネタに盲目的に大したことないHP勧めてるから当てにはならんよ。


あんたの脳内ではこういう設定になってるのな
んで自己正当化
触ったことすらなくとか笑わせんな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:26:37.33 ID:ZPgzl+a30
>>321
俺はシュアのhpを所有していないのでシュアに対する音質の比較は出来ませんが
30000のHPっていうとHDJ-2000とかK701とか今ならキャッシュバックのHD650とか
すげー良いのがいっぱいあるのに

>音は他メーカーとは別次元。
>SRH840や940は実売3万円ぐらいまでの他メーカーのHPなら軽く凌駕する

こういう書き方されると凄いがっかりするわけです
シュアはいいものなのでしょうきっと
でもそれを褒める為に他を貶されると貶されたほうは
すごくシュアファンに対してがっかりした気持ちになるということを理解してもらえれば良いと思います
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:37:51.45 ID:PqdDjArL0
>>323
SRH840もメーカー側の爆下げで変にコスパだけいいヘッドホンになってるが
K701やHD650も円高のせいもあって今は凄いことになっちゃってるしな
そいつらと比べてSRH840が肩を並べられるか?NOです
せいぜい勝負出来て2万まで、低音が出て値段の割に解像度も高い凄くいい音だよ
だが一部の連中は盲信的すぎるし、鬱陶しいのは間違いない
あと装着感は本スレですら「これさえよくなれば」の声が上がるくらい悪いからやたらめったら人に勧められるものでもない
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:50:29.61 ID:jLZ5mTo20
>>313
フィット感重視なら人によるだろ
自分で淀なりビックなりで全部試して買えよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:01:00.29 ID:XXEt6ZJai
>>324
だよね。あの装着感は音の良さの犠牲になったんだなw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:03:56.60 ID:+9OnHrIxO
>>323-324
確かに…
>軽く凌駕する、と書いたのはちょっと言い過ぎたかもしれん、スマン。

でも、そこに挙げられてる機種(HDJ-2000以外)は俺も持ってるよ。

>肩を並べられるか?NO
というのは、ちょっと違うと思うけどね。
K701やHD650は開放型で音の方向性が異なるし、構造的な部分での低域に不満が出る。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:09:49.17 ID:PqdDjArL0
>>327
開放型と密閉型のそんな部分比較して違うと思うとか言われましても
HD650もK701も得意分野はクラシックだし、特にHD650は特徴的な音出すから苦手分野があるのは当然
あんたはさっきからHPの「格」みたいなのを争わせてるようでその意味の格は上だよ、と言ったんだよ
俺も打ち込み聴くならHD650よりSRH840のほうがそりゃいいと思うさ、得意分野でもあるし

格を競わせてる中で急に得意分野に絞って話し振られても困る
HD25だってロック以外、特にクラシックとかならD1100のほうが俺は良いと思う。値段倍違うけど得意分野を出した時はそういう現象になる
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:15:13.00 ID:PqdDjArL0
>>326
単にSHUREが装着感に対してセンスが無いだけの気もするけどね
装着感改良版のように出してきたSRH940もあのざまだったし
今度のSRH1840は装着感にも期待だけど
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:31:06.90 ID:XXEt6ZJai
>>329
オープン型だっけ?
お金持ちの人柱方のレビュー見てから視聴して決めるか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 13:37:55.38 ID:bko8y/Jy0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 14:10:06.90 ID:cBOEKECJ0
SRH940で10万台のHPを駆逐した
戦闘力が3倍にも跳ね上がったSRH1840はSTAXをも打ち破るだろう
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 14:10:11.12 ID:YoeP1C4t0
SRH840は取り敢えず装着感は抜きにして音だけで選んでも、けして悪いヘッドホンでは無いけれど
同価格帯にいるD1100からHD25や598まで差し置いて
選ぶほどのヘッドホンでは無いて印象だなぁ俺は
密閉フラット装着感よしのテンプレみたいな3点セットで質問されてしまうとどうしても勧め辛い
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:10:48.80 ID:+9OnHrIxO
>>328
俺の書き込みのどこに「格」に関する話があったのか逆に聞きたい。
で、K701とかHD650のほうがその「格」とやらで上だ、という根拠が知りたい。
クラシックが得意なHP>ロックが得意なHPと言いたそうな感じだな。
俺もメタルを聴く時にHD25、女性ボーカル聴く時にK701を使ったりもする。
しかしオールジャンルをバランスよく鳴らせるのが上質なHPだと思う。
そういった部分で評価してHD650、K701>SRH840と言えるのか、と。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:19:50.50 ID:sMM6DcNk0
アスペかよw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:46:21.77 ID:0ugu4AUo0
>>334
> しかしオールジャンルをバランスよく鳴らせるのが上質なHPだと思う。

そんなんお前の意見だろ
俺は絶対的な特徴や得意分野がある機種が好きだから、全て無難に鳴らすような特徴の無い機種は何の価値もないと思ってる
それでもオールジャンル対応できる機種に一定の需要があることは理解してるし、そもそも求めてることが違うし、無闇に貶めるようなことはしない
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:48:14.85 ID:PqdDjArL0
>>334
あんたが最初に3万のを凌駕するとか言いだしたのに何言ってんの
凌駕ってのは条件付けもなく、ただひたすら手放しに上だ上だと言ってる発言だ
それはもはや格、と判断されてしかるべき
お前はそういう内容のことを自分で言ったの分かる?

一般論のような口ぶりで言わず、「俺はSRH840が好きだよ」とだけ言えばいいものを
凌駕するだの何だのとくだらんことを言うから周りから顰蹙買うしSHURE信者うぜえってなんだよ
オールジャンルバランスよく鳴らせることが上質なHP?誰が決めたのお前だろ
あとそれ言わせたらK701のほうが上って人も多いだろうね、万能型故
同じく万能機のHD598のほうが好きな人も多そうだし、そんなの好みの問題
HD25やGRADOなんてロック以外イマイチだけど大評判だし、特化型で評価得てるHPなんていくらでもある
オールジャンル機が上質なんて勝手に他人に言わないことだね恥かくよ
オールジャンル機=特徴のない器用貧乏 って見方もあるくらいだしね
自分でも言ってるじゃん、女性ボーカルならK701、メタルならHD25って
何でも80点出せるものが1番とは思わない人も多いと思うよ

お前さんを流石にアスぺとは思わないが、典型的なテンプレ信者
自分が信奉するものを持ち上げるために周りが全く見えてない
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:50:27.39 ID:ZhvYYtHz0
聞くジャンルによってヘッドホンコロコロかえるのめんどくさい人にはSRH840はいいって事?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:54:32.73 ID:PqdDjArL0
>>338
音はいいと思うよ
ただし装着感(重さ含めた)が悪すぎるからその意味まで含めちゃうと他のの方がずっといいよってなる
ヘッドホンを短時間しか使わない人ならおkだがだらだら一本でずっと使い続けるタイプには向かない
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:56:10.74 ID:Bqm+XStv0
SRH840って外でも使える?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:58:18.91 ID:/nktU4mY0
【予算】15000〜30000
【使用機器】PC→HUD-MX1
【よく聴くジャンル】ロック、ブルース、ジャズ、テクノ、エレクトロニカ、ドラムンベース
【重視する音域】少し低音ほしいかも
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
hud-mx1→k530で使ってるんだけど、なんつーか...飽きた...
半開放じゃなくて開放買えばよかったのかな。
視聴できる環境が無くて困ってます。
hd650かk701が一応候補だったり...
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 15:58:36.79 ID:PqdDjArL0
>>340
可能か不可能かで言えばそりゃ密閉型だから可能だが
あれはでかすぎるし重すぎる。外向けというにはあまりに不向き
装着してる状態の見た目も最悪で、他人の目がある電車とかで使うのはちょっと・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 16:01:52.96 ID:PqdDjArL0
>>341
ロックは正直GRADO以外の開放型には荷が重いぞ
ジャズならDT990PROあたりは定番
ロックなら100回以上出てるけどHD25がまず候補に挙がる
そもそもロックをK530ってあんま合ってないね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 16:07:30.44 ID:ZXtLeue80
SONYのZ600からSRH840に乗り換えたときはランクが一気に上がった感じがして感動したの覚えてる
装着感は2ランクぐらいダウンした 装着したまま歩いたら重さでずれ落ちるレベル
音は低音よりで全体的にしっとりした刺さらない音 音色としては暗いけど打ち込み系は案外はまる 生音系も得意でクラシックもあり
欠点といえば抜けるような明快な音ではないってとこと、密度感があって篭った感じがするぐらいかな

アンプで補助してやると重低音が更に下のほうまで伸びてズシーンとくる
あとSHUREスレでもちょこちょこ話題にでるけど結構壊れやすい 俺の場合プラスティックの調整バンドが折れた
5000円ぐらいのヘッドホン使っててステップアップ考えてるとかならかなりオススメ
個人的にはHD25より好きかも
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 16:07:38.49 ID:XXEt6ZJai
>>340
家専用だよあんなの重過ぎて
家で使うならかなりオススメできると思うよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 16:13:09.87 ID:Bqm+XStv0
>>342
サンクス
見た目は気にしないけど、音漏れは問題ない?
SRH940は結構漏れるって聞いたから
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 16:21:44.65 ID:ZhvYYtHz0
SRH940も円高で割安になってるんだね
米amazonだと269ドルなんだな
上に円高でありえない価格になってる開放型出てるけど
密閉型で円高でお勧めありますか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 16:40:41.05 ID:4/+wYadE0
【予算】1万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲームのサントラとか邦楽とか。
【重視する音域】強いて言うなら低音
【使用場所】 自宅の自室
【希望の形状】ケーブルが片方のみ
【期待すること】 装着感(頭大きめ)
ケーブルが片方のみの物で、長時間使っても疲れにくい物を探しています。
音漏れは気にしません。
用途はゲームがメインです。FPSで足音聞いたりとかそういうのはしません。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:10:23.40 ID:/nktU4mY0
>>343
ですよねー・・・
もう万能?って言われてるのでも買おうかな。
K530はかなり後悔してま
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:18:28.45 ID:AVBoSCvW0
>>349
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃ス ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ パ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃ イ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃ ラ ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃ ル ┃  ⌒\
/         ┃  ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:44:26.29 ID:0ugu4AUo0
>>341
HD650はブルースとかジャズとか古いロックとかテンポが速くないロックとか、味がある雰囲気の曲によく合う
その他のジャンルに関しては不満があればお金を貯めて追加ということで
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:50:10.51 ID:cBOEKECJ0
>>349
SRH940とほんの少し貯金してからケーブルをRHC-2.5SHにしなさい
最終的にはUSBケーブルも同じメーカーでそろえなさい
HD800とm902を軽く超える
hud-mx1持ってるとは最高峰の環境までわずかだ、賢いぞ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:59:54.39 ID:wShuhriR0
>>348
SE-A1000
ケーブル長い、装着感は確かめて。


昨日見たのだけど
940+ケーブル買った奴に対して、下記の仕打ち。
酷いなと思った。
シュアー買うなら自分で確かめないとダメだな。

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:13:49.54 ID:Fq9r76LH0
あー・・・940とアコリバとベルキンUSB届いたけど、幸せにはなれなかった。
アンプか?アンプをかえばしあわせになれるのか?
幸せってなんなんだ?なるものじゃなく感じるものなのか?
595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:22:20.56 ID:x4pc6b9L0
>>588
上流とソース。がんばれ。
596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:30:51.73 ID:Fq9r76LH0
>>595
上流とソース?どういう意味ですか?
597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 22:36:18.37 ID:UhvhliyJ0
まずは環境をどうぞ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 18:44:54.72 ID:xPCfayut0
>>286
PRO2900
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:14:17.30 ID:lo0vRMSO0
>>348
HD558
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:22:42.96 ID:UW5u2j5G0
【予算】25k以内
【使用機器】walkman ipod
【よく聴くジャンル】JPOP ロック JAZZ クラシック R&B アニソンボカロ雑食なんでいろいろ聞きます
【重視する音域】激しいドンジャリ以外なら何でも
【使用場所】 自宅 屋内
【希望の形状】特にありまあせん
【期待すること】現在HD598かK702の購入を考えていましたがアンプを所持していないので直刺しになってしまいます。今後アンプの購入も考えておりますが暫くは無理そうなのでそのあたりのアドヴァイスもお願い致します
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:32:20.90 ID:lo0vRMSO0
>>356
HD598
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:36:56.72 ID:z7x/rpN+0
SRH940の鳴り方は独特で良いからね。好みに合えばHD800より気にいる人もいるかもね
でもどっちも所有してれば性能が違いすぎて結局HD800に落ち着くと思うけど
二万で解像度を求めるならSRH940はいい選択だと思うよ。三万以上だせるならZ1000だけどね

>>256
アンプは二の次でいいよ。まずはヘッドホンに全力投球
ウォークマンはかなり高いアンプでないと音質向上は望めないと思うし
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:37:03.86 ID:iIg01Fwri
>>353
でもそのあとなんだかんだで親切なレスがたくさんついてたぞ、あれは。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:47:41.15 ID:kHKCwRLL0
【予算】1万前後以下
【使用機器】PC+HPA
【よく聴くジャンル】オケ系のゲーム・映画サントラ、ロック、たまに電子音ぽいのやメタルも
【重視する音域】あまりドンシャリ過ぎるのは嫌
【使用場所】屋内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
自宅でK701を使用しているので、出来れば傾向の違うヘッドホンが良いです。
音漏れは密閉型で標準的な程度ならば問題ありません。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:54:55.83 ID:YOHxFT7aO
お願いします
【予算】 35000円
【使用機器】PC、iPhone4S(ゆくゆくはHPA買うつもりです)
【よく聴くジャンル】リアーナとかガガなどの洋楽WAV、安室奈美恵のライブBlu-ray
【重視する音域】ボーカルと、ある程度の低音の量感、出来れば空間が広く感じられれば尚いいです。
【使用場所】室内
【希望の形状】出来れば装着してても疲れない&痛くない

現状イヤホンER6i使用してますが低音の量感に不足を感じています。
HD598を検討してますが、適当ですか?


362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:16:28.25 ID:UW5u2j5G0
>>357
ありがとうございます
他にオススメなどがあればまた教えて下さい
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:36:31.34 ID:z7x/rpN+0
>>358
訂正 >>356
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:38:32.30 ID:ZhvYYtHz0
>>339
気になったからちょっくら近所までSRH840と940視聴してきた

940は良い感じだったけど、ここで言われてる通り着け心地超悪すぎて笑ったwww
装着感なんてなんとでもなるだろって思ってたけどこれはなんつーか頭上にすべての重心がよってて
まるで頭の上をグーで押さえつけられててその負担が直接下の首にまでくる感じ
全然他のヘッドホンと比べて全体の重さが重いわけじゃないのに、なぜ頭上だけこんなってくらい重かった
作った人アホやろ
365348:2012/01/07(土) 20:45:32.71 ID:4/+wYadE0
>>353
>>355
レスさんくすー
SE-A1000良さそうですね。
OEMのHSA100もほぼ同じみたいなんで2000円以上安いこっちを買おうと思います。
HD558も良さそうだけど予算オーバーですorz
ありがとうございました。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:47:52.86 ID:xPCfayut0
俺のSRH940は装着感良好なんだが
個体差が大きいのか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:54:53.30 ID:ZhvYYtHz0
頭の大きさによって変わるのかもな
自分の頭だとほとんど耳に圧力かからず上がずどーんとくる
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:55:17.96 ID:dPQe7T5Y0
【予算】35000円
【使用機器】PC PSVITA
【よく聴くジャンル】ノリのいい曲(ロック)
【重視する音域】低音の重量感、高音の頭を突き抜けるような響き
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】深夜にも音楽を聴くので、家族に聞こえないように音漏れ防止は必須
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:56:47.30 ID:dPQe7T5Y0
>>368
すいません。付け足しでPCの時、メガネをかけております
耳の疲れはなるべくないもの
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:15:24.59 ID:lo0vRMSO0
>>368
>>369
無い。

条件的にはカナルの方が良いよ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:32:37.83 ID:dPQe7T5Y0
>>370
レスサンクス
イヤホンのほうでも質問してみる
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:36:47.66 ID:yRJv98h10
>>337
ホント勝手な奴だな。
装着感は別にして、音は別次元と条件付けした後に「凌駕」という言葉を使ってるだろ。
凌駕=格?前後の文章の繋がりを読めないのか?部分的な言葉だけで噛みついてくるなよ。
それに「凌駕する」は言い過ぎたと謝ったしな。

しかし、お前は自分の言った事に対しての回答はまるで無いんだな?
SRH840がHD650やK701と肩を並べられない、「格」とやらは後者のほうが上とか断言しといて、その真相は明らかにしない。
その時のお前の中での「格」とやらの条件説明も無い。
結局批判する内容しか返ってこなくて、最終的には好みの問題で終了、ね。

もう、まともな回答を得られそうもないから、いいや。

373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:48:20.26 ID:sMM6DcNk0
いいから↓でやれアスペ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323875706/
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:49:00.82 ID:PqdDjArL0
>>372
音は別次元つっても自分でジャンル次第で他のの方が良いこと認めてるじゃねえか
あと、「条件付けしないまま」凌駕という言葉使ってる時点で総じて上(=格)となるだけ
お前と格についての条件付け議論するつもりはないしどうでもいいがお前がやってるのは実質そういうこと
自分こそ自分の言った内容がどういう意味を含んでるのか分かってないとか馬鹿?
「オールジャンル鳴らすことについては凌駕している」とかちゃんと書いたか?書いてないよな
お前が何をもって凌駕、と条件付けしてない時点で全部について上って言ってるんだよ分かるか?多分分からないだろうね

真相?馬鹿かよ
HD650はクラシック系に恐ろしく合い、K701はあんたも言う通り女性ボーカルは良い
それぞれ特化した素晴らしい面を持っており、その力がSRH840のオールジャンル感より価値があると認める人が多い、俺もそうってだけだ
お前さんのミスは自分の好み、意見を一般化して「凌駕する」とか言ったこと
自分で訂正してるからもういいけど盲信はほどほどにね
しかしうっだうだ言い続けるだけで質問スレで回答もしない、質問もしないってどうなのよ。
もういいからこの話いい加減やめだね。そっちもいいやとか言ってるからこれでレス返してくれなくていいからバイバイ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:50:22.88 ID:PqdDjArL0
>>373
すまんなこんな変な信者にエサやってしまって
荒らしに構うのも荒らし、俺も十分同類だったし先に謝っておく
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:19:09.49 ID:vpYGVxEX0
>>360
アルバナライブ
他の良かったらここのテンプレが参考になると思うよ。

Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1301507658/

>>361
女ボーカルで
ゆったりした曲だけならH598とかHD650

装着感はよいけど重めのD2000とか。

377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:40:14.57 ID:Ia+edbli0
パイオニアのHDJ2000が非常に良い音だと感じるのだがいかんせんかけごこちか
受け付けない
ロックが騒がしくなく適度な包まれ感ですごく気持ちよく聴けると感じたんだが。

音が同系統でいいヘッドホンはないもんだろうか?値段は同じくらいなら気にしない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:46:48.92 ID:dPQe7T5Y0
連投すいません
今自分で調べたんですがSONYのZ1000が気になりました
PSVITAとかで聞いた場合はどうですか?
モニターヘッドホンということで心配です
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:52:23.32 ID:yb+hHfntP
>>378
VITAはもってないがインピーダンス低いからDAPでも簡単になるし、要件は全部満たしてる
と思う

個人的に低音ですぎるのは好きじゃないんだが、十分すぎるほど出てて、あまりあわない
から売ろうかと思ってるくらいにw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:01:50.81 ID:PqdDjArL0
Z1000は低音は質もいいしきれにに出す
ただ高音は地味めかな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:14:25.01 ID:yI79DoWhP
>>378
まだレビューなんかは少ないがT70pも条件にあってるね
聴きにいけるならこれも候補に入れていいかもしれない
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:16:02.47 ID:2aMtXwX+0
【予算】2万〜2万5000
【使用機器】WALKMAN X PC(D2+hj boa使用)
【よく聴くジャンル】打ち込み系 基本何でも
【重視する音域】フラット
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】できれば密閉型
【期待すること】
現在使用中のDJ1proと併用したいと思っています
高解像度でどんなジャンルの曲もそれなりにこなすオールラウンドなヘッドホン希望です
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:28:14.94 ID:UW5u2j5G0
【予算】2万から3万弱
【使用機器】walkman ipod
【よく聴くジャンル】女性ボーカルが多いです。ジャンルは一般的なロックジャズなど多種多様です。またFPS エロゲでの使用も考えています
【重視する音域】超低温重視以外なら何でも。出来ればフラットか高音重視で
【使用場所】 自宅 屋内
【希望の形状】特にありまあせん
【期待すること】現在直挿しですが後ほどアンプ購入予定です。オーディオに
のめり込みたく無いのでコレで打ち止めになるような一本を教えて頂けると助かります。あといくらか足して○○の方が後悔しないなどの意見でも構いません。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:28:33.60 ID:7hjRFQPT0
>>311
hd598か
k702と迷ってたんだけどさすがに直刺しじゃうまく鳴らないかもなあ…
スペック見ても598の方が鳴りやすいみたいだし598に決めるか。
レスありがとうございます。>>310
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:31:39.13 ID:lo0vRMSO0
>>383
AD1000
これで打ち止め、なんて機種は全てがそうだと言えるし、全てがそうじゃないと言える。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:34:27.02 ID:XnKN/1sV0
>>383
SRH940
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:35:34.13 ID:UW5u2j5G0
>>385
やっぱりそうですか…………
現在実はk702HD598または見送って金貯めてHD650の三択で迷ってて選択肢広げようと思ってたんです。
AD1000も良さそうですね!候補に入れます!
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:41:27.62 ID:UW5u2j5G0
>>386
これはSRH840の上位でしょうか??
現在申し上げるのが遅れましたが840はもう保有していますので差異が無ければ購入はちょっと見送らせてもらいます。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:44:26.31 ID:xhtvsWD90
>>361
音の広がりと装着感の良さでAKG K601とか
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:44:40.74 ID:XnKN/1sV0
>>388
SRH940はむしろ高音寄りだよ
かなり解像度が高いので、スパイラルに陥らずしばらくはこれ1本でイケる

391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:45:57.20 ID:1wuUEQbK0
>>390
そうなんですか!
今度視聴して確認してみます
レスありがとうございました!
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:46:02.88 ID:/uPlGxlr0
【予算】3万円台以下(なるべく)
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】プログレッシブロック(四天王)
【重視する音域】偏っていなければ
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
クラシックやPOPはK702で聴いています。
冗長なプログレ専用にヘッドホンが欲しいので、
長い間付けられるような装着感でジャンルにあうヘッドホンがあれば教えてください。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:05:19.40 ID:+Rp+GK+c0
SRH940の音漏れってHD25と比べると激しい?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:40:26.80 ID:JvZJRdZ00
>>379
>>380
>>381
レスほんとサンクスです
視聴にいってきます
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:51:59.25 ID:fgk3UAop0
SRH840とSRH940は音の傾向が結構違うな
AKGのK601とK701も然り型番では上位機種だが音の傾向が全く違うヘッドホン多いから惑わされるな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 00:59:01.93 ID:8in4fUaU0
【予算】3万
【使用機器】PC(Creative製のサウンドカード)からアナログ接続でm902、音源はWAV形式
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック、女性ボーカル
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にございません
【期待すること】シンバルをしっかり聞きたいです、今の環境ではシンバルの震えが
ホワイトノイズのように聞こえます。


HFI-780、HD598を所有してます。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 01:01:23.37 ID:qW8juL3S0
>>396
ぶっちゃけたことを言うと、そのシンバルは上流のせい。
それまだm902のDAC使ったほうがマシなんじゃない?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 01:03:51.25 ID:UpyvQVIk0
>>382
DT1350
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 01:08:47.23 ID:363Grz3N0
【予算】1万前後くらいまで
【使用機器】PCからデジタル接続でミニコンポ→ヘッドフォン
【よく聴くジャンル】HR/HM、ガールズロック、アニメソング
【重視する音域】低音〜中音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳をすっぽり覆うタイプ
【期待すること】あまり側圧の強くないもの
低音は好きですがあまりボワ付いているものじゃないほうがいいです
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 08:11:00.03 ID:EH76l4w50
>>382
上の人が勧めてるけどdt1350

>>383
ポータブル用品で聴くみたいだけど
外出するならdt1350
室内のみならdt880/e32

ご予算とあまりにかけ離れていてなんか申し訳ないけど
t1にしておけば俺はスパイラルに陥らなくて済むと思う
もし手持ちのヘッドフォンを一つだけにしなければならないなら俺はt1を選ぶ
あくまで俺は、ね

>>392
あまりロックロックしいヘッドフォンと思われてないけど
hd650で聴くキングクリムゾンとか良いよ

>>396
試聴していたくなければk701

>>399
d1100はあなたの耳をすっぽり覆えますか?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 09:19:39.52 ID:+g3NQcUN0
【予算】 2万
【使用機器】 PC→HPA→HA
【よく聴くジャンル】 高音重視のpops sigurrosのような緩いpostrock
【重視する音域】低音と高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
現在K701とSRH840を持っており、K701と比較すると840はちょっと音が暗すぎるので
明るく楽しく聴けるような密閉型を探しています
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 09:38:21.62 ID:yL+979Uo0
HDJ2000視聴してみたいけど大阪で置いてる場所知ってますか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:04:13.79 ID:t/Ny8I310
>>402
ヨドバシ梅田店
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:13:46.95 ID:LSoci/7FP
梅田は改装で目茶目茶になってるからタイミングによっては聞けないかも
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:17:31.20 ID:DRVPgnyeO
大阪住みじゃないからわかんないけど
eイヤホンの日本橋店とかあんじゃない
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:19:49.90 ID:yL+979Uo0
>>403 >>404 >>405
サンクス
梅田こないだ見た時1000しかおいてなかったような気がするけどもう一回見てみる
メーカーごとにバラバラになったんだよなあっこ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:20:21.14 ID:AmChEgbq0
【予算】〜35000
【使用機器】PC→同軸デジタル→MA-20D→HP
【よく聴くジャンル】打ち込み・メタル・ロック・ジャズ・クラシック
(ポップじゃないの全部)
【重視する音域】フラットよりドンシャリ好き
【使用場所】 室内
【期待すること】DT990pro使ってますが、HD650かHD25どっち買うか迷ってます。
派手な方が好きだけど、せっかく買うなら差をつけた方がいいのか。
どっちが幸せになれますか??
視聴したけど決められんかった。
背中押されればどっちも買ってしまいそう
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:24:23.30 ID:GINaKBCv0
>>407
ロック・メタル重視ならHD25
クラシック重視ならHD650
HD25とHD650には性能を越えた個性があるから、個性で選んだほうがいい
音を聞いて昇天できるのはHD650だが、ロックやメタルはダメだね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 10:52:30.56 ID:dyVJHRo50
【予算】〜25000
【使用機器】PC→HP-A7
【よく聴くジャンル】クラシック以外全般
【重視する音域】
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】癖のある機種(あまり知られてない物)を紹介していただけるとうれしいです
所持してるのはHD25.HD650.SR-225.RH-300.AD1000.DJ1PRO.HFI-780.MS-2.DT990PRO.D5000


410407:2012/01/08(日) 10:56:28.44 ID:AmChEgbq0
取り敢えずHD25買って、足りなくなったらHD650買うことにします。

HD650•HD25•DT990pro持ってれば多分敵なしだと気付きました。
逆にこれ以外にこれも持っとけって奴ありますか?庶民レベルので。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:04:30.99 ID:wmi+82zs0
【予算】〜20000
【使用機器】walkman
【よく聴くジャンル】JPOP(坂本真綾、kalafina、いきものがかり、福山雅治、EXILE)ロック(石鹸屋、UVERworld、 ROOKiEZ is PUNK'D
Bump of Chicken)ラップ(魂音泉)アニソン(彩音、川田まみ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 外
【希望の形状】BA型カナル
【期待すること】特になし
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:11:16.17 ID:3NEgUEbY0
>>411
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322828449/
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:15:38.93 ID:wmi+82zs0
ごめんありがと
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:20:19.17 ID:ZtDH+QqX0
>>410
濃い目の機種が多いからAD1000とかK601とかGRADOがあればいいんじゃないかな
俺はHD650とHD25とRS1で完璧
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:50:48.19 ID:GINaKBCv0
>>410
>>414とほぼ同意見。
K601よりもK701のほうが好きだけど。
SENとAKGとDT900pro+αでどうにかなる
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:51:33.91 ID:GINaKBCv0
900proでなく990proですorz
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:51:41.09 ID:oWCjCrE60
>>410
K601は持っておいて損はない
418407:2012/01/08(日) 12:04:32.72 ID:AmChEgbq0
確かにAKGもあったほうが幸せ度があがりそう。

どうもみんなありがとう!!
沼らない程度に手を広げますね。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 12:43:56.35 ID:T7RV2dJa0
【予算】6万
【使用機器】Yuolong D18→m902
【よく聴くジャンル】電子音楽
【重視する音域】できれば高音域の伸びは欲しい。あくまでもできれば。
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
300g以下で、音場は普通以上、定位がバッチリ決まっていて。原音に近いモニター的な音を出すヘッドホンを探しています。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 12:51:37.90 ID:RHpAg0Hs0
>>419
Z1000
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 12:57:24.29 ID:sEm2RsKX0
xb700ってのを試聴して柔らかさが好きになったんだけど、買って後悔しないかな?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 13:28:32.26 ID:T7RV2dJa0
>>420
Z1000は音場がちょっと…
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 13:38:20.75 ID:eQPiN4kb0
>>419
>>422

beyerdynamic T70 か T70p


424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 13:54:12.00 ID:1OOcEuD20
【予算】3万弱
【使用機器】ウォークマン ipod pc HUD-mx1所持
【よく聴くジャンル】JPOP ROCK JAZZ R&B 女性ボーカルが多いです
【重視する音域】中から高音
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放
【期待すること】とりあえず女性ボーカルが映えるようなやつがいいです。逆にドンジャリ系の物でもオススメがあればおねがいします
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 13:55:41.07 ID:1OOcEuD20
>>424
ですが密閉型でも構いません
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:04:45.04 ID:eQPiN4kb0
>>424
K601・K702
SA3000
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:21:32.09 ID:HgdWloc50
>>424
AD1000
女性ボーカル、高音と言ったらまあこれだね。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:58:26.94 ID:uNtiWp2d0
>>424
DT660
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:23:23.86 ID:T7RV2dJa0
>>423
ありがとうございます。
ただ、今回は300g以外のもので探してまして…
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:24:00.23 ID:gu8Cekmni
AD1000
DT660
k702
の三つならどれいいですかね??
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:34:04.77 ID:n3U5v88x0
【予算】〜10000
【使用機器】PCやipadに直接
【よく聴くジャンル】ユーロビート、ジャズピアノ、オーケストラ
【重視する音域】特に無いけど強いてあげるなら低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オープン型
【期待すること】
音質と同じくらい付け心地重視です。
重くなく、側圧が弱いもので、オープン型の蒸れにくいものを希望します。
音質については、現在使っているのが耳かけ式のksc75なので、
明らかにそれ以上と思えるものが良いのですが、
具体的にはオーケストラなどを聴いた時に、
個々の楽器のある位置や、広がりがわかるようなものが欲しいです。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:34:22.76 ID:eQPiN4kb0
>>430
K702
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:36:00.10 ID:eQPiN4kb0
>>431
HSA100
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 15:50:02.56 ID:cBHklCZv0
>>429
格は2ランク下がるがDT150は軽くて音場は狭くない。
見た目がでかく、頭頂部に重量がかかる構造だが、
SRH940より軽いって意味では候補になる。
上手く言えないがあっさりとした?乾いた?音色に好みが分かれる。
試聴できるなら候補に加えてもいいかも。
ちょうど米屋スレに購入した人がいて簡易レビューを書いてくれている。
435431:2012/01/08(日) 16:21:44.42 ID:n3U5v88x0
>>433
ありがとうございます。

HSA100はおよそ300gみたいですが、
200g代前半以下の重さで、HSA100には及ばずとも
>>431をそこそこ満たせるものがあれば、その情報もお願いします。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 16:27:03.09 ID:FU/OdqYL0
>>435
開放型じゃないけどD1100はいかが?低音多めでオーケストラとかにも合う音場の広さをまったり感
装着感も1万前後の装着感良しの密閉希望者にはテンプレのごとく勧められるナイスな装着感
開放型を希望している理由はどうせ蒸れにくいだろうと思ってのことだろうけど
実際問題として蒸れ以外の点でHSA100はパッドの浅さで耳が痛くなったり300グラムという重さで疲れたりする
そういう点が全然ないD1100は優秀だと思うがどうかな
開放型でないことを除けばほぼ完璧に希望通りだと思うんだけど
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:26:49.41 ID:6cSUuc3k0
>>432
ありがとうございました
k702を検討したいと思います
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:51:06.98 ID:MuqyrVb60
>>437
頭頂部の凸凹パッドで装着感が著しく損なわれる人が
かなり多いことには注意ね
評判だけでぽちるのは危ない 要視聴
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 17:58:12.41 ID:MuqyrVb60
ついでにAD1000もドライバが耳に当たって痛くなる人は結構いる
これは短時間の試聴では気づかず
買ってしばらく身につけて初めて気づいたりする
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 19:39:52.33 ID:3CEvwS83i
>>438
>>439
ありがとうございます
とりあえずk702の方針で視聴してみます
441431:2012/01/08(日) 22:29:44.58 ID:n3U5v88x0
>>436
情報ありがとうございます。

確かにHSA100は重さ以外にもパッドで耳が痛くなるという話がAmazonにもありました。

密閉型がダメなのは、肌が弱く、蒸れですぐ荒れてしまうということもあるのですが、
以前オーテクの密閉型を室内で使っていたとき
外の音がほとんど聞こえなくて、家族に呼ばれても気がつかなかったりしたこともあり、
そういう意味でもオープン式の方が良いかと思いまして。
(D1000はあまり外音遮断性は高くないというレビューもありましたが)
注文が多くてすいません。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:45:28.53 ID:N5Rl8GPm0
>>441
パッドの深さはティッシュ詰めで解決する
それより重いのに側圧が弱すぎるのが問題。ちょっと姿勢を変えただけですぐズレる
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:06:43.19 ID:Iq9qWjLd0
【予算】 10000あたり
【使用機器】 スマートフォン テレビ
【よく聴くジャンル】洋ロック テレビに繋いで映画鑑賞
【重視する音域】低音 
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】 マルチに使えるヘッドホンがいいです。 ちなみにいままでath??a500を使っていましたが音に飽きてきました。よろしくお願いします。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:15:52.07 ID:FU/OdqYL0
>>443
D1100でいいんじゃないの
俺も映画鑑賞に使ってるけど結構良いよ
装着感や重さもA500よりナイスだし
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:16:47.94 ID:uAMMd7Vl0
ナイスなヘッドホン part124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323875706/248

【予算】 10000あたり
【使用機器】 スマートフォン テレビ
【よく聴くジャンル】洋ロック テレビに繋いで映画鑑賞
【重視する音域】低音 
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】 マルチに使えるヘッドホンがいいです。 ちなみにいままでath・a500を使っていましたが音に飽きてきました。よろしくお願いします。

マルチしね
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:53:46.65 ID:WjCKss/Q0
一万〜二万程度
ポタアンを買うのですが
それに併せて新しいヘッドホンを買おうと思っています
いつもはロックなどを聞いています
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:59:52.67 ID:aWdBpdIc0
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:01:19.67 ID:6bwxslU60
>>446
HK25-1,ES-7
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:04:43.45 ID:2wxjgSCq0
>>447
失礼
相手にされなかったから忘れてた
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:06:10.37 ID:dWWvtr3f0
間違えたw
HD25-1だった。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:06:29.03 ID:oKh45LwOO
>>431
耳かけと比べりゃその価格帯ならなんだっていいだろ

…と思ったんだがKSC75ってPORTAPROと同じドライバなのか。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:11:06.47 ID:+j+OLm3NO
>>449
>>311で回答もらってるやん
あとここの住人は基本テンプレ使わんと相手にせんよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:14:30.86 ID:2wxjgSCq0
>>452
スマソ
以後気をつけます
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:26:58.24 ID:wlfVkDpC0
>相手にされなかったから忘れてた
質問スルー程度でその考え方
ゆがんでるな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 01:15:13.81 ID:5VFEbN9f0
というかスルーすらされてないっていう
456396:2012/01/09(月) 01:30:58.19 ID:U5qMlRHz0
レスをしてくださった方、ありがとうございます。

単体DACと比較すると劣るm902ですが、Creative製のサウンドカードには
負けないだろうと思い、PCとの接続は光にしました。
CD、WAVEなどで比較しましたが、違いはちょっとわかりませんでした。。

ヘッドホンは高音の評判がいいK701を購入しました、ノラ・ジョーンズのアルバムで
Come Away With Meの1曲目のプチノイズや歪みが消えることを期待してます。

スレ違いになりますが、所有している2機種ではノイズが気になったり、高音の
歪みが非常に気になります。
さきのアルバムは録音が良いとの評判なのでヘッドホンではなく、再生環境を
改善することで解決するのでしょうか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 01:40:45.07 ID:5VFEbN9f0
>>456
ここはそういうスレじゃないから
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 02:12:32.36 ID:G1dNeOpd0
【予算】 15000円近辺まで(安い方が助かる)
【使用機器】PC、アンプ
【よく聴くジャンル】 アニソン、ジャズ、クラシック
【重視する音域】ギターの高音が厚く綺麗に鳴ってほしい
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】
今回エレキギター用にヘッドフォンを購入したいと考えています。
現在srh40を使用していますが、可もなく不可もなくと言った感じで
ギターの音を聴くと物足りなく感じます。
ギター用、音楽鑑賞用両方にお勧めできるヘッドフォンを教えて頂きたいです。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 02:13:22.82 ID:nPxzeeRu0
皆さんとの相談でHD250を買うことにしました。
直挿しなので少し心配ですが、後悔はしていない
まあ、初心者なのでわからないと思うんで・・・

みんなありがとう
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 02:37:05.65 ID:4hvNYXF40
【予算】二万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】POPやテクノなど
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】
【期待すること】外で使用するイヤホンは持っているのですが、低音がイマイチ響かなくて薄っぺらい感じなので室内用にヘッドホンの購入を考えています。
希望としてはとにかく低音が耳といいますか、頭の中でガンガン響くような音が欲しいです。
宜しくお願いします。

461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:14:11.66 ID:U4DBXStO0
>>460

HD25-1 II
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:16:38.57 ID:U4DBXStO0
>>458
MS-1
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:25:59.81 ID:bW4GkA5x0
>>460
K181DJ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 04:09:29.68 ID:x8iF8sxB0
【予算】1万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】R&B
【重視する音域】高音よりのフラット
【使用場所】室内
【希望の形状】
【期待すること】
現在はポタプロを使ってます。
アンプ無しでそれよりも音質が良くなればなと思います。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 09:03:26.16 ID:HPGoSvVU0
【予算】 10000あたり
【使用機器】 スマートフォン テレビ
【よく聴くジャンル】洋ロック テレビに繋いで映画鑑賞
【重視する音域】低音 
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】  ちなみにいままでatha500を使っていましたが音に飽きてきました。よろしくお願いします。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 09:06:51.95 ID:0bkVRna60
>>464
SRH440
>>465
HSA100
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:42:56.52 ID:ve2HS4S80
>>460
XB700
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:15:02.18 ID:mOVZTTNz0
【予算】一万くらい
【使用機器】iPod touch+MFplayer
【よく聴くジャンル】スクリーモ
【重視する音域】ベース
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に
【期待すること】音場広い。ベースの耳コピにも使えるものをお願いします。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:38:02.98 ID:iEgYyOxF0
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:13:44.33 ID:2oEyyiyzi
【予算】3k以内少しならオーバーしても構いません
【使用機器】ウォークマン PC直挿し
【よく聴くジャンル】JPOP ボカロ アニソン JAZZ ROCK この辺りしか聞きません。
ボーカルは女性がほとんどでJAZZはボーカル無しが多いです。
【重視する音域】特にありません
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】あまり多種多様なジャンルを聞かないので、今よく聞くジャンルの物が映えるようなヘッドホンを教えて頂けると嬉しいです。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:18:41.97 ID:5VFEbN9f0
>>465
流石に>>443の解答貰っておいて同じ内容で質問するのはいただけないな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:41:38.02 ID:QYFlxtQ/0
>>470
SportaPro
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:46:12.78 ID:CSCJvZjb0
>>465
マルチの上に回答もらっておいて再質問かよ
くずが
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:48:43.08 ID:Cy28JkNY0
>>470
間違えました30k以内です
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:52:07.59 ID:5VFEbN9f0
kの使い方理解できてないのに使いたがる人質問スレにたまに出るよね
分かってないなら普通に●万円とか●千円って書けばいいのに
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:53:04.90 ID:Cy28JkNY0
>>475
すいません普通に使い方は知ってたんですけと。間違えました。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:56:11.82 ID:QYFlxtQ/0
>>474
んじゃMS-2
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:51:29.77 ID:Cy28JkNY0
>>477
ありがとうございます!
個人的にk701.2あたりも気になってるんですが合いませんかね??
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:57:48.27 ID:CSCJvZjb0
>>478
女性ボーカルにはすごくあう
ただ、WALKMAN直刺しはきついかと
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:03:23.71 ID:Cy28JkNY0
>>479
なるほど。アンプは後々買う予定なので
そうしたらウォークマンともおさらばの予定なんです。心配なのがJAZZやROCKにもk701.702は合うのかどうかってところなんですけどどうでしょうか??
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:09:37.33 ID:QYFlxtQ/0
>>480
大人しく刺激感少なくBGM的に聞きたいならK701いいと思うよ
刺激求めるなら物足りないと思う
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:14:38.87 ID:VlfxwY8q0
【予算】15000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ポップ・ロック・HR/HM・アニソン(今後聴く予定)
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】片出しコード・耳覆い
【期待すること】
現在HD448を使っているのですが音が若干篭っている様に感じるので
明瞭な中高音を体感できるものが欲しいです。低音はHD448程度で十分だと感じています。
候補としては今のところSRH840かRH-300なのですが。
重さとデザインでRH-300の方が良いかと思っています。
他にオススメ等あれば紹介して頂ければと思います。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:16:34.43 ID:T3a3Ew+h0
>>480
JAZZやROCKって言っても色々だからね。
穏やかな広がりの有る高音が特性のヘッドホンで聴きたいか、どうか?だね。

俺はきらいじゃないけど、K70x(601)でrockは、一般的には合わない分類だと思う。

>>481に同意。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:17:29.34 ID:Cy28JkNY0
>>481
なるほど!
厚かましいようですが刺激を求めるとするならどのようなものがおすすめですか??
教えてもらった物とk702を視聴比較して決めたいと思いますので。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:24:39.83 ID:QYFlxtQ/0
>>482
そのままRH-300でおk
音的にもRH-300の方が中高音重視

>>484
だからその辺まで考慮して薦めたのがMS-2
K702も候補に入れるんならDT880も試聴対象にしてもいいかもね
こっちの方が刺激ある。低音の量も欲しいならDT990という手もあるが、締りがないしドンシャリ過ぎて流石に聴き疲れするかも
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:28:06.68 ID:Cy28JkNY0
>>485
本当にありがとうございました!
視聴して決めたいと思います
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:54:22.74 ID:mjlGh9HD0
今までカスな安いカナル式しか使った事ないんで、テンプレのなにをどう重視したらいいかすらわからない
素人なんだけど、とにかく高給ヘッドホンの味を知るエントリーモデル的なのってありますか
とりあえずこれを買っとけばはずしはない、的な
値段もどのクラスがいいのかすら分からない
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:03:17.98 ID:QYFlxtQ/0
>>487
テンプレをよく見れば別に難しいことは聞いてない

使用機器、よく聞くジャンル、使用場所はありのままを書けばいい
重視する音域はわからないならそう書けば、よく聞くジャンルに合わせてアドバイスするから心配するな
高級ヘッドホンなら最低2万は用意しろ
希望の形状は音漏れNGなら密閉型として、OKなら希望なしとすればいい
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:24:46.18 ID:Yt71QRPN0
【予算】 10000あたり
【使用機器】 スマートフォン テレビ
【よく聴くジャンル】洋ロック テレビに繋いで映画鑑賞
【重視する音域】低音 
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】  ちなみにいままでatha500を使っていましたが音に飽きてきました。よろしくお願いします。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:27:13.57 ID:5VFEbN9f0
>>489
ID変えても意味ねえよ馬鹿
それとも他人による愉快犯か
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:35:08.52 ID:zDWMexnx0
【予算】 〜2万
【使用機器】walkman直かPC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なし
【期待すること】
バイオリンの鳴りを期待してad700を買ったんだけど、シンセとか管楽器の高音はすごくよく鳴るのに弦楽器が微妙だった
こういうのってそこまで高音域じゃないんだろうか?
弦楽器のミュートとかの質感を聴けるヘッドホンが欲しいかも
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 16:41:21.39 ID:QYFlxtQ/0
>>491
HD598
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:24:02.05 ID:SXvrtKD20
>>478
ポップス系のボーカル物(特にボカロ)聞くなら絶対に止めた方がいい。
何考えてんだ勧めてるヤツ。

他の人もあげてるけど、MS-2かAD1000辺り
密閉でも良ければHFI780やKH-K1000も候補。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:42:34.22 ID:93WbIH4n0
>>491
K601
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:45:11.50 ID:+u/aalOVO
D7000とT70pはどっちが音漏れ少ないですか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:46:42.05 ID:Fbaz/KGf0
>>493
俺自身はK701でボカロもメタルも聞く人間だけど、全面的に同意する
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 17:59:28.01 ID:oRXS05NV0
>>494
K701がボーカルものに合わんという話題が出ているのに
なんでアニソンを主に聴く人にK601を薦めることができるのか解らない
いや確かにK601では弦の高音はきれいだけどさ、歌に合わなきゃどうしようもないだろ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:07:30.75 ID:zDWMexnx0
というか質問しといて申し訳ないけどK601は直刺しじゃ厳しいと思う
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:07:54.96 ID:SXvrtKD20
>>497
期待することもちゃんと読んだら?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:09:02.77 ID:JfUX+ZEo0
K601は意外とアニソンに合うけどk701は論外
SRH940とかA1000Xの中古とか
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:09:17.76 ID:SXvrtKD20
>>498
walkman直はちょっと厳しいね。PCの方はなんとか音量取れると思うよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:12:31.21 ID:93WbIH4n0
>>497
ボカロとアニソンを、同じにするなよ。
この人、弦楽器が良くないと言ってるのになんでK601がダメなんだ。
弦楽器が重要なアニソンは合わないのか。
では、何か他の挙げてみて下さい。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:17:26.33 ID:2oEyyiyzi
>>493
そうなんですか。忠告ありがとうございます。ならHD598とかもやめたほうがいいですよね。
>>496
やっぱり物足りない感じなんでしょうか女性ボーカルの時の感想など頂けると助かります
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:17:29.37 ID:iEgYyOxF0
>>502
落ち着いて
アニソンってアニメのOPやEDの事でしょ?
それに>>1も読めてない質問者に構うなよ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:18:33.53 ID:zDWMexnx0
実際自分でも悩んでるところなんだよな、これ
ゼンハとかAKGの丸っこい音はあんまり好きじゃなくて、やっぱり日本的なキンキンした高音が好きで
しなやかな鳴りとキラキラした音が相反するものだってのは解ってるから、バイオリンは量感さえあればいいかもしれない
SHUREの440はバランスとしてすごく良く感じたけど、装着感がやばいからあんまり使ってない
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 18:36:21.08 ID:SXvrtKD20
>>505
少々足でるけどAD1000試してみたら?
AD700とはやっぱ別物だよ。
まあ、弦を聞くならK601を試して欲しいけどね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:10:45.43 ID:M5DIGnDm0
>>491
>>505
SRH940
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:16:33.28 ID:InC8MSgl0
DENONのD2000あたり聴いてみたら
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:48:08.60 ID:RBqBfvZb0
【予算】〜15000円
【使用機器】 PC直
【よく聴くジャンル】ROCK、POP
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】3dsにも使えるといいけどメインは音楽聴くのに使います
510464:2012/01/09(月) 19:49:54.96 ID:x8iF8sxB0
>>466
注文しました。
ありがとうございました!
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 20:36:52.87 ID:Pw7o2vLt0
【予算】〜20,000円前後
【使用機器】 CDプレーヤ、プリメインアンプ
【よく聴くジャンル】J-POP、ROCK、TRANCE、JAZZ、サントラ、映画
【重視する音域】フラット〜低音 or フラット〜高音
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在ATH-A900を使っていて、それとは違った傾向のヘッドホンで使い分けたい
映画も観るのでまったりした音のHD598か、もしくはスカッとした音のATH-AD1000か
でもAD1000だと映画は爆発音とかの高音キツそう....
よろしくお願いします
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:00:38.49 ID:QgE0t0v10
>>511
違う傾向で欲しいならK701たのしいんじゃね?
でも映画でずどーんって低音には合わないと思うけど
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:02:13.85 ID:j42LuSzk0
【予算】〜5万程度
【使用機器】PC→HP-A3→HP
【よく聴くジャンル】茅原実里
【重視する音域】ボーカル≧高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
現在HD595を使用しているのですが、どうにもぼわっとした感じなので別のを検討しています。
女性ボーカル+打ち込みに合うヘッドホンを探しているのでお願いします。
A2000XとかMS-PROあたり考えていますが、他にもっとジャンルに合うのあれば是非。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:06:16.04 ID:SXvrtKD20
>>513
その2つも良いけど、PRO2900も良いよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:24:31.40 ID:HTb22d/P0
>>511
ベイヤーのDT770Edition2005どうだろう?
低音寄りでA900とは音の傾向違うし
映画の爆発音とか割といいと思う。

>>513
試聴程度だし曲にもよるけど、A2000XよりA1000Xの方が
ボーカル良かった気がする。
開放のAD1000もボーカル聴きやすいよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:32:39.13 ID:u5wkHOOb0
>>513
SA5000
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:32:41.81 ID:2oEyyiyzi
HD598とAD1000をJAZZ ロック ホップ 女性ボーカル でしかほとんど聞かないならどちらの方が良いでしょうか??
重ね重ねすいません
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:34:36.43 ID:u5wkHOOb0
>>517
HD598
AD1000はかなりスカスカだよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:36:28.95 ID:zpVd7bwN0
>>517
いいから>>1読め
二度と質問はするな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:42:52.42 ID:2oEyyiyzi
>>518
ありがとうございました。
>>519
親切に忠告ありがとうございます
視聴出来る環境が無かったため質問してしまいましたがタブーだったのですね。
すみませんでした
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:50:12.07 ID:j42LuSzk0
>>514-516
なるほど、その辺も視野なのかー
参考にします、ありがとうございました
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:59:47.28 ID:SXvrtKD20
>>520
>>518はいつもの残念な人。
HD598はこの価格帯じゃ抜きん出たバランスの良さを持ってるが
>>470の条件にピンポイントかというとちょと違う。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:06:04.12 ID:2oEyyiyzi
>>522
やっぱりms-2が無難な感じですかね??
は何度もすいませんでした。
視聴比較してみます!
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:41:15.23 ID:w9qRsrdTi
3万ぐらいで、密閉の音場広いヘッドホン教えて下さい。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:45:30.53 ID:cXt0rwzW0
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:12:12.22 ID:mI6V4kys0
ボカロ聴く上で最適な開放型を教えて下さい
予算~20k
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:14:28.51 ID:U4DBXStO0
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:15:17.43 ID:zpVd7bwN0
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:19:01.53 ID:aT0WV+m00
【予算】 〜15000
【使用機器】WALKMAN直とPC(ONKYOのアンプんにつなぐ)
【よく聴くジャンル】 ONEOKROCK RADWIMPS UVERworld 基本ROCK系
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内外 基本室外
【希望の形状】 デザインも良ければ、よりうれしい
【期待すること】 ヘッドホン初心者なので、ほとんど知識がありませんが、
ヘッドホンで、何が自分に合っているのか教えていただけるとうれしいです。
デザインも無視はできないので、できればいくつか候補をあげていただけ
ると嬉しいです。よろしくお願いします。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:28:46.40 ID:aT0WV+m00
529です。
希望形状の部分で書くことを間違えたので訂正。

【希望の形状】 音漏れしにくいもの

で、お願いします。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:32:05.88 ID:zpVd7bwN0
>>529
若干予算出るにせよHD25がドンピシャなわけだが
デザインのことなんざ知らん
そんなにデザイン気にするならカカクでも逝って一覧眺めて気に入ったの買っとけ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:41:37.90 ID:Iqc+/EJR0
>>529

ポタプロなんてどうだ?
音漏れが一切しないって有名だぜ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:45:12.36 ID:zpVd7bwN0
>>532
ちょっと調べれば分かるようなことをwww
いいさこのまま放置して質問主がちゃんと調べるか見ておくのも一興
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:47:51.88 ID:Iqc+/EJR0
>>533

おぉ、そういう楽しみ方もあったかwww
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:58:32.33 ID:sxtgH+qB0
【予算】3マソ以内
【使用機器】クラシック→nds1→dac→ヘッドホンアンプ→○○○
【よく聴くジャンル】JAZZ
【重視する音域】
【使用場所】 (室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】音場が広いヘッドホンを教えてください。

536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:09:51.62 ID:ijvRwpnQ0
>>535

ATH-WS70
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:13:19.22 ID:NnlzXGCN0
>>536
試聴したことありますが、軽い音でしたので、他をよろしくお願い致します。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:17:45.64 ID:ijvRwpnQ0
>>535

そうだったか。
では好き嫌いが分かれるかも知れないが、
BOSE OE2なんてどうだ?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:18:23.76 ID:NnlzXGCN0
>>538
すいません。
所有してます。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:20:47.17 ID:oxs6nu9b0
>>527
>>528
テンプレあるのは知ってるけどもそこまで融通きかないのか…
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:24:20.31 ID:MXTEjRbG0
>>540
融通効く利かないの話じゃないから
ルール守ってくださいね
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:25:20.50 ID:I7432Sl10
>>540
テンプレあるの知ってて使わないほど融通のきかない人が言うことじゃないな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:25:55.25 ID:OCOHVZk+0
テンプレすら使わない奴は解答不要
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:26:33.22 ID:6ni7cO6e0
>>535
変なのに絡まれてご愁傷様・・・
DT770、D2000、SRH940あたりかね
密閉型指定だとそんなに音場の広さは期待できないけど、上記はマシな部類だと思う
JAZZならDT770でいいんでない
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:26:36.03 ID:2Homrf0Bi
■質問はなるべくテンプレに沿うように■
""""""""""
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:30:11.45 ID:NnlzXGCN0
>>544
なるほど。
試聴してきますが、
D2000は開放のAD1000とはまたキャラクターが違いますか?
同じオーテクのAD1000を所有してますので、、、
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:32:10.13 ID:uG0ZWaig0
>>535
DT770 Editon2005
JAZZに合う方だと思うし、音場も自然な感じで広めだと思う。

基本的に密閉より開放の方が音場広いから
開放が大丈夫になったら、そっちの方が良いよ。

>>536
それを薦めるとか…遊んでるのか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:32:41.15 ID:6ni7cO6e0
>>546
AH-D2000ね。DENONの奴だよ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:35:10.60 ID:8AImv0S/0
テンプレは大事だが
あくまで回答を容易にするための情報だからな
質問者は回答者に最大限の情報を提供すべき
535みたいにすでに持っているヘッドホンを後出しするのは気分悪い
仮に忘れたとしても539の時点で全部列挙しとけよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:40:57.81 ID:NnlzXGCN0
>>548
おっと
すいません。
何を考えていたのか…

皆さんありがとうございます。
DT770等を試聴してきます。
T70Pも気になりますが…。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:52:47.68 ID:6YMSdVyK0
テンプレに沿うことに関して「なるべく」と「必ず」の意味の違いもわからないヤツに
質問をしてしまった自分の愚かさを恥じるよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:54:23.15 ID:YhU/Vd8l0
この記事めちゃおもろい

超”高級USB DACの驚くべき極上サウンド ―
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=627/
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:08:09.75 ID:I7432Sl10
>>551
テンプレに沿わない質問者は情報後だしのオンパレードでろくなことがない
「じゃあ最初から書いとけよボケ」の回答者の思いが今のテンプレ
基本的にテンプレ使ってない人は相手してもらえないのもそのため
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:11:29.47 ID:+c/3byctO
>>551
ニコニコ観るのに最適なヘッドホン教えてください^^
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:13:54.35 ID:NnlzXGCN0
>>554
予算は?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:16:11.86 ID:+c/3byctO
>>555
優しい人だ わーい
2万円まででお願い
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:18:20.69 ID:NnlzXGCN0
>>556
いろんなジャンルがあるから、モニタヘッドホンのRH-300あたりかな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:20:19.48 ID:+c/3byctO
>>557
家で聞くから開放型?
っていうのがいいなぁ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:24:31.07 ID:6YMSdVyK0
>>553
そんなものは先入観だろう。
無視されるならまだしも>>1みたいなアンカで
テンプレに従えみたいなニュアンスを出すのは如何なものかと
そんなヤツらに質問をした自分が愚かなのだけども

>>554
ニコニコってニコニコ動画?登録しないといけないし見ていないな。すまない。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:25:04.34 ID:I7432Sl10
>>558
じゃあHD598でどうかな
プリンみたいでおいしそうだぞ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:26:34.93 ID:+c/3byctO
>>560
それ持ってる〜
別のない?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:26:45.14 ID:U8ilNLJR0
>>559
愚かなのがわかったんなら、さっさと寝ろ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:28:55.48 ID:I7432Sl10
>>561
じゃあAD700はどうかな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:30:43.44 ID:+c/3byctO
>>563
これにする〜
ありがと〜^^
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:33:47.42 ID:I7432Sl10
>>564
どういたしまして^^

>>559
>>564とやってた茶番見て何とも思わないならあんたこのスレ合わないよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:37:16.95 ID:+c/3byctO
乗ってくれてすまない >>565

テンプレ無視派はこの流れどう思うの?
毎度毎度答えるの?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:39:08.56 ID:jgA3C9mp0
とりあえず赤いIDはあぼーんしたぞ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:42:11.23 ID:NnlzXGCN0
>>566
まあ、そうなると分かってて乗ったけど、例にするにはあまりにもお粗末。

テンプレなしの奴も、値段、開放か密閉かぐらいは書くぞ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:43:33.23 ID:6YMSdVyK0
テンプレに従わないと教えない!帰れ!というのは融通がきかない。末端の無能公務員を笑えないレベル。

まだ小出しにしていないのにテンプレに従わないヤツは小出しにするヤツだと決めつけるのもどうかと思う。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:45:59.16 ID:RcnVsDu/0
どちらもクズ
特に ID:NnlzXGCN0はきえろ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:46:30.21 ID:+c/3byctO
>>568
まぁ頑張れや
ニヤニヤしながら応援するわ
とりま>526はこんなもんで
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:58:36.12 ID:2Homrf0Bi
ガキ湧いててワロタ。
クズとか消えろとか、小学生みたいなこと言ってる奴もいるしw
宿題はおわったの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:58:46.17 ID:YdnhZd+P0
>>559
あのな
テンプレになるべくっていうのはテンプレそのままかくのが必須ってわけじゃなく、テンプレ
にある程度の情報は最低限だせって事だよ
それくらい考えればわかるだろ

そんな情報もださずにあとから、あ それもってますとか、その音はこのみじゃないんで、
とか皆にやられたらスレが機能しないだろ
常識的に考えろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 02:02:26.29 ID:2Homrf0Bi
>>573
お前面白いな。
じゃあ、今まで聞いてきたヘッドホンすべて挙げろってか。
そっちのが、スレ汚くなるわ。
まあ、持ってる機種ぐらいは書いたほうがいいわな。テンプレ使ってても、書けよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 03:47:49.68 ID:iSwZpWYY0
ATH-AD700ってメタルやハードロックには合わないかな
なんとなく視聴してみたら付け心地に惚れた
好きなソースで視聴させてくれればそれで解決なんだけどなぁ……
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 06:20:04.49 ID:GrJXbOX80
殺伐とした空気、いいね
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 10:24:38.00 ID:1O+066cj0
DJM-2000めちゃくちゃ低音ゴリゴリじゃねーかw
誰だよDJ用っていう先入観捨ててオールジャンルとか言ってたやつ
ミドルが潰れて高音シャリシャリの従来通りのバリバリのDJHPだったわ
危うく騙されるところだったわー
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 10:49:38.40 ID:2Homrf0Bi
ガキが消えたな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 11:21:46.45 ID:1wRovpoA0
djm2000てhdj2000のことか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 11:24:40.31 ID:1O+066cj0
そう
h抜けたけどパイオニアのやつ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 12:28:33.57 ID:0e9lYa9M0
【予算】〜23000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック、オケ系のサントラ
【重視する音域】低音、中音
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】普通の安いイヤホンでだと高音がキツく感じるので、バランスが崩れない程度で音が抑えられたものを。
コードが脆いものは無しでお願いします。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 12:41:05.12 ID:P9oD+Knc0
>>577
俺あれあっさりに感じるんだけどそんな低音ばりばり?
HD25とかK181みたいなのとくらべるとかなりフラットな気がするけど
ソースの違いとかじゃね?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 13:37:51.88 ID:bgrhc3L30
【予算】三万円以内
【使用機器】iPhone4
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)Coldplay JenniferHudson 少女時代
【重視する音域】高音と低音
【使用場所】 電車・バス 主に屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】長時間使用でも耳、頭が痛くなりにくい。
現在使用中のATH-ES7より少しだけでも、全体の音がクッキリ?するもの。

わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 13:50:51.28 ID:4prfgDQL0
【予算】二万から三万弱
【使用機器】PC ウォークマン iPod今のところは直挿し
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのJPOP アニソン JAZZ JROCK(BUMP RAD ガリレオガリレオ辺りの軽いものしか聞きません)
【重視する音域】特にありません
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】以前まで安物RX700を使っていたオーディオ初心者です。アンプも近日購入予定(head box se2かhp-a3辺りのもの)です。そんな初心者の私でも現在聞いているジャンルをより良く聞けるものを教えていただきたいです。

585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:31:15.86 ID:4vm+kjKV0
DR150とHD555 どっちが良いかなぁ?
映画鑑賞と軽めのロック、ポップスを聴きたい・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:33:51.30 ID:Rlj45ckw0
>>585
もうすこし頑張ってHD598いこうぜ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 14:41:38.31 ID:4vm+kjKV0
d やっぱ、HD598がいいのかい・・
手持ちのプリメインアンプよりも高いがな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 16:28:31.72 ID:vgHyrJwh0
【予算】〜20000
【使用機器】walkman直挿し
【よく聴くジャンル】ロック メタル
【重視する音域】重低
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】耳を覆うタイプ、低音がこもらないでハッキリ聴こえる、音漏れしない
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 16:53:47.47 ID:walPhoIc0
>>585
ロックならHD598よりDR150の方が迫力があって良い。ただどっちも向いてる方ではないが
>>588
HFI-780
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:15:37.68 ID:OheuN5IG0
>>589 ありがとう
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:16:05.00 ID:4vm+kjKV0
>>589
どうもありがと、DR150にします
この前買ったSRH840はロックに向いてると思うのです。
なんかこの前いろいろと検討してたら、ちょっとひっかかってた開放型もひとつ欲しくなったのです
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 17:36:26.33 ID:4bdykzMk0
HFI-780はロックとかメタルにはあまり合わないと思うな
HD25-1 Uとかの方が良さそうだけど耳覆いきれてないか…
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:14:53.47 ID:4iOGMnEt0
【予算】4万
【使用機器】iPod touch、 PC
【よく聴くジャンル】HIP-HOP、テクノ、school food punishment
【重視する音域】主に低音。高音も
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】レス
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:51:09.17 ID:pboODJiw0
1万から3万で低音重視で高音が刺さらなくて付けごこちが良くてBoseとゼンハイザー以外でオススメのヘッドホン教えてちょ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:58:04.77 ID:17XxyXZC0
>>594
IE801択





テンプレ使え
マルチすんなアホ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:09:37.98 ID:pboODJiw0
マルチじゃないお、怒られてこっちにきたんだお・・・

【予算】1〜3万
【使用機器】iPod touch PC
【よく聴くジャンル】ジャズ、アニソン
【重視する音域】主に低音。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】IE80とCompanion20を持っているので、ゼンハとボーズ以外でお願いします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:11:16.24 ID:cKgXkCun0
>>584
お願いします
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:11:54.41 ID:V78D8wpp0
>>596
D2000
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:17:08.14 ID:17XxyXZC0
>>596
質問するなと、しかられた場所に一言断ることもできないのかよw

DT990
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:21:57.15 ID:m4NOzUgR0
>>598
>>599
やっぱりその辺ですかね。
視聴してきます。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:33:16.89 ID:cKgXkCun0
>>584
ですがガリレオガリレイの間違いなのと
HUD-mx1くらいなら同時購入が可能になりました。それを含めてご意見頂けると嬉しいです
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:53:15.37 ID:U8ilNLJR0
>>583
es10
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 19:55:58.50 ID:vS8WEFzs0
>>601
低音よりならHD650、フラットならQ701
ガリレオガリレイ聞いてみたけど意外とQ701やHD650に合うね

HD650とアンプは少しの間だけ我慢してA3買うのがいいかな
たぶんスパイラルに行きそうな方なんで
HUD-mx1からきっと3万くらいのがほしくなって、さらにさらにってなりそう
3万前後スタートでいいかと
HD650を買えば単純なランクアップは各社フラグシップにいけばおkだし
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:01:12.51 ID:BjvD70sx0
>>583
もう1万弱がんばったらくっきりはっきりしたZ1000に手が届くよ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:27:16.15 ID:cKgXkCun0
>>603
もしHD650→HD598
q701→k702で比較するのはダメでしょうか最近またHD650が値上がりし始めてきてしまって……。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:29:37.94 ID:walPhoIc0
もうちょっとしたらユーロ安が反映されて安くなると思うよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:30:15.96 ID:JR+4wytR0
【予算】10000〜15000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】色々聴きますがボカロが多めです。
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】装着感と音質
お願いします。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:34:14.76 ID:cKgXkCun0
>>606
なるほど
ではそれまで待ってみます
HD700の発表もあるそうなのでそれも含めて検討してみます
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:39:54.96 ID:mcve4icq0
>>607
A900X
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:42:27.06 ID:NGTBi/zC0
A900Xは高音寄りじゃないぞ
装着感も劣化したし
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:46:11.15 ID:/RB7Syoc0
>607
予算オーバーだがお勧め
ATH-AD900
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:53:58.49 ID:2rJxTzJQ0
>>605
横から失礼
その2つだとアンプ買わないならHD598
アンプも一緒に買うならK702がオススメ
K702は音量は取れるけど、アンプがないと微妙な感じ
HD598はオールマイティーに聞けて満足できるよ

HD598は装着感最高、色合い美味しそう。
音はとにかく優しい、低音は暖かく高音までまろやか。
RX700に比べたら、音場が遥かに広がった感じがするだろう。
K702はHD598に比べて、高音が繊細で艶やか、やや低音が少なくなった分
バスドラやベースは柔らかさを維持したままほどよく締まってる。
バスドラのアタックの音圧は量感はないが十分表現できてる。
音場が広い分、少しだけメインボーカルが離れた感じがするかも
片方だけ出してるようなコーラスはさらに離れるw

上記の2本より、刺激的なのを求めるならDT990proなんてのもあるよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:58:23.14 ID:2rJxTzJQ0
長文恥ずかしい><

頑張ってRX700を買って、頭痛に悩まされ
装着感が最高と聞いたHD595を買ったのがきっかでオーディオにはまった
俺のテンションがマッハになってしいました

HD700はHD650の倍くらいの値しそうなんだが
買ったらゼンスレでレビューお願いしますぜ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 20:59:31.52 ID:cKgXkCun0
>>612
ありがとうございます!
アンプは後ほど必ず購入予定なので
そうなるとk702やDT990proの方が良いですかね??

HD650の方が素晴らしいのはわかってるのですがあのプリンのカラーが素晴らしく好き過ぎて辛い。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:01:53.04 ID:cKgXkCun0
>>613
RX700は本当に重くてキツイwwwww
ただ始めてのヘッドホンだったので音質には本当感動したんです!
やっぱり2万3万になると全然違うんですかね??はやくそっち側に行きたいですわw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:02:52.85 ID:JR+4wytR0
>>609>>613
返答ありがとうございます。
アンプを買ったり予算オーバーはできないので
HD598を買ってみようと思います。
有難うございました
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:19:40.68 ID:mcve4icq0
>>616
HD598を勧めてるスレはお前へのアンカじゃないぞww
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:21:53.15 ID:1wRovpoA0
梅田ヨド行ったんだけどなんか高級機がケースに入ってて視聴できなかった罠
DENONとかゾネホンきいてみたかったなあ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:21:56.89 ID:m4NOzUgR0
俺か?
しかし、IE80を持ってるとヘッドホンを買う意味があるのかわからなくなってくるな。
普段はスピーカー、外と深夜はイヤホンが最強かもしれん。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:30:05.34 ID:JR+4wytR0
>>617
ほんとだw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:34:24.06 ID:TZE+u7Xq0
>>619
IE80はヘッドホン的な鳴り方をするから
音質を期待してるなら、1万台の予算じゃちょっとしんどいよ
まあHD598は装着感最高で聴き疲れないんで、リラックスホンとして意味を見出せると思うよ

ゲーセンで音ゲーやる時に1万くらいのイヤホン使ってると家での
音質の差に愕然としててIE80買ってようやく満足できた
スレ違いだけど、IE80はいいイヤホンだよね
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:36:46.09 ID:TZE+u7Xq0
やべwwww
今度は俺が
ID:m4NOzUgR0
ID:JR+4wytR0を勘違いして検討はずれなレスしてしまったwwwww

R0しか見てなくてすいまえんでした;;
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:45:04.41 ID:bgrhc3L30
>>602
>>604
レスありがとうございます。
非常に迷います…。
質の向上を目指すならばz1000ですね。
後は、長時間使用でも疲れないかどうかという問題です。深夜バスで平均6時間・電車で平均2時間程度。
レスをお待ちしている間に調べていたら、Boseのヘッドホンが装着感のみでいくと1番良さそうでした。
後日、全て試着して決めてみたいと思います。ありがとうございました。
長文失礼しました。
624108:2012/01/10(火) 22:08:20.17 ID:3kkJs2zh0
108です。
いろいろ試聴してみたところ、テスラの音が自分にあいませんでした_| ̄|○
(低音の感覚が合わないというか)
SOULのSL300は楽しく聞かせてくれる感じでしたが、値段相応と思えず。。
結局Z1000の中古が予算+αだったのでそれにしました。
ご教示頂いた方々、ありがとうございました
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 23:06:16.87 ID:d/QZgR+n0
【予算】〜7000
【使用機器】デスクトップパソコン
【よく聴くジャンル】ロック、テレビ、映画
【重視する音域】バランスが良いもの
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉・オーバーヘッド
【期待すること】
ATH-A500を使っていたのですが壊れました。特に不満はなかったので
似ていて少しレベルアップして価格も安いもので何かいいものがないか
ご助言いただきたいです。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 23:11:13.33 ID:MXTEjRbG0
>>625
もうちょい出してAurvana Live!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:36:51.64 ID:/LBns6At0
>>618
マジで?明日行こうかと思ってんだけどHD650やK701も無理なのかな?
マランツのプレーヤーで好きなCDで試聴出来るはずと思ってたんだが
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:40:06.47 ID:pP4DB1Xo0
【予算】〜2万前後(少しくらいなら頑張れる)
【使用機器】ノートPC〜USB〜HP-A3
【よく聴くジャンル】ボカロ その他全般
【重視する音域】特に無いがどちらかと言うと低音が欲しいかも
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
ATH-A900を所持しているのでなるべくA900と対照的(音が)な物が良い。
HP-A3と合うという物があったら教えて欲しいです。
回答宜しくお願いします。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:40:17.92 ID:pP4DB1Xo0
【予算】〜2万前後(少しくらいなら頑張れる)
【使用機器】ノートPC〜USB〜HP-A3
【よく聴くジャンル】ボカロ その他全般
【重視する音域】特に無いがどちらかと言うと低音が欲しいかも
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
ATH-A900を所持しているのでなるべくA900と対照的(音が)な物が良い。
HP-A3と合うという物があったら教えて欲しいです。
回答宜しくお願いします。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:44:08.99 ID:JMO6qFJy0
A900と対照的かつA3にあうとなるとHD598だがこれがボカロに合うかというと別にそんなことはなかったりするぜ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:49:31.26 ID:pP4DB1Xo0
ボカロは別に視野に入れなくてかまいません

632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:50:05.40 ID:4b70mI2G0
>>628
DJ1PRO
HFI780
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:50:25.61 ID:4b70mI2G0
>>631
えー・・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:52:08.07 ID:NlrL9Ntl0
>>631
ならプリンでいいんじゃね?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:53:34.45 ID:pP4DB1Xo0
いや、出来ればボカロのことも考慮してほしいですけど。。。

636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:56:11.25 ID:pP4DB1Xo0
はっきりしなくてすんません、

637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 00:56:13.57 ID:JMO6qFJy0
流石にうぜえよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:08:06.66 ID:f+xueNfc0
ID:pP4DB1Xo0 うざい
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:21:25.04 ID:pP4DB1Xo0
迷惑かけました、すいません
プリンの購入を検討しようと思います
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:26:53.39 ID:TjZzDt3M0
>>639
低音欲しいならHD25なんかもいいよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:31:30.54 ID:fGkNB3+r0
【予算】4万ぐらい
【使用機器】Walkman A-847
【よく聴くジャンル】アニソン>ジャズ>ロック>ポップス
【重視する音域】綺麗な高音
【使用場所】 屋外 割と静かな環境)
【希望の形状】密閉型ヘッドホン
【期待すること】
アニソンメイン用で密閉型のヘッドホンが欲しいです
長時間使うことも多いので、耳を覆う形のものが良いかなと思っています
また音漏れすると恥ずかしいことになるので、できれば少ないほうがいいですね
音質は高音が綺麗で声が聞き取りやすいと嬉しいです

よろしくお願いします。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 01:38:09.82 ID:jlzGHfjm0
>>641
DT770E/32S
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 03:04:36.82 ID:e4LBsw5e0
>>641
Z1000
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 12:22:24.70 ID:XHcl4xUx0
>>641
今挙げられてるDT770とZ1000は低音寄りのせいか アニソンは あまり合わなかった。
しかもDT770はベロアイヤパッドだから多少音漏れするし、
Z1000は多少側圧強めだし耳覆いなもののイヤパッドは底が浅めで人によっては耳が当たってしまう

耳覆いではないが、外でアニソン聴くならATH-ESW9を勧める、
装着感的にも悪くなく側圧も強くないし疲れるという程じゃない。

まだ情報が少ないけど耳覆い型のTakstar Pro80なんかは期待できそう
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 12:32:03.77 ID:Iy7+Sd1rO
pro80予約済だけど、来るの2月以降なのかな。
室外には、持ってくつもり無いけど。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 12:39:12.15 ID:J7USv+Z/0
HD25を視聴してきたけれど、わりと突き刺さりきついですね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:11:45.37 ID:j2DWMXI6O
HD25が刺さるなんて感じたことないな。
どちらかというと高域はマイルド傾向だろ。
648641:2012/01/11(水) 13:13:40.68 ID:kBPUmRp10
レスありがとうございます。
間違いがあって屋外ではなく屋内ですね 仕事場などのでの使用を想定しています。
DT770とZ1000はとりあえず聞いてこようかと思います。
ベイヤーもソニーもあんまりいい印象が無いので、聞いていませんでした。

>>644
オーディオテクニカだとA1000Xとかどうなのでしょう。
Pro80は安いしちょっと気になります

ありがとうございます。

あとAKGのK550はどのような音なのか、情報があれば教えて下さい。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:20:26.75 ID:B+dJvk1B0
>>646
どの環境で聴いたかにもよる
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:25:49.26 ID:jsm4dCJ20
>>648
A1000XはA2000Xに比べて幾分か高音が抑えられてるけどバランスが良くアニソンには合うよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:07:06.86 ID:vASKFR2b0
【予算】3万くらいまで
【使用機器】PC光デジタル→AVアンプ
【重視する音域】特になし
【ジャンル】エロDVD、ブルーレイの映画
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にになしというかよく分からん
【期待すること】とにかくエロ、とにかくリアルに聞こえるやつ。クリアに聞こえるのがいい。今はノイズキャンセリングのヘッドホン使ってて(1万5千くらい)クリアに聞こえるがさらに上位のものを探している。

こんなんある?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:31:52.26 ID:b7/QvM040
【予算】〜4万
【使用機器】PC→Creative X-fi Titanium HD 満足できなければDA-100でも買おうかと。
【よく聴くジャンル】アニソン、アニソンのjazzアレンジというかクラシックアレンジというか
【重視する音域】バランス良ければなんでも
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること】
アニソンの雰囲気に浸りながら聞けるようなヘッドホンが欲しい。
キレキレのノリのいいヘッドホンよりは万能型のほうがいい。
他にゲーム用にも使うので定位と音場が広いものがいいかな?
今悩んでいるのがHD650、HD598、K701なのですがこの中ならどれが良いですかね?
生憎と試聴できる環境がないもので・・・。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:48:26.68 ID:Ez8h9V1y0
>>651
エロはよく判らんが、エロゲ(エロゲーム)ヘッドホンスレから予算内ッポイのを引用しとく。

|○密閉型…音漏れ小、遮音性中。誰かが近づいても気づかない可能性アリ
| ATH-SX1a   18-23k  声が前面に出てくるので聞きやすく、聞き疲れも少ない
| ATH-A900   13-25k  無難な選択肢。若干声がキンキンすることもある
| K271MKII   17-23k  ロリ声。少し高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
| DJ1PRO   20-30k  BGMやエロゲソングをノリ良く鳴らす。声には若干癖がある
| AH-D2000   20-30k  やや低音寄りのオールラウンダー。多少高音に伸びを欠くも落ち着いた音

|○開放型…音漏れ大、遮音性小。同室者に喘ぎが聞こえる危険性アリ
|DR150    10-14k  声を艶っぽく鳴らしてくれる。もわもわした音と感じる人もいる
|HD598  19-28k  まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感には定評がある
|HD650    32-55k  HD595よりもさらに力感があり、濃い音を出す。音場が広い
|K240MKII   15-22k  繊細な中高音でやや乾いた声。AKGの中では割と低音が出る機種
|K601     20-45k  上品なお嬢様声。繊細できれいな高音。打ち込み系が苦手
|K70x(Q701)  25-55k  繊細で滑らかな音。フラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。頭頂部が痛くなる人も
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 15:17:21.98 ID:XHcl4xUx0
エロゲとアダルトビデオだと、録音の仕方が全く違うから参考にならないよ

エロゲはオンマイクだけど
アダルトビデオはバラバラだけどオフマイクが多い
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 16:04:39.02 ID:sCHaobYy0

【予算】 120k (中古あり)
【使用機器】 DA11→BCL PRO→ER-4S K702
【よく聴くジャンル】映画 POPS テクノ
【重視する音域】超低域 中高域
【使用場所】 室内
【期待すること】
ER-4Sで聴いていて大体満足しているんですが、やはりヘッドホンと比べて
スケール感の少なさが不満なのと低域の少なさが不満だったので
K702を購入してみたんですが、全く改善に至らず残念な結果となりました
なので、重みのある超低音があってER-4S解像度が並みで音の定位が
しっかりしていて立体感のある音のヘッドホンを探しています
候補としては、T1 シグプロ T5P です

656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 16:06:38.69 ID:sCHaobYy0
訂正
解像度がER-4S並み
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 16:20:48.37 ID:+AQ6Cy0R0
【予算】5〜7k程度
【使用機器】iPhone直挿し
【よく聴くジャンル】テクノ、エレクトロニカ等打ち込み7割、ロック3割
【重視する音域】低音
【使用場所】ほぼ屋外のみ
【希望の形状】音漏れせず、小型であること。装着感は目をつぶります
【期待すること】
今D510を使用していますが少し大きく、また音もぼやけて感じます
低音域が締まっているものが好みなのですが、この価格帯で望めるでしょうか
今はk519djが候補なのですが他にもあればアドバイス下さい
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 16:32:29.52 ID:L4sQOKWT0
>>651
なんか用途みてるとサラウンド系のほうがよくねーかと思うがどうか

>>652
俺なら650

>>655
ぞねのE8どーよ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 16:48:58.33 ID:sCHaobYy0
>>658
E8ですか
ちなみにE8と映画の相性はどんな感じですか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 17:07:21.36 ID:vASKFR2b0
>>658
サラウンドがいいのかな。映画だと確かにそうだとは思うんだ。けどエロ優先だとしたらどうか?ないと思うがDVDを臨場感ある感じで聞きたいんだよなぁ。クリアでリアルなやつ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 17:19:50.66 ID:xu5BNkiY0
>>659
映画と合うかといわれると率直にいってあまりあわないような
なんというか、普通のCDを聴いてると立体感を感じられるんだけども
映画をみてもサラウンドみたくならない。そういう立体感はでない
俺はテレビにアンプとかさしてないけどね映画みるときは
映画優先ならサラウンドが良い気がする

>>660
俺はエロDVD見ないからなんともいえないが、
なんというか普通のヘッドフォンとサラウンドというのは立体感の持たせ方が違うように感じている
サラウンドは詳しくないので専スレの方にでもきいてみてくれ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 18:32:40.09 ID:jlzGHfjm0
>>644
DT770の評価を低音寄りとする人を初めて見たな。他の兄弟と間違えてないか?

>>648
とりあえず仕事場でこんなデカイヘッドホン使っていられる環境ってのが想像つかないが
オーテクのAシリーズは結構音漏れするよ?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 18:35:27.06 ID:jlzGHfjm0
>>652
HD650に1票。

>>655
その条件で何でK702を買っちまったのか知らんが
T5Pは良いと思うよ。中古も込みならE8
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 20:35:12.14 ID:LljTQbDM0
>>655
フジヤのe8は128kだけど、問い合わせたらさらに値引きされるみたいよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 20:46:11.85 ID:1BPtosbL0
>>652
個人的な好みだけであげるならK701

>>655
あまり高いヘッドホンを視聴したことないからおすすめはわからないが、その条件だと
Z1000があてはまりそうな気はする
4万しない程度だからあくまでも参考程度で

E8は聞いたことあるけどほんとに視聴程度だから音の傾向はあまりわからんかった
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:03:59.04 ID:sCHaobYy0
>>661
>>663
>>665
ありがとうございます
とりあえずEdition8を第一候補にしたいと思います
最後に質問したいことがあるのですが、T5P E8 Z1000
これらの機種の長所と短所と音の奥行き感の比較ってできますか?
視聴程度でもいいので出来れば頼みます
視聴できる所が周りに無いもので
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:10:14.33 ID:SVpEAzCE0
【予算】50k以下
【使用機器】iMac
【よく聴くジャンル】トランス・アニソン
【重視する音域】フラット
【使用場所】室内、音漏れOK
【希望の形状】メガネかけてても装着感がいいこと
【期待すること】
現状は内蔵スピーカーで鳴らしてます。
外ではA866+10pro(Null)で聞いてるのでそれより音質がよくて作曲用のモニター寄りなのがいいかなと思ってます。
アンプが必要な製品がおすすめならUSB-DAC内蔵アンプ購入も考えています。
そのときはアンプもセットでオススメがあれば教えてもらえればと思います。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:36:47.73 ID:jlzGHfjm0
>>666
流石にそれはググれよ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:45:58.70 ID:fR2mb0kSO
>>652
高音、スッキリが好きならK701
デメリットは低音が少ないから迫力は出ないかも
低音、濃厚が好きならHD650
デメリットは低音がボワボワしすぎてボーカルが篭って聴こえるかも
両方持ってるが俺ならK701。色んなジャンルを聴いてても特に問題はないよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:48:23.29 ID:sCHaobYy0
>>668
けっこうググって見たんですけど
極端なレビューや気になる部分が書かれてなかったりするのが多かったんで
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:58:35.75 ID:JMO6qFJy0
>>670
二次三次質問はしないように
後は自分で調べて買え
672641:2012/01/11(水) 23:19:16.88 ID:fGkNB3+r0
>>650
もし行けるのなら2000Xまで行ったほうがいいのですかね

>>662
個人でほとんどやるところなので、やることやっていれば周りには何も言われないのです。
と言ってもあんまり音が漏れるのは周りに迷惑ですね。
やはりDT770ですかね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:27:33.08 ID:txZveFx80
【予算】〜50k
【使用機器】HUD-mx1(電源周り交換、OPAMPとっかえひっかえ)+ValveX SE
【よく聴くジャンル】様々だが、今回はJ-POP(女性ボーカル)用
【重視する音域】バランス良く。どちらかというと高音か
【使用場所】部屋
【希望の形状】特に指定なし
【期待すること】
元気な音。打ち込みの良さが分かるような感じで。あと、ある程度の艶はほしいですね。

※HD598、K701、HD650、ATH-AD700は所有しております

674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:43:13.19 ID:uj7qA7U/0
お願いします。
【予算】2万程度
【使用機器】iPhone+P-51
【よく聴くジャンル】HIPHOP、R&B、J-POP
【重視する音域】あまり重低音重視でないものが希望です。
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】今までイヤホン(SE420)を使っていたのですが、ヘッドホンに興味が湧いてきました。2万程度でそこそこオールマイティに使えるヘッドホンがあればぜひ教えて下さい。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:45:44.47 ID:jlzGHfjm0
>>673
A2000X

>>674
HD598
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:46:43.66 ID:txZveFx80
>>674
HD598かな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:50:08.92 ID:b7/QvM040
>>658>>663>>665>>669
なるほど。K701かHD650ですか。
この2機種についてもう少し調べてみて好みに合いそうなほうを買おうと思います。
ありがとうございました。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:51:29.01 ID:uj7qA7U/0
>>675
>>676
HD598ですね。今度試聴してきます。
有難う御座いました!
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 23:53:56.08 ID:txZveFx80
>>675
A2000Xですか。思いっきり高音よりですね
高い分解能があるので、確かにボーカルが栄えますね
少しキンキンしたところが気になっていたのですが、今一度候補に入れてみます
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 00:01:16.70 ID:yjFvvoxu0
【予算】15〜30k前後
【使用機器】PC→ONKYO SA-205HD→HP(orPC直繋ぎ)
【よく聴くジャンル】fripSide等の女性ボーカル曲、激しめのRPG戦闘曲
【重視する音域】低音ですが、上記前者の声が刺さらなければ何でも
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
夜、家の外の音(猫の鳴き声や屋根を歩く音、近隣のラジオ音等)がそんなに大きくはないものの気になりだしたため、
それらの音を除去して音楽を楽しめればと。
それを満たせるものであれば密閉型でなくてもよいです(開放型がどの程度遮音するのかよく分からず…)。
また、通常の眼鏡だと幅が狭い程度に顔が大きめなため、それでも着け心地がよいものだとありがたいです。
よろしくお願いします。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 00:21:50.89 ID:v7t8IWJx0
>>679
言うほど高音寄りじゃ無いけどね。高音と言うよりA2000Xは低音が独特なんだよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 00:35:20.43 ID:cOQC7DAX0
【予算】10000円まで
【使用機器】ウォークマンA直刺し
【よく聴くジャンル】JPOP(女性ボーカル)
【重視する音域】中高音
【使用場所】 自宅のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
ウォークマンに直刺しするのでコード長は1.2m以内が良いです。
AKGのK404のような普通のヘッドホンよりも少し小さめなヘッドホン探してます。
以上の条件を満たすようなヘッドホンを知っていたら教えてください。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 00:49:25.50 ID:oLTkxPoX0
>>680
AH-D2000
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 01:42:02.02 ID:g4o6AVdP0
【予算】7000
【使用機器】iriverのe100
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】高、中
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】低音強調ではなく、細かい音が取れるものがよいです
予算が少なめですが、よろしくお願いします。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 01:47:36.20 ID:KFvwOe/P0
>>684
予算少しオーバーだがZX700
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 02:02:33.58 ID:3u33nbsj0
>>673
pro2900
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 02:49:58.83 ID:OJwFNVJ30
>>1
【予算】20000以内。安いほどよりありがたいです
【使用機器】PC直
【よく聴くジャンル】FPS、洋楽女性ボーカル
【重視する音域】中高音。低音はかなり少なめ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
装着感が良く軽い物
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 02:50:41.65 ID:OJwFNVJ30
安価はミスです。すみません
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 03:20:04.69 ID:rjdaAxBb0
>>683
ありがとうございます
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 03:45:10.48 ID:oLTkxPoX0
>>687
SRH440
HA-MX10
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 05:47:00.37 ID:n3S6OWLr0
【予算】10000-40000
【使用機器】iPhone PC
【よく聴くジャンル】アニソン、ジャズ
【重視する音域】低等
【使用場所】 屋内、屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】なるべく付けごこちがいいものでお願いします。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 05:56:01.57 ID:URlpoVIk0
>>691
D5000
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 08:00:24.91 ID:QRyZwGKp0
【予算】 10000〜20000
【使用機器】 walkman S754附属イヤホン
【よく聴くジャンル】ボーカロイドやラップ調のものが好き、ほぼ全ジャンル聞く
【重視する音域】低域と高域
【使用場所】 どちらかというと室外
【希望の形状】カナル型
【期待すること】音漏れや周りの音を除いてくれるものがいいです。
細かな音までハッキリ聞こえ、ちょっとしたノイズにも敏感に反応してしまうので、ノイズの少ないものがいいです。
お願いします!
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 08:10:54.09 ID:WakvbfoT0
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 10:14:13.75 ID:gFychgmt0
【予算】~15000円くらい
【使用機器】ウォークマンS直刺し、iPhone、PC
【よく聴くジャンル】JPOP(女性ボーカル)
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内メイン、外出先でも
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
高温がシャカシャカするものはNGで
つけ心地がいいものをお願いします
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 10:52:07.56 ID:hGg0VXJy0
>>694
サンクス!!
スレチすまそ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 11:09:21.77 ID:VePW8lkF0
>>695
RH-300
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 11:36:44.71 ID:3u33nbsj0
>>695
d1100
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 12:02:26.15 ID:gFychgmt0
>>696
>>697
さんくす!今度視聴してきます!
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 12:17:25.78 ID:HAaxd/y30
【予算】100kくらい
【使用機器】iPad2→ND-S1000→HP-A3→ValveX SE
【よく聴くジャンル】アニソン(水樹奈々、fripSide等)
【重視する音域】中〜高(ボーカル重視)
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳載せ以外
【期待すること】
女性ボーカルの声がエロく聞こえるHPを
探してます。
HD650の艶をそのままに低音をもう少し
スッキリさせたようなのが希望です。
自分で調べた感じじゃT1辺りが候補に
なりそうなのですが、試聴は無理なので・・・
所有HPは、HD650・MS-PRO・DJ1 PRO
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 12:56:57.61 ID:UqX9GC0G0
>>700
微調整の程度でいいならHD600って手もある。
質感でスッキリじゃなく量が少ないってことだけど。
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up9656.jpg
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:04:35.94 ID:wtIiMiLr0
>>662
適当なことばっか言ってんじゃねーよks
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:06:55.25 ID:yo6JQfrZ0
>>701
HD650持ってるみたいだし、HD600ならケーブルだけ買えばいいんじゃね?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:16:04.63 ID:AZUqi/Dt0
>>700
HD650の傾向自体に問題無いならアンプ変えるのが多分ベスト。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:29:34.97 ID:HAaxd/y30
>>701
>>704
HPを追加購入する以外は考えてませんでしたが、
これを機にケーブル、アンプ変更なども含めて再検討してみます。
ありがとうございました。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 14:08:03.05 ID:72jKViYz0
>>700
その予算なら個人輸入でHD800いっちまえばどうだい
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 14:14:30.16 ID:Vi/+z1GD0
【予算】上限50kくらい
【使用機器】iPod, UA-4FX, 秋月のHPAキット
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】女声
【使用場所】室内外どちらも
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
田村ゆかりや坂本真綾の、たとえば星空のSpicaとかヘミソフィアあたりの曲を
しっとりと楽しめるものを探しています。
今はER-4Sとアルバナライブを使っているのですが、前者は解像度高すぎで若干聴き疲れする感じで、
後者はちょっと物足りないというか、表現力が不足しているように思います。

使用場所と使用機器については、上に書いたとおりでなくてもよいので、
屋内でないと使えないようなものや、接続機器の更新が必要なものでも構いません。
(できれば、屋外でiPod直刺しで使える候補も教えていただきたいのですが…)

自分では、STAXに手を出すのがよいかな、と思っています。

よろしくお願いします。
708700:2012/01/12(木) 14:47:15.11 ID:HAaxd/y30
>>706
ゼンハイザーのフラグシップという事で、
凄く惹かれるのですが、ボーカル重視だと
あえてHD800を選択する理由に乏しいかなと・・・
試聴出来れる環境があれば一番いいのですがorz
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 15:00:04.39 ID:AZUqi/Dt0
>>707
ESW9
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 15:00:44.24 ID:Jm1EXWbWI
WCCFしたいたくさん
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:50:04.67 ID:vJw5qG2v0
【予算】16000くらいまで
【使用機器】ウォークマン、iPhone
【よく聴くジャンル】J-POP(東京事変など)
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内外両方
【希望の形状】耳載せ以外で
【期待すること】
バランスよく聞こえるヘッドホンを探しています
中低音が主に聞こえるといいです
形なのですが、あまりゴツくなく軽いもの、つけ心地のいいものをお願いします
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:59:21.88 ID:VePW8lkF0
>>711
RH-300
AH-D1100
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 20:41:33.98 ID:45aPibeJ0
>>712
ありがとうございます!!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:56:48.50 ID:VuBxlKp60
>>687
AKG K271 MKII
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:09:42.12 ID:tWxTKNzo0
【予算】1万ちょっとまで
【使用機器】PC(安物サウンドカード)→安物HPA
【よく聴くジャンル】打ち込み系のアニソン、パンク、ロック、メタル(メロデス、メロパワ、シンフォ、ネオクラ)
【重視する音域】どちらかと言えば低音、ベースラインとバスドラムがきちんと聴こえる程度
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳をすっぽり覆うタイプ
【期待すること】
テレビや映画の視聴にも使いたいので
その用途にも適している物があれば嬉しいです
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:16:21.96 ID:2apQWR730
【予算】〜5000
【使用機器】iPhone4s
【よく聴くジャンル】
ELLEGARDEN、the HIATUS、UVERworld、などのROCK系
【重視する音域】低重音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし。聞ければok
【期待すること】
音重視でお願いします!ベースがすごい聞こえるとかあれば値段関係なく教えてください!
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:17:08.14 ID:yfJJwruK0
【予算】3万円程度
【使用機器】PS3 PC
【よく聴くジャンル】FPS ロック
【重視する音域】低音 
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】見た目、解像度、装着感の良いもので。

それと、FPSや映画用にSONYのDS7500らへんのサラウンドヘッドホンとか気になるのですが
解像度や低音ってまともなんでしょうか
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:25:17.55 ID:VePW8lkF0
>>715
RH-300
RP-21
SE-A1000

>>716
PortaPro
ATH-PRO5MK2
AH-D1100
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:37:20.04 ID:2apQWR730
>>718
おーー(#^.^#)ありがとうございます!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:45:28.70 ID:2apQWR730
もう一回!

【予算】〜5000
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】よく聞くのはMr.Children
【重視する音域】低高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】付け心地がいいのがよい!
【期待すること】
音漏れはないようにお願いします!また、値段が5000円以下で。そこが大事です!
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:04:36.11 ID:bS+mQHF/0
どっちなんだよ
オマエ、ふざけてんのか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:11:52.76 ID:WakvbfoT0
718の意見を聞いといてこの始末…頭どうなってるか見てみたい
とりあえず>>1を10回音読するといい
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:18:11.36 ID:/OuYxZRt0
ゆとり怖い
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:19:18.95 ID:mTH9ftLE0
>>720
これはマナーが悪すぎるだろお前
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:49:15.96 ID:VZbzPSi80
年明けてからこのスレ荒れてる気がする。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:11:05.70 ID:srkENMfb0
5000円以下で低音重視で音漏れのないイヤホンなんてこれで十分だしお似合いだよ
http://kakaku.com/item/20464011364/
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:16:31.01 ID:QeEwwSfJ0
>>717
DS7500、音楽でいい評価聞かないな。>>1に専用のスレあるから行ってみては
有線なら、HFI780とか(装着感は△)
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:19:34.35 ID:hnCUeZPl0
【予算】 15000円程度
【使用機器】 PCから出力 AAC又はMP3で再生
【よく聴くジャンル】RADIOHEAD、アニソン
【重視する音域】バランス良く、解像度が高い
【使用場所】主に室内
【希望の形状】オーバーヘッド 
【期待すること】長時間の使用する事が多く
        耳が痛くなりにくい物が好みです。
729726:2012/01/13(金) 00:32:47.10 ID:srkENMfb0
ここイヤホンスレじゃなかったなスマン
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:33:50.18 ID:QeEwwSfJ0
>>728
DT250,HD555
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:35:14.63 ID:KCEMVD0E0
>>705
とりあえずはA3だけにしたらいいんじゃw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:51:58.10 ID:rDtXXhFk0
【予算】30k
【使用機器】pc ウォークマン iPod
【よく聴くジャンル】jpop rock jazz ボカロ 女性ボーカル
【重視する音域】低音がしっかりしてるフラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放がいいです
【期待すること】超高音重視じゃなければオッケーです。よろしくお願いします
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:09:42.57 ID:TQDq7Oqz0
>>732
HFi-2400
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:29:43.91 ID:YqtMzXAw0
友人の研究室に行ったらモニターにSRH440を大量使用していたのですが、そんなに無難でいいものなのでしょうか?
それともコスパからでしょうか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:44:36.53 ID:KCEMVD0E0
スレ違い
友人の研究室で聞きましょう
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 02:02:36.25 ID:Cmpqw+NQ0
>>728
とりあえず解像度が高いのが良いならwavかロスレスにしようぜ
RH-300
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 02:39:12.91 ID:4Bl1faMP0
【予算】50kぐらいまで
【使用機器】PC->Onkyo SE-200PCI LTD->HA25D, iPod (T3ラインアウト)
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン
【重視する音域】解像度重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】所持HPはATH-A900,K701, イヤホンではER-4SとE4c、さらにワンランク上の音が聞きたい!
調べてみたところHD650とSTAXがそれっぽいけどどうなのだろうか
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 03:03:35.82 ID:TQDq7Oqz0
>>737
まずは上流環境を改善すること。
その上でHPを買い直した方がいいと思う。
特にDAC と HPA を見直すことでワンランクあがる。
その相談に関してはその方面の専門スレに移動した方が良い。

739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 03:41:30.38 ID:yb4zRJrPO
【予算】1万
【使用機器】PS3でアニメと(BD&DVD)映画とゲーム テレビ
【よく聴くジャンル】アニソン 水樹奈々 J-POP
【重視する音域】ちょっと高音寄り
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】AVアンプはまだ買ってないので液晶テレビに直差しで使います。(いずれ買うと思います)
ネットで調べた所
HP-RX900とATH-A500とMDR-ZX700で悩んでいます。今の所RX900を買おうと思っています。どれがいいと思いますか?またこの三つ以外にもいいのがあれば教えて下さい。お願いします。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 04:52:25.02 ID:9drocrqm0
>>739
それに映像用にMDR-1000とか買えばいいと思う
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 07:25:09.52 ID:pyeRDUoi0
>>733
ありがとうございました
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 08:33:07.18 ID:ZV4H+Dc00
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 08:33:37.04 ID:ZV4H+Dc00
【予算】7000〜8000
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】低音
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
フィットしてるのがあればそれでお願いします
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 09:19:44.50 ID:Xef2H9hq0
>>717
beats by dr.dre Studio MH BTS OE
サラウンドは俺は詳しくないのでノーコメント

>>728
ath-m50
バランスが崩れてもよければdt990proなんかradioheadの音色に合うと思うけど

>>737
k701お持ちならhd650最高の選択肢の一つだよ
d5000なんかも毛色が違うかも

>>739
そこまで絞られたならもうお好みで良いと思うけど
SE-A1000あたりはどうです

>>743
ATH-WS70
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 12:02:15.70 ID:yb4zRJrPO
>>740 744
やっぱり5.1chで聞きたいので多少無理してもDR-DS7000かDR-DS7100を買ったほうがいいでしょうか?ワイヤレスのほうがいので。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 12:03:43.53 ID:yb4zRJrPO
>>745
すいません。Mが抜けてました。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 12:28:06.87 ID:ok7p1wTo0
【予算】特に決めてないけど3万円くらいまでなら出せそう
【使用機器】HUD-mx1
【よく聴くジャンル】クラシック、ロック、POP、テクノ、あとPCゲームと映画
【重視する音域】バランス良くすべての音域が出るもの 低音だけやたら主張してたり高音が突き刺さらないもの
【使用場所】 完全室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
音が綺麗にそれぞれはっきりわかって、音の広がりが広くて立体的に聞こえ臨場感があるもの。
ヘッドホンというかオーディオ初心者で大型店舗で2chでよく目にするヘッドホン含めいろいろ聞いてたのですが
ポータブルアンプもってないし回りの雑音も邪魔してどれも音の迫力は普通っぽく感じて出直そうかと思ってた時に
ソニーの映画音楽両用のMDR-XD400ってヘッドホンつけて試したら、はっきりした分かりやすい立体感があって
オーケストラが自分の周囲で演奏してるみたいなサラウンド感がすごくて、音量少なくても刺激がありました。
ところがこのヘッドホンは一万くらいのだけど作りが超チープでオモチャみたいです。そこで何か他にMDR-XD400の高給版みたいな
立体的に演奏を聴けるお勧めのヘッドホンはないでしょうか。映画やゲームにもいけるもので。メーカーは問いません。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 13:56:56.09 ID:F7VuI7B90
>>745
いやMDR7100とかは音楽聞くのキツイから
MDR1000がまだ売ってたらそれ買って、それに好きなヘッドホン繋ぐのオススメ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 13:58:26.50 ID:F7VuI7B90
>>748
ああ、無線なら7100かその後継機が有ったからそれでもいいかもね
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 14:11:10.75 ID:sEi5Dht60
>>745
ワイヤレスでなおかつ5.1chが欲しい場合
ここで挙げられるオーディオ向けヘッドホンは基本アウトだとおも
サラウンドスレで聞くといいかもしれんよ
751707:2012/01/13(金) 14:28:25.00 ID:PJ05A8AF0
>>709
ありがとうございます。
今度聴いてきます。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 14:57:48.44 ID:n10f/zGb0
【予算】 4万まで
【使用機器】Headbox SEU
【よく聴くジャンル】ジャズ フュージョン
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型か開放型
【期待すること】
高音好きで普段使ってるヘッドホンがK701やK601で、満足してるのですがたまに低音に飢えます
モニター的な聞こえ方でバスドラの空気感やベースラインが綺麗に聞こえるものでオススメはないでしょうか
低音域はもちろんのこと中高音域が埋もれていないものを望みます
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 15:09:31.38 ID:yb4zRJrPO
>>748
必ずワイヤレスじゃないといけないと言うのはないです。ゲームもノベルゲーかRPGが多くて(CLANNAD、テイルズ、FF等)BDとDVDもアニメが多いので。映画はDS7100のほうが低音でいいみたいなのですが、ちょっとしか見ないのでDS1000にRX900をつないだほうがいいですか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 15:21:55.99 ID:F7VuI7B90
>>753
音はMDR1000に自分の良いヘッドホンを繋いだほうが全然いいよ。擬似5.1chにもなりますし。
だから有線が許せるのであればMDR1000が安いしオススメです。許せないのであればMDR7000系統になりますね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 15:22:54.39 ID:n10f/zGb0
DS1000よりsu-dh1の方が音の定位は断然良い
しかし生産終了して少し高いのが難点だけどな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 15:35:04.70 ID:PKwL7w2b0
【予算】 〜4万
【使用機器】topaz-signature fiioE6(ポタアン買い替えも検討中)
【よく聴くジャンル】打ち込み多めだけど割と雑食
【重視する音域】重心の低い低域 きつく刺さらない程度に高域も伸びてほしい
【使用場所】 室内メインだけどDAPで聞くことも多
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 開放型にHD650、密閉にHD25、SRH840を所持
HD25の軽快な音は結構好きだけど、重心の低い響きが物足りなく感じ
SRH840のランクアップ的なものを探してるのですが何か良いものはないでしょうか?
一応候補にZ1000、D2000あたりを考えてます


757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 15:59:13.28 ID:yb4zRJrPO
>>754
色々ありがとうございます。DS1000は買うとしてヘッドホンはHR-RX900は大丈夫でしょうか?ヘッドホンを買うのは初めてなのでそんなに高音質じゃなくても大丈夫です。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:00:15.10 ID:fBJbdgqe0
>>757
長時間使用するのにオススメしない
D1100が良いよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:34:48.36 ID:J+idfDBi0
>>756
Z1000かPRO750
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 18:39:05.40 ID:MaEltvi60
【予算】
3万前後
【使用機器】
???
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
ラジオ、ポッドキャスト
【重視する音域】(高・中・低等)
特になし
【使用場所】 (室内外等)
パチ屋、ゲーセン等うるさい場所
【希望の形状】
特になし
【期待すること】
うるさい環境で音楽やラジオが出来る限り楽しめるような物
快適に、というのは無理かもですが、できるだけ快適に聴けるやつなんかありませんか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:10:28.50 ID:EzreuieD0
ない、イヤホンにしとけ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:38:31.99 ID:GzJd2N7h0
流石にパチの騒音を防げるヘッドホンはないな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 20:10:21.49 ID:5KwBanRU0
>>752
Z1000
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 20:43:03.31 ID:rQD4bFLO0

【予算】 ~3万
【使用機器】 zenx-fi2,pc
【よく聴くジャンル】muse
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オープン、クローズ、セミオープンとわず。
【期待すること】 hd-25-1:2買ったけどmuseボーカルの声が思ったようにでませんでしたので、ボーカルの声がよく聞こえるものが良いです。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:01:23.96 ID:5KwBanRU0
>>764
AD1000
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:07:07.69 ID:PKwL7w2b0
>>759
ありがとうございます
装着感はZ1000の方がよさそうなのでZ1000検討してみようと思います
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:24:48.96 ID:6cBepgsC0
>>764
SA3000
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:58:47.83 ID:TbOE1kOj0

【予算】35000円以内
【使用機器】ウォークマン、ipodtouch+ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】JPOP ボカロ ロック  ピアノ
【重視する音域】刺さらない程度のはっきりした高音、重い感じの低音
【使用場所】室内
【希望の形状】 どれでも
【期待すること】
SRH840のアームが折れてしまったので買い替えで、アームが折れにくいのが良いです。
それとゆったりめの曲もよく聴くので気持ちよく聞けるものがいいです。
ちなみにHD650とK701に興味あります。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 22:00:07.03 ID:3B9f0R4T0
>>760
周りの音も必要なら、骨伝導とかいいかもな。
ただ音は糞でポタアン必須かな。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 22:12:41.66 ID:tWRmY3LG0
>>768
K701は論外
HD650が良いと思う
中古で良いならAD2000オススメ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 22:37:05.66 ID:MxCggLHT0
K701は高音AKGサウンドに気持ち程度に低音いれた感じだしな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 22:56:40.99 ID:6cBepgsC0
>>768
Z1000
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:00:19.54 ID:xE+DDJjg0
【予算】15k〜20k
【使用機器】PC直差し
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
使ってたATH-A500が壊れて音が出なくなったので。イヤホンはATH-CKS70使ってます。
出来れば国内、国外別に挙げてくれると嬉しいです
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:03:52.02 ID:6cBepgsC0
>>773
HD598一択
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:10:51.64 ID:5KwBanRU0
>>773
もう少し頑張ってD2000も候補かな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:21:36.16 ID:MaEltvi60
>>769
なるほどみなさんありがとうございます
骨伝導ってのは考えになかったですね。考えてみます

インナーイヤホンで試してみたら音量マックスにしてもイマイチ何言ってるかわからん状態
だったからヘッドホンで耳を覆ってノイズキャンセリングとかでなんとかなるかなー
と思ったんですが甘かったですね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:27:22.38 ID:pVvZOiQ6P
>>776
すでにいわれてるが、遮音性たかいカナル型イヤホンならある程度聞こえる
ヘッドホンじゃ正直無理
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:37:46.04 ID:txBlD3nV0
とりあえず、おためし程度にYAMAHAのTSS-15っていう
2万円の5.1chのサラウンドスピーカー使ってるんですけど
SONYのDS7500っていう7.1chサラウンドヘッドホンを
買ってみようかと思っているのですが
2つの差ってどれくらいあるのでしょうか。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 23:41:00.12 ID:xE+DDJjg0
>>774,>>775
レスありです。
ゼンハイザースレ覗いたら598あまりよく書かれてなかったんで若干心配です
D2000はコスパ良さそうですね、検討してみます
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:36:43.49 ID:fy6rrWJJ0
【予算】8000円〜1万が望ましいが1.5万以内
【使用機器】PC, iPhone, ベースアンプ
【よく聴くジャンル】ロック、ゲームのサントラ
【重視する音域】強いていうなら重低音
【使用場所】 室内外どちらも/主に通学中のバス・電車等
【希望の形状】密閉型、折りたたみ可
【期待すること】音漏れしない、イヤーパッドが耳を覆うもの、長時間装着するため疲れにくいもの、カールコードではないもの

注文多いですがもし良さげなものがあれば教えて頂けると嬉しいです。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:41:11.89 ID:tpQkk0/P0
>>780
こんな要望のテンプレみたいな機種がD1100
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:49:54.96 ID:Vqqb35+o0
>>780
普段ROM専の俺だけど、D1100だろうなと思う
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 01:36:23.52 ID:LmnRGgPe0





HD650 HD598 HD25-1 AKG702 SRH940


どれか一本買おうと思いますどれが最強でしょうか<m(__)m>






















784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 01:37:46.77 ID:LmnRGgPe0







HD650 HD598 HD25-1 AKG702 SRH940


どれか一本買おうと思いますどれが最強でしょうか<m(__)m>







785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 02:53:28.70 ID:Vqqb35+o0
その中だとHD598が一番最強ですょ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 03:22:20.93 ID:kii4ZieR0
>>784
そのラインナップだと万能なのが欲しいのかな
eイヤホンセール品のDT880 E/32という手もある
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 07:43:13.45 ID:gDZfuDzki
>>784
SRH940だな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 08:20:19.69 ID:2p/0PwbV0
お願いします。

【予算】2万前後
【使用機器】PC(オーディオインターフェース)
【よく聴くジャンル】テクノ、エレクトロニカ、ロック
【重視する音域】すべての音域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】音楽制作のモニター用として使用したいため、音がフラットであること、解像度が高いことを希望します。
現在気になっているのは、k701,k272,HD598,HD25などです。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 08:52:52.53 ID:GM7zSU820
>>788
モニター前提ならK242HDを推します
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 13:25:34.21 ID:UkXFm2y60
【予算】1万円以下
【使用機器】pcに直差し、iPod
【よく聴くジャンル】アニソン(女ボーカル)、メタル、銃声(FPS)
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】眼鏡しても痛くない
【期待すること】高音がシャリシャリしない。
今使っているのがsony zx300←壊れた
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 13:27:51.60 ID:UkXFm2y60
>>790
ごめんなさい
追加で【希望の形状】密閉型
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 13:33:34.96 ID:OxCijrFG0
>>790
D1100
耳覆うタイプだが側圧はそんな高く無いから眼鏡でも行ける。
傾向はやや低音重視なフラット。マッタリ聴くのには最適だがノリや解像度は余り期待できない
まぁ無難な機種
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 16:04:41.03 ID:hhEQKT9F0
【予算】5000円
【使用機器】TV・携帯ゲーム機
【よく聴くジャンル】女性ボーカル・J-POP・アニソン
【重視する音域】中高音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待する事】長時間装着しても疲れない
音はMDR-ZX700の様にバランスよく聞こえるのが理想です
メーカーはvictorでお願い致します
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 16:21:26.18 ID:7J0UJZ6j0
>>793
限定的すぎて何がしたいか分からない
長時間使用ならRX-500
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:17:19.24 ID:+3wJYvxY0
>>730
>>736
>>744
どうもありがとう
候補に入れてみるよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:21:15.12 ID:qLKcw9gc0

【予算】 9000円
【使用機器】 スマホ
【よく聴くジャンル】ロック 少女時代
【重視する音域】低音
【使用場所】 どこでもつかいたい
【希望の形状】
【期待すること】 自分で調べてみるとD1100がいいかもしれないと思いました アドバイスお願いします



797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:23:17.88 ID:b16oDsf40
【予算】1万
【使用機器】PC iPhone
【よく聴くジャンル】JAM project 遠藤正明 水樹奈々 ハウスミュージック
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】長時間でも疲れず全ての音がこもらず中高音が透き通るように入ってくるのが望ましいです!
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:36:26.76 ID:iOm5/9pf0
>>797
金貯めろ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:49:03.95 ID:hhEQKT9F0
>>794
すみません、条件を決めすぎました
メーカーは指定無しでお願いします
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:02:39.10 ID:qLKcw9gc0
金ためてどーすればいいんですか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:04:43.21 ID:b16oDsf40
>>798
やっぱ1万じゃ厳しいかな。。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:18:32.43 ID:WuoegYXk0
密閉で疲れず篭らず透き通るで1万はきびしいねぇ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:18:55.47 ID:XCeNm6BQ0
>>801
その要望だけ読むと桁を一つ増やしたくらいのじゃないとなぁ
まあ少し頑張るとしたら、K601か
ちょっともやっとしてるけど疲れない優先で型落ちでのHD595あたりまで
頑張ることをおすすめするよ

10000以下で思いつかなくてすまんね
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:19:40.92 ID:WuoegYXk0
>>800
なんでそこに喰いついてんのかしらんけどあんたはD1100でいいと思うよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:25:24.50 ID:XCeNm6BQ0
完全に密閉希望を読み落としてました
もうしわけねえ!
密閉だとさらに底辺のハードルがあがる気がする
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:28:00.67 ID:qDe/0nmM0
>>801
要望見る限り開放型の方が向いてると思う。
開放型でいいのなら、MS-1 が良いんじゃないかな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:31:23.29 ID:qDe/0nmM0
付け加え。MS-1の装着感は微妙
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:51:28.87 ID:b16oDsf40
>>798 >>802 >>806
ありがとうございます!

やっぱり求める条件が多かったですね。
自分には開放型のほうが向いてそうなのでチェックしてみます!
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:52:24.63 ID:b16oDsf40
>>803さん抜けてました。すいません。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:00:37.28 ID:j4hjxoXa0
【予算】1万〜1.5万
【使用機器】ウォークマン、PC
【よく聴くジャンル】HIPHOP,J-RAP
【重視する音域】低音
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
長時間つけ続けても疲れないものがいいです
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:11:56.64 ID:ZuyfIWwuO
D1100
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:24:08.68 ID:f0NqT+cp0
どうしよう。
お腹が痛くて仕方がないんだけど…正露丸以外で効くやつなんかないかな。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:32:37.74 ID:qDe/0nmM0
>>812
テンプレ使ってくれ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:41:04.84 ID:N2r6F0yu0
>>812
はいよ!
【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】
【希望の形状】
【期待すること】
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:58:11.90 ID:b16oDsf40
>>812
ケロリンは?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:11:27.26 ID:XCeNm6BQ0
>>812
ラッパのマークを使ってるなら
ラッパのマークじゃない正露丸
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:38:17.69 ID:fRi8uMSL0
HD 598ってどうですか?おもにPS3のFPSで使う予定です
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:42:32.91 ID:WuoegYXk0
>>817
薬で言うなら正露丸
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:45:54.96 ID:fRi8uMSL0
>>818
つまりどういう事ですか!?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:47:24.16 ID:Dmix5Gzg0
ど定番
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:47:56.40 ID:WuoegYXk0
>>819
手元において置いて損はないってことだよっ!//////
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:49:21.41 ID:fRi8uMSL0
>>821
なるほど!
素人ですみません
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:04:37.62 ID:XCeNm6BQ0
>>822
2chでも左右の低位がはっきりしてるから使わないよりはかなりやりやすくなるよ
音に関しては柔らかめだけど、音量上げて迫力ある銃声を聞いても刺さんなくていいよ
装着感は言うまでもないかもだけど何時間プレーしても問題ない
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:58:25.27 ID:b16oDsf40
>>797です。
予算上げます!2〜3万で!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:11:30.28 ID:b16oDsf40
連投すいません。密閉型というのもなしで 開放型でもOKです!
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:17:47.58 ID:QuUXY+D90
【予算】〜10k、〜20k、〜30kそれぞれ教えて下さい
【使用機器】iphone直結
【よく聴くジャンル】HRから落語まで様々
【重視する音域】フラット
【使用場所】屋外、屋内、バス電車内
【希望の形状】折り畳み
【期待すること】音漏れがなく遮音性が高いもの

「電車内で使うならカナル型イヤホンにしろ」ってのは無しでお願いします
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 23:40:46.06 ID:spRYKiYs0
>>826
その価格帯でフラットで遮音性の高いモノは皆無なので、
量販店で片っ端から試聴いて
自分にあったものに決めれば良いと思う。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:04:40.46 ID:GcoZrCRJ0
>>826
無いね。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:27:09.58 ID:YjS1Hy2L0
【予算】〜10k、〜20k、〜30kまで
【使用機器】ipod+アンプ
【よく聴くジャンル】ビートルズ、マイケルジャクソン
【重視する音域】高音質重視
【使用場所】屋内
【希望の形状】開放型
【期待すること】伝説の音楽を最高音質で堪能したい

ビートルズを知り尽くしたマニアが居そうなので冗談じゃなくガチなのをお願いします
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:35:37.21 ID:r3h/c7Rg0
ビーヲタだけどこの質問者がバカ過ぎてイライラする
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:54:53.30 ID:qjKU5xCb0
〜10k、〜20k、〜30kまでってちょっと意味が分からないんだけど
結局予算は30kまでってこと?
あと重視する"音域"なのに高音質とか言われても・・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:00:43.22 ID:41IWbANz0
>>829
GRADO
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:40:03.66 ID:7+zUMTER0
まぁGRADOでわりとガチだな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:51:18.05 ID:GaKlXlwH0
特にRS1
予算超えてるけど
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 01:57:28.13 ID:wVYzV2pO0
「1万まで、2万まで、3万まで、まで」最後のまでの解釈によるな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 02:04:28.28 ID:wVYzV2pO0
>>825
あなたには開放でお勧めの機種がすでに2つ3つ挙げられてる
それでおk
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 02:27:41.33 ID:lz3aYa750
オーテクATH-PRO5MK2とビクターHA-M5Xどちらか迷ってます
見た目はHA-M5Xのゴツさがいいと思いますがATH-PRO5MK2カモフラも捨てがたいです

PC、TV等に2時間程度使っても疲れにくいほうがいいです
アドバイスお願いします
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 03:01:22.09 ID:7aq5r5dn0
ロック、エレクトロニカ
シューゲイザー

メカメカしいストレートケーブルのヘッドホン探してます。
今使ってるのがdenonのHP700です。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 03:02:52.78 ID:7aq5r5dn0
追記、密閉がいいです。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 03:20:48.86 ID:z+S7j2JqO
【予算】 1万いかないくらい
【使用機器】PS3‐DS1000
【よく聴くジャンル】FPS
【重視する音域】足音重視は低音(?)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド 密閉
【期待すること】 足音などの方向がしっかりしてるのを重視したいです

今の候補はaruvana liveです
意見お願いします
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 03:56:54.45 ID:7s2Yro5G0

【予算】 20kまで
【使用機器】 iPod、PC直挿し
【よく聴くジャンル】スピッツ
【重視する音域】
【使用場所】 ・地下鉄乗車中やバス待ち中(希望の形状は密閉タイプ)
       ・早朝散歩中、室内(密閉タイプ) 
       ↑騒音のあるところないところで使い分けをしたいので2つ紹介してくださると有難いです 
【期待すること】(両者ともに)付け心地がいいこと、ギター演奏が綺麗に聞こえること
        (後者のみ)タンバリンなど細やかな音が綺麗に聞こえること


現在屋外屋内共に使用しているのは3年前に初めて買ったATH-SJ5(約3k)です。

予算は20kまでですが、低価格であれば低価格であるほど嬉しいです

「スピッツ」を掘り下げるとスパイダーの前奏部分や大宮サンセット、ジュテーム?のギター演奏や
ルナルナや孫悟空のタンバリンの音が綺麗に聞きたいです。


初心者なうえワガママですみません、よろしくお願いします!
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 04:25:40.13 ID:+NiY2rLlO
【予算】10,000前後
【使用機器】PC、iPod touch直刺し
【よく聴くジャンル】低音強めの曲が多め。でも仕事上、色んな曲を聴くのであまり決まってません。
【重視する音域】(高・中・低等)特になし
【使用場所】 仕事場、バス内など
【希望の形状】密閉型
【期待すること】音漏に強いのがいいです。あと耳がすっぽり埋まるのがいいです。耳は普通の大きさです。デザインも多少気にしてます。

よろしくお願いします。

843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 04:38:59.06 ID:6srhR1o70
>>841
室内向けに。細かい音までしっかり聴きたいならビクターのHA-MX10とかKRKのKNS8400あたりはコスパいいよ。高音も良い。
個人的にはギリ2万以内のSRH940を推したいが、音漏れ、装着感、見た目がアレなんでやめとく。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 09:36:10.68 ID:iiTirk/f0
【予算】 10,000前後
【使用機器】 iPod classic
【よく聴くジャンル】ロック、パンク、テクノ
【重視する音域】低域強め
【使用場所】 常に持ち歩くので主に屋外
【希望の形状】 小さめ
【期待すること】 音漏れがしにくいものがいいです。耳の大きさは普通だと思うけど、かさばらない小さめのやつがいいなと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 09:46:57.81 ID:tnIIgBnU0
>>844
K450
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 09:58:35.58 ID:AzmwCpEy0

【予算】 25000
【使用機器】 ipodtouch直
【よく聴くジャンル】 pop
【重視する音域】 低音
【使用場所】 どこでも使いたい
【希望の形状】
【期待すること】
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 10:03:49.16 ID:iiTirk/f0
>>845
ありがとうございます、一度考えてみます
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 10:09:53.63 ID:3cPPrxCD0

【予算】 50k、70kの2種
【使用機器】 NW-A845
【よく聴くジャンル】 ピアノ音楽
【重視する音域】 中〜高音
【使用場所】 出かけ先
【希望の形状】
【期待すること】
選択に幅を持たせたいので、予算ベースの2種くらいから選びたい
また、ポータブルアンプセット希望
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 10:25:12.54 ID:RfVNZ5vy0
【予算】 一万以下
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】ワンオク、RAD
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】音漏れ防止、装着感、音クリア
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:01:07.49 ID:JRw8uYm90
>>846
hd25-1ii

>>848
選択の幅を求めるなら価格サイトでぐぐればおk
ここできくなら条件を絞って挙げられた機種を手がかりにして
別の機種を探すべき

>>849
d1100
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:01:46.02 ID:jh0CnoVD0
>>849
D1100。反響しがちの低音のせいでクリアかというとそうでもないけど、低音と装着性ならこいつしかない
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 11:38:22.88 ID:80n4orphO
>>849
価格が1Kほど超えるが、ほどよくパンチのある低域とクリアな中高域でMDR7506がお薦め。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 12:21:25.03 ID:osHYJegJ0
>>840
XD700
SRH840
FPSやるなら開放型の方がいい
足音重視ならSound Blaster Recon3Dにスカウトモードってのがある
詳しく知りたいなら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1325994979/
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 12:49:50.67 ID:RfVNZ5vy0
d1000ってオーテクの?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:14:33.02 ID:OBcXoMh20
デノン:D2000,D1100,D1000
オーテク:AD2000,AD1000
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:21:47.64 ID:a2M2JzNF0
オーテクのD1000もあるんだけどな
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-d1000.html
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:41:18.15 ID:HJsj1BANi
【予算】 5000から7000
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】BUMP
【重視する音域】特になし
【使用場所】 外、電車
【希望の形状】デザイン性が良いもの
【期待すること】音漏れ、装着感重視
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:42:43.23 ID:6srhR1o70
すかるきゃんでぃーでもどうぞ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:59:05.96 ID:eajUerLM0
【予算】 1万円以内
【使用機器】ipodnano
【よく聴くジャンル】洋楽
【重視する音域】重低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】音漏れがしない、装着感抜群。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 14:30:27.41 ID:ghnO8Dr80
【予算】 6万円以内
【使用機器】iPod蔵+ibasso D5
【よく聴くジャンル】洋楽(hip hop R&B),アニソン(Lia,水樹奈々、supercell, EGOISTなど)
【重視する音域】中高音 だが低音スカスカじゃないもの。
【使用場所】 室内たまに外で。
【希望の形状】特になし
【期待すること】音漏れがしない

よろしくお願いします
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 15:57:50.32 ID:7s2Yro5G0
>>843
ありがとう!
試聴しに行ってきます
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 16:38:41.74 ID:2H5aGfJI0
【予算】5万以内
【使用機器】ipod,PC
【よく聴くジャンル】
ジャズ、エレクトロ、エレクトロニカ、ロック、ポップス、スカ、レゲエ
【重視する音域】
低音、高音がキンキンしないもの、クリアに抜けてくるもの
【使用場所】
外出する時に。
【希望の形状】
なし
【期待すること】
今はATH-ESW9つかってますが、次に買うものを悩んでます。
ULTRASONEの750PROを考えてますが、
古いジャズ聴くのには微妙って聞いたので…
また、アンプも一緒に買おうかと思ってます。
オススメあればお願いします。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 16:40:07.08 ID:54WR2OQi0
最高のチュパ音がきけるヘッドホンが欲しい
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 16:40:45.42 ID:BlIarH/l0
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.24
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1320850591/
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 16:41:34.68 ID:mVOwHbp40
>>859
D1100
音漏れ少しするがXB500
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 16:57:31.59 ID:WJ43dwEL0
D1100ってアニソン(女性ボーカル)がメインな人には向きませんか?
867860:2012/01/15(日) 17:46:20.17 ID:ghnO8Dr80
イヤホンスレと誤爆しました。
すみませんでした。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 17:50:27.05 ID:lovDacb20
予算  5000ぐらい 8000まで可
場所  室内


あんまり音漏れするのは嫌なんだけどなんかお勧めない?
HP-RX700、ATH-PRO5MK2の評判が良さそうだから悩んでんだけど…
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 17:57:26.66 ID:osHYJegJ0
>>868
Aurvana Live!買っときゃ大丈夫
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:01:14.66 ID:bS7dE/Gh0
【予算】20万まで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】テクノ系全般・ハウス系・ジャズ・ロック・ポップス・映画サントラ系
【重視する音域】低音。高域は耳に刺さらない程度
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】HD595とDT990PROを所持してます。
長時間使用しても聞き疲れなく、上記のジャンルをそつなくこなす
ヘッドホンがあれば買いたいと思ってます。
今のところ候補はHD800、T1、Edition8あたりなのですが視聴出来る
環境が無いので判断に困ってます。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:07:45.10 ID:GVCWcamy0
>>869 サンクス
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:42:58.45 ID:z+S7j2JqO
あるばな売り切れてる
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 20:26:03.97 ID:iwNxycoN0
>>870
T5P
ただ、PCってのがオンボ直のことなら上流弄った方が良いと思うよ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:20:28.26 ID:w5CeTvAv0
よろしくお願いします
【予算】3万前後で検討
【使用機器】
1.SACD:デノンDCD-1500SE直挿し
2.PC&ウォークマン:Dr.DAC2 DX TE
【よく聴くジャンル】クラシック(器楽からオケ・合唱まで)
【重視する音域】突き刺さらない綺麗な高音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】
AKG-K240Sの故障を期にHD598買ったが合わずにヤフオク行き
空間表現や解像度はHD598の方が上ですが
ヴァイオリンの高音の響きが雑でK240Sの方が上だと感じました
解像度が高く、かつ綺麗な高音を鳴らしてくれるヘッドフォンを探しております

よろしくお願いします!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:20:47.23 ID:RfVNZ5vy0
【予算】 5000〜13000
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】JAZZ、ロック
【重視する音域】特になし
【使用場所】 寝ながら、電車
【希望の形状】特になし
【期待すること】装着感が最高。これが一番。後は音漏れしなきゃ良いです。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:25:09.94 ID:iwNxycoN0
>>874
K702
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:47:24.87 ID:5YiJ20Ll0
【予算】〜4万
【使用機器】ipod touch+Pico slim
【よく聴くジャンル】打ち込み系、ロック、女性ボーカル
【重視する音域】中高音
【使用場所】 地下鉄、バス
【希望の形状】なし
【期待すること】音漏れのしなさが第一条件で次に装着感
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:54:44.12 ID:4MMfL3ZL0
【予算】 3万
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 着うたの歌姫からメタルコアまで。ポップ、ロック、メロコアなどのバンドもの中心
【重視する音域】 フラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
・バンドサウンドが心地よく響く
・ボーカルの抜けが良い
・低音に寄りすぎず音の分離が良い

よろしくお願いします。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:13:51.49 ID:nd1RF7OT0
>>878
GRADOがピッタリ。
GRADOのOEMのMS-2とかオススメ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:16:23.18 ID:nd1RF7OT0
>>875
AH-D1100
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:27:56.20 ID:w5CeTvAv0
>>876
874です
アドバイスありがとう!
k701は候補の一つだったんだが702というのもあるんですね
前向きに検討してみます
882773:2012/01/15(日) 22:41:10.54 ID:d78f8AD40
773ですがD2000買いました
思ってたより良くて満足です
>>775さんありがとう
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:53:23.43 ID:yS7ZVogfP
>>881
もし断線が怖くないならK701の方が仕組み上わずかに性能は良いと思うよ
それとケーブル交換をしないなら、K701の勝ちだと思う
884878:2012/01/15(日) 23:11:32.05 ID:pE82eIDC0
>>879
ありがとうございます。
調べてみると、確かに求めているものにかなり近そうです!
参考にさせていただきます。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:51:17.50 ID:w5CeTvAv0
>>883
ご意見ありがとう!
ノーマル時の性能はk701の勝ち、
リケーブルではその限りではない、とのことですね
K701を性能面で上回るリケーブル費用を考慮すると私には701が良いと思いました
876さんにも重ねてお礼申し上げます
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 00:15:48.32 ID:L755MG0PO
【予算】7万程度まで
【使用機器】マランツPMD661(必要に応じてヘッドホンアンプの追加も可)
【よく聴くジャンル】HR/HM、POPS
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
イヤホンのwestone3をグレードアップしたような音が欲しいです。
音楽を鑑賞するよりも体感したい
でもBOSEみたいなのは論外。
サ行の刺さりが無いものがいいです。
テクニカのM50やdenonのD7000を試した事があるけど刺さりすぎて全然ダメでした。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 00:53:45.07 ID:bhTLVqAe0
【予算】 3万
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】JAZZ R&B POP
【重視する音域】 フラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
・難聴厳禁
・ドンシャリNG
・難聴が怖いので音量少なめでも耳に優しい音

よろしくお願いします。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 02:13:56.38 ID:s9Snj0wu0
【予算】1万5000円前後
【使用機器】iPodtouch/iPhone
【よく聴くジャンル】RADWIMPS,supercell,アニソン
【重視する音域】低音を重視したいです
【使用場所】外でも中でも使います。音漏れは気にしません
【希望の形状】特にないです
【期待すること】
低音が響き、
ボーカルの声にメリハリのつくものが良いです。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 02:46:28.22 ID:G8j3Y9gV0
>>887
DT880
>>888
HD25
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 03:17:31.53 ID:ffxaCLdu0
【予算】1〜3万円程度。
【使用機器】PCとスマホ 。
【よく聴くジャンル】クラシック、インストゥルメンタル
【重視する音域】全て
【使用場所】 室内だけ。
【希望の形状】特に無し
【期待すること】とにかく長時間装着していても耳や頭が痛くならず疲れないものを探しています。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 03:30:14.63 ID:G8j3Y9gV0
>>890
HD598
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 03:47:03.94 ID:jd4eodcv0
【予算】 5000円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニメや特撮など番組
【使用場所】 (室内外等) 屋内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】音漏れ防止、音が篭らずノイズが少ない
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 04:28:56.13 ID:Fr4YCrD80
>>892
RX900
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 04:45:19.43 ID:mfCtJnhE0
【予算】 2〜5万円
【使用機器】 PC、DAP、テレビ(ゲーム)
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、FPS
【重視する音域】なし(フラットよりで)
【使用場所】 屋内のみ
【希望の形状】なし
【期待すること】
・長時間つけても大丈夫な装着感の良いもの
・FPSにも使いたいので、足あとの位置がわかるようなもの
以上の2点+値段相応そこそこの音質でバランスよくまとまっているものだと嬉しいです。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 05:19:25.20 ID:jd4eodcv0
>>893
ありがとうございます。買ってみます
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 05:55:53.15 ID:Q7v9o+IL0
>>873
ありがとうございます。
音は一応サウンドカードからヘッドホンアンプを通して聴いてます。
まだヘッドホンは買わずに上流をグレードアップする事も視野に入れときます。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 07:20:11.50 ID:yB+RNiTUi
>>894
HD650でいいんじゃない?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:01:27.21 ID:0EGrUoY10
HD650はアニソンには合うのか?
まぁアニソンにも色々種類はあるが。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:10:15.37 ID:yB+RNiTUi
正直ジャンルみてなかった。
ロックとなると微妙だな・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:53:01.25 ID:mHp2zOjD0
【予算】〜40000円
【使用機器】ノートPC→DAC-1000→P-200
【よく聴くジャンル】ロック・アニソン
【重視する音域】高・中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】クリアな聞き応え

よろしくお願いします
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 11:23:53.33 ID:LJGyG0WUi
>>900
少し超えるがMDR-SA5000。ディスコン決定につき買うならお早めに。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 11:29:14.87 ID:d0x4sZ8Di
>>900
A2000X
一択と言って良いレベル。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:00:39.30 ID:mHp2zOjD0
>>901-902
ありがとうございます
今はK701を使っていて、それとは違う個性のあるものを買いたいのですが、その2つはどうですか?
自分としてはHD650を候補に考えていたのですが、その2つと比較するとどちらがより良いと思いますか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:21:09.40 ID:d0x4sZ8Di
>>903
個性の違いってだけで見れば、HD650で良いと思うが
期待する事やジャンルからすると、会わないと思う。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:21:54.97 ID:G8j3Y9gV0
>>903
HD650は中高音重視の音じゃない。低音過多な面がある
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:29:19.82 ID:mHp2zOjD0
>>904-905
わかりました
お二人に勧めて頂いた2つをよく調べて見ることにします。
ありがとうございました
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 13:47:58.05 ID:Xu9f5lQM0
エティモのER4の低音をもう少しだけ足したようなヘッドホンある?
k601とかかなーとか思ってるんだけど。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 14:03:29.03 ID:UrVtpRuf0
【予算】 上限なし
【使用機器】 PC (Xonar Essence ST)
【よく聴くジャンル】 インストゥルメンタル(ポップス)
【重視する音域】 高
【使用場所】  室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】
RS-1iみたいに美音というか音の質が高く感じるヘッドホンが欲しいです。
イヤパッドが合わなかった。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 14:24:02.69 ID:Mft9K2aB0
>>908
SR~009とドライバーユニット
スレ違いだがdacがショボいので追加したほうがよい
910908:2012/01/16(月) 14:48:44.11 ID:UrVtpRuf0
すみませんがダイナミック型から薦めて頂いてよろしいですか?
記載忘れです。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 14:57:59.35 ID:Mft9K2aB0
じゃあe10かな
評判はそこまで高くないんで試聴してみた方が良いけどね
912908:2012/01/16(月) 15:04:04.62 ID:UrVtpRuf0
ありがとうございます。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:13:14.82 ID:R902KTJ80
>>907
両方もってるけど、あなたが期待してる音とは違う。
SR009をどうぞ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:19:05.39 ID:CSXjVN8F0
【予算】2万円前後
【使用機器】PC(Soundblaster Titanium)メイン、たまにDAP(alneo)
【よく聴くジャンル】POPS、アニソン(女性メイン)、エロゲ/そのサントラ、たまにジャズ。逆にロック、テクノみたいな激しい音楽はほとんど聞かないです。
【重視する音域】高音、ドンシャリは勘弁して欲しい
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】開放型が欲しいのでこの形状一択で
【期待すること】
ちょっとお高いヘッドホンを買ってみようと思います。
PC付けてる間は常時付けてるので、長時間使用して疲れないもの
アンプは今のところ付ける予定はないです、もしオーディオ道に入ってしまったらわからないけど。
HD598、K701が二大候補です。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:21:26.69 ID:G8j3Y9gV0
>>914
K701で良いがコブと寄り高音の質に特化したのが良いならK601
ただしどっちもアンプがないと音がスカスカ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:23:23.55 ID:G8j3Y9gV0
訳わからん事になってるんで書き直す

>>914
K701で良いが、コブが無い方が良いのと高音の質に特化したのが良いならK601
ただしどっちもアンプがないと音がスカスカ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:11:29.21 ID:xlmLtIoai
【予算】〜5万程
【使用機器】PCー自作アンプ
【よく聴くジャンル】女性VoJAZZ
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】現在hd650をメインで使用していますが、高音が少ないので一つ追加しようと思っています
ボーカルが綺麗で、高音がしっかり伸びるものを探しています
K701はコブが辛くて使っていません。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:13:44.06 ID:j3Syjw7S0
【予算】〜3万前後
【使用機器】 PC→DAC
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、J-Pop
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型 
【期待すること】 解像度が高くクリアでドラムが気持ちいい音
z1000が気になっていますが、他にいいものがあれば教えて欲しいです。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:29:33.62 ID:Bq4LCIID0
>>917
コブの処理
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:34:05.59 ID:hPcWMdvm0
【予算】〜1万前後
【使用機器】ウォークマン PC
【よく聴くジャンル】R&B J-Pop  ボカロ
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】長時間使用して疲れないものがいいです
初めてのヘッドホンなのでよくわらないですがATH-WS70 AH-D1100 MDR-7506
あたりが気になっています
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:58:12.18 ID:Bq4LCIID0
>>920
D1100へGO!
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 19:03:54.04 ID:O0AieFrH0
>>917
SA5000

>>918
Z1000
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 19:26:35.78 ID:7DMMRX5II
【予算】〜六千前後
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、J-Pop 、ボカロ
【重視する音域】低音
【使用場所】 家
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 コストパフォーマンスが高い物がいいです。
スカルキャンディのヘッドホンが気になっています。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 19:42:17.41 ID:sq3xNJHZ0
>>917
A2000X
ボーカルもだが、金管楽器の音は良いよ。

>>918
Z1000で良いと思うよ。
他上げるならPRO750かW1000Xってとこかな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 19:46:58.92 ID:j3Syjw7S0
ありがとうございます。
Z1000にしようと思います。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:19:31.95 ID:GXzWSBcc0
【予算】一万円程度
【使用機器】iPod touch、パソコン、ギター
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 楽器の音が繊細に聴こえるやつがほしいです。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:34:08.75 ID:Ed4U8Pc10
【予算】〜2万
【使用機器】3〜4千円クラスのポータブルCDプレーヤー
【よく聴くジャンル】クラシック(管弦楽、オーケストラ中心)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
パナソニックの安物がヘタレてきたので、ちょっと良いのが欲しいなと。
できればヘッドホンアンプの要不要も教えて下さい。
ヘッドホンアンプ、ヘッドホン合わせて〜2万前後だと嬉しいです。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:46:42.29 ID:G8j3Y9gV0
>>926
SRH440
>>927
HD598
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:47:37.59 ID:G8j3Y9gV0
>>927
おっと、HD598ならアンプは無いよりはあった方が良いが無くても大丈夫
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:10:42.33 ID:7DMMRX5II
>>928
ありがとうございます
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=151656&
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=182924&
この二つだったらどちらがイイと思いますか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:18:13.75 ID:e/Dm5+5U0
>>917
JAZZなら、米屋の三兄弟とか。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:20:40.66 ID:Bq4LCIID0
>>930
俺としてはPRO5MK2を薦めとく
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:31:38.11 ID:I4fT3C380
【予算】40000
【使用機器】se-200pci ltd
【よく聴くジャンル】J-POP等 
【重視する音域】バランス
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし 
【期待すること】AH-D7000よりも気持ちよく聴きたい
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:39:10.90 ID:7DMMRX5II
>>932
参考にさせていただきます
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:44:07.08 ID:A9tPKfAX0
【予算】 約1万円以内(多少のオーバー可)
【使用機器】 ベースアンプ, PSP, iPhone
【よく聴くジャンル】 エロゲとか乙女ゲとかロック
【重視する音域】 低音
【使用場所】 主に電車内/自室
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 頑丈なもの、俯いても落ちないぐらいの締め付けが少し強めのもの

今のところPRO700MK2の購入を検討しているのですがどうでしょう・・・・・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:48:31.90 ID:GXzWSBcc0
>>928
ありがとうございます
今度見に行きます
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:50:54.35 ID:Ed4U8Pc10
>>929
ありがとうございました。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:53:21.40 ID:U1BW0wqr0
【予算】5万前後
【使用機器】[PC-USB出力 or iPod]→[ONKYO ND-S1000]→[FOSTEX HP-A7]→[KRIPTON KS-1 HQM or ATH-A900]
【よく聴くジャンル】打ち込み・ピアノ
【重視する音域】中〜高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
KS-1の音に感動したので、同程度の(あるいは予算内でそれを上回る)クオリティを持つヘッドホンを探しています。
現在ATH-A900を使用していますが、ヘッドホンを使用するためにHP-A7を購入し、他の機器との性能がアンバランスとなってしまいました。
その他期待することとして
・遮音性が良いこと(ヘッドホンを使用する動機なので絶対条件です)
・聴き疲れしないこと
・装着感が良いこと(側圧・頭頂部への負担など。A900でも長時間つけているとそれなりに疲れてしまいます)
・通気性が良いこと(密閉型では無理でしょうか??)
下に行くほど優先度は下がります。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:53:55.03 ID:7DMMRX5II
iPodでアンプ無しでドライバ口径50mmは厳しいですかね?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:59:16.10 ID:Bq4LCIID0
>>939
D1100も50mmだしいけんじゃね?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:13:02.67 ID:GkXLk17li
>>938
A2000X
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:44:09.44 ID:Xi8uWols0
>>938
同じくA2000X
人によるだろうけど、50g軽くなってるのは意外に大きいよ
解像度の高さとスピード感を堪能できると思う
943938:2012/01/16(月) 23:57:20.13 ID:U1BW0wqr0
>>941-942
ありがとうございます。
調べてみます。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:39:34.53 ID:846VjhgJ0
【予算】 約2万円ぐらい(オーバーも可)
【使用機器】 IPOD、PC
【よく聴くジャンル】 ロック、ボサノバ、ジャズ
【重視する音域】 フラット、高音寄り
【使用場所】 自室
【希望の形状】 開放型
【期待すること】・聴き疲れしないこと
        ・音量が少量でも聴きごたえ抜群
        ・シャリ過ぎない
        ・クリアな音質 
        ・装着感は痛くない  
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:44:21.37 ID:Gq30BHx50
>>944
Q,K701,2
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 02:04:16.89 ID:+rlV9bfH0
初心者だけどMDR-Z1000っての気になってるんだけど
作曲向けとからしんだけど、これって普通にゲーム用途にも使えるよね?

947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 02:04:53.57 ID:Gq30BHx50
>>946
つかえるよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 02:22:09.61 ID:+rlV9bfH0
>>946
ありがとうございます
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 03:20:23.89 ID:sLb/amLS0
【予算】 20万程度
【使用機器】 PC→DAC-1000→ValveX SE→???
【よく聴くジャンル】 Queen Steely Dan
【重視する音域】
【使用場所 (室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 エロい声・ギターを余すとこなくえろえろに
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 05:24:20.28 ID:McBY46LV0
>>949
PS1000
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 07:27:15.20 ID:7qK7O9FG0
ド素人の質問なんですがSRH440とかPRO5MK2って音楽やってない人が使っても大丈夫なんでしょうか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 07:29:22.71 ID:YVEaVxGI0
>>951
大丈夫じゃない状況ってのが何を想定してるのか分からんが
大丈夫なんじゃない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 10:36:27.71 ID:EY2PKBqU0
>>Pro5mk2は装着感もいいし、低音がいい。
SRH440は装着感微妙で低音があんまりでない。解像度は高くて綺麗な音。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 13:55:43.73 ID:3+vHgGFR0
【予算】 25000円位
【使用機器】 SE200PCI -LTDからHPAに
【よく聴くジャンル】fripSide,JAMProject,B'z等
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】 上のアーティストでもオールマイティーに使える感じのものがあるかどうか。
現段階ではK701(702)かHD650のどっちにするか迷ってます。

マルチしてスマン。どのヘッドホン買えばいいかここで聞け53とこっちのスレとどっちが正しいんだ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 14:05:01.98 ID:g8VHIxnL0
よくわからんが回答なんて人による
なにが正しいか何を信じるかは自分できめること
選択を他人に任せると決める覚悟がないなら
回答をヒント程度にして後は自分でレビューあさるなりすればいい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 14:31:35.34 ID:D6rGwx170
>>955
今そのヒントを求めているんだろ?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 14:38:38.67 ID:w20um0zP0
マルチに何度も機種で答えてやる必要ないだろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 16:12:17.65 ID:MduJB7a20
【予算】 2万5000円程度まで
【使用機器】 ポータブルCDプレイヤー(D-NE730)、ゲーム機(PSP・PS Vita)
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 HD25クラスの迫力ある音

長年HD25を愛用していたのですが、流石にボロボロになってきたので買い換えを検討中です
他に候補がないようならまたHD25を買おうかなとも思いますが、
できれば折角なので他のヘッドホンも試してみたいなと
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:07:29.83 ID:IbRgszbf0
【予算】三万五千円
【使用機器】 PC PC用ヘッドホンアンプも同時に買う予定ですが、まだ機種は決めて無いです
【よく聴くジャンル】女性アイドルグループ(ももいろクローバーZ)
【重視する音域】中、高音
【使用場所】 室内(音漏れは気にしないです)
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】ボーカルの声がしっかり聞けるものが良いです

ヘッドホンとアンプはどっちから決めていくほうがいいんですかね?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:18:33.80 ID:Gq30BHx50
>>958
HD25でいいとおもうけどGRADOを一回聞いてみてほしいな
低音とか迫力とかはないけどノリが違うから
>>959
主な音を決めるのはヘッドホンだからはじめにヘッドホンを決めたほうがいいかと。

MS-2とかノリノリで聞けておすすめだけど装着感難
AD1000
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:19:44.28 ID:0dCtMV910
>>958
portapro
あとHD25はパーツ交換が容易だから
替えたいパーツだけ買って使い続けるという手もある
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 17:52:56.37 ID:IbRgszbf0
>>960
アドバイスありがとうございます

早速教えていただいた型番を検索したのですが、MS-2が見つかりませんでした
商品のサイトを貼って頂けると助かります
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:02:50.26 ID:Whj7iT7N0
>>962
Music Series TWOでぐぐれ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:09:22.74 ID:Sqqg+HV40
わからんかったら検索ワードを追加すりゃいいだけ
流石に回答がある前には思いついてそうやが

http://www.google.com/hws/search?q=MS-2%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3&btnG.x=45&btnG.y=18&client=sce-ps3-jp&adsafe=low&safe=&channel=&hl=ja&lr=
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:20:41.21 ID:IbRgszbf0
見つかりました
ありがとうございます
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:24:07.00 ID:xTBvIzMQ0
【予算】〜15000円
【使用機器】iPod nano 5世代
【よく聴くジャンル】Rock
【重視する音域】(中・低等)
【使用場所】屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】アルバナライブのような音
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:24:40.41 ID:7o3gnw9JO
>>932
D7000の低音が苦手なら、HD650辺りを視聴してみて下さい。
もう少し情報があると分かりやすいです。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:36:16.67 ID:Gq30BHx50
>>966
Aurvana Live じゃ駄目なの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:37:40.25 ID:7o3gnw9JO
間違えた
>>933あてです。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 18:39:47.27 ID:MduJB7a20
>>960
>>961
ありがとうございます、調べて検討してみます
相変わらずHD25は評判がいいんですねー、ちょっと驚きました
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:07:18.12 ID:3y5/PCXM0
>>923
PX200-II
PortaPro
972938:2012/01/17(火) 22:31:36.93 ID:cUsTCVaD0
>>938についてATH-A2000Xを勧めていただきましたが、サ行が刺さるとのレビューがあり少々不安に思います。
他の選択肢としては、どのようなものがあるか教えていただけないでしょうか。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 22:39:07.89 ID:rEPHq+f50
【予算】 1万円以内
【使用機器】ウォークマン、mac book pro
【よく聴くジャンル】スムースジャズ、フュージョン、スウィング
【重視する音域】低域、特にベースライン重視
【使用場所】電車内
【希望の形状】密閉型、ポータブル可能
【期待すること】
現在portaproを自宅で使用し、大変に気に入っているのですが、公共交通機関では全く使えず、
電車での移動中に使えるヘッドホンを探しています。また、妻子が寝たあとに勉強や読書をするのにも使用したいと思っています。
低音がしっかり出て、なおかつ音漏れの少ないものが必要です。
現在の候補としては、
px-200ii
K-414p
を考えています。このどちらが良いか、または他に適当なお薦めのヘッドホンがあるかどうか伺いたいです。
よろしくお願いします。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 00:03:53.51 ID:pG0C5c/F0
>>972
高音重視の密閉でサ行が刺さらない?また無茶を言うな。
てか、サ行が刺さるかどうかはソースによる所が大きいよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 00:24:38.13 ID:evyNQLzs0
【予算】~5万円
【使用機器】ipod直挿し
【よく聴くジャンル】プログレロック、プログレメタル(porcupine tree, opeth等)、ロキノンも少し
【重視する音域】低~中音(どちらかといえば中音)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 何でもおkです
【期待すること】
現在、外ではum3x、自宅ではhd598を使用しています。
ヘッドホンで音楽を聴く際に、インナーイヤーに比べて音が遠いように感じ音量を上げるのですが、
その際にシンバルなどの金物が少し刺さってキツいかなと感じます。
高音が少なめぐらいでも良いので聞いてて疲れないもの、
その上で欲を言えば中音がキレイに聞こえる、またできる限り装着感が良い、
といった感じでおすすめあればお願いします。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 00:32:08.09 ID:5xiqRxGz0
>>975
できればポタアンとかでもいいからアンプの導入を薦める。
刺さりは解消されるかと
977938:2012/01/18(水) 08:12:39.50 ID:mhNjQk7Y0
>>974
サ行が刺さるのは、高音重視の密閉型の特性なんでしょうか?
であるならば、条件を変えて探した方がいいのかもしれないですね
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 09:02:12.37 ID:tFoSI8NR0
サ行が刺さらない高音重視というとAKG位しか思いつかない。でもAKGは密閉苦手だからな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 09:18:00.56 ID:XrEm9Boe0
密閉型と開放型の聞こえ方の一番の違いはなんですか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 09:31:54.74 ID:tFoSI8NR0
密閉型…音を逃がさずハウジング内で反響させるので迫力を出しやすい。籠もった音になりやすい
開放型…音を逃がすので抜けが良く広い音場にしやすい。迫力を出すには駆動力が必要
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 09:57:28.88 ID:XrEm9Boe0
>>980
ありがとう
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 12:42:00.56 ID:AQmEJEVA0
お前ら外でヘッドホン付けるのは構わんが気を付けろよ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXXIR80YHQ0X01.html
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 12:56:25.09 ID:bGEbI47Ji
>>977
違う。
そもそも密閉で高音重視の機種がほとんど無いんだよ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 13:37:20.48 ID:aD3sXPihP
よろしくお願いします

○付け心地の評判が良い
○解像度がそこそこ高い
○ピアノ ピアノの弾き語りに向いてる
○DTMのモニターとしても使えない事は無い

この条件で2万五千円以下のヘッドホンでお勧めがあれば教えて下さい
今の所 HD598 HD558 が候補に上がってます
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:22:18.05 ID:Kl3ft2wmi
【予算】1万円まで
【使用機器】PCにsound blaster premiumHD
【よく聴くジャンル】Rock、POP、DUB、ゲームのサントラ、アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】
【期待すること】
長時間使用しても疲れない、着け心地が良いヘッドホンを探してます。

よろしくお願いします
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:33:10.61 ID:sVnM9U0q0
>>985
D1100
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:38:42.77 ID:GC7oIwh0I
オーディオテクニカのATH-WS70とAKGのK414P、K404の三機種の比較をお願いします。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:45:23.35 ID:AQmEJEVA0
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 18:48:49.74 ID:pG0C5c/F0
そろそろ次スレ立ててみるわ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:50:40.98 ID:pG0C5c/F0
って立ってるじゃねーか。
宣言も誘導も無しとは酷いな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 18:51:02.60 ID:pG0C5c/F0
次スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326801737/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:21:07.53 ID:5xiqRxGz0
埋め
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:21:29.95 ID:5xiqRxGz0
よう
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:21:50.46 ID:5xiqRxGz0
ぜっ!☆
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:25:12.19 ID:NXiYPYaA0
いしし!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:26:15.46 ID:NXiYPYaA0
チキンくいて〜
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:29:52.28 ID:PtO4Z76Q0
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:31:51.20 ID:NXiYPYaA0
ないか
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:38:45.09 ID:abv5kqYA0
うめっしゅ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:39:02.61 ID:abv5kqYA0
うみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。