低価格でナイスなイヤホンPart92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315321470/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314280818/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 76台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313934868/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313145420/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:40:34.81 ID:c5uHfbtq0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN01/14 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→CN23 SHE3580
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01/40/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01/40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:41:16.06 ID:c5uHfbtq0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2011年8月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:41:56.43 ID:c5uHfbtq0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、備考、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70 (2009年6月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円、生産終了)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、80cm+ボリューム付き50cm、Y字、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (2009年10月、1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (2009年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、1780円)
 maxell HP-CN40 (2008年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円 生産終了)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3580 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円、生産終了)
 PHILIPS SHE3680 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円、生産終了)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 RADIUS HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:42:39.98 ID:c5uHfbtq0
テンプレは以上が全てです。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:49:07.49 ID:0OPoqjti0
おつ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:51:44.17 ID:EsB+b3kS0
>>1
評判の良いイヤーピースって、いつ頃からテンプレから外されたんだろう
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:53:36.58 ID:BPxTMjt00
audio-technica ATH-CKM55がamazonで450円だからホクホクしてたら
一方的にキャンセルされた(´;ω;`)

上の表ではBX300とFXC71が似たような音質の様に受け止められますが
違いが説明できる方はいらっしゃいますか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 14:52:59.13 ID:7r3ArEEL0
>>8
分解能力の高いってとこからBX300は外したほうがいい気がする
なんかBAってだけで入ってる感じ
少なくとも同列に扱えるものじゃない、って言うかむしろ正反対
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 15:04:31.20 ID:BPxTMjt00
>>9
分解能力が欲しいならFXC71のほうがいいって事ですね
ありがとうございます!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 15:05:28.16 ID:I73VbZma0
>>1おつ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:05:54.71 ID:tCw0ubm30
>>9
BX300の分解能は高いから外す必要ないだろ。
そもそもBX300がダメって言われてるのは付属のイヤピが糞で
篭った音がするからで、イヤピの交換さえすれば
分解能の高いカマボコになるよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:17:32.47 ID:/seA2mks0
前スレの
>バルク=偽物
という奴は何かの釣りなのかただの低脳なのか
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:41:14.33 ID:8zD5hpXZ0
偽物と考えたほうが妥当だろうな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:41:31.42 ID:XfqUJ6ETO
>>13
釣りでもなんでもないんだが
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:48:00.36 ID:/seA2mks0
>>15
なんでバルク品が偽物になるんだよ
バルク品と偽物はまったくの別物だろうが
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:54:12.66 ID:sZUbb1ow0
ガワの金型が流用、もしくは複製品なだけだよ
同じ下請工場で作られた物もあるが、同等品はまずないと思っていい
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:57:07.28 ID:8zD5hpXZ0
パナだと、下位ユニットを組み込んだり、選別漏れを流したり。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:02:00.17 ID:/seA2mks0
>>17
電子辞書やプレイヤーの付属としてあったならバルクで売られてても不思議ではないと思うけど
安易にバルク=偽物と決めつけるはどうだろう
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:23:55.23 ID:XfqUJ6ETO
OEMとバルクの違いがわからないんですね わかります
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:35:48.03 ID:/seA2mks0
>>20
さすがにそれを同じだと考えてる人なんていないから
バルク品と偽物の違いが分からない人でもなければ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:38:34.61 ID:XfqUJ6ETO
というか、MX300どこにも売ってないじゃん
ID:/seA2mks0って偽物販売業者なんですね さようなら
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:43:59.20 ID:/seA2mks0
どこにも売ってないのに偽物販売業者と言われても・・・
もう売ってないこといままで知らなかったのかよ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:45:51.99 ID:eG/M+d9Y0
キチガイは自分で勝手にボロを出す
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:51:02.50 ID:fJp5Xpm00
まぁなんだ。主観でモノを言ってるならバルク=偽物なのかもしれんが、
正式な意味でそうだと思ってるならとりあえずググってくるといい
せめてイコールじゃなくてニアリーイコールにしとけばカドも立たなかった思うがのぉ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 19:45:28.61 ID:FaqaVXXMO
>>1乙なり

>>5以上じゃねーよ
聞けスレテンプレ入れろよ

あとterchってww
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:13:04.48 ID:MQV6TxtQi
>>26 ry
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:13:49.45 ID:5qVX5Fjj0
バルク品が偽物ならeイヤホンはどうなるんだっつー話
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:49:58.09 ID:iFEXTD6o0
CKS77ってどう?
聞く音楽がロックで低音が多いけれど
時々BUMPとかの高音も聞くから全体的にバランスのいい音求めてます。
これ以外に5000円以下でいいのあったら教えてください
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:51:39.08 ID:T7hEeFr/0
テンプレのドンシャリから好きなのをどうぞ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 21:09:50.55 ID:iKvXOGDE0
CKS77、FX3X、XB41EX、CL721
低音勝負といったらこの辺り??
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 21:18:29.52 ID:bDQMbsRE0
XB41EXは低音ホンと言えるのかどうか
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 21:30:03.19 ID:PAde2F4v0
だめだ、俺想像以上にくそみみだったのかも
今日ちかくの淀行って、初めて7000〜15000円くらいの視聴しまくってきたけど
同じ場所で聞きなおしたマイフェイバリッとアンダー2000円イヤホンのほうが
どう聞いても良く聞こえる
神様ありまとう。クソミミに生まれたおかげで、イヤホンスパイラルにはまらず
生きてゆくことができます
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 21:43:18.96 ID:4yPw4sts0
>>33
スレ的には糞耳と言われるだろうが、一般人の嗜好なら糞耳とは限らんぞ。
ワイドレンジで高分解能の機器ってのは情報量が多すぎて
POPSのメロディーラインだけ追いたい人には邪魔だからな。
適度に鈍ってる方が聴きやすい場合だってある。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 21:56:15.37 ID:V/cnuKHO0
>>33
そのアンダー2kイヤホンって何?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 21:59:10.30 ID:ZGktMGb/0
環境によっても随分違うもんだよな
PCだと絶対良いのに、安物DAPだとイマイチ
その逆も然り
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:02:25.41 ID:PAde2F4v0
>>35
ごめん、ごちゃごちゃ文句言われるのが火を見るより明らかだから言わない
ただ、俺の耳では、安いの高いのの違いがあまりわからん→お得!ってことを言いたいだけ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:03:45.82 ID:TTg2TVDd0
結局のところ相性って一番大事だからな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:23:42.33 ID:I73VbZma0
でもそういうのあるな
弟の8kのイヤホンより処分品100円のイヤホンのほうが音が好みだった
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 22:26:27.42 ID:OiUjjR/x0
昔はカナルにこだわってたが、最近はオープンが好き
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 00:45:26.24 ID:jWIWS8Ga0
好み自体も変わってくるよね
前は低音命みたいなイヤホン選びしてたのに、今ではその低音が不快
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 01:23:15.46 ID:Rmluk+Ey0
>>12
そういえばアキバにイーイヤがオープンしたね
試聴してきたら?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 02:53:42.63 ID:lXj9QmPY0
>>37
なんだ、ただのチラ裏か
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 10:40:47.15 ID://9rrKID0
自身の加齢と隣室のテレビ大音量攻撃で低音・小音がいよいよ聞こえなくなってきた
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 10:45:19.54 ID:ehTOktNV0
高音でなく低音ってのは珍しい老化だな
4612:2011/09/09(金) 12:28:30.66 ID:qHAKHYWB0
>>42
騙されたと思ってEP-FX4に付け替えてみ?
高音がよく出るようになって、分解能の高さがわかるから。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 13:42:22.44 ID:3mj1nNsy0
低反発ピースでは、柔らかい低音部分は減少するがな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 14:08:11.01 ID:mfGHYAd/O
MONSTERのSUPERTIPS フォームタイプが良い
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 15:23:47.44 ID:4dfmw4vl0
60cm位のでL型ってある?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 16:10:07.97 ID:OaxUBGgA0
無いんじゃね
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 16:31:35.68 ID:4dfmw4vl0
やっぱないよね。ヨドで見つからなかった。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 17:40:25.99 ID:EGcseNS/0
ジョギング用でオススメのイヤホンありますか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 17:52:48.56 ID:x/6WLzNz0
>>52
俺はEB75使ってる
やや低音よりのカマボコで低音がうるさすぎてペースを乱されることも無く
高音が耳障りに感じるわけでも無く、クセの無い聞きやすい音でおすすめ

欠点はプラグがストレートなのでポケットにDAPごと入れてると屈伸した拍子にポッキリいきそうで心配なことと
耳掛けで引っかかってるだけなのでややズレやすいことぐらいかな
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 18:57:18.45 ID:PVD2m2H60
SHUREの一万円ヘッドホンを買ってから、
PHILIPSのSHE9700もmaxellのHP-CN23も大した差を感じなくなった…

だから、もう一ランク上の何か買おうと思ってるんですが、
おすすめあります?

つかってるポタアンはAT-PHA10

プレイヤーはiPhoneです
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 19:20:15.95 ID:U0tO9MOE0
もう君はここを卒業だ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 19:44:56.11 ID:IWtvQIrh0
低価格スレでランクとか言われましても
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 20:04:54.27 ID:FvlwS9O40
SHE9700がマイチェン前の糞良い音のやつなら卒業だな
58テンプレ追加です:2011/09/09(金) 21:06:53.84 ID:Pe32vhAq0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
59テンプレ追加です:2011/09/09(金) 21:07:12.21 ID:Pe32vhAq0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
60テンプレ追加です:2011/09/09(金) 21:07:29.19 ID:Pe32vhAq0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 21:37:31.46 ID:PVD2m2H60
>>57
マイチェン後だよ…
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 21:41:07.30 ID:Rmluk+Ey0
>>54
イヤホンも1万円クラスに行ったらいいと思うの

もしこのスレ内で買いたいのなら
CN40 CN45 CN22
この辺りを買うといい
社員乙と言われるかもしれないが、俺が社員ならまず某イヤホン・ヘッドホン専門店に営業をかける
そしてCN22を生産継続する
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 21:45:52.33 ID:FvlwS9O40
>>61
そうか
とりあえずBAで遊んでみればいいんじゃないかな。アルバナとか
あとこのスレの範囲超えるけど安売りのep730なら多分満足すぎるくらいの音鳴らしてくれるよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 21:55:23.15 ID:Rmluk+Ey0
>>63
あれ持ってるけど結構難多いんだよね……
ケーブルはありえないくらい癖取れないし、ボリュームコントローラ邪魔だし
解像度と高音に関してだけは、元20k弱だけあって群を抜いてるね
それでもフィルタ交換とかもあって結局使わなくなってしまったという
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 22:13:13.45 ID:FvlwS9O40
>>64
俺はケーブルにわざと癖をつけて収納しやすくしてたわ
ボリュームコントローラーはどうしようもねえなwクリップとかで止めてどうにかしてたときもあったけど最終的にはu字みたいに後ろ回してた
ボリュームコントローラーの位置が丁度分岐点だから後ろにするとたまにうまくいくんだよね

まぁ、今回はこのスレの範囲近くでランクアップって言うからep730ぐらいが丁度いいかなと
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 23:48:33.94 ID:O9vKSQ/N0
【予算】なるべく4000円以内
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】低音と高音のバランスがしっかりとれているもの
【使用状況】電車・バス内、室内
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機種】iPod touch・パソコン・ウォークマン
【その他】なし

いいイヤホン教えてください。
よろしくお願いします…
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 23:51:12.19 ID:vx9jw0Wx0
イヤッホオォォン!


取り乱しました


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 01:04:06.04 ID:CsZHmio50
>>66
まだ間にあうだろうからCN22
もうディスコンになったみたいで、どんどん在庫減ってるみたいだから早めに手に入れたほうがいい
おっと、イヤーピースの交換は忘れないように
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 01:44:00.63 ID:8S71BIDK0
多分そいつ荒らしだよ
荒らしのテンプレ使ってるやつにレスしないほうがいい

イヤホンのおすすめが欲しい人はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313722045/
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 02:02:21.64 ID:18r4H/rE0
浅田真央はまだ18なんだな
こんな子を虐める朝鮮ウジテレビって・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 02:05:57.79 ID:090RalAs0
>>66
CN45
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 02:24:26.14 ID:JFRTo31z0
嵐嵐って騒ぐ奴が嵐じゃねえ?

>>71
死ねよ馬鹿は
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 02:28:25.26 ID:SZyJ/arG0
俺、ジャニヲタじゃねーし
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 06:35:46.68 ID:1xglwjoj0
2chルールでは、スルー出来ない奴は荒らしだな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 08:19:01.46 ID:tTkYHNh40
それに対して反応してるやつも荒らしってことで、はい終了
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 09:29:20.60 ID:UWZV/rEY0
自転車で聴いてたら警視庁のパトカーから刑事が2人降りてきて怒られた。 
うちの県では駄目だって知らなかった・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 09:32:39.23 ID:bQU/pG9v0
>>78
神奈川県民乙!
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 09:39:53.94 ID:57NyensgO
>>78
そのまま車に轢き殺されてたら良かったのにwww
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 09:45:39.13 ID:RQuKBDuv0
県なのに警視庁とはこれいかに
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 09:53:46.02 ID:PKAkDDcZ0
日本の殆どの都道府県で自転車でのイヤホンの着用は条例で禁止されているし
違反すれば5万円以下の罰金というのも知らなかったで済む問題ではないし
自転車イヤホンの話題は荒れるから以下放置で
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 10:07:14.39 ID:sj3/IDJS0
オーテクはなんとなく避けてたんだが、言われたとおりCL40にオーテクのイヤピ付けてみた。
ヤバイ、ニヤニヤが止まらない。 ハイブリと違って従来の印象を崩さずに遮音性だけを貰ってる。 素材が柔らかいからなのか、深く入るからなのか、遮音性が今までのレオパレスから平均以上になった上に、より近くで鳴ってくれて迫力が増した。
Pさん最近おとなしいからCL531お布施しようかな・・・。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 10:09:22.10 ID:dEepKQlQ0
CN22欲しいけど札幌で投げ売りされてるとこ知ってる?
淀は1460円だから買う気しないし
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 13:41:55.05 ID:/Cs3RReT0

【予算】1k前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】電車内、徒歩時
【よく聞くジャンル】ロキノン、アニソン
【使用機種】
【その他】低音と値段以外はどうでもいいです

      
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 14:19:48.37 ID:VIvvxu+B0
EP630かったけど音漏れすごくね?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 14:24:07.28 ID:7/Gn+rkc0
以前買ったことあったんだけど、また気になってきたのでSE-CE11買ってきた

何が高音よりだよ、以前の俺をぶっころしてーわ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 14:27:58.93 ID:VIvvxu+B0
あぁかんちがいだったわ
別に音漏れあんまなかった

前つかってたのがER4Pだったからかみすぎた
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 16:15:56.45 ID:2oytIp500
ep630はそれなりに音漏れるよ
金属のとこの中に穴があって音が漏れるようになってる
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 17:14:42.62 ID:yw277tQg0
本体と金属カバーの間がスリットになってるけど大して音漏れしないよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 17:38:16.58 ID:MWZLra640
予算 10000円程度
形状 カナル
好みの音質 中〜低音
使用状況 電車、部屋
ジャンル ぽp
使用機種 iPod nano
その他 AKBの音楽がより楽しく聴けるイヤホンを探しています。よろしくお願いします。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 17:43:44.49 ID:+fFQUn+h0
ここは5000円までなので一万円はスレ違いです
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 17:45:21.33 ID:PKAkDDcZ0
音漏れの大小議論は比較対象が無いと主観のぶつけ合いになるので注意

EP-630の音漏れは平均やや下くらい
CN40やSHE9700などの音漏れ盛大なものと比べれば幾分マシだけど
Aurvana In-EarやFXCシリーズと同列に語るには役者不足
カナル型の珍しかった昔ならDAP付属のオープン型と比べて音漏れ少ないと言われたが
音漏れの少ない機種の増えてきた今日においては力不足は否めない
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 18:25:20.13 ID:6fGxkCKZP
役者不足はまだ手着していない造語、力不足・力量不足の意味だね
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 18:32:44.18 ID:6fGxkCKZP
>>94
すまん、訂正
役者不足はまだ定着していない造語、力不足・力量不足の意味だね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 18:34:59.36 ID:FZegAW9i0
フィリップスのSHE3580の後継ってSHE3570と考えていいの?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 18:57:28.51 ID:7/Gn+rkc0
>>95
役不足とちょくちょく間違われるが、結構昔からある言葉なんだぜそれ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 19:04:13.42 ID:6fGxkCKZP
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 19:08:36.22 ID:6fGxkCKZP
>>96
そうだよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:06:03.82 ID:CsZHmio50
>>99
何をおっしゃるうさぎさん
3580の後継は3680だね
3570は型番からもわかる通り下位機種らしい
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:16:48.39 ID:dEepKQlQ0
>>100
3570は3580のチップを良くしたやつ。中身は変わらないらしい。
3580と3650は別物だね。両方なくなったのかな?詳しく分からないけど
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:59:39.40 ID:6fGxkCKZP
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:06:37.81 ID:CsZHmio50
>>102
あーごめん、後継と上位モデルごっちゃになってたわ
>>101もその辺り知らなかった スマソ

3580と3680って仕上げの違いとポーチ付いてるかどうかだけなのかな
だとしたら音質面に差はほとんどないと考えられるけども
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:10:36.95 ID:FZegAW9i0
みんなありがとう。
フィリップスの品番ルールが紛らわしいな。

使ってたSHE8500が断線して、ムカついて安いの買ってやる!
と思ってたところですた。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:14:53.72 ID:HIAZ7ou30
>>103
以前も言われてたけど3580のと3680はイヤーピースも違うし本体の形も音傾向も違う
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:53:30.09 ID:6fGxkCKZP
>>103
ドライバーの口径からして違う別物、3580は8.5mm 3680は7.6mm
3680の方がややおとなしいドンシャリかな
SHE3570は3580の後継、高音が強めだけど良いイヤホンだよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:11:12.52 ID:2nDJyDTkO
近所のロヂャースでCN22とCLEF-Uが前から480円で売ってて
最近中価格帯ばかり買っていたので久しぶりに低価格帯を買うかとたまに話題に出るCN22を買った。
この2機種ならこの選択で良い?
とりあえず余っていたハイブリにイヤピを変えた。
高音寄りって1個も持って無かったから聴いた感じ低音の量感の無さにビックリした。
高音が出るっていうより低音の音量がかなり弱いって感じの音だなと思った。
悪いとは思わないけどやっぱ1000円くらいまでだとCN01のほうが無難に聴けるし使えるかなと個人的には思う。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:13:50.86 ID:IBFa17YJ0
>>107
DAPとの相性が悪かったかもねー
CN22は高音も低音もしっかり出てて、その上高音がきらびやかなイヤホンだから
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:18:03.33 ID:I6G+WPz30
>>107
俺はソニーのイヤホンに使ってるサイズより一個大きいサイズのイヤピでぴったりだったよ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:20:42.71 ID:kA9OO7vh0
CN01に比べたらCN22は明らかに低音少ない
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:27:28.74 ID:hQKabvPD0
>>110
そんなことはない
01と22では低音の中でも一番強く出ている部分が違う
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:29:06.40 ID:dE8PUl+o0
近所の量販店で投売りされてたCN01を買ってみたがこれはすごくいいな
音のバランスいいしシャリシャリしないし全然こもりも感じないし
何より寝ホンにして下さいと言わんばかりの形状がすばらしい
ケーブルのくせが取れそうな気全くしない以外不満無し
今まで乱暴に扱ってもいい用だったFX16引退のピンチだわ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:30:27.01 ID:IKrlbAN1O
ありもしない質問テンプレ貼って
それを使った質問して
それに対して回答して
「荒らしに構うな」とレスした人を叩く
…ここまでが自作自演の1ループ

だからテンプレで聞けスレ誘導しろって言ったのに
そもそもこのスレ立てたの荒しかも知れんね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:32:09.56 ID:iVz5vfgz0
急にどうした
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:04:46.36 ID:8ApD/neY0
急になんだ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:21:08.97 ID:a3Y/sszd0
テンプレ改変の分かりやすい流れでも980付近に明記してあったわけでもないし
それで変わってないと今になって言われても
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:32:46.56 ID:NcrZnLZO0
>>112
とりあえず、1年くらい使ってればケーブルのクセは8割方取れる
まあ、それでも8割だがw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:51:15.49 ID:2nDJyDTkO
>>108
DAPはWalkmanのAシリーズだけどCN22は自分の場合イコライザでベース少し持ち上げて丁度良いくらいかも。
低音も高音も削がれている感じは無いけど高音のきらびやかな感じはどうだろう。
最近は中価格からハイエンド使ってて
ネタみたいな感じでCN22買ったからか高音は普通に感じた。
でも価格を考えれば音はそれなりに上出来だとは思うけどコードは色々と駄目だと思う。
個人的にはB900NやBX500くらいの高音というか中高音寄りの音のほうが好き。
低価格のイヤホンだとCN01より最近はエレコムのEIN100(だっけ?)あたりが丁度良かった。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:57:01.20 ID:mzR03+VP0
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:36:53.59 ID:NcrZnLZO0
>>118
いくらハイエンドを使ってる人でも、このスレはあくまでも低価格スレだから
評価も「この価格帯では」という但し書きが予め付いているものとしてレビューするのがエチケット

そう言えば、980円トリオが話題になり始めた頃「ソレはEX90よりもイイのかね?」なんて
アホウ丸出しの質問だか煽りだかやって笑い者になってたバカもいたなあ、と遠い目になってみる
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:10:40.50 ID:IBFa17YJ0
>>119
クレシンも気になるよなあ
カナルの方は今度買ってみようと思ってるけど
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:20:19.18 ID:HXy8G6Zz0
>>113

この馬鹿何様?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:26:03.27 ID:g1p+gM6n0
>>121
俺も気になってるからレビュー頼む
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:30:58.17 ID:IBFa17YJ0
>>123
おk、今WM修理に出してるところだから、取りに行くときに買うと思う
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 04:12:33.85 ID:VKKHAS+j0
前に扇風機でコードが切れたと言ったもんだが
昨日アロンアルファ買ってきて接着したら意外に綺麗に仕上がったわ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:05:44.10 ID:1a49anBCO
クレシンか…eイヤホンで1000円以内で売ってるから買ってみようかな
でも、やっぱり止めとこう
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:41:46.51 ID:zF5+Pg5m0
クレシンってマクセルとかにOEM供給してるとこじゃなかったっけ?
12897:2011/09/11(日) 11:07:05.48 ID:EDSW35cj0
>>98
合ってるじゃん。
ちょくちょく「役者不足」と言わなきゃ行けない場面で「役不足」と誤用されてんだよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:35:28.24 ID:0EZSvw9K0
役者不足は役不足の意味違いから広まった造語で、そもそも正しい日本語ではないと
研究者がいっていたのをきいたことあるな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:48:31.88 ID:IBFa17YJ0
>>125
おお、おめでとう
中の芯線にダメージが行ってなかったのが不幸中の幸いだったかもな

>>127
そうなのか
多数のメーカーにOEM供給してるのは知ってたが、マクセルもクレシンなの?
CN40の箱には"MADE IN PHILIPPINES"って書いてあるけど
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:25:21.95 ID:xdQHl8ix0
携帯から書き込みしてる奴は馬鹿
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:12:01.80 ID:sWUrkihE0
今はどうか知らんが、オーテクもクレシンのOEM品販売してたしな(ATH-CM4とか)。
隣国製だが、あくまで実力で評価してやろうぜよ。
あ、おれ工作員ぢゃないよw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:52:28.09 ID:mzR03+VP0
GRIXXはどうアルか?バカチョン
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:07:41.43 ID:vMyNpzrJ0
20年前からコードの硬さと弱さってあんま改善されてないよな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:11:18.50 ID:dE8PUl+o0
cresyn oem マクセルでググってもこのスレ以外にソースらしきものが見当たらないんだが
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:20:48.47 ID:IljGp3Ow0
人間は500円の商品でどこまで悩めるのかを競うスレになってしまった
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:27:30.93 ID:zF5+Pg5m0
>>135
なら聞き違いかな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:36:56.79 ID:/W91oLqo0
500円でここまで楽しめるとは。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 18:39:26.95 ID:65o6PPCX0
SHE2670買ってみたけどなかなか良いね
最近インナーイヤーいくつか買ってるけどC505は聴き疲れし難いだけでいらない子になってしまった
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 20:21:07.23 ID:DKpL4dge0
BX300にビクターの低反発のイヤピ着けたら、低音とかいい感じになった。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 20:45:09.89 ID:IljGp3Ow0
eイヤホンの4周年セールがこのスレ的にはしょぼすぎる
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/017/P/price/

店頭なら試聴+高額商品のセールで誘導できるし客も嬉しいけど、
ネットショップのほうはお手頃価格のやつを揃えてくれる方が
衝動買いまとめ買いしやすい

リアル店舗の売れ行き良すぎて、
ネット分まで商品回し切れないのかな
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 20:54:10.01 ID:PNzX3Pb00
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:02:05.33 ID:EDSW35cj0
>>142
これのどこにマクセルがクレシンのOEM使ってるって表記があるのかよく分からんのだが解説お願い
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:03:34.18 ID:XwHiEpnH0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:03:56.59 ID:XwHiEpnH0


低価格スレに


長年住み着いてる貧乏人ってwwwwww



糞耳だしーーーーwwww



馬鹿なのーーーーーー????wwwww

wwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwww
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:04:16.55 ID:XwHiEpnH0







まともなイヤホンなんてーーーーーーー





しらねええwwwよーーーーーーーーーwwwwwwww




ってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








貧乏道具集め家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:04:35.67 ID:XwHiEpnH0









まともなイヤホン1つ買えない貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:04:57.35 ID:XwHiEpnH0








音の良し悪しなんて輪からねえ集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ハハハハハハ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:08:15.37 ID:ZG8VLGXs0
おまえ孤独過ぎてかわいそす⊂((・x・))⊃
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:10:30.40 ID:1kEx7v4A0
ここで長年荒らしをする程度の能力w
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:10:40.50 ID:/Q4Ivmxc0
CN22よりCN01の方が深く出てくるようになった。。。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:10:42.03 ID:PNzX3Pb00
ごめん、マクセルって部分見てなかったわ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:11:06.58 ID:aO1+EAK70

コピペに反応しているバカ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:15:26.92 ID:XNH1/yDsO
HJE150追加で買ったら、今まで使ってたのが旧タイプだと判明した
同じ旧タイプがほしかったな
新しい方は上部のコードが細くて柔らかい
すぐ断線しそうだ…orz
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:17:49.14 ID:/Q4Ivmxc0
Danceng All night
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:25:56.87 ID:yh6nBGMu0
延長コード付きで何か良いのはありますか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 22:05:20.62 ID:zF5+Pg5m0
>>156
延長コードを別に買う
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 22:36:33.42 ID:16dQbUFO0
>>156
CN40
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:01:17.78 ID:IBFa17YJ0
>>154
差し支えなければ音質の比較レビューをお願いできないだろうか
マイチェンでかなり音質も劣化したと聞くが
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:39:53.04 ID:tcG6a8mm0
C452が断線しそうになってきたから久々にこのスレ来たけど
この流れに騙されてXB41を買ってしまえばいいのか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:45:14.86 ID:tcG6a8mm0
【予算】5000前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】中高音の質が良く音楽を楽しめる感じ(モニター系はいまいちかも)
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】パンク エレクトロ ボカロ
【使用機器】COWON J3
【その他】電車メインなので音漏れ無く楽しめるものがいいです
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:46:10.28 ID:tcG6a8mm0
お願いします
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:49:49.56 ID:VCeDGVxl0
ハイブリッドイヤーピースってそんなに変わる?
cn45につけようと思っているんだけども
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:51:19.31 ID:2nDJyDTkO
>>161
ZERO AUDIOスレにてフジヤエービックのウィークエンドセールで
BX500が5000円ちょいらしいがこれなんてどう?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 23:59:44.54 ID:kA9OO7vh0
>>160
XB41EXだと低域も高域も量感が物足りないと思う。まだEP630の方がタイプ的には似てる
まぁ絶対にこれと言える代替品となるとスレチのC710くらいしか浮かばんのだけど・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 00:04:09.19 ID:GCH5gmQr0
>>163
ハイブリ付けると音が近くなって、よりクリアに聞こえるよ
マクセルはイヤピ交換推奨ってのがよく分かるはず
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 00:04:39.92 ID:lwsVsidHO
>>160
低価格帯にC452の能率やドンシャリ感を超えるイヤホンは無いと思ったほうがいい。
あえていえばCL40かも知れないけど素直にC710に行くほうが幸せになれる。
>>163
ハイブリッドが変わるっていうよりCN45の場合マクセルのイヤピが駄目って感じ。
マクセルのがちゃんと装置出来てない場合高音キンキンで低音スカスカでハイブリッドじゃなくても他のイヤピに変えると変わるはず。
ちゃんと装置出来てるなら変化は少ないはず。
ハイブリッドは低音を堅くして高音を削ぐ傾向にある。
ファインフィットのほうがそれが無いから個人的にはファインフィットのほうが良いけどそこは個人差がある。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 00:23:35.34 ID:tHQqAbpa0
>>161
ごめん、それこのスレで使うテンプレじゃないんだ
次からはテンプレなしで気軽に聞いてもらっていいよ

その希望音質だとモニター系の音になりがちかなあ
あ、XB41は低音寄りのドンシャリだから希望の音質とは合わないよ
>>164の言ってるBX500とか、Aurvana1とかがいいんじゃないかな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 00:50:09.63 ID:IJWCfI2+0
>>160
ややおとなしめになるが、似てるものとしてはSE-CL40がある
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 00:56:30.60 ID:BgNXxkEA0
ハウジングが耳に当たると痛いんだけど
BX500とAurvana1だと
どっちがよりハウジングが小さいんだろ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 01:02:23.83 ID:0ZhY9gjk0
>>163
       ●-、
      r‘ ・ ●ハイブッリはソニーのEX10付属の半透明なもののほうが
    /ヽ ` =='\ よりハイクオッリなハイブッリだわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 01:29:11.06 ID:vWUrdlw90
お願いします。

【予算】2500円ぐらいまで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】あまりこもらずはっきりとした音質が好きです。
 【使用状況】屋外
 【よく聞くジャンル】POPから、ハウスなどいろいろ
 【使用機器】iPod touch(ロスレス)
 【その他】すっきりとしてるけど芯のある感じのイヤホン探してます。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 01:46:34.06 ID:lwsVsidHO
>>172
もうちょい出せばCN40や45に届くけどそこまでならEIN100。
あとはフィリップスの1000円くらいのもスッキリ系だと思ったけど型番忘れたし試聴もした事無いから分からない。
フィリップスの分かる人いる?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 01:52:01.85 ID:ddrW0RC20
荒らしにまともに答えても意味ないから・・・
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 03:28:00.55 ID:rLcfjNOTO
>>170
ハウジング小さいのはBX500
だがアルバナ1はステムが曲がってるからハウジングが耳にあたりずらい
個人的にアルバナ1、装着感が今まで使ったイヤホンで一番良かった
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 05:21:02.86 ID:pThoj8Ye0
>>161
FXC71
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 08:12:46.35 ID:LPC7s3phO
>>176
…あのさぁ、いや何でもない
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 08:42:13.73 ID:Rpxww8KE0
ん?
「中高音」「音漏れなし」って条件なら
FXC71も十分、選択肢に入ると思うが
何か不満でも?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 08:43:31.13 ID:+zn1xb+j0
>>175
なるほど、どっちも痛くないなら
コスパ的にAurvana1が良さそうかな
ありがとう
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 11:15:38.95 ID:ylWiRwWu0
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 11:35:17.81 ID:ylWiRwWu0
■誘導
適切なスレで聞くほうが、
単に「スレ違いを避ける」というだけでなく、
適切な返答を得やすいです。

質問 =>
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313722045/

アニソン =>
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314358261/

ポータブル =>
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308665121/

メタル =>
メタラー愛用のイヤホン・ヘッドホン4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1312567392/

ヘッドホンアンプ =>
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309535907/
182154:2011/09/12(月) 16:41:04.41 ID:BCtvQ6sUO
>>159 スマソ
旧型が断線により昇天して比較が難しいのでレビューは、やめときます…
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:17:07.13 ID:tHQqAbpa0
>>182
ありゃ、それはそれは
買い足しって書いてあったからてっきり生きてるのかと
了解ですー
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:17:21.69 ID:32S+ZWHZ0
じゃ新しいタイプの音だけでも
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:35:53.74 ID:RhpRZAYN0
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B004GUTGX2/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

ここの最安店

ZEROAUDIOの偽物品はあんまり聞いたことないんだけども

本物かな?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:51:01.06 ID:LPC7s3phO
>>185
アマゾン価格 6004円
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 22:00:52.24 ID:IIuIH6Sf0
>>185
送料込みで他店(尼本体含む)とほぼ同じだから、
偽物のおそれはほぼないと思われ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 22:22:06.27 ID:RhpRZAYN0
>>186
>>187

ありがと
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 22:41:54.27 ID:D7lI4BZr0
民主党の連中のアイデンティティは北朝鮮・韓国だから
日本人にツバ吐きかけて当たり前だぞ。
何より、被災地支援はほったらかし、超円高ほったらかしなんて
日本人なら有り得ない。大災害時に増税なんて正気の沙汰ではない。
第一、スッカラ管は北朝鮮系の政治団体に6千万円寄付してるし、
総理辞める直前には朝鮮学校の無償化手続きを進めるよう指示して辞任した。
民主党が政権に居る限り、可能な限り日本人をいびり、弱体化させる
政策を取り続けるだろう。

190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 22:45:15.09 ID:gvBBCLRN0
>>188
今更かもしれんがそこで買ったけど本物が届いたよ、最初値段付け間違えたのか4200円で出してて1000円得したww
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 00:41:55.36 ID:0gCrak+m0
【予算】5000まで
【希望の形状】オープン、U字、ストレート
【好みの音質】ダイソーの525(新、旧)と同じ様な音が出ればおk
【使用状況】屋内
【よく聞くジャンル】
【使用機種】PC
【その他】 ダイソー525の後継として使えるのを探しています
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 00:44:08.80 ID:L6BJ2aST0
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 02:12:06.22 ID:J7oiAIPC0
>>192
教えてやれ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 02:41:56.85 ID:ihFe6MtJ0
値段つけ間違えといえばとある中古屋でd-jaysが300円だったな
偽物かとも思ったが音聞いたら安物BAっぽい音出てたし多分本物だと思うわ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 03:10:55.46 ID:LBmT87Vk0
>>191が聞けスレでも偽テンプレで聞いてしまって怒られてるのがかわいそう
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 10:49:20.96 ID:HnJfiqCm0
オープンu字ストレートならソニーやπにあるけどどれもコードが短いのばっかりだわ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 12:56:21.06 ID:9u8jF/fZ0
ビクター、カーボンナノチューブ振動板のイヤフォン
カナル型の「HA-FX40」。6色で実売3,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_477055.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/477/055/jvc1.jpg
ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2011/ha-fx40_bunkai.jpg
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:01:38.80 ID:nZJI1gTl0
コード格好いいなこれ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:04:52.29 ID:vg1wyuvX0
えーなわとびみたいやん
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:10:34.13 ID:wEGPYP+n0
>>197
コードカッコいいし、これは欲しい!
青が綺麗すぎる!
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:15:12.10 ID:oMuvHZ+dO
>>197
断線しにくそうなコードですね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:38:19.31 ID:WGammCB80
ケーブルの付け根からむき出しの銅線がチラチラ見える姿が容易に想像できてしまう
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:38:26.67 ID:1gLH/PhO0
CN21/22とS1110みたいなコードか
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 14:17:27.53 ID:pYPJW9fH0
>>202
どっかの機種みたいに緑化するのか Σ(゚д゚lll)ガーン
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 16:58:20.05 ID:a2djIYc30
3000円程度でいいイヤホンないかな
CKS55というのを買いたいと思うんだけ
ど他にあったら教えてください
低音重視で他はバランス良く出せるのが欲しいです
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:26:21.79 ID:1xZ0PCmc0
>>197
> 「HA-FXT90」)に業界で初めて搭載した“ カーボンナノチューブ振動板” を本機にも採用し、
> クリアでキレのある高解像度サウンド再生を実現しました。

へえ
HA-FXT90のレビュー見たらどらちゃんが満足度「1」付けてて笑った
http://review.kakaku.com/review/K0000240655/

> 装着感を高め、不要な振動をおさえる“制振フィットサポート”を採用

イヤーチップだけで十分外れにくいので、
出っ張りをつけるのは個人的には余計に感じる

デザインは面白いな
フィットサポートが黒色なので、
この機種に限ってはシルバーとかオレンジのほうが見栄え良さそう
黒本体に黒サポートだと特徴がはっきりしない

オレンジだけ黒コードのままなのはなぜなんだろ
まあ黒コードのほうが嬉しいが
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:36:38.17 ID:oMuvHZ+dO
どらチャンでとかいうキチガイがどないしたん?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:37:56.10 ID:IfZhuesD0
どらはFXT90に親を殺されたのかって位酷い恨みを持ってるからな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:51:25.35 ID:27LonC1y0
>>197
なんでシルバーだけ写真デカいの
順番にクリックしていてビックリしたwwww
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:57:45.01 ID:EoHEc92u0
最近のビクターのデザインがガキ臭い
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:01:19.73 ID:4hGzpTkt0
>>205
3000円程度で良いのは難しいよ
せめて5000円くらい出した方がいい
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:05:13.53 ID:z9GfYTgs0
>>210
初売3千円クラスなんてガキ向けが基本だろう。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:07:48.92 ID:iukmdap00
どらチャンは何でFXT90を2個も買ってるんだ?
真性すぎるわ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:09:29.83 ID:oMuvHZ+dO
>>205
アマゾンでUE350
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:09:16.80 ID:p9LCZPkP0
SHE9700のAをアマゾンで買ったけど、この値段なら文句無いわ
ヨドでかなり視聴してきたけど、一万クラスには負けるけどそれ以下だと一番マシだった
ネタみたいなスレあったからどうかと思ったけど、コスパは最高だと思う
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:29:33.18 ID:9YgHc6Rl0
2000円以下のイヤホンだったら
何が一番いいでしょうか?
できればカナル型が希望です。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:39:23.38 ID:mskoWoHD0
>>216
マルチみたいだけど自分で調べる気は一切ないの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:50:41.40 ID:L/FIppbI0
http://www.amazon.co.jp/Apple-ear-Headphones-Remote-MA850G/dp/B001MY6ISG

ここの中古は本物か?
5000はさすがに怪しいか
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:17:06.04 ID:L6BJ2aST0
>>218
評価見てみ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:30:44.73 ID:2uO1+mAf0
http://www.focalprice.com/EP024X/EP630_InEar_Noise_Reduction_Earphones.html
これ堂々とEP-630って書いてあるんだけどものすごい安いなw

Amazonで買ったEP-630と聞き比べてみようかな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:22:14.37 ID:G1bSxLMu0
てかここで出てくるような2000〜4000くらいのイヤホンは
ウォークマンとかの付属モデルより下?上?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:26:25.35 ID:JNkDO8tF0
NC抜きで語るなら同程度
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:28:10.23 ID:e0uVw0sb0
>>221
ものによるなあ
評価の高いやつは同程度か上回るかもしれん
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:31:40.46 ID:aw72Pl590
この前買ったケンウッドのDAPの付属イヤホンはとんでもないクソだった
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:39:35.43 ID:/r1hqie60
>>223
MDR-EX0300?
篭った音だった気がするけどそんなに良かったっけ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 01:22:19.38 ID:6HXYXvMA0
>>222
NCってなーに?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 01:39:15.85 ID:q0iwg7f30
>>220
focalってw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 07:19:05.87 ID:Gy+7z8mH0
>>225
今のウォークマン付属はMDR-NC033でEX0300と音質的には同じだと思う
分解能高いし篭ってることを除けば3000円台なら良い線行ってるような

>>226
ノイズキャンセル機能
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 09:16:57.45 ID:Jr558nuc0
今までSHE9700-Aを使っててある程度満足してたんだけど、EX500SLが安いから
買い換えようと思ってるんだが、EX500SLとSHE9700-Aって音質の差は結構有るの?
雲泥の差とかなら速攻買ってきます
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 09:29:18.54 ID:9fYCs3V7O
>>229
個人的にはそこまで差が有るとは思わない。
まぁ、みんなの意見を待った方が良いよw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 09:33:31.37 ID:1RlwpI4U0
おれもあるとは思えないなあ
どちらもドンシャリだし
解像度、分解能位だな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 09:47:52.82 ID:Jr558nuc0
>>230
>>231
ありがとう
値段(定価)が結構違うからハッキリ差が有ると思ったけど案外そうでも無いんだね
う〜ん、これは迷う
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 09:50:09.95 ID:Ivjlm9mR0
定価はあってないようなものなことが多いからあてにしないほうがいい
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 10:14:49.20 ID:7iEc0dGo0
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 10:24:51.21 ID:xPyr/iPZ0
定価19800円、モニター登録で買うと14000円のキャンペーンをやって、その一ヶ月後には8000円まで落ちたaurvana airの例もあるしな
マジで定価なんて意味ない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 10:41:12.14 ID:dZ5ShgBYO
>>229
結構差があると思うけど、あなたが聴き分けられるかどうか、ですね。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 10:54:38.29 ID:kN2Q8Kk30
>>236
聞き分けられるかどうかって言ってる時点で差は殆ど無いって事じゃん
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 10:58:12.11 ID:xPyr/iPZ0
本当に違うのは、今まで埋もれて聞こえなかった音が聞こえてくる
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 11:05:16.52 ID:8TXw9qxc0
密かに今まで聞こえていた音が聞こえなくなっているのは秘密
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 11:12:04.42 ID:Gy+7z8mH0
EX500イヤホンが増えてくるとあまり使わない
241229:2011/09/14(水) 11:24:04.40 ID:Jr558nuc0
SHE9700-Aより1ランク上ぐらいの音質を期待したんだけど、そこまでの差は無いみたいだね
もう暫くはSHE9700-Aを使っていく事にしました。みんなありがとう
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 11:28:16.04 ID:xPyr/iPZ0
ランク上げたいなら、一足飛びにER-4S辺り行った方がイヤホンスパイラルに陥らなくて良いよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 11:32:23.24 ID:Fd3H/kGC0
>>242
俺はER-4Pではまった
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 14:09:05.59 ID:mtqy9hGv0
>>242
遮音性SUGEEEEEEEEEE
でも低音足りNEEEEEEEEEEEEEE
というスパイラルの入り口だろ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 14:45:23.94 ID:JNkDO8tF0
そして伝説へ・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:03:24.95 ID:skVHMmjQ0
最近ちらほら書き込みを見かけるのでSHE9700を買ってみたけど、
イヤーピースは交換するとしたら何がオススメ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:23:18.50 ID:e0uVw0sb0
>>246
とりあえずでいいならハイブッリ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 18:16:00.49 ID:8bfuJIC60
CN45に昔買ったUEのイヤホンに付属してたスポンジのイヤーピース付けたら遮音性が向上した
音の違和感も特になし
既に持ってる人は是非試してみて
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 18:46:54.36 ID:OsrgYD0xP
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/14/29328.html
パナソニック、低域再生と装着性を高めたイヤホン“DEEP FIT BASS”シリーズの新モデル
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 18:56:49.68 ID:KKUds8rC0
>>249
新イヤーピースが気になるな。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/477/446/pana1.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/477/446/pana2.jpg

> 「RP-HJE355」が3,000円前後、「RP-HJE255」が2,000円前後。

> イヤーピースは従来品に比べ長く、柔軟性の高い素材を使った「DEEP FIT BASS」の専用品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477446.html
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 19:33:27.67 ID:2AOgbWNr0
最近低音寄りのが欲しくなってEP-630注文したがこれも良さそうだな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 19:56:05.98 ID:co18EjOR0
>>229
A: EX500SLとSHE9700-Aって音質の差は結構有るの?
B: 結構差があると思うけど、あなたが聴き分けられるかどうか、ですね。
C: 聞き分けられるかどうかって言ってる時点で差は殆ど無いって事じゃん

わけわからん
どれだけ音質に差があっても聞き分けられるかは本人次第
まあBはちょっと嫌味くさいけど、
「結構差があると思う」とは言ってるわけで

EX500SLは持ってないけど、
SHE9700は重低音が少しブーストされて、
低音は並程度、中音はやや引っ込み気味、
高音は柔らかめな感じだと思う
テクノポップだと立体感のある独特の響きになる
解像度低めで重低音に味付けしてあるから、
しょぼいネット音源でもそこそこ聞ける

EX500SLは
http://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2008-10-08
> 低音と高音にピークがあり、若干ドンシャリ気味です。その中でも高域の方が目立ちます。
> また高域は非常に鋭く、硬い音で、
ってことならかなり違うんじゃないかな
好みの音かどうかは分からないけど
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 20:09:41.43 ID:8rVGUHit0
パナソニックってまだイヤホン作る気あったのか
HJE150が糞化してから全く良いもの出してないよね。もっと頑張れよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:06:45.57 ID:9fYCs3V7O
>>252
尤もらしい事並び立ててるけど、違うだろ。
んな事言い出したら全部個人の感覚だし、そんな事は誰しも分かってる。

それでも色んな人の意見が参考にはなるから質問してんじゃね〜の?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:06:49.22 ID:eO0YBsZp0
>>240
それは何となくわかるな
どこが悪いってわけでもないし、これはこれでアリと思わせるけど
あえて引っ張り出し使おうというほどの魅力に欠ける、という

>>253
HJE180は、値段なりつかそんなに悪くないけどな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:08:14.76 ID:eO0YBsZp0
ありゃりゃ、変にw
×:引っ張り出し
○:引っ張り出して
脳内補正よろしく
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 22:57:27.39 ID:e0uVw0sb0
>>253
ヘッドホンの方はちょいちょいいいモデルあるんだけどねー
高級機もぱっとしないし
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 23:17:13.13 ID:czXC7n+U0
HJF3とHJ240の事も思い出してやれよ・・・
オープンだけどHJ240とか良い仕事するじゃん
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 23:43:16.44 ID:sgpsckSfO
パナソニックっていうとどうもオーディオメーカーって感じが無くて家電メーカーっぽい音っていう印象がある。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:05:59.86 ID:VoQHwAdTP
やっぱテクニクスだよねぇ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:30:27.62 ID:wC8Dgtch0
>>259
出音じゃなくてイメージで決めつけられるんなら、これほど楽なこともないんだがw
ソニーはトランジスタラジオっぽい音でフィリップスは髭剃りっぽい音とか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:32:58.09 ID:n2i58ciN0
AKGはハゲの音がする

ビクターは犬の鳴き声がする
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:33:03.06 ID:xUZNsnXG0
オーディオではパナはえらばんよなあ、、、
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:34:37.47 ID:ukDj6hTf0
名機HJE700を忘れてもらっては困る
スレ違いになるが
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:38:24.31 ID:8lQbrRBO0
>>264
近所のケーズに5000円切ってるのが1つずっと置いてある
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 01:21:10.31 ID:f+8OULJV0
BX500 アルバナ1、2

あたりで迷うな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 01:56:00.80 ID:cIJFZXVA0
3000円位のドンシャリでFXC51を狙っているのですが
低音の量は新HJE150位でますかね?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 07:11:34.00 ID:eb/2EB/i0
100均のイヤホン良いよ 2ヶ月もったよ …まぁ音はね なれれば気にならない
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 08:21:58.50 ID:JY6JjE3IO
>>250
再生可能周波数短けえw

新イヤーピースか、たまには冒険してみるかな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 09:10:08.69 ID:wC8Dgtch0
短けえ言うな、低いと言え
って、メーカー発表値のf特なんてアテにはならんが…これは…w
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 09:25:21.18 ID:TrawOeA40
すげえな
アテにはならんけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:19:51.10 ID:Q1aSt+Ob0
冷蔵庫の音みたいな音がするのかな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:04:01.78 ID:ZLcZeFp70
そもそもDAPの再生周波数帯域が20~20kHzくらいだからあんまり意味ないな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 16:54:15.01 ID:0Yy+xBud0
6Hz〜24KHzの間違いだろwwwwww・・・間違いだよな?
しかしまぁMDR-EX77SLAにそっくりですなこれもOEMか
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 17:28:13.29 ID:6vBwKVpOO
JVCと比べるとやる気のなさがわかる
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 19:47:38.05 ID:ljTLQYfh0
6Hz〜24Hzって重低音しかでねえおwww
耳悪くて再生機器も悪かったら音聞こえねえおww
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 20:32:08.17 ID:J7x4q7rP0
つか、風だろ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 20:47:45.68 ID:OycO2BGD0
ジェット機に乗ってる気分に浸れるな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 20:57:07.05 ID:mpvvZHIr0
風の音が聴けるイヤホンとか素敵すぎる
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 21:12:38.18 ID:ljTLQYfh0
RP-HJE355&RP-HJE255
いつまで音を聴いてるんだ?
今は風を聴く時代だぜ?
乗り遅れんなよ?(ジェット機的な意味で)
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 21:14:26.31 ID:psMhIYM7O
ヒューー!ゴーーーーー!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 23:20:03.44 ID:fvoG/k070
さっきまで暑かったのにいきなり真冬並みに冷えだしたな…。
どうなっとるんだ。。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 16:14:35.21 ID:1z353xug0
民生向け高級機なんて今の時代ニッチ過ぎて売れないから作ってないだけ。
業務用の本格的な音響作らせたらPanasonicの右に出るものは居ない。
http://panasonic.biz/it/sound/
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 18:02:24.08 ID:CExoURL+0
> 民生向け高級機なんて今の時代ニッチ過ぎて売れない

むしろ今の時代だから売れてるだろ
ポータブルオーディオ全盛だし
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11016489069.html

つうか誰も高級機の話なんかしてないのにどうした
ここ低価格スレだぞ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 21:31:35.19 ID:Wq53a70iO
clarkやAFXを最大限楽しめる低価格イヤフォンってありますでしょうか??
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 21:46:40.63 ID:4mlZizQNO
cn45

低音が特に強いとかじゃないけど、音のキレがいいからなかなか良いんじゃないかと思う
低音ブリブリだったらksc75とかが個人的に好き
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 21:52:10.29 ID:Wq53a70iO
>>286
おお、良さそうです。因みにあなたが思う、コスパ最強の低価格フォンはありますか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 21:59:35.84 ID:B5Fuy0k0O
>>285
UE350
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:12:15.40 ID:QMwvdXAsO
KSC75って装着方法難しいの?
実物見たことないしどんな感じなのかちょっと分かんないから教えて下さい
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:16:53.44 ID:uPv/Hw8c0
>>289
別に難しくない
耳掛けはスレチだから適切なところで訊いてね

COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313549510/
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:19:24.93 ID:HkzSCdP50
kossスレ行けよ
話題になってたぞ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:20:36.91 ID:QMwvdXAsO
>>290-291
スレ違いすいません
そのスレ見てみます
ありがとうございました
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:47:11.85 ID:4mlZizQNO
耳かけはスレチだったのね、スマソ
>>287
コスパの良さっていうのはどんな音が欲しいかで変わるからテンプレから自分にあってると思うの試聴するよろし
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:05:14.53 ID:rItoNou30
>>285
そいつらを聴くときは低音多すぎのイヤホンはおすすめできない
よって俺もCN45に一票
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:24:53.45 ID:JFQqx9ggO
>>294
打ち込み系で低音多いのが良くないって初めて聞いたんだがw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:06:46.86 ID:xxGnMiYY0
ヘッドホン・イヤホン
週間売れ筋ランキング
集計期間:2011年9月5日〜9月11日
1位 パナソニック ステレオインサイドホン ブラック RP-HJE150-K 市場推定価格:980円
2位 パナソニック ステレオインサイドホン ホワイト RP-HJE150-W 市場推定価格:980円
3位 ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー ブラック MDR-EX60LP(B) 市場推定価格:2,000円
4位 パナソニック ステレオインサイドホン ブルー RP-HJE150-A 市場推定価格:980円
5位 フィリップス InEar-Kopfhorer SHE9700/00 市場推定価格:3,000円
6位 ソニー イヤホン ME-83 市場推定価格:460円
7位 ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー ブライトブルー MDR-EX60LP(LI) 市場推定価格:2,000円
8位 ビクター ステレオミニヘッドホン ブラック HA-FX11-B 市場推定価格:980円
9位 パナソニック ステレオインサイドホン ピンク RP-HJE150-P 市場推定価格:980円
10位 ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー レッド MDR-EX60LP(R) 市場推定価格:2,000円
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0110.html
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:12:13.36 ID:RnZiEjNd0
BCNがいったい何の参考になるというのかw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:18:18.70 ID:D+SIZhjF0
そこそこの値段のが注目されて一気に売れた、とかじゃなく普通に低価格商品が売れてるところからして参考にならんね。
こういうのは価格帯別でやらなきゃ意味ねーだろうし、
そもそもそこそこ高級なヤツとかの場合一度買ったら壊れるまで買い換えはしないだろ…

そう考えるとAV機器って売れ筋ランキング全くアテにならんよな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:25:29.15 ID:xxGnMiYY0
>>297
283正解
284不正解

>>284
得体の知れない糞ランキング持ってくるなこと
市場で売れているのは安いイヤホンだ

※「BCNランキング」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集し、
アイテム(製品ジャンル)ごとに集計した実売データベースです。
集計対象は、パソコン本体、デジタル家電など計136品目(2011年5月現在)。
JANコード別に販売台数・金額を集計し、一部のアイテムはカラーバリエーションなど
を合算したシリーズ別での集計も行っています。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:34:02.37 ID:FFu+uFsT0
結局何が言いたいのか分からない
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:36:38.22 ID:qf1RRLo10
確かに30、40年くらい前のオーディオ全盛時代は凄かった。
山水、赤井、ティアック、トリオとかバンバン売れてたもんな。
ヘッドホンもレコスタで着けるようなのが流行ってたし、
それが今では980円のイヤホンが売上1位か・・・


302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:00:48.88 ID:B1VraFtWP
ポータブルAV全盛だから安くてどこにでも売ってるのが上位なのは妥当だが
SHE9700が入ってるのはデータがすごく偏ってる気がする
売れてるのがナイスとは限らないというこで終了
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:01:27.40 ID:D+SIZhjF0
>>301
最近は割合社会的に過剰な派手さを好まない傾向にあるから、
ヘッドホン付けてる人間より圧倒的にイヤホン付けてる人間の方が多いだろ。
なんつーか「目立っちゃダメ」的な空気があるような気がする。
スーツにゴツいヘッドホンなんか付けてたらまず間違いなく遊んでると思われるしな…

>>299
>市場で売れているのは安いイヤホンだ
当たり前だろ、この不況時にどれだけの人間がわざわざ高いイヤホン買って使うんだよ。
音よりも値段にこだわる今日この頃にそんなBCNランキングなどただの売り上げ調査にしか使えんわ。
そして昼間にそこら辺を歩いている普通の一般人は音がどんなに悪かろうとそこまで気にしない。
よって「売り上げが多い=音質が良くコストパフォーマンスが高い」では絶対にない。
ましてや家電量販店が調査対象では買う人間の傾向からして高が知れている。
そもそもiPodやその付属イヤホンが氾濫しているのをどういう理由だと思っているのか訊きたいわ。
まさか音が良いからなんて言うわけじゃあるまいな?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:01:52.78 ID:D+SIZhjF0
と、熱くなっちまった長文スマン
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:13:14.41 ID:tualWDU40
低価格機は見た目や色が豊富だからな
服装に合わせて複数色揃えてるのとかいるんかな、知らんけど
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:17:05.56 ID:RW/RxoaR0
あれが良いのこれが良いのと騒いだところで
現実にはネットに齧りついてイヤホン情報集めてたり
高いの買ってどうたらこうたらと言っているのはホンの一握りで
大半の人は家電量販店で安いのを適当に買ってるだけだから
結局数が出てるのは低価格帯製品だというある意味当然の帰結な訳だ

利鞘が大きくとも数が出ない高価な物しか出さなければ
シェアが低い=売れていないと判断されて悪循環に陥る場合もあるから
最近では各社共に低価格帯の製品には特に力を入れていて
新製品の投入やマイナーチェンジも頻繁に行われているし
安物だからと手を抜くのか売れ筋だからと力を入れるのか
メーカーの製品に対する姿勢がかいま見える興味深い価格帯でもある

で、>>299が言いたいのは1店舗しかない(最近秋葉原にも出来たけど)専門店と
全国展開している家電量販店とじゃ客層も売れ筋も販売数も比較にならないから
市場を語るなら分母の大きい後者のデータを参考にすべき、ってことだろう
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 03:28:17.45 ID:RnZiEjNd0
>>305
PSP2台とDS3台、それぞれの本体色に合わせて
FX10を5本買ったのは俺だw

>>306
引っ込みがつかなくなってID替える気持ちもわかるが
このスレは、その「ホンの一握り」の中でも
低価格という縛りを設けて出来のいいブツを探す、という
ニッチの中のニッチ層が集まるスレなんだすまない

従って、>>299みたいなランキング貼られても
スレ住民からすれば何の意味もない、ということがわかるかな?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 03:52:55.16 ID:nuAeWIPH0
>>299
>>283 がID変わってから書いたっぽいなあ

> 市場で売れているのは安いイヤホンだ

そりゃパナの安物はどこでも売ってるし、
安物は数売らなきゃどうにもならんだろ
しかしそれがイコール
「高級機なんて今の時代ニッチ過ぎて売れない」
ってわけじゃない
それなりの品揃えしてる店なら高級機もそこそこ売れてる
ポータブルオーディオ全盛な「今の時代」だからこそ

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11016489069.html
例えばソフマップ
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=AX06030000
5位 ATH-CK90PRO \19,800
6位 AH-C710-S \14,800
7位 HP-FX500 \9,980

> 得体の知れない糞ランキング持ってくるなこと

語尾が怪しいのはさておき、
ここ結構大手の店だよ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 03:58:57.42 ID:nuAeWIPH0
まあ低価格スレで高級機の売れ行き占ってもしょうがないけどな
てか >>283 は誤爆じゃなかったんだ
マジで書いてたのか
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 04:10:35.47 ID:nuAeWIPH0
おっとパナも高めのやつ出してんじゃん
ヨドバシの「密閉型インナーイヤーヘッドホン」売れ筋10位に入ってるぞ

http://www.yodobashi.com/密閉型インナーイヤーヘッドホン/ct/22225_500000000000000212/
=> 「いま売れている順」でソート
RP-HJE900-W \14800
良かったな、これでいいだろ

3位がMH IBTS IE BK CT \13200
4位 MDR-EX510SL \8360
11位 MH BEATS IE \14980

高いやつもしっかり売れてるなあ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 07:54:29.82 ID:WTVhR0gA0
今日アキバ行くからまたCN22買っとくかw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 07:55:36.84 ID:Ly92Ekf00
ATH-CKS70とEX500SLで迷ってるんだが、どっちがオススメかな?
当たり前だが、主観で良いので教えて欲しい。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 08:08:57.48 ID:iuzAJBrUO
>>312
個人的には断然CKS70を推したい。

まぁ、聞くジャンルによって変わってくるかもしれないが
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 08:13:37.25 ID:boZsz56B0
>>312
EX500
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 09:13:49.15 ID:Ly92Ekf00
>>313
>>314
回答ありがとう。
ジャンルはカントリーからメタルまで何でも好きだけど、一番はハードロックかな
邦楽は余り聴かないです。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 09:47:20.28 ID:F6N5MZKz0
自動車好きはみんな販売台数で好きになったり嫌いになったりするのか?
鉄道好きは乗降客数で私鉄を嫌いになったりするのか?
お菓子好きは最も食べられてるコンビニ菓子が最高という総論なのか?
愛煙家は、ラーメン通は、酒好きは、コーヒー党は、紅茶派は、最大派閥が絶対的正義なのか?

それは世の中のブームに遅れたくないだけの恐怖心と、多数に組み込まれることでしか満たされない自己愛でしかない。貴方が興味ある事象はイヤホンではなく、イヤホンを選んでる自分だよ。
鉄道、アニメ、韓流。 これらはミーハーな連中が主導権を握った結果滅ぼされたコンテンツだ。このジャンルは写真のように根がしっかりしてるから平気だろうが、スレの流れが悪くなる事だけは事実だ。この件の話はなかった事にして、回れ右をして頂きたい。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 12:32:33.40 ID:shwWYus10
長文は勘弁していただきたい
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 12:39:55.94 ID:RW/RxoaR0
>>307
2chでマニアが騒いでいるのに拘わらず現実には安い物が売れているということは
各社がそこに力を入れてしのぎを削るという展望が望める訳で
今後は低価格でも更に質の高い物が発売される可能性があるという
低価格スレの住人にとっては喜ばしい傾向であることは容易に想像できる筈

その程度の情報すら読み解く力もなくショップ独自の”売りたいランキング”に踊らされたり
自分が理解できないことを理解できる人間を同一人物と騒いでみたり
本当に最近のこのスレは住人の質が落ちたものだと悲しくなってくるよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 13:10:47.05 ID:iSJURJNW0
田舎者からひと言
こっちの家電量販店はどこ行ってもSONY,オーテク以外の選択肢がほとんど無い
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 13:13:26.75 ID:iSJURJNW0
あ・・・パナソニックも追加で
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 13:16:04.65 ID:9FDoFcyu0
>>319
かっぺは話に入ってこなくていいから(´・ω・`)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 13:39:44.60 ID:RMt9e4dx0
別に店で買わなくてもAmazon辺りで買えばいいんじゃね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:15:15.43 ID:hNjSnHHG0
量販店でSONYオーテクビクターに比べてパナの低価格帯は弱い印象
試聴機も少ないしな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:35:22.84 ID:LspI8o/fO
microSDの容量が32GBとか増えてきて、今後MP3の128kで聴いてるような人は減ってくるだろう
イヤホンは高価格帯が延びてくると思うけどね

MP3の低ビットレートじゃイヤホンの違いわからないよ
325324:2011/09/17(土) 15:37:24.62 ID:LspI8o/fO
このままじゃスレチだった

更に、売れ行きを見込めるために低価格帯の質が上がると予想
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:54:44.95 ID:Brp5Zbgo0
でんわw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:20:16.59 ID:9Qp0KwWB0
きょん君でんわw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:20:38.82 ID:RJCf8nfH0
ntt-xでue350が3050円……
SHE9700(多分MC後)使ってるんだけど
ポチれば更なるドンシャリが得られるんだろうか
悩む、誰か相談に乗ってくれ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:23:53.36 ID:F0JCQVXp0
取り敢えず買うんだ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:46:01.51 ID:enEFsmW50
今見たら3,450だった。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:25:55.37 ID:8ivUAYyS0
会員クーポン使えばよろし
http://nttxstore.jp/_II_LC13719245
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:23:12.24 ID:eqPm0RTFO
なんか今日は平和だな
>>296みたいなリスト貼られた日に
ゴミイヤホン買ってる貧乏人ww
とか言ってたら国民総貧乏人になってしまうしな
台数シェアで言うと9割以上がこの価格帯だろうし
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 00:05:28.57 ID:v++DuI8A0
>>332
友達は5000円で高い方だと言っていたからなー
一般人からしたらそういうもんなのかなー
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 00:09:29.27 ID:TT4qh+JQ0
「一般人」の定義もひとそれぞれだからネw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 00:12:23.33 ID:GvcVIYXM0
それこそ5年くらい前は1万円を超えるイヤホン自体が珍しかったんだし
プレイヤー付属以外のイヤホンでも売れるという文化の下地を作って
当り前のように高級機が出せるようなマーケットを築いたのはこのスレの価格帯の製品なんだから
安物だと卑屈にならずにもっと胸を張っていいんだよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 00:50:11.11 ID:RNXgL/LY0
何を言ってるのか分からんスレになってきました
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:04:13.20 ID:X1j/TeKB0
おいおい
低価格スレだろ?
高級機なんかどうでもいいじゃないか
ところでsonyか BA出すんだってな
一番安いのがこの価格帯に来そうだな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:02:03.07 ID:MngW1w2e0
>>337

twitterで知った
3万円らしいぞ

http://twitter.com/#!/syriana7
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:03:43.86 ID:dL7m2FAr0
タイヤヘッドフォンと良い
ソニーは変態の道を進むのか
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:04:49.57 ID:dL7m2FAr0
3万はクワッドじゃね?
一番安いって言ってる>>337
はXBA-1ジャマイカ?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:40:49.53 ID:RNXgL/LY0
これか

シングルBA
http://www.sony-asia.com/product/xba-1
デュアルBA
http://www.sony-asia.com/product/xba-2
トリプルBA
http://www.sony-asia.com/product/xba-3
クアッドBA
http://www.sony-asia.com/product/xba-4

すべて日本製

XBA-1 みたいに「新シリーズが始まる」っていう型番が好きだな

http://www.f-paper.com/?i949347-Image:-SONY-released-a-new-series-of-moving-iron-ear-XBA-shock-four-cell
http://www.hardwarezone.com.sg/feature-sony-launches-balanced-armature-powered-earphones

Key highlights of the Sony XBA-1
Single Balanced Armature
Full Range
Made in Japan Balanced Armature Driver
Price: S$89

89シンガポールドルか(シンガポールサイトだから誤植じゃないよな)
店だと\4980ぐらいか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:44:20.41 ID:MngW1w2e0
>>341

デュアルの価格が気になるな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 02:46:32.72 ID:dL7m2FAr0
5千円で買えれば良いけど
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 05:07:07.09 ID:RNXgL/LY0
他のニュースサイト
http://vr-zone.com/articles/sony-unveils-new-range-of-balanced-armature-in-ear-headphones/13575.html
http://www.gizmodo.com.au/2011/09/sonys-balanced-armature-tiny-tiny-headphones/
http://www.koreaherald.com/business/Detail.jsp?newsMLId=20110916000569

ソニー作成のビデオ
http://www.youtube.com/watch?&v=oiche1vRFiU#!

> The new Sony Balanced Armature in-ear headphones will be
> available from all authorised Sony dealers from November 2011.
発売は11月か

XBA-1: フルレンジ
XBA-2: フルレンジ+ウーハー
XBA-3: フルレンジ+ウーハー+ツイーター
XBA-4: フルレンジ+ウーハー+ツイーター+スーパーウーハー
冗談みたいな構成だ

>>343
もうちょい高いかもな
オーストラリアサイトでは$100 - $549になってる
1オーストラリアドルは80円

> I had a brief chance to test out each of the models today
試聴させてもらえたそうなので、
日本のメディアも音質とかレビューしてくれるだろ
もちろん予価も
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:03:08.13 ID:XAavCmXq0
ヘッドセットつきで音質いいものはないもんですかい
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:18:16.99 ID:XDOvQx+F0
EX300SLの此処での評価はどうなの?
SHE9700が壊れたから乗り換えようと思ってるんだけど
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 11:22:45.25 ID:1WROcR0g0
現状、3k切ってるけどそれでもお買い得感はないなあ
と、まあ、そんな程度の評価
悪くはないけど面白くも、ない
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 13:04:03.80 ID:XDOvQx+F0
>>347
なるほど、この価格帯なので高望みはしてないけどEX300SLは止めとこう
ってか上の方で上位モデル?のEX500SLとSHE9700が殆ど変わらないって出てるね
とにかく情報ありがとう
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 13:14:12.28 ID:MRkOrIPWO
個人的にEX500は長所の無い凡イヤホンだと思うんだが、しょっちゅう購入候補に挙がってる所をみるに評判良いんだな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 13:33:44.36 ID:q5NkSuEO0
EX300とかEX500はとにかく無難
聞きやすいドンシャリサウンド
良い意味でまさに低価格帯

それよりEX310やEX510の評価をあまり聞かないのが気になる
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:33:29.33 ID:yYsAD3Zc0
無難だけどSHE9709からなら充分にスペックアップにはなると思うよ>特にEX500
流石に変わらないって事は無いと思うがねー
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:38:28.11 ID:nv3Wk0C90
マイチェン前のSHE9700だとすればEX500でも物足りないだろうな
マイチェン後だったら問題ない
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:53:39.84 ID:OtnxdYVp0
>>350
EX300なら持ってるけどほんとにそう思うw、無難って言葉がよく似合ってて個人的には悪く無いと思う

XBA-1はこのスレの価格帯で出てくれるといいなぁ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 15:40:09.07 ID:dEYMIcBG0
EX500SLは5000円以下なら良いもんだと思うな
自分がもってたのは半年でsonyって書いてあるゴムの付け根が千切れて
1年後に断線したけど・・・
イヤーピースだけは今でも活躍してくれてるw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 18:31:58.72 ID:zGQFKIOl0
XBA-2が一万切れば嬉しいのです
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 18:53:17.93 ID:foNamlNn0
>>355
そうなったら史上二つ目の定価(オープン)10k割れのデュアルBAになるな
ソニーのことだからやってしまいそうな気もするが
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 18:57:31.15 ID:q5NkSuEO0
SONYの定価はあってないようなものだし期待はできる
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:59:12.52 ID:P0aJhzHm0
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316221379/

スレ出来てた
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 21:24:57.97 ID:7kCMZKVLO
CN-10他の投げ売りワゴンに1個だけCN-20があったんで確保してきたんだが
いまggr先生にレビュー聞いたら酷いことになってて…orz
開封せずにCN-2xコレクションとして飾っておこうかな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 21:31:09.50 ID:tnV797PS0
それ地雷や
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:02:33.11 ID:xrN3Ezja0
>>359
CN20は地雷の標本というか資料的な意味で買っておくと良いかもしれない
低音が「存在しない」イヤホンだしな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:36:33.99 ID:g0TZX6ivP
地雷イヤホン集めて博物館とか将来建てればいいと思うよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:19:12.06 ID:uQS66/t90
オーテクからはCK51/52、CKM90
マクセルならCN20、30あたりが収納品の候補だな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:26:55.82 ID:XDOvQx+F0
SHE9700から1ランクぐらい上の音質のイヤホンって5000円前後じゃ無理(無い)ですかね?
1ランク上ってのも抽象的で意味分かんないですが、数万出して買う程の物は望んで無いだに
合う合わないは置いといて、オススメ教えてちょ。EX300SLとEX500SL以外で
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:31:32.81 ID:9YKwU0ZVO
>>364
UE350 低音ホンだけど
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:46:53.80 ID:q5NkSuEO0
ここで言うのも難だが低価格帯からランクアップ図りたくて5000円前後のイヤホン買ってもあまり満足できないよ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:49:40.94 ID:TFjGsugC0
>>363
CK51/52は確定
鑑賞用にお一ついかが?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:07:24.75 ID:lvysG+o+0
ATH-CK5、初めてのカナル型だったなぁ。
当時はそういうものだと思ったんだ・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:10:34.76 ID:Nn1AeE3G0
CK5は別に悪くなかったよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:11:04.48 ID:ost6hM1z0
CK5は淀で「売れてます」とかポップ張ってあって
俺はだまされた
だました店員、ろくな死に方しねえぞ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:11:40.50 ID:ost6hM1z0
失礼、CK51だた
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:29:39.66 ID:8tzm0MxA0
実際売れてはいたんじゃね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 01:19:40.34 ID:jpa9gCQ+0
伝説的な粗悪品ATH-CK51、ATH-CK52を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206637042/

こういうスレもあるから、そっちで好きなだけ語れ
ってか、POPの話とかは散々語られ尽くしてるがw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 01:30:00.61 ID:GJI8UrpDI
ドン○で売ってる980円のパナのイヤホンは最悪。
やたら陳列されてるから怪しいと思ったらやっぱり…。
他のメーカーだとこの価格帯でも良かったんだけどなぁ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 02:01:03.70 ID:JwGssznlO
>>359です
地雷スレにしてしまってスマソ
今年に入ってからCN-11、21、22と買って
特に22にはお世話になったから…まぁ後悔はしてないよ

CN-10もそのうち買おうかなぁ
かつてはVictorばっかりだったんだけどね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 02:04:18.11 ID:UgmN0rmL0
イオンでCN22買ってきた、500円也。

早速ファインフィット付けてみたが普通に軽いドンシャリだな。
結構細かい音まで聞こえるし、これで500円とは安いわ…
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 02:26:21.91 ID:bE5O7uZt0
>>376
ちょっと2~3個くれないか
うちの近く全滅したぽ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:03:56.43 ID:UgmN0rmL0
>>377
相模原店にまだ多めに在庫残ってるから全部買ってくと良いよw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:39:48.04 ID:c5mtPMhO0
ヤマダでMDS22を100円で買った
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 15:04:04.68 ID:emombat/0
お前らの一番おすすめオシエテ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 15:13:27.88 ID:hu2NzBSe0
いくらぐらいで?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 15:28:04.00 ID:c8TCyp3q0
とりあえずこのスレでマンセーされてるやつ(実際に良いイヤホン)
マクセル全般(一部地雷あり)、FXCシリーズ、EIN100、SHE3580
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 18:36:01.84 ID:zlsyT/RWO
イヤピならアルバナの圧勝だ
少なくとも俺の場合
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。



ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:05:20.86 ID:0RQM1YRW0
お前らの一番おすすめオシエテ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:06:24.29 ID:0RQM1YRW0
お前らの一番おすすめオシエテ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:10:52.56 ID:a6z/Bdxw0
現状CN45ではなくCN40を選択する利点ってありますか?
値段の差は置いておいて
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:15:26.44 ID:DUUPwKR90
CN40の方がフラットに近い感じなのと開放感
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:17:39.34 ID:XLyFDT2J0
便器みたいなデザインが素敵
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:33:13.52 ID:8tzm0MxA0
CN40は耳でかい人用
CN45は耳小さい人用
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:35:01.41 ID:wjoYsQ+x0
CN40買うなら白はやめておけ。
投売りのときに白しかなくて白を買ったが、
開けてから、あまりにも便器に似てて、吹いたからw
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:39:13.62 ID:DUUPwKR90
せっかく忘れかけてたのに便器思い出させるなwww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:50:02.48 ID:a6z/Bdxw0
>>38 >>390 >>391 >>392
ありがとうございます
CN40の白を購入してきます!
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:50:50.46 ID:a6z/Bdxw0
間違えました
黒です......
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:53:11.20 ID:6106QnNP0
Mなのかと思った
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 20:53:43.13 ID:NxY58AK10
この流れであえて白を買う勇者かと思ったら…
つまんねえ奴だなあw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:02:16.34 ID:8tzm0MxA0
わろた
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:13:13.53 ID:tkoxSY+O0
     ∩----,、
   /!  ̄./|
 /__/......|
 | Ω |.   |
 |    | .  |,. ------ 、
 |    | . γ´rイ ̄ ̄`、__!i
 !、__,.!イ(  ゝ、___ノ-ノl
  ヽ  ヽゝ ゝ、_____,.ノ ノ
   ヽ   ,ゝ.        /
    l、イ. ``ー――一イ
     `、_______ノ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:33:37.86 ID:DUUPwKR90
一瞬コーヒー吹いたw

CN40の白って便器云々以前にすぐ汚くなるよね
ただ便器を印象付けたあの広告は絶対許さない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:25:21.26 ID:nJQ3IzhH0
CN40はカナルなのに開放型ヘッドホンのような聞こえ方するから貴重だわ
EX90も形状似てるけどあんな感じだったの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:39:04.31 ID:a6z/Bdxw0
CN40購入してきました
普段ドンシャリ系のイヤホンを使用することが多いのですがフラットも新鮮でいいですね
前使っていたものより音がクッキリしているので満足
個人的にオーバル型ポートが好きなので,その点も嬉しかったです

アドバイスくださった方々,ありがとうございました
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:46:59.51 ID:NxY58AK10
で、色は?
やっぱり黒か?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:50:27.82 ID:a6z/Bdxw0
>>403
白です!

といいたいところですが,黒にしました
便器と言われてから見ると便器にしか見えなかったもんで......
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:51:50.08 ID:c8TCyp3q0
青も中々のダサさ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:14:51.44 ID:CxrEg5mx0
CN40Aの直接の上位モデルが出て欲しいなぁ。
初売7000円くらい、半年後5000円前半で推移的な値段で。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:18:35.85 ID:Fdx+uLCu0
>>404
絶望した!
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 01:42:34.62 ID:CKJywpmF0
上の方でみたけど、MP3の128kbpsはもうオワコンなのか・・・
もう手に入らないようなシングルCDとかが全部WMAの192kbpsだったから、iPhoneに変えてiTunesに変換しなくてはならなくなった時、友人がMP3の128kbpsで充分だよ!と申してたもんで、全部一括それにしてしもうた、バカス
でもHJE150とEX10LPの違いは分かるぞ

スレチだが、アップルカナル欲しいんだが、これ買ったらもうここの住民とさよならしなきゃいけない感じ?
かなしいお( ´ω`)
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 01:45:53.84 ID:X7yaMDbwO
MP3の128kbpsって…
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 01:54:46.84 ID:klg1IIu/0
MP3の128kbpsとそれ以上って、どの程度耳で確認出来るの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 01:56:29.99 ID:ln3+Z/cC0
よほど残念な耳をお持ちでなければききわけられるとおもうぞ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:02:58.46 ID:XXBmzlAW0
128だったら流石に分かる
でも俺は192以上は殆ど区別つかない
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:07:06.69 ID:0AJvWQJr0
320と192なら聞き比べれば違いがわかると思う
192単独だと圧縮音源だと気づかない場合も結構あるかもしれない
128だと単独でも圧縮音源だと気づく人が多いと思う
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:31:18.15 ID:CQFQORV00
CRESYN LMX-E630が気になっているんだが、ほとんど話題になってないね。
型番からEP-630っぽいんだけど、なんか中高音がすっきりしてるらしいから
EP-630とは違うかもしらんし、今週末あたりにリアルサイトで3機種試聴して
くるわ。
CRESYN LMX-E630=SHE9700のような気もするけどね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:33:28.09 ID:NstZYEh20
そうニダね
どうでもいいニダね
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:41:57.74 ID:me063tIO0
誰かレビュー書くって言ってたがまだみたいだな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:47:40.70 ID:7PMbK+R6O
クレシン、eイヤホンに適当に置かれてた
試聴できる感じだったよ、俺はしなかったけど
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 03:50:14.40 ID:swcDgvFr0
Panaはイヤーピースが駄目なんだ。他社のに変えたら良くなった。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 05:04:52.86 ID:IehkIAPK0
>>414
eイヤホンでしか売ってないからね

LMX-E630 は低音が薄いと聞いて関心なくなった
あと付属イヤピがぺらいらしい

オープン型の2種は似たような音らしい
eイヤホンのブログで店員が感想書いてたと思う
型番でブログ内検索すればいい

あえて買うならオープン型の2種のどちらかかな
デザインが全然違うので見た目の好みで選べばいい

てかホントに気になってたら買ってるだろ、
\680ごとき

> ほとんど話題になってないね。
素直に「教えてください」って書けよ

> 今週末あたりにリアルサイトで3機種試聴してくるわ。
そんなものに時間かけるより、
別のもの試聴したほうがいいと思う
クレシンはレジ前のガムみたいなもんで、
ついで買い要員じゃねえの
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 05:10:39.63 ID:IehkIAPK0
あーそうそう、LMX-E630 ってだいぶ前の機種よ
http://iaudiophile.net/forums/archive/index.php/t-6952.html
2006年1月には話題になってる

5年以上前のカナルだからなあ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 08:48:41.92 ID:3pWd/4sk0
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 12:15:33.42 ID:1EYwjbtj0
近所にCN22安い店ねーお
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 14:04:54.66 ID:S8z/dgcY0
携帯電話コーナーでMDS22を探してみ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:50:10.97 ID:lpIKdfFE0
ep630買ってきた
俺のくそ耳にはこれで十分だわ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:28:42.74 ID:7PMbK+R6O
ソニーのBAは8kくらいみたいね
値下げしだしたら5kもあり得るか?

だが2BAが高すぎる
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:35:25.28 ID:43sfZTeX0
シングルの方は出て半年くらいして、
値段が下がれば、このスレの対象になりそうだが、
2BAは厳しいな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:41:50.75 ID:3pWd/4sk0
>>425
ソニーストアで5980円だからもっと値下がると予想
半年もすればこのスレの圏内に入ってくるんじゃない?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:56:08.31 ID:79vteYzl0
ソニーは無駄に高いんだよな高級志向なのかわからんけど
定価6195円から上は二倍ずつ増えてくやりかたはどうなのよと
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:59:34.57 ID:h2Q4bWNw0
いや今回はどう考えても安い
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:01:54.52 ID:TVtcu0bU0
>>428
マルチBAはドライバーを2個3個4個と増やしてくから、倍々に高くなってくのはしょうがない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:15:42.64 ID:IehkIAPK0
これか
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0920/

XBA-1SL 7,455円
XBA-2SL 18,375円
XBA-3SL 24,675円
XBA-4SL 30,975円
発売日: 11月10日

ヨドバシだと\5980+10%ポイント
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001421560/index.html

日本語記事
http://ascii.jp/elem/000/000/634/634897/
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/20/039/

商品情報
http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-1SL/
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:48:50.21 ID:me063tIO0
ソニーにしては良心的だな
ついに路線変更かただの糞音か
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:51:04.98 ID:TVtcu0bU0
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:09:36.73 ID:0AJvWQJr0
>>433
EX1000とかEX600と並んでるとなおさら価格設定に違和感を感じるな
アップルみたいに大量生産でコストを下げてるのか
特許技術を出来るだけ使わずに独自技術で作ったのか
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:11:05.12 ID:IehkIAPK0
ソニーの独自BA搭載イヤフォンを発表会場で聴いた
シングルでもワイドレンジ。NCモデルもクリアな音
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478832.html
-------------------------------
「XBA-1SL」の、耳穴への挿入の深さは一般的なカナル型(耳栓型)イヤフォンと同じだが、
シングルにも関わらず十分な低域が出ている。
「藤田恵美/camomile Best Audio」から「Best OF My Love」を再生すると、
アコースティックベースの沈み込むような低域の響きが豊富に感じられ、
とてもシングルタイプとは思えない。同時に、中高域のクリアさがあり、
冒頭のアコースティックギターの弦の音の描写が細かく、
耳が良くなったような解像度の高さを感じる。
BAらしいサウンドでありながら、従来のシングルBAの弱点である低域の再生も
可能にした音と表現できる。
普段マルチウェイのBAイヤフォンを使っている人が聴くと驚くだろう。
“バランス重視モデル”と表現したい。
-------------------------------

まじかーーー
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:18:44.33 ID:IehkIAPK0
5,000円以上の中高価格帯モデルの比率が増加した
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/478/832/html/sony23.jpg.html

だろうね

このスレ見てたのかと思うような記事タイトルと流れ
そのうち試聴記事出るだろ => 出ました
民生向け高級機なんて今の時代ニッチ過ぎて売れない => 売れてます

> スマートフォンを音楽プレーヤーとして使用している人が増加している事が影響しているとのこと。

やっぱり
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:33:13.44 ID:2Cg48Xgh0
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:38:18.42 ID:0AJvWQJr0
>>437
カナブンが耳に特攻してきたみたいになってるな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:19:25.96 ID:konarfzN0
期待を裏切らないソニークオリティ
相変わらずだせえ
正面からみたらヤバそう
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:26:57.77 ID:me063tIO0
どれだけださくても一般人は「あぁなんだソニーか」で済ましてしまう事実な
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:34:18.86 ID:FIu5DjfM0
そもそも一般人は他人のつけてるイヤホンなんて気にも留めない
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:02:28.14 ID:2GUron290
耳元をじろじろ舐め回すように見てくる奴の10pro率は異常
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:35:29.37 ID:YT32WedN0
>>437
まぶたの切開跡…
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:52:22.64 ID:l8w81egQ0
>>425
まあ、デュアル以上はネットワークが入るからな
シングル/デュアル以上で価格帯が離れるのは理解できる
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:57:16.42 ID:Nuc6wwqV0
>>443
これ怪我じゃね
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 03:15:20.23 ID:qXDPPHYb0
>>443
馬鹿なの?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 03:15:49.00 ID:9qQhdHKYO
たぶんシングルBAを意図的に安くして、話題を狙ったんだと思う
イヤホンに興味持った人に2BA、3BA、4BAを売るって戦法じゃないかな?
実際、2BAは他社に比べて適正〜ちょっと高めな値段

シングルBAの音、アルバナやBX500と比較して抜けが良いのかな?
音漏れはソニークオリティかな?
今までソニー買ったこと無いから、凄く気になる
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 03:29:43.97 ID:qXDPPHYb0
空気口必須のダイナミック型の現行ソニー機よりは流石に音漏れ改善するだろ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 06:48:14.92 ID:lPWtpuAO0
BAだというのに颯爽と音漏れするソニー機とかな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 06:51:08.83 ID:QRLjccq60
>>449
BAもう聴けたの!??
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:35:35.89 ID:HJsLHesM0
フジヤエービックのツイートではこんな感じ

> しかしやはりXBA-4SL!コンベンションでの印象は
> 3SL/2SL/1SLはシュアー535/425/315みたいな音傾向で、
> ガンガン迫る3、フラットな2、シングルBAらしい1。
> ところが4は一聴して非常に「静かな」感じの音でした。

> XBA-4/3/2まではマグネシウム合金ハウジングなのもポイントですよ。
> でも塗装のおかげで触ってみて冷たい感じは少ないです。

> ドライバユニットが全部自社開発なのでこれまでの相場からすると
> 驚きの低価格(4ウェイのXBA-4SLで定価30975円)が実現できたようですね。

ソニーBAの開発者はMDR-CD900STの開発者
BA開発インタビュー前編
http://www.sony.jp/headphone/special/park/tieup/index.html

ツイート見る感じでは1SLは期待しすぎないほうがいいのかも
いやSHURE SE315が\5500と考えれば(まんまじゃないにしても)
すげえことなのか

イヤーピースがハイブリッドとウレタン充填の2種ついてるのがいいね
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:45:13.28 ID:8EFFjYG10
アルバナやゼロオーディオもあるしシングルの値段自体はそんなに驚かない
実際に聞いてみないことにはな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:49:27.52 ID:HJsLHesM0
4SLの実売価格安いなあ
http://joshinweb.jp/sound/18386/4905524762457.html
\24800+10%ポイント、予約ならさらに1000円クーポン
スレの対象外ではあるが
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:00:04.83 ID:HJsLHesM0
あフジヤだと\22000だった
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail10131.html

3SLが\17800
2SLが\13800
1SLが\5800

まあ1SLと4SLの2択だろうな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:00:53.40 ID:Ud26tkPQO
>>454
消えろ どっか行け
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:08:21.32 ID:z1NPK05y0
GK乙
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:23:03.81 ID:/gMXfMrY0
SE110レベルが5000くらいかもしれんぞ
提灯レビューで期待するとガッカリ感が半端ないし無理して盛り上げないほうがいい
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:34:46.85 ID:RkaMAmJO0
でもフルレンジ部分ってみんな同じなんだろ
XBA-1がコケたら皆コケる
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 10:40:24.05 ID:rJFt4RQhO
私はu字が嫌いだ(キリッ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:45:28.54 ID:dEuZzAFi0
u字固辞
ごめんねごめんねー
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 12:49:07.05 ID:HJsLHesM0
>>459
基本u字だったのか
Y字もあるらしいけど
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000073340
> ケーブルはネックチェーン型といういわゆるu型だが、
> iPod/iPhoneモデル(型盤末尾:IP)に関してはコントローラーが付属するY型となる。

ここにも試聴記事あったんだな
> シングルからクワッドまで4種類すべてのモデルを繰り返し試聴し、
> そのサウンドを確認したが、まさしくそのスペック通りのサウンドが楽しめる。
> 基本的なトーンはすべて共通しており、
> 各帯域のチューニングがモデルによって異なるというイメージだ。
> ユニットを重ねていくことで低音と高音が増強されていく構造になっているわけだが、
> 単にマルチドライバーのほうが優れているというものではなく、
> 自分の好みに合致したモデルを選択するのが吉だと思う。

この人的にはシングルもアリってことか
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 12:59:51.96 ID:v58M3igU0
XBA-1は断線対策が全くなさそうなのがな・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:02:42.85 ID:xvQI/ruE0
u字のBAってもしかして初?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:13:13.68 ID:6M1I15fD0
CLXなんとかはu字のはず
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:23:40.61 ID:xvQI/ruE0
あーパイオニアがあったかw忘れてた
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:51:26.23 ID:csB8dnT2O
イポ用以外U字だとぉ
イラネ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:58:33.75 ID:rJFt4RQhO
私はリモコンも嫌いだ(キリッ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:09:35.91 ID:hdgn0Pbp0
>>443
この形は切ってるよねコレ
まぶたの傷跡といい痛々しい
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:07:37.14 ID:QQOlKYDP0
ソニーはBAよりオープン型の新製品出してよ・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:46:47.45 ID:v58M3igU0
BA発表の影でノイズアイソチップも発売決定
http://www.sony.jp/headphone/products/EP-EXN50S/
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:19:45.90 ID:Ud26tkPQO
>>470
たけーよ!w
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:47:25.60 ID:FTdeF1sx0
SHUREのチップなんて定価3129円だぞ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:02:44.05 ID:IscNLF5Y0
ビクター、左右が判別しやすいカナル型イヤフォン 「HA-FX12」
−左が凸型、右が凹型筐体採用。実売1,000円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478873.html
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:25:54.26 ID:57RzNtqu0
>>473
u字だと左右間違いようがないけどね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:13:22.97 ID:HJsLHesM0
>>471
バラ売りしてるよ
送料込み \420
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11018816106.html

いま売り切れだけど
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:24:19.56 ID:rPte1LLO0
多少篭ってもいいので迫力の低音イヤホンはありませんか?
iPhone4直刺しで使用します。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:35:33.71 ID:Ud26tkPQO
>>476
FX1X FX3X UE350 CKS55 CKS77
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:36:22.82 ID:1RUUq7/K0
>>476
KOSSのiSPARKとかどうだろう
リモコン付いてるし
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:40:57.78 ID:rPte1LLO0
>>477
>>478
もっと詳しく教えろや
ボケ野朗
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:42:01.83 ID:z1NPK05y0
さんをつけろよデコ助野郎
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:42:40.76 ID:rPte1LLO0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:43:47.68 ID:rPte1LLO0


低価格スレに


長年住み着いてる貧乏人ってwwwwww



糞耳だしーーーーwwww



馬鹿なのーーーーーー????wwwww

wwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwww
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:45:06.69 ID:rPte1LLO0
>>477
>>478
もっと詳しく教えろや
ボケ野朗
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:55:27.17 ID:cCI+nPrv0
ああ、いつもの人だったかw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:00:18.48 ID:+KjQHnRb0
変な小細工覚えやがったw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:09:01.34 ID:HJsLHesM0
58 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/03(木) 12:46:04 ID:uUOz0S0/0 [1回発言]
低音を求めてEP630からTH-EC42を買いました。
低音は確かに増えたのですがドンシャリ過ぎて聞き疲れします。
多少篭ってもいいので迫力の低音イヤホンはありませんか?
iPhone4直刺しで使用します。

==================
まさか半年以上張り付いてんのか?
別人だよないくら何でも
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:11:18.88 ID:Bx5qU2IC0
>>486
こいつ執拗にEP-630マンセーしてた子だからもっと前からです
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:12:44.64 ID:E1KJxW/h0
吹いたwww小細工うぜぇwww
あの追加テンプレ(笑)も割と頻繁に改良されてるしどうみても同一人物です本当に有難うございました
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:25:09.04 ID:Rtfhnmv90
プラグ部分がよくイカれる
使わないで家に置いとくとなる
湿気のせいかなあ
ナイスなイヤホン保管法があったら教えてくれ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:29:57.94 ID:+KjQHnRb0
よく出る話題だけど100均で適当な大きさのタッパーと乾燥剤(シリカゲル)買ってきてその中にしまう
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:31:16.42 ID:E1KJxW/h0
適当なお菓子の空き缶に乾燥剤と一緒に入れておけばおk
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:31:46.57 ID:gRe0ptCy0
ここは荒らすのに必死なEP-630厨やUE350厨と変なのが住みついてるね
UE350厨は他スレで大恥かいてたのによく平気な顔して書きこみ続けられるよ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:33:48.72 ID:+KjQHnRb0
>>492
何故かその二人は争わないな
そして片やPCで片や携帯だな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:34:26.95 ID:uHKwLBQB0
当時のEP630厨を叩きまくって粘着荒らしにしちゃったの俺だわ
皆すまんな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:36:39.23 ID:1RUUq7/K0
なんだぁ釣りだったのかあ!悔しいなあ!
うん、すっごい悔しいよ!悔しい悔しい!
なんでiSPARKなんておすすめしちゃったのかなあ!
ホントひどい人もいるもんだなあ!
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:40:02.03 ID:Rtfhnmv90
>>491
テメエアホじゃねえの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:41:09.38 ID:Rtfhnmv90
>>491
死ねやアホ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:41:35.30 ID:1RUUq7/K0
>>496
アホはお前の方だな
衝撃にある程度耐性のある密閉容器に乾燥剤入れて保管っていうのは、イヤホンの保管方法としては適切だぞ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:42:49.07 ID:E1KJxW/h0
わけがわからないよ・・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:45:13.70 ID:Bx5qU2IC0
散々錆びる錆びる言われてたFXC50だがEtyのケースに突っ込んで半年以上放置してたがまったく錆びる気配無し
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:50:17.74 ID:cCI+nPrv0
>>498
またいつもの彼かもよw
相手するな

つか今後、質問してくる奴はまず疑ってかからんとな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:54:32.95 ID:6P6l7OXT0
>>501=荒らし
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:32:11.14 ID:cCI+nPrv0
おや?またID変えたの?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:32:17.71 ID:1RUUq7/K0
>>501
それこそ思う壺なんじゃないのか
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:49:06.40 ID:f9FYyGoP0
荒らしのせいで本当に質問してる人が相手にされないとかなると可哀想だな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:54:06.38 ID:pw08NjCd0
低価格帯というか2.5K以内で篭らないフラットなお勧めありますか?
HJE150が安かったので買って見たけど思いっきり篭ってますた、まさに安物買いのry
篭るくらいなら高音よりがいいので特にないならATH-CK500M買ってみようかとは思っています
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:55:52.40 ID:KFrNLPIF0
EIN100
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:00:28.65 ID:3HmRM1v90
>>506
HP-CN22
2.5kどころか1k切る。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:09:27.71 ID:wwD4DwWHP
>>506
そんな感じならSHE3570が良いよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:09:36.63 ID:6u9aJzQS0
>>507
参考にさせていただきます

>>508
ここまで安いと少々音質が気になるのですが、低価格帯だと大して差はないのでしょうか
正直CPが高い価格帯が良く分かっていないので、そちらも教えていただけると助かります
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:12:33.23 ID:wOC8Iv860
>>510
508ではないが、マクセル機は音質いいし、コスパ高いよ
イヤーピースだけはゴミだけど…………

EIN100はフラットな音質だけど壊れやすい上タッチノイズ大きい
耐えられるならおすすめだけどな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:26:17.25 ID:Iz3R5S5U0
>>511
もっと丁寧に教えてもらえませんか?
頭悪いのですか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:26:31.64 ID:S7htsONT0
>>510
HP-CNシリーズは結構コスパ高い(20及び30除く)。
イヤーピースもあの薄さで肌にぴったりと吸い付く素材なので合う人には合う。
でもやっぱりハイブッリかファインフィットにした方がバランス良くなる。

MDS22ならCN22と同等品で?\980+ファインフィット\500と高くても1,500円で済む。
装着感も良いしおまけでケータイの変換器も付いてくる。
かなりおすすめ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:26:35.22 ID:6u9aJzQS0
皆さんそれぞれ良い評価のようなので迷いますね
ある程度の音質も欲張る場合はEIN100が良いのでしょうか
商品ページにイメージサウンドでもあれば…悩ましい
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:35:45.59 ID:twoVLVZN0
>>514
CN22(MDS22)は高音スキーなら是非オススメ
現在ディスコンでお安くなっております
EIN100もフラットで音質はかなりのもの
別に壊れやすいとは思わないかな
CN22もコードが残念気味でタッチノイズはそれなりに酷い
もし遮音性考えるならEIN100
コード短いのが良いならCN22
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:58:01.33 ID:c32h6T7XO
EIN100はコードの質感はそんなに酷くないけど
Y字の分岐がやけに長すぎるのとコードスライダーが無いのが難点。
CN22はコードそのものが酷すぎてとりあえず癖が買った時から永遠のごとく取れない。
それとCN22のほうはプラグの接触が悪くてDAPにプラグ挿してクルクル回すとザザッてノイズが出る位置がある。
これは俺だけが不良品に当たったのかな。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:29:05.50 ID:C0wO7iGd0
>>516
プラグ拭いたりジャック拭いたりしてみると変わるかもよ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:35:09.70 ID:T7PdpYkF0
音質だけで言えばEIN100よりもCN22のほうが良い気がする
まぁ、フラットさを追求したいならEIN100で篭もりの無さを追求したいならCN22ぐらいの感じでいいんじゃないかな

音質自体は両方素晴らしいものだよ。あとは好き嫌いの話
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 05:51:38.06 ID:8fq4t7YA0
>>516
まあその症状じゃ、イヤホンのプラグが悪いのか
あるいはDAPのジャックが悪いのか、は判断できないな

いずれにしろ、双方に製造上の許容誤差があるわけで
それぞれが偶々悪い方に振れるというのはないことじゃない

ちなみに、CN22のケーブルは1年も使ってればクセはそこそこ取れる
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 08:59:07.20 ID:UA2tOsDJO
>>494
奴の人生ってものを考えたらかわいそうで仕方ないな…

ヘッドホン含めて月に10本とか買っちゃうと
本当に貧乏になるからwいい戒めになってるよ

>>519
ケーブルのクセは強いけど、あんまり気にならないなぁ
むしろ色があまり好みじゃなかったけど
それを補って余りある音がある
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 10:23:50.57 ID:+wz2jzoD0
ソニーショールームでXBAシリーズを試聴できる
銀座・大阪・名古屋

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-21-5
> 展示台の右からXBA-1SL、XBA-2SL、XBA-3SL、XBA-4SL、
> ノイズキャンセリングの「XBA-NC85D」、スポーツタイプの「XBA-S65」となっています。
> それぞれにウォークマンSシリーズが接続されていて、数曲のサンプルが入っています。
> 自分のウォークマンを持って行ってジャックをつなぎ替えることもできます。
> 試聴セットは1機種について1組しかありませんので、
> ここも週末は人であふれかえりそうです。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_6369.html
> 今回発表された「Sony BA Premium Headphones」は、
> 2011年9月21日(水)より、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア大阪、
> ソニーストア名古屋で発売前の先行展示がおこなわれる。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 11:52:39.46 ID:C0wO7iGd0
>>520
貧乏人専用スレwwww
って言ってるけど、結局下手な中〜高価格帯1~2個で満足してる人より浪費してたりすんだよねw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 19:27:38.36 ID:FnTDWSWm0
安くなったXB40買う価値ある?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 19:41:15.13 ID:fZuqji8yO
>>523
どこに新品があるんだ?それw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 21:55:01.28 ID:fZuqji8yO
クリプシュのImage S3が2865円
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ECG71G/
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:03:22.53 ID:5IURD0140
多摩電子の竹ホン(S1206、S1207)も安くなってる
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:04:32.90 ID:TcIYrZDM0
image S2の形で後継機作って欲しいなぁ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:17:51.24 ID:bBeBuTSQ0
【予算】2k前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】電車内
【よく聞くジャンル】アニソン・ロック
【使用機種】あいぽっど
【その他】量販店に売ってるものだとありがたいです
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:19:36.46 ID:twoVLVZN0
えっともしかして何時もの方ですか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:20:48.72 ID:0/wn61+v0
また新しい小細工を思いついたか
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:25:28.06 ID:i4m9dWjV0
確かにS3は不細工なデザインだな
それにしてもレビューが少ない機種だね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:48:56.31 ID:+wz2jzoD0
アマゾンUSならレビュー88件
http://www.amazon.com/dp/B0043M9ATI/
そこそこ人気のようだ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:08:19.58 ID:ZoldWdQV0
harman/kardonのep730ってのが3980円だったんだけど買いなのかな
定価調べたら安すぎて怖いんだけど
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:13:17.12 ID:gB3GZWEL0
>>533
どこで?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:42:27.82 ID:uj7sxU0y0
>>533
そこまで値崩れたのかよw
問題は多々あるがそれは買いだよ
Etyのhf5に近い音がする
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 01:13:47.34 ID:Jh2AqZbC0
また大学のあれじゃね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 01:13:51.85 ID:VObGOpcJ0
>>533
etyが技術協力した機種だからなぁ。ER-4シリーズに近い音するんだよな。本当にそんな値段なら反則級だ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 01:35:11.82 ID:Jh2AqZbC0
米尼だとボロクソ評価だなep730
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 01:36:11.31 ID:gbvtW94v0
eイヤジャンクでならそれ以下の値段で見たことはあるが、その値段なら中古だとしても買いだな
偽物報告は今のところないよね?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 01:45:40.72 ID:uj7sxU0y0
>>539
BAは偽物にしても作るの難しいらしいからな
数自体が少ないらしいよ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 02:32:03.92 ID:FFdZFjxH0
まあ、偽物であればちっこいダイナミックドライバが入ってても驚かないけどw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 03:53:01.51 ID:9kcZLpg2O
>>525
イヤーピースより安い(笑)
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 03:57:26.57 ID:uj7sxU0y0
>>541
BA用に作られたハウジングにD型ドライバを入れるにはある程度加工が必要→加工費がかかる
ということじゃないだろうか
小径ドライバは一般的じゃないからコストも高いだろうし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 07:23:58.38 ID:ZoldWdQV0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 07:29:58.59 ID:ZoldWdQV0
>>534-543
もっと丁寧に教えろ馬鹿
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 07:32:02.78 ID:ZoldWdQV0

低価格スレに


長年住み着いてる貧乏人ってwwwwww



糞耳だしーーーーwwww



馬鹿なのーーーーーー????wwwww
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 07:54:53.60 ID:FFdZFjxH0
いつもの彼は何らかの精神疾患を抱えているのではないか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 08:07:54.44 ID:Ub7g29Q+0
どうも小細工に味を占めたようで
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 09:16:31.91 ID:rrBHAfOBO
憐れだね
たいしてリア充じゃないつもりだけど
こーゆーひとの人生ってどうなってるの?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 10:48:40.51 ID:qE9HWIwn0
新スレ立つ度に超速攻で追加テンプレ(笑)をねじ込むような奴だからな
何か頭に重度の疾患を抱えてるんだよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 11:03:47.00 ID:gB3GZWEL0
オーテクさんは6年以上荒しをしていることに比べれば可愛いものだ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 11:17:50.76 ID:FFdZFjxH0
>>551
お前さん、馬鹿呼ばわりされても擁護するのかw
馬鹿の自覚があるのか、あるいはもしかして2台のPC使った自演?

まあ、それはそれとしてパナの新作がちょっと気になってる俺だった

HJE180で新150の汚名をそそぐ方向性が見え始めたところで
ファインフィット風の専用イヤーピースまで用意してオーバルポートも廃止っぽいし
かつてマクセルが起こしたような確変が発生するか、ちょっとだけ興味があるな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 11:41:26.30 ID:QZUbMJen0
そりゃアレと比べたらまだマシだろうよ
メーカースレのレスのうち約一割をコピペで埋めて、それに飽き足らずそこら中でオーテクDISりまくってるようなのと比べても、慰めにもならんけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 12:42:19.59 ID:9kcZLpg2O
image s3が一般的な価格に…

Amazonミスだったのかなー
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 12:50:08.95 ID:bOb7vkbY0
PHILIPSのSBC-HE580に近い傾向でお薦め教えてください
HE580がすごく気に入って5つほど買い込んでたのですが
先日最後の一個がお亡くなりになってしまったので代替品を探しています
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:01:06.61 ID:gB3GZWEL0
>>552
なんで俺が荒らし扱いなんだよ・・・



RIXXの最下位機種が600円だったから買おうかと考えたがあれって音どうなん?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:12:21.19 ID:f7iJr9K4O
>>554
バーゲンだったらしい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:33:13.74 ID:xA8YiLmR0
s3ノリでポチったけど音どんな感じ?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:03:33.39 ID:thePN5Kh0
視聴した感じではややドンシャリで悪くなかった気がする
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:51:16.78 ID:W90ddR3c0
>>558
X10の廉価版な音
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:56:34.22 ID:9kcZLpg2O
>>557
マジか、しくった
買っておけば…あの音なら3000円は安いと思ったのに

>>558
image S4の低音が若干減った感じ、音圧(?)が弱くなったと言うのかなあ
ボーカルが遠いのは変わらない、好みはわかれると思う
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:17:47.79 ID:bfnsDuQJ0
くりぷしゅのAmazonの安売りと言ったら去年の年末
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:22:14.84 ID:C6BsqJp60
耳毛ことX10の大安売りあったなー
時々極端に下がるよねクリプシュ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:34:45.29 ID:WmDuFbWT0
≫559
≫560
今使ってるのが旧HJE -150だから
どう音が変わるか楽しみだ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:10:57.17 ID:9CoWtRY40
>>564
180買うなら、ヤフオクで新品パッケージHJE350を\1,200前後で買った方がよくないか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:13:51.35 ID:f7iJr9K4O
>>565
誰も180とやらを買うとは言ってないと思いますが…
567565:2011/09/23(金) 23:09:36.16 ID:9CoWtRY40
うん。流れをつかめていなかった・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:57:33.20 ID:rKw+tTpXO
ノイズをなんとか…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:19:10.91 ID:L/VX6RpC0
今更ながらth-eb900買ってみた
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:31:58.23 ID:JKFjkbQj0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:33:00.62 ID:JKFjkbQj0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 05:18:29.03 ID:FMDTYv7c0
http://www.imgur.com/92ixT.jpg
いつも使ってるのよりワンサイズ小さいイヤピを重ねてイヤホンに装着し、アルミテープ(アルミホイル)を巻いてみ
低音が締まって頭の中に直接鳴り響く様な感じになる
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 09:45:54.58 ID:W56AIPcXO
イヤーチッピ重ねるのは鉄板技だけど
アルミは何の意味があるみ?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 10:34:40.85 ID:mqVB6B7K0
セロテープじゃネバネバしそうじゃみ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 10:37:07.04 ID:M1xbBwOq0
>>573
たぶん骨伝導起こす。頭の中で直接音が鳴ってるような感覚、片耳だけで鳴る強い音は耳が震える
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 11:59:16.23 ID:v44NSK3WP
なんか歯がキーンとしそうだな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:34:52.14 ID:o0HAITNq0
Y字で1.2m、ストレート 低音ヨリ 4000円以内
の条件に当てはまるカナルイヤホンありますか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:38:17.79 ID:o0HAITNq0
【予算】 4000円以内
【希望の形状】 カナルイヤホン
【好みの音質】 低音ヨリ
【使用状況】 電車内
【よく聞くジャンル】 ポップス
【使用機種】 ipod
【その他】 Y字で1.2m、ストレート
579506:2011/09/24(土) 12:59:52.92 ID:97EQsAeh0
皆さんが薦めてくれたCN22を買いました
気持ち高音寄りでしたがこの値段でこの音質は満足です
ただ一定以上の高音域、椎名林檎等の高い女性ボーカルや
ギターのカッティング等が頻繁入る曲等は高音が目立ちすぎるのが気になります
>>573の様な小技で高音を抑えるものがあれば教えてください
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:10:58.65 ID:nsll5Hm/0
>>579
つ:イコライザ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:31:15.47 ID:97EQsAeh0
男性ボーカルのメロコアやオルタナ〜ハードロック辺りの音域はCN22で文句無いですね
他はEQで対応してみます、いろいろお世話になりました
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:31:33.31 ID:2+N8fu630
何時もの人相変わらずしつこいな
>>579
SONYのハイブッリ(ハイブリッドイヤーピース)を使えばおk
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:50:06.81 ID:W56AIPcXO
>>573-5
アルミホイルとアルミテープって効果が違う気がするけどね

>>576
ねw

>>577
テンプレにいっぱいある予感

>>582
暇なんじゃね

ハイブッリって高音押さえるの?
いま出先だからマシュマロと旧ファインフィッットしかないや
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:53:43.04 ID:W56AIPcXO
>>579
林檎たんでも事変とかちょー極端なミックスしてるから
確かに良くも悪くも耳に付くんだよね
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 14:06:55.17 ID:T5LQBy5t0
イヤピ重ねるってどゆこと?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 14:09:12.49 ID:pH5YAQlZO
アマゾン(2865円)でクリプシュのImage S3買ったのは良かったが付属品のイヤピが耳に合わなかったでござるw
まぁ、MONSTERのSUPERTIPS持ってたから別にどうでもいいんだけど
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 14:18:21.62 ID:k13qk7l40
クリプシュのイヤーゲル最高じゃん
特に二段フランジ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:05:54.94 ID:3i2jI3x30
>>583
抑えはしないけど、低音が増えるから結果的にそう感じるってことはあるかも

>>587
耳穴大きいとイヤーゲルズは全くフィットしないらしい
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:35:46.22 ID:q6NIcm8UO
>>577
つ多摩S1200
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:27:48.49 ID:3a7dFwsR0

【予算】4000円以内
【希望の形状】カナル
【好みの音質】特に無し
【使用状況】いろいろ
【よく聞くジャンル】JPOP Rock
【使用機種】ウォークマン 、iphone4
【その他】音質よりもとりあえず遮音性重視の機種を教えて下さい。お願いします。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:44:31.62 ID:0Ht/ggfQ0
ようよう

Maxell の 40A は 40 の正当後継機ってことでいいの?
タッチノイズが軽めのがいいんだが
45 はどうよ?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:47:42.01 ID:3988IEJ40
>>590
HP-FXC50/70
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:48:09.32 ID:pH5YAQlZO
>>591
40の後継機が45なんだが
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:49:33.47 ID:3988IEJ40
>>591
40Aは40の仕様変更版。
45についてはかなりガイシュツなのでログをどうぞ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:54:13.67 ID:MQnBrUHc0
日立マクセル カナル型イヤホン ブラック HP-CN03-BK
価格: ¥ 1,508
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005EVITNU

これはひどいボッタクリですね・・・
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:12:08.52 ID:zGxchvOv0
FXC71の購入を考えてるんだが
FXC71WとFXC71Bがある
性能に差はある?ただ色が違うだけ?
どっちの色にしようかな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:15:50.20 ID:3i2jI3x30
>>595
オクに流れてるのを買ったほうがよさそうだな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:39:32.44 ID:3a7dFwsR0
>>592
ありがとうございます。
後お聞きしたいんですが、HP-FXC70とHA-FXC51どちらがいいでしょうか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:57:16.89 ID:wlnOwE8M0
image S3届いたけど良いね
ボーカルも思ったより遠くないし全体的に音が尖ってないと言うか聴きやすい感じ、あとイヤーピースが俺にジャストフィット
3k弱でこれならなかなか良い買い物だった
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:11:10.82 ID:gHfSE8tY0
カナルでこのスレ的にボーカルの吐息をいい感じで聴けるのってどんなのがあるかな?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:12:54.47 ID:+QTU4yqU0
そりゃあ、HP-CN45 さ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:22:58.79 ID:0Ht/ggfQ0
>>593-594
どうもどうも
現行スレは読んだけど●持ってねえので前スレとかは見えんのよね
でもまあ何となくいけそうな気がしたから 45 ぽちった

うちの近所には試着・視聴できるような店がないのよ
取り扱い商品もやたらポップな見た目なのばかりだし
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:51:23.33 ID:ig0KJdTr0
>>600
BI RACKEAR
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:06:18.66 ID:ruqlhKDC0
イヤホンのコードをスプレーで塗りたいんだが
どういう種類のものがいいんだろう?
水性ラッカーとかかね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:09:42.54 ID:ZaWmr5TD0
>>601,603
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:20:39.14 ID:ombOYMHZ0
>>604
油性アクリル塗料とか塩化ビニール用塗料じゃないと乾いても剥がれるかベタベタすると思うよ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:27:23.45 ID:AE01SzJf0
そめQでいいんじゃね?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 01:11:07.20 ID:peI6myFE0
>>605,606
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 02:07:13.71 ID:r5sG7Od30
馬鹿に質問したのかと思ったよ
死んでも馬鹿はなおらないよ
いなくなるだけ良いかもしれんが
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 06:57:44.53 ID:KhDlNSzS0
けんかしてだめ
あっぷっ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 10:03:44.46 ID:NmfLuU6e0
>>604
ポリメイトが良いよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 10:04:05.28 ID:4NDx5AUl0
いつもの人なので構っちゃだめだよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 12:20:28.63 ID:YMsyKtrRO
2chでも一部の板で運用中だけど
IPv6が普及すれば、このての馬鹿や奇痴害はいずれネットから排除される
まぁすぐには撤廃はされないから、隔離病棟行きかな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:21:31.23 ID:QzT0yP8/0
>>613の方が危ない人にみえる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 15:11:23.77 ID:YMsyKtrRO
>>614
オレに気安く触ると火傷をするぜ★

ってか?危ないひとに触っちゃらめぇ〜
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 15:52:52.37 ID:rRd3P2Fn0
zero.AudioのBA期待ハズレだったな
CK9のがまし
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:06:08.19 ID:4WEy6vBz0
zero.AudioのBA期待ハズレだったな
CK9のがまし
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:31:02.97 ID:M8QOwKBUO
HP-CN23てどうよ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:43:20.52 ID:U+7zfkrf0
SHE3680てどうよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:53:35.86 ID:VECHI1gu0
残念ながら銅ではなくCN23本体はアルミです
SHE3680はプラスチックです
ですがどちらもケーブルは銅ですよ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:02:09.54 ID:4NDx5AUl0
ハウジングもケーブルも銅となると多摩電子の一部製品ぐらいですな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:45:17.69 ID:U1MrMiSJ0
E931が断線の可能性が出てきたが、オープン型で今おすすめなのってどれだ?
どれ買えばいいんだ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:54:43.34 ID:w5LuOHV80
耳栓代わりとして使うのにお勧めのものある?
断線しにくければなお嬉しい
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:15:33.42 ID:NUfj9HIzO
>>623
耳栓
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:17:36.55 ID:mLV0LYvh0
断線する余地すらないな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:17:51.23 ID:3y3D+f9f0
>>623
好きなイヤホンにコンプライ付けとけばw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:22:22.79 ID:as4jNXcA0
>>623
値段重視なら安売りされてるTH-EC30〜32、s1100〜1109
その他ではFXCシリーズ、BA機種、S1200〜1203、TH-EC40〜42
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:35:25.16 ID:w5LuOHV80
寝ホンとして使うことも考えてる
とりあえず627にあるのを探してみるわサンクス
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:07:39.75 ID:I3GrogOP0
>>620,621
馬鹿は死ね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:09:09.82 ID:I3GrogOP0
>>922に答えろアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:09:55.36 ID:I3GrogOP0
ヒヒヒ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:14:01.84 ID:I3GrogOP0






音の良し悪しなんて輪からねえ貧乏集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ハハハハハハ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:32:44.07 ID:y8moiKCm0
今日ケンウッドのDAP買ったけど付属イヤホンがU字で予想外だった
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:34:00.92 ID:pKde0aXJ0
EP650使ってて特に不満感じてないんだけど
高いのに変えたらやっぱり感動するぐらい違うもんなのかね?
ヘッドホンは3万円台のにしたら明らかに音が良くなったが。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:49:04.90 ID:4NDx5AUl0
>>634
このスレの価格帯の製品だったら1万円前後の機種を買うだけでかなりのステップアップになるよ
まあ感動するほどかどうかは個人差があるが
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:43:00.24 ID:upCjeuPu0
>>634
大幅にステップアップを図りたいなら、BA黎明期に最強の名を欲しいままにしたER-4S、現在の最安値17000円付近を基準にするといいかも
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 10:49:34.65 ID:C6seCbmAO
>>634
とりあえずこの価格帯でもBAにすれば違いは感じる
わかりずらくても、DAPにサラウンド機能があるならわかりやすくなる
試してみたら?
結局は音の好みだろうけど
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:18:49.59 ID:2ES6oDRk0
CKM55が死んだので買い換えようと思うのですが
同じ位の価格、似たような音、コードがもうちょい頑丈そう
なのでおすすめありませんか
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:46:18.69 ID:5KLgOw7eO
EP660ってEP630やEP650と比べてどうなんでしょうか?
音そのものの差や違いと、音漏れに関して分かる方いますか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 13:58:49.37 ID:Zk1aQquPO
質問です。当方EP630とSE102を使ってます。新しく買うとして、BX500かAurvana1の2機種から選ぶなら、どっちが遮音性高いだとか、よりフラットだとかの違いを教えてほしいです。視聴(試聴)環境は無いです。
よく聴く音楽はYngwie、筋少のHR/HM、水樹奈々とかのストリングスが鳴る楽曲です。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 16:04:40.81 ID:XKtqwOUd0
>>640
マジレスするとその価格帯のBAはゴミだからやめとけ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 16:12:03.81 ID:ba8DhaEL0
>>640
BAはソニーの新作を待ってから考えた方がいい
すぐに欲しいならもうちょっと出してhf5とかep730、アップルカナル辺りも含めて検討
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:01:00.70 ID:8EyML0GH0
丁度今BX500開封したぜ

音編
解像度が高いんじゃなくて音にエッジが掛かって耳に突き刺さる、聴き疲れする
それと薄膜一枚挟んだみたいに篭ってる
両方ともエージングで解決してくれ、頼むから

作り編
BAだけあってイヤホン自体が小さい
コードの付け根がすげー弱そう
左右対称な作りの癖に左右判別付けにくい、この見辛い文字消えたら終わりそう

今のところ良いとこが見つからないからエージングしてから良いとこ探しはじめるぜ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:31:30.64 ID:C/+QR2/+0
>>643
イコライザ使ってる?
BX500で突き刺さると感じたことはほとんどないのだが
あるいはソースが刺さるようなソース使ってるか
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:38:35.38 ID:7aceIWFy0
BX500の文字はすぐ消えるよ、刺さりは曲によっては酷いのもあるね。篭り云々は機器とイヤピ辺りで変わると思う、比べた限りじゃAurvana2やER-6ら辺と比べても篭ってる感じはしなかったし。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:20:16.22 ID:U3/lGKmv0
>>643
インプレ乙、と言いたいところだが
どの機器につないで聞いたかも教えてほしい
BAは機器の出力インピーダンス次第でf特が思いっきり変わってまるで別物になっちゃうから

あと、BX500の左右の判別には文字よりも左根元についてる凸を利用するのが良いと思うよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:23:50.08 ID:5KLgOw7eO
BX500が籠ってるって人はどんな環境で使ってるのか、
もしくは今までどのイヤホン使ってたのか聞きたい。
LRの文字は確かに消えて来るけどLのハウジングとコードの付け根にポッチがあってそれでLR判別出来る。
ZERO AUDIOのサイト見たら文字が消える事には今後作るロットから
何かしらマイチェンして対策するような事書いてあった気がする。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:59:55.74 ID:rbdQhpyf0
>>643
残念ながらBAでは構造上、エージングの効果はないんだすまない
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:17:08.53 ID:lbirY2cd0
参考にしたいのでBX500がこもらずに聞こえる環境も教えて欲しいんだが

てかどの機種でも叩かれると環境書けって切れる奴いるのに
そいつもたいてい環境書かないよな
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:17:38.30 ID:C8X+Z6fk0
BX500かったからには、XBA-1と比べっこしてほしいなあ
俺はBX300持ってるけど比べっ子にもならないしな。

一応XBA-1、スポーツモデルのXBA-S65を試聴してBX300と比べてみたが
音質 BX300…かまぼこ XBA-1…フラット XBA-S65…ポップスやアニソンもあうバランスのいい音
遮音性 BX300>>XBA-1≧XBA-S65
篭もりの多さ BX300>>>>>>>>XBA-1、S65
ウォークマンで聞いたがこんな感じだったな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:46:29.90 ID:4/q7rBVv0
BX500あんまり面白い音を出さない
淡々として余韻を感じ無いし暖色系より寒色系
FXCのほうが楽しめる
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:56:02.11 ID:dY7q4YoH0
BAに面白い音を求められましても
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:01:26.91 ID:lbirY2cd0
おもしろい音のイヤホンといえばCK52だな
バスドラの音が「ベチョッベチョッ」って聞こえるイヤホンなんてなかなか無い
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:04:10.06 ID:rbdQhpyf0
そりゃ、地雷踏んで片足ふっ飛ばされても「面白い」と言える人なら、な
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:29:36.63 ID:XKtqwOUd0
たかだか2000円ちょいのイヤホンに片足とか何言ってんだか
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:39:01.98 ID:mWtSGwfs0
なんとか症候群の人って比喩や冗談や皮肉が分からなくて文字通りに解釈するらしいんだよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:48:08.89 ID:8EyML0GH0
エージング放置してたけど意味なかったんかこれ
そんなによくない再生環境はこんな感じでイヤピは付いてたのまんま使用
HA-400はタコ足配線的に使うために咬ませてある
イヤホンは肩凝り対策に購入
SoundBlasterXtremeGamer→HA-400→BX500
                        →MDR-Z600
                        →PC161
                        
特殊効果の類は全部切ってる、イコライザーなし
ポッチあったんだなぁ気付かなかったthx

ソースはGeorge WinstonのAUTUMN
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005NBR9/
これ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:00:51.32 ID:k6AEiz3h0
>>656
>>655はわかってて言ってるんでないかい?
確かに二千円なら小指ぶつけた程度の痛みだろうw
地雷ホンを探して買ってたなら逆に至福だしな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:02:29.99 ID:XKtqwOUd0
>>656
いやいや
例えば5万円のイヤホン買ってバスドラがベチョベチョいうなら
「地雷を踏む」っていう比喩や冗談や皮肉が使えると思うんだけど
2千円程度のイヤホンには使えないだろって話
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:04:13.00 ID:XKtqwOUd0
>>658
フォローありがとさん
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:15:23.02 ID:rbdQhpyf0
CK51/52が地雷ホンだ、ということは有名なんだがなあ
それを踏まえての地雷ネタなんだけど、まさか価格で分別されるとは思わなかったw

まあ、新しい人材が増えてくると古いお約束が通じなくなるということか
寂しい現実ではあるが、しょうがないんだろうな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:16:37.23 ID:mWtSGwfs0
いわゆる「地雷」かどうかは同価格帯で比較してのことだろ
2千円で言えないのに5万円で言えるとか完全にその個人の感覚だけになる
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:24:30.13 ID:/yfM4FLX0
>>646-647

左右の判別にポッチ付いてるの今まで気づかなかった
ありがとう
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:32:31.78 ID:C6seCbmAO
>>643
篭りなら、イヤピ変えてみれば?意外と効果ある
または少し浅目に着けるとか
低価格シングルBAなら、アルバナ2は低音中心だからだろうが、篭ると感じた、高音も少な目だし
BX500とアルバナ1は低音寄りではないし、嫌ならER-6iやUE700とかに行くしかないか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:36:24.15 ID:XKtqwOUd0
>>661
たしかに低価格スレなのに値段のこと考えてしまってたな
普段低価格に興味ないからCK51のネタ忘れてたわ
ただの2chのノリだったんだけど食ってかかってすまんかったROMるわ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:40:20.52 ID:U3/lGKmv0
>>657
アンプの出力インピーダンスとZH-BX500のf特の関係がここのグラフ5にある
ttp://sonove.angry.jp/ZEROAUDIO_ZH_BX500.html
再生環境を聞いたのは、使ってるアンプの出力インピーダンスが分かれば
どんな音で鳴ってるか大体分かるから
でもHA-400は持ってないから出力インピーダンス測れないし分からないや、すまん
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:56:37.99 ID:FptHeeh60
>>643>>657
日記は別スレでやれ
うぜえ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:59:35.32 ID:qnS8EUE30
>>667
アスペはメンヘル板でやれ
くせえ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:02:17.69 ID:SKe/3KbN0
たまちゃんのばんぶーはどうなんだろうね
こいつに限っては音屋とかにも置いてあるみたいだけど
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:08:16.71 ID:3UPULWzg0
>>657
HA400は出力インピーダンス100Ωに加えて、GND側カップリングコンデンサというハードコアな仕様なので、BAイヤホンは挿さない方がいいぞ
最悪の場合、突入電流でBAユニットが死ぬ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:14:09.08 ID:SKe/3KbN0
2000円くらいで買える低音響くイヤホンを教えてちょんまげ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:17:11.27 ID:8EyML0GH0
荒れちゃってすまんな最後にするわ
このアンプBAにとってはやばいんだな・・・
アドバイスを元に色々試行錯誤してみるぜ
イケメン達ありがとう
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:17:19.90 ID:qc2LrjuR0
>>671
竹ホン買って見れば。Amazonで1280円だよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:19:58.68 ID:pVqrZLgrO
>>671
アマゾンでSE-CL531
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:21:17.07 ID:U3/lGKmv0
>>657
篭りや刺さりの解消にはイコライザが一番だと思うのでオススメ

まずは刺さり
BX500で刺さるとしたら5.5kHz辺りのピークが原因だと思われる
SoundBlasterXtremeGamerならパラメトリックイコライザついてるはずだからそれ使って
5.5kHzを中心に5dBくらい削れば刺さりはずいぶん減るはず
パライコの詳しい使い方は自分で調べてくれ

次に篭りの対策
カナル型は原理的に高域が落ちるもので、
1kHz基準で見ると15kHzでは-10dB以下になってるのが当たり前
で、篭り感の原因はこのせいだと思われるのでこれをイコライザで補うといい
具体的にはグラフィックイコライザで一番右のバー(16kHz)を思いっきり持ち上げる
これで少しは開放型っぽい篭り感のない音になるのは間違いない

まあ、BX500は元々の特性はそれほど悪くないから
イコライザを上手くいじれれば割と好みの音にもっていける可能性は高いと思うよ!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:36:30.58 ID:IZWhjGlF0
尼でCN40ポチろうと思ったんだけど検索して出てくるCN40Aって別物?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:37:06.50 ID:ciXAwE8p0
>>673,674
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:39:01.74 ID:cyuqqAGd0
尼でCN40ポチろうと思ったんだけど検索して出てくるCN40Aって別物?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:53:23.92 ID:qnS8EUE30
おかしなのがIDチェンジャーしてハッスルしてるな
病気か
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:58:31.14 ID:IZWhjGlF0
676、678です。
忍法帳作るから2分後に再度書き込めと言われたので再度書き込んだら2重投稿になりました。
IDも変わっちゃうのね。スマン
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:01:56.25 ID:qnS8EUE30
>>680
Aはパッケージが新しくなっただけ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:03:57.48 ID:tyf4mWJA0
2重投稿ではないよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:07:51.40 ID:IZWhjGlF0
>>681
物は同じなんですね。ありがとうございます。
>>682
2重投稿でなければ誰かのいたずらでしょうか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:14:48.49 ID:tyf4mWJA0
このスレには毎度ID変えてまで必死になって構ってほしくてしょうがない人がいるんだよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:25:52.81 ID:cyuqqAGd0
HP-B900Nだけど、今は入手しにくいんだっけ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:27:49.30 ID:ybbjxfiv0
手持ちのATH-CK300がぶっ壊れた。。。気に入ってたのに。
ATH-CK300はいま生産中止なんですね。
ATH-CK300に似たような密封性のあるイヤホンってありませんか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:36:13.61 ID:xrtDNQ+t0
>>473
       ●-、
      r‘ ・ ● ビクターの渋い工夫に感銘だわん
    /ヽ ` =='\ FX26もそろそろ発表してほしいわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:45:16.42 ID:tyf4mWJA0
そういえば誰かTH-EC300試した人いる?
色物臭がするけど
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:11:58.66 ID:YyzXYQnAO
>>687
渋すぎて良さが伝わってこないわw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:40:53.33 ID:/YwWZBmq0
>>688
ダメだ、ありゃw
一応買っては来たけど、30分聴いてしまっちゃったよ

ダメなところを一つ一つ上げていけばキリがないけど、聞きたい?
書く方も読む方も時間の無駄でしかないとおもうんだがw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:40:55.05 ID:jSVqSfLf0
U字のカナル型が欲しいんだけどSHE9700よりよさそうなのある?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:44:47.97 ID:fUsN6rzwO
>>691
CX300-U
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:55:03.81 ID:6QlZIinr0
>>690
とりあえず一番ダメだったところだけ教えてください
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:56:59.85 ID:/YwWZBmq0
音(ボソ)
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:05:52.39 ID:jSVqSfLf0
>>692
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:07:59.22 ID:6QlZIinr0
>>694
これ以上ないくらいに酷いようなら逆に欲しいからなんか興味出てきた
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:09:53.29 ID:bD1kO8210
おい、オープンのおすすすを教えろ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:31:45.61 ID:uphUzYa50
オープンは Aurvana Air 一択。7000円だけど
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:42:43.31 ID:Q5ig0C5I0
>>685
俺の買いとってくれよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 03:38:30.34 ID:lMQeYkV/0
オープンは Aurvana Air 一択。持ってないけど
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 06:38:42.29 ID:juP/JBFWO
>>685
そういえば最近名前聞かないね
オクで買ったら2個届いたから余ってるわ
確かに商品説明の写真は2個写ってたけどw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 06:45:53.07 ID:jxtqBS9P0
キチガイに構ってあげるなんてお前らやさしいな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 07:51:37.94 ID:q2JAWBW9O
>>701
売ってくれ…安く
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:19:47.82 ID:3+kS04jt0
ん〜、一応オープン、高音重視ならばってことで。
虎のMP300のDAP付属イヤホン。これおそらくフォスターのOEM品で、
かつてのオープン型四天王のひとつ、AKG K12P(K312P)とほぼ仕様が同じかと。
両方聴き比べたけどマジそっくりでワロタ。DAP本体はオマケで。でも結構使えるケドな。
つーか、sageろカス、>697。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:46:21.22 ID:6dT+wfC60
オープンだとHGP-715が俺はお気に入りだ。TSUTAYAでしか入手できないのが難点だけど。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:00:16.73 ID:jSVqSfLf0
>>701
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:14:13.51 ID:hEH0nUmu0
691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 00:40:55.05 ID:jSVqSfLf0
U字のカナル型が欲しいんだけどSHE9700よりよさそうなのある?

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 01:05:52.39 ID:jSVqSfLf0
>>692
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 19:00:16.73 ID:jSVqSfLf0
>>701
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:17:34.63 ID:aOpNmPVrO
PSP用に低価格なイヤホン買おう思ってるんだけど EP-630とSHE-9700-Aだったらどっちがいいかな?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:37:56.37 ID:06Z61sfT0
正直そこまで変わらんので好きな方選べばいいと思うが低音が弱いPSPで使うならEP630の方がいいかも
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 20:56:43.70 ID:NyncLiJ/0
PSP用ならL字プラグにしたほうがいいのでは
常にグリップつけてるならEP630でいいだろうけど
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:10:45.23 ID:OFEdtMsS0
オープンは Aurvana Air 一択。興味ないけど
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:10:46.70 ID:Dmi0K8jG0
EP-630とEP-630iは同じ音質と考えていいんですよね?
マイク付きなだけなのにマイク付きな方の音質評価がイマイチなんですが
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 22:29:48.28 ID:Q5ig0C5I0
>>712
個体差を考えなければ微々たる違いはあるだろうが、それほどの影響は出ないと思うよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:23:35.87 ID:zeBKf5gQ0
どうせならEP-650をオススメする まあ見た目だけだけど
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:08:16.73 ID:lq17hAVK0
1000円以下ではcn01かshe3580がいいのか?
そんでcn01はイヤーチップ交換必須かセリア近くにないしフィリップスのほうでいいかな?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:28:18.95 ID:0f0mMu2D0
いいとおもうよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:58:14.83 ID:lq17hAVK0
>>716
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
718181:2011/09/28(水) 01:12:51.09 ID:1g14iLMC0
いいとおもうよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 01:13:18.64 ID:1g14iLMC0
あ、名前の181は誤爆
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 04:46:43.64 ID:sXvr4ObM0
すいません聞きたい事があります
ゼンハイザーのCX271を買ったのですがどうも臨場感がなく困っております
ております。
キンキンするは、ヌケが悪いは、空間が感じられないわで・・・

そこで上のほうに出ているハイブリットイヤーピースを買えばちょっとは音かわりますでしょうか?
どうかご指導宜しくお願いいたします。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 05:04:43.02 ID:8xh2cP2V0
このスレで質問する奴はいつもの荒らしと認定する
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 05:19:31.88 ID:VUl+kdob0
イヤーピース変えれば音は変わるけど良い方向に変わるかは別
ハイブリ装着出来るか知らんけど
低価格カナルなんて低音寄りかドンシャリばかりで密閉だから抜けが悪くても普通
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:17:02.52 ID:lN2nLiUd0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:17:34.42 ID:lN2nLiUd0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:39:06.87 ID:8xh2cP2V0
下がれ、荒らし
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:41:43.31 ID:JeNsimrn0
予備のイヤホンを探しています。どなたかご教示して頂けると嬉しいです _ _
現在はApple In-Ear Headphones with Remote and Micを使っています。
【予算】五千円
【希望の形状】カナルは持ってるのでオープンで。
【好みの音質】高音が綺麗に出て、低音に量感があるもの。後者を優先。
【使用状況】電車や病院で使うので、出来れば音漏れが少ないもの。(オープンイヤホンの範囲内で、ですが)
【よく聞くジャンル】アニソン、ボカロ、ドンシャリ系
【使用機種】iPhone, Let's note
【その他】予備としていつでも使える安心感が欲しいので、
断線するなどして使用不可になりにくいものだと嬉しいです。
ただ、安いのを複数買うのもありかな、と思っています。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:48:37.18 ID:859bVl4Y0
MDR-E931
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 07:35:23.84 ID:sXvr4ObM0
>>722
どうもありがとうございます
イヤーピース買って駄目だったら買い換えようと思います

もっとはやくこのスレを知っていれば・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 07:56:51.55 ID:2i2nceK50
>>726
K313
低音の量が多いんだけど、高音も綺麗に出るから。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 10:38:26.49 ID:kIHbl8LwO
>>728
イヤピ換えてもサイズが合ってなきゃダメだよん
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:03:38.87 ID:ORskww2B0
eイヤのCRESYN LMX-E630なんだが、BAのような中高音だとかあったので期待
してしまったんだが、680円だったらがんばってると思うが2000円前後の音質
だった。BAの音を期待するとまずがっかりするが、KH-C311やSHE9700、EP-630
あたりを買おうとしている人にはおすすめするがそれ以外の人は買うだけ損。
CRESYN LMX-E630はu字1.2mコードでポーチ(オーテク似)とペラペライヤーピース
が付属する。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:20:07.43 ID:mJYnTcdw0
eイヤのCRESYN LMX-E630なんだが、BAのような中高音だとかあったので期待
してしまったんだが、680円だったらがんばってると思うが2000円前後の音質
だった。BAの音を期待するとまずがっかりするが、KH-C311やSHE9700、EP-630
あたりを買おうとしている人にはおすすめするがそれ以外の人は買うだけ損。
CRESYN LMX-E630はu字1.2mコードでポーチ(オーテク似)とペラペライヤーピース
が付属する。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:21:12.54 ID:8SB0HSZ00
eイヤのCRESYN LMX-E630なんだが、BAのような中高音だとかあったので期待
してしまったんだが、680円だったらがんばってると思うが2000円前後の音質
だった。BAの音を期待するとまずがっかりするが、KH-C311やSHE9700、EP-630
あたりを買おうとしている人にはおすすめするがそれ以外の人は買うだけ損。
CRESYN LMX-E630はu字1.2mコードでポーチ(オーテク似)とペラペライヤーピース
が付属する。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 16:10:32.61 ID:2sREkS1D0
EHP-CIN20PNがベイシアで300円だったので買ってきたw
定価は980円するのか
ベイシアの500円イヤホン買おうと思ったら300円だったので買ったぜ
300円なら100均的の感覚で買えるし替えのイヤーヘッドもあってお買い得だったぜ
音も高音と低音綺麗に出て文句無し!
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 16:11:36.50 ID:gU94WyyF0
>>731-733
糞耳乙
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:00:37.15 ID:9Bz0hWoAQ
SHE3680が断然しちゃったんで変わりが欲しいんだけど、なんかオススメってない?
出来れば同じのが良かったんだけどもう廃版みたいだし
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:06:40.99 ID:KSYh08dz0
インナーイヤーやカナル型を使っている人に聞きたいんですが、長時間聞いていると耳の穴が痛くなったりしませんか。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:38:26.90 ID:V2bKRtES0
>>736
似たような音探してるんだったら難しい
敢えて挙げるならRP-HJF3

>>737
人によるし機種による
インナーイヤーはスポンジのイヤーパッドあるしカナルはコンプライとかある
使う場所によるけど衛生面で気になったり長時間使用とかはオープンのほうがいいよ
静かな場所でならオープンのほうが聴き疲れ的な意味でも耳へのダメージは少ない
あっちでお勧め訊くならオーバーヘッドでもいいだろうけど
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:39:21.43 ID:N8ffIkqZ0
すいません、テンプレ使うの忘れてました。

【予算】1500円くらいまで
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】フラット〜弱ドンシャリ
【使用状況】外出先でのながら聞き
【よく聞くジャンル】ロック、J-pop、インスト等色々
【使用機種】普段はX5、アルバナエアー 
【その他】 SHE3680を使ってたのですが断線したので買い替えです、出来れば同じのがよかったのですが杯盤だそうで
      価格、音の傾向、よく似たものを探しています。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:46:46.39 ID:V2bKRtES0
最近質問者の後に便乗するようなかたちになったね
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:50:53.62 ID:gU94WyyF0
健常者のフリも出来るんだな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:54:05.79 ID:N8ffIkqZ0
736と739は同一ですよ
携帯から質問した後にテンプレ忘れに気付いたんでパソコンから書き直しました。

>>738
ありがとうございます、極端に違わなければ音質はだいたいでいいです。
あと耳の入り口に置くような付け方よりも奥まで押し込むタイプのほうが好みです。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:59:46.17 ID:wcief3lt0
テンプレとか言っていちいち貼ってるのは荒らしだから無視しろ
マジで誰も答えてくれなくなるぞ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 20:01:50.25 ID:V2bKRtES0
しっかり読んでいれば>>5でテンプレが終了だと分かる
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 20:03:49.49 ID:KSYh08dz0
>>738
>使う場所によるけど衛生面で気になったり長時間使用とかはオープンのほうがいいよ
>静かな場所でならオープンのほうが聴き疲れ的な意味でも耳へのダメージは少ない

そうですよね、ありがとうございます。
数年前に初めてカナル型イヤホンを聞いて世界が変わったので、少し前に低価格帯の中ではスレで評判の良かったEP-630を買いました。
音は文句なしだったのですが、耳の穴の痛みに耐えられなくなってしまいました、音が良かっただけに残念です。
カナル型のように外界の音をほとんど遮断して音楽が聴けるヘッドホンなんてなかなか無いですよね・・・。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 20:07:55.90 ID:N8ffIkqZ0
>>742
>>744
ほんとだ・・・・今度から気つけます。

改めて質問させてくれ
壊れたSHE3680の後継として1500円ぐらいでよく似た装着感でそれなりの音質のが欲しいんだけどオススメ教えて
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 20:45:17.65 ID:2sREkS1D0
これこれ!
今まで100円カナルを愛用してた俺の安い耳では十分なのだけれども
EHP-CIN20PNってぴまいら的に評判はいいの?
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira044134.jpg
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 21:04:01.95 ID:aHav77av0
>>747
100円でもいらん
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:01:35.98 ID:ZTn0oUG00
このスレ的にue200ってどうなん?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:08:45.93 ID:tCucHZIv0
       ●-、
      r‘ ・ ●最近コンビニでも透明なほうのハイブリッドを装着した
    /ヽ ` =='\ MDR-EX10を見かけるようになったからどうしても
  ∠__ノ  |    ヽ 深夜にナイスなイヤーピースが欲しい場合は探すといいわん
  | ̄|    UUてノ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:46:11.09 ID:f6TjKisZ0
>>746
3680か……あの超小型ハウジングから来る装着感はなかなかないぞ
音質的にはもうちょい積んで9700にでも行けばいいと思うが、装着感はかなり異なるはず
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:16:11.86 ID:L6mEGnosP
>>746
3680も持ってるが
外出用ならよりドンシャリな3570を試すのもアリだと思う
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:13:08.47 ID:TeLA0diJ0
5k以内の低音マンセーはXB40exってことでいいでしょうか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:17:14.64 ID:X0F2qO6I0
>>753
FX1X・CKS77・The Plug
好きなの選べ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:29:30.16 ID:p+DwEdyEO
>>753
UE350
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:37:46.81 ID:X0F2qO6I0
>>755
マジレスはこれで最後にするから言わせてくれ
あれ低音寄りって言っておきながらマンセーってほど低音でねえから
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:39:20.41 ID:p+DwEdyEO
>>756
はぁ?お前ちゃんと聞いて言ってんのかよ?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:43:27.09 ID:RVBxD5IV0
>>757
糞耳乙
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 01:33:47.67 ID:Pr7C8r810
ほんとぴまいらは敏感だよね
糞耳とか少しでも音が違うとそう怒っちゃう
自分のイヤホンが一番良い音だと思っているんでしょう
それはまぁ誰でも愛用するのだから正論だろうがな
慣れだからな
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 01:49:13.26 ID:44F7btGw0
>>749
悪くはないが、UEに関してはID:p+DwEdyEOみたいな
イタいヒトが湧いて出るから、触れたくない空気だな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 05:43:58.45 ID:yVizS2a+0
753は完全にいつもの荒らしの構ってちゃんじゃないか
762726:2011/09/29(木) 07:58:37.58 ID:Rqcvu6/50
>>727 >>729
ありがとうございます!まだ一つもAKGのイヤホン持っていないので、
そちらを買ってみようと思います。ありがとうございました!
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 08:02:53.95 ID:qm304W51P
すみません、教えて下さい。
SHE9700やEP-630の音質が好みで、CN40は今イチに感じる私が、FXC51か71を選ぶとすれば、どちらが良いでしょうか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 08:21:57.16 ID:GJOpXaDx0
>>763
51
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:22:45.78 ID:57Ti48vSQ
>>751
>>752
サンクス、一度3570試してみます。

それにしてもなんで生産終了したんだろ、早く後継機でないかな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:32:39.99 ID:fYUj66WQ0
近所でソニーのMDR-EX50LP 青・赤・白が
600円で売られてるんだが「買い」かな?

600円の値打ちある?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:36:31.04 ID:3lzWvhzm0
ある
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:38:38.55 ID:fYUj66WQ0
>>767
買っといたほうが良い?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 13:02:08.12 ID:A+elgCTH0
>>749
遮音性は高いが音はいまいちって評価
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 13:07:40.08 ID:kRfU/NOt0
>>768
600円の価値ありますよ。
個人的にほどよい低音、高音でバランスが良くて好き。
人によっては高音シャリつくかも。
イヤピはハイブリで装着感もいいし、コードは細いが絡みにくく癖つきにくい。
小さいので横になって寝ても違和感ない。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 13:17:22.56 ID:fYUj66WQ0
>>767
>>769
>>770
ありがとう
10個ほど買ってくる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 13:37:39.81 ID:khTw7zOf0
600円が6000円・・・ゴクリ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 14:53:53.24 ID:T6u5GSVb0
チップ目当てで、イヤホン本体はややオマケの感ありだな600円だとw
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 15:09:24.28 ID:8JrY8JpVi
CN01安いから買ったらコードぐねぐね過ぎわろす
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:12:38.97 ID:Pf6aWMPAO
>>774
しばらく高い所から吊り下げとくべし
俺のは猫の餌食になってご臨終したがな

ハハッ ワロス orz
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 18:00:12.74 ID:WB5IHNeT0
ATH-C101がリサイクルショップで中古ジャンクで百円だから買ったったww

………耳の穴的にうまく入らんし、
オーテク式高音タイプだから一部のボーカルがキツい………
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 18:33:21.74 ID:oHaDDzyn0
みかかでUE400rが4000円ちょいだな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:28:14.31 ID:SUTKLwCv0
>>776
もうオープンの時代は終わったのか・・・。
このスレの上限の5000円くらいで良いオープンの機種って
ゼンハイザーのMX570くらいしか無いのかな・・・。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:38:10.87 ID:SUTKLwCv0
>>750
ビクター犬さんのEX10本体の評価はどうなんですか?
俺はこの機種すごく気に入ってるので、
ビクター犬さんが宣伝してくれてとても嬉しいです
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:48:20.30 ID:ZouSVOaX0
>>778
5000円の上限+α出せるなら、E888、CM707、NW-STUDIO、MX880と選択肢がそこそこあるから、
オープンはそこまで落ちぶれていないよ。
3000~4000円クラスがMX580かK313、K315辺りの海外メーカーしかないから、
ソニーかオーテク辺りの国内メーカーが参入してくれるといいんだけど・・。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:52:38.59 ID:QH7iriZZ0
>>766
俺は700円だった。
いいなあ。

使い勝手は悪くないし、音も買った値段からすれば納得いった。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:56:42.50 ID:3cfD+4Xa0
>>778
音屋でK317なんてどうでしょう
ネックストラップ型ですが
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 21:26:15.70 ID:2jnwHQpjO
>>781
EX50って今そんなに安くなったのか。
俺は発売当初に1980円で買ったけど音は悪くないね。
低音も高音も出過ぎず足りなすぎずハッキリとノリ良く鳴らす。
ただやや全体的な音が薄い。

SONYのせいか音漏れが普通の国産カナルよりやや多めで、音量大きめで聴く自分には外じゃ使えないと思って買ったきり全然使ってない。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:53:41.47 ID:ln057z7b0
>>754-761
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 01:56:11.93 ID:JyGvg7eH0
低音がふっくらしてるオープン型教えて
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 03:28:32.74 ID:Zzmm7FaU0
>>785
ダイソー白315円+イヤーパット

SHE9700持ってる俺も愛用してるよ
マジで
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 03:45:56.28 ID:L8MLDbPH0
ギター、ベース、ドラム、キーボードなど楽器の音ひとつひとつがはっきり聞こえるもの教えてください
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 03:49:22.94 ID:zQd3ZebM0
マルチしてないでおとなしくあっちのスレで回答待ってろよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 06:54:00.62 ID:oowDcNtO0
>>786>>788
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 14:55:06.52 ID:Gy6PHEmO0
他スレでも荒らしてるのかよ
精神病としか思えない
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 15:37:50.27 ID:p+kwbM970
自分が言われて嫌だった台詞を繰り返してるんだろう
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 15:39:58.52 ID:HKMUOCvy0
ゼンハイザーのcx300-2買ってみた。低音が締まって圧もありいいかんじだな。
ちと低音が強すぎて、中高音が出てないように感じるのと、中高音のつやがもうちょっとあるとよかったな。
同じズンドコカナルならDENONの同価格帯のほうが解像感はたかいかも。

上位のcx400-2がマケプレ3500円でcx300-2のamazon価格より安いんだが、
怪しくて買えてない。。。

amazon価格は7000円するからなぁ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 16:35:13.17 ID:Ukv4eO4G0
【予算】五千円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ドンシャリ(優先度は低め)
【使用状況】外出先での使用
【よく聞くジャンル】アニソン、ボカロ、J−POP、ロックなど
【使用機種】ipodnano
【その他】耳の穴がかなり小さいので、それにあったものを探しています。

ご教授お願いします。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:31:32.84 ID:G3rBVYP90
ガチならその良く分からんテンプレを使うのを辞めるんだ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 22:03:14.25 ID:flaiKBsw0
>>794
うるせえ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 02:52:10.19 ID:0iQNOXMW0
Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)か
pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)欲しいんだけど、どっちがおすすめできる?
パナの方はほぼ倍なんだよな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 04:59:51.10 ID:HSR2Wo6x0
>>796
CE11をオヌヌメする
キャリングケースがなかなかいいよ
チープさの王道って感じ
ドラムのハイハットの音が綺麗
高音に粘りがあるかな
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 05:01:23.57 ID:HSR2Wo6x0
ついでにCE11のプラグはストレートじゃなくてL字だよ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 11:27:01.73 ID:3gPCjnFz0
720です
ハイブリッドイヤーピース買いました
無理やり入れるのに苦労しましたが、こんなに音がいい方向に変わるとは・・・
中音には不満がありますが本当に安くていい買い物でした
ありがとうございます
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 12:09:59.61 ID:w8uUElHx0
CE11もフォスターOEMですな。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 14:29:40.69 ID:rbz3LW210
K313買った!助言してくれた人さんくす!
パッケージを見るかぎりイヤホンの色は金属質のカッパーでカッコいいんだけど、
実際届いたのは蛍光色の真オレンジでワロタ。
レビューで安っぽいって言ってる人がいて届く前はその意味が分からなかったけど、
届いて実際に見てやっと分かったw
802801:2011/10/01(土) 14:36:55.19 ID:rbz3LW210
音は教えてくれたとおり低音に量感があって高音が綺麗に出て大満足!
欲を言えば中音域がもう少綺麗に抜けてくれると嬉しいかも。エージングしてる内に変わるかなー。
でも、買ってすげえよかったです。さんくす!
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 17:48:54.80 ID:9eiJJf56O
札幌ヨドバシにてCN45が3580円
店頭でこの価格なら満足
804 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/01(土) 18:11:47.95 ID:8uTeqo+70
FX11も販売終了か、一つ買っておくか
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 20:51:05.96 ID:0iQNOXMW0
>>797-798
サンクス
せっかくおすすめしてくれてるしCE11の方ポチるよ
amazonだと651円で買えるのでかなりコスパに優れてそうだ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 21:08:51.70 ID:3/FOUhdHO
CE511一時期使ってたけどちょっとでかくて少し聴き疲れしてつかうのやめてもた
コスパはなかなか良かったんだが
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 23:22:05.86 ID:n5pZKxmg0
HA-FX1Xや3X使ってる方います?どのくらいドンシャリなのかなぁと。お手軽な低音重視系ということで検討してます。
あまりにもドンシャリだとちょっと微妙かと悩んでます。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 23:25:51.48 ID:3zvDgTHt0
>>807
低音だったらCKS77か多摩のS1200がいいと思う
FX1X、3XやXB41とかはドンシャリ傾向が強いね
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 02:00:58.31 ID:qhNDyq940
首にひっかけるタイプでオープン型でとりあえずこれ買っとけっての教えて
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 07:41:36.50 ID:SF5nQnfP0
>>809
E931
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 08:03:18.95 ID:V2nDgWsa0
>>807
シャリのないドンだけならCL721ってのもあるがw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 09:52:42.70 ID:0k2Fc4Zj0
>>809
MXL570、K317
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 10:48:26.49 ID:VLeQmUQBO
アウトレット品SHE9700が断線したので
9700をリピートするか同じ様なEP-630を買ってみるか迷っています
9700に大きな不満はないのですがどうすべきでしょうか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 10:50:09.67 ID:SP3tH14l0
Ep630はそこまで似てないと思うよ
ボーカル域に不満が出る可能性が高いと思う
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 10:58:14.96 ID:VLeQmUQBO
なるほど…音質重視なので大人しくリピートします
迅速なレスありがとうございます
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:23:20.71 ID:O32ZTAe30
多摩電子の竹ホン あんなに安く売ってるのに
全く話題にならんね

低音重視のS1206をためしに買ってみたけど
個人的にはお勧めできない

緩くて分厚い低音が全体をマスクしてしまって
中高音がどこかにいっちゃってる
分解能が低いのも悪影響を及ぼしているような
(IE8や5EBは低音強くてもちゃんと中高音は聴こえてくる)

ヒップホップ専用イヤホンとしてならありかな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:43:49.63 ID:qz0/VVI30
昨日あたりにやっと支払い番号きたくらいだから多分みんなまだ届いてないんだと思われる
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:00:07.89 ID:gpZQMa5z0
she9700に似た感じの音でケーブルがy字のものがあれば教えてください
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:30:41.98 ID:70dQ5Btv0
1500円ぐらいで遮音性が凄く良いやつってありますか?あったら教えて下さい!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:49:59.43 ID:1PV/W9Zk0
耳栓
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:51:05.70 ID:SP3tH14l0
>>819
UE100
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:53:07.54 ID:2eYD5gdG0
耳栓
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:56:22.92 ID:wDyQlPgIO
>>818
つCX271
やや低音よりで音質はSHE9700より良い
コードは扱いやすくシュア掛けもしやすい
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:00:33.06 ID:ddXr9l6z0
アンドロイド(スマートフォン)に適したのって何かな
1.2M長で低音もしっかり聞き取れればおK
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:03:23.86 ID:70dQ5Btv0
>>821
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:36:05.18 ID:gpZQMa5z0
>>823
ありがとうございます
調べてみます
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 20:48:43.55 ID:8Q4pYMqwO
オラはHP-CN21使ってるが価格コムの評価がボロクソで悲しいぞ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 22:52:10.86 ID:7sgWuITj0
CN40Aにファインフィットつけてみたら、低音が締まっていい感じ。
もうちょっと高音が伸びてくれたら文句ないんだけどなー
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 07:13:38.94 ID:ED6hd1Oy0
パイオニアの完全防水イヤホンってここでいいの。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 07:30:37.09 ID:1yMg6ueZ0
スレタイ通りの「ナイス」なイヤホンならここでおk
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 11:33:20.11 ID:vM5/XAM90
cn45の購入を検討してるんだけど、cn40が好みではなかったから躊躇してる
形状のこともあるけど、同じフラットならEIN100の音の方が好き
いっそ低音域重視してxb41にしようかとも思うんだけど、EP630みたくボワボワしてたら嫌だ。量は程々でいいから締まってるのが好き
できればこんな自分にアドバイスをください
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 11:44:53.94 ID:TFgmi6Lu0
>>831
XB41はお世辞にも締まってるとはいえないなあ
そもそもがクラブサウンドの再現を目的として作られてるし
この価格帯で低域が締まってるのってなかなか無い気がする
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:30:48.67 ID:6F/a9/z00
CN40とCN45はけっこう違うよ
CN45の低音は締まってる
他にはC311の低音がかなり締まってる
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:02:03.33 ID:KWA6/8R60
828だけど、CN45も試聴したから感想を。耳に自信があるほうじゃないから参考程度に。
CN40Aと比べると、CN45のほうが全体にカッチリした音で、低音は量が多くて締まってる感じがしたよ。
コード短いの探してたからCN40Aにしたけど、音はCN45が好みだった。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 19:04:49.67 ID:vM5/XAM90
>>832>>833>>834
ありがとう。とりあえずcn45買ってみて、気に入らなかったらc311を検討してみます
フラット寄りで低音締まってるのが好みなのに、あまり見かけなくて困ってた
低価格に注文つけすぎなのかな
cn40は装着感が良いと使用頻度あがりそうなのに便座部分が当たって痛い
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:16:00.39 ID:mO0SCJAq0
便座がきれいに収まらないとチップもきちんと収まらなくて、
当然低音の締りもわるいはず。(チップ相性はおいといて)
CN40はここのところがヒトによっては地雷だよなぁ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:50:58.24 ID:HL4c6rn+0
今、SHE9700を使ってるんですけど、3000円以内で今より良い音が聴けるイヤホンってありますか?
もしくは、SHE9700と同価格帯なら、このイヤホンの方がいい!というイヤホンがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:50:07.51 ID:v4w06rIB0
>>837
上に上がっているCN40A
あと、HA-FXC51が三千円以下に落ちてきてる
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:11:58.75 ID:LoJD9IenO
>>835
いっそアルバナ2あたり買ったほうが理想的な音に近いんじゃないかな。
>>837
同価格帯でSHE9700みたいな低音の多いドンシャリな音を求めるならSHE9700が良いと思う。
別の方向の音なら繊細で高音パリパリなドンシャリのFXC51、フラットなCN40、弱ドンシャリでバランスの取れたEIN100あたり。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:29:51.78 ID:HL4c6rn+0
>>838
>>839
とても参考になるアドバイスありがとうございます。お二方に教えて頂いた機種を参考にさせて頂きます。
他にもこのイヤホンが良いよという方がいらしら是非教えてください。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 07:54:18.40 ID:ZOdPAH0tO
EP-630に似てて遮音性が高いものってあるでしょうか?
現状でも不満と言うほどではないのですがお亡くなりになったので
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 09:36:52.62 ID:U4pCUI9a0
近所のイオンでmaxell MDS22(CN22)が¥500だったので、試しに購入したものの
一向にコードのクセが取れませぬ(ただ今、ぶら下げの刑の最中)。
早めにコードのクセが取れるいい知恵あったらよろしく教えてでつ。

>>841
814のような意見もあるけど、SHE9700ではどぉ?
あとEP-630みたいに絶妙に篭ったのは他にあんま無いと思うよ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 10:18:10.73 ID:u3LZkD2SO
>>842
イヤホンを空き缶に巻きつけて熱湯を注ぐとかなりとれる

※やけどには注意
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 11:42:49.83 ID:AE9iM8xAP
低価格帯はEP630かSHE9700買っておけばええんや
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 12:04:55.63 ID:pWpPICIqO
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜

 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜

>>844
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 12:16:00.53 ID:ZOdPAH0tO
SHE9700は耳が痛くなるから止めた
おk。EP630買い直すわ

DENONのc452がもう一度ほしいわ…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 12:31:47.09 ID:U4pCUI9a0
>>843
情報サンクスです。60℃位から試してみます。

>>846
キャラ変わりすぎだw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:06:40.52 ID:ZOdPAH0tO
>>847
専門板での質問はできる限り下手に出るのが基本だからな
気を害したのならスマン
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:15:14.86 ID:x486tk5d0
アキバのセルスタRだったかな。CN01が\680で売ってたから買ってきたー
ねじれひどくて困ってたからスレに何かあるかなって思ったら話題だった。ちょっと嬉しい
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:31:04.11 ID:U4KzWI590
3年程前の機種になるが、この前ビクターのFX300が4,980で投げ売りされてた
今思えば買っとけばよかったと後悔してるが、4,980なら幸せになれる機種だよな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:39:49.53 ID:3kaNHQki0
間違いなくなれる
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:02:38.45 ID:47f0sxs50
どんぐりの陰に隠れがちだが良いイヤフォンですよ
その値段ならマストバイでしょう
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:20:30.22 ID:V2yR22bw0
2個くらい買っても損はない
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:03:10.68 ID:U4KzWI590
>>851-853
やっぱりそうだよなあ。買っとくべきだった・・・
今度行ってまだあったら買ってくるわ
855831:2011/10/04(火) 19:04:10.11 ID:T0BXTnLN0
cn45買いました。cn40より装着感がよく、結果低音を逃がさず鳴らせてる気がします
開封後すぐにハイブリに変えましたがそれがよかったのか、音も締まって聞こえます
>>839のオススメのアルバナ2はすでに持っています
それ以外にガシガシ使えるものがほしかったので、今回は満足しました
色々ありがとうございました
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:37:13.23 ID:/akWLqEc0
NW-STUDIO買ってきたがなかなか良さげな予感
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:41:22.89 ID:SC4U/KOL0
エージングが終わったらレポよろしく
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 23:54:07.48 ID:/akWLqEc0
>>857
ファーストインプレ
音は高音寄り、というか低音があまり出ないというか薄い
ただし出ないとは言っても、かなり強力に制振されてる感じ
全体的にクリアな音だけど単純に高音が綺麗だからではなく、
全域に渡ってかなり制振されてる感じだからそう聴こえるんだと思う
この価格帯の製品ではクリアさではかなり良い線行ってるかと
ただし音場は狭い。立体感はそこそこ
後は音量が取りづらいこと、どちらかと言えば女性ボーカルによく合うと思う。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 00:54:49.78 ID:/rc/V3tj0
ソニーストアのメンバーの人、これ応募してみたら?
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Event/201110_1/index.html?s_tc=smail_111004_01
落選しても、5%OFFクーポンもらえるし。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 00:59:27.79 ID:teBKqNNd0
【予算】 5000円前後
【希望の形状】カナルよりは通常のがいいけど特になし
【好みの音質】 強調しすぎないていどのドンシャリ
【使用状況】 おもに電車内でウォークマン直結
【よく聞くジャンル】パブロック・グランジ・ビッグピート・ジャズ・ アンビエント
【使用機種】 現在はウォークマンNW−S744についてたイヤホン
【その他】 現在ヘッドホンDENON AH-D1100を使用してるので似たような傾向のものがあればよいのですが
      ただ、ウォークマンに使用してると特にシンバル等の音が若干気になるので抑え気味でも構いません。
861857:2011/10/05(水) 07:18:53.52 ID:4xQMzAi40
>>858
サンクス.
オープン型は音の締まりが良くないのが多いから、
音の締りが良くて、クリアなのは魅力的だな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 08:30:56.54 ID:79tINM7s0
HJE150買おうと思ってたんだが、上のほうで糞化したとか書いてあるな
参考の為にどう糞になったか教えてくれ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 09:33:22.50 ID:LLLIbbboO
>>862
糞は糞
どうしようもない糞
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 10:14:04.33 ID:79tINM7s0
>>863
だからどう糞なのか教えろよ
と、思ったがどうしようもない糞なら仕方ないな。ありがとう
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 12:36:12.64 ID:iwloSAFqO
トリオで残ったのがHJE150だけか…
引退したCN01とFX11が投げ売りしてるな

ところでCN03は糞なんですかね?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 12:58:14.47 ID:PhNiayvDO
>>865
糞じゃないけどCN01の方が良い
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 15:43:20.81 ID:eOaBtoS60
>>865
産廃
聴きやすいとか言われてるけど普通に高音シャカシャカするし低音があまりにも残念で音場も酷く狭い
遮音性が一応良くなってた事は評価出来るけどCN14やCN23を買うべき
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 19:53:01.04 ID:FP+aZInM0
SHE9700もEP630もCN45も投げ捨てた俺が満足できるイアホンってないよな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 19:57:49.23 ID:xCN3kO7dO
>>868
どんな音なら満足なのか音の方向性を聞きたい。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:13:14.17 ID:FP+aZInM0
>>869
方向的には原音傾向、高音よりは低音が欲しい
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:20:39.43 ID:MbWWGQ3t0
SE102は低音弱いから合わないか
アルバナかBX500あたりでも行ったらどうでしょう
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:21:50.77 ID:KNaIug7I0
原音の意味分かってないだろ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:22:16.16 ID:WcYtWz1z0
EIN100くらいじゃないかな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:15:28.04 ID:l2H0sJmV0
こんな低価格機に原音傾向とかを求めてはいかん!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:30:54.23 ID:8ravmQAk0
ダイソーの105円の奴、耳に当てる部分が十字型になってる白い奴は音質いいね
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:35:17.37 ID:UjY4RFA70
>>866,867,869-874
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:45:31.34 ID:FP+aZInM0
>>871
>>873
ありがとうございました
少し予算がオーバーしそうですが
デザインに一目惚れしたBX500を視聴しに行きたいと思います
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:46:53.53 ID:SdNiT/qI0
>>876
ならばPiano Forte X-CC FI-DC1602SC-CやSHURE SE535
WST-UM3Xなんてどうでしょう? Amazonで価格の高い順で出てきたのをコピペしただけですけどね
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 22:10:32.79 ID:dv2sP8yO0
>>876
そんなに死んでほしい奴多いなら
お前一人死んだ方が効率よくね?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 22:16:11.03 ID:MakA7lk00
>>877
この価格帯ぐるぐるしてるより奮発して上行ったほうがいいよ
とりあえずhf5買っとけばしばらくはもつと思うが

>>878
「馬鹿に質問」で抽出しろ
分かんなかったらもう来んな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:27:27.14 ID:ZJrSl5wq0
テンプレと称して【】とかEP-630とか貼ったり
貧乏人がどうこう貼ったりするやつと同一の荒らしだからスルーしろアンカーも付けるな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:35:10.98 ID:NGRCdlur0
半年も粘着荒ししちゃうくらいの真性キチガイだしね
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:14:50.08 ID:nk3i56a00
確か半年どころじゃないぞ
ダメだこいつ・・・早くなんとかしないとレベル
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:19:33.86 ID:PgXVBD0c0
まあオーテク粘着の人には負けるけどなw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:23:40.01 ID:PHBLyQ220
EP630の人はちゃんとレスを読んでるみたいなんだけど
こうやってボロクソ言われてるレスみてどんな気持ちになってるんだろうか
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:25:59.90 ID:nk3i56a00
また引っかかってるザマァwwwって思えるから粘着してるんだろう

改めてEIN100って良いよな
寝ホンにあまりにも向かないのが残念
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:26:29.85 ID:Axs8cj7f0
>>878-886
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 09:54:40.47 ID:GFMaRU1J0
原音って何だよw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 13:43:00.99 ID:YQSNu/XI0
フィリップス、実売1,980円のカナル「SHE7000」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481969.html
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 17:44:15.31 ID:1IpzHnV+0
http://www.newscenter.philips.com/jp_ja/standard/about/Backgrounder/111006_headphone.wpd

極小高性能スピーカー搭載で低音重視のインイヤー「SHE7000」シリーズ

極小高性能スピーカーが深みのある低音をクリアな音質で再生し、
正確なサウンドを実現します。
耳の内側に密着して、外部雑音を遮断します。
超小型のインイヤー設計で耳にぴったりフィットし、
快適なサウンド体験を長時間お楽しみいただけます。
耳のサイズに合わせて選べる、3サイズのイヤーキャップを付属しています。
携帯に便利な絡まり防止スライダーを搭載しました。

2011年10月中旬より順次、全国家電量販店などで発売

--------------------
フィリップスの低音イヤホンか

独アマゾンでも2011/8/24に登録されたばかりの商品
http://www.amazon.de/dp/B005IW42V8/
英と米は未登録

実物写真
http://detail.zol.com.cn/picture_index_703/index7023084.shtml
http://detail.zol.com.cn/picture_index_710/index7096519.shtml
http://detail.zol.com.cn/picture_index_710/index7096516.shtml
http://detail.zol.com.cn/picture_index_710/index7096517.shtml
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 19:55:06.29 ID:bTiSiWj+0
>>890
SHE9550も低音ホンだったな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 20:31:41.34 ID:QVeZt1k90
そういや9000、8000が全く話題になってないな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:19:39.42 ID:bFAoyspo0
フィリップスってどんどん新製品出てチェックすんのメンドクね?
もっと製品絞って自信作みたいなのチョイチョイ出してほしい。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:46:03.52 ID:DnmI3jgA0
フィリップスのイヤホンはデザインが地味すぎて
所有感が満たされないのう
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 23:30:30.94 ID:vFWzpMAF0
自信作って言うとスレ違いだがIFAでお披露目されたヘッドホンとかかね
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:44:50.08 ID:QZ54nJDQO
普段はミドルからハイエンド使ってて低価格帯もだいぶ持ってるけど
最近1000円くらいのイヤホンも抜群に良い訳じゃないけど無難に使えるものが増えてつまらんと思い
たまにはまず買わない変なの買うかとELPA(朝日電機)のRD-EP01をドラッグストアで800円くらいで買ってみた。
こういうオーム電機とかナガオカとかヤザワとかALPEXあたりってレビューあんまり見ないから
1000円しなくても買う時は金をドブに捨てる勇気がいる。
多摩電子みたいに隠れた良品に巡り逢えたらいいなと期待したんだけどこいつは期待外れだった。
とりあえずいえる事はただの籠りホンで良いところが無いって事だ。
パナソニックのHJE150とかが優秀に思えてきて、俺は今まで1000円程度のイヤホンに随分贅沢な事を望んでいたんではないのかと実感する。
これぞ1000円以下、これが1000円以下の普通の音だって音を久々に聴いた。
興味がある人はいないかも知れないけど下手に買わないほうがいいよ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:00:43.50 ID:iKSVFOTj0
「ナイス」なイヤホンスレでナイスでもないブツの話題で長文とはw
低価格なら何でもいい、ってスレじゃないんだけどご存じない?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:16:50.33 ID:F8zHgO5V0
3行でまとめてよ
2ちゃんで3行以上書く人は誰にも相手にされないよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:23:38.98 ID:908AuNKpO
もう低価格でナイスなイヤホンなんて語り尽くしてるだろうに

早くパナの新作でねーかな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:31:29.84 ID:yUFQXQFk0
>>896
しね
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:55:26.45 ID:FscUqyYp0
アカヒ電機信者凶暴だな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 06:48:34.43 ID:sKgSPzdc0
>>896は地雷報告してるだけだから何も間違ってはいないと思うが
確かに余計な文章が多いけど

そしていつもの人までいるしね
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:20:29.99 ID:QOyTksIE0
SHE9700からEX500slに替えたんだけど、何の感動も無かった。いや悪くは無いんだが
5000円以上(しかも定価1万越え)のイヤホンなんて買った事無かったから期待してたんだけどな〜
やっぱりこれ以上の物となると2万3万と出さなきゃ駄目かね?当然相性も有るんだろうけど
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:37:13.47 ID:TpjBk87n0
相性じゃない?
それとSHE9700が良かったてのも有るかも
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:08:43.14 ID:VFQJjnXD0
ソニーイヤホンの定価なんて形だけだ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:17:34.07 ID:QZ54nJDQO
>>903
たぶんSHE9700からEX500っていう選択が悪かった。
SHE9700っぽさでいくとC710あたりのほうが良かったかも。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:49:16.80 ID:CK7+8Y4O0
EX500なら流石にSHe9700よりは大分良い筈なんだけどな
その調子だとハイエンド行くと大失敗の可能性が
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:10:33.25 ID:Oo8R2BJp0
SONYのEXシリーズイヤホンの傾向が合わないんだろうな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:16:13.48 ID:dvyc0C4L0
多摩のバンブーイヤホンってどんな感じでしょうか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:21:11.02 ID:npiPn/KZ0
>>909
低音重視の黒い方は不評
フラットセッテの白い方は1280円で低音欲しいなら買いレベルらしいんだぜ?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:30:00.06 ID:7lHnMEs80
【予算】 2000弱
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 クリアな感じ
【使用状況】 電車、ランニング
【よく聞くジャンル】 アニソン、pop 、rock 、英語リスニング つまりいろいろ
【使用機種】 cowonJ3
お願いします。
      
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:45:20.14 ID:O9Xz53zbO
SHE9700は名機だから、EX500に変えて感動しなかったのも分かる
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:46:39.37 ID:CK7+8Y4O0
いや初期のはともかくマイチェン後の今は名器では無いわ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:58:33.23 ID:dvyc0C4L0
>>910
ありがとう
安かったのでとりあえずフラットの方ポチりました
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 22:00:54.99 ID:kqd8pFqb0
癖のなさ重視ならともかくとにかく低音がほしいなら低音重視モデルの方がいい
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 22:15:33.63 ID:npiPn/KZ0
>>915
いやそれが多摩のフラットってのは
どうやら一般人の感覚とはかけ離れたフラットらしいぜ?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 22:19:25.56 ID:kqd8pFqb0
>>916
両方もってるから知ってる。フラット型でもそこそこ低音に寄ってる
でも低音狂なら低音重視の方。多分多摩電子の中でもトップクラスに低音が出てる
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 22:25:00.64 ID:PKHqcze70
>>896
じゃんぱらにYAZAWAのが300円で投売りされてたから買ってみた。
音は意外とマトモで、中音クリアという今時珍しいタイプだった。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:49:10.79 ID:4WdZuSqq0
>>918
YAMAHAに見えてビビった
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 05:03:14.04 ID:n7MDUORk0
OHM電気のBAマジ最高
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:48:46.97 ID:j1sSmVZL0
最高やな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:26:11.64 ID:7MoS3kpz0
9700買おうと思ってたら7000という新型が出るみたいですが
どちらが幸せになれますか
聞くのはPOPSかHIPHOPです
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:29:13.95 ID:bevre1ptO
>>922
SHE7000を買ってレビューしてくれw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:31:06.43 ID:7MoS3kpz0
人柱になりたくないです、金ないんで
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:31:40.17 ID:bevre1ptO
>>924
おい、SHE7000は1980円だぞw
926922:2011/10/08(土) 12:36:43.05 ID:7MoS3kpz0
同じ値段ですね、じゃあ原価の高い9700の方がいいのかなー
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:41:56.37 ID:6UIszRWa0
>>926
いくら原価高くても低くてもハズレはハズレだろうし早く欲しいなら評価固まってるほうを買えばいい
それか別の機種にいくか
928922:2011/10/08(土) 12:44:29.66 ID:7MoS3kpz0
>>927
アドバイスありがとうございます
評価かたまってる9700Amazonでポチります
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 13:00:20.65 ID:zi9L+G5Z0
発売前の評価をここで聞かれてもな。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 13:43:14.50 ID:uOSkKtWY0
7000の発売を待ってレビューが溜まってから買えばいいよ
931922:2011/10/08(土) 14:01:38.22 ID:7MoS3kpz0
もう我慢できずポチりましたw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 14:12:10.29 ID:VJPCIVQ+0
walkman純正のNCイヤホンって結構良い音してるなーと思うのですが、自分だけでしょうかw

多少こもってますが
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 14:31:43.90 ID:9N9Sjmsp0
SHE285が壊れたんでSHE9701購入してきた
最初聞いたとき若干音が硬い気がした
エージングで滑らかになればいいなぁ
前の機種で感じていたphilipsのよさもちゃんとあってよかった
全体にクリアに聞こえるが低音の迫力が薄め
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 15:36:06.17 ID:cMWTuI160
>>932
どっかの人も書いてたが籠ってるが音は素直で悪くないと俺も想ってる。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:09:05.17 ID:pNC9Bzeh0
あれはイコライザと合わせやすい音してる

これとウォークマンのカスタムでCB+2 +1 +2 +1 +2 +2とか結構好き
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 17:09:32.08 ID:hHSgWAYe0
本当にNCしたいのは”赤の他人の声”。
なので中音域のNC感度を上げ、かつ再生側の中音域を盛ってるので、
篭ってるって感じるヒトもいるし、いわゆるドンシャリで無くなって
いい音、って感じるヒトもいる、とオレの勝手なチラウラ感。スマソ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:23:27.19 ID:5LFBKRnU0
SHE9700とCKM55からもう一段上のイヤホンにしようと思うんだけどオススメ教えて
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:25:51.03 ID:abDge8iU0
ソニーのMDR-EX50LPってこのスレ的にはどうなん?
980円で売ってたけど
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 20:28:38.85 ID:xmOsywEk0
HA-FX12/40
RP-HJE255/355
SHE7000
SE-D10C

今月はけっこう出るみたいだね
SE-D10CはCL721とスペックが同じだけど音も同じなのだろうか
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 20:49:46.53 ID:UCKRAdPE0
普段使い倒すのに一番適してるのって何?
頑丈(とくにケーブルが)で聞くに堪える音って意味で

今までK12P使ってたんだけど
失くしたから新しいの買わなきゃならない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 20:53:25.14 ID:KHKMYJkI0
>>940
あんな良い物なくしちまったのか、もったいないな。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 21:38:37.37 ID:Bh53MoXB0
FXC51が断線しそうなので来ました
FXC51と同じくらいの音質、遮音性、価格帯のイヤホンってありませんか?
それとももう一回FXC51を買いなおせばいいのでしょうか?また断線しそうでいまいち踏み切れないのですが
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 22:08:27.37 ID:xmOsywEk0
>>940
頑丈といってもどれもあまり差はないから断線したくないなら扱いかたに注意するしかないよ
それか壊れてもいいように安いものにするか
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 23:31:16.02 ID:pxfKx5KSO
>>942
結論からいうと無いよ。
FXCのような遮音性抜群で高音パリパリで低音もそこそこはあるような堅いイメージの音はFXCしか無い。
自分もメインには使って無いけどFXC51が壊れてFXCっぽい音のをいくつか買って試したけどFXCほどのは無かった。
FX25とか遮音性高くて高音だいぶキンキン出て低音もだいぶ出るけど堅い解像感のある音じゃなかった。
EX50とか旧AH78とかケンウッドの型番忘れたやつが近い音のようで遮音性はFXCほど無いし弾力があって違う音だった。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 23:46:46.69 ID:bCZqmbLk0
>>940
943に同意だけど、オープンなら使い捨て感覚でパイのSE-CE11あたりはいかが?
ヨドで720円、そこそこ良かった。その後、オーテクATH-C500Mが980円で売れ残っていたから
2個ゲットして今それ使っているけど、テンプレ3のなかで店頭で現物見て選んだらいいと思う。
赤毛の12Pか、俺も持っていた。綺麗な音で好きだった。
946940:2011/10/09(日) 03:49:53.18 ID:GJ49WKbp0
>>941>>943>>945
現在ヨーロッパ旅行中で、次々何かがなくなってく
わずか一週間で財布盗られて、イヤホン盗られて、腕時計盗られた
日本人マジでカモ、そして俺ダメ過ぎる。誰か助けて。

どのイヤホンを買えばスレにも書き込んだけどレスもらえなかったし
やっぱり「ケーブルが頑丈」っていう条件が付くととそう簡単に見つからないかな
K12Pは本当に神だった
永遠に使い続けられるんじゃないかってくらいだったのに
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 04:02:27.96 ID:bSxr6VeC0
>>946
イヤホンなんか付けて歩いてるから目を付けられるんだよ
五感をオープンな状態にしてないとスリが寄ってくるから気をつけてな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 04:04:33.55 ID:csWB4kui0
>>946
購入相談スレのは「ドイツで買うとお買い得なもの」って条件が原因のような
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 04:15:42.98 ID:S3kmD97t0
>>942
多分ないよ、FXCの音質はかなり独特だから
具体的には他のカナルより10kHz超がずっと良く出てて、低音のピーク位置が低め
価格や遮音性を気にせず探しても似た音のは多分ないから(EPH-100はどうか知らないけど)
この音が気に入ってるならリピートするしかないと思う

あと、断線はイヤホンの宿命だからある程度は仕方ない
とはいえ大事に使えば一年以上は普通に使えるはず
もし数か月程度で断線させたなら自分の取扱いを見直したほうがいい
他の低価格ホンと比べてもFXC51のコードが特に細いわけでもないし
他のイヤホン買っても多分同じことになるよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 05:43:59.74 ID:TxtwMLgc0
>>948
俺も、あの一文を見てネタだと判断したw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 07:54:50.94 ID:yZjI13a9O
FXCの場合、故障のほとんどは断線ではなく湿気によるドライバーあぼーん。
大切に扱っても壊れる時は二週間程度で壊れる。
音は良いのに残念な機種だな。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 09:43:06.78 ID:8nexoP5X0
尼でポチったバンブーのS1207が届いて、
聞いているのだが、左右の密閉度に差があって、
違和感があるんだけど、これは仕様?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 09:55:59.41 ID:5RUpD+JZ0
>>952
俺も今日届いて使ってるけど密閉度は同じだよ
ちなみにシリコンピースのSに付け替えた

このイヤホンフラットじゃなくて低音よりだけどなかなかいい音だね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:13:17.18 ID:XxODb2K+0
BX500FXC51有ればカナルの低価格は終る
2つで一万以下だし
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:13:27.07 ID:8nexoP5X0
>>952
不良品に当たったかなorz
右が緩くて、左がしっかりしていて、
左右を入れ替えても装着感が変わらない・・。
イヤピもシリコンとウレタンで両方で試したけど、変わらないし。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:46:11.68 ID:BCbI094O0
>>955
自演するなアホ野朗
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:55:50.06 ID:JOcEP7wFO
>>954
どうかな?
どっちも持ってはいるけどSHE9700やEP630、CN40や45、EIN100やアルバナ2みたいな音はそのふたつじゃ出せないと思うよ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:57:34.97 ID:A64xh1wy0
SHE9700はもっと評価されてもいい

HJE3って高音より?低音寄り?ドンシャリ?フラット?
ついでに音場は広い?狭い?
持ってる人真面目に頼む
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 11:16:49.61 ID:agS4of8Y0
>>958
どれかと言われたらドンシャリだなあ

あと女性向けなので男の人にはこのイヤホンは小さすぎるかもしれない
他のイヤホンでイヤーピースがMサイズで十分な俺でも
こいつだけはMサイズでもかなり小さく感じた
おかげでせっかくの音質を損なうことになるから注意
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 11:27:36.74 ID:10Fa066G0
>>958
SHe9700ってむしろ過大評価な気がする
いや悪いとは全然思わないけど

弱ドンシャリ位で音場は少し狭苦しいかな
何つーか独特な音ではある
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 12:39:49.34 ID:qW4tPeRy0
>>955
俺どんなイヤホンでも大体そうなんだけど、左右で耳穴形状や大きさが違うんじゃないの?
左右で別サイズのチップ使えば解決すると思う。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 12:47:25.10 ID:5RUpD+JZ0
>>955
ハウジングが耳殼に接触してない?このイヤホンハウジングが大きい
接触してると音がモコモコになる
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 13:24:52.96 ID:A64xh1wy0
>>959,960
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 13:51:37.11 ID:bSxr6VeC0
火病起こしてやんの
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 14:00:35.87 ID:YXnkrBVi0
>>964
最近いくつかのスレを荒らしてるようだけどここは荒らさないでね
意味が分からないようなら分かるまで過去スレ読んできてね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 14:07:56.30 ID:bSxr6VeC0
ドアホ
常駐して宣伝工作してる連中こそ本物の荒らしだ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 14:23:43.74 ID:YXnkrBVi0
やっぱり荒らしやるようなやつには話し通じないようだからもういいよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 14:32:48.61 ID:bSxr6VeC0
世にはびこる悪事を知らんガキなら最初から黙ってろやドアホが
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 15:52:15.89 ID:agS4of8Y0
せっかく答えて死ねはねえよ糞ったれ
早く中央線行って死んでこいよEP630厨
もうこのスレには来ん
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 15:59:37.82 ID:pDGlKAjR0
結局ナイスなイヤホンはなんなんだぜ?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 16:05:57.03 ID:dfYXVBOo0
低価格でナイスなイヤホンPart93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1318143946/
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 16:32:31.90 ID:9LL71wJZ0
AKG K312Pを断線させるというオウンゴールを決めたorz

今はK313てのがある様だが、後継として買っても幸せになれる?
6-80年代初頭位のR&B,Jazzが多いんだけど。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 16:47:55.29 ID:mzImI3ck0
次スレ、リンクも更新してないしテンプレも貼ってないし
え、荒らしが建てたの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 17:56:45.91 ID:nnhfSfq90
2000円以下のイヤホン買うとしたらソニーとフィリップスどっちがいいかな?
メーカーより型番による?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 18:03:26.84 ID:dFTadgsD0
メーカーより型番
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 18:10:26.32 ID:Euyl6fUL0
型番による
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 18:10:47.92 ID:nnhfSfq90
そっか、有難う
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 19:03:58.48 ID:DBoGWtwI0
>>958
お前・・ホントクズだな。
ネットならなんでもOKだとでも思ってんのかよ。
ニュースか何かで人殺して「生き返ると思った」とか取り調べで言うタイプか
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 19:31:11.96 ID:KP6+JYp50
答える前にググればいいじゃん、コピペだし
====================
673 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/14(月) 22:47:41 ID:GKhQmz+w0:
U字のカナル型が欲しいんだけどSHE9700よりよさそうなのある?

661 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/14(月) 21:14:00 ID:3A1tqStDP
1000円以下ではcn01かshe3580がいいのか?
そんでcn01はイヤーチップ交換必須かセリア近くにないしフィリップスのほうでいいかな?

237 : 名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06 13:48:47 ID:bvZT20Bd0
HJE3って高音より?低音寄り?ドンシャリ?フラット?
ついでに音場は広い?狭い?
持ってる人真面目に頼む
====================

2011/09/25(日) 00:09:42.54 ID:ZaWmr5TD0
2011/09/26(月) 22:37:06.50 ID:ciXAwE8p0
2011/09/27(火) 01:05:52.39 ID:jSVqSfLf0 (3)
2011/09/27(火) 19:00:16.73 ID:jSVqSfLf0 (3)
2011/09/28(水) 00:58:14.83 ID:lq17hAVK0 (2)
2011/09/30(金) 00:53:41.47 ID:ln057z7b0
2011/09/30(金) 06:54:00.62 ID:oowDcNtO0
2011/10/05(水) 21:35:17.37 ID:UjY4RFA70
2011/10/06(木) 00:26:29.85 ID:Axs8cj7f0
2011/10/09(日) 13:24:52.96 ID:A64xh1wy0 (2)

夜中と休日によくやるなあ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 20:00:55.57 ID:4aYABmqm0
>>972
K313、K315は低音多めでK312Pとは違う傾向
K317が似てると言われるけどちょっと高いね
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 20:53:06.61 ID:8zvAisBz0
>>979
こいつ昼にも書き込んでるから完全にニート


426 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/28(水) 14:19:18.99 ID:lq17hAVK0
オリンパス、ラジオ録音対応で実売2万円のICレコーダ
−4GBメモリ/microSD記録。クレードルで安定受信/充電

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110928_480103.html
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/index.html
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 21:50:41.38 ID:9LL71wJZ0
>>980
Thx

ちょっと探してみます。毎日使うものなので多少高くてもおk
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 23:08:59.16 ID:nnhfSfq90
ネックストラップ型が好きなんだけど随分少なくなっちゃったな
散々悩んで結局1280円で安売りしてたソニーのMDR-NX1にした
ネックストラップ型が絶滅しませんように
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 23:45:33.27 ID:erYZdBFf0
>>974
新型が結構出たからあとはよろしく
とかだと思うよ

テンプレ貼りみんな敬遠してどうぞどうぞ状態か?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:02:02.46 ID:5S4leQKI0
建て逃げしたようだからテンプレ貼ってくるよ
986955:2011/10/10(月) 09:54:03.66 ID:8LbdFyY60
>>961
このスレの定番機種のCN40、CN45、EX300、BX300を持ってて、
左右同じサイズのチップを使ってるけど、
ここまで、密閉度に差が出ることがないから、
イヤピや耳の問題ではないと思う。

>>962
緩い方はモコモコと言うよりはスカスカだから、
耳殻には接触してないと思う。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 10:03:06.48 ID:LBGJuuei0
>>986
竹使ってるから左右のステムの形に差はない?
最悪どっかヒビ入ってるとかも有りうる、竹だし。
988955:2011/10/10(月) 10:32:28.21 ID:8LbdFyY60
>>987
ステムは問題ないね。
装着感が全然違うから、
問題がありそうなのはハウジングのほうだと思う。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 11:04:44.17 ID:M5GKqJap0
しようです


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 12:44:49.85 ID:Fh52MGpN0
良く飽きないよな
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 13:00:07.17 ID:Yoe6ioqj0
今日、CRESYNのカナル型のイヤホンが届いて早速聴いてみたんだけど、右側の方音が小さく感じるんだけど、仕様なのかな?それとも、初期不良かな?
もし、CRESYNのカナル型のイヤホン使ってる人がいたら、どんな感じか教えてください。また、CRESYNの初期不良の情報等ありましたら、教えてください。

993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 13:02:04.05 ID:Sh3Wd8cF0
S1207の装着感については同じ現象?が起こってる人がチラホラいるね。うちもだめだった
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 14:58:41.08 ID:LBGJuuei0
マジでか・・
俺も竹イヤホン頼んだのにそうゆうのあると凹むな。
多摩が評価される絶好の機会と思いきや品質管理に問題とはこれいかに
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:26:40.97 ID:EXS63Pet0
耳の穴の大きさが左右で違うんだよきっと
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:31:25.31 ID:Sh3Wd8cF0
左右逆に装着しても解決しないんだなこれが
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:32:41.03 ID:xgf3Dp8PO
まぁ、そんな事もあるさ
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:33:08.64 ID:xgf3Dp8PO
埋め
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:33:48.21 ID:xgf3Dp8PO
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:34:36.56 ID:xgf3Dp8PO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。