低価格でナイスなイヤホンPart93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315321470/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314280818/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 76台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313934868/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart92
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315417194/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 19:27:08.40 ID:GfbXtrIX0
BX500に、ハイブリッドイヤピースすると遮音は十分
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:02:53.87 ID:5S4leQKI0
<関連スレ>※修正
カナル型イヤホンのスレでつPart61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317262094/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314280818/
◆購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313722045/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 77台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316559301/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:03:34.70 ID:5S4leQKI0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN01/14 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→CN23 SHE3580
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01/40/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01/40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:04:15.45 ID:5S4leQKI0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2011年8月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:04:56.46 ID:5S4leQKI0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、備考、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70 (2009年6月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円、生産終了)
 audio-technica ATH-CKS77 (2011年4月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、80cm+ボリューム付き50cm、Y字、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (2009年10月、1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (2009年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、1780円)
 maxell HP-CN40 (2008年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円 生産終了)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3580 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円、生産終了)
 PHILIPS SHE3680 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円、生産終了)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 RADIUS HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB21EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、2980円)
 SONY MDR-XB41EX (2011年2月、1.2m、Y字、L型、4980円)
 JVC HA-FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:05:43.15 ID:5S4leQKI0
テンプレは以上が全てです。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:10:27.08 ID:c/oQvHWp0
>>7
EIN100が尼で1,389円だから次回から1500円以下にいれてあげて
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:19:26.94 ID:5S4leQKI0
生産終了品もあるしPart94前に一気に整理したほうがいいね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 00:25:11.43 ID:THYrROCTO
・評判の良いイヤーピース
 SONY EP-EX1 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、630円)
 SONY EP-EX10 (サイズ別、4個入り、通称ハイブリ、550円)
 audio-technica ER-CKM55 (サイズ別、6個入り、通称ファインフィット、630円)
 VICTOR EP-FX3 (サイズ別、4個入り、逆刺し推奨、通称マシュマロ、880円)
 丸七 ZY-48 (S、M、Lサイズ入り、6個入り、105円、セリア、もしくはMeetsという100均で買える)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 01:39:24.23 ID:8NVeYY7Y0
>>1
つかterchって何だよ
中学レベルの英語も出来ねーのにラッパー気取りか、めでてぇな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 05:05:58.74 ID:PwXH4mku0
>>11
あんた(ry)、あの(ry)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 09:39:48.43 ID:5T5fOutZ0
>>1

早速質問
ウォークマンNW-S750シリーズに付属しているイヤホンでMDR-NCO33という物があるのですが
マイナーチェンジモデルのNW-S760シリーズにはそれと同じ物がついてくるのでしょうか?

また、ウォークマン専用ヘッドホンとして発売されている
MDR-NWNC33のブラックは形状は似ていますが付属品のMDR-NCO33と同じものなのでしょうか?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 10:16:52.54 ID:0l+H9y+y0
>>13

旧Sシリーズ付属イヤホンの品番はMDR-NC033です。
おそらく、新Sシリーズにも同じものが付属されると思います。
ただし、Bluetooth専用イヤホン付属Sシリーズは全く違うイヤホンです。

また、MDR-NWNC33とMDR-NC033の違う所は
コード長と延長コードの付属だけで、
それ以外は全く同じだと思います。


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
17 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/10(月) 15:17:09.51 ID:lJpgTFJn0
スカルキャンディはこのスレ的にはどうなん?

安物の中では結構気に入ってるんだけどあんま評判を聞かない
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 15:27:31.65 ID:wVjyNTIy0
気に入ってるなら評判なんて関係ないだろ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 15:37:09.49 ID:lJpgTFJn0
自分が良くても評判聞きたくなる時ってない?

変なのかな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 15:43:25.39 ID:wVjyNTIy0
評判が良かろうが悪かろうが音が良くなる訳でもないし
同じ音を共有出来ないんだから意味がない
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:05:45.59 ID:lJpgTFJn0
俺が聞きたいのはスカルキャンディというメーカーの評判であって

自分の価値観の正しさじゃないよ

なんかすいません
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:18:05.32 ID:wVjyNTIy0
メーカーの評判なら過去スレなり見て自分で判断すればいい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:22:09.80 ID:BN2nS44s0
断線しにくいイヤホンてありますか?百均レベルくらいでいいのですが
EX300買ったんですがすぐ逝きそうで怖い
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:29:37.18 ID:xgf3Dp8PO
>>23
XB41
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:48:41.21 ID:YpAu0exGO
MDR-EX60を980円で購入
シャリホンだけどきれいに鳴らしてくれるな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 17:33:46.17 ID:cXEwnk6O0
>>23

HA-FX3X
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 17:53:54.50 ID:zlHeiIBRO
>>21
マジレスするとスカルキャンディはあんまり評判良くない。
理由はスカルキャンディのどのイヤホンもOEMである事と
それにプラスしてイヤホンの価格に上乗せされるスカルキャンディのデザイン料やブランド料、コンプライのイヤーピースを付属してる料みたいなのが多くを占め、
スカルキャンディのどのイヤホン選んでも音質は常に他社のその価格のものよりワンランク下の音質となるため。
例えばSONYが3000円代、クリエイティブが2000円代くらいで売るイヤホンがスカルキャンディだと5000円代くらいする感じ。
発売からだいぶ経ちほぼワゴンセール的になった今ならスカルキャンディのイヤホン買ってもあまりそんな感じはしないけど
普通に売られていた頃は買う気がしなかった。
あと音質がこんなでデザインがドクロだから完全に人を選ぶ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 17:54:32.08 ID:zlHeiIBRO
>>21
マジレスするとスカルキャンディはあんまり評判良くない。
理由はスカルキャンディのどのイヤホンもOEMである事と
それにプラスしてイヤホンの価格に上乗せされるスカルキャンディのデザイン料やブランド料、コンプライのイヤーピースを付属してる料みたいなのが多くを占め、
スカルキャンディのどのイヤホン選んでも音質は常に他社のその価格のものよりワンランク下の音質となるため。
例えばSONYが3000円代、クリエイティブが2000円代くらいで売るイヤホンがスカルキャンディだと5000円代くらいする感じ。
発売からだいぶ経ちほぼワゴンセール的になった今ならスカルキャンディのイヤホン買ってもあまりそんな感じはしないけど
普通に売られていた頃は買う気がしなかった。
あと音質がこんなでデザインがドクロだから完全に人を選ぶ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 17:55:36.39 ID:zlHeiIBRO
うわっ、二回書き込みしちゃった。
ごめんなさい
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 18:03:16.83 ID:xgf3Dp8PO
とっても大事な事なので2回報告しました?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 19:44:00.53 ID:t/tV7JpI0
スカルキャンディーは中国製の粗悪品なんでこういうスレに来る人はまず買わない
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 20:26:59.29 ID:zDqJgJMX0
まあ、こういう「ナイスな」ブツを話題にするスレだと
スカルキャンディはスレ違いだわな

元々がデザイン優先のイヤホンだから、使ってる奴も
ID:lJpgTFJn0みたいに他人の目が気になる連中だしw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 20:55:58.53 ID:lJpgTFJn0
スカルキャンディをつけてる僕は格好いいですか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 21:43:51.51 ID:wY4hRwBM0
ウォークマンのSシリーズについてくるイヤホンが5000円くらいらしいのですが
この価格帯で、ウォークマンのイヤホンよりオススメの商品ってありますか?
音的にはヘッドホンのポタプロみたいなのがあれば教えてください
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 21:51:04.81 ID:P3NUDGqE0
ちょっとお聞きしたいのですが、VictorのHP-F140とHP-F240って結構音が違います?
HP-F240を断線させてしまい新しいのを買おうと思ったのですが、柔らかい部分(エアクッション)がうまく耳に合わないので、
あんまり音が変わらないならF140のほうを買おうと思うのですが…
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 21:53:02.52 ID:xgf3Dp8PO
>>34
FXC51
FXC71
FX3X
UE350
Image S3
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 22:16:55.68 ID:EbIZhVYP0
>>24>>26
こんな漠然とした質問に答えてくれてありがとうございます。
しかもどちらも重低音よりで欲しかったところでした。(所有しているヘッドホンが高音よりのものばかりだったもので)
それなりに高音も出てくれると嬉しいのですがこれだとどちらになるでしょうか
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 22:17:18.44 ID:IjYv6CkP0
NW-STUDIOの慣らしも大分したし手持ちのオープン型総動員してレビューしようと思ったけど面倒臭え
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 22:17:41.04 ID:wY4hRwBM0
>>36
ウォークマンのイヤホンも結構いいのかなと思ってたけど結構あるんですね。
ビクターってヘッドホンのイメージだとフラットという印象だけど低音きいてノリ重視なのがこんなにあるとは
他のもこんど視聴してきてみます、ありがとうございました
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 22:44:00.29 ID:GftdfvpM0
うっかりFXC71を捨てたっぽいんで代わりを探してるんですが、FXC71を
また買うのも芸がないんでこれからの買い換えでガッカリせずに済み
そうでお手頃な奴をひとつ紹介していただけないでしょうか。
どうやらCKM55辺りが狙い目のような気はしているんですが。

基本音がこもってなければおっけーですが、低音は締まってて高音域が
きちんと出る奴が良いです。
FXC71に慣れたらなんだかMDR-90SLだと物足りない気がする。こっちは
PCデポが85SLと値段つけ間違えてたのを買ったんですが…。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 23:04:46.02 ID:m/yZ/OSo0
今、CN01にハイブリッドイヤーピースを付けて聴いてるんですが、
これよりワンランク上の物を買うなら何がオススメでしょうか?
主にJ-POPとロックを聴きます。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 23:27:10.95 ID:lJpgTFJn0
>>38

わざわざ書くってことはもう準備できてるんだよな?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 23:40:30.94 ID:zlHeiIBRO
>>40
FXC71みたいって要するにFXC71の上位機種みたいなのって事でしょ?
おそらく同じビクターのFXTでは無いね。
FXC71を上回って買って後悔しなそうな音のイヤホンといえばヤマハのやつ一択だと思う。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 23:59:31.28 ID:GftdfvpM0
>>43
ですね。質問しておいてなんですが、値段をちょっと調べてみたらFXC71
もちょこっと落ちてるみたいなんで、他のモデルのに手を出すよりも
買い直したほうが後悔しないのかなって気がしてきてました…。

高いのが良いのは分かってるんですが、このとおりうっかり捨てるとか
という阿呆な真似をすることもあるので比較的思い切って買ってしまえる
価格帯のものから選びたいな、と。
CKM55はFXC71よりも若干高音域が苦手らしいので…。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 00:05:01.32 ID:jYigCQaW0
>>42
一応
NW-STUDIO、K315、K312、C730、C710、C500、C505、YA-EP150、Piano Forte、E931
を並べてみたが
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 01:13:35.71 ID:qRBa6c//0
>>44
ならポータブルヘッドホンとかの大きいのに行ったらどうよ
うっかりは起きにくくなるだろう。持ち運びがめんどいが
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 03:19:18.44 ID:9N2TQeY+0
>>41
同じ方向でワンランク上ってことなら
CN40とかEIN100あたりかなあ
少しノリのいい方向に行くならCN45もアリ

…なんかいつもの彼のような気もするがw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 05:22:54.04 ID:zIS/ptvb0
ドイツでMX470買ったら
イヤーパッドの袋にカタカナで↑プラ↓って書いてあってワロタ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 05:53:33.70 ID:iTXYrGw30
>>14
ふむふむなるほど!
亀で申し訳ありませんがありがとうございました
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 09:42:57.95 ID:ovdcHXlI0
>>45
気になるからレポしてくれよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 12:57:06.79 ID:q5sd7BHN0
初心者に教えて欲しいんですが
ボーカルが引っ込まないのはフラットなタイプですかね
分解能力の高いって言われてる奴?
それともそういうのは関係ない?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 13:07:08.93 ID:sNy3Uog30
フラット で合ってるよ
程度にもよるけど ドンシャリ は基本的にボーカル引っ込むから気をつけてね
低音寄り も低音がボーカルに被さる事が多々あるので同じく

分解能力をわかりやすく言えば、音がハッキリしてるかぼんやりしてるか
分解能は概ね価格に比例すると思ってOK
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 13:24:33.92 ID:q5sd7BHN0
おーありがとうございます、勉強になります。

やっぱり高い方が音は良いですよね
3000円の奴にするか5000円まで出すか迷ってたけど、5000円位の奴にしようかなぁ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 19:04:52.22 ID:Tfiuj86B0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 19:05:09.75 ID:Tfiuj86B0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 19:05:26.99 ID:Tfiuj86B0

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:03:09.70 ID:KcE/uIXn0
大事な事なので3回言いました?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:13:56.32 ID:phplFC930
>>53
この価格帯では概ね比例すると述べることすら若干危険ではあるけどな
ヴォーカル欲しいならEtyのmc5とかアルバナとかZX-500とか行ったほうが幸せになれると思うが
CN45もフラットという意味ではなかなか出来る子だと思う
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:30:45.42 ID:4tG+0MX5O
2000円のBA、HPB900Nおすすめ、ヤフオクで売ってる
俺が買ったのはたぶん本物だし、偽物報告も無いけど、自己責任で
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:37:13.68 ID:JKr7Z15f0
OHMのやつか
秋葉王で買ったわ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:03:41.74 ID:j3sF/Pq/0
>>47
ありがとうございます
EIN100の方買ってみようかと思います
EIN100と110の違いって結構あるんですかね?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:25:55.73 ID:/FR/00QgO
B900Nは確かに音は良いと思う。
というか2000円でこんな音どう考えたって破格だし、まるで夢のようで信じられないくらい2000円で手に入り聴ける音じゃない。
ただ音漏れはするし感度高すぎてホワイトノイズは凄い拾うしパクリまくりの変なデザインだしでここが2000円なんだなってとこは多い。
アルバナ、アルバナ2、BX500、3スタあたりを買って比べると音質的にも負けてしまう。
そういう弱点はあるものの軽〜い感じでノリが良い超カマボコって音はこれらと比べてもB900Nのほうが勝っている気もする。
D型の音が飽きて、ためしにBA型行きたいけど買った気がしないくらいの金額で済ませたいって人にはうってつけ。
ちゃんとシングルBA型の特徴的な音は紛れもなく出ている。
逆にD型ドンシャリっぽい音の優等生みたいな音をB900Nに期待すると残念な結果になる。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:29:56.90 ID:4tG+0MX5O
>>60
最悪全く合わなくても、ケースが付いてくるからお得だよねアレ
BAとしては微妙かもしれないけど、コスパ良すぎる、2000円の音質じゃないし

そろそろパナの新作の発売日か…イヤピは発売日に買うけど、イヤホンはどうするかな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:35:22.13 ID:lSMSExzl0
EIN110とEIN100は全くの別物。EIN110は
低音厨かゲテモノ好きにしかすすめられない
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:38:17.49 ID:V/Fc8ct00
EIN110は低音厨にというほど低音過多でもないし
癖が強いけど分離がいい分もったいない
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:40:35.46 ID:ybG9K3fJ0
EIN110は昔どらがべた褒めしてて気持ち悪かった
デザインもなんか赤血球を連想させて買うのやめた
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:43:21.15 ID:j3sF/Pq/0
>>64-66
ありがとうございます
あまり良い評価ではないようなので大人しく100の方を買います
参考になりました
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:43:33.25 ID:j3sF/Pq/0
>>64-66
ありがとうございます
あまり良い評価ではないようなので大人しく100の方を買います
参考になりました
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:51:37.12 ID:NXs4xM+CO
大事な事なので2回書きました?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:55:51.99 ID:r6UNyAc90
こいつ何時もの人?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:01:05.18 ID:A6p6rXud0
>>58
CN45はできる子どころか生意気。
普通に環境良くても悪くても何とかついてきて、仕事をこなす。

おいCN45、パン買ってこいや
7244:2011/10/11(火) 23:18:15.47 ID:IuB07wPC0
>>46
どうもです。確かに大きいのにすればうっかり捨てるってこたなくなるとは
思うんですが、持ち運びに難がありますしね…。

どっかからひょっこり出てこないものか…。orz。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:25:37.42 ID:5MuqMnZn0
CX300のアウトレットが1290円で売ってたので買ってみたんだけど
ケーブルがネットのレビューじゃU字と書かれてるが普通にY字だった
マイチェンでこういう仕様の時期もあったのかな?

ちなみにY字の合流部分はIIみたいな装飾された三角っぽい部品じゃなく
長方形の安っぽいやつでスライダーも無し、プラグはL字
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:28:48.42 ID:0+Qva3Gq0
>>73
もしかしたら偽物じゃね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:30:24.96 ID:jYigCQaW0
>>73
おそらく偽物
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:31:47.74 ID:ybG9K3fJ0
eイヤで1280円で買ったけど俺も>>73と同様だった
ゼンハイザーらしくない、すごくチープだった
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:38:13.61 ID:sNy3Uog30
CN45に足向けて眠れん
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:46:21.16 ID:5MuqMnZn0
>>76
俺もeイヤで買ったw
CX300は始めてだしEP630も持ってないから比較は出来ないんだけど
音的にはレビュー通りの音に落ち着いたし
エージングに結構時間がかかるってのもレビュー通りだったんだよね

ちなみに最初は低音がやたら量多くてこもりがきつい
10時間程度鳴らして改めて聴いてみると今度は低音が全然でなくなってて焦った
さらに根気よくエージング続けると大方の評判どおりの低音寄り弱ドンシャリに落ち着く感じ
低音はそれなりに締りがあってこもりもあまり気にならない程度で結構気に入ってる
まあピンクなんで外で使えないんだけどw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 23:50:07.03 ID:lFrWiLU00
fxc50が急に音が小さくなりました。
買い換えようと思うのですが、
fxc51はfxc50と比べて、丈夫でしょうか?
また、音質は向上しているのでしょうか?
fxc71とfxc51ならどっちがコスパいいと思います?

80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:02:27.79 ID:jYJKEmyy0
>>79
コスパがいいのはfxc51だけど
もう少し音質が良かったなあ・・・と後で後悔する位ならfxc71買ったほうがいい
それ位満足できると思う
試聴しに行けばいいと思うよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:21:44.70 ID:M5a9cTPd0
>>71
何か>>71がザプラに見えてきたw

>>79
ユニット吸引
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:22:01.16 ID:PePMfn4mO
>>79
湿気で壊れるのは相変わらず
湿っぽい耳の持ち主ならやめた方が無難
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:32:33.92 ID:HT2dU5wo0
湿気で壊れるのは改善されたと思うけどなー
自分の場合は50は2回使ってどっちも2ヶ月でアウトだったけど
51は1年近く無事に使えてる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:42:21.71 ID:eiwX2OuT0
耳湿っぽいけど70で一年半ほど
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:50:46.52 ID:IfYBOr9D0
タマちゃんのALMINUMかCOPPERに誰か突撃してくれ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:04:09.53 ID:cOkZ8gwL0
CN45はhf5と使い分けできる?
ダイナミックの音圧もたまには欲しくなるw
特に低音強いのは必要ないんだけど,
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:08:56.64 ID:6FTz7h/KO
誰かFX40買った?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:39:08.97 ID:coC4oLsP0
アイホン付属のを使ってたけど壊れたのでSHE9700買ってみたけど、
おれのバカ耳では音の違いがいまいち分からん/(^o^)\
どうせプラグはL字でバンパー付きのアイホンには使えないだろう?と思って
あらかじめ買っておいたアイホン用15cm延長コードが無駄になった
デフォでI字プラグとはPHILIPSいいしごとするな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:44:51.76 ID:M5a9cTPd0
>>88
多分それフィットしてない
イヤピ変えれ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:48:16.08 ID:ehgB7kR30
>>88
耳くそ掃除しなよ・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 04:02:43.23 ID:hYrkskzA0
>>88
耳栓みたいに深く差せ、シリコンが外耳道の先端を遮断する感じだ
リンゴ標準のイヤホンみたいにくれぐれも覆うんじゃないぞ、どちらかというと装着って感じの密着に近い

イヤーピースはMサイズのままだろう?、空気が漏れてる感じならLサイズにしろ
反対にキツくて深く刺せないならはじめのウチはSサイズで慣れておけばいい

9700はマイナーチェンジで質が下がったとはいえ、良いイヤホンだ。じっくり味わうと良い! 「イヤホンにも慣れてきたからもうちょっと上が」となったら中価格スレにウェルカム。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 07:31:33.71 ID:coC4oLsP0
このタイプのイヤホン初めてだってんだけど、ぐいぐいって押し込んでみたら装着感すごいナニコレ
何かリンゴホンじゃ聴こえなかった音が聴こえるんだけど ニヤニヤが止まらん
>>89->>91
アドバイスありがと 助かりました
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 16:37:27.58 ID:eFJIUdYh0
今まで携帯に付属していたMDR-E0921のLPを使っていたんだけど、
壊れかけているから新しいものを買いたいと思っている

できれば予算2000円以下で同じようなものがあったら教えてほしい
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 19:28:23.09 ID:kVrxTTzf0
>>86
CN45は生意気なので使い分け可能です。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 22:46:53.61 ID:hJehUeLb0
MDR-NX1が1280円で売ってたから買ったんだけど(価格.com最安値で4980円)
前使ってたもの(MDR-NE2)と比べて音が小さい
なんか篭った感じというか遠くの方で鳴ってる感じで・・・
あとカナル式買っといて言うのもなんだけど、
携帯の着信音が聞こえなくのはやばいからやっぱり普通のインナー型がいい

MDR-NE2位の音量が出てもう少し低音が効いた感じのイヤホン誰か知らないかな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 22:48:16.77 ID:hJehUeLb0
低音寄りドンシャリってのがいいのかな?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:02:23.23 ID:q58m6bSk0
ウチよりちょっと遠いジャスコでCN12が700円だったから買ったったww

イヤーピースをファインフィットのSSに変更。いいですねぇ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:14:05.67 ID:8JVsmsG80
>>96
CKS55
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:14:34.79 ID:8JVsmsG80
間違えたCKS50だったか
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:23:16.79 ID:hJehUeLb0
>>98
有難う
でもごめん間違えた、オープン型イヤホンが欲しいんだった・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:25:11.59 ID:cwF2jqCr0
MDR-NE2 104db 16Ω
MDR-NX1 100db 16Ω

音量小さいなら音量上げればいいだけじゃないか
あとカナルとの違いはあれど、どちらが音量取りやすいかは買う前に分かるだろ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:35:27.74 ID:hJehUeLb0
>>101
ボリューム上げてみたんだけど音のバランスなのか
低音は響くんだけどボーカルがやたら遠い感じで気に入らないんだ・・・
事前に何も考えずにレビューを少し見たのと
原価に対する割引のお得感だけで買ってしまった

ちょっとイヤホン購入のノウハウから学んでくる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:43:54.22 ID:FxUqMuYM0
CN40は驚いたよ。3000であれだけ鳴らしてくれるのね。しかも便器みたいでかわいいし最高だと思う。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:57:35.31 ID:8JVsmsG80
便器に耳の外側をレイプされた思い出
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:04:46.84 ID:GhjlZOns0
>>102
死ねバカ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:11:25.80 ID:bxKHA6uA0
>>80-84
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:57:10.86 ID:BYTRso/20
>>105
ごめん

とりあえず大人しく>>4-6の中から何か買ってみる
仕様もよく見て買うよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 01:42:44.51 ID:4lqKRmrz0
そいつは何時もの嵐さんだから気にするな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 07:04:12.60 ID:X+6F183n0
手持ちのATH-CK300がぶっ壊れた。。。気に入ってたのに。
ATH-CK300はいま生産中止なんですね。
ATH-CK300に似たような密封性のあるイヤホンってありませんか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 07:27:17.73 ID:RA6hq9SWO
>>109
いっぱいある
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 07:43:58.66 ID:cD49D7U20
朝から荒らしか
112831:2011/10/13(木) 10:38:31.57 ID:FyR+bTcS0
みんな自然に便器って呼んでるしCN40は愛されてるな
便座をスポンジでカバーしたけど気休めにしかならなかった
113831:2011/10/13(木) 10:39:01.20 ID:FyR+bTcS0
名前欄は無視してください
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 20:06:25.64 ID:ngW4O2jH0
秋葉原でCN01の投売りが本格化してきたみたい。480円だった。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 20:08:21.03 ID:xZyoRpKV0
>>114
どこでかkwsk
明日行こっかな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 20:09:04.06 ID:xZyoRpKV0
sage忘れ許して・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:24:55.15 ID:MyJp7bgR0
>>110-111
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:31:53.24 ID:foZTbqAL0
iPhone 4にMDR-EX10LPという安物カナル使ってるんだけど、満足できなくなった

友達に EXシリーズはモニター系の音を出すから最下位機種でも音が良い とドヤ顔されて買ったんだけど、
全然いろんな音聴こえないし、ただのドンシャリ

ステップアップに最適なのは何ですかね・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:40:43.63 ID:bvBSfEr70
>>118
MDR-EX300orEX310

友人がモニター系の音を出すと言ってるのはモニターシリーズのことで
モニターシリーズの最下位がこの2機種でどちらかを買えば
友人の言っていたことがわかると思うから。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 22:35:08.16 ID:YFQ886C/0
CN01の投げ売りか…もっといい物の投げ売りはない?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 22:48:44.33 ID:tyFx2RZr0
>>119
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 00:35:56.26 ID:ZIB64Vg30
CN01が良い物じゃないだと・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 00:44:22.16 ID:2EJdOIF90
>>122
死ねアホ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 00:47:36.70 ID:wMSfzTH+0
ID変えてまで一生懸命煽ってる彼は一体何が楽しくて生きてるんだろうか
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 00:51:38.50 ID:RcHKQfQi0
そのうちまたCN40とか投げ売りやるだろう
俺はFX300の投げ売りを待ってるよ
生産終了機種を探すと投げ売りしてたりするけど型番知らなかったり存在自体知らないやつもありそうだ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 01:19:16.62 ID:fKXJTHwy0
既出かもしれないがローソン100のRK-EPINL01(白カナル)にちょっと驚いた
エージングがまだ終わっていないがそこそこ楽しい音が鳴る

標準状態ではゴミなんだが試せる人はソニーのイヤーチップ
(スマホ付属イヤホンのチップだったんだが多分ハイブリッド)に変更したら
それなりに使えそうな感じの音が出てきて今困ってる
モデルチェンジ後SHE9501を少し太くした感じ。多少出音が団子にはなるけど
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 01:32:51.17 ID:Wh+kc6KP0
>>124
お前みたいなのが反応してくれるのを生きがいにしてんだよ
いい加減気づいてくれよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 07:21:04.35 ID:oqTyTnZiO
>>126
前に書き込んだ気がする
去年くらいから100均イヤホンスレで定番化したんじゃないかな

下手な地雷より高音質
ただ初期不良率が25だか50%って報告もあった
今は改善してるのかも
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 12:23:37.86 ID:ob0OWgBLO
ヨドバシカメラでFX40買いに行ってくる
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 21:20:26.24 ID:lgRfRfuB0
「ヨドバシカメラでFX40買いに行ってくる」

そう最後に129が言い残してから9時間が経過しようとしていた。
そんな彼をスレの住人は129を必死に止めた。

「やめろ!お前にFX40はまだ早い、危険すぎる・・」
「お前正気か!?死ににいくようなもんだぞ?」
「俺の父さんもそう言って戻ってこなかった、けどお前は戻ってきてくれ・・」
「カーボンナノチューブドライバーから光が逆流するッ、うわあああああ(ry」

しかし彼が言ったことを思い出しながらスレ住人は待ち続ける。

「ヨドバシカメラでFX40買いに行ってくる」

・・雨が止んだ気がした。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 21:46:04.90 ID:7UQh46GH0
このスレ半年ぶりくらいに北

1年以上憧れ続けたアルバナエアーをやっとこさ購入

知らぬ間にEP660やアルバナインイヤー3なんて出てたのね…
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 22:13:25.86 ID:fX9Frlqa0
イヤホンで安いの買うと良く片耳がすぐに聞こえなくなるのですが安かろう悪かろうなんですか?
とりあえず音質にはこだわりはそんなにないんですが両耳のイヤホンを長く使える耐久性のいいイヤホンを探しています。
どんなのがいいですか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 22:15:32.41 ID:3n1QRG6l0
まずはケーブルをグルグル巻きつけるのをやめようか
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 22:16:56.54 ID:7UQh46GH0
俺の来ていない間にアルバナエアーマイナーチェンジとか無かったよね??

これで廃人評価4.5の音質なら
音質評価4以上は好みの世界だな

まぁまだエージングとか済んでないからどう化けるかはわからないですが…
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 22:38:26.14 ID:3WY0/xkg0
CN01だけど、秋葉の東映とセルスタに在庫あったよ。

東映は500円でブルーのみ。
セルスタは480円でブルー、ミント、ピンクがあった。

セルスタの方はコンテナ一杯分のCN01が無造作に店頭に置いてあったから、そうそう売り切れないと思うよ。

あと、あきばお〜各店にMDS22のシルバー、レッド、グリーンがちょっとづつあった。
メモるの忘れたからうろ覚えだけど、390円だったと思う。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 23:10:44.55 ID:jY0k2Tpw0
沢山あるなあ、と思ったが案の定セルスタ値下げしたのか
680円で買った時は店の中にもコンテナ一つ分あったはずだけど
そのぶんは捌けちゃったのかな
ブルーは確保してるからケーブル黒いレッドかホワイトどっかにないかな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 00:22:36.86 ID:R3QRESpI0
FX40レビューはよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:04:49.85 ID:GVX2MG4K0
TDKから新しく出たCLEF-X、ここ最近まれに見る地雷でした
上野ヨドバシで見つけて買いたくなったけど、試聴機出るまで我慢してよかった

このスレとは関係がないけど、ヘッドホンの方はかなりいいデキでした
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:10:44.82 ID:R/WmCgJN0
EC300については前スレで俺が一言書いたよ
二言目は書く気にならなかったがw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:16:55.66 ID:Tw2KBtmP0
三月兎だけじゃなくセルスタとかばおーにもあるんかい
今度明後日見てくるか
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:22:20.54 ID:NYwKKRwK0
三月兎にもあるんだ。何色があった?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:22:55.57 ID:NCsnnr6t0
>>130
長文ウザ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:24:08.30 ID:NCsnnr6t0
>>135
消えろ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 12:28:09.05 ID:vmMztCpnO
>>129だけど、遮音性あんまりよろしくない音漏れしまくりw
で、本体のLR表記付近に爪楊枝で開けたような穴の所をセロテープで塞ぎましたw
弱ドンシャリが低音ホンになりましたw
終わり
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 14:27:45.16 ID:Mq2iG5Sg0
>>138
マイクロソリューションズのリバースサウンドシステムっぽいのを期待したんだけどなぁ
とはいえ、イヤーピースを切り飛ばして装着法も変えたら、そこそこ使えるレベルにはなったよ
聞き疲れしない感じになったので、とりあえず使ってるわ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 14:29:06.32 ID:BEBJ8S/30
>>144
se-d10cとFX40迷ってたんだけど、FX40はとりあえずあまりオススメできない感じ?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 20:05:32.89 ID:DZ+5JtUy0
FX300が2980円だったから衝動買いした。
すべてにおいてFXC51を上回っていた。いい買い物だった。
普段はHF5を使っていて、たまにはD型でも聴いてみたくなるから、C710かFX500あたりを
予定していたけど、これで済ませられる感じ。

HF5を普段使っていても、解像度が悪いとは感じない。
低音は強すぎず、まろやかでちょうどいい。
ボーカルは遠くはなく、はっきり聴こえる。
最初はshure掛けすると知らなかったからボーカルが遠かった。

FXC51は以前買ったけど、寝ホンとしても出番がなかった。
音場が明らかに狭いし、ソースの低音が強いと破綻しているように思えた。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 20:09:36.16 ID:3kH3yY4o0
> FX300が2980円だったから衝動買いした。

それ何処情報よー
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 20:15:09.82 ID:DZ+5JtUy0
今日大分に出張行ったら、家電大手に置いてあった。
ずっと売れ残ってた感じだけど、手に取って2,3秒して、マジかーと心の中で叫んで
カゴに速攻入れた。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 20:18:13.92 ID:Yv2nNjUF0
CN45のフィルターが剥がれたんだけど保障対象外だよね
何でくっつければいいかな?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 20:19:22.83 ID:3kH3yY4o0
>>150
CN45は持ってないからわからないけど
別になかったらなかったでいいと思う
俺もフィルター剥がれてる(ワザと剥がした)イヤホンばっかりや
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 20:36:38.12 ID:9rG+hzkdO
>>149
マジで!俺大分の量販店勤務だけどどこだろう?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 21:35:48.13 ID:q83VoHvQ0
>>151
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 21:37:50.42 ID:3kH3yY4o0
最近キチガイが沸いててこわいお
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 21:47:00.04 ID:Yv2nNjUF0
>>151
ありがとう、でもまめに耳掃除しててもイヤピの穴の中に耳垢とかがついてることがあるからちょっと気になるんだ
残ってる接着剤的なものを取ってから瞬間接着剤でつければ大丈夫かな?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 21:55:00.20 ID:jyH8F1AW0
FX300を2980円で購入とか羨ましすぎるぜ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 22:15:48.59 ID:m2FU19u60
eイヤ中古に2980があった気がするな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 22:18:53.59 ID:VwqCEKco0
少し前にCX300をアウトレットで買ったけどちょっと怪しいと書き込みした者だけど
ちょっと調べたらこんな書き込み見つけた
http://bbs.kakaku.com/bbs/20465010810/SortID=6616161/

ピンクはY字でいいみたい
スレ汚し&変な書き込みしてすまんかった
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:16:21.76 ID:3+k7JHyD0
>>154
家族以外とは目を見て喋る事すら出来ない ネット弁慶だから気にすんな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:16:26.88 ID:r9hefOOL0
キチガイさんが味を占めてついに人の質問にまで絡むように・・・
心底ウザス
>>155
それで大丈夫だと思う
瞬間接着剤付けすぎ無いようになw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:32:05.50 ID:tALAUfNV0
反応すると荒らしは喜ぶというが、
逆に普段の生活でどんだけスル―されてんだよ。
反応されるにしてもキチガイだのクズだの言われてるけど、
とりあえず反応してくれさえすればそれでいいの?
お前本当にそれでいいの?ってお兄さん心から心配してるわ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:33:47.39 ID:GVX2MG4K0
>>161
こういうとこで反応してあげないとアキバの事件みたいなのが起こるらしいよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:39:03.99 ID:3kH3yY4o0
むしろ加藤の方がマシ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:43:22.07 ID:tALAUfNV0
>>162
そうなる前にラブプラスやればよかったのに・・いやわからんけど。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:44:56.95 ID:3kH3yY4o0
ラブプラスってそんなに凄いん??
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:48:12.65 ID:tALAUfNV0
>>165
いやわからんけど。
とりあえず自分の名前が一般的な名前なら、
自分の名前呼んでくれるくらいしか知らん。
スレ違いが加速してるからこのへんで
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:50:53.41 ID:uCExXC250
SHE9700使いなんですが、グレードアップのためにビクターのHA-FX3Xを買おうと思っているのですが、SHE9700よりも低音は出ますか?
あと、SHE9700に比べて篭りはマシですか?
教えてください(_ _)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:54:56.49 ID:GVX2MG4K0
>>167
9700がそんなに篭ってるとは思わんが、FX3Xも篭りのようなものはあまり感じないね
まあハウジング裏のバスレフから盛大に音抜いてるっていうのもあるだろうけど
低音は……うーんどうだったかな、どっこいどっこいか3Xの方がちょい上だったはず
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 00:06:33.66 ID:IkNq3pyL0
>>168
ウマシカに質問したつもりはねえ

生きろ!そなたは美しい・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 01:02:20.79 ID:k3fOLsJQ0
>>167
低音SHE9700よりはは出る
ただしShe9700ですら篭りを感じるので有ればちゃんと視聴お勧め
後基本的に篭りを感じる機種じゃないからかなり前に買ったならのゴミマイチェンされた時のSHe9700の可能性も有るか
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 01:03:31.14 ID:Wi6ROLKB0
>>145
あのイヤーピースを切り飛ばしたら装着部分がなくなるんじゃねえのw
外耳道の中を伸びるシリコンチューブ…みたいな?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:07:41.61 ID:oldnx6K10
HA-FX3Xってどうかな?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:12:39.75 ID:GagV1VHM0
>>170
半年ぐらい前に買いました。
それまではHA-FXC51を使っていたので篭っているように聞こえます。

近くに視聴出来る場所ないです(泣)
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:38:30.28 ID:lJde+Weo0
川崎ヨドバシでSE-D10C視聴してきたけどすげぇ良かった

FX40はなんかコードしょぼいし重い気がしてなんか疲れそうだった
あれならFX25、FXC51買うわ

175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:56:54.47 ID:RZUWWTCu0
問題はD10CとCL721とを比較してどうなのか
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 03:20:05.58 ID:lJde+Weo0
CL721より若干音はクリアになってる気がしたけどそんないい耳持ってないんでアテにはしないでいただきたい(´・ω・`)
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 03:51:07.94 ID:WVXPLhlh0
音質って温度と湿度にもよるね

昨日は高温多湿だったんで
いつものイヤホンが篭って聞こえた
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 10:51:39.64 ID:p601UoG70
eイヤぶろぐandTVランクにつられ、クレシンのカナルをポチった。
これってどんなん?女性ボーカル、ホントにイイのかな?
誰かレビュー下さい。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 12:42:39.79 ID:IkNq3pyL0
>>178
もう君がポチッたのに聞いて何か意味あるのかい?

まあレビューないから自分も知りたいところではあるけども
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 13:24:48.08 ID:+i8fycd80
なんか高音よりみたいなレビューがあったみたいなことはこのスレかどっかで見た気がするがその程度の情報しかないな
ポチったんならレビュー期待してます
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:25:38.36 ID:p601UoG70
>>179
>>180
そのとーり!ポチったので訊く意味ないですね。
単純に情報なしで入手することに後悔があるだけ。
届いたらレポします。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 16:25:08.32 ID:Bq5TPu4W0
とにかく長持ちする耳栓タイプ教えてくれ
EIN100付けやすかったんだが半年で断線した。買い行くのも注文するのも面倒だから長持ちなのがいい
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 16:51:32.58 ID:8B1yWxVL0
断線しやすいと評判の初期型KEB/24を今でも使ってるので使い方次第じゃねぇの
まー断線しにくいというとフラットコードのソニーのXBシリーズとかa-JAYSとか
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:34:05.54 ID:hBZq+JSX0
>>182
EIN100は俺も直ぐに断線した
ついでに言うとXB20も結構早く断線した
きし麺コードだからと言って断線しにくいとは限らないようだ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:38:39.54 ID:oKqVsHR80
EIN100のコード自体は悪くないというか扱いがわるいんちゃうかと
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:46:26.90 ID:WpOD3YVK0
イヤホン沢山持ってるけど
一度たりとも断線なんてしたことないよ

どんな雑な使い方したら断線するのか
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:48:57.65 ID:+qQ0+i3PO
この前FXC51買ったんだけど1時間くらい付けてると耳が痛くてチップを変えたいんだが良いものある?
あとCL521は付属のチップより他のもの使った方がいい?
質問ばっかりですいません
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:49:56.72 ID:kj10NRwb0
DAPに巻き付けない
使わない時はキャリングケースに入れる

断線することは無いな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 17:51:59.74 ID:hBZq+JSX0
>>185
EIN100は確かコード止めるアレが無かったし
他の機種より遥かに絡まりやすかった印象

>>186
学生時代チャリで45分くらいかけて行ってた時は
年間4.5本は余裕で断線してたねぇ〜

当時から値段の割に音質いいなぁとは思ってたけど
まさかダイソー525が伝説級のイヤホンだって知ったときは後悔したよ
ひと月足らずで断線したからねwww
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 19:08:05.76 ID:oyr1Qw9Y0
ダイソー525は半田で修理しながら使い続けてる
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 19:40:58.09 ID:dgCvAP2q0
>>160
遅くなったけどありがとう、瞬間接着剤なんて使うの10年ぶりくらいだから失敗しそうでちょっと怖いw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 20:00:23.34 ID:cU0jn/yw0
そんなに断線が怖いならもう置いてないかもしれないし値段もちょっとはみ出るけど
VESTAXのIMX-1でも買え。珍しくイヤホンでカールコードだぞ
でもコード着脱可能なSE215でも買ったほうがいいか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 20:12:29.47 ID:QK7l7oZw0
断線はだいたい根元だからカールではあまり関係ないような
着脱式でもこのスレ的にはSE215のケーブルの値段でイヤホンは1つ2つ買えてしまうからな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 20:25:54.75 ID:sS8oxXbs0
ウォークマン使ってるんだけど、ホワイトノイズが目立つ。
気にならないイヤホンない?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 20:43:31.42 ID:aXw1LKW70
HP-CN14ってどうかな?
安物買いの銭失い?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 21:29:14.22 ID:5pA2o1hcO
MX400まだ手に入るんだね
びっくりした
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 21:32:21.29 ID:IkNq3pyL0
>>194
ウォークマンの新型ノイズ4dB軽減できてるとか
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 22:30:04.55 ID:dEVJVFOC0
>>197
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 22:47:26.82 ID:k3fOLsJQ0
>>195
良い機種ですん
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 22:50:32.95 ID:+qQ0+i3PO
>>187の質問頼みます
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 23:18:33.94 ID:WKxRumG70
セルスタRにCN01あった
MDS22は無かったで
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 23:35:07.91 ID:q+BiKHzL0
>>200
EP-FX6とかスポンジのやつ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 00:07:11.68 ID:kMY1L/l/0
>>199
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 00:08:55.95 ID:AHNi1WwiO
>>202
CL521は何がいいですかね?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 00:21:35.59 ID:wnuqeseX0
流石にそれは自分で考えて自分で決めろとしか
お前さんの耳の形なんて知らないぜ
後FXC51はファインフィットが確か入る
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 00:54:41.39 ID:AHNi1WwiO
>>205
そうですよねw
ファインフィット買って付けてみます!
ありがとうございました!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 00:59:37.00 ID:I6gNvL8Z0
オープン型でこの価格帯で最高峰のってなんだろう
やっぱゼンハイザーとかAKGとかのメーカーかな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 01:06:10.73 ID:Sdfwrdtf0
>>171
まさしくその通り
説明が難しいんだけど、筐体の横にゴムの輪っかが巻き付いてるような感じになったw
けどそれで固定はできるし、まぁいいかーって感じだ
予備のサイズLを切り飛ばしたんで、元のに戻したければMサイズのがあるしな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 05:48:40.14 ID:YkoCsIBb0
オープン型でこの価格帯で最高峰のってなんだろう
やっぱゼンハイザーとかAKGとかのメーカーかな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 06:19:40.79 ID:ddR72LbJ0
>>209
馬鹿に質問されたつもりはねえ

死ね

…と、まあ、こういう反応を期待してたのかな?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 06:46:15.62 ID:L6trJJgO0
>>207
最近買ったのだとNW-STUDIOが割と良かった
ただ万人向けとは言い難いけど
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 10:11:43.37 ID:iIzgWQsR0
E888、アルバナエアー、CM707、K317、MX880、NW-STUDIO
オープンはこの辺かな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 10:37:19.33 ID:SQAoA2E1O
HGP-715も良いね。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 12:30:22.87 ID:YkoCsIBb0
>>210-213
馬鹿に質問されたつもりはねえ

死ね
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 12:35:21.56 ID:JA15u8R10

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 12:35:38.21 ID:JA15u8R10

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 12:35:50.43 ID:JA15u8R10

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

      
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 13:58:02.71 ID:38Fmaqux0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田ω浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ  海自でも
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 25m泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスター須田ω浩章

目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆


219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 16:28:34.19 ID:3kIQu/Ek0
Ultimate EarsのUE100ってのが店頭の試聴で音質が良かったから購入した
だけど右の音量が極端に小さい不良品だったよ糞が!!!!
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 17:15:35.93 ID:DNIuyVgN0
178です。
クレシンのlmx-e630届いた。早速、予備を3つ注文した。
この値段ではあり得ないと思った。定価?仮に2kとしてもライバルいないと思う。
ちなみにこの価格だと所有は、ep-630 she9700 ue200。

とてもクリア。カマボコのようだけど高音もいい感じ。女性ボーカルはマジいい。
音の分離もいいし、音場もまずまず。ポタアンかますと素直に反応する。
低音重視でなければ、ホントにオススメ。

ダメなところはペラいチップくらいかな。それなりの巾着も付属する。

しばらく常用する。D型でこの見晴らしの良さは経験ないかも。se215やmc5、jamzより気に入った。シルバーがとても欲しい。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 17:19:49.88 ID:Md3zHT96O
CKM70みたいなやつなら気になるな
クレヨンしんちゃん
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 17:23:01.24 ID:TaPtgHg0O
おっす オラのはらしんのすけ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 17:27:23.91 ID:ZeKNTMuB0
韓国人以外そんなの使わないって。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 17:28:43.29 ID:ZeKNTMuB0
最近韓国企業の宣伝がいろいろうざいな。
韓流捏造で韓国製品を売ろうとしてるって話は本当なんだろうな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 17:59:25.89 ID:AHNi1WwiO
このスレの価格帯でCKM70に近いイヤホンなんである?
ちょっと前に断線したから欲しいんだが
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 18:15:21.28 ID:pRcP6UMn0
雨にも恨み 地震の被害は祝い 雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 欲は果てしなく 
慰安婦問題は日韓基本条約にて解決してゐるにも関わらずおかわりをし
日本に不法入国した我らが子孫が通う反日教育の巣窟朝鮮学校の無償化を求め
決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる
東海には廃棄物を捨て、日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば文化を盗み起源を主張し
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に干ばつや飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
世界中から嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄|
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:16:59.14 ID:laWLCYQ/0
一度も使っていなかったipod付属のイヤホンが出てきた。
今使ってみたら意外と悪くない…
ような気がしたが決して良くもないな。

いや、だめだわこれ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:29:13.70 ID:L6trJJgO0
YA-EP150の音と装着感が好きなんだが
見た目うんこだけど
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:32:55.56 ID:vCxLdBzO0
>>227
ケーブルの質感以外は100円ローソンのカナルのほうが音質が上という…
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:37:06.65 ID:L6trJJgO0
>>229
今のiPod付属イヤホンはあれはあれで聴き心地良いと思うんだが
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 22:35:24.30 ID:KW+GvzfS0
iPodはフォスターのOEMだっけか
フォスターだと思って聴けばいい音に聞こえてくるかもしれない
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 23:09:47.62 ID:xvukpfXh0
>>227
現行のはどうなってるか知らんけど
俺が持ってるiPod付属のイヤホンは当時評価が高かったし
実際に今もお気に入りのイヤホンとして使い続けてるよ
いわゆるドンシャリ系の派手な音ではなくてバランスがとれてる音
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 23:57:41.40 ID:vCxLdBzO0
そこそこはいいけどそこまでだったかな
確かに2000円くらいで買ったオーテックのよりはよかったけど
別にオーテックアンチじゃないけどなんであんなザ・安い音にするんだろう?
町田市民だし抜群に入手しやすいから応援したいんだけどマジで最近のオーテックってDJホン以外に評価いいのってある?
ラインナップ5分の1にして音質あげるほうにコストを使ってほしい
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 23:59:36.58 ID:KW+GvzfS0
オーテクは型番ややこしすぎる
うろ覚えで店に行くとわけわからなくなる
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 00:00:03.70 ID:3Ev3vcpR0
>>233
寿司メーカー
いつもシャリシャリしてるよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 00:19:44.37 ID:h+qT1Jeu0
現ipod付属は悪くないよ
定価で買うならゴミだけど
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 00:25:39.02 ID:ZKoufm0D0
オーテクより禅と赤毛のほうが型番全く分からん
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 01:29:40.94 ID:zMgLJBT40
>>220
長文ウゼエ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 01:41:47.38 ID:RstpTURz0
ドイツ式型番はまじで覚えにくいっス
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 02:51:35.54 ID:gSKWzZty0
>>233
「オーテック」が間違いなのは正式な社名知ってれば明白だと思うがw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 04:23:07.10 ID:3XGpDFps0
オーディオテックニカ!
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 06:27:46.49 ID:gaF9DbtgO
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 06:51:06.35 ID:oij0hTj50
>>233
何で寿司シャリ製造メーカーの名前あげてんだろうと思ったじゃねーか
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 09:15:49.41 ID:24AUBcYV0
最近は寿司も高音質か
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 10:36:32.59 ID:cp9OoXQMO
ガリも出ます
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 10:40:36.53 ID:Xauk1QTlO
寿司マシーンは生き残るための手段だったから仕方ない

カラオケのマイクで良くお世話になる
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 11:32:43.91 ID:C03JwID60
だからシャリシャリでガリった音を出すのか〜
座布団何枚?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 12:58:05.96 ID:QrBkitiH0
中国のテレビは爆発するけど
ソニーのテレビは突然発火するんだって
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 12:58:53.29 ID:QrBkitiH0
すみません、投稿先間違えました
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 19:11:08.59 ID:H0HzWUsL0
これまで使ってたSHE9701が断線したので新しいの欲しいのだがおすすめ教えてくれ・・・ください

【予算】〜5000円
【使用機器】 iPod
【よく聴くジャンル】邦ロックとか。クラシック、ボカロとかは聴きません。
【重視する音域】できれば低音重視で。ただそこまではこだわらない。
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 iPod使いなのでリモコンがあると嬉しい。あとなるべく音漏れが少ないほうがいいです。

XB41IPとか気になってるのだがどうでしょう?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 19:39:25.10 ID:FdbmZwYM0
>>250
音漏れが若干多いのが難点
低域ちょっと多すぎてもいいならCKS55i
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 20:03:33.56 ID:gaF9DbtgO
>>250
UE350
253250:2011/10/18(火) 20:23:02.03 ID:H0HzWUsL0
>>251>>252
ありがとうございます。
CKS55iポチろうかと思います。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 21:21:02.30 ID:Rv2y0siL0
UE350キチガイ哀れwwwwwwwwwww
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 22:39:23.27 ID:QsmT7AMs0
テンプレの中で一番安いのどれ?
アマゾンの在庫があるので頼む
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 22:50:43.02 ID:FdbmZwYM0
>>255
厳密にはテンプレ載ってないけど多分SHE3570
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 01:13:23.79 ID:gsCU82rm0
>>256
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 01:21:34.63 ID:9rVePbRx0
寝ホン用にSHE3570買ってみるわ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:21:34.88 ID:SnxrCxuO0
>>255
じゃあ
HP-CN01-PK
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 12:12:53.07 ID:2CsbU1TQ0
普通にテンプレじゃなくて一番安くて在庫に余裕があるもの聞けばよかったか
200円安いから>>256のにします
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 13:31:53.35 ID:N3i7YJGu0
今日、新型のパナ HJE255買ってきた。ヨドで1980円。
今までパナはパットしないイヤホンが多かったけど今作はかなり良い。
低音の量も割りと多めだけど芯がある音。
高音の伸びも素晴らしい。また音場も割りと広い。
この価格帯で名機になる予感あり。視聴できるなら
是非聞いてみて。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 15:44:39.97 ID:EpbZqKPn0
ほう・・・良さげだね
ボーカルはやっぱり引っ込む?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 16:08:54.73 ID:3As8J54e0
豚切りスマニュ
SE-CL34とAH-C350、両方持ってるヒト居る?
けっこう傾向違うもの?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 19:04:36.48 ID:S+kHm7180
電車通勤用にひとつかいたいと思います

【予算】~2000
【使用機器】 スマートフォン、Galaxy S2
【よく聴くジャンル】メタル アニソン エロゲソング
【重視する音域】 よく聞くジャンルがバラけすぎなので、極端な低音、こうおんではないものがほしい
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 電車通勤用なので音漏れしないこと
低音と高音がともにそこそこでるもの。

CKS55試聴して、アニソンで女性ボーカルがでなさすぎてしょんぼりだった
なのでそれ以外でお願いします
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 20:20:26.15 ID:GU/jB2WT0
>>250からipodリモコンを除いた条件でおすすめってある?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 20:30:31.85 ID:0YKVT6Bq0
>>265
ちょいはみでるけどCKS77
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 20:47:04.76 ID:hBVmFMYT0
>>232
3年くらい前に買ったやつだ。
フォスターのOEMなんだな、たしかにそう思えば良く聞こえて…w
使い始めだからかもしれないがやっぱり分離が悪い気がする。
でも付属でこれなら悪くない気もするわ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 20:51:38.31 ID:EMjajFlX0
>>264
UE200
遮音性が良いから音漏れの心配がなくて、
高音と低音が出過ぎないから音質面でも条件に
合ってると思うから。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 22:16:48.83 ID:EpbZqKPn0
>>264
その値段ならEIN100かな
>>268
200は結構シャリシャリしてる
エージング前とかかなりヤバイ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 22:39:09.32 ID:EMjajFlX0
>>269
エージング前の情報なんて意味がないだろ。
使ってるうちにエージングされるんだから。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 22:42:55.17 ID:EpbZqKPn0
>>270
有る程度治まるとはいえそれでもかなりシャリシャリしてるじゃんアレ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 22:45:38.37 ID:CBi80tQv0
UE200はあんまりだった

今日wood earphoneっての買ってきた
2000円で木製チェンバーに釣られて買ってきた
二種で音が違うみたいでワイドレンジかドンシャリの二種だった
ワイドレンジ買った
かなりいい
ほんとにワイドレンジで低音域もすごくいい
ビレバンで買ったので誰かドンシャリ試してください
あとケーブルの見た目が残念かも

長文スマソ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 23:05:58.50 ID:UQCx83bY0
名駅の東急ハンズで、RP-HJF3が590円
まだ、何色か残っていた。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 23:27:26.94 ID:Yj2AAHMQ0
EP-660の話題が少ないけど630と大差無いのかな?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 01:59:39.13 ID:TXP2PlN8O
【予算】〜4000円
【好みの音質】CKM70
【使用状況】ウォークマン
【よく聞くジャンル】主にJ-POP、邦ロック
【その他】中高音重視の物希望です。
出来れば、値段差は随分ありますがCKM70に近い感じの物がいいです。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 06:59:19.62 ID:xnVgDqkj0
Y字で1.2m、ストレート 低音ヨリ 4000円以内
の条件に当てはまるカナルイヤホンありますか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 12:20:33.13 ID:gaoRob+Z0
>>276
今気に入ってるのはSHE8000。低音あるし、全体的にクリアなのがいい。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 16:37:40.39 ID:K13NIj0/0
【予算】 3000円まで
【使用機種】 ノートPC、携帯ゲーム
【使用状況】 主に外
【その他】
SHE9700-A(アウトレット品) 、 CX271と使ってきました。(共に断線)
FAD-FI-DC1550M1-BR辺りを友人には勧められているのですが、他にオススメはあるでしょうか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 17:04:36.33 ID:yNAmk6wz0
>>278
音楽を聞くイヤホンとしては音が少し残念だけど
とにかく丈夫らしい
ただし、コードがど派手な赤の一択
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 17:05:18.50 ID:yNAmk6wz0
あ、機番忘れてた
HA-FX1X
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 17:42:37.11 ID:KmIWhytk0
そういえば、SHE9700とHA-FX1Xは最近の高校生が使ってるのよくみる。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 17:54:23.33 ID:7Jd3SclF0
HP-CN01の赤いのが欲しいけど近くの店で売ってない
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 17:56:59.89 ID:k0l0jQDUO
>>275
生産終了してるけどC500
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 18:48:51.60 ID:KmIWhytk0
CN01はヨーカドーとかイオンみたいな店の家電コーナーに意外と在庫あるよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 18:54:47.85 ID:6gZWpUzIO
FXC51と71はどっちが遮音性高いですかね?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 19:04:10.59 ID:C80gyGes0
低価格帯でshure掛け専用のイヤホンってありますか?
あったら教えてください!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 19:08:25.09 ID:6JC0xvno0
>>285
多分そう変わらない

>>286
HA-FX16、SE102
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 19:53:36.56 ID:kwO61qef0
CN01はホームセンターにいっぱいあった
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 20:03:37.70 ID:DPvyi0e50
>>286
専用とは言えないけどHA-FXC80、値下げ品があればATH-CK7,HP-FX300
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 20:53:34.44 ID:C80gyGes0
>>287
>>289
回答ありがとうございます!
他にもありましたら是非教えてください!
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 21:08:12.09 ID:TXP2PlN8O
>>283
他におすすめな物ありますか?
クリアで中高音重視の物ってこの価格帯でありますか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 21:38:48.00 ID:CwaLVbkJO
このスレってこんなに教えて君多かったっけ?
どれが本物か分からないじゃなイカ?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 21:38:58.61 ID:FauDKZwC0
高音寄りドンシャリがほしいのですがテンプレにある
CN23 SHE3580だったらどっちが買いですか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 21:45:59.69 ID:XJLS2VQ60
>>293
高音寄りがいいならCN22のほうがいいと思う
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 21:59:43.65 ID:FauDKZwC0
>>294
近くのイオンにも無かったw
尼で買おうかしら
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 22:47:00.47 ID:L3UpkSzc0
>>291
批判覚悟でクレシンLMX-E630
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 23:18:09.63 ID:QKCQYVmN0
このイヤホン買っとけば外れではないというイヤホンを教えてください。
また、低音重視のイヤホンも教えてください。
よろしくお願いします。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 23:21:19.70 ID:6JC0xvno0
アルバナエアー
CKS77
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 00:07:18.30 ID:uTYH67NMO
>>296
それはちょい前のレスみたらヤバい感じなんでやめときますw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 00:15:41.28 ID:S0q850Sp0
LMX-E630はUE350と同じで何処かの誰かのせいで悪いイメージがついたみたいだね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 00:27:49.91 ID:FjCsgGEB0
>>277,287,289,
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:09:59.58 ID:b3WTxbP40
UE350も試聴した感じ悪くなかったけどな
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:14:57.89 ID:AIIe1UTi0
UEのダイナミック型って音良い感じ?
価格.コムのレビューはオール5みたいだけど、もうその機種は廃盤なんだよね。
俺はゼンハイザーのカナル型ばかり大量に買い込んで消費してるので
他のブランドのダイナミック型はほとんど持ってない。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:18:25.47 ID:4DkF1K8y0
荒らしが約一名いるせいで印象最悪だがUE350は悪い機種なんかじゃない
あとEP630も
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:23:37.99 ID:ye25t0YA0
客観的に批判してない時点で真に受けるべきではないんだろうがなんとなく嫌だわな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:31:59.01 ID:AIIe1UTi0
>>304
典型的なダイナミック厨で、
ゼンハイザーのCX300から始まってクリのEP650やらCX300Uやらを買いまくってきたんだが、
UEの350は同じ系統の音ですか?
もしかしてフォスターOEMなのかな?買ったことないから気になる。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:54:49.81 ID:eKJymMXyO
>>306
その辺のイヤホンはフォスターOEMって事で音の傾向は似てるよね。
UE350は試聴しかしてないけど一応その傾向ではある。
でもフォスターOEMって感じとは違くてUEって感じの特徴があるから鳴り方が違うと思う。
柔らかさとか太さとか音圧感とか空間とか、音の高中低のバランスとは別のところで違いがある。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 02:08:15.90 ID:AIIe1UTi0
>>307
違う音なんですか。違うところで作ってるのなら興味本位で買ってみたいな。
フォスターOEMなら音道パイプが同じ金網なので一発で分かるんですよね。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 03:06:16.82 ID:i2/0Wu7x0
>>292
教えたがりの人が多いからな
質問スレは別にあるのに善意いっぱいで教える教える
そんなことしてたら教えて君も大繁殖するってもんだ
近所迷惑な餌やりおじさんみたい
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 03:19:47.52 ID:AIIe1UTi0
>>307
ネットの動画や画像を見て調べたらフォスターOEMではなさそうでした。
音色も違うようなので楽しみです。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 04:07:48.28 ID:kUFxsZlY0
>>309
だからと言って、教える君を批判すると
そいつの方が叩かれるからな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 05:09:08.27 ID:shT4JD400
CX270とCX271とで迷ってもう10日だ 両方持ってる人いないか
いないか。
270の方がいいのかなぁ…
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 05:40:52.07 ID:AIIe1UTi0
>>312
両方は持ってないけどCX271は価格の割に良く出来たイヤホンだよ。
ゼンハイザー上位のCX300や400と比べると低音も高音も控えめの淡白な音色で聴き疲れしない。
低音がボーカルに被らないので、全体の見通しが良くてポップス向けの爽やかなバランス。
なによりケーブルの色がかっこいいし、デザインがいいよね。
個人的にはとても気に入ってる。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 06:55:19.58 ID:KWZVhrHf0
>>313
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 07:01:16.02 ID:oKNLpbC80
外用のタッチノイズ少ないの教えてくれ
EIN100使ってるんだが音はいいけどタッチノイズが鬱陶しい
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 07:05:10.57 ID:tFgzlWYUO
>>315
HA-FX40
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 08:00:27.08 ID:Xm4Ggv0VO
>>312
中・高音重視ならCX270、低音も欲しいならCX271。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 11:50:31.75 ID:zAm4hh9s0
寝ホンにするならCN01が一番良いのかな?
他にもいいの教えてください
319312:2011/10/21(金) 14:00:22.91 ID:shT4JD400
>>313>>317
あれ?中・高音重視ならCX271、低音も欲しいならCX270、じゃないんだ?
270が271より低域寄り、ってのを見たもんだから。

まぁいずれにせよ何で迷うかと思えば、少しの違いがあるにせよ、絶対的に見れば双方似たものであろう(弱ドンシャリ)、と想像してるからなんだ
中・高音重視なら270、と言うことだけど、それでも低域は弱"ドン"の部類に入るんですよね?それならばどちらかというと270の方に傾いてるんだけど…
いいや、270は低域が不足気味だ、というなら271の方に行きたいです
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 17:57:38.72 ID:AIIe1UTi0
どなたかUE200について解説頂けないでしょうかm(__)m
321312:2011/10/21(金) 18:05:37.68 ID:shT4JD400
海外のサイトチラッと見てたら、270はハウジングにスリットが入っていて(確かにあるな)、そこから結構音漏れするっぽい?
なんてこった!音漏れはしないのが前提だ。271の方は写真を見るかぎりでは見当たらない。
これが270と271の音の違いを作り出しているんだろうか?穴は閉じると低音が増すパターンが多いし。音質的には270の方が有利か?

CX300は音漏れに関しては良かった。271が同等、270はこれより下か?
音質以外で決め手になりそうなことが出てきてしまった…
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:06:39.75 ID:S0q850Sp0
>>320
過去ログ漁ってこい
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:08:17.64 ID:AIIe1UTi0
>>321
CX271はCX300と音質は同等じゃないよ。明らかに下位モデル向けの淡白な音作り。
270は分からないけど、恐らくそれも下位モデル向けのユニットを使ってそうだね。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:08:18.82 ID:Vx9f+77I0
俺もUE200気になってる
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:25:56.38 ID:AIIe1UTi0
>>322
ログ速読んできましたが、ボーカルくっきりと言う意見もあれば高音シャリ付くという意見もあって
正直良く分からなかったですw 

UE350は低音ホンらしいですが、メッキ部分の接着が悪くて壊れ易いらしいので保留しようかと。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:35:00.35 ID:S0q850Sp0
>>325
いろんな意見あって当然
というか音のレビューなんてすべてそういうもんだろ
UE200はちゃんとレビューしてた人もいたしそれも含めどう判断するかは自分次第
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:36:16.01 ID:4Cy30LgL0
京都のソフでずっと売れ残ってた多摩のカエルが200円になっててわろた
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:54:25.64 ID:suCNoWY+0
Victorの社名が消えた今
FX25推しのわんこはなにしてるんだろう…
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:54:30.57 ID:F64+/iIs0
S1100と同じなら悪くないというか低音厨なら買い
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 19:02:38.95 ID:yn1md0hn0
>>315---
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 19:03:57.23 ID:AIIe1UTi0
>>326
そうですね。
eイヤホンの説明が丁寧で分かりやすかったのでそれを参考にします。
売り手のレビューでも、何となく勧めたい物かそうでないか察しがつくので。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 19:33:00.01 ID:eKJymMXyO
UE200とUE100持ってる。
その上のUEのBAもいくつかある。
UE200は音漏れしないだけで個人的に地味で残念な音。
UE100のほうが音のバランスは良いと思う。
UE200は全体的に曇りがある上に低音も高音もあんまり出てない。
中低音と中高音の一部が盛り上がっててカマボコって音でもない。
曇りのある塊って感じの音で変な癖を感じるし値段相応より音質は下だと思う。
UE100もやはり曇りはあり、解像度なんかの音質面は値段相応だけど、こっちのほうが音のバランスが良く聴きやすい。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 20:04:56.14 ID:AIIe1UTi0
>>332
レビューありがとうございます。参考になります。
この低価格でも値段相応じゃないというのはあまり期待しちゃまずそうですね。
350はメッキ筐体の接着性が低いらしく、UE100も初期不良報告があるので
少し考えてみます。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 21:21:10.04 ID:PIyAa5930
>>332
日記は他でやれアホ
335312:2011/10/21(金) 21:23:48.26 ID:fA36DoqM0
>>323
> CX271はCX300と音質は同等じゃないよ。

分かってますw CX300は持ってます。あくまで"音漏れ"に関してはCX300は良かったなぁ…、という話です。
そのCX300と271が同等の音漏れで270はもうちょっと漏れるのかな、という感じ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 21:25:45.61 ID:57q1nsme0
この手の人間は迷って迷ってさんざん迷って結局買わない
ってか「買えない」
ネガ要素だけに注目して情報集めたら世の中不良品だらけだわな
メッキ剥がれや初期不良報告ってそんなに多かったか?


337336:2011/10/21(金) 21:27:46.37 ID:57q1nsme0
>>333 な
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 21:38:38.78 ID:AIIe1UTi0
>>336-337
何様か知らないが失礼なこと書くな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 22:25:44.85 ID:ye25t0YA0
イヤホン長持ちさせるにはどう大切に扱えばいい?
抜き差しあまりしちゃダメ?ケースに入れればいい?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 22:29:02.88 ID:ZQ7Wn9aX0
持ち運ぶ時はDAPから抜いてケース(ポーチでもなんでもいい)に入れる
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 23:21:02.83 ID:ZFQzuPmi0
>>333
私も>332の人と同じ感想です。
私のUE100も初期不良で片側が聞こえなくて
交換してもらいました。

通勤時ずっとUE 5Pro使ってきましたが、
最近はUE100を使う事が多いです。
安いので鞄に放り込んでも気にならない
ので楽です。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 00:00:30.06 ID:+N/u80Fc0
SE102ポチった
楽しみだ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 00:02:03.02 ID:hjretKe70
>>341
どうもありがとうございます。
UE100のデザインは少し子供っぽい気がして敬遠してましたが
ずっと見てたらこれはこれでアリのような気がしてきましたw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 00:23:15.31 ID:3H0mykGp0
>>336-337
死ね
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 00:33:45.05 ID:Lfd9qVXQ0
持ち運ぶ時はガシャポンの空きケースにいれてる。べんり
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 00:41:27.14 ID:H0BNWy5Z0
おれは透明の10cm×5cmのジッパーに入れてる
人差し指、中指、薬指の3本の指に巻いて
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 01:25:54.47 ID:h0Cs6j5H0
UE300この価格帯になってるけど、レビュー欲しいな
350より低音控えめで良さそうなんだが
つか、米で売ってないみたいだけど日本用?とかあるのかな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 01:29:27.72 ID:3H0mykGp0
>>347
馬鹿は黙ってろ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 01:38:56.87 ID:iPjOYblf0
>>339
余程構造的に弱い物で無い限り断線に気をつければ壊れない
抜き差ししてればそりゃメッキは剥げてくが普通の人はその前に断線させる気がする
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 02:10:07.09 ID:rtFHw4YSO
ちゃんとコネクタ持って抜いてれば毎日抜いても大丈夫じゃね?
ケーブル引っ張って抜いたりはダメだね

ところで秋葉原でCN01買ってきた
形は寝ホンに良さそうだが、結構ドンシャリ
価格考えるとコスパ良いです
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 05:06:39.15 ID:hjretKe70
寝ホンのつもりで買ったCX271が予想以上に良いので毎日使っていたところ
聴覚がすっかりCX271に順応して、音質に何の不満も感じなくなった。
慣れってCP高いね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 06:08:10.08 ID:rq6dBPKR0
>>339
使った後はティッシュで皮脂をふき取る。コードの硬化の原因なので
ポリメイトを週一回塗る
353264:2011/10/22(土) 08:52:50.69 ID:O1YG1aai0
近所の家電屋で2380円だったので、
結局she8000かいました。
低音強めだけど女性ボーカルもちゃんとでてるので不満はないです
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 09:58:24.16 ID:BK9xk65j0
ipodnanoの6thでSONYのMDR-EX60かいますた。
音質とか気にしない。装着感は自分にはバッチリだった。ので不満点を

コントローラの位置が高すぎ(私ではあごの少し下)頻繁に操作するので
腕を上げているのがだるい。できれば胸より下の位置に欲しい。
それと取り外したときが面倒なのでU字型の買えばよかったと若干後悔。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 15:06:42.25 ID:2cFKfc3A0
FXC51にあうイヤピ探してんだけど何かあるかな
音質は満足なんだがすぐに耳が痛くなるんだよね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 15:10:56.64 ID:iPjOYblf0
>>355
EP-FX6とかの低反発イヤピ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 15:21:15.87 ID:GGJPm2rKP
鼓膜が痛い系なら押し込み過ぎ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 15:27:53.04 ID:41M3b5M20
>>356ありがと探してみる
>>357鼓膜ではなくてイヤピがあたるとこ全体なんだよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 16:10:57.63 ID:gDk9IBDjO
パナソニックの新しいイヤピが発売されてたから買ってみたらSHUREとクリプシュにしか付けれないタイプだったでござるw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 19:31:43.18 ID:bYDTxylR0
>>353-354
質問スレに感想うぜえ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 19:33:44.35 ID:gDk9IBDjO
>>360
質問スレじゃねえしwww
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 20:00:55.32 ID:xrolIUa90
CN01 SHE3580 どっちがいいんだい?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 20:02:36.11 ID:hjretKe70
安いのだから両方買っちゃえば?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 20:14:38.24 ID:vLWQBE3w0
またこのパターンか
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 20:48:12.01 ID:y+x472yH0
>>362
馬鹿が質問してんじゃねえ

死ね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 20:55:02.21 ID:w6sP5NNbP
>>362
CN01はフラットっぽい音、バランスは良いけど抑えた感じ
音像の分離がはっきりせず雰囲気で聞かせる
形状から耳に合わない事があるんじゃないかな
多くの場合イヤーピース交換が必要

SHE3580の方がドンシャリ、高音域がシャリ派手
低音域はバスドラが出てベースが控えめの締まった音
こっちの方が音像の分離は良く見通しが利く
俺はこっちの方がいいと思う、シュアー掛けして常用
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:02:04.33 ID:vLWQBE3w0
>>366
学習しようよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:22:33.59 ID:LF8ww/Z50
アナル型ばっかりだから聞きにくいんだけどSHQ1000ってどう?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:34:02.46 ID:IpOghQlV0
オーテクのEC7を6年ぶりに引っ張り出して聴いたんだが、結構低音鳴るね
同じようなタイプのB&OのA8が低音スカスカだったからそういうイメージしかなかったし
EC7買った頃は既にカナル型に移行してたので、カッコつけのために買ったに過ぎなかったから
あんまり弄んなかったから分からなかったけど
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:53:57.84 ID:NA1Bfov20
SHE9700使ってるんだけど、オススメのイヤーピースある?因みに今使ってるのはSONYのハイブリです。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:59:21.07 ID:gXmiEDsB0
今日、近くの新星堂でイアホン数種買ってみた。
AH-78、AH-68、GRIXXのGHU3000という機種。
AH-78はマイナーチェンジで悪化したと噂があったので。
音質の変化は特に感じない。ただハウジングの印刷がすべてAXESでL・Rの表記がない。
コードの付け根部分に記載があるがわかりにくい。
今回の中では一番良かったのはAH-68
AH-78の高音の刺さる感じを抑えて、低音も出るようになっている。
非常にバランスが良く全く期待していなかっただけに高音質で驚いた。
GHU3000はフラットな感じ。ただ低音も高音も弱く個人的にはイマイチなイヤホンだった。

コードの素材感もAH-78と同じ、コネクタ部分は樹脂製で少しチープ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 22:04:32.50 ID:w6sP5NNbP
最近、馬鹿とか死ねとか言う変な奴がいて自分自身に言ってろよって感じだし
なんかつまんないだよな
質問スレじゃないし、回答が誰にとっても正解とは思わないが
個人の感想や意見を交換するのは面白いしスレの趣旨には沿ってるだろ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 22:07:46.58 ID:YwBpc5oz0
>>372
スルーしろよカス
半年ROMれ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 22:54:51.94 ID:xrolIUa90
>>363-367
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 22:56:37.71 ID:xrolIUa90
>>372-373
スルーしろよカス
半年ROMれ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 23:31:59.69 ID:jzVrRsD90
ID:xrolIUa90<アホだな生きてるだけで恥ずかしいだろ楽になれよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 23:59:41.83 ID:aM8aZ+TMO
AURVANA AIRのイヤーフックが取り外せると聞いたんで試してるんですが、
ペンチで何回回しても回り易くなるだけで一向に外れる気配がしません。
引っ張っても取れないし、もしかして騙されたんでしょうか?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:09:09.80 ID:4pra7UKu0
http://iup.2ch-library.com/i/i0454953-1319296113.jpg
むしろ何で外せないのか理解に苦しむレベル
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:20:25.28 ID:0Dm9sBfeO
>>378
なん・・だと?Σ(゜Д゜)
即レスありがとうございます。キャップの方もイヤーフックの付け根の方もペンチで回してみたんですけど、
上方向に外れる気配が全く無いんですよね・・・。なんか回す以外にやる事とか、コツなんて無いですかね?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:22:56.68 ID:CIQa8OCP0
気まぐれに据え置きアンプにCX271を繋いで鳴らしたら高級イヤホンに負けない音になった。
もう俺は何を信じてイヤホンを買ったらいいのか分からない、、、
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:34:11.29 ID:QiBsrlH60

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:34:22.61 ID:QiBsrlH60

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:34:34.45 ID:QiBsrlH60

質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:34:49.31 ID:mcnmkZIO0
使ったら荒らし扱いされるので注意
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:44:54.71 ID:pCs11t9O0
いい加減通報したら?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 01:15:20.06 ID:hlPJLrMEO
知能を持った奇痴害に効果あんの?
ていうか好き好んで人生無駄に浪費してる奴なんか構わずに
スルーするのが良いでしょう

ところで>366
CN01フラットかなぁ?
ソリッドベースのファインフィッット使ってるからか
かなりドンシャリに聞こえるんだが
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 01:51:58.68 ID:clZwy/oy0
通報してる人がいないということは通報する労力以上に気にしてる人はいないということだろう
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 01:56:50.66 ID:TV1IJ53Q0
>ファインフィッット
これなんぞ?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 02:07:36.02 ID:Gt9UpQ+b0
>>388
まああまり細かいこと言ってやるなよ

ハイブッリの例もあるしな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 03:12:54.50 ID:HQEXA7O10
ハーイブッリブリ☆
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 05:41:32.43 ID:oq7twOTk0
('A` ) ハーイブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ>>390

392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 05:43:48.97 ID:Qrg9iZHz0
今EP-650使ってるんだけど音質はとっても好みなんだがタッチノイズが気になる。
なにかおすすめないかね?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 05:59:50.11 ID:N3wi+CcS0
>>391
なんかワロタ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 10:30:49.23 ID:yMq07hHQO
>>392
シュア掛けしる
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 10:55:27.94 ID:DnmJWZpc0
オープンで良いのあるかな
カナルはギュッって詰められると耳痒くなるんだよな
CN40やRP-HJS150みたいのは痒くならないのかな
CN40が980円で買えたらなぁ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 11:38:19.89 ID:JJ2KtesW0
CN40は穴が大きいから、
音質的にはオープンに近いけど、カナルには違いないから、
カナルの詰まった感じが苦手なら、
素直にインナーイヤーに行ったほうがいいと思う
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:08:29.61 ID:yMq07hHQO
>>395
イヤピにホコリとか着いてると痒くなることがあるよ。
薄いアルコールで拭いてやるとか、常に清潔にするべし。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:21:02.33 ID:IlCNp+zK0
構ってもらって幸せ者だな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:29:14.07 ID:DnmJWZpc0
>>396-398
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:31:36.33 ID:DnmJWZpc0
>>398
毎度可也必死で大笑ハハッハh
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:33:53.65 ID:DnmJWZpc0













貧乏人が超必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









貧乏人必死スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 12:51:40.97 ID:yMq07hHQO
>>399-401
どういたしまして
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 13:02:48.87 ID:FPJOwEWr0
>>369
A8も上手くパッド改造すれば滅茶苦茶低音出るよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 17:24:16.93 ID:vFqkIDWq0
なんかよくわからんが今月はマクセル祭だったな。

1時間掛かる二番目に近いイオンでCN12が700円、CN22は500円で購入、次の週で秋葉原のセルスタでCN01を480円で買った。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 17:52:14.75 ID:EB9jLWRN0
CN22評判いいから買ってみたけどCN45持ってたら普通に必要ないな
CN01は音楽鑑賞以外で活躍できるけど
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 17:57:37.63 ID:jOBnB4Mm0
CN45はほんと生意気だよな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 18:02:24.61 ID:73mkr3dT0
誰かCN01以外でいい寝ホン教えてくれー
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 21:25:11.68 ID:Mo7EQ48B0
ZH-BX300ってテンプレにあるけどどう?
BA型ってのに興味あるしアルバナより安いし買ったみたい気がする
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 21:43:02.24 ID:mcnmkZIO0
買うならアルバナかBX500の方が良い
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 22:11:33.57 ID:CjS4C2ra0
寝ホンて単語たまに見るが、寝相がいい人じゃないと速攻で断線しそうじゃないか?
というか寝返り打った時に耳に痛みが走って起きそう
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 22:48:58.51 ID:CIQa8OCP0
寝ホンはEP630とか650みたいな小さいのを使ってるから大丈夫だよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 01:46:23.10 ID:ysIa1u1o0
寝ホンは枕次第だなぁ。
低反発とか蕎麦ガラ、ビニルパイプ・・・。
オレは現状ビニルパイプ枕で、SHE9850かER-6iがベスト。
ER-6i、意外と断線しない。ビミョーにスレ違いスマソ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 01:51:20.54 ID:c1MWMoxz0
cn01なら痛くも無いし音もかなり良くてコード太いし更には安いしで最強だった
CN03で産廃になりやがった・・・
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 03:03:44.04 ID:pwu3PN4i0
今更ながらテンプレ見て思った
ATH-C500生産終了してるのかよ…、愛用イヤホンががが
注文してみたC500Gは若干音質違う気がする

ちなみにテンプレにあるC505はC500の代わりになりうるのかい?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 06:46:42.65 ID:NjtNRo0q0
>>414
C505は糞イヤホン
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 08:32:29.76 ID:I5xA6SuB0
同じ値段で売ってるCKL200よりはマシ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 09:40:51.92 ID:DDs+89vk0
>>414
C500の代わりにはならないよ。
低音が全体を覆ってて、
同じオーテクのCKSの音に近いから。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 12:17:40.46 ID:dpZ9ivLg0
.
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

.
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 12:18:10.29 ID:dpZ9ivLg0
.
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

.
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 12:18:22.00 ID:dpZ9ivLg0
.
質問は次の形式でお願いします

【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】

.
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 12:44:20.06 ID:Lhtrswyh0
ほんと糞スレになったな
レビューは業者だらけ。他は荒らしと煽りのみ。まともなレスが1つとしてないとか救いようがない
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 12:51:43.93 ID:I5xA6SuB0
その変なテンプレ使った質問はスルーすべきだと思う
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 12:53:09.70 ID:Lhtrswyh0
Wikiもあんまり機能してない?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 13:02:47.84 ID:rmftCrObO
パナのRP-HJE350ってどんな感じ?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 14:39:41.65 ID:PcCmN8nr0
s1107が100円だったから買ってきた
しかしなぜ多摩は型番がややこししのか……検索しづらくてかなわん
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 15:30:19.93 ID:rmftCrObO
もう、買っちゃった

1200円だったから売り場見てみたら355出たから在庫処分だったみたい
Amazonだと評価微妙だから迷ったけど個人的には凄い当たり
レビューと違ってバスバス低音出る
そのせいか高音が弱く感じてボーカルが若干後ろに下がる
HNJ300とか凄い軽い音だけどこれは正反対
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 20:25:29.76 ID:alGLS+gi0
マクセル、アンティーク調のスワロフスキーイヤフォン
「HP-CN15」を10月25日より発売 店頭予想価格は2,000円前後。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_485988.html
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 20:27:02.03 ID:c1MWMoxz0
マクセルめまた外で使い辛そうなものを・・・
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 20:33:46.54 ID:QahASUeD0
アクセサリータイプはさすがにスルーだろ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 21:44:23.75 ID:PiYcHS7A0
>>414
量販店でC500M、探せばあるかも。980円で2個残ってたんで、2個ともゲットした。
60センチコードのC500Sも同じ値段で5個ぐらい残ってたよ。(博多のヨド)
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:08:56.95 ID:u2qT9ZCA0
また断線した…低価格じゃ1年以上使うのは無理なんか?
いい加減腹立ってきた
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:11:54.41 ID:v/IuOQq90
クレーマ予備軍
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:16:02.27 ID:xUQjTGEU0
どんな使い方しでんだよ振り回してんのか
イヤホン名ぐらいだしてけや
434名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/24(月) 22:24:54.13 ID:wjwkM6qCO
>>433
>>431じゃないけどCL521は3日で断線した
外出時に使ってて計4時間くらいしか使ってないけど断線したわ
あとCN01は半年持たなかったかな
これに関しては寝相悪いのに寝ホンで荒く使ったのが原因
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:25:55.43 ID:A4Eu6Jif0
       ●-、
      r‘ ・ ● 久しぶりにビクター宣伝隊員だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ

FX12の左右判別のしやすさは最高だわん
音は今までよりも若干低音寄りになった気がするわん
華の980円軍団の新定番になりそうだわん
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:29:14.63 ID:nipBfrYhO
>>435
FX40を買ってレビューしてね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:31:15.43 ID:A4Eu6Jif0
>>436
F25派としては守備範囲から外れる価格なのでスルーで申し訳ないわん
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:56:28.19 ID:8lO8OTY50
FX40微妙。あれならFX25かFX1X買うわ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 23:05:27.73 ID:FR2Vn5oy0
>>435
fx12の比較対象はFX10/11?
それともFX25?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 23:29:14.71 ID:A4Eu6Jif0
>>439
FX11に対してだわん
ボディーが肉厚になった影響で低音が出るようになったと思うわん
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 23:59:44.23 ID:wJjebKcy0
パナのRP-HJE350ってどんな感じ?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:00:33.13 ID:ATJZZrZy0
数千円のイヤホンで満足してる糞耳の男の人って…
かわいそすぐるwww
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:03:04.96 ID:KLcLBYFO0
442みたいなのはなんでここいるんだろうな。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:05:42.99 ID:Avwla7wS0
>>443
貧乏人乙
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:13:43.59 ID:lQz6WxhK0
>>440
ありがとう
FX11程度な低音が好きな俺には合わなそう
>>443
ヒント:いつもの人
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:13:46.05 ID:+AawQG9W0
>>443
ただのレス乞食だから触らないのが妥当
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:19:03.23 ID:n5FCXtSi0
SHE7000いった人いる?
SHE9000の出来が微妙だったから買うか迷ってるんだけど
情報ないならないで買ってしまおうと思う
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:22:26.39 ID:0it51wvP0
SHE7000いった人いる?
SHE9000の出来が微妙だったから買うか迷ってるんだけど
情報ないならないで買ってしまおうと思う
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:24:36.63 ID:0it51wvP0












貧乏人が超必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









貧乏人必死スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:29:15.78 ID:n5FCXtSi0
RP-HJE255は良さそうだと上にあったけどHJE355と比較してどうなんだろ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:31:15.74 ID:xeLa3lib0
どうでもいいわアホ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 03:05:23.05 ID:pSr7InUR0
大事に使ってたMX500がそろそろ限界です。。。
同系統のおすすめお願いします。
もう少し高音が欲しい気もします。
HP-RX700では聞こえる音がMX500では気づかなかったりしますので。。。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 10:35:53.18 ID:C+paggnS0
>>450
261だけどHJE355、今日届くので比較は少々お待ちを・・・・

パナも改良されてかなり音良くなっているけど、新星堂で買ったAXESのAH-68は
ソニーのハイブリ使うとかなり良い音。音の傾向としてはパイのCL40に似ている。
若干ボカールは遠いが全体のバランスは980円とは思えないレベル。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 11:11:19.82 ID:OjZ9d6ii0
FX25断線して、またFX25かFX40か
音質より音漏れしないのを優先で
他にないかな?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 11:19:57.49 ID:ZiIBwYPv0
FXC51
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 14:03:04.85 ID:exE6LYJc0
長年MDR-E931を使ってきたのですが断線の気配が出てきました
オープン型の同系統のものってソニーはもう作ってないのでしょうか
あるいは他社製に似たようなものはありますか
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 16:25:39.83 ID:OjZ9d6ii0
FXC51カッコいいFX40より安く買えるのか
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 16:43:24.67 ID:de1AUuwQ0
FXT90が5000円台になったら本気だす
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 18:57:23.60 ID:oAhGznWb0
DS lite用のイヤホンに見られるようなボリューム調節できる部品って、
なんていう名前なんだろう?
あれあるとかなり便利なんだけど、やっぱり接点の関係で音質が落ちるから
付属させるメーカー少ないのだろうか。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 18:59:03.70 ID:l89oH6i00
セリアに売ってるよ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 19:16:38.21 ID:oAhGznWb0
本当ですか!今度確認しに行ってきます。 (゚∀゚)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 19:52:28.75 ID:rz6kIElO0
ネック部分が革なのが珍しいと思ってMDR-NX3(980円)買ってきた
バランスはややドンシャリ
耳が慣れてきたからなのか当初の篭もりは気にならなくなった
解像度よし
音漏れはCN40程度
聴き疲れしにくくて、個人的には大満足
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 19:56:34.52 ID:SrCBIxIR0
この流れなら聞ける!

【予算】五千円まで
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】声をよく聞こえる機種でお願いします
【使用状況】主に3DSでラブプラスをプレイするに使う予定
【よく聞くジャンル】アニソン全般
【使用機種】音楽聞くときはK701...関係ないけど
【その他】
3DSに使うので、遮音性と装着性が欲しいところですね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 19:59:17.65 ID:7Io1vKyv0
>>462
何処で買った?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:17:37.99 ID:rz6kIElO0
函館のケーズデンキアウトレット
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:27:54.83 ID:gZuLxeh80
>>463
ラwブwプwラwスww

HA-FXC51/71とかは?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:34:35.87 ID:U3rdfCRL0
>>463
いいねー実に正直だw
相手してもらいたくて荒らす奴よりラブプラスやってるやつの方が万倍マシw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:39:43.33 ID:A4WvEYiG0
HA-FXC71使てるけど、遮音性と音漏れに関してはかなり優秀だと思う。
ただ、装着してる時に顎を動かしたりするだけで聞こえ方に影響する位、
耳道の状態にシビアなんで、トレーニング中のBGM聞くとかには全く向か
ない。
音質はドンシャリがかってて、高音が良く伸びる。若干ボーカルとかは
引っ込んだ感じで、いわゆる艶ののある音って感じではないと思う。
今一番気に入ってる。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:12:36.72 ID:SrCBIxIR0
>>466
>>468
ありがとう!
早速検討してみます
しかし468によるとギャルゲーに相性悪い?
もっと艶のある機種ありますか?

>>467
いやーそれほどでも
実はエロゲネタのヘッドホンで聞くかここで聞くか迷ったけど
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:20:07.66 ID:7Io1vKyv0
HA-FXC71は試聴の時確かに高音の延びが良い印象を受けたな
かなり気に入ったけど買わなかった
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:30:07.11 ID:xK9T1dPF0
>>427
良く読め
コンプセントがちゃんと書いてあるだろ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:41:50.34 ID:U3rdfCRL0
>>471
コンセント+コンセプト÷2=コンプセント?

>>469
スレ違いで7000円弱にになるけどDTX 101とかボーカルいいお
あんな声もこんな声も聞こえるお
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:56:16.34 ID:MXGbAU4t0
>>469
予算ちょうどくらいだし、アルバナは?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 22:01:41.10 ID:bruCzylr0
声が一番自然に聴けるのはCN40
音抜けが良いからな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 22:41:43.41 ID:+5myNaza0
エロゲーにはHA-FX1XとFXC51どちらが向いてますか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 22:50:44.13 ID:SrCBIxIR0
>>472
あまり見かけない機種ですな、検討してみます!

>>473
アルバナUを検討していますが、ちょっとスレ違いだと思って...

>>474
このスレの定番の一つですね、検討してみます。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 22:55:40.86 ID:uJ8+RDI+O
>>469
声で選ぶならアルバナがいいよ
抜けの良さは皆無だけど

もう少し出せるならER-6i
低音皆無だけど
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:06:10.78 ID:WQfAUJQz0
>>450
今日HJE355届いた。早速聞いてみたけど・・・・
HJE255に比べたらボーカルは引っ込む感じはないものの少しベールが掛かったような感じ。
低音も若干弱くその分中高音は355が少し上品な感じ。
ただ255もそうだったけどエージングで改善する可能性が高いかと。

最近はビクターの話題ばかりだけど機会があったら是非聞いてみて。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:41:33.12 ID:+fyDXqSf0
マクセルのHP-CN21Aが198円で売ってたから買ってきた
普通に聞けるレベルなんだけど、評判とかどうなのかな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:45:27.07 ID:+rDfxP830
マクセルのHP-CN21Aが198円で売ってたから買ってきた
普通に聞けるレベルなんだけど、評判とかどうなのかな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:57:20.79 ID:3nrqNlT80
>>463ラブプラスなら普通に3DS用のヘッドセットがいいんじゃないか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:02:16.76 ID:9oLRhih20
【予算】5000位
【希望の形状】カナル
【好みの音質】今まで1000円イヤホンだったので分からないです…
【使用状況】自宅、電車、基本的にどこでもです
【よく聞くジャンル】 Rock ,HR/HM,クラシック,アニソン,Jazz,pop,プログレ,Disco,Technoなど、なんでも聴きます
【使用機器】iPhone,iPod classic
【その他】ルックス、コスパ
【質問】iPodなどから音量操作や曲変えたりしたいんですが、何を買えばいいんでしょうか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:11:04.35 ID:mkDc8G8u0
>>482
HA-FX3X
価格コムのレビュー見て判断してちょ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:25:07.06 ID:mDiOeblI0
ATH-C500GとATH-C500S、ATH-C500Mは同じ音が出ると思っていいの?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:41:32.41 ID:9oLRhih20
>>483
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:41:43.93 ID:9oLRhih20
ATH-C500GとATH-C500S、ATH-C500Mは同じ音が出ると思っていいの?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:55:33.56 ID:4vCvI3JY0
>>484
ボリュームコントローラとかで少し音が変わるくらいでドライバ自体は同じものだろう
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 00:59:22.26 ID:+liRHA2yO
ポケットラジオとかだとイヤホンコードがアンテナを兼ねてたりしますが、感度の良いアンテナになるイヤホンってありますか。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 01:04:02.00 ID:koL61VFf0
もうそのテンプレもどき使うやつは取り合えず荒らし認定で良い気がして来た
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 01:29:15.88 ID:mDiOeblI0
>>487ありがとう。
もう一個。
ATH-C500Gのコード長い方はLでおk?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 01:35:39.52 ID:4vCvI3JY0
>>490
U字のLは普通は短いほうだよ
C500GもLが短くてRが長いU字
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 02:01:13.09 ID:Iustj90n0
>>486
コピペ馬鹿に質問されたつもりはねえ

死ね
…と、まあ、こういう反応を求めてるのかな?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 02:06:18.09 ID:mDiOeblI0
>>491
ありがとう。
さっきポチッたので来るまでにLR反転プラグ作るか。。。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 06:00:55.02 ID:zFjPtw29O
>馬鹿に質問したつもりはねえ

>死ね

質問に答えてくれてありがとう

チュッ!

ツンデレさんだなぁw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 06:38:32.82 ID:hN+X80mi0
【予算】5000前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】中高音の質が良く音楽を楽しめる感じ(モニター系はいまいちかも)
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】パンク エレクトロ ボカロ
【使用機器】COWON J3
【その他】現在使ってますがモニター系だからか少しもの足りません
電車メインなので音漏れ無く楽しめるものがいいです

よろしくお願いします。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 06:54:38.99 ID:C0DdheuX0
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 12:35:36.58 ID:QIHsmg3jO
まずUE700がモニター志向と思えない
低音少ない、明らかな高音寄り

cowonならイコライザ使えばいいじゃない
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 17:08:15.97 ID:1sEZOCzvP
2000円以下で、なるべく遮音性が高くてフラットな音質のものってどれだろう…?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 17:09:32.67 ID:AVyNjz1m0
CKM55とUE350はどっちかおすすめですか?
アニソンかボカロをよく聞きます
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 17:14:21.46 ID:BB5i/muQ0
>>498
EIN100一択
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 20:50:36.94 ID:6luo8fK40

質問です!

今週中にiPod touchを買うのですが、付属イヤホンがクソということなので、他のイヤホンを同時購入しようと思うのですが、5000円前後で
オススメありますか?!
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:10:19.66 ID:w4ud9Y+v0
ちきしょーーービクターのHA-FXC51落としたーーーー
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:11:56.64 ID:IXGSLh660
聞けスレ行け
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:48:31.52 ID:Mm9hhjnc0
>>501
マルチすんなカス
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:50:26.01 ID:O8hKw0n+0
マルチってなに?


アホみたいに詳しくないから教え
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:58:50.46 ID:tCTeQZva0
じゃぁアホに聞くなそれ以下の低脳
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 22:29:20.34 ID:O8hKw0n+0
>>506



そっか

ごめんアホニートにはもう聞かないさよなら
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 23:08:11.08 ID:YLpktNO40
また来るくせに
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 23:30:28.35 ID:d1D1NZb/0
>>497,500
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 23:49:32.90 ID:4cpgu7Cc0
ほらまたきた
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 02:44:13.25 ID:fJ3A0ggQ0
脅迫で逮捕
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 03:36:35.00 ID:dT0DmgW/O
ああいう質問する奴・・・スレ遡ってROMれよ。
教えてほしい人は聴くジャンルとか今まで使用してたイヤホンとか書いてるじゃん。
知らない単語をググりもしないし。自力で調べた上で何個か候補あげて質問すれば助言もらえたのに。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 04:31:52.21 ID:dSzMvoa00
>>512
このスレで質問してるのはいつもの奴で
回答とか助言が欲しいわけじゃない

「馬鹿に質問したつもりはねえ」で
スレ内検索してみな
この一言が言いたいばかりに
クソ質問繰り返すバカだから放置しとくしかない
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 06:54:20.73 ID:4Ej2DwtG0
>>510-513
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 07:26:01.40 ID:oguSx9lb0
なんだ、ただのアスペだったか
それなら放置しかないね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 08:15:29.27 ID:5bVV5U1E0
お前に食わせる、タンメンはねぇ〜

久々に見たいわ〜
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 13:25:34.10 ID:5FyvgNyY0
ど田舎のワンダーレックスというリサイクルショップでビクターのNX33が998円、
NX24が798円なんだけど安いのかな?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 15:03:01.17 ID:lH3hns8M0
このキチガイはまだEP630使ってるのかなあ
うけるw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 19:02:45.45 ID:ANfxnoD00
テレビのアンプを交換しても、ノートパソコンのアンプを交換しても、音は変わりません。

アンプは音の増幅器ですから、出力の大きなものにすると大音量で聴けるでしょうが再生させる音質は何も変わりはしないのです。

スピーカーの再生領域が音を変えるのです。スピーカーを交換すればノートパソコンの音から“映画館の音に早代わり”というわけです。

テレビ放送も、DVDも、小さなシステムでは、音も貧相なものです。しかし大きなスピーカーで再生してやれば“映画館の音に早代わり”というわけです。

映画館の音を思い出してください。100円ショップのスピーカーの音から、映画館の音まで、音色には幅があります。

これを決定付けるのは全てはスピーカーのしわざというわけです。

大きなスピーカーは低音を再生します。これが音の風味を高めます。映画館を思い出してください。小音量で聴いてもムードが演出されます。生々しくなります。

小さなウクレレと大きなギターでは音は違います。小さな太鼓とお祭りの太鼓と、やはり音は違います。

低音再生するスピーカーの下の部分、ウーハーが担っているのは低音再生の領域です。

ウーハーとボックスが大きくなければ、映画館のムードは作り出せます。喩え小さな音で聴いてもです。

物理的に大きなスピーカーほど映画館やコンサートライブの音に近づくというわけです。小さな音で聴いても、唯の歌を聴いてもです。

近年の技術で多少ですが、多少小型化して低音を利かすことができますが、どうしても中音をブーストする形になってしまい、物理の法則には逆らえないということがお解かり頂けるかと思います。

スピーカーの性能というものはここ40年間ほぼ変わってございません。妥協せず本格的に作っていた時代のもの

そして大きなスピーカーで聴かれますと“映画館の音に早代わり”というわけです。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 19:34:46.32 ID:mx71P+6E0
>>515-518
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 19:57:40.42 ID:R0gxnoGT0
スマートフォン用にSHE8005買いました
SHE8000と同じものに
マイクと音量調節ボリュームそして曲送りができるボタン付
結構気に入ってます
ボリュームが間に入るので音は8000とは違うと思います
ボリュームの質はフィリップスはどうなんでしょうかね?

522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 21:34:39.43 ID:a3nMtFxP0
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 01:29:57.86 ID:xW9VkIVb0
>>519
唯の歌ってけいおんかよw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 01:42:28.63 ID:Hq7k0FbU0
もしかしたらYUIかもしれない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 05:09:19.17 ID:z/Mt96UL0
>>523
コピペ猿は放置しとこうぜ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 07:08:39.54 ID:zRxLbVDX0
>>523-525
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 07:29:52.16 ID:cK+du0HA0
当然北島三郎です
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 07:40:37.03 ID:z/Mt96UL0
芸スポ、暴廃条例関連スレの誤爆と見たw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 13:58:30.40 ID:Aickh1LQ0
HP-CN45を使用している方にお聞きしたいんだけど
CN-40付属のSSサイズのイヤーピースでも問題なく使えますか?
530名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/28(金) 14:35:39.65 ID:ITbxRvMIO
EIN100とSHE9700のどっちか買おうか迷ってるんだが誰かアドバイス下さい
よく聴くジャンルはJ-POPと邦ロックです
具体的にこういう違いがあるってのがあればそれも含めて教えてもらえるとありがたいです
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 17:41:45.64 ID:wfxu1L260
>>529
イヤーピース同じだから使えるよ。
でも丸七のイヤーピースにした方がいいよ。
>>530
EIN100
・フラット型ドンシャリという新しいカテゴリー。(個人的)
・フラットなわりにノリがよく、ドンシャリなわりに聴き疲れしにくい。
・いわゆるオープンタイプだけど実質密閉式
・イヤーピースは変えた方が幸せになれる(かも)
・音漏れはオープンタイプではなかなか、遮音は良いかも。
SHE9700
・低音型ドンシャリ
・ノリが良い(個人的に好みな音質)
・高音はちょっと雑っぽく感じるかも(自分はわからん)
・ロゴはすぐ消えるけど気にするな、オマケは豪華。
・音漏れはしやすい、電車等では気を付けて。遮音はそこそこ。
・見た目通り儚いのでやや取り扱い注意

ロック聴くなら個人的にSHE9700を推す。
理由はベースの低音をノリノリに響かせてくれるから。
532529:2011/10/28(金) 18:29:11.03 ID:Aickh1LQ0
>>531
レスThx!! 丸七にSSサイズあるの?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 18:30:44.63 ID:+zIfb9+M0
530は釣りと見た。
534名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/28(金) 18:59:41.28 ID:ITbxRvMIO
>>531
レスありがとうございます!
SHE9700ならイヤピは変えなくても大丈夫ですかね?
>>533
釣りじゃないですw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 19:31:13.98 ID:8WN8nnHt0
オクで1000円で買ったEX82が断線して亡くなったので
同系統のいいのありませんか?
聞くのは主にロックです
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 19:52:25.91 ID:Hq7k0FbU0
>>532
Sまでしか無いね
問題無く使える筈だがマクセルのイヤピは残念なのであまりお勧めしないよ
>>534
多分大丈夫だけど合わない可能性は有るよ
個人的にはSHE9700よりもEIN100を推すかな
こちらの方がノリは良く無いけど低音ボーカル域が良い感じなのとSHE9700って結構脆いんだよねw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 20:59:52.46 ID:cwOWVZ2/0
パナの255買ってきました。
愛用してたHJF3が断線してしまったので、その代わりにと思いまして。
音はAmazonのレビューを参考に、今は期待してエージング中です。
低音重視な作りなのは聴いてすぐわかりました。
なによりも嬉しいのは、HJF3と同様の
全くクセのつかないケーブルと、
少しデザインは違いますがプラスチック製の絡み防止ホルダーです。
硬めのゴムの扇型のホルダーは服に引っかかって本当に嫌いなので、
プラスチックの筒型のホルダーで嬉しい限り。
新型のイヤーピースは耳の奥までホントに入って、こちらも良い感じです。

538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 22:50:41.91 ID:+zIfb9+M0
>>534
それは失礼いたしました。

>>537
GJ、何気にそれとパナの355のレポートまってた、超待ってた。
539名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/28(金) 23:09:34.44 ID:ITbxRvMIO
>>536
変えなくてもおkなんですね!
個人的にCN01愛用してたんでランクアップって考えたらEIN100なんですかね
あとEPー630とかはまた全然違うものですか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 00:34:23.15 ID:d6F6HuXl0
>>539
ランクアップなら近いのはEIN100
EP630は低音寄りのドンシャリでSHE9700ともまた違うかなり激しい音
低音強いしロックには3つの中でも一番合うと思うけどその分ボーカルがかなり引っ込んで篭ります
CN01使ってて気に入ってたならちょっと合わないかもしれない
541名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/29(土) 01:00:56.81 ID:rOKYsv74O
>>540
レス助かります
いろいろと質問させてもらいましたが純粋にランクアップの方にしてみようかと思います
ボーカルが引っ込んでしまうのはあまり好きではないのでEP630は合わないかもですね
本当にありがとうございました
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 01:23:12.22 ID:Mm4UudTQ0
>>537
日記超うぜえ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 01:25:31.09 ID:+SDLCHYZ0
>>542
日記じゃなくてインプレな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 01:30:31.63 ID:d6F6HuXl0
どうせいつもの人だろ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 01:59:55.19 ID:yBduftkW0
>>542
バカに見てくれと頼んでねぇ
死ね


こうか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 06:52:23.19 ID:Gw6XhFJW0
>>537
馬鹿がダラダラと・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 09:39:48.04 ID:alxY7aEQ0
まぁHJEシリーズの装着感とコードの質は良いよな。それで音も良かったから旧HJE150は絶賛されてた
今となったら音は値段なり程度かそれ以下でしかないからあまりナイスじゃあねえけど、いまだに旧HJE150と300は気が向いたら使ってるわ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 10:54:57.83 ID:8hOdnrBX0
長いことEP630がCP最高と思ってたが
パイオニアのCL34はさらにCP高かった。
この2つ、ケーブルは同じ、筐体関係はCL34の方が上のランク
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 11:08:56.61 ID:8hOdnrBX0
しかし最近の低価格帯の音の良さは凄いことになってるな
これじゃ、かなり上の値段のイヤホンを買わないとステップアップを実感できないだろうね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 11:18:31.93 ID:5d4WhrYY0
高級BAイヤホン並の音質でお手ごろ価格なのはhf5(9500円)
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 11:35:14.88 ID:bOhThLjK0
ショニーのBAにも期待じゃないか
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 11:44:51.73 ID:8hOdnrBX0
BA型は値段の割に音がショボくてね
ダイナミック型の低価格イヤホンの音がすごすぎる
この辺はもう音的には逆転しちゃってる気がする
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 12:48:11.58 ID:sBAOYq0k0
ケーズでCN01買ってきた
イヤピ交換必須ってのは知ってたからハイブリつけたら1980円のEX50よりシャリシャリしてなくてよかった
他にCN01のおすすめのイヤピある?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 12:53:54.16 ID:YZpivlCWO
>>553
ファインフット
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 13:23:40.64 ID:8hOdnrBX0
低価格スレ奥が深すぎて面白い
なぜ今までこんな面白いスレがあることに気付かなかったんだ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 13:51:05.60 ID:nSw/MzFI0
                _
          __    /::::::::
____ , - ´    ̄ `ヽ、:::::::::::
:::::::::::::::::::/    ,-´ ̄  丶::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/    / ,-´ ̄    ヽ::::::::::::::::::  ウン イイ・・・・・・
:::::::::::::::/ / ̄`/   / ̄`   )::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄`    |/o~ ヽ  ( :::::::::::::::::
::::::::::::::|  / ̄`\   l `ー ´   )/ ̄  ネタ モ
::::::::::::::|  ( / ~oヽヽ  ヾ     ヽ、    面白イ レス モアル・・・・・・
::::::::::::(ヽ   `ー ´ ヽ   `)ヽ- 、, /|
 ̄ ̄/ヽ | /     /(_,-´   ,/ |/|
   ヽ ヾ |    /  __,-‐/   |    シバラクハ
    ヾ ヽ\_ ー=―― ´   、  |ヽ    ココガ拠点デモイイカ・・・・・・
     `丶_ヽ  /\  /     `l |ヽ  /:::::::::
\_     ヽ \/  l (  ) ,l | ヽ/:::::::::::
:::::::::::\    | \     ヽ    _/  l:::::::::::::::::  
::::::::::::::::丶__|   `ー 、    _,-´   /:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ     `ー ´     /::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 15:05:45.51 ID:716rg07sO
安BAに期待するのは遮音性だけだ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 15:55:16.79 ID:c5KnneTB0
マダ温カイゼ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 16:24:48.83 ID:qjs5BFTI0
>>548
どっちもフォスターOEMでCL34は後継機だからな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 19:23:03.33 ID:r2eYun5v0
SHE9700とSHE8000が同じ値段で売ってたんですが
迷います〜
どっちが中高域の艶があるでしょうか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 20:10:51.67 ID:5TJDHYnt0
>>553
わざわざ手に入れる程ではないが、色々試した結果俺はUE純正のMがちょうどいいという結論に至った
単体で買うとかなり高いけどな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 20:18:03.71 ID:0yrcAJGPO
きょうヘッドホン祭だった?
レポってくれる神はおらぬか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 20:33:18.76 ID:5TJDHYnt0
>>562
俺で良ければ
何が聞きたい?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 20:48:24.67 ID:H6/2qdfX0
>>563
この価格帯で良さそうなものはあった?
あとなに聞いてきて、何が良かったかをおながいしまつ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 20:49:36.09 ID:ex2CTTOJ0
>>560
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

最近の低価格スレでの俺↑
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 21:01:21.67 ID:6fMYd+os0
>>554-561
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 21:17:08.63 ID:5TJDHYnt0
>>564
会場にあるものは大抵聞いたが
このスレの範囲だとラディウスのアルミホンと、hisoundaudioってとこのCrystalってイヤホンかな
他にもあったかもしれないが覚えていない

アルミホンはマイクリモコン付きだったけど普通にいい音出してた
Crystalは普通のドンシャリホン
どっちもコスパ良さげな感じ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 22:07:20.40 ID:29rc5jwE0
 【予算】2000〜4000円以内
 【希望の形状】カナルorインナーイヤー型
 【好みの音質】リズムギター(リードギター)、ベース、バスドラ、シンバル類、スネアの音が分離して聴こえて、低音がよく聴こえるもの
 【使用状況】自宅、電車、バス
 【よく聞くジャンル】J-POP、Rock、HM/HR、サントラ
 【使用機器】iPhone
 【その他】Y字型であれば何でも

お願いします。
56916:2011/10/29(土) 22:19:09.27 ID:P1pWU4OB0
>>568
CN45では駄目かな?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 22:50:10.21 ID:nSw/MzFI0
         ヽ::::/ ___   : : : :
   >>566    ∨ 〃 ̄ ̄ ̄ヽ : : : : : :
    フ       / r'/:::::::: : : : : : : : : : J
           / l/::::: vヘ_:::v:: : : : : :
     l    〈  :::::::::::7⌒ヽj∠二二 : : :
          ヽ ::::::::lj // ̄ ̄. : : :
           / ..:::::У / . . ∠ ̄
          / .:::::::::::>-'     : :\
    ル    l  .::::::::::/     ̄ヽ : : :ヽ
         / .:::/⌒Y     : : :\
ヽ_     ノ  /:::::::::l   :: : :\ : ::\
:::::::::::ヽ厂 ̄( :::::::::::::ノヽ   : : : : :ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_イ了:  :::\   : : : :l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::v`ヽ,   ::::\  「 ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ゝィ 、_ヽ  ::::ヽ |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::( └―`-≧、 |: !
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`< ̄`ー' ̄  } !
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::    / |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ⌒ヽ  / : :|: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(    'く  . : :/: : : .
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 00:46:59.29 ID:iuKlMxhr0
>>569
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 01:31:49.79 ID:B9qP1kTT0
【予算】2000〜3000円以内
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】 クリアで立体感のある感じが好きです。あまりにも低音強調されてるタイプは嫌いです。
 【使用状況】自宅、バス、電車
 【よく聞くジャンル】ポップス、ロック、ジャズ
 【使用機器】walkman
 【その他】 よろしくお願いします
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 01:41:32.81 ID:v2Y7UqC70
>>572
アマゾンでパイオニアのCL34買うと幸せになれると思う。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 01:49:18.26 ID:MfLlN9Tf0
CL34がクリア・・・?
>>572
売ってるならCN22無ければAmazonでFXC51か少しオーバーするけどCN45辺りかなぁ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 04:41:48.75 ID:hH0H3LEUO
>>572
キチガイに質問する権利はねえ
死ね

>>573-574
荒しにレスする奴も荒しだ
死ね
576 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/30(日) 10:15:10.10 ID:6yc4jIiEO
EP630とEX300SLの音の差って、後者が少し高音出るってだけか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 11:10:16.35 ID:jV1c0URM0
いや違うと思いますけど・・・
578 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/30(日) 11:16:10.81 ID:6yc4jIiEO
>>577
分かる範囲で教えてもらえないか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 12:02:23.31 ID:L6BiO8yE0
2000円以内で買えるイヤホンの中で最強なのはSHE9700Aだと思うんですけど、皆さんどう思いますか??
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 12:07:31.38 ID:TEwDU9nd0
EP630が個人的に好き
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 12:09:38.96 ID:IBaHna2q0
イヤピ交換とかなんでもありならCN22かな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 13:13:41.06 ID:xGJKK5SBi
最強って単語は好きじゃないけど俺はEIN100が好きだ
昔はSHE9700もEP630も好きだったけど今は聞いてて疲れる
CN40とCN45があるから他のmaxellは持ってないなあ。キャラかぶりそうな気がして
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 13:26:31.11 ID:v2Y7UqC70
好みがあるから最強ってのは無理だよね。
それにしても低価格イヤホンは層が厚くて面白い。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 15:35:20.89 ID:MGG6XCLP0
【予算】2000〜5000円
【希望の形状】片耳カナル型
【好みの音質】 低中高音バランス良く聴ける感じ
【使用状況】自宅、バス、電車
【よく聞くジャンル】Pop、Rock、ドラマCD
【使用機器】iPhone、PC

よろしくお願いします
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 15:39:38.92 ID:qDBG1/sY0
ATH-CKS90ってどんな感じ?買い?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 16:46:24.21 ID:JsOdSGQj0
早く答えろアホ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:00:22.04 ID:P7cpmGIS0
せっかくCKS90のレビューっぽいの書いたのに興醒めしたから載せない。
588 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/30(日) 17:01:04.78 ID:6yc4jIiEO
上の質問を変えます。
EP630とSE102を持っていてます。ウォークマンA857を購入するついでにこの価格帯で購入を検討しています。
候補はCN45とEX300です。値段は後者に軍配ですが、フラット志向と言われているCN45にも興味があります。

ウォークマン付属がEX300に近いと言われているのを聞いたので、さっさとCN45を買っちゃった方がいいですか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:19:09.13 ID:tUTMhNYs0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /  >>586           ヽ
       |コンビニデ抜イテキタンダ |
      ヽ.  マダ温かいゼ!     /       ,. ‐'''""´ ̄""''‐ 、
         \____________   __/     /             丶
                 \(_    /''"            ヽ
                        {   、   `ー-         `.
                        ノ __ ヽ             }、
               ,. ‐''"´ ̄´"''<⌒{  {:;ヽ.|! !          {   ' 厂`ー、
           /           \.   `ッl|;,} ノ,,..‐'''""  `、  /
          /             Y ⌒彳/` ハィ o >    /^l
         ,イ|′                 |/TV  / ヽミ   彡  vイ^ノ
        i|||,j' ,                ハ Y   ',.つー-、`ヽ '"  /ム ノ
       l^|l||||,j,//,/´          , ljl|||  `二   ,  }  }  ノ‐''′  }
       }( !|i||||||l//, ,       j ,l.;l|i|j||||!`ー-=='''/ /   , ′
       lハヾ!l||||||l|i|:j|j,;|,j j,j,;|l|j;|||||||jl|ハ.r~"' _, /   /  ノ ,_..-'
     __.. -┴ 、`ミミl|l|||||||l|lj|l|,|jl|l|i||リリリツ'ソヽ..___,.. -‐''"___... -''"
-'''" ̄_..-'//l\\ヾ!!l||||l|l|||l彡彡彡彳ノ__... ---―'''''二ゝ、
..-‐''" / / |  \`~""''''''――---┴'-―'''"´'-‐''",,..-/'"ヽ
 _...-''"  ,'  !    \ ̄   _... -‐'''"´    __,.-''"   |,r-‐'-、
  /   i   i     `丶、           /  |'   _ノ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:36:38.11 ID:nTO5zA2I0
FX40や
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:43:48.15 ID:4Wym3Gtl0
ついにEP630iがトラックの下敷きになってぶっ壊れたんだけど、また同じの買うのもアレなんで
同じ3000円以下でもうちょい高音中音低音のバランスがいいイヤホンってあります?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:48:11.39 ID:VmlAFWduO
>>591
アマゾンでFXC51
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:57:29.92 ID:4Wym3Gtl0
>>592
ありがとう
さっそくポチりました
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:58:15.11 ID:zFwwLGV/0
>>592
バランスよくないだろあれ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 18:30:35.76 ID:MFgnxllSO
>>588
CN45でいいんじゃね。
iPodなら低音不足を感じるかもしれないが、
ウォークマンならしっかり鳴らしてくれると思う。
ただし、イヤピを合わせるのに手間がかかるかも。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 18:36:52.39 ID:Ydfa/P/F0
アマゾンで買う
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 18:44:23.01 ID:uc7jci2X0
ウォークマンならハイブリッドイヤピースも付属してるからCN45で問題ない
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 18:46:24.22 ID:k8wpnUDT0
外で使うなら遮音性的にEIN100もありなんじゃねとか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 18:52:44.60 ID:MFgnxllSO
>>591
気づいてないのか?
お前はトラックの下敷きになった時にすでに死ん・・・おっと誰か来たようだ・・・
600 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/30(日) 19:03:03.74 ID:6yc4jIiEO
全レス
>>595
ありがとうございます。今i9なので音の違いがあるか気になりますね

>>596ビックカメラ.comでの購入予定しています

>>597
イヤーピース変えは前提だと思ってました。ハイブリは持っているので安心です

>>598
ちょっと調べてみます。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 19:13:18.16 ID:6yc4jIiEO
>>598
安いですね。SE102を持っていますが、遮音性高い方なんですか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 19:22:30.30 ID:YvjSnDzY0
>>598
ないない 
俺は以前EIN100使ってたけど
遮音性は高いほうだけど、タッチノイズのせいで外で使えないよ(使いたくなくなると思う)
特にこれから冬なんかチャック等の着いたジャンパーとか着ること多くなると思うけど
チャックにコードが触れるとガサガサ音がひどくて聞いていられない
家で聞くなら結構いいイヤホンなんだけれども
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 19:30:45.01 ID:k8wpnUDT0
>>601
高い方。EP630よりもちょっといいんじゃないかな

タッチノイズなんて大抵遮音性とトレードオフだしクリップ挟めば解消されるから俺は気にしない
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 19:41:24.43 ID:xb483AV30
ttp://zionote.shop-pro.jp/?pid=34630405
ダイナミックのデュアルドライバーらしいがここじゃちょいと高いか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:07:39.55 ID:XlKhcNE70
>>575

こいつ超必死で笑える
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:09:27.92 ID:XlKhcNE70
>>573-575
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:14:56.82 ID:6uV9AJQf0
>>605-606
こいつ連投してて超必死で笑えるw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:22:34.30 ID:uc7jci2X0
COA-803出る前は期待してたけど試聴してみたら
普通に低音と中高音がバラバラに鳴ってる変なイヤホンだった
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:42:22.26 ID:K500HxHi0
普段会社行くのにウォークマンで音楽聴きながら行ってるんですが、
抜き差しを頻繁に行なっているためにプラグの金のコーティング?が剥げてきてしまいました。
新しいイヤホンを買おうと思うのですが、テンプレにあるとりあえず欲しいって中で何かおすすめはありますか?
ウォークマンはS754です
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:44:17.24 ID:r7VdaMPB0
>>609
主に何を聴いているのかとかが分からんからkwsk
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:46:15.97 ID:hH0H3LEU0
>>575>>607

こいつ超必死で笑える
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:46:42.08 ID:K500HxHi0
>>610
ニコニコの歌ってみただったり、吹奏楽曲、サウンドトラック、J-POPを聴いてます
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:55:24.59 ID:k8wpnUDT0
>>612
FXC51でいいんでないかな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 20:59:42.60 ID:ApjImhRX0
>>609
スレ的に全てオススメだからテンプレに入ってると思うんだけど
拘りとかなければ好きなの買えばいい
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:04:14.00 ID:K500HxHi0
>>613
イヤーピースは今持っているのに変えたほうがいいですか?

>>614
それぞれに長短あると思うのですが、やはりそこら辺は自分で調べたほうがいいですよね
616 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/30(日) 21:08:12.13 ID:6yc4jIiEO
>>603
>高い方

エレコムのしか分からないんですが…
617名無しさん|】【|Dolby:2011/10/30(日) 21:26:23.22 ID:EddeoVa70
主にアニメソングやエロゲソングを聞きます。
女性ボーカルが良く通って、ライブ感のあるノリのいい音が欲しいです。
カナル型で良いのありますか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:32:32.01 ID:6uV9AJQf0
>>611
残念、違う人。
お前複数のやつに嫌われてる自覚なくて笑える。
一生他人に死ねとか言いながら死ね、じゃなw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:36:21.02 ID:tUTMhNYs0
我是知鼬之最後屁
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:49:45.82 ID:VmlAFWduO
>>619
Speaking Japanese are you ok?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 22:04:04.13 ID:31bysr550
イタチの最後っ屁?
622 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/30(日) 22:06:48.81 ID:6yc4jIiEO
>>616
すみません自己解決しました
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 22:10:37.78 ID:Oy09Smws0
>>620
何この糞みたいな英語
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 22:29:06.17 ID:ntzin1wxO
>>609
短い延長コードをどうぞ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:15:57.92 ID:K500HxHi0
>>624
その手がありましたか、検討します。

みなさんありがとうございます。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:22:31.73 ID:lh0DpIzb0






ここは貧乏人の糞耳のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






注意w
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:23:43.21 ID:lh0DpIzb0













びん簿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:38:26.21 ID:5rcMy6iA0
そろそろNW-STUDIOのレビュー載せようかな
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:39:08.50 ID:3aKAriL00
>>615
       ●-、 イヤーピースはソニーのEX10についてる半透明なやつが
      r‘ ・ ● 史上最高の出来だわん
    /ヽ ` =='\ 普通の黒いハイブリッドよりも快適なフィット感だわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:50:16.09 ID:geJ8as2H0
コンプライが3000円とかで売ってるともやっとする
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 00:29:45.37 ID:MNIdlO8C0
いつもの人遂に日本語までおかしくなっちゃったな

>>615
ビクターならそのままでも行ける
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 01:44:07.47 ID:DVh3/iqp0
普段2000円の小型ヘッドフォンみたいなイヤホンつけてるんだけど、いっつも1ヶ月で壊れる。
どうやらプレイヤーとのせつぞく部分の付け根がダメになってるらしい。歩くたびに音が乱れてとてもじゃないけど聞けない。
イヤホン毎月二千円もだして買い換えてアホくさくなってきたから、壊れにくくて音質いいのありますか??
普段聞くのはJPOPメインで、あとはクラブミュージック系の洋楽とか聞く。
ピース型?っていうのかな耳の奥に刺し込むタイプのイヤホン。あれはどうも俺には合わないのでそれ以外で教えてください。宜しくおねがいします。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 01:49:25.33 ID:DVh3/iqp0
ちなみに今使ってるのこれだわ。耳かけのやつ。
俺は音質これで満足なんだが(三千円未満だとこれでもいい方だよな?)おすすめあれば是非教えてほしい。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/be/hp-al302/index.html
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 01:55:24.44 ID:Tni1M8420
プラグがダメになるならL型買え
カナルだめならse-ce11ぐらいじゃね
耳掛け使ってたならなんでもいいだろ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 02:13:28.22 ID:DVh3/iqp0
>>634
耳かけって音質悪いの?俺だいぶきにいってるんだがな〜壊れやすくなければいいんだけど。。
ありがと!値段も安いしL型で壊れにくそうだし明日さっそく買ってきてみる!さんきゅ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 02:18:01.93 ID:f40orfLv0
>>635
俺も以前までカナル型に抵抗あったけど、カナル型の方が断然音良いし慣れたら気にならなくなった
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 02:19:28.93 ID:q7wJeUvP0
そんなに頻繁に断線するのは扱いが雑だから
耳掛けだろうがインナーイヤーだろうが扱いかた直さないならどうせまた断線する
AL302は笑えるくらい高音シャリシャリだろう
耳掛けがいい場合は専用スレいけ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 05:09:37.31 ID:1EL2RAy80
SE-CE11良いよね!
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 06:59:10.52 ID:h74L68KA0
これコード巻取り式か
巻き取り式じゃない機種を選ぶだけでも結構持つようになるかもな。知らんけど
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 09:31:09.11 ID:/OBBFyoi0
俺はHP-AL300を2回買ったな。そういえば。巻き取り式のはどうしても断線
するよね。半年くらいでダメになった。

HA-FXC71は結構音の傾向似てる気がするから、FXC51も多分似てるんじゃ
ないかと思うけど。
641 ◆LLLLLLLLL. :2011/10/31(月) 09:48:49.91 ID:SHt5I5mAO
値段を考えて今回はEIN100を買います。レスをくれた皆さんありがとうございました。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 10:28:36.32 ID:YGzicmx60
>>635
KOSS KSC75みたいに「音だけ」は幅広く支持されている品もある。
デザインはまぁ、アレとしてw
耳掛けが全部悪い/劣るわけではないよ。あくまで個々の環境と
主観の問題かと。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 10:52:56.97 ID:xd4Yw9O60
耳掛け型は音が悪いんじゃなくて側圧が全然なくて耳との間に隙間ができちゃって
きっちり音が耳に入ってこなくてどうしてもシャリシャリになっちゃうから
自分で耳に押し付ければ大体悪くはない
カナルだって上手く耳にはまらなきゃシャリシャリのひどい音になる
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 12:49:37.52 ID:j7k3f2kp0
SHUREのSE115がワゴンで3900円だったからお持ち帰りしたわ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 13:52:32.54 ID:PqDmJ7eEO
オーテクのイヤホンケース
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at-hpp33.html
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 14:31:52.50 ID:Uhe8ZlbT0
ポタプロをiPod touch3世代で聞きたいんだけどインピーダンス60ってアンプ無いと厳しい?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 14:36:30.26 ID:qxWJtOLq0
FX25気に入ってたけど断線してEP630にしたら音の良さにビビった
以前使ってたフィリップスの9700は普通に感じてたけど
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 15:19:49.40 ID:Uhe8ZlbT0
誤爆した
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 15:22:35.91 ID:3R+N9Caq0
SONYの評判ってどれも工作に見えて仕方ない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 15:32:22.86 ID:rK8fUsVO0
ソニーアンチの工作お疲れ様です
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 15:35:25.55 ID:3R+N9Caq0
だってSONYって仕事で工作してる人が実際いるんでしょ
信者も基地外じみてるし
何のために工作なんてするのかな、逆に不信を煽ってるよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 17:55:55.09 ID:f3fIhv+30
お前が不信を煽ってるじゃないか
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 18:01:18.41 ID:3R+N9Caq0
どういうことなの・・・
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:29:09.39 ID:0mViuK790
アンチが朝鮮人じみてる
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:31:53.85 ID:3R+N9Caq0
こんな感じに人格否定ばかりするし
だから嫌われるんだよSONYって
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:36:09.80 ID:0mViuK790
朝鮮人のほうが嫌われてるよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:36:18.82 ID:HvtXgTvM0
>>655
お前の言うことは正しいと思うが
今、ここで言わなくてもいいだろ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:47:30.28 ID:USZcluPJ0
>>655
チョン乙
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:51:56.54 ID:Cim5PAQV0
ソニーはオワコン
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:02:50.15 ID:Uhe8ZlbT0
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
             /ヽ       /ヽ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:13:32.91 ID:0mViuK790
EP-630は完全に音が値段を上回り過ぎ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:27:25.77 ID:MNIdlO8C0
EP630に限らないけどな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:44:00.66 ID:0mViuK790
1万前後のShureやUEのダイナミック型のCP低すぎ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:55:56.36 ID:Hk1NHIgF0
まだEP630とか化石時代のイヤホン使ってる奴いたのかよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 21:34:36.18 ID:zh1Sorm90
いくらEP630を使う人が増えて、荒らしの屑野郎もEP630推しだからってそれを貶めるのはやめロッテ!
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 21:51:23.31 ID:Hk1NHIgF0
実際そうだろ。
なんか知らんが最近価格comでまたランキング上がって、
どんなもんかと買ったっぽい人が10月に二人ほどレビューしてガッカリ評価。
最近の低価格帯は高音刺さるイヤホンとか、
低音で滅茶苦茶籠るイヤホンも減ってきてるわけで、もう出番ないだろ。

マイナーチェンジだのなんだのもあるだろうが、
そんなコロコロ音質変わるイヤホンを持ち上げるってのも変だ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:20:08.19 ID:0mViuK790
630ってマイナーチェンジしてたのか。音悪くなっちゃったの?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:33:56.17 ID:MNIdlO8C0
してないと思う
SHE9700/9500とかと間違えてる気がする

まあ取り合えず買っとけレベルからは完全に落ちたと思うけど低音寄りドンシャリが欲しいなら充分選択肢の一つになると思うよ?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:35:48.26 ID:TiqybNQe0
ランキングが上位にあると過度に期待してするからガッカリ感じるんじゃないの。
全く期待しないで買ってみた安物の性能が予想を遥かに超えると絶賛しちゃうのと同じでさ

自分の評価が他人の評価を基準にしないと表現できなんて悲しいよね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:40:47.87 ID:Hk1NHIgF0
>>669
それでいざ自分のレビューをしてみれば、
「お前がそう思うんならそうなんだろ?、お前ん中ではな」
ってコメントが高確率でつくわけだ。悲しいよねw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:43:06.07 ID:MNIdlO8C0
ああ映画版ジャイアンの法則か
ネットの評価をあてにして一番がっかりするのはHJE150だと思う
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:43:44.06 ID:Mceixhhs0
えー?SHE9700とEP630って3000円近辺の永遠の2トップだと思ってたんだけど
ニューカマーはなんなの?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:48:47.50 ID:Hk1NHIgF0
>>672
アンタがどんな音が好みなのか全く未知数だが
2000円以上4000円以下制限なら
マクセルのCN45
ビクターのFX3X
パナのHJE355
この3つ聞けば何か好みに合うのあるだろうし、
俺の言ってることもわかるだろうさ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:49:43.51 ID:bZraO+Tz0
EP-630はコスパ良いけど持ち上げまくる程でも無い
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 22:53:05.92 ID:JbS0kJn40
>>626
良い眼科・・・いや脳外科医紹介してやんよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:00:59.27 ID:oVyGt+t40
多摩ちゃんのS1210シリーズ買った猛者はいないかい?
良いと思ったんだけど、俺が糞耳なのかもしれん
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:02:23.85 ID:Mceixhhs0
>>673
なるほど
国内老舗系ががんばってるんだね
FX、CNはそうだね マクセルってどこかのOEM?日立って音響作ってるの?
パナは初めて聞いた
ビクターはヘッドフォンも評価高いもんね
サンクス
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:20:17.92 ID:0mViuK790
>>673
そんないろいろあるんだ。どれか買ってみるよ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:36:52.97 ID:cQh9qmB50
       ●-、 
      r‘ ・ ● ビクターに極端な地雷はないわん
    /ヽ ` =='\ オーテクは現役のCKL200が地雷だわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:43:50.24 ID:0mViuK790
>>679
俺は以前パナソニックの地雷ホンを買ってしまいパナにトラウマがある
それとUEの5pro買った時もBA型にトラウマになった
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:19:19.96 ID:IVikP0+Y0
CN45がなかなか良さげなんですが
CKM55からCN45に乗り換えたら良くなったと思えますかね?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:20:01.98 ID:2sS/lTFi0
>>680
5pro地雷だったん?かわいそうに……
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:20:36.62 ID:TO6RCEBqO
あまりならない
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:26:28.07 ID:IVikP0+Y0
ならないですかぁ
ならこのままつかうか

13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。

13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っています。
参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進で、騙されない様に注意して下さい。



※重要事項
このスレは工作員(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店販売業者ら数人による、販売活動で運営されています。
わずか数人による小売店業者の意見よりも、遥かに多数の参考になる有益な意見が、レビューサイトにはあります。
2ちゃんを信用しすぎたら危険です。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされてしまいます。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。






ID:Hk1NHIgF0





ID:Hk1NHIgF0





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:42:59.94 ID:DhuE75A00
>>672
そもそも、SHE9700なんて高域の妙な付帯音を聴いた素人さんが
「なんか今まで聴こえなかった音が聴こえる」とかって見当外れの感動しただけじゃね?

EP630もフォスターOEMの中じゃ異常に安かったから話題になっただけで
382326自体、価格なりかやや良といった程度のドライバだしな

今も昔もその2本が「永遠の2トップ」だった時代なんて、ないw
まあ、妙な舶来品信仰がある人なら同じ値段でも良い音に聴こえることはあるかもな
626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:22:31.73 ID:lh0DpIzb0





 ここは貧乏人の糞耳のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






注意w 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:23:43.21 ID:lh0DpIzb0












 びん簿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:53:24.20 ID:HvQ/LrBI0
流石にそこまでネガら無くても・・・
626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:22:31.73 ID:lh0DpIzb0





 ここは貧乏人の糞耳のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






注意w 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:23:43.21 ID:lh0DpIzb0












 びん簿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:54:28.61 ID:HvQ/LrBI0
良い加減荒らしで規制出来ないかなこいつ








ID:Hk1NHIgF0  =  ID:DhuE75A00
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:57:25.92 ID:xOp6k8m70
ここは貧乏人の糞耳のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






注意w 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:23:43.21 ID:lh0DpIzb0












 びん簿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 692 :名無しさん
93 :このスレの常任販売業者に騙されない様!!!!!:2011/11/01(火) 00:55:44.34 ID:xOp6k8m70







 ID:Hk1NHIgF0  =  ID:DhuE75A00
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:58:30.73 ID:xOp6k8m70
ここは貧乏人の糞耳のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






注意w 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:23:43.21 ID:lh0DpIzb0












 びん簿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 692 :名無しさん
93 :このスレの常任販売業者に騙されない様!!!!!:2011/11/01(火) 00:55:44.34 ID:xOp6k8m70







 ID:Hk1NHIgF0  =  ID:DhuE75A00
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 01:01:25.55 ID:u0vPjnS70
>>692
通報してきたらいいじゃない
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 01:26:17.89 ID:nd5eznie0
そこまで言う奴のオススメするイヤホンがどんなもんかだなw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 04:21:59.64 ID:7xalt9B20
>>659
クセェから沸いてくるなエラ猿w
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 06:46:53.64 ID:ddMqy+nO0
朝起きてみたら荒れてるね。
まあID:Hk1NHIgF0(俺)とID:DhuE75A00は別人なんだが。

荒らしてる奴はいつまでもEP630使ってればいんでない?
ビットレートの低い音源にipod直挿しの暗い音色には、
ドンシャリがあうだろうし。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 07:19:16.83 ID:RaTo8ygz0
低音が広がってきて(全体を包む感じ)、中央より左右の音の方が強いイヤホンある?
音場広くて音は柔らかめで、低音>>高音(サ行刺さらない)≧中音 って感じのバランスのイヤホン
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 07:21:23.05 ID:x7C0dDxP0
ないよ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 07:27:26.88 ID:ddMqy+nO0
>>700
ネタホン扱いされるし、曲を選ぶから上の3機種のとこであえてあげなかった機種
Final audio design PIANO FORTE II
音をクッキリ出すタイプじゃなく、分離がゆるく、まったりした音。
CN45同様装着感は人を選ぶところがあるが、
ジャズとかを心地よく聞きたいって人にオススメ。
ポップスやロックのノリのいいの聞く奴には絶対薦めない、絶対にだw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 07:39:34.93 ID:RaTo8ygz0
>>702前々から書き込みで気になってた
調べたらイヤーピース無いのねw
値段も手頃だから買ってみる!あえてそれでメタルとか聴いてみるけどねw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 07:55:07.63 ID:bRVrqlQe0
どのイヤホンにも耳が慣れてしまって聴き比べが苦手だったが
やっと最近になってちゃんと音の違いを聞き分けられるようになってきた
少し経験がいるんだな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 08:04:10.01 ID:SpnRbUSK0
>>704
大体どのくらいで分かるようになったの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 08:20:36.16 ID:bRVrqlQe0
>>705
以前は漫然と聴いてたからどれも慣れれば同じ音、という感じだった
ここ2週間くらいに集中的に意識して聴いてたら違いが分かるようになったよ
そっくりの音だと思ってたフォスターOEMの3種類のイヤホンが違う音なのが分かった
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 08:30:39.68 ID:SpnRbUSK0
>>706
そうなんだ
俺も早く糞耳から進化したいものです
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 08:45:02.34 ID:bRVrqlQe0
>>707
でも聴き比べをしてて一番気になったのは、イヤホン自体ではなくて
iPodやウオークマンなどのDAPの音が薄っぺらで酷いことだったよ
据え置き機で聴き比べをすると安物のイヤホンでもかなり良い音の物がある
ここでよく名前の出るEP630なんかも据え置きだと低音被りによる中域の篭りが起こらなくなるんだね
馬鹿みたいにお買い得なイヤホンだってのが分かる
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 09:37:07.19 ID:QOkWI+Xd0
>>708
ビットレート上げると良く分かるよね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 10:02:15.96 ID:bRVrqlQe0
>>709
聴き比べには上流の環境を良くするのが一番確実な方法だね
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 10:09:57.60 ID:JjaWRjDS0
誰か片耳カナルで良いやつ教えてください……
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:28:23.03 ID:nd5eznie0
ID:Hk1NHIgF0が挙げたイヤホンは値段が倍違うぞ
比べる事自体アレじゃね?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:42:27.07 ID:bRVrqlQe0
>>711
両耳用を装着は可能?
もし聴力の問題だけなら、両耳用の評判の良いのを使ってもいいと思いますが。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:49:50.69 ID:yNOAniXU0
>>712
俺も思った。
2000円以上4000円未満ってちょっと範囲広くないか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:00:40.50 ID:JjaWRjDS0
>>713
左耳の聴力が完全に無い
用途はPCで音楽聴いたり動画で聞いたりするぐらいです
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:14:03.16 ID:bRVrqlQe0
>>715
オーディオテクニカのDMK-32はどうですか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:33:18.47 ID:DW2+SqOSO
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:59:40.08 ID:JjaWRjDS0
>>716-717
ありがとう!聞き比べしてる
ラジオ用ってiPhoneとかだとどうなんですか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 13:00:09.94 ID:JjaWRjDS0
してみる だた
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 13:42:27.72 ID:bRVrqlQe0
>>718
端子の形状を見る限りでは、左右の音がミックスされてモノラルになるっぽいですね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 14:01:17.25 ID:Gm11QBph0
フォスター製品てOEMや法人向けばかりで直接は買えないの?
グーグルでヤフっても通販が見つからないんだが
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 14:04:01.56 ID:c8vMrN3M0
アップル製品は持ってないので詳しくは知らないが
機種によるんだろうけどモノラル出力もできるらしい

http://www.apple.com/jp/accessibility/itunes/hearing.html

モノラルオーディオ

iPod touch(第4世代)とiPod nano(第6世代)で音楽を聴く時は、左右のステレオチャンネルをひとつにまとめたモノラルオーディオを、左右それぞれのイヤーバッドで聴くことができます。


Windowsもコンパネで設定いじれば出来るはず
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 14:15:34.20 ID:bRVrqlQe0
>>721
Fostexのブランドでヘッドホンやスピーカーユニットを出してるよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:54:26.97 ID:ddMqy+nO0
>>712
荒らしいわく、ナンバーワンコストパフォーマンスなんだし、
元々は2500円くらいで買えたわけだし、
これくらい覆せないのにコスパ語るってのもおかしいだろって
あえて棘のある言い方をしてみる。

まあ荒らし以外のEP630ユーザーには
煽るような言い方をして悪かったと反省している。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:36:20.44 ID:r+isGC1o0
>>723
トントン
Fostexイヤホンが無いよね
フォスターの音好きだから車のスピーカーもフォスターにしたい
出してないっぽいけど
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:46:33.50 ID:hs+RCGtc0
>>724
死ね
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:01:07.41 ID:xxDvvP900
オープンイヤーで良いのないかすら
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:08:41.77 ID:MVsQqT4m0
>>725
KOTORI 101があるじゃん。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:10:28.77 ID:ZAyUAX8s0
>>727
Aurvana air
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:22:24.58 ID:xxDvvP900
もっと安く
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:23:49.85 ID:xxDvvP900
3000円以下で
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:24:24.21 ID:ddMqy+nO0
>>726
アッハッハw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:24:43.23 ID:DW2+SqOSO
>>730
ALPEX AHP-235
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:27:33.35 ID:xxDvvP900
やっぱそれか
どうもありがとう
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:32:43.17 ID:xxDvvP900
あHGP-715だった
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:38:19.81 ID:2k8OEKhp0
B900Nが欲しいけどどこにも売ってないんだが
売ってるところ知ってる人いる?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:43:05.95 ID:rTQCBogB0
ちょっと前に少しだけeイヤ中古に置いてたな
どうせもう無いだろうけど
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:56:14.25 ID:0OorEMKs0
ラディウス、亜鉛ダイキャスト筐体のカナル型イヤフォン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487909.html
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:00:23.59 ID:2EDJFh9kO
>>735
あれは良いものだ。
イヤーパッド着けたら非常に良いバランスで鳴る。
文句なしにお勧めできる。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:44:29.88 ID:kj5cXowh0
色々所持してる中で、おまいらの一番のお気に入りってなんだろう

俺はCE11だよ
安過ぎて申し訳ない気持ちになるが、一番好みの音
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:57:46.49 ID:ddMqy+nO0
>>740
こうゆう匿名のところじゃなければ参加したいところだ。
だがこうゆう不特定多数が利用するところでそうゆう話をすると、
空気読めないのが出てくる。

だが参加させてもらおう、ヘッドホンだがAKGのK240S
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 21:08:08.11 ID:xsMNPAeqi
【予算】三千円まで
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】高音
【使用状況】通学時の電車
【よく聞くジャンル】アニソン 女性ボーカル多め
【使用機種】iPhone
【その他】
基本的に女性ボーカルのアニソンしか聞かなくて電車の中での使用なので
遮音性が高く、高音のがいいです

できればベースの音とかも聞きたいので低音が出れば言うことなしですが
よろしくお願いします
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 21:56:55.69 ID:HvQ/LrBI0
>>740
CN40
また1000円にならないかなぁ

あー質問はあからさまにいつもの人っぽいな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:12:40.67 ID:1gVQlMcf0
>>629 >>631
今更ですがありがとうございます
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:33:17.66 ID:2k8OEKhp0
スマフォ買った時についてたイヤホンが見た目100均なのに音質よくて困る
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:39:32.76 ID:xsMNPAeqi
>>743
いつもの人ってなんぞ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:44:21.52 ID:yNOAniXU0
>>740
SHE9700A
話変わるんだけど、今ビクターのHA-FX16がスゴイ気になってるんでもし使ってる人がいたらレビューお願いします。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:47:17.74 ID:ddMqy+nO0
ワンコ―
ビクターのワンコ―

出番来たぞー
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 22:57:35.47 ID:811V42Kv0
   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ  >>748
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 23:07:10.12 ID:7trxFCVr0
>>746
すぐに死ねっていう人
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 23:22:43.80 ID:c8vMrN3M0
>>747
低音寄りドンシャリ
低音は耳の奥までしっかりはめるとちょっと多すぎってぐらい出てるがあまり締まりがない音
数箇所ボディに穴が空いてるので低音の質の割りにそれほどでコモらないけど代わりに音漏れは普通よりちょい多め
中音は癖は無いけどソースによっては低音がかぶってくる
高音はちょっとシャリシャリしてて安っぽい

軽いしタッチノイズも少なめで扱いやすいのでPCでテレビや動画見るのに丁度いいけど
音楽鑑賞にはちょっと力不足って感じ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 23:34:02.56 ID:+v0cB33L0
FX15が断線でFX16に交換になったけど、FX15のほうがよかったな。1年前の話だ。
753名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/02(水) 00:14:24.81 ID:mDSvpBQxO
修理出したイヤホンがまた壊れたんだが諦めようかまた修理出そうか…
この価格帯だからしょうがないっちゃしょうがないのかな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:16:00.98 ID:+bxVL3xS0
>>743
そうです
いつものE10、CE11、EX10の人ですw
最近、HJE150を買いました貧乏人です
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:42:19.85 ID:Wm5sHQRp0
久しぶりに一年前のCN40引っ張り出してきた
XB41と比べても高音質でワロタ
前からファインフィット付けてるが、試しにハイブリ付けてみたら、外す時にやぶけた
ファインフィットだと低音が引き締まってなかなかいいぞ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:47:32.44 ID:dn08QQjY0
長年使ってたc452がお亡くなりになったので代替えを探してます
予算3〜4k円で似たようなカナルは無いでしょうか?
テンプレにあるFXC51を買ってみたけど音が曇ってる感じで違った
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:57:33.57 ID:D0H6KLy70
一番近いのはCL40
やっぱ違うけどな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 02:16:21.59 ID:3MhcnURi0
CN45はまだ聞いたことないんだけど、CN40はこの価格帯ではズルい音出すよね
特にEX90なんかが好きだった人にはかなりおすすめできるんじゃないかと
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 07:18:19.90 ID:SOS5xYmu0
>>732
こいつファビョってやんの
死ねやどアホ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 07:37:11.76 ID:L5BkrKND0
>>759
>こいつファビョってやんの
>死ねやどアホ

鏡見て自分に言ってみw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 10:34:40.10 ID:CkFvSIhY0
>>751
>>752
貴重なレビューありがとう!
FX16は見送ることにします。。。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 10:39:40.27 ID:XB4YztyO0
cn40を聞いてたらフラット好きになった
欠点は大人気の便座スタイル。スポンジかけてるけどやっぱり痛い
そこら辺含めてcn45が一番好き。少し音の線が細いかとは思うけど、この硬めの音が好き
cn40はまろやかすぎて少し物足りない
使い分けて楽しんでるけど
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 11:21:20.63 ID:jm74xIkv0
ゼンハイザーとAKGの音か
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 13:20:04.55 ID:RgjSSCcE0
>>759-760
いい加減しつこい
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 15:30:37.15 ID:FccJ/02X0
遮音性が高いってレビュー見てHA-FX25買ったら9700より大分悪い
イヤーチップが浅いとダメなんかな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 19:53:19.25 ID:oSl+O7kS0
Image S4、5,850円だってよ
それほど安くはないか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002CJMAUA/
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 20:07:09.75 ID:6UorU/WmO
マケプレお断り
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:02:51.98 ID:Fb9q6puq0
コツコツバイトをして、念願の10proを買ってきた自分に何か一言ください!!

http://j.pic.to/115lmy

16歳、女子高生です。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:18:51.04 ID:3MhcnURi0
S4とS3だとS3の方が好みなんだよなあ、不思議なことに
アッテネータつきのX10に慣らされて過剰な低音が嫌いになったのかもしれん
時々ザプラみたいな低音は聞きたくなるが
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:21:03.52 ID:ZnHgF00R0
>>764
アッハッハw
771名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/02(水) 23:28:41.67 ID:mDSvpBQxO
>>768
他に欲しかったもんはねーのか
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 00:46:47.01 ID:OD9ilFWFO
16の女は危険だから敬遠しておこう
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 03:44:04.60 ID:v7hgsm6NO
>>768
スレ違い>>1も読めないカスは氏ね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 07:16:45.29 ID:TKhFczba0
マルチコピペ猿16歳(自称)は放置が妥当
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 10:30:52.69 ID:BQ9NbdqR0
随分前だがフィリップスのSHE9500の評判が良かった時があって、試しに買った。
そしたら評判とは裏腹の曇ったナローな音。癖はないけど全然良くもなかった。
フィリップスは恐らくクチコミ宣伝企業に依頼して、嘘の情報を流しまくってたのだと思う。

これを書いていて念のために引っ張り出してきて聞き直した。
やはりナローでしょぼい音。
これより安いパイオニアのCL34を聴いたらあまりの高域の抜けの良さに驚いてしまった。
こっちは全然話題に上らないイヤホンなんだけどね。認知度も低いみたいだし。
同じようにクチコミで流行ったEP630は実際に音も良かった。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:11:56.61 ID:dcCedjOv0
SHE9500は何度もマイチェンしてて評判良かったのは初期のものだけ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:19:27.79 ID:bu8yWbk/0
少し高音が痛いけどcl34良いよね
SHE9500は知らんけどマイチェン繰り返してるらしいからそっちが原因じゃないかと
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:19:33.55 ID:BQ9NbdqR0
最近でもSHE9701が、評判の割に音が悪いというレビュー多いでしょう。
初期型だけは音が良いと言ったところで、その時点で買う人は少ないから
一部の人が大騒ぎをしてるんだろうね。
結局のところクチコミ宣伝をして売ってるだけという印象は現在でも変わらない。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:22:40.56 ID:THCxCm/B0
9700はアウトレットで売ってる品があきらかに質悪かった
この間買ったのは左だけ音量が3割少ない感じで耳が悪くなったのかと思ったよ
レギュラー品はいいんだがアウトレットは絶対パッケージに傷だけじゃなくて検査はねられた粗悪品売ってると思う
素直に廃棄しろと
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:26:15.54 ID:bvEtKfz10
>>779
音量が左右で違うのは論外だよな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:39:02.76 ID:BQ9NbdqR0
>>777
CL34はフォスターOEMだね。
中域がやや膨らんだ艶やかな味付けで、上下のレンジは欲張ってない割に抜けが良い。
ボーカル主体のポップス向けとしては良いチューニングと感じる。
ドンシャリ傾向のEP630は、ゼンハイザーのCX300以上と同系統の音作りなので、
価格設定が安すぎるね。評判良いのは当然だと思う。
同じ宣伝臭い物でもEP630は本物、フィリップスは評判倒れという印象だ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:40:44.69 ID:NsiN8wce0
>>778
言ってることが無茶苦茶じゃないか?
その時点で音が良ければそうレビューするのが普通だろ
逆にそのレビュー見てマイチェン後のもの買って騒いでる人がいる
廃人もそれで批判されてたし
レビューしたものがマイチェンしたらそれも買わなければいけない義務なんかないだろ?
SHE9701の音が評判の割に悪いというレビューが多いのはどこ?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:43:46.00 ID:BQ9NbdqR0
マイナーチェンジで音が悪くなったという言い訳付きの絶賛レビューがフィリップスの特徴
気を付けないとね。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:47:13.93 ID:bu8yWbk/0
>>779
マジか
まあ左右で音が違うのは大抵のメーカーで割と有る事だからそれだけだとなんとも言えないな
>>781
そうそう中域の絶妙な温さが凄く良い
ちなみに一応テンプレに螺子こまれてたりする
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:53:01.68 ID:NsiN8wce0
>>783
悪くなったと認めてるなら絶賛レビューじゃないだろ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 12:35:57.40 ID:ngo8nsOG0
初期のは丁寧につくられるのは
新製品でレビューされるから  発表で評価悪ければ買わないでしょ誰も
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 13:02:07.21 ID:BQ9NbdqR0
マイナーチェンジで劣化するイヤホンてフィリップス以外に存在してる?
普通はマイナーチェンジは問題箇所の改良を伴う変更が多いはずだが。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 13:17:28.34 ID:R9i9K5MzO
>>787
ザプラ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 13:21:19.31 ID:bu8yWbk/0
>>787
THEプラグとかHJE150というのがあってだな
AH78も噂は有ったけどよく分からん
CN01→CN03みたいなのは含めないんだよね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 13:25:06.09 ID:NsiN8wce0
>>787
RP-HJE150
The Plug
AH-78
KOSSは他にもいくつかしてたはず
逆にいい方向に改良したという話しをあまり聞かない
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 13:28:46.54 ID:Y9KaddtB0
イヤーピースが耳に残るとか致命的なものしかプラス方向のマイチェン知らないわ
改良して音良くするよりは新商品出した方がいいんじゃない?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 14:02:43.36 ID:BQ9NbdqR0
>>788-791
認識改めた。
結構多いんだね、劣化マイナーチェンジ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 14:45:21.59 ID:AGU1ZBzE0
予算2000円なら一体どのイヤホン買えばいいんだ…
ep360?she9700?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 15:11:09.55 ID:etDLywp80
ヘッドホンだけどHTX7はマイナーチェンジで音質が向上したらしい
まぁベストセラーな割には2chで評判よくないんだけど
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 15:13:36.47 ID:UQcchNwJ0
HTX7は音、デザイン、使い勝手、どれをとっても良いヘッドホン
よくも悪くも密閉型的な音だけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 17:33:16.27 ID:ysQa9Kgk0
>>793
RP-HJE255が何か評判よさげ。
価格ではSHUREかety使ってったっぽいユーザーが高評価。
アマゾンでも値段間違えてるよみたいなレビュー。
そのレビュアーの購入履歴からしても、
それの上位機種のHJE355をあげた奴がいたことも考えると
793さん人柱よろしくだがよさげ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 17:56:00.39 ID:zWtv/IIV0
Pioneer SE-CL40 安かったので買ってみた
一応エージングしてみたら心地よく鳴ってくれる
ことに驚いた ワゴンに乗せられてたのに、、、
パイオニア製はいっつも女性ボーカルのサ行が
ひっかかるが(突き刺さる様ではないが)
パイオニアの癖なのかな?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:38:25.35 ID:Cz8HeGiE0
テンプレ見てフラットなの欲しくてEIN100をポチったけどコレってホントにフラットなの?
低音よりじゃない?エージングすればバランス良くなりますかね?
低音の鳴りかたは好きな方なのでRock用に使い分けできるけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:39:46.78 ID:YWe5LUZS0
五感の感じ方なんて
人それぞれなんだよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:52:30.50 ID:BQ9NbdqR0
>>798
低音寄りとか高音寄りってのは、割りと正確に伝わるのだが
フラットという説明は、全然役に立たないことのほうが多いね。
前に使っていたイヤホンの音に耳が慣れてるから、
何をフラットと感じるかが人によってかなりの誤差が生まれてしまう。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 19:45:08.97 ID:e2PJ7bWP0
パナついに本気出したん?
最近微妙な機種ばっかだったからそろそろ汚名返上して欲しいんだが
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 19:49:26.79 ID:aSpwTbCd0
フラットという人と低音寄りという人だと聴いてる音量がけっこう違う気がする
低音寄りという人はフラットという人より音量は大きいんじゃない?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 19:59:13.21 ID:zrn+4VBU0
RP-HJE255と355は低音重視ではあるけど
以前のパナ機より明らかに全体のバランスは良くなっています。
低音もわりと低い周波数まで沈み込む感じも表現できてます。
やはりイヤピースとステムの改良が効いている感じ。
イヤピースをモンスターの3段きのこに変えてshure掛けしたら
このクラスの音質ではないです。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 20:03:40.09 ID:bvEtKfz10
>>803
なんか、買ってみたくなるな^^
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 21:45:20.42 ID:GmHMHN8U0
マイチェン後の評判の悪さから買うことはないだろうと思っていたSHE9700だけど
お前らが話題にするから気になってつい買っちゃったじゃないか
それもアウトレットはヤバイとか言うから近所の量販店で

とりあえずエージング0状態で低音多すぎなとこ以外は気になるとこないけど
全くお前らのせいで余計な出費だ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:18:58.14 ID:Cz8HeGiE0
>>800
おっしゃる通りですね。普段使いがBAなので。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:20:17.79 ID:Cz8HeGiE0
>>802
うんうん、確かに音量でかいわぁ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:23:52.78 ID:ysQa9Kgk0
つまり・・どうゆうことだってばよ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:34:57.13 ID:CPSM7/gq0
>>808
俺にはEIN100は低音フォン。この値段ならとても優秀。
エージングで抜けてくれるとウレシイ。以上。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:35:34.46 ID:6mBf7yRQ0
CN40がフラットだと思ってる俺にとってはCN45はカマボコだし
CN45が基準の人はCN40を弱ドンシャリだと思うらしい
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:41:29.51 ID:e2PJ7bWP0
最近高級機から安物に替えても音悪いって思わなくなってきた
安物の悪いところを”癖”として受け入れちゃってるんだと信じたいが
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:44:55.58 ID:ysQa9Kgk0
>>811
そのままドンドングレード下げていって、いいなと思うんだけど、
ある日久しぶりに高級機を使ってみると、
そんなことなかったでござるって思ったら、
俺とお前は友達になれると思うんだ♂
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:46:35.93 ID:zWtv/IIV0
フラットとか低音寄りとかイヤホン本体の感覚もあるけど
どのプレーヤーで鳴らすかによって依存してくると思う
例)iPod=スカスカ
  ウォークマン=デジタルアンプで厚みのある音がする
  ホームの据え置き高級音響機器=爆発的な音がする
  等
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:54:16.27 ID:aSpwTbCd0
等ラウドネス曲線というのがあってだな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:57:46.75 ID:bvEtKfz10
>>811
ふーん。
でも、昔の安物はダメだよな。
俺は、たまに所有しているイヤホンで聴いてみて、現在使っているイヤホンの音のよさを確認しているが・・・
いまの安物は音がいいのかもしれんな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:19:41.61 ID:THCxCm/B0
Victorなんか新しくても安い機種は全然だが少し金出せばえらい良くなる
パナはそのうち聞き比べしないと
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:38:22.60 ID:Oxhq+fEL0
【予算】          3500円
【希望の形状】      カナル型
【好みの音質】     
【使用状況】 通勤時(道路脇)
【よく聞くジャンル】   J-POP,吹奏楽曲
【使用機種】       NW-S754
【その他】        
今現在、付属のMDR-NWNC33を使用していますが、
端子の塗装が剥げてしまい接触が悪くなってしまいました。

そこで新しいイヤホンを買おうと思ったのですが、
MDR-NWNC33がドンシャリかフラットかわからないためどの系統のを買えばいいか迷っています。
テンプレのEP-630 EIN100 FXC51 CN45と比べると、MDR-NWNC33はどうですか?
何を言ってるか伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:39:49.59 ID:Oxhq+fEL0
書き忘れましたが、新しいイヤホンを買うのと今のイヤホンに短い延長コードでは
どちらが良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:39:56.28 ID:Y9KaddtB0
聞けスレ行け
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:51:29.28 ID:Oxhq+fEL0
上の方に質問のテンプレがあったのでここも良いのかと思いました。
失礼しました。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 00:08:11.11 ID:r6J5wkun0
>>803
君の主観全開でかまわないんだが
RP-HJE255とEP630。
両方持ってたとしたら、どっちが評価高い?
HJE255はドンシャリってレビューもありEP630もドンシャリ。
価格はHJE255の方が安い。

EP630もってなかったらすまん。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 00:16:30.64 ID:YzaCj4tr0
テンプレなんかないよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 00:25:49.49 ID:ydlOAgyQ0
>>820
そのテンプレもどきは荒らしが作って粘着してるだけだから無視推奨
まあその中だとCN45かEIN100がちかいと思われる
あと遮音性が欲しいならFXC51一択
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 02:05:44.25 ID:wNdJGTpe0
CN40の後釜に納まるイヤホン無いですか
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 03:17:10.52 ID:oU/MuzbB0
EIN100かCN45
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 06:55:25.34 ID:jVIq2f6A0
>>821
EP630はSHE9700と双璧をなす低価格の定番機種ではあるけど
すでに今更な機種だと思う。
各社の低価格機が品質向上がすさまじいので・・・
高音の刺さる感じが気にならなければビクターの低価格機でも良いし
マクセルの980円のHP-CN03もかなり音質は良いし。

EP630と255の比較では全体のバランスや低音の質もHJE255の方が良いかと。
ただHJE255はステムが細くて耳の奥までイヤホンを入れることが可能なので
装着の位置やイヤピースの選択で全く印象が変わるので試行錯誤は必要かも。

355は255よりも中音域を持ち上げバランスを改善しようとしたみたいだけど
肝心は中音域の抜けが悪く少し篭った感じがある。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 06:56:04.88 ID:Hy56rJW90
フィリップス製品をいくつか買ったがイヤーチップを変えないと
聴けたもんじゃないものばっかりというのが廃人スレでわかった
ファインフィットやら高いのもいろいろ買ったが
結局百均のセリアの丸七製のシリコンイヤーチップが
一番バランスとれてて好みだった

828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 07:00:54.37 ID:6MiQdw550
>>827
SHE9620のイヤピは結構出来は良かったと思う
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 07:10:56.04 ID:9g8cwoKv0
業者が必死だなw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 07:18:36.45 ID:9g8cwoKv0
必死な馬鹿はコイツな
>>826
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 07:19:13.49 ID:9g8cwoKv0
いつもの奴w
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 07:33:47.30 ID:D6Jvq3fHO
>>810
それ逆だろ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 07:40:38.73 ID:W1Zh3XNi0
ID:9g8cwoKv0は連投までしてご苦労なことだw

EP630コピペの主か、おなじみフィリップス工作員か
いずれにしろ、自分が推すブツをけなされて錯乱した、ということか
834名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/04(金) 10:26:51.43 ID:lKVWbVWTO
マクセルは修理の対応もいいから好きだな
それに対してあそこは…
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 10:47:27.40 ID:P6xeN3DV0
正直CN03だけはゴミだと思う
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 12:04:44.32 ID:ZPYbwhZ90
maxell最近評判いいけどcn30はアレらしいな
近所じゃワゴンとかで見かけないから買わないけどちょっと欲しい
どれくらい後悔するか少し興味がある
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 12:20:18.40 ID:UQ8HmfDR0
>>777>>781 読んで気になったのでCL34買ってみた。
普段使いはSHE8000だけど、それと比べると低音弱く、高音強く、
全体的に音の広がりが弱くて音が近い感じ。ボーカルのサ行が
少し気になるけど、クリアで抜けの良い、聴き疲れしない良品だった。
尼の1,227円なら、コスパはメチャいい。嫁の分もポチった。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 13:02:02.15 ID:+rlhoK/40
HP-CN40Aってのを見つけたけどこのスレではどんな評価なの?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 13:02:53.23 ID:aA0HqfQV0
どんなって…
みてのとおりじゃね?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 13:07:58.04 ID:eIQytJ/t0
>>838
過去ログを読めとしか。
オススメに挙がることが多いから評判は良いと思われ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 13:31:45.95 ID:0Idmy7tv0
>>837
というか尼の値段安すぎね?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 14:21:30.48 ID:ppwt+0o40
HA-FX25数日使ったがオモチャのような音で最悪だった
ここは参考になるけど価格コムなんかは真に受けすぎるとダメだな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 14:29:18.74 ID:z2ibqSrBO
ここは好きに書けるからな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 14:44:04.15 ID:UQ8HmfDR0
>>841
確かに安すぎと思う。 送料込で利益出るのかな?

その後、CL34でBelinda Carlisle聴いたら見事にはまった。
女性ボーカルのPOPSにはめちゃくちゃ合う。艶があってエロいw



845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 15:08:41.28 ID:0Idmy7tv0
>>844
だよね、ボーカルに合うよ。
響かせて鳴る感じの抜けの良さがある。言葉で表現するの難しいけど。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 15:12:49.43 ID:z1jdda8I0
>>841
普通のネットショップだと1000円以下で売ってるぞ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 15:37:27.94 ID:P6xeN3DV0
>>836
CK51を彷彿とさせるゴミさだよw
>>844
握手AAry
言葉じゃ表せないなんか温い感じの良さが有る
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 15:55:37.42 ID:OnavOn3T0
CN03ってCN01の上位機種って感じなの?
違いとかあれば教えてー
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 16:05:29.17 ID:sFxFjL7WO
>>848
あんま評価はよくない
詳しく知りたければ過去ログ見ろとしか
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 16:08:43.26 ID:5VHz/nxEO
HJE255はS1200の様な低音ホンでした
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 16:13:34.45 ID:P6xeN3DV0
>>848
遮音性は向上したけど高音シャリシャリシャリ低音ほぼ出ない音場酷く狭いで良いとこ無い
CN01CN22CN14CN23辺りを買うのが無難
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 17:07:13.27 ID:OnavOn3T0
>>849
そうなのか
価格じゃそこそこの評価だったからいいのかと思った
ありがとう

>>851
じゃCN01とは比較のしようがないって感じなのかな
ありがとう
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 17:11:31.25 ID:xxNlf0uG0
おととい改めてCN40とCN22聞いてみたけど、どっちもかなり優秀ね
特にCN22、これが1.2mmコードでいいイヤピ付きだったら文句なしにベストバイだった
どうやってあの価格でこの音出してんだよ……
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 17:26:16.06 ID:zoE3Rqbv0
レジスターの密度やスクリーンの材質で音作り
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 18:09:13.87 ID:aSBpq4po0
>>823
そうなんですか、ありがとうございます。
一番知りたいことが聞けました。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 18:19:44.93 ID:JI7zVUJU0
MDR-E10LPを980円で買ったんだが値段相応だな。悪くない
コードが短いのが難点
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 18:56:19.09 ID:r6J5wkun0
>>829
最近このスレ利用し始めたけどダントツでキモいなお前。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 19:44:40.36 ID:FgoqYzPE0
あぁウォークマン付属から卒業したいお
低価格帯で音がクリアーで女性ボーカルが得意なイヤホンない?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 19:52:06.80 ID:g7vwJ/aSO
>>858
FXC71
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 20:32:31.13 ID:352skMJu0
今更だけどCL531買った
低音の迫力すごいな
CN40やEIN100みたいなイヤホンしか持ってない俺のとって衝撃だ
この価格帯にしては普通かね?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 21:01:22.41 ID:FgoqYzPE0
>>859
レビューとか見て考えてみます
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 21:20:15.60 ID:lBeJ31Opi
テンプレを参考にFXC71買ってきたけど、これでヨエコ聴くの最高だ
わーるっくなっいーんーだよー わーるっくなっいーんーだよー

エージング無しでかなりのパフォーマンスを発揮するから
最初に聴いた時良い買い物した感半端ない
863名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/05(土) 00:35:04.94 ID:J3jhWBklO
>>860
俺も低音ドンシャリってこんなんなのかってある種のカルチャーショック受けたわw
でもこれボーカル埋もれない?
こんなもんなのかな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 00:50:59.02 ID:cO4Ulj3J0
低温といえば多摩電子
千円なら買い
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 00:52:40.55 ID:Xs3NHPgr0
>>863
低音高音がでてボーカルが埋もれなかったらそれはフラットですがなw
>>864
地味だけど良い仕事するよな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 01:01:05.99 ID:5TjO9X6z0
>>863−865
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 01:04:06.52 ID:6jBNaw/g0
安価もまともに付けられないのかよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 02:04:35.31 ID:YJg3/e/CO
ろくな教育も躾も受けてないんだろうからしょうがないよ
一時的ならともかく、普通こんな親にも友達にも言えないような行為
=粘着荒しを続けるなんて常人には出来ない

愛に飢えてる子供はわざと叱られるような失敗を繰り返す
幼少期の刷り込みが原因で、駄目な自分でいることが生きる拠り所になってしまうんだ
リアルで誰も構ってくれないんだろうね(´・ω・`)
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 02:12:57.46 ID:O8fHMmPo0
>>868を見た瞬間にいつものやつに吐くほどの無償の愛をぶつけてやりたくなった
こういうやつが変わる瞬間が見てみたい
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 03:06:33.31 ID:DPZv284f0
まあ「幼少期の刷り込みが原因」だとすれば
哀れだとは思うが滅多なことでは変わらないだろうな

人間って小説やテレビドラマのように単純にはできてないから
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 04:21:34.29 ID:wp4ezodK0
ニンテンドーDSでイヤホンを使用してるのですが
50cmのコードのイヤホンではコードが邪魔に感じてしまうので
30cm以下のコードのイヤホンを探しています
このような商品はあるのでしょうか?
検索が下手のようで30cmの延長コードしか探すことが出来ずに困っています
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 04:37:27.19 ID:atVc6oB70
短いのといってもSE102の45cmくらいしかしらんなあ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 05:11:14.68 ID:DPZv284f0
>>871
そんな売れそうもない製品を企画しても却下だ、却下w
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 06:36:38.86 ID:c8poyfxF0
>>871
価格コムのスペック検索でコード長0.5m以下の物を探せばいくつか出てくる
でも、あんまり良いの無さそう…

875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 07:52:57.22 ID:cO4Ulj3J0
百均でコードマネージャでも買ったほうが
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 08:54:25.66 ID:Z0Mj472yO
みつあみすればいい
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 09:31:46.36 ID:fsnnrN350
HA-FXC71視聴してみたけど解像度は高いのはわかった
でもつまらない音だなと感じた
たまたまサンプル機がおかしいだけなんだろうか、、、??

パイオニア SE-CL40愛用してる者です
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 10:43:48.29 ID:eW8iwL8c0
HJE255
耳に深く押し込むのが面倒くさい
しかし押し込むと値段に合わない良い音が出る
能率低め
見た目は値段なり
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 10:47:56.88 ID:v2MnAcoY0
>>871
そんなにDSに顔近づけてプレイするのは目が悪くなるからやめた方が良い
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 11:32:26.89 ID:6jBNaw/g0
今ZH-BX300とZH-BX500で果てしなく悩んどる
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 11:53:28.13 ID:CDPMSQxr0
>>880
BX300は地雷
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:01:49.17 ID:0ejcw7db0
>>878
能率低目か…ちきしょーもう頼んじまった
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:16:22.93 ID:k163smmA0
>>878
人によると思うけどshure掛けしてみて。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:24:03.33 ID:O8fHMmPo0
>>880
>>881に同じ
ただSonyのXBA-1(まだ出てないけど)とBX500だとXBA-1の方がずっといいぞ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:29:50.95 ID:umSmYeLJ0
>>884
横槍ですまんが
aurvana2と比べるとどう?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:32:57.29 ID:QTwHEPGRO
ソニーのXBAシリーズ発売延期しとるが
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:36:17.20 ID:6jBNaw/g0
>>884
12月10日発売か…待てないかもしれない
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 13:06:06.57 ID:eW8iwL8c0
>>883
ステムの方向があるので耳に合わなくてShure掛け出来なかったです
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 13:13:38.67 ID:eW8iwL8c0
CL34は能率も高くて音もすごく気に入ったが、パナのHJE255はいまいちでした。
どうも俺にはパナは鬼門みたい。
買ってはみるもののことごとく好きになれずに使わなくなってしまう。
890 ◆LLLLLLLLL. :2011/11/05(土) 13:38:04.09 ID:CS3Vae+FO
こんにちは、EIN100が届きました。長文失礼します。kamomeが翔ん〜だ〜♪と、会いたくて会い〜たくてふ〜るえ〜る
を聴きながら簡単なレビューです。

13mmドライバの大きさの恩恵でしょうか、耳に押し込むよりも軽く掛ける方が音が良いですね。押し込みたい方は三段キノコのイヤーピースをオススメします。

フラット志向ですが、各音域の特徴を挙げるならば、
・低音は締まっている。重低音が好きな人には量が少ないと思うかも
・中域は温かみがある。(数値ならばおよそ400Hz〜1kHz)
・刺さらないが超高音も鳴らす高音域

以上です。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 13:39:49.97 ID:O8fHMmPo0
>>885
ごめん、アルバナ2聞いたことない

>>887
BX500とXBA-1は形状とかも大分違うから、そこも考慮したほうがいいな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 14:16:33.24 ID:umSmYeLJ0
>>891
そうか、すまない
しかもアルバナ2は低価格じゃなかったな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 15:07:16.42 ID:eW8iwL8c0
FX40はとてもよかった。値段を考えるとすごく良い。特に低音の質感。
しかしカーボンダイヤフラム特有の中高域の硬さはFXC51や71と共通したキャラクターなので
ここではっきりと好みが分かれる音だった。
女性ボーカル中心で聞く人は、声の帯域のキャラクターが変化するので不満を感じるかも。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 15:57:11.97 ID:/l/GNbpgO
>>893
FX3Xも中高域にクセを感じたわ。
これはFX500を聴いた時に感じたクセと同じっぽい。
ビクターのエンジニアはこの音が好きなのかもな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 16:21:11.05 ID:NFr9BgdP0
SHE9700、最初は低音多すぎて使えないなあと思ったけど
PCオンボ直とか虎の安DAPみたいな貧弱な環境だと逆に結構いい感じで鳴るな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 16:24:29.64 ID:eW8iwL8c0
>>894
ヘッドホンのMX10はとても中庸な音色でイヤホンとはキャラクターが全然違ってたよ。
イヤホンだと硬い音が好きなのかね?
FX500も木製のダイヤフラムというイメージとは裏腹に締まった硬めの音だね。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:07:29.30 ID:kw1uklGt0
>>867-870
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:08:33.55 ID:kw1uklGt0
>>872-876
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:11:28.21 ID:ykgRZkiA0
>>898
馬鹿に質問する権利はねえ

死ね
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:38:21.35 ID:6jBNaw/g0
イーイヤホンで中古のER6i買ったった
楽しみだ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:40:11.62 ID:VjCvhq6b0
AKGのK12P結構長持ちしてたけどついにお亡くなりになっちゃった
なんか生産終了してるし、現存でこれと同じような音で聴けるインナーってありませんか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:47:21.13 ID:O8fHMmPo0
>>897
見通し甘すぎんだろ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:57:51.58 ID:eW8iwL8c0
>>901
インナーイヤーは最近買ってないからよく分からんけど
ゼンハイザーのMX471が良さげなデザイン
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 20:16:00.76 ID:+JJm3TGw0
>>900
イヤピとくっついてるって奴?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 20:37:12.12 ID:q/w2cc310
>>901
おれのK12Pはまだまだ大丈夫だよ^^
K313あたりが後継機なのかな・・
音屋で1980だけど。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 20:47:33.12 ID:6jBNaw/g0
>>904
それ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:07:30.35 ID:+JJm3TGw0
>>906
俺あれ買う気だったんだがなんとなくやめといたんだよなあ
どう?イヤピ完全に外れない?外れないにしてもあの値段は安いよな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:11:05.00 ID:yetdSXRU0
イヤホンの中古とか無理だわ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:20:45.18 ID:AipQMdIF0
>>901
現行機のK313は低音が強くて、
K12Pとは別物の音になってるから、
似たような音が欲しいなら生産完了品で入手が難しいかもしれないが、
ATH-C500がいいと思う
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:30:21.57 ID:/waa1zs30
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:52:01.95 ID:TMCybvGU0
>>910
これいいよね
壊れやすいけど
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:55:44.08 ID:SmCQaepP0
ダイソーは旧525円が最高
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:56:09.96 ID:x5P5vePS0
そろそろ>>4更新しない?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:08:39.09 ID:DgG92D1I0
>>913
頼んだ( ´ ▽ ` )ノ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:10:26.67 ID:WKi6ra/E0
>>914
あなたっていつもそうっ!w
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:16:23.73 ID:30boSXvw0
>>903-909
馬鹿に質問したつもりはねえ

死ね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:26:11.22 ID:x5P5vePS0
変更か追加出来そうなものある?
ないならただ生産終了品抜いたりの作業だけど
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:39:24.69 ID:HZNNkOWl0
正直新しいのがどんどん出てきてるから変更追加は大変だよ
適当でいいんじゃないかなどうせ今の>>4はまったく当てにならないし
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:53:05.74 ID:x5P5vePS0
>>918
まったく当てにならないのは自分が思ったところとは見当違いのところにあるってこと?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:59:43.68 ID:NFr9BgdP0
とりあえずオープン型とカナル型の貼る順番逆にして欲しい
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:00:13.87 ID:eW8iwL8c0
>>917
CL34とFX40は追加して欲しいな
CL34はボーカル向け
FX40はインスト向け
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:21:44.88 ID:RVEY6aDB0
あああもう決まらねぇ!!どれにすれば良いんだよ
S1210MR、MDR-EX510、ATH-CKS90、SHE9750、SHE9800
低音が良かったからSHE9750にしようと思ったら、なんか脆いらしいし
S1210MRはCKS90よりパンチの強い低音で好みなんだけどマイナーだし
MDR-EX510は低音抑えめでバランスいいけどU字ケーブル
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:26:20.72 ID:x5P5vePS0
>>921
CL34は既にあるけど
FX40はドンシャリ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:32:19.84 ID:WKi6ra/E0
>>922
S1210MRでオンリーワン目指せばいい。
日本中探しても使用者が10人いるのかどうか(言いすぎか?)
そんな限られた特別な人間になってみればいいじゃない。
眼前に1000人のソニー信者がいたとしても、
一騎当千の多摩信者になって互角の戦いを繰り広げればいいじゃない。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:01:57.41 ID:Xs3NHPgr0
>>921
FX40はまだ評価安定してないから早い
CL34は一応入ってる、気持ちは凄くわかるがこいつのためにボーカル枠作るのはちょっと

後>>5->>6も割と適当だから直せる人は直してくれい
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:02:26.63 ID:Yp4yXzvP0
S1210は気にはなっているが、3タイプあるのが悩ましいな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:08:44.48 ID:IZBl5K+p0
秋葉ヨドで視聴した感じ、布巻きケーブルでやたら絡まるし
断線も早そうに見える(S1210)
音は悪く無さそうなんだけど
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:11:42.77 ID:i9yCh55G0
>>925
5,6は分かる範囲で直してみてるけど発売日とか必要なのか前から疑問に思ってる
実売目安はどこを基準にしてるんだろ
とりあえずおかしいとこあったら教えて
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:42:29.75 ID:mvymHGVa0
>>928
実売目安は定価のはず
大変だったから頑張ってくれ・・・

取り敢えず
>>4
CN01CN22SHE3580削除
CN23を低音寄りドンシャリへ
(話題にすらならないKEB/24を削除)
(ナイスじゃ無いといわれてるBX300削除)
>>5
生産終了系削除
>>6
CKS70CN01CN22SHE3580/3680削除

後もうFXC71とBX500辺りは仲間に居れてやって良いと思うんだけれどどうだろう

取り敢えずこんな感じか?
CN23は相当文句多かったから移動させて良いよね
追加は何かあるっけ?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:53:29.72 ID:i9yCh55G0
SHE3580は3570に置きかえるとして
生産終了品で在庫がまだあるようなものは残してよくない?
マクセルは公式ページいっても何が生産終了かよく分からないけど
931871:2011/11/06(日) 01:00:04.44 ID:B0E1Vwf+0
レスくださった方々ありがとうございました!

後レスで申しありませんが、遊んでいるソフトは
「もっとえいご漬け」というもので、音質は気にならないものでした
座椅子で寝転んで遊び、DSはへその辺りなのですが、コードが邪魔と思っていました

>>879さん心配してくださりありがとうございます
>>874さんのレスで価格コムに行き、RA-HP01がデザインもなかなか良く
気に入りましたが、価格より送料が高い点がw
>>875さんのレスを参考に、とりあえず100均のコードマネージャを使用してみたいと思います
>>873さん、そうなのかwwwと笑ってしまいましたw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:00:28.16 ID:P0AzQ6wS0
>>924
それが嫌と言うか不安なんだよなー人柱なっても誰も後に続かないしね
でもあの低音の力強さはなかなか無い気がする IE8に近いのか
ATH-CKS90も低音すごいけどあれは広がる感じの低音だから種類が違う
>>926
3種類ではMRが一番バランスが良く低音出てて良いと思うけど解像度は期待しない方が良い
LRは流石に篭り過ぎでダメ、HRは高音良いけど少しバランス悪いし、
せっかくの低音があまりないから全体的にバランスが良く自然なEX510とかの方が良いね

あの布ケーブルは確かにダメだな 今使ってるマウスも同じだけれどなんかすごく縒れる
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:05:10.13 ID:i9yCh55G0
>>929
あと実売目安は定価といってもオープンばかりだから分からなくない?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:12:51.16 ID:mvymHGVa0
>>930
行が足りるならオープンみたいに分けるか何かで充分かもね
マクセルの生産終了はCN01CN22で有ってるはず

まあ目安は無くても平気だろう多分
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 02:04:08.21 ID:Yp4yXzvP0
>>932
大体同じ印象だ
HRは何かバランス悪い、LRは他の低音ホンで事足りる
買うならMRだね
最安は楽天で送料考慮して5kか
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 02:37:07.64 ID:hcaOtJu60
ATH-CKS77 ATH-CKS90 HA-FXT90で迷ってます
ジャンルはメタルから女性歌手のハイまで聞く。
希望は疾走感漂って高音が綺麗に響く奴です
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 03:18:06.32 ID:ePlDE3340
このスレの範囲超えてるから参考だけど個人的にはFXT90
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 03:54:04.17 ID:+8H0j90P0
>>936
ATH-CKS77がいいと思う。今なら5K円割れしてるショップもあるしコスパ最強ではないか?

俺も店頭試聴1時間も粘ってCKS90と迷ったけど、あっちは上品だけど全般のダイナミックレンジと
ボーカルの張りが足りない気がして、結局CKS77を選んだ。
買った直後はスマホの愛器T-01Cではドンシャリと高域のドギツサが店頭の印象とは違い、
失敗したと思ったが、1ヶ月ほど使ってみて、エージングの効果か、
低域の量感と高域の伸びのバランスも非常に良くなってきた。
JAZZでもピアノの左手打鍵がリアルで迫力あるし、ボーカルの明るさとバックコーラスの分解能にも
聞き惚れている。
価格を超えたいいイヤホンだなと思う。とりあえず、買って損はないと保証する。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 05:24:42.08 ID:dkbmvwiD0
>>936
スレチにマジレスするのもアレだが
そのくらいの予算があって、そういうご希望なら
とりあえず、C710行っとけ

そして二度とこっちに戻ってくるな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 10:13:18.65 ID:EmdS8L2l0
>>923
ドンシャリとは違って中域が薄め。なので相対的に中高域が目立つ音
問題は中高域が硬めなので、これが気になる人にはまず無理なイヤホン。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 11:40:02.47 ID:OEdaLpYsO
次スレこそ聞けスレの誘導してくれよ
偽テンプレ使ってスルーされたり荒れる原因になるから
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 12:27:21.74 ID:od+cARKMO
>>941
もうあるよ
みんなテンプレ見ないんだね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:05:28.54 ID:H/hDZAll0
2000-3000円くらいで低音が良いカナル型イヤホンだと何がいいですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:09:35.28 ID:59Q/1Uh30
>>943
どんな低音が欲しいかわからんが
量が欲しいならFX1X辺り行けば満足度は高いはず
総合的な出来はFX3Xのほうがいいけどね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:18:49.33 ID:H/hDZAll0
>>944
ありがとうございます
HIPHOPやエレクトロ系をよく聞きます

見たけどカッコいいですね!
低音もFX3Xの方が良いですか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 18:00:30.65 ID:83ZlLGoFO
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 18:36:18.59 ID:LvIM0jhx0
携帯UEくんも変な小細工覚えやがった
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:04:43.29 ID:8JZpCLbB0
しかし聞けスレで予算3000円なんて書くとまともに取り合ってもらえないことが多い
低価格スレ池って言う奴もいるし
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:08:57.74 ID:59Q/1Uh30
>>945
FX1Xは低音がドンドンなる感じ
高中低で言ったら低音が印象的
3Xは1Xよりは低音が控えめで、その代わり高音が1Xより元気
高中低で言ったら低音と高音が印象的
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:12:42.57 ID:FpHvhrOG0
>>948
まあ、あっちよりこっちのほうが低価格には詳しいし仕方ないんじゃない?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:13:19.32 ID:WHbUifLI0
真面目な話UE350ってどんな感じなの?
3000円ちょいなら買ってみようかと思う値段ではある
>>945
とにかく低温が欲しいんだ!ってわけじゃないならFX1X行くよりFX3X行ったほうが良いと思う
予算考えるとCL531やEP630、フラットに近いけどEIN100辺りも候補かな
>>948
本当はここでもよかったのに未だに粘着が居るから・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:15:43.02 ID:Drgj1bYX0
オープン型で\1500くらいまでのを探してるんですが
HV240ってHJ240をコード長くしただけですか?

仕様同じならHJorHVの評判ってどうなんでしょうか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:29:50.06 ID:swjVUzjT0
>>952
よくわからんが、その値段のオーブンというとE931の独壇場
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:40:56.36 ID:3PuvSIHE0
>>952
同じ
中々バランスが良くてオススメ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:24:51.91 ID:g+bKNX3R0
大事にしてたE931が死亡してしまった
カナルは苦手なんだが、似た音・似た値段のオープンだと今はどれになるんでしょうか
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:24:56.76 ID:bT8CEczr0
>>945
FX3Xと同系統のSE-D10Cも面白い
CL721の失敗を上手くリカバーした感じ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:50:12.25 ID:Drgj1bYX0
>>953>>954 
E931が生産終了で無かったらHV240にしときます
ありがとうございました
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 23:00:59.21 ID:ozpCyz5n0
>>955
E931しかないと思う
結構まだまだ出回ってるから探さなくてもあるよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 23:20:35.37 ID:g+bKNX3R0
>>958
ありがとう。いくつかおさえておくかなあ
量販店の売り場いくとオープンが本当になくなってしまった印象だ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 23:28:35.30 ID:m4ZjrLDo0
>>959
最近出たオープン型のNW-STUDIOは結構頑張ってるよ
低音薄くて全体的に音が細いから好みが分かれる機種だけど
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 23:32:25.44 ID:ozpCyz5n0
>>960
Proよりこっちのが音良いと思う
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:15:20.42 ID:KkqnUi010
今頑張ってテンプレ弄ってるけどCN40って多分生産終了してないよね?
後スルー率高いけど何か追加等要望有れば言って欲しい
963928:2011/11/07(月) 00:28:41.81 ID:oD6lgGC30
>>962
一応俺もいろいろ直したんだけど
どうすればいい
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:31:02.05 ID:KkqnUi010
俺のはまだ途中だからそれで頼む
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:34:34.66 ID:KB6JQggQ0
>>962
HP-CN40Aがまだ尼で買えるし大丈夫かと。本体は変わらず色が増えただけだし
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:50:46.78 ID:oD6lgGC30
CN40はCN40Aに変更してある
まだ次スレには早いし変更箇所あったら教えてください
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:57:41.15 ID:BTSDqJ2b0
>>962
40は生産終了して40Aにマイナーチェンジした
平型への変換コネクタがつかなくなっただけで中身は同じらしい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 01:01:01.61 ID:KkqnUi010
>>966
>>4でcn23を低音寄りドンシャリへ
>>6にCN14を追加と割と良く話題になるFXC71とBx500をもう追加しちゃって良いと思う
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 08:41:26.75 ID:oD6lgGC30
少し早いけど次スレ立ててきます
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 09:00:55.46 ID:oD6lgGC30
低価格でナイスなイヤホンPart94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1320622931/
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 12:31:04.04 ID:+oWxbPmX0
CK500Mの特徴kwsk
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 13:01:54.41 ID:v6WCAHL00
高音キンキン低音そこそこ中域遠い
ザ・オーテクサウンド
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 13:19:11.17 ID:GuqUmuVo0
ブームくんアイテム稼ぎかレベル上げ少し頑張ればナイトメアの一番強いボスも倒せるよ
ハードはまぁ一周目でも大丈夫じゃないかな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 15:22:28.66 ID:6+IFtz5R0
HA-FX3Xほしいけど高いお
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 15:27:42.03 ID:xlj0YMba0
低価格帯にしてはちょっと高級感のある値段だよなw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 15:39:51.40 ID:lP1yuThs0
SennheiserのCX300-Uってどう?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 16:12:29.92 ID:/6ltedXR0
HA-FX3X高いとか
小学生かよww
978952:2011/11/07(月) 17:46:45.29 ID:yU35HR/t0
E931かHV240を買いに家電量販店を何店か行ったけど
HV240はどこも置いてなくてE931は\1980で1店であった
カナル型ばかりでオープンは全然無かったよ

オープンが欲しかったけどHJE350が\1000の処分品で売ってたので
カナル型だけど買ってしまった、これはお得なのかな?
同じ処分品ワゴンにHJE250が\500
通常棚のHJE150は\980だった
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 18:46:23.84 ID:xlj0YMba0
>>977
最近低価格イヤホンばかり買ってたら金銭感覚がリア中っぽくなってきたぞ
とは言え、気に入ったら大人買い
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 18:56:34.66 ID:ZGpEgj230
エレコムのイヤホン  E931と同等の音だォ  
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318678912382.jpg
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 18:59:05.19 ID:v6WCAHL00
エレコムって案外ネタホンもそこそこ音良かったりするんだよなカプセルホンとか
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 19:05:30.69 ID:0z5Hrabo0
日立くんこんなところにも現れるようになったかw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 19:07:34.02 ID:xlj0YMba0
>>980
音は良いかもしれないがデザインが信じられない
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 19:07:50.93 ID:Iu8lIpGf0
>>980
なにぃ、こんなところでOR7ユーザーと遭遇するとは・・・
つかiμ'sってOR7鳴らせんの? MG-F508だとキンキンしすぎるんだが。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 19:10:10.51 ID:0z5Hrabo0
彼はポタ板のケンウッドDAPスレに粘着してるキチガイなのであまりエサを与えないように
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 19:12:01.90 ID:xlj0YMba0
うーん、俺も時々基地外になるからな〜
人のこと言えねえw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 20:08:56.77 ID:yIJAj1J60
オクで買ったイヤホンが3ヶ月で断線したわ
ショップで買ってれば保証受けられたけど個人売買だから保証なしだよな。
500円ケチってゴミ箱行になったわ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 20:10:46.75 ID:xlj0YMba0
安物だとついつい数百円の違いをケチって、ロクでもない業者から買う人いるみたいだな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 20:13:49.71 ID:JAKuESfF0
修理管理番号
特定しました

今から
氏名特定に入ります
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 20:26:04.85 ID:yIJAj1J60
あまでHA-FX3Xぽちるわ
なんか一ヶ月待ちとかなってるけど2〜3日で入荷するよな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:15:32.33 ID:6SymaDfs0
5000円クラスのを買っても不満スパイラルから抜け出せないと思って
1万弱のSE215買った すばらしさに感動したよ

だが聞いてるとうっとりして睡魔に襲われるんだよ
通勤用ではなかったよ 

また低価格に戻ります まだまだつづくスパイラル
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:38:45.09 ID:xlj0YMba0
215なんて5千円クラス以下の音じゃねえか
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:45:18.29 ID:6SymaDfs0
じゃーSE535はいくらぐらい?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:47:29.48 ID:xlj0YMba0
ダイナミック型以外はよく知らん
昔UE買ってBA嫌いになった
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:48:56.06 ID:xlj0YMba0
俺が買ったUEは5proだったが
今売ってるダイヤミック型イヤホンと比較すると1500円の音、そのくらいしょぼかった
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:50:32.69 ID:b5Y3FKPv0
スレタイ読んでみよっか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 21:54:17.36 ID:0z5Hrabo0
SE215は眠たい音しか鳴らないから彼の言ってることは間違ってない
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 22:08:33.04 ID:07RAbOYF0
人間思い込めばそのとおりの音が出る
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 22:16:06.03 ID:xlj0YMba0
おおすげえ、本質突いてんな
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 22:16:38.33 ID:hXhreSGj0
そうか、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。