SONY BRAVIA -ブラビア- Part126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:17:59.34 ID:OrLNbqNC0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:23:20.91 ID:OrLNbqNC0
■関連スレ
ソニー液晶テレビ BRAVIA上位機種専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1268153456/
SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309400633/
ソニー BRAVIA(ブラビア)LX/HX/NX専用スレ 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1270159406/
【部分駆動】SONY BRAVIA HX800 Part2【別売3D】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295310181/
SONY BRAVIA EX700/EX710シリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299251057/
SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1266884422/
SONY XR1を語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1269527078/
SONY BRAVIA M1(KDL-20/16) Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1210787610/
SONY BRAVIA -ブラビア- F5/W5専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1274633836/
SONY BRAVIA -ブラビア■F5/W5専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289389607/
SONY 3D BRAVIA EX/LX/HX/NXシリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308237954/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:24:03.11 ID:OrLNbqNC0
高画質モデル
○○◎○◎○○○◎◎○◎○ HX920 (55, 46)
○○◎○◎○○○◎○○○○ HX820 (55, 46)
×○○○○○○○○○○○○ HX720 (46, 40)
○○◎○◎○○○◎△○○○ NX720 (46)
○○◎○◎○○○◎△×○○ NX720 (40)
│││││││││││││
││││││││││││└ フルHD
│││││││││││└ LEDバックライト(◎直下、○エッジ)
││││││││││└バックライトエリア制御
│││││││││└ 倍速(◎は16倍速相当、○は8倍速相当、△は4倍速相当)
││││││││└ パネル(◎はオプティガラス、○はガラスなしグレア)
│││││││└ 3D対応(メガネ別売・トラミ内蔵)
││││││└ USB HDD
│││││└ DLNA
││││└ 無線LAN(◎は内蔵、○は別売)
│││└ YouTube、Skype、メディアリモート、TrackID
││└ 人感センサー(◎はインテリジェント、○はノーマル)
│└ おき楽リモコン
└ モノリシックバースタンド対応
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:24:22.23 ID:OrLNbqNC0
スタンダードモデル
×○○○○○○○△△○○○ EX720 (60, 55, 46, 40, 32)
○○○○○○○○△△○○○ EX72S (46, 40, 32)
×○○○○○○×△××○× EX420 (32, 26, 22)
××○○○○○×△×××○ CX400 (32)
××○○○○○×△×××× CX400 (22)
│││││││││││││
││││││││││││└ フルHD
│││││││││││└ LEDバックライト(エッジ)
││││││││││└バックライトエリア制御(上下2分割)
│││││││││└ 倍速(△は4倍速相当、×は倍速なし)
││││││││└ パネル(△はハーフグレア)
│││││││└ 3D対応(メガネ別売・トラミ内蔵)
││││││└ USB HDD
│││││└ DLNA
││││└ 無線LAN(別売)
│││└ YouTube、Skype、メディアリモート、TrackID
││└ 人感センサー
│└ おき楽リモコン
└ サウンドバー搭載
・EX420はイーゼルスタンド
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:24:40.33 ID:OrLNbqNC0
録画機能内蔵モデル
××××○○○×○○○○○○○ HX80R (55, 46, 40)
××××○○○×○×△×××× EX30R (32, 26)
×××××××○○×△△×○○ EX52H (40)
×××××××○○×△××○× EX42H (32, 22)
│││││││││││││││
││││││││││││││└ フルHD
│││││││││││││└ LEDバックライト(エッジ)
││││││││││││└ バックライトエリア制御
│││││││││││└ 倍速(○は4倍速、△は2倍速、×は倍速なし)
││││││││││└ パネル(○はガラスなしグレア、△はハーフグレア)
│││││││││└ 3D対応(メガネ別売・トラミ別売)
││││││││└ HDD 500GB
│││││││└ USB HDD 増設
││││││└ BD/DVDドライブ
│││││└ 2番組同時録画、同時長時間録画、録画機能その他(※)
││││└ DLNAサーバ機能
│││└ 無線LAN(別売)
││└ YouTube、Skype、メディアリモート、TrackID
│└ 人感センサー
└ おき楽リモコン
※ 録画機能その他
 おまかせチャプター、キーワードおまかせ録画
 おでかけ転送、USBカメラ取込、スカパーHD、ダビング
・EX52H、EX42Hはイーゼルスタンド
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 21:25:02.19 ID:OrLNbqNC0
■3Dソフト5万人限定プレゼント 6/1〜9/30
http://www.sony.jp/bravia/3d/campaign/index.html

■CX400 / EX420 無線USB無料プレゼント (なくなり次第終了)
http://www.sony.jp/bravia/UWA-BR100/campaign/index.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 22:18:11.05 ID:LSsYk2Wf0

ソニー・ブラビアで放送や映像映して見てる人いるんだね(´・ω・`)

みんないい加減にブラビアはインテリア家具であって
映像機器ではないことに早く気付いて下さいね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 22:21:10.12 ID:8s797XHe0
映像機器じゃないのでこのスレ板違い


削除依頼出しとけよ 
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 22:25:47.35 ID:dRUTigAJ0
今日も工作員たちが
放射能のごとく電波をダダ漏れさせてますね
性能でみたらレグザなんだろうけど
TOSHIBAロゴのダサさがどうしてもうけつけないんだよなあ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 22:48:15.49 ID:IdXJTsx30
「画質のクマ」仕様KDL-40EX500画質設定
画面モード→表示領域→フルピクセル
おまかせ画質センサー:切
画質モード : カスタム
バックライト:最小
ピクチャー:79(輝度低下してる場合〜85まで可)
明るさ:52
色の濃さ:53
色合い:赤13
色温度:中
シャープネス:最小
モーションフロー:標準
シネマドライブ:オート2
ガンマ補正:0
他補正項目全切
色温度詳細設定
Rゲイン : 0
Gゲイン :-6
Bゲイン :-6
Rバイアス :+4
Gバイアス :-2
Bバイアス :-2
この設定のうえ、真性ハイビジョン番組を見るとHX920を凌駕する高画質を堪能できます
画質のクマ BRAVIA でググると、全ての真実が明らかになります
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 22:50:50.87 ID:/aFt2t0X0
■スピーカーに関して
・F5はフルレンジ4.5×20p楕円型が2個+ツイーター2p円型が2個
・W5はフルレンジ4.5×12p楕円型が2個+ツイーター2p円型が2個
・現行モデル全機種はフルレンジが2個のみ
※F5の32インチはW5に同じ
★参考資料(F5/W5共通カタログ写真)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/a574ea1a5f75b83c89eb56c61a3b03e7.png

■まとめ
・ブラビアの売りでもある4倍速(ブラビアの場合これが無いと話にならない)
・ブラビアエンジン3(ブラビアでもっとも安定していて成熟している最高の知能)
・何かと話題の映り込みの無い機種(ノングレア)
・画面が白っぽいとブーイングの起きているLEDではない機種(CCFL)
・内臓型のスピーカーで一番音が優れてる機種(F5)
・視野角がもっともすぐれている機種(視野角85度でも白くならずくっきり画質)
・角度障害物に関係なく操作可能な無線リモコンの機種
・SONYオタには欠かせないSONYの象徴でもあるロゴが光る機種
・本のスタンドのようなスチール板のように安っぽいスタンドではない機種
・D端子が付いてる機種

Q.これら全ての条件を満たす機種ってなんでしょうか?
A.F5だけです。


最強だな。

13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 23:02:38.18 ID:IdXJTsx30
>>9
しかし、世間ではいまだに、BRAVIAは高画質なAV機器として
認識されてます。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 23:19:26.61 ID:IdXJTsx30
[ソニーのテレビを買ってしまった人へ]
HX920は最高画質でもなければ、ソニーのテレビは高画質でもありません。こ
う言うと、ソニーがどう反論するかは、おおよそ見当が付きます。高画質の基
準は一つではなく、ソニーが考える高画質と、お客様が考える高画質に違いが
あっただけで、我々はこれを高画質と考えて出しています、と。しかしそんな
虫のいい屁理屈は通用しません。「面白い本」、「おいしい料理」というのは主観
ですが、高画質には客観的な基準があります。「ソースを、制作者の意図を、
忠実に再現できている」ものが高画質であり、「より忠実に再現できる」もの程、
高画質な映像機器ということになります。
しかし、皆さんがテレビの購入のため量販店を訪れたときに目にする店頭モー
ド(ダイナミックモード)は、「忠実」とは真逆の画質になっています。つまり、
一番低画質な映像で展示しているということです。無論、量販店が勝手にして
いる訳ではなく、これはメーカーの意向です。
所で、どうしてメーカーはそんなことをするのでしょうか?店頭モードを「量
販店の店内はものすごく明るいから、その明るさに負けないようにテレビも、
明るく、見映えよく見せるためのモード」、と説明する人を時折見受けますが、
もう少し付け加えて説明したいと思います。
メーカーがそんなことをする理由は、所狭しと大量のテレビがデモンストレー
ションされている、量販店という環境の特殊性にあります。もし、店頭で一台
だけ「高画質」モードで展示されていたら、そのテレビはまず売れることはない
でしょう。その特殊な環境下では、消費者は多くの場合、極端に色を濃くし、
極端に輪郭をクッキリさせ、黒は潰し、白は飛ばして、そしてコントラストを
めいっぱいに上げて明るくした、ダイナミックでインパクトのある画質(一番
低画質)のテレビを選ぶ傾向があるからです。当然メーカーは消費者の、その
「習性」は熟知していて、だから敢えて日常では使わないような、店頭専用の
画質で展示しているのです。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 23:20:28.29 ID:IdXJTsx30
>>14
ちなみに、ソニーでは「コントラスト」のことをピクチャーと呼んでいますが、
それはコントラストを上げてギラギラさせた映像を、店頭で遠くから眺めると
写真のようにきれいに見えるからです。しかしあくまで遠くから眺めた時だけ。
画面に近づいてよく見ると、「汚い!」と思うはずです。その際、注意点が二つ
あります。一つは小型テレビよりも大型テレビを見ること。小型テレビはアラ
が出にくいからです。もう一つの注意点は、店頭モードを一社だけやめている
メーカーがあることです。皆さんご存知だとは思いますが、東芝です。店頭で
遠くから眺めると、レグザの画はパッとしないと感じるかもしれません。しか
し近づいてよく見ると、その潜在能力の高さが感じ取れるはずです。
ここである問題点が浮かび上がってきます。我々消費者は店頭で、日常では使
わない展示専用の画質を見比べて、どれがいいか判断していたのです。これを
読んだ人の中には、「消費者を騙して販売している!」と感じられた方もいるか
もしれません。しかし、このことは今まであまり問題にはなっていませんでし
た。それは、業界にはある暗黙のルールがあり、そのルールが守られていたか
らです。
店頭モードの画質がどれだけ悪くても、自身でスタンダードモードやシネマモ
ードにしたり、イコライジングしてやることによって、この順序で、より高画
質になっていくように、どのメーカーのテレビも設計されていました。だから
テレビの購入者は、「店ではきれいに見えたけど、家で見ると画質悪いな」と思
うことは殆どありません。つまり、「そのような」テレビは作らない、という不
文律を各社が守り、なおかつ、一昔前までは各社の技術力は横並びで、どこの
製品を選んでも大して違わない、という状況もあったため、この販売手法が問
題になることはなかったのです。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 23:21:39.75 ID:/73/zoT40
>>15
所が、この不文律を大胆に破ったメーカーがあります。皆さんよくご存知の、
ソニーです。これが、画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真
実」の核心部分なのです。メーカー間の技術力が横並びだった、共存共栄の時
代はとうに終わっています。今、勝ち組企業東芝と、負け組企業ソニーとの技
術力の差は勝負にならない程にまで開いてしまいました。ソニーには本当に技
術力がないです。そして、何とソニーは、「店頭で見ると他社のものより、ひ
ときわ明るくインパクトがあるけれど、家で見ると汚い」テレビを発売してし
まったのです!
これは完全に消費者を騙して売る、不当な販売手法です。しかし、ソニーが素
直にこの訴えを聞き入れるとは到底思えません。奴らは、強大な組織力や資金
力を使い、自分たちに都合の悪い言論を、力技でねじ伏せてくるテロ組織と同
類の連中です。常識は通用しません。もしかすると今度は、「ダイナミックモ
ードの画質が、ソニーの考える高画質です」と言って押し通してくるつもりか
もしれません。しかし、どこのメーカーの技術部門の職員も、「ダイナミック
モードは一番汚い、見れたものじゃない」と口を揃えていいます。そして、そ
の中にはソニーの職員も含まれているのです。ソニーのあきれた御託に構う必
要はありません。こちらは正論で対抗するだけです。
もう既にソニーのテレビを買ってしまった皆さん!まだ諦めることはありませ
ん!ソニーのしていることは、消費者契約法に違反している可能性があり、そ
の場合、契約自体なかったことにできます。つまり、あなたの虎の子の購入資
金をソニーから取り返せるのです!それで、本当に高画質なテレビを買いまし
ょう!まずはソニーとの交渉です。そして、あなたが購入したソニーのテレビ
は高画質どころか、ものすごく低画質なこと、BRAVIAはREGZAに比べて遥
かに劣っていること、あなたが、ソニーの販売法は消費者契約法に違反してい
ると考えていること、を主張してください。それでもし、ソニーがあなたの要
求を聞き入れなかったり、ましてや交渉にすら応じないようであれば、次の手
を用意しています。一緒に力を合わせて悪を滅ぼしましょう!がんばってくだ
さい。検討を祈ります。ぼんじゅーる KUMA POWER!!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 23:53:45.76 ID:/73/zoT40
<画質のクマさん達へ>
私は、残念ながら、すでにソニーのテレビを買ってしまった人です。誠に残念な
がら、2年程前に40W5を買ってしまいました。
購入当初から、画質が悪い悪い(特に地デジ)と思いながら使用しています。また、
W5は4倍速が売りですが、(画質が悪くなるので)補間フレームの支配割合を下げ
て使うと結局、2倍速駆動と同じで4倍速の意味がありません。前もって気付かず
に買った私が悪いのでしょうか?しかし、このことはカタログにもホームページ
にも記載されていません。
ほとんど諦めていた所、偶然、画質のクマさん関連の書き込み>>14>>15>>16
見かけました。読んでみると、そこには私の中でモヤモヤしていたものが、具体
的に言葉で表現されていました。そして、ソニーの販売手法は消費者契約法違反
かも知れないということが書かれています。正に、それは希望の光です。
そこでお聞きしたいのですが、CCFLのこの機種でも、ソニーに叩き付けて、虎
の子の購入資金を取り返せるものなのでしょうか?同じCCFLの40EX500は可
能みたいですので、この機種も可能だと思うのですが。もし奪い返せたら、その
お金で、(私はVAが良いので)東芝46A2か40AS2と、ディーガを買うつもりで
す。よろしくお願いします。ぼんじゅーる KUMA POWER!!

[注意] 2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
あとPart120の(317)とか見てくれ!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 23:59:55.16 ID:/73/zoT40
>>17
[追記]お時間がありましたらこちらも御覧下さい。
「SONY ブラビア」Part125:?,14,21,24,25,27,29,31,33,48,49,65,67,70,169,170,279,293~302,382
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 00:26:04.01 ID:MvQLFw0m0
3行にまとめろよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 01:28:55.25 ID:4ER+4acMQ
32型の液晶で5万くらいならどれを選ぶべき?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 01:32:03.94 ID:oFLgJZGgi
CX400一択
32型に5万も出すのは情弱と言われる時代
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 09:48:18.67 ID:tE/oH7q+P
すみません、TVの事でお伺いしたい事があるのですが、今、主にゲームおよびアニメ視聴目的で3DTV購入を検討しています。
候補として、BRAVIAとREGZAの二択にしぼったのですが、特にゲームプレイ時の遅延に関してはREGZAのZG2シリーズは意外に
前モデルから遅くなっているようなので、BRAVIAをいろいろ見ているのですが、最も遅延が少ないモデルはどれになるでしょうか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 10:21:47.10 ID:8KI1Q4MH0
ゲームとアニメなんかやる馬鹿はブラビア買うなよ
ブラビアの格が落ちるからな
キモオタ御用達のレグザ買えよ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 10:35:57.31 ID:tE/oH7q+P
これはまた酷い言われようですね^ ^
SONYのレコも持ってるのでどうせなら統一しようと真剣に考えているのですが・・・
ここがすれ違いでしたらもう二度と来ませんが、BRAVIAユーザーの品性に失望します。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 10:52:43.35 ID:efazrzwiO
推奨NGワード:画質のクマ 工作員
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 10:55:06.48 ID:8KI1Q4MH0
来るなボケ
我々みたいにスマートに生きてるソニー好きはアニメなんか観てるキモオタは大嫌いなのだよ
ダサい奴はダサいレグザがお似合い
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 11:38:26.27 ID:4ER+4acMQ
CX400ってゲーム向きじゃないのか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 12:35:28.50 ID:NV4y1fKWi
キモオタは大特価レグザでシコシコしてろよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 18:31:53.86 ID:qxtE7IyjO
HX820欲しいけど我慢
一般に決算期て9月の下旬なの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 19:14:01.84 ID:Icm/YBJu0
VT3綺麗だったわ〜その一方液晶は…
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:36:35.24 ID:4ER+4acMQ
>>28
こんなこと言うやつが案外電気屋の社員だったりな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 21:23:53.18 ID:+iLl89mx0
レグザなんてこの程度w

ZG2って
ここのクチコミによると4倍速がヨコ方向のみで、ナナメ方向じゃ倍速が効いてないみたいなんだけど

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=13177512/
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 06:09:07.61 ID:eAgnazXM0
>>32
お前ら(ソニー工作員)が、せっかく書き込んだんだから、
しっかり宣伝しとかないとな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 06:38:35.34 ID:2ros1lL60
>>32
各社スレに触れ回ってるようだが、そのスレにレスしてる奴の書き込みの異様さにはマジで引く。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 07:06:31.97 ID:V9a8fpZZ0
■■本日の価格.com■■
40HX800・・・82912円

40EX720・・・91395円

レグザ 32ZP2・・・94780円

40LX900・・・99798円

40NX720・・・102533円

レグザ 42Z2・・・104339円

ビエラ P42GT3・・・115000円

40HX720・・・115985円

ビエラ 37DT3・・・120470円

レグザ 42ZG1・・・127534円

ビエラ P42VT3・・・139800円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・149800円

46HX820・・・184000円

レグザ 42ZG2・・・193799円

46HX920・・・233500円
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 07:08:40.33 ID:V9a8fpZZ0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 32A1S

4位 レグザ 37Z2

5位 ブラビア 40EX500


6位 アクオス 32V5
7位 ビエラ 32C3
8位 アクオス 32E9
9位 アクオス 40SE1
10位 ブラビア 32EX720

14位 ブラビア 40HX720
18位 レグザ 42ZG1
33位 レグザ 44ZG2
35位 ビエラ 37DT3
40位 ブラビア 40NX720 
54位 ブラビア 40EX720
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 07:15:58.58 ID:bthP7mky0
やっぱりブラビアにはバルセロナチェアが一番似合うよなあ
バルセロナチェア以外絶対ありえんな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 07:38:18.81 ID:0U/Wmmty0
ブラビアってなんですぐ壊れるの?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 07:44:44.84 ID:NEJq88ZH0
あなた運悪いね
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 08:11:15.43 ID:cskzsCqa0
あなた頭悪いね
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 08:16:53.97 ID:rIfYHtkb0
あなた顔悪いね
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 08:17:52.69 ID:14HVJc2z0
おめえらは口が悪い
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 08:43:04.51 ID:AmEFba8yP
なんかこのスレは民度が低いなw
やっぱBRAVIAやめてREGZAにするわ。ありがとうみんな。
カクカクの液晶を買う過ちを犯さずに済んだわw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 10:05:03.45 ID:j7rHXNJD0
東芝とサムチョンの工作員しかいないからな。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 11:40:48.69 ID:14HVJc2z0
>>43
ここは基地外ばかりのスレだが、そんなことで購入をあきらめていいのだろうか。
新機種を見たいだろ?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 12:05:38.51 ID:90aiq+EPP
>>43
カクカクがいやならむしろBRAVIA一択なんだがw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 13:01:42.52 ID:M74DXJtm0
SONYのホームシアターSA-40SE1を検討しています。
http://s.kakaku.com/item/K0000238027/

音楽も聴きたいんですけど普通のCDコンポと比べてどっちが音質良いの?


48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 14:20:39.30 ID:ngPK0Po80
レグザにBRAVIAのロゴつけて売って欲しいぞ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 16:52:43.63 ID:j7rHXNJD0
>>47

価格で購入者に聞いた方がいい。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 17:10:42.42 ID:oBAZt1Av0
外付けHDDって公式HPに乗ってるやつしかだめなの?
そこらへんで適当に買ってきたやつだと認識してくれない…。
それともフォーマット形式の問題なの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 17:37:39.86 ID:EZr76oGd0
そこらへんで買ってきたものを認識するのが東芝
公式公認でなければ認識しないのがソニー
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 17:59:14.54 ID:fCQ5EtgQ0
>>51
公式公認w
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 18:06:08.93 ID:tptDHBTp0
>>50
10年くらい前に買ってもう使ってなかったUSB接続の外付けIDEリムーバルケースに
その辺に転がってた5年くらい前の250GBのHDDを入れて使っているけど問題ない
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 18:18:22.64 ID:DJsLUQix0
きめた。デザインとヌルヌル倍速機能でソニー選ぶわ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 20:33:15.67 ID:eSgnUblS0
EX720買ったんだけど、モーションフローXR240の補完機能ってかなりしょぼくない?
縦や横に流れるテロップとかはちゃんと表示されるけど、直線的な動き以外だとブロックノイズみたいなのが出まくりでめちゃくちゃうっといしい;;
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 20:43:24.16 ID:5Daqy9/J0
>>55
さあ、次のTV選びを始めるんだ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:03:52.84 ID:/PfaF2K90
>>55
It's a sony
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:04:19.19 ID:NEJq88ZH0
さぁ窓から投げ捨てるんだ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:30:05.74 ID:3iOpmqFP0
魔女の宅急便映りいい?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:55:02.66 ID:NEJq88ZH0
しょせんDVDのアプコン並みの画質
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:14:23.57 ID:90aiq+EPP
>>55
だってた擬似4倍速でただの倍速だもの
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:17:37.59 ID:aErAHtHz0
>>59
そして地震速報のテロ入り
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:25:53.83 ID:NEJq88ZH0
地震速報うざすぎ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:43:46.67 ID:xedVLMYp0
ジブリはBD売りたいのか去年くらいから画質下げまくりだな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:49:45.89 ID:NEJq88ZH0
BDソフトになったら画質は劇的に変わるの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:56:53.72 ID:LC86CkD80
今回の魔女はHDリマスターじゃなくてアップコンバートだって話だよ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:07:53.84 ID:oJi6PedsP
東芝のセルレグザは発色が抜群に良かったが
あまりに高かったので46HX900買ったけど
他のメーカーで良さそうなのはあんまり無かったね
シャープは青っぽい、東芝日立パナは基本的に芋臭いし
三菱は良かったがブルーレイとの一体型で無駄に高かったし
モニター画質で買おうとするなら他に選択肢がない感じ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:19:43.31 ID:bthP7mky0
魔女の宅急便ってロリコン宮崎アニメか
まだこんなくだらんアニメみてるバカいるのか
ブラビアの格が落ちるからやめてくれよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:22:29.99 ID:NEJq88ZH0
ジブリ作品のなかで一、二位を争うようなものなのに
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:32:40.60 ID:14HVJc2z0
悟りを開いたもののみがジブリを語れる
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:57:56.61 ID:bthP7mky0
アニメなんか観てる知恵遅れはレグザでも買えよ
レグザで二次元の少女に発情してんのがお似合いだな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:38:20.91 ID:1MtQm76ii
ブラビアにはカリモクがよく合うな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:49:45.90 ID:UgZzSd/UP
似合わねーよw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:50:37.92 ID:KUDRLxWX0
カリモクなんか安物だろ
ブラビアにはバルセロナチェア以外ありえません
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 00:58:40.12 ID:WYMTh0la0
明日は早起きしてHAMILeXのラック組み立てるお( ^ω^)
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 02:57:24.67 ID:UgZzSd/UP
オレはBRAVIAにarlflexオーダーシステムラックだぜ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 03:10:48.36 ID:8PLS79P00
>>72
よう兄弟こんなところに
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 04:41:02.51 ID:KUDRLxWX0
オレはカッシーナにバルセロナチェアだ
ブラビアにはスタイリッシュなイタリア製以外ありえんわけよ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 06:40:36.28 ID:fFXCVT270
>>75
転倒防止金具忘れるなよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 07:23:54.84 ID:NuOk82nn0
■■本日の価格.com■■
40HX800・・・82844円

40EX720・・・91395円

レグザ 32ZP2・・・93799円

40LX900・・・99500円

40NX720・・・102186円

レグザ 42Z2・・・105800円

ビエラ P42GT3・・・115000円

40HX720・・・115869円

ビエラ 37DT3・・・118580円

レグザ 42ZG1・・・138000円

ビエラ P42VT3・・・139800円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・149800円

46HX820・・・184000円

レグザ 42ZG2・・・193799円

46HX920・・・233000円
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 07:24:36.03 ID:9r15YJZE0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 32A1S

4位 レグザ 37Z2

5位 ブラビア 40EX500


6位 アクオス 32V5
7位 ビエラ 32C3
8位 アクオス 32E9
9位 アクオス 40SE1
10位 ブラビア 32EX720

14位 ブラビア 40HX720
18位 レグザ 42ZG1
33位 レグザ 44ZG2
35位 ビエラ 37DT3
40位 ブラビア 40NX720 
54位 ブラビア 40EX720
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:00:41.91 ID:+DYTzhr+0
HX920の話は上位機種専用スレがあるんだからそっちでやれよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1268153456/
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:14:30.46 ID:sc3Xqvo/0
X5000を現役で使ってたけど50インチ以上欲しくなったから
HX920が気になってるけど、録画機能ってオマチャプみたいなのはあるんだろうか
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:27:29.23 ID:oN6yNkjS0
あるわけないじゃん
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:51:29.17 ID:qJI/82Zc0
10位 ブラビア 32EX720

14位 ブラビア 40HX720

ここら当たりて結構人気あるほうだとおもう
値段と機能とコスパで人気だとおもう
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:00:52.16 ID:oN6yNkjS0
テレビは映れば何でもいいのだ(^^)b
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:15:16.08 ID:qJI/82Zc0
じゃあ中国メーカーのばったもんでもかっておけw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 12:38:45.97 ID:fFXCVT270
爆発するぞw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 12:55:40.30 ID:nT06uB9x0
ガラステーブルが爆発する国だからな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:15:05.99 ID:jQI72VYt0
>>80
>40HX720・・・115869円

店頭で149,800円と表示されてたのをいくらになるか聞いたら
一発回答118,000円だた。5年保証込み。

駆け込み需要で店側強気と思ってたんだが思ったより売れてないのか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:35:54.83 ID:DZISxbekO
>>90
どこの店?
ビック&ヨドバシは他店の値段を持ち込まないと、基本的には値下げしてくれないよな。
池袋LABI?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:37:31.64 ID:8eEjNE2V0
うん 
思ったよりじゃなくてブラビアは全然売れてないよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:39:56.62 ID:jQI72VYt0
>>90
地方都市のJoshinだた。

もしかしてNX720と間違えたのかな?
でもお買い上げ明細にはしっかりHX720と書いてある。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:33:15.69 ID:A1Ew659nO
>>77
勝手に俺と兄弟にしないでくれ!マジ迷惑だから!俺は俺の兄弟がいるから
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:37:10.98 ID:NVJTIs+e0
バルセロナチェアwwwww
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:51:36.68 ID:DZISxbekO
>>93
最近は、ビック&ヨドバシは全店舗共通で、値下げに渋いよな。LABIに対抗するのを諦めたかのように。
特にヨドバシ、お前だよ。

地方の家電店が以外と安いという報告を聞くよ。(地方ではボッタな山田があるせいで更に目立つ)

因みにポイントは?
俺はビックで129800円の延長込みで10%(一般カード払いで)だった。
あと、今日見に行ったら、46ーHX820が19万のポイント20%だった。

そろそろHX820の安売り来るか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 17:38:04.58 ID:pqaVgjCO0
EX500はやっぱいいよ。
5万切って40インチだよ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 17:41:55.10 ID:qJI/82Zc0
大画面てそんなにいいかな?
PCモニタとして使うと
しょうじき40以上で1980×1080では
ドットピッチが荒く感じるんだけど?

あとデカすぎてかなりはなれないと
目が疲れる・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 17:51:40.28 ID:jQI72VYt0
>>98
>PCモニタとして使うと

PCモニタとして使わなければいいのでは?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 17:57:49.70 ID:70ij8TT60
そうだね、100
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 18:02:54.49 ID:nT06uB9x0
>>98
2画面にすればちょうどいい
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 18:11:52.04 ID:ZqXhtKz50
3Dメガネは買うと約1万か
サービスされまくってる旧型ならオクで安く手に入るかと思ったけど意外と高値で落札されてるし
てかどうせ買うならやっぱ新型がいいし
みんなどうした?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 18:38:44.74 ID:wptb1PJM0
HX900買ったから、メガネ2つに専用台(SPついてねえから意味無しだけど)つき
どうみてもHX820より上位だし
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 19:05:26.27 ID:1dcqDCbD0
旧型はシャープパネルだし3Dでモーションフローのノイズが出まくり クロストークも多め
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:22:37.11 ID:ixtIP8jM0
のっぺりのエッジには負けるって。デメリットカバーしきれないよ、いくらなんでも。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:30:28.87 ID:mKsT5P480
HX720って外付けHDD録画中に、2画面もしくは外部入力を表示することは出来ますか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 03:47:25.63 ID:ne2fPO5e0
[もう買った人は見ないで下さい]きゃのんzukiさん
某巨大掲示板サイトで、画質のクマさんという方がソニーTVの画質について
書き込まれているのを見つけました。この機種は、デザインと薄さにはこだ
わっている様ですが、画質にはあまりこだわっていない様です。東芝はバッ
クライトに色再現性が優れる白色LEDを採用していますが、ソニーは同じ白色
LEDでも、色再現性がCCFLより劣るものを採用しています。もしかすると皆さ
んの中には「それって、たいした問題なの?」と思われた方もいるかもしれま
せん。それがたいした問題なのです。画質において「色」は一番大切です。
「色」抜きに画質は語れません。人は映像を見て「色」に感動するのです。
光の明滅に、決して感動はありません。また「色」が出ないことには、立体的
で奥行きがあって、鮮鋭度の高い映像は得られません。それ程に重要なのです。
それではどうしてソニーはそんなものを採用したのでしょうか。もちろんコス
ト、もあるでしょう。最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為
には画質よりデザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛
けても、それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそう
です。しかしそれ以外に、恐るべき理由が隠されていたのです!画質のクマ 
BRAVIA でググったら出て来ますので、是非ご覧下さい。ただし、もう買って
しまった人は見ないで下さい。ショックが大きいですから。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 03:53:23.88 ID:ne2fPO5e0
>>107
これは4月12日に価格.com KDL-46HX820のクチコミ掲示板に書き込まれたもの
です。ところが数日のうちに跡形もなく削除されていました。確かにソニーに
とっては知られたくない内容かも知れませんが、この書き込みは規制条項に抵
触していません。ただし、「理由にかかわらず削除することがあります」とい
う運営者側にとって際限なく便利に使える文言が盛り込まれていますので、そ
れを適用したということでしょう。これで価格コムとソニーが裏で繋がってい
ることがハッキリしました。断定は出来ませんが、今回の件はソニーが裏から
手を回したと考えるのが自然でしょう。
書き込み内容に文句があるなら、ソニーは、ソニーの関係者であることを断っ
た上で反論を書き込む、という方法もあったはずです。しかしソニーは、大企
業だからこそ出来る"力技"を使い、真実をもみ消し、ねじ曲げ、嘘の真実をで
っち上げるという道を選びました。ソニーは、自社のビジネスの障害になる内
容の書き込みの削除を価格コムに要請し、価格コムはソニーからの要請があれ
ば無条件で書き込みを削除します。公開されるのは、検閲を通過した、ソニー
にとって都合の良い内容のものだけです(良い内容ばかりだと嘘っぽくなるので
、ある程度の悪い内容も意図的に織り交ぜています)。そしてその書き込みの多
くはソニー工作員によるものです。これは情報操作以外の何ものでもありませ
ん。ソニーは自分達の思う様に世間の評判をコントロールしていたのです。皆
さん!これがコイツらの正体です!コイツらは最低最悪の企業だということを
心に刻んで絶対に忘れないで下さい!それからソニー、価格コム!貴様ら、こ
んな姑息で卑劣な手段を使って恥ずかしくないのか!日本から出て行け!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 03:55:04.85 ID:ne2fPO5e0
>>108
ソニーと価格コムは今回、取り返しの付かない大きなミスを犯しました。最後
の切り札(削除作戦)は使うべきではなかった。このような会社を、誰も信用し
なくなります。そして、いずれ近い将来、計り知れない代償を払わなければな
らなくなります。
これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が
試されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不
都合な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちま
す!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 05:08:06.37 ID:ne2fPO5e0
>46HX900買ったけど他のメーカーで良さそうなのはあんまり無かったね
>モニター画質で買おうとするなら他に選択肢がない感じ
>>67
ソニー工作員は、色の出ない糞画質テレビを
モニター画質と印象操作しています。
>[ソニーのテレビを買ってしまった人へ]
>>14~>>18
ソニーは基地外の集団です。
奴らとの交渉の際は十分気を引き締めて事に当たって下さい。
[注意] 2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
あとPart120の(317)とか見てね!
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:18:50.13 ID:vgJFpXSP0
■■本日の価格.com■■
40HX800・・・84500円

40EX720・・・91385円

レグザ 32ZP2・・・93799円

40LX900・・・99400円

40NX720・・・101949円

レグザ 42Z2・・・105788円

ビエラ P42GT3・・・115000円

40HX720・・・115684円

ビエラ 37DT3・・・118541円

ビエラ P42VT3・・・139800円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・149800円

46HX820・・・184000円

レグザ 42ZG2・・・191249円

CELLレグザ 46XE2・・・235600円

46HX920・・・238900円←▲高騰▲
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:19:47.75 ID:klMZb9fX0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 32A1S

4位 レグザ 37Z2

5位 ブラビア 40EX500


6位 アクオス 32V5
7位 ビエラ 32C3
8位 アクオス 32E9
9位 アクオス 40SE1
10位 ブラビア 32EX720

14位 ブラビア 40HX720
18位 レグザ 42ZG1
33位 レグザ 44ZG2
35位 ビエラ 37DT3
40位 ブラビア 40NX720 
54位 ブラビア 40EX720
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:30:46.67 ID:5Q9719/h0
>>106
できる。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:31:38.66 ID:5Q9719/h0
基地外集合タイム?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:37:17.90 ID:huUx1R670
価格コムランキングとか何の当てにもならないのによくやるな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:57:26.94 ID:g+yfOqjB0
HX920の値段はいらねーぞ
上位スレで貼れ
46しかねしーなんで55値段ないの?
つか40、46ってお前の狙ってる(雑魚杉)サイズの価格変動めも帳じゃねんーだが
たぶんこいつがTV買ったら値段貼られなくなるんだろうなwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 08:22:43.68 ID:IzfF77zr0
ニコニコ実況だけど画面に文字を流すことはできなかったんだろうか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 08:26:40.60 ID:huUx1R670
確か特許があったな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 08:38:16.57 ID:5Q9719/h0
やっぱ画面に流れないとニコニコとはいえんな。ニュースのときはみるけど、
映画のときはほとんど右を見ない。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 09:07:53.14 ID:mKsT5P480
>>113
ありがとう!!
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 09:26:51.36 ID:OikM0qOn0
最近知ったんだけどV3000っていう過去のブラビアの廉価機種でさえライブカラークリエーションは搭載されていたんだな
V1V5…性能下がってる
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 10:01:18.20 ID:izqSpPvwO
先週見に行った近所のジョーシン
40インチHX720が限定5台、13万8000円 ポイントなし
だったんだが

大都市の郊外店はこんなしょっぱいのが普通なの?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 10:04:59.77 ID:7Gn5g5oI0
>>122
>>90,93
今週は状況が違うかもよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:07:40.10 ID:CsQVZCYX0
>>122
7月いっぱいは値段上がっていってもおかしくない
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:25:14.90 ID:hpDJ2Kyz0
[高画質?]
(zundokosanさん)
HX800はデザインや薄さにはこだわっていますが、画質にはこだわって
いないモデルのようです。東芝と違いバックライトに色再現性の悪い
疑似白色LEDを採用しています。某巨大掲示板サイトに画質のクマさん
が書き込まれていました。画質のクマ BRAVIAでググレばでてきます
ので一度ご覧になることをおすすめします。

(LR Fanさん)
ちゃんと調べてから書きましょう。

そもそも、疑似白色LEDなどと言うものは存在しませんよ。
敢えて言うなら、RGB-LEDが発光波長がピークを持っているので、
最も疑似的な白色です。

かなり大雑把に書きますが、白色LED自体は蛍光体や発光源の
組み合わせの違いで何種類かありますが、全て白色LEDです。

もし、蛍光体を使っているのを疑似白色、RGB-LEDを白色と
表現しているのであれば、現在販売されている機種は全て疑似白色となります。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:26:13.16 ID:hpDJ2Kyz0
>>125
(ゴライオンさん)
スレ主さんに代わって、私が反論させていただきます。失礼をお許し下さい。
ちゃんと調べてから書き込まないといけないのはLR Fanさんの方ですよ!

バックライトのLEDに東芝は、青色LEDに赤と緑の蛍光体をプラスした、色再現
性がCCFLよりやや優れる3波長性白色LEDを採用したのに対しソニーは、青色LED
に黄色蛍光体をプラスした、色再現性がCCFLに劣る擬似白色LEDを採用しました。
付け加えて言うと、現在市販されている一般的な照明用LED電球も黄色蛍光体タ
イプです。それに対し、東芝が採用している3波長性LEDバックライトは、TV用
に特別に開発されたものです。
画質において「色」は重要です。「色」以上に大事なものはない、と言っても過
言ではありません。どうしてソニーは、「色」の出ない、すなわち超低画質にし
かならない、擬似白色LEDバックライトを採用したのでしょうか?それには驚く
べき理由があったのです!が、これらは画質のクマさんの書き込みの受け売りで
すので、興味を持たれた方はご自身で検索してご覧下さい。ただ、もう買ってし
まった人は、見ない方が良いかもしれません。

堂々と間違った書き込みをして、無知を晒してしまった、LR Fanさんの心中お察
しします。次回は気を付けましょうね!ファイト!
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:27:35.36 ID:hpDJ2Kyz0
>>125
>>126
これは3月23日に価格.com KDL-46HX800のクチコミ掲示板に立てられたスレッド
です。ところが4月10日にゴライオンさんの書き込みがあると、数日のうちにス
レッドごと跡形もなく削除されていました。確かにソニーにとっては知られたく
ない内容かも知れませんが、この書き込みは規制条項に抵触していません。ただ
し、「理由にかかわらず削除することがあります」という運営者側にとって際限な
く便利に使える文言が盛り込まれていますので、それを適用したということでし
ょう。
書き込み内容に文句があるなら、ソニーは、ソニーの関係者であることを断った
上で反論を書き込めば良いのです。しかしソニーという会社には、大企業だから
こそ出来る"力技"を使い、真実をもみ消し、ねじ曲げ、嘘の真実をでっち上げれ
ば良い、という考えしかありません。ソニーは、自社のビジネスの障害になる内
容の書き込みの削除を価格コムに要請し、価格コムはソニーからの要請があれば
無条件で書き込みを削除します。公開されるのは、検閲を通過した、ソニーにと
って都合の良い内容のものだけです(良い内容ばかりだと嘘っぽくなるので、ある
程度の悪い内容も意図的に織り交ぜています)。そしてその書き込みの多くはソニ
ー工作員によるものです。これは情報操作以外の何ものでもありません。ソニー
は世間の評判を自分達の思う様にコントロールしていたのです。
皆さん!これがコイツらの正体です!コイツらは最低最悪の企業だということを
心に刻んで絶対に忘れないで下さい!それからソニー、価格コム!貴様ら、こん
な姑息で卑劣な手段を使って恥ずかしくないのか!上場廃止しろ!
ソニーと価格コムは今回、取り返しの付かない大きなミスを犯しました。最後の
切り札(削除作戦)は使うべきではなかった。このような会社を、誰も信用しなく
なります。そして、いずれ近い将来、計り知れない代償を払わなければならなく
なります。
これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が試
されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合
な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼ
んじゅーる KUMA POWER!!
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:38:11.80 ID:9ZuLxySfP


ガチの基地外


129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:53:10.86 ID:D6u8RJBaO
BRAVIAスレに粘着するやつは頭がおかしいヤツばかり。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 12:58:29.63 ID:vWLb39+90
暑さで頭がイカレタのか
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 13:07:05.74 ID:5Q9719/h0
ほぼ毎日朝っぱらから粘着してんだなw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 13:10:44.90 ID:AzChPcV60
ググっても出てこねーし
あんまりネガキャンしてるとBRAVIAを肯定してるように見えるぞ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 13:32:58.49 ID:6ZKNqTHH0
はいはい
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 13:59:19.09 ID:lbFnhEc60
恐れ入ります。
本日HX720を購入いたしまして早速視聴しておりましたところ
「ポッポッポッ」と異音がしたあとに電源遮断という状態になりました。
再度リモコンのONスイッチを押しても電源はつかず、一度コンセントを抜いて立ち上げると
10秒ほど映った後、また異音がして電源遮断される、という状況です。
別の電源元から引っ張ってきても症状は変わらず。
 
左下の自己診断チェックランプは3回点滅を繰り返しております。
 
グーグル先生に聞いてみたところ、3回点滅は電源関係のトラブルとありましたが
本日商品届いて、視聴1時間未満でこの状態になり非常に悲しい感じですOrz

同じ症状になった方、他におられませんか?
サポセンに電話して修理受付はしたのですが如何せん納得が・・・
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:03:11.08 ID:IJtGE8H+0
そんなものは販売店にゴルアして新品交換だろ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:04:16.96 ID:vWLb39+90
そうだそうだ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:09:04.46 ID:yRAbDah70
納得いかないからなんなんだよ。
お前のは初期不良品だよ。
周りにいたら納得行くのか?
ばかばっか。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:11:29.96 ID:6G6DkdKQ0
>>132
画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」の原文は
part118にあるから自分でさがしてくれ
あと>>18にリストがあるよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:31:10.66 ID:WVZK9fMOO
質問させていただきます。
3Dブラビアなんですが、
KDL40LX900と、KDL40NX720どちらがおすすめでしょうか?
あまり詳しくないもので…皆様のご意見お願いします
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:33:47.96 ID:vWLb39+90
好きなほう買え
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:34:19.93 ID:IJtGE8H+0
おすすめはHX920かHX820 LX900は3D対応初号機だから色々欠点が多いしシャープパネルでボケボケだし
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:35:37.15 ID:zFLHjtRg0
シャープパネルは良くないの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:40:04.67 ID:us2mitHa0
>>139
デザインは互角として
4倍速パネルと3Dメガネ同梱をとって40LX900。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:43:48.99 ID:6G6DkdKQ0
>>139-141
悪あがきはよせ!
お前らのしていることはペテン≠ネんだぞ!

ソニースレには上を向いても下を向いても、ソニー工作員がうじゃうじゃいます。
このスレを訪れた人に、ソニーにはファンがいっぱいいて日々活発に情報交換され
てるんだな、ソニーを選んでおけば間違いないみたいだな、と思わせるために
日々活発にソニー工作員が書き込んでいます。ソニーにはファンなんてどこにも
いません。お気を付け下さい。
[注意]2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
あとPart120の(317)とか見て下さい。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:45:14.10 ID:5atEooG10
40−HX800が水戸のビックカメラで89800円だって。
146 【東電 87.5 %】 :2011/07/10(日) 15:17:32.86 ID:JUj4wgA60
>>141
HX720買った俺はどうすればいいの?
46型がでか過ぎてとてもじゃないが、置けないわ
なんで40型を出さないんだか
>>143
メガネ旧型だぞ。それ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 15:19:40.44 ID:EYOKUygC0
ID:6G6DkdKQ0
本物の害基地www
こんなスレに工作員なんかいるかよw
>>139-141なんて工作員の要素ゼロだろ。
マジで脳の皺ねーだろwww
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 16:13:23.49 ID:E28bWxCm0
ライブカラーは色のバランスを崩すゴミ機能
黙ってオフにしとけ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 16:37:39.90 ID:huUx1R670
最初から崩れているものを補正するという考えは無いらしい
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 17:27:57.63 ID:k+KPaoHb0
LX900ってそんなに評判悪いの?
俺使ってるけど、確かに高画質だとは思わないけど
まあ普通に綺麗だと思うんだが
全体的に白っぽくてややボヤケ気味なのはそうだけど
今の機種のHX920とか820って
そんなに劇的に画質進化してるの?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 17:47:02.07 ID:Fr9Gp8MB0
ここはフラグシップに興味がある人しか居ついてない印象
下位機種を検討してる人が質問にきても大したアドヴァイスももらえず去っていく
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 17:54:45.42 ID:5cJBpGUy0
cx400届いた。
意外といけるね。
寝室用だから試しに買ってみるかなんて。期待していないぶん満足してるわ。

153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:08:34.99 ID:8Um/ee2d0
今売られているテレビは、10年後も製品として成り立っているのだろうか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:12:57.11 ID:vWLb39+90
テレビとして映ってるなら製品として成り立っている
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:16:55.21 ID:huUx1R670
テレビが製品として成り立たなくなってるかもな
皆見なくなって
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:26:33.90 ID:9ZuLxySfP
>>150
パネルに関してはむしろシャープUV2Aの方がコントラストいい。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:27:35.21 ID:8Um/ee2d0
スーパーハイビジョンに移行してたりとか。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:29:37.32 ID:zGXAByY70
TVよりも俺が生きていない気がする。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:31:29.37 ID:J+swdJLh0
メガネ旧型も新型も充電できるかどうかの違いで性能は変わんないでしょ?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:35:19.75 ID:zGXAByY70
>>159
形が違う。俺は旧式のほうがフィットした。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:03:23.34 ID:vWLb39+90
新型がいいとは限らない
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:09:25.31 ID:lDZcdQYZ0
これのことですね、わかります
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=13177512/
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:21:12.24 ID:RIYSU3Lk0
あの会社は新型とか以前の問題でしょう
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:25:56.83 ID:E28bWxCm0
>>149
最初から崩れているものを更にひどい状態に持っていくという考えは無いのか
特に赤が酷い
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:41:36.93 ID:rFnR2+mP0
■■本日の価格.com■■ と●●価格.comランキング●● をNGワードに入れればいいのか。
しかしあの中途半端なサイズのセレクションといい、ショボい田舎の耄碌ジジィが暇にまかせて毎朝書き込んでいるのか。
誰1人として役に立ってないんだから、自分のBlogにでも書いたらどうだ?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:59:36.76 ID:EYOKUygC0
文字通りチラシの裏に書いて欲しいよね。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:15:53.39 ID:b2qPt6Gs0
今日、55型のHX920買ったった!
納期は一緒にかったヤマハの台の関係もあって月末になった。
自室が6畳から14畳になっての、40インチからの15インチアップを早く体感したいぜ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:24:42.52 ID:5Q9719/h0
14畳とかうらやましい。なんで文鎮にしないんだよ。

オレもNGワードやることにするか。これで明日の朝から改行基地外のレスを見ないですむな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:42:36.30 ID:AzChPcV60
一日にいくつのIDをNGすりゃいいんだよ
いい加減うざい
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:55:52.49 ID:EYOKUygC0
害基地と価格は、ほんとコテつけて欲しい。
価格はまだ我慢できるけど、
害基地のぼんじゅーるKUMAPOWERとかは、
センスもなく、頭も悪すぎて気持ち悪い。
171 【東電 70.7 %】 :2011/07/11(月) 01:35:20.82 ID:GjXSOEnc0
価格は役立っているから別にどんどん貼ってくれて構わないよ
文句ある奴は黙ってNGするか、スレ開かなければいいだけ
ぼんじゅーるは病院行ったほうがいい
手遅れだと思うがね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 01:55:09.28 ID:RPbvc6dF0
いや価格は邪魔でしょ、前から言われてたムダな改行がうざい
貼るなとまでは言わないが邪魔といわれてもしょうがない
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:08:53.74 ID:N9PZFImBP
この手の粘着は反応すればするほど、間違いなく更にはりきっちゃうよw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:57:44.75 ID:k1BSIeevO
専ブラならNGワード指定で自動NGIDしてくれますよ
175画面モードは:2011/07/11(月) 04:03:14.88 ID:T41RA0B20
あのね、放送波の送られてくる映像は全部表示させたいから、
画面モードはフルピクセルにしてすごしているの。
でも2画面にしたり、アプリ起動させたりしたときオーバースキャン表示になるんだわ
どうしてなのさ
きもちわるいよ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 06:28:21.77 ID:7BWpRDju0
KDL-32CX400のソフトウェアがバージョンアップされたんだけど、
何が変わったかがわからん。
分かる人いたら教えてください。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 06:33:02.77 ID:FUtnNGVP0
えっちになった。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 07:10:25.33 ID:tNvV8C9q0
価格はいらない
みたいやつは自分で見に行ってくれ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 07:28:35.94 ID:ZU+NOy9s0
見たくないやつは無視してくれ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 08:15:58.40 ID:zlj82ZUB0
見たい奴は価格ドットコムにいけよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 08:18:47.87 ID:jbX1+k870
なぁ、画質ってもう頭打ちなのか?

昨日、量販店でHX920やらHX820とか一通りじっくり見てきたけど、
明らかに自宅のX1のほうがザラツキというかブロックノイズ?がなく綺麗なんだけど・・・。
人の顔とかが特にそう感じたわ。

そろそろ買い換えようと考えててたけど、思いとどまっちゃったよ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 08:35:49.54 ID:1XmD/0CWO
>>176
モノラル音声がどうたらこうたら。
公式HP見ろ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:30:32.41 ID:ZU+NOy9s0
>>180
おまえ、目を瞑れ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:43:12.48 ID:Uou0qzmC0
HX920のデフォルト設定はリアリティクリエーションがオートなんだけど、これがオートだと効き過ぎでまったくダメ
なんでデフォルトをあんな設定にしたのか理解に苦しむくらい汚く見える。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:51:44.87 ID:cOVqN2MD0
外人が発音しても「ブラビア」なの? それとも「ブレビア」なの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 11:40:19.53 ID:H39H89uj0
>>185
半濁音のプラピアと韓国人は言ってた。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:07:10.22 ID:6pP+b/110
韓国人なんて関係ないし。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:40:31.41 ID:ZdtkoLQo0
ショニーのテレビですか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:44:17.30 ID:H39H89uj0
>>188
SQNY
SOMY
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:10:06.55 ID:dQHj/Ophi
cx400のパネルが何処製なのか確認する方法おせーて。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:15:49.64 ID:FUtnNGVP0
>>190
そんなのググればすぐ出てくるじゃないか
なんでもここで質問すればすぐ親切なやつが
手取り足取りおしえてくれると思ったら大間違いだよ

■ パネルの製造メーカーを確認する方法

電源オフ(ちょっと間を置く) → 【 画面表示 → 5 → 音量の+ → 電源オン 】
【 】の間の操作は素早く行ってください。

http://www.digitalversus.com/news-panel-switching-sony-tvs-news-15489.html
リンク先の画面になったら赤で囲まれたところが液晶モジュールの型番だよ。 (*はパネルサイズ)
LK***D3Lxxx --> シャープ UV2A
LTY***xxxx --> サムスン S-PVA
V***Hx-xxx ---> 台湾CMO S-MVA (奇美電子 Chimei Innolux Corporation 、Foxconnの子会社)
T***XW(HW)0x ---> 台湾AUO A-MVA (友達光電 AU Optronics Corp. 、ACERグループ)

http://www.avforums.com/forums/12691532-post25.html
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:25:17.04 ID:zlj82ZUB0
>>186
ぷらぴあ・・・安っぽいな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:26:14.87 ID:kA+puZ8a0
武裸美亜
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:56:05.41 ID:9GU6gHjr0
HAMILeXのラック組み立てたお( ^ω^)
>>79
HX820が届いてから取り付けるお( ^ω^)
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:57:10.87 ID:zlj82ZUB0
>>194
みたいぉ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:58:11.21 ID:dQHj/Ophi
>>191
で、おしえてくれる。
ありがと。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:10:40.96 ID:RU5BDY+S0
Realty Proは失敗な気がする・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:19:33.46 ID:t3RzfG+X0
>>194
TVにも転倒防止金具付いてるし
ラックにも転倒防止金具付いてるから良い方選んでね
来るまでのわくわく感がいいよね


199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:25:17.47 ID:XeV6Tioe0
転倒防止用のステーをテレビ台とつなげているけど防止用のジェルマットは効果あるのかな?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:32:02.40 ID:fdsam7yR0
90 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/24(日) 20:30:53.01 ID:9kJFE9Wc0
  >11
  HX920は最高画質でもなければ高画質でもありません。さらにソニーは
  それを認識した上で最高画質を謳って販売しているので、非常に悪質です。
  (まあ、店頭モードが一番高画質と言う人も確かに存在しますが・・・)
  すでに買ってしまった人は諦めるしかないのでしょうか?
  いいえそんなことはありません。ソニーは事実と異なる説明をして販売しています。
  一度ソニーと話し合ってみることをおすすめします。
  [注意]2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
  という真実
  画質のクマ BRAVIA でググれば出て来ますので是非ご覧下さい。
  それで全ての真実が明らかになります。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:33:13.17 ID:fdsam7yR0
508:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:08:37.61 ID:oBehxVVu0
  画質のクマとか、ほぼhivicastに近い色だけど
  そもそもhivicastの画質って、総てのカラーモニタで同じ色を再現する為の基準だからなぁ
  なんでワザワザ高価で高性能なテレビ買って、何十年も前のモニタスペックに合わせて調節せにゃなら
  んのか
  確かに 『正しい色』 ではあるけど、それを高画質と勘違いしている人が あまりに多い
509:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:13:47.41 ID:pNikYyIX0
  >508
  煽りとかじゃないんだが、おまえが考える高画質ってのを教えてくれ
  画質のクマに明るさプラス設定でEX500使ってる
510:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:19:55.52 ID:WJR52wwg0
  そのクマとかいう馬鹿、HiViCASTの営業妨害だろw
511:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:41:21.04 ID:oBehxVVu0
  >509
  本人が高画質だと思う画質が高画質
  ただ、ブラビアだけに限らず、近年テレビを買った人は
  店頭で嫌というほど他機種と見比べて考え悩んで
  最終的にそこに至ったと思うんだけど
  hivicastの提供する正しい色の画質というのは
  総てのカラーモニターで同じ画質を共有する為の基準
  このスレ向けに、もっとわかりやすく、噛み砕いて言えば、
  「どんなゴミスペックの液晶でも再現できる画質」

  もう一度言うけど、なんでワザワザ高価で高性能なテレビ買って
  何十年も前のモニタスペックに合わせて調節せにゃならんのか
  それが本当に高画質と映るのなら、それはその人にとって本当に高画質なんだろう
  けれど、それを高画質と勘違いしているだけなら、もう一度考えて欲しい
  せっかく高価で高性能なテレビを買ったのだから
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:38:33.47 ID:fdsam7yR0
>本人が高画質だと思う画質が高画質
>ただ、ブラビアだけに限らず、近年テレビを買った人は
>店頭で嫌というほど他機種と見比べて考え悩んで
>最終的にそこに至ったと思うんだけど
>>201
おそらくこの書き込みは「ソニーのテレビを買ってしまった人は一度ソニーと話
し合ってみることをお勧めします」との前レス>>200を受けて、ソニー工作員に
よって書かれたものだと思われます。この内容からソニーは「店で自分で画質を
見て、気に入ったから買ったんでしょ?だからお金は返せません」、と対応すれ
ば良いと考えていることが見て取れます。しかし>>14-18を読んでいただいた
ら、それがあきれた屁理屈であることが、すぐにご理解頂けると思います。
皆さん!奴らは自分たちが生き残るためには手段を選びません!気を引き締めて
交渉に当たって下さい!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:11:41.51 ID:t3RzfG+X0
>>199
いろいろな意見があるみたい
http://s.kakaku.com/bbs/K0000018923/SortID=10094180/
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:22:26.39 ID:sKhXUf+X0
>来るまでのわくわく感

USBアダプター品切れが心配でわくわくというよりドキドキしてるわ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:53:19.94 ID:poo3aLpR0
>>204
届いたら抱きしめてやれ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:45:18.11 ID:fMYDQpxC0
CX400餅なんだがどんなHDDがオススメ?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:48:47.89 ID:pHztOf5n0
大地震が来てスタンドごと倒れなかったら、それはそれで負荷がスタンドと液晶を繋ぐ中央の棒に集まってそこが折れそう。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:06:34.57 ID:sKhXUf+X0
>>206
俺もこれから買うんだが、電源連動するやつがほしいんだけど
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:37:28.01 ID:jmPlVAcd0
「心身のバランス崩した」NHK松本和也アナ、のど自慢など降板


 NHKは11日、「NHKのど自慢」(総合日曜午後0時15分)の司会を松本和也アナウンサーから徳田章アナ
に交代すると発表した。

 今月14日スタートの新番組「セカイでニホンGO!」(同午後8時)についても、松本アナに変わって青井実アナ
が司会を務めるとしている。

 NHK広報局は交代の理由について「松本アナが多忙によるストレスで、心身のバランスを崩したため」と説明している。

 松本アナは「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」(同日曜午後7時半)と「SONGS」(同水曜午後10時55分)で
ナレーションも務めているが、交代の有無については「未定」としている。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110711/ent11071118110013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110711/ent11071118110013-p1.jpg
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:37:41.37 ID:jmPlVAcd0
gobaku
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:02:20.22 ID:KzzMEuYd0
なんでブラビアって消費電力高いの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:16:31.22 ID:cWH+IGzB0
60型を検討してるんですが、EX720とLX900のどちらがオススメですか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:17:40.78 ID:7BWpRDju0
>>182
おお、ありがとう
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:26:28.50 ID:7cHrM5BaO
>>212
USAから直輸入ですか?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:35:53.43 ID:cWH+IGzB0
>>214
地元の家電量販店で購入予定ですが。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:58:54.06 ID:VmNCalnSO
機能的にはシンプルな上位機種が出て欲しい。
チューナー、スピーカー、3D、ネット機能、録画機能いらない。
モニターで良いんです。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 20:01:51.47 ID:Q9o3Jnnf0
試聴距離1,5mで46インチはデカいかな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 20:12:51.35 ID:dbaG27yG0
>>216
業務用でいいじゃん
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 20:13:38.22 ID:zlj82ZUB0
おれの部屋で2m40インチ。実況アプリを使うとちょっと小さく感じる。
46インチはドアの半分ぐらいの大きさが目安
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:04:17.13 ID:sKhXUf+X0
次世代CX400

フルHD、ネット動画HD、スカイプ、ダブルチューナー、2画面、倍速
32型で4万目標かな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:09:06.79 ID:zlj82ZUB0
>>220
スカイプつけるならカメラとマイクもね。ついでにモーションキャプチャー対応もよろ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:21:25.52 ID:zqpV25d60
超単純な質問でスマン。
ブラウン管テレビで使用していた信号線(壁からテレビまでの線)は、地デジテレビでもそのまま
使えますか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:37:44.53 ID:EvT+daU80
>>222
使える場合と使えない場合がある。
とりあえず今のまま使って映らなかったら交換してみたら?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:53:17.51 ID:zqpV25d60
>>223
返信サンクス。
以前、店員に質問したら自信が無い感じで「使えます」言っていたから心配でした。
映らなかったらすぐに買ってきます。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:58:44.79 ID:zqpV25d60
1DK(8畳)ですが現在は21型のブラウン管テレビを使っています。今度、地デジを買いますが
26型か32型に迷うなあ。部屋の半分をコタツとテレビ、DVD収納ケースや書棚を置き、残りの半分はワザと広く開けてあります。

コタツのすぐ右斜め前にテレビを置いているから(距離が近いから)26型にするか。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:03:27.21 ID:EvT+daU80
>>225
迷ったら大きいほうを買え、ってのが鉄則
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:11:08.91 ID:pJhCybAi0
>>225
TVは40インチから
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:25:07.31 ID:0W6IVlQ30
>>225
絶対40以上がいい
基本的にフルHDとなるのは37型以上で、
32型でもフルHDはあるが8畳ってことを考慮すると、
42以上を推奨しておく
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:28:28.91 ID:SqeUwLSL0
いい加減にこたつしまえ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:30:59.89 ID:dBZq7H5z0
21インチ使ってたコタツ8畳間の奴に40インチなんか勧めんなよw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:54:19.67 ID:EYuWYx4jP
マンション納戸 変形4.2帖に47型はかなり魂に響く
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:55:09.53 ID:mQs8M3Nb0
貧乏人はレグザ買えよ
ブラビアの格が落ちるからな
セントラル空調システムがないボロ家にブラビアは似合いません
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:24:28.27 ID:c22Rs0W40
>>225
32型のフルHDにすればPCモニタと兼用できるぜよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:31:39.95 ID:HMcuzLgz0
>>225です。アドバイスありがとう。
32型に決定した。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:40:10.88 ID:pnWCWHJv0
32が良いと思うよ
26は割高ばっかだしサイズも物足りないし
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 02:37:00.71 ID:Np5Q3P110
HX920買った人暗室での黒表現どんな感じ?
ガチで暗室でもKUROに勝ってるの?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 02:51:47.73 ID:w2JNZN3D0
惨敗です
勝ってるのはデザインと省エネだけ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:39:21.63 ID:RquSVjC20
■■本日の価格.com■■
40EX720・・・91211円

ビエラ P42VT2・・・93600円

40LX900・・・97998円

レグザ 32ZP2・・・97999円

レグザ 42Z2・・・100000円←▼暴落▼

40NX720・・・100784円

40HX720・・・114481円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ 37DT3・・・117970円

ビエラ P42VT3・・・139800円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・149800円

46HX820・・・183649円

レグザ 42ZG2・・・188990円

CELLレグザ 46XE2・・・235800円

46HX920・・・236000円
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:47:20.73 ID:RquSVjC20
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
38位 CELLレグザ 46XE2
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:49:54.71 ID:+6nC6TVs0
>>165
正解w
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:59:39.70 ID:I7PfLD5t0
>>239
セルレグザXE2価格下がって来て人気あるようだけど
大きな落とし穴はセルレグザX2と違って直下型ではなくエッジ液晶だって事だね
HX920とHX900のような直下型じゃないのでエッジのXE2は画質的にZG2と結局は変わらないから価値はなし
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:03:15.54 ID:+6nC6TVs0
みんなから邪魔者扱いされてる毎朝価格よりは価値あると思うよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:29:40.73 ID:aJb/XOd40
>>236
黒さだけは勝ってるけど、黒表現となるとやっぱ厳しいね。
べたっと黒潰れはしやすいと思う。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:18:55.06 ID:+6nC6TVs0
連結はんがー
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:19:46.42 ID:+6nC6TVs0
誤爆った
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:17:26.77 ID:2zgFvK/X0
50 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 15:53:45.68 ID:1NlL4IDw0
  >HX900購入ご愁傷様。HX900の半額以下のEX500の方が、
  >画質良いんだぞ。前スレ読まなかったのか?
  >それともTV事業が毎年赤字続きのソニーに
  >寄付でもしたいのか?

  >EX500に画質のクマの設定で見る、ディーガの画は
  >最高だよ。テレビ内臓エンジンはクソだから、
  >アンテナケーブルはディーガにだけつないで、
  >テレビとディーガの間はHDMIケーブルだけにしてる。

  >31
  HX900はバックライトが色再現性の悪い疑似白色LEDですからね。
  画質において「色」は最重要のはず。少なくとも俺は
  そんな色の出ないテレビは要らないけどな。
  HX900とEX500は、エンジンはどちらもブラビアエンジン3。
  HX900には特別に何とかいう画質補正用回路がプラスされてるけど
  どの道、補正は全切りだから一緒。
  こう言うとたぶん、HX900は直下型部分駆動がどうのこうのと
  反論するんでしょうね?
  でも事実、現在の技術では部分駆動と高画質は両立できていません。
  部分駆動をすると画質が確実に落ちます!メリハリは出ますのでダイナミックな画が
  好みな方面の人には良いかもしれませんが。
  こう言うとたぶん、専門誌にはそんな事書いてない、直下型で部分駆動ありが
  一番高画質と書いてある、そうわめき散らすんでしょうね?
  専門誌に書いてる事が事実とは限りません。世の中、そういうものです。
  この技術にメリットはないのかと言えば、そうでもない。「ラインブリンキング」は
  動きボケを改善する決定的な技術です。でもHX900のは完璧には程遠いけど。
  こういう事ですからEX500の方が高画質ってのは、デタラメな話ではないと思う。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:19:13.71 ID:2zgFvK/X0
>>246
51 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 15:54:55.51 ID:1NlL4IDw0
  ついでに言っとくけど、ソニーのエンジンは糞だよ。レグザエンジンの
  足元にも及ばないし、ましてやシーボエンジンとは勝負になりません。
  操作レスポンスの遅さは、そのままエンジンの処理能力の低さを
  表していると考えていい。ソニーの遅さときたら・・・。
  パネルもA1の方がハイスッペックな物を使ってます。
  視野角は広くネイティブコントラストも高いです。
  東芝A1とEX500の画質差は歴然。EX500に大きく差をつけてます。
  EX500を高画質と謳って売るのは、もはや詐欺だと俺は思う。
  何時からソニーはデザイン家電メーカーになったのでしょうか?
  しかしデザインは超一流ですが。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:21:35.25 ID:2zgFvK/X0
> HX920とHX900のような直下型じゃないのでエッジのXE2は
>画質的にZG2と結局は変わらないから価値はなし
>>241
>こう言うとたぶん、HX900は直下型部分駆動がどうのこうのと
>反論するんでしょうね?
>でも事実、現在の技術では部分駆動と高画質は両立できていません。
>部分駆動をすると画質が確実に落ちます!
>>246
本質的な画質において、直下型に殆どメリットなどない。
つまり、直下型は別格などというのは、まやかしだということだ。
[注意] 2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れるから、
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、Part120の(317)を見てくれ!
あと、このスレを一番上からよく読め!ソニーは基地外の集団だ!気を付けろ!
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:15:47.14 ID:o5CNSVMPO
トルネと
3Dの23インチPCモニターと
フルHDプロジェクター(80インチで投影)
ってどう?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:55:02.08 ID:fKTBG0ql0
最上位モデルHX920と言えども直下型エリア駆動以外に魅力は無い
ソニーからすれば今回のエンジンは相当な自信作みたいだけど、不自然すぎて
画がおかしい。
オブジェクトのコピー照合技術は、プログラム的にやってる事は確かに凄いが、
厚塗り化粧の様な絵になって自然さがまったくない。
ノイズが少ないのはいいが、単に繊細感が増せばいいってもんじゃない。

あの異常な程のX-Reality Proの持ち上げはコピー技術の出来に絶賛してたに過ぎない。
開発者が記事で言っていたが、オブジェクト型超解像を他社がやらないのは、技術的に"やれないから”
だと思う、と言っていた。
「やれない」んじゃなく、「やらない」だけだと思う。
また、そういう言葉が出るという事は、オブジェクトコピー技術に相当な自信・手ごたえがあった
からだと思う。他社にはこのハイレベルな技術はマネ出来ないと思ったからその出来に
ソニーが大絶賛したのだと思う。

だが、元々ありもしない画像から参照コピーしてまで解像度を上げて高画質化を図ろうという
体制にには賛同できない。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:55:04.87 ID:aJb/XOd40
妬み自慢は飽きた
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:22:42.64 ID:ascDCN9A0
>>238-239
お願いですから、価格貼らないで下さい。
本当に迷惑しています。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:39:02.89 ID:DHLpMEmH0
見に行ってきたけど白っぽくなる機種は絶対やめたほうがいいと思った
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:49:59.39 ID:DHLpMEmH0
>>150
そうそうこんな感じ
白っぽくぼやけた感じ・・・耐え難い
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:32:30.39 ID:jMRYtLjw0
>>250
専門誌やav watchとかのサイトはX-Reality PRO大絶賛してるよねー。って、
それはソニーがそいつらに金ばらまいて、そういう風に書かせてるんだよ墓毛!
ソニーの開発者はX-Reality PROが東芝の技術に比べ格段に劣ってること位は
ちゃんと認識してるんだよ。それでもソニーは敗北を認めるつもりなんて、
さらさらありません。それならそれで、お得意の言論封殺やメディア対策戦法を
使って消費者を(ソニーの製品は他社のものより優れていると)騙し抜けば良いと
考えているからです。
ふ、ふ、ふざけんじゃねーぞ、コラ!糞ニー!貴様らそれでも一部上場企業か!
恥ずかしくないのか!上場廃止しろ!日本から出て行け!墓毛!

これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が
試されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都
合な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:44:34.97 ID:lCL6CeVe0
>>254
ソニーの液晶はみんな白っぽい感じじゃないの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:14:55.73 ID:fKTBG0ql0
>>255
そんなとこは分かってますよw
ソニーの技術者も明らかに東芝の複数枚超解像を意識して技術を語ってたけど
やってることはあくまでも別用意画像のコピー技術にすぎない。
それを我が社の研究技術・試行錯誤による突き詰めた究極の技術を相手に
他社ではそこまで出来まい、考えが甘いんだよ!と言わんばかりの挑発的発言
をしときながら、コピーで究極の画質を得ましたと誇ってるのがどうも納得がいかない。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:57:32.37 ID:o5CNSVMPO
9月になったらモデルチェンジと決算で現行モデルはかなり安くなる?
HX720の46インチはどれくらいになりだろうか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:58:29.27 ID:n7ST9An60
>>258
12万くらいじゃないの?
それまでに在庫が残ってたらだが
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:00:32.36 ID:iR0YFuOF0
>>239
このスレ的には僕のEX420はなかったことになっているんですか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:02:05.92 ID:n7ST9An60
>>260
下位機種専用スレにお友達がいるみたいだよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:24:19.59 ID:Nn0+GnGa0
旧型機種のことですみませんが、質問させてください。
HX800とEX500、ともに40型ですが、これらの差は倍速液晶以外に何があるんでしょうか。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:35:20.36 ID:1PvpOtgH0
EX30R買ったよ。26型のやつ。部屋が狭いから大きさはこれでいいんだけど。10万もした。
今日ケーズに買いに行ったら在庫があるのこれしかなかった。(´・ω・`)
HDD500Gって何時間くらい録画できるん?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:35:23.22 ID:P+vBxJgg0
スペック比較しろよw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:56:59.67 ID:UgchfybH0
EX500がHX900よりイイだと??
とんでもない事いうなよ・・・。
このご時勢、ノングレアなんてありえんわけよ。
おまけに蛍光管なんて、経年劣化でそのうち画面の両サイドから輝度落ちすんぞ。
しかもデザイン考えろよ・・・。
SONYなんてどれも液晶なんだからプラズマに勝てっこねーんだから、
せめてデザインカッコいいやつ買っとけよ。

266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:59:22.61 ID:Np5Q3P110
HX920がプラズマに劣る点って何?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 23:40:09.61 ID:9OknFo6f0
>>265
デザインとかオサレを異常に気にする奴とオフ会したことあるんだけど
かなりのキモヲタだったことを思い出したw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:05:56.37 ID:r/oph7ns0
>263
目の前の箱で調べようよ。
最長約469時間だって。
時間は圧縮率によってかわる。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:46:29.78 ID:E21yWyi80
ここまで反論無し
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:57:41.42 ID:O2tOYO/a0
>>268
そうか・・・その手があった。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 02:46:34.16 ID:nSb8R8mV0
>>265
本人じゃないけどCCFLの良さもあるけどね 好みだろうけどw
輝度落ちってか暗くなってくのは宿命だが、散々見てきた過去のCCFLモニター見てもそんな極端じゃないんじゃない?
寧ろLEDの経年劣化(特に部分的な球切れ)の方がサンプル数少なすぎて個人的には怖い
俺個人はEXとHXならHXの方が良いけどなw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 03:23:48.37 ID:qbnJDsAB0
ソニーの倍速パネル系擬似4倍速3D機って、クロストーク発生してまともに3D見れないんだな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 03:25:33.51 ID:WHZXsBO60
とりあえずEX500とHX800だと
・倍速差
・HDMI規格
・バックライト
・ハーフとグレアパネル
・デザイン
差があるのはこのくらいてことでいいのかな?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 05:27:45.02 ID:E21yWyi80
>>273
もう死んでるテレビや死にかけテレビの話はもいいい
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 05:44:45.23 ID:tzNsN5c10
上位機種よりEX500のほうがキレイだった
さすがSONY
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:37:29.77 ID:PE4VNuSu0
■■本日の価格.com■■
レグザ 37Z2・・・87000円

ビエラ P42VT2・・・93600円

40LX900・・・96830円

レグザ 32ZP2・・・97900円

40NX720・・・100446円

レグザ 42Z2・・・104780円

40HX720・・・113804円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ 37DT3・・・117193円

ビエラ P42VT3・・・138789円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・148000円

46HX820・・・183649円

レグザ 42ZG2・・・188568円

CELLレグザ 46XE2・・・235800円

46HX920・・・236000円
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:38:48.86 ID:JEtLKU/G0
基地外禁止
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:39:33.31 ID:PE4VNuSu0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
38位 CELLレグザ 46XE2
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:05:34.91 ID:18P0dhlQ0
流れ読まず質問します
現在40型以上のテレビに買い替え検討中です
今使ってる液晶テレビが数年前の古い37型の液晶ビエラで
倍速有りで2フレ遅延のテレビなんですが、倍速だけでなく超解像度付きでゲームしたいです
レグザのZ2は超解像度と倍速オンでも低遅延なゲームモードあるようですが
ブラビアは超解像度と倍速オンで遅延はどのくらいあるのでしょうか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:07:24.48 ID:jcI9AFHBO
CCFLがいいって言う詳細キボンヌ!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:26:23.14 ID:Xj3gIv/x0
過去のブラビアスレのテンプレから転載
ちなみにフラグシップのHX920とX1とXR1はともに各種補正・倍速OFFで2フレ

・X1
  ゲームモードON/. 倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF/. 各種補正OFF・倍速ON 4フレ

・XR1
  ゲームモードON/. 倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF        8フレ


つまりブラビアで遅延優秀と言われたX1が倍速・補正全部切って2フレで倍速入れただけで4フレ
XR1はDRC回路入れたら8フレになったって事は・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:56:00.64 ID:PE4VNuSu0
ブラビア工作員↓
       ______
      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\  あれだけネットTVってCMで宣伝したんだし、今週は20位はいってくれ。。。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週54位 ブラビア40EX720


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週54位 ブラビア40EX720

         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| | 2位 レグザ42Z2
                     114位 ブラビア40EX720
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:02:12.95 ID:JEtLKU/G0
ランキングでなにか評価できるの?CXが1位なんでしょw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:18:17.68 ID:KVsB9ygV0
>>279
BRAVIAが他社に勝ってる所ってデザインだけだよ。
BRAVIAにゲームに向いた機種なんて一つもありません。
っていうか、このスレ一通り読みゃあ、そんなこと位すぐわかるだろーが!
さては、読んでないな?それなら今からダーっと一番上まで行って、
ダーっとここまで読んで来い!ダーっとやったら、すぐだから!
それか 画質のクマ BRAVIA でググっても良いぞ!
これで全ての真実が明らかになるから!
んっ?ネット機能?アプリキャスト?
そんな遅くて使い物にならない、おまけ機能の為に糞画質のテレビ買うの?
テレビは10年使うもんなんだぜ。よく考えろよ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:28:25.65 ID:IQi+vCnh0
10年使うとか‥2年ごとに買い替えるわ‥

ウチのお古でよけりゃ譲ってやろうか?

いや、タダは無理でしょタダは
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:34:40.43 ID:JEtLKU/G0
5年以上使うぞ。寝室にまわしたりして
でも、糞画質のテレビのスレにはりつくようなクマさんのいうことを聞いていいものだろうかw
ここに貼りつくのをやめたらクマさん人気でると思うよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:42:59.48 ID:P8nqwTVJ0
>>250
>元々ありもしない画像から参照コピーしてまで解像度を上げて高画質化を図ろうという
>体制にには賛同できない。
ってフルHD以下のソースのものをどうする気?黒ぶちで見たいの?
解像度を上げる作業は必要不可欠でそこでの高画質化競争は当たり前のことでしょ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:03:21.81 ID:LiPmAvOD0
>>287
とりあえず論点がずれてる
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:03:33.28 ID:AuoOUAmC0
>>287
いくら解像度を上げるため、高画質化を図るためと言っても、データベース上に
用意された元々の映像に無い画像から似た箇所を探し出しコピーして張り付ける技術。
それは不自然極まりない画質。

元映像の中から画質を復元し解像度を上げるのではなく、解像度を上げるためなら
別画像からコピペして映像を作り変えても構わないという体制には疑問に思うし
元映像から画素復元が出来なかったゆえの逃げにも思える。

ただそれがソニーの絵作りで高画質化を実現するためには手段を選ばないという
考えが元からあるのならばそれはそれで否定はしない。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:15:48.72 ID:5rojxQdj0
>>289
貴方がどのブラビア機種ユーザーなのか非常に興味があります
教えてもらえませんか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:22:25.55 ID:AuoOUAmC0
>>290
ブラビアは持ってませんよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:27:27.59 ID:RsEtwm5N0
>>290
キチガイは相手にしない方がいい
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:27:57.54 ID:RALgfLju0
別の画像って言っても前のコマとの差分じゃねーの
数%以上なら補正しないようにしてれば誤爆もないだろ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:28:51.81 ID:5rojxQdj0
>>291
またまたご冗談を
まあ言わなくても予想付きますがね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:41:29.09 ID:JEtLKU/G0
>>294
たぶん勘違いしてる
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:42:20.65 ID:AuoOUAmC0
まあいいが・・・。
それでも綺麗だと思う人がいるだろうから。
店頭でも地デジ画質・SD画質を見れば一目瞭然なわけだし。
絵作りに関してはHX900の方が良かったと感じる。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:48:04.82 ID:JEtLKU/G0
>>296
たぶんブラビアの機種を聞いてきた奴はちょっとおかしいひとだよ。価格にこだわりのある人w

ソニーは液晶パネルの開発の後発(やってるのか知らんが)組だから、得意のエンジンで対応する方法を選んだんだろう。
有機ELに期待したい。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:49:09.92 ID:5rojxQdj0
>>296
やっぱりねwだと思ったw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:51:24.58 ID:JEtLKU/G0
こいつのような単純思考の人のレスをみるといらいらする。HX900をどうやって評価したか書いてないだろ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:53:58.91 ID:5rojxQdj0
いきなり正体ばらすとね
せめてLX900でワンクッション置くのかと思ってたけど手間省けた
おまえらしかいないもんな、あれだけ暴れておいてぱったりいなくなるのがおかしいし
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:55:10.08 ID:JEtLKU/G0
おまえは誰と戦ってるんだ?w
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:05:33.19 ID:AuoOUAmC0
>>300
何を言ってんの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:29:21.18 ID:P8nqwTVJ0
>>289
>元映像から画素復元が出来なかったゆえの逃げにも思える。

解像度を上げる超解像というのは復元できない画素を作り出すということなんですが・・・
単純に元映像を拡大で解像度上げたらボケボケで見られたもんじゃないぞ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:48:46.78 ID:AuoOUAmC0
>>303
例えば、REGZAなんかでは元映像から画素復元しているぞ
せっかく複数枚使ってやってるのに分析だけで、復元はまったく違う別画像
から貼り付けて復元しました。では。
その技術をソニーでは、他社の技術では我が社の分析には勝てまい、我が社の
分析・技術開発は他社の凌ぐ結果だ!と言わんばかりの挑発的発言。

決してそれがダメだとは言わないが、はやり不自然さに見える点も否めない。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:52:04.88 ID:+R9oaym40
REGZAが好きならREGZAスレで持論語っとけばいいのにな
わざわざ他スレに来てまで
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:53:49.32 ID:RALgfLju0
比較画像ないの
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:55:09.79 ID:C83YVmTq0
HX920と同等に戦える機種が無いレグザ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:59:27.86 ID:JEtLKU/G0
>>304
復元というのは言い過ぎじゃなかろか。モザイク消しも復元じゃないからな。
映像DBからもってくるのも、リアルタイムフォトショも、人間の目をごまかしてるのは同じ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:05:32.33 ID:KVsB9ygV0
>ここに貼りつくのをやめたらクマさん人気でると思うよ
>>286
ハハッ それはお前らのはかない夢だ。
もうすぐに、もろくも崩れさることになる。
ああ、可哀想に・・・・・。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:09:45.06 ID:JEtLKU/G0
>>309
崩れ去るのはそっちだろw
新型がまったく違うパネルで新しい画像エンジンだしてきたら、kumaパワーも旧型にwww
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:24:44.91 ID:tzNsN5c10
>>280
時間とともに劣化して
黄色に変色してウンコが鮮やかにみえるようになります
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:23:09.47 ID:jWGaY2Ec0
5〜6年前に買ったX1000の液晶に色むらがあることに気づいてしまった。
オンタイマーで目覚まし代わりに使っていたけどそろそろ買い換えどきかな。
X5050を一時期持っていたことがあったけど、
モーションフローは合わなかったんだよなぁ。
最新機種は動作がスムーズなのかな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:44:21.52 ID:ZBHD4KdU0
YouTubeやりたかったしデザインも気に入ってex420を買うつもりで、お店行ったら
やっぱり画面が白っぽくて画像悪かった

cx400にしようか迷ったけど

REGZAにした

314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:46:52.35 ID:mVlaydTL0
>>313
設定弄ればいいものをwww情弱乙w
さいなら〜^^もうくんなよ〜^^
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:17:55.79 ID:hgj+/IRU0
いじくるといっても何もかも解決すると思ったら大間違いだよ
色を濃くしようとしても結局全体的に最も濃い色に近づける分諧調が破綻して情報がつぶれる
基本の画質が悪いとどうしようもないよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:24:13.81 ID:mS2Ev+xq0
この節電の時代に消費電力の高いブラビアを使用しているヤツは非国民
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 16:34:31.42 ID:gmBPn9zb0
高くないだろ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 17:10:11.04 ID:lb5sAEmN0
分厚いレグザ使ってる方がよっぽど。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 17:15:39.23 ID:7WVZn/Dq0
無線アダプタ使ってるんだけど、起動のときの無線アダプターが接続されました
の表示がうざい。消すことってできますか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 17:32:20.04 ID:XzeD+t5Q0
子供がYouTubeとか見てるんですけど、ペアレンタルロックはかけれるんでしょうか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 17:33:02.30 ID:JEtLKU/G0
>>319
外付けHDDの表示もうざいな。キニスンナ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:14:56.11 ID:yKOJp3as0
応募して3週間経つけど無線LANアダプター来ない(´・ω・`)
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:27:43.24 ID:pLZejdJY0
≫322
俺も来ない
ハズレたのかな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:48:53.71 ID:yKOJp3as0
まだキャンペーン続いてるからそれは無いだろう
マジで2〜3ヶ月待たされそうだ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:16:46.65 ID:55M5tbfH0
HDD付きの買ったんですけど今使ってる外部のDVDレコーダーって使えますか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:10:45.12 ID:B+LxoMcZ0
今まで通りの使い方ならつかえる
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:38:57.13 ID:WE0c1awH0
ありがとうございます。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:40:48.69 ID:/48Ij6VR0
PC使えない婆ちゃんが、TVでゆーちゅーぶとやらを観たいというので
性能の割に格安で買えるHX900買うつもりだったのが、急遽HX920が候補に入ってきたんだけど
値段が結構違うんだよね

X-Reality Proのアプコン効果って大きい?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:04:56.48 ID:0mYk+3Yh0
婆ちゃんには絶対に解らないレベル。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:22:28.63 ID:ooKjlC5Ki
>>328
婆さんが見るのならHX820にしとけ。
黒の沈みこみ以外は、HX900に勝ってるから
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:29:54.38 ID:ADCNTJQr0
hx900でみんゴル3やったら全部振り遅れ。でもゲームモードにすれば問題解決した。なのでブラビアでゲームは十分にできるよ。
PS2なので絵は少し汚くなったけど遅延気にならないゲームだったら普通のモードにすると結構頑張って綺麗になるよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:35:33.30 ID:/48Ij6VR0
そうだよね
婆ちゃんには分からんよね
年寄りがゴネると説得が面倒・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:43:52.77 ID:lJlW4FLE0
婆ちゃんが出たところで質問なんだが、

・AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ
・3D BRAVIA KDL-60LX900 [60インチ]

は、どっちがジジババに好まれるかな? 設置場所はリビング。
プレゼントなんだけど、自分はテレビなんて1年に数回しか見ないから全然分からない。

オヤジは週1回以上はシネコンに通う映画好きで往年のソニーファン。
シャープがキレイだったとは言っているが、ソニー置いてなかったんで比較はできていない。
音に関しては別途AVアンプとスピーカー(2ちゃん)を買う予定。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:48:24.08 ID:im+zwDQG0
つべ見るのにアプコンは良いと思うが
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:50:11.31 ID:ooKjlC5Ki
>>333
また、微妙な機種だなwww
60以上が欲しいならプラズマだろう。
Panasonicあたりのサイト見て来てみ。
そっちのほうが幸せになれるよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 03:18:55.89 ID:0oof0l9X0
Wカップだからか、ソニーの広告あるのね。
なんやかんやで毎年何かあるな。オリンピックしかりワールドカップしかり。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 06:39:13.17 ID:f1vfG5cJ0
>>335
ジー音で文句言われる予感
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 07:19:40.85 ID:NAv+kD780
もう37インチ以下のプラズマテレビって無いんだな。
プラズマから液晶に買い換えたけど、プラズマのほうがよかったわ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 07:54:23.99 ID:A9Q0XjoU0
ヤフオクのチケット転売履歴や、グッズの転売数の少なさが一般人の興味のなさを表してるなw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 07:54:42.94 ID:A9Q0XjoU0
酷い誤爆をしました。申し訳ありませんorz
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 08:16:15.86 ID:bmvT4TTw0
PCモニターとして使いたいので
32インチ
フルHD
YUV滲み無し
ノングレア
これらが前提で

3Dも欲しいとなると32EX720ぐらいしかないんだが
EX720の3Dはマトモに使えるレベルなんだろうか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 08:30:05.71 ID:xfSt52nz0
■■本日の価格.com■■
レグザ 37Z2・・・84980円

40EX52H・・・89700円

ビエラ P42VT2・・・93600円

レグザ 32ZP2・・・97000円

40NX720・・・98593円

レグザ 42Z2・・・103900円

40HX720・・・110639円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ 37DT3・・・115980円

ビエラ P42VT3・・・137690円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・148000円

46HX820・・・183699円

レグザ 42ZG2・・・188279円

CELLレグザ 46XE2・・・235800円

46HX920・・・236000円
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 08:30:44.40 ID:fUQRAX150
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
38位 CELLレグザ 46XE2
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 08:36:15.93 ID:fUQRAX150
>>341
下位機種スレで聞いてください
下位のブラビアがどんなスペックなのかも店頭で立ち止まって見ることもないので
正直わからないです
32ZP2なら見たことあるんですが
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 09:28:26.92 ID:kPtMiA7q0
>>341
40ex720を使ってる。メガネが無いんで3D使ったことないから、おれも気になるな
おまけのトロンは袋にはいったままだしw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 09:55:35.68 ID:bmvT4TTw0
>>344
下位機種スレも見たんだけど
煽りばかりで書き込んでも参考になるレスが返ってくる気がしなくてこっちに書いたんだ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 10:12:21.05 ID:kPtMiA7q0
>>346
アスキーのLX900との比較評価では、そこそこいけるって感じか
http://ascii.jp/elem/000/000/595/595995/index-3.html

>正直かなり疑わしい気分で本機の3D映像を見たのだが、
>思っていたほどクロストークが目立つこともなく、普通にきちんとした3D映像が楽しめた。
>4倍速のLX900とほぼ同等という印象で、クロストークが出てしまう部分では両方とも出てしまうし、
>本機だけがクロストークが目立つという場面もなかった。

>液晶による3D表示で気になる映像の微妙なチラツキ感もあまり感じることもなく、
>目の負担も少ない。これならば、特に倍速パネルだからと敬遠することなく、
>3Dテレビとして本機を選ぶことができると思う。

>コストの高い4倍速パネルを使っていないため、価格も比較的お手頃という魅力がある。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 12:09:01.48 ID:1iMrcFfR0
先週末にEX420(26型)が届いたが、やっぱりEX720・72Sの32型を注文しておけば良かった感じ。
少々後悔しています。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 12:09:28.83 ID:ahE0dSUJ0
工場被災による品不足で地デジ化移行後もすぐには安くならん気がしてきた。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:07:53.90 ID:Wta6m2+Z0
大阪愛知茨城=ブラビア
東京=レグザ
ってまじですか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:04:01.17 ID:INQnNo1z0
まじです
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:16:28.86 ID:uh6PkdY10
[ソニーにとって不都合な真実]似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー
このタイトルを読んで、皆さんはどう思われましたか?ソニー工作員以外の人には、
ピンとこないかもしれません。しかしこの言葉は、ソニーの実態を適 切に言い表し
ています。
東芝や松下と違い、ソニーは真面目にモノづくりに取り組むことを止めてしまいま
した。もう十数年前のことになります。それからソニーは、それまでに築き上げた
「技術のソニー」という信用を食い潰しながら事業を継続してきましたが、提灯記
事や価格コム等、掲示板での情報操作によって、いつまでも消費者を(ソニーには
技術力が有るかのように)騙し続けられる訳がありません。その間に両社の実力差
は、あまりにも開きすぎてしまったからです。
 >最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為には画質より
 >デザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛けても、
 >それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそうです。
 >>107
ソニーは画質や性能に拘ることを諦めています。もはやその部分で東芝や松下と勝
負をしても勝ち目がないからです。今のソニーに掛かれば、パネルやバックライト
も容赦なくコスト削減の対象になってしまいます。東芝と比べて全般的に安物を使
っていると思って間違いありません。エンジンも当然安物。チップにソニーのロゴ
が入っていますが、内製品じゃありません。この性能がまた、とてつもなく悪い。
一度、画質のクマの設定にしたEX500にレグザチューナーを繋いで、その映像をご
覧になってみて下さい。雲泥の差です。いかにソニーのエンジンの性能が悪いかが
分かります。レグザエンジンで見るアプコン番組よりも、ソニーのエンジンで見る
真性ハイビジョン番組の方が画質が悪いのです。これが勝ち組東芝と負け組ソニー
との実力差であり、まぎれもない現実なのです。つまり現在販売されているソニー
のTVやBD機器の画質や性能は、両社と比べて完全に劣っているということです。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:17:37.47 ID:uh6PkdY10
>>352
こう言うと多分、ソニー工作員の間抜けどもは、新型にはDRCがどーのこーのとわ
めき散らすんでしょうね?しかし、DRCが高画質 だったことは今まで一度もありま
せんでした。これは事実です。こう言うと多分、思考停止状態のソニー工作員ども
は、やっぱりオプティーコントラストパネルっていいの?だの、樹脂を間に挟んで
るから精細感が高いだの、HX920とHX820では画質に値段程の差はあるの?だの、
直下型はエッジ型よりダントツいいだの、ネイティブコントラストが高いだの、精
細感も高いだの、HX920はソニーが技術の粋を集めて開発したフラッグシップ機で、
最高画質を謳うだけの実力は確かにあるだの、あらゆる意味で別格だの、ソニーの
4倍速ってそんなにヌルヌルしてるの?だの、4倍速の元祖だけあってソニーのが一
番ヌルヌルしてるだの、だからソニーのはそれだけ動きがなめらかでいいだの、2倍
速4倍速の技術は他社より先を行ってるだの、発色では残念ながら東芝に劣ってるけ
ど動きには当然ソニーの方が強いだの、サムスンの技術は圧倒的で日本のメーカー
は太刀打ちできないだの、このスレ、キムチ臭いなだの、東芝はZ2もZG2もゴミの
ままだから画質で選ぶならソニー一択しかないだの、それから、基地外志ね!だの
書き込みまくるんでしょうね?これらは全部嘘八百です。かなりの末期症状が出て
います。基地外はお前らなんだよ墓毛!!!!!
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:18:43.43 ID:uh6PkdY10
>>353
ソニーのプロモーションと情報操作の技術に掛かれば、我々消費者は、データベー
ス型複数枚超解像だの、スーパービットマッピングだの時代遅れの低画質技術が、
あたかも他社のものより優れる最新の高画質技術のように思わされてしまいます。
ソニーの技術とは、ソニーを選んでおけば間違いない、ソニーを信じれば幸せな未
来へ連れて行ってくれる、そう信じ込ませるマインドコントロールの技術のことだ
ったのです。
現在ソニーは、ハードの企業からソフトの企業への転換を推し進めています。今後
ソニーが技術で両社に追いつくことは絶対にありません。「デザインさえ良ければ
画質は悪くても良い」という人は、日本には殆どいないはずです。そうである以上、
ソニーが日本市場で生き残ることは困難であり、いずれ撤退を余儀なくされるでし
ょう。今確実に言えることは、負け組ソニー製品を間違っても買ってはいけない、
ということです。

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消す
ことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:22:41.81 ID:im+zwDQG0
こいつニートなのか
それとも仕事でやってるのか
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:37:23.34 ID:B+LxoMcZ0
仕事だろ。ニートもここまで暇じゃないだろ多分
357507:2011/07/14(木) 16:05:17.83 ID:waJtdMKXi
cx400て持ち帰りはどこの店でも出来ないぽいかな。一ヶ月待ちとか
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:06:41.88 ID:7PHWPTNS0
以前、誰か言ってたけど本当にネーミングダサすぎ
なんだよ、熊パワーって気持ち悪い
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:18:48.55 ID:9X2iqdI6i
ブラビアKDL-40HX720は、映りがクッキリし過ぎていて、アニメのボヤけた背景もクッキリ映ってしまうという噂を聞いたんだが、実際どうなの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:27:27.47 ID:uw7E8V2y0
>>359
嘘だよ。BRAVIA HX720は240Hzだけど
SAMSUNG D8000は800Hz表示だから韓国製品よりも劣ってるよw

http://www.youtube.com/watch?v=oOAAn4SP-ts&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EjZdNlMLKuo
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:34:08.02 ID:Wta6m2+Z0
くまパワーの設定で見てる奴いる???
店頭でその設定にしたら怒られるよwまじで
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:35:21.76 ID:im+zwDQG0
800Hzって60でも30でも24でも割り切れないけど何考えて作ったの
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:42:04.53 ID:uw7E8V2y0
>>362
海外では50Hzだからそれの16倍速で=800Hz
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:47:15.33 ID:ahE0dSUJ0
CREAS4きたーーーーーーーーーーー

http://www.phileweb.com/news/d-av/201107/14/28835.html
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:25:35.66 ID:nE2NnhuaO
>>364
こんなゴミを発売すると言う事は、秋にAXシリーズの新モデルがでるのは確定か。
BDZーRX100から買い換える時がもう直ぐだな。
でも3D別に見ないから、買い替えるほどでもないんだよなあ・・・うーん
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 19:22:31.10 ID:zroqwUxO0
>>364
写真撮る場所はもう少しどうにかならんかったのかね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 19:23:53.36 ID:NAv+kD780
32CX400買ったので色々設定してるが、
初期設定の画質おかしいよね。
どう考えてもスペックを生かしきれてない設定だ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 19:28:06.88 ID:GbWmWHsb0
>>367
同意
いい設定あったら教えてくれ
いくつか2chでかかれているもの試したけど俺には合わんかったw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 19:37:49.95 ID:im+zwDQG0
設定切りとかネタばっかだったな
BD見るときはあれでいいんだろうが
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 20:07:24.92 ID:NAv+kD780
>>368
俺も色々試してるんだけど、
なかなかこれという設定が見つからなくて困ってんだ。

とりあえず白っぽくなるのが嫌なので、
黒補正を強にして、色温度低1、ガンマ補正最小にしてる。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 20:34:58.31 ID:PgYvMbyuI
視聴環境を考えるとプラズマより液晶がベストなんだが、
どうしても死人みたいな人肌が好きになれない。
画質設定でプラズマみたいな人肌の色になる?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 20:48:01.01 ID:MUV4EW3nO
かなり厳しい
HX920でもそれが最大の不満
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 20:54:41.01 ID:EwadKTGF0
NX買ったんだがサウンドバーとシアター(ss380)どっちがおすすめ?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 20:58:21.25 ID:nd8edqvm0
なんかプラズマ最強みたいな話になってるけど、
経時変化大きいから良いのは最初だけだな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 21:17:07.46 ID:PgYvMbyuI
視聴環境を考えるとプラズマより液晶がベストなんだが、
どうしても死人みたいな人肌が好きになれない。
画質設定でプラズマみたいな人肌の色になる?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:20:21.01 ID:YX+aCLCK0
>>375
わかっていたけど、どうやってもやっぱり無理だった
画質設定でアドバンストコントラストエンハンンサーってのがあるけど、
あれは画面に占める明るい部分と暗い部分の占める割合で判断してるみたいな感じ。
うまく言えないけど、やっぱり輝度コントロールがドット単位で出来るプラズマにはかなわないんだなって
両方所有してやっとわかった。

でもおれSONY信者だから後悔はしてない。

377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:27:18.01 ID:QrMA6wlB0
2画面機能って便利なんだけど
なんで外部+TVしかないんだろ
外部+外部可能なら最高なのに
ゲームしながらレコーダーに録ったドラマ消費するとか出来ないし不便
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:42:49.74 ID:U6VGGcWP0
なんでそんなことするのよ・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:43:16.49 ID:7ZnQSBnT0
32EX720に目をつけてて、今日、店頭で映りを確認してきたんだが、なんだか東芝やパナのハーフHDに劣る感じがした。ちなみに9万円台
そんなもんかな〜と店内うろついてたら、32CX400があって、そっちはすごく綺麗だった。
そんなに動きがある場面じゃなかったからかもしれないけど、なんでだろ?
パネルが違うから?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:44:08.21 ID:U6VGGcWP0
>>375
明るい部屋ではプラズマはコントラスト落ちて真っ白だよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:47:12.21 ID:7ZnQSBnT0
同じパネルを使ってるなら、EX720の方の設定次第ではCX400と同じ画質が実現できそうだけどどうなんだろ?
分かる人いたら教えてくれ。迷ってる。

連投スマソ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:51:37.15 ID:U6VGGcWP0
HX920が型落ちになったらいくらぐらいになりますかね?
暗いプラズマの3D見てる身としてはあの明るい3Dが魅力
それと恐ろしくかっこいい
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:07:46.46 ID:q/3+vS+E0
>>373
サウンドバーの音には期待するな。音が目的なら素直にシアターラックなりホームシアターなりのがいい。
デザインも考えるなら両方ってのもありじゃない?HX900の文鎮から値段はほとんど変わってないし。

>>375
デフォの色温度が高すぎるから低1とか低2にすると落ち着く。

>>382
今のHX900くらいにはなるんじゃないの?
でもその頃にはHX940やらなんやらの話が出ててそっちに心が傾くと思うけどな。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:55:00.00 ID:a2LpPhwH0
>>373
NR1601が今\32,800で買えるからそれ買って、
オクとかハードオフとかでバブル期の小型(中型)スピーカ揃えたら幸せになれる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:58:10.20 ID:GdnLOP8k0
>それとも仕事でやってるのか
>>355
ソニースレへの書き込みのほとんどが、(コイツも含め)ソニー工作員によるもの
です(>>17>>144とか見て)。当然コイツらは、それを「仕事」としてやっています。
ソニー工作員は、遅くて使い物にならない、おまけみたいなネット機能について、
アプリキャストではChrollが良いだの、ニコニコ実況の方が好きだのと、日夜「仕
事」として書き込みまくります。ソニー工作員は、安物パーツを寄せ集めただけ
の、低画質で狭視野角で低性能なテレビを、画質は十分キレイだの、視野角も問
題ないだの、動きボケも気にならないだの、日夜「仕事」として書き込みまくりま
す。また、ゲームプレイ時における低遅延性能はメーカー間の技術力の差が如実
に現れる所です。ほとんどの高画質化処理を省略しているソニーのゲームモード
よりも、かなりの高画質化処理を行ったままの東芝のゲームモードの方が遅延時
間が短いのだから、格の違いは明らかです。それをソニー工作員の下種(げす)ど
もは「ゲームモード使えば遅延なんて気にならないよ」、と日夜「仕事」として書き
込みまくります。そりゃ遅延がどんだけあってもプレイは出来るだろーよ。でも
面白くねーんだよ簿毛!

「ソニーらしさ」という言い方を時々耳にしますが、それは嘘で塗り固めて作られ
たものだった、という真実が今回の話から浮かび上がって来ました。さらに、い
かさまテロ企業ソニーの正体について知りたい人は、このスレを良く読むか、画
質のクマ BRAVIA でググって下さい。
画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消すこ
とは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:14:00.07 ID:gTMGB/VI0
サムチョン厨がいなくなったら糞クマ厨が代わりに出てきやがった
どっか池
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:23:02.96 ID:bB7yJiHl0
価格厨もな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:23:26.64 ID:lyjs28vJ0
この基地害、誰も賛同もしてくれないのに、毎日よくやるよね。
ググってくださいとか、過去スレ見ろとか、マジでカニより少ない脳みそ。
現実では自宅療養の人か、まあ他人と普通に話せない人であることだけは間違いないか。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:39:00.93 ID:pcXchjzZ0
>サムチョン厨がいなくなったら
>>386
>こう言うと多分、ソニー工作員の間抜けどもは、
>サムスンの技術は圧倒的で日本のメーカーは太刀打ちできないだの、このスレ、
>キムチ臭いなだの、東芝はZ2もZG2もゴミのままだから画質で選ぶならソニー一
>択しかないだの、それから、基地外志ね!だの書き込みまくるんでしょうね
>>353
少し前まで、サムスン、サムスン、書き込んでたのは、
実はソニー工作員だったんだねー
手の込んだことすんだねー、ってか精神年齢中学生並みじゃね?

正義は必ず勝ちます!あほには負けません!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:43:16.30 ID:UYHVMHaA0
正義っていうのは多数を占めて初めて正義になるんだよ
自分が悪害でしかないことにとっとと気がつけ馬鹿
391 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/15(金) 00:57:54.77 ID:arGRXiXe0
ワロタw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:00:23.45 ID:WgCwhMQEi
キチガイやな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:00:41.75 ID:lyjs28vJ0
いや、そもそも正義も悪も存在しないし、
誰も基地害とは勝負をしていないから、勝ちも負けもない。
あるのは基地害の脳内世界だけ。
精神年齢とか、ほんとどの口が言うのかw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:03:55.97 ID:J+t0iqxk0
ブラビア買うなら下位機種だな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:08:00.82 ID:uOaYlsGi0
サウンドバーはアパートで使っても大丈夫ですか
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:19:00.49 ID:J+t0iqxk0
>>395
アパートでサウンドバー使ってるよ
コンパクトで具合がいい
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:21:17.04 ID:67P2WLA00
>>377
その機能は俺もほしい
10年くらい探してるがどのメーカもないね
RCAならできるんだけど
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:32:01.82 ID:b5mfogse0
アパートに住む貧民にブラビア語られると迷惑なんだよね
ブラビアの格が落ちるからね
貧民はレグザ買えよな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:33:45.69 ID:eEdjKW820
外部 + 外部は無理だが
日立は録画の再生 + 外部入力が可能だったりする。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:40:21.51 ID:v5u08mK50
サウンドバーを使いつつ、音はアンプを通してスピーカーから出してる人いる?
(つまりHDMIはサウンドバーではなくアンプに接続)
この場合、テレビ本体のみから音を出すと(アンプはオフ)音が篭るので
スタンドの方がいいと店員に言われたが実際どうかな?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:42:58.78 ID:+wswFxfR0
>>385
いや、おまえのことなんだが
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 02:08:39.21 ID:J+t0iqxk0
たしかに貧民だが借金はない!(キリッ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 04:02:30.06 ID:C2LnDKzl0
接続機器が全部SONYなのにTVがビエラ
連携もできんし気になってしょうがない
必ずHX920かその後継機を手に入れなければ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 05:38:09.91 ID:cCYNl3fI0
たしかにHDMI2画面あったらいいのになー
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 05:49:25.60 ID:O2Bo4PHs0
>>403
SONYの周辺機器、TVが別会社のでもリンクしてくれて便利なんだけどな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 06:33:06.02 ID:GirTzlWN0
>>377
チューナーが一つしかついてないから物理的に無理なんじゃね。
ソニーの2チューナーモデルもってないからわからんけど、
パナと東芝の2チューナーモデルはできた。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 06:38:01.58 ID:a/Hoyr5M0
>>406
外部+外部だとチューナいらないんですけど。
テレビでこれできる所ないよ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 06:39:55.24 ID:Jw2F/+U30
■■本日の価格.com■■
ビエラ P42ST3・・・85500円

レグザ 37Z2・・・85800円

40EX52H・・・89684円

ビエラ P42VT2・・・95752円

レグザ 32ZP2・・・97982円

40NX720・・・98044円

レグザ 42Z2・・・103900円

40HX720・・・108915円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ 37DT3・・・115500円

ビエラ P42VT3・・・134567円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・147980円

46HX820・・・184000円

レグザ 42ZG2・・・188000円

46HX920・・・236000円
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 06:41:01.97 ID:I0AcUGr90
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 07:03:34.40 ID:0C9oy6P30
>>397
5年前の三菱REALにその機能あったよ。
PS3とケーブルテレビとか2画面で表示できた。
壊れてHX80R買ったけど2画面ないのは地味に不便。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 08:18:05.52 ID:MR6vKs6a0
今テレビ買うとリモコンにアナログボタン付いてるからな・・・
なんか嫌だから、しばらくしてアナログボタンが無くなったリモコン出てから買うわw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 08:32:41.71 ID:I0AcUGr90
今朝の日経新聞見たら今冬に家電エコポイント復活みたいですから
お金ない人は妥協して訳わからないブラビア買うよりはHX720とか安くなるのを年末まで待って見たらどうかな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 09:29:38.61 ID:9NzmWuGY0
>>377
XR1だけどHDMIとD端子なら二画面できる
なのでゲーム機は全部D端子にしてる
でもHDMIはサイドバイサイドの左にしか表示出来ない
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 09:49:41.47 ID:cCYNl3fI0
>>413
重要なのは

 「HDMI同士での2画面に対応してるかどうか」

なんだよね

415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:28:06.53 ID:cqKHBQ6i0
EX420だけどやったことないわ…
やったのはD-SUBとTV(PinP)だけかな。
うちかえったらいろいろやってみる。
TVに繋いでるのはPSP(D)とWii(コンポジ)とBDZ(HDMI),
VAIO(D-SUB)とmac(HDMI)くらいだけど。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:03:19.20 ID:k4mvHNSP0
>>411
ファミコンやるときにアナログ1,2ch必要だよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:21:57.36 ID:z2sO6HyH0
>>411
レグザとかならアナログボタンはスライドの中で隠れるけどな。
アナログボタンが気に入らないなら後継モデルのリモコンだけ買うって手もある。
東芝だと1500円だけどソニーはどんくらいだろ?

と両方持ちの俺が言ってみる。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:38:43.73 ID:sjU08nkZ0
困っているので質問させてくだい。
今日、 KDL-26EX420-Tが届きました。が、リモコンが動きません。
+−の向きもちゃんと確認して、−極側から入れました。
テレビは問題なく映っていて、リモコン初期設定しようにもボタンが反応せず何度やってもダメです。
ボタンを押す度にリモコン裏の一番下のマークが赤く点滅します。
これはどうゆう事でしょうか?orz
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:47:13.24 ID:HBWtjVQzO
すいません・・聞きたいんですけど
ブラビアの録画搭載のテレビなんですが、地デジを録画して

録画したのを見ると、アナログ並の画質に落ちるって事はないですよね?
ちゃんと地デジ並の画質で録画されますかね?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:54:57.77 ID:81waMLXb0
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:03:57.90 ID:sjU08nkZ0
>>420
ありがとうございます!確認していきます。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:07:32.26 ID:67P2WLA00
>>410,413
1125p(1080p)信号を除く、でしょ
それなら数年前の三菱でもできるよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:09:27.45 ID:W8B7r01x0
>>411
マジレスしておくと
ソニーの場合(機種にもよるが)新しいのはもうアナログボタンは無い
地デジボタンの2度押しでアナログに切り替わる
上で書かれているような東芝の隠しボタンもいいだろうけど物理ボタンがもう無いソニーの方が効率的ではある
まぁアナログチューナー自体今後の機種はつかないだろうしボタンもなくなるだろうけどね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:10:45.90 ID:IKzhzlIS0
>>418
ソフトウェアの更新とかなんとかでなかった?
最近それでリモコンが操作できなくなって本体で操作してアップデートしたら直った
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:38:57.96 ID:67P2WLA00
>>421
その機種で再設定だとこっちだね
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036915

>>419
なぜそんなことあるとでも思ったのかだけど、野球延長などでそうなることはある
その場合SD画質と言う割りにアナログ並みかそれ以下
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:57:04.37 ID:HBWtjVQzO
>>425
ありがとうございます!
録画したら昔から画質が落ちるって感じがあるので

録画した番組も地デジ並だったらなと
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:06:44.47 ID:uNXmZLDT0
VHSの話でもしてるの?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:25:19.97 ID:HBWtjVQzO
>>427
違います。今まではアナログをハードディスクで録画してたんですが
やっぱり録画したのを見ると画質が劣化してたんで

429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:31:56.88 ID:z2sO6HyH0
昔のDVDレコとかだと画質落として録画出来る数増やせたね。
HDDの容量小さい機種だと重宝した。
当時はブラウン管使ってたし、気にならなかった。
最近の大型画面はロスレスじゃないと見れたもんじゃない。
VR画質だっけ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:35:07.55 ID:67P2WLA00
>>428
DRモードで録画すれば信号そのまま保存だから生で見るのと同じ
XRモード以下なら徐々に画質は落ちるけどVHSに比べたらかなりきれいだよ

ちなみに、EX30R/HX80RはDR以外も可能、EX52H/EX42HはDRのみ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:41:34.36 ID:24aOv5rZ0
まぁ、最近のテレビは画素も増えたりとくっきり映るから
余計に昔録画した映像の荒さがわかりやすくなる
PS3なんかだとそういう昔の映像も綺麗に映してくれるようなエンジンが入っているとかどうとか・・・
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:44:04.09 ID:bB7yJiHl0
>>423
3Dボタンもいらんよね。オプションの中で充分
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:57:28.69 ID:HBWtjVQzO
>>430
詳しくありがとうございます!
KDL-32EX42Hなんですが大丈夫ですかね?
機械にうといんで・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 18:17:57.25 ID:vyYKdk080
来月に東芝が4K2K裸眼3D メガLED4000個 タイムマシーン搭載のCELL REGZA X3発表するけど
SONYは技術力遅れすぎw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 18:37:50.71 ID:UoDE7DvC0
>>433
430にちゃんと書いてあるじゃないか

大丈夫だよ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 18:41:25.00 ID:zQWnxHe+0
32EX720買おうと思って今日、反日店頭で迷ってたわ。
EX720は地デジでどうしてもザラツキがあるというか、輪郭にゴーストっぽいのが出る。
店頭で設定イジリたおしたけど、あんま改善しなかった。

パナの37型、37C3が6万だったので結局そっちにした。
HDMIが1つしかないとか言われたが、どうせ親がテレビ見るだけなので問題なし。
私はPCで録画&視聴。

画質は好みによるんだろうけど、何より映像を見るのが一番の目的なのだから
そこがダメだと、他にどんなに機能満載でもやっぱ買えないね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 18:57:36.21 ID:pxPJXdVWO
>>434
そのようなスペックを期待して、100万用意して待ってる俺がいるw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:24:46.89 ID:HBWtjVQzO
>>435
ありがとうございました!モヤモヤが晴れた気分になりました
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:25:36.32 ID:p+12uB7p0
>>436
>輪郭にゴーストっぽいのが出る。
まずこれの原因だが元の映像ソースが悪い場合だろうな
映像がくっきりしているから余計に目立つ
逆に購入したのだろうパナの方はそういう鮮明さの部分が甘いんだろうね
ようするにぼやけた映像で誤魔化しているとも言える
ぼやけた映像でいいならその選択でいいんじゃない
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:43:54.65 ID:zQWnxHe+0
>>439
確かにシャープネスを下げたら輪郭のゴースト、滲みは軽減したな。
それでも隣に展示してあった東芝のハーフHDの方が綺麗なんだから、なんだかなって感じ。
あ、飽くまで主観ね。

ソースに忠実に再現することにあんまり意味はないと思うな。
じゃなきゃ、各社なんのためのエンジンなんだって話になる。

まあ、私には合わなかったというだけで、商品コンセプトと志向が合う人には良い商品なのだろう。
ただ、映像にはクセがあるから、考えてる人は一度店頭で確認することをお勧めする。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:48:19.13 ID:GirTzlWN0
ソニーを選ぶ利点は低価格フルハイビジョンという点だけだな。

液晶の画質を求めるなら東芝のほうがいいし、
さらにいい画質を求めるならプラズマにしたほうが幸せになれる。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:53:07.58 ID:R199kkPW0
>>441
HX920は、東芝とも、プラズマとも張り合えるだろw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 20:03:19.51 ID:C2LnDKzl0
>>441
プラズマ工作員のプロパガンダ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 20:14:58.64 ID:pxPJXdVWO
KUROならまだしも糞VIERAはなぁ…
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:09:15.60 ID:eGJJEEDT0
>>434
まじかよ
先月ソニー買って失敗したわ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:12:56.32 ID:J+t0iqxk0
たいむましーん?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:16:49.99 ID:RgOAnLlK0
まじかよ糞箱売ってくる
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:39:22.38 ID:EkM1sxWO0
ブラビアのユーチューブとアクトビラについて教えてください。

マンションタイプの光です。
ルーターからは空きがないので、PCへのケーブルをそのままTVに差しました。
インターネットの接続がうまく行かないです。

これは、他にハブや何か買わないと無理ですか?
PCから繋げば行けるのでしょうか・・・。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:44:18.61 ID:k4mvHNSP0
みんなは3Dメガネも買ってるの?
俺は安く売ってるTDG-BR50を2個買おうかと思ってるんだけど
持ってる人いたら使い心地等教えてください
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:51:18.25 ID:kLZDzK3c0
カカクの46HX920が高騰しとるorz
なんかあったかな?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:51:41.48 ID:hqCVFcJ00
家は大きくないんだけど今度、友達呼んでホームパーティーみたいなのするんだけど
15人ほど来るからメガネ14個買わないといけないんだ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:54:02.06 ID:+ny3ziZO0
>>450
取り扱い店舗数が減ってる
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:58:00.49 ID:4eL4M9vM0
3D視聴なら断然プラズマの方が綺麗だよ。
液晶はクロストークが酷い。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:10:03.66 ID:tomsUoMf0
地デジ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:13:43.51 ID:tomsUoMf0
失礼。
地デジチューナーの価格は1ヶ月前の2倍になっている。
これから盆まではテレビ関係は手出し無用だと思う。

盆をすぎたらさすがに値崩れしはじめるんじゃないか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:13:52.18 ID:h7N2/EsA0
>>449
他社のを知らないけど
使い心地はいたって普通
若干俺にはデカクて重い気がする
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:15:58.80 ID:dVNxkv950
DLNA再生って、セキュリティざるなの?(´・ω・`)
レコ側で受付可能にすると、全くパスも何もなしにHDDの中が見れてしまう・・・(゜д゜)
幾ら家庭内でもこれはないなぁ
パスとかつけたい。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:22:03.44 ID:C2LnDKzl0
>>453
ふざけたこと言うなよ
ただでさえ暗いプラズマで明るさ半減する3Dなんか暗くて見れたもんじゃない
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:45:36.52 ID:81waMLXb0
>>457
セキュリティとプライバシー保護は別じゃね
他人に見られたくない物を記録するならHDMIで直付けないでしょ
クローズドのネットワーク限定で扱えるコンテンツも限られてるのにそういわれてもなぁ
つーかそもそもスレチだ
460 【東電 75.0 %】 :2011/07/15(金) 23:23:40.27 ID:48eFhLvA0
40HX720が暴落してるな
他は高騰してるのに
どうしたんだ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 23:34:42.25 ID:UoDE7DvC0
>>460
品薄状態が解消されたんだろう
でも6月上旬よりまだ高い
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 23:42:41.85 ID:dVNxkv950
>>459
BRAVIAのDLNA再生したことないのか。
HDMIとか全然関係ないし。

宅内のレコが対応してりゃみんな見れちゃうって話
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 23:48:05.21 ID:81waMLXb0
>>462
あーすまん。二行目
「他人に見られたくない物を記録するならHDMIで直付けなするしかないでしょ」のミスで。
見られたくない物を記録するならDLNAなんか使うなってことね。
BRAVIAに限ったことではないんでどっかのDLNAスレにでも行って改めて主張してください。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 23:48:25.99 ID:+9UETk/h0
パスとか作れないなんてことは無いんだろうけど、面倒なんだろうな。
どんどん簡単にって方向だから。

家族住みには気になるのかもな。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:07:54.55 ID:vV36l1+h0
PMSでフォルダ指定すればいいだけ

レコはそういうのできないのか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:18:51.83 ID:6zLAS7Bw0
自室からは見れるが居間からは見れない、ってことならMACアドレスでフィルタリングすれば可能なはず
だが同じ端末で見せる人と見せない人を区別するってのは無理だろうなあ

>>465
それだと指定したフォルダは誰にでも見れるし、そうじゃないフォルダは自分にも見れなくなるんじゃない?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:50:34.39 ID:Pjqugxor0
>>364
いまさらだけどその新機種2種ってDLNA無いんだな
なんというカスレコ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:52:47.28 ID:gDA8ge480
PMS起動してないときは見れませんし
全参照でも言いじゃない
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:05:10.78 ID:SlTuyodqI
lx900とnx720で悩む。
モーションフロー設定は自分にはクリア2が合ってたんだが、これってlxでも倍速+黒挿入なのか?
それならnxでいいかと思ってるんだが、わかる人教えてくれ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:33:53.76 ID:sJNg2cqKi
なんつか、このせスレの質問廚は、質問逃げする奴多いよな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:58:56.78 ID:Rx+dDZ/e0
お礼も言わない質問者は相手にしないほうがいい
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:38:15.63 ID:BkQHPBYq0
ブラビア買ったんだけど、なんか色がオカシクない?
人肌がゾンビみたいな色なんだけど。
色調整試してみたんだけど、ちょっと弄ると
赤があっという間に潰れるし、参った
まさかこんなに色のバランスが悪いとは思わなかった
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:40:24.66 ID:gl5pDmFA0
>>472
どの型か示してやると後進の糧になる
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:46:43.42 ID:n/k8Tvyc0
またエコポイントが復活するという話だけどどうするよw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:49:39.48 ID:gl5pDmFA0
>>472
あと、色温度で結構改善されると思うが
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 03:02:03.27 ID:BsAg59JV0
>>472
むしろ君の今まで見ていたテレビがでたらめな色だった可能性が高い
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 03:19:35.07 ID:pd/+cQad0
おまえら釣られすぎ。

いつもの単発荒らしだろ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 05:34:04.17 ID:1dR6DqZK0
>>474
え??
まだ買ってないの??
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 05:35:54.41 ID:vV36l1+h0
>>478
5台めとかの話
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 05:39:56.67 ID:1dR6DqZK0
だよな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:08:09.16 ID:o7BJaNAK0
■■本日の価格.com■■
レグザ 37Z2・・・85690円

40EX52H・・・89499円

40NX720・・・97494円

ビエラ P42VT2・・・99540円

レグザ 32ZP2・・・99790円

レグザ 42Z2・・・104000円

40HX720・・・104386円←▼暴落▼

ビエラ 37DT3・・・114800円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・134000円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・147980円

46HX820・・・184000円

レグザ 42ZG2・・・187980円

ビエラ P50VT3・・・209800円

46HX920・・・243000円←▲高騰▲
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:08:58.11 ID:AiQUuDV20
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:10:08.73 ID:ZBMIpo0d0
価格はいりません
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:18:42.56 ID:SikUW5ke0
ブラビア工作員↓
       ______
      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\  あれだけ2ちゃんねるでネット工作したんだし、今週は10位はいってくれ。。。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週14位 ブラビア40HX720


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週14位 ブラビア40HX720

         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| | 2位 レグザ42Z2
                     27位 ブラビア40HX720
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:32:03.51 ID:ZBMIpo0d0
32CX400が1位のランキングをありがたがって張る池沼w
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:38:36.39 ID:SikUW5ke0
32CX400はあまりにも低価格の下位機種なので煽る対象ですらなく肯定もしないが批判もしない眼中にない機種だからですよ
いまだにCX400がどんなテレビなのか展示見たこと有りません
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:47:29.91 ID:ZBMIpo0d0
それが1位なんだろ。
意味あるの?どれが意味があって、どれが意味ないの?そんなランキング(笑)
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:00:49.29 ID:qOX6mA/e0
>>487
このサイズなのにフルハイビジョンで安いから売れるってだけでしょ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:04:59.78 ID:ZBMIpo0d0
じゃあランキングの意味ないね。
しかも価格が発表したのを間引いて貼りつけてるだけ。
そんなの価格でみたほうがいいよね。ここに張る意味無いですね
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:24:50.16 ID:SikUW5ke0
今日の日経新聞みたら4月-6月家電量販店の利益が軒並みすごい上がってるそうだよ
地デジ駆け込みで安いテレビしか売れないけど単価下がった分は台数でカバーしてるみたい
ブラビアを買い支えてくれてる下位機種ユーザーの人には感謝しないとね
別に下位機種をバカにしてるわけじゃないです
もし気に障ったならごめんなさい、もういいません
下位機種をバカにするなんてさすがにリアルすぎて心が痛むよ
上位クラス同士ならお互い笑ってバカに出来る関係だけど
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:27:41.07 ID:ZBMIpo0d0
わざわざID変えてるところをみると、価格を張るのが迷惑がられてるのを分かってやってるんだからたちが悪い
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:36:16.20 ID:SikUW5ke0
ID変えてるのはすぐ次の書き込みが書き込めないからです・・・
紛らわしくてごめんなさい
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:39:05.75 ID:SikUW5ke0
出かけるので、また今度・・
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:39:56.13 ID:ZBMIpo0d0
これ以上、迷惑かけるなよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:51:43.79 ID:ZBMIpo0d0
>>492
名前欄に「価格とランキング」って付けてくれ。みんながNGするのが簡単になるから
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:13:41.01 ID:+HdLekyf0
価格とランキング書いているやつが=ID:SikUW5ke0なの?
何その暇人。基地害といい、すげー粘着ぶり。
マジで基地害と価格は名前入れろよ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 10:35:45.30 ID:f8cUq3zn0
ここに書き込まれた後にレグザやビエラのスレに転載し続けると止まったりするかもね。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:13:52.36 ID:Pjqugxor0
>>472
これもコピペか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 12:32:12.63 ID:S64LIiXjP
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/

価格のランキングと実際の売上ランキングって全くリンクしてないぞww
当然全国の販売店・家電量販店のPOSデータと連想してるBCNの方が実際の売上に近いデータ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 12:33:53.01 ID:gDA8ge480
え、知らなかったの?
価格ランクって釣りだよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 12:36:27.33 ID:T42MnMfs0
知ってるから書いたんだろw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 12:38:23.47 ID:gl5pDmFA0
カカクコムのランキングは、あくまであのサイトに登録してる業者のネット通販のみを集計したものだろ?
売り上げ全体に占めるネット通販の割合なんてそんな大きくないからな。
嘘ではないにしろ、最初から偏った情報だということは念頭に置かなきゃね
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 12:50:08.46 ID:u5LdmJWz0
>>499
マジでそれを信じているならそうとう情弱というかお花畑だぞ

BCNは特定店舗のみのランキングなので若干偏りがあるが少しはマシ
価格comは完全に工作員ランキング、売り上げも偏りが著しい、さらにここは昔から東芝とパナの工作員が常駐
一時期IPアドレス表示になってから社員アドレスでさんざん他社製品を叩いて自社製品を勧めていたことが過去何度も発覚w
注目度ランキングと満足度ランキングは今でも工作し放題だからな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 12:55:17.63 ID:T42MnMfs0
>>503
ちょっと落ち着いて>>499を読み直せww
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 13:10:42.62 ID:S64LIiXjP
>>503
俺はBCNの方がマシだとあんたの主張通りの事書いてるんだが、
なんでお花畑&情弱と呼ばれてるんだろうか。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:25:48.58 ID:g1ag7I0B0
僕のせいでスレ荒れてるようで申し訳ありません(>_<)
数週間前にBCNランキング貼った時は反応薄かったんで価格コムのランキングのみ貼らさせてもらいました
なぜか価格コムのランキングの方が反応が強いので、、、f(^^;
BCNランキングもピックアップして価格コムのランキングと一緒に集計できるように考えて見ます
でわでわ(^_^)v
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:31:13.42 ID:91nKPUCN0
[ソニーと交渉(>>13-18)する皆さんへ]
378 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/11(月) 20:09:09.43 ID:S3YEGaQP0
  画質のクマさん46LX900の画質設定教えてください
  10日程前に届きました
  デフォルトだとギラギラしてるだけで画質も糞もない画なので
  そこで先ずは輝度を落とす作業をしました
  そして調整用ディスクを用い教科書どおりに調節するのですが
  なかなか上手く決まりません
  仕方なく番組を見ながら調節することにしましたが
  色褪せたまるで新聞写真の様な画にしかなりません
  それ以上はどう調節しても悪くなるばかりです
  買う前にこのスレを見なかったのは一生の不覚です
  ソニーを選んどけば間違いないと思って買ったのに
  みごとに糞をつかんでしまいました
  画質のクマさんだけが頼りです助けてくださいお願いします!
420 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/13(水) 23:56:55.47 ID:CWnFGDVK0
  正直そんな発色悪くなったか?
  前のXR1は鮮やかすぎたってか人工の発色感があったけど
  今のHXシリーズは自然な感じ
421 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/14(木) 00:16:07.79 ID:nHqn0nuX0
  たしかに忠実に再現してるって感じはするな。
431 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/14(木) 07:16:54.69 ID:TBoa3xBP0
  >420
  >>前のXR1は鮮やかすぎたってか人工の発色感があったけど
  >>今のHXシリーズは自然な感じ
  それならそれで色を薄くするように調整すればいいだけ
  というか色が褪せているのが自然ってどうなのそれ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:32:20.40 ID:91nKPUCN0
>>507
(420)(421)はおそらく、ソニー工作員による書き込みだと思われます。
ソニーは色の出ない超低画質を、自然で忠実、と言って押し通すつもりです。
もう無茶苦茶(詳しくはこのスレの画質のクマ関連のレスをよく読んで下さい)。
皆さん、ソニーは基地外の集団です。くれぐれも気を付けて交渉(>>13-18)に
挑んで下さい。ぼんじゅーる KUMA POWER!!
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:36:37.28 ID:M3Qkci+m0
>>490
今日も量販店ではたくさん売れてるんだろうな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:44:14.95 ID:+HdLekyf0
基地害の文章は何が言いたいのか、全くわからないね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:08:08.44 ID:T7iUKWiG0
価格いいかげんにウゼーよ
荒らしとして削頼と通報しといたわ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:33:18.52 ID:nDCOV8mY0
SONYは逆に色つけまくってる気が
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:36:10.90 ID:bB8X8MyE0
地上アナログ終了後の値の動きが楽しみだぜ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:42:07.15 ID:gl5pDmFA0
ソニーはブラウン管のトリニトロン技術は素晴らしかったのにな。
液晶パネルは自社生産すらしてないでしょ。

マーケティングと言えば聞こえはいいけど、デザインや口コミ戦略で消費者を騙すようなことしてもいつまでも騙せないよ。
過去に得たブランドイメージという最大の資産を食い潰してる状態。
落ちぶれたもんだな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:58:30.83 ID:u5VofeQf0
ブラビアとブルーレイレコーダーをLANに接続するのですが
コンパクトなハブでおすすめありましたら教えてください
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:29:37.97 ID:M3Qkci+m0
>>514
>デザインや口コミ戦略で消費者を騙すようなことしてもいつまでも騙せないよ

ソニー自身そう思ったからこそ有機ELに舵を切ったんだろ
しかし見通しが甘かった
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:39:57.06 ID:ZBMIpo0d0
>>506
へこたれない基地外だな。価格がいらんとこんだけの人がいってるのに理解できんのか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:43:09.52 ID:slq0bEo00
55HX920最高!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:55:20.07 ID:91nKPUCN0
>>515-516
この書き込みの内容に、少しでも興味を持たれた人は、
>>255>>284>>352-354>>385>>389もぜひご覧下さい。

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消すこ
とは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:17:33.54 ID:vJckvrli0
>>519
お前は世の中に必要とされてないよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:46:45.02 ID:1Sm1yv0r0
レコにあるような、番組表を4時間くらい進めるボタンはブラビアにはないの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:53:02.95 ID:jaLYzbZG0
>>509
だろうなじゃなく行って見てみるといいよ
地デジコーナーはここ1ヶ月店員の接客待ちだけで行列、日中だと連日軽く1時間くらいの待ちになってる
土日は終わってるだろうとあえて平日に行って、機種ももう決めてあるし説明いらねって言っても順番待ちして下さいだと
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:57:32.53 ID:jaLYzbZG0
>>514
そもそもソニーは10数年前に液晶パネルの開発をシャープに依頼出資し(出資比率もソニーが上)
一番いい液晶パネルをソニーに納入、それより劣るパネルをシャープが使うって契約をしていた
薄型テレビが世に出だしたころ液晶のシャープと言われていた割りにソニーの方が異様に画質が良かったのは
そういった裏事情があった
液晶パネルを開発するよりも有機ELの方にソニーは力をいれたかったんだろうな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:01:17.07 ID:gDA8ge480
機種決めても、もっといいのがありますよと薦めるのが店員の仕事
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:25:32.43 ID:+HdLekyf0
>>519
お前のの文章に興味がある奴は、この世に一人もいないからもう書くな。
どうしてもネガキャンやりたいなら、ワンクリックで行ける、違うヤツのところを紹介しろ。
ぼんじゅーるクマパワーとか、完全に障害者だろ。
君は世の中に必要とされていない。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:27:46.18 ID:jaLYzbZG0
>>524
そういうのは太ったピザ夫婦とか情弱な女性相手だけだ
あとは何の機種も決めていない客の場合だな
もう商品決めている客に余計な時間は使わないよ
人件費が無駄にかかるのと他の客を待たせる意味が無い
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:29:22.09 ID:gDA8ge480
へぇ、電気屋のマニュアル知ってるんですね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 20:13:45.21 ID:oP9SGVTN0
40HX80Rの評判ってどんなもんでしょう。13万でレコーダー不要ならまあまあの値段じゃないかなあと思うのですが
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:01:34.26 ID:8j0LZ56p0
>お前のの文章に興味がある奴は、この世に一人もいないからもう書くな。
>>525
コイツは間違いなくソニー工作員です。ってかソニースレはコイツらだらけ!
>>385見ればわかる。是非ご覧下さい。ぼんじゅーる KUMA POWER!!
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:11:04.09 ID:+HdLekyf0
>>529
お前一応対話はできるのかw
でもお前、工作員って言葉の意味はわかってないみたいだな。
お前の駄文は、万人の気分を害するんだよ。
SONYを批判するのはいくらでもやればいいと思うが、
お前みたいな基地害の妄想だけは、ほんと勘弁してくれ。
マジでこの世にお前を必要としている人はいないから、
チラシの裏に書いておけ。クマパワーとかいうのをな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:22:31.52 ID:WNH3QLLM0
ブラビアの故障率は異常
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:30:56.66 ID:+HdLekyf0
お前そんなにBRAVIA買ってんのか?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:42:19.97 ID:ZBMIpo0d0
家電の故障率ってどうやったらわかるの?電波で受信するの?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:45:41.94 ID:nNIOYI2X0
>>528
主婦層などが多いからネットで話題にならないだけで
オールインワンの中では三菱と並んで一番ヤル気が見られる

画質、残像低減(4倍速)、3D、反射防止クリアパネル
WAVC、編集機能、自動録画
となかなかいいよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:25:46.27 ID:XAsKZ8vd0
>>533
アホなの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:28:41.94 ID:nNIOYI2X0
某量販で32EX420(T)が完了と貼ってあったけど本当?
他の色はまだ継続?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:34:01.09 ID:0j61xfc80
まだ荒らしてる馬鹿が居座ってんのかあ
まったく馬鹿だよなあ、我々は画質なんか求めてねーちゅうの
画質が最下位なのを分かったうえでブラビアを指名買いなのだよ
ソニー以外ありえんからね
ソニーからの買い替えで東芝やバカソニックを買う事はステータスを落とすことを意味するんだな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:38:12.02 ID:gDA8ge480
画質最下位()
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:26:13.08 ID:2vLu+Rl00
697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:52:30.52 ID:dFuD21j80
   HX720?
   あの最悪な機種を候補に挙げるなんて・・・
   情弱すぎる




REGZAスレにこのレスがあったんだけどHX720ってそんなに評判悪いの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:59:00.13 ID:EAzWGHie0
>>528
40HX80Rユーザーだけど、私はほぼ満足してますよ。
YouTubeが見たいとか、二画面で使いたいとかなければですけどね。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:59:01.32 ID:BkQHPBYq0
都合が悪いと荒らし扱いって、かなりキモイな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:02:00.48 ID:Pjqugxor0
>>541
お前は実機を見て買ったんだろ?
「実機見ないで買ったよ」なんて言わないよな?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:07:41.45 ID:GbQXFO830
>>539
REGZAスレの言う事を真に受けるとかまだまだだな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:13:11.82 ID:ECNuqrta0
>>539
下枠の部分に埃が溜まるからだと思う
一枚板なら溜まらないよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:14:45.65 ID:drEmSs9o0
そりゃレグザ買う奴らは画質で決めてるからな
我々ブラビアユーザーは画質なんかどうでもいいって感じでデザイン優先で決めてる
まあ方向性の違いだな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:15:51.39 ID:IVB0ZvTU0
F5持ちなんだがやっと地デジに移行
以前にあったファームアップはどうしたら充てられるんだろう
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:28:09.81 ID:byYqxTpc0
ファームはネットに繋いでると勝手に更新してるな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:35:01.44 ID:j9m5jCfI0
>>545
レグザは情弱とか信者の画質にこだわらない人が買ってるイメージがあるな
普通に画質にこだわるならソニーとかになるし
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:37:55.51 ID:7Dh03uQE0
>>542
むしろ買ってないんだろう
そんな馬鹿を相手にしても意味ねーぞ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:39:41.93 ID:IVB0ZvTU0
>>547
そうなんですか ネットに繋いでみます
ありがとう
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:42:00.15 ID:drEmSs9o0
>>548
画質にこだわる奴がソニーってw
冗談はレグザのダサいデザインだけにしてくれよw
我々は画質が最下位でもソニー以外ありえないんだよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:44:04.27 ID:frXqKI5w0
東芝と日立は原発でこりごりだお
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:51:51.34 ID:byYqxTpc0
レグザが画質良いねぇ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:54:51.86 ID:wCLaH0V50
画質なんてブラビアもレグザもたいして変わらん
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 01:00:59.27 ID:2BZ7AkDhO
KDL26EX30なんだけど
再スキャンして 画面表示した際、右上に局のCH Noは出る物の
TV局のロゴが出ない…ロゴとCH No一緒に出すにはどうやって設定すんの?

556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 01:40:27.39 ID:GbQXFO830
一晩経てば出るようになるよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 04:47:11.97 ID:nyDCBXBo0
画質云々、デザイン最高とかいってるのいい加減飽きたぞw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 05:32:26.98 ID:S3n95Mp+0
やっぱしソニー、デザインは最高だな。
モノリシック最高。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:40:26.44 ID:sUgAKbA70
■■本日の価格.com■■
レグザ 37Z2・・・85690円

●40NX720●・・・97037円

ビエラ P42VT2・・・99500円

レグザ 32ZP2・・・99700円

●40HX720●・・・103741円

レグザ 42Z2・・・103779円

ビエラ 37DT3・・・114675円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・133596円

40HX80R・・・144800円

46HX900・・・147980円

レグザ 47Z2・・・182500円

●46HX820●・・・184000円

レグザ 42ZG2・・・187979円

ビエラ P50VT3・・・209800円

●46HX920●・・・240000円
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:41:03.73 ID:RBK75vKZ0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:41:28.47 ID:xwDakSES0
ここで工作してるやつらも
九電みたいな組織ぐるみの指示なのか?
知合いの共産党さんに調べてもらうわ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:52:47.20 ID:+O7MWE+E0
BCNランキング (市場推定価格18万円以上機種)

1位・・・46HX820
2位・・・40HX80R
3位・・・46HX80R
4位・・・46HX720
5位・・・55EX720
6位・・・55HX80R
7位・・・55HX820
8位・・・46HX900
9位・・・55HX920
10位・・・46EX72S
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:03:20.74 ID:5xa7eAJ00
価格いりません
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 09:05:01.06 ID:V9Pcwl5w0
>>225です。
昨日EX420(26型)が届きました。
設置して見てみましたが、これくらいのサイズで丁度良かったです。(*^_^*)

それにしてもBDZ-AX1000、HX-90(スゴ録)、WV-ST1(ダブルデッキ)、CSチューナーと増えたので
数多くの機器を使いこなすのは大変に鳴ってきたなあ。(;´Д`)
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 09:09:12.61 ID:S2TBh+bs0
>>564
すぐに小さいと感じるよ。
テレビは一つ上のサイズを買うといいといわれているでしょ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 09:52:36.72 ID:5xa7eAJ00
買った後にいってもなぁ。ちょうどいいんだからちょうどいんだろう。
さらに大きな奴を買ったときにサブでつかえるじゃん
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 10:02:36.71 ID:vqlvv9OI0
価格貼ってるのは知障ですか。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 10:58:09.22 ID:5xa7eAJ00
いいえランキングも
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 11:21:08.83 ID:0anPhYW/0
クマもいらん
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 11:51:07.93 ID:rCQwCVdc0
707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:07:50.92 ID:wjC4vfVT0
   >>704

   524 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/07/13(水) 04:31:00.01 ID:KroBRWl30 [6/10]
   元のURLみてもらうと解るけど、
   http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/kdl32ex720.html

   ググってみると今年に入ってから出たソニーの3DTVで倍速パネル採用してるモデルは3D表示が全滅でリコールあってもおかしく無いレベルらしい。
   買う前にこれ見てたら絶対に買わなかった;;






このレスが決め手でHX720を止めてAQUOS Z5の購入に踏み切った訳だけど、BRAVIAの3Dってそんなにクロストークが多いの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 12:04:01.88 ID:LVAnE9LX0
HX720は4倍駆動パネルですけど…。
3D使ってないからわからんけど、4倍速同士で比べてレグザより優秀。

このスレの住民はシャープはそもそも比較対象外なんじゃない?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 12:09:46.26 ID:8ttn8+mA0
ゲームメインになるとブラビアはちょっとね。テレビあんまり見ないしゲームの遅延のほうがはるかに重要。
まぁBDとか見る人にはいいかもね。ゲームもするしーって人は遅延のほうを重視したほうがいいよ。
46インチ液晶8フレ遅延でやってたけどブラウン菅でやったら恐ろしく違ってびっくりしたよ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 14:02:45.34 ID:drEmSs9o0
まだゲームなんかやってる馬鹿いんのかよw
あんなのガキの遊びだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 14:34:45.10 ID:1enSNQ210
ガキだってテレビは使うからなあ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 14:37:03.03 ID:Mkz2iZcg0
>>573
>>572 は8フレもする糞液晶買って
ゲームのためにブラウン管買い直すくらいのバカなんだから察しろよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 14:56:29.44 ID:sc0tLvjO0
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 15:12:17.93 ID:qCNeYJeX0
32CX400ってやつがケーズで4万以下だったんで買ったけどよかったんだよな?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:40:40.26 ID:7kU7eBiL0
[ソニー製品は性能が悪い!] 希望のHIKARI さん
このタイトルを読んで、皆さんはどう思われましたか?ソニーおよび業界関係者、そして一部
の事情通の人以外には、ピンとこないかもしれません。しかしこれは「ソニーにとっては知ら
れたくないこと」かも知れませんが、「ツウ」の間では、もはや常識です。
東芝や松下と違い、ソニーは真面目にモノづくりに取り組むことを止めてしまいました。もう
十数年前のことになります。それからソニーは、それまでに築き上げた「技術のソニー」とい
う信用を食い潰しながら事業を継続してきましたが、提灯記事や掲示板での情報操作によって、
いつまでも消費者を(ソニーには技術力が有るかのように)騙し続けられる訳がありません。
その間に両社の実力差は、あまりにも開きすぎてしまったからです。
 >最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為には画質より
 >デザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛けても、
 >それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそうです。
 (HX820板からの引用ですが、削除されています)
ソニーは画質や性能に拘ることを諦めています。もはやその部分で東芝や松下と勝負をして
も勝ち目がないからです。今のソニーに掛かれば、パネルやバックライトも容赦なくコスト
削減の対象になってしまいます。東芝と比べて全般的に安物を使っていると思って間違いあ
りません。エンジンも当然安物。チップにソニーのロゴが入っていますが、内製品じゃあり
ません。この性能がまた、とてつもなく悪い。一度、画質のクマの設定にしたEX500にレグ
ザチューナーを繋いで、その映像をご覧になってみて下さい。雲泥の差です。いかにソニー
のエンジンの性能が悪いかが分かります。レグザエンジンで見るアプコン番組よりも、ソニ
ーのエンジンで見る真性ハイビジョン番組の方が画質が悪いのです。これが勝ち組東芝と負
け組みソニーとの実力差であり、まぎれもない現実なのです。つまり現在販売されているソ
ニーのTVやBD機器の画質や性能は、両社と比べて完全に劣っているということです。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:41:51.52 ID:7kU7eBiL0
>>578
こう言うと、ソニー関係者の方々は、新型にはDRCがどうのこうのと反論するかもしれませ
ん。しかし、DRCが高画質だったことは今まで一度もありませんでした。これは事実です。
ソニーのプロモーションと情報操作の技術に掛かれば、我々消費者は、データベース型複数
枚超解像だの、スーパービットマッピングだの時代遅れの低画質技術が、あたかも他社のも
のより優れる最新の高画質技術のように思わされてしまいます。ソニーの技術とは、ソニー
を選んでおけば間違いない、ソニーを信じれば幸せな未来へ連れて行ってくれる、そう信じ
込ませるマインドコントロールの技術のことだったのです。
現在ソニーは、ハードの企業からソフトの企業への転換を推し進めています。今後ソニーが
技術で両社に追いつくことは絶対にありません。「デザインさえ良ければ画質は悪くても良
い」という人は、日本には殆どいないはずです。そうである以上、ソニーが日本市場で生き
残ることは困難であり、いずれ撤退を余儀なくされるでしょう。今確実に言えることは、負
け組みソニーを間違っても買ってはいけない、ということです。無論この機種も例外ではあ
りません。くれぐれも見た目で選ばないようにお気をつけ下さい。
私は、大画面で高画質を堪能することは人生の大きな喜びの一つだと思っています。この時
代に生まれたからには是非とも味わいたいものです。しかし皆さんの中には、今回が人生で
最後のテレビの購入になるかもしれない、という人も少なからずいることでしょう。もしそ
のような人がソニーを選んでしまったなら、この楽しみを知らないまま人生を終えることに
なるのです。それはとても悲しいこと。そのような人が一人でも少なくなることを願って止
みません。
上記の価格コムから削除されたスレの全文や、画質のクマさんが告発した「ソニーにとって
不都合な真実」は、画質のクマ BRAVIA でググれば今すぐ見ることができ、そして全て
が明らかになります。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:44:03.09 ID:7kU7eBiL0
>>578-579
これは6月22日に価格.com KDL-46HX820のクチコミ掲示板に立てられたスレッド
です。ところが次の日にはスレッドごと跡形もなく削除されていました。またし
てもです。ソニーは自分たちに都合の悪い書き込みは何が何でも、もみ消し、そ
の存在自体なかったことにするつもりです。企業は、法律違反でなければ何をし
てもいいという訳ではありません。ソニーと価格コムがしていることは、法に反
していなくても、道義に反しています。これは言論封殺以外の何ものでもなく、
東電はもとより、中東の独裁政権やテロ組織と何ら変わらない、危険な思想を持
った組織、それがソニーと価格コムなのです。もしも、このような組織が国家権
力だったらと考えると、背筋の凍る思いがします。日本は今、自由に自分の思想
や信条を表現できます。しかし、この自由は天から与えられたものではなく、先
人が戦って築き上げてきたものです。この自由がこれからも続くという保証はど
こにもありません。
皆さん!奴らのようなテロ組織の存在を許してはいけません!この自由を奪う存
在は足音を立てずにやって来ます。気づいた時には、手遅れになっているかもし
れません。どうやら"時代"は、先人が勝ち取った"自由"に、これ以上ただ乗りし
続けることを許してはくれないようです。今が戦う時なんです!今、戦わないで、
いつ、戦うんですか!ソニー製品は絶対に買わない。価格コムも絶対に利用しな
い。まずはそこから初めて下さい。SONYと価格.comの印(しるし)は、言論封殺、
情報操作の印です!これは自由への挑戦、正義への挑戦なのです。我々は、この
ような強大な組織力や資金力を持った、ならずもの企業の力技に対して絶対に屈
することはありません。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
「ソニーよ、おめでとう。これから君たちは自らの行動が招いた結果に直面するのだ」
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:45:48.80 ID:1enSNQ210
現物を見て映像が美しいと思えば買えばいい。
他社の方が美しいと思うならそっちを買えばいい。

他人がグチャグチャ言うことじゃない。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:46:14.91 ID:sc0tLvjO0
そろそろ荒らし報告しにいっても大丈夫かな?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:46:15.92 ID:fCQLK5Su0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=13177512/
見ればZG1>ZG2ということが解ります。

4倍速の機能は、
ZG1:ヨコ(◎)、タテ(◎)、ナナメ(○)
ZG2:ヨコ(○)、タテ(△)、ナナメ(×)

◎・・・非常に良い。
○・・・良い。
△・・・普通。
×・・・悪い。

よってこのバランスが悪いと、「カクカク」が発生率が高いと言うことになります。

他社、SONY、シャープ、三菱、LG等は4倍速(擬似も4倍速も含め)、タテ・ヨコ・ナナメバランス良く作られてます。


あと画像ですが、ZG2は4倍復元といいながら、店頭にならんでいるZG1と比べても殆ど見分けがつきませんでした。共に47インチでした。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 17:19:58.62 ID:sJYYfZtd0
CX400ですが取説に
>ネットワーク機器(サーバー)に保存されている写真/映像/音楽を本機で再生できます
って書いてあるんですが、対応しているプロトコルとかの表記が見あたりません
どのようなプロトコルに対応しているのでしょうか?

よろしくお願いします
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 17:26:21.68 ID:Xg1L3KfX0
HX80Rの後継機っていつ発表になるのかな?
発売はともかくこれ以上遅いととりあえず、他機種にしようかな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 17:32:17.22 ID:Ko3EuRAa0
>>577
どこのケーズだ
ヤマダとか回ったけどどこも売り切れで参ったぞ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 17:39:11.59 ID:6FOdH/hY0
>>582
よろしく
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 17:46:45.21 ID:oz6UydVQ0
>>583
正しく修正すると、ZG2で縦・横・斜めちゃんと4倍速効いてるよ
メーカーに聞けば分かるし、機能で倍速感知モードでワイドモードでは横方向に感知範囲が
広がり、縦・横・斜めの特に横方向の流れに強くなる。
スタンダードモードでは縦・横・斜め全方向の動きを感知し全方向の動きに強くなる。

価格comのそいつらは変な情報操作したいみたいだが、効いてる事は紛れもなく
事実。
特に、愛用データと言うやつと、たけるちゃんって言うやつは完全なるソニー信者。
ソニーの4倍速の優位性をアピールをするため、人気のREGZAで悪評価ならぬ嘘情報流し
情報操作してる。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 17:57:12.03 ID:tPGs1/6N0
ならここに連投してるのは、レグザ信者かなそれとも、パナ信者それともチカニいやなんでもない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:02:13.70 ID:FAYEFFN70
格調高い2chでは低レベルなカカクコムの馬鹿どもは出入り禁止なw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:02:38.81 ID:oz6UydVQ0
誤った情報が先行するのは許せないものでね!
少なくてもソニー信者がこの嘘情報を流してんだから、ここで修正してる
まで。
これ以上嘘情報で情報操作しようとしても無駄だよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:05:55.99 ID:qJf64DT50
EX500が一番コスパが良い
次にCX400

593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:07:02.65 ID:9/vpydCD0
HXシリーズしか興味ねえ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:17:56.75 ID:jD1l9Qn30
>>591
むしろ一番たちが悪いのは東芝信者だよ
ネットのいたるところで東芝製品マンセーして、何も知らない人は購入後例外なく後悔することになる
故障の多さ、操作性の悪さ等々
さらに言うなら電気屋で見りゃわかるが東芝の液晶はお世辞にもとても綺麗とは言えないよ
まぁいまどきはどのメーカーのも昔ほど映像品質に差は無いけどね
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:21:27.77 ID:o5VMnZFM0
>>570
■結論 クアトロンはレベル0である
LV3は今すぐにLV0にモデル名を変えていい
http://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-479.html
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:23:01.83 ID:IBZMdbcS0
たしかに価格comは昔からパナと東芝の信者のすくつだからな
ソニーの製品とかまだ発売すらされてもいないのに低評価にされたりとか
そういう連中の書き込み見ると案の定パナや東芝製品に高得点つけていたりなんてざらにあったw
今回のCX400なんかはそういうアンチ工作活動が利かないくらい売れちゃってたから
人気上位にきてるとも言える
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:23:36.66 ID:1enSNQ210
画質なんて主観なんだから、「実物を見てどう思うか」それが全てだろ?
これこれの機能で理論上美しいはずだ、なんて言われても、実際見て汚かったら何の価値も無い。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:35:37.53 ID:oz6UydVQ0
>>594
それはお前がソニー信者で、ソニー贔屓目で見るから他社の画質が綺麗に見えないって
いう意識錯覚現象が起こる脳のカラクリ。

それに購入後例外なく後悔ってどんだけだよ
だったらとっくにクレームの嵐だろ
故障率はどこもほぼ似たり寄ったりの割合、ソニーの故障報告もかなり見るぞ

お前はたぶん価格comの情報でだろ?
あそこの東芝の購入率の多さはハンパないからな
購入率に応じて故障報告も必然的に多くなるわな
ほとんど購入報告・シェアも極端に低い三菱ですら「故障しました」などの
報告の方が多いって事を知っておけ
同じくソニーも購入報告・レビュー数の割りに故障報告の方が多いぞ

後、決定的なことも知っておけ
特に東芝は信者も多いがそれが多い分、憎むほど感情的になるアンチも多い
そのアンチらによって複数新規ID取得で不具合情報など悪情報操作されてる
事実もある。だから全ての故障報告が事実ということは無い。

>>596
>高得点つけていたりなんてざらにあったw

それはどこのメーカーも一緒
というか、シェア上位メーカーにはよくある事
特にこの不自然な高得点が多いのは三菱と日立両社がほとんど。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:53:10.76 ID:7kU7eBiL0
>現物を見て映像が美しいと思えば買えばいい。
>他社の方が美しいと思うならそっちを買えばいい。
>>581
おそらくこの書き込みは「ソニーのテレビを買ってしまった人は一度ソニーと話
し合ってみることをお勧めします」との前レス>>200を受けて、ソニー工作員に
よって書かれたものだと思われます。ってか間違いなくそうです。しかし、最近
のソニー工作員の書き込み内容は、あまりに露骨過ぎませんか?このままいくと、
思考停止状態>>353を通り越して、錯乱状態=マジキチになってしまうかもしれ
ません。人間こうなったらおしまいです。我々も気を付けないといけませんね。
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れるから、
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)を見てくれ!
この書き込み内容からソニーは「店で自分で画質を見て、気に入ったから買った
んでしょ?だからお金は返せません」、と対応すれば良いと考えていることが見
て取れます。しかし>>14-18を読んで頂いたら、それがあきれた屁理屈であるこ
とは、すぐにご理解頂けると思います。
皆さん!奴らは自分たちが生き残るためには手段を選びません!気を引き締めて
ソニーとの交渉に挑んで下さい!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定に・・・」(ヤフー知恵袋)に詳しく解説されていま
す。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com『画質
について。』に有益な情報があります。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:59:09.72 ID:8ttn8+mA0
コスパとかどうでもいいからゲーム用の低遅延液晶テレビを32インチで出せっつの。PS3作ってるメーカとは思えんわ。
なんで東芝にゲームテレビ座を取られてるんだか。俺は基本ソニー好きなんで東芝のZP2並の低遅延液晶テレビ出すなら迷わずソニーの買うんだが。
ないからしょうがないんだよな。安物の見れりゃいいCX400とか何時から貧乏人御用達のメーカになったんだっつの
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:06:09.83 ID:tXoXvkXm0
CX400なんてもろ芝のターゲット奪ってるからな。40インチ以上は元からソニー強みあったし
結果オーライだろう。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:15:55.46 ID:oz6UydVQ0
アンチからすればあんな糞メーカーってだろうが、細かく見ていけば何で東芝が良く売れるか
分かるわな
Hi-Fi志向で高画質、絵作りも万人に好まれる画質、機能も充実してるからな

それに、
PS2は東芝無くしてPS2の開発は無かった。
PS3は東芝とIBM無くしてPS3の開発は無かった。
だからゲーム処理など半導体を駆使したアルゴリズム処理を得意としてるんだろうよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:23:42.29 ID:XIlzyzqT0
画質のクマ関連の書き込みって、最近はBRAVIA下位機種専用スレの方にも、
ちらほらあるんだな(下位機種スレ 10 759-762)。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:35:13.88 ID:JLyv1xwx0
一流メーカーSAMSUNG Panasonic
二流メーカーSONY LG TOSHIBA
三流メーカーSHARP AUO
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:38:55.74 ID:VcD3QCBcO
HX820って今買ったら納期どれくらい?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:45:29.82 ID:lHKns5Pk0
単身赴任になったから
家から車に積んで行くの面倒なのでソニーのEX500をポイント付き60000円(P10000くらい)で買ったけど
おおむね満足だよ。
ただ前に使ってたレグザZのIPSのテカテカが好きだったのでそこが残念。
ただコスパは最高。
USBに動画入れて見れたりレグザに無い機能もある。
録画機能はレコ持ってきたのでとりあえずおk(古いモデルなんでダブル録画できないけど、でもHDMI接続)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:47:48.21 ID:JLyv1xwx0
欧米でのランク付機種

1位SAMSUNG D8000 LED不明 288ブロック PVA16倍速スキャン液晶
2位SAMSUNG D7000 LED不明 288ブロック PVA16倍速スキャン液晶
3位LG NANO FULL LED2160個 288ブロック IPS8倍速スキャン液晶
4位VIERA VT30
5位VIERA GT30
6位BRAVIA HX929 LED512個 128ブロック PVA16倍速スキャン液晶
7位SAMSUNG PDP 8000

608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:48:03.86 ID:o5VMnZFM0
oz6UydVQ0はレグザとブラビアで悩んでレグザ買ったんだろうな
でも買ったはよいが画質が良くない様な気もするし
動きがカクカクしているしで不安になり やっぱり
ブラビアを買えば良かったと後悔し始め
ブラビアが気になりだしブラビアスレをチェック中
レグザの欠点指摘にファビョったってとこか

心配するな液晶なんてどこも似た様な糞画質だから
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:00:03.83 ID:ox4ZakcZ0
>>595
BRAVIA HX720とAQUOS Z5(クアトロン)を天秤に掛けてZ5を選んだんだけど
このレビュー読んでたら明日届くZ5の画質の出来が不安になってきた・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:14:02.90 ID:JLyv1xwx0
アメリカだとSAMSUNG D8000 55型やBRAVIA HX929 55型が
1600ドル日本円で(124,800円)で買えるのになんで日本だと40万円もするの?
VIERA VT20 50型なんか日本円で8万5000円だよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:18:58.31 ID:0TqpnQBh0
>>610
個人輸入して商売すればいいじゃん!
頑張れ!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:20:28.15 ID:uJtnIVky0
いまの恐怖の円高で変換しても意味無いぞ
安いと思うなら個人輸入しろよ
馬鹿らしい
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:24:57.66 ID:pI6i0oWY0
>まぁいまどきはどのメーカーのも昔ほど映像品質に差は無いけどね
>>594
>メーカー間の技術力が横並びだった、共存共栄の時代はとうに終わっています。
>今、勝ち組企業東芝と、負け組企業ソニーとの技術力の差は勝負にならない程に
>まで開いてしまいました。ソニーには本当に技術力がないです。
>そして、何とソニーは、
>>16
そして何とソニーは・・・の続きは>>13-18で御覧下さい。
SONYと価格.comの印は、言論封殺、情報操作の印です!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:28:29.19 ID:JLyv1xwx0
>>612
いや円高とかじゃあなくて販売開始価格自体が日本の半額以下だよ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:31:53.33 ID:uJtnIVky0
>>614
だからさ、いまさら内外価格差で騒いでもなんだよ
大物の個人輸入は大変だけどA3000を個人輸入した人もいるんだし
安いと思うなら自分で輸入するしかないんだ
単なるモニターだけどAVアンプにチューナーついていれば問題ないだろうし
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:35:04.06 ID:UINejIAz0
>>609
色合いに関しては確かに指摘の通りクアトロンには難があるが、
店頭で見て選んだなら、クアトロンの色合いはあなたに合っているということ。
そう気に病むことはない。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:36:39.89 ID:5xa7eAJ00
>>615
個人輸入はサポートがな。それさえ解決できればモニターと考えても安い
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:39:20.59 ID:0TqpnQBh0
>>614
輸入したら君から買うからココで告知してくれ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:13:35.18 ID:V9Pcwl5w0
TVやブルーレイレコーダーのリモコンをその機器だけに反応させたいな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:20:46.94 ID:D/XlWmho0
アメリカのTVは100Vだっけ?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:25:53.32 ID:w3SR2GoP0
110
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:29:38.46 ID:D/XlWmho0
じゃ輸入しても使えないな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:31:13.85 ID:0TqpnQBh0
>>614
変圧器とセットで売ってくれ。
変圧器はサービスな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:40:28.91 ID:5xa7eAJ00
よっぽどの安もん家電以外は80から230Vに対応してると聞いたが
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:12:58.75 ID:e4awCHxS0
日本とアメリカは実質同じ電圧だよ。
ウチの壁コンセントはテスターで計ったら120Vで来てるぞ。

それに100V仕様の家電は取説見たらたいてい100〜120Vと書いてあるはず。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:21:43.81 ID:OU6a8sSz0
だからなに?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:26:36.28 ID:5xa7eAJ00
円高を武器にコンテナいっぱいのデカイテレビを輸入して売りさばくか
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:28:26.93 ID:byYqxTpc0
100V用に120V来ても同じ電圧に変換できるから問題ないことが多いけど
120V用に100Vは電圧不足で性能が落ちる、または安定性が下がる
PCとか実は100V用に作ってないから性能落ちてる
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:33:39.59 ID:MG9C568P0
KDL-40HX80Rのデモモードの解除の仕方教えてください。

DVD入れて取り出そうとしたら、「デモモード中なので
ディスクを取り出す場合はデモモードを解除してください」
って出て取り出せないんです;;

初期設定やり直したり色々調べたけど、わからないので助けてください;;
お願いします。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:39:11.58 ID:5xa7eAJ00
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:11:11.25 ID:dTU3+WXl0
ここの質問みると寿命短くなりそう
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328648703
あとエンジンの発電機で110V差し込みあるので、100Vの投光器使うと凄い明るくなるけど球がすぐ切れる。
家電に当てはまるかまでは判らないけど
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:24:27.20 ID:MG9C568P0
>>630
それやっても直らないんですよ;;
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:28:57.63 ID:2hYJqJsF0
46HX900を持っているのですが今日CS無料放送日で見ようとチャンネルを合わせると画面の左下に

<スカパー!e2お試しサービス>
この表示は、16日間無料体験サービスのお申し込みで消去されます。

と出るのですが無料放送日でもこの表示は消えないのでしょうか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:39:08.50 ID:6FOdH/hY0
>>632
デモモードって本体側のHOMEボタン長押しで解除できなかったっけ?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 00:50:58.59 ID:SNFyi2GzO
>>633 無料の日は消えてるはずだけどなぁ〜。

636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:36:27.09 ID:MVLZ8JKi0
モノリシックのスタンドに合う台が見つかった。http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_451.html
シルバー部分がモノリシックバーに合いそう。
637633:2011/07/18(月) 01:37:17.96 ID:6yiZnqar0
>>635
本当ですか? 皆さん消えてます?
こういう場合どうすればいいのだろう?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:55:36.38 ID:AZWrrsuSP
>>636
うわ、だっさ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:58:39.67 ID:+tTnphRq0
なんで世界の亀山いかないの??
ねえ?馬鹿なの?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 02:57:22.39 ID:wzb6GNbEO
>>636
画像キボンヌキボンヌキボンヌ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 04:27:52.37 ID:hnmKZWZ4O
>>637
うちも消えてないよ
初めに受信してから8日間見れた時と一緒
録画再生の時に滓抜き
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 04:29:23.14 ID:o+sgt8lp0
>>636
お前どんなセンスしてんだよwwデカイテレビを買うのに台がギリギリの大きさじゃ安っぽいだろ。
40以上のテレビを買う時はテレビの横幅の1.5倍は無いと安っぽく見えるぞ。
余裕があればあるほど重心も低く見えるしな。分かったか?糞野郎(笑)
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 04:31:07.74 ID:o+sgt8lp0
しかも高さ37センチってwwwwwwwなのにその横幅の短傘wwwwwwwwwwwwwwwwwどんだけ高く見せる気なんだよ、この馬鹿は(笑)
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 04:31:53.42 ID:3m7z3v4k0
糞野郎は余計だな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 04:39:19.13 ID:o+sgt8lp0
>>642
横にスピーカーを置くからでは?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 05:06:32.94 ID:ie1n7F9r0
おーっとここでまさかの一人二役
これは恥ずかしいw
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 05:07:00.47 ID:q+i3Fz/T0
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 05:19:47.74 ID:ie1n7F9r0
>>647
せめて何を載せるかくらい書こうぜ
サイズとかモノリシックデザインとか
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 05:29:51.53 ID:o+sgt8lp0
>>647
お前なwwwww今時マグネット付きガラスで押して開ける、押して閉めるタイプってどんだけ古いんだよwwww
しかもそのタイプは安い組み立て家具のお約束だろ?お前が68000円出して12800円の組み立てのだって思われたいならそれでいいんじゃね?
カラーBOXのテレビ台だって思われたいならそれを買えよ。ウンコ人間が。分かったか?糞野郎。消えろ(笑)
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 05:30:14.96 ID:o+sgt8lp0
>しかもそのタイプは安い組み立て家具のお約束だろ?

だよな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:01:08.86 ID:4MNVvDb90
↑おまえが消えろ、恥ずかしい多重人格者w
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:03:37.30 ID:3m7z3v4k0
ID:o+sgt8lp0
以後スルーで
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:22:41.45 ID:2ClHwvR50
(´・ω・`)b
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:36:31.26 ID:wzb6GNbEO
オープンラックで目立たないキャスター付きが、条件で40インチ置くけど>>636以外にある?ステラ予定だったけどもうないし。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:43:01.18 ID:KgrTdBdC0
■■本日の価格.com■■
レグザ 37Z2・・・85479円

●40NX720●・・・96543円

ビエラ P42VT2・・・99485円

レグザ 32ZP2・・・97800円

レグザ 42Z2・・・102459円

●40HX720●・・・103316円

ビエラ 37DT3・・・114475円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・133192円

46HX900・・・147980円

レグザ 47Z2・・・182500円

●46HX820●・・・182947円

レグザ 42ZG2・・・187000円

ビエラ P50VT3・・・209800円

60LX900・・・234500円

●46HX920●・・・240000円
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:43:45.88 ID:64TUzXOa0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


27位 ブラビア 40HX720
32位 レグザ 42ZG2
33位 ビエラ 37DT3
35位 ブラビア 40NX720 
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:45:52.05 ID:zNAMvn020
>>648
52型のHX900を予定してます。
返信遅れてすまんね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:48:45.44 ID:zNAMvn020
>>649
お奨めのラック教えてよ
お前のセンス信じてるよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:51:52.43 ID:3m7z3v4k0
あのさ 自分たちだけのスレでないんだよ
不愉快なカキコミしているヤツを相手にしないでくれ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:56:59.93 ID:zNAMvn020
>>659
失礼しました_(._.)_
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:00:33.41 ID:QMp3vaMP0
量販店ランキング

28位・・・レグザ 42Z2

35位・・・レグザ 37Z2

39位・・・アクオス 40Z5
49位・・・ブラビア 40EX52H
50位・・・ブラビア 40HX720
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:02:55.23 ID:CropOgMv0
>>657
なんでHX900なの?
どっかで投売りでも見つけたのですか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:06:34.26 ID:zNAMvn020
>>662
友人から譲り受けるので
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:14:17.74 ID:wzb6GNbEO
キャスターにこだわらなけばいっぱい良いのあるけどさぁ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:15:11.98 ID:QMp3vaMP0
>>663
HX900譲ってもらうならラックにお金かけるよりAX1000以上のレコーダーが必要ですよ
もちろんDRC-MF搭載された過去のレコーダー持ってるなら買うことはありませんが・・
BD見る分には問題ないですがやはり地デジのHX920との差は歴然です
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:25:49.17 ID:32pWhwiU0
3DTVの訴求力でもLGのCMに負けとる
俺メガネなんだ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:30:02.69 ID:zNAMvn020
>>665
レコーダーは購入予定です(ax1000)でも
なかなか安くならないorz(10万当たりで購入予定です)
ご意見どうもありがとうございました。
いろいろ検討してみます
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:33:17.51 ID:BrxGiPMI0
持っててよかったソニーのブラビア。
4倍速とサッカーはありだわ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:35:12.43 ID:Jrm991Er0
4倍速+バックライトブリンキングで残像感がかなり無かった
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:35:13.97 ID:QMp3vaMP0
>>667
ただで譲ってもらうならHX900良いけど
それ相応の謝礼払うならアレですねえ・・・
ちなみに謝礼はいかほど払うのでしょうか?
ちょっと失礼な質問ですが・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:43:56.39 ID:PEVoVUfd0
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:53:37.81 ID:1eZhyNm80
>>671
たしかにw
神カットだな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:56:22.29 ID:qs2lpj9N0
そういや、ラックの話題が出ているところで、
実際の使用感を聞きたいんですが、
皆さんのラックの高さは何cmくらい?
自分は今度55HX920(か820)と文鎮買おうと思っているんですが、
現在ラックが43cm、買おうと思っているソファは
尻がつく場所が35cmくらいかなって所なんですが、
6度上向く事を考慮すると、いくらかでも低いボードに変えるべきでしょうか?
それとも気にならない感じでしょうか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 11:02:11.97 ID:Uv1Gu5G50
HiViとAVレビューで、パナ派や東芝派の評論家全員から満点の評価を得た55HX920
あなたはオタクの評価と評論家評価、どちらを信じますか?

http://img.fujisan.co.jp/digital/actibook/2511/1300000205/665352/_SWF_Window.html?mode=1063
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:00:55.27 ID:7nu1IkFw0
>>637
無料の日でもそこに出てるテロップの通り
16日間無料お試しに申し込んでない限りそのテロップ出たままだよ
消したいのなら、無料体験に申し込むか
B-CASカード抜いて視聴すれば消えるよ
無料放送だからカード入ってなくても映るし
676633:2011/07/18(月) 12:33:52.58 ID:6yiZnqar0
>>641 >>675
そんな裏技があったんですね。
次回試してみます。
ありがとうございました。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 13:46:48.68 ID:3h+gdc+kP
>>674
HiViのヤツ、なんで46の方はZG2に負けたんかな?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:47:38.54 ID:TiFIpgPx0
>>636
横幅がテレビと同じくらいでも大丈夫だよ、安心して
こんな感じでかっこよくまとまるよ
http://www.digital-hall.ru/RHT-G11_05.jpg
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:56:44.94 ID:+PIMVZMS0
ガラスがついてない台だとブルーレイとかDVDとかホコリだらけになりませんかね?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:14:13.62 ID:LavXiZbZ0
          │          |
        ─+- \.   |   -+-
        ┌+─┐   |.    |
        └┘  ┘   |   ○\

                l  \\   l           ./ /
       \    ┌-┴-┐ . ─+-         / /       /
       \\       |    /.|  ───   / /    //
       \\    /    / |           ・ ・  //
                        __
                  __ /: : :` < ̄ : . ,
              . : ´: : ' : : : : : : : : `: : : : :\
            ,.∠ : : : : : i \: : :、: : :ヽ: : :、 : : : : .
              ,:':::::::::}: : : :、/: i: } ヽ:.l: : : :ハ:/i: : : : : '.
          /:::::::/⌒): : /`メ|:ノ  }ハ: : :,.ィi´:ハノ: : : i:|
        ,. ィ´:::::::,': : : : :./ 'ヾミミヽ、  ̄rz彡‐`: : : ル\
      /:/::::::::::::{: : : :, '/〃r-t_ッ-、   r-t_ッァV:.く::::::::::`::....
    ,イ:::::::::::::::::::::::::::`7´:.:lヾ  ` ー '     `ー ′ヽ: : Y::::::::::::::::`:Z
    |::::::::::::::::::::::::::::/: : : : ハ.////rv--‐ーvヘ /// }: : l::::::::::::::::::::::ノ
    |:::::::::::::::::::::::::/: : : : : : :.|   |       ;′   ハ: ーノ::::::::r ´
    `^ヽ、:::::::::ノイ: : : : i: : :.:ーィ 弋__,. ' ,. イ: : :, くrー‐'´
         八: : : : : : :ー:ニ>'=‐r _tr─<: : : :ノ`´
             `ヽー}イ、:ハ\  \/   / V´
                |  l  ー/ イ  | |
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:18:17.22 ID:UeTTaXC10
>>678
お前さ、馬鹿って言われるだろ?かっこよくまとまるとかじゃなく重心が低く見える方がカッコイイって話だろ。
その写真だけ見てまとまったつもりでいても、重心を低く見せる台に乗せればそれを越えるって話をしてるんだよ、ウンコ(笑)
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:19:07.04 ID:UeTTaXC10
>>679
近くに専用の空気清浄機を置くんだよ。液晶にもホコリがつきにくいってことで一石二鳥。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:19:26.02 ID:UeTTaXC10
>>681
スルー汁
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:22:41.07 ID:UeTTaXC10
そもそもガラスがついてキッチリしてる箱は掃除がしにくいんだよ。角に溜まった埃を逃がす場所が手前しかないから。
反面、周りがスカスカの最近多いタイプのは、四方八方に埃を逃がすことができる。
むしろ普段から埃が逃げる場所があるから、きっちりしたのよりも埃が溜まりにくい場合もある(環境によりけり)

デザインを考えたら磁石付きガラスとかダサっwww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:27:00.89 ID:UeTTaXC10
40型の奴はこれがいいぞ。そこそこ安いし。(オーディオテクニカ)140pタイプ

http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/61310/4961310095130.jpg
http://www.audio-technica.co.jp/products/rack/wx-1400gl.html
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:27:33.71 ID:UeTTaXC10
俺の40F5とピッタリ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:29:39.59 ID:UeTTaXC10
>>678がまとまってるとかwwwwwどんなセンスだよwwwwwwww
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:31:38.31 ID:UeTTaXC10
きっちりした箱タイプの中に侵入する埃の特色はパウダー状の粒子の細かいの。
スカスカタイプは粒子が細かい埃はまず溜まらない。殆どが粗めの埃。これ豆知識な。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:48:04.84 ID:wK0dXHVqO
32cx400が来月届きます
付属のリモコンに再生とか停止とかのレコーダーを操作するボタンがありますか?
おねがいします
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:04:31.67 ID:1eZhyNm80
定番の キャビネット SU-BX71M でいいやん
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:14:44.59 ID:ZTQWN/td0
俺はこの台使ってるhttp://www.eliving-web.jp/shopdetail/021004000010/

めっちゃオサレ大満足
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:21:09.09 ID:zNAMvn020
>>691
カッコいいけどセンタースピーカーとかは置く予定ないの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:23:10.47 ID:ZTQWN/td0
>>692

ヘッドホン派
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:26:02.42 ID:QZ0QBi4w0
arflexとかIDEEとかcassinaとか使ってるやついないのか
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:33:40.25 ID:zu6+ZyRL0
>>691
ださww化粧板丸出しwwww
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:34:44.33 ID:zu6+ZyRL0
>>694
あんまいないと思うぞ。普通は質よりデザインだからな。そこにあげたメーカーは質はいいけどデザインがウンコだろ?
ウンコだって分からない奴はとりあえずってことで買うだろうけどな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:39:04.21 ID:xB/U8uWX0
スーパーハイビジョンって、いつ普及するんだろう?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:39:16.80 ID:k//B6ZeV0
このローボード使ってるっていうなら
実際使ってる部屋の写真とって見せてくれたほうが評価しやすいし会話も弾むんだが・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:42:01.89 ID:zu6+ZyRL0
そんなに俺の部屋が見たいのか?(笑)気持ち悪い(笑)
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:44:23.82 ID:zu6+ZyRL0
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/e-living/so-0329-1.jpg

これを見て学校の会議室とか選挙の時に投票箱が置いてある台とかイメージ出来ない奴は消えろ(笑)糞共が(笑)
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:44:56.03 ID:zu6+ZyRL0
これで満足とか頭いかれてんのか?(笑)
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:45:46.57 ID:zu6+ZyRL0
糞共の一派が一言
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:25:20.19 ID:i+sWnyJU0
まぁ国産のラックとかボードは総じてダサいわ
最近のAV機器とは釣合わないデザインばっかだしインテリアとして見ても全く駄目
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:27:59.44 ID:DeUxcm520
国産が総じてダサいw

出たww外国産こそ正義と思ってる自分のセンスに自身のない馬鹿(笑)
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:28:42.19 ID:DeUxcm520
具体的な提示は無し。徐に外国産は素晴らしいを言っておけばOKかなみたいなwwwwwwwwwwwww
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:38:56.31 ID:dRokVAnW0
中国製でいいですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:48:46.35 ID:FdiiLor80
車はな、客観的にみて外国車(ドイツ)がいいけどな。
日本はデザインの縛りとコスト面でどうしてもダサい。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:49:02.64 ID:zNAMvn020
爆発するぞ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:08:48.90 ID:IPP47G3m0
ヨドバシカメラへ行ったけど、地デジテレビの購入も一段落したらしく、それほど客は混んでいなかった。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:21:35.20 ID:C76YNJ7L0
>>707
ベンツなんかアフリカ製だよw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:10:32.09 ID:AZWrrsuSP
>>696
>そこにあげたメーカーは質はいいけどデザインがウンコだろ?

ポストモダン以降の世界の家具デザイン牽引してきたメーカーにデザインウンコとか無知すぎるw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:09:11.40 ID:OfhJdzas0
やっぱりラックはオーダーメイド良いな

欄間職人に製作依頼して龍とか鳳凰とか
彫り込んでもらうの・・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:10:38.97 ID:hPksBZcI0
イデーなんかは安物だろ
カッシーナと同列にするなよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:15:59.48 ID:l4pcHUlz0
製品登録すると頼まれるアンケートにみんな答えた?
715711:2011/07/18(月) 20:16:07.08 ID:AZWrrsuSP
>>713
あぁ、
IDEEは確かに外してもいいわ、ていうか細かいなw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:27:15.02 ID:VcpWFIWa0
>ソニーは自分たちに都合の悪い書き込みは何が何でも、もみ消し、その存在自体なか
>ったことにするつもりです。
>>580
くそっ、なんて奴らだ!ソニーと価格コムは!

>ソニーと価格コムがしていることは、法に反していなくても、道義に反しています。
>これは言論封殺以外の何ものでもなく、
>東電はもとより、中東の独裁政権やテロ組織と何ら変わらない、危険な思想を持った
>組織、それがソニーと価格コムなのです。
>>同
ふ、ふ、ふざけんじゃねーぞ、コラッ!ソニーと価格コム!
糞ニーよ!これが一部上場企業のすることか!お前らに一部上場企業の資格なんか
ないんだよ!上場廃止しろ!墓毛!!
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:38:37.30 ID:MVLZ8JKi0
>>636だけど、オープンのスマートキャスター、艶黒ならそれくらいしかないんだよ。
46インチではみ出さないし、デザインも100パーセント気に入ってるわけじゃない。

718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:56:36.71 ID:NljHybIq0
TVボードはUSMハラーでセミオーダー一択だろ。
B&Bやモルティーニ、カシならまだしも、アルフなんてお尻ペンペンだね。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:29:38.30 ID:hPksBZcI0
壁掛け一択だな
まあ、マイホームも持てない貧民には無理だなw
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:39:40.23 ID:SUCBPpjr0
壁掛けするとアンテナ2本にHDMI4本とかで通線が凄い事にならない?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:49:04.98 ID:g3m0+DYQ0
壁掛けって後々不便そうな感じするんだけどどうなん?
穴埋め直したりしなきゃいけないイメージあってそう思えてしまう。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:51:48.08 ID:ie1n7F9r0
>>720
家を建てるときにそういうのも含めて隠蔽配線できるように計画するんだよ。
配線より取り付ける壁の補強をあらかじめしておくほうが重要。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:57:28.79 ID:SUCBPpjr0
下地が入ってない石膏ボードでも壁掛けに出来る取り付け金具が販売されてる
壁掛けテレビのTelehang
http://www.telehang.com/
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:57:46.55 ID:CvZYNUPQ0
震災後の省エネ指向でSONYから37型がでる可能性はないのだろうか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:06:08.79 ID:ie1n7F9r0
>>723
>1:オリジナル特種工法と壁面内の桟木へのビス止めのダブル施工なので、より安心です。

あくまで壁の中の桟木に固定する事が前提で下地が入ってない石膏ボードに壁掛けするのは無謀。
5〜8kgくらいまでならなんとか耐えられるかも知れないけど経年劣化で崩れる可能性がある。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:30:06.48 ID:16rsmTQS0
結局、アナログなくなった改良モデルはでるの??
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:53:06.95 ID:wzb6GNbEO
ラックの棚が二段の場合、レコーダーは上段下段どちらに置くのが基本ですか?
728 【東電 74.6 %】 :2011/07/19(火) 00:28:09.80 ID:WfRhN2sR0
画質設定で、カスタム・スタンダード・ダイナミック以外に項目が出でこないんだけど、
何で?
HX720です
729 【東電 69.4 %】 :2011/07/19(火) 01:03:51.29 ID:WfRhN2sR0
自己解決
電子マニュアルだと詳しく書かれていないから、分かりにくいな
冊子で説明書くらい付けろよ

あと、取り付け業者にかんたん設置ガイドと六角レンチをパクられたっぽい

あした怒鳴りつけの電話してやる
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:32:03.88 ID:DRspVHPrO
>>727
基本下でしょ。上に置くのは、テレビの幅が台より大きいのと同じみたいな物でしょ。頭でっかちみたいっしょ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:20:22.86 ID:sPEPg+IH0
そろそろバルセロナチェア厨がでるぞー
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 03:27:12.10 ID:+0SGcz4s0
やっぱブラビアにはバルセロナチェアが最高に合うよね
でも最高にカッケーバルセロナチェアには欠点もあるんだな
カッケーんだけど座り心地はあまりよろしくないんだな
まるでブラビアだ
カッケーんだけど画質がイマイチなとこがそっくり
まあ、そんなとこが気に入ってるとこでもあるんだけどな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:30:40.30 ID:UANor6/m0
■■本日の価格.com■■
40EX720・・・80718円

レグザ 37Z2・・・85479円

●40NX720●・・・96070円

レグザ 32ZP2・・・97500円

レグザ 42Z2・・・100999円

●40HX720●・・・102690円

ビエラ 37DT3・・・114345円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・132809円

46HX900・・・147980円

レグザ 47Z2・・・180000円

●46HX820●・・・183000円

レグザ 42ZG2・・・186999円

ビエラ P50VT3・・・209800円

60LX900・・・234500円

●46HX920●・・・240000円
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:35:13.28 ID:UANor6/m0
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


24位 ブラビア 40HX720
26位 レグザ 42ZG2
27位 ブラビア 40NX720
30位 ビエラ 37DT3
44位 レグザ 32ZP2
57位 ブラビア EX720
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:42:56.77 ID:7mx+AhmM0
量販店ランキング

21位・・・レグザ 42Z2

30位・・・レグザ 37Z2

33位・・・アクオス 40Z5

HX720とNX720とEX720は50以内ランク外
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:52:39.99 ID:7mx+AhmM0
ブラビア工作員↓
       ______
      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\  先週よりも15000円も価格下がったんだから、今週は10位はいってくれ。。。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週27位 ブラビア40HX720


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週27位 ブラビア40HX720

         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| | 2位 レグザ42Z2
                     24位 ブラビア40HX720
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:38:55.30 ID:qR4BW9d60
46HX720一気に下がった
738 【東電 71.7 %】 :2011/07/19(火) 14:09:25.80 ID:WfRhN2sR0
しかし、今の薄型テレビって本当に音質悪いのなw
2006年春モデルのKDL-23S2000からの買い替えだったが、あまりの悪さに驚愕したよ
シアターラックの部類ではしょぼいけど、RHT-G10を買って正解だったわ・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:17:22.56 ID:LNtdCK8a0
俺のブラビアたん
超絶イケメンの俺を認識してくれないんだが・・・
点けよぉぉぉぉぉ!!
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:27:08.40 ID:Mv8v+Jzy0
最近のAIは知能が高いからブサメンには冷たいらしいぜ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:45:19.42 ID:I0XBI2+Fi
俺のブラビアは認識してくれるときとしてくれないときがある。
これって恋ですか?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:55:50.82 ID:qwLh7lAt0
HX920爆売れっぽいな。
やっぱ直下型、モノリシック、高画質エンジン三拍子がいいのか
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:57:33.27 ID:JQNe0y4x0
直下型、モノリシック、な
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:58:02.31 ID:HoufT0XB0
さらにヌルヌル16倍速
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:58:46.34 ID:VvvAe/UY0
我々はテレビを買っているのでは無い。オブジェを買っている。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 15:03:16.18 ID:Mv8v+Jzy0
>>741
ん〜どうだろうかね?

理由は2つあると思うんだ!
一つは、反抗期で情緒不安定によりその時々で心情が変わる。

そして、もう一つは・・・、
君に興味を持ち始めているかもしれない。
人を好きになっちゃいけない・・、私は機械だ、でもあなたが気になる。
人間と機械は密接な関係だ!だがその一線を越えてはならない。
その抑えようとする気持ちと、抑えられない気持ちが認識というラブエレクトリック
テクノロジーに影響を与えている。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:35:55.38 ID:h2n2+Y3s0
さっきヨドバシ冷やかしに行ったら、46HX920の納期が8月30日だと言われたorz
しかも値段30万ってどんな拷問だYOヽ(`⌒´♯)ノ
748 【東電 74.3 %】 :2011/07/19(火) 18:06:52.66 ID:WfRhN2sR0
>>747
ヨドははっきり言ってやる気無いよな
ポイントも変更できませんとかぬかしやがるし

3大家電量販店で一番糞じゃね?今
店員の知識だけは豊富だけど、そんなもんは予めネットで予習できるし
池袋のビックもヤマダについて行けないのか、今年に入ってから糞だし

ヤマダ王国になったらどうするんだよ・・・・

その機種なら、せめて25万ポイント10%で延長保証無料くらいじゃないとな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:27:56.57 ID:1KW3pAIe0
ヨドバシとかヤマダとか貧民ばっかなんだな
俺は伊勢丹でブラビア買ったけどな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:28:57.23 ID:VvvAe/UY0
博多ヨドバシも安いと思ったが殿様接客してたの見てヤマダにしようと思った。
42Z2が107800の10%、保証無し、配達設置料別で実際安くねえんだよなヨドバシ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:40:08.20 ID:anb7Lawk0
ヤマダって店員の質が悪くない?
勿論、人によるんだけど、平均的に。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:44:07.92 ID:u2slS/PD0
>>751
客の質によるんじゃない?
最安値で買おうとする客なんてだいたいあれだからな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:47:35.84 ID:u2slS/PD0
>>747
よほど暇なヨドバシなんだなw
この時間だと地デジの接客待ち1時間以上は当たり前だろうに
仮にそれを待った上で冷やかしする君もよほど暇なのかもしれないがw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:55:59.80 ID:hU2KJTCC0
ヤマダの店員は知識が無いだけならまだしも、平気で嘘付くからな。
ちょっとカタログとかで調べれば分かるようなことでも。
分かりませんから調べますとか絶対言わないイメージ。

プロなら自分の担当するコーナーのカタログなんてシーズンごとに全部読み込んで
暗記しておけと思うけどな。今はメーカー数だって減ってきてるし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:56:11.84 ID:anb7Lawk0
>>752
つまらん煽りだなあ
同じ人間が別の店に行ってそう感じるんだから、原因はこっちじゃなくてあっちだろ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:25:24.61 ID:CbqsT0vP0
>>578-580
画質のクマさん関連の書き込みを読んで、すぐに自宅にあるプレステ3のど真ん
中に電動ドリルで穴を開けて、パソコンのお気に入りから価格コムを削除しまし
た。ソニーや価格コムの様な危険な思想の企業は我々の自由の敵です。二度とソ
ニー製品を買うことはありませんし、価格コムを見ることもありません。幸いに
も自宅のソニー製品はプレステ3だけだったので、損害はこれだけですみました。
ブラビア買う前で助かった。
皆さん!テロ組織の存在を許してはいけません!SONYと価格.comの印は、言論
封殺、情報操作の印です!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:40:16.99 ID:AW0sBMX00
40NX720と40EX720の画質の差ってあるのかな
クロストークが多くて評判が芳しくないEX720の3DとNX720の3Dは同じなんですか
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:46:29.18 ID:bzllg8zo0
3Dは一緒
違いはオプティオコントラストパネルとモノリシックデザインの有無
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:08:31.52 ID:pdUixKYA0
>>757
EXとNXは目糞鼻糞みたいなもん
そんな細かい事気にする人ならそもそも選択肢に入れない中位機種
下位ではないが上位でもない
760 【東電 72.4 %】 :2011/07/19(火) 20:20:30.32 ID:WfRhN2sR0
オプティコントラストパネル搭載と、非搭載じゃ、そんなに違うもんなの?
HX720じゃなくてHX820かNX720買えば良かったのかな??

自分の目じゃ、HX920は確かに違いを感じたが、820と720だと家電量販店で見た感じではそこまで違いを見分けられなかった
店内が明るすぎなのが原因かな?

もうHX720買っちまったから今更悔やんでも遅いけどさ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:21:32.71 ID:ma1++lMI0
hx900の枠が太いの気になる
その内、枠5mm以内の出そうだな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:33:46.41 ID:zKS7wkG80
>>760
しいていうなら46HX720と46HX820は大きな違いはなくても
40HX720と46HX720ではなにかしら違いがあっても不思議ではない
40HX800と46HX800ではパネルの世代が違った
例えばパネルは同じ世代でもLED制御で差があるかもしれない
40HX720は去年の40HX800的位置付けだからよく言えば今期ブラビアの主役
意地悪く言えばソニーが今期一番売れて欲しい上位機種
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:42:28.92 ID:u2slS/PD0
>>755
根本的に頭の悪い考え方しかできないんだな君はw
まぁこの程度の簡単な説明で煽りだとか意味が理解できないような頭のやつには
これ以上語れることもないかw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:20:54.81 ID:qDs5bo0k0
ただ単に店を叩きたい人でしょ、ほっとけほっとけ
何を言ってもそういう人には伝わらないよ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:26:02.87 ID:PJU45suC0
LGのテレビのCMやり始めたけど、なんか地震が来たら、即転倒しそうなデザインだねえ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:56:21.77 ID:bzllg8zo0
こないだ32型のLGの見てきたけど背面がプラズマか?って思うほど熱発してた
普通あんなもん?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:16:39.28 ID:T2YGQcfF0
その話は他所でやれ、また変なのが湧く
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:48:37.84 ID:lTrNm9hj0
>>765-766
LGのスレでやるかLGのパネル使っている東芝とかパナのスレでどうぞ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:51:44.85 ID:rbcYpxI60
嫁がPS3の3Dゲームしたいと言うことで40インチで3Dが映る一番安い40EX72Sを薦めて買ったけど、3Dがまともに映らなくて喧嘩になっています;;
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:53:40.87 ID:hU2KJTCC0
ゲームとかw
底辺層w
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:53:54.11 ID:LUzaG6z90
>>769
イエーイ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:02:03.85 ID:jLZFw2qB0
アメリカで新型の発表とかないよね?今年も秋モデルはないのかな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:02:37.52 ID:orduVs6m0
明日46HX820の配達予定なのに台風が。。orz
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:17:00.85 ID:+o2aUwHz0
ゲームやってると底辺層なのかw
2chやってるほうが底辺だろがwww
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:27:12.50 ID:LcD7q68+P
>>774
面白い自虐ギャグだな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:36:07.05 ID:anb7Lawk0
>>763
> これ以上語れることもないかw

反論できないとはっきり言えよw
2chで煽ることしかできない低脳君
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:40:50.66 ID:5BJRzk+T0
>>769
3D視聴目的でEX720は選ばないほうがいいのかな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:03:20.65 ID:n0XxjRIz0
まだゲームなんかやってる馬鹿いんのかw
あんなのガキの遊びだろ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:04:24.72 ID:8AOn357p0
何歳だよおっさん
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:06:01.68 ID:ZUgeLT/X0
>>776
君みたいに煽りしかできない低脳君は
他人から煽られるとすぐ顔真っ赤にしてファビョる2ちゃんにいる馬鹿の典型だなwww
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:06:15.82 ID:8NqsJG+O0
ゲームとかw
黙ってやってる分にはいいけど
よく恥ずかしげも無く人に言えるもんだな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:11:15.37 ID:IoTwYEx40
くだらんテレビに、劣化した洋画。いったいでかいモニターを何に使ってんだろうねw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:12:44.98 ID:jWGm23DA0
ソニーって国内外で同じ商品番号だから、
価格差を見ると買うのをためらってしまうな・・・。
アメリカで16万で買える物が、国内では価格込むの最安値28万円だもんなあ T T

なんでこんなにボッタクリなんだろ。
サムスン、LGがアメリカ価格で殴りこんでくればいいのに。

784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:20:44.33 ID:/IUHsTgD0
殴り込んで来てもサムスンLGじゃ、
安かろう悪かろうのイメージで日本じゃ相手されないだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:25:20.08 ID:ch6N2Rby0
>>782
馬鹿かお前は
西條るり が46Vの大画面で喘いでるんだぞ
これ以上の幸せがあるか馬鹿
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 06:25:59.75 ID:TzZGyE+j0
■■本日の価格.com■■
40EX720・・・79760円

レグザ 37Z2・・・85441円

●40NX720●・・・95772円

レグザ 32ZP2・・・96480円

レグザ 42Z2・・・99812円

●40HX720●・・・101882円

ビエラ 37DT3・・・113667円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・132440円

46HX900・・・147400円

ビエラ P46VT3・・・162779円

レグザ 47Z2・・・179490円

●46HX820●・・・182844円

レグザ 42ZG2・・・187000円

ビエラ P50VT3・・・209800円

●46HX920●・・・240000円
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 06:28:27.44 ID:IFYIcM550
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


24位 ブラビア 40HX720
26位 レグザ 42ZG2
27位 ブラビア 40NX720
30位 ビエラ 37DT3
44位 レグザ 32ZP2
57位 ブラビア EX720


●●量販店ランキング●●

21位・・・レグザ 42Z2

30位・・・レグザ 37Z2

33位・・・アクオス 40Z5

HX720とNX720とEX720は50以内ランク外
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 06:46:50.84 ID:6YB5IL3N0
なに書き込んでも煽られるスレ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:40:26.08 ID:IFYIcM550
>>788
レグザZスレやプラズマビエラスレだとだいたい9万、10万円以下の機種ユーザーはいないので会話も弾むんだが
ブラビア、レグザスレとか全ユーザーが集まるスレだと上はHX920から下は3万ぐらいの機種ユーザーまであつまるから
全く共通した会話が生まれないので基本的に下位機種ユーザーのミドル機種以上に対する妬みとなりすましでスレは荒れるよ
ユーザー数も当然安い機種のユーザーの方が多いし、暇人も学生が多い下位機種ユーザーに偏るのでどうしても社会人で数の少ない上位機種ユーザーは煽られる結果になる
かといってブラビアの場合どこで区切っても難しい
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:48:54.03 ID:vREvrSKn0
>>789
俺は50kでレグザZSを買ったけど、普通にZスレにいるぞ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:53:15.06 ID:IFYIcM550
下位ブラビアスレは勢いあってうまくやってるんだから
むしろこっちのブラビア本スレはミドルクラス以上で固まっても良いと思うけどな
HX720以上といいたいところだけど
EX720以上、HX800以上、F5以上、X1以上であればなんとかうまくやっていけそうな気はする
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 08:42:21.82 ID:UWTJVazW0
>>783
55型 SAMSUNG D8000なら欧米で1600ドル(日本円で12万4800円で売ってるよ!)
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 08:47:49.33 ID:UWTJVazW0
見よ、このスーパーベゼルデザインで 欧米でVIERA VT3を抜き1位で金賞を受賞し
LED288ブロック 16倍速スキャンNew PVA液晶 ネットTV SAMSUNG D8000を!

http://www.3d-led-tv-2011.nl/_IMG/samsung/Samsung D8000 3D LED TV 2011.jpg

実物写真
http://winarco.com/wp-content/uploads/2011/01/samsung-d8000-3d-led-tv.jpg
http://www.avforums.com/forums/attachments/3d-tv-technology/237181d1303476916-samsung-uexxd8000-owners-thread-part-2-samsung-d8000-fault.jpg
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:00:50.10 ID:IoTwYEx40
サムスンのTVを輸入してPS3のトルネを付ければ地デジ見れるってこと?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:02:28.53 ID:/IUHsTgD0
枠が無さ過ぎるのは全然美しく無いな…
モノには限度ってもんがあるだろ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:08:26.46 ID:CRaHcw/d0
うちはpioneerのkuro50をカナダのboxing dayで買ってそれを持って帰ってきて地デジチューナー付きブルーレイレコーダー繋げてみてるよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:14:41.40 ID:UWTJVazW0
日本のTVって分厚いね。
SAMSUNG D9500なら薄さ5mmだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=4EuP2SEWxG0
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:25:01.63 ID:X80RnkDD0
>>797
サムソン・LGは日本では無理だって。
どんなに高性能だったとしてもKOREAはダメ。
歴史問題・領土問題が続く限り。
ヒュンダイだって何年目だ?
全然シェア奪えないだろ。
たまに在日のタクシー運転手が乗ってるけど。

性能が同じならKOREA製品の価格が半額でも日本メーカー買う。
1/10くらいになったら個室専用に検討してもいい。
タダで最高級のLGTVやサムソン貰ってもリビングには置けない。
即、転売だな。

韓国はキムチだけ作っていればいい。
キムチですら、もう国産の方が断然美味いけど。

韓国製品売りたければ、向井やペ・ヨンジュンのCM流すより
国策を変えた方が早いし、結果的に儲かるって何で分からないの?
バカなの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:27:57.60 ID:UWTJVazW0
日本製TVは明らかに韓国製TVよりも2年は遅れている。
因みに下の二機種は両方ともHX920の2倍以上ものLEDエリア駆動搭載で値段は3分の1

SAMSUNG D9500
http://www.youtube.com/watch?v=4EuP2SEWxG0

LG NANO FULL LED
http://www.youtube.com/watch?v=Wm-c7n-FH3w
http://www.youtube.com/watch?v=tgyH7KY-cl0
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:29:07.88 ID:UWTJVazW0
800
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:41:19.27 ID:DLmVzEjI0
サムチョンのスレでない
他でヤレ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:47:04.29 ID:SpYIhO2Q0
32EX420
拍手の音がすごい痛い。耳障り。
音質調整とかしてないけど
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:47:32.96 ID:lBo93F9E0
まぁ、コリアは何か物凄く勘違いしてるぞ
韓国テレビが世界でシェアが高いのは低性能による低価格で売れているにすぎない
その低価格の背景には、国がサムスンやLGに多額の資金を援助してるから、企業としては
格安で販売できる。
間違っても技術や画質でシェアと取っていることは決して無い。

その証拠に何か技術でもあるか?あのテレビに。無いだろ。

画質に関しても日本メーカーと比べれば一目瞭然。日本メーカーの引き立て役にしか
なってない現状。

また、韓国テレビには映像エンジンが大した入ってないらしいじゃないか
これは紛れも無く作れない証拠。
機械的技術こそは日本の技術をパクリれば出来るが、高度な半導体やら制御技術が
無ければエンジンは作れない。
韓国や中国はパクリ技術はあるが、それを発展・展開・生み出す技術が無い。
元々技術開発に乏しい国というのは言うまでもなく、国の支援を利用して各国から人材を集め他民族で
開発しなければならないという背景がある。

でも、優秀な人材を集めても知恵はあるが技術はない。それを作ったとしても
応用する技術が無い。
このテレビ戦争もこれからは2代目3代目を買う人が多くなり、それには画質が伴ってくる
今までは取り合えず低価格でよかったが、これからは画質重視で物を選ぶようになるから
韓国テレビでは限界が必ずくるから心配しなくても韓国は短い命。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:54:01.29 ID:FBafXlTt0
>>798
K-POPなり韓流がここまで日本に定着してる(人気があるかは知らない)昨今、
一般的な日本人の韓国に対する感情はそんなに悪くないでしょう
原発だ税金だとなんだかんだ理由をつけて海外移転したがる日本メーカーの
テレビを拘って買う必要は無いと思います
ウォン安の利点を生かして安く世界最先端のテレビを日本に供給すれば
韓国メーカーは十分日本で成功出来ると思う
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:09:09.34 ID:IoTwYEx40
朝鮮スレかぐらい酷いな。まぁまともな人はすでに居ないだろうけどw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:24:27.40 ID:cfxmXwpY0
HX920故障多すぎだろ
いいかげんにしてくれ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:28:21.08 ID:1dRI7WZp0
日本のTV放送はHD制作といいつつも画質酷いから高画質化回路が必須だが
海外はどうなんだろう。高画質化回路がいらないくらい放送がいいのか、それとも悪すぎてする必要ないのだろうか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:34:25.12 ID:hT61VXja0
>>798
ヒュンダイはとっくに撤退してるよ無知乙
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:08:57.36 ID:WrXYp5Zc0
>>806
ソニーは毎年買い替えてほしいので壊れやすく作っています。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:25:10.91 ID:7lrB1DuSP
>>782
スポーツ中継には興味がございませんか?そうですか。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:36:14.91 ID:eDmwlKAd0
昨年5月末に購入したEX300、本日見事に壊れたーw
赤ランプ7回点滅→内部温度上昇による故障!
節電してエアコン自粛するんじゃなかったwww 東電賠償しろやゴルア
でも、入っててよかった販売店の延長補償♪
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:42:51.40 ID:ulDhWrZo0
ID変えて故障デマを吹聴ですか
逮捕されますよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:51:21.34 ID:jMqaA2780
ソニーはわざと壊れやすい部品使ってるよね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:57:54.27 ID:eDmwlKAd0
>>812
はぁ?
初投稿じゃボケェ
故障してブラビアスレきたら予想通りの故障ネタオンパレードで藁たわw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:59:43.77 ID:a/Eum5sP0
>>814
どこがオンパレード?
具体的な事例はおたくが初めてですが?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:03:49.83 ID:7/TaxD2Z0
>>814
藁とか…
キンモー☆
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:10:14.35 ID:bzYLFpP7P
昔のGOLDSTAR(=今のLG)みたいな貧乏学生御用達みたいな
爆安路線ならまだしも、
東芝やらソニーやらが同じ程度の値段なんだから
わざわざ韓国メーカー選ぶわけ無い罠ww
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:11:07.01 ID:eDmwlKAd0
他人をデマ呼ばわりしておいて、ID変えて必死なSONY社員乙w
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:53:01.63 ID:ghRCHOgm0
>>818
とりあえず君が頭が悪いってことだけはわかった
1年程度で壊れる部分はメーカーの1年保障過ぎていても無料で直るよw
わざわざ家電店の延長保障に金払ってはいるような情弱君w
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:05:31.89 ID:IoTwYEx40
売れてるのがCX400とかかつての3流メーカの安物ラインばっかなのに。
ソニーって何時からそんな3流会社になったんかね。儲けてるのは金融とか保険とか、本業を疎かにする会社に未来はないな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:14:29.84 ID:ulDhWrZo0
今の時期は地デジの駆け込み需要が大きいから
安物が売れるってのはどのメーカーでも同じですわ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:25:30.75 ID:fDlYWCyJ0
>>820
何もわかってないなオマイは
高級路線はもう世界じゃまったく売れないんだよ、日本も含めてね
世界の液晶テレビのトップ3になんとかソニーがはいれているのは高品質低価格路線にいち早く切り替えたからだ

それとは違っていつまでも高くても売れると思いこんでいた東芝、シャープ、パナソニックなど薄型テレビは
まったく世界で売れなくてどうにもならない状態
こういう経営センスの無い企業こそが3流企業だろう
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:32:20.75 ID:gKG7Ynpb0
アイマス2ktkr
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:32:39.47 ID:gKG7Ynpb0
スマン誤爆
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:55:45.14 ID:mjzdhjDyP
頼むよ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:01:22.66 ID:ch6N2Rby0
>>822
何もわかってないなオマイは
高級路線で選ばれるのが東芝
低級路線で選ばれるのがソニー
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:12:43.73 ID:eDmwlKAd0
単発IDばっかw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:21:41.59 ID:2DmVizjH0
>>819
延長保証に入られちゃうとソニータイマー商法が成り立たないもんなw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:58:35.58 ID:KsOdj7Vx0
>私は、大画面で高画質を堪能することは人生の大きな喜びの一つだと思っています。この時
>代に生まれたからには是非とも味わいたいものです。しかし皆さんの中には、今回が人生で
>最後のテレビの購入になるかもしれない、という人も少なからずいることでしょう。もしそ
>のような人がソニーを選んでしまったなら、この楽しみを知らないまま人生を終えることに
>なるのです。それはとても悲しいこと。そのような人が一人でも少なくなることを願って止
>みません。
>>579
か、感動した!な、涙が出てきたよ。コイツ、何ていい奴なんだ。
でもあれだよな、画質のクマ達は、金の為じゃなく、この国の自由と正義の為に、
悪の権化、ソニー・価格コムと戦ってくれてるんだよな・・・・・。
決めた!俺もアンタらの力になるよ!一緒に戦うよ!

SONYと価格.comの印(しるし)は、言論封殺、情報操作の印です!これは自由への挑戦、
正義への挑戦なのです。我々は、このような強大な組織力や資金力を持った、ならずも
の企業の力技に対して絶対に屈することはありません。正義は必ず勝ちます!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:15:22.72 ID:+ncnIo680
>>828
ソニータイマーって1年以内に壊れないことを言っているんだぞ?
他のメーカーみたいに1年以内にばかばか壊れるのと
どっちが品質がいいのか、君みたいな小学生の頭でもわかるよね?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:16:39.79 ID:pSe9AEIi0
>>826
少し間違ってるから訂正しておくぞ

世界では
低級路線でも高級路線でも選ばれないのが東芝
低級路線でも高級路線でも選ばれているのがソニー

馬鹿な書き込みしている暇があったら東芝のシェア調べてこいよw
まぁ知って泣くなよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:45:47.21 ID:X80RnkDD0
>>804
えっ?
韓流スターが来日する際に
空港に1回2000円でサクラのオバサン達が大勢呼ばれているのに?
作られたブームに踊らされて楽しい?


>>808
さすがキムチさん。
詳しいですね^^
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 16:33:08.75 ID:7/TaxD2Z0
何、話しても荒れるから言うけど
パネルの厚さと枠の太さどうにかならないかな?
(HX900所有)
猿がウォークマン聴きだした時からSONYファンだけど
このままの状態は良くないね
かといって外国の製品は買いたくない
今後、枠の太さとパネルの厚さは改善してほしい
パネルも自社製品で頼むぞSONY
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:17:32.37 ID:IoTwYEx40
それはHX920で改善済みだろう
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:20:19.45 ID:rX16zmo30
HX920は音が出なくなる症状で2回交換してもらったけど
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:21:20.73 ID:dFJdeXWh0
>>835
それ、俺もあったわ。
交換するほどのもんでもない症状じゃねw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:26:55.93 ID:JmsXelii0
パネルが薄くなればなるほど音はへぼくなっていく
AVアンプあるからそっちに回してSPで聞けばいいんだけど
節電()な状態で数百wも消費電力増やしたくないし
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:29:46.79 ID:MXufX9TP0
スピーカーはいいやつ買っとけば使い回せるからコスパよくね?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:37:05.53 ID:JmsXelii0
SPは数十万買っておけば大抵問題ないからそれでいいと思うけど
TVの音が悪くなっていくのとはまた違う問題なような
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:46:35.47 ID:kWKEX43O0
>>833
むしろHX900はDRCが無いことを嘆いたほうが良い
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:50:36.45 ID:PjZwsk/F0
米でHX940キターーーーーーーー!
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:54:12.18 ID:fDlYWCyJ0
>>837
いゃそれは外部だろうが内部だろうが
スピーカーよ良くすりゃ消費電力増えるのは当たり前だし
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:59:59.39 ID:ulDhWrZo0
ブラウン管時代は音質良かったな
薄型で今の音質にするのだって結構苦労しただろう
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:10:10.21 ID:FhDJewSE0
貧乏人の田舎物の東芝 中国タイ向き
デザインのソニー   イタリアドイツ向き
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:17:22.17 ID:Zjje4KGH0
>>835
オレのは音が出ないつか、雑音っぽいのが混じるので修理になった
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:19:05.82 ID:7/TaxD2Z0
>>840
今後に期待してる
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:25:45.08 ID:9ClrCtxL0
ブラビアの故障率は国内最高だぜ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:26:12.73 ID:kWKEX43O0
>>846
は?
今後って?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:35:22.14 ID:a/Eum5sP0
単発さんご苦労様です
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:36:21.63 ID:hT61VXja0
>>832
キムチ認定ww
お前ただの馬鹿だろw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:42:55.72 ID:7/TaxD2Z0
>>848
映像がどうのとか新機能がとか現時点では気にならない。
満足してます
枠の太さとパネルの厚さが気になるので今後に期待してる
全部、自社製品なら更に嬉しいです
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:48:41.26 ID:a/Eum5sP0
最新型の枠の太さでも不満なのかこいつは
もうサムの液晶でも買ってこいよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:49:25.64 ID:8AOn357p0
HX920なり820買えよ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:54:01.84 ID:7/TaxD2Z0
>>852
それが嫌だから今後に期待って言ってんだよ。
よく読め
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:57:12.88 ID:8AOn357p0
なんで今更型落ちモデル叩くの?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:00:20.17 ID:7/TaxD2Z0
叩いてないよ。所有してるし
今後、良くなればなと思って書いただけだよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:01:34.39 ID:ch6N2Rby0
>>831
馬鹿はお前だろ
お前の理屈だと、サムスンが世界最高の液晶テレビメーカーで
これ以外のメーカーのテレビを買う奴は情弱丸出しのキモオタという事になる
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:06:43.00 ID:8AOn357p0
国営企業には安さで敵わんだろ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:09:07.90 ID:ch6N2Rby0
貧乏人が選ぶ世界三大メーカー
サムスン、LG、ソニー
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:10:16.91 ID:8AOn357p0
SONYが安いとかどこの平行世界の話だよ
激安なのはPanasonicあたりだろ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:19:05.61 ID:NhvGfIrW0

ソニーは貧乏人専用メーカー
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:27:20.67 ID:ch6N2Rby0
>>831 の言うように
世界シェアがそれを実証してるしな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:31:05.17 ID:ulDhWrZo0
東芝の家電戦略的に海外に家電売る気はあるんだろうか
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:31:49.00 ID:5iaHQm2X0
[今日、たまたまこのスレを訪れ、たまたまこの書き込みを読んでいるあなたへ]
ざっとこのスレを読んでみて、「ソニーには熱狂的なファンが大勢いるみたいだけ
ど、つまらない内容の書き込みばかりだな。こんなスレ読むのは時間の無駄だな」
と思ったんじゃないですか?気を付けて下さい。それがソニー工作員の作戦です。
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)を御覧下さい。
ソニー工作員が書き込んだ、駄レスや嘘情報レスに紛れて、キラリと光る内容の
レスが、このスレには確かに存在します。そう、それが画質のクマさんが告発し
た「ソニーにとって不都合な真実」、に関するレスです。それをソニー工作員は必
死に隠そうとしているのです。ソニーのテレビやBD機器の画質や性能は、東芝や
松下に比べ格段に劣っているということ。ソニー工作員は、真実を隠蔽し、そし
て嘘の真実をでっち上げる為に、画質のクマ陣営の活動を執拗に妨害しているこ
と。ソニーによって言論封殺、情報操作が行われていて、我々のネットの自由、
言論の自由、知る権利が踏みにじられていること。それら全ての「真実」を、我々
画質のクマ陣営は皆さんに伝えたいのです。そして、この社会に当たり前のよう
に存在していた「自由」が今、危機に瀕(ひん)していることを知って欲しいのです。
後退は許されません。今が戦う時なのです。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:32:47.78 ID:5iaHQm2X0
>>864
もしかすると、皆さんの中にはここまでの文章を読んで「それを知った所で、我
々消費者の力など、強大な組織力や資金力を持った大企業を前にしては無力に等
しく、どうすることも出来ない。自分の無力さを改めて認識させられただけで、
こんなことなら知らずにいた方が幸せだった」、と感じた人もいるかもしれませ
ん。しかし、

断じてそんなことはありません!!!!!!!!!!

あなたが、人前では気弱に振る舞っていても、心の奥底には熱く燃えたぎる闘志
を秘めた人だということを、私は知っています。本当はあなたもわかっているは
ずだ!今が戦う時だということを!同志よ!我々の活動に加われ!一緒に悪と戦
おう!
我々画質のクマ陣営の考えに賛同する人も、そうでない人も、このスレを頭から
良く読んで下さい。必要ならば、画質のクマ BRAVIA でググって下さい。画
質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」の原文が読みたければ
part118 にあります。我々はこれからも情報を発信し続けて行きますし、そうし
なければならないと思っています。我々にはソニーと対抗出来るだけの知識があ
ります。知識は力だ。しっかりと理論武装して下さい。そして革命を起こすので
す。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定に・・・」(ヤフー知恵袋)で詳しく解説されていま
す。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com『画質
について。』に有益な情報があります。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:41:40.17 ID:X80RnkDD0
>>850
バっカでーす^^
ヒュンダイなんかチェックしてませーん!
ご満足ニダ?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:04:48.38 ID:CjsJX4+q0
EX720買ったが初日で壊れて、メーカーに初期不良だから交換しろと言っても出来ないとか糞すぎる
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:12:38.27 ID:ulDhWrZo0
逮捕逮捕
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:30:42.79 ID:jZXDmlY30
60LX900と55HX920で迷って、
電気屋で両方を見比べてしばらく考えました。

結局60インチが欲しかったので60LX900にしましたが、
55HX920の高画質も捨てがたかったなあ・・・。

46X5000からの乗り換えなので、
少しでも大きなサイズが欲しかったんだよね。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:34:03.62 ID:G9qY6kI80
そのうち60インチでも小さいなあ・・・と感じるようになる
ニンゲンとはおそろしいものだ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:56:02.88 ID:88ced2ph0
HX920トラブル多くて嫌になるな
修理じゃなくて交換しろよケチ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:08:39.96 ID:fDlYWCyJ0
>>857
馬鹿はお前だろ
今の時代でサムスンが世界最高の液晶テレビメーカーじゃないとか思っている馬鹿は
情弱丸出しのキモオタという事になるwww
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:12:01.40 ID:3IKJphxZ0
>>867
なぜ自分の頭が悪いことがばれるような嘘の書き方をするんだい?w
購入後1〜2週間で故障があったら買った店で無条件で新品交換だよw
メーカーに連絡などしないししてもショップで交換してもらえと言われて終わりねw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:28:41.23 ID:yEQfrYgW0
たしかに最近のアンチは物事知らない馬鹿が増えたな
少しくらい調べて微妙なネガキャン書き込みすればいいのに程度が低い
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:43:27.48 ID:a/Eum5sP0
>>854
(HX900所有)なんて書いて新型なんて言葉も新型の機種名も出してねーだろ
いちいち主語が抜けてんだよ。日本語勉強しなおしてこい
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:48:38.90 ID:a/Eum5sP0
>>806
>>813
>>847
>>867
>>871
ID変えて必死ですね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:57:14.48 ID:lN+2YYWf0
>>876
なんでID変えてるって分かるの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:11:22.50 ID:VRgoJW7Z0
故障が多いのを認めたくないんでしょ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:22:53.70 ID:a/Eum5sP0
過去のスレ5つ遡って故障について検索してみたが具体的な故障報告は1個のみ。しかもそれはほぼ相性の問題と思われている。
もし単発さんが同一人物じゃないとしても具体的な報告も無いと唯のネガキャンにしか見えないよ。
具体的な報告をするもなにもTV持ってなきゃできないか。TV買って出直してきてください。それとも変えないほどの底辺さんですか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:32:40.74 ID:7/TaxD2Z0
>>875
お前のレスには期待してないから安心しなさい
お前の書き込みって最初から喧嘩腰なんだよね
すっごい疲れるし、しつこそうだから退散する
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:34:43.06 ID:eDmwlKAd0
価格com見たら同一症状の故障が購入後2ヶ月、6ヶ月でも報告されてたわ 糞だな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:45:53.38 ID:QiNbdP1d0
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:51:54.29 ID:a/Eum5sP0
>>880
だったら何で>>833書いたんだよwww
最初に絡んできたのはそっちなんだけどなぁ?
どっちが先かなんてどうでもいいや
俺もsony好きなんだ。今のデザインは好きだけど良くなっていく事には吝かではない

>>881
価格comなんてネガキャンの嵐だぞ
情報の取捨選択できねー馬鹿が真に受けるの判ってるからな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:59:10.56 ID:KgfrO4ps0
>>881
そういうの見ずに買ったお前が一番糞だなw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:41:10.57 ID:wISKnG4v0
なんかスレの流れが変わってきたが夏休みの学生か?w
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:43:51.00 ID:KdL5GGai0
一人の執着だと思うの
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:46:26.01 ID:AD9w9mSx0
基地害の人が一人で頑張って書いてるの?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:48:32.39 ID:cDlpyred0
NX720買ったんだけどただのバースタンドって売ってないの?
サウンド機能はいらないんだけど
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:29:18.74 ID:6rLW06b60
>>883
ネガキャンも何も実際壊れたしw

>>884
次から気をつけないとね。SONYブランドも信用ならないってことね。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:43:44.41 ID:uqiTegLG0
このスレは故障ネタ禁止ですよ
SONY製品に故障なんてあり得ませんw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:44:39.57 ID:8rbYkBNM0
ネットに繋がらない〜
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 03:40:43.63 ID:Mh6NXy7A0
>>889
いやSONYだから壊れるんだろ?
VAIOなんて何回ぶっ壊れたか
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 04:07:00.60 ID:Pm7ruKzF0
だからソニーに耐久性を求めるなつーの
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:44:34.05 ID:Lpfwe0ZP0
ソニーは短期間での買い換えを狙ってるからな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:44:52.64 ID:6soqQG3F0
どのメーカーも壊れてるじゃん
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:52:19.90 ID:oU8GCCjp0
クソニーはさっさとダブルチューナー機出せよ
フラッグシップ機でもシングルチューナーとか馬鹿だろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:56:00.36 ID:9d0ykqZx0
トルネでダブルチューナーにするから問題無し。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:59:23.74 ID:oU8GCCjp0
アホか、使い勝手が全然違うだろ
2番組表示するためにいちいち馬鹿電気食いのPS3付けんのかよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 07:13:50.42 ID:B6K5EXJ70
■■本日の価格.com■■
40EX720・・・78890円

レグザ 37Z2・・・84790円

レグザ 32ZP2・・・95750円

レグザ 42Z2・・・96099円←▼大暴落▼

●40NX720●・・・98520円

●40HX720●・・・100580円

ビエラ 37DT3・・・112879円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・131000円

46HX900・・・146900円

ビエラ P46VT3・・・162000円

レグザ 47Z2・・・179023円

●46HX820●・・・181962円

レグザ 42ZG2・・・187000円

ビエラ P50VT3・・・209000円

●46HX920●・・・240000円
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 07:15:29.62 ID:FOn3S8c10
●●価格.comランキング●●

1位 ブラビア 32CX400

2位 レグザ 42Z2

3位 レグザ 37Z2


24位 ブラビア 40HX720
26位 レグザ 42ZG2
27位 ブラビア 40NX720
30位 ビエラ 37DT3
44位 レグザ 32ZP2
57位 ブラビア EX720


●●BCNランキング●●

21位・・・レグザ 42Z2

30位・・・レグザ 37Z2

33位・・・アクオス 40Z5

HX720とNX720とEX720は50以内ランク外
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 07:31:37.79 ID:wwqM6FR80
>>898
これだけBDレコなりDVDレコなりが普及してれば、ぶっちゃけテレビ自体はシングルでもいいんじゃないか
個人的にはレコと併用してて困ったことは無いんだが
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 07:51:37.47 ID:goBV7bCB0
問題なのは
HDD録画対応なのに
録画してたらチャンネル変更すら出来ない点だよ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:07:29.12 ID:MYuFPL/z0
外出中に録画するタイムシフト目的なら何の問題も無い。
視聴も録画もする保存派や、裏録したいならレコ使え。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:10:28.02 ID:cRxwDH380
せめてHDD内蔵型くらいはWチューナーにしてもらいたいよな
外付けHDD対応は所詮オマケだからレコに任せてほとんど出番ないけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:17:30.66 ID:48NyR1Fv0
HVX(32型)を使ってたんだけど、最近買ったHX820が届いた。
なんか、HVXのほうが絵がきれいに感じる。HX820はなんか色が薄くて、
青白いんだよね。顔色が特に気になるんだけど、肌色の表現がおかしいのかな?
色黒の人は、普通に映るんだけど。だれか簡単にこれを治す、設定を教えてくれません?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:47:10.07 ID:DfUMl0F1O
ゾ…ゾンビ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 09:22:46.90 ID:siUoseMw0
32EX420とAT300S買ったときにHDMIケーブルも必要だからって
勝手に店員がHDMIケーブル選んで持ってきた
しかもHDMIoE
こいつわざわざ高いの買わせようとしやがってって思ったけどめんどいからそのまま買った

で、今EX420に無線子機を繋いでるのだがやっぱりレコはリンクされないのね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 09:34:58.39 ID:AMXvQQ5b0
>>905
設定で色温度を低1、または低2にすると青白っぽさは消えるよ
色の濃さの設定項目はあまり数値をあげすぎると赤色がぶっつぶれるので程々のほうがいいと思う

EXとかHXって型番になってからのブラビアは色がなんか薄いんだよねぇ
LEDのさいかと思いきやCCFLでもなんか薄い
一昔前は「映画好きなら色の濃いブラビアがおすすめですよ」なんて店員に薦められたりもしたんだけど
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:46:26.52 ID:pm9/lTQE0
デフォルトだと、黒補正もライブカラーも入ってるからそうは思わないけどな。
変な人の設定を参考にしたらそういう風に感じるかもしれないけど。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:47:02.24 ID:pm9/lTQE0
でも、デフォルトから色温度は低1、低2にした方がいいね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:52:39.21 ID:TEDMmGOd0
cx400の画質設定オススメおせーて。
用途も。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:05:17.66 ID:GAZaUXhP0
ムラビアHX920
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:17:57.82 ID:1nzaoR6K0
>>907
AV関係のケーブルはあまり安いのはよくないけどな
長く使うなら特にね
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:25:45.28 ID:AMXvQQ5b0
>>909
旧機種(W5やF5)と比べたら一目瞭然だよ
見比べるとスタンダード設定でも新しいほうは全体的に色褪せた印象しか受けない
メーカー側がスタンダードの設定を変えただけなら違いが生じるのもわかるがw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:26:44.86 ID:Mde4kY+a0
>>913
たしかに君の言うことは正論だが
ケーブルにこだわるなら当然テレビの機種もこだわってるんだろうね?
何の機種つかってるん?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:34:09.81 ID:K+z6lvff0
SONY BRAVIA -ブラビア- Part127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311219233/SONY BRAVIA -ブラビア- Part127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311219233/
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:38:11.79 ID:YwREW1El0
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:41:35.78 ID:oBQOxG2V0
>>917
なんで?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:50:36.83 ID:siUoseMw0
>>913
まぁその通りだけど
少なくともイーサは要らないね。

ちなみに池袋の某総本店でした。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:50:23.99 ID:ZyjEjGb90
>>915
ケーブルはテレビ買い換えても使い続けれるってことを覚えとこうねw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:03:51.94 ID:iJc3TQhB0
>HX820はなんか色が薄くて、青白いんだよね。
>だれか簡単にこれを治す、設定を教えてくれません?
>>905
>設定で色温度を低1、または低2にすると青白っぽさは消えるよ
>>908
皆さんの中には、どんなテレビでも画質調整さえすれば自分の望む画質にするこ
とが出来る、と思っている人もいるかも知れませんが、それは大きな間違いです。

752 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:15:36.06 ID:swF7hAyD0
  >751
  画質のクマの設定ってでたらめなんでしょ?
754 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:25:57.64 ID:o3YhU1Oq0
  >752
  工作員乙
755 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:28:21.46 ID:swF7hAyD0
  >754
  なんで工作員?
  画質のクマって測定器とか使って調整してるわけじゃないんでしょ?
758 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:02:43.81 ID:o3YhU1Oq0
  >755
  キミは「ハンズオン映像調整講座」とかの受け売りを、そのまんま人に通ぶって
  説明したりしてないか?よくいるんだよねー、そういう浅はかな頭の人!
  おっと、失礼失礼、別にキミのことを浅はかと言ってる訳じゃないよ。
  一つ、いいことを教えてあげるよ。
  液晶テレビで、そういったマニュアル通りに調整してもあまりいい結果は得られないよ。
  疑似白色型LEDの場合は特に。測定器でキャリブレーションなんて無効だ。
  マニュアルも当てにならないから、鵜呑みにしないことだね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:04:46.40 ID:iJc3TQhB0
>>921
762 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:19:44.44 ID:swF7hAyD0
  >758
  ハンズオン映像調整講座とやらは何のことだかわからんが、
  製作者の意図した色を表示するには客観的な指標が必要だ。
  マニュアルどおりに調整して良い結果が得られないということは、
  そのディスプレイは製作者の意図の再現には不適格ということ。
764 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:32:24.16 ID:o3YhU1Oq0
  >758
  うっかり大事なこと書き忘れたよ。
  上のはソニーのLED採用機やEX500の話で、東芝のは別。
  東芝はちゃんと「規格」にこだわって作ってるけど、ソニーはそこんとこ、
  なーんにもこだわってない規格外品だからね。
  これが画質にこだわってる東芝と、全くこだわってないソニーとの差なんだよ!
766 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:55:44.21 ID:swF7hAyD0
  >764
  おまえが工作員じゃないか・・・
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:06:57.34 ID:iJc3TQhB0
>>921の(758)や>>922の(764)に書かれているように、出来の悪いテレビをいくら
調整しても、ろくな画にはなりません。そして、ソニーのテレビは例外なく出来
が悪いと思って間違いありません[詳しくはBRAVIA総合スレPart126の(352~354)
をご覧頂くか 画質のクマ BRAVIA でググって下さい]。例えばソニーのテレ
ビで色温度を低くしていくと、平面的で奥行きのない映像になっていきますが、
これはバックライトに疑似白色型LEDを採用した機種に限ったことではなく、CC
FLを採用した機種であっても同様です。我々消費者は間違ってもこんなテレビを
買ってはいけません。我々のお金は、ソニーに搾取される為にあるのではないの
ですから。

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググっ
て出て来る、「テレビの設定に・・・」(ヤフー知恵袋)で詳しく解説されています。
また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com「画質につい
て。」に有益な情報があります。

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消すこと
は出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:09:17.83 ID:Mde4kY+a0
>>920
つまり下位のブラビア使ってるから
恥ずかしくて機種名は言えないって訳か
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:15:18.32 ID:26jFZgPF0
チョンの話すんなや
気持ち悪い
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:18:34.18 ID:Bg+lt4wF0
>>924
日本語でよろw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:30:11.91 ID:1CwUw26m0
やっぱここでもSONYはアンチに粘着されてるな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:48:56.70 ID:rZp+V8sjO
バースタンドとSA-46SE-1、音的ではどっちがいい?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:57:03.13 ID:hzvyOR3A0
>>919
量販で今時イーサじゃないのなんてないし、あっても値段変わらんからそれ勧めて当然
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 16:11:55.30 ID:iJc3TQhB0
専門誌や価格コムでの評判が良い事もあって、今月46HX920を購入しました。
しかし、実際に使用してみると、思ってたものとは正反対のその画質の悪さに、
購入した事を死ぬほど後悔しました。その気持ちで、最近食事が喉を通りませ
んでしたが、画質のクマさん関連の書き込みを見て、一筋の光明が見えてきま
した。もし>>107-109>>127>>580などが、ソニーと価格コムによって削除されて
なく、購入前に読めていたら、絶対にソニーを選ぶことはなかったはずですか
ら、本当に奴らには腹が立ちます。中東の独裁政権やテロ組織と同類の、自由
の敵だ!
>>14-17
今、ソニーと話を付けようかどうか考えてるところです。どんな結果になろう
とも、やらずに後悔するより、やって後悔する方が良いですよね?
画質のクマさん達、本当にありがとう!僕も皆さんの戦いを微力ながら応援さ
せて頂きます。ぼんじゅーる KUMA POWER!!

50 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/26(日) 23:13:39.28 ID:YPCdRJBs0
  >47
  色の濃さで調整 ソニーは業務用モニタも作ってるせいか昔から基本的に正
  しい色を出す様に出来てる 他社はカラーバランスが揃ってない

コイツ(50)は間違いなくソニー工作員のペテン師!逝って来い墓毛!!

[注意]2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
あとPart120の(317)とか見て下さい。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 16:37:41.94 ID:hzvyOR3A0
>>927
長ったらしくて読まれてないことに早く気が付けばいいのにね

>>928
SE1
ただバースタンドはHDMI、SE1はヘッドホンジャック
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 16:50:27.31 ID:OtedCJVf0
KDL-40HX720がいよいよ10万切りそう
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:54:25.96 ID:dTQco77e0
40型で8倍速でゴリラガラスでモノリシックデザインで12万ぐらいのBRAvIAまだですか
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:02:27.75 ID:9YmuzjPD0
>>933
ゴリラガラスはいらないだろw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:05:08.51 ID:i25WFDvV0
>>934
多分ゴリラガラスって言いたいだけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:06:36.16 ID:eG4d5zxX0
>>908
ありがとう。とりあえず、低2にしました。このほうが自然だね。
色の薄さは、とりあえずほっておきます。そのうち目がなれるかな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:33:33.80 ID:GH3SBJ2K0
EX7209が3万になったら欲しいな!

32型なのに5万以上とかおかしい
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:02:38.97 ID:73ajmzUfO
10万の電源コードでW5を楽しんでたが今後ブラックシップだけでも電源直結やめてくれたら買ってやんよ。゚。(p>∧<q)。゚゚
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:06:47.93 ID:Cz6POrlw0
黒船age
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:43:01.11 ID:Nn/Ten+K0
10万の電源コードでもコンセントから先はメーター10円w
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:48:30.65 ID:K3n/um+80
>>933
46HX820が今15万だ 冬のボーナスでそれ買え
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:08:57.80 ID:AMXvQQ5b0
>>937
貧乏くせぇ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:13:32.99 ID:auzU1VrF0
提灯記事とクチコミ戦略で消費者を騙して、その上、
店頭モード詐欺って、いったいソニーって会社は何なの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:19:00.90 ID:6dp7SiK00
口コミ戦略w
お前は何と戦ってんの?w
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:41:40.19 ID:PFAivFpU0
>>941
アメリカなら55インチが12万円だぞ!
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:48:36.56 ID:8xdCQzmJ0
>>943
もう>>864>>865は御覧になりましたか?まだなら是非どうぞ。
我々はこれからも情報を発信し続けて行きます。
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 00:12:45.58 ID:Rxea2jpv0
我々って一人しかいないだろw
大体自分にレスすんなよw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 00:42:37.79 ID:E2Ay+GPI0
以前、ブラウン管のときはテレビやテレビ台を掃除しなかったから、すぐにホコリがたまり汚かった。
地デジのテレビを購入して以降、毎日静電気ブラシでサッサッッと擦るだけでホコリが取れるから
常時ピカピカになっています。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:04:56.44 ID:OPW1WFgB0
>>941
46HX820が15万ってどこ?
先月なら168000円まで落ちてたらしいが、今はどこも18万以上…
46HX720と勘違いしてないよね??
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:38:18.96 ID:E2Ay+GPI0
EX420です。オンタイマー機能があるので目覚まし時計でも使えるから便利だわ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 04:40:14.07 ID:00/Fg5xZ0
でっかい画面が欲しいよー
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 05:40:01.75 ID:upLQ+ATxO
>>938だけどフラグチョップの間違いですね
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:16:55.25 ID:E2Ay+GPI0
>>951
画面が大きすぎても至近距離から見ると、画像が薄くてボヤけて見えることがあるから
画面があまり大きすぎるのも考えすぎ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:28:52.19 ID:Mf52F/yq0
■■本日の価格.com■■
40EX720・・・78446円

レグザ 37Z2・・・85500円←42Z2と8000円違い

レグザ 42Z2・・・93467円←37Z2と8000円違い

レグザ 32ZP2・・・94700円

●40NX720●・・・99800円←HX720と100円違い

●40HX720●・・・99900円←NX720と100円違い

ビエラ 37DT3・・・112414円

ビエラ P42GT3・・・115000円

ビエラ P42VT3・・・130000円

46HX900・・・146780円

ビエラ P46VT3・・・161878円

レグザ 47Z2・・・178000円

●46HX820●・・・181821円

レグザ 42ZG2・・・187000円

ビエラ P50VT3・・・208992円

●46HX920●・・・240000円
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:49:57.45 ID:O4veoXH2O
7/5にY田デンキで
40HX720を15マソで買ったバカが来ました
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 07:03:49.28 ID:Mf52F/yq0
>>955
多少高く買ったとしても妥協してEX720やそれ以下の下位ブラビア買ってたらもっと後悔してたと思いますよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 08:52:00.50 ID:CGoOVnFY0
>>949
先々週、ポイント分多めでだけどね。

大阪・名古屋・東京のビックorヤマダ主要店舗でガンガレ。
でも、今週・来週は停波直前でもっと上がるかもね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 09:01:51.87 ID:gl6bt6UJ0
>>950
ナカーマ
EX420で目覚ましとPCモニターとしてしか使ってない(´・ω・`)
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:30:57.27 ID:8tGAu1Vl0
>>955
アメリカならそれ6万3000円で売ってるよ。
55型HX929ですら12万円なんだから。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:33:18.32 ID:nBaVDPdX0
アメリカならとか言ってるやつは馬鹿なの
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:35:57.54 ID:2Llyu5eU0
貧乏人なんだろ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:36:05.94 ID:8tGAu1Vl0
>>960
日本だけがぼったくりなのに気づいてないの?
パイオニアのKUROなんかアメリカやヨーロッパや中国では6万円で売ってたのに
日本だと50万円〜60万円もすんだもんな。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:48:09.73 ID:8tGAu1Vl0
>>961
アメリカ人は貧乏じゃあねーよー。
社員で給料37万円くらいでボーナス50万円くらい。
NYのバイトでも最低賃金が時給1500円。(スウェーデンの最低時給は1700円)

シカゴシティーなんか7LDKのプール付きの家が1200万円だよ。

日本は苦労しているんだねw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:51:38.09 ID:2Llyu5eU0
>>963
お前の話だよww
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:52:48.71 ID:8tGAu1Vl0
>>961
アメリカ人のクリスマスは
パーティーや子供のプレゼントで一晩で30万円使うからね。
日本人は数千円程度でしょうw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:53:39.65 ID:RiTOJhjY0
>>963
それはまだマシな生活してる層でしょw
現実見ないと駄目ですよ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:55:51.45 ID:sitUn6q90
>>965
いや、さすがにそんな使わないぞ。
洋画の見すぎじゃね?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:00:53.57 ID:4bNgedOB0
>>965
アホがまた一人誕生したな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:03:34.19 ID:8tGAu1Vl0
>>964
俺はシカゴ在住のアメリカ国籍持ってる日本人だ。

>>965
俺の周りの人は皆これくらい給料貰ってるけど。
アメリカだと普通にバイトで給料30万円くらい稼げるのにね。
君は日本メディアが放送するアメリカの貧しい地域の特集でも見て影響されたの?

>>967
皆使ってるし 毎年使うよ。日本はどんだけ経済力落ちたんだ?


一言
本当、皆、アメリカに移住したほうがいいよ 日本は放射線が危険すぎる。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:05:22.90 ID:8tGAu1Vl0
>>965じゃあなくて>>966ね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:08:34.37 ID:sitUn6q90
>>969
パーティーとか呼ばれたことあるけどそんな使ってるようには見えんかったぞ。
高級住宅街の連中はしらんけど。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:09:11.39 ID:2Llyu5eU0
>>969
なるほどwwwwそういう設定だったのか
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:10:38.67 ID:ZS082RV9P
今日は妄想アメリカかよw
日替わりで基地外が現れるなw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:13:29.46 ID:sitUn6q90
>>969
とりあえずグリーンカードとか在住証明できんのID付きで晒してくれ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:20:01.92 ID:8tGAu1Vl0
>>974
そんなのCity hallまで行かないとないよ。
日本は礼儀正しくないな。本当に。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:24:39.15 ID:wQT4QnNR0
じゃあ社会保障番号晒せよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:29:37.30 ID:8tGAu1Vl0
>>976
なんだこいつ?
キモい
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:31:01.47 ID:Ff4RUCAOO
まだブラウン管テレビを使っているけど、今度買い替えしようと考えている。そこで液晶テレビの仕様を見ると入力端子少なくないですか?
目の前を見ると、PS3、ハードディスクレコーダー、wii、光TV端末。こんだけ繋げるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:32:39.62 ID:2Llyu5eU0
>>978
余裕
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:33:52.97 ID:Fl9aiU750
みんなアホすぎだろ
各国の物価を考えろよ

アメリカは日本より比較的物価が安い
だからテレビも日本より安い
テレビに限った事ではなく、同じものを日米で発売するときアメリカの方が
安くなる

また各アジアの中でも日本は群を抜いて物価が高いから他国が安く日本が高く
見えるのは必然的。
でも、その国の人達からしてみれば相場で売ってるわけだから、自国が安いという
認識はない。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:34:40.54 ID:wQT4QnNR0
>>978
超廉価版でない限り余裕
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:39:04.35 ID:2Llyu5eU0
>>981
ブラビアだと端子数ケチらないから廉価機でも余裕だよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:39:27.88 ID:8tGAu1Vl0
>>980
■USA NY
最低時給1500円
平均給料35万円前後
VIERA VT3 50インチ 8万6000円

■JAPAN
最低時給600円台
平均給料18万円 それ以下の人も
VIERA VT3 50インチ 30万円
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:46:16.77 ID:sitUn6q90
>>975
免許ぐらいあるだろ。
顔とか住所のほとんどとSSは隠していいからさ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:53:19.96 ID:LutW28z8O
LGが12年に55型の有機EL発売だとよ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 13:02:40.48 ID:b92G6XD20
>>984
グーグルで画像検索中にて暫くお待ち下さい・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 13:03:28.19 ID:b92G6XD20
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 13:08:11.83 ID:RiTOJhjY0
32CX400って今探しても39800の10%ポイントぐらいか?
うーん32ZS1が49800の10%で売ってた事を思い出したら
29800の10%ぐらいじゃないと買う気しなくなったわ・・・
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 13:40:12.33 ID:wQT4QnNR0
9月の新製品発表前後あたりじゃないともう値段下がらないだろ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 13:50:30.66 ID:iayLgOoY0
今日の日替わりキチガイは自称アメリカ国籍キチガイか・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:09:32.48 ID:zF6iwe0i0
32ZS1がその値段てマジかよ
CX400が19800で売ってるようなもんだろそれ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:20:01.63 ID:nBaVDPdX0
>>983
なんで最低時給を$で書かないの
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:30:21.89 ID:tiXNqY9S0
ID:8tGAu1Vl0 [9/9]
「本当、皆、アメリカに移住したほうがいいよ」

こいつ最高にアホw
シカゴの凶悪犯罪率は異常
テロ警戒でまともな生活なんかおくれない
どうせチャイナタウンとかでバイトしてる底辺邦人だろうけど笑わせてくれるねw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:44:23.08 ID:00/Fg5xZ0
スーパーハイビジョン対応ディスプレイが欲しい。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:46:51.60 ID:b92G6XD20
おまえらID:8tGAu1Vl0さんに失礼だぞ!

時差がある中、眠い目をこすって

本場?アメリカからHOTな情報を届けてくれているのに!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:51:24.87 ID:oapgNDSB0
あれだろ?
「アメリカ村」に住んでるんだろ?
それか「アメ横」
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:35:12.28 ID:h7qGj61q0
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:07:06.30 ID:wQT4QnNR0
あめりかさんの話題で埋まるかと思ったのに
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:29:15.81 ID:HuB0Y7JH0
999か1000ならアメリカ 朝鮮 中国消滅
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:29:44.09 ID:zHDUjebs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。