改めてベータデッキを語ってみないか SL-HF66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SL-8300
ソニーだけでなく、一時は東芝・NEC・三洋・AIWAが技術を競い、ゼネラル・パイオニアも
含めてファミリーを形成し、家庭にビデオを普及させ、AVライフの楽しさを演出してくれた
ベータデッキを、改めて語ってみませんか?フォーマット参加各メーカーの個性溢れる
各機種についても、色々語って下さいな。

前スレ(5台目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1258726856/

2前スレ(4台目)
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1218870508/
3前スレ(βIII)
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1181994775/
4前スレ(Mk2)
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1153190716/
初代スレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121676037/

メーカーサイト(生産終了告知)
 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/Betamax/

関連スレ(ソニー板)
 ベータマックスのビデオデッキどこで売ってますか?
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1030090518/

※4台目以前のアドレスは旧表記のままです。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 19:04:26.65 ID:S9Wd9vj20
βIIげと!

乙であります>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 09:18:28.75 ID:ertliKvH0
>>1乙カレー
βVか…
即死しそうでも決してageないのがここでのたしなみ
もちろん(ry
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 14:40:49.75 ID:RAjbsFM50
7はどうすんだ?
もしかしてHF77とかするんか?
一番糞ハードなのに…
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 15:53:55.40 ID:wwTmijMg0
そりゃあSL-J7かSL-F7だろう
変りだねでSL-EX7ってのもあったな
まあSL-J7かな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 16:45:59.08 ID:RAjbsFM50
J7は確かに家電屋で中古が大積みされてたのが印象あるなw
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 17:44:01.38 ID:jx2dwXnA0
J7はうちの最初のベータ機だわ
でかかった。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 20:50:10.94 ID:tYihCLSS0
6は、他社を含めてもほとんど存在しない番号かね。
知ってる限りでは、NECのVC-N60/63/65くらいで、
東芝でも6を使う型番は無かったよな、確か。
山洋は知らんけど、確か新世代においては無かったかと。

7だと、他社でもVC-N70やらV-L70やらが出てくるけど、
まあJ7かF7だわな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 20:53:41.94 ID:8BHrF1fn0
7と9は、HF705とJ9で譲れない。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 21:10:01.60 ID:Uc1FXXOh0
L-750とかL-830とか
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 11:32:04.26 ID:EgzU0Mpg0
>>4
HF77は結構人気ハードじゃなかった?

ハイバンド化改造とか流行ったなあ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 15:07:12.03 ID:t0tBO/Fx0
えっ?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 21:17:54.38 ID:dQToFFhu0
今回は仕方ないが次はJ7だろ
その次はEDV-8000と明らかに水増しと分かる数字にしてくれ
今回もEDV-6000ならまあ許せた。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 22:24:44.43 ID:1qA2fMcB0
>>13
8なら東芝のV-L8があるではないか。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 22:35:09.57 ID:u4AAVPsp0
よりによって最初に寝返った東芝
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 22:45:50.10 ID:1qA2fMcB0
>>15
最初に寝返ったのは、海外向けのみとはいえ三洋じゃなかった?
東芝は、何やかや言いながら在庫販売のみとはいえ結構な時期まで
ベータ機をカタログに載せてたと思う。

しかしその三洋は、海外向けでハイバンド機を複数発売してるのも解せんw
国内向けでは全く出さなかったのに、海外向けでは3機種ほど出してるんよな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 22:51:05.74 ID:u4AAVPsp0
記憶違いだったらスマソ
東芝が寝返って決定的になったんだっけかな・・・
VHDもうそうだった希ガス・・・
HD-DVDでざまあwwwwとオモタ

三様はHi-Fiでポータブルとか、変なの出してたな・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 22:54:37.77 ID:Dmc7O1Bi0
>>17
三洋のポータブルhi-fiや、AIWAの車載可能DC駆動機?だかは
地味に売れたみたいね。レジャーブームの時期に重なってたから、
大型車で出かけてビデオ見て録る、みたいなのが面白がられたとか。

てか、前スレ使いきろうずw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 23:03:59.59 ID:83Eh41J10
>>16
FISHERやね
薔薇チェーン向け?か何かの初期のVHSはオクにも出ないぐらいレア
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 23:12:55.93 ID:0biTRA4k0
>>18
ハイバンドハイファイ機を自社開発したのは、ソニー以外ではNECと三洋だけか。
東芝は国内向けにV-D60をハイバンド化しただけなんよな確か。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 00:36:05.54 ID:/0WTxC2FO
幻のV-D65HBか。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 08:04:16.91 ID:48orvXam0

前スレ(閲覧用)
改めてベータデッキを語ってみないか SL-B5
http://p2.chbox.jp/read.php?host=toki.2ch.net&bbs=av&key=1258726856&ls=l50
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 11:15:27.79 ID:Sr3epfB30
>>16
最初にVHSに逃げたのは哀話だろ。相変わらずソニーは卑怯だな。
三洋は子会社=別会社の東京三洋がVHSをOEMで作ってたのを
フィッシャー=別ブランドで国内投入しただけだからグレーゾーン。
東芝は勝負が決まった後なのに有名税とはいえ一流企業は損だな。
>>20
三洋は日本でハイバンド発売しいてないだろ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 11:31:31.14 ID:m22U1XNt0
>>23
アイワはいつもソニーの斥候だから
VHDも売ってたぬ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 11:58:25.97 ID:Re/5Qvzm0
>>23
HF335とかは、それなりにハイエンドだったんじゃないの?
まあハイエンドったって、ハイファイ+リニアタイムカウンター+多プログラム予約、
という程度だったかと思うけどね。

そういう意味では、東芝も中途半端なんだよね。
リニアタイムカウンターは一切なし、特殊再生対応機はハイファイ非対応で、
ハイファイ二世代目(V-L70)も見た目は立派だが機能は並レベル。

NECはVC-N70でかなり頑張ったが、ハイバンド化から漏れたのが痛い…
26 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:32:00.93 ID:NELk8lb80
修理しても治らなかったNEC VC-727(新品購入後後1年超)
単なるチューナーと化した
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 14:11:40.50 ID:Lkoa2yJh0
NECの厚型タイプは故障が多かったみたいね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 14:59:28.30 ID:HiIHhpx20
SL-HF66・・なつかし〜
我が人生初ベータデッキであり人生初ビデオデッキ
ビデオデッキって放送がそのまま録れるもんだと思ってたから
1984年当時HF66買って録画したの見て吃驚、あれなんだか画質が・・
RF入力しかない14インチ(モチ、トリニトロン)で見ても放送のとは違うのが解った

TVが悪いんだろうと思い、叩き売ってた16インチの(モチ、トリニトロン)のモニター
に変えたら、その差が余計あらわに・・

毎月のビデオ雑誌を読み漁ると、Hifiになって画質悪くなったというを知る
かくしてHF900、HF705、HF3000へと続くベータ人生であった・・・
HF66からHF900に変わった時の衝撃(嬉しさ)は今でも忘れない
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 15:44:32.57 ID:IJse53h00
HF300までは隠れハイバンド化も全くしてないんだっけ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 15:48:28.56 ID:bX6Fece60
>>29
後付で「改善キット取付」とかって言ってメーカー改造を推奨してたかと。
31 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 83.4 %】 :2011/06/30(木) 17:23:02.77 ID:1mO8CQ1f0
>>29
HF300は100kHzアップでセミハイバンドとソニーの営業が言ってた。
出たとき安いですけど画質は一番良いですよと。
実際問題としてはピクチャーサーチのノイズバーが広くなるのを捨てて
ヘッド幅をβUに合わせて狭めて隣接トラック間クロストークを減らした上で
NRを弱くしたのが解像度に好影響を与えた感じだが。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 18:38:12.90 ID:x2Sw+hQ00
>>31
HF300は麻倉怜士が一番初めに褒めてたんだよな
800KHzシフトアップがハイバンドとすると
400KHzシフトアップで準ハイバンドって言ってた
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 20:13:37.19 ID:1mO8CQ1f0
>>32
400kHzは単なるHiFi
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 21:35:08.59 ID:HiIHhpx20
HF900のHiBand録画でHiFi-offの画質はヨダレが出たけど
音楽モノばかり録ってたからさすがにoffには出来ず泣く泣くonにしてた
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/30(木) 22:31:04.65 ID:LGblth4U0
そろそろβIsが出てもおかしくない流れと思うが
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 11:06:52.95 ID:ghS6TU4hO
βIsの画質は、VC-N65が面白かったな。
ハイファイオンとオフで、色乗りが明らかに変わるのな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 15:57:54.88 ID:zKrZpsDT0
>>18
三洋のミッドマウント方式は、売れたなあ
38お散歩TIME:2011/07/03(日) 00:58:10.35 ID:4nqSG/OI0
前スレの>>992さん。
EDV-9000みたいな手動トラッキング機だと、なにかと調節が面倒ですよね。

作業上たくさんのテープを一気に扱うのならば、個人的な感想として
AIオートトラッキング機能の付いたSL-2100みたいな機種の方が良いかと。
ラクさが全然違います(^_^)

ただし・・・
一本の作品中でトラッキングがころころ変わるような状態の悪いテープの場合、
オートトラッキング機でも追従が追い付かなくて
部分的に画質が低下することはあります。

ま、そういうテープに手動で挑むと労力がとんでもないので、
私はオートトラッキングまかせにすることの方が多くなりました(^o^;
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 00:15:28.36 ID:ypGPBCec0
ベータに詳しい皆様にお聞きしたく。
SL-HF3000というデッキを昔とったベータテープを見るために入手したのですが
リモコンがありません。そこでリモコンを入手したいのですが。
そこで質問です。
ソニーのビデオ用のリモコンでしたら基本動作は操作可能でしょうか?
ベータ用でなくても、8mmビデオやVHSデッキのリモコンでも?
やはりベータ用でなくてはいけないでしょうか。

インデックスサーチは、8mmやVHSだとボタン一発ですが
8mmやVHSのリモコンが利用可能な場合、それが出来るでしょうか?
よろしくおねがいします。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 00:21:43.41 ID:xV+HCcBN0
βが使えるリモコンは昔は沢山有ったんだけどな
今は知らん
俺はソニーのダルマリモコン使ってる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 00:22:22.70 ID:EQOezuBg0
>>39
可能です

93年製あたりまでの機種のリモコンがお勧めです
4239:2011/07/04(月) 00:56:04.65 ID:ypGPBCec0
皆様ご回答どうもです。
SONYのビデオ用でしたら8mm/VHSでもOKなんですね。
近所のハードオフ等で探して見たいと思います。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 22:46:49.36 ID:2IpBo3oi0
ソニーのビデオリモコンコード1(モード1)ならベータに対応です。
VHS用のでも切り替えがついているものがほとんど(最終的にはなくなりました=モード3固定とか)
だけど、確認してね。
ちなみに8mmはモード2。
44 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/04(月) 23:31:17.28 ID:I4Q6FV2N0
次スレタイはパイオニアのVX-7っていうのも有りだけど、HF66のOEM機種なのよね。まるで続き物w

>>29>>31>>32遅だけど、SL-HF300は…
・hi-fi OFFでシンクチップが3.7MHzで、白100%時のデビエーションが1.27MHzで合計4.97MHz
・hi-fi ONでシンクチップが4.15(よんてんいちご)MHzで、デビエーションが確か1.25MHzくらいで合計5.4MHzくらい
バブル時にHF300の整備マニュアルのコピー取らせてもらってた
※他機種のハイバンド機なら、シンク4.4+デビエ1.2で合計5.6MHz。 SHBなら、シンク4.8+デヒエ1.2で合計6.0MHz(いずれも公称)
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 10:48:43.48 ID:FnyvdgsS0
今更ですが、新スレおめでとうございます!
http://youtu.be/fqQz_CBQKhw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 13:33:43.71 ID:fHOu7Zc70
世の中にはβをDVHSにダビングして元のテープを捨てたなんて人が多いんだな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 13:41:51.79 ID:p8NVD/Z60
PCMプロセッサーで録音したのをDATに移して捨てたとか
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 13:44:36.58 ID:30NGuVgJ0
J7でいいじゃん
うちの初号期はJ9だった
アフレコで多重録音出来たのでギター録って遊んでたな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 16:35:24.28 ID:qGZ6nRdt0
>>47
微妙にピッチが違うんだよね。44.055kHzじゃなかったっけ>>PCM
まぁ無いよりマシなんだろうけれど。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 17:02:17.93 ID:PTob7+VS0
>>46
DVHS持つヒトがβ機捨てるとは思えんなぁ。(個人の意見ですw)

自分はVHSはS3倍のプロレス格闘技以外を優先してディス化中。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 02:05:30.09 ID:NF4qO6td0
D-VHSにダビング?
DVなら解るがD-VHSにねえ
聞いたことねえや
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 09:09:24.13 ID:+R7846qr0
VHSと両刀使いからD-VHSとなることはある
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 11:56:21.45 ID:8geTA0bV0
EDBetaよりも先にデッキとテープがダメになりそうな予感がするがw>D-VHS
再生可能なうちに1394とかでストリーム抜きするしかないでしょうな>D-VHSにしたもの
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 12:07:50.74 ID:E4UvdB2N0
>>53
なんか本当に、最終的にはベータの方が長生きするかもw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 12:33:10.03 ID:+R7846qr0
最後に笑うのはアナログデバイスです(キリッ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 13:06:28.21 ID:hEt8iMCE0
HDDに定期的にダブルバックアップしてる奴だろ
ディスクメディアも消えたことないけど
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:01:46.15 ID:vy/F8bgl0
ベータデッキ転売って儲かるの?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:31:30.24 ID:UynryAKa0
20年前の機械で後々のサポート云々を含めたら割に合わないと思うが
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:43:46.37 ID:+eG2DdFY0
後々のサポート云々なんてするの?
せいぜい着一週間内トラブル返品OKで
以降ノークレームノーリターンじゃ
ようするに売り切り売り逃げ
何ヶ月後まで保証付きならそれなりに高い価格

まあ買う方も何年も動作は考えないんじゃ
せいぜい長くて1年もてばめっけもんと思えばと
それ位古い機械だし個々の部品うんぬんというより
機器全体としての寿命がそろそろという感じ

要するに人で言えばもう老人
幾ら手術やら延命しても
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:27:19.92 ID:Vlb3VLug0
とりあえず動く程度にするだけなら簡単だからね〜
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:13:51.04 ID:75x7rvGZ0
そう今動いたから、動くようにしたからといって
明日も動く保証はないし
明日どころか数時間後ダメになる可能性だって

そういう保証を付けるならばウデ/技術が必要
価格も高く
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 01:43:13.58 ID:DCsO4H9N0
中古買うのも
自分のデッキに愛着があって、その補修部品確保に買うならね。でも、欲しい部品が部品取り機の方でも壊れてたりねw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:37:23.64 ID:cJUPZrZk0
ジャンクって明記があるのに
動かない、動作不良、部品が取られてる
ってクレームつけて非常に悪い評価つける大バカは結構いるからねえ

中には1000円スタートなのがおかしい、だから期待するのだ
ジャンクなら1円スタートにすべきなんて食って掛かる精神障害者もいるしで
ジャンク出品も大変だわなw

そのうち、残留放射線量は幾つですか?とかQしてくる奴もいそうww
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:22:49.29 ID:Pt5mc5Oy0
回収業者の死蔵品以外は回転寿司状態
古いから思ったように画質が良くなくて、また出品される
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:53:44.97 ID:GtuF5ppO0
皿を戻すのやめれ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:40:52.48 ID:3M06DKCx0
EDV-9000買ってみたんですが
トラッキングを右に目いっぱい回しても正常に再生されて
1時の位置に回すとトラッキングがずれるて
7時の位置から1時ちょっと手前までは正常に再生される場合
ベストは10時あたりって事になるんでしょうか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:19:11.99 ID:tEWKtv1I0
えっとEDVというかEDベータはなんかトラッキング範囲が広いので(自己録再生時)
普通真ん中でもいいと思いますが…他のデッキで録画したテープを再生(他己録再生などとか言うバカがいますがそんな言葉はありません)
するのでしたら中間くらいの選択じゃないでしょうか。一般的な話としては。
ギャップが短いヘッドですので、おのずとトラッキングに余裕が出るってことだとは思います。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 19:15:05.77 ID:8n2hSd3j0
>>66
それって「自己再録」した場合の話ですか?
普通は>>67が書かれているように標準位置で普通は綺麗に再生可能なはずですが。。。

過去にSL-HF-3000で録画したものをEDV-9000で再生した事あるけれども、そんな事象は発生した記憶が。。。

オークションでなく、自己再録でトラッキングのズレが発生しているならば、購入店に相談する事を薦めます。
(重たいから、移動させるの大変でしょうが ~~;)
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:18:14.63 ID:3M06DKCx0
>>67
>>68
ありがとうございます
録画したのは、ワイヤレスリモコンが無い頃の東芝、SLHF705、900のどれかです
録画した本体はもうありません

あとほとんどのテープはちゃんと再生されるんですが
数本、巻き取りが微妙に間に合わずく、
巻き取りきれないテープがはみ出して来て
からまってしまうってのがあったんですが
テープのリールに問題があるんでしょうか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:36:10.31 ID:8n2hSd3j0
>>69
ならばトラッキングの調整が必要ですね

> 巻き取りきれないテープがはみ出して来て
> からまってしまうってのがあったんですが
> テープのリールに問題があるんでしょうか?
HF-3000を買った時の初期不良と同様の症状だぁ〜
ソニーの修理窓口に在庫があればユニット交換を薦めます。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 01:51:28.84 ID:DjBNOR9F0
タコ録再ならまあズレて当り前だと思うが
というかズレてもしょうがない
昔のテープならなおさら
どうしても合わないテープをどうしても合わせたいなら
そのテープにテープパスを合わせるしかない
勿論素人には無理
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:51:37.73 ID:3B6ShVke0
F205を買ってみたが、これのβVは結構使えるね
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 09:20:34.32 ID:NhLP52za0
このEDV-9000の取説とリモコンって
なんでこんなもの凄い値が付くの???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79896753
理解不能

RMT-163ってそんなプレミアが付くもんじゃないだろうに
取説にしても
誰か解説しておくれw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 11:04:46.06 ID:Fwx93SmU0
そこそこ綺麗なヤツがもう無いんじゃない?

個人的に2セット保護はしてるけどw
今この値段でもちょっとだなぁ…
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 11:25:44.49 ID:GkvKNfjv0
自分もそうだけど
HF3000とEDV9000両方持ってる人は3000のRMT-147を
9000でも使ってる場合が多いんじゃないかな!?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 11:38:19.06 ID:Fwx93SmU0
デジタル系のボタンの有無くらいだからねぇ…実際は本体のを押すし。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:20:13.17 ID:f5AavOwK0
ビックの買い占めたの誰だ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:23:28.45 ID:NhLP52za0
RMT-163が全然出てこないのならまだ解るけど
そこそこオクに出てくるし
落札相場見ても高くてもせいぜい5千円位なのに
欲しけりゃカネは幾らでも出す・・いわゆるコレクターってやつですかねえ・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:51:46.91 ID:Fwx93SmU0
または出品者が別IDでつり上げてるとかw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:44:34.20 ID:LFY/gzLm0
んなマニアックもん吊り上げたら自爆する
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:46:48.14 ID:S0EYkjHf0
本体付きと勘違いしてる人同士で熱くなっちゃってるとか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 04:01:41.03 ID:6DS+vgP10
まさか、んなアホ〜なw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 20:58:48.41 ID:ifVu11q+0
カセコンのモータージョイント部分のみってソニーから手に入る?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:09:11.71 ID:utChFgo10
名探偵コナンにベータが登場!!
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:18:34.64 ID:XMh7U0UP0
カウボーイビバップにもな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 20:15:44.22 ID:YyYVuFRL0
>>84
kwsk
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:26:05.43 ID:kwxVY9cJ0
β崩壊とか勘弁・・・
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:05:23.76 ID:9tVh+/Kw0
30年以上前 中古ベータービデオテープ beta230本SET・・・
136000円に51000円\(◎o◎)/!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143067583
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35831908
こんなイイ値が付くならオラも売っぱらうかな
でもアキラかに中身目当てだよねえ・・

89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:16:37.93 ID:bBNkbM690
また売れば良いしね
そう考えると激安
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:22:27.94 ID:XMh7U0UP0
そうするとアレか、しばらくすると意味のないテープが億でぐるぐる回ってるという…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:29:30.29 ID:qWCtKWZW0
高値になるのはバラエティとか音楽だよね
バブル以前、83年以前のVTR普及前とかだと恐ろしい値段が付く
映画は駄目
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:32:17.36 ID:9tVh+/Kw0
なるほど・・吸上げたら転売か〜
ハードと同じだなあ・・ビデオデッキもDVD化に使ったら転売、と
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:30:11.17 ID:28TjhKX50
80年前後の音楽もの主体で100本ほどある
ツベにも無いのとかあるけど再生出来んのよね
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:13:55.23 ID:08cqDWtM0
国鉄最後の日特番とかどうだろね
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 08:45:47.27 ID:6dwCXWMB0
あさっての正午以降はチューナーなどを連結してご使用になるのですか?
それとも再生専用ですか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 09:58:35.44 ID:QZKFFzUS0
デッキのチャンネルキーと外部入力に繋いだデジタルチューナーが連動するように改造した。
タイマー予約も今まで通りベータデッキ側のみでOK。時間になるとデジタルチューナーの電源オン、指定チャンネルに変わる。
IRだと本当にごく稀に誤爆があるから・・・。
時間変更で録れてなかった場合は予備のBDレコからダビングすれば特に問題は無い。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 10:16:49.40 ID:Anan81bo0
味わい求めてRFコンバータを・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 10:21:40.82 ID:izM+XZsE0
96の人はやり過ぎとしても、今時は録画に使わないんじゃないかなぁ。
普通の人は過去の資産の再生・延命に使ってると思われます。

もう疲れたよ…ベータ。なんだかとっても眠いんだ…
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:06:30.83 ID:BJbp8OCR0
いいなあ今でもβの風味を味わえるんだ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:24:11.80 ID:b9VO/XSu0
いよいよ明後日のアナログ放送最後の日は・・
完全停波(砂嵐画面になる)するのは昼12時じゃなく夜の0時とのこと
各民放TV局もさすがに思い入れ?があるらしく最後の画面は趣向を凝らすような話し
日テレ等は往年のハトの画面で締めくくるらしい
自分とこだとケーブルなのでそれらが見れないのが惜しまれる
見れる人はどうだったぜひレポ宜しく
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:25:50.69 ID:mlCA3DZ/O
永遠に修理できるなら、使い続けても構わん!
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:30:47.44 ID:Anan81bo0
>>100
ようつべに上がるの待ってるw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 18:11:36.08 ID:izM+XZsE0
アナログEPG(変な言い回しだが)は昼12時までしか来てないよ・・・どういうことだおい
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:50:28.34 ID:mP92m3fM0
完全にスレチだがw
各局番組放送は12:00までで終わり?
日テレは跨いで特番入ってるな。
地デジ化テストみたいな仕立てにしてるんだろうか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:13:17.51 ID:b9VO/XSu0
---------------------------------------------------------
7月24日にアナログ放送が終わるのは正午。
この時刻になると、終了したことを知らせるブルーバックの画面が常時表示されるようになる。
総務省の地デジコールセンターの電話番号表示
ブルーバックにその後しばらくはそのままだが、12時間後の24時までに電波の送出が止まり
画面は砂嵐などの状態になる。
--------------------------------------------------------
なので特番もアナログでは12時であっさり終了しブルーバック画面に
〜23:59:59まで
7/25AM0:00完全停波・・・砂嵐〜
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:30:19.96 ID:mP92m3fM0
カウントダウンやりそうだなw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 10:48:37.36 ID:KA5MEYZf0
東京タワーの減力放送やめたのかな?
計器は持ってないが、映りがよくなった。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 10:52:40.05 ID:FjoiQnPE0
カウントダウンは明日の12:00にやるんだろ?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 11:15:56.13 ID:KA5MEYZf0
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 11:48:31.21 ID:owT8Awcc0
アナログの象徴だからなぁw
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 12:18:13.41 ID:5PHUM4Z00
wwww
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 06:36:35.45 ID:+PXzK76D0
他の電波の通り道を広げる為にテレビの電波を圧縮するというが、
他に方法はなかったのか?テレビをデジタル化するしかなかったのか?
世界的な傾向なのか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:34:40.50 ID:eUTTwZuL0
買換え需要掘り起こすのは大変なのよw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:43:47.98 ID:FufsWnd+O
>>112
日本の事情じゃないよ。アメリカの事情。ハリウッド映画にコピーガード徹底させたくて、突っつかれた結果。コピーフリーなアナログが生きてたら困るんだよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 10:08:13.99 ID:eUTTwZuL0













きょう正午
アナログ放送の番組は
終了します
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 10:54:58.58 ID:VpNp05jn0
>>113
この画質だと10年もたずに規格が変更されて
また買い換えとかになりそうだね
その頃TV放送というメディアがどうなってるかわからんが
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:48:54.12 ID:9plXq7Vj0
あれだろうね、ワンセグ相当画質に今の受信機を押し込んで次世代規格とか
ごり押しするんだろうね。
フォーマット的にはそうする以外に次世代とかに変更する術ないし。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 12:46:19.47 ID:eUTTwZuL0
当面はワンセグ機の層のフルセグ化だろうな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:35:01.28 ID:kqwlCLMe0
ハイビジョンの次のスーパーハイビジョンだったら
BS試験放送が2015年予定で、本放送2025年予定
つまり予定ではあと約20年後にハイビジョン終焉?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:55:30.59 ID:d0HnK6h80
スーパーハイビジョンて最低何インチよ
85インチとか一般家庭に普及すると思わない
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:22:35.35 ID:130CGZ/Z0
ヤフオクでEDV9000買おうと思ったら、コメントに
「録画の仕方がわからないので確認はしてません」てどういう事なんだろ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:03:29.59 ID:SUxSEGjdO
>>121
質問してみ。まぁ単に操作した事ないんだろ。モノを分かって出品してないって事では?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:10:46.84 ID:dXjLcFX50
その手の言い訳として、(本当は動作しないの知っていて)わからないと表現してる。
というのがヤフオクの普通、だいたいちゃんと動作して完璧な品物なら最初から
いい値段つけて出品したりする。
希に本当に無知でラッキーとかいう世界もあるが、それは買い手の問題だし
ここで聞くくらいのレベルの人がそのラッキーに当たる訳ないです。


ところで、アナログ放送終了したので家にあるアナログチューナー製品すべてに
「お疲れ様」と挨拶したよ。なんかディレクのチューナー以来だ、本質的にはそれ以上ではあるんだけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 09:19:40.24 ID:b0PXydOk0
右から左に流してるだけでテープも持ってないとか・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 09:40:15.37 ID:+ymgtUQr0
そうそうゴミ置き場で拾って来たのを磨いて出品とかねw
そのEDV-9000は、まあリサイクル業者のようね
ならさもありなんだろうし
123の言う様に確信犯で知りませんかもね

オクでベータならオススメの人は居るにはいるが
出品者乙と言われるのが関の山だろうからry
ヒント;3行位しか書かない人
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 10:33:35.97 ID:nhWixtp10
そういうゴミ置き場にあったのを整備して(ry
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 13:15:27.39 ID:dXjLcFX50
そうだねぇ、俺も数年(βは)出品してないけど
まともな人ほど画像素直で行数少ないなw

ウソ言うヤツほど饒舌ってね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:21:29.69 ID:130CGZ/Z0
>>70
ありがとうございます、色々試行錯誤をしてみたんですが
分解して各部を調べてみたんですが、特に問題はなさそうで
片方に2つあるブレーキのどちらかが開放されてないのかと思いました
テープを入れない状態で再生、逆再生をしながら
テープを巻き取る部分をつまんでみると
再生の時に巻き取る側が、逆再生の時に巻き取る時に比べて
小さい力で空回りしてしまいます

129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:45:57.50 ID:az5npB9o0
このまま死蔵するまえにオクに放つか
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:20:24.40 ID:/o52peG80
>>125
sing_songさんですね、分かります
131125:2011/07/27(水) 00:26:56.92 ID:jzUu2rFa0
いや、ハズレ
大体ごちゃごちゃ書いてて高過ぎ
その人完全に業者でしょう
まあ業者で保証まで付ければ
あの位の値になるんだろうけど
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 13:50:29.75 ID:g6/fGSNX0
全部業者だよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:17:22.83 ID:aPso1Wyl0
ヤフオクで買うときに、家庭で使われてた中古をそのまま出品してるならいいんですが
不法投棄されて雨ざらしになってるのが出品されてたりしそうな気もします
その辺を判断するには何か方法ありますか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:19:18.37 ID:VTvB7SvA0
金属部分が錆びてるとか、妙に泥・砂っぽい汚れがあるもの、を避ければいいんじゃない?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 15:16:04.33 ID:lCuspAIg0
>>133
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d119217522
こういうのが水没品

ベータの場合、機種によっては分かりにくいのもある
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 16:01:47.20 ID:3cFynxyr0
評価や同時出品のもので判断かなぁ、過去の経験からして業者は在庫の倉庫をケチって
野ざらししてて出品が決まると部屋とかで保管とか(出荷が決まってからのところも多い)。
そして外国人が整理とかしてるから傷だらけとか、扱いが乱暴とか色々かなぁ。

都内(近郊じゃなくマジ都内)出荷の業者はだいたい高いけれど、室内管理なのでまともなのは多いけれど
廃棄ものから来ることがほとんどなので付属品欠品やケーブル断(を修理)を我慢すれば
モノがないわけでもなかったけれど。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 03:11:15.11 ID:L6AlO0xa0
テープの表面は綺麗でなんですが
トラッキングが合わなくHIFI音声も駄目
βTs録画で画面がゆれまくりで他の映像がかぶってるような感じです
デジタルサーチのせいかサーチ画面は正常です
MPXフィルタをPCMにしてみるとノイズだらけの映像ですが
映像自体はゆれたりしないので見易くなります
これは転写の影響で、業者に出しても治らないでしょうか?

他のテープは正常に再生できます
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 05:41:46.78 ID:99hqoWal0
他のIsテープも正常?II/IIIが正常でもIsで異常とかだと電気系かもしれないけど。

ほかのデッキがあればそっちでも確認してみればってことかなぁ。



HF91d(σ・ω・)σゲッツ
ローディング中諦める症状。
分解して掃除してたら、なんかローディング諦めなくなったので
今度はリールが片方向しか回らん状態。
リール基板コンデンサ換えたが、またローディング諦める症状が出て
リールのチェックに到らずwどうせいっちゅーんじゃw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:08:58.91 ID:L6AlO0xa0
>>138
他のβIsのテープは問題無く再生できてます
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:25:44.58 ID:99hqoWal0
転写か伸びてガードバンドが不安定(IsはIIの狭いヘッドで記録してるので
ヘタするとガードバンドより狭い記録幅になる)になってるかな。
記録時デッキによっては特殊再生用ヘッドの幅を広げて、Is記録に対応してたような
気がしなくもないけれどそれでもガードバンドは大きくてそういう問題があるよね。
Uマチックには確かそれ対応用のレバーwがついてたような気がするが、βは
ガードバンドレスが基本だからメカ的に対応できない気がする。

というわけで、転写以外(の可能性が高いが)だとハードが対応してればあるいわ。
転写なら諦めるしか。
という結論かなぁ。


その後HF91dは一度だけローディングしてくれたんだが、リールが正常に動かないw
もはや部品取りだな…メカやその他結構綺麗なんだけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:42:01.89 ID:pUXJF7DQ0
ダメモトでPanaのDVDレコを通してみては?
外部入力にも強力なTBCがかかります。
βの情報量は大分損なわれちゃうけど歪み除去には向いてます。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:03:11.09 ID:99hqoWal0
そういえば、すっかり忘れてたけど8mmって確かヘッドが自動でスイング(?)
してトラッキングする方式だったよね。
あれならβIsでもガードバンド避けてトレースしてくれそうだけどね。
(そんなデッキはないが)
SL-2100の自動トラッキングは、CTLトラックとの位相差で決めうちにするだけだから
手動よりは追従するとはいえボリューム式とかわんないんだよね。じっさいのとこ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:22:05.21 ID:HOIlBO+U0
>>140
キャプスタンのコンデンサはチェックしてみました?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:52:22.17 ID:99hqoWal0
リールとキャプスタンは同一モータで回ってるんですが、そうじゃなく??
ぐぐってみた限りだとホール素子も見ないとダメとか、そうなると全部バラす
ってことだから部品取りの方がいいかなと。
138で書いた通りコンデンサは交換済みなんですよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:17:07.32 ID:fDS1SNbr0
既に交換済みだったのね

じゃあ、もう駄目かな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:52:09.43 ID:oKsLw7zW0
SL-2100のオートトラッキングって
β2の非H並べによるモアレノイズまでは面倒見てくれないんだよねえ
だからβ2テープ再生の時はオートトラッキングのままじゃ
そのもやもやノイズがとれないから、仕方なくマニュアルにして調整
その場合タッチパネル故の調整やり難さが露呈
旧来のボリューム式の方がよっぽどやり易い
ボリューム式の方が位置も覚えてるし
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 11:15:15.79 ID:vU0yAFrs0
いいんだよ
従来のより遥かに低減効果のあるフィルタ積んでるから
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:14:55.87 ID:KbjIoQuh0
EDV-9000について質問です
テープのリール巻き取る部分のシャフトと
モーターが駆動するギアのシャフト
これらにグリスらしきものがついてなかったんですが
元々グリスは塗ってないんでしょうか?
もし塗ってあったとすると、どんなグリスを塗ればいいんでしょうか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:05:23.80 ID:Ty39tSSJ0
塗るな、以上。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 13:09:28.96 ID:cKo9P1Fx0
置くとこないからここに置くわ
http://www.youtube.com/watch?v=RWPQvba9Slk
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:53:31.79 ID:sSySsguh0
ジャッカルか
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:52:40.52 ID:Rc0IJNRv0
うちの先輩が持ってたな
ラジカセにテレビが付いてるのは当時は画期的だったと思う
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 01:26:05.48 ID:HXHFs1eg0
ハイバンドで録画されたテープについての質問です
録画はSL-HF900、再生はEDV-9000です
同じテープ内にβIとβ3で録画されてました
βTはハイバンドのスイッチを切ると明らかに映像がおかしくなるんですが
βVの方は違いがわかりません
βVもハイバンドで記録されてると思うんですが、そういうものなんでしょうか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 02:01:28.27 ID:zMM3/TkZ0
βIsで記録されている方が再生時の磁力(=ヘッドにかかる電力)が相対的に大きいため、
ヘッドアンプの能力飽和を超えてしまったりするので画像に影響したりします。
また、βIsではノンリニアエンファシスをフォーマットに加えているために
ハイバンドをオフにするとβIでの再生をエンファシス回路を通さずに行うため
明らかにおかしな映像になります。
βII/IIIではハイバンドかどうかに関係無くエンファシス回路を通っているので、
切り替えても影響はありません(以下の件以外では)。
βIIIの方は飽和の限界になっていない(周波数×電力:かなり省略しますが)ため
映像に影響していないと思われますが映像によっては同様の黒引きノイズや
フィルタ定数の違いで白引きノイズも現れるかもしれません。

まぁ、そういうもんですw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 02:34:56.13 ID:HXHFs1eg0
>>154
ありがとうございます
ハイバンドかどうかをオートで切り替えてると思ってたのでハイバンドのインジケータを確認せず結構ダビングしてました
βTからダビングしたのだけチェックしてみます
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 03:09:21.51 ID:zMM3/TkZ0
再生だけでいえば、ハイバンドスイッチはおおむねONで構わないかとは思います。
ハイファイランプが消える(これは自動)テープなら切る方向で、というのは
ハイバンドで記録したテープは(物好きを除いて)ハイファイ記録をするように
仕向けてありましたので。(物好きは切れるようにしていたりしたw)
普通の人ならば、ハイファイ以降にデッキやテープを買っていると思うのでw
画像が変だと思えるような状況じゃない限りONでも構わないかとは思いますが。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 10:42:20.64 ID:SO+nNRqVO
そういやNECのハイバンド機は、ハイバンドスイッチがなく
常時ハイバンドオンでの再生になってたな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 11:44:04.37 ID:zd1Qr1Gg0
ハイバンドは実用上ほぼ互換性ありという立場だた希ガス。
SL-HF300でコソーリハイバンド化してたし、
自分で録ったものを再生する分には、機器の方が旧いことはあり得ないし。
白引き黒引きも、ちょっとした借り物なら我慢出来るレベル(?)だった鴨。
βIはそもそも、後のβII/IIIに対して別物ですよねえ・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 11:54:52.48 ID:vz95XiQe0
モータージョイントがオクに出品されてる
ここ見てるんだろうかw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 11:57:12.85 ID:IPbWmAV80
キャリアアップしてる分の再生に関しては、飽和やフィルタによる波形異常を
除けばペデスタルクランプ回路でなんとか引っ張り込んでレベルがそこそこに
おちつけば(復調器で)再生に大きな影響はないからね。

古い記録でもあるから、ノイズは目をつぶってキャプチャする側(もしくは後で)
どうにかするってことでいいような。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:06:42.68 ID:a+K41w9w0
いろいろなテープを再生してると
モニターを見なくてもデッキの音で映像が乱れてるのがわかるようになったんですが
これはどういう原理で音が出てるんでしょうか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:32:54.69 ID:ak/U6hDl0
同期が乱れるとテープ送りのサーボがかかる。
すると、リール&キャプスタンモーターがうなる。
さらに回転ヘッドがトレース追従しようとしてヘッドのモーター回転も変化、
全部が安定するまでそれぞれが動作しつづけるので異音(平常時の安定した音じゃない音)に聞こえる。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:34:09.65 ID:Q9C1XrHS0
帰省先のハードオフにEDV-7000テープ絡みますジャンクが2100円…
修理で何とかなりそうな気がするがうーむ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 19:03:18.24 ID:MkBLCLLh0
最近のオフにしては良心的な値段だね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 19:23:35.98 ID:BkBFIDgg0
アナログ終了だからな、在庫処分にしてももはや
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 19:28:05.69 ID:MkBLCLLh0
田舎じゃ恐ろしい値段が付いてる>ベータやHi8関連
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:09:40.76 ID:amklrqRW0
地元じゃEDV-5000が31500円だぜorz
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:24:28.76 ID:w8i5TOly0
>>163
うちのEDV-9000が巻き取りが弱くて時々テープが絡まるんだが
3回くらい症状が出てそのたびに裏返して走行メカを外して
分解して何もしないで組みなおすだけで治ってる
それでテープ30〜40本くらいは行けてる
場所を教えてくれれば買いに行くんだが
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:45:32.08 ID:BkBFIDgg0
リールのコンデンサがダメとか、メカのブレーキやテンション関係だったら
お手上げだよ。一応言っとく。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:20:48.52 ID:RGhlok6Z0
>>162
オートトラッキングじゃない機種の場合でもそうなんでしょうか?
そうだとしたら、オートトラッキングとマニュアルトラッキングは何が違うんでしょうか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:27:39.80 ID:LhOyncc30
すべてのデッキで同じです

マニュアルトラッキングとオートトラッキングの違いは、
コントロールトラックの記録に対してヘッドトレースの位置関係が
固定(ボリュームの位置)か映像信号(主に映像信号に含まれる同期信号)
に追従して位相制御をするかどうかだけです。

162にある同期が乱れるというのは、コントロール信号からの同期ですね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:05:35.33 ID:SmCU6VsG0
ウチの近所のハードオフ(埼玉、3店程)じゃベータ機は何処にも無い
ジャンクコーナーにさえも
VHSや8mmやらダブルデッキはあるんだが
ブラウン管TVやらカセットデッキ、LDプレーやはあるのに
しくしく・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:21:31.67 ID:lK60XkSY0
どんなに田舎でも、ソニーJ5,J7,J9,F3、HFR60とか東芝D4だったら、ごろごろしてるよw
あとはサンヨーVTC-M3とか東芝ポータブル
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:51:31.15 ID:tIOT0WgJ0
ベータのデッキからソニーのBDレコーダーにダビングしてるんですが
映像がものすごく乱れてるところで、コピーガードと勘違いして録画が停止してしまいます
画像安定装置を使えばいいんでしょうが1万とかはらいたくありません
なにか安価に回避する方法ありませんか?
これから8mmビデオの中古を買おうと思ってるんですが
いったん8mmビデオに録画すれば大丈夫だったりしますか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:56:06.83 ID:76P6P/j+0
>>174
ベータのアンテナ出力をブルーレイのアンテナ入力に繋いで、ブルーレイをアナログ1chか2chにして録画してみたら回避できるかも。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 17:57:14.40 ID:76P6P/j+0
ダビング完了後、アンテナ線を元に戻すのを忘れずにw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:30:56.81 ID:WBy12opG0
あれ?それってひょっとしてDR録画できるんじゃね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 18:35:22.46 ID:76P6P/j+0
>>177
無理ッス。
AVCのどれかになります。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 19:07:32.66 ID:yr1pxRde0
8mmは無敵だったぬ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:37:06.50 ID:wYTG1scW0
>>168
熊本だよ。J7の下敷きになってた気がするw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 01:41:49.66 ID:itbndsvX0
長嶺かな?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 12:50:36.70 ID:aWmGeKFq0
近所のハードオフで未開封のMasterHG-L750とL830が
各々525円だったので2巻とも買ってしまった
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 13:12:59.96 ID:M/yFE8I90
高っ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 13:45:38.81 ID:aWmGeKFq0
あなたが買った安いと思われる金額を教えてもらおうか
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 13:48:53.76 ID:vcj7nVK20
105円ッ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:09:41.15 ID:aWmGeKFq0
あんた買い物上手だなw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 14:20:58.01 ID:MJuBbk4C0
在庫処分なら安いし
通常価格ならそれより高い
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:22:44.54 ID:DPiU9ApJ0
スコッチのL-500が¥450で有難かったあの頃・・・
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:08:47.32 ID:0QMQX19i0
昔の録画したテープに貼ってある値札見ると
90分の映画をベータ1で録画するために1800円とか払ってたんだな・・・
今ならDVD買える値段
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:31:23.72 ID:zgrPA9gN0
3000円とか5000円じゃなくて?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 23:09:01.40 ID:QGXGUmvM0
ソフトが売っていれば(売っていても5桁円だったりしたが)それでも可で
ソフト無いなら録画しなきゃ一生次見れんぞ的な強迫観念もあったしね。
だいたいデッキ持ってる人間がまわりにどれだけいた(いなかった)かとか
色々思うことはある。

今は当時からしたら夢のような世界なのに、なんでか物足りないというか
モノ寂しいかんじ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 23:50:08.92 ID:zgrPA9gN0
βVや3倍でも良いから、もっと録画しておけば良かったって思うことはあるわ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 07:47:34.60 ID:jobfWxBv0
ダビング完了まで あと6本
録画したのをリストにしてamazonで検索してみたが
現在入手不可能っぽい映画は「さよならジョージア」っていう誰も知らないような映画だけだった
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 22:17:16.07 ID:jobfWxBv0
残りの6本映像がひどすぎてコピーガード検出してBDレコに録画できない・・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 22:46:57.11 ID:VhZTy7vi0
>>194
>175試してみた?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 05:38:54.74 ID:LqkUhiBE0
>>195
去年秋発売のからは、ソニーのブルレイレコにはアナログチューナー無かったりする。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 12:36:42.32 ID:CzK5PZ+m0
そうか新型BDレコ使いの人には無力だったね
劣化するけどチューナー代わりに別のデッキで受信させてそれをBDレコに繋いだらどうだろう
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 15:58:01.66 ID:UgoOY8Mj0
多分同じなんじゃないかなぁ、録画機自体が受信波録画だと誤認させることで
ガードよけにするってことだろうから。

安易にダビングだと考えるとそろそろ劣化テープは救えない時代なのか。
キャプチャでDVDに焼くつもりで機材ほったらかしなので、最悪どうにかは
できそうだけれど…
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 18:42:14.99 ID:glsTx1H60
俺はPCでキャプチャしてMPEGのままで保存してるわ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 20:51:18.46 ID:dDR5o4eS0
最悪の場合テレビの再生画像をカメラで撮るとか
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 00:58:58.42 ID:HEKyxGpa0
よく見るこれか

録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
  /│\         | ̄ ̄| ̄ ̄|
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 02:12:57.91 ID:uMQdF2cO0
そして一階からおかんが飯だと叫ぶ声がw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 15:47:18.76 ID:2Uw2meBp0
音声だけはTVから直接INじゃないの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 17:30:24.57 ID:D3C4lRP60
>>174以降の話題
アナログも受信するタイプのブルーレイじゃないとベータやVHSのダビングは難しいということなのでしょうか?
(元々の映像の状態が悪い場合)
それを分かった上でブルーレイなりDVDを買おうと思っています。
画像安定装置というのもあるんですね。

>>200以降の話題ですが、例えば8mmなど映写機の映像をテープやディスクにしてくれる
業者さんがあるのですが、その人たちはどうやってダビングしているんでしょう。
スクリーンに映した映像をビデオカメラで撮ってテープやディスクに入れているんでしょうか?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 17:34:04.01 ID:Q9MezsHE0
>>204
最後の方ですが、デジタル・リマスターと同様の手法では?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 17:36:19.20 ID:2Uw2meBp0
>>204
業者ならおそらくはこれでやっている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%8D
207204:2011/09/03(土) 19:11:22.74 ID:D3C4lRP60
>>205-206
ありがとうございます。

>>197-198
>劣化するけどチューナー代わりに別のデッキで受信させてそれをBDレコに繋いだらどうだろう

ブルーレイには対応しないDVDだけの機種は昔のことを思えば安く買えますね。
HDDもないものだとより安いのでは?

非ブルーレイ機種の多くはアナログ放送終了までまだ時間のある時代に設計されている
でしょうから、大抵はアナログチューナーにも対応しているでしょう。
それらを使ってテープの内容をDVDに移し、場合によっては更にブルーレイに移すというのでも
良いのではないでしょうか?ただし手間が掛かりますが。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 10:50:06.41 ID:arL8GWGP0
在庫はまだ充分あるんじゃないの?>アナログ対応のBlu-ray
型落ち品や(下取りされた比較的新しい)中古品などもあるでしょ。
東北三県はアナログ放送が来春まで続く予定だし。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 20:25:49.55 ID:NCv0EWqF0
ベータの記録ならDVDでも十分なのでは
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 21:06:19.91 ID:JcswbG4z0
ノイズの多い画質の悪いものほどビットレートが必要なんだよ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 23:14:58.28 ID:spJbh4Ca0
カセットの供給、いよいよEND間近?
http://www.sony.jp/cat/products/L-500MHGB_L-750MHGB/store-w/

要は生産自体は終了し、単品パッケージは供給ENDで店頭在庫のみ、
2本パックならメーカー在庫あり、ということなんかね…
どちらにしても、いよいよ本気でベータともオサラバなのかねぇ。
CATVのデジアナ変換で、まだしばらくベータ使えると思ってたのにw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 11:18:38.29 ID:q0n3r2tq0
>>211
ソニーストアだと、L-830は当日出荷で2L-500と2L-750はお取り寄せとある
実際の生産自体がどうなってるか判らん罠
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 11:31:21.96 ID:nVrwbWy30
あれじゃね、宮城震災でダメになったラインにβのテープもあったんだろうなと。
震災直後報道関係もかなりアレだったらしいじゃない。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 08:13:54.54 ID:QHUGMFyI0
放送局はベータのテープを使ってますもんね。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:16:42.88 ID:KDJ2dg0+0
???
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 13:13:40.35 ID:/KcKStvo0
CDのカッティング用マスターテープはU-matic
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 15:23:40.58 ID:a8RXnecy0
録音も録画も再生も、すべて起源はエジソンの発明?凄いよな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 18:44:14.05 ID:gAeOMphA0
中身が分からない録画済みテープに8000円って・・・
吊り上げ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:17:26.86 ID:LHEJEPJP0
8000円なんてまだまだ
ウン万円付くこともある
まあウン次第w
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:42:58.62 ID:ii1LuIKf0
>>217
リュミエール兄弟に謝れ
それから、それから・・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:51:05.94 ID:iIoW6bZy0
14520円!
AVYLINとサンヨーが利いたかな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 18:05:22.51 ID:+HLdIEXL0
前スレッド(5台目)はこちらで閲覧出来ます。
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1258726856/l50
http://desktop2ch.jp/av/1258726856/
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:41:59.58 ID:K4/RdzucO
ベータ保守
224旅亭紅葉:2011/09/22(木) 20:41:54.69 ID:VBtdWUeSO
>>211
再生用途ならまだしも、未だにベータで録画してる奴が居るとはな、正気の沙汰じゃないね。
BD買えよ貧乏人!
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 20:58:00.29 ID:YJ59a+Ar0
>>224
鉄ヲタ板に帰れよバカタレ。
226旅亭紅葉:2011/09/23(金) 01:30:37.53 ID:eVLceEJIO
失礼な!
俺はバカタレじゃない!変態だ!
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 07:15:32.38 ID:VJpLCqEp0
十年以上ベータ自体モスボールなんだけどH/Oでテープを見つけるとコツコツと買ってるな。
いまさらBD自体オワコン、PT2+HDD一択だろ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 10:19:26.33 ID:yRLI3C1+0
最近はテレビ番組をPCやケータイ、カーナビ、ゲーム機など他の画面を有する機械で見たり、
録画したり、(メモリーカードなどの媒体に移した上で)再生したり出来るようですね。
DVD、BDなどのいわゆる「録画機」以外での録画はHDDに入れるものばかりですよね。
「録画機」に接続すればDVDやBD、テープなどに移して保存することも出来るのでしょうけど。

頭の悪い自分にとっては漠然と便利に見える一方で、理解するのに時間がかかって大変です。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 11:29:51.51 ID:Ih98t+xt0
TVごとき見る/録るのにいちいちPC立ち上げてやってる人いるんだ
ご苦労さん

TVなんぞ殆ど見て消し
昔昔のビデオテープに有りがたく録る頃から考えると
ありがたみが減った
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 11:43:31.59 ID:yRLI3C1+0
既存のビデオ=βやVHS etcを生かしたい人は
・チューナーをビデオに接続してビデオで録画・再生する
・チューナー機能のあるHDDに接続して一旦そちらで録画・再生し、必要なもののみビデオにダビングする
でも充分事足りるでしょう。

見るテレビも少なくなってしまい、長時間・複数番組・時間を遡っての録画・・・などには
あまりメリットを感じません。3Dなんてまったく必要ないし。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 17:03:02.94 ID:VJpLCqEp0
>>229
電源なんて切らないよ。
ニュース程度しか見ていないから録画もしていない。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:44:49.17 ID:+FF/SIGp0
人から借りたテープが再生できないのですが
ベータプロのデッキでしか再生できない録画テープ
というのはあるのでしょうか
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:50:57.76 ID:WzVn/ghI0
>>232
EDベータテープをノーマルベータで再生してるとか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 02:11:17.53 ID:+FF/SIGp0
>>233
テープはSONYのTRADITIONAL STANDARD L-500で
SL200Dのデッキで再生できないのです…
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 09:24:23.50 ID:BWUZqMm10
>>234
SL-200DならβTだからってワケでも無さそうだ罠
(SL-F205とかの普及機だとβTs再生は出来てもβTはダメだった)
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 09:29:43.78 ID:ubBGr4xT0
>>232
ノイズまみれでもなにか画は見えたり、音が聞こえたりするんじゃないの?
どういう見え方・聞こえ方をするかも書くと良いかも。
(ブルーバックなどの機能があればオフにしたほうが分かりやすい。)
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 11:01:39.23 ID:BsIHwL0Q0
貸し主に聞くのが一番じゃないのか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:26:15.65 ID:+FF/SIGp0
見え方は、画も音声もないノイズのみなのです…
御指摘頂きましたように貸し主に確認してみます
皆さま、御丁寧に本当にありがとうございました!
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:40:26.47 ID:zILOxip50
それ、生テープじゃないの?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:23:52.72 ID:w9npUkOm0
ワロタ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:51:30.57 ID:vnuyFTXrO
実はVHSで録画したのを巻き直したテープだった!
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 12:23:01.80 ID:X0tKaOgW0
しかも裏表間違い、とかw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 10:31:21.05 ID:FRYQQvb10
カビ生えテープに違いない!
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:04:49.70 ID:EyeXwBfq0
カビが生えてるかな、物置を整理してたら30本ほどノーマルとEDの未使用テープが出てきた。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:32:12.18 ID:dTWNH0Dp0
>>244
水に濡らしていない布で丁寧に拭くのが良いかな。

さて地デジチューナーの価格がここに来て高騰しているね。
録画機能もないのに1万円越えとか。
店でも発売や新たな入荷がなかったり。
これなら最も安いDVD+HDDでも買ってチューナー
としても使う方がマシ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:24:13.40 ID:EyeXwBfq0
>>245
>地デジチューナー
バッファローなど地デジチューナは生産終了品になってるから、
チューナー単体の格安品は出回らないからねぇ。

安いレコーダが狙い目、但し2014年以降コンポジット出力は付けられないと聞いたね。
(著作権がらみでHDMI出力のみと聞いたがどうなるんだろう)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 13:21:07.04 ID:qD7M2oW/O
>>246
コピーガード関連は厳しすぎて、ユーザーに何の恩恵もないので、声高らかに反対しといた方がいいね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 14:15:20.57 ID:PKJSkxAt0
そういや貰いもののマスプロの地デジチューナーがあるんだが、
アナログのHDレコーダーに繋いだら見事に拒否されたわ。
その点ベータは旧いからノーチェックなのかな?
繋ぐ気はないんだけどねごめんなさい。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:10:51.18 ID:hv5HI6B50
ベータに限らず旧世代の映像機器は残しておくべきですね。
新しい世代になると著作権やら何やらで出来なくなることが多過ぎる。
大事に使う、中古を見つける、誰かからもらう・・・などしておかないと。

自分の家のある部屋ですが、2009年製のDVD→2002年製のVHS(著作権やデジタルが言われる以前)→アナログテレビ
と繋いで使っています。この繋ぎ方だと著作権の絡みで映像が乱れる場合がありますとDVDの取説に書かれているんだが、
全く問題ないですね。ファミコンもしたいですから、アナログテレビは必要です。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:25:47.35 ID:PKJSkxAt0
最後に笑うのはRFかな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:39:35.72 ID:945gtKpk0
いや、地デジ化が進むとそのRFも。。。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:47:16.37 ID:hv5HI6B50
端子の異なるコードを接続する器具なんかも出て来るんじゃないんですかね?
海外で日本製の電気製品を使う時にアダプターを使うように。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:54:54.33 ID:AYMhvPmS0
>>249
古いテープを漁るなら、一生持っておかないとw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:08:11.22 ID:KMU8QdUm0
>>248
拒否られたって、デジタルってかCPRMに対応してないのかな?
βなら、スカパーのコピー禁止タイトルも問題なく録画出来るね。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:09:46.20 ID:ndHVRcCG0
アナログのコピーガードでしょ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 07:08:25.98 ID:lQiSCAjY0
>>255
「地デジチューナー」っての見落としてないかい?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 12:48:22.26 ID:QPP0VZOg0
「アナログのHDレコーダー」っての見落としてないかい?

地デジチューナーのアナログ出力を、
アナログ専用のHDレコーダーのライン入力に繋いでエアチェックを目論んだら、
コピーガードかかって駄目でした、て話。俺>>248なんだけどw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:37:38.85 ID:sQ7dY0MWO
>>257
アナログ信号にもコピーガード入れてあるからね。ましてや地デジチューナーのプラグ変換ならなおさら。

ただ手がありそうなのは、画質調整器みたいのを間に繋いでみる事かな?
259257:2011/09/27(火) 15:46:41.22 ID:QPP0VZOg0
> 画質調整器
あるよ〜
どっか行っちゃったけどw
留守録のチャンネル指定とか出来ないから
結局地デジレコーダー買っちゃったしね・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 20:11:48.76 ID:nm0Tu7o50
DTC110と東芝のRD-XS37で、そのままつないで普通に録画出来てたけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 20:30:03.35 ID:EVn3JJGC0
CPRMに対応していない初期のアナログレコーダーは、録画自体が禁止になってしまうはず
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:11:36.05 ID:nm0Tu7o50
>>261
なるほど。

コピワンのみの対応機種だからかHDDからDVDはムーブしか出来なかった。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 10:07:31.17 ID:cJg8zV/R0
コピワン・ケノビ・・・スマソ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 10:52:37.74 ID:Hydz8OOm0
>>253
おっしゃる通り、これからも古いテープを所有し続けます。

新しい世代への移行は必ずしもメリットばかりではない、ということは
このスレにお越しのみなさんならよくご存知のことでしょう。
VHSだと計4台ありますね。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:07:02.00 ID://kbosfQ0
とはいえ、完全に動体保存するのも難しい(壊れた場合も修理が不能になったり)ので
今のまま過ごせるとしても10年がどう頑張っても限界じゃないかとも言えます。
何らかの救済策を経てメディアまたはデータの保存で行くしかないとは思いますが。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:32:05.73 ID:1YkrizGk0
姿・形有る物は何れ消えいくものなのさ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:29:01.63 ID:cJg8zV/R0
死んだらどうせ捨てられちまうんだ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:53:12.13 ID:Hydz8OOm0
>>265
ありがとうございます。
VHSの場合、4台を同時進行で使っている訳ではありません。
一生分ですw。他の3台は全く動かさないと却って良くないので
時々動かしてます。普段動かしている1台は一番新しいヤツです。
まだ部品保有期間内です。
他のヤツは修理可能期間が切れる直前にそれぞれ1回ずつ修理しています。
VHSは単体はなくなったそうですが、複合機はまだ売られていますからね。
もしかしたら買い足すかもしれません。
ベータに関しては先は壊れてしまうとどうしようもないかもしれませんね。
親戚の家でも27年前のが現役中なんですよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:42:16.57 ID:nvSp9PA50
新品のテープ買う人がなんでいるかと思ったら
コピー禁止の映像を手軽にコピーするためなのか
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:51:11.16 ID:q5Yp/GYo0
いや、趣味で録画してる人もいるでそ
番組(ソース)そのものが目的じゃなく
「ベータで録画する」のが趣味
趣味とはそういうもんです
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 08:10:25.71 ID:78FEcATf0
一部の人間が法に触れることをするから、
他の大多数の人間が割を食う。
個人で楽しむ範囲内での録画やダビングなのに。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:25:54.17 ID:3t+t//3b0
>>269
テレビ放送をベータで録画することは違法ではないぞ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 13:15:46.61 ID:cAV5hMsoO
>>269
そもそもコピー制限なんて、放送局側が勝手に付けてる傲慢な物だしな。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:19:41.44 ID:YoHHyxCQ0
こぴ椀とか、だび点って
世界広しといえども日本だけなんでしょ?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:25:25.10 ID:hDbPF8IF0
放送を録画してコレクションすること自体日本はかなり異彩
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 16:47:57.41 ID:b1k0NlTyO
そうでもないでしょ。向こうでビデオデッキが売れないって訳じゃないし。

コピーガードは、確かに日本が一番不必要に厳しい様だ。向こうは、一部の人間の利益の為に、大多数が迷惑を被る物なんて採用されないんだとさ。いつから日本って共産国になったんかね。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:11:38.14 ID:cxOy1NLB0
タイムシフトで見たら消しちゃう
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 00:21:57.10 ID:QgPLyiYD0
JASRACなんか自分自身が著作者でもなんでもないのに、一番権利にうるさいからな。
だいたい権利者自体が自分の目的で使おうとしても、自分(JASRAC)のところに環流しないと
脅すくらいだし。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 00:52:04.07 ID:j/dLybCX0
生録用に買ったメディアに含まれる著作権保護料は俺のポケットには入らない
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 08:25:21.50 ID:hfF8CSgaO
>>278
単なるヤクザじゃんw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:10:48.92 ID:GxpbPNwn0
>>278
代行業者が客を脅すのか。ひでー話だ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:03:27.83 ID:m/IYrqow0
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 08:09:04.82 ID:mUlVKcrJO
三洋のハイバンドベータの画を見てみたかったな…
なんで国内販売しなかったんだろか。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 13:53:42.67 ID:mJIphVhL0
25年ほど前、とあるリサイクルショップでこのテープを\1,500で買った。
http://www.ps5.net/up/download/1318049227.JPG
そしてこれを見るためにSL-HF3を買った。

この後、βテープは5本しか買っていない。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 12:29:13.29 ID:BLKCPL8/0
日テレでだいぶ前に局独自でリマスターしたのを放送したよなあ
市販ソフトのよりずっと高画質の
あれ録ったのどこいったっけ・・・
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 23:45:35.20 ID:VqRQmc7Q0
>>283
ソニー以外の高画質機が中途半端に終わった理由って、
ハイバンド、ハイファイ化の流れの時期に、VHSが優勢になり各社が寝返って行ったからなんだけど、
その流れの中で国内で投入しても売れない、既に遅しと判断したんだと思う
287白雪姫:2011/10/16(日) 19:57:42.05 ID:bb47ZPQYO
ブルーレイにしろよ貧乏人諸君。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 22:47:45.04 ID:AtYIBfkA0
ばかだなぁwww
貧乏くらいでいまだにβにこだわってるやつはいないよw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 23:54:46.47 ID:g14ReXYF0
釣られるなよw
ま〜年代物のβデッキを定期点検に出す方がよっぽど金食い虫だけどな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 12:43:46.49 ID:vufB+gIT0
メンテ費用でBDが買えるからな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:43:45.53 ID:9GpyHbJj0
車検費用で軽が買えそうな俺orz
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 17:45:20.16 ID:ZGlmOIuO0
>>291
空冷ポルシェにでも乗ってるんか
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 20:40:20.83 ID:NJCAPnM60
中古の軽ならそろそろ買えそうだが、うちのプリウス(初代のマイナー)。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:20:45.80 ID:RQVCoaYR0
>>286
東芝がV-D65HBだけで、NECも廉価機のVC-N60ベースでしか出さず、
しかも日本国内向けのみの展開だったのはお付き合い的なものだと思うが、
三洋については北米向けにおいて複数のハイバンド(Super Beta)を出し、
しかも国内販売機種にないデザインのオリジナル機種まで用意する形で
北米でハイバンド機を売った理由が分からんのよねぇ…

http://www.ebay.com/itm/Sanyo-Beta-HiFi-Super-Beta-VCR-Model-VCR-7250-Parts-Repair-/250914928111?pt=VCRs&hash=item3a6bb1f5ef
http://www.ebay.com/itm/SANYO-VCR4027-VCR-4027-SUPERBETA-BETA-II-AND-III-RECORDER-PLAYER-WOW-LOOK-/130590066192?pt=VCRs&hash=item1e67c64610
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 01:22:28.10 ID:RQVCoaYR0
てか、まあ、一番気になるのはコイツなんだけどね。
http://www.ebay.com/itm/Sony-Beta-HiFi-Betamax-SL-5200-Includes-Remote-Operating-Instructions-/260874666031?pt=VCRs&hash=item3cbd57802f

Jシリーズのハイファイですわ。国内では売られなかったよね?
やっぱ北米では大きい≒カッコいいだからJベースで売ったのかな?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 01:40:35.45 ID:g5FcdFCB0
うん日本では売ってなかったと思う。
海外モデルは見たこと無いのも結構あるなあ
http://www.betamaxcollectors.com/sonybetamaxgallery.html
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 17:53:24.18 ID:gBZFmieL0
出るとすれば日本名SL-J99 or SL-J90というところかな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 18:07:09.62 ID:gBZFmieL0
Sony Super Betamax Model SL-HF350

でこっぱちなところが、キミかわうぃーね
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 18:40:34.34 ID:NMqlycNC0
モロにSL-F100じゃんw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:05:31.53 ID:J8bOVWpv0
>>298
こういう安っぽいHiFiを日本でも出して欲しかった
F100の値段で
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 00:51:20.06 ID:qaUAi6fO0
こんなん出ました〜
さあこれで虎の子のベーターテイプをさっさと整理整頓しましょう
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487064.html
http://www.century-direct.net/N0-03424/
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 01:20:31.04 ID:pbOeJx+k0
お手軽っぽいな、悪くはないけどレート選べないっぽいのかな。
一度PCでそういうのは作ろうとは思ってるが、色々めんどいから放置中。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 01:30:16.53 ID:kJIoE+A70
>>301
S端子がないなんて、まさにベータ向きだな。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 01:38:13.75 ID:47ZTmJW90
1GBで1時間ということはレートは2MBのゴミ画質か
ソニーのブルーレイ機安いやつなら3万で買えるというのに
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 09:14:43.98 ID:oCBhPxly0
新型ベータデッキが出たのかと思ってwkwkしたのに
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 12:29:07.82 ID:ZA0reWZx0
19800なら普通の地デジHDDレコーダー買えるがな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 13:00:21.05 ID:pbOeJx+k0
まぁせめてS端子か、デッキ内蔵でヘッドアンプ直DSPみたいな構成じゃないと
ベータマニア的には興味わかないよなw

面白い商品ではあるけれど。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 13:14:37.52 ID:oCBhPxly0
カビ付きテープクリーニング機能付きHDD&ブルーレイ内蔵ベータデッキ希望
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 14:49:27.08 ID:qaUAi6fO0
オクにEDV-9000の未使用デッドストックが出ておりますなあ
残り8時間、さて幾らになるやら・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 14:54:44.88 ID:+dLHYMvT0
中古を売ってる業者が値段を吊り上げて来るよw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:09:45.40 ID:qaUAi6fO0
ええ?それって買う気ナシ吊り上げ入札ってことかいな・・
もし落札しても振り逃げ?w
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:18:25.28 ID:DMbDdvZy0
>>311
万一落札してもまたオクで売れば良いだけ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:35:20.70 ID:qaUAi6fO0
2001年型だから拾万は逝くんじゃ内科医?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:57:41.64 ID:+zcSKZoE0
ケミコンが腐ってる心配が無いからね〜
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:18:54.43 ID:mIEaVfVC0
相場師が動いてるな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:40:05.35 ID:qaUAi6fO0
\拾万一千か
まあ妥当だろうねえ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 00:10:23.22 ID:kDe3bydb0
箱が痛々しいなぁ…
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 01:17:25.24 ID:xtxOzo970
元箱と言えば、前に同様な新品同様なEDV-9000の出品で
Q&Aに「元箱に送り状貼り付けて送らないで元箱を箱に入れて発送可か?」
と聞いてたひといたね
コレクター気質ってのはそういうもんなんだろう

あと、発送の箱がちゅうぶるで使いまわしで汚いのが許せん!
とかいって評価に悪いをつけてるひともみたなあ・・・
梱包のダンボールも新品のを使えってことのようで
神経質ってやつですねえ

梱包材に新聞紙詰めるのも許せんって人もいたし
オクはオクが不快ね、w
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 03:21:51.36 ID:RyXUh7LP0
ベータ+VHSC搭載ダブルデッキビュースター
外付けドライブを接続すると、HDDVDも再生OK
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 08:25:17.64 ID:Gh6xOCLK0
>>318
昔、ガンダムZZのLDBOXにガムテ直貼りで送られてきたときには泣いた。
せめてビニル袋にでも入れてからガムテープ張ってほしかった。orz
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 09:00:44.81 ID:wjwzJUGm0
山田君、>>318さんの積みβテープ全部持ってって!
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 12:31:53.96 ID:kDe3bydb0
>>319
LカセットとVHDも忘れないであげてください(もっともそれじゃ東芝縛りがないけど)

って消えた規格の総合デッキみたいなののネタってこち亀とかにあったか、ありそうだw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 17:27:07.24 ID:QwQPun5w0
さあて俺も明日からレコーダーにバックアップ作業に入るかな
今は普通にPC使ってエンコ出来るから楽だね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 21:58:47.64 ID:7yXbPHMi0
ボクは昨年のうちにBDへのバックアップ終了しました。

終了して間もなく、24年間(だったかな?)ボクの側に鎮座していたHF900mk2は
再生不良となってしまいました。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 01:19:47.90 ID:IbzjCVQM0
っi
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 09:43:02.00 ID:07FT6zXG0
HF900mk2に敬礼!
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 13:16:59.84 ID:KXcXujgs0
四半世紀近くよく頑張った!
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 13:46:40.98 ID:QXKsU6cM0
うちの900は去年再生したっきりだけど大丈夫かなあ?
2100はついこの間HDDへのダビング作業へ移りました
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 13:51:39.50 ID:07FT6zXG0
うちのHF900(初代)は前世紀末にスイッチが入らなくなってそれっきりオブジェだがなw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 19:40:19.57 ID:C8oFbJc90
まさに「前世紀の遺物」
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 20:13:52.46 ID:IbzjCVQM0
というか、昭和の遺物の方が正しいけれどね。
ソニーの粋な計らいで20年近くサービスとかが生き残っていただけで、
実際製品としては昭和時代が限界だったんだよね。
今のソニーなら多分部品ストックすら5年打ち切りさようなら、って感じじゃなかろか。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:20:15.12 ID:cBIK2EAc0
HD DVDレコーダーの保守やメディアの入手はどれくらいなんだろうね
ベータのように一時代築いたわけじゃないけど
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:12:03.15 ID:Jfs//eUZ0
カビとの戦いだわ。親父の70年代のコレクションが、引越しの際倉庫に3ヶ月入れてたら一気にカビだらけ
βだとカビ用のデッキを揃えるのも一苦労だよね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 21:41:17.88 ID:wq08D94U0
カビキラーの出番です
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:37:57.74 ID:L9AqFTPL0
ビニール袋に小分けして、除湿剤を一緒に入れてるわ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:28:21.36 ID:/PyQB+/E0
土蔵の二階にしまってあるテープは30年経っても問題無い。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 11:01:01.12 ID:Yut6qZuA0
EDV-6000
久しぶりに電源入れたら異音と共に逝った・・・(ToT)/~~~
長い間ありがとう(泣)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 09:26:01.63 ID:0x6ill040
お父さんが朝トイレに入ったまま出てこない的な・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 11:12:46.99 ID:PuzRZV700
いや、バキバキッ!と悲鳴をあげる様な最後だったよ・・・(・。・;
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 11:19:31.40 ID:v+HkOXoH0
虫が巣食ってたんじゃね?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:35:42.21 ID:idKmOy4g0
でました4万!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n100200555

さあ皆で押入れのベイターテイプで一攫千金万金(^o^)丿
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:52:35.13 ID:McemrIAc0
実家にたくさんあったんだけど(70年代末〜)捨てちゃってたよなぁ…もったいないw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 17:36:51.28 ID:WkTGEcJ40
テープ引っ張り出してお誕生会の飾りにしちまったよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 22:41:31.11 ID:8cb3yvfA0
カビだらけでよければ倉庫に一杯あるぞ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:28:05.47 ID:srZhj+fT0
捨ててないのかよw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:58:41.86 ID:8xqDsrwU0
>>344
カビてても中身が良ければ価値はある
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:04:01.48 ID:chIK1OUP0
>>346
そうだな。ただ、もう全面真っ白になってるやつはさすがにあきらめるが。
カビとるのだって面倒なことだし。

>>341
4万の価値はないような感じはしたが…。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 04:26:29.54 ID:cI58rS5D0
β用の消去機能付きリワインダーって需要あるかな
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 08:49:25.49 ID:l2tHJOqA0
>>341
こういうのに大層な値がつくのって
・民放二ヶ国語だろうから、ソフト化されてない吹き替え目当て?
・間に入ってるCM目当て?
ですかね
特に後者はソフト化されてない、カネで買えんシロモノだから・・?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 04:22:41.65 ID:BqBfOB6K0
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:03:38.99 ID:1eXmT3xM0
てか、もういいよそれw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:10:05.94 ID:NZ1CL7hW0
質問です。
ベータデッキのテープのローディング方向には,
ヘッドドラムの右側から巻き付けるやり方と,
左側から巻き付けるやり方があって,どっちだったか
後発のほうが「逆U型ローディング」とカタログで開発されてた
と思うのですが,どっちがどっちだったでしょうか?

とりあえず仮想の図上で,テープを下,ヘッドドラムを上と
想定します。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:12:17.46 ID:NZ1CL7hW0
訂正
× カタログで開発
○ カタログで解説

たしか,逆U型のほうがメカを薄型にできる
とか利点が書いてあったと思います。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:37:52.22 ID:LQos2XXX0
左から巻き付ける方が後期だからそうなんじゃね?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:39:57.20 ID:/xCR3an10
>>352-353
両方式を比較した動画があった。
利点などはそこのコメントを見たほうが手っ取り早いな。
http://www.nicozon.net/watch/sm3069225
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 18:26:21.94 ID:NZ1CL7hW0
>>354-355
おおっ,こんなに早くレスがあるとは!
しかも動画つき。
さんくす。
「新Uローディング」だったんですね。
“逆U”では,検索に引っかからないはずだ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 20:39:27.99 ID:crkCbcqPO
薄型化の際には、ソニーとNECが新ローディングに移行し8cm機を発売したが、
東芝と三洋は旧ローディングベースで薄型化してたね。8cmには至らなかったが。

東芝のV-L70なんかは他社ハイファイ機と変わらないボディサイズで、
旧ローディングの機敏な動きを継承してたので良かったんだがなぁ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:15:55.12 ID:4M+ARItl0
>>357
>>355の旧Uローディングメカの東芝V-A10は、旧メカベースの薄型だな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 23:10:59.65 ID:pWT3VtDP0
NECの薄型って、ソニーの薄型と同じ頃に出たんかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 03:11:04.20 ID:u6MwO0NE0
まだ自室に鎮座しているSL-8300(SLO-250)を
開けて、ローディング(元祖UL)を見てみた。
ゆっくりだねぇ・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 07:00:32.92 ID:vIxTT0JJO
CATVのデジアナ変換のおかげで、まだ活躍してもらってます。
この年末も乗り越えろHF3000にHF1000D、そしてVC-N65!
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 13:02:09.91 ID:7+HNULzA0
年末の掃除整理にあわせて、所蔵機種の火入れ点検
SL-3100/8300/HF405/HF77/EDV6000/8000・・・
みんな元気で年越しできそう

ただ新品在庫テープ数が・・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 22:43:51.60 ID:lzpqiFSr0
ええっっっ・・・年末年始のTVをそれらで録るの・・?
未だ地でデジ黒船来ず??
ブラウン管かいな・・・


ウチはもう120%再生専用
しかも極たまに
昔のベータテープをBDレコにダビングの時だけ
故にチューナー、録画機能が壊れてても無問題
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:00:13.26 ID:r/v7mIsf0
ジャンク不動のSL-HF300が有ったので狩ってみたらフューズが切れているだけだった。

365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:40:45.61 ID:omIcyVun0
>>364
切れただけと考えるか、切れるトラブルを抱えていると考えるか。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:43:40.74 ID:r/v7mIsf0
>>365
当然ながらフューズが切れたのだから、それなりの理由があると思うけども、
今のところ動いているし、モスボールしておくだけなので放置。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 07:29:06.48 ID:3U4b852Q0
HF300ってあったけ?HF3000じゃなく?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 08:45:16.36 ID:pxcsvA0K0
HF300を知らんとは・・・
モグリ認定〜!
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:52:38.00 ID:3U4b852Q0
まぁモグリ言われてもw

画像ググって、一応見たことはあるデッキだとは思ったが脳内消去していたらしいがw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 23:23:18.88 ID:En2kAjpj0
HF300は画質のβを取り戻した最初のだ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 00:38:39.63 ID:3yB3vGLj0
HF300って最後のHiFi機じゃないの?
画質のベータらしさを取り戻したと一応言えるのは
次のHi-BandのHF900じゃ?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 10:32:58.62 ID:Ja6mX9ma0
やっぱり忘れてるなw
HF300は非公式だが準ハイバンドだ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 14:06:24.58 ID:EHSuifhR0
初めて買ったVCRがHF300だった
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 15:09:43.25 ID:Ja6mX9ma0
HF900はその上の領域でオーディオと同じくビジュアルでも趣味性の領域に押し上げた機種
今でも大事に使ってる人多いだろうに…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 16:15:42.85 ID:t8doNl6o0
> 今でも大事に使ってる人多いだろうに…
すまん、大事に飾ってる・・・w

ところでHF300ってこっそりちょっとだけハイバンド化してたあれだよな?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 16:10:40.81 ID:wEU+W3Z/0
HF300はカウンターとレベルメーターがイモ
ダセイ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:08:25.81 ID:Ubol2Qt80
リアルタイムカウンターじゃなかったなそういやw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:42:12.24 ID:3P9aT2q10
まさかの仕様w
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:19:56.24 ID:5xdhMc2+0
テープ取り出せなくなったのに
早送りや巻き戻しの録画や再生可能なときは、このまま使ってるとさらに絡まったりしてまずいんでしょうか?
取り出せないことがまるでhardDiscレコーダーみたいになちゃってるけど

テープ出したくなったら、メーカーや中古店は、デッキ本体あけて分解してテープ出してくれない場合、今流行の修理工場に持ってくのが、ベターでしょうか
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 18:21:09.61 ID:5xdhMc2+0
テープ取り出せなくなったのに 早送りや巻き戻し速度なぜか遅いけど、録画や再生可能なとき・・・

以上訂正です
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 03:00:33.99 ID:Ig/RrFKN0
取り出せない要因しだいだな。
ローディング系やカセコン系などのメカ系か、これらの制御系(電気系)か
単にベルトの伸びとか切れなら交換(正規品でなくても)すればいいけど
実際は複合要因が多いからなー。交換部品も入手困難だし。

電気系ならディスクリートで組むこともできるが・・・
以前電源ICが逝ったときは、regICとTrとSSRで組んで代用したし。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:49:31.82 ID:AIVT7KEU0
>>381
別の中古デッキ入手後、壊れてる方がまだ動くうちに、画像音声データ移動させてから、完全に壊れたとき、テープ入ったまんま、売るか捨てようと思います。テープはいったままだと買い取り不能?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 20:53:57.71 ID:ZZPaZhDk0
>>382
動作チェックされて、
「あれ?テープが出てきませんね。これだと買い取りはちょっと。
 こちらで無料でお引取りしましょうか?どうされますか?」
で終わり。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:17:57.74 ID:RjwW5+HA0
ならいっそカバー開けてカセット砕いてでも取り出した方が
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 21:50:10.42 ID:AIVT7KEU0

>>383-384
取り出せずに使えるとこw
そういう所はdigital hard disk playerみたいだなwって無理矢理思いましたね。こちらも色も偶然黒だし・・

動かなくなったらお金はいらなくても不法投棄よりましなんで
持って行こうと思います。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 01:04:01.71 ID:+L1PABDO0
テープが出てこないのは別にテープの責任じゃなく
デッキが壊れてるからで
出てこないテーぷを壊して取り出しても
結局デッキが壊れてるのは変わらない訳で
動作チェックで引っ掛かるんじゃと
ドフあたりはは壊れててもタダでだったら引き取りするのかね
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 01:35:00.76 ID:6T/Yb2fx0
βはわりと買う奴いるから、0円なら引き取るんじゃないかな。(悪い意味で)
VHSとかだと絶対に引き取らないレベルだろうけど。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 02:18:43.65 ID:dGPVPzw+0
その後、「チェック時、再生できました」で3150円で棚に並ぶわけですね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:59:01.38 ID:bZHvU58c0
SONYのHF705がある。中古入手して直ぐにメーカーで
電源ICと電源系コンデンサ全交換、ローディングモーター
キャプスタンモーター、ビデオヘッド、ピンチローラーAss
強制交換を含むオーバーホールをして、確認後保存しておいた物。
それでもOH後10年位経過してる。
こんなのオクでも値が付かんかだろうし、もう邪魔になってきたし廃棄かな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:55:10.92 ID:KnwQ50U50
>>389
もったいない、捨てるならクレ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 10:15:57.47 ID:pNtXwlCo0
>>386
カセットのラベルが捲れて内壁に貼り付いて、てのが昔よくあったなw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 15:20:53.79 ID:8ktKBgH90
>>172で書いたウチの近所のハードオフにゃベータは一台も無い・・・が
こないだ覗いたら、ナント!HF66とHF900が鎮座していたのを見て涙が・・
しかも再生可と書いてあるのにジャンクコーナーに置いてあるので更に涙が・・
でも外観ボロだし誰も買わんだろうなあ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 18:19:11.49 ID:gtV0PF3m0
>>388
お売りください。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 15:26:46.73 ID:eQ67ZJed0
>>389
オク暦の長い俺の経験から言うと
OH後10年でも一応動作(再生確認問題無し)するならば
そのOH内容なら外観次第だが最低でも5000円は付くかも
まあ出品写真と説明内容次第で左右されるが
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:55:47.60 ID:gRInDB/O0
こないだからメカは動作するも画像出ない(音声出る)HF1000Dがあるのだが、
6000円だとさすがに保護する気になれん。3000円なら捕獲するんだけどね…
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 06:39:39.97 ID:SNi2R4Ul0
EDV8000が安値で置いてあったが、今月は使いすぎて金がない・・・
次に行くときには消えてるなぁ。
397389:2012/01/15(日) 04:35:46.65 ID:NTRn6f2S0
>>394
私も一般オク(内外)や専オク(内外)暦はそこそこあるので
値が付かないと書きました。
中古入手なんで外観は「使用感アリアリ!」です。元箱はボロだし・・・
巡り巡って来たんだろうな。
写真を撮ると意外と綺麗に写る、現物との差が大きい←クレーム付けられそうだ
ま、あと少しの間持ってて廃棄でしょう。

>>396
ある電子部品関連メーカーの倉庫から出たらしいEDV-6000/7000/8000
(展示後保管品らしいので綺麗だし元箱や取説、付属品が全てある)を
1台\5000円以下で入手したのが3年前のことです。
完動でしたが、一応オーバーホール(ソニー以外ですが)をしました。
ラッキーなことに、コンデンサからの液漏れはなかったそうです。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 15:41:09.27 ID:VnJGFxnY0
そんだけのモノ持ってればHF705はゴミクズ同然だろうから
四の五のココで言ってないでさっさと捨てればいいんじゃね
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:56:42.70 ID:Yhj8H2zc0
コジマでベータのL−830が一か月前に在庫処分で105円で売ってたが、
今日見てもだれも買っていない。
あぁねえ。


400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:55:12.81 ID:boPovEa80
電気がはいったまんま
切ってあった主電源ひとりでにはいる現象って何が原因なんだろうー?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:27:30.29 ID:D0xRvtvK0
冬は電源部分が暖かいからねえ
開けると・・・
402389:2012/01/25(水) 01:58:34.86 ID:/25COhdJ0
>>398
そう書かれると思った。
それで廃棄することにしたんだけど、粗大ゴミ扱いで金かかるんだとさ。
で、金かからん程度にバラすことにした。結構面白いメカ積んでいたんだね。
可動部分と基板との接続がごく普通のリード線・・・orz
被覆がカチカチになってた。ストレスかかりすぎで断線事故とかなかったのかな。
ロボット用とかの可とうケーブルを使わないんだ ←使うわきゃねーか。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 12:53:49.40 ID:C6deHVqo0
>>401
夏でも独りでに主電源switchスイッチ付くことあるよ。
開けると??
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 12:55:46.52 ID:wKVztRVJ0
開けるとウヨウヨと・・・
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:03:46.14 ID:NZWAnovW0
小学生の息子がカマキリの卵をしまっていたんですね、わかります。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:12:56.84 ID:wKVztRVJ0
昔鶴光の本にそんな話が書いてあったな。
リスナーから怪しげな封筒送られてきてよく見ずに放ってたとか・・・
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:14:23.17 ID:Y+z4Qu8s0
>>401
今回のみマジ(メ)レスで、開けると何がおこるんです?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:32:51.19 ID:loVguwDk0
ジュラシックシンドローム
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 10:12:03.25 ID:K3k8zNTX0
>>407
ゴキブリの死骸が出てくる
以上
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:22:05.04 ID:FEkx6tKj0
どんなに部屋を掃除してもGが出てくる
原因は通電しっぱなしのラジカセだった。
というオチを聞いたことがある。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:38:57.17 ID:ccvIt3mH0
そういえば3.11直前くらいから鼠いなくなった…おわりかもしれんな…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:40:40.49 ID:WXsoZqU60
ここ数年Gを見たこと無い
北海道じゃあないんだけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 18:27:37.84 ID:hC66LTT40
改めて質問

ひとりでにたまに忘れた頃に.主電源付いてしまうのは部品の故障かねー単に
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 19:07:29.40 ID:amiyT/oY0
ココ高層まんしょん(といっても10階にすぎん)じゃ
ゴキちゃんいないね
昔むかし4階に住んでた頃は結構出たが
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:42:35.91 ID:Dr9LkZab0
未使用のSL-200Dが12万ねえ・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e118814048
コレクターならいざ知らず
幾ら未使用で発売当時の状態を保持していたとしても
SL-2100の画質(この場合再生、中古でも多分)には
動コロンでも勝てないのだが
なんで、200Dは持ってても意味ない(コレクターじゃないから)
トックの昔に手放した

まあレスポンスだけは非常に速いけど(2100以上)
昔むかしのSL-HFxxxなんか問題にならん位レスポンスはいいから
気が短くて画質はそこそこで(オートトラッキングだし)いい人には良いかも
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 22:55:18.64 ID:mY00+Knj0
>>415
そんなにレスポンスいいの?メカ的にはHF501D以降のサイレントメカ安物版ベースじゃないの?
それとも701D/95Dベース(2100もこのメカ)のサイレント高級メカ?それともEDV-8000のメカ?

なんか興味湧いてきたな。F205は超安物メカだったけど、200Dはいいメカ使ってるのか…
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 04:07:25.72 ID:3awTnZdh0
いいメカかどうかは知らんけど
レスポンスはいいよ
走行各切り替え後の画の出も速いし
200Dのとりえ?はレスポンスと
嘔吐寅王(←云うまでも無くAUTO TRAKINGの事ね)だけかも
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:01:53.33 ID:X/RsGJvV0
EDV-900なんだけど、久しぶりに動かしてみたらヘッドから異音がする(今んとこ再生は問題ない)
これってよく聞くオイル切れって症状なのだろうか?
ちなみにヘッドを手で回してみると回転がかなり重く感じる・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 05:16:07.81 ID:/NL/1V5f0
そこでCRC556の登場ですよ旦那!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 06:16:43.33 ID:wXuqAFvO0
こうして1台のEDV-9000が天に召されるのであったw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 10:26:10.22 ID:DmRCTfm30
ベータはドラムが弱かったよね〜
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:17:40.40 ID:M1JRo8tF0
EDV-900・・・(;O;)
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 13:53:19.09 ID:iH8YePkr0
ヘッドからイオンが出る?

イオン発生器となって部屋の空気が綺麗になってイイジャマイカ!

そこにオイルを足せばアロマてらぴいもプラスされて効果倍増〜\(◎o◎)/!

EDV-900の新たなる門出に乾杯\(◎o◎)/!
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 09:51:11.67 ID:g66VL+eP0
【家電】パナソニック「さよならVHS」 デジタル化で生産終了 35年の歴史に幕[12/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328855333/l50
さらばVHS 35年の歴史に幕 パナソニック
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1328854882/l50
【経済】パナソニック、VHSビデオ機の生産を終了 初代VHSは1977年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1328864479/l50
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 16:58:13.60 ID:52q4wxrwO
他のメーカーはもう作ってないのかね。VHS。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 09:08:02.27 ID:0U9dgLN50
>>425
もはやフナイ&DXアンテナやオリオンでさえ作ってないしナー
生みの親であるビクターがさっさと撤退済みなのが何とも…
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 11:21:59.09 ID:5N3hNsOZO
>>426
そうか。ソニーのβは踏ん張った方なんだな。家の東芝のHDD&DVD&VHS、エラーで動かんけど、直してダビングがんばらんとな。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 17:03:06.13 ID:6f21aUw/0
もう「家庭用VCR」というカテゴリー自体消滅寸前だな。
ビデオカメラの8ミリや、デジタルでもminiDVもやばいかも。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 17:23:59.15 ID:RbUPip180
ビデオカメラというジャンルだと、今はデジカメでもそこそこの動画撮れるからなぁ。
スマホでもそこそこいけそうだし、なにより利便性(直に放送すら可能で、記録メディアすら不要だし)がいいのがね。

つか、デジタル化した時点でメーカ自体が器や装置作ってどうのって世界じゃ
なくなっちゃったからね。

正常進化としてはドラム作ったりメカ作ったりしてた部門はHDDなりそういう方面に
行かなきゃいけなかったしなぁ。なんでこうなったのやら…
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 17:32:36.87 ID:0U9dgLN50
8ミリビデオのハードは全滅だし、DVにしたってソニーが
肩載せ式高級カムコーダーとビデオウォ−クマン一機種ずつ残してるのみ
コンシューマー映像部門では「テープ?なにそれ美味しいの?」状態だ罠
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 17:36:44.96 ID:5N3hNsOZO
ロストテクノロジーってあるんだなぁ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:23:48.48 ID:ERRItfdA0
>>430
昨夜のスマスマの「しょうわ時代」とやらのコントで、中居演じる昭和なオッサンが
録画するってんでVHS持ってくるのがあったな。爪折りをセロハンテープで穴ふさぐとか
ウンチク垂れて、HDDレコにテープ入れようとするってお約束。
レコはゴールドで盤がセンターレイアウト、って、ちょい見で分らんかったが、かなり古め?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 01:52:54.24 ID:i4c8AMqP0
>>418
ヘッドから異音、尻んだーにCRC吹き込む
http://bbpower.s18.xrea.com/fs2.htm
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 07:00:00.20 ID:f3VJfpA10
何でもCRCかける人いるけど、それって死亡フラグなんだよね。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 10:53:38.95 ID:+rqdYo4I0
一応、ベーカムやMIIは・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 08:40:44.19 ID:WnyaasLs0
>>430
全滅かあ。
EV-S900とCCD-V800があるけど
DVD(BL)化が終わったら廃棄だな。
オクっても無駄だろうしね。

>>434
専用オイルやグリスを使用しているメカに
CRC吹くと、一見良く見えるが後が悲惨。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 03:27:29.09 ID:MPP/5QEN0
デッキのふた開けたら臭かったので
思わずリセッシュをシュッシュコシュッっと吹っかけた
これで万事OK〜!
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 23:17:13.51 ID:4hNHSeHO0
いよいよテープ売ってる店も一握りだけになってきたなぁ…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 03:38:37.65 ID:sTMNlC2h0
消坊の頃から知ってて学生時代にはいろいろ世話になった電気屋が
店じまいすることになった。様子見に行ったら、倉庫からこれが出て
きたけどいるかいと言われて渡された箱に入っていたのが、ソニーの
ベータテープPRO-DX(灰色のハードケースに入ってるやつ)でL-250と
L-500各20本あと、カセットテープC-30(黄紙箱)とかC-60(赤紙箱)とか
の懐かしいやつやらAHF,BHF,CHF,JHF,DUAD,METALLICの新旧とかの
45,60,90分用各10本入り箱が2箱ずつ入ってた。もちろんもらった!
チェックしてみたけど汚れやカビているのは無かった。
もう近間の電気屋やホムセンではVHSテープですら置いてるとこは無いし。
後半スレチゴメン・・・
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 04:20:07.55 ID:4dUPxaW50
82オクに出てたHF705が5kで落札されてたな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 14:38:06.34 ID:oPJH8WPh0
あんなジャンクの705、回転寿司状態で買い手が無かった、5Kじゃ高いねえ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r86211582

900って人気無いんだな4Kかよ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h161988714

と思ったら、元箱一式付だと
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m98120449
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97834725
箱の威力は凄い?w

3000や6000も8Kか人気無い?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b133151473
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162424997
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 03:57:05.73 ID:/XtpMxv10
回転寿司でも粘れば拾ってくれる人がいるもんだな、オクのいいところだね

EDV-6,7,8,9000とSL-2100とSL-HF3000,900,91D,77とを新機種が発表
されるごとに購入したオレには、705は例え新品でもゴミだけどね

今更ながら昔のデッキは大きくて重い!!
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 06:14:52.72 ID:r9pMKrz50
ふ〜ん、705より2100の方が当然良いと思ってるんだ
ふ〜ん・・・

444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 13:34:24.94 ID:H2q86/je0
705は、あのケーブルの作りさえなければな。
俺的にはデザインとかメカ屋さんは頑張った賞ではあるんだが…
2100は基本的に映像はベータじゃない上、ギミックに懲りすぎた
(そのコストに見合った見返りが得られてない)分でマイナスかな。

だいたいEDV-6/7/8000は俺的には無意味だと思ってるんだが…
91Dなんかは画質とデザインが最悪だった覚えしかない。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 10:13:15.31 ID:tCfMirqX0
2100は色の分離がいいから好きだな
これ見て他のβ見ると退色した様に感じる
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:26:52.50 ID:zmB/qFhM0
>>444
廉価機が無意味って…

まぁ2100がギミックに凝りすぎたのは同意。あのリモコン見ただけで買う気無くしたよ。
しかも94-5年だったか、近所のラオックス辺りで18万位してたし。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:51:20.25 ID:PXzVdxCx0
よく言われるけど2100ってホントVHS的な画だよね
良くも悪くも
好みに合えばあれでも良いのかも
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 12:36:42.08 ID:dabrVce20
三菱のVHSの方がβ的だったからね
34HV2で見ると市販レンタルテープの奥行き感とディテールが凄かった
絵の厚みは流石に2100が一回り上だが…
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 06:50:09.87 ID:XXCCUBnd0
SL-EX7(あのAMP内蔵のやつ)って
ヤフオクで結構(いつ見てもコンスタントに)に見かけるんだけど
これってそんなに数出たんですかね?

と言いつつ実はうちにも一台あるんですが
以前物珍しさでオクで・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 13:16:13.26 ID:ZByvEzk00
どっかの企業か何かのハードウエア付属とかで、大量に使用されたケースがあって
それが出回ってるとかかねぇ。
会議室向けとか、何かのセミナー向けとか何かのインタラクティブパッケージ向けとか。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 13:46:28.72 ID:+WV7T9750
当時34HV2でビクターのX7と2100比較してたけど、アニメではX7の快勝、実写では圧倒的に2100が良かった
S-VHSでも階調が豊富で陰影の描写と色の表現力では2100には敵わなかった
普通の一般的なテレビでは2100の良さは分からなかったのかもしれない
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:27:19.39 ID:1GQWQqT40
>>450
なるほど、そういうこともあるわけですね

EX7ってAMPが入ってるせいか?図体も大きく(奥行き)重い・・
あの9000に匹敵する位重いw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 15:14:25.92 ID:G0Ji3U1KO
>>444
8000は良かっただろ。6000もアリだな。微妙なのは5000と7000。

2100は操作するワクワク感があった。タッチパネルは時代先取りだぜw あれのED版も出てればな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 16:39:46.44 ID:J6w/LLai0
ブライドタッチ出来ないリモコンなんてw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 17:44:47.42 ID:G0Ji3U1KO
今のキーの多いリモコンも出来ないから無問題。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:36:18.53 ID:7LZ8tUoa0
ええ?俺なんかパナのBDレコのリモコンはブラインドOK
先代含めて5年使ってる(リモコンは変わらん)から手が覚えた
その点・・・SONYのBDレコは例のXMBだから・・どうにもならん(常に画面注視要)w

そういう意味では2100のユーザーインタフェースも今のXMBも
先進的ではあるが使い勝手は・・・かも
まあXMBもあれはあれでいい面もあるのだがね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:43:13.12 ID:7LZ8tUoa0
2100のパネルやデザインは見てるだけ?なら確かにイイ
遊びに来た知人友人氏に見せる(大概2100なんて知らないから初見)とたいそう驚く
凄い!こんなビデオデッキがあったんだと
SONYの新製品?とまで勘違いする人も
こけおどしには最適(EDV-9000なんか見ても驚かないしw)
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 03:10:49.82 ID:z0ssLixuO
ソニーに夢のあった最後の製品じゃないか。大切にな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 09:16:31.39 ID:Vfpo43aV0
ベータでブラインドタッチは致命的ではない
何故ならこれでAVなんかまず見ないから
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 15:47:42.76 ID:uAUejQRP0
2100は別のダルマリモコン使ってたな
頭出しは900のリモコン使ってた
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 00:32:59.46 ID:u7RsPvgp0
AVだからブラインドタッチ・・・
語るに落ちたか
しかし今時AVをテープで、それもベータで?
w
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 10:42:29.11 ID:p2bYpaNmO
あれだ、コピガ対策w
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 11:33:23.36 ID:p0RfPbjo0
Hi8で重宝したなそれ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 16:36:16.61 ID:u7RsPvgp0
いずれも昔の話でしょ・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 21:44:13.62 ID:4ifL8Ybp0
前世紀の話だわな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 09:18:17.24 ID:W2jbQIZA0
まさに前世紀の遺物w
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:13:41.61 ID:mJvkupDAO
笑う事ないだろ。古い物が悪い訳ではない。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 07:40:13.76 ID:Kel5R5NB0
Mac板にもいるが、「古い=ゴミ」という認識を押しつけてくる馬鹿なんでしょ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 13:43:15.03 ID:TGqXeLfW0
メカニカルな部分では今は全く製造業としてはだめだな。
昭和のバブル期のものは、ソフトウエアコントロールが少なく確実に動作する
(故障した場合のリカバリーが逆にへたにマイコン制御だとコケたりもするが)

おそらくロストテクノロジー化してしまったので、今同じものを作れと言われても
無理ゲーになってる予感がするが。


ビデオデッキに関しては代替方法が今はいくらでもあるので、そのあたりの考えからすれば
古いもの=悪って思えるかもしれんが。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 17:40:00.05 ID:wEuW0Gzo0
ある世代には無条件的に、新しいもの=いいもの、古いもの=だめなもの
て認識が刷り込まれているからなぁ・・・
つーか、自分たちが参加する前が一番いい時代だった、
なんて聞かされたくないだけかもしれんがwww
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 20:28:50.47 ID:uIQ8bwgGO
HDDデッキはパワーオン、録画開始が劇遅。初期のVHSじゃないんだから。

つー訳でβの圧勝w
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:29:38.98 ID:ztimefFk0
>>471
死んだ子の年を数えるみたいにまだやってるのかここ、何年か前にベータもVHSも記録方法は同じ、βIでなければヘッドのギャップ幅かVHSの半分しかないんだから
普通に考えれば画質でVHSに勝てるわけ無い
ベータの画質なんてノイズ上等ざらざら画質、HiFi化でハイバンド化した分がまるっと無意味なアホ仕様、ソニー機はなんか色薄い
って散々コケにされてたろ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:46:46.85 ID:TYYMCVIb0
>>472
80年代中盤くらいまでのVHSの画質って見られたもんじゃ無かったぞ?
友達の家の上級機より自宅のノーマルベータ(SL-F5)の画質が凄く思えたわ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:50:07.97 ID:EQ4bC/uOO
>>472
あのう、起動から録画開始までを言ってるんですが…w

文盲さん?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 06:49:29.34 ID:oW9yFr3m0
>>473
画もだけど、音がヒドかったな>hifi以前
3倍なんてワウフラひどくて、音楽メインで考えてた自分は標準ベースで考えて
βにしたわ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 08:14:13.28 ID:Op6btW4I0
>>472
だっけ?
俺はベータがノイズリダクションでべったりVHSがざらざらだった覚えが(多分SONY,Victor高級機)
まあ20年以上前の記憶だから適当だがw

EDに変えたときは感動した
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 12:09:39.24 ID:Lk4PUf9g0
VHSはレンタルテープの画質だけ凄かった
βは圧縮の弊害が出てやや不自然な描写だったからな
ホーム用はβの方が切れが良く階調が厚い印象
もちろんβIIとVHS標準の比較
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 13:27:38.06 ID:vyvjOgRe0
βIIのノンリニアエンファシスは(477の圧縮はそういう意味だと思うが)SN改善には仕方なかったかもね、当時のテープだと。
CNを満たせなくなるテープ・ヘッドが多く、規格上仕方なくという感じ。
βIIIが導入されるくらいになってからなら、エンファシス切っても大丈夫と思うけれど。

確かソニーの開発した転写式の記録済みテープの量産方式で記録したテープは、
VHSのレンタルテープにも使われているからそれの画質のことだと思う。
βで同方式のテープも見ておくべきだったかもね、あれはノーマルβで最高画質だったかと。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:49:16.30 ID:R/3T9u6N0
レンタルといえばベータがハイバンドになった頃には人気作はVHS10本、ベータ1本というような
入り方だったんだけど、ほとんどの場合ベータは楽勝で借りれた、VHSはすべて貸し出し中でも。
それと、借りられて再生回数が少ないせいかドロップアウトが少なくてきれいだった。
それと、β1sのNRの技術をレンタルの用のベータのテープに採用したものはノイズが少なく、
特にきれいだった。
この技術は下位互換だったんで、古い機種でも効果があった。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 07:18:02.22 ID:KnX8KDel0
>HDDデッキはパワーオン、録画開始が劇遅。初期のVHSじゃないんだから。
>つー訳でβの圧勝w

・・って、だから・・?w
そんな起動時間が必要な場面があるのかね
大体今時TV番組録るのは番組表予約録画だから起動時間なんか関係無いし
まさか・・今時BDレコだのHDDレコ無しの前時代の遺物で溢れてる家?w



ネタにマジレスw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 07:32:50.49 ID:ZD97iEFYO
>>480
いや、たまたま変えたチャンネルで保存したい物がたまにある。今のレコだと間に合わない。

起動から録画までは単純に退化してるから、単にそう書いただけ。ネタではないよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 07:44:12.80 ID:IpT2az+20
>>481
初期のならともかく、今どきのは瞬間じゃなくても十分早いだろ>起動
黒板テープ入れっぱならともかく、そうじゃなきゃ、たいして変わらん気が
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 08:51:07.13 ID:ZD97iEFYO
>>482
いや遅い。1〜2分かかる。まぁ東芝ってのもあるが。

それを避ける為に常時電源入れてたら、電源部がイカレたよw
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 10:10:00.34 ID:VgqZgaKH0
録画に特化したパソコンみたいなものなんだし、しょうがないんじゃないかな。
HDD内蔵式テレビなんてのもあるし、頻繁に番組表予約以外で録画するならそういうのを用意したほうがいいかも。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 11:17:43.46 ID:ZD97iEFYO
>>484
CELL REGZAとかREGZAサーバーとかか。ちなみに何で東芝かっつーと編集機能。βの3000や9000買ったのも編集機能。

しかし最近のレコってジョグ付いてないんだよな。弁当箱(リモコン)の良さを今になって痛感w あの頃のソニーは良かった。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 11:23:46.32 ID:Zj07xogx0
>>482
東芝のXD91未だに使ってるけど、確かに起動に待たされるのは物凄くイライラするな。

今見てる奴をすぐに録画したい!ってときはSTBの方を使うことにしてる。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 13:42:27.06 ID:uPxz3v8Y0
現行機種ならスタンバイから0.5秒の瞬間起動になってるから気にならない
他にも録画機能付きテレビとかもあるし
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 14:34:40.07 ID:a6ZVUyao0
確かに少し前までの機種は遅かったね。
とはいえ、じゃあベータで録画するかなんて思う人がいるわけもなし。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 18:41:25.05 ID:ZD97iEFYO
使ってるのはRD-BZ700で、一年半前位に出た機種だ。地デジ移行を期に、去年夏に底値だったので買った。
そんなに前って感じでもないと思うが、東芝がモッサリなのは有名だからなw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:39:34.05 ID:k66ZSmTu0
24時間全部記録すりゃいいんじゃね?
確かソニーからそういうシステムがあったと思うが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 09:27:31.69 ID:xcmx5Ii60
>>489
おまおれ
俺のは800だけど
その5年くらい前に買ったパイオニアの地アナ専用機と比べて
あまりにも鈍臭いので呆れたわ
UIも洗練のかけらも無くて
リモコンでシフトキー押しながらとか口あんぐりw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 10:28:51.67 ID:S/bpQt680
>>490
何だかビルの監視装置みたいだな>24時間連続録画
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 19:53:45.65 ID:9aG2vc1x0
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 09:29:50.58 ID:MrgDWgkc0
なんだこの今更感はw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 12:37:22.48 ID:BoEB95sN0
出力端子がD4て所に時代を感じるな。…24時間録画って言ってもアナログ放送だったり?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:39:53.70 ID:S6JUWEEb0
>>488
デジアナ変換でイケてるから、まだベータ使ってますが。
即座の録画とか超便利。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:51:28.87 ID:Vo5KV3v00
でじあなって字が出てても良いんだ・・・
即録っ・・てとり得だけが生きる道かねぇ・・・
見る際の不便(巻き戻しだとか)さや編集性だのは関係無いと
ウチじゃベータはもはや再生専用機
TV録再はBDレコ2台、DVDレコ2台にて
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 15:25:09.89 ID:Y3j9VcGQ0
>>496
そりゃ2015年まではそういう人だっているでしょ
だけど大画面TVやHDDレコが安価で売られてる今、そんな事する人は珍しいというか皮肉ってるんだろ
録画で一秒争うくらいTVを真面目に見るような人なら余計にさ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 15:50:29.18 ID:55kODgIW0
>>472
>普通に考えれば画質でVHSに勝てるわけ無い
当時は解像度のβ、S/NのVHSと言われていたなぁ、VHSはβをかなり解析して作られてはいるけど、
コスト優先なのでテープとヘッドの相対速度が遅く、VHSが必ずしも優秀と言う話ではないよ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:12:19.08 ID:U5VpF10F0
VHSもHQ回路とか追い上げたけど根本的な画質の余裕感が違ってたしな
UマチックとβIぐらい差が開いてたよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:50:22.30 ID:nlzha1HZO
βは開発止まったのが痛かったな。9000と200Dのマイナーチェンジでもいいから、細々とでも続けて欲しかった。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:28:45.40 ID:T8erYMwl0
常にフルローディングである、FEヘッドで正確な編集ができる(VHSのHiFi深層記録ではトラッキングがずれる)とか、
そう言う部分もβの方が優秀だったが商売が下手過ぎた。
今はBlu-rayを使ってるが、EDβからDVDレコに移行した時に余りの画質の悪さ(MPEG2の)に閉口した。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:30:54.88 ID:e56uRYzw0
安物の2ヘッドVHSなんて標準ではガードバンドがかなりあって、
早い送りが遅いうえに画面の半分がノイズになるし、3倍だと画質が悪いし、
2倍モードを付けるべきだったな。アメリカ仕様ではアメフト録画の為に2倍モード
が次いでいたけど、ビクターが断固反対して日本では搭載されなかった。欧州のPAL方式VHSは3倍に
するとあまりにトラック幅が狭くなってしまう為、2倍モードが搭載された。
松下の昔のVHSは改造すると2倍モードが使えるらしい。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:35:35.50 ID:e56uRYzw0
>>502
>商売が下手過ぎた。
これは間違いないな。βIで押し通しても良かったと思うし、
βHi-Fiでは非Hi-Fi機でノイズが出たり画質が悪化したり、互換性に問題があった。
またPAL方式のベータマックスはヘッドの回転数が遅い為、Hi-Fi音声を入れる余裕が
無くVHS同様のHiFi深層記録にしたりと。統一性に欠けている点が目立つ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:57:55.62 ID:T8erYMwl0
>>504
録画する権利を米国で勝ち取った功績も大きいんだけどね。

90年代も進化したVHSと違って80年代後半で進化が停滞したβは(除く2100)、
それ程画質が良くないと言う人が多いけれど
ダビングすると素性の違いがハッキリするのは有名だったはず。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:27:47.99 ID:U5VpF10F0
>>503
松下の3倍だけは画質も音質もβより良かったぞ
何故かは分からん
βIIIでは篭った音声で聞き取りにくいしやたらにノイズが凄かった
松下の3倍は何故あんなに綺麗で音声もクリアなのか不思議でたまらんかった
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:31:41.20 ID:HI/l2ZYE0
>>506
モノラルだったせいかもしれないけど、そこまで音声酷く感じなかったな>βIII
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 23:50:31.48 ID:yFb64/NM0
>>506
送り速度も相対速度もβVの方が上だよ。
VHS 3倍 11.18mm/s
βV 13.3mm/s

だからと言ってβが上と言う話じゃなく、比較した機種による違いだろう。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:29:58.41 ID:Iad4O+pnO
せめてβVで6時間録れればね。830より薄いのは無理か。早期にリール細くすれば良かったか?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:53:03.99 ID:JW3yUzMt0
>>509
6時間録画とかVHSは確かに売りにしてたけど、そこまで長時間録画すると巻き戻すのが面倒だったなぁ。

超高速巻き戻しとかもあったけど、それはそれでテープ痛めそうで…。
βIIIで3時間程度録画出来れば、自分的には不満なかったな。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:15:00.05 ID:fzXbvB9C0
アニメだと1クールが1巻に収まり楽だったよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:37:47.79 ID:W3rH/+jg0
>>511
昭和の頃とかは1クール13話で大概2-4クールあったけど、1クール一巻で収まった?

シーケンシャルに見てくしかないから、違う番組を時間軸に沿って予約録画してた日にはどこに何を入れたか判らなくなったりしたな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:40:06.57 ID:fzXbvB9C0
>>512
CMのときはちゃんと一時停止してたからな
働くようになってからは、そのままだから無理だけど
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:50:00.64 ID:j5gUn4OU0
当時はカット精度の高さに感心していたけど、カットせず残しておけばよかったと思うことがある
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:54:29.81 ID:lwkfls8k0
うん、テープのリソースを節約するために可能な限りCMカットしてたけど、
フレーム単位の精度で考えるとしない方がよかったよな
今の環境でそのテープ再利用考えるとな・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:11:01.44 ID:X8D02uh20
>>515
あと今となってはCM自体の方が時代を表すものとして価値があったり。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:40:04.46 ID:i2vjwUWU0
YouTubeに上がっている、ビデオデッキのCM集なんか面白い。
ビクチャーサーチ、クリーンスチル・クリーンスロー・4ヘッド、お好きな所に8センチ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:16:26.14 ID:NnYLol580
>>509
D-VHSのテープにDF-480ってのがあった。D-VHS専用ってあったけど、
S-VHSでも使用でき標準モードで4時間録画できたよ。
ちなみに手元に外国製の超長時間のベータのテープもある。
βUで4時間録画できる。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 05:59:58.01 ID:TIiuqOABO
>>518
βUで4時間ってのはPALのでしょ。それは1秒25コマだから、1秒30コマのNTSCでは200分テープ。つまりL-830。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:18:49.17 ID:mN15B9OU0
>>519
私が言ったのはL-1000っていう極薄長長時間テープ。
ちなみにベータのテープ速度はNTSCが2.00cm/s PALが1.83cm/Sだよ。
(PALの場合L-500で130分、L-750で195分、L-830で215分)
各種ビデオテープ 
テープ速度 NTSC PAL
Uマチック 9.53cm/s 9.53cm/s
ベータマックス 2.00cm/s 1.83cm/s
VHS 3.335cm/s 2.339 cm/s
video8 1.43cm/s 2.00cm/s
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:52:08.58 ID:TIiuqOABO
>>520
へぇ、そんなのあったんだね。日本でも出せば良かったのに。どこで売ってたんだろ。
メキシコとかベータばっかりだったんだっけ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 16:43:14.94 ID:ROZzNusS0
>>520
L-1000は国内ではお蔵入りだったけど、海外では極薄デープ(VHS向け?)を使ったのがあるね。
ttp://es.wikipedia.org/wiki/Betamax
89年からEL-750を買ってたけど、これがあればβIsでも安く済んだ。
今はBD-Rが1枚75円程度だから良い時代だよなぁ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:39:29.47 ID:Sgour8py0
ttp://www.totalrewind.org/vhs/H_VS200.htm
ttp://www.flickr.com/photos/mighty_tom/4793028933/in/photostream/
上のwikipediaから辿って行ったけど、こんなVHS初めて見た
本当にVHSなのかw

524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:59:20.50 ID:TIiuqOABO
Uローディングかw

カセット部が小さく見えるからβみたいだが、デッキがバカでかいのかw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 19:06:41.21 ID:cU8iy9AE0
色々思うところはあるが、凄いなw
てかこのデッキのメカ屋さんは、そこそこ評価すべきレベルかもしれんw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:29:05.54 ID:ROZzNusS0
VS200流石ドイツだなぁ、PDF 5ページ目にローディングが載ってる。
ttp://www.freeservicemanuals.info/en/servicemanuals/viewmanual/Grundig/VS%20200/VS%20220/
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:28:38.58 ID:mN15B9OU0 BE:746709034-BRZ(10000)
低域変換色信号周波数を調べたら結構詳しく調べられたので書いておく。

低域変換色信号周波数 (color-under frequencies)
Uマチックやベータのブラジルで使用されているPAL-M方式もちゃんとあるんだな。

U-matic NTSC 688kHz (688.374khz)
U-matic PAL 686kHz (685.991kHz)
U-matic PAL-M 690kHz (690.430kHz)
U-matic・SP NTSC 688kHz (688.374khz)
U-matic・SP NTSC 686kHz (685.991kHz)
U-matic・(hi-band) PAL 964kHz (983.803khz)
Betamax NTSC 688kHz (688.374khz)
Betamax PAL 686kHz (685.991kHz)
Betamax PAL-M 690kHz (690.430kHz)
VHS NTSC 629kHz (629.371kHz)
VHS PAL 627kHz (626.953kHz)
VHS PAL-M 631kHz (631.337kHz)
video8 NTSC 743kHz (743.444kHz)
video8 PAL 732kHz (732.420kHz)
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:52:34.55 ID:h791Pje50
>>527
おおこういうのはありがたい
周波数が高いほど色再現性が良いんだよな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:41:08.81 ID:mN15B9OU0
>>527
×Betamax PAL-M 690kHz (690.430kHz) 690.430kHz
○Betamax PAL-M 690kHz (690.430kHz) 690.340kHz

ベータの方式はPALの色信号の変調方式に凝った方式で(NTSCのベータの位相反転
方式がそのままではPALの色信号変調方式に対応できない為)、
ヘッドごとに周波数を変えているので
Betamax PAL 686kHz (685.991kHz)/689kHz (689.453kHz)
Betamax PAL-M 690kHz (690.340kHz)/688kHz (688.374kHz)
かも。

>>528
はい。周波数が高い程再現性が良い。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:45:18.81 ID:mN15B9OU0
ほかのパターンだとこんなのもある
VIDEO2000 PAL 625kHz (625.000kHz)
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:55:54.08 ID:mN15B9OU0
ほかのパターンだとこんなのもある
VIDEO2000ってのはA面とB面のあるビデオテープで
発売者はコンパクトカセットを開発したPHILIPS。

あとベータの長時間テープでヨーロッパでL-960ってのもあったらしい。
これはPAL方式のベータで250分録画可能のようだ。
L-960 NTSC(βU):230分 PAL:250分
L-1000 NTSC(βU):240分 PAL:260分
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 01:37:26.38 ID:HTCO8NmV0
更に低い例だと
Philipsが開発したのVCR方式とVCR-LP方式だと
更に低い低域変換色信号搬送周波数が562.5kHzのようだけど、
色信号の帯域幅は公称650kHzで高くなっているが、振幅変調の上側の帯域が
広いのかな?
またVideo2000方式は低域変換色信号搬送周波数が625.0kHzに対して
色信号の帯域幅は公称600kHzのようだ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 02:57:19.29 ID:HTCO8NmV0
>>529
ベータの方式はPALの色信号の変調方式に凝った方式で(NTSCのベータの位相反転
方式がそのままではPALの色信号変調方式に対応できない為)、
ラインごとに周波数を変えているので
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 09:05:17.78 ID:fNq5+w+kO
みんな詳しいなw

しかしβvsVHSって開発も熾烈だったんだな。こりゃ確かに歴史(AV史というか)に残るわ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 16:04:08.62 ID:8m7kM4bs0
なに、ここってエンジニア崩れの集まるとこ?
過去の栄光にすがるスレ?w
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 18:24:57.36 ID:B8S5ul130
いいんだよ、過去の充実してた日々を確実なものにするためなんだから
ある時点では最高であったと
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:56:20.24 ID:HTCO8NmV0
ついでに、
オープンリールのヘリカルスキャン式カラーVTRでは色信号低域変換周波数が
767kHz(767.045kHz)なんてのもあったらしい。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:27:51.59 ID:j+Y1OvOhO
ゼネラルのハイファイ機(東芝V-L70のOEM)を入手。
V-A9のOEMでは電光表示部がグリーンに着色されてて
僅かだがオリジナルな部分があったが、こいつに至っては
フロントパネルが色違い組み合わせになってるだけだな。
リモコンコードも東芝と同じだし、もちろん画の傾向も一緒。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 01:54:27.94 ID:wwBWFgSq0
適当にぐぐったら結構凄い人もいるみたいだね

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kasayan/prof/profile.htm

いままでしていた仕事
1、ビデオヘッドの開発
 某弱電メーカーVTR技術者として11年、S-VHS/PALヘッドは私が開発しました
電子材料開発(磁性体単結晶育成、低融点ガラス合成)、精密加工技術。
電子顕微鏡(SEM)、蛍光エックス線分析(XMA)も・・・・。一応、
簡単な回路設計も可能です。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 09:42:50.56 ID:qztvA3B30
> 簡単な回路設計

とか言って電子ブロックで出来るレベルじゃないんだろうな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 10:39:38.05 ID:iEZB6hkq0
言うのは簡単だが、あえて控えめに言ってると読めないのも最悪だな
542540:2012/04/19(木) 10:58:15.79 ID:qztvA3B30
控え目な表現に垣間見える凄味について触れてみたわけだが
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 11:47:46.47 ID:dgcg9lVJ0
ベータは、どこが良かったのでしょうか?
最後は、SONYもVHSを売っていましたが
この動画の元データは、ベータマックスだそうです
ttp://www.youtube.com/watch?v=l8Dj7wOZN0o
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 12:39:42.48 ID:+ZA7NqyO0
>>543
えらく根本を問う質問だなw
ベータはカセットの小型化にこだわり、デッキの小型化にこだわらなかった。
VHSはカセットの小型化にこだわらず、デッキの小型化にこだわった。

デッキを広めなければならない時代に、カセットの小型化よりも、
デッキの小型化ひいては安価化が「良かった」んだと思う。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 12:42:01.47 ID:+ZA7NqyO0
>>543
VHSの良かったことを書いてしまった。
ベータが良かったのは、デッキを小型化しなかったし値段にこだわらなかったので、画質が良かった。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 15:10:57.28 ID:ub6Am98L0
>>543
簡単に言うと登場時に画質と操作性が断然有利だった。
しかし、記録時間が1時間(βT)だったのが災いして劣勢となり、βUでVHS標準と戦う事になり画質の優位性は薄れた。

>>544
SL-F11がいい例だがβは小型化に拘っていたよ、残念ながら操作性に有利なUローディングは小型化が難しいと言う話。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 15:45:19.15 ID:qztvA3B30
リニアタイムカウンターは圧倒的だったな
何故かHF300あたりはこの期に及んで4ケタカウンターだったけど・・・
ところで素朴な疑問
Mローディングでもベータみたくドラム巻きっ放しは可能なんだよね?
なんで小型化と操作性を両立しなかったのかと・・・
知財関係で面倒だったんだろうけど
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 15:47:43.94 ID:lEm9mbc90
>>543
同じ1/2インチ幅で同じ磁気特性のテープを使ったらどちらが有利かわかると思う。

βT=送り速度4cm/s 相対速度6.973 m/s トラック幅58μm
標準=送り速度3.33cm/s 相対速度5.8m/s トラック幅58μm

この違いがVHSの白ピークが4.4MHz、βが4.8MHzとなってβの解像度が高くなってる。
映画やなんたらXではVHS開発が美談で語られてるが、実際はUマチックのクロスライセ
ンスを良い事に、ソニーの特許を使い倒したのがビクターだ。
まるで今の某国のような話だが、VHSが売れればソニーにもライセンス料は入った。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 16:09:03.44 ID:+ZA7NqyO0
>>547
マイコンがあるかないかの時代に、
Mローディングで微妙なテンションコントロールは難しかったと思う。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 16:14:28.05 ID:qztvA3B30
>>548
知財とはそんなもんでしょう・・・

>>549
なるほど、それで、ドラムにかすらせるのが精一杯だったと・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:17:18.56 ID:dgcg9lVJ0
みなさん ありがとうございます 動画は、アメリカの番組の録画なので
ベータマックスは、世界で売れていたんですね
トリニトロンとベータで世界のトップだったSONYですが
最近は、マジでやばいかも と思ってます
ソニーの22インチ地デジテレビが18000円でした
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:54:54.61 ID:lEm9mbc90
>>551
youtubeのコメントにはβで録画したとは書いてないね。
これは1975年に発売されたSL-7300で録画された物だろうだ。
解像度も高いしHiFiではなくても音声はクリアだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7JY7PCbLqV8
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:56:08.32 ID:lEm9mbc90
?物だろうだ。
○物だそうだ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:15:13.59 ID:32tt7dOT0
βIはリニアエンファシスで自然な画質というけど見た事無かったな
βIsはノンリニアになってたんで比べようが無い
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 19:44:57.37 ID:rGze7bhIO
EDV-9000と900Mk2が押入れで永眠中。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:05:32.01 ID:Oz5aiC6AO
βIで録画できた最後の機種はJ7でしたっけ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:20:01.06 ID:wwBWFgSq0
輝度信号FM変調波の周波数偏移

VHS 1.0MHz
betamax 1.2MHz
video8 1.2MHz
U-matic 1.6MHz
S-VHS 1.6MHz
Hi8 2.0Mhz
ED-BATA 2.5MHz

そのはかのには
philipsのVCR方式が1.4MHz, VCR-LPが1.5MHz
なんてのもある。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 21:48:49.78 ID:WtCEA4IiO
ハイバンドから購入だったからβTsしか知らんのだが、βTってのはトラック幅が広いって事?

βTsはβUと同じトラック幅でガードバンド付きって解釈で合ってる?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 22:11:34.96 ID:32tt7dOT0
>>557
搬送波が広い方が諧調に優れてるんだっけ?
まあノンリニアで圧縮かけてるから一概に言えないけど
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:37:43.95 ID:c95um87S0
>>558
βTは58μmでガードバンドレス、βTsは39μmでガードバンド有りでβUは29μm。
因みにVHS標準は58μmでβUより広いが、βはドラムヘッドが大きくトラック長が長いから。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:42:39.52 ID:Ft5c/k0b0
http://www.homerc.net/z3/95.shtml
ぐぐってたら出てきたわ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 09:21:51.18 ID:vaS9GFNN0
βIsは系譜的にβI直系ではなく
βIIハイバンドのグレードアップ版と解釈すべきと思うんだ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:08:14.90 ID:wK0SwwHXO
NECのVC-N65のβIsはトラック幅が違うんだっけ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:23:22.19 ID:QJIy2KZB0
安物の2ヘッドVHSは標準モードでもガードバンドあるよ。
標準モードと3倍モード両方に対応する為に中間の幅のヘッドを使用している。
いっその事日本のVHSにも2倍モードつければ良かったのにと思う。
標準モード使っても解像度が低く、記録密度が有効活用されていない感じだし、
3倍モードは画質が悪すぎる。
アメリカではRCA(松下のOEM)が2倍モードを付けて販売したが、
日本ビクターが猛反対した為、日本では2倍モードは搭載されなかった。
2倍モードだとH並べが成立しないのと、当時の技術では3倍モードでも
2倍モードとそれほど画質が変わらないということで3倍モードが採用された。
PAL方式のVHSはもともとヘッド幅が狭い設計で、3倍モードを採用するのが
難しかった為2倍モードが採用された。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 13:33:27.16 ID:Ft5c/k0b0
三菱のS95でWOWOWを録画して、ふんふんとうなづいてる頃が一番良かった
あまりフォーマット云々を考えなかったからな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 17:40:43.52 ID:7XJo3PfM0
>>564
それ言い出したらHF300以降のβIIもガードバンドあることになるんじゃ?
βIIのトラック幅より若干狭いヘッドを使って隣接トラック干渉を抑えたんしょ?
要はガードバンド作って二倍モードの画質劣化を抑えたってことだよな?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 18:06:21.10 ID:voWF9vXY0
ガードバンドについて、ちょっと疑問なんだけど。
(とりあえず簡単にするためにβIIは考えないことにする。)

H並べさえできてれば、フィールド間で相関が期待できるから、
ガードバンドを付ける必要はないと思うんだけど、
なんでわざわざガードバンドを付けるのかが分からない。
たとえばVHSの3倍モードでも、19マイクロメートルヘッドなるものがあったけど、
あれって本当に効果があったの?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 18:12:10.37 ID:Ft5c/k0b0
俺もガードバンドについては疑問符だな
何故ならヘッドが正確に記録トラックをトレース出来る訳が無いからが理由
下手な蛇行してたら信号を拾うどころかノイズまで拾ってしまう
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 18:27:04.86 ID:R108P7Go0
>たとえばVHSの3倍モードでも、19マイクロメートルヘッドなるものがあったけど、
>あれって本当に効果があったの?

えっ・・ここにいる人ってベータ専門で使ったこと無い?

VHSの19μヘッドの効果は甚大だよ、再生において

570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:18:57.47 ID:Wev2LfnE0
VHSのナローヘッド使用は本意ではなく、一番の理由はコスト。
廉価目的の2ヘッド機で標準、3倍をこなすために26〜42μくらいが必要だっただけかと。
各モードに最適化された4ヘッド機は規格幅近くまで拡大してる。ハイファイだけは兼用なので19μ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:25:01.27 ID:Wev2LfnE0
ああ564に書いてあったorz
あと、トラック幅一杯にしなかった他の理由は特殊再生時目的
サーチやスチル、2倍速なんかの時に出力得るために選んでる
今みたいにデジタルメモリで実現出来るならフォーマット通りに出来たよね
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:57:19.57 ID:QJIy2KZB0
VHSの19μは色信号のノイズ感は低減するけど、
あまり期待したほどは違いは無いね。
デジタルノイズリダクション(テレビについているビデオクリーンとかいうやつ)
使えば、幅広ヘッドでも綺麗に映るし。
H並べだって、初期のガードバンドレス記録では大切だったが、
技術の進歩で問題なくなったし。8mmビデオなんて標準モードがVHSでいうところの
2倍モードのようなもんだし、2倍モードは4倍モードといったところだろう。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:00:12.92 ID:YuZ2/ZUT0
βIsのガードバンド云々は、ソニーらしいセールストークだよなw

特殊再生用ヘッドを転用したからβIのトラック幅を取れなかっただけで、
H並べが出来てるβIでガードバンドは何の意味もない只の空白なのに
それをさも「高画質のための工夫」みたいな言い方で語ってたなw
そもそもベータはガードバンドなしでベタ記録できるのが特徴のはずなのに
自己否定してどうすんだよw と今は思うけど、当時はワクワクしたもんだ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:11:47.71 ID:QJIy2KZB0
βIsのS/N比は素晴らしいけど、
6.0MHz-SHBなんて、キャリアアップ改造ハイバンド機で
高品質ハイグレードテープ使えばβUでもβIsいけるようだしね。
EDV-9000の裏技でβIs記録ができるけど、
水平500本のβIsは神がかった画質です。
S-VHS ETは最初喜んで使っていたけど、高画質ブラウン管に換えてから
ノイズの多さに唖然とした。S-VHSはS-VHSテープを使用しなければならないと
悟った。標準ならかろうじて許容できる範囲だけど、3倍はハイパーノイジーだった。
S-VHSでちゃんとS-VHSテープを使用すれば3倍でも綺麗に撮れるから、
S-VHS ET標準モードで録画するぐらいなら、断然S-VHS 3倍モードを使用した方が良い。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:13:40.60 ID:QJIy2KZB0
βIsのS/N比は素晴らしいけど、
6.0MHz-SHBなんて、キャリアアップ改造ハイバンド機で
高品質ハイグレードテープ使えばβUでも6.0MHzいけるようだしね。
でもβTとβTsは最高だね。
EDV-9000の裏技でβIs記録ができるけど、 水平500本のβIsは神がかった画質です。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:16:43.64 ID:QJIy2KZB0
>>874
S-VHS ET標準モードでVHSハイグレードテープ使って録画するぐらいなら、
断然S-VHSでS-VHSテープ使って3倍モードを使用した方が断然良い。
βは基本設計のパフォーマンスがもともと優れているので、
スタンダードテープ使っても、ハイバンド・βVでも十分綺麗に録画できる。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:18:26.57 ID:QJIy2KZB0
文法が気に入らなかった.
S-VHS ETモードでVHSハイグレードテープ使って標準モードで録画するぐらいなら、
断然S-VHSでS-VHSテープ使って3倍モードで録画した方が断然良い。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:40:53.19 ID:c95um87S0
そもそも倍速記録は後から追加されたもので、ヘッドを増やすとコスト増になる。
だから他のモードとの兼ね合いでβIsでは33や39μmになっただけじゃない?
アジマス記録と言ってもトラックのズレを考えれば隣接トラックからのノイズを減らす
ガードバンドには意味があると思うし、H並びとガードバンドは関係ないよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:46:50.65 ID:QJIy2KZB0
>>578
βTsのヘッド幅が狭いのはコスト削減の兼合い。
ガードバンドレス記録をするのならH並べは不成立でも問題ない。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:49:14.87 ID:QJIy2KZB0
間違えた
βTsのヘッド幅が狭いのはコスト削減の兼合い。
ガードバンド記録をするのならH並べは不成立でも問題ない。
ガードバンドレス記録をするならH並べを成立させた方が有利である。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 00:23:53.82 ID:a986mVla0
H並びとガードバンドは関係ないよ。何で関係あると思うのかなぁ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 00:53:22.00 ID:ag2lrGX80
そうなの?私の勘違いだったかな?
関係ないのかもかも。VTRをどのように設計するって事かも。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:28:49.64 ID:a986mVla0
>>582
βIのH並びは1.5Hで奇数倍のVもそうです、でも偶数倍のUはそうはならないですよね。
送り速度が同じでもトラック幅が変わると条件が変わりますが、βTsでは1.5Hが崩れたと
言う話は聞いた事がないです。(私が知らないだけかも知れません)
ヘッドのトラック幅を狭めた事でH並びが崩れ、結果的にガードバンドが出来たと言う話はありますね。
ただガードバンド自体が問題ではないです。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:48:14.24 ID:ag2lrGX80
ベータはβTのH並べは1.5Hであり、テープ走行速度(及びヘッド相対速度)が
変わらないβTsも同様に1.5H。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:52:53.68 ID:ag2lrGX80
ちなみにH並べは走査線の本数と関係があるので、走査線625本のPAL方式VHSも
1.5Hになるように設計されているが、ヘッド幅も58μ*(525/625)≒49μと
狭くなっている。PAL方式ベータはテープの速度をあまり変えないように
設計してあって、1Hになっている。またヘッド幅は32μになる。
そしてNTSC方式のβUは0.75Hになっている。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:58:44.46 ID:ag2lrGX80
ちなみに8ミリビデオは
NTSC方式video8 標準モードとPAL方式video8 2倍モードとの
速度差の比がNTSC方式VHS標準モードとPAL方式VHS標準モードと等しい
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:03:28.84 ID:ag2lrGX80
VHS5倍モードなんて0.3Hで完全にH並べは成立はしていない。
0.5Hよりも下回れば当然だが
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:31:51.55 ID:Jvl1AH6o0
多分581が正解。βもVHSも規格化にあたってガードバンドレスで始まってる
傾斜アジマス記録法で輝度信号、ライン相関利用のカラー信号処理でクロストークを除去
H並びが問題になるのは輝度信号のFM信号にも含まれる同期信号の部分だが、
これは隣接トラックのキャリア周波数を水平同期周波数のfHの1/2だけずらして記録する(1/2fHキャリアシフト)
復調時にはキャリアシフト分ずれた直流変動を補正するようになっている
コンシューマ機のトラックにガードバンドが出来るのは低コスト化と特殊再生需要への結果
セルビデオ生産用の記録専用機は綺麗なスチルもサーチもいらないからフルトラック
自己記録したテープと市販品の画質の違いで一番大きいのはフルトラックの恩恵かと
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:34:33.62 ID:Jvl1AH6o0
修正:×H並びが問題になるのは→○H並びの不成立が問題になるのは
1/2fHキャリアシフトはβUの場合ね
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:43:50.43 ID:ag2lrGX80
輝度信号の1/2fHキャリアシフト。
これを忘れていた
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:49:19.55 ID:ag2lrGX80
つまり1/2fHにあたる0.007867MHzをヘッドごとにずらしている訳ね
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:55:08.43 ID:ag2lrGX80
間違えました
つまり1/2fHにあたる0.0314685MHzをヘッドごとにずらしている訳ね
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 10:52:04.78 ID:ag2lrGX80
確か
VHSは2倍モード(LP)と3倍モード(EP)は
(輝度信号を)1/2fHキャリアシフトしているはず
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 22:52:58.04 ID:Jvl1AH6o0
ですね。3倍モードはH並べになってるけど標準比1/3の出力対策として、
1/2fHキャリアシフト、ノンリニアエンファシスにH相関ノイズリダクションを採用してる
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 00:14:09.40 ID:d7KYd6Ii0
なんか懐かしい用語が出てくるなw
昔ビデオコムとかラジ技とか立ち読みしてた頃が懐かしいw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 00:29:17.91 ID:QwKCL/3C0
当時の雑誌で新型が出る度に波形とか周波数特性とかきちんと調べてたのは面白かったな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 03:26:20.37 ID:UzH1vfzR0
299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:03:16 ID:RE5gJDd30
三洋・東芝のVコード/VコードU(V-CORD/V-CORDU)を紹介しているサイトはほとんど
無いし、本体の型番などの資料少ない。
録画モードを調べてみたらいろいろあるみたいです。

V-120テープで録画できる時間 (区別するためにVコードはVコードTと書きます)
VコードI STD(標準モード)  30分
VコードI LP(長時間モード)60分
VコードUSTD(標準モード)  60分
VコードULP(長時間モード)120分
VコードTとUでそれぞれ標準モードと長時間モードが有るみたいです。

長時間モードにはスキップフィールド方式(skip field)が使用されている。
スキップフィールド方式はSONYのオープンリールビデオCV-2000シリーズ
にも使用されている。

Vコード方式っていうのは謎が多いね。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 03:27:33.02 ID:UzH1vfzR0
wikipediaによると

Vコード
http://ja.wikipedia.org/wiki/V%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

Vコード方式概要 [編集]
記録方式:ヘリカルスキャン方式
回転2ヘッド・フルフィールド記録/再生(Vコード:標準)
回転1ヘッド・スキップフィールド記録/2ヘッド・繰返しフィールド再生(Vコード:長時間)
回転3ヘッド(VコードII)
ヘッドドラム径:81.3mm
カセットテープサイズ: 156×108×25mm(幅×奥行き×高さ)
テープ幅:12.65mm(1/2インチ)
テープ送り速度:134.0 mm/s(Vコード:標準)、73.87 mm/s(VコードII:標準)
テープヘッド相対速度:7.791m/s(Vコード:標準)、7.73 m/s(VコードII:標準)
映像SN比:標準45db、長時間44db
音声SN比:48db以上
録画時間:30分/1時間(Vコード:標準/長時間)、1時間/2時間(VコードII:標準/長時間)
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 03:30:35.32 ID:UzH1vfzR0
3ヘッドってのも興味深いが、こんなのもある

カートリビジョン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

カートリビジョン(Cartrivision)は1972年に発売されたビデオカセットのフォーマットで、
アメリカにおいて最初に入手可能となったビデオカセットフォーマットである。

この方式の特徴と言える点に約120°間隔・20Hz回転の3ヘッド、3フィールドごとに
2フィールドのフィールドスキップを採用しているということがあげられる。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 03:34:12.56 ID:UzH1vfzR0
フィールドスキップ方式ってのは現代版でいうところの
480/60iの情報が240/30pに変換される感じだね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 08:11:24.38 ID:M6NUI9rT0
3/5しか記録しないってことだろうなぁ・・・元ちゃんと見てないが。
記録しない部分はオーディオトラックにでもなってるんだろうとは思うが。
(オーディオを別にしたらちゃんと記録できるとかかな?)
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 17:19:56.24 ID:QwKCL/3C0
フィールドスキップはいかに記録時間を稼ぎつつテープ使用量を抑えるか?への対応。
当時のホームビデオ実用化においても需要的に2時間を狙っていて、高密度記録化における一つの回答かと
ベータやVHSのカラー信号が低域変換記録になるまでの間でも検討されていた方法で、
輝度信号をスキップして開けたトラックにカラー信号記録に使う方法
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 02:59:33.98 ID:t/vaAT510
フィールドスキップは高密度記録を実現する為の方法だが、
回転ヘッドに細工をして、再生時に同じトラックを2回スキャンして
映像を出す方式。
もとの信号
A1→A2→B1→B2→C1→C2→D1→D2→E1→E2→F1→F2
スキップフィールド(1/2)
A1→A1→B1→B1→C1→C1→D1→D1→E1→E1→F1→F1
スキップフィールド(1/3)
A1→A1→A1→B2→B2→B2→D1→D1→D1→E2→E2→E2
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 02:10:36.25 ID:F+0rXPFb0
SONYのCV方式は
60フィールド用のではスキップフィールドを使用して、
50フィールド用のではスキップフィールドを使用せずフルフィールドのようだ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 13:03:14.95 ID:5sLc+j3F0
CV-2000か
198000円は確かに高いな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 03:36:04.70 ID:ITa9MUiPP
VHSのSECAMとMESECAMの違いが気になったのでメモしておく

SECAMカラー方式を記録するVHSでは異なる2つの方式があり、
SECAM方式(VHS)とMESECAM方式(VHS)がある。
大雑把にいうと低域変換色信号周波数がSECAMとMESECAMでは違う。

SECAM 1102kHz(Dr),1063kHz(Db)
MESECAM 657kHz(Dr),807kHz(kHz)
PAL 627kHz
NTSC 629kHz

MESECAM方式はPAL方式VHSと回路の共通部分を多くして、
部品点数を削減している。でPAL方式のヘテロダイン周波数と関係がある。

VHSヘテロダイン周波数
PAL 4.43MHz + 625kHz = 5.057MHz
NTSC 3.58MHz + 629kHz = 4.209MHz

MESECAM(VHS)
4.250MHz + 657kHz = 5.057MHz
4.400MHz + 807kHz = 5.057MHz

SECAM方式のVHSは色信号周波数を1/4にして記録している。

SECAM(VHS)の方は
1102kHz * 4 = 4.250MHz
1063kHz * 4 = 4.400MHz
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 03:56:09.12 ID:ITa9MUiPP
SECAM方式(VHS)は正式なVHS規格であるが、
フランス以外では殆ど使用されておらず、色信号処理回路がPAL方式と
異なっており、両方対応しようとするとコストがかかる。

MESECAM方式(VHS)の方は色信号処理をPAL方式と共通部分を
多くしてシンプルになり低コスト化が図れる。

私の記憶が正しければ,
SECAM方式のベータやSECAM方式のUマチックは、
MESECAM方式(VHS)と同じ原理で記録している。
ではなぜVHSがわざわざコストのかかるSECAM方式(VHS)を
採用した理由はおそらくVHSシステムではSECAM方式色信号を
この方式で記録する方がが適していると判断されたのだろう。
しかし結果的に回路がPAL方式と共用できるシンプルな
MESECAM方式の方がSECAM圏では普及した。先祖がえり。
どっちにしろビデオテープにSECAM信号を記録するのは色再現性が悪い。
PAL(VHS) > SECAM(VHS) > MESECAM(VHS)
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 04:08:34.11 ID:ITa9MUiPP
>>606

VHS
SECAM 1102kHz(Dr),1063kHz(Db)
MESECAM 657kHz(Dr),807kHz(Db)
PAL 627kHz
NTSC 629kHz
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:19:15.02 ID:iU/A+5uU0
色信号の処理でVHSはPSカラー方式、ベータはPIカラー方式と言われるが調べてみた。
8mmビデオはベータと同じPIカラー方式みたいだね。

VHS NTSC
チャネル 1 トラックの色信号は,水平同期信号区間ごとに位相を 90°進め,チャネル 2 トラックの色信
号は,水平同期信号区間ごとに位相を 90°遅らせる

VHS PAL
チャネル 2 トラックの色信号は,水平同期信号区間ごとに位相を 90°遅らせ,チャネル 1 トラックは,
0°のままとする。移相は,カラーバーストの前で完了する。チャネル 1 及びチャネル 2 の定義は,8.の規
定による。

8mm NTSC
CH-1 トラックの色信号は,連続した位相(0°のまま)とする。CH-2 トラックの色信号は,水平同期期
間ごとに位相を反転 (180°) する。位相反転は,カラーバーストの前で完了する。
低域変換色搬送波周波数は,水平同期周波数の 47.25 倍 (743.444kHz) とする。

8mm PAL
CH-1 トラックの色信号は,連続した位相(0°のまま)とする。CH-2 トラックの色信号は,水平同期期
間ごとに,連続して位相を 90°遅らせる。位相推移 (?°) は,カラーバーストの前で完了する。
低域変換色搬送波周波数は,水平同期周波数の 46.875 倍 (732.422kHz) とする。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:32:06.92 ID:iU/A+5uU0
ベータマックスを含むVSRの図の解説がある
Systemy magnetowidów domowych (ポーランド語)
http://zsp1.chojnice.pl/specjalizacja/AV/magnetowid/systemy_magnetowidow_domowych.pdf

ブラジルで使われているPAL-M方式の解説がある。テレビジョン技術についていろいろ書かれている。
Apostila TV 2008 Gouvea(ブラジル語)
http://www.aridio.com/gouvea/ApostilaTV2008.pdf
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:59:34.93 ID:iU/A+5uU0
ベータはこんな感じか

betamax NTSC
CH-1 トラックの色信号は,連続した位相(0°のまま)とする。CH-2 トラックの色信号は,水平同期期
間ごとに位相を反転 (180°) する。低域変換色搬送波周波数は水平同期周波数の43.75倍 (688.374khz)
とする。

betamax PAL
CH-1 トラックの色信号は,連続した位相(0°のまま)とし低域変換色搬送波周波数は
水平同期周波数の44.125倍(685.991kHz)とする。CH-2 トラックの色信号は,連続した位相
(0°のまま)とし、低域変換色搬送波周波数を水平同期周波数の0.25倍ずらし
低域変換色搬送波周波数は水平同期周波数の43.875倍(689.453kHz)とする。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:09:44.66 ID:G6zF1f6WP
(NTSC方式では)ベータのPIカラー方式もVHSのPSカラー方式も
どっちも同じような事をしているのね。(お互い特許の回避程度に)
で8mmビデオはPIカラー方式なのね。
PAL方式ではのVHSはPSカラー方式だが、
ベータはFS(周波数シフト)カラー方式と言ったところか
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:19:38.40 ID:G6zF1f6WP
8mm・VHSダブルビデオなんてあるぐらいだから、
その気になったら8mm・βダブルビデオもできそうだったね
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 01:04:09.79 ID:ga4umqic0
なかったんだっけ?
当のSONYが造らなかった時点でお察し下さいって事だったのかね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:02:32.03 ID:eHdbmhRg0
なかった。
カラー信号処理はPI方式で共通化出来そうだし、
輝度信号の周波数推移も1.2MHzで一緒。
画質はともかく録画時間が8mmが勝っちゃうのよね。
ベーターはβVモード@L-830テープで5時間。
8mmはLPモード@P6-180テープで6時間も録画できてしまう。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:18:45.81 ID:eHdbmhRg0
ED-betaの次に高画質な家庭用低域色信号変換方式はHi8-XRか

17 名無しさん@お腹いっぱい。==2007/10/16(火) 17:28:35 ID:3t3jkj+6

Hi8XR+MP→ME騙し録で撮った画質は凄すぎる。
水平解像度440本+αで500本のDVやD8に限りなく近づく。
同じと言っていい。音声でしか違いを見分けられないかも
それが2時間も撮れるので究極のパワーUP法だと思う。
CCD−TRV95KとDCR−TRV310Kで比較した
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:22:03.68 ID:PJ3o5LYN0
水平解像度
video8 250本
Hi8 400本
video8 XR 280本
Hi8 XR 400本
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:23:20.34 ID:eHdbmhRg0
水平解像度
video8 250本
Hi8 400本
video8-XR 280本
Hi8-XR 440本
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:32:54.63 ID:G6zF1f6WP
水平解像度は人によって多少見解が異なるけど
VHSは230〜250本。
βは230〜260本。
8mmは240〜250本。
βの230本は一部機種でノーマルβ @ Hi-Fi ON時。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:37:01.42 ID:eHdbmhRg0
β HI-band が260〜270本。
β SHB HI-bandが280〜330本
で結構開きがあるね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:46:22.78 ID:eHdbmhRg0
ノーマル βでも270本でるという意見もある。
白黒録画の場合、
カラーで250〜260本でも300本出るらしい。
VHSでも白黒だと300本近く出るらしい。
色信号が無い分輝度信号の記録が多く取れるのと、
コンポジットビデオ信号でも干渉が減る分解像度が向上する。
ベータ HI-fiも白黒モードだと、HI-Fi音声の搬送波が下がるという情報が
あるが詳細不明。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 03:15:47.67 ID:eHdbmhRg0
ベータカム(Betacam)のテープはベータ/ベータマックス(Beta/Betamax)で使える。
画質は解像度には問題無いが色信号の安定度がやや悪い、
スタンダードベータテープを使った方が画質が良い感じ。
ベータカムSP(Betacam SP)のテープはEDベータ(ED-beta)で使える。
こちらも画質はまあまあだが、EDベータテープを使った方が画質が良い。
廉価なUVWテープだと色信号の安定度が安定度がやや悪いく、
多少解像度が劣る。
デジタルベータカム系テープは検出孔の形状が異なって使用できないが、
無理やり穴をあけて加工すればEDベータで使用できる。(お勧めはしない。)
↓検出孔をあけてEDベータで使用した場合の結果
MPEG IMXとBetacam SXはで使用した場合、ややノイズが多く、
解像度が低めで微妙。
Digital Betacamは割合問題ない感じ。
HDCAMはこれは非常に素晴らしいテープで超高画質に録画できます。
色信号も安定しており、ノイズが少なく解像度が高い。
HDCAM-SRは使えません。特殊再生では画像がでるが、
通常再生で画像が出ません。磁性体の特性が大きく異なる為でしょう。


623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 04:05:07.94 ID:eHdbmhRg0
HDCAM-SR
保磁力(Hc) kA/m 220
 残留磁束密度(Br) mT 390

HDCAM
 保磁力(Hc) kA/m 132
 残留磁束密度(Br) mT 290

Digital Betacam
 保磁力(Hc) kA/m 125
 残留磁束密度(Br) mT 260

MPEG IMX
 保磁力(Hc) kA/m 125
 残留磁束密度(Br) mT 245

BETACAM SX
 保磁力(Hc) kA/m 125
 残留磁束密度(Br) mT 245
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 04:05:57.79 ID:eHdbmhRg0
----------------
BETACAM SP
 保磁力(Hc) kA/m 115.4
 残留磁束密度(Br) mT 225

BETACAM SP(for UVW)
 保磁力(Hc) kA/m 115.4
 残留磁束密度(Br) mT 225

BETACAM
 保磁力(Hc) kA/m 56.5
 残留磁束密度(Br) mT 125

---------------
EDベータ
 保磁力(Hc) kA/m 124
 残留磁束密度(Br) mT 260


ベータ ハイグレード
 保磁力(Hc) kA/m 60
 残留磁束密度(Br) mT 180

ベータ スタンダード
 保磁力(Hc) kA/m 56.5
 残留磁束密度(Br) mT 145
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 04:13:14.97 ID:eHdbmhRg0
ベータのテープって
Master ACってもう生産完了なのんだね。
Master HGも今のうちに買いだめしておかないと危ういな。
ベータカムのテープももうすぐ生産完了のようなので、
欲しい人は今のうちに買っておくべし
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 08:39:45.59 ID:jCvSL1hyO
>>613-615
そもそもの発想が、8ミリで撮ったファミリームービーや結婚式等の映像を
一般家庭に広く普及したVHSにダビングしたいというニーズを狙った商品でしょ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 09:37:42.72 ID:+594VYK00
youtubeに上がってるJ20のモノスコ(カラー信号)、βは初号機から270本近くあり、
VHSはHQ搭載までは230本だったはず。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CbIvK0t8BPE

Hi-Band HiFi機ではないSL-HF300までが230本以下(なんちゃってHi-Bandが250本)
じゃなかったかな?
当時、個人的に改造したSL-HF505のβUが280本ぐらいで、EDV-7000だと290本ぐらいだったかな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 09:41:47.53 ID:9NM2snfy0
2100は特殊なフィルタ使ってるからhifi-onで270本出た様な記憶がある
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 09:49:11.85 ID:+594VYK00
訂正
×Hi-Band HiFi機ではないSL-HF300までが
○Hi-BandではないSL-HF300までのHiFi機が
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 12:07:27.55 ID:w8WXNxxv0
水平解像度というは大振幅信号でのものだから
それだけで優劣は語れない
微小信号(ディテール)再現特性はまた別の話し(特性)だから
水平解像度だけが細部解像を決めるものでは無いので
ベータが優れていた点は微小信号再現特性もあったはず
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 13:08:05.95 ID:a7cKs5KO0
当時も解像度だけでなくS/N比やジッターについて良く議論されていましたね。
今は放送波を無劣化でレコーダーに記録でき、H.264による4倍撮り(1/4圧縮)でも劣化が少ない、
又地上波とBSの解像度の差も少ないと思ってる人も多いでしょう。
でも当時は、たかが30〜40本の水平解像度の違いが、地デジとBSデジタルの差よりも大きかった気もしますね。
βとVHSのカムの比較ですけど↓
http://www.youtube.com/watch?v=CT6UlAvKz88
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:58:33.10 ID:9NM2snfy0
資料が出てきたので
こちらは実測値
           解像度(本)
HF900 βII HiFi-ON  250

J9 βII           250

2100 βII HiFi-ON   270

F11 βII          250

765 標準         240

計算上はVHS、βともに3.2MHzなので3.2x80=256本
βHiFiが200kHzの影響受けるので240本
Hi-Bandが400kHzシフトアップで3.6x80=288本 HiFi-ONで272本
スーパーHi-Bandが600kHzで304本
8ミリが3.35x80=268本
カラーの影響受けるんでそこから間引きする必要があるんだろうね

ちなみに地上波アナログは4.2x80=336本
実際は3.58MHzのBPFが入るんで290本前後
衛星アナログが4.5x80=360本


633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:43:21.53 ID:a7cKs5KO0
キャリアシフトは一部のβHiFiが400Hz、HBが800Hz、SHBが1,200Hzだよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:57:27.06 ID:a7cKs5KO0
ごめん単位はKHzだね、そしてHBで拡大された周波数偏移は200KHz。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:58:16.70 ID:9NM2snfy0
>>633
ホワイトピークはね
周波数幅のシフトは上の通り
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:13:30.65 ID:9NM2snfy0
すまんシフトというのが語弊だった
正しくは輝度帯域幅の差
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:19:15.95 ID:9NM2snfy0
>>632
ここが間違えてた
スーパーHi-Bandが800kHzで320本

2100のSHB実測値が290本
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:27:49.71 ID:9NM2snfy0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

wikiのβHiFiの項目は間違いだね
これはHF300のもので
通常のHF77や66などは200kHzシフトアップだけだった
解像度も実測で220〜230本でVHSより劣っていたからな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 01:44:12.13 ID:IPeI5H/B0
初期の200kHzシフトアップのものは画質が悪化するから、
Hi-Fi OFFで使う人が多かった。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 02:01:49.10 ID:IPeI5H/B0
改めてベータデッキを語ってみないか SL-HF66
このスレのスレタイだって画質が悪い機種だから不評なんだろ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 02:07:41.36 ID:IPeI5H/B0
NECのVC-N65ってβTsモードがついているんだね。
米国版はVC-65という型番らしい
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 03:23:55.69 ID:5dFsFBrN0
6スレ目だからHF66なんだろうけど、シリーズでは解像度以外の理由で評判が悪かった覚えがある。
77をHBに改造して再生とリワインダーとして使ってた、SHBはHBをベースに改造してたなぁ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 09:27:11.58 ID:IPeI5H/B0
>>642
HF77やHF66はハイバンド化改造するとHi-Fi時の解像度低下は避けれるね。
Hi-Fiを切った時はハイバンド機並の画質が期待できる
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 12:24:15.83 ID:TbJDvDwk0
SLO-383っていう業務用βT専用機があるみたいだね。
本体にもβTと書かれている。

Slo 383 betamax transfer.
http://www.youtube.com/watch?v=utF1R7wG86g
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:03:51.75 ID:dFQwye6T0
うちにベータのエロビが30本以上あるんだけど買い取ってくれるところないかな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:39:16.38 ID:PeJt0nb50
ダビングしたものならあるわ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:42:13.02 ID:uCVvaqh00
黒歴史やろベータなんて
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:39:21.00 ID:Vwg0aY+b0
HD-DVDの方が黒歴史やんす
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:03:22.14 ID:/EJ2YXDq0
CDV
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:09:03.44 ID:5YZqr6cG0
CDVはCLDプレーヤーしか使えないんだよな
LDプレーヤーオンリーだとかからない
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:32:39.84 ID:/EJ2YXDq0
フィリップスがLDもCDVと呼ぶようにしたのは商標料がらみかねえ?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 01:45:04.88 ID:OEKxzgqA0
結果的にMDだってオワコンになってしまったな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 02:06:19.73 ID:NYva8ynQ0
DVD−RAMですら風前の灯火
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 02:16:44.16 ID:IkBM3bgj0
というかレコーダー自体が・・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 02:47:05.19 ID:OEKxzgqA0
DVD-RAMもPDも大敗北。
互換性の高いDVD-RWとDVD+RWの勝ち。BD-REはDVD+RWの延長線
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:19:30.15 ID:XVj/7F3N0
>>655
…コンピューター機器ならともかく、映像メディアでPDなんてあったっけ?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:57:01.42 ID:OEKxzgqA0
>>656
無い、まあMPEG-1なら記録できるだろうけど。
ちなみに
DVD-RWとDVD-RAMの関係はCD-RWとPDの関係になる。
パナの規格の初代は失敗する事が多いね。
放送業務用のビデオのMフォーマットなんて完全に駄目だったし、
後継のMUフォーマットもこけた。しかも両者は互換性がなかった。
Mフォーマットの方はYIQ信号を記録するようだけど、YUVにするよりもYIQにした方が
帯域が節約できるがこれではPAL圏では使えない。MUフォーマットはYUVになったが
当然互換性が無い。しかもM/MUフォーマットはVHSの6倍の速度で記録するが、
VHS並のデカイカセットでたった60分しか記録できない。
ベータカムはβTの3倍、βUの6倍の速度でコンパクトなカセットで60分録画でキス。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:19:24.35 ID:OEKxzgqA0
SONYらしい広告を考えて見る…。
「プログレッシブにも対応できたEDベータ」
EDベータは525i方式で水平500本の解像度がある。これにプログレッシブ525p
を記録できるかどうかというと可能である。
プログレッシブ対応DVDプレーヤ−のコンポーネント端子のY信号を
EDベータのS端子のY信号に入力して録画、EDベータのS端子のY信号をプログレッシブ
テレビのコンポーネントY信号に入力すると見事にプログレッシブ映像が再生される。
当然プログレッシブ方式のカラー信号は規格化されないなくて無いので、モノクロ映像になる。
どうような事をS-VHSで試してみたら、画像はボケボケの上に、輝度信号のタレが目だち、
実用に耐えなかった。
この場合
S-VHS 水平200本 実用に耐えない
ED-beta 水平250本 十分実用に耐える。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:19:56.29 ID:OEKxzgqA0
W-VHSなんてのもあったけどね、巨大なモンスターマシンだけど
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:32:01.07 ID:teCg0qkm0
>>657
記憶違いだったらスマンが60分行けるのはラージカセットで一回り大きいんじゃなかったっけ?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:34:33.80 ID:rgbfaEnb0
>>659
持ってるよ
今は押入れの肥やし
662究極に間違えて撃沈:2012/05/07(月) 22:34:38.41 ID:OEKxzgqA0
無い、まあMPEG-1なら記録できるだろうけど。
ちなみに
DVD-RWとDVD-RAMの関係はCD-RWとPDの関係になる。
パナの規格の初代は失敗する事が多いね。
放送業務用のビデオのMフォーマットなんて完全に駄目だったし、
後継のMUフォーマットもこけた。しかも両者は互換性がなかった。
Mフォーマットの方はYIQ信号を記録するようだけど、YUVにするよりもYIQにした方が
帯域が節約できるがこれではPAL圏では使えない。MUフォーマットはYUVになったが
当然互換性が無い。しかもM/MUフォーマットはVHSの6倍の速度で記録するが、
VHS並のデカイカセットでたった20分しか記録できない。
ベータカムはβTの3倍、βUの6倍の速度でコンパクトなカセットで20分録画でキス。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:39:46.23 ID:OEKxzgqA0
>>600
ベータカムのスモールカセットは標準厚テープで20分。
薄厚テープで30分。
ベータカムのラージは標準厚テープで60分。薄厚テープで90分だね
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:07:37.31 ID:5di3mw6M0
Sony SL-5600 Betamax VCR with KV-1965 Trinitron TV
http://www.youtube.com/watch?v=tw9YvoMMX_Y
1970's Sony 3/4" U-Matic Videocassette Recorder VO-2610
http://www.youtube.com/watch?v=Xdxa6t1Ws8s
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:12:53.34 ID:Cw+GUp3o0
BETAMAX® IT'S A SONY

TV Commercial for the Sony Betamax VCR - 1977!
http://www.youtube.com/watch?v=trGHImUwrrA
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:14:01.94 ID:Cw+GUp3o0
BetaScan

Sony SL-5600 Betamax VCR with KV-1965 Trinitron TV
http://www.youtube.com/watch?v=tw9YvoMMX_Y
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:07:00.70 ID:Cw+GUp3o0
カウンターの表示が見難いですが、βVでL-1000で6時間録画できました。
テープを取り出してから巻き戻したので表示はマイナスになっています。
http://e.mjmj.be/disp/ibvPQeJJYH/
http://e.mjmj.be/disp/ibvPQeJJYH/
L-1000テープ
http://e.mjmj.be/disp/ibvPQeJJYH/
各種 ベータテープ
http://e.mjmj.be/disp/H6oJBFgh5z/
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:09:19.21 ID:Cw+GUp3o0
URL間違えていましたorz

カウンターの表示が見難いですが、βVでL-1000で6時間録画できました。
テープを取り出してから巻き戻したので表示はマイナスになっています。
http://e.mjmj.be/disp/ibvPQeJJYH/
http://e.mjmj.be/disp/hlH4zbFnrE/
L-1000テープ
http://e.mjmj.be/disp/SYt7v7OKoO/
各種 ベータテープ
http://e.mjmj.be/disp/H6oJBFgh5z/
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:09:57.50 ID:399zud1A0
映画「ウォーリー」に出てくるビデオデッキがβらしいと今頃知った
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:58:19.72 ID:zwj8o3xh0
ttp://www.betainfoguide.net/Pix.htm
やっぱりあったんだねぇ、再生専用
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:12:35.15 ID:wEa7rl5r0
>>670
これPAL仕様だから?
愛機だった
SL-HF3000がSL-HF1000
EDV-9000がEDV-9500
と型番が違っている ww
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:24:11.54 ID:fPeWDe1D0
>>670
こういうのを見ると、なぜ世界の家電メーカーは、
ビデオカセット(VHS/Beta)の統一をもくろむ前に、
テレビ方式(NTSC/PAL/SECAM)の統一をしようとしなかったのか不思議に思う。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:25:29.80 ID:eG7Zykj50
詳しいことは知らないけど、現代でいうリージョン的概念なのかも
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:33:23.28 ID:wEa7rl5r0
>>672
結構難しいよ
白黒テレビの時点で走査線525本毎秒60フィールドの規格と走査線625本毎秒50フィールドの規格に分かれていたのだから
その白黒テレビをベースにNTSCやPALが開発されたのだから統一なんて無理な相談

まだデジタル化されてMPEG-2が利用されている事が(血みどろの殲滅戦の結果)奇跡に近いと思うよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:41:04.19 ID:VJ6Koyjj0
市場で決まる現代と違って、東西冷戦の時代なんでイデオロギーや政治的な要素の影響かと
放送はプロパガンダの一手段だから。その意味ではリージョン(政治分類地域)概念だね
676674:2012/05/14(月) 20:55:16.60 ID:wEa7rl5r0
追記
政治的分類地域と言うよりも、フィールドと商業周波数が同期している点が重要なんだよーん
その当時は精度の高い発信機を作る事が困難で商用電源をベース周波数としていた。
機会があれば商用電源の周波数とNTSCとPAL/SECAMの普及地域を調べると意外な程に重複しているから
なので商用周波数が50Hzの地域がある日本で走査線525本毎秒60フィールドの規格を採用した事が異例なんですよ
(多分アメリカにテレビを輸出する事を考慮して、走査線525本毎秒60フィールドの規格を採用したのだと思う)

だから「PAL-MはNTSCとPALの混合とでも言える規格で走査線525本で60Hzとなり」(wikiより引用)なんて変態規格が…
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:00:23.46 ID:F42jNAD60
このβのテープも両窓でカッコイイね

TDKビデオテープCM アンディ・ウォーホル
http://www.youtube.com/watch?v=SLJ4Y5BQ24k
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:02:36.29 ID:F42jNAD60
>>671
米国仕様だから型番が日本使用とは異なる。当然欧州仕様も型番が異なる
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:18:08.91 ID:33cm9jbo0
>>676
ちがう。アメリカから機材をそのまま持ってきて使える、という理由。
放送機材を中心に減価償却済んでる機械持ってくれば設備も安く済ませられるから
と通産が考えたらしい・・・
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:20:08.78 ID:S0VP+MQkP
>>672
電源周波数とフィールド数の関係があるからね。
かつて50フィールド圏は405本イギリス方式や819本フランス方式があったけど、
625本ドイツ方式に統一された。
カラー方式の問題に関しては、NTSC方式は米国で開発されたが、
色相がずれる問題があって、これが欧州では嫌われた為、採用されなかったと
言われている。試験放送はされたが。
フランスでNTSCとは異なったSECAM方式が開発され、
ドイツではNTSCを改良したPAL方式が開発された。
結局、PALが多くの50フィールドの国で仕様され、
SECAMがフランスと旧共産圏で使われるようになった。
これは政治的な兼合いがあるといわれている。
PAL方式はもともと色相のズレを補正するように(補正し易いように)設計して
あるので、PAL方式で録画したビデオテープの画質はNTSCよりも良い傾向になる。
またSECAMは特性上いくつかデメリットが目立つ。映像信号が不安定になると
崩れると激しく色ノイズが出る。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:21:13.49 ID:33cm9jbo0
>>679
ゴメン、減価償却→開発費償却、なw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:25:00.74 ID:F42jNAD60
日本では441本50フィールド方式の開発していたが、
結局アメリカから機材を調達できる点から
525本60フィールド方式が採用された。
ヨーロッパの625本ってのもアメリカの機材の
微改造で使えるようにドイツで採用された。
水平15750Hzから数値をあまり変えずに50フィールドに対応させる
ということで625本になった。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:28:44.80 ID:mHYRobHD0
欧州は歴史的にアメリカに呑み込まれまいとするところがある。
ユーロ然り、エアバス然り。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:35:08.13 ID:S0VP+MQkP
豆知識として、
アメリカのテレビの音声信号にFM方式を採用したのに、
エドウィン・アームストロング(Edwin Howard Armstrong)に特許料を
払わなかったRCAと連邦通信委員会(FCC)の罪は重い。

>1946年、FCCはテレビのNTSC規格の音声信号部分にアームストロングのFMシステム
>を採用した。このためテレビ製造業者から特許料が入ってくるはずだったが、
>RCAは特許料の支払いを拒否し、他社もそれにならった。

当時、テレビの音声信号の主流は当然AMだったのよね。
イギリス System-A 映像信号:AM正変調 音声信号:AM
フランス System-E 映像信号:AM正変調 音声信号:AM
アメリカ System-M 映像信号:AM負変調 音声信号:FM
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:36:03.23 ID:S0VP+MQkP
wikipediaより
エドウィン・アームストロング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

>1946年、FCCはテレビのNTSC規格の音声信号部分にアームストロングのFMシステム
>を採用した。このためテレビ製造業者から特許料が入ってくるはずだったが、
>RCAは特許料の支払いを拒否し、他社もそれにならった。

686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 03:29:24.44 ID:GuO8yGnS0
最近あまりにもマニアック過ぎて書き込み難い雰囲気が…
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 11:11:57.69 ID:djZpSlPC0
>>686
安心しろ。単に年寄りが知識自慢してるだけだからさっっ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:54:06.26 ID:xVPOVMe40
PALの50フィールドは映画の24コマ/秒に合わせて
25コマ/秒になるから
生理的にこのぐらいのフレームレートが落ち着く
逆に60fpsになると、神経を逆なでするような不快感が出てくる
画面上の要らない情報量が増えるからだな
現実はシームレスだからコマ割りなんかないので、継ぎ接ぎ情報に気を使う必要がない
30fpsよりも24fpsが如何に考えられて作られたか分かる
ゲームでも60fpsになると途端に車酔いの様な現象が出てくるのを経験した人も少なくない
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:59:55.12 ID:46WAozdI0
>>688
それってポケモンショックがあるからポケモンフィルターをかけて放送したほうが良い、
っていうのに通じるものがあるな。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:07:14.54 ID:xVPOVMe40
>>689
PCのエミュレーターや3Dゲーでfpsが表示されるので、それで試してみるといい
言ってる事に納得が行く
ゲーマーはより早く視認する必要が有るので、不快感を犠牲にしてもレートを上げる必要が有るけどな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:08:40.01 ID:/LiAMgtU0
>>688は西日本に行ったら蛍光灯でも参っちまうんじゃなかろか・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:11:57.26 ID:46WAozdI0
>>690
ゲームの例は、言っていることは分かる。
ビデオやテレビの技術は、本来はいかに現実に近づけるかを競うものだから、
車のゲームで車酔いをするのなら、本来はそれは良い技術のはず。
それが不快感だからといって、fpsを抑えるのはフィルターをかけることと同じこと。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:36:11.56 ID:xVPOVMe40
>>691
西日本に住んでるがw
つかあのチラツキは確かに不快だけど、情報が無い明るさの変化だけだから、画面を常時凝視するものとは比較してはならない

>>692
人間には心地よいフレームレートが24fpsなだけで、それ以上にする必要が無いだけだよ
アニメだって8fpsなのに、全然違和感無いだろ
予定では次期アバターが48fpsらしいが、これは一眼辺り24fpsなので順当になったというべきか
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:00:46.71 ID:/LiAMgtU0
> 人間には心地よいフレームレートが24fpsなだけで

ピンとこないな、根拠ありや?
コマ毎のブレが大きく関係すると思うがなあ・・・
事実上のシャッター速度がコマ速に近い程、
静止画は犠牲になるが動きは滑らかに見える。
逆に高速シャッターではコマ毎の静止画が鮮明な分、
動画としては時間方向に細切れな断絶を感じる。
アニメやゲーム画面は、基本的に鮮明な静止画の連続だから、
実写の動画とはやや事情が違う。
モーションブラーの普及で、そのへんは大分変わったけど。

それと、視聴する装置によっても違うんでない?
信号の届いた順にただ端から走査してた時代とは違うんだし・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:48:30.82 ID:xVPOVMe40
映写機でちらつきがあまり感じられないないのはコマ切り替え時を瞬間的に作動させてるから
最近のテレビで余分なコマが入ってる120fpsものは逆に不快要素が多くなって買う気にならないw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:52:09.63 ID:xVPOVMe40
あとPCディスプレイのリフレッシュレート
これは単純に残光の調整具合でそうなってるだけでフレームレートとは関係ない
CRTは80Hzが安定
液晶は60Hzが安定
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:53:33.37 ID:/LiAMgtU0
映写機とは映画のそれを指しているのだと思うが、
あれは残像を「見てる」時間の方が長いのであって・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:01:07.59 ID:xVPOVMe40
テレビでも意図して黒と白を交互に写すと30Hz以下のちらつきを起こしポケモンショックみたいな
てんかんを起こす事がある
これは脳神経が正常な伝達を出来なくし一時的に脳の一部が麻痺してしまう現象
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:54:22.15 ID:/LiAMgtU0
> ポケモンショックみたいな

そのものですから・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:58:42.87 ID:GuO8yGnS0
>>688
確かに24spsや25fpsは味わいがあるけど、
コンピューターゲームは50〜60fps無いと辛いな。
ファミリーコンピューターだって60fps出る。
ノンインターレース最高!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:04:39.39 ID:GuO8yGnS0
2:1インターレース 60フィールド/秒 30フレーム/秒
2:1インターレース 50フィールド/秒 25フレーム/秒
ノンインターレース 60フィールド/秒 60フレーム/秒
ノンインターレース 50フィールド/秒 50フレーム/秒

ノンインターレースは最近ではプログレッシブと呼ぶこともある。
通常fpsはframe per socondの略でフレーム/秒の事。
昔のゲーム機はテレビジョン標準方式がインターレースに対して、
ノンインターレースで描写している為、垂直解像度が半分になるが、
60フレーム/秒や50フレーム/秒になる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:40:09.46 ID:5UVQc8Xu0
幾ら過去の栄光をマンセーするにしても
60fpsより24fpsの方が良いなんてありえん
ビデオカメラやPCでネット動画をやってる身からいえば
60fps(60p)に比べたら30fps(30p)なんかパラパラ動画
動体解像度は当然60fps>>24fps
24や30fpsが良いなんて動体視力が無いんじゃ?
そりゃ映画を見る分には24fpsでも何の問題も無く十分だが
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:45:02.28 ID:5UVQc8Xu0
ちなみの俺はCRTやプラズマのインパルス駆動はもう駄目
フリッカーが気になってとても見ていられない
昔はCRTのあのチラチラ画でも苦も無く見てたのだが
それしかなかったから、それが当たり前だったし
多分今はもう脳がノンインターレス画像に侵されてしまったのだとw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:55:56.78 ID:xVPOVMe40
ID:5UVQc8Xu0

人によって生理現象はさまざまだけど一般的には不快になる事が多いよ
完全にシームレスなら不快にならないんだけどそれは現実には無理
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:58:22.34 ID:xVPOVMe40
ちなみにPSの場合は30fpsのゲームと60fpsでは後者は3D酔いを起こしてた
俺はそれが嫌でドリームキャストの60fpsで完全描写に拘ったな
60fpsのプログレッシブなら全然酔わない
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 09:17:06.19 ID:ZTCkhGLP0
表示装置のフリッカーと動画の動きの刻みは分けて考えた方がいいと思うんだ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:03:00.30 ID:Q8JhRkP40
ゲームなんか知らんよ、全くやらんし興味も無し
ビデオカメラや現実世界の実写において60fpsが不快なんて聞いたことも無い
それとも高fpsが人間にとって不快だという調査結果やレポート等があるのか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:20:13.06 ID:GzV/C7420
ゲーム機の話はどうでもいいが、映画の24fpsは高価なフィルムを節約した結果であり、
それが映画の味として定着してる。
今は放送波でも24Pで送出してる局もあるし、レコでも記録できるが2-3プルダウンしか
扱えなかったVCRは不自然だったなぁ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:41:44.61 ID:JxKnmGAS0
それは建前だろ
24fpsが映画愛好家に好まれてるかは、その疲れの無さにある事
フィルタと思って劣化原因と見てる人は稀
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:54:47.18 ID:GzV/C7420
建前とは違うと思うよそれなら放送波も24fpsで良かったと思う。
30fpsも限られた電波帯域や高価な磁気テープを節約した産物でしかない。
疲れの無さは結果論だと思うが、フレームレートそのもので議論する気はないよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:00:14.36 ID:ZTCkhGLP0
>>708
> 今は放送波でも24Pで送出してる局もあるし
ソースを弄らないに越したことないもんね

>>709
> 24fpsが映画愛好家に好まれてるかは、その疲れの無さにある事
なんでそうなるの?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:29:12.02 ID:SlSMY+h00
>>710
>30fpsも限られた電波帯域や高価な磁気テープを節約した産物でしかない。
その「テレビバカ技術者」の影響で、今のデジタル放送はインターレース方式だからねぇ〜
(デジタルテレビはMPEG2なんだからプログレッシブの方が圧縮が容易なのは書くまでもないが…)

>>711
液晶残像現象を抑えるために「黒挿入」技術があるが、映画はそれとは知らずに黒挿入を行っているからだと思う
24fpsは試行錯誤の結果だと思うけど。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:30:42.45 ID:Ja0oGnRG0
さて、24fpsを超えると不要な情報が山ほど目から入って来て体調不良を起こすとなると
fpsなんてのが無い現実世界でどう対応したら良いのだろう
液晶シャッターを付けた眼鏡でも付けて暮らさねばならないのだろうか
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:30:59.89 ID:ZTCkhGLP0
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:40:20.34 ID:JxKnmGAS0
>>713
現実はシームレスだからだろ
切り替えの違和感が無い
インターレースが疲れるのもそのため
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:43:51.03 ID:Ja0oGnRG0
真面目に書くと
ゲームで乗り物酔いするのは視覚情報と三半規管等の情報とのズレじゃねーの?
fpsが高くなったことで視覚情報が現実の物だと錯覚しやすくなるって事は有るだろうが、高fpsが原因で体調不良は無いと思う
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:44:43.21 ID:JxKnmGAS0
大体テレビがインターレースだから問題が有るんだよな
PCで見る映画は疲れない
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:45:37.66 ID:ZTCkhGLP0
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:56:41.45 ID:JxKnmGAS0
>>716
テレビでやる60fpsの3Dゲームは酔いやすい
プログラムが下手でフレームレートが一定でないものも酔いやすいけどな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:07:48.72 ID:yy0Z9wMu0
無声映画や8mmフィルムだと16fpsや18fpsだったりするね。
音声を記録するためにフィルム速度を上げたとか。
音声はフィルムに光学記録。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:13:39.09 ID:ZTCkhGLP0
>>719
その酔いやすさ自体に当人の体質的な問題はないのか?
俺ゲームに限らず映像作品やシミュレータで全然酔ったことないんだけど
ポケモンの例の回はやばかったがw
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:14:46.27 ID:JxKnmGAS0
>>721
俺だけじゃねーよw
あんたが耐性あるだけ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:18:29.54 ID:ZTCkhGLP0
> JxKnmGAS0
個人的体験に基いているのか、
定量的なデータに基いているのか、
その区別は付けようじゃないか。
「俺は違うね」で終わっちまうだろ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:27:34.12 ID:GzV/C7420
>>712
720Pの方が良好な結果だったにも関わらず闇に葬られましたからね。

個人的にフレームレートその物が高い事に問題はないと思っていますが、それを表示するデバイスや
人工的なCG(ゲームも含む)が脳に与える影響は別だと思っています。
フィルムに関してはレートより、質感や解像度(立体感)の方が視覚に与えるが大きいと思います。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:38:08.23 ID:GzV/C7420
×与えるが大きいと思います。
日本語になってませんね、与える影響が大きいと思います。
今じゃHDCAM-SRがありますけどね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:53:49.37 ID:yy0Z9wMu0
日本の地上波HD放送は帯域6MHzで1440x1080 60iなんだろ(アスペクト比16:9 長方ピクセル)
ヨーロッパの地上波HD放送は帯域7〜8MHzで1920x1080なんだろ(アスペクト比16:9 長方ピクセル)
でもヨーロッパはSD解像度での放送が多いんだって。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:54:10.29 ID:yy0Z9wMu0
日本の地上波HD放送は帯域6MHzで1440x1080 60iなんだろ(アスペクト比16:9 長方ピクセル)
ヨーロッパの地上波HD放送は帯域7〜8MHzで1920x1080 50iなんだろ(アスペクト比16:9 長方ピクセル)
でもヨーロッパはSD解像度での放送が多いんだって。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:28:54.05 ID:VXmW0MTVP
【BETAMAX】ベータマックス x1【βT】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1337236012/
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:46:50.97 ID:Q8JhRkP40
しかしゲームで酔うから高bpsは駄目
という論理には恐れ入谷の鬼子母神
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:34:08.39 ID:5fb7rC7e0
実写が主な映画とCGであるゲーム画面の比較は無理あり過ぎだな
フレームレートの問題ではなく、>694の言うようにゲームは静止画の連続という点が主だろ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:28:07.42 ID:Ja0oGnRG0
なんかインターレースによるチラつきで疲れるって言っているだけの気もしてきた
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:38:33.60 ID:mbYPRDL80
フレームレートがある限り、すべては静止画の連続と言えます。
問題は非現実的なカメラワークや映像表現が可能な、アニメやCGでは人に与える影響が大きいと言う事でしょう。
実写ではカメラマン自身が酔う映像を長く撮れませんからね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:03:40.29 ID:idvUvb1b0
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:10:03.84 ID:JxKnmGAS0
>>732
アニメで酔ったこたあねえなw
どんなアニメ?
パラパラコマ落ちしたアニメでも酔わないよ
ちなみに日本のアニメは8〜16fps
ディズニーは24fpsのフルアニメ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:12:35.82 ID:idvUvb1b0
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:12:41.84 ID:JxKnmGAS0
例えばキューブリックのシャイニングで初めてお目見えしたステディカム映像
上下に揺らされるので劇場では酔う人も居たかもしれない
3Dゲームで初めて俺が酔ったのは32XのDOOMであることは言うまでも無い
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:45:20.11 ID:yy0Z9wMu0
2Dよりも3Dの方が酔いやすいよね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:31:28.86 ID:4SzQHoZw0
>>732
694を良く読んでみて。構図やカメラワーク等の話じゃない
実写の映画やビデオをスチルで止めたって動いている物体がブレなく止まるわけではないよね?
これはシャッター速度がフレームレートに比例して遅く、自然とブラーがかかって撮れるから
だから静止画で止まらなくても動画だと違和感がなく、むしろ都合が良い
だからアニメでもそれらしく見えるように最初から動きのある絵で描いてる
対してゲームは止めればブレ一つない静止画の連続でしかない動画なので違和感が残る
低フレームレートだとこれが顕著になるから実写以上にフレームレートが大事なの
694にあるように最近ではブラーがかかるようになってきてはいるけど、まだ完全じゃあないね
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:29:00.18 ID:KpYQOZNs0
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:08:10.31 ID:JEz3lJAf0
極端に言えば
「高フレームレートは悪」
というのは初めて聞いた

俺はそうは思わないが
否定するわけでも無し
色んな奴が居るもんだと思った
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:32:33.02 ID:wCMfIZ930
それはお前が鈍感なだけ
感覚が鋭い人ならインターレースの処理が不自然だと認識してイライラしてしまう
現にノンインターレース走査の完全な60pものなら全然酔わない
ちょっとでも、フレームレートに違和感を感じたら酔う
優れた人間ほど周りの状況変化が分かる様に良く出来てるよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:40:58.68 ID:wCMfIZ930
>>738
アニメーターの中村豊という人がモーションブラーを使っている
でもある取り決め事がありふんだんには使わない
ある取り決め事とは、動くスピードがそのスピードに達した場合のみだ
つまりフィルムの露光時間と関係している
人間の意識下にも同じような現象が起きてるのかは定かではなないが
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:46:07.22 ID:wCMfIZ930
ブレのコマが一枚も無いハイスピードカメラで撮った映像も不自然なく見れるんだから、本来ならモーションブラーは低フレームレート用と割り切って使うものなのかもしれない
744732:2012/05/18(金) 11:08:28.35 ID:rrTMfY3g0
>>738
モーションブラーの話ですよね、言ってる事はわかるんですが、逆にゲームの映像も肉眼で観る景色も
モーションブラーは掛かりませんよね。
私は目の専門家ではないので「視覚特性と画像の性質」でも読んで考えてみます。
http://www.aist-nara.ac.jp/~manabe/09SIP2-haihu-2.pdf
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:00:15.65 ID:KpYQOZNs0
肉眼はコマで切れてないだろ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:26:27.16 ID:1wStsvXn0
>>741
インターレースとプログレッシブの話なのかフレームレートの話なのか分けて
あなたの話はどれもごっちゃになってるから話が混乱する
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:28:51.10 ID:KpYQOZNs0
748732:2012/05/18(金) 12:32:32.86 ID:rrTMfY3g0
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:08:26.82 ID:wCMfIZ930
>>746
ここでは酔いの原因、人間に不快感を表す原因として両方を取り上げてる
上の例は相乗効果で誰でも起きやすい現象なので言ったまでだ
確かに745の言うとおり完全にシームレスまらなんら不都合は無い
映像文化は時として予期しない出来事が起こるものであるよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:14:36.80 ID:wCMfIZ930
ちなみに映写機の例は機械式駆動スピードと切り替え映像の不自然さを取り去る為の効果がある
コマ数を増やすと不自然さが増すのだな
昔ダグラストランブルがショウスキャン映像を披露していたが、機械式のデメリットが露呈してた
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:17:00.51 ID:1wStsvXn0
>>749
>>740に対するレスなら
>「高フレームレートは悪」
に対して>>741を延べたものだと思われるが

>感覚が鋭い人ならインターレースの処理が不自然だと認識してイライラしてしまう
>現にノンインターレース走査の完全な60pものなら全然酔わない
インターレースなら60i、2フィールドで1フレームなので30p相当
30fpsより60fpsの方が良好と言っているようなものなので>>740に対しての反論には不適当
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:23:03.38 ID:wCMfIZ930
何故ID:1wStsvXn0が理解出来ないのか分かったよ

フレームレートを落とすのはインターレースによる違和感と切り替え映像低減を理解してないからだ
何故フレームレートを落とさないといけないのか考えたらいいよ
一般には分かりにくいものだとは思うけど
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:26:41.90 ID:1wStsvXn0
>>752
俺流じゃなく正しい用語を使って欲しいって話なんですが
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:28:30.95 ID:wCMfIZ930
「60fpsは酔う」でぐぐってくれ
これはテレビがインターレースだからの問題である事が分かる
PCなら酔わない
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:31:41.94 ID:KpYQOZNs0
純粋に表示方式の問題なら、静止画でも酔うよな?

素人の思い付きでも、問題の切り分け方法はいくらかある。
ずーっと遅いフレームレートのソースを表示させるとか、
静止画のフェードを映してみるとか。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:33:26.04 ID:KpYQOZNs0
>>754
表示装置の問題?
走査しないディスプレイならどうなのか、そこだろまず。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:46:09.66 ID:wCMfIZ930
>>755
静止画なら酔わないよ
物体が動く事で人間の脳の処理が働くから酔いという現象が起こる
乗り物酔いは三半規管の狂いだから、これは一緒には出来ないけど
758732:2012/05/18(金) 13:56:52.80 ID:rrTMfY3g0
>>757
どうも話が混ざってる気がするんですよ。 何か視覚学会の論文でも貼って貰えると有り難いんですが、、、
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:26:06.10 ID:wCMfIZ930
>>758
ごめん俺も研究中だ
>>748のリンクの説明もまだ不完全で分かりにくい
要は不自然なものを見せられると人間には得たいの知れない反応を示す場合があるという事
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:34:00.80 ID:wCMfIZ930
>>751
30pと60iは違うよ
60iは1フィールドズレて縞々になった映像が60コマちゃんとある
30pは30コマ全て一枚の絵で完全なものだ
だから30pは酔わない
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:46:19.39 ID:wCMfIZ930
あとファミコンの表示は60iじゃなく60pのちゃんとしたプログレッシブ
飛び越し操作の片フィールドだけ写してるので画面上は縞々だけど
フリッカーなどの違和感が無いから不自然さがなく普通に見る事が出来る
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:02:33.77 ID:1wStsvXn0
>>760
言葉の定義として
・インターレースのフレームは2フィールドで構成される
・フレームレートの単位は通常fps(frame per second)
>>761なんで強いて言うならファミコンは30p相当

高フレームで〜と言いたいならば
・24p、30p、60pを同一に近い環境で比較

インターレースで〜ならば
60iと30p念のため60iと60pの比較

こんくらいやって
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:11:46.69 ID:wCMfIZ930
ID:1wStsvXn0


やっぱり分かってないorz
俺には無理
誰かパス
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:20:43.57 ID:1wStsvXn0
>>763
分かって無いって、あなたの文を好意的に読んでもインターレースは疲れるって当たり前の話だけで
フレームレートは全く関係ないようにしか読み取れない
765732:2012/05/18(金) 20:26:29.99 ID:EH0Otj3J0
論文見てもフレームレートその物は高い方が良いと読み取れるんですよね。
旬な話だとNHKのSHVプロジェクターは120fps対応なんです。
インターレースについては、伝送データ量を増やさずにリフレッシュレート
を上げる手段として、偶数、奇数フィールドに分けたと昔読んだβやVHSの
技術解説の本に書いてあったと思います。
つまり、当時の技術ではフィールド書き換えの不自然さより、フリッカーを
抑える事を優先したと解釈できます。
現在の放送規格である720 60pは無かった事にされてますが、フィールド書
き換えの不自然さ考慮したものですね。
でも解像度を優先して60iのままなんですよね、どうも酔いとの関連性がわか
り難いです。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:46:47.99 ID:wCMfIZ930
もうちょっと整理してみよう

・酔わないもの

ファミコン 256x224 60p
DC RGB出力 640x480 60p
DCでも不安定なフレームレートだと酔う
例:リボルト

・酔うもの

アバター映画 24コマだけど左目右目用に振り分けてたから酔う
ショウスキャン映像(これは映写機の限界に問題がある)
PSやSS以降の60iゲーム映像
PCでも不安定な60pのゲームは酔う
この場合30pで走らせれば安定

PS3は持ってないので確認してない

767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:02:56.58 ID:wCMfIZ930
ps3 酔う
でぐぐると約 812,000 件 (0.23 秒)
結構患者居そうだなw
768732:2012/05/18(金) 21:03:24.85 ID:EH0Otj3J0
>>766
正直βのスレなんでゲームに詳しくない人も多いと思うんですよ。
でも酔うものに挙がってるのは特定のソフト、或いは意図しない不安定な状況下にある場合ですよね。
アバターの3D酔いは別にして、特定のソフトは60iをディスプレー側でi/p変換してプログレッシブに
したら酔わないんですかね?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:21:02.32 ID:wCMfIZ930
>>768
そうだったすっかり忘れとったわ
βやVHSでも60iの映像は映せると思うんだが
それで酔った記憶は無いんだよな
PCなどで見る60pの映像も酔ったためしは無い
デインターレースに失敗して縞々がちょっと気になるぐらいかな
最近は120fpsの液晶テレビでも出て来てるけど不自然さは伴うが酔うと言う人は居ない
で映画をテレビで見るのと実際に映画館で見るのとはどっちが疲れないかというと
やっぱり映画館で見る方が疲れないんだよな
ゲームの酔いと視聴時間による疲れは別に考える必要があるかもしれない
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:51:09.59 ID:1wStsvXn0
チラつきだけに限って言うならば、そもそもインターレースはTV放送用の規格
コンピューターで使うには(長残光とか特殊なものを除けば)文字がちらついて使い物にならないから昔からプログレッシブのモニターを使用

例えばPCとインターレース表示のTVをつないで風景写真と文字画面を表示させれば大体の場合文字はちらつくが風景写真はちらつかないはず
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:08:54.06 ID:d7Xtd9zw0
>>767
ベータ 酔う
でぐぐると約 635,000 件 (0.19 秒)
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:03:14.96 ID:wCMfIZ930
http://ameblo.jp/evezoo/theme-10007519576.html
ここのサイトで2Dゲームでも酔うって言ってるけど
そういやマークVのファンタジーゾーン2で酔った
画面のスクロールが速く場面が急激に変化するので頭での処理が追いつかなかったらしい


>>771
そういや件数は関係なかったねすまん
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:24:13.22 ID:H1nDySSr0
>>770
CRTだって走査周波数を上げると高価になるので、
昔のパソコンは高解像度インターレースモードがあったよ。
チラツキを軽減する為に垂直同期を高めにしてあるけど。
やはりインターレースは目が疲れやすい。

NEC PC-H98
1120x750 H:32.9kHz V:79Hz interlaced
1120x750 50.0kHz V:60Hz non-interlaced

IBM 5114/A(XGA),XGA2
1024x768 H:35.52kHz V:87Hz interlaced
1024x768 H:57.0kHz V:70Hz non-interlaced

それにしても79Hzとか87Hzって微妙な周波数な。
78回転のレコードも微妙な回転数だな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:24:49.03 ID:H1nDySSr0
CRTだって走査周波数を上げると高価になるので、
昔のパソコンは高解像度インターレースモードがあったよ。
チラツキを軽減する為に垂直同期を高めにしてあるけど。
やはりインターレースは目が疲れやすい。

NEC PC-H98
1120x750 H:32.9kHz V:79Hz interlaced
1120x750 H:50.0kHz V:60Hz non-interlaced

IBM 5114/A(XGA),XGA2
1024x768 H:35.52kHz V:87Hz interlaced
1024x768 H:57.0kHz V:70Hz non-interlaced

それにしても79Hzとか87Hzって微妙な周波数な。
78回転のレコードも微妙な回転数だな。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 03:32:45.66 ID:lX9FrD8E0
>>774
俺はその当時x68k使ってたんであるのは知ってた、つーか使ってたが凄くマイナーなものと認識していた(そう言う68自体もマイナーだけどw)

引用はwikiより
>最大1024×848(インターレース)での表示が(隠し機能的に)可能なほか

高解像度インターレース画面はフォントサイズ大きくして使ったっけかな?・・・16dot表示を24dot表示にw
画面広げた価値が半減って感じだけど

俺はその段階で諦めちゃってたがこんな人々もいたようだw

>なお、インターレース表示での高解像度画面は、長残光CRTを使用しないかぎりちら
>つきが著しく実用に耐えない。そのため、X68000XVI CompactやX68030ではSX-Window
>の640×480表示用に追加搭載された50MHzのクロックオシレータをより高周波数のも
>の、具体的には80MHzや100MHzのものに交換し、高解像度対応のCRTと組み合わせて
>SX-Windowの高解像度表示を実用的なものとすることがOh!X誌で紹介され、一部でこ
>の改造が流行した。

これにも書いてあるように長残光タイプのディスプレイ使うのかと思ってたから周波数上げてるのは始めて知った
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:46:00.29 ID:bX2T583n0
X68KSuper持ってるぞ未だに
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:28:15.43 ID:FyyYZAZC0
X68のモニターに32X繋げてやった事ある
15KHzRGBは当時珍しかった
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:47:18.71 ID:+7kGSAYh0
ここは年齢層が高いから寛容だが、続きはゲハでやったらどうだ?
フリッカーもフィールド書き換えの違和感も表示速度を上げれば解消できる
事は、視覚心理的にもわかったと思う。
つまりフレームレートが上がれば、これらの問題を解決し視覚的な解像度も
増すわけだね。
インタレが問題ならi/p変換すれば済むし、それでも酔うなら画面に集中する
ビデオゲームはやめなさいと言う事だよ。
「ながら観」する映画では問題にならないし、2-3プルダウンの違和感の方が
スレ的には余程気になるだろう。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:09:36.28 ID:FyyYZAZC0
元はPAL版β版を見極める上で方式による差異を比べたかった
実際にPALの映像を見た事ないので想像するしかないがw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:17:46.29 ID:bX2T583n0
X68KにはVHD用の3D眼鏡が使えてなあ
コネクタ改造すればファミコン用も使えた
スペハリやファンタジーゾーンや・・・
何もかも皆懐かしい

てかベータに戻らんの?
別スレでも成立するほど盛り上がってるようだけどさ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:26:23.72 ID:lX9FrD8E0
なんか意外なほどユーザーが
ベータとの共通点は・・・マイナー?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:05:16.50 ID:FyyYZAZC0
拘りだろ
画質がいいからβ使ってたんだし
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:32:42.80 ID:H1nDySSr0
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:25:52.69 ID:b3Wx+QOm0
俺はゲームなんぞやらねーから関係ない

高フレームレート悪論のゲームオタはどっか行け
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:45:34.36 ID:2KSwUUvJ0
アナログレコードの様な繋ぎ目が無い媒体だったら違和感感じないんだろうな
今の状態では高フレームレートは悪でしかない
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:19:23.12 ID:dmcKdOXT0
スレ違いの上に論破されてるんだから、もうやめなよみっともない。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:24:46.98 ID:2KSwUUvJ0
何処が論破されてんだよw
カスは黙ってろよ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:30:44.53 ID:dmcKdOXT0
>>787
フレームレートが高い事と、デバイス限界は別にある事は理解してるよな。
お前の言う問題点を明確に示してみなよ学術的な見解で!
それが証明できるならカス呼ばわりしても構わんよ。
少なくとも俺は学会の論文を貼ってやっただろ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:35:02.93 ID:2KSwUUvJ0
やっぱりお前かよ
いい加減諦めれ
研究成果は無いし
人に与える影響は確実にあるという証拠はある
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:40:36.51 ID:dmcKdOXT0
>>789
お前が誰かもわかってるよ、お前自身フリッカーが問題なのか、走査線の書き換え速度が問題なのかはっきりしてないだろう。
そして、それらはフレームレートそのものには関係ない。
表示デバイスの問題じゃないのか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:40:23.39 ID:2qwfSZ2/O
ベータマックスの話しをしてくださいね…
お願いしますm(_ _)m
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:50:04.36 ID:h5X0vbwb0
https://twitter.com/#!/MaywaDenki/status/204165590695411712
> 涙がこぼれないよう星を見上げた。RT @1000b: さっき電車の中で聞いた
> 若い人の会話「SONYって日本の会社だっけ」「たぶん日本じゃね?」

793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:29:55.92 ID:6A7XDPkm0
自分はもう若くないんだと感じる瞬間

794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:45:51.79 ID:HOkwzoS20
東京通信工業

真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ
自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設


どうなんだろうね…
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:42:55.34 ID:tl+lQm8R0
>792みたいな反応を聞いてもむしろ納得気味になった
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:52:50.48 ID:J4EhXcWi0
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 04:05:49.11 ID:6dqrLkEiO
ホンダスーパーカブが逝った…
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:18:15.56 ID:Ka/uYLTK0
β
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 17:00:01.77 ID:WDDDBRwp0
「高フレームレートは悪魔」クンは
典型的な、俺の判断基準/価値観は絶対クンだから
相手をしてもムリ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:34:18.93 ID:WuAlpluO0
ラスタースキャンやリフレッシュレートが視覚に与える影響を、フレームレートが原因と
思い込んだだけなんだから煽るのやめなよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:45:32.43 ID:ikQw29qj0
何だよえらそーにw
全部俺の受け売りじゃねーかw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:48:52.03 ID:ikQw29qj0
ちなみに俺はフレームレートが原因とは一言も言ってない
今の技術では安心して表示出来る技術が無いだけで無理なフレームレートのアップは避けろと言ってるだけ
お前らが勘違いしてる
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:55:40.93 ID:qJ5HlJ/Z0
議論を長く続ける人は、名前欄にレス番号書くなり、コテハンつけるなりしてほしい。
誰が誰だかさっぱり分からんから、読む気にもならんぞ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:02:13.03 ID:ikQw29qj0
大体NHKの大河ドラマが30fpsなのに何の違和感も感じないのか?
この場合は何故フレームレートを落とさないといけないかの原因な
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:34:57.18 ID:WuAlpluO0
お前の受け売り? デバイスの問題をフレームレートと勘違いしてる奴がか?
NHKはSHVで120fpsのカメラ開発してるんだけどな。
世の中、フレームレートを上げる方向に進んでるのに、、、
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:41:23.53 ID:ikQw29qj0
ID:WuAlpluO0

毎度お前の言い訳はむちゃくちゃで笑える
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:45:42.78 ID:WuAlpluO0
>>806
今更、お前らが勘違いしてるもないだろ、散々デバイスの問題だと
突っ込まれてたのによ。
フレームレート=リフレッシュレートだと思い込んでるからそうな
るんだよ。
切がないからよく読めよ↓ 恥の上塗りはみっともないだろう。
a.wikipedia.org/wiki/リフレッシュレート
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:51:13.62 ID:96wPpCaY0
>>807
100歩譲って彼の主張が正しいとしても
正確に伝えられなかった自分の能力を反省して欲しい所だよなw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:51:34.59 ID:ikQw29qj0
>>807
>>741
そんな事当たり前
既に言ってるのに無視するなよカス
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:53:06.58 ID:ikQw29qj0
リフレッシュレートならこっちな>>696
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:58:50.10 ID:WuAlpluO0
>>809
お前の言う741は微妙にズレてるんだよ、フレームレートはイコールじゃないって、まだ気付かないのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:03:19.73 ID:ikQw29qj0
>>811
>>810
盲目か?w
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:07:51.06 ID:WuAlpluO0
駄目だこいつ、誰か代わってくれ。
コンシューマのビデオカメラでさえ30P、60Pと進化してるのに、お前のCRTに合わせてフレームレート
落とせってか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:27:46.07 ID:ikQw29qj0
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:41:28.31 ID:2vDFxRKq0
★麻倉怜士(笑)はやっぱりバカ★
107 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/05/22(火) 00:36:15.98 ID:ikQw29qj0
オカルトじゃなくって解明されてないけど良くなるもんはある
未知の世界を受け入れられないようでは真のオーディオマニアにはなれないぞ
つかオカルト住人でもあるわけだが(´Д`;)
★麻倉怜士(笑)はやっぱりバカ★
108 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/05/22(火) 00:47:47.60 ID:ikQw29qj0
安くてもいいのものがるやってみれ!
●パイオニア ターンテーブルシート
ttp://www.geocities.co.jp/technopolis/5053/analog/turntable05.htm
これを乗っけるだけで音質UP!

●松下ホスピタルグレードコンセント
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0036OY1TI
しっかりと電源の接触を良くする事で音質UP!確実

●三菱ポスカ 黄緑
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001HATVJI
CDの縁に塗るだけで音質UP!

本当に良くなるからビックリする
もし分からんかったらお前はつんぼだよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 04:16:50.67 ID:Hw9z9QMC0
やたらスレ伸びてるけど、フレームレート可変のベータでも発売されたのか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:34:16.42 ID:o84jmLZd0
「高フレームレートは悪魔」クンは
典型的な、俺の判断基準/価値観は絶対クン=アスペルガーだから
相手をしてもムリ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:28:26.07 ID:7l1xXwkgO
で、結論としてはSHB-βIsマンセー1000D最高!でいいんかい?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:42:04.45 ID:k/MWLqwb0
とある番組でライブラリー保管されている色信号低域変換方式(多分VHSだと思う)の番組を見て表現力の懐かしさに泣けてきた。
(微妙に「白浮」した映像がそう感じさせたのかもしれない)
そして思い出したが、ED-βの再現力は凄いものがあるなぁ〜って改めて思った
(四季の丘は全巻購入した。何とも言えない落ち着いた映像に本当に驚かされた)
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:53:35.89 ID:+Mza2+jh0
俺が泣けてくるのは撮像管独特の残像を見る時
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:45:54.01 ID:ivNi+bdW0
>>820
プリンプリン物語とかかな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:45:42.30 ID:nBQu4OOu0
結婚式とか
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:18:38.54 ID:cmds030f0
オマイタチが自負するこれぞベイタアマックスの真骨頂!という
すんごい画質のやつを
ようつべにうpしてみしてくださいな
元祖β1でもSHBでもEDでもよいので
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:28:58.83 ID:TOYLs9qL0
まずはお前さんからな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 01:26:00.54 ID:o51YKkB00
>>823
最初期のSL-7300で録画された映像当然βTオンリーの機種だ。
説明するまでもなく解像度の高は一目瞭然。
http://www.youtube.com/watch?v=rrvfOP3NeDo
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 03:04:05.73 ID:hDXikkeB0
>>823
少なくともベータ βUモード Hi-Fi OFF時の画質は
(NTSC仕様 スタンダード Hi-Fiベータ vs VHS Hi-Fiでは)
VHSよりも勝っていると思う。
スタンダード βU Hi-Fi ON時は残念ながらVHSに劣ると思う。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:20:24.71 ID:ml3lRF3P0
ttp://www.youtube.com/watch?v=uFZiKtyJgBs
これなんかβTじゃないの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:06:15.21 ID:uEIh9Bmm0
今日も元気にV-L70稼働中!
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 03:45:10.30 ID:pmnXSx1v0
>>827
なんという鮮明な映像w
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 16:02:12.77 ID:BCgTibUT0
F11自己録再HF900自己録再2100自己録再とキャプチャしたけど
やっぱ2100が一番綺麗だよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:32:10.02 ID:/8w+4j810
>>823
25年位前(1987年)にSL-HF3000(β1sSHB+300kHz)で録ったものを以下のアップローダにUP。
DLのPASSは SLHF9000
EDV-9000にて再生し、S端子キャプチャー(I・O DATA GV-BCTV9)。
SL-HF3000はオリジナルのβ1s SHBからさらに+300kHzキャリアアップ改造機にて録画。

http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/file/400MPp6876.avi.html
199MB

http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/file/400MPp6877.avi.html
392MB

60p(60fps)でMPEG4の高圧縮(Xvid、H.264)なのでPCによっては正常に再生出来ない可能性有り。

ノーマルベータ(Hifi、Hi-Bnad)再生にはあまり定評の無い?EDV-9000のようですが
自分としては再生画質としてはHi-BandベータのHF900/705/1000DやSL-2100よりは良いというか好みで
情報量(ディテール)が一番多いので。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 01:04:36.18 ID:v1BhhF7F0
うちのPCでは再生は無理だった
XPなんでね
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 01:40:39.96 ID:mS7kr0Lq0
XPでも再生できなくはないと思うぞ。

キャプチャ側の設定のせいだと思うけど、白トビ気味かな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 11:46:50.27 ID:C7E55VYTP
ウチもXPだけどSMPlayerで普通に再生できたよ
確かに白トビ気味だなって感じたけど別に違和感もない
きれいな映像だし自分的には好み
835831:2012/06/08(金) 23:07:52.73 ID:/8w+4j810
白トビ気味の件・・
キャプチャーに使ったGV-BCTV9は解像力には優れているS端子キャプチャーボードですが
欠点としてDレンジが少し狭めで
勿論キャプチャー時の設定で輝度レベルを下げれば白トビは無くなるのですが
そう設定すると人物の顔が若干暗めになるので、それは嫌なので
高輝度側は若干トビ気味になるのは承知でああいうキャプチャーにと

1つ目はエンコード時のNR処理が若干とビットレートが10Mbps程度なこともあり
ソースよりSNが良くなってます
2つ目の方はNR処理を全くしないのと、ビットレートが20Mbps程度あるので
ソースの状態により近く、アナログっぽい粒状的なノイズも再現出来てます

動画が正常に再生不可(スローになったりコマ落ち、画と音のズレ等)場合は
OSというよりもCPU(やグラボ)の動画処理性能不足によるもので
軽めの動画プレーヤ等にすると再生可能になる場合もあります

SL-HF3000のβ1sSHB録画は解像度こそS-VHSには負けるものの
微小情報再現性は良いので、あいう人物の肌の表現等は負けてません
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:23:09.30 ID:v1BhhF7F0
今は下手にキャプチャカード使うよりパナのBDレコーダーでBDリップした方が高画質だよ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 00:24:38.83 ID:8ly0xMgl0
もしBDレコを使うとしてもソニー一択だろう、理由はH.264で直接取り込めるからだ。
838831:2012/06/09(土) 00:31:14.49 ID:OKK66O9H0
上に揚げたのは数年前にネット上で見せる為に作成したもので
テープをデジタル化して残すのには全てSONYのBDレコで外部入力AVC録画でやってます。
ソースによって外部TBC/DNRを介して。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 00:40:06.81 ID:McZwDPW40
現行パナは外部入力をH.264で直接取り込めるようになった。
なのにS端子入力が無いというオチ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:10:26.16 ID:OKK66O9H0
そうなんですよね、折角外部入力もAVC録画出来る様になったのにS端子廃止とは
それに確かパナBD機はBDに焼いた(外部入力録画)ものはHDDに高速ダビング出来なかったような
書き戻しでするしかないような
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:32:50.12 ID:Q5L7HXiq0
すまん勘違いしてたわw
MPEG2のDVDで取り込んでたわ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:59:57.58 ID:HOiFj1oe0
ed-βの高解像度キャリアアップに挑戦した家具師はいないかな?
EDV-9000でS端子でβTs-SHBで録画できれば最強
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 02:02:10.94 ID:HOiFj1oe0
>>825
なんという鮮明な映像w
844831:2012/06/09(土) 04:20:55.14 ID:OKK66O9H0
スレタイがSL-HF66なので、SL-HF66で録ったテープを以下にUp。
その後使用のHF900、HF3000も。
再生機はEDV-9000→S端子→GV-BCTV9

SL-HF66 (β2 HiFi) 1984年録画
http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/file/400MPp6886.avi.html
さすがにHi-BnadでないHF66の画質は甘く・・・当時もかなりがっかり
>>28で書いたように当時14インチTVでも見ても録画の方が画質が落ちるのが・・

SL-HF900 (β2orβ1s Hi-Band HiFi) 1985〜1986年録画
http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/file/400MPp6887.avi.html
HF66でがっかり感120%だったの画質がHF900でかなり良くなり。

SL-HF3000 (β1s SHB HiFi) 1986〜1987年録画
http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/file/400MPp6888.avi.html
HF3000ではβ1s SHBでばかり録画

DL PASS: SLHF6666
全て当時の歌謡番組(主に生放送)より。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 06:20:51.92 ID:8ly0xMgl0
>>844
素晴らしい映像を有難う、HF77持ってたけど残念な画質だったねぇ。
HF505(SHB改)やEDV-7000を買ってからはリワインダーと化してた。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 08:37:18.63 ID:Q5L7HXiq0
3000の画質は知ってるけど、上の動画が見られないのはちょっと残念かな
どうしてもサーバーエラーとかでWMPが立ち上がったままだ
俺は2100派だけどな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:15:04.30 ID:2FrLSWhSP
>>844
確かにSL-HF66の画質ははっきりレベルが落ちているけど、
後の2本はきれいです。SL-HF3000の方がいいと思うけど、
SL-HF900も全く問題ないレベルだし、今でも十二分に評価に耐えうる。
こうやってみるとベータの画質って凄いんだなと思いました。

素晴らしい映像をうpして頂きありがとうございます。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 12:09:37.02 ID:94e/snnw0
初代ベータムービーとか、どうしてβT搭載しなかったんだろうねぇ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 16:45:27.18 ID:xW1uVBUw0
ベータムービーは小型化の為の1ヘッドのΩローディングだから
テープスピードの速いβ1は小型化の為に無理だったのではと
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 17:19:42.40 ID:F1p/w+Pf0
>>848
録画のみで再生できないのに、さらにβIのみだと、
再生環境が厳しくなりすぎて現実的ではない。
かといって βI と βII の両方を切り替え可能にすると、
必要な部品が増えるし、そもそもヘッド幅はどうせ βII に合わせて作るから広くならない。
やっぱり無意味。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 17:54:05.15 ID:BWRGGSx50
あの時点では事実上一旦破棄されたフォーマットだし
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 18:41:34.63 ID:AWJLrYBR0
そういや俺も最初にテストしたっきり録画したソースは残ってないわw
常用はβIIだったからね
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 10:14:20.68 ID:xp/q4ZES0
ベータムゥービィ・・・懐かしい・・
昔BMC-500を使ってた(Hi-Bandの)
今でもそれで撮ったのは全部残ってる
今や三十路の姪っ子が、ちびっ子の時のがあるなあ
色や解像度はそこそこ良かったけど、残像感があった

ムービーはその後VHS-Cに浮気して
8mmに戻ってHi8のV700やTR705
Hi8はドロップアウトが多かったけどBMC500比では格段の進歩
音もHiFiステレオだったし
V700で撮ったのは今見てもそこそこいける

その後DVに行ったが、解像感も色もさすがデジタルだと思った

しかし今や数万円のデジカメでフルHD/60pが撮れる時代
ムービーを肩に乗せてた頃が夢のよう
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 09:25:47.10 ID:66km7ZAj0
盛田さんなら3Dテレビはやらない 新しい生活スタイルを提案せよ
http://s.nikkei.com/Mx1rgA
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 01:38:43.76 ID:syJVQ5fH0
3Dがどうのと言うより付加価値を付けて価格を維持(or高価格化)したいが為だろう
価格の為には何かやらなきゃ、で3Dに飛びついたと
ライフスタイルがどうのとご高説唱えるヒマも無く価格の為にゃ何かやらんといかん

たかがTV
あって当たり前のTV
とっくに賞味期限は切れたんじゃ
くだらねい放送垂れ流すものを映す表示装置・・・
テレビジョンから脱却せよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 09:16:47.24 ID:I1DtiW9g0
液晶へ移る過渡期に韓国のどこかが超薄型ブラウン管作ったろ
過渡期のニッチを狙ってのものでイノベーションという程のものじゃないだろうが
開発した技術者をTVで見てたら往年のソニーと重なって見えた
金勘定しか出来なくなったら終わりだわやっぱ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 12:43:33.29 ID:PZK7S1U30
ベータ終焉の始まり (ノω・、)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18202351
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 18:47:35.32 ID:tojMCB5z0
今思うとVHSで良かったのかもね
βだとテープ代が大変な事になってた
市販ソフトはβUが主流なので画質でもVHSの方がややパフォーマンスがいいし
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 19:15:38.87 ID:0S3DXIl10
>>858
放送局のベータカムのお古を使えば安いじゃんw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 23:24:02.36 ID:Jwg1kpiS0
VHSだとテープが嵩張るからなぁ。その点ベータの方がコンパクトで良かったよ。
…もっとも撮りだめしても余り見返さなかったが。
DVDレコの時代になってHDDに録画出来るようになったらメディアに残さなくなった。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 16:58:08.95 ID:qx3QxwjR0
>>859
それ俺もやったなぁ
会社で破棄するベーカムのテープ大量に貰ってきて
部屋中テープだらけにしたのは懐かしい思い出。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 07:08:19.30 ID:vC5WxV8FO
もうテープも生産終了、在庫のみ販売なんだっけ?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 16:44:52.36 ID:ga3Bg/fy0
>>862
SONYの製品ページ見るとHGだけは生産完了の文字が無いけど、
更新が遅れてるだけなんだろうな多分
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 04:53:01.53 ID:56R6wlOr0
録画なんてもう金輪際してないからテープが終了しようが無問題

しかしまだ録画してる人もいるのか・・
地デジ(ハイビジョン)時代に・・
ま、趣味でやること、余計なお世話ねw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 05:21:58.83 ID:zxjvXTRD0
EDV-9000壊れた・・・
これでベータともお別れか
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:57:31.11 ID:NXMQQt5e0
つ オークション
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:21:42.18 ID:8WuIEmeB0
ジャンクでも値段付くから、きれいさっぱり
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 09:08:14.89 ID:iPvsq77Q0
部品どりにはいいからね
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:18:14.84 ID:r9V4xSI7O
EDV-9000なら、壊れていても、結構いい値段ついてるな…
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:27:03.58 ID:/nbPwy5B0
オクは転売目的のリサイクル業者が競い合ってるからね
あれが無かったから大したことない
せいぜい2000円か3000円
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:56:34.58 ID:wRMuZUiL0
83年に主婦向けの雑誌(暮らしの手帖)で、
8社が出していた定価15万円以下のビデオデッキの比較を行っていた。

ベータはソニーのSL-F3が出ていたけど、
ベータとVHSの差は、画質、音質、使い勝手では殆どないが、
テープ代を考えるとVHSの方がややお得と結論付けられていた。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 01:28:46.09 ID:uoXt15fw0
βTの時点で2時間録画できる仕様だったら、もう少し勝負の行方は先延ばしになっていた?
(でも、ビクターの様にソニーは「互換性」を犠牲に商品リリースしていた部分があるからなぁ〜)
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 01:54:30.33 ID:5nrSdHe40
いいんだよ、ソニーは民生機で大敗してても業務機で圧勝してたから。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 06:50:10.25 ID:8m9ddZ3O0
3倍モードで比較してたろ?
標準とβ2ならβの方がやや良かった記憶があるけど
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 15:38:50.04 ID:Em1pGBYo0
コスト手的には、3倍モード>βIII だけど、
画質的には、  βIII>3倍モード だったしね
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 15:18:34.88 ID:IstUe/je0
>画質的には、  βIII>3倍モード

だったのはせいぜいハイバンド機が謳歌していた時代までで・・
VHSに19μヘッドが出るまでの話だねえ

それにS-VHS+19μヘッドでバブルデッキあたりになるともう俄然β3は負けてきて
アモルファスヘッドだのTBCだのDNR搭載機になるともうβ3は完敗
ベータ機にはTBC/DNR機は無かったから旗色悪し

S-VHSバブルデッキで録画性能の良いデッキで3倍モード録画したのを
19ミクロンヘッド+TBC/DNR搭載機で再生したものは今見ても標準モードと見まがう位の画質
片やSL-HF3000、SL-2100、EDV-9000等のβ3モード録画/再生は・・
どう見てもβ2には見まがえない
完敗
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 15:48:38.33 ID:0fOeHW9y0
>>876
X7持ってるので、その意見はご尤も
βIIでも怪しいかもしれないw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 15:50:21.75 ID:0fOeHW9y0
ああでもアニメだけね
実写だと肌の生々しさは俄然βII
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 04:05:37.85 ID:am9qF3w50
ベーカムの美しさには及ばないEDV-9000でギリギリ見れるレベル
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 12:52:10.13 ID:HAv1d34H0
>>876
>標準モードと見まがう位の画質
ありえねぇな。
どーがんばっても、Sでも、3倍は3倍だろ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 12:58:07.75 ID:1Q+eyhaD0
それがそうでもない
X7の3倍モードは一見して3倍モードとは思えない画質
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:41:37.89 ID:RBfegTvP0
ちっちゃい画面だとアラが見えないよね。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 09:46:38.64 ID:1nPUxT7L0
34HV2で見てましたが何か?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:35:31.72 ID:0876EOP+0
ちっちゃいモニターはPVM-9045Q使ってたなぁ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:54:01.87 ID:xz7X3CQi0
KV-25DR1が現役だよ
恐るべきことにこれまでタイマー作動無し
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 20:09:47.39 ID:hjmOsVbV0
ベータに固執してる人は所詮3倍という低画質なイメージから抜け出せないらしい
マトモなバブルS-VHS機の3倍録画と19μヘッドTBC付き再生は非常にマトモ
β3は足元にも及ばない

フォーマットのスペックだけじゃ語れない
デジタル処理はお遊びの特殊再生止まりで
売れないβ故にTBCやらDNRやらには行けず
進化の停止してしまったβ機だから
ED等で標準モードでの高画質はウリに出来ても
長時間モードじゃ結局画質でも惨敗
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 21:04:24.27 ID:fSNd/lDa0
俺も半信半疑でX1の3倍で録ったやつ見せてもらってぶったまげたよ
X7を買う事になったきっかけ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 22:23:00.69 ID:2V/vNSEy0
EDV9000の他にHR-20000とNV-V10000その当時は使っていたけど
正直VHSの底が知れる機種だったな、のっぺりした画質に不自然な色合いクソみたいな操作性
錘と思うくらい重かったサイドパネル、コスパ悪い上にえらくトラブルが多かったし、おまけにアフターサービスは最悪
EDV9000と比べるとなんと劣悪なものかと思ったけどな、
強いて良い所を探すと家の置物として高級そうに見えるガワくらいだったな
TBCやらDNRなんぞ普通にベーカムに付いてますが?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 01:29:38.86 ID:g6MotJWn0
ベーカムなんて業務機だろ
比較にVHSならM2持ち出すのか?
ノーマルベータ再生出来んし普通にベータで対象になるのはEDまで

VHSの3倍は、初めて買ったVHSのVictorのHR-D565の3倍(自己録再)なんぞ
3倍で録れることだけに意義があるようなどうしようもないへぼへぼ画質だった
当然画質はβ3>3倍

その後のS-VHS機で使ったVictorのHR-S10000や三菱HR-S65、HV-V1000の3倍も
解像度は高くなったものの所詮3倍という画質
長時間(T-120で6時間)録れることに意味がある、2時間映画が3本入る
あくまでタイムシフト的使用

しかしHR-X3あたりからおおお!!?という3倍画質になり
これ位なら残しておいてもよいと思うくらいの画質に

その後のTBC/DNRのバブル機で再生すると標準モードで録ったものと思う位の
安定した情報量もある画質を見せる

VictorのS-VHS(TBC/DNR)機だとS/N指向的画(特に3倍)だから好みによっては
駄目だろう

まあTBC/DNR再生といっても後年のあまりそれらに頼り切ったへなへなデッキだと
画像安定とノイズは少ないけど情報量の少ないヘボ画質になってしまうが
VHS/S-VHSがそういう再生手段がある(機器がある、選べる)からいい
ベータは無いからな
やりたきゃ外部機器でTBC/DNR掛けるっきゃない
走行系は安定していてジッターも少ないEDV9000でも外部TBC/DNR掛けると
再生画質は一皮むける
DNRは好みじゃない向きにしても(offって)TBCだけ掛けてもかなり向上する
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 05:53:41.36 ID:WN/qWsZ90
M2みたいな普及もしないうちに消えていった物などどうでもいい。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:15:29.84 ID:HICrnvLg0
画質云々語る奴が3倍モードとかギャグですか?
民生機にオマケでついてる画質が劣化するだけのしょぼいTBC/DNRでよくそこまで持ち上げる気になるな。

M2にしてもパナのゴリ押し糞規格で本当に迷惑させられたわ
画質もモデル末期の物が出るまで民生機の方がマシなんじゃねーのコレってお粗末な代物だったしね
まあ お陰でベーカムSPの素晴らしさを再認識させられたんだけどな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:24:08.81 ID:JO4r1MNl0
3倍モードは素晴らしかった
切り替えスイッチは試してみた?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:46:31.88 ID:JO4r1MNl0
俺は当時おじゃ魔女どれみを2100のβIIとX7の3倍で比較したんだけど
断然3倍の方が良かったぞ
これでアニメをβで録る事は無くなった
輪郭のノイズ、絵の切れ、色の艶、収まり具合、正確さ、安定度
全て上回ってた
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 09:24:40.99 ID:5eaM+xgJ0
>>893
ベータが追求する画質はアニメ向きではなかった。
映画などに比べて毎週録画しないといけないアニメはテープコストでVHS3倍が良かった。
すなわち、アニヲタ台頭がベータ凋落の主因だった、ということかな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 12:45:19.52 ID:T6PyeIfx0
SL-HF900
そろっと27年前後たつので
ベータテープにとってあるものをBlu-rayにダビングすることにした。
まずは映画「ビリティス」から
ときどき出してクリーニングテープをかけないとノイズが・・・

池田晶子とヒロコ・グレースの「グレース」
田村翔子の出てるCMやNHK高校世界史

あとはAVがちょっと

VHSは膨大にあるがこれはまだデッキ2台が若い
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 16:39:49.88 ID:auVr9iho0
まあ、ベータが90年代以降も本気で開発を進めていたら
画質の改善はVHSと同様に進んでいたんだろうけどね。

とはいえED-Betaで勝負するつもりだったんだから
ハイバンドベータの本気の改善は進まなかったかも、か。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 16:43:36.97 ID:auVr9iho0
て言うか、ソニー的にはベータも捨てるはずだったんだよな…
8ミリ規格こそが家庭用の本命!ということになってたんだもんな。
まあ結局はグダグダになってたけど。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 16:44:13.60 ID:d3Tt+UdL0
ハイバンドβの究極は見たかったな
スペック的にはVHSの3倍よりは上の筈だからアモルファスヘッドやTBCの実装でまだまだ行けたかもしれない
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 18:18:16.38 ID:mSATAVPZ0
>>894
まてまてまて、元々アニオタはβを使っているほうが多かったんだぜ
つまりベータの優位性がなくなったので離反した、てのが正しい表現だろw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 18:37:50.41 ID:d3Tt+UdL0
やっぱ無理かな解像度の違いは明らかだし
とても追いつけないだろう
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 13:08:44.13 ID:w3pM/zXK0
ハイバンドβではスーパーにしてハイファイオフでも300本だからね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 13:16:36.88 ID:PNpgv3FUO
次のスレタイは、SL-J7をリクエストします♪
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 08:34:39.58 ID:GBhWTc870
SL-HF900 発熱が強烈過ぎw
20分で内部後ろの方がアツアツになっている
壊れそうだ

ファンで廃熱してる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 12:21:52.44 ID:JhfgtXWf0
未使用EDV9000、ただ今10万
幾らまでいくか・・
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u42810279
しかしいくらピカピカでもまともに動くのか?w
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 12:37:44.72 ID:1qHcsdOQ0
開封しなきゃよかったのにな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 14:43:00.61 ID:JhfgtXWf0
製造年が?
聞かれても解らんのか答えてないし
あえてはぐらかしてるのか
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 15:22:42.34 ID:1qHcsdOQ0
9000の製造番号からの製造年判別って無かったような
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 07:05:46.71 ID:VDw/NzH30
いくら未使用とはいえ
動作しなくてもノークレームノーリターン品に
12万も出すかねえ
金持ちはいいねえw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 10:46:45.04 ID:ySWowAAnO
ヤフオクは今、入札金額の制限外してるから、プレミアム会員以外でも五千円以上の入札できるので、普段入札出来ない奴まで入札してくるな…
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 11:53:36.05 ID:nTTb3xvf0
キャンセルとかだったりしてな…入札制限とかない頃やたらやられた。
当時だと入札履歴が減っていって初期の値段に戻ったりしたんだけど、
いまだと直前のビッドで止まるからマシなんだけど。
(そういう2IDによる嫌がらせやら、キャンセルで安くするせこい手があった)
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 13:22:33.30 ID:VDw/NzH30
俺は新規はうむを言わさず入札即削除する
評価が悪い奴も同じ
落札後の連絡が遅い奴も
いずれも出品説明にそう書く
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 17:06:23.58 ID:s9plHUtk0
>>904
>当時300000万円くらいしました画質を追求しました高級ビデオベーターデッキです。

当時30億のビデオデッキが何台売れたんですか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 17:47:36.89 ID:nTTb3xvf0
そんな中学生レベルな話は。

>>911
新規は一応様子みるけどなぁ、つり上げみたいなヤツは終盤に削除するけれど。
落札後48時間くらいは大人なので一応待つ。
評価が悪いとかでも事情があるケースもあるので、
要確認だろうねシステム的に自動的につくのもあるので。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 14:19:48.90 ID:ZQRqb6aL0
自動で付くのもいらん入札したせいだろうが
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:05:24.93 ID:mURN+qY+0
オクは怖いよ〜
出品者の住所が簡易宿泊所だったり、口座名が中国人とかザラ
やってる連中はそういうの想定内なんだろうけど
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 21:45:59.25 ID:PH8DwLKVO
ヤフオクのキャンペーン終わった…
また、4999円までしか入札出来なくなった。
会費払いたくないから仕方ない…
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 21:49:40.75 ID:ZQRqb6aL0
>>916
スマホ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 22:45:38.67 ID:iQVs41T40
毎月三百何十円惜しさにw
コジキ


そういや値上がりすんだったな
来月から三九っきゅか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 12:43:45.50 ID:FELWrHi/0
やっと全部のβと8/Hi8テープのDVD/BL化が終わった。
長らくの付き合いだったHF77/HF705/HF3000/EDV6000/7000/8000と2100と
EV-S900それにβ/8mm用機材を廃棄。あとKX-21HV1Sも廃棄。
ちょっとバラせばタダだし。面倒だから奥売なんかしない。
さて、これからはVHS(C)/SVHS/WVHSテープのDVD/BL化もしなければ
本数が半端無いので何時終わるやら・・・
終わるまでデッキが壊れませんように・・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 13:00:10.17 ID:HbW1Uwcy0
面倒なことやってるなーw
俺は幾つかPCに取り込んで殆どそのままだよ
時間がもったいない
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:12:08.06 ID:hTL4+vPv0
またも出ております新品EDV-9000

イチマン即決どうですかなんて図々しいにも保土ヶ谷がある奴もいるしw

しかし開梱して傷2箇所もつけるなんて・・・
出さなきゃいいのに、そのままんまの方が値が上がるんじゃと

まあこれも10万越えかね
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:29:23.41 ID:qeB1eCs70
>>920
テープ→HDDはレコ側で録画時間指定して放っときゃいいし、
ダビング(盤化)だって、テープの内容をキチンと把握してりゃ、大したことはない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 01:19:11.40 ID:hIB/bG6I0
当時は世話になりまくりだったわ正に神デッキEDV-9000。
だが今や只の産業廃棄物に10万も出す気にはならんな
未開封のまま後20年ぐらい寝かせて
レトロ博物館にでも寄贈したほうが喜ばれそうだ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 16:51:02.48 ID:uIi7/4vJ0
ただの四角い箱なんてだれも喜ばない
トップローディング式の方が受けるだろ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 18:06:16.06 ID:hIB/bG6I0
ヤフオク出品者おつ!
高値で落札されるといいなwww
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 18:35:18.09 ID:+YWbEc1L0
あれ?5万以上値がついてたのに
今見たらいつのまにやら1.6万になってる
不正があった?w
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:41:15.82 ID:hLoJZlL30
EDV9000新品10万、乙

ああなんだ、落札者ってあの転売ヤーか
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 14:34:12.64 ID:om2TuuJ30
こんなの転売ヤーか相場師しか入札してこないでしょw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 11:19:08.29 ID:nhyk1ixz0
ベータのテープの入手が厳しくなってくるな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 13:45:19.74 ID:EgE+Unj60
録画するなんてヘッドが勿体無い
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 13:50:35.44 ID:nhyk1ixz0
オブジェとなりつつあるな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 14:52:19.05 ID:ckxSyMGi0
最近ではゴミにしか見えんけどな
バブルラジカセが欲しい
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 12:51:23.29 ID:3+XPlmoU0
>>611
数値が違っていた。

betamax PAL
CH-1 トラックの色信号は,連続した位相(0°のまま)とし低域変換色搬送波周波数は
水平同期周波数の44.125倍(689.453kHz)とする。CH-2 トラックの色信号は,連続した位相
(0°のまま)とし、低域変換色搬送波周波数を水平同期周波数の0.25倍ずらし
低域変換色搬送波周波数は水平同期周波数の43.875倍(685.546kHz)とする。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 13:15:03.52 ID:LIS0wJw10
>録画するなんてヘッドが勿体無い

以前どっかで・・
3倍モードばっかり使ってるから
標準モードのヘッドは減ってないはず
とか言ってる奴がいたなあ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 13:30:17.84 ID:3+XPlmoU0
>>606
ベータマックスのSECAMはPALの処理を流用しているので
ややっこしい事になっている。

SECAM(Betamax)
4.250MHz + 873kHz = 5.123MHz (Dr)
4.400MHz + 723kHz = 5.123MHz (Db)
4.250MHz + 869kHz = 5.119MHz (Dr')
4.250MHz + 719kHz = 5.119MHz (Db')

アンダーカラーの周波数は↓のようになる
873kHz(Dr),723kHz(Db),869kHz(Dr),719kHz(Db')
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 02:26:53.27 ID:WBUI0ril0
>>934
録画するとヘッドに電流が流れるから劣化が進むから
録画機と再生機を分けて使ってる・・
という珍説も聞いた事があるw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 11:19:09.68 ID:FkBpfHfh0
ヘッドが減らないとかいうお花畑はすごいなぁ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:50:07.20 ID:88zPwkE90
早送り巻き戻しは一切しない
する場合は他機でする
という豪傑も聞いたことがあるw

ここにもそういう豪傑が居たりしてw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 03:26:26.93 ID:DsT4mrtP0
80年代の同人誌にそんなヲタ話が載ってたな
年1回くらいは頭からキッチリ再生すると巻きがしっかりして良いとか
終わりまで行っちゃうと巻き戻るから、無人の場合はオートチェンジャー使用
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 15:04:23.14 ID:2AuOlWxh0
そにーは8mmに浮気をせずに、ベータ一筋でいけばよかったのに。
ベータームービに液晶画面を付けておけ桶
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 20:28:57.23 ID:YKrhowe70
“ビデオライフ”とか何とか言う専門同人誌もあったよな・・・w
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 23:30:17.67 ID:AGvJET+10
>>938
オーディオテープ、特にオープンは、化粧巻きっつって、通常再生できっちり
巻いて段をなくしとく、ってのが常識だったよ。
ビデオはオートリワインドだったからやらなかたったが、β機は総じて巻き戻し
でも巻きはキレイだった。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:33:37.04 ID:0haP70rS0
>>942
っていうか、βは左側のリールが透明窓になってないから、
巻き戻しした後の巻が見えんだろ。
(左右とも透明窓のテープも少しはあったけど。)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:34:53.47 ID:0haP70rS0
>>943
ゴメン。ぼけてた。
左右逆だった。早送りした後の巻が見えないんだった。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 03:29:10.19 ID:1U298Hhk0
FF/REWを専用機?w・・でする場合
デッキによって巻き具合の良し(巻き乱れ段差が出る出ない)があるようで
xxxのデッキが良いのだ
とか言うのも昔見た気がする

そういう用途の場合はFF/REWの速度は遅いほうが良いのかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 03:45:12.41 ID:RZ66jet30
リールの精度とモーターが滑らかに動くかが重要。
ある程度個体差もあるから必ずxxxのデッキが良いとは言い切れないんだよね。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:23:30.03 ID:cTBzritd0
オープンリールはヘッドを出さずに巻けるから、余剰機で巻いてりゃ良いんだけどな
ヲタ向けにテープリワインダーで低速・順送りができるのがあれば良いのにと思ってた
当時はそんなのは碌に調べられなかったけど、あった?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:39:55.99 ID:OKauzEaG0
>>943
>左右とも透明窓のテープも少しはあったけど
自分は左右窓のTDK常用してた
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:58:06.08 ID:9iru8UbL0
>>948の書き込みで思い出したけれども、アナログ時代はテープを製造している会社によっても違いがあったね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:21:53.57 ID:w0/2Rj880
SuperHGでもロットによって、テープの色再現性やらハブの巻きぐあいやら
バラバラだったからなぁ。HiFiになって結構まともになった覚えがあるな。

てか、もう四半世紀くらいほったらかしの予感がするんだが…うちのテープもうダメかもしれんな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:39:52.29 ID:cxiireqX0
>>943
色付き透明のカセットもあってもオシャレで良かったのにね。
テープの終りを金属テープで検出する仕組みだから、透明カセットでも全く
問題無かったのに
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 07:30:41.44 ID:bQP/nb+7O
>>941
どっちかっつーとオーディオビデオじゃないか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 21:04:57.05 ID:ROQi0DoM0
こんな機械(RTI社の4100Dls業務用の検査&クリーニングマシーン)
あるんですね
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105519531

しかし大事なテープはやめとけって・・・
大事なテープだからクリーニングしたいんじゃとw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:01:45.01 ID:cxiireqX0
そういえばベータはベータカムの機材が使えるか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 08:30:55.75 ID:erA+9O3v0
iPad miniとNexus7の闘いがまるでβとVHS戦争みたいで面白い
俺はNexus7買ったけどね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 01:58:50.18 ID:VzHQQSbH0
故ジョブズちゃんは、確かミニ版iPadなんか出さん
とか言ってた気がするけど
そうも言ってられないご時世なんですかねえ…
ジョブちゃん=APPLEらしさを捨ててまででないと競争にはと
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 14:26:10.33 ID:c7w+kYxR0
ジョブズは確かに7インチは糞味噌に言ってた記憶があるな
指削らないと駄目とか何とか
最近はiOS4でマルチタスクをパクリiOS5でAndroidのステータスバーをパクリ色々と醜いからね
俺もHF900と2100のユーザーだけどAndroidに行きますわ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 17:40:48.47 ID:vTiV0nu50
ベータのテープ(オキサイド)溜めてる?オクでの値段が徐々に上がりそうだ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 08:07:28.11 ID:HHvskTVS0
「中古 ベータ ビデオ テープ & 中古 ベータ ビデオ デッキ」
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h170073341
これはアキラかにテープ内容目当て?w
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 04:41:31.46 ID:Xuns+Oar0
この9000は買いでしょうか?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u43887912
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 05:08:41.15 ID:3h8Vs12U0
出品者乙


つか、質問みる限り新古品ですらない。
出品者の言葉を信じるならば、まぁ程度のいい中古ってことだけれど
膝に怪我があるようなもんだよな保管品で不調メンテとか。
962960:2012/11/17(土) 08:15:21.60 ID:RzYywl1g0
出品者じゃああーりませんw
未使用未開封新品よりも劣化した部品交換してあるので良いじゃないかと思って聞いてみました
未使用未開封新品の方がコレクター的には価値があるのかもしれないですが
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 08:30:27.96 ID:CuxZHgPG0
出品者乙ではないが、金さえありゃ欲しい出物だわなあ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 09:04:35.50 ID:ySzaNPNu0
うーん、これの意義って

ほぼ未使用の故障した以外のパーツ取り用機体

ってことしかないなぁ。
実働用には逆に怖くて使えない
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 13:19:27.82 ID:RzYywl1g0
メーカーにて不良箇所の改修と総点検(オーバーホール)されています
[交換部品]
1.ピンチローラ組立x1個
2.電解コンデンサ(劣化交換分:22/100μFx各1個、予備交換分:0.47〜1000μFx75個)
3.三端子レギュレータ(78L05x2個)
--------------------------------------------------------------------------------

ってありますけど、これでも「実働用には逆に怖くて使えない」のでしょうか?
コンデンサという部品は経年でどんどん駄目になっていくと聞きましたので
それが多数交換済みなので実働用には安心と思ったのですが
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 13:25:32.35 ID:RzYywl1g0
ベータデッキですとこの人がよく出してますが
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/akyo2006
動きました綺麗ですとしか書いてなくて録画も不問で
メンテナンス整備内容が全然書いてないので
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 03:56:32.53 ID:tuFFe5QK0
評価欄見るとジャンクの仕入れ値がモロバレw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 14:59:28.62 ID:y8jqI46+0
2年前こいつの所で買ったけど直ぐ壊れたな。
969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/03(月) 20:02:21.26 ID:fwqXPqP50
sage
970出品者乙〜\(◎o◎)/!w:2012/12/10(月) 11:20:16.12 ID:4VztCz0t0
出ましピカピカSL-2100\(◎o◎)/!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w81662195

[交換部品]
1.フロントローディングassy
2.DCモーター
3.Lモーターユニットブクミ
4.Sリール台
5.Tリール台
6.フリコアーム
7.メインブレーキ
8.板バネスイッチ
9.ピンチローラクミタテ
10.電解コンデンサ(劣化交換:4.7μFx1個、予備交換:0.1〜3300μFx178個)
11.三端子レギュレータ(78N05x2個、7805x2個、7809x1個、7905x1個)

コンデンサ179個交換済み〜!
だから、未使用未開封の2100より実働用として医院ジャマイカ?w

早い者勝ち〜\(◎o◎)/!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 11:22:15.00 ID:zmQqaXxz0
出品者乙
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 12:37:12.21 ID:XEj0qOIE0
一瞬、ドンガラに見えたw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 13:06:07.13 ID:h/PcU/MJ0
2100イラネ
974出品者乙〜\(◎o◎)/!w:2012/12/10(月) 13:13:30.03 ID:4VztCz0t0
相川ラズの即出品者乙の即バカ反応に禿げしく笑える\(◎o◎)/!w
釣られ乙www
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:09:56.18 ID:QQFI9hUE0
埋め
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 08:08:45.27 ID:6l3LGwEKO
701Dか95Dが欲しい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 01:37:30.12 ID:LYbUrKpL0
何故?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 05:10:44.29 ID:0g5c/Oze0
デジタルピクチャーで遊んでみたいんじゃないの
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 05:13:14.15 ID:vCtj1lpi0
デジタルピクチャーはすぐ飽きた
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 07:52:10.59 ID:rwv+CzdG0
おもちゃ機能だからな・・・当時は珍しいイフェクトとか思えたようだが
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 10:38:40.63 ID:KRq8Va700
エフェクト機能はともかく、綺麗なスチルとデジタルスキャンが便利だったじゃん。
SHB-βIsにも対応してるし、それなりに使いやすい機種だったっしょ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:22:55.02 ID:zgbGr4Xf0
>>981
早送り・巻き戻しで白黒とは言え絵が出るのは便利だったな>デジタルスキャン
トラッキングずれでフツーじゃ見られないテープもデジタルエフェクトだと見られたし。
潰れた絵しか出なくなって押し入れで眠ってるが>95D
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 04:24:57.68 ID:9Y2aFmDT0
綺麗かどうかは個人の主観かなぁ、俺的にはフィールドスチルが微妙で
ノイジー(アナログでのスチルよりも)ってのが嫌だったな。
逆に強制的にオフれる機能は欲しかったよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 04:27:39.42 ID:sUluhXbh0
95D持ってるけど、モーターがへたっててローディング中と
再生中に止まるから使ってない
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 07:16:56.48 ID:HozWXTBb0
安物メカにきりかえたのってこの頃だっけ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 11:21:45.48 ID:dmYBeXuO0
フロントローディング機はF11とかを除いて全部安物
と言うのは言い過ぎかな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:19:44.82 ID:9Y2aFmDT0
HF900以降は安物ってことだよな


それを言うならJメカ初期以外もはや安物ではあるが。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:09:08.88 ID:tQp3uwa50
ベータプラスメカだけど耐久性はどうなのよ?
F11のメカの方が長持ちするのか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 13:55:08.31 ID:Z7nkJAoeO
F-11はカセコンのトラブルが多いけど、本体は丈夫だな。

今も三台稼働中(笑)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:00:39.58 ID:+NTqMzSq0
ポップアップ機にオートチェンジャー付けると動作がモノスゴイぞ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:27:31.75 ID:ou5eQbiL0
オートチェンジャーはすごかったなぁ、まともに動作してるのを見たのは1度しかないが。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 11:13:49.59 ID:KBM9EiByO
誰か、次のスレ立て頼む。
レベルが低くくて立てられない(ToT)
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:24:04.53 ID:j1Xq5IDT0
完全駄作HF77にするのか?w
個人的にはHF705辺りがいいんだけどな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:44:00.26 ID:KBM9EiByO
F-7があるじゃないか。
F-11の廉価版だが、黒い筐体が渋かった…
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:48:00.57 ID:Oh56qa3K0
J7も忘れないでほしいな、J9は情け無用
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:49:48.82 ID:j1Xq5IDT0
F7はノーマルトラックのやつか
J7は中古がベスト電器の店頭に真空パックして山済みされてたのを良く覚えてるわw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:58:20.13 ID:w4waKzZw0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 10:15:47.94 ID:TdDhKENoO
スレ立て乙
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 16:10:11.31 ID:ciAAzMOy0
SL-HF999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 17:28:00.22 ID:/xENty7p0
SL-HF1000D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。