【家電】パナソニック「さよならVHS」 デジタル化で生産終了 35年の歴史に幕[12/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:49:49.25 ID:UoO2Qyk/
会社も終了、チャンチャン。
156名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:11:12.22 ID:f5je73TA
ビクターだったかな?
VHS−Cカセットをアダプター無しで入れられるデッキ。
あれは便利だった。

日立のVHSテープ2本入るデッキのほうが変態だった。
157名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:18:11.70 ID:GHLuxlb1
>>156
東芝のツインカセットと、ビクターのコンパチならまだ家にあるぞw
158名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:42:00.54 ID:XS8vFmFD
VHSからPCに取り込みしてるけど
S-VHS PROグレードで録画してたやつの画像がキレイすぎた。
159名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:55:41.24 ID:2Trs1bg/
それでもフルHDの前にはウンコ
160名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:07:18.19 ID:UoO2Qyk/
さようならパナソニック、デジタル化で終了 かとビックリ。
161名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:09:05.55 ID:Bj0zsSlZ
テープメディアはランダムアクセスが圧倒的に
劣ってるからな。温度と湿度を管理すれば保存性は良い
って話だったけど昔撮ったD-VHSはドロップしまくりだ
162名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:09:25.71 ID:rvmEtPH7
>>15
教えてくれ
データペースって何だ?
163名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:25:34.20 ID:yF08lfIw
小学生の頃に塾に通うことになって、
夕方5時半からの全日本プロレス中継見れなくなるので
親に頼み込んで買ってもらったのが最初だなー。
最初楽しくて同じプロレスの放送何度も繰り返し見てたら
母親ぶちきれて「買うんじゃなかった!」とか言ってたw
いまでも塾が終わって帰り道「さー帰ったら録画予約したプロレス見るぞ!」
と家路に急ぐ時の興奮、高揚感を思い出せる。
164名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:39:24.88 ID:GHLuxlb1
うちは親父の親戚がお相撲さんだったから、
ビデオデッキ導入は早かった。
165名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:48:10.46 ID:VixdqHTd
>>149
有り難うございます。
参考にさせていただきます。

ついでに関連スレを
さらばVHS 35年の歴史に幕 パナソニック
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1328854882/l50
【経済】パナソニック、VHSビデオ機の生産を終了 初代VHSは1977年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1328864479/l50
166名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 11:25:22.74 ID:4/JthHCz
アナログテープの凄いとこは
30年経ったテープが
画面がブレようが音声が劣化しようが
何とか内容が見られるとこだな
167名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 11:30:15.33 ID:avgB2Q9Z
その点、自分で焼いたCD-Rは読み込み不可になる。使っているレコーダーや焼き方に問題あるのかな。
168名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 11:42:07.33 ID:BToSIDI2
ジョグアンドシャトル付きの機種に当時相当魅力を感じていたのは懐かしい思いで
169名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 12:05:07.24 ID:7Hl4iqzZ
>>166
30年も放置してたら転写するし、そうじゃなくてもテープ同士がくっついてるし
大抵はカビが生えるからなぁ、保管にはほんと向かないメディアだよ。
170名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 12:54:08.16 ID:juKdQd9Q
ハードディスクなんか突然死したら終わりだからなぁ。
171名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:50:48.45 ID:U62qJfcn
>>169
そりゃ”放置”してたらそうなるわ。
保管するならそれなりに気使わないと。
自分は一番古いので1984年の秋ごろに録画したテープがあるけど、今も普通に見れてる。
172名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:12:08.62 ID:1fEf8zlt
さようなら パナソニック さようなら パナソニック
173名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:15:44.34 ID:HGTe9IN2
ビンテージワインじゃねえんだからよ。
理想的な湿度と温度を保って磁気テープで保管するよりも、
さっさとデジタル化して、ハードディスクにバラ巻いた方が、
よほど合理的だろ。
174名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:23:46.41 ID:akEHpX+A
地デジVHSって需要があると思ってたが
どこも出さなかったな
DVD付いたのはDXであるが
175名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:03:02.60 ID:4/JthHCz
パナのVHSとDVDの一体型って
VHSの画質に関してはいろいろ言われてたけど
ダビングしたときに頭出し信号が入るのは
うらやましいな
176名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:57:29.27 ID:7Hl4iqzZ
>>171
そこまで気を遣うマニアがどれだけいるってんだよw
ほとんどのユーザーが放置してるよ。
177名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 06:24:01.00 ID:jqKwmkwF
映像機器関連スレにいる住人たちにとっては
時代がかなり以前のものでもマイナーなものでも
すべてが重要です。自分も親戚の家には偶然というか
「1984年製」のベータがある。
178名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:15:22.25 ID:+ogHi91p
そんなに神経使って保管しなくても、引越し用段ボールに入れて放置状態だけど
転写やカビなんて経験ないけどな。
そういう劣化は住んでる環境とかの問題じゃないかって気がする。
179名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:27:13.17 ID:zIlIYBOc
>>178
地域性の問題はかなりあるな
四国の徳島に赴任していた時、もの凄い湿気でかなりテープがカビてしまった
でも兵庫に戻るとそういう事は無くなった
180名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:36:39.17 ID:v4tDut8w
VHSダビングしてるけど
何本か地震で崩れて破損したけど
ダビングし終わったのを分解して
テープだけ入れ替えた。
こんなこと出来るのもテープだからだな
181148:2012/02/16(木) 07:01:13.49 ID:dv6THn9u
>>149
>他にNV-W1といった方式変換機能ビデオがあれば使える

検索してNV-W1に付いて調べてみましたが、世界中で使える機械なんですね。
知りませんでした。ただし非常に高価だったようですね。
182名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 07:24:31.76 ID:WKNUNBbY
デジタル放送になってもデジタル化せずテレビが見えなくなった俺は
ブラウン管のテレビで毎日の様に録り溜めたVHS見てるんだがな
183 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/02/17(金) 06:40:19.89 ID:JF2CgYiN
>>182
地デジチューナーかBDレコーダー買いなされ。程度のいいブラウン管ならデジタル波がきれいに映るよ
184名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 06:53:28.98 ID:MHCJa95I
渋谷ツタヤもリニューアルで古い貴重なVHS全部処分してたな
時代かー
185名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 13:23:44.02 ID:AFsASiOl
>>183
今のデジタル波放送は見るに値しない、って話なんじゃないの?

コンテンツの内容は画質に勝る
つか、画質と反比例して内容はダメになった
186名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 14:30:19.29 ID:VH+6aoDF
>>180
ある意味オープンリールだな
187名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 20:53:56.60 ID:X4CHgO5Q
なくなってしまうのか‥
188名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 01:21:44.37 ID:JzzBMH/E
今人気の増設HDレコーダは、違法複製防止などのために録画した元のテレビが壊れたら
HDの方が何ともなくてもためていた動画の方も見れなくなるって本当か?
189名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 01:42:27.43 ID:WX5Z6r4h
>>188
本当
テレビの個体番号と動画が紐付けされてるから、
テレビが壊れたり買い替えたりしたら終わり

携帯の着メロや着うたを考えればわかりやすいかと
190名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 01:48:37.62 ID:JzzBMH/E
>>188
やっぱり? 全然知らずにため込んでる人も多いと思うぞ。テレビを買い換えたり壊れたときの
彼らの絶望が想像できる。ひどいな。
191名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 01:49:40.49 ID:JzzBMH/E
>>189
(おっと、アンカーを間違いました。)
やっぱり? 全然知らずにため込んでる人も多いと思うぞ。テレビを買い換えたり壊れたときの
彼らの絶望が想像できる。ひどいな。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 01:53:43.71 ID:/Cf2pyfv
パソコンで見られるようにするソフトあるんだろ?
193名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 02:01:13.14 ID:WX5Z6r4h
>>191
大半の一般人が不便を被る。面倒で嫌な時代になったわ・・・

>>192
Blu-rayやDVDに書き出したものなら、解除するソフトはあるにはある
HDDのデータをそのままっていうのは無理なはず
194名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 02:57:08.41 ID:gHZgeEjc
>>193
まあ、ビデオテープがBDに変わったというだけだけどな
195名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 05:17:56.99 ID:y97Pcwvl
>>192
ない。
暗号の解読がいるし。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:59:27.92 ID:KHgzSql/
そこでiVDRですよ
まあ、現状レコーダーが事実上一社のみってのが何ともアレだがナー
197名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 10:33:46.62 ID:LlkJaDCm
>>190
著作権酷吏のせいでねえ…
198名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 11:08:45.20 ID:LTz3//BG
>>188
パナで、1TBのHDD機のはずが500GBしかなかったってのがあって、
もちろんメーカーでHDD交換だけど、それまで録画した動画は消えます、
新HDDへ移動もできません、だった。
明らかな製造ミス品ですら映像はこの扱いなので。
199名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:05:13.06 ID:reJBBAte
>>198
漫画の悪代官でも、そこまで理不尽なことは言わないwww
200名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:16:44.34 ID:dv/u+NzP
テレビ番組と言うのは著作者がお情けで見せてやってるモノだから
オマエラは録画した番組をどうこう言える立場ではない(キリッ

・・・と言うのが日本の現状なんだ
201名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:31:23.52 ID:MMS2uRXm
SDアナログ放送時代を経験した者としては、HDデジタルはオーバークオリティというか
画質や音質にそれほどこだわるもんでもないんだよなあ

極端な話、モニタをカメラで撮影&ヘッドホンジャックから音録りでも
大きな不満はないどころか、それでも当時よりは綺麗ってもんだし

コピーガードも何も関係ないというか、ガードなんてかけようがない話
202名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:29:40.14 ID:qNqSwkWE
次はシナビアと言う最凶プロテクトがすぐそこに待っている。
デジカメやビデオカメラで撮影したとき、
シナビア入りの音声(初めはBD、のちTV放送も)が入ってきただけで、
再生できないメディアとなってしまう。エンコしようが消せない。
アナログな、再生しているモニタをビデオカメラで撮影しても消せない。
203名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:25:47.41 ID:dv/u+NzP
>>202
しかしソレもまたフリーオの時みたいに、コピガ信号は受信しつつ無反応と言う
日本のメーカーには作れない製品が海外から来るだけじゃないのか
204名刺は切らしておりまして

家にあるビクターのVHSデッキは拾ってきたものだが

画面はブレるが音はHi-Fiなんではっきり聴こえる

晩飯の時はそのまま録画しぱなっしで買物に行く

重宝している,地デジチューナー対応のが欲しいがないか