カナル型イヤホンのスレでつPart54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295345451/

関連スレ
低価格でナイスなイヤホンPart81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294737628/

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:06:46.17 ID:m0lxv3wg0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:11:23.76 ID:0uxGsTvR0
追加で

関連スレ

ナイスなカナル型ヘッドホン Part69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295799068/

低価格でナイスなイヤホンPart83
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297955619/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:12:20.29 ID:Lx+d8epb0
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''    <地方のチンカス○○屋の店主が見てまつ注意w 
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) 
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:18:25.41 ID:DKx8yUQ+P
>>1
   こ  れ は 乙 じ  ゃ  な く
                       て
                        文
                      章
                    が
                  ぐ
                に
              ゃ
            ぐ
          に
        ゃ
      に
    な
   っ                       ね
     て る  だ け  な ん  だ か ら
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:21:40.06 ID:yb3J+YkO0
>>1
ちょwwwterchってwww
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:32:45.38 ID:CPzG1E5a0
ウォークマン選びに付いていってあげた女性にイヤホンをプレゼントしたい。
常識的に引かれない値段で、デザイン重視・S750付属からのアップを考えたら、Image S3のピンク色が良さそう。

ほかにこんなのが良いよってのがあったらterchしてください紳士さんたち
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:38:13.45 ID:7veFEciZ0
>>7
相手による
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 01:53:23.61 ID:CPzG1E5a0
>>8
ですよね。ちょっと栗スレで評判聞いてくる
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 06:52:26.45 ID:YuOvznOH0
>>7
まず日本語から勉強しよう
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:33:59.53 ID:wKH0VoS9i
>>10
ホンマや気付かなかった。スマン
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 14:56:38.62 ID:FkJ5/Hg+0
ER-4Pパネェwwww
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 16:42:06.06 ID:+EtKwPZ/0
Etyスレでも言ってた方ですかね
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:06:18.44 ID:oBXM7V4e0
ですね
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:48:50.00 ID:Mdb7dD140
ER-4P買ったぐらいで2スレに駄文書き込むとか中学生かよキメェ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 21:05:20.49 ID:+Ku3mn3l0
いいじゃない
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:14:52.51 ID:080KoB130
聞きたいんだけどソニーのMDR-EX300ってどうなの?
EX500の廉価版っていうけど、そんなksなの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:15:51.22 ID:oBXM7V4e0
>>17
持ってたけどドンシャリがすきな人だったら合うと思う
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:17:57.23 ID:080KoB130
>>18

ドンシャリあんま好きじゃないんだよな
高音はどんな感じだった?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:20:55.41 ID:oBXM7V4e0
>>19
俺のイヤホン遍歴ひどいし糞耳だから参考にならないと思うけど、
高音は・・・高すぎると出きれて無いかな?って感じ 低音〜中音あたりはよく出てる気がする、量が
310よりは個人的にはマシだと思った。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:27:36.75 ID:080KoB130
>>20

ありがと
とりあえず電気店で聞いて見るわw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:05:09.71 ID:6iTwmYkh0
ゴミホンの話は低価格スレでどうぞ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:29:40.57 ID:N1r2YuDg0
>>22
>>1をよく読みたまえ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 07:04:52.29 ID:g62oG5nl0
>>22
しね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:04:28.80 ID:p1VjPtCk0
ドブルベ ヌメロドゥ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429557.html

これ、なんていうEIN100?wwww
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:16:00.39 ID:g4rhHtG4P
そしてEIN110が初代ドブルベに似てるという
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:16:25.67 ID:+PBfe9gfO
確か普通のドブルベと同じくらいの価格って聞いてたんだが、けっこう跳ね上がったな
ヘッドホン祭りで聞いたままの音質だったら、ちょっと手を出しづらいかも
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:28:28.00 ID:Ex1BLCG+0
もっとケーブル交換可能なモデル出してほしいわで
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:28:33.78 ID:0Z9Ysct00
男は黙ってヌメロドゥ
↑これは流行る
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:39:05.89 ID:Y0uDdrGsP
ドブルベ2ヘッドホン祭で聴いたけど良かったよ
「何か不満とか気づいたことがあれば」って言われたけど
「デザインがダサイです」って言葉を飲み込んだ

もう直りそうもなかったし
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:44:11.63 ID:g4rhHtG4P
不思議と呟きたくなる言葉…ヌメロドゥ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:47:55.82 ID:p1VjPtCk0
>>26
これは・・・wたしかに
ウケ狙いですかね?

見た目が、イヤホン超越して伝説の武器。

名前も斬新さ狙い過ぎてイッちゃってますね。
どぶるべぬめろどぅ
ぬめぬめ感がマジでパない

音と装着感が気になるところ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 20:54:43.05 ID:p1VjPtCk0
>>29
wwwwwwww
流行る!w

三船敏郎氏でCM希望

34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 21:32:55.59 ID:F+1hM/Ht0
何これ凄く俺の心をくすぐるイヤホン
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 21:52:41.57 ID:qYU6qtvL0
フランス語だってのはわかるが、覚えにくい名前って時点でもう売る気ないだろw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:00:41.19 ID:Y0uDdrGsP
ヌメローとかヌメホンとか呼ばれるから問題ない
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:41:52.92 ID:jCb5fgfN0
どこの国のメーカーだ、そこ?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 22:45:08.15 ID:w4qUhD5MO
ワドルドゥ隊長の親戚かなにか
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:13:01.15 ID:0Z9Ysct00
EIN100の高いほう
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:59:52.62 ID:RFIJrTJx0
2万5千か・・・
まぁダイナミックで2ドライバの変態仕様だからってずいぶん強気できたな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:20:40.32 ID:w8tznxio0
3万以上で遮音性の高いのでおすすめある?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:29:17.68 ID:NZpdUW4s0
ドブヌメ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 01:10:36.50 ID:oZVj22QN0
単にナンバー2って意味なんだがなw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 17:29:46.24 ID:g4Yr0fZV0
そうなのかww
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 17:39:06.86 ID:UX5iU1j10
numero deux
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 17:53:48.53 ID:a5fks3Sh0
初代はヌメロアンか、車みたいだ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 17:58:03.97 ID:JfgaXi0G0
兄に何かいいのないか聞かれたから
1万円くらいのを薦めたんだがイヤホンに1万はありえんって
安めにと思って1万くらいのにしたんだけどな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 18:06:04.07 ID:KhyYS8oMO
正規のt-JAYS Three興味あるって言ってた人まだいるかい?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 18:06:12.61 ID:dtkIfy8R0
>>47
ヌメロドゥ薦めたら万事解決
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 20:28:03.96 ID:IqYEfd900
>>48
違うけど、興味ある。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:31:08.99 ID:KhyYS8oMO
>>50
そか。まだ50時間しか鳴らしてないけど、かなり良い音で正直驚いた。比較はEX1000とMilesとGR10ね。

微かにドンシャリ。重低音が鳴る。打撃系のアタックが凄まじくてズンズン。ベースも締まってゴリゴリ。
にも関わらず中高音は籠らない。メーカーの謳い文句通り、張りがあり明瞭な音。
全体のバランスがすごく良い。作った音ではないし、特定帯域のピーキーさも感じない。

音場は上下には広がらず左右に展開。3機種と比較すると流石に壁を感じて狭い。でも、このサイズからしたら十分な広さはある。抜けの良さは開放型に近いかも。

音漏れはある。遮音性も悪い。電車内では使いにくいと思う。残念。
デザイン的には突起がなく耳から何も出っ張らないのがすごく気に入ってる。

こんな感じです。海外のレビューだとHD650みたいな音だと書かれてた。
レビュアーの言いたいことは分かる気がする。音場は比較にならないけどね。

52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 21:36:24.89 ID:FP+K/Pnw0
おとば
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:31:51.13 ID:yVTIPbDl0
aurvana in-ear2買おうか悩んでます。
持っておられる方おられましたら、簡単にレビューをお願いしたいです。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 00:52:42.93 ID:kkciTL4I0
音場←言いづらい
音場←言いやすい
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:45:16.94 ID:ZW5pkSGw0
>>53
持ってるから簡単にレビュー。
あくまで個人の感想なので悪しからず。

付属品は航空機用のアダプターまでついてたり、ケースに入ってたりして、値段を考慮すればかなり豊富。

デザインは非常に小さく装着感も悪くないが、人によっては、イヤーピースが外れやすいかも。
遮音性は国産勢に比べるとやや高め。

肝心の音質は、ホンマにBA型!?って位低音が前に来るが、厚みが無く、高音の表現も物足りない。
また、タッチノイズも乗りやすい。

他所で既出かもしれないけど、イヤーピースは、Complyの100シリーズが流用出来たから、SHUREとか、Klipshのんとか流用出来る(ハズ)。
因みにSHUREの純正ピースは試して確認済み。
Comply付けるとちょっとだけ低音↓、高音↑って感じ。
SHUREのシリコン付けると、更に低音↑。

総評
値段が値段なので、あまり多くは期待できないけど、良く聴けばBA型特有の鳴らし方をしている。
が、綺麗な鳴らし方では無く、元気のある鳴らし方のイヤホンで、POPSとかROCKなら相性は良い。
BA型入門として、各人の好みに応じてZERO AUDIOのBX500と比べてみると良いのではないかと思う。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 02:23:30.92 ID:5znKKHXj0
アナルとアルバナ2の比較が欲しいな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:12:56.17 ID:Re+GnK8A0
>>55
ネットのレビュー少ないので、困ってました。
ありがとうございます。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 04:12:10.47 ID:+7hgp6l80
>>56
俺もほしいな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 08:49:40.07 ID:7UNT6jq/0
>>55
何と比べての比較なの?
6055:2011/02/27(日) 09:34:27.26 ID:ZW5pkSGw0
>>59
ZH-BX500とか、SHE9850とか、比較的値段の近いやつ。
後は、値段はかなり違うけどX5とかSE315とか。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 11:47:52.87 ID:cHOs0UyiO
前方への拡がり出方が豊かになると、アルバナIE2視たいな出方をするのですね。
で、この出方が抜かせたBA型の特徴す。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:04:22.00 ID:lwC/0Gqe0
>>61
どらの真似にしては下手糞すぎるな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:09:11.78 ID:nJvOCs9L0
ょが無いし。
64どらチャンで ◆vSepvP.PrY :2011/02/27(日) 12:23:28.80 ID:7UNT6jq/0
もっと勉強するべきだな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:38:55.54 ID:FSNPud2f0
てすつ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 20:50:32.07 ID:4yv65ClL0
>>56
試聴レベルで良いならアップルカナル、アルバナ2、BX500
どれを買ってもおそらく正解、ただしどれを買い足しても無駄買い
典型的な廉価BAで音はきれいだが表現力が乏しい
どれを買うかと言われたらデザイン性でアルバナ2かな
リモコンほしいならアップルカナル
ちなみにBX300はもはやBAと思わないほうが良い
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:04:29.44 ID:RJqlQeKd0
>>55
>>66
必死だな。
高いの買わせたいみたいだな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:06:49.92 ID:4yv65ClL0
ちょっと待てよ、どれを買っても正解だぞ?
高いのがより良いのは当たり前の話
とはいってもその3つはどれも正解、つまりコスパ悪くないと言う事だ
ちなみに俺はアップルカナルだけ持っている
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:07:49.23 ID:g0hxlnu30
どっかみたく
1000とか出しそうだな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:10:36.09 ID:l5RMU9c90
コスパといえばCK-7が3000円で買えた俺はラッキー
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:15:11.20 ID:4yv65ClL0
高いのが良いのは当たり前といっても3万越えくらいの機種ともなると
ほぼ好みで割り切れる世界になってくる
まあ他にも細かく言えばx10よりx5が好きとか言う人もいるだろう
要するに一回り違う値段だとさすがに差が歴然とするって話
ちなみにアップルカナルはCK70proに酷似していると思う
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:22:45.01 ID:RJqlQeKd0
みんな、意味不明だよな?
理解出来た?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:24:17.45 ID:lfRqH62iO
確かにお前は意味不明。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:32:16.55 ID:ka47XMF+O
>>72
お前の方が訳わからん。
業者じゃあるまいし。
個人差あるけど、3万円越え愛用しているから上がった1万円程度の物が高いという認識が俺にはない。

回答者は回答者なりに考慮して提案しているのだから、高いと思うならば貴方がお薦めを挙げるのが筋じゃないか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:40:31.24 ID:2JTElFoT0
>>70
マジかよ
EX90SLの6800円より全然美味しいぞ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:49:32.16 ID:4yv65ClL0
どれを買い足しても無駄買い というのがよくなかったのかな
これはその3つのどれか持っててまたその中からひとつ買い足すのがって意味ね
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:55:57.15 ID:FbJco12qP
携帯まで使って必死な奴
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:02:36.34 ID:4yv65ClL0
つうか何を責められてんのかむしろ本当に俺が意味不明なのだが
せめて内容を伴ったレスをしてくれ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:11:26.40 ID:l5RMU9c90
>>75
いいじゃんEX90SL
親父のをちょっと借りたけど好きだな、あの音

80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:16:30.61 ID:ka47XMF+O
>>77
別人だぞ。
今日は米屋、禅、オーテクのスレでカキコしてるから暇なら追いかけてみれば?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:32:19.17 ID:ygpVQUGQO
>>48
おお、届きましたか。レポート乙です。
自分が欲しい傾向の音だから、とりあえず購入決定しましたww
イヤピは如何な感じで?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:43:35.00 ID:RJqlQeKd0
>>80
お前はwだ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 22:54:27.62 ID:2JTElFoT0
>>79
俺的にハウジングの豪華さで決めたい
パラジウム>プラチナ>金>銀>チタン>アルミ

オーディオでマグネシウムは今一パッとしないから避けてる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:15:45.54 ID:rJkTZvZaP
>>83
重量完全無視の耳穴マッチョかw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:36:00.15 ID:2JTElFoT0
>>84
音響的に硬く錆びないというのはメリット
パラジウムはアレルギーにもならないし金やプラチナより軽い
金は柔らかいのがどういう風に変わるのか知りたいが多分鉛ほど根暗にはならなさそうだ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:39:25.07 ID:46XN1DWm0
金はなんとなく硬い音になりそうな印象
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 23:41:24.78 ID:lwC/0Gqe0
タングステンか劣化ウランで作ったイヤホンかヘッドホンを使ってみたい
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 00:34:06.83 ID:eUrLLZs+O
>>81
イヤピはアトミックフロイドみたいにちょい肉厚です。ハイブリッドではないけどね。
5サイズあるけど、気持ち小さめのイヤピで奥に差し込むとレビューの印象になります。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 02:22:58.68 ID:yPH3O5Y/P
>>85
パラジウムは比較的アレルギーを起こし易い貴金属なんだが
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 04:43:53.09 ID:sENvHoS20
>>87
今だとリビア辺りかな
運がよければ戦車砲のAPFSDS弾体が
お前さんの耳を貫通してくれるぞ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 06:13:57.59 ID:8iJZCsIzP
>>83
ジルコニアは無視かよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 06:43:44.44 ID:hulztNk40
>>90
貫通以前に頭が砕け散ると思う
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 08:13:20.80 ID:sENvHoS20
いや…まあ…
そういうツッコミを求めてたワケではないんだが…

とりあえず、1,500m/secで徹甲弾の直撃受けたら
「砕け散る」ってレベルじゃなく文字通り「蒸発」するな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 14:16:07.82 ID:h1v6t+/S0
>>90
リビアでタングステンの徹甲弾なんて使われるか?鋼鉄のやつじゃね?
そもそも人なら機関銃で撃たれて終わりだと思うけど。
と、こんな感じのつっこみでOK?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 18:51:59.87 ID:6HsRVWeF0
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 19:15:08.42 ID:6HsRVWeF0
おまえら変な事言ってるから誤射してしまったじゃまいか
そういえばe-q7の振動板はミューメタルとかいうのを使用しているそうだ透磁率が高いらしいが
何か無駄にかっこいいな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 19:49:43.73 ID:hulztNk40
>>96
ミューメタルはULTRASONEのシールドにもつかわれてるね
元々ナチスの潜水艦のために開発されたとか
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 21:34:17.32 ID:QQIlbU7x0
無駄にかっけー
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 15:31:20.47 ID:fZmnBN9v0
さすがドイツの科学力は世界一ィィ!だな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 17:40:44.74 ID:rdyfLW0q0
FX71を越えるイヤホンはまだ出てないよな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 17:47:56.26 ID:ayGZR0x30
FXC71っていう似たようなイヤホンなら出てる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 17:54:41.50 ID:rdyfLW0q0
すまん、、、型番すらまともに憶えてなくてw
オーディオには精通してないがFXC71が凄いことだけは理解してる。
生ギターの分離や立ち上がりの良さは次元が違う。
だがまろやかな音楽をリラックスして聞く人には向いてない。音楽やる人向け。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 18:22:38.84 ID:wFfKNpc80
EXQ1とCKM55が真鍮製だっけ
音はどんなか知らんが
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:39:57.06 ID:KA6OWbLmO
>>102
残念だけど大してすごくないよ

まぁ、値段の割に頑張ってるけど
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:50:20.25 ID:wFfKNpc80
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310903.html
ファイナルオーディオもそういや有ったな真鍮
クロム銅の高さに唖然
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:35:11.91 ID:5B4AzHT60
20万のやつか
価格のレビューがなんとも言えん
一度視聴してみたい気はする
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:36:11.46 ID:ycX4R88J0
視聴は確かにしてみたいが良かったからと言って買うかどうかはまた別の問題だよな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:55:49.32 ID:i8Vn1+Hv0
金属と削りだしのコストが値段の90%じゃねw
これだったらカスタム行った方が良いだろ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:06:21.34 ID:aW5gcSRS0
秋葉淀でImageS4とIE8を視聴した。
S4は完璧にフィットしてくれた。個人的には低音も高音もX5より好みだった(X5所持)。
低音寄りダイナミックのイヤホンが俺には合っているのかもしれない。
IE8は固定されているイヤピが耳に合わなかったのか、S4と価格差程の優越は感じられなかった。
しかし、S4には無いリケーブル可の安心感があった。

ということで低音寄りダイナミックで、なるべく高い遮音性と耐久性を求めています。
A840ユーザーの俺にオススメなカナルイヤホンを紹介していただけませんか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:06:58.29 ID:b8p/qWk20
音は確かに良い。でも値段と重さが有り得んわw
せめて多少音落ちても良いから耳に掛けるフック(?)付けるとかあったらまだ許容範囲かもしれん。買わんけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:29:34.84 ID:g89rbrgDO
>>109
UM3Xお薦め。
SE535や10PROやIE8も使っているけど、相性はこれが一枚上手に感じるわ。
個人差あるから試聴してくれ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:42:56.22 ID:GSddRKTq0
>>111
要求を完全に無視した回答でワロタ
せめてW3薦めてやろうぜ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:48:20.16 ID:b8p/qWk20
私的にはドブルベを推したい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:51:00.48 ID:5B4AzHT60
男は黙ってヌメロドゥ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:56:57.09 ID:aW5gcSRS0
>>111-114
ネタではなく本当にオススメなら試聴してみますが
ダイナミック指定で躊躇無くBAを勧められたらつい疑ってしまって。すみません
まあ気に入ればBAでも構わないんですが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:59:49.38 ID:PvMTJGpA0
HD25みたいに締まった低音をカナル型で味わいたかったらどれ買えばいいのかな?
IE8とか10proが低音寄りとは聞くが締まってるとはあまりきかないし…
近いうちにまとめて視聴しに行くつもりなので候補になりそうなの教えて下さい。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:02:45.44 ID:Dhcgp10F0
>>116
ソニーの凄く高いやつ。あれしかない。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:08:19.15 ID:iPib9nDcP
秋ヨド行って
低音求めてるくせに
モンスターのコーナー聞いてないとかもうね

ネタはお前だろと
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:08:36.66 ID:SfS0d282O
>>112
悪い、思いっきりダイナミック指定を読み飛ばしてた。
W3も悪くないけど、低音域はあるけど上の上が結構スッパリ無くなっているように聞こえるのが苦手なんだよな。
で、UM3X
RCならリケーブルも効くし、低音もちゃんと出る、遮音もいいので薦めちまった。
あくまでも予算と音のバランス次第だろうけど興味持ったら試聴はしてみてくれ。
A840なら本当に上手く鳴らすから。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:26:29.16 ID:UyYjhGZx0
W3はUM3Xに比べれば中音出てないけど、単体で見れば普通に出てる感じだ。
UM3XはW3に比べれば高音が皆無に等しい。でも中音が異次元の質。
まぁ両方特徴的でいい機種だが、>>109に合うかどうかは微妙だ。

あと低音寄りダイナミックがホントに欲しいなら>>118の言う通りモンスターのイヤホンを視聴するべきだな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:31:36.69 ID:Dhcgp10F0
色々聞いてみても、
バスドラムの音を膨らませずに鳴らせるイヤホンなんてソニーの馬鹿高いやつしかなかったぞ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:32:41.12 ID:2HKR3rjs0
SONYスレでやれ EX1000の事言ってるんだろうが
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:38:04.97 ID:Dhcgp10F0
たぶんそれ、EX1000
あれを買えるなら最初から買っちゃったほうがいいんじゃないの?
他はどんぐりの背比べだから。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:39:37.30 ID:kmIoroFc0
>>123
JH13PROまで行った方が幸せになれると思う。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:41:12.69 ID:hoVaOGqV0
遮音性も求めてるのにEX1000は無いわ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:41:33.63 ID:Dhcgp10F0
>>124
ごめん、それは聞いてないと思う。
簡単にいえば振動板面積のデカい奴じゃないと低音はボワ付くって原理だろうね。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:43:54.36 ID:2HKR3rjs0
とりあえず誘導スレ張ってやるからそっち行って崇めてこいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1298620197/
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:46:03.10 ID:Dhcgp10F0
>>127
なんで?このスレは全製品おkなんでしょ?
ソニーが嫌いなキムチ民族なの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:46:47.45 ID:2HKR3rjs0
EX1000は視聴した事あるしお金あったら欲しい1つだけど流石にそこまで信者されるとな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:47:54.41 ID:Dhcgp10F0
じゃ買えばいいじゃん。
持ってもいないのに何で勝手なルールを他人に押し付けるわけ?
チョンコロ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:48:11.79 ID:hoVaOGqV0
何レスも使ってしつこく勧めてるからだろ。
一回書けば十分。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:50:10.08 ID:Dhcgp10F0
お前らなんで特定の製品にだけ反応すんの?
理解出来ないんだけど。
チョンだって言えばいいじゃん、嘘言わずに。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:53:48.71 ID:EHIWv2Kf0
粘着質にそういう事を繰り返して言うから巣に帰れ信者なんて言われるんだってのw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:54:09.58 ID:DxoFqEFZ0
バスドラムに限っていえば、10proもボワつかない
たぶん
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:04:51.99 ID:UNNZZ6LR0
今のソニーってチョンが重役やってるんじゃなかったっけ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:07:33.91 ID:p5BznxBC0
>>135
まあ、でかいから一人ぐらいはいるんじゃない?
大体は日本人か、アメリカとかだけど。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:03:35.60 ID:Dhcgp10F0
カネがないならビクターのFXC71が最高だよ。
俺の好みじゃこっちのほうがEX1000より好きだ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:12:05.39 ID:5Ik37nEp0
>>109
A840だったらC710も勧めてみたい
白ノイズがアレなのと、この時期キンキンに冷えるのがアレだけど
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 03:32:15.81 ID:vIE1Do+wO
FXC71は確かに値段なりに音はいいけど中音が絶望的に出ない
ただその割にはバランスが破綻していないよくわからんイヤホン
ぽっかり中音に穴が空いたというより
穴に力技で蓋してまとめあげた感じ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 09:22:16.69 ID:8EIQJtx10
いまさらだけど、MDR-90SLって販売終了してるんだなwwww
ヨドバシ行って商品カタログに載ってなくて泣いたわwwwwwww
後継機は500SLでおk?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:02:31.86 ID:JIkBmiUD0
EX90の後継はEX800ということになっております。よろしくお願いいたします。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:39:05.73 ID:NvzVYQpN0
>>118-120
UM3XとW3については興味が涌いてきたので次行ったときに試聴してみます。
W3とUM3Xの中音の違いやUM3Xの高音皆無などが気になったので。
モンスターについては以前ケーブルの質や塗装が酷いとの書き込みを見たので気にしませんでした。
>>138
ホワイトノイズは酷いなら抵抗で対処するつもりです。D型は音変わらなかったと思うので。
C710も調べてみて気になる点があったので試聴します。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:59:36.59 ID:8EIQJtx10
>>141
うぼぉぉ価格倍近いじゃないかwwww
性能的に近いとか考えたが明らかに業務用ってかいとるがなぁぁ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 11:18:15.76 ID:03KEEWw40
>>143
値段的な後継でしたら二世代後のEX510。
他メーカーのフォロワー的なAtomic Floyd HiDefJaxなどもございます。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 11:26:29.69 ID:8EIQJtx10
>>144
性能が下がってるならEX800買おうと思うが・・・
外で使いたいからアルバナ買おうかと・・・

とりあえず、試聴してきます。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 12:05:45.35 ID:Y9FALdV50
GKの営業は他所でやれ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 12:56:17.52 ID:pxIF6FjlO
GK、GKうるせーよ
妄想基地害野郎
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 16:11:59.01 ID:+nUzJ8tJ0
だれか遮音性最強のイヤホンを教えてくれ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 16:28:52.15 ID:FGCUwwe30
>>148
ER-4
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 16:31:39.88 ID:HRVALuty0
イヤーマフも一緒に買え
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 16:42:20.01 ID:+nUzJ8tJ0
>>149
>>150
サンクスちょっくら買ってくるわ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 19:20:54.12 ID:RJTs+o7d0
>>119
>W3も悪くないけど、低音域はあるけど上の上が結構スッパリ無くなっているように聞こえるのが苦手なんだよな。

どんだけ糞耳w
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 19:43:44.26 ID:vIE1Do+wO
ガクッと下がる感覚はあるよ
ガクッと下がると言うよりはガクッの前、
10khzあたりに高音の2次ピークが来る感じ
だからそこが強調される感じ
俺はW3の強めの高音気に入ってるけど
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:43:27.02 ID:Dhcgp10F0
海外のクソみたいなメーカーの商品の話題は放置されるのに
ソニーとか日本製品だけGKとか書かれて妨害みたいなことされるだろ。
チョンがやってんだ。
シャープのアクオススレ見たら、この板はチョンが常駐してんのがわかる。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:44:28.06 ID:2HKR3rjs0
>>154
お前まだいたんだ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:49:42.16 ID:HRVALuty0
ソニーは完全に敵対企業だからしょうがない
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:50:13.92 ID:Dhcgp10F0
ようチョン
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:52:18.80 ID:Dhcgp10F0
チョンてさぁ
ソニーやシャープに反応するけど海外ゴミ製品はスルーだろ
そしてチョンという言葉にも同じくらいの速さで反応すんだよなw
わかりやすすぎ馬鹿チョン
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 22:53:56.20 ID:O/D6xbYo0
チョンがいるかは分からんが、粘着キチガイが居着いちゃったってのは分かるな。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:02:27.51 ID:7Wwyomcx0
ちょ、ちょ、ちょ、ちょんちゃうわ
161 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:10:11.97 ID:vB5Y+97aP
なぜか日本の企業は2chで叩かれることが多い
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:18:01.69 ID:KccWsyYs0
単に日本での知名度+流通してる製品数の違いでしょ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:20:24.43 ID:febOVLTBP
それの違いがどのように叩き・擁護の違いに繋がるのか
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:23:15.95 ID:oHChJIGM0
知ってる人が多いならそれを叩く人も褒め称える人もそれだけ多くなるでしょってことだろ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:52:52.28 ID:/d/U8g9L0
>>161
ホントにたまにでいいんでビクターのことも思い出して上げて下さい
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:53:54.64 ID:febOVLTBP
2chに限ってはそういうことではないのは一目瞭然
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 02:30:49.37 ID:o04rCTMhP
ハイエンドの製品でメロスピにはどれが一番合うと思います?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 09:46:06.15 ID:Ih9hYPc/0
ドブルベ(ノワール)を200時間鳴らしてたら右側音量だけ落ちたんだが同じ症状でた人っている?
初期ロットの赤だと左らしいけど、黒は後発だからと思って安心してた。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 09:53:29.77 ID:nTEFKYfUP
ドブルベは品質低いからね。
保証使って交換してもらうしかない
左右の音量ズレは、生産再開してからも報告されている
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 13:20:17.98 ID:NGJ0OClj0
まあ2ちゃんに書き込んでるのが日本人だけと思ってるおめでたい奴がいるからな
韓国や中国 電通のバイト工作やりたいほうだいだぜ
コピペ連投や根拠のない感情論の単発に騙されないことだ
韓国人の立てたスレはサムソンで検索してみろよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 14:17:07.16 ID:46f74HMH0
GKがいるんだから朝鮮人がいてもおかしくないってか
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 14:29:13.08 ID:vB5Y+97aP
このスレは知らんけど朝鮮人は確実にいるだろ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 14:46:49.07 ID:TxhzWZPT0
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 18:04:48.52 ID:7cDX8chQ0
>>170
たしかに。お前とかな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 19:24:49.05 ID:P6WvBma00
チョンのネガキャンは、日本製品に対してのみだからすぐに分かる
チョンだらけだよAV板は
176 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/04(金) 00:11:53.35 ID:YkqUwoGL0
オーテクスレ荒らしてる奴はアンプスレでは韓国製品宣伝してたなw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:33:45.08 ID:2BkzAZPR0
いい加減にしろスレチだぞ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 07:05:14.88 ID:0HOFlfD70
>>168
買った店で検索して貰ってその場で新品に交換。
対応があまりに早かったので、頻度高い品質クレームかと。
179178:2011/03/04(金) 07:06:25.10 ID:0HOFlfD70
ゴメン、検索じゃなくて検査。検品。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 07:59:00.87 ID:AoHvaFTP0
まあ、ドブルベは発売直後の回収騒ぎで買う気なくなったけどな
結局、品質管理の甘さは改善されてないのか
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 10:36:51.22 ID:rXH91c1BO
モンスターのほうがチョン
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 13:08:24.83 ID:pZFlqUcI0
ちょんキモイ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:14:11.53 ID:wrS6VIBH0
河童とかマイルスの実物見たけど
ピーナッツみたいな小ささだもんな
なんか頼りない感じ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 14:48:59.59 ID:RF4yTqv10
イヤチップ付けていないX10なんてもっと頼りないな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjK7YAww.jpg
185 ◆izXORZkVZs :2011/03/04(金) 14:56:31.20 ID:7bAIpUIY0
>>184
カナル型でチップ付けずに音楽聴く奴初めて見た
きっと耳糞で固定してるんだろうが、
ちゃんと聞こえてるか?

186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 15:13:33.20 ID:2BkzAZPR0
何言ってんだこいつ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 15:54:04.00 ID:Q//JmEGr0
ここまで歪曲した解釈する人はなかなかいないな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:52:49.40 ID:NrHbCVlF0
そのコテクリプシュスレにもいたキチガイだから気をつけろよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 16:53:37.73 ID:59lXc0Ga0
ペニス男爵 ◆izXORZkVZs
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 20:14:14.10 ID:2WXaAcpB0
>>186
死ねや
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 21:02:57.87 ID:gVpgiU9Ii
>>190
ひどすwwwww
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 21:22:50.92 ID:PvJoR/pu0
馬鹿過ぎwww
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 21:57:54.12 ID:n7DG+A3Y0
>>185,190
ち〜ん(笑)
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:06:23.74 ID:4v5QNYj10
何でこんなに荒れてんだよ!みんな仲良くしようぜ!
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:20:00.69 ID:AkMUFluq0
みんな仲良くしようずwwwwwwww
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:43:06.95 ID:mbGSKzxu0
おkwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:48:38.96 ID:2BkzAZPR0
ガキ増えすぎだろ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:15:02.80 ID:nMSxNqrE0
アホーに入試問題の答え聞くような連中が暇になって押し寄せてきたのか
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:30:23.12 ID:RhWugtsZ0
こういう動画もあるんだよな

http://www.youtube.com/watch?v=WEy3mUKFLUg
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:33:10.24 ID:52okQKVE0
チョン嫌い
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 01:23:05.23 ID:wJdqmKSa0
ドブルベ2気になるな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 01:39:32.49 ID:aN4XjSmM0
視聴してMH beats IEの低音にビックリさせられたんだけど、評判良くないのね
コレ壊れてんの?って低音が忘れられない
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 02:10:21.86 ID:WmOWRL5K0
>>202
あんなクソ低音出すヤツよりもっといい低音出すイヤホンあるよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 02:24:04.94 ID:aN4XjSmM0
>>203
良い低音ってIE8とかかな。同価格帯ならなに?
確かに手持ちの10proとは全然違うタイプだった
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 02:36:45.80 ID:QX8aUIUGO
また年末のX5、X10みたいな異常なセールないの〜?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 03:19:10.87 ID:b/zfw2CO0
>>204
S4 MetroFi 220 C710
この辺り
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 05:00:48.31 ID:WmOWRL5K0
>>206
220はクソ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 06:11:09.42 ID:M1X2XpJ3I
heaven-s買っちまった。
クラシックとかのアコースティック系、あと女性ボーカルの曲を聴くとあまりの生々しさにマジで鳥肌立ったよ…
その反面、ロックとか打ち込みはEQ補正無しだとクリア過ぎて頭痛がする。
なんて素敵に偏ったイヤホンなんだw

ちなみにiphone4→テクニカのポタアン→heaven-sでの話。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 07:02:16.35 ID:7gdXq9sV0
糞製品かってバカみたいw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 10:09:16.79 ID:2UowO7wE0
>>206
どれもbeats IEみたいな弾むような低音が出る機種じゃないじゃん

どうでもいいけどGX200の事を忘れないでください・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:02:24.79 ID:F0pPaHNT0
>どれもbeats IEみたいな弾むような低音が出る機種じゃないじゃん
>どれもbeats IEみたいな弾むような低音が出る機種じゃないじゃん


糞耳おつw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:22:59.36 ID:i0sdY5CK0
GX200を糞だと思うのは俺だけなのだろうか…
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:54:23.44 ID:qZi8zAyi0
良い低音ってのは量感や迫力を感じることができるが他の帯域に被らずに下地のような鳴り方ができるもの
この条件は確かにIE8はかなりうまい
しかしそれに加えて良い低音というのはボわつかぜずにはっきりと個々の楽器を表現できるもの
これらを最高レベルで満たすものはBAではSE535やUM3X,W4など、
ダイナミックではEX1000やマイルスといった最上位クラスになってくる
その中でIE8をいれつつ分けると
低音量 IE8>マイルス>W4=UM3X>SE535>EX1000
描写力 UM3X>SE535>W4>EX1000>マイルス>IE8 となる
IE8は低音だけでなく全体的な音のならせ方は非常にうまい
しかし音質という意味においては解像度が値段なりとは到底言えず
描写が曖昧で相当な籠もり感があるのは否めない
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:07:52.96 ID:Zef6QSe70
IE8の低音はなかなかイイよね
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:26:34.74 ID:PHNJ6Bxl0
またチョンがソニー製品を貶してるのか
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:28:28.02 ID:Ui1w6KzIP
レビュー書くのは構わないけど環境書けよ
ポタアン使ってなかったらぶん殴る
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:35:09.66 ID:w9RJjPZ5O
ドブルベの後継機ヌルドゥみたいなのもよさそうだな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:38:38.49 ID:JiSu0p0z0
ヌメヌメドゥじゃなかったっけ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:04:22.67 ID:343fZfJZ0
ヌルヌメヌポンッ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:07:54.45 ID:R3Vse7uQP
>>213
直刺しなら概ね同意

でもIE8はポータブルアンプで結構化ける

ちなみにリケーブルでも化ける
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:13:02.02 ID:Zef6QSe70
割と制動かけるの難しいイヤホンだからねぇ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:21:09.64 ID:vrI0/6IN0
インピ低い方が駆動が難しいはヘッドホンやスピーカースレでは常識なんだがな
ダイナミック型とBA型でまた差はありそうだが
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:34:49.10 ID:w9RJjPZ5O
アンプやリケーブルでかわるのはそれに限った話じゃないけど
むしろIE8は直刺しでなんら問題なくならせると思うけど。
爆音になっちゃうし傾向もかわりすぎてメリットを感じない。
リケーブルくらいなら良いけど。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:42:40.25 ID:vrI0/6IN0
音が鳴る、音量が取れる、ということとは別問題でしょ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:44:26.56 ID:fkBHZGYu0
ある程度音量を出さないと音の良し悪しが分かりづらい。ポタアンかますと
物によるけど爆音になるからボリューム稼げない。つまりメリットないってことでしょ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:49:21.39 ID:w9RJjPZ5O
>>224
いや、だからIE8は別問題がでるようなイヤホンじゃないから
だいたいポタアンやリケーブルで化けるとか大袈裟に言う奴を俺は信用していない
特にIE8は化けるというより破綻するに近い
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:54:49.26 ID:Zef6QSe70
くるまと同じように音にもパワーとトルクが有るんだよ
インピーダンスの低いスピーカーは少ないパワーでも大きな音が鳴らせる
しかし駆動力が無いと幾らパワーがあったって物足りない音になりやすいんだよ。
ヘッドホンも同じような事が言える。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:58:18.63 ID:343fZfJZ0
分かりにくい説明だなー
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:07:36.01 ID:JiSu0p0z0
IE8は人を選ぶな。W3のドンシャリが好きな俺はIE8は無理。
ポタアン通しても変わらない。
性能をめっちゃ落としたHD650のイヤホンバージョンって感じ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:11:51.42 ID:vrI0/6IN0
>>226
え?出るけども。
インピ低いとまず低音が減衰するって問題があるだろ。
これは再生機器の出力に付いてるコンデンサの容量が小さいせいだが
小型化を目指すとどうしても小さい容量を使わざるを得ないから低音が犠牲になる(fc=1/2πfCな)
walkmanは220uFだけどiPodは昔のは100uF、今のは10uFと聞いたことがある。
たぶん、iPodは出力インピを大きくしてキャンセルしてるんだろけど、これは音質的に不利なこと。

そういう設計的上、音質を犠牲にしてる部分を改善するためにも
Line outで外に出してポタアンに繋ぐのは大事なことでは。
IE8って16Ωだろ。高インピイヤホンならまだしも。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:12:02.42 ID:ToyY8J+LO
IE8にポタアンかますと音量が逆に取り辛くなるから使いにくい
後、低音の表現力で言えばUM3XよりもW4の方が高いと思う
UM3Xは中音の表現力が飛び抜けてる。現時点でコンシューマ向けのトップと言っても過言じゃないくらい
IE8は低音、低音言われてるけど全体のバランスを考えての低音であって低音だけみるとW4とかには勝てないわな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:14:32.15 ID:w9RJjPZ5O
>>230
話のわからない人だね
ポタアンの影響はもろに出るよ。だから破綻するといってんの。
ただしポタアン使わないとIE8の素地をいかしきれないなんてことはないし
そういうイヤホンではないの
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:25:44.62 ID:vrI0/6IN0
破綻ねw
公式にあるレポートがiPodで聞いてるからiPodが推奨試聴環境で
コンデンサ容量が大きくて低音減衰が少ないwalkmanはもしかして破綻して非推奨ですか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:29:42.06 ID:w9RJjPZ5O
あのさぁ、iPodやらウォークマンやらの話してんのあんただけだから
当然ウォークマン直刺しでもIE8の素地をいかせるよ
話が全くわかっていないようだね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:33:22.02 ID:vrI0/6IN0
だからさぁ、ポタアンも、iPodもwalkmanも一緒なのわかる?
iPod内やwalkmanのアンプを使うか、それとも外部に出してポタアン内のアンプを使うかの違いなの。
だからポタアン使うと破綻ってことがもう理解不能なわけ。
ゲインが高い?低いの買えよ。iPod内のアンプと等価回路のポタアン使っても破綻するの?
アホはお前。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:34:21.77 ID:RmV0u9vR0
にわかだから正直何言ってるかあんまり分からないが見てるだけで面白いな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:38:16.78 ID:w9RJjPZ5O
もっていないのにそういう事をいうから恥をかくんだよ
わざわざいいところを蔑ろにしてまで傾向かえる意味はないの
ゲインやアッテネータなんかやってまでIE8にこだわるなら他のを買うよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:41:19.51 ID:vrI0/6IN0
恥かいてるのはお前だろwwいいから答えろよw
iPod内のアンプ部をスルーアウトして外部に出して
iPod内のアンプと同等の回路の自作ポタアンに繋いだら破綻しますかしませんか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:46:19.99 ID:vrI0/6IN0
iPod内のアンプとwalkman内のアンプは回路が違います
しかし、walkmanでは貴方は破綻しないと言いました

iPod内のアンプとポタアン内のアンプの回路も当然違います
しかし、貴方はIE8の音が破綻すると言いました

この違いも答えて下さいね^^
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:47:10.24 ID:w9RJjPZ5O
破綻しませんよ
そんなこと前提でいってないし、だいたい皆がポタアン自作なんてできるとでも思ってんの?
そんな極論でごまかしても無駄だよ
だいたい何度もいってるけどそんなことしなくてもIE8はいいと何度いったらわかるの
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:49:07.23 ID:i0sdY5CK0
片方がどうみてもアホなのはいいとして
それにかまうアホもどうしようもないな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:49:43.76 ID:w9RJjPZ5O
音が破綻するのは破綻させない手段があまりに非現実的なため。
もうこれ以上あんたと話す価値はないわ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:50:10.50 ID:0N69CfO30
DAP直刺しでも、アンプを通してることを知らないアホがいると聞いて
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:50:14.70 ID:vrI0/6IN0
折れたねー
別に直挿しが悪いなんて言ってないよ
ポタアンに掛ける金をイヤホンに全力投入したんだろうから。

ポタアン使うと音が破綻するw
…とポタアンの回路がどのようなものかもわからないのに一概に言ってる貴方が滑稽に見えただけだよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:52:15.76 ID:cLqQ/UgG0
IE8はPSP直だとかなりいい音が出るよ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:54:02.41 ID:cLqQ/UgG0
IE8の低音は空気バネによるものだから、質は落ちるのは仕方ない。
昔からある低音強化型のインナーイヤホンと同様の構造。
振動板の背圧の空気バネを緩くしてるだけだから。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:56:24.61 ID:Zef6QSe70
>>245
PSPはパワーは無いけど駆動力はDPA一だからね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:58:54.58 ID:FQ3k6s4G0
>>247
は?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 18:10:34.89 ID:XP9NTmgAO
PSPにポタアン挟んでヘッドホンで聴いたら十分過ぎる音だったな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 18:31:32.69 ID:ToyY8J+LO
音が破綻する云々は知らんが他のフラグシップイヤホン(W4、SE535、UM3X等)に比べてIE8はポタアンによる音質の改善幅が少ない
DAP直挿しでも十分鳴ってるからね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:15:42.75 ID:AIvRc2kVO
要約すると俺のck10が最強って事だな!
それにしても高音得意な奴って少ないよな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:18:40.27 ID:NZxaCyTT0
何か変なの湧いてるなぁ・・・。
DAPの選択もポタアン噛ますかも余程音量取れないの以外結局好みの差だろうに・・・。
IE8はイコライザでちょっと音をピーキーにしたいから俺は直刺しだな。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:19:57.84 ID:NZxaCyTT0
>>251
heaven s辺りは高音向けじゃね?刺さるけど。
というかck10挙げられたら高音は敵わねえよw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:20:03.16 ID:JiSu0p0z0
ER-4S「・・・」

まぁ耳に刺さりまくるギラッギラの高音ならCK10が天下だけども、
大まかに「高音が特徴的」と言うなら、色々あるでしょ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:22:54.38 ID:RmV0u9vR0
ここの人ってたくさんイヤホンを持っているのかそれとも視聴のみなのかわからんな
たくさん持っていると信じよう
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:45:35.36 ID:Y9JL+ilSO
>>255
持っているだろうよ。
じゃなければ、ここまで相手を批判、否定できないだろうよ。

恐らく少ない方だろうが、10個。
SE535、530、420、W3、UM3XRC、10PRO、IE8、CK10、9、7。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:46:33.00 ID:R3Vse7uQP
つか、アンカーつけずに言い争いとか久々見たわ


チャットでしろ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 20:08:13.71 ID:Ia3WrhBL0
とりあえずBOSE IEが最強だということが再確認できてよかった
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:01:30.52 ID:AIvRc2kVO
家電量販店ってなんであんなに坊主売り込んでるんだろうな
音質的に言えば同価格帯と勝負にもならんのに
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:07:44.53 ID:Y9JL+ilSO
>>259
利幅が大きいからだろ。

日本橋某店がファイナル推してたのもおそらくは・・・。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:09:44.20 ID:vP5r5v2S0
ボーズだからさ。
一般人を騙すには充分過ぎるネームだ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:18:46.04 ID:Ui1w6KzIP
知名度無いものを売り込むよりずっと簡単
BOSEの上手な宣伝に乗っかれば良いだけ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:55:15.36 ID:aoW8OXcqO
荒れてますな。
IE8は極性を反転させても違いが判り難いと言われます。
詰まり、定位が甘いから違いが出にくい。
ドチラかと言うと、頭蓋骨の内側へ張り付く風な拡がり方をするでしょう。
定位感が好いと、極性を逆にした違いが大きく出て来ます。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:57:31.33 ID:V188EvLD0
微妙
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:09:19.93 ID:aoW8OXcqO
極性を反転させた音を見抜けるリスナは、果たして何人いるやら。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:13:14.67 ID:Zs7YInCT0
>>265
そんな凄い人ってあなたお一人ですよ

w。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:18:17.77 ID:Ui1w6KzIP
反転アンプ使ってたら元から位相逆になるしねぇ…
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:22:20.75 ID:fkBHZGYu0
知識は比較的高い奴多いのに沸点は総じて低いなこのスレの住人
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:25:43.60 ID:aoW8OXcqO
嫌々、違いの判るリスナは俺らだけじゃないから安心して下さい・・・。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:27:58.62 ID:aoW8OXcqO
もう一つ追加しますねw
音変化の違いが判るリスナは少ないけどな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:29:50.28 ID:i0sdY5CK0
ギラッギラした高音なら4Bがあるやないけ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:31:55.34 ID:2UowO7wE0
>>260
オーディオスクェア某店でhf5試聴してクリアだけど気に入らないって言ったらファイナル薦められたな
まぁあの頃イヤホンの絶対数が少なかったからだろうけど(当時ダイナミック型はファイナルしか取り扱ってなかった)

そういやいつの間にかファイナルの布ケーブルの機種マイナーチェンジしてたな
ケーブルが細くなってた

>>263>>265>>267
どらの真似だとしたら下手糞すぎる
15点
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:37:17.42 ID:mQ2hNrci0
SA6
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:57:42.73 ID:1W+Z2vtK0
        _,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ   ` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ⌒   ⌒ }'´
    l ハ rソミ、   (・ )` ´( ・)ヽ
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!    (__人_)   j
       ゞ彡ゝ、  u `ー'  /
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 04:50:22.02 ID:e7efkSc1P
試聴してCK100が一番良かったんだけど
レビューとか散々だから自分も良くないって言っておいたw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:35:28.87 ID:XRr1AKJZ0
>>275
ck10以上の高音を期待した変態達(蔑称に非ず)が期待はずれだったといってるだけでそこそこいいと思う>ck100
まあ、他の3BAイヤホン持ってないからなんともいえないけどね。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:50:16.68 ID:JYKZLxNHP
ck100は秋淀で試聴できるから比較試聴してみるといいよ

3000円以下のゴミだから
BAのノウハウが全く無いオーテク
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 11:50:27.19 ID:jMd1QIbHP
o-tekuはヘッドホンでもクソ音を撒き散らしていますよ
何でつぶれないんだろうねこの会社
あ、すしロボットが好調なんだ、回転寿司は繁盛してますしね
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 11:57:41.43 ID:/2JZOMOkP
オーテクアンチは今日も快調ですね
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:39:23.13 ID:XB4an4N50
6年も荒らし続けてるんだっけ?
まぁ構わないのが吉
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 14:13:19.58 ID:z26LZNSzO
一応3BAといい意味だけではコスパが高い
しかし音は…
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 14:34:42.26 ID:YsVhm6XY0
オーテクは安置が多いというか被害者だろ
作りはマジギレする程の酷さ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 14:52:15.63 ID:k6jGuZiC0
>>276
CK10とか高音の量が出ているだけじゃん。
ほんとオーテクユーザーって糞耳だよな。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 14:59:58.67 ID:EJX/P1LfP
日本企業には基地外アンチがつくからな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:58:09.33 ID:G0kx4EqS0
高音の量が出てるだけって…w
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 16:24:10.44 ID:XB4an4N50
なんかもうマジで最近変な奴湧きすぎだろ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:00:54.12 ID:/2JZOMOkP
オーテク叩いてた奴が別スレでは韓国製品の営業してたからな
凄くわかりやすい構図
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:04:01.18 ID:EJX/P1LfP
あと普通の流れでソニー製品の話題出しただけでGK扱いする奴とかな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:04:43.47 ID:nudFGBaP0
westoneとか叩く人あんまり見ない。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:23:12.75 ID:51KaxPTr0
都市圏以外じゃオーテクとソニーくらいしか置いてない店がほとんどだからじゃね?
聞くこと出来なきゃ叩くことも出来ないからじゃないかと
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:34:01.11 ID:YKOCE6Jv0
聞いてて叩いてるならまだいいわ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:35:22.86 ID:YKOCE6Jv0
あ、でもオーディオって心理的な物も大きく働くから
糞音って思って聞けば糞音に思えるかもね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:42:09.83 ID:6E589u2q0
俺もパソコン用スピーカー、オーテクの値段で買ったがうんこで失敗したぞw

結局買いなおしたよw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:46:14.23 ID:YKOCE6Jv0
オーテクの値段ってなんだよw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:49:26.61 ID:BwlSuyTTO
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:53:26.11 ID:/2JZOMOkP
オーテクのスピーカーwww
どれだけPC用スピーカーに力入れてると思ってんだ?一番高いので1万しないだろ
パッシブスピーカーに関しては参入すらしてないし…
つーか、安物買いの銭失いだっただけだろ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:59:12.75 ID:t05xFPjPP
オーテク叩きたいのは分かるが他でやってくれないか
迷惑だ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:01:22.07 ID:YsVhm6XY0
何も学習しないんだろ
そっとしとけ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:08:12.04 ID:YKOCE6Jv0
>>298

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011年03月06日(日) 14:34:42.26 ID:YsVhm6XY0 [1/2] (PC)
オーテクは安置が多いというか被害者だろ
作りはマジギレする程の酷さ

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011年03月06日(日) 18:01:22.07 ID:YsVhm6XY0 [2/2] (PC)
何も学習しないんだろ
そっとしとけ

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:31:31.98 ID:KSxrxQIr0
最近のソニーのヘッドホンはZ1000といいXB1000といいひどい地雷ばっかり
SA5000は良かったのに

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 14:14:28.27 ID:YsVhm6XY0
>>986
同意
ありゃ本体設計から狂ってる


叩いたり自治厨になってみたり忙しいな
日本製品のネガキャンを邪魔しないでくれってことか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:14:21.93 ID:YsVhm6XY0
粘着キモっ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:30:08.66 ID:tRx/EdYK0
だからck100は試聴してみろと言ってるんだけど。
本当になんだこりゃってシロモノだから。
3ドライバ入れて中音しか鳴らないトンデモイヤホン

オーテクのダイナミックは値段なりだが、ck100は不良品レベル
ゼロオーディオとかの低価格BA買ったほうがマシ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:33:20.27 ID:CPyic/pm0
ボーカルを聞きたいっていうならいいんじゃない?俺は視聴10秒で切ったけど
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:34:13.80 ID:/2JZOMOkP
だからってなんだよ唐突だな…
ID切り替えてたの忘れてたか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:34:55.61 ID:BwlSuyTTO
e888フェチなんだけど
これに限りなく近い音質のカナル型教えて欲しいです
305304:2011/03/06(日) 18:36:42.29 ID:BwlSuyTTO
もしもしですが出先でpcから書き込めないのでよろしくお願いします
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:42:03.64 ID:IAfDIFLs0
日曜日らしいスレですね
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:48:15.98 ID:1dqjC6640
>>304
EX1000
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:56:27.68 ID:U40QlVuF0
5proのレベルアップとしてのイヤホンは何がおすすめですか?A840直挿しです。
(女性)ボーカルとホワイトノイズの改善を希望します。
アンプ、リモールド、nullリケーブルの予定はありません
309 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/06(日) 19:05:30.45 ID:w9x2/KYh0
SE535
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:06:54.68 ID:P59RgAK40
>>308
SE535,UM3X,(IE8)
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:27:29.87 ID:U40QlVuF0
>>309,310
SE535は若干ホワイトノイズが乗りやすいと見たのですが5proよりは少ないのでしょうか?
UM3Xは通常版とRC版があるらしいのでRC版で考えてみます。
IE8は2機種に比べると価格的に買いやすいし抵抗でノイズ対策もできるけど、
ノズル折れが怖いかな。前に試聴したとき結構気に入った気がする
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 19:43:50.82 ID:yZuqepc9P
>>311
アンプ、リケーブルしないんならIE8でいいだろうな

確かホワイトノイズもあんまり気にならならなかったと思う

ステムはイヤチップ外す時に気をつけるぐらいで、普通はそうそう折れないから大丈夫
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 20:02:28.02 ID:bijAvkhH0
どこで聞けば良いのか分からんのでここで聞いてしまうが、秋葉原辺りにイヤホン買取してくれるところってあるかな?
ダブってしまった・・・
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 20:31:14.54 ID:IAfDIFLs0
>>308
キンシャリが平気ならUE700やCK10

同じく高域特化だけどマイルドなe-Q7

生楽器の多いものならe-Q7
打ち込みの多い曲ならUE700かCK10

CK10とUE700で比べると
UE700のほうが音場は広く密閉感が少ないが
シャリつきがキツクなる

音家でUE700が送込み11k程度で買えるから
試してみるのも面白い

発送まで2ヶ月かかるけど
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 20:50:02.85 ID:ck2eTalC0
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 20:50:33.20 ID:U40QlVuF0
>>312
使い勝手良さそうですね。ゼンハスレでステム折れの報告を少し見たので気になって
いましたが、そこまで心配することじゃなさそうで良かったです。

>>314
申し訳ありませんが私低音好きなのです。多分合わないかもしれません。
UE700はクラシックを聴く時にいいかもしれませんが、そんなに頻度高くないですし。

まずはIE8を買って、2ヶ月後辺りに金の余裕があったらUE700も買うことにします。
相談に乗ってくださりありがとうございました
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 20:58:01.32 ID:nudFGBaP0
低音スキーならwestone3も聴いとけ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 20:59:34.68 ID:bijAvkhH0
>>315
サンクス・・・と言いたいがココで実売1万以下のやつ売っても良いのかと不安になるんだがw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:01:52.05 ID:ck2eTalC0
>>318
さすがにそんなのどこ行っても二束三文にしかならないと思うが。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:07:31.17 ID:U40QlVuF0
>>317
westone3もですか?IE8を買う前に試聴できる機会があったら試聴してみます。
ありがとうございました
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:15:29.99 ID:tSF9LOVe0
>>320
だったらWestone4も推しておこう
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:34:06.43 ID:LLFAKXXr0
5proが断線した…
リケーブルでもいいんだが、新しいのも欲しい
とはいえ10proは高いのでもう少し下の価格帯でオススメはないでしょうか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 21:35:14.94 ID:bijAvkhH0
>>319
まあ0よりはマシっつう事で。

さっきまで散々荒れてたオーテクだがCK10みたいなピーキーなイヤホンがまた出てくれないかと密かに期待してる。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:08:55.17 ID:1IMdq7lM0
>>323
もしかしたらソフマップでも買取してるかも
DAPとかPDAとかの中古を扱ってる店(何号店か忘れた。元ザコンの裏の店)で聞いてみたら
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:28:42.37 ID:K9wALXVdO
なんとなくK330試聴してたら楽しい気分になってきたから
ランク上げてK340買ったらボリュームコントローラー付いてたorz
高音が刺さって音場狭いが何故か楽しい気分になる
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 17:50:09.73 ID:/wwFl0Q00
所謂Shureの弾丸とコンプライって何か大きな違いはあるのでしょうか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 18:18:52.82 ID:3mqK/jP3O
>>326
弾丸しかもってないけど
弾丸の方が耐久性高いらしい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:23:46.64 ID:QC5sz/3j0
弾丸の方が高音が出てクリアな印象、だけど遮音性がコンプライよりも低い

コンプライは遮音性が高い代わりに高音が少し犠牲になる、良く言えば高音が刺さらなくなる
後、少し籠り気味な印象
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:09:45.92 ID:OO2sjKNaP
弾丸は硬めで太い
コンプライは柔らかくて細い
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:27:42.47 ID:jJuY3fR7P
コンプも弾丸も好きだが
耐久性がよく遮音性が高いスパチフォームに落ち着いた
茎の改造が前提だけどね
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 03:17:55.15 ID:7e39aK5K0
今って10proが18000円くらいで買えるんだな…
他に良いイヤホンでも出たのかな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 03:25:32.28 ID:L75HGJx6P
元々そんな値段でした
昔は1万円で買えました
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 03:55:57.40 ID:+g8YWjTN0
んなこたーない
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 04:24:06.21 ID:CxTHtNlcP
>>331
今さら10pro・・・って感じじゃね?
昔の評価を鵜呑みにする情弱は飛びつくかもw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 04:24:36.47 ID:3KG204nA0
今のトレンドは?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 04:46:28.88 ID:8tN0hNpM0
最早10Proは高級イヤホンとして定番になっているからねぇ

好みに合えば一品物だけど
結構クセのある機種でもある
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 05:15:56.24 ID:cFrwgSmY0
モスキートノイズが聞こえないオッサン連中には
10proの欠点が見えてこないからな〜。

他の現行高級BAに比べると、10proのバッサリと
切られた伸びのない高音域は、ちょっと萎える。

1万近く出してリケーブルしても結果は微妙だったし。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 05:39:58.23 ID:5cMTDgpIO
ローマはもう試合捨てて相手潰そうとしてるだけ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 08:15:02.58 ID:ILLVNFN40
>>337
それ言い出すとD型に比べたら〜って言う人が出てくるぞ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 08:33:28.08 ID:ygKHaJY7O
10proは正規店の値段じゃ買う気にはならないな。3万だすなら他に良い物がある
個人輸入とかで買える2万前後なら適正かなと思う。まぁ糞ロジクールじゃ値下げは期待出来ないが
10pro自体は安いイヤホンから買い換えるとボーカルの籠りとかはそこまで気にならないが他にUM3Xとか買うと我慢出来なくなった
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:11:40.49 ID:5zXqye3CP
>>340
2万前後じゃ保証無しというのが何とも。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:14:32.65 ID:ghvyNHw50
まあ10proは良くも悪くも音場と解像度分離度に特化してる感じだからね
人によっては不自然に広いとかま伸びとかいう人もいるけどクラシックとかには
やはり合うと思うよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:22:58.40 ID:nR4BBkUB0
>>341
なんか問題起きるとしたら大抵ケーブルだから
断線しまくる人でなければ保証あってもあんまり関係ない
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 10:32:47.40 ID:Vzt0gczuP
今度は10pro終わった厨か

見事な単発っぷり
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 11:42:12.22 ID:etsf0FtV0
10proが1万で買えた時代もあったのか…
最初聞いた時はイヤホンはもうこれ以上要らないんじゃね?と思ったけどな。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 12:21:21.72 ID:a9eCY6Q30
10pro終わった、とまではいかないかもしれないが
何時までも「これ買っておけばOK」って物でもない
少なくとも誰にでもどんな時でも10pro進めるような人は
信者乙と言われても仕方が無い
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 13:05:57.23 ID:wSiIZEamO
フラットなイヤホンってあんまり聞かないが上位機種でなにかあったっけ?
ヘッドホンだと結構フラットも多い気がする
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 13:06:28.83 ID:3KG204nA0
Ety厨と言われるかもしれないがER-4S
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 13:07:29.73 ID:LrsVJ6wA0
ER-4Sは解像度が高いだけで音を楽しむイヤホンじゃないのがね
もちろん悪くは無いんだけど
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 13:08:06.32 ID:/kiQh3WfO
FX700とかは?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 14:14:02.45 ID:+g8YWjTN0
音を楽しむとか言ってる時点でキモい
楽しむのは音楽だろう
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 14:25:52.92 ID:3KG204nA0
フラットかどうかが論点じゃなかったのか
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 14:34:56.02 ID:E4pT2DT50
>>350
ドンシャリ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 15:11:15.62 ID:4NYfApCx0
ドブルベヌルヌルが気になる
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 15:22:22.25 ID:E03A4bC60
もう許してやれよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 15:46:12.51 ID:/kiQh3WfO
じゃあEX800とか1000ってフラットって話じゃなかったか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 15:48:03.97 ID:o4tCkYWrP
>>351
別に普通じゃね?

楽曲を楽しく聴けるイヤホンと音の響きが楽しいイヤホンは別物だろ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 21:03:55.91 ID:EWoRreIpi
10proが4万のままだったら、今でも持ち上げられてたんだろうな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 21:11:40.73 ID:5cMTDgpIO
もう10pro使いはUEスレに逝きなよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:38:52.76 ID:9Rmxgwq40
まあまあみんな仲良くしようぜ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:46:30.17 ID:xhTijan/0
チョン嫌い
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:31:35.13 ID:BpwF/8li0
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:50:42.95 ID:OZEYcFde0
10proはamazonの$100セールのせいで評価は地に落ちた
オーディオは音より値段のが大事だからな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:57:19.73 ID:ygKHaJY7O
ヌメロドゥ!ヌメロドゥ!ヌメロドゥ!ヌメロドゥ!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 23:58:01.26 ID:chnDXAvW0
そんなセールあったのか・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 00:00:20.55 ID:MhwFn2kL0
>>363
発売当初から蓄膿は蓄膿

>>365
ヤフオクで儲けています(黒箱)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 00:08:33.34 ID:p1g7+bIs0
ラディウスは品質管理が改善されないとね〜
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:10:25.40 ID:kBJgfpL1P
デザインがダサすぎなんだよヌメロー
金とか使うんじゃねーよ安っぽい
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:13:49.92 ID:atDAvLm00
そこまでダサくはないだろ。かっこいいとは思わんが
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:38:09.25 ID:kBJgfpL1P
金メッキは下品にしか見えないからな。せめてクロムシルバーとかにしてくれればいいのに
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:40:20.77 ID:sG4n5a0+0
ヌメホンかっこいい
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:46:15.13 ID:ryyTNCIE0
見た目とかどうでもいいんだよ

男は黙ってヌメロドゥ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 03:43:25.87 ID:GlRZ8Kb/O
ダイナミック最高峰のIE8を越えられるかな?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 04:02:41.53 ID:VaaM4a080
>>351
スチュワート・コープランドのスネア一発とか
ポール・コゾフのチョーキングビブラートとか
音だけ聴いて楽しめるけどなあ、俺は

あと、生録系の人とか録り鉄の人も世の中にはいるわけで
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 08:01:58.31 ID:eQGzwkr3P
ヌメロドゥってギャランドゥに似てるな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 08:05:52.85 ID:yGF0JLCQ0
ヌメロドゥの後継機

ドブルベ・ギャランドゥ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 09:22:45.82 ID:HBB0UcmZ0
>>376
不覚にもわろた
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 13:11:42.98 ID:ryyTNCIE0
くやしいけれどお前に夢中
ドブルベ・ギャランドゥ
その熟れた音うるんだ響き
ドブルベ・ギャランドゥ
透き通る高い音渋い低音に包み
コードを振り乱したままで踊るギャランドゥ
はじけるベースの音 シャリをちらつかせて
男の視線集めては お前は光る
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 13:23:16.93 ID:8UQo+JDAP
>>378
蛇足
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 13:42:05.50 ID:q+JG4TnvP
本人は面白いと思ったんだろうねぇ…
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 14:26:49.59 ID:R8FAaTHNO
あの時代毎日ギャランドゥ聴いてた俺のツボには直撃だったんだが
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 14:28:12.61 ID:fv9xilvU0
くやしいけれどカナルに夢中
なら評価してた
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 16:52:19.18 ID:OffrdP0B0
くやしいけれどアナルに夢中
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 17:02:03.91 ID:bG5D+lUN0
くやしいけれどアナルに中出
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 22:46:01.62 ID:TXJ4oaG10
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 22:46:23.52 ID:KX6Yx3910
ブラクラ危険って出たな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 22:54:42.62 ID:FnJ/4j220
>>385
シュールすぎんだろ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 23:02:10.12 ID:sG4n5a0+0
とりあえずヌメロドゥいつ買えるんだよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 13:25:34.27 ID:YdV0XGvJ0
>>385
ワロタwww
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 14:07:56.74 ID:DQ5HfbabO
連☆結☆兄☆貴
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 17:23:24.51 ID:P7OF4EB0i
あのさぁ・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 20:43:48.20 ID:J+YpPhTCP
サムネイルで回避した
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 03:23:09.61 ID:MbJQKLhU0
過疎りすぎだろ

ここの住民は東北民が多かったのか?

心配するから少しは騒げ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 03:23:54.89 ID:ddj/nHvJ0
何か呼ばれた気がする
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 06:01:20.63 ID:E8T/DzSyP
>>393
節電のためにNETは控えろボケ!オレモナ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 07:10:52.81 ID:0m9uT6eq0
駅混乱中@東京
イヤホン付けてる場合じゃないわ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 08:32:50.02 ID:p24YP2d7P
今日は諦めて自宅待機してる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 12:22:36.49 ID:WjTLEh4v0
混雑してるとイヤホンが他人のバッグに引っかかってもってかれることがあるからなぁ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 13:46:25.52 ID:x44IpFiT0
>>398
コードは服の中を通せよ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 14:00:08.63 ID:dVg069j/0
↑こういう人は夏はどうするんだろう
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 14:21:42.09 ID:dV/TVehR0
↑こういう人は夏は全裸で外出するんだろうか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 14:34:03.52 ID:x7awmjT/0
>>400はGR10使いだから、冬でも全裸なんだよ
紳士的に考えて
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 14:52:12.16 ID:a2BSHiR00
そういやGRADOのイヤホンのレビュー見たことないな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 15:00:54.60 ID:dVg069j/0
え、Tシャツ1枚でも服の下通すの?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 15:33:35.09 ID:qUS91LfD0
Tシャツ一枚で服の下通したことあるけどある意味快感だよ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 16:56:19.31 ID:1yPMI1vs0
あんまり評判聞かないからminidarts買ったんだが
そんなに悪くはないな

高域はちゃんとでてる
低域が特徴的でよくいえばやわらかい音って感じ
中々おもしろい
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 21:53:31.18 ID:Zmt1JkvX0
>>404
尻の穴と口は繋がっている
あとは分かるな?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 22:28:55.98 ID:kDjKmpIo0
ケツの穴から手ぇ〜つっこんで奥歯がたがた言わしたろか
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 00:54:40.13 ID:ZcoueZWV0
>>408
出来るのなら是非ともお願いします。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 01:18:53.13 ID:MimtgN9e0
>>409
うちさぁ、屋上あるんだけど、焼いてかない?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 11:06:11.43 ID:ZcoueZWV0
>>410
伺いますから住所を教えてください。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 15:26:24.92 ID:WnKdSUyK0
ヲークマンAが暴落中だな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 18:17:53.89 ID:DfiSJ/5H0
何か不具合みつかったの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 18:19:43.76 ID:WnKdSUyK0
なんでなんだろな
よく知らないけど底値が見えたら買うつもり。跳ね上がって元に戻ったらスルーする。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:04:14.73 ID:C4IiA5n60
>>410
口先だけですか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:06:38.86 ID:6fdYlKjpO
ボーカル重視なんだけどIE8って選択ありかな?

5proとかX5とかは持ってるんだけどどうも合わないんだよね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:10:15.25 ID:8AsdF12i0
女性ボーカル中心って言ったらバカにされたんだけど何でかなぁ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:11:34.43 ID:DdtRjIMc0
アニソンだと思われたんだろうね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:26:34.08 ID:RAkNOHdw0
>>417
バカにしたヤツがアニソンしか聴かないんでしょ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:27:42.80 ID:WnKdSUyK0
>>419
お前アニオタだろ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:50:13.58 ID:ukvbaJBp0
遮音性最強ってやっぱER-Sシリーズ?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 22:19:14.47 ID:cxPWRU2n0
遮音性一番高いのはER-4Sかな
カスタムとほぼ同じぐらい遮音するからね。-25dBだっけか

後、アニソンだろうがなんだろうがその人の聞いてる音楽を馬鹿にするやつは気にしなくていいよ
好きな音楽を良い音で聴きたいから高いイヤホン買うわけで、高いイヤホンに合わせて音楽選ぶわけじゃないからね。
まぁ中にはそういう人もいるのかもしれないけど
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 22:52:19.38 ID:ZNvhQXFp0
遮音性高すぎるのも考えものだよね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 22:55:12.92 ID:B8IYunVh0
er4sはタッチノイズが気になった
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 22:56:24.10 ID:DdtRjIMc0
クリップつけたらそこまででもないけどな
確かにシュア掛けできる方が有利かもしれないけど
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:00:05.42 ID:WnKdSUyK0
4Sは持っとらんけどhf5ならシュア掛けしてた
耳穴デカい人なら3段キノコでも普通にできそう
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:02:26.65 ID:B8IYunVh0
>>422
だよね。アニソン聞くなら10proは糞だしな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:11:54.93 ID:wYOyaDTAO
10pro見た目格好良いよね


実際高級イヤホンつけてるサラリーマンってBOSEかモンスターじゃね?
あとはアップル付属かウォークマン付属、E931、HJE150とか
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:13:07.97 ID:DdtRjIMc0
>>428
最近はアナル、オーテクのイヤホンも良くみるな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:13:51.63 ID:kYEvZtqR0
10proは割とよく見かけるな
ER4Sは見たことない
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:25:20.16 ID:TeyOrNJ90
昨日SHURE掛けしてる人を自分と身内以外で生まれてはじめて見た。
形からしてUM2のブラックぽかったな。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:45:23.37 ID:DfiSJ/5H0
10proはつけたときダサすぎるだろ…
IE8とかx10とかhf5がぶなんにいい気がする
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:54:06.27 ID:wYOyaDTAO
x10持ってるけど着けてる見た目はダサいと思う

IE8はかっこよい
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 23:59:08.28 ID:wAeAg4M10
他人のイヤホン見てる人なんてイヤホン好きの人しか居ないだろ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:01:36.59 ID:jfqaovs20
EX1000も凄いはみ出してて怪しいぞ!
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:41:06.40 ID:17PAiIiN0
ER−4Sがアップを始めたようです
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:44:08.82 ID:V7MJXbuO0
ER-4はそんなはみ出しキングじゃないと何度言ったら…

3スタ5プロ10プロをなめるなよ
目立ちたがりのやつには一押しだぜ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:48:35.38 ID:+8gfmyXb0
ええなぁ
関西は付属とオーテクばっかりやで
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:49:31.42 ID:/tjZt15W0
ソニーは結構よく見る気がする。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:56:48.34 ID:gIYhtzfd0
いや。10proはデザインいいだろ。
色といい、満足感がある。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 00:57:58.05 ID:d5TsPpJA0
同じイヤホンを見つけると家族以上の親近感がわく
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:15:29.94 ID:GSPn7msoO
初心者の頃電車でキモイおっさんとshe9700被って
そっと耳から外して鞄にしまった
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:23:40.53 ID:qYIzt6Uo0
同類乙
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:25:35.63 ID:mXjImGHx0
X10は装着すると、耳からコードが生えてるようにしか見えないからなw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:30:30.56 ID:flfhshnW0
10pro自身は色もきれいで良いが実際真正面からみると
かなり飛び出ててダサすぎるからな
人は見ないとかいうがあれは見ようとしなくても視界に入る
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:31:52.48 ID:GSPn7msoO
やめろってw
でもshe9700は大好きだったぜ
掃除して壊してしまったがな..

で、普段使い用に3000円位で買える耐久性と解像度が比較的高い機種教えてほしいです
ckm55とか視聴したとき爆低音イヤホンに感じたけどどうでしょう
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:37:29.50 ID:gIYhtzfd0
>>445
見た目が悪いと思わないw
おいらはapple標準の使っている人をみると気になるが。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:41:15.35 ID:flfhshnW0
変わった感性だね
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:41:57.47 ID:Yp5IXO70O
>>446
FXC51

俺もCKM55は低音多めで合わない
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:43:10.12 ID:QMZMzNoNO
さすがにダサいのは否定しないよ
鏡見たとき想像以上に飛び出てて吹いた
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:45:50.22 ID:dHzbM7MC0
>>445
俺は全く飛び出さないんだが・・・
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:48:08.63 ID:QMZMzNoNO
ハウジングまで耳に入るなんてすごいね
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:50:55.51 ID:9+StcXzR0
10pro信者自体がきめえからな
何が何でも反論するし
454446:2011/03/17(木) 01:56:17.93 ID:GSPn7msoO
>>449
レスどうもです
FXCは耐久性低いってレビューが昔目立っていた記憶がありますがどうなんでしょう

あと価格差的に71も気になってきますねw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:58:43.88 ID:w3jbIoQ80
>>453
キモイ奴は何着けてもキモイよな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 01:59:26.94 ID:QMZMzNoNO
桑田が5proつけててダサいと話題になってたが
あれより一回りでかいからね
見た目を気にする人に10proは向かない
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:14:31.22 ID:gIYhtzfd0
そう。見てくれは気にしない。
er4s,10pro,se535,um3x、、、、w4は買わないぞw

つーか、みんなは音が好きでイヤフォンをかうんだろ?

458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:20:20.39 ID:QMZMzNoNO
ER4Sはダイソーといわれても納得しちゃうが目立たないから相殺
535はダサくもかっこよくもない、ほとんど飛び出ないのはいい
UM3Xは作りは4Sみたいな感じだが意外につけると小さいしかっこいいと思った
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:25:14.98 ID:w3jbIoQ80
カッコを気にするなら外でイヤホンなんか着けない
でも着けた見た目気にする人って割と多いのね
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:39:31.74 ID:gIYhtzfd0
おいらは、se535もer4s(これは癖があった)もum3xも
10proもしびれる音だったから買ったんだけど、
見た目ねえ。。。。なんじゃそりゃ意味わかんね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:40:29.86 ID:NyBjFHBh0
日本が大変な時によく呑気にイヤホンの話なんかできるな
お前ら日本人じゃないだろ?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:46:04.85 ID:QMZMzNoNO
見た目の話をしてんのに音を絡めるあんたらのほうが意味わからんよ
音>見た目なんていちいち言わないとわからないの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:51:14.94 ID:gIYhtzfd0
>>462
だから、基準が違うんだよ。
おいらは、音で選んでいるから見た目なんて気にしていない。

つーか、はじめの頃に10proデザインいいと発言しているんだが
何を言っているんだね。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:53:58.63 ID:4fHMABuD0
10pro信者は頭も悪いみたいだな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:56:47.02 ID:gIYhtzfd0
>>461
じゃあ。君はなにをするんだ?
非常に難しい問いをしているぞ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:57:58.03 ID:QMZMzNoNO
音で選んでないと言う思考が出てくる自体意味が不明です
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 02:59:00.10 ID:gIYhtzfd0
>>464
はぁ。。。信者しか言えないんかよ。
駄目だこりゃ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:00:49.89 ID:4fHMABuD0
とりあえずsageくらい覚えな坊や
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:03:17.58 ID:NyBjFHBh0
言われたのにまだやるか
ここは池沼の集合体か?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:05:38.60 ID:gIYhtzfd0
>>466
だから、はじめから見た目は気にしていないと
言っているんだけど。。。。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:07:28.20 ID:pZRCAN9A0
>>454
FXCはユニットが原因で音が出なくなることがある
口つけて吸えば直るんだが、これがあまり知られてなくて
断線と勘違いされることがある
やたら短い期間での断線報告が多いのは多分これ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:07:29.81 ID:QMZMzNoNO
だから何なの
別にあんたの趣味嗜好なんて聞いてないから
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:19:41.69 ID:4fHMABuD0
>>470
見た目気にしないならいちいち指摘されて発狂することねえだろ
自分のレス見返してからもの言えカス
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:22:14.02 ID:V7MJXbuO0
>見た目ねえ。。。。なんじゃそりゃ意味わかんね。

というくらいセンスがない自覚があるならデザインの話に入ってこなきゃいいのに…
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:26:10.01 ID:GSPn7msoO
>>471
ユニットを吸う..
ダイヤフラムが無理に動いてイヤホンが悪くなりませんか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:37:32.93 ID:pZRCAN9A0
>>475
症状出た時の一回きり、軽く吸うだけだし気にしないでいいかと
顔真っ赤にして毎日吸引し続けたらぶっ壊せるかもしれんが
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 03:47:56.28 ID:d5TsPpJA0
多分どれもGRADOのヘッドホンとかタイヤホンよりマシ>見た目
スレチかもだが
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 04:00:22.96 ID:CipXlXCN0
GRADOのヘッドホンはかっくいいだろ。
音漏れのせいで外では使えないけど。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 04:36:22.73 ID:xJXBZnPbP
出てけ的な意味じゃなくて、いっそイヤホン、ヘッドホンのデザインスレでも立ててそっちでやれば良いのに。
それはそれで面白そうだ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 08:02:26.52 ID:9oaLRDLv0
何故か誰も言わないが、10proはshure挿しすれば飛び出さないよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 08:53:50.19 ID:V7MJXbuO0
感覚が麻痺してるんだろうがどう考えても飛び出してると思う

でも俺だけかもしれないから誰かの画像みたいかも
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 08:59:34.44 ID:flfhshnW0
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 09:05:07.35 ID:9oaLRDLv0
shure挿し知らないわけじゃないよな?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 09:07:25.00 ID:flfhshnW0
しってるよ
個人的には逆相で聴くのなんて論外だと思ってるけどね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 09:14:02.77 ID:QMZMzNoNO
10pro shure差しですぐ画像でるけどやっぱ飛び出てるよ
というか何でそこまで飛び出ないことにしたいのかわからん
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 09:16:04.99 ID:rzFj8a610
あの異様に飛び出る巨大ハウジングであの音場作ってるんでしょ?
実際使ってる奴がそれを否定するわけない
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 09:17:16.32 ID:X3Dr4xEX0
10proは変態っぽいな
shure挿ししてたらなおさら
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 09:28:35.32 ID:v6qbQ02L0
10proの音場はブタバナの影響じゃないのか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 10:07:58.49 ID:d5TsPpJA0
>>478
ポタプロ使ってる人はちょくちょく見るんでGRADOもその気になればイケるんじゃないかとも

いや、外でそんなリスク犯すなら普通はカナル使いますけども
10pro刺して視線感じると興奮する
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 12:48:46.76 ID:dHzbM7MC0
>>452
マイクロBAドライバの利点は鼓膜の近くまでドライバを押し込められることにあるはずなんだが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 13:12:38.56 ID:GSPn7msoO
>>476
そうですか
小学生の頃オープンイヤーを何を思ったのか吸ったりはいたりしてお釈迦にしたので
イヤホンを吸うことに少し不安がありました


ではFXC51買ってきますといいたいとこですが
宮城県民なので厳しいですね
まだ電気と水道使えるのでましですがまともな食事が出来ません
1ヶ月後には元の生活が送れることを祈ります
チラシ裏ですねすみません
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 16:08:20.42 ID:JFf6twFxP
>>486
ハウジングが巨大なら音場も広くなるって
どこからの電波?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 18:54:52.64 ID:82ZnT2yU0
C700がまだ黒7100円、銀6980円だった。これならC710買うべきかな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 18:55:02.64 ID:82ZnT2yU0
C700がまだ黒7100円、銀6980円だった。これならC710買うべきかな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 19:48:07.42 ID:xJXBZnPbP
大事な事なので
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 19:48:51.97 ID:82ZnT2yU0
>>495
申し訳ない
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 23:32:04.71 ID:jYhHJ17c0
CKS70とCKS50を修理の為に分解してみたらわかったんだが銅線の太さ全然違うんだな
ドライバの形も面白い
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 02:12:23.00 ID:Fwgup7Iq0
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 02:14:10.30 ID:Fwgup7Iq0
5 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
あまりの音の良さに俺の心に衝撃の津波が押し寄せた!, 2011/3/12
レビュー対象商品: Panasonic ステレオインサイドホン RP-HJE150 (エレクトロニクス)
まず始めに一刻も早い東北地方太平洋沖地震の被災地の復興を願います。

こんな地震の中にもかかわらず佐川急便によって届けられたこのイヤホンはきっと神イヤホンではないだろうか。
そう思いさっそく使用してみるとどうだろうか。
その時聞いていたのはUstreamで配信されていた地震直後の被災地の状況だった。
そしてその直後に再び大きな揺れが襲った。そう。俺は地震を"体験"したのだ。恐ろしいほど"リアル"に。
その瞬間に適当な付属イヤホンで満足していた俺の心には衝撃という名の津波が押し寄せた。
やはり俺の見立ては間違っていなかった。このイヤホンは神イヤホンだったのだ…
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 02:16:28.48 ID:4WS8wgS80
HJE150使ってたけどここまで大絶賛するほどの文章は頑張ってもかけないなw
昼飯代ケチれば買える値段とコストパフォーマンスが良いから買ってたようなものだし
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 09:17:43.41 ID:+mMlz/D7P
ヌメロー買った人おらんの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 11:44:54.51 ID:4yYoHKmmO
買った。
寝ててまだ届いてないけど
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 12:28:47.04 ID:C9n8TjwC0
>>492
だよなあ
10proの音場は各ドライバの位相差で生み出されるもの
ボーカルが滲んでるので良く分かる
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 12:35:03.77 ID:B4ZCZLyR0
耳がドライバーから離れてたら、音場は広くなると思うんだけど
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 12:43:20.49 ID:SM0AtbrnO
確かにオープン型とかは外に漏れるから広めに感じる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 15:36:20.35 ID:95qTviIF0
ヌメホン届いた。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 15:38:47.89 ID:95qTviIF0
ファーストインプレッション。
これまさに自分が求めてきた音かも。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 15:52:17.75 ID:95qTviIF0
もうイヤホンはこれでいいと思った。
完成度高すぎてビックリした。
初めてハイエンド聴いた時のおお!って
感覚になった。

詳しいレビューは後ほど。
とりあえず鳴らしてきます。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 16:14:16.64 ID:PDfyB7az0
定期男は黙ってヌメロドゥ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 16:50:44.31 ID:oqKcZzws0
イヤホン新参の俺にヌメホンkwsk
511 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/18(金) 17:00:15.58 ID:nDZA1oa90
ヒント:ドブルベ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 18:18:29.70 ID:kRexhwHP0
今度大阪に旅行いくからe☆イヤホンでヌメロドゥ試聴してくるわ
比較対象はwestone4、se535、ex1000、ie8、10proらへんかな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 19:43:17.78 ID:Are+VU+0O
新宿のヨドで試聴させてくれたけどかなり良かった
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 20:13:24.31 ID:SM0AtbrnO
>>512
FX700も
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 22:42:20.70 ID:xqZf0XlG0
ちなみに試聴するときってイコライザはオフにしてますか?
自分はつい戻すの忘れてて入れたまま。比較もしやすいからいいかなと思って。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 22:46:42.62 ID:b5noyh020
>>512
とか言いながら、女性店員にこれがお勧めですよ
と言われ、結局SHE9700を買ってしまう、と

で、このスレで
色々聴いたけど違いがなかったし、9700マンセーとか、満足しているとか
熱く語っている

と、予想している


517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 22:53:40.94 ID:bbRxlp2qP
>>515
自分が聞く状態で聞くのが一番
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:56:09.46 ID:kRexhwHP0
>>516
残念ながら比較対象に挙げた機種は全部持ってるからそれはないと思う
可愛い女性店員が勧めてきたら買うかもしれんがねw
ということでFX700は持ってないからどっちも試聴での比較になってしまうな
SHE9700はよく2000円で音質が良いって言われてるからどれぐらいなのか買ってもいいかなとは思ってるけど
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 00:04:04.07 ID:vNKVyoAO0
ヌメロドゥ聴いてきたがものすごい重厚な音だった
オレには合わないわ…

このイヤホン合う人と合わない人がはっきり分かれる系の機種だと思う
視聴は必須かと
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 00:18:35.25 ID:9zQ+/v5q0
あそこかわいい店員おったっけ?w
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 00:27:54.03 ID:WvwsdKgQ0
「可愛い」女店員は居ないなあ、ていうか流石にスレチかw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 02:27:08.35 ID:5TYXZ8vW0
>>518
とりあえず上位機種は全部買っとけ、っていう
タイプなんだね。

てか、こういう奴って好みの音楽に合うとか
音の傾向なんて二の次なんだろうね。
金持ちなのは羨ましいが、ある意味可哀想だ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 02:45:58.04 ID:vdTRqc9/0
ねえIE8と10Proどっちが良い?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 04:17:25.49 ID:d/DzEH11P
>>523
今はピコピコしたロックが聴きたい気分なので10proをオススメしておこう。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 04:34:46.17 ID:vdTRqc9/0
>>524
レスさんくす
でも10Pro時代遅れみたいな評判も聞くんだけど…
あとボーカル弱いとか
おれも聴くのはロック中心
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 04:41:40.31 ID:L3bStXE30
ロックも打ち込みもW3で間違いない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 04:45:14.11 ID:vdTRqc9/0
>>526
高くて無理だわw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 08:44:47.70 ID:dDjRpj/si
男は黙って
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 08:45:27.70 ID:UBV9ZWUU0
ヌメロドゥ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 09:14:30.27 ID:lE88n7e6O
>>522
新しいのが出たらとりあえず買っとく人なんだろう
俺も金さえあればしたいが残念ながらそんな資金は無かった。羨ましい事だ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 09:54:42.04 ID:8cl4vPJ2O
>>522
僻みすぎワロタ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 10:27:05.98 ID:F/jAdbJlO
>>522
人の趣味にとやかく言うのはおかしいだろう
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 10:33:38.60 ID:pQCjWv2DP
>>522
どうみても僻みだなw

上位機種は個性が強いものが多いから数持ってた方がリスニングの幅が広がる

逆に下位機種は無難に仕上げる傾向が強いから一つ持ってたら十分
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 11:50:05.66 ID:UwKDYFkN0
なんかAV板なのにしきりにハイエンド買ってる奴をバカにするアホが増えたよなぁ。
アレもやっぱ僻み根性なのかね。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 11:50:55.52 ID:wae5y/AZ0
>>522
そんなしみったれた考えでいるから
お前はいつまでも貧乏なんだ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 11:53:46.90 ID:vW7tdE/8O
別に金持ちじゃなくてもコンシューマ向けのハイエンドなら頑張れば買えるというのになんで金持ちなんて言っちゃうんだろうか
スピーカーならまだしも
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 11:57:29.01 ID:8cl4vPJ2O
前半までの文ならならまだわからなくもないが
どう考えてもいろいろあったほうが好みや違う傾向
の音を楽しめるだろうに
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 12:55:38.76 ID:F/jAdbJlO
でもまァ518もX10とFX700持ってないからだめだよねw


おれは尼格安X10しか持ってないがww
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 13:07:42.70 ID:RzdBBsKO0
>>525
その通り
時代遅れの蓄膿イヤホン >10Pro
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 14:08:31.92 ID:7A9Mv2A80
>>522の人気に嫉妬
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 14:18:34.66 ID:VoWlKHEiP
毎日執拗に10pro叩いてるキチガイは普段何使ってるの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 14:33:36.72 ID:vW7tdE/8O
10proは後継だすべきだろ・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 14:34:18.88 ID:2FN38m6rP
きにしちゃいかん。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 15:09:48.02 ID:qYrFnt+R0
>>541
10pro以外に決まってるだろ?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 18:25:04.79 ID:2P52yPCI0
11proのコンシューマー向けは出ないと思うがね
UEとしては10proで終わりじゃねーの
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 01:02:30.32 ID:Z3uNM/sI0
westone3の付属の灰色チップでメタル聞いてるんだが弾丸変えてみるべきる
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 01:03:29.76 ID:Z3uNM/sI0
ミス 変えるべきかな?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 13:08:34.51 ID:KgY8PuFK0
GX200って壊れやすい?過去スレ眺めてたらドライバユニットがバラバラになったとか書いてあった。
凄く欲しいが凄く不安
線の細さはX5の取り扱いで慣れてるし、断線させたことはないんだが
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 14:57:37.00 ID:Y3pc92KG0
× 壊れやすい
○ 不良品の割合が高い

どう扱おうと不良品はすぐ断線するし、左右の音量バランスがおかしかったりする
音は好みなんだけど心が折れる
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 17:40:01.96 ID:jwX7ljJF0
>>548
3本入手してきたが全部不良品だったわ
必ず左右の音量がおかしい
そしてすぐ音量が小さい方のドライバのボイスコイルが切れる
そして個体差も非常に激しく、C700以上に深い帯域の低音が物凄く出る個体もあれば
CKS50並しか出ない個体もある
100均並の糞品質イヤホン
もしどうしても欲しいなら高くても淀とかの家電量販店で買え

ちなみに金メッキエディションもあるがあれはもしかしたら品質改善してるかもしれないが
あれ買うなら評価から察するにm5買った方が良いかも
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 18:50:50.93 ID:MMe/V4gM0
俺のは音量バランスおかしかったりはしないが…

まぁちょっと聴いてイラネしたから耐久性はわからんけども
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 19:17:50.81 ID:Yt/GIQ5R0
hf5 と SE310で迷ってる
おすすめと特徴を教えてほしい
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 20:56:21.65 ID:KgY8PuFK0
>>549-551
音とか性能が好みにどんぴしゃなだけにあまりにも残念すぎる事実…
申し訳ありませんが、やっぱり諦めきれないんで一度だけ挑戦してみます
不良品に当たったらm5かSE215(様子見中)買います。思い切ってIE8にいくかもしれないけど。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 22:38:45.35 ID:MMe/V4gM0
hf5をお勧めする

hf5はetyらしいフラットな感じの音、高解像度、繊細な音を出す
SE310はハイオチ気味で???ってかんじのイヤホン
少しノイジーというかぼやけてて
シングルドライバで頑張ったけど結局だめでした って感じの音だと思う

SE310は単純に好みじゃないだけかもしれないから
レビューを漁ってみてほしい
遮音性は両方3段もコンプライも使えるからさほど変わらないかと
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 22:58:53.13 ID:XlOzOf8P0
そもそもSE315が出てる今、なんで310が欲しいと思ったんだ?
売ってる場所少ないし、売ってても高いぞ。

それに2万くらい出せるならER-4S、ER-4Pも視野に入ってくるだろう。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 23:30:18.68 ID:Yt/GIQ5R0
>>555
アウトレット品を見つけて気になったんだ
ipodだからhf3を買うことにする
助言ありがとう
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 00:59:12.40 ID:fS/NUaPd0
>>553
買うなら淀でかっとけよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 12:14:16.06 ID:lOdaIUrq0
HD25みたいにパワーがあって硬い音を出すカナルイヤホンが欲しい
低音重視の高級機種ってことでie8勧められたんだがちょっと違う感じだった
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 13:06:38.70 ID:1seIyrK0O
>>558
twistjaxは?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 15:59:53.86 ID:0kYfUtnT0
>>558
HD25に似てるって言ったらIE8よりもwestone3じゃね?
IE8の低音は緩いまったりした低音だし(てかsennheiserがほとんどそうだが)
HD25の力強い低音ならwestone3の方がまだ似てると思う。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 16:02:14.79 ID:0kYfUtnT0
あー低音系ならmonsterもありかな
MH TRB-P IE CPRあたりも選択肢に入れてくれ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 18:47:48.38 ID:lOdaIUrq0
>>559
>>560
>>561
同じゼンハだし、とおもったがそういうもんか
視聴したことないのばっかなので視聴してくるよ、ありがとう
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 19:13:01.83 ID:Y9XGtqgU0
>>560
同意westone3のあの迫力の低音にはもう脳汁がヤバイ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 19:18:06.70 ID:OUn7qCPLO
ヌメって低音ホン?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 21:34:57.90 ID:n08noQ7rP
今、ATH-CK7を使ってるんですが装着部分が同じ様な感じでしっとりとした感じの音のものがあれば教えて下さい
それか、装着感は同じ様なタイプでお勧めのもの等あれば教えてください
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 21:53:13.51 ID:1seIyrK0O
>>565
CKM90に逝きたいのですね
567 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/03/21(月) 23:56:40.20 ID:Vye2xYpb0
やめろw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 01:43:22.88 ID:zl726Q+fO
c、 ckm90をバ バカにする奴は ぼ、 ぼくが許さな いんだか らねっ!
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 07:34:05.01 ID:CWinm1Fc0
CKM90の人気に嫉妬w
低価格帯のCK51/52と並ぶオーテク製品の双璧だからなあ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 07:59:19.30 ID:VSL+C7zNO
10PRO用のNULL AUDIOケーブルって柔らかいですか?
初期のやつが固くて使いにくいので、柔らかいやつが欲しいです。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 13:08:39.23 ID:HGbu/gmNO
今のは昔のに比べるとだいぶ柔らかい
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 16:34:10.24 ID:w+qpMwyQ0
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 16:39:04.55 ID:7dFEKY420
ケーブル脱着式で9000円台か ダイナミックだけどいいかもな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 17:28:31.24 ID:R8UGq6PBO
最初についてるやつLだよな
ストレートがよかった
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 18:08:11.67 ID:VSL+C7zNO
ありがとうございます。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 18:17:49.69 ID:jx/Tjpb00
ケーブルが1mだったらそれだけでse525ユーザーをつれただろうに
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 19:43:02.18 ID:lrDKHRIg0
SE525・・・?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 19:47:20.71 ID:sVvwaa/QO
>>577
576だけが所有する2ドライバーBAカナルなんだろうと。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 20:13:46.38 ID:q11Kc+qOP
シュア、ソニー、ゼンなどのメーカーのハイエンドモデルがケーブル脱着式に移行してる中、
元祖ケーブル脱着式イヤホンの某メーカーは…
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 20:40:55.65 ID:jx/Tjpb00
スルーしてくれよう……
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 20:42:29.04 ID:7m4zmdMAO
型番こそあれだが、ダイナミック型だしSE102の後継機みたいなものかな
SE115はちょっと低音に寄りすぎてたからこれは期待

しかしあの着脱式コードは取り回し良くないんだよな
コードも改善されないものか
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 22:09:10.36 ID:OyMu8QhVP
5proや5ebの販売終了は交換時にドライバユニットの破損が多いから
修理対応が面倒ってのが大きいんじゃないかな。

かなり気を遣って外さないとすぐドライバがクパァ状態になる。
修理つっても交換対応だからその負担を親会社のロジクールが嫌がったんだろ

583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 23:08:24.39 ID:M1ohjz4/0
今までATH-CKS70使ってて、壊れたからSHUREのSE115買おうと思ってるんだけどどうだろう?
俺としては低音とボーカルの聴こえ具合がどの程度変化するのか知りたいんだけど、わかるやついる?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 23:49:43.21 ID:lcRF40Nn0
ドブルベ一号機を使ってるんだけど、急に右側だけ音が小さくなって
品質の問題かと思ったら中に息吹きかけたらなおった
これってイヤホンで普通のこと?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 00:26:49.96 ID:+LCg5EJW0
このスレでCKM99ってどういう評価?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 01:36:17.35 ID:oyPnznrYO
>>583
まぁ待てってSE215のヒトバシラーになるんだ


でもまァ記事通りに10000切るなら俺215買うよ
ヒトバシラーになったるからおまいら待っとれ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 01:36:31.23 ID:T3nKwVah0
普通
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 05:17:03.05 ID:l6OiGLJ10
SE215が着脱式の意味がわからん。

あれってどう便利なわけ?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 07:07:06.30 ID:hWmOPAZp0
>>584
ドブルベは品質監理が悪いので有名だからな。
吹いて直るのは普通じゃないが、片側の音が小さくなるのは普通。

高くなったヌメに気軽に手を出せない理由でもある。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 08:50:56.81 ID:YUU+5TEx0
>>588
・断線してもケーブル交換することですぐにまた使う事が可能
・ユーザー自ら好きな長さや仕様のケーブルに容易に交換できるので個人のニーズ合わすことができる

後はいわゆる電線病患者達が喜んだりメーカー側も修理対応が楽になるとかもあるかな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 10:16:27.79 ID:Mm0zpaVh0
>>589
そうなのか…

ドブルベ2デザインかっこいいから買いたいのだが、
多少高くても、量販店で補償付きで買った方が良いのかな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 11:10:52.76 ID:6WvKUNo90
ortofon e-Q5 を気に入って欲しいなと思っているのですが、
これも候補に入れたら?というのがあったら教えてください。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 11:39:40.61 ID:URRulbxQ0
>>590
電線病患者になりつつある自分。
D型でリケーブル可能なブツを持っていないので、確実に買うと思う。
SHUREで地雷ってあまり聞かないので、音の方も多少期待している。
心配なのは値段かな。D型とはいえ、ちょっと安すぎないか?
ブランド代下げたかな。それとも円高還元?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 12:06:40.21 ID:YUU+5TEx0
>>593
SE102だって6000円ぐらいだったからこんなもんじゃね?
後Shure機のコネクタは小さく複雑なのでケーブル自作は難しかったような
SA1の方が自作しやすいんじゃないかな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 12:23:39.35 ID:TpoLA3eP0
>>591
e☆イヤホンとかお勧めだよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 14:03:45.75 ID:TpoLA3eP0
>>591
そうそう、意外と知られてないから補足しとくけど、
あそこは店頭だとソースさえあれば他店対抗の値段に
してくれるよ

俺の10proも米尼に値段合わせてくれたくらいだし…

関西人はセコいとか言われるけど、同じ買うなら安い方がいいし、言わなきゃ損だよ

597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 15:20:23.86 ID:xrrxmXUm0
>>596
あそこってイーイヤ?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 15:53:30.71 ID:TpoLA3eP0
>>597
ひとつ上のレスとIDも見えないか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 15:56:05.16 ID:xrrxmXUm0
>>598
いやレスは見えてるけどIDまではみてなかったわ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 16:25:45.67 ID:w38yhPB1O
>>596
ESの奴印刷して持ってったらwestone系安くなるかな?流石にないか
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 16:28:22.69 ID:WM2sb1JC0
イーイヤってそんな事やってるのかよESのページ見せたいな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 18:08:06.33 ID:t3d2rKfe0
失礼Shureに付けるコンプライ買うつもりなんですが
T100灰色ってSサイズ無し? Mサイズ?とLサイズしかないのでござるか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:14:12.82 ID:vkTCUMO60
>>602
T-100 Small 売ってるよ
http://www.amazon.com/dp/B004HZYV3G/
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:16:03.87 ID:SunQhXhD0
ESって何ですか><
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:20:38.94 ID:oyPnznrYO
Earphone Shop
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:22:44.97 ID:nVbQ57W00
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:33:43.35 ID:t3d2rKfe0
>>603
サンキューでござる でも海外通販じゃないと売ってないのか 拙者にはきついな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:51:23.90 ID:SunQhXhD0
>>606
サンクス!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:01:09.82 ID:ej9ob7xE0
SM3とやらイヤホンを買った猛者はおらぬか?情報もとむ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:13:39.46 ID:MESZfVQq0
秋葉淀でドブルベヌメロドゥ聞いてみたが良いなコレ。ダイナミック型のヘッドホンの認識を改めよう。
値段さえもうちょい下がれば買いなんだがな・・・。
あと無駄に豪華なデザイン、実物見ると格好良く思えてしまうw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:20:35.60 ID:23CJ5FCjP
豪華じゃねーよ
豪華にしようとして安っぽい
テレビ通販の安物ジュエリーレベル
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:28:51.74 ID:yxzEfNYmP
ドブルベ1も実際見ると物凄く安っぽかったよな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:29:10.51 ID:O2EQLOuiO
シンプルで洗練されたデザインの方が高級感あるんだが。
たとえばSE535で辺りの方がな。

コテコテじゃん。ヌメは
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:46:14.40 ID:yHmErA/x0
SE535はとくに高級感はないと思うけど…
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 21:47:44.14 ID:t3d2rKfe0
ダイナミック欲しくなってきたぞ
IE8とドブwルベwwヌメロwwwドゥフwwwwか迷うな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 22:02:12.41 ID:tQAxO8ty0
男は黙って
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 22:07:23.26 ID:w38yhPB1O
ヌメロドゥ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 22:40:21.21 ID:MESZfVQq0
>>611
そういうわざとらしいのを好むのもいるんです。俺みたいに。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 22:59:25.94 ID:t3d2rKfe0
音屋の水....売り切れる日が来るとは
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 00:06:28.40 ID:S3NcAaOc0
PanasonicのRP-HJE150を一年ぐらい使ってて
片耳が聞こえなくなったので色違いを買い換えて今日アマゾンで届いたんだけど
パソコンに差し込むと結構はっきりと「ブーン」ってずっと鳴りっぱなしなんだよね・・・
ボリュームコントロールいじっても直らないしむしろパソコンの電源落としてコンセント引っこ抜いても鳴りっぱなし
壊れたイヤホンはまだ片方が聞こえるのでそれで聴くとそんな音は鳴らないし今までもそんな事はなかった
パソコンのジャックに差し込んだ瞬間鳴り出すんだよ(前面と背面両方試した)
これってやっぱイヤホン自体が悪いのかな??
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 00:06:42.77 ID:1xvues790
MetroFi220の高音で耳が破壊されそうなんだが、これ仕様か?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 01:04:37.96 ID:N17ZUnja0
んなこたない
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 07:40:38.54 ID:nslqtf0p0
>>620
パソコン以外の機器に差し込んでも鳴るならイヤホンが悪い
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 09:08:55.03 ID:4Py0+5kv0
>>620
マルチ氏ね
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 14:52:12.89 ID:8VcUVHdd0
色んなスレに無節操に貼りまくってるな
必死過ぎワロタ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 17:11:04.20 ID:S3NcAaOc0
>>623
返答ありがとう、やっぱそうみたいだ
マルチすまん
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 20:03:03.10 ID:7St0znRi0
低音重視で行くとEP-630っていいのか?

知り合いはEP-630がオススメというのだが

628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 20:14:25.76 ID:S1c8ZYRW0
>>627
予算は?
低価格ならこっちで訊いた方が良い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299601623/l50
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 20:25:23.02 ID:7St0znRi0
>>628
そっちのほうでも聞いてみます

予算は5千円以内でロック等を多く聞くので低音を重視した物をと思ってます。
ちなみに仕様機種はiPodです。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 20:35:41.08 ID:cUIIOI7k0
>>627
寝ホンに使ってるけどいいイヤホンだと思うよ

普段使いはSE535とCK10のメタラーだけど
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 20:40:13.39 ID:S1c8ZYRW0
>>629
同じ質問を複数のスレで訊くとマルチとか言われて嫌われるからここで訊くならここだけにしとけ
EP-630で良いと思うけど5000円だったらATH-CKS70とかMDR-XB41EXとかもあるからそっちにした方が良いかもしれないが
大型なので軽い装着感と風切音の少なさを求めるならEP-630でも良いかもしれない
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 21:42:05.76 ID:LqEHuFg00
ShureのSEシリーズは寝ホンに使えるのかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 22:33:04.92 ID:H7Dkv0QDO
>>632
SE215は最強の寝ホンになるかと
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 22:33:54.83 ID:u/PGa/JV0
どういうのが寝ホンに向いてるのか分からない
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 22:41:32.33 ID:ycAUi3++0
コードの長さがちょうどいい
汚れても気にならないデザイン
横になって耳に押し込んでも痛みがない

で、結局UM3Xだった
SE535耳に合ってないと痛いまま寝るハメになるよ
要試聴
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 22:44:35.14 ID:8xDBK5r50
耳に収まる大きさ(実際はこの条件は顔を横にした場合どんな小さいのでもほぼ違和感が出る、
なのであまりハウジングの大きさは重要じゃない気もする)
頭で潰しても安心できる丈夫さ
リケーブル可能、または最悪断線してもゆるせる値段
絶対条件として音が満足

UM3Xも持っているが正直顔横にすると俺は耳に刺さる
CK10やUE700くらいじゃないとこの条件は無理な気がする
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 22:53:59.69 ID:8xDBK5r50
x10のがその点ではあってるか
どれも断線とか怖いけど
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 22:54:57.69 ID:wZ2+JtRNO
x10は究極の寝ホン

装着したまま寝てしまった事あるが気持ち良すぎたw
どっしりとしたピラミッド型で長時間の使用もおk
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:09:33.15 ID:lLuQSVnpO
おっとIE8を忘れてもらっちゃ困るぜ
本体丈夫だし平たい形だから案外気にならない、リケーブル可能、音質はピラミッドでまったり系
正に寝ホンに適しているじゃないか
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:11:59.37 ID:FwdQYj9W0
寝ホン代表ならUEのSF5
サイズといい音といい本当にいいよ、これ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:19:16.41 ID:8xDBK5r50
IE8はかなりいいかもな
ステムが直角でハウジングが平らだからよさそう
その他の項目もあってる気がするね
今はもう所持していないけども
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:19:19.59 ID:ycAUi3++0
装着ならむしろこれか・・?違うかw

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amejam1/imgs/b/8/b83aa6dd.jpg
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:20:10.03 ID:H7Dkv0QDO
>>640
同意。俺のはUE600だけど、付け心地がいい。

hf5も寝ホンにいいと思うが、人を選んでしまうね。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:20:36.56 ID:W4Qfi104P
何これ
お尻に入れるの?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 00:13:48.17 ID:2jUzj0rL0
>>642
何これ?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 01:14:13.11 ID:KD+6Y+3MP
>>642
装着している絵が見てみたいな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 01:49:18.94 ID:Ja3AXcTzO
>>644
いや、乳首にぶら下げて使うんだろう
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 04:52:56.73 ID:U1gGwimT0
>>647
ノシ ヴァイブ機能がついていればなお良し
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 08:07:54.33 ID:T5ZeuOID0
なんか意見分かれてるけどSE215の人柱になってみるか・・・発売までにお金たまらなそうだけど
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 08:28:04.67 ID:vIqdSiEmO
>>648
振動板ならついてるだろう
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 08:34:18.92 ID:vIqdSiEmO
誰うま(ry
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 09:07:25.02 ID:zoquSk1ki
これは酷い
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 14:43:56.39 ID:BJuMpBD+P
もっとうまくやれよ
見てていたたまれない気持ちなるこっちのことも考えろ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 14:52:42.71 ID:M2VXA5I10

 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 15:02:45.24 ID:EhgwXa/U0
蕁麻疹がが
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 15:07:47.10 ID:EirvKYQFO
デジタルステーションにドブルベヌメロドゥのインプレがあると思ったら全然そうでもなく800STの開発秘話を楽しんでしまったて、ござる
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 17:13:27.08 ID:nSGrJ3F50
ドブルベ ヌメロドゥ聴いてきたけど良さが全くわからなかったわ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 17:20:20.19 ID:0h5D7CwV0
philipsのSHE9850を一年間使っていて
こないだ初めて10pro聴いたけど
そんなに感動は大きくなかった
SHE9850はそれなりにいいって事か
ウォークマン(A)じゃ10pro鳴らしきれていないということか
俺の耳がポンコツなだけか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 17:26:53.76 ID:LHgJ0jqo0
10proも「それなり」だから感動しなかっただけだよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 17:30:41.94 ID:0h5D7CwV0
そうなのか(笑)
IE8も聴いたけど、BAとダイナミックで違いあるから良く感じたかな

661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 17:56:03.55 ID:db2sptdAO
マジで?
俺はかなり感動したけどなぁ
むしろIE8は受け付けなかった…
ダイナミックはアトミックなんちゃらのが好きだわ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:02:17.74 ID:w52A9/k/0
2000円くらいから1万円くらいにステップアップするときが一番音質の変化がでかいと思う
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:07:03.60 ID:vFIPbeUT0
2000円くらいから5万円くらいにステップアップするときが一番音質の変化がでかいと思う
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:18:45.94 ID:ZVZY0a390
UE700っていま一万円ちょっとで買えるのか・・・
二万後半で買ったの俺乙
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:26:07.57 ID:Era4nWfO0
>>658
10proは神だとか言われるが、俺はそうだとは思わん

好みの問題もあるだろうが、少なくとも俺は予算に関係なく
慎重に視聴した上で、結果聴いてて楽しい5proを選んだ

ポタアン使うならともかく、直挿しだとある意味面白みのない
イヤホンだと思う

つい先日クリプシュのX10買うつもりでイーイヤに行った時も
上に書いたのと似たような印象で、X5を買ったが…



666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:42:15.64 ID:zB3/pL0tO
>>658
SHE9850からなら流石に分かると思うけどなぁ。
10proも2万台なら十分良いイヤホンだし
ただIE8に変えた時は分かるんだよな?
正直IE8は『音質の面だけ』で見たら2万台の音質じゃないからSHE9850と比べてもそこまで変わらんと思うんだが
音の傾向が違わないと分からないって事じゃない?それか好みじゃなかったか。
10proって信者が神神言ったり、アンチが叩いてたりするけど音質の面だけで見たら良い方だと思うよ。2万台なら1番だと思う。

上で言ってるのはあくまで音質だけ見た話なので音場やら他の要素は含めて無いからね。俺はIE8の方が好きだし
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:46:53.10 ID:2ie6gTtA0
10proはむしろ叩かれるパターンが多い気がするな。特に最近は
10proとIE8交互に使ってるけど片方を聴けば聴くほどもう片方の良さを実感できて幸せ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:48:30.90 ID:py3cg74PP
>>665
ポタアンでないとドライブ出来ないようなイヤホンじゃないだろ>10pro

10proは位相差で音場の広がりを出してるから、それに感動するか
偽物っぽく感じるかで、評価が大きく分かれてるだけ。

俺は、取り立てて良いイヤホンでは無いと思う。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:28:20.70 ID:Omi0BI3e0
10proは一時期持てはやされてた反動が今来てる気がする。
よく名前を聞くものだけに余計に。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:41:03.52 ID:vOX7QyF00
今だったらEX1000買っとけばOKじゃないかな
遮音性欲しいのなら他当たるしかないが…
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:44:38.11 ID:cze1jLtO0
またGKかよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:45:40.99 ID:qVzVDTTE0
10proがソケット断線したからw3買って聞くと10proは過大評価され過ぎだな思った
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:45:44.74 ID:967+gZsW0
>>669
×もてはやされた
○ネタにされた
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:47:50.95 ID:0pHvZ2Ey0
UM3XとEX1000で毎日幸せ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:51:54.15 ID:vOX7QyF00
今の時期ならイヤーマッフルで何とか遮音性を稼げる
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:57:31.59 ID:tiXQCvIVO
過大評価というより10proが出た頃はまだまだ回りにいいの少なかったからな
リケーブルの火付け役みたいな面もあったし
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:15:12.60 ID:TJYWtivs0
>>658
オレも10pro神説に騙されたよ。

地方につき滅多に試聴できる環境じゃないから、即購入できる体制で店に入った。

ドキドキしながら試聴開始。
なんだこれ?DAPの曲を変えたりポタアン変えたりしたけど。とにかくボーカルが彼方にいた。

いらんわ。
その事どのスレか忘れたけどカキしたら、信者に叩かれたよ。

同じ値段出すんなら怪物の金か銅買う。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:16:58.34 ID:/4yKBS8A0
ぶっちゃけ10pro信者も叩きまくってるやつも同類
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:21:10.31 ID:Dqwes0KJP
そう思う。うざい。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:21:38.06 ID:2ie6gTtA0
どっちも自分の価値観を押し付けてるだけだしな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:59:42.83 ID:22QTE5esO
10pro発売が確か07年だろ
むしろ10proを踏み台に各社競争してイヤホンがここまでのレベルになった
今度はEX1000だのSE535が踏み台にされる。それが栄枯盛衰の法則
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 21:40:28.08 ID:LHgJ0jqo0
10proに関しては信者もアンチも所有者以外は妄言だからスルーが基本
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 21:43:35.22 ID:Km+AgNIL0
>>681
そういう意味でER-4Sは素直に凄いよな
好みは別として
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 22:56:04.10 ID:Dqwes0KJP
er4sは、普段利用しないけどすごいと思う。
あれで映画をみようものなら、他の高級イヤフォンでは
出せない臨場感のある空間を演出するね。
おいらの感覚だと、映画の場合 er4s>>>se530
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:06:12.52 ID:vIqdSiEmO
>>684
ER4S聴いたことないけど音場せまいと思ってた
てか映画のジャンルにもよるだろうけど映画観るなら籠もりぎみのドンシャリかオープン型のドンシャリとかが合うと個人的に思ってた
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:11:12.67 ID:22oBPmDq0
ER4Sはいいものなんだが、耳が痛くなるからあんま使ってないんだよなぁ
結局、装着が楽なやつばかり使ってる 10proとかW3とか
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:17:38.26 ID:Dqwes0KJP
>>685
er4sは篭ることがないので、爆発音とかセリフが
明確に聞こえてくるんですよ。
他に10proとか3スタとかw3など試したけど、全然駄目。
音楽では篭ることが感じないものでも、映画だと
視覚とリンクするからキツイ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:18:24.13 ID:iLHhDMUiO
位相差で10PRO音場の広がりを出しているって、また冗談を。
左右均等に入った低音〜高音までの音を、てきとうに位相をいじったら、低音〜高音まで点傾向へ来ずでこけてしまいますょ。
ま〜、ノーマルケーブルがこけた音を出すのだが、誰が広大と誤魔化して持ち上げたのか。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:26:41.80 ID:Dqwes0KJP
688>>
結論として何を言いたいか日本語がわかり難い。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:32:53.89 ID:iLHhDMUiO
>>689
どら語が判らないから、変な音を見抜けないのさ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:37:47.28 ID:Dqwes0KJP
あの言葉は、わからないねえ。。。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:38:10.85 ID:YGIYUYKJ0
日本語じゃないしなぁ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:39:29.28 ID:Dqwes0KJP
翻訳機が欲しい。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:47:48.00 ID:iLHhDMUiO
ま〜、簡単Easyに判る様になるまで難解だな。
読めると簡単Easyに変な音が判り出し、簡単Easy、単純なと判りますょ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:50:04.32 ID:CRtP/JvL0
そんなあなたは変態Crazy
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:51:50.86 ID:EirvKYQFO
78マンマン円になりでやんす。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:55:14.57 ID:iLHhDMUiO
ま〜、昔の言われにしがみついてては、ハッキリ言って進歩しないすょ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 00:14:38.50 ID:6KpG3ldx0
>>690
詰めが甘い
70点
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 10:28:59.11 ID:PTV3T2b/0
フィルター(?)の所に耳クソ溜まるんだけどこれどう掃除すればいいの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 10:35:54.63 ID:87/98OLRO
舌で丁寧に舐める
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 12:47:29.22 ID:vmamgspP0
>>699
急いで口で吸え
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 17:31:41.62 ID:qw9mLme/P
貧乏人の糞耳が
アマの安売りで10pro手に入れて
ドヤ顔で叩いてますの巻
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 17:32:24.40 ID:PTV3T2b/0
マジレスがこれまで1つも無くて泣けた
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 17:38:44.14 ID:6rPbB4nA0
>>703
あまり粘着力が強くないテープ(たとえば付箋の粘着面)使うとか
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 17:39:48.67 ID:PTV3T2b/0
>>704
おおマジレスが・・・ありがとう
今は使ってないイヤホン使ってみようかなーって思ったらひどかったんだ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 17:40:32.28 ID:BJyusVvNP
>>703
まず耳を掃除しろよ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 20:35:07.05 ID:ZkNR2xY10
このスレでいいかわからんのだけど
6〜8k相場の乾電池式ノイズキャンセリングイヤホンてどうなの?

イヤホンコードとノイキャン本体が取り外しできないから
イヤホン側が断線したら終了な気がする
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:05:17.70 ID:MfIZ5yAF0
安いノイズキャンセリングイヤホンは音質悪いって聞くな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:25:39.39 ID:lyYOGq6f0
そもそもノイズキャンセリングはそれ自体が音質に悪影響で論外
遮音性高いイヤホン買うべし
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:29:29.88 ID:rpeOcpwc0
>>708-709
ほうほうthx

音質はそこまで重視してないし、バス電車通勤が多いからいいかなと。
この前ヨドで視聴してちょっと感動した

ただやっぱイヤホンは消耗品ってのは嫌でも思い知らされてるから
躊躇しちゃうのよね・・・
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 21:33:18.43 ID:rpeOcpwc0
と思ったらノイキャンスレあったのね

失礼しました
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 02:22:02.63 ID:KLDdQh240
オーテクのCK10の高音少し弱めにして、その分低音増やしたようなイヤホンある?

予算は2万で
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 08:17:21.08 ID:yWRwTfdN0
>>701
それは古いw
…とわかる俺も古い人間だな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 10:10:33.64 ID:8ar8OCAZO
>>712
UE700
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 10:38:40.05 ID:Pt5gU1dy0
>>702
安売りの10proは音が悪いのか?
技術の進歩でより良いイヤホンが出てきたのは喜ばしい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 15:50:22.09 ID:PxQ18WIa0
ER4Sを聴いてから高音と解像度(分離?)の重要さに目覚めました。
ただやはり低音の量に不満を感じます。
そこで、単純に言うと4Sに低音がプラスされた物、
又はそれに近い物はないでしょうか?
ちなみに、
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 15:51:10.17 ID:Q0fd0p9T0
4P
718716:2011/03/28(月) 16:01:18.84 ID:PxQ18WIa0
すいません。
途中で送信してしまいました。

ちなみに、W4とSE535は試聴しました。
W4・・・中低音は不満なし。高音がもっとクリア?に出て欲しかった。
SE535・・・中高音は不満なし。低音は4S以下の量に感じた。
ただこれは恐らくイヤーピースが合わなかったと予想。
両機共にコンプライのようなイヤーピースを使用。

他に興味がある物はW3とUM3Xです。
現在所有しているイヤホンはIE20EB、MONSTER IE、C710、IE8、X10、4Sで、
元低音厨です。

よろしくお願いします。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 16:02:08.77 ID:PxQ18WIa0
>>717
すいません。
4P以外でお願いします。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 17:55:14.47 ID:4deFMird0
x10は?
ER-4Sと比べると少し辛いけど高域もそこそこ綺麗で
低域はシングルドライバとは思えないほどの量感
って感じだけど
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 17:55:45.97 ID:Q0fd0p9T0
持ってるんだからもちろん別の機種なんでしょ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:02:06.81 ID:PxQ18WIa0
>>720
>>721さんの仰る通り持っていますので、
他の物をお願いします。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:08:13.25 ID:rCjzD40K0
SleekのSA6は?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:11:03.82 ID:84q6YJI20
つうかそんなハイエンドばっか聞いて不満なるならもうヘッドホンなりカスタム行けよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:14:07.74 ID:4deFMird0
あぁ申し訳ない
見落としてた

x10から比べるとどういうのなんだろ
4S+低音の傾向にあるのってこれくらいな気がするんだけど
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:31:33.94 ID:NFIOzMHx0
SA6は高音のヌケも良いし低音も必要十分にあるけど
楽器の分離というよりは比較的まとまって鳴るタイプだから要求とはズレると思う
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:43:44.04 ID:PxQ18WIa0
>>723
ググってきました。
カスタマイズなんて出来るんですね。
聴けるとこがあったら聴いてみます。

>>724
ごもっとも…。

>>725
x10と比べるともう少し解像度が欲しいです。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:45:08.54 ID:Q0fd0p9T0
ER4Sと解像度比べちゃったらダメだと思うんだ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 19:47:26.47 ID:PxQ18WIa0
>>728
ですよね…。
今なら高音や解像度が最高と言われる理由が分かります。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 19:59:37.25 ID:YjrZ8SZiO
>>727
mage一択だねー
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 20:12:40.94 ID:jkXt/nSLO
>>718
なぜ10proがスルー?
ER4Sと使い分けしてるユーザーは多いよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 20:18:20.66 ID:Z2KddFHT0
正直ER4Sの高音を保ったまま低音を追加するという希望は厳しいなぁ
解像度でいえばSE535やwestone4あたりは互角だけど低音がある分どうしてもER4Sの方が上のように感じる
というかSE535のコンプライでER4Sより低音出てないってちゃんと装着できてなかったんじゃないか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 20:21:26.76 ID:ccwt7XWU0
Mageってそんな低音出るのか、どっかのサイトのレビューみたらそこまで低音は期待するなとか書いてたんだが
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 20:25:17.02 ID:bTgEhbiN0
ER4S、10pro、SE535、W3で一番使い道ないのがERだった。ER4Sありがたがって
使う人はヘッドホン使わない人なんじゃないかなと思う。あのスカスカ感はちょっとない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 21:08:26.94 ID:yJcw5/ULP
>>734
人によりけりだって。
おれは、se315と、se535と10proを使い分けているが。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 21:38:01.58 ID:9NEg8ObK0
ER-4Sは好きだけど、音の分離と解像度を楽しむためにあると思ってる。

密度の高い音が欲しければ他のも使うし、ER-4S一本だけって人はあんまり居ないと思うよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 21:48:37.85 ID:PxQ18WIa0
>>730
ググりました。
それってカスタムですよね?
色々不安がありますので、カスタムは考えてないです。
すいません。

>>731
あの耳から飛び出てる見た目と、
4S買ったくせに、10proは今更感を抱いてました…。
今度試聴してみます。

>>732
自分自身もちゃんと装着出来てなかった、
又は、イヤーピースが合わなかったと思ってます。
あまりにも他の人と感想が違ったので。
でも、どんなに動かしても、押し付けても低音が殆ど聞こえなかったんですよね…。
今度三度目の挑戦をしてきます。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 22:56:33.16 ID:LglJeMNb0
UE700でプログレとか聞くと分厚い低音の広がりに圧倒される
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 23:06:18.66 ID:Ks5e6nhC0
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110328123441.jpg
tp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/m/i/r/mirukukake/20080622154455.jpg
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 23:57:59.03 ID:4deFMird0
解像度が欲しいっていってんのにもやもやの10proはないだろ…
もうアンプで調節とかしたほうがいいきがす

>>734
STAXとか似た傾向だろ
別にヘッドフォンがイヤホンの完全上位というわけでもないし
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:37:59.20 ID:4K73zfM00
誰も言わないからあえて言ってみるが、hf5はダメなのか?
ER-4SとX10の間くらいの音だよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:46:28.30 ID:8KVFl4fx0
>>737
ウォークマンでクリアベースONにするしかないんじゃないの?
低音と高音の量とある程度の解像度ならW3+透明チップとか。10proよりはいいと思うが。
それかカスタムいくしかない。

正直、ユニバーサルで4Sと同等以上の中高音の質を出せる機種なんて無い。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:47:03.95 ID:MgBo/0L4O
アンプを買おうと思うのですが
別に持ち運ばないのでポータブルじゃなくてもいいのですが
いわゆる据え置きアンプ?はイヤホンに使うにはよくないのでしょうか
また同じ値段なら据え置きのほうが性能はいいと見てよいのでしょうか
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:51:40.54 ID:8trUGN/F0
>>742
イコライザいじくって音楽聞く馬鹿って何なの?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:51:57.09 ID:p2mZ6dKyO
最強の遮音性を求めてER-4Sを購入したのですが、圧迫が強くて僅かな時間しか装置していられません
そこでコンプライのイヤホンチップの購入を検討しているのですが
これに付け替えた場合に遮音性は落ちるのでしょうかES102より遮音性が高ければ買いたいと思っています
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 00:55:30.96 ID:p2mZ6dKyO
すいません
あとコンプライのイヤホンチップとES102
どちらが付けごこちいいか教えてくれませんか?
自分はイヤホンを長時間つけていたいので
あとコンプライよりオススメのイヤホンチップあったらオススメお願いします
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:12:28.17 ID:MgBo/0L4O
そこには反論の余地ないね
しかも4Sとじゃ天と地ほど違うわな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:14:02.31 ID:MgBo/0L4O
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:17:59.01 ID:Hoae9h9c0
>>738
シンバルの刺さり具合と、中〜高音域のシンセの広がりはどう?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:18:28.89 ID:/cmDjD8BP
>>744
イコライザオフならフラットってどんな電波ww
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:18:29.70 ID:YyiZz+2k0
>>744
742じゃないけど音楽を聴くのに好みの音にする事のどこがいけないのか全くわからん
音を分析するわけじゃないんだし
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:26:28.58 ID:Gjqo4vaAP
>>745
遮音性は最高級だよ>コンプ
でも耐久性がないから3週間くらいで新品に交換しなくてはならない
一ヶ月つかったコンプライは逆に遮音性が低くなる。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:33:37.86 ID:p2mZ6dKyO
>>752
そうなんですか
では買ってみたいと思います
ちなみにER-4Sが遮音性が高い理由ってイヤホンチップの構造のせいで、本体の遮音性はES102と違いないんですか?  
例えば今まで使っていたES102にコンプライつけたものとER-4Sにコンプライ付けたものが同じ遮音性なら音質にこだわりのない自分涙目すぎる…
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:36:07.90 ID:/cmDjD8BP
>>752
3週間ってこたないだろ。1日何時間聴いてんだよ。
耳から何か出てんじゃねーか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:42:38.74 ID:SM55Q0fD0
>>735
e-Q7とUM3Xが出たての頃、ER4S+低音って触れ回ってる人がいて
釣られて買ってみたけど、やっぱ違う感じだったわ。

SE535? つ、釣られないぞっ!

>>741
中間って、ER4S+低音じゃないような…。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:44:28.62 ID:28N6Jzb1P
>>753
遮音性と音漏れを同一視してないよな?
遮音性は主にイヤーチップで決まり、音漏れは主に本体形状で決まる。

とりあえずコンプライのLを試してみれば?
長いと思ったら後ろをカット出来るし。カット具合によって音質の調整も可。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:48:39.37 ID:7H5qQe510
>>736
最初は私もその為に購入したつもりでした。
でも、聴いてるうちに音の分離と解像度にハマってしまい、
同じとまではいかずとも、なるべく近く更に低音も豊かな物はないものかと思いました。

>>742
やはり4Sはその辺りでは別格なんですね。
カスタムは考えていないので、
W3も試聴してみます。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 01:54:49.11 ID:p2mZ6dKyO
>>756
そうですか…自分の場合ER-4Sは買うメリットなかったのかもしれませんね…
とりあえずコンプライのイヤホンチップ付けた買ってみたいと思います
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 02:08:54.71 ID:9YnltwbU0
耳痛いならちょん切って2段に。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 06:01:12.51 ID:XqwYiEyV0
コンプライはフィットはいいけど
遮音性はそこまでじゃないから
>>759を俺もお勧めする

耳穴の中のカーブ辺りに納めることができれば
圧迫感少なく良い遮音性がえられる
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 08:43:28.29 ID:yT8Qjheu0
一ヶ月も使ってると耳が調教されていい具合になると思うけどなER4S
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 09:33:32.46 ID:Qglg8dcl0
>>759
mc5でどうしても3段の痛さに耐えられなくなり
追加で予備の3段キノコのセットを購入した上で
切り刻み様々な形態を実験した俺が言っておく
3段の一番上or一番下を切り落として2段フランジにすると
装着感はアップするが遮音性・音質が下がる
エティモの製品は3段フランジの遮音性があって初めて正確な音が鳴るものだと実感した
他にもノズル部分は切らずに傘の部分だけ切り落としたりと様々な実験をしたが
音質だけで言うなら3段フランジに勝るものは無かった

そしてmc5は手放した、手元に残ったのは切り刻まれた3段フランジの遺体のみ・・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 09:59:09.54 ID:hOjke64kO
これがエチゼンクラゲ大量発生の実態である
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 10:40:02.09 ID:NyE5WshF0
ビックリする位面白くない
爆笑の太田並のセンスの悪さに感動
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 10:41:41.81 ID:XqwYiEyV0
mc5はそもそもハウジングがでかいから別物
ER-4のようには装着できない
hf5は着け方を工夫すれば同等につけられる

mc5じゃ十分奥まで入れられないから
3段目カットで傘が小さくなるぶん遮音性も落ちてしまうよ
Ety系は大体持ってる俺が言っておく
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 16:09:51.23 ID:vjbB2cQtO
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435774.html

リモコンついてなきゃ興味はあったんだが
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 16:15:19.76 ID:YyiZz+2k0
>>766
一磁極性のBAなのかな
ちなみにリモコン付き四極端子はA840でも使えたよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 17:33:57.40 ID:ridwCEYq0
リモコンっていってもアナログのボリュームコントローラーじゃなければ音質に直接影響はないよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 22:14:34.89 ID:WZiK6E1e0
Test
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 21:58:09.08 ID:pDSXHVuc0
TEST2
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 22:12:53.28 ID:VCsRtZBzO
ERスレかと思った
772 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 22:18:00.70 ID:1o3Gm4ua0
BX500運用2週間アルミボディにプリントされたLの字がはがれてしまった
我が耳の脂を呪うもケーブルのL側つけ根に小突起があるのでLR判別に指先なぞればよしと
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:40:56.16 ID:iYNy7RtR0
どうみてもカナル型イヤホンなのに、品名がインナーイヤー式ヘッドホンとか
あるんだけど何なの?気にしなくていいの?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:50:51.51 ID:m/oHAemvO
>>773
カナル型イヤホンは耳に入れないのか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 09:55:10.32 ID:1d5FZcJe0
プロレスやボクシングの四角い「リング」とか、
信号機の緑色のランプを「青」と言うのを
気にしてもしょうがないのといっしょ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 11:44:34.98 ID:VKPVjBBj0
>>773
気にするもなにも耳に突っ込む時点でイヤホンはすべてインナーイヤーヘッドホンとも呼べるだろ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 12:00:42.66 ID:PYaA24DX0
>>773
まあ、カナルに対してインナーイヤーと呼ぶこともあるし
カナルとオープンを合わせてインナーイヤーと括ることもあるし
そこらは統一された基準があるわけじゃないから文脈から察しろよ、と
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 13:22:32.77 ID:/YyoGoiBP
英語を直訳したら間違いじゃないし
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 15:08:44.37 ID:hWuprOsx0
大須のグッドウィルにファイナルオーディオデザインの1350M2が9980円で売られていた。
なぜかM1も同じ値段だったけど。
見た目がほぼ一緒だから間違えたのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 20:42:47.44 ID:+pco2dmW0
シリコンのイヤーピースでも3ヶ月程使ってたら柔らかくなってくるんだが、
コンプライじゃなくてもイヤーピースは消耗品って認識でおk?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 21:06:38.99 ID:1W9Xdb+v0
>>780
まあそうだろうな
まめに拭いたり洗ったりして、皮脂の付着している時間をなるべく短くすれば延命できるだろうが
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 21:16:37.26 ID:+pco2dmW0
>>781
そうか、thx
今度から使った後は拭いてみるよ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 02:54:47.55 ID:5uBIoCgeP
>>780
必ずしも、購入当初の性能が最高というワケでは無いけど
品質が変化するのは確か。

ただ、シリコンはポリウレタンに比べて寿命は相当長いと思うが。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 12:05:38.74 ID:+v1o4FSOO
札幌にER-4Sを試着できる店ないですか
装着感に難があるみたいだし、いきなり通販で買う勇気はないです
今ヨドバシとビックカメラみてきましたが、置いてありませんでした
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 12:26:47.00 ID:5YL0Qahk0
視聴できればした方がいいと思うけどER−4Sは耳を調教してもらえれば装着に難は無くなる(と思う)
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 13:28:43.40 ID:eCemWAIw0
>>784
キャビン大阪屋に置いてたと思う
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 13:47:47.83 ID:+v1o4FSOO
>>785
口コミみると、結構圧迫強いらしいからね
やっぱり心配だ
>>786
レスサンクス
今から言ってみる
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 14:32:12.70 ID:+v1o4FSOO
置いてなかった(´;ω;`)
さすがに通販で2万円冒険するほど余裕ないし(´;ω;`)
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 14:34:20.40 ID:5YL0Qahk0
もうあきらめて耳を調教してもらう方向はどうよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 14:39:41.20 ID:eCemWAIw0
あれ、三階のショウケースの中にあったと思うんだけど勘違いだったかな。
無駄足運ばせてごめん。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 14:55:30.35 ID:Hdp//0Fc0
hf5かER6とかもない?装着感だけならER4じゃなくてもいいんじゃん?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 17:11:42.90 ID:ei08GzVI0
>>788
キャビン大阪屋、行ってみたけど置いてたよ。
ショウケースの中だけど、試聴用のが飾ってあった。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 17:32:15.70 ID:+v1o4FSOO
マジっすか(´・ω・`)
暇だったから全フロア見てきたんですけどね…
あとエレベーターの横のフロア説明には4階が視聴コーナーって書いてましたけど
他のフロアでも視聴できるんですか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:04:15.05 ID:xvQHdbM30
イヤホンスタンドってないのかな。付属ケースで済むかもしれんが使わない時に飾っておきたいってのも。
FADのあの店頭サンプルが掛かってるスタンドだけ欲しいとか思った。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:18:27.78 ID:nwPbmFpW0
>>794
あの程度なら自作した方が安上がりだし愛着湧くんじゃね?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:27:45.76 ID:xvQHdbM30
>>795
自作か。不器用だからうまく出来るかは分からんが作ってみるかなぁ・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:35:48.05 ID:fdEYcXZI0
>>796
ごく希にオーディオショップの展示処分品やジャンクで売ってるとこがあって
そこでたまに売ってる
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:37:17.65 ID:zygmEBno0
俺も欲しなってきた。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 20:37:27.69 ID:/UfOR2VR0
JTSのIE-6は高音伸びますか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 21:42:56.98 ID:fdEYcXZI0
そういやShureの試聴機台持ってるけど肝心のイヤホン掛ける部分無くてただの文鎮と化してるんだった
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:06:58.76 ID:yNSXV/r60
ウォークマンで高音が割れるんだけどイヤホンのせいなのかな?
イヤホン何個か買ったけど全部で割れる
曲はCD音源
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:09:34.35 ID:5YL0Qahk0
ポタアンに出力しても割れるなら恐らくソースがもうそういう音なんだろうな
それ以外ならどこかで音がどうにかなってると思う
と素人が言ってみる
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:11:51.62 ID:yNSXV/r60
>>802
とりあえず今度アンプに出力してみる
ありがとう
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:15:53.43 ID:E5CtMZ500
>>801
音源だろ。 何の CD?

805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:16:15.76 ID:Je31sGT50
曲が音割れしてる場合って大体がソースが原因だよね。
イヤホン、アンプ、再生機器が原因で割れたことなんて一度もないぞ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:19:00.19 ID:yNSXV/r60
ソースが原因なのかな

ほとんどレンタルCD
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:26:00.64 ID:6yskQ9eS0
ん?CDソースでウォークマン?
CDウォークマンでも使ってるのか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:27:21.42 ID:090t30Hv0
ER-4Sは俺は耳にどうしても合わなかった 1時間で痛くなる

使ってたら耳が炎症起こしたわ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:27:26.23 ID:5YL0Qahk0
wavとかにしてるんじゃないの?ヲクマン持ってないけど
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:29:58.84 ID:E5CtMZ500
>>807
たとえば柴田淳の CD はどれも
もともと音が割れてる。

だからロスレスでリッピングして
どう再生しても音が割れる。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:30:06.31 ID:yNSXV/r60
>>807
CDソースでウォークマン
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:33:07.19 ID:yNSXV/r60
>>809
wavって割れやすいんですか?
全部wavです
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:36:01.47 ID:6yskQ9eS0
>>811
言いたいことがわかってもらってないようだがw
CDソースつっても、そこからリッピングしてエンコードするわけでしょ?
できた圧縮音源のことをソースっていうんだよ

で、音が割れるなんて場合の多くはエンコード過程で失敗してるわけ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:37:10.84 ID:5YL0Qahk0
エンコードってPCにCD入れてソフトかなんかで自動で出来るものじゃないのか
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:37:11.48 ID:6yskQ9eS0
おっと、書き込みが前後したなw
wavで割れるんなら、レベル調整のミスを疑うのが普通
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:39:25.18 ID:yNSXV/r60
>>813
なるほど

どんな時に失敗するんでしょうか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:39:37.35 ID:6yskQ9eS0
>>814
そういう話で済むんなら誰も苦労しないんだが
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:40:25.08 ID:yNSXV/r60
>>815
あー多分それですw

ありがとうございました
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 00:09:48.08 ID:zbEcFuv10
>>810 柴田淳のCD 音質はいいとは思わないけど、音割れてる?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 00:30:25.49 ID:iwaLRdG30
>>819
割れてるよ。

伸ばす音とかでチリチリ、、、っていうのが聞こえる。
波形の見れるソフトで表示するともっと驚くけど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:09:55.61 ID:pWDsZemN0
VictorのFX500でウッド(コーン)の特徴が楽しめますでしょうか?
上位のFX700の値段が倍(2万)なので、
上記の意味で十分ならばFX500と思っています。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 02:23:41.05 ID:XVTbi51p0
HA-FX700の方だったら、この前買ったばっかりだったんだが。
スピーカーやヘッドフォンと違って、イヤホンは視聴できる場所少ないしねぇ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 03:02:19.37 ID:Cy+3FGF/i
>>821
両方使ってる、というかその二つしか使ってないけど、
FX700に慣れるとFX500はちとしょぼく聞こえる。
FX500が上下左右とすると、FX700ならそれプラス前後に音場が広がってる。
FX700のほうが聴いてて楽しいかな。余裕があるならぜひFX700を。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 08:11:33.43 ID:APEeGIET0
>>821
倍額分の性能差はない
けど、どんぐりはウッドコーンを活かしきれてないから素直にネオどんぐり買ったほうがいい
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 08:39:44.19 ID:XVTbi51p0
結局のところ2万出せるかって話しなんだろうけど、
納得行かなくて5千円〜1万円くらいのヤツを何度も買うよか、
最終的に納得しやすいとは思うよ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:56:56.69 ID:W4INDrXm0
結局SE215の人柱になるって言ってた奴どこいったんだよ

もう発売されたぜ?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:57:53.27 ID:W4INDrXm0
予約だったorz
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 15:33:30.61 ID:0NhhvuYtP
>>827
早漏乙
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 21:04:34.08 ID:7sLhggja0
FX700でシュア掛けする人いる?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 21:45:33.75 ID:rS/DUdbm0
音屋でUE700rが安いのでポチろうか悩み中。

ふだん、クリのX5と怪物のJMZを使用している。
どっちも好きで使い分けしているけど、3カ月くらいイヤホン買ってないので、新しいのが欲しくなった。

ホントは怪物の金turbineが欲しくてガマンしてるところだけど、衝動的にUE700rどーかなぁと思っている。

X5とJMZ双方からのステップアップと考えた場合、どんな感じですか?
ボーカル中心プラス乾いた低音、多少刺さってもキラキラ高音が好みです。
元値からX5とJMZより音場も広いと思っている。

持っている人、レビューお願いします。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 21:51:32.49 ID:kYOVOEWK0
10proは一度は通っとくべき。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:27:33.56 ID:yM+ObapA0
耳の穴が小さい人向けのカナルってどれでしょ?

ipodについてくる普通のヘッドホンも、少し大きくて入らないくらいです。

833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:32:56.63 ID:/XuVsF6N0
>>832
image X10
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 02:08:25.42 ID:kThKg39h0
カナルに耳穴のデカさは関係ないだろ
チップを最小にすりゃ良いんだから本体がデカくても無問題
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 02:40:04.42 ID:zorKFOnU0
>>834
カナルを使ったこともないのにどうしてこのスレにいるの?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 07:48:57.62 ID:MlViaDZIi
>>835
カナルを使ったこともないのにどうしてこのスレにいるの?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 08:43:41.77 ID:7f2xoKRW0
こだまでしょうか。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 08:48:37.25 ID:1x/vb5z20
いいえ池沼です
839 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/05(火) 09:16:05.87 ID:KCedgeu5P
耳が小さい云々ってのは思い込みのケースがおおいかもね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 09:25:40.85 ID:p0U4W7zn0
UE700は一万なら買いだけど
実はけっこう音漏れする 通常で隣の奴にシャカシャカ聞こえるくらい漏れる
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:14:24.34 ID:Vvr1m/l6O
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:16:24.44 ID:XaNwQjHB0
ドブルベみたいだなダイナミック2基なんて
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:41:40.99 ID:HUgt+BEaP
Dの小径複数並べていい音すんの?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:00:22.90 ID:RTnBG9ZG0
イーイヤに簡単なレビューがあるね
低音が出るとかなんとか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:03:46.51 ID:m5ocwFc5O
実売いくらくらいになるんだろうか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:04:24.72 ID:pCJoF89+0
8500-9000円ぐらいかな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:15:41.11 ID:p0U4W7zn0
コストかかってるな〜Ω半端に低い鳴らしやすそう ネットワーク無しかな多分
単純に考えるとHA-FXC51のユニットを調整した奴を2つ並べたような音になるんだろうけど
まあ音の厚さは間違いなさげ どうかは実際聞いてみないとわからんよね

どぶるべは大口径ユニット縦に2つだから いくらか変わると思うけど 多分どぶるべよりシャープ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:54:47.01 ID:oQFi+9Lp0
ビクターの“ツインシステムユニット”方式採用カナル型イヤホン − 「HA-FXT90」を速攻レビュー
http://www.phileweb.com/review/article/201104/05/277.html
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:33:26.81 ID:0zuXjNcJ0
>>832
X10が1番だがERも入るぞ
多段フランジで耳開発してればそのうちマルチドライバも入るようになるはず
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:39:39.81 ID:3zg5CmnD0
ヌメロドゥのレビューがさっぱりないね。
売れてる割にはイマイチだったの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:41:15.25 ID:PTe8/uxi0
売れてるという情報も特に聴かないが
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 17:51:30.40 ID:HxZINOwq0
>>850
売れても糞ホンだったのか、既にイーイヤで
中古が山積みになってたよ

昨日の事だけど
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:12:50.21 ID:9pybYZff0
>>848
中高域でワンユニットだと独立ドライバーを持ってる低音強くなり過ぎて無理がある
来年トリプルドライバーになって完成されるパターンだな
待ち
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:37:50.34 ID:9qT0Fr640
>>843
FXC71の発音ユニット自体を耳奥まで入れるってコンセプトは止めたんたろうな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:44:11.59 ID:W9vGtwRqO
ビクターの中高級機は面白くていいな
でもfxcとfx500〜がかっこいいのにfxtは残念だ

つか高級なイヤホンが透明なのはなんでなんだぜ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:46:47.96 ID:krwrRwO90
外側のデザインが適当で済む
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 19:55:11.47 ID:s6HPi4b40
>>854
アレのせいで断線じゃなく、湿気や熱等でドライバそのものがダメになるケースが多発したそうな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:05:05.91 ID:/BLWgWz60
>>853
>さて複数ユニットを搭載するモデルでは、ネットワーク回路で音声信号を帯域ごとに分割し、各ユニットに送り込むのが常識だが、本機は少々違う。
>高音用のユニットと低音用のユニットに送り込まれる音声信号は同じものだ。
>ユニット自体のチューニングによってそれぞれの帯域での特性を向上させつつ、重なる帯域も大胆に活かして、音の厚みを出そうという狙いである。
とあるから、低音が強くなり過ぎて無理があったりはしないと思うが。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:12:08.70 ID:DMq/FMGm0
ビクターはFX700の上位、EX1000対抗機の開発をはよせい。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:21:30.39 ID:xrh57Cl5O
左右で耳の穴が違う人はいますか
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:53:07.36 ID:q84BL9eC0
10pro、音は好みなんだがいかんせん装着感が慣れない。
いっそのことリモールドしてしまうか・・・?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:54:09.99 ID:xhxrsKmn0
>>830
言っとくけど問い合わせたらue700は納期1〜2ヶ月って言われたよ。
だから俺はue600viにした。安いしどうせiPhoneだから後悔はしていない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 21:04:01.97 ID:ktEa66Ao0
10proは左右逆にして
shure挿しじゃなくてコネクターを下に向けて付けるのが良い。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:35:59.60 ID:V706rHu10
>>848
限定の赤はコードがモンスターケーブルみたいでかっこいいね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 22:49:57.28 ID:s6HPi4b40
あと2日早く知っていればFX500の購入を諦めてそっちに行ったのに……俺のバカorz
早くも予約しちゃった人、届いたら是非ともレビューをお願いしたいです。俺の代わりに。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:02:03.04 ID:Ur+/uj6X0
>>865
FX500を売って予約すればいいんじゃね?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:12:27.91 ID:QOGIf9YG0
SE215待ってたらFXT90とか…。
ビクターやるじゃん。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:17:35.65 ID:s6HPi4b40
>>866
ヤフオクからの中古品なんでもともと買値が低い上に、多分買値の元取りも難しいです
大人しくFX500でシャリシャリやるとします。早く届かないかなあ……
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:27:01.49 ID:pBa7uFnD0
今、iPod touch 4GにSONYのMDR-EX50LP(エージング済み:300時間ぐらい)を使っているのですが、次のイヤホンにコレを買おうと思っているのですが…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001WAL592/ref=redir_mdp_mobile/378-7105540-5240764

コレはどんな感じなのでしょうか…?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:32:12.41 ID:W9vGtwRqO
>>869
おれはそれからイヤホンにはまった
ただ最近製造工場が変わって改悪したらしい


fxc51辺りがこの頃の流行りだろう
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:34:05.50 ID:gKARidrd0
そこらへんは低価格スレの人たちに聞くといいと思うよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:49:02.27 ID:pBa7uFnD0
>>870
レス有難う御座います。
レビュー見てても、結構良い評判なので大丈夫かな、と思っていたのですが…
そうなんですか…

FXC51…ビクターの奴ですよね?
貴重なご意見有難う御座います。参考にさせて頂きます。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:49:22.75 ID:pBa7uFnD0
>>871
分かりました。有難う御座います。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 02:04:36.94 ID:P7V0N4yIO
FXC系のシャリつきが改善されてるといいが>FXT90
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 08:10:11.63 ID:BdGls1yTP
FXCのドライバ使うなら、ひとつ中域専用に振った方がいいんじゃねぇか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 09:37:43.44 ID:dzIK24ly0
>>865
返品すりゃいいじゃん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 11:29:53.80 ID:ZD0azRLa0
ビクターがんばれば3ドライバーに出来そうだな

新機軸で限定とか弱いんだよ...赤スケルトンケーブル見栄えが良いな
eイヤで予約始まってるな...ぽちりそう
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:05:29.43 ID:yJd2lRBx0
FXT90気にはなるんだが……FX500→FX700と買ってFX500は使わなくなったからなぁ
どうするか……
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:06:46.49 ID:MeRAHMtA0
使うとか使わないを気にしてる内は、まだまだ未熟w
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 12:21:41.79 ID:VHdmrDSdP
ウッドコーン、ダイレクトユニット、ダイナミック2個置きと、ビクターのゲテモノ祭りっぷりは嫌いじゃないんだぜ…
881869:2011/04/06(水) 13:55:34.03 ID:nHtgXQgy0
結局10pro買ってしまったorz
…でも、ケーブル交換出来るし、まあいいか。

でもFXC51も買おう。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 13:56:20.03 ID:8SUbrqN70
>>877
限定買うのは小学生まで
来年まで待て
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 18:21:24.05 ID:lACZAE39O
>>881
おめ
次はIE8とかFX700、x10、ERー4Sあたりですな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 18:24:13.00 ID:EFLu5Ob30
業界初のシステムを採用した最新ヘッドホン『HA-FXT90』を試聴してきました♪

 業界初のカーボンナノチューブ振動板を搭載し、発表早々に話題になっています。しかも、これまた業界初の
『ツインシステムユニット』を採用。つまり低音域と中高音域にチューニングされた2つのドライバーを並列にならべ、
より深く、そしてクリアなサウンドを実現ってことです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38353/

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38354/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88_cs1e1_1000x.jpg
885 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 19:23:24.44 ID:kSlZ4HN0P
>>884
なんか重たそう
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:40:38.04 ID:5ATg4KTw0
>耳へのフィット感もよく、しかも6.8グラム(ケーブル部分含まず)と超軽量。
と書いてあるのに、なんか重たそう…だと…。
887 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 19:50:03.49 ID:kSlZ4HN0P
>>886
そりゃ記事読まずに画像の感想だからね
888869:2011/04/06(水) 20:35:28.92 ID:B2qbUv8f0
>>883
有難う。
やっぱり、その日の気分によってイヤホン変えれるって良いよね。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:20:18.95 ID:I5PXwNlT0
イーイヤでFXT90LTD予約しようとしたら売り切れてた…
初めて予約してでも買おうと思ったイヤホンなのに泣きそうだ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:23:31.13 ID:BonEPh/10
FXT90興味ある人多いんだな
視聴機入ったら聴いてみるか
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 22:57:12.62 ID:A+a2Pup80
初めて高級機の10proを買ったんですけど、コードを耳の裏から通すのがデフォなの?
街で歩くのに抵抗があるかもしれないですが慣れですかね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:07:36.55 ID:WMCJjA2MP
>>884
発売までが祭り、発売後はお通夜。
ゲテモノの定説ですよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:08:34.29 ID:9jcuoUyF0
>>891
ヒント:本体の印刷
自分で想像するほどかっこ悪くないから大丈夫だ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:16:40.99 ID:VO+0nAaj0
>>890
所詮は1万未満の製品にしかなれない技術だからな。たいしたものでは無いだろう
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:19:19.38 ID:eVCGAj9I0
たいした上から目線でございます
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:27:47.67 ID:A+a2Pup80
>>893
逆挿しとshuer掛けで今いい感じにフィットしてます。
10proを電車とかで使ってる人みたことないからググって画像を参考にしてみました。
ヒントありがとです。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:34:24.80 ID:9jcuoUyF0
>>895
なあに、実際10k以下最強候補に上がるくらいの製品だということが判明したときにNDKしてやればいいことだ
問題はそうなるかどうかなんだ
FX3桁みたいなあたりルートで頼むぜわんわん
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:41:32.09 ID:BonEPh/10
SE215との勝負になりそうだなビクターのは
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:57:55.37 ID:Oky8OImt0
仕組み上、ドブルベと同じような感じだとは思うけど、楽しみだ
そして来年はトリプルマイクロHDユニットだな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:45:48.17 ID:+YyoEVrb0
>>899
いや、ドブルベは振動板が2枚あるだけで、ユニットとしては1個でしょ。
ユニットが大きいからステムも斜めについてるし。

それに比べると、FXT90の方が素直な音が出る可能性が高い。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:48:36.95 ID:HfvtyXl20
ここ見ててもいかにスペック厨が多いかよくわかる
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:49:25.66 ID:x+vYwnP30
実機が置いてないんだからとりあえずスペックで語るしかないでしょ・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 00:51:37.75 ID:hddu1HgaO
x10とか見た目と真逆の音出すしな
音聴くまで何もわからんよ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 20:19:20.06 ID:qtJMpozI0
eイヤのFXT90LTD1日で予約締め切りかはえーな

イヤホン複数有ってもう要らないけど 何故か無意識にポチッて良かったわ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 21:34:55.64 ID:Wqxsd4QI0
>>904
玉砕レポートよろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:25:04.80 ID:plTkPQWWP
ダイナミック型でBAのマルチドライバをマネしたってことなのこれ。
技術以前にデザインのダサさが致命的だけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:41:52.45 ID:+rnKTc4n0
ネットワーク無しだしBAのマルチドライバともまた違うような
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:42:40.71 ID:x+vYwnP30
そんなにダサいかこれ・・・?俺の感覚がズレてるだけなのか
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:09:02.66 ID:EW6CDoSFO
前々から思ってたんだけどイヤホンにおけるネットワークって一体何?
ググって検索しても検索の単語がまずいのかちゃんとした検索結果が出てこないからいまだによく分からない。
複数のドライバ積んだイヤホンの帯域を制御してるような感じなのはなんとなく分かる。
でも具体的にどうなっててどうやってるのかが分からない。
FXT90みたいなネットワークなしと高級BA型みたいなネットワークありだとどう違うの?
何が違うの?
分かりやすく答えられる人居たら説明してほしいです。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:26:38.75 ID:PDuIG1XJ0
ネットワークがあったら2万円になるわな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:50:46.87 ID:m0nQAfUo0
ふつーはローパス、ハイパス、バンドパス等のフィルタの組み合わせだかんな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 00:48:40.96 ID:iGp32G350
>>909
デバイディングネットワークでググれ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:04:48.77 ID:IgDfHVSF0
>>823>>824
レスありがとうございます。

FX500を試聴しました。
普段X5を使っているのですが、明らかに別ものでした。
素人なのでうまく表現できませんが、X5はあっさりしている
気がしていたんですが、FX500は低音が厚い気がしました。

量販店では14800円もするんですね。。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:07:02.08 ID:Bf42IAL70
>>913
ヤフオクで保証書・購入証明(レシートとか)付きの中古を買うのはどうだろうか
俺が買ったのは5kちょい、購入後1年経ってるがほとんど使ってない、というやつは3kちょいで落札されてた
うまく使えばかなり割安だぜ、ヤフオクは
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:07:27.17 ID:gcKeLiFo0
FX500とFXT90ってどっちが温室上だろ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:25:57.79 ID:lcduZUsUO
そういうことならFX500に違いないな()
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:29:43.07 ID:PDNPmLvJO
>>914
ステムの金網にミミカスが詰まってる危険性も無きにしもあらずだろうから高くても新品を買いたい
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:32:24.48 ID:PDNPmLvJO
>>915
この頃のビクターは好調だけど
FXTにはあまり期待してないな
CKS90に似てるってレビューがある時点でおれは避けてしまう
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 02:00:47.16 ID:uVnC82xs0
FXCシリーズのマイクロHDユニットを複数個付けてきたか。。
今後は3つ4つと増えていくんだろうな
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 13:11:48.93 ID:hu2fguTi0
>>918
低音出るってeイヤの試作品の簡易レビューだろ
他のサイトでの多分完成品の評価だと逆の評価だったりする
まあ実際聞かないとわからんから何とも言えないよね

>>909
すごく分かりやすく書いてあるサイトttp://varios-kraft.eco.to/AUDIO-4jisaku-SP-04.html
物理的に振動版の大きさが違いすぎるんでイヤホンにはそのまま当てはまらないけどね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:08:02.99 ID:cBR5c7AkO
パナのHJE700から乗り換えようと思うんだが10ProかSE535で迷う…

DからBAにする時の注意点ってありますか?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:29:07.28 ID:Bf42IAL70
>>921
D型独特の「空気を揺らして響く低音」が好きなら、BA型は避けたほうが賢明かもしれん
低音は好きだがいの一番に重視するわけではないなら、マルチBAがオヌヌメ
低音別にどうでもいいならシングルBAでもおk
10proは電子音系には滅法強いが、ヴォーカルやクラシックはやや苦手
SE535はオールラウンダーだが物足りないと感じる人も
あと音場の広さも10proは魅力だね
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:33:36.87 ID:679EFYFV0
535は割りとソースに忠実な再生音で聴きたい人向けヴォーカルも割りと近い
10proは広い音場とライブ感の強い音質で楽しく音楽を聴きたい人向け。楽器の音メインで
聴きたいなら最高な1台になる。
BAは細かい音まで良く拾って再生してくれる半面D型のような躍動感にはやや欠ける
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:34:22.38 ID:DIpYBGIT0
というより高音の伸びだな
特にHJE700からだとse535だろうがなんだろうがつまって聞こえる
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:36:06.79 ID:DIpYBGIT0
HJE900と間違えた
まあ700でもそういう感覚にはなるだろう
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:36:53.47 ID:KM5bskVI0
>>921
X10にも注目してみて
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:39:09.51 ID:uSfZYxO+0
>>922
「空気を揺らして響く低音」はD型独特というより、50Hz以下とかの極低音の領域の音がしっかり出てるかどうかってだけじゃない?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:41:56.73 ID:UU4eW7A0i
>>921
視聴しろ。そうすれば散財しなくて済む
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:42:21.27 ID:OoYRz2jA0
BAで低音得意な機種でも、ローエンドまで自然に伸びる感じは無いな。
なんか作られたような鳴り方な気がする。W3とUM3Xでそう思った。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:42:55.63 ID:jUpEoaSYO
荒れそうな気配だな
ダイナミックは表現力、BAは音のきれいさと思ってればよい
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:44:49.28 ID:rNGmW/bd0
高音はBA,低音はダイナミックとかのゲテモノでないかなって期待してるんだけどどう思う?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:44:53.90 ID:KM5bskVI0
BA型ってよくレンジが狭いって言われるけど、そんなことないと思う。
D型よりも制動が効いてるから余韻が薄くなってるだけだと思う。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:48:55.13 ID:jUpEoaSYO
そんなことあるけど思うならそれでいいんじゃないの
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 18:53:36.90 ID:dDkXRjgF0
>>931 つ5EB
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:01:53.10 ID:Bf42IAL70
>>927
多分俺の表現とあなたの解釈の間には齟齬が生じている
D型の「いかにも膜が振動している」低音を「空気を揺らして響く低音」と表現しただけなんだ
対してBA型は「なぜか鼓膜に届いてくる」低音と俺は感じている
少なくともBA型で「いかにも膜が振動している」低音を俺は感じたことがないのだが(そもそも膜じゃないんだから前提からしてちょっとおかしいけど)
BA型にない低音のタイプなら、「D型独特」と言っても問題なかろうよ
936921:2011/04/08(金) 19:02:29.34 ID:cBR5c7AkO
レスくれた皆さんありがとうございました。
音源や音楽の事を考えて今回?はSE535を購入しました。


何だかイヤホンスパイラルの予感…orz
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:15:36.06 ID:679EFYFV0
えっ!もうぽちったのかw?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:22:49.20 ID:uSfZYxO+0
>>935
50Hz以下ともなると音というよりも振動に近づいてくるから、きちんと出ていれば「空気を揺らして響く低音」のように聞こえるはず。
もし普通の音として聞こえているなら、それは極低音と一緒に鳴っている倍音成分を聞いているにだけでしょ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:27:14.95 ID:DIpYBGIT0
言っちゃあ悪いけど視点が浅すぎるね
単に量が出てさえいればいいというわけじゃないんだよ
あなたは廉価イヤホンで十分満足できるでしょう
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:35:50.04 ID:uSfZYxO+0
>>939
誰も量の話はしてないよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:37:45.53 ID:DIpYBGIT0
自分のレス見返してね
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:38:58.28 ID:jUpEoaSYO
宣スレにいけ
毎度収集つかなくなんだから
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:47:12.35 ID:Bf42IAL70
>>938
むむむ……残念ながら低音寄りだと言われてる10proでもD型のような低音には聞こえない
俺の可聴領域は20Hz~18kHzくらいらしいから、聞こえていないわけではなさそうなんだけども
今度Westone3で更に調べてみる
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 19:54:00.86 ID:DIpYBGIT0
BAじゃ往々にして奥行き感が出ないから2次元どまり、またはそれに近い空間表現しか出せないよ
10proは広いと言うけど横に広いだけだからね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:00:24.54 ID:679EFYFV0
おまいらいつまでやってんだよw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:04:14.54 ID:PDNPmLvJO
>>945
みんなイヤホンが好きなんだよ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:36:20.19 ID:rNGmW/bd0
>>934
あるんだwこれ実際どうなの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:41:34.03 ID:jUpEoaSYO
>>947
ただの低音お化け
ぼやけた低音にキンキンした高音でバランスも悪い
ただしこの暴力的な音に一部ファンがいる
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:42:59.05 ID:rNGmW/bd0
>>948
そうか・・・しかもこれ今流通してないっぽいなthx
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:50:53.30 ID:Mg3vKNG40
そんな君にはこいつがオススメだ
ttp://www.custom-iem.com/new-um-merlin-5-drivers-hybrid-p-657.html
951921:2011/04/08(金) 21:16:17.15 ID:Q6A2F59L0
SE535を購入し早速使用しながら帰宅。
いやー面白いイヤホンで(´∀`*)ホクホク
HJE700がいかにドンシャリだったか思い知らされました。
ipod基準で申し訳ないのですが
HJE700のイコライザオフ=SE535のイコライザRockという状況で
ボーカルとギターがかなり前に出てる印象を受けました。
中低音に比べて高音がやや引っ込み気味な気もしますが
音自体は非常にキレイに鳴っていました。
HJE700だと下手にイコライザをいじると音がかなり不自然な鳴りになってしまうのですが
SE535では好みのイコライザで音に味付けをするという楽しみが増えました

そしてすでにゼンハイザーのIE8が気になり始めている((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
952 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/08(金) 22:13:23.34 ID:YcLNooFj0
>>950
いまさら5EBかってアップグレードとか面倒だからマーリン欲しいわ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:30:14.20 ID:mqR3E+YC0
>>947
邪道ちや邪道だが、カルト的愛好者も少なからず居る
まさにイヤホン界のラーメン二郎
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 02:38:32.41 ID:YCws7jvV0
>>947
持っている俺からすると
これを使い続けていると他のイヤホンの低音量に不足を感じるようになってくる

締まりは悪いが圧倒的量感な低音と
キンシャリするが透明感のある高域のアンバランスさが非常に面白い
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 10:19:02.81 ID:Yv5U47U30
一万以内でフラット型でちょっと低音寄りのカナルイヤホンって有りますか…?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 10:31:12.61 ID:nwT9fdFN0
>>955
MH JMZ IEかなあ
人によってはちょっとどころじゃなく低音寄りかもしれないけど
Dr.dreよりはずっとフラット
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:04:32.45 ID:Yv5U47U30
>>956
レス有難う御座います。
個人的には、フィリップスのSHE9800を検討していたのですが、MH JMZ IEも良さそうですね…

参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:06:28.48 ID:uz7XF47EO
SE215でいんじゃないの
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:14:07.17 ID:Yv5U47U30
>>958
ググってみましたが、素晴らしいイヤホンですね。
リケーブル可能ですし…

どれにしようか悩みます…
ご意見有難う御座いました。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:17:29.61 ID:uz7XF47EO
すすめたはいいけど実はまだ聞いたことないんだよね
ただそういう感じらしいしビクターのFX500に似てるとか
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:21:59.51 ID:Yv5U47U30
>>960
FX500も視野に入れてましたが…予算が(涙

もう店頭で売られているんでしょうか?
調べていたら発売日は4月下旬と書いてあったのですが…
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:24:21.31 ID:Yv5U47U30
公式に4月下旬と書いてありました…;;
駄レスすみません( ´・ω・` )
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 13:13:21.99 ID:rQMx1JJcP
SE215結構いいよ
SE535より聞きづかれしないから、最近はこっちばっかり使ってるわ
低音スキーの遮音性厨なら買って間違いない
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 13:58:36.17 ID:OjYgLHO90
ネットならfx500あたりも1万きってるけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 14:00:52.73 ID:0ei40+0j0
>>963
寝ホンとしても使いやすいかな?
枕元にそれなりの機種が一本欲しくて。
SE215は形状もケーブル交換できるところもいいかなと思っている。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 15:10:49.18 ID:rQMx1JJcP
>>965
筐体が全て耳の中に収まる形状だから寝返りうったりしようとすると耳が潰されてちょっと痛い
耳からの出っ張りはないのでずっと横向いて寝てる分には大丈夫かと
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 20:54:23.12 ID:Yv5U47U30
960、961です。
四月下旬まで待ちきれなくてHA-FXC71を購入してしまいました…
でも…SE215も購入しようと思います。

963様は何処で入手したのでしょうか…?
海外のAmazonですか…?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 20:56:09.53 ID:6UEVEb8K0
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001007000118/price/

・篭もりがち
・高域の印象が薄い
・ボーカルが埋もれがち
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 20:58:48.39 ID:aTnA1EY00
商売する気あんのかよw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 20:59:42.20 ID:OjYgLHO90
褒めるとこが無い時って個性的で押すよね・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:08:46.72 ID:uz7XF47EO
>>967
FXC71はフラットじゃないぞ?
215も買えるならその足した資金で一本買ったほうがよかったんじゃ
まあ人それぞれだからそれも良しだが
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:55:32.97 ID:OM3itK1L0
>>968
マルチドライバーは調整が難しいんだよね
今後の調整次第では化けるかもしれないけど、こいつは地雷だな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:59:29.71 ID:aTnA1EY00
技術者の方?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:17:43.56 ID:38o4U+0A0
eイヤのレビュー見たけど、地雷というより面白そうじゃん。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:19:15.32 ID:OjYgLHO90
マルチにすれば出そうと思えば二重奏のようなえせ臨場感は出るが
クロス域をまとめるならダイナミックでマルチにする意味がない
BAならば周波数問題も相まってどれだけ繋がりをよくするかがポイントだが
10proのようにあえてかわからんがずらして音場を横に広げるようなもんもある
耳元でまとめて耳に入ってくる以上出音が増えれば増えるほどおかしな音になる
つまりは原音再生、忠実度傾向からはかけ離れていく
なんだか楽しい音という傾向だろうな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:36:10.65 ID:EZv1P/qnP
お前の妄想でレビューされても困るんだが
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:38:45.09 ID:uz7XF47EO
勝手にレビュー扱いされても困るんだが
推測だし
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:45:29.32 ID:OjYgLHO90
つうか別にFXT90のレビューでもないんだが
強いて言うなら最後の文だけだ
実際イーイヤでもそんな感じのレビューだし
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 22:54:31.43 ID:1YnN/1Q50
無意味だとディスっておいて
言ってないと言うカス
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:06:52.25 ID:SrZKbp2I0
まーまー、あと10日程で発売なんだから、
wktkしながら待ちましょうや。

久しぶりに個性的なイヤホンだし>HA-FXT90
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:15:54.02 ID:WdJEYAa+0
ビクターでわくわくするのは、どんぐり以来だ。
この実装方法はめげずに研究して欲しい。 T90は地雷決定だがな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:32:02.87 ID:SrZKbp2I0
次スレ

カナル型イヤホンのスレでつPart55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1302359479/
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:35:16.57 ID:PqlpYvoF0
おつめ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:39:08.39 ID:GvwzLAm00
>>982
おつありー
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:45:46.14 ID:tdu4qGkl0
>>981
もうどんぐりなんて買う人はほとんどいないだろうね
投げ売りしてたらネタで買ってもいいが
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:56:02.93 ID:WdJEYAa+0
>>985
屋上へ行こうぜ・・・・・・ 久しぶりに・・・・・・
とは言わないがどんぐり系の音は好きだ。
FX500は音圧がきつくて駄目だったがFX700はお気に入りでヘビーな気分の時に使っている
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:01:56.15 ID:i4HD5Y+t0
どんぐりは一時期流行ってたよな
もってる人多そう
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:08:30.87 ID:f16jyEsk0
持ってないけど、1万未満ならドングリ安定とか勝手に思ってたわ。
実際は微妙なの?
デノンのC710とかのほうが良いのかね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:10:25.44 ID:x2NPPlXB0
>>985
500のことを言ったつもりだけど、そういえば700もどんぐりかw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:23:17.12 ID:fuqeVQmgP
ネオドングリは出たのがドングリ熱が冷めたあとだったからあんまり売れてなさそう
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:28:02.90 ID:zf3UTEHY0
多少の好みはあっても2万代ならほとんどリケーブルできるIE8に手出しちゃうよ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 01:23:55.09 ID:Rd+rj2o70
856 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/04/09(土) 19:25:04.28 ID:S/eyVJ+O0
引っ越しするなら外国のほうが安全ですょ 日本全国地震地帯なので
わたしは日本と共に沈みます。

どら?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 01:35:38.21 ID:q87rGZyc0
小生じゃない拠て違いますょ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 01:38:30.20 ID:ciK05ocr0
ネオどんぐりが発売された時に「C710使ってものすごく気に入ってるけど好きだったどんぐりの後継機発売だよあばばばばば」ってなって
ネオどんぐりを買ってしまった俺みたいのもいる 今では最高にお気に入りだ
遮音性皆無だけど
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 03:37:27.77 ID:4EOi/Dk90
FXT90良さそうだな
真ん中より左右の音のほうが強くて低音も出る

FXC71よりFX77の方が好きな俺には買いだな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 09:04:20.96 ID:ta+6JsyK0
>>985
ねぇねぇどんな気持ち?どんぐり批判してみたら結構愛用者いてどんな気持ち?
このレスしてる俺もどんぐり愛用者でどんな気持ち?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 09:34:52.91 ID:c5079mM40
必死さが伝わってくる
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 10:54:35.28 ID:+OT5KOaE0
ドングリ買おうか迷って金ためてたんだけど
年末の尼安売りでx10ぽちって金なくなったw
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 11:10:54.11 ID:zBipptg90
初1000ゲト
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 11:24:29.66 ID:n5u9KriK0
どんぐりもネオどんぐりも持ってるぜいえーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。