1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:53:00 ID:0a8B0f9u0
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:37:03 ID:AGNtSxfx0
terchってww
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 23:17:17 ID:qfh0gr/80
K701は澪ヘッドホン
僕は晩飯を買いにいつもの道を歩いてる
でも、今の自分は70年代アメリカにいる気分だ
それはK701、通称澪ヘッドホンでボブディランを聴いてるからだ
いつもはウザいだけの横風も今日はとても心地いい
澪ヘッドホンのコードが揺れる
僕の心はもっと揺れている
僕はスッキップしながら買い物かごに商品を入れていく
店内をさわやかに走りまわる僕
みんな僕をみている、みんな僕の耳にキラリと光る澪ヘッドホンを知らないようだ
僕は叫びたくなった
K701は澪ヘッドホン、K701は澪ヘッドホン
部屋に戻ると、乗せられて買いすぎた食料の前で澪ヘッドホンに軽くキスをした
____ -――-| /
, く `丶/ 〈
∠ :::::::\ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ',
{ ノ ゝ. _ | おじちゃんたち
‘. ィ:f__) f(__ハ` | なんではたらかないの?
| ゞ-' ・ ゞ-' {
レ‐、 ,、 , ‐、 八
八 ::::} 〈_ ゝ {:::::ノ \
\ /\
l` ー- ......::::  ̄ ̄\
| `"´ \ | /\
>>13 内定とれないんだよ畜生80社近く受けたのに
80社って本当かよ
俺の頃は1人当たり15社は求人あったなあ
もう情報処理系なんて7割方文系から採用してたし
企業が人を必要としていないからそうなる
使える人材も使える人材を育てる人も居ないんだから仕方ない
確か、同じ研究室の奴は1月一杯まで卒論やってて、2月中頃に入ってから適当に就職科にいって
求人見て、「これでいいや、受けてみようっと」で1社目の電鉄系のゼネコンに入ったなあ。
で3月は研究室の連中とスキーやら飲み会やらで忙しくて、4月1日からは社会人って流れだった。
新しく人雇うより今居る奴に無理させた方が儲かるから
短期的には
大変な時代なんだなあ
就職先がないなら就職しないで、自分で作っちゃえばいいじゃん
そう簡単にゃいかんよ
転げ落ちたらまっさかさまの日本だし。
ところでついさっき、試供品のめっちゃ安いダイナミックイヤホンを試してみたら、案外聞けた。
低音ブイブイいってるよ
そんな時にこそお気に入りのヘッドホンでお気に入りの曲でも聞いて頑張ろうぜ
いま紀伊國屋
取り敢えずHP.B 2011あったんでゲットん
まだ五冊ほど平積み
やっぱ田舎はいいわ〜w
俺の分も買ってきてくれ
オマケのイヤフォン。
少なくとも昔のウォークマンとかipodについてたものよりはマシな気が。
高域は辛いが音圧というか低音はそこそこ。
レビューは改悪だなぁ。
以前の方が参考にし易い。
ロック向け、クラシック向けとか言われても好みは個人差あるし。
店頭でやっとK540を見かけた
AKGなのにフリーアジャストじゃない普通のヘッドバンドでちょっとびっくり
頭頂部はソニーのSAシリーズのネットを小ぶりにしたような感じで安定感は十分
イヤパッドが普通の布っぽいやつなんだが本当に洗って大丈夫なんだろうか
とりあえず装着感は良好
しかし音は自分のプレイヤーに繋げられなくてよく分からんかった
ヨドバシで14800円とハーマンのくせに安いなーと思ったが音屋だと7980円ってまじか
普通に欲しいが取り寄せだと1ヶ月くらい待つんだよなー
さてどうしたもんかね
>>27 悩んでる暇あったら注文しとけ
1ヶ月なんてあっという間だ
【レス抽出】
対象スレ:ナイスなヘッドホン part117
キーワード:T5P
抽出レス数:0
昨日ヨドバシ秋葉で1時間「おかえりなさい。」を聞いてATH-ESW9が良かったけど
これ家庭用オンリーで使っても大丈夫かなって思って結局買わなかった。
3時間くらい映画を聞いても耳痛くならないかな?
>>32 メガネしてなけりゃ大丈夫だと思うが。
音も1時間確認してれば聴き疲れするかしないかも確認できているだろうし。
確認済みだと思うが、コード短いから延長コードの用意は忘れずに。
まだおかえりなさいかけてるのかw
ビックみたいに数曲流せっての
イヤホン付きのカタログ本
イヤホンはおまけだと思えばまあまあ
でもあれでファイナルのイヤホンを買おうとは思わない
本はレビューが全然参考にならない
無難な宣伝本だった
オーディオ以外の家電って複数の会社の製品を雑誌で直接比較するじゃん。
TVとかデジカメの直接比較とかだとよくメーカーがよく製品を貸してくれたなって
思うほど優劣がハッキリするえげつないレビューも多いし。
なのにオーディオ雑誌だけは直接比較どころか同じレビュアーが複数のレビューを
同時に書いてる場合でも各製品の優劣が明確にならないようにぼやかして書くよな。
あれじゃあ、比較可能性がゼロでまったく参考にならない。
レビューの大半がメーカーサイトに書いてるスペックとか技術関連のことだし。
参考になるのは故長岡鉄男のダイナミックテストぐらいだったよな
昨日2011買いに行ったけど、見本の中をパラ見して結局買うのやめた
やたらイヤホン多いし、HPもさほど参考にもならん
付録もいらんし、こんなのに¥2000も出す気ない
イヤホンBook別個に出してるのに、
こんなにイヤホンにページ割く必要あるのかね
2011のカタログ化はしょうがないだろうな
メーカーからすれば専門家でもたった1人の評価で悪いほうの内容だとレッテル貼られる恐れがあるし
そうしたら、今後協力してくれないだろうから
レヴュワーのリファレンスCDも各ジャンルで統一しろよ
淀やビックに置いてある冊子でいいんじゃないか
>>42 あれもかなり参考にならない。
カタログ度合いは似たようなものさ。
月刊ヘッドホン創刊 創刊号は800円(第2号からは1500円)
創刊号内容
・豪華レビュアー陣による、ヘッドホン批評を毎月掲載
創刊号では、HD650やk701など今尚親しまれる、定番ヘッドホンを徹底解剖
・けいおん騒動によるk701の馬鹿売れはいかにして起こったか・・・
アニメキャラ、有名人の愛したヘッドホン達
・ヘッドホンアンプって本当にいるの?DAC?何それ美味しいの?
目くるめく上流のススメ、オーディオスパイラルにようこそ
・ヘッドホンメーカーさん邪魔します!!
毎月、ヘッドホンメーカーに直接取材!
今月は、日本ヘッドホン界の雄"Audio-Technica"に行って来ました
・今、USBオーディオが熱い
新旧モデルを徹底検証
・小誌特製ヘッドホンアンプキット付属(OP交換式)
12号全部揃えると、貴方だけのヘッドホンアンプが完成する
創刊号では、SANYOコンデンサやLME49990OP、背面パネルが付属する
その他、近日発売の最新ヘッドホン関連情報や
みずしま老之氏による漫画「イヤホン君」など、ヘッドホン好きに送る充実の内容
MD1てみんなどれくらいまったの?
注文してから2週間たつが音沙汰ない・・
早くほしいよお
フジヤ?
私は12月3日注文で15日連絡でしたが
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 00:43:37 ID:828FKh+f0
>>44 第12号はヘッドホンアンプのボリューム(RK50)
特別定価4万円
>>44 マジで出して欲しいわw
ディアゴスティーニ頑張れ!
けいおんみたいなキモオタご用達糞アニメなんかで実在するヘッドホン出すのやめて欲しかったわ
それ以降オーディオ界隈にニワカが増えたのも事実だし
まぁオーディオには本からニワカが多いけどな
自分の知ってる音以外は糞みたいな人は面倒すぎる
そのキモヲタ連中よりショボイ機器しか持っていない自称オーオタの方がつらくね?
2chでもアニメのヘッドホンスレの方が金銭的には裕福だ。アニオタはコレクター精神が凄いのもあるが。
俺の友人もk701買ってから、QBD76→CA-3U→HD-1LorStereo 8.5 V→k701orT1orCRMとかだぜ。
エロゲーするのにCRMとか聞いたことねえよwwww
CRM? そんなヘッドホンあったっけ
ヘッドホン雑誌は本当につまらないものが多すぎて困る
>>44みたいのなら面白いだろうが、スポンサーのしがらみで無理だな
ヘッドホン界隈はろくでもないレビュアーしかいないんだよな
だいたいおきまりの評価しかできなくて比較も具体的にわかりやすいのがない
もっと地に足の着いたレビューじゃないとまったく参考にならんのにな
などとあやふやな供述をしており
>>53 スピーカーじゃないの?AudioMachinaのCRM、定価98万
価格かなんかにもref201/2をPC用スピーカーにしてるのがいたな
アニメエロゲ業界と手組んだらもうかったりして
SKULLCANDYのSKULLCRUSHERSってどう?
サブウーハー内臓らしいんだけどどんな音なんだろう。
高音とか弱いかな?
すいませんヘッドホン探してるんですけど
2chの他の板でピュアオーディオは100%
オカルトやプラシーボで確定してるって見たので
そうじゃない範囲で実際に音が良いのを選びたいんですけど
いくら以上のヘッドホンはピュアオーディオになりますか?
>>59 D5000とD7000に大差ないなんて評価をつけたり
かなりのヘッドホンをなにかしらよりのドンシャリとばかり書くレビュワーがまともかよw
>>62 意味がわからんwwwww試聴して好きなの買えよwwwww
>>62 まずピュアオーディオと言う言葉を捨てた方がいいんじゃない
スピーカーから下流?それともオーディオはヘッドフォンが初めて?
前者ならハイエンドだろうし、後者なら自分で到達点を決めればいいよ、あとは聴く音源によっても異なる
>>63 ヘビーは低音と高音がよく聞こえる神耳なんだよ!だから何でもドンシャリに聴こえるんだよ!
>>62 なーにケーブルに金をかけるようにならなければオカルト領域には入らんよ
たかだか10万円台止まりのヘッドホンだけではピュア世界には入れない
ケーブルがオカルトだと?
それは聞き捨てならんな・・・
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:41:01 ID:guO9TH3A0
>>54 悪口書かれるとヒステリーを起こすメーカーとクレームに弱い編集の問題があるからね。
サーセンw
ヘッドホンではケーブルの違いは判り易いすょ。
音空間を視れば一発。
因みに、MD1は音空間が凹みがちで、押し出し感がイマイチでしたね。
但し、音空間が低く出る下地が必要ですが。
でわ、一つ。
雑誌おまけのPFと製品版のPFUの空間出方の違いが判ったら、ケーブルでの変化は簡単Easyに判るでしょう。
ケーブルで音が変わらない派
ちゃんと検証してからオカルトというべき
昔は、ヘッドホンのケーブルで音が違うと言ったらネタ扱いにされましたが、今は逆っす。
其れから、D5000とD7000にしても、上下左右の平面空間の低音〜高音までの交わり感と、立体軸の前後空間を視る事により、簡単Easyにドチラのヘッドホンが質が高いと判るのですがね。
で、言わなくても判りますょね。
>>61 持ってる
ありゃドンドコ動くウーハーを楽しむもんだ
決して音楽を楽しむヘッドホンじゃない
音だけならオーテクあたりの5000円クラスにも敵わん
>>68 そういうセリフは、件の100万ドルチャレンジに成功してから言えよな。
成功者いまだに0でケーブル=プラシーボで確定してるわけだがw
潜水艦のソナー手なら、ケーブルの違いも多分当てられるはずだ
ソナー手が、高級ケーブルの音を良いと言うかは分からないが
ケーブルで変わるといってるやつはブラインドテストできてない奴なだけ
だからなぁ。
絶対わかるって豪語してたケーブル信者に、ケーブルを包帯でぐるぐる巻きに
してマスクした状態でテストさせたらまったく当たらなくてわろたw
まぁさすがにニクロム線と銅線とかなら抵抗値による音量の差でわかるかも
しれんが。
ブラインドテストで賞金云々はスピーカーでの話なのに
振動板が耳元にあって音の違いを関知しやすいヘッドホンと一緒くたにして
ヘッドホンスレで自慢気に語り出すあたりが必死過ぎて涙を誘うな
どこ変えても音変わるし、同じ組み合わせでもなぜか音が違ったり
>>80 そんなに頑張ってアホ晒さなくて良いんだよ?
>>80 言い訳してないでブラインドテストやってみろよw
賞金ってケーブルの話じゃないか?
ヘッドホンは対象外じゃなかったかな。
スピーカは音が交じり合うから難しい。
一方、ヘッドホンは複数の振動板からの音が交じり合わず、二つの振動板から発せられた音が微妙にズレて来るから、音の空間が崩されて来る。
交じり合わない音だからこそスピーカ因りも崩れは判り易く、変化する傾向のツボを掴むと簡単Easyに判り易くなる。
高品質なケーブルを使うことにより云々ウンチク語ってたオーテク機が実はケーブル不良品で涙目だった方ですか?
>>86 君に、あの程度の違いが判るかな。
AKGのK701と702の違いが判るかな。
あと、もう一つ。
180度へ位相を反転させたヘッドホンの違いが判る方は、果たして何人居ることやら。
ケーブルで音が変わるわけが無いって言ってる側は
色々『自分自身で』実験した結果、変わらないという結論に至ったんだよね?
そうじゃなけりゃネット上の情報を鵜呑みにしてる馬鹿に過ぎない
ケーブルで音は変わるが
あんまりバカ高い物はオカルトやプラシーボがある程度は入るだろうね
そこそこの値段のケーブルと高価なケーブルでは音は変わるが高価な方がよい音だとは限らないかも
各人の好みの問題もあるだろうし
フェラーリヘッドホンが語られていないだと!?
ファン以外からはナイスじゃないか・・・
なんだよヘッドホンブック2011買おうと店回って探したのに尼で売ってるじゃねえか
>>91 ピットクルーと同じイヤーマフならファンとして是非欲しいが、あんなネタヘッドホンはタダでもイラネ
さっき届いたMD1安っぽすぎw
少し悲しくなった・・・
>>94 音はどうなんだ?手持ちのヘッドホンと比較レポ頼む。
100万ドル云々はさておきさ
HPのケーブルで違いが分かる、って主張してる人に
友達とかじゃなく完全な第三者立会いのもと
被験者に目隠しをしてHPケーブル交換技術をもった第三者にケーブルの交換をしてもらい
何度かテストを行って正解できるのか見てみたい
ためさせてもらった限りじゃ俺はケーブルの違いなんて分からなかったけど
勿論俺より耳の良い人なんていくらもいるだろうから
目の前でブラインドテストクリアされたらオオすげえこの人!
俺もケーブル買い替えたいわん!と恐れおののくかもしれない
ぺこちゃんのHP祭りの余興とかでやってくれないだろうか
質問です!環境が変わりヘッドホンの購入を考えているのですが実売10〜20万での皆さんのオススメはなんでしょうか?
今現在使っているSPがdynaudioのSP25と言うものでそれにできる限り近い、あまり味付けの無く音の広がりに優れているものがいいです。
味付けなく音の広がりがあるのはHD800
HD800じゃ散漫すぎると感じたらSTAX
個人的なおすすめはT1。三つの中で一番音が広がらないですケド
ただ、いいヘッドホン買うならヘッドホン用のアンプっていうのがあるとよいです
そのためにご予算を5〜10万ぐらい見たほうがいいかも
T1ってのはA1っていうのがメーカー提供のヘッドホンアンプとしてあって、
この組み合わせだと両方買っても20万で収まる
STAXならSR-507+STAX専用のアンプ(STAXのアンプはヘッドホンは使えないので
もしSTAXが気にいりそうなら高めのを、そうでなかったらやすめのを)
とかなら20万に収まるかと
早速ありがとうございます!
STAXは相互の関係で厳しいですが、ゼンハイザーとT1とても気になります。
ヘッドホンアンプについてですがDr.DAC2DXを友人から譲ってもらえるので特に考えていなかったのですがヘッドホンとの釣り合いがとれていないでしょうか?
>>99 なんで20万まで出せると豪語して、
かつ、すぐ上でSTAX勧められてるのに、
Dr.DAC2なんてゴミ使おうとしてるんだ?
釣りか?
申し訳ございません、上記にSTAXのアンプはヘッドホンが使えないとあったので最初に除外してしまいました。
STAXのヘッドホンアンプがあるのでしょうか?ヘッドホン関係に詳しく無く知識が浅いもので。。。
20万円は一応上限として考えていただけでそこまでいかないにこしたことはないのでいろいろなお話を聞ければと・・・
使えないならSP売ればお金になるのですが手元に置いておきたく、、、
>>101 DAC2あるならアンプはまだ買わなくてもいい
先にヘッドホンだけ買ってみて不満があるならアンプ買って調整すればいい
とりあえずT1買ってみればいいと思う
自分の持ってる機器をゴミ扱いされたり2chで質問するのも大変だな。
>>101 STAXはのヘッドフォン(ヘッドスピーカー)は他のメーカーと全く違う
STAXはコンデンサー型、他メーカーはダイナミック型
STAXのアンプはコンデンサー型にしか使えない、つまりほぼSTAXオンリー
一応KOSSもコンデンサー型を作ってはいるが
スピーカー手放すって……聴けない環境にでもなるのか?
どちらにしろコンデンサー型とダイナミック型は音の性質からして違うから、可能であれば試聴した方がいい
ご意見ありがとうございます。
自分でも色々調べてみたところT1に一番惹かれています。
DAC2にするか悩み段階ですが他に皆さんのオススメはありますか?
101さんの言うように一度試してからでもいいと思うのですがある程度の候補を念頭に置いておきたく思いまして、
今のところオススメいただいたA1と調べていて気になったiHA-1 V2SXです。
>>104 仕事の関係で北海道に行くことになり寮ぐらしになるのでPSは手放しはしませんが実家に置いておこうかと。
北海道についたらお店探してみたいと思います!
>>105 現在、どこに住んでいるのかわからないのですが
試聴できるお店が近くにあるなら
北海道に行く前に試聴したほうがいい気がします。
付録のイヤホンこんなに良いとは思わなかった
>>99 まぁヘッドホンアンプ(HPA)っていうのは後付のようなもので、
SPつかってる方的にいえば
専用のHPA使う…プリアンプとパワーアンプ使う
CDプレイヤーとかのHP端子を使う…プリメインで済ませちゃうみたいなもんです
個人的な感覚ですが、HPAのほうが少ない予算で変化が大きいと思いますけどね
お金についてはあなたのご予算です
無理にHPAまでかわず、とりあえずDrDACですごしてみてもいいかと
ただ、HPAがネックになってせっかく良いHPを買ってもこの程度かしらと思ってしまわれると
ちょっと残念ではありますが、まず譲っていただけるならそれで試してみてもいいかと
STAXのヘッドホンアンプというのはちょっと違って、
STAX専用のアンプでSTAXのHPっぽいものを使うという組み合わせしか出来ません
そういう意味では、今後あれこれ買って試してみたいならHPのほうが面白いとは思います
個人的に予算を無視していいのならLuxmanのP-1uというやつがおすすめです
旧型のP1の方が個人的には好みなのですが、新品で入手されるのは難しいかもしれません
余談ですが、A1は結構HD800にも合うと思います
どうか教えてください
今日秋淀でHD800とedition8を試聴したのですが、
そこで聴いた最初から用意されていた曲が気になっています
しかし何分無知なもので、何の曲なのか分かりません
しかも英語の歌詞なので聞き取れず、検索のしようもなくて困っています
それで最近秋淀で試聴した方がいましたら
edition8に用意されていたCDの一曲目と、
HD800に用意されていたCDの、十曲目だったかな?
女性ヴォーカルで「バラッバー、バラッバ〜」と言う感じで始まる曲について
教えて頂きたいのです
HD800の方は同じアンプにT1も繋がっていました
ヘッドホンそのものの話ではないのですが、どうか助けて下さい
お願いします
携帯で録音してくればよかったのに。
俺はそうして「おかえりなさい。」にたどり着いた
どんだけお帰りなさいは愛されてんだよw
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:59:15 ID:RVAPXthr0
yes
この曲のリファレンスにはいいじゃん。
生楽器は一通り入ってるし、シンセのパッドか生弦みたいなのも鳴ってる。
歌もまぁ自然なミックスだし。
一番いいのは自分のDAP持って行く事だけど
選曲はいいが、問題は音量がバラバラなことだ
>>110 携帯持ってなす(´・ω・`)
でも思い浮かばなかったけど録音はいい方法だなぁ
問題は録音できる機器をDSくらいしか持っていないことだ
「おかえりなさい。」は歌詞が日本語なので聞き取れたから自力で調べられました
>>113のページに辿り着いたら秋淀組ばっかで吹いたw
ヘッドホンよりCDの販売促進になってそうだ
>>111 おおおお! これです!
ありがとうございます!!
ああいうのに使われるくらいだから有名だろうとは思っていましたが、
やっぱりかなり有名な曲だったのですね
はぁぁ〜、良い曲すぎる
今度買ってこよう
図々しいのですが引き続き、edition8の一曲目の方も
もしお分かりの方がいましたらどうかお願いします
さっぱり聞き取れていませんが、
なんか「サミュエル!」だか「サムエル!」だかで始まっていました
118 :
117:2010/12/24(金) 01:06:53 ID:w74n9kFm0
>>117 MEJA、中古で買うなら300円ぐらいが相場だから馬鹿高いの掴まされないようにね。
メイヤのアルバムSeven Sistersも良いんだよな
123 :
117:2010/12/24(金) 22:47:08 ID:w74n9kFm0
>>119 情報感謝です
でも「マイ・ベスト」のブルースペック版が今ならまだ新品でも
手に入るみたいなのでとりあえずそれを買うことにします
>>122 教えて貰ったのに申し訳ないのですがこれではないですねぇ
聖歌っぽい曲だった気がします
こんなわけのわからん説明では分かりませんよね
スレ汚し失礼しました
メイヤを知ることが出来ただけでも大変助かりましたです
124 :
ターザン山本:2010/12/26(日) 08:31:45 ID:JYTeawJ+0
だが私は容赦しない
MD1とT1って比較すると堂?
MD1って何んですか?
>>125 MD1の方がかなり軽いよ
つか比較って何をどう比較して欲しいのかさっぱりわかんねえよ
○○を聴くならどうか、とかこういう音が好みだけどどっちが近いか、
とか具体的に聞け
軽くて装着感が相当いい。全然疲れないから超嬉しい。
音は・・・液晶テレビに直挿しだから分からんなぁ
エージングについてなんだが
バリの除去を行うなら高出力の矩形波が有効?
音の話だよな?
バリって書かれると物理的に出っ張ってるのをイメージしてしまうが
振動板と、それと接触する筒の部分の面粗さを改善したいんだ
振幅は大きい方がいいと思うんだが、どの波形が良いかわからんです
>>133 そんな物理加工みたいにイメージしてるなら大間違い。
そんな事は不可能。振動板はヤスリじゃない。
エージングなんかピンクノイズ1日流してあとはお気に入りのAVで十分
フルボリュームで100時間は鳴らさないと
ヘッドホンの真の性能は引き出されないよ
そういやボリュームの最大値って何のためにあるんだろうね
>>137 マジレスすると聴力ってみんな同じレベルじゃないから
KRK KNS8400
音屋で13800円 ここまで安いと逆に怖くて買えない。
ボリュームコントローラーってなんなんだ…
T5P買ったやつはおらんかね〜
スキャナと電子レンジを買うか、T5Pを買うか、それが問題だ
金が無いなら実用品を優先しろって
某店の新春セール見てたらe10が10万切ってて吹いた
あんまり売れてないのかね
アンプとDACとのセットで100万弱の見間違いだった(´・ω・`)
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:56:11 ID:5uZLTunwO
STEELSERIESのSIBERIAの赤で音楽聞きながら外歩いてたら変かな
>>144 マジレスすると
お前がイケメンなら何をつけていても変じゃない
お前がブサメンなら何をつけても変
>>143 DACが約70万
アンプが約30万
セットで買ってヘッドホンがオマケについてくると考えればお得かもしれない
まあ、各製品を新品で買うと思えば安いかもしれんけどE10は中古でそこそこ見るしなあ
セットならもと安くしてほしいわ
変わった音だが好きな人もいたゾネ
そんなメーカーだったのにE10はゾネ好きな奴にも評判悪い
>>144 俺も
>>145と同意見。
煽りのように見えるが、
>>145の言っていることは真実。
俺は痩せて、眉毛とか髭とか鼻毛気にするようにしたら、
妹と何ヶ月かぶりに買い物に出たら「アニキ、また新しいヘッドホン
買ったんだ?今度のは似合うよ。前のはかなりヤバいっていうか
マジキモかったからw」って笑いながら言われたよ。
太ってた頃毎日つけてたヘッドホンなのに。
エロゲやり過ぎ
153 :
助平:2010/12/31(金) 11:28:06 ID:8vAGwYdT0
麗奈は臭く味わうもの
ああよかんべ
>>151 一緒に出かけてんのにヘッドホンつけんなよww
ヘッドホンつけなきゃ声が聞こえないだろ
脳内の声なら何もつける必要ないが、NCヘッドホンつけるのも集中できていいかな
ヨドのヘッドホンの夢はまたワイヤレスか?
大吉で千円以上なら今年中にハイエンドヘッドホン何かひとつゲット
大吉出たらstaxの新フラグシップに突入する!
1000円以上だったらいつか出るであろうハイエンドアンプも買う!!
STAXの人に今後T2みたいのを作る気はあるのか?って聞いたら
まずありえないって言ってたから厳しいと思うぞ
>>160 T2みたいのではないんだろうけど
ハイエンドアンプは作る可能性があるって言ってたよ
T2ってなんぞ?
デデンデンデデン
フジヤのスタックスの視聴機聞いたけど、なんだありゃ
E10より音が悪いぞ。地雷臭がするな
漠然と音が悪いと言われてもなあ
SR-507とかSR-007Aと比較してどうなのよ
そもそも、「フジヤのスタックスの視聴機」とか言われてもな。どれだよw
試作機には個人的にSR-507っぽい音を期待してたけど
思ってたよりもSR-007Aっぽい柔らかな音だった
でも音場の広さと情報量は圧倒的だね
>>171 誤解させるような書き方でスマン
現場で聴き比べてみたのはD7000とW5000
007Aは所有してないんでハッキリとは言えないけど
少なくとも同等くらいの音場の広さはあると思う
いつも試聴用に使ってるCDを持って行けていれば
もう少し具体的に判断できたんだが…
>007Aは所有してないんでハッキリとは言えないけど
>少なくとも同等くらいの音場の広さはあると思う
007A聴いたことくらいはあるってこと?
視聴したことあるんじゃないの
C32試聴してきたけど、007Aのコンサートホールのような音場は見事になくなってた。
音場が狭いわけではなく、違和感なく広いんだけど、良くも悪くも普通な感じになってて、音の遠近感とかは007Aのほうが凄みを感じる。
その代わり、鮮明な感じは強くなっていて、この透明感を味わうと007Aが曇って聞こえるほどだった。
オールジャンルで楽しめるいいヘッドホンだと感じたけど、個人的には軽やかで艶やかなSR-404とかのほうが好みで
何十万って大金出すのは考えられない。製品版で大きく向上していることを望む。
iya無理
E10発表会での市長でも指摘したけどこの時期にこの音質だと
製品発売のときに改善なんて無理
よって地雷確定。俺はこんなゴミに金を使う機はないね。
一説によると50万らしいし、信じられないよ。
フジヤではなくヘッドホン祭での試聴だが
俺はC32凄く良いと思ったがなぁ
音場は横に置いてあった007Aが狭く感じるほど広かったし
STAXのくせに音像に実体感があった
HD800に感じた僅かな不満点を埋めてくれるヘッドホンが
ここまですぐに登場するとは思わなかった
真空パックが腐っちゃう あの娘のパンツは好きじゃねえ
それはオンマイクで録った正真正銘の音場を聞いてるからだな
HD800の音場は強調された偽音場なのでオンマイクソースには全然向かない
C32はもともと録音ソースに忠実に音場を再現されるよう作ってるからね
すまんオフマイクの間違いだった
ヘッドホンの音場なんてどれもこれもww
ヘッドホン祭って行ったことないんだけど
会場って結構静かなのか?
>>181 違和感があるかとか自然かとかは分かるだろ?
ある楽器の大きさと声の口元の大きさとかの比較では忠実度が高ければ高いほど自然な出方をする
忠実度が高いと楽器やら口元の大きさがどうなるの?
C32の人頑張りすぎ
MDR900STを付けると耳の肉が圧迫されて嫌じゃありませんか?
SR-007A
HD800
SR-507
HD650
MS-PRO
D5000
D7000
を所有しているが、それぞれを聴き込んでみた結果
最強はD7000という結論に至った
ちなみにT1やGS1000、PS1000は試聴したものの購入には至らず
そうですか
装着感のことなんだろうな
購入しなかった機種もそれっぽいし
うふふふふ
D7000は嫌いじゃないけど個人的には最高ではないな
ズバ抜けた解像度とかレンジ感がないし高音のシャリつきが煩わしい
D7000は折角密閉型なんだからもっと音圧感が欲しかった
音場の広さが欲しいなら開放型の使うし
俺はD7000の音圧が強すぎて売ってしまった
本当人それぞれだな
tes
D7000どころかD5000の音圧でジャストミートでした
>>187 ソニーもない、オーテクもない、AKGもなければゾネもない、その中で最強とか言われてもフーンとしか。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 23:21:53 ID:tojSiOaq0
音圧っていうと、DX1000が最強だろう。
D7000は音圧っていうより、超低音。
>>198 ソニーとオーテクなんか買う必要もないだろ
AKGやゾネは一部の中毒が五月蝿い信者ホンだし
ゾネが信者臭いのはゾネ買ってる俺ですら認める
ピュア思考の人からしたら、あんなので聴くなんて気が狂ってるとしか思えないフォン
>>200 はいはい
そういうのは買ってから言ってね
>>201 そうか?お勧めを聞いて、他メーカーの機種を当たり前のように勧められるのは
あのスレくらいなものだと思うが?
>>203 信者って言っても勧誘するようなもんじゃないよw
たまに求めるものが明らかに違う迷子が入ってきたら別に誘導するみたいな?
「〜してから言え」ってよく言われるけどさ、ぶっちゃけアホの詭弁だよね
視聴だけなら何回もしてるし優秀なセンスと判断能力があったら
自分のものにしなくても普通わかるから
結論:ソニー・オーテクのポテンシャルは他社製品に比べると二枚ほど落ちてた
187だけど、SR-507が最強のような気がしてきた
>>204 信者ってのは、いわゆるマンセーしてる欠点とかは一切触れず利点だけ見て盲信してる人を指して言うものだと思うんだが?
まあ実際問題、どのメーカースレ見ても、そんな奴まず居ないけど。
>>206 SR-507は、これまでのSTAX好きにとっては微妙かも知れんが
他メーカーから入ってきた人にとっては良い機種だと思うよ。
これで聞くウッドベースの音は中々良かった。
高いのばかり並べるのもなんか微妙というか・・・
ネタってわかっててマジレスしてあげる優しい人
お前とは出来が違うからな
STAXの新作っていつ頃発売なの?
びっくりするほどT1耳に刺さるのは俺だけですか。。。
秋葉ヨドバシでNIN聴いたら凄まじく刺さってすぐ視聴やめた記憶が
>>213 それはソースに忠実だと認めるべき
本物の高音質なソースを探す旅に出かけたくなるから
ソースってか上流がどうなってるのかって話だな。
特に耳に刺さるヘッドホンとは思わないが不満点は
繊細な表現力は最高クラスではない
数人ボーカルの曲は、誰が歌ってるのか判別しにくいことがある
>>215 キモい
大半はアウトってことだろ馬鹿馬鹿しい
目的と手段が
そこは使い分けろよ
ジャズとかクラとか高音質ソースは幾らだって存在する
普段使いにはHD25-1Uとかな
他にもT1刺さる方いたのか、2か月くらい前にP−1の中古と一緒に買ったのですが
初めてのヘッドホンでしたしエージングが進めば直るかと思ってたのですが…T1を手放す
のが早いですがアンプの変更でも改善されますかね?
CDPやケーブル類で柔らかめの方向で調整すれば?
T1はクリアさ重視の環境でやると高音はちょっときついし
PRIMARE CD 21ってのとPCでオンキョのサウンドカード出力でケーブルもベルデンからモンスターケーブルと
方向性の違うの使ってもダメでした。。。
>>221 ぶっちゃけT1諦めて他探したほうが良いと思うよ
あまり刺さらないヘッドホン求めるのならHD800、コンデンサー型だがSTAX
c32ってやっぱり他のstaxのやつみたいに専用のドライバ(?)は必要なんですかね?
さっそくのご回答ありがとうございます。
やっぱりポタ志向の自分にはどう考えても無理ですね
推定300kオーバーをポータブル使用とかチャレンジャーだな
>>229 ポータブル環境で鳴らせる最高峰のものが欲しいと思っているので、C32がその条件に合うか気になってましたが、専用ドライバが必要ということで無理そうですよね。
値段が値段なので正直候補から外れてくれてよかったです。
>>230 まさか大型の開放型ヘッドホンを外に持ってくつもりだったの?
外で使うならedition9でいいじゃない
やっぱりT1変えるべきですか、アンプと違ってヘッドホンって売りに出すの抵抗ありますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cfpX8lkaSd あんまりネットで音質高めの曲が見つからなかったのですが上はyoutubeの宇多田です。
この曲でも1:18からかなり耳に刺さるのですがあり得るのでしょうか、なんかこのくらいで刺さるともうT1かP−1に問題があるんじゃないかと言うレベルな気が。
ポタ環境にこだわるなら、イヤホン、ヘッドホンもポタ用の方がいいと思うよ
ポタと据え置きじゃ必要とされる性能が違うんだから
イヤホンならカスタム、ヘッドホンならE8あたりで
なんつーか基本的な部分から勉強し直したほうがいいんじゃないかってレベル
>>231 自分は室内でもポータブル派(自室でもリビングでも聴きたいので)なので、実際に外に持っていくかどうかは別として、ポータブル環境で使えうるかどうかということが問題でした。
それに、自分のよく知るSTAXは見るからにポータブルでの使用を全く考えていない形状でしたが、C32は写真で見る限り比較的小さく感じたのでもしかしたらと思いました。
やはりポータブル環境に耐えうる最高峰はE9って感じなんですかね。
ありがとうございます。
>>233 アドバイスありがとうございます。
同じポタ環境でも、外での使用をより重視するならE8、家の中での使用(ポタアンの重さなどを気にする必要がない)をより重視するならE9なのかなと思いました。
カスタムイヤホンにも興味はありますが、自分用にシェルを削るので、客観的な価値が買い値と比べて著しく低下してしまうのが悲しいと思いました。まさにプロ用というか。こんなこと考えちゃうやつには向いてなさそうですよね。
試しにT1で聞いてみたけど刺さるって程じゃないわ
ただ基本的にT1は固めだから気になるならこの手の曲聴くときは別のHPにする
聴いてないけど、宇多田って基本的に硬くてザラザラしているような質感だから余計気になるんじゃね?
宇多田ヒカルの曲をあまり聞かないので他の曲は分かりませんがこの曲で耳に刺さるのは
途中から入るハイハット?よくわからないのですが声では無く楽器の方です。
いついけるかわかりませんがそのうちオーディショップに行ってみます。T1もP−1も無いでしょうが
色々試してみます。皆さんありがとうございました。
宇多田ヒカルの曲は、物にもよるが結構高音キツイものが有るよ。
T1が刺さるってのなら、まあ刺さるんだろう。
手元の音源(WAVでHPAはP200)でHD800(刺さらない代表)とAD1000(刺さる代表)で聞いてみたが
「Goodbye Happiness」は特に刺さるってことはどっちも無いな。
試しに「This Is Love」も聞いてみたが、特に刺さらず。
T1は刺さるっていうか高音がかすれる
宇多田のは録音あんまり良くないよ
西野カナのほうがいい
スレチになるかもしれんが、J-POPで文句なく録音がいいのは鬼束ちひろ、平井堅
聴いて一番驚いたのが矢沢永吉、凄く生音に近い空気感がある
録音機材にかける情熱と金は半端ないそうだ
音楽を楽しむための情報歓迎です
平井堅は納得
おじいさんの古時計あたりからビックリしたよ
ジャズボーカルだけど初期のケイコリーもいい
youtubeに上がっているもので音質のいいものが見つけられず宇多田ヒカルになってしまいました。
確かに鬼束さんのCDは収録いいですね。他の方もCD買ってみようかと思います。
同じか分かりませんがT1自分もかすれている気がします、それが刺さります。イコライザー?で協調したみたいになってしまっています。
youtubeから拾ったのをT1で聞いてる時点で色々間違ってる気がする。
元が糞だとどんだけヘッドホンが良くても糞を忠実に再現するだけになるぞ。
忠実に再現された糞が好きなら止めはしないがw
鬼塚ちひろのはアルバム出す際に
リマスタリングしてるし音いいよね
zardも良かったな
>>247 具体例を出したいからYouTubeで探してきただけなんじゃね?
宇多田は録音もこもこしてる感じ
いまいちヘッドホン合わせづらい
「(これまでよりもほんの少し)音を立体的に表現する技術」について(1)
これから書くことは、私の妄想(=根拠のない思い込み)です。
ゼンハイザーのHD595とHD598の一番大きな違いは、「立体感」であると思います。
2007年頃に、ヘッドホンやイヤホン(BA型を除く)において、
「(これまでよりもほんの少し)音を立体的に表現する技術」
が開発されたように思います。
2007年以降に、この技術を導入したヘッドホンやイヤホン(BA型を除く)がポツリポツリと
現れ始めたように思います。最近のものは、ほとんどこの技術が導入されているように思います。
HD595にこの技術を導入し、チューニング等を変えたものがHD598 だと思います。
(音質も若干向上していると私は思います。)
試聴していませんが、HD515とHD518、HD555とHD558も同様の関係にあると思います。
因みに、この技術が使われているからといって、一聴して立体感がある、と感じるわけではありません。
ソースによって、なんとなく楽器やボーカルなどの奥行き感が異なるといったものを感じる程度ですし、
機種によって効果の強弱も異なるように思います。
しかし、この楽器やボーカルなどで異なる奥行き感(≒立体感)があることにより、音自体の
滲みが減少し、音の輪郭が明瞭になり、それぞれの音が聴き取りやすくなっていると思います。
また、定位感も少し明確になっているようですし、実体感も少し出ているように思います。
以上は、あくまでも私の妄想であり、あなたも同じように感じるとは限りませんので、ご了解ください。
長文失礼しました。
連投申し訳ありません。
「(これまでよりもほんの少し)音を立体的に表現する技術」について(2)
これから書くことは、私の妄想(=根拠のない思い込み)です。
いくつかのメーカーの製品で、この技術の有無を、“ある・ない”で表現すれば、以下のとおりになる
と思います。(ちょっと試聴しただけのものや、試聴すらしていないものもありますので、あくまでも私の妄想
です。「・・・と思う。」を補って読んでください。)
ゼンハイザー
PX100にはないが、PX100Uにはある。 CX300にはないが、CX300Uにはある。
HD515にはないが、HD515Gamingにはある。 HD800やIE8等には当初から導入されている。
DENON
D1000・D2000・D5000にはないが、D7000・D1100にはある。C700にはないが、C710にはある。
オーディオテクニカ
AD1000・AD2000にはないが、AD1000PRMにはある。W1000・W5000にはないが、
W1000X・A1000X・A2000X にはある。CKM50(初期)にはないが、CKM50(後期)にはある。
BOSE
AE(TriPort)・IEにはないが、AE2・IE2にはある。
GRADO
GRADOは、既存のモデルすべてにこの技術を導入しマイナーチェンジを行い、「i」(325のみ「is」)と
表示している。PS1000には当初から導入されている。(但し、iGrado・イヤホンについてはわからない。)
(なお、これらは単なる例示であり、この技術が使われているものは、ほかにも多数あると思います。)
以上は、あくまでも私の妄想であり、あなたも同じように感じるとは限りませんので、ご了解ください。
長文失礼しました。
はい。
次の方。
昨日から熱が下がらなくて・・・
末期がんです。
はい、次の方
忍者になりたいのですがどうすればいいですか?
GPz900Rを買いましょう。次の方。
生きる意味がわかりません。どんなヘッドホンを買えばいいのでしょうか?
>>260 sennheiser orpheus
AKG K1000
ultrasone Edition7
GRADO PS-1
SONY MDR-R10,Q010-MDR1
audio-technica ATH-L3000
STAX SR-Ω+SRM-T2
Ergo AMT
ひとまずここら辺を集めてみては?
>>261 生きる意味って結構安いんですね!ありがとうございました!
強がるのをやめれば悟れるってことだよ
言わせんな恥ずかしい
ヘッドホン廃人も凄いと思うけどね
廃人さんは機種たくさん持ってるし
レビュー書いてくれるからすごいと思うんだけどね・・・
でもこんな機種も持ってるのかよ!っていう
驚きというか羨ましさはないんだよね・・・
AKG K1000
ultrasone Edition7
GRADO PS-1
SONY MDR-R10,Q010-MDR1
この辺りはソノベが持ってるだろ
>>267 そりゃ方向性の違いだろ
手に入れやすくて多くの人の役に立つのを選んでるらしいから、
必然的に「こんな機種も持ってるのかよ!」とは逆になる
とは言え、所有してるのを全部レビューしてるわけじゃないらしい
古いのとかでレビューしてないのもあるって書いてた気がする
1つのレビュー書くまでにかなり時間かけてるらしいからね
レビュー書いていない所持ヘッドフォンがどのぐらいあるのか聞いてみたい気もするがw
レビュー自体は役立つし悪いことじゃないんだけど
問題はそういったレビューが絶対正しい!みたいに言い出すヤツがいることなんだよなぁ
俺としてはドマイナーな機種をひたすら偏執的に追求するようなスタイルにあこがれる
理想はヘドナビの板にergoとかjecklineとかのレビュー書いてた兄ちゃん
そして現実の俺は中級機を買っては売りを繰り返した末になにもかもどうでも良くなってきた
A900→HD650→PRO900→K701と買ってきたんだけど、次はなにがいいかな?五万以下で。
フラッグシップでスパイラル止め狙ってみるならZ1000とか?
ポータブルのベスト3は今どの辺りですか?
>>276 Edition8 Ruthenium
Edition8 Palladium
Edition8 Limited
かな
T5pの存在感の無さは異常
E8やT5Pって、ポータブルとしてでなく、最上級機として他の10万台と比較される事が多いから
妙に評価が低くて、ポータブル機としての相対的な性能が良く分からないんだよな
逆に、ATH-ES10やATH-ESW9辺りのオーテク機だと
あくまでポータブル機として、見られてるから凄く音がいいとか言われているし
10万円台なんだから、他の10万円台と比較されるのは至極当然だろwww
10万円台のヘッドホンでは圧倒的評価を勝ち取っているE9があるので
すべてかすんで見えるね。各メーカーは20万台の高級機でE9との差別化を
図るべきだが、そのE10がE9以下の評価をされているので30万台のヘッドホンが
今後主流になると考えられる。先陣はスタックスのあれね
ヘッドホンに30万はドン引きって意見もチラホラ見掛るし有効な売り方とは言えないと思うけどね
正直E10よりE9を売り続けたほうが需要あったと思う
E9は税抜き定価で23万だったような
秋葉原のヨドバシにあったT5Pの視聴したら結構印象よかったな。隣にあったT1より良かった。
でも十万でも買う気になれないな。スピーカーなら二十万ちょいのやつ買っちゃったけどさ。
ヘッドホンは少なくとも各社でケーブルの端子を共通化してほしい。
できればヘッドバンドとかなるべくモジュール化してほしい。
E9はE7廉価版だしな
むしろ作りは良くなってたしw
>>276 普通に
edition9
edition8
t5p
では。
e9もDAP直挿しで十分良い音なるので。
密閉型の有名どころを高い順に並べてみましたってか
E9は重くてポータブルには使えない
よっとE8一拓
でもE9は折りたためるけど
E8は折りたためないんだぜ・・・
どっちかっていうとE9のほうがポタ向きのような・・・
ほらな、E9の話になると急に信者臭い流れになるだろ?
老害キンキンボッタクリホンの無駄な神格化は見るにたえない
ほらな、E9の話になると急にアンチが現れるだろ?
貧乏人が買えないで僻んでる姿は見るにたえない
必死だなwww俺は今日はじめて突っ込んだし金も部長クラスにあるんだがw
アッー
低俗低脳に似つかわしいボケっぷりだなw
部長クラスとかちょっと訳わかんないです
引き篭もりにも妄想くらいさせておいてあげろ
心置きなくバカ決定戦やらしてあげなよ
今時、部長クラスとかw
そんなんで自慢できるおまいが羨ましいよw
また底辺の嫉妬が始まったな
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 02:58:42 ID:BX6+vu6P0
密閉っていえば、CD3000とR10は本当によかったのになぁ・・・
ドライバのマグネット強度上げたりといったチューニングをして残して欲しかった。
いつのまにかCHROMA MD1のバランスモデルが買える様になってるな
シングルモデルだとY字でGNDが合流してるからバランス化が面倒だった
シングルとバランスが切り替えられるsignatureが理想的だけど
限定品で再生産はないみたいだね
e9なんて当時はいつまでも売れ残って禅の中価格帯のやつと抱き合わせで投げ売られてたじゃんw
高い値つくようになったのはここ2年くらいの話だよね
すみません
>>294のいう部長クラスがどう金持ちなのかマジで良く分かりません。
俺は勤続15年でもうすぐ40歳になるのでまだ係長、年収約650万のオッサンですから。
嫁もフルタイムで働いていて大体同水準、世帯年収が1200万くらいになるので
何とか住宅ローン返しながら娘の私立中受験に反対せず済んでいるのですが。
ヘッドホンはまだ30本くらいしか持っていません。10万円クラスのにはなかなか
手が出せず、実売2万〜5万の範囲の機種がほとんどです。
娘は今まさに千葉の某中学の入試を受けていますが(今朝、車で送ってきた)、
落ちて入学金とか不要な状況になったら、その金で俺がE9をこっそり買うのも
アリかなあと思っています。
俺が特命係長だ
おれは負け組。終生賃貸住居から抜け出せそうもない。
今日も妻子から逃避してファミレスでポタ環境で一日潰す。
妻子いるなんてものすごい勝ち組だと思う童貞俺
会社によるだろ。
営業のハッタリ肩書きもあるし。
それただのコピペ
それってどれのことだか分かんないけど、俺の娘の受験はマジで今日の出来事。
ちなみに、ぜんぜん解けなかった、って言ってたw
>>311 俺、公共機関の係長で、企業の営業が割と頻繁に通ってくる部門にいるんだが
名刺に課長と書いてあっても部下がいないとか、そういうの結構あるみたいね。
あれに何の意味があるのか実は良く分かんない。
もっとも役所は役所で、変な(外部の人に分かりにくい)肩書たくさんあるけど。
あ、既にスレチだな、スマンす。
>>313 スレチにレスするのもなんだが、名ばかり管理職でググれ
それプラス、上でも言われている社外へのハッタリの場合もあるかもだけど
病気の時に音楽聴くといつも聞いている曲がスローテンポに
聞こえるのですがこのような症状はみなさんはありますか?
寝起きに聞く音楽は普段と比べて店舗がハヤク聞こえるなぁ
寝起きや体調不良の時はよくあること
寝起きは俺も速い
逆に酔っぱらってるときは、遅く感じるね
あと肉体的に疲れてるときは何聴いてもあまり気持ちよくならない
寝起きで速く感じて酔うと遅くなるってことは
本人のテンションが一定のリズムについていけないか先走ってるかの違いにあるよな
年寄りの気が長いのと同じ
スタンド攻撃でも受けてるんじゃねーの?
朝起きて直ぐの音楽は苦痛でしかないな
やっぱあれだな。電脳化してクロック入れるしかないね。
心拍数とかそんなんじゃね?
寝起きは確かにテンポ早く感じる
秋葉のダイナって気軽にヘッドホンの試聴ってできる?
店員がずっといてお持ち帰りしないとまずい雰囲気が漂ってる気がして。
>>327 気軽に、ってのをヨドバシ並に考えてるなら諦めたほうが良い。
個人的にダイナはCDを持っていって上流を指定した環境にセッティングしてもらって
店員と相談しながら試聴して、現場では何も買わずに帰る店。
>>329 この手の店で買わずに帰る客なんていくらでも
ってかほとんどそうだぞ?
ダイナは気軽に聴き逃げできるよ
セッティング希望とかでなければ店員と一言も交わさずに出入りまである
ダイナ1Fで買うのは通販アレルギーかネット音痴だからね
店員も気さくだし、オーディオアクセサリもそろってる。いい店。
眼鏡かけてる人に聞きたいのですが、ヘッドホンするときもかけてますか?
眼鏡はずすとより音に集中できる感じがするのですが気のせいですかね?
名古屋の大須のノムラ無線みたいに店員の買わないなら帰れビームがないのかいいなあ
ぜひ行ってみたい
そのビームを浴びにいこうっと
ダイナ、あんな高い価格では誰も買わないだろうに、よく潰れないな
STAXは高くないよね
>>334 でも名古屋でヘッドホン・イヤホンの高級機色々と試聴出来るのってあそこしかないんだよな・・・・
エイデンはもうないのか?
>>339 エイデンって、名駅の本店のことか?
勿論あるけど…………ってまさか、あそこ試聴スポットだったりする?(汗
エイデン本店も絶賛高級機試聴中だぞ
A100がポツンと佇んでたのは流石
というかビックカメラが不甲斐なさすぎるだけ
>>341 うわぁ全然知らんかったorzorzorzorz
名古屋に二十数年も住んでるのに全く気付いてなかったとか自己嫌悪で死ねるwwww
でも情報提供に大感謝だわ、マジありがとう
明日帰りに早速行ってくる
>>336 別にヘッドホンで成り立ってる店じゃないからな
edition系がない以外は一通り揃ってたしな
CDPとアンプはたいしたことないけど視聴するなら自由にできてたし
まあ、あの価格じゃあ買う気にはなれんけど
秋頃に行ったらLUXのD-06が置いてあったぜ
左手奥のスペースで区切られた場所に
アンプも高そうなのがあった気がする
訂正
左手じゃなくて右手の奥
昔はダイナも売れたんだよ
今は近くにヨドバシもできたし、ネットもあってどうなってるか知らないが
MDR-XB1000、120ドルは誤植だったの?
ビックカメラの通販サイトで24,801円予約取ってる
ネット最安値は2万切るかどうかかな
70mmドライバの実力はどうなんだろうなw
XB700と並べた写真がすげぇ……。
フォンの中でも大きい方の700が小さく見えるぞ。
354 :
334:2011/01/26(水) 17:22:06 ID:QVk1Zpll0
>>342 エイデン知るとノムラがクズすぎて行かなくなるぞ
このシリーズは、なんかイロモノのイメージがあるんだよなあ
3万は出せん
356 :
334:2011/01/26(水) 17:37:36 ID:QVk1Zpll0
>>355 2万ちょいとかまでには下がると思うがな
それでもHD25、HD598、D2000、KH-K1000と同じ値段は出せんわな
下手したらK702にも手が届く
まだどれだけの出来か一切情報が無いのに比較するなんてすげぇ……。
>>356 と言うか、その中で競合しそうなのHD25だけじゃね、後はキャラ違いすぎ無いか?
700をTVに繋いで愛用してる身としては楽しみだが、チョイ高いなぁ。
359 :
334:2011/01/26(水) 18:42:33 ID:QVk1Zpll0
>>357 あくまで700以下と同様ボコボコサウンドの正当進化と仮定してるw
確かに評価するには時期焦燥だがこの価格帯の有名機種挙げただけだよ。
700mmドライバのXB10000まで待つわ
>>349 >ターゲット層も「クラブ好きで、自分のライフスタイルを主張するのにヘッドフォンを利用するようなコアなユーザー」
>が想定されている。
自分には縁がないなこりゃw
蟹は好きだが
俺も、XB1000の音は好みではなさそうだ。
……が、それでも他にない音を出すイロモノは一応チェック、という感覚で買ってしまいそう。
ていうか以前そういう理由でXB700買っちゃったし。
それだけの理由で5万、10万の機種を買うほど金持ちではないけど、2万チョイくらいなら
買わない理由がない。
自分で言うのも何だが、マニアって悲しいな、買わないのに理由がいるなんて。
364 :
334:2011/01/26(水) 21:51:10 ID:QVk1Zpll0
もう正常に頭働かないんだね おじいちゃん
近頃の若いもんは
XB700は全然イロモノじゃないぞ
低音に芯の通った007Aって感じ
1000がでたのは嬉しいけど700持ちとしては悔しい(笑)
タンノイのウエストミンスターロイヤルの様な音が出ると嬉しい
お前ら、10万以上のヘッドホンやアンプ・DACを
家族に見つかった時、どうしますか?
値段は一目で分からないので、やっぱりこれ1万位だからw
とか笑って誤魔化しますか?
通販で買って、代引きで家族に受け取ってもらってるから、
隠すも何も、値段まで全部バレバレ
あきれ果てられているw
>>370 代引きは、便利だけど家族にバレるのが怖いよね
オーディオの世界こそ、コンビニ受け取りが必要だよね
所帯持ちじゃないから気にしない
代引きはねーだろ
普通にカードだよ
アメリカだの中国だのから国際郵便でくるから何かってんの?て聞かれる
以前嫁に数百万するピアノ買わされてるからT1やCRM買っても何もいわれんよ
CRMうp
もちろん2stの彼ですよね
CRMって信者っぽいひとがおおいけどどうなの実際?
そしてヘドホンでいうと何系なんでしょうか
AUDEZ'EのLCD-2は、持ってる人少ないのかな?
います
俺も分かります
聞き方が悪かったですすみません。
是非ご教示お願いいたします。
ES55じゃない?
この流れにワロタw
iPhone4に直挿しっていう条件なら
edition8
edition9
Monster studio
HD25-1 II
の中で一番音質のレベルが高いのはどれでしょうか?
もしくはレベルの高い順に並べるとどんな感じでしょうか?
わかる範囲で構わないので、気の向いた方、お願いします。
何を重視した基準で評価するか次第だし、音源のジャンル次第じゃないか?
B&Wからでてるヘッドホンって評判どうなんでしょうか?
悪くはないけど性能のわりにちと高い
>>385 レスありがとうございます。
そうですよね、答えにくい質問失礼しました。
HD650って低音どの程度でますかね?
392 :
390:2011/01/31(月) 01:35:22 ID:WehOPDr70
ありがとうございます。
やっぱHD650買おうかな〜
ポータブルでしか音楽聴かないからポータブル(ポタアンあり)で使える最高のものが欲しいんだけど、
それだとやっぱりE9になるんですか?
出来ればE8かt5pの方が良いんだけど…
PS1000の低音がすごい気に入ってるんだけど、アレに近いものを出してくれる、軽い機種ってないだろうか
MD1は試聴してみたが求めているものとはだいぶ違ったんだけど…
>>390 低音重視でHD650はやめたがいい
かなりしょぼいから
ベイヤーとかゾネ、グラドのGS1000以上がいい
エアチャンバーがソリッドウッドってことになってるな
>>395 ありがとうございます。
参考にします。
いいヘッドフォンは高いなあ
どのあたりの低音がどういう風になって欲しいのか具体的に書いたほうが良いぞ
POPSとクラとジャズの低音じゃ全然違うし
>>393 それは外で使うって話か?
聞く環境がどういったものかに寄るけど、E8が現状最高だと思う。
低音欲しけりゃ、今度出るソニーのXB1000もいいんじゃね?
2万円台で買えるみたいだしw
しかし、HD650の低音、音場の広さを考えたら、全然しょぼいとは思わんがなぁ・・・?
そもそも開放型だし。
ポップならHFI-780、DJ1PRO
クラシックならHD650
ジャズならそうだなぁ、XB1000に期待
>>202 何度も氷河期を乗り越えてきたことで、食べたものや体内に蓄えた栄養を熱源に変えられるような
寒さに強い遺伝子を持った人が生き残ってきたとかなんとか
みなさんありがとうございます。
ここは良スレだなあ
ちなみに、Roland RH-300なんかはどんな評価でしょうか?
>>400 いや、家の中でもポータブル環境で使います。
家の中では基本ポタアン使用のつもりで
外でもポタアン使うこともあるでしょうけど
直挿しでもある程度鳴ればいいなとおもっています。
>>405 家の中でも、ってことは外でも使うって事だろ?
ならE8だと思うよ。正直E9は外で使うような機種じゃない。
デジタルミキシングとアナログミキシングの違いじゃないのかね?
どうもデジタルミキシングは過渡期で低音の出が甘い気がしてる
輪郭もシャープじゃないし多分A/D変換で音質変化が大なんじゃないかな
>>404 いいヘッドホンだと思う
打ち込み系はバッチリだし他ジャンルでも大体70〜80点くらいで無難に鳴らす感じ
>>404 しっかり高域は伸びるしか低音もしっかり
特に低音は嫌味がない
ヘッドフォンは奥深いですね。
ホントどれにするかすごい迷います。
ありがとうございました^^
騙されたと思ってDT990PROイッちゃえよ! 安いし
フジヤってとこの会員サイトの値段も調べたがいい
価格.comに載ってないし
ただDT990はアニソンとかメインだときついw 万能で低音でる奴ならD5000とか
フジヤはもう価格に乗ってるんじゃないの
どういう低音を求めてるがわかんないけど
超重低音のずううううううんを求めてないなら
HD25-1IIがお手頃だよ
HD25の低音はそんな響くようなものじゃなくて、タイトで跳ねるような低音だと思うんだが?
超重低音とかって・・そもそもHD25はそんなに下まで低音伸びないから。
まあ〜お手頃でお勧めではあるけどね。
良く読んでくれw
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 11:42:35 ID:0q5Xurv70
低音って言っても、ひとえに音圧ってのと、下の周波数帯域までならしてくれるという二つの意味がある。
音圧って意味ならDX1000とかedition9が凄いが、下までならすって意味ならD7000だな。
HEー6がすごいとか誰か書いてなかったっけ
まぁ沈み込みで予算2万以下ならDT990に勝てる奴はそうない
HEー5LEは持ってるけど大したことない まず感動しない
DT990の低音は感動するもん
ヒップホップなんかで多用されるフックのドゥーンて下まで伸びる低音なんて
HD25じゃ[聴こえない]からなw
アマゾンでレビューとかみてみました。
ほんとレビューは最強のプレゼンですね〜読んでるとどんどん欲しくなるw
しかし値段があああ...
ということでDT990PROとHD25-1Iで迷いました。
好み的にはDT990PROかなあ〜って感じですね
ありがとうございます^^
>>420 安いものじゃないけど、あの値段ならどっち買ってもCP最高クラスだから満足出来ると思うよw
結局気になって両方買っちゃうことになるっていうw
耳覆い開放と耳のせ密閉なら音はともかく状況によって使い分けできるだろう
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 14:23:56 ID:mRcKxkAe0
外で使うならHD25、家ならDT990でいいよね
蒸れるから駄目
ヘッドホンって自作できないの?
8cmぐらいのフルレンジをタッパーに入れて針金とコードを付ける
紙コップと糸があればできるよ
ところで漆ホンってどうなったの?
>>429 まだ漆が乾かねえんだよ
言わせんな恥ずかしい
地面に埋めて寝かせて、最近やっと掘り起こしたらナノマシンの
カスがドライバの穴にふさがって音がでないとかなんとか。
XB1000が出てたんで試聴
とりあえずイヤーパッドでかい
見た目よりかは重くはないが、でもやっぱり重めの部類
開放型の重量に慣れてるとちょっとキツいかも
重さ以外では装着感で気になる点は特になし
音質はまあ見た目通りXB700の上位機種と言えそうな音
相変わらず制動は甘いけど、この量を考えたら頑張ってるほうかと
音場がなかなかすごい
スピーカーに間近で挟まれてる感じ
音の立体感みたいなのは容易に感じられるんだけど、個人的に聞き疲れが気になった
10分くらいしか聞いてないのに、頭が少しじんじんきた
まー一言で言うと変態ホンだな
コスパとかじゃなくてこの個性で売るタイプだろうから、はまる人にははまるだろうと思う
>>432 レポ乙
低音はどんな感じだったかな
ドンドン!
ドコドコ!
ドゥンドゥン!
ボゥンボゥン!
ドゥッドゥッ!
さぁ、どれだ
>>433 んードゥンドゥンとドゥッドゥッの間くらいかな
質はXB700に似て柔らかく支配的で解像度とか気にしてない感じ
個人的にはクラブ系の音というイメージ
つまりドードーとドードリオの間か
頭が2.5個って中々シュールだな
ンーデュルデュルwwデュルwwwwwデュルデュッデュッッwwwwwwwww
奥の人がオーテク
手前がソニー(Z900?)
真ん中は知らん
>>438 左から旧Z900、MV1、A900に見えるな
他二つはいいとして、MV1ってチョイスが謎過ぎる
中々渋いチョイスだな
ヘッドホンって断線した場合、メーカーで修理してくれるのでしょうか?
つ ハンダごて
fostexに漆のヘッドホンどうなったのか聞いてみたんだけど需要ある?
>>445 悪質な冗談はやめて下さい
ぼくは死ぬかもしれないのですよ
ほら ぼくの顔はだんだん蒼褪めていくではないですか
ねッ おしえて下さい
メールの内容はこんな感じ
・発売は中止になっていない
・最高音質を得るための調整作業に予定を遥かに超えた作業を要している
・現時点では具体的なリリース時期を確定できない
・自信を持って発売できる製品に仕上げるから御期待下さい
結構本気で作ってるみたい
>>445 べ、べつにアンタに頭下げてまで聞きたくなんかないんだけど
ちょっとだけなら聞いてあげるんだから感謝しなさいよ
>>448 ありがとう!やはり何事もアクションあるのみですね!
E9に代るカリスマがヘッドホン界に到来するのか
個人的にE9みたいな路線が神器扱いも気にいらなかったから
D7000の正統派な方向で最高のモデルが出てくれるのはありがたい
現状、密閉でE9に匹敵するモデルってないよね〜
D7000はポテンシャルで一枚落ちだし、W5000は中途半端な曲者、DX1000は無難すぎ。
全部それぞれいいところあるだろ
E9があればそいつ等がいらなくなる訳じゃない
fostexに漆のヘッドホンどうなったのか聞いてみたんだけど需要ある?
DX1000のどこが無難なんだ…
ようは失敗ということですよね>漆ホン
フォステクスはdenonと組んでるかスピーカーだけつくってればよかったのに
Fostexなめんな
ただでもらった「みみもと」カナルは
かなるいいぞ
カナリ型イヤホン
お前らがE9プッシュしすぎるから
E10で赤字転落のゾネが
E9再販するらCぞw
別にそれはそれでかまわんが。
>>460 本当ならこれからの飯は毎日パン一個なるけど、俺。
限定といわずいっぱい作ればいいのにな
Edition9 Ruthenium
Edition9 Limited
Edition9 Paradium
上記3バージョンが発売だってお
お前らそんなこと言って
ゾネにE9作らせて結局誰も買わないんだろw
ゾネ大赤字w
>>464 それが本当ならこれからの飯は毎日米粒一粒になるけど、俺。よろしいか?
至高のヘッドフォン Edition5 発売
原点回帰。 記念すべきEditionシリーズの出発を飾ったEdition7
それよりもわかい番号を授かったEdition5
Edition7発売から技術開発に努め、やっとあのEdition7を超える音を作ることができた。
そう確信した、だからこそつけられたナンバー5の称号。
皆様を震撼させる、究極のヘッドフォンの登場です。
世界限定200個
\798,000
こんな展開は?
信者どうしで馴れ合い始めてキモいな
>>467 それが本当ならこれから毎日着る服もパンツだけになる。
80万ならいつか出てもおかしくはないな
Edition1でいいよ、もう!
寿司テク&ソニー>5000番
デノン>7000番
GPUっぽい話しだと、次はATH-X100とかかな。
XB3000とか5000とかでたらやだなw
俺が使ってるのはSONYのMDRなんだが(当時2万ほどしたな)このスレ的には下級のヘッドフォンなのか?
結構低音も効いてて音質がいいと思うのだが・・
んなもん上のヘッドホンの価格帯を調べたらわかるだろ
>>476 値段では音質は決まらないのを知らないのか?
>>477 >>476はそんなこと一言も言ってねぇだろ。
そのMDRとやらが良いか悪いかはお前が決めればいい。
>>477 価格がすべてじゃないが
それぞれの価格帯でいいものも悪いものがある
良い物同士を比べたら価格帯である程度ランクも決まるぜ?
そもそもそんな偉そうなことを言えるほど詳しいなら
最初の質問する必要なくね?
>>479 いやアンプやスピーカーの方は詳しいのだがヘッドフォンはまだ初心者でな・・
それぞれの価格帯で決まるのはわかる
てかソニーのヘッドホンはほとんどMDR-○○○○○なので
手持ちなら正しく型番書けと
そうだな
最近じゃMDR-ナンタラは2kから買える程、数がある
70年代はDR
ウォークマンが発売されてからはMDRだな
最近ヘッドホン増えてきたんで壁に掛けたりしたいんですけど、
なにかいいラック(?)等ありませんか?
>>484 百均で金網とフックを買えば壁に掛けれるよ
跡が付きやすいものには、百均の網+フックに適当な布巻きつけて使ってる
>>488 なんとなく見た目が10年前な雰囲気だな
フチに色が付いてるのは、今は亡きX122を髣髴とさせる
ビクターが息を吹き返した
へー2万か。面白そうじゃん。
ビクターの音嫌いなんで息を吹き返さないで欲しい
なるほどX122か。なんとなく分かるな
これは期待できるんじゃね?
ゾネの音ゴミだからe9再販しなくてもいいよ
>>481-482 すまんかった
MDR-IF4000です
当時地デジのAACに対応してたのとHiViかAVレビューで評価が高かったので購入した
自分で評価も下せないのかよ
ピュアに引きこもってろ
ついでに言っておくとそれは論外レベル
音をどうこう言うもんじゃない
>>496 まあそう言うなよ
そうか論外レベルか・・最低でも幾らくらいの価格帯でないと土俵に上がれないんだ?
どうみてもピュアやってる奴の質問じゃないな
厨房はスルーで
>>497 値段の問題じゃなくて、方向が違うんじゃないか?
ここは基本的にサラウンドヘッドホンの話はしないし
そっちの話がしたいならそれ系のスレに行くしかないね
土俵に上がるどころか会場を間違えている
アンプやスピーカーには詳しい(ドヤッ
値段では音質は決まらない(キリッ
上記発言したくせに、なんていうか、自己矛盾してね?
>>499 ここはサラウンドヘッドフォンはダメだったのかw
知らなかったわすまんかった
>>500 いやおまいさんが値段で決めてるのかな?って思っただけだよ
クソニー製品を愛用してる奴の程度が知れるな
何でもかんでも一般化しないと気が済まない男の人って…
俺の所持機はピュア志向でSONYのMDRなんだぜ!
↑R10だと思ってびびったスレ住人
>>501 値段で語ってあげるけど
それは5000円級
アンプやスピーカーに詳しいならそれなりの耳を持ってるだろうから
素直にお店にいって主要ヘッドホンを試聴してくればいいと思うよ
>>501 百歩譲って、サラウンドの話題に付き合うところまでは構わないとしても(と、俺は
個人的には思う)、赤外線コードレス方式の機種は、音質を語るに値しない。
同価格帯の有線ヘッドホンと完全に1ケタ違うよ、誇張じゃなく別カテゴリと考えるべき。
コードレスで2万円(実際は多分、MDR-IF4000じゃなくデコーダとセットのMDR-DS4000な、多分)の
音質を、普通の有線ヘッドホンと比較するなら2千円台相当がいいとこだろ。
もちろん2千円台だと、カラフルなデザインだけが売りでクソ音質の機種が圧倒的に多く、それらは
当然このスレでは話題にのぼらない。
音質を話題にできる2千円台の機種は、ATH-T300やHP-RX500あたりかなあ。そいつらは低価格なりに
良品だよ、純粋に音質で比較した場合、DS4000とマジで勝負になると思う。
それはそれで、このスレよりは低価格ヘッドホンスレに行けって感じだけどね。
補足。
俺はSONYのヘッドホンは傾向として好きじゃないけど、一応何本か持ってるし、必要以上に
貶めるつもりはない。
そういう前提で言うけど、
>>501は、3千円ちょいでMDR-XB300を買ってみるといいかも。
恐らく2万円のDS4000から移行しても、音質的にはステップアップになるに違いないから。w
ビクターはウッドドームのイヤホンは作ったけど、ヘッドホンは作らないね
技術的になんか問題があるんかな?
個人的にはパイにこういう2万ぐらいのモニターヘッドホン作って欲しいが、、
モニター10Rはいいヘッドホンだったけど、廃版になったし
>>508 つHP-DX1000
つHP-DX700
DX1000もDX700もウッドハウジングではあるけど
木製振動板じゃないのよね
スピーカーとイヤホンを作ってるのに、中間の大きさのヘッドホンでできないわけないと思うが
耐久性かなんかに問題があるのかね
もし木製振動板ヘッドホン出すとしたら4〜5万円程度は行きそうで
DX700辺りとの住み分けが難しいからじゃないかな
今のビクターは余り手広くラインナップ広げる余裕は無さそうだし
フラグシップが代変わりする頃になったら出てくるかもね
初めて買った2万以上のヘッドフォンってなんだった?
俺はHP-DX1000だった
SR-Λ
>>511 振動板の強度(厚み)と能率(重量)の兼ね合いで難しそう
イヤホン以上に湿気に晒されることになりそうなのもマズイ
SR-303
ATH-W1000
というかSTAX多いな
HD800
AH-D7000
CD3000
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:24:18 ID:tVDU3cpZ0
ATH-ESW9
俺もESW9
A900LTD
Edition8
イヤホンで自分が最後には行き着くとこまで行っちゃうの認識してたんで。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:06:30 ID:JOdOTNTX0
>>521 CD3000なんて昔からやってるのかな?
俺は初めて買ったのはATH-A1000だよ。もう7年くらい前だな
PRO2900
KH-K1000
AH-D5000だったなー
今ならやっぱりSTAXを購入すれば幸せになれるのか?
試聴して確かめれば?
クソニーじゃん
K701
ヘッドホンって横置きはタブーなの?
スタンドに掛けた方がいいのかな?
専用のケースに仕舞うんだよ
ヘッドホン廃人はコードをベルトにくくりつけて全てのHPをつねに携帯してるらしい
じゃらじゃら引きずりながら
しばらく使ってないとヘッドホンのプラグって錆びたり汚れたりするよね
あれが嫌だからプラグにキャップ(カバー?)みたいなものつけて保管したいんだけど
そういうのって市販されてますか?
しばらく使わないときは変換プラグはめてるな
保護キャップとしては値段が高いが
サイズの合うゴム管探してカットすればいいんじゃない?
ヘッドホン廃人って言うくらいなら
急にオーテクの限定ホンや、SHUREの型番を振られても
平然と解説出来る位でないとダメ
コードがうざいんで家ではもっぱらスピーカー
冬は寒いからヘッドホン付けとけよ
あったかいぞ
>>539>>540 レスthx。
なんかのイヤホン買ったときプラグにプラスチックのキャップが付いてたから
もしかしたら…と思ったけどやっぱり普通は売ってないですよね。
取り合えず適当な変換プラグ付けといて、何か自作してみます。
コードがあるとのびのび色んな事が出来んのだよね
早くワイヤレスが標準になんねーかなー
と思ったけど、あれデジタルで電波飛ばしてるんだよな?
じゃあDACもアンプもフォンの中に入れる必要があるのか…
最初からスピーカーみたいにケーブルは別にしときゃよかったんだよ。
俺は自作でHD650のコードがささるように全HPを改造している。
夢を見た。
開放型デビューを考えているんだが、何がオススメ?
ずっと密閉型使ってきたから、そろそろ透き通った音が聴きたい。
候補としてはHD598、K701あたりがいいかなと思ってるんだけど、
この2つってまるで別物の様な音出すの?
598じゃなくて595とK701なら持ってる
キャラ的には似てるからある程度整った環境があればK701で
整ってなければ595で良いと思う
HD650はこれらに比べると結構こってりしてる感じ
>>549 > キャラ的には似てるから
似てるか?K701とHD595が
それに透き通った音がいいなら、701より601だろ
>>550 空間表現とか音の定位は全然違うんだけど
相性の良い曲が被るからキャラ的に似てるかと
>>548 どちらも申し分ないと思うけど透き通った感じや明瞭さならK701(K702)
どっちもフラットの範囲内だと思うが、高音域の広がり具合はやっぱりK701のほうが感じやすい
ちょうどこの二機種で迷っていてもう二時間くらい試聴している俺が言うんだから間違いない
>>548 持ってるHPAにもよるね
自分は中華HPAやDACのほうにはHD595を繋いでる
HD595は中華特有の高音を和らげてくれるし、低音もある程度補なってくれて、居眠りしながら聴くにはちょうどいい感じ
一方アナログHPAにはK701でじっくり鑑賞するのに使ってる
じっくりリスニングがK701、ゆったりリスニングがHD595ってとこかな
この二つ買ったら密閉はほとんど使わなくなった
中華HPAとかアナログHPAとか言われても種類多すぎてどれなのかわかんね
つか中華特有の高音ってなんだ・・・
K701頭頂部痛くなるよ。
たくさん返事きた
ありがとうございます。
どっちも定番で迷ってる…
今の環境は結構劣悪かも。
SPのイヤホンジャックに挿してるだけだから。
HPAなんて使ったことないけど買ったほうがいいのかな。
K701をオンボ直刺しして発狂する姿が目に浮かぶ
e9はボーカルが弱点だみたいな書き込みをたまに見るけど、
なんでなんだろ?
個人的にはe9のボーカルは魅力的だけど…
こんな俺にこのヘッドホンのボーカル聴いてみろってやつありますか?
>>558 俺もE9のボーカル好きだけど伸びがいまいちなんだよな
ロックやポップスなんかのボーカルだとそんなに気にならないけど
何の曲聴くかわからんけど女性ボーカル好きな自分としては
SR-Ω、K1000(AKG)、RS-1が三種の神器
高音良く出るし伸びもいいし抜けもいい
テクノ大好きドイツ人がテクノを楽しむために作ったんだろうな
ゾネの中で実際に買ったことあるのはDJ1PROだけだがそんなイメージw
>>559 そもそも抜けの良い開放と、反響でこもらせている密閉では性質が違いすぎるw
密閉ハイエンドのE9がボーカル厚いのは当然だし、
>>559の三種の神器が伸びも抜けも良いのは当たり前。
>>559 確かに(洋楽)ロックやポップスがメインだなぁ。
でもその中にはもちろん女性ボーカルもあるし、
アニソンもそこそこ聴くけど、
やっぱりボーカルも最高に感じてしまう。
まあ他のヘッドホンの音を他に知らないからかもだけど。
それらのは機種は聴きたくても中々聴けなそうで残念。
>>561 開放型の方がボーカルは一般的に良い感じなんですか。
でも同じ密閉型でもE8なんかは女性ボーカルが良いと聴いたことあるけど、
E9と比べてそんなにいいんだろうか?
ヘッドホンを置いておくときに
乾燥剤をイヤーパッドの中に入れてる(耳の代わりに)んだけど、
あんまりよくなかったりするかな?
E9はボーカルの音像がそんなに大きくないだけで微妙と言われてるのは見たことないな
GRADOの上位機種とE9あったら全てのボーカルに対応できるって感じ
男ボーカルで録音あんまよくないのとかはベイヤーがいいかな
SR404はボーカルが聞き取りやすいって言うけど実際は音の端の解像度が007Aより
ないだけでボーカルも007Aがいいと思う。
007Aは音抜け悪いからボーカル聴くにはいまいちだよ
それだったらまだHD650のほうがいい
>>563 入れておいたほうがいいけど、容器などに入れて密閉しないと効果はない
使う乾燥剤はシリカゲルで、青粒混じりのが吸湿限界(青→ピンク)がわかりやすい
本革使用の物は乾燥剤だと革が傷むことがあるので、和紙に包んで風通しのいい場所に保管する
>>566 なるほど、密閉しないとあんまり効果ないですか。
とても参考になりました、ありがとうございます。
実践してみようと思います。
>>565 釣り?
HD650のボーカルなんか007Aの足元にも及ばないよ
音抜けで比べるならGS1000ラージパットくらいいかないと
>>568 釣りじゃない
HD650も音抜け悪いけど007Aはさらに音抜け悪く感じる
つかなんでGS1000ラージパット?
RS-1のが音抜けいいじゃん
PS1000はラージパッドで使うには重すぎるし
RS1よりGS1000LPの方が抜けいいよ。
STAXより音抜けいいのはGRADOくらいのもんだ。
ヘッドホンスタンドを探していて、
キャンドゥのバナナスタンドがよいと聞きました。
秋葉のキャンドゥで取り扱っているか分かる方いらっしゃいますか?
秋葉ってまだキャンドゥあったっけ?
ちなみにダイソーのものも使い勝手いいよ。
壁にフックつける方がいいかも
ちなみに俺のバナナス(ry
スタンド使いか!
え?どいつ?
誰かたばこ持ってない?
バナナスが動いているッッ!!!!!
・・・・・
キャンドゥの木製バナスタンドはいいよ。
流石に100円だから全体的にチープだけどなw
価格は10倍以上だがワイヨットのもいいぞ。
以前アキバキャンでかったよ
今はあるかは不明
バナナスタンドよりももうちっとマシなのといえばジャータカのアルミ製スタンドになるのか
1kー5kくらいでもう少し選択肢が欲しいぞ
俺は部屋に物干し竿みたいなの付けて、全部ぶら下げる様にしてるよ…。
管理が楽でいい。
>>580 俺もそれとフックだな
片だしじゃないと長い棒にいっぱいかけるのはきついから
ただコードはマジでうざい 修羅場と化してる
コードは丸めて輪にして数箇所を紐で巻いてある
>>582 コード束ねるなら八の字巻きにしたらいいよ
慣れたらそっちの方がほどく時楽だし方がつかないし
PS1000が置き場所に困る
みんな普通にぶら下げてるのか…?
スポンジ下にしても潰れそうだし、緩衝材敷いてハウジングを下向きに置いてるんだけど
19万も持ってない秋葉原
林檎もどき乙
Z型の布巾掛けを使ってる
オリジナルじゃね。
>>590 こりゃあれだ
GRADOSONEのMDR990signature
豪傑寺一族かとオモタ
村田蓮爾の絵
最初から絵柄がまったく変わってなくてワロタ
>>590 オーテクの中上位(ウイングサポート?)
GRADOのPSシリーズ(ハウジング、パッド)
HD800(コードの出し方)
Atomic Floyd(全体的な質感、デザイン)
A8(ハウジング-アーム間の繋ぎ方)
思いついた似てる機種はこのぐらい
ゴツい一方で、全体的にイヤホンとか耳掛けを巨大化した風なデザインでもあるな
実際に作るとL字のパイプ周辺に酷いねじれ負荷が掛かって割れそう
>>590 beyerdynamic の DJX-1 をベースに
サイバーパンクっぽくデザインをアレンジしたものと思う。
598 :
590:2011/02/13(日) 19:40:36 ID:ySisID800
最近おしゃれでヘッドホンしてる女の子多いし村田蓮爾が
デザインやってくれたら売れそうなんだが。
俺は絶対につけないだろうけど、おしゃれヘッドホン女子が増えるのは大歓迎だ。
この前かわいいこが900ST使っててかわいかった。バンドでもやってんのかね。
ツタヤとか行けば、女子向けデザインのヘッドホンは結構売っているだろ
しかし、あまり売れてそうにないから、まずはiPod付属のイヤホンがクソだということを
一般に認知してもらう方が先だろう
>>589の周波数特性だけ見ると
「モニター用作って似ちゃうのはしょうがないよね」
とも言えるし
「同じような物作っちゃってどうすんの」
とも言える
なんだか微妙だな
そういやMarshall MAJOR買った人いないの?
HA-MX10-Bまだかな
RH-300から乗り換えたい
なんかヘッドホン使ってる女の子って萌える。俺にとっては白イヤホン使ってるよりよっぽどいい感じ。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:05:07 ID:0PM55Sv/0
ゲームの爆発や銃声を迫力のある低音でやりたいです。優先度は
迫力のある低音>高音質>遮音性>フィット感
候補にあがったのはSRH750DJなんですが、低音の感じや遮音性はどうでしょう?
これは10000円ぐらいで買えるんですが
20000円ぐらいまでの中でもっと適しているのがあるなら教えてください。
XB1000は?俺持ってないけど
700は持ってるけどいい機種だよ
ただ音漏れは密閉型にしてはそれなりにある 遮音性もそれなり
とにかくDJ型は装着感悪いからやめとけ
例外はHDJ2000くらいだ
XBシリーズは夏は暑いかもしれんが装着感はトップクラス
>>606 XB1000 はとりあえず迫力はある。
フィット感は最高レベル。
音質も良い。
遮音性も高い。
ネット通販なら2万ぐらいで買える。
ただ、低音出過ぎで長時間使ってると耳が痛い。
糞重いけどなXB1000
いくら装着感良くてもあれはいただけない
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 00:59:54 ID:bRO5EsKH0
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 01:00:46 ID:bRO5EsKH0
>>610 これは許容範囲かどうかということです。
半開放に遮音性や音漏れ防止を求めるもんじゃあありません
そこいらの開放よりは遮音性あるけど普通の密閉ほどはない、ってとこ
セミオープンはほとんど開放型の機種にしか使わない言葉じゃないかなぁ、DT880とか
密閉型でも穴空いてる機種は多い DJ型とか小さい穴がよく開いてる
アームで隠れるとこに
tesut
ゲーム用途ならSE-A1000がマジオススメなんだけど
遮音性が必要ならきついか
条件をクリアーしたものなら、RH-300も割と良いと思う
長時間使用するなら、音質より装着感を重視した方が良い
装着感が悪かったり重いと苦痛で使いたくなくなるから
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 01:20:39 ID:bRO5EsKH0
>>615 すいません。遮音性はなくてもよかったですww
>>608 音質が良い?どういう意味で?
低音好きなら良く感じるだろうけど、分離は全体的に良くないし中域は癖ありまくりで評価に値しないんだが
遮音性も良いとか1000聴いた事あるのか疑問なレベル
まぁXBはドォーンって来るからアクション系のゲームや映画にはいいかもな
700は分離いいし低音どーんてならないしバランスいいし音質いいよ
遮音性は大したことないけど
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 11:22:19 ID:FqQpyUAm0
XBシリーズは、サブウーハー的な低音で耳元でならされると気持ち悪くなる。
空気伝って体で感じる分には爽快だが、体質と慣れか。
自分がゲーム用途に使ってるのはQC15なんだが、
単に副次的にゲームに馴染んだたけでゲーム用だと人に勧めるもんじゃないな。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 14:54:37 ID:PrXJg0+5O
臨場感が欲しいならサラウンドになるかな
B&W P5のケーブルキャンペーンが延長とか出てるけど
よっぽど売れないのかな?w
あれとても一万以上出せる音じゃなかったしなぁ・・・。
まぁ見た目で一万音で8000で一万後半なら物好きが買うだろうレベル
な?脳内だろ?
コスパは俺もいいと思うし、廃人もいいって言ってた。
低音厨かバランス厨か高音厨かを客観的に判定してほしいです
iPod touch 4GにHD595を直挿ししたときの第一印象は低音スカスカだった
イコライザをHipHopに設定したら、まだ少し沈み込みと量感が足りないものの許容範囲になった
世間的にフラットとされている音なんか低音の存在を感じない
そら低音厨だろ
どれくらいの音量で聴いてるかにもよるが
音量は最大に近い
やはりそうっスか
>>624 そりゃドライブしきれてないだけだろ
馬鹿過ぎる(・∀・)カエレ!!
>>624 密閉型でフラットなものを使って似たような感想なら完全に低音厨
>>624 > バランス厨か高音厨か
どう考えたらこの可能性が出てくるのか
ごめりんこ
密閉はそうですね
以前は中低音寄りのポタアンにD5000をつなげてかなり気持ちよく聴けました
でもあれはさすがに強すぎた気もしますね
遮音性がよいか悪いかの判断って、
ヘッドホンから音が出ている時に周りの音が聞こえにくいのか、
ヘッドホンから音が出ていないか音が小さい時に周りの音が聞こえにくいかのどっちで一般的には判断しますか?
>>631 普通は後者だと思うぞ
開放型でも音出してれば聞こえ難いし、前者はあまり判断基準にならない
演奏途中で無音状態になる曲とかの静寂感を味わいたい
>>631 後者だろうな
でも遮音性の良し悪しをいやでも意識させられるのは前者のケース
無音状態で音入ってくるのは仕方ないと思ってるからだろうけど
>>632>>633 なるほど後者でしたか。どうもでした。
密閉型でも遮音性がよいといわれるHD25なんですが、外で使用した場合、無音時でも電車の走行音が聞こえないくらい優れているのでしょうか?
んなわけないだろw
カナルですら微かに聞こえるのに
>>634 持ってるヘッドホン、イヤホンの中で一番遮音性が高いER-4Sでも無音だと
電車の走行音やアナウンスは聞こえる。
というか、NRR33の耳栓(市販されてる中で最高クラス)でも聞こえる。
ER-4SとSE535にコンプライのチップで大体NRR28-30くらいなイメージ。
イヤホンはコンプライやshureのフォームタイプのイヤチップを使えば安い耳栓
くらいの遮音性は出るが、ヘッドホンの遮音性は遮音性が高いと評判の機種で
普通のペラペラのシリコンチップのカナル型と同等くらい。
遮音性低い機種だと密閉型でも厚めのパーカーのフードかぶって紐締めたくらい
の遮音性しかなかったりする。
しっかり耳栓してその上からイヤーマフ載っけても聞こえる音は聞こえてしまう
そんなに無音空間作りたいなら物理的に耳を破壊するしかあるまい
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 00:18:48 ID:Fjdw9y6f0
スタックスのSRS-4040Aてタモリ倶楽部でタモリが勧めてたけど。
良いのかな?
モニター用途でのハイエンド密閉型ヘッドホンだったらみんなは値段とも絡めて
Z1000とT5pどっち買う?
二か月ぐらい迷っててもうやばい
>>639 迷うよね
俺なら遮音性の高さで選ぶけど
どっちの方が高いの?
ありゃ確かAの付かない007だったぞ
わろた
STAX旧製品の在庫抱えたどこぞのショップだろ
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 18:22:03 ID:iDL2yueb0
ER-4PとER-4Sってどう違うんですか?
値段も同じだし…
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 18:55:29 ID:iDL2yueb0
あーーT5pのハウジングに小さい傷がついてしまった。
外で使ってるので取り扱いには注意してたと思うのに。ショックでかすぎ。。。
ヘッドホンに傷が付くと凄い凹むわ。
>>647 インピーダンスが違うだけ。
Pだとインピーダンスが低いから音量が取りやすいので電池持ちに有利。
Sだと75Ωの抵抗がケーブルに入ってるから音量は取りづらい(iPodで6-7割くらいの
ところまで音量上げて聴く事になる)けど、ホワイトノイズは皆無。
ケーブル以外の部分は同じ。PはSに変換するためのケーブルが純正で出ててAmazonとかで
売ってる。5000円弱して高いけど。
T5P
・なんかフラットって感じ、でもZ1000なんかよりは艶っぽいものを感じる
・能率高いのにノイズはほとんどのらない
・ケーブルは短めで先端はL型とポータブルを意識した作り
・カップがでかすぎて肌にフィットしにくいので遮音性はあまり高くないと思う
(般若心経POPかけてたら前を歩く女の人に振り向かれ怪訝な眼で見られた)
ポータブル用途で考えると遮音性がちょっと気になるくらいで他に文句はない
E8も好きだけとこれも悪くないと思う
以上、超適当な感想文
RH-A30買った時は、9800円だったのに。今日、同じヨドで17000円だった。売れてるか?
ちなみに、T50Pは、たしか29800円から19800円だったかな。
>>654 新品か欠品なしの中古を買うなら不要
元々同じような変換アダプタついてる
>>653 A30のあの大廉売は終了したみたいな報告が別スレにもあったな
ヨドバシの仕入れの関係だろうけどいきなり値上げじゃ誰も振り向かなくなりそう
>>655 そうなんか。ありがとう
付属品もプラグのコード?ってついてるのかな?ついてないやつは折れやすいらしいから怖くてね
どんな力かけたらプラグ折れるんだ
ディスコンと聞いたんでK701買ったんだけど、ドライ&低音控えめで好みじゃなかった
まあデザイン的には好きなんで飾っておこう
K701はほんとにジャンルを選ぶヘッドホンだと思う。
ロック系なんかだと上品過ぎて面白味がない。繊細さとか音場はすごいと思うんだけど。
性能が高ければいいってもんじゃないのを思い知る機種。
ドンシャリばっか聴いてるせいでフラット聴いたら低音物足りなく感じたでござるの巻
>>661 007AやHD800と比べると音域を狭めて平らにしてるって感じかな
まあ価格差を考えたら比較するのもおかしいんだろうけどね
ヘッドフォンの掃除とかって、どうすればいいんでしょうか?
汚れが気になってきたら、固く絞ったタオルとかで軽く拭くぐらいでしょうか
なるべく皮脂つかないような状態で使ってるけど、
いつかはやっぱり掃除しなければいけないと思うのですが・・・
K601持ってるけどそんなジャンル選ぶ感じじゃないな。
喰い物で言えばあっさり系って感じ。シメのラーメンって
感じじゃないけどそれ以外はオールマイティ。
>>664 内部は触らない。
外側やパッドはクリーニングクロスでから拭き。
パッドは2〜3年で交換。
俺はそんな感じ。
おまいらにとって最もスタンダードなヘッドホンって何?
PS1000とか
低価格帯だとHD595、K701
中価格帯だとRS-1、AH-D5000
高価格帯なんて買う金がねえ
PS1000なんてうまやらしすぎるわ
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:19:22.30 ID:ajVOrUX00
>>667 HD650、K701、HD25とか定番じゃね?
今XB500使ってるんだけど音が柔らかすぎる
もっとキレのある低音が出るおすすめヘッドホンない?
20000円以内で
>>654 余裕があるなら買っとけ
K701/601の付属変換プラグはカス
>>652 T5pは所詮ポータブル用で家で使うなら他の使った方がいいのかね
>>671 HD25
これ持ってたらXBシリーズのだらしなさがよくわかる
HD25って色々種類あるけど何が違うの?
どれ買っていいのかわからん
>>674 それの低音の量はさほどだから微妙じゃね?
もうちょい出せるならゾネホンを勧めたいところだが
量より質
さっきヘッドホンで音楽聴いてたら左耳に静電気みたいな電流が走った。
焦って別のヘッドホンにつけ替えたら、今度は右耳がビリっと。
CDPやアンプやらの機材一通りのコード類を差し直したら落ち着いたけど、あれはなんだったんだ・・・
どこからかGNDに電流が漏れてたんだろうな。
一例は何かのACアダプタ。RCAのシールド伝って各機器に悪さすることがある。
>>673 俺は大音量で聞く方なので家でも開放型HPすら使いにくいこともあって、密閉型しか選択しないだけだよ
個人の好みの差はあるけど、そこらで売ってる密閉型の中ではいいものだと思うよ
それから音量上げてもいい環境なら、ヘッドホンよりスピーカーに投資した方がいいとも思う
素人が一聴してこれすげ〜って思えるような
わかりやすい(?)音がするヘッドホンと言えば候補はなんですか?
>>677 HD25-1Uのノーマルかアディダスカラーのどっちか
>>686 マジレスするとCD900ST
素人じゃなくなると、音楽を聞くのにはあわないHPだということに気づく
>>672 金色のプラグは中の端子を精密ドライバーとかで少し起こしてやると調子良くなるよ!
K702買おうかと思ったらロックや打ち込み系にはあわないと聞いたけど本当?
本当なら20000〜40000でロックや打ち込み系にあうヘッドホン教えてください!
FHI780
HDJ2000
デノンのAH-D5000
いま41Kで買えるんだなー
DX1000でピアノジャズ
T5p最強伝説
ヘッドホンって一般の人というかあまり音質に興味がない人ってどれくらいの値段から高いと思うんだろう。2万くらいかね?
15000円
一万でも高いって言うと思う
家族に5000円でも高いって言われたw
会社のおばちゃん達と話した時は
3000円越えたら高級品だった
友人はRX500を高いヘッドホンって言ってたな
ヘッドホンなんて、音楽あまり聴かない人にとっては、
音出せないときの補助器具でしかないからなあ
30k前後でいろいろ聴けるヘッドホン教えてください
JPOPとかROCKとか
HD598かPRO750にしようと思う
この2つ比べるとどう?
>>712 両極端。
突き刺さる音でも楽しく聴きたければ750。
柔らかい音でも良ければ598にか595。
>>712 俺みたいにPRO750もHD595も両方買えばシアワセになれるよ
ただ、PRO750はかなり人を選ぶから視聴したほうがいい。
でも、濃い音、ガツンと脳を揺らすような音ってとこにピンと来るならPRO750で間違いない。
ハマれば唯一無二の心地良さがある。
HD595(HD598)は万能機種だが、やわらかく軽やかに音楽を聴くのにオススメ。
10k前後でストレートで高低音のバランスが良いヘッドフォンを教えてください
↑重低音のバランスって何?
ごめんよくわかんない
RH300
>>715 ストレートって何?
ごめんよくわかんない
>>717 流石に低音寄り教えたらダメだろww
カールじゃないケーブルの事じゃないか?
やっぱそうかな
>>715 俺主観で良いなら
RH-A30
解像度高く明るい音
音質の癖の事です
ドンシャリとか癖のないモニターチックなのがあればいいのですが・・
モニターチックのなら上の人たちがあげてるローランドのでいいんじゃないか
>>719 高音も低音もそこそこで、低音よりってほどでもないと思うんだがなぁ
>>722 >>724 ありがとうございます
ちなみにアンプもやはりあった方が良いのでしょうか?
でもアンプの種類でも同じヘッドフォンでも音質が変わってしまいますよね?
>>723 RH-A30はモニターチック。
ドンシャリ傾向だけど楽しく鳴らしてくれるよ
この価格帯ではぶっちゃけ一押し
>>725 >>717-718も挙げてくれてるんだからお礼しといてあげてね
今名前出た中ならRH-300かなあ
アンプはそりゃあったほうがベターだけど無い状態で不満があるなら買えばいい
アンプにも味付けや傾向はあって変わってしまうけどそんなの音の変化からいけばヘッドホン変えるほうがよほど変わる
>>724 かな?低音の量結構あるし特徴的だと思うんだけどな
音圧はあんまりないけど
>>725 アンプで色づけされるけど
ヘッドホンの性能面での音質が変わるってのは考えにくい。
個人的意見では、初心者なら1万円程度のアンプなら買わなくていいと思う。
恐らく違いはあまり分からないと思う。
あとスレ違いです
>>717-718 すいませんでした
ありがとうございます
RH-300かRH-A30が良さ気ですね
アンプはヘッドフォンだけではもの足りなくなったら考える事にします
>>729 そうだね
RH-300とRH-A30の違いは密閉か開放だけだから。
解像度、空気感を求めるならRH-A30
遮音性、低音の音圧を求めるならRH-A30 って感じだね。
何度も言うけど、特にどっちが良いっていうのが無いならRH-A30をおすすめします
すまん
遮音性、低音の音圧を求めるならRH-300
に訂正
音漏れするのがA30、しないのが300だな
個性ならA30のが強いし楽しげだけど
A30のほうが高音がやや耳に刺さって
聴き疲れるから俺は300のほうをすすめる
しかしCD3000、R10、STAXしか無かった時代と比較すると、
国産ヘッドホンも豊富になったなぁ・・・
HD600とかと比較してけちょんけちょんに言われてたのを思い出す。
R10の自慢してんのか?こら
この間R10とかHP1000とかが一気に出てたね
R10、HP1000、Ωが出てたね。
どれもあんまり状態良くないのにいい値が付いてたわ。
クラシックをずーんと重い感じで聞きたい
特に低弦の響きとか
DT990PROだと圧力って言うか、厚みが足りない感じ
オススメ何かある?
今日はヘッドホンの日らしいな
>>737 D5000
>>738 D5000って低域寄りとは聞いてるけど、圧とかもありますか
検討してみる
>>739 以前ゾネスレで、クラ聴くのに選ぶようなメーカーじゃないと言われたんで
若干敬遠気味だったんだけど、ヨサゲなら考えます
低音、滑らかさ、解像度その他はD5000が気に入ったのですが、
これに加えてさらにテクノなど打ち込み系やゴリゴリのHMなんかも
それなりに聴けるHPってありますか?
>>741 >低音、滑らかさ、解像度その他はD5000が気に入ったのですが、
>これに加えて
加えるな。
滑らかさとキレがどうやったら共存すると思ってんだよ。
>>740 ゾネでクラ聴くならPRO2900の方がいい気が
>>741 T1かな・・・?
ただし低域は減る。迫力はそんなない。キレはある。滑らかさはなかなか。
744 :
737:2011/02/22(火) 20:54:52.51 ID:xe5rRvunO
>>743 2900大丈夫すか
自分もDT990PRO+音圧みたいな感じでPRO2900考えたことあるんだけど、
先に書いたように、クラ聴くならゾネはやめとけみたいに言われて
候補から外してたり
2900は、割とオールマイティーな感じ。
ややドンシャリ気味。
PRO900とPRO2900はゾネの中ではかなりマジメな機種とかどこかで見た。
PRO750なんかはすんごいクセあるからねぇ。
まぁでもゼンなんかに比べればPRO900、2900でもかなり異端なんだろうけど。
750って癖あるか?
900の方が癖がある印象
900は異端中の異端 悪い意味で
ってよく言われてたよなぁw
2900は癖ないって言われてた
このスレだれかheaddirectからHE-6買う人おらんかね
doctorheadとそのフォーラムを観る限りなんかすげーよさげっぽいんだが いかんせん重過ぎて
わざわざheaddirectからじゃなくてheadroomの方からでも購入できるぞ
在庫あるみたいだし
C32が35万超えちゃってたら買ってみたい
35どころか50万じゃなかったっけ
あれは大げさなのかな
30〜50万くらいの予定だけど、まだ決まってない
だったと思う
ヘドオタ
10万以上のヘッドホン持ってて、
家族や友達や会社の奴に、その事しゃべってる奴っている?
スゲー引かれそうだから、俺は誰にも言ってないけど
HE-6の音場は広く立体的でローエンドの伸びはヘッドホン屈指
ただサ行が意外に刺さり気味なのと
低域のシャープさに欠ける(LCD-2ほどブーミーで篭る感じではないが)
傾向としてはアコースティックな音源向きだと感じた
決して悪くはないけどLCD-2共々head-fiでは褒め過ぎじゃね?と思った
キャラクターは違うけど自分はMD-1のほうが好み
W5000を机の上にゴロンと置いて保存してるんだけどさすがにマズイかと思ってきた
バナナスタンドにかけるとしてSTAXのビニール袋みたいなやつで埃避けしようと思うんだけど使えるのかな
>>754 別に自慢にもならないし言う必要もないからな
HD598でロック気持ちよく聴ける?
まろやかに聴ける
>>754 10万以上じゃなくても1万以上でも驚かれるだろjk
パンピーは普通に980円〜3000円までくらいのしか買わないからな
目的は音質云々なんて考えてないだろうし深夜に大き目の音量で聞きたいだけだろうな
そりゃ電車内で見かけるイヤホン断トツナンバーワンがipod付属のイヤホンだしな
ヘッドホンイヤホンなんか音が鳴ればいいと思ってる人が大半
というか俺らも最初はそうだったはずだ
イヤホンはそんな感じだがヘッドホンは装着感に最初から拘ってた
質問ばかりで悪いけど、HD650とHD598を比べるとどう違うか教えてください
形が違う
色が違う
HD-6って重すぎでしょ
パットもバンドもチープだし、重量厨じゃなくても嫌になりそう
バランス化ケーブルも中途半端なのしかついてなくて改造必須
だけど、補償切れちゃうし。
>>763 HD598は知らないけど595と比較して云えば、
595は軽やか、650はまろやか。
D5000と同価格帯で、低温、音の厚み、まろやかさ、解像度で
D5000に引けを取らない機種ってありますか?
>>769 D5000
質問の意味は分かるが、意図がよくわからん。
HD595を買ったよ
初めてまともなヘッドホンを手に入れたので緊張してる
お気に入りのCDを再生して慣らし?をやってるんだが
ボリュームはどれくらいが良いのかな?
最初なんで小さめが良いのかと思って小さい音で聞いてるんだが
あんまり聞いてて楽しくない・・・
最初から普通の音で再生してもOKですか?
OKです。
>>772 どうもです
無理しない程度でいつもと同じ感じで聞いてみます
二万以下の密閉でおすすめ教えてくれ
キレのある低音がいい
グラフと電線は宗教だな
doctorheadとgoldenears最近盛り上がってるよねフォーラムが
文字は読めないんだけど・・・w
XB1000が耳当てとしてもかなり使えるがすでに温かくなってきている
夏になるとこれは半端ないことになりそうだ
>>776 ちなみにHD598って夏場は暑さ的に厳しい?ヘッドホン全般にいえるけど
開放型だから蒸れは大丈夫なのかな
開放だって蒸れるもんは蒸れるよ
F1みたいなのは別だけど
基本、夏はクーラーなしだと使えない
だね、それにむしろ布より皮なイヤーパッドの奴の方が汗が中に染みこまずに
使い終わった後ささっと拭き取ることが出来て逆に良かったりする 清潔さの面ではw
黒いイヤーパッドだと分かりにくいけど一夏を過ごすと頬に当たってる辺りが変色してる時がある・・・
>>783 個人的には590が音の傾向は一番好きだったりします 僅かにドンシャリ(どちらかというと低音の方が多め)
HD650だと中低域が少しブーミーで覆う感じが気になったり、もうちょい中高域出して欲しいかなあということで
HD800に行ってみると逆に低域により量感が欲しいとか、高域の一部が少し耳に目立つように感じるって方には
それぞれの気になる面をある程度は抑えてて隙間を埋める位置づけのような印象なので
オクなんかに出ていたら手に入れてみるのをオススメしたいです
ただ性能的なものは上二つのが明らかに良いからよっぽど気になるって場合じゃないかぎり。
あとT1と割と似ているような気もします t1のが高音にシフトしている感じ
>>794 本革は染み込むが。
禅じゃないけど、E9は夏場は凄く気を使うけど。
確かにケアしないまま放置しておくと白い粉吹きますね
開放ならHD598(1万9千)
密閉ならD5000(3万9千)
理不尽な値段が飛び交う中で、このへんのコストパフォーマンス・安定感は異常
今D7000行くのは流石に情弱すぎるわ
誰が聞いても納得するD5000より格上の機種って何?
情弱ってデノンが新機種でも出すの?
誰が聴いてもは判りませんが、D7000はD5000に比べて格上ですよ
両機種を比較してD5000が優ってるような部分は見当たりません
CPは個人の感覚差があるので何とも言えませんが、別にD7000が理不尽な価格とは思えませんし
D5000は悪くはないが、D7000の音聞いたあとだと萎える。性能不足で。
ムッキイイイイイイイイイイッイイイイイイイイイイイイイ
ぬるぽ
夏でも爽やかなヘッドホンっていったらF1ぐらいか
Aurvana Airとかの耳掛けイヤホンでもいいけど
おまえら調子ノンな
誰が聞いても納得するD7000より格上の機種って何? これは流石にナイわな
漆ホンは超えてくるだろ
まあいつ発売するのかは知らんが
まあ、ぶっちゃけると
D7000や5000の高音受け付けないんだよな。
あの無駄にこってりしたヅヤヅヤな高音じゃなければ、装着感含め良い機種なんだが。
D7000は上の方でわりと酷評されてた所みると、まだ多くにとって小さな不満が残ってるんだな
実質D10000の漆、まるで別物にだけはならないで欲しい
漆ホンはdenonが出すわけじゃないから
音の傾向は変わるんじゃないかな
実際に今音の調整で苦労してるみたいだし
確かにD7000はD5000に劣る部分はないように感じるが
勝る部分の差もかなり小さいな
傾向は全く同じなのでD5000の音が気に入って
僅かにでも性能が上の物が欲しい場合
もしくは最上位モデルである安心感を買いたい場合D7000は良い選択肢だろうね
その点はデノンスレでもD5000餅から指摘されてたな
あのスレ、D5000餅とD7000餅で睨みあっててワロタ
3万でこれだけ性能が向上したら十分だと思うけどね。D5000に3万追加させてもこれだけ変化は得られなし
質感や装着感はほぼ一緒だから音に不満がなければD5000は割安だなあとは感じるけど
D7000の不満点は音のフォーカスがちょっと甘い
しょぼい環境でもそれなりに密度があり立体感を出してくれるのはいいけど
環境を上げていったら何かその辺が逆に邪魔してる感じがする
D9000とか出すときはその辺を改良して欲しい
主に音を調整してる人ってFOSTEXのあの兄ちゃんなんでしょ?>漆
d2000とd5000のイヤーパッドってd7000が出た今はd7000と同じものになってる?
それとも相変わらず?
d2000のパッドの淵の部分がボドボドになってもうたので交換したいんだが
すみません、denonスレで聴いたほうが良いですねこれ^^;
スマソ
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 01:02:25.45 ID:rUwpcS0j0
たかが3万の差
ケーブル1本レベル
よく分からんがD2000で満足してる俺大勝利ってことか
最低限の環境しかねーんだよこの野郎
>>808 キチガイ現る
たかが3万だってさ、お前散財タイプだな
3万が3千な俺カコイイ臭がレスから滲み出てるだろ
そっとしといてやれ
ほんとAV板っぽい流れw
発電所に
>>808 3万じゃまともなケーブル1本も買えないだろwww
なーんてね
D7000はいいHP
不満は音が軽くて音場がふぁ〜って感じではっちゃけてること
ただこれは長所でもあるのは所有してみるとわかる
>>806 D2000〜D7000はパッド同じだって
デノンに部品注文したときに担当の人に聞いたらそう言ってた
D5000が出たせいかどうかは分からないけど、
DX1000が全然話題に上がらない
実売価格が3万も高いDX1000とD5000の音質が大差なかったら
そりゃ気の毒だろ
そもそも特徴がそれぞれ違うのだからさ。
響きを重視したものと較べても意味ないような。
室内楽にはこれしかないって音出すけどなdx1000は
かなりオールマイティ
意外とロックにも使える
それなりにパンチがあるのに超スムーズ、みたいな
DX1000は個性的だよね。代わりのって言ったらまずないと思う。いまは下位のDX700があるけど。
魅力のある個性ならもっと話題に頻出してる
>>824 Vo.物には合いにくい感じだからじゃないのか?
響きが輪郭をハッキリさせないから、流行りものやロックには合わないし。
逆に上記にもあるが、室内楽なんか聴くと綺麗な響きが楽しめる。
>>824 はは、そりゃそうだw
DX1000の欠点は再生環境で音質をかなり引き上げないと良さすら分からないというところでしょうね。
ゲテモノと言ったら否定はしないw
上流というよりソースを選ぶ感じ。
低域の厚みと深い沈み込み、弾力を失わない程よい制動感、
響き成分と元々の低音をしっかり分離して描き分ける解像度の高さは唯一無二。
だけど低音の下の方ばっさりで音圧だけ稼いでる系のソースだと、
そんな能力があることに気付かない。
上流は良くしてもそこまで変わらない。
響きの強さや、ボーカルの硬く上ずった感じは取れないし。
低域の良さが分かりやすくなるぐらいかな
パッと聴きのハイファイさだとD7000に勝てないし
その上値段も割高だから売れなかったのは仕方ない。
でも良いとこはあるんだよ。
CHROMA MD1って、どんな評価だったっけ?
オクに出てるから、突撃しようか迷ってる。
分解能とか基本性能が高くてわりとオールマイティだが
傾向としては少し軽めの音
自分はK701持ってないからわからんけど
K701の上位互換という意見もあった
個人的にCPは相当高いと思うよ
低音自体は割としっかりでてるけど開放型だし重さはね。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 13:38:45.11 ID:p9YiyzJe0
現在MDR-CD480を使っており買い換えを検討しているのですが、
MDR-SA1000 MDR-F1 MDR-XB1000
以上だとどれが一年を通して快適に使え、最も低音がでるのでしょうか?
尚電車及びバス通勤なので外ではNAW-A846を使い、自宅ではPS3をSTR-DH710へ接続し使っております
低域重視ならXB1000一択
他は低域期待して選ぶ機種じゃない
MDR-XB1000は一年通して快適に使えるとは思えん
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 14:08:03.07 ID:p9YiyzJe0
>>832-833 ありがとうございます。
量販店には一つ下のXB700があり試聴してみましたら確かにCD480に比べ
低音は抜群に良かったのですが、暖房の効いた室内でも蒸れて快適ではありませんでした。
XB1000で改善されているのかは不明ですが。
その点他の2機種はオープンエアということで蒸れる心配はなさそうですが、
地方ということもあり試聴機が見つからない為どのような傾向の音なのか分かりません。
というかそもそも電車もしくはバスで使う予定があるなら開放は無理だしXB1000はでかすぎないか
3つとも選択肢として駄目だな
どうしてもソニーならZ600あたりが無難
XB1000をつけてたら、電車やバスでも他の人が距離を取ってくれるかも
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:48:28.31 ID:p9YiyzJe0
>>835-837 ありがとうございます。
顔及び頭が大きいということもあり大きさは特に問題ありません。
尚電車・バス共に移動時間はそれぞれ20分程度と短く、
バスに至っては駅からの送迎バスで乗客は自分とドライバー含め三人のみで
他の方もイヤホンしているので、オープンエアだからというのは気にしておりませんでした。
また電車も一車両5人程度しかいませんし・・・
Z600ですか、検討してみます
HFI780では駄目なのかな?
XB1000は冬は耳宛変わりに使えるな
10k前後のHPでも十分満足できる音質を有していますか?
XB1000あんなにハウジングでかいのに音場狭いのな。+音籠るわで試聴した音楽のジャンル(ロック、ジャズ)じゃ何もいいとこ無かったわ
>>841 それはあなた次第だ。1万で満足する人もいれば、それをキッカケに上のグレードへ行く人もいる。
自分も2年前はヘッドホンは1万出せば十分だろうとか思ってたけど、
今ではHD650とかK701でも満足出来ないでいる。
試聴というくらいだから試聴機を使ったんだろう
だとするとエージング期間まではわからないんじゃないか?
ヘッドホン単体だとまぁギリギリ悪くないけど装着した姿は壮絶だろうな・・・・
T1とHD800が購入対象になることがあるけど、全般的にT1の方が比較的ジャンル選ばないから人気あるね。
俺もHD800は音場、解像度は素晴らしいけど、薄味すぎて合わなかったな。
俺はHD800でようやくER-4Sから脱出出来た
XB700ごときで蒸れるってそういう顔なんだろ
別に夏は冷房するし、困ったことなんて一度もない
モフモフの方があつくるしい
>>846 URLにMCって入ってるからミクホンとかと思ったら
モンスターケーブルかよw
T1って版権の問題で正規代理店輸入品はないんだよな
音屋が扱うとは思わなかった。ちょっと欲しいわ
>>846 ネタホン=モンスター
おれの中でこの方程式が確立されてしまったわw
モンスターケーブルのイヤホンはかなりいいぞ
特にTurbineシリーズのCopperは俺にとっては神器だな
ヘッドホンはBeats-Pのノイキャンじゃないほうが欲しいが、重さが気になって手が出せない
ベイヤーは高品質高解像度ってイメージだからT1はある意味至高だな
日本にもSTAXのΩ2とかあるけどやっぱ高すぎるわ
ゼンのHD800は地雷
>>854 ドレホンは脆いプラスチックで割れ易いからやめとけ
beyerに高解像度ってイメージは無いな
>>857 自分もそうだなあ
他社とそれぞれの価格帯で比較しても、
米屋がよそより図抜けてるってイメージは別にないわ
高品質高解像度って言ったらSA5000じゃね?
beyerは無難な感じがいいんだよ無難な感じが。
所持してるヘッドホン7本の内、米屋が4本。T1がとても気に入ってる。
ベイヤーは高品質高解像度だろ
あの細部まデリケートに味わえる音が他にあるのか?
ゾネやゼンのハイエンドにも無いしSTAXにも無い
>>859 高解像度ではあるけど細部は結構荒れてる
DT990とかノイズいっぱい入ったカセットの録音も聴けちゃうところがいい。
>>862 高解像度とは違うけど細部まデリケートっていうなら
staxの4070がそんな感じかな
輪郭がはっきりしてる感じ
SONYのQualia010も持ってるけど高解像度っぽくはあるけども
高品質ではないな
音が硬すぎて全然品がない
またお前か
LCD2の音はどう思いますか?
10万出すほどなのかな・・・
高音が伸びきらないし、とにかく音のスピードが遅い古い平面駆動のヘッドホンの音だな
米屋の880とかT2なんかとちょっと似てる
古いジャズとか聴く分にはいいかも
あと絶望的に重いし(ケーブル込みの重量書かないのは詐欺のような)
本革パッドは蒸すしで試着無しで買うのは全く勧めない
D7000とDX1000両方もっているけど、DX1000の方が使用頻度が高い。
主に聞いているのがビル・エヴァンスとかだからかも知れないが。
DX1000は生音とか原音忠実ではないが、音を聴かせる点では本当に優れている。
特に音の厚みとピアノ音源の色っぽさはピカイチ。
DX1000を聞いた後にD7000を聞くと、中音域の厚みが無く、平べったい音に聞こえる。
ちなみにDX1000のボーカルの上ずった感じは、周波数特性がわりと波打っているからだと思われる。
得意な周波数帯は本当に響く反面、多分女性ボーカルくらいの音域は潰れる。
>>870 DX1000いいんだけど、自分はあの装着感がどうにも苦手
パッドの広範囲にぺたっと来る感触と、重さのせいかもしれないけど、
微妙にうっとーしい感じなんだよね
おかげで、いい音なのに出番は少なめ
HD800の良さがわからないならオーディオを語る資格はない
と
じっちゃんが言ってた
D7000の方が明らかに使いやすい
無個性こそ最大の個性
それがD7000
あの低音は素晴らしい個性だと思うぞ
俺には個性的すぎた
>>873 HD800は音場が不自然過ぎるし
音圧無く非常に薄口に音楽が聞こえるからNG
開放ならT1、PS1000が使いやすい
それ以前にダサ過ぎるんだよなぁ>HD800
あんなの頭に付けたくない
STAXの虫カゴは愛着がわく
HD800のゲテモノにも愛着わいてるやつ、いるん…じゃない?
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 20:02:19.01 ID:eJ9K9TL10
見慣れると別に違和感ないよHD800は
国産の木製ハウジング的な高級感はないけど
HD800って無個性だと思う
上流次第でいくらでも音変わる
無個性って十分個性的だよな
上流が良くなるほどHD800の違和感は大きくなるよ
やっぱこれはどうみても地雷
あのドーナツ型で各周波数帯の位相が狂ってるんだと予測する
STAXの様に完全な平面じゃないと本当の音場情報は得られないんじゃないのかね?
まだ普通の形状の方がマシな音場の広がり方をする
>>884 とりあえず、その上流を晒してくれんか?
帯域は平べったいけど、中高域が凹んでるのが一般受けしない点のひとつ。
んでもそこは上流で割とどうにかなるよ。
もともとの過渡応答の良さ(スピード感)や分解能はトップクラスだし、
実際高性能だよHD800は。
音場は一番癖のあるところで、ドライバとハウジングの形状が強く作用してて
上流じゃあんまり変えられない印象。
すごい遠くから聴こえてくる音があって、これを立体感があって良いと思うか、不自然と思うか。
好み次第だと思うけど、ここが嫌いだとHD800は好きになれないだろうね。
HE-6とかLCD-2とかの全面駆動型(orthodynamicとかいうやつ)は
その辺の弱点を埋める存在として、海外だと人気あるしね。
HD800は、SACD音源以上のものに最適化された機種だと思う
そのおかげで、それなりの環境でCD音源聞いたら地雷と感じるかもしれないけど
>>886 >すごい遠くから聴こえてくる音
そうこれ
実際のステージとか現場を知ってると違和感出まくり
HD800は音場広いのに音が薄いからなあ
アンプやDACを濃い目にしても何か音が頭の周りで散っていく感じがして好きになれなかった
音をしっかり聞こえるように音量を上げて使ってると耳が悪くなるし
まあ、スピーカーっぽい音は他では出せないから好きな人は好きなんだろうけど
>>888 >実際のステージとか現場を知ってると違和感出まくり
これは笑うとこなのか?
>>890 ヘッドホン特有の音場形成は知ってるよ
それにしても何か変な感じがするんだよHD800は
それはお前らが並のヘッドホンに慣れてしまったからだよ。
HD800を扱って良いレベルじゃないってことだな。
スピーカーもってないだろ?
>スピーカーもってないだろ?
出た馬鹿のキマリ文句w
スピーカーは用途別で4セットぐらい持ってるわ
>>871 ''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 エロゲネタからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
エロゲネタからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ エロゲネタからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
>>871 T1はなんでこんなに左右の差がひどいんだ?
マイクのセッティングや性能の問題なんかね
>>895 これくらいなら全然問題ないレベル 一応
耳穴にマイク突っ込んで頭に装着して測ってみてるので 主に低音と超高域は微妙にずれざるをえない
よっぽど差が無い限り左右が綺麗にマッチしないのは仕様だと思ってくだしあ
898 :
867:2011/03/01(火) 22:23:19.30 ID:FM+UVfoy0
>>868 (´・ω・`)ショボーン
高音がきつくないからいいかなと思ったり・・・
STAXにしとこうかな
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:37:36.60 ID:rynTkJUm0
>>871 SR-007が石井氏の「良い音特性」に近いな
L-CD2は音が立体的で密閉HP顔負けの低音の迫力があるから結構面白いけどね
スタックスとは真逆の音だからオススメかどうかは何とも言えない
LCD-2は低音ホン過ぎて俺には合わんかった
音場は結構魅力的だったんだけどね
>>871 HE-6は高域刺さると思ってたけど実際結構なピークがあるんだな
はい、PC入出力やアンプの音量最大でも他と同じラインまで取れませんでした
動悸の音が低域に入らないように爆音でやってるので普通に使う分には問題ないです
ちなみにHE-6もK1000の次に音量が取りにくいです ほぼ音量最大でギリギリそのラインまで取れました
K601やT1でアンプのボリュームが半分以上な方は大きめに聞きたい時はゲインが足りないかもしれません
>>896 有難やー
SR-507の低域の伸びっぷりは立派だなあ
と思ったけどSR-404もグラフ上では大差ないんだな
音の解像感とかはともかく、上流でバランスを変えようとかは、
そんなんEQと一緒じゃん、EQでいいじゃん。とか思ってしまう。
上流を凝りまくる人に限ってEQ否定するけども。
実際に聴いた感じは507のがキックが塊になって動きが分かりやすい感じです>低音
低域の力感が増したという感触は確かに感じます
密閉HPは低音が強いってどういう層が言ってんだろう
めちゃくちゃ親父くさいんだが 加齢臭がするよ
低音は空気感だと思ってるからPS1000が自分の中ではトップだけど
厚みじゃなくて圧を求めるんなら自然に密閉に逝くんじゃなかろうか
HIFIMANってHE-4,HE-5,HE-5LE,HE-6,HE-6P
って立て続けにだしてひどいヽ(`Д´)ノ
最初からフラグシップだしといてよ… どれも傾向同じみたいだし
MDR-Z900HD 4980円で売ってたから買っちゃった。
いつもiPhoneで音楽聞くんだけど失敗したかな?
3ヶ月前にもCLX9 4400円で買えたしなんかついてるなー
5kならずいぶんいいと思うよ。別に性能が悪い機種じゃないし
むしろ適正値段
適性価格じゃねえだろ
5000円とか安すぎ
俺5kでも買わない
>>915 池袋ビックで新品だよ
最後の一つだったらしい
ケーズで1980円って情報もあったから値下げ交渉したけどさすがに無理だった・・・
皆が言うほど悪いとは思わないけど2万だったら川根
ちなみにCLX9もビック
>>920 ケーズで1980円だったのはZ600だぜ
Z900HDが4980円だったらZ600持ってるけど買いたい
しかしそこまで値を下げる程度の価値ってわけでだな
まじ言われてる通り適正価格だったりして
>>921 いや確認してきたけど
仙台と北海道のケーズで1980円だったらしい
電話したらもう無いって言われたけど
なん…だと…
ナノコンポジットは2年エージングすりゃいい感じになるらしい
在庫処分ならバカみたいな値で売るとこもあるさ。アキヨドのアウトレットなんかもときどきあるよ。
ヘッドホンアンプなんて正直、どうでもいいと思う。
俺に取ってはそりゃ単なる「ボリュームコントローラー」ぐらいの意義しかもたない。
ボリュームノブの大きくて操作し易かったり、出力が沢山あって複数のヘッドホンが繋げたりするのが良いヘッドホンアンプであって、一つのユーティリティと考えている。
音の変化と言うのもヘッドホンアンプの音の変化など微々たるものであって、しかもそれは思い通りに行くもんじゃないから、それを使って音の変化をうんだかんだするのでは大変使い勝手が悪い・・・。
それよりかイコライザーのが重要であって、コレがあれば万事思い通りに音を弄りまわして、「ああ、このヘッドホンでもこんな音が出せるのか!」とか、いろいろ気付きがあったりして非常にオモスィロイ。
「やまとなでしこ七変化」(笑)っていうか、ある意味でヘッドホンの限界に挑む!みたくして、能動的に音を変化させるのが楽しみでもある。
逆に言うなら、ヘッドホンアンプによる音の変化というのは受動的に受けるだけであって、何だかタイクツ。
そういう型式の音の変化にばかり頼っているのは、椅子に座ったまま出されるままの食事にブツブツケチをつけるだけの怠け者、或いはそういう姿勢の持ち主こそ本当の意味でのオーディオ初心者ではないかと。
「このヘッドホンアンプは〜!」「あれは音場がダメだ〜!」とかその手の議論も虚しい。
何か、ヘッドホンアンプというのが商業主義の影響を受けてムダに強調され過ぎではないかという気もする。(それをいうならヘッドホンもか 笑)
ただ何でも「高けりゃいいモノ」とか、最近のポータブルヘッドホンアンプみたく、何か「間にモノを挟めが音が良くなる」んだとか、そういうのは、思考停止の物質主義以外の何物でもない。
お前は誰と戦ってるんだ
つーかブログにでも書いてろよ
ボリュームコントローラーってのはわからなくもない
俺はヘッドホンアンプにまず必要なのは高品質なボリュームだと思っている
低音量で聴くことが多いからギャングエラーによく悩まされる
アッテネータでよくないか?
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:34:13.95 ID:vYQ5Rr3+0
そこで電子ボリューム
音の変化
ヘッドホン > HPA
音質の変化
HPA > ヘッドホン
音の変化を至上とするならHPAは不要だよ
外で使えるヘッドホンで、
E8やT5pの次のランクのものってどんなのがありますか? Z1000あたりかな?
また、それらは上記2つと比べると大分見劣りしちゃう感じですかね?
>>932 音の変化
イコライザー>ヘッドホン>HP
だろjk
アッテネータまでつけるようになるとゲインコントロールの抵抗とかにも
劣化を感じるようになってどんどんカスタマイズ化していくんだよなぁ。
そのくせバチバチw HPさすまえにつまみぐるぐるぐるぐるぐる
936 :
934:2011/03/03(木) 07:08:58.82 ID:clLhTf/D0
HP→HPAだった
回路は出来るだけシンプルなのがいいな
プリメインのダイレクトスイッチなどはその例
>>933 ランクが何を指すのかわからないけど値段でいけばZ1000かP-5あたりになるんではないの?
ヘッドホンの慣らしは音量どれくらいが良いんでしょうか?
購入直後でよく分からんので今は小さめの音量で聞いています。
でもこれだと何かイマイチでパッとしません
もう少し音量を上げて”鳴ってる”と感じられる状態で慣らしを行っても良いですか?
普段通りでおk、問題ない
ギャングエラーの解決策
1. RK50 (ex. MSA-1S)
2. 電子制御アッテネータを使用 (ex. DA11)
3. 前段にプリアンプ挿入
4. ビット欠け覚悟でデジタルボリュームを使用
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 10:51:47.60 ID:JdFpKspV0
amazonでHP-RX700が在庫アリになってる。
買ってみようかな。
宣伝乙
このスレで以前質問したら慣らしは必要ないって言われた
>>941 やっぱりアッテネータでしょ
>>944 アナログアッテネータは毛嫌いしてたが
ヘッドホン祭りでオーディオデザインのアッテネータを使って考えが変わった
けどアンバランスのパッシブプリに13万はキツいわ。マニア向けだな
粗忽の測定結果ではあんま良くなかったが
こっちは密閉型としてはかなり良いな
デジタルボリュームって劣化あるの?
m920とかについてるのとPCの音量調節じゃ違うんじゃないの?
>>948 デジタルボリュームと電子ボリュームは別物
電子ボリュームは電子制御アッテネータに近い
>>946 こっちの測定でも4.5kHzあたりが大きく凹んでるんだな。
どうでもいいかもしれないけど
なんでヘッドホン、イヤホンの特売スレって無いの?
>>951 言いだしっぺの法則で建てて来い
今まで40〜50ぐらいスレ立てて、テンプレいじってたけど、そういうのがあった記憶はないな
なんとなくAVよりはポータブル板のほうが似合いそう
ジョーシン、アマゾン、フジヤ、サウンドハウスの四軒を
チェックすれば十分だからなぁ
そういやオーテクにつぶされたネットショップの中の人はどうなったんだろ…
オーテクのヘッドホンで中クラス〜高級品をネットショップで販売してたんだけど、
新製品、限定品もすぐにかなり安い値段で売ってくれるんで評判がよかった
でも安く売りすぎているということでオーテクに仕入れを止められたって店主がトップページに書いて
そのネットショップ、ページはしばらくして潰れたと記憶してる
サンクス
仕入れを止められるほど安く売っても儲けが出るなら
どんだけボッタクリ価格なんだっていう
HD650のケーブルが半分余ったからESW9に移植してみたんだが、正解だったかも。
ESW9の糞だった空間表現が上手くなった感じ。てかHD650っぽい感じになった。
>>956 あれは店が真性のキチだっただけじゃないかと
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】
夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってる思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
ヘッドホンの低音について
ヘッドホンの低域というのは、密閉依存的な低域と自立的な低域に分かれる。
自立的な低域というのは高密閉パッドやイヤーピースの気密空気に頼らずとも、低域の音圧が比較的フラットなタイプ。
対して依存的な低域というのはドライバユニットの特性としては低域はダラ下がりだが、皮パッドなどの装着によって、延びの良い低域を獲得するタイプ。
前者のものは―GRADOのヘッドホンなどが比較的明確なのが―このようなヘッドホンの低音というのは頭内部に籠もらず、音場全体にブワっと広がったような独特の濃厚均一な音場を形成する。
このようなヘッドホンの内、特に低域の音圧が高いものでは音が非常に芳醇な印象で、低音に包まれるような独特の抱擁感を生じるものがある。
このようなタイプは「非常に音楽的な鳴りである」と感じることの出来るものが多い。
対して、依存的な低域のヘッドホン、或いは前面密閉型インイヤーの低音というのは、打撃音が頭内にガンガンと響くように中央密度のみが以上に上昇し、逆に音場の外では密度が薄く、
そこでは空気感なく、結果的に伸びよく存在感のある中央低音が支配的に音場を印象付けることになる。
このようなヘッドホンの音はハードロックなど打撃音のビート感を主体とするような音楽には向くが、空気感を重視する交響曲などの再生には全く向かない。
二つの低域には好みと言える部分もあると思うが、俺は完全に自立的低域>依存的低域の等号関係で結論している。
第一に俺は激しい音楽を聴かないという個人的事情があるのと、同時に音場の収斂によって音像の分離の悪くなる依存的低域型ヘッドホンというのが、ステレオヘッドホンとして劣悪なものであると考えるから。
ヘッドホンは出来るだけ密閉度に頼らず、ユニットの素性として十分に低域の音圧の確保出来ているものが望ましいと思う。
ところが、最近の流行傾向はむしろそれと反対で、どころかメーカー(特に日本の!)は低音のこの区別も分からず、滅多やたらに依存的低域を強調したモデルを
"ディープ・バス"とか"驚きの重低音再生"とかいったかたちで売り出してばかりいるのが、俺としては非常に不愉快。
何れこの風潮に廃れが訪れることを密かに望んでいる。
WS70のレビューでそんなこと書いてる奴がいたな
>964
主張激しい長文は結構だができればグラド以外もどういう低音の有名どころがそれに当たるのか機種名を挙げてほしい
まあ最後の部分は良くわかる表現だったが
それは「糞耳とヘッドホン」というブログの3/5の「密閉依存的な低域と自立的な低音」という記事のコピペ。
聞きたいならそのブログ主に聞くんだな。
密閉型と開放型の宿命だわな
変わることは無いと思う
>>964 そのブログは最近知ったんだけど
結構的を得てるよな
俺もMDR-3で育ったんで密閉依存の押し付けがましい低音にはうんざりだ
>>964 個人の主観しか根拠が示されていない感想文レベルとしか思えないが。
ヨドバシの高級ヘッドホンの専用ブース的なところでの試聴についてだけど、
自分のDAPから音をとる場合、
ポータブル機器発信の環境としてはかなり良いと考えていいのかな?
>>964は変なこと言ってない
少しまともな耳と音源持ってる奴ならいってることはわかるだろう
K601の低音とか締まってるけどね
600時間ほど鳴らしたZ1000が完全に覚醒した
ここまでエージングで化ける機種も珍しい
液晶ポリマーフィルとやらの特性なのかな
キャラは違うがクオリティ的にはE8と遜色ない
ラディッツにすら勝てなかった悟空が
今フリーザすら余裕で倒せるようになった感じ
なら、外や、ラフに音楽聴きたいときのE9との使い分け目的なら
E8よりZ1000の方が楽しめるかな?
E8はE9となんだかんだ言って音が似てるとこあるみたいだし、
Z1000がE8にそう劣らないならかなり興味あるな。
デザインは好きになれないが。
600・・・俺も150までなら経験したことあるが600はちょっと引くわ
Z1000は楽しめるヘッドホンじゃないよ
エージングしてもエロさや力強さは出てこない
私のエージング時間は53万時間です。
またGKか
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:31:49.59 ID:STEkvneT0
XB-1000に液晶ポリマー振動板乗っけたモデルが出るといいのに。
破裏拳ポリマー
Z1000は試聴した限りではリスニングにも使えそう
低中音寄りで高音は伸びるけど丸まった感じ。なんとなくFX700+complyをヘッドホンにしたらこんな感じになるのかな?と思った
だが、楽しく聴くというより解像度命なら買えというものだな
ヘッドホンスタンドにバナナスタンドを使ってる人は多いと思いますが、
近くにダイソーなどの100円ショップがないんですよね・・・
楽天とかの通販で1000円以内で買えるバナナスタンドを使っている方いますか?
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:25:06.55 ID:ssZBcYoT0
>>962 俺も売ってるものは違うがネットショップやってて、脅されたことあるよ。
完全な違法行為だが普通にある話。
最近のソニーのヘッドホンはZ1000といいXB1000といいひどい地雷ばっかり
SA5000は良かったのに
バナナスタンドに1000円近くの価格を出すなら俺なら素直にオーテクの4,000円くらいの高いやつ買ってる
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:45:54.29 ID:ssZBcYoT0
個人的にZ1000は当たりだったな
これはいいもんだ
SA5000が地雷だろw
Z1000もXB1000もコンセプトはっきりしててコスパもいい。
さっさとR10の後継機だせよ。
Z1000とT5pの二本で
密閉ヘッドホンは満足だな
Z1000もイヤホンの方もどっちも高音クソ痛かったんだけどあれエージングで収まるの?
ヨドバシとかの一日中鳴らされてるやつでも痛かったんだけど。
ヘッドホン三大優良企業
ゼンハイザー グラド スタックス
ヘッドホン三大中流企業
デノン ゾネ AKG
ヘッドホン三大劣悪企業
ソニー オーテク ビクター
グラドが優良てWWWWWWW
下3社に関してはまるっと同意
信頼度的にもこうだな
ゼンハイザー スタックス デノン
--------------------------------------
ゾネ AKG グラド ベイヤー
--------------------------------------
ソニー オーテク ビクター
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。