[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 21[ヘッドホン]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
バーチャルサラウンド対応のワイヤレスヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。

前スレ
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 20[ヘッドホン]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1274069733/
まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/surround223/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:32:52 ID:1U5emtqy0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:34:40 ID:1U5emtqy0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:36:41 ID:1U5emtqy0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:39:04 ID:1U5emtqy0
過去スレ略
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:20:14 ID:dCxCycg90
>>1Z
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 08:18:59 ID:vhkTs8080

8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:18:36 ID:2mlT8bPN0
ゲーム用途なんだけど、ソニーのDS7100とパイオニアのDRS3000Cでマヨッテル
どちらがオススメか、意見求む!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:19:44 ID:AhDM3xgu0
両方買って気に入らない方売る
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:08:25 ID:GUhTCkcw0
音質がそれなりでもいいならソニー
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:55:11 ID:ZR90shmK0
いちょーつ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:58:31 ID:isLktAw50
DRS3000Cのピー音って改善されたのかな。
メーカーがまだ仕様で通してるなら納得の上で買わないと泣き見るかも。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:08:17 ID:+7/4oJgC0
↓いつものπ信者が一言
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:45:46 ID:6h9DNSXD0
赤外線伝送方式の機種と2.4GHz伝送方式の機種でえらい電池の持ち時間が違うけどなんで?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:13:10 ID:w3Xvpn6E0
なんでやろなあ
赤外線でも音量かなり上げないとノイズなんか出ないから(モノによるんかもしれんが)
赤外線のほうがいいかもなあ、ってなんとなく思ってる
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:26:21 ID:W7p2nYW10
前スレ989へ
989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2010/10/21(木) 02:32:13 ID:G9TuKyoU0
>>987
無知で申し訳ないんだが、そういう部品の唸り(共振?)には応急処置ってできるの?
電気的にか物理的にかも想像つかないアホですまないけど、もしあれば教えて・・・


メーカがよくやる最後の手段は、唸っている部品を信越シリーコーンのシリコンゴム(白くて硬くなる)を盛って振動を抑え込むとか隣の部品とくっつけるとか物理的に抑え込む
ttp://www.silicone.jp/j/products/type/one_rtv/index.shtml

千石電商で買ったけど、マルツパーツ館とか通販で売っているよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:18:36 ID:w3Xvpn6E0
考えたら10m以上離れて使う人とかもいるだろうからデジタルのほうが便利か
俺はPCとかテレビの音声ばっかだから自室使用以外の想定が出来なかったw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:12:58 ID:dpnP+utH0
サラウンドヘッドホンを部屋から離れて使う人がいるのか?
そもそもトランスミッターから10m以上も離れた場所ってどんな奴が使うんだよw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:28:27 ID:JpLzuoHLO
DS7100全然値段下がらんな
出始めの頃に20000くらいでポチッとくべきだった
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:07:48 ID:YW7ID6o40
俺が先月買った時より700円ぐらい値上がってるな
21前スレ989:2010/10/22(金) 13:01:07 ID:dYlGioDm0
>>16
レスありがとう
全く別の海外製品だけど、回路収納側からのみボリュームの大小に関係なくわずかに「ミーン」と
高い音がするものを持っていてですね・・・
質問後ちょっとググってみたら「付近のコンデンサの容量が・・・」みたいな電気的な記事もあって
うへぇと思ってたんだけど、そういう物理的な手段も考えられるんですね
勉強になりました、ありがとう
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:33:12 ID:sQoylIpe0
>>19
ヨドバシの正月にかけてみれば
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:37:33 ID:S1HcPj3q0
いまから発売されるTVは殆どが3D対応だね
ゲームが3D化になって来てるから必然的にそうなるよ!抵抗してもw
映画館で上映される作品もこれからは3Dばっかになりそうやし
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:52:57 ID:YWZGYnOQ0
3D化になってきてるって、具体的にどんだけのタイトルが3Dなんだ?
まさか3DSの話?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:07:03 ID:S1HcPj3q0
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:53:12 ID:xnuaqS8K0
普通の2Dじゃ客を呼ぶ目玉にならなくなってきてる(と制作側が思い込んでる)んだよ。
コンテンツの3D化が楽しみな俺にとっては大歓迎だけどね。
ところでここはどこ?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:10:42 ID:I9RXr2NQ0
PSPとミク買ったんで、SE-DIR2000CとSE-DRS3000Cのアナログ接続ステレオモードで聞き比べてみた。
常用は2000で予備機3000。1000は押入。半年ぶりの3000充電されず電池死亡かと思いきゃ接点不良。
無音時のノイズは3000が弱め。電池軽い&締め付け弱いんで装着感は3000のほういいね。
3000だと左右の音分離がクッキリ。高音シャッキリ。でも低音弱めで迫力薄い。BASS1で2000並。
ただ高音が強調されずぎて1000並に脳内ツンザキ成分あるっぽくて不快感あり。
音ソースは圧縮音源のせいもあるけど、シンバルとかなりまくってると3000厳しい。

デジタル接続で5.1音源だと変わるかもしんないが、3000は2chステレオで聴かないほういいかもだね。
やっぱ2000最強なんだろうかw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:04:56 ID:GrxlKwda0
いくら3D化したところでTVのパネルに映し出す方式のうちは
画面サイズより大きい映像にはならないんだから
現状のサラウンドシステムで充分だろう。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:18:04 ID:AxX3ndBu0
DS7100の左からサー音聞こえるっての治った?
あれのせいで買い逃して冷めていまだに買ってない
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:23:09 ID:vITsUXjX0
どうだろうね
まぁサー音聞こえたとしても価格comに書いてある住所に送ればタダで修理されて戻ってくるけどな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 04:23:31 ID:7GcL1inT0
DS7100をビックカメラで見てきたけどデカすぎて超かっこわるいな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:09:12 ID:p+Pn38yU0
2000Cのズレに悩まされてたけど帽子かぶって装着すると
丁度いいわw 真下向いてもズレないし
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:54:19 ID:vOivgaKD0
ゲームに使うならMDR-DS7100とATH-DWL5500どっちがいいんだろ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:36:48 ID:05yjfH2+P
ゲームぐらいなら前者で良いと思う

あと値段同じなら5500より5000のが良いと思うよ
低高音の調節あるとないとではかなり違う
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:04:46 ID:uTdCPMVy0
DS7100
DMMで最初から割引買取狙いで
無料ポイント3400Pつかって18,000円で買うか
それとも正月のヨドバシにかけるか・・・微妙だ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:31:01 ID:p+Pn38yU0
DS7100最近祖父の中古でよく見かけるけど
乗り換える人が多いのだろうか。
ATH-DWL5500ががっかり仕様だったら5000ポチろうかなあ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:02:11 ID:2DHgTu5R0
今年の福袋の目玉はDWL5500だろ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:26:55 ID:X4i4flSM0
全然値段下がらないから
DS7100楽天ポイント祭りのジョー死んでポチッたわ
狂って3DTVも買った、来月の楽天カードの請求50万超えるわ、シラネ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:30:32 ID:gk6KS/Kb0
発売から時間たって買うと故障したときに部品が生産終了になったりしないの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:59:50 ID:eDbVtRk30
>>36
・想定外の電波干渉で使えない環境だった人が売った。
・音楽用途で買ってみて やっぱり無線で音楽用は使えないと感じた。
・AVアンプが使える部屋に引っ越しできた。

ってなことも想像してみた。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:55:14 ID:bVzuM01z0
>>31じゃないけどDS7100は耳パッドがでかすぎるよ。厚みがハンパない
重さも325gだし。俺は色んな意味でちょっとアレは使えないなあ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:32:08 ID:pTZSBHBY0
>>39
一応法律で、製品として販売したなら
発売から10年間部品は保持しなさいというのが決められていたはず

ウチの中型機械の話だが、
メーカーが「そう言うワケで来年からメンテできません」とかやりやがったorz
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:37:26 ID:dOrVaxCX0
家電製品の場合 旧通産省の通達のことなら法律ではなくガイドラインだな。
いわゆる行政指導という名の強制。
各メーカーが自主的にルールに従ってるだけのはず。
ttp://www.joshin.jp/j_service/qanda/zenpan02.html

パナソニックの自主規定では ヘッドホン単体6年 ステレオ/ミニコンポ 8年のようだ。
バーチャルヘッドホンがどっちになるのか判らないが。
ttp://panasonic.co.jp/csd/kaden/hosho/index.html
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:40:23 ID:s+7HQaBZ0
バーチャルサラウンド対応のワイヤードヘッドホンのスレは無いの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:24:02 ID:QON5l+1j0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:32:13 ID:xzbmj34a0
MDR-DS7000のヘッドホン踏みつけて割ってしまった・・・
もう増設用で売ってないみたいなんだが、7100のでも互換性あるんでしょうか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:43:45 ID:QON5l+1j0
>>46
価格にそういう使い方の人いた気がする
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:40:53 ID:+JDokeWs0
RP-WF6000

一定時間無音が続くと自動パワーオフになるのは分かるが、その後音を出してもパワーオンにならず
パワーオンにするのにヘッドフォン外してもう一度掛ける必要があるとか設計ミスだろ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:39:56 ID:MiyAAEuM0
ちょっと教えて欲しいんだけど、DS7100、DWL5000とかって同じ部屋で一緒に
使ったら干渉しあって使い物にならない? 友人と音の好み違うから別々の
ヘッドホンで映画やゲームしたいんですが
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:29:15 ID:xzbmj34a0
見たらヘッドホン単体とフルセットがそんなに値段かわらんし、
今年中に新機種出なかったらフルの7100買うわ・・・
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:16:24 ID:Rn1vGr9x0
DS7100とDWL5500とかの周波数帯の違いはどうなのよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:13:08 ID:mhY6UIDe0
>>49
そんなレアなケース自分で試せよ
友人と同じ部屋でゲームするのにヘッドホンする時点でレアすぎるだろ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:23:50 ID:MvMJUqgK0
きっと片方がアイマスとかのアイドルゲーで
もう片方が汗臭い洋ゲーなんだろうよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:27:06 ID:ZR9D7P9G0
ってかそもそも、その2つでそこまで音色変わるのか?

「お前とは好みが違うからヘッドホンは別な」って言っちゃう49の人格が心配だ
付き合いのいい友達を持ったことを神に感謝しろ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:04:56 ID:X7X779t30
>>49
俺が店頭で実験した時は、両方動いたよ

でも環境によりけりだから、あくまで参考な
実際やるかどうかは自己責任で

ちなみにその時は7000(まだ7100出てなかった)と3000Cがモロ被りで
両方聞こえなくなったw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:18:59 ID:6LbHzBAB0
>>49
そうですか、参考になりました。近々その友人と一緒に
暮らす予定でしてお互い涙目にならないか心配で。
無線はDS7100以外音切れ、干渉等不安要素多いし
5756:2010/10/25(月) 21:20:28 ID:6LbHzBAB0
安価ミス
>>55
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:08:57 ID:RAQMyY9g0
質問させてください。

充電しながら使いたいので、DS7100を買おうと思ってますが
何センチ程度なんでしょう?コードの距離は。

後、完璧に初心者なので、使い方がよく理解できてません。
HDMIでモニタに出力し、光デジタルケーブルをDS7100付属のアンプに刺して出力 でいいのでしょうか?
使う機種はPS3/360/Wiiです。
WiiはD端子をHDMIに結構強引にコンバートして使ってます。
この場合、D端子についてる白と赤のケーブルをアンプにさせばいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:20:57 ID:AigfvE+j0
>>58
コードは2m
あとは書いてある通りでおk
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:22:25 ID:RAQMyY9g0
>>59
ありがとうございます。
早速明日にでも買いに行ってきます
wktk!
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:05:23 ID:RAQMyY9g0
すみません。まだありました。
光デジタルケーブルは、角―角を二つ買えばいいのでしょうか?
それぞれPS3→DS7100 360→DS7100 です。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:23:19 ID:zE60RQEN0
>>61
おk。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:29:27 ID:pfZYKuzi0
1本付属してるけどすっごく細くて折れそう
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:58:23 ID:RAQMyY9g0
ありがとうございます。
まず1本買って、付属のがダメそうならかいたします。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:48:04 ID:3gRi+ML00
>>56
>無線はDS7100以外音切れ、干渉等不安要素多いし
DSも普通に音切れや干渉するよ
ソニー信者はしない事にしたいみたいだけど
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:28:32 ID:AyZ7hSgUP
DS7200にはHDMI音声入力も付けてくれると嬉しいです。
でも7.1chとかだと無線で飛ばせないのかな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 17:05:57 ID:B/cm4ajk0
>>66
入力7.1でも内部変換で5.1→仮想7.1ってなってたりそうで不安な予感
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:11:26 ID:KANUMzhO0
友人と一緒に暮らすかー。
もの凄い汗臭い男汁あふれる悪夢の様な状況を想像したが、女の子かもしれないと
思って急にさびしくなった俺。
畜生、DWL5000かけたまま液体になった状態で発見されてやる。
余談だけど隣の部屋の奴の気配が無くなったと思ったらキャバクラにはまって
会社やめたらしい。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:42:56 ID:ggHzmhSC0
日本語でおk
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:04:07 ID:Y5GTdttd0
>>66
7.1chも5.1chも2chに変換してるんだから
わざわざ7.1chを無線で飛ばしたりしないだろw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:11:55 ID:pfZYKuzi0
7000と7100はヘッドホンでデコードしてるから少なくとも2chでは飛ばしてない・・・と思う
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:25:30 ID:Y5GTdttd0
最終的には2chにするのにわざわざ7.1chで飛ばしてるのか・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:30:52 ID:pfZYKuzi0
いやごめん
やっぱりヘッドホンではデジアナ変換だけのような気がしてきた
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:51:02 ID:iPX/rFiF0
もうすぐ出るATH-DWL5500がとっても気になる
オーテクでサラウンドなんて期待しちゃうじゃないか
まだDS7100買って3ヶ月なのに・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:27:42 ID:w5cdC9kg0
>>73
気がするも何も、プロセッサ部で全部処理して、ヘッドホンには
バーチャルサラウンド(データ的には只の2chステレオ)を送って
るだけだぞ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:41:35 ID:RWYVM0sd0
>>66
D端子でHDデータ流すのってそのうち禁止になるんじゃなかったっけ?
だったらAVアンプみたいに映像データ部分を出力するHDMI出力端子もいるでしょ
映像用、音声用の2系統同時出力できるプレイヤーがほとんどないんだから
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:55:49 ID:ifnqWo970
>>74
ATH-DWL5500か。オレも買おうと思ってるわ。
でも欲しいんだけど発売直後は初期ロットの怖さがなぁ〜ピー音とかプチプチノイズとか出たら泣けるし。
ただ5000のノウハウもあるし音響部門もある。そういう意味では音に関する不具合は
少ないんじゃないかとも思いたいけどどうなんだろうね?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:06:22 ID:AFpoBk8U0
7100ってアナログTVでも使えるの?
PS3でゲームと映画する場合で教えて
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:09:13 ID:mr5YhMFY0
>>78
PS3につなげりゃええやん
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:51:02 ID:AFpoBk8U0
PS3につなげりゃいいんだったら買うわ
音ってTVから鳴ってるからアナログだとダメとかあるのかと思って
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:03:46 ID:xfmypUx70
>>78
いいからPS3の光出力と7100をつなげ。
メインを7100にして同時出力をTVにしよう。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:05:33 ID:AFpoBk8U0
普通に使えるのはわかった
まだ買ってないからよくわかってないけどアリガト
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:00:11 ID:9Ttq9yqc0
>>80
サラウンド用にダウンミックスされてる(た)2ch音声なら
アナログでも一応効果はあるけど
品質的には直接デジタルで繋いだ場合に比べると
どうしても落ちてしまうのでもったいないよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:28:01 ID:ppg36q570
>>77
リモコンが無くなったのが惜しいんだよな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:55:37 ID:W+prWvbV0
>>83
よくわからないけど、液晶かプラズマ買わないといまいちってこと?
ケーブルTVや5.1chのDVD見るならブラウン管でも一緒じゃなくて?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:10:06 ID:YrLQkGdf0
せっかく光で直接繋げるんだからPS3から直に7100を繋げればいいだけの事じゃないの?
TVを経由する意味が見当たらない、それにいくらTV経由で見ようとRCA端子とかで接続してたら結局意味無いし
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:03:04 ID:QPPfy8aV0
>>85
液晶だのプラズマだのブラウン管だの表示方式の違いは
サラウンド音声には関係ない事なので無視してくれ。

問題なのは普通のテレビはデジタル入力端子から入ってきた
ドルビーデジタルやDTSやAACの多チャンネル(5.1ch等)のデジタル信号を
そのまま手を加えずに出力するパススルーと言う機能を
持ってない機種が多い。

この機能が無いテレビは多チャンネルの信号を
勝手に2chの信号にダウンミックスしてから出力してしまうため、
ドルビーデジタルやDTSやAACの多チャンネル信号の本来の性能を
生かせなくなるって事なのだ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:36:02 ID:TBT4IskV0
そろそろHDMI接続でDTS-HD MasterAudioとDolbyTrueHDに対応した
機種が出てきてもいいと思うんだけどマダカナー?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:38:14 ID:O2ByIAUc0
HDMIの入出力まで付けたら相当コスト上がるわりに
最終的にバーチャルに落とし込むから
費用対効果が見込めないんだろうな

よっぽどの機器じゃないとHDMI出力は一個だし
そこまでの機器持ってて7.1chに拘る層はリアルのシステム組むだろうし
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:59:49 ID:tmM+P5Ig0
相当コスト上がるってあたりkwsk
そんなに上がるとは思えないんだが
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:03:17 ID:TBT4IskV0
>>89
まあ確かに実際はそうだよなー
アパート住まいでリアル組めない俺の妄想だと思ってくれw

最近のブルーレイじゃDTS-HD MasterAudioとかDolbyTrueHDで音声収録されてるソフトも多いから
7.1chロスレスとかで入ってるのに、5.1chロッシーまでしか読めないのがちょっと損してるような気がしてなw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:09:07 ID:YeyqFeN80
>>90
現状の基盤だとDDやDTSの5.1chをバーチャル2chに落とし込む設計だから、
HD音声やPCM7.1に対応すると新規設計になるってことじゃね?

44k以上は捨ててHD音声に同梱のDD/DTS下位ストリームだけエンコードするなら安上がりかもしれんがw
能力不足でAKIRAのBDが192k/2chでしか鳴らせない、とかなるかもしんないし。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:50:02 ID:8iFZR1o60
ATH-DWL5500やDS7100って
2つの入力の音を合わせて出力というのは可能ですか?

具体的には
テレビでゲームをしながらSKYPEの会話を拾いたいので
パソコンとテレビから音を拾ってサラウンドヘッドホンに出力という感じです。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:50:17 ID:TBT4IskV0
>>92
ヤマハのサイレントシネマはDTS-HD MasterAudioもDolbyTrueHDも処理自体は出来てるんだよな。
こうかはいまいちのようだって感じで、あくまでAVアンプのオマケってレベルらしいけど。
あれでサラウンドとしての質が上がって、ワイヤレスになって、それなりのヘッドホンが付けばって感じか。
うん、30万くらいは掛かりそうだなw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:15:25 ID:TBT4IskV0
>>93
DS7100はD1・D2・アナログをボタンで切り替える方式だから無理
ATH-DWL5500は発売前だからわからんが、おそらく同様。

逆にゲームの音声をPCのサウンドボードに入力して、PCでミックスして
Skypeと一緒に出力するようにしたら出来る可能性はあるかもしれんが詳しくは判らん。
これ以上はスレチなのであとは自分で調べてみるかPC板で聞いてくれ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 09:12:00 ID:S92vthmD0
ゼンハイザーのKleer機(RS160/RS170/RS180)の国内販売が始まったようだね
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 11:08:15 ID:4fUAsjkE0
ヴァーチャルサラウンドですら無い物をここで出されても・・・・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:47:40 ID:S92vthmD0
RS170は一応サラウンドの機能があるみたいよ
正直、各社ご自慢のバーチャルサラウンド機能もただエコー効かせただけみたいなもんじゃないw
2chステレオを高音質で安定してワイヤレス伝送できることの方が肝心なんじゃないの
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:54:20 ID:dycUYQBh0
DS7100通販以外だと、どこ安い?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:47:23 ID:4fUAsjkE0
>>98
全機種共にトランスミッタへの入力は3.5mmのミニプラグ
つまり2ch入力→2ch出力でエンコードすらされてないが?

わざとかと思ってたら本当に違いが判らないで書いてたんだなw
そりゃヴァーチャルサラウンドもステレオサラウンドも
ただエコー掛けただけに聞こえても仕方がないわ いやすまん悪かったww
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:49:34 ID:S92vthmD0
エンコードすらされてないのがいいんじゃないwそんなのAVアンプなりにやらせなさいよw
もちろんRS170のステレオサラウンドwにも期待してない
ましてヴぁーちゃるとかww
無駄なことに精出さずに、ワイヤレスなステレオヘッドホンとしてその伝送だけに集中してりゃいいんですよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:54:26 ID:zC/dInjt0
なにこの人
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:56:56 ID:cvJTZBOU0
なんでこのスレにいるのかわからない
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:10:12 ID:bJMs5Oyx0
なんでこのスレにいるのかわからない
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:27:39 ID:AG2HJ/kE0
草はやしすぎだろ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:38:48 ID:4fUAsjkE0
>>101
お前の言い分はわかった
わかったからスレタイ100回読んだら巣に帰って2度と出て来なくていいぞ
ここにお前は不要だ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:16:20 ID:kDAL04k30
7100の後継機まだかよ?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:20:46 ID:kN6qW/s10
>>101
エコーには用がないなら
お前によってもたらせられる情報って、このスレの住人には意味ないんじゃね?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:40:24 ID:IfoUEykr0
否定されて火病ったのか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 04:43:21 ID:Uli+Zk9T0
単に青歯スレと間違ってるんちゃう?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:12:57 ID:DV2HUG1l0
>>87
ようするに、パススルー機能ってのがついたTV買えってこと?
今売ってる最新のTVには普通ついてるもん?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:15:46 ID:wnw5F8KB0
>>111
今使ってるTVはブラウン管かなんかなんだ。
で、PS3はAVマルチかなんかでTVに繋いでるんだ。

DS7100とPS3を光で繋いで、PS3の設定を光出力、
+音声同時出力でおk。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:35:39 ID:DV2HUG1l0
TVはブラウン管で、買ったとき付いてる普通の赤黄白の3又線で繋いでる
光で繋ぐってどういうこと?
結局パススルー機能ってのがついたTVを買わなくても音質おkなの?
>>87の話はなんだったの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:47:51 ID:x+PBqRoD0
>87は正しいし
テレビが対応していないなら「PS3とDS7100を直接繋げ」という回避策が>112のレスでは無いかと思われます。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:04:13 ID:vxo36xhb0
DS5100のヘッドホンのスイッチ部が
完全に壊れて修復不可能となってしまったので
DS7100を尼で198購入。
まあ価格はそんなもんだろうけど、

先輩方に質問です
COMPRESSSION機能って使ってますか?
用途は映画、ドラマなんですが、
あんまりお役立ちではないような気がします。
皆さんいかがでしょうか。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:32:47 ID:T5jGXEc60
>>113
だからパススルーが無いTVを経由すると
サラウンド用の信号が強制的に変質されられてしまうから
サラウンド効果が落ちたり、音質が落ちたり
低音専用チャンネルの音がカットされて聞けなくなったり
最悪ソース自体が持ってるサラウンド効果が無くなったりするのだよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:00:14 ID:T5jGXEc60
「ソース自体が持ってるサラウンド効果」だと変な誤解を与えそうだが
うまい表現が思いつかない・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:20:00 ID:qS/K8tIx0
俺はPS2を赤白黄の通常のコードでテレビに繋いでテレビのLINE-OUTから送信機につなげて
同時にPS2の光デジタル出力から直で送信機にもつないでる
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:59:35 ID:8cR24Kv8P
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:08:21 ID:8cR24Kv8P
GA500の開発者が後継機の予定はあるけど
次はPS3やゲームに特化するみたいなこといってた
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:03:21 ID:leZkkQFl0
地上波の映画とかは無意味なんですよね?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:45:36 ID:T5jGXEc60
>>121
AAC5.1chで放送されてて、なおかつAAC5.1chのまま
光デジタルで外部に出力されてるなら普通に効果有り。

そのままの出力は無理でも
サラウンド仕様の2chにダウンミックスした2ch音声や、
もともとドルビーサラウンドエンコードされてる2ch音声のソースなら
デジタル接続でもアナログ接続でも
AAC5.1chのデジタル接続の時の品質には及ばないが効果は有る。

サラウンド仕様ではない2ch音声(ただのステレオ音声)の場合は
前後の定位感・移動感の無い、
いわゆる擬似サラウンドしか楽しめない。
123121:2010/10/30(土) 21:16:01 ID:ajHGnpSr0
>>122
d
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:54:14 ID:Ebm5xMys0
MDR-DS7100のパススルーは電源を切った状態でもスループットされる?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:00:19 ID:ifDPeIls0
コンセント抜いてもされる
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:02:39 ID:Ebm5xMys0
>>125
サンスク
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:38:50 ID:rgoaQrTV0
ヘッドホン電源ボタンでオフ(赤ランプ点灯 いわゆる待機状態)と
デコーダ本体電源ボタンでオフ(無点灯 主電源オフなのでヘッドホン側からオンにできない)
この2つはスルーできるけど
コンセントぶっこ抜き電源オフはスルーしないよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:01:44 ID:s/DyK9n40
電気的に分配するなら電源が必須だが
光学的?に分配するなら電源は不要。
ただ光量は落ちるから踏ん張りが効かなくなるが・・・

DS7100がどうやって分配してるかは知らんけどw
129113:2010/10/31(日) 01:06:11 ID:aQq5jgzt0
PS3とDS7100を直接繋げて、DVDなりゲームする場合はいい音質
PS3を介さない普通のTV番組やなんかを見るときは音質落ちるってことですかね
もしそうなら、使用法はPS3がメインなんで俺的にはおkですので買いますわ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:36:37 ID:Db1hPvz20
おまおは。
録画してた競馬展望とサタうま見て競馬に備えようっと。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:13:56 ID:vBx4aAiz0
音遅れについて
ヘッドホン・イヤホン > SONY > MDR-DS7100
・たんとるさん 
はじめましてm_ _m
無線方式は使ったことがないのですが,
電波をとばす?のなら映画など
映像に遅れて音がこないんですか??
よろしくお願いします。
2010/10/01 06:47 [11994611]

・ドットデブさん
電波の伝送速度は秒速30万Kmですので、昔のTV電話のような画像と音声の遅れは生じません。
2010/10/03 18:00 [12006182]
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:56:45 ID:tVhiAXEa0
光・・・速・・・?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:03:27 ID:SV9d6U/o0
>>131
意味不明すぐるw
TV電話もDS7100も電波使ってるし、昔も今もそしてこれからも電波の伝わる速さは光速と同じだろw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:31:26 ID:s/DyK9n40
いくら電波が光速並の速さで飛んでても
中継点とかで何らかの変換処理が入ると
変換に掛かる時間分のズレが発生するわけで・・・
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:56:47 ID:vkSeWgrQ0
中継とか変換とかそういう発想は無い
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:44:04 ID:nW2EFVPz0
中継とか変換処理以前に、通信方式による転送レートのが問題じゃないのか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:36:29 ID:lnyeVLdV0
今日新宿淀で7100が15kだったから買っちゃった
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:19:27 ID:H9cXhMaw0
7000もってるけどヘッドホン蒸れやすい気がする
7100でも変わらんかい?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:50:42 ID:QTUuESpC0
>>137
いいなぁ・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:21:29 ID:K8TrSBDMO
>>137
まじ?尼の価格値上がりしとるやん…。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:49:21 ID:6CgUaUQE0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403941.html
ゼンハイザージャパンは、ワイヤレスオーディオ技術「Kleer」を採用したヘッドフォン3モデルを10月30日より発売した。
「RS 180」、「RS 170」、「RS 160」の3モデルが用意され、店頭予想価格は18,000円〜32,000円前後。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:00:38 ID:dL6z5ZTG0
RS170は一応サラウンドついてるのか
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:05:32 ID:dL6z5ZTG0
RS170ベースブ−ストもあるのか・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 07:15:28 ID:5w6pVJu1O
RS170のサラウンド機能はDS7100と比べて良い感じなんです?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 07:18:44 ID:BGyHZguu0
聴いてみたことないけど光で受けられないからだめだろう
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 07:23:40 ID:5w6pVJu1O
結局ゲーム用ではDS7100が最強ですか
ありがとうございます
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 08:42:30 ID:fXo61y770
>>141
こいつ上の方でRSはバーチャルサラウンドじゃないじゃんって言われてファビョってた荒らしだろ
なんでまだこのスレに居るの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:22:55 ID:IFd3JWaD0
>>141〜143
自演までして見苦しいよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:44:50 ID:630l/AtY0
Kleerみたいなチョン技術イラネw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 11:28:01 ID:3M2tUcq70
ソニーは年末に新製品出さないのかしら。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:46:56 ID:GRwL6hBp0
>>129に答えよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:53:10 ID:g1EjdbAg0
>>151 何を? 答えならすでに貰ってるだろ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:27:53 ID:SWwBzxCs0
ふと思ったんだけど、DS7100は
ワイヤレスでバーチャルサラウンドなヘッドホンだけれども
どっちの目的で購入する人が多いんだろう?

自分はコードの煩わしさを解消したい思いでワイヤレスに期待して購入したほうなんだが。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:04:39 ID:tJFTdp6J0
VAIOとPSPのACアダプターどっちか使えないかな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 16:50:12 ID:MR7cJ7OI0
いまさらDS4000はないよね?
なんか優位性ありますか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:22:17 ID:SUM6uKR50
無線機器がいっぱいで 赤外線じゃないと困る人とか?
エネループをいっぱい持ってて使い道に困ってる人とか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:37:08 ID:GRwL6hBp0
>>152
分かりやすく教えろバカ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:45:55 ID:OcIgNXHp0
>>157
俺はPS3もXbox360もレコもテレビにHDMI接続して、テレビの光デジタル出力端子からDS7100に繋いでる。
何故ならテレビ(42Z1)が5.1ch信号をデジタルスルーできてDS7100に渡せるからだ。

でもヘボイテレビにはこの機能がついてなくて2ch信号しか出力されないことがある。
この場合はPS3から光デジタルで直接DS7100に繋がないと、5.1chの信号をDS7100に渡せないってことだ。

わかったか馬鹿野郎。

159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:54:07 ID:GRwL6hBp0
つんまり>>129の解釈であってるってことか
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:07:09 ID:OcIgNXHp0
>>159
グダグダしつこ五月蝿いんだよ。
馬鹿ならそれを自覚してテレビの機種でも書いて
デジタルスルーに対応してるか聞いたほうがはやいだろボケが。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:18:40 ID:GRwL6hBp0
いいから教えろよバカ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:17:50 ID:eVynJJSH0
これだけ説明してわからないならお前がバカってことだ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:21:19 ID:GIlaip7C0
いやいや俺が正真正銘のバカだ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:55:56 ID:3M2tUcq70
俺 バカ です か ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:07:07 ID:GRwL6hBp0
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:39:02 ID:iShZxafA0
なんだろうね?
子供さんだろうか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:40:27 ID:g1EjdbAg0
めんどいからスルー
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:46:01 ID:GRwL6hBp0
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
>>129があってるかイエスかノーでいいんだよバカ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:17:09 ID:sD+neRhF0
消去。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:21:03 ID:plabw/W40
>>168
                   |     |
                       _| /\|___
                 │_____ │
                  | |∫∬∫∫|  |
        r、fl_fl         |_l________,l_|─┐      fl、_/j__
    _,. -─ ヾr‐`\‐────┤   l├───┴------ /、_j,)ソ´_
   |         ̄\ 丶 ________|   l l_______ / /      |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \   |   l│        ,r'  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
                  \ ヽ   |   l│    , -─' ,/
               \ `r'彡三ミミ-‐'´ ̄ _,. -‐'´
                   ヽjjリ',,`ヾゞ ト、〃/´
                  ヾi,へfjン'  j
                   |.ト 。 l  。 、l
                    | トミ 主 彡'/
                    | l、  l   ,〈
                     |ノ 、 ' ,   1
                   /ゝ、__ __ノl
                  /ノ、ノ_,∠-= イ
                  T_,、_,jヽ、rソ
                   lj ヽ !ノ  ノ
                   lj  、l  l
                   |ハ ,}j,'  l.
                   l.  ハ  l
                    ll   l l   ,!
                    |l  ll.  l
                    |.l  l.  l
                     | l   l  l
                     | l  ヾ、,'
                     | ヽ、 ヾヽ、
                      |\ ヾ、シ、
                      |  |` ̄ ̄´| 
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:35:16 ID:GRwL6hBp0
さっさと答えろって
イエスかノー
簡単だろ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:38:27 ID:IzRB66kf0
キチガイのトリガーは謎だな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:48:21 ID:GRwL6hBp0
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
はやぐううううううううううううこたえてええええええええええええええええええええええええええええ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:50:42 ID:GRwL6hBp0
イクッ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:52:38 ID:g3+n/LnK0
イエスかノーで答えるのは君の使っているテレビによって変わってくるので
エスパーじゃない僕たちには無理だよ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:01:54 ID:GRwL6hBp0
流れでわかんだろバカ
スルー機能ないTVだよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:03:47 ID:SJQYklGw0
つーか>>80で本人が納得してるし間違ってもいないのに余計な事言うから。
アナログ接続とデジタル接続が分かってない人に講釈垂れるのが悪い。
TVがアナログでもPS3あるんだから、DS7100買っても無駄にはなんないだろう?
あとは本人が試行錯誤すればいい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:05:55 ID:GRwL6hBp0
やっと話が通じるましな人間が現れたな
このスレ住民バカすぎ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:29:10 ID:W835S0B30
あそこまで説明されて理解できないのが素晴らしい
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:31:17 ID:GRwL6hBp0
↑こいつ最高にバカw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:38:05 ID:plabw/W40
俺が>>170で答えてるのにね
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:39:47 ID:GRwL6hBp0
AAなんてみねーんだよバカ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:54:28 ID:uJw/CgUf0
理解できないと言うよりも、間違うとバカにされるから
「絶対に自分では判断・決定を下さない」って事なんだろう。

自分がバカにされるのは絶対に認められないが
他人をバカにするのは平気だからこうなる。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:00:38 ID:GRwL6hBp0
何いってんのこのバカ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:22:36 ID:cvlULVXd0
ゲーム機はテレビと繋ぐ物、と思いこんでるとなかなか理解が難しい
映像と音声を別々に繋ぐなんてデジタルのヘッドホンに手を出すまで考えもしなかったぜ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 09:06:30 ID:WBgmanfT0
>ID:GRwL6hBp0
いいか?答えをいうぞ?
アナログとかデジタルとかパススルーとか2ch変換とか細かいことはいいから、
 ・まず映像音声共に「PS3とテレビ」を繋げ。
 ・次に光ケーブルで「テレビとDS7100」を繋ぐ。
お前はコレ以外の方法では絶対に繋ぐんじゃないぞ。コレが正解だからな?わかったか?
そしたら2度とこのスレを見るな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 14:28:26 ID:et81R29Z0
間違い教えてやるなよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 15:12:11 ID:QyCGq9KZ0
正解を教えても無駄だったからこうなったのでしょう
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:47:17 ID:w7pEjYKi0
つーか、単なる荒らしだろ
しかも子供だな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 09:36:45 ID:SUf+u55c0
MDR-DS7100購入を考えてるんですが近日中に新機種の発売予定とかありますか?
来年の春位まで待った方がいいですか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 11:17:36 ID:VE2g8PHs0
欲しいときが買い時です
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:29:42 ID:DsGKZrcw0
7100発売当初2万円
7100現在価格2万円

が欲しい時は買い時と言う事を表してるなw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:17:34 ID:k69pVzbvP
DS7000が2007年11月
DS7100が2009年10月

順調に行けば次は来年後半じゃないかな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:23:54 ID:SUf+u55c0
次はどうなるんだろ?9.1ch相当か?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:05:40 ID:akjqRS7+0
次のは耳が蒸れなくしてほし
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:09:10 ID:DsGKZrcw0
ソニーはオープンエア作るのやめたから望み薄
パイあたりに期待した方がいい
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:17:24 ID:SUf+u55c0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8615604

こんなのがあったw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:02:10 ID:3+Vgih/S0
チャネル数がどんどん増えても、
それが同一平面上に位置してるのであれば
サラウンド感って少ししか上がらないと思うんだがなぁ・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:37:19 ID:Q6Eqs0XS0
そこでprologicIIzですよ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:49:09 ID:3+Vgih/S0
>>199
そいつを使ったところで、
ソースの方も対応してないと
擬似的なものにしかならないと思うんだ。
無いよりはマシなんだろうけど。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:13:36 ID:lb2hBgoN0
今購入を検討中なんですが、この手の商品は左右のVOLバランスはあるんでしょうか?
父親に贈ろうと思うんですが、右耳の聴力が少々弱いので左右バランスが必要なのです。
各商品ページでは確認できないので・・・・・情報お持ちしておりますデス。
購入予定:MDR-DS7100 もしくは ATH-DWL5500
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:21:18 ID:yhWyeIMM0
どっちにもないからその様な調整が出来る出力機器を使うかヘッドホン自体を改造すればいけるかもしれん
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:35:07 ID:jmbegVAB0
左右個別の音量設定は無いが
音量を小さくしたときに右側が若干大きいのを感じる。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:56:20 ID:lb2hBgoN0
>>202-203
早々のres、感謝します。
そうですか・・・・ないんですね、残念です。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 20:05:32 ID:RdTJ6R2X0
>>204
ヘッドホンラジオなんだけどこれなんかどう?左右の音量別々に変えられる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KVZKUI
あとは室内用のFMトランスミッターで他の音声飛ばせばワイヤレス化が可能。

実は俺が元々そういう使い方を狙ってたんだけど室内用のFMトランスミッター探しに難儀して
結局中古のワイヤレスサラウンド機のMDR-DS3000買っちゃったんだ
車の電源じゃなくて室内でPCのUSB(あるいはコンセント→USB変換器使用)で給電できるトランスミッタの候補は
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QVJ7VU
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EZZ86U (amazon本体には在庫なし)
これくらいしかない。
あきばおーとかで売ってる安〜いやつはトランスミッター側がどれもモノラルにするからやめれ(経験済み)

それぞれの機器の性能はわからないし、結局費用も1万ぐらい平気でかかるから
俺はワイヤレスサラウンド機買っちゃったけど左右の音量調節が大事なら試す価値はあるかもね。
おせっかいだったらごめん。参考までに
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:13:34 ID:qRYRwhRb0
2ch音声なら事前に音量バランスを変えられる機器がありそうだけど
それ使っちゃうとプロロジックが正常動作しなくなるだろうから
どのみちサラウンドには使えないな・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:25:51 ID:qRYRwhRb0
SU-DH1やDS1000みたいに
普通のステレオヘッドホンでサラウンドが出来る機器を使って
そのヘッドホン出力を左右バランス調整の付いたアンプに繋いで
そこからヘッドホンに繋ぐ手はあるか。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 03:08:56 ID:IX6vBKv20
結局コストパフォーマンス含めてMDR-DS7100が現時点でのベストぽいね
今尼でも2万弱か・・・買いたいんだけど、スイッチがベルトってのがありえないんだよな
たまに頭から外して置いて、とりあえず音が鳴ってればいい状態にしたいんだけどなあ
ちょっとあのインターフェイスだけはありえないと思ってしまう、それさえなければ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 03:16:29 ID:a18rfY9b0
スイッチをショートさせて常時オンにしとけばいいだけじゃない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 12:45:26 ID:usmv7Izm0
ありえないインターフェースって何? それほど特殊だとは思えないけど
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 12:46:49 ID:usmv7Izm0
ああ、スイッチの話か。 その他にも無かあるのかと勘違いした
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:10:21 ID:0Nnkr2CP0
>>208
それってどういう状況なの?密閉型だからスイッチ入れたままでもそんなに音漏れしてくれないぞ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:41:42 ID:/dxze8GM0
>>208
オンキヨーにしとけ。あそこ以外は何らかの連動スイッチになってる
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:23:49 ID:1iGkvDZa0
MDR-DS6000の干渉がはんぱないんだけどいい方法ないかな?
チャンネルが手動で切り替えられないから
チャンネル変更ボタン何度も押してマウスやらLANに干渉しないのを拾ってくれるのを待つしかないんだけど
下手すると延々マウスと干渉してマウスがガタガタ操作になってしまう

7100だっけ? みたいにチャンネル指定できればいいんだけど
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:23:48 ID:08ybqHa20
ATH-DWL5500予約開始してるとこで4万きってるとこ増えてきたな。
murauchiとかNTTストア、ジョーシンだと予約クーポンとヘッドホン割引クーポンで最安
発売したら3.5万ぐらいまでいくか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:51:25 ID:p2AGK3hB0
リモコン無いからイラネ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:12:11 ID:z5STgJb70
ヨドバシ・ドット・コムでDS7100が15000円でポイント10%
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:15:21 ID:c7MqqUfO0
もうないし
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:21:35 ID:8t+JDqd60
はやっ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:50:48 ID:fQd0+dVv0
DWL5000使ってるけどこれのリモコン無しは不便だなぁ
ブーストもないみたいだし、1000ベースじゃなさそうだし。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:54:19 ID:MfT54Xji0
>>220
低域広域と数段階に調整が可能から
BASS BOOSTて機能に統合された
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:23:50 ID:2laPCGtn0
今度はヨドバシ・ドット・コムでDS7100が17,800円でポイント10%
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:38:39 ID:f5NlNqdt0
>>222
それ、増設用じゃないか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:48:14 ID:f5NlNqdt0
てか、増設用じゃない方、ページがなくなってるけど
登録してあるお気に入り見たら15,000円で表示されてる
これは22時からのタイムセールか何かか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:49:57 ID:CQNvAUQc0
正月に福袋買えばいいじゃん
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:54:30 ID:xh5MAs+V0
>>224
URLplz
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:04:29 ID:xh5MAs+V0
マジで22時からのタイムセールだったな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:04:46 ID:f5NlNqdt0
>>226
22時過ぎたらリンクが出てきた
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001154556/index.html

さっきまでリンクがなかった
お気に入りに表示されてるだけで、お気に入りに入ってれば注文できた
229900:2010/11/07(日) 22:04:56 ID:9WYnlLsy0
>>224
> てか、増設用じゃない方、ページがなくなってるけど
> 登録してあるお気に入り見たら15,000円で表示されてる
> これは22時からのタイムセールか何かか?
そのまんまだったね
在庫復活
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:14:54 ID:xh5MAs+V0
>>228
あんたのレス見てから待機してて買えたぜ有難う
何でこの時期に投げ売りなんだろう
新機種出るのかな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:33:16 ID:uzO1Bemk0
DS7150が来るらしい。型番から分かるようにマイチェンだけどな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:43:51 ID:RzmA/oih0
一体何が変わるんです?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:48:17 ID:WkxdRNd70
AAC対応じゃね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:48:58 ID:WkxdRNd70
まちがったARCね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:52:53 ID:f5NlNqdt0
お、予定販売数終了してる

上で書いたお気に入りってヨドバシ・ドット・コムのお気に入りね
お気に入りの一覧からも商品ページはリンクされてなかったけど、
カートに入れるってボタンは残ってたから22時前に注文できちゃった
これから値下げして在庫処分あるなら、お気に入りに登録しておけば先に見つけられるかもね
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 02:38:26 ID:Xah7GBPEO
>>234
マイナーチェンジなのにHDMI端子新しく付くのか?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:06:05 ID:w+QLlpRS0
ARCって何のことか分からなかったけど
オーディオリターンチャンネルのことか
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:04:49 ID:RuWyeAhu0
光入力が増えるんじゃないか?
単に見た目の変化かもしれんが
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:37:13 ID:ryyP8Ylr0
MDR-DS7150来たの?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:51:16 ID:vUHTvrFL0
来るというウワサ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:09:19 ID:Y66i3zP20
をつくってみた
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:27:25 ID:RuWyeAhu0
何・・・だと・・・?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:50:58 ID:w+QLlpRS0
>>231の作り話
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:03:12 ID:CsPydx/70
俺、今度CoD:BOと一緒にDRS3000Cを買うんだ・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:09:55 ID:0dXkq4fD0
しかし発売当初の不良品でもないのに1万5千円切りってここ2年ではじめてじゃね?
オーテクも新商品出すし、パナは・・・まあ無理だろうけど
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 02:56:00 ID:YOhZaEPR0
今までの最安はいくらだった?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 09:14:02 ID:qkk0BtoJO
DS7100の本体は皆さん電源入れっぱなしですか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 09:46:07 ID:qkk0BtoJO
ああ、ヘッドホンから電源切れるんですね
ヘッドホンだけで何でも出来るんですね
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:34:26 ID:66R8pfby0
いや、ケーブルの抜き差しとかはプロセッサー側でやる必要がある
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 14:29:20 ID:8mhZFXnW0
オナニーは自分の手でやる必要がある
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 15:43:22 ID:PBFTKeB30
俺口でやってるわ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:03:23 ID:cuDOSjrK0
おいスレ違・・・なんだAV板か、あってるな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:11:18 ID:lWLAyzYD0
だれうま
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:38:29 ID:gBJfNGM/0
DS7100欲しいんですけど、装着感はどんなもんですか?

この前までDRS3000C使っていたんですが、メガネの当たる部分が痛くて痛くて
映画なんて見ようもんなら、終盤に近づくにつれブチぎれ金剛って感じでした

3000Cと比べると、どうなんでしょうか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 05:37:37 ID:ok2/oD+40
耳周辺に直接接触する部分のFIT感は良い。
ただ、ヘッドホンのアーチ部がかなり大きく造ってあり、
上下アジャスターが無いので
頭(=顔?)の大きい人じゃないとジャストフィット
しないんじゃないかな??
あっ、自分は頭大きい方だし、眼鏡してるけど
3h位連続使用しても痛くならない。

でも5100からの移行だから3000Cとの比較じゃないよ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 09:06:23 ID:pjk5nRV90
MDT-7100とATH-DWL5500のどちらかを買おうと思ってちょっとググってみたんだけど
DTSのデコード機能見ると、7100がDTS-ESも対応で5500がDTSのみ。
DTS-ESとDTSってバーチャルサラウンドヘッドホンでわかるくらい違うものかな?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 09:12:26 ID:pjk5nRV90
MDT-7100→MDR-DS7100の間違いです。スミマセン・・・
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:34:39 ID:e2N74g370
初期不良がありそうだな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:47:39 ID:umC6fqyg0
7150とかいうのが本当に出たら、
7100を買う。値下がりしないかもしんないけど。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:13:51 ID:Vb+CjIuJ0
>254
比較は出来ないけど、
俺は、メガネの圧迫感は気になるし、だんだん痛くなる。
頭長いので、ヘッドバンドの押さえつけ感もきつくて、
長時間の仕様はちょっとしたくないな。
ヘッドバンドは拡張するようがんばってはいるけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:27:13 ID:DxxcjYaP0
メガネの方をヘッドホンをしても痛くない形状のやつに変えた方が
幸せになれそうだw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:02:10 ID:e2N74g370
つまりコンタクトだな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:48:14 ID:y7+7hq2U0
レーシックでも
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:04:42 ID:2t7cqvvL0
中日の某選手「レーシックはやめとけ」
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:05:19 ID:hozKY2Cs0
>>256
>MDT-7100とATH-DWL5500のどちらかを買おうと思って
5500(5000)を買う金があるなら7100なんか選択肢に入らんだろ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:15:40 ID:gBJfNGM/0
>>255
>>260

ありがとうございます
どこかにメガネ圧迫を感じない、感じさせないサラウンドヘッドホンはないかしら

この際、ワイヤレスは捨ててもかまわん
スレ違いになるけど
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:19:26 ID:D3VjUjB50
金はあるんだが、ATH-DWL5500を買うのは悩む
DS7000のゲームモードの音像定位がいい感じだったので
ATH-DWL5500でのゲームでの使用感がわからないから様子見
映像・音楽ならATH-DWL5500>>>>>>DS7000なんだろうけど
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:41:35 ID:e2N74g370
ATH-DWL5500を買う金でMDT-7100とスペアが買えるな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:42:31 ID:pjk5nRV90
>>265
どうせ片方しか買わないんだし気にしなけりゃそれでいいんだけどね。
だからこそ後発で値段も高いATH-DWL5500のDTS-ES未対応ってのが気になったんよ。
MDR-DS7100があの値段でDTS-ESも載せてるってのがスゴイんだろうけどね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:26:59 ID:HR9469qJ0
対応してても再現性は皆無だけどなw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 03:47:06 ID:JL0EDm2FO
ヘッドホンの付け方って耳の外周部?も真ん中のくぼみに入れるんですか?
それともスポンジ部分と耳の外周部?を合わせる感じですか
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 03:55:37 ID:h3sGerCK0
一番音が良く聞こえるところに合わせる
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:38:15 ID:lXRRlcZx0
DWL5000定位感だけはほんと絶望的だなこれ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:24:33 ID:OKoQEmhp0
DWL5500も音像定位は残念だとつらいな
ゲーム用に欲しいんだけど
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:54:20 ID:QuYpffr6P
久々にこのスレきたけど
オーテクの新機種残念仕様なのか
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:03:17 ID:FJjd4EiE0
まだ発売されてない
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:45:43 ID:tuSjC+af0
新機種っていきなり店頭に並んだりしないよね?
メーカープレスリリース → 専門誌などの新製品情報に載る → 店頭販売
ってなるよね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:26:20 ID:dKEgqeD90
SE-DIR2000Cの仕様をUPグレードしたSE-DIR4000Cとかだしてくれんかなと
最近、マジで思ってきた(´・ω・`)
イヤホンジャック、赤外線デジタル伝送に戻して光角型端子x3、で音も
順当に良くなってる。こんなのπから出たら絶対買うよ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:19:25 ID:hlP6ek5U0
やっぱ2000の音に慣れてると3000は違和感あるよ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:45:30 ID:awEVLIRH0
ゼンハイザーのRS170&RS180ってどんなもんでしょうか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:55:11 ID:3/LhrbeX0
俺も気になってるけどどこにもレビューがこないからわからんわ
海外のレビューならあったけどあちらさんは大雑把だから参考にならん
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:25:20 ID:ERA82ieK0
7100の給電コードがもう少し長かったらなあ
あ、miniUSB対応でもいいです
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:48:50 ID:2XkOtIqN0
>>280
前にも何度か話題が出てるみたいだけど、それバーチャルサラウンドじゃないぞ?
バーチャルサラウンドが目的なら絶対に買ってはいけない。
バーチャルサランド以外の話なら他のヘッドホンスレで聞いたほうが良い
ただ実際の物の良し悪しはしらないけど、過去ログ見ると粘着キチが宣伝しててあんまりいい印象は無いな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:52:50 ID:kgZzsCa/0
DWL5000所有者に聞きたいんだけど、5500のスペック見て
こんなもんかと安心してる?
5500に優位性があるとしたらどんなとこでしょ?
5500買うか無難にDS7100にしとくか少し頑張って5000に
するか迷ってる。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:57:46 ID:tWVKP1WJ0
DWL5500の専門誌のレビューきた。
http://www.phileweb.com/at-station/report.php?id=884
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:27:31 ID:H22HNkiu0
>>284
正直安心してる。定位感の向上がなければおれにとっては下位互換。
音楽、映画に関しては5500が5000を超えることはないんじゃなかろうか。
値段からしてAD1000ベースとは考えられんし。
FPSとかのゲームメインなら7100。
あと電波は7100の方が強い。うちの環境じゃかなり差がある。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:28:41 ID:l0bHXIIB0
>>282
アダプタの端子なんて規格品だから
規格調べてオスメスの対を買ってきて延長コード作れば良いよ。
オスメス端子300円、
コードがメートル80円くらいだと思う。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:46:32 ID:hCFwP5+wP
>>286
レスありがと!映画鑑賞中心で使うつもりなんだけど、やっぱ5000かなぁ。
今回IIxに対応してるけどバーチャル5.1と7.1って体感的に結構な差があるもんなのかな?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:15:05 ID:tG7KahRP0
装着感は7100だときついな、
5000がソフトでいい感じ

・・・頭でかくて悪かったな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 04:06:23 ID:CfSRYkA70
ATH-DWL5000のヘッドホンは締め付けが無く、ズレ落ちるわけでもない。
本当に快適だ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 09:36:37 ID:skCs5WO90
「おれが買った物が最高の物なんだ」ってやつは必ず現れるなw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 09:39:14 ID:5FgjKvk50
多かれ少なかれ誰しもそんな感じだろう。お安いものでもないしそう思いたいのだ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:10:19 ID:gNdjpW9Q0
>>284-290
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:24:36 ID:xKgnXozz0
π信者の沈黙
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 11:05:46 ID:7tAQkmId0
値段考えない場合5000>5500>7100
コスパ的には7100>5000≧5500
でおk?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 11:14:48 ID:Sb1xBb5k0
5500はまだ発売されてないし、発売後に実際に聴いてみないと確定は出来んよな
新製品だし擬似7.1chまで拡張されてるし期待したい所だけど。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 12:50:33 ID:MYqq+TNaP
恐らく聞くまでもない
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 00:21:13 ID:26Wtx8RY0
ヘッドホン装備してボイスチャットする場合
インナーイヤーのヘッドセット同時装着か、ヘッドホンからボイス出力か
どちらが吉?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:21:50 ID:rC6nJeiL0
ATHDWL5500ってあんまり良くないのか。
ログ漁ってもわからなかったけど何か良くない情報でも出てた?
MDRDS7100から乗り換えようかと思って予約してたけど解除してこよう・・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:37:04 ID:ZtR81ONi0
そんな悪い情報もないけどな
そもそも発売前だしね
ただ音像定位とかどうなのかな?とかそんな話
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:29:12 ID:RKP9UhIE0
PCと光端子でMDR-DS1000を繋げてるんですが
PCの方に入っているXear3Dの方で6ch設定にしてサブウーファーの項目のテストをしても上手く音が出ません
音が出ないというよりはブツッブツッという音がするだけです(サブウーファーというボイスが出ない)
そのせいか低音が出る個所でブツブツという音が出て非常に不快です
こういったサラウンドヘッドフォンを使う場合、PCの設定はどうするべきなのでしょうか?
5.1chを鳴らすのだから5.1ch設定にすべきなのではないかと思うのですが・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 14:17:20 ID:891Xph9T0
>>301
PCのサウンド機能がDolby Digital Liveに対応してないと、光デジタルで5.1ch出力されないよ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:01:02 ID:RKP9UhIE0
>>302
それに関しては大丈夫でした、設定画面で後ろの配置を鳴らすとちゃんと後ろから聞こえます
ヘッドフォンに低周波専用チャンネルが搭載されてるのでもなければサブウーファーの項目はあまり意味をなさないのでしょうか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:53:25 ID:KY+QSp6B0
>>299
ボッタクリ価格で5000買ったやつが>>291の理由でネガキャンしてるだけ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 03:10:31 ID:qE1cT5w40
しかし2000Cと3000の例もあるしなあ>劣化
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 03:19:10 ID:FaivLQgQ0
定位ってのがよくわからんのだが
結局5000と7100どっち買えばいいの?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:05:44 ID:hPYxgOJH0
勝者はSE-DIR2000Cを選ぶ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 10:03:39 ID:cpXnED4K0
2000C壊れて5500突撃予定なんだけど

どうなることやら><
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:41:23 ID:CZ0sua550
>>308
参考に聞きたいんだけど、どんな壊れ方すんの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:09:28 ID:cpXnED4K0
>>309
内側のヘッドバンドが根っ子から折れた
HPしたまま寝たのが失敗だったわ

まあ使えるちゃ使えるんだけど
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 17:45:12 ID:rWuhr3pP0
なんで2000Cは生産終了して800CIIは生産続けてるんだよ
パイオニアは馬鹿なの?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:45:05 ID:dT7gnlvE0
結局SU-DH1が勝ち組
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:11:27 ID:M6IXH+wx0
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:42:51 ID:XwMkLU9k0
Xbox360とPS3で使うためにサラウンドヘッドフォンを買おうと思っているのですが
ゲームの音とボイスチャットて両立できますか?
ヘッドフォンからボイチャが聞こえるように設定して、ボイチャの声がゲーム音に消されてしまうのか心配で

今のところ候補としては
SE-DRS3000CかDS7100でs。

ゲームで使ってる人がいたら感想お願いします
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:36:48 ID:gflpMfVu0
ATH-DWL5000のドルビーバーチャルスピーカーって
どんな感じ?

ATH-DWL5000とATH-DWL5500
で迷ってる・・・。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:55:28 ID:u0SEeegb0
>>310
それは災難だったね。ウチも横になるときあるんで注意するわ。
乗り換え機種の音質に満足できることを祈るよ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:18:30 ID:NqS0+UWw0
>>314
質問に質問で返してしまうが
マイクど−すんのさ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:41:16 ID:+CsMcl+G0
ヘッドセット首かけでしょ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:02:48 ID:CZuuAwaU0
>>314
ゲーム用で無線にこだわらないならこれはどう?
G35 Surround Sound Headset
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:20:47 ID:qOLbx2ri0
ATH-DWL5500買った奴居ねーの?今日発売だろ。
レポ頼むわ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:57:09 ID:+CsMcl+G0
>>319
314じゃないけど、ボイスに遅延があるってのは致命的な気がする。
わざわざマイク付きを選ぶ人はボイチャをしたい人だろうし。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:57:27 ID:WKmmCIZE0
てめえが買ってこいや
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:25:17 ID:UQ2KHQi80
>>320
レポ頼むわ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:38:23 ID:xeDREYmc0
ジョーシンから5500きたー
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:57:15 ID:pArsFGci0
>>317
>>318氏の言うとおりです。

>>319
レスどうもです。
それを見ててふと思って米尼でヘッドセットランクを見たら
むこうではマイク付きで結構色々な物が出てるんですね
もうちょっと調べてみます
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:42:33 ID:ws1FSEnB0
>>324
FPSのレポ頼む
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:25:55 ID:RDfgp1ro0
ATH-DWL5500って、前機種に比べて何でこんなに安くなっちゃったの…?

328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:35:19 ID:iRkKA2wG0
いろいろと機能を省いた

ま、もともとボッタクリな値段設定だし
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:44:47 ID:WKmmCIZE0
ヘッドホン出力があったら買ったのにな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:41:40 ID:WDFDCYQ40
接続方法に関して検索しても「光ケーブルが〜」とでるのですが
MDR-DS7100を購入してPCがあればワイヤレスで聞けますか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:27:22 ID:0tViF9Sn0
>>330
7100本体とPCが光接続 本体と7100ヘッドホンが無線
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:30:52 ID:4bbxOt8g0
光に拘るとこをみるとPCに光出力ないんじゃないかな
MDR-DS7100は知らんが大抵は光以外の入力もついてるはず
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:31:42 ID:m5uN9Alw0
PCとアナログ接続ができるならアナログ音声として聞ける。
アナログ接続はトランスミッターに普通の赤白ケーブルを繋げる端子が付いてるから
PCにもLINE-OUTとして赤白端子があるなら通常の音声ケーブルで繋げられる
こういうやつ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001FWRT92/

PCにそういう端子が付いてないならPC側のヘッドホン端子にこういうケーブルを繋げれば良いし
LINE-OUTがそういうヘッドホン端子になってるPCもあるのそういう場合はこっち
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008BA58/

この説明で理解できなかったら使いこなすのは難しいかも
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:51:52 ID:m5uN9Alw0
自分で読んでみても最後の行の上から目線がすごいなw すまんこ

PS2を持ってるならPS2は光接続できるぞ!DVDの音声ををドルビーで聞けるぞ!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 10:39:16 ID:4mO+P32V0
アナログ端子だと2ch入力になるから、サラウンドで聴きたいなら
光ケーブルで繋がないと5.1chで入力されないから気を付けないといかんな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:17:45 ID:+Vdg6m3n0
PS3じゃねえの?PS2にもあんの?w
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:47:28 ID:pQSVjM/b0
あるよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:23:19 ID:QCh8Taq50
>>336
PS2持ってないの?
PCも最近はオンボードに光出力あるのが多い。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:32:43 ID:RV90I9Po0
>>326
残念ながらFPSのゲーム持ってない。
サラウンド後方からの音が聞こえてるか確認できるような映像ソフトとかゲームでおすすめないかな?
一応映画見た感じだとSU-DH1よりサラウンド感は自然で、車とかの移動音とかも移動してる感じはある。
ヘッドホンの耳に当たるところもモフモフしててあたり心地はいいです。
若干側圧強めな気もするがメガネしてても一時間あたりじゃ特に痛くはない。
映画とか見てたらテレビのスピーカーじゃ聞こえない音が聞こえて結構楽しい。

340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:00:24 ID:Ak4gnlQp0
持続時間の向上はないのか?
ズボラな性分なので小まめに充電メンドクサ過ぎる
このせいで、結局コード付きに戻したし
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:01:33 ID:24fEKnT90
FPSやってサラウンドで左後方から敵が迫ってるのを察知うんぬんとか
よく考えるとあまりにも殺伐としすぎてて酷いよなw 戦争脳になるw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:05:50 ID:24fEKnT90
エネループ2セット用意は常識だろうが…
切れたら充電して準備しておいたもう1セットを即投入→切れたほうを即充電して交換用として準備
の無限ループ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:28:15 ID:wm+t03rj0
>>342
自分も単三使えるんでATH-DWL5500にした
専用だと面倒なんで
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:45:56 ID:bH4ns5tG0
>>339
>映像ソフトとかゲームでおすすめないかな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1212798230/

バックドラフトの最初の火事場は楽しいぞ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:51:47 ID:yO67bglM0
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:59:38 ID:aAtsu+1K0
>>342
でもFPSはそういう音がやっぱり重要なんだな、普通のスピーカーだって足音聞こえたら近くに居るなーとか察知できるし
割とそういうリアルさを求めてるゲームだからねー
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:28:25 ID:wSFHuR2/P
電池使えないのなんてあるの?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:45:47 ID:aAtsu+1K0
サラウンド感があるのはやっぱり戦争系かな
銃弾みたいに前から後ろへ移動する物体の音とかが分かりやすいかも、プライベートライアンとか
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:10:48 ID:FabF5FeL0
ひょっとしてMDR-DS7100って乾電池使えないの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:13:43 ID:tXcMpsko0
乾電池でもレギュレーターで電圧調整すれば可能
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:41:26 ID:eEsap17y0
5500買ったので今まで使ってたDS7100との聴き比べでも。
音の途切れは今のところ皆無。DS7100と比べて解像度高め。音作りは7100で感じる音の篭り感は無くクリアで、中高音重視。
音場は広めというか、ヘッドホン周囲の空気層から音が出てる感じがして解放感があるし聴いてて楽。

DS7100は音が塊で迫ってくるのと、低音の音圧が高いので7100で慣れているとクリアだけどアッサリ、低音不足気味と感じるかも。
ただ、7100のような塊感とこれでもかっていう圧力は無いけど低音自体はしっかりと下まで出ているので、このあたりは好みで。
バスブーストは0(標準)と+1〜+5まで。質はちょっと違うけど大体+3〜4あたりでDS7100と同じくらいの低音量だと思う。
ズシンという迫力が欲しい時には有効かも知れんが、無理に低音を持ち上げるせいか+3辺りから
音が不自然に歪みだしてノイズも混ざり始めるのであんまり使えないと思った。

あくまで素人の感覚なので参考程度にどうぞ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:34:07 ID:V+ZUC3vM0
まあ7100に音質で勝つのは始めから分かってたしな。逆に負けてたら開発者共はギネス級の馬鹿
ここの奴がやたらこだわってる2000Cとかに勝ってるとかだと信者が騒ぎそうだけどw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:45:12 ID:8Cqj4edW0
ん?音質だけで言えばATH-DWL5500,5000,3000>SE-DRS2000C,3000C>MDR-DS7000,7100でしょ
価格帯や特徴も違うからどれが優れてるとかの話じゃなくて
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:09:50 ID:BGzm14640
このスレに出てくる機器で↓のを聴くとどんな感じになるの?
YouTube - 立体音響録音技術 ホロフォニクス 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=MYHqKQKM-QQ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:26:59 ID:3ft5EAH80
>351
バスブーストを0にすると定位感はわかりやすいですか?
この感想を見るとゲームでもいけそうな気がしてきたぜ(;´Д`)ハァハァ
356351:2010/11/23(火) 09:54:23 ID:xMOpYjza0
>>355
定位はDS7100が頭内の一点に音の中心があるのに比べて、若干ぼやっとした定位感に感じる。
違和感がある感じではなく良く言えば自然に近いんだけど鳴りが遠い感じも受けるので
ゲームなんかで音源の方向をはっきりわかりたい時には頭内で定位する機種のほうが判りやすいって人も居ると思う。

左右方向は割と分かりやすいと思うけど前後はまあ普通。上下は残響感を上手く使って表現してると思うので中の上。
最終的に左右2chに振り分けてるヘッドホンの特性上、前後は距離感が出にくいんだろうからこんなもんかと。
中高音寄りなのに加えて音の解像度が高めなので、特にゲームの効果音等の合成音は人によってはジャリッとした神経質な鳴りに感じる人も居るかも。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:51:52 ID:Ka/ETxJl0
>356
わかりやすい感想ありがとう
若干ぼやっとした定位感に感じるのもゲーム用のモードじゃないし仕方がないか
そっちのほう自然に近いし映画用なら当然だろうしね
オーテクの次機種にゲーム用のモードがつくことを祈るとするよ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 12:37:32 ID:KkqubvLC0
DS7100届いた。
充電中…あと3時間か
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 14:22:43 ID:CELokHpb0
>>354
普通にヘッドホンでそれを聴くよりも
悪くなるに決まってるだろ。
ホロフォニクスをなんだと思ってるんだ。
バーチャルサラウンドをなんだと思ってるんだ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:36:22 ID:04uOpvQe0
5500 価格さがってきたね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:27:27 ID:hZPhFrSf0
PC側のヘッドホン端子からTVの音声入力に繋いで
TVのヘッドホン端子からDS7100のアナログ端子に繋いだら2chなら音出せますか?
5.1ch(光)はゲームとレコーダで使用しようと考えてます
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:42:08 ID:dvVMlJ710
>>361
出る事は出る。
あまり品質の良くないアンプ部を2回通ることになるだろうから
音質的に我慢できるかどうかはアレだけど・・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:53:36 ID:jZXCQrl80
5500 3万きったら買う
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:55:00 ID:hZPhFrSf0
>>362
現在TVとPS3はHDMI、TVとレコーダもHDMI
PCとTVはヘッドホン端子で接続してTVのヘッドホン端子から有線の状況なのですが

DS7100買った時はPS3とDS7100を光、レコーダとDS7100も光
PCとTVのアナログ端子はそのままで
TVのヘッドホンからDS7100を接続する考えでいますが

TVとPCの音質はそこまで極端に悪くなるんですかね?
TVもPCも切り替えとかしないで2chで聞けるんですよね?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:06:34 ID:dvVMlJ710
>>364
極端な劣化と感じるかどうかは人それぞれなんで
自分で試して自分で判断してくだされ。

せめてヘッドホン出力からではなく
ライン入出力で繋げられたら良いのだが…

ってか、PCは何故TVに繋いでるの?
TVをPCのモニターとしても使ってるのかな?
それとも単にTVをオーディオセレクター代わりに使おうって事かな?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:25:10 ID:hZPhFrSf0
>>365
判りました自分で試して判断しますね

ライン入出力なんですがPC側には音声入力端子はあるのですが
TV側ではどこに繋げばいいのか判らないのですよ
音声出力端子はあるのですが・・・
一応端子も買って試してみますね

TVはその通りでPCモニターとしても活用してます
部屋を広く使いたかったので

とりあえずDS7100買っても大丈夫そうなんで安心しました

あともう1つ聞きたいのですが他に接続の仕方でいい方法ありますかね?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:27:40 ID:S5GjmuGD0
>>364
PCに直でヘッドホン繋いだときの音と、TVのアンプを再び通過させたときの音を比べて、
大して違いを感じなかったのなら、もう一度DS7100を通過させても、
多分劣化は気にならないと思うわ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:28:56 ID:hZPhFrSf0
>>366一部訂正
PCは音声入力端子しかないのでPCのヘッドホン端子から
>>333さんの
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008BA58/
をTVのどこに繋げばいいか判らないのですよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:31:27 ID:hZPhFrSf0
>>367
そんな良い耳してないんで気にならないと思います
自分としては5.1chを体感したいのと
無線でDS7100だけで全部の機器を聞けるならそれで満足ってレベルなんで
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:39:17 ID:dvVMlJ710
>>366
PCの方は音を出す側として使用するんだから
音声入力端子じゃなくて音声出力端子じゃないとダメですぜ。
(PCによっては設定でヘッドホン端子がライン出力端子として使えるものもある)

TV側はモニターとしてPCモニターとして繋ぐ端子(HDMIとかDVIとか
RGBとか)に連動するアナログ音声入力端子も備わってないかな?

それとTV側にモニターアウトのような音声出力端子が有るのなら
ヘッドホン端子ではなくその端子からDS7100に繋いだ方が
音質的には良いよ。
ただTVによっては入力端子によって、音をスルーで出してくれない場合も
有るのでその時はヘッドホン端子使うことになるけど。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:47:11 ID:hZPhFrSf0
>>370
TVにはRGBで繋いでるのですが
RGBに連動してるのは音声入力端子みたいなんですよね
やはりヘッドホン端子からしか繋げなそうですね

今週末ネットか店頭でも行って買ってきます
今日は本当ありがとうございました

372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:52:57 ID:dvVMlJ710
>>371

音声入力端子だから良いんでしょうに。
TVの音をPCに送るんじゃなく、PCの音をTVに送るんだから。

信号は送り出し側の機器の「出力端子」から出て
ケーブルを伝って受け側の機器の「入力端子」に入れるものですよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:53:20 ID:KkqubvLC0
すごいなあ
赤白端子の繋ぎ方が分からないって人もいるんだなあ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:14:59 ID:prKqk1aL0
慣れないと結構難しいと思う
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:17:04 ID:SOqBhvE60
赤白の繋ぎ方とかそういうのは簡単だけど
配線綺麗にできる人は神と思う
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:21:52 ID:dvVMlJ710
扉が入口と出口にわかれて設置してある店で
いつも出口から入って入り口から出ようとする人が居るのと
何か関係があるのだろうか?と思ってしまうことがある。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:01:34 ID:tAgTSkuaP
説明書を読んでも解らないって言う人の思考回路が解らないわ。
「何で出来るの?」とか聞かれても見りゃ解るとしか言えん。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:36:18 ID:Aq6pZMQY0
PS2の音をアナログと光で聞き比べると光のほうは音がキラキラしてる
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:41:15 ID:vbPlxLNm0
>>377
難しい数式を説けたり英語ペラペラの人でも機械に疎くて配線の繋ぎ方教えたとき思い出した
分からない人は分かんないだろうな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:58:22 ID:y4U5a9lR0
MDR-DS7100買ってきたんだけど、コンセント付けても充電ランプがなかなか点灯しない。
放置して10分位したらランプが付いて充電が始まったみたいだけど、これって仕様ですか?凄い焦ったんですが
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:24:54 ID:V+atE2vs0
いや 刺したらすぐに赤いLEDが点灯する
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:29:42 ID:y4U5a9lR0
>>381
情報ありがとです。どうやら明らかに初期不良な気がしてきました・・・買った店に持って行く
事にします、お騒がせしました
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:03:28 ID:H5y+O4xR0
長文すまない。無知なためスレ住人達にちょっと聞きたいことがあるんだが
Xbox360とPS3とTVの音声をワイヤレスヘッドホンで聞きたくて、
とりあえず薦められたDS7100なるものを購入予定なんだけど

360⇒光⇒DS7100 PS3⇒光⇒DS7100 TV⇒アナログ⇒DS7100

って上の方に書いてある通りに繋ごうと思ってたけど、ウチのTV古いのに光デジタルの出力端子があったのね
そこで

360とPS3⇒各HDMI⇒TV TV⇒光⇒DS7100

って繋げたら上手くいくのでしょうか?
TVを経由してる分、ゲームの音質に影響ありそうだけど、TV番組の音質は上がるのかな・・
それとも音がでなくなったりとかあるのかな
上手くいくなら端子の空きが増えるので、他の機材もDS7100に繋げられて便利になりそうなんだけど・・
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:13:55 ID:y1CvvqCX0
DS7100尼値下がった。セール品てどういうこと?
ちょっと悩むな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:20:18 ID:RA43NemH0
>>384
ジョーシンなら楽天で昨日注文しちゃったけど
祭日特価と書いてあった
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:27:07 ID:8X9ysbAM0
千円安いだけやん
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:28:48 ID:y1CvvqCX0
>>385
dd楽天確認してたら終わってたな
すると尼も長くなさそうだな。悩むぅ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:33:39 ID:RA43NemH0
>>386
たった千円だけど前日カートに入れて悩んでた所だったから
勢いで
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 04:47:39 ID:NE8mNrdd0
>>383
テレビの仕様による
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 09:00:57 ID:0Gfr2PXr0
買って初めての充電の時って、しばらくしてから点かなかったっけ>赤ランプ
もう忘れてるわー
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 09:25:51 ID:YfBAvwNZ0
>>383
テレビにパススルー機能(光やHDMIで入力されたサラウンド音声をサラウンド信号のまま光で出力できる機能)が
あればテレビから繋いでも問題なし。
無いとテレビ内で2chに変換されて出力してしまうのでサラウンドにならないから注意するべし。
まとめて出力するのに便利なんだけど、極一部のテレビにしか付いてない機能なんだよな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 09:30:41 ID:bSP+JtFt0
ATH-DWL5500を買おうと思っているものです。
仕組みについてど素人なのでよくわからないのですが
ワイヤレスヘッドホンの音質はpc内のサウンドボードに影響されますか?
それともインターフェース及び、トランスミッターは独立したもので、pcのスペックに左右されない物なのでしょうか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 10:10:43 ID:SXEqG/3v0
>>392
そりゃ影響しますよ
が、ワイヤレスに過度の期待はどうでしょうかね。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:44:34 ID:wsHIRumi0
同じ型番のワイヤレスのヘッドフォンセットを同じ部屋で同時に使うと干渉しますか?
受信するヘッドフォンを2個使用して同じ音を聞くって意味では無くて、
送信側も2個使用して別々の音を聞きたいと言う場合です。
テレビや照明のリモコンみたいに干渉しない様に切り替えが出来る機種もあるのでしょうか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:30:38 ID:H5y+O4xR0
>>391
詳しく説明していただきありがとうございました
とりあえずTVの説明書や型番調べて公式のところ探してました
どうやらウチのTVはパススルー機能なるものは残念ながらついていない様子でした
サラウンドに対応したTV番組にのみ、どうやら使用できるみたいな・・なんとも微妙でした

光デジタル音声出力端子があるからといって、うまくいくとは限らないのですね・・
結局、配線に関しては経由しない方向でいくことになりそうです
この度はひ勉強になりました、ありがとうございました
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 20:22:43 ID:5RzTKFHJ0
360やPS3側でドルビーデジタルのマルチチャンネル音声を
プロロジックIIやドルビーサラウンドエンコードした2ch音声として
出力できるのであれば、パススルーの無いTV経由でも
一応プロロジックIIによるサラウンドは楽しめるんだろうけどね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:25:29 ID:YfBAvwNZ0
>>395
どういたしまして。
ただ、>>383の接続例だと、サラウンドに対応した番組でもアナログ接続(テレビ)はプロロジックIIしか使えない。
プロロジックIIは2chステレオを擬似拡張するエンコーダーだけど元が2chステレオだけに効果は薄い。
サラウンド信号を元にしたバーチャルサラウンド効果を出せるのは光端子入力の2ラインだけだから、
3台以上で運用する場合は状況に応じて繋ぎ替えが必要になるかも。

>>396
テレビ通して光出力してもプロロジックIIだけなら使えるんだけど、
それだとドルビーデジタルやTrueHD、DTS系は全部使えないんだよねぇ。
こういうのももっと単純になるといいのにな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:57:55 ID:TdmV9X7q0
>>393
やはりそうですよね。
今はP7P55D-Eのオンボを使用しているのですが変えたほうがいいのでしょうか?
音質に拘る皆様はサウンドカード何を使用していますか?

399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:06:39 ID:emwkBZB00
>>398
USBで音源をPCから分離させてる。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:43:18 ID:bSUsWYJz0
>>398
自作PC板のサウンドボードスレへ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 09:22:28 ID:r5H7AxkO0
>>394
AVセレクターの類の存在は知ってる?光端子セレクターとか普通にあるぞ
送信機複数用意して受信機一個とかそんな奇特なことしてるやつ殆ど居ないと思うぞw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:19:57 ID:Y9wIcQmf0
>>399
どのUSB-DAC使ってる?
PCでブルーレイ見たいんだけど、ヘッドホンをATH-DWL5500で
USB-DACをどれにしようか迷ってる
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:41:39 ID:cYwSMRYx0
光デジタルか同軸デジタルなら、オンボードでもUSBでも大して変わらん。
サウンドボード換えても、違いはわからんだろうよ。

>>402
http://tascam.jp/product/us-144mkii/
>>399じゃないけどこれとかどうよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:40:11 ID:DZ98LAGd0
>>387
DS7100
いったん値上がったけどまた楽天ジョーシンで18800円だ

一応
405394:2010/11/25(木) 22:48:44 ID:xJn98pK00
>>401
そう言う意味ではなくて
二人が別々に使うと言う事です。
分かり辛くてすみません。

受信機も送信機も2個です。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 06:02:53 ID:OOdyKVs00
サラウンドじゃないワイヤレスヘッドホンのネタってどこで話してんの?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 08:38:50 ID:btHTa9hm0
各メーカーのヘッドホンスレか一般のヘッドホンスレじゃない?
サラウンドヘッドホンと違って
わざわざ別スレ立てるほど流行ってる商品じゃないだろうし……
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:59:54 ID:jhRZkpzf0
音質・CP求める場合ワイヤレスは論外だからな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:37:25 ID:EmwLbBpM0
ちなみに音質的には通常のヘッドホンとどの程度差があるんですか?
ATH-DWL5500は37000円ですけど、10000円くらいと同程度なんですかね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:49:37 ID:BnPscDGi0
そんなもん
詳しくはログ見るかググれ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:11:40 ID:uohXYOhu0
なんで最近の機種はヘッドホン出力がないんだよ
理由を知りたい
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:44:37 ID:pVUEBdVd0
マザボの取説には「光S/PDIFアウトコネクタ」とあるんですが、
MDR-DS1000の「光デジタル入力端子」とは
MDR-DS1000に付属のケーブルでそのままつなげるんでしょうか。
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/spec.html

MDR-DS1000買ってきてそのまますぐ使えるか心配で…。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 17:48:03 ID:btHTa9hm0
>>412
そのマザボのコネクタが角型ならそのまま使える。

丸型なら変換アダプターか、角型-丸型のケーブルを
別に用意する必要がある。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:11:28 ID:DM5o4jFF0
>>411
コストダウンのためだと思う。
ヘッドホン出力あるだけで大分使い勝手は良くなるのにな。
415412:2010/11/26(金) 22:08:32 ID:pVUEBdVd0
>>413
ありがとうございます。
丸型と角型があることすら知りませんでした。
マザボの方は角型のようですが
SONYの方は詳しいことが何もわからないので助かりました。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:11:44 ID:Lb5kT3Fj0
丸形って今も使われてるん?

丸形の機器に遭遇した事がない
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:35:08 ID:btHTa9hm0
丸型は小型や薄型のポータブル向けの機器なら
今でも普通に採用されてるような・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:53:22 ID:zGQfagT/0
>>409
自分がDWL5500でなく
この時期に型落ちの5000にした理由は
それだったりする。
5000が値崩れしてるのもあるけど。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:54:47 ID:71/FEtc/0
DWL5500ってステレオモードはないの?
ホームページ見てもDPLUxの2つのモードの紹介しかないんだけど
420418:2010/11/26(金) 22:55:10 ID:zGQfagT/0
失礼。
安価は>>411
だった。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:08:15 ID:j4k1v8TO0
>>419
Dヘッドフォン切るとなるような気がするけど違うのかな
細かいことはよくわからんが
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:43:05 ID:71/FEtc/0
>421
DHボタンでOFFにすると2chにダウンミックスされるのかな?
さすがにステレオで聴くモードがないはずないしなぁ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:33:50 ID:WKFo/7Sl0
>>422
表示はLR(真ん中)だけになってあきらかに左右だけの音にはなる
詳しいことはさっぱりなんでそこは詳しい人がいれば
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:48:41 ID:p6YM3wCJ0
>>422
DHボタンはONでもOFFでも2chにダウンミックスされる事に違いはないよ。
ただそのダウンミックスの処理の仕方が
ノーマルステレオとバーチャルサラウンドでは異なるってだけで……
425422:2010/11/27(土) 01:00:37 ID:Dsi4zWkB0
>424
書き方がおかしかったね
ステレオモードあるなら安心して買えるわ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 02:19:46 ID:6+AGmfbY0
DWL5500見てきたけどなんかデッカいなw
軽かったし付けてて違和感はないかもしれないけどちょっとビックリw
MDR7100はなかったけどやっぱデカいの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 03:05:14 ID:AkTJftsl0
地味に尼で200円くらいずつ安くなっているDWL5500が気になる
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 06:35:56 ID:BPsnak/l0
ソフト機能のドルビーヘッドホン+ステレオヘッドホンと
バーチャルサラウンドヘッドホンって音違う?

5.1ch聴く場合はサラウンドヘッドホンのほうがいいのかな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:13:08 ID:AkTJftsl0
DWL5500尼37000代だったのに一気に値上がったorz
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:59:40 ID:oPv2uM7+0
これからもっと下がるよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:17:12 ID:p6YM3wCJ0
>>428
「ソフト機能のドルビーヘッドホン+ステレオヘッドホン」自体が
バーチャルサラウンドヘッドホンの一種のような・・・

リアルサラウンドヘッドホンとごっちゃになってないかな?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:35:20 ID:nGLOUlA60
新宿ヨドバシで7100らしき福袋があったよ
15K
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:44:24 ID:nGLOUlA60
IYHしちまった
まあ予想通りの品物だったよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:56:38 ID:IBuTc95/0
ちなみに明日までの限定価格だってさ
欲しい人はお早めに
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:36:43 ID:gLE2BhbT0
ソニーのDS7100を購入しようかもう2週間近く迷ってます…
初ヘッドホンで用途は主にゲームで使うんですが、いくつか質問させて下さい。

PCゲームの音声をHDMIでTV(BRAVIA)から出力しているんですが、
DS7100をTVに直接ステレオジャックで繋いだ場合は音って劣化します?

あと、DS7100を使用するときと使用しないときはイチイチ線を抜き差し
しないとダメなのでしょうか?すぐに切り替えられる機能とかあるのかな。

DS7100の7.1chサラウンドをあまり劣化させず、効率よく使用できる繋ぎ方があれば
どうかご教授ください…
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:54:08 ID:iGkr2xDE0
>>435
音声だけ光出力でPCと7100つなげばいいんじゃ・・・?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:30:15 ID:gLE2BhbT0
>>436
すみません。
PCと7100を光で繋いだ場合、7100付属のセレクター?みたいな機器で
テレビから音出したり、7100から音出したりすぐに切り替えられるのでしょうか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:36:20 ID:7wVih9zx0
7100のパススルーからテレビにつなげたらいあじゃない?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:23:03 ID:W46+Asj30
>>438
7100とテレビをパススルーですか。
それでやってみます、ありがとうございますー
今日買いに行ってきます!
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:31:46 ID:sIUxV9Zk0
パススルーから繋ぐなら、テレビに光入力が
あることを確認した方がいいよ。

サウンドボードの仕様がわからないけど
HDMIと光デジタルの両方から同時に音出ないのかな。
TVにはHDMIで繋いでるんだから光から同時に音が出てれば
それでいいような気もする。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:32:06 ID:Qw4jpO63O
>>432
情報サンクス
朝一で買ってきたぜ
7100を試聴してたら、それなら福袋がお得ですよって言われたw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 11:47:39 ID:equSZHtH0
>>441
在庫まだありました?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:26:52 ID:+snUCYDv0
>>442
>>>441じゃないけど、10:30頃に見に行ったら袋は1個だけだった。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:32:34 ID:fAslOWfq0
今日はヨドバシ混んでる?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:46:47 ID:K7jPnSiQ0
DS7100はamaでも18800だし
楽天でも検索かければ18000台+ポイント7%前後還元
在庫処分に入っている
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:51:23 ID:+snUCYDv0
>>444
テレビ売場は混んでる。

気になるなら聞く前に行けばいいのに。
とりあえず買ってみて、いらなければ転売でもすればよし。
ポイント10%付くよ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:55:08 ID:Qw4jpO63O
>>442
品物はワゴンの物でなく奥から出してきたよ
在庫少ないか聞いたら今日限りと返された
奥に数あるのかも
真意は分からん
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:02:29 ID:fAslOWfq0
>>446
ありがとう。
実はテレビ売り場に行こうと思って聞いてみた。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:31:43 ID:Fa270c/o0
今日のテレビ売り場とか地獄だろうな
そもそも出玉残ってんのかな?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:32:19 ID:lc9U2ihW0
新型出るんだろう
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:55:17 ID:o1g0onRM0
えー?むしろ円高還元をしてなかっただけじゃ?
DS7000系ってマレーシアのラインで作ってるんでしょ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:28:33 ID:Fa270c/o0
レアメタル問題がジミーに効いてきてるんだ
基板が作れない
この需要増なのに、テレビもエアコンも増産追いつかなくて供給しきれない原因はコレ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:51:30 ID:hkt+NKC10
>>452
レアアースじゃなくて?

レアアースも1年分備蓄あるそうだけど
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 16:43:32 ID:+snUCYDv0
またヨドバシ見てきた。
7100があったワゴンに現物は無いけど、
15000円であるポップはあった。

あと、以下がヨドバシとしては特価。ポイント10%。12/1まで。
SONY MDR-ZX700 \7980
SONY MDR-ZX500 \3980 (だったと思う)
SONY MDR-XB700 \7480
SONY MDR-XB500 \4980
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:05:11 ID:3kVRgT2E0
ポップの期限は今日まで、それとも今月末までだった?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:15:05 ID:fvhZ5uhW0
>>453
レアアース ⊂ レアメタル
だから大きく間違ってないよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:21:09 ID:59qdjSHf0
淀いって7100買ってきた
>>454
書き込み直後に行ったけど
ワゴンに2品あって、マイクでも2品といってたから、直後に置いたのかな?
買ったあとでも「あと2品」って言ってたから在庫まだありそうだったけどw
マジこのスレ張ってて良かった、みんなサンクス
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:44:16 ID:+snUCYDv0
>>455
今日まで。

>>457
ワゴンに無かったのは誰かがお買いあげ中だったのかも。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:35:40 ID:Vuen9LrY0
SE-DIR2000Cの有線ヘッドフォンにK702挿して楽しんでるんですが、
音量を更に上げるには光デジタル端子搭載のヘッドホンアンプ
買わないとだめですか?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:14:55 ID:kiU2VhmE0
やたら評判が良いSONYのMDR-DS7000が気になるんだけど
コレって充電スタンドに置いただけで無接点充電されるの?
それともアレはただのスタンドで、手動でプラグ差し込んで充電するタイプ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:25:55 ID:o1g0onRM0
>>460
充電については後者

勘違いしてはいけないのは、価格と性能の折り合いが良く、使い勝手が良いと言う事で
音質ならパイオニアやオーテクの方が良い
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:30:43 ID:Lo6h7Gw20
パイオニアはともかくオーテクはナシだよ
オーテクが高いのはメーカーに技術力がないからコストがかかってるだけ
ふつーのヘッドホンとしても評価は並みのオーテクが、ワイヤレスで高音質なんておかしいっしょ?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:31:11 ID:kiU2VhmE0
>>461
ありがとう
手動でプラグ挿して充電するのか・・・
ポンと置いただけですぐ充電開始するタイプが良かったな
コスパ良いからその辺は妥協するしかないのかね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:34:07 ID:Lo6h7Gw20
>>463
そのかわり、スタンドじゃなくお前の頭の上でも充電ができる
つまり、デンチ無くて使えないよー!という事態が無くなった
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:53:00 ID:equSZHtH0
在庫まだあるか聞いたものですけど無事にゲットできました。
皆様ありがと
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:58:31 ID:JXTWzy590
おめでとさん
これで君もワイヤードヘッドホンには戻れなくなるわけだ
467432:2010/11/28(日) 22:03:57 ID:fvhZ5uhW0
意外と情報として役立ってよかった
現地でスマフォで過去スレみて(15Kで売ったことある7.1chって言えばアレしかなくね?)と思って

「この福袋の中身って前もこの値段で出たことありますよね?」ってカマ賭けたら、「まあーそーですねー。」って言われたのでIYHしたわ。
ただ、この様子だと次もありそうだな、クリスマスか、初売りで。(今回は並ぶ必要もなく買えたけど)
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:19:42 ID:sIUxV9Zk0
>>459
DIR2000Cのヘッドホン端子→アンプのアナログ入力→ヘッドホン
これが正解だと思う。
DIR2000Cからドルビーヘッドホン音声は光出力されないから注意。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:22:09 ID:59qdjSHf0
>>467
おお最初の人dクス
ちょっといじってみたけど、全然満足だね
唯一ヘッドバンドのスイッチが気になって買うの躊躇ってたけど
首にかけてもスイッチ入るし、音質も問題ない。
ホントいい買い物したと思う
470459:2010/11/28(日) 23:35:08 ID:Vuen9LrY0
>>468
ありがとうございます。
貯金してサラウンドアンプ買うことにします。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:39:50 ID:hBdeS3mi0
>>467
クリスマスか初売りはDWL5500でもいいや

おねがいヨドバシ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 04:38:45 ID:1icdFaV50
うちの近所にはどこにもヨドバシがないのに栃木や新潟にあるのは許せない
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 07:38:51 ID:E7UwJqAD0
ゲーム専用で使うのに、一番安くて使い勝手の良い機種はどれになりますか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 09:09:34 ID:a9bYWbBx0
>>473
FPS目的なら
サウンドブラスターのCMSS-3DHeadphone機能を使った方が良いってリアルサラウンドスレに書いてあった
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:57:14 ID:o6BrXKHu0
音が悪くて他の用途に耐えないってのがね
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:40:43 ID:E7UwJqAD0
>>474
結局MDR-DS1000にしました。
ゲームオンリーなのでワイヤレスにはこだわらないので、これに少し良いヘッドフォンを奢ろうと思います。

ワイヤレスのスレなので場違いかもですが、4000円クラスでおすすめヘッドフォンは?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:45:50 ID:92OYGgbh0
低価格でナイスなヘッドホン 68台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289207290/

下も役に立つかも
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1280231767/
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:40:07 ID:RcGgnjY00
>>476
DS1000は映画館みたいなクセのある響きが付くから
ゲームにはあまりお勧めしないけどな・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:48:02 ID:StqIMeAC0
光デジタル端子初めて使うんだけど奥までささらないものなの?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 03:31:08 ID:d/Ai2feb0
>>479
光デジタルは初めてか?キャップ抜けよw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 04:06:55 ID:ACV0wrT90
ワロタ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 09:20:55 ID:xuy9i2EE0
>>478
そうなんだ (~_~;)
尼でポチったあとだから後の祭りだぁ

>>477
参考にしてみます。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:19:34 ID:oY0M2FAW0
この調子じゃ7100は1万の福袋に入りそうだな
そして5500が3万のじゃないかな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:39:33 ID:xuy9i2EE0
>>483
田舎に住んでると福袋の恩恵に預かれない

かと言って福袋を買いに東京までとなると、
通販で7100が2台買えてしまう。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 18:16:08 ID:PlrlrELa0
5500のオープンエアー型ってどのくらい音が漏れるの?
あまりにもだだ漏れなのは個人的に困るから
分かる人いたら教えてプリーズ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:53:54 ID:ojXk70cG0
オーテクのオープンエアはダダ漏れだろ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:59:16 ID:boK7Ylxt0
>>485
どれくらいだと困るんだ?
隣の部屋にいる家族に、ヘッドホンから出力されるエロい声は聞こえないぞ。
オープンエアーは、一瞬スピーカーから声が出てるのかと焦る時があるけど。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:44:18 ID:2aVKjUgY0
アンプDENON AVR-550SDとオーテクのATH-AD550、使ってるんだが
ATH-DWL5500にしたら、ワイヤレスになる以外、いいことある?

PS3でゲームやブルーレイ、ディーガに録ったWOWOWを見ます。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:36:19 ID:PlrlrELa0
>>486
>>487
ありがと!
静かな夜中だと音漏れエロ声はちょいやばそうな感じだな
参考にして買うか考えるよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 10:38:11 ID:QOz4f+hr0
近くにいる人には聞こえるが、違う部屋にいる人には聞こえないってレベル。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 11:21:40 ID:DjV6l81m0
装着してない状態でシャカシャカ鳴らしてるぐらいの音が装着してても外側に漏れてるぐらい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 14:57:42 ID:ajFJGErp0
オープンエアはエロいの聴く時は音量絞らないと気になるレベル。常に大音響だと絶対周りにばれてる
逆に密閉式は家族がいないなら最強。家族がいる時は行為中背後に人がいても気付かない諸刃の剣
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:41:57 ID:pPVabNQ/0
>>488
やばい、構成が俺と全く同じっぽい。
ワイヤレスも使ったことある俺からすると
ワイヤレスになる以外は殆ど恩恵が無いような気がする。
ワイヤレスは確かに便利だけど、サラウンドの性能は変わらないと思うぞ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:23:23 ID:QmcoKQWc0
5500 カカクの売れ筋ランキングで8位まできてるのにレビューや口コミが1件しかねぇ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:24:05 ID:QmcoKQWc0
レビューは0だった
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:21:35 ID:HNYDrAzF0
ds7100買ってしばらく使ってみた。
ヘッドホンしたままトイレ行けたり
階を移動できるのがこんなに幸せだとは思わなかった。
もっと早く買っておけばよかった。
さすがに一定以上離れるとぶつぶつ音が途切れたりするけど気にならない。

シネマモードよりゲームモードのが自然に聞こえる。
シネマはたしかに映画館で聞くような
広い部屋でスピーカー使って聞くような感じにはなるけど。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:28:24 ID:OGOGNkRU0
>>496
移動しながら聞くのってやっぱ映画とかアニメ?
俺の場合音楽とかLIVEDVDを移動しながらでも常に聞いていたいんだが、7100は(他のワイアレスサラウンド機も)音楽とは相性良くないみたいじゃん
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:34:29 ID:HNYDrAzF0
>>497
安値で買ってきた映画とかアニメDVDだなあ。あとアニラジ。

料理とか部屋掃除とかの作業しながら聞きたいから
ちょっと部屋を出る用があるたびに
頭からヘッドホンはずしたりしなくていいし、
外さなくても音が切れたりしないのはすごくいい。

mp3とかの圧縮音源に慣れてしまってるから
音楽との相性の善し悪しはわかんないなあ。
ワイヤレスでサラウンドでかつ音質もって欲張るなら
値段もそれなりの高級機を狙うしかないんじゃないかな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:29:24 ID:YiKSGyjT0
>>497
音楽聴くんだったらDWL5000だな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:57:52 ID:3soKhMgY0
SONYってどの位のペースで新型出したりモデルチェンジしてるの?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 05:38:43 ID:ROxkRJRH0
おはようございます。
昨日SONYのDS7100を購入したばかりなのですが、
さっそくトラブルが発生したので質問させてください…

PCのSPDIF端子からDS7100に別売りのTOS-Linkデジタルオーディオケーブルを
使って音を聞こうとしたところ、DS7100のプロセッサー前面の緑ランプが、
ひとつも点灯してくれません。
PC側の設定でDolbyDigitalとDTSの項目にチェックを入れてサウンドテストを
すると、テストしたときのみちゃんと音が出て、
その瞬間だけプロセッサー前面の緑ランプが点灯します。

現状の配線は、PCから液晶テレビにHDMIで接続し、PCのSPDIF端子からDS7100へと
繋いでおります。

↑の状態で液晶テレビからDS7100を繋ぐと、プロセッサーのDolbyPllxのみ
緑ランプが点灯します。
でもこの場合、5.1/7.1って機能していませんよね?
なにが原因なのか分かる方いましたら、助けてくだせえ…
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:39:56 ID:QEhaV6FAO
|二)
|∵)
|⊂
|

ランタ タン
 ランタ タン  /⌒○
  ♪ ∞ / |
♪  田 (二二)/⌒丶
ランタ  ヽ(∵`*)ノ |
 ランタ タン ( へ)_ノ
メリークリスマス! く
ヒーハー!
|
| サッ
|ミ  ∞
|   田  ドゾー


503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:41:03 ID:QEhaV6FAO
|二)
|∵)
|⊂
|

ランタ タン
 ランタ タン  /⌒○
  ♪ ∞ / |
♪  田 (二二)/⌒丶
ランタ  ヽ(∵`*)ノ |
 ランタ タン ( へ)_ノ
メリークリスマス! く

|
| サッ
|ミ  ∞
|   田  ドゾー


504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:47:05 ID:kW3Ev4dg0
>>501
DolbyDigitalかDTSのソースを流してないとかじゃない?
サウンドカードがなんなのかわからんけど例えばX-Fi XtremeGamerとかだとデジタル出力はDVD音声のパススルー出力時を除きステレオ出力のみになる
そのステレオ音源をプロセッサーの方でPllxにデコードするから常にPllxが点灯してる感じ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:56:40 ID:eVypGLLE0
>>501
テレビからじゃなくてPCの光出力端子から直接DS7100へ繋げ
SPDIF使いたいならパススルー機能のあるテレビを買え
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 08:59:49 ID:kW3Ev4dg0
>>505
>現状の配線は、PCから液晶テレビにHDMIで接続し、PCのSPDIF端子からDS7100へと繋いでおります
だからPC→DS7100は直で光接続してると理解したんだが
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 10:15:09 ID:eVypGLLE0
>>506
あぁ、すぐ下に>液晶テレビからDS7100を繋ぐと って書いてあったから勘違いしてた。
だとすると、>>504の言ってる線が可能性高いかも。PCの仕様を確認だな。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 10:46:26 ID:LWH8qCIZ0
>>501
PC側でデジタル音声がS/PDIFからではなく
HDMIからだけ出る設定になってるんじゃないかな?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:01:19 ID:LWH8qCIZ0
例えば動画やDVD/BRディスクの再生とかでは
PCの設定(システムデフォルト)がS/PDIF使うように設定して有っても
プレーヤーソフト側の音声出力の設定が
システムデフォルトやS/PDIF以外になってると
S/PDIFからは信号は出ない・・・みたいにね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:56:38 ID:KoJTO3230
DS1000買ったんですけど
これヘッドホンじゃなくでスピーカー繋げても効果あるんでしょうか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:18:31 ID:ClCgncPd0
意味なし
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:26:26 ID:kW3Ev4dg0
スピーカーが真横左右に置いてあるなら効果あるのかもしれないけど普通前面に置いてあるから無駄
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:13:54 ID:ROxkRJRH0
色々アドバイスありがとうございます。
なんとかPCのSPDIF端子からDS7100に繋いでDolbyPllxのランプのみ
点灯して音が出るようになりましたが、DolbyDigitalのランプが未だ点灯せず…

>>504
ASUSのP7P55D-Eというマザーに付いてるSPDIF端子から出力してるので、
サウンドボードはなくオンボードです。
5.1/7.1どころか8chまで対応しているみたいなんですが…

>>508
再生デバイスはSPDIF Interface(TX1)を既定のデバイスに設定していますが、
何故かHDMI Outputからも音が同時に出るときがあります。原因不明w

>>509
プレーャーソフト側というのはPCのBDプレーヤーということでしょうか?
HDDにインストしたゲーム(DolbyDigital対応)が用途なので、
プレーヤーの設定は何もイジってないです。

どうやらプロセッサー側ではなくPC側の設定の問題のようなので、
もう何か少しイジってみます…
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:17:31 ID:/d2oNOvz0
>>513
アドバイスにはならないかもしれないが、
ビデオカードのHDMI音声とマザーボードのオンボード音声は、
物理的に別チップなので、そのあたりも設定のヒントになれば。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:48:47 ID:C8fyEJ6/0
PCのゲームならDolbyDigitalLive?
光でサラウンド音声を出力するにはAC3にリアルタイムエンコードとか
聞いたことがあるけど間違ったいたらごめん
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:22:26 ID:LWH8qCIZ0
>>513
ならゲームソフト側の出力設定がどうなってるのかを
確認した方が良いかもね・・・
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:56:49 ID:kW3Ev4dg0
つーかゲームって具体的にはなんなのよ
仕様的にSPDIFではパススルーのみの可能性はないの?
PowerDVDかなんかで映画DVDでも流したときに点灯はする?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:58:34 ID:ROxkRJRH0
>>516
ゲームソフト側の設定は確認しましたが問題はないようでした。

>>517
すみません、SPDIFの詳細は分からないですが、
先ほどPowerDVDでDolbyDigital対応DVDを再生したところ
DolbyDigitalランプとDolbyPllxランプ両方点灯しました。

うーん、思っていたよりも設定って難しいですね。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:47:09 ID:ROxkRJRH0
やっと原因がわかった…

ゲームの音源ソースがPCのオンボードに対応していない?らしくて、
仕様上LPCM2chまでしか出せないので5.1chにならないみたい。
Dolby Digital5.1ch等にリアルタイムでエンコード(ハードウェアエンコード)が
可能なサウンドカードが必要だそうです。

せっかく初ヘッドホン買ったのになぁ…残念。
BDやDVD見るときに使用して楽しみたいと思います。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:59:54 ID:LWH8qCIZ0
>>519
そのゲームは2chにダウンミックスする際に
ただのステレオダウンミックスではなく
サラウンド対応(プロロジックII対応)のダウンミックスはしてくれないのかな?

せめてサラウンド対応のダウンミックスをしてくれてれば
プロロジックIIxの品質でサラウンドが楽しめるのだが・・・
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:04:35 ID:kW3Ev4dg0
>>519
うちもDS7000をFPS用にしてるけどDolbyPllxでもそれなりにサラウンド感は出るよ
元々がバーチャルなサラウンドだからゲームはPllxで楽しめばいい
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:46:48 ID:gBFxNvZ70
>>519
ゲームでワイヤレスのヘッドフォンとして使うだけでもいいんじゃないの?
まさかそんなPCM2chだから音がショボイとか思ってたりしないよね
5.1だからって劇的に変わるもんじゃないよ
テレビで音出すより迫力あるかもね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:40:15 ID:eKuTdH7b0
DS1000を買って、PCにヘッドホン端子しかないので丸型角型変換プラグを買ったんですが
繋いでも音が出ません。どうすればいいんでしょうか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:34:27 ID:L5WV2QOH0
>>523
ヘッドホン端子に光デジタルプラグ突っ込んだって聞こえるわけ無いだろ馬鹿
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:37:07 ID:YZxI35lN0
>>524
それを変換するコードなんだと思ってました・・・・・
調べてみたんですが、サウンドカードというものを新たにつければいいんでしょうか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:47:32 ID:L5WV2QOH0
サウンドカードでも「光デジタル端子」が付いてるやつ買えよ?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:57:28 ID:YZxI35lN0
サウンドカードをつければ繋げられるんですね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ELJ6ZK
これで問題ないでしょうか?
PCはタワー型なので、増設で困ることはないと思います
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:31:23 ID:mcbUUj5G0
また淀新宿で7100らしき福袋やってるよ。15000円。明日まで。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:36:11 ID:UcyRRYXH0
在庫をダブつかせて福袋を待つのじゃ・・・さすれば・・・
って新宿の母が言ってた
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 17:38:54 ID:7LGGVNbZ0
>>528
今日いってきたけどらしきじゃなく7100だった
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:31:41 ID:dAEcISn40
ところで良い子のみんな、SPDIFってなんて発音してる?

>>497
ホラー映画とかバイオハザードのサントラをサラウンドで聞きつつ夜中にトイレに行くドキドキ感
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 22:04:25 ID:xxQEeRF/0
言葉にして出したことない
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 22:19:48 ID:CFiU+Kau0
そにっぷすでふ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 22:22:27 ID:eTvimE+w0
えすぴーでぃーあいえふ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:12:52 ID:RpxlbQHf0
>>531
口に出すときは光デジタル端子、同軸デジタル端子だな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:49:05 ID:d3xhix/N0
>>528
ホームシアター扱ってる南館で売ってるの?
TV売り場の方なのかな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:50:05 ID:NCt/rnFU0
>>536
西口はやたらと広いからなー

528じゃないが俺は新宿東口店のほうで買った
こじんまりしてるしわかりやすいよ。
規模的にあまり在庫置けなさそうだけど
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 07:18:09 ID:XYj48Xru0
何?、sony新型が近いの?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:52:03 ID:me0LSQAm0
>>531
ソニーフィリップスデジタルインターフェイス
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:20:19 ID:BHR/ONmm0
ゲーム用に定位感がよければDWL5500ほしいんですがどうでしょう?
DS7100の密閉型がどうしても慣れなくて、DH1と開放型でやってるけどコードがうざい
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 14:13:17 ID:0A0nCsAd0
DS1000 買ったんですが PS3のFPSゲームするときは
EFFECT選択なにがいいでしょうか?
CINEMA-OFF-MUSIC
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 14:22:47 ID:qab2nZAH0
CINEMAが派手でいいんじゃねえの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 16:35:33 ID:DoZ89Ax40
シネマにするとやたら低音が強調されて音がボワボワと不鮮明になりはするが、音が重くなるので迫力は出る
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:23:19 ID:inCGSnde0
DWL5000が箱無し在庫1点だけ、29800だったので買ってきた。
ヘッドが手持ちのAD1000とまんま同じだったのは笑えた。
音質も大体同じなんで、
無線のAD1000として使うことにしたよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 21:01:40 ID:qmdbVrLu0
ヤフオクでわけありのSE-DIR2000Cを買ったんですが、
これのリモコンってもう手に入りませんかね?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:22:05 ID:0bb9bOrY0
生産終了品ではあるけど部品扱いでメーカー在庫はあるんじゃないかな
問い合わせしてみるのが一番早い
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:30:16 ID:HhoZhxAQ0
お店で注文すると互換品をメーカーから指定される場合もあるよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:20:26 ID:rNAVP0kS0
PS3―DS1000―PC―DR-GA500と接続し
DR-GA500から出力しているのですが
やはりDR-GA500は挟まずにPCから出力した方がいいでしょうか
それともDR-GA500で疑似7.1ch化した方がいいでしょうか
PS3のFPSゲーム音質的に判断してもらえると嬉しいです
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:36:57 ID:m4Lc/qaC0
PC側がDolbyデータをパススルーしてるならいいけど基本的にPC挟む意味が分からない
多分PC挟むことでPLUxのみになっちゃってるよね?
光デジタルでDS1000に入れてるんだろうからPS3やる時はそのままDS1000でDolby5.1ch楽しんだほうがいいんでないかね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:25:24 ID:3xRAVsUI0
PS3┬→DS1000→ヘッドホン
└→PC→DR-GA500
にして、どちらかで聞く方が良さそうな・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:26:15 ID:3xRAVsUI0
ずれた・・・

PS3┬→DS1000→ヘッドホン
   └→PC→DR-GA500
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:59:29 ID:WA5wRKSh0
DS7100使ってる人に質問!
光入力2つって少なくないですか?
皆さん例えば繋ぎたい機器が2つ+TVとあった時
機器×2→TV→DS7100
こう言う繋ぎ方をしてるのでしょうか?
とりあえずTVに入れてTV光出力からケーブル1本でDS7100?

そしてこの場合機器から直線DS7100とTVを介してTVからDS7100では音の違いは有るのですか?


553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 11:53:23 ID:JkaLVSDx0
>>552
ほとんどのテレビは光入力をステレオ音声に自動変換してくれる機能があるのです。
光入力の信号をそのまま光出力してくれるテレビは一部に限られるので型番わからんとなんとも。

なわけで、ステレオ音声と光5.1だと音は全然ちがいますよ。
3入力以上の光セレクターを買えばいいんじゃなイカ?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 11:54:57 ID:iBzAONDU0
>>552
テレビにパススルー機能(入ってきたシグナルをそのまま出力)のあるなしで変わる
あった場合、変化は無いけれど、無かった場合は劣化する
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 12:04:46 ID:wKQL3IVb0
この関連の話題、このスレだけでも数回は出てるよね。
少しはスレ見直して欲しいわ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 13:10:09 ID:2aJkiL2W0
レグザは確かスルーしてくれるんだっけか?
DTSは無理っぽいが
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 13:22:24 ID:WA5wRKSh0
>>553-556
みんなありがとう!
俺のテレビがRegza Z1
そのデジタルスルーってので出来るみたい
勉強不足でごめんorz
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:12:54 ID:c8IcfVlz0
今度の土曜も新宿淀で安売りやっているかなぁ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:52:04 ID:FfkAkpMV0
>>558
やってたら俺にも教えてくれ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 01:02:52 ID:pawub69Q0
2週連続でやってるからな
普段の時期よりは期待できるだろうが。
俺はイーモバ解約の為に金曜か土曜新宿に行く予定があるが
・・・いまんとこ金曜予定
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:05:26 ID:6FYE4sHF0
新宿淀の7100福袋、昨日は無かった。
562560:2010/12/09(木) 12:32:23 ID:PUJCMVsk0
>>561
土日限定っしょ

予定が入り、土曜日に行くことになった
午後にのっそりとでかけるので
他の人の報告があがってなかったら報告する
563561:2010/12/10(金) 16:32:06 ID:UipXPVlL0
いちおう今見てきた。無し。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:17:08 ID:pNUgV7mB0
新宿ヨドって西でも先週福袋やってたの?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 07:00:38 ID:D9U7iaWN0
千葉か錦糸町のヨドバシじゃ7100の福袋やってないのかな?
やってたら買いにいくんだけど・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 10:20:50 ID:2l/eoGGV0
>>565
先週は錦糸町無かったね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 12:21:12 ID:U41QnPsm0
吉祥寺は見かけたことすら無い
やるならオーテクのATH-DWL5500やってほしい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:12:27 ID:AgblNHTqO
新宿淀なし
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:17:23 ID:+EkHFRjJ0
棒茄子でゆるむと見込んで引っ込めてるんじゃね
次は正月だろ
570561:2010/12/11(土) 16:18:15 ID:+/V+RdUr0
報告あるけど見てきた。淀新西無し。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:59:56 ID:rhez6gkg0
町田、横浜、川崎のヨド見てきたけどなかった
しょうがないからモンハンかってきた
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:01:53 ID:+/V+RdUr0
福袋用の様子見だったのかなあ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:39:02 ID:RADgbSOZ0
MDR-DS7100狙って年末まで待ったんだけど
どこか安くなってないかな?15000円くらいにw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:00:41 ID:oR2L6aW20
釣りにしては...
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:24:10 ID:ACpfvIVb0
上見たらその話題でてて笑った
・・・が名古屋でその値段で買えるところないかねぇ

東京はこんな時羨ましいな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 01:29:52 ID:GCOJC6ru0
たまーーーーーーーーーーーーーに淀コムにでる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 04:21:44 ID:kFWSNtHM0
DS7100の値段がkakaku.comでじりじり下がってきているけどなんかの前触れだろうか。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 04:52:40 ID:zU6Z9Zwr0
好い加減新機種出るんじゃない?
HDMI付きが良いな…
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:12:34 ID:sfYgsFtG0
今πのD800使っててDS7100と比べる確かに定位感とか移動感は感じるんだが
最近ヤマハとかDENONとかから売られてるフロントサラウンドと比べてどんなもんなのかな?
DENONのやつをちょこっと視聴したら包みこみ感じはしたが定位感とかまでは確認できなかった
比較した人がいたらどんな感じだったか教えてもらえるとありがたい。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 16:40:32 ID:DIHdDRBz0
dwl5500って仰向けで使えるかな?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:03:57 ID:4nf7opwf0
DS7100に付いてくる光デジタルケーブルしょぼくね?
よく売ってる普通の太いやつに変えてる人いる?
ケーブルなんてどれも変わらんかw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:37:43 ID:ACpfvIVb0
7100はジョーシンで18000円か・・迷うな
ちょうどボナースがある今欲しいが

年末もっと安くなってたら泣くしなぁ
来年は新しいのが出るだろうから更に泣く
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:46:28 ID:s9A/7hL40
HDMI搭載はまだかのぅ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:49:50 ID:W9eoofKe0
>>581
アナログと違って付属ので普通に問題なく聞こえてるのなら
ケーブルを変えても音は変わらないっしょ。

プラシーボ的なものも考慮したいのなら意味が有るかも知れんが・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 03:34:39 ID:AXXO1ZsI0
どうせなら丸角変換アダプタ的な者をつけてくれれば嬉しかったなぁ…
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 03:37:39 ID:s8i682X90
DS7000のイヤーパッドとバンドの黒いのボロボロ剥がれ落ちる現象ってDS7100だと改善してる?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 04:10:30 ID:RU2u7GPi0
>>586
あれはDS7000に限らず薄皮饅頭なら絶対なる
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 12:56:35 ID:s8i682X90
>>587
避けられない現象なのか
なら諦めるわレスサンクス
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 15:33:17 ID:B8sZ7X1J0
買ってからミンクオイルを塗ってれば防げる
俺は発売当初から使ってるがノンボロだよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:45:00 ID:s8i682X90
TwitterでRT拡散希望!とかやってた奴早くも黒歴史じゃね
恥ずかしい奴らだw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:45:26 ID:s8i682X90
すいませんミスです
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 20:08:57 ID:ML92C+ZO0
恥ずかしい奴だ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 08:25:57 ID:977Fsu0E0
dwl5500ってipodで使える?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:19:04 ID:nP0A2DnhP
DWL5500よりもDCL3000の後継機作ってほしかったな
TV見てたりとか、音飛びさせたくない時は赤外線式が重宝するから手放せないのに
いかんせん使いすぎでボリュームツマミがヘタってきてる

回すだけでノイズ走るのは何とか直せないかなぁ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 14:25:00 ID:bGBCtrPh0
digital music LCでDS7100をPCから繋いでるんだけど
7100の性能を今すぐテストできるような動画やゲームないかな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 14:52:18 ID:Qlq9BA3w0
LCなんてあったっけ?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:03:32 ID:IZVhZjpt0
>>595
映画DVDでも見りゃいい
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:32:26 ID:oH0u/uwR0
>>594
開けて接点復活剤で〜てレス見た気がする
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 15:55:32 ID:y6pZ6LUL0
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:03:49 ID:y6pZ6LUL0
適当にあげただけで中身見てなかった・・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 18:52:33 ID:pfrOk9Xd0
オーテクのDWL5500には光入力2系統あるけど
テレビがREGZAなら、テレビからのみで光接続でデジタルスルー設定で全ての音声出力されるんだろうか?

テレビへの各接続機器は、BDレコ PS3 ネットワークメディアプレーヤーなど。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 18:59:09 ID:THD8JBuU0
>>594
オレも同じ
直そうかとどうか悩みながらココをのぞいてるけど
結局DCL3000の本体に有線で他のヘッドフォン挿して聴いてる
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:33:34 ID:y6pZ6LUL0
>>601
DTSはスルーできないと聞いたことある
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:31:26 ID:ILwO+qUX0
>>601
DD5.1まで。それ以降の規格はNG
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 02:59:06 ID:/ADM0e3a0
AACもデコード可だよ。
あとアナログ入力音声も、PCM2chに変換してくれるのが便利。

つまり逆に言うなら、DTS諦めてDD5.1で我慢出来るなら、
ほとんどの機種がREGZAがセレクタ代わりになって光出力一本に一元化できる。

DTS以降の次世代規格は元々光デジタル出力じゃ無理(=ワイヤレスヘッドホンじゃ無理)だしね。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 07:12:22 ID:E07oL/DbP
>>598
なるほど。尼あたりで手に入れて試してみるか

他にもイヤーパッドの交換とか、外れかかったケーブルの修理とか
大枚はたいてでもオーテクにオーバーホールを頼みたいくらいだ
増設用がどこかに売ってれば良いんだけどな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:25:27 ID:LifFfhmZ0
>>605
とりあえずDWL5500付属の光ケーブルだけで十分足りるって事なのか
REGZA⇒DWL5500に接続する事で。

複数光ケーブル買わないで済むのは助かるわ...。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:07:12 ID:Jcp1MLba0
REGZAのスルーは電源オフでも機能する?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 03:38:09 ID:QP7AvfMr0
それはさすがに無理だろ。
TVの入力切替によって、出力音声も切り替えられるんだし。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 12:11:50 ID:o0I3f7qQ0
テレビは映さず、音楽だけ聴く場合なのかね?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:36:01 ID:/FPl5Zsp0
今DS7100が19500円で売ってるけど買うべき?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:53:55 ID:er1qnMVE0
新型でるかもしれないしもうちょい待ってみたら?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:56:15 ID:iKE6e/mM0
>>611
必要に迫られていないならスルー
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 19:02:57 ID:/FPl5Zsp0
>>612,613
サンクス、とりあえず待ってみるわ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 21:35:20 ID:96k2icvm0
新型は早過ぎるかもしれないけど、福袋で10000〜はありそう
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 21:47:43 ID:gl4WQ0vc0
新型ってHDMI付くかなー
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 21:56:13 ID:lrZuoR920
先日19000円で買ったぜ
5年保障突き

映画とか見るとすごい迫力あるけど
後ろから聴こえたり、横から聞こえたり〜とかはあんまり実感できないな
ここだけ残念。やっぱゲームかねw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:04:54 ID:CYt8THwq0
まあ物理的に音の飛んでくる方向を変えて
人体に届かせてるわけじゃないからなあ・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:05:05 ID:il3wLL5h0
HDMIが欲しいって人は何に期待してんの?
まさかこんな安物たちにドルビーTrueHDやDTS-HDとかをデコードさせる気?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:18:27 ID:PzhjOShx0
>>619
うん

BDが増えてきてるから、そろそろ出てもいいと思ってる
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:49:59 ID:il3wLL5h0
なるほどね・・・

接続経路はどういう風に想像します?
BDレコ/プレーヤー等とTVももちろんHDMI接続なんだよね とすると
2系統に同時出力できるレコ等か分配器を使って、TVとトランスミッターと個別に繋ぐ?
それとも、レコ等とTVの中間に、HDMIの入出力をもったトランスミッターが入るかたち?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 02:37:35 ID:iw27zMWt0
もしHDMI接続機種が出たとしてもDWL5500の後継or上位機種ぐらいじゃないかな。
AVアンプに有線接続なら今でもあるんだっけ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 05:47:25 ID:jvkAr9AV0
>レコ等とTVの中間に、HDMIの入出力をもったトランスミッターが入るかたち?

自分はこれを期待
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:32:51 ID:q5n37Xbe0
DS7100の新型はしばらくでないだろ
手を入れるところがとくに無い
今のままで性能価格バランスとれてるし
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:42:34 ID:Gs5nnX5L0
新型でHDMI対応で上位のドルビー、DTS対応したとして
ヘッドホンが現状のままだと無意味だろうしなぁ・・・
価格が跳ね上がりそうだしねぇ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 18:07:53 ID:lC+1JvGL0
2ch→5.1ch程の強烈な差を
5.1ch→7.1chでも味わえると期待しちゃうとか・・・?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 18:21:10 ID:vbjIgQXY0
新宿淀
いつものDS
今日は無し
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 04:33:40 ID:fsyBm/ta0
リニアPCMマルチchだけ対応して、HD音声は未対応でDD/DTSで下位再生にすれば安上がりじゃね?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:21:46 ID:wYe9Ggac0
そのリニアPCMマルチchに対応すること自体が大変だったりしてw
(内部・外部の配線とか経路とかの物理的な意味で)

圧縮音声のデコード自体は
それに比べたらそれほど難しくないような……
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 11:31:53 ID:KTP/942z0
新宿淀
いつものDS
今日も無し

年末の福袋の時期になるまで出ないかもね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 12:09:51 ID:j1rjdfDu0
DS7100買ったよ
最初繋げて音出ないから色々別の機器に繋ぎ変えたりとか
あせったけど単にヘッドホン側のボリュームがゼロだったという・・・w
商品レビューで音はあまりよくないが・・・とかチラホラ見てたから
ちょっと不安だったりしたけど全然問題なかった
上でレグザの話題出てるけど>>601
ブラビアでも問題なかった
付属の光ケーブルだけでOK
とりあえず正月休み前に欲しかったから手に入って満足してる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 21:42:53 ID:8T6qBrJF0
>あせったけど単にヘッドホン側のボリュームがゼロだったという

俺も同じ間違いを犯したw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 00:46:55 ID:wMFjnRrU0
先週,新宿ヨドで17800の10%ポイントで買うべきだったか
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 04:03:51 ID:ZhCh4Vll0
だったら先々週15000で
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 11:05:10 ID:ujaQcfhQ0
15ってのは新宿淀土日限定?
かつもうやんないのかね
秋葉淀とかでやんないかなぁ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:15:29 ID:LAhNj3Du0
DWL5500の試聴(ドルビーのデモ動画)してきたけど、サラウンド切った方が音が良くない?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:33:43 ID:GBuM+kZ20
その辺は本当に音源による
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 13:41:08 ID:87SFXnic0
DWL5500視聴したいけど、展示してる店が無いよw
秋葉まで行かないと無理か?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:08:36 ID:t9C0QWw70
HDMIで繋いで、7.1chで再生出来てるのはありますか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:04:52 ID:HbiO8OP80
あるよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:49:21 ID:njofsDAu0
今日DS7100が届いたんだが、BD見るのにDolby DigitalとDTSのどっちにすればいいの?

BDにはTrue HDとPCMの音声しか書いてないんだけど。
再生機はPS3です。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:09:41 ID:+UJg05+p0
どっちも音出るんなら聞き比べればいいんじゃね?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:48:01 ID:PioUW+9B0
一般的にDTSの方が音は良い。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 22:15:43 ID:D4roMH9t0
MDR-DS7000の増設用ヘッドフォンもう売ってないんだな
7100買うしかないのか
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 22:31:17 ID:k7WpOm8w0
7000から7100に移行すると違和感あるって説があるけど本当なのかな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 22:42:32 ID:87IVqJE+0
>>643
トップガンのBDは音声各種収録されてるけどDTSのほうが良い感じだわ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 22:58:50 ID:qc3x0lKq0
トップガンとか懐かしいやつ見てるんだなw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:13:16 ID:BrznJ16y0
>>638
秋淀で試聴できる
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:43:31 ID:U8FHoXvN0
>>646
あの当時のハリウッド映画ってワクワクするよな!BTTFとかさ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 23:57:45 ID:Ob9Hs24F0
>>640
なんていうやつ?

>>642-643
理論上、最終的にはリニアPCMになるんでしょ?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 00:16:40 ID:rcd1wCae0
>>641
PS3なら、本体出力をDTSに設定しておけばソフト側の
設定はどの方式でもPS3がDTSに変換してくれるので、
どれでも大差なし。
652sage:2010/12/20(月) 00:54:56 ID:ZG4vDuQQ0
>>645
7000よりも音が篭ってるんで、残響時間が長く感じたりして結構違和感がある。もうなれたけど。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 00:56:44 ID:ZG4vDuQQ0
久しぶりにブラウザから書き込んだので、sageの位置間違えた・・・
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 20:33:15 ID:oIdsPFro0
初売りで安くなる可能性はあるが、年末年始に使いたいから買っちゃおうかと迷ってる。
ワイヤレススレで聞くのもなんだけど、DS1000ってどうなんでしょう?
RF7100とかなり聴き心地に違いありますか?使うのはテレビでDVD再生くらいです。
最初RF7100狙いだったけど、DS1000でもいいのかもって思い出してきた…。

655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:11:21 ID:SvSvlbIY0
>>654
地デジでAAC5.1chも楽しみたいのなら
AAC未対応のDS1000は候補から外すとこだけど、それでも良いの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:30:32 ID:PS6AMck60
DVD再生だったらAACあまり関係ないしサラウンドで聴けるけど
地デジの放送だとAAC対応機器じゃないとサラウンド再生が出来ない
AAC形式のサラウンド放送も聴きたいんだったら有線系だとSU-DH1ってのぐらいしか他に選択肢が無い
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:35:42 ID:rcd1wCae0
>>654
スレタイとテンプレで誤解されるけど、ここはワイヤレス限定スレじゃないよ。
というか元々はフロントサラウンドも含めた総合スレだったんだけど、いろいろ
あってフロントサラウンドとヘッドホンサラウンドに別れてしまったんだよね。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:44:20 ID:oIdsPFro0
>>655->>657
地デジ重視してなければ、DS1000でもそんなに変わらないってこと?
あとはワイヤレスの利便性と値段を比較して考えればいいのかな。
DS1000+良さげなヘッドホン買い足すってことにも魅力感じるし
もうちょっと考えて見ます。ありがとうございました。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 00:04:25 ID:t10FLkzi0
>>658
DS1000でもいいなら、SU-DH1も調べた方がいいよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:01:16 ID:xxehnUcC0
RP-WH7000の充電池って手に入らないのでしょうか?
今はエネループ入れ替えながら使っているものの充電機能が使えないのが勿体無いしめんどい・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:26:28 ID:70iL91GX0
>>660
マニュアル読めば品番出てるけど生産終了品
パナに電話して代替品教えてもらえばいい
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 20:18:24 ID:pdyumY/v0
質問があります。
今はソニーの「MDR-IF8000」という赤外線方式の古い機種を使ってますが
経年劣化もあるかもしれませんが、最近は少し頭を動かしただけで音が途切れたり、
ブチッブチとノイズが出たりと落ち着いて音を聴く事ができないので
買い替えを検討しています。
そこで、多くのレビューが上がっていて人気のソニー「MDR-DS7100」か
オーディオテクニカの新しい「ATH-CWL5500」に買い替えようと思っていますが
2.4GHzデジタル無線というのは音が途切れたりしないのでしょうか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 20:40:59 ID:3KvDNa0Z0
7100、音の途切れは一回も無いな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 21:46:08 ID:70iL91GX0
DS7000を2階で使っててつけっぱなしで一回のトイレに行っても音の途切れはしたこと無いな
唯一切れたのは近くで電子レンジ使った時ぐらいだわ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:01:54 ID:h7Xuc1XD0
かわりに無線LANの方をぶった斬ってくれるけどな・・・
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 22:27:59 ID:YS+Lm6Ox0
無線LAN使っているから赤外線方式の方を買った方が安全かなぁ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:15:16 ID:lQJfwN9t0
ブルーレイの7.1chのビットなんとかに対応してるヤツ。
さっさとおしえろや!何時まで待たせんのや。。。
ほんま、使いもんにならんヤツばっかやのう。どいつもこいつも!アホばっかりや。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:16:00 ID:HAQQKpyQ0
? ?         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


? ?          ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
? ?         /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
? ?       ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
? ?      /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
? ?     _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
? ?     ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
? ?     l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
? ?    l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
? ?    /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
? ?   ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
? ?   |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
? ?   |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
? ?   ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
? ?     \        /     ヽ   /   |   l          /
? ?      ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
? ?      ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
? ?       ヽ、            l     l     } /    ,r′
? ?         ヽ            l     |     /′  ,,...''
? ?         `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
? ?             ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:16:54 ID:lQJfwN9t0
オマエよりマシじゃ!ボケなす!!!
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 23:36:27 ID:nLEgLrQG0
何事か?






























671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:40:17 ID:C6XFhmwN0
>>666
とりあえず、ヘッドフォン側のスイッチ部分に接点復活剤かけてみ
埃とかが入ってる可能性もあるし
ただ、スイッチ部分がヘタレ易いんだよなぁ

赤外線式だと、現行品はは800CIIかDS4000だっけか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 02:56:20 ID:9AuRMHmP0
来年こそ赤外線デジタル元年とならん事を…
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 04:34:57 ID:bSXYPSSj0
>>672
混線の心配なし!長時間使える! とかキャッチコピー使えそうな
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 15:46:59 ID:iAcWIpa60
>>640
オマエある言うたやんけ。
はよ教えろや!!
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 15:01:28 ID:PZETBbHS0
MDR-DS4000のイヤーパッドがボロボロで欲しいんだけど、代わりに付けれるものってないかな?
MDR-DS7100のイヤーパッドってDS4000に付けれるかな?誰か試した人いる?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 12:21:59 ID:v4LSbcLR0
普通に変えのパッド注文できるぞ?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:32:34 ID:wNbC2L/n0
DS7200希望
・Bluetooth対応
・HDMI接続(ケーブル着脱式)
・オプションでマイク着脱
・Z1000の振動板採用
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 15:33:02 ID:DPPccRtl0
「手頃な価格で、良い音のサラウンドヘッドホンを作りたい」− オーディオテクニカの新サラウンドHP「ATH-DWL5500」開発秘話
ttp://www.phileweb.com/interview/article/201012/24/88.html
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:19:32 ID:a3N6rVpv0
ケースイもたまにはいいこと聞くじゃないかw
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 16:35:33 ID:osXn19D80
>デジタルでHDMIで受けたものをワイヤレス伝送するには、コンテンツ保護技術などが必要になります。
>しかし、そういった規格がまだグレーゾーンなので思案中です。
>著作権保護に関係する部分ですから、我々メーカーだけでなく、コンテンツホルダーも関わってきます。この辺りが障壁ですね
こんなこと考えもしなかったわ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 17:04:22 ID:Z4M1R5Fv0
田上:5GHz帯とかでも帯域幅とれるんですけど…
    でも2.4GHz帯でもうまく効率よくやれば行けるかなという感じなので、その辺のデバイスの検討はしています。


いや2.4GHz帯で効率よくとか検討しなくてもいいから、とっとと5GHz帯に移行してくれ。ぜってえ買うから

682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 19:22:50 ID:v4LSbcLR0
手頃な価格?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:36:41 ID:iRyxHeO70
すみません、教えてください。

SONYのBDR-RF5000Kを今さらですが買いました。
PC(VAIO L)が認識しません。
光デジタルケーブルで繋いでますが、聞こえるのはビープ音のみです…。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 22:40:58 ID:zsS42wPk0
オーテクが新型投入したんだから、ソニーもアレを踏まえた仕様で対抗するだろうな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:37:23 ID:DDi6JUAR0
>>683
そんな書き方では分からん。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:56:12 ID:Lh3XO3cj0
>>683
ビープ音ってPCの音じゃないの?
そうならRF5000K側には多分問題は無いとおもう。
PCのソフトの方が光出力から出る設定になってないんじゃないかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:57:34 ID:d3ZNc1ft0
>>683
MDR-RF5000Kかな?
そもそもサラウンドには対応していないようだが・・・
それでもPCから2chPCMで出力してるとしたら普通に鳴るはずだよな。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 04:33:43 ID:zO7WCM/40
質問です。SE-DIR800CIIを持っているんですが、
SE-DIR1000Cのヘッドホンは使えますでしょうか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 05:34:12 ID:/B46PWq30
>>688
使える。デジタル赤外線は互換性あるよ。
でも同じ音で再生されないので注意。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 11:47:30 ID:zO7WCM/40
>>689
どうもありがとうございます。
ハードオフでヘッドホンのみが5000円で売ってたので
さっそく買いにいきたいと思います。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:40:25 ID:EkpYPcFE0
新宿淀
いつものDS7100
今日も無し
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 15:12:45 ID:2Cs9Bnyx0
もうあれじゃない?
福袋用に確保されちゃったってーか
693aa:2010/12/25(土) 17:54:43 ID:Q2LX/PuM0
梅淀も今週なし
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:36:24 ID:fPwKBvng0
光角2分配器にTVとレコーダを繋ぎ
DS7100と光角2分配器繋いでサラウンドは出来るんですかね?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:46:33 ID:1dZKQ4oz0
切り替え器じゃなくて分配器?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 20:51:51 ID:fPwKBvng0
はい
TV      →
レコーダー → 光角2分配器 → DS7100

って感じで繋げる予定なんですが
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 22:32:58 ID:Lh3XO3cj0
混合は絶対にダメ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 22:55:31 ID:1dZKQ4oz0
分配器を逆に使うって事?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:00:54 ID:fPwKBvng0
そうです
2つ穴から1つ穴にしてDS7100に繋ぐって事です
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:06:02 ID:fPwKBvng0
セレクター買わなくてもこれならセレクターの代わりになるのかなと思いまして
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:18:33 ID:Lh3XO3cj0
TVの音声を使いたい時にはレコーダーの電源を切っておき、
レコーダーの音声を使いたい時はTVの電源を切っておく
ってんじゃないとダメだな。

光は無音の時でもずっと出続けてるんだから混信状態になる。
光デジタルは混合・分離が出来るような仕様にはなってないから……
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:24:25 ID:fPwKBvng0
そうですか・・・
色々ありがとうございました
安いので試しに買ってみます
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:07:25 ID:8oqv8K6I0
便乗して聞きたいです
今DS7100とPS3を繋いでるんですが同時にPCのSkypeを使いたいと思ってます
PS3の音を劣化無しに聞くにはPCにパススルー機能を持つサウンドカードを使用し
PS3→PC→DS7100と光で繋げば良いと思っていましたがこれも無理なのでしょうか?
サウンドカードはUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDを検討しています
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19829
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:19:07 ID:QymHHvix0
なんて無駄なことを・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 04:43:59 ID:8oqv8K6I0
やっぱり無理ですかね・・・
片方をアナログすれば良いのでしょうか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 12:03:14 ID:jI+EYOno0
光信号に他の音声を混入させるのは無理なんじゃね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 15:30:24 ID:sBuirUl30
>>703
劣化せずにってことなら、その機種も無理だな。
俺はPC内臓型のSBでSkypeや音楽をミックスさせてるけど、この場合ドルビーやDTSは使えなくなる。
逆に言えばサラウンド効果を割り切ればその機種でも可能なはず。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 16:32:26 ID:qqq76/3s0
DS7000と7100がWiiと微妙に干渉してるのはどうにもならんのか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:07:24 ID:8oqv8K6I0
>>706
>>707
レス有難う御座います
一人でゲームする時と他で割りきって使ってみようと思います
他に似たような環境を構築している方の話が聞けたので聞いてみて良かった
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:53:29 ID:q+1a7SKq0
遅ればせながら
oshinWEBで7100&増設1台セット
特価やってたらしいね
いくらだったんだろう
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:56:13 ID:q+1a7SKq0
30,000かぁ
微妙
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:09:32 ID:DoQQDDSE0
質問です。どなたかお願いします。
DS7100を買ったんですが、これでPS3でエヴァ破のBDを再生したんですが、
なぜか7.1どころか5.1にもならず困っています。
下手したらステレオですらないんじゃないかと.....

設定などは問題ないかと思われます。
ゲームはちゃんとサラウンドで聞こえます。DVDは持っていないので試していませんが、
エヴァ破は間違いなくサラウンドではないと思います。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:26:25 ID:AFlNQB4i0
DVD側の音声の設定をしてないんでは?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:41:30 ID:O0cEyvaG0
>>712
設定を甘く見るな!このド素人が!

XMB→「ビデオ設定」→「BD音声出力フォーマット(光デジタル)」が
「ビットストリーム(ダイレクト)」になってないんじゃない?
715712:2010/12/28(火) 00:11:51 ID:I7GQSoKnP
回答ありがとうございます。
ps3のBDの光設定はどれを選んでもやはりサラウンドになりません...

もしやドルビーHDやDTSHDって対応してませんか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 00:30:52 ID:/Dx2cicg0
>>715
BD再生中にSELECTボタン押してみ?
画面上の音声コーデックの表示はなんて出てる?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 00:42:40 ID:qCd3X1qr0
同時出力にでもしてるんだろ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 03:17:38 ID:8Fvqhkm+P
DWL5000が連続再生6時間だから、5500の10時間はかなり嬉しいなぁ
DCL3000みたいに電池切れと共にブツッと途切れるワケじゃなく
再生中にブツブツ言うのがストレスだったから、使える時間は長い方が良い
どうせCDやmp3しか聴かないしな
719712:2010/12/28(火) 08:42:33 ID:I7GQSoKnP
>>716
>>717 度々感謝です。

いまセレクトで確認したら ビットストリームダイレクトになっていて、
ドルビーデジタルmulti48khz となっておりました
リニアPCMにしてみたら2chになったのでどうやらもともとサラウンドになってはいたみたいです。
同時出力にはなっていまでんでした。

しかし
エヴァ破、まったく臨場感が無いのは仕様なんでしょうかw
セレクトでmultiになっていれば間違いなくサラウンドで音でてますよね?
それともまだ何か障害が?........
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 08:57:03 ID:Sin/i/jyO
バーチャルサラウンドなんだしそんなもんだよ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 09:26:05 ID:NAANyZ1A0
てかDTSHDやドルビーHDってHDMI出力のみだろ?
エヴァの音響がどれに対応してるか知らんが。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 10:34:03 ID:qKeUEdd10
福袋は年始に期待
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 10:53:31 ID:Xpqjq3z00
>>721
ソフトの表記はDTS-HDでもコアには下位互換分が含まれてる。
なので機器がDTS対応ならDTS、DTS-D対応ならDTS-Dと、
繋いだデコード機器が対応しているコーデックで再生される。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 23:44:23 ID:Magvgqd30
>>719
ああ、そんなもんだよ。バーチャルだもの。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 00:20:32 ID:mAGTgrKC0
>>719
ちと環境違うが、SE-DIR2000CでPS3+エヴァ破BDで試してみた。
音声1,DD/2,DTS/3,DD2chでそれぞれ切り替えても違いはあんまり感じられないけど、
どれも映画館並の迫力あって聞き応えはあるよ。
「ステレオですらない」「臨場感がない」とかは絶対に言わないレベルであるのは確か。

サラウンドならば音声3のDD2.0chから劇的変わるはずって思ってるのならば、
エヴァ破はどれも同じに聞こえるから、そのせいでサラウンドじゃないって言う意味ならわかる。

近所にレンタルあるんならワイルドスピード1の映画BDでも借りてきてみ?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:33:57 ID:GZUb/dM20
>>712
PS3とDS7100は直接光デジタルケーブルで繋いでる?
PS3→TV→DS7100なんて繋ぎ方はしてない?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 01:44:27 ID:dQFcFRzm0
DS7100福袋入ってないかなぁ〜買うタイミング逸したなぁ〜
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 02:20:48 ID:irYRnE+i0
淀で1万袋に入ってるよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 05:46:56 ID:/Dvyu7Ov0
>>728
並ばないで買える?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 06:10:55 ID:faYAStjS0
>淀で1万袋に入ってるよ
本当かよ?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 07:59:58 ID:Q3tWtzCV0
うそ
来年は無い
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 14:25:25 ID:dQFcFRzm0
おととしくらいにDS7000が入ってたらしいけど今年はどんなんだろ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 14:56:17 ID:8jURqim90
福袋の中身について、どうこう言うのは中国人だけかと思ってた。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 17:42:24 ID:b6fNrMgv0
なんか15Kの報告聞くと
それ以上で買うのが
もッたいなく感じてしまうね
どっかででないもんかね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 17:52:25 ID:h/y1ife6P
DS7100、ヘッドホン2つで3万くらいでないかな
736712:2010/12/29(水) 19:11:44 ID:VYJgMjYBP
皆さんありがとうございます。

>>725
ゲームでは明らかにサラウンド感があるんですよね.....
エヴァ破はすごくフラットに聞こえます。

>>726
360、サラウンドシステムも共用なんで、
PS3-光デジセレクタ(オーテク製)-DS7100
と繋げています。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:27:58 ID:/j2YZhDv0
>>736
そうですか・・・ちなみにPS3の型番は?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 19:35:45 ID:/j2YZhDv0
>>736
それとPS3のシステムソフトウエアは最新版に更新してるかどうかも。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 20:13:59 ID:R+MGEMOc0
>>736
ビットストリームをミックスに設定しろよ?
そうすればDTSで出力されるだろうから。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 20:26:32 ID:eu+WQKke0
2万円くらいでも十分お買い得な品物だと思うけどねえ
741712:2010/12/29(水) 20:31:54 ID:VYJgMjYBP
>>737
初期60Gです

>>738
常に最新にしています。

試しにパールハーバーのDVDを押入れから引っ張り出してきたんですが、
ちゃんとサラウンドになっているんですよねぇ....
零戦も後頭部から飛んできてますw

742712:2010/12/29(水) 20:34:30 ID:VYJgMjYBP
>>739
ダイレクトでは駄目でしょうか?
光デジタルケーブルの場合、リニアPCMでなければどれでもサラウンドになるんですよね?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 20:43:11 ID:E2jTL3ep0
セレクターって一般人には音の劣化は感じない?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:55:18 ID:t/XUIKrH0
>>743
設定した入力から入ってきた信号をそのまま出力してるだけだろ?
デジタルのままで。それで信号劣化してたらよっぽどの劣悪品じゃないだろうか
一般人どころかプロでも分かる人なんて滅多にいないんじゃないだろうか
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:17:17 ID:Wi1oyl2O0
>>739
俺はダイレクトで破もサラウンドしている。
ドルビーTrueHDとDTS-MAなら問題ない。
ミックスにしなきゃいけないのはリニアPCMのマルチ。

>>712
いい加減に、破以外のBDで試せと。
機器ばかり疑っても解決しないぞ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 02:40:22 ID:zim99KcO0
プライベートライアンのオバマビーチでサラウドン感じなかったら、それはもうバーチャルの限界
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:36:45 ID:iuxzrimC0
>>741
音声出力フォーマットの設定で
Dolby Digital 5.1chと
DTS 5.1chの両方にチェックが入ってる?

それでもダメなら光デジタルセレクターを使わずに
DS7100に直結も試してみて。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:40:03 ID:iuxzrimC0
>>741 (747に追加)
設定でチェックを確認するときに、DS7100が対応してないものにまで
チェックが入ってしまっていないかも確認。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 16:30:06 ID:lWdRuUNH0
淀行った
新宿、秋葉ともサラウンド福袋の予定は今年は無いって言ってたよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:08:59 ID:qb9yZpI30
情報戦が始まった
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 18:52:36 ID:lWdRuUNH0
池袋のヤマダ行くかな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:51:39 ID:3vhbNfaI0
enet-japanでカートに入れると20%引きだよ
DS7100 税込み15,440円
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:00:24 ID:Bw2ZJd660
どこのメーカーでもいいから、いい加減HDMI対応製品出してくれんかね。
もちろんパススルー有りで。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:10:17 ID:Yobp8UpWP
まぁオーテク辺りのハイエンドには付いてもいいだろとは思う。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:25:01 ID:kZLirMEQ0
オーテクってデジタルな物のノウハウあんまりない印象なんだよなぁ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:45:57 ID:IqCIbiQU0
>>752
カートいれてみたんだけど
19.3Kのままなんですが・・・
もう終わっちゃいましたか?orz
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:52:33 ID:IqCIbiQU0
イオンで新品売れ残りDS7000が
14800でした・・
悩んでたところへ朗報だったのですが・・
明日もう一度やんないかな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:06:24 ID:3vhbNfaI0
>>756
終わったよorz
買うか迷っていて放置してたら終わってたw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:52:50 ID:te7Dbjqp0
>>753
>>678 ちょっと上のスレぐらい読めよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 00:13:58 ID:CaH50dmq0
>>759
プラネックスだかが既にワイヤレスHDMIキットとか発売してるし、オーテクはそう言ってるが案外製品化は近い気もする。
来年には何かしら動きあるだろ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 20:02:08 ID:KTGxzFu/0
enetずっと気になって追ってるけど
動きないね
在庫処分しちゃおうよ
昨日の値段なら即買いなんですけど
お年玉おくれよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 08:41:19 ID:QBc5XkBUO
さて都内で安売りしてないか行ってくるかな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 10:27:04 ID:mcIfifii0
新宿ヨド
7100
1万だぞ残り14
南館四階
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 10:48:49 ID:QBc5XkBUO
新宿夕方じゃないといけないorz
売れ残ってるといいな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 10:52:44 ID:XuvKceVc0
はいはい
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 10:55:26 ID:09zko+po0
誰か梅田ヨドのDS7100の実況頼む!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:16:13 ID:mHwS9QzB0
げったん〜♪
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:17:46 ID:UuzgULmj0
うひゃー秋淀7100祭り開催中
福袋の中身見れるぞ
まだまだいっぱいあるぞ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 11:50:41 ID:i4FzWzNk0
楽しいのか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:03:23 ID:eFOxSJaQ0
秋淀情報詳しく
1万袋なんか?
何回っすか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:09:54 ID:wdVouDAs0
新宿まだあるかな・・・今から向かっても
1時間半はかかるし、無理か・・・。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:13:28 ID:J3RPmnIUO
新宿、秋葉共に店員に確認もしたがやってないぞ
福袋なら分からんが秋葉ヨドはすでに売り切れ、新宿は朝一で行ったから今は分からん
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:18:28 ID:mg/Akp/fO
もう誰も信用できん
自分で確かめてくる
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:22:54 ID:fVIzxxGT0
>>763
あいがとう買えたよ
年末に買わないでよかったよ!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:24:21 ID:fVIzxxGT0
>>771
まだいっぱい有ったよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:26:58 ID:J3RPmnIUO
>>774
マジで?まさか俺店員に騙されたん(´・ω・`)
新宿の店員とか在庫少ないからやる予定もないですってはっきり言ったぞ
自分で確かめるのが一番だな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:40:52 ID:dTnaNeiu0
ここ数年毎年やってた川崎淀にはなかったな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 12:52:05 ID:YoI8gVXV0
ソニーは開発を等閑にしたから完全にテクニカに遅れを取ってしまいましたね
だから7100は投げ売られてるのでしょうねw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:01:21 ID:NG1PXFjY0
参考にならんとおもうが、町田もなかったよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:06:38 ID:mg/Akp/fO
新宿、普通に27000だった
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:06:54 ID:en4Ljayy0
俺は一昨年の今日ヨドで買ったDS7000使い続けるからいいよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:18:33 ID:7wWxrAIQ0
そんなのよりATH-DWL5500買えよ
比べたけど全然違うぞ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:30:29 ID:09zko+po0
梅田も無ぇ〜
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:39:20 ID:Bp0HZIzW0
新宿だが、福袋はやってないと言われた。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:44:10 ID:OEZhGn5+0
いくら福袋だって1万なんかあるわけないだろうがw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:46:13 ID:C5/RbdSI0
新宿はデマだよ。店員に確認済み。ちなみに横ヨド安売りなし。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:47:55 ID:qbVD0Ozq0
この時期に活躍しないと意味ナシな製品なのになw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:51:50 ID:y0glNmWvO
踊らされるな
今日の7100祭りは
すべてガセだ
新宿の俺がいうんだ
間違いない
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:55:01 ID:dTnaNeiu0
毎年やっていたのも15kで出てたしな、10kは安すぎる
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 13:56:07 ID:mg/Akp/fO
新宿だとビックが一番安いな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:04:21 ID:OOZXbydgP
>>789
毎年やってたのは1万円だが?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:07:26 ID:SRsiTbtE0
新宿まで来ちゃったよ
なんか買ってくかな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:27:14 ID:3WTkdDkT0
>>791
去年のDS7100は15000だったと思うが
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 14:35:59 ID:i4FzWzNk0
ガセネタに踊らされるゆとりども
あいかわらずだなwww
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 16:12:26 ID:09zko+po0
はぁ〜、ガセ流して喜ぶ様な輩がいる板かよォ。
DS板では随分世話になったんだが。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:17:15 ID:b+w/I6vx0
秋葉原淀は福袋ありましたよ
買って来ましたよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 17:17:57 ID:b+w/I6vx0
朝並びましたけど
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 20:45:04 ID:iYS31LUd0
DS7100買ったの丁度1年前かぁ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:20:49 ID:eFOxSJaQ0
>>b+w/I6vx0
この後に及んで”福袋”はあったけど
DS7100が入っていたとはいってない
とかいうんだろ
最っ低だな おめーは
とりあえず今年の淀はどこも
DS7100がはいってなかったのは確認ずみだ ぼけ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:35:11 ID:DXPEADRm0
>>799
調査ご苦労様だ
1万じゃなかったら、DS7000から買い換える必要もないからなぁ

つーか、赤外線の新型どっか出さないのかね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:35:25 ID:fVIzxxGT0
>>799
電話かけまくったの?www
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:56:26 ID:GNH/30OT0
WOWOWのアバターをDS7100使って今見てるんだが
振動機能なんてあったっけこれw
最近買ったばかりであまり使ってなかったけど
戦闘機飛んでる時の重低音が凄い
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:56:47 ID:l6GSVvFJ0
ヨドバシ2011福袋の中では
「デジタルオーディオ&コンポの夢」 \15,000
これじゃなかったら今年は無しだな。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 23:06:17 ID:OEZhGn5+0
パイオニア、5.1や7.1対応のボディソニック出さないかなぁw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 23:12:27 ID:+6uCrYns0
>>803
いつもははメインの福袋とは別に、普段売ってる場所でひっそりとやってるから
実際に売り場見に行かないとやってるかわからない
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 23:16:33 ID:GNH/30OT0
ロボットが動くときも振動凄い!
やっぱ音のソースによって全然聞こえ方違うんだな
初めて7100に感動してるw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:01:13 ID:yo2ZBczz0
>>760
それってプレイヤー>アンプをつなぐHDMIケーブルをワイヤレス化するものだろ
それは暗号化された元のデータがそのまま飛ばされてるんだから問題ないんだよ
>>678はアンプが暗号を処理した後の音声データをスピーカーへワイヤレスで飛ばす時に
暗号化せずにそのまま飛ばしていいかの業界ルールが決まってないから製品を作れないって事
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 03:33:14 ID:d00B+0Lu0
ダメならヘッドホン側に暗号復号させるだけの処理機能持たせないとダメだもんなぁ・・・
HDMI解析、プロセッサに加えてファンがいるぞw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 05:02:13 ID:G06JBxVx0
ルールが決まってないならとりあえず作っちまえばいいじゃない
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 06:02:24 ID:O4dfeEGL0
AmazonのマケプレJoshinで18900円だったね
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:26:38 ID:6dRNqIGh0
>>657
福袋どうなってるかと思って久しぶりに来たんだけど、なんでこんなちぐはぐなことに…。
このスレタイはワイヤレスヘッドホンスレが過疎ってここに吸収されたとき、
ワイヤレスも検索で引っかかるように決まったんじゃなかったっけ。
このテンプレはワイヤレスヘッドホンスレとして乗っ取りたいのかなんなのか、自演したりして暴れてた奴がいた名残?
SU-DH1やDS1000みたいな製品も含めた総合スレなんだから次スレからテンプレ直したほうがいいな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 10:00:49 ID:j7WP4ffaO
結局今年は安売りなしってことでFAか
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:02:07 ID:d00B+0Lu0
もはや集客力さえ失ったわけか・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:13:19 ID:gHOqvJWi0
>>811
どっちかつーとあんたらが荒らしですよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:39:39 ID:O4dfeEGL0
と小僧が申しております
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 14:46:43 ID:cz6E+Pps0
テクニカの5500が出た事だし
ここらでソニーさんに7100の後継機を出して貰わないとね
値段は倍になってもいいから性能を5倍くらいに上げて欲しいな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:07:35 ID:VqTVNIyv0
DWL5000餅の俺としては、DWL5500の価格設定は何となく納得できない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 15:55:27 ID:sCfE7oTQ0
7100より8000の後継機でしょ

>>815
おっさんになると小僧扱いされるとちと嬉しい
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:58:13 ID:/6d+WOR70
DS7100とDR-GA500ってどっちがいいですか? 用途は両方ともPC用
アナログで7.1ch入力できるのってDR-GA500だけだよね?
どっちにしろバーチャル環境になるけど。

DR-GA500をPC経由の光デジタルでPS3とかXBOXとつなげたらちゃんと5.1環境になるんだろうか
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 18:58:26 ID:6dRNqIGh0
>>814-815
なんで喧嘩売られたのかわかんないけど、別に変なこといってないよな…。
>>819
高価な外付け機は知らないけど、光デジタル入力を5.1chリアルタイムデコードできる入力デバイスなんてあったっけ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:08:33 ID:cz6E+Pps0
今、7100を使用していますが映画鑑賞には不満がありませんが
音楽となると全然駄目ですね
DWL5500が二万5千円くらいになれば買うのだが
春くらいにはなっていますかね
というか余り需要無いと思いますのでなっていて欲しいですねw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 19:25:17 ID:b3DWMNUT0
>>820
又、有線用のスレ立ててもいいぜ ニヤニヤ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:00:57 ID:6dRNqIGh0
>>822
え…まさかあの時からずっと張り付いてらしたんですか。
言ってることがよくわからんが、総合スレとして利用者に誤解無いよう修正しようっていってるだけなんだけど。
なんでそんなワイヤレスヘッドホンスレじゃないと気が済まないのか。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:01:56 ID:Fut5VPpQ0
正月からキモイ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:15:52 ID:b3DWMNUT0
>>823
いや ただの暇潰し
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 20:51:22 ID:FbAU13X50
変態やコイツ。。。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:01:32 ID:KRu4nKO70
現在DIR1000Cを使用しておりますが
購入当初から目の前にいても
「ブチブチ!」とか音声が途切れることが多く
値段も値段だったので無理して使ってきましたが
ヘッドホン自体もとても重いので
そろそろ限界です。
後継として購入するのに
7100でも満足できるでしょうか?
むしろ5500くらい買わないと不満感が
でますでしょうか
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:15:29 ID:iho1gOcA0
音楽を聞くならDS7100にすると恐らくダウングレード
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:20:10 ID:pZUK3xyS0
このスレの登場人物
バーチャルさん : サラウンド大好きな自治会長さん
ワイヤレスさん : 利便性と音質重視な騒音おばさん
赤外線さん : 遮蔽物と2.4GHz帯を嫌悪する懐古じいさん
福袋さん : 日々量販店をチェックする転売屋さん
ゲーマーさん : FPSで殺人術を磨くヒキコモリさん
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:37:50 ID:dmXr5mqW0
>>827
むしろ、パイオニアの後継機である3000Cを無視するのは、なんでだぜ?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:10:12 ID:pQuhb8/e0
放送禁止用語以外にもピー
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 23:50:36 ID:UkQod+a10
>>827
それって他の電池でも症状でたりすんの?
電池不良だとブチブチするよ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 00:54:59 ID:nTxgPECc0
>>828
音楽を聴くことはほぼありません。
一般TVの視聴 PS3によるBD視聴がメインです。
>>830
パイオニアは現在使っているものが、購入当初から
ブチブチしてて、メーカーに調べてもらったりもしたのですが
問題ないとのことで帰ってきてから我慢して
ずっと使っていたことと、
やはり今のヘッドホン部分が巨大で重いという感覚から
他メーカーの方がいいかと。3000Cも干渉などあまりいいうわさを
聞かなかったものですから
>>827
基本的に充電池(Pana製)を使っていて、
充電池も先々週買ってきた新しいものをフル充電で、かつ
TVとの距離1m弱、障害物なしでもブチブチしたりします。
接触の問題かと一本(ヘッドホンは2本あります)分解
電源端子接触部分を少しいじってみたりしましたが
症状は変わりませんでした。
赤外線なので、目の前にいる限りはへんな混線等ないですよね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:04:37 ID:LdgOmgZJ0
>>833
TVがプラズマの場合置き方によっちゃブチブチするよ、赤外線だと。

あと、送信元の信号は問題ないの?
ワイヤレス部分でブチブチなってるんなら、
新しいの買えば解消されるけど、
そうじゃなきゃなんも変わらんよ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 02:25:52 ID:KtZt+Lfv0
無線でもそうだけど、自分ち以外の環境で試すのも意外と重要
もしくは家電屋に持ち込み。(友達いないとかでw)

ウチの場合は、たこ足配線で電力不足ってのが判明したりw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 04:01:00 ID:jP024F5N0
>たこ足配線で電力不足

こんな事ってあんの??
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 04:07:55 ID:0CTGbTHl0
あるよ
不安定になったり電力不足なったり
電力使いすぎて火事になったり
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 10:10:56 ID:nTxgPECc0
>>834
TVは昔から液晶です。去年買い換えましたが
症状変わらずです。
また、引っ越しも3度経験していますが
どこの部屋でも同様でした。
メーカーには親機、子機とも送付してテストしてもらい
異常なしとのこと
ないわけないくらいブチブチです。
確かに電池少なくなるとブチブチですが
先に書いたとおり、虫の居所がわるければ
充電後でもブチブチもしくは音切れします。
頭の角度変えてみたりとかで対処中
2.4G転送だと少し変わるかなと期待もしております。
タコ足はタコ足ですね。ちょっとやってみようと思います。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 10:31:34 ID:miVBur1l0
>>827
初期不良の可能性が高いのに、なんで考えもせずに「ムリして」まで使うんだろう?
カネ出して不自由になりたがるのって、修行か何かなの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:45:40 ID:RAC90jAK0
仙台福袋あったよ ds7100
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 13:17:15 ID:q86Bt5p10
ATH-DWL5500を試聴してきたけど、軽くてよかった。
オープンエアで開放感もあるし、今すぐIYH!と行きたいが今のIYHを返済しないとorz

↑の方で無線LANと干渉するって書き込みがあったけど、これもそうなの?
2.4GHzと5GHz切り替えでは解決しないの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 14:07:30 ID:E9CpzIXr0
他人の家のまで切り替えるのか?お前は
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 22:27:37 ID:jPu4/f1B0
ワイヤレススレで聞くのもアレなのかもしれないけど
ワイヤレスって部分にこだわらなければDS7100とDS1000、SUDHに劇的な違いはあるんでしょうか
上のほうでAAC対応してないっていうのはありましたが、音的にはどうなのでしょうか
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 22:32:31 ID:m1IAy26A0
ATH-DWL5500今からぽちります
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 22:56:29 ID:4Q8Gh3t40
>>843
ここはワイヤレススレじゃなくて、
ワイヤレスのバーチャルサラウンドヘッドホンもokなスレだべし。

7100は持ってないから知らん。

1000は響きに独特のクセがある。ハリウッドみたいな実写映画なら
違和感はそれほど感じないが、アニメだと違和感が大きい。
古い時期に設計された所為か、脳内定位の解消には力を入れてないので
聞いてて疲れるという人もいるが、俺的にはその分迫力を感じれるので
結構好きだな。でも脳内定位の 有り〜無し を可変調節できたら
もっと良かった気がする。MUSICモードは・・・J-POPやアニソンでは
わざわざONにして聞きたいとは思わないな。
サラウンド収録のライブなら合うのかも知れんが・・・

DH1はどんなソースでも違和感は少ないが、
前後感がいまひとつ弱いと思う。

846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:03:50 ID:4Q8Gh3t40
>>1を読んだらワイヤレススレだった・・・w
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:38:01 ID:zF43ZqJa0
>>1は過去に揉めてた時に作られたテンプレだからなぁ。
MDR-DS1000もSU-DH1もリンクが貼ってあるように
ワイヤレス限定じゃないから安心しろ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 23:59:44 ID:H5B1GPlp0
>>833
そりゃ1000Cのヘッドフォンはデカいけどさ
店頭の3000Cの掛け心地は試していないんだ?
DS7100は密閉式ヘッドフォンだから、掛け心地が大分違うし、試した方が良いと思うよ

それと、1000Cより少し古いけど、俺が持っていたDS8000もブチブチ良く途切れたから
製品時期的に、今のより弱い部分があるのかもね

>>843
有線である事が気にならないと言うなら
SU-DH1に、ちょっと良いヘッドホンを接続するのが一番良い
「ちょっと」の範囲をどこまでにするのか?が問題だがw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 00:10:55 ID:YnBc8DLm0
たしかに3000Cのヘッドフォンは軽くてびびるわなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 00:49:24 ID:yxyAkm++0
>>845
主に見るものはアニメ映画・ミュージカル・ライブくらいです
サラウンドに手を出すのは初めてなので前後感とかはこんなもんか、と思えると思います。

>>848
ちょっとがどこまでか…と聞くと人によりそうなのでやめときますw

DS7100以外は付属のではなくちょっと良いヘッドホンを接続できそうですが
SU-DHとDS1000の本体部?の特徴ってAAC再生以外にはありますか?
テレビ番組はあまり見ないのでAACは特に問題ないと思っています
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 01:28:42 ID:rQbUrEZe0
>>850
ちょっとの範囲だけど、1万円クラスのヘッドフォンで
ワイヤレス群の最上位かそれ以上だとか言われているね

DS1000については,、「派手に音が響く洋画命!」「プラグが2コなきゃダメ」とかでないと選ぶ意味がない
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 01:57:45 ID:/+ULCR050
ただDH1は生産終了みたいだから、
もしかしたら新型が出るかもしれないと期待してしまうw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 02:49:21 ID:kCodg6tm0
ゲーム(PS3)、映画、アニメ、音楽などをサラウンドの良い音で聞きたくてDS7100を検討していたのですが
調べてみると音がこもった感じと言うのが気になってしまい購入に踏み切れません・・・
こもると言うのはやっぱり結構なレベルで気になるのでしょうか?
クリアな音が聞きたいのですが予算19000円以内でDS7100以外にオススメはありますでしょうか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 03:00:46 ID:uQ7IDgAT0
予算少なすぎ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 03:11:15 ID:4DZK4lHe0
>>853
ワイヤレスじゃなくて良いなら
SU-DH1と余った予算内で適当なヘッドフォン組み合わせたほうが音良いよ
DS7100はあくまでワイヤレスの利便性を優先する機種
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 03:14:16 ID:s9qouGqa0
>>852
メーカーに新型つくる体力残ってねーみたいだぞ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 03:40:48 ID:kCodg6tm0
>>855
レスありがとうございます
ワイヤレスとかはとくに気にしていないのでSU-DH1と予算内で購入できる
HP-RX700、HP-RX900、SRH440などが評価も高いみたいなのでじっくり選んで決めたいと思います
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 04:02:20 ID:nHUra1pD0
DS7100使いはじめてから無線の繋がりが悪くなったんだけど干渉してるっぽい
ルーターはAirmacexremeでどのチャンネルが干渉しにくいか分りますか?
一個づつ確かめるしかないかな?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 10:00:14 ID:f8+m+25q0
テンプレはワイヤレスだけ抜かせばいいんじゃない
まとめwikiも検索トップで訪問者多いみたいだし、こっちの元の奴に戻したほうがいいかな
http://www40.atwiki.jp/surround/
それにしてもよくやるわ
たしか正統性主張のために元のWikiにアフィ入れて、アフィなしWikiわざわざ作ってワイヤレススレ立てたんだっけ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:12:34 ID:J9vE/1IF0
あんたらも懲りないね
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:15:48 ID:f8+m+25q0
そういや、旧ワイヤレススレは需要なかったのか、ワイヤレス目的でもここに人奪われたのか、自然消滅しちゃって、
需要があったらまた立てようって話だったと思うんだけど
いっそバーチャルサラウンド機能の無い青歯以外のワイヤレスヘッドホンも含めるようにテンプレ変えちゃう?
スレの趣旨からして大きな転換になるけど、ほとんどワイヤレス製品でそれを目的の人もいるだろうからありかな?
そういえばMDR-RF5000KとかMHP-A1とかも一応このスレで扱ってるんだよね
でもその場合ロジクールのH760はどうなんだろ…
まぁどっちにしろ対象製品そんなに増えないから、ワイヤレスのみの製品が増えたら分けるってのはどうですか?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:22:46 ID:f8+m+25q0
>>860
まさかあんときの人?ほんとにずっとはりついてんのかよ
こういう提案なら文句無いだろ、また妙なことして荒さんでくれよ・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:30:06 ID:Rq6ShA/W0
良く分からんがID:f8+m+25q0が気持ち悪いって事は分かった
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:47:32 ID:uQ7IDgAT0
7100でPS3に繋いでるんだけど
dtsの映画BDを見ている時
DTSのランプがつかずDolby PLllxが点灯してるんだけど設定が間違ってるんですかね?
PS3側のミュージック設定全部にチェックしちゃいけないのかな?
教えてください
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 12:57:58 ID:gVJPvQ9f0
ID:f8+m+25q0の方が荒らしに見えるな

>>864
PS3持ってないから詳しくは知らんが>>712以降のレスはどうよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 13:08:51 ID:th0IX2Rh0
>>864
DolbyとDTS両方出力するようにPS3の音声出力をセットが基本
ビットストリーム(光デジタル)をビットストリーム(フル)
で、BD側音声設定でDTSを選ぶ。
出力でドルビー外してもDTSになるね

うろ覚えだがこれでいけるはず!
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 13:19:26 ID:uQ7IDgAT0
>>866
ありがとうございました
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 13:38:01 ID:f8+m+25q0
いったいどうしたいんだよ・・・
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 14:56:19 ID:mjCTn8EU0
スレタイは数字以外現行のままにして
※ほぼレスがつかない可能性はありますがブルートゥース・ワイヤレス旧機種等の話題もOKです。
みたいな但し書きをテンプレにつけるとかどうだ?

まあどうなっても俺は文句は言わん
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 15:01:13 ID:7tapNebC0
バーチャルサラウンドヘッドホン 22

でいいんじゃね
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 15:10:57 ID:wVw2fRX40
このままでいい

平和にやってんだからいじるなよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 17:38:33 ID:yxyAkm++0
>>851
ありがとうございます

とりあえずSU-DHと手持ちのヘッドホンでやってみて
ヘッドホンの視聴のあるような大型店に行く機会があればいいヘッドホンをかってみます
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:22:46 ID:3w1N79oR0
スレタイはいじらず>>1だけちょっと変えたい。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 18:29:34 ID:ns1YWSGd0
また単発IDで騒いでる奴がいるのか。
ほぼ自演だけでスレ進行とかすごい執念っていうか粘着ぶりだったよな…。
>>869
Bluetoothスレはあるよ。遅延とか音質的に住み分けられてるんじゃないかな。
H760は2.4GHzだけど、基本ヘッドセットスレで、話題に出ても気にしない程度でいいんじゃないかね。
RF5000Kは現役だよw
>>871
何をこだわってんだか知らないが、テンプレとスレ内容が矛盾してちゃおかしいだろうが。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:16:00 ID:KC06lECj0
SU-DH1とかがここで語られる際、一番うっとうしいのが
「普通のヘッドホン比較」が延々続くこと
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:35:41 ID:7tapNebC0
確かにそーいうのは嫌だなw

スレタイ通りワイヤレス限定スレでも俺は良いと思うんだけど
スレタイと内容が一致しないのは気持ち悪いから
ワイヤレス以外も受け入れるならタイトルでわかるようにして欲しい。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 22:58:02 ID:CtrvkHsT0
なんかその手のことに敏感すぎるやつが多くて参るわ
スレタイだのテンプレだのは立てた人の裁量でやればいいだけのこと
多少スレ違いな話題が来たとしても普通にスルーすれば良いことだし
その都度スレ違いだ出てけだの変なテンプレ作るなボケとか言いたいのかね?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:03:55 ID:5V+yVtTX0
確かに神経質すぎるんだよな
他のスレでもよくあるけど、なんで適度に力抜いてスルー出来ないんだろう
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:09:19 ID:gVJPvQ9f0
本人はスレのためと思ってやってるんだろうけどねぇ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:23:25 ID:tDFFVoGN0
敏感 vs 鈍感
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:34:58 ID:KoxRMsF60
>>876
スレタイの意味は>>811の通りバーチャルサラウンドスレだよ。ワイヤレスとヘッドホンが付加ワード。
経緯は知らないけどフロントサラウンドと分かれた当時、「バーチャルサラウンド対応のヘッドホンに関する情報交換スレッドです。」だった。
ワイヤレススレ(コードレススレ)が途絶えてから、いつのまにか[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン XX[サラウンド]にされて、
「バーチャルサラウンド対応のワイヤレスヘッドホンに関する情報交換スレッドです。」に変わってた。
一度気付いた人達に元に戻されたんだけど、なぜか今はスレタイとテンプレがごっちゃ。

神経質とかそういう問題じゃないじゃないような。わざわざワイヤレスの一語を足して限定する必要があるの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:40:10 ID:5DWgzfgP0
細分化してもどうせ過疎るだけ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:52:55 ID:uwLddDp20
実際過疎って一つになったんだよね?
ワイヤレス抜いて総合を表すか、ワイヤレス含むことを明記すればいいじゃない
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 23:59:24 ID:exElgES70
>>875
SU-DH1使用した上での比較だったらこのスレの範疇だろ?
DS7100とSU-DH1+何かの比較でも有用だし
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:19:04 ID:anfpE1VC0
SU-DH1+何か まで話が行っちゃうと
SU-DH1スレを案内したほうが良い希ガス
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:26:39 ID:gHAWyesW0
ワイヤレス専用スレ立てるから好きにすればいい
総合スレはスレタイからワイヤレス抜けよな どうせすぐに落ちるだろうけど

あーこれでスッキリするw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 01:45:54 ID:EMZU8+EH0
これはひどい

>>885
たしかにそりゃそうだな
まぁワイヤレス製品との比較だったらここでもいいと思うけど
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 05:06:37 ID:JScoYWsH0
今までどおりで良かったのにどうしてこうなった
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 06:45:40 ID:izhKlrIF0
両方つくればいいじゃん
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 07:32:24 ID:hk551m5L0
どーせ話題なんて少ないんだから今まで通りでいいだろ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 10:57:01 ID:3XxW2FFD0
スレタイは・・・
ここを基本的にワイヤレス専用のスレとして使うなら今のままでいい。

兼用として使うなら「ワイヤレス」だけだと偏りが発生するから
「ワイヤレス」はとってしまうかもしくは、
平等に「ワイヤレス・ワイヤード」……だと長すぎるから
「有線・無線」とするかしないと・・・
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 11:27:40 ID:82/z7bxD0
>>886
>>888
>>890
キチガイ宣言しといてその展開は無理があるだろw

>>891
ワイヤレスは検索で引っかかるためだからスレタイはそのままでいいと思う
てかここワイヤレス専用のスレじゃないよ
ワイヤレス抜くって話が出てるのはスレタイじゃなくて>>1のことだよね?
>>1でワイヤレス指定しなきゃ訪問者にも伝わるだろう
Wikiのタイトルもサラウンドヘッドホンまとめだし
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:01:02 ID:82/z7bxD0
DR-GA500、テンプレにも入ってないし話題すくないなーと思ったら、前スレでこんなやりとりしてんのか
前スレ終盤でやっとここでいいって話がでてるのにテンプレ入ってないし、勘違い進行する前に>>1は手直ししなきゃだめだろ・・・


486 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/18(水) 09:22:01 ID:1rqjmFbhO
DR-GA500って日本でも販売されるかな?

488 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/18(水) 17:12:57 ID:6CJOsDztP
Wiredだろ

489 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/18(水) 18:42:26 ID:NMSw/Jqz0
そう言えばワイヤードのスレは無いんだな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:21:31 ID:JScoYWsH0
また来たよ…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:31:27 ID:82/z7bxD0
またって誰だとおもってんだ
>>886と違うって言うならすまんかった
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:43:55 ID:ZBGd/1fb0
>>1を変える理由は納得した。変えたくない人は理由言ってよ。話はそれからだ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:46:58 ID:IdsrjK+m0
だ、か、ら、ワイヤードの話したい奴は別スレ作って出て行けyp!
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:00:29 ID:FtO2gMsb0
俺が記憶してる範囲でスレの歴史まとめ

・最初はAVアンプのスピーカーサラウンド(フロントサラウンド)も含めた総合スレだった
・だけどその頃はヘッドホンサラウンドの話題でほぼ占められていた
・SU-DH1発売、専用スレが立ち事実上独立
・フロントサラウンドのスレが独立し、サラウンドヘッドホン専用スレに生まれ変わる
・スレタイに[ワイヤレス]が付く
・(非サラウンド)ワイヤレスヘッドホンスレが落ち、非サラウンド勢力が合流を試みるがここの住民がそれを拒否
・これを切っ掛けに乗っ取り騒動にまで発展
・SONYのスレが一旦独立し避難
・非サラウンド勢力が沈静化、SONYのスレが再合流し今に至る
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:02:55 ID:FtO2gMsb0
あ、ごめん、SONY MDR-DS****スレ探したらまだあったわw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:20:21 ID:ZBGd/1fb0
>>897
マジキチじゃねーか・・・。
>>898-899
非サラウンド勢力が沈静化っていうより、とにかくワイヤレススレがほしい奴が前回の騒動の後こっそり乗っ取り成功してるんじゃねぇか?w
それに気づかれてまた慌てているんじゃ…。
どうでもいいけどSONYスレっていうかDSスレはDS6000か7000で話題ほとんどだったとき、それが気に入らない人に隔離された印象だったなー。
話題がそうなるのは仕方ないと思うけど、他が埋もれすぎてもあれだからよかったのか。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:15:16 ID:LexPtEGL0
ニヤニヤ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:22:47 ID:FtO2gMsb0
>>897
SU-DH1は専用スレがあるし、MDR-DS1000はそもそも話題に挙がる事が少ない。
なのになぜそんなに追い出したがるの?

>>900
え、乗っ取り成功? そうは見えないけどw
そういえば隔離って感じだったかも。
まあ出たばかりの製品に話題が集中するのは当たり前なんだけど、
SONYには信者もアンチも多いからなぁ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 16:39:28 ID:9vJQNmGE0
7100どっか安いとこないかね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 18:31:33 ID:izhKlrIF0
>>903
ヨドバシの福袋
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 19:04:26 ID:Sqc58/Te0
DWL5500 お金無いのにポチってしまった
リボじゃないと返せないな
届いたら7100との比較が楽しみだな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 22:56:08 ID:9aNBv0K+0
BDでアニメ、音楽を見たい、聞きたいのですがDS7000はオススメですか?
スレに篭って聞こえるとの書き込みがあるのが心配です
また中古でこのての物を買うのは微妙ですかね?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:30:37 ID:/KQOaxTT0
>>897
ATH-DCL3000みたいな無線かつ有線もおkな機種もあるんだし有線排除もどうかと思うが
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 23:43:37 ID:avvBiwuc0
>[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]

>バーチャルサラウンド対応のヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

これでどうだw

>>906
イヤーパッドやバッテリーの消耗などを考慮して、私なら、新品を検討します。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 00:43:58 ID:/FcsVc+w0
中古が新品相場の半額ぐらいだってなら試す価値はあるけど不具合とかあったら怖いな
イヤパッドやら充電池やらは調達できる機種だとは思うんだがたぶん
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 01:00:13 ID:ai4ogZpG0
一つ言えるのは、良かれと思って発案しても
どうせ想定したような綺麗なものはできないって事だな

無駄に細分化しようとしたり、無理に仕切ろうとしても軋轢が生まれるだけで
有用な情報交換にはならない

>906
DS7000利点は使い勝手の良さ
バーチャルサラウンドヘッドフォン出始めの頃の物よりは良いから
大外れにはならないね

ただし、音楽の比率が高く、音質に拘りがあるなら
他のにした方がいいかもね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 08:34:23 ID:f59h7u5L0
言いたいことはわかるけどこのスレの場合一人駄々っ子がいるだけじゃね?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 09:50:18 ID:AdeEWYl/0
まあ次からは>>908にすれば問題ないだろう
今までも普通にバーチャルホン総合スレだと思ってたw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 10:23:40 ID:x33qjpCx0
>>906
近所にDS〜が無いなら2000円程度の密閉型ヘッドフォンあたりを視聴すればいいんじゃね
中古は知らんやつの汗と脂がしみ込んだイヤーパッドが気にならないなら
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:22:08 ID:4NHXD1C30
>>912
俺はずっとワイヤレス専用だと思ってた。
ずっとといっても4ヶ月くらいの新参だが
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:48:42 ID:emMrsvwb0
俺も>>908でいいと思うわ、あんまり細分化してもどうしようもない
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 14:14:25 ID:XRYsRlK40
この流れ、どうも気に入らんな・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 14:25:06 ID:BETQ3PI40
>>906
こもって聞こえるっていうのは値段にしてはとか開放型に比べてってことだから、
音質は5000円以下だと理解していればいいんじゃないか。
イヤーパッド交換で5000円近くかかるから、俺も中古だったら遠慮するけど。

>>910
綺麗にならなくても>>44>>45>>893>>914みたいに有線の話題が萎縮しちゃったらそもそも情報交換にならないからなぁ。
俺も>>908でいいんじゃないかと思う。
ただ、ワイヤレスのみでも興味がある俺としては
「※暫定的にサラウンド機能の無いBluetooth以外のワイヤレスヘッドホンも含みます。」って加えてほしい…。
DS6000の姉妹機以外にMDR-IF240RKぐらいしかないんだけどさ。製品もろかぶりだから別にスレ立てるわけには行かないし…。
乗っ取り計画してた人とちがうよ!?反対があったら取り下げます…はい…。
というかまぁどうせスレ内容は変わらないと思うんですけどね。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 14:41:15 ID:iZK4MjBW0
スレタイは
バーチャルサラウンドヘッドホン 22[ワイヤレス]
が本来あるべき姿だと思う。

サラウンド非対応なMDR-IF240RKみたいなのは
低価格HPスレあたりが本来の居場所じゃないかな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:13:00 ID:zk3SRHX70
別に同じでいいじゃん
そもそもワイヤレス以外の需要が微妙なんで
たまーにしか話題でないし
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:24:24 ID:i29Z660b0
>>918
サンワサプライから一時期赤外線のそこそこするやつが出てたと思う。
そういうときちょっとワイヤレス関係で話題にできるようにするならありじゃないかなー。
暫定的っていうんだから製品増えたら独立するんだろう。

スレタイはたしかにヘッドホン切り離す理由はないんだよな。
まぁ見た目バランス取れていいしスレの歴史も出てる感じがするから>>908推しとく。
あとスレタイのワイヤレスが検索目的って分かるように「ワイヤレス限定ではありません。」って注釈入れるのは冗長かな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:25:47 ID:MVqLbeCD0
製品なんて今も昔も増えないんだからこのままでいいだろ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:33:08 ID:OvUZGkwb0
正直どうでもいい
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:37:29 ID:i29Z660b0
>>921
えーと・・・理由と結論がどうつながってるのかわからない。

ほとんどの人がどうでもいいだろうからとりあえず入れときゃいいんじゃないかな。
問題があったら外しちゃえばいい。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:39:00 ID:EkpOOtSH0
面倒くさい!
バーチャル&ワイヤレス全般にしとけ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:39:12 ID:iaAJNYuG0
このままでいいじゃん
何で変えようとするの?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:44:46 ID:qown3hTO0
>>908でいいじゃん。ワイヤレスを消す必要は無いけど、経緯を尊重して後ろに回す、くらいで。
事実上はワイヤレス中心になるだろうし、そこまでこだわる話題でもないっしょ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:47:07 ID:5npi5jkD0
このスレ後半よんでればわかるよ
>>908でいいや
>>920はかまわない、他にまかせる
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:48:05 ID:5npi5jkD0
あ、すまん>>927>>925
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:10:51 ID:tJMyh6hm0
普通のワイヤレスヘッドホンスレってのが無いのねこの板
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 16:22:52 ID:oTM+RR+/0
ここと製品ほとんどおなじだったからつぶれちゃったんだよね…
だから>>908>>920>>917)でいいと思うよ。
ワイヤレス限定じゃないって但し書きはかいとけばいいんじゃない?混乱するよりは。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 17:10:08 ID:OHqcHxEK0
というか、ワイヤレス専用スレにするならともかく
兼用スレなら検索でワイヤレスを引っかからせる必要自体
無いような気がする…
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:11:31 ID:oTM+RR+/0

兼用だからこそ看板出して分かるようにするんでないの。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:41:57 ID:OHqcHxEK0
AV機器用としてはラインナップの数を見るとワイヤレスの方が
主流っぽいんだから、わざわざワイヤレスだけを看板にする方が
不自然に感じるんだけど、そう感じるのはおいらだけか・・・
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:56:18 ID:oTM+RR+/0
まあサラウンド機器なら大体ワイヤレスって分かってればいいけど、
ワイヤレス目的で探し始めるとこっちのほうが目に付いて便利ってことじゃないかな。
ワイヤレスが吸収?された経緯もあるし。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 19:25:18 ID:etYSs3Um0
>>929
ポーダブル板にBluetoothのワイヤレスのスレあるよ
現状ワイヤレスはサラウンド以外はBluetoothかKleerが殆どだし
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 21:29:25 ID:gKg0Cf+D0
[ワイヤレスも] って表示するとか?
新聞記事の見出しみたいでカコワルイけど
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 21:46:47 ID:wm2NHfc20
とりあえず>>908の前後逆転でお茶濁しとけばいいんじゃない?スレも終わるし
テンプレは>>908+>>917+>>920
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:44:17 ID:wjSTleF50
[ワイヤード]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 22:58:54 ID:OHqcHxEK0
ステレオスピーカーによるバーチャルサラウンドも対象か・・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:15:58 ID:iZK4MjBW0
>>939
フロントサラウンドスレはすでに独立してる。

非サラウンドのワイヤレスヘッドホンスレはまた立てたらどうよ?
たぶん過疎るだろうけどここで微妙な扱いされるよりはましだと思うが。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:29:55 ID:OHqcHxEK0
ってか、ワイヤレスだからって特別扱いする必要ないと思うんだけどな・・・
スレタイに「ワイヤレス」が「ワイヤード」もどちらも表示されてなく、
検索でワイヤレスが引っかからないのなら
もともと両方とも対象のスレだと思う方が自然だと思うんだが・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:50:14 ID:iZK4MjBW0
ヘッドホンだけで検索すると現時点で50以上引っかかり多すぎる。
だから検索を考慮するなら「ワイヤレス」は入れるべきだよ。
製品のほとんどがワイヤレスな状況だからね。

もちろん「サラウンド」で検索してくれれば良いんだけど、初めて訪れる
人にはどのスレで扱っているのか分かりにくいと思う。

「ワイヤード」はそれで検索する人はいないだろうから不要。
その代わりワイヤレス専用スレと勘違いされないように「ワイヤレス」は
後ろに置いたほうが良いと思う。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:56:58 ID:EJEyadgE0
>>940
いやぁ一度それで消えちゃったんだから今んところ新しく立てる意味はないでしょう。
ちょっと間借りさせてってワイヤレス目的の人が言ってるんだからそれでいいんでないかね。
立てたくなったら自分で立てるだろ。
>>941
うん、だから当初はワイヤレスもワイヤードも入ってなかったけど、コードレススレがなくなっちゃったから
ワイヤレス目的の人も呼び込むためのものなんでしょ?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 23:57:55 ID:+gKJSF+Q0
サラウンドヘッドホンのスレを探すのに「サラウンド」じゃなくて「ワイヤレス」で探すか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:09:04 ID:5Novldav0
>>942
賛成

>>940
反対
今までの展開上、非サラウンドワイヤレスは長持ちしないで落ちてしまい
また詳しくない人が流れ着いて質問していくのが関の山

つーかさ、実際に分からずに来る人より
「何とかして分けたい」という書込みの方が多いのが現状じゃね?

正直、わざわざ分けようとするのは、不毛だと思うんだけどな
946942:2011/01/07(金) 00:09:06 ID:EgucTkfD0
>>944
まぁ「ワイヤレス」が不要という意見は俺は否定しない、
というか本来なら不要とは思っているほうだし。

とりあえず次のスレタイは
バーチャルサラウンドヘッドホン 22
をベースに、あとは「ワイヤレス」を入れるかどうかで良いと思う。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:11:00 ID:Tm31T4um0
>>936を取り入れて…

バーチャルサラウンドヘッドホン総合 22[ワイヤレスも]
とかでどうよ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:11:39 ID:mhz+S+t80
サラウンドヘッドホンのスレを探すんじゃなくてワイヤレスヘッドホンのスレを探す人のためってことだよね。
>>908>>917>>920でいいと思うわ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:13:11 ID:lYX4/9tx0
非サラウンドのワイヤレスヘッドホンスレを兼ねるなら、いっそ

バーチャルサラウンドヘッドホンとワイヤレスヘッドホン総合

ぐらい直球にしたらどうだろう
長すぎるか
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:15:14 ID:eYZESs760
>>947>>949
それ文字数オーバーしてねぇか?w
俺も>>948がいいな。
951942:2011/01/07(金) 00:17:12 ID:EgucTkfD0
前にも書いたけど、非サラウンドワイヤレスは低価格ヘッドホンの
スレで扱うのが妥当だと思うんだよね。
でも最初はこっちに来てしまうっていうのは十分に想定できるので
そしたら誘導したら良いと思う。
どうせ滅多に来ないだろうからべつに手間じゃないでしょ。

ただし、あちらで受け入れてくれるならね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:20:15 ID:lYX4/9tx0
低価格スレの方が引き受けてくれなかったら、こっちで引き受けるのでいいのかい?
953942:2011/01/07(金) 00:21:29 ID:EgucTkfD0
>>952
まぁそうなったらこっちで引き受けるしかないね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:21:32 ID:eYZESs760
というかワイヤレスの話をするならこっちじゃないと不都合なような
955942:2011/01/07(金) 00:24:13 ID:EgucTkfD0
不都合になるぐらい話題があるなら独立すりゃいいのさ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:27:19 ID:YdFcPi5h0
kleerは新Mac板にスレがあるよ
一応
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:29:49 ID:eYZESs760
>>955
不都合になるくらいっていうかワイヤレスの話を向こうでされても困るだろ・・・。
もちろん自立できそうだったら独立してもらうってことで。
958942:2011/01/07(金) 00:35:11 ID:EgucTkfD0
>>957
ワイヤレスHPの話題と一口に言っても、二つあると思うんだよね。
一つはワイヤレスの使用感にまつわる話題、これはこことも共通してる。

もう一つが純粋にヘッドホンとしての性能、つまり音質についての話題。
これはむしろあちらの分野だと思う。

まぁ結局はどっちつかずな存在で宙ぶらりんになっちゃうんだよね・・・。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:44:30 ID:zxagj81s0
引き続き議論していくことにして、とりあえず次スレは賛同者の多い
>>908
>>917
>>920 でいいかな?
もうとりあえず決めとかないとスレ終わっちゃうからさ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:51:08 ID:4Gk6oCNq0
今までどうりでいいです
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:59:57 ID:FLOLO4pn0
>>959
おk
Wikiはアクセスの多い元のと情報が新しい今の二つとも書いときゃいいかな
元のやつをちゃんと更新したら今の外すことにして
962942:2011/01/07(金) 01:00:52 ID:EgucTkfD0
バーチャルサラウンドヘッドホン 22[ワイヤレス]

バーチャルサラウンド対応のヘッドホンに関する情報交換スレッドです。
サラウンド非対応のワイヤレスヘッドホンに関する情報も扱います。(暫定措置)


を推したい。異論は認める。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:15:18 ID:FLOLO4pn0
>>942
そいじゃちょっと今回は我慢していただいて、その案があることスレ初めにでもかいときましょう
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:45:42 ID:41vDSzaK0
サラウンドと関係ないワイヤレスの話アリだったんだ
知らなかった
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 02:16:18 ID:sSuAnAFO0
>>959
おk。青歯とkleerは該当スレへってのも入れたほうがよさげ。
Kleerはなんで新・Mac板にあるんだろ。青歯は遅延ひどいからがんばってほしい。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 05:04:33 ID:rl5ZTUt80
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 05:07:03 ID:rl5ZTUt80
      ∩.___∩
      | ノ  _, ,_ ヽ
     /  ─   ─ .|
     .| ////( _●_)//ミ   
    彡、   |∪|  ノヽ
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
      |  /  /   l   | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 05:26:45 ID:ofWboWJ30
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 22[ヘッドホン]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294344193/
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 07:25:25 ID:2qypO/6W0
で、さんざ議論した結果がこれか↑
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 08:32:53 ID:EgucTkfD0
あーあやっちゃったね。
改悪されるよりはまだ良いけどドンマイ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 08:33:59 ID:XZasVV4G0
こんなことしか話題ないんだから分ける必要もないだろwww
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:00:40 ID:EgucTkfD0
ていうかよく見たら改悪されてた、バカか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:17:03 ID:lYX4/9tx0
ワイヤレス専用のスレにしてどうするよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 12:59:55 ID:EzqEXp6F0
ちょっとあんまりだから立て直してくるわ。
>>968は削除依頼出すか隔離スレでいいよね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:09:46 ID:Wiq2zIlI0
立てるならワイヤード立てればいいじゃん
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:23:59 ID:EgucTkfD0
>>975
ワイヤードはSU-DH1スレがあるしDS1000もたまにしか出ないので
それこそ立てても無駄でしょ。

>>974
テンプレ1がおかしいだけだから立て直すほどじゃないでしょ。
蒸し返してまた荒れるのだけは勘弁してくれ。
もしまた荒れるようなら非サラウンドのワイヤレスは全力で追い出すわ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:27:03 ID:EzqEXp6F0
ごめんもう立てちゃった。
荒らしてる奴は非サラウンドはどうでもいいみたいだから、たぶんそれは関係ない。

次スレ
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294372860/
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:45:48 ID:EgucTkfD0
>>977
立てちゃったか、まあでも内容的にはGJ!
じゃあ>>968のスレは放置でよろしく。>ALL
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 15:05:19 ID:6gHz/aAb0
馬鹿ばっか
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 20:37:06 ID:j3HrPH970
>>977乙。
このスレ中にマイナーチェンジでいいからDS7100の改善版出てくんねえかな…。
異音直るまで待ってようと思ったら左右音量差の問題に変わっただけって最近知ったわ。
極小音量で聞かなければ問題ないのかな。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 17:46:58 ID:1Q8hLohq0
異音なんてしないけど
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:49:07 ID:1M+97NO60
DS7100購入したんですけど、
電池切れた後、充電はじめて何分くらいで使えるようになります?
DC6Vさしたらすぐ使えるわけじゃないんですね・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 20:54:49 ID:Gy/CP8hY0
>>982
すぐ使えます
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:15:43 ID:1M+97NO60
>>983
そうなんですか?

なんで音出ないんだろう、壊れたかなー
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 21:21:48 ID:vH2BEHOG0
>>981
いつ買いました?
異音対策版だったら俺も音量差気になる
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:24:39 ID:4UNx7tdX0
>>984
•充電プラグが奥まで刺さっていない
•電源が入っていない(頭に装着していない)
•音量が低すぎる
•電気を止められている
•実はDS7100を購入しておらず、全ては妄想にすぎなかった

ひとつずつ確認してみるんだ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:32:30 ID:1M+97NO60
>>986
わかりました。
充電プラグのコンセントがずれてました。
さしなおしたとたん音が出て、音量MAXにしてたからビックリ・・・
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:34:53 ID:3+xE1P/A0
今からオラが埋める
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:41:26 ID:mgrPz9jT0
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 03:31:35 ID:nU0PWOUy0
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 10:10:31 ID:WUxfFYlS0
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 11:28:19 ID:5JxDGJI50
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:06:20 ID:/HKWkQkc0
埋める
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 13:08:11 ID:IftMHjAI0
穴が無い
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 14:22:25 ID:lj40N3wQ0
結局、自治ネタが一番盛り上がったね・・・
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:25:39 ID:asATRPB+0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:40:13 ID:OBeQT3YE0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 18:54:39 ID:0K5QvqLP0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 19:21:38 ID:asATRPB+0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 19:52:19 ID:Vj5aFqVB0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。