【TOSHIBA】REGZA RE1シリーズ専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
USB-HDDに楽々録画できる。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:25:31 ID:ebZgEola0
19V型に凝縮された真骨頂「REGZA 19RE1」はスゴイ
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532846/
全機種LED! 機能大幅アップの「LED REGZA」登場
http://ascii.jp/elem/000/000/514/514166/
スマートに高画質化した「LED REGZA」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100617_374645.html
新生「REGZA」の目玉機能「ゲームダイレクト2」とは
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/14/news063.html
もはや据え置き機は不要!? 東芝「REGZA」の「ポータブルズーム」
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1001/12/news081.htm
【西川善司】アナタははるか昔の映像を見ている!〜ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/
一般的な薄型テレビは6フレームも遅れている!?〜続・ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20101001007/
<東芝レグザ>がTGS2010の各ブースで多く使われている理由とは?
http://www.famitsu.com/news/201009/17033584.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:51:36 ID:cikbmY990
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 16:28:41 ID:oQQ0/jeX0
>>1

乙!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:13:27 ID:2ark+o2oO
14インチブラウン管のテレビデオから、22RE1買い換え
20年分の進化だ十分過ぎる
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:43:52 ID:061PeTIB0
価格.com 19RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104865/
価格.com 22RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104864/
価格.com 26RE1 最安値
http://kkaku.com/av/item/k0000104863/
価格.com 32RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104862/
価格.com 37RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104862/
価格.com 42RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104860/
価格.com 47RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104859/
価格.com 55RE1 最安値
http://kakaku.com/av/item/k0000104858/
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:08:05 ID:h+F8jgKP0
目がいたい
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:39:13 ID:061PeTIB0
RE1-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_ihtm
RE1-LED・画質|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/quality.html
RE1-録画|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html
RE1-機能|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/funcsion.html
RE1-操作性|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/operadility.html
RE1-音質|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/sound.html
RE1-外観・仕様|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/design.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:49:16 ID:b5IdjsUu0
昔3万ちょっとでテレビデオ買った記憶が・・
今ならこのテレビ買えるのよねぇ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:42:06 ID:J9fzpxcXO
ヤマダで3万きってる。在庫はないが
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:38:38 ID:061PeTIB0
価格.com 19RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104865/
価格.com 22RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104864/
価格.com 26RE1 最安値
http://kkaku.com/item/k0000104863/
価格.com 32RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104862/
価格.com 37RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104862/
価格.com 42RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104860/
価格.com 47RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104859/
価格.com 55RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104858/
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:41:59 ID:061PeTIB0
価格.com 19RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104865/
価格.com 22RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104864/
価格.com 26RE1 最安値
http://kkaku.com/item/k0000104863/
価格.com 32RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104862/
価格.com 37RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104861/
価格.com 42RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104860/
価格.com 47RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104859/
価格.com 55RE1 最安値
http://kakaku.com/item/k0000104858/
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:42:51 ID:Nql0V/5S0
オレも10年くらい使った14インチのテレビデオから
22REに買い替えようかと思う。
確かにそうだね、当時3万ちょっとだったと思う。

指紋と埃が目立ちそうなプラスチッキーな質感がアレだけどイイね。
はやく購入しに行かなくては、でも店舗まわり、交渉が面倒臭い。。。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:18:17 ID:FG+U9Btg0
これ買おうかと思ってるんだけど
最近在庫がだいぶなくなってきてるみたいね
理由は単にエコポイント目当て?
生産終了し始めたって事はないよね?
ちゃんと生産してるなら無理に急がなくていいと思ってるんだが・・
エコポイント半額って言っても3千円程度普通に値下がりすると思うんだけど。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:29:24 ID:Sc0ruqKZ0
このスレ要らなくね?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:01:41 ID:T2hkMGO30
いらないね
Rシリーズ専用スレでよかったのに
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:42:34 ID:HH6iw1+p0
レトロゲームファインって凄いらしいじゃん
後継機には付けてくれよ東芝さんお願いだから
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:47:22 ID:seG9WJUz0
>>17
なぜここでいうの?
それはRE1じゃなくても付いてるでしょ?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:03:50 ID:HH6iw1+p0
>>18
22RE1クラスのテレビにも付けて欲しいのよ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:05:47 ID:hLueBk620
イラネ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:59:09 ID:BYQ1Oia40
搭載機能-クリアLEDパネル|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function01.html
搭載機能-レグザエンジン|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/rega/function/10a/function03.html
搭載機能-超解像技術採用−レゾリューションプラス4−|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function04.html
搭載機能-おまかせドンピシャ高画質2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function07.html
倍速・モーションクリア|液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function17.htm
搭載機能-パワー質感リアライザー|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www,toshiba.co.jp/regza/function/10a/function29.html
搭載機能-USBハードディスク録画|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
搭載機能-レグザリンク(F1,RE1,HE1,H1,R1シリーズ)|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function22.html
搭載機能-ブロードバンド放送対応|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html#yahoo
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html#actvila
搭載機能-ゲームダイレクト2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function24.html
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:03:54 ID:m7fhHNja0
乙!!!!!
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:15:45 ID:rFHkzYcf0
搭載機能-レグザ番組表・ファイン2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function25.html
搭載機能-PCコネクト(パソコン接続)|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:01:21 ID:oJz+CEv00
>>10
LABIナンバ3.4万 ぼったくり。ポイントで実質3.1にしかならん。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:47:23 ID:dWxNvu590
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 05:46:25 ID:zT234KAK0
ニュース番組を基準になるべくブラウン管に似せた映像に調整したら、
映画の暗い場面で映像が破綻してて笑った
やppり液晶には限界があるんだなぁ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:34:23 ID:pJKj/+XC0
液晶並みに薄いブラウン管作ってくれよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:11:14 ID:F8Ldk6yK0
>>27
サムチョンが作って大失敗した
周辺がゆがみまくり
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:21:17 ID:hvYNG8L10
USB録画時間の目安

地上デジタルHDレート(最大20Mbps)
160GB 250GB 300GB 320GB 400GB 500GB 750GB 1TB   2TB   
17時間 27時間 32時間 34時間 43時間 53時間 79時間 106時間 213時間
BSデジタルHDレート(24Mbps)
160GB 250GB 300GB 320GB 400GB 500GB 750GB 1TB  2TB
14時間 22時間 26時間 28時間 35時間 44時間 66時間 88時間 177時間
SDレート(8Mbps)
160GB 250GB 300GB 320GB 400GB  500GB  750GB  1TB   2TB
42時間 66時間 79時間 84時間 105時間 131時間 190時間 262時間 533時間
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 11:09:29 ID:ds68mt7rP
何十年も使ったパナの14型テレビデオから19RE1に買い換えた
技術の進歩に感動してるw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 18:14:33 ID:mt2GkSaa0
HDD内蔵TV→時代遅れ
USB-HDD録画対応TV→新時代
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:05:15 ID:hSivXX9H0
2コ1の内臓型はねぇ、、、
ビデオが壊れるとにっちもさっちもイカンからねぇ。。
直しにくいし、詰め込むもんだから壊れやすい。

外付けHDDはイイね。
メーカー側は他社の録画機器を使わせたくないだろうけど
みんなが欲しいのはこういうモノだからね。
難を言えば、同じ家のテレビなら差し替えるだけで見れるようにして欲しかったね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:10:35 ID:Q5v9oU4Y0
外付けHDDの録画した番組で残しときたいのは
NASにダビングしといたほうがいいかな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:07:13 ID:GFqObE8O0
無理なんと違うか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:28:17 ID:oOsD2Tnn0
できるよ
ただDLNA経由の視聴だと早見再生できないし字幕やデータ放送の表示もできなくなるのが
難点といえば難点
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:05:08 ID:S8nWP48o0
>>35
早送り早戻しするとき、buffaloはだめだけどIOのRECなんとかだとOKってマジ?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:09:42 ID:Ia39C83C0
20インチ以下で安いのを探していたが、
液晶の品質も安っぽいんだよな。

19RE1、品薄のところもあるんで、アマゾンでポチった。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:45:01 ID:mt2GkSaa0
日立wooo→内蔵HDDに録画、IVDR-Sにも録画可能、割高で買えずらい
東芝REGZA→H内蔵DD/LANHDD/USB-HDDに録画ができる。割安で買えやすい

39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:48:03 ID:mt2GkSaa0
日立wooo→内蔵HDDに録画、IVDR-Sにも録画可能、割高で買えずらい
東芝REGZA→内蔵HDD/LANHDD/USB-HDDに録画ができる。割安で買えやすい
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:14:17 ID:hSivXX9H0
寝室用に録画機能はいらないし19Aにしたかったが
あのパネルじゃ横になって見上げた時に真っ暗。
IPSだったらなぁ。。。仕方なしに19RE。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:42:12 ID:ygRJNmJU0
仕方なしに買うなよw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 04:17:57 ID:RG0fqgxcP
近所のヤマダで持ち帰り特価品買おうとしたら
在庫無いうえこの店舗だけで60人待ちだと言われた
そんな札貼るなと!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:08:21 ID:X8jeRMPH0
今のとこ19RE1はコスパ最強じゃない?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:16:30 ID:iYzAKO6l0
テックランドとかで買い物しても嫌な気分になるだけだから
KSでテックランドより好条件で買うようにしてる。
ヤマダに対抗してくれるから必ず安く買えるし、
気持ちいいわ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:34:37 ID:siMSJdx20
19RE1
昨日、amazonで\32,088
本日、amazonで\39,800

昨日、ポチッとしておいてよかった。明日届くらしい。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:00:42 ID:pV1a/v9s0
いや普通に今日新宿LABIで31000ぐらいポイント15%で在庫あった
ヨドバシとビッグは在庫なかったがな。
それでも10日も待てばくるし、26も。

ただ俺の22REはどこも全く在庫ないorz
最低一ヶ月待ち、しかもたぶん伸びるとか言われてかなり凹んだわ
価格comも値上がる一方だし、エコポイント半額に振り回されて高値買いしそうになってしまったw
よく考えたら半額って言っても22なら-3500だし在庫復活まで静観することにした。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 00:28:21 ID:mGdulvpj0
おととい秋ヨドで26RE1買った。
前日川崎のヨドで見たより1万近く下がってたので即決した。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 07:17:14 ID:LBixM+2v0
>>47
いくらだったの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 07:20:29 ID:ZRdNOJWo0
たらだったの
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 13:25:22 ID:735QsCN80
は〜い
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 14:07:46 ID:ObZ/U1axO
>>50
それはタラじゃなくてイクラ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 15:05:46 ID:eIEMFdxP0
バヴゥ〜
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:30:57 ID:ZfSUJzBV0
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 20:05:23 ID:47V8IHEW0
>>51
フセインは氏んだよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:53:42 ID:DmWHczYU0
>48
川淀で65300だったのが、翌日の秋淀で56200だったよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:34:42 ID:imlVuj1v0
>>45
今日も上の値段であったよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:42:52 ID:mEa4otAK0
>>47>>55
川崎淀値上げしたのか。2週間前64800ぐらいだったような。。。
同じころ川崎ビックで61800表示、値引きで58000の20%ポイントで購入。
ただし、3週間待ちで来週末配送予定。。。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:03:21 ID:giyLzbzV0
19RE、22REを購入したんだが、まだ来なくて、改めて
じっくり電器屋で他のメーカーなどの液晶と見比べたが
LEDってのはやっぱり少し綺麗さで劣るね。
Aシリーズと見比べるとAの方が肌の色が自然でシャープ。
ま、総合的な所を加味して買ったわけだが。。。

親の寝室用にもう1台いる、録画機能はいらない。
19REだとちょっと見にくいかもしれないから
別に「20くらいの大きさの液晶」と探すと。
BS無かったり、パネルがショボいか、綺麗だと高かったりと一長一短。
エコPは3000マイナスなだけだから慎重に吟味したい所。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:06:08 ID:aRq/CcM70
蛍光管と違ってLEDだと突然観れなくなることがなくなるの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 03:23:07 ID:WDE1v1m/0
DLNAの対応フォーマットに”MPEG4 AVC(H.264)”とありますが、
I/Oのrecboxに置いてあるH264+AACのファイルが再生できません。
いろいろ検索したんですが、どういう条件の場合で再生できるかが見つけられませんでした。
どなたか、DLNAでのH.264再生できた方いらっしゃいますか?

ちなみに、RE1でDLNA経由で再生できなかったMPEG4のファイルは、
ZS1においてSMB接続でしたら再生できたものです。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 08:18:47 ID:AlJhNdHY0
ホワイトを選んだ場合やっぱり汚れとか目立ったりしますか?
無難にブラックにしとくべきか悩んでて
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:37:05 ID:IhPhDUrL0
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:56:48 ID:klIFmhjA0
>>61
ブラックはほこりが付着すると目立ちます
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:01:55 ID:ttWblLu10
カッパーローズが何気に優秀
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:18:38 ID:QUL5aNgV0
ホワイトってやっぱり黄ばむのかな?
タバコ吸わないけど日焼けとかも関係するんでしょ?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:26:05 ID:owVjN9IE0
質問が二つあるのですが使ってる方、教えていただけませんでしょうか?

・YOUTUBEなどのネット動画が見れるようですが、ネットで普通に見れるYOUTUBEの動画を全て見れるのでしょうか?
  それともREGZAに映る動画は一部の動画に限られるのですか?例えば本来著作権違反のテレビ番組UP動画の類は全SAKUとか??
・ネット動画も一般テレビ番組と同様、外付けHDDに録画できるのでしょうか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:31:54 ID:8bviX8me0
>>66
YouTubeは見られない
テレビ版Yahoo! JAPANとかアクトビラ、TSUTAYA TVみたいに
テレビ向けにあらかじめ用意された動画しか見られないと思った方がいい
録画もできない
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:57:34 ID:I+yHZjM10
【時期が悪い】 液晶テレビが大幅値上がり中
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289017685/
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:46:39 ID:owVjN9IE0
>>67ありがとう
tube見れないし録画も出来ないなんて   orz テレビ用に用意されたものしか見れない・・アクトビラとかはそういうものなのか。なんかつまんなそう
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:10:21 ID:bGE152Tu0
PC買えってことだよ言わせんな恥ずかしい
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:27:18 ID:Apr8Q2pFP
>>69
高々テレビに期待しすぎだろw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:38:52 ID:ttWblLu10
つべは素直にPCで見た方がいいね
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:44:33 ID:e47Lbn9h0
しかしエコポイント半額にのせられて、ここ最近値上がりしたテレビを、何週間も待たされて
喜び勇んで買う人たちが可愛そうだな。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:50:22 ID:NTaI40bP0
エコポイント分を超えて値上がりしたのを知らずに買ったのならねぇ

ただ、皆が皆、値段の動向をネットに張り付いてチェックして
店を駈けずり廻って値段交渉できないからねぇ。。
テレビのニュース見て慌ててって感じだから。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:44:23 ID:L1U9t/b60
今日、茅ヶ崎のヤマダで30200円で買った。
ただし、12月1日入荷。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:36:09 ID:tWfhUWyo0
>>74
そうそう、全体として値上がりしているのは価格推移を見れば一目瞭然。
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/lcd_regza.htm

昨年度末の3月にエコポイントが切り替わるタイミングでもも同じような(もっとあからさまだけど)
感じで値上がりしてたけど。

REGZA Z9000の価格推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/lcd_regza_z9000.htm
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:46:15 ID:JWtY+k4h0
>>70-72 その通りだ
>>73-76 ちゃんと動向をちぇっくしていれば冷静な判断が出来る。こういうときに情強と情弱の差がはっきり出るわけだ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:55:18 ID:1jxKnJdH0
情弱で残念すぎる。
なんで京都の量販店は19RE1が36400円とか35800円とかなんだろ
他店チラシ表示価格に対応するとか言ってるけど
チラシにこの商品がのる気配はないしな…
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 05:40:43 ID:HWyDBawD0
情弱言いたいだけやろ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 09:57:35 ID:F5wONUrv0
>>45
値上がりしてんね
地元の山田で31500円の時に予約して買って良かった。
昨日見たら32700円に値上がりしてた。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 11:42:08 ID:lv6YOTc60
うちの近所の店(田舎)19RE1が39800円で通路に積んであるw
売れるわけ無い
10月の三連休は在庫なしの予約で28800円だった。
82東芝 REGZA RE1価格(ヤマダ電機WEB.COM):2010/11/07(日) 12:05:30 ID:mYTCYtUD0
19RE1(K)35800円
22RE1(K)69800円
26RE1(K)60800円
26RE1(W)65300円
32RE1(W/K)84200円
37RE1 108000円
42RE1 137800円
47RE1 254000円
55RE1 419800円
83東芝 REGZA RE1価格(コジマネット):2010/11/07(日) 12:16:55 ID:mYTCYtUD0
19RE1(W/R/K)29800円
22RE1(W/R/K)41800円
26RE1(W)54800円
26RE1(K)58500円
32RE1(W/K)74600円
37RE1 87680円
42RE1 112800円
47RE1 207300円
55RE1 354000円
84東芝 REGZA RE1価格(ケーズデンキ オンラインショップ):2010/11/07(日) 12:27:08 ID:mYTCYtUD0
19RE1(K)39800円
22RE1(K)59800円
26RE1(W/K)58800円
32RE1(W/K)79800円
37RE1 95800円
42RE1 125000円
47RE1 222000円
55RE1 350000円
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:32:15 ID:1jxKnJdH0
>>79
情弱と罵られてもしかたないと思ってる
>>83みたいに情報出してくれる人ありがたい
でもコジマネットは完売なんだな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:50:54 ID:ASCQe1tD0
コジマネット、意外に安かったりするし、初期不良対応から近場の店舗とか、メリットがいろいろあるのに
モノがすぐなくなるんだよな・・・
もっとも、今回の購入は実店舗がかなり安くしてくれたから良かったけど
87東芝 REGZA RE1価格(ビックカメラ.com):2010/11/07(日) 13:50:32 ID:mYTCYtUD0
19RE1(K)35301円
26RE1(W/K)65300円
32RE1(W/K)84200円
37RE1 108700円
42RE1 137800円
47RE1 254000円
55RE1 419800円
88東芝 REGZA RE1価格(ヨドバシ.com):2010/11/07(日) 14:00:14 ID:mYTCYtUD0
19RE1(K)35300円
26RE1(K)60800円
32RE1(W/K)84200円
37RE1 108700円
42RE1 137800円
47RE1 254000円
55RE1 419800円
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:28:54 ID:8L8rqXEnP
バッファローの外付けHDD500Gが¥5980は安いでしょうか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:35:51 ID:BZfHxeFO0
>>89
高い
USB500Gは3999ぐらいが妥当
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:56:12 ID:gsvi/EVl0
>>14
> エコポイント半額って言っても3千円程度普通に値下がりすると思うんだけど。
>>46
> よく考えたら半額って言っても22なら-3500だし

だよなあ…
今日、店頭で1時間半も待って22RE1買ってきたが、配達は来月。
アホなことしたなー…
出かける前にこのスレ読んどけばよかったぜ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:03:07 ID:RVEpp9t90
>>91
お疲れ!
1時間半wwwww
くたびれそうだw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:05:13 ID:opgaWcx80
>>78
自分は31800で3週間待ち。
値引き、ポイント無し、持ち帰り特価、保証無し、リサイクルでブラウン管持込。
引渡し時に値が下がってたらまけてくれるとさ。
で、1週間で来たとさ。どうせなら日曜朝にでも連絡くれれば。。。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:38:09 ID:1jxKnJdH0
>>93
どこですか?県だけでも…
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 02:49:33 ID:VjEKc3Yx0
500Gなら一時期4000円まで下がってたから今はREGZAの駆け込み需要で便乗値上げの真っ最中だから12月以降で狙ってるよ。1Tは必要ないし、かといって台引き料金込み6000円弱では高すぎる
容量少ないHDDは難しい買い物だ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 05:34:17 ID:h9CLi3+y0
1T必要だぞ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 11:00:33 ID:xe+GHEUm0
>>95
何の話だ?
2T買えばいいじゃん
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:08:59 ID:PmD9uO/G0
HDDの容量が一杯になってくると録画できてない不具合が出るみたいな報告もあるから、
せめて1Tぐらいの買っといたほうがいいぞ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:53:38 ID:9SdbbQG2O
500Gと1Tとの価格差もそれほどないしな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:37:50 ID:VjEKc3Yx0
>>96-99
しかし見ては消し見ては消しの場合でも1Tぐらい余裕みといたほうがいいのかな・・
今後デジタル番組の高画質化が進み容量大幅に食うようになる可能性もあるのかなぁ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:39:57 ID:FJEhiN9q0
>>94
ん?同じ府ですよ。山田でまだ売ってましたよ。在庫の確認はちょっと・・・
19RE32800、22RE42800で上と同条件。
十分綺麗で満足、嬉しいです。10年前の14型から比べるとw
分波器が2480もして、売り切れ気味で困るね。
HDDがまだ高いや、Pが付いてくれれば・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:02:08 ID:/YiS5jBl0
>>88 の様な値段なら今月中に買う事が出来ないと完全に見送った方が良い。
19が☆4つだし、いくらエコポイントと言っても手数料で500ポイントは取られるので
新型が出てからでも遅くは無いと思う。5000ポイントでも4500だったらじっくり粘って
完全デジタルTV(アナログチューナー無し)の物買った方が賢い選択だと思う。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:38:40 ID:m/vfWXkr0
>>102
手数料500ポイントて何?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:45:49 ID:hgPKu+4D0
>>103
エコポインとをクレジット系の商品券に交換して宅配して貰う場合
500ポイントくらいかかるってことじゃないかな。
手数料かからないのを選べば良いんだけど
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 09:28:13 ID:hZ+Gz/WH0
なんでわざわざ還元率の悪いのと交換する例を出すんだよw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 09:33:31 ID:cegX5TBj0
>>105
そういうのが割合的に多いからだろ?
ヤマダ店員(笑)とかも還元率100%はほとんどないとかよく言ってるし
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:24:23 ID:6ITxVfB7O
このスレでは19とか22が人気みたいだが32は
在庫もにんきもないのか?欲しいんだけど
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:37:15 ID:/3o1Kx7/0
32だったら32R1買っちゃう
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:45:38 ID:6ITxVfB7O
>>108

主にゲーム用に考えているから
いろいろぐぐったらREがゲームダイレクト2で一番遅延少ないみたいなことかかれてたんだよねぇ
んで普通にTVもみたいから32型なんだが。


どこのサイト見ても32なかなかみつからないんだよなあ。
不人気なのか、それとも売れすぎたのか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:51:18 ID:lHSwe77n0
すげー!
どんどん値上げしていくぜ!
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:51:55 ID:ieV5TBrb0
RE1に シンプルリモコンと純正の500GB USB HDDを標準添付した32RES1つーのが出るという噂

112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 14:05:34 ID:C1Haui090
マジかよ、何かもうラインナップがカオスだなwwwww
どう言う広告戦略なんだろ?wwwww
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 14:46:14 ID:lgz+GipF0
RE1大増産・船便輸送中なんだろうか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 15:31:07 ID:otm2NAhT0
もうエコポ半減後の落ち着いた頃に買ったほうがいいぞ
今買っても値上がってるしブツが届くのは1ヶ月先だ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:05:21 ID:SKnlfwS70
>>114
エコポ半減後、5000円〜1万円は下がる
多分、エコポは今回の需要で予算が足りなくなって3月末を待たずに12月末か1月中には打ち切りだな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:36:29 ID:dDuvuhsr0
19か22を買おうと思ってますが、古い14インチのブラウン管TVは、量販店に持参すればおk?
1月からは、リサイクルポイントも無くなるってことは、旧TVの処分代は、自腹ってこと?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:51:37 ID:JfcQIkRl0
エコポイントはヤマダ店頭受け取りかビック店頭受け取りのUCギフトカードに限る。

受け取ったUCギフトカードにはヤマダorビックの名前が入っているが
使える店は通常のUCカードと変わらないのと、手数料が無いから満額使える
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:29:57 ID:CfAnWeFG0
>>116
ヤマダとかだと配達無料で配達時に引き取ってくれる。
・・・先週末ヤマダに29のブラウン管持ってって、37のRE1持ち帰りの情弱です。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:39:44 ID:934JvNSs0
上部の通風口?は降り積もる埃がブロックできない形状だね。
互い違いに出来なかったのかな?

>>116
持参した時に2310円ほどとられて、後でリサイクルポイント3000Pもらう形。
リサPはどうなるのかな?
>>117
自分はJCBとQUOカードにしようと思ってる。ちょっと取られるが。。。
ヤマダはみんな忙しそうにしてて、申請の事を聞こうと思ったがやめた。
だから、2台分のネット申請や合算での商品申請がいまいち分からん。
悩み中。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:45:48 ID:934JvNSs0
>>118
29ブラウンって・・・大変だったでしょう・・・
自分は2台の14ブラウンですら腰が張ってるのに。

37型なら配達無料で引き取りをしてくれますが
19RE、22REは2台買っても配達無料になりません。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:30:37 ID:JfcQIkRl0
>>119

2台分の申請はネットで申請して、申請時にポイント交換はしない。

後日メールでIDとパスワードが送られて来るからそこで合算処理をする。

あとは、合算したポイントで交換商品を選べばOK
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 21:40:45 ID:934JvNSs0
>>121
ありがとう。
1回目のポイント交換欄は必ず書き込まなくてもよいみたいなので飛ばしたが
マイページのIDとパスのメールが送られてこないんで、
2回目のネット申請でするのかさっきから悩んでた。
後日に合算処理して交換商品を選べばいいわけか。
ゴメン、スレ違いだね。しかし、ややこしい。。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:11:44 ID:d+Z9ERlL0
今価格コム見たら22REが45800w
最安値が先月37900ぐらいだから約8000円の値上げw
もう絶対今は買ったらダメな時期だな〜
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:55:41 ID:VQlCiOnZ0
RE1てたしか4つ星だからそろそろ生産中止するのではないかと
年末まであまったらA1みたいにたたかれるし
長く使うんだから買えるうちに買っといた方吉かも
なかなかの名機ですお
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:59:36 ID:Ctob+Xpa0
>>124
カカクに生産終了って報告があったよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:05:18 ID:CPmcdTYU0
>>102
>完全デジタルTV(アナログチューナー無し)の物買った方が賢い選択だと思う。

あーそっか、アナログチューナー減る分安くなるよなあ、たぶん
なんか来月配送の22RE1キャンセルしたくなってきた…
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:16:00 ID:SFEMWIFj0
11月1週の薄型テレビの販売台数5倍に 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289289656/
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:22:00 ID:bKaHOASy0
石油ファンヒーターを使ってる部屋に
液晶テレビを置きたいのですが

これって壊れる原因になりますか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:26:52 ID:BPPHoBGr0
>>101
遅くなりましたがありがとう
ヤマダでしたか…ちょっと遠いところにしかないなぁ
やはりもう出遅れてしまったか。こうなったらギリギリまでアナログマかなぁ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:28:10 ID:Zpdmn6T70
>>123
正直テレビは、週末の量販店の価格の方が安いでしょ
瞬間的な価格だからカカクの最安値には繁栄しないけど
週末探してみる価値はありカナと
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:52:33 ID:d+Z9ERlL0
>>130
いやいやもう遅いって
先月末がギリギリ。
今からだと在庫探すのが精一杯で値引きに期待する方がおかしい。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:59:46 ID:CsUIV9KB0
リサイクルポイント3000円分が無くなるのが痛いな
ブラウン管TVまだ3台あるから
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:33:41 ID:u7eQ7c4z0
地方都市のヤマダはまだ結構在庫があったりする。価格も交渉次第で結構頑張ってくれた。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 05:47:36 ID:KtEeLtBF0
amazonに入荷してるよ!
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:00:56 ID:yvJ80Mzv0
19re1k \25,999???!!!!!!!
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 09:17:24 ID:Hg/BXwMG0
薄型テレビ11月1週の販売5倍
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2010110901000528
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:28:17 ID:/a4eIMhI0
>>124
LED REGZA
19RE1 ★★★★
26RE1 ★★★★
22RE1 ★★★★★
32RE1 ★★★★★
37RE1 ★★★★★
42RE1 ★★★★★
47RE1 ★★★★★
55RE1 ★★★★★
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:51:24 ID:lDa5y0Mx0
玄人志向ハードディスクケース <レグザ>動作確認製品一覧
http://kuroutoshikou.com/important/100302_hdd/

これ見てると2.5インチのケースは省エネモードに対応しておらず

バッファロー 〈レグザ〉シリーズ動作確認済みHDD一覧
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/

これも3.5インチばっかり
2.5インチで省エネモード対応ってどうやって選べばいいんだろう
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:23:15 ID:GOys2Ghv0
省エネモードなんてHDDの寿命短くなるだけじゃん
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 14:45:00 ID:aVbQ2blkO
某大型量販店のプレオープンにダメもとで行ってきたら
22RE買えたーー!
しかも交渉で428000の15%即日持ち帰り!
それにしても店員の待ち時間長げぇ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 14:48:44 ID:ag5LMPW10
たけえw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:11:54 ID:ii9gvRp40
22RE 39800だったので衝動買いしました@山形
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:48:17 ID:Tfd/YyP40
>>140
八王子かな?うらやますぃー
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:50:52 ID:aVbQ2blkO
>>141
4280000じゃ高いわなw
428000円に訂正しますorz
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:00:18 ID:JFAuhJUR0
なんでそんなに高く買ったことにしたいの?w
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 16:16:59 ID:aVbQ2blkO
>>143
そうです
売場には10数台積まれてましたが
まだあるかもしれませんし、ないかもしれません
今日は3時間限定で明日がオープンなので
朝一行けば残ってるかも
店頭表示は44600の10%でした


>>145
歩きながら携帯打ちなんですいません、、
俺がアホなんですorz
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:42:43 ID:5SpTcQIB0
しかし、あるとこには現物あるんだね
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:47:19 ID:LHidbgyN0
>>137
俺の26RE1だからてっきり他のも全部星4つかと思い込んでたよ
てへっ♥
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:19:38 ID:BKEYpmQ/0
>>146
この時期に在庫アリでその値段&ポイントはすごいですね
都心でも値段は45000以上でポイントはなしが一般的、しかも納期は12月中旬〜
明日行こうと思えば行けるけど残ってる確証が無いのが・・電車往復賃とか考えると悩む
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:49:02 ID:DIhlDm1s0
>>144
428000円?

10台まとめ買いw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:09:15 ID:aVbQ2blkO
>>149
3時間限定オープンで開店13時入店で店員整理券100ちょい(たぶんフライング開店してた)。
それでやっと店員捕まえて購入したのが14時半(この時点で店員待ち300over)。
で俺が買えた14時半の時点で22RE購入した人俺含め3人。
つまり16時に強制閉店したのならまず残ってると思う。
ただ店頭値段&交渉値段はプレオープン仕様な可能性はアリ。
ネットの口コミ価格はなかなか通用しないしね。こればかりは店員次第だし交渉能力しだい。

>>150
マジでゴメンorz
もう突っ込まないでくれ〜
あえて訂正はしないw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:20:07 ID:MrWW5SIK0
19RE1
アマゾンに在庫ありだな、値段微妙だけど。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:28:44 ID:j2e4E1A00
>>142
うらやましいい
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 07:41:20 ID:aTJZ9WOf0
19RE1 ★★★★
26RE1 ★★★★
32RE1 ★★★★★

これってどういう基準?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 08:03:09 ID:FoM9S+gq0
相対的なものだろ
19型には19型の目標値、32型には32型の目標値があってその達成度合いだよ。
エコなんて使いようだな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:12:25 ID:z1M7mO4q0
普通の視聴角度(上下左右20度以内程度)からだと、VAのほうが圧倒的に鮮やかで綺麗に見えるな。三菱のだけは左右方向なら真横ちかくから見ても平気だな。
IPSは正面から見ても鮮やかさに欠けていまいちだけど、変な角度から見ても白っぽくならないのが唯一の売りか。
でも安売りされるだけあって、輝度下げようが何しようが、上枠の方からLEDバックライトの光がおもっきりもれてくる感じ、うちの26RE1。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:19:51 ID:iL8mVQL10
注文してた19RE1が、届いたお!^^
そこで、古いブラウン管TVを近所のヤマダでリサイクルしに
14インチなので、2,310円だと思って運んでいったら
昔ダイエーが売ったテレビとかで、法人外とかで4,320円だったorz
ダイエ〜〜〜〜!ゴルァ〜〜〜〜!なんてこと、すんだおー!
3,000ポイントのリサイクルポイントも、無いよりはましか
考えてみたら、1月からはそっくり4,320円負担な訳で、自己負担1,320でも感謝!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 20:54:59 ID:1k66ib5f0
22RE 39800だったことをネットで見たと言ったら40000にしてくれた。
2chに感謝

青森です
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:56:54 ID:QEUe68+g0
>>157
自分でやれば1785円なのにな
俺は自分でやった
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:25:45 ID:dUSqeXvJ0
メーカーブランドじゃなくて、
小売店オリジナルブランド商品だから、リサイクル料高いんだろ。
だから自分で運んでも3795だろが。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:33:26 ID:GRhUTqv80
>>158
いいなぁ 売ってるだけでもうらやましい
162157:2010/11/12(金) 16:13:25 ID:Zh8ezZyX0
>>159
メーカー加盟の財団法人とやらが、一手に例のリサイクル事業ってのを、やってるらしい。
それで、ダイエーは非加盟法人ってことで、その他法人なので、特別料金ってことのよう
因みに、>>160のリサイクル料3795に回収運搬費って500何十円か加算される
自分で持ち込んで、回収運搬費って、なんなの?_なねてんのか〜〜!
1月からは、完全に自腹になるから、スーパーとかで買ったTV処分するなら、今のうちだね
7月過ぎたら、路上に不当廃棄された非加盟法人のブラウン管TVが、ごろごろ転がってる悪寒が汁
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:15:07 ID:NhJGV9BG0
こういう時うれしい大阪方式
ちょっと怪しくはあるが
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:47:03 ID:dGNXVSSC0
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:57:41 ID:0EqLYL6sO
19RE1でPS3のウイイレやってるけど、残像はそれなりにあるね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 19:46:50 ID:TVEiVwuX0
>>162
市の広報に従い、(財)家電製品協会 家電リサイクル券センターの指定する
指定引取場所に持ち込んだら、収集運搬料金はかからなかったよ。

但し、郵便局での振り込み手続きが事前に必要なので、振り込み手数料が
80円余計に取られる。

167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:24:07 ID:mrZq18k/0
32RE1買っておおむね満足しているんだが暗い場面や黒っぽい画面の時に必要以上に暗くなるのは仕様なのだろうか
設定でどうにかなるならなんとかしたい
168157:2010/11/12(金) 20:57:22 ID:Zh8ezZyX0
>>166
市の広報を、よくチェックするべきでした。
貴重な情報を、どうもです。
ヤマダの収集運搬料525円は、その指定引取場所に持ち込む運搬費用ってことなのですかね。
次回からは、ヤマダやめて市に問い合わせて、その(財)家電製品協会 家電リサイクル券センターの指定する
指定引取場所に、持ち込むことにします。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:32:59 ID:nOYDYIB20
本日ヤマダにて37RE1と26RE1購入@山形
37はつい先日生産終了になったため、展示現品限りらしく
もう入荷はしないとのこと。
26はまだ生産してるって話だったけど、3週間待ち。
逆に田舎の方がモノ残ってないかもね。
ちなみに37は\103000のP11%、26は\56800のP0%。
明日からまた値段高くなるとのことで駆け込みました。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:14:45 ID:/NBcdgYzO
>>167
ヒストグラムバックライト制御をオフで解決
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:53:20 ID:d6BH4jOtO
19RE1なんですが、可能な限り残像を減らす設定ありますか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:15:25 ID:WhVf2cf80
高速まばたき
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:29:24 ID:+I/EBX1j0
>>170
ありがとう!映像メニューとか明るさ検出とかドンチンカンな場所イジってました
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:30:35 ID:+I/EBX1j0
ドンチンカン・・・
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:12:21 ID:gOLQbwrIP
ようやく最近になり初めて液晶テレビを買おうと、このシリーズにしようと思ってるのですが、
外付けHDD録画、とさんざん歌っているけど、まさか録画専用じゃないですよね??
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:27:28 ID:LbRX+DRO0
>>175
東芝製のレコーダーをお持ちであれば、外付HDDに録画した番組を無劣化ダビングできます。
他社製のレコーダーの場合は、アナログダビングになります。
外付HDDは、サブ録画機として使用できます。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:37:31 ID:fonzqhZh0
>>169
南のほうですか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:43:29 ID:f3iknJdj0
テレビ売れすぎワロタw 年内に商品届かない!?店頭で品切れとかw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289636061/
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:57:50 ID:gOLQbwrIP
>>176
なるほど、レコーダーとか持ってないのでダビングとかはいっかなー。
問題は、録画はよく目にするんだけど、
録画した番組の再生に関しては、細かく説明してるとこないなー。
DLAN再生とかばっかで、本機での再生については、追っかけ再生とレジューム再生ができるよー
ってだけで、CMカットやら番組編集やら細かい操作についてはよく分からんかった。
この辺もできるのかな?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:18:35 ID:8Aw/+kJL0
今日池袋ヤマダいったけどびびったわ
なんであんなにテレビ欲しいやつがいるわけ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:19:47 ID:cQtMviDh0
母親に頼まれたので昨日26RE1(K)を見に量販店へ
40人待ちの後にスマホのブラウザで他店や通販の値段を見せて交渉し
\57,000+16%+配送料無料で決めてきた
3週間待ちだが今のブラウン管(97年製)もそれまでは持ち堪えられそうなのでまぁOK
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:33:48 ID:QImSYqMHP
ヤマダ電機で購入
26RE1(K)55800円
納期12月一週目 ポイント無し 無料延長保証5年
持ち帰りのみの特価

まあこんなモンか
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:41:18 ID:LbRX+DRO0
>>179
REGZAの外付HDDに録画した番組のCMカットは、チャプターカットorレコーダーの編集機能の部分削除で、できます。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:23:00 ID:B3NWHnmA0
面倒くさくなったのでHE1にしてしまった。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:36:12 ID:3IlormpU0
HE1のHDDってどんなの使っているの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:39:09 ID:LbRX+DRO0
>>184
HE1シリーズ
内蔵HDD 500GB
USBハードディスク録画
省エネ ★★★★★
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:47:33 ID:gOLQbwrIP
>>183
レスサンクス!
これで、この機種と外付けHDDだけで録画、再生共にでき、レコーダーが要らなくなるのですね。
ありがとございます。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:49:29 ID:WhVf2cf80
DVDとかに保存しないならな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:53:35 ID:5H4LNKV70
>>185
日立 5400rpm キャッシュ8MB SATA3.0Gb
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:00:55 ID:d0GBM5SZ0
>>183
RE1にチャプターカット機能なんてあるっけ??
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:35:19 ID:6bfaKwQP0
チャプターはカットできない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:01:29 ID:fpF5/RtO0
>>179
CMカットと番組編集は、できないよ
外付HDDをメイン録画機して使うなら見て消すという感じになるよ
CMカットとか番組編集をするならレコーダーを買ったほうがいいですよ。

REGZA RE1の基本的な機能
@ USBハードディスク録画
A レグザリンク
B アナログダビング
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 00:19:30 ID:LlK67oTiP
>>192
どもです!
そっかー、録画して、見て、消す。の流れのみなんだね。
んー悩むけど、外付けHDDって壊れてもHDDだけ交換すればおkだもんね。
これにするわ!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 08:33:20 ID:fpF5/RtO0
>>185
HE1は、内蔵HDD500GBとUSB録画対応モデル
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:28:37 ID:nbTeybHQ0
>>185

HCC545050B9A300
ttp://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/cinemastar/C5K500/

背面の通気口から覗いてみた
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:01:45 ID:/CA4RO2C0
近々REGZAを買おうと思っています。26v型の外付けHDD対応のやつが
いいかなと思ってるんですが実際どうですかね?

ヤマダでお持ち帰り現金特価って書いてあったんですが過去レス見ると
すぐじゃなくて後日配送になるんですかね?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 13:24:09 ID:lffUPDI+0
26型でもそんなに重くないから、それほど遅くはならないはずだよ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:20:17 ID:+mEOGJCh0
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=55RE1,47RE1,42RE1,37RE1,32RE1,26RE1,22RE1,19RE1

最低東芝のサイトぐらい見ようや

26RE1の重量は6.5kg。
10kgの米袋より軽いんだから余裕で持って帰ってこれるでしょ?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:26:13 ID:0dbD713E0
>>197-198
重量じゃなく大きさの方が問題かと・・・


軽トラックでも借りて買いに逝けば解決するんだろうけど
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:42:10 ID:DXSEeMglO
32インチを車(日産キューブ)の後部座席の足元に積んで帰ったよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:45:55 ID:yN8FjMgt0
>>189
HDDのタイプは2.5インチですか?
それとも3.5インチ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 15:24:46 ID:0dbD713E0
>>200
日産キューブならいいけどスポーツカータイプだと
後部座席でもきつい (ダンボールから本体だけ取り出せば載せられる)
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 15:32:53 ID:WjNNX8mh0
それは載せ方が悪い。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:24:47 ID:0dbD713E0
>>203
っ 3ドア (運転席・助手席・トランクの3つな)の4人乗りタイプ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 16:34:45 ID:+mEOGJCh0
サイズも書いてあるだろ。
サイズ+200mmぐらいが箱の横の
大きさになるんだから想像つくし
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:12:35 ID:RpRPNz3I0
37インチ、旧インテグラ(3ドア)の後部座席で余裕でした。
助手席を後に倒して押さえつければ固定もできるし。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:18:33 ID:/CA4RO2C0
>>197-198
重さで言ってるんじゃないです。

過去レスでお持ち帰り特価で数週間後に配送って書いてる方が確かいたので、
この商品は人気で在庫がなくて後日配送なのかなと思い聞いたんですが、
伝わらなかったんですねすいません
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:30:30 ID:2AxC2ydH0
この間26A1を新宿から小田急で持って帰ったよ
一番後ろの車両のはしっこに置いたらそれほど邪魔にもならなかった
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:19:04 ID:PDFcolv30
26RE1の箱って薄くて小さいから、店で取っ手つけてもらえば楽々お持ち帰りできるだろ。
12cm x 84cm、9.5kg(梱包後の重さなのか、本体だけかわからない)
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 18:53:28 ID:lffUPDI+0
>>207
わざとトンチンカンな回答したんですけど、他の人には意外と通じちゃったんですね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:51:41 ID:Pj4nSysw0
RE1て地味に上がってんの値
早く買っといてよかたyo
ネコポイントの商品券ももう来たし
あとはSandy待ち
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:16:04 ID:D95z1I510
9月に買った26RE1が突然異音を発し画面が乱れてフリーズ。
とりあえず主電源落とし、コンセント抜いてしばらく放置後
再起動してみたらちゃんと映ったんだけど、
しばらくするとまた同じ症状がでた。
サポートに電話しても繋がらないし最悪だ・・・
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:24:32 ID:hsSM2nvW0
後日配送かどうかは店の在庫次第
現金持ち帰り特価とあっても現物が無い時ある。

ヤマダの10パーセントポイント割引の張り紙は
張り値の表示からポイント付くのかと思ったら、
その下に隠れてる5〜6万円の値段から10パーセントなのね。
いやらしい。

もう2週間前より3千円値が上がってしまったね。これじゃあ・・・
でも、安くゲットしてる人も居るんだなぁ。羨ましい。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:37:45 ID:Z+HiU9cD0
ヤマダは26RE1ほとんどのところで後日配送ですね
その前に人多すぎで購入決めてから1時間待ちとかで・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:02:32 ID:7MQowK3h0
>>201

2.5です。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:34:19 ID:+e6yjSwNO
>>182
今日ヤマダでほぼ同じ条件で、54000円になったよ
ちなみにケーズだと55800+HDMIケーブルっていわれた
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:00:19 ID:sr4kUTDb0
>>177
海寄りの地域です
37RE1は本日届きました
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:43:42 ID:fXteQfOa0
今日届いた。
薄さで選んだけど、改めて設置してみて、薄くて軽いね。
20年前の19型ブラウン管からの買い替えだから、画面がデカスギてビビルw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:57:49 ID:lffUPDI+0
ますます日本の若者の体力が落ちるのではないかと心配
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:50:19 ID:qAp962AL0
> 20年前の19型ブラウン管からの買い替え
物持ちいいなw
画王とかプロフィールとか流行ったっけ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:04:15 ID:2IzKU6YOP
>>216
182だけど歩いて2分の最寄りのヤマダ行ったからなぁw
まぁそれくらいの値段の差だったら許せる(´・ω・`)
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:30:36 ID:YNns4OSI0
>>192
当たり前すぎて迂闊だった
今、ネットで取説読んだけどCMカットも出来ないのかw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 03:14:28 ID:ZZ6KIIrp0
26RE1(W)を、ビックで59,800円 ポイント15%で買えたけど、まあまあの値段なのかな?

ただし、届くのが12月頭だけど…
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 03:23:26 ID:ZZ6KIIrp0
>>223
ポイントは13%の間違い。
5年保証で5%とられるから、55,000円くらいか。

ついたポイントは、ケーブルやら買ってすぐ使いました。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 03:24:59 ID:BPL/Jn4H0
>>224
ケーブルとかで使わなくても魚篭ポイントなら後でいくらでも使い道ありそうなのに
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 06:48:52 ID:N/eXuLQyO
>>156
26と19のRE1を買ったけど19は上からの光漏れ全然ないけど、
26は同じく光漏れしてる。厳密に言うと真ん中よりやや左。
気にしだすと止まらないので、こんなもんかと諦めてる。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 08:35:01 ID:Sz/wBdsG0
明るさ調整のグラフ見ると、
輝度0のところが15になってる@おまかせモード

これを0にすると漏れてる光が暗くなるけど、まぁ根本解決じゃないね。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 11:40:18 ID:nX8oVpsu0
F1予約録画失敗したorz
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 15:23:49 ID:R9JCVpM80
先週は、Z142
今週は、19RE1
ヤマダが、価格は一番やすいな
店員は、ニートあがりみてーな
日本語に不自由というか
社会人不適合みてーのばっかだけど
他じゃ、通用しないだろうねW
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:28:08 ID:wJ4niC/f0
君の文の読点多用も
他では通用しn
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:05:58 ID:I31oAwFgO
>>230
この文章ならせいぜい小6レベルなんだから
釣りに決まってるだろ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:49:33 ID:3kk9VMB20
>>224

HDMIケーブルは尼で売ってる780円ぐらいの奴で十分なのにw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:00:39 ID:PY2tZ9tK0
レグザリンク→スピーカをー選ぶ、が選択できない(グレーアウトしてる)んだけど、原因わかる人居ませんか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:06:20 ID:8Zn8avAf0
19は22と比べると音がショボいね
あとCSに切替えると音が小さくなるのはなんで?

ヘッドホンも普通に刺して聞くと、いちいち音量を上げないといけないね。
で、通常モードから親切モードに切り替えると
そのままの音量で音質もアップして聞こえる!
だが注意して欲しい、周囲にダダ漏れという事を・・・
悲劇が起きないように
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:12:30 ID:PNJ5sXME0
そろそろ20台まとめ買いの22REをエコポ書類つきでオクにだそうか
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:13:44 ID:PFywot/Q0
え〜、19と22RE1って同じスピーカーだし、同じ仕様だろー。
ワケワカンネ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:15:09 ID:ntYI5cd40
>>233
HDMIケーブルでスピーカーつないでる?
238俺専用メモ:2010/11/16(火) 02:48:04 ID:Gn64JTiWP
>モノクロ 2010-11-10 (Wed) 23:39:48

>はじめまして。
>Z7000ユーザーです。
>先日、外付USB-HDを入れ替えてみました。
>旧HD(500GB)→新HD(1.5TB)のコピーには、「UBUNTU(LINUX)」を使用。ROOT権限で隠しファイルごとすべてコピー。
>これで、新HDも「ハードディスク1」と認識されました。HD固体認識は、隠しファイル内のデータによる管理だけっぽいですよ。ちなみに、使ったパソコンは2002年に買ったペンティアム4タイプです。所要時間は4時間位でした。

239233:2010/11/16(火) 09:39:30 ID:7LPg5JS00
>>237
HDMIではなく、光デジタルでAVアンプにつないでいるので、内蔵スピーカをOFFにしたいのです。
42RE1がこの症状で、32RE1では選択できて内蔵スピーカをOFFにできています。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 15:39:09 ID:Gs1JvvEQ0
HDD再生中に録画できますか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 16:57:35 ID:7LPg5JS00
>>240
できる
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 17:34:52 ID:Gn64JTiWP
47型ですけど、電車で持って帰れますか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 19:53:58 ID:ld1/uHWM0
>>242
長さ・幅・高さの和が90センチメートル程度のものと、120センチメートル程度のものそれぞれ1個。ただし、その総重量が20kgを超えないもの。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:16:15 ID:x0nGaOor0
>>242

重さが23kgあるけど?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:20:52 ID:ld1/uHWM0
合掌
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:32:54 ID:KtM2U/Gq0
>>241
さんくす。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:43:17 ID:SwTuNWSm0
質問です。
過去に37、32RES1がでるってことで、量販店回ってみたが、
これ地元の電気屋さんのみの商品なの?

一応、書いてあるのが、
簡単子リモコン付
純正ハードディスク付属(500GB)

ってことだけ。
しかし、値段がなぁ・・・
なんとかならんか、地元の電気屋。
REよりちょっとでもなにかよければかうけどな・・・

248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:49:04 ID:Gn64JTiWP
>>243
>>244
さんくす
しょうがないから歩いて7km持って帰ってきた
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:07:16 ID:UNczFAQ4P
>>243
これホント?
外人のバッグパッカーとか明らかに越えてる奴いる気がするんだけど
駅員とか別にスルーしてるんじゃないの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:28:25 ID:SGnDVcJD0
>>249
携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内で、重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます。

だそうな。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:58:25 ID:g3AakXMS0
新型はいつ頃なのかな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:48:30 ID:2J8+ogsH0
録画中、?ボタンで再生できないな。
録画リスト画面だして選択すれば再生できるけど面倒だな。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 01:15:15 ID:NcNorPpM0
?ボタン?
ちょっとタイム再生だったら、録画ボタンおしてから30秒くらい待たないと
画面にエラーが出て受け付けてくれないなー
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:32:15 ID:r+Nk1jDd0
電源コード挿しているだけで17〜18W消費してる。26RE1
BDレコーダーの待機電力の約2倍くらいだな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:49:16 ID:J6zD8Wyn0
>>254
番組情報取得してるんじゃね?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 17:53:22 ID:AyEjMNWr0
コンセント入れてしばらくは番組表受信とかで電気食うよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:01:54 ID:5Uf1EB5U0
液晶とLEDで年間どれくらい電気代で違うんだ?
省エネとかエコとか言ってその辺は書いてくれてない。

あとLEDってこれからも綺麗さは増していくのかな?
はやい動きに対してとかも
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:02:54 ID:ANd2Pkui0
え??
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:07:18 ID:r+Nk1jDd0
>>257には LED液晶=LEDバックライト方式液晶 という認識が欠落していたのでした。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 18:08:13 ID:r+Nk1jDd0
>255-256 ありがと。
まだワットチェッカーつないでから20-30分だからしばらく様子みます。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:30:55 ID:WOxB77BJ0
次期モデルではマジックチャプター搭載されますように
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:49:01 ID:4Zk61ur10
アキバヨドで出荷予定2/3とか書かれててワロタ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:04:03 ID:wLCCvVsvO
32REでポータブルズームしたいんだけど画面全体に出力出来るんですよね?ズームしても回りに黒い枠があるんだけど設定の仕方教えてくれ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 00:46:51 ID:N72gTEFa0
コンセント入れて2時間以上経っても18Wのままなので、待機時の番組表取得を「取得しない」にしても18Wのまま。
番組表表示させて空白ところ全て手動で取得後、待機時に番組表「取得しない」設定でやっと約0W。
待機時に番組表取得しないと、予約録画に悪影響あるだろうから、「取得する」が基本だと思うけど、そうすると延々18W消費し続けてる。
背面触ると温かい。
ファームはメーカーサイトで最新であること確認済み。
最新ファームの説明には、電源落としても基盤が待機状態にならないのを改善したとあるが、
それが直ってない状態のように感じる・・。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:11:18 ID:YnZXQRl30
RE1って普通に裏豚開けるとHDDマウントがあったので手持ちの500GHDD
はめたら認識した。
結構快適だね
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:14:38 ID:IHVLVbo90
>>264
そういうのはメーカーに質問したほうがいいんじゃね
単に個体の問題か機種/ファームの問題か判断しかねるし
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:31:39 ID:gIuHOfpp0
>266 口コミ調べたら、サイズ違いのRE1、その他のシリーズでも多発している不具合みたい。
今回のファームUpは、背面が熱くて数秒間さわっていられないくらいの発熱問題の改善ぽい気がする。
で、まだ番組情報取得「取得する」にしてると、基板が待機状態にならずに、16〜20Wくらい消費するのは直ってないんだと予想。
早く直して欲しい。一応サポートセンターにも連絡してみるつもりだけど、はぐらかされそうな気もする。
参考になる口コミみつけた↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=11905698/
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:42:29 ID:zr+iz2O20
26RE買ったー届くの楽しみだ
録画用のHDDは3.5インチSATAをUSB変換ケースにいれれば使えるのだろうか?
バッファローとかのは使いたくないのよね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 03:34:02 ID:Xa+M44QG0
自己責任でよろしく。
録画失敗しても喚かないでね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 04:14:47 ID:LsqiosYB0
>>265
ぜひ写真うp
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:09:29 ID:FfHVPqaE0
>>265
どのRE1の話?
そのHDDは2.5SATA?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:21:19 ID:GpKVWcwBO
19RE1を\29500でちょっと前に購入。 でもまだ箱の中…… (汗)
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:41:16 ID:0H/RxPPuP
>>265
嘘だろ

いままで分解した人が居なかったわけないし、そういう人達や電気屋さんなどから
もし本当なら自然と噂としてとっくに流れてるはず
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:07:06 ID:r1NYA4ML0
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:56:51 ID:OH8AdqM9P
おいお前ら3万前後で即納な場所教えろ
できれば実店舗がいい
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:01:47 ID:xj3vGFss0
バリバリ家電
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:07:40 ID:xz4qsVgE0
>>275
近くのヤマダで
278名無しさん吉:2010/11/18(木) 13:21:24 ID:x79hxqOM0
RE1の映像設定、納得のいく設定に成功した方、詳細を教えて下さいませんか。
他のスレで、RX1の詳細設定を書き込んでくれていたので、入れてみましたが、同じくらいでよいのでしょうか。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:56:04 ID:2CgJhPsy0
19REを32000円の15%で今日買って来た。
エコポ半減前だからか在庫切らしていてお届けは一ヶ月後だってさ・・・
19HEは在庫バンバンあったのにな。
今買って得したのか損したのか分からないな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:23:12 ID:0H/RxPPuP
ネットdeダビングHD対応のRDレコーダーが届いたので早速ちょっと試してみたけど、RDからREGZAへのダビングはできないんだね
REGZAからRDへの移動もコピ10番組はムーブが不可でコピーしかできない、コピー可能回数がひとつ減ってしまう仕様

REGZAからRD→DVDに取り出せるのは有難いけど、想像していたのとちょと違う・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:24:57 ID:ODXgFxCS0
ポイントもらえて買えたんならいいじゃん。
オレは31800でポイント貰えなかったぞ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:29:08 ID:OH8AdqM9P
ヤマダで予約できんの?
283212:2010/11/18(木) 18:38:15 ID:lfPMVFqx0
サービスマンが来てセルフチェックモードで確認したところ、
強制再起動、操作不能状態が数十回も起こってたらしく
メイン基盤の故障かも?という事になりまして本体交換になりそう。
ただ上司がOK出さないとすぐには交換出来ないらしいので返答待ち。

でも本体交換されても故障原因がわからんのは困るね。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:53:27 ID:3/jJhmq30
>>265
インチサイズはいくつ??
19インチにはなかったよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:58:30 ID:YnZXQRl30
>>284
22RE1
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:01:48 ID:3/jJhmq30
>>285
22買っておけばよかったw
287名無し募集中。。。:2010/11/18(木) 20:09:04 ID:Fc2OVSn3O
19RE1注文完了
納期12/6
しかしエッジLEDのせいか
何度見てもIPSのくせに視野角狭いね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:08:57 ID:M691uGKD0
うちのは狭くないけど。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:29:38 ID:vHwJ2vvG0
>>287
19RE持っているけど そうか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:07:46 ID:dnyZ+XrL0
どの店で見てもちょっと外れると色味違って見える
うちに設置したら気にならないといいな
この値段でテレビデオ感覚だから贅沢は言えないが
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:19:44 ID:FfHVPqaE0
そういや2004年にシャープのテレビデオは398で買ったな
更にさかのぼってフィリックス君のブラックトリニトロンは14型で498だった
298の19RE1は神機に思えるよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:36:25 ID:0H/RxPPuP
こないだドンキにビクターの19インチブラウン管テレビが4980で売ってたよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 23:10:53 ID:CaAFhp540
>>267
番組情報取得処理は東芝製DVDビデオでも鬼門。
取得に行ったままフリーズして電源が入らなくなるとか普通に起きるし。

修理の人に来てもらったら、昔から出てる不具合で、東芝としては普通
みたいに言われたw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:48:09 ID:hybBTvFy0
>>293 前回のファームUPで、基板が待機状態に入らないのは直ったらしい、とのこと。
うちのRE1はファーム最新でも、コンセント挿してるだけで20W弱程度を延々消費し続ける。
修理の人に見てもらうことになった。
>>283 この手の商品で、メーカーが用意する交換品って・・・(ry
俺だったら、本体交換よりもなるべくメイン基板交換してもらった方が安心できるなあ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 02:08:22 ID:8dBH4/G10
ネットじゃ19-26サイズのRE載せてさえいないね。
少し前に店員の口車に乗って買っといて良かった。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:35:13 ID:EikJdUJT0
19RE1もう高値安定化かと思ってあきらめてたら大手家電Netで328+Pで出たぜ!急げ!クレカOK!
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:22:52 ID:yH/p6g6jO
田園都市線のドンキで26RE1即納で54800だったよ
五年保証とかポイントは無いけど
ヤマダとかはどこも来月まで待たされるからすぐ欲しいなら。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:07:23 ID:Bz5ho1/K0
19RE1の白が欲しいんだけどネット通販は軒並み売切れですね・・・、
愛知ですが実店舗にはまだ在庫あるんでしょうか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:42:48 ID:aRRQLqtk0
保証とかって付けた方がいいんかなあ?
メーカー保証1年内で初期不良でなきゃ十分かと思ってんだが…
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:59:05 ID:rQqv657g0
長期保証の世話になった事無いから入るつもりない
が、いざ会計の時になると高々ポイントで5%だし
とついつい付けてしまう
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:06:46 ID:x9ne+Yfw0
>>299
内容次第では付けたほうがいい
地方2強は無料なことが多い
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:18:29 ID:PYxHz7Uk0
今週、32を買いました。21型ブラウン管を10年以上使った後だから、
でっかいわ綺麗だわHDで簡単録画できるわでとても嬉しい。が、しかし
明るい室内でも暗転したり暗い場面になると右上上方がぼわっとぼやける事に気づいてしまった。
ざっと調べてみたら光漏れと言われる現象だと解ったが…
販売店に連絡すべきかどうか迷うわ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:37:04 ID:s9G8ozSm0
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:29:26 ID:SISwkVdp0
REGZA
なんだこの全角+半角w
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:19:27 ID:LrxUar+M0
>>299
今日のガッチリでちょうどそのネタをやってて
テレビなんかはメーカーの1年保障でいいんじゃないかって話だった。
でも今の多機能テレビだと不安なとこはあるね。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:31:38 ID:zlaahLzO0
19RE1をネットで購入したあと、別用で店頭行ったから実機みてきたけど
画質とガワのしょぼさにちょっとがっかりしたものの
実際、家来て画質はいじったら満足行ったしガワも気にならなかったから概ね満足

だけどスピーカーだけはダメだな、低音切って音量25程度でも音割れが聴こえる
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:53:50 ID:P5AH9gbp0
22RE1は生産終了で展示も売れたと、
家から徒歩8分のヤマダで言われたけどもう終わりなの?

9月にヤマダで19RE1K 35000円・22RE1K 43000円・26RE1K 56000円と
出してもらった商談メモを持って、
エイデンに買いに行ったら、話のわかる店員さんが対応してくれて、
19RE1K 32800円・22RE1K 42800円・26RE1K 54800円で出してくれて、
22RE1Kを42800円で支払いに充当した、
12月に42Z9000を157000円で買ったときのエコポイントで交換した、
25500円分のDCギフトカード額面分の1割2550円値引きと、
EDIONカード切り替え特典お買い物券500円分値引きで39750円で購入。
その時に付与されたエコポイント分のUCギフトカード9500円分が来たから、
エコポイント交換ギフト券の1割引券があるし、
来月からエコポイントが減額されるから、
寝室用にもう1台19か22あたりが欲しい。

ヤマダで見積を出してもらったら、19RE1Kが33800円とか、26RE1Kが56800円とか
9月より上がってるし…
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:05:58 ID:da/pSNaP0
>>305
多機能とかじゃなくても不安
昔のテレビと違うだろ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 04:50:44 ID:tWYjjqp90
TV or LGTV?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 05:30:24 ID:1SfDiBO3O
近くの山田で19のRE1が「お持ち帰り価格で\32800」とあったので在庫があるようだ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:50:35 ID:lJNgOAY40
RE1持ってる人、
空いている選局ボタンに、「他のボタンに登録されている放送局」の「サブチャンネル」を登録(取説・準備編39ページ参照)してみて。
リモコンでオフにしても、本体の電源ボタンでオフにしても、背面のアンテナ接続部とかシール部とか常時温かくて、USBHDDも常に電源入ったままになるかもしれないから、
結果報告してくれるとうれしい。
うちの26RE1(ソフトウェア最新)では今のところ100%の再現性。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:59:21 ID:oLmc8xQoP
これから寒くなるから暖房にいいな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:00:03 ID:lsWAo88v0
例えば10チャンネルのサブチャンネルは地デジ102とか地デジ103、
2チャンネルのサブチャンネルは地デジ022とか地デジ023。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 10:54:31 ID:B0hYV7TL0
このシリーズの後継機はいつごろ出そう?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:22:42 ID:PTNXebfl0
>>314
RE1の後継機は、3月頃に出るよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:30:15 ID:Y1I4fhKTP
R1スレがこちらに合流しそう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:31:13 ID:8d+XRFCC0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ※注意点
 (つ旦O    地デジにするとリモコンのテレビチャンネルが変わるんだ
 と_)_)    くれぐれも実況版で誤爆すな!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:13:49 ID:TMZMokd50
>>311
試したいけど、空いてる選局ボタンがないです。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:38:59 ID:pnOZk6t40
>>318 一時的に登録して、元に戻せばいいとおもう。
例えば2ボタンが「テレビ NHK教育」だとすれば、
5ボタンに「地デジ NHK023」みたいな感じに設定して、確認。
後で元に戻す。設定を戻すだけで症状消えるから。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:40:17 ID:pnOZk6t40
317 意味不明。
選局ボタン、押す毎に021→022→023ってことか?
そんなの知ってるけど?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:08:07 ID:ZFQ/jzaB0
RE1を先週買ったのだが映画などで
暗いシーンのとき画面が暗くなりすぎるのだがどの設定をいじればいいのかな?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:17:53 ID:pl2kohrr0
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:21:06 ID:Logr9nlKP
19RE1をおばあちゃんに買ってあげたよ
入荷が楽しみ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:22:27 ID:ZFQ/jzaB0
このスレ読んでヒストグラムオフにしたのだがそれでもなるんだよね。
別のところなのかも?
それと音が高音設定切っても高音が響く気がするのだが俺だけ?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:04:26 ID:CzrjcLB10
高音が響くというか、中低音が不足気味に感じて音量上げすぎるんじゃないの?
ヘッドホンで聴くと別物のように、低いのも含めていろんな音が聴こえてくる。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:14:26 ID:zDPxFMrN0
昨日コジマネットで買った328の19RE1が今届いたぜ!配送激早!
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:17:49 ID:oAT1hhVK0
忙しくて先週届いた19RE1は梱包も解かずにそのまんま絶賛放置中orz
テレビ周りを整理して掃除したいからまとまった時間がないと無理なんだよ。
明日やっと休みだけどやること多くて時間取れるかなぁ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:20:10 ID:8egZv+KP0
>>321
ヒストグラムバックライト制御オフにすればいい
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:21:25 ID:8egZv+KP0
解決済みか
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:32:29 ID:ED8WAKRh0
ヤマダ電機で去年37Z9000買ったときおまけでUSB-HDD付けてくれたんだけど、
19RE1買っても一言言えば付けてくれるんかな?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:41:28 ID:pMq16NAg0
>>324
明るさ検出をオフで解決
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:45:22 ID:pMq16NAg0
>>324
高音強調をオフ、サラウンドをオフ、
高音調整を-50までのお好み数値に設定
で解決
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:10:34 ID:vPPJDk1G0
ほんとヘッドホンで聞いた後、普通に聞いたらスッカスカw

>>330
無理w、ポイントも。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 20:11:49 ID:eCQ765MHP
ま、小型テレビのスピーカーだからね
外付けスピーカーつければ?
335330:2010/11/20(土) 21:11:25 ID:ED8WAKRh0
>>333
そうですか、恥かかずに済みますthx!
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:39:42 ID:vPPJDk1G0
>>334
BOSEが余ってるから繋げてみようかな、アナログ。
ズビンズビン聞こえそうで嫌。でも、ヘッドホンで一度聞いてみ?
>>335
ま、ポイントは・・・・交渉次第かもだけど、今の状況じゃね。。
よくPくれたとか書いてあるのは運が良かっただけだと思う。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:03:10 ID:D0RpLwgl0
今のREGZAの販促は「REGZAタオル」だったはず。
以前に比べたらすっげーしょぼいけど、個人的にタオルは困らない代物なので
ありがたく頂きました。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:24:49 ID:ogSFMgU80
>>265>>285

開けて見たけどそんなのねーじゃん嘘つき
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:20:54 ID:5KzpM7gJ0
>>338
写真うp
340個人的メモ:2010/11/21(日) 03:20:30 ID:n73qfnzeP
「あざやかモードをブラウン管テレビの画質に近づける」

カラーイメージプロ設定: オン
カラーパレットプロ調整:
 レッド   +10 +00 -10 (色合い 色の濃さ 明るさ)
 グリーン -20 -10 -20
 ブルー  -10 -20 -20
 イエロー +00 +00 +00
 マゼンダ +00 +00 +00
 シアン   +00 +00 +00
 ユーザーカラー1(映像から肌の色を抽出して) +00 -10 +15

バックライト: 80
ユニカラー: 85
黒レベル: +25
色の濃さ: +30
色合い: -15
シャープネス: +25 (任意)

レゾリューションプラス: オフ (任意)
ノイズリダクション:
 MPEG NR 中 (任意)
 ダイナミックNR オート (任意)

ヒストグラムバックライト: オン (任意)
ファインシネマ: オフ (任意)
色解像度: −
色温度: 09
ダイナミックガンマ: 05
ガンマ調整: 00 (任意)
Vエンハンサー: オート (任意)
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:06:43 ID:YQ26qdDt0
池袋ヤマダに寄ったけどいやぁ〜店内はカオスだわ。まるで旧ソ連の買い出し状態
買い物受付するのに列、注文するのに列、レジに列。。もはやネットで買わないと
だめだな。RE1は軒並み値段表示が剥がされて展示機だけがボロっと置いてあるだけ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:17:35 ID:LnTKQPDN0
>>341
それこそネットのほうがいい物無いだろうに
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:25:50 ID:nfIMZD1x0
19RE1K 岐阜のエイデン39800円価格はご相談くださいと値札表示→
めいいっぱいまで引いといてよって交渉したら31800円が出てくる。
岐阜のヤマダ31800円から800円引きの31000円。
ケーズに行くも物がなしで、
再度エイデンに行ってヤマダの価格提示で、31000の同値まではOK。
普段はガソリン代とかくらいで気持ち500円とか
1000円引いてくれるよって交渉したら、
追加で500円値引きの30500円まで落ちて、
支払いにエコポイントで交換したUCギフトカード9500円分の
1割分950円値引きも更に追加29550円で買ってきた。

納入は12/30以降〜年明けかもって言われた…
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:54:32 ID:OWOhTSsA0
よく頑張った!
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:37:49 ID:MYGl5wLz0
殆ど諦めていた 22RE1K 展示品現品限り 45000円 で売っていた。

混雑しているテレビコーナーで強引に店員を呼び出し、即効ゲット!

もちろんエコポイントもついてます。

いま開封して初期設定中。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:44:14 ID:BWEuOIfC0
RE1奇跡的にありました
347345:2010/11/21(日) 19:49:21 ID:MYGl5wLz0
いちおう設定終わりました。

いくら小型とはいえ、たしかに音ひどすぎwww

このスレ読んでなかったら、修理依頼出してたかもwww
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:51:24 ID:sS3XbV0u0
音より色の方がひどく感じたけどなあ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:55:54 ID:3Jh3wQfS0
9月中旬に申し込んだ42RE1のエコポ商品券がが2日ほど前に届いた
10月末に出した19RE1はいつになるのやら
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:01:02 ID:nUhcZ7BJ0
>>347
低音が全然出てないよね。低音補正してもまだスカスカ。

色は部屋の照明によると思う。自分の家ではかなり良い感じ。
351333:2010/11/21(日) 20:25:49 ID:OWOhTSsA0
今日、試しにBOSEを繋いでみたら音がすごく良くなったよ。

でも、14型のブラウンモノラルからの買い替えだし
ノーマルのままでもこの値段なら十分だったけど。
上から下だと厳しいだろうね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:34:40 ID:n73qfnzeP
>>341
さっきソフマップ行ったけど、がらがらだったよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:38:49 ID:CSMJy3yl0
26RE1買ったんだけど録画見てる時30秒スキップができなくて不便
学習リモコンとヴァルディアがあれば26RE1でも30秒スキップができますか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:40:23 ID:Y00e5Nbi0
>>押せ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:06:47 ID:UdOHHyUX0
>>348
色は細かく設定できるから時間かければ納得いく画質にはなるだろう

音は根本的にスピーカーがダメだからどうしようもない
俺は、古いオーディオの余っていたサブスピーカーつないでるよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:10:33 ID:zxtcZrT+0
>>347
音は、テレビを裏返して聴くと良いよ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:35:50 ID:oQBtsM6s0
年末に申請するエコポイントは財源足りるのだろうか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:06:13 ID:JAzzoW380
大丈夫だ、問題ない
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:08:13 ID:X40y2mmx0
あんまり録画しないだろうと思ってたら
スカパーとWOWOWって最初7日間無料なんだな。
素直に2TB買っておけばよかった。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:21:45 ID:euiMLELC0
PC用に買ったスピーカーあるんですがこれはRE1につなげられますか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:23:19 ID:F8M8FaGi0
19RE1だけど製造中止のせいかホワイトが高騰している。
先月店舗で見てホコリが目立たないホワイトに決めて通販でニッキュパで即納購入したけどオクに出す誘惑に駆られるよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:24:06 ID:vCjZZ5F10
ホワイトを買うのは中国人
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:31:43 ID:uQge2y+b0
帯電防止スプレーで拭いたら黒でもホコリ気にならなくなった
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:33:08 ID:Stb4uRnH0
展示品って中古だろ
怖くて買えないわ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:34:32 ID:qpgzNNL40
家電店が一斉にオクに商品出し始めている
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:38:57 ID:uxf+bOD70
>>361
19RE1の製造中止ってソースドコー?
星4つだからか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:43:18 ID:umf5e0qEP
昨日、池袋のビックとヤマダへ行ったが
両店ともに19RE1は展示品すら無かったな。
一応、まだ注文は出来るみたいだけど。

色は白とカッパーは生産中止で、もう黒のみらしい。
まぁこれもそろそろ終わるだろうね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:46:54 ID:V1SFaqSj0
>>362
一般的に中国人が家電を買う場合は赤だよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:49:25 ID:3Jh3wQfS0
そいうや昭和50年代後半の14型テレビって赤いの多かったな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:54:39 ID:F8M8FaGi0
ファミコンも赤かったw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:07:57 ID:nfIMZD1x0
9500とか950とかAE1みたいにファームとかいじくって5つ星に手直しして、
繋ぎ機種を出すの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:08:13 ID:qpgzNNL40
>>370
40代乙
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:27:44 ID:0zGUsoTP0
12月からエコポイントも半減になるし
★とかもうどうでもいい感じだけどな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:53:33 ID:jO4LaZ5wO
今日ヤマダに行ったら22RE1は生産終了と言われた。
26RE1も品薄でそろそろ終わるらしい。
19RE1(K)はまだ注文出来たから298で買った。来月10日に配送。
この感じだと19RE1の生産終了も時間の問題だろうね。
売れてるんだからまだ作ればいいのに。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:03:25 ID:UDkwElmT0
26RE1
新宿山で\55000P23%で購入
ほんとは32R1が欲しかったが出遅れた
でも実質\42350で買えたしまあいいや
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:44:35 ID:kCyYQhz00
実質ってwww
まだポイントマジックがわかってない馬鹿が多いことに呆れたwww
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:54:15 ID:FfU1Hgmo0
そしてポイントで買い物するときタダだと喜ぶ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:11:49 ID:aFSisTuC0
実質のポイント額は18%程度だろ。実質\さんには理解できないのか。
それでも東京は安いよな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 08:12:00 ID:rm5JPR+00
ポイント貰ったところで使い道がないから困る。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 10:46:46 ID:OslvtddZ0
新宿の某山田電機で聞いた話ですが



RE1は東芝が作っているのではなく、海外アジアメーカーに発注生産してる品なのだそうです。
既定発注分の生産はすでに終わっており、その最終ロットを載せた船便が12月初旬から中旬に日本入港予定なのだそうです。
他の家電量販店で12月末納品と札が貼ってあるのは最終船便に期待してのものらしいのですが、いままでの出荷台数(=船便に積んであった台数)から勘案して、それら量販店では予約しても入手できない可能性があるとのことでした。
また増産をかけるにしても、すでに後継機の発注/生産準備にかかっているので、RE1の増産という話にはまずならないだろう、とのことでした。
ウチや某巨大写真機さんや淀橋さんで販売終了にしてるのは、そういう理由(最終船便に期待すると入手できない可能性がある)からだそうです。



とのことですが、品不足を誤魔化すためのイイワケか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 11:42:08 ID:/MVWfdGc0
RE1ってサイズで☆4個と5個があるから
全部☆5個になるような新型に切り替えると考える
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:00:22 ID:OslvtddZ0
>>381 TNX.

調べたら、19RE1と26RE1だけ☆4つで、他は☆5つだった。
某山田電機では、☆4つの19RE1と26RE1は売ってたが、☆5つの22RE1は販売終了してた。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:14:11 ID:5DWqInFN0
もう売ってなかったり高かったりで新型待ちなんだけど、
期待していいのいかな ?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:57:28 ID:wdhJk6/20
>>380
10月の末にケーズのWebで買った。当初入荷は12月中旬以降だと言われたが
先週届いた。期日指定して、それに遅れると客がウルサイから、納期を遅めに
言ってるだけと思う。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:00:35 ID:Nnn28Tuu0
俺なんて、一週間ぐらいで手に入りますよとか言われて、
二週間経っても何の連絡もありませんが...
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:06:56 ID:hUg5SsXF0
>>385
電凸しなはれ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:48:31 ID:F4dv1pW+0
>>385
折れ、リアルで一月待たされてる
きっと忘れられてるな
今日、ゴラァしにいくかな
入手医困難なら26型に変更して貰うか
もちろん無料で
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:43:18 ID:ScZeZD4K0
>>385 >>387
注文多過ぎでどこも納期が大幅に遅れてるね。
こっちは10月上旬に即納で注文した26RE1が先週の土曜日に届いた。
前のテレビが故障してから1ヶ月以上携帯ワンセグだったから
画質とサイズに感激。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:00:09 ID:LsXJlrOt0
今月の頭にビックカメラドットコムで注文したときは、1ヶ月待ちって話でこっちもそのつもりでいたけど
1週間ほどで来たから驚いた

まーそのあとすぐに例のポイント不正使用事件で、未だサイトは閉鎖されたままだけど…
早く復活してポイントつかわせろ!
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:10:15 ID:dEBJzItg0
>>340
この手の情報を晒しているサイトって無いかな?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:29:09 ID:+DPRyl1sO
後継機種の発売は何月くらい?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:06:43 ID:LkOO7Nty0
RE1スタッフロールの時の残像醜いな
もう少し頑張ってほしかった
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:20:12 ID:OdUg0b/w0
人によって色々なんだろうけど
残像ってそんなに気になるモノなの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:26:31 ID:qOrR3xi40
>>392-393
19RE1だけど、自分は別に残像とか気にならないな。
と言うか、画質関連で気になる部分は特に無い。
まあ残像に関しては番組によるのかもしれないけど。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:08:36 ID:ALdu3LzH0
片方のスピーカの音が時々ビビリ音になるんだけどこんなもんかね
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:09:38 ID:nR29W+oM0
22型でフルHDになってくれたらな

でも高くなっちゃうか
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:11:56 ID:8/+v/ovW0
PC用のパネル使えばサイズと解像度は問題無いはずなんだけどねー
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:25:53 ID:LkOO7Nty0
IO-DATAで22型フルHD液晶あるね
PC&地デジ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:41:56 ID:h7w/fHcq0
19RE1なんだけど、上部の排気スリットからのホコリの侵入対策、マジで必要?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:51:12 ID:r7tebb1q0
19と26は10日後にはゴミとなるから
今月末日頃に必死に探し出して、ゴミを買ってやんよ
と上から目線で購入する予定
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:01:16 ID:iCysNGd80
エコポイント需要による量販店の、足元を見た態度が気に入らないから
12月に入ってから買おうと思っていたが製造中止になるとは。
新型が同じレベルまで値下がりするのは数ヶ月先だろうし
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:54:08 ID:4EYNY3ib0
製造中止と書かれると不具合ありまくりみたいな感じだな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:10:01 ID:wdhJk6/20
製造中止つーか、定期のモデル更新。普通は、それなりの在庫が残るから
ダラダラと値引き販売されたりする。ところが、今回はヒット作だったことと
エコポイント騒動とで、在庫がハケちゃってこの展開。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:18:56 ID:rm5JPR+00
ある程度、PCに詳しい人がこぞって群がった印象がある。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:39:56 ID:qOrR3xi40
>>399
隙間があるから気になるってこと?
確かに自分も購入直後は気になったけど、特に何もしてないな。
購入後2ヵ月半ほどだけど、1年ぐらい経ったら凄いことになってるんだろうか。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:54:57 ID:LkOO7Nty0
そういや副音声はどうなったの?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:57:16 ID:LkOO7Nty0
自己解決
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:10:06 ID:blNHtRME0
今日26RE1が今日届いたんですが質問です
普通にテレビを見ていると気にならないんですが
入力切換などで真っ暗な画面になると上下から光漏れ?しています
ある程度は仕方ないと思うのですが、電気の付いた明るい部屋でもかなり気になります
販売店やメーカーに相談すれば交換など対応してもらえるのでしょうか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:37:03 ID:S5SQuf4l0
>>408
うちも画面左の淵からひかり漏れてる
修理出すのはエコポイント騒動が終わって取り溜めたスカパー見終えてからにする
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:44:57 ID:uoKqPIJl0
仕様です。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:11:07 ID:dEBJzItg0
REが出荷終了でその後しばらくAとAEで繋ぐんだろうな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:17:27 ID:JpjTIZLd0
光漏れ修理を頼むときは直接東芝サポセンじゃなく、販売店経由のサポセンでな!
じゃないと>>410を多用されてしまう、らしい。
ということでそろそろ修理頼みたいが、エコポが落ち着く12月まで待つかな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:29:44 ID:LsXJlrOt0
>>399
使わないときは布でも掛けとけばいいんじゃないかね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:48:02 ID:blNHtRME0
いろいろありがとうございました
販売店に相談してみます
さすがに上下どちらからも漏れているのは我慢できません・・・
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:04:45 ID:afYrhr8i0
黒か白のガムテープでも張っておけばええやんw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:07:17 ID:EGwKjYK90
「S端子接続のゲームモードで個人的に気に入っている設定にした」
いろいろな意味で調整が難しい もっと作り直していかないと 何か良いの無いかな

ダイレクトモード オン

カラーイメージプロ設定: オン
カラーパレットプロ調整:
 レッド   +20 +25 -15 (色合い 色の濃さ 明るさ)
 グリーン -20 -10 -20
 ブルー  -10 -20 -10
 イエロー +00 +00 +00
 マゼンダ +00 +00 +00
 シアン   +00 +00 +00
 ユーザーカラー1(映像から肌の色を抽出して) +00 -10 +15
 ユーザーカラー1(映像からスーマリ1の空の色を抽出して) -30 +15 +00

バックライト: 100
ユニカラー: 100
黒レベル: +30
色の濃さ: -10
色合い: 0
シャープネス: +50
レゾリューションプラス: オート
レベル調整 05

ヒストグラムバックライト: オン (任意)
色温度: 10
ダイナミックガンマ: 10
ガンマ調整: 00 (任意)
Vエンハンサー: オート (任意)
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:16:19 ID:EGwKjYK90
>>416
使用したテレビは 19RE1 ですね。
古いゲーム機のためにどうしてもちゃんとした物を作りたいかなと。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:32:32 ID:EGwKjYK90
間違えた>>416
バックライト: 85
ユニカラー: 65

何か良い設定があったら教えてください。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 02:19:16 ID:FHgqmH3w0
22日 19RE1 渋谷ヤマダで購入
納期4週間後 
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:42:02 ID:dmsNsb0Q0
どうでもよい報告はイイよw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:05:59 ID:ZH02daCj0
ソニーと東芝、テレビ委託生産5―6割に−台湾への発注拡大
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100521aaaf.html
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:45:08 ID:MQhGQfYc0
22RE1の後継機っていつ頃発売されるの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:21:36 ID:vN8HzNOq0
ソニーと東芝、テレビ委託生産5―6割に−台湾への発注拡大
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100521aaaf.html
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:57:11 ID:hd9fjQL2P
26RE1の後継機っていつ頃発売されるの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:27:35 ID:xkdlj29vP
アップル
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:11:08 ID:WLuKmMa/0
26RE1をパソコンとPS3様に買おうと思ったら、値上がってるわ在庫無いわで大変状況なんだな
出遅れたわ。新型出ても当分は高いんだろうな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:17:04 ID:hd9fjQL2P
畑行った帰りにヤマダ電機によって26REを勧められて
そのまま買って帰ってきた母は抜群の幸運の持ち主なんだな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:23:29 ID:PhJIuNe00
すまん、教えてくれ。

結局、何月何日までに購入したものが購入難民でなく勝ち組?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:28:34 ID:lOeOdsZO0
一番お得だったのはアマゾンHDDオマケ+エコポイント組なんじゃね?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:37:21 ID:qJ0jiTWF0
エコポイント申請しようかと思ったら必要な書類が見つからないorz
どこに置いたっけな。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:56:45 ID:zKQf3ktF0
>>429
リサイクルが無い人はそれが一番お得だと思う。
うちはリサイクルが有ったからリサイクル料金の安い量販店で買った。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:59:44 ID:hd9fjQL2P
リサイクルって、動作するテレビだったら中古品店に持っていけばただで貰ってくれるんじゃ?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:03:28 ID:qJ0jiTWF0
>>431
自分は>>429の方法で買って(底値になる少し前だったが)
古いTVは近所のリサイクルショップで引き取ってもらったよ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:10:24 ID:P0QVsKtQ0
考えてみたら来年7月までは(安いチューナーが出ればそれ以降も)今持っているテレビは見れる
わけで、古いやつはリサイクルせず寝室用にまわしたよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:12:00 ID:D+rV21vm0
製造後5年以内ならハードオフで買い取ってくれる
436431:2010/11/23(火) 22:20:23 ID:zKQf3ktF0
>>432-434
前のテレビが故障して買い替えだったからその手は使えなかった。
でもリサイクル料金の大半はリサイクルポイントで戻ってくるから
負担が少なくて助かった。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:31:51 ID:qJ0jiTWF0
自分のはまだまだ使えるTVだったからなあ。
アナログ停波が無ければ当分買い換えることも無かったと思う。
取っておいても良かったけど家狭いし。

本当は地デジチューナだけを買うつもりだったけど、
自宅の録画機器(ビデオデッキ)もアナログで、
そっちは来年の今頃には録画不可となることに気づいたので
録画機器も兼ねて購入。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:31:57 ID:lDA9JtdE0
3万で買った19RE1が今日ヨドで7万で売ってて噴いた
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:43:28 ID:hd9fjQL2P
>>434
馬鹿だなあ、2111年夏以降は家電のリサイクル料1万円になるんだぜ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:48:19 ID:P0QVsKtQ0
>>439
100年後なら別にいいや
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:53:29 ID:FFvp5EJZ0
中古屋に持っていけるサイズだったらソレも考えたけど、100kgもあるブラウン管TVだったから流石にリサイクルで持って行ってもらうほうを選んだな

>>437
それだとRE1はまさにベストバイだな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:17:36 ID:hd9fjQL2P
>>340
お試しあれ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:09:19 ID:QGK39sSO0
来月になってボーナスセール始まったら今値上がった価格一気に急落する気がする
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:14:23 ID:KX8/wE+h0
>>437
自分も当初はレグザチューナー買う予定だったけど
エコポイント還元考えたら大して値段が変わらない上に
DLNAとか付いてて高機能だから19RE1にした
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:36:54 ID:anVn7XN40
RE1人気機種なの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:45:27 ID:/fGjvyEi0
>>444
あれ高いよね。本体代2万ぐらいで(数ヶ月前の値段だから今は違うかも)、
HDD代が5k〜10kぐらいとしても、合計3万ぐらいにはなるし。
自分も一時はあのチューナを考えたけど、値段と機能と将来性を考えると
録画機能付きTVかレコーダを買う方が良さそうだから却下した。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:52:01 ID:QRV4zu4c0
>>438
33000円だったからここで他情報見るたび損したかなあと思っていたが
70000円と聞くと元気出るわw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:32:07 ID:RD9qB3qZ0
これってアレだろ
ETC
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:38:09 ID:jawsWlfA0
価格COMの22RE1変動表もすごいな、4万台の店がタマ切れすると6万台に跳ね上るw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 03:39:25 ID:tPa0MpdQ0
池袋でさえ32R1売り切れか...
LEDは高いし、来年の3月まで待つか...
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 07:33:56 ID:xnBAME2L0

自分は単純に「軽さ」で選んだ。

寝室の壁に掛けたくて、各メーカーの22型を比較して一番軽かったのがRE1だった。

足取って3.8kgの軽さは貴重。

だから、ただのテレビとして使ってる。録画やDLNA機能は全然使ってないorz。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:41:23 ID:A3ptcm4p0
>>450
秋ヨドがいいんじゃね??
32RE1が83100円でポイント20%だから66480円!錦ヨドだとポイント15%!
32R1よりもちょっと高いくらいの値段だよ!!
ちなみに年内届くかどうかって言われちまって
写メ持ってヤマダで交渉したら、、72800円でポイント無し無料5年保証で買っちまった!!
とりあえず秋ヨド行って写メ撮ってくれば??
それか20%OFFの写メほしけりゃUPしようか??
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:32:22 ID:w0fRI1K90
またポイントマジックに騙されてる馬鹿がへらへらと出てきたか…( ´,_ゝ`)プッ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:37:32 ID:6T+3YqCPP
田舎の人はポイント貰っても、都会の店舗に行くことが滅多なことだから困るかもしれないけど
都会人はちょっとした消耗品の買い物でも店に寄ってポイント消費できるからね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:44:14 ID:JJscb6/70
店に縛られる事にはなるが損はないからね都心の場合は
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:49:07 ID:uZIAyTct0
都会人がポイント消費できるwwwww
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:50:01 ID:A9ZnYnIn0
ポイントで買ったものにもポイントが付くならね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:59:43 ID:JJscb6/70
ヤマダなんかだと本雑誌CD
食料日用品なんかもちゃんと選べば安売り店とかわらん
PCパーツなんかも秋葉価格と変わらんモノも

不必要なモノに換えるんじゃ意味無いが
どうせ買うモノで出した総額が、他所の最安でそろえたのよりお得ならいい訳だから
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:03:13 ID:uZIAyTct0
>>458
> PCパーツなんかも秋葉価格と変わらんモノも
たとえば何?
ラビでの話か?
テックランドだと、秋葉と変わらん価格なんてインチネジくらいじゃねーか?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:11:01 ID:JJscb6/70
池袋店ね
HDDだのSSDとか
値付け良いのはタイミング良くないとすぐ売れちゃってるけどw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:20:27 ID:Ly6ayjIUP
ん?
>>452はポイント無しで買ったのに書き方がアレすぎてネタにされてるのか(´・ω・`)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:36:42 ID:sncbe4Jo0
>>452
ヤマダの安いとこはだいたいそんな感じだな。
うちも32RE1 ¥72000 五年保証込み 在庫有で買ったわ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:58:36 ID:r0Ol2lFv0
10月に32RE1を109800円で買ったよw
電器屋に値段聞かずに持ってこさせたらこの始末orz
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:29:46 ID:GFptzc1C0
REはリモコンボタンの番組説明の位置をレグザリンクと変えて欲しかった。
番組表を見て選んで、右上の番組説明ボタンを押すのがやりにくい。。。
レグザボタンはそんなに続けた動作で押さないからねぇ。
自分だけかな?他のモデルだと色々配置が違うんだね。

ホコリ、指紋対策で何か使ってる?
ボナンザ(フッ素)でボディーを拭いてみたが、画面はホコリ取りで乾拭き。
朝、起きるとなんか気になるね。

465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 19:54:25 ID:R51W6gnZ0
番組表と番組説明ボタンは離れた位置に配置するなよとは俺も思った。
リモコンが縦に長いから余計に使いづらいよな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 20:09:49 ID:8hlm8/me0
>463
おお、仲間w
まあ、おれのはRESだけど、後悔はしていない。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 20:17:21 ID:Lv+z0fPH0
ヤマダ電機WEB.COM

LED REGZA 26RE1
在庫 問合せ先
ヤマダ電機店舗に関するお問合せはこちらへ
お電話からのお問い合わせ先 027-345-8181(AM9時〜PM6時まで)
WEB上からのお問い合わせ先 http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html
ヤマダウェブショッピングに関するお問合せはこちらへ
お電話からのお問い合わせ先 0120-989-709(AM10時〜PM7時まで)
WEB上からのお問い合わせ先 http://www.yamada-denki.jp/contact/shopping.html
ポイントカタログに関するお問合せはこちらへ
お電話からのお問い合わせ先 0120-989-709(AM10時〜PM7時まで)
WEB上からのお問い合わせ先 http://www.yamada-denki.jp/contact/catalog.html
ケータイdeポイントに関するお問合せはこちらへ
お電話からのお問い合わせ先 0120-705-194(AM10時〜PM9時まで)
ケータイサイトからのお問い合わせ先 http://mymd.jp
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 21:00:13 ID:sncbe4Jo0
>>464
常備して掃除に使ってるユニチャームのウェーブ一つをテレビ周り専用にして
毎日掃除してるくらいですわ。で、何気なくググってみたらこれが出てきた。
あんまり間違ってなかったようだ。

掃除方法 液晶テレビ
http://www.betheatslocal.org/027.html
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 21:05:53 ID:UgmhyY2M0
19RE1買ったけどこれ18.5インチじゃないかw保護フィルタ買うとき発覚したよ・・・。
フィルタあるところとないところを近くで見比べると、張ったところは液晶のつぶつぶ感が相当減ってクリアな映像になった。非光沢。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:17:40 ID:eaEdRTDV0
>>469
19型=18.5インチ 22型=21.5インチ
PCモニタみたいにこんな感じで普通だと思ってた
厳密に19インチで出してるメーカーってあるのか?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:31:26 ID:XREV0ytK0
>>469
液晶のつぶつぶ感って…もしかして、ただレゾリューションプラスの数値上げすぎなんじゃないの?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:08:52 ID:PMQBP7yW0
32RE1 \78000 +ポイント20%のシャメあるけどいる?
新宿YAMADAの11/15のもの。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 04:29:20 ID:hgA43eJU0
26RE1が欲しい、サブだから32だと少し大きい
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 11:49:09 ID:qCWImXqx0
19RE1はもう安く買えねーのかゴルァーーーーーーー!!
と愛知から叫ぶ!!
475181:2010/11/25(木) 17:45:57 ID:aPuq5i7c0
12月の第1週入荷予定と聞いていた26RE1(K)が今日入荷したとのこと
量販店の入荷予定は7〜10日余裕をもって伝えているというのは本当のようだね
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:28:44 ID:Izu1EQcQP
19RE1が来月だっていうからあきらめて24インチのPCモニタ買った
16000円

机にギリギリ乗るくらいでかくて満足
次テレビ買うなら26以上だなぁ

キャプチャが一万ならかえってこっちが良かった
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:34:00 ID:2mOKtqcU0
19RE1やっと届いた。
後ろ上のスリットから覗くと少し光が漏れている。
不良品かな?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:11:14 ID:fVksrDxZ0
わかんねーな。中は発光してて廃熱用の穴から光が漏れてれば
正常じゃないのか 俺のPC用モニターなんか除けば光ってるぞ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:05:18 ID:3SWc+xRj0
後ろ上からTV見るわけじゃないんだろ?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:20:34 ID:s6djooTyP
R1は死んだのか
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:04:51 ID:v1+QH11Z0
19RE1とのベストチョイスのUSB-HDDは?
教えてm(__)m
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:09:39 ID:zSvxzjge0
>>481
動作保証してるBUFFALO買っておけば良いんじゃないかしら
失敗スレ見てるとIOと相性悪いみたいだし
Zシリーズ専用スレと化してるけど一応同じREGZAだし念を入れてって事で
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:13:17 ID:v1+QH11Z0
BUFFALOですか?
ありがとうございます。
じゃ〜HD-CL1.0TU2にします
(*^_^*)
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:46:23 ID:2mOKtqcU0
>>478-479
助言ありがとうございます。
気にしないで使います。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:15:02 ID:wIjhvJ1O0
>>482
まさに19RE1でIOの外付けHDD使っていてなーーーーんも問題ないから
逆にどんな不満あるのか気になるな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 04:42:41 ID:13ulC1we0
BUFFALOやらIOやらの括りじゃ、実際には何が入ってるかわからんから、あまり
参考にならんよーな。

販促に使われてるBUFFALOのでも失敗するってのをちょくょく見かける。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 06:07:27 ID:YPqRYujq0
R系で失敗報告上がってる?
ほぼZ1系だと思ってたんだけど。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 07:16:06 ID:/HuWenJQP
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 07:17:47 ID:jdOBqZwM0
26RE1もう生産終了っぽいね。在庫もほとんど無いし、高値の今買うより新型待って安くなった頃に買う方が良さそう
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:14:39 ID:H+9mqHDL0
近所のヤマダ電機では19RE1が33000円なんだけど、
ここや価格.COM見てると3万以下が当たり前みたいなんだが、
この価格帯のものでも交渉すれば安くなるの?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:52:28 ID:G+SPqHUG0
池袋のヤマダかビックで37RE1ってまだ売ってますか?
遅れる分には構わないんだけど手に入らなくなるとは思わなかった
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:57:02 ID:rQ2A9HLQP
今から買う人いるのか
エコポイント絡みなんだろうけど行動が遅いわな・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:02:15 ID:DrpM2xLp0
>>491
ここで聞くより店に出向いて店員に行くほうがよくない?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:18:49 ID:DrpM2xLp0
行くほう→×聞くほう→○
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:22:39 ID:3fDFlRp+0
>>492
テレビとかで煽ってるからな
さっきも今が底値で買いどき、12月は値下げ無いとか言ってるのがいたし

やっと今日22RE1が届くよ
納期半月くらいとか言われて一ヶ月くらい待たされたからな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:30:37 ID:wIjhvJ1O0
>>490
今でその値段なら十分安いと思うけど
幕張のヤマダだと37000円だったし、4万近くいってるとこもあるでしょ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:46:23 ID:l5tOC27n0
先日とどいた37RE1快適だぜ。
地デジってこんなに綺麗だったんだな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 15:33:24 ID:sjtKqke60
今から普通に購入したらどこも高いよ
12月過ぎても品薄だろうからチラシ見て
台数限定の客寄せ商品を並んで買うしかない
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:20:16 ID:mtWMHnMZ0
>>486-487
REGZA USB-HDDの録画失敗報告・対処法などは、こちらのスレへどうぞ
REGZA録画失敗報告スレ ゴルア1回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289095358/
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 16:21:40 ID:mtWMHnMZ0
>>486-487
REGZA USB-HDDの録画失敗報告・対処法などは、こちらのスレへどうぞ
REGZA録画失敗報告スレ ゴルア1回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289095368/
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:43:57 ID:fshzv7Yo0
バラエティ番組などで最後のスタッフロールが
滲んだ感じで流れていくのは仕様?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:47:15 ID:qdsHqnEJ0
仕様 倍速性能がらみ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:53:52 ID:fshzv7Yo0
>>502
そうなのか。残念だ。
まあゲーム目的に買ったから別に良いかな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:59:34 ID:wIjhvJ1O0
>>500
ちらっと観てきたけどZ系ばっかだな
Z系ってW録画できるんだっけか?

とりあえず俺のRE1(IO製HDC-EU1.0k 日本製)では地デジ、BSD、CSとも省エネモードで使っていて全く録画不調はないな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:09:55 ID:sjtKqke60
じゃあ倍速性能の無い26以下は滲まないんだな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:11:14 ID:qdsHqnEJ0
いや滲みとかを解消しようとする技術が倍速液晶だったんじゃないかと
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:18:36 ID:fshzv7Yo0
そういえば店頭で4倍速とか言っていた液晶はスクロールする字幕が
滲んでいなかったな。
まあゲーム目的でレグザ買ったからいいけどさーと自分を納得させる。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:18:47 ID:CAnERStO0
質問です。

REGZAの47RE1を使ってるんですが、外付けHDDに録画した番組をBDなどにダビングしたいんですが、
ダビングを選ぶと機器が接続されていませんって表示されます。BDレコーダーはVARDIAのDB-305K
があるんですが、ダビングの手順としては外付けHDD→レコーダー→ディスクって感じで良いんですよね?
そして外付けHDDからレコーダーに移すにはLANケーブルを繋げば良いんでしょうか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:19:38 ID:CAnERStO0
間違えました。

最後:外付けHDDからレコーダーに移すにはテレビとレコーダーをLANケーブルで繋げば良いんでしょうか?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:26:46 ID:qdsHqnEJ0
>>508
その手順だとレグザリンクダビング対応機種じゃないとムリなんじゃない?
DLNA機能を使って
USB−HDD・・・47RE1・・・・NAS(ネットワークハードディスク)・・・・レコーダー
ならいけるんだっけ?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 23:41:18 ID:LT6Blirp0
まさか、RE1とレコーダーをLANケーブルで直接つなげてるとか・・・。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:08:03 ID:ZxILiXf00
倍速ってなんで大型にしか付いてないのかな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 00:47:01 ID:Hf59BxBc0
37以降についてる。
ゲームするなら32以下がベスト
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 01:47:01 ID:T0ymoRdoO
先月までテレビデオで録画してたから、浦島太郎みたいな感じだわ
メッチャ楽だな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 06:47:00 ID:BSeGzT6c0
26RE1
ケーズ 56,200円(5年無料保証付き、納期12月下旬〜1月中旬)
ヤマダ 57,800円(ポイント無し、5%で5年保証、納期12月初旬)

実質4000円差があるが後者が早いし迷うな。
デオデオは入荷予定なしらしい、もっと早く動くべきだった
前は年末年始のセールでいいと思ってたが手に入らなくなるおそれが出るとは思わなかった
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 06:56:21 ID:uo2VSFOK0
ついさっきまでアマゾンで55800円ぐらいで在庫あり今月出荷があったぞ。
あっという間に無くなってまた値上げしたけど
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 07:54:52 ID:SMzijfDMO
>>482
外付けusbhddって買ったことなかったけど、バルクとそんなに変わらないんだな。
IVDR-sのぼったくりをやめてくれ
見て消し用にREGZA買おうかな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 08:57:36 ID:0eZXtyoj0
>>515

26RE1が入手出来るとは、うらやましい・・。
自分もエコポイントなんか関係なく、年末の購入を予定してたけど、
このスレ見て、昨日あわてて量販店に行ってきた。

目当ての22vや26vは入手不可(生産中止?)とかで、
19RE1を店頭価格39,800円を31,000円まで値切って購入してきた。
納期は1ヶ月(他社のTVも、みな同じ様な納期)
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 09:45:21 ID:T742WA3Q0
>>515
うちは、ヤマダで5%払わなくても5年間保証だったぞ
店舗によって違うのか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 09:53:56 ID:rYsi7v4y0
>>517
1Tはバルクとの差は随分減ったけど、2Tだとまだまだ差はあるよ。
見て消し用なら、レグザチューナーとかもあるし、USB録画は他にもいろいろ増えてきてるし。

エコポ無視できるなら、2Tの壁が破れるまでは待ったほうがいいんじゃないかなーっと。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 10:55:35 ID:b95NnZr40
32AE1の在庫が豊富にあるみたいだな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:41:55 ID:g3fDSZ5j0

録画機能のないREGZAはいらないw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:16:12 ID:XaC5zVvc0
でもZ系は録画失敗多発の不具合を抱えているので、RE1が勝ち組。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:31:13 ID:iQ9juEA60
R1、RE1を買っておいて、
W録画が必要になったらプレステ3+トルネ買い足し、
とかが2ちゃんねるには多そうだな。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:33:53 ID:gZ2UZxdg0
トルネじゃBSが録れないじゃん
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:43:52 ID:8pQTg+sR0
REの後継機が出るまではAEを推す形になるんだろうね
そう考えればRE買っておいて良かった
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:21:55 ID:1gha5p690
>>311-313>>318-319
ひえ〜〜〜
これまじだ!みんな気をつけた方が良いよ。

開いてるチャンネルにNHK入れてたんだけど、さっき>>311読んで
19RE1の背面触ってみたらアンテナ線のところがほんのり暖かかったので
チャンネル設定で初期スキャンやり直したら冷めた。

もっと分かり易いのが、背面の光デジタル音声出力の端子。
この症状が発生していると、テレビの電源を切っていても光出力が赤く点灯してる。(おかしいなと思ってたんだよ、、)
空きボタンへのチャンネルの設定を解除すると(症状が解消すると)、電源を切って20秒位で光出力の赤い光が消える。

ただ、再現性がちょっとややこしい。
うちの場合、京都地区で、3、9、11、12が地デジの空きチャンネルなんだけど、
3chでは放送局を設定してもこの症状が出ない。9、11、12に放送局を設定すると症状が現れる。

ちなみに今週届いたばかりの19RE1で、
ファームウェアはT43-011ADD-047-0037(最新)、HDDは未接続。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#RE1

以上、報告。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:51:50 ID:SMzijfDMO
>>520
d
IVDR-sがあまりにぼったくりなんで多少麻痺してるところはあるかな
woooは家庭内(外でも)でカセット持ち回し出来るのは助かるけど、
自分だけ見て消し用に、REGZA1台買ってみるよ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:51:10 ID:76+o7HCt0
>>527
いま確認したorz
>>311の書き込みがあった時点ですでに空きチャンネルに
サブチャンネルを登録してたんだけどUSB-HDD接続してないし
>>312の人位にしか考えてなかったw
光デジタルは分かり易かった。これって何か信号が出っ放しってこと?
取り敢えず特に必要無いのでサブチャンネル削除しといた。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:01:22 ID:wwN/d2wJ0
このスレのおかげで、同じチャンネルボタンを押すたびに
サブチャンネルが切り替るというのを知りました。
WOWOWのザッピングに便利でございした。ありがとう・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:07:47 ID:lmm2OZNj0
スタッフロールは遅い早いがあって
早いのはさすがに残像がある。
けど、別にスタッフロールなんてねぇ・・
あとはサッカーの縦へのロングボール
とか素早いカメラのターン、まぁ、これも我慢できる範囲だね。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:52:22 ID:qxZfVXhr0
>>531
安心しろ、早いスタッフロールは、ブラウン管TVでも残像あるから
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:57:11 ID:7jsHV7BCP
放送局が流している元映像自体がにじんでいる可能性も
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:09:16 ID:+bcsiqfO0
>>531
俺も気になった
たかじんのED見ると
さすがに醜い
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:10:56 ID:eSLvmZR90
あんな滲み19vでも我慢できないわ、まして32vなんて
早く小型機にも倍速投入してほしい
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:28:03 ID:FafoIZTC0
スタッフロールなんて真面目に見たことないから正直どうでもいい
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:30:03 ID:eSLvmZR90
文字滲みは他人に伝えやすいってだけで、動画も同様ににじんでるわけで・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:58:21 ID:Y3pIWleI0
紀行モノのドキュメンタリーだと、ブロックノイズのりまくり・・・っというよりブロックだけ
なんじゃないかって思うときがある。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 20:15:47 ID:7jsHV7BCP
液晶らしくていいじゃないか
新時代を実感できる
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:53:24 ID:VaqY97sR0
>>527
俺の19RE1も光デジタルOnになりっぱなしや
主電源落としてないからだと思ってたけど、やっぱりバグか
ファームは最新です
CATVの地方チャンネル設定しているからか・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:55:06 ID:wwN/d2wJ0
>>538
そういうのだとHDVの安い業務用使ってる場合があるな。
民放バラエティーとかでもHDV多用してるけど(いってQとか追跡者とかetc.)
正直ブロックノイズ酷すぎるので、最低AVC−Intraくらいにして欲しいが。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:56:06 ID:n3DIoea30
19RE1の後継は19HE1か? ヤマダに有ったがとりあえずまだTakeeeeeeee
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:58:01 ID:8pQTg+sR0
.>>542
HE1ってHDD内蔵タイプだったと思うけど
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:58:53 ID:Ck2PPOMW0
HE1はRE1にHDD内蔵させただけ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:07:43 ID:n3DIoea30
売るものなくなったにしても、59800はTakeeeee
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:23:49 ID:3m85ipXN0
ものすごく初歩的な質問していいでしょうか?

1.RE1にUSBハブ経由で2TBのUSBHDDを4台同時に繋ぐ(合計8TB)ことはできるのでしょうか?

2.カタログではRE1に登録できるHDD台数は最大8台となっていますが、9台目を購入して、いらないHDDの登録を抹消して新しく購入したHDDを登録することは可能でしょうか?
547515:2010/11/27(土) 22:25:05 ID:BSeGzT6c0
今日色々回ったらデオデオで26RE1 54,800円で買えた!(納期は12月15日)
デオデオは入荷予定無しの店ばっかりだったんで期待してなかったのに
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:32:57 ID:7jsHV7BCP
>>546
1.
ハブ経由で複数台のUSB-HDDを接続することは可能です
でないと、USB-HDD同士での番組移動ができません。

2.
登録可能なHDDの数が最大8台までなので、
登録解除して空きを作れば新しいHDDの登録は可能なはずです。
でないと、変です。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:36:47 ID:1gha5p690
>>529>>540
電源が切れないテレビへの買い替えを支援する…
エコポイントって、ある意味シュールだよねw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:55:42 ID:OrC2nyJ60
中国製だと、中国の雇用対策にもなっている。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:01:11 ID:9Y+ggagG0
>>548
さっそくの回答、ありがとうございました。

1.の補足ですが、東芝のカタログにもUSBハブ経由で4台接続可能と書いてあったので、ハブ経由で接続できるとは思うのですが、
    カタログには500GB×4台=2TBの接続例で載っていました。
    あと、どこかでUSBHDDの最大容量は2TB、というのを見た記憶があるもので。
    もしかしたら、2TBのUSBHDD装置は同時に1台しか接続できない。500GBのUSBHDDなら4台接続できる、のかも知れない、と思ったもので。

2.おそらくそうだと思っていましたが、メーカー的には、一度認識したら削除できないシステム(8台まで接続したら、それ以上はダメ)の方が、
    テレビ本体の買い替えを促せるので、もしかしたら、と思って、質問させていただきました。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:30:01 ID:DiWnDJAM0
8台使い切ることを考える人は2番組同時録画の方が必要な機能じゃね?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:35:36 ID:qyhuNwQ20
>>552
そういう人はREGZAよりもレコーダの方が向いてるような気がする。
HDDが何台あっても足りなさそうな気がするし。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:49:25 ID:ZDMfNPmE0
100Gなら8台で800G=0.8T
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:56:49 ID:8+6TRDKtP
4.3Gなら8台で34.4GBなのかな、もしかして
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 00:58:22 ID:svTXIREE0
USBHDDにずっと保存したままだと、TV本体買い替えの時どうすんの?
DTCP-IP対応サーバー立てたり結局BDレコ買う事になるんじゃないのか
俺は録画してもしばらくしたらほとんど消しちゃう使い方だからこれ買ったけど
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:10:58 ID:LcSGq1T80
USB HDDは、新しいTVでフォーマットして使えば良いのでは。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:13:32 ID:5cdkm7FM0
>>527
ほんとだ暖かいや
うちはケーブルのやつが自動で入っていて地方のも映って重宝してるからサブチャンも必要なんだよね
まぁ次のファームアップで改善されるっていうから一安心だな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:57:06 ID:ui6kuIsa0
311だけど、お役に立てた様で良かった。
サポには不具合症状を伝えたけど、少数の報告だと不具合解消へ動かないんだろーな、
画面が消えるだけで、電源が入りっぱなしの症状。
不具合症状を認識してここで、俺も、私も、って手挙げることで終わらせずに、
不具合に気がついた人達がサポートに連絡することでメーカーも対処してくれるようになるんでないかなー。
ユーザーが設定変更して不便な使い方のまま我慢して、サポートへ報告しなければ不具合は放置されかねないと思うんだ。
この不具合が続く限り、2ボタンに021、9ボタンに023、
11ボタンに111、12ボタンに112とか出来なくて、不便なんだよなー。
電源落ちない病のまま使うと、一日3,4時間程度しか使用しなくても、電気代5000円軽く超えそーだ。。
60型を超える3Dテレビ並みか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 02:30:16 ID:Ct7rAm1U0
>>558
> まぁ次のファームアップで改善されるっていうから一安心だな

いや、改善されたのから漏れてるって話なんだよ!!

>>559
お、もう居なくなったのかと思ってた
どうして気づいたのか〜すごく良い発見だったね!

★4つの上に電源入りっぱなしとか補助金詐欺だろ
東芝ふざけんなよw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 03:43:02 ID:svTXIREE0
>>559
ファームが改善されるまでスイッチ付きの電源タップに繋いで
TV見ないときは切っとけ(録画予約してる時以外)
26RE1は消費電力はMAXで87Wだから画面真っ暗ならそれほど
電気代かかってないとは思うが
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 05:42:05 ID:Ct7rAm1U0
しかしほんとにデータ取得で常時19Wだとすると、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=11939010/
年間電気代 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html

待機電力だけで年間2800円、5年間で14000円の電気代
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 07:04:33 ID:5cdkm7FM0
>>560
いやいや上のリンクちゃんとみてきなよ
発熱不具合のアップデートが27日からはじまるって書いてある
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 07:09:00 ID:5cdkm7FM0
これね

2010年11月27日〜11月28日及び11月29日〜12月5日の「地上デジタルダウンロード予定時間」及び、「衛星ダウンロード予定時間」をお知らせします。

バージョン番号 T43-011ADD-047-0037
実施内容 電源を切ったあとも、内部の基板が待機状態に入らず、TVの背面が熱を持つことがありましたが、改善いたしました。

565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 07:11:28 ID:5cdkm7FM0
なんかRE1 2つあるな 不具合の内容同じだけど

バージョン番号 T44-011BDD-047-0037
実施内容 電源を切ったあとも、内部の基板が待機状態に入らず、TVの背面が熱を持つことがありましたが、改善いたしました。

566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 07:13:37 ID:djtIEHOT0
東芝の12月のカタログから、26RE1、22RE1、19RE1などの機種に
在庫限りのマークがついてるんだけど、これって生産は終了ってこと?
時期に後継機発表って思っていいのかな?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 07:23:58 ID:5cdkm7FM0
>>560
連投と、突っ込まれる前に謝っておこう…
新しいファーム当てても治っていないのか、自分のまだ当ててから確認してなかったからわからなかったや
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:48:03 ID:7B1iV//B0
>563
発熱不具合は2種類ある

・初期の不具合 (サブチャンネル無関係)
 -> 公式で放送波更新のアナウンス有
・今回の不具合 (サブチャンネルのみ)
 -> ?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:16:29 ID:mw3s5hLr0
>>566
そのくらい聞かなくてもわかるんじゃね?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:56:39 ID:70uH0vQJ0
(18禁ゲーム) [101126] [OLE-M] 先パイ・乙パイ・過去に戻りパイ (iso+mds rr3%).part1.rar エロゲー閣下jODTzB4VU1 2,000,000,000 44e0489a9e2b1d92eefb4694bb8f344fc5a96845
(18禁ゲーム) [101126] [OLE-M] 先パイ・乙パイ・過去に戻りパイ (iso+mds rr3%).part2.rar エロゲー閣下jODTzB4VU1 81,144,707 61235b2e008de8e52a5ffe917f915416aa9dd06f

は?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:48:05 ID:JS1n2/nZ0
犯罪者乙。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:38:51 ID:70uH0vQJ0
>>570
誤爆
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:41:49 ID:6eZIfu2K0
おいおいバクだらけかよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:51:22 ID:owiPKGo/0
夢が食われる
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:30:45 ID:ceqN25zU0
>>のCMスキップ30秒じゃなくて29秒とかが選択できたらいいのに
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:26:53 ID:7KDvQpsNP
DLNAでPCからMPEG2TSが再生できないんだけど
普通に出来てる人いたら環境を教えてくれ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:37:40 ID:DplYyTkr0
26RE1
47800で購入した
ポイントつかなかったけど
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:42:11 ID:tf7F0iie0
この時期ならかなりお買い得なんじゃね。在庫有りで展示品じゃないなら
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:10:35 ID:kZDBtx2A0
5.9とかあるんだ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:19:50 ID:0G7JITaq0
郊外の電気屋とか行けば在庫持ってそうだ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:50:20 ID:svTXIREE0
地方のヤマダだけど26も22も19REも展示品すら消えてた
582升柿 杉太:2010/11/28(日) 20:23:26 ID:F0Ch7Ltl0
今日PCデポいったら32Rも32R1も在庫沢山あったど〜〜〜
どちらも店頭価格76800円だったけど
幾らになるかしらんがこれは高いな〜〜
だけど内蔵3.5の2TBが7980円だった
583升柿 杉太:2010/11/28(日) 20:25:03 ID:F0Ch7Ltl0
>>今日PCデポいったら32Rも32R1も在庫沢山あったど〜〜〜

→32R1 32RE1
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:20:08 ID:if/Y+/hU0
32型R1外付けHDDに録画したテレビ番組をアナログDVDレコーダーに録画出来ますか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:54:49 ID:zaHqBuU30
赤白黄色の端子でアナログ出力したのを録画なら一応できるけど、実用的ではない
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:37:55 ID:if/Y+/hU0
回答ありがとうございます。
実用的ではないのは、映りが悪いという事でしょうか?
R1外付けHDDから地上デジタル放送、録画して地上デジタル対応してない
DVDデッキに録画できるって事ですか?

無知ですいません      
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:40:03 ID:ceqN25zU0
アナログなので画質の問題と、よーいどんで再生ボタンと録画ボタン押して実時間身動きとれないってことじゃない?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:00:40 ID:OoBZ1jtP0
一時間ダビングする場合TVリモコンを一時間押し続けるって事でしょうか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:07:56 ID:vWEvS1B80
32R1とアナログDVDレコーダーの取扱説明書を良く読むこと。
少なくともアナログダビング端子は音声出力端子を兼用しているので
設定を正しく行わないとアナログダビングができない。

32R1とアナログDVDレコーダーの背面を良く観察してみるのも必要。

590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:00:20 ID:vURPKmFw0
とりあえずBD/DVDに記録できなくてもUSB_HDDだけで
保存再生できればOKって人向けの機種だからな
やっぱりBD/DVDに残したいと思うなら対応レコにLANケーブル
繋いでMOVEするしかないわ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:01:43 ID:RyDtPDxm0
>>590
それが面倒なのでud200
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 09:38:34 ID:QcQEvRKc0
LAN経由でムーブできるようになっただけでも、随分と進化。
とはいえ、BDレコなんて買う金なんてねー。

後継が出るなら、W録も実装してほしいなぁ。録画中の番組しか見られなくてもいいから。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 13:16:02 ID:WqBp81SV0
22RE1の音質は非常に悪いですね。
困りました。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 14:06:51 ID:C1XOdsJy0
スピーカー付ければOK
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:06:40 ID:WqBp81SV0
安いスピーカーだとどういうものが接続できますか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:09:45 ID:+IYWQi80P
5000円くらいのPCスピーカーとか
家にあるコンポとかつなげばいいんじゃないの
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:11:16 ID:GK2SHJjuP
音にこだわるなら光デジタル入力あるの買えば
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:36:45 ID:vURPKmFw0
小さくて丁度いい音質のスピーカーなら2セット持ってるけど
このデザインに合う薄くて消費電力低いアンプが欲しいな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 17:16:24 ID:CvN9/anV0
PC用に買ってた白いスピーカーがちょうどあるけど
テレビ台にぴったりになるようにしたからスピーカー置けないなあ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 17:24:19 ID:LYMrG5F+0
>>593
最初は壊れてるかと思う音だが、エージングすれば聞ける音にはなる
一月くらい様子見てから判断した方がいいよ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 17:59:34 ID:AYgFBfG20
12月1日入荷予定のREがちらほら出てきたぞ。在庫切れとか言ってたけどどこから出てきたんだろうな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:39:29 ID:gyxV3PjU0
工場
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:12:30 ID:IcpLSVVz0
19と26は今年中に売らなきゃゴミだからな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:46:15 ID:D/oNMyRb0
22RE1、26RE1は、12/1入荷予定で価格.comの最安店舗で買うよりかamazonで買ったほうが1万〜2万ぐらい安い
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:52:44 ID:0Hqce4bY0
12/1入荷の場合ってエコポイントも半額になるんでしょ?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:06:15 ID:D/oNMyRb0
amazon.co.jp REGZA RE1入荷情報
22RE1 12/1 45045円(送料無料)
26RE1 11/30 55267円(送料無料)

amazon.co.jp REGZA RE1品薄情報
19RE1 32RE1 37RE1 (送料無料)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:12:23 ID:vURPKmFw0
26RE1はエコポ半減したら49,800円でも高いしなw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:30:03 ID:0Hqce4bY0
22RE1も11/30になってるな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:30:09 ID:CMXM84da0
神戸のヤマダで42RE1を持ち帰りで買ってる人を見た。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:45:57 ID:hw8CnWGD0
12月販売分はしっかり在庫確保してたら暴動起こるでw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 02:27:50 ID:ZQzC5UZ70
初期不良交換用以外は出し尽くしたような気はしますね。

特に☆4つは。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 02:34:17 ID:ViVvfPbmP
さて、そろそろ本気出すかな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:55:58 ID:tfwOLVCL0
22RE1、今日でまるまる1月放置された
来るのか本当に
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:00:46 ID:UFm4x90H0
俺の19RE1はクリスマス頃入荷予定
買ったとなったら早くほしいよな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:30:07 ID:E+GztSGu0
クリスマス前に新型機が店頭に並んだりしてw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:10:53 ID:ZQzC5UZ70
白って人気なのね。シルバーならわかるけど
画面とのコントラスト(というのかな)差があるので
赤茶のほうが先に売れるのかと思ったら残ってるのが赤茶でした。

617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 16:35:57 ID:mFx/nkS/0
>>613
連絡待ちの状態なら電話してみれば?
自分は半月以上余計に待たされて電話したらすぐ届いたよ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 16:52:43 ID:iCmfZdgV0
白の方が黒より埃っぽい部屋だとテレビの付着した埃が目立ちにくいからな。
Wiiとかでもそうだけど。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:18:50 ID:zX8p7FCw0
>>486-487
録画失敗報告・対処法などは、こちらのスレへどうぞ
【DOGEZA】REGZA録画失敗報告スレ ゴルア2回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291044099/
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:24:26 ID:zX8p7FCw0
USB&LANHDD対応表、動作確認、情報サイト等
公式サイト ttp://www.toshiba.co.jp/regza/detail/usbhdd/index_j.html
IO DATA 東芝〈レグザ〉REGZA対応ハードディスク(HDD)一覧
 http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm
 スレは無い模様? ハードウェア板のNAS総合スレをご覧下さい。
BUFFLO 〈レグザ〉シリーズ動作確認済みHDD一覧
 http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/list.html
BUFFLO 〈レグザ〉に接続したHDDのAUTO電源・省電力機能について
 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16704
【NAS】BUFFALO Link Station Part16【残念ファーム】(ハードウェア板)
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289531814/
玄人志向ハードディスクケース <レグザ>動作確認製品一覧
 http://kuroutoshikou.com/important/100302_hdd/
【PC接続】東芝REGZA不具合総合スレ【TVモニタ】←PCモニタとしての不具合はこちら
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1273894122/ (ハードウェア板)
新情報等があれば是非順次追加をお願いします。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:33:07 ID:tfwOLVCL0
>>617
電話した。ぜってー忘れられてると思った
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:08:52 ID:Sx9wbOsS0
画面が暗くなると色が変化するんだが・・・仕様?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:10:59 ID:UT3Q38OF0
明るさ検出ONにしてるとか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:03:34 ID:vP7oazjD0
まわりが暗くなるとじゃなくて?

暗めの映画とか画面近くで見ると
ザラザラと小さめのノイズが出てるね、画像処理しようとして。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:24:54 ID:NvvVi6Ci0
 
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:57:33 ID:Sx9wbOsS0
>>624
黒の背景に白い文字
これが灰色になる
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:59:28 ID:hU1ScXTq0
ヒストグラムバックライト制御のことじゃないの?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:22:18 ID:ht3+emUG0
sofmap通販に37Z1が復活しとる
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:34:26 ID:Sx9wbOsS0
>>627
それだ!
d
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 23:21:56 ID:IEvzpEk/P
32RE1買ったけど、予約メールの受信間隔が長すぎるよ。二時間より短くする事ってできないの?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 01:19:13 ID:U/G9Zkg/O
白いテレビって半年から一年位すると蛍光灯や太陽の紫外線で焼けて徐々に黄色くなってくるよ。 これって仕様だな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 02:00:03 ID:SdWH0MXTP
それはしょうがない
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 03:44:30 ID:H1LDU4xU0
そういう経年劣化は仕様がないだろw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 04:20:57 ID:t7bRH1j00
しかたないことだけどもっとカラーバリエーションあればいいのに
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 05:06:17 ID:O24pysQj0
白からだんだん日焼けしてピンクになるバージョンとか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 07:10:45 ID:t+PrH2HF0
日焼けも味があってヨイ!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 09:05:41 ID:72IqiJDv0
そういや最近は木目調の製品見ないな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 09:18:08 ID:9iIBf0CP0
家具調家電か
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 11:19:58 ID:7C/fgxsv0
4本脚と扉つけて
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 14:56:16 ID:U/G9Zkg/O
銀→黒の次はどんな色が流行るんだろ? またシャンパンゴールドやスケルトンか? www
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 15:05:00 ID:U/G9Zkg/O
ところで磯野家はいつ地デジ化するんだろ?
アニメはとっくに16:9になっているのだが… 来年の7月に突然、東芝レグザになったりするんだろうか?
俺の予想としては今の家具調テレビにレグザチューナーで地デジ化を乗り切るんじゃないか… と!
でもビデオ入力が付いているかも怪しい家具調テレビみたいだけど… ( ̄▽ ̄;)
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 15:28:25 ID:8eo9zICA0
片方のスピーカーがたまにビリビリ鳴るし出演者の声が少し割れる気がするんだけど
さすがに仕様じゃないよね?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 17:04:19 ID:YqHvoSbC0
>>640
オーディオか
ブラックが結局いいと思うけどね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 17:25:05 ID:7FIkLT3p0
>>641
いつになったらサザエさん家のTVはREGZAになるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1276423008/
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 18:42:57 ID:ZUN2jA6L0
日焼けを気にしたんで
白と赤の在庫から赤を選んだんだけど
気にしないんだな。意外と
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:16:45 ID:tzC8eCeB0
白しかなかったから白を買ったんだが
このスレを見たら急に心配になってきた
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:25:10 ID:tf0ucaSHO
>>642
あ、それうちもなる!
無音に近い状態から音が鳴ると発生する。
筐体がビビってると思ってたけど、だったら大音量にしたらもっとビビるはずだけど、フルボリュームにしても問題なし。ソフト不良?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:56:39 ID:fyXnAq7Q0
ねぇ、これのリモコン指向性が偏ってないか?。
19RE1使ってて、リモコン感度悪いなぁと思ってたんだけど・・

特に、画面近くで、リモコンをテレビ正面から左に向けると非常に受信範囲が狭い。
一方、リモコンを右に向けるとかなりの角度まで反応する。

リモコンの発光部を見ると、左側に電極のような物が見えるから、リモコンを右に向けると丁度、左側の方が照らされるのかなぁ、と。
とりあえずアルミホイルの裏にセロハンテープ貼って(成型と絶縁)、リフレクターのような物作ってLEDの左の隙間に嵌めたら
ちょっと感度良くなったような気がするけど、こんなん耐久性悪いからちゃんとしたの作り直さないと行けないだろうしどうしたものか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:04:50 ID:4firSL950
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:16:59 ID:+nMyyBzk0
>>648
しっかりTVの方にリモコン発信して反応悪ければ交換して
もらえよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:34:09 ID:aGYQE3cu0
>>648
リモコンの発光部よりも受光部の位置を確認したほうがいいと思うんだ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:36:25 ID:8eo9zICA0
>>647
そう音量を上げてもビビリ音は大きくならないんだよね
なんだろう
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:57:02 ID:yRGzIbq40
>>631
白い携帯も日焼けするって聞いたことあるね。
確か黄色っぽくなるんだっけ?よく覚えてないけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:10:55 ID:fyXnAq7Q0
>>650-651
いや、テレビの方に向ければ反応するよ。
説明書の通りの受光範囲は出てると思う。

ただ、リモコンってそんな正面狙って使う習慣無かったから・・
今まで、パナとかソニーのブラウン管テレビで
明後日の方向に向けて使っても反応してたんだよ。

リモコンの左右振りで受光範囲が違うのと
デジタルテレビで反応にタイムラグがあるのも合わさってなんか違和感ある。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:12:49 ID:VOFLovtm0
所謂、使用感が出るんだよね
携帯は。掃除のやりがいはあるんだろうけど面倒に感じたのと
黒がなかったから仕方ない選択。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:36:56 ID:tUNqQfWy0
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:47:13 ID:t7bRH1j00
参考になるかわからんけど3年くらい使ってる白い無線LAN今も真っ白だよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:08:13 ID:vm8d6jZXO
>>657
昔と違って、いい耐光剤や酸化防止剤が開発されてるからね。
昔のOA機器は耐光性悪くてすぐに黄色っぽくなったからね。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:21:54 ID:SdWH0MXTP
体に悪くないの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 01:21:06 ID:/0X1+qSm0
>>654
上の方でも誰か言ってるけど、リモコンからは結構広範囲に信号が出てるよ。
RE1でチャンネル切り替えしてたら、となりの部屋にある東芝製のテレビ(14型アナログブラウン管、
数メートル離れた、ほぼ真横の位置にある)まで一緒に切り替わって困ったもん。
ただ家のZ1もそうだけど、テレビ側は結構リモコンの角度にシビアだね・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 02:02:43 ID:TCKUkUGz0
展示品いじってるときは隣のHEも一緒に動いちゃって大変だったナ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 04:57:48 ID:pgYi9Xk80
>>660
直接波の他に反射波があるからな。
壁などに反射して思わぬ方向に飛ぶ事もあるだろう。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 16:53:30 ID:OsEpoWJB0
ちなみにコジマネットは、サイトリニューアルの為に閉鎖中
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:17:24 ID:YgDS1Vvf0
>>653
冗談とは違うけどマジな話なんで聞いてくれ。

日焼け変色の原因は紫外線による表面の変化なので、紫外線を防護するとよいのは周知の事実。
なので、変色を直したいときは表面を一皮剥くためにコンパウンドで磨くと鏡面仕上げすれば
もとの白に戻る。

面白いことに人間に使用するサンスクリーンをプラ筐体に塗ってもこれがまた有効なんです。
おれはこの方法でホワイト家電や家具はオール防護済み。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:22:06 ID:rGheUq5bP
結構奥まで素材変化がおきてる印象があるけどな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:11:29 ID:aO+6V2D70
NAS経由で、
ISO拡張子をMPGにして、
見れた人いる?
DVD Shrinkで編集しなおしたりして、
試したが見れない・・・。
RE1ではみれないのかなぁ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:26:17 ID:dTAq56Yp0
 _, ,_
( ゚∀゚)??
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:49:20 ID:rGheUq5bP
>>667
ZシリーズではWindowsやNASでファイル共有したISOファイルが、試聴できるらしいんだよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:46:40 ID:9SwtnYYi0
まだ配送待ちで手元にないから詳しくないんだけど

TS再生をREGZAで楽しむスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274276444/
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 2
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1287629042/

Z系で出来る事なのにR系では出来ない事があるので検索は要注意
ISOではなくvob→mpgなら出来るっぽい?
あとはPCでDLNAサーバーソフト起動(WMP・PMS等)→トラスコなら
何でも再生出来るとの事(非力PCはキツイ?)
PS3やメディアプレイヤー等の外部周辺機器とかかな?
簡易NASだと無理だったんだっけ?

とりあえず上の単語で検索して試して、出来れば色々報告してほしいな
間違ってたらゴメンなさいよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 03:02:48 ID:Hp14HgkpO
窓ガラスや照明に紫外線防止の処理すれば室内の壁や家具や家電の日焼け阻止に効果あるかな。
皮膚ガン防止にも……
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:20:31 ID:rr+AJDV90
>>669
666だけど、
VOBの再生は可能だった。
情報ありがとう。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:54:03 ID:3iMQtUZZ0
チューナー2つ付いてるんだから
W録できるようにしてくれんかな
HDDは1台でさ

今は古いビデオデッキ使えるけど
アナログ終わるまでだし
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:50:26 ID:G462sLXi0
片方は視聴中番組のみ録画可能のW録でいいからほしいね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 16:44:10 ID:gGmvbEA/0
2台のテレビに1台のHDDは共有出来ないの?
付け替えると初期化すると書かれるんだけど・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 16:45:17 ID:FFRMCk0m0
できない。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:14:11 ID:/OWtAHtp0
映像モード何にしている?
標準はどぎつい
テレビプロはねむすぎる
映画プロはまあまあでも暗い
お任せは役立たず
くっきりはありえない
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:40:59 ID:b6PL4oJu0
自分で調整すればいいじゃん。

4GBのUSBメモリー挿したら、3時間ほど録画できる?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:49:12 ID:SCIt1Yu80
おまかせは暗すぎるので無難に標準。
ヒストグラム切ってるくらいであとはノー調整。
たまに紀行ものなど絶景番組であざやかにして、
「うひょおおおおおおおおきれええええええええ」とか遊んでる。
10年越しのブラウン管から移行の身にはまだまだまぶしすぎる世界堪能中。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:06:01 ID:Fx2Rt49B0
19RE1 22RE1 26RE1 ヤマダ電機WEB.COM ケーズデンキオンラインショップ コジマネット 
ネット在庫無

19RE1 22RE1 入荷予定
未定

26RE1 入荷予定
1月上旬〜1月下旬以降
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:12:44 ID:Fx2Rt49B0
液晶テレビの品薄による急ピッチの製造に関しては
各メーカー24時間フル稼働で、製造してるらしい

大手電気店の大人気液晶テレビの入荷目安は
1月上旬〜1月下旬になるらしいよ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:18:24 ID:0UnyhfPt0
>>677
USBメモリを認識するかって問題を横に置いておいて
1時間で7GBから10GBぐらい使うだろ
32GBや64GBのUSBメモリ用意するぐらいならHDD買うべきじゃね
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:27:54 ID:hHFkDej10
>>677
20分くらいじゃね?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:24:41 ID:OV9DlFD00
愛知でで19RE1の黒3万以下で買えるとこない?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:31:54 ID:Y+bPk3KV0
>>679-680
品物が届くのが1月でも、購入は12月にできるのかな?
エコポイント星4つだと1月以降はポイントつかなくなるんだったっけ?
そうなるとエコポイント分値引きされでもしない限り(あんまし)売れないだろうな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:00:41 ID:u4mgzWQLP
>>676
カラーイメージプロ設定: オン
カラーパレットプロ調整:
 レッド   +10 +00 -10 (色合い 色の濃さ 明るさ)
 グリーン -20 -10 -20
 ブルー  -10 -20 -20
 イエロー +00 +00 +00
 マゼンダ +00 +00 +00
 シアン   +00 +00 +00
 ユーザーカラー1(映像から肌の色を抽出して) +00 -10 +15

バックライト: 80
ユニカラー: 85
黒レベル: +25
色の濃さ: +30
色合い: -15
シャープネス: +00 (任意)

レゾリューションプラス: オフ (任意)
ノイズリダクション:
 MPEG NR 中 (任意)
 ダイナミックNR オート (任意)

ヒストグラムバックライト: オン (任意)
ファインシネマ: オフ (任意)
色解像度: −
色温度: 09
ダイナミックガンマ: 05
ガンマ調整: 00 (任意)
Vエンハンサー: オート (任意)

686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:33:33 ID:Fx2Rt49B0
>>684
RE1は、生産終了品だよ
だから1月以降も在庫が余って底値になりそうなのが、amazon.co.jpor価格.comの最安店舗。
大手電気店や家電量販店では、12/31で店舗販売・ネット販売は終了。

多分、このままだとエコポイントは3月まで持たないだろうなぁ・・・

RE1の後継機が発売されるのは、2月下旬or3月上旬だろうな
だけど予約販売が始まるのは、2月中旬頃からだな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:50:01 ID:EDtMNlGE0
RE1Sは出ないのか…
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:11:21 ID:Fx2Rt49B0
REGZA 22RE1 (22インチ)
http://kakaku.com/item/K0000104864/

REGZA 26RE1 (26インチ)
http://kakaku.com/item/K0000104863/

REGZA 32RE1 (32インチ)
http://kakaku.com/item/K0000104862/
689Z1後継機種 12/3発表:2010/12/04(土) 00:23:02 ID:MkV0GiuH0
★★★ 2010年12月3日東芝発表 Z1の後継機種♪ ★★★

    REGZA" Z1 "の後継機種 " Z1S "
               ↓
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=13622/
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:09:01 ID:xaCRJPxNO
RE1にピッタリの外付けHDDはどんなのが…?
横置き可能なバッファロー製のを考えてるのだが…
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:11:59 ID:Ddjv2G2L0
東芝のラインナップがカオス
頭の中で整理出来ない
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:46:56 ID:uHntPIin0
>>690
HD-EB1.0TU2 がベストマッチ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 04:47:56 ID:w/IYYhHf0
割と下がってきたけど底値の頃よりまだまだ高いな。しかもエコポ半額分も考慮しないといけないし・・延長保証5年分を無しで買えばまあまあいい値段で、しかももう少し下がれば買う気になれるかも。それでもせめてあと8000円は下がってくれないとね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 05:02:29 ID:crsDvC9rP
今度はその8000円を国じゃなく販売店が負担することになるのだから、
どこまで安く出来るか考えてくれ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 07:28:27 ID:w/IYYhHf0
8000ぐらいなら可能性は十分あるよ。少なくとも5000ならいくらでも考えられる。底値を考えれば。最近が異常に高すぎただけ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 07:54:54 ID:yfezy36E0
>>685
これは細かい情報どうも
参考にして弄ってみる
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 09:11:04 ID:tGVAoUru0
32RE1買って10日くらい経つんだけど、既に3回くらいB-CASカードの認識不良がある
HDDの認識ミスも1回あったし、どうなってんだこれ・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:01:07 ID:2jNa7qtF0
>>697
B-CASカード差し込む時に接点に手の脂でもつけたんだろ
きれいに拭いてまた差し込め
電源入れた直後はHDD側の省電力機能のせいで認識が遅れがちだから
やや間を置いて操作した方がいい
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 10:35:31 ID:7h8BugHX0
実家を出て引っ越しに付き
22RE1を先月蒲田ドンキで39800円で買った。手で持ち帰り。
激安狙おうとしたけど、もうどの家電屋も在庫がないのでこの価格が折り合いだった。

昨日川崎のリサイクルショップ見たら新品32RE1が45800円であってショック。
質屋&リサイクル系をチェックするのを見逃してた。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:44:44 ID:QP0HjwF+0
>>697
B-CASカードの接点を消しゴム→ふーふー→コンタクトR
で、大抵なおる
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:52:24 ID:yqX1JM340
IOのHDCR-UE、省エネモードで問題なく動作している
ACアダプタ用に余裕のあるタップ使っているなら選択肢に入れていい
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:53:52 ID:m7jO3F2d0
>>699
22RE1欲しいんだけど、うちの近所には4万後半でしか無いや
羨ましい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:15:02 ID:tGVAoUru0
>>698>>700
教えて貰った事試して様子見てみます
ありがとう
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:47:46 ID:Ns2/KZ5pO
>>686
やっぱり後継機だと出だしは高くなるのかな?またしばらく待ちか
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 20:06:49 ID:LauXI8gq0
>>699
エコポは?
その値段で文句言うべきじゃないだろw
ネットに書き込まれた最安なんて・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 22:29:51 ID:aNFbufT50
後継機はいつ発表なんだろう?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:44:06 ID:MkV0GiuH0
>>706
RE1は、駆込み需要の注文分がまだ製造中だから
恐らく後継機の発売は、3月頃〜4月頃になるよ
だけど、Z1の後継機「Z1S」が、3日に発表された
708699:2010/12/05(日) 01:03:18 ID:sBN8ZCcL0
>>705
俺はもちろんエコポイントは普通に申請した。
リサイクルショップのは新品でもバッタ屋通してるだろうから
貰えないんじゃないだろうか。それでも安いんだよなあ‥‥。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 08:01:05 ID:sOCQpRLi0
>>708
不具合あった時に販売店通してサポセンできない不利込みでの値段ならちょっと怖いな。
サポセン直接なら仕様ではねられてしまうけど、販売店通したら速攻で点検派遣から始まる、
なんていう場合の初期不良だったりしたら…とか。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 13:54:08 ID:Nv6FKp48O
≫692
容量の余裕を考えEB-1.5TU2を買いました。(\9368)
アドバイスどもでした。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:31:32 ID:M3P7Jcqk0
全角英数にアンカーもまともに打てない奴って…
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:42:55 ID:1iqZelsA0
1Tが1ヶ月で埋まりそうな自分が通りますよ
自動消去の優先度が決められたらいいのにな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 17:47:36 ID:fW96IwFT0
>>710
全角不正使用容疑
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 19:36:43 ID:PgMF5thi0
全角英数を監視してすべて半角英数に強制変換させるソフト無いのかよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 19:51:14 ID:Rj+5OIJe0
>>714
なんで全角英数だめなん?
別にいいじゃん。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:20:26 ID:vam8bLBdP
別にいいと思うが携帯だと勝手に半角になる
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:22:51 ID:ohWibG8H0
≫ このアンカー初めてみた
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:31:13 ID:31NtDDGV0
>>700
コンタクトR。
おぬし、山本智矢の手の者かw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:33:36 ID:fW96IwFT0
>>715
役所の書類は必ず半角
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:44:35 ID:bXnUAhAJ0
REGZA 全角は間延びして馬鹿っぽく見えるんだよな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:47:17 ID:nujF78qv0
2chはあえて全角
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:13:57 ID:fW96IwFT0
>>721
社会不適合者は逝ってね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:48:57 ID:HPUrlLci0
2Chは半角推奨
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:56:02 ID:0aM+9KtpO
>>717
何年か前、携帯から使って注意されたことあるわ。今はギコレット+で自動挿入
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:02:20 ID:sOCQpRLi0

2chの資金繰りが厳しかった頃は鯖負担を軽減するって事でリンク外す為に使われてたな。
時の止まってる専門板の化石スレには残ってるかも知れない。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:54:21 ID:4jUuZa1K0
>>720
REGZAのロゴは全角じゃないか?

ところで皆の衆、
右上のLED REGZAのシールいつ剥がした?。(←剥がさねば、剥がさねば、と葛藤中w
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:13:25 ID:JCfgg4+70
メラミンスポンジでTOSHIBA消えたよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:28:58 ID:ohWibG8H0
>>726
42RE1のは剥がす気なし
19RE1のは筐体に対して大き過ぎるので剥がしたいかも
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 02:10:36 ID:RwURswxb0
なんで42と37が同じ値段なんだ。珍しいな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 04:49:37 ID:9y1MKvIh0
1080処理モードってHDMI接続じゃないと設定できないんですか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 05:13:05 ID:je20DRPh0
RE1ほしい
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 05:25:11 ID:wNrVZUlVP
>>731
着払いで発送しました。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 08:29:34 ID:YMkQufvc0
>>726
32で別に邪魔になってないし剥がしてない。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:37:44 ID:3oYGRkjz0
>>726
自分ははがしてないな。たぶんはがさないと思う。
はがす意味ってあるの?

と言うか、その上に貼ってあったフィルムもはがしてくださいと
書いてあったけど、3ヶ月くらい使ってる今もそのまま貼ってあるよ。
若干はがれてきつつあるけど。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:41:28 ID:gQaJQHyd0
ケータイやナビの保護シール剥がさないタイプだなw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:41:48 ID:wNrVZUlVP
>>726
なんでも剥がそうとする人っているよね
以前、俺が携帯電話買ったとき、画面の保護フィルム勝手に剥がそうとする後輩がいた
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:44:16 ID:4TmFfjfaP
確かに人のは無性に剥がしたくなるなw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:03:01 ID:wNrVZUlVP
コーティングが傷付いて買い換えた眼鏡、古いのも予備用に使おうと思ってたのに
勝手に苛性ソーダに漬けてコーティング丸剥がしする上司もいたし。 真っ白に変色した眼鏡どうすんの?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:48:48 ID:llT28ZrC0
宣伝シール剥がさない派が圧倒的で驚いた・・
藻前らどんだけ貧乏性なんだよw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:58:12 ID:wEBBbXcX0
外しておかないと時間経った後に取ると悲惨な事にならない?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:04:36 ID:Rj4mYUWb0
貧乏性うんぬん以前に、はがす意味が無いから。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:05:47 ID:3oYGRkjz0
>>740
はがすつもりの無い人間には別に関係ないよ。

それよりもはがすことになにか意味があるの?
宣伝かどうかなんてどうでも良いし、このシールが邪魔とも思わないし。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:10:16 ID:KH/tWr+N0
それを人は貧乏性と呼ぶんだよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:19:46 ID:qSqIRRVo0
そして剥がしたい人は潔癖性ですねw わかります
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:24:33 ID:wNrVZUlVP
せっかく丹精込めて貼ってくれたシールを無造作に剥がすなんて失礼じゃない?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:36:10 ID:/pK+SUZj0
>>745
その割にはまがってたがな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:39:33 ID:vV0fGP3y0
たかがシール1枚を剥がせとわめき散らしてる方が、よっぽど貧乏臭いがな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:50:03 ID:4c99IYH/0
フレーム部分のフィルムって白黒しかない?赤買ったけど特になかった
艶消しだからかな?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:59:01 ID:p3pqtwiw0
シールごときでがたがた言うお節介やきな人がこのスレにいるんですね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 15:07:35 ID:GauChJVV0
保護セロハンやシールを剥がすも剥がさないも個人の勝手だ。
ただ、自分にとっては剥がすことに大いに意味がある。
セロハンは、使用前(梱包から取り出して設置するまで)に傷がつかないためのものだし、
シールは、購入者以外の第三者に製品キャッチコピーを見せるためのメーカーの営業ツールにすぎない。
製品としてのデザインの意図はセロハンやシールなんか付いてない状態で完結しているはずなので、
余計なものは全部剥がす。
大げさに言うと、気に入って買った製品に敬意を表し、これから大切に使うよ、という儀式みたいなもん。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 15:13:25 ID:wNrVZUlVP
剥がした瞬間にシールはゴミになる。 剥がさないことがエコ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 15:21:13 ID:gQaJQHyd0
アクオスの亀山シールみたいに黒地なら良かったのに
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 15:30:06 ID:jI8ixN8o0
>>728
俺も22RE1のは剥がして37Z1のは気にならないからそのまま
簡単に剥がれる
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 16:23:13 ID:wEBBbXcX0
>>751
エコとか言い出したらシール作るなって話になるな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 16:31:18 ID:HSa77ggG0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      すごくどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 17:14:49 ID:sagudyaoP
エコとかいうなら環境のために率先して死ぬべき
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 18:33:06 ID:tkDqzD360
価格の19RE1のレビューにヤマダの鴨が湧いてますね。
1万もお布施して。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:23:49 ID:2Ze10BTT0
19RE1の上側のフレームに天井の灯りが映りこんでイライラしない?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:23:51 ID:1xnuJTgm0
組み立てた電気屋が適当に保護シールはがしたので
脚と画面の間に保護シールの残骸が残ってやがった。
BCASカードを差し込む方向はテキトーだし、カード部分のカバーを捨てようとするし
カード番号のシールを勝手に差込口付近にはりつけたり。
そっこーではがしたよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:23:16 ID:HDSK7co60
保護フィルムつて経年劣化すると癒着してしまう事あるね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:34:22 ID:JrZ+2eVk0
何年か後に“LED”のシールを見返したら
「当時はLEDってだけで宣伝文句になったんだなぁ」
って思うよきっと
そうやって昔を懐かしむのもよし
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:38:43 ID:lIj7nm9s0
だから、ボディーはマット処理して欲しいんだよね。
でも、画面の映りこみはブラウン管と違って無くなったからいいよ。
朝日を東向きの窓から浴びると、西側からだと見づらかったが
今は大丈夫だし。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:16:31 ID:UZryDWhl0
ビニール剥がさない人って、トヨタ車とか乗ってて、
サンバイザーとかリアシートとかビニール付けっぱなし

トヨタビニーラー
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 22:22:12 ID:je20DRPh0
>>732
うわぁーい
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:20:43 ID:vp052W6n0
シールくらい剥がそうが放っておこうがどうでもいいじゃんw
好きにすればいいよw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:27:11 ID:bkLD/zPA0
とりあえず剥がさないと気になる人がものすごく神経質なのはわかったw
どーでもいいのにねw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:34:05 ID:CBQOd0R30
こんなささいな雑談にそんな悪意に満ちた認定すんの
どーでもいいならほっとけよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:50:44 ID:Fe6kvobqP
TVの枠の保護シートはいいけど、おまえら腕時計の裏側の保護シートは使う
前にはがせよ。ステンレスのケースでも錆びたりするからな。

ちなみにうちは白枠なのでLED REGZAのシールは貼りっぱなし。保護シートは貧相なのではがしたけど。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:01:56 ID:3Cxo5fK/P
超解像技術っていまいち実感できないんだけど、
レグザ以外のテレビでDVDとか観たらもっと汚く見えるってこと?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:27:10 ID:7WOJkSHO0
子供の時の体験談。

友達の家に遊びに行ったらソニーのテレビが置いてあって、
(昔の人は知っている)点々のDマークみたいなシールが画面に貼ったままになってた。
それ見て、テレビ見るのに邪魔なのにすごく大事にしてるんだな、と思った。
その頃まだテレビを買う苦労は知らなかったので貧乏くさいと感じた。

親戚が車を買い替えたあと、暫くして乗せてもらったらシートにビニールが張ったままだった・・。
友達とかも乗せてるはずなのでこれはさすがに貧乏くさいだろうと思い、剥がすよ!!と言って同意を求めた。
本人も剥がした方が良いと思ってるんだけど、高い買い物をして大事にしたいから剥がすに剥がせないんだと思った。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 03:57:30 ID:NpiPaAfb0
シールでどんだけ話題伸ばしてんだよw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 04:29:24 ID:9MbNOkTP0
どなたか>>730お願いします
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 07:43:23 ID:4jDB4e4T0
シール付けてないと設定できない
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 07:44:12 ID:2aqwKUvt0
>>770

It's a Sony マークねw

懐かしいねぇ。

俺のは14インチだったから、邪魔なんで即効剥がしたが、
会社の会議室にあった29インチ(?)は、殆ど邪魔にならなかったので、
廃棄されるまでずーっと貼られたまんまだったよw

会議の度に気にはなっていて、勝手に剥がそうかとも思ったけど、
会社の物だったからやめといたw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 07:47:50 ID:k74iA8+r0
>>772
はい
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 08:13:59 ID:SNRRMqU40
このシリーズはポータブルズーム機能はあるのかな?
購入するか迷ってる。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 08:50:02 ID:J2TVewKQ0
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 08:55:42 ID:G6JEoGNrP
勝手に他人のシールを剥がす奴って、
他人のゴミ袋漁って自分ルールで難癖つけてゴミ袋を出した家の前に巻き散らかすような奴とダブる
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 09:02:37 ID:5u5NuGt+0
26RE1
買ったのがオカンだから、「正月になったらはがす」とかいって、枠の保護シートすら
はりっぱなし。

けど、はがしてしまうと、ピカピカの枠がかえって目障りなりそうな気がするこのごろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 09:30:09 ID:fGAfpbtjP
22RE1
録画リストでたまに「決定」ボタンじゃなくて
再生ボタンを押してしまった後の無反応に
肩すかしを食らうw……なんだかなー

右上のロゴ、シールなのか
プリントだと思ってた。確かに段差があるね
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 09:45:56 ID:3jk+Bez/0
最近一番伸びた話題が「シールを剥がすかどうか」というあたりにこの機種の平和さが現れてると感じた。
ちなみにわたくしもシールだと初めて知りました。なんかそういうアクセントというかそういうのだとばかり…
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 11:46:38 ID:lPnqTKxQ0
37RE1だけど別に気にならないからシール剥がしてないわ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:37:33 ID:ovRIj1BvO
社外品の画面保護カバーの購入を考えているんだけど多分、観にくくなるよね。
光沢なカバーだけど結構な値段するね!
みんなカバーしないんですかね?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:40:11 ID:G6JEoGNrP
剥がし厨は当然カバーしません
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 15:45:51 ID:gUxduvUf0
pcの液晶買ったときカバー考えたことあったけど大事にしようとするの最初の頃だけだわ
子供やペットが傷付けるとかあるならわからんけど
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 15:55:02 ID:2Q1iPEMt0
僕はおちんちんカバーを大切にしています
剥がすつもりはありません
クリ・カバーもそうでしょ おばちゃん
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 15:57:18 ID:G6JEoGNrP
剥がし厨は>>786の包皮も剥いてやること。 義務です。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 19:27:29 ID:kNc74StG0
右上のやつってシールだったのか
金属プレートかと思ってたわ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 02:20:57 ID:3NljBeXq0
剥がし厨とかレッテル貼って、さも剥がさないことが大人とか言いたげな流れがキモイ。
個人の美的感覚の問題。どっちでもええやん。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 03:47:06 ID:S1ZDETRVP
>>789
剥がし厨とは、自分個人のものを剥がすには飽き足りず、
他人のシールまで剥がす、剥がそうとする奴のこと。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 04:24:15 ID:S8olIEyg0
> 他人のシールまで剥がす、剥がそうとする奴のこと。

まだ出てきてませんがw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 04:30:11 ID:3dJeB0gc0
>>775
ありがとうございます:)
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 05:36:24 ID:S1ZDETRVP
>>791
巧みな言葉の催眠術で、我々自らに剥がさせようとしてるじゃないか
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 06:38:06 ID:nVj/HE8m0
このスレにマーチン・セントジェームスは必要ありません
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 07:49:15 ID:8mhlX5T30
>>789
>>739>>743
最初にレッテル貼って個人の美的感覚に文句つけてきたのは…
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:55:40 ID:URBQXofYP
俺は貼り直し厨
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 15:52:58 ID:00919OFU0
じゃあ僕は光沢面にベタベタ指紋つけちゃう厨
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 16:25:46 ID:lVg+mSGF0
俺は液晶を指で押す厨
799( ^ω^):2010/12/08(水) 16:31:48 ID:U8ggq5zD0
俺は液晶をスペルマで拭くチュ〜♪
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 17:18:54 ID:myZnHWTg0
Amazon.co.jp RE1価格情報
19RE1(K)在庫2点あり
価格 47250円

22RE1(K)在庫2点あり
価格 56800円

26RE1(K) 12月10日入荷予定
価格 55267円
発売元 Amazon
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:23:43 ID:myZnHWTg0
Amazon.co.jp RE1価格情報
19RE1(K)在庫2点あり
価格 47250円

22RE1(K)在庫2点あり
価格 56800円

26RE1(K) 12月10日入荷予定
価格 55267円
販売元 Amazon
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:49:16 ID:rjzGbvf6P
高っ!自分が買った約1.5倍の値段やないかい。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:36:48 ID:4ErnQa9b0
26RE1(ソフトウェア最新)だが、
毎日0時5分〜25分頃に番組表データ取得動作しているっぽいが、
23時55分から4chのよいこ部っていう1時間番組予約録画したら、
待機に移行しないで、何時間でも基板に通電していたみたいだ。
サブチャンネル設定してなくても電源落ちない症状の発生条件があったことになる。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 01:48:22 ID:/Wjter+W0
4ch以外のchで0時から30分間の番組を予約録画してみたが、
同じく基板が待機にならないな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 02:49:00 ID:6uff5M4c0
もう、あれだTV見ない時は電源コンセント抜いとけ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 05:33:10 ID:AxdlaF0Q0
普段、入力切替えボタンでTVとHDMI1を行ったり来たりしていて、その他の項目は黒く選択不可になってんだけど、接続を何もいじってないのになにかの拍子にビデオ1・ビデオ2あたりも選択可能になったりする。同様の症状ある人いますか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 10:53:07 ID:+wl1KZBt0
>>613
40日経過
魚籠は空売りやりやがった
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 11:10:08 ID:cyljR97v0
>>807
お気の毒に。俺はヤマダに11月末に頼んで、昨日入荷した
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:13:15 ID:Vc3wY8520
先月末、場末の電気屋で22RE1の在庫を見つけた俺は勝ち組。
しかも「MADE IN」表記のないタイプ。
そのせいか他スレで言われてるようなHDDトラブルは皆無。

場末の電気屋だったのでエコポイント代行はしてもらえず自力申請になったけど。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:43:36 ID:2SgrIkOnP
場末って言いたいだけだろ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 12:57:54 ID:Vc3wY8520
(゚Д゚)ハッ バレたか(´∀`)
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:46:37 ID:N/bE4VCZ0
RE1 37買った。来週届く。楽しみー♪
一緒にヤマハのYRS700も買いました。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:26:35 ID:F0p4F9BL0
19RE1 22RE1 26RE1は、生産終了品だよ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:37:12 ID:F0p4F9BL0
RE1の32以下は、処分セール中の為超最安で買える可能性あり。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:46:20 ID:UxkouV9f0
>>814
たとえばどれくらい?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:22:45 ID:F0p4F9BL0
>>815
Amazon.co.jpで、大体45000円〜60000円ぐらい
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:28:58 ID:xyzkGzHP0
RE1に電波時計あるんすか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:41:03 ID:F0p4F9BL0
>>817
液晶テレビは、基本的にデジタル放送の設定などをすると自動で時刻を設定してくれます。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 20:53:45 ID:Q38oHgpx0
>>807
忘れられてるんだと思うよ、あるいは
入荷したけど、うっかり他人に売ってしまったとか
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:00:24 ID:xyzkGzHP0
>>818
bなるほど。衛星時計のようですね
ありがと
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:17:46 ID:1AVYrbw80
エコポイントで交換した商品券が届いた。
申請してから1ヵ月半以上かかったよ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:24:56 ID:mKrQJCqh0
23:45〜00:00までの番組を予約録画。
00:03頃に待機状態になって、
普段通り00:05頃にきちんと番組データ取得動作開始した様子で、
00:20頃にきちんと待機状態に戻った。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:28:09 ID:mKrQJCqh0
00:02〜00:20頃のREGZAでの録画は反エコだなw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:30:06 ID:jd63mwQ10
>東芝は10日、外付けHDD録画に対応する「LEDレグザ」の新モデルとして
>26型の「26RE1S」、19型の「19RE1S」を追加。12月下旬から発売する。
>予想実売価格は「26RE1S」が75,000円前後、「19RE1S」が50,000円前後。

新型来た
22型はないのか
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 12:32:02 ID:tnLl4s7x0
消費電力以外全部同じだろうな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 13:07:24 ID:P9D7ASOa0
ざっと見たけど確かに消費電力以外変化なしっぽい?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 15:50:35 ID:2kXmREJ60
ダウンロードが最新になったって確認はどうすれば良いですか?
よく分かりません。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 16:30:54 ID:0RgXjA010
☆5に対応しただけのモデルか
とりあえずアナログ終了まではこれで引っ張るんだろう

その後は本当にテレビ販売落ち込みそうだから、対策として何か進化させたものを出してくるだろうな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:29:42 ID:yBfSNQBa0
26RE1Sが5万切ったら買う
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:35:41 ID:mJF2KNUF0
RE1Sは、消費電がRE1よりちょっとだけ下がっただけで
あとは、ほとんどRE1と仕様は変わらないよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 18:51:49 ID:mJF2KNUF0
>>825-826
RE1Sで、変わった所は消費電力だけだよ。
仕様・機能は、RE1と全然変わらない
TVの幅もRE1と全く一緒だよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:01:36 ID:mJF2KNUF0
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:03:28 ID:Ov9Uhz7+0
>>827
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#RE1
設定メニュー → 初期設定 → ソフトウェアのダウンロード → サーバーからのダウンロード開始
既に最新なら 「(略)・・・ダウンロードを行う必要ありません。」 と表示される。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 19:04:03 ID:dZsK5/m/0
後ろの廃熱口のスリットに埃防止を施して欲しいね。
あと、艶消し素材で。
ってもう買った後だけどね。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:19:26 ID:VDS5KlmR0
22のRE1Sは作らないのかな?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:25:04 ID:E4Kwa9A60
>>831
東芝のサイト見てると[NEW]って書いてある機能があるけど
そのあたりは変わってるんじゃないの?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 20:27:56 ID:E4Kwa9A60
と思ったらRE1と同じページだったわ
838827:2010/12/10(金) 20:49:09 ID:DCSbAyTC0
>>833
ありがとう。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:18:20 ID:NaoSGIG50
37型なら
REとZA1
どちらを買った方が
幸せになれますか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:22:53 ID:+uQX0DAT0
これで年末までにRE1の値段が下がれば嬉しいのだが。

居間用にA1、自室用にRE1がほしーよー
でも年越しても〜Sがあるから、と思えば心理的にちょとあせりはなくなった。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:33:11 ID:Ov9Uhz7+0
消費電力同じで、年間消費電力量を減らしただけみたいだから、
きっとバックライトの輝度を全機種よりも積極的に下げる制御に変更したとか、・・・
な感じじゃなかろうか。
ソフトウェアの小変更が主で、ハード的にはほとんど一緒だったりしそうだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:12:13 ID:ibx0m8z+0
19V尼で32000ですね
たぶん最後になるかと
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:32:34 ID:RmMNvNZR0
ハード的にはまったく一緒で設定を少しいじっただけでしょ。シールと説明書だけ新型
生産ライン変えるとか考えられないからな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:32:46 ID:w7HInfQZ0
京都のドンキ、19,37,42と揃ってた
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 06:45:23 ID:Nr3TFaQT0
今日、ソフマップ秋葉本館で19の白が29800の5%ポイント。15台限定。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 09:58:35 ID:5EXypcmG0
>>839
RE1S買えよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 10:54:20 ID:NapRX+6V0
設定を多少弄って年間消費電力量を減らせるなら、最初からその設定で発売すればよかったのに。
型番を変えて値段下落を止める意図もあるのかなー。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 10:58:56 ID:Yfre8zNG0
当初はエコポイントが12月で終わる予定だったからでしょ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 12:20:43 ID:YlmGxJs5O
ソフマップ19RE1売れ残ってるな。
もうみんなテレビに興味ないんだなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 12:23:31 ID:uvvXj4OdP
リモコンが行方不明・・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:47:13 ID:+DmJmXP+0
アマゾン22型品切れに。来年1/2入荷予定とか。
\56700でも売れちゃうもんだな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:33:28 ID:BM9NbndM0
東芝、2011年エコポイント対象の“REGZA”「32H1S」「26RE1S/19RE1S」 - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articies/1012/10/news105.html
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:39:04 ID:5QaV2wvj0
26R1BDPはこのスレ的にどうですか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:43:24 ID:BM9NbndM0
26RE1S 東芝 26V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンLED液晶テレビ ジョーシン
http://joshinweb.jp/av/4904550590638.html
LED REGZA 26RE1S(LED 26型液晶テレビ-ハイビジョン-USB HDD録画対応) 【エコポイント6,000点対象】 sofmap.com
http://www.sofmap.com/prodoct_detail/exec/_/sku=11539477/-/gid=AY01010400
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:48:11 ID:TROZYoGR0
うちの近所のヤマダも、広告に先着5台限定と書いてた19RE1が
10台近く段ボール山積みになってた。
広告には3万強だったのが手書きで3万弱になってた。

22目当てで行ったのに、なかったorz
32は、A1、A1S、AE1全部あった。
REGZAの22と26はほんとに在庫ねーな。RE1Sが出回るまで我慢か。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:48:15 ID:BM9NbndM0
>>853
ここは、RE1専用スレです。
自分で、26R1BDP専用スレを立てて下さい。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:48:40 ID:5QaV2wvj0
>>856
すみませんでした
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:48:44 ID:Yfre8zNG0
394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 22:24:41 ID:hMEatJYw0 [4/4]
型番的にR1にBDPを乗っけただけに思えるが実際には全くの別物なんだよな
2世代は古い

かなり紛らわしいモデル

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/11/01(月) 00:19:17 ID:zIO0sWub0
R1BDPなんて、R9000にブルーレイプレイヤー付けただけの代物でしょ?
あれは、東芝はHD DVDがブルーレイに負けたからって、DVD1本でいくわけでは無いんですよということをアピールするために作った物だ。
だから、性能低いし、ラインナップ少ないし、値が高いし、厚いし、後継機がない
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:52:39 ID:YlmGxJs5O
冷静になると、19は画面小さすぎるから、やっぱり22か26あたりが売れるのかな?
22RE1買ってなければ、祖父の29800買ったんだけどな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:56:14 ID:ibx0m8z+0
RE買ったんだがやっぱ音質が悪すぎる
画像エンジンはすごいのに
1bitとかs-masterとか音質関連の技術はダメなのね
ONKYOとコラボしないかな
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 14:58:51 ID:BM9NbndM0
19RE1S 東芝 19V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンLED液晶テレビ ジョーシン
http://joshinweb.jp/av/12411/4904550590362.html
LED REGZA 19RE1S(LED 19型液晶テレビ-ハイビジョン-USB HDD録画対応) 【エコポイント4,000点対象】 sofmap.com
http://www.soemap.com/product_detail/evec/_/sku=11539476/-/gid=AY01010400
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 15:43:05 ID:BM9NbndM0
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 17:32:39 ID:I4HJK+NV0
soemapかよ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 18:01:02 ID:DC6Len2v0
RE安くなってきたね。買い時なんじゃない?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:33:24 ID:PGVEsPLp0
人の顔が、ほっぺたあたりがオレンジ・その周辺から輪郭までがグレイっぽい
感じで変な化粧したような画になることがある。普段は概ね綺麗なんだけどね。
俺だけ?ちなみに26RE1
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:58:11 ID:DvCna7KU0
>>865
ソース映像によりけりだろ
地デジで「水戸黄門」の再放送見たって糞画質だし
ハイビジョンカメラで撮影した番組は綺麗で問題ないな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 20:59:30 ID:SaqNrFmU0
レグザエンジンの根幹てソースがしょぼい時の話しなんじゃないの?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:18:14 ID:XfuqtvIh0
RE1Sの22インチをおながいします
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:18:58 ID:DC6Len2v0
>>865
確かにソースによりけりだが気に入らなかったら
肌の色を抽出して調整すれば?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:18:57 ID:/K5wXryEO
今更だったらすまん

19RE1使用で>>311と同じ症状が続いたので書いてある通り、空いてる地デジchにサブチャンネルを追加してみたんだが症状が変わらない。
>>527のやり方も試してみたけどダメだった。
同じく背面のアンテナ端子と周りが熱持ってるのと、光デジタル音声出力が点灯、USB-HDDの電源ランプが点灯したままで待機になってない状況。
ちなみに11chにNHK教育3入れて、番組情報を取得しないに設定、ソフトウェアも最新のやつです。

今日一日中いじりまくって全く直らないから自分の理解力が足りないのか故障なのかわからなくなってきた・・・
誰かアドバイスをお願いします。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:42:09 ID:BM9NbndM0
価格.com 19RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104865/pricehistory/
価格.com 22RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104864//pricehistory/
価格.com 26RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104863/pricehistory/
価格.com 32RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104862/pricehistory/
価格.com 37RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104861/pricehistory/
価格.com 42RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104860/pricehistory/
価格.com 47RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104859/pricehistory/
価格.com 55RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104858/pricehistory/
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:49:00 ID:DvCna7KU0
>>870
恐らくバグだろうからここで聞くより
東芝に電話して改善策かファームウエアで改善する予定が
あるのか聞いた方が早いよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:51:10 ID:TROZYoGR0
「ページに送られてきた値が不正です。」
直リンできないみたい。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:30:47 ID:BM9NbndM0
>>871訂正
価格.com 22RE1 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/k0000104864/pricehistory/
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:37:14 ID:LoMdrNd2O
肌が赤み、ピンクっぽいて書き込みあったから不安だったけど、とりあえず大丈夫…
だけど、肌色がおかしいのが番組によって時々あるんだよな
ペケポンとか凄い変な肌色に見える
876870:2010/12/11(土) 23:50:53 ID:/K5wXryEO
872の言う通りだね。悩むよりとりあえず明日東芝に電話してみます。
解決すればいいけどどうなることやら。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:01:27 ID:XMyxE5bBO
1ヶ月使って録画失敗が二回あったなぁ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:06:17 ID:VDGDyteR0
祖父神戸も19RE1台数限定で29,800だった。
夕方見た時はあと1台のように見えたけど。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:13:58 ID:S8NAow9b0
すげえええええ!
今日ようやくDVIHDMIの変換買ってフルHDでPC接続したんだけど、
やばいぐらい綺麗だ 
Dotby Dotってすげえな・・・
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 00:40:33 ID:wdRJczOW0
22が3万になったら本気出す
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 08:54:34 ID:cI/t7ybO0
>>860
液晶テレビは薄っぺらだから、
ONKYOとかは液晶テレビ用のスピーカー
開発はやりたがらないだろ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:17:19 ID:MXGjCSAT0
>>879
今までCRTだったのかよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:19:48 ID:+Ng1IACs0
昨晩、魚篭.comで19re1白を34,800円でゲット。多少高かったけど、在庫あり出荷だから最後のエコポ申請間に合うし良かった。
しかし、昨朝は、コジマネットで29,800円で放出されていたようで、全く気づかんかったわ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:55:26 ID:WS5fj4i40
>>879
以前PCと接続した時、画面のフチが欠けた表示(オーバースキャン...でいいんだっけ?)してた気がするんだが、どこかに調整できるとこある?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 10:57:45 ID:F+dP/cRY0
19RE1届いたー!
ひと月も待たせやがって…日曜だし弄り倒してやる
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:21:00 ID:5BvWqmtz0
テレビ買い替え 節約したい人は5万円以下の32インチが良い (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshinews.yahoo.co,jp/article?a=20101211-00000009-psever-soci
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 11:42:25 ID:AaEmO/QA0
>>885
ご愁傷様です
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:05:28 ID:dk67xrTo0
>>885
ついでに、自分の粗チンでも弄ってろよ…。
889850 :2010/12/12(日) 12:07:03 ID:vF+KLkfhP
リモコンみつかりました!
心配してくれた皆さん、ありがとうございました(ペコ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 12:13:03 ID:c7qpVhyY0
>>860
低音をとにかくMAXにすればなんとか聴けるようになるかな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:26:53 ID:lp3EEYAk0
このクラスで音質求めるのが間違ってるわ。スピーカーは金がかかるんだよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:34:06 ID:2eF8FfOy0
前から19RE1ねらってるんだけど、
安くなってきたからそろそろ買い時かな?
それとも新型が待ちで安くなってるん?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:39:37 ID:gkwZsDL+0
>>892
どうせ底値では買えないのだから、欲しい時が買い。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:43:44 ID:DBC01bi/0
どう考えても安すぎるから買いでしょ
とくに19RE1は破価のコスパ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 14:13:37 ID:CHUeOEK/0
26RE1取りに行ったけど、箱も小さいし軽くてビックリだわ
ちょっと別の部屋で見る用に購入したけどこれなら32インチ
でも良かったわ
896892:2010/12/12(日) 15:26:01 ID:2eF8FfOy0
この性能でこの値段なら買いですよね、
早速注文します、thx!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:35:09 ID:F+dP/cRY0
初期型PS3はHDMIリンク未対応なのか…orz
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:28:51 ID:S8NAow9b0
ごめん、初歩的な質問なんだけど教えて

外付けHDDに録画中に別番組って見ること出来る?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:40:34 ID:vF+KLkfhP
みれますん
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:51:53 ID:S8NAow9b0
ごめん、今仕様見てきたらW録画は無理だけど普通に視聴は出来るのね
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:53:02 ID:9Seqi4ok0
録画しながら録画中のも観れるし別の録画しといたのも観れるよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:45:26 ID:WS5fj4i40
弄れるならいいじゃないか。
俺なんか、自室用の19RE、忙しくて設置(正しくは部屋の大掃除)してられない。
親のはなんとかやりくりして設置したけどな。

で、誰か>>884わかる人いる?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:10:47 ID:IZHROrLZ0
自動省エネモードでHDDを接続してるんだが
毎日00:05にHDDの電源の入切する音が聞こえる

もちろん夜遅くにテレビを見る習慣は無いのでテレビの電源は切ってある
24時にレグザリンクの予約メールを確認する設定にもしてない

心臓に悪いので止める方法はないですか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 01:16:11 ID:OAL0/HXy0
>>902
クイックボタンから画面サイズ切換>フル>でジャストスキャンかオーバースキャンとか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 03:10:18 ID:IlvHH0qM0
00:05に番組データ自動取得するのは他の人の環境でも同じなんだな。
>>903 外付けHDDの中身がサムスンHDDなのかもな。
回転開始時に独特の音がする。極最近のはどうなのか知らないが。
番組データ自動取得をなし(00:05の番組データ自動取得が働かない)にすると、予約録画に悪影響出たりしないかなあ?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:56:58 ID:siVqzu6w0
>>903
HDDの電源も落としとくというのはどうだ?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:17:10 ID:bWM9F5Zy0
外付け2.5インチHDDにタオル巻いてTVラックの中に置いておけば
存在感も音も全く無くなるよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:49:39 ID:fXtFg2Az0
それ熱が籠もって壊れやすくなるんじゃないか
2.5なら下に振動を吸収する素材でも敷いて置けばほぼ無音
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:59:02 ID:gqMVX0YV0
>>903
3mのUSBケーブル買って、HDDをクローゼットの中に入れた。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 15:07:18 ID:zqpLKEeW0
使わないときはコンセント抜いとけばいいんだよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 17:26:04 ID:bWM9F5Zy0
防水仕様のHDDケース出ないかな
水槽の中に入れておけば完璧だろう
金魚はびっくりするだろうが
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 19:19:58 ID:eecU1Xp40
俺もやっと入手したから記念カキコ
これだけ薄くて発熱少ないとストレスフリーだね
画質は全く不満なし
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:34:10 ID:FII2D5Fp0
通販でゲットしたので記念カキコ
エコポ半減だけどやっぱRE1が欲しかったので悔いはない
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:41:23 ID:Hh41BN3f0
急げ!今ならアマゾンプライムで、26RE1が51000円だぞ
これを逃したらまた、高くなるぞ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 22:50:55 ID:Q0eCpFRH0
>>912
横のスタッフロールの残像が醜い
縦のスタッフロールの方はまだ許せる
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:02:52 ID:/65/Sl5J0
11月あたりの、新宿あたりの量販店でポイントさっっぴいたら4.5万くらいつーのが最安値だったのかな。
それもお店の人と値切り交渉した結果かもしれない。

現時点ではその値段で買えるだけいいかもね。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:16:50 ID:/65/Sl5J0
アマゾン、全体的に安くなってる?ぽいな。
11月にうちの近所のヤマダ(郊外店)では4万↑だった19RE1が4万きってるるわー。

32A1は12/9に47,450だったのが今は42,139になってるから、もしかしたら待てば
もっと安くなるのかもしれない。が、そういうこといってたら品がなくなる可能性も
大いに有り。
こういう買い物はどこかでふんぎりつけないといかんねえ。
自分なんかついつい最安値でもってくことが目的になりがちなんで、
情報集めるために費やした時間や手間を考えると何やってたんだろと
思うこともしばしば。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:26:31 ID:e96BDV7x0
もうすぐこのスレ満杯になるし、
Rシリーズ専用スレに戻しませんか?
RE1専用では、R1について書けないので
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:28:29 ID:mSPQ70qj0
R1とRE1の共同スレにするのは賛成
・・・・・・両方持ってるから・・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:33:22 ID:grDh1tir0
R1とRE1の違いって、バックライトだけ?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:36:48 ID:mSPQ70qj0
おおむね。たぶん。あとサイズのラインナップとか?
922sage:2010/12/13(月) 23:46:17 ID:e96BDV7x0
ついに立てました!
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1292251097/l50
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:48:56 ID:e96BDV7x0
>>922↑↑
このスレはRシリーズ専用です!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:50:23 ID:mSPQ70qj0
合流してもいんじゃね?
蛍光感とLEDのバトルもいまさら無いでしょう。好みの問題なんだから。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:53:37 ID:e96BDV7x0
>>922
あ、このスレは合同です!R1もRE1仲良く1つのスレで話し合いましょう!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:04:34 ID:zH4lhE5U0
Rシリーズ専用なんて書いてあったら、
R1とか専用スレだと思う。
RE1ユーザーは対象スレだとは思わない。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:05:58 ID:tpNirvbA0
たし蟹
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:07:06 ID:PJ5VcZWO0
RE1はRシリーズに入る、と思う人もいるかもしれない
Zではないわけだし・・・と擁護
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:12:01 ID:2uOaVD6V0
そもそもR1シリーズと同じ区分のRE1は37〜55型だけみたいだぞ。

R1/RE1/H1シリーズ
形名 42・37・32R1/55・47・42・37RE1/37・32H1

19〜32型のRE1はHE1と同じ区分。

RE1/HE1シリーズ
形名 32・26・22・19RE1/32・26・22・19HE1

ttp://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#R1
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:16:00 ID:PJ5VcZWO0
>>929
HE1はRE1にディスクぶち込んだだけしょ?
その区分って何で分けてるんだろう。
19RE1と32R1があるけど管以外に違うところが特に見つからない・・・。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:20:07 ID:Dh4feWyoP
バイソク
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:22:53 ID:PJ5VcZWO0
19RE1と32R1はどっちも倍速なしフルHDなしだお、たしか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:30:01 ID:jagG8D2l0
カタログではR9000、R1、RE1がRシリーズになってるね

RE1の37以上はクリアパネルだからグレア
あとベゼルがZ1みたいなヘアライン処理だったと思う
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 00:58:23 ID:I3NKU7X20
>>914
ポチった! ありがとう!
51,000円はここ最近では最安だね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 01:07:12 ID:bpzDkZGw0
>>922
次スレはまたRシリーズ用になるのか。
このスレが立ったときにREシリーズ用で立てる必要は無いと思ったので
これで良いと思う。

ただ、REGZAの型番がよくわからなかった頃、
当時購入検討中だった(今はもう購入済)RE1が
Rシリーズに含まれるのかどうかよくわからない自分がいたことを思い出した。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 09:01:48 ID:QOEtJ1L70
RE1Sの初値ってどれくらいだろうな。まだ出てないからREが在庫有りでも手を出す気になれない
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 13:24:59 ID:+ZckpnmZ0
ほぼ性能差ゼロだからそんな変わらないんじゃないかねー?
とは言えRE1S待つくらいならRE1でいい気がするし
RE1Sを待つ余裕があるならその次の後継機種を待ったほうがいいような
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 13:26:00 ID:Dh4feWyoP
外付けDVDまで待つつもり。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:49:09 ID:Ek/r13aE0
>>914
安いけど年内到着はムリか・・・どうするかな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:52:41 ID:+V+q2nnC0
>>936
市場の販売価格は、19RE1Sが50000円前後で26RE1Sが75000円前後になる予定。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:24:34 ID:+V+q2nnC0
>>939
12/22の入荷前注文で、届くのは12/30か12/31だよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 18:58:30 ID:Dk6/Garp0
今、2.5インチUSB HDDを取り付けてテスト中。

概ね期待通りに動作しているようなんだけど
テレビ視聴時、省エネモードに設定していてもHDDの電源が落ちない。(電源はUSBバスパワーで供給)

レグザの省エネモードって、
バスパワーで電源送るのを止めるんじゃなくて、スタンバイに入るよう信号送る方式だったの?。

センチュリーの動作確認を見てると、(ページの一番下)
バスパワーが切れたときのHDDの動作を細かく書いてるからバスパワーのON/OFFで制御してるのかと思った。
http://www.century.co.jp/support/info/regza.html
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:01:16 ID:Dh4feWyoP
もちろん、REGZA対応を謳ったUSB-HDDだよね?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:12:12 ID:Dk6/Garp0
>>943
センチュリーの表ではREGZA対応になってるUSB HDDケース
でも今回はHDDじゃなくて、動作確認の前提としてテレビ側の正常な動作・基本動作が知りたいんだけど・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:31:53 ID:h0tv8zTr0
TV見てる時に「録画」ボタン一発で録画開始できるんだから
USBHDDは電源ON状態じゃないと駄目なんじゃないのか
TVの電源切ってもHDDが動いてたら嫌だけど
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:02:11 ID:Dh4feWyoP
持ってれば知ってると思うけど、番組表からその時間の番組を録画すると開始まで5秒程度掛かるよ
録画一発ボタンは使ったことがないから知らない
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:09:19 ID:PJ5VcZWO0
RE1Sの「ちょっとタイム」ってのがそのあたりの改善かねえ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 21:29:14 ID:+V+q2nnC0
REGZA 26RE1価格情報
51000円
販売元 Amazon.co.jp PRIME
2011年1月3日入荷予定
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:31:53 ID:hS9nbyQx0
LEDレグザRE1の32インチ買おうかと思ってるんだけど、価格コム見ると音があまりよくないって評価がよくある
ヘッドフォンを使う予定なんだけど、それでもやっぱ音悪いのかな?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 23:50:35 ID:/tu4ZuhK0
>>949
32インチで常時ヘッドホン使用て、個室でナニでも弄るつもりですか?
それなら音質は心配する必要無し
仙台の高校生みたいにだけならないように気を付けとけばok
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 23:58:32 ID:lKTiNMDa0
32ならそんなに悪くないはず。他の37以上の上位機種と比べなければ。
ヘッドフォンなら19だろうが32だろうが良いよ。
あと、おなじ3Wなのに19と22じゃ
なぜか22の方が良い音、気持ちね。
エージングとかあるのかな?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:00:06 ID:PJ5VcZWO0
ヘッドホンアンプは同じじゃね?
音質気にするなら別スピーカシステム必須
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:02:00 ID:bqMiEQ/20
>>950-952
センクス!
同居人がいるんでね・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:04:24 ID:h0tv8zTr0
>>949
32型これから買うなら音質が良いと評価されてる機種買うのがいいよ
32RE1は今の相場だとそれほどコストパ高くないし
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:05:50 ID:MbqT+T2O0
26買ったけど音は悲惨。スピーカーシステムを置く場所も無い。
小型高性能のスピーカーシステム出してくれないかな。
画質は概ね満足なのでそこが惜しい。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:06:39 ID:h6qZVIZp0
無駄無駄。液晶テレビの音質なんて上限がそもそもひくすぎる。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:10:49 ID:BEStm2Vi0
ペラペラのスピーカーにたいして差はないな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:24:03 ID:fkCfdyPp0
>>956
一般人の聴覚じゃ「音質もいい」って評価されてる機種もあるわけだし
そうでもないよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:29:37 ID:m+Cv0CHIP
>>950
仙台の高校生?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:31:39 ID:h6qZVIZp0
>>958
それは構造上無理がないかい
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:01:25 ID:z7SoOfKy0
純オーディオ用の要らない小型SPが1組あるんだけど
こんなん付けても鳴らんよなぁ〜 アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:01:27 ID:jC6q6l6/0
>>953
ヘッドホーンモードの設定で
通常モードで聞こえにくいから音を大きくして
親切モードに切り替えたら音上げなくても
よく聞こえるジャンと喜ばないようにねw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:03:20 ID:7z1Jmb6Z0
REGZA RE1 は USB HDD に4TB(あるいはそれ以上)のボリューム作って利用って可能?
それとも2TBまで?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:22:58 ID:gVG6UqVr0
日本向けのテレビで音質が良いのは無いよ
薄いことが最大要求で音質に対する要求が低い。
途上国向けは逆に良いスピーカと箱設計を行っているから音質がかなり良いらしい
番組も音楽番組がかなりを占めるらしいね。
情けないことに、日本人は目も悪く画質に対する評価が出来ていないとのこと
数字や機能で表れるスペックが良いといいと思う風潮があって、カタログのアイコンの数を稼げば売れるらしい
画質にこだわったモデルは欧米向けに回されるそうだ
日本人は目や耳で見聞きしているんじゃなくて、頭で見聞きしているんだよとその人は失笑していた
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:29:14 ID:jvZx/m8E0
>>946
背面の電源入りっ放しバグとか見てるから、
HDDの省エネ機能も、
実は自分で省エネ機能を持ったHDDが勝手に停止してるだけで
レグザ側は機能してないんじゃないかと思ったわけさ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 01:55:52 ID:rkdYw7EV0
次買い換えるときまでにリモコンにおやすみタイマーボタン付けてほしいわ
赤青緑黄ボタンに自由に割り振りさせてくれてもいいし
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 03:50:41 ID:jC6q6l6/0
クイック押してって面倒臭いしね
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 05:14:41 ID:mUPQ9ZqD0
>>948
13日だと配送予定はクリスマス頃だった。
品切れにはなってないから売れてないのかと思ったけど
順次成約してるみたいやね。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 10:50:22 ID:AoOpYU2Z0
今尼から日曜に注文した19RE1入荷メール来たよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 13:15:06 ID:xWzO6XN10
RE1Sでカラーバランス良くなってたりしたら、かなりジェラシー
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 19:16:59 ID:L2ay0QpG0
>>942
待機状態でHDDへの通電いちいち止めてたらHDD壊れやすくなるんじゃね?
現状の待機状態からの録画でさえ数秒待たされるのに
電源入ってからHDDの認識作業まで加わったら更に待たされる事になる
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 20:24:01 ID:jvZx/m8E0
>>971
通電と同時にスピンアップが始まって、その間に認識するんだから時間は変わらないと思う
あと、省エネ機能で言う待機状態ってHDDの回転止めることだから壊れやすさも変わらないと思う
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:32:35 ID:Z327jg820
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:33:50 ID:Z327jg820
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:50:28 ID:JnE6T43GP
ページに送られてきた値が不正です。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 21:53:00 ID:jvZx/m8E0

価格変動履歴
レビュー
クチコミ掲示板
のようだ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 14:02:30 ID:gDeR66K80
RE1 来年からエコポイント無くなるみたいだけど、
今年買って来年申請したらナシになる?
それともレシートが12月だったOK?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 14:06:17 ID:G4CKolqH0
RE1でも★5はなくならない
ポイント数は購入日基準
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 15:50:11 ID:ic7aHrwi0
kakakuの最安情報、なんでアマゾン載ったり消えたりしてんだ?
あとヤマダなんて売ってないだろ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:29:49 ID:kRfUHUUk0
yahooオークション 26RE1+外付HDD1TB
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e110439393
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:33:35 ID:gDeR66K80
>>978
ありがとう。
ってことは今年に注文しておけば、来年発送でもエコポはつくのかー。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:34:55 ID:G4CKolqH0
>>981
お金全額払った日な
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 20:41:10 ID:kRfUHUUk0
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:12:22 ID:4S9N6l1B0
余ってるアナログHDDレコを19RE1のコンポジ出力につないで
日時指定留守録しようと思ったけど、駄目だにゃ
いわゆる「SDダビング」しかできんね
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 22:47:02 ID:Po7nzhDX0
一ヶ月前に頼んだ26RE1が来た
さすが地デジ、ゴーストもないし綺麗だわ
20年?近く前に付けたTV大阪用ブースターのおかげで
地アナと変わらん視聴環境にも出来た!
外付けHDDの起動は約2分前で、RD-H1よりも節電だ

あとはイーサネットコンバータとNASを買えば完璧かな?
これで年越しも綺麗な画像で楽しめると母も喜んでる
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:38:35 ID:ThAUCfIJP
amazonで22安いな。
1月になるけど。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:50:48 ID:xSFxdAWT0
エコポイントなくなったらまた下がりそうで踏ん切りがつかない…
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 23:53:38 ID:xtxVBZas0
大丈夫
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 02:38:51 ID:KwB3WKOd0
>>987
優柔不断野郎は一生迷ってなさい。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 04:43:40 ID:2YasEkFmP
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!   
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \    
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

一生迷ってろ…!

そして失い続けるんだ…。

貴重な機会をっ!
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 08:04:46 ID:wioyMVzy0
>>987
そんな風に理由をつけて気になってるけど迷ってた人が踏み切る機会だ、と乗ったのがエコだったんだなぁ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 11:23:18 ID:xXrz3xkK0
まあテレビなんて今家にあるなら本当に欲しくなるまで気ままに待てばいい
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 11:35:51 ID:EAK6LoU20
俺はテレビが壊れてテレビ無しもいいかなと2年
エコが背中押してくれたよ
さんざん迷ってこれにしたけど
テレビ生活って楽しいなぁと改めて思ったw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 19:21:20 ID:SZEAIDlb0
19RE1S 最安情報
Amazon.co.jp
価格 49320円(通常配送料無料)
「予約商品の価格保証」対象商品。
発売日 12/22
Amazonでの取扱開始日 12/15

26RE1S 最安情報
Amazon.co.jp
価格 71820円(通常配送料無料)
「予約商品の価格保証」対象商品。
発売日 12/22
Amazonでの取扱開始日 12/15
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 21:04:08 ID:UugIGJR30
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/2114/372163.html
 4SETで送料無料
 10SET47個買うチャレンジャーはおらんかーーー?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:52:06 ID:KwB3WKOd0
>>994
高っ! 中身RE1と一緒なのに。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 00:04:54 ID:LP2HNIt40
>>968
尼22日入荷予定だったけど早まったみたい。


ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2010-12-13) (注文番号:)

ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
"【2010年末終了 エコポイント対象】 TOSHIBA LED REGZA 26V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ ブラッ"
お届け予定日: 2010-12-19 - 2010-12-27
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 00:08:44 ID:s7Uj/RV10
次スレは?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 01:18:31 ID:vxRXOENB0
ない
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 01:42:28 ID:hlWRv8Sz0
次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。