スーパーハイビジョン8192X4320 Part.17 

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん┃】【┃Dolby










「日本メーカー」 = 4096x2160xRGB液晶の 「スーパーハイビジョンノートパソコン」 を積極的に発売する

「海外メーカー」 = 4096x2160xRGB液晶の 「4倍ハイビジョンノートパソコン」 を消極的ながら発売する{SHVデコーダー搭載が難しい}








802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 22:55:16.97 ID:z35BjLXU0





日本メーカーは4K2K液晶テレビを “10年に1度の大ヒット商品” と位置づけています





もちろん大ヒットは確実です

しかし、

4K2K液晶テレビで大きな利益を得るのが、日本になるのか、韓国になるのか、中国になるのか、は分かりません
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:07:07.48 ID:z35BjLXU0





「4K2K液晶テレビ」 = マニアにしかピンとこない

「4K2Kビデオカメラ」 = マニアにしかピンとこない

「4K2Kノートパソコン」 = まるで分からない







「スーパーハイビジョン液晶テレビ」  =  一般人でも『すごい高画質の最高級テレビだ!』とすぐに理解できる

「スーパーハイビジョンビデオカメラ」  =  一般人でも『すごい高画質の最高級カメラだ!』とすぐに理解できる

「スーパーハイビジョンノートパソコン」  =  一般人でも『PC性能はともかく、超高精細液晶を搭載している!』とすぐに理解できる



804感動の賞味期限:2011/04/26(火) 23:41:00.36 ID:z35BjLXU0












ハイビジョン = 「凄い!!」   というイメージを一般人が抱いていたのは『2004年頃』まで

スーパーハイビジョン(4k2k) = 「凄い!!」   というイメージを一般人が感じなくなってしまうのは『2014年末頃』










805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:47:42.83 ID:z35BjLXU0










2011年秋    4K2K液晶テレビ一号機発売開始

2012年春

2012年秋

2013年春

2013年秋

2014年春    中国メーカーが『激安4K2K液晶テレビ』を世界中で発売開始

2014年秋








806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 23:52:25.59 ID:z35BjLXU0












【60V型】4K2K液晶テレビの感動度  =  100%

【60V型】フルHD有機ELテレビの感動度  =  300%










807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 00:00:34.64 ID:z35BjLXU0










2012年   日本はスーパーハイビジョン液晶テレビで莫大な利益を得る

2013年   日本はスーパーハイビジョン液晶テレビで莫大な利益を得る

2014年   日本は、激安の中国製品に急激にシェアを奪われて、液晶テレビではロクに利益が出なくなる

2015年   日本は、中国の4K2K液晶と互角に戦える、フルHD有機ELテレビを発売開始、4分の1画素でも画質で圧勝、値段は2倍








808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 09:15:28.03 ID:bsHE6ab80










4096X2160画素ならば、 視距離1.50Hで、 画質は飽和する

8192X4320画素ならば、 視距離0.75Hで、 画質は飽和する








809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 09:25:19.68 ID:bsHE6ab80










視距離2.5Hで、4K2K液晶テレビを見る  =  100%の画質                      *4K2K撮影
  
視距離2.5Hで、フルHD液晶テレビを見る   =   70%の画質 (横並び比較でもさして差は感じない)*1080P撮影








810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 09:31:26.56 ID:bsHE6ab80








“一般家庭用大画面テレビ”   という商品ならば、


2015年でも2020年でも、2100年でも、フルHD画素で画質(画素数)に対して不満を感じる者は、ほとんどいない






811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 09:41:19.47 ID:bsHE6ab80





家庭用大画面テレビの画素数の上限は、4K2K

それ以上の画素数のテレビを製造しても、超マニアにしか売れない


視距離1.5H以下でテレビを見るバカはいない!!(視距離1.5H=3D映像の3H視聴よりも目と脳に負担がかかる)







2014年〜2015年には、中国が確実に、激安4K2K液晶テレビを世界中で大量に発売してしまう
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 09:52:34.21 ID:bsHE6ab80








2015年頃から、  世界中の一般人が現在のフルHD液晶テレビと全く同じ感覚で「激安4K2K液晶テレビ」を買うようになる

2015年頃から、  世界中の一般人が現在のフルHDカメラと全く同じ感覚で「安価な1770万画素ビデオカメラ」を買うようになる





それなのに、



2020年頃から、“8K4Kスーパーハイビジョンテレビ” “8K4Kスーパーハイビジョンカメラ” の普及が始まると、NHK技研は主張している
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 09:59:13.59 ID:bsHE6ab80





ビデオカメラの場合は、

1770万画素を超える製品にも、それなりに需要があるので、おそらく1億画素程度までは『徐々に』画素数が上がっていきます






しかしテレビは違います


4K2Kで“終わり”なのです!!

4K2Kが“終着点”なのです!!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 10:12:38.99 ID:bsHE6ab80






20年後 = 2031年






2031年の「4K2Kテレビ」普及比率 = 98% (50V型以上) 

2031年の「8K4Kテレビ」普及比率 =  2% (50V型以上) *製造コストは十分下がるものの、全世界的に消費電力規制の徹底強化
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 10:25:39.70 ID:bsHE6ab80





“4K2Kが当たり前の時代”になるのが、2015年です

それから5年後、

2020年に、8k4kスーパーハイビジョンの本格普及を開始する計画なのです



あきらかに破綻しています



「4K2Kが現在のフルHD以上に大量に普及している時代にも、マニアはいる」

「マニアはつねに最高級を求めている」

「そんな2020年以降のマニアの需要にこたえるのが、8k4kスーパーハイビジョンなのだ!!」
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 10:30:59.98 ID:bsHE6ab80






2020年、マニアなら間違いなくこう言います 






「画素数は4k2kで十分足りている!!」

「画素数は上げないでいいからレートを上げろ!!」
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 10:45:19.64 ID:bsHE6ab80







8k4kパネルは、4k2kパネルの「4倍」の画素数です







同じ面積に4倍の密度の画素を詰め込めば、確実に基本的な画質に悪影響が出ます


マニアならば、画素数ではなく、あくまでも総合的な画質の良さでテレビを選ぶので、

輝度やコントラストや表示周波数の劣る8k4kパネルのテレビよりも、4k2kパネルのテレビに魅力を感じてしまいます
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 11:13:53.97 ID:bsHE6ab80







定義修正しなければ 「スーパーハイビジョンノートパソコン」 は誕生しない   







「4K2Kノートパソコン」

「4倍ハイビジョンノートパソコン」

そんな名のパソコンを買うのは恥ずかしい、人前で使えない、という感覚を日本人は持っている


しかし「スーパーハイビジョンノートパソコン」の名であれば、日本の誇りという雰囲気が漂い、なんの抵抗も無く買えるようになる

少し前のiPadのような、持っているとカッコいいと(本人が)思えてしまう製品になる可能性が十分にある



「スーパーハイビジョンノートパソコン」の名なら、来年秋から日本のパソコンメーカーの大きな戦力になり、

相乗効果でスーパーハイビジョン液晶テレビの普及にも弾みがつく
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:58:35.72 ID:bsHE6ab80




sage
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:00:45.07 ID:bsHE6ab80
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:04:53.20 ID:bsHE6ab80
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:08:18.84 ID:bsHE6ab80







“ スーパーハイビジョン無人偵察機 ”

“ スーパーハイビジョンカメラ搭載リニア中央新幹線 ”





823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:14:08.37 ID:bsHE6ab80
2011/02











NHK放送技術研究所に行ってきました。

http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/852dc5f284a762d17ffe7b7387384ac7









824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:29:54.27 ID:bsHE6ab80
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:11:33.19 ID:bsHE6ab80
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:25:13.67 ID:bsHE6ab80
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:30:08.69 ID:bsHE6ab80








ほぼ確実に、ソニーの1号機は韓国サムスン製4K2K液晶パネルを採用

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110427_442727.html





828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:35:35.69 ID:bsHE6ab80








パネル工場投資、450億円規模圧縮 パナソニック

http://flat-display.dreamlog.jp/archives/4597565.html





829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:58:54.39 ID:bsHE6ab80






どうせシャープの8k4k試作機は、8192x4320なのです

「スーパーハイビジョン8000」 を名乗らせましょう





7680x4320
8192x4320





ほんの少しだけ、

ほんの少しだけの“勇気”で、日本人が希望を取り戻せるのです!!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:23:09.05 ID:bsHE6ab80
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:35:09.52 ID:FDQWchKb0









節電のため、技研公開2011の終了時刻が18:00→16:00に修正されました

http://www.nhk.or.jp/strl/open2011/index.html






832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:48:13.87 ID:FDQWchKb0







スーパーハイビジョン産業革命







【2011年】   日本50%  韓国50%

【2012年】   日本50%  韓国50%

【2013年】   日本50%  韓国50%
  
【2014年】   日本20%  韓国30%  中国50%

【2015年】   日本10%  韓国20%  中国70%
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 00:59:47.80 ID:FDQWchKb0







2015年以降の数年間、有機ELテレビで、韓国と何とか戦えそうな日本メーカー




@ 「シャープ」

A 「ソニー」




「東芝」は脱落する可能性の方が高い

「パナソニック」も100%無理、2015年前にテレビ事業から完全撤退
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 01:09:26.44 ID:FDQWchKb0










2017年   ソニーは韓国に負け、有機EL、4k2k液晶テレビ製造から完全撤退

2018年   シャープは韓国に負け、有機EL、4k2k液晶テレビ製造から完全撤退

2019年

2020年   8k4kスーパーハイビジョン試験放送開始!! 韓国サムスン・韓国LGの8k4kスーパーハイビジョン液晶テレビが店頭に並ぶ








835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 01:40:31.38 ID:FDQWchKb0
836おそらく、どちらにせよ全滅:2011/04/28(木) 01:56:01.38 ID:FDQWchKb0












定義修正なし  「 日本メーカーが2020年まで持たずに全滅したのは、NHK技研の責任だ!!!」


定義修正あり  「 日本メーカーは2020年まで持たずに全滅してしまったが、それは決してNHK技研の責任という分けでは無い 」










837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 09:04:24.08 ID:FDQWchKb0
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 09:22:13.38 ID:FDQWchKb0










定義修正をすれば、    「スーパーハイビジョンホームシアター」 の名が爆発的に言われるようになるのは、 2011年秋のCEATECから

定義修正をしなければ、  「スーパーハイビジョンホームシアター」 の名が一般人にも知れ渡る程度に使われるようになるのは、 2020年頃








839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 09:27:18.84 ID:FDQWchKb0










20世紀末まで、ゼネラルのせいで業界全体が使えなくて大迷惑

http://www.fujitsu-general.com/jp/news/1999/04/99-Y01-12/







840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 09:44:35.90 ID:FDQWchKb0










2011年    CEATEC2011ではパナソニックブースを除き、スーパーハイビジョンホームシアターを全社が“主力商品”として展示

2012年    70V型弱の直視型液晶によるスーパーハイビジョンホームシアターが世界的に大ヒット {一式の価格=90万円程度}

2013年    世界初の民生用4k2kスーパーハイビジョンプロジェクター発売開始 {98万円}








841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 09:50:28.62 ID:FDQWchKb0















「スーパーハイビジョン」 の名を10年間塩漬けにする

「スーパーハイビジョン」 の名を半年後から商業利用する













842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 10:01:04.09 ID:FDQWchKb0









2011/03  福島原発事故

2011/04 ---小康状態?---

2011/05 ---小康状態が続く?---

2011/06 もんじゅ事故

2011/07 ---放射能飛散量は福島100⇔もんじゅ50---

2011/08 ---日本国民が暑さで悲鳴を上げる---

2011/09

2011/10 CEATECで希望の火がみえる







843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 10:39:30.74 ID:FDQWchKb0





定義修正したNHK技研に対する、日本人の賞賛度






2011年  定義修正をいぶかしがるのは一部の国民だけ、大半の日本人はわりと素直に「日本の未来のために行動してくれた」とNHK技研を賞賛

2012年  スーパーハイビジョン液晶テレビが世界的に大ヒット   『定義修正の効果だ』と日本人はNHK技研を賞賛

2013年  PS4発売により、スーパーハイビジョン液晶テレビは世界中で爆発的な売り上げを記録する  NHK技研への賞賛がさらに強まる

2014年  中国の激安4K2K液晶テレビが世界市場を席巻、しかしSHVを名乗れない日本市場ではあまり売れず NHK技研の定義のおかげだと賞賛

2015年  大画面の有機ELテレビで日本メーカーが善戦、スーパーハイビジョン液晶テレビの利益を回せたからだと、日本国民はNHK技研を賞賛

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年  店頭に並ぶ8K4Kテレビに日本メーカーは1社も無いものの、さほど批判も無く「スーパーハイビジョン8000」の試験放送が開始
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 11:38:57.67 ID:FDQWchKb0





定義修正なしの場合






2011年  4K2K液晶テレビがひっそりと発売開始

2012年  4K2K液晶テレビは、勘違いした戦略で高値路線をとり、一部のマニアにしか売れず

2013年  4K2K液晶テレビは一部のマニアにしか売れず、そのためPS4の設計仕様が変更=2048x1080のUPコンバート4k2k出力専用となる

2014年  中国の激安4K2K液晶テレビが世界市場を席巻、発売開始されたPS4は擬似4k2kなのに何故か相乗効果が発生し爆発的に売れる

2015年  韓国台湾に対抗できる“コスト・性能”の大画面の有機ELパネルを製造できる日本メーカー無し、日本メーカー全滅が決定的となる

2016年

2017年

2018年

2019年

2020年  スーパーハイビジョンの試験放送が開始
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:00:41.99 ID:FDQWchKb0













“ スーパーハイビジョン3Dカメラ ”

“ スーパーハイビジョン超望遠カメラ ”

“ スーパーハイビジョン水中カメラ ”

“ スーパーハイビジョン車載カメラ ”











846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:03:41.55 ID:FDQWchKb0




“ 4k2kウェブカメラ ”

“ 4k2kヘルメットカメラ ”


847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:10:26.58 ID:FDQWchKb0







地上デジタルハイビジョン         1440x1080÷2x 60Hz =   46656000画素/秒    ( 1倍画質)

スーパーハイビジョン8000        8192x4320÷1x120Hz = 4246732800画素/秒    (91倍画質)





848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 21:36:39.88 ID:FDQWchKb0








都合の悪い写真を、いつのまにか削除してしまっている、パナソニック

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060601/ce08.htm

http://www.nihongodeok.net/thread/hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1149350400/

>47




少なくとも2枚は削除

CE02.jpg
CE06.jpg
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:10:42.17 ID:FDQWchKb0
2010/10
http://flat-display.dreamlog.jp/archives/3642561.html







パナソニック社のプラズマテレビの年間販売台数

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090515_168730.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365865.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110428_443095.html


2008年度   557万台

2009年度   682万台

2010年度   752万台

2011年度   750万台を予定

2012年度

850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:37:09.15 ID:FDQWchKb0








「プラズマテレビ」と「液晶テレビ」を分けて発表しなくなってしまった、JEITA

http://topics.jp.msn.com/digital/kaden/article.aspx?articleid=568734





851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:55:46.17 ID:FDQWchKb0







http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF_%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4


【月産 25万台】尼崎・国内第3工場   2005年9月から稼動開始

【月産 50万台】尼崎・国内第4工場   2007年6月から稼動開始

【月産100万台】尼崎・国内第5工場   2010年春から本格稼動開始





2009年度 = 682万台(100%)  {国内第5工場稼動前} 

2010年度 = 752万台(110%)  {国内第5工場稼動後}
 
2011年度 = 750万台予定
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 23:19:04.44 ID:FDQWchKb0
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=28377&row=9







【 液晶 】  新規投資凍結

【プラズマ】  新規投資凍結

【 液晶 】  3Dを中型でも展開  -----  (あくまでも大型サイズの液晶は製造しないという宣言?)

【プラズマ】  大画面に集中  -----  (世界中で実施される消費電力規制は、大型の方が規制対象にされやすい筈)






853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 23:38:36.73 ID:FDQWchKb0
2007/01
http://unkar.org/r/av/1169837173



とりかえしがつかない事態になってきています

世界的な消費電力規制は、まだ始まっていません

開始されたら誰にでも終わりが見えるようになってしまいます


そうなる前に『動く』べきです!

“ 経済産業省の世まい言のせいでパナソニックは滅んだ ”

とするには、

いますぐにパナソニックは 「スーパーハイビジョンの定義変更をやれ!!」と経済産業省に圧力をかけなければいけません
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 09:10:04.02 ID:1oNwE87s0









スーパーハイビジョン液晶テレビによる、プラズマテレビの一時的救済









@ 50V型以上のSHV液晶テレビの定格消費電力を400W前後に上げる(両者の差が狭まればPDPの買い控えが起こりにくくなる)

A SHV液晶テレビの年間消費電力の発表値は、300Wx4.5x365=500kWh/年程度としてしまう(実際はスタンダードでその半分)

B プラズマ=かつてのKUROのような別格の商品、というイメージを消費者に植え付けるCMを大量に放映する

C プラズマには『スーパーハイビジョンデコーダー』の搭載を認める!(フルHD液晶には認めない)大量ばら撒きコンテンツが無料!

855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 09:24:52.98 ID:1oNwE87s0








アスペクト比17:9液晶テレビ








16:9撮影番組の場合には、液晶ならば左右端を黒表示にし続けても、全く問題ない

しかし、一般人は(少しであっても)左右の黒表示を嫌う傾向がある

仕方ないので、

1920→3840→4096変換表示機能を標準搭載する

6.6%横に引き伸ばされる映像になってしまうが、このくらいでは全くと言っていいほど気にならないレベルで、

一般人からのクレームは、まず起こらない

もちろん引き伸ばし量は、リモコン操作で6.6%〜0%まで可変できる
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 20:41:21.08 ID:s20qOiGr0
数年前に試作パネル作って以降、未だに量産できていないしなぁ >シャープ
現在販売されている56inchの4Kモニタなんて、全部CMOのパネルじゃなかったっけ?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:26:07.97 ID:MuM+PcFG0
スーパーハイビジョンは、経産省の要請で開発しているわけではないんだよね。
なんか勘違いしてない?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:02:05.99 ID:Ru90McS40
age
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 21:13:18.06 ID:/1VcKX/m0
m9(^Д^)プギャー
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 05:02:36.19 ID:OOeghgJSO
大人しくしてればいいものを。。。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 10:03:23.87 ID:1MRPAOBy0







NHK技研賞賛



Part.14

Part.15

月面SHV計画

Part.16

Part.17

Part.18

Part.19

Part.16

Part.17

Part.20

Part.17
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 11:23:58.12 ID:OOeghgJSO
Part.17



Part.16
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:09:14.23 ID:zJbsvP4p0
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.20  スレスト済み
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1304079126/101-200

スーパーハイビジョン8192X4320 Part.16 まだ荒らし発生中 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285062057/601-700

スーパーハイビジョン8192X4320 Part.17  まだ荒らし発生中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287723657/801-900
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:12:47.19 ID:zJbsvP4p0

このスレでも出没しているスレ私物化荒らしが荒らしてきたスレ
29ch - 【検索】キーワード「スーパーハイビジョン」
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83X%81%5B%83p%81%5B%83n%83C%83r%83W%83%87%83%93&sf=2&all=on&view=table
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:01:19.39 ID:jZ3k+3jz0
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:01:26.44 ID:jZ3k+3jz0
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:01:35.96 ID:jZ3k+3jz0
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:01:43.04 ID:jZ3k+3jz0
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:01:50.72 ID:jZ3k+3jz0
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:01:57.16 ID:jZ3k+3jz0
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:04.65 ID:jZ3k+3jz0
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:11.00 ID:jZ3k+3jz0
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:17.45 ID:jZ3k+3jz0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:23.92 ID:jZ3k+3jz0
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:30.97 ID:jZ3k+3jz0
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:38.24 ID:jZ3k+3jz0
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:44.79 ID:jZ3k+3jz0
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:02:51.95 ID:jZ3k+3jz0
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:03:00.28 ID:jZ3k+3jz0
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 12:03:07.03 ID:jZ3k+3jz0
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 22:32:45.60 ID:peivlO9EO
なんなの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 12:02:49.57 ID:IYJ6shp90










中国軍の巨大な“無人ヘリコプター”

http://www.gizmodo.jp/2011/05/v750.html








2012年中には1770万画素カメラが2〜3台搭載されます

空中から撮影された1770万画素の映像を、全世界に向け、リアルタイムでYouTubeに流すのです

日本国民は、

このときはじめて “中国にテレビ技術で負けた” と実感します
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 12:17:02.85 ID:IYJ6shp90
訂正



中国は、国威発揚のため、この計画を『最優先』させ、できる限り前倒しする

つまり、

ソニーのF65を発売と同時に購入し、

徹夜で作業し、その1週間後には全世界に生中継してしまう









確実に半年後のCEATEC開催に照準を合わせてくる  


2011年10月、日本人は “中国に負ける” という屈辱を味わうことになる







884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 13:01:26.10 ID:IYJ6shp90










「有人月探査」を目指している中国は、

その前段階として、

必ず、無人探査機による月面からの『超高精細カメラ映像』を、全世界に生中継するのです










その時期は2015年頃です


欲張らずに探査機の月面着陸をいさぎよく断念すれば、日本の方が1年早くできるのです
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 13:43:15.88 ID:IYJ6shp90









「超絶画質」の生中継・録画中継









2011年10月     中国が、 世界で初めて、 無人ヘリからの「真4K2K画質撮影映像」の生中継に成功

2011年11月     中国が、 世界で始めて、 リニアモータカーからの「真4K2K画質撮影映像」の生中継に成功

2011年12月 中国が天宮1号(有人)を打ち上げ、1週間かけて地球や宇宙遊泳を4k撮影、HDDだけ帰還させYouTubeで世界中に公開

2012年
2013年
2014年

2015年 1月     中国が、 世界で始めて、 月面無人探査ローバーからの「真4K2K画質撮影映像」の生中継に成功

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AE%AE_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 13:57:39.70 ID:IYJ6shp90












※    SuperHV    =    「すーぱーえいちぶい」












中国は、間違いなく、全世界に向け、 「これはスーパーHVカメラで撮影された映像です」 と言う



勿論スーパーハイビジョンカメラとは絶対に言わない

「スーパーえいちぶいカメラ」 だと繰り返し繰り返し言う
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 14:09:48.71 ID:IYJ6shp90



2011年10月     

日本政府は、中国政府に猛烈に抗議、「正しく4K2Kカメラと言え」 「まぎらわしい“スーパーHV”の名を使うのをただちにろ止めろ」

「今後もスーパーHVを名乗るなら賠償金を請求するぞ!!」











しかし中国政府は完全に黙殺











そして日本は例によって、そんな中国の姿勢を 「偽スーパーハイビジョンを堂々と名乗る恥ずかしい国」 として笑いものにする
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 14:27:58.37 ID:IYJ6shp90







日本人は、

スーパーハイビジョンの名を騙る中国を笑います

マスコミが「笑え笑え」と扇動します



しかし心から笑える日本人などいません

搭載されているカメラがソニー製F65だという事は、中国政府もべつに隠したりはしていません


2011年末、

YouTubeで世界中の人々が超絶画質で「地球」や「宇宙遊泳」を見ます



世界中の人々が賞賛するのは、日本でしょうか? 中国でしょうか?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 15:03:15.93 ID:IYJ6shp90








調子に乗って「韓国」も、中国に同調します








もちろん「サムスン」や「LG」といったメーカーは、正しく「4K2K」を名乗ります

しかし、

韓国が国家事業として進める宇宙開発には、「スーパーHVカメラ」 の名称を使用するのです
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 15:42:57.33 ID:IYJ6shp90









そうなれば当然 、ロシア、インド、フランス、EU、そしてアメリカまでもが 「スーパーHVカメラ」 を名乗るようになってしまうのです









中国以外の国は、それが国際ルールに反するということを十分理解しています


各国は、問題行為と承知の上で「スーパーHVカメラ」を名乗るのです


かれらにも言い分はあります


「中国が先に“スーパーHVカメラ”を名乗り、その名称を使用し続けている以上、われわれも“スーパーHVカメラ”を名乗らざるをえない」

「中国と同じカメラを使っているのに われわれだけ「4K2Kカメラ」を名乗れば、確実に“中国に劣るカメラで撮影している”と世界中の人々に思われてしまう」
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:06:02.56 ID:IYJ6shp90







韓国、ロシア、インド、フランス、EU、アメリカは、 日本政府に次のような要求を突きつけます







「日本政府が単独で責任をもって交渉し、中国政府に“スーパーHVカメラ”の名を使わないように、説得してください」

「中国政府が了承し“スーパーHVカメラ”の名を使うのをやめれば、

 我々も即座に“スーパーHVカメラ”→“4K2Kカメラ”に名称を変えます」
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 16:36:10.87 ID:IYJ6shp90






日本政府がどんな脅しをかけたところで、 中国政府は「スーパーHVカメラ」の名をやめません


その「脅し」をむしろ楽しんでいるのです


日本が、ほとんど手も足も出せずくやしがる姿を世界中に晒せるからです


そして脅しでは無理となれば、当然ながら日本政府は、次の手段として、金で「スーパーHVカメラ」の名を買おうとするのです


極秘で日本政府の役人が 『50億円やるから、もうスーパーHVカメラを名乗らないでね』 と中国政府に土下座します


中国政府はその金を受け取ります


しかしそれでもスーパーHVカメラの名を使い続けるのです


話が違うと抗議する日本の役人に対し、中国政府は「日本人はバカすぎる〜」と大笑いです



893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 17:16:06.96 ID:IYJ6shp90
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3








「スーパーハイビジョン」の名は、愛知万博開催の前年=2004年に決められました









さまざまな候補から、


最終的に  「ドリーム4000」 ⇔ 「スーパーハイビジョン」  が残り、


NHK技研の数十人の者による投票で決定されたのです
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 17:29:11.20 ID:IYJ6shp90





確かに「スーパーハイビジョン」の方が、  分かりやすく、 インパクトもあり、 日本国民に好まれます






しかしあまりにも安直な名前です

そして少し冷静になれば、だれもが矛盾に気付くはずです





ハイビジョンの次がスーパーハイビジョンならば、 自然であり当然と感じる

一方、

ハイビジョンの次には4K2Kの時代になり、

そのあとで「スーパーハイビジョン」の時代になるというのは、少しどころではなく、大きな違和感をだれもが感じてしまう
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 17:39:17.54 ID:IYJ6shp90








NHK技研は、

はじめから4K2Kを潰す気マンマンだったからこそ、 8k4kに「スーパーハイビジョン」 という名前をつけたのです






896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:01:06.50 ID:IYJ6shp90










一般人は地デジの画質で十分に満足しています










ソニーのデジタルシネマ用カメラ“F65”の画質は、地デジの「12倍」です

4K2K液晶テレビの画質は、スーパーハイビジョンシアターの70%です

NHK技研は、4K2K四板カメラの「3倍」の総画素数の8K4K三板カメラを、3年前に完成させました

NHK技研は、“F65”の「2倍弱」の画素数の8K4K単板カメラを、1年前に完成させました

NHK技研は、“F65”の「1.3倍」の総画素数の4K2K三板カメラを、10年前に完成させ、10年前に破壊しました
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 21:28:17.00 ID:75auK6o50












2011年12月  中国が世界中から賞賛される

http://www.nikon-image.com/news/info/info100708.htm









898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:00:26.84 ID:75auK6o50










「4K2Kカメラで撮影しました」  と発表しても中国は、世界中から賞賛されます

「スーパーHVカメラで撮影しました」  と発表しても中国は、世界中から賞賛されます










賞賛されるのは中国だけです

カメラの製造国などに関心が寄せられる事はありません

また、

日本がいくら抗議したところで、世界中のマスメディアは中国の発表どおり「スーパーHVカメラ」で撮影したと報道します
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:17:26.62 ID:75auK6o50





日本政府は、 

アメリカにもロシアにもイギリスにもフランスにもカナダにもドイツにもイタリアにも「スーパーHVではなく4K2Kだ!!」と抗議します





各国の新聞は、後日、隅の方に非常に小さく訂正記事を載せますが、 テレビ報道では何ら訂正発表はありません
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 22:57:15.64 ID:75auK6o50







常識的に考えれば、 やはり、 素直に、 “F65”に「スーパーハイビジョン」の名をあたえてしまうのが一番いいのです







先にF65にスーパーハイビジョンの名をつけて、

そのあとで、 中国に1台、 無償で、 “完全に何の見返りも期待してない”とわざとらしく宣言して、 プレゼントします

中国政府は軽く礼の一言くらいはいうものの、遠慮なく受け取ります